1 :
名無しさん@3周年:
トルク向上、燃費アップ、ライトが明るくなる、オーディオの音が上がる
と先輩に教えてもらいました。
実際、理論的に説明つくのでしょうか?
2 :
名無しさん@3周年:03/02/21 10:45 ID:Rf+97/sd
2げっと
3 :
名無しさん@3周年:03/02/21 12:45 ID:lXku7KsM
現在、市場で売られている車は電気抵抗が増えるような構造に
なってます。つまりあえてやっているので本来もつ電機流動性を
殺しているのです。
アーシングはそれらの邪魔な抵抗を省き電機流動ロスをなくす事で
電気電動効率を上げてますが、場合によっては悪影響与える事も
あるのでむやみやたらやるのはお勧めできません。
4 :
名無しさん@3周年:03/02/21 13:25 ID:n0ELNR1d
悪影響とは、なにとぞ???
5 :
名無しさん@3周年:03/02/21 15:21 ID:C+CNiANP
安上がりに仕上げた車には効果ありって事だろ。
高性能で売ってる車には気休めにしかならん。
特にランプ周りから発火のリコール出すような某メーカーにはいいかも。
6 :
名無しさん@3周年:03/02/21 16:50 ID:OtO0Roc6
詳しく知ってる神はこないのか
7 :
名無しさん@3周年:03/02/21 20:01 ID:ifkD7ByO
age
8 :
w:03/02/21 22:05 ID:ifkD7ByO
age
9 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:03 ID:Ir0ktoDY
アーシングやりました。シビックには効果あり、レガシィには効果なし、やはり車種によるようです。
シビックの場合、燃費が10%近く向上。アクセルレスポンスもよくなったようです。
理論的にはプラグのスパークが大きくなり完全燃焼を促進するとの事ですが、本当かはわかりません。
10 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:45 ID:gPmSIfsb
アーシングの際はノーマルのアースコードより必ず太い物を使うこと!
鉄則です。車両火災に至ったケースがあります
アーシングした場合は標準のアース線とともに並列に電流が流れます。
もし、標準のアース線が緩んだり、腐食で接触不良をおこすと電流は
追加したアース線をメインに流れます。
特にスターターモーターを回した際は、200〜400Aの大電流が
流れますので、アース線が細かったり異常に長いと抵抗が大きいため
発熱から発火へとつながる可能性があります。
燃えるより接触不良でエンジンが始動しないほうがまだマシ!
ということで、ほとんどのメーカーはアース線は短い1本になってると
思います。欠陥許容設計になってるわけですね。
ですからアーシングの際はアース線の太さや長さに気を使って、
たまに端末の緩み、塗装のかぶり、腐食、電食、などを
チェックして下さい。
以上
>>3の続きでした。
11 :
名無しさん@3周年:03/02/22 01:03 ID:gkNKl6sE
市販のアーシングキットがあるけど、あれは製造元で実車試験してるのかな
MAX400A流すには何スケのケーブルがいるの?
12 :
名無しさん@3周年:03/02/22 20:30 ID:rSaF6D5x
あげ
13 :
名無しさん@3周年:03/02/23 08:17 ID:eZTAOx5I
アース線はまずBTターミナルからボデーアース
ボデーアースからエンジンアースの流れだからエンジン性能に限って言えば
この2本を増やせば始動系、充電系。点火系は改善できますか?
低抵抗の銀とか無酸素銅を使用した線がよさそうですね?
14 :
山崎渉:03/03/13 13:47 ID:XsBsiqkW
(^^)
15 :
名無しさん@3周年:03/03/22 17:36 ID:OUQXt/+1
アーシングは、オーディオとか、様々なパーツはボディアースをしている訳だ。
ボディの素材は鉄で通電率が悪い。だから通電率の良い銅線のアースケーブルを
使ってバッテリのマイナスに繋ぎ、きちんとアース取れるようにしてる訳。
俺のR1−Zもアーシングしているが、始動性が良くなった。
スロットルレスポンスも良好。燃費は2ストなので意味無し。
17 :
山崎渉:03/04/17 09:19 ID:lBh9QBwB
(^^)
18 :
山崎渉:03/04/20 04:20 ID:62iGJiyF
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
20 :
山崎渉:03/05/28 15:10 ID:/6YB7YdC
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
21 :
山崎 渉:03/07/12 12:49 ID:mXBxKMRu
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
22 :
山崎 渉:03/07/15 12:50 ID:RDs8FXK6
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
23 :
名無しさん@3周年:03/07/31 00:54 ID:S7MkGP+5
アーシングって結構危ないのかな
となるとショップってやってもらった方が賢明かな?
24 :
_:03/07/31 00:57 ID:CANPybUS
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
26 :
名無しさん@3周年:03/09/19 22:16 ID:Hg2ryIfr
>>23 電気的には安全だが、はずれて回転部に巻きこまれたり、
熱で被覆が融けたり。
27 :
:03/09/19 22:25 ID:PPB0w+Il
アーシングによって、純正アースの
電気抵抗の低減も見込めるよね
28 :
名無しさん@3周年:04/03/11 11:22 ID:p7BrB3Ar
俺のFDフルノーマルなのにリッター5キロしかはしらん・・エアコン掛けて停車中とかブレーキ踏むとエンジン苦しそうだし。アーシングしたら燃費良くなるかな?
age
30 :
名無しさん@3周年:04/03/21 21:23 ID:Z5SaPdof
何で機械・工学@2ch掲示板にあるの・・・・レベル低すぎ
一言
車の走行状態の電装系って、アーク溶接みたいにただDCを電圧降下なく
流すだけとはちがうゾ、負荷は誘導性もあり容量性もあり、もちろん抵抗
成分もあり、波動インピーダンスの観点から考えないと効果があるとか
無いとか言えないだろ、車のボディーは鉄でできているから・・・ってやつに
限って鉄の導電率から求めた数値とそこにパラに回路を作ってどの程度電流
の分布が変わるか何て考えてないしナ、強電でも弱電でも電気屋さんでノイズ
関係に携わっているやつなら1点アースが良い場合とベタアースが良い場合の
違いがわかるだろうけど、状況によってはたとえば点火系(こいつなんて誘導
性リアクタンスの塊ダゼ)に供給される電流の立ち上がり部分が、誘導成分
の低減によるインピーダンスの低下により早くかつ多くなり、結果とて点火
エネルギーが増加するとか、そう言うお話を聞きたいデツナ
ライトが明るくなるとか、スターターの回転が良くなったって類は単純に
電気抵抗の低下で説明できそうだけど、燃費が良くなるとか加速が良くなる
とかの類は「オルタネーターの抵抗が減って・・・←コレ大嘘、電気理論を知ってる
椰子に笑われるヨ」では説明できないからナ
揚げ
31 :
名無しさん@3周年:04/03/21 22:31 ID:iVIbJvhP
[電機流動性]
ってなによ?
単位は?当然Ωだよね?
いったい何なんだよ!それ! 超科学か? 浜松の既知外か?!
それとも Moh か?(古・・)! 教えろ!浜松の既知外!
33 :
名無しさん@3周年:04/03/23 20:08 ID:uV+fbUEf
おれ物理屋だけどさっぱりわからん
言葉ではよくわからん
34 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 20:14 ID:ArmxtHAB
オイオイなに熱くなってんだよ
オマイラフラシボーも含め肯定派か?
ところで浜松に誰かいるのか??
35 :
名無しさん@3周年:04/03/27 11:01 ID:uXd3aETL
30はたぶん計算は苦手だろうと思う。
話が論理的でない。
長文だが要はimpedanceで議論しろ、transientも考えろと言ってるだけと違うの?
高等教育は受けたのか?
「アース渦巻き」みたいな本しか読んでない日立の従業員だろ?
36 :
名無しさん@3周年:04/03/27 19:58 ID:OpxMYSZW
↑
インピーダンスの概念がわかっているんだから、交流回路理論は知ってるッペ
37 :
名無しさん@3周年:04/04/29 23:32 ID:rQimJvSa
で、どうなの?
効果あんの? ないの?
38 :
↑:04/05/09 19:39 ID:mlN64mq2
フラシポー効果なら・・・
タプーリ ニダ
kaz ハケーン
元、車輌電装設計者です。
ユーザーによるアーシングの効果についてですが、結論はプラシーボ効果のみが大です。
理論上厳密には効果が無いとも言えないですが、測定不能(というか誤差レベル)です。
第一、アーシング程度のコストで容易に燃費やパワー向上するならば。
自動車メーカーは世界中こぞってアーシングを標準的に強化するはずです。
メーカーはそれこそ燃費向上やパワー向上に血道を上げて研究や投資を行っています。
この程度で効果があるならばすでにやっています。
強いて効果があるとすれば、古い車で、ハーネス類の酸化が顕著で車輌アースの抵抗値
が異常に上がっている場合は効果があるのかも知れませんが、私の経験則上は疑問です。
あと、巷にあふれるオカルトグッズ(磁石だのイオンだの)も根拠がありません。
効能書きに関しても素人騙しのハッタリ文です。
これらオカルトグッズに関しても、この程度で効果があるならばメーカーはすでにやっています。
莫大な研究開発費に比べたら、全ての車に太い電線取り付けたり、トルマリンや磁石を
取り付けるのなんて安いもんです。(店頭売価はメチャ高いが、原価はクソ安)
41 :
名無しさん@3周年:04/10/17 09:37:07 ID:TZin3p2j
40に一票!
元自動車樹脂部品設計者です。
プラシーボ効果とはなんでしょうか?
>>42 思い込み効果のこと。
これは凄いはずだと思い込むことにより、本当に凄いと疑似体験してしまうこと。
オーディオマニアに多し。
45 :
名無しさん@3周年:04/10/24 02:22:20 ID:kbSaniJe
46 :
名無しさん@3周年:04/10/24 02:30:11 ID:kbSaniJe
いろんな掲示板で、いろんなエンジン屋さんが同じ
ことを繰り返して言っていますが、又繰り返します。
エンジンの効率はP-V線図でしか論じられません。
アーシングをすることで、P-V線図のどこが変るの
でしょうか。
更に言えば、P-V線図が劇的に変るデバイスをつけた
(例えば、スワール等の乱れを発生させるもの)場合
の燃費上の効果は皆さんの計測で計れる範囲ではあり
ません。
秋は温度変化が大きく、日に依って2%程度の生出力の
差異が発生します。皆さんはその差異が分かりますか。
48 :
名無しさん@3周年:04/10/24 17:53:01 ID:ysQZuayC
最近、新車でも結構アーシングしているって聞いたが本当か?。
49 :
名無しさん@3周年:04/10/24 23:35:40 ID:SSjubfgA
>>48 日産では「ドレスアップパーツ」としてオプション設定してます。
>>47 2%も違ったらかなり体感できると思う。体感の方が測定より相当敏感だから。
私は2台にアーシングして,中低速のトルクアップは結構「体感」できました。ただ
しその効果は,数値にしたら2%より小さいと思います(燃費は毎回測っていますが,
前後で変化はありませんでした)。
始動性・光量アップは体感できず,オーディオ音質は1台では良くなりましたがもう
1台では変りませんでした。
トルクアップの理由ですが,P-V線図の圧力の立上がり(=燃焼の進行)が速くなる
こと以外に考えつきません。これも,測定誤差に埋れる程度の違いでしかないでしょ
うが。
ただ,火花の強弱が燃焼速度にどの程度影響するかは?です。
「一度着火してしまえば火花の強い・弱いは無関係」 とも,
「火炎核が大きければその後の燃焼の拡散が速くなる」 とも思える。
わたしはディーゼルエンジンでしか実験したことがないのでその辺はよく分りません。
ちなみにアーシングの効果を感じられるのは,比較的アクセル開度の小さい,ゆっく
りした加速の時ですね。
アクセルを踏み込んだ加速では差が小さくて分からない。負荷の掛かっている時は燃
焼しやすいから,火花が強くても効果が小さいと思う。
スロットル開度が小さく,混合気密度や燃焼室温度が低くて着火・燃焼しにくい状態
で効果があると思う。この状態ではサイクル線図も紐のように細く,わずかな面積増
加が効くのだと思う。
2%良くなれば大分体感出来ると思うが、、、。
ていうか、設計屋に言うが、同じ車で同じ馬力の車が
測定器にかけると、なんで10馬力以上の差があるのに、
同じ曲線だというんだ?漏れのエボ4はフルノーマルなのに、
測定器にかけると、310馬力位になってるし。友人のは290馬力とか
めちゃくちゃ。
k自動車でやったら、効果ありますか?
ノンターボ4駆のオートマなMOVE何ですが。
54 :
名無しさん@3周年:04/12/07 23:51:47 ID:68CHgJLE
で実際F1とかについてるの?
>>52 >ちなみにアーシングの効果を感じられるのは,比較的アクセル開度の小さい,ゆっく
>りした加速の時ですね。
内燃機関の熱効率はP-V線図から「純」数学的に解くことができます。
と云うかP-V線図の大きさ=形そのものです。
どこが変るのですか。
>スロットル開度が小さく,混合気密度や燃焼室温度が低くて着火・燃焼しにくい状態
>で効果があると思う。
又、スロットル回度が小さい領域のプラグの要求電圧は小さく、点火
エネルギーを増やしても全く意味がありません。
もしもオシロ持っていれば、エンジンを掛けた状態で車体とエンジンの各部の間をチョコチョコ触って見るといいよ。
浮いている所を狙って3箇所アーシングしました。
結果、エンジンのバラつき低減、アイドル安定、加速スムーズ(?)になりました。
燃費は心持良くなった感じです。
何万円もするケーブルが売られていますが、そこまでは不要と思います。
>>56 >もしもオシロ持っていれば、エンジンを掛けた状態で車体と
>エンジンの各部の間をチョコチョコ触って見るといいよ。
>浮いている所を狙って3箇所アーシングしました。
だから、燃調の時はきちんと車両ハーネスを使う訳です。勝手に
アースを取るとセンサーのバランスが崩れます。
普通の使用状態では、きちんと学習をするので問題はありません
が、レアケースではアース点を変えたことで補正範囲を超えて補正
しきれない場合が発生することも考えられます。
58 :
名無しさん@3周年:04/12/08 22:48:03 ID:7KddbnFa
小排気量のバイクでアーシングやりました。
加速・・体感なし。でもぎりぎりパスできなかった信号の連絡がパスできるようになった。
アイドリング・・スロー調整しなければ変化なし
最高速・・115が120ちょいまで上がった
燃費・・リッター29キロ代でほぼ一定だったのが33キロぐらい
燃費は最高速が上がったので単純比較はできないけど、毎日
50キロぐらい走るのでありがたい。
これもブラシボですかね
>>58 どこをアースするのですか。
是非、特許をお取りください。大金持ちになれます。
60 :
名無しさん@3周年:04/12/11 01:33:03 ID:vXuDNy7l
>>59 そんなことで特許が取れるかよ。 万が一取れても新案だろうが。
ちなみに、アースしたのはジェネ、ヘッド、フラマグじゃねーので
コイル近くの3ヶ所をバッテリーのマイナスと5スケで繋いだけど。
>>60 世界中の数万のエンジニア(二輪だけなら1万?)が知らない
凄い大発明でしたが、ここで公表したので無効です。
あなたは、数十億も損をしました。残念!
62 :
50=51:04/12/12 00:35:15 ID:J1ikC90X
>>どこが変るのですか。
50に書いてありますが、日本語は苦手ですか。
「等容度」の意味はご存知ですか。
燃焼が上死点で無限小の時間で完了すれば等容燃焼になってPV線図の面積
は最大になる。燃焼速度が遅いと圧力上昇の曲線が寝て、サイクル線図の面
積が減る(等容度が下がる)。そして現実の燃焼はかなり遅い。
アーシングで効果があるとすれば、燃焼速度が速くなって等容度が上がり、
PV線図の面積が増える以外にないのでは、ということです。
>>又、スロットル回度が小さい領域のプラグの要求電圧は小さく、点火
>>エネルギーを増やしても全く意味がありません。
意味がなかった実例を、実験条件込みで教えてください。
アーシングして「効果がないことを確認」してますか、自分の車で。
>>62 >燃焼速度が速くなって等容度が上がり、
>PV線図の面積が増える以外にないのでは、ということです。
ガソリンエンジンの場合は燃焼速度は数十メートル/secで一定です。
「見かけ」の燃焼速度を上げる為に火炎面を移動させる手段を講じます。
かつてはスワールを用いる例が多かったですが、最近はタンブルと云って
縦渦流を利用します。
ガソリン機関には「要求電圧」といってエンジン毎に失火しない最小電圧
があります。空燃費とか圧縮比でその領域は異なりますが、パーシャル域
に最大の要求電圧が来ることはあり得ません。
数多くのメーカーが他社の特許を買ってエンジンを作っています。
>最高速・・115が120ちょいまで上がった
>燃費・・リッター29キロ代でほぼ一定だったのが33キロぐらい
この効果の1割以下の効果に対し、年間10億以上の特許料を払って
いる例が実際にあります。
64 :
62:04/12/13 23:38:32 ID:wll5xMuz
>>「要求電圧」といってエンジン毎に失火しない最小電圧
私が知りたいのは、最小電圧「以上の電圧」を掛けた場合に本当に燃焼に影響
はないのかということです。数%に達する(歴然とした)違いでなく、1%にも
満たないレベルでの。
着火エネルギーが増加しても、スパーク周辺の火炎核の大きさは変わらないのか、
その後の火炎の拡散に全く影響がないのか、実例を知りたいということです。
成層燃焼なら影響は小さいかも知れないが、スワール・タンブルで発生させた乱
流で火炎を拡散させている状況で、初期の火炎の容積は本当に効いてこないのか
知りたいわけです。(実験条件込みで、と注文したのは、そういう0.1%レベルの
違いをチェックできる精度があるか確認するためです)
私の経験では、動力計はもちろん指圧計を用いてさえ、1%に満たない微小な出
力差を拾うのは困難です。体感だとそうしたごく小さな差にも気づくことがあり
ます(出力差としてではなく、フィーリングの違いとして)。
そこで重ねて伺いますが、自分の車で効果(というより差)がないことを確認して
いますか?
>>64 >自分の車で効果(というより差)がないことを確認して
>いますか?
