【教授】工学部系職業の運命【助教授】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年



教授と助教授ではどれくらい違うんだ?



2名無しさん@3周年:03/02/21 22:48 ID:/ESWypQT
助けるか助けられるか
3名無しさん@3周年:03/02/22 00:41 ID:WuXL8gMD
助教授にはDQNが多い、これ定説
4名無しさん@3周年:03/02/23 01:49 ID:wKdR/Mc6
社会に出ていない教授の9割がDQN。
教授じゃなくて研究者になれ。
人に物を教える立場である者は
高いバランスを必要とする。

研究者の中で人として
バランスの取れた人間だけが
教授にふさわしい。
5名無しさん@3周年:03/02/23 19:39 ID:XFmL2jPr

年食っただけのDQN教授共の無駄講義はマジ勘弁。
無意味に出席取るなよな
6山崎:03/02/24 20:35 ID:sdP1Ckna


7名無しさん@3周年:03/02/28 08:46 ID:T6Dwt3x9
XPユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう
8名無しさん@3周年:03/02/28 10:34 ID:sde0uhHK
>>7
NTだと、何もおきない。
9名無しさん@3周年:03/02/28 20:24 ID:VPonUetH
地位、収入、他。かなり違う。
能力は、、、年功序列で上がっていくようなので全然比例してない。
会社で言ってみると、、
教授は部長職、助教授は課長職みたいなもんかなあ。
10名無しさん@3周年:03/02/28 21:20 ID:9m7bZTau
教授=将官
助教授=佐官
助手=尉官
====ポストの壁====
ポスドク=軍曹
院生=二等兵
学部生=奴隷
11名無しさん@3周年:03/03/01 13:09 ID:PcosjWGo
>>7
あなたは神です
12名無しさん@3周年:03/03/02 14:58 ID:QZ58IG6e
ワシ教授だが、40過ぎて助教授は生きてる価値ないと思う
13名無しさん@3周年:03/03/04 00:49 ID:1/4pC87K
>>12
Σ(゚Д゚||| )



…(゚д゚)



(´・ω・`)



(ノД`)・゚・
14名無しさん@3周年:03/03/04 20:38 ID:mFABYNgB
>>13
生`
15名無しさん@3周年:03/03/04 20:48 ID:LdjSG5yS
>>12
宮台w
16名無しさん@3周年:03/03/09 19:28 ID:FF83bgF1
30超えて助手ってどうよ?w
17名無しさん@3周年:03/03/10 00:05 ID:Z+S/L/jL
>>16
別に珍しくもない。
18名無しさん@3周年:03/03/10 01:22 ID:Oqb5PJll
・・・が無能ということは確かだ。
19名無しさん@3周年:03/03/13 01:42 ID:CUtzazAK
無能な人間が講師をする、寒い時代だ。
20山崎渉:03/03/13 13:20 ID:ezzk8Fhe
(^^)
21名無しさん@3周年:03/03/19 19:12 ID:CSnXF2PI
7人の「ギ術者」
偽術者:できないことは理路整然と言い、できる方法を言わない人
疑術者:徹底的に一生懸命やる。油断なくしっかりやる。しかし、曖昧模糊として、定量的な表現ができない。
擬術者:専門用語がポンポンでてくるが、やることなすこと理屈から外れている。
欺術者:やります、できますといって、いつも期日や目標が達成できない。
犠術者:あちこち犠牲者を出しながら仕事を進め、犠牲者の上に成立っている。
妓術者:日頃仕事をやっているのかいないのかわからないが、イベントでの酒席だけは活き活きとしている。
技術者:1%の可能性でも信じてやりとげる。
22名無しさん@3周年:03/03/19 19:33 ID:UR1QMDLM
あ、折れ4番目だ.
23名無しさん@3周年:03/03/20 07:22 ID:8WL4gpTn
妓術者ですが、何か?
24山崎渉:03/04/17 09:20 ID:lBh9QBwB
(^^)
25山崎渉:03/04/20 04:19 ID:NZVEJMjC
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
26 :03/05/18 02:54 ID:Dx/l8ggq
27山崎渉:03/05/22 00:19 ID:z4HA051A
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
28名無しさん@3周年:03/06/15 00:20 ID:3ehf75eI
T大のY川助教授 中身もルックスも
ばっちし!!!!!!
29名無しさん@3周年:03/06/15 15:50 ID:hai7ob4D
教授
助教授
講師
助手
院生(博士課程)
院生(修士課程)
学生
30名無しKO:03/06/15 16:37 ID:6H1xYxwt
おまいら、自慢話ばかりの研究室持ちの人間には気をつけろ…
31山崎 渉:03/07/12 12:40 ID:oL2YQau1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32山崎 渉:03/07/15 12:52 ID:Ji/MgYLv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
33山崎 渉:03/08/15 19:30 ID:cYbbrbp4
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
34名無しさん@3周年:03/10/02 19:33 ID:R8ciD4rw
どーでもいいが,教授...

