1 :
名無しさん@1周年:
ボッシュがいいとか日立とか聞くんですが
実際のところどうなんでしょう?
2 :
名無しさん@1周年:02/10/14 12:49 ID:LILfUGSh
makita、スペックシートだとちょっと性能がいいらしい。
3 :
ベロンシップ:02/10/14 16:42 ID:UK9eCywy
左ききだと使いにくいぞ〜っ!、ど〜にかしてくれ〜!。
4 :
:02/10/14 17:19 ID:eXzwJp7I
リョービはすぐ壊れちまうってのが定説。硬いところは日立工機
マキタは充電ならオッケー、ボッシュは手の小さい人には不利な
製品が一部にある。
5 :
名無しさん@1周年:02/10/14 17:29 ID:LILfUGSh
ヒルティって高いよね。
6 :
63才:02/10/14 19:25 ID:bshSynDl
握って掌に一番しっくり来るのは日立工機だと私は思っている。
7 :
名無しさん@1周年:02/10/14 20:26 ID:2vVVyJlu
松下電工の充電ドリルは良く使うよ
でもニッケル水素の電池パックって
空っぽになるまで使うといかれてしまい
気を使う・・・・・
8 :
名無しさん@1周年:02/10/14 20:55 ID:WVENi49R
,. -‐ ⌒  ̄ ─- 、
/ ヽ
人 レ ノ))
ノハ |ノW/ )
) 、 ヽ)
リ _ェニニ= =ニ
| ,. イア (イア
ハ  ̄ - \ヽ
ノノV / )} どんなに優れた奴でも
リ ヘ ノ└' ̄ヽ i
\_ ト--‐ ^ン' | 工学部じゃダメなんだよ
ノ \  ̄ニフ |
/ } _ 工学部じゃなくて初めて評価される
\ _ ノ ヽ
川原ひろし(38歳)
なんでんかんでん・フーズ株式会社 社長/年商6億
9 :
名無しさん@1周年:02/10/14 23:33 ID:4PhP16kS
前に知り合いから
『リョービの工具は使い捨てだと割り切って使ってる』
って言われたことがあった。思わず納得してしまった。
10 :
名無しさん@1周年:02/10/14 23:47 ID:UbzzCxf7
>>5 価格は高いがハンマードリルを使ってビビッたよ。
あまりにも簡単に穴が開く。
11 :
名無しさん@1周年:02/10/15 00:01 ID:4lA190mn
機械屋ですが 断然、日立です!
>>7 松下電工の充電ドリル、すんごい良くない?
壊れにくいしパワーあるし。
M8くらいならタップ立っちゃうし。
13 :
名無しさん@1周年:02/10/15 00:49 ID:/8Y+Bvr9
>>10 うちは関西なんだが、組み立て屋なんかの職人さんは
ハンマードリルの事をヒルティって呼ぶのな
セロテープみたいに
それ位性能も価格も段違いだと、振動工具
14 :
:02/10/15 02:25 ID:NyKYLuWS
松下電工の充電ドライバーは、定番だね。他社に比べる製品があまりない。
でもなぜか俺は、B&Dってのを使っている。安い割りにパワーがある。
充電に12時間もかかるので、バッテリーが切れたらパォー・・・なのが
欠点だが。
15 :
名無しさん@1周年:02/10/15 11:41 ID:sVvREc89
16 :
名無しさん@1周年:02/10/15 20:55 ID:Hbx3Jx6/
大工さんはマキタが最高って言う。
でもって、設備屋さんなんかは日立は一番性能(モーター)がいいっていう。
電気屋さんは大概、松下が一番軽くて使いやすいって言う。
たまに機械屋さんとかEV屋さんが東芝使ってる。
‥東芝ってどうよ?性能とか
17 :
ここかな:02/10/15 21:24 ID:QAX22Tkh
>>16 電気屋での充電は、松下が圧倒的ですね。
これは、材料屋での店頭見本や、展示会で松下が強いからだと思います。
とか言いながら、日立が欲しいのですけど、各種充電工具を松下で固めて
いるので、今更換えられないという縛りがあったりします。
電動工具は、日立がやっぱりいいですね。なんてったって頑丈ですから。
ハンマードリルはヒルティーですね。10さんの言っているように
力をあまり入れなくてもあくし、数撃っても手の疲れも少ない。
ハツリ機もヒルティーは楽です。
19 :
名無しさん@1周年:02/10/16 06:30 ID:1onf6h2q
日立のロータリーバンドソー買ったけど
なんかいまいち真っ直ぐ切れない。
バンドソーってそんなものなのかな‥
あと松下の充電ドリルって、やたらとスイッチが壊れる。
一年半前に入手して2回目の修理。
使い方が悪いのか?
かっちょイイのDEWALTにしました。
21 :
名無しさん@1周年:02/10/17 20:58 ID:Z5qPZFiQ
>>19 日立をセレクトしただけでも吉だとおもいます。
うちの魔━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!のヤシは、歯がすぐに
外れて、切断するところまでなかなか進みません。
24 :
名無しさん@1周年:02/10/18 02:36 ID:+D7pDlRF
意外と「かっちょイイ」というのは重要じゃないか?
25 :
:02/10/18 03:16 ID:59xgmzDt
プロは道具にこだわるというけれど、普通のプロは道具も消耗品
だから、そんなにこだわってもいられないってのが、実態だね。
特に出張(現地)作業があると、道具をなくすリスクは避けられない。
マニアやマニアックなプロが一番高価な道具を使うと思う。
アメリカ、韓国、中国だと道具はなくなるのではなく、取られちゃう
のが当たり前だから、高価な道具なんてとてもとても・・・
26 :
名無しさん@1周年:02/10/18 17:11 ID:MpUXxsyL
27 :
19:02/10/18 21:29 ID:RBt7eM00
22>>
そうか、日立のは良いモノだったんだ‥
でも刃がすぐ外れてって使い物にならないんじゃないっすか?
うちのは切りはじめてからだんだん反比例の曲線のようにズレていくです。
>>27 はい、最初の頃は使えたのですが、数年経って使い物になりません。
だから最近使っていません。倉庫の隅で埃かぶっています。
また、仕事仲間でもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!のバンドソー
買って、数年経ったら使えないというのが多いので、再現性もあるようです。
29 :
名無しさん@1周年:02/10/21 15:00 ID:C3EHB9Fq
マイナーどころでは日東工機のベルトサンダー、高速電気のリューターがなかなかいい。
30 :
:02/10/21 20:59 ID:mjpgFabw
日東って多くない?
日東紅茶
日東製粉
日東工業
日東光器
日東電工
日東工機
これらのうちなんらかの関係があるのはどれとどれ???
31 :
溶接工:02/12/30 23:38 ID:1QOL5DMH
この仕事で10年以上メシ喰ってるけど、ベビ−サンダ−は非立より巻田の方が
耐久性は上だとおもうが。
非立のはスイッチ部分の接触弱し。
素手で持つと感電する。
悉く裏切られた。
32 :
名無しさん@1周年:02/12/30 23:48 ID:8kyJUuXn
アポロクラブとか言う安物のバッテリードライバー買ったら
チャックのセンターがずれていて使い物にならなかった。
オヤフクに時々出てるから気を付けろヨー(鬱
松下の2電源のインパクトを使っているんだけど
長いビットを付けると、ビットの先がぶれておもいっきり使いにくいです。
マキタの同じくらいのパワーのやつは問題ないのに・・・
もう松下の工具は買いません!
35 :
山崎渉:03/01/11 08:14 ID:3o2GdScx
(^^)
36 :
名無しさん@1周年:03/01/13 17:58 ID:PCiqWEiN
ケキョーク
どこのがいい?
