進学校と高専って??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
工学系の職業につきたいとおもっています。そこで
地区トップの進学校にいって有名大学の工学部に進むのと
高専に入って5年間やったあと専攻科に進むのと
どっちの方がいいのかだれか教えて下さい。
2名無しさん:01/12/19 00:20 ID:Po2G5CL/

      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U


 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

自分で考えろ。出なきゃ「失敗した」と思った後に一生2chのせいに
しなきゃならなくなるぞ。
3 :01/12/19 00:59 ID:lrCsf77F
>>1
専攻科のある高専では3回チャンスがあるだろ。
但し高専での成績も常時10番以内であることだな。
1回目:3年生に大学入学のための受験
2回目:5年生に大学編入学のための受験
3回目:専攻科2年生に大学院入学のための受験
4名無しさん@1周年:01/12/19 01:54 ID:KL+qc9x5
>>1
高校逝け
5名無しさん@1周年:01/12/19 01:57 ID:KL+qc9x5
高専は学科まで決めなきゃならんぞ

とりあえず
高 専 は や め と け

二度は言わんぞ
聞かないなら勝手にしろ


これも見ておけ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1007775392/l50
教育板高専スレ
6名無しさん@1周年:01/12/19 02:00 ID:KL+qc9x5
有名大学工学部>>>専攻科

専攻科は一応学士はもらえるけど、大手企業からは大学扱いされてない
技術科学大(高専専用大学)は激しい勘違い専門馬鹿の溜まり場
7名無しさん@1周年:01/12/19 02:02 ID:KL+qc9x5
>>3
>1回目:3年生に大学入学のための受験

これは無理だな。在学してストレートで行くのは絶対無理。
そんな奴過去に誰もいないぞ(国立大に逝ったのは)
信じないなら勝手にしろ。
8名無しさん@1周年:01/12/19 02:03 ID:KL+qc9x5
ageとくか。
普通は地区トップの進学校>>>高専
なんだがなあ。その地区トップの進学校とはよほどレベルが低いのだろうか。
9名無しさん@1周年:01/12/19 02:05 ID:KL+qc9x5
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/999179096/l50
高専を受験するんですが・・・・

1 :ロボッピ− :01/08/30 22:44 ID:uAAk5SdQ
高専について色々教えてください。
大学の予備校化した受験勉強だけの高校に進学するより
目標をもって技術を身につけられる高専を目指しています。
学歴がどうとかは人それぞれの価値観の違いだと思います。
受験についてのアドバイスよろしくお願いします。
10名無しさん@1周年:01/12/19 02:07 ID:KL+qc9x5
理系全般、教育・先生、専門学校、学歴板にも高専スレはあるぞ。

過去スレ検索するにはこれが便利↓
http://mimizun.mine.nu/2chsearch.html

自分でよく考えてから決めろ。
俺は一回止めたからな。二度は言わない。
11 :01/12/19 12:15 ID:Z5iiwdR1
>>8
入試時の偏差値では、北海道に限ると、
その地区の一番の進学校(毎年燈台進学者がいる学校ね)と
その地区最低限の進学校(かろうじて燈台進学者がいるかいないか)との
間に各高専のたとえば情報工学科が位置しているから、
少なくとも入学時は高専でも燈台狙えるやつが
一人ぐらいいてもおかしくはない。
しかし専門カリキュラムの故、
3年時の受験は極めて難しいだろう。
12名無しさん@1周年:01/12/19 12:26 ID:qvf+UgPh
>>11
北海道で一番難しい高校(=函館ラサール?)に入れる学力があって
高専に入学したとしても、高専のカリキュラムに沿って勉強して
在学したままで一般入試で有名国立大学に合格するのはまず無理。(退学して浪人したらわからないが)

高専3年での大学受験はあてにしないほうがヨロシ。
13 :01/12/19 12:27 ID:Z5iiwdR1
>>12
同じこといってんじゃん:)
14 :01/12/19 12:30 ID:Z5iiwdR1
>>12
SSとかいう偏差値だと釧路湖陵が毎年トップのようだね。
公立高校の試験では旭川東がよくトップをとるらしいが。
北海道に限らず辺境地だとかなり入試倍率高いのでは?
15名無しさん@1周年:01/12/19 12:32 ID:qvf+UgPh
>>13
そう。同じことだよ。補足しただけ。
16 :01/12/19 12:33 ID:Z5iiwdR1
高専も教官の出身大学のコネと力が強ければ、
国立大学編入コースとか
就職コースとかを宣伝しだすのかな?
これからは。
17名無しさん@1周年:01/12/19 12:36 ID:qvf+UgPh
大学に編入したあともいろいろ大変だよ、高専は。
素直に高校行っておいたほうがいいって。
もし大学いけなくても高校だとあきらめつくし。
18名無しさん@1周年:01/12/28 22:47 ID:Y0Ka10cQ
大学に入るために高専いくなら止めときな。
工学が好きで、進学校の3年間が無駄に思えるのなら高専を勧める。
高専入って、「しまった間違えた」とおもえば、
3年で高卒の資格もらって、大学受ければいい。
どうしても大学受験向きの学力が足りなくなるので
一浪して、予備校通う必要はあるけどね。