私は、2Lと3Lが混在した試乗会で両車の違いに全く気付かい程の
鈍感なんで、やる意味がありません。
まあ、でも20%も向上する仕様を、馬鹿が誤組み付けした30%ダウン
仕様にしてしまったテスト車を、皆さんに試乗してもらった際も誰もその
事実を指摘しなかったんで、皆さんもそれ程の違いがあるとは思いませんが。
レーサーでも全部が分かる訳ではないとも聞いているが。ホンの一握りしか
違いを正確に指摘できないそうだ。
しかし、そんなに効果があるんなら、こんな所で公開したら何の意味も
無くなるよ。世界中の何万(エンジン全てと云うことにすれば何十万もの)
エンジニアが知らない大発明なんだから特許を取りなさい。数十億で売れま
すよ。
66 :
名無しさん@3周年:04/12/14 23:02:35 ID:dUkOxuh2
試乗会の話をされてもなぁ。 アーシングすることで、いつも乗ってる車両を
少しでも気持ちよくできないかって話なんじゃないの。 いつも乗ってる車両だと、
ちょっとした違いでも感じ取れるハズなんだけどなぁ。 逆に開発に携わってる
技術者やテストドライバーの方がユーザーの感覚に対して鈍感すぎるんじゃ
ないのか。 長年乗った車両がアーシングすることによって、設計時の理論値
に近づくことが有れば、効果有りでしょ。 設計値なんて最適値が出るように
設計するんだから、アーシングなんて必要無くて当然だろ。
まぁ、1は技術的、論理的な回答もとめてココにスレ立てたんだろうけどよ。
車板へいけや。
燃費変化だの実績値出すにしても板違いだろ。
だれだか馬力が新車で同じ車でもめちゃくちゃって言うけどよ、
製造を分かってない証拠をいばっていうな、バカw
68 :
名無しさん@3周年:04/12/17 20:28:39 ID:KKruecre
下2行がわからん
>>鈍感なんで、やる意味がありません。
ならお引取り下さい。
検証実験をしないなら他人の実験結果を否定する資格はありません。
>>点火
>>エネルギーを増やしても全く意味がありません。
根拠を教えてください。
最小電圧以上を掛けても「本当に」意味が無かったんですか。
>>レーサーでも全部が分かる訳ではないとも聞いているが。ホンの一握りしか
>>違いを正確に指摘できないそうだ。
どのレベルのレーサーが、どんな状況で、何の違いを指摘できなかったんですか。
>検証実験をしないなら他人の実験結果を否定する資格はありません。
2%の違いが官能試験で評価できるのなら、即自動車会社に応募しては
いかがでしょうか。5倍の年収が保証されます。
>>点火エネルギーを増やしても全く意味がありません。
>根拠を教えてください。
>最小電圧以上を掛けても「本当に」意味が無かったんですか。
そもそも、アーシングと点火エネルギーとどう関係するのでしょうか。
100歩譲って関係するとして、電圧を変えても何ら効果がない文献
は多数あります。自動車技術会の学術講演会前刷集を大きな図書館で
読んで下さい。唯一、放電時間を長くした場合には特殊な条件下で効果
があったとされています。
>どのレベルのレーサーが、どんな状況で、何の違いを指摘できなかったんですか。
今のマシンには常時いろんなセンサーがついています。センサーと同じ評価
ができないレーサーが逆に大半だそうです。超一流は、その指摘が理屈通り
なんできちんとマシンの開発が出来るとか。
繰り返しますが、効果のあるアーシング法をご存知であればこんな所に書き込んで
はいけません。何十億もの価値のある情報です。
「私は3億円の宝くじが10本ある場所を知っています。それは○○の郵便箱
の中です。だれでももらえるそうですよ。」
と云う書き込みがあるのと同じです。余程のお人よしか嘘つきのどちらかでしょう。
71 :
名無しさん@3周年:04/12/18 12:17:14 ID:YvLlnpxW
>>70 >100歩譲って関係するとして、電圧を変えても何ら効果がない文献
>は多数あります。
アーシングって電流の話だと思ってたんだけど、電圧だったの。
どっちにしても2%が体感できないような人間が集まって開発してるんだったら
情けない。
あと、マーク2の100系後期ツアラーVで、バッテリー外さないでブースターケーブルで
アースしたり外したりしながら走って見たけど、やっぱり体感が違う。
多分、自分でやらなくても、自分の車なら、今、アースしてるしてないってのが分かる
と思う。
P-V曲線をテストする時がどんな状況でやるのか分からないけど
(新車か3マソキロ走ってる車か、停車時にやってるのかとか)、
エンジンのかかり方が違うのは、P-V曲線で出るの?何万台で
そのテストをしたの?あと、個体差でエンジンの壊れ方が違うのも
その曲線ででるんですか?このエンジンはこの海苔かただと○万キロで
壊れますって数字で表記してくださいませ。1000項目位になっても
いいからさ。エンジンオイルを全く変えなかった場合この海苔方でみたいな
ゲームブック形式でもいいし。
>>64 >私の経験では、動力計はもちろん指圧計を用いてさえ、1%に満たない微小な出
>力差を拾うのは困難です。体感だとそうしたごく小さな差にも気づくことがあり
>ます(出力差としてではなく、フィーリングの違いとして)。
最近の気候では朝と日中では20度も温度が違うことがあります。
朝は冷えているので完全暖機をしても調子がイマイチだったりします。
鋭い貴君なら、朝と日中の差はどの位か勿論分かっていますよね。
75 :
名無しさん@3周年:04/12/19 22:30:19 ID:l/Hnyt8g
>>74 貴君ではないが、そんなことは当然解っている。
77 :
名無しさん@3周年:04/12/20 23:21:02 ID:QOYqER85
クソスレあげんなぼけ
>>77,
>>74 正解は朝の方が、4%位トルクがあるのですが誰もそれが分からない
みたいですね。そんなモンでしょう。
朝飯食ったときと朝飯抜いたときだと
朝飯抜いたときのほうが体感トルクが2%上がってる。
81 :
名無しさん@3周年:04/12/23 23:23:45 ID:6jON4gS1
忙しいので放っておいたら自己完結してるな(笑)。
暇ができたので,かなり長いがご容赦願おう。
ガソリン補給から時間が経った車に,GSの新しいガソリンを入れると急にエンジンの
調子が良くなる,という経験は大抵の人にあるはず。田舎の寂れたGSで,何週間前の
ものか分らないようなハイオクを入れるとあからさまに回転が悪くなり,幹線沿いの
GSで補給し直すと調子が回復したこともある。
しかしエンジンの性能試験で,よほど古くない限りガソリンが補充後何日目か検討した
りはしない。そんな違いは実験の測定誤差に埋れてしまう。
これは体感が数値的に正確という意味じゃない。
体感では定量的(数値的)には示せない。ただし「違う」ということは,相当敏感に分る。
数分の暖機で走り出した直後と,5分ほど走って水温が上がった後ではエンジンの回り
方は大分違う。(これは部品の熱膨張やオイル粘土による機械損失の問題なので,P-V
線図には現れない。)
研究室の実験では,冷却水温が20度と60度では,熱効率は熱勘定で1〜2%しか違
わなかった。(機関本体は暖まっているので,上の体験と同列には扱えない)
気温が20度も違えば,トルクが「違う」ことは自分の車で注意すれば普通の人間でも
分る。もちろん何%という数値では出せないが。
例えば点火プラグをインデクシング(接地電極をインマニ→エキマニを結ぶ線と直角方
向に置く)するとスムーズさに違いが出る。
やり損ってエキマニ側に電極を配置すると硬い振動がでる。(膨張する火炎がタンブル
流に乗って電極にぶつかるのだと考えている)これをインデクシングし直すと振動は消
える。ディーラーで点検の後エンジンの調子が悪くなり,プラグをチェックすると電極の
向きがバラバラだった(頼んでいないプラグ点検をされていた)こともあり,気のせい
ではない。
ただしこの違いは人によっては全く気づかない。私は神経質なので気にするが。
またプラグケーブルを交換すると,振動がかなり減った。
各ケーブルの抵抗値を(長さによらず)一定にしたケーブル(永井電子)で振動は明
らかに減った。一度はずしてしばらく乗り,再度取付けても明確に違う。(ちなみにイ
リジウムプラグは違いを感じない)
着火エネルギーが燃焼に影響しないなら,プラグケーブルで振動に影響が出るはずはな
い。着火エネルギーが均等になって,各気筒の燃焼が均等になったためとしか説明は付
かない。
エンジンの研究をしていた頃,「エンジンの本体は,ピストンでもシリンダでもなく動作
流体そのもの」というのが私の信念だった。それは今も変らない。
しかし,ここ数年走り屋の真似事をし,以前の5倍10倍の注意力で運転して,経験し
ない限り気づきようのない細かな要素があることが分ってきた。(私の場合,足回りや
ハンドリングがメインだが)
理論だけでは大雑把すぎる現象の把握を,経験によって精度を高めていけると考えている。
他人が経験したことを「肯定しない」のは構わない。
しかし「否定」しながら,自分は確認しない(それも確認は容易なのに)のは人間として
責任感に欠けるし,技術者(かどうか知らないが)として誠実さに欠ける。
重ねて言うが,以下の責任を果して頂きたい。
1)他人の実行結果を否定した。
→ 自分でもアーシングして確認。
2)燃焼に着火は影響ないと明言した。
→ 根拠を示す。(“報告がある”では説明にならない)
なお上の経験談に対するコメント(=否定)は,ご自身で確認しない限り,ご遠慮頂きたい。
(長文多謝)
これはまずいでしょ。 ー>(“報告がある”では説明にならない)
>>86 やはり「報告が有る」だけだったら、まずいでしょ。これだけ小ばかにした
書き込みを続けているんだから、空想じゃないって事を示さないとね。
それでは根本的に話が通じないだろう。
「83の実体験」と「論文」のどっちを信じるかと言う話だね。
70は論文の方を信じているようだ。
83は論文の存在は説明にならないと考えているようだ。
ROMってた者からすると、話を深めてくれたら面白かったんだが。
>>85 >自分は確認しない(それも確認は容易なのに)のは人間として
>責任感に欠けるし
>>57 エンジンハーネスのアース点を変えればセンサー電圧がめちゃくちゃ
になりますから「変化」はします。間違っても「効果」ではありません。
ハーネスが設計変更になれば燃調は全てやり直しですね。自分の車での確認
なんて何の意味があるの?
もしかして業者の方ですか。それなら商売妨害になりますな、失礼致しました。
90 :
名無しさん@3周年:04/12/26 16:09:50 ID:+xYYuc0x
アーシング トルマリン ホット稲妻 エコバンド 某宗教集団 オカルト
91 :
名無しさん@3周年:04/12/26 16:12:47 ID:+xYYuc0x
オ○ムがオカルトグッズと販売してたら買いますか。
92 :
名無しさん@3周年:04/12/26 16:16:47 ID:+xYYuc0x
まじめにカーディ−ラーがアーシングとか売っているは消費者を騙している
>>83は論文の存在は説明にならないと考えているようだ。
存在するという主張ではなく論文の内容を示して下さいということです。
>>自分の車での確認
>>なんて何の意味があるの?
意味以前に責任があります。
試してみて「効果ではなく変化だった」旨報告して下さい。
簡単な実施を,そうまでして避ける理由は何でしょう。
2Lと3Lの違いに気づかなかったり,調子の日変化に気づかなかったり。
車,持ってないんですか?
>>88 論文でもいいので示して欲しいってことです。「そんな論文が有るよ」
だけじゃダメってことです。 自己完結型の人は、都合の良い論文の
切り出しで自身は納得してしまうのでね。
自分で調べれば良いと思うが…。内容を書かれても本物か分からんじゃん。
まあ、はっきりしたリファレンスを書いてもらうのを期待しよう。
>94の言ってることはそのとおりだが,書込んだのは私ではありません。
論文を信じないのではなく内容を検討したい。
だから内容を示してくれと言ってるのですが。
この場合
静止した圧力容器内での燃焼実験 とか
1%F.S.前後の誤差がある普通の筒内圧計で測定した実験
とかですと参考になりませんが,彼が何をもって「報告」と言ってるか不明だし,
彼が主張したことだからまずは説明して下さいと。
>>
>>57 >>エンジンハーネスのアース点を変えればセンサー電圧がめちゃくちゃ
グランドが浮いてる方がセンサが正確だと?
自分で実験装置を作ったことはないんですか。
グランドを確実に取らないとセンサにノイズが乗るのは常識でしょう。
>>になりますから「変化」はします。間違っても「効果」ではありません。
どうやって確認したんです。
アーシングしてセンサー電圧を測定したことは無いはずでしょう。
センサー出力が「めちゃくちゃ」になれば「悪い方に変化」するはずですが,
私の試した2台とも「いい方に変化」したのは何故でしょう。
ブラシーボでない根拠としては,84のプラグケーブルはトルクがはっきりと
減った(振動も減ったが)。それで1回はずした。
「変化」と「効果」を混同するほど軽率ではないつもり。
確かにアーシングの効果は,変化といった方がいい位の小さなものですが。
燃費1割アップとかは私も信じられないしね。
まあ,アースによるセンサノイズへの影響という着眼点は収穫か。
>>ハーネスが設計変更になれば燃調は全てやり直しですね。
いつからハーネス設計のスレッドに変ったんです。
話をそらさないで下さい。
>97
文面からして相手はプロなんで議論をしても無駄でしょ。世界中のエンジン家
さんから無視されている技術なんで、これが専門家の意見ということで。
どうしても効果を主張したいのなら、実際に結果を示せばいいんじゃないの。
数%の効果ではない、それ以上だというんでしょ。だったらプロ並みの精度で
なくて、学生の卒論レベルでも充分確認できるな。
>>98 相手はプロだよ。
100 :
名無しさん@3周年:04/12/28 04:49:02 ID:n4Ix7YQg
仮にアーシングで数%の変化が見られた所で量産向きじゃないでしょ。金かかる割にリターン少なすぎ。しかもアーシングで取られるスペース考えたら他の部品置いたり、室内広く取れたり出来ると、レイアウト屋の意見。
101 :
名無しさん@3周年:04/12/28 05:25:37 ID:6qfuZpV1
要するにそもそもここで語ったり主張していることが無駄ということ。
残念!
>>100 2%の効果にもっと金を掛けている例もたくさんあるぞ。
他社のPATを買っている例も多し。
スピーカーケーブルの話みたくなってきてますな。
104 :
名無しさん@3周年:04/12/28 14:16:40 ID:n4Ix7YQg
100
まぁ他社の自動車メーカーの考え方はわからんが俺の会社はより安く、より室内スペース広く、とこんな感じだからアーシングは必要無いだろうな。
まえにセンサー屋にアーシングの効果を聞いたが、センサーは到達電圧を作動電圧にセッティングしているとの事。だからボディアース抵抗が予想以上に高くならないかぎり無意味らしい
105 :
名無しさん@3周年:04/12/28 16:24:27 ID:DWhl0qjR
>>99 最近の車って部分的にアーシングしてるのも増えてるだろ
はっきり言って体感とかフィーリングとかいう奴は工学板から出て行って欲しい
と思わないでもない。
>>99 表現が文学的なので,専門家のふりをしてるように見える。
いろんなセンサー とか めちゃくちゃ とか,回数重ねても具体性が増えないし。
>>107 オマエの設計した機械って、仕様は一流で物は糞なんだろうな。
はっきり言って、研究室から出ないで欲しいと思わないでもない。
110 :
長文注意 :04/12/29 23:19:59 ID:DpkY+FTf
>>109 俺は開発の最前線で手を油で汚しながらやってる一技術者に過ぎない
が、結構
>>107に同意だな。真っ当なエンジニアなら、自分の感じた
感覚の違いを定量的に示すべきだと思う。実際の開発の現場では、フ
ィーリングの違いなんて、(工学という観点では)何の説得力も無い。
それは、人間の官能から得られる感覚なんてのはほんとに当てになら
ないから。(一部にすごい感覚の持ち主がいることは否定しない。)
経験を積んだエンジニアほど、計測(器)、実験条件に気を使うし、
自分の感覚に常に疑いを持ってるものだよ。
工学って言うのは理学とは違って、どれだけ実際的に役に立つかって
言うのが重要で、例えば感覚の鋭い一部の人間が10回程度の異なる条
件で何か違いがやっと判るみたいなのは無視されて当然。(何万台も
の大量生産される車って言う物を設計するとしたら当たり前だよね)
十分な精度で計測して違いが明らかであっても、それを実際の「物」
として実現する時に、それを実施するためのコストが結果に見合わな
ければ無視されて当たり前。そういうのが工学としての宿命だと思う。
#アーシングで出力アップなんてのは理論的にも無視される罠(藁
言い換えれば理論的に明らかに良い物であっても、「工学的」にはダ
メな物ってのがいくらでもある。ましてや、「俺がそう感じた」「俺
がやった何台は上手く行った」なんてのは工学として語るにはお話に
ならない。そんなのはマイナスイオンが良いとか言ってる奴らと同レ
ベル。そういう話は趣味板ででもやってくれれば良いと思うけどな。
>>110 なにか、勘違いしてるようだが、
>真っ当なエンジニアなら、自分の感じた
>感覚の違いを定量的に示すべきだと思う。
それが当然だろ。ただ計測値ありきだと開発グループだけが満足して、
ユーザが見向きもしない売れないモノができあがるってこった。オレも同じような
環境で仕事をしているが、車だと理論は工学の一部じゃないのか?
オレのまわりだと理論で滑るヤツは、それこそ工学的に力不足なんだが。
私がアーシングなる言葉を知ったのは、ここの車版で有名な某評論家
が数年前に盛んに提唱してからだ。フィリピン辺りで数百円の代物を
「最新の締結テクノロジー」とか称してカシメ部をドアップした写真
付きでPRしていたな。価格は2万程度ではなかったか。
私の周りにはこうしたパワーアップ商品を全て実際に評価し、効果が
ないことを立証しているアホがいる。もう一人アイツなら確認実験を
やったなと思われる輩もおるな。111君に近いね。結果は聞くまでも無いな。
まあそれがアーシングの実態ではないかね。
113 :
名無しさん@3周年:04/12/31 15:35:26 ID:bLqSCtWk
112
評価ってどんな評価?試験機は何?条件は?立証出来るデータも欲しいな。
114 :
名無しさん@3周年:04/12/31 20:38:20 ID:3kVGR9Tb
なんか儲かりそうな話
マイナスイオンや磁気処理水と同じ匂いだ
幸せ売るのが一番儲かる
専門家も懲りずにお付き合い下さい
デタラメ議論が経済成長にプラス
>>113 そんな質問をするようでは、今までの説明の1割も理解
していないのでは。
116 :
名無しさん@3周年:05/01/01 23:13:12 ID:vckTE+DJ
↑質問に答えられない言い訳
>>109 アーシングや工学うんぬんの前に
日本語勉強しなおしたほうがいいと思うが。
118 :
名無しさん@3周年:05/01/02 21:05:27 ID:r8Jm+JOG
根拠は問わないから数字を並べて経済を盛上げてくれ
>>117 日本語の勉強をやり直したほうが良いと思うが。
まずさ、曲線は、どうでもいいから、やってみろって。
体感で違うって感じられたら、それが、客にとっての
よしあしなんじゃないか?
>>111 > 車だと理論は工学の一部じゃないのか?
> オレのまわりだと理論で滑るヤツは、それこそ工学的に力不足なんだが。
俺には
>>110をどう読んだらこういう解釈できるのかが不思議。
多少読みづらいが、普通に読めば理論と実測が工学の両輪で、それすらな
いフィーリング派(?)を揶揄ってる風にしか読めないと思うのだが。
111ではないし、アーシングに関しては否定も肯定もしない派だが、
> 車だと理論は工学の一部じゃないのか?
これは、理論は工学の一部(として立派に意味がある)
という意味では?
実験から生まれる開発もあるが、
理論を突き詰めていった結果生まれる開発もあると。
それに対し、
そのようなアーシングは現実世界で把握できないというのが110の主張かな。
工学の目的は人々を幸せにすること
実験も理論も目的を忘れちゃいかん
125 :
名無しさん@3周年:05/01/10 22:56:46 ID:ijhe92ol
126 :
名無しさん@3周年:05/01/11 19:38:29 ID:gLj3OpSM
>>125 なんちゅう方法で 圧着してるねん
プレスペンチくらい使えよ!!
127 :
名無しさん@3周年:05/01/11 20:29:40 ID:PaJLXqAV
あの、寒冷地仕様ダブルバッテリーは、やるなら両方アーシングすべき?レベル低スマソ
128 :
名無しさん@3周年:05/03/19 21:26:51 ID:eiZ3TFtp
保守
129 :
名無しさん@3周年:05/03/20 04:45:11 ID:n2xOUv1h
アーシングキット
\398
ぐらいが適当
130 :
名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 15:35:10 ID:wIyYy1iG
安寝具って、ファッションじゃないの?違った?
市販車では、アースしきれていないものもあるから効果否定しないけど、
保証効かなくなるので、ローンで車買うような貧乏人は触らない方が良い。
草レースでは、良く車燃えてるしなぁ。。。
131 :
名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 21:12:44 ID:GQ1ayk1i
アーシングの効果の是非はさておきとして、どれほど抵抗
(若しくは、インピーダンス)が下がるか定量的に示したデ
ータってあまりないですね。
「抵抗値が、2.0 mΩが 1.0 mΩに低下。劇的性能向上!!」
なんて書かれていると、効果あるのかな??という気分に
なりそうです(まぁ、数百A流れたところで0.数Vの電圧
降下にしかなりませんが)。
測定周波数を変えたりとか、インダクタンスとか手当た
り次第に測定すれば1つ位は、効果があるように主張でき
るネタが出てきそうな気はしますね。
ttp://www.nfcorp.co.jp/products/a/a02/lcr.html こんなの使って、徹底的に検証するツワモノいないのかなぁ。。
132 :
名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:48:22 ID:+6rKjXbc
133 :
131:皇紀2665/04/01(金) 02:33:23 ID:WSDtPByD
> 132
どうも馬鹿ウケでした(w、でも、面白いけど真面目に茶化し杉ですね。。。
いかに、定量的にボッタ栗を定量的に正当化できるか、興味を惹かれます(謎)。
134 :
名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 19:03:29 ID:IyC/FRCr
電力系の人間にしてみれば、あれをアースと
呼ぶこと自体がちゃんちゃらおかしい。
扱う電流の大きさだけみればパワエレの分野なのにな。
一般電工からしてみれば、アースと言えば避雷導線、じゃないのか?