37 :
山崎渉:03/01/18 14:08 ID:T8eZO2ir
(^^)
38 :
名無しさん@3周年:03/02/07 21:38 ID:jAS8hNlk
山崎渉の正体って?
何人いるのか?人なのか?プログラムなのか?うーん...。
39 :
鋳物屋の技術屋:03/02/07 23:14 ID:W80w09iK
結局は出入りの業者のお勧め。(w
うちは砂が舞う環境で、ややこしい鋳型の細工に電動工具やエア工具
をよく使うけど。
電動工具は日立、エア工具はNPK。
木型部門はマキタがメインのドリル、ドライバは日立。
以上、ハンド物の話しだけどね。
あと、エアのインパクトに漏れがKTCの自動車整備用の軽くて
馬力のある奴を入れた、インガーソルランドと比較して悩んだが
後々のメンテに悩んだ結果だった。
40 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:47 ID:n4+rU9Jh
デザインなら日立だろ
気が付けば日立ばかり・・・
俺の知る山崎渉は某雑誌の投稿野郎だ。
42 :
山崎渉:03/03/13 14:00 ID:XsBsiqkW
(^^)
43 :
山崎渉:03/04/17 09:41 ID:lBh9QBwB
(^^)
44 :
山崎渉:03/04/20 04:07 ID:NZVEJMjC
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
45 :
名無しさん@3周年:03/05/12 13:42 ID:pWpNBom8
ヂスクグラインダーは日立に限る。前に工具屋が安いからと南朝鮮製を
持ってきたので試用したが、一日と持たなかったぞゴルァ。
46 :
名無しさん@3周年:03/05/12 19:00 ID:WZ3827uT
日立のヂスクグラインダーなら5年は使えそうだ。
ギアが磨耗したら交換して、あと数年使えそう。
47 :
名無しさん@3周年:03/05/13 22:32 ID:tbExDKUQ
日立のヂスクグラインダ、新しいヤツはボディが樹脂で出来ていて軽くてイイね。
でも漏れの使ってるヤツは定年して既に死んだオサーンの物だ。ボディがダイカストのヤツ、ちょっと重い。
が、いまだに壊れる気配が無い。日立強すぎ(w
メーカーで分けるのは馬鹿、BOSHは系統的に品揃え出来てていいが、必ずしもタフと言えない
台湾製14Vの電動ドリルは1万円以下でコストパフォーマンスばっちりって事もある
松下は商品数多いが安くて(素人向け)いいが使えない
今日日の釣りはリョービ〜♪
50 :
名無しさん@3周年:03/05/14 18:29 ID:IHKw6gYB
ブラックあんどデッカー使えよ
51 :
山崎渉:03/05/21 23:22 ID:PvfD3rpU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
52 :
山崎渉:03/05/28 14:53 ID:/6YB7YdC
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
53 :
名無しさん@3周年:03/06/03 12:58 ID:VpgbLVw1
ブラデカとデウォルトは木工機械系統の商社が取り扱っているので
今のところ修理、部品供給は心配なし。ただ昔、新ダイワがブラデカの代理店
をしていたが、数年で撤退したこともあったので確実ではない。ちなみに
そのころの電動工具、充電器などは修理不能。
54 :
山崎 渉:03/07/12 12:44 ID:oL2YQau1
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
56 :
名無しさん@3周年:03/09/01 00:14 ID:SDrkhfU3
ドレメルっていかが?
振動ドリルはやっぱヒルティしかないな。
58 :
名無しさん@3周年:03/09/01 22:30 ID:PHHGuW4F
100mmディスクグラインダーなら、マキタが握りやすくて良い。
日立はタフな気がするが、握り辛い。
ボッシュは握った感じがグニャグニャして剛性感ゼロ。
59 :
名無しさん@3周年:03/12/23 19:22 ID:lWHumkGh
ヤフオクにダブルアクションポリッシャーでてるんだけど、いくらくらいで
買えるものなの?電動のって。それとシバウラってどうですか?
60 :
名無しさん@3周年:04/05/22 16:30 ID:b835ULz6
61 :
名無しさん@3周年:04/06/15 19:44 ID:JQhUP+aw
3万円くらいで買える卓上バンドソーで、おすすめありますか?
こちらは日曜大工のキャリア30年の者です
62 :
名無しさん@3周年:04/07/11 00:38 ID:9DiWvrFE
63 :
名無しさん@3周年:04/07/24 18:09 ID:uXDGbt9+
うち、最近の購入(4年間)では東芝ばっかり。特に不都合はない。
サンダーなら日立最強。
高いが強い。
ギアを交換しようとしてバラで買ったことあったけど、ベアリングを
外すことがワシにはできない・・・
充電ドリルドライバーは松下がイイ。
これも高いけど強い。
スイッチが壊れやすいのは、負荷をかけすぎ。
コイルが壊れる前に、スイッチの樹脂がコゲるようにしてる
らしいぞ。 ウチも二回目だが、気を付けてるので三回目はまだまだ先。
マキタはオモチャというイメージがある。
ハンマードリルはヒルティのほうがしっくりくる。
バンドソーはヒタチしか買ったことないけど、満足してます。
インパクトドライバーもヒタチだな。
デザインがカコイイ。手元ランプも明るい
仕事は道具です。ウデはその次と思ってます。
65 :
名無しさん@3周年:04/07/25 17:59 ID:jv1NAXaf
>マキタはオモチャというイメージがある。
それを言うなら菱備。
芝浦はモーター応用製品として電動工具やポンプを製造しているから
モーターには自信があるんだろうよ。
66 :
名無しさん@3周年:04/07/29 08:05 ID:FZz9SVYh
内装屋さんがリョービつかってた。
67 :
名無しさん@3周年:04/08/09 00:29 ID:K94QLOin
よく8本セットくらいで売ってる手のひらサイズドライバーあるでしょ。
日立製振動ドリルのチャックを最大にすれば、あれ先端に収まるんだよね。
そうやって電動ドライバー代わりにして使ったことある。
68 :
匿名@電動工具:04/08/17 00:33 ID:01ppi1VR
サンダーはKosoku(高速電気)が最高でし。タフでパワー落ち無し。一般人には入手難しいかも。
69 :
名無しさん@3周年:04/08/17 11:38 ID:5rvYQZps
>>68 板橋周辺では結構あるよ。本社のお膝元だから。
70 :
名無しさん@3周年:04/08/17 11:39 ID:5rvYQZps
東芝と同じく工場向けやね。
71 :
名無しさん@3周年:04/08/17 20:31 ID:b3vpP81+
そういえばリョービのジスクグラインダーも無負荷状態ですごくうるさい。
家庭用だからか安い部品使ってるのが理由なんだろうけど、家庭用だからこそ近所に迷惑にならない音が要求される。
年一回くらいしか使ってないからいいけどね・・・
72 :
名無しさん@3周年:04/08/18 12:21 ID:NLb4lKMU
>>7禿同。
ウチにもリョービのが。
マキタ、高速、東芝の方がよっぽど静かですた。
日立のは使ったこと無いので知りますん。
73 :
名無しさん@3周年:04/08/18 12:22 ID:NLb4lKMU
74 :
名無しさん@3周年:04/08/20 21:38 ID:DuynWdgJ
三立(ミタチ)は潰れたよね(?_?)
75 :
名無しさん@3周年:04/08/21 00:24 ID:7ESDh92a
東芝(日本電産芝浦)の高周波サンダーが最強!
