プリント基板に関する質問はここだ!2層目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PCB
基板の設計〜製作はもちろん、基板に関すること全ての
質問、話題等どうぞ。

前スレ
プリント基板に関する質問はここだ!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/986270212/l50

関連スレ
基板設計のCADって…
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/987753991/l50
2PCB:03/07/01 23:52 ID:P/QTPAzU
2ゲットされないのも寂しいもんだな。。。

基板に関わるようになって10年。
当時は、まさに「つなげば動く」時代。

基板設計屋は見た目の美しさと設計の速さにこだわって
いればそれでOKだった。
ピン単価500円がまかり通る時代。

ところがどうだい。今や、つなぐだけでは動かない
回路が動作するかどうかに影響するようになった。
革命的な部品実装が発明されないかぎり
これからはもっと基板の重要性が上がってくるだろう。

基板は奥が深いですぜ。

3名無しさん@3周年:03/07/01 23:57 ID:oPugWR7a
ganbaro-!
4名無しさん@3周年:03/07/02 11:14 ID:frwfb/QR
プリント基板や半導体製造に使用されているスクリーン印刷は友禅染にヒントを得た
イギリス人サムエル・シモン(Samuel Simon) により1904年に考案されたものである。

友禅染の布を鴨川で洗っているのを見て思いついたんだって。
5名無しさん@3周年:03/07/02 12:12 ID:BWTu7E22
↑様 スクリーン印刷って100年近くの歴史があるんですね。
すばらしい!! 江戸時代ですか。
6_:03/07/02 12:16 ID:Vq52K43W
7名無しさん@3周年:03/07/02 13:40 ID:iUQ6JIgi
京都知恩院に宮崎友禅斎、友禅の創始者の
銅像がありますな。あまり関係ないのでsage
8名無しさん@3周年:03/07/02 20:32 ID:E2wurrSy
↑スクリーン印刷から友禅さんまで、突然格調高くなりましたね。
 いいんじゃないでしょうか。(ビギナー
9名無しさん@3周年:03/07/04 00:15 ID:XxggamlE
>>5
その頃って江戸時代なのか?
10名無しさん@3周年:03/07/04 17:07 ID:k2XeCfjb
西暦1904年=明治37年ですが何か?
11名無しさん@3周年:03/07/04 19:58 ID:9ILNV3Pr
5ですが 済みません 間違えました。
 明治+大正+昭和+平成=の計算は 100を大幅に超えました。
>9さん >10さん m(_ _)m  江戸時代ではありません。
12名無しさん@3周年:03/07/05 02:09 ID:Zg4KpEqP
>>11
気にするな。
そうやって訂正する姿勢は成長出来る印でもある。
頑張れ。
13993:03/07/05 07:53 ID:/3cV31Hc
感光基板スプレーは http://www.maruka-denki.co.jp/ で買った。
領収書を見ると、平成8年。
現在の値段も当時と一緒だ。でももうないらしいね。
でも「感光液」を買えば良し。個人の趣味で使う為に買っても、死ぬまで使い切れなさそう。
14名無しさん@3周年:03/07/05 19:17 ID:x6Xk2Edh
内層にコンデンサを埋め込みたいんだけど可能ですか?
もしくはチップコンの大きさで角穴あけて
あとで取替えできるようにしたい

QFPで裏面金属、リードフォーミングされていないものは基板に
角穴あけて裏側を銅版でアースでしょうか?
可能なメーカは。。。

趣味で〜1GHzスペアナ開発してるのですが
実験ではうまく行っても、基板作成して実働させると
信号が安定しませんです。。。
15名無しさん@3周年:03/07/05 21:51 ID:4ryotFqL
内層って・・・何層の基板使ってるのよ?
16名無しさん@3周年:03/07/05 23:01 ID:58ZkX9nY
私が作りました♪
http://nuts.free-city.net/index.html
17artman:03/07/05 23:31 ID:ivghhBdw
>>14
内層に部品埋め込む基板ありますよ
または、中心に高誘電体を埋め込んで、
基板全体をコンデンサに。。。ってそれは
パスコン効果か。

基板をサグって内層銅箔を露出させる技術もあります。
1814:03/07/05 23:41 ID:h+tGddd7
>>15 8層です。 1層Gと4層VCC間にコンデンサを埋め込みたい(スペースがないので
GND S(差動50オーム G VCC VCC S(制御線 G S
4層まで掘って、0608を入れれば良いかななんて考えていますが
基板製造できますかね?

1層は部品のパッドとVIA以外はGNDで埋めています
19名無しさん@3周年:03/07/05 23:43 ID:YxnjaOHt
>>14 内層へチップCを埋め込むのは 可能 でしょう。
 が、、
 未確認があります。
 ・後で取替える様にしたい?、、表層から取り出せる様にするのですか。
  であれば、ベアボードが出来てから取り付ける層まで切削すれば良さそう。
   
 ・完全に内層に封印してしますのであれば、内層コアのパターン形成のあと
  チップを付ける(溶接がいいと思いますが、チップの電極が融点の低い金属を
  使っている場合は?です。)
 
 プレス時に高温と圧力がかかりますので、それを受けたことに依る
 Cの変化ががどれくらいかわかりません。
(プレス時の高温#〔℃〕圧力#〔t〕の値は、いまわかりません。
  
>QFPで裏面金属、リードフォーミングされていないものは、、
>趣味で〜1GHzスペアナ開発してるのですが実験ではうまく行っても、、
 これは、小生が微技名亜のためよく理解できませんでした。
 解るかどうか疑問ですが、さらに具体的な情報があれば嬉しいです。
 微技名亜の経験にもなります。m(__)M

 
2014:03/07/05 23:44 ID:h+tGddd7
>>17 パスコンでいいんですが、ICのCを強化したいと思いまして。。
2114:03/07/06 00:03 ID:roFoF+G4
>>19 前者で良いかなという気がして来ました。
    初めは、内層に封印的な考えでしたが能動部品の場所さえ変えなければ
    角穴があっても問題ないですね。。

形状が一寸違うのですが ttp://www.nel-world.com/products/electronics/pdf/MC460-107.pdf のP10
のような感じです。メタルベース部が1.3mmぐらいだったと思います。
昔ありましたね、IC中心から裏面にスタッドが出ていてそこから電源入れるもの
それは、THあければ良かったんですけど、QFPになった場合角穴あけて
ICを埋めるしかないのかなと思いまして
22artman:03/07/06 00:42 ID:6M8L95GG
>>20
これなどいかが?
ttp://www.jsic.co.jp/c04/c04_1.htm
23名無しさん@3周年:03/07/06 04:51 ID:161SL7WF
コスト対効果はどうだろうね。
内層による電源インピーダンスの改善の方が効くんじゃないか?

そもそも問題をパスコンの問題と特定出来てるのか疑問だな。
その程度の知識で、G帯のスペアなは無理だろ。(w
24名無しさん@3周年:03/07/12 14:16 ID:oO3EGEmN
初心者の質問です。
CADはどんなのがいいんですか。
 選択要素
  メインは基板設計屋として使いたい
  当然、パターンが書けて、GBも扱えること
  パターンが暇な時は、簡単な回路を書きたい
   (上司に隠れてこっそりと)
  伝送路や電磁波の解析も必要でしょう
  簡単なメカも書きたい
  DXF← →BG DXF:OUT/INも必要でしょう
 当然、コストは安い方がいいんですが m(__)m
今は、残念ながら協力業者さんに丸投げです。
情報、宜しくお願い致します。 
25名無しさん@3周年:03/07/12 22:08 ID:mDvIOM2c
>>24
プロテルかキャドラス
26名無しさん@3周年:03/07/12 22:34 ID:oO3EGEmN
>>25 プロテルかキャドラス
有難う御座います。
 プロテルのHPを覗いて見ます。
 プロテルのお勧めの理由はどんなとこですか。
 OrCADはどうでしょうか?よく聞くのですが。
27名無しさん@3周年:03/07/12 22:57 ID:mDvIOM2c
>>26
今やメジャーじゃ無くなってるかも
28artman:03/07/13 00:31 ID:CEUQ3L5D
>>26
うちはorcad標準だけど、評判悪いよ
DOS版はわりと良かったけどね。
密かにDASH使ってる人もいたり
29名無しさん@3周年:03/07/13 17:31 ID:7+5ty3WP
うちの会社はMentor使ってたが、Mentor高いのと台湾とのやりとりを
考えてPads入れた。これ、明らかに失敗。
回路図用のViewDrawは超アホ、Padsもバグだらけだし、融通が利かないし。

普通はプロテルとキャドラスってのがいいんですかい?
30名無しさん@3周年:03/07/13 20:01 ID:KLhRehmM
OrCADはメジャーじゃないんですか

困った。客先がOrCADを使っているところが多くて

ところで、オートルータを使ってますか
これは何処がいいんですかね。
31artman:03/07/13 20:40 ID:CEUQ3L5D
>>29
CADLUSは回路エントリーできないんじゃない?
でも基板設計CADとしてはCADLUS魅力的だな。
社長に何回かあったけど、やる気マンマンな感じが伝わってくる。
(今の社長はニ○ルの社長なんだよね)
でも、CADの開発担当は、何回かメール交換しているのに
はじめてメールしますとか書いてくるw

>>30
未だにルータ最強はCCT(現SPECCTRA)だと思っているさ。
ソフトはともかく、ユーザ会があって毎日のように
世界中のCCTユーザが情報交換してる。
世界中のノウハウが利用できる。
32名無しさん@3周年:03/07/13 20:57 ID:KLhRehmM
>>31
  さすがはartmanさん よくご存知ですね。
  この世界で長いんですか。
  
  ルータCCT(現SPECCTRA)ですか、よく調べてから
  これは上司へ相談してみます。
 
  CADVANCE?
  DK−MAGIC? これらはどうなんでしょうか。
33名無しさん@3周年:03/07/13 23:57 ID:OLiJ5VF8
>>30
回路エントリーだけに限ると殆どがOrCADでしょう。
但し、もう回路エントリーのツール単体としての販売が無い
ようだから今後は減る方向になるでしょうな。

そう言うわけで、今の所使ってる所が多いからメジャーではあるが
今後もそうであるとは限らないという事だね。

漏れ的には機能が少ない分カスタマイズで頑張れるから好きだった
のだが今は値段から購入不可になったので他のCADを探してる。
34名無しさん@3周年:03/07/13 23:59 ID:OLiJ5VF8
>>31
あそこは面白い会社だね。
導入を決めたところのが多いようですな。

素人の漏れがプロテルを触った程度の知識で色々と
弄らせて貰ったが良い感じのCADである事は直ぐに
理解出来た。
35artman:03/07/14 12:38 ID:PHtPrGG/
>>34
前に、お客さんの要望で、インピーダンスの計算機能付けた
とか言ってました。それ自体は、手計算よりも便利かな程度
ですが、柔軟な対応がいいですね。
いろいろ要望だせば、実現してくれそうな
感じします。
自分がお話したときはSPICEネットとか吐き出せれば便利なににね〜と
言っておきました。

36_:03/07/14 12:46 ID:CHU0tEBx
37山崎 渉:03/07/15 12:40 ID:Ji/MgYLv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
38名無しさん@3周年:03/07/21 08:36 ID:T+tRGnp6
プリント基板の板をつくる工場に面接にいったのでつが
金型を自動機械や人の手で作って、
それをパートのオバちゃんがプレス機械で
バッチンバッチンして作ってました。
39キ モ イ 香 具 師:03/07/21 08:56 ID:55XSZ130
>>38
「プレスによる打ち抜き」の方法は、もっとも大量生産に適した方式と、
言えるのでしょうか。

ところで、もう既出かも知れませんが、

スクリーン印刷や、光学的方法で、プリントパターンを作るのではなく、
【 導電性の塗料 】を、直接インクジェットプリンターによって、
印刷してしまうような方式が、研究されているのだそうです。
40江東支店:03/07/21 09:56 ID:i/r43r9Z
41BDマンセー:03/07/21 11:02 ID:BNz74V+j
>>39 なんで38に、こんな質問するか、意図がわからん?

