●PIC・AVR 初心者のためのスレッド-2サイクル目●

このエントリーをはてなブックマークに追加
889 ◆dddd24Shi. :03/10/21 11:50 ID:iKOM/sIX
ま、何がどうだと言う指摘なく「半可通だ」という奴はシッタカな訳だが
890名無しさん@3周年:03/10/21 12:42 ID:3/iOMufJ
>>886
リアル厨だった頃の自分を彷彿して、ちょっと。。。というか、かなり痛い(w
891 ◆dddd24Shi. :03/10/21 13:21 ID:X/+bUU8q
だってママがおそとであそんじゃダメっていうんだもん
892名無しさん@3周年:03/10/21 13:23 ID:rvkvupTH
良い歳したおっさんだが思考回路は小房なみなんだろう。

100円のマイコンは前からあった・・・正解。クソだろうが存在した。

FPGAがその水準に落ちる・・・可能性はあるがROMを考えるとまだまだ先なのは明白。

オリジナルコアは簡単で保証できないのは作った奴がへぼ・・・仕事で設計に従事したことが
無いとしか思えない。余程有能なのかもしれないが有能な人はこんなくだらないくだはまかないだろう。

総評・・・いたい
893名無しさん@3周年:03/10/21 13:24 ID:ktZJB/oE
荒れるから、構うなよ。
勝ち誇りたい趣旨が見え見えなんだから「お説ごもっとも」でいいよ。
放置して流せ。
894 ◆dddd24Shi. :03/10/21 15:16 ID:iKOM/sIX
>まだまだ先なのは明白。

若い奴は時間の概念がない。つうか、経験値が短いから20年とかいう長さが
判らないだろ?
シリコンはチップ面積で値段が決まる。
FPGAが100円に落ちるのはお前らの想像よりは案外に速いぞ。
今年は無理だろうが、来年、再来年となると判らん。
現にサイクロンはそれ以前よりも一段下がった。
競合各社が対抗品を当然出すだろ。
スパルタンで感激したのだってついこの間だろが。

漏れは勝ち誇りたいとかいう気持ちは全然無いよ。
頭が柔軟なお前らに楽してもらいたくないだけだ。
メーカーが取っ掛かりを作ったら、想定外のことをやらかして
市場を「あっ」と言わせるような製品でも半製品でもつくってくれよ。

今の時代、中高年技術者はプータロで2ちゃんに結構いるよ。
職場で若い奴らだけで駄弁っていたら時間が勿体ないよ。
895名無しさん@3周年:03/10/21 15:24 ID:Y2ZcZAaM
その理屈で行くと、CPLDよりも安くなりそうだな。
ありがたいことだ。
896名無しさん@3周年:03/10/21 15:37 ID:9NgC14rV
スレタイとどんどんずれてきてるなぁw
897名無しさん@3周年:03/10/21 18:31 ID:zGnj+92U
PIC18F452を使ってC言語でプログラムを作る予定なのですが、どこかいいHPないでしょうか?
出来る限りの検索はしたのですが、PIC18のC言語でのプログラムってのが全然なくて・・・
898名無しさん@3周年:03/10/21 19:15 ID:ZrZd+TRA

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!##JyP'セdm 君がウンコ漏らした!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
899 ◆dddd24Shi. :03/10/21 20:00 ID:251AOqtx
>>893
お前らは他人になにか言われると、それを排除するための方策・口実をどこからでも
探してきて、己は何もせずに済ますわけだろ?役人とやってることが同じ。
900:03/10/21 20:07 ID:EXE2JcAN
違うよ
901 ◆dddd24Shi. :03/10/21 20:29 ID:251AOqtx
言ってる端から、単純否定じゃん。ノーなしメ
902 ◆dddd24Shi. :03/10/21 20:32 ID:251AOqtx
903 ◆dddd24Shi. :03/10/21 20:33 ID:yr7JEDtx
>>899
おれは他人になにか言われると、それを排除するための方策・口実をどこからでも探してきて、昔から何もせずに済ますわけだ、役人をやってるがなにか?
904名無しさん@3周年:03/10/21 20:43 ID:kt5u9T0Y
荒れてるなぁ
905名無しさん@3周年:03/10/21 21:01 ID:ktZJB/oE
あらら。
906名無しさん@3周年:03/10/21 22:29 ID:YHWZJtmT
>>897
どこのコンパイラを使うのか明記しないと答えようがないと思うケド。。。
VC6.0。。。とか逝わないでね(w