一度使うと100Vの工具は使いたくなくなる。
76 :
名無しさん@3周年:04/08/21 13:29 ID:jgKm0fwp
高周波グラインダは・・・工場でもない限りはね。
ウチは東芝の電子グラインダです。
>>74 サンコーミタチって名前でだしてます。
ボッシュは見た目が悪い……
性能がボッシュで見た目がB&Dならいいんだけどな
東芝の電ドラ買った
バッテリーパックが小さいくせに重たい。
でも、使い勝手は最高。
ウチの会社は安いからとリョービばかりだよ。
当然、良く壊れるんだけど、採算取れているから問題無しだって
81 :
名無しさん@3周年:04/10/19 09:25:30 ID:guc80Jjh
82 :
保全マン:04/10/20 23:36:05 ID:1IveLZN/
電動工具は日立が一番です。最大の問題は、よく盗まれることかな。
83 :
名無しさん@3周年:04/10/21 01:12:05 ID:qv+FeQNz
www.fuckingmachine.comがお勧め
84 :
名無しさん@3周年:04/10/23 22:55:06 ID:ZPSB9PJG
レーザーの○ッショー、アボーンしたって本当?
86 :
84:04/10/25 23:09:22 ID:991TL1QX
>>85 マジだったのか!
あの社長、やり手で有名だったみたいだけど、
原因は何だったの?
87 :
名無しさん@3周年:04/10/26 18:33:59 ID:pr4ujIBx
ヒルテイはハンマードリルのロック機構がないのが難点だな。笠木とか連続で
穴あけるのつらい。
age
90 :
名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 21:37:18 ID:TFO16QOI
マキタが一番!
まちがいない!
91 :
名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 21:46:42 ID:TFO16QOI
マキタ>日立>松下>リョービ
こんなとこじゃない?
92 :
名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 21:55:21 ID:TFO16QOI
へー
93 :
名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 22:04:27 ID:TFO16QOI
場オー
94 :
名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 21:40:43 ID:7ZzAIxaq
父親が買ったマキタの電動ドリルを20年ぶりくらいにハケーンしたが、
全く問題なく使えた。
95 :
名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 22:53:12 ID:3zPT6i3L
リサイクルショップで仕入れたミタチの電気リューター使ってます。
会社の人たちはミタチを知らないので、日立のパクリメーカか?
等いいます。
次にマキタのディスクサンダーだが「お前 大工じゃないのに
何だ?マキタ?プッ。」笑われました。
次に日立工機の木工ドリルです。(お前は大工か?発言されました)
良いジャンかシャンクが13mmだし、低速タイプ
送り量で調整すれば使えるし。
全部中古品ですが調子がいいです。
96 :
名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:52:13 ID:6kZh8KRe
ハンマードリルを探しておりヒルティがいいということでググって通販サイト
探してみたのですが全く出てきません。ヒルティを通販で買いたいのですが
どこかいいとこございませんでしょうか?
97 :
名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 17:51:23 ID:6Hwbxs3+
東芝て高周波とか以外は実際のところどうなのよ?
98 :
名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:04:35 ID:fTUpb9dJ
ノシ
99 :
名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 20:42:26 ID:vU9bMTZZ
東芝は高周波とシャーレンチ以外は使えん。
100
101 :
りー:2006/03/26(日) 22:26:52 ID:l3BNVVUC
建築大工してたとき、日立しか使わなかった。マキタはだせぇと思ってた。今もそう思ってる。丸のこ、ドリル、リューター、スライド、などなど…。
102 :
名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 11:30:09 ID:S8c2zWfP
ヒルティって対象がコンクリートほとんどだからそういった仕事やらないと、マキタ、
日立みたいに目に留まらないよな。ただ高い。
103 :
名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 19:33:06 ID:h2vpkJAa
おいら仕事で日立電動工具の部品トカ取り扱ってるんだけど、
中には素晴らしく20年〜30年も前のグラインダーとかの部品の
注文くるから驚く!すげーそんなにもつものなのかと思って。
kkk
105 :
名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:04:24 ID:nlLbonlo
>>103 持ちますよ。ブラシ替えてメンテしてれば、20年は堅い。
その昔、Mr.BIGつーバンドがマキタのドリルの先にピックをつけて演奏してた。
ロックな俺はそれ以来マキタだな。電気屋だけどね。
ただ、3.6V充電ドライバーだけは他に代わるものがないので松下だが。
107 :
名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 21:58:09 ID:YHrVXpEb
俺は松下が欲しいんだけど何故か販売業者の策略でマキタになる。
実際、安く買えるんだけどデザインは好きじゃない。
今度、エアーツールも使って見ようと思うんだけど、どのメーカーがいいのかなー?
>>106 マキタはMr.BIGの日本ツアーのスポンサーになったこともあるし
マキタの社歌はMr.Bigが作曲したんだよなあ。
昔、Mr.Bigの人気が最高潮だった頃、お茶の水の楽器屋さんの
エレキギター、ベース売り場にマキタの電動ドリルが山積みに
なって売られてるのを見て笑ったよ。
109 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 18:47:53 ID:A2GCRpHX
ボッシュの電動工具って緑のボディのシリーズと紺のボディのシリーズがありますよね。
電動ドリルとか見た目が同じで紺のシリーズは緑のシリーズの倍以上の値段がしますが、
そんな倍の価格差ほどの性能差があるものなの?
緑のシリーズでも実用的には十分な性能だと思うのだが・・・そんなに違うんかなぁ?
気になるなぁ・・・
110 :
名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 19:48:15 ID:Ub/HbmAm
>>109 過酷な状況で
1日使い続けてごらん
そうだなぁ、1日ずっとビスでボード張ってみるといいよ
もうビス張りも補修でしか使わんけど
性能は大して変わらんが、耐久性が段違い。
どこのメーカーも そんなモンだよ。
DIY向けと プロ向けは、設計からして違う。
当然、使われている部品も材質も違うから
パワー、耐久性も違って当然。
満足するのは、素人さん か 使い捨てを前提に購入したプロくらいかな?
だよねー。連続使用だとプロ仕様のが持つ。
かっぱらわれるつってDIY用使ってる人とかもいるようだけど。
10ン年前は電工がダントツ耐久性あったね、うちの場合。今はどう?
松下の電動インパクト、買って一度も使わないうちに盗まれたのを思い出したorz
〜山新で働きたいと思っている人へ〜
給料安い。フツーの男子で手取り17-18。何年いてもほとんど昇給しない。ボーナスはちゃんと出るが25〜30
くらいか。
中途半端なシステム化、慢性的な人手不足、低レベルの客相手、仕事はそこそこキツい。しかし、なれればやっていける。
社会保険等は完備。
労働組合はあるが、完全に形骸化している。
昨年、労働基準法違反がばれて、休みはちゃんとしてきた。タイムカードが無いのは変わらないが、遅番、早番ができた。しかし、悪い店とキツい品番、バカ上司にあたると仕事が終わんねえから
休みの日も出勤とか、遅番早番やってられなくなる。
いまだ監督局に目ェつけられてるのか、最近、遅番早番の徹底と、今期にちゃんと休みとれなかったヤツに未払い賃金の話が。
滅私奉公するか、仕事好きの人は試験うけて主任になれる。給料とボーナスあがるが、責任が重い。残業手当がつかなくなる。
インチキ主任は降格させられる。
さらに身を粉にして働けば昇進して(店・次長になる、バイヤーになるなど)給料とボーナスあがるけど、文字通り滅私奉公。身が粉になってしまう。
でも山新ラブ(^o^)になれる人はなんとか平気。
116 :
名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 10:50:39 ID:87Axks+z
最近ヒルティが木関係にも力が入ってる。ジグソー、レシプロソー、インパクト
なんかも出してきた。っーかここヒルティの話出てこんね。うちは社長が昔から
ヒルティ好きらしく古いのも結構あるよ。耐久性高いほうだね。
117 :
名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 19:10:56 ID:UdzdAepy
>>107 道具でそう云う妥協は損だよ。
わたしは掛け率高いって言われても「いいから松下持ってきて」
って言うもん。自分が使いやすいと思う奴買わないと毎日の
事だからさ。
過去、言うなりに買って後悔してきて出した結論。
わずかな価格差など毎日使いにくけりゃ帳消し。
118 :
名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 04:51:33 ID:xZNm67ep
意外と日進月歩な業界みたいだから「どこがいい」っていうのも
人によって、またその人が使ってる工具の年代によっても千差万別かも?