逆のパターンで、高校卒から高専に途中入学するやつがいるけど
これはかなり苦労する。
まだ、高校を一年で退学して、高専を受験するほうがいい。
19名無しさん@1周年:01/12/29 21:00 ID:i4Xygn/l
>>18
専攻科の同期に、工業高校から高専に編入、そこからまた
専攻科に編入し、そこからまた大学院に、そしてドクターに
なるやつがいるけど、相当勉強がんばってやらないと
 そんなやつにはならないぞ
20名無しさん@1周年:01/12/30 00:54 ID:BVu1GNPO
>>18
激しく同意。
ナイス・アドバイス。
21名無しさん@1周年:01/12/30 02:40 ID:mxSI1zob
22 :01/12/30 14:17 ID:9yMJp/0T
旭川高専では来春の東大編入者がいるもよう。
>>11のいってることは本当なんだな。
しかし、日本の社会では普通にいい高校いっていい大学いったほうがいいよ。
それが日本の現実。
23名無しさん@1周年:01/12/30 15:34 ID:FvLjiagB
呉高専の来春の東大編入者は2名らしい。
高専上位校に名前の名の字もなかったからかなり意外。
もっともこの学校は広大の植民地らしいが。
24 :01/12/30 15:49 ID:9yMJp/0T
>>23
旭川は北大植民地らしい。
北海道はどこもそうだろうけど。
25 :01/12/30 15:56 ID:05cr5wsI
>>19
そういう人は稀です。
26名無しさん@1周年:01/12/31 16:50 ID:uEyFRzia
以前高専の東大編入枠は10人って聞いたことがある。
でもって沼津が大体3〜7人くらいを占めてるとも。
その他豊田,明石が毎年のように東大合格者を出していることを考えれば
旭川や呉の東大合格者はよくやったと思うよ。他はどこが合格したんだろう?
27名無しさん@1周年:01/12/31 21:02 ID:OKIv8Y6c
ほんとは東大よりも京大のほうが難しいんだけどね。
高専からの編入だと。
28名無しさん@1周年:01/12/31 21:43 ID:7ru5F32u
今年は岐阜の某学科が東大2人と京大1人合格してたっけ
29名無しさん@1周年:01/12/31 21:58 ID:OKIv8Y6c
京大の方が定員枠少ないでしょ。
あと、東大は編入後3年在籍だからね。京大は多分違うでしょ?
30名無しさん@1周年:01/12/31 21:59 ID:OKIv8Y6c
しかし、編入枠東大10人ちょっと、京大5人ちょっととは。。。。
これらの大学への進学を目指す人は、迷わず普通高校に行ってください。
高専に来てはいけません。
31名無しさん@1周年:01/12/31 22:04 ID:OKIv8Y6c
専攻科=学士はもらえるけど、大卒ではない。
専攻科は短大にも存在する。
専攻科出ても短大+α程度にしか見られない。就職もない。
なので院に行くしかない。

高専専攻科が就職ないのは、単純に国立大と比較したとき、
国立大>>>>高専専攻科
専攻科っていうのは、大学の編入試験落ち、もしくは大学いけない人が行くところだから。
専攻科じゃなくて、高専なら大卒待遇じゃないからいいんだろうけどさ。
32名無しさん@1周年:01/12/31 23:09 ID:uEyFRzia
>>28
っては東大に関しては
旭川1人岐阜2人呉2人
沼津豊田明石の名門校(?)は今年は不作なのかな?
33大雪山:02/01/01 01:40 ID:j8z+CKI1
いいから、普通高校いけ。
高専OBロンダ組がいうのだから、
まちがいない。
3428:02/01/01 09:57 ID:WmgFHW+3
一部の高専では専攻科のレヴェルが高いところもあるんだけどね
学科トップ5人ぐらいにに院の推薦と引き換えで強制入学させてるところもあるし


一般的には 国立大>>専攻科 に賛同します.
35とりあえず:02/01/01 10:18 ID:Ify2mQRS
本物の優等生にとっては高専は損。
バカにはいいかもしれない。
3618:02/01/01 11:21 ID:vN11z+kl
>>19
すごい奴だな。
ちなみに、漏れは大学受験がめんどくさかった人。
根性ないので
高専の低レベル化に貢献して指導教官に嘆かれたかも。
3728:02/01/01 11:37 ID:WmgFHW+3
センター受けて東大とかに入れる実力を持った奴が工学でしか生きていかない
とかだったらお勧めだと思うんだけど.
勉強どうのこうのより,中学校でたてで20歳の人間とつきあいがあったりするのはいいと思うんだけどなぁ
研究がしょぼいといわれるけど,大学と共同研究してるから問題ないし<俺
38名無しさん@1周年:02/01/01 12:50 ID:X1z/1B3S
進学校の18歳>高専の20歳
39大雪山:02/01/01 13:44 ID:UH8HVnK8
>>38
でも、すぐしごとできるか?
つぶしきがきくか?
をかんがえると、
不等号はちがってくるな。
全ては金しだい。
能力次第。
でも、高校いけよ。
高専はいくな。
中だるみするから。
40名無しさん@1周年:02/01/01 14:05 ID:MkNPRcGz
進学校の優等生18歳>井の中の蛙の高専20歳
41大雪山:02/01/01 14:25 ID:UH8HVnK8
でもなぁ、高学歴、出自・家柄、政財界影響力がある人じゃないと、
いい仕事できないよのなかになってきているから、
所詮下層のものとして日々びくびくリストラにおびえながら
仕事することになるんだろうな、高専生は。

>>40
確かに殆どの高専生は学校の名前どおり専門バカだよ。
専門すら中途半端だしな。
42名無しさん@1周年:02/01/01 14:36 ID:k4hu1x+Z
高専って馬鹿にされてるけど滅多に言い返さないよね
ここまで高学歴を熱くさせるなんて高専ってどんな所なんだろう
43  :02/01/01 15:12 ID:UH8HVnK8
>>42
お前が思っているより高等だとおもうよ(笑
44名無しさん@1周年:02/01/01 16:19 ID:jguSuhnY
国立和歌山高専が地元の県立進学校にぼろ負け、とか言われてます。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1005202290/l50
45名無しさん@1周年:02/01/01 16:23 ID:d1PZ/mLK
>>41
俺は学歴と能力以外、結構そろってるかもなw。某高専卒だが。
やっぱ学歴って最低限必要だと思うよ。
学歴ない奴はカス
46名無しさん@1周年:02/01/01 16:24 ID:d1PZ/mLK
>>42
熱くさせる、ていうか、ただ単に恨み買ってるだけなんじゃない?w
47もげら :02/01/01 16:33 ID:UH8HVnK8
>>44
和歌山って一期校だっけ?
48名無しさん@1周年:02/01/01 16:42 ID:AJ6XBImr
知っている限りでは、高専卒の人は工学部卒よりも優秀。
49名無しさん@1周年:02/01/01 16:50 ID:ZTURtfMI
>>48
その工学部ってどこの大学のこと?
まさか東大じゃないよねえ?w
50名無しさん@1周年:02/01/01 16:57 ID:ZTURtfMI
>>47
いまどき、そんなの気にするバカいないだろ。

横浜国立大学(二期校)>新潟大(旧六、一期校)
51名無しさん@1周年:02/01/01 16:59 ID:ZTURtfMI
国立一期校の大学で落ちぶれてるところなんていくらでもあるわな。

長崎大、鹿児島大、新潟大・・・・などなど。他にもあるんじゃない?