137 :
名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 15:54:29 ID:FjLg48Kl
対地グランドと電源グランドの違い勉強するよーに
最近の車って、純正でアース線がやたら多いよね。
昔の車はアースが貧弱だったことをメーカーも気づいたのか、単に最近の車は電力消費が多いからなのか。
今の車にアース線なんか付いてないよ
それは多分、車から降りるときの静電気対策の為にあるのです。
最近の車って、降りるときの静電気かんじないでしょ?
142 :
名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 09:09:26 ID:gAe6s3Jz
ちなみに、アースの部品ってカー用品店が今ほど
おしゃれでない時代から売ってましたよ。
高級品になると赤の反射板がついていたりする。
タンクローリなんかは、鎖を引きずってましたね。
静電気に関しては椅子か何かが違うのでは?
静電気は人間の方に溜っているんですよ。
後付けDVDプレーヤーが恐ろしく音悪いのだが、アーシングしたら良くなるんか?
FM飛ばしだからノイズもカナーリ入るし。
DVDプレーヤー自体が安物だからある程度はしかたないが、どうも信じられんな。
トルクアップだのはモチロン信じてはいないのだがオーディオのアース部分にアーシングしたらどうよ?
トルクアップ推奨者は漏れを説得してくれや。ちなみに1〜↑の内容じゃ納得しないがな
146 :
名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 12:30:57 ID:YPvsk7gH
アーシングに挑戦したいのですが、ボディアースってどこにあるんでしょう?
車種はDT50です。
147 :
名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 13:10:48 ID:FFNab2wo
>>146 それはもう そこらじゅうにあるがな・・・
まずはボディアースの意味を理解しましょう。(ググれ)
ボディに止まっているネジは、ほぼ全てアースとして使えます。
ただ塗装の厚い部分や極端にネジの細い部分はやめましょう。
塗装は剥がせばOKだけど。
148 :
名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 13:12:47 ID:FFNab2wo
あ、わりぃ漏れが意味 はきちがえてたか?
それを言うなら「どこにアーシングしてらいいでしょうか?」って事か?
釣り?
ん?ナンだ?
149 :
名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 17:06:54 ID:0FGH6ETI
ああ、寝具
ダン寝具という会社もあったな ダンシング
151 :
名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 03:21:47 ID:19NlzyMW
通りがかりの素人なんですがちょっと聞いてもいいですか?
浜松の車乗ってるんですがバッテリーからボディーに繋いである
アースがかなり細い。軽車なみ。同クラスの名古屋の車と比べて
比較になりません。エンジンルームがすっきりしたもんです。
で、ラジオの雑音がひどくて車雑誌に書いてあった「アーシングキット」
なるものを買ってやってみたら(ボディーからのアースを切ってバッテリー直)
まるでよい。あげくに月5分以上遅れてたラジオの時計が月2分ぐらいに
改善された(?)本気になって全部交換したら燃費とかパワーとか改善されるもん
なんですか?あと前に良く本に載ってたヒューズをいじくって燃費がよくなるとかって
あれはどうなんですか?ぜひ教えて下さい。
152 :
名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 22:55:51 ID:YqrzhOzj
「ケーブル」ではなくて「銅板」使ったら?
153 :
名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 09:33:54 ID:TDAx2+dO
総合的に見て一番開発の進んでいる分野が
オーディオケーブルでしょう。相談してみては?
きっと皆さんと価値観が似ていて意気投合することでしょう
プププ
>>147 >まずはボディアースの意味を理解しましょう
禿同
俺の友人で、バイク(アルミフレームのレプ)にアーシングしたという奴が居た。
俺「アルミフレームってボディアースじゃないよね?アースケーブル増加したの?」
といって見せてもらうと、見事にバッテリー−端子とアルミフレームをケーブルで接続。
(純正のアースケーブルはエンジンブロックとシャシハーネスに繋がってる・・・)
友人「エンジンのかかりは良くなったかも」
ぷらしーぼ効果全開でした。
ぷらしー房
156 :
名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 20:00:45 ID:EWMAUDp7
バチッとくる静電気除去目的でアーシングしてみたけど、静電気は除去できたみたい。
あと、低中速は冗談抜きでトルクアップしたよ。(決して速くなったわけじゃないけど)
アーシングよりもホットイナズマの方が効く。
158 :
名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 19:21:05 ID:EdJhRmNI
アーシングとどう違うんだ?
159 :
名無し:2005/07/08(金) 14:28:13 ID:LkMWMSdu
二輪の電装系は始めから全部ケーブルで結線されてないか?
アーシングのポイントを失敗したら車両火災とかなるのかな?
>>161 あるんじゃない?
注意書きにはダイナモ周辺には接続しないで下さいって書いてあるし。
163 :
名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 23:09:31 ID:fGuVbgwa
あげ
今の新車にアースポイントを追加してもほとんど効果はないと思うけど、
古いクルマには体感できるほど効果的なことがたまにはある。効果がないことも多い。
というのが俺の認識
日産車はなぜ純正でマフラーにアーシングしてるんだろう?
トヨタ車の一部車種はどうしてエキマニ付近の廃棄側にアーシングしてるんだろう?
>164
禿同!
古いクルマでは接点が錆びて抵抗が増大していることがあるから
アーシングでバイパスを作ることによって電気の流れがスムーズになり
効果を体感できることがあるかもしれない。
10年落ちのクルマに乗り続けるならアーシング施工も悪くない。
新車では意味ないでしょ。
167 :
名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 17:01:35 ID:Xe1O6O66
アーシングしたら低速スカスカになって燃費悪化したんだけど・・・
下手につけると放電してしまうぞ。
少なくとも1万もする商品は、ただブームに便乗してるだけだから買わない方がいいと思う。
169 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 21:42:38 ID:kLIn4ybz
>>165 電位差のある金属同士が隣り合うとノイズが発生&電蝕が起こる。
マフラーはパッキン挟まって車体とアースされてないからその予防。
170 :
名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 21:51:49 ID:kLIn4ybz
細い線(市販アーシングキットの殆ど)を何本も這わせても効果はほとんど無し。
僅かながら唯一安定化に効果があるのは車体各部から集まってきたアース電流が集まる出口
バッテリのマイナスに繋がってるボディからのアース線を極太&最短にすること。
直流電流の通りやすさは線経でほぼ決まってしまう。
これで効果のない車は適切にアースが配置されている車種。やる必要なし
171 :
名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 19:17:44 ID:BMfIhmoa
>>167 ほんとですか?私はヤフオクで誰かのオリジナルを買って装着して良くなったと思いましたが
数ヵ月後やっぱプラシーボだと思い外してみたところいつもスーッと発進するくらいアクセル
を踏んだらなんと進まない…これはアーシング後トルクが上がってるという事だと思います。
取り付けポイントを変えてみたらどうですか?私はレガシィですが効果は確実にあると思います。
172 :
名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 20:27:28 ID:UfYvrqza
↑ヒント
学習→リセット
173 :
名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 20:28:19 ID:UfYvrqza
ついでにヒント
センサー→電源電圧
174 :
名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 19:27:00 ID:F5W78O14
フォーカスST、新型のエスティマには
アーシングがしてあるみたいだよ。
自分も新車のフィットでやってみたけれど、
低中回転域の回転が滑らかになった感じがした。
175 :
名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 05:58:23 ID:y81wqrps
”感じがした”という効果があるからそれでいいんだ。
お金、手間をかけた価値があるというもんだ
ヘッドにアースするとミスファイアへらね?
177 :
名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 19:39:55 ID:hBtFDRsM
バイクにアーシングをしているけれど
何のためか?って言われたら、ドレスアップに他ならなかったり。
見た目がグッド以外は特に効果は体感できませんw
古い車両のアース線やアースポイントを見直したりするのなら
それなりには効果あるのかもね。
178 :
名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 11:20:28 ID:i+W/i+HR
自動車メーカーに依頼したら
効かないと言われて。。。
179 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 01:41:03 ID:L9RPeuLU
バッテリーのターミナルから各部に繋ぎまくってるヤツがいるけど、あれって無意味なんじゃね?
エンジン始動時やアイドリング時なら意味があるかもしれないが
走行中はオルタネータだけで電気がまかなえてるからな。
俺も最近アーシングしてみたんだが(8年落ちのアルトワークス)エアコンつけたときの重さが少しなくなった希ガス。
ただ、燃費も悪くなった希ガス。
はいはい、ブラシーボブラシーボ^^
180 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 04:41:34 ID:Fw5sEjNg
ブラシボン
hosyu
182 :
名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 18:31:17 ID:VZm2rQT6
あげまん
183 :
名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 15:47:38 ID:a1z27q35
自分の車(2000ccMT)と会社の車(軽バンMT)にアーシングして効果がある事を確信した。
会社の車にはエンジンヘッドとバッテリーのマイナスへ8スケ一本繋ぎ、フェライトコアを2つ両端に
はめ、バッテリーから車体へのアース線にもフェライトコアを付ける。
自分の車には複数のアース線22スケにそれぞれフェライトコアを付け
バッテリーに並列にスーパーキャパシタを接続。
会社の車はアース線だけよりフェライトをプラスして更に性能向上を確認。
以前は5速が平地でも加速が鈍く登りになると減速してしまう状態で4速で走る事が
多かった。しかしその4速も70Km以下は加速が悪く3速にシフトダウンしなければならない状態だった。
燃費は12〜14KM/L。 装着後は使えなかった5速が平地で加速するようになり、
4速なら30km40kmからでも確実に加速するようになってシフトダウンが遙かに減った。
燃費は16〜17kmになって2割アップぐらい。 主にトルクアップによるハイギヤードの走行
とアクセル開度の減少によるものと思われる。パワーの体感は低中回転トルクの向上が特に顕著だ徒感じた。
特に急な坂を登る時以前なら半クラッチで冷や冷や登る所を
アクセルをあまり踏まないでトコトコ登るのには驚いた。
自分の車は8スケ五本プラスフェライトコアで性能の向上を確認。しかしその後にマイナスイオン鉱物を
タンクに入れてから排気の湯気が多くなったので完全燃焼しやすくなったのは確認したが低回転のトルクが少しやせてしまい、
その後極太アーシングに替えてコア取り付けにスーパーキャパシタを加えて以前のトルクがよみがえる。
燃費は以前高速主体で10〜10.5Kmだったのが12.5〜13Kmに向上。
やはり5速での登りの高速巡航が難しかったのがあまり気にならなくなり、
平地ならシフトダウンは必要ない状態になりました。 それとオーディオですが純正のカセットステレオですが、
中音のピーク感と歪み感が無くなり、低域の延びと締まりが良くなり迫力が出るようになりました。
以前ならあり得なかった5速でアイドリング走行(600rpm22km)が出来、そこから加速も容易です。
184 :
名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 20:56:17 ID:a1z27q35
とにかくアクセルを踏むのがミリ単位になって、以前のようにラフに踏むと
強烈な加速をするので定速走行がしづらくなってしまい、アクセルワイヤーを
もう少しダルになるよう調整してみたいと思う
今日郊外一般道でエコランもどきをしたら13.4Km/Lだった。
ちなみにカタログデータの10モード燃費は11Km/Lだったと記憶しているが
以前はそこまで伸びるのは至難だったけど今は軽ーく越えるようになった。
パワーが上がるだけでなく燃費も良くなっておまけにカーステも音が良くなって
言う事無し。
釣れますか?
あげ。
30年前はボンディングと言って、ボンネットやドア等ヒンジでしかボディと
つながってない所を電線でつないでいた。
電位差が出ることによって車載無線機やラジオにノイズが入るのを防止するため。
いつからパワー向上のためのアーシングになったのか。
>>186 それなら理屈的に納得できますね。
パワー向上はオカルトチック。
188 :
名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 15:21:39 ID:xzWlnwkM
理屈的に説明するなら
点火の際の火花の大きさが一番違ってくる
それは点火系に供給する電圧、電流、更に供給するスピードの向上
これらがプラグに加える電力の波形を強力なものに変える
つまりピーク的波形がより大きな矩形波の様な波形になる事で
爆発の失火を無くすのはもちろん、爆発初期の勢いが良いため
爆発のスピードの向上と完全燃焼の促進をもたらし
パワーと燃費の向上が図られるというわけです。
否定的な意見もあるけど、頭で考えるだけじゃなくまずやってみることだよ
そんなに費用もかからないので騙されたと思ってやってみてほしい
少なからず効果はあるけど、新車より少し年数が経ってからの方が
体感しやすいと思う。
更にプラグもイリジウムプラグにするとわずかに良かった。
まだやっていないけど低抵抗プラグコードに替えたりしてみると
更にいいかも知れない。
189 :
名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 23:57:22 ID:A9o9WcHg
5万k以上とか純正品から買えてない車とかなら低抵抗プラグコードおすすめ。
ノーマルプラグなのだが、明らかに加速がスムースになった。
10年以上前の車ってこともあって効果てきめん。
各気筒の足並みもそろった感じで負荷時のエンジン音から
苦しそうな感じが消えたよ。
俺のは永井のプルーケーブル、お値段張ったけど良い買いもんだったよ。
どっちかって言うとNGKのが人気あるね。
プラグコードの低抵抗化はやめてくれ。
近所に電波障害まき散らすから。
191 :
名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 23:52:41 ID:6ZmYV2Uf
今はほとんど雑音防止のコイルが入っているよ
192 :
名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:54:20 ID:YETsfz2G
hage
193 :
名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 18:01:37 ID:nTsjHpsk
ランクル70(4200ccディーゼル車)に20sqケーブルでバッテリー(-)→ボディー
間に1本追加をしたら加速が良くなった、んだけど・・。
60km/h〜90km/h辺りでスピードメーターの針が揺れるし、バッテリー端子に
粉が付いたりと悪影響もあったのかな。
軽自動車(H10)では、マフラー⇔ボディ間を1本20sq(余ってるので)取り付けると
排気の臭いが変わり水が出るようになったけど、AMラジオにノイズ発生も。
アーシングって難しいです・・。orz
アーシングして更にリッツのパワーシフトをつけようと思うのですが意味あると思いますか?
車は1・3のイストです。
アドバイスお願いします。
195 :
名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 14:35:37 ID:xTSlMSTI
アーシングって、車の後ろに鎖垂らすアレですか?
196 :
名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 15:12:42 ID:jRKQhNTk
197 :
名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 15:14:10 ID:jRKQhNTk
>>194 新車・ノーマルに近い状態なら、殆んど効果が無い。
>>194 思い込みの激しい人には、物凄い効果がある。
>>199 ワロタ
その通り。
アーシングでそれほど燃費変わるなら、メーカーがやっていないはずがない。
メーカーが一体開発費にどれくらい掛けて燃費向上に血道を上げているか。
>>200 太いケーブルでアーシングを行って、
万が一、ショートなどの不具合が起きた場合、燃える場合があります。
細いケーブルなら、焼き切れるだけ。
202 :
わたしです:2007/01/14(日) 12:52:47 ID:oIAZnwJn
効果 トルク増強 燃費5→7 ヘッドライト照度大幅UP オーディオノイズ減少
アーシング施工してから左側のポジション球(LED)が右側
よりも明るくなった。
しかし、その一ヶ月後左側のポジション球が切れた。
それからすぐに両方のポジション球(またもLED)を交換して
一ヶ月後また左側のポジション球が切れた。
今はポジ球をLEDからバルブに換えて、その現象も起こらなくなった。
204 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 20:43:12 ID:mYIjdglK
アーシングが原因で車両火災起こしたら、保険っておりるの?
笑いのネ申は降りてくるだろうけど・・・
>>204 メーカーやディーラーが施したアーシングなら下りるかも知れない。
206 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 22:03:10 ID:yRT+k4eV
なんだかわかんないね。
207 :
名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 23:01:36 ID:U7kCtYw5
アーシングの効果っていうか、施工時にバッテリの−外して
CPU学習機能にリセットかかって、動きが変わったってのは
あるんじゃない?
>>207 そしたらあれかい、バッテリーを交換したら燃費が良くなるの?
209 :
名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 02:44:49 ID:NtcepYxO
>>207 その理論だと、学習すると燃費が悪くなるということになるな
211 :
名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 19:25:12 ID:NtcepYxO
>>210 良くなる奴もいれば、悪くなる奴もいるんじゃねw?
212 :
名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 23:15:19 ID:zlgHfpgT
マフラーアースは効果があった。
原理は静電気とかプラスイオンを逃がすことらしい。
>>212 また訳のわからんオカルトを。
ここは工学板だぜ。
214 :
名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 21:55:26 ID:YTYcUXTp
【電源補助系ブースター 馬力・トルク効果実績】
ROSSAM F350以上(効果は超抜群。ただし、異常に高い(5万から高いモノだと10万以上)。
費用に対する効果は 「上」の下段レベル)
========== ↑ネ申 以上↑ ===============
ホットイナズマハイパー(効果は普通より少し上レベルだがサポートが万全)
ホットイナズマMR ROSSAM-F130 カミナリ
==========↑ 上(効果抜群)↑=============
ボルテックスプラグタイプ ALLin/KR 熱稲妻 CHALLENGEU
ROSSAM他機種
==========↑ 中(良質) ↑============
ホットプラズマSTAGEY RSR HYPER EARTH
FUEL SAVE-S FUEL SAVEノーマル
C-Max
==========↑ 下 (効果無しor微体感) ↑=========
Raizin 雷電
他自作
==========↑ 悪質危険 ↑====================
※燃費はどれも微増止まり
215 :
名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 22:08:45 ID:joOvayLI
適切なアース強化を施せば効果無くはないんだろうけど
・体感出来るほどの効果ではない
・費用対効果があうかどうか
てとこじゃないかな
メーカが必死こいて数パーセントの燃費稼ぐのに開発してるのに
線やコンデンサの一個二個で何が得られるやら
216 :
名無しさん@3周年:2007/02/27(火) 20:04:24 ID:tsMCLyMx
つか、燃費よりもこのテのグッズはレスポンスをあげるものなんじゃないかな?
だからオカルトはやめようよ。工学板で。
メーカーが施したアーシング以外は無意味、以上。
218 :
名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 00:08:11 ID:eZ1i6rRw
電力はアイドリング中からほぼオルタネータによってまかなわれております。定格出力は1000回転もあれば得られる仕様になっておりレギュレータにより目標電圧になるよう制御されまおりますが。
には電気負荷によるアイドルアップがあるように、
定格出力の数十%しか電力として供給されておりません。
(プーリー比によって若干回転数は前後します)
実際の走行中(2000回転以上)も同様に、レギュレータにより目標電圧になるよう制御されます。ここで、急激な電圧変動(電気負荷)があると、同じ回転数であっても発電量をコントロールしますが、
あくまでもフィードバック制御ですので電圧が変動してからしかコントロールされません。
ここで、大容量のキャパシタ等が接続されていると、一時的に下がる電圧を緩和してくれますので平均電圧が高い上状態を維持できます。(電子回路の平滑用コンデンサーと同じ考えです)
バッテリーも接続されていますので意味が無いと思われる事もありますが、環境変化の影響が少なく、初期の放電特性がバッテリーよりも優れています。
よって、充放電スピード50倍。(電気のスピードは変わりません)
電気負荷量の条件により変わりますが、オルタネーター電圧からバッテリー電圧まで降下する時間が仮に1秒だとしたら、大容量のキャパシタ等は2秒掛かります。
この間に、オルタネータのフィードバック制御も働きますのでさらに降下は緩やかになります。
また、ECUは電圧によるフィードバック制御を行っており、点火コイルの昇圧時間制御等多岐に渡りますが、少しでもフィードバックさせず一定条件の方が良い走行条件となります。
近年のECUは16ビットや32ビットとなりサンプリング回数や、制御回数(速度)を増やすことでより、リニアな制御を目指してますが、理想は一定条件です。
さらに、現行車は燃費対策として充電制御を行ってますので、発進時等の加速時に
オルタネータの発電をストップ又は、出力規制がかかりますので、上記と同じよう効果があるのでは?