ただ、家電と同じでどこのやつも耐久性は年を追うごとに落ちてるんじゃないかな。
119 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 13:09:09 ID:R0aFQ8Vy
ヒルティって高い高いって言われるけど
どの位するもんなんだ?
120 :
名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 17:40:08 ID:AgdkaQcH
ヒルティーは電動ドリルやアンカーの世界では
一流ブランド的な感じだな〜
高いけど、いいですよ!
ボッシュ振動ドリルを前に使ってましたが、もう使ってないです。
ヒルティーを使うと他が弱い感じがする俺だけかな?
121 :
風呂ヤ:2006/12/10(日) 23:14:25 ID:a0Ewj1ga
電動工具、日立もいいが、やっぱりマキタかな?
メンテも含め色々揃ってるし、あまり他の物を作ってないしな〜
でも充電式の電池が、日立だと全部共通?長い目で見ると、捨てがたいが
その辺は、人(と業種)によって好みはあると思うけど、
同じ業種の人に多く使われてる工具って、やっぱりその仕事には向いてるんだろうな。
そういう基準で工具を買っていた人がいたけど、自分が特に使いにくいとか無ければ、
ベターな選択だろうなあ。
123 :
名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 21:05:55 ID:c1Pnt6ux
日立ってのは分かった
>>106 >ただ、3.6V充電ドライバーだけは他に代わるものがないので松下だが。
このすぐ後に日立が出してくるとは予想もしなかった。
俺もEZ6225が必須な人だったんで他に代わりの無い状況だったんだけど、狭い場所にもぐりこんでM3位の
ネジを止める仕事が多いんで6225が壊れて買い換える時にLEDライト目当てで日立のDB3DLを買った。
6225より小型で取り回しも良いし、LEDは期待通り役に立ってくれてるんだけどクラッチが効いた時6225
みたいに止まってくれないのがちょっと気になるかな。
2.4Vの6220を使ってた人ならこの辺の挙動は似てるので、買い替え対象の選択肢としてDB3DLは
結構良いかもしれないとか思ったり。
6225を使ってる人なら挙動的には最近出た同じ松下の7410の方が違和感が無いかも。
ただ、LEDの位置が7410の場合グリップを折った状態じゃないと使えなさそうなのが気になるところか。
>>123 WH12DMR2辺りを使い込んだか自分で部分的に色を塗ったかしたような感じだね。
つか、最近の日立の奴ってデザインがすごい事になってる気がする。
上記のDB3DLを見た友人が、グリップがライトセイバーみたいだという理由で買ってしまったしw
127 :
充電不足:2007/03/01(木) 17:14:20 ID:4Md3MfOM
松下電工製の充電バッテリーの耐用時間ってどれくらいなんだろう?
新品買って、まだ結構ピカピカなのに充電できないのです。
周りに聞いたら「 バッテリーは松下より日立がいい」って言う人6名
松下で工具そろえちゃったから已むを得ない人 3名
ただいま メーカー問い合わせ中だけど 営業がちんぷんかんぷん
128 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 09:29:34 ID:3UjdErJ8
>>127 バッテリー完璧に使い切って充電すると、復活する場合多し。
リチウムイオンなら、途中充電可能。
今、使っているのがリチウムイオンでそういう症状なら、初期不良でコールセンターへTEL
129 :
亀吉:2007/03/14(水) 23:16:12 ID:bv6Jc2lV
HILTIの営業車ってなんで赤いのよ?
130 :
名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 20:08:32 ID:dr2XpTeZ
HILTIで働いてる人っている?
131 :
名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 12:32:23 ID:iuU9dFcT
ヒルティ本体、ケース、アンカーの箱、全てが赤で統一してるし、基本直販で販売店にあまり置いてないので、
営業マンがグルグル専門で回ってる。ついでで宣伝カーなのでしょう。
132 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 20:33:06 ID:FXfCxji2
情熱の赤な訳ですね・・・
133 :
亀吉:2007/03/31(土) 05:45:25 ID:x32MGTry
なんだ、単なる目立ちたがり家か・・・
販売店に置いていないってことは物が悪いってこと?
134 :
名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 18:53:35 ID:uzdVOvtf
本社がヨーロッパなんで、そちらの方の販売スタイル。
流通を使った販売網は日本独特で根強いみたいです。頑固にその販売方法
を貫いてるから一般にはなかなかお目にかかれないです。
最近では外国でも流通スタイルが多くなってるけど。
あと、販売店通すと高くなって買いづらいし、売れないんではないかと。
物は悪くはないよ。
135 :
名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 19:54:26 ID:VgYOUdj2
ハンマードリルは良いみたいねっ 洋物ならボッシュってイメージみたいけど
あそこの営業マンは即売会なんかで見る限りは今ひとつな感じ HILTIの
営業マンは見た事無いからわからんけど良い会社っぽく見えるのは私だけ?
136 :
名無しさん@3周年:2007/04/07(土) 00:28:37 ID:IzGImaBm
DEWALTってよくは知らないけど、マグネシウムダイカストパーツを
使っていまよ。
ブラック&デッカーもマグネシウムダイカストパーツです。
上海在住ですが、ブラック&デッカーの電ドルや電ドライバーは
家楽福に行けばフツーに買える。RMB\300.00ぐらいか?
137 :
名無しさん@3周年:2007/04/11(水) 21:03:28 ID:X4T7iUZe
DEWALTはブラデカの系列でプロ向けでしょ 以前はポップリベットファスナー
が販売していたけど今はMAXで赤と黄色の機械があるよ HILTYをライバルと
しているみたいだな
138 :
名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 09:51:34 ID:0CesNsP4
マキタや日立はヒルティをライバル視してないのが現実
139 :
名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 12:04:22 ID:nUw2GiU2
140 :
名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 15:42:04 ID:QZyebxUT
三菱の電動工具ってまだあるのですか?
141 :
名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 23:58:47 ID:PxEx30RQ
日立 コードレスインパクトドライバ WH14DSL
最悪 電池外れん
142 :
名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 23:59:21 ID:PxEx30RQ
日立 コードレスインパクトドライバ WH14DSL
最悪 電池外れん
143 :
名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 16:48:04 ID:gtVfdJNE
MAXは考え物。営業員の質が悪い。競合他社の悪口を言いすぎ。
144 :
名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 19:32:01 ID:oEuQjHDw
昔から横流しとかよくやってたよな
145 :
名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 15:06:50 ID:KSNsMITn
>>127 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:49:11 ID:???
>>95 マキタニッケル水素→松下製
マキタニッケル水素スライド→三洋製
マキタリチウム→ソニー製
日立ニッケル水素・スーパーニッケル水素→松下製
日立リチウム差込初期型→ソニー製
日立リチウム差込低価格タイプ→三洋製
日立リチウムスライド式→三洋製
松下はほぼ全て松下製。
146 :
名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 15:09:20 ID:KSNsMITn
>>127 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:57:11 ID:???