学部の研究室見学を得意満面で案内するのはいいですが,私がいない間にセンサのボードに無理やりLANケーブルを接続したうえ,ポートを破壊しないでください...
もうホントに死にたい(つдT)
センサのシステムだけで80万もしたのに…(遠い目)
制御プロトコールとプログラム書くのに1年かかったのに…(遠い目)
漏れのドク論,終わったな...

ってことで,
どうしようもない思い込み暴走バカ:教授
こんな漏れを救済しようと手を尽くす:助教授
一緒に頭を抱えてくれる:講師

…でも助教授,ついに他大学に栄転されまつ.
おめでd...
35名無しさん@3周年:03/10/02 21:02 ID:7jf5RcQR
25歳。
去年までヨド派遣だったけど、ヨド社員と派遣上司に
二年で350回いじめられた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、笑顔が足りなければ50回(バインダーなどで)殴られる。
殴られるだけ殴られて退社せずに勤務することもできるし、母親の面前で社員に
思い切り殴られてしまえば50パーセントで全治二ヶ月の骨折になる。
早出サビ残しなきゃトイレで便器舐めすればいいだけ。裁判沙汰になる。
ヨド社員のひざげりとか遅刻への謝罪とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
36名無しさん@3周年:03/10/06 17:46 ID:U3Ibomch
>>34
まあ、同情はするが。。。

>制御プロトコールとプログラム書くのに1年かかったのに…(遠い目)
バーカ
37名無しさん@3周年:04/03/03 15:44 ID:6mggxr6U

年収ではどのくらい違いがあるんですか?

ちなみに、企業の研究職と教授と助教授では、同じ博士でも給料は全然違うのですか?

38名無しさん@3周年:04/03/04 01:44 ID:1eXukYcy
>>21
漏れ4と6
39名無しさん@3周年:04/03/09 13:13 ID:iJaKCznQ
年収ではどのくらい違いがあるんですか?

ちなみに、企業の研究職と教授と助教授では、同じ博士でも給料は全然違うのですか?
40名無しさん@3周年:04/03/09 13:36 ID:pX8H2BIx
うちの大学に企業から来た教授がいるが、
給料がかなり減って奥に怒られたそうだ。
でも、やりたい研究を自由にできるから、
奥を日々なだめていると言っていた。
41名無しさん@3周年:04/03/09 20:54 ID:KLJoVxWN
やっぱり企業のほうが値段高いのかな。
42名無しさん@3周年:04/03/10 11:39 ID:DwTr0BPY
大学のセンセは、いくら残業しても手当てでないよね。
その辺で、差がつくんでないの?
43名無しさん@3周年:04/03/10 12:56 ID:8nq2Qa8u
大学の方が明らかにまたーりしてるぞ。
44名無しさん@3周年:04/03/10 13:38 ID:KSBOkaZQ
大学でいくらくらい?

企業でいくらくらい?
45名無しさん@3周年:04/03/10 19:44 ID:Ugi+FXPW
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
46名無しさん@3周年:04/04/01 07:09 ID:pmmUEfiK
>>40
ウチの企業ではそんなことはありえない。
47名無しさん@3周年:04/04/02 09:29 ID:ZKxLxK1b
48名無しさん@3周年:04/04/07 17:48 ID:LO6jM5mD
あげ
49つげぐち:04/04/12 10:55 ID:K7s7DP7z
世界的な有名な教授ほど、人の成果を自分のものとして発表している。
その教授は、学ぶことには長けているが、基礎、応用力がない。ただし
優秀なスタッフをもっている。つまり、その教授はいつまでも優秀な学生
なのである。これしかり!
50ぬるぽ:05/01/01 18:35:25 ID:Dc0zoEcU
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ぬるぽスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

     ♪  Å
   ♪   / \   ヌルポヌルポン
      ヽ(´Д`;)ノ   ヌルポッポ
         (  へ)    ヌルポヌルポン
          く       ヌルポヌルポン



   ♪    Å
     ♪ / \   ヌルポヌルポン
      ヽ(;´Д`)ノ  ヌルポヌルポン
         (へ  )    ヌルポヌルポン
             >    ヌルポヌルポン
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌ
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌポヌルポヌルポヌルポヌルポヌ






51名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 17:03:29 ID:b5cxHcJD
>>21
奇術者を追加しろ
52名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 02:08:41 ID:VhWERxPY
某大商学部の教授は公認会計士と教授職を兼任しているらしいが,公認会計士の仕事をするのが
馬鹿らしくなるほど教授職の給料がいいらしい.大学によるみたいだけど,かなり給料はいいみたいよ.
53名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 19:40:41 ID:Z9PGTkSH
国立だと何かで決まってただろ
多いってほど多い訳じゃないと思うぞ