横浜国立大(二期)>>長崎大、鹿児島大、新潟大
52ななし:02/01/01 17:00 ID:UH8HVnK8
地方と都市部を比べるなよ>>50
事情が違うだろ。
アメリカじゃねぇんだよ。
53名無しさん@1周年:02/01/01 17:05 ID:qMtiBPF8
高知大も一期校だな。
それにしては死ぬほど偏差値低い。
岩手大も一期校なんじゃない?

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
54名無しさん@1周年:02/01/01 17:07 ID:qMtiBPF8
しかし、いまどき一期、二期などとくだらんことを気にするとは・・・
アホジジイの特徴だな。
昔のことなんか関係ないだろ。
55名無しさん@1周年:02/01/01 19:51 ID:LsAmlx3i
高学歴でも能力のある奴は高専のことをバカにしない
ここで高専煽ってるのは高学歴にもかかわらず高専に悔しい思いさせられた人でしょ
56ななし:02/01/01 20:18 ID:FW6n2Zxl
>>55
つーか、高専作ったのは高学歴の官僚と
教育してるのは高学歴の教官だもんな。
三流理系大卒の奴が単に恥かかされただけ
かもしれんな。
57名無しさん@1周年:02/01/01 21:26 ID:OWZkP1DL
>>55
高学歴は高専をバカにしないんじゃなくって、
バカにしてないフリをしてるだけだよ。(賢い人は、不必要に敵を作らない)
それにも気づいてないなんて、ほんとバカだね。

高学歴が高専に悔しい思いさせられるのは、まったくないと断言してもよい。
その逆はたくさんあるだろうけど。
58名無しさん@1周年:02/01/01 21:28 ID:OWZkP1DL
>>56
ふう。。。。。

高専作ったのは、エゴにおぼれた文部省のバカな官僚。
高専の学生を教育してるのは、大学からあふれてきたか、大学にもいけなかったおバカな教官。

あんたら、痛すぎ。>>55-56
59名無しさん@1周年:02/01/01 22:19 ID:00QFhpLh
>>57
高学歴>高専て言いたいのは解ったよ
でもあんたの話を聞いてると 高専卒>57さん だね
>>57-58
君たち高専に詳しいね
実は高専卒業生とか?
60名無しさん@1周年:02/01/01 23:29 ID:3POHh5Vp

もう学板に移れや
61名無しさん@1周年:02/01/02 01:16 ID:4bH2+QSw
>>60
ゴメンゴメン
62名無しさん@1周年:02/01/03 18:15 ID:C5OKrrUg
高専は学歴で馬鹿にされるけど開発は技術だぜ
63名無しさん@1周年:02/01/03 22:13 ID:d9/msGDF
最近の高専生は大学編入する人が多いぞ。
64名無しさん@1周年:02/01/03 22:21 ID:7zKgeHK1
地方国立大なんてアホでも入れる。
高専はここどまり。良くて地底。
東大逝ったらもれなく留年が確定してます。

東大編入枠10人前後
京大編入枠5人前後
65名無しさん@1周年:02/01/03 22:25 ID:7zKgeHK1
和歌山県の各高校合格者学力分布表が完成しました。
中央値より80%以内を対象としてます。


智弁     ・・・ーーーー・
近付           ・ーーー・
桐蔭数理         ・ー・
向陽環境          ・ー・
桐蔭人文            ・−・
桐蔭普通             ・ーー・
向陽普通            ・−ー・
星林国際                  ・−ー・
和工電子機械             ・ーーー・
和工電気                   ・ーーーー-・
和北                    ・ーーーー・
星林普通                  ・−−ーー・
和高専電気               ・ーー-・
和高専その他               ・−ー・
耐久                     ・−−−ー・
日高自然科学              ・ー−・
日高普通                    ・−−−−−−−ー・


データー元:能○センター進学情報誌・偏差値データー
66名無しさん@1周年:02/01/03 22:44 ID:7zKgeHK1

和歌山県 高校偏差値
http://www.arida-net.ne.jp/~m-gakuin/wakayama.htm
67名無しさん@1周年:02/01/04 09:35 ID:FN32B0Dt
>>65
一応,軸と値を書けよ・・・
68名無しさん@1周年:02/01/04 16:59 ID:zXIueuzt
 私は奈良高専5年の者です。さて、どうも気になるのが、「3年で普通の大学
を受ければいい」という発言です。そんなにうまいことができれば高専は進学校
の進学校になってしまいます(笑)。お上の学校なのに家庭科がなかったりでき
るのですからね。(奈良の場合は家庭科は完全になく、体育も3年で6単位)
 奈良高専の場合、普通の大学の受験には高専の退学届が必要です。3年の3月
末で退学することを宣言した上で
1.大学(含センター試験)や専門学校の入試を受けられる
2.出席日数を大幅にまけてもらえる(ほとんど来なくても帳尻を合わせる)
3.ほぼ無条件で成績を「可」以上にする(よって3年修了をもらえる)
となっています。つまり、落ちても大丈夫とはなりませんが結構優遇されます。
この条件を知った上でわざと高専に行くのも悪くはないと思います。
 この条件で大学などに行く人は結構います。私のクラスで同志社大学(文系)
や専門学校に4人ほど行きました。ただ、さすがに理系の大学を受ける人はいま
せん。編入では1.大阪府立、2.大阪、3.京都、4.神戸と受けることも可
能です(もちろん留年無しに)。普通は4つも国公立を受けることはできないで
すよ。
69 :02/01/04 17:31 ID:R6fSr+pi
うまくやれるやつには
最高のバイパスルートなんだけどね。
素人にはお勧めしない。
70名無しさん@1周年:02/01/04 17:41 ID:hP9U5Ghd
>>68
3年修了で同志社受かっただけでもたいしたもの。
普通は同志社にさえ受からん。だから他の3人は専門学校だったのだろう。

だって編入試験は、試験の難易度としては難しくない。日程が重ならない限り
大学の編入試験はいくつも受けられるだろう。一般入試では国公立大は前期日程・後期日程の2つまで。
しかし、大学編入後も単位の問題とかいろいろあるよん。世の中、そう甘い話はない。
71名無しさん@1周年:02/01/04 18:12 ID:8B+ydAGR
オール優を取ってる人には単位では特に難しいってきかないけど