>>551 ニカドは空で保存が基本。メーカー出荷時も空になってる。充電するときも使い切ってから充電。空の状態が一番安定。
ちなみにニッケル水素はフル充電で保存が基本。メーカー出荷時もフル。充電する時は継ぎ足しで。使い切りはバッテリーに悪い。フル充電の状態が一番安定。
ついでにリチウムはそのまま保存が基本。過放電には弱いけど自己放電が極めて少ないのであんまり気にする必要なし。
147 :
名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 08:09:19 ID:JBLgimeU
日立のスーパー水素電池が壊れました。一応過放電、過負荷など避けて
使っていましたが100回も充電していないのに、1500回充電出来る
と書いてあったので買いましたが、5分で充電が終わり、ビス三本も締めると
力が無くなります。予備電池も10分程で充電が終わり、長持ちしません。
買った時から充電時間は15分位で終了し、余り長持ちしない感じでした。
はっきり言って古い冷却無しの水素電池の方が長持ちしています。
ハズレを引いたのでしょうか?他の方のスーパー水素電池は長持ちしていますか?
148 :
電気屋:2007/10/16(火) 17:04:27 ID:DpzKVbV7
ブラックアンドデッカーは安くて好きだな。
アメリカの工業製品ってのが萌える。
現場で盗難に合ってもダメージ小さいし、
>>148 俺も電気屋だけど、現場でブラデカなんか使ってたら貧乏電気屋って笑われちゃうよ。
電気屋は松下?
機械屋は日立かな。
電気屋は、充電工具はほぼ松下オンリーで、100Vの工具は日立やマキタだな。ボッシュも使うよ。
最近は充電工具だけで色んな作業がこなせるようになってきたから100Vはたまにしか使わない。
152 :
名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 21:51:06 ID:QbFcTmJp
>>148 同じ意見。
同業者は互いの工具よくチェックしてるよね。
現場に出入りしてる大工、アースマンのドリル使ってて笑えた。
せめて、マキタ・日立ぐらいは使って欲しい。
松下・ボッシュ使ってる人は、仕事が早い人が多いような気がする。
あと、ヒルティ信者は金持ちか無理して買ってるかのどちらかだが、
ヒルティの中身はボッシュだし(笑)
153 :
名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 21:04:44 ID:4z81B96k
電気屋だが
マキタのペンインパクト7.2V>>>>松下ペンドリドラ3.6だと思うのは間違いない!
>>153 俺も電気屋だけど、あなたの意見間違ってると思うなー。
トルククラッチがない時点で電気屋向きじゃないし、
展示品を試してみたけど、締め込みが強すぎ。
あれじゃ石膏ボード壊しちゃうよ。
155 :
名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 21:34:58 ID:30bTF1v1
俺、大工だけど仲間が使っていたブラデカの
14.4vのインパクトの高級仕様のタイプ品番忘れた
けど結構良かったよ。
\16000位らしいけどプロ用の\39800からみれば
半額以下だし使っていてもパワー的な問題は無し
充電容量が1.7Aで少ないのが玉にキズかな?
今度の給料出たら俺も買おうと思う
>>153スピコンがないのにトルク設定できない時点で使い勝手が悪い。
158 :
名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 11:18:03 ID:fqD7iaiL
宮大工様かもねw
基本がホゾとか楔だからビスなんて、、、w
159 :
電気屋:2007/11/10(土) 23:22:13 ID:Kz+dUqqX
マキタのペンインパクトと松下のペンドラでは回転数がケタ違い!ボードや器具潰す前にスイッチ調整で爆速!
それに松下製品は自分でカーボン交換無理でメンテナンス性が悪い。マキタはカーボン交換が簡単でメーカー修理も早い。最近は松下からマキタに移行中です。現場で他職も殆どがマキタだね。
インパクトのTD130かTD131が大人気みたいですね。
>>159 工作員くせーー。
言ってる事がめちゃくちゃだ。
弱電屋はいまだほぼ100%松下だぞ。
161 :
電気屋:2007/11/11(日) 00:05:50 ID:q1B/dj14
工作員では無いですわ。自分も全ネジカッターに電動圧着器に丸のこに角穴カッターなどなど松下製です。マキタには無い商品で困ったもんです。やはり電気屋は松下で我慢しなければ仕方ないか…
162 :
名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 08:06:45 ID:NWMorVK8
カーボン交換までして使うの?
カーボンが交換時期になる頃にはバッテリーも劣化するし、
バッテリー買い足すより本体等セットで特売品買った方が
安いから、大概本体が使えるうちに新しいのに替えちゃうよ。
まあ、マルノコとかいろいろ使いまわしてるからバッテリーの
傷みも早いのかもしれないけど。
俺、弱電屋だけど、圧倒的に松下が多い気がする>電動工具
ペンドラは100%と言っても過言ではないぐらい。たま〜にリョウビ使っている人がいるね。
年配の方に多い。
俺、ペンドラだけ日立のDB3DLを使っているけど、クラッチのガタが多いよ。
増し締め時、遊び有りすぎ・・・ハイ&ローの切り替えスイッチの固定も緩い。
でも使い勝手(大きさとか)は最高。
164 :
名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 12:53:30 ID:6TCQ7NCs
あ、デザインはどうだろう?>DB3DL
同僚に「エヴァの初号機みたい」って言われましたよ・・・
165 :
名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 00:23:18 ID:kIbMcXpq
マキタ≧日立>>>松下>>>リョービ>>>>ブラデカ
糸冬
166 :
寝言:2007/11/14(水) 01:52:40 ID:kFFAjggk
長くてごめん。
自分なりに業務用の現行型で比べると
丸の子 マキタはヒノキとか連続して裂いていると熱くてたまらん。弱すぎ
ヒタチはベースの先端に段差がついていて、フローリングを壁際あわせにスミぎりぎりで
落とすときにむかつくくらい使いにくい。
両社、電子と電気版の4機種使っている感想。
りょうびは5型で6型を切れるとかコンセプトはいいけど家庭向け?
ひたち>まきた
いんぱくと マキタは初期回転が速すぎて微調整がしにくい。商品を傷つけるリスクがでかくて
問題外。買ってもお蔵入り中。雑に使うなら軽くていいけど、
仲間は修理ばっかりしてるよ。
ひたちは今のやつは太すぎて壁際使いにくい。一個前の差込リチウムが
実は一番よい。棟上のとき3回も棟から基礎に落とされても(10m)耐えてます。
でもなぜか自分はボッシュばかり使ってる。手がでかいから。
微調整もしやすい。設備屋もボッシュだらけ。でも、スイッチの無断変則が必ず壊れる。
松下のは良いよ。でも、でかいビスをがっつり抜こうとすると
逆転スイッチに手が当たって閉めこんでしまって非常に握りにくい。
あと、あの平べったい邪魔な電池を除けば、慣れればかなりトップ。
りょうびは・・・こわれつづけてます。
そうそう。電池はリチウム以外は買わないこと。
さんよーの電池技術は良い!そにーは品質不足。(実際どお?)
ハンマドリル ボッシュかヒルティーがやっぱ良いね。
ボッシュも十分楽勝で穴が開く。コンクリートばっかり扱うなら
ヒルティー最高だけど、3.2mmとか細いキリを常用する人には
ボッシュの「18」シリーズが一番かなぁ?どうですか?
