au by KDDI 2010 夏モデル Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2010/04/22(木) 23:21:04 ID:1UTdVZm9O
3白ロムさん:2010/04/23(金) 00:10:28 ID:iJqbfnJ+O
で、Androidの新機種情報は?
4白ロムさん:2010/04/23(金) 00:28:03 ID:12YfK5np0
5白ロムさん:2010/04/23(金) 01:29:37 ID:zZlq5j410
6白ロムさん:2010/04/23(金) 20:43:52 ID:MlomUHza0
57 名前:白ロムさん 投稿日:2010/04/07(水) 00:27:11 ID:+x87pOerP ?2BP(70)
「SO004」「SO003」「CA005」「HIY02」がJATE通過――au向け夏モデルか
auとドコモの新機種と思われるモデルがJATE(電気通信端末機器審査協会)を通過。
“夏モデル”の足音が近づいてきた。

 JATE(電気通信端末機器審査協会)は4月1日、2010年3月1日から15日に認定した
機器を公開した。

 認定を受けた携帯電話と思われる機器は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケー
ションズ製の「CDMA SO004」(認定日:2010年3月10日、認定番号:AD10-0041001
)と「CDMA SO003」(認定日:2010年3月9日、認定番号:AD10-0050001)、カシオ
日立モバイルコミュニケーションズ製の「CDMA CA005」(認定日:2010年3月10日、
認定番号:AD10-0046001)と「CDMA HIY02」(認定日:2010年3月10日、認定番号
:AD10-0047001)、LGエレクトロニクス製の「L-04B」(認定日:2010年3月5日、認
定番号:AD10-0057001)。

 SO004とSO003、CA005、HIY02はauの次期モデルだと予想される。例年、5月〜
6月に各社の夏モデルが発表されるので、これら4機種は2010年夏モデルの可能性
が高い。また、HIY02は「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」(HIY01)と同じく、型番に「Y
」の文字があることから、特殊なコンセプトを採用したモデルかもしれない。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/06/news058.html
7白ロムさん:2010/04/23(金) 21:22:56 ID:pZGKbtsL0
今だにW31CA使っているオレが来ましたよ。
この夏買いかえる予定だが浦島太郎状態だ。
8白ロムさん:2010/04/23(金) 22:17:30 ID:kaEcasOd0
別に日立だからハンディカムってわけじゃ無いよね?
ビブリオの可能性もあるんだよね?
9白ロムさん:2010/04/23(金) 22:27:48 ID:D1fRvcTd0
日立は女性向けと思われる、イルミネーションが凄いやつ。
10白ロムさん:2010/04/23(金) 23:01:53 ID:u2frQ58FO
今年中にiPhoneかソニエリスマフォ出ないなら脱庭かな…

出るならそれ買う前にPLYとプリズモ増設する。
11白ロムさん:2010/04/23(金) 23:09:36 ID:hvU2P3d0O
>>10
絶対出ないからあいぽーんに早く脱庭してくださいな
12白ロムさん:2010/04/24(土) 00:03:34 ID:0dOITzMN0
>>10-11
iphoneは無理だろうが、ソニエリスマフォは可能性あるよ

個人的にはauでXperiaを使いたいが…
(docomoのインフラでは使いたくない)
13白ロムさん:2010/04/24(土) 00:12:22 ID:UMDbbUIyP
>>12
iPhoneが出るって話も無くはないよ。
14白ロムさん:2010/04/24(土) 00:22:54 ID:UMDbbUIyP
15白ロムさん:2010/04/24(土) 00:51:02 ID:sDsEj6Xk0
FMケータイ、au来夏モデルから原則全機種搭載へ
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=34405

技適認証端末
ISMバンド通信非対応
KY005
Bluetooth対応
CA005,HIY02,S004,SA002.SH007,TSP02,TSP03,TS004 (PTX-942,PTX-943)

Bluetooth,無線LAN両対応
SH008,TSP01

JATE認証端末
CA005,HIY02,S003,S004
Bluetooth認証端末
CA003,HIY02,SA002,SH007,SH008

FCC認証端末
SA002 (CDMA Mobile Phone13)
スライド
防水
3.0inch TFT LCD
Bluetooth
SA001UAA
約800万画素
http://p.pita.st/?m=gzw3dskh

CA005
Bluetooth
http://p.pita.st/?m=ainbbdlm

HIY02
Bluetooth
約800万画素
http://p.pita.st/?m=rg96x8sb

SH007
SH002UAA
800mAh
http://icp.atura.ws/m/g/10119/img/0011570413.jpg
http://icp.atura.ws/m/g/10119/img/0011570415.jpg

SH008
回転二軸
防水
約1200万画素
SH008UAA
900mAh
http://icp.atura.ws/m/g/10119/img/0011570416.jpg
http://icp.atura.ws/m/g/10119/img/0011570418.jpg

T004
Bluetooth
CDMA,GSM,GPRS
http://p.pita.st/?m=a452zeku

Wi-Fi認証端末
SH008
16白ロムさん:2010/04/24(土) 00:58:12 ID:sDsEj6Xk0
UA等
KDDI-CA3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
KDDI-KC3X UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.173 (GUI) MMP/2.0
KDDI-SH3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.173 (GUI) MMP/2.0
KDDI-SN3O UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.173 (GUI) MMP/2.0
KDDI-SN3P UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
KDDI-TS3S UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.173 (GUI) MMP/2.0
共通
A300971224403120
480,854
240,375
OAP対応の可能性のあるデバイスIDはKC3Xのみ。

mpw.jp通信速度計測利用デバイスID
CA3H,HI3H,KC3X,SN3P(WiFi,CDMA),TS3S(CDMA)

IPDL
株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
商願2009-074850 イメージアルバム
商願2009-074851 イメージスクリーン
商願2009-074852 イメージスタンド
商願2009-091215 スムースオープン
商願2009-091216 キーチェン
商願2010-005937 ルミナスサイン
商願2010-005938 ルミナスキーライト

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社
商願2010-010518 プラズマフラッシュ
商願2010-010519 チルトダウン式

KDDI株式会社
商願2010-012310 ガンガンムービー
商願2010-015516 Botanica
商願2010-015517 リーフマンストラップ

ttp://mscl.jp/
ttp://blog.livedoor.jp/deutschland3/
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/hdml/
ttp://mpw.jp/
ttp://auwatch.blog11.fc2.com/
ttp://www.tele.soumu.go.jp/
ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
ttp://www.fcc.gov/
ttps://www.bluetooth.org/apps/content/
ttp://www.wi-fi.org/index.php
ttp://www.telefication.com/
ttp://www.globalcertificationforum.org/WebSite/public/home_public.aspx
17白ロムさん:2010/04/24(土) 01:09:23 ID:stG1aOu40
>>14
ガラケー対応はしてなさそうなのでIS03ではなさそうな気が…
Snapdragon 1GHzにAndroid 2.1はxperiaより魅力
IS04とかで来るか?
18白ロムさん:2010/04/24(土) 01:15:49 ID:Y3gwvoHBP
>>16
KC3XはOAP搭載確定
http://device.jadb.jp/au/KC3X.html
19白ロムさん:2010/04/24(土) 01:36:52 ID:sDsEj6Xk0
ト'-'ト >>18
公式、公機関じゃないから可能性に留めてる。とか、そんな感じ。
20白ロムさん:2010/04/24(土) 02:05:56 ID:pmAV3iZS0
お前等、先に前スレ埋めろよ

>>13
出てもイラネw
21白ロムさん:2010/04/24(土) 02:33:34 ID:XJ9Lmm9u0
22白ロムさん:2010/04/24(土) 03:05:56 ID:18zYCvB20
>>14
余計な期待はするな、auをなんだと思っている。
常に俺たちの期待を踏みにじり、斜め下の行動に出るのがauだ。
23白ロムさん:2010/04/24(土) 03:35:07 ID:xeCJRqK60
新機種の発表っていつ頃になるんだろう
前回の発表からもう八ヶ月くらい経ってるっけ?
待ちくたびれたよ
24白ロムさん:2010/04/24(土) 04:15:37 ID:rsIYe9k/O
期待も何もパンテックなんて買うわけないだろ
25白ロムさん:2010/04/24(土) 10:52:45 ID:pmAV3iZS0
パンテックwww
26白ロムさん:2010/04/24(土) 12:06:42 ID:kOPIgope0
パンテックに期待するなんて日本の歴史で一度もない
27白ロムさん:2010/04/24(土) 17:26:41 ID:I8y5LniD0
つうかチョンメーカーって時点で論外
28白ロムさん:2010/04/24(土) 18:41:31 ID:vv0HDTm80
そういやIS発表&残念会で 高橋"心地よい"誠 氏が
「海外のグローバル端末をそのまま日本市場に投入するというのも1つのアイデア」
とか言ってたよね、あれ伏線のつもりかな;<パンテック
29白ロムさん:2010/04/24(土) 19:20:01 ID:stG1aOu40
私もそう見ましたけどね<パンテック
世界的にもCDMA2000のスマートフォンはそう多くはないはずですし
スマートフォンのラインナップ強化するにはそれが手っ取り早いく安上がりかと
30白ロムさん:2010/04/24(土) 19:31:38 ID:RnT05iuD0
出せば言い訳じゃないんだよな〜PTなんて
31白ロムさん:2010/04/24(土) 20:48:06 ID:xiLqpiQ6O
Googleスマホがそのまま出たりして。
32白ロムさん:2010/04/24(土) 21:31:55 ID:UMDbbUIyP
33白ロムさん:2010/04/24(土) 21:45:34 ID:emOQLe2+0
>世界的にもCDMA2000のスマートフォンはそう多くはないはずですし

ttp://japanese.engadget.com/2010/03/24/htc-evo-4g-nexus-one-droid/
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100324_htc_evo_4g/

関係者によるとauのはCDMA2000でも独自のやり方で
カスタマイズやらが面倒なんで出す気は無いってさ
34白ロムさん:2010/04/24(土) 23:34:30 ID:F54xBqSQ0
夏モデルのカシオCA005はいつ発売予定ですか?
35白ロムさん:2010/04/24(土) 23:42:28 ID:oTQfXhgi0
チョンテックはいつも投売りだ。
実際使ってみるとおそろしく変換がバカでトロかった。ワロタw
36白ロムさん:2010/04/24(土) 23:48:52 ID:UMDbbUIyP
>>35
auのPT機の中身はKDDIテクノロジーのソフト。
http://www.kddi-tech.com/corporate/history.html
ってか、変換はATOK for au + APOTだから馬鹿ってわけでもない。
37白ロムさん:2010/04/24(土) 23:57:43 ID:qNgjYICI0
日立って防水なんだね
38白ロムさん:2010/04/25(日) 00:57:28 ID:uwfEryLQO
>>36
そういう問題じゃないと思うが…
仮にチョンダイの車にトヨタやホンダのエンジン積んでても
それは単なるちょんぐるま
39白ロムさん:2010/04/25(日) 01:18:44 ID:qXr68aVP0
40白ロムさん:2010/04/25(日) 01:25:55 ID:08g/b0WBO
パンテックのスマフォなんか出したら性能云々以前にその時点で脱庭するわ
41白ロムさん:2010/04/25(日) 01:28:21 ID:prNBKMAl0
42白ロムさん:2010/04/25(日) 04:29:44 ID:5CE2jlyr0
xminiっぽいのお願いします。
43白ロムさん:2010/04/25(日) 04:46:47 ID:0kSNrPKxO
SA002に期待
SA001はあれだが他のSANYOスライドは良い機種だったから…
44白ロムさん:2010/04/25(日) 04:59:29 ID:/3cn8nCV0
>>43
54SAは良機になるの?
使っていたけど良いのはデザインだけだったけど。。。
45白ロムさん:2010/04/25(日) 05:37:14 ID:L2c/KAQA0
>>42
大失敗したから次は無いと思う
46白ロムさん:2010/04/25(日) 05:38:48 ID:RKuY44+X0
パンテックのスマホ、T-DMBの代わりにワンセグを載せてくれたら考えるかも…
47白ロムさん:2010/04/25(日) 06:14:18 ID:0kSNrPKxO
>>44
私全部使ってました
W31SA→W51SA→W54SA
確かにW54SAはモッサリ&不具合が酷くて最悪でしたが何だかんだ使いやすくて機能も十分でデザインも良かった
それとこの3機種は全部スピーカーが前面ステレオなところが大好きだった…
48白ロムさん:2010/04/25(日) 06:21:19 ID:nOf5D9MX0
>>47
KCP+ならみんなモッサリなんじゃないの?
49白ロムさん:2010/04/25(日) 09:35:35 ID:BtErU7w/O
てか、さっさとHTC EVO 4G持ってこいと。CDMA2000 EV-DO WiMAXとKDDI仕様この上ないじゃまいか。
50白ロムさん:2010/04/25(日) 10:06:02 ID:DqI5V4v40
>>44
>>47
W54SAのデザインだけは最高でした

このデザイン&和の雰囲気を継承した機種を出して欲しいです
51白ロムさん:2010/04/25(日) 10:18:38 ID:4HaAKI6L0
>>49
今だとXperiaもDesireも超えた、と言えるチャンスなのにな。
52白ロムさん:2010/04/25(日) 10:22:51 ID:BtErU7w/O
次期アホンにも見劣りしないだろうしな。良い真っ直ぐがないと、変化球も活きてこない。
53白ロムさん:2010/04/25(日) 10:35:26 ID:4HaAKI6L0
そうそう。
面倒だからやらない、って本当に言ってるんだったら、そんな奴は早期退職でもさせた方がいい。
最新の機種を自分とこの会社で使える可能性があるなら、どうやって使えるようにするか、って
わくわくと楽しみながらやってみるのが、キャリアの面白さじゃないのか?何だ面倒って。
54白ロムさん:2010/04/25(日) 10:37:40 ID:6lYCLIYb0
W54T、W54SAの後継機っぽいスライドが出たら満足なんだけどね
G9に普通の十字キーが付いていたら欲しかったんだが
55白ロムさん:2010/04/25(日) 10:50:25 ID:ajWESqDu0
夏はスライドを最低でも2機種出して欲しい
それでダメなら折りたたみにするからさ…
56白ロムさん:2010/04/25(日) 11:08:42 ID:HqI2Z1ixO
回線が持たない
儲からない
時間がかかる

グチグチ言いながら時間だけ無駄に消費して、ようやくやろうかな?とか思った頃に他所は遥か先に進んでて
客にはそっぽ向かれてるの繰り返し

57白ロムさん:2010/04/25(日) 11:09:37 ID:9M34Bh9B0
イタチごっこ
58白ロムさん:2010/04/25(日) 11:18:39 ID:07ZPacfCO
折りたたみのスマホは出んのか?
板タイプやスライド嫌いなんだよね。
59白ロムさん:2010/04/25(日) 11:21:53 ID:nMwNvYzw0
>>58 IS01
60白ロムさん:2010/04/25(日) 11:23:01 ID:oxCvs5Ij0
鬼ごっこ
61白ロムさん:2010/04/25(日) 11:30:40 ID:07ZPacfCO
>>59
あれってDSiLLぐらいあるよね。デカ過ぎてダメだよ。
PCSVモードがスマホ並みなればいいんだよな。
62白ロムさん:2010/04/25(日) 11:42:36 ID:8c/Ibp2VO
夏モデルの発表っていつ頃?毎年5月末くらいだっけ?
63白ロムさん:2010/04/25(日) 11:59:44 ID:bmNMWfNVO
不況なんだから焼き直しでいいと思うけどな
64白ロムさん:2010/04/25(日) 12:11:43 ID:mDTbRoH70
毎回無理にデザイン変えてフルモデルチェンジにしなくても
ブラッシュアップでいいと思う。
65白ロムさん:2010/04/25(日) 12:17:05 ID:qfGSVhkv0
俺も前にあった名機をリメイクしてくれるだけで十分だと思う
スペックは今風で、というかカシオみたいに5xシリーズの焼き直しでいいよもう
66白ロムさん:2010/04/25(日) 13:04:41 ID:zgMz+lsC0
iPhoneCDMA版が出るかもしれないから期待した方がいいかも
67白ロムさん:2010/04/25(日) 13:05:58 ID:ybcxQzMzO
>>63
焼き直しに五万円、六万円で納得する?
代わり映えないからau勢い無くなったんじゃないすか?
速度上がる訳でもなくデザインも似たような折り畳みだらけとか今も焼き直し販売だろ。
68白ロムさん:2010/04/25(日) 13:10:24 ID:wprjEras0
>>66
今更どうでも良い。
EVO4Gが出た方が遙かに嬉しいし、期待してる。
69白ロムさん:2010/04/25(日) 13:17:45 ID:InU7CWLf0
>>67
焼き直しインポバーなら金だす
70白ロムさん:2010/04/25(日) 13:18:12 ID:XFR2nhzlO
>>63
おまえは
W62CA→CA002と
W63CA→CA004が
許せたんだな?
71白ロムさん:2010/04/25(日) 13:30:57 ID:H4bLIeWx0
neonのリメイク版が欲しい
ボタンの押しやすさとデザインとが見事に調和した名機
72白ロムさん:2010/04/25(日) 13:31:55 ID:B0czguLj0
というかさ、フルモデルチェンジって最近ないような気がするが…
特にKCP+になってからガワだけしか変わってないのが多いぞ
73白ロムさん:2010/04/25(日) 13:32:18 ID:OIxuGq1zO
androidとかWMって載せると端末がデカくなっちゃうのかな?
個人的には普通の折り畳み携帯(SH001やSH005やpremier3)みたいな携帯にandroidやWMを載せたらみんな食い付くと思うんだけどな。
74白ロムさん:2010/04/25(日) 13:33:29 ID:R7us0tJLO
早く夏の新機種見たい。
それによって機種変を考えてるから

いつ頃発表かな
75白ロムさん:2010/04/25(日) 13:34:45 ID:lz4NVu9xP BE:1822431078-PLT(12000)
>>72
てめーは何も分かっちゃいねぇ
変わらんのはメーカー間格差だけだ
世代ごとにKCP+は変わってる

残念だが今はandroidにしか目が行かないけど
76白ロムさん:2010/04/25(日) 13:42:13 ID:H4bLIeWx0
>>73
>個人的には普通の折り畳み携帯(SH001やSH005やpremier3)みたいな携帯にandroidやWMを載せたら

NOKIAの携帯がそれに一番近そう。
S60のスマホはガラケと見た目も全然変わらないのに、
androidやWMは何故か端末をデカくするんだよな。使いづらい。
77白ロムさん:2010/04/25(日) 13:42:28 ID:B0czguLj0
>>75
それってただのKCP+が最適化されてるだけじゃん
何か機能強化アップされた?本当にバージョンアップ?
更には携帯のフルモデルチャンジとどう繋がるの?

あんたの言ってることには疑問が多く残るな
78白ロムさん:2010/04/25(日) 13:48:08 ID:H4bLIeWx0
>>77
むしろ機能がどんどん減って劣化してるな
二画面廃止、ガジェット廃止、マルチキー廃止
+の追加機能が全部削がれて結局KCP+のメリットゼロになってもうた
79白ロムさん:2010/04/25(日) 13:51:19 ID:lz4NVu9xP BE:520695528-PLT(12000)
>>77
逆に聞くけど他キャリア他メーカーもほとんどが自社UIの
ブラッシュアップに終始してるんだけどそれとKCP+の最適化の何が違うんだ?
あと機能強化ってdocomoで言えば携帯ブラウザ関連のアップデートの話みたいなものか?
あれはキャリア施策の一部であって単純な比較はできないと思ってるけど
80白ロムさん:2010/04/25(日) 14:06:23 ID:B0czguLj0
>>79
KPC+がどうとか、どうでも良いんだ
ただ、ここ最近の携帯は内容も利便もなにも進化していない
カメラの画素数だけとか見せ掛けの進化だけはあるけどね
一時期のような新機種だから出来ることが増えたとかってないのが寂しいんだよ

まあ、携帯なんて使う人が便利ならどういうのでも良いんだけどね
あなたがandroidにしか興味ないのもそう言った所から来ているんじゃないのかな?

俺が感じているのは「ここ最近の携帯って面白みにかけるよね」ってとこ
なのでandroidに期待しているのは俺も同じだ
81白ロムさん:2010/04/25(日) 14:22:07 ID:i4gwtDLVO
もう僕はA5406CAがWIN化するだけでいいです

なんでカシオは丸めのデザインのケータイ出さなくなったんだろう
53CA使ってるけどどこが変わったのかわからんデザインのケータイ買う気がしない
82白ロムさん:2010/04/25(日) 14:27:32 ID:Kbn2dAV8O
ソニエリはKCP+改造して待受にタスクとかメモ表示を復活させてくれよ
83白ロムさん:2010/04/25(日) 14:28:01 ID:zdPyyRHN0
>>81
むしろA5406CA準拠で出してくださいと願う
実に手に馴染むいい機種だった、カメラの位置も良かったし
最近はブランドネームに頼りすぎで…
84白ロムさん:2010/04/25(日) 14:35:05 ID:UF7agHfh0
どうせ中身が進化しないんだから
外装も焼き直しでいいんだけどね
ソフトバンクの812SH・830SHみたいなのとかドコモのN905iμ以降のように
auだけは変なこだわりがあるのか毎回デザイン変えてくるんだよな
しかも変なデザインに
85白ロムさん:2010/04/25(日) 14:41:15 ID:ybcxQzMzO
>>81
そんなん言ったら俺は画面だけデカくなったA5505SA希望だわ。
86白ロムさん:2010/04/25(日) 14:47:05 ID:uq7pmz3CO
PENCKみたいな形の携帯出ないかな
87白ロムさん:2010/04/25(日) 14:48:53 ID:lz4NVu9xP BE:195261023-PLT(12000)
>>80
まーね
ま、カチコチに固まっちゃってるものを解すためにはandroidみたいな劇薬も必要だよね
88白ロムさん:2010/04/25(日) 16:32:11 ID:4YHNJmMv0
前にたしか「まったく同じデザインのケータイを出すのはデザイナーのプライドが…」
みたいな話しをどっかで読んだんだが、
デザインってのは何年ももつような普遍性があるんだが、
機能と電池は2年ももたずあっというまに陳腐化する

寿命が違うんだから、割りきって機能だけ上げた同じデザインの出してくれよ
89白ロムさん:2010/04/25(日) 17:02:07 ID:zdPyyRHN0
>>88
でも実際は似通った風体のモデルばっかり出ているという事実
もう本当に本気で売る気があるのかどうか分からないわ…
90白ロムさん:2010/04/25(日) 17:08:32 ID:lfGvAG/L0
ソーラーフォンUはなし?
91白ロムさん:2010/04/25(日) 17:24:52 ID:LGPc32YZP
>>38
典型的な2ちゃん脳
92白ロムさん:2010/04/25(日) 18:35:46 ID:grcaX0+PO
夏モデル、SonyEricsson2機種とCASIOの画像を入手したんだけど
うpしてほしい人っていますか?
93白ロムさん:2010/04/25(日) 18:38:39 ID:nMwNvYzw0
先に風呂入ってこい
94白ロムさん:2010/04/25(日) 18:43:26 ID:lz4NVu9xP BE:390521726-PLT(12000)
さっき中の人が教えてくれたんだけどKスタに既にIS01の実機展示始まってるらしいね
もう触った人いるの?
95白ロムさん:2010/04/25(日) 19:13:12 ID:qKyqZn8m0
Woooやbiblio、G9、Xmini、デザイン似てるか?
ブラッシュアップしたのなら
SH003と006
満足出来ないのはそういうところじゃないような気がする

KCP+の革新的なスピードアップ
縦横切り替え操作できる2画面と画面切り替えのやりやすさ
使いやすいQUICKキー配置
スムーズなPCSV
Wi-Fiの標準装備化
意味ない待ち受け画面廃止

削るのは簡単なんだから
機能を削らずに使いやすく進化して欲しい
デザインは、好みなんだから
デザイン変えないで中身アップのモデルと
挑戦的なデザインと2機種出していけばいいのにと思う

個人的にはbiblioと51Hのブラッシュアップでお願いしたい
いまさらだけどね
96白ロムさん:2010/04/25(日) 19:22:22 ID:rD1V17ABP
そういえばauで指紋認証って51Hだけだな

今はもうデザイン的にも必要とされてないけど
97白ロムさん:2010/04/25(日) 19:27:30 ID:ybcxQzMzO
SoftBankに出してるSHシリーズがデザインそのまんまでauに出してもSoftBankよりは売れると思いますSHARP様!
値段も五万円以下で
98白ロムさん:2010/04/25(日) 19:29:32 ID:qKyqZn8m0
51HのPCSVでスマートセンサーを使うのは
初代ストリートファイターの波動拳出すようなもんだった
99白ロムさん:2010/04/25(日) 19:41:36 ID:MKRz/1Tj0
>>96
E05/06SH…

無くなった機能といえばTouch Messageも消えたよね
100白ロムさん:2010/04/25(日) 19:46:27 ID:A0n9bSAd0
次にiidaに回ってくるお下がり携帯は何かな?
そろそろヤバいからマトモなの作らせるかな。
101白ロムさん:2010/04/25(日) 20:01:18 ID:6lYCLIYb0
最近iidaのCM見ないんだが俺の地域だけなの?(北海道なんだけど)
俺のTVを見る時間が悪いのかな
102白ロムさん:2010/04/25(日) 20:04:38 ID:ajWESqDu0
一番新しいiidaって一般人は誰も覚えてないよね
俺も覚えてなかったし
103白ロムさん:2010/04/25(日) 20:17:44 ID:HqI2Z1ixO
LISMOのCMも殆ど見なくなったけど不具合多杉・人柱募集中な感じだから余り広めたく無いのかな?
104白ロムさん:2010/04/25(日) 20:19:14 ID:2X+1smJWO
>>102
lottaだろ?ひどすぎて覚えてるわ
今日びあんな機能でよく出せるよな
105白ロムさん:2010/04/25(日) 20:20:07 ID:0s6h44ur0
最近の大画面化がいやな人間にはいい機種だと思うぞ
106白ロムさん:2010/04/25(日) 20:20:49 ID:nMwNvYzw0
iidaは家電におけるアマダナな±0と同じ立ち居地。
ハイエンドでなんて冒険はしねえよあれは。