>> >>38
>> 「プレスによる打ち抜き」の方法は、もっとも大量生産に適した方式と、
>> 言えるのでしょうか。

42名無しさん@3周年:03/07/21 13:59 ID:M72iAQlK
>>39
パートのおばちゃんがプレスでパコパコしてたって、ルーター使うよりは
早いし、安いに決まってるじゃん。
量産の事を勘違いしてないか?
大量ロットやってる会社じゃ、人間が工場の中におらんよ・・・
そこいらの、中小か試作やってる基板屋だ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
43キ モ イ 香 具 師:03/07/21 14:16 ID:55XSZ130
>>41-42
まぁ素人なもので、変な質問も、許してやってくらせーまし。
44名無しさん@3周年:03/07/21 14:22 ID:/NVuBwcn
>>43
素人が免罪符にならない。
勉強して出直せ。
45名無しさん@3周年:03/07/21 15:36 ID:Pdjvv/t3
口はアレだが、教えてくれてるのねん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無しさん@3周年:03/07/21 19:17 ID:H7e7ey6T
すんません、質問です。
昔、この業界で働いてた時、銅板を溶かしてきれいにする薬品を使ってたんですが、それがなんて言うか教えてください。
今の業種で使えそうなので。。。
正確な行程ですが、プリント基板のパターンニングるすフィルムを貼り付ける前の表面研磨時使う薬品です。
よろしくお願いします。
48名無しさん@3周年:03/07/21 21:50 ID:mwNij1WJ
>>47
銅を溶かすのは塩化第二鉄水溶液だが。
49名無しさん@3周年:03/07/22 02:26 ID:/0GfRNgF
>>47
酸化膜除去ならオゾン水とか?
50名無しさん@3周年:03/07/22 11:17 ID:YeRAPKRy
>>47
薬剤の名前は知らんが・・・
接着剤(プリプレグ)の接着性向上のための内層銅板の表面を荒らすのに使っている
物だと思うが・・・・スマソ
51名無しさん@3周年:03/07/22 19:35 ID:+liWaWjG
銅を溶かしてきれいに樹脂だけにしたいの意にとれるし、樹脂を溶かして銅の泊をきれいに分別したいの意にもとれる。
52名無しさん@3周年:03/07/22 20:36 ID:/g0ehoRn
いろいろ回答ありがとうございます。
>>49 オゾン水ですか、ちょっとぐぐってみます。

>>50 たぶんそれです。

>>51 説明不足でした、すみません。

一番わかりやすく説明すると、十円玉にサンポールをかけると綺麗になる。
そんな感じの薬品です。
あ、なるほど。とりあえずサンポールで試せばいいんだ。
明日試してみます。
53名無しさん@3周年:03/07/22 22:51 ID:8TkQM9jL
希塩酸かアセトンじゃないのかなぁ?
臭いはどうでした?
54名無しさん@3周年:03/07/22 23:07 ID:+liWaWjG
明日といわず、今すぐ口に指を突っ込んで、、あっスレ汚しすまん。
55名無しさん@3周年:03/07/23 21:02 ID:2evsMi37
>>53 たぶん希塩酸だと思います、すっぱい系の匂いでジーンズに付くと穴が開いたので。

とりあえず、やってみましたサンポール。
うすめた液に品物を浸けてみる。お、シミ(うす錆)が消えたよ。
消えたはいいけど、なんかうっすら錆びてきてるよ。。。
濃度と浸ける時間の関係かな〜。
やっぱ、専用の液だとならないのかな〜。

唾でも出来るんですか。。。やりませんが。
56artman:03/07/24 23:41 ID:Pv/+V2MY
化学か・・・・
苦手だ。基板屋さんと話をしていて化学の分野
が出てくるとちんぷんかんぷんっす。
何しろ、高校は商業なので化学なんて中学でストップです。
57名無しさん@3周年:03/07/25 00:59 ID:v6cEvfk6
>>56
使ってる薬液などは、それぞれの役目、目的を考えると割と理解しやすいですよ
58artman:03/07/25 22:25 ID:zQQTwKwE
>>57
ありがと。
分からない分野があるから楽しいってことも
ありますね。全て分かってしまったらすぐ飽きる。
59名無しさん@3周年:03/07/25 23:57 ID:rXX4XPCc
浸すだけではふやけて膨らんで留まるだけ
流れや動きがないと 胃がいい例 塩酸で銅はどうもしない
60営業:03/07/30 20:51 ID:uRML5MlA
今日も元気だ受注が少ない・・・
最近さ、中国を引き合いだされてつらいっすね。
試作も中国やるらしいんだけど、納期とか大丈夫なのかね??
61名無しさん@3周年:03/07/30 21:10 ID:wP2Cn7YA
某国の基板屋に試作出してるが、納期、品質ともに問題ないよ。日本より確実に安いねぇ 
62営業:03/07/30 21:33 ID:uRML5MlA
>>61
納期はどうなんすか??
試作の両面基板10枚で一ヶ月!!なんてのは無しよ。
国内両面3日〜4日(フライングと金無)として、
せめて海外でも実働5日前後+デリバリー2日くらいでないと
ダメポ!
63名無しさん@3周年:03/07/31 00:39 ID:XJd381nn
>>61
そうか?
具体的に教えて欲しい。
客に納品出来る品質の物が上がってきた試しが無いからね。
6461:03/07/31 08:22 ID:z99UxWeW
納期は普通です4層標準構成で1week+αぐらいです。超急ぎでなければ、全然OKニダ
国内より輸送費含めても2割安いね、イニシャル代が国内は高杉でその分で輸送費引いてもおつりが・・
65名無しさん@3周年:03/08/01 01:01 ID:6fa5hjRE
>>64
頼むからどこか教えてくれ。
代理店だけでも良いから。
66名無しさん@3周年:03/08/01 02:16 ID:ZQNBRKxZ
67ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:56 ID:CoKLCWZs
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
68名無しさん@3周年:03/08/02 03:43 ID:wuOuuviz
>>66
韓国?しかもたった二件の無関係なヒット。(w

韓国、中国に発注した基板は余程安物でも良いと
言う客でないと納入拒否だよ。
レジストのムラ、シルク印刷のかすれ・・・安いと話に
ならんレベル。

品質無視で安さのみを取れるって甘くて良いな。
69営業:03/08/02 21:30 ID:JPQNJPDE
韓国製の基板だったら、漏れの会社でも試作〜量産まで扱ってるから、
価格体系、納期はどんなもんだかわかるけど、2ちゃんで仕事したくないから
どこかは教えない。国内よりやすいよ〜〜w。
強いて言うならばレジスト、シルクのムラは有っても、高速回路や高密度
基板でなければ電気的に問題ないから、それを納得してもらって納品してる。
とにかく、漏れは中国の情報がほしいね、全くえたいがしれないっす。
価格なんてまったく勝ち目は有りませぬ!!なら短納期&品質だ!!
ってこれしかないもんで・・・・。
品質納期もいいものでてくるんだったら、国内はもうダメポ・・・鬱だ。
70名無しさん@3周年:03/08/02 23:24 ID:9GfhhT81
最近 確かに 両面で1日 4層で2日 6層で3日なんての
特別な料金なしにやってる基板やさんが多くなって北ね。
何年か前の教デンさんの納期をやっていますよ
教デンさんも他の基板やさんに同じ納期でやられては、
基板の納期競争だけではやっていけないね。

基板やさんとしては、納期、価格以外に何をアピールしていけば
いいんでしょうね。
(品質は特別な物を除いて使用に耐えられないものは無いでしょう
もし耐えられない物を作っていれば、今は存在できないでしょう)
71名無しさん@3周年:03/08/02 23:56 ID:h2sHEVh0
>65
64を読んだ時点で何故韓国と判らないかなぁ・・。
72名無しさん@3周年:03/08/03 00:11 ID:Oh6+jGjV
>>71
具体的なメーカとか代理店を聞きたいのであって
ニダニダなんかどうでもいい。
73名無しさん@3周年:03/08/03 01:32 ID:CdSgxuUN
教デンは、最近つきあいがないですね。
名古屋営業所もなくなってまった。
○宮さん、どうしてるかな。
74名無しさん@3周年:03/08/03 01:53 ID:B+wBb9lm
教デンさんには頼んでいたことが有ったけど
担当がよく変るので、非常にこまったと
また、新規の対応はいいけどリピートが
写真、版を預けると人質をとられた見隊で
最近は教デンさんへ依頼するメリットないですわ。
75名無しさん@3周年:03/08/03 02:00 ID:I9hPMTKQ
教伝の○宮さんは、長野じゃないの? 最近、教伝さん安くていいね〜 数年前の半額以下じゃないの?? 最近教伝さんと付き合いの無い人達、見積もりとってごらんよ。
76名無しさん@3周年:03/08/03 02:00 ID:I9hPMTKQ
教伝の○宮さんは、長野じゃないの?
最近、教伝さん安くていいね〜 数年前の半額以下じゃないの?? 最近教伝さんと付き合いの無い人達、見積もりとってごらんよ。
77_:03/08/03 02:04 ID:UMX78lHd
78名無しさん@3周年:03/08/03 03:15 ID:1pTJohNX
>>73 うそぉ 名古屋営業所まだあるよね・・・あるはずだよ・・
>>74 自前で保管しても、どのみち他の基板屋に依頼してもフィルム作り直しになる場合が
    多いんじゃない? トンボマークとかたいてい個々の会社仕様じゃないの?
   人質と言うよりは、最初から量産のときのことを先読みしない方が( ゚Д゚)マズー 
>>76 値段さげないと、お客いなくなる罠。ニダとか中華とか浸食激しいみたいだし。
79artman:03/08/04 22:05 ID:37sVaeSv
韓国か・・・
彼らは物作りに関する思想が根本的に
日本人と違うような。

基板設計、部品実装に関しては
ボロボロでしたよ。
サムソンの仕事もやってますって言ってたけど、
もしそうなら、サムソンレベル低すぎ。
80名無しさん@3周年:03/08/05 01:03 ID:PZAQMHfN
自作用の基板なら多少出来が悪くても良いのだが
韓国産の基板は今まで何度も受け取り拒否レベルの
仕上がりを経験してるから信用しない。
まともな仕上がりの物が来るようになっても一寸目を
離すと直ぐ不良品を納入する。

うるさく言うとコストが上がるからわざわざ韓国でやる
必要もないし・・・。
81artman:03/08/05 23:27 ID:eDPe9FHZ
韓国に仕事を依頼する

1ロット目の出来を確認

最悪、ボロボロ

いまさら他へ依頼するわけにも行かず

技術指導(金を払っている上に技術指導なんて)

もうこりた、2度と韓国へは仕事ださない。



その頃韓国では、お金をもらった上、技術指導を
受けてレベルアップ。


冗談じゃない。
82名無しさん@3周年:03/08/06 01:22 ID:o+upd3t/
>>81
あり得ない。
特に海外の外注に指導するなんて馬鹿だ。
そもそも何をどう指導するんだい?

所詮は仕事に失敗した所など切り捨て。
83artman:03/08/06 08:03 ID:u62QDh8W
>>82
もちろん、次回からは使わないよ。

半年なり1年なり時間も金も情報も継ぎこんでいるわけだから、
「ここつかえね」って感じた瞬間に他に乗り換えることは
難しいよ。

だから、乗りかかった船じゃないけど、区切りがつくところ
までは、すすまなきゃならなくなる。
特に共同開発とかOEMとかそうなる。
84名無しさん@3周年:03/08/06 11:46 ID:+3WpKcrk
韓国企業がレベルアップすることなどありえないと言うのも心理かと。
85名無しさん@3周年:03/08/06 15:30 ID:+3WpKcrk
韓国の三星系と思われる会社から出たと思われる、A/Wの仕事を
回りまわって日本の業者がやってるのを見てるとあの国の技術者の
層の薄さを実感する。
冗談のような話だが、韓国に出したはずのA/Wの仕事が回りまわって
日本に帰ってきたりするんだから・・・。
86名無しさん@3周年:03/08/06 20:21 ID:mpAeyIMR
韓国の○ムスンなんて日本の○ニーあたりから、かなりの高額で
技術者を仕入れているとの話だよね。
なんせ日本優秀な技術者って給料思ったほどもらえてないからね。
不景気だし・・・
87名無しさん@3周年:03/08/06 21:14 ID:XT+yhwjl
国内メーカの基板のトラブルはどれくらいあるの?
ISOを取得しているところに作って貰って増すが
度々トラブルが起き増す。
不具合品を出さない様に依頼するには、どうしたら委員でしょう。

因みに不具合品とは
シルク文字の潰れ 不揃い 1部印刷抜け
断線(piN1クラス)
ショート(ピン1クラス)
穴径ミス
穴位置ずれ
88直リン:03/08/06 21:16 ID:aTjRCAP6
89名無しさん@3周年:03/08/06 23:18 ID:EOFTDQM0
自動搭載機用のマーク削除。ゴミと誤認識
4層板で内層まるまる忘れ
古い話さ、、、
90名無しさん@3周年:03/08/06 23:29 ID:ctUKtAYH
中国の基板屋が仕事欲しいというのでサンプルを作らせてみたら
パターンの細かいところを勝手に作り替えてきやがった。一見良さ
そうでも油断ならない奴らだ。
そして台湾に発注....
91名無しさん@3周年:03/08/07 00:28 ID:3pJBur76
てかさ、今まで付き合った最低な所より更に下を行く会社が
あるのが海外って印象だね。
きちんと使えるところもあるがそんなところはコストメリット無し。
良いところが在るんなら紹介して欲しい。

