docomo PRO HT-03A part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
□公式
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/HT-03A/
http://www.htc.com/jp/product/ht03a/overview.html

□docomo HT-03A wiki@2ch (テンプレ等、まとめwiki)
http://www40.atwiki.jp/ht03a2ch/

□AndroLib 日本語版(アプリ検索)
http://jp.androlib.com/

□前スレ
docomo PRO HT-03A part32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1251704609/

次スレは>>950が建てること。
建てられない場合、早急に次の番号を指定する事。
(例:>>960お願いします。等々)

2白ロムさん:2009/09/08(火) 23:12:21 ID:PwmuhVxc0
【iモードメール(iモード.net)を使用する際の注意事項】
i-Mode関連の機能の内、メール以外は利用できません。
i-Modeメールに関しては、i-Mode.net(¥210/月)とAndroidアプリ「新着i」「芋煮」で簡易対応可能です。
しかし、新規登録やメールを削除するためには、i-Mode対応のFOMA端末にSIMを差し替えて実行する必要があります。
(i-Mode.net上でメールを削除してもサーバーのメールボックス上では削除されません)
また、その際にかかるパケット料金は、Bizホーダイ・ダブルの定額対象外となってしまいます。
1ヶ月経過によるi-Modeメールの自動削除機能もありますが、1ヶ月以内に受信メールが10Mバイト、
または1000通に達すると、FOMA端末を使ってi-Modeメールを受信・削除するまでの間、受信不能になります。
本端末でi-Modeメールの利用を検討している方は、上記を踏まえた上で検討してください。


【購入を検討している方へ】
Googleケータイとは国内で販売されているケータイとは全く異なる端末です。
知識がない人が買うなとは言いませんが、Androidに関する最低限の知識(何が出来るか)を知らないで購入すると確実に後悔させられます。
また、Androidを含むスマートフォンと呼ばれる端末は、PCの代用品には為りえなく、PCの機能の一部を持ち歩ける道具と考えてください。
一般的なケータイを想定した人が購入し、価格.comで評価を行なった場合、残念ながら評価の星を1にすることでしょう。
購入する前にHT-03Aについて、フリー百科事典ウィキペディアや所有ユーザーのブログ、マスコミのレビュー等をきちんと調べ、
どんな機能なのか、何が出来るのか、自分はどういう機能が欲しいのか、そこを良く考える事を[警告]します。
ちょっと申し訳ない気もしますが、解らない事に関しては、ドコモ スマートフォンケアで長々と質問しても丁寧に対応してくれます。

【ドコモ スマートフォンケア】
【受付時間】 09:30 〜 21:00
【電話番号】 0120-045-360 (携帯電話・PHSからもご利用いただけます。)
3白ロムさん:2009/09/08(火) 23:13:46 ID:PwmuhVxc0
【ドコモ HT-03A まとめ】

■ パソコンとテザリングできるの?
公式には対応していません
「PdaNet for Android」というソフトを利用することで可能になります

■ タッチパネルは使い心地は?
静電容量式で片手操作もしやすいです
マルチタッチはありませんがAndroid2.0(1.6)ではフィンガージェスチャーという機能が使えるようになるそうです

■ メアドは同じで使えるの?
マーケットにはiモードメールが使える「新着i」「IMoNi」などのソフトがありますが基本的にはGmailを使用します

■ コピー&ペーストは対応していますか?
対応しています

■ ワンセグ見れる?
対応していません

■ ブラウザで Flash は使えるの?
対応していません
ただ、Android用にFlashが開発されています

■ おサイフ機能は使えるの?
対応していません

■ 赤外線通信機能はありますか?
対応していません
アドレスの交換はQRコードが便利です
マーケットに「QR我風」と言うソフトがあります

■ ケータイサイト見れるの?
対応していません

■ じゃ、iモードのサイトは?
対応していません

■ 家族間メールは無料?
SMS、iモードメール以外は無料になりません

■ Skypeは使えるの?
マーケットからベータ版がダウンロードできます
ただ、今のバージョンは通話には対応していません

■ 待ち受け時間は?
約210時間

■ 実行ファイルの制限は?
現状、16MBまでとなっています
ただ、実行ファイルの制限でありデータファイルは別になります
4白ロムさん:2009/09/08(火) 23:40:35 ID:TIhmQOyO0

5白ロムさん:2009/09/08(火) 23:42:21 ID:TIhmQOyO0
てかgmailって絵文字が見れないだけで芋煮つかえばうてるんだな
いま知ったw
6白ロムさん:2009/09/08(火) 23:48:49 ID:8GWOcql30
【ドコモ HT-03A まとめ】

■ パソコンと接続できるの?
□ HT-03A本体をパソコンなどと接続して行うデータ通信はできません。

■ タッチパネルは使い心地は?
□ マルチタッチが出来ないので、iPhoneと比較すれば使いにくいでしょう。

■ メアドは同じで使えるの?
□ ガラケー時代のメアドはデフォでは使えません。

■ コピー&ペーストは対応していますか?
□ テキストのみ対応しています。画像のコピペは出来ません。
(iPhoneは可能)

■ ワンセグ見れる?
□ 見れません。

■ ブラウザで Flash は使えるの?
□ Flashの表示には対応していません。

■ おサイフ機能は使えるの?
□ 使えません。

■ 赤外線通信機能はありますか?
□ 搭載されていません。

■ ケータイサイト見れるの?
□ 見れません。

■ じゃ、iモードのサイトは?
□ 見れません。

■ 家族間メールは無料?
□ 家族間メールは無料にはなりません。

■ Skypeは使えるの?
□ 使用できません。

■ 待ち受け時間は?
□ 約140時間
(※ iPhoneと比較すると半分以下)

■ Googleアース使えるの?
□ 使えません。

■ 実行ファイルの制限は?
□ 16MBまでとなっています。

■ ブラウザのつかい勝手はどう?
□ モッサリ。イライラ。

■ 他にも何かある?
□ 起動が遅くイライラ。
□ GPSの表示が遅い上に感度が非常に悪い
□ 絵文字が使えない。
□ バッテリー2個持ち必須。
□ しかも、バッテリーは本体に装着しないと充電が出来ないクズ仕様。

7白ロムさん:2009/09/08(火) 23:50:26 ID:rHYHy9Ep0
anちゃんにしてもen2chにしてもそうなんだが、文字コードの問題なのか知らないけど文章中の文字が違う文字になってる時があるね
◆の中にクエスチョンマークの記号?も時折見かける。

あと、レス本文がヘッダに組み込まれてしまって巨大なヘッダが表示される事がたまにあるな
前者は文脈で補完出来るからあまり気にならないけど、後者は>1でよく起きる症状なので
文章の多いニュース系の板とかだと読めなくてちょっと困る
8白ロムさん:2009/09/09(水) 00:24:56 ID:0D2c1JeE0
アプリというよりはandroid側の問題な気がする
linuxだと2バイトの文字が化ける問題が前々からあるし
全部UTF-8で統一できればいいんだけど難しいだろうね
9白ロムさん:2009/09/09(水) 00:33:47 ID:r9ZQRDDX0
jjReaderをよく使ってるけど
UTF-8だとページ先頭が <?><?> ってなったり
Shift-JISだとなんともなかったりする
10白ロムさん:2009/09/09(水) 01:01:35 ID:MWbJszJy0
11白ロムさん:2009/09/09(水) 01:26:34 ID:Xw37oB8A0
>>10
正直あのでかいバッテリーは必要ないよなぁ・・・
標準のケースに収まる奴入れてるが純正の2本に入れ替えたことなんて無いぞ
まぁ充電できるときは充電しまくってるけどさw
クロックも528で使ってるけどね
USBの充電ケーブル&アダプターを常時持ち歩けば充電できない
ところなんてないしなぁ
12白ロムさん:2009/09/09(水) 01:39:57 ID:J7po9NxU0
>>7
ttp://groups.google.com/group/android-group-japan/browse_thread/thread/8cdb21ac8e1210fc/26a1bae93741b4e8?show_docid=26a1bae93741b4e8#
ttp://groups.google.com/group/android-developers/browse_thread/thread/c5e0eb53f958a312
英語力無さすぎで放置されましたww
ほぼ間違いなく Android 側の問題です。
どのたか US 側に突っ込んでください〜
13白ロムさん:2009/09/09(水) 01:44:26 ID:n9theeUL0
Javaの問題とは違うの?
14白ロムさん:2009/09/09(水) 02:32:03 ID:R6u/YZsJ0
>>7
添付ファイルでテキストファイル送ったときとかもそうなることが多いな。
たぶん文字コード判定ロジックを実装しないといけないのにしてないんだろう。

あとQ5はむしろ入手時期が今からだとかなり後になるのが問題じゃね?
値段が値段だからおもちゃだと割り切れば楽しめそうだけど。
15白ロムさん:2009/09/09(水) 02:33:13 ID:EYHpzYaE0
ちょっと自分が詰まってて困ってたこと書いておくぜ
OnAir等SDをネットワークに乗せるアプリでSDに音楽(俺は.m4aのファイル)を突っ込むと、
音楽アプリとかでなかなか一覧に出てこないんだが(ASTROでも再生投げれない)
MeridianのBrowserタブから直接ファイル指定して再生できないファイルを再生かけると
SD全体の音楽ファイルを再スキャンしてDBに落とすっぽい。
ジャケ画とかつけて更新したファイルも直再生するとなぜかすぐ更新される。
一番いいのはOSの設定側に音楽ファイルの再スキャンみたいな項目をつけてくれることだけど、
これでもできたよーってことで書いておく。
16白ロムさん:2009/09/09(水) 03:47:50 ID:XzgM+a0u0
>>10
薄さが売りのT-01Aにこれはないだろ…
17白ロムさん:2009/09/09(水) 04:06:55 ID:hkeTJXw80
ちょっ

まで読んだ。
18白ロムさん:2009/09/09(水) 04:14:15 ID:+mf0gVn10
>>10
大容量過ぎるw
中庸というものを知らんのかw
19白ロムさん:2009/09/09(水) 04:21:03 ID:MWbJszJy0
http://www.akibamobile.com/42_599.html

中くらい?のは別途あるよ
20白ロムさん:2009/09/09(水) 05:29:13 ID:frM6dZ460
昔のケツがデカいドコモ純正電池を思い出すw
21白ロムさん:2009/09/09(水) 05:54:55 ID:bF6rtP5G0
白ロムさん New! 2009/09/08(火) 14:22:21 ID:apvF8iPY0
買って一ヶ月だけど HT-03A から iPhone へ乗り換える
ttp://shimaken.seesaa.net/pages/user/iphone/article?article_id=126791174
22白ロムさん:2009/09/09(水) 06:26:03 ID:R5zJfgcP0
>>19
まともに使うなら普通の充電器と電池を安く買ったほうがいい
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=ht-03a&auccat=23632
23白ロムさん:2009/09/09(水) 06:56:16 ID:DNoYkmj30

↓ドコモのPROシリーズ(笑)終わったな

ウインモの場合
ttp://nagamochi.info/src/up33586.jpg
24白ロムさん:2009/09/09(水) 07:21:02 ID:Fj/jw4OW0
>>12
この問題はぜひ追及して欲しい。
せっかく海外製アプリで日本語対応してくれるアプリがあったりするのに、
文字化けでゴミデータになって機能しないとかが多すぎる。

俺もドコモのスマートフォンケアには報告して、
担当者からGoogleに上申はしますとは返事もらったけど、
本当に解決するかは天を仰ぐしかないのが現実。
せっかくAndroidの開発者フォーラムでSalt氏(En2chの作者さん?)が
問題提起してくれているのだから、この機会に何らかしらのアクションが欲しいところ。

とは言っても俺も英語力はないから直接助けになることはできないけど、
何か力になりたいから自分の環境下でエンコードバグが原因で
正常に動作しないと思われるアプリを列挙するよ。

・Gmailアプリ
 添付された日本語のtextファイル(文字コードANSI)をFileViewr等でプレビューしようとすると文字化けする。

・ブラウザ
 日本語をコピペすると折り返しで半角スペースが挿入されたり、句読点が消失したりする。

・QRリーダー
 バーコード表示しても日本語が空白になり読み取れない。

・NewsRob
 たまに文字が文字化けする

・Weather Widgets
 言語設定をJapaneseに設定すると文字化けする

・GDocs
 日本語のtextファイルが文字化けする

・Anちゃん
 スレ表示の際たまに本文がヘッダに埋め込まれてしまい大きなヘッダに化けてしまう


他にもあった気がするけど、俺が現時点で使ってて実用レベルで起きてる弊害を上げてみました。
25白ロムさん:2009/09/09(水) 07:46:51 ID:R5zJfgcP0
>>23
中田おわったw
26白ロムさん:2009/09/09(水) 08:31:25 ID:QuiEbZJQ0
>>24
Weather Widgetは、文字コードをsjisに設定してみて。
27白ロムさん:2009/09/09(水) 09:24:02 ID:vnMWlBjni

価格.com調査、スマートフォン所有率の約55%がiPhone
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090908_314197.html

>NTTドコモの「T-01A」が4.5%、NTTドコモの「HT-03A」が3.3%



28白ロムさん:2009/09/09(水) 09:27:44 ID:jlW9NKnYO
これもLGみたいにJapanモデルが出ればカナリ売れそうな気がするが!

Japanモデルって日本のスペックとかも入るかな?

LGのJapanモデルは日本スペック入ってるのかな?
29白ロムさん:2009/09/09(水) 11:20:59 ID:Fz2uH4gR0
高解像度化でこの記事ぱっと見恩恵あるなと思えるが、ちょっと考えてみればディスプレイサイズは変わらないわけで
文字読む為に結局拡大するからあまり意味無さそうな気もするんだがどうだろう

ttp://android.hdblog.it/2009/09/09/exclusive-android-risoluzioni-a-confronto-800x480-vs-480x320/
30白ロムさん:2009/09/09(水) 11:25:17 ID:BiZA7MkR0
デフォのブラウザはリンク辿るごとに画面倍率が元に戻るのをやめてほしい
他のブラウザは気軽に倍率変えられないし、なんか良いのない?
31白ロムさん:2009/09/09(水) 11:36:32 ID:4eU6OEvai
steelじゃだめなん?
32白ロムさん:2009/09/09(水) 11:59:30 ID:BiZA7MkR0
あぁ、steelって倍率変えられたのか
って結局これも倍率戻るじゃん
33白ロムさん:2009/09/09(水) 12:03:24 ID:MWbJszJy0
ブラウザはイマイチどれも片手落ちだな

まぁ中に入ってるWebkit使いまわしてるだけだからなぁ
34白ロムさん:2009/09/09(水) 12:28:47 ID:Mb9mpxmC0
新型Android端末「HTC Tattoo」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090909/336831/
35白ロムさん:2009/09/09(水) 12:31:55 ID:VxmUsAXj0
>>28
あれのTVCMは酷いよな
まるでフランス製の携帯みたい
36白ロムさん:2009/09/09(水) 13:05:38 ID:lBeIYukq0
○ gmailの疑似プッシュメールについて
・定期的にサーバと同期を取ることで手動で受信操作を行わずにメールを受信する機能で
 実際には普通の「プル」メール
・同期の間隔はdocomo側には情報がなく、公式には発表されていない(一説には5分間隔)
・定期的な同期の際に発生するパケット通信は課金対象となる
・一回あたり最低(即ちサーバ上にメールが無い場合)どの程度のパケット量が流れるのかはdocomoでも
 把握していない
・従って、「疑似プッシュメール」機能をONにすることで、1日あたり、あるいは1月あたりに使用される
 最低パケット量もdocomoでは把握していない
・ただし、Bizホーダイダブル/定額パケットプランなどの定額料金サービスに加入していない場合、
 「疑似プッシュメール」機能をONにしてあると一日あたり数万円程度課金が発生するとのこと
37白ロムさん:2009/09/09(水) 13:06:56 ID:lBeIYukq0
以上、情報源は151(ドコモ インフォメーションセンター)。

現在F1100使ってて、使い勝手があまりにも(笑)なのでHT-03Aへの機種変を考えてる。
で、ネット上で情報集めてても「肝心な」ことがどこにも書かれてないので151で聞いてみた。
即ち gmailの「定期サーバチェック」ではどれくらいのパケット量が使用されるのか。

「一日あたり数万円程度の課金」って件はカタログや公式ページにも書かれてないよね。
これってヤバいんじゃねーの?
俺みたいに従来のWM端末からの機種変の人で、
無線LAN中心の使用で外ではメールくらいしか使わんからBizホ契約いらないです、
てな感じで買っちゃって、一ヶ月目の請求来たらゲロッ! ン十万円!?! てな展開が。
(無線LANのエリア外に出るたびに、なんの操作をしなくてもどんどん課金されていく)

という危険があることを 151ですら全く知らなかったようなんで、
(当初、googleさんがやってることなので…てな他人事発言だったので調べさせた)
当然ショップでもそんな注意を喚起するなんてことはマニュアル化してないだろう。
今んとこ被害者出てないのかね。
38白ロムさん:2009/09/09(水) 13:07:40 ID:lBeIYukq0
で、そもそもこの話は本当なのか?

電話で対応したお兄ちゃんは最初
「プッシュですから、メールが着信したときにしか接続しません」(キリッ)
とか言ってたくらいなんで。(え? それは違うだろ? って確認させたら訂正した)
どこまで信じていいものやら。

「gmail疑似プッシュ」はデフォルトでONになってるとも言ってたけど、
そんな危険な設定をデフォルトにしてるってのもチョイと信じ難い。(本当?)