金稼ぎたけりゃ普通に会社作って役員になったほうがいいんじゃね
54名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 17:13:07 ID:6O0CAwdt
漏れの大学は教授1200万/年 助教授850万/年ぐらい。
55名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 18:00:12 ID:xor0k0Oj
うちの教授は教育学部の棟を見つめながら寂しげに5時になったら
あっちは電気が消えるのにうちといったらと嘆いていた
56名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 18:44:13 ID:tGoNZhLO
どんなに稼いでも、たかだか年1500万。しかも、
大学を放り出されると、稼ぐことができる人間なんて、
100人に1人。哀れな人たちよ・・・
57名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 05:23:32 ID:B8/zf3Mv
企業の人と大学教授の給料ってどのくらい違うの?
58名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 19:34:55 ID:JJfQoJXV
東大だと、60歳の教授で1900万くらい。40歳で1000万くらい。
学長で2400万くらいでしょ。

一般の会社員が55〜60で定年。教授はそれから私立に行って2000万〜3000万の給料で
65からだいがくによっちゃあ70まで稼ぐ。

生涯年収でいったら天と地でしょ。
59名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 08:51:03 ID:9Y7a/6Hr
>>58
そりゃ一般の会社員と比べたらあかんでしょ
60名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 16:35:01 ID:OvpKTJt1
退職金に相当差が出ると聞いたことある。国立の話だが。あと高専の場合、大学よりは待遇低いんだろーな。
61名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 17:03:41 ID:GlDK5AtK
>>58
そこまで高くないよ。妄想乙。
まあ大学教員は給料自体はそこまでたいしたことない。
金が欲しいなら企業と癒着したり、経費を上手く使って可分所得を水増し
したり講演や著作で稼いだりとか色んなテクニックが必要になる。

あと40歳で教授と相当早いよ。最短ルートに近い。

とは言っても好きな研究を経費使って好きなように試せる職業は
地上にはアカポスしかないけどね。
学術的にはおもしろいけど産業的には価値がないような研究でも
許されるし、結果が出れば評価されるから、純粋に研究好きな
人にはベストな職業。あと定年間際の古株教授はちょっとした事務
仕事と学生の世話以外は全然仕事しなくても許されるのはポイント高い。
60過ぎると週休3日、10時ー17時勤務くらいの嘱託的な仕事量で
年1000万以上もらってるのはお得感あるだろうな。
62名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 17:05:48 ID:GlDK5AtK
>>60
聞いた話では高専は研究以外の仕事がさらに多い。
担任も持たないといかんし、部活の顧問しないといけないことも多い。
担当する授業の駒数も大学よりさらに多いらしい。
だから研究環境としては相当落ちるだろう。
給料は余り変わらんようだ(副収入は別ね)
63名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 21:47:24 ID:AwG4ETe9
佐々木さんと小宮山さんの年収は公表されてたような…
64名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 02:07:38 ID:Q5y1QEJp
>58 国立は給与発表されてるの見たことある。確かそんなもんだったな。
学長は新聞報道もされてたし、間違いと思うよ。理事にいたっては13000万くらいだったような。。。
でも、大学によって全然違ったな。地方では東大の6割くらいのとこもあった。61はそのこと言ってるんじゃないかな?
東大は間違いないよ。
65名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 03:14:37 ID:Y5IT2eUu
>>64
学長はそんなもんだよ。しかし学長の数字が妥当だと他の数字も妥当だと
思い込める思考回路が理解できん。学長と平の教授の間に何級あると思ってんだよ。
学長は指定職なんだが・・・

国立大教員は少し前まで公務員だったので俸給表は全国一律だよ。東大だから正規の給料が
高いってこともない(有名大教授の方が副収入を得る機会には多く恵まれるだろうが)
ただし、地域調整手当てってのがあるから都内だと田舎より少し高い。最大12%だったかな?
少なくとも正規給与の上では東大とそれ以外の国立大で>>64が言うほどの格差はつかないよ。
もちろんコレに関しては今後は独法化で経常利益に応じて、国立大学間でも給料格差をつけてく
形にはなる可能性は強いが、これは未来の話だな。

調度良い資料があったのでリンクはっとくよ。
http://www.u-tokyo.ac.jp/index/pdf/H16kyuyosuijun_000.pdf

東京大学の教授職は平均年齢52.6歳で(大学からの)平均年収1177万円。
決して安くはないが、君らが妄想するほど高いわけでもない。一流企業の課長くらいか?
そのまま8年勤めても1900万とかアリエネー。
学部長にでもなれば話は別かもしれんが。