18Fは16Fに毛の生えたようなモノだから、Cで書くなら16Fと変わらない
はず。PIC+C全般に関する情報で十分なのでは?
907名無しさん@3周年:03/10/21 22:33 ID:YHWZJtmT
>それを排除するための方策・口実をどこからでも探してきて、
で、自分はそうではないと。。。(w
908名無しさん@3周年:03/10/21 22:34 ID:ke4cL+FS
PIC-Progで1.05cでJDMに18F452に書きこみが出来ないのですが、
理由をご存知のかたお教え下さい。16F877は書けるのですが...
ちなみに、Wiz−C使ってますが私は間違ってますか?。
909名無しさん@3周年:03/10/21 23:04 ID:3mGU0x0I
>◆dddd24Shi.
なにか突っ込まれると、仮定を含んだ利己的な希望観測で反論してるのは
説得力欠くとおもうのだがどうか?

>FPGAが100円になったら、PICの市場は極めて狭くなる。
アキレスと亀ではないが、PIC等の価格はもっと落ちてるのでは?

>そんなの、信頼できるものをこれから作ればいいだろ。
マイコン使えば、一定のレベルで信頼出来る物をすぐに使える。
顧客にその裏付けを説明する必要も無い。

>電池の進歩の結果、意味のない議論になっていると思うのだが。
電池が進歩してもPICとFPGAの消費電力差が埋まる証左にならないのだが?
電池が保つならより保つ方が良い。

>シリコンはチップ面積で値段が決まる。
マイコンのほうがチップ面積取らないのでは?
910897:03/10/21 23:40 ID:zGnj+92U
すいません。
CCSのPCHを使ってC言語プログラムを作りたいと思ってます。
911名無しさん@3周年:03/10/21 23:56 ID:ed4+LoRC
DW誌10月号付録のサイクロン基板にAVRのコアを乗っけてみた。
A/DやPWMは使えないが結構遊べるぞ。
912 ◆dddd24Shi. :03/10/22 00:06 ID:BNx04Olh
>アキレスと亀ではないが、PIC等の価格はもっと落ちてるのでは?

ある程度以上下がっても意味がないつうか、材料代以下にはならないわけで。
そのパーツ故の高コストの要員が影響しなくなった暁には、PICなんかと価格差がなくなるってことだよ。
いま、3端子レギュレーターとトランジスタと値段変わらんだろ。
まごまごしているとトランジスタ一個よりもオペアンプのほうが安かったりもするわけだよ。

>電池が進歩してもPICとFPGAの消費電力差が埋まる証左にならないのだが?
電池が保つならより保つ方が良い。

これだって書いただろが。電池の自己放電のレベルと大差ない消費電力になったらそのパーツの消費電力が半分になろうとも稼動時間に変化は出てこない。

>マイコン使えば、一定のレベルで信頼出来る物をすぐに使える。
顧客にその裏付けを説明する必要も無い。

トンでもないシロートだな。
マイコンのハードが経験値を積んで信頼性を上げたとしても、そこにのるソフトが安心なんて保証は何もない。

マイコンだってテストパターンなんかがこれまで使った者がIPマイコンにだって
使えるわけで、マッタクの新規と較べれば、既存マイコン互換マイコンは多少安全性を裏付けることはできるだろう。

913名無しさん@3周年:03/10/22 00:30 ID:t91GLFDu
>>912
いい加減ウザイ。完全にスレ違い。内容も面白くなければ説得力も無い。まして
や、初心者の為に成る内容も無し。子供か?。何年実務経験積んだ?。
あ、ちなみに漏れはソフト屋実務経験19年。
914名無しさん@3周年:03/10/22 00:31 ID:GH9mtFVK
でも、実在しない絶対確実なIPコアと開発ソフトを現在は相手には出来ないので、
現状のPICとAVRでお勉強はしなくちゃならん訳だわな。しかも生き残りそうな方を。。。

所詮、絵に描いたもち。理屈は、あんたに任せるyo。
915 ◆dddd24Shi. :03/10/22 00:59 ID:BNx04Olh
19年前つうと汎用機が君臨していた最後の時代だな。
技術系のスーパーミニコンが消えるろうそくの煌きの時代。
多国籍企業なんかでは、コンピューターネットワークによる電子メールも実用になった頃だろ。
2400bpsのモデムが出てきて、ダイヤルアップで、リモート接続なんて
事もやられていた時代だ。