日本語でおk。
220 :
名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 00:44:46 ID:eZ1i6rRw
age
. __ ______
. /日 「 日\_\
∴∵∴ |. │/ \ ┃ .|モツニ| おいらをどこかのスレに送って!
∵∴ ______\.ハ,,ハ.|_/__/ お別れの時にはお土産を.持たせてね!
()__|_日 ('(゚∀゚∩(@)目〓〓」_┐
∴∵ \_====―― ̄ \__┐
∵∵∴ <_<_| └― __┐
' .</</√
現在の.所持品:
222 :
名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 01:25:34 ID:5scMn4Q1
【電源補助系ブースター トルク・馬力・電装系レベルアップ・燃費効果実績】
ROSSAM F350以上(効果は超抜群。ただし、異常に高い(5万から高いモノだと10万以上)。
費用に対する効果は 「上」の下段レベル)
========== ↑ネ申 以上↑ ===============
ホットイナズマハイパー(効果は普通より少し上レベルだがサポートが万全)
ホットイナズマMR ROSSAM-F130 カミナリ
==========↑ 上(効果抜群)↑=============
ボルテックスプラグタイプ ALLin/KR 熱稲妻 CHALLENGEU
ROSSAM他機種
==========↑ 中(良質) ↑============
ホットプラズマSTAGEY RSR HYPER EARTH
FUEL-SAVE-S FUEL-SAVEノーマル
C-Max
==========↑ 下 (効果無しor微体感) ↑=========
Raizin 雷電
他自作
==========↑ 悪質危険 ↑====================
※燃費はどれも微増止まり
223 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 19:44:35 ID:rHR5fvjb
age
224 :
名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 20:30:31 ID:wYAJl2DS
【電源補助系ブースター 馬力・トルク効果実績】
ROSSAM F350以上(効果は超抜群。ただし、異常に高い(5万から高いモノだと10万以上)。
費用に対する効果は 「上」の下段レベル)
========== ↑ネ申 以上↑ ===============
(高)
ホットイナズマハイパー(効果は普通より少し上レベルだがサポートが万全。高い)
ROSSAM-F130(電解コンデンサーじゃなくEDLC使用。よって容量が他製品の比でない。高い)
ROSSAM他機種(同上。F130より容量はやや小さい。安価なのもある。)
ホットイナズマMR(とりあえず良く売れてる。大手製造販売)
カミナリ (値段の割に良い・返品保障)
REV-STG(スーパーキャパシタ使用。電解コンデより理論上は効果ある)
(低)
==========↑ 上(良質・抜群)↑=============
(高)
ボルテックスプラグタイプ(取り付け簡単・効果はまぁまぁ) ALLin/KR
熱稲妻(とりあえず安い・一応効果みたいなのはあった) CHALLENGEU ホットイナズマポケット
(低)
==========↑ 中(良質?・プラシーボ??)↑============
(高)
ホットプラズマ STAGEY RSR HYPER EARTH STG-PRO
FUEL-SAVE-S
FUEL-SAVEノーマル Voltage-Stability C-Max
(低)
==========↑ 下(効果無しor微体感、プラシーボすら無い)↑=======
Raizin 雷電 他自作
==========↑ 悪質危険 ↑====================
※燃費には特殊条件(急アクセル時等)を除き殆ど効果なし。
オカルトは氏ね。
工学板で根拠無きオカルトはいらん。
226 :
名無しさん@3周年:2007/03/06(火) 21:11:15 ID:lo3bkCgP
227 :
オカルト魔人:2007/03/09(金) 06:26:07 ID:PaIhdKuh
228 :
名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 22:52:14 ID:NEDaa4zX
EDLCやスーパーキャパシタや最近はメーカーも目を向けだしたね。
ホラ、ハイブリットには最適だし。それ以外は、、、
229 :
名無しさん@3周年:2007/04/01(日) 02:27:34 ID:umICJfKN
それ、オーディオには使えんかね。
231 :
名無しさん@3周年:2007/04/01(日) 12:37:18 ID:hp1E5ASw
232 :
名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 00:39:43 ID:aAu01e4P
Rossamか。興味はあるが値段が高い。
233 :
名無しさん@3周年:2007/04/13(金) 20:10:59 ID:qnrTAUJ5
ほすぃ。
234 :
名無しさん@3周年:2007/04/16(月) 20:15:41 ID:HNYBxjei
98年1500ガソリン車と03年1300ガソリン車にしてみました。
1500:中低速トルクup,ヘッドライト光量up,燃費0,5kmupでした。
1300:中低速トルクup,振動減少,パワーウィンドウ速度up,オーディオノイズ減少でした。
それぞれわずか1500円ほどでこの効果なら言う事なし。
中低速トルクup
中低速トルクup
中低速トルクup
中低速トルクup
中低速トルクup
中低速トルクup
93年2400ガソリン車でエンジン始動後しばらくとか風量をminにして使っている時にエアコンの照明が点いていて、発電量が下がったり使いすぎると
エアコン照明が消えてしまうという、ショボイ車にアーシングをしたら何か変わるのか期待してやってみたが全く何も変わらない。
始動性ー変化なし。エアコン照明ー変化なし。燃費ー変化なし。パワーシートの動きー変化なし。トルクアップー変化なし。
本当に無意味!はずかしいから速効で外してゴミにしてやった。
>>234 > 燃費0,5kmup
測定誤差だよ
> パワーウィンドウ速度up
それはいい事なのか??????
238 :
名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 16:12:33 ID:ogiP1POo
平和憲法にYES 戦争憲法にNO
憲法9条は改悪してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
米国と戦争をしたい国はないからです。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
239 :
名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 00:07:01 ID:ijfxBdLF
民族摩擦のアーシング?
アーシングは小排気量車には効果あるみたいね
軽クラスだと結構燃費アップするらしい
知人がライフにアーシングしてリッター1キロ近くアップしたって!!
自車で試したけど、前車・現車 共にアップせず・・・ (涙
前車は5.6リッター
現車は4.0リッター
アーシング・自作イナズマで変化無し
プラグコードを永井電子へ変更し、プラグをイリジウムに変えたら0.5近くアップした
今はマフラーアースに興味あり
排気圧により静電気が抵抗になり排気がスムーズにできない・・・
なんとなく理解出来そうなんで、取り合えず取り付けしてみます
また後日、インプレ入れますね!!
連投でスミマセン
自分の感想なんですが・・・
アーシングをするとアイドリングが安定します
アーシングを外すとアイドリングがバラツキます
アーシング後のアイドリング安定は体感し難いですが、外した後のバラツキは分かります
小排気量車だと“ソレ”が燃費アップになると思います
大排気量車はアイドル燃費が悪い為、数値として出難いのだと思います
2.5リッター以上の車種でアーシング後の体感・燃費アップが出ないのは
その為ではと・・・
チョコット寄って、独り言なんで気にしないで下さい!!
>>240 > 排気圧により静電気が抵抗になり排気がスムーズにできない・・・
> なんとなく理解出来そうなんで、取り合えず取り付けしてみます
ハァ〜ン?w
オカルト退散!
>>242 オカルトですかね〜?
取り合えず私が取り付けてみますから!!
今週末に取り付け出来ると思います
良悪に係わらずインプレいれますから待ってて下さいね!
244 :
名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 17:11:37 ID:dYBFgpyZ
オルタネーター出力端子からバッテリー+端子に直結(ヒューズ付き)
バッテリー−端子からエンジンブロックとオルタネーター本体にアーシング
<結果>
エアコンOFFでアイドリング時バキューム計の針が4kpa上昇し常時54kpaで
安定してる。これまでより小さなスロットル開度でアイドリングを維持
できるようになりガソリンの消費を抑えられそう。中低速のトルクが向上です。
245 :
名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 17:19:22 ID:wxgtVt10
だれか、ちゃんとした動力計で測定した結果を出せないのか
燃費が1とか0.5アップとか中低速トルク向上とか
まともな計測器での結果じゃないのがアテになるか
246 :
名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 17:32:48 ID:dYBFgpyZ
アクセルレスポンスが向上し加速がよくなれば、アクセル開度(踏み込み)
も減るから燃費も向上する。
でもついつい踏んじゃうよね〜
色々とアーシングを試した結果、ピューマ(PUMA)って会社のが良かったのでお勧めです。
アーシングを気のせい?で終わらせないためにも皆さん効果的なアーシングポイントを。
ご参考まで:↓電圧降下の測定方法
http://car-diy.net/tips/ert02.html
247 :
名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 17:44:52 ID:dYBFgpyZ
>>245 そうだよね。俺も実データが欲しいな。今度トルクとパワーを計測してみます。
あと、アーシングを試してみて例えばアイドリングや走行音が小さくなったら、
なんで静かになったのか調べてみたりするのも面白いと思うよ。
248 :
名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 16:16:49 ID:qLHwiPKC
249 :
名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 23:07:48 ID:9wE4W146
3つの演奏会用練習曲
250 :
名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 04:00:52 ID:TqTmMs65
配電工です。
まず電線の抵抗の確認ですが、電線の長さに比例し、太さに反比例するのは確です。
しかし車の内部配線のような極めて短い距離の配線の場合14SQだろうが2SQだろうが酸化していようが電線の電気抵抗は0とみなせるレベルです。
テスターで計って比べてみてください。どちらもほぼゼロであることが確認できると思います。
それは電線の太さや多少の劣化により電気回路的特性が何も変わらないことを意味します。
電気抵抗を下げる目的で電線を太くすることは無意味です。
電線の抵抗が問題になるのもっと長距離です。車で使う電線は太さに関係なく抵抗ゼロです。
251 :
名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 04:13:45 ID:TqTmMs65
配電工です。
ではなぜ車のような短距離配線で太い電線が存在するのか?
それは対熱性です電線には太さによて流してよい最大電流が決まっています。
これを電線の許容電流と言います。IV線の2SQで20A程度等です。
許容電流を超えると電線が燃えます。車では14SQの電線が必要なほど大容量の電装部品は存在しません。
よって当然ながらメーカー出荷時以上の太さの電線は必要ありません。
交換が必要だと言うのであればそれは重大な設計ミスが存在することになります。
現に電線を太くしなくても車は炎上していないはずです。
252 :
名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 04:31:30 ID:TqTmMs65
配電工です
次に各部品のフレームをN極に落とす行為について
電圧測定で測定、発生器の0Vの基準となるのがアース電位です。
複数台の測定器を使う際に0Vを統一するために同じアースに接続します。
車においてこのような数ミリVレベルの精密測定はしていません。特にエンジン、駆動には皆無です。
また家電においてフレームに帯電した電荷を事故防止目的で地面に逃がす為にアースします。
電子レンジなどのアースです。
しかしながら車は地面から絶縁されている為、フレームアースは原則とれません。
弱電、さわったことないんだね
確かに、オーデオの世界じゃどこにアースを落とすかが
大問題になる。あんな小さな物でも。
なので、相当なノウハウが必要になっている。
でもオーディオの世界のような微弱な電流でもない気がする。
256 :
名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 22:09:12 ID:KJjoJSTO
つ温度∝抵抗値
257 :
名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 13:21:08 ID:potXXZ04
とりあえず自作アンプのコンデンサをさがしててアーシングを知った。
105度まで耐えるなんの変哲もないサンヨーの電コンが高品質だと書いてあって
激しく感動した。
(そうだな、おれの手持ちのOSコンは85度までしか耐えられないしな。)
超科学すげーということが解った。
なんで、とりあえず?
>>258 1.とりあえず電コンの特性があんだけ並列化させて意味があるようには思えない
●●コンデンサは●●
●9個の高品質コンデンサを採用●
★9個のコンデンサ構成はアイドリングレベル〜高回転レベルまで配慮したベストチョイス!
★6800μF+6800μF+1000μF+1000μF+470μF+470μF+470μF+470μF+220μF:合計17700μF
これだけuFレベルのコンデンサを並列化させる意味キボンヌ。とくに1000〜のあたりから
だから、とりあえずって何よ?
>>259 オーデオ好きなら常識の話なんだが、「同じ耐圧・同じグレードの」
ケミコンの場合、小容量の方が高周波特性が良くなる。
大きくなるとQの影響で特性が悪くなってくるため。
そのため、大容量のケミコンに小容量のケミコンを並列につなぐと
いうのは良く使われるテクニック。
とはいえ、オーデオと比較にならないくらい大電流を扱う車に使って、
どこまで影響あるかは知らん。
あと、耐圧を下げると小型になるのは当然だが、グレードが違うと、
小さい方が良いとは限らない。特性を悪くすることで小型化する方法も
あるため。
ケミコンの作り方を聞いてみると、そこら辺色々あることがわかる。
262 :
名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:50:35 ID:p+jxLI62
単純に、ボロい車の電気系や点火系がまともに安定的に動くようになって、本来の性能がとり戻せるってことじゃないのでしょうか
15年落ちのジムニーにアースボンディングしようと思ってますが、誰かやった人でどれくらい変わったか教えてください
14年落ちのハイエースにやってみたが、全く変化が無かった。
始動性の変化なし。ヘッドライトの明るさに変化なし。加速性に変化なし。燃費に変化なし。
264 :
名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 19:35:38 ID:p+jxLI62
むむむそうですか
ボロジムニーには明らかに体感できるくらい効果あるって聞いたことあるんだけどなあ
私、火事花はあえて断言する!
断じて効果は無い!
有るとすれば、投資したことによる プラシーボ効果 のみだ。
266 :
名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 14:25:18 ID:VtgheWBu
264> SJ30・JB23やってみたがまったく効果ない。燃料系のマイナスイオンとかいうやつは燃費向上したぞ〜
燃料系のマイナスイオン
まさにオカルト。絶対に効果がない。
>266
釣りにはもっと良質の餌が必要ですよ。
とりあえず自作ホットイナズマつけた
470uF + 1000uF + 4700uF
270 :
名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 20:34:05 ID:anOEtLbl
ちんちん
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎
272 :
名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 14:11:19 ID:QizAYflx
266 だけどマジ効果ありだよ!タンクにいれるだけって書いてあるけど効果得る為に俺は中身バラバラにしてタンク内に常時入れると効果は大分分かるとおもうんだけどな267さんは、自分の車もろくにイジれないタイプの人だと思うな〜きっと!構造理解してないから
>272
周囲に踊らされるバカなタイプの方ですね。
275 :
名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 23:07:28 ID:pIei0Xbx
ダイレクトイグニッションの車のインジェクションにはアース効果は望めないって
本当?
276 :
名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 16:50:46 ID:jGIrPvcR
これやると火花が強くなるって本当?
本当です。信じるものは救われます
アーシングって本当?
だから、工学板で平然と根拠のない嘘つくのやめようよ。
工学板でするような質問でもないが・・
特に
>>278
アーシングってクルマだと確かに効きそうな場所もあるけど、一般的な方法
じゃムリポっぽいんだよねー。もしやるなら、ハーネスばらして配線強化って
くらいじゃないと届かない。
282 :
名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 01:04:48 ID:40T7O5Xr
アーシングキット 3万とかありえんけど 効果あるんかな
メーカや販売店が儲かるという経済的効果はある。
オルタネータが壊れるという話もあるから、古い車ならうまくやれば効果はあるかもしれない。
が、3万の根拠が不明
その人を取り巻く環境から来る価値観。
故に3万くらいなら損してもどうでもいいかなって感覚。
因み俺は50万くらいかな。
50万のアーシングって何に金がかかるのか知りたい
純金の電線・・・
289 :
名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 11:05:56 ID:35t/R1I8
ネタ切れ?
アーシング自体もともとネタだからな。
コンデンサーチューンなんてのが流行ってるが4700μと470μをパラにする意味は無いな。
同じ電界コンデンサーではMHz以上の高周波に対するインピーダンス特性は似た様な物だから。
そもそもあの手のコンデンサーの容量誤差は±20%だから470μは誤差範囲に入るしね。
まあ、あれをプロが設計することは無いだろうけどアルミケースはカッコいいな。
流行ってるのか?w
バッテリーパルサーに興味がある。
あれはオカルトでは無さそうだがバッテリー寿命はどの程度延びるんだろう?
サーバー落ちてなかた?ダブったらわるい
>>293 バッテリーのサルフェーション回避にパルスは極めて有効
自作の為の優れた回路図が公開されてるがPUMAのもよさげ
オカルトではないと思うけど・・
アースングについては前に↑の方でも書いたが
電圧降下量の値が小さな車には効果が期待できない!
愛車のアースはバッテリーのマイナスターミナルの箇所だけでなく
良く見ると様々な箇所に細い線でアースポイントがある(エンジンヘッド⇔ボディ etc)
電圧降下・テスター測定値の大きな箇所にアース線強化をすれば少なからず効果は出る
プラシーボと言われずに誰でも実感できるところでは音かな・・
例えば、オルタネーターノイズやカーオーディオのホワイトノイズ対策に有効
あと軽自動車のエンジン音も^^
最後の^^で全て台無し
何かの燃費向上グッズが売られてて
パッケージに
「ホットイナズマで効果のあった方にオススメ!」
って書いてあってワロタ
ある意味正解だが、プラシーボ効果の強い人ってことじゃねえか
>>295-296 弐ちゃんでマジレスしちまってつい・・
燃費向上グッズコーナーで手に取ってるまじまじと眺めてる赤ちゃん連れの夫婦さんに
同じの付けてるけど効かなかったな〜
俺ついササやいちまった
298 :
名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 21:41:24 ID:LqHicOKp
アーシングっていう造語が嫌いだからあえてグランド強化と言わせてもらう。
これやるとインジェクションの動作が速くなって燃調がリッチになるて聞い
たことがあるんだが本当か?インジェクションの突入電流に対してオルタネ
ータとレギュレータのキャパが十分であればありえないってことになるんだ
ろうが。点火やインジェクション動作の突入電流ってどんくらいなんだろ?
レギュレータや電池が追いついていないならケミコン追加も効果あるかもっ
てことか?
嘘ですyo。
効果は無いですyo。
うんとね、効果というよりも本来の在りかたに近づいてきたというのが実感としてある。
逆に、付けてみてこのポイントは駄目だっていうところも出てくるし、それを理解できるという事は
逆(効果?アリ)も理解できているということである。
まあ、俺の場合は確実に体感できた、特にトルクがアップしてる感はMTの車なら直ぐに感じ取れる筈。
馬力がアップする事は無いと思うが、トルクバンドが若干変更されてくるようである。
まあ、味付けが変わるって事かな。
一番解りやすいのがオーディオだろうな、確実にノイズ減って低音部がカチッとでてきて
全体的な音像の輪郭が現れてくる。
やって損の無いモノであることは確かだが、前述の通りで付けたけど良くないと感じる箇所は
外すに限るから、単純に沢山つければいいというものでもない。
ヘッド部と本来のアースポイントを強化する程度でも結構体感できると思う。
但し、本来の在りかたに戻るという事であり、本来性能を上回るという事ではないのでアシカラズ。
301 :
298:2007/10/08(月) 07:39:21 ID:iXkB/Pf/
>>299 燃調も点火系も何も影響しないなら発動機に対する効果は無いね。
>>300 トルクアップ?味付け?体感で力説されても全く説得力無いね。
どっかのサイトで「マフラーにアーシングしたら若干抜けが良くなった」
とか書いてたのを見たけどおもいっきり幻想だろうな。
オーディオは配線がノーマルなら効くだろうが、俺の場合、電池から直引き
だから全く関係ねぇ。
無線(HF)やってる奴はドア回りのボンディングやっっとかないとSWR
が下がらないって言うよな。
だから何?
アンタのは理由付けが何処にもないよ、効果が出ないって言う事についてwww
このスレで効果が出る理由付けも出たこと無いよね
304 :
名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 01:55:59 ID:JjGszg0s
>エンジン音が小さくなった。
アーシングすることによってタペット隙間が適正範囲内になり
オイルの質が上がるのか?
