プロ仕様限定 電動ドリル、電動ドライバスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:55:18 ID:???
工事屋の親父のイメージでデザインしたんだろう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:05:53 ID:xNUg3nY8
[建設業界]
日立<マキタ<松下<<<<<<<<<リョービ<<<<<<ホムセン品

[電工業界]
松下<日立=マキタ<<<<<<<<<リョービ<<<<<<ホムセン品

俺の感覚からするとこういう感じなんだがどうかね?修正よろ
ボッシュとかヒルティも入れてくれ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:38:23 ID:???
記号違ってないか?w
あまり詳しくないのでw
ただ、ホムセンが一番下だってことは間違いない。
939937:2008/12/07(日) 21:42:33 ID:???
おぉぉw
スマン 記号が逆だった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:48:09 ID:???
>>937
中卒か・・・
まぁ この業界は多いけどな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:25:40 ID:???
>>937
建築はダントツマキタで日立がそこそこ
パナソニックはほとんどいないけど
14のインパクトは評判良いんでタマにもってる奴いる
でもマキタの新型バカ売れでパナオワタけどな

電気屋はほとんどパナ工具オンリー
ただしかしマキタ7.2Vのペンインパクトが現在、電気屋内で大流行中
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:37:04 ID:USbIjOqA
そのマキタの14.4Vのリチウムバッテリーって寿命はどうよ?
ミクシィのマキタコミュで、一年で三つも
ダメになったって書いてた工具師がいたんだが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:30:34 ID:???
マキタって電池保護機能ないんじゃなかったっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:13:59 ID:???
Panasonicの新製品が来年のいつ頃発売になるのか知ってる人いますか?
来年オイルパルスの新型出るって営業サンとか言ってるらしいんだけど、時期は?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:06:15 ID:+GhMXjB4
リチウムイオンの充電ハンマドリルを検討中なんですが、
電池容量でちょっとお伺いします。
国産(マキタ、パナ)は、3Aまたは3.3Aの容量に対し、
舶来(ボッシュ、ヒルティ)は、2.6Aとか1.3A!!とカタログ上低い数字なんですけど
どうしてでしょう?セル作っているところは限られていると思うんですが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:20:02 ID:paG87b2D
はじめまして。カタログの分類わけではプロ使用になってるのでこちらで質問させて下さい。
穴あけの為にボール盤を購入しようと思っている者です。
今のところ、リョービのTB-1131K か TB-2131 を考えています。
カタログスペックから
フトコロ寸法
テーブル寸法
チャック能力
回転数が違うようですが、単に穴あけだけなら気にしないで、遅くても時間をかければ良いという事でしょうか?
フトコロ寸法、テーブル寸法、チャック能力とは何の事かいまいちわかりません。
お手数ですがご教示頂けたら幸いです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:44:14 ID:ct/dlCL3
>>946さん
フトコロ寸法=材料の端から開ける穴の中心まで(支柱からドリル刃の中心)までの寸法
テーブル寸法=材料を固定するテーブルの大きさ
チャック能力=取り付けることのできるドリル刃の範囲
2機種の最大の違いは送り寸法、つまりドリルのストロークが50ミリと60ミリ。
約一万円高いけど予算が許せば2131のほうが使い勝手が良いと思いますよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:11:11 ID:KM1BWz7A
>>947さま 早速のご教授ありがとうございます!
疑問が解けました。
小物加工ではバイス能力とかフトコロとテーブル寸法は無視して良いと分かりました。
ただ、他にも日曜大工で使うので大きい物を挟めるのが良いかなと思っていましたが、
2131だと重さが1.5倍にもなるので使うたびに庭に出して終わったら仕舞うというのが凄く面倒になりそうです。
価格を軸にするとCPは2131の方が圧倒的?に良いので、まだどちらにするか決めかねています。