マンション造作ならボッシュの「26」が一番良い。
マキタとか悪くないけど、上記2社を使ったらお蔵入り中。
167 :
寝言:2007/11/14(水) 01:54:32 ID:kFFAjggk
スライド○の子 日立やねぇ・・・マキタとか、痒いところを良く見てるけど。
優等生のまきたと現場職のひたちかなぁ。
さんだー これまたヒタチ。手早く手直しなく丁寧にばたばた仕事していると
やっぱぱわー不足は役に立ちません。
ボッシュは握りにくいけどユニットバス屋とか長時間使い続ける人は
ボッシュ使うべきでしょう。熱くならんよ。 ヒタチ=ボッシュ>まきた
でも、りょうびのヘッドが小さいコンセプトはすきなんだけどなぁ。まだだめだね。
加工機 意外とりょうびは安定して実はよいです。安いし。ひたち=まきた=りょうび 一長一短
ハンドミニルータ ドレメル 彫刻するなら精度いいよ。
トリマー・ルーター 長時間使わないから耐久性はわからん
ただ、ひたち=まきた>ぼっしゅ>りょーび な使用感
大工なんで弱電ドライバーははいまいちわからん。
ぶらでかと、でうぉるは(でうぉるも)ご家庭でどうぞ・・・
でうぉは高い&電池ものは・・・・・・・sage
でも、あーすまんとかしんこーとかも使ってるよ。
馬鹿にできないよ〜
あーすまんのとめぎり¥8800なんか超軽い。
自分でアルミ台削りなおしていろいろ調整したら
傾斜以外はまともに使える。とにかく超軽い。これものすごい重要。
あと、いんぱくと。50坪くらいコンパネ下地を床にビス止めしてたら
一人でインパクト3台くらいじゃ焼けてまにあわないから
合間でしんこーのケーブルタイプとか使ってる。新品¥6900
ブレーキないけどこれ、実はかなりまともに使える。使いやすい。
焼けにくい。微調整できる。パワーある。120Kgn/cm
反転スイッチの重さがむかつくけど。
あーすまんのサンダー、焼けだけ気をつければ
マキタのLOWパワー版と遜色なし。しかも¥1980だし。
1mm未満の精度で直線を切りきる人には向いてないけどね。
サンダーが壊れたら命取りの石屋もセカンド・サードで使ってる奴多い。
ながくてごめんね
168 :
名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 10:36:48 ID:W4+SpDb3
マキタ>松下
マキタの現場用ラジオが目当てでマキタに移行中。松下も現場用ラジオを出せば戻るかも。
あれって良いのか?やけにゴツイよな。
アレが充電器と一体なら良いのに。
ついでに電源取れないときは充電したバッテリーから
逆に電気使ってラジオ鳴れば最高。
マキタのラジオ。
近所のホームセンターで鳴ってたんだけど、めちゃくちゃ音良いな。
高いしでかいからラジオのためだけに買う気はないけど。
172 :
名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 22:39:43 ID:Tirp3LtZ
電動工具で壊れた経験は、15年ほど前のモデルのリョービマイジグソー。
早いうちからコイルが断線したらしくて、停止位置によっては回転しなくなってた。
そのまましばらく使ってたが、他が焼けて完全停止。
その当時のリョービのディスクグラインダーは静かで調子が良い。
ナカトミの刃物研ぎグラインダーより、断然静か。
E−valueの充電式インパクトドライバーも故障無し。
もちろんDIY使用のみ。
電動工具で「シャア専用」ブランド出来たら面白そう。
173 :
名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 20:22:59 ID:Mt9Nc3GG
まもなく発売の松下新インパクトの防沫仕様に新引掛フックは明らかに鳶さん狙いやねぇ。マキタに完敗状態で
客層を広げる為の苦肉の策?客層が電気屋メインでわねぇ…アイデアは良いのだが、耐衝撃もあって欲しい。
マキタに負けずラジオも出すべきと思う。
まだまだマキタ>>>>松下!しかしマキタのインパクトは打撃力切り替えが無いのがイタいなぁ。
マキタのラジオは素晴らしく音も良くデザインも仕様も男心をくすぐる。
松下よ往年のBCLラジオのクーガやプロシードを思い出せ!
>>173 鳶もそうだけど、型枠大工や解体屋も狙ってるでしょ。 どう考えても今回のインパクトは電気屋向けじゃない。
特に型枠は大雨でも仕事するから、防沫仕様に出来たのは競合他社にたいして大きなアドバンテージだ。
松下の電池の良さと、防沫とブラシレスの利点は、マキタとの価格差吹っ飛ばせるくらい大きいんだけど、
問題はそのメリットがあいつら職人に伝わるかどうかだな。
鳶、型枠、解体は、現場の3バカ代表だからなー。
176 :
名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 00:19:02 ID:9HsvtnQl
ちょっと質問。
充電式電動工具って、12V仕様とか18V仕様ってあるやん?
でも、どの仕様でも回転数やトルクは同じだよね?
電池の放電力も3.0Ahで同じやし・・・
何が違うの?
>>176 電圧=パワー
容量=スタミナ
12Vと18Vでは回転数もトルクも違う。同じって書いてること自体意味がわからん。
当然電圧が高い方がパワーがあるけど重い。
178 :
名無しさん@3周年:2007/12/08(土) 21:05:56 ID:InaPMtDG
>>177 充電式電動工具のサイト見てみてよ。
書いてあるスペックは変わらない・・・
低電圧仕様ほど、効率を高めて性能を良くしているんかな?
>>178 日立工機のサイトで14.4Vのインパクトと18Vのインパクトを比較したところ、確かにあんまりかわんなかった。
WH 18DLとWH 14DBLだとカタログスペックは同等。さすがに12Vだと差があるけど。
回転数・トルク・打撃数ともに同じで電池容量も同じなら、おのずと18Vの方が作業量は多くなると思う。
同じ作業ならば電圧が高い方が消費する電池容量が少ないと思われるから。
あとは同時発売ならわからんでもないが、後発のモデルの方が効率を高めて性能をよくしてるケースはあると思う。
ついでにいうと、18Vシリーズは欧米でのメインモデルであるケースが多い為、国内の主力である14.4Vとあんまりスペックが変わらない場合がある。
マキタのグローバルサイト見ると良くわかるよ。
ttp://www.makita.co.jp/global/product/category/cordless/index.html
>充電式電動工具って、12V仕様とか18V仕様ってあるやん?
俺も不思議思う.
技術の進歩で体積あたりの容量は増える傾向にあるのは理解できる.
でも,同じ技術レベルだったら,バッテリーパックのサイズは,あまり変わらんから
(1)組み電池のセルサイズを小さくして(多くのセルを詰め込んで)電圧を上げるか,
(2)セルサイズを大きくして,そこそこの電圧で構造を簡単にするか.
の違いで,(全体の)容量は変わらんと思うわけだ.
例えば,18[V]のバッテリーを使った工具が動作する時に,1[A]の電流が流れるならば,
その工具のモーターは,18[W]の仕事をするわけだ.(多少,端折っている<[W]≠[VA]とか,[s]とか)
12[V]のバッテリーを使っていても,モーターの巻き線を増やして(<微妙に違うけど)
1.5[A]の電流を流してやれば,同じ18[W]の仕事をするわけだ.
発熱や構造を考えると,同じ仕事をするにしても,電圧を高くして電流を少なくする方がメリットが多い事は分かる.
逆にバッテリー側の品質や全体の効率を考えると,少ないセル数の方がメリットが多い.
結果,双方がバランスした辺りが,12[V]近辺かと思っているのだが,
(12[V]のラインナップがあるにもかかわらず)敢えて,14.4[V]や18[V]にする理由が分からん.
#もしかして,セルを単純に増やして(バッテリーパックのサイズを大きくして)
#電圧を上げているのか?<コレならば,容量もアップするので解るんだが.
>当然電圧が高い方がパワーがあるけど重い。
とか
>同じ作業ならば電圧が高い方が消費する電池容量が少ないと思われるから。
って何??
すまん.俺には意味不明だわ.
182 :
名無しさん@3周年:2007/12/25(火) 23:49:40 ID:CSR/VkzQ
マキタが春ごろブラシレスのインパクト出すらしいよ。
松下、日立のあとだから今更って感じだけど。
マキタは最近リョービの丸鋸パクッタリ、いまいちだから期待しないがね。
販売店だからジョーホ良く入ってくるんだよ、営業マンから
>>181 #もしかして,セルを単純に増やして(バッテリーパックのサイズを大きくして)
#電圧を上げているのか?<コレならば,容量もアップするので解るんだが.