66名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 15:07:43 ID:qFDBKzal
65の資料みました〜
教授って60過ぎの最高額のひとで1882.1万ってすごいですね〜
助手のひとでも60にもなりゃ1000万近くはもらえるんだ。しかし、60で助手とは・・・
67名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 15:10:35 ID:QHAFzJ/G
助手は900万に近いね
68名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 15:24:14 ID:QHAFzJ/G
65は自分に全く関係も無い話に何を向きになってんねん。はずかしっ。
69名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 19:45:43 ID:sHtIwaTW
助手って
研究室事務とか学生実験サポートとかこなすためっぽい人と
講師の前段階って人といるけど
あの辺がどうして同じ名前なのか意味がワカラン。
70名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 20:15:26 ID:Y5IT2eUu
やれやれ、反論できなくなって今度は人格批判か。これだからお子様は困る。

>>66
国立大は教授によって助教授、助手が統制されてる超縦社会だからぶっちゃけ
助教授でも高齢だと精神的にきついと思われ。場合によっては自分より若い教
授に顎で使われないといけないからな。
私大は講師以上は名目上は独立して研究室を与えられるのが普通だから、教授になれない
と仮定した場合はそっちのがはるかに気楽かも。
71名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:09:00 ID:vaW0Ksa5
国立大学にも助教授しか居ない研究室って結構あると思うが…まあいい
72名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 03:05:34 ID:5FxAyVGs
1882万ってほとんど1900万。ありえなくなかったね。
73名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 19:02:02 ID:F/iavnx2
61と65は同一人物でつか
74名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 12:38:40 ID:u+iqU5iJ
70が逃げたぞ〜
75名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 23:24:42 ID:W472mMsP
教授が引退した研究室とかに多いな


ラッシュですボスケテ
76弥の字 ◆L4LyBSss3w :2006/01/31(火) 01:26:27 ID:4x0ju43Q
さてと、運命を過信しすぎて迷いこんだ愚か者が、
ちょいと通らせてもらいやすよ。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1118540330/62n-
77名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 11:49:23 ID:uV5rnG8q
出身大学に、NTTから退職して来た人入るけど
給料が安いって言ってた。

自分のゼミの教授も、研究費が出ない云々不平を漏らしてたし・・
年収が700万〜800万ぐらいらしい(某地方私立大)

京大博士課程卒40台後半で
年収800万って微妙じゃない?
少なすぎるとは思えないが、民間で大手だったら1000万ぐらいは狙えるスペックだよね>京大院卒

金が無いのか、研究室が安っぽい衝立で分けられれて教授二人で使用している
惨めなゼミだった(他の研究室はなぜか一人)

就職の時も、先生役に立たなかったし(ボソ・・・
はずれのゼミだったのかも(藁
78名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 12:40:35 ID:ayQBicwh
【教育】 "不人気" 名門大学などの工学部、志望者激減…来春大急ぎで組織改変へ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161827471/1-100
79名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 03:47:20 ID:5b2N9FNy
定年間際で講師のままって・・・
80名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 20:11:29 ID:C709VpwM
ターゲット発見
http://www.kasoken.com/archives/05about/about_me.php
ttp://ime.nu/q.hatena.ne.jp/1185508720

内田 麻理香(うちだ まりか)
サイエンスインタープリター、サイエンスライター
東京大学工学部広報室特任教員
かなりの勘違いな傲慢さとキャリアを持つ女
2児の母

村山らむね(以下、村山):内田さん、こんなにキレイで東大だなんて、
モテましたよね?
内田さん:いえいえ、ぜんぜん! 
男の人と同じ側の人間だと認識されているようで、
女扱いされてなかったような気がします。
― 選び放題!みたいなイメージがありますけど(笑)。
内田さん:私も、最初はそう思ってたんですよ。
40人クラスに2人ぐらいしか女性がいないから、
倍率20倍!なんて、ワクワクして行ったんですけど・・・。
あの・・・アキバ系の人が多くて(苦笑)。

嫌悪しているアキバ系の人が多い母校で特任教授だそうです
所詮、東大の理系なんてこんなレベルでしょ
81名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 10:51:54 ID:+fet0xOb
82名無しさん@3周年:2009/12/19(土) 15:31:16 ID:52a0lPo6
2009年初のカキコ!

もう2009年終わろうとしてるのに・・・
83名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 12:48:40 ID:ZK61kCqC
84名無しさん@3周年
   |__
   |   |_ ダレモイナイ・・・・
   |     |  ブッブースルナライマノウチ・・・・
   | ̄◎ ̄


   ♪    /\/\  ブッブブ- ブッブブ-
      ♪ \     \
          ◎\    /  ブッブブッブ ブ-
            \  \
            ◎\/


   ♪      /\/\
     ♪  /     /   ブッブ ブッブ ブッブ ブ-
        \   /◎
         /  /   ブッブ ブッブ ブ-
          \/◎