くらいの話はできる程度の経験年数はあるよ。
キャラクタマシンから触っているからな。

イーサネットが出てきたときに、イーサネットなんて絶対普及しないだろうと
思ってたものな。以後、新しく出てくるモノには多少謙虚になった。
916名無しさん@3周年:03/10/22 01:31 ID:t91GLFDu
>>915
はあ???
917名無しさん@3周年:03/10/22 01:41 ID:v+Z7utN3
結局古くさい自分流解釈の間抜けな反論擬きを書き殴ってるだけで
実際には反論たり得ない間抜けなレスだね。

半可通と呼ばれるのは当然だろう。
918名無しさん@3周年:03/10/22 01:58 ID:lB/7BAnC
ここは、初心者のためのスレなので高尚な話は止めてください。

個人レベルで、入手性、実現性を持っているのは、PICとAVR等なんです。
雑誌の付録で安く手に入るといっても、勉強用でしょ、
後閑さんの、HPを見ると、そこに既に色んなものがあるじゃないですか?
初心者に、表面実装の半田付とか苦痛だしね。
919 ◆dddd24Shi. :03/10/22 02:12 ID:BNx04Olh
>>918
新規にマイコンをはじめるのならSH8に白
PICは一般的マイコンとはかなり性格が異なる。
ステートマシンや、オシレーターが欲しいときとか、LEDつけたりスイッチ読んだりすることがメインならPICは便利。PICは確かにセカンドソースが無いが
PICが消滅するまでにはかなり時間もあるだろうし、個人での実験くらいなら
一生分のパーツを買い置きも可能だろ。

電子工作の初心者ってことと、SMDの手半田が苦痛とは別の話だよ。
今から電子工作をはじめるのなら、FPGAからというのを勧めるべきなのでは
ないかと思うよ。
920 ◆dddd24Shi. :03/10/22 02:13 ID:BNx04Olh
>917

お前のカキコは、「今日は雨が降ったから、明日はりんごだろう」
的だぞ。
921名無しさん@3周年:03/10/22 02:21 ID:IfseZmDU
頼むから、◆dddd24Shi.は放置してくれ。
スレ違いなのに構わず、いちいち噛み付いてくるからウザイったらありゃしない。

時と場所もわきまえる事すらできない中年・・・
922名無しさん@3周年:03/10/22 02:31 ID:MxpLZW6S
>>◆dddd24Shi.
ということにしておきたいのですね?
923名無しさん@3周年:03/10/22 02:35 ID:s1O0rwk9
馬鹿と喧嘩をするな、はたからはどちらが馬鹿か分からない
924名無しさん@3周年:03/10/22 02:54 ID:v+Z7utN3
話のわかる奴じゃないことが解った。

スマンもう馬鹿の相手は止める。
925 ◆dddd24Shi. :03/10/22 03:14 ID:BNx04Olh
>スマンもう馬鹿の相手は止める。

なにが腹立たしいってこーゆーやつらだよ。
他人をバカだと言うからには、何故バカなのかを説明できなければいけないわけだが
お前らは「バカだからバカなんだ」としかいえないだろ。

> 話のわかる奴じゃないことが解った。
こーゆー台詞は話をしてから言え。

相手の主張を理解した上で、「了承できない」とするならまだしも
926名無しさん@3周年:03/10/22 09:05 ID:9hkxKKs5
>>919
SH8っていつ出るの?
SH5はどうでしたか?
927名無しさん@3周年:03/10/22 10:03 ID:1Sfsgf39
藻前ら煽り口調さえ止めれば、書いてる事の本質で議論は十分出来ると思うんだがなあ。。
口のきき方(文章の書き方)が悪いんでないかい。ちょっと勿体ない気がした。
928名無しさん@3周年:03/10/22 10:05 ID:zEdymW6Z
必死な人ってさ、実社会でとことん無視されてて2ちゃんねるが最後の砦なんだろうね
929名無しさん@3周年:03/10/22 11:17 ID:EgdG8B4w
値段が一緒なら、ADコンバータ付きがお得だなー
16F84 → 16F819,16F628(コンパレータ)
12C508 →12F675