半分正解で半分不正解。
電池パックはセルの数を増やして電圧をアップしている。
ニッケル水素やニカドに関していうなら、基本単位は1.2Vのセル。
12Vならば1.2V×セル10本、18Vならば1.2V×セル15本といった仕組み。ここは正解。
その際の接続は直列につないでいるから、容量はアップしない。ここが不正解。
逆に言うと直列につないでいるからこそ電圧がアップする。
原理は以下URL参照
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/denryu4.html
>>181 つづき
>>12[V]のラインナップがあるにもかかわらず)敢えて,14.4[V]や18[V]にする理由が分からん.
上記のニカド・ニッケル水素の最小単位の1.2Vに対して、現在の主流であるリチウムイオン電池の基本単位は3.6V。
これは単純に電池そのものがまったく別であるから技術的な問題。
一般的な14.4Vが4セル。
ボッシュの10.8Vなんかは3セル。
マキタのペン型インパクト7.2Vは2セル。
松下・日立のペン型ドライバーは1セル3.6V。
3セルの10.8Vでは従来の12Vよりも電圧が低い為パワー不足。だから現在の主流がその1セル上のクラスの14.4Vになる。
この原理でボッシュの36V(10セル)のバッテリーハンマーとか松下の28.8V(8セル)のハンマーが存在する。
>>当然電圧が高い方がパワーがあるけど重い。
上記の理由でバッテリー自体が重くなるし、電圧が高くなれば、モーターにかかる負荷は大きくなるわけで、それに耐えうるモーターや駆動部分が必要になる。
おのずと重量はUP。
>>同じ作業ならば電圧が高い方が消費する電池容量が少ないと思われるから。
一本のビスを締めるのに必要なのは仕事率=W=電圧(V)×電流(A)
あるビスをしめる作業に必要なのが12Wとすると、
電圧12Vであればその作業に必要な電流は1A。(12W=12V×1A)
電圧18Vであれば必要な電流は0.666…A。(12W=18V×0.666・・・A)
だから電圧が高い方が消費する電池容量(電流)が少ない=作業量が多い
>183
>184
解説ありがとう.(^^/
話が通じていない分が少し分かった.>181で単に容量って言ってるけど,
意図はその電池パックが持っているエネルギーを言いたかったんだ.(次元で言うと[J])
だって,放電容量(や10時間放電率)で比べてもベースの電圧が違うんだから,
出来る仕事(意味的には仕事率[J/s]ではなく,[J]のつもり)も差があって当たり前.
#一般的な電動工具のバッテリーパックの放電容量は,2[Ah](12[V])とかだよね.
#SANYOのエネループの放電容量も,2000[mAh](typ)なので放電容量の数値だけ見ると同じになる.
#電圧が違うので放電容量の数値だけでの比較は無意味なので,エネルギーを基準に考えたわけだ.
>その際の接続は直列につないでいるから、容量はアップしない。ここが不正解。
放電容量の意味では了解.
>これは単純に電池そのものがまったく別であるから技術的な問題。
同じ技術レベルと言う前提がそもそも間違いであると言う事で了解.
>上記の理由でバッテリー自体が重くなるし、電圧が高くなれば、モーターにかかる負荷は大きくなるわけで、それに耐えうるモーターや駆動部分が必要になる。
ここが分からん.
技術が進歩した分,同じ容量(って書くと誤解されるので"同じエネルギー")ならば,軽く出来そうに思う.
又,モーターにかかる力学的な負荷は,モーターの出力([W])が同じであれば,差は無いだろう.
電気的には,「低電圧で大電流を流す」よりも「高電圧で小電流を流す」方が,細い線材が使えるし,負荷は少ない.
<半導体とかは別ね.
>だから電圧が高い方が消費する電池容量(電流)が少ない=作業量が多い
ここの認識の違いも,前述の容量(の認識)からきてるね.
多分,現実のバッテリーパックって電圧を上げた分,エネルギーも上がってるんだろうね.
設計的にも,電流を上げると色々と問題でるから,電流を据え置きで電圧を上げてパワーを稼いでるんだろうな.
>>185 >>技術が進歩した分,同じ容量(って書くと誤解されるので"同じエネルギー")ならば,軽く出来そうに思う.
実際問題として、ニッケル水素12V3.0Ahのインパクトよりもリチウムイオン14.4V3.0Ahのほうが重量が軽い。
なぜならリチウムイオン電池のほうが容量あたりのエネルギーが格段に多い(要は軽い)から。
その意味ではバッテリーに関して、ニカドやニッケル水素とリチウムと比べれば、電圧UPしても軽い。
ただし、リチウムイオンの14.4Vと18Vを比べたら当然18Vの方が重い。
前提として同じ技術ベースであれば、電圧が高いほうが重い。
>>又,モーターにかかる力学的な負荷は,モーターの出力([W])が同じであれば,差は無いだろう.
モーターの出力を同じにするという考え方自体がナンセンス。
電圧をあげる一番の目的はより大きな出力を得ること(より大きなトルクが必要な作業をすること)であるから。
その前提だと、モーターの出力はもちろんのこと駆動部分、インパクトであればハンマーのサイズなど、様々な部分でサイズ(重量UP)するから
トータルでの重量UPは避けられない。
>>186 まず,
>前提として同じ技術ベースであれば、電圧が高いほうが重い。
いや,この辺は条件次第なので,前提条件を明示しないと意味不明だよ.
<何が優先事項かは千差万別だからね.
>モーターの出力を同じにするという考え方自体がナンセンス。
いや,そこ否定されても,...
>>日立工機のサイトで14.4Vのインパクトと18Vのインパクトを比較したところ、確かにあんまりかわんなかった。
↑元々の発端が同等性能から発してるんで,話が合わんでしょ.
#別に工具の性能向上の話をしてもいいけど,今の話題じゃないんで,...
#一言だけ言っておくと,電圧アップは,出力向上の必須条件では無いからね.
#<そんな事を言うとAC電源(100[V])の工具が最強になってしまう.(笑)
>187,追伸
まぁ,だいたい知りたい事は分かったし,考え方もあんまり間違って無かったみたいだ.
付き合ってくれてありがとう.Thanks!
では,また.
松下が12Vのシリーズに互換性を持たせたリチウムの
10.8Vを出してくるようだけど、あれはパワーが落ちるのかな?
マキタはそろそろ新しいインパクトださないのかね
192 :
名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 11:19:04 ID:YSupNmbe
商魂たくましいマキタだから近々出してくるでしょう。マキタの国内の売上は衰退しているから
新商品でも出して需要喚起するしか打つ手がないでしょう。あまり感心できないけどね。
193 :
名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 10:14:46 ID:4KJPmS8D
BOSCHが新発売した集塵機能付きハンマードリルってどうよ?