>>69
同意・・・かな
72名無しさん@1周年:02/01/04 18:15 ID:CkRaGav4
>>69
同意だよ。
だから、普通の人間は高専はやめたほうがいいってこと。
変人にはドンピッシャリの人もいるけど。でもあんまり賢い人いないよね。
73ななし:02/01/04 22:00 ID:ocoGjmWK
つーか、大学編入でとってくれるということは、
向こうの教授は将来ドクターまでこき使うことを望んでいる場合があるので(笑)、
順調に進級する人のa(a>=1)倍の時間をつかって態とじっくり勉強したい人には
御勧めできません。
74名無しさん@1周年:02/01/05 02:49 ID:r2g/Bgna
>>50
大学の1期校、2期校のことじゃないと思われ。
高専にも62年創設の1期校、63年の2期校、
以下、3期校、4期校、という呼び方があった。
1期校の1回生だと、実質競争率が15〜20倍、
2期校の1回生だと、10〜15倍という具合に、
高専も超難関校時代があった。
75名無しさん@1周年:02/01/05 03:06 ID:A6R5Q+9c
>>74
知ってるよ。
倍率10倍以上の私立高校併願に合格しましたが、何か?
76名無しさん@1周年:02/01/05 12:35 ID:fnk7b+Rf
>75
それがどうしたの?

>変人にはドンピッシャリの人もいるけど。でもあんまり賢い人いないよね。
69でいってることが正しいなら必要以上に煽るなよ

高専擁護側も高専をけなす側もみてて大差ねーぞ,このスレ読んでると
77名無しさん@1周年:02/01/09 15:29 ID:V8cONh4F
俺今3年だけど中だるみ激しい。
はっきり言って普通高校生(受験生)には全然ついていけない。
当たり前だけど
出来る奴は出来るし、俺みたいに出来ない奴は全然出来ない。
でも、大学狙うんだったら普通高校で一日何時間も勉強押し込まれる
ほうがよかれと思う

それでも俺は今の環境がやっぱしいい
一番楽。<ヘタレ・・・
7877:02/01/09 15:47 ID:V8cONh4F
俺は自分の好きなこと自由にやれるから好きだけどね。
大学進学したい人はこないほうがいい気がするな。
本人のやる気次第だけど3年で辞めて大学に行く人は
うちのクラスはいないよ。
自由にやってる証拠に俺の免許は三つも項目埋まってら(爆)
79技術顧問:02/01/09 16:32 ID:5ASt/ymI
>工学系の職業につきたいとおもっています。
それがハッキリしてるならどっちでも可

ただし産業発展の段階として工業はもうおしまい
それでも工科で生涯過ごすつもりなら博士まで行っとかなきゃ将来詰まる.
大学のレベルに関わらず修士で止めるくらいなら
とっとと仕事初めたほうがいい
80PROTEL:02/01/09 22:14 ID:+hYr8EQW
工業高校逝っても3年間トップクラスの成績なら国立大や6大学
にも推薦で入れるよ。普通高校で無意味な受験勉強するより青春
楽しめると思うけど。
8177:02/01/09 22:20 ID:n7tbsAxL
俺メーカー系(HKS、TRUST etc)のチューニングの開発に
行きたいんだけど今3年なんだけどやっぱり編入して4大卒
のほうがいいのかなぁ・・?
82名無しさん@1周年:02/01/20 17:48 ID:vBSfwgk7
age
83苫小牧:02/01/23 15:41 ID:he8TD21q
>>11

漏れの同期は3人東大に編入してるけど。4年前かな。
漏れは地元の製造業者に就職してぬるま湯w

高専経由で大学行くのは結構大変。
カリキュラムにかなり偏りがあるので(特に英語。明らかに高専5年よりそこらの高3のほうが上)、
その辺をうまくカバーする必要アリ。

でも大体の高専生は留年に怯えて3年生の頃にはすっかり死んだ目になるね。
漏れもそうだったし。でもこうやって働いて飯食ってますんでそこそこ幸せです。
84名無しさん@1周年:02/01/30 15:15 ID:cfFUK1eL
高専は、貧乏人の恵まれない人間が、普通の人間の待遇を受けられるように
更正するための学校です。
85匿名希望:02/01/30 15:56 ID:KPibne4S
高専で勉強するのはあくまでも基礎のみ!!
86名無しさん@1周年:02/02/04 21:42 ID:5grhjEK5
結局高専ってどこもかしこもアホばっかなんですか?
現役高専生としてはかなり凹みます。
しかし確かに英語はヤバイですね。一週間に一回ですからね。
自主的にやるしかないのですが、勉強の習慣が付いてないから地獄。

鬱になりながら中学の参考書でもやっときます。
87けつね:02/02/05 16:53 ID:MJIorxyM
NHKラジオの基礎英会話3を聞き取れるようになりなさい。
おそらく毎日ながれてくる会話100%を聞き取れる高専生は0.01%もいないだろうから。
道は開かれん。
88どこかの三年生:02/02/05 18:13 ID:mtIVccup
>87
ビジネス英語の方が面白いと思います。
最初は聞き取れないと思いますけど、
二ヶ月ぐらいしたら聞き取れるようになってこれるので。
やさビジも、基礎英会話もそうですけど、
NHKラジオの英語教育番組って面白い上に安価ですよね。

86さんが英語を本気でやるのなら、
・今から速攻でNHKラジオの本を買ってくる(400円ぐらいです)
・ラジオをMDに録音する
・ラジオを一度聞く
・単語をチェックする
・ビニエットの部分だけを切り取る(MDで編集)
・ビニエットの部分を50回ぐらいシャドウイング(復唱)する。
こんな感じで一日一時間半ぐらいすれば、
半年後の実力がかなり変わってきます。

構文を極めたいなら、
『英語構文ゼミナール』という、実況中継で有名な山口さんの参考書や、
伊藤和夫氏のビジュアル英文解釈を推しておきます。
TOEIC受けるつもりなら、DUOなどのCD付き単語集と、
英文解釈教室とかもお勧めです。
89極東:02/02/10 03:47 ID:Sk2Znkih
東京都内の某高専4年です。大学編入の道を考えているのですが、英語がやばいです・・・。
なんか、半年くらいで英語マスターできるようになりませんか?
90名無しさん@1周年:02/02/10 05:32 ID:AVoBZFGi
>>89
無理。
91どこかの三年生:02/02/10 05:57 ID:pdUEbVs1
>>89
英語をマスターというのは非常に難しいですよ。
ペラペラと話せるようになるには、半年では無理かと思います。
あー、まぁ、「絶対英語を勉強するな!」という書籍を実行に移せば、
半年でいけるかもしれませんけれど。

