>>950 ヲーオタはヲタが見える所しか気にしないから。
インテリアに変にこだわるおばさんと同じ感覚。
高級に見えるか(又は金がかかってるか)どうかが全てなんだよ。
ああ、
だからコンセントは医療用に替えるけど、壁の中の配線は無問題なのか。w
柱上トランス以降全部取っ換えたという話は聞いたことあるぞ
956 :
774ワット発電中さん:2006/03/07(火) 18:51:39 ID:UMtBiMPe BE:775411079-
どうせなら自分のうちまで高級の線で発電所→変電所→家みたいに直結にすればいいのにwwww
957 :
774ワット発電中さん:2006/03/07(火) 19:02:08 ID:g7/Bl14U
自家燃料電池
プラチナ、金、銀、そのた貴金属、希少金属を
ふんだんに使用
958 :
952:2006/03/07(火) 19:09:57 ID:4nZrlPWq
>>954 電力会社に頼んで柱上トランスも換えさせたって香具師マジでいるよ。
>>957 実用化されてる燃料電池ってほとんど貴金属使ってなかったか?
何処に使うかが問題。
筐体とか基礎とかに使わないと無意味。
961 :
774ワット発電中さん:2006/03/07(火) 23:48:56 ID:AmFKReqG
>>960 電極(電力取出し端子、決して内部の構造体の話ではない)
にもね
>>958 埼玉県の某市で高圧で引き込んでいる一戸建てを発見した
これならキュービクルに自分の好みのトランスを設置できるぞ
963 :
774ワット発電中さん:2006/03/08(水) 01:22:21 ID:aTfArv62
高圧系もやはり球にこだわって
タコで整流して直流給電なんかやってるのかな
なにその変質者
965 :
774ワット発電中さん:2006/03/08(水) 16:59:19 ID:BWkR6dxS
ほら出た。
タコ(水銀整流器)シラねー香具師。
966 :
sage:2006/03/08(水) 17:02:32 ID:7WOYSUBa
電池使えwww
>>965 おまい、今でも秋月を信越とか言ってるクチだろ?
電線を変えても音が変わらなかったら、電線を変える理由がなくなってしまう。
理由はただそれだけのみ。ありていに言えばとっかえひっかえするのが楽しみ。
このスレも 1000 レス制限で終わる。ヲーオタ板に帰んなさいな。
破れたタイツを見て萌えた男がいたの
それがまたいい男だったのよ。
伝線で夫が変ったわ。
>>969 ボーイフレンドをとっかえひっかえする楽しみ。
夫をとっかえひっかえする楽しみ。
最後には、電線をとっかえひっかえする楽しみが残るのだろうかしら。
耳が聞こえなくなってしまうと、その楽しみもなくなる。悲しいね。
971 :
774ワット発電中さん:2006/03/12(日) 11:12:52 ID:i1t+bb1U
つまりあなたの恋人は電線。
200介ぐらいがお好み?
なにその変質者
スピーカーのヴォイスコイルをそのまま鼓膜にくっつけて鼓膜ダイレクトドライヴしろよ
脳に電極差せばいいじゃん。
975 :
774ワット発電中さん:2006/03/15(水) 22:40:38 ID:gtxRJ+wn
昔オーディオにちょっとコダワッテた時期があって散財したんだが、
引越しを機に全部売り払って、安ラジカセを使っていたんだわさ。
最初はもちろん不満だったけど、1年位使ってると、そのラジカセ音がいい音だと
思うようになってきたんだわさ。要するにアレだ、
脳内エージングこそ全て。
脳みそで音が変る理由
977 :
774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 11:42:13 ID:W3F+68PK
978 :
774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 11:44:14 ID:W3F+68PK
>>976 重い人は聴覚の構造で固定されている部分が安定するので
低音がより歪なく聞き取れる。
電線で音が変わらなかったら,音響機器メーカーにとって
一番利益率の製品が無くなってしまう
980 :
キャノンプラグ:2006/03/29(水) 22:35:33 ID:4eJScOrT
ここ、終わったかな?