秋月V4ライタで焼けるし
930名無しさん@3周年:03/10/22 13:41 ID:hBm1D9HN
>>910
PIC18F252試しに使ったときはMPLAB+MCC18(demo版)だったけど
>>2のリンク先とかでなんとかなった

PCHも使ってみたが256バイトを超える配列とか優先順位付き割り込みの
やり方分かんなくて結局MCC18(demo版)をゴニョゴニョしながら使った
931 ◆dddd24Shi. :03/10/22 14:20 ID:TN8sY6G3
>927
文鳥とか、誤変換とかに惑わされず、本質を受取ってくれる奴が一人でもいれば
カキコした甲斐があったってものさ。
表面上、揚げ足とっても、少しでも伝わればいいさ。

2ちゃんが最後の砦なんて意識は全然ない。2ちゃんなんぞ其の内消えるさ。

若い時をいい加減に過ごした人間ってのはこーなるわけで、
お前らの将来像でもあるわけだよ。

それにしても松井は偉いなぁ。
あいつに総理大臣やらせたらどうよ?
932名無しさん@3周年:03/10/22 15:40 ID:JLUiBgFf
↑ 必死な人
933名無しさん@3周年:03/10/22 15:44 ID:IfseZmDU
>>932
構うなって!
934 ◆dddd24Shi. :03/10/22 18:48 ID:zHHUFtt/
ID:JLUiBgFf ← まだ更生の余地あり

ID:IfseZmDU  ← 民主主義の敵
935名無しさん@3周年:03/10/22 19:10 ID:v+Z7utN3
アホはスルーしましょう。

2chブラウザを使ってる場合は、◆dddd24Shiをあぼーんに
設定すると見ることも無くなります。
936名無しさん@3周年:03/10/22 19:59 ID:GH9mtFVK
>908
検索してみた、書き込みシーケンスが若干変更になった模様です。
ttp://216.239.53.104/search?q=cache:x66TncWKv9kJ:www02.so-net.ne.jp/~takeyama/index.shtml+%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%A6%EF%BC%94%EF%BC%95%EF%BC%92&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
> 2003 8/1(金)
> しかしデータシート通りのフローでやってもうまく行かないのを、試行錯誤して一部フローを変更しているところがあって、本当にこれで正しいのかどうかが今ひとつ分からない。

あと、JDMは、
・ツェナダイオード8.2Vを8.7Vに変更。IC-Progの設定でI/O Deley(遅延)を最大にすれば8.2Vのままでも使えることもある。
(16F8XXの規定の電圧にするため)
・RB3を10kΩの抵抗でプルダウン。
ttp://www.ucapps.de/mbhp/mbhp_jdm_v2_sm.gif

ttp://cgi.biwa.ne.jp/~jr3roc/pic/ から、参照しました。
937名無しさん@3周年:03/10/22 20:37 ID:hpdJpPQD
荒らしはどこにでもいるけど、こういう初心者スレには
来ないで欲しい。
質問に回答してくれる人も、質問する人も噛みつかれそうで
レスしづらい。
リストラ中年の方は2chよりも、ハローワークのHPに行くべきでは
ないでしょうか?
938名無しさん@3周年:03/10/22 20:57 ID:r5XrL0dQ
>>937
最後の2行はカマッテ君向けのリップサービスかい?(w
939名無しさん@3周年:03/10/22 21:04 ID:474G50Ef
このスレにアラシなんか居ないよ。
自分にやさしいカキコしか欲しくないのなら公開の掲示板は合わないよ。
940908:03/10/23 00:45 ID:FilxRssR
>>936
レス有難う御座います。908の発言を良くお読み頂くと判ると思いますが、
16F877には問題無く書きこめております。ツェナの件もRB3の件も存じており
ます。自分の環境では双方とも対処せずに書きこめています。
問題は18F452に書きこみが出来ないという問題ですRB3は10Kでプルダウン
しても駄目でした。ついでに現象としては、プログラムのフラッシュには
書かれないがEEPROMのデータは書かれていました。しかも。1バイト飛ばし
で。諦めてライタ買った方がイイでしょうか?
941名無しさん@3周年:03/10/23 03:38 ID:Wc+jWYVv
>940
たぶんインターフェイスとの相性も有りでしょう。
時間が許せば、新バージョンが出るまで待った方がコスト的には安いのでしょうが、
秋月で純正に近い完成ライターが安価に買える現在では安心して書き込める環境を
整備した方が、良さそうです。