編入試験なら、編入試験に対応できるカリキュラムを組むべきでしょう。
しかも四年生とのことなので、
編入試験までの残り半年を他の教科にも回さなければいけませんよね。
スケジュールはかなり過密になると思いますよ。

まず、平日は一日六時間の勉強時間を確保してください。
休日は10時間程度の時間を確保しましょう。
僕も一度これぐらいの時間を確保してみたので、いけると思います。
毎日の復習を欠かさず、前述した本をやり遂げてください。
具体的な方法論は個人の適応に差があるので控えておきます。
勉強して身につく量というのは、
 勉強=学習量×(質+方法)
だと思います。まずは量を増やしてみてください。
92名無しさん@1周年:02/02/10 06:10 ID:C7aOhigL
つーか、編入試験の英語ってむちゃくちゃレベル低いぞ。
93どこかの三年生:02/02/10 06:28 ID:pdUEbVs1
>>92
レベル低いんでしょうか…。
過去問見ていないので良く知りません。すみません。

僕個人の感情としては、編入試験というのを目標にせず、
本当の英語のマスターを目指していただきたいんですけどね。
「学生のうちに英語を身につけておけば、社会に出て苦労しないよ」
と、社会人の友人に何度も言われましたし。
94名無しさん@1周年:02/02/10 08:20 ID:dy5cYjmh
A高専の人か。
もうこれからはあんまり個人情報は出すなよ。
(しばらく出さなければ、そのうちみんな忘れる)
君の文章は独特だから、ばればれだよ。
95名無しさん@1周年:02/02/10 12:30 ID:FcC68eIg
>>94
御忠告痛み入ります。

>君の文章は独特だから、ばればれだよ。
独特ですか…。ちょっとショック。
96 :02/02/10 14:47 ID:hmpj/zvM
A高専ってどこ?
北海道?四国?九州?

97名無しさん@1周年:02/02/10 14:55 ID:Wcax7FdT
過去問さきにみろよ...

俺は今年3つ受けたけど豊橋が一番難しかったよ
東工大ともういっこは簡単だったです
98名無しさん@1周年:02/02/10 17:28 ID:6VRu7//u
↓ここに編入試験の過去問あり
http://isweb16.infoseek.co.jp/school/hnitta/index.htm
99 :02/02/10 22:51 ID:k5W1RK0v
>>91
基礎英語からじっくりやったほうがいいと思うよ。
大半の高専生は聞き取れんはずだから(笑
だから、本来なら、1年生から編入/留学試験対策ははじめるべきなんだよね。

アメリカ留学してロンダリングというのもありかもしれませんね。
後輩は、どこか田舎の大学に留学してから、カリフォルニアの
有名な大学院すすめたようです(バークレー?)
田舎の大学だと、高専で学んだことを英語やってる程度のことしか
やらないようで、首席になることが簡単だとのこと。

>>97
豊橋の試験って一番簡単なような気がしてたんですけど、
今は難しくなったんでしょうか?
100名無しさん@1周年:02/02/10 23:27 ID:bZGr6bCY
>>99
豊橋は長岡よりは若干難しいと思われ
101名無しさん@1周年:02/02/11 04:34 ID:vrWeLr/K
ナコターナイ
102名無しさん@1周年:02/02/11 04:58 ID:FnzLlxo6
どうでもいいけど、英語を勉強しろ高専生。
高専の英語は暗記科目だから全然役にたたない。
103名無しさん@1周年:02/02/23 14:42 ID:lHtwVRTq
>>102
じゃあ聞くが進学校の勉強は受験勉強のための勉強だから役に立たないでのは?
104名無しさん@1周年:02/02/23 14:43 ID:lHtwVRTq
受験のための勉強
105吉野家作ってみました:02/02/23 18:12 ID:KH4XbbGN
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の高専ったんです。高専。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、入試会場こちら、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、入試如きで普段来てない高専に来てんじゃねーよ、ボケが。
入試だよ、入試。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で合格祈願かか。おめでてーな。
よーしパパ校長に裏金はずんじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、私学の入学金やるからそこ空けろと。
高専ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の席同士の受験生の喧嘩がいつ始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。家族は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、東大行く、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、東大なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、東大で、だ。
お前は本当に東大に行きたいのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、東大って言いたいだけちゃうんかと。
高専通の俺から言わせてもらえば今、高専通の間での最新流行はやっぱり、
工業高校入学、これだね。
工業高校機械科。これが通の頼み方。
工業高校ってのは男子がが多めに入ってる。そん代わり女子が少なめ。これ。
で、それに情報科。これ最強。
しかしこれをやると3年間遊びほうけてしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、日成学園いってなさいってこった。
106名無しさん@1周年:02/02/23 21:23 ID:O0fI5rHd
>>105
てかあんまり面白くないから。
107名無しさん@1周年:02/02/23 21:23 ID:O0fI5rHd
コピペでも。
108名無しさん@1周年:02/02/24 20:19 ID:kg8Jyc30
F島高専最悪だからやめとけ(体験談)
109名無しさん@1周年:02/02/25 19:43 ID:2WQRdWLB
W高専最悪だからやめとけ(体験談)
110名無しさん@1周年:02/02/25 19:44 ID:Sxyw9Nwe
>>103
アフォか?
それでも高専生よりはるかに上。
111D高専:02/02/26 04:27 ID:hGM2H6Xi
高専にもレベルがあるので一概には言えないと思いますが、
高専の中でもトップレベルの学生はやはり力があります。
確かに一流大学を普通に合格するレベル人と比べると「テストの上手さ」と言う点では負けると思いますが。
//3年次に大学編入すると、中間レベルの学生でも大体その大学の上の方になるそうです。
//中堅大学の話ですが

学力云々より高専の良いところは「手を動かせる」ところだと思います。
企業に入って仕事を与えられたとき、大学卒は右往左往して考え込むばかりで仕事が進まないのに対し、
高専生は結果を出します。
実際、有名大学に入学した同級生が学校で「レポートが厳しい」とか言っていたので見せてもらいましたが
高専で1、2年次にやらされるレベルのものと同等でした。
企業研修に行った時も大学生や院生と一緒でしたが、仕事を規定時間に仕上げたのは高専生8人と院生が1人だけでした。

確かに高専生でも遊び呆けて出来が悪いのが居ます。
もし、みなさんが駄目な高専生を見たとしたらそういう種類の人間です。
しかし、高専全体がそういう人間ばかりでないことを分かっていただきたい。