>>87
レベル低すぎるよ。
92営業:03/08/14 11:22 ID:kgyIBWci
さて基板屋工場は納期が無いから、夏休みもせっせと基板作りなさ〜〜い!
営業マンはしっかり夏休み♪
しかし携帯の電話がいつなるかとびくびくしてます・・・・・
93名無しさん@3周年:03/08/14 12:20 ID:Qd0exRGQ
>>92
つまらん。
94名無しさん@3周年:03/08/14 13:01 ID:ErWaQGoK
>>93
激しく同意
漏れはアートワークで休み無し

>>92 逝ってよし
95 :03/08/14 19:02 ID:SYOdDHKH
この営業って奴頭悪そうだな、ってか悪いな。
うちはこの手のゴミをリストラになってるがこんなのが未だに居る
会社って正直同情する。
96名無しさん@3周年:03/08/15 00:25 ID:Wjw/nmNj
>>92
釣りのつもりかもしれんが・・・

本  当  に  馬  鹿  丸  出  し  だ  な

それとも只の世間知らずか?
世間が休みの中を黙々(殺伐)と仕事せざるをえないのが
この業界だって事も判らんのか?
97名無しさん@3周年:03/08/15 00:34 ID:702UOMov
てか、現場の意見も聞かずにとんでもない単価と納期で仕事を
取ってきて自分だけは休んでるような馬鹿だろうな。

ま、使えない営業はリストラの対象さ。
98名無しさん@3周年:03/08/15 10:12 ID:yEFSt5nG
>>92
夏休みなしで稼動している基板屋ってどこ?
 来年、使ってみようかなぁ?
 (但し、来年まで、いまの職場にいればね)
99名無しさん@3周年:03/08/15 14:54 ID:x/3Ys8Aj
毎年、夏休み 冬休み 仕事が集中して休みの期間やってくれれば
大変助かります。
100名無しさん@3周年:03/08/15 14:58 ID:GzoD/N0Q
QFPのはんだずけってどうやるの?
適当にはんだつけて吸い取り線ですいとったんだけど、
どうみてもブリッジしてないように見えるのに、テスター当てるとドウツウしてるピンがあるよ。。。鬱だ
101名無しさん@3周年:03/08/15 15:12 ID:CTWw0MdP
>>100
ICの中で繋がってんでしょ
内部接続確認した?
102名無しさん@3周年:03/08/15 15:24 ID:dCTq+aun
美形スレンダーギャルの本物援交シーン!
これは見逃せません。騎上位での腰フリに注目してください。
無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
103山崎 渉:03/08/15 17:50 ID:c/ebNb1T
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
104名無しさん@3周年:03/08/15 22:48 ID:GzoD/N0Q
>>101
確認しました。つながってませんでした。
どうやら内側でブリッジしてる模様。。。。うーむ。
とりあえず、はんだ技術スレに逝きます
105直リン:03/08/15 22:51 ID:8yYKj2dD
106名無しさん@3周年:03/08/15 23:12 ID:702UOMov
>>104
ピンを浮かせて、パターンのみのネットを確認する事。
独立したパターンを見るのが基本。
それでショートしていたら、マイクロショートの可能性もあるから
電気で焼き切れ。
107100オメデト:03/08/15 23:37 ID:sfqxPsgM
>100

基本的に1本1本ハンダ付けしないとダメよ。
メンドクサイからまとめてハンダ付けして後から吸い取っても、
ICの下でブリッジしてたり。結局時間掛かっちゃうので。
108名無しさん@3周年:03/08/16 00:19 ID:+EA2ZhLq
>107
フラックス塗っといてコテ滑らす方が綺麗に出来る場合もアリ。
足ピッチ0.5mm以下だと1本1本かなぁ・・。
109100:03/08/16 09:15 ID:N7Qqs4rj
みなさんありがとうございます。
いろいろやり方があるみたいですね。
とりあえず、予備の石が一個しかなく,買うにしても納期2ヶ月とのこと。
今月28には動かさなきゃならんのに・・・・
月曜になったら教授に相談します。Sunhayatoで14000円のアダプタ売ってるみたいですね。

ちなみに、ものはT精機のエンコーダ用インターフェースで、0.65mmQFP100pinです。
サンハヤトの2.54ピッチ変換基板にはんだ付けしようとしてました。
T精機さん、DIP版も出してくれないかなあ。

110名無しさん@3周年:03/08/16 23:15 ID:TCgEqPu9
>109

根性ナシ!! .65の100ピンくらい1ピン1ピンハンダ付けせいや
111名無しさん@3周年:03/08/17 00:31 ID:DiQhj2Em
そのぐらいのQFPなら  >>108 さんのいうとおり
フラックス使って滑らして、後でブリッジしたところを
コテで払うのがbest 仕上がりも綺麗ですよ。

慣れだけです。
112名無しさん@3周年:03/08/17 21:15 ID:QRBPJmL6
>>109
がんばれ!!
失敗は誰にでもあるさ。
半田ごては極細がいいぞ。
フラックスって使うとびっくりするよ。
113100=109:03/08/18 20:23 ID:8nRD3+au
フラックスなるものを使い,なんとかブリッジの除去に成功しました。
112さんのいうとおり、びっくりしました。こんなきれいにできるとは…
はんだずけなら小学生のときからやってたのに・・・・知らなかった・・・

そして、その他のぶぶんのはんだずけも無事終了かと思いきや・・・またまたブリッジ?
やっぱりどこをどうみてもつながってないように見えるのに・・・
IC内部でもつながってる様子ないし・・・・て、あれ?石の向き逆だw
GND同士でした。。。

とにかく、成功しました。(変換基板のうらにマジックで「逆」って書いておきますた)
みなさんありがとうございました。
114名無しさん@3周年:03/08/18 20:26 ID:3Po46s8r
この娘完全に騙されてますね。撮影者は業界人を装ってます。
そんな男に生理中にもかかわらずぶち込まれちゃいます。
カワイイ顔して大きなオッパイしてやるときはやります。
アップが多いので血のついたチンポの出し入れがモロ見えです。
素人援交女がいっぱい!!
無料ムービーを観てちょ。
http://www.geisyagirl.com/
115たぶん電気屋:03/08/18 22:16 ID:vJtun3JC
>>113
フラックス使うと、やめられん。
半田付けうまくなったような錯覚します。(笑
116今更だが:03/08/19 01:00 ID:iIKuVj71
RMAのフラックス使ってるよな? 違ったら洗浄しとけよ。
117100=109:03/08/19 12:15 ID:l5RKamBy
>>116
アルコールで拭きました
118名無しさん@3周年:03/08/22 23:21 ID:f5aMb8Kb
>115

フラックスは麻薬よ〜ん。

使った後はリムーバーでしっかり落とそうね。
119名無しさん@3周年:03/08/23 08:51 ID:AWtv3uz/
アルコールで拭くと(洗う?)
白いものが出てくるけどあれは何?
120名無しさん@3周年:03/08/23 09:04 ID:6S/160Bf
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1060061213/541
2ちゃんねるで今度はハイジャック予告
121名無しさん@3周年:03/09/03 13:55 ID:Xgz2wkAD
半田レベラー処理の質問ですが、知っていたら教えて下さい。
レベラー処理の直前にエッチングを軽くかけると基板屋の営業から聞きました。
半田濡れを良くする為の前処理だとは思うのですが。
エッチングなのでしょうか?不明です。酸洗ぐらいと思っていましたが、
本当のところは、どうなんでしょうか???
122artman:03/09/03 21:34 ID:lcxibBAf
>>121
エッチングと言うとアレだけど、
この場合はいわゆるソフトエッチだから、
弱い酸での処理じゃないかと。
123名無しさん@3周年:03/09/04 00:06 ID:ebK6qgI5
>>122
ソフトエッチ・・・(w
124名無しさん@3周年:03/09/04 02:55 ID:DR6UBc1b
さっき彼女ではない人とハードエッチしました。
すごく萌えました。精液がこれでもかっていうほどびくびく出ました。
実は相手は従妹なんだけど・・・w いいのかな?w
125名無しさん@3周年:03/09/04 13:42 ID:3kNbVraS

調子に乗って書くほど面白くない。
あほか。
126名無しさん@3周年:03/09/04 14:39 ID:DR6UBc1b
おもしろいと思って書いたわけじゃないです。ごめんなさい。
127名無しさん@3周年:03/09/04 22:14 ID:+IpAGs9T
「いとこ」とは結婚出来るんで特段問題ないんでは?
むしろ、「彼女ではない」ことが問題で、
彼女に漏洩した場合、高圧プレス・高温ベーキング処理されそうな予感。
128名無しさん@3周年:03/09/04 22:30 ID:QvplTe1i
自分の彼女や奥さんのおっぱいに満足していますか?
街行く女性の張りのあるおっぱいを見たときに
後ろから羽交い絞めにしてもみしだきたいと思ったことはありませんか?
巨乳好きのおっぱい星人に送る無料動画!
美乳、巨乳、爆乳が勢ぞろい!
http://66.40.59.72/index.html
129名無しさん@3周年:03/09/06 18:20 ID:dhUrg5dJ
基板 設計業の諸先輩の方々へ
小生はこの業界で長々・細々と 飯を食っていますが。
この業界の方々の目指すものは、なんなのでしょう。
最近、深刻に悩んでますわ。
 仕事は、沢山あるのですが、
 実際のところエンドユーザに渡った時の機械として見えない。
 いつも中間製品としての これが世のためにどれほど役立っているのか。
 受注産業ですので、納入先様の環境で好不調の波がある。
 機器のメーカを目指した方が良いのか ICの設計を目指した方がいいのか。
纏まりがないことですいません。
同業の先輩のご意見なんか頂けませんか。 
130名無しさん@3周年:03/09/06 23:42 ID:lGQJDG/Z
>>129
ある意味哲学的でもある問いかけですな。
悩む事は良い事ですが深みにはまるとか袋小路に
入ると大変ですので少しだけ私の考えを・・・。

兎に角「自分の職域を越えよ」に尽きるのではと。
多少ウザがられても気にせず色んな所に首を
突っ込んで見ると道も開けるんじゃないか?
131名無しさん@3周年:03/09/07 02:22 ID:WuC/Q3w8
>>130
先輩 早速のご指南ありがとうございます。
この業界はどうしても流れのままにまかされそうなところがあります。
(ワタシだけかな〜)
社長とケンカになっても新しい道を切り開きたいと思っております。
>兎に角「自分の職域を越えよ」に尽きるのではと。
、、、
仰せの通りだと思います。
がんばて見ます。
兎に角新しい商品を探してみます。

ところで S和設計さん(s−コポレ)は元気でしょうか?
 