877は書けても、877Aは書けないのじゃ無いかな?
877は、書き込みのファームアップデートしなくても書けたから容易に書けると思う。
942名無しさん@3周年:03/10/23 04:12 ID:v2DnwkuO
秋月扱いのリープのが定番でしょ。

PICマイコンも最初はツマラナイマイコンだったんだね。知らなかったよ。
GIのPIC1650.クロック1MHzで命令実行時間4μs
20MHzになったおかげで売れ出したんだね?
943名無しさん@3周年:03/10/23 04:13 ID:v2DnwkuO
自己レス
元はROMしかなかった。手軽に使えるシロモノではなかった。
944名無しさん@3周年:03/10/23 10:35 ID:A9G+8nVp
>プログラムのフラッシュには
>書かれないがEEPROMのデータは
>書かれていました。しかも。1バイト飛ばし

典型的なパラレルの1PIN逝かれてる症状だね。
ライター不良か、PICの1PIN死んだか。
後者が大きい。マイコンのPINはFET入力でZ=∞だから、手で触った静電気でもPIN死ぬ。
パッケージに触れて、PINには触れないようにしないと。
後、保存するときもカーボンスポンジ(黒いスポンジ)に挿して、静電破壊を防ぐ。
945名無しさん@3周年:03/10/23 10:57 ID:rcWbIcE6
>典型的なパラレルの1PIN逝かれてる症状だね。

PICにはAVRのようなパラレル書き込みモードは無いと思われ。
946名無しさん@3周年:03/10/23 12:31 ID:0YycTvDW
超おばかな質問かも知れませんが、
PIC16F84Aはパソコンのメモリのように
メモリ拡張できるのですか?
947名無しさん@3周年:03/10/23 12:35 ID:xyvvIqNZ
>>946
必要な信号線を全部ポートにつなげて、/RD、/WR、/CSを適宜オンオフ
してやれば使えないことはないと思うが。
16F84ではピン数が少なすぎて、アドレスラッチなども必要になると思う。
結論:素直にH8使え
948名無しさん@3周年:03/10/23 12:44 ID:Wc+jWYVv
>946
メモリ拡張は、内部バスが外部へ引き出せないので無理です。
シリアルインターフェイスの、EEPROM、SRAMなら繋げられる。
16F877等のパラレルI/F搭載種に、8bitバス直結でアドレス用ラッチ追加の方が早いし確実。
949名無しさん@3周年:03/10/23 12:49 ID:A9G+8nVp
>>946
>>947を少し解説させてもらうと、PENの土台80系の初期の8bitCPUには、ALE(アドレス・ラッチ・イネーブル)pinという信号pinがあった。
どういう役割かというと、ALEがアクティブ(LOWアクティブLOWの時)だからの時はバスをアドレス出力モードにして、ノンアクティブ(Hi)の時データの入出力にバスを使うというもの。
すなわち、バス8pinをアドレス信号、データ信号共用にしてpin数を稼いでいる。
その流れが、後々のパイプラインバスにつながっている。

その様にやったとしても、16F84ではPINが少ない。やはり、intel80系(Z80等も含む。もちろんNECμPD70系とかも)とかmotorolla60系とかのカスタムLSI載ったボード使うか、>>947にあるようにH8を使うとか。
或いは、自分は使ったことないが、TMPとかTRONとかはどうなんだろ。あと、AVRも。
950名無しさん@3周年:03/10/23 12:52 ID:Wc+jWYVv
>942
WIZ-Cで、PDE-EXな、私は異端だな(w)
951名無しさん@3周年:03/10/23 13:40 ID:hiy6HENe
>950
自力解決が可能な奴は何つかったっていいんだよ。

>946
PICマイコンのプログラムメモリーの増設を考えるより、必要なメモリーが搭載されたパーツを使うべきだよ。
必要なメモリー搭載パーツがないのなら、そもそもPIC向きの用途とは思えない。
952名無しさん@3周年:03/10/23 14:52 ID:0YycTvDW
>>947
>>948
>>949
>>951
こんなに丁寧なレスもらえるとは思わなかったです。ありがとうございます。
まだ初学者なので何となく分かった程度ですが、不可若しくは相当無理があるということですね。
自作の小型パソコンを作ることを目標にしてますが、これは候補になり得ないものなんですね。
953名無しさん@3周年:03/10/23 17:05 ID:s/FYM615
>>946
>>952