本当に必要なのは仕事力。仕事力があるのが高専生だと思います。
112名無しさん@1周年:02/02/26 06:12 ID:pWYj2S5p
>>111
大学と言ってもピンきり。
あんたのいう「一流大学」とは、
もしかしてマーチ閑閑同立だったりするわけ?w
113名無しさん@1周年:02/02/26 06:14 ID:pWYj2S5p
>>111はなんか怪しいな。
本当にあったことなのか?
高専の宣伝にしか見えないぞ。
114名無しさん@1周年:02/02/26 06:16 ID:pWYj2S5p
大学名を書け!大学名を。
115名無しさん@1周年:02/02/26 06:17 ID:pWYj2S5p
高専マンセー派に共通すること
「レベル、比較基準が低い」
116名無しさん@1周年:02/02/26 07:19 ID:Mv7YEAC+
会社に入って、手を動かす仕事は、下層のやること
大卒は管理業務
117名無しさん@1周年:02/02/26 12:55 ID:daxHZZoh
>>116
そうとは限らないよ。
もう少し世間を見渡してみましょうよ。
118名無しさん@1周年:02/02/26 14:29 ID:umGxTc7N
いま某高専四年生だけど、なんだか最近飽きてきた。
119名無しさん@1周年:02/02/26 14:39 ID:q0Zdrt1p
高専卒は現場要員
120D高専:02/02/26 15:06 ID:hGM2H6Xi
>>112-115
煽る訳ではないですが、意見を細切れにしてage連発しなくても読めるんで。
一度にまとめて書き込んでください。

大まかで良いので、自身の学歴と"実際にあった"高専と大学に関連する事などを
書き込んでもらうと非常に話が進めやすいと思うのですが。
このスレッドはどちらかと言うと「・・・は〜だから」と、所見のみで
レベルを語られていることが多々あるようなので。。。
まあ、高専との関わりあいは少ないかもしれませんが。
社会の高専の実際を知る事はレベルを語るだけよりも有意義でしょうし。

>>116
管理業務って退屈ではないですか?
社会人身分でないのであまり言えた物ではないですが。
実際に手を動かして物を作り出せる(作業、と言う意味での物作りではないです。)
方が楽しいと思うのです。

>>118
私も現在4年です。確かに高専は長い期間居る事になるので、目標が霞んでしまうと中だるみしてしまうかも知れません。
何か興味のあることをやってみると良いかと。月並みですが。
私は情報系学科でないにもかかわらず、プログラム好きが高じて今プレ卒研で画像処理やってます。面白いです。
121名無しさん@1周年:02/02/26 17:08 ID:F082DwYD
>>1
に答えるなら、進学校に行った方がいい。
理由は
>>79
参照。
高専編入組みでD取った人もいるけどね。
より楽な方がいいでしょ。

それとね、ある国の研究所に行ったりするけど、そこの研究者の人たちと
付き合うのに、教養がないと恥ずかしいよ。
教養って、シェークスピアとか、ドイツ語、フランス語から、歴史のことまでね。

別に、今高専にいる人のことを馬鹿にしているわけじゃないのよ、
俺の立場だったら、進学校を薦めるということ。
122名無しさん@1周年:02/02/26 18:17 ID:FuuuiP9S
高専からの編入組は苦労する。
123名無しさん@1周年:02/02/26 18:19 ID:ibYp3pci
高専生は、カリキュラム状況から教養が欠けてて視野が狭い。
だから高専生は自分で勉強して教養をつけることになる。

自分で勉強していける能力がなければ、進学校に行くことを薦める。
124名無しさん@1周年:02/02/26 19:10 ID:EasCg0wJ
>120
管理業務は楽しいと思いますよ。
勿論、技術職も面白いと思います。
人の好みに多く左右されるとは思いますけれど、それぞれの楽しさがあるはずです。
管理業務においての喩えとしては、
人の力を引き出す、とかですね。
成長を見守るというものも、中々オツなものだと思います。

まぁ、高専の話題は

【高専総合】高等専門学校統一スレ・第3弾
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1013267246/

でやった方が良いと思います。
何度か注意されているみたいですし。
125名無しさん@1周年:02/03/09 19:16 ID:Tn6ajUcd
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1015324189/l50
高専と進学校、どっちが上? PART4 @学歴板
126名無しさん@1周年:02/03/10 01:13 ID:Gt9LEo++
>>125
学歴板はレベルが低すぎて話しにならねーよ
127名無しさん@1周年:02/03/10 01:25 ID:ZpplvMco
基本的にはこのスレは板違い。
128名無しさん@1周年:02/03/10 02:19 ID:LHrR2XCN
>>127
しかし現実には>>126のような現実があるのです。それを無視して役所の窓口して欲しくないと思うのです。
板ちがいが憎いのならなぜこれに言わないのですかと思うのです。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1015589934/
129名無しさん@1周年:02/03/10 03:26 ID:tXMmA1MC
test
130名無しさん@1周年:02/03/10 14:33 ID:vOQ6Hze7
高専出は亜流だよ。決して主流にはなれない。
高等教育機関の1%しかいないし,金が回らんから設備はボロクズ。
そんなことも知らない連中は,少しは情報を得ろよな!

131高専→東大・京大=0.2%:02/03/10 16:42 ID:qD6Vuo4+
・高校生(センター受験者)の場合
大学入試センター試験の志願者は、600000人。
東大の定員は、3000人。
東大に入る確立は、0.5%。
東大・京大では約1%、東大・京大レベル以上に入れる確立では、約3%である。
地方帝大レベル以上では、約10%。

・高専生の場合
高専からの東大編入生は、毎年10人程度。15人未満。
京大は10人未満。合計約20人。
全国にある高専は、62校。学科は1学校あたり4〜5、
1学科あたりの人数は40人

高専から東大・京大に編入する確率
=20/60×4×40=0.2%

地方帝大まで入れても1%未満。。。。


普通高校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高専
132名無しさん@1周年:02/03/10 16:44 ID:qD6Vuo4+
0.2%つーか、0.2%未満だし。
1高専あたり4学科で計算しているが、実際には4〜5学科ある。
133名無しさん@1周年:02/03/10 16:51 ID:qD6Vuo4+
高専から東大・京大の0.2%なんて、確立的に運の世界だよ。
全高校生→東大・京大でも、1%はある。
しかも、高専からの東大編入は2年次編入だし(つまり、1年浪人と同じ)