デザイン料で金取るラインだからな。
107白ロムさん:2010/04/25(日) 20:26:43 ID:A0n9bSAd0
あれじゃお金取れないな
やっぱG9だけが記憶に残りそうだ
108白ロムさん:2010/04/25(日) 20:39:51 ID:prNBKMAl0
そもそも何でadpじゃいけなかったのか意味わからんわ。
てかiidaとか何の略称だよって感じ(innovation imagination design art)
adp=au design projectの方がわかりやすいし直感的な気がするわ。
109白ロムさん:2010/04/25(日) 21:04:04 ID:frjMUpgNO
てっきり飯田って名前の腐れデザイナーモドキかなんかが生息していて
それにちなんで命名されとんのかと最近まで(略
110白ロムさん:2010/04/25(日) 21:04:14 ID:nMwNvYzw0
>>108
本社が飯田橋だからだよ。
iの付く単語は適当にそれっぽいのを拾っただけ。
111白ロムさん:2010/04/25(日) 21:12:38 ID:nSLVeUsA0
iidaはなんか順調に残念な感じになってるよね。一番最初が今のところ一番良い。
112白ロムさん:2010/04/25(日) 21:19:36 ID:nMwNvYzw0
Plyのがっかり感は異常w

正直がんばって全段スライドさせてほしかったな。
プロジェクターは無理だろうからいらないけどw

青写真じゃゲームのPADも付いてたし、あれを再現
出来たらやっぱAUはスゲーやっておもえたんだけどな。

ちなみにもうチョイ液晶大きくしてタッチ対応してたらなおよし。
113白ロムさん:2010/04/25(日) 21:20:52 ID:A0n9bSAd0
最良のポルシェは最新のポルシェって言うの思い出した
114白ロムさん:2010/04/25(日) 21:38:54 ID:9M34Bh9B0
他社のSHみたいなLEDのやつ出して欲しいが
やっぱauだから無理だよな
115白ロムさん:2010/04/25(日) 21:50:42 ID:5CE2jlyr0
夏モデルの発表って5月だっけ?
116白ロムさん:2010/04/25(日) 22:20:51 ID:kqdKgXFnP
G9:それなりにいい感じ
PLY:あと一歩足りなかった感じ
lotta:デザインが微妙。スペックも…
PRISMOID:論外
117白ロムさん:2010/04/25(日) 22:37:44 ID:nSLVeUsA0
>>116
lottaとPRISMOID逆じゃないか?
118白ロムさん:2010/04/25(日) 22:46:00 ID:zdPyyRHN0
>>115
昨年は5月25日くらいだった気がする
今年は少し早いとか言うレスがあった気がするけどよう分からん
119白ロムさん:2010/04/25(日) 22:47:38 ID:kqdKgXFnP
>>117
いや俺的にはこうだ
PRISMOIDなんかサブディスプレイが独創的!といいつつ、それを表示するためのサイドボタンが無いとかアホ過ぎる
lottaはあの数字とかなければ、無難なデザインだったとは思う
120白ロムさん:2010/04/25(日) 22:57:48 ID:uwfEryLQO
おまいらベルトの奴も思い出してやれよ
121白ロムさん:2010/04/25(日) 23:00:06 ID:CKTT2aUrO
PLY2とか出さないかな
122白ロムさん:2010/04/25(日) 23:03:35 ID:prNBKMAl0
>>120
いまiidaの流れだからさ…
123白ロムさん:2010/04/25(日) 23:06:27 ID:MKRz/1Tj0
真の空気はmisoraさんに決定しました



と言いたいところだが、草間ケータイてめーは駄目だ
124白ロムさん:2010/04/25(日) 23:12:12 ID:6lYCLIYb0
俺はPRISMOIDのデザインはアリだと思うけどなぁ
あのデザインは長い間使っていると愛着が沸いて良いと思う

PRISMOIDとlottaは画面を開いたときの背面のデザインがスッキリしていてカッコいいんだよな
W43CAみたいな感じに開いた
さすが、デザインケータイだと思ったわ
125白ロムさん:2010/04/25(日) 23:12:53 ID:UF7agHfh0
iidaなんかよりSH001やらK002のがよっぽどスタイリッシュだったからな
126白ロムさん:2010/04/25(日) 23:17:25 ID:ybcxQzMzO
イイダって昔トヨタのWill?とかって独特のデザインとかとコラボした携帯が始まりか?
買わなかったけど
127白ロムさん:2010/04/25(日) 23:27:56 ID:SovvMwtsO
HTC EVO 4G コレが海外のスマホを取り入れるっていってたそのものだと良いのに。
128白ロムさん:2010/04/25(日) 23:57:48 ID:6LC7Wszo0
>>116
たまにはmisoraのことも思い出してあげて下さい
129白ロムさん:2010/04/26(月) 00:03:45 ID:TbcgaBE60
>>123
おおmisoraはだめだーと最初思ったけどあれはけっこう良いと思う
すごく磨かれてるカタチしてる
130白ロムさん:2010/04/26(月) 00:08:31 ID:qE0s398+0
最近感じたんだけどクイックキーって3×4の12個アイコン?あるじゃん
それを数字キーに対応させて欲しかったなと思うのは俺だけ?
131白ロムさん:2010/04/26(月) 00:27:50 ID:P5sWcx2s0
古い機種の話で申し訳ないんだけど、初携帯のtalbyがメールボタン2回押しで
Cメールだったから、てっきり他もそうかと思ってた
でも、家族の持ってる携帯はみんな違うから、代わりに打ったりするときに
すごく不便な思いをしたのを思い出した。あれすごく便利なのにな
132白ロムさん:2010/04/26(月) 01:03:26 ID:Gjd5GSHS0
misoraはスペックで選ばなかったけど手に持ってしっくりくるいいカタチだよな
133白ロムさん:2010/04/26(月) 01:10:42 ID:DSdh5NFRO
発表まで一ヶ月切ってるんだなwktk
しかし今年の夏は無難過ぎてハイスペヲタにも変態端末ヲタにも見向きされずに寂しく終わりそうだ
134白ロムさん:2010/04/26(月) 01:13:58 ID:4Awnw3Tb0
ブランドネームな携帯がいまいちに感じる自分には無難なほどwktkする
135白ロムさん:2010/04/26(月) 01:27:38 ID:wJJf7Unq0
夏モデルのプレス発表は5/17。
代理店説明会もその前後に行われる予定。

「迅速な販売・店頭案内」とやらを目的にここ何年か
プレス前に代理店説明会をやるようにしたら、
バカな代理店関係者がネットやらmixiにアップするようになったから
今回からプレスとほぼ同時にしたらしい。
136白ロムさん:2010/04/26(月) 01:32:45 ID:FZRzNPFh0
>>132
同感
スペックを求める人(このスレ住人)には不要だが、
ケータイに多くを求めない人には十分オススメ出来る良い機種だと思う
137白ロムさん:2010/04/26(月) 01:41:37 ID:BZAEidMx0
>>112
真・PLY=F-04Bw
138白ロムさん:2010/04/26(月) 02:27:49 ID:aXJXPPK+O
>>136
au携帯にスペック求める奴いるの?
スペック求めるならdocomoかSoftBankなんじゃない。
auは中途半端過ぎだろ。
139白ロムさん:2010/04/26(月) 02:30:57 ID:OaZERxU5O
ソフトバンク?????????
140白ロムさん:2010/04/26(月) 02:34:34 ID:pyz27GQbP
イメージ的にauロースペだけど
冷静に考えるとハードスペックはさほど変わらんよ
141白ロムさん:2010/04/26(月) 02:36:50 ID:4lv094hn0
禿SHARPの上位機種はハイスペでそこそこサクサクだから安定感があるぞ
他メーカーはドコモのお下がりばかりで残念な事になってるけど
142白ロムさん:2010/04/26(月) 02:54:20 ID:OaZERxU5O
なんかチップ?が弱いイメージ。マルチタスクがまともに使えないし、理論値と最もかけ離れた通信速度が出たり 非力な印象がソフトバンクの端末にはある。
あと何故かGPSがなかったり
143白ロムさん:2010/04/26(月) 03:03:11 ID:jvLaDyAk0
本体の価格他社より安くするのにあれもこれも削ってるんじゃないの?
電池もあいかわらず持たないし
144白ロムさん:2010/04/26(月) 07:37:25 ID:azJB6UBDO
マルチWやクイックに慣れると、制限だらけの他社のタスクには戻れない
ウェブとアプリくらい同時に起動できないと…
ドコモだとNECだけだったよね
145白ロムさん:2010/04/26(月) 08:11:10 ID:GiqotEnP0
ソニエリ2機種に期待、いい加減大画面にしてくれ、有機EL意外で
146白ロムさん:2010/04/26(月) 08:18:05 ID:pcGLVCNx0
メールの絵文字と使い勝手の良さで俺的に選択肢はauオンリー
ただ圏内復帰の自動送信だけはドコモがうらやましい。
ソフトバンクは建物の中に入るとすぐ圏外だからなし。
147白ロムさん:2010/04/26(月) 08:55:43 ID:S3T3+gYLO
横幅あんまり長くしないで欲しい
148白ロムさん:2010/04/26(月) 09:21:48 ID:+rF8LUug0
x10miniProの形でガラケーが出ますように。
149白ロムさん:2010/04/26(月) 09:42:45 ID:NTY+VEGm0
150白ロムさん:2010/04/26(月) 10:16:14 ID:FZRzNPFh0
ソニエリでスライドで赤いの出してください

ピンクは幾つも(W42S、W52S、W61S、S001)あれど、
赤は皆無…orz
151白ロムさん:2010/04/26(月) 10:41:06 ID:Wwvg0DnP0
>>150
U1は…っと思ったがスライドか
152白ロムさん:2010/04/26(月) 10:52:57 ID:PHY/wtw6O
>>142
SBは休日は940や941ですらMPW200台だったり
現行機種で4年前の携帯レベルですか?とw

嵐が台頭して用無しになったおじさんSMAPに無駄な投資したり、
白犬の薄気味悪いバ家族CM頻繁に更新してんならインフラ整備すりゃいいんだよ

そういやキャメロン・ディアスなんて前時代のシワシワババア起用してた事もあったっけw
153白ロムさん:2010/04/26(月) 11:25:17 ID:Nx7RoheNO
auのもアプリ3MにDL1.5M規制
随分良くはなったけど他社に比べてモサ
無理に安くしようとスペックは下
3gp囲い込むにもezムービーは基本4:3で拡大再生出来るのも限られてはスペックの低さから少しでも画質上げればコマ落ち音ズレコマ送り
只でさえ通信遅いのに定額で人も増えては今まで大丈夫だった所まで通信・通信品質は落ちる一方

他所をどうこう言える状況じゃないような…

154白ロムさん:2010/04/26(月) 11:44:33 ID:6V+Oyh6pP
今年のインセは1年前に比べて大幅に低い平均3万円と決算にあった。その上で販売数は微増だからコストが
さらに引き下げられていると思われる。つまりスペック的には期待出来ないと。
155白ロムさん:2010/04/26(月) 12:12:51 ID:UgtVX49K0
そういや、800Mhzがなんちゃらで使えなくなる端末があるとかなんとか言ってたな
早く機種変しろとかなんとか
156白ロムさん:2010/04/26(月) 12:14:21 ID:OaZERxU5O
他社を って少なくともソフトバンクはゴミ
157白ロムさん:2010/04/26(月) 12:57:14 ID:FZRzNPFh0
158白ロムさん:2010/04/26(月) 13:17:42 ID:FD9DDAWQ0
二台目として購入したiPhone3GSを触った後にau機を使うと
ワープロをカタカタ鳴らしているような懐古的な気分に浸れる。
どうしてこうなった。
海外機をコケおろし工作乙だのガラケにはガラケの良さが〜だの
逃げに走っている間にどんどん差がついてしまったな。
159白ロムさん:2010/04/26(月) 13:20:43 ID:0VA/rDUIP BE:292891133-PLT(12000)
工作乙
160白ロムさん:2010/04/26(月) 13:29:02 ID:gk+rzQdT0
>>158
もう少し詳しく。
161白ロムさん:2010/04/26(月) 14:24:08 ID:aj6XLy0Y0
>>157
auは2Ghzのときも対応端末出すのが遅れてグダグダしたってのに
新800Mhz対応も遅れたよね。
目先のコスト下げるの気にして最後に余計な経費がかさむ体質なんとかしろよ。
ツーカー巻き取りも酷かったし。
162白ロムさん:2010/04/26(月) 14:47:38 ID:ioFW5Gxg0
旧800MHz電波難民の流出防げるような端末とサービスを・・
163白ロムさん:2010/04/26(月) 14:48:05 ID:lt7bVTE9O
新800完全移行はmovaも旧1xも退けないと_じゃなかった?
旧800対応機の巻き取りを急げってのはDもaもお互い様な様な。

IS02に載っかる何ちゃらドラゴンが夏機種に載るってマジで?
164白ロムさん:2010/04/26(月) 14:53:46 ID:0VA/rDUIP BE:260347542-PLT(12000)
>>163
snapdragonね
IS01にも載ってる
ぶっちゃけガセだと思うが
165白ロムさん:2010/04/26(月) 14:55:54 ID:ioFW5Gxg0
>>163
auの電波難民はドコモの3倍以上の900万だよ
166白ロムさん:2010/04/26(月) 15:30:48 ID:DbSUEPwyO
auの難民対策(予想)
・かんたんケータイへの機種変更0円
・その他のケータイは5000円引き
167白ロムさん:2010/04/26(月) 15:45:46 ID:nKUxLawF0
 わたしたち民主党の掲げる「一千万人移民による日本乗っ取り計画」には、
 中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんへの特別優遇措置がありますよ。
 もれなく「外国人参政権」が付いてきます。
 子供がいればさらに「外国人子供手当」を差し上げます。
 馬鹿な日本人に払わせるので、すべては無料です。
 みなさんは、ただ日本に移民してきて、民主党に投票してくれればいいだけです。

 ホーホッホッ・・・
 今の生活を棄てて、別の世界に行きたいという、あなたの望みを叶えましょう。 
 いかがです、あなたもどうぞ・・・

 わたしはあなたがたの「ココロのスキマお埋めします・・・」
 私の名前は喪黒福造 こと 汚沢一郎@売国ー民主党
 ホーホッホッ・・・

 http://www.youtube.com/watch?v=WtQ4xcX8REk
 http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#
168白ロムさん:2010/04/26(月) 16:05:41 ID:sTqKn+NYO
169白ロムさん:2010/04/26(月) 16:12:41 ID:o6CHPyKUO
ソニエリ夏モデルの1機種はスライド式・12MのCyber-shotでS001より薄くてスタイリッシュなデザインに仕上がってる。
画面はタッチパネル・3インチ液晶でS001より小さいが、カメラ性能が飛躍的にアップしておりフラッシュ機能と光学ズームを搭載している。

カラーはマッドブラック・パールホワイト・ワインレッドの3色。
170白ロムさん:2010/04/26(月) 16:22:53 ID:6V+Oyh6pP
>>163
新800MHzのうち全部は停波まで使えないけど、もともと全部使う気がないからそれは問題ではないようだ。
15MHzのうち5MHzをCDMA2001x(現行方式)に、10MHzをLTE(次世代方式)に使う予定。
171白ロムさん:2010/04/26(月) 16:26:15 ID:60hcdmeU0
>>169
>S001より薄くて。
>光学ズームを搭載している。

つまんねーぞもっと考えろ
172白ロムさん:2010/04/26(月) 18:13:11 ID:o/OKC1Xc0
>>169
お前光学ズーム知らねーだろw
173白ロムさん:2010/04/26(月) 18:15:34 ID:Kb7qshLMP
すっかりお馴染みの規制でごわす
174白ロムさん:2010/04/26(月) 18:32:21 ID:UmGxEJ0x0
>>169
アホ丸わかりな文章だな
175白ロムさん:2010/04/26(月) 19:03:29 ID:z2vQxjZ30
>>174
ちょっと前に夢の扉って番組で、バイブ作った会社が薄型用光学ズーム研究しているってあったから
全くあり得ないって事も言い切れないよ。

自前パーツ使いたがるソニエリだから
開発の進捗次第だね。
176白ロムさん:2010/04/26(月) 19:29:49 ID:9nh/U7Pk0
>>169
きみまろズームでも付けとけ!
177白ロムさん:2010/04/26(月) 20:23:51 ID:EoUpo9NT0
まともなスライドがないなら脱庭してもいいわ
仕方がない
178白ロムさん:2010/04/26(月) 20:30:27 ID:12EsFrU30
他のキャリアにまともなスライドがあんのかよ
179白ロムさん:2010/04/26(月) 20:36:33 ID:ga6hs2u30
ドコモとSBのパナソニックのスライドは普通じゃね?
何気にタッチパネルも付いているし
スイングスライドが、ちょっとダサいが
180白ロムさん:2010/04/26(月) 21:26:08 ID:xidWhE0w0
W54SAのスライドはいいだろ
いや、W51SAの方が開けやすいか
181白ロムさん:2010/04/26(月) 21:32:43 ID:X+7MlK0n0
ト'-'ト >>163
ヒント。
SH008。
CPU:19.2MHz,384MHz。KCP+。
RTC:32.768kHz。関係ないけど。
ついでにならないついで。
ARM9側:最大少なめMHz。100とかそれくらいだったかもしれない。
ARM11側:最大400以下だったような気がするMHz。
182白ロムさん:2010/04/26(月) 21:50:22 ID:t5ya79150
               _
            /´  `フ
           /      ,!
           レ   _,  r ミ       (⌒ー⌒)
          /  `ミ __,xノ゙、      r(   ´n
.         /        i        >   ,/   (⌒ー⌒)
         ,'    .     ,'     〜'oー、_)     r(   n)
        ;     ',  l  l                `/  <_
        i       |  | |              〜'し -一┘
      ,.-‐!     ミ  i i                     (⌒ー⌒)
     //´``、    ミ  、 ー、                   ( ´・ω)
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´                 〜、/  っっ
     ヽ.ー─'´)                   (⌒ー⌒)   └ー-、ぅ
        ̄ ̄                      r、´・ω・))
                  (⌒ー⌒)      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      (⌒ー⌒)ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
     ` ̄ ̄´
183白ロムさん:2010/04/26(月) 22:44:20 ID:ga6hs2u30
>>180
閉めやすさも考えると液晶と十字キーの間に段差があるW54SAの方が良いと思う
一応SA001も閉めやすいデザインになっているんだけど、シートキーが絶望的なんだよなぁ
184白ロムさん:2010/04/27(火) 00:03:37 ID:jvLaDyAk0
カメラ部分だけもっこりしてるのやもしれん
185白ロムさん:2010/04/27(火) 00:13:40 ID:jBSny1kh0
あ、それかドコモのサイバーショットみたいな屈曲型か
186白ロムさん:2010/04/27(火) 00:30:50 ID:p6F413d60
日立のはキー部分がスライド
187白ロムさん:2010/04/27(火) 01:53:05 ID:W9gFzaKh0
中の人に聞いた噂だと…

ソニエリ→防水サイバーショット・新型ブラビア
三洋→防水スライド
東芝→レグザ

らしい。ちなみにブラビアとレグザにはよくわからんが、
中の人曰く「すごい、いいOS」が入ってて爆速だとかなんとか。
188白ロムさん:2010/04/27(火) 01:57:25 ID:65GLXKAg0
KCPか
189白ロムさん:2010/04/27(火) 04:22:46 ID:9KeUod6w0
  _,,..,,,,_  
 / ・ω・ヽ チュルチュル
 l  ./,,,,,_ l
 `/ ,' 3  `ヽーっ
  l   ⊃ ⌒_つ 
  `'ー---‐'''''" 



  _,,..,,,,_  
 / ・ω・ヽ チュルチュル
 l  ./.   l
 `'/,'3 `ァ´ )))
  `ー-‐`
190白ロムさん:2010/04/27(火) 07:59:23 ID:jvPiL2nW0
OSでなくてチップなら話が通る気がする。snapdragonだっけ?
191白ロムさん:2010/04/27(火) 08:08:34 ID:gbdIKEi90
例えば、デザインが人気だった機種をデザインそのまま、機能アップみたいな売り方はどーよ?
過去の機種に対して年に一回ユーザーによるファン投票を行い、アップグレードして販売。auユーザーが作る機種とかあったらいいなぁ。デザイン、機能を公募してユーザー投票するような…って、そんなのねーか(;ω;)

久しぶりにスケルトンケータイとか出ないかなぁ。。


192白ロムさん:2010/04/27(火) 09:26:50 ID:nLATeyh60
W52Pカモン!
193白ロムさん:2010/04/27(火) 09:30:35 ID:GGfGnhhl0
>>191
51SAUキボンヌ
194白ロムさん:2010/04/27(火) 09:43:22 ID:UxdHr0YZ0
>>161
新800MHzの対応機種出すのも遅かったし、新800MHzが普及し始めたのに未対応機種売っていたりしたな
195白ロムさん:2010/04/27(火) 09:55:05 ID:OtcxOfhQ0
>>185
>あ、それかドコモのサイバーショットみたいな屈曲型か

頭大丈夫か?
196白ロムさん:2010/04/27(火) 10:52:32 ID:Hj0l9NUJ0
talbyをwinにしただけでいいからそれを希望。
メールと通話以外はIS02増設してそっちでやるから。

>>165
といってもauの900万は殆どが1xと旧型WINのはずだから
他社の2G→3Gみたいに簡単とはいえ契約変更手続が必要な訳でもないし、
「プランEで基本料安くなるよ、機種変も無料or安くできるよ」と
ダイレクトメールor電話すればそこそこの数は巻き取れる予感。
店まで行くのもめんどくさいような本当の塩漬け層を取りこぼしてしまうのと、
良い機会だからとMNP等されてしまうのはある程度どうしようもないことだし。
197白ロムさん:2010/04/27(火) 11:02:27 ID:66Z6TpPJO
>>191
中身の基板だけ改装して格上げ出来たらいいな
外観見たら古臭い携帯なのに実装は今レベルってのがかえって渋い

エンジン載せ替えて280馬力出る86みたいなw
198白ロムさん:2010/04/27(火) 11:06:11 ID:VfucLIvj0
>>191
一度、長期ユーザーが喜ぶような企画を興して欲しいものです
何か対策しないと停波でごっそり人が離れるような気がしないでもない
199白ロムさん:2010/04/27(火) 11:18:59 ID:shiziWqU0
>>191
そういうの希望!
中身はともかく、デザインだけなら最新機種に負けてないモノ、結構多いと思うな
(W21S、W22H、W31CA、G'zOne typeR、W51SA、W54SA…)
200白ロムさん:2010/04/27(火) 11:20:10 ID:shiziWqU0
200
201白ロムさん:2010/04/27(火) 11:39:45 ID:+WMvzhCn0
中身はともかくとしてカラーリングやら最近の機種はパッとしないね
ソニエリブルー今見るとすごい新鮮
202白ロムさん:2010/04/27(火) 12:25:05 ID:T2sFUBLc0
>>196
DMこないなぁ…。待ってるんだけど@w21ca使い
203白ロムさん:2010/04/27(火) 14:11:42 ID:26NwCwll0
>>191
talbyかneonがいいなぁ
204白ロムさん:2010/04/27(火) 14:16:45 ID:JCSq+wzzO
>>179
タッチパネルはカメラ関係のみな。
スイングは31SA使いと併用する限りダサいとは思わない。
数字キーは31SAのほうがボタンに空間あるから文字打ちやすい。
ドコモ,au中身違うけど、欠点は「重い」
auでもスイングスライド発売するかなと期待した身だからガッカリだ。
205白ロムさん:2010/04/27(火) 15:13:50 ID:C/rLnrVU0
SH007はSH005の焼き直しなんでしょうか?
206白ロムさん:2010/04/27(火) 15:28:08 ID:8UyaBnu60
ソニエリWIFI機が気になってしょうがない
207白ロムさん:2010/04/27(火) 18:10:49 ID:shiziWqU0
あと1ヶ月待ちやがれ
208白ロムさん:2010/04/27(火) 18:25:26 ID:nJ17KXZw0
もう3年近く待ってるんだ
今更一ヶ月くらいどうって事ないよ!
そして、期待を裏切られるのにも慣れたわさ

どうかこの夏のauは、この気持ちを裏切ってくれますように…
209白ロムさん:2010/04/27(火) 18:47:09 ID:shiziWqU0
>>208
今何を使ってるん?
210白ロムさん:2010/04/27(火) 19:18:58 ID:qAysieE30
スライド携帯出ないの?操作キーが回転する奴いい加減出して下さい。
211白ロムさん:2010/04/27(火) 19:26:42 ID:ar0Sy4TF0
夏モデルは全部8M以上。確定情報。
212白ロムさん:2010/04/27(火) 19:38:56 ID:SBlUSj/M0
>>206
技適ではBluetoothしか記載無かった筈だが?
213白ロムさん:2010/04/27(火) 19:43:44 ID:b0ZCJSkP0
俺もスライドの良機種期待してますぜ

∩(・∀・)∩いあ!すらいど!すらいど!
214白ロムさん:2010/04/27(火) 19:49:57 ID:B2Lmv6ps0
もっさりを直して下さい
215白ロムさん:2010/04/27(火) 19:56:14 ID:/hkw87n80
54SAの後継はもう無いのか
悲しいね
216白ロムさん:2010/04/27(火) 19:56:26 ID:hp73wLrJ0
カシオ頼むから日本にもC721を…!!
217白ロムさん:2010/04/27(火) 19:56:33 ID:ar0Sy4TF0
>>214
2機種でほぼ完全に改善された。
218白ロムさん:2010/04/27(火) 20:00:02 ID:/0hsTsc70
G’z・・・無いのかな・・・
219白ロムさん:2010/04/27(火) 20:02:16 ID:ar0Sy4TF0
>>218
ケータイでも「EXILIM G」出てほしい。
220白ロムさん:2010/04/27(火) 20:03:00 ID:ar0Sy4TF0
あ、とりあえず夏モデルにはG'zないよ。
221白ロムさん:2010/04/27(火) 20:06:00 ID:/0hsTsc70
そっか・・・ありがとう。
222白ロムさん:2010/04/27(火) 20:10:25 ID:jBSny1kh0
auのマーケティングってどうなっちゃってるの…?
223白ロムさん:2010/04/27(火) 20:10:42 ID:4bzon1qh0
>>217
もう狼少年
224白ロムさん:2010/04/27(火) 20:11:03 ID:ar0Sy4TF0
>>221
防水、耐衝撃、デザイン
のうち何を重視してる?あるいは全部?