直接のメモリ拡張でわないのだが・・漏れがやったことがあるのは、元々の外部I/Oが少なくて
良かったのと処理速度も遅くて構わなかったので、16F84にI2Cのシリアルメモリを接続した。
PIC上には簡単なインタプリタを走らせて、シリアルメモリのほうに入ってる命令コード(独自)を
読み出して逐次実行するような感じ。


本来ならROM容量のあるチップをつかうのが筋かもしんないけど、時と場合によってはこんな
のもアリということで(w
954名無しさん@3周年:03/10/23 22:28 ID:pEm5M0Sp
16F819始めました@秋月
955名無しさん@3周年:03/10/23 23:06 ID:m65MhyZF
>>948
ALEがあったのは80系というか8085じゃないっけ?
8080Aはマルチプレックスしていなかったと思ふ。
そのあとの8086/8088なんかもマルチプレックスだけど。
956名無しさん@3周年:03/10/23 23:52 ID:KqSQQOFN
>>955
確かに漏れの記憶でも8228とかいう石でデータバス分離したと記憶してるが。
でも、マルチプレクスでなかったか?
957名無しさん@3周年:03/10/24 00:03 ID:un2SNoDV
懐メロモードはその位にして、せめて現行で入手しやすい石の話にしてちょ(w
958名無しさん@3周年:03/10/24 01:23 ID:1j2r9Xpa
ってゆーか、全然PICやAVRの話じゃねいし・・・
959名無しさん@3周年:03/10/24 01:30 ID:prpjDUJU
>>958
ドレスラッチは、AVRでは重要な項目ですが?
960名無しさん@3周年:03/10/24 11:56 ID:sk4fsnIv
>>958
PIC → 枯れてる → 話題が無い
AVR→ ユーザが少ない → 話題が無い
って事
Cコンパイラの話になると荒らしがくるし・・・
961名無しさん@3周年:03/10/24 12:13 ID:bgtxWQ9v
>Cコンパイラの話になると荒らしがくるし・・・

言いがかりだな。どこがアラシだよ。
PICをC言語で使うって奴に、それが如何に無駄なことであるかをわからせることはPICの名誉を守ることにつながる。

PICはCPLDなんかを使ってて「んー 数秒そのまま待ってろ....」って場合に特効薬だ。
962名無しさん@3周年:03/10/24 12:39 ID:prpjDUJU
>>961
誰が何をどう使おうが勝手であり主観をまき散らしそれが
全てであり、正義であるかのように振る舞う行為こそ荒らし。
963名無しさん@3周年:03/10/24 13:48 ID:aKlFYvQd
>>958
AVRの一部は8051の差し替えを狙っている点で、メモリ拡張の方法もそれにコンパチな
わけで、結局インテルに話が行き着くと。。。

確かにワークエリアを広く使いたいときはPICは不利だわな。まぁ、AVRにしろH8にしろ
その分I/Oが減るので、ワンチップとしてのうま味は減るけど。
そういえば、シリアルRAMっていうのどこかが出してなかったっけ?
964名無しさん@3周年:03/10/24 13:52 ID:p3pSajbe
>960
まあAVRの現在主流のmegaは、gccで開発がトレンドなんでこのスレじゃ聞き難いだろうし。
PICに至っては、アセンブラよりは初心者向けであろうC言語の話題については御法度じゃあ
レスが進む訳が無い。PIC-MLの方がまだマシって事だね。
965名無しさん@3周年:03/10/24 15:34 ID:QdYw3nfX
初心者のためのスレッドだから、初心者が来なければ無理にレスを進める不要がない。
現行のものの話題に古いものとの繋がりを絡めて話すなら、初心者にも解るんだろうが、
話が横にそれて「昔こんなのがあった」って話題でレスを進められても、スレ違いなだけ。
マイコン全般で雑談したいなら別スレ立てればよい。

初心者がAVR・PICがらみでC言語について質問したなら、荒らしじゃない罠。
C言語だから荒らしが来るんではなく、自分と違う主観を軽く受け流せない輩が排
他的なカキコをするだけのことで、このスレに限らずこの板ではよくある話。
無視して流すしかない。
966名無しさん@3周年:03/10/24 17:29 ID:LIKfwClv
>誰が何をどう使おうが勝手であり主観をまき散らしそれが
>全てであり、正義であるかのように振る舞う行為こそ荒らし。