これで、このスレの答えは出たと思われ。
134東大は3年編入です。単位落とさなきゃいいんです。:02/03/10 18:58 ID:EPMmb+gY
高専内の位置関係と比率
在学中ヘッドハンティング(クラス1.5名/70)=研究業(9.5/70)>東大京大(2/70)
>中堅研究職(5/70)>他大(18/70)>下位就職(10/70)=私立大こぼれ(2/70)
>三割のダブり(他)
研究職が最大目標の高専生が多数派。

高専生に金は無い。即就職を迫られる感が強い。
大体、大学では高専アドバンテージが生かせない。目的意識が無いために「大学行き」
な学生が多数派。あるやつはさっさと自己開発で就職する。

135東大は3年編入です。単位落とさなきゃいいんです。:02/03/10 19:04 ID:EPMmb+gY
N津高専以外なら東大京大がへりますが。
まあ進学校と勘違いしないことです。
研究職に普通(上位40%)に就けるのがおいしいかな。
大卒では1%に満たないですから。
136和高専卒@休憩中:02/03/10 19:11 ID:VZ1F24T0
>>134
はぁ?
東大工学部は単位関係なしに、3年在学しなきゃならんのですが。

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/exam/New200202/j01-1-2.html
3.卒業要件

 編入学生は、3年以上在学し,所定の単位を取得し,かつ卒業論文試験に合格しなければならない。
137和高専卒@休憩中:02/03/10 19:14 ID:VZ1F24T0
>>135
研究職に普通に就けるの?
ふーん。
国U採用の研究所もどきとか?
138和高専卒@休憩中:02/03/10 20:04 ID:D2b7a1n+
>>135
大卒で1%にも満たないってどうしてわかるの?
基地外の妄想ですかね?
139宣伝マン:02/03/22 14:34 ID:V5/gbGYf

高専ホームページ&掲示板設置
http://jbbs.shitaraba.com/study/737/singaku.html
140中小企業マン:02/03/22 15:55 ID:zRkOXp7q
>>131
なんで、
進学校は母数が「大学入試センター試験の志願者」で、
高専の母数が「全学生」で、結果を比較してるんだよ?
アホですか?

統計学ぐらい勉強しろよ、低脳。
141名無しさん@1周年:02/03/22 16:54 ID:EfE9vBQ4
>>140
進学校の生徒は、ほとんどはセンター試験を受験するのです。
あなたこそ、アホですね。
142名無しさん@1周年:02/03/22 20:24 ID:gaAys9C6
>>141
はあ?
高専生は全員大学に進学希望だとでも言いたいの?
高専によって違うけど、せいぜい多くて1/4だよ。

良く調べてから書き込んでね、低脳君。
アホは死ななきゃ治らないとはよく言ったもので。
143名無しさん@1周年:02/03/22 20:50 ID:xKQb6sCg
>>1
*結論*

進学校→有名大学工学部→大学院がベストと思われ。

どーしても大学受験の勉強はしたくない、という場合に限り
高専→専攻科→大学院を考えましょう。ちなみに漏れもそのコース。
ただし高専では英語力が極端に低下するため、自分で勉強していかないとダメ。

スレ外れだが、高専の専門科目は大学より教えかたが親切な印象がある。
144名無しさん@1周年:02/03/22 21:07 ID:gaAys9C6
>>143
同意。
今は少子化で、進学校から旧帝大に簡単に入れるからね。
そっちのほうが楽。
昔は、高専ルートはおいしかったんだけどね。

でも今は大学なんぞより就職先の方が大事だろ???
145名無しさん@1周年:02/03/22 21:12 ID:X0issR5V
どうでもいいね
146和高専卒:02/03/22 22:09 ID:vBGmHppw
高専=大学受験から逃避した負け犬
147和高専卒:02/03/22 22:10 ID:vBGmHppw
高専は、ろくな就職先ありません。
あっても、工場採用とかです。
148和高専卒:02/03/22 22:10 ID:vBGmHppw
>>144
同意。
149和高専卒:02/03/22 22:11 ID:vBGmHppw
>>142
高専擁護もここまで来るとみぐるしいね。
150名無しさん@1周年:02/03/22 23:46 ID:d/sguwwn
>>149
高専非難もここまで来ると見苦しいね。
151名無しさん@1周年:02/03/23 00:33 ID:Gx4+yu06
>>147
そんなことないだろ?
お前の成績じゃ工場採用しかないかもしれないけどな
152名無しさん@1周年:02/03/23 01:38 ID:pPuGF5UO
153147:02/03/23 02:11 ID:n1TAILb6
うちは工場一棟の会社だ。
154名無しさん@1周年:02/03/23 17:39 ID:Gx4+yu06
和歌山じゃそりゃだめだろw
155和高専卒:02/03/23 19:14 ID:jZv9/IyO
うるせーばか
156名無しさん@1周年:02/03/23 21:30 ID:sqdJ4qSZ
社会に出りゃ、学歴なんてあんまり関係ない。
俺も高専出て、メーカに入ったけど、今では部下の中に、
同期入社の四大卒もいる。
どんなガッコに入ってもいいが、入ってからどれだけ
努力するかだけの問題だ。

進学校とか、一流大学出た奴らは、理屈は知っていても、
応用できない奴らが多いね。
157名無しさん@1周年:02/03/23 22:31 ID:EYm2UgrQ
150に一票。
158名無しさん@1周年:02/03/23 22:35 ID:1aC80v9/
>>156
中小企業の例を出されても困る。
159「バカさん和高専卒」じゃない:02/03/23 22:35 ID:H+wkgaqZ
和高専には学習力がない。
160名無しさん@1周年:02/03/23 23:11 ID:+CfcXBzY
なんで高専なのか。そもそも高専て、何ですか?そういう進学校でもあるの!
聞いたことありません。
161群馬県民 ◆B9iK8veE :02/03/23 23:27 ID:OJEE4fz+
群馬高専と桐生高校(市内一流、県内少し有名)の理数科が大体同レベルだった。
どっちの方へ行ったら将来幸せか?
162名無しさん@1周年:02/03/23 23:37 ID:Gx4+yu06
>>161
どっちに行ってもお前しだいで幸せにも不幸にもなる
163名無しさん@1周年:02/03/23 23:52 ID:1aC80v9/
>>161
高校だろ
164名無しさん@1周年:02/03/24 00:55 ID:Z8JQIhNh
結論が>>143で出たようだから、このスレ終わり。
165名無しさん@1周年:02/03/24 01:39 ID:ky8EygHW
 昨年の新卒のなかでプレゼンテーションがうまかったのは高専卒だった。国立の学卒は
貧しい発表だった。高専の教官に聞いたら、授業でやっているとのことだったが200人の前でのやり方はなれた
感じだった。だが、質疑応答になると基礎の無さ、思考の浅さを点かれて痛々しかった。どっちにしても
勉強が足りないね。
166名無しさん@1周年:02/03/24 13:22 ID:GJhnFM9o
>>165
結局どっちがいいって言いたいわけ?
167名無しさん@1周年:02/03/24 13:29 ID:gGsWPmOS
>>165
プレゼンのうまへたは、大学を出たか、高専を出たか、ではなくて、
「研究室でいかにしごかれたか」の差だと思われ。