まぁ耐衝撃な時点でデザイン的にはそれをフィーチャーした
ものになるんだろうけど。
225白ロムさん:2010/04/27(火) 20:13:08 ID:ar0Sy4TF0
>>223
かもねー。でもこれまでも少しずつ改善されてきたのも事実。
今回の改善は隔世の感があるぞ。

信じる信じないはお前次第。
226白ロムさん:2010/04/27(火) 20:19:11 ID:M+IbsSPM0
飯田は?
227白ロムさん:2010/04/27(火) 20:19:15 ID:H6aKRXy30
信じない
228白ロムさん:2010/04/27(火) 20:21:26 ID:8sEP3n9f0
>>211
画素戦争はいい加減飽きた
229白ロムさん:2010/04/27(火) 20:28:11 ID:shiziWqU0
ですよねー
230白ロムさん:2010/04/27(火) 20:30:03 ID:QeQb2L9M0
>>222
負けッティング
231白ロムさん:2010/04/27(火) 20:40:43 ID:CJpu/p9s0
多少ゴツくなってもイイからCASIOから本気のカメラ携帯出せ
日立はWoooでフルハイ
ソニーは実験的なヤツ
東芝は何でも放り込め
京セラはサクサク、ベタモデル
SHARPはクソでイイから
232白ロムさん:2010/04/27(火) 20:59:34 ID:/0hsTsc70
>>224

防水、耐衝撃、機能を重視してます。
233白ロムさん:2010/04/27(火) 21:08:13 ID:ar0Sy4TF0
>>232
今後の参考にさせていただきます。
234白ロムさん:2010/04/27(火) 21:29:48 ID:nLATeyh60
>>206
http://imagepot.net/view/127237129929.jpg

こんな写真があったぞ!
235白ロムさん:2010/04/27(火) 21:48:36 ID:nlYT9kH30
>>231
SHARPにはandroidのほうで頑張ってもらえればいいよ
236白ロムさん:2010/04/27(火) 22:05:15 ID:W9gFzaKh0
>>223
2機種(レグザ&ブラビア)がサクサクなのは本当っぽいですよ。
なんでもDFの写真表示が一瞬だとか
237白ロムさん:2010/04/27(火) 22:15:33 ID:hp73wLrJ0
>>232
防水、耐衝撃だなあ

ただそれを踏まえても、C721の発表は
自分にとって劇薬だった
238白ロムさん:2010/04/27(火) 22:45:26 ID:/0hsTsc70
>>237

欲しいよね。これ。
239白ロムさん:2010/04/27(火) 22:56:55 ID:B2Lmv6ps0
>>217
KCPより速かったら認めます
240白ロムさん:2010/04/27(火) 23:03:20 ID:Hj0l9NUJ0
>>239
KCPってもピンキリだろ、W51HとかW53CAあたりの微モサKCPなら
premier3辺りのマシなKCP+にはほぼ追いつかれてるぞ。
241白ロムさん:2010/04/27(火) 23:10:39 ID:b49o+0P1P BE:781042638-PLT(12000)
53CAはKCP+やで
242白ロムさん:2010/04/27(火) 23:12:47 ID:mfLlq1AF0
>>241
なんでやねん
243白ロムさん:2010/04/27(火) 23:18:08 ID:b49o+0P1P BE:585782036-PLT(12000)
あ、間違えた
うるせーばか
244白ロムさん:2010/04/27(火) 23:34:35 ID:RXxfeS4eP
らしくない初歩的なミスに勇気を貰った。
そんな春の日。
245白ロムさん:2010/04/27(火) 23:34:43 ID:RVbhNClJ0
P3はWオープンじゃなくて、タッチ&2軸ヒンジだったらな・・・。
246白ロムさん:2010/04/27(火) 23:44:01 ID:LRwToNdR0
ドコモもSBMもスマートフォンで盛り上がってていいよね(;;)
247白ロムさん:2010/04/27(火) 23:48:55 ID:b49o+0P1P BE:976302656-PLT(12000)
なお一番売れるのはガラケー
248白ロムさん:2010/04/27(火) 23:58:38 ID:slcp0+HS0
>>204
カメラ以外にもアプリは対応できてればタッチパネルが使えるよ。
249白ロムさん:2010/04/28(水) 00:00:33 ID:Y8sYsQFo0
>>247
ガラケー含めた全キャリアの週間ランキングで上位三位までが
スマートフォンになる時代なんだが
250白ロムさん:2010/04/28(水) 00:02:37 ID:b49o+0P1P BE:1757343896-PLT(12000)
格安だもんね(ニッコリ
251白ロムさん:2010/04/28(水) 00:08:13 ID:5kUBoP2U0
252白ロムさん:2010/04/28(水) 00:12:46 ID:qIN8s7ekP BE:195260832-PLT(12000)
1位ガラケーおめでとうさん
253白ロムさん:2010/04/28(水) 00:48:38 ID:aD6hC7f20
>>251
T003って凄いんだな・・・
auで唯一10位以内に入っている
俺もT003の質感とボタンの押し心地は気に入っているんだけど
254白ロムさん:2010/04/28(水) 00:55:38 ID:lzcug2he0
ガラケーで困ったことが一度もないのにダメダダメダ言われても困る
255白ロムさん:2010/04/28(水) 01:03:08 ID:JB07lYUT0
やべぇ!SA002は7色もあんのかよ・・
256白ロムさん:2010/04/28(水) 01:07:41 ID:iFD+mnhX0
いつ発表かもまだわからんのか
257白ロムさん:2010/04/28(水) 01:24:38 ID:oI7X/PSB0
>>256
5/18でしょ?
258白ロムさん:2010/04/28(水) 01:54:24 ID:vtN/OSeR0
>>251
一番売れてるのガラケーじゃんw

は、さておき、BCNってキャリアショップのPOSデータ貰ってるんだろか、
家電量販店のみだとしたらスマホ含むハイエンド機種に有利に働きそう。
259白ロムさん:2010/04/28(水) 05:59:47 ID:HCG3ze+V0
先週まではXperia3週連続一位だったよ

BCNもGfKも家電量販店メインだから
>>258の言う様にスマホが強く出るんだろうな
260白ロムさん:2010/04/28(水) 08:05:46 ID:fn40yPNY0
らくらくホンってすごいな…。
261白ロムさん:2010/04/28(水) 10:25:28 ID:Ydvo4S9O0
これから高齢化社会だもんなw
262白ロムさん:2010/04/28(水) 10:46:01 ID:SFolWI8A0 BE:4860170699-2BP(0)
>>40
このほか、auのデジタルフォトフレームも
チョンパンテック製だから脱庭は確実だなw
263白ロムさん:2010/04/28(水) 10:58:25 ID:DVPIYAPV0
ハゲは会社そのものがチョンだから
もうドコモに行くしかないな。
264白ロムさん:2010/04/28(水) 12:45:57 ID:oJDj620f0
○Bluetooth対応
S003 (ソニー・エリクソン) : 平成22年3月4日に工事設計認証を取得
TSX05 (東芝) : 平成22年3月10日に工事設計認証を取得

○Bluetoothなし
PT001 (パンテック) : 平成22年3月29日に工事設計認証を取得
265白ロムさん:2010/04/28(水) 13:14:51 ID:0N3l6w6o0
X型番はiidaか
Y型番が「型番では無く、ニックネームで呼ばれる」機種だっけ?
266白ロムさん:2010/04/28(水) 13:24:03 ID:qIN8s7ekP BE:878672939-PLT(12000)
はい
267白ロムさん:2010/04/28(水) 14:10:33 ID:6XPUN7IC0
スライド携帯を【スクライド携帯】と読んでしまった
268白ロムさん:2010/04/28(水) 14:56:50 ID:ObHCyBuTP
ブラッディスクライド!!
269白ロムさん:2010/04/28(水) 15:16:26 ID:h7YUC7MPO
>>248
それは知らなかった
au歴長いからアプリなんて一切知らないに等しいから。
270白ロムさん:2010/04/28(水) 15:17:51 ID:AxtsbRNQ0
防水ストレートとか出たらいいな
ていうか防水を標準にしてください
271白ロムさん:2010/04/28(水) 16:47:45 ID:oRY2+Qsz0
防水求めてる人って、仕事関係?それとも風呂場で使う人?
仕事でならわかるんだけど、それ以外で防水欲しがる理由がイマイチわからんのだが
272白ロムさん:2010/04/28(水) 16:51:59 ID:Chaqc++eP
>>271
雨の日でも外出する人とか、水洗トイレに携帯持ち込む人とか(使用するしないに限らず)、
料理しながら近場に携帯置く人とか、机でコーヒーやお茶を飲むひととかじゃね。
273白ロムさん:2010/04/28(水) 16:54:34 ID:hgY+nu2+P
>>271
日常生活で使ってたって、
水に濡れる可能性はあるんだから、
防水機能はあったほうがいいでしょ。
昔のG'z並にサイズが大きくなるようだと話は変わってくるけど、
最近のはサイズもさほど変わらないし。
274白ロムさん:2010/04/28(水) 16:56:45 ID:Chaqc++eP
あと、夏場に大汗かく人だっけ w
275白ロムさん:2010/04/28(水) 16:57:33 ID:iwXGm49v0
>>271
キッチンで料理・洗い物してる時に着信とか家事してれば
手が濡れてる状況なんてしょっちゅうあるけど。
276白ロムさん:2010/04/28(水) 16:57:46 ID:qIN8s7ekP BE:325434825-PLT(12000)
豚負けさんの悪口は止めろ
277白ロムさん:2010/04/28(水) 18:44:29 ID:BOxO7f440
そして、いざ防水機種が出ると、「電波の入りが悪い」だとか、
「スピーカー音がしょぼい」とか「通話品質サイアク!」とか
言い出すんだろうな。

防水機種になることで少なからずも犠牲になるものが
非防水機種に比べて多くなるのは分かってることなのになw
278白ロムさん:2010/04/28(水) 18:56:44 ID:EIuOjyMq0
防水機構が必要なので端末は分厚くなるよ
それでも分厚くしないなら機能が削られる

1.防水、機能は今のまま、分厚い
2.防水、機能を削る、厚さは今のまま
3.非防水、機能は今のまま、薄い
どれが良い?

>>270
全機種◯◯にしろってのはバリエーションが無くなるので良くない
防水が不利なスライドが無くなると嫌な奴もいるだろ
279白ロムさん:2010/04/28(水) 19:09:00 ID:oLNUuaa30
っT003
280白ロムさん:2010/04/28(水) 19:13:51 ID:qIN8s7ekP BE:488151353-PLT(12000)
今代替機で生で初めてW62SH使ってるけど、やっぱ門倉って糞だわ
281白ロムさん:2010/04/28(水) 19:18:53 ID:AHyHRu5/0
>>280
糞ケータイが代替機とは可哀そうだ。
282白ロムさん:2010/04/28(水) 19:22:58 ID:Chaqc++eP
>>278
SHY01もSH005もT003も分厚くもなんともないが。

耐衝撃性も考慮すれば厚くなるのは仕方ないな。
283白ロムさん:2010/04/28(水) 19:24:45 ID:BfeOBpkV0
>>279
機能を削り開閉機構がシンプルなクラムシェルにする派だね
284白ロムさん:2010/04/28(水) 19:26:23 ID:snqdCHOQ0
>>271
一回防水を使ってしまうと水に対する抵抗がなくなってしまう
料理中の突然の通話でもサッと取ったり
数年間これだから携帯電話が濡れてはいけないものっていう感覚が無いわ
285白ロムさん:2010/04/28(水) 19:27:33 ID:Chaqc++eP
機能も別に削られてないよな。カメラが低画素フラッシュ無しなぐらい。
286白ロムさん:2010/04/28(水) 19:39:45 ID:cjD1NkU70
削られてんじゃんw
特にカメラ周りと機構

嗜好が多様化してるのでバラエティにとんた方がよい
一律で対応してしまうのは一番良くないし
ラインナップを考える人としては失格
287白ロムさん:2010/04/28(水) 20:16:21 ID:aD6hC7f20
防水だって頑張ればF-01Bみたいに
12Mカメラ、3,4インチ液晶を搭載できる

auは薄型防水にこだわり過ぎてスペックが低くなっただけだと思う
288白ロムさん:2010/04/28(水) 20:50:57 ID:+LfEg2dA0
お前らの要望全て取り入れると800gの携帯になる
289白ロムさん:2010/04/28(水) 20:57:45 ID:dLaeTsma0
ごはん800g
290白ロムさん:2010/04/28(水) 21:05:20 ID:L4KTptw/0
>>287
厚い、WiFiが無い
291白ロムさん:2010/04/28(水) 21:30:10 ID:0N3l6w6o0
>>288
なるかバカ
292白ロムさん:2010/04/28(水) 21:36:25 ID:RG4xGdf/0
>>271
ケツポケットにいれて夏場自転車乗ると汗で大変な事に。
急な雨なんかでも濡れるの気にしなくて良いし。

それと重要なのは防塵能力が高い事。
埃っぽい所で仕事する人には機密性は重要。
293白ロムさん:2010/04/28(水) 21:55:25 ID:+LfEg2dA0
土方
294白ロムさん:2010/04/28(水) 23:08:27 ID:0N3l6w6o0
土方歳三
295白ロムさん:2010/04/28(水) 23:14:00 ID:aD6hC7f20
>>290
厚さに関しては普通じゃね?
大体、SH006と同じぐらいだと思うんだけど
むしろ12Mカメラ搭載機はカメラ部分の出っ張りが気になるな
296白ロムさん:2010/04/28(水) 23:21:07 ID:snqdCHOQ0
厚さってそんなに気になるか…?
最近の機種で18mm切ってるる奴とか寧ろ使いづらいのだが…
あんまり分厚いのもあれだけど20〜22mmくらいが使用感がベストな気がする
297白ロムさん:2010/04/28(水) 23:58:25 ID:ZK+UomBR0
w44sは凄い持ちやすかった。
指に引っ掛けられるし
縦も短めなので。最初は見た目で無いわと思っていたが
手にしてコレしかねえと思ったわ。
298白ロムさん:2010/04/29(木) 00:09:44 ID:Px8wfhks0
>>296
そうか?
俺が今使ってるのは16.8mmかな?だけど特に不自由ないよ。
20mm越えるとシャツの胸ポケ入れた時邪魔なんだよな。
299白ロムさん:2010/04/29(木) 00:42:59 ID:B2cWj/yw0
薄過ぎもどうかと思うけど、20mm超は厚過ぎるわ
300白ロムさん:2010/04/29(木) 01:35:01 ID:xCRYlPSU0
経験から16mmがベストだと感じた
301白ロムさん:2010/04/29(木) 02:34:14 ID:X4wBs5bD0
画素とかリサイズすんの面倒だから1Mでいい。
もうちょっとだけ高画質のカメラ載せてくださいメーカーさん。
302白ロムさん:2010/04/29(木) 02:39:13 ID:A/LIuZRj0
握り易さ、ボタンの押し易さが両立出来てたのがW51Hだと思う
ディスプレイも(当時としては)でかかったし、サブディスプレイも搭載してたし

W51H(赤)の白ロムは今でもアラームやカウントダウンタイマーの為だけに使い続けてる
303白ロムさん:2010/04/29(木) 03:48:03 ID:Y+fSTF2m0
日立のは防水だけどそんなに厚くなかったかな
ちょうど62くらい
304白ロムさん:2010/04/29(木) 03:56:56 ID:0eRORKuK0
51Hは出た当時モッサリとか電池持ち悪いと感じたが
KCP+を味わった今はw
デザインは当時からダサかったけど
EZWEBが綺麗だったり、メールボタンで改行出来たり
何か使いやすかったなぁ
305白ロムさん:2010/04/29(木) 04:03:18 ID:JMyDkQqY0
>>288
いや、全部入り携帯の最終形態は
コロコロ付で片手で引っぱって持ち運ぶ
キャリアバックもついてる1Kgくらいの重さだと思う。
たて30cm横40cm高さ50cmくらいの
306白ロムさん:2010/04/29(木) 06:13:54 ID:/+jOPLIF0
持ちやすければ多少の厚みはあっても良いのにペラッペラのシートキーまで使って変に薄型に拘ってるな
今は中途半端な薄さでホールドしにくくボタンが押しにくいから困る
307白ロムさん:2010/04/29(木) 07:58:14 ID:Px8wfhks0
>>304
俺もW51H使ってたが、Ezwebがキレイってなんか特別なことあったっけ?
308白ロムさん:2010/04/29(木) 10:10:40 ID:2q7G/YhUP
>>286
削られてないだろ。Appleだったら「300万画素の高性能カメラも搭載」とか自慢するレベル。
ストロボはデジタル補正になっただけ。

要はコンデジブランドネームの高性能カメラ搭載機種と差別化を図った結果簡易型カメラを
搭載しているだけ。防水機以外もそうなってきてるよ。
309白ロムさん:2010/04/29(木) 11:46:26 ID:uDZF2QpT0
>>307
同KCPのWVGA機種、53CAと比べれば一目瞭然
310白ロムさん:2010/04/29(木) 13:46:54 ID:esWfvvq20
http://k-tai.impress.co.jp/docs/showcase/20100428_364257.html
これみてるとなんだかちょっとたのしそう。
311白ロムさん:2010/04/29(木) 14:06:55 ID:2ruRdM+R0
docomoからもシャープ製androidが出るらしい
312白ロムさん:2010/04/29(木) 20:15:58 ID:k1TrIVSA0
今の携帯会社のシェアってどこが一番たかいの?
日本で
313白ロムさん:2010/04/29(木) 20:38:11 ID:V8WPMxE/0
314白ロムさん:2010/04/29(木) 21:12:24 ID:k1TrIVSA0
>>313
ありがとう
ドコモだったのか
315白ロムさん:2010/04/29(木) 21:40:15 ID:Px8wfhks0
>>309
53CAも持ってたけど、特別違うと感じた記憶がない。
何が違うのか具体的に教えてもらえないだろうか。
316白ロムさん:2010/04/29(木) 21:44:21 ID:yzlke6wWP BE:781042638-PLT(12001)
EZWebとPCSV勘違いしてるんじゃないの?
317白ロムさん:2010/04/29(木) 22:12:23 ID:vby3bTbH0
EZwebのVGA表示は段違いだろ

表示が綺麗な順
VGA表示(VGA端末)>QVGA表示(QVGA端末)>QVGA表示(VGA端末)
318白ロムさん:2010/04/29(木) 22:37:25 ID:vG823U+e0
W64SHはQVGA表示(VGA表示)だからギザギザすぎる
319白ロムさん:2010/04/29(木) 22:41:37 ID:wIkIZpHW0
え?
320白ロムさん:2010/04/29(木) 22:47:44 ID:yzlke6wWP BE:325434825-PLT(12001)
>>319
(揚げ足とっちゃ)いかんでしょ
321白ロムさん:2010/04/29(木) 22:50:36 ID:DFgIn6GiO
>>292
ちょっと待て
> ケツポケットにいれて夏場自転車乗ると汗で大変な事に。

ケツポケットに入れるのかお前は…
322白ロムさん:2010/04/29(木) 23:05:16 ID:Pc9E8Xge0
>>271
濡れるところで使うつもりは無いんだが、万が一水没してしまったときのためだな
323白ロムさん:2010/04/29(木) 23:36:57 ID:Tny+h//T0
>>271
うっかり2度水没やらかしたからほしいねえ

早く防水、対衝撃、ソーラー稼動出して欲しい
324白ロムさん:2010/04/29(木) 23:50:50 ID:xCRYlPSU0
ケツポケットと濡れるで、よからぬことを考えてしまった
325白ロムさん:2010/04/30(金) 00:22:28 ID:u1DWDbsi0
>>317
W51HもVGAディスプレイにQVGA拡大のギザギザ表示、その格付けだと最悪のパターンだろ?
ちゃんとしたVGA表示は去年くらいのKCP+端末からやっと対応でなかったっけ。
326白ロムさん:2010/04/30(金) 01:41:56 ID:IZmc+lby0
>>325
最悪パターンですな
俺も61SからSH003に換えて感動したもん
で、久しぶりに43H起動したら61SよりEZwebは綺麗で噴いた
327白ロムさん:2010/04/30(金) 06:18:25 ID:wdSefMa80
まぁ当時VGAはなかなか無かったからなぁ…
俺も思わず買ってもうたわ
328白ロムさん:2010/04/30(金) 10:25:41 ID:X/lwZYuB0
新しいPCSVの文字の小ささはどうにかならんの?
最大にしても小さいままなんだけど
329白ロムさん:2010/04/30(金) 10:26:48 ID:dlWzWxDi0
っ虫眼鏡
330白ロムさん:2010/04/30(金) 12:47:16 ID:hLX0Fy5c0
ギザキザうんぬんとかW51Hと53CAならべてみて
文字サイズの調整とかしたり
コンテクストメニューとか出してみろって
全然違うから
331白ロムさん:2010/04/30(金) 13:11:16 ID:Pag8zqDs0
>>15
SH008が、回転2軸だという確証はないのでは?
折りたたみなんじゃないか?
332白ロムさん:2010/04/30(金) 15:36:14 ID:xE4vl5yf0
回転二軸なら53Tとか52CAとかプレーンな感じのやつ、また出して欲しいな
333白ロムさん:2010/04/30(金) 15:52:47 ID:cX1VL6l60
333
334白ロムさん:2010/04/30(金) 18:23:36 ID:9ikv96buP BE:130174122-PLT(12001)
335白ロムさん:2010/04/30(金) 18:40:15 ID:hLX0Fy5c0
選手の背番号ぐらサービスでいいれさせろや
微妙すぎる
336白ロムさん:2010/04/30(金) 18:57:07 ID:XplrrSV10
>>334
GK-SH005って

シャープなのにGKwwwww
337白ロムさん:2010/04/30(金) 19:16:08 ID:cX1VL6l60
>>334
糞端末イラネ
338白ロムさん:2010/04/30(金) 19:33:38 ID:wdSefMa80
>>334
その気になれば自作出来るし
よりによってシャープとか
339白ロムさん:2010/04/30(金) 19:42:58 ID:2Gqeg39j0
>>334
どうやってこれで祭りあげればいいんだよ
340白ロムさん:2010/04/30(金) 21:10:11 ID:IzEWySZt0
吉本携帯もあったな
何度同じ失敗繰り返すんだ
341白ロムさん:2010/04/30(金) 21:31:13 ID:c6rBNqL90
ホークス携帯だってディズニー携帯だってあるのに
342白ロムさん:2010/04/30(金) 21:33:57 ID:mY++IlkLP
相当お金掛かってなさそうだな・・・。
343白ロムさん:2010/04/30(金) 21:38:26 ID:uj1W/38P0
>>334
やばい、ちょっとほしい
344白ロムさん:2010/04/30(金) 22:45:15 ID:laoFOZ0c0
>>334
さり気なく、KEITAIロゴ入れるの止めろよ
せめてPhoneとかにしてくれ
345白ロムさん:2010/04/30(金) 23:29:13 ID:HAfnrVcy0
おい、もうちょっと面白い発想はできんのかauww
346白ロムさん:2010/04/30(金) 23:59:08 ID:q/zHhdyx0
まさに手抜きだな…
せめて負け組みベイスターズ携帯なら笑えたのに
347白ロムさん:2010/05/01(土) 00:00:10 ID:raPgnwQ/0
エヴァケータイとかauから出ないでホントに良かったな。
このノリで出されたらヲタからフルボッコなんでもんじゃ済まなかっただろう。
348白ロムさん:2010/05/01(土) 00:01:35 ID:bxJBK0I6P BE:1366823467-PLT(12001)
アニヲタ(笑)
349白ロムさん:2010/05/01(土) 00:37:34 ID:c3es0vQlP
箱さんとこきた
350白ロムさん:2010/05/01(土) 00:42:31 ID:eh3Idg/N0
SnapDragonがくるのはマジみたいだな
351白ロムさん:2010/05/01(土) 00:44:03 ID:bxJBK0I6P BE:813585555-PLT(12001)
ソニエリのガラケーか
胸熱
352白ロムさん:2010/05/01(土) 00:56:13 ID:8XADCrIz0
なんかきたー

Snapdragonは、モバイル端末向けのCPUとしては飛びぬけた処理能力、低消費電力、複数種類の通信機能をはじめ多くの機能をあらかじめ組み込んでおり、それでいて省面積である点などを特徴とする
353白ロムさん:2010/05/01(土) 01:06:07 ID:eh3Idg/N0
後数ヶ月使用でフルサポ解除料がなくなるし、やっと超糞ケータイW62SHから脱出出来そうだ
354白ロムさん:2010/05/01(土) 01:12:51 ID:BXf/kwUh0
KCP+はMSM7500上で提供されるプラットフォームだし
もしかして脱KCP+なのか?
それともサブチップ扱い?
355白ロムさん:2010/05/01(土) 01:15:15 ID:bxJBK0I6P BE:520694944-PLT(12001)
抽出 ID:KSIxGdAEO (2回)