結論: 音が変わるというのは、いじって端子との接触がかわるから?
それ以外、物理的、有効桁数的に考えられない。
よほど、新旧でケーブルの這い回しや太さ・長さが大きく違わない限り。
で、まじめ風な評論でケーブル換えて、などと言ってる連中は、パワー、信号を送る電線のつなぎ方の基本を知らない?
鰐口クリップでつなげば便利で早いなんて思っているんだろう
>>980 >結論: 音が変わるというのは、いじって端子との接触がかわるから?
車のアーシングなんかと似てるなあ・・・・
982 :
774ワット発電中さん:2006/03/29(水) 22:45:13 ID:4N3rJ0EU
ごめん、俺のスピーカーアンプ
普通の100Vコンセント用ケーブルを使ってる。
983 :
キャノンプラグ:2006/03/29(水) 22:58:07 ID:4eJScOrT
100Vコンセント用ケーブル OK
赤と黒の平行ケーブルも便利だけど、普通の平行ケーブルも
よく見れば、片方だけに文字が書かれてマーキングになります。
これを気持ちとしては、きちんと伸ばして、(ぐちゃぐちゃにしないで)
つなぎたいですね^^ いろんな線が絡み合うと、引っ張ったとき、
端子部分で接触不良や外れるかもしれないから
分かる人には分かるし、分からない人には分からない。
オーディオはそういう世界。
器官としての舌が健全だけど経験が少ない若者と
舌は衰えているが経験豊富な老人では
老人の料理批評の方が的確。
電線で音が変らないのは愚鈍な連中だけ。
分からない事を定量的とか何とか言って糊塗しようとするのも同じ連中。
問題は舌だけではなく脳も衰えてる老人の多いことだ。
舌は衰えているが経験豊富な老人では老人の料理批評の方が的確
そのソースをもってこいという話をしてるんだ。
このスレで。
ヲーオタ古老が、何を言ってても次の時代は来るんだよ。
あぁ、次の時代は来ているんだよ、と言っても聞き入れない。それが現実。
ここまできて、オーディオ限定だと思い込んでる人の多いこと。
誰がピュアーオーディオの話だといった?
まさにオーオタのプラシーボってこのことだな。
と思わないか?
>>988 まー、イヤホン用の線でスピーカーならそうとしたらそりゃ音かわるわな
なかなかおもしろい音になるけど。一度やってみそ
って、抵抗入れれば同じだけどな
いや、同じじゃないよ。
抵抗器を挟めば集中定数だけど、イヤホン線は分布定数だから。
>>991 わかるんかな?それ
わかるというなら神としてあがめておきます
>>989-992 音が小さくなりましたとか、ハムが乗りましたっていうのも立派な変化の一つ
なわけで、「音が変わる」=「音質が変わる」だけではないよねー。
ここ、ピュア板じゃないんだから。
オーディオケーブル格付け機関をつくればいい
信頼できる、中立な。
VVFが一番になりますた
いやまじで絶賛する人いるからなあ・・・値段考えると悪くはないが(w
「VA」と「Fケーブル」と「VVF」の音を比べてみてください。
あと3レスで音が変わるよ。
998 :
774ワット発電中さん:2006/03/32(土) 05:59:21 ID:fNQS6lMD
俺はCA線使ってる。
何気に高級感あるし、気温に対する補正を
スタティックにこなしてくれる
音が変わるのは電線のわずかな抵抗分が影響するからです。
簡易的検証は0.1Ωの抵抗をSPのネットワークのコイルに接続
して見て下さい。
これはコイルに含まれる直流成分を等価的に一時的上げる為です。
この延長がバイワイヤータイプのSPの線を変えただけで、
音が変わる要因になります。
非常に小さな抵抗値なので、SP側の配線では、影響が少ないとか、
分からない人とか、解像度の低いSPでは影響が出ない事が有り、
この違いが意見の相違だと思います。
以上、以前スレが満杯になる直前にカキコすると言っていた
約束をはたしました。
1000なら音は変わらない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。