すいませんまた質問なのですが、送り寸法が10mm違うと結構影響は出るものでしょうか?
また、主に金属のステーに穴あけをするのですが、他にも大きい木板に穴を空けるかもしれませんで、
そういう場合に挟み込んで固定できなかったら、ある程度動かない様に片手で押さえこんで、
穴を空ける事は可能なのでしょうか?
それと本製品でステンレスのステー(厚さ5ミリ〜1センチ)に穴を空ける事は可能なのでしょうか?
ここぞとばかりに質問お許し下さい。
949947です:2008/12/30(火) 19:54:17 ID:LsRlOqaj
>>948さん ストロークが10ミリ違うと言う事は最大深さが10ミリ違うと言う事です。
木工でいえばストローク60ミリだと2寸の材に貫通孔が掘れるって事です。
片手で押さえて穴加工ってのは自分は良くやってます。ステンレスですが、いわゆる鉄(軟鋼)にくらべると
粘っこいというか硬いというか(18−8ステンレス)加工はしにくいですよ。
2機種とも十分に穴加工はできますが、慣れというかコツが必要かも知れません。
重さの違いは各パーツの肉厚の違い、つまり強度の違いだと理解しています。
日曜大工程度の使用頻度だとあまり気にしなくても良いかもしれません。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:33:04 ID:???
ステンレスは熱くなると硬くなっちゃうので穴あけは難しいですね。
注油をしっかりするのと、長時間ドリルを押し当てない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:43:54 ID:???
かつおを食え!
952でぇく:2009/01/10(土) 10:13:00 ID:sBqe12a6
充電池はへたに放置するとすごく痛むよ。
上にも書いている人いたけど、DIYなら絶対ひも付き。
めったに使わないのに、使うときはアホみたいに使うでしょ?
スピード命の仕事で足場や天井裏やらに行くわけでもないし、電源があるか判らない現場に行くわけじゃないならね。
インパクトは必要で5台持ち歩いているけど電池管理を忘れてると本職でも「使わなかった電池の寿命を縮めちゃう」くらいだよ。

あと管理ね
ニッカド 空保管
ニッケル水素 9割充電保管(色々種類あるから一概に言えない)
リチウム 9割充電保管(空と満充電は内部の酸化具合がシビアな状態で痛む)
8割充電以上での追加充電はとにかくご法度。故意に壊すようなもの。

よって充電工具=めんどう
953でぇく:2009/01/10(土) 10:13:57 ID:sBqe12a6
それと

電池寿命 まきたはいまいち 日立はそこそこ ボッシュ最強 パナは良い MAXは日立かよ(笑) ヒルティーは中身ボッシュ
本体 マキタ最高でも壊れる 日立強度最強(でした) パナなれれば最高でも落とすとすぐ割れる ボッシュスイッチすぐガリガリ ヒルティー壊れたら保証してもらう パナこわれるれるけど許せる範囲
修理 マキタ遅い最悪高額 日立早い パナ修理代上限あり ヒルティーばっちりだけど、いらんとこまで直しすぎ、料金上限有 ボッシュどんな部品でも注文したら出してくれるから(ホムセンでも)自分で安く直せる

あれ?りょーびは?(笑) ・・・庇護するなら2流ながらにかなり良い(自分は嫌いじゃない)

OEM製品は出し元が自社の肝心な技術を出さない代わりに受け側がオリジナルの改善をするので悪くないよ。
例えばヒルティー中身≠しょぼいボッシュ→実際使うと使いやすい配慮がされている。

げんばのこえ(げんばのうわさばなしね)
954でぇく:2009/01/10(土) 10:27:59 ID:sBqe12a6
りょーびは昔から大工道具を出しているのに2流で良いという企業姿勢(イメージ)が続いたのがだめだねー
最近出すものみんな良いのに。

ブラシレス流行っているけどどうも使いづらいです。(パナは嫌いだけどなぜか許せた:個人感想)
低速トルクが感じ悪いのち、最低速度の回転数が速くなりがちなので微調整に今までインパクトを使えた作業が手回しドライバーを用意しなければいけないシーンが増えた。
微調整は今までも手回しが原則だけどね。
マニュアル車になれた人がオートマを嫌う感じかな?
ただ、なれると今度はブラシレスじゃないと・・・となる。

ところでボッシュはブラシが国産と違って減りにくい。分解してみれば減りにくさがわかるよ。
電ドラとか一見カーボン交換できないようなスタイル。「カーボン減ったときはオーバーホールメンテしてね」って言う考え方の減りにくさ。
自分でもかんたんに交換できるけど受け側も研磨してあげたほうが言いし、言うと売りにしたほうが良いのかな。