626 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 00:34:45 ID:KSIxGdAEO [1/2]
夏のキーワード

snapdragon
サクサク


639 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 08:27:30 ID:KSIxGdAEO [2/2]
信じないなら良いよん

KCP+のボトルネックはCPUだったので、某機種にSnapdragon搭載。

>>354
スナドラはQUALCOMM社製でぶっちゃけMSM7500と換装可能なはず
てかサブでスナドラとかいくらなんでも消費電力マジキチっしょ
356白ロムさん:2010/05/01(土) 01:17:52 ID:BXf/kwUh0
まあ別にKCP+捨ててもらっても構わんけどなw
あ、マルチタスクは残してね
357白ロムさん:2010/05/01(土) 01:18:49 ID:eh3Idg/N0
Snapdragonをほかのクアルコム製チップセットと比較した場合、もっとも大きな違いはそのCPUパワーです。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/44090.html
こう書いてるから少なくともサブチップではなくメインチップ扱いだと思う
358白ロムさん:2010/05/01(土) 01:20:55 ID:bxJBK0I6P BE:911215474-PLT(12001)
948 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 13:22:31 ID:wgAkIa0kO
>>639は本当だよ
それと夏機種はほぼ全部防水

164 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 14:53:46 ID:0VA/rDUIP [2/2] ?PLT(12000)
>>163
snapdragonね
IS01にも載ってる
ぶっちゃけガセだと思うが

187 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 01:53:05 ID:W9gFzaKh0 [1/2]
中の人に聞いた噂だと…

ソニエリ→防水サイバーショット・新型ブラビア
三洋→防水スライド
東芝→レグザ

らしい。ちなみにブラビアとレグザにはよくわからんが、
中の人曰く「すごい、いいOS」が入ってて爆速だとかなんとか。

236 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 22:05:15 ID:W9gFzaKh0 [2/2]
>>223
2機種(レグザ&ブラビア)がサクサクなのは本当っぽいですよ。
なんでもDFの写真表示が一瞬だとか

とりあえず関連レス拾ってきた
俺のは自分で貼ったんだし許せ
359白ロムさん:2010/05/01(土) 01:23:43 ID:BXf/kwUh0
KCP+のエミュレートでCPUパワーが半分喰われるとかはいやですよ?
360白ロムさん:2010/05/01(土) 01:23:51 ID:BOqAqT0H0
ヴォルテールさんは関係ないだろ
361白ロムさん:2010/05/01(土) 01:24:49 ID:2mtMarOr0
しょせんガラケーだしぃ〜
362白ロムさん:2010/05/01(土) 01:31:06 ID:bxJBK0I6P BE:650868454-PLT(12001)
>>359
43 名前: マツダイ(岩手県)[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 01:22:27.73 ID:V4DgJgrg [2/3]
KCP+のエミュレートでCPUパワーが半分喰われるとかはいやですよ?
363白ロムさん:2010/05/01(土) 01:31:40 ID:BXf/kwUh0
誤爆みつけてくるなよー
364白ロムさん:2010/05/01(土) 01:47:02 ID:tWilIjOy0
で、どこにKCP+機にSnapdragonが載るってソースがあるの?
365白ロムさん:2010/05/01(土) 01:52:23 ID:bxJBK0I6P BE:1171562494-PLT(12001)
366白ロムさん:2010/05/01(土) 02:03:25 ID:tWilIjOy0
>>365
さんくす
ふーんソニエリ機ならなおさら人気機種になるんだろうなあ
367白ロムさん:2010/05/01(土) 02:14:02 ID:eh3Idg/N0
snapdragonが待ち遠しいぜ
368白ロムさん:2010/05/01(土) 02:15:52 ID:+bWWEkeF0
わたしも糞62SHからソニエリに!
369白ロムさん:2010/05/01(土) 02:25:29 ID:mJ2uiFlJ0
東芝レグザがスナドラでさくさくならマジうれしい
マストバイっすなー
370白ロムさん:2010/05/01(土) 02:29:03 ID:e3Hv2t/R0
さくさくならジョグ載せられるなうむ
371白ロムさん:2010/05/01(土) 03:16:11 ID:dopcn0qV0
でも、お高いんでしょう?
372白ロムさん:2010/05/01(土) 03:31:14 ID:P6P19ogx0
auは、本気でガラケーとスマホの融合する気なんだ
15年付き合って良かった
373白ロムさん:2010/05/01(土) 03:42:36 ID:/QrccHes0
ついに先進的すぎたKCP+が完成を迎えるのか・・・
374白ロムさん:2010/05/01(土) 03:43:58 ID:P6P19ogx0
あと、出てるリーク情報総合すると
KCP+ではなく
androidガラケーの登場ですね
発売時期は8月下旬から9月下旬
以上
375白ロムさん:2010/05/01(土) 04:00:52 ID:ZB6h5IKi0
さらに想像するなら
ソニエリはS001
東芝はbiblioタイプでしょうね
376白ロムさん:2010/05/01(土) 04:06:03 ID:/QrccHes0
KCPより圧倒的にサクサクなKCP+とか想像できない
377白ロムさん:2010/05/01(土) 05:55:25 ID:eh3Idg/N0
無理もない
爆速と言ってもKCPより圧倒的にサクサクとは限らないからな
378白ロムさん:2010/05/01(土) 06:02:23 ID:mEB84pfq0
「KCPより圧倒的」かと言われれば判断に迷うところだが
「KCP以上」というのは間違いない。

中の人より。
379白ロムさん:2010/05/01(土) 07:24:10 ID:bMnQgWzp0
それで十分すぎる。

その代わり電池が半日で切れるとかは、ナシだぜ?
380白ロムさん:2010/05/01(土) 08:02:55 ID:e9gJxAA80
>>374
それマジ?
IS01買っちゃった人涙目?
381白ロムさん:2010/05/01(土) 08:22:21 ID:bxJBK0I6P BE:520694944-PLT(12001)
>>374
いやKCP+だから
なんでandroidだと思うのか分からん
382白ロムさん:2010/05/01(土) 08:31:29 ID:PgVmtxR40
とりあえず「がらけー(カタカナ)はNGワードってことでいいな?
この言葉使う奴頭の悪い人しかいないんで
383白ロムさん:2010/05/01(土) 10:56:12 ID:UYZ3nhuq0
ソニエリは去年の春のようにまたやってくれる予感。
384白ロムさん:2010/05/01(土) 12:05:51 ID:ZB6h5IKi0
>>381
>>358でまとめられてる情報から考えて
snapdragonでイイOSがのってる
ここからKCP+とは想像出来ない
IS01のキャリアメール、LISMOの対応時期を考えた時、夏携帯の遅い発売モデルと重なりそう
って想像したんだけど?
385白ロムさん:2010/05/01(土) 12:11:43 ID:T3zmiTon0
S004のWi-Fiの通信速度がSH006より速いから期待。
夏は本気出すってとこかな…
386白ロムさん:2010/05/01(土) 12:43:04 ID:z+tjr/Ne0
東芝スライドに期待
387白ロムさん:2010/05/01(土) 13:54:24 ID:Rhbi3+GYP
>>384
いいOS発言はベースバンドチップの話を書き込みした奴が勘違いしただけだろ
ソフトウェアが改善されたKCP+に必要なのはより速いチップ。

そもそもandroidなら夏モデルとして発表するのにIS01・IS02と分ける意味がない
388白ロムさん:2010/05/01(土) 14:02:38 ID:Pm/MJS/r0
夏に期待してもいいのか・・・
389白ロムさん:2010/05/01(土) 14:13:56 ID:eh3Idg/N0
期待できるのはSnapDragon搭載機種だけだと思うけどね
390白ロムさん:2010/05/01(土) 14:27:13 ID:n2iBAhky0
今夏はソニエリですか。
そういや俺カシオタなんすけど一回もカシオの季節来た覚えないや。
へへ…せつねえ。
391白ロムさん:2010/05/01(土) 15:18:45 ID:x687s3b/0
ト'-'ト ようやく解けた。カシオの新機種がある=カシオの季節。
>>264
CDMA PT001
第2条第1項第11号に掲げる無線設備
第2条第1項第11号の4に掲げる無線設備
一応。

>>331
APY
04/12/2010
APYHRO00120
824.7-484.37
RF Exposなんとか
Close、Viewer。
392白ロムさん:2010/05/01(土) 15:49:39 ID:z+tjr/Ne0
タッチパネルの有無っていつわかる?
393白ロムさん:2010/05/01(土) 15:50:46 ID:u/kfP/pm0
>>392
発表時。
お前も頭が悪いな。
394白ロムさん:2010/05/01(土) 15:56:05 ID:88N3wtKt0
SnapDragon搭載なら期待できるな。
でもKCP+なのかな…
395白ロムさん:2010/05/01(土) 15:57:19 ID:I7DpurtW0
今年の夏はソーラー充電系はないの?
396白ロムさん:2010/05/01(土) 15:57:52 ID:jKpi98LG0
うほっソニエリきたか。これでデザインが良ければ買いかな
でもまたブラビアなのか?
CPUがいいっていうのは速い以外でも高性能になるのかな
397白ロムさん:2010/05/01(土) 16:10:23 ID:LS7WdQheO
いよいよ各社発表があるらしき5月に入ったねー
wktk
398白ロムさん:2010/05/01(土) 16:46:16 ID:bxJBK0I6P BE:1139019757-PLT(12001)
>>384
そいつの勘違い
だいたい次期android端末の発売は大まかに告知されていて秋頃になる
399白ロムさん:2010/05/01(土) 17:08:40 ID:nbDrfE0i0
SH008に期待したいけど、防水だからどうなのよと考えてる
やっぱ防水だと006には敵わないよなぁ
400白ロムさん:2010/05/01(土) 17:23:14 ID:J5USJ9AB0
まじでSnapDragonならWIN以来のワクワク感があるな。
でも期待してると100%、いや120%で別次元に飛ぶのがauだし。
いいチップでも全力で宝の持ち腐れ仕様にしてるんじゃなかろうか。
出るまでわからんな。
401白ロムさん:2010/05/01(土) 17:27:48 ID:2mtMarOr0
ガラパゴス携帯のハードウェアをいくら良くしても
結局売れるのはiPhoneやロースペックゼロ円携帯ばかりという現実
402白ロムさん:2010/05/01(土) 17:40:13 ID:aqao+BQW0
なるほど、夏はSnapdragonのアンドロイドとガラパゴス、どっちが欲しい?

って事か


サクサクのKCPもいいが、値段が気になる。
403白ロムさん:2010/05/01(土) 17:41:42 ID:mEB84pfq0
>>400
何度も書くがレスポンスは従来のKCP+とは隔世の感があるぞ。

電力大食いだから900mAを超える電池パック。
防水ってこともあってちょっと重いのが欠点だが。

この辺の重さ・サイズがライトユーザーに
受け入れられるかどうか心配してる。
404白ロムさん:2010/05/01(土) 18:02:31 ID:bxJBK0I6P BE:585781092-PLT(12001)
てかやっぱりもっさりの主要因ってCPUだったんだな
一時期急激にレスポンス改善が見られたけど咋春辺りからあまりパフォーマンスが変化しなくなってた
あと他社製比でも動画再生能力が極端に低かった面もある
その状況を見た上でのスナドラ採用って感じかな
いつも通り実験要員のソニエリ、東芝、(SHARP)に任せて
854*480の動画が再生出来るといいなぁ
405白ロムさん:2010/05/01(土) 18:36:38 ID:JuGfi9IK0
どの道androidカスタムが
いずれKCP+に取って代わるのは間違いない。

406白ロムさん:2010/05/01(土) 18:54:36 ID:c4dlLD9D0
>>403
これからも京セラやソニエリからコンパクトな非KCP+機種が出たら問題無いが
全機種がKCP+機になったら絶望的だな

ライトユーザー的にはコンパクトで電池持ちが良くて、
サクサクで使いやすいケータイが出たほうが嬉しいからなぁ
てゆうか、KCP+に標準で簡単モードを付ければ良いのに

407白ロムさん:2010/05/01(土) 19:20:41 ID:eAdeDsS/0
出来の悪いソフトウェアをCPUのパワーでなんとかするなんて
やめてくれ
408白ロムさん:2010/05/01(土) 20:20:00 ID:9AhTaONw0
>>407
おっと!
androidの悪口はそこまでだ!
409白ロムさん:2010/05/01(土) 20:55:24 ID:t8MBW4U90
お前カキコ初めてか?
もうちょっと肩のpawer抜けよwww
410白ロムさん:2010/05/01(土) 21:01:22 ID:+CBfIorO0
pawerだってw

powerだろks
411白ロムさん:2010/05/01(土) 21:07:15 ID:t8MBW4U90
お前の人生ザ・エンドだなw
412白ロムさん:2010/05/01(土) 21:13:23 ID:xvY4zBvaP
ジ・エンドだ
ばーかw
413白ロムさん:2010/05/01(土) 21:16:01 ID:nbDrfE0i0
pawarじゃないあたり釣りだろks
414白ロムさん:2010/05/01(土) 21:18:27 ID:d0+AVuBB0
>>390
A5406とA5407のときはカシオの季節と思ったけどな
何年前の話か忘れたけどな
415白ロムさん:2010/05/01(土) 21:31:41 ID:drEvTWs30
>>390
A3012CAが出た時は完全にカシオの季節だったと思うぞ
416白ロムさん:2010/05/01(土) 21:55:51 ID:dhRSfPkyP
QSD8672が載るのか?
417白ロムさん:2010/05/01(土) 21:56:37 ID:eh3Idg/N0
>>409-412
この流れにワロタw
418白ロムさん:2010/05/01(土) 22:11:29 ID:C/oh5xpW0
>>416
ああ
そして12インチになる
419白ロムさん:2010/05/01(土) 22:37:04 ID:J1Q1Plov0
21日発表みたいだね
420白ロムさん:2010/05/01(土) 22:44:19 ID:ZaJQvNEu0
何ちゃらドラゴンの>>163death
眉唾物と思ってSH006の白ロム買っちゃったよ
俺、涙目○| ̄|_
421白ロムさん:2010/05/01(土) 23:02:36 ID:3G3jee2p0
CELLレグザケータイ出たら最強だな
一瞬で電池切れしそうだけど
422白ロムさん:2010/05/01(土) 23:03:54 ID:3QD5jwPP0
3.7Vで動くのか?
423白ロムさん:2010/05/01(土) 23:05:57 ID:C/oh5xpW0
4kgにはなるな
424白ロムさん:2010/05/01(土) 23:07:04 ID:iaIrVZQI0
俺のカシオの季節はW21CA使ってた頃

ソニエリwktk
値下がりしてからシンプル一括で買ったH001から
変える日くるかな
前に使ってたW52Sも今のKCP+から見れば
サクサクだったし
425白ロムさん:2010/05/01(土) 23:26:03 ID:5qqQCY5H0
ガチガチに縛られてなかったら、とても良いものになりそうだね。
「ただし、Snapdragon自体は、前述の通り、最小ではスマートフォン程度、最大では12インチ程度の液晶ディスプレイを搭載した機器での使用も想定されています。 」
・・・箱さんを信じる
426白ロムさん:2010/05/01(土) 23:32:41 ID:9AhTaONw0
フィーチャーフォンもスマートフォンもsnapdragonの時代か
うまくいけば3キャリアきってのサクサク端末群が今後出そうだね
427白ロムさん:2010/05/01(土) 23:51:32 ID:TRP71Kgm0
ショルダーフォンの時代がまたくるのか?
12インチってipadよりでかいぞ
428白ロムさん:2010/05/01(土) 23:57:49 ID:bxJBK0I6P BE:520694944-PLT(12001)
>>425
ねーよ
429白ロムさん:2010/05/01(土) 23:57:57 ID:JelPdCMh0
【CES 2010】【NVIDIA編】次世代版Tegraを発表。GF100の新機能もアピール
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100112_341762.html
【レポート】COOL Chips XIII - NVIDIAがTegra 2の設計思想を解説
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/26/coolchips13_04/?rt=na

何故にSnapDragonが選ばれているんだろう?
Tegraは元々はPC用に開発されたUE3エンジンのゲームが動かせる上に、
消費電力にも気を使った設計になってるようだ。

Tegraって、携帯電話に対応できないものなのかな?
430白ロムさん:2010/05/02(日) 00:01:46 ID:5qqQCY5H0
>>429
次のDSで採用されるとかしないとか
431白ロムさん:2010/05/02(日) 00:37:50 ID:zpS61b5s0
ソニエリ機種はスライドタッチパネル青歯なのか?
432白ロムさん:2010/05/02(日) 00:44:36 ID:JwKpbqFe0
>>431
そうだよ
433白ロムさん:2010/05/02(日) 01:00:01 ID:hMPCpfpX0
光学ズームは付きますか?
434白ロムさん:2010/05/02(日) 01:09:34 ID:scUeRrzFP
・Tegraには3Gの通信機能が内蔵されておらず、別チップを搭載するとコスト増・小型化難
・Tegraの最大消費電力はSnapdragon(Scorpion)の1.6倍。Tegraに3G通信チップ分の消費電力を合わせると差は更に開く
・snapdragonはスマートフォンで既に採用実績のあるQualcommのプラットフォーム(MSM)の延長線上にある
・Googleとqualcommは試作機からのパートナー
435白ロムさん:2010/05/02(日) 01:18:07 ID:6FlLtQj/0
CDMAのandroidの立ち上がりにあわせて
CDMAのsnapdragonが量産開始したのかな?
436白ロムさん:2010/05/02(日) 01:20:56 ID:Et6Lb7nVP BE:976302656-PLT(12001)
>>435
WM端末で前から出てるような
437白ロムさん:2010/05/02(日) 01:46:45 ID:jmu6/FB20
63Hが3.3のIPSで8メガで出れば買います。
あっ!、あとサブもついてれば。
438白ロムさん:2010/05/02(日) 01:47:13 ID:IRcD0CMh0
>>395
アルよ。ドコモっぽい形のが

>>398
187です。YES俺の勘違い。てか中の人の。
でも責任転換はよくないね。素直に混乱させてゴメンなさい。

お詫びに、既出もあるが持ちうる全ての情報を。写真もちらっとみたが、
ほんとちらっとなので微妙な間違いや記憶違いあるかも。
ちなみにほとんどが防水。

ソニエリ サイバーショット→スライド・ソニエリブルーあり
     ブラビアフォン→折りたたみ・Snapdragon・なんか四角かったイメージ

三洋 SA002→スライド・七色展開

東芝 レグザ携帯→(確か)折りたたみ・Snapdragon


あと微妙に覚えてるので、

ソーラーフォンがあった。多分シャープ。
あとどこかはわからんがフルフェイス(に写真では見えた)のスライドがあった。
上のスライド二機種がこれの可能性も。

ちなみにiidaは写真は見てないが夏と秋冬の間にあるみたい。
発表を夏と一緒にするか別かはわからないが、
中の人曰く「ビルっぽい形」だそうで。よくわからん。


…が持ちうる全ての情報です。全てなので質問されてもわからんよ。
439438:2010/05/02(日) 01:52:30 ID:IRcD0CMh0
ちなみにサイバーショットは12メガ。他機種もほとんどが高画素化進ム。
440白ロムさん:2010/05/02(日) 01:53:37 ID:qMPS0Chq0
>>438
あんたまさか、いつぞやのNGさんじゃないよね?
とりあえず乙。CSフォンはフォトビューワーみたくDLした画像とかもサクサク見れるようになってたら嬉しいな。
これめちゃ便利。
441白ロムさん:2010/05/02(日) 02:02:14 ID:EPdIJjqQ0
NGナツカシスw完全に忘れてたwいま何やってんだろ
442白ロムさん:2010/05/02(日) 02:03:52 ID:jmu6/FB20
東芝がREGZAケータイという噂はもう何回出たことやら・・・
443白ロムさん:2010/05/02(日) 02:06:02 ID:vbkXyEoY0
ソニエリブルーってなに?
444白ロムさん:2010/05/02(日) 02:09:05 ID:DnsooNHy0
よし、だんだん良くなってきたな

あと1年くらいして、5分ライトと、まともなサブと、ショートカット並び替えが実現したら
買い換えるぉ
445白ロムさん:2010/05/02(日) 02:20:04 ID:Et6Lb7nVP BE:1562083968-PLT(12001)
>>443
W52Sのこの色じゃねーの?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/05/22/52s01.jpg

>>438
おつ
ま、そりゃ簡単には信じきれないけど楽しみにその情報を信じて2週間待つぜよ
446白ロムさん:2010/05/02(日) 02:21:45 ID:FfkW0UKg0
> あとどこかはわからんがフルフェイス(に写真では見えた)のスライドがあった。
> 上のスライド二機種がこれの可能性も。
これが日立である可能性は……微塵もないですよね
447白ロムさん:2010/05/02(日) 02:36:22 ID:vbkXyEoY0
>>445
あーそっちか
A3014Sブルーだったら大歓迎だったのに
448白ロムさん:2010/05/02(日) 03:22:46 ID:9AP0UUc+0
>>446
フルフェイスなんてやってくるのシャープぐらいしか思い浮かばんからな・・
449白ロムさん:2010/05/02(日) 03:23:15 ID:9591MxZR0
>>445
だせえ
450白ロムさん:2010/05/02(日) 03:33:53 ID:fTIaTGN60
どうせサクサクでもエクスペリアみたいに電池持たないとかそんな落ちなんじゃないの?
もともと電池持ちが他社の半分くらいだからますます待ち受け短くなりそう
451白ロムさん:2010/05/02(日) 03:33:55 ID:efzvZCIi0
>>448
そうでもないだろwスライドが2機種だとしたら三洋もありえそうだが
452白ロムさん:2010/05/02(日) 03:38:55 ID:Iv4szpMI0
>>187さん
snapdragonは防水なの?
だとしたら
ソニエリはU1ベースで、東芝はT003ベースかなぁ
スライド大画面期待したけど
液晶ひと回り大きくして、Wi-Fiついてたら文句無いや

453白ロムさん:2010/05/02(日) 04:47:52 ID:UV5wfSQa0
ソニエリのスナップドラゴンやらを、簡単でいいから誰か詳しくまとめてくれ。
454白ロムさん:2010/05/02(日) 05:12:16 ID:/SI/UhTH0
普通ソニエリブルーって言ったらこっちだよね
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/9580.html
455白ロムさん:2010/05/02(日) 09:15:32 ID:fTIaTGN60
456白ロムさん:2010/05/02(日) 09:40:33 ID:Et6Lb7nVP BE:130174122-PLT(12001)
457白ロムさん:2010/05/02(日) 09:47:57 ID:DaySdsLv0
>>454
おれ、こっち派
458白ロムさん:2010/05/02(日) 09:50:52 ID:S7vY/mvW0
>>451
三洋はSA001の焼き直しだぜ
459白ロムさん:2010/05/02(日) 10:40:30 ID:rU/DoRFG0
シートキーが改善されますように
460白ロムさん:2010/05/02(日) 11:08:57 ID:NVfnS9KA0
ジョグキーがなくなりますように
461白ロムさん:2010/05/02(日) 11:12:51 ID:stZTrhmr0
確かソニエリはW6?でフルフェイススライドやってたよな?
462白ロムさん:2010/05/02(日) 11:15:50 ID:c/rbhKlp0
>>461
もしかしてXmini?
463白ロムさん:2010/05/02(日) 11:16:18 ID:R/qnttXY0
>>461
え?
W61S(初代サイバーショット携帯)は別にフルフェイルでもなんでもないけど?
464白ロムさん:2010/05/02(日) 11:28:44 ID:stZTrhmr0
あれっ?無かったっけ?勘違いか。
465白ロムさん:2010/05/02(日) 11:39:41 ID:b/7ejVYr0
W64SHかPLYしかないんじゃ?
466白ロムさん:2010/05/02(日) 11:58:26 ID:vbkXyEoY0
biblioもフルフェイスだぞ
467白ロムさん:2010/05/02(日) 12:17:35 ID:lw1sKcPw0
>>466
468白ロムさん:2010/05/02(日) 12:22:55 ID:Et6Lb7nVP BE:1171562494-PLT(12001)
>>466
ホントだね(ニッコリ
469白ロムさん:2010/05/02(日) 12:41:29 ID:zNgJMj8O0
ソニエリのCybershotとBRAVIAの違いが気になる。

Snapdragon搭載機にのみ載る機能もあるんだろうけど、
Cybershotの方もカメラ関連で特化した機能があるだろうしなぁ。
470白ロムさん:2010/05/02(日) 12:41:46 ID:NVfnS9KA0
>>465
W61SAェ…
471白ロムさん:2010/05/02(日) 12:53:44 ID:efzvZCIi0
Snapdragonで動画再生性能があがるとうれしいなぁ
472白ロムさん:2010/05/02(日) 13:00:40 ID:Et6Lb7nVP BE:390521434-PLT(12001)
>>471
それが一番の期待だったりw
>グラフィック性能は、XGA解像度まで対応し、720pの高精細(HD)ビデオデコードも可能です。
473白ロムさん:2010/05/02(日) 13:07:30 ID:aAsioL6U0
auでスマートフォン欲しいんだけど
いくらぐらいになりそうかな?
474白ロムさん:2010/05/02(日) 14:03:55 ID:kfDrdiak0
>>463
フルフェイルw