実際にBizホ or パケット定額「非契約」で使ってる人いませんか?
当方は今現在F1100ではBizホに入ってるけど、全然上限額まで行かない使い方(一日の99%は
無線LANエリア内)なんで、HT-03Aに変えて「疑似プッシュ」を利用すると、
他に一切使わなくても一日で天井まで貼り付く(とdocomoのお兄ちゃんは言ってた)ってのは、
ちょっと考えてしまう。
39白ロムさん:2009/09/09(水) 13:08:33 ID:J1UQKDPI0
IMAP IDLEは擬似プッシュじゃないよ。
40白ロムさん:2009/09/09(水) 13:10:20 ID:J1UQKDPI0
あと契約するとき散々念押される。
もしくはほぼ強制的にBizホに加入させられる。

パケット0.02円でも2〜3日で上限張り付くしね。
41白ロムさん:2009/09/09(水) 13:13:57 ID:PwrAcQ9v0
>>38
一日は大げさだよ。たぶん二日ぐらいで天井に(ry

俺は家電量販で買ったんだが、その時でもBizホに関してはにしつこいくらい説明してくれたけどなぁ。
説明が書いてある紙にもサインした記憶がある。
結局は店と店員しだいなのか。
42白ロムさん:2009/09/09(水) 13:14:25 ID:lBeIYukq0
>>39
え?
docomoが「疑似プッシュメール」と呼んでるのは
imap idleのことじゃないの?
43白ロムさん:2009/09/09(水) 13:14:38 ID:bAjKPwU/0
@メールと勘違いしているんじゃないだろうか
44白ロムさん:2009/09/09(水) 13:16:27 ID:MWbJszJy0
imap idleってkeepaliveパケット出してるんだな

3Gにつなげられる状態なら、ほっといても天井いく仕組みだわ
45白ロムさん:2009/09/09(水) 13:21:46 ID:J1UQKDPI0
>>42
>36-38読むとそうなんだが、ドコモの人が嘘ついてるか、
いちいちIMAP IDLEを説明しても理解してもらえそうもないから適当に言い換えたか。
46白ロムさん:2009/09/09(水) 13:23:03 ID:lBeIYukq0
あ、ごめん。
imap idleなら確かに「定期的にチェック」ではないな。
定期的にってのは keepaliveのことを指してるのかな。

そうか。
24時間ずっと回線つなぎっぱなしなんだな。
そりゃ電池が持たない訳だ。

今後のバージョンアップでmoperaUのヤツも追加対応してくれんかな。
47白ロムさん:2009/09/09(水) 13:25:45 ID:lBeIYukq0
>>45
嘘ついてる、というより(あちらが)「何も知らない」というやりとりだったよ。
何を聞いても「分かりません」「資料がありません」てな返答で。

docomoの製品で、docomoの回線使って、docomoから請求が来るのに
最低いくら掛かるのか知りません、てのはいくら何でも無責任だろっ?
と言って調べてもらった。
48白ロムさん:2009/09/09(水) 13:32:21 ID:oIgFJDP00
>>47
酷い店員だな。
しぶしぶ調べてくれたって感じか?
思いっきり嫌な顔して。
49白ロムさん:2009/09/09(水) 13:34:27 ID:J1UQKDPI0
>>48
店員じゃなくて151のドコモインフォメーションセンターでしょ。
ドコモ的にはスマホのことはスマホケアに聞けよってー感じだったと思われる。
50白ロムさん:2009/09/09(水) 13:36:16 ID:Qho7GPkh0
>>29
というかこの端末良いな。

高解像度版はトラックボールか十字キーは搭載してくれないと
リンク踏む際に拡大しないといけないと不便になる
だからレイチェルに二の足を踏んでるんだけど、
しばらくはやはり待ちか。
51白ロムさん:2009/09/09(水) 13:36:18 ID:lBeIYukq0
>>49
でも、質問の内容を最初に説明したら
「機種別の担当者に回します」って回された先の人だったんだけどね。
52白ロムさん:2009/09/09(水) 13:40:03 ID:0wxUY6MM0
たぶん、151からケアに転送されてると思うよ
だけど、スマフォケアもスキルなしのやつたたずだしな。
最近の仕事は、何も答えず電話切ることを目的にしてるとしか
思えない対応ばかりだしな
53白ロムさん:2009/09/09(水) 13:51:27 ID:wzYEhbMb0
>>37
買うまでに系列の違うドコモショップと量販店ドコモコーナーを6〜7店舗くらい回ったけど、
どこへ行っても「この端末は1日で上限に達するので、(加入しないこともできますが)お客様の
ためにBizホーダイは必須です」という趣旨のことをしつこく警告されたよ。おそらく、これが
マニュアル化されていると思う。ちなみに、ちゃんと課金体系とサービスの際を理解した上で
店員に確認を取れば「データ定額でもいい(でも、通話ができないし料金はあまり変わらないですよ)」
と言ってくれます。
54白ロムさん:2009/09/09(水) 15:01:05 ID:dGGncNeT0
100%wifiなんでBIZホWもmoperaライトも入っていない。
この状態でSIM差したら3Gで通信出来るの?
俺は出来ないと思ってるんだけど。
55白ロムさん:2009/09/09(水) 15:01:57 ID:lBeIYukq0
なるほど。
店舗ではマニュアル化されてる。
一方、インフォメーションセンターおよびスマホケアでは情報ゼロ、とw

HT-03Aはとても魅力的だし、F1100はとても Fuckin'! なんだが、
毎月のdocomo納税が3000〜4000円UP、年間で3.5〜4.5万円UPってのはな〜
う゛〜〜む…
56白ロムさん:2009/09/09(水) 15:05:30 ID:lBeIYukq0
>>54
他のFOMA対応プロバイダと契約してるなら
(設定すれば)通信できるはず。
パケ代は完全従量制だけど。
57白ロムさん:2009/09/09(水) 15:12:44 ID:0D2c1JeE0
確かに詳しく知ってるやつと全く知らないやつとの差が激しすぎる気がするドコモ店員
スマホ専門の職員養成とかしてないのかな。してないだろうな
58白ロムさん:2009/09/09(水) 15:15:52 ID:0D2c1JeE0
あとIMAP IDLEはPushメールだよね?
59白ロムさん:2009/09/09(水) 15:22:19 ID:nwXLDQql0
ドコモとしてはスマホは売りたくないけど、iphoneに対して何もやらないと世間体がまずいだけ。
iモードという金のなる木ができないスマホというものなんてドコモからしたら何の得も無いからね。
だからプッシュもしないし、結果、ショップ店員も詳しくないし、ガラケばかり勧めてくる。
60白ロムさん:2009/09/09(水) 15:27:35 ID:Fz2uH4gR0
店員のツレが、スマホ欲しがる割に何もわかってない感じの客にスマホの特性を念入りに説明した上で売って、ちょっとしたら
使いにくいとか言って機種変に来るアホが多いとか言ってた
61白ロムさん:2009/09/09(水) 15:34:30 ID:vlb92wTO0
ドコモの売り方って
「どーです?お客さん?
スマホって結構不便なんですよ〜」
って感じの販売方針だよね。

62白ロムさん:2009/09/09(水) 15:41:50 ID:9CFBQtce0
「ほら、スマフォって使いにくいですよね〜、iモードメールも簡単に使えないんです。普通の携帯のほうがいいですよ」
こんな感じだな。
ドコモがiモード帝国を手放すはずがないし
スマフォ系売ってるのも他キャリアに合わせて仕方なくって感じだろうな
失敗したら「ざまあ」だし、仮に成功したら「最初からわかっていた」だろうし
海外でのandroid機の発売が羨ましく思う
とりあえず、iモードメールのプッシュ化だけでも頼むわ
63白ロムさん:2009/09/09(水) 15:42:13 ID:Ume7h6mN0
>>58
pushの定義にもよるだろうが、まぁpushだろうな。

本来は「常時接続」が前提ではないはずの携帯電話で
常時サーバ繋ぎっぱなし(= バッテリ激消耗)ってのが
ちょっと反則って気もするがw
64白ロムさん:2009/09/09(水) 15:43:38 ID:Fz2uH4gR0
結局現場レベルでは「客の大半は馬鹿だし、馬鹿に売ってあとで文句言われてもウザい」って感じだしな
65白ロムさん:2009/09/09(水) 15:45:58 ID:wzYEhbMb0
>>61-62
それはソフトバンクも一緒だと思うよ。iPhoneも持ってるけど、そういう売り方。
ネットバンクや検索もこんなに不便ですよ、mixiの簡単ログインも使えないですよ、
みたいなことをさんざん言われる。
66白ロムさん:2009/09/09(水) 15:53:27 ID:G8xY2nXf0
ドコモの特に販売の現場では前から非iモード機には冷たい。
理由は店員もユーザーも良くわかってないから、クレームやトラブルにしかならないから。
67白ロムさん:2009/09/09(水) 15:57:54 ID:Gt/lOPhR0
メール着信確認に何パケットかかるだのといったトピックが
成立しているのはSMSイラネとか言ってるアホのせいな件について。
68白ロムさん:2009/09/09(水) 16:42:19 ID:U2bvMlvI0
>>66
iモード非対応はアンドロ普及の障害だろな、
ドコモ携帯向けのサービスってイコールiモードだろうし。

今日秋葉原歩いてきたけど、どこもかしこも23000円ぐらいだった。
どこで買うと安いんだい?

秋葉原のヤマダは携帯扱ってなかったしorz
69白ロムさん:2009/09/09(水) 16:43:57 ID:pq/CLci60
>>67
それは関係ないだろうw
敢えて言えば
imap idleという本来ケータイ向きではないプロトコルを採用した
googleの判断のせいでしょ。
70白ロムさん:2009/09/09(水) 16:46:56 ID:nwXLDQql0
今からでも遅くないから、googleはモバイルGメールを別で用意すべき。
それを各キャリアで問題なく送受信できるようにする。
そうしないといつまでたってもimode.netから離れない人がいるぞ。
71白ロムさん:2009/09/09(水) 16:53:11 ID:2iED/9tg0
>>70
俺も確実に届くことを目的にiモードメール使ってるからなあ。
GmailはPCメール扱いってのが一番の欠点。
アプリとかは今後改善されていくだろうけど、根本的な問題だからなあ。
72白ロムさん:2009/09/09(水) 17:46:39 ID:fzswvmzPO
>>71
ドコモが利用者向けにGoogleアプライアンスを導入して
docomo.ne.jpドメインで運用してくれればいいのにと思ってしまう。
73白ロムさん:2009/09/09(水) 17:55:48 ID:rMUCZNI/i
>>59
またiphone原理主義者の勝手な妄想か
ガラケの販売台数が頭打ちになってきたからスマホに力を入れてるだけ

というか禿だってやる気を見せてるのはiphoneだけだろ
WM用の公式MMSクライアントは酷い出来だった
74白ロムさん:2009/09/09(水) 18:01:42 ID:rMUCZNI/i
>>6
実行ファイルの制限が16MBって、何が問題なんだ?
サイズが16MBのバイナリを作るアホ開発者いるのかよ

iphone信者ってやっぱり情弱だな。同じ電話を使ってるのが恥ずかしい
75白ロムさん:2009/09/09(水) 18:03:54 ID:wzYEhbMb0
>>73
まあ、落ち着け。WM用のMMS、あれ実際にゃ海外じゃトップシェアのMMSクライアントだぜ。
海の向こうとこっちで、MMSに関する事情が違いすぎるのが問題なんだよ。iPhoneだって
日本人ユーザーに取っちゃMMSはカスみたいな出来だし、Gmailが疑似だろうがなんだろうが
HT-03Aにpushされてくるのは幸せなことでもあるんだよ。
76白ロムさん:2009/09/09(水) 18:35:10 ID:0D2c1JeE0
バイナリ16Mで困るアプリって辞書アプリとかか?
後からSDの方に辞書ダウンロードしてもらえば問題ない気がするけど
77白ロムさん:2009/09/09(水) 18:41:16 ID:zyktCew+0
>>76
ゲームだと外部に暗号化したデータ置いて、
バイナリ側に暗号解除用の処理仕込まなきゃならない事態になるかもね。
78白ロムさん:2009/09/09(水) 18:42:33 ID:J1UQKDPI0
まあガラケーガラケーいいながら求めるものはその根幹ってのは矛盾過ぎる。
79白ロムさん:2009/09/09(水) 18:46:48 ID:U2bvMlvI0
そんな矛盾はよくあることじゃね?

ガラパゴスの遺産が大きすぎて、遺産を捨てた最新機器に使えねぇ、なんて普通過ぎるだろう
docomoが遺産も自在に使えるアンドロイドを作れればいいんだろうけど、無理だろうな
80白ロムさん:2009/09/09(水) 18:49:45 ID:98rbHffT0
メールが不安定
81白ロムさん:2009/09/09(水) 19:05:49 ID:Fz2uH4gR0
>>78
それは思うときあるわw
82白ロムさん:2009/09/09(水) 19:25:20 ID:5p8IeTMJ0
16MBありゃ充分だろ
初代マリオブラザーズのファイルサイズ知ってんのかよ
83白ロムさん:2009/09/09(水) 19:27:12 ID:8C07Q8NR0
そんなのと比べる時点で
84白ロムさん:2009/09/09(水) 19:31:28 ID:OXE344pe0
>>33
Operaminiなら独自サーバー通してるから快適だよ
85白ロムさん:2009/09/09(水) 19:33:24 ID:2iED/9tg0
Opera miniはタブないのが欠点だな。
webページを保存できたりとなかなか良いんだが。
あと操作がちょっと独特だから慣れにくいかも。
Opera Turboに期待。
86白ロムさん:2009/09/09(水) 19:37:12 ID:OXE344pe0
2ヶ月ぐらい前にアナウンスがあった FireFOX アンドロイド版 開発中
9月予定って書いてあった気が?
これが出たらかなり良くなると思う♪
8782:2009/09/09(水) 19:40:01 ID:5p8IeTMJ0
>83
まぁ流石に真面目に言ってる訳ではないが、でもマリオブラザーズの開発に当たって開発者達がどれ程苦労してファイルサイズ削ってたか知ってるか?
俺も当事者ではなく単に聞いた話でしかないのでえらそうには言えないが

今はHDDにしろメモリにしろ容量が過剰に増大して制限が無くなってきていて、
そうした無駄をそぎ落とす技術を持った開発者が居なくなってきていると聞いた。
それはつまり、単に無駄なソースや処理があるせいで過分なファイルサイズになっているという事で、
努力次第でファイルサイズはある程度小さくする事の出来る余地のあるソフトウェアが蔓延しているという事でもあるだろう。
88白ロムさん:2009/09/09(水) 19:41:08 ID:V4TTsowxO
@auone.jp
みたいにドコモがgmailを活用すればけっこう解決しそうなんだが

ドコモは思考が古臭い
89白ロムさん:2009/09/09(水) 19:42:57 ID:nwXLDQql0
なんでドコモはすべてのサービスをgoogleや個人プログラマーに投げてるの?
有料マーケットを開設したら少しは変わるんかな?
90白ロムさん:2009/09/09(水) 19:48:20 ID:2iED/9tg0
>>89
正直、下手に介入してきて変な制限されるよりマシだと思ってる。
何やらかすかわからん。
iモードメールのプッシュ化とiモード.netの制限なくすだけでいい。
91白ロムさん:2009/09/09(水) 20:18:13 ID:U2bvMlvI0
>>89
手が出せないんだと思う

アンドロイドマーケットをdocomoの通話料で決済させたいんだろうけど、
iモードは完全にdocomoの支配下だったが、アンドロイドはそうじゃないから手がだせない。

iPhoneで有料アプリを買うとどうなるんだ?そういやしらねえや
92白ロムさん:2009/09/09(水) 20:22:03 ID:nWqu9DZU0
>>91
確か3割をジョブスにお布施
93白ロムさん:2009/09/09(水) 20:29:22 ID:USPngoAV0
買っちゃいました。
docomoショップは在庫なしは昨日の書き込みのとおり。
で、コジマもヤマダも同じく。
結局ケーズで購入。
でも、ポイントないんだよね、ここ。現金で安いも、出なかった。

ま、それはよくて。

これからがんばって設定してみます。
うごくかなー

94白ロムさん:2009/09/09(水) 20:32:12 ID:8C07Q8NR0
むしろ動かない方が謎
95白ロムさん:2009/09/09(水) 20:41:59 ID:WOADvtKy0
ぽまえらこの機種かうとき
2年しばりとかあったとおもうけど
何年使うつもり?
96白ロムさん:2009/09/09(水) 20:42:57 ID:znT5IH5Q0
半年
97白ロムさん:2009/09/09(水) 20:42:58 ID:Fz2uH4gR0
次に欲しい機種が出るまで
98白ロムさん:2009/09/09(水) 20:46:13 ID:WOADvtKy0
半年は短くね
次の機種はだいぶさきだろうし
よく考えたら
ビズホW+モペラうで月6500円
いるけど
1年後端末をオクで売ったらまぁ25k円で売れたとしたら
そこそこ納得の月額になれそうな気がした
99白ロムさん:2009/09/09(水) 20:48:22 ID:nWqu9DZU0
1年後2.5万はありえない 1万強が妥当なところだ
100白ロムさん:2009/09/09(水) 20:51:16 ID:WOADvtKy0
ケータイ保証云々で新品に近いやつに交換してから
出品でどうなんよ無理かな
101白ロムさん:2009/09/09(水) 20:53:34 ID:R6dvIEPL0
今3万ちょいだし、厳しいんじゃないだろうか。
102白ロムさん:2009/09/09(水) 20:56:24 ID:M7NFhYqP0
Rachaelまでのつもりだったけどバレ通りならHT-03A使い続けるつもり
トラックボール(;´Д`)ハァハァ
103白ロムさん:2009/09/09(水) 20:59:58 ID:2iED/9tg0
>>95
トラックボール付きでハードスペックが大幅に上がったのが出たら。
レイチェルでもいいけど、筐体の大きさとトラックボールないからパス。
104白ロムさん:2009/09/09(水) 21:01:23 ID:WOADvtKy0
アイポンほどでまわってないし
けっこう高値維持していきそうではないですか
105白ロムさん:2009/09/09(水) 21:14:49 ID:0D2c1JeE0
>>104
出回ってない=高値とはかぎらんだろ
個人的には次期機種ははトラックボールよりキーボード付のがほしい
最近のはソフトキーボードばっかだ
106白ロムさん:2009/09/09(水) 21:21:35 ID:R6dvIEPL0
>>104
中古店店頭ではiPhoneより玉数多いし、不人気だからお値段もお安めに……
だから、1年後とか価格は崩壊していると思うよ。
107白ロムさん:2009/09/09(水) 21:28:07 ID:tGS2KMnM0
キーボード付でなくともせめて青歯のHIDプロファイルつんでくれたら…
108白ロムさん:2009/09/09(水) 21:33:36 ID:U2bvMlvI0
>>95
最低二年は使うな

今まで携帯なんて壊れるまで使ってたから、新機種でても我慢する
109白ロムさん:2009/09/09(水) 21:34:53 ID:oZqRSSwB0
2年故障せずに持つかどうか・・・とか言ってみる
110白ロムさん:2009/09/09(水) 21:37:55 ID:h7S+i9SK0
高値維持はキビシイだろうけど、
ヤフオクでゴミみたいな携帯でも数千してるのを見てると、
ちょっと期待してしまう。
111白ロムさん:2009/09/09(水) 21:45:10 ID:WOADvtKy0
ビズホw継続で2年ですか
後半ははずして維持ですか
112白ロムさん:2009/09/09(水) 21:56:37 ID:iSDebyr90
買って一ヶ月弱、さっそく壊れちった。
朝起きたらいっさい電源が入らん。
使用法は通勤時間帯と休憩中にいじるくらいなのに。
あしたDSもって行くけど重症でその場で治るとも思えん。
新しいのと交換してくれるのかな。
113白ロムさん:2009/09/09(水) 22:09:58 ID:DXJ64Vt70
今からIモードアドレスってとれるの?買ったときに捨てたんだけど(´・ω・`)
114白ロムさん:2009/09/09(水) 22:11:26 ID:0D2c1JeE0
>>113
解除してから3ヶ月?(うろ覚え)ぐらいは保持されてたと思う
docomoに聞いてみれば?
115白ロムさん:2009/09/09(水) 22:12:40 ID:DXJ64Vt70
>>114
そうなんだ ありがとう mixiで携帯アドレスいれてくださいって言われてgmailしかないもんだから・・・
116白ロムさん:2009/09/09(水) 22:13:25 ID:U2bvMlvI0
>>115
切ない扱いだなwww
117白ロムさん:2009/09/09(水) 22:15:42 ID:0D2c1JeE0
mixiならフリーメール以外からの登録なら携帯アドレス不要じゃなかったかな?
118白ロムさん:2009/09/09(水) 22:22:02 ID:RjFI8D9V0
gmailはフリーメール扱いじゃないのか?
119白ロムさん:2009/09/09(水) 22:30:12 ID:0D2c1JeE0
いやPC持ってたらプロバイダのアドレスで登録して
後からプロフィールのメアド変えるか通知先のメアドに
gmail登録すればいいんじゃないかと言いたかった
120白ロムさん:2009/09/09(水) 22:35:32 ID:RjFI8D9V0
>>119
うん、ごめん
勘違いしてた
121白ロムさん:2009/09/09(水) 22:38:57 ID:DXJ64Vt70
そういうことか。PCアドレスと携帯アドレス一緒だからダメなのかも ありがとん
122白ロムさん:2009/09/09(水) 22:48:50 ID:v4kIjm7F0
色々言われてるけど、ガシェヲタなんで買っちゃった!
週末にでも契約変更してきます。

で、昨日くらいから、タスクバー左上に真珠のネックレスマークが。

実行中
Loading Data, Please Wait...