194 :
名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 22:45:48 ID:6uf6ZU0D
電気屋さん いいこと教えてあげよう
ナショの墨だし名人のOPで電池パックアダプタってのがある
12Vの電池パックで墨だしのACアダプタ代わりにするもの
ちょいと改造してレタツインやテプラのアダプタにしちゃおう
195 :
名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 06:30:09 ID:8nZ+ae5x
ウチの近所の材料屋でヒルティー14.5Vのインパクトとドライバードリルのセットが5万円台で売ってた。
安いよねコレw
196 :
名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 06:35:08 ID:8nZ+ae5x
あ、14.4Vだた・・・訂正しまつ・・・・orz
197 :
名無しさん@3周年:2008/08/04(月) 18:25:54 ID:ueWCT1li
>>195 どこの店か教えてくれ。近かったら見に行く。
199 :
195:2008/08/12(火) 21:20:30 ID:dfexygz+
セール20日までらしいです。
200 :
名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 18:06:40 ID:SII/e4E/
あげ
性能はともかく、ヒルティって会社自体は好きだな。
202 :
195:2008/09/20(土) 10:11:09 ID:Utcx48v6
1ヶ月ほど使い倒しました。ヒルティーの14.4Vのドリドラはかなり良いです。
丁度同じ時期に知り合いの電気屋さんも同じの買ったんですけど、コレ使うと他の奴使えないわと言ってました。
それまでは松下のを使ってたんですがオモチャだとまで言ってましたね。
私はマキタ14.4Vを使ってたんですけどやっぱりパワーは比べ物にならないですね。
値段次第ですが安く買えるなら買いだと思います。
203 :
名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 19:14:00 ID:xzyVr3UK
age
204 :
名無しさん@3周年:2008/12/21(日) 19:18:54 ID:5nHS8/en
ここを読んでいたらインパクトとドライバドリル、リョービを買ってしまったのが間違いだったのに気づいた。
安かった理由はそこだったのか!¥1000ケチったのが仇になった!
DIYで使うだけだから、ま!いっか。
充電インパクトの購入を考えています。
日立のWH 14DBAL(2SLCK)とマキタのTD132DRFX
性能はカタログを見る限り、日立の方が優れてる感じなのですが、
耐久性や使いやすさはどちらが上でしょうか?
マキタ、14.4Li-ionのクリーナー出るね
207 :
名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 00:22:02 ID:2aflJxl+
電動工具はマキタかヒタチ
r社はダメ
>>190 それほど落ちないとか。
タダDIY用で充電時間が長いんだよな。
折角だからもう少し小型の機種も出せば良いのにね。
209 :
名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 18:07:40 ID:NmQsYAMR
奈良の25号線沿い(法隆寺から竜田大橋方面へ1kmくらい行ったところ)の
工具屋タカダでマキタ4モードTP130Dを値切ったら\4万にしてくれた。
マキタ製品は大量仕入れで安いみたい。
訳あってパナの2モードEZ7542に変更したが、パナには力を入れておらず
\4.5万だった。在庫が無かったのでメーカー直送で送ってくれた。
通販はしてないみたい。小さい工具店だよ。
210 :
名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 01:16:56 ID:na123VbQ
マキタと日立しか使ってないけど、アフターサービスならマキタ>日立。
壊れやすさもマキタ>日立だけど。
日立の製品色々使ってるけど今回初めて調子悪くなって点検出したら、
さらに悪化して帰ってきた。
文句言ったら、4年ぐらい前の機種だから年数も経ってますし、
ちょうどタイミング悪く壊れたんじゃないですか?うちではそこは触ってませんよ?
とかぬかしやがった! さらにそれを直すのに5万ぐらいかかりますけど、どうしましょう?だとよ!!
>>210 おれの場合コメリの横に住んでいて、大通りへ出たところに
マキタの営業所があるから、ずっとマキタを使ってる。
日立は営業所が少なく、またインパクト系の色使いがヤンチャで
一般人は引くだろ。黒ベースにピンクなんて誰が買う?
どう考えてもヤンキー出身が好みそうなデザインだ。
デザインもエヴァンゲリオンの中華版といった感じ。
パナソニックのようにマジメすぎるデザイン・色使いもおもしろみがないが。
>>211 丸ノコ系はマキタ派だけど、インパクト系は日立派。
日立は大体、後出しで性能上げてくるから性能重視でデザインには目をつぶって色は
無難な色を選択して買う。
基本的には買う時に比較して性能の良い方を買う。
あと、充電系はマキタはダメ。
リチウムイオンバッテリーは10℃以下だと充電完了に半日ぐらいかかる。
2〜3年前の話だから今は改良されてるかもしれないけど、冬はドライヤー等で
バッテリーを暖めてからじゃないと普通に充電出来なくてかなり面倒だった。
>>212 半日とかいいすぎ
一番長くて2時間くらいだよ
ちなみに温度もそうだけど、
過放電や過充電のほうがよっぽど長くなる要因なので、
使用方法のほうが問題。
日立工機のdv14dsl。振動ドリルは大変便利だけどしいて言えばこれにも
電子式スイッチやブラシレスモータ積んでほしかったな。なんか理由でもあるのかな?
日○は修理が遅すぎる。マ◎タは現場まで取りに来て、代替品貸してくれるし、
現場に持ってきてくれる。
でも、修理代は日○の方が安上がりのような気がする。
217 :
名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 10:51:51 ID:ULLDfDjU
age
218 :
名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 20:37:24 ID:ndmKuu/s
たんぱん
221 :
名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 19:08:12 ID:7NSd5ZEe
充電式のブロワーでオススメないですか?充電池じゃなくて、コンセントを差して充電できるやつで。
hosyu
224 :
名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 23:54:43 ID:uSpJGrlC
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
仲里依紗があゆみたいに成るまでを見守るスレ [あみ&あゆ]
半導体メーカーランキング [電気・電子]
世界遺産の黒歴史 [世界遺産]
おすすめの電動工具 6 [DIY]
◆◆接木総合スレッド◆◆ [園芸]
225 :
名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 17:17:49 ID:4Rr5eW9G
あげ
伸縮可能なフレキシブルシャフトを複数装着できるドリルはありませんか。
227 :
名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 17:50:39 ID:Yy40aBoy
マキタは現場仕事での使い勝手いいねo(^-^)o。
むちゃな事しても壊れ難いし、バッテリーの互換性が広いから良いな。インパクト〜サンダーまで幅があるし。またランタンや、バッテリー駆動のラジオまであるし、現場仕事に合わせて考えて本当に良く作られてるよ(笑)。
だからうちの会社じゃバッテリー予備を多く置き、使い回しで現場で活躍してるよ。
因みに俺は建具屋な。
>>12 マジ???
今のがへたってきたから、次のを買いたいんだが。
229 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 15:14:48 ID:CBMEG4Uu
age
>>1 リョービで決まりです
釣り道具でもダイワやシマノより上です
231 :
名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:40:27 ID:67gryXld
435 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 01:03:58 ID:009aYOQm0
圧迫面接?そんな立派なものじゃないよ
古い話しだけど、あれはただの性格のひん曲がった人間だよ
電動工具のリョ○ビの札幌支店
面接した部屋は事務所の中にある小部屋で面接官一人だったんだよ
途中で履歴書ぶん投げて「もういいっ!!」とキレて部屋を出たね。
支店長(面接官)が慌てて「入りなさい!」と命令口調で言ってきたので
俺はお前の部下じゃねーぞ!と思い余計にキレて、
「真剣に来てるんだぞ!!」と一言言って帰ったよ。
事務所には社員が5〜6人居たかな〜皆さんシーンと静まり返ってたね。
内容は割愛するけど、ふざけた野郎だったよ。
本社に抗議しようと思ったけど止めた。
以来、この会社の商品は買わないことに決めている。
非常識すぎる面接は何度か経験したけど俺は我慢しない。
本社に抗議の電話入れたのは他に2社ある。
ただ面接中にキレたのはリョ○ビだけ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250540771/435
232 :
名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 17:54:12 ID:p/Hkw3EV
ペンタイプのレーザー式ナイフって知りませんか?
15万くらいで、代理店?にデモ機が置いてるらしいのですが。
通常のナイフでは刃がたたない硬い厚紙の筒を複雑にくりぬきたいんです。
「レーザー カッター」などとぐぐっても手に持つ方式のは
出てこない。
超音波カッター?
234 :
名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 08:49:09 ID:VwhAM9TJ
そうでした!
スズキのがよさそうだったのですが
ダンボールだけ切れればいいので3万円代のを
注文しました!
それはよかた
刃の取り扱いには気をつけて