それともバルクヘッドの遮音性がうpするの?
>トルク云々
火炎伝播速度でも変わるのか?
アーシングする前に純正アースを新品にしろ、と
質のいいガソリン入れろ、と
ほらよ餌だ
>エンジン音が小さくなった。
たまたまアーシングの線を這わせてタイラップで固定した部分が、以前より振動しなくなった。
>トルク云々
振動・ノイズが減れば、排気音がよく聞こえて力強く感じた。オーディオも同様。
エンジンとバッテリーがかなり離れているので、セルの回りが少しでも良くなるようにと、気休めで線這わしている俺の予想。
ぜ─────────んぶ 気のせいデス。
307 :
名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 09:27:01 ID:2S/geQ9s
俺はタイラップじゃなくて金具でボディに固定。
>振動・ノイズが減れば、排気音がよく聞こえて力強く感じた。オーディオも同様。
ノイズが消えるとアンタ自分で効果があると言ってるじゃないw
>振動・ノイズが減れば
これは、物理的な音だね。
太くて重い線を何本も張り巡らす香具師の画像みるとマスダンパーの重りにしか成らないだろうと。
電気的なノイズが減ればと期待したが、ワイパー用モーターからのノイズがラジオに入るorz
効果がないと言い切ってる割には、このスレに居座る理由は何?
自分の知識のほうが勝ってるとでも言いたいのか?
アフォだなw
>>309 アーシングって、肯定否定入り混じるから面白い
バカが何かほざいているのを見るのが楽しいのです。
説明も何も出来ないくせに、知ったような口をきくヤツが一番面白い
>>311
ヒモたらすだけで燃費上がるならどこのメーカーもヒモたらして販売してる
それ、ここで言うアーシングじゃないからwww
315 :
名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 01:57:48 ID:BHvqrJca
純正のマイナス端子が腐ってたからアーシングした。
端子が腐ってたならバッテリーを替えるべき
>>315 まあ、どっちとも取れる罠。
バッテリーのマイナス端子が腐食してたのかも知れんし、
純正のアースラインが腐食してたのかも知れんし。
>>316 >>317
319 :
名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 04:53:23 ID:JSxZf8Ja BE:275537478-2BP(7556)
>>317 寝ぼけてるのはお前だろ
マイナス端子の腐食 → バッテリー交換
アースライン腐食 → アーシングで補強
320 :
名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 04:54:25 ID:JSxZf8Ja BE:236175168-2BP(7556)
マイナス端子を拡大解釈すれば車のボディはすべてマイナス端子なわけで
マイナス端子の腐食 → 車が腐食 → 車買い換えろよ
って結論でもいいが?
321 :
315:2007/10/27(土) 06:41:36 ID:5xd4Pzbg
みんなごめん。
まさかレスをもらえるとは思わなかったから適当に書き込んでしまった。
日頃からサビだらけの純正のアース線が気になってアーシングを買ってきて、バッテリーターミナルを外そうとしたらターミナルがサビたまま固着してて取れなかった。
やっとターミナルのネジが緩んで、引き抜こうとしたら今度はバッテリーのマイナス端子が折れて結局アーシング+バッテリーターミナル+バッテリーの出費になってしまった。
クルマはワゴンRで、前オーナーが乗ってた時に台風の被害にあったみたいでエンジンルーム内もあっちこっちサビてた。
つまり全員正解という事です。
ゴミに金をつぎ込むなよwww
ゴミのようにボロボロになったクルマを放っておけない性格でね。
悪かったね。
>>319 アースラインの両端についてるのは端子じゃないのか?
>>324 俺は自分の負けを認めることになるレスはしないことにしてるんだ。
>>325 最初から書き込まない方がいいぞ
アフォなんだから
328 :
名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 22:28:30 ID:zVHjuQ8p
とりあえずボンネットにアーシングした
とりあえず駐車場の杭にアーシングした
今日は一日モーターショーで立ち番でした。
あーしんど。
331 :
名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 20:14:07 ID:R1KDFRDF
とりあえずおちんちんでアーシングしてみた。
俺は女房にアーシングされている。
333 :
名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 17:28:17 ID:fbjAwadn
昔、クルマから来る静電気が酷くて、靴底に穴を開けて細い電線通してた。
新しいマーチ買ったんだけど、見難いところでアースが確り接続しています。
オプションでアースシステム増設可能だけど、これって不要じゃん。
エンジンルームのドレスアップ効果か?
数百円の銅線アースケーブルが1万数千円で売れる。
数十円のフェライトコアがノイズ除去装置として2万円で売れる。
数円のコンデンサが・・・。
笑いが止まらん。
百円/m程度でアースケーブルを手に入れたいのですが
秋葉原の高架下に行けば、売ってますか?
おすすめのケーブルを教えてください。
アーシングケーブルの自作
エンジンルームは高温になりますので、被覆が耐熱のものがベストです。
カラフルなスピーカーケーブルでもOK、エンジンルームのドレスアップにも成ります。
端子はホームセンター等で、工具と圧着端子のセットを購入下さい。
端子をクリップタイプに変更することで、オン・オフの体感を確認できます。
最近の新車では効果薄いです(ほとんど無意味)よ!
338 :
名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 23:15:13 ID:8wsy23tx
アーシング意味無し。
そんなにやりたければブースターケーブル繋いどけ。
バッテリー上がった時に役立つし。
展示会の展示ブース用配線材なんてぶっとい単線だし
(おかげで曲げにくいけど)、物が物だけに被覆は難燃性が
保証されてるし、展示会ブースの準備作業現場に入れる
人間なら、拾っておくと良いよ。
>ブースターケーブル
気が付きませんでした、それは素晴らしい。
配線間違えると楽しいことに成りますね!
341 :
名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 18:41:34 ID:SJ9QQyBS
この前新しく買ったクルマにアーシングしたけどあまり効果が無かった。
そして今日、倉庫の工具箱に転がってた金メッキのネジを純正アース&アーシングポイントの純正ネジと入れ換えてみたらフィーリングが別物になった。
なるほど、こう言う事だったのか・・・
お試しあれ(笑)
ブースターケーブルのクリップを金メッキしまふw
>金メッキ
ネジ等に施すメッキは「真鍮メッキ」です。
344 :
名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 11:58:29 ID:EaICBNcx
>>341 ども。
バッテのターミナルを銅製かメッキ処理した物に交換する事にした。
ググると24金メッキの高額な物まであった。
レポします。
346 :
名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 19:09:31 ID:EaICBNcx
あれから思うに、要はフレームや鉄板の接合面のネジを
可能な限りメッキの物に交換すればいいんじゃないかな?
あんまり変なネジを使うと、雨に濡れたときに電解腐食しそうで嫌だ
ブースターケーブルの鰐口クリップは既に銅メッキが施されていますので、
金メッキ不要ですw
アーシング効果を確認するために使うのはグッド!!
明日俺も試そう。
ブースターケーブル、ホームセンターで3,000円位から有るんだけど、
その横にアースシステムのケーブルセットが2,980で並んでた。
悩み中!
350 :
名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 13:10:15 ID:65EFeOhU
レミックスのアーシングキットなんかかなり質のイイ
圧着済の配線四本+ターミナル付きで999円だよ?
マジでオヌヌメ
ブースターケーブル・アーシングシステム実験、結果報告!
エンジンヘッド・オルタネータ等、効果の考えられる箇所へ接続し走行する。
また頻繁に接続オンオフを繰り返して加速性能、オーディオの音質など体感してみた。
まったく変化なし!・・・終了。
352 :
名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 18:49:26 ID:QA9el5ui
最近、5年落ちの軽買ったんだが、中低速トルク無いから、ダメ元でアーシングしてみた。
最初は、スロットルやエンジンヘッド、純正アースにやったのだが、あまり変わらんかった。
余ったケーブルでオルタネーターとセルモーターにつなげたところ、はっきりと中低速のトルクアップが実感できたよ。
アーシングの取り付けを他人にセットして貰って下さい。
オンオフが本人に分からない状態で走行します。
10回中8回以上の確率でオンオフが当てられますかな?
嫁に燃費対策を施したと告げ、車を運転させたら
「凄い、いい感じ」と感動してた。
・・・何もしてないんですよ!
そんなもんです。
>嫁に
バイアグラ飲んだと告げてみましょう。
www
355 :
名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 19:33:09 ID:cXyF1hbU
>>353 352だけど、今日実験してみますた。
10回も試す時間なかったので、5回やってみたよ。
ダチの自動車整備士にセットしてもらった。
全問正解だったよ。
俺もね、アーシングって半信半疑だったのよ。今まで、5台の車に取り付けたが、ハッキリ実感できたのは2台。
その2台って言うのが、どちらも軽のMTね。
インプ、アテンザ、フィットは全く、効果が感じられなかった。(いずれもAT、CVTね)
やっぱ、中古の非力な車ほど、実感できるんじゃないかな。
353氏は、試したことあるの?
356 :
353:2007/11/19(月) 21:20:00 ID:/196eXma
>>355 ご丁寧にありがとう。
>351も私です、原理が同じだからブースターケーブル4本で実験しました。
クリップだからオンオフが簡単なので、暇で一日データ取りました。
車種は、昨年新車で購入のデミオ1.3L4AT
接続のオンオフで、まったく何も変化なかった!
特にオーディオのホワイトノイズをボリューム最大にして、
クリップをカチャカチャさせても何のノイズも発生しない。
アースが既にしっかり機能している証拠だと判断しました。
以上により私なりに結論づけたもので御座います。
「バイアグラ」については今晩試してみます。
(--;)
357 :
名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 23:20:43 ID:cXyF1hbU
新車で、しかもATでは効果得られないと思うよ。
最近の車はそれなりにアースとってるし、ATはECUをいじらないと効果を得られないんじゃないのかな?
俺は一番最初に、軽(MT)にやって効果があったので、インプ、アテンザ、フィットにもやったんだけど、効果なくてがっかりしたよorz
で、今回も軽(MT)にやって効果があったので、あらためて「古い非力な車に効く」んだと実感したよ。
358 :
名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 10:48:54 ID:iM8ectbC
アーシングやり過ぎて効き過ぎると
アクセルOffの後グッと引っ張られる感じになる
燃え過ぎてるのか?
また馬鹿が北
バイアグラ効果?
エネm(ry
プラグアース→ECU壊れたw
なんかとショートしたようだ?
エンジン不動 (-.-)
363 :
名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 15:45:13 ID:QKbETbC/
昔バイクにアース付きプラグコード付けてたが
外から見ると火花がバチバチ飛んでて、怖くなって外した
>>362 ECUを初期化してみましょう。
1.バッテリー+端子を外し、しばらく放置、俺は一晩置いた。
これでECUは初期化されます。
これでエンジン掛かれば2.へ、ダメなら新車?
2.電装系すべてOFFにしてエンジン始動、この時アクセル等踏まない。
5分放置、最小電力を学習させる。
3.エンジンかけたまま電装系すべてON、ライトもワイパーもエアコンも全部。
5分放置、最大電力を学習させる。
4.恐る恐る発進してみましょう、走ればOK。
2と3の学習機能は、行わなくてもOKです。
春秋に一度行うと良いよ!
>良いよ
何が?
>何が
やってみィ
367 :
名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 15:38:37 ID:6ZM0rvHB
>ノッキング
それはどうかなw
(^_^;)
369 :
名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 19:19:51 ID:6ZM0rvHB
>>368 ノッキングだったのかな?
アクセル踏み込んだ時に腹下から「チリチリチリチリ…」って音がしてたの
が治ったんだ(・ω・)
>腹下
正露丸が効いたんですw
人間は治る、機械は直る、です。
ここ3人しか居ないの?
371 :
名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 20:58:48 ID:6ZM0rvHB
二人だけ!!
わしとおまいの二人だけ!!
二人だけ?
仲良くやりましょう。
忍苦
375 :
名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 16:00:59 ID:5g+pMNkn
忍空
アーシング効果があった実例。NOプラシーボ。
同じルートしか移動しない嫁しか乗らない車に、
アーシングした時期としてない時期で一ヶ月おきに取ったり外したりして燃費計測したら
アーシングした時期だけ5.5%燃費は良かった。ま、気温とかあるし偶然かもね。
その季節だけ嫁が浮気
378 :
名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 09:13:19 ID:+ti1SIVN
>377
失礼だな女もいないくせに
379 :
名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 09:23:27 ID:rhE24wzV
実際トライしたら、その違い分かるわ。
金属合わせ部に塗料や接着剤が入り込むので接地面積が不十分に
なり易いし、電位差もある。ホンダ車のエンジンのアースは
そのままでも良い作りだ。
380 :
名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 16:04:53 ID:GIOI9IZc
その季節だけ嫁が空気
実測恐るべしだな
論より証拠ってか?
燃料が切れそうになって嫁が5リットルだけ足してました
383 :
名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 01:43:41 ID:cE1Q2Z9Q
384 :
名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 00:20:13 ID:scKXzGfP
385 :
名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 04:03:08 ID:E7DQNZYq
ホットぬるぽ
漏れはHCR32typeMにアーシングしたら、ヘッドライト(後期純正プロ目)
が明るくなったよ! どうせ何も変わらんだろうと思っていただけに、
古いクルマには多少なりとも効果あるのか?とオモタです。単に純正の
アーシングが劣化してるだけかも知れないけどね。 ちなみにその他は
変化なし。
すぐ切れるようになるから予備のバルブを用意しとけよ
俺もバルブ切れまくったからアーシング全部はずした
結局、百害あって一利なし。
ヘッドライトが明るくなったってのは利だけどな。
明るくなっても、すぐに切れてしまっては害。
そして俺はナイス害
それを聞いてオーマイ害
394 :
名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 12:26:44 ID:veMXOH1c
【行政】 自動車の燃費向上グッズで排除命令 根拠となる裏付けなし 19社に対し公正取引委員会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202525597/ 公正取引委員会は,自動車のエネルギー消費効率(以下「燃費」という。)の向上等を標ぼう
する商品(以下「本件対象商品」という。)の製造販売業者ら19社に対し調査を行ってきたところ,
19社が販売する本件対象商品に係る表示が,景品表示法第4条第2項の規定により,
同条第1項第1号(優良誤認)に該当する表示とみなされ,同号の規定に違反する事実が
認められたので,本日,同法第6条第1項の規定に基づき,19社に対して,排除命令を行った。
事業者名(特記以外製造販売)と『商品名』
●ソフト99コーポレーション 『ギガスマルチパワータブレット』
●奈良健康堂 『ランナップ』
●ル・モンド 『エコストラップ』
●ニッポンエミール 『ハイオクくん』
●ニューイング 『燃良太郎』
●オージーシステム 『ハイパーグローブ』
●コムテック 『マグチューン』
●ZERO-1000 『パワーネオプロフェッショナル』
●すばるメディア 『起爆水』
●ピエラス(卸売) 『起爆水』
●高野自動車用品 『サイクロン3』
●インテークマジック 『インテークマジック』及び『アウターマジック』(セット販売)
●バッファロー 『フューエルバンクEVO. II』
●コアーズインターナショナル(卸売) 『フューエルバンクEVO. II』
●リッツコーポレーション 『リッツパワーシフトMS-001』
●リッツソリューション(卸売) 『リッツパワーシフトMS-001』
●サン自動車工業 『ホットイナズマポケット』
●スカイフィールド 『ネオソケットエコ』
●レミックス 『エコサンダー』
公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.february/08020801.pdf
395 :
名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 08:54:31 ID:BUCRitsI
電気機器(バッテリもふくむ)のマイナス側と自動車のボディ間を極力短く太く接続するのが正しいアース。
これ以外全く工学的に無意味!
396 :
名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 13:05:49 ID:/rVw/fzg
>40 元車両電装設計者って大嘘つくな。
>50 ディーゼルエンジンは圧縮点火だから、アーシングしても燃費向上はありません。
コモンレールだったら効果がある
…かも?
ないよ!
399 :
名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 22:31:26 ID:L8/zEroN
アーシングなんてまだやっているやついるのか?もう化石だぞ。
自己満足ドレスアップとしてする以外、意味なし。
400 :
名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 12:37:37 ID:TNaO9iCl
>●ソフト99コーポレーション 『ギガスマルチパワータブレット』
ソフト99コーポレーションに電凸しました
s「当社では実証試験において燃費10.3%改善を確認しております」
「インチキ商品と言われることは心外です」
「公取委に当社の「燃費テスト 10.3%燃費向上」及び「Av erage MPGデーター」がご理解いただけなかったことは残念です
「今後ともよりよい商品の開発に努めて参ります」
悪徳詐欺業者は潰れてしまえ!
401 :
名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 12:41:21 ID:TNaO9iCl
ちなみにというかやっぱりソフト99コーポレーションは大阪民国の会社でしたw
「ウリは悪くないニダ、騙される方が悪いニダ」という対応でした
http://www.soft99.co.jp/support/ お電話でのお問い合わせ
大阪: 06−6942−2851 東京: 03−5209−3399
営業時間 9:00〜17:30 (土・日・祝日、年末年始、夏期休暇を除く)
403 :
名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:07:42 ID:+yIa3rBU
本当に効果がなかったら排除命令ださずに無視だろうな?と勘ぐる
404 :
名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 01:22:08 ID:fJuBh7vC
>>395 >これ以外全く工学的に無意味!
なぜ工学的に無意味なのか説明してくれる?
電気的(物理学的)にはどうなの?
405 :
名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 08:43:24 ID:fJuBh7vC
>>399 ZZR70-ZSのボンネット開けてみな。
カバーを外さないと見えないだろけど、
ヘッド前側1番と2番、3番と4番の間ににボルトオンされている2本のケーブル、
片側はヘッド右側のアースポイントに繋がっているけど、
ありゃな〜んだ?
406 :
名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 05:31:45 ID:hM6ONPzz
アーシングはいいぞ〜!
あれの友人がやったら、それまで全くもてなかった奴が、急に彼女が出来て、
町を歩けば、1日に何人もの女の子から逆ナンパされ、今ではセフレが5人!
宝くじ買ったら、1000万が2回連続で当たり!・・・などなど
人生が一変したらしい、
早速明日にでも、俺の車に100本くらいアーシングしてみようかと思う!
今までの車にアースする線が、例えば抵抗が腐食等によって0.1Ωだとする。
そこに追加のアースを付ける。これの抵抗が0.01Ωだとする。
これら2つを直列に組む人は流石に居ないので、アースを丸ごと交換した場合、単純に0.09Ω下がったことになる。
また、これを並列に組んだ場合、
1
━━━━━━
1 1
――+――
0.1 0.01
となり、アース全体の抵抗は、0.009090909Ωである。
つまり、従来より0.090909091Ω下がったことになる。」
>>407の続き
バルブ(ヘッドライトのランプ)の抵抗が10Ωだとする。単純な、丸ごとアースを変えた場合を引用すると、
変える前
10+0.1=10.1Ω(回路全体の抵抗)
バッテリーを12Vとすると、
12
――=1.18811881...A
10.1
変えた後
10+0.01=10.01Ω(回路全体の抵抗)
バッテリーを12Vとすると、
12V
―――=1.19880119...A
10.01
アンペア(A)の数値が大きいほどバルブに流れる電流は大きい、つまり明るくなる。
よって、バルブ(ヘッドライトのランプ)が明るくなる事を証明できる。」
>>408の続き
しかし、燃費になるとどうだろう。インジェクタは電圧によって作動する。
電圧が高くなればなるほど、作動遅れ期間は短くなる。これはコイルを利用しているからだ。
もし通電時間は同じで、アースによって電圧が変わってしまったら、
アースを追加した→インジェクタの電圧が高くなる→作動遅れ期間は短くなる→燃料噴射は増大する
つまり燃費は結果的に悪化してしまう。それは以下で証明できる。
通電時間1秒、作動遅れ期間0.15秒、戻りに要する時間0.1秒だとすれば(通常、こんなに値は大きくないが・・・)
アース追加前
1−(0.15+0.1)=0.75秒
追加後に作動遅れ期間が0.1秒になったとすれば、
1−(0.1+0.1)=0.80秒
この値が大きければ大きいほど、燃料噴射量は大きい、つまり燃費は悪化する。」
証明には、物事を単純化するために、敢えて大きな値を使用した。
また証明の中で分からない事があれば、GoogleやWikipediaを参照して下さい。
410 :
名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 02:48:01 ID:NiY0SIq0
>>409 インジェクタ、プラス&マイナスともECUが制御していたりしますが、
そんなとおろにアーシングしたらECU壊れるのでは?