と出る。色々試したし調べたけど解決しない。。。
電源切ろうが電池抜こうが、その都度新しい時間に書き換わって処理が続く。

どーしても駄目そうならリセるけど、原因が知りたい。
エロいお方、教えてくださいまし。
123白ロムさん:2009/09/09(水) 22:57:55 ID:VVTGCtcz0

オバマ大統領演説(2009年9月8日)
http://www.youtube.com/watch?v=8ZZ6GrzWkw0

「次のiPhoneを発明するには、Xboxで遊んでばかりいてはいけない。」


124白ロムさん:2009/09/09(水) 23:06:24 ID:+igcIVK70
今日、新規で契約してきたぜ
いじりたおすぞー
125白ロムさん:2009/09/09(水) 23:13:20 ID:uiMZKoCV0
初心者の質問で申し訳ないんですが
Opera miniはどのようにして使用するのでしょう?
126白ロムさん:2009/09/09(水) 23:16:05 ID:zyktCew+0
>>125
適当にエスパー伊藤
・マーケットで落とせ
・文字を入力した後はメニューボタン
127白ロムさん:2009/09/09(水) 23:18:21 ID:0D2c1JeE0
>>122
アプリ側の問題かandroid側の問題か切り分けできる?
それがわからんとなんとも・・・
128白ロムさん:2009/09/09(水) 23:22:31 ID:tv2Qq67V0
Opera mini使うようになって、今まで使ってなかったトラックボールさんが
生き生きしてるように見えてきました
129白ロムさん:2009/09/09(水) 23:23:56 ID:5p8IeTMJ0
オタの癖にガジェットをガシェットと読んでいるなんて言語道断
130白ロムさん:2009/09/09(水) 23:30:32 ID:uiMZKoCV0
>>126
ありがとう
肝はメニューボタンでしたか
今まで全く使い方が分からなかった
131白ロムさん:2009/09/09(水) 23:52:13 ID:uiMZKoCV0
もう一つ質問です
Opera miniは標準ブラウザとして
設定することは出来ないのでしょうか?
132白ロムさん:2009/09/10(木) 00:10:59 ID:nLNCSQJWi
>>86
Fennecのことかな? もしそうならAndroid版は、JVMからのネイティブ呼び出しをまだ調査してる段階で、リリースの予定は全くないよ。
まずはWindows Mobile版が出るらしい。

C++の膨大な資産の上で動いてるので、単純にJavaに移植するというわけにもいかないしね。
133白ロムさん:2009/09/10(木) 00:15:27 ID:DBDpsebZ0
JVMなんて使ってないぞ。
134白ロム:2009/09/10(木) 00:23:18 ID:KtibWsjZ0
この機、女みたいだな。いじるほどに具合がよくなるな。
135白ロムさん:2009/09/10(木) 00:24:18 ID:nLNCSQJWi
Dalvik は JavaVM の一種だと思ったのだけど違う?
136白ロムさん:2009/09/10(木) 00:29:50 ID:7Jf06yCa0
最初からブックマークされてるドコモのサイトふとチェックしたらおすすめアプリとかいうページ出来てたぜ
137白ロムさん:2009/09/10(木) 00:51:17 ID:RrYzl+6N0
今気づいたんだけど
メニューボタンって
「mEnu」なんだね。

ごめん、それだけ
138白ロムさん:2009/09/10(木) 00:56:52 ID:a8OlGoJD0
>>137
ほんまや
13912:2009/09/10(木) 01:01:38 ID:UJaPOEh+0
>>24
結構、化けるのあるんですね。
同じ処理を普通の Linux 上の JavaVM で試してくれた方がいて、化けることはなかったみたい(当然だけど)なので、Android の問題のはずなのだが。。。
140白ロムさん:2009/09/10(木) 01:04:16 ID:0CFrwnoQ0
>>137

うわ、ほんまや
141白ロムさん:2009/09/10(木) 01:32:00 ID:i9ZZE2JB0
カラスヤサトシみたいなリアクションだな
142白ロムさん:2009/09/10(木) 01:34:43 ID:gMHDe6GZ0
>>137
よく気づいたなwww
143白ロムさん:2009/09/10(木) 01:37:28 ID:z5wJmdKr0
softbank携帯にメール送ると
9時間後くらいに遅れて届くらしいんだけど、そういうことない?
3回連続でなってションボリしてるんだけど。

au、docomoには時差なしで届いてるみたい。

あっち側に問題があるのかな。
144白ロムさん:2009/09/10(木) 01:38:30 ID:EwXCchVt0
>143
htmlメール投げると遅いらしいよ
145白ロムさん:2009/09/10(木) 01:43:33 ID:j26lJxI10
>>143
SoftBankは、ソフトバンク外からのメール受信の制限が厳しい。同一IPからは1秒に2通くらい
までしか受け付けないので、サーバー側でキューのコントロールを高度にやらないとダメ。だから、
Gmailが規制されないように送信間隔を調整しているというのも原因のひとつとして存在する。
146白ロムさん:2009/09/10(木) 01:43:35 ID:K0mBpu370 BE:397980195-PLT(54324)
バックグラウンドデータの使用を有効にする、だけで
ずっとGoogleとESTABLISHEDになってて気持ち悪い
147白ロムさん:2009/09/10(木) 02:36:37 ID:jNBuY4gY0
>>143
遅れる前にsbは送信先とは全く違う相手にメール送るのが仕様みたいだからなwww
管理者は一体どんな設定すればそんな曲芸できるんだか…。
148白ロムさん:2009/09/10(木) 02:53:12 ID:ANi4fWm50
>>143
sbは昔からだw
149白ロムさん:2009/09/10(木) 03:19:40 ID:z5wJmdKr0
そうだったのか・・・。

言われてみれば聞いたことあったような気もするけど
今までiモードメールじゃそんなことなかったからなぁ。

気付かないところで遅れてたりしたのかねw

とりあえずありがとう!
150白ロムさん:2009/09/10(木) 03:32:55 ID:GHDPKpZR0
googleG2ていうのと微妙にボタン配置がちがうんですね
なんででしょう
151白ロムさん:2009/09/10(木) 03:55:54 ID:c9I9G32P0
ちょっと質問なんだが、音楽アプリで作成したプレイリストってどこに入ってるの?
SDカードには保存されてないようだけど
152白ロムさん:2009/09/10(木) 07:41:02 ID:rLIEQNuP0
iPhoneはうpだてが来た訳だがこいつは来ないのか?
頼むからバグfix版出してくれよ。
153白ロムさん:2009/09/10(木) 08:02:27 ID:uJpKP4+20
新型ipod touchは19800円から。
WIFIでネット見るくらいに用途ならこっちの方がお買い得だね。
なのでドコモはビズホの値段下げれ。
154白ロムさん:2009/09/10(木) 08:47:48 ID:U53Zx9Hn0
だいぶ前にHT-03Aのカバーの話してて・・・
mopera規制かかったから返事してなかったけど・・・
日本でも取り扱いしだしたよ♪
まだ画像ないけど・・・
海外サイトには画像あるから一応載せとく★
http://msyplus.com/?pid=15323209
155白ロムさん:2009/09/10(木) 08:48:45 ID:4vRRoYL+0
はいはい毎度の宣伝乙
156白ロムさん:2009/09/10(木) 08:58:55 ID:U53Zx9Hn0
せっかく載せたのにショック('A`)
余計なおせっかいかなーぁ??(´・ω・`)
157白ロムさん:2009/09/10(木) 09:02:05 ID:ixeW3Qln0
>>156
これは俺も前から欲しかったから助かった。
2,3日に1回サイトはチェックしてたけどまったく更新されないから諦めてただけに嬉しい。
以前カバーの話題出た時、これが一番綺麗に見えたんだよね。
158白ロムさん:2009/09/10(木) 09:04:43 ID:U53Zx9Hn0
>>157
よかったぁ(^ω^)
ぁたしもずっと連絡待ってたけど来なかったから昨日メール送ったら2日前に入荷したみたい♪
かわいいよなーぁ(`・ω・´)早く届いて欲しい♪
159白ロムさん:2009/09/10(木) 09:25:52 ID:FW0ZzCHh0
あからさまだなw
160白ロムさん:2009/09/10(木) 09:51:26 ID:yIvZicSa0
ばれてるのがわかってないみたいだな
161白ロムさん:2009/09/10(木) 11:07:39 ID:SlBS4Dpm0
softbankは違う宛先にメール送ったらしいね
162白ロムさん:2009/09/10(木) 11:31:45 ID:aen3ODOl0
>>154
乙です
163白ロムさん:2009/09/10(木) 11:41:31 ID:tMKzczxi0
すごい自演宣伝が炸裂してるな
164白ロムさん:2009/09/10(木) 11:48:22 ID:Sj1goBmB0
そんなことよりも>>154のショップで
ホーム > more thing > for iPhone 3G/3GS > DIAMOND for docomo PRO series
Docomoの関連商品なのにiPhoneのカテゴリーの中に入っているのにワロタ
165白ロムさん:2009/09/10(木) 11:53:20 ID:SOxm4+8G0
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/e/0ea54c30.jpg
これ壁紙にしたらカッコよすぎて鼻血でた
166白ロムさん:2009/09/10(木) 12:03:15 ID:tMKzczxi0
>>164
自演しないと訪問者が少ない通販会社だから
その辺もおざなりなんじゃない?
しかも。2日前に販売開始しておきながら、
いまだに商品画像をアップも出来てないんだから
167白ロムさん:2009/09/10(木) 12:24:12 ID:XNh8JHlh0
聞いてくれ。
オレはこの機種に重大な欠陥を発見した。
「エロボイス同人音声」てヤツをSDカードにコピーしたんだ。
同人声優がエロなセリフを囁くというオタク用のオナネタだ。
作業は普通に職場のPCでだ。
で、イメージ画像もコピーしてアルバム画像を表示してサムネイルを作成するためにプレイヤーを起動したんだ。
そのとき、オレはうかつにもヘッドホンを外していた。職場に着いた時点でブルートゥースも切っていた。
オフィスに響き渡るエロボイス。
168白ロムさん:2009/09/10(木) 12:25:48 ID:XNh8JHlh0
続き

オレは慌てず騒がずプレイヤーを停止しようとした。ところが反応しないんだ。
でも大丈夫だ。ハードキーでボリュームをゼロにすればいい。
ひたすらキーを押す。押しまくる。
これまた無反応だ。
どういうことなんだ。
もういちどプレイヤー停止を試みたけど、画面は真っ暗だ。
ロック解除しながら半泣きだった。
169白ロムさん:2009/09/10(木) 12:27:21 ID:XNh8JHlh0
続き

ハードキーが反応しないっていうのはゲームアプリのときもときどきある。
ホームプロセスが固まってるんじゃないかと思う。
おまえらもエンコしたエロビデオを電車の中でうかつに再生したりすると、恐ろしい目にあうぞ。
要注意だ。
マジで。
170白ロムさん:2009/09/10(木) 12:37:30 ID:xVEJdvTNO
オフラインで使える地図アプリってあるの?
171白ロムさん:2009/09/10(木) 12:42:44 ID:+t1DCLVlO
いい職場で働いてるねw
172白ロムさん:2009/09/10(木) 13:01:43 ID:FNujhXQe0
>>167の欠陥
×HT-03Aの欠陥
173白ロムさん:2009/09/10(木) 13:04:55 ID:7EHa/ReR0
まあ、なんだ・・・
がんばれ♪
174白ロムさん:2009/09/10(木) 13:25:17 ID:ecrHfAwm0
>>17
ttp://jp.androlib.com/android.application.com-robert-maps-jFxB.aspx
これとか。事前に地図まとめてSDに放り込んどけばオフラインでも見れる
175白ロムさん:2009/09/10(木) 13:29:24 ID:xft1Nwmbi
>>169
泣けるw
176白ロムさん:2009/09/10(木) 14:26:08 ID:ecrHfAwm0
PdaNet for Android使ってみたけどなかなかいいね
設定楽だし来月が待ちどうしい
177白ロムさん:2009/09/10(木) 14:35:10 ID:2FiCqMDu0

【家電批評】ワーストバイに T-01A 他【 ガッカリ 】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252560164/l50


雑誌「家電批評」(晋遊舎)の名物コーナー
『袋とじ ガッカリ家電 実名レビュー』にて
下記の端末が掲載。

■ docomo『 T-01A 』
(スマートフォン部門)

■ au ブックケータイ『 biblio 』
(携帯電話部門)

【袋とじ特別付録】
家電批評ノーカット版
ここが残念!! あの製品の未公開レビュー
[今月のワーストバイ6製品]

ttp://www.shinyusha.co.jp/~top/01kaden/img/kaden07.jpg

発売日 2009年9月3日
定価 590円(税込)
雑誌コード 08772-10

178白ロムさん:2009/09/10(木) 14:37:57 ID:/Bf4QoGd0
俺も一度罠にはまったな
通常の音量OFFにしてるから安心して、電車内で動画を再生したら
普通に鳴り出してあせった
メディア再生の音量と別だということに初めて気づいた
179白ロムさん:2009/09/10(木) 14:43:48 ID:ecrHfAwm0
AudioManager Consoleってウィジェットが便利かも細かく各再生音量設定できる
180白ロムさん:2009/09/10(木) 14:46:12 ID:ixeW3Qln0
近藤なんとかってアプリだと音楽音量下げれないんだよね。
なので俺はToggle SettingsのプロファイルでVolume Control追加して
家用プロファイルでは普通、マナーモード用プロファイルでは全項目の音を0にして使ってる。
181白ロムさん:2009/09/10(木) 14:51:51 ID:fqgsQlON0
俺はイヤホン挿してたのに認識しなくて、スピーカーから出てたことがあったな。
そのときはなぜかペットショップボーイズのGo Westだからまだマシだった。
182白ロムさん:2009/09/10(木) 16:20:42 ID:XNh8JHlh0
>>181
確かに。
漏れる音の種類によるな。
オレのエロボイス事故も
「やめて、お願い許して!」とかだったらまだ救われたはず。
実際には
「ボクちゃんのおちんちん、もうカチカチねぇ♪ お漏らししちゃいそう?」
的なアレだったのでもう会社やめたい。

>>179
それぞれ設定しても通勤中とかボリューム動かすからなあ。

>>180
もっと早く知りたかった。
183白ロムさん:2009/09/10(木) 16:32:38 ID:4735PHm/0
職場の反応は大丈夫だったの?w
184白ロムさん:2009/09/10(木) 16:44:08 ID:GtgGrU/TP
>>177
晋遊社は2ちゃんねるのスレを平気で記事にするような会社だからな
アンチT-01Aが内部にいたとしか思えない
185白ロムさん:2009/09/10(木) 16:50:35 ID:8SmchJDX0
迷ってる香具師をiPhoneに走らせる悪寒がwww
186白ロムさん:2009/09/10(木) 16:53:48 ID:86l5/Bda0
>>182

みんなこっちみたの?w
187白ロムさん:2009/09/10(木) 16:56:35 ID:meRnCu1x0
>>177
で、理由は何なの?
T-01Aスレもたまに見てるが、HT-03Aと同じカスタマイズ前提って感じだと思うが。

>>185
docomoのスマフォはまだまだ物好きな人用でしょう。
一般の人は初めからある程度なんでも出来る機種を望むと思うよ。
カスタマイズは魅力的だけどiPhoneは良い意味で制限されてると思う。
逆にカスタマイズ好きな人にはiPhoneは向かない(JBしない限り)。
と、2台持ちの感想。
やっぱり初期でも簡単じゃないと売れにくいと思うし、流行らそうと思ったらそこらへんが課題じゃないかなあ。
188白ロムさん:2009/09/10(木) 16:56:46 ID:XNh8JHlh0
>>183
同じ島の女子たちはまっすぐに前を見据えたまま仕事を続けてたよ
こちらをチラ見すらせずに
今日は早退したい
しかし帰ったあとの会話を想像するとそれもできないze
189白ロムさん:2009/09/10(木) 16:57:41 ID:ecrHfAwm0
mopera解除いつになるのかな
さっさと機種板でも解除してくれ
190白ロムさん:2009/09/10(木) 16:59:07 ID:ecrHfAwm0
>>188
どうでもいいけどsageろ
191白ロムさん:2009/09/10(木) 17:03:17 ID:GtgGrU/TP
参考までに
2ちゃんねるのスレ内容で雑誌の記事を書き、無断掲載禁止のソフトでもお構いなく雑誌掲載する晋遊社「iP!」

----------------------------------------
SHARP BrainのWindows CEを活用する
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1243186814/
■スレ内容を丸ごとコピーして記事を書いた晋遊社「iP!」

■該当記事↓

779 :名無しさん@3周年 [sage] :2009/09/08(火) 19:42:22 ID:klgrrHnX
http://www.uproda.net/down/uproda000733.zip.html
pass=0000
10日間有効かな?

----------------------------------------
■上記スレに関係ある「TestCE」というソフトを無断掲載した晋遊社「iP!」

http://tcppjp.ddo.jp/tn/index.shtml
ページ最下段
> Copyright 2009 tcpp, all rights reserved - 雑誌掲載などは承認が必要です

■にもかかわらず↓

iP! 10月号 p.68-69
噂の検証 第2回 電子辞書ハック術

* 電子辞書にフリーソフトを導入してみよう
→ TestCE や一般的な CE ソフトの導入・起動方法について

■作者サイトによると、やはり無断掲載だったらしい

> lts - iP10月号に載ってますが、本人了承取ったんですかね?
> tcpp - いいえ。
192白ロムさん:2009/09/10(木) 17:14:47 ID:N5EpN88O0
>>190
あげ
193白ロムさん:2009/09/10(木) 17:16:57 ID:N5EpN88O0
>>189
【NTTdocomo】mopera.ne.jp 規制解除要望スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1250744786/
□規制解除要望□moperaU(モペラ・ユー)専用01
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1250737996/
194白ロムさん:2009/09/10(木) 20:09:13 ID:IeaB9Xnd0
マーケットの注目にやっと新しいのが出るようになった。imoniもたまにでるな
195白ロムさん:2009/09/10(木) 20:40:04 ID:ZC0AvdwP0
端末内に留守番電話機能はありませんか?
196白ロムさん:2009/09/10(木) 20:47:46 ID:mrpcDGqe0
明日は有料アプリの解禁日ですか????
197白ロムさん:2009/09/10(木) 20:59:58 ID:+Ir52rDO0
>>196
ワクワクo(・_・o)o(・_・)o(o・_・)oワクワク
198白ロムさん:2009/09/10(木) 21:56:34 ID:aen3ODOl0
芋煮ってるかい?
199白ロムさん:2009/09/10(木) 22:18:40 ID:7EHa/ReR0
>>196
いきなり解禁ではなく
解禁される数日前ぐらいに言われると思う
200白ロムさん:2009/09/10(木) 22:32:17 ID:BS1phnvb0
マーケットの検索機能が良くなってる…気がする
201白ロムさん:2009/09/10(木) 22:45:35 ID:RSdFkGLl0
あ〜、今日でデ辞蔵のフリー辞書の期限が切れるのか。
アプリの起動が余りに遅いのでgoo辞書しか使わなくなったけど。
202白ロムさん:2009/09/10(木) 22:47:28 ID:hjam5ptA0
スケルトン系のカバーって本体が黒だと色が映えない
203白ロムさん:2009/09/10(木) 23:01:27 ID:H5Zeb1VQ0
>>200
大文字と小文字を区別しないで検索できるようになりました?
204白ロムさん:2009/09/10(木) 23:05:16 ID:2qOtMogn0
俺本体白に黒のカバー
悪くはないけどGFORT思い出す
205白ロムさん:2009/09/10(木) 23:22:25 ID:BS1phnvb0
>>203
simejiやSIMEJIで検索してもSimejiがヒットするんで区別はしてないと思われる
206白ロムさん:2009/09/10(木) 23:41:23 ID:V9uLkoz40
確かに大文字小文字の区別が無くなってるね
というか、そんなの初めから区別しないようにしとけよなw
207白ロムさん:2009/09/10(木) 23:44:27 ID:H5Zeb1VQ0
>確かに大文字小文字の区別が無くなってるね