>>473
4万円以上7万円未満
475白ロムさん:2010/05/02(日) 15:12:38 ID:giOcXcVL0
>>473
6万円いかないぐらい
476白ロムさん:2010/05/02(日) 15:43:17 ID:b/7ejVYr0
そろそろ新機種のカタログ画像が出回る頃じゃね?
477白ロムさん:2010/05/02(日) 15:51:46 ID:mS84lcqN0
ちょっと高いなあ。
5、6万となるとネットブック買った方が良いような気が・・・
478白ロムさん:2010/05/02(日) 16:15:47 ID:p1ZI/YRs0
479白ロムさん:2010/05/02(日) 16:25:41 ID:b5Jkbi0S0
ソニエリどちらかホワイトある?
480白ロムさん:2010/05/02(日) 16:32:21 ID:giOcXcVL0
どこのキャリアも5月中旬なのね
りんごは6月だっけ
481白ロムさん:2010/05/02(日) 19:38:08 ID:W47sigVoP
>>472
QSD8672はデュアルコアで1.5GHzだぜw
しかも1080p HDビデオの録画や再生に対応
さらに、携帯端末メーカーは最大でWSXGAのディスプレイ解像度の製品を提供できるらしい
これ搭載したら神すぎるだろw
482白ロムさん:2010/05/02(日) 20:18:23 ID:clsIfEv20
それはオーバースペックすぎるからIS01の後継にでも
483白ロムさん:2010/05/02(日) 20:29:37 ID:gYbeunkc0
どうも夏は様子見の方がよさげだな
秋冬まで61S使ってるか
484白ロムさん:2010/05/02(日) 20:36:36 ID:U4uJ2OEr0
よほどデザインが悪くない限り俺はSnapDragon搭載機種に変える
W62SHなんか糞過ぎてこれ以上使ってられないわ
485白ロムさん:2010/05/02(日) 20:37:15 ID:J8gwzrlf0
んな事言ってて機種変機会逸するヤツが大量にいるのがau
486白ロムさん:2010/05/02(日) 20:46:17 ID:e2qhoxBO0
Snapdragonは折りたたみだけか。スライド出してくれ。
487白ロムさん:2010/05/02(日) 21:00:58 ID:U4uJ2OEr0
SnapDragonがSHARPでなくてよかった
もしそうだったら激しく悩む
488白ロムさん:2010/05/02(日) 21:18:15 ID:c/rbhKlp0
スナドラはカタログとかに出るのかな?
スナドラを搭載したので速くなりました〜って書かれんのかな?
489白ロムさん:2010/05/02(日) 21:39:48 ID:Et6Lb7nVP BE:390521726-PLT(12001)
スマフォはそれを売りにしてる端末が多いけどどうなるんだろうね
490白ロムさん:2010/05/02(日) 21:56:24 ID:fW0hS+/tP
しかしまだ心配だな…
スネークのレポがあるまでは
491白ロムさん:2010/05/02(日) 22:00:12 ID:va4iSG0I0
この試合に死力をつくした阪神は、次の日の中日戦の惨敗で首位を明けわたし

その後、一度も首位に立つことはなかった・・・
492白ロムさん:2010/05/02(日) 22:03:06 ID:Et6Lb7nVP BE:585782036-PLT(12001)
>>491
逆フラグやめろ
493白ロムさん:2010/05/03(月) 01:21:03 ID:61MfNnA90

回転2軸の 防水 で 指紋つかないの だしてくれええええええええ

ブラビアも 01-Bも いやなんじゃああああああああああああああ
494白ロムさん:2010/05/03(月) 01:55:54 ID:GUkjr8r50
でもガラケーなんでしょう?
495白ロムさん:2010/05/03(月) 02:07:50 ID:61MfNnA90

めざせ! ガラケー世界一!
496白ロムさん:2010/05/03(月) 02:11:57 ID:qM9+v3fP0
>>494
まだまだandroidは使いにくいからガラケー最強よ
来月の2.2になってもまだイマイチっぽいし
497白ロムさん:2010/05/03(月) 02:32:02 ID:60XzWMzVP
スナドラとMC-Rev.AやWi-Fiか組み合わさるとどうなるのか楽しみだな
498白ロムさん:2010/05/03(月) 10:23:01 ID:RY0MDS2P0
どうなるって、想像できそうなもんじゃん。
むしろ思ってたより糞ってことにならないか心配。
MSM7500が載ったKCP+はよりサクサクになって高機能。
そんな風に思ってたんですもの。あたくし。
499白ロムさん:2010/05/03(月) 10:31:44 ID:p0b5NA7SP BE:781041683-PLT(12001)
電池持ち以外不安要素が浮かばないんだが
500白ロムさん:2010/05/03(月) 10:38:48 ID:LgqslG3V0
500
501白ロムさん:2010/05/03(月) 10:39:35 ID:ZDR1UJEe0
電池持ちがやばいのでクロック下げたらVGAしか再生できませんでした。
とかな
502白ロムさん:2010/05/03(月) 10:40:23 ID:nL0E4Var0
>>499
au甘く見過ぎだろ
503白ロムさん:2010/05/03(月) 10:42:10 ID:nL0E4Var0
非搭載機とのバランスを考慮しましてぇー
とかな。
504白ロムさん:2010/05/03(月) 10:47:00 ID:ZDR1UJEe0
そういえばいい加減ソニエリはIrSimple乗っけて欲しいんだけど。
最近ほとんど対応してるのに自分だけ非対応で、画像とか貰うときに時間掛かって申し訳ない
505白ロムさん:2010/05/03(月) 11:21:35 ID:p0b5NA7SP BE:650868454-PLT(12001)
>>502
逆だよ逆
506白ロムさん:2010/05/03(月) 11:30:48 ID:IUddD6itP
EVO出してくれよ・・・ホントに頼む
507白ロムさん:2010/05/03(月) 12:45:03 ID:LgqslG3V0
>>504
Bluetoothで代用しる
508白ロムさん:2010/05/03(月) 12:49:32 ID:IU80KnzY0
ソニエリの本気〜
509白ロムさん:2010/05/03(月) 13:38:30 ID:RY0MDS2P0
>>504
甘く見るの意味を勘違いしてんじゃねえ。
情けは人の為ならずみたいなもんだ。
510白ロムさん:2010/05/03(月) 14:33:01 ID:03z1cZnp0
Cybershotが12Mということだけど、裏面照射型CMOSなのだろうか。
511白ロムさん:2010/05/03(月) 15:09:40 ID:p0b5NA7SP BE:878672939-PLT(12001)
裏面照射の携帯電話向けモジュールってもうあるの?
512白ロムさん:2010/05/03(月) 15:27:27 ID:60XzWMzVP
12Mの裏面照射ってあるのかな
コンデジでもまだ8Mだし
513白ロムさん:2010/05/03(月) 15:57:35 ID:7OjHggh/0
なんでEVO4Gとかよその国の特定キャリア専用機が出るとか思ってるんだろう。NexusOneが出るとか信じてたバカの類か。
ソースにあたろうとしない奴はつくづく脳内世界に生きてやがるな。
514白ロムさん:2010/05/03(月) 16:37:49 ID:RY0MDS2P0
>>502だった…死にたいorz
>>512
もう10M越えのやつ幾つも出てるよ。
ITmediaでも各社の裏面照射CMOSの撮り比べみたいなのやってたぞ。
515白ロムさん:2010/05/03(月) 16:42:18 ID:actB2PMqP
もしQSD8650Aだったらシングルコアだけど1.3GHzで最大30%消費電力減らしいから
バッテリーの持ちも大丈夫な気がする。
516白ロムさん:2010/05/03(月) 17:07:06 ID:f4Vd7mtV0
あまり期待するな
我らのauだぞ
517白ロムさん:2010/05/03(月) 17:38:47 ID:GUkjr8r50
ガラケーのau
518白ロムさん:2010/05/03(月) 18:04:48 ID:oEorM8U40
最近このスレ見始めたんだけど、「ガラケー」って何?
流行ってる言葉なの?
519白ロムさん:2010/05/03(月) 18:07:19 ID:RWWKDNqc0
基本的にはアイホナーの口癖です
520白ロムさん:2010/05/03(月) 18:08:44 ID:qM9+v3fP0
>>518
フィーチャーフォンってのがあいぽん儲の脳内を通るとそう変換されるのです
521白ロムさん:2010/05/03(月) 18:12:57 ID:UfFXcbzn0
>>518
ガッキーが「らめぇ」って言うケータイ の略
522白ロムさん:2010/05/03(月) 18:13:04 ID:p0b5NA7SP BE:2050234979-PLT(12001)
マスコミも好きだよな、ガラケー
523白ロムさん:2010/05/03(月) 18:50:07 ID:UZnWVusR0
フロントガラスの水を弾くあれだろ
524白ロムさん:2010/05/03(月) 18:52:14 ID:eoKevjzN0
それはレインX
525白ロムさん:2010/05/03(月) 18:58:54 ID:RqaPT6K10
パラゴー?
526白ロムさん:2010/05/03(月) 19:02:28 ID:p0b5NA7SP BE:911215474-PLT(12001)
合成セームだろ
527白ロムさん:2010/05/03(月) 19:05:01 ID:09SmAzcu0
>>520
自分はauユーザーだが、
「フィーチャーフォン」なんて小野寺以外に使ってる奴みたことないぞ。
528白ロムさん:2010/05/03(月) 19:10:05 ID:p0b5NA7SP BE:781041964-PLT(12001)
>>527
小野寺除いてこれだけヒットするのに
http://www.google.co.jp/search?as_q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%
83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3&hl=ja&num=10&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=&as_eq=%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%AF%BA&lr=&cr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=&safe=off
529白ロムさん:2010/05/03(月) 19:58:32 ID:qM9+v3fP0
>>527
フィーチャーフォン の検索結果 約 57,500 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
530白ロムさん:2010/05/03(月) 21:01:58 ID:1BBzPB9VP
携帯規制されると平和だな
発表があるまで解除なしでおk
531白ロムさん:2010/05/03(月) 21:32:51 ID:hiDLndOm0
パゴスケが2chぽくて良いと思うんだが流行らんな
532白ロムさん:2010/05/03(月) 21:35:40 ID:hiDLndOm0
まあ基本ガラケーってのがバカにする時に使う言葉だしな
533白ロムさん:2010/05/03(月) 21:38:00 ID:60XzWMzVP
正式にはガラケーは何て言えばいいんだろう
534白ロムさん:2010/05/03(月) 21:46:40 ID:On1TiPyu0
「ケータイ」でいいんじゃ?
535白ロムさん:2010/05/03(月) 21:49:18 ID:jbrU7b4tP
>>533
閉鎖的携帯?
536白ロムさん:2010/05/03(月) 22:02:19 ID:oqj5h3HJ0
>>533
ガラパゴスケータイ
537白ロムさん:2010/05/03(月) 22:11:14 ID:IUddD6itP
ケッタイ
538白ロムさん:2010/05/03(月) 22:41:41 ID:GUkjr8r50
もうauは
何がなんでもユーザーにはガラケーしか使わせねーよ
くらい宣言した方がいいと思う
539白ロムさん:2010/05/03(月) 22:45:09 ID:IUddD6itP
>>538
ここ最近の動きで充分証明してると思うが・・・
540白ロムさん:2010/05/03(月) 22:58:00 ID:p0b5NA7SP BE:976302656-PLT(12001)
今さらだけどS004がwifiとはいえあっさりmpwの最速記録を更新したのってスナドラのお陰なんだろうなと思ったり
541白ロムさん:2010/05/03(月) 23:44:11 ID:1BBzPB9VP
スナドラ最高や!最初からスマフォなんていらんかったんや!
542白ロムさん:2010/05/04(火) 00:09:48 ID:cu/PpX8r0
ものすごい場違いな質問で申し訳ないんだけど

ID:p0b5NA7SP [7/7] ?PLT(12001)の
?PLT(12001)って何の意味?

答えてくれたら夏モデルについて少しだが教えちゃるby中の人
543白ロムさん:2010/05/04(火) 00:15:22 ID:MJl1uAlo0
>>542
beポイントってやつ
専ブラで見るとコテハンとか自己紹介文が表示される
544白ロムさん:2010/05/04(火) 00:16:41 ID:A+iSjNfU0
beポイントも知らん情弱が夏モデルについて詳しく知ってるとは思えんな。

で、beポイントって教えてやったから答えろ。
545白ロムさん:2010/05/04(火) 00:18:48 ID:ITiFKY+MP BE:1041388984-PLT(12001)
>>542
プリッツの宣伝リンク

ってプリッツは“R”なんだな
546白ロムさん:2010/05/04(火) 00:33:26 ID:cu/PpX8r0
>>543-544
情弱ですまない。
サンクス。気になってたんだ。

とりあえず、>>438が書いた情報で間違いのところを指摘。

「ほとんどが防水」ではなく「全部防水」。
さすがにフォトフレームや発表済みのISは違うが。

今回フルフェイスはなし。

とりあえずこんなとこ。
547白ロムさん:2010/05/04(火) 00:39:58 ID:V9avxlkYP
簡単ケータイも防水?
なら親のやつ機種変するかな
548白ロムさん:2010/05/04(火) 00:40:15 ID:6UYIEYJf0
>>546
ソニエリスライドも防水なのか?!
549白ロムさん:2010/05/04(火) 00:42:41 ID:cu/PpX8r0
>>547-548
「全部」は「全部」。フィーチャーフォン「全部」。
550白ロムさん:2010/05/04(火) 00:44:28 ID:V9avxlkYP
やるじゃん、au
551白ロムさん:2010/05/04(火) 00:44:58 ID:6UYIEYJf0
マジかよSDの取り外しが面倒じゃないといいが・・・
552白ロムさん:2010/05/04(火) 00:49:01 ID:EL49+qDx0
そうだった!
流出してる画像はほとんどの機種SDの取り外しが面倒なタイプだった…

つまり防水??
553白ロムさん:2010/05/04(火) 00:50:35 ID:cu/PpX8r0
>>552
情弱だから流出してる画像を知らないんでw
554白ロムさん:2010/05/04(火) 01:02:43 ID:EL49+qDx0
>>553
頼むからググってくれよ…

http://auwatch.blog11.fc2.com/
↑ここら辺にあるから
555白ロムさん:2010/05/04(火) 01:07:14 ID:IAR2zt+t0
>>546
G'zは本当にないんですか?
556白ロムさん:2010/05/04(火) 01:13:42 ID:cu/PpX8r0
>>554
それは流出じゃなくて公開じゃないの?
どっちでもいいけど。

>>555
CA005も当然防水。G'zかどうかはプレスまでの
お楽しみってことで。
557白ロムさん:2010/05/04(火) 01:15:37 ID:1VUl0L340
情弱
それはau
558白ロムさん:2010/05/04(火) 01:17:25 ID:LrjjkfnN0
>>556
CA005がG'zじゃないことぐらいはみんなわかってるよ。
四角い上にSDスロットも電池の奥じゃない時点で。
559白ロムさん:2010/05/04(火) 01:19:13 ID:V9avxlkYP
中の人さん、是非talby2を作って下さい
560白ロムさん:2010/05/04(火) 01:19:38 ID:cu/PpX8r0
>>558
分かってると言うならそれでいいじゃないか。
561白ロムさん:2010/05/04(火) 01:20:54 ID:1VUl0L340
それは端末型番のXとかYとかでわかるんじゃないの
562白ロムさん:2010/05/04(火) 01:22:04 ID:htR7P0mx0
全部防水でも全部スナドラ機じゃないんだろ

どう考えてもスナドラ最高って事になるような
563白ロムさん:2010/05/04(火) 01:24:14 ID:cu/PpX8r0
>>561
反例:
G'z One CA002
Cyber-Shot S001

メーカーブランドとペットネームを混同してるね。
564白ロムさん:2010/05/04(火) 01:29:32 ID:w+4yxhfj0

やっと脱W61CAできそうだなー うれしーw
565白ロムさん:2010/05/04(火) 01:37:16 ID:IAR2zt+t0
>>556
ありまとう!
CA005に期待してみます。
566白ロムさん:2010/05/04(火) 01:44:09 ID:cu/PpX8r0
みなさんお休みになられたってことで
サービスタイムは終了とさせていただきます。

夏モデルはこれまでに比べればだいぶマシ。
引き続きauをよろしくお願いします。
567白ロムさん:2010/05/04(火) 01:47:10 ID:vzzoNdwF0
>>566

期待してます〜
568白ロムさん:2010/05/04(火) 01:52:12 ID:boGyUt4B0
春に脱庭してF-01Bにしたけど後悔しそうな予感
569白ロムさん:2010/05/04(火) 03:26:50 ID:PEAIAfOA0
auがdocomoのスペックに追いつくのは限定的にだとしても
5年後くらいだから後悔することはないよw
570白ロムさん:2010/05/04(火) 04:33:45 ID:w+4yxhfj0

今年のAUはまともな防水機種満載で他社を圧倒すると予想。

ソーラやスポチオはなさそうだしw
571白ロムさん:2010/05/04(火) 05:07:31 ID:T+70lNaQ0
android出すのに時間かかるなら、
「オープン化の波に」云々とか言えるならせめてオープンアプリの糞仕様くらいなんとかしてくれ・・・
オープンアプリがまともだったら脱庭しないでまったりとandroidの良機種出るまで待ってられたのに。
572白ロムさん:2010/05/04(火) 06:23:27 ID:Km6o2nJbP
「2010年第1四半期世界スマートフォン市場、Appleのシェアは16%で3位」

AppleInsiderでは、MarketWatchによると、2010年1〜3月期世界スマートフォン市場の出荷台数が、前年同期の 3,590万台から50%増加して5,400万台となったと伝えています。
880万台のiPhoneを出荷したApple Inc.のシェアは16%で、Nokia、RIMに次ぐ3位となっています。
スマートフォンは携帯電話市場の18%を占めているそうです。

「Apple、米国最大の携帯電話メーカーに」

Electronistaでは、Apple Inc.が、携帯電話の出荷台数でMotorola Inc.を上回り、米国で最大の携帯電話メーカーとなったと伝えています。
2010年1〜3月期のMotorolaの携帯電話出荷台数は850万台で、 Appleは875万台でした。

「iTunes Storeの売上、北米の音楽売上の4分の1以上を占める」

AppleInsiderでは、国際レコード産業連盟の「Recording Industry in Numbers 2010」によると、2009年の世界の音楽売上は前年の183億ドルから13億ドル減少(7.2%減)して170億ドルとなっているものの、
デジタルダウンロードの売上は前年の39億ドルから3億6,300万ドル増加(9.2%増)して43億ドルとなっていると伝えています。
北米では、iTunes Storeの売上は、フィジカルおよびデジタル音楽の売上の4分の1以上を占めているとのことです。


販売台数:
iPhone:1〜3月、世界で880万台
iPad:28日、北米で100万台
Xperia:20日、国内で10万台

Xperiaとは格が違うからw

そして6月にはiPhone OS 4と共に新型iPhoneが出るんだよねwww
XperiaですらiPhone 4Gに恐れをなして発売時期をずらしたのにauはギャグみたいなスマホ2機種をiPhone 4Gに正面からぶつけるとか地雷原でタップダンス踊るくらい自虐趣味なんだなwww

電波改善宣言も出たし、おまえら6月にiPhone 4G買って楽になれよ、auに義理立てするなんておまいらどんだけマゾなんだよwww
573白ロムさん:2010/05/04(火) 06:35:00 ID:8B2t0yvr0
え〜っ!?夏は全部防水とか簡便してくれよorz
せめて半々位とかにしてくれればいいのに
必ずしも防水なんて必要ないしみながみな欲しいと思ってるわけじゃないんだから
SDの取り出しが激しく面倒とかあるじゃんか
auってやる事がいつも極端だよな

574白ロムさん:2010/05/04(火) 07:36:19 ID:3b5CRMP10
全機種KCP、非リスモにして欲しい
575白ロムさん:2010/05/04(火) 07:55:28 ID:ITiFKY+MP BE:1822430887-PLT(12001)
KCPみたいなウンコ崇めすぎ
576白ロムさん:2010/05/04(火) 09:31:22 ID:shRwlzU60
とりあえずCMから嵐を外してくれないと
恥ずかしくて人前で使えない
577白ロムさん:2010/05/04(火) 10:00:29 ID:7c1W0/m50
snapdragon搭載機種は毎度のように先行開発型なんだろうか
もしそうなら秋冬からはKCP+全機種がsnapdragon搭載ってことも・・・?
確かKCP+ってチップセットも含まれるはずだし
578白ロムさん:2010/05/04(火) 10:03:58 ID:ITiFKY+MP BE:260347542-PLT(12001)
スナドラってRev.Aマルチ対応だっけ?
579白ロムさん:2010/05/04(火) 10:10:31 ID:H+2KFZk80
秋冬にはMC Rev.Aに対応した端末が出るんだよな
だったら夏は見送った方がいいのかな
それとSnapdragon搭載機って高くなりそうな気がするんだけど
580白ロムさん:2010/05/04(火) 10:32:21 ID:AGJJ36DqP
1.5MB規制があるうちはな…
たった1.5MBを2〜3秒で落とせるのも10秒で落とせるのも大して変わらないな…
581白ロムさん:2010/05/04(火) 11:45:40 ID:FWPGkKrJ0
>>579
Q社とKDDIのいつものつきあいで
当然大量発注掛けて仕入れコスト下げてるんじゃないの

ということは新MPU出ても当分Snapdragonだらけになるけど・・
582白ロムさん:2010/05/04(火) 12:19:35 ID:WNURVhu00
これまでauには随分失望させられたけど夏モデルが期待外れだったら今度こそ禿にいくわ
583白ロムさん:2010/05/04(火) 12:34:22 ID:piV4Qv4v0
禿だけは止めとけ

茸、芋場どちらかにしとけ
584白ロムさん:2010/05/04(火) 12:54:27 ID:boGyUt4B0
芋もやめとけ
585白ロムさん:2010/05/04(火) 13:04:16 ID:hZJrDv1Q0
>>583
ウンコムなんてもっての外
586白ロムさん:2010/05/04(火) 15:09:35 ID:1diBXVYt0
リスモはまだQVGA表示なの?
587白ロムさん:2010/05/04(火) 15:10:06 ID:cu/PpX8r0
ちょっとだけ。

SnapDragonは秋冬以降も標準搭載はしない。
数機種は用意するけどね。

消費電力が大きい→大容量電池パック必要→端末サイズに影響

っていう弱点もあるから、サイズや介ックとのバランスを見つつ導入。
588白ロムさん:2010/05/04(火) 15:10:41 ID:ITiFKY+MP BE:260347542-PLT(12001)
介ック?
589白ロムさん:2010/05/04(火) 15:10:55 ID:cu/PpX8r0
介ック→スペックの誤りだな。スマソ
590白ロムさん:2010/05/04(火) 15:12:47 ID:ITiFKY+MP BE:683411573-PLT(12001)
おk了解
591白ロムさん:2010/05/04(火) 15:46:24 ID:dH1RM3IF0
発表まで暇だからってそりゃないぜ
592白ロムさん:2010/05/04(火) 15:49:19 ID:a+1pkpv50
>>588
前々から思ってたんだけど
君は人の意見にイチイチ突っ込みすぎで五月蝿いよ。
593白ロムさん:2010/05/04(火) 16:05:42 ID:AGJJ36DqP
それ書く必要ないだろって言うような超単文を書くよなディープってw
594白ロムさん:2010/05/04(火) 16:07:46 ID:ITiFKY+MP BE:2082778188-PLT(12001)
うん
595白ロムさん:2010/05/04(火) 16:08:15 ID:vhpReaCH0
ディープって誰?
596白ロムさん:2010/05/04(火) 17:01:12 ID:bm7AtM7OP
高原君
597白ロムさん:2010/05/04(火) 17:32:11 ID:AnwwYJXtP
また一つ規制が重なったなぁ。
しかも今回は「\.jp-..ne.jp」、ケータイ全て。
解除までは遠そうだ。
598白ロムさん:2010/05/04(火) 17:34:51 ID:txmW6z2l0
今月には発表されるんですよね。夏モデル期待しています。
599白ロムさん:2010/05/04(火) 17:40:59 ID:piV4Qv4v0
>>585
ウィルコムはPHS(070)だからそもそも対象外だろ
600白ロムさん:2010/05/04(火) 17:56:40 ID:n0Hk3guv0
もっさりの原因をCPUに責任転化しようと試みてる奴もいるが、
MSM7500もARM11なので従来のARM9搭載機に負ける事自体が重すぎるソフトだったという事だろうな

そのソフトでもSnapdragonの力を借りてようやくまともになったと。
もっともその代償としての消費電流はやはり気になるポイント
601白ロムさん:2010/05/04(火) 18:00:14 ID:ITiFKY+MP BE:520694382-PLT(12001)
CPUに責任転嫁というかマルチタスク(擬似でも)実装OSを走らせておいて
ハードウェアが他社同世代携帯より貧弱であったという事実は残ってるんだし
要因としては半々でしょ
602白ロムさん:2010/05/04(火) 18:07:36 ID:6UYIEYJf0
Vistaが出た頃のノートPCみたいなものじゃね?ハードスペック上がれば普通に使える速度になるだろ
今でもちょっともっさり程度だし
603白ロムさん:2010/05/04(火) 18:11:43 ID:RF8itPcZ0
>>601
半々なんてとんでもない
ARM11だろ?
世の中普通に動かしている携帯なんて山ほどある
明らかにKCP+が100%だろう
604白ロムさん:2010/05/04(火) 18:13:07 ID:ITiFKY+MP BE:195260832-PLT(12001)
>>603
ARM11が何か分かってるの?
ただのアーキテクチャ群の名称だよ?
あとKCP+もちゃんとググッたほうがいいわ
605白ロムさん:2010/05/04(火) 18:20:33 ID:1diBXVYt0
東芝の新型電池…
606白ロムさん:2010/05/04(火) 18:29:11 ID:RF8itPcZ0
>>604
知ってて言ってるんだよ
通信処理は別途ARM9で処理してることもね
607白ロムさん:2010/05/04(火) 18:31:29 ID:sx1XRJdA0
>>604
そういえばドコモもKCP+みたいなの発表してたな
あれも上手く軌道に乗るまで1〜2年掛かるんだろうな・・
ドコモもドコモでリナックス、とシンビアンの2系統に無理矢理まとめたときに
こなれるまで時間掛かったし
ソフトバンクはPop-iやると言ったっきり音沙汰無しだが
いずれはKDDIやドコモみたいに何かやらないと不味いと思うけどな
608白ロムさん:2010/05/04(火) 18:41:03 ID:RF8itPcZ0
DoCoMoのは2つのOSをサポートしなければならないので、
ミドルウエアは更に肥大化するだろう