だから、机上の空論の計算していても意味が無いとおもうけど。
>>405の場合は、そもそもバッテリーとは無関係に、二次回路の接地間のアーシングのようだが、
これに対して、どのようにお考えかな?
>408,409
ヘッドランプは60Wくらいだから電流は5A位かと。少ないHIDでも3Aは流
れると思うが。
燃料噴射量はO2センサでフィードバックして、理論混合比にコントロール
しているから、電圧には無関係だね。
いろんな燃費グッズは付けても何ら変化しないと思うが、アースだけは
変化する。それは制御中心が変わってセンサ出力値が変わるからだ。
ただ一瞬「変わる」だけでフィードバックで元に戻してしまうと思うぞ。
確かに自動車ワイヤハーネスは電源線の数より、アース線の数が圧倒的
に少ないので、増やしたい気持ちは分からんでもないが、それで適合して
いる(デンソーの用語?)から問題なし。
燃費とは熱効率の単位を変えて計算しているだけ。理論熱効率は圧縮比
に一義的に比例する。言い換えたらP-V線図の面積の大きさになる。純数
学的な問題で解ける解だよ。後付のグッズで変化することはあり得ません。
摩擦損失を減らせば正味熱効率は上がるが、所謂燃費グッズでこうした効果
を謳ったものは皆無かと。
412 :
名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 07:54:38 ID:NiY0SIq0
>>409 >この値が大きければ大きいほど、燃料噴射量は大きい、つまり燃費は悪化する。
フィードバック制御できない古い車という条件に限定すれば、そのとおりだね。
いまどきそんな車はめったと無いと思うけど。
フィードバック制御の結果、やってもやらなくても同じで、
やって悪くなるなんてありえない。壊れたECUだったら別だが。
413 :
名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 08:13:48 ID:NiY0SIq0
>>405 二次回路は、直流回路とは独立している超高圧の高周波回路で、
直流回路では無いので、
単純な抵抗ではなく、
インピーダンスが問題になる。
トヨタの
>>405の場合は、二次側1万〜3万ボルトの、
イグニッションコイル接地側から
アースポイントを経てヘッド内の複雑な経路を経てプラグの接地側へとの経路を
アースポイントからヘッドの
プラグ接地側に一番近いヘッド位置への
アーシング(接地側の通電の強化)だから、
それなりに意味があるんでしょうな。
>>408,409とは全く発想が違う話だね。
まさか、車は直流だけで考えればいいと思っていることは無いだろうな。
414 :
名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 17:15:11 ID:NiY0SIq0
>>411 >燃費とは熱効率の単位を変えて計算しているだけ。理論熱効率は圧縮比
>に一義的に比例する。言い換えたらP-V線図の面積の大きさになる。純数
>学的な問題で解ける解だよ。後付のグッズで変化することはあり得ません。
100%燃焼させることができたら、という前提でね。
>414
>100%燃焼させることができたら、という前提でね。
触媒の浄化率は90数%でしかないから、完全燃焼でないと排ガス規制
に通らないかと。
今の排ガスは暖気後であれば、触媒後排ガスのCO、THCはほぼ0だね。
416 :
名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 21:22:47 ID:NiY0SIq0
>>415 >今の排ガスは暖気後であれば、触媒後排ガスのCO、THCはほぼ0だね。
ということは、燃焼効率に関して、
ヘッドやピストンの頭の形状をどうするかとか、
燃料噴射をどうするかとか、
プラグをどうするか、
なんてことは、今や完成された話で、今でもいろんなバラエティが出てくるのは、
単に技術者の趣味の世界で、
今では、どの方式をとっても100%いくということなのかな?
>416
ある部分負荷の主燃焼区間がクランク角で30度だったとして、25から40
の間であれば、効率は殆ど(1%以下)変わらないと思うよ。
だから少々着火性能を挙げても効率上は効果がないことになるね。
昔、着火性能を上げるのが流行った時期があったが、EGR量を増やしたい
背景があったからで、着火性能向上で効率UPを狙った訳ではないね。
リーンバーンでも高い着火性能が必要だったが、それは別議論だね。
また最近はコイルをプラグの上に配置するのが流行っているが、これも排
ガス上の観点からで効率向上を狙っている訳ではないよ。
それと、米国では10数年前までかなりのOHVが残っていたが、今はDOHC
が主流になっている。コストアップは倍では効かないと思うよ。
それが答えだね。
418 :
名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 23:31:31 ID:NiY0SIq0
>>417 >最近はコイルをプラグの上に配置するのが流行っているが、これも排
>ガス上の観点からで効率向上を狙っている訳ではないよ。
なるほどね。ということは、燃焼効率の改善はできないのなら、
エンジン周りでは、ユーザーができる燃費対策は無い、ということですね。
ユーザーに残された改善策は、摩擦などのロスや空力抵抗を減らすことのみかな。
アライメント調整、タイヤの種類と空気圧、エアロダイナミクス用のパーツくらいか。
419 :
名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 00:02:46 ID:NiY0SIq0
>>417 >排ガス上の観点からで
>効率向上を狙っている訳ではないよ。
効率はすでに100%に達しているということだと、
ガソリン+空気 → mCO2+nH2O+xNO2 の関係が成り立っているということだよね?
そうすると、ダイレクトイグニッションにすると、なぜ排ガスに影響があるの?
>419
>そうすると、ダイレクトイグニッションにすると、なぜ排ガスに影響があるの?
そもそもダイレクトイグニッションと云うのは特定メーカーの呼称だと思うよ。
デンソー系のシステムを採用しているメーカーが、そう言っているのかな。
強い点火性能が必要なのは、部分負荷からのスロットルの急開時のたった
1サイクルだけです。モード走行で何回エンジンが回るのか数えたことはない
けれど、たった1回ミスったら、排ガスはNGになる場合があるね。ミスといって
も失火するなど論外だね。
そういうレベルでの話だよ。
実際には、強い火花が欲しいだけでなく正確な点火時期が欲しいので、コイル
をプラグ直近に配しているとも言えるね。
いずれにせよ効率には殆ど(0.1%以下)無関係と思うよ。
421 :
名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 07:12:54 ID:9pdwI8/o
>>420 なるほど。ということは、
”ダイレクトイグニッション”でない通常のプラグコードを使ったものでも、
タイミングの問題だけで、状況は同じということですね。
ということは、プラグコードもすでにメーカー純正のものですでに100%性能を発揮しているので、
いわゆる”ハイテンションコード”に替えても意味は無いということですね。
各メーカーの技術は、完成されきっているということで、
ユーザーがいじくる部分は全く無い、ということですね。
更に言えば,エンジンにかける開発費はほとんど要らないから、
車の値段も、安くなっていくことが期待できますね。
燃焼タイミングが変われば効率は変わるでそ。
失火なんかしてしまったらもってのほかだし。
燃焼スピードを上げる工夫がガス、吸気でできれば効率上がるでそ。
423 :
名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 09:26:20 ID:t5JlNh6K
みんカラでスーパーアーシングにより25%燃費向上なんて抜かしてる業者
もどきがいるけど…
ウソくせ〜w
424 :
名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 22:31:37 ID:qcbm8+aa
768 名前:764[] 投稿日:2008/03/04(火) 13:31:57 ID:5kfakDWw0
一応おいらのブログにアップします。
サ○ダー○PUで検索してください。
ホントはまずいんでしょうけど…
抵抗値なんかは入れておきません。
アップは今日の深夜。
明後日になったら消しますよ。
777 名前:764[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 22:10:32 ID:dofhH4kh0
回路図アップしたよ。
抵抗値は読むのがめんどくさいし測定もしないとね。
おいら捨て身で自身のブログをココに書いてしまうなんてそら恐ろしい。
おっと検索で引っかからないとおもうので思い切って直リンを貼るよ。
回路図も間違ってるところもあるとおもうけどそこは良しなに。
ttp://shinshu.fm/MHz/71.54/images/ClMq8TNb.jpg 感想はふるってコメントしてください。
スパークの持続時間が重要だそうだ。
燃焼中に放電継続していることで燃焼気のイオン化そのほかが起きて燃焼スピードを変えていると考えていいのではないか。
そうであるならスパークの元気をよくするすべての工夫が効率向上に結びつく。
426 :
名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 21:43:46 ID:osDjVPx5
ウルトラ革命Rってどんなんですか?
バッテリーの-端子からエンジンブロックのボルトに1本つなぐだけで
効果あるみたいですが。
いろいろアーシングのサイトみましたがこの商品に関してはインプレの評価がいいみたいで・・・
自分はまだ一度もアーシングしたことがないんですが。
車体に電位差が出るほど錆さびで腐食した車にもしあなたが乗って
いるとしたらアーシングは効果があります。
それ以外は無線のノイズが減る程度。(パトカーがトランクにボンディングケーブルを付けているように)
加速や燃費なんか良くなりゃしません!
もし、スターターのまわりを良くしたいなら、バッテリーマイナス側のケーブルを太目のものに交換
した方が安上がりだし効果あり。
その他の効果はプラシーボのみだね。
みんな騙されて浪費しないほうがいいね。
点火を強化したいなら回りくどいアーシングなんかよりプラグコードやCDI
イグニッションコイルを直接グレードアップした方がはるかにパフォーマンス向上
につながる。某自動車関連のエンジニアより
428 :
名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 23:23:02 ID:MfT30xTT
某チームのアーシングキッドを購入。
簡単に取り付けできると思ったがこれが甘い考えだった(;つД`)
まずアースポイントのボルト(ナット)外しに苦戦w
舐めてしまい外せないナット、エンジンルーム内に落として消息不明のボルト等々・・・
取り付け時も分りにくい取り説(言い訳だけど)に悪戦苦闘・・・ど素人には理解できず。
終いにはエンジン不調にもなった。
結局、ディーラーで修理する破目に・・・
ディーラーの人には「余計な事したね」と言われアーシングキッド販売元には「自分でやらず業者に頼めばよかったんですよ」とまで言われた。
大した効果もないモノに大きな代償を払ってめっちゃブルーです。゚(゚´Д`゚)゚。
429 :
名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 21:20:27 ID:DUH8HPK4
ジャイロキャノピーにアーシングしようと思ってサービスマニュアル見ていたら
既に効果あるような場所にアーシングしてあった。。。
最近の新車は、最初からアース線を追加してるのが多い。
431 :
名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 02:38:41 ID:aXk2orNY
自分の車は、バッテリーから車体へ貧弱なアースが1本つながっているだけだった。
とりあえず通電すればいいという設計なのかな?
アーシングの元はバッテリーじゃないだろ
433 :
名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 23:10:02 ID:DsG7Fm0F
やったー、金メッキの、なんか、偽メッキくせえ、疑っては効果はないよな、
信じるものは救われる、ボロ車のエンジンドレスアップにはいいぞ。
今度金具だけは本物の金メッキのやつ探すかな。
効果はあるか、重くなっただけか、ワンカネ。
434 :
名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 11:41:32 ID:Jviuiueh
10年以上経ったボロ車とかで、純正部アースが終わってるようなやつだったら、
アーシングすることで「抵抗」は確かに減るだろうね。
でもそれが、ライト光量UPやトルク燃費UPを体感できるほどの違いになるとは思えない。
ホムセンで売ってる\1,980のアーシングセットを15年落ちの車に
つけました。
燃費は変わってないけど、トルクUPしたようなプラシーボ効果のような
まあアクセル踏み込みが浅くても走るようになったのを実感。
良いか悪いかで言えば良いですよ。
明日ヘッドライト切れるから替バルブ買って来い
437 :
名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 19:43:05 ID:9sdibgBx
まだこのスレ有ったのか
で、このスレの住民としては効果は有るとするのか無いとするのかどっちなんだ
俺はアーシングだけじゃなくコンデンサもフェライトコアも付けてるが
確実に効果は有るよ
まあ10年前の2000ccMT車なんで効果は出やすいのだろうが
もう3年ぐらい付けっぱなしだけど効果の低下は感じない
でもそろそろコンデンサは新調しようかと思うが
こんな事書くとまたプラシーボ厨が湧くんだろなw
明日ヘッドライト切れるから替バルブ買って来い
439 :
名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 21:18:21 ID:9sdibgBx
そういやぁ車買ってからまだ一度もヘッドライト切れてないな
もういい加減切れるカモだな予備を買っておこう
440 :
名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:35:14 ID:/rrvhOrm
マフラーにまでアーシングしてる人がいて
本人曰く「防錆効果と期待」と言ってるのだが
そんな効果あるのかいな?
まぁ確かに一時期流行ったね
442 :
名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 00:36:17 ID:98OSZiut
ホットイナズマMRとかってやつもらったんだけど
こういった商品疎くって・・・
取付けてバッテリーおかしくなったりしないか心配。
インプレあったら情報くれ〜
効果無い、取り付けの手間と自己満足の世界。
444 :
名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 09:48:00 ID:hZrt4Vo3
やはり効果はないですか。
いただきものなので一応つけてみようかと。
バッテリーの-端子外して取り付けした方がいいですか?
それともそのままで+から取り付け-もって感じで桶?
バッテリーの+と-を直結すればおk。
446 :
名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:34:56 ID:0cIft+Zl
>>445 火花ちりそうな気のするが。
-側がボディーとかに当たらないように気をつけないと。
447 :
名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 22:00:03 ID:q0mxbTZT
機械工学板でアーシングスレですか
荒れて当然だな
じゃ電気板行っちゃう?
449 :
名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 22:31:57 ID:q0mxbTZT
電気電子か車板が無難だろうね
450 :
名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 22:59:20 ID:YAK8ZS/A
ホットイナズマMRって商品自体に熱対策してある?
中がコンデンサーだから対策してないなら
危ない希ガス
もともと効果ないから、パンクしててもわからないんじゃないの?
452 :
名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 16:02:20 ID:qEj33S1Y
パンクしたら発火とかしない?
多分、大丈夫だろ
対策にシリコンでガチガチに固めてあるのも多いし、外のケース内で収まるだろ
454 :
名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 09:36:18 ID:8B6Mpbnh
エンジン近くしか取り付け場所なかったから。
熱対策一応しようかと。
455 :
名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 14:14:01 ID:HyW1dceI
★自動車の燃費向上等を標ぼうする商品の製造販売業者ら
19社に対する排除命令について★
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.february/08020801.html 公正取引委員会は,自動車のエネルギー消費効率(以下「燃費」という。)
の向上等を標ぼうする商品(以下「本件対象商品」という。)
の製造販売業者ら19社(以下「19社」という。)
に対し調査を行ってきたところ,19社が販売する本件対象商品に係る表示が,
景品表示法第4条第2項の規定により,同条第1項第1号(優良誤認)に該当する表示とみなされ,
同号の規定に違反する事実が認められたので,本日,同法第6条第1項の規定に基づき,
19社に対して,排除命令(別添1ないし16排除命令書参照)を行った。
3排除命令の概要
(1)違反事実の概要
19社は,それぞれ,本件対象商品を直接又は取引先販売業者を通じて一般消費者に販売するに当たり,
別表のとおり,商品の包装容器又は包装容器の台紙において,
あたかも,当該商品を自動車の燃料タンクに混入させること等により,
自動車の燃費が向上するかのように示す表示を行っているが,
当委員会が19社に対し当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めたところ,
19社は,期限内に資料を提出したが,当該資料は,
当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものであるとは認められないものであった。
456 :
名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 16:03:43 ID:XP0VCHnP
オルタケースから 点火回路POW TR エミッタ
そこからバッテリマイナスへ そこから車体へ
エンジンから車体へ あちこち落とすと悪くなるが
車体、エンジンの腐食防止には成る
あまり太さは関係ない 8SQもあれば十分
457 :
名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 16:09:30 ID:XP0VCHnP
よく回るようになるので 踏み込むことが多くなって
燃費は 大概 落ちる事が多い
完調なエンジンが、アーシングで、それ以上に廻るわけないよ。
459 :
名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 06:38:26 ID:J0U5JOak
最近の車はすでにアーシングしてあるよね?
本当に、よく回るようになるなら踏み込むことが多くなる訳がない
プラシーボでよく回るように思い込んでるだけだろ
461 :
名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 09:07:22 ID:MOHp2BFO
>>460 プラシーボは思いこみではない
実際に効果がある場合をいう
462 :
名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 11:04:07 ID:Ay2lITSn
20kmから40kmへの到達時間が 同じ踏み込みで
0.1秒早くなったとして
それを 数百回 感じれば 人間 何と無く 良くなったで
積算して感ずることが出来ると思う
それで満足すれば良いのだ
その車の 電気の流れを 知って LIFTupして
カバー類を外して、ばらすべき所は ばらして
適切に 施行すれば燃費も良くなるようです
これは相当のスキル、経験、知識 体力が必要
>>462 だから、
>>457 の言うようによく回るようになったから余計に踏み込むというのはおかしいという話だ
(プラシーボのあげあしとりは関係無い話なので無視しておく)
464 :
いち:2008/08/21(木) 20:21:27 ID:8oTdBZUV
都道府県対抗、各都道府県持ち回り方式で毎年開催され、昭和36(1961)年からは、国のスポーツ振興法に定める重要行事の一つとして、日本体育協会・文部科学省・開催地都道府県の三者共催で行われています。
465 :
名無しさん@3周年:2008/09/28(日) 01:25:53 ID:BnFF9f5m
ファーストボルテージってとこの商品は凄く良かったよ。
しかも、購入したらタダでもらえたし(当選して)。
466 :
名無しさん@3周年:2008/10/17(金) 07:08:51 ID:jKZ40LD9
ここの住人さんは詳しく方ばかりなので質問ですが、とある コンデンサーと 二本アーシングしたら 燃費が三キロも良くなりました。十三年前の車だから効果があるのでしょうか??ちなみにランナップも装着しました。
467 :
名無しさん@3周年:2008/10/17(金) 07:28:36 ID:hOP5iUXF
ここは過疎スレだから、回答者いるかな。w
工学板にオカルト信者は少ないよ。
車板に行けばいっぱいいるけど。
469 :
名無しさん@3周年:2008/10/20(月) 11:39:45 ID:YLuVJ5DM
最近の新車はアーシングしてあることがある!
このことからみると・・・・
古い車につけるる、ちょっといいことあるかもよ!
って事ですなw あくまでもあるかもよ!?