これは大きな前進ですね。

さて、夏モデルあたりにHTCでトラックボール入りの
端末がでないもんかな。Tegta搭載とかで。
208白ロムさん:2009/09/10(木) 23:44:52 ID:dGppQSgh0
>>188
面白かったよありがとうw
209白ロムさん:2009/09/11(金) 00:22:53 ID:9sfaHxi20
維持費高いなぁ
へんな制限あるんだからもっと安くしてくれよ
210白ロムさん:2009/09/11(金) 00:24:47 ID:fg8iHLsE0
アンドロイドのロゴ画面から立ち上がらなくなったんだが、どうすればいいですか?
強制リセットとかなんかあると思うのですが。
211白ロムさん:2009/09/11(金) 00:27:17 ID:4Xabj9oZ0
>>209
へんな制限って?
212白ロムさん:2009/09/11(金) 01:31:04 ID:2Z22fjCi0
213白ロムさん:2009/09/11(金) 01:38:03 ID:fg8iHLsE0
>>212
ありがとう
先にそこを何とか見つけてハードリセットかけたけど全くダメです。
変わらずアンドロイドのロゴ画面のまんま・・・
214白ロムさん:2009/09/11(金) 01:48:33 ID:YkGWxZp00
この機種って、メロディコール対応してるの?
ドコモショップで
P905iから機種変更したら、メロディコールは対応してない
ということで解約することになったのですが。。。
仕組みとしては問題ない気がするが。。。
215白ロムさん:2009/09/11(金) 01:55:27 ID:XQnXA3gY0
905から変える前に設定しとけばおk。
HT-03Aからでは設定できない。だから曲変えたい時はFOMAにカード移して設定しなきゃならん
216白ロムさん:2009/09/11(金) 02:10:15 ID:YkGWxZp00
さんくす。
PCのインターネットから申し込みできるみたいだけど、
PCのインターネットで曲は変えられないんですね。。。
217白ロムさん:2009/09/11(金) 02:31:43 ID:fg8iHLsE0
H-IIBの打ち上げに釘付けだったんだよぜ
218白ロムさん:2009/09/11(金) 02:34:20 ID:p+2WKa5b0
すごかったね。成功オメだ。
動画のエンコでもすっか。
219白ロムさん:2009/09/11(金) 02:49:16 ID:P0cER7uB0
ロケット打ち上げの配信動画をこれで見ることはできないの?
それができたら即買いなんだけど・・・
220白ロムさん:2009/09/11(金) 03:09:55 ID:ratom/E8O
その動画はわからないけど
ホームページに埋め込まれてるYouTubeの動画なら
標準のブラウザで見ることできた。
地味に嬉しかったわ。
あー、アンドロイド版のskyfireまだかなー
あとニコニコ
221白ロムさん:2009/09/11(金) 05:19:45 ID:29t8TYHM0
誰かDUNに対応させて!
222白ロムさん:2009/09/11(金) 05:51:08 ID:23IHcut20
>Youtubeの高画質化
>再生中にmenu→その他→高画質で表示する

これって出来る動画と出来ない動画ある?
223白ロムさん:2009/09/11(金) 05:54:17 ID:ZZQ0Sq/I0
HQとかHDでうpされてないと無理じゃない?
224白ロムさん:2009/09/11(金) 08:50:06 ID:oI+A6RYq0
HT-O3aの動画は音も画質も最悪です。
写真も動画もLUMIXが手放せないよ〜
225白ロムさん:2009/09/11(金) 08:50:16 ID:H1kPUeSf0
本当に来るかねぇ
ひたすら更新して待ってます

http://apps.smartphone.nttdocomo.co.jp/
226白ロムさん:2009/09/11(金) 09:09:05 ID:9eO1PsiG0
>>224
直接アップロードできるサイズが小さ過ぎると思う。
試しにやって見たが、2〜3分が限界だった。
227白ロムさん:2009/09/11(金) 09:40:36 ID:M9ncMoWT0
この機種はもう伸びしろが無い感じだね。もう少しでもハードスペックを上げておけば良かったのに
228白ロムさん:2009/09/11(金) 12:17:55 ID:tPaNVqhV0
HT-03A用のカバー届いたぜって事で参考になるかわかんないけどレビュー。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org128820.jpg

カバーの素材はシリコンと違って硬くて丈夫。自転車のハンドルグリップ的な硬さ。
取り付けは本体の裏からバコっとはめて横まで覆うタイプ。
なので付けるとカバーの厚み分でかくなる。
重さはカバー自体ほとんどないんだけど、手にフィットするせいかずっしり感が出る。
色は黒買ったけど、本体も黒のせいか思ってよりキラキラしてない。
キラキラ装飾目的ならクリアー買う方が良いかも。

とりあえず手がでかくてHT-03Aよく滑るわって人とか、
カバーでHT-03Aを装飾したいって人にはおすすめかな。
つかヨドバシとかビッグでもHT-03A用のカバー取り扱ってくれれば良いのになぁ。
輸入や通販じゃないとHT-03A用製品を買えないのが不便過ぎる。
229白ロムさん:2009/09/11(金) 12:19:55 ID:+ZltiUcR0
需要があまりないんだろ
230白ロムさん:2009/09/11(金) 12:26:38 ID:a+smOIat0
>>227
少なくても今後のアプリ開発や、ドコモ、googleの対応、ユーザーの利用方法
も重要なはず。

ハードのスペックのみで悲観するのはどうかと思うけどねぇ。

231白ロムさん:2009/09/11(金) 12:27:48 ID:/3CqSRIM0
>>228
これいいですね
でも 電池交換がめんどくさそう
232白ロムさん:2009/09/11(金) 12:32:18 ID:h42pALAg0
必要なくねそれ?
233白ロムさん:2009/09/11(金) 12:39:03 ID:9eO1PsiG0
>>228
専用の画面保護シートすら置いてないのは悲しいものがあるな。
フリーサイズの切って使うやつは手の脂が目立つし…
234白ロムさん:2009/09/11(金) 12:43:22 ID:TXGzp7520
専用パーツの不自由さのみで悲観するのはどうかと思うけどねぇ。
235白ロムさん:2009/09/11(金) 12:44:59 ID:yVP4RbQA0
>>228
写真見てみて購入する踏ん切りがついた。乙です
236白ロムさん:2009/09/11(金) 14:21:18 ID:/iUWympd0
専用保護シートならヨドバシにはあったけど。
237白ロムさん:2009/09/11(金) 14:44:32 ID:9eO1PsiG0
>>236
田舎なもので
238白ロムさん:2009/09/11(金) 15:02:30 ID:MxWuRqsN0
239白ロムさん:2009/09/11(金) 15:09:42 ID:+ZltiUcR0
>>238
それがモトローラの起死回生端末か…
前にこのスレに上がってた画像の通りだな、売れるといいが。
240白ロムさん:2009/09/11(金) 15:20:15 ID:JLiUs7DJi
縦横サイズはHT03Aとほぼ同じ、厚さが1割強増しでトラックボールなしフルキーボード以外は同等か
無難な端末ではあるな
キーボード大きくて打ちやすそう
241白ロムさん:2009/09/11(金) 15:23:00 ID:WBilKhzD0
>>237
通販で買えばよいのでは?

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&e=0&p=1&s=28&oid=000&k=0&sf=0&sitem=HT-03A&x=0

屋外でカーナビ代わりにバイクに取り付ける予定だったので
OverLay PLUSを使いたかったのですが、文字がにじむという情報がいくつかあったため、
私はOverLay Brilliantを使ってます。
OverLay Brilliantは画面がきれいに見えます。
ただ、屋外だと 液晶の光度を上げないと見えません・・・。
文字がにじむのを我慢するよりはマシだと自分に言い聞かせてます。
242白ロムさん:2009/09/11(金) 15:29:20 ID:6voxkqX90
>>241
残念ながら、解像度が低いおかげでPlusでもあまり滲まない。
でも、角度を上手く調節するか輝度を上げないと液晶が見づらいという点はBrilliantとそんなに変わらないはず。
あと、保護シート自体の傷つきにくさはBrilliant>Plusだと思う。
243白ロムさん:2009/09/11(金) 15:34:35 ID:WBilKhzD0
>>242

マジですかっ!?
勉強になりました。ありがとうございます。
交換するようなことがあったら Plusの方を買うことにします。

これでGoogleマップアプリが公式にバージョンアップしてくれれば
「バイクでカーナビ!」が楽になるのですが。。。
244白ロムさん:2009/09/11(金) 15:42:00 ID:9eO1PsiG0
>>241
通販で買えばいいんだけど、特にケースは実物の質感を確認したいもの。

…ネックストラップ付けて大事に扱ってきたのに、縁の部分に傷がっ!
245白ロムさん:2009/09/11(金) 15:50:40 ID:Q/AfYLDW0
>>244
田舎物は大変だな
田舎だからしょうがないか
田舎を受け入れるしかないな
246白ロムさん:2009/09/11(金) 16:20:53 ID:h3X/cJL70
環八の外は全部田舎ですよ?
247白ロムさん:2009/09/11(金) 16:25:30 ID:7+E2/UDX0
100mの差で俺んちは田舎か 区内なのにな
248白ロムさん:2009/09/11(金) 16:32:27 ID:aqfO47On0
Donut Has Arrived! | Android Phone Fans
http://phandroid.com/2009/09/10/donut-has-arrived/
249白ロムさん:2009/09/11(金) 16:52:05 ID:E0FijwhQ0
>>235
良いよなコレ
モバプラに無いかな…
250白ロムさん:2009/09/11(金) 18:03:19 ID:a+smOIat0
>>238
見た目も好みだな。将来的に日本発売ってあれば良いねぇ?
ちなみにモトローラーって今現在どっかのキャリアで扱ってるんだっけ?
251白ロムさん:2009/09/11(金) 18:56:55 ID:ratom/E8O
前にドコモで出してたくらいかなモトローラ
W702iを2種類と、M1000?っていうスマホ出してた。
252白ロムさん:2009/09/11(金) 19:04:51 ID:7+E2/UDX0
M1000持ってたよ

SymbianOSだったからアプリがほとんどなくてツマランかった
253白ロムさん:2009/09/11(金) 19:05:42 ID:H1kPUeSf0
有料マーケットまだ?
254白ロムさん:2009/09/11(金) 19:09:06 ID:CpIWJaZ10

当分
マダーだよぉ〜お!
255白ロムさん:2009/09/11(金) 19:17:38 ID:q4RSVyKd0
コンビニでGoogle用のプリペイドカードが売られる日は来るのだろうか。
256白ロムさん:2009/09/11(金) 19:26:07 ID:2ygEhUoEP
>>251
揚げ足とるようで悪いけどM702i。
あとボーダフォンからもスマートフォンではないけどでていたかと思います。
自分はHT-03Aユーザーじゃないけどこういうものに興味あるからときどきお店見たりしてるけど先日一括9800円になっていた。
迷うけどハードウェアキーボードないから決められない。
今後もアンドロイドケータイどんどん出てくれればいいけどスマートフォンってどうしてもそんなに沢山は出てくれないですね。
257白ロムさん:2009/09/11(金) 19:28:06 ID:2Z22fjCi0
>>255
プリペードカード作らなくてもWebマネーが使えるようにしてくれればいいんじゃない?
258白ロムさん:2009/09/11(金) 19:42:22 ID:rLgFwK9E0
GoogleCheckout現状だとカードでもJCBとかはつかえないしな
259白ロムさん:2009/09/11(金) 20:09:33 ID:ratom/E8O
>>256
ホントだ、Wになっとるw
M702iSの赤持ってるくらい好きなのに情けない。
モトローラも昔出してたよしみで、アンドロイド出してくれりゃいいのに。
260白ロムさん:2009/09/11(金) 20:14:55 ID:Dyr4KWps0
JCBなぞw
261238:2009/09/11(金) 20:20:43 ID:MxWuRqsN0
262白ロムさん:2009/09/11(金) 20:25:56 ID:An8bhxHj0
>>261
思ったよりも重いな。
待ち受け時間は評価できる。
263白ロムさん:2009/09/11(金) 20:36:02 ID:2ygEhUoEP
>>259
なんか本当に小さなことで突っ込んでごめんなさい。
たくさんあるのは消費者視点ではいいことだし各社から出してほしいですよね。
それで洗練されていけばいいし。
264白ロムさん:2009/09/11(金) 20:41:09 ID:XwdmdZCc0
こんな端末
どーせ日本じゃ出ないだろうし関係ないなw
265白ロムさん:2009/09/11(金) 20:46:21 ID:XwdmdZCc0
うーんどうにかして茸SIMを手に入れられないかな?
白ロムで買っても最初の初期設定だけはSIMが必要なんだよなぁ…
266白ロムさん:2009/09/11(金) 20:49:31 ID:k5a7BrI40
>>265
SIMだけ契約して即解約するか、プリベSIMを買う。
ttp://www.bmobile.ne.jp/android/index.html
267白ロムさん:2009/09/11(金) 20:55:05 ID:7+E2/UDX0
「3G↑↓」のアイコンが出てる時って3G接続中なんだな

てことは、24時間接続しっぱなしなんだなコレ
268白ロムさん:2009/09/11(金) 21:00:59 ID:XwdmdZCc0
>>266
ほほう、これで初期設定の壁を越えられるの?
ちょっと高いが仕方ないか…
269白ロムさん:2009/09/11(金) 21:15:18 ID:Gm+aN3fJ0
>>261
これもマルチタッチには対応してないのか
270白ロムさん:2009/09/11(金) 21:25:56 ID:yVP4RbQA0
マルチタッチってくぱぁの他にどんな使い方があるかおせーて!
拡縮ぐらいだったら今のままで満足だなぁ
271白ロムさん:2009/09/11(金) 22:19:01 ID:y1zZHDWP0
マルチタッチよりマルチタスクの方がいいです><
272白ロムさん:2009/09/11(金) 22:21:18 ID:RV07AFFf0
マルチタッチよりマルチアカウントの方がいいです><
273白ロムさん:2009/09/11(金) 22:23:26 ID:a7J0z+iiO
デコメールとかって普通に見れるのでしょうか?

274白ロムさん:2009/09/11(金) 22:29:03 ID:7+E2/UDX0
>273
iモードメール関連は全滅と思え

iMoniとか出てるけど、あれは無理やり使えるようにしてるだけ
いつ使えなくなってもおかしくない
275白ロムさん:2009/09/11(金) 22:29:03 ID:oF0TFKUB0
>>135
バイナリーレベルで互換性のない別物
276白ロムさん:2009/09/11(金) 22:29:42 ID:23IHcut20
マイクロSDってやっぱりクラス6って奴買ったほうがいいのかな?
体感で違いが判るものなの?
277白ロムさん:2009/09/11(金) 22:30:41 ID:wi7ZzjV0P
>>274
> iMoniとか出てるけど、あれは無理やり使えるようにしてるだけ
仕組みわかってない素人知ったか乙
278白ロムさん:2009/09/11(金) 22:35:10 ID:2PcPy+PD0
正直もっさりすぎて二年使う自信無くなたって来た。
最初はワクワクしてたけど、なんだかなぁ。
皆はまだ飽きないの?
279白ロムさん:2009/09/11(金) 22:35:52 ID:7+E2/UDX0
>277
iMoniが使えなくならない理由を教えてくれよ

公式でない限り、誰が保証するんだよ?
開発者が開発やめて、仕様が変わったらもう終わりだろ
280白ロムさん:2009/09/11(金) 22:37:16 ID:wi7ZzjV0P
メニュー画面でもっさりしようがアプリが普通に動けば問題ない
飽きとかそういう視点で評価する人には、優れた製品ほどすぐ慣れて飽きるから使いにくい製品がオススメ
281白ロムさん:2009/09/11(金) 22:40:24 ID:wi7ZzjV0P
>>279
iMoniが使えなくなるのはiモード.NETが使えなくなったとき
iモード.NETだってサービスが停止しないとも限らないが、iモードメール関連は全滅と思うほどではないことは明らか
iモードがいつサービス停止するか怖くて携帯を買うときにiモードはいつなくなってもいい覚悟で買うバカがいるか?
282白ロムさん:2009/09/11(金) 22:42:50 ID:rLgFwK9E0
デコメールはHTMLメールなのでそもそも
iモードメールうんぬんというレス自体が間違い

GMailアプリだと?画像になって上手く表示できない
メールアプリだとちゃんと表示される>デコメ絵文字
283白ロムさん:2009/09/11(金) 22:47:25 ID:C5EPU1uW0
Droid comic viewerが読み込み早くなればいいのに
284白ロムさん:2009/09/11(金) 22:59:17 ID:7+E2/UDX0
>281
iモード.netのhtmlが変わったら使えないだろ
無償の作者が向こう何年も無償で対応してくれるのか?

そんな不安定な状況なもんを、「使えるよ!安心だよ!」と勧められるのかよ
285白ロムさん:2009/09/11(金) 23:07:23 ID:tPaNVqhV0
中立ならともかくネガティブな視点でしか語らないたられば論に何の意味があるんだろう。

芋煮の作者さんって日本Androidの会の一人で、プログラム本まで出してる人でしょ?
そんな先陣きってる人が芋煮のサポートをあっさり打ち切るとは思えないなぁ。
286白ロムさん:2009/09/11(金) 23:10:06 ID:wi7ZzjV0P
>>284
そんなものほぼ全てのサービスに言えることなんだが
デコメールだってこれから仕様変更したら既存の機種では見られなくなるかもしれないね
でもいつ仕様変更するかなんて不明なわけで、今対応していてそれが短期間で終了する見込みがなければ
「対応してる」と言うのが普通

そもそもお前がiMoni云々持ち出したきっかけは>>273
「デコメールとかって普通に見れるのでしょうか?」
という質問
見るだけならiMoni関係なく永久に見ることが出来る
287白ロムさん:2009/09/11(金) 23:11:00 ID:2ygEhUoEP
あまりこの話題引っ張っても空気悪くなるだけかも知れないけど自分なりにまとめると。
ドコモ様の気まぐれで.netの仕様が変わる場合もあるしそれに対して芋煮の更新で対応できる場合もあれば対応が難しい場合もあると思う。
とりあえず現状はいいけど今後も「絶対にある」ってわけではないと少しは意識しておいて損はないと思う。
そのうえで現状便利なアプリだということでおkだと思うけど。
288白ロムさん:2009/09/11(金) 23:12:18 ID:wi7ZzjV0P
言ってることは
「このYouTube視聴アプリは何年か先にYouTubeの仕様変更に伴って使えなくなるかもしれない!そんな不安定なものを勧められるか!」
だもんな
他人のサービスに依存している部分がある以上「向こう何年も」使えるかどうかなんて誰にもわからないわけだが
289白ロムさん:2009/09/11(金) 23:14:48 ID:7+E2/UDX0
社会通念的に知られてる企業の対応と、個人のボランティアを同列に語るなよ
290白ロムさん:2009/09/11(金) 23:15:30 ID:wi7ZzjV0P
>>287
自分の管理していないサービスに依存しているものはみな同様だと思うが
たられば論で言うなら、Androidでのiモードメールはかなりの需要が見込めるのでiMoniが開発停止しても後続のアプリが出る可能性は十分に考えられる

2ちゃんねるブラウザだって2ちゃんの仕様変更に伴って使えなくなることが多々あるが、そんなこと一々考えて開発体制がしっかりしてるブラウザなんて選ばないだろ
291白ロムさん:2009/09/11(金) 23:17:10 ID:wi7ZzjV0P
>>289
個人のボランティアとして「YouTube視聴アプリ」の例を挙げたわけだが
お前が言っていることはそのまま専ブラにも当てはまるが、お前は他人に専ブラを勧めるときに「仕様変更の自動対応機能がない専ブラは勧められるか!」って言うのかね
292白ロムさん:2009/09/11(金) 23:19:29 ID:XwdmdZCc0
>>291
いやなら使わなきゃいいだろ
誰もお前に使ってくれと頼んだ覚えはねーよ
293白ロムさん:2009/09/11(金) 23:21:50 ID:k0/yE9QN0
>>292
流れ分かってないだろw
294白ロムさん:2009/09/11(金) 23:22:15 ID:wi7ZzjV0P
>>292
意味がよくわからない