132名無しさん@3周年:03/09/07 10:07 ID:cYw4o//h
>>129
いわゆる、下請けが嫌なら セットメーカの設計部門に転職するしかない。自分の設計したものが此の中にあると、自慢できる。
IC メーカになると、それは出来ない(インテルなら別だが)

景気の影響で好不調の波がどうのこうのというのは、何処の会社へ入っても変わらんぞ、(外からは、絶好調に見えても、内情は酷くなる一方だ。
開発工程は短くなるし、開発費は削られ、人も去っていく......)
133名無しさん@3周年:03/09/07 15:26 ID:W1tTdaDb
>>132
ご指導ありがとうございます。
 性格的なこともあるのでしょうか。
 いわゆる下請けで、客先の言われた通りの図面を書いていることに 今ひとつ
 物足りなさを感じつつ、、、しかしながら客先からはその出来に対し特に不都
 合のことは言われない。、、、でも実際は、そのボードの機能の概要は把握して
 はいるが、細部のことは全く理解していない。、、、設計ってそれでイイのか
 なの、、煮えきらない、歯痒い思いの連続ですわ。
 
  気持ちとしては、やはり下請けは嫌ですね。
 簡単ではないでしょうが、自分(自社で)考えた物を設計・製造し売っていきたい
 ですね。製品として見える・形となって売る、、こちらにいきたいですね。
  
134名無しさん@3周年:03/09/09 19:56 ID:WpSazfaF
>>121
ソフトエッチってのは処理面を疎化するのどす。
疎化することで処理面の銅の密着強度上げるのです。

ちなみに銅メッキ処理や耐熱プリフラックス処理なんかの処理系
の前に必ずやります。

酸は酸でも錆び取り程度の弱酸では無くてずっと基板漬けとくと
銅箔無くなります(藁

某●ニーが全社プリフラ化した時に、条件出しがまだ曖昧な基板屋が、
VIAん中にソフトエッチ液入った
ままプリフラ処理ラインに入れちゃって、プリフラ液が蓋した状態に成って、
出荷した数ヶ月後滞留在庫が急に不良品に成った!
なんていう問題も有ったりするなにげにオソロしか液ですたい。
135100=109=117:03/09/10 01:51 ID:L1ttZV3t
遅くなりましたが,その後の経過を報告します。
苦労してつけた0.65-100pinQFPですが。。。。。3pinほど死んでました。熱か、静電気か。。。。
期限前日にそれに気づき、目の前が真っ黒に。
しかしながら,基板上のFPGAの片隅を使い、何とか基本動作だけはエミュって間に合いました。
最初からそうしていれば。。。。でもいい経験になったとお見ます。

136名無しさん@3周年:03/09/10 01:58 ID:ZAkobMIc
>>135
レベル低すぎ。
修行に励め。
137名無しさん@3周年:03/09/11 23:00 ID:fg3vhl/E
中2日くらいの納期でも特急代取らない基板屋さんってありませんかねぇ・・・
スレ違いのような気もしますが 
138名無しさん@3周年:03/09/11 23:46 ID:5oUNAwoM
>>135
導通テスト、不用意にブザー使ったりしなかったろうな
案外それで死んだのかもな(w
139名無しさん@3周年:03/09/12 01:01 ID:tQvCtJKm
>>137
今日電産
140名無しさん@3周年:03/09/12 06:44 ID:R6OCE9Jj
>134
そうだね。洗浄には気をつけないと。
銅めっき表面は添加剤の残留物や添加剤の効き方によっては硬度が
高くなっている。だから過酸化系のエッチングをする必要がある。
しかし、はんだ濡れ性は下地銅めっき厚みも関係してくるから、難しい。
密着性も関係するけど、こういう事もある。
時効効果が発揮される前の短納期物はエッチングされにくいということもある。
ノウハウが必要になってくるよ。
141名無しさん@3周年:03/09/24 20:18 ID:AzsID+L6
あげ
142名無しさん@3周年:03/10/04 20:21 ID:ruQwgbtt
>>47 と >>121
PCB用ソフトエッチング剤?

>>134
硫酸濃度が濃すぎて、のちに VIAホール断線?
143名無しさん@3周年:03/10/04 22:36 ID:bAdWOL2/
オモシロイ 基板ってどんなのでつか?
CADで部品のシンボル太プリントを作る仕事って どんなしごとでつか
 電子部品のことゼンゼン〜知りまシェ−んが できますか。
144名無しさん@3周年:03/10/04 22:42 ID:T82UlCu0
>>143
これからは電気のことを解らない者が設計に携わるのが
難しくなる世の中だから、知らない=何れ職を失うと認識
した方が良いよ。
145名無しさん@3周年:03/10/04 22:49 ID:MsPygWSO
>>144
お前もレベル低すぎw
146名無しさん@3周年:03/10/04 22:51 ID:bAdWOL2/
はい ご忠告ありがとう ございます。
しかし 哀しくも うちの会社の周り オペレータばっかりで
電気屋さん だれも いません それで基板の設計を大勢やって
いまつ 将来ないせしょうか?
147名無しさん@3周年:03/10/04 23:00 ID:bAdWOL2/
>>145お前もレベル低すぎw
スマセン なんだか 意味不明ですが?
なんででつか? 
何れ職を失わないということ??
148名無しさん@3周年:03/10/04 23:00 ID:T82UlCu0
>>146
ただの作業員ならは、若い奴でも新人でも出来る。

適当に引いても動くレベルならプロテル付属のオートルータで
引いたらA/W設計費は只だしね。

どうしても手で引かないといかんレベルの基板は結構少ないから
どんどんつまらん低レベルは仕事が無くなって行くのが現実だと思うがね。

これで危機感を感じないようなら一生小間使いをしてなさい。
149名無しさん@3周年:03/10/04 23:17 ID:bAdWOL2/
>>148
いろいろ 聞いていくと
基板の設計って 日本では将来性ないのでつね
、、と 言っても 中国でもそんなに良さそうではないでしょう
日本から中国へ回路をメールして パターンをリターンしてくる
方法もあるらしいですが そんでも どんどん価格が下がるのを
促進しているようで。
やっぱ 基板設計そのものが 魅力ない業界なんでつか
150名無しさん@3周年:03/10/04 23:35 ID:T82UlCu0
>>149
そうでもない。
高付加価値・・・例えば、1Gを越える信号を扱うような基板は
パターン設計が出来るところが本当に限られてる。

誰でも出来る設計なら安いところに流れて当然。
151名無しさん@3周年:03/10/05 00:18 ID:JKTeXRYq
>>150
149です 基板屋でやんす。
こちらの場合は RF部分は高周波の技術者がパターンを作ります。
其の周りは一般の基板設計者が行います。
 しかしながら多くの基板設計の依頼がデジタル系の何処でも
 誰でも出来そうなものです。
哀しくも受注は値段次第
分野を特化して
 分野を絞って、、いわゆる選択と集中が必要ですな
152名無しさん@3周年:03/10/05 00:33 ID:C8MTYaAz
>>151
デジタルでも、100Mなんかとっくに越えてますよ。
153名無しさん@3周年:03/10/05 00:50 ID:JKTeXRYq
>>152
だいぶ 盛り上がってきましたね

幸か不幸か それほどでもない物が 多いんです。
先々のことを考えるとそんなんでは 不幸なんです。
何処でも 誰でも できるものは 価格の競争しかないですよね
基板の設計でも 何がしかの 特化が必要ですね

私的には 提案型 電気屋さんへ こういう基板をこのような使い方をしてみて
ください 、、って云うような。
154名無しさん@3周年:03/10/06 12:18 ID:qg3G+73P
見えてきたこと
 基板の設計は電気(電子)回路の設計を数年経験した方へ依頼するのが
 良さそう。
 CADが繋がっていることだし
 きついところはて適宜に回路を変更すればいいし
 部品にしても同じだ
 オペレーションは特に難儀することもないでしょう
 
これであまりにもイメージ違いの基板はなくなる
155名無しさん@3周年:03/10/06 13:12 ID:qg3G+73P
質問 
一般的に 
基板屋さんの 責任は何処までですか
 不良基板を納品してしまい それを実装して機械へ組み込んでから
 基板の不良が発見された

基板設計屋さんの 責任はどこまでですか
 基板の設計に誤りがあったため 不良基板を納品してしまい
 それを実装して機械へ組み込んでから
 基板の不良が発見された
 
 納品先へ 再作費用(再作諸費用 部品 実装 検査 交換)
  更に再作の為に納期遅延が生じ組み込み先ではキャンセルを
  食らってしまった。
  などを全て基板設計側が補償するの一般的と思いますが、
 どんな ものでしょうか。

建築屋さん、機械屋さんなどは 全て掛かった費用は設計側・作った側で
の費用で再作するでしょうね。 
156名無しさん@3周年:03/10/06 13:15 ID:a27+WrJE
>>155
契約内容によらないか?
157名無しさん@3周年:03/10/06 15:22 ID:qg3G+73P
>>156
通常とか 一般的にとかでは どの程度の契約をしてますか?

洋服屋などは特に契約を意識しなくても不具合品は直すし 返品自由か?
158 :03/10/06 19:28 ID:m8dMT5x+
159名無しさん@3周年:03/10/06 20:02 ID:qg3G+73P
じつは 昨年 設計ミスをしちゃって 500万の請求書を貰っちゃいました。
涙、、、
零細会社ですので、分割で払いつづけているのですが、かなり厳しいです。
160artman:03/10/06 23:53 ID:OwLcjnHW
>>259
お気の毒さま。
うちの外注さんもミスってしまってさ、500万くらいの
請求になるけど、小規模の会社にとってはでかい金額
ですよね。
基板設計は、基板ができて、部品が実装されて、配線が
繋がっているのがあたりまえの世界ですから、小さなミスも
許されないですね。
そんで、多くの基板設計屋さんは10人前後の会社規模。
基板設計のみで飯食ってるわけ。

そう考えると、リスクはでかいですね。一回の設計で100万円GET。
パターンミスって500万円LOSTじゃね。

今どき単価300円とか平気で見積もるひどい会社あるけど、失敗したときの
損害賠償分も入っていたりして。
161artman:03/10/06 23:54 ID:OwLcjnHW

>>159へのレスでした
162artman:03/10/06 23:58 ID:OwLcjnHW
>>155
何が言いたいのかよくわからないけど、
依頼主は、設計された基板に対して検収あげている
わけだし、リスクの管理をせずに実装、組み込み
しているわけだから100:0はありえない。

163artman:03/10/07 00:07 ID:kC6+Nory
>>154
同意です。
基板設計暦が長くとも、電源すら分らない人もいますからね。
電源を0.5mmで引かれた日にゃあんた・・泣きたくなるよ。

あと、日頃感じているのですが、基板設計指示ってどのように出しています?
絵で表現したり、文章で
「ここのパターンは○○mm」
「ここは他と離して」
とかですよね。

実は、電気分っている基板設計人から見たら物足りない。
「ここは○○な理由で○○mmで引いてください」
「これは高インピーダンスなので他と話してください」
と言うように、理由まで書けば電気分ってる基板設計人は
「それならこのほうが良い」
とか、
「それならこれでOKだな」
とか、経験、知識であなたをカバーしてくれます。
164名無しさん@3周年:03/10/07 20:28 ID:weZ9mJ3a
163 :artman さん こんにちわ 暫くです。
今までのを色々読ませていただきましたが、
なかなか、配慮有る字句に当業界の経験豊な紳士で有ろうかと
拝見致しております。
2チャンであっても別にぞんざいな事を書く必要はなく
適度な言葉での質問−回答アドバイスなど今後とも是非
宜しくお願いします。
お忙しいとは思いますが、時折出てきてくださいますよう。 
                       入門者


165名無しさん@3周年:03/10/07 21:45 ID:bhaDd9yF
>>164
2chだからと言って常に叩かれるとは限らない。

しかし叩かれても当たり前と思わないと2chには居れない。
166名無しさん@3周年:03/10/07 23:39 ID:KHdrJ3Jj
>163

逆に基板屋さん(パターン屋さん)って設計指示書をどの程度読んでおられるのでしょうか?
やたら事細かに書いた結果、分厚い指示書になっちゃったんで、「パターン長や幅の指示は
ネットリストにプロパティで入れましょうか?」と提案したら、「今までどおり紙で指示してください」
と言われたことあり。

あと、他人の書いた設計資料読んだら、回路図にコメント記入されてる指示と、指示書の内容が
異なってたり、パターン幅を指示しておきながらインピーダンスも指示しており、互いに矛盾して
たりしてクラクラ…。しかもそれについてパターン屋さんから問い合わせも無く…。

判ってる人なら、多少ムチャな指示でもちゃんと説明すると理解して対案を出してくれるので、
助かりますね。そういう設計者が少なくなったと思います。回路屋も基板屋も。
167名無しさん@3周年:03/10/08 11:03 ID:Peqh8YTD
>>166
2チャンであっても 
叩いたり 叩かれたり の ことに 余分な エネルギーを浪費したくないと
思うは秋の夜の電子思考 
168名無しさん@3周年:03/10/08 12:36 ID:Peqh8YTD
上↑訂正です 
>>166 は 誤り  >>165 が 正しいです
大変失礼を致しました。
169名無しさん@3周年:03/10/08 14:09 ID:o8BahVeR
>>167
じゃ2chを見るのは止めた方が良いよ
170名無しさん@3周年:03/10/08 17:29 ID:Peqh8YTD
知ってる方はやさしく教えて、日本の為
初心者にグットこらえて丁寧に ああ人間ができてくる
171名無しさん@3周年:03/10/08 17:57 ID:o8BahVeR
>>170
いい加減スレッドの私物化を止めろっての。

空気読めない奴はこれだから。
172名無しさん@3周年:03/10/08 18:08 ID:/TZ0yYB6
>>171
ならば、空気読んで別な話題を振ったらどうかと。
173名無しさん@3周年:03/10/08 20:33 ID:1PCut5ti
皆さん!お見事!!
174名無しさん@3周年:03/10/08 20:54 ID:6VIwuhnp
って言うか初心者であることを免罪符に教えて君をやる事自体勘違い甚だしい。
そんな姿勢では何も学び取ることは出来ないだろう。
175ぎょうかい人:03/10/09 21:30 ID:+pe7eoJf
知りたいことを訊ねて
知ってることを答えて
お互いに楽しければそれで良し
それ以外の何が、、、
捻った答えなら静観が良し
176名無しさん@3周年:03/10/11 19:30 ID:gSijNA0j
>>175
見てて楽しくない書き込みは?
177名無しさん@3周年:03/10/14 00:04 ID:CjLYO/vb
静観っでしょ
178名無しさん@3周年:03/10/15 23:11 ID:LQdTI2AC
製造屋です。空気まるで読めてません(藁
そんなこっちゃどうでも良いです。漏れには関係無いです。