アーシングなしじゃ車は動かないし
471 :
名無しさん@3周年:2008/10/20(月) 18:38:52 ID:b3mDdkNh
>>1 > トルク向上、燃費アップ、ライトが明るくなる、オーディオの音が上がる
> と先輩に教えてもらいました。
例えば、ライトが明るくなるなら、
その分燃料食うよ。
アーシングの謳い文句には笑うのが多いよ。
アースが不十分で電圧ドロップで暗くなってるなら、燃料関係ないだろ
新しい車ではそんなことは無いだろうが
>>472 普通の車やプリウスみたいなハイブリット車の電気は全部燃料から作られているよ。
使用電力が増えれば燃料の消費量も増えるよ。
474 :
名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 12:16:33 ID:VrAuwwmE
>>473 使用電力が増えるのじゃなくて線路抵抗で消費してた分がライトの明るさに回るだけ
>>474 回路の抵抗が減れば電流が大きくなるよ。
当然電力も増えるよね。
476 :
名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 11:12:21 ID:VeWsBEic
ここもアーシングの本質に気づいたヤツはおらんのか・・・
477 :
名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 12:09:58 ID:Bz7GJ0mJ
【電源補助系ブースター 馬力・トルク効果実績】
ROSSAM F4200以上(効果は超抜群。ただし、異常に高い。
費用に対する効果は 「上」レベル)
========== ↑ネ申 以上↑ ===============
(高)
ホットイナズマハイパー(効果は普通より少し上レベルだがサポートが万全。高い)
ROSSAM-F130(電解コンデンサーじゃなくEDLC使用。よって容量が他製品の比でない。高い)
ROSSAM他機種(同上。F130より容量はやや小さい。安価なのもある。)
ホットイナズマMR(とりあえず良く売れてる。大手製造販売)
カミナリ (値段の割に良い・返品保障)
REV-STG(スーパーキャパシタ使用。電解コンデより理論上は効果ある)
(低)
==========↑ 上(良質・抜群)↑=============
(高)
ボルテックスプラグタイプ(取り付け簡単・効果はまぁまぁ) ALLin/KR
熱稲妻(とりあえず安い・一応効果みたいなのはあった) CHALLENGEU ホットイナズマポケット
(低)
==========↑ 中(良質?・プラシーボ??)↑============
(高)
ホットプラズマ STAGEY RSR HYPER EARTH STG-PRO
FUEL-SAVE-S
FUEL-SAVEノーマル Voltage-Stability C-Max
(低)
==========↑ 下(効果無しor微体感、プラシーボすら無い)↑=======
Raizin 雷電 他自作
==========↑ 悪質危険 ↑====================
※燃費には特殊条件(急アクセル時等)を除き殆ど効果なし。
478 :
名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 15:09:42 ID:JQhCGpMi
答えよう、最近の車は要らん。2006年以下から古い車はボディが錆びてお通じが悪くなる。よって低血圧になり特にプラグの火が弱る。ホットイナズマは…聞きたい?
>>478 うちの1993年式の車に付けてみたが、何も効果が感じられなかった。
プラグの火も変わらないだろうし、仮に強くなったとしても性能に何も変化は無い。
ホットイナズマはホットけ。
480 :
名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 21:29:28 ID:JQhCGpMi
逆に燃費が悪くなる事も本当にあるらしいですからね。
ホットイナズマってコンデンサが入ってるだけだろ
容量から言って、ほんの一瞬のリップルを無くす効果しか無いんじゃないの
483 :
名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 18:04:17 ID:rBQFKES6
ほんと、リップル無くすぐらいだよ
本当にリップル消えた?
類似品装着車を診た事があるけど、
波形がほんの少しマイルドになるだけだったよ。
>>485 一瞬だけなら消えるんだ。
ns程度までは診たけど、類似品は消えなかったなあ。
ごめん、そこまで厳密にいうなら消えないと思う
>>1 > トルク向上
アーシングでトルクが向上したとすれば、
それはただの修理だよ。
490 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 12:45:08 ID:coVsbm+i
ファーストボルテージって言うHPで扱っている商品を買ったらよかったよ。
しかもキャンペーンに当選してタダだった。
492 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 23:29:30 ID:oqs3WpEQ
ぶっちゃけ、体感出来るほどの大きな変化はないんでしょ?
どこのメーカーの製品説明も最初に大袈裟なこと書いておいて
その後に逃げ道になるようなこと延々と書いてあるし。
本来持っている車の性能を回復させるような謳い文句だし
そこから上乗せ出来るような製品でもない。
劇的な変化があった=それまでとんでもなく酷い状態だったことになるしw
493 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 23:32:13 ID:NIiYkmA2
?
494 :
名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 00:24:59 ID:PjlhMgrf
効果がわかるほどの大きな変化はない。
インチキみたいなもんだな。
↑ みたいなもん が余計だな。
496 :
名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 09:06:19 ID:CMRc0+P6
この公取の排除命令は過度の燃費向上を
うたった商品の排除なんですね。
アーシングは排除命令が 出て無い。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.february/08020801.html コンデンサーは 蓄電池の寿命延長に 効果がある場合があります。
オルタの負荷も気持ち軽くなるのかな?
シガーライター内蔵コンデンサーでも 無いよりは 有っても良いのかなと思います
1時期の純正CPUユニットの中のニチコンコンデンサーの
液漏れ 容量抜けに多少の効果はあるかな?
アーシングは素人が施工すれば車両火災 エンジントラブル
の危険があり たいてい燃費は悪化することが多い
加速feelの向上も MT,CVTでは実感できるが、
AT車ではATロスに吸収されて体感は難しい
こんな物はよほど酷い状態で失火している場合に限り若干の効果があるだけだ。
その場合でもハッキリ言ってプラグを新品に交換したほうがもっと効果がある。
装着しても加速や燃費が良くなることは有り得ない。何故ならスパークの強さで燃焼効率は変わらないからだ。
498 :
名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 20:57:40 ID:YthhH34d
商品説明をよく読むと矛盾してる点が多いw
この手の物は効果ないと思って間違いないね。
499 :
名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 21:05:19 ID:nPk3+O6B
>>497 アーシングって点火系の強化じゃないけど?
アーシングって無意味に増やすバイパスだろ。
点火のスパークが強くなるなどと騙している商品もあるよ。
501 :
名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 19:28:27 ID:81K0Xj5b
アーシングもコンデンサーも
燃費とか は あまり効果は無いが
自作とかで 安くできれば やったほうが良いです
1万以下で安全に留意して
車燃やさないように
いや、余計なことはやらないほうが良い。
メリットは何も無いのにリスクだけは有る。
なんのリスク?
オマイ車屋だろ
配線する時にショートさせて電装系が壊れる可能性があるリスク。
使用中に配線が熱で溶けてショートさせてしまうリスク。
自慢げに人に見せて「痛い人」と思われるリスク。
505 :
名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 03:08:36 ID:6fVT9QIu
アース不良起こしてるような車両に正しく取り付ければ若干の効果があるだけで
それ以外で付けても意味ないじゃん。
>>504 最初の二つのリスクは無いな、どんだけ初心者か知らんが
最後のはあり得るな、配線のセンスのないヤツなら
>>504 二つのリスクもゼロに近くはなるけど無くなるわけではないな
素人は、怖さを知らないから危ないんだな
508 :
名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 10:43:49 ID:Gi9ocBAq
まぁ後付の変なパーツはなるべくつけない方がいいよ。
評価試験とか何もやらないで売ってるようなところばかりだし
モノによっては実際に悪影響が出ることもあるよ。
509 :
名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 12:58:25 ID:mZp6nNeD
>>504 三つとも作業者の問題で、アーシングとは関係ないよ。
510 :
名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 17:35:07 ID:kTygdx/q
もうこの話題もすっかり下火だね
511 :
名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 18:41:26 ID:dyZnNl4y
>510
効果がないからね〜
義務教育を終わっている人なら、こんなもの信じる人はいないでしょ
さすが中卒は言う事が違うね
513 :
名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 10:15:23 ID:E1RbmxFw
・パワーやトルクのアップ? ⇒ 効果なし。そんなにパワーやトルク上げたいなら他に金かけろ。
・燃費の向上? ⇒ 効果なし。運転の仕方を変えろ。
・ヘッドライトが明るくなる? ⇒ リレーハーネスつけろ、バカ。
514 :
名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 21:40:54 ID:iG52kR1A
効果が無くて悔しいんですね分かります
>>515 > 効果が無くて悔しいんですね分かります
どんな話か解ってないよね。
なんだろねw
宗教かっ
519 :
名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 22:11:37 ID:6CDMf01K
【電源補助系ブースター 馬力・トルク効果実績】
ROSSAM F4200以上(効果は超抜群。ただし、異常に高い。
費用に対する効果は 「上」レベル)
========== ↑ネ申 以上↑ ===============
(高)
ホットイナズマハイパー(効果は普通より少し上レベルだがサポートが万全。高い)
ROSSAM-F130(電解コンデンサーじゃなくEDLC使用。よって容量が他製品の比でない。高い)
ROSSAM他機種(同上。F130より容量はやや小さい。安価なのもある。)
ホットイナズマMR(とりあえず良く売れてる。大手製造販売)
カミナリ (値段の割に良い・返品保障)
REV-STG(スーパーキャパシタ使用。電解コンデより理論上は効果ある)
(低)
==========↑ 上(良質・抜群)↑=============
(高)
ボルテックスプラグタイプ(取り付け簡単・効果はまぁまぁ) ALLin/KR
熱稲妻(とりあえず安い・一応効果みたいなのはあった) CHALLENGEU ホットイナズマポケット
(低)
==========↑ 中(良質?・プラシーボ??)↑============
(高)
ホットプラズマ STAGEY RSR HYPER EARTH STG-PRO
FUEL-SAVE-S
FUEL-SAVEノーマル Voltage-Stability C-Max
(低)
==========↑ 下(効果無しor微体感、プラシーボすら無い)↑=======
Raizin 雷電 他自作
==========↑ 悪質危険 ↑====================
※燃費には特殊条件(急アクセル時等)を除き殆ど効果なし。
520 :
名無しさん@3周年:2009/01/09(金) 21:25:32 ID:T9SRhphE
まだ詐欺が野放しになっていたか。
ボンネットとテールゲートと各ドアにアーシングしているやつがいた
走行音が静かになるし、静電気が減るから空気抵抗も減るので燃費が良くなったと言っていたwww
>>522 何故なのか論理的に説明してもらいたい。
525 :
名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 15:05:55 ID:eRJpi4hA
【電源補助系ブースター 馬力・トルク効果実績】
ROSSAM F4200以上(効果は超抜群。ただし、異常に高い。
費用に対する効果は 「上」レベル 経営者の態度がでかい)
========== ↑ネ申 以上↑ ===============
(高)
ホットイナズマハイパー(効果は普通より少し上レベルだがサポートが万全。高い)
ROSSAM-F130(電解コンデンサーじゃなくEDLC使用。よって容量が他製品の比でない。高い)
ROSSAM他機種(同上。F130より容量はやや小さい。安価なのもある。)
ホットイナズマMR(とりあえず良く売れてる。大手製造販売)
カミナリ (値段の割に良い・返品保障)
REV-STG(スーパーキャパシタ使用。電解コンデより理論上は効果ある)
(低)
==========↑ 上(良質・抜群)↑=============
(高)
ボルテックスプラグタイプ(取り付け簡単・効果はまぁまぁ) ALLin/KR
熱稲妻(とりあえず安い・一応効果みたいなのはあった) CHALLENGEU ホットイナズマポケット
(低)
==========↑ 中(良質?・プラシーボ??)↑============
(高)
ホットプラズマ STAGEY RSR HYPER EARTH STG-PRO
FUEL-SAVE-S
FUEL-SAVEノーマル Voltage-Stability C-Max
(低)
==========↑ 下(効果無しor微体感、プラシーボすら無い)↑=======
Raizin 雷電 他自作
==========↑ 悪質危険 ↑====================
※燃費には特殊条件(急アクセル時等)を除き殆ど効果なし。
このコピペは、一件ほめてるようで、一番下で上の全てが悪質危険だと言ってる
非常に優れたコピペだね
527 :
名無しさん@3周年:2009/01/23(金) 13:21:41 ID:YI0baMU+
自作が一番なんですが
お金出しても元は取れません
自作できない人は
上記は参考にはなる
528 :
名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 00:48:00 ID:wU6KO8YV
Rossamいらねぇ。
529 :
名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 00:25:48 ID:B6f7wFn+
ワゴンR MC22Sです。
巷で噂される
1燃費が良くなった
2トルクが太くなり発進加速が良くなった
3とにかく走りが違う
4音が静かになった
等と言うことは理論上、体験上、ありえません。
ただし、軽のアースケーブルは細く質も良いとは言えないので
1オーディオの音が良くなった
2セルの回りが元気良くなった
3アイドリング時のライトの照度がアップした。
事は体感できました。
530 :
名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 00:37:18 ID:B6f7wFn+
後、嫁さんがガソリンスタンドで
オイル交換等押し売りされる事が激減した。
以前は
オイル交換しないとエンジンが壊れるとかしょっちゅう言われたらしい。
そりゃオイル交換しないといつかは壊れるだろうが、
こっちからすれば
知らんと思って与太こきやがって。
て感じかな。
アーシング効果はこんな所にもあった?!
531 :
名無しさん:2009/01/28(水) 00:40:02 ID:XOXRRKJa
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
>>530 アーシングついてると整備マメな人に見える効果だな
533 :
sage:2009/01/30(金) 14:16:20 ID:pfeboV5j
>>532 アーシングついてるとアタマの悪い人に見えるが?
534 :
名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 09:40:13 ID:E6c8m9ub
去年の夏の話です。
カノジョのマーチのヘッドライトが暗いとの事で、
高効率バルブに交換ついでに、黙ってアーシングしました。
アーシングポイントは左右のストラット、エンジンのヘッド、オルタネータ、スロットルバルブ辺りです。
結論は「速い!なんか飛び出したみたいに走っちゃう!」でした。
いつも助手席なもんで、自分では運転していません。
カノジョ曰く、エアコンつけてても(アーシングする前の)エアコンつけてない状態と同じくらいだそうです。
参考までにカノジョは安全運転派で穏やかにアクセル踏むので、低速トルクUPが分かり易かったと思います。
535 :
名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 17:56:57 ID:AMlFVfS7
20年前のマーチでアース線がちぎれる寸前だったとかじゃないの
カタログ数値を上げるために血道を注ぐ自動車メーカーが我々素人の言うところの『アーシング』とやらを実施しないのはなぜか考えてみよう。
538 :
名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 14:38:41 ID:6qTejVbs
↑メーカー既に昔からアーシングやってるよ。
エンジンルーム見てみなよ
アース無しで電装品使えないし
540 :
名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 15:39:47 ID:1MY2RBDG
バイクに付けたら、冬場でもチョークなしで一発でエンジンかかるようになった。
点火系が多少元気になるくらいの効果はあるのかもしれない。
でも業者が言うようなパワーやトルクや燃費が上がるとは思えない。
所詮、プラシーボ効果を期待する商品ですから。
542 :
名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 10:43:13 ID:tAgN9dNM
>>537 知らんのかな?
あるTOYOTAの大衆ミニバンには、
バッテリーのマイナスからセルモーターに行く所謂”アーシング”配線(最近はどこのメーカーでもやってるよね)のほか、
シリンダヘッド横のダイレクトイグナイターのアースポイントからシリンダーヘッド前側の1番と2番、3番と4番の吸気ポート(前方吸気のエンジンです)の間の2箇所に、
8sq程度の太さの配線がされているんだけど、
同じアルミブロックのシリンダヘッドの横から前へ、
利益を上げるために血道を注ぐ自動車メーカーがこんな無駄なコストかけて何で実施しているのはなぜか考えてみよう。
543 :
名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 10:51:06 ID:tAgN9dNM
1銭でもコストダウンに血ナマコになっているメーカーが、そのために、
ネジ切り2箇所、ケーブル2本、ボルト2本、ワッシャ2個、取り付け行程2つのコストアップをしてるんだよ
(ダイレクトイグナイターのアースポイント側は友締めなのでコストアップにはならない)
エンジンがかかってたらバッテリーは負荷になるのに、そこからアースとってどうのこうのっておかしくないの?
エスティマの事だね。
まー昔は俺もやったし、周りの車に付けてあげたりしたけど居間は一切やってないねー。
効くのは旧い車で純正アースが劣化してたからってのが俺の中の結論。
546 :
名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 23:56:30 ID:tAgN9dNM
>>545 エスティマ、VOXY...
>>537 :名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 08:24:11 ID:7XEb1cL5
> カタログ数値を上げるために血道を注ぐ自動車メーカーが我々素人の言うところの『アーシング』とやらを実施しないのはなぜか考えてみよう。
必要充分なアーシングはちゃんとしてあるということで
余分にやったって、燃費は向上しないだろうね
547 :
名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 00:43:11 ID:Psxxdsu4
>>544 バッテリーには無関係だよ
イグニッションコイル2次アース側とプラグのアース側直近のアーシングだから
548 :
名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 04:23:56 ID:DW4wpyLy
549 :
名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 06:12:07 ID:tzxM5JQq
>>548 アース処理をやってるか、やってないかで言うならやってるけど
その辺のバカがやってるような、あーしんぐwはやってないよ
550 :
名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 11:21:58 ID:E6BYPNmW
「アーシング」なんて商品名みたいなもので、技術用語とは言えないつかわれ方をされてるよね。
必要なアース線はF1だろうが、市販車だろうが必ず付いているよ。
551 :
名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 11:59:49 ID:Psxxdsu4
技術用語としては earthing でも通じると思うけど,grounding の方が一般的かも
いずれにしても、
従来は見過ごしていた、高圧の2次回路の接地極とプラグの接地極との間に関して、
エンジン構造を電気の通り道として利用する際の、ガスケットを介してボルトでしか繋がっていないとか、冷却系通路のために迷路のような長い距離を通る流れの道筋などによるなどのロスを
過小評価しないで、別経路を用意することで、ロスが減らせたとことなんだろうね
この手の実験・技術評価はTOYOTAの場合にはTOYOTA REVIEWやTOYOTA R&Dなどの技術報告雑誌に掲載されることが多いが、まだ載っていないようようだね
552 :
名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 12:01:17 ID:Psxxdsu4
ちなみに、earthing も grounding も口語表現だね
553 :
名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 13:31:32 ID:6WDwq9IW
ボンディングは?
実際設計が悪くて、仕様変更されるまで。改造を余儀なくされたエンジンもあったけど、例外的だよ。
556 :
名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 20:25:25 ID:Psxxdsu4
557 :
名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 23:46:08 ID:mv3cTmRV
558 :
名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 00:25:49 ID:bbrr/qRK
フルカーボンフレームのF1は、電導性は高いから余分な電線は必要無い。
それよりKERS導入による感電が心配だ。かえって絶縁対策が必要だったりw
559 :
名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 01:16:40 ID:FhoX/qJv
導電性が高ければ、電位差が生まれないので、その中にいる人は感電することはない
車に落雷しても、車の中にいる人には影響が無いのと同じこと
560 :
名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 21:09:13 ID:AQTl48eW
だが、車の外のクルーは
気をつけないとイチコロだな
車の外のクルー・・・
562 :
名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 18:22:58 ID:AhEzyXF4
563 :
名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 11:04:20 ID:+3HJ9J+d
F1・・・
F1のピットって避雷針くらい
今更なんだが
>>534が妙にエロ系のネタに見えてしょうがない。
早い!なんかいつの間にか飛ばして出しちゃってるし…みたいなw
8年落ちKei specialに施工した。
トルクアップ、燃費アップ一切体感できず。
ただ、ヘッドライトが明るくなった“気がする”のと、
セルの回りは明らかによくなって
停車中にウインカー点灯に合わせてガクブルしてのが収まった。
あと、気が付いたのが
ウインカーに合わせて明暗していたエアコン照明が明暗しなくなり
電動格納ミラーとパワーウィンドウの動きが速くなった(音が軽くなっただけ?)。
ウインカーに合わせて色々あったのが改善されたので満足。
>>568 当たり前の事が当たり前に出きるようになったので大満足
電子機器から後ろの線は電圧0だよね?
線の太さは関係なさそうだけど
あまりにアレなんで突っ込みも勢いがないな
バッテリー交換しようとしてたらボディーからのアーシングφ16sq×2本の被覆が焼けて線が露出してました。
エンジンブロックからのノイズ除去コイル付きのアーシングライン2本以外、全てのアーシングラインを外しました。
なんと、エンジンフィール・燃費ともに向上して驚きです。
φ16sq・・・・
・バッ直(=バッテリー直列。):安直にやれる訳では全く無い事は自明。
・アーシング:−強化。アースボンディングの考え方の更なる発展。
各電装部品と−極間の抵抗を減らし、送電効率を上げる事。
・プラシング:+強化。
各電装部品と+極間の抵抗を減らし、送電効率を上げる事、及び
オルタネーターからバッテリーまでの配線抵抗を減らし、
電圧降下を低減してバッテリーへの充電効率を高める事。
アーシングより危険。短絡リスクも増大。
バッテリーの両極間にそれなりのコンデンサを付けて
超気休め程度の電圧降下安定を狙って妄想チューンしてれば良い。
┏┳┫┝┳┓
┃┗┫┣┛┃
┃ ┃
┗━WW━┛
但し回路を見て分かる通り、容量足らんコンデンサ付けて
コンデンサ内絶縁破壊起きようもんならバッテリー発火
577 :
酒精猿人:2009/04/30(木) 15:20:23 ID:6UL6kwZG
コプペと言うか、元は儂の(文章作成能力に乏しいので
>>576を見ながら
作った)書込だった訳じゃが、間違っとらんかいのう
578 :
名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 10:04:44 ID:2CvcMq3o
>>573 >φ16sq
φ=〇なの? sq=SQUARE(正方形)=□なの?