現状でiモードメールができるアプリがあるのに、やれ
「個人のボランティアだから何年も動作保障できるとは思えない」
「仕様が変わったら使えない」
だのバカなこと言ってる奴がいるだけのこと
295白ロムさん:2009/09/11(金) 23:22:36 ID:2ygEhUoEP
>>290
申し訳ないです。
私個人の感想なんてどうでもいいかもしれませんがどちらの意見にも一理あるなと思って書き込ませていただきました。
.netをわざと他から使えなくするような仕様変更してくることもなくはないと思う気持ちとそれでも出来る限り対応アプリ作る方もいると思いますし。
296白ロムさん:2009/09/11(金) 23:24:14 ID:XwdmdZCc0
>>294
あぁ、お前じゃなくてID:7+E2/UDX0にいえばよかったのかw
スマソw
脊椎反射的にレスってしまったぜw
297白ロムさん:2009/09/11(金) 23:25:26 ID:Dyr4KWps0
週末だな、おいw
298白ロムさん:2009/09/11(金) 23:25:36 ID:2ygEhUoEP
もう全部僕が悪いから皆喧嘩しないで。
299白ロムさん:2009/09/11(金) 23:27:21 ID:wi7ZzjV0P
・iモード.NETをAndroid端末のみブロックするのは難しい
・仕様変更への対応は、アプリへの多大な需要が解決する

以上の二点よりiMoniを始めとするiモード.NETアプリはiモード.NETがサービス停止しない限りは半永久的に使える
300白ロムさん:2009/09/11(金) 23:34:31 ID:yVP4RbQA0
ホントお前ら不毛な議論好きだなw
301白ロムさん:2009/09/11(金) 23:44:19 ID:tldNQXwT0
誰がハゲだ。
302白ロムさん:2009/09/11(金) 23:46:02 ID:fJtqeIpu0
まぁ芋煮はむしろ早く使えなくなってくれたほうがよいのだけどな
はやくしろドコモ
303白ロムさん:2009/09/11(金) 23:51:01 ID:H85C28tJ0
>298
(´;ω;`)
304白ロムさん:2009/09/11(金) 23:51:02 ID:wi7ZzjV0P
>>302
無理だよ
iMoniの通信だと判断するためには"正常なiモード.NETの利用の際にブラウザでしか動作しない認証の仕組みをつけること"くらいしかない
UserAgentは偽装できるから意味ないし、IPはiMoniもブラウザも同じだし、固体IDも然り
305白ロムさん:2009/09/12(土) 00:08:38 ID:nS7ybt9Q0
現在、定額データプランのSIMを使って、APNをmopera用の定額APNにして使用している。
前スレの終わりの方で、定額データプランのSIMならば、mopera以外のプロバイダでも行けるとあったので、
IIJMioに契約して、IIJMIO用に設定を追加し、APNを(iij.dd.flat.foma.ne.jp)、ユーザ名、パスワードを設定した。
しかし接続できなかった。

前スレだと、プロバイダとしてデオデオ・エンジョイネットを使用して成功したとあった。
何か設定が間違っているのだろうか?それとも、IIJMioだとHT-03Aに対応できない仕様なのだろうか?
306白ロムさん:2009/09/12(土) 00:17:41 ID:XYTV9aMx0
307白ロムさん:2009/09/12(土) 00:23:38 ID:A7wwX9sW0
すいません
LPレコード持ってるわ
いまも押入のなかに・・
308白ロムさん:2009/09/12(土) 00:51:18 ID:X3I5vhW90
iモードメールが無理になるって議論してるみたいだけどdocomoが公式で対応させる可能性と無理にする可能性はどっちが高いんだろう。
309白ロムさん:2009/09/12(土) 01:42:20 ID:pnkm5b760
ドコモがこの端末のサポートを止める確率の方がまだ高いな。
310白ロムさん:2009/09/12(土) 01:49:41 ID:s0A3v0Yf0
この端末でiモードメールが使えてしまうことによる
ドコモのデメリットなんてあるんか?
わざわざ毎月500円余計に払ってくれてんだぞ。

311白ロムさん:2009/09/12(土) 01:57:03 ID:2vxkN9ZG0
2台持ちが1台で済むようになり、売上げ減
312白ロムさん:2009/09/12(土) 02:05:59 ID:vnfrRFaj0
>>154
ケース情報thx。CAPDASEケースつけてるけど
本当はコレが欲しかったんだよね。でも、色がとても悩む。
裏面の写真ばかりでなく表麺の写真も欲しい所。。
白端末だから縁のコントラストが気になるんだよね
313白ロムさん:2009/09/12(土) 02:15:40 ID:vcUeGbsB0
>>22
ヤフオクとかもいろいろあるんだね今は
店ではまったくうってないけどw
314白ロムさん:2009/09/12(土) 02:18:28 ID:ISpnKmUY0
docomo関係者、このスレ見てる??
315白ロムさん:2009/09/12(土) 02:49:41 ID:W3uwHJK40
あれ?
写メをSDに移すのってなにかアプリ使わないと出来ないのか?
316白ロムさん:2009/09/12(土) 03:00:23 ID:FYlQz3gg0
マーケットが微妙に変わっとるわwwwwwww
317白ロムさん:2009/09/12(土) 03:02:25 ID:7GBbIiGPO
この機種を1.6にアップデートさせてくれるのだろうかドコモは。
318315:2009/09/12(土) 03:03:31 ID:W3uwHJK40
自己解決
本体とSD両方に保存されるのね
319白ロムさん:2009/09/12(土) 03:36:57 ID:MmFBG7HC0
>>269
Heroは対応してる
320白ロムさん:2009/09/12(土) 07:13:39 ID:oqHcwKNK0
>>317
アップデート自体は可能と言ってた気がする。
あとはやる気次第。
OSがアップデートできるから俺も買ったんだからやはりして欲しい。
321白ロムさん:2009/09/12(土) 07:18:38 ID:JwPVdkzo0
>>305
以下のブログに、IIJmioで接続は可能とある
ttp://harvey.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/ht-03a-2494.html

設定いろいろ見直してみたら?
322白ロムさん:2009/09/12(土) 08:18:14 ID:dvEPRcMEO
現在ドコモの音声とデータ端末2回線あってデータ端末を使いHT-03Aに機種変を考えてます。
使用用途はネット、音楽、2chの使用になるとおもいますが、音楽プレーヤーや2chブラウザなどはソフトを落として使う感じでよいんですかね?
あと電池持ちとかどうでしょうか?


昔ZERO3使ってたのでスマフォ初心者ではないです。
323白ロムさん:2009/09/12(土) 08:31:21 ID:dvEPRcMEO
>>322です。
まとめwiki見てソフトは解決しました。すいません。

後は電池持ちだけどHT-03Aで音楽聞いてる方とかいませんかね?
仕事中の移動が大体車なんでシガーソケットから充電すれば問題は無いとは思うんですが…

秋淀で実機触った事ありますがZERO-3に比べたらサクサクなんで問題ないですね。
324白ロムさん:2009/09/12(土) 08:48:54 ID:PWk0iEr60
壁紙をランダムに変えるアプリってもうあります?
325白ロムさん:2009/09/12(土) 09:02:34 ID:hcTfO3+r0
>>324
たしかbackgroundsでできた希ガス
326白ロムさん:2009/09/12(土) 09:19:42 ID:4aNpGXDi0
仕事場のPCにアクセスポイント設置完了したので、機器名とか書いておきますを。
BUFFALO WLI-UCGN
ヤマダで1780円
ご存知の通り、この携帯はAOSS接続に対応していないので、WPSとパスを手打ちする必要があります。

機器選別の参考まで。
327白ロムさん:2009/09/12(土) 09:24:37 ID:HJt1+YcH0
>>310
囲い込みが部分的に解けるから、
現状、転送すら許していないドコモとしては
あまり好ましい事態ではないと思う。
そもそもGoogle携帯そのものですら、
ドコモに何のメリットがあるのかと
社内で反対があったと担当者が述べている。
まあ社会通念上、囲い込み維持のための仕様変更は難しいと思うが、
毒アプリによるメール漏洩などがあれば、
IE+Active X専用に移行することはあり得るかもね。
328白ロムさん:2009/09/12(土) 09:28:55 ID:HJt1+YcH0
>>313
外部バッテリーチャージャーは、
他の種類のバッテリーにも使える奴にすると便利。
329白ロムさん:2009/09/12(土) 09:31:18 ID:LvkrjV+m0
この機種でドコモがimodeメールを読めなくしたら
今更ガラケーには戻れないからiPhoneを買うだけ。
330白ロムさん:2009/09/12(土) 09:45:46 ID:f3B/EvUc0
HT-03Aとの2台持ちで料金をできるだけ抑えるコツ
http://k-tai.impress.co.jp/blog/2009/09/ht-03a2.html

そもそもiモード.net自体がログインメールとか2台持ちを前提とした
仕様だからなあ
331白ロムさん:2009/09/12(土) 10:00:08 ID:e+11QOXpP

スマートフォン向けアプリ月間市場規模(2009年7月調査)

iPhone 1.25億ドル/月
iPod Touch 7300万ドル/月
Android 500万ドル/月
http://www.slideshare.net/shin1/iphonesmart-phone-1981806






違いすぎる・・・
332白ロムさん:2009/09/12(土) 10:11:04 ID:hcTfO3+r0
>>331
お勤めご苦労様です。
アイホンユーザーがホントに鴨られてることがよくわかりました。
333白ロムさん:2009/09/12(土) 10:21:06 ID:LvkrjV+m0
アプリの売り上げ規模なんてどうでもいいけれど、
HT-03Aのロック機能使いにくくない?
指のスライドがうまく認識してくれなくて失敗しまくる。
他の方法にロックを変更するアプリとかないんですかね。
334白ロムさん:2009/09/12(土) 10:27:53 ID:P8KbBIul0
ロックの頻度を減らす方向で考えてみてはいかがか
335白ロムさん:2009/09/12(土) 10:38:18 ID:LvkrjV+m0
>>334
アドバイスども。
でも電池が持たないので、ついモニタOFFにしてしまうのですorz
336305:2009/09/12(土) 10:39:47 ID:nS7ybt9Q0
>>321
いろいろ調べたら、定額データプランのSIMは、
mopera Uの定額APN以外は接続できないようにする「接続先限定」というオプションが、デフォルトでつくようです。
(パケ死防止対策)
他のプロバイダを使用する場合、ドコモに電話して「接続先限定」オプションを解除したらIIJMIOが使えるようになりました。
337白ロムさん:2009/09/12(土) 10:46:47 ID:SdUFyspF0
>>335
Publicな場所ではOnでも、例えば家で嫁が怖くないので有れば、ロックはOffで良いだろうから
WidgetでLockpaternをOn/Off出来るのが有るから、切り替えたらどう?って話だと思う
338白ロムさん:2009/09/12(土) 10:59:00 ID:KkXYkzfm0
>>335
セキュリティ低くなっても良いならLock2.0っていう
スライド式ロックが使えるHOMEアプリがあったと思う。
ただ今はフリー版しか使えないからスキン変えれないとか制約があるけど。

個人的にはToggle Settingで家用と外出用でプロファイル作って
そこにロックパターンのON/OFFを放り込んでおくと便利だよ。
俺は↓な感じにして使ってる。

■家用
接続 : Wi-Fi
Auto Sync : ON
ロックパターン : OFF
VolumeControl : 通常
バイブ : OFF

■外出用
接続 : 3G
Auto Sync : OFF
ロックパターン : ON
VolumeControl : 消音
バイブ : ON
339白ロムさん:2009/09/12(土) 11:00:04 ID:XEiWudhb0
すでにLock2.0使ってそうな感じだが
340白ロムさん:2009/09/12(土) 11:01:27 ID:LvkrjV+m0
>>337
切り替え忘れたときに限って落としたりしないか考えてしまう方なので基本ロックありで。
iPhoneみたいに4桁の数字を打つだけなら簡単で気にならないんだけどねえ。
手動でモニタOFFにしてもロックは時間管理するAutoLockってアプリをみつけたので
ちょいとこれで様子見してみます。

>>338
Lock2.0はスライドしたらパスワード入力しなくてもロック解除ですか?
341白ロムさん:2009/09/12(土) 11:03:53 ID:jRsy7vIK0
AutoLock使えば、簡単にロックの頻度は減らせるっしょ
342白ロムさん:2009/09/12(土) 11:36:20 ID:VynFjEe90
指でなぞるのそんなに大変?
俺は番号押すよりは楽だと感じてるけど。
343白ロムさん:2009/09/12(土) 11:43:04 ID:e3Ls97N1O
すいません。質問です。

gmailでメールを受信しても新着メール受信の案内がバーに出てこないのです。
設定で変更できるのでしょうか?
344白ロムさん:2009/09/12(土) 11:47:45 ID:vwJDCMZi0
設定を見ればいいと思うよ
345白ロムさん:2009/09/12(土) 11:48:15 ID:LvkrjV+m0
Lock2.0を試してみましたがロックは掛けられないようです。
作者さんのサイトでは現状サードパーティアプリからはロックは弄れないようなことが書いてあったので
しばらくはAutoLockで様子を見ます。
AndroidのVersionUpでロック解除方法も変更できるようになるのを期待。

>>342
なぞること自体は慣れて片手素早くできます。
ただスライド動作の誤検出が多いので間違えてしまうのです。
指の状態も手を洗った直後や乾いた後や汗をかいたときなんかで異なるので。
346343:2009/09/12(土) 11:51:07 ID:e3Ls97N1O
>>344
メール着信通知はオンにしているのですが、
それでも表示しないのです。
347白ロムさん:2009/09/12(土) 12:23:25 ID:MmFBG7HC0
>>331
売上をアプリ数で割るとAppStoreは終わってる事実が明らかに
348白ロムさん:2009/09/12(土) 12:29:28 ID:o1uJChRW0
そろそろ淵の凸部分が傷んできたな。
見た目分からないけど、ポツポツとすり切れてる…でもまた落としてないぞw

@携帯蹴飛ばして池ポチャした人
349白ロムさん:2009/09/12(土) 12:33:53 ID:oqHcwKNK0
>>348
水没なら補償サービス使ったら?
350白ロムさん:2009/09/12(土) 12:36:45 ID:fsubxscdi
>>347
え?

iPhone
1億9800万ドル÷75000本=2640ドル

Android
500万ドル÷10000本=500ドル




Androidの方が終わってるだろ
351白ロムさん:2009/09/12(土) 12:41:43 ID:knn1TvLw0
>>345
有料版使ってるけどそっちはロックかかるよ
352白ロムさん:2009/09/12(土) 13:25:16 ID:RIQ/F2y00
これって、Ωとかωとかの記号使えないの?
353白ロムさん:2009/09/12(土) 13:29:46 ID:167ytzO90
ATOK開発中らしいぜひ出してほしい
354白ロムさん:2009/09/12(土) 13:32:08 ID:VSyuGMQw0
>348
走ってて胸ポケから携帯飛び出して自分で蹴り飛ばした人だっけ?
君みたいな人は普段から物をガサツに扱ってそうだから朽ちるのが早くても仕方がない
355白ロムさん:2009/09/12(土) 13:36:02 ID:RIQ/F2y00
>>353
thx
わたしまつわ
356白ロムさん:2009/09/12(土) 13:54:09 ID:YCNj/Bx20
>>315

画像系は全てsd直だよ
本体から見えてるギャラリーはsd内容
357白ロムさん:2009/09/12(土) 13:57:59 ID:mSGrdY7f0
>>347
趣味の人はいいけど、
それで食って公って人は大変だよな。
358白ロムさん:2009/09/12(土) 13:58:21 ID:LvkrjV+m0
>>351
ロック解除方法はandroid標準ですよね?
359白ロムさん:2009/09/12(土) 14:00:05 ID:P8KbBIul0
atok出すならSIPの仕様公開してユーザが好き勝手できるようにしてほしいね。
いや、appleとパナに話つけてはじめからフリックとニコ装備してくれてもいいや
360白ロムさん:2009/09/12(土) 14:03:35 ID:joQHBd9wi
ロック解除はアイポンの数字入力より、
パターン入力のほうが楽だし、かっこいいわ。
361白ロムさん:2009/09/12(土) 14:04:35 ID:joQHBd9wi
SMSはイラネ
362白ロムさん:2009/09/12(土) 14:07:37 ID:lO876U9k0
ちょっと高くなっても良いからレイチェルにはATOK内蔵して欲しいなあ
363白ロムさん:2009/09/12(土) 14:08:15 ID:F5CvrKIw0
>>352
ぎり ↑ 候補の一番左下の[→ ]押すとω
おーむ...後同じΩ
毎回は面倒だから、辞書登録をお勧めする。
以上、HT-03Aから入力...
フリック入力まだ慣れん..
364白ロムさん:2009/09/12(土) 14:08:33 ID:knn1TvLw0
>>358
アプリ固有の4桁までの数字入力だよ
365白ロムさん:2009/09/12(土) 14:22:15 ID:RIQ/F2y00
>>363
thx
こんなとこにあったのか
366白ロムさん:2009/09/12(土) 14:25:43 ID:LSKnhAnJ0
Ωω
367白ロムさん:2009/09/12(土) 14:27:08 ID:knn1TvLw0
>>358
ちなみにこんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org132529.png

あとLock中も若干音楽操作できるので人によっては便利かも
ttp://lock2.files.wordpress.com/2009/08/screenshot1250217131428.png
368白ロムさん:2009/09/12(土) 14:30:01 ID:LvkrjV+m0
>>364
そうなんですか。便利そうですね。
日本のマーケットにも登場したら検討してみます。
FAQにノーマルアプリとして実装してるからリアルセキュリティとは違うみたいに
書いてあるので抜け道あるのかな?
369白ロムさん:2009/09/12(土) 14:39:09 ID:knn1TvLw0
>>368
このアプリのやってることは結局「Homeアプリの指定」をHomeアプリ〜Lock2.0間で細かく切り替えてscreenlockを
擬似的に実現してる感じなんだよね。だから厳密にセキュリティ上の理由で求めるなら標準の機能を使うしかない。

再起動直後はロック無効になっちゃうしなw
370白ロムさん:2009/09/12(土) 14:41:12 ID:LvkrjV+m0
>>367
スクショまで撮ってもらってどうもです。
iPhoneにそっくりですね。なぜか通知バーまで変わってるw
やっぱりこっちの方がオシャレですねえ
371白ロムさん:2009/09/12(土) 14:45:03 ID:LvkrjV+m0
>>369
>Homeアプリ〜Lock2.0間で細かく切り替えて〜
そういう仕組みで実装してるんですね。
再起動でロック無効はちょっときついかなw

電源切れば端末乗っ取れますね
一応震えておきます(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
372白ロムさん:2009/09/12(土) 14:53:52 ID:knn1TvLw0
>>371
さっき再起動直後はロック無効とか言ったけど、今試したら標準のジェスチャーロックかけてれば再起動後もLock2.0が
起動するまではそっちで入力求めてくるわ。これで問題無いんじゃね
373白ロムさん:2009/09/12(土) 15:03:11 ID:LvkrjV+m0
>>372
ということはLock2.0が起動したときに
標準のジェスチャーロックをOFFして切り替えているという感じですかね。
それなら実用上問題なさそうですね
374白ロムさん:2009/09/12(土) 16:20:14 ID:167ytzO90
openwnn plus記号長押しで芋煮の絵文字やらsimejiのマッシュルーム呼び出せることに気づいた。
375白ロムさん:2009/09/12(土) 16:57:01 ID:zZzpW/TC0
さようならガラパゴス、こんにちは世界!

というわけで9月にドコモの2年契約縛りが切れるので、
待ちに待ったiPhoneが届きました。使用感のレポートなどはまた。とりあえず今はうれしい!