他社の失敗を全然学んでないというかw
ま、お手並み拝見だな
609白ロムさん:2010/05/04(火) 19:12:35 ID:ITiFKY+MP BE:1041389748-PLT(12001)
>>607
ポパイ諦めたって中の人がブログかなんかで言ってたな
610白ロムさん:2010/05/04(火) 19:13:07 ID:FsekZMis0
xminiのときみたいに、発表までガセ画像いっぱい貼って
発表でガッカリさせてくれ
あれが楽しい
611白ロムさん:2010/05/04(火) 19:34:30 ID:oj9tx9S30
>>609
それが正解
デメリットが大き過ぎて与える損害が莫大だからな
612白ロムさん:2010/05/04(火) 19:53:33 ID:FPhNH+Ht0
>>608
C++で作って上層は抽象化したインターフェースで動作。

各OS依存部は提供した動作を行うための各OS向きの
具象化したプログラムを行う。

別に肥大化なんてしない。
613白ロムさん:2010/05/04(火) 19:58:17 ID:Km6o2nJbP
どっちみちキャリア主導の日本の携帯は近い将来駆逐されるから、今ですらもう死に体だろうがwww
国が主導した地デジ等の産業が栄えた試しがないようにキャリアが主導した携帯が世界で通用するはずないなんておまえら馬鹿でもわかるだろ?w
614白ロムさん:2010/05/04(火) 20:04:17 ID:FsekZMis0
沙耶がどうしたって?
615白ロムさん:2010/05/04(火) 20:08:26 ID:6UYIEYJf0
>>613
別に世界で売れる必要はどこにもないと思うが・・・
日本で使うんだから日本で売れりゃいいじゃんw
616白ロムさん:2010/05/04(火) 20:10:03 ID:ljkXSGakP
>地デジ等の産業が栄えた試しがないように

これはまだ猶予期間があるからだろ
まだアナログで十分な奴はアナログのままだ
617白ロムさん:2010/05/04(火) 20:15:15 ID:RF8itPcZ0
>>612
手法なんてどうでもいいから結局DDR-SDRAMは万M搭載が必要なんだ?
2M越えなら相当なデブだぞ
618白ロムさん:2010/05/04(火) 20:18:19 ID:RF8itPcZ0
失礼
ギガな
619白ロムさん:2010/05/04(火) 21:37:11 ID:AN8zTCZH0
>>606

軽くググっただけなので間違ってたら訂正おねがい

KCP+以前…MSM6550 (ARM9 225Mhz)
KCP+現行…MSM7500 (ARM11 400Mhz + RM9)
次のモデル…Snapdragon (1Ghz)


たしかにKCP+の重さをCPUパワーで解決させたように見えるなぁ
620白ロムさん:2010/05/04(火) 21:45:02 ID:3xl3PJHk0
>>619
訂正する。
KCP+以前…わりとサクサクで良い感じ
KCP+現行…なんでどれもこれもモッサリなんだよ・・・。
次のモデル…なんでもいいからモッサリは勘弁
621白ロムさん:2010/05/04(火) 21:48:39 ID:UDqZCT0YP
>>605
二次電池だよな?
あれいいよな・・・携帯用はまだ考えてないみたいだけど、ぜひ出してほしいな。
容量も同じサイズで何倍もあるし、なんといっても充電時間が5分。
5分だぜ?!?しかも事故りにくいという・・・
あれの携帯用作ればビブリオ5台買ってやるのに
622白ロムさん:2010/05/04(火) 22:13:29 ID:sx1XRJdA0
>>619
気にするなドコモもMPUのパワーアップの力業で
今まで何とかしてきてた
KDDIの場合は一括購入してる分MPUの更新が遅いんだよな
623白ロムさん:2010/05/04(火) 22:33:30 ID:2owG1lrh0
地でじ搭載 ワンセギじゃなく
624白ロムさん:2010/05/04(火) 22:51:05 ID:8B2t0yvr0
日本語で頼む
625白ロムさん:2010/05/04(火) 22:53:52 ID:i17jijYD0
そういえばフルセグ携帯ってまだなの?
626白ロムさん:2010/05/04(火) 22:54:56 ID:8B2t0yvr0
SHARPが開発中とか言ってなかったっけ
627白ロムさん:2010/05/04(火) 22:55:26 ID:ITiFKY+MP BE:292891133-PLT(12001)
>>623はネタかどうか別にしてフルセグの話をしたいんだろうな
628白ロムさん:2010/05/04(火) 23:00:52 ID:i17jijYD0
今調べたらこんなニュースがあったらしい
http://www.asahi.com/business/update/0124/TKY201001240139.html
629白ロムさん:2010/05/04(火) 23:04:10 ID:c/MBTmHj0
機能はどんどん跳ね上がってるのに
何で電池はいつまで経っても進化しないんだ
630白ロムさん:2010/05/04(火) 23:10:02 ID:ZTXRXQe+0
>>620

KCP+以前…わりとサクサクで良い感じ 但し動画再生などデカいデータは苦手
KCP+現行…マルチタスクにコピペなどの新機能も増え、以前よりデカいデータは扱える様になったが
     通常動作が耐え難い程モッサリ 最近になって改善されてきたが、他所に比べて2〜3年は遅れてる
次のモデル…せめて電話とメールが出来るかどうか位はテストしてから売って下さい
631白ロムさん:2010/05/04(火) 23:11:46 ID:K0A0q/eI0
>>629
電池の進化する速度より消費量の増加幅が多いから進歩してないように見えるだけらしい
632白ロムさん:2010/05/04(火) 23:12:00 ID:7c1W0/m50
>>628
IS01にこういうののったらいいのにね
633白ロムさん:2010/05/04(火) 23:22:49 ID:/XL//5MdQ
>>629
リチウムイオンよりもエネルギー密度の高い新素材待ち
素材系の開発は何年もかかるんだから無理言ってやるな
634白ロムさん:2010/05/05(水) 00:30:54 ID:tLzC7BbG0
フルセグなんてワンセグよりエリア狭いのに
携帯の小さいアンテナで受信出来るのか?
635白ロムさん:2010/05/05(水) 01:17:14 ID:5yhzysLI0
だよな。普通のワンセグでさえ受信感度悪い奴あるのに。
せっかくのフルセグも受信できなきゃ宝の持ち腐れだぜ。
636白ロムさん:2010/05/05(水) 01:28:42 ID:OUUJge0a0
おっと、ソニエリ機の悪口はそこまでだ!
637白ロムさん:2010/05/05(水) 01:33:03 ID:DgjBOn67P
フルセグもいつかは出来るようになるんだろうけど
もっとびっくりするような新しい機能つかないかねぇ。
乗れるとか、食えるとか、呼べば来るとか。
テレビも着歌も財布も10年前には予想できたけど
これ以上何がつくのか予想できん
638白ロムさん:2010/05/05(水) 01:37:17 ID:1n0s1B/20
おサイフケータイが完成しますた!
ttp://image.blog.livedoor.jp/deal_with0603/imgs/d/5/d51904d4.jpg
639白ロムさん:2010/05/05(水) 01:49:22 ID:k//uEA2k0
>636
ソニエリの使ってるけどロッドアンテナなのもあって受信感度自体は全然良かったよ

他みたいにその場の状況に応じて自動でチューニングとかしてなさそうな手抜き仕様で
映らなくなったらその都度チャンネル合わせしてやる必要があるけど orz
640白ロムさん:2010/05/05(水) 02:21:02 ID:5yhzysLI0
フルセグはいいからワンセグを60fpsにしようぜ。
なめらかモードうんこ過ぎです。
641白ロムさん:2010/05/05(水) 03:18:52 ID:p0keTkbX0
日本のワンセグは基本15fpsだぜ
今の四倍にしろというのか
ワンセグみたいな低解像度で糞画質な素材なんか見れたら十分じゃん
642白ロムさん:2010/05/05(水) 03:40:36 ID:LoSkndEb0
新ブラビアのモーションフロー4倍速に期待
液晶技術があるからできるんじゃない?
643白ロムさん:2010/05/05(水) 04:07:16 ID:V4oSBKFr0
auってこの先2年間で900万台機種変させないといけないから、しばらくは結構いい機種出して来るんじゃないか
という仄かな期待…
644白ロムさん:2010/05/05(水) 08:49:39 ID:lkMt1OXM0
現状の有様でも経営陣は安泰、しかも役員増やしてるんだよな。
いい加減この責任をとらせて首切れよ。
645白ロムさん:2010/05/05(水) 11:36:42 ID:95mppsHT0
ワンセグはQVGAだからVGAディスプレイで観ると引き伸ばされて汚い。
フルセグ早く載せてくれー。
646白ロムさん:2010/05/05(水) 11:42:10 ID:gdeKi4db0
>>644
ここで愚痴ってないで株でも買って総会で発言してこいよ
647白ロムさん:2010/05/05(水) 11:58:05 ID:95mppsHT0
KDDI株価高いんだよなあ
単位株(1株)で45万もするもんなあ
648白ロムさん:2010/05/05(水) 11:59:04 ID:/QV3J39P0
俺もう4年くらい機種変してないんでそろそろ変えようと思うんだ
でも最近の機種どれがいいのかさっぱり分からない・・・
誰か無知な俺に最近の流行ってるやつとかおススメ教えてくれw
649白ロムさん:2010/05/05(水) 12:08:41 ID:9w8LfWb80
夏はすべてメールがデコメと一緒になってますよね・・・?
現行だとまだ2機種しかないけど
これのせいでauにできない
650白ロムさん:2010/05/05(水) 12:14:46 ID:95mppsHT0
>>649
新KCP+のデコメ仕様のこと?
(ブラビアとSH006に搭載されてる奴)
ならKCPのiida以外はみんな新仕様じゃないの?
というか、そうであって欲しい。
651白ロムさん:2010/05/05(水) 12:15:07 ID:+BvKnSeC0
>648
>最近の流行ってるやつとかおススメ教えてくれw

流行ってるやつはランキングを見れば分かると思います。
ですがオススメできる機種は今の所ありません
652白ロムさん:2010/05/05(水) 12:15:30 ID:juD6a//l0
>>648
もう少し、KCP+が進化するまで待った方が良いんじゃない?
俺はKCP時代に搭載されていたメーカーの独自機能が完全に復活するまでは機種変更したくないんだが
あと、KCP+は基本的な使い勝手が改善されないとダメだわ
メモ帳とEzWEBのお気に入りリストの文字サイズが変更できないのは何とかして欲しいわ
653白ロムさん:2010/05/05(水) 12:34:00 ID:+BvKnSeC0
>648

auケータイ情報Watchより
ケータイ売上げランキング(4/19-4/25)

1位(→) T003
2位(→) SH004
3位(↑) SH005
4位(↓) K002
5位(↓) CA004
6位(↓) K003
7位   CA003
8位   SH006
9位   BARONE
10位   SA001

T003はここ最近ずっと1位
654白ロムさん:2010/05/05(水) 12:35:39 ID:pCXrDT6d0
見事にハイエンドが売れないな。
価格的には他社と比べても大差ないのになんでだろう。
655白ロムさん:2010/05/05(水) 12:49:18 ID:gdeKi4db0
>>654
ハイエンドが売れるのはdocomoだけ
auは低価格ミドル以下だしSBMは0円のiPhoneだけ
656白ロムさん:2010/05/05(水) 13:03:21 ID:DcI/75GiP
小野寺もTwitterやれよな
不満だらけの声を聞いて欲しいよね
657白ロムさん:2010/05/05(水) 13:16:49 ID:95mppsHT0
>>656
Twitterは「やりません」――KDDIの小野寺社長

http://ime.nu/www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/23/news077.html

 小野寺氏はTwitterについて「いい仕組みだと思う」としながらも、「責任ある立場の人間が、やみくもにやるべきではない」という考え。
つぶやいたことが責任のある形で実現できればいいが、Twitterのようなツールでは、ついうっかりしたり本音が出ることもあるとし、
「あとで、つぶやいたことと逆のことを言おうものなら“何だ”ということになる」こともあって、使わないことにしたようだ。

 なお、通信キャリアの社長では、ソフトバンクモバイルの社長を務める孫正義氏が、
Twitterに寄せられたユーザーからの意見やアイデアを実現させるなど、アクティブに活用しており、
小野寺氏も「孫さんはうまく使っておられると思う」と認めている。



小野寺はやらんと明言している。
代わりに高橋くんがやってるんだし、
高橋くんに言えば?
658白ロムさん:2010/05/05(水) 13:46:18 ID:MZ1jc6JB0
小野寺オヤジは、かっけぇな。
大企業らしい発言、そして何より考え方がまともだ。
659白ロムさん:2010/05/05(水) 13:54:47 ID:95mppsHT0
高橋誠はかっこよくなくて、
考え方がまともでないということですねw
660白ロムさん:2010/05/05(水) 14:07:26 ID:5yhzysLI0
>>641
でもパナはその技術使ってるしな(茸とか禿の話だけど)。
てか別に2倍(30fps)でもいいはずだがモルフォが空気過ぎだから…
テレビブランドのケータイは独自技術で補ってほしいわ。
同じ30fpsでもブラビアのモーションフローは格が違いますん^q^
661白ロムさん:2010/05/05(水) 14:08:49 ID:ijAMWxTu0
>>648
IS01の一択だな
662白ロムさん:2010/05/05(水) 14:12:27 ID:0K3UKY/E0
次のnanoは是非ともカメラ性能をアップして欲しい。
今のじゃ全然きれいに撮れない。
663白ロムさん:2010/05/05(水) 14:54:30 ID:MZ1jc6JB0
>>659
高橋アニキはクリエイティブで考え方が営業的という事ですゼ。
だから、堅実な小野寺オヤジと釣り合っている。
結果、ワンマン経営にならず、ユーザーも安心できる。
664白ロムさん:2010/05/05(水) 15:21:40 ID:55f9LToz0
ズレてるとこがいいのかしらね
665白ロムさん:2010/05/05(水) 18:36:35 ID:hz1IyBpW0
次出たスライドを絶対買う

予定
666白ロムさん:2010/05/05(水) 18:47:15 ID:DZW6ay2t0
俺もソニエリスライドに期待してるぜ


まだ割賦残ってるがな
667白ロムさん:2010/05/05(水) 19:02:19 ID:8HW4IsRlP
>てこの先2年間で900万台機種変させないといけないから

意味不明
668白ロムさん:2010/05/05(水) 19:06:36 ID:yIRdOEzX0
夏機種の発表はいつくらい?
669白ロムさん:2010/05/05(水) 19:54:04 ID:ijAMWxTu0
>>667
2Gのことジャマイカ
契約者数は知らんけど
670白ロムさん:2010/05/05(水) 20:06:23 ID:8EiDE8J5P
>>669
新800Mhzに対応していない1X・WIN(ROM機/IC機)の現在の回線数(900万台)
周波数再編のため2012年7月24日までに利用できなくなる
なので契約者は新800Mhz対応ケータイへ機種変更する必要がある

新800Mhzに対応していないケータイ
W53SA、W52T、W52P、MEDIA SKIN、W51T、W51SH、W51SA、W51S、W51P、W51K、W51H、W51CA、
W45T、W44T、W44T II、W44T III、W44S、W44K、W44K II、W43SA、W43S、W43K、W43H、W43H II、
W43CA、W42SA、W42S、W42H、W42CA、W41SH、W41S、W41H、W41CA、W43T、W42K、neon(W42T)、
W41T、W41SA、W41K、W32S、W32H、W33SA、W33SA II、W32T、W32SA、W32K、W31T、W31SA、
W31SA II、W31S、W31K、W31KII、W31CA、PEИCK(W31H)、W2Xシリーズ全機種、W1Xシリーズ全機種
E02SA、E03CA、W01K、W02H、W03H、CDMA 1X全機種、cdmaOne全機種
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/26.html
671白ロムさん:2010/05/05(水) 20:13:13 ID:EwIvBFmt0
w51s使いの俺はどうしたら…
使えなくなるなんて、あんまりだ…
672白ロムさん:2010/05/05(水) 20:26:07 ID:8HW4IsRlP
未だにその辺り使い続けてる奴は、機種変時に安い機種探すだろうから新機種の魅力云々は関係ないと思うぞ
673白ロムさん:2010/05/05(水) 20:46:24 ID:ijAMWxTu0
>>671
ギリギリまで使った方がいいよ
いろんな割引や優遇措置あるから
674白ロムさん:2010/05/05(水) 20:50:38 ID:mUvc8+4QQ
>>671
お気持ちご察しします
2007年春モデルを買われた方には納得いかない事でしょう
数ヶ月後の2007年夏モデルの大半はOKで春モデルは全滅というのは
675白ロムさん:2010/05/05(水) 21:08:33 ID:/X2zFRdK0
auもテコ入れにそろそろ2年以上機種変してないやつらにクーポン配りそうだな
676白ロムさん:2010/05/05(水) 21:12:51 ID:sqM79xzW0
W54T使いだけど逆に入っていて欲しかったな
割引もどんどん大きくなるだろうし
直前なら機種限定だろうけどタダで貰えるんじゃないかな
677白ロムさん:2010/05/05(水) 21:25:28 ID:DZ7gUxuAP
古いサクサク端末のユーザーだと今のKCP+機のレスポンスは耐えられなさそうだな

スナドラも無料機種変対象にならんかな
678671:2010/05/05(水) 21:31:38 ID:EwIvBFmt0
>>673−674
THX
ギリギリまで使ってみることにします
679白ロムさん:2010/05/05(水) 21:45:36 ID:PDgxrZ9v0
>>672
在庫処分機種をあてがうという事ですね
よーくわかりました
680白ロムさん:2010/05/05(水) 22:06:36 ID:6ivXi8LN0
親が1X使ってて巻き取りのDM来てるけど話にならないよ。
iidaの2機種が21000円引きであとは型落と簡単携帯が5250円引きだったと思う。
どうせならもう少し魅力あるDM送ってほしい。
681白ロムさん:2010/05/05(水) 22:17:12 ID:TFqwk5Db0
>>680
iidaってもしかしてmisoraとかじゃない?
不良在庫がさばけて一石二鳥wとか平気で思ってそう
682白ロムさん:2010/05/05(水) 22:18:25 ID:bDUNfWY/0
>>672
W4***使ってるけど、これだ!!と思える機種が来たら5万くらい出せるわ
683白ロムさん:2010/05/05(水) 23:20:57 ID:aOauRLpj0
>>191
その企画、プレゼンしてこい。
684白ロムさん:2010/05/05(水) 23:22:21 ID:dyjESZYB0
>>191
焼き増しだって文句言うんだろ?
685白ロムさん:2010/05/05(水) 23:34:03 ID:cl2B9bW60
いや、W54SAUなら買うぞ
686白ロムさん:2010/05/05(水) 23:41:19 ID:aOauRLpj0
他キャリアと差別化をはかる酔い手段のひとつだと思うがね、
それよりこのIDだとどんな良いことがあるんだい?ん?
687白ロムさん:2010/05/06(木) 00:50:38 ID:CLxdJKOS0
>>681
misora と PRISMOID だと思う。
K002 が安くなると良いのだが…
688白ロムさん:2010/05/06(木) 01:01:15 ID:/7KhkZJf0
>>686
醜い手段かとオモタ
689白ロムさん:2010/05/06(木) 01:36:43 ID:nZHH1mnt0
K002は在庫がもうほとんどないから無理です。
690680:2010/05/06(木) 01:38:36 ID:t93bIed+0
PRISMOIDとlottaが21000円引きで
Wooo、K004、S002、CA002、Sportioが5250円引きだった。
このDMに魅力感じる人なんてほとんどいないと思う。
691白ロムさん:2010/05/06(木) 02:14:09 ID:BhWTA79M0
iidaは安売り機種になってる。結局はデザインよりスペックを消費者は選ぶわけだ。
iidaを低スペック機のデザイン着せ替えに終始させることはiidaのブランド価値を毀損
することに経営陣は気づいていないのか?
692白ロムさん:2010/05/06(木) 02:33:59 ID:SUj8DsjM0
>>685
オレも欲しい
カラバリには是非「紅(真っ赤)」を希望!
693カタッツ:2010/05/06(木) 03:21:45 ID:13KsmtHX0
説明会まであと1週間か...
694白ロムさん:2010/05/06(木) 04:14:55 ID:cBNwYW1W0
新機種はもう斜め上のばっかりだし、旧機種のいいやつを再販してくれ
695白ロムさん:2010/05/06(木) 07:16:09 ID:/+HFGr5/0
>>691
いやiidaのデザインがイマイチだからじゃね?
696白ロムさん:2010/05/06(木) 07:35:33 ID:9fU1Z/Kl0
neonの中身最新ver出してくれたら買うのになあ
697白ロムさん:2010/05/06(木) 07:52:34 ID:m0otK/DW0
>>690
その割引が「店頭価格から21000引き」じゃなかった、というレスを見た。
店頭表示価格は既に別の割引がされたものなんです、とかいう。
698白ロムさん:2010/05/06(木) 08:55:37 ID:fEBxSuhG0
>>690
うちもDM何度か来てるけど見限った
ネットショップで契約したほうが安い
699白ロムさん:2010/05/06(木) 09:29:18 ID:28CpsT130
>>672
MEDIA SKINを新800MHzに対応させましたって言われれば8万でも買うよ。
talbyでもINFO BAR(IIはゴミ)でもC409CAでもいいよ。
変えたいと思うのが出れば金は払う。
700白ロムさん:2010/05/06(木) 09:45:51 ID:UIpBiFwI0
8万とかw
さすがに携帯にそこまでかける気ないわ
701白ロムさん:2010/05/06(木) 09:56:12 ID:wzCl5yZRP
学割が申し込み終わるの?

http://www.ikaga-shimokita.com/camp.php
最後のキャンペーン?
702白ロムさん:2010/05/06(木) 12:32:33 ID:qJG3oykB0
>>696
IS01買っとけ。

中身は最新android。
空色ボディに中は黒色。
そして同じ逆ヒンジ。
デザイナーも同じ深澤だ。
同じようなもんだろ。
703白ロムさん:2010/05/06(木) 13:11:15 ID:aDW0sqe20
>>702
最新Androidじゃねーよw
704白ロムさん:2010/05/06(木) 13:16:40 ID:ktQUSGmW0
>>703
マルチタッチが出来るが
あくまでandroid最新バージョン風だよなw
705白ロムさん:2010/05/06(木) 14:05:58 ID:a/BrBv+G0
メディアスキン復活するらふぃいよ
706白ロムさん:2010/05/06(木) 14:09:11 ID:ZEnaEsjH0
どうせマルチRev.Aが始まる秋冬が本気だから夏も華麗にヌルー
707白ロムさん:2010/05/06(木) 14:16:38 ID:GD2Tozc70
タッチパネルは今までauでは東芝とシャープだけだったと思うけど、
この夏はどうなることだろうか。
708白ロムさん:2010/05/06(木) 14:27:54 ID:173ssltb0
カシオも少し対応してたよ
709白ロムさん:2010/05/06(木) 14:34:19 ID:DZfv1Hh+0
710白ロムさん:2010/05/06(木) 16:22:32 ID:2yr65VCu0
ボタンがW61T風味だなw
711白ロムさん:2010/05/06(木) 16:42:22 ID:SUj8DsjM0
他キャリアなんてどーでもいい
712白ロムさん:2010/05/06(木) 16:42:41 ID:LDPOuv9O0
>>705
>らふぃいよ

おまえは酔いをさましてから来い。

713白ロムさん:2010/05/06(木) 17:17:16 ID:UG1Q9/iu0
今回auがやりそうで嫌な予感がするのは、ソニエリ2機種で機能(今回スペックもか)をばらけさせること
サイバーショットが欲しいけどもう一方に○○があるからいずれそれが入るまで待つ ってことに絶対なりそうだ
714白ロムさん:2010/05/06(木) 17:46:52 ID:3YkugaQU0
スナドラとWi-Fiが一緒についてたりしないかな
mpwのS004のWi-Fiで2.2Mbpsがスナドラのお陰っぽいけど
715白ロムさん:2010/05/06(木) 18:21:52 ID:VpMUI0dy0
>>713
予感がするのに絶対か

それはそれとして、ブラビアとサイバーショットは機能分けするでしょうよ
snapdragonは電池食いらしいから、それを踏まえて機能を仕分けするでしょうよ
716白ロムさん:2010/05/06(木) 18:49:49 ID:K/ox7KVA0
>>713
スライド型にするならウォークマンケータイの機能もそのまま搭載してほしいよな
717白ロムさん:2010/05/06(木) 18:57:49 ID:Hu5n3ieI0
スナドラ+スライド+タッチパネルなら速攻買う
718白ロムさん:2010/05/06(木) 19:00:31 ID:CAqMJlJsP BE:1366823467-PLT(12001)
スナドラでタチパネなワイファか
719白ロムさん:2010/05/06(木) 19:13:11 ID:GD2Tozc70
>>713