ほなさいなら〜
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:41:48 ID:+q2NkzIL
↑ご苦労、ここはDIY板だ本職はご遠慮しろや。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:16:42 ID:???
仕事出来ない大工ほどよく能書きタレる まで読んだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:53:15 ID:???
>>956
仕事来ない大工ほどよく能書きタレる と読んだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:42:21 ID:ZhpWhmj9
日立のリチウム半年放置したら・・・・充電完了の緑ランプ点灯でも、工具は動かない。

電池死亡かな?
かなりショック
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:51:36 ID:g+0/p3mn
家の日立の充電ドライババッテリーめちゃ弱い。前のよりバッテリーが小さくなったから買ったのに。
これなら前の3流メーカー(半額品)のほうが強かったし、2つ買えるじゃないか。
日立はもう買わない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:31:20 ID:???
インパクト、
結局、どっちが良いのか・・・

マキタ TD132D
ヒタチ  WH14DBAL

誰か背中押して下さい。。。。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:38:13 ID:???
DIY用なら安いほうのリチウムでいいんじゃね?
最新じゃなけりゃ3万切るだろーに。

金を出してもいいんなら好きなほうを買えばいいじゃん。


俺はTD132に1票
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:47:31 ID:???
>>958
リチウム二次電池は完全放電したら充電しても無理。死んでます。
リチウム二次電池の説明書に「長期間使用しないで保存するときは
満充電にして保存…」と書いてあったはず。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:38:02 ID:ZhpWhmj9
いや、フル充電で保管していたんだが・・・・本当に死ぬんだね。
でも、説明書にそんなこと書いてあったかな?
きっと工具が泣いてるんだろうね。DIY三昧だった田舎に帰りたい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:16:48 ID:???
無理にでも月に1回は充電するように心がけている。
ってわけで蛍光灯を買ってしまった。ベッドサイドで重宝するぞ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:16:49 ID:???
マキタ TD132D

良いっ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:47:17 ID:???
おいらは日立DBAL?使ってるけど、
マキタ使ってる大工さんに見せたら、日立のほうが良いって言ってたよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:42:24 ID:EneeqVed
997 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:51:46 ID:???
マキタのTD132Dが出て慌てボディー短くした商品だからね・・・
元になったWH 14DBLならば、日立がお勧め。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:57:38 ID:vowIkBhK
福岡では大工の7割はマキタだと思うな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:52:02 ID:miIdf1rf
ハンマードリル買おうと思ってるんだけど
ボッシュのGBH2-26REとマキタのHR2460どっちにするか迷いまくり。
ボッシュはネジ締めができるみたいだけどマキタはどうなの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:18:43 ID:???
マキタでGO
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:19:15 ID:FEHOWqiA
それはない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:22:16 ID:/cMyMnxI
こともない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:10:14 ID:???
でも金がない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:17:17 ID:???
TD132D 白2台黒1台限定3台特価9980円(本体のみ)
WH14DBAL 各色1台限定特価11980円(本体のみ)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:09:16 ID:???
電池二つ買ったらもう定価じゃねえかっていう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:06:20 ID:???
パナソニックがサンヨーを子会社にしたらマキタのバッテリーはどうなんだろ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:59:50 ID:???
>>977
パーツとして供給してるものは、特別に戦略的な基幹部品で無い限り、商品が競合しようが
お互いに関係なく商売するのが常識。
パナにしても電動工具より電池事業の方が遥かに重要だよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:15:43 ID:???
日本電池と湯浅蓄電池が合併した衝撃以上かな? パナとサンヨーって。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:07:55 ID:???
ニッケル12Vの時は性能や使い勝手、バランス等パナが他社を断然引き離していた。
リチウム14.4Vになって一気にマキタが伸びた。

ここいらでサンヨーを傘下に治めたパナが他社を断然突き放す充電池を出すに違いない。


981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:22:09 ID:YK0WZtKS
建築現場では電気屋以外パナは稀
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:00:16 ID:???
パナは新製品ださないのかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:03:26 ID:???
>>982 旧型の在庫はけたら出すんじゃ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:01:56 ID:???
パナから小型軽量コンパクトの14Vと10Vが出て欲しい。

985名無しさん@お腹いっぱい。
ドライバーはリチウムになってかなり便利になったな。