厳しい研究室に入ると大変だけど、社会に出た時、確実に実になるよ。
168名無しさん@1周年:02/03/24 17:37 ID:Xeur7+S3
俺は高専の電気科卒だけど

高専卒業→ベンチャー企業へ入社→自動車メーカの研究所に中採入社

と進んだ。前の会社には1年程居たけど、良く社員教育してくれる所だったね。
高専は本来、早く社会へ技術者を送り出す為の学校であって進学校では
無いと思う。高専では必ずしも大きな大学のように大々的な研究が出来たり
する訳ではないけれど、技術的な基礎は身に付くし、自分はそれで良かった。

社会に出たとき、周りの大学卒の人間が「やはり大学卒の人は違うのかな」と
最初は引け目のようなものを感じたけれど、実際には全然そんなことを
感じる必要は無かった。

今の会社では、自分の室課に新卒で入ってくるのは皆院卒ばかりだった。
どうも一昔前の大卒の感覚で院卒の人を採用しているらしいけれど、どうも
教科書が頭に入っているような感じなのに、応用が利かない、視野が狭いと
いった印象も後日受けた。

自分が高専に入ったときは既に、他の学科との混成クラスが2年間設けられていて
学科違いの友達も出来たし、ロボコンとかエコカーとかに共に取り組む機会もあった。
若いうちに視野を狭めて狭い領域に凝り固まってしまうよりは、色々な分野に
興味を持って視野や見識を広げた方がトクだと思うし、後で世の中渡るときに
役に立つと思う。

学歴重視、年功序列、終身雇用といった要素が色濃い企業に入りたいなら、
大学へ行った方が間違いなくいい。でも今の時代は、自分のしたいことを主張でき、
それが出来る場へ自分自身を実力で持っていける人になった方が絶対にいい。

高専に居た頃、進学を決めた人の何人かはその理由が
 「行きたい企業から学校側にコンタクトが無かった、門戸が無かった」
というようなものだった。
正直、これでは悲しいと思う。確かに就職率100%でも、好きな企業へ必ず行ける
ことはないし、今居る会社からも募集が来たことは過去にも無かった。
だけど募集が無いからといって、そこに将来もずっと入れない訳ではない。
一度社会に出てからでも実力を身に付ければ門戸を開いてくれる会社はあるし、
高専なら卒業後、自分のように若いうちから転職できる機会が確保できる。

高専に入るなら、どんな状況になっても「自分の将来は自分で確保する」という
意志を持ってほしい。意志が無いと中だるみしたり、時間を無駄に使ったりして
後になって後悔することになると思う。時間は誰にも平等に与えられているものだけど、
受験のためだけの勉強をする必要が無いのだから、高専は時間を有意義に
「使うことも出来る」学校。高専の教育は進学校のように密度が高く進んでいくけれど、
努力していればついて行けなくような領域まで達してしまうことも無いし、世に出ても
実力面で自信を持てる。

結局自身の努力次第でしかないし、>>1へのハッキリした結論は無いけれども、
高専に進むなら、そこは早く世に出るための学校、学歴に頼れない実力を問われる道だと
思っていた方が、後々後悔しないと思う。
169名無しさん@1周年:02/03/31 02:03 ID:+t6Eiisa
もう卒業して10年以上になるけど…。
俺は
高専→某半導体関係(一応上場)の製造現場。まぁ王道だわな。
俺はもともと製造現場志望で入って現場でひたすら
シコシコ働いていたら開発に異動。俺は流行らない製造が好きなんだけどね。ま、高専生にもこういう道がある。研究やってるのもいるよ  
つーかね、もういまは必死で働かないと学歴なんて関係なく容赦なくリストラだよ。マジで。こわいよ〜。マジで。
170 :02/04/02 00:55 ID:FH/00f5e
高専ホームページを更新しました。
http://isweb41.infoseek.co.jp/diary/abcabc1/index.html
171このスレの答え:02/04/03 17:40 ID:BIp8KIon
172名無しさん@1周年:02/04/03 18:41 ID:al3OirpW
商船高専いって船乗りになるんだ!機関士っていいよ!
173名無しさん@1周年:02/04/03 18:51 ID:ye/6UTLb
>>168-169
カコイイなあ。先輩として尊敬します。
174名無しさん@1周年:02/04/13 13:36 ID:uPV6bB7J
age
175:02/04/13 22:17 ID:CDuUNrzZ
高専はDQNだよ。
絶対、進学校いって、院まで出たほうが後々いいよ。
将来的にはね。

まぁ、俺も高専だけど・・・
176名無しさん@1周年:02/04/14 14:37 ID:nciBHQN+
>>175
同意。
電力会社を退社した高専卒より。
177名無しさん@1周年:02/04/14 15:10 ID:ynaN2n3c
高専=工業高校+2年+偏差値
178名無しさん@1周年:02/04/14 15:37 ID:x0J+VaDB
高専に進学しましたが、後悔してます。

http://isweb41.infoseek.co.jp/diary/abcabc1/001.jpg
179名無しさん@1周年:02/04/14 16:26 ID:UtfUo9gp
これでもよければ,ご自由に。

http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=ken9&tn=0465&rn=30
180名無しさん@1周年:02/04/14 20:44 ID:abKm8LMG
>>178

うるせーよ、和高専卒。
181名無しさん@1周年:02/04/14 22:13 ID:kC7TKqrS
妄言癖が酷いな。
死ね>和高専
182名無しさん@1周年:02/04/15 00:22 ID:cCBWyI4L
反省のない和高専、もう出てくるな。
消えろ!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