パターン設計数年・製造数年・そのた数年やってます。今も業界人ス。
ちなみに今1005C手載せ実装中(藁。やや発狂気味。。。

業界語る程偉くないけど電子部品関連って進化早いから好きよ。
基板も数年前まで限界がピン3ってのが主流だったのに今や普通だし。
デバイスも2125ちっせー!とか言ってたのに今や漏れの
ハナクソの方が全然でかいし(w

最近は手広くやってるんで、特殊基材も一杯有ってオもろいよ。
テフロンとかPPE・PPOとかね。FPC R−FPCとかね。
薄厚・高厚だのなんだのかんだの。
製造屋が「こんなん出来ます!」って頑張って、開発の人達が
おー!じゃ此れ使ってこんな新しいのやんない?みたいなさ。
ワクワクすんね。漏れらの苦労が進化に繋がると思うとさ。

ネットチェック飽き飽きしたり、デバイスの員数チェックうんざり
してたり、エッチング汚泥チェックしてくせー!とか言ってても、
マクロ的には新技術に繋がると思うと楽しいやね。
ウチなんかまごう事なき下請けだけどね(藁

開発・論理回路系の人たち頑張って新しいモン考えてね。
そんだら製造屋も必死こいて作るし!
改版で新製品なんてけちくさい事頼むから止めてね(笑)

んじゃ。1005載せてくる
179名無しさん@3周年:03/10/16 12:25 ID:G+AGNiug
↑様
お仕事、楽しそうでなによりです。
仕事は楽しいのが一番。

ところで、チップの手載せって どうのような方法をしてますか。
数にも依るのでしょうが。
@ディスペンサーでクリーム半田を塗る
  チップを手載せ、、ピンセットでつまんで?
   スポイト見たいので、吸着し落す?
    リフロー炉?
     鏝あて?
A糸半田、鏝あて?

アタシモ同業かな?
 始めは基板の絵描屋でした。
  次は OEM 屋の真似事をしました。今も続いています。
   次は 部品屋 の真似事をしました。今も続いています。
    次は システム企画屋 の真似事をしました。今も続いています。
 以前と違って
  今のパターンやさんは 何でも屋さんになりましたね。
  環境の変化と時代の要求によって。
では、お仕事楽しんでください。
   



180名無しさん@3周年:03/10/16 22:55 ID:7K+Iwgby
私は、
 1. メタルマスクを被せクリーム半田を塗る
 2. ピンセットでチップ部品を乗せる(プルプル…)
 3. リフローを通す。
 4. コテで修正。
でやっています。
メタルマスクが無い時は厚目の半透明フィルムを買って来て、
部品のランド部分を切り抜いて使ってます。
QFPなど多ピンの足の部分は1ピンずつ切り抜いてると気が遠く
なるので一気に細長くフィルムを切り抜き、仮り付けしてお
いて後修正。(数十ピン程度や上手くいけば修正不要)
慣れてる人は部品を乗せる時の手の震えもありません。です
181名無しさん@3周年:03/10/17 09:37 ID:RzxF8yuE
↑さま
ありがとうございます。
 なるほど。
少数 多品種になりますと 
メタルマスク代もばかにならなくなります。
 何か安く作ること あるいは別の方法が有ればいいんですが。
182名無しさん@3周年:03/10/17 12:04 ID:3x8JTv6m
>>180

> 3. リフローを通す。

この時、チップ動かないように押さえておく治具はどうしてます?
183名無しさん@3周年:03/10/17 13:05 ID:B5jJaVSc
>>182
立っちゃったら(マンハッタン)、剥がして再挑戦するだけと違いますか?
駄目なら手付け。

手で乗せるのは、一品もしくは少数物なんだから。
184名無しさん@3周年:03/10/17 13:24 ID:3x8JTv6m
>>183
試作品では、隅の足を4箇所くらい一応クリーム半田で仮止めしてリフローかけてはいます。
185名無しさん@3周年:03/10/17 13:58 ID:RTzQ7m1T
>>182
リフロー通すとき押さえ治具を使うことあるの?接着剤は除いて。
186名無しさん@3周年:03/10/17 14:25 ID:3x8JTv6m
>>185
いえ、高価なチップマウンターはないので、機械が押さえてくれる事もないし、
その他の方法も知りません。

接着剤だと出来上がりが浮き上がりませんか?
187178:03/10/17 19:28 ID:DWWp1Lpv
178でおま。

>>179
同業さんですか。乙です。何処かで会ったらよろさくです。
ディスペンサー・吸着ペン・リフロー。。。欲しいけど使わないス。

2ピン物なら、
予備半田 手載せ(正確には支え)片半田 フラ 反対側
の手順です。QFPやSOPは4ツ角半田 後はシュワーって(藁
そんでウィックでちょいちょいと。。。

基本は コテと0.3の糸半田でげす。ツールが増えると逆に面倒な場合が
有るんで。。。仕上がりはそれなり。。。(藁。
お客さん次第です。五月蝿い方々にはヤリマセン。
あとボール物が載るバヤイとかですね。又方法を変えます。
クリームとリフローとかに。
ちなみに実装のプロでは無いです。ノンプロって感じ。

>>183
マンハッタン。。。ワロタ
プルダウン抵抗の類の整然と並んでるヤツラが皆整然と
マンハッタンしてる時は愛情すら湧きます(爆
188178:03/10/17 19:31 ID:DWWp1Lpv
補足。手載せのバヤイ 猫の爪 みたいなピンセットで支えてますですです。
189名無しさん@3周年:03/10/17 19:41 ID:B5jJaVSc
>>187
> マンハッタン。。。ワロタ
> プルダウン抵抗の類の整然と並んでるヤツラが皆整然と
> マンハッタンしてる時は愛情すら湧きます(爆

そこまでイクと、返って「ををー!!」ってカンジですよね(笑
190名無しさん@3周年:03/10/17 20:16 ID:RzxF8yuE
だんだん 楽しくなってきて うれしいです。
ミンナサン 出て来て 裏業をご披露願いますね!
 面白そうな場合は 静観 なしですよ。

メタルマスクの代わりに
厚めのマイラーフィルムなんぞを使ってチップのパッド部を
ドリルで穴開けして メタマス の 代わりに使った人 いませんか?
いたら状況を教えて君シャイ。


191名無しさん@3周年:03/10/18 23:25 ID:vLon1wLo
ミナシャーン
素人の1洗浄は イインデシュカ。?
192名無しさん@3周年:03/11/04 18:11 ID:elyqAhj3
そろそろ誰か寝たフリしてーん。
193名無しさん@3周年:03/11/12 09:52 ID:ETEHlxlA
ギンスルー/ドウスルーと言う言葉を聞きました。
銀スルホール/銅スルホールの事かと直感で思いましたが
本当はどうなのでしょうか??。教えてもらえませんでしょうか?
特性の違いとか、どのように使い分けるのでしょうか
あと、分かりやすいWebサイトの紹介とか、よろしくお願いいたします。

当方は片面・両面基板しか取り扱った事がありません。
アートワークが仕事ではなく電子回路設計・ソフト開発の人間です。
194名無しさん@3周年:03/11/14 20:03 ID:3dc0lUTV
中国の短納期試作基板メーカーの代理店を立ち上げたいと思います。
2層〜20層、4層基板 標準納期1W(チェッカー込み) L/Sは100/100です。
お客さんの立場から見てどうでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
195名無しさん@3周年:03/11/14 22:57 ID:RMw1tO1B
>>194
で?幾らになるんだ?
それしか興味なし。
196名無しさん@3周年:03/11/14 23:40 ID:N/EIr74+
安くてそれなりの品質なら是非立ち上げて欲しいな。
個人レベルでも気軽に製作を依頼できてOLIMEX程度の価格でP板程度の品質。
もちろん商用レベルにも対応できるくらいのノウハウも持ち備えて欲しい。
197名無しさん@3周年:03/11/15 02:32 ID:VONFbMzq
194です。
ここで価格は申し上げられませんが、たとえば日本の試作基板屋より3割安く、
4層基板50枚くらいまでが発注後7日で手元に届くとして、いかがでしょうか?
195さんは価格が最優先と見受けられますが、ユーザー(商品開発担当者、設計者)から見た、
基板メーカー選定の優先順位はどういったところでしょうか?
やはり、価格>品質>納期>実績という感じでしょうか?
他にも何か選定基準があるのでしょうか(会社のネームバリューや規模、サービスなど)?

ちなみに欧米に対しては急速にシェアを伸ばしているメーカーです。
198名無しさん@3周年:03/11/15 02:59 ID:ehodgNuD
>>197
ま、代理店を始めたら発注するかも知れないのでここにリンクお願い。
ちなみに中国にA/Wとか製造は出してるんだけど、OLIMEX程の
インパクトが無いから使う気がしませんね。
199名無しさん@3周年:03/11/15 11:20 ID:WNaQaLq2
すみません、まだHPは立ち上げておりませんし、代理店の設立登記もこれからです。
2004年初頭にサービス開始をめざしております。
中国に製造出しているとのことですが、それは日系メーカーが提携した中国工場で
製造させているということでしょうか?
量産だけでなく、試作も出しているのでしょうか?
量産についてはともかく、試作についてはまだ中国メーカーを本格的に採用している
ユーザーはほとんどないという認識でしたので、少し驚きです。
不勉強で申し訳ありませんが、そのあたりの事情をお教えいただければ幸いです。
200名無しさん@3周年:03/11/15 12:00 ID:GKtp70uP
199 OLIMEX知ってた?
201名無しさん@3周年:03/11/15 12:38 ID:p54SIsLU
>>194
うちも中国の代理店してるけど、大陸で20層は初耳!
日本企業、または日本人経営なのかな??あるいは台湾・韓国企業??

うちの付き合っているのは片面・両面のローテクPCBです

202名無しさん@3周年:03/11/15 13:45 ID:iR0qyh8C
>194
試作で1Weekは話にならん。国内しか有り得ない。

ま、値段じゃないからな俺の所は...
203名無しさん@3周年:03/11/15 14:00 ID:CypWuxb9
>>193 さん
>ギンスルー/ドウスルーと言う言葉を聞きました。
>銀スルホール/銅スルホールの事かと直感で思いましたが
>本当はどうなのでしょうか??。教えてもらえませんでしょうか?

193さんの直感で宜しいのではないでしょうか。
私もその意味で捉えるえております。


204名無しさん@3周年:03/11/15 14:47 ID:GxtpjAmO
>202さん
材料:FR-4,FR-5,Rogers,Tefron,harogen free
表面処理:HASL,OSP,金メッキ、金端子
層数:2-20
アスペクト比:12
L/S=100/100
板厚:0.21mm-5.6mm
サイズ:24x35inch
ファイルフォーマット:PROTEL,ODB++,TANGO,ORCAD,PADS2000,POWERPCB
100% E-test
Blind & Buried vias, Impedance control
ISO9001, UL
最短で両面2日、4層3日、6層4日(輸送+1日)

品質、納期とも日系メーカーと遜色ないと思いますがいかがでしょうか?