2009/09/11(金) 16:46:38 ID:Xqch3n5/0

MNPでiPhoneを購入しました
ttp://d.hatena.ne.jp/nokuno/20090910/1252589346

Social IMEの人がiPhone買ったとのこと。これは心強い。iPhoneのIMEが
差し替えられない構造なのが残念だが。

Androidでフリック入力を可能にするSimejiはSocial IME使ってるのに、
肝心の開発者がiPhoneに流れたのかよw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1251779290/660
376白ロムさん:2009/09/12(土) 17:05:19 ID:oqHcwKNK0
>>375
どうでもいいよ。
俺だって両方持ってるし。
Social IME自体ほぼ完成されてるわけだし。
それにiPhoneは入力レベルまで介入できない。
377白ロムさん:2009/09/12(土) 17:13:58 ID:95VazDIU0
>>348
前ウダウダと訳分らん持論でカバーなど不要って言ってたよね?
カバーなんてなくても俺は経験から得た取り扱い方法で無問題って自信満々で。

落とさないでも劣化するんだから思うに自分みたいな人間が一番カバーとか必要な人なんじゃないか?
しかしいったいどんな扱いしたらそうなるんだ?

どうせならもう一度池に蹴り入れて5,250円払っとけよ
378白ロムさん:2009/09/12(土) 17:16:18 ID:167ytzO90
IMEの辞書統一できないのかな
それができれば文字入力に関しては文句ないんだが
379白ロムさん:2009/09/12(土) 17:24:34 ID:LtAhBooz0
simejiは変換用に公開されてるSocial IMEのweb API使ってるだけだから関係ない気が・・・
380白ロムさん:2009/09/12(土) 17:34:21 ID:oqHcwKNK0
>>379
そうなんだよね。
何で大事みたいになってるのか不思議。
381白ロムさん:2009/09/12(土) 17:35:35 ID:JLyT9ixT0
メールの時に電話帳とか呼び出したいからsimejiに切り替えるしかないんだが
もっとほかにそういうのできるの出ないかなぁ
むしろどうせ切り替えるならコピペ特化の入力方式でも良いんだけど
みんなどうしてるの?
382白ロムさん:2009/09/12(土) 17:37:14 ID:LvkrjV+m0
>>381
電話帳からメールを書けばアドレス入力しなくてもいいよ
383白ロムさん:2009/09/12(土) 17:40:37 ID:JLyT9ixT0
>>382
いや、同時に複数に送ったりとか、メール本文中で使ったりとか無い?
そういうときにさ
384白ロムさん:2009/09/12(土) 17:41:29 ID:KkXYkzfm0
>>383
俺はメール関係はGmailアプリと芋煮使ってるけど
両アプリ共登録メアドor読み仮名の先頭2文字打ち込んで
宛先を呼び出せるからIMEアプリはiWnnとAndroidキーボード以外何でもいけてる。
ちなみにFlickWnn使ってる。
385白ロムさん:2009/09/12(土) 17:46:58 ID:fEOq0ou+0
>>375
androidソフト作ってるけど
競合他社のソフトの使い心地とか見たいのでiPhone買ったよ 
386白ロムさん:2009/09/12(土) 17:48:25 ID:JLyT9ixT0
>>384
ごめん、初めて気付いたけど
登録名突っ込むとアドレス入れたのと同じ扱いになるんだね
387白ロムさん:2009/09/12(土) 17:49:50 ID:LvkrjV+m0
>>384
知らなかったー
カナだとダメだけど漢字かアルファベットだと自動で表示されるんですね。
388白ロムさん:2009/09/12(土) 17:51:10 ID:MmFBG7HC0
389白ロムさん:2009/09/12(土) 17:53:43 ID:r/NxvmNJ0
>>384
前スレや他スレでも質問あったし、テンプレ入りでいいんじゃね?この話
390白ロムさん:2009/09/12(土) 18:03:45 ID:167ytzO90
>>389
確かに。定期的に出るよねこの質問
391白ロムさん:2009/09/12(土) 18:05:22 ID:LvkrjV+m0
確かにTipsみたいなのも有ってもいいかも。
初期状態の基本機能の説明しかない説明書はあまり役に立たないし
392白ロムさん:2009/09/12(土) 18:08:06 ID:oqHcwKNK0
wikiに書いていけばいいと思うけどな。
あんまりテンプレが長いのもどうかと思う。
てか正直>>3もいらないと思う。
もともと、煽り用だし。
393白ロムさん:2009/09/12(土) 18:20:11 ID:povncdWI0
この端末でCNET Japanにアクセスしたら最適化されたページに飛ばされるようになったね。
こういうサイトがどんどん増えるとありがたいです。
394白ロムさん:2009/09/12(土) 18:43:54 ID:f3B/EvUc0
テンプレ長いということでテンプレが2レスに
あるときスレを立てた人が3も書く
次にスレを立てた人がそれをそのまま
それが繰り返される

みたいな流れで>>3は本来テンプレじゃないよ
395白ロムさん:2009/09/12(土) 18:57:13 ID:V8HqHLWy0
>>394
おまえが知らないだけ
396白ロムさん:2009/09/12(土) 19:15:46 ID:/3ZdDswAO
ニコニコ生放送もニコニコ動画同様見れない?
397白ロムさん:2009/09/12(土) 19:22:24 ID:oqHcwKNK0
ニコニコは諦めたほうがいいと思うんだけどなあ。
Flash対応しても紙芝居だろうし。
YouTubeの何が不満なんだろう。
398白ロムさん:2009/09/12(土) 19:26:27 ID:JLyT9ixT0
>>397
最近読み込み遅くない?
ニコニコだと有料アカウントあるからねー
399白ロムさん:2009/09/12(土) 19:26:33 ID:2vxkN9ZG0
>397
コンテンツが違うんだから、youtubeで補完できるもんじゃないと思うよ
400白ロムさん:2009/09/12(土) 19:34:05 ID:KkXYkzfm0
電源投入してNTT docomoって出てる辺りで
mEnu押しっぱなしにするとセーフモードで起動できるんだね。
過去スレ検索したらpart25で出てたけど今の今までまったく気づかなかったw
セーブモード時は自分でインストールしたアプリが全て消えて初期状態に戻るみたい。
401白ロムさん:2009/09/12(土) 19:44:47 ID:zq6yDTjz0
日本のTV観れるアプリってある?
keyholeTVってアンドロイドに対応するのかな?
402白ロムさん:2009/09/12(土) 19:46:01 ID:VSyuGMQw0
テレビの仕組み考えたらある訳が無い事くらい簡単にわかりそうなもんだが
403白ロムさん:2009/09/12(土) 19:48:13 ID:2vxkN9ZG0
keyholeTVは対応しないって出てたな
404白ロムさん:2009/09/12(土) 19:53:11 ID:zq6yDTjz0
>>402
windows mobileならkeyholeTVを使えばTVが観れる。

>>403
対応しないのか。
405白ロムさん:2009/09/12(土) 19:53:50 ID:ieJ+Hv3AP
>>401
Orb使えば観れる
406白ロムさん:2009/09/12(土) 20:06:28 ID:VSyuGMQw0
>404
ここで言ってるのは日本の局を見たいって事だろ?
どこかがパケット通信に変換して流してくれない限り見る事は出来ないだろうし、
それを勝手にやると局から訴えられるだろ
俺が知らないだけならごめんだが、そういうサービスが既にあるの?
BBCとかはあった気がするけど日本の局では俺は知らない
407白ロムさん:2009/09/12(土) 20:13:44 ID:zq6yDTjz0
>>406
keyholeTVは総務省が資金提供したソフトで、以前はデジタル放送もテスト放送していたが、
現在はアナログ放送のみの配信はOKみたい。
少ししか調べてないから、間違ってるかもしれないけど。
408白ロムさん:2009/09/12(土) 20:36:38 ID:zsddEBGq0
雨の日のGPS精度悪すぎてふいた。
409白ロムさん:2009/09/12(土) 20:37:21 ID:3+r1MVpd0
雨に濡れたから拭いたって事??
410白ロムさん:2009/09/12(土) 20:45:03 ID:2vxkN9ZG0
http://www.tomabechi.jp/archives/50857087.html
苫米地がしないって言ってる
まぁ事情が変わるってのはあるだろうが。

移植できるか調べたけど、音声だけなら可能かも?って感じだったな
411白ロムさん:2009/09/12(土) 20:48:55 ID:KkXYkzfm0
もう苫米地ネタは論破されてる。

629 白ロムさん [sage] 2009/09/06(日) 08:29:12 ID:AOFI8htli
やっぱドコモでスマホは有りえんなw

ドクター苫米地ブログ −Google携帯出た
http://www.tomabechi.jp/archives/50857087.html

日本でもGoogle携帯が出たので早速購入した。となりのiPhoneより一回り小さい。
KeyHoleTVのアンドロイドへの移植は現在のところしない予定。
日本でのキャリアはNTTドコモだけど、
ドコモの通信は、パケットを欠落させる欠点がある。
ビットレートが設定以下でもパケットが欠落する。
わざとおこなっていると推定される。Skypeのようなアプリを利用させないためと推測される。
もちろんKeyHoleVideoにはSkypeと同様なP2P機能もある。
従って、残念ながら移植は行わない予定。移植したとしても動画が安定しないだろう。


630 白ロムさん [sage] 2009/09/06(日) 08:36:36 ID:EcTre5Ly0
>>629
ドコモ回線でHT-01Aで問題なくKeyHoleTV使えてたんだけどね。
残念。


631 白ロムさん [sage] 2009/09/06(日) 09:05:07 ID:b9dX+Tae0
ん〜?
良く分からんが、全てのスマホユーザーがKeyHoleTVを欲しがっているとでも?

632 白ロムさん [sage] 2009/09/06(日) 09:18:18 ID:E/BijA9H0
苫米地は天才だとは思うけど、この人は"自分で調べた事は全て正しい"
"世界は自分中心に回ってる"と思ってる人でもあるから
自分が間違ってることにすら気づいてない事もあるんだろうね。

633 白ロムさん [sage] 2009/09/06(日) 09:22:04 ID:gnBQXqgu0
>>629
なんじゃこりゃ あほらしい

634 白ロムさん [sage] 2009/09/06(日) 09:37:54 ID:jBCMe85o0
パケット落ちが発生しないようになんちゃらエンコードを使うのが KeyHoleTV
の根幹技術だと言ってた筈なんだが。ま、もともと P2P 使ってるのすら嘘じゃ
ねーかと言われているしね。iPhone版でも使われてないし、基本妄想でいいん
じゃね。
412白ロムさん:2009/09/12(土) 21:13:17 ID:ZnRMzj9+0
検索のボタンがほかのボタンより出っ張りが低くて押しにくいけど皆さんのはどうですか?
413白ロムさん:2009/09/12(土) 21:21:05 ID:VSyuGMQw0
俺のはホームボタンが一番低い
別に困ったことは無いけどね。

右手で持つ場合親指を内側に曲げないといけなくて若干無理な持ち方になるから押しにくいとかって事ではないのかい
414白ロムさん:2009/09/12(土) 21:34:09 ID:joQHBd9wi
>>367
うわっ、これはダサい!!
せっかくのAndroidをiPhoneっぽくする奴って最低だな。
415白ロムさん:2009/09/12(土) 21:39:58 ID:povncdWI0
あ・・・そうですか・・・
416白ロムさん:2009/09/12(土) 21:42:22 ID:zVydrATW0
済みません。、質問させて下さい。

Rmapsのオフラインで使える地図ってのはpcからしかダウンロードできないのでしょうか??やり方がわかりません。で、もしそうだとしたら03A単体でそれができるアプリがあったら教えて下さい。

あと、オフラインで使えるような日←→伊の翻訳アプリみたいなのがもしあれば教えて欲しいです。
417白ロムさん:2009/09/12(土) 22:01:04 ID:ieJ+Hv3AP
>>406
Orb使ってテレビ配信してもそれを知る手立てはないから訴えられることはない
418白ロムさん:2009/09/12(土) 22:01:07 ID:mgBCz6Qw0
電話帳がつかいづらい
419白ロムさん:2009/09/12(土) 22:04:29 ID:167ytzO90
>>416
ダウンロードは支援用アプリ使えば落とせるけど、書庫に圧縮する必要があるから
PC使った方がいい。
420白ロムさん:2009/09/12(土) 22:06:28 ID:167ytzO90
>>418
つe電話帳
421白ロムさん:2009/09/12(土) 22:12:00 ID:zVydrATW0
>419ありがとうございます。

恥ずかしながらpcがないのです。。

できればその支援用アプリというのを教えていただけないでしょうか??あと、できればその“書庫に圧縮”する方法もお願いしたいのですが。。

教えてくんで申し訳ないです
422白ロムさん:2009/09/12(土) 22:16:44 ID:xcOVyMAY0
>>421
PCを持ってないのにHT-03Aを買うなんて、なんと無謀な。
423白ロムさん:2009/09/12(土) 22:20:58 ID:zVydrATW0
>422面目ない。。でも実生活ではかなり役に立ってます。
424白ロムさん:2009/09/12(土) 22:28:40 ID:95VazDIU0
>>423
俺もパソコン触る必要がかなり減ったわ!
わぞわざノートのCPU積み替えたのに使う機会激減w
HT-03はかなり重宝してる。
425白ロムさん:2009/09/12(土) 22:43:19 ID:md46l3by0
HT-01AからHT-03Aにのりかえたのですが

どのようにアドレスと電話番号をうつすのが一番簡単でしょうか?


ググっても出まへんです。ぐは
426白ロムさん:2009/09/12(土) 23:01:19 ID:QJ8d4YTf0
22:00位からネットつながりにくくない?
ようつべなんか再生途中でとまったり、ネットワークエラーになったりする。
427白ロムさん:2009/09/12(土) 23:08:56 ID:167ytzO90
>>425
SDカード使うかHT-01Aからgmailの連絡帳にアドレス&番号インポートして同期
428白ロムさん:2009/09/12(土) 23:17:33 ID:md46l3by0
>>427
ありがとう。

試してみます。
429白ロムさん:2009/09/12(土) 23:24:13 ID:q93W5iXN0
ぽまえらはHEROの存在をどう思っているのか?
430白ロムさん:2009/09/12(土) 23:28:34 ID:ZRrZc0Mg0
heroってなんすか
431白ロムさん:2009/09/12(土) 23:31:02 ID:UiD0GRjU0
そんな高級端末よりも
HTC Clickはどうなんだ?

値段しだいじゃキラー端末だろ
432白ロムさん:2009/09/12(土) 23:34:47 ID:k67K3tMc0
>>429
ROM焼き報告みてると、別にいらんかなあって感じ。
433白ロムさん:2009/09/12(土) 23:47:13 ID:qW3Dx7lj0
>>426

同じくそんな状態で焦りました。
設定を確認してみたり、再起動してみたりしました。
2回再起動したところで通常通りの速度になりました。
AP側の問題じゃないでしょうかね。
434白ロムさん:2009/09/12(土) 23:52:41 ID:Jh8+maTpi
この機種はマルチタッチ対応ですかね?
435白ロムさん:2009/09/12(土) 23:59:21 ID:joQHBd9wi
Clickのほうが、HT-03Aよりもスペックが上というこの事実。
436白ロムさん:2009/09/13(日) 00:01:07 ID:9FetLMEQ0
>>434
Appleさんからstopかけられてるから無理でござる
437白ロムさん:2009/09/13(日) 00:06:23 ID:eInyOfoN0
>>434
ソフトが非対応。ただしハード的には対応しているので今後のファーム
の更新次第。
最新のカスタムROMに乗ってるブラウザだとマルチタッチ実装で標準でiphone
の拡大縮小操作ができるからアップデートでもしかしたら・・
438白ロムさん:2009/09/13(日) 00:08:23 ID:JA6L61LhO
マルチタッチって
ソフトウェアで規制してるだけで
ハードウェア的には対応できてるんだよねHT03は?
グーグルとアップルって最近仲悪そうだし
アップルがマルチタッチを許すことはないのかな。
まぁ今でも不便ないから、別にいいっちゃいいけど。
439438:2009/09/13(日) 00:09:47 ID:JA6L61LhO
>>437
あ、やっぱりハードウェアは対応してたのか
横からだけど、ありがとう
440白ロムさん:2009/09/13(日) 00:10:22 ID:x974jyTR0
マルチタッチにアップルがなんの権利があるんだろう

操作方法とかか?
441白ロムさん:2009/09/13(日) 00:11:50 ID:v2YfbKA70
特許持ってるわけでもないんでしょ?
便利なら解放すべきじゃないか?
442白ロムさん:2009/09/13(日) 00:13:11 ID:+dRoAWtfP
>>440
マルチタッチを「認識する技術」ではなくマルチタッチに「特定の意味を割り当てること」の特許らしい
ハードメーカーはあくまで認識だけを可能にして、後はアプリ開発者の責任にする手もあるわな
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354098,00.htm
443白ロムさん:2009/09/13(日) 00:18:14 ID:JA6L61LhO
つまり、くぱぁ禁止っことだな!
444白ロムさん:2009/09/13(日) 00:22:38 ID:jxXU0zHOi
次回買い換えではアンドロイドも使って見たい。
マルチタッチじきに対応は間違いないですね。
445白ロムさん:2009/09/13(日) 00:24:24 ID:x974jyTR0
くぱぁで拡大とかあかんってことか
446白ロムさん:2009/09/13(日) 00:35:04 ID:aiGEp4qS0
マルチタッチは無理。
447白ロムさん:2009/09/13(日) 00:36:40 ID:9yG59oOV0
マルチタッチはアップルに端末メーカが特許料払えば良いんじゃないの?
国産携帯でもAppleに特許料払ってるところあるみたいだし。
448白ロムさん:2009/09/13(日) 00:38:07 ID:aiGEp4qS0
GoogleとAppleの間で
アンドロイドにはマルチタッチ搭載しないって契約があった。
449白ロムさん:2009/09/13(日) 00:47:16 ID:sFuNvRTl0
steelって怖すぎ
重いなと思ったら落ちて再起動
と思ったら購入最初のアカウント登録から
他のアプリも起動しないし危険すぎだよ
おれだけ?
450白ロムさん:2009/09/13(日) 00:56:13 ID:+ZvE8Efo0
>>449
俺は快適。モーマンタイ
451白ロムさん:2009/09/13(日) 00:56:40 ID:JMXNG1j10
>>449
リセットまでは行かなかったが
俺もシステム不安定になったから即効消した
452白ロムさん:2009/09/13(日) 01:01:46 ID:A04lMWWj0
>>445
タッチしたところにボタンが現れてインジケータを表示すればいいんじゃない?
それを同時にドラッグすれば、「特定の意味を割り当てること」でくぱぁで拡大で
はなくて表示されたボタンが離れれば拡大というインジケータ操作にすぎなくなる。
家電の特許回避はこんなことばっかりやってますから。
453白ロムさん:2009/09/13(日) 01:07:47 ID:PCTmwUso0
>>452
それをやり出すと今の家電同様酷いUIになるぞ
454白ロムさん:2009/09/13(日) 01:14:22 ID:+2v6AfK/0
>442
これ特許出願のみ? 特許になってんのかな?