誰かのカキコが全てだなんて発想がオカシイ。イロイロな意見を聞いて自分で判断することだろ。
初心者がC言語でPICつかって、楽しい思いをするとは思えん。
「PICって使えネェじゃん。こんなの使う奴バカ!」なんて短絡されたのでは、其の初心者よりも初心者にとってモット迷惑だ。
AVRとPICでは市場が全然違う。gcc絡みの話題ならそもそもこのスレではスレ違いだろ。

>PICに至っては、アセンブラよりは初心者向けであろうC言語の話題については御法度

このような受取り方しか出来ない奴が初心者の疑問に答えられるのか?
967名無しさん@3周年:03/10/24 17:36 ID:Q1Lth3uo
>誰かのカキコが全てだなんて発想がオカシイ。イロイロな意見を聞いて自分で判断することだろ。
>初心者がC言語でPICつかって、楽しい思いをするとは思えん。

この二行、矛盾してると思うのは俺だけか・・・
968名無しさん@3周年:03/10/24 18:51 ID:prpjDUJU
>>966の主観など無意味。

> 初心者がC言語でPICつかって、楽しい思いをするとは思えん。

全く持って間抜けなり
969名無しさん@3周年:03/10/24 19:12 ID:7nor/MJ/
「使えない」と「使わない」は区別しような
970名無しさん@3周年:03/10/24 19:48 ID:/H6aAmtZ
>967
とうぜんだろ
971946:03/10/24 20:17 ID:F22UHPo0
>>953
そういうのすごくいいですね。っていうか、試しに是非やってみたいです。
もしお手数でなければ、製作のヒントをもらえませんか?
972名無しさん@3周年:03/10/24 21:47 ID:cJMEh3z/
>>971
16F84Aでか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=16F84%E3%80%80I2C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

外部メモリとのインタフェースが取れれば、あとは自前でインタプリターの仕様を考えて
好きにすればいいと思うぞい
973名無しさん@3周年:03/10/24 22:06 ID:aEmQzjk5
をれ、PICでC言語が使えること自体に尊敬の念を抱くんだけどなあ。(C言語開発者に対して)
AVRとかH8とかスタック豊富な石は、ある意味当たり前の延長線上。最適化すげーけど(gcc)
でもPICのようなアーキテクチャでC言語で書けるというのはやっぱりすごいことだと思った。

結局使う側はC言語の便利さを利用したいだけで、
PICをアセンブラできちんと生かすのも良し、
C言語で分岐などを楽に間違いなく書けるメリットを享受する(何かは犠牲になるかも)のもよしでしょ
そんなこといったら膨大な資源を使ってしょーもないGUIで動いている今のPCは何だ?になっちまう。
974名無しさん@3周年:03/10/24 22:46 ID:7nor/MJ/
>>971
BASICStampってそういう構成でなかったか
975名無しさん@3周年:03/10/24 23:19 ID:pVwBZ9w+
やっぱCの話し始めるとあれるw
976名無しさん@3周年:03/10/25 01:52 ID:pMC3g9Pu
>975
だから、どこが荒れているんだよ。ボケ!
977名無しさん@3周年:03/10/25 02:03 ID:ZJglAizt
>973
同意。
をれはアセンブラで組みたかねーよってな関数をC言語で書いて
コンパイラが吐いたコードを最適化(出来れば)してライブラリ化してる。
978名無しさん@3周年:03/10/25 03:44 ID:SIGi33xM
てか主観のみで〜は糞という奴等無視に限る。
相手する奴も同レベル。
979名無しさん@3周年:03/10/25 04:36 ID:b7hN/tHn
荒れるからCの話しは禁止
980名無しさん@3周年:03/10/25 07:12 ID:FNO4bNoS
>>979
じゃあ今度はPASCALとBASICの話を・・・(AVRにあったよな)
981名無しさん@3周年:03/10/25 07:52 ID:xUzOlLZc
Cが荒れるとか言っている意味がわからんな。
PICで手っ取り早くファンクションを完成させるのにCは有効。
アセンブラレベルで綺麗にコーディングしたからって、所詮自己満足。
アナログ入力をログ変換するとか、科学計算させるとか出てきたら
やっぱりCはお手軽だよ。
wレジスタ一本でパズルのように考える
事は面白いが、いかに安いCPUで早く市場へ組み込み機を投入できるかと
いう命題を抱えている俺にとってはアセンブラなんて正直ナンセンス。
メモリ使用効率悪いって言ったって、今まで1KW位しか書く事無いわけだし。
PIC16F628等とPICCLITEで30プロダクト以上の製品を3ヶ月以内に投入できたのは
C言語を使ったからお陰だよ。
規模が間に合わなくなったら別のCPUやらFPGAも使うわけだが。