◯◯には何があてはまるだろうか。
IrSSとか?
720白ロムさん:2010/05/06(木) 21:10:25 ID:n6bUq4HIP
5月28日(金)に決まった
待ってろよー
721白ロムさん:2010/05/06(木) 21:14:00 ID:Pj6uG8NpP
auに残ってる奴ってガラケー捨てられない奴ばっかりだなw
気が付いたら周りはみんなiPhoneになってそうw
722白ロムさん:2010/05/06(木) 21:15:11 ID:NQXz+zBk0
そうですねー
723白ロムさん:2010/05/06(木) 21:23:44 ID:SUj8DsjM0
グロパスGSM対応機種は幾つ出るかな

出すとしたらソニエリだけかな?
724白ロムさん:2010/05/06(木) 21:41:47 ID:CZVjcaC70
東芝もじゃない?
725白ロムさん:2010/05/06(木) 21:48:47 ID:LDPOuv9O0
このままauのアンドロイドのガラケー化が進めば、
auユーザーは知らない内にスマートフォンユーザーになっているかもしれない。
一番早くガラケーから脱出するのは実はauユーザーだったりして。
726白ロムさん:2010/05/06(木) 21:51:06 ID:m76MTXD90
一週間後何かあるの?
727白ロムさん:2010/05/06(木) 22:07:52 ID:1R8Sd2x30
GIANTSフォンとかTIGERSフォンいらん、
早くソフトバンクフォン出してくれ。
728白ロムさん:2010/05/06(木) 22:22:23 ID:CAqMJlJsP BE:520694944-PLT(12001)
ソフトバンクモバイルでやれ
729白ロムさん:2010/05/06(木) 22:26:11 ID:1R8Sd2x30
粋じゃないねえ
730白ロムさん:2010/05/06(木) 22:27:24 ID:LDPOuv9O0
そもそもGIANTSフォンもTIGERSフォンもMVNOだからauブランドじゃないじゃん。
それにしても禿鷹ホークスフォンだけはないわw
731白ロムさん:2010/05/06(木) 22:36:16 ID:CAqMJlJsP BE:1594627177-PLT(12001)
一瞬ホークスファンをディスってるのかと
あそこの選手強制iPhoneらしいな
ペタジーニがiPhone弄る姿を想像すると笑っちマウアー
732白ロムさん:2010/05/06(木) 22:48:36 ID:Gs4DP1er0
>>731
お、マウアーとはこれはなかなか・・・
733白ロムさん:2010/05/06(木) 22:55:54 ID:LDPOuv9O0
おいおい、ドコモと禿は5月18日発表らしいぞ。
まさかauも揃って3キャリア同日発表なんてないだろうな。
734白ロムさん:2010/05/06(木) 23:03:10 ID:QEISFOO/P
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <あそこの選手強制iPhoneらしいな
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
735白ロムさん:2010/05/06(木) 23:16:28 ID:9diqo6ir0
>>734
だってお。
736白ロムさん:2010/05/06(木) 23:18:00 ID:8V6DB3Lu0
>>733
au単独でやると下手したらマスコミ取り上げないかもしれないから
同日の可能性は大有りだな
737白ロムさん:2010/05/06(木) 23:21:14 ID:CAqMJlJsP BE:781041964-PLT(12001)
>>734
 7月22日でプロ野球の前半戦が終了。パ・リーグは首位が北海道日本ハム
ファイターズで、1ゲーム差で福岡ソフトバンクホークスが追う展開だ。
今シーズン、ソフトバンクホークスが好調な理由の1つにアップル「iPhone 3G」
の存在があるかもしれない。何を隠そう、選手全員がiPhone 3Gを活用しているのだ
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000022072009

だっておwwwwwwwwwwwwwwwAAは許す
738白ロムさん:2010/05/06(木) 23:29:04 ID:LDPOuv9O0
>>737
そーいえば当時、松中がiPhoneは球場内のWi-Fi環境以外使い物にならないと
嘆いていたな。
739白ロムさん:2010/05/06(木) 23:31:26 ID:c+PvyIzW0
>>733
あうは5/17と聞いたが
740白ロムさん:2010/05/06(木) 23:51:50 ID:VpMUI0dy0
以外や以外、解約率はdocomo<au<SBMって感じでSBMだけ1%超えてるんだね
てかあれだけ脱庭脱庭言われてるのに解約率は1%いってないんだね
どれだけネットの連中がマイノリティーかと
741白ロムさん:2010/05/06(木) 23:58:10 ID:LlRa78PRP
ここ最近ITMedia/ケータイ watchの新機種発表時に於ける内容の無さは異常

発表端末数の増加、ガワのみ変えたケータイが増えたって理由より
同日の午後午前で発表会ぶつけるから内容薄くなんてんじゃね?
そうなると記事じゃ最低限の雑感やカタログスペック程度しか分からない

せっかく開発した端末もスタートダッシュで”長所”がうまく伝搬しない

それが禿の戦略なんだろうけど
742白ロムさん:2010/05/07(金) 00:02:16 ID:wLVKtmW+0
>>740
禿の解約率が一番高いなんてさんざん言われてたじゃん。
そのための禿の秘策が新ホワイトプラン2年縛りなんだし。
本当は月月割と合わせて4年縛りにしようともくろんだみたいだが、
それはツイッターで反発くらって失敗したようだ。
743白ロムさん:2010/05/07(金) 00:47:22 ID:mCVW/heI0 BE:3248926496-2BP(50)
4年ほどW44Sを使い続けているが
昨日、メイン画面が一切表示されなくなった。
背面のサブ画面はいきているが、ネットも目覚まし設定もできないし
電話帳も見れないから、マジで困ってる。

かといって、ネ申機もW44Sから機種変更したいと思う機種が全くないのが今のauなんだよね〜。

最近の携帯ってなんで薄くしすぎるんだろ?
逆に持ちにくいだけなのに・・・。

W44Sくらいの厚みがあるステレオスピーカーのサクサク機を出して欲しいわ。
744白ロムさん:2010/05/07(金) 01:05:16 ID:amYIolzG0
>>743
W51Hオススメ
W44S同様、あと1年で使えなくなるがw
745白ロムさん:2010/05/07(金) 01:31:43 ID:h11KxnW80
>>743
とりあえず修理出せば?
\5,250で後一年は安泰なら安いもんだろ。

>>744
サクサクを求める奴にW51Hオススメって鬼かお前はw
746白ロムさん:2010/05/07(金) 01:47:36 ID:wuTIJNm80
つなぎで妥協して買ったW51Hが未だに買い換えられないでいる
それがauクオリティ
747白ロムさん:2010/05/07(金) 01:48:49 ID:UqezM7n20
>>713

機能の分散は仕方ない部分もあるとして、
発売時期の違いがどうしようか迷わせる要因になる気がする。

今まで同時にソニエリの機種が発表されたときも、
早く出た(Premier3,U1)のと遅めに出た(S001,Barone)のがあったから、
今回もそんな感じ(早め:サイバーショット、遅め:Snapdragon機)になりそう。
748白ロムさん:2010/05/07(金) 01:49:30 ID:EM+GB0UmP
あうのスマホは来月かぁw
6.7のApple WWDCでiPhone 4Gが発表された瞬間の小野寺の顔がみたいwww
749白ロムさん:2010/05/07(金) 01:52:06 ID:dC7u8LMKP
Barに落っこちてたあほーんの事?
残念だけどお前以外全員知ってるよ
750白ロムさん:2010/05/07(金) 01:52:31 ID:EyEhFk4GP BE:2343125298-PLT(12001)
ネタバレ済みのハードウェアに驚く奴なんかいないでしょうに
751白ロムさん:2010/05/07(金) 01:54:45 ID:q5c+un/T0
OSのアップデート内容も予告されてるしな。
752白ロムさん:2010/05/07(金) 02:01:19 ID:OEupK6f40
>>748
多分したり顔だぜ
753白ロムさん:2010/05/07(金) 03:00:32 ID:4EHy/IMa0
>>748
そこでまさかのCDMA版iPhone













なんちゃって
754白ロムさん:2010/05/07(金) 03:10:03 ID:nqbBRhPdP
【5月12日、水】
◎11:00 KDDI、ソフトバンク、NTTドコモ、4月の携帯電話 純増数と累計契約数を順に公表

今月は遅いな
新機種の発表間近にやったら心理的に(アカン)
755白ロムさん:2010/05/07(金) 03:12:58 ID:EyEhFk4GP BE:1464453195-PLT(12001)
祝日除く5営業日目に強制発表じゃなかったっけ
756白ロムさん:2010/05/07(金) 03:25:52 ID:nqbBRhPdP
GWがあったから遅れたわけか
757白ロムさん:2010/05/07(金) 06:47:37 ID:Q1fqN/0H0
愛機(W33SA2)の液晶割れた・・・
機種変更と修理で迷ってる俺に助言を下さい。。。
758白ロムさん:2010/05/07(金) 08:09:36 ID:ViF1D5720
>>737
何万人か知らないけどSB全社員にも一台ずつ新規契約させたって話題になったよね。
しかも自腹で。旧モデルの3Gを。
759白ロムさん:2010/05/07(金) 09:16:42 ID:4dUGduXy0
携帯に3D液晶搭載はいつごろになるんかね
シャープがスマートフォン向けに開発中なんだよな
760白ロムさん:2010/05/07(金) 09:19:17 ID:dC7u8LMKP
H001ェ・・・
761白ロムさん:2010/05/07(金) 09:37:04 ID:Q1fqN/0H0
>>760
店頭で見た事があるがあんなん3Dとは言わないwww
762白ロムさん:2010/05/07(金) 09:56:58 ID:EyEhFk4GP BE:520695528-PLT(12001)
VIERAの3D(3Dテレビ全般)からしたら確かにH001は3Dって名乗ると失笑されるレベル
763白ロムさん:2010/05/07(金) 10:08:41 ID:2QUEUftZ0
ソニーのウルトラモバイルのクリップがAUの夏ケータイだったらいいな。
764白ロムさん:2010/05/07(金) 14:10:48 ID:xfSO3Fdz0
折りたたみ式に魅力を感じなくなって早10年
ストレートはまだですか?
765白ロムさん:2010/05/07(金) 14:19:08 ID:UqezM7n20
そろそろTransferjet搭載機が来る?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43813.html

本家のCyber-shotの新機種では専用メモステを用いて使えるようになっているけど。
766白ロムさん:2010/05/07(金) 14:21:01 ID:MDM4lER5O
>>761
じゃあニンテンドー3DSは大不評になるねw
767白ロムさん:2010/05/07(金) 14:21:44 ID:Bq387KAaP
>>766
なると思うよ。
768白ロムさん:2010/05/07(金) 14:50:19 ID:eMl/eJH00
マルチミネラルRev.A
769白ロムさん:2010/05/07(金) 14:52:34 ID:c9gVl5aY0
修理の時に借りたけど酷かったな
3DSの話を聞いた時、真っ先にH001が浮かんだ
770白ロムさん:2010/05/07(金) 15:12:14 ID:VjrS8LPU0
お前らもアンケートに答えとけよ

TigersケータイやGIANTSケータイ、どう思う?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/20100507_365661.html
771白ロムさん:2010/05/07(金) 15:17:52 ID:+oM1bLTo0
>>770
バカじゃねーの?
全然球団と関係ないカラーだわ、サービス機能が球団仕様な訳でも無く、
ただ名前とロゴだけ付けましたって・・・今時の幼稚園児ですら考えない愚かさ
772白ロムさん:2010/05/07(金) 15:23:18 ID:Q1fqN/0H0
>>771
ここじゃなくてアンケでそう答えればいいじゃんw
773白ロムさん:2010/05/07(金) 15:49:34 ID:65oCo4CS0
>>761
黎明期にすらなってない段階の技術を笑ってやるなよ
774白ロムさん:2010/05/07(金) 15:51:03 ID:VjrS8LPU0
>>771
俺はガラケーではなくスマフォ(アンドロイド)でアニオタ向けに作れ、と答えたけどな
企画端末ならこっちの方がまだマシだろw
775白ロムさん:2010/05/07(金) 16:22:20 ID:nqbBRhPdP
>>762
そらそうよ
フレームシーケンシャル方式と裸眼では今の技術じゃ話にならん
3Dに関してauは、Pが端末出してくれないから苦労するだろうな
まーたソニエリに頼るしかない
まぁ携帯で3Dという時点で笑える話
776白ロムさん:2010/05/07(金) 16:37:27 ID:+oM1bLTo0
そういえば、なんでパナと富士はauで出さないんだ?
777白ロムさん:2010/05/07(金) 16:48:00 ID:xzOgTcac0
パナは開発費が別でかかるから出さないと言ってた
778白ロムさん:2010/05/07(金) 16:52:35 ID:u5IdzuAu0
富士通みたいなハイスペ志向はauには向いてない気がするな
779白ロムさん:2010/05/07(金) 16:58:43 ID:xYb5sT1W0
富士通ってドコモだけでパナに迫るシェアだから3キャリアで出したらシェア1位取れるんじゃね?
780白ロムさん:2010/05/07(金) 17:24:58 ID:u5IdzuAu0
富士通のボタンのイルミネーションがちょっと好きかも
781白ロムさん:2010/05/07(金) 17:35:05 ID:+oM1bLTo0
開発費か
根幹部分は確かに嵩むけど、パナや富士が出したら1・2フィニッシュ
取れそうな気がするけれどなぁ
今のauってシャープの独壇場になっているし
782白ロムさん:2010/05/07(金) 17:48:48 ID:SRDkHug+0
顎マゼンダ
783白ロムさん:2010/05/07(金) 17:48:59 ID:SRDkHug+0
ごb;
784白ロムさん:2010/05/07(金) 18:36:22 ID:EI8MI1Om0
富士通が参入したら間違いなくらくらくホン投入してくるから京セラ様が許さんだろ
785白ロムさん:2010/05/07(金) 18:57:45 ID:BP4LA9Ng0
>>770
プロ野球なんて既にオッサンスポーツだろ
786白ロムさん:2010/05/07(金) 19:33:24 ID:yjv4iPG4P
>>784
そうでもない
787白ロムさん:2010/05/07(金) 19:40:22 ID:fNYywmnU0
技術のない京セラが生き残れているのは
株主の意向でライバルを無くした今の環境ありきだろ。
788白ロムさん:2010/05/07(金) 19:43:14 ID:yjv4iPG4P
>>787
京セラはKDDIの経営に口出ししていませんが
789白ロムさん:2010/05/07(金) 19:47:38 ID:OEupK6f40
>>787
京セラさんには全面有機ELで折れ曲がるペーパーケータイを期待してるんだが
790白ロムさん:2010/05/07(金) 20:42:31 ID:5pbR89C90
これカシオ日立だって、画面解像度がHXGAだそうです。
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-579.html
791白ロムさん:2010/05/07(金) 21:23:16 ID:JLfYdnSf0
ト'-'ト canU-T1200(開発元:Pantech co., Ltd)。
792白ロムさん:2010/05/07(金) 22:26:00 ID:tuI9faPBQ
1402Sみてぇなの出ねぇかな〜。
auには大画面とか通信速度とか期待してないから
なるべくコンパクトでFeliCa付きで通話し易ければそれで良い
793白ロムさん:2010/05/07(金) 22:33:18 ID:yjv4iPG4P
韓国ではカシオ日立の端末をパンテックが売ってるからね。
東芝の端末も売ってるし。
http://www.curitel.com/html/product/lineup/lgt.asp
794白ロムさん:2010/05/07(金) 22:45:42 ID:eMl/eJH00
そういやHXGAってソフバンのシャープだけか?
795白ロムさん:2010/05/07(金) 22:49:06 ID:4ZAAFVkL0
パナなんかいらね
もう正式に撤退発表しろよ
796白ロムさん:2010/05/07(金) 23:09:54 ID:yjv4iPG4P
>>795
携帯事業から撤退するわけでもないのにわざわざ発表なんてしないよ。
797白ロムさん:2010/05/07(金) 23:41:48 ID:amYIolzG0
自然消滅でいいんじゃね?

居ても居なくても変わんねぇメーカーだしw
798白ロムさん:2010/05/08(土) 00:00:09 ID:YpufQQhh0
画期的な携帯欲しいですね。
auはほとんど最近良い端末はシャープですもんね。
裏面照射CMOS携帯(ソニー)とかHD動画携帯U(日立)
とか面白そうですね。


799白ロムさん:2010/05/08(土) 00:39:00 ID:Cl/oK9tS0
90年代後半のストレート携帯を現代仕様で出してくんないかなー
伸びるアンテナが実はワンセグ用みたいな
30〜40代には受けると思うんだけど
800白ロムさん:2010/05/08(土) 00:40:21 ID:ZTNgjxh80
画期的っていうと最近だと液晶分離できるやつかな?
801白ロムさん:2010/05/08(土) 00:44:58 ID:CqBt38OC0
シャープはどちらかと言えば、やわらか銀行のほうに力が入っている。
802白ロムさん:2010/05/08(土) 00:48:25 ID:8EYyfSYn0
>>800
分離できる奴
さっそくボタン側無くしてゴミにした奴がいる
803白ロムさん:2010/05/08(土) 00:54:49 ID:p6MvTQCV0
infobarを初め、過去の名デザイン端末は定番デザイン化として、中味だけ年に一度
最新スペックするようにすべきだな。
むやみにデザインまで消費してしまうことはないと思う、iPhoneを見てると。
804白ロムさん:2010/05/08(土) 01:01:03 ID:GJTBL7qp0
>>802
そういう奴は分離してなくても無くすんじゃないかな。
805白ロムさん:2010/05/08(土) 01:17:59 ID:GvuGSYk50
>>803
はげどう
806白ロムさん:2010/05/08(土) 01:22:11 ID:By0cMLIv0
でもシャープのデザインは使い回しすぎな気がする
そこまで洗練されたデザインでもないし
807白ロムさん:2010/05/08(土) 01:28:15 ID:ZTNgjxh80
>>802
バカだなあ・・・
808白ロムさん:2010/05/08(土) 01:28:32 ID:mXaLwAgj0
>>806
すげーはげどう。ボタン周りずっといっしょじゃん
809白ロムさん:2010/05/08(土) 01:33:00 ID:SGXYD7QM0
シャープって見ただけでわかるデザインしてるよな

あ、SHか って感じで
810白ロムさん:2010/05/08(土) 01:38:05 ID:By0cMLIv0
またこの形状かよ……って感じだもんな
モノは悪くないだけに、非常に勿体無い気がする

そしてシャープオリジナルなデザインでもない
ちょっとアップル意識してるよね?
811白ロムさん:2010/05/08(土) 01:42:30 ID:mX2yvrFU0
たぶんシャープは昔のソニーみたいな位置づけになりたいんだと思う
どう見ても不可能ですがw
812白ロムさん:2010/05/08(土) 01:43:32 ID:gvRhj0VTP BE:585782036-PLT(12001)
ガラケーに全くアップル魂を感じたことないんだが
エクスペもなんか違うし
813白ロムさん:2010/05/08(土) 01:50:16 ID:By0cMLIv0
>>811
言われてみればそうだなw
端末を眺めてるとそんな感じを受けるよ
ただいかんせん技術力が足りない
814白ロムさん:2010/05/08(土) 01:52:15 ID:ied+u9ge0
SH008はSH006の完全上位版なのかな
006買おうと思ってたけどもう少し待ったほうがいいかな
815白ロムさん:2010/05/08(土) 01:54:33 ID:ZTNgjxh80
他のメーカーもシャープぐらい本気出せよ
816白ロムさん:2010/05/08(土) 02:02:22 ID:mXaLwAgj0
>>811
そりゃ大賀みたいなすごい人がシャープにも現れない限り無理無理。
817白ロムさん:2010/05/08(土) 02:13:57 ID:By0cMLIv0
ケータイ業界は本気だしたところで大した利益にならないしな
現にカシオ日立は切っちゃったし
818白ロムさん:2010/05/08(土) 02:35:22 ID:jZc9+pcE0
Casioは単体の方が良い機種を出してたよ
W41CAの焼き直し出せ
819白ロムさん:2010/05/08(土) 03:11:00 ID:4+bz1uCK0
ドコモが18日?夏機種発表らしいけどauはいつなの?
820白ロムさん:2010/05/08(土) 03:37:37 ID:J7FkxwX00
>>819
17
821白ロムさん:2010/05/08(土) 03:52:53 ID:tUKJMzTxP
あーp2が5000森とかカナシカー
822白ロムさん:2010/05/08(土) 03:53:22 ID:ZtfjhvBp0
シャープのデザイナーって正直立場的にどうなんだろう?
なんかデザインセンスのないオッサン開発陣•企画側に押し切られちゃうから端末デザインが大抵ひどいのかな?

他の家電とかを見てるとそもそもデザイナー自体のセンスが…という雰囲気が濃厚ですが
823白ロムさん:2010/05/08(土) 03:58:53 ID:p6MvTQCV0
良デサインの他社との差別化のため、または大衆ウケのため、
敢えてダサ目のデザインを選択している、とか?
824白ロムさん:2010/05/08(土) 04:54:15 ID:+nL1KuK90
>>790
PTって結構出来るんだなw
auではしょぼいのしか(1機種だけ?)出てないのはなぜだ?
825白ロムさん:2010/05/08(土) 05:18:36 ID:oXIxkNBL0
>>800等々
画期的のことを「ガキ的」って読んでた俺って・・・
826白ロムさん:2010/05/08(土) 06:08:47 ID:XyR/RT2jP
>>822
なんで?どうしたらそんな好意的に考えられるのwめちゃめちゃポジだなおまえらw愛を感じるwあ、だから信者っつーんだなw

日本国内どころから世界でもAppleと肩を並べる企業なんてそうそうねーよw
SHARPごときがデザインでAppleと比較することじたい烏滸がましいんだよwww恥を知れwww

北米で日本の家電なんて2流3流なんだぜ、デザインでも競争力なんてひとつもない、高級やデザインで人気があるのはSAMSUNG・BROWN・Dysonなんかだな。
827白ロムさん:2010/05/08(土) 07:30:49 ID:S6PIZbH20
林檎のイメージ下落の最大要因がこういう痛い信者なんだよな、
もぅたいない。
828565:2010/05/08(土) 08:00:05 ID:XyR/RT2jP
いやいやおまえらがどう思おうとAppleのイメージがダウンしたりは一切しないw

・6年連続世界で先進的な企業1位
・世界で最も尊敬される企業1位

SHARPは?w
SONYは?w
KDDIは?w
829白ロムさん:2010/05/08(土) 08:08:41 ID:vKSAwsrb0
解ったから巣に帰れ、ガキ。
830白ロムさん:2010/05/08(土) 09:16:04 ID:dj62A0DY0
>>790

スライドをauにもだしてくれよ
831白ロムさん:2010/05/08(土) 09:58:46 ID:1bYGTQ010
林檎信者さん怖いです
iPhone持っている俺まで同じ目で見られそうです><

日立スライドが出れば6万でも買うんだけどなあ
このままだと停波までW22Hを使い続ける事になっちまうぜ
832白ロムさん:2010/05/08(土) 10:08:54 ID:MUraaAsH0
草生やしてるバカが何言っても無駄

>>790
W22Hもあと1年未満の命だけどな
au初、日立としても最初で最後のスライド機だったが…

あの色とデザインを継承した最新機種、出して欲しいよな
833白ロムさん:2010/05/08(土) 10:30:07 ID:spuSL7yz0
>>814
俺もまったく同じこと考えてた
008は防水だっていうから006注文したよ
防水にしちゃったら総合的に006には勝てないという勝手な判断だけど
834白ロムさん:2010/05/08(土) 11:15:12 ID:9Ixv0ANKP
SH006の特徴はWi-Fiと1200万画素カメラ。
SH008はそれに加えて防水だから削るとこなんて別になさそうだがな。
下手に作りわけるよりそのままの方がコスト削減になると思われ。
835白ロムさん:2010/05/08(土) 11:22:25 ID:8EYyfSYn0
SH008はOAP今回も無しかぁ・・・
期待してたのに・・バッテリー交換しようかなぁ・・・
836白ロムさん:2010/05/08(土) 12:07:19 ID:3i9ISc8R0
SH008は防水って時点で期待度薄
S004に期待だな
837白ロムさん:2010/05/08(土) 12:48:22 ID:ma5NCOMz0
>>743
>4年ほどW44Sを使い続けているが
っておまえはオレか?
838白ロムさん:2010/05/08(土) 12:58:43 ID:PpFTNT220
防水によるデメリットなんてそんなにあるかね?
スピーカーの音量が低下するぐらいしか思いつかないんだが
839白ロムさん:2010/05/08(土) 13:07:18 ID:S6PIZbH20
microSDの出し入れが大概不便だとか、受話・送話音量が犠牲になるとか、
某機種みたいに防水機でありながら充電台が存在しないなんて大惨事も想定されるとか?
840白ロムさん:2010/05/08(土) 13:08:02 ID:Cj50PYto0
>>838
防水のSH005は通話用のスピーカーの音量が小さすぎるって噂を良く聞く
通話用のスピーカーの音が小さいのはダメじゃね?
841白ロムさん:2010/05/08(土) 13:22:55 ID:mX2yvrFU0
そういや次のスポチンは日立の防水だっけ?
SAの防水スライドも気になるけど

microSDの出し入れは最初に大容量のやつ入れといて、
後は本体からUSBケーブルでストレージ扱いすればいいと思う
充電台が使えないのは・・・論外だよな
842白ロムさん:2010/05/08(土) 13:48:46 ID:Ih8r9jI80
高級やデザインでSAMSUNGはないな
843白ロムさん:2010/05/08(土) 13:57:26 ID:esNMsbPA0
もうスポチンはやめて・・・
去年のスポチンウォータビートで
どれだけイメージダウンしたか・・・
844白ロムさん:2010/05/08(土) 14:03:52 ID:S6PIZbH20
>>841
防水機なのにケーブルでストレージ扱いはダメだろ、
なんで充電台が存在しないことが大惨事かってのと同じ話よ。
USB通信機能付き充電台さえあれば両方OKなんだけどね。
845白ロムさん:2010/05/08(土) 14:17:59 ID:ZIv7i8YZ0
BTでデータ送受信すればいいんじゃないの?
846白ロムさん:2010/05/08(土) 14:25:51 ID:mX2yvrFU0
>USB通信機能付き充電台
そっか、これがあればいいんだな