審査中だったら、主要企業が潰して回ってそうだがw
455白ロムさん:2009/09/13(日) 01:17:08 ID:kpVfu7we0
open winn、' やら " を入力するのに、かなキーボードにして記号を選ばないと
いけない?英語入力のときに使う記号なのに、かなにするのは面倒だな。
456白ロムさん:2009/09/13(日) 01:31:10 ID:ieqMC1Vc0
英字モードのときは記号2回押しか
数字モードに切り替えて左の↑とか。
457白ロムさん:2009/09/13(日) 01:55:39 ID:nKz2zeIq0
>>421
http://aquariuz.exblog.jp/12242460/
ここの通りにすればできるけどPC無いとかなり厳しい
458白ロムさん:2009/09/13(日) 02:16:18 ID:wzHeBdVT0
i-modeサイト使えるアプリ出ろ
459白ロムさん:2009/09/13(日) 02:24:07 ID:kpVfu7we0
>>456

おお!教えてくれてありがとう。
460白ロムさん:2009/09/13(日) 02:54:53 ID:sFuNvRTl0
>>451
安定していればほんと使い勝手はいいんだけど
だめなときはほんと爆弾

steel同等で安定しているブラウザだれか作ってよ
461白ロムさん:2009/09/13(日) 03:08:18 ID:U3ZLW0jh0
steelたまにブックマークが消える時があるね
スクロールが軽いから使ってるけど、フル版の
Operaかfirefoxが出たら乗り換えると思う
462白ロムさん:2009/09/13(日) 03:37:44 ID:Yoektveo0
いい加減有料アプリはいつから購入可とかアナウンスあった?
463白ロムさん:2009/09/13(日) 04:03:46 ID:EDEjdmJP0
>>454
なってるよ。
携帯端末上で、>>442の言っている通り、
特許に書いてある操作割り当てのみだけど、
その後も追加の特許出願してる。
464白ロムさん:2009/09/13(日) 06:17:48 ID:Y6oEBM8w0
>>421
つーか、そもそもrmapsのみでも見た事有るMapはキャッシュされるからオフラインでも見れる(見た倍率のみ)
最大どれだけキャッシュされるのかは知らない
465白ロムさん:2009/09/13(日) 08:28:23 ID:WE8ZYo2h0
くぱあは調べたら普通に先行技術ありそうだがなぁ
フリック入力には先行技術あったし
466白ロムさん:2009/09/13(日) 11:14:10 ID:U3ZLW0jh0
まあ調べればあるんだろうけど、調べて訴訟起こすよりも
Appleに金払った方が安かったりする場合もあるしな
余程法外な金をふっかけて来ない限り
467白ロムさん:2009/09/13(日) 11:27:54 ID:4JRo8OB70
steelは拡大縮小がしづらいのと表示が遅い。
しかしOperaMiniを試してみたらありえないくらい使いにくかったので
結局steelに戻ってきた。
468白ロムさん:2009/09/13(日) 11:34:18 ID:ZHwqB9860
htc tattoo の画面がもう少しデカかったらな。
469白ロムさん:2009/09/13(日) 11:35:13 ID:CgpSt3dx0
ブラウザだといまいち決定打がないな。
個人的にOpera turboには期待はしているんだが。
てか、何故か標準アプリがどれも使いにくい有様。
YouTubeくらいかな。
470白ロムさん:2009/09/13(日) 11:40:26 ID:Wlz/pkkB0
firefoxがもうすぐ来るとかなんとか。
ていうか、googleは何やってんの?
なんでこんなに標準アプリがダメなんだよ。
471白ロムさん:2009/09/13(日) 11:43:25 ID:4JRo8OB70
確かに標準アプリが使いにくいのは多いね。
ブラウザはまだましで@メールとかは特に酷いね。

標準アプリのレベルが上がらないと日本での普及は難しそうだね。
googleがやる気なけりゃドコモがやるしかないけどこっちもやる気があるかどうか。
ある程度売れる環境が整わなきゃ日本のメーカーはやりたくないって悪循環になりそう。
472白ロムさん:2009/09/13(日) 11:47:28 ID:U3ZLW0jh0
operaやfirefoxが良ければ、それを標準ブラウザに
設定するメーカも出てくるんじゃないかなあ
473白ロムさん:2009/09/13(日) 11:50:30 ID:CgpSt3dx0
>>468
tattooは2.8インチで240*320だからな。
普及向けモデルだし仕方がないんだろうけど。
いまいちスペック的に決定打に欠ける。

何にしても標準アプリがやはり微妙。
@メールが一番酷いかな。
docomoもiモードメールのプッシュ化も急務だ。
プッシュ化さえ出来れば芋煮で問い合わせる必要もなくなり電池持ちも良くなるだろう。
「iモードメール使いにくいですよー」なんて言ってたら流行るわけがない。
iモード.netで十分って考えはすごいと思う。
まあ、docomoからしたら流行って欲しくないだろうからずっとこのままかもしれんが。
474白ロムさん:2009/09/13(日) 12:07:44 ID:EkLcwQv20
>>467
俺も同じsteelに出戻りだw

最近steelの操作にやっとこ慣れた気がする。
google chrome的ブラウザ早く出せよな

ところでanちゃんって板一覧に戻るコマンドかボタンってあるの?
475白ロムさん:2009/09/13(日) 12:15:49 ID:Wlz/pkkB0
>>473
そもそもスマホ使ってるのにiモードメールじゃないと不便っていうのがおかしい気がする。
476白ロムさん:2009/09/13(日) 12:19:16 ID:sFuNvRTl0
>>474
使っていたら壊れて再起動できず
しかも他のアプリも動かず
結局全部再インストール
なんとかしてくれ
477白ロムさん:2009/09/13(日) 12:27:07 ID:4JRo8OB70
だんだん満充電時の電圧が下がってきた。
最初は4.3Vくらいだったのに最近は4.1V切るくらい。
なるべく90%充電を心がけてるけど充電頻度が高いから電池の劣化は早そうだね。
478白ロムさん:2009/09/13(日) 12:28:10 ID:CgpSt3dx0
>>475
GmailだとPCメール扱いだからそこが難点なんだよね。
携帯相手に確実に届くならアプリの使いにくさに目を瞑ってもGmail使うよ。
PC拒否してる可能性を考えるとやはり携帯同士の連絡手段にGmailは微妙。
479白ロムさん:2009/09/13(日) 12:28:56 ID:EkLcwQv20
>>476
俺作者じゃねーしw

steelが原因って判断はどうやってしたの?
steelインストール後に調子悪いとか、使ってる最中に不具合起きるとかで?
何かログとか見れるならそれを作者に送るのが良いかと思うけど詳しくはわかんねー

ダメなら諦めて他のブラウザ使うがよろし。
俺はどっちも慣れずに辞めたがcocoとかopera miniとか
480白ロムさん:2009/09/13(日) 14:51:02 ID:NncLdZbY0
>>475
MMSライクなプッシュメールが使いたいんだ
別にスマートフォンだからって携帯メールを使っちゃダメという事は無いだろう
481白ロムさん:2009/09/13(日) 14:57:28 ID:nKz2zeIq0
>>477
一回完全に使い切ってからマックスまで充電してそのまま1時間置いといてみ
482白ロムさん:2009/09/13(日) 15:07:27 ID:nKz2zeIq0
>>470
firefoxってFennecのこと?
だったら最近来たのはWM版の方android版はAndroid NDKが出て
ネイティブコードが実行可能になってからだったはず
483白ロムさん:2009/09/13(日) 15:13:06 ID:4JRo8OB70
>>481
リチウムイオン電池はメモリ効果がないからあまり意味ないのでは?
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
484白ロムさん:2009/09/13(日) 15:22:20 ID:nKz2zeIq0
>>483
無いんじゃなくて少ないが正解かな。
リチウム電池はメーカ間の品質の差がかなりあるから一概には言えないけど
485白ロムさん:2009/09/13(日) 15:33:20 ID:4JRo8OB70
>>484
調べてみたらマイコンの容量管理データと実際の状態がずれていって
メモリ効果と似た状態になることがあるみたいですね。
今度全放電してみます。
486白ロムさん:2009/09/13(日) 15:41:33 ID:hZxQwDWG0
お、Fennec登場かWMで。
これでFennecとThunderbirdが出てくれば一応のデフォルトブラウザ扱いにできる。

後、そろそろ有料アプリは開店しないのだろうかもう2ヶ月たってるし
487白ロムさん:2009/09/13(日) 16:28:55 ID:x974jyTR0
HT-03A買ってきた

これってモペラUの設定するまではパケット通信はしないのけ?
488白ロムさん:2009/09/13(日) 16:44:48 ID:nKz2zeIq0
>>487
そう。設定しないと3G通信できないし
web圧縮なんかの設定はまだされてないけど細かいことはwiki見て
489白ロムさん:2009/09/13(日) 16:44:49 ID:Y6oEBM8w0
>>487
っていうか設定必要なの?
490白ロムさん:2009/09/13(日) 16:46:05 ID:x974jyTR0
>>488
ありがとう、wiki見てがんばるっす

>>489
wikiの「最初にやること」にモペラUの設定ってあったもんで
491白ロムさん:2009/09/13(日) 17:24:21 ID:Y6oEBM8w0
発売日に買ったから店員の勉強も兼ねてだったのか、田舎だったからか設定してくれてあったよw
492白ロムさん:2009/09/13(日) 17:28:19 ID:CgpSt3dx0
俺も店員が設定してくれた。
Gmailとかは自分で打ち込んだけど。
にしても、デフォルトのキーボードは苦痛だったな。
493白ロムさん:2009/09/13(日) 17:38:49 ID:x974jyTR0
>>491,492
俺のもやってあったwww
494白ロムさん:2009/09/13(日) 18:00:50 ID:ZBarYyi+0
なんかもう完全に放置プレイだな・・・流石ドコモ、やる気ねー
495白ロムさん:2009/09/13(日) 18:18:23 ID:JMXNG1j10
ここのお陰でケース買えました。ありがとう
実物を店で見て買えたから良かった。
496白ロムさん:2009/09/13(日) 18:24:01 ID:JEHRB6rg0
端末購入サポートが今月で終わるから、来月から値上げになるのか。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/campaign_event/introduction/index.html
497白ロムさん:2009/09/13(日) 18:28:48 ID:x974jyTR0
値上げになったら余計売れなくなるんじゃね?
なんとなくiPhoneは必死に安売りしてるイメージがあるのじゃが

しかし、wifiがWPA設定できなくてWPEで接続しちまったぜ。
なーぜーだー
498白ロムさん:2009/09/13(日) 18:41:25 ID:CgpSt3dx0
今月で購入サポ−ト終わるの?
6万じゃさらに売れなくなると思うんだが。
499白ロムさん:2009/09/13(日) 18:42:06 ID:nKz2zeIq0
>>496
それ機種変するお友達紹介してくれたら10500円キャッシュバックするってやつだから
端末購入サポート関係ないよ
500白ロムさん:2009/09/13(日) 18:47:48 ID:JEHRB6rg0
端末購入サポートはこっちのページだった(>_<)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/campaign_event/terminal_purchase_support/index.html
501白ロムさん:2009/09/13(日) 19:03:37 ID:jlOmKw7y0
ドコモってキャンペーン延長とかやってたっけ?
502白ロムさん:2009/09/13(日) 19:14:55 ID:nKz2zeIq0
毎回新モデル出るたびに一定期間やるって感じだったと思う
503白ロムさん:2009/09/13(日) 19:16:23 ID:nWO3AD2/0
2chブラウザのおすすめは?
やっぱanちゃんですかね
504白ロムさん:2009/09/13(日) 19:22:57 ID:MxSPh0880
最初はanちゃん使ってたけど今はen2ch使ってる。
ブックマークというものが無いのに戸惑ったけど、
アクセスした板・スレが履歴として一覧化されてるのであまり気にならない。
ただ、ニュース速報系のスレだとバンバンスレ開いて読んじゃうので、
履歴をブックマーク代わりに使う場合それらの履歴を削除しないといけないのがちと面倒くさいな
505白ロムさん:2009/09/13(日) 19:26:25 ID:sFuNvRTl0
2chでsdに保存できるのはどれ?
506白ロムさん:2009/09/13(日) 19:33:37 ID:CgpSt3dx0
>>505
En2chができる。
他はどれも出来ないんじゃないかな。
機能的にもEn2chが結構よく出来てると思う
欠点は>>504と同じでニュース系の板だとどんどんスレ開くから削除が面倒だという点。
スクロールのカクツキはOSの所為だろうし。
507白ロムさん:2009/09/13(日) 19:53:01 ID:sFuNvRTl0
乗り換えたわ
さんくす
508白ロムさん:2009/09/13(日) 19:54:14 ID:n2f7fduB0
ニブロイドもSD保存だよ。
509白ロムさん:2009/09/13(日) 20:02:38 ID:sFuNvRTl0
そうなのか
とりあえずen2にしてみた
anchanばいばい
510白ロムさん:2009/09/13(日) 20:19:46 ID:PqSDDRKU0
ニブロイドはトラックボールでのレスの移動がなかなか使いやすいね
511白ロムさん:2009/09/13(日) 20:29:05 ID:nWO3AD2/0
En2chかニブロイドなのか…
512白ロムさん:2009/09/13(日) 20:37:48 ID:6+2VZtsL0
DVDからこれ用に、動画変換するのは
どうやるのがオヌヌメ?
513白ロムさん:2009/09/13(日) 20:49:52 ID:U3ZLW0jh0
anちゃんはスレ一覧で既読スレを探すのが面倒なのと
SD保存出来ないのがちょっとなあ
514白ロムさん:2009/09/13(日) 21:01:23 ID:sFuNvRTl0
en2ch
お気に入りできないんだなこれ・・・
515白ロムさん:2009/09/13(日) 21:04:25 ID:6lNXlqc90
RMAPSをx20環七環八ぐらいで取り込んだら二日かかる言われたw
516白ロムさん:2009/09/13(日) 21:06:01 ID:f5UjpOKS0
>>513
anちゃんも勢い順とともに既読スレでもソートできるようになったよ。
結局ソートは一番使いやすくなったかも。
517白ロムさん:2009/09/13(日) 21:13:36 ID:ZvaWIxxQ0
tuboroidもSDに保存できるよ。
なんだかどれもアップが速いからしばらく落ち着くまでいろいろと持っておいた方が良いかも。
あと、ニブロイドがアップデート来ているけど、なぜか自動でアップデートは駄目みたいだな。
518白ロムさん:2009/09/13(日) 21:14:52 ID:VhgvBbFS0
>>517
説明読もうぜ。
519白ロムさん:2009/09/13(日) 21:19:21 ID:U3ZLW0jh0
>>516
本当だ。いつの間にw
浮気しようとして済まなかった、anちゃん
520白ロムさん:2009/09/13(日) 21:24:35 ID:kpVfu7we0
moperaU規制ですか。。
521白ロムさん:2009/09/13(日) 21:40:17 ID:JMXNG1j10
>>520
携帯機種板は×
携帯・PHS板は解除されてる
522白ロムさん:2009/09/13(日) 22:13:59 ID:dp/3TVwc0
2年しばり最高
523白ロムさん:2009/09/13(日) 22:21:57 ID:YGERxsei0
ノーブランドのソフトジャケットからCAPDASEのものにしたけどあらやだかっこいい
オヌヌメ

Rachaelまでのつなぎのつもりだったけど、ジャケットに3000円かけて液晶シールを風呂場で
丁寧につけてたりするとさすがに愛着がでてくるなw
524白ロムさん:2009/09/13(日) 22:27:13 ID:+ZvE8Efo0
>>523
だろ?池ポチャ君にも勧めてやってくれ
525白ロムさん:2009/09/13(日) 22:40:41 ID:JMXNG1j10
>>523
俺も今日同じヤツを買った。
表から見ると見た目ハードケースに見える
裏からだとシリコンケースに見える
気に入ってる。
だだ、カメラの穴が微妙にズレてるがwwwwwはずれ引いたかw
526白ロムさん:2009/09/13(日) 22:53:23 ID:lkd4tWkb0
>>522
機種変したい。
527白ロムさん:2009/09/13(日) 23:09:06 ID:aMExbM2j0
これのホットモック触って来た。
あり得ないほどのタッチスクロールのもっさりさ。
アイコンがあまりにも汚い。作り込みがひどすぎやしないかい?
デザインは好きなんだが購入意欲が湧かない。
皆購入の決め手は何?
528白ロムさん:2009/09/13(日) 23:10:39 ID:9yG59oOV0
もっさりが嫌なら、冬モデルのソニエリAndroidまで待った方が良いんじゃないの?
529白ロムさん:2009/09/13(日) 23:13:10 ID:+ZvE8Efo0
>>527
そんな君にはアホンを勧めるよ
530白ロムさん:2009/09/13(日) 23:15:54 ID:x974jyTR0
ソニエリもandroid出すのか

おまけでメモリーカード貰ったから挿そうとがんばって蓋開けたのに
最初から2G入ってんのねこれ
531白ロムさん:2009/09/13(日) 23:18:10 ID:mrNvvm/E0
レイチェル出たからって解決する問題でもないような気がするが。
ここはやはりandroidのバージョンアップに期待するしか。
532白ロムさん:2009/09/13(日) 23:21:17 ID:uR8d3sWD0
●対応してる2chブラウザはまだ無い?
533白ロムさん:2009/09/13(日) 23:26:24 ID:nKz2zeIq0
Dalvik VMのベースがandroid1.0のままだからな・・・
1.6でかなり高速化したの乗せるらしいんでそれに期待かな
534白ロムさん:2009/09/13(日) 23:27:03 ID:ZvaWIxxQ0
>>532
アンドロモナが対応しているよ
535白ロムさん:2009/09/13(日) 23:33:46 ID:Xw2wyR/M0
>>553
>1.6でかなり高速化したの乗せるらしいんで

そうなの?それはかなり嬉しい。
ソースは?
536白ロムさん:2009/09/13(日) 23:39:19 ID:Y6oEBM8w0
>>531
snapdragonは次元の違う速度だよ?
ただソニエリの現状が全く体力の無い&迷走中なんでどうなるか分らないけどw
537白ロムさん:2009/09/13(日) 23:39:59 ID:nKz2zeIq0
androidの開発フォーラムとかgoogleのandroidチームのblog見たらいろいろのってるよ
両方英語だからちょっと語学力が要るけど、OS起動高速化についても
将来的にカーネルレベルでサポートするみたい1.6には乗らないみたいだけど
538白ロムさん:2009/09/13(日) 23:42:42 ID:NncLdZbY0
ブラウザ軽はNDKで付くって欲しいな
539白ロムさん:2009/09/13(日) 23:46:54 ID:uR8d3sWD0
>>534
THX早速入れてみる
540白ロムさん:2009/09/13(日) 23:47:53 ID:mrNvvm/E0
>>536
軽く調べたけど、なるほど携帯端末に載せるものとしては超高性能なんだね。
HT-03Aの後継機に搭載してほしいもんだね。
541白ロムさん:2009/09/13(日) 23:50:39 ID:NX86zfAh0
OS起動高速化って優先度は低いわな。
サスペンド付けるだけでも十分だろうし。

542白ロムさん:2009/09/13(日) 23:53:36 ID:jqhLZoc00
とりあえずブラウザ上の文字入力が半端なくトロいのは早急になんとかしてほしいね
543白ロムさん:2009/09/14(月) 00:00:19 ID:XRe068iI0
HTC Tattoo Outed at $469 Unlocked
http://www.androidguys.com/2009/09/12/htc-tattoo-outed-at-469-unlocked/

$469ダッテー?orz
高杉だろorz
SIMフリーで199ドルとかいう話はどこいったんだよorz
544白ロムさん:2009/09/14(月) 00:12:13 ID:z4seu3hW0
Unlockedの手間賃が高いとか
545白ロムさん:2009/09/14(月) 00:32:24 ID:1430Sac00
もうちょい出せば正規SIMフリーのHero買えるじゃねえかw
546白ロムさん:2009/09/14(月) 00:44:45 ID:5LduMgUn0
http://www.excite.co.jp/
HT-03Aのバナーが出てる。
いつからこんなのやってたんだろう?
547白ロムさん:2009/09/14(月) 00:46:02 ID:gfBipnR3O
フラッシュにはいつ対応するのー?!
1.6でサポートしてくれるのー??
548白ロムさん:2009/09/14(月) 00:49:31 ID:1430Sac00
>>547
Adobe次第だけど確かロードマップではARM版は10月じゃなかったっけ
どちらにしてもFlashは「AndroidOSの標準機能として」入ることはないと思うよ。Apache2.0で入れられないし
549白ロムさん:2009/09/14(月) 01:05:28 ID:pTocajd/0
>>537
カーネルレベルって・・。
linuxいじるってこと?