もっとも、このスレッドで有効な話題があるからいつもチェックしてるけどね。
あ、それとねAVRについては自分の取引している商社に聞いたら
うわさどおり、どうも本当らしい。内部的にはいい構成のCPUなのにね。
982ガイシュツ ◆atMKiSyUTU :03/10/25 08:55 ID:YZtOJbJN
次スレ用テンプレ案です。よかったらどーぞ

個人でも手軽に使えるオールインワンのマイコンチップ
PIC・AVRについて語るスレッドです。

過去スレ
●PIC・AVR 初心者のためのスレッド●
http://science.2ch.net/kikai/kako/981/981417210.html
●PIC・AVR 初心者のためのスレッド-2サイクル目●
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1040610345/

参考になるページ
PIC-microchip http://www.microchip.com http://www.microchip.co.jp/
PIC関連-後閑さんのpage    http://www.picfun.com/
System.out http://www.ex.sakura.ne.jp/~leocrim/crimson/index.html
PICな日曜日 http://www.kimurass.co.jp/picindex.htm
PIC入門 http://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/pic.htm

AVR-atmel   http://www.atmel.com/
AVR情報多い-chanさんのpage  http://elm-chan.org/
AVRGCCその他AVR関連 http://www.avrfreaks.net/
レディオテクニカ有志による 翻訳版 AVRデータシート
ttp://homepage1.nifty.com/radio_tech/
TAP-Config http://ww2.tiki.ne.jp/~maro/
983ガイシュツ ◆atMKiSyUTU :03/10/25 08:56 ID:YZtOJbJN
テンプレ案の蛇足。必要と思うならドゾー

H8マイコンについてはこちらで
 ★H8関連総合スレッド★ 
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/985810159/

CPLD、FPGAについてはこちらで
ALTERAとXILINX その2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1048943368/

Z80についてはこちらで
★☆  Z80 は永遠に不滅です ☆★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1006682535/
984名無しさん@3周年:03/10/25 09:42 ID:b6zndo2/
>956
確認したけど、8080はマルチプレックスされていませんでした。

というところで、PICでCかぁ。よくそんなコンパイラ作ったなという
点については関心するな。
構造化アセンブラ+数値演算ライブラリとして結構便利っしょ。
1クロック削るのに命がけになるような人には不満だっていうのは、
15年以上前から同じようなことを言われていたわけで、そりゃそうで
しょうと言うしかない。
985名無しさん@3周年:03/10/25 11:09 ID:TQALAN/8
>15年以上前から同じようなことを言われていたわけで、そりゃそうで
しょうと言うしかない。

PICの場合根本的に違うんだ!と言ったところで通じまい。
アーキテクチャの違いも何も無視して、価格だけで判断というのも
そりゃ傍からとやかく言う筋合いのことではない。

不満とか言うのとは意図が全然ちゃうわけで、道を横断するのにオウトン使ううような奴に
「横断歩道を歩いたほうが健康的だぞ」とわざわざ言う奴もま、居ないわけだが。
986名無しさん@3周年:03/10/25 11:56 ID:DJZ7WMdL
>>961あたりから推測するに、
PICはコンピュータ的にプログラムするものじゃなくて、ロジックの補助であるので、
PCや他のマイコンのように大きなファームウェアを「プログラム」する感覚で
捉えたら性能悪いつまらない石だということになるのが嫌だと言うことでしょうか?

まあいいんじゃない?適材適所を学べばそれでよしと。
987ガイシュツ ◆atMKiSyUTU :03/10/25 20:53 ID:YZtOJbJN
次スレっす

●PIC・AVR 初心者のためのスレッド-3サイクル目●
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1067082692/
988946
>>972
ををっ、親切にありがとうございます。
こういうのがあるとは、全く気付きませんでした。