今思い出したけど、Transfer Jetってのもあったな
847白ロムさん:2010/05/08(土) 15:06:06 ID:3DoUojZ/0
>>217
21Sと31Sより速いんだよな?
848白ロムさん:2010/05/08(土) 15:35:09 ID:S3WHF6jf0
このスレで1番笑ったの

>>812
ですw
849白ロムさん:2010/05/08(土) 16:00:33 ID:dxhm/YrC0
850白ロムさん:2010/05/08(土) 16:58:07 ID:DZ8g/DKN0
>>743
もう4年か・・・


男爵で妥協しかけた
851白ロムさん:2010/05/08(土) 17:25:16 ID:Xzf4Z2wk0
EVOみたいなWimax対応機種でおサイフつきなら買い換える
852白ロムさん:2010/05/08(土) 19:09:36 ID:MUraaAsH0
今回もまた「公式発表の前に説明会」なんだろうか

で、公式発表はいつなんだよ?
853白ロムさん:2010/05/08(土) 19:12:30 ID:VGxZ+/bG0
そろそろビックボスは来ないのか?
854白ロムさん:2010/05/08(土) 19:34:17 ID:vnSBprhY0
w62shのあまりの糞っぷりに53sを増設したが
再びソニエリさんにお世話になりそうだ
855白ロムさん:2010/05/08(土) 20:50:04 ID:/6kZz97EP
トランスファージェットが正式に採用されたら完全防水の夢が一歩近づくんだがな
856白ロムさん:2010/05/08(土) 21:02:01 ID:3IQ1yyJa0
>>853
代理店説明会の情報を垂れ流して得意げのクズ野郎ですね。

代理店説明会は地方によっては週明けから開始するみたいなので
BIGBOSSが来るかどうかは分からないけど
流出は近いんじゃないですかね。モラルの低下が激しいから。

あまりに流出がひどいと代理店説明会がプレス後になるぞ。
857白ロムさん:2010/05/08(土) 22:19:33 ID:vcDFUCfz0
>>790
のヤツ欲しいなぁw
858白ロムさん:2010/05/08(土) 22:22:56 ID:udOExTGR0
夏モデル発表する前に
早くS003の発表しろよカス
859白ロムさん:2010/05/08(土) 22:45:15 ID:RfrLa9Qs0
カスはおまい
860白ロムさん:2010/05/08(土) 22:57:21 ID:Cj50PYto0
>>858
そんな事して、最新のKCP+が搭載されなかったら絶望的だわ
861白ロムさん:2010/05/08(土) 23:23:52 ID:gHsyYfGl0
DOCOMOは18日。
862白ロムさん:2010/05/08(土) 23:25:14 ID:Z1rxNgHn0
863白ロムさん:2010/05/08(土) 23:35:06 ID:esNMsbPA0
夏モデルは、少なくともSH006に載っている現在のKCP+は全機種搭載して欲しいな。
できれば、さらなる進化版を載せて欲しい。

・・・秋冬以降は全機種アンドロイドでも良いぞ。
864白ロムさん:2010/05/08(土) 23:48:19 ID:irFtju8A0
ソフトバンクも18日
865白ロムさん:2010/05/09(日) 00:05:23 ID:JVP3FqaT0
秋冬は、全機種Snapdragonじゃね?
866白ロムさん:2010/05/09(日) 00:06:20 ID:be+gX2j70
で、肝心のAUの発表の日付は何時ですか?
867白ロムさん:2010/05/09(日) 00:16:27 ID:7BlaEkZb0
>>858
今回は全機種最新のKCP+だから心配するな。
メール機能は全部改善してる。

>>865
それはないってば。

>>866
17日AM10:00
868白ロムさん:2010/05/09(日) 00:18:26 ID:Xo8akfsUP
いつも通りの11:00じゃないんだね(ガッカリ
869白ロムさん:2010/05/09(日) 00:18:40 ID:w6myMy1z0
ないってばよ
870白ロムさん:2010/05/09(日) 00:45:31 ID:5seMK0Yh0
ナルトはサスケェのストーカーでもやっとけ
871白ロムさん:2010/05/09(日) 01:21:42 ID:Xo8akfsUP BE:1041388984-PLT(12001)
サスケネタが携帯板まで来たか
なんJネタ並に寒いわ
872白ロムさん:2010/05/09(日) 02:49:07 ID:GxvZYRaI0
今の携帯水没させちゃったから、夏モデルで買い換えたいんだよね。
すっごくいい機種を出してくれますように。
873白ロムさん:2010/05/09(日) 02:50:02 ID:UmN5LTj90
おいおいHTC EVO 4GがFCC通過って噂をDesireスレで見たがどうなんだ?
874白ロムさん:2010/05/09(日) 03:11:59 ID:J7rAfxDU0
>>873
そりゃ通るに決まってるだろ。アメリカで売るんだから。
875白ロムさん:2010/05/09(日) 11:26:06 ID:qu1ZH78G0
ガラケーに1GHzとはもったいないな…
待ち受けとか弄れるようになるとか新機能追加してくれたらいいけど
876白ロムさん:2010/05/09(日) 11:40:07 ID:/di8AxXG0
発表された夏モデルは
どの機種もデザインも性能も完璧で
どれにしようか目移りしまくり
という夢を見ますた
877白ロムさん:2010/05/09(日) 11:42:00 ID:/eS15hQyP
スナドラで二画面復活しないかな

特にレスポンスとか処理能力の都合上削除したわけじゃないから期待薄かな

タッチパネルで親指と人差し指で↑↓と動かして上下入れ替えとかできたらカッコよさそうだ
878白ロムさん:2010/05/09(日) 11:48:23 ID:4HLKmA9D0
去年の夏が悲惨すぎて今年も期待できない
879白ロムさん:2010/05/09(日) 12:25:31 ID:jz1bbVYE0
オープンアプリ使いたくて画素数は1000万以上が良い俺は何を使えばいいの
880白ロムさん:2010/05/09(日) 12:26:14 ID:mNBkN3F40
ドコモかな
881白ロムさん:2010/05/09(日) 13:21:58 ID:5seMK0Yh0
>>879
CA003一択と相成りました
882白ロムさん:2010/05/09(日) 14:03:31 ID:J7rAfxDU0
TSP01〜03の気がしないでもない。
http://twitter.com/rokuzouhonda/status/13622438854
883白ロムさん:2010/05/09(日) 14:06:31 ID:Kn+QGPIM0
ソニエリに期待だな。
1402Sみたいな夏っぽいデザインの
使いやすいお洒落なケータイ出して欲しい。
884白ロムさん:2010/05/09(日) 15:41:48 ID:KxJ0kWKd0
>>788
早く社会人になろうね
885白ロムさん:2010/05/09(日) 16:31:32 ID:mI7SZF3P0
IS02の使い回し来て欲しい
886白ロムさん:2010/05/09(日) 16:32:50 ID:xvdm8yWx0
IS02自体が使い回し
887白ロムさん:2010/05/09(日) 16:40:28 ID:Yw5SZ5fg0
>>885
使い回しってどういうヤツ?
888白ロムさん:2010/05/09(日) 16:43:20 ID:suqTTc+G0
東芝がレグザフォンってことは渋い緑色あるよね、REGZAのイメージカラーだしwktk
889白ロムさん:2010/05/09(日) 16:44:16 ID:4Pk9G10LQ
SH008ってフルタッチ対応してるの?
890白ロムさん:2010/05/09(日) 16:52:19 ID:mI7SZF3P0
>>887
いや、ただqwertyキーの携帯が欲しいん
891白ロムさん:2010/05/09(日) 17:01:33 ID:Yw5SZ5fg0
>>890
QWERTYなら、SHにSH-08Bの使い回しだしてもらった方がいいんじゃね
892白ロムさん:2010/05/09(日) 17:03:25 ID:cSHT0O7I0
いまさらガラケーかよ…
893白ロムさん:2010/05/09(日) 17:07:41 ID:42IJiVDR0
どうせ日本でしか使わないし俺はガラケーでいいわ
894白ロムさん:2010/05/09(日) 17:07:56 ID:mI7SZF3P0
>>891
わざわざqwerty機種選んで文字を速く打ってもアホ変換されたら溜まらんわ…
まぁ出るならいいけど…
895白ロムさん:2010/05/09(日) 17:58:26 ID:jz1bbVYE0
>>881
CA003ってオープンアプリ対応してるんだ。
なんか外見がいかにもって感じだなぁ…。

SH006あたりが対応しててくれれば良いのに。
896白ロムさん:2010/05/09(日) 18:01:24 ID:b3S/g33Z0
俺はEXILIMケータイのいかにもな外見好きだよ。
897白ロムさん:2010/05/09(日) 18:17:55 ID:lMsYIfIW0
オープンアプリって、なんで非搭載傾向になったの?
auユーザーの大半は使わない機能なのかな?
898白ロムさん:2010/05/09(日) 18:23:18 ID:bejSPzeDP
>>897
結局使うユーザーが少なかったとかそんなところだろうね

夏モデルと全然関係ないけどRev.BとRev.Cってどうなったんだ?
LTE始めるから頓挫?
899891:2010/05/09(日) 18:27:24 ID:Yw5SZ5fg0
SH-03Bの間違いですた
900白ロムさん:2010/05/09(日) 18:27:45 ID:b3S/g33Z0
>>898
策定した仕様が必ずしも全て実装されるわけじゃないからね。
BT3.0みたいに次バージョンに吸収される場合もあるし色々だぁね。
901白ロムさん:2010/05/09(日) 18:27:49 ID:Yr+VFewC0
>>898
マルチRev.Aってのが秋冬以降から対応するようです。
これがLTEまでの繋ぎとのことでございます。
902白ロムさん:2010/05/09(日) 18:28:11 ID:Xo8akfsUP BE:585781092-PLT(12001)
>>898
頓挫っつーかRev.Aマルチキャリアに行くことになった
他国のCDMA2000事業者もそっちへ流れた為
903白ロムさん:2010/05/09(日) 18:32:51 ID:bejSPzeDP
>>900-902
ああ、そういやそれがあったな
それになっちゃったのか
数年前にRev.Cの仕様を見た時は凄い興奮したのにな……
あの時のロードマップでは再来年には出来るはずだったのに……
904白ロムさん:2010/05/09(日) 18:38:32 ID:qnWB2uXT0
オープンアプリも微妙だし
BREWアプリも追加されないし・・・・

アプリはもっとオープンな環境にしてくれよau・・・
905白ロムさん:2010/05/09(日) 18:40:43 ID:UYALVtjqQ
Rev.Aマルチについて官報とTELECの事務局案出てたからちょっと読んでみたけど
「連続しない二波若しくは三波」とか検査パターンが多くてワケワカメだった
906白ロムさん:2010/05/09(日) 19:23:21 ID:tHsScPUM0
>>904
そう言われると、なんかそろそろキノコに戻る時期なのかもと思ってしまう・・・
10年近くau一本で来たのに、auがやる気無いんじゃなぁ・・・
907白ロムさん:2010/05/09(日) 19:28:10 ID:6zAs+x320
Rev.Aは秋冬以降なのかでも、冬モと春モをスルーした俺は夏モで変えないと厳しいわorz
まぁ通信速度上がっても出来ること変わってなければ意味ないがw
908白ロムさん:2010/05/09(日) 19:37:54 ID:PCFZgeAVP
まぁ、LTEのサービスインまでマターリ待ちましょうよw
909白ロムさん:2010/05/09(日) 19:43:52 ID:cl9dLAL30
福山雅治のCMきぼんぬ。
910白ロムさん:2010/05/09(日) 21:09:41 ID:qnWB2uXT0
>>908
LTEになってもアプリ環境は変わらんだろ
アプリ重視ならAndroidにすればいいんだろうけどさ
911白ロムさん:2010/05/09(日) 21:40:44 ID:QkCjJjEvP
>>903
Rev.CってかUMBと比較した上でKDDIはLTEを選択したんだよ
912白ロムさん:2010/05/09(日) 21:59:17 ID:lMsYIfIW0
MC Rev.AとかLTEになれば規制(1.5MB制限など)解除される可能性ある?
それとも全然関係ない?
913白ロムさん:2010/05/09(日) 22:00:38 ID:rUtUNJ4E0
>>912
関係ない
914白ロムさん:2010/05/09(日) 22:00:58 ID:NuFhSSdmP
>>898
あんな糞仕様じゃ誰も使いたがらんって
915白ロムさん:2010/05/09(日) 22:11:04 ID:be+gX2j70
>>912
ISシリーズでスマートフォン出すからそれ買えって話しだと思う。
916白ロムさん:2010/05/09(日) 23:29:04 ID:pOljtDl60
>>427
ショルフォの上に、2台目のIS01を置けるだろ
ポケットの中に1台目
つまりショルフォは3台目需要用
917白ロムさん:2010/05/09(日) 23:49:43 ID:IGMs87ne0
サイバーショットとBRAVIA
BRAVIAはチンコ
918白ロムさん:2010/05/09(日) 23:55:21 ID:6zAs+x320
>>917
>BRAVIAはチンコ
って横開きってことか?それなら嬉しいな、まぁサイバーショットとどっちが画面大きいかが問題だがw
ところでソニエリ機は両方にスナドラ載るのか?それとも片方?
919白ロムさん:2010/05/10(月) 00:06:26 ID:4dKV/vIH0
えっ
920白ロムさん:2010/05/10(月) 00:07:56 ID:ymU22hUb0
>>918
ブラビアだけ
921白ロムさん:2010/05/10(月) 00:14:25 ID:WPxtbhGj0
>>920
BRAVIAだけかぁ、まぁ画面デカくなって動画の再生能力が上がってればなんでもいいや
922白ロムさん:2010/05/10(月) 00:18:58 ID:UVs9ASEz0
>>913
どっちがS003(S004)なの?

若しくはPremier3やU1みたいなSOY型番なのか?
923白ロムさん:2010/05/10(月) 00:22:32 ID:zaqbz6TJ0
なんかαケータイみたいなキャッチコピーを見かけたんだけどネタだよね。
サイバーショットの間違いだよね。。。
924白ロムさん:2010/05/10(月) 00:28:52 ID:BUxGJyCb0
で、発表はいつだね?
925白ロムさん:2010/05/10(月) 01:05:11 ID:1pRotA800
5月18日
926白ロムさん:2010/05/10(月) 01:08:32 ID:4YOBTQFR0
17じゃないの?
927白ロムさん:2010/05/10(月) 01:09:59 ID:HCcURwiB0
>>923
α名乗るってことはレンズ交換式だな
928白ロムさん:2010/05/10(月) 01:15:52 ID:FGn4zPSKO
W44Sの次世代機をだしてほしい。
929白ロムさん:2010/05/10(月) 01:18:09 ID:R1zoOEzE0
>>925
>>926
5月17日らしい
930白ロムさん:2010/05/10(月) 01:44:01 ID:+3eCb0lr0
Xmini後継だして欲しい。シンプル化のために。
931白ロムさん:2010/05/10(月) 01:47:56 ID:OXjJrCykP
フェリカ付きで頼む
932白ロムさん:2010/05/10(月) 01:48:14 ID:NHp/LObN0
先にドコモに夏モデルを発表されたらヤバイだろ
どう考えても完敗だろし
933白ロムさん:2010/05/10(月) 01:59:06 ID:/x2mTb+KP
オープンアプリなんていらないからBREW廃止してくれw
934白ロムさん:2010/05/10(月) 02:20:00 ID:qiQTnakp0
>>933
それが一番だな、しかし・・・
935白ロムさん:2010/05/10(月) 02:28:07 ID:euxnIi7n0
G'zOne Brigade
G'zOne Brigade
G'zOne Brigade
マジで頼む
936白ロムさん:2010/05/10(月) 03:10:27 ID:9rwLQOWO0
>>935
ガラケー(笑)
937白ロムさん:2010/05/10(月) 06:05:49 ID:UVHVhG1l0
ベルト2未だ?
938白ロムさん:2010/05/10(月) 06:14:45 ID:rst/8JDW0
ケース2未だ?
939白ロムさん:2010/05/10(月) 08:23:35 ID:qimX24Sy0
とある地方の代理店説明会は今日だな
940白ロムさん:2010/05/10(月) 08:44:36 ID:FGn4zPSKO


新る
機地
種方
説の
941白ロムさん:2010/05/10(月) 08:54:54 ID:9s0o/4JaP BE:325434252-PLT(12001)
とあるってスレタイに入れただけでsakuられるから止めろ
942白ロムさん:2010/05/10(月) 11:29:34 ID:cfvEguXg0
スナップドラゴンは確か2機・・・ゲフンゲフン
ソニエリチンコは、プレミアキューブの時のチンコね
今回は防水が多い、かんたんケータイも防水
943白ロムさん:2010/05/10(月) 11:38:54 ID:pdBDKjd60
全部で何機種発表?
944白ロムさん:2010/05/10(月) 11:41:13 ID:D6TGCeT50
HIY02はどんなの?
945白ロムさん:2010/05/10(月) 12:20:31 ID:g+LRbQBY0
CA005はほんとに防水二軸なの?
946白ロムさん:2010/05/10(月) 12:33:01 ID:NVMW4ONc0
レグザとブラビアがスナップドラゴンか
確かブラビアは防水って見たけどレグザはどうなんだろう
947白ロムさん:2010/05/10(月) 12:44:45 ID:9s0o/4JaP BE:2636015999-PLT(12001)
顔文字居る?
来たら次スレ立てる
948白ロムさん:2010/05/10(月) 13:18:11 ID:li2pRn7Z0
流出マダー?
949白ロムさん:2010/05/10(月) 13:26:23 ID:Eq01nUH/0
夕方にはカタログくるかな
950白ロムさん:2010/05/10(月) 13:32:42 ID:qiQTnakp0
>>945
防水二軸って可能なの?
951白ロムさん:2010/05/10(月) 13:35:18 ID:9s0o/4JaP BE:683411573-PLT(12001)
>>950
散々製品出てるで
952白ロムさん:2010/05/10(月) 13:37:27 ID:cbBn9Abq0
>>950
W52CA、W61CAは2軸じゃなかったんだ・・・
953白ロムさん:2010/05/10(月) 13:41:36 ID:evShaDNL0
2軸でコンパクトなの希望。
954白ロムさん:2010/05/10(月) 13:58:07 ID:FGn4zPSKO
フラゲまだ?
955白ロムさん:2010/05/10(月) 15:02:26 ID:OTPKMDi70
来るべ来るべ
956白ロムさん:2010/05/10(月) 15:04:45 ID:u44Qs1TTP
ついにW44Sから機種変デキル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!?
957白ロムさん:2010/05/10(月) 15:20:49 ID:9iYVNotd0
噂がもし真実ならW44S難民とW61S難民の両者とも救済されそうだな
958白ロムさん:2010/05/10(月) 15:32:40 ID:tP3aarj30
防水、二軸、AOP、カクカクしないムービー録画、サブモニタ
この条件を満たす機種は今年も出ないな・・・
959白ロムさん:2010/05/10(月) 15:35:19 ID:9s0o/4JaP BE:520694382-PLT(12001)
AOPって何?
960白ロムさん:2010/05/10(月) 15:36:32 ID:DmlS5x4t0
auキタ━━━!!
961白ロムさん:2010/05/10(月) 15:39:32 ID:DmlS5x4t0
962白ロムさん:2010/05/10(月) 16:01:45 ID:D6TGCeT50
>>956
なぜ出来るの?
963白ロムさん:2010/05/10(月) 17:14:58 ID:Kd+6j5zj0
>>958
docomoならその条件を満たしている機種なんて腐るほどあるんだけどねえ・・・
964白ロムさん:2010/05/10(月) 18:37:07 ID:mZD7ZlkT0
ありすぎて、腐ってる。
どれを買ってもおんなじ。
965白ロムさん:2010/05/10(月) 18:40:40 ID:3xkCCXs+0
>>950
52ca 61ca 62sa sh002 BRAVIA
もっとあるきがする
966白ロムさん:2010/05/10(月) 19:27:00 ID:q2xrCZ8A0
>>917
チンコロイドなら次はこいつで決まりじゃぁぁぁぁぁぁぁっ!
967白ロムさん:2010/05/10(月) 19:29:24 ID:P5oeP86a0
ト'-'ト いないよ、いないよ。
968白ロムさん:2010/05/10(月) 19:51:59 ID:CqF6TY/y0
ディープはまだ?
969白ロムさん:2010/05/10(月) 19:57:50 ID:Wqb6H2ZU0
結局発表は、いつなの??
Soft Bankは、Yahooのトップにも発表会の日程載せてるのに
auは、いつなんだよ??
970白ロムさん:2010/05/10(月) 20:00:51 ID:Ca4XG5tX0
>>967
顔文字さんどうした
いないってBIGBOSSが?
971白ロムさん:2010/05/10(月) 20:03:20 ID:a/xGEu0O0
ソニエリスライド来てくれー!
972白ロムさん:2010/05/10(月) 20:33:58 ID:9s0o/4JaP BE:1822430887-PLT(12001)
>>967
21時00分に立てるわ
973白ロムさん:2010/05/10(月) 20:43:33 ID:Ww/eFeUPP
Wi-Fi載ってない夏機種ンゴwwwがどれだけあるかだな
秋冬のRev.AマルチがあるからWi-Fiは欠かせない
974白ロムさん:2010/05/10(月) 20:47:29 ID:P5oeP86a0
|'-'| 待機。
何故に次スレのファクタになってるのだろうか。
ついでに少し前に暇だったからポキった何か。3メーカ。
ttp://uproda.2ch-library.com/244133cwE/lib244133.jpg
975白ロムさん:2010/05/10(月) 21:02:12 ID:9s0o/4JaP BE:520694944-PLT(12001)
>>974
だってテンプレ貼り顔文字はんの担当になってるやん

au by KDDI 2010 夏モデル Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273492824/

よろ
976白ロムさん:2010/05/10(月) 21:12:19 ID:IBHEr0pq0
明日行って来る。ちょっとだけ楽しみ。
でも何となく今日ここで流出画像を先に見そう・・・
977白ロムさん:2010/05/10(月) 21:14:45 ID:OTPKMDi70
>>974
なんじゃこりゃ
978白ロムさん:2010/05/10(月) 21:19:18 ID:Ww/eFeUPP
嵐の前の静けさだな
979白ロムさん:2010/05/10(月) 21:30:07 ID:4dKV/vIH0
何?
もう明日画像流出するの?
980白ロムさん:2010/05/10(月) 21:33:09 ID:gIm50fCV0
BIGBOSSはお星様になったのだろうか
981白ロムさん:2010/05/10(月) 21:35:58 ID:51/vD2cx0
>>969
5月17日
982白ロムさん:2010/05/10(月) 22:20:24 ID:OTPKMDi70
ふぅ…
983白ロムさん:2010/05/10(月) 22:21:26 ID:XwweziK/0
>>974
ヒンジ?
984白ロムさん:2010/05/10(月) 22:22:54 ID:AtT3pg0r0
Xperia出されてもねー。
今と同じじゃしょうがないわねー。
何らかのbrushupに期待。
985白ロムさん:2010/05/10(月) 22:31:20 ID:UVs9ASEz0
>>974
2WAYオープン型のヒンジかと
986白ロムさん:2010/05/10(月) 22:37:45 ID:UVs9ASEz0
アンカーミス
>>983だった
987白ロムさん:2010/05/10(月) 22:51:32 ID:UVs9ASEz0
>>984
「XPERIA欲しいけどdocomoなんかと契約したくない」から(俺にとっては)朗報

…本当だったら良いんだけどな
988白ロムさん:2010/05/10(月) 22:58:36 ID:4ZQD9DAW0
>>974
すごく・・・ヒンジです
989白ロムさん:2010/05/10(月) 22:58:38 ID:AtT3pg0r0
>>987
夏が遅れて秋かも・・・
タイミング的にはIS03???
990白ロムさん:2010/05/10(月) 23:11:40 ID:XwweziK/0
やっぱヒンジなのね。
この辺って日本メーカー得意そうだからもっとド変態ヒンジばんばん出して欲しい。
もうヒンジが剥き出しでもいいよ。てか電話出来るヒンジみたいなのでもw
991白ロムさん:2010/05/10(月) 23:44:14 ID:V5OXIE7A0
|'-'ト 時間なくて半ばてきとうだったけどテンプレ貼り終了。
>>上いくつかくらいあたり。
いえす。二方向開閉型のヒンジ部他。
ちなみに、上がSOY01、右がH001、左がP906i。
992白ロムさん:2010/05/10(月) 23:45:27 ID:uuZ7I3+40
梅小鉢
993白ロムさん:2010/05/10(月) 23:58:38 ID:+3eCb0lr0
1000ならWi-Fi WIN永久無料
994白ロムさん:2010/05/11(火) 00:33:38 ID:0XWrizVO0
1000なら冬モデルにCOMA1X版iPhone
995白ロムさん:2010/05/11(火) 00:35:57 ID:nrl8jTy6P
1000ならau倒産
996白ロムさん:2010/05/11(火) 00:45:38 ID:Ew2q8VnlO
1000なら携帯永久規制
997白ロムさん:2010/05/11(火) 00:47:36 ID:aAqeFjtW0
1000ならauでアイホン販売
998白ロムさん:2010/05/11(火) 00:49:38 ID:gKH7R8dwP
1000なら4月純増2位!
999白ロムさん:2010/05/11(火) 00:50:41 ID:AzOqXMUZ0
999
1000白ロムさん:2010/05/11(火) 00:51:01 ID:ebJIDXyC0
>>998
控えめだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。