>200さん
OLIMEXやP板コムは競合相手とは考えておりません。
日系の試作基板メーカーがターゲットになると思います。
205名無しさん@3周年:03/11/15 16:07 ID:CypWuxb9
>204 恐れながら 質問です。
ファイルフォーマット:PROTEL,ODB++,TANGO,ORCAD,PADS2000,POWERPCB
は、
ガーバフォーマット渡しで宜しいですか?
それともprotel,,,,tango,,or,,,,,,/CAD等の特有の何かルールが
あるのですか?
・ワタシの依頼先と納期は、ほぼ同じですね。
 但し
 最短で、、の、前置きが気がかりです。
 通常は、、、違うのですかね。? 
206名無しさん@3周年:03/11/15 21:42 ID:8WNUftbp
>197
実績>品質>価格>納期
207名無しさん@3周年:03/11/16 22:33 ID:/F0PSJu9
うちは 納期>価格 実績はどうでもいい 品質は当たり前でしょ
208名無しさん@3周年:03/11/16 23:57 ID:gZfeAkFM
友人が経営してるA/W屋は、簡単なA/Wと基板製造を中国に出そうと色々と
画策してるけど、それほど安くならない上に輸送時間で短納期が難しいから
どの局面で使うか結構悩んでたよ。
しかも、エンジニアが簡単に辞めるから設計品質が一定しないのも困ると
言ってたがその辺り代理店がどう吸収するのか興味あるね。
単に製造だけならコストメリットが出せるんだろうか。
209名無しさん@3周年:03/11/17 03:34 ID:rWDoC6Td
>208
>エンジニアが簡単に辞めるから設計品質が一定しないのも困る
それは有るな確かに。
トレードシークレットのトの字も理解しやがらねぇし。
210名無しさん@3周年:03/11/18 00:16 ID:3QMo/VDM
皆さんカキコありがとうございます。
>205さん
データは世界中の顧客よりいろんなフォーマットで送られてきます。
よって、データをチェックさせていただき、何か問題があれば問い合わせさせて
いただきます(とエンジニアが言ってました)。
海外は拡張ガーバーが主流なので、日本の場合最初は多少戸惑うかもしれませんが、
慣れれば問題ないと思います。
最短で、、、というのは、いちおう特急料金設定があるからです。
よって納期は保証できると思います(現時点では断言できなくてすみません)。
通常納期は上記納期+2〜3日と考えていただければ結構です。

>208さん
私が代理店契約を結ぶ中国工場は短納期試作基板製造に特化しております。
CAM編集者は現在60人おります。来年は75人に増員する予定とのことです。
208さんの指摘される通り、入れ替え増ではなければいいのですが・・・。
211むちょ:03/11/18 23:43 ID:33kyJ1WU
国内のビルドアップ基板の試作が早いメーカーはどこですか?
212artman:03/11/19 23:58 ID:BHaYqss1
>>210
一年ほど前に知り合いから聞いた話で
その知り合いの知り合いが中国を絡めた
基板ビジネスを興そうとしているってのがあった。
俺は知り合いから「どう思う?」ってコメントを求められたけど、
まさか、知り合いの知り合いじゃないよね〜?


213名無しさん@3周年:03/11/20 00:00 ID:c95HcH1V
まとはずれな質問だったら、大変恐縮なのですが、

接点不良防止のため、電子部品製造装置用のパッキンとしては、
シリコンゴムを禁止している場合が多いようですが、
実際のところ、どの程度影響があるものなの?
(質が悪いゴムだとだめ、とか、条件によってはダメだからとりあえず一律禁止になってる、とか)
配管部品の営業をやっていますが、ぜんぜん無知なのです。
まー、他のゴムを使えばいいだけといえばそれきりなのですが...
214artman:03/11/20 00:04 ID:l1kNOpOY
>>204
を見た限りじゃ、なかなかやるなって感じ。

ただ、作っている人の”顔”が見えない様じゃ
ちょっと不安。
215名無しさん@3周年:03/11/20 21:03 ID:OLlMgAlD
質問です。
現在、チップマウンタで

どれくらいの
小さいチップまで搭載できるのですか。

メタルマスクの細かい穴はどれくらいまで
半田ペーストを通せるのですか。
そん時の半田粒子の大きさは?

 久々のartmanさんいらっしゃいませ
216名無しさん@3周年:03/11/21 00:20 ID:05z6hu3K
丸投げする前に調べれ。
頭は使わないと劣化するぞ。
217名無しさん@3周年:03/11/21 00:31 ID:csk3rjFh
いいじゃん教えてあげても。話膨らむかもしれんし。
俺は知らんけど。
218名無しさん@3周年:03/11/21 09:42 ID:gAFE8m3z
>215ですが
経験があるのは、極めて試験的に0603だったです。
しかし、
最近CSPで小さいのがでてきまして、
概算
CSP電極部径0.2 基板パッド径0.25から0.3くらいの
こんなのってメタルマスク 〜 マウンタ搭載〜 リフローで
並みのラインでできるんでしょうか。
  すいません当方 3流設備+4流技術者の見習のもんですから宜しく 
219たぶん電気屋:03/11/22 02:22 ID:Y6ihoNaz
>215
世の中に存在するサイズは全て搭載可とおもわれ
1005サイズ以下なんかは手乗せの方が無理
220名無しさん@3周年:03/11/22 11:40 ID:2ajK5XHd
↑ごもっとも 実装できない 部品は売れない 使う人がいない
作る意味がない。
何らかの方法で使うのでしょうね。
が、
あたしのところは零細のボード雑貨処理屋です。
小ロット品でも1mm角ほどのQFNCSPなどの
基板設計から組み上げまで矢ってます。
マシンが無いので全て手作業と手作りの簡単な治具で
やってます。0603はさすがに大変ですが、1005はOKですよ。
辛いのは、ある程度の量の依頼のときですわ。
ソン時は逃げの一手です。
221moki:03/11/22 13:36 ID:5ozFhgNW
国内で0402試作は完了済み
222名無しさん@3周年:03/11/22 14:15 ID:2ajK5XHd
上様 粗すごい !! さすがは 日本の部品メーカだ
まさか 手実装では 内でしょうね

実体顕微鏡で半田付けすると ハンダ鏝が異常に大きくなって
こりゃむりだわ。
223moki:03/11/22 17:18 ID:fA6J7fia
チップのテーピングの機械が国内にまだ数台しかないらしいので
実生産はまだ。吸着さえ安定すればきちんとマウンターでいけます。
224名無しさん@3周年:03/11/22 17:25 ID:DeGU4Oyz
ほぼ携帯用にのみ納品でしょ?> 0402

顕微鏡ではんだごてとチップを見ると、

昔: [□] <
今: ]□] (

これくらいの違いあるよね。(w てかパッドにコテの先端が接触しねー
225名無しさん@3周年:03/11/22 19:24 ID:2ajK5XHd
0603 手半田 すっぱい すました。ダメダ。
226名無しさん@3周年:03/11/24 00:19 ID:KwBaFrM7
P版.COMは、基板製造のみにシフトするのか
まあ、トラブルの種は抱え込まない事に越したことは、ない罠(w

ただ、時期的にはK2CADを売りたい意向のようにも見えるねえ♪
作者と、ご縁があるのかな?
227名無しさん@3周年:03/11/27 23:48 ID:/UWH0Som
開発部門のエンジニア個人が試作メーカーを選定し、発注する権限をもっているのでしょうか?
いくらまでなら担当者ベース、この金額以上は上司または調達部門の決済が必要
というのはあるのでしょうか?
228名無しさん@3周年:03/11/28 01:08 ID:NsebwHxM
会社によるんじゃないの?
そもそも相見積もりで一番安いところにするのが当然だし。
229ハナタレ君2号:03/11/28 02:34 ID:YoCbmMsN
 自分が昔よく行ってた飲み屋でホステスではなくてバーテンダー的なことしてるおばちゃん
がいるんだけど、その人と世間話してたら「私は今の仕事の前は旦那と2人でプリント基板
設計の会社やってたんだよ。ま、仕事がなくなって会社もたたんじゃったけどね」と。
CADを使わずに8層基板まで手掛けてたそうだ、すげぇと感心しちゃいました。
230名無しさん@3周年:03/11/28 02:44 ID:NsebwHxM
>>229
CADを使わないで八層なんて信じられないが、世の中凄い奴が居たもんだ。

でもね、デジ入力の頃は基板屋に勤めている奴がオペレータのおねーちゃんと
くっついて独立なんて話はよくあったらしいからその口だろう。 しかし時代の流れ
には逆らえなかったと。(w
231名無しさん@3周年  :03/11/28 22:19 ID:GOLtIbDr
オイラも20年?位前かな、ラップトップPCの(ノートパソコンのはしりだ)
6層とか8層で赤青の色鉛筆で書いていましたよ。
CADはまだまだの時でした。
きつかったけど イ〜時代だった。
232名無しさん@3周年:03/11/29 16:40 ID:5QMUTZvt
当方設計屋です。試作基板の実装を手作業で社内でやるのですが、上の方に接着剤
を使っている方がいるようですが、良い接着剤は有りますか?興味が有るのは240ピン
クラスのQFPや0603等を効率良く実装したいのですが。これ言うとプロの方に怒られる
のですがグループ内評価用なので見た目がどんなでも良いのです。(w
233名無しさん@3周年:03/11/30 09:47 ID:D+R9USjV
>232
その程度ならクリーム半田の方が良くね? 
鉛フリーに手出さなきゃたぶん大丈夫(w
234232:03/11/30 14:39 ID:AGucW+1F
>>233
コメント有り難う。今までBGAものは速実装屋さんへ持って行き、社内実装の場合は所詮
試作の試作なのでHAKKOの極細のコテと一番細い糸ハンダしか頭に無かったのでメウロコ
です。クリームハンダって実装のプロしか使わないって固定観念あったし。(w
235名無しさん@3周年:03/11/30 15:04 ID:9dEuZgHg
片面実装なら接着剤は必要ないと思うよ。
両面実装でリフロー通すとき下面になる部品だけ落ちない
ように接着剤で止めておく。ちなみに接着剤は赤色で、
レジンって呼んだっけな? 熱で凝固するやつ。
7年くらい前に俺がいた工場での話だから技術向上して
たら誰か教えて。
236ガイシュツ ◆atMKiSyUTU :03/11/30 23:08 ID:4/gR7Z7U
>235
片面でもりフローじゃなくてハンダ層を使う場合は必要だろ
237名無しさん@3周年:03/12/01 00:55 ID:E+oylOZg
>236さん
 232 にいさんに は240ピンクラスのQFPをつけたいんじゃないのでしゃろ。
 フローはんだ漕はごむりじゃないでしゃろうか。
 4隅のピンを仮止めしていけばはんだできませんか。
 QFPはあまり接着剤など聞きませんけどね。
 何でもよければ、粘着力の弱い両面テープをチョビット切って仮止めしても
 いいんじゃろ。、、、試作なんだし。
238名無しさん@3周年:03/12/02 01:03 ID:hyaL3Htt
んー? 導電性接着剤で半田の代りに固定するって話でそ?

>234
>クリームハンダって実装のプロしか使わないって固定観念
ある意味正しい。賞味期限短いし。 
ま、ディスペンサー使って頑張ってくれい(付けすぎ注意)
http://www.san-ei-tech.co.jp/products-index/1_4.html
239貿易:03/12/02 10:17 ID:7LziCYAt
なぜ電子部品の商社に価格見積もりを依頼すると、
決まってエンドユーザーを聞かれるのはなぜですか?
企業秘密とか関係ないのですかね?
240名無しさん@3周年:03/12/02 10:19 ID:z95Wwz1p
>>239
代理店はメーカーに対してその手の報告を義務づけられている
場合が多いから。
最終ユーザーがおいしい客かどうか調べたいのもあるだろうがね。
241貿易:03/12/02 10:32 ID:7LziCYAt
>>240
なるほど・・・。義務ですか。
ウチとしては大事な客だけに口外したくないんですよね。
やっぱり言うしかないのかな。
ありがとうございます。
ちなみに当社30%出資で中国でPCB生産やってます。
242名無しさん@3周年:03/12/02 21:03 ID:U+oeVpGd
>>240
>>241
 と、、、同系列の販社の競合を避けているのではないデショウカ?
飽くまでも推測ですが、
購入側は、いろんなとこへ合い見積をとります。
でも、部品の出所は最終的には、部品メーカの1ヶ所です。
最終的には、ある機器に使用する部品は1ヶ所の工場です(だいたい)
部品も出所は1個所です。
しかし間には、いろんな形で関わりを持ちたい販社さんが沢山あります。
(これも想像です)
・系列で過当競争させたくない 値崩れをさせたくない(想像です)
・エンドユーザにはこのルートと縄張りを決めたい。(想像です)
・どんな業種でその部品が使用されるか 展開できるかの 情報取りです。
本当のことを知りたいので
部品メーカの方、あるいは代理店の方 お教えくだされ。お願いしまつ。

因みに当方は、ボード屋です。
243名無しさん@3周年 :03/12/06 19:48 ID:NDQfXqrW
めちゃ 忙しくなって来ましたが
この業界先々どうなんでしょう。
 価格が厳しいし 納期はありゃせんし 
打開できそうなユニークな手はないでしゃろうか 
244名無しさん@3周年:03/12/06 19:57 ID:vStG/NKM
>>243
振り返って考える。