四角のほうが断面積ちょっと広いが^^
>>578 16sq = 導体断面積 16mu って事かと(φ4.5くらい)
そんな規格の線は聞いたことないな
8の上は14でその上は22sqだし
それとも何かの特殊規格かな
581 :
名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 15:14:42 ID:dIB/qOec
エンジンが動いている時は、
プラス極もマイナス極もオルタネータにあるから、
いくらエンジンとボディをつないでも、エンジンには効果なし。
582 :
名無しさん@3周年:2009/06/10(水) 10:34:08 ID:wxdY+Uey
583 :
名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 19:22:17 ID:W6/AAKHB
やっぱ200sqだろwww
584 :
名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 20:15:46 ID:KMDr3mgI
I=R/V
だべ?
仮に配線抵抗軽減の効果があったとすると、Rが小さくなるから電流Iは大きくなってヘッドライトなんかは明るくなるのかねぇ。
でも、もしそうだとするとバッテリーが早くなくなるか、オルタネータの負荷が増えて重くなるな。
大丈夫じゃないだろけど、そっとしておいた方がいいと思う
587 :
名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 11:25:39 ID:50b5xtIj
>>584 式も用語も間違っているけど、
全体で言っている事はその通りだよ。
10年落ちの車にアーシングしたらテレビの映りは良くなったよ。
未だにアナログなんで。
アーシングしたら彼女が出来た!
アーシングしたら塗装が蘇った!
( ´_ゝ`)フーン
アーシングしたらサビが消えた!
おまいら、アーシングは地球にぶっとい導体の杭を打ち込んでないと
効き目の無いことをしらんのか?
595 :
名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 12:40:40 ID:ruFMIVQd
フェライトコアで車のノイズが取れるってのはオカルトなのでは?
どなたか教えてください。
オカルトグッズの効果が有ると言い張る人は
お金を掛けたんだから効果があるに違いないという思い込み
うぁ!損した!自分だけ損じゃ悔しいからオマイラも道ずれにしてやれ
自動車メーカーの設計って俺より計算が苦手なんだな
どれかだろ?
アーシング も コンデンサー も、
そんなに目に見える効果があるなら、メーカーが採用してますって。
でしょ?
アホらしくてため息しか出ないが、必要以上のアーシングって事だろ。
600 :
名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 09:58:49 ID:L+acCj00
ベンツの高級車はあちこちに 大きい
1万マイクロF位の コンデンサーが
入ってるそうだが 見た事は無い
アースを確実にして 電位を最小に保つと
異種金属による 腐食が減少して
車 エンジンが長持ちするのかな?
と考えます。
C とアースはsetで相乗効果が有るような気がします
35年前の軽からずっと施工してます。
601 :
名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 09:59:33 ID:L+acCj00
ベンツの高級車はあちこちに 大きい
1万マイクロF位の コンデンサーが
入ってるそうだが 見た事は無い
アースを確実にして 電位を最小に保つと
異種金属による 腐食が減少して
車 エンジンが長持ちするのかな?
と考えます。
C とアースはsetで相乗効果が有るような気がします
35年前の軽からずっと施工してます。
大事なことだから2回言いました。
603 :
35年:2009/08/14(金) 08:39:02 ID:oZn5elxP
燃費 馬力 は若干 向上するのは
古い車、設計の悪い けちった車 安い車 が多い
のだが 私は 10台以上施工したが 燃費は良くなったことはない
かえって悪くなったか、変わらない
feelは向上して 踏み込むからかな
太さより接続部の密着度 面積で接続するのが肝心
ブースターケーブルでは 駄目 電触面では意味あるが
2SQのACコード2から3並列で十分かな
圧着機JIS¥3500〜5000円
ACコード10m¥1000
8SQ6 8SQ8 6個ずつぐらい¥500
メーカーがきっちりアーシングしないのはコストが掛かるからだろ
大した事じゃないけど省けるところだしね
三菱の軽でアーシングをしたら調子が悪くなって
ディーラーに持ち込んだら抵抗も計算のうちになっているから
アーシングすると火花が逆に飛ばなくなってしまうと説明を受けた
アーシングが一定の影響を与える事がハッキリしたが
三菱の説明には納得がいかなかった
バカ
余計な事をするな馬鹿って事ですよ
607 :
名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 16:25:51 ID:asxsFiG0
走り出し,低速走行時のノッキングが改善された
608 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 22:07:59 ID:QusTeJ17
ボンネットを開けるのが楽しくなった
嶋電のアーシングをバッテリーとエンジンブロックで装着してみたが、明らかにトルクアップ&加速アップしてる。
装着→外す→装着→外す→装着としつこく繰り返したから確実に体感できた。
不思議だわ。
>>609 第三者に手伝ってもらって装着、外すをわからないようにしてそれでも当てたら本物かもね
611 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 17:28:00 ID:ADRGMx8e
なんでそんな疑い深いのかね〜?
疑い深い奴は白目が多いw
まあそれで命拾いすることもあるかもしれんが
>>611 なにマジでまだ信じてるんですか?
車ボロなんですか?
613 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 18:15:20 ID:ADRGMx8e
本当に+からーに流れてるのか?疑問だ
ーには流れてないと思いますよ
+、−
電子って-から+に移動するんじゃなかった?
>>604 アースのとりまわし一つでノイズが乗ったり乗らなかったりするのさ。
まんが…
650893956629
618 :
617:2009/10/23(金) 18:46:34 ID:29w24QmT
誤爆…orz
うーん、昔やってて、車替えてからは何もしてなかったんだけど
バッテリのマイナスからライト付近のネジとバルクヘッドに共締めしてみた
ライト、明るくなったかどうか?気のせいレベル
バルクヘッドはオーディオへの影響を期待して。
バッ直とかしてない、純正を2DINナビに替えただけのオーディオがよくなったような気が。
やはり電源がしっかりした成果?音楽再生音の低音部が締まって量感も上がった事。
でもバッ直が正しいチューンだろうな。
761284082405
754065638161
621 :
620:2009/11/25(水) 21:02:23 ID:M4lclV9m
すみません。誤爆です。
622 :
名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 00:04:18 ID:6lx1923s
【市況のクズ】<丶`∀´>ノ ◆pc1JVPuYSE【キチガイ朝鮮人】
623 :
名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 20:23:34 ID:53k2y0+5
嫁の車がデミオ1.5(CVT)なんだが、
エンジンルーム内、やたらと純正アース線があるぞ。
細くて貧弱な線だが、10本くらいは確認可能。
・・・知り合いが乗っていたら見せてもらって。
否定厨が「効果があるならメーカーが最初から純正でつけるだろ」ってよく言うけど
それってアーシングは経年劣化で電導率悪くなった車体にこそ効果がでるってことなら説明つくかと。
新車の状態ではあまり効果ないならあえて付ける意味はないし、車体の劣化が進んだ頃にはアーシングコードも劣化してしまう。
一番よく聞くのは燃費が良くなったとか。
てかなんで俺に聞く?
俺はメーカー純正じゃない理由を予想してみただけだ。
メーカーが採用してない=効果がないっていう図式は鉄板ではないと言いたかっただけ。
627 :
名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 22:17:39 ID:qH2H96od
特に見えないトコってのは
コストかけにくいよな。
カタログ数値に影響を与えるならまだしも、
アーシングは数値にはなりにくい。
まァ、言ってみれば、その程度か・・・やってるけどwww
燃費なんか変わるかあ〜
やってるけどw
629 :
名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 18:21:50 ID:WFplio0E
アーシングで燃費が良くなる要因があるとすれば何だと考えているのかな。
トルクが増大wするのでアクセル開度が小さくなって燃費が良くなる
わけねーだろwww
一応馬鹿にするだけではアレなので8年落ちクオリス2.5にやってみた
といってもバッテリのマイナスから8スケのケーブルを2本だけ
場所はバッテリ近くのボディのボルトに共締め一箇所とバルクヘッドに
なんも変わらんわ。もしかしたら音楽再生音の低音部がしっかりしたかもと言う効果ぐらいw
631 :
名無しさん@3周年:2009/12/25(金) 23:41:09 ID:WFplio0E
バルクヘッドに繋ぐのは流行なのかな。
エンジン振動の変化とか感じ取れない?
燃費変わるまでは厳しいな。
点火スパークの強化による燃焼状態の変化だと思うぞ。
ほかにはありえ無いっしょ。
エンジン本体とかオルタには繋いでないのでわかりません
純正アースの補填とバルクヘッドに繋いで音響製品の電源強化のつもりでやったので
634 :
名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 12:55:08 ID:xMZhdlLl
>>632 > 燃費変わるまでは厳しいな。
> 点火スパークの強化による燃焼状態の変化だと思うぞ。
今日日点火スパークが強化?される可能性は無いし、
仮に強化?されても、
燃費は悪化傾向だと思うよ。
635 :
名無しさん@3周年:2009/12/27(日) 11:01:23 ID:7ytGAj4h
そのへんだろうな。
差し引きが微妙な判定なので、
太いアース線が純正採用されていないと思われ。
やってるけどwww
フィーリングの変化が顕著だったので意義は認めている。
最近は低コストだしねw。だから今現在も外していない。
H14年式 軽1BOX K6A
636 :
名無しさん@3周年:2009/12/27(日) 17:51:34 ID:8ZX4KZY3
>>635 > 差し引きが微妙な判定なので、
引く要因しか見当たらないよ。
>>636 付けたり外したりして検証するのが筋なんだろうな。
今度トライしてみようかな。めんどくさいがw
自分で付けたり外したりでは意味無いがな
プラシーボ効果のかたまりだからなwおれw
>>632 スパークなんか無駄に強くても意味ないんだよ。飛びが安定(イリジウムの電極みたいな)して、
ノイズが出ないことの方が重要。強いから爆発も強くなるなんてのは嘘。
着火温度に達してる火花をいくら強くしたところで、火炎核の発生と広がりには関係が無い。
(補足:イリジウムは電極が細いので火炎核の熱が逃げにくいので、火炎核の成長を阻害しないという効果もあり、燃焼効率が増す。気づくか微妙な変化だけど。)
アーシングでオルタの負荷下がって燃費改善なんてのも大嘘。
良く考えてみよう。抵抗を少なくすればより多くの電流が流れるわけで、
すなわちオルタの負荷が大きくなり、回転抵抗が増す。まあ、実際にはほとんど変わらんだろうがなw
ちょっと物理の知識があれば騙されないよ。
>>640 バルクヘッドにバッテリーからマイナス繋げたらオーディオの音が良くなったよ
低音がしっかりして音量が増えたかのような量感の変化があったけど
これはバッ直の効果と同義なのかな
642 :
名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 22:34:01 ID:LdCuWFqy
バッ直ってのは
バッテリー+からfuse使って最短で
IG コイルに繋ぐのを言うんじゃ
銀めっきテフロン線0.5Sq NDS規格品で
30cmで直結しています。
相当良くなります
>>640 >抵抗を少なくすればより多くの電流が流れるわけで、
>すなわちオルタの負荷が大きくなり、回転抵抗が増す。まあ、実際にはほとんど変わらんだろうがなw
>ちょっと物理の知識があれば騙されないよ。
中学生の理科じゃないんだからさw 一概にそうは言い切れないだろう。
機器の消費電力すなわち内部抵抗は一定では無い。グランドインピダンスによ
る電圧降下を各機器が定電圧回路で補う方が電力をより消費する事もある。
>>641 そりゃあ相互干渉を避けられるからな。特にカーオーディオは効果テキメン。
>>643 高校生の物理?電圧や電力は大した問題じゃないヨ。
グランド不全による各機器の低インピによるV変動の方が問題。
>各機器が定電圧回路で補う方が電力をより消費する事もある。
いやぁ〜、むしろ逆だろ。
電流が流れなきゃ電力は消費せんよ
>>644 やはりオーディオについてはプラシーボじゃなかったんですね
648 :
名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 07:32:35 ID:XIWd3L94
直流は始動時100A以上400A 常時5から10A
交流pulsは5000回転まで
安定したプラグ火花を出させる為には
現状の純正状態では
一寸不足の車 軽、大衆車 等もあるという所かな
>>646 ていうか電流大で電圧降下を起こす。要するに電力が取り辛いって事。
>>647 電装品満載で高機能なオーディオを積む高級車程効果は大きいと思う。
なぜなのかを話しても良いがこのスレの人達はオームの法則程度の電気知識しか
ないようなので言っても多分分からんと思う。機械工学板だし。。
過負荷で電圧降下してるならアーシングより寒冷地仕様とかの
大容量バッテリーに変えたほうが効果があるんじゃね?
>>650 そのとおりだな
>>649 オーディオに関しては個人の感覚によるものなので
何とも言えないだろ
ブラインドテストしてみろといいたい
>>650 はい、グランドが弱い=バッテリーの容量低下と同化ですから。
アーシングより容量上の新品Bの方がよっぽど効果あるし経済的ですよね。
ていうかそんな当たり前の話をしているのではないという事です。
>>651 個人の感覚とか器量の話をするつもりはありませんが、ブラインド
テストしても恐らく大半の人が認識できないのも個人的には承知しています。
私は別にアーシングで燃費が良くなったりパワーが上がるとは思っていません
それは皆が言っているようにそんな事はメーカーが十分承知しているからです。
ただ自動車の純正カーオーディオはそこまでの品質で作られていない。
グロスとネットの乖離が増大傾向にあるにも関わらず相変わらずせいぜい鳴ればおkの世界。
だからその分効果が大きいのです。
こんな事はカーオーディオの世界では常識だし電気理論云々以前の話なのです。
つまりアーシングはオカルトだということだな
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで
-=≡ / ヽ \____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←653
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
655 :
名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 00:48:38 ID:MzLeQSMx
微妙に気持ちヨクナりゃいいんです
656 :
◆P45fr4QSwk :2010/03/03(水) 13:10:30 ID:WAlafaP+
657 :
名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:03:14 ID:uANhqkgf
過剰に大きい 高性能 軽量 バッテリーを積むと
燃費は良くなるでしょうね
重さとの兼ね合いも有るが
120Ahを 2個積んだ 引き売り用 軽トラ見たことがあるが
燃費までは聞かなかった
リチウムではセル回らんだろね
ニッケル水素なら回るか
注:バッテリーの性能で燃費の改善はありません
659 :
名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 12:12:47 ID:ivXH3JCy
自己放電の少ない電池ならば
大きい電池積んで 家で補充電すりゃ
どうだろ
660 :
名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 21:58:29 ID:rK4cEbgW
以前仕事でNASAの燃焼シミュレーションのプログラムを改造した。
スタンドアローンで動くプログラムをあるプラットフォームの元で動くように
改造したが、その中に点火エネルギーを与えるパラメータは含まれて
いなかった。
シミュレーションは点火前の混合気体の濃度をメッシュで与え、
燃焼後の温度と圧力を時間毎に出力するものでスーパコンピュータで
10桁位で計算できる。
点火エネルギーをパラメータに入れていないと言うことはこの10桁の
精度以下の影響しかないと言うことです。
このプログラムはロケットエンジンだけでなく車のエンジンも含めて
様々な燃焼シミュレーションで使われているようです。
車のメーカがアーシングをしていないのは同様に点火エネルギーの大小
でエンジン出力に影響しないと判断しているからだと思う。
今NASAでは火星ロケットのエンジンを開発中だと思うが、もしアースで
出力が上がるならNASAも喜ぶかも。
と言うか相手にされないでしょう。
カーオーディオの音が良くなったんだからそれだけで大満足ですが
カーオーディオの音が良くなった (ような気がする)
電源強化で音が良くなるなんてオーディオの世界では20年前から常識
たとえマイナスアースでも音が良くなるのは事実なんだから気のせいと思うのは糞耳
アフォ登場
事実バルクヘッドにバッテリのマイナスからアース一本繋ぐだけで低音が変わる
電源が安定すると低音が一番違いが分かる
殆ど気のせいだよ
「気のせい」にさせることが意義がある
数値に変化がなくても体感が変わればその方が大事
気持ちのせいが原因でもいいじゃん
668 :
名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 21:25:48 ID:ddF6eVc1
大抵 カタログデータは変わらんわな
その値に達するまでの時間が100ms(もっと変わると思うが)
変ったとして
MTなら解りやすいが ATじゃわからん人多い
変わる車はごく少数 設計不良 配線古い車 コストダウン車
新車でもオーディオの電源は貧弱だからマイナスアースをバルクヘッドに引くだけで
電源強化になることもあるだろうね
走りについては気のせいか経年劣化した部分を補って元に戻しただけで性能が元より
良くなるって事は無いと言えるだろうね
普通の車にアーシングを追加しただけでトルクが上がる事は有り得ないし、燃費の改善も当然有り得ない。
というか、未だにアーシングなんか信じている人はかなりオメデタイ鴨だと思うな。
未だに既製品を何万円も出すのは鴨ネギだろけど
ホムセンで数百円の線買って遊んでる分には安い趣味じゃないか
672 :
名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 07:46:31 ID:60ghCKMY
今の車はプラスチックカバーに覆われて
下部整流カバーも有るし
マー手を出せないのは事実
エンジン剥き出しの安車、旧車のほうが、効果は有るな
施工後気持ち良くなると 大抵燃費は悪化傾向になる
なんでそんな分かりにくい調べ方してるのかなぁ。
細い線にして見れば分かるじゃない。
674 :
名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 09:39:34 ID:hlUZGjuu
電気で始動し 電気で火花作って ガソリン燃やして走ってる
始動に問題のある純正配線はgolf2 の ATだったな
火花に問題の出る配線は最近の車じゃないけど
昔は一杯在りました。
最新の車は良く 見たこと無いがオルタ>エンジンブロック>バッテリーマイナス
の流れは変わってないのかな
不倫相手の旧マーチを借りた後、こそーりアーシングして返しました
「なんかエアコンつけてないみたいに元気なんだけど・・・」
『んじゃエアコンOFFしてみ?』
「すごーい、なんでなのぉ???」
『ちょっとメンテナンスしといたから』
「やっぱ機会イジれる男の人ってステキじゃな〜い♪」
v^^v
メーカーはアーシングもコンデンサもやってるよ。
おまいら高級車乗ったこと無いからわからないかも知れんが。
現行レクサスのLS、GS、IS、トヨタのマジェスタ、クラウンにはついてたを見たぞ。
効果が有ることをメーカーも認識してるんじゃねぇか?
言っとくけどアーシングは効果ある
中古のスターレットをもらってアーシングして乗ってたら
三ヶ月に一回はヘッドライトが切れてバルブを交換していた
ある時車検に出すのにアーシングをとって
めんどくさいのでそのままアーシングはしなかった
それから一年半、まだヘッドライトは切れていない
素人が勝手に設計変更しているようなものだからねえ
悪くなる事は有っても良くなる事はないでしょうね
上からコメントいらね
だったら底辺になんか居ないで上に来いよ
「ヘッドランプがよく切れるんですよね」
「あ、それじゃバッテリー交換しましょう」
アーシングしたら切れなくなる理由が意味不明だな。
アーシングを撤去したら切れなくなったんでしょ!
ライトが切れるのは過電圧が流れるからでしょ
なんでバッテリ交換になるか分からない
アーシングで電流の流れが良くなった結果電圧が高くなって切れた、と
バッテリーがオルタネータの出力による電圧変動を、ある程度吸収してるんだよ
それはバッテリーが劣化してても同じだろ
劣化したらC成分の減りよりR成分が増加するので
交換しても結局切れるものは切れる。
689 :
名無しさん@3周年:2010/06/27(日) 08:02:07 ID:LNV7rVAk
>>675 その手、機会があれば使わせて頂きます!!
そんな違いのわかる女なんてどんだけいんだよって話だ