と、十年間同じ愚痴と同じメンバーで仕事をしてる自分が居る。(w
245名無しさん@3周年:03/12/06 20:35 ID:NDQfXqrW
↑ ソーなんだよね。
それなりに 少々の成功した会社サンと
鳴かず飛ばずのとこと、、、
10年いや 20年かな。
でも、過去を見るより 様々なチャンスに食らいついて行くしか
ないす。、、、かな。
246名無しさん@3周年:03/12/06 20:53 ID:ewTVWgyk
247232:03/12/08 16:07 ID:yyjm/Fqs
>>233 - >>238
皆さんコメント有り難う。ところでうちは米国の回路屋とも遣り取りが在るんだけ
ど向こうだと試作の試作のレベルで二相シルク無し、基板サイズ固定だけど3枚
作って$62のPCB屋さんがあるそうで、(WWW.ExpressPCB.COM)、こういうの
日本にないかな?と思います。最近のRFに近いアナログものだとトレースと言うより
ベタ貼りとかで回路の限界の性能が変わりますよね、特にノイズとか。だから下手に
計算繰り返すより、実際に部分的に狙ったレイアウトで本物作って試験したいって
のがあるのですが。一昔前なら「サンハヤトに汁」だった訳だけど、L/S 0.127mm
でビアも必要となればフライスでもできないし。ただこれPCB屋さんに旨みがある
商売なのかは知りませんが。
248名無しさん@3周年:03/12/08 20:27 ID:PmS+PcWY
ガーバデータ渡しで弗62ですか。?
どれくらいのサイズ?
関西の方では有りそうですね。

アッそうだ
ついでに、
関西と関東での価格差ってどれくらいでしょうね
 関西は全業種で厳しい〜〜、、と 聞いていますが。 

249名無しさん@3周年:03/12/08 22:47 ID:lmnC7sxg
>>248
関西が安くおよそ二割から三割引だと言われています。
250名無しさん@3周年:03/12/08 23:04 ID:TQZMsrY+
しょうでっしゃろ。
関西の基板ユーザは値引が厳しいでやんすよ。
しかし北も厳しいけどね。
251artman:03/12/18 22:36 ID:Z9fUOfog
2、3割の違いなら「こんなもんか」
だけど、倍違う時もあるから恐ろしい。
交渉して、値引き後ならまだ分るけど、
一発目の値引きで倍違う時がある。
どちらも、年間の生産平米ランキング10位以内の
ところなんだけどね。
252名無しさん@3周年:03/12/19 01:13 ID:WSpMWGKU
>>251
ふと思い出した神戸ハッカとか富士機工・・・もう過去の話だね。(w
253名無しさん@3周年:03/12/19 17:57 ID:w8LDheR4
>>252
20年近く前、神戸で仕事してた時に神戸ハッカに出した記憶がある。
過去の話なのか。検索してもかからんな。
254名無しさん@3周年:03/12/20 00:47 ID:JbWXzvhD
>>242
販売店が最終ユーザーやアプリケーションを確認するのは確かに上記の理由だけど、
更に、@使用される環境の違い(ex飛行機とPCでは大違い)A輸出禁止国
BPLの絡みC各社エンドユーザーとの価格取り決めC各社からの見積を統一させる
がありますね。
255 名無しさん@3周年:03/12/21 12:30 ID:V/4m7aPV
>>254
ご教示ありがとうございます。
 まあ部品を使う側としては、あまり回答したくないのが本音です。
 面倒なこともありますし、新製品などのヒントを部品やさん経由にて
 競合先へは行ってないでしょうね。
 
 現状はどうなんでしょう。
 回答に対する使用確認までは、部品メーカさんも
 やってないでしょう。(出来ないでしょう?)
 
256名無しさん@3周年:03/12/22 01:04 ID:rYoPW+7E
この前、ピールコートが、まるで剥れなかった。
なぜにでしょう?
257名無しさん@3周年:03/12/24 01:46 ID:ByVmO6SO
↑様
すみません!
ピールコートってなんですか? m(_ _)m
258名無しさん@3周年:03/12/24 02:12 ID:zfJlk+a9
青い皮
259名無しさん@3周年:03/12/24 08:54 ID:9RjCfDD5
260名無しさん@3周年:03/12/25 01:52 ID:JnbqVul5
初心者だったらこれを読めというお勧め参考書とかありますか?

261 名無しさん@3周年:03/12/25 12:09 ID:kOYyrArB
>>259
了解しました。ありがとうです。
262 名無しさん@3周年:03/12/25 12:35 ID:kOYyrArB
>>260さん
たまたま机の上にあるものを書きます。
お役に立つかどうかわかりませんが。
・多層プリント配線板ステップ365 工業調査会(改定版があるかも知れません)
・プリント基板実装アイディア集 工業調査会
・プリント回路用語集 日本プリント回路工業会
 工業会からはその他テキストが多数あるはずです。
・図解でわかるはじめての電気回路 技術評論社
・図解でわかるはじめての電子回路 技術評論社(上のものとは 電子と電気の違いです)
・その他 イトケンさんの アースシリーズ、、、沢山有ります。
・トランジスター技術、、、、ご存知の月間雑誌
・その他、半導体回路関係 
・時折、、、デザインウェーブ  
関連書籍は最近増えて着ました。1部素人ぽいのもありますが。
初心者さんにはこれから、この仕事に人生を賭して、、、までは??
知識が多すぎて困ることはないでしょう。頑張ってください。
263artman:03/12/25 15:13 ID:2Zpalc3V
>>260
ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/34/34231.htm

↑絶版だけど、これがおすすめ
またはトラ技2003年6月号

いろいろ見てきたけど、まさに初心者向けです。
設計の最初から最後までの流れが非常によく
書かれています。
自分も持っていましたが、会社を辞めた上司に
貸したままになってしまいました。

あとは、262さんも書いているようにイトケンの
本です。
数式があまりなく、独特の文体、イラストに引き込まれ
ます。非常に分かった気にさせてくれる本です。
やるきも出てきます。
ただ、あまり古いと、現在のとは異なった事が書いてあったり
しますので、新しいのを読んでみてください
264artman:03/12/25 23:54 ID:UUOZHKoG
>>260
初心者向けの参考書の条件は、
・実際の設計手順に沿っている
・なんとなく分った気にさせる
だと考えますので263のような紹介となりました。

いろいろ参考書を買ってみると分るのですが、
意外と使える部分は少なかったりします。
極端な話、数式1つだけの為に買った本もあります。

ですががそんな中、最初のページから最後のページまで
役に立つ参考書に出会うこともあります。
その出会いは、非常に貴重で自己ステップアップのきっかけになります。
ぜひそのような参考書と出会ってください。

高齢であり、最近はセミナの数が減ってきている
ようですが、イトケンのセミナはぜひ一度受けてみてください。
内容はもちろん、言葉のリズム、話の運び等参考になること
が沢山あります。


265260:03/12/27 01:33 ID:DfUPOxxm
遅れましたが貴重な意見どうもありがとうございます。
明日にでも本屋に行って探してみようと思います。
266名無しさん@3周年:03/12/28 02:05 ID:xkY2lQdx
CMKの設計の社員さんいますか?
仕事は大変でしょうか?
できれば残業時間を教えていただけると嬉しいのですが。
267名無しさん@3周年:03/12/28 23:14 ID:W/zDMRQN
概出かもしれませんが、
 
 プリント基板設計の基礎と応用
 〜CADを用いた実装設計と回路設計ノウハウ〜
 
 B5版 3,200円 森北出版

って言う本が2003年1月に出版されていますよ。
268 名無しさん@3周年:03/12/29 15:06 ID:8ns1nRuR
>>267〜1
******************************
* トピ主様 artman様 諸先輩           *
* 本年、大お世話になりました。来年も宜しくお願いします。*
******************************
269名無しさん@3周年:03/12/30 00:04 ID:K0Rf22l6
>>268
コラ!新入り!!
年末の挨拶にはまだ早い。

諸先輩方はまだ仕事納めじゃないぞ。
270 名無しさん@3周年:03/12/31 11:42 ID:haeN4BeW
↑ すいません じゃ今日は出て来て 
少し後片付けでもしよかな。

まーあ 来年もいろいろとご教示下さいますよう
お願いしまーす。
271Y製作所:04/01/15 20:50 ID:VsQrvfm2
この業界って労働基準法とは無縁だからね。週40時間などねどこ吹く風。先週は60時間もやつたぞ。
どこの会社でもそうなのかな?
272名無しさん@3周年:04/01/15 22:34 ID:Q3wg/kT7
>>271
どうもそうらしいね。
就業時間以外は前もってや、申請しないと残業と見なされないとか。
そんな私も毎日3時間の只残業、、、、
273名無しさん@3周年:04/01/18 09:03 ID:lQO94FKs
東芝は自社系列でプリント配線板を作るのを辞めたらしい。
と言うか、今は中小のプリント配線板の会社がほとんどで、設計から製造、場合によっては
実装までやっているよね。
274 名無しさん@3周年:04/01/19 12:32 ID:JsImBpbZ
T芝さんの基板は D日本印刷さんへ
N電気さんの基板は T版印刷さん系の基板会社へ

これからは基板の先端技術は TさんとDさんになりそうですね。
なんで印刷やさんは儲かるんでしょうね?

因みに、TさんDさんは印刷業界では、日本一位と2位ですが
こんな大きな印刷やさんは海外にはありませんのでそのまま世界1、2です。
275名無しさん@3周年:04/01/23 20:05 ID:pURVW+9B
CMKさんの工場でかくていいなぁ
やっぱ箱がそれなりじゃないとやる気にならんよね。
276名無しさん@3周年:04/01/29 01:27 ID:z9VzmMcj
でも給料は…<ボソッ
277名無しさん@3周年:04/01/29 02:05 ID:+4ZnMWKU
そういやソニーのプラズマテレビの一万台リコールは電気回路基板の欠陥が
原因だったらしいけどCMKさんが犯人ですか?w
278名無しさん@3周年:04/01/29 02:07 ID:+4ZnMWKU
工場でもう一つ
CMKさんのタイ?工場ってすごい色合いと構造ですね・・
迷路みたいで羨ましいです。
279名無しさん@3周年:04/01/29 13:50 ID:C1Y95VZG
>>275
CMKさんの近くの山○製作所さんも結構大きいんじゃない。
280名無しさん@3周年:04/01/29 22:55 ID:Sb2uv5f0
>>279
そこは工場一つしかないじゃん
CMKさんはいろんなデザインの工場があって楽しそうです。
281artman:04/01/30 01:12 ID:fUxiRHRi
プリント配線板EXPO行った人いる?
俺は今日行きました。
282名無しさん@3周年:04/01/30 15:31 ID:fnVv6Vza
>>280
確か大きな工場は3つあったかと。。。
(小さいのと海外は不明?)
283名無しさん@3周年:04/02/01 00:18 ID:lzx9sGA1
山本関係者が暴れているようですが無視してください
あそこは体質がおかしいです。かかわらないほうがよい
284名無しさん@3周年:04/02/02 17:19 ID:O1O1WXoa
CMKさんはタイには工場無いよ。

山本さんは中国に工場あるはず。
285名無しさん@3周年:04/02/03 10:54 ID:je0jbHuq
>>276
この業界の給料ってどうなの?
286箱物重視主義者:04/02/04 06:40 ID:jyB0SJz0
すいません
山本さんのホムペを見たところ本庄事業所というのがすごい大きくて
デザイン的にも私好みなので偵察に行きたいのですが地図が載っていません。
大学の就職課にあるパンフに載っているでしょうか?
287名無しさん@3周年:04/02/05 07:35 ID:BQ9OXo1H
大変です!
CMKさんの四季報データが
35.5歳 平均年収4,620千円
に変更されてました!
なぜこんなに低いのでしょうか?ありえない水準です。
288名無しさん@3周年:04/02/05 16:59 ID:m53MdMrp
おもしろくねーよタコ
289名無しさん@3周年:04/02/05 20:10 ID:axy4C/SE
事実
290名無しさん@3周年:04/02/07 00:47 ID:SAHMzHwh
>287
社長二代目の盆に変わったでしょ
経営方針変わったみたいよ
前のW氏はひどすぎたね
291名無しさん@3周年:04/02/09 03:45 ID:ycCtvYSq
CMKだめなのかぁ
ただ就職担当の人事の人達は礼儀正しかったから印象いいけどね。
292名無しさん@3周年:04/02/09 06:53 ID:p3w0D6oV
たのむわ、もう少し意味のあることかいてくれよ
293名無しさん@3周年:04/02/09 14:29 ID:tdvNmF8p
プリント基板の設計を頼むんだったら何処が良いかランキング等の情報無いかな?
294名無しさん@3周年:04/02/09 16:37 ID:obP8r597
>>293
それ俺も気になる!
295artman:04/02/10 01:32 ID:rR2LsxO4
>>293
分野によって違うだろうねぇ。
296artman:04/02/10 01:34 ID:rR2LsxO4
Sの厚木はソー○信者が多いと聞きますが。

297教えて太郎:04/02/10 01:41 ID:qtXXWwI5
導電性被膜平板ってなんですか?
298名無しさん@3周年:04/02/11 08:05 ID:jh+8+zCx
というかCMK以外に電子回路基板の一貫生産ライン持ってるとこってどこよ?
299楕円波:04/02/11 20:56 ID:RnbGIgfi
>90
 古NO.への書き込みで申し訳ないですが... 最近、中国製便利ツ−ルの改造を引
き受け、中を開けて驚きました。半田面が一面白く汚損(洗浄してない)、ジャ
ンパ線と抵抗リ−ドは緑青、1/4W炭素皮膜の誤差表示が緑(!)など。改造のため回
路を拾いましたが、回路図からパタ−ンにする段階と組み立て時の2回に渡って勝
手な変更が加わった感じでした。パタ−ン変更の理由は、「引きやすいから」でし
ょう、多分。よくこれで壊れないものだと。
え−と、NHKブックス「中国人の心理と行動」(確かこの題名..)お勧めです。
仰天します。
300ちょむ:04/02/13 19:05 ID:GjDud7nu
業界素人ですが、教えてください。片面基板業界調べているとキョウデンと
棚沢八光社が売上を維持しているようですが、キョウデンの強みは
短納期、一貫生産などなんとなく分かったのですが、
棚沢八光社ってどんな会社なんですか?
また、両面基板で売上を維持している北陸電気工業、エルナーって
どんな会社ですか?
301名無しさん@3周年:04/02/13 21:53 ID:XZ1E30tv


前スレで速読話題になってましたけど、フォトリーディングの本持ってない人は
買ってから速読について考えてみてください。
今のところフォトリーディングを超える速読法って無いと思います。
フォトリーディングはいわゆる、文字を画像といて右脳に送り込む方法で・・・
難しい話は自分で本を読んでみて欲しいんですが
速読さえ身につければ、英語だろう数学だろうがプログラムだろうが司法試験だろうが・・・
どんな学問だろうが、研究者並に習得できると神田さんが言っています。
少なくとも一日一冊の本を読むことが可能だそうです。
どんな種類の本にも対応しています。
もしかしたら、年間1000冊も夢ではないかもしれません。
現に、セキュリティサイトのアカデメイアの管理人イプシロンさんなんかは
年間1000冊以上読んでいます。
あの人にはマジビビリました

ちなみに、別にフォトリー関係のものじゃありませんよヾ(´▽`;)ゝ
私はこの本で一日3冊ほどの読書が可能になりました。
あまりにも凄い本だったからお勧めしてるだけです。

ソース:http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book.htm


302おいちゃん:04/02/20 01:10 ID:oh3f4kLK
基板の端面にパターンで作れるモンなんでしょうか?
QFP IC -> SOP IC変換用途なんですが。。。

今、生産中の基板(客先設計)で10年近く使っていた、あるIC(SOP 0.8リードピッチ)が
ディスコンとなり、入手できなくなった。
その基板を組み込んでいるモノが製品としての寿命が近いことから、改版コストを客
が出してくれないので、こんなコトにしてしまったらしい。
しかも、その問題は既に2ヶ月前から表面化していたのに、放置した挙句に納期直前の
1週間にウチのノーテンキ技術部長の手配で、付き合いのある基板屋が基板両端にスル
ーホールを掘って、ルータで1/2にカットしてスルー断面を露出させた基板を作ってきた。
結果はスルー切れやら、スルー間のショートやらで、初回不良率50%(50枚中25枚がNG)。

そんな、アホな仕事を途中で人に投げやがって。。いい加減にしろぉぉっ!!!
303名無しさん@3周年:04/02/20 11:27 ID:KRqIGsH7
>>302
まとも(ちゃんとした良品)な断スルー品でいいってこと?
それなら普通に製造してるところあると思うが、、、
304パターン設計屋:04/02/21 04:32 ID:K2e13bqd
>>302
>基板両端にスルーホールを掘って、
>ルータで1/2にカットしてスルー断面を露出させた基板を作ってきた。

自分もそういう基板の設計依頼を受けて、データを出した事あるよ。
特に問題はなかったって聞いてる。
基板端面にパターンを作る方法としては一番ベターな方法じゃないかな?

不良率に関しては、ルータ−の径とかスピードを調整して
改善できないもんかな。

305おいちゃん:04/02/22 00:42 ID:CyElH3hp
>>303
そぉです〜。
具体的にどのような手順で製造するのでしょうか?

>>304
そうですか。最もベターな方法なんですか。
と、いうよりも素直にピンでも立てて、変換基板を実装する方が良かったんじゃないかなぁ。
と、思っています。
306303:04/02/23 13:36 ID:GkdNZ/cw
製造方法は304さんが言ってるように通常の基板作成と同じです。
断面部分の加工に関してはルーター加工が一般的ですね。
あとは金型で抜いてしまう場合もあります。

ルーター加工の場合はスピードや加工方向がノウハウになったりしてます。
307おいちゃん:04/03/01 04:20 ID:nMFNjHPg
>>306
情報サンクスです。
今日くらいに改良試作基板が上がってきます。
308たぶん電気屋:04/03/01 19:32 ID:HacypvA2
>>307どおだったのかな。
ルーターじゃなくてダイアのカッターで基板切る方法もあるよ。 ただし直線onlyだが
309おいちゃん:04/03/02 18:14 ID:N2t16SjJ
>>308
基板は今日先ほどようやく上がりました。
別の仕事があるため、今日明日は評価できませんが、せめて今晩あたりに
顕微鏡で断面仕上がりを確認してみます。

基板屋さんも結構四苦八苦したみたいです。
なんせ、0.8ピッチのpadの内側の小さなスルーをカットしているんで。
今回は、半田レベラーなしで上げてもらっています。
310 名無しさん@3周年:04/03/03 23:20 ID:WhTlKthL
お教えください。
基板上に部品のマークや文字を印刷してもらったんですが、
とても鮮明に(まるでシールでも貼った様に)できているものと
なんだか印字がギザギザしているのがあるのですが、
これは、工法が違うのでしょうか?
ギザギザの方は、一般的なスクリーン印刷と言うことですが
鮮明に出ている方はどんな方法で印刷しているのでしょうか?
311名無しさん@3周年 :04/03/04 19:15 ID:C+/DGjjo
>>310
詳しくはないがたぶんスプレーコーターかな。
あとはぐぐってくらはい。
312 名無しさん@3周年 :04/03/04 20:17 ID:xlzXsjWk
>>311
ご案内頂きありがとう。
早速あたってみます。
313名無しさん@3周年:04/03/06 13:43 ID:S2fmn9gi
プリント基板業界(EDA、設計、製造)の現状と今後の展望を現場の皆様の声でお聞かせください。
314名無しさん@3周年:04/03/07 02:29 ID:/aiBDMDP
個人でフレキ基板作ってくれるメーカーって無いでしょうか?
普通の基板なら、P板とかOLIMEXとかあるんですが・・・
315たぶん電気屋:04/03/07 15:30 ID:FhxFMqYv
個人でも基板屋に交渉次第でできるはずだよ。
実際個人注文品設計したことあるからね。
ただ、値段高いよ。いいものはできると思いますが・・・
316詳情キボン ◆JHEE.S71a. :04/03/09 00:21 ID:0Npxo4AC
>252 253 初めまして他スレから来ました。第2工業地帯なのに阪神間は基板会社少なく、機工電子さんの復活はTVで見ましたが、神戸ハッカさんは?サイトで見つかりませんね、小さい会社でしたが技術は有った方では‥。情報宜しくお願いします。
317314:04/03/09 22:16 ID:xV2mSjJj
>>315
なるほど、交渉次第ですか。でも、それなりの値段と○| ̄|_
安くあがれば、高屈曲性を持ったハーネス代わりに使おうかと思ったのですが・・・
作ってくれそうなところ、当たってみます。ありがとうございました。
318名無しさん@3周年:04/03/09 23:26 ID:WXNtuSMc
>>317
こんなんはダメ?
FFC フレキシブルフラットケーブル
ttp://www.totoku.co.jp/products/magnet_wires/flexble/toflat/
319artman:04/03/16 22:38 ID:Rk+lLh4j
さて、明日から学会だ。
東工大で会いましょう。
320名無しさん@3周年:04/03/17 01:01 ID:Zjg3VnDn
あらゆる前処理のラインに存在するソフトエッチでは基板表面の銅が溶解し、
液の銅濃度が上がるんですけど、それを下げるよい方法をご存知ありませんか?
よろしければ教えてください.
現在は液を交換(または半分交換)などで対応しています.
321314:04/03/17 01:02 ID:636OdGQS
>>318
ああっ、レスが付いてるとは。

http://www.shibata.co.jp/jtxt/3_g_g1.htm
別スレでも話題に出ていたコレですね?

個人的にFFCコネクタには悲しい思い出があるので、
出来ればPCなんかで使われている100milピッチの2列ピンヘッダ・ソケットあたりを
考えてます・・・

で、あれ以来、いろいろ調べてみて、
http://www.somtt.com/
こんなところを見つけたので、問い合わせしてみようかと。
ただ、ウェブデザインから一抹の不安を感じてしまうのですが。

前に見積もり依頼したハーネスメーカーなんかは圧縮ファイル受け取って貰えなかったとか、
意外にPC(IT)化が進んでなかったりするんですよね ○| ̄|_
322314:04/03/17 01:06 ID:636OdGQS
>>320
アマチュアレベルなら、
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/198
こんなこと考えてる人もいるようですけどね。さすがに・・・
323まごのて:04/03/18 06:34 ID:/DCtV/r4
回収した銅イオンを冷却して結晶(硫酸銅)化して回収したり、電気分解(メッキ)で回収したりと方法はありますが、原液の値段を考えるとコストが合わないものが多かったと思います。
いまはもう作っていないのかな。
324名無しさん@3周年:04/03/22 12:20 ID:i9SsOCPd
すんません。ULな質問なんですが、
プリント基板に▲があるのは、UL796のDSRマークらしいんですが、
このDSR(Direct support requirements)ってどういう意味ですか?
325名無しさん@3周年:04/03/25 23:41 ID:o/Qk2tfB
誰も答えてくれないので 
ヒントします。
M電工さん の 基板材料 の 青い表紙 の
カタログ の 後 の 方に解説がありますよ。
326名無しさん@3周年:04/03/26 13:56 ID:pPgpNFnh
>>325
「導体部分を直接支持」っていうところですか?
重ね重ねすいません、「導体部分を直接支持」ってどういうことでしょうか?
327名無しさん@3周年:04/03/26 23:34 ID:aYIwWP22
>>326
お尋ねのこと よく理解している訳ではありません。
再度、読み直して見ました。安全規格をそれなりに理解していらっしゃる方で
無ければ、あの難解な言い回しを具体的に理解できるのは難しいでしょうね。

 以下は、的を得ているとは思えませんがたまたま▲にであった時のことを
思い出して見ました。 (UL)安全規格ですから、一般の不特定多数が使用
する機器で電力・電圧などのある範囲にある基板に表示しました。
ACを扱う電源基板でしたね。(この辺は電源の技術者へ聞いた方が早そうです)
その時のメモでは、銅張積層板が通常に比べてランクの高い特性を持つことを示す
(意味がいまいち) 電源の一時側回路での使用時に要求されることがある。
▲:ダイレクトサポートを認められてない銅張積層板が、同一タイプ名下に
 ある場合。
 すいません、ますます分らない。折りをみて電源やに聞いてみますわ。
 m(_ _ )m
328324:04/03/27 13:12 ID:5gO2yTYE
なんとなく、ですが、ちょっと前まではプリント基板に
94V0とか書いてあった難燃規格記号が、UL796になって
▲って記号になった、とは思うのですが、、、

お時間あるときで結構ですのでお願いします。
329名無しさん@3周年:04/04/03 10:17 ID:cG8yuKyO
電気電子板に引っ越して貰えまいか?
330PCB:04/04/12 21:51 ID:YBFOZXp9
電気・電子にスレたてました。
以後は↓でおねがいします。

プリント基板に関する質問はここだ!3層目
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1081774198/
331名無しさん@3周年:04/06/29 18:07 ID:JSdFzRly
拾いもの

デジタル家電の普及と中小電子回路メーカーへの影響

2003 年11 月 -第一部 デジタル家電の普及と国内生産体制-
http://www.jfs.go.jp/jpn/result/c15_46.pdf

2004 年1 月 -第二部 中小電子回路メーカーの動向と方向性
http://www.jfs.go.jp/jpn/result/c15_48.pdf
332名無しさん@3周年:04/10/13 21:48:12 ID:gRrV9EGj
アーム電子 CEATECに出展してたな
333ジョナサン:04/12/02 01:06:56 ID:sjhN32f/
導通スルーホール(VIA)穴径0.4〜0.6のレジストを全部被せるのは、
ありですか?メーカーは、保証してくれるんでしょうか?
御存知の方が見えましたら、教えてください。
334名無しさん@3周年:04/12/03 23:11:43 ID:F8j6aN2l
現在の本スレはこちらです。

プリント基板に関する質問はここだ!3層目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1081774198/
335ジョナサン
ありがとうございました