550白ロムさん:2009/09/14(月) 01:05:56 ID:nW9el8ol0
google携帯に魅せられて購入を考えています。
ドコモの新機種が冬にでるみたいですが、現機種との違いはどうでしょうか?
また、海外で売られている最新機種の携帯を国内に持ってきて使えますか?
PCは持っています。
以上、宜しくお願いします。
551白ロムさん:2009/09/14(月) 01:06:51 ID:z4seu3hW0
タッチペン使えたらいいのになぁ

爪でつついても反応しないって事は、タッチペンもダメだろなこれ
552白ロムさん:2009/09/14(月) 01:07:00 ID:gfBipnR3O
>>548
アドビが、スマホに使われるOS向けに高性能?なフラッシュプレイヤー作ってるってニュースなら
ネットで見たな。
早く出して欲しいなぁ。
アンドロイドにはだいたい満足なんだけど、フラッシュだけ気になる。
標準じゃなくても、とりあえず無料ならそれでいいや。
いや、500円までなら出すw
553白ロムさん:2009/09/14(月) 01:07:14 ID:/H725dZz0
GoogleはDonutモバイルOSのプレビューに加え、ロックを解除したGoogle Android携帯端末を参加者全員に無償配布した。

 カンファレンスには3500人余りの開発者が参加した。
554白ロムさん:2009/09/14(月) 01:08:51 ID:ZwK6WVuQ0
HeroはFlashに対応してたような
555白ロムさん:2009/09/14(月) 01:09:04 ID:JXYya0rW0
>550
>ドコモの新機種が冬にでるみたいですが、現機種との違いはどうでしょうか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252229297/
自分で見みてみたら?

>また、海外で売られている最新機種の携帯を国内に持ってきて使えますか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246194915/
これはこっちかな
556白ロムさん:2009/09/14(月) 01:09:44 ID:ZwK6WVuQ0
どちらにせよこんな所で質問してるような奴に海外携帯を使うのは無理だろう
557白ロムさん:2009/09/14(月) 01:10:08 ID:gfBipnR3O
>>551
アイフォン向けに、静電容量式に対応したタッチペン(先っぽがスポンジみたいになってる)売ってるけど
他のスレ見てると、あんまりタッチの反応良くないみたいね。
558白ロムさん:2009/09/14(月) 01:31:49 ID:cF/0x2s20
>>549
よりandroid向けに最適化するってことじゃないの
今でもLinuxカーネルにいくつもパッチ当てて使ってるし
559白ロムさん:2009/09/14(月) 01:37:20 ID:nW9el8ol0

ありがとうございます。
560白ロムさん:2009/09/14(月) 01:44:03 ID:Zeig5VGV0
>>550
冬モデルのソニエリ機種
HT-03Aより大きい:iPhone程度のサイズ
画面サイズが大きい(4インチ)
高解像度
HT-03Aの三倍以上の性能
トラックボールがない
561白ロムさん:2009/09/14(月) 01:51:33 ID:otpnmCPl0
なんにせよ、あくまでdocomo主導で機種投入するのが変わらない限り、
爆発的にandroidが普及するってことはないんじゃないか。
ソニエリ端末がiphone並みにヒットすればともかく。

世界中でこれから大量のandroid端末が作られるけど、
日本で使えるのはdocomoが選択したものだけというのがもったいない。
562白ロムさん:2009/09/14(月) 02:02:34 ID:Zeig5VGV0
いや、Androidはドコモ携帯に限らないだろ
ウォークマンが採用するなんて噂もあるし
563白ロムさん:2009/09/14(月) 02:02:45 ID:Ll41/7YA0
auからも禿からも出るし
芋とウンコムも出さない理由はないけど
564白ロムさん:2009/09/14(月) 02:13:51 ID:3ynOOHrO0
>>554
HEROのはライト版
ARM向けFlashPlayer10は来月ベータ版が出て、年末に正式リリース予定

>>548
androidのリポジトリには入らないと思うけど、実際には殆どのAndroid端末に
標準で導入されると思うよ
565白ロムさん:2009/09/14(月) 02:27:00 ID:1430Sac00
>>564
配布形態にもよると思う
今のAndroidのブラウザって外部プラグインって例えばMarketから落とすような形で配布できたっけ?
そうじゃないとベンダがアップデートにFlash入れてくれないとrooted必須みたいな話になっちゃう
566白ロムさん:2009/09/14(月) 02:43:48 ID:gfBipnR3O
その10月からのフラッシュプレイヤーって、どれくらいの性能なんだろ?
最新のフラッシュをふんだんに使いまくってるようなサイトも見られるのかな。
今ガラケでフルブラウザ使ってるけど、フラッシュ一応対応してるけど、あんまり良くない。
ゲームのサイトとかほぼ全て見られないし。
567白ロムさん:2009/09/14(月) 02:54:09 ID:Ll41/7YA0
個人的にはWNIが見られれば十分なのだけど。
ていうかまじたのむわ。
もし専用アプリができたとしてもiPhoneの見る限り典型的な見た目優先アプリになるのが目に見えてる。
ブラウザで見せてくれ
568白ロムさん:2009/09/14(月) 03:01:28 ID:nhvHCofq0
8ギガのカード買って来た
最初についてきたカードと
クラス6のやつだけど体感的には変わらないや
569白ロムさん:2009/09/14(月) 03:08:51 ID:JXYya0rW0
>568
Class6くらいのスピードなら、昔のSD時代から出てるよ
2Gの奴はだいたいClass6にはなる
絶滅したminiSDの2GでさえClass6くらいは出る

Class4 遅い
Class6 普通
Class8 速い

と思った方が良い
570白ロムさん:2009/09/14(月) 09:23:10 ID:uhkn7upV0
取引先の関係で、どうしてもコイツに機種変せにゃならん
一番問題なのはPUSHで届いてたi-modeメールがリアルタイム
受信できないこと。
i-mode.netという方法もあるらしいけど、リアルタイムに近い感覚
でメール受信する方法ないの?

FOMAカードを旧携帯に突っ込めばi-modeはそのまんま使える
んだろうか?
571200曲君 ◆B7ruTQyEr6 :2009/09/14(月) 09:25:13 ID:A7DQXIt30
ドルビー搭載SHが世界最強の携帯なんだから他メーカー儲は正直にドルビーモバイル搭載SHに乗り換えろよなwwwwwwwwwwwwwwwww
それでも乗り換えない馬鹿が多すぎるから請けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SH905i、SH906i、SH-03A、SH-06Aはランキングでも上位に食い込んだのがその証wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿は隔離してくれてもいいけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572白ロムさん:2009/09/14(月) 09:26:25 ID:otF1QEhA0
>>570
芋煮というアプリ使っても3分間隔が限界。
プッシュ化はdocomoがやる気ないから無理
573570:2009/09/14(月) 09:29:18 ID:uhkn7upV0
>>572
サンクスです
HT-03AはFOMAカード抜いて、机ん中に放り込んでおきます
これからまた、2年間、D904のまんまか…使いやすいからいいけど…鬱だ…
574白ロムさん:2009/09/14(月) 09:36:16 ID:YcCUugzX0
>>573
ガラケ壊れたとしても机の中にHT-03Aあるんだから
ガラケに保障いらないでしょ
それなら白ロム買えばいいと思うよ
575白ロムさん:2009/09/14(月) 09:47:18 ID:1430Sac00
>>566
どーだろうね
ガラケとか現行版のHeroに載ってるのはFlashLiteでPCのFlashとの差は元来機能的な差であって性能的な差ではない
でもFlash10からはActionScriptの性能改善も入ってるから移植の程度によっては速度も上がるかもしれない
ただし所詮はARMの400MHzそこらだから自ずと限界はあると思う
576白ロムさん:2009/09/14(月) 09:47:29 ID:LTvOWeaK0
>>551
100金で試せば?
577白ロムさん:2009/09/14(月) 11:08:57 ID:OZl5m75k0
>絶滅したminiSDの2GでさえClass6くらいは出る
勝手に絶滅さすなwww

指で反応しない確率がかなり高い俺は幽霊なんだろうか・・・
578白ロムさん:2009/09/14(月) 11:19:04 ID:nhvHCofq0
アイチューンから曲をカードに移してるんだけど
アルバムアートワークの画像をアイチューンで設定しても
携帯の方でちゃんと反映される画像と全く表示されない画像があるよ
579白ロムさん:2009/09/14(月) 15:09:22 ID:4tOmomcH0
今日、もしかして有料アプリ解禁!?とwktkしていたのに、今日もなかった。
もしかしてこのまま放置だったりして
580白ロムさん:2009/09/14(月) 15:15:00 ID:cF/0x2s20
>>578
DRMかかってるとか?
試しにtag埋め込みソフト使ってみたら?
581白ロムさん:2009/09/14(月) 16:37:38 ID:gOmXF0Im0
jpegでもプログレッシブJPEGに対応してなかったりってのはSony機種であったりしたなぁ
582白ロムさん:2009/09/14(月) 17:09:34 ID:pTocajd/0
>>558
そうなんだ。アリガト。

もっと高速化してくれると嬉しいね。
583白ロムさん:2009/09/14(月) 17:58:04 ID:nhvHCofq0
アルバムアートワークの続きですけど、
ミュージシャンごとに自分で勝手にアルバムというカテゴリに振り分けてて、
曲に埋め込んだ画像は曲を開くと表示されるんですけど
アルバムのほうには反映されません。
同じ方法でちゃんと反映される画像もあるのに。

584白ロムさん:2009/09/14(月) 18:21:53 ID:YcCUugzX0
>>583
しばらくたって改めてアルバムの表示画面をみてみたら
おぉ って思うかもねw
585白ロムさん:2009/09/14(月) 18:25:52 ID:PpI9+t3JP
充電しながらヘッドホンで音楽を聞きたいんですが
何か良い方法はありませんか?
586白ロムさん:2009/09/14(月) 18:30:02 ID:l06I3BtP0
>>585
青歯はどうか
587白ロムさん:2009/09/14(月) 18:53:21 ID:Rcag/K9i0
Nintendo DSのタッチペンを使ってみたが、
全く反応しなかった・・・
588白ロムさん:2009/09/14(月) 19:00:18 ID:ZwK6WVuQ0
静電式だからしょうがない
589白ロムさん:2009/09/14(月) 19:16:52 ID:8JN1OTdKi
DSは感圧式だww
590白ロムさん:2009/09/14(月) 19:17:44 ID:LfPHIjau0
591白ロムさん:2009/09/14(月) 19:36:24 ID:p/03X+rz0
FOMAカード抜いて使うと、制限される機能ってありますか?
月額980円でwifiで楽しみたいんです。
592白ロムさん:2009/09/14(月) 19:48:04 ID:fn226qSf0
gmailを開くと、接続がありません と表示されますが故障でしょうか?
593白ロムさん:2009/09/14(月) 20:00:17 ID:nhvHCofq0
>>584
アルバム画像出てきました
取り込んだ曲を携帯で全部聞けば反映される?
いま検証中。
594白ロムさん:2009/09/14(月) 20:13:03 ID:Vc1WHidh0
>>590
一番下のやつ買おうかと思ってたんだけどノイズひどいのか
やっぱ併用型ってのがだめなんかなあ
595白ロムさん:2009/09/14(月) 20:17:24 ID:fKpxHpR+0
>>589
DSのポケモンやってると、DSも静電式にしてほしいと思う。指で押すなら断然静電式。
596白ロムさん:2009/09/14(月) 20:25:38 ID:LfPHIjau0
>>594
一番上のはひどいけど、(ケーブルの中に同居しているので)
下の二つはそれほどでもない。bluetoothには敵わないが。
597白ロムさん:2009/09/14(月) 20:37:22 ID:Vc1WHidh0
>>596
お、それなら購入検討リスト復活
基本、左手で操作するからコードが右か後ろに出てたら即買いなんだがw
598白ロムさん:2009/09/14(月) 21:08:11 ID:m/3EoUMp0
古いFOMA端末との2台持ちだけど、
MyDocomoのページってそれぞれの番号に一つずつなの?
同じID(1回のログイン)で2回線一気に参照ってできないのかの。
ばーばばば
599白ロムさん:2009/09/14(月) 21:11:33 ID:qU1uO1iP0
黒sim使ってる人このスレに沢山いるの?
600白ロムさん:2009/09/14(月) 21:22:24 ID:nh8dfGVK0
本体カバーつけてもバイブは感じる?
刺激が弱いと気づかないかも。
601白ロムさん:2009/09/14(月) 21:24:48 ID:MU3MeM3C0
>>598
それぞれの番号のIDが必要。
つまり、2つのID。

面倒だけど、我慢して確認してる。

602白ロムさん:2009/09/14(月) 21:43:39 ID:cF/0x2s20
>>592
3Gかwifiはちゃんと繋がってんの?
603白ロムさん:2009/09/14(月) 21:56:58 ID:ebmJl3Cn0
>>592
wifiに繋がってるのに繋がってない病でしょう
無線の親機を換える以外に手が無いかも、ただそれの相性報告自体もあてにならないんで余りお勧め出来ません
症状出たらWidget成りでWifi自体をOn/Offすれば、一応直ぐ直ります
604白ロムさん:2009/09/14(月) 22:15:10 ID:GhaF1fcQ0
>>587
iPhone用の静電式ペンを使ったけど、反応が悪くて使い物にならなかったよ。
HT03Aにチューニングしたペンをどこか出してくれないかな。
605白ロムさん:2009/09/14(月) 22:50:19 ID:cF/0x2s20
>>604
あれiPhoneでも使い物になら無い
606白ロムさん:2009/09/14(月) 23:15:27 ID:iDbJA8ZG0
iphoneがCMでソフトの充実っぷりをアピールしだしたね。
なぜ今更なんだろう?

ところでHT-03Aだけど、「googleケータイ」じゃなく「Android携帯bygoogle」って感じの
ほうがよかったような気がする。新しいの好きな人結構良そうだから。
607白ロムさん:2009/09/14(月) 23:21:10 ID:uC5616hs0
>>592
俺も本日より同じ状況に。
wifiは関係ないと思う。
電源入れなおしても、直らない。。。
608白ロムさん:2009/09/14(月) 23:23:39 ID:JXYya0rW0
Gmail側の問題じゃね?

俺は大丈夫だけど
609白ロムさん:2009/09/14(月) 23:35:10 ID:bZXjA+KU0
>>599
一括で買った黒SIMで運用中。オクでiPhoneを売ってこれを買った。
MMSもi.softbankのメアドの両方使えるし、規格的にはドコモよりもマッチしている気がする。
テザリングもiPhoneみたいに規制されていないし、荒削りではあるがandoroidの進歩を実感出来るのは面白い。
610白ロムさん:2009/09/14(月) 23:40:23 ID:uC5616hs0
607だけど、
一番最初に登録したgmailの
ログインIDをログアウトする方法ってあるんですか?
たとえば違うgmailのIDでログインできないの?
611白ロムさん:2009/09/14(月) 23:42:15 ID:M5OpMETU0
>>609
MMSってプッシュメールとして使えるの?
612白ロムさん:2009/09/14(月) 23:42:23 ID:CFtHkQ1I0
ちょっと教えて
出先で家の内線が取れるならこれ買おうと思ってるんだけど
こいつのSIPクライアントって3G経由でasteriskにレジストできるのかな
あとビットレートの低いコーデック選べるのかな
それとIAX2クライアントとかもうあったりするのかな
613白ロムさん:2009/09/14(月) 23:46:08 ID:bZXjA+KU0
>>611
プッシュだね。UAをiPhoneとする必要があるけど
614白ロムさん:2009/09/14(月) 23:46:47 ID:20/B0PSq0
>>606
それよりもドロイドくんが登場して
いろいろ説明するCMの方が個人的には面白そう
615白ロムさん:2009/09/14(月) 23:56:00 ID:p/03X+rz0
PCのGメールと自動的に同期することとか、もっとクラウドを推すべきでは。
電話帳の同期とかすごい便利なんだからさ。
616白ロムさん:2009/09/14(月) 23:57:19 ID:z4seu3hW0
>>595
しかしタッチペンでがすがす押せないんだよな
タッチペンも指も行けるようにならんかのう
617白ロムさん:2009/09/14(月) 23:58:26 ID:M5OpMETU0
>>613
それはポイント高いね。
ドコモはさっさとiモードメール対応しないと
痺れを切らしたユーザーが大移動とかなって大変なことになりそう。
618白ロムさん:2009/09/15(火) 00:03:46 ID:R+nXBLom0
imodeメールなんていらないよ
返してくれるメールも、気使ってくれてるのがわかるようになるけどな・・
619白ロムさん:2009/09/15(火) 00:19:14 ID:bBxPu4RP0
>>614
あ〜る君をCMのキャラにするべき
620白ロムさん:2009/09/15(火) 00:30:10 ID:0PwF1pTD0
キャリアメールがMMSってとこだけは本当にソフバンが羨ましいわ。
621白ロムさん:2009/09/15(火) 00:46:42 ID:O66w+MGG0
>>610
ttp://k-do.org/archives/773
アカウント変更なら↑でできる。マルチアカウントで使いたいって意味なら未対応
622白ロムさん:2009/09/15(火) 00:55:01 ID:p1JxHNCJ0
この機種って待ち受け画面にGoogleカレンダーの予定を表示させるとかできる?
できるとしたら即買いなんだが
623白ロムさん:2009/09/15(火) 01:00:07 ID:O66w+MGG0
>>622
ウィジェット使えばできる
一日、一週、一月いろんな単位で表示できるのが多数出てる
624白ロムさん:2009/09/15(火) 01:06:53 ID:p1JxHNCJ0
>>623
thx
購入確定した
625白ロムさん:2009/09/15(火) 01:31:01 ID:/dMbCpEj0
hero出るまで待つべきなのか・・・
626白ロムさん:2009/09/15(火) 01:31:34 ID:8wH5siT20
google voice使ってる人いるの?
627白ロムさん:2009/09/15(火) 01:33:08 ID:h2gutYjW0
>>621
39!!
ログインしなおしたら、接続できない問題も
直ったよ。
原因は不明だけど。
628白ロムさん:2009/09/15(火) 01:51:42 ID:O66w+MGG0
>>626
いないんじゃない?日本だとまだサービス対応してないし
629白ロムさん:2009/09/15(火) 02:04:47 ID:lyzW2iG+0
今日、カバー頼んできた1600円弱…orz
630白ロムさん:2009/09/15(火) 03:13:13 ID:J18agfSYi
>>620
あんな使いにくいのの何処がいいのか分からない。
SMSアプリでMMSをやり取りする使いにくさといったら…
631白ロムさん:2009/09/15(火) 03:19:11 ID:0PwF1pTD0
iモード.netよりは数百倍マシだと思うんです。
GmailもPCメール拒否食らったら使えないし。。
632白ロムさん:2009/09/15(火) 03:19:19 ID:HAsATQKx0
>>630
SMSアプリとも限らないぜ。ガラケーならMMSは専用クライアントだし、WMならOutlook使う
プラグインもあるし、iPhoneだって公式MMS以外にMMS用クライアントが出ている。MMSを
快適に使うための選択肢は結構多いよ。
633白ロムさん:2009/09/15(火) 05:24:12 ID:OHleZC3S0
592です
端末リセットしたら治りました。

634白ロムさん:2009/09/15(火) 06:46:13 ID:XPPwNGS00
GoogleはDonutモバイルOSのプレビューに加え、ロックを解除したGoogle Android携帯端末を参加者全員に無償配布した。

 カンファレンスには3500人余りの開発者が参加した。
635白ロムさん:2009/09/15(火) 06:54:05 ID:KV1ZNZaY0
>>626
使ってる。留学中にアカウント取った。
日本携帯への発信が14セント/分と安いのはいいんだけど
発信者番号が変な番号や非通知になるので誰も出てくれない。
禿携帯宛のsmsは無料だし番号もちゃんとでる。
アプリはGV+Sipdroid。
636白ロムさん:2009/09/15(火) 09:36:01 ID:jh95pNHq0
なあなあお前ら。朝から質問で悪いのだが、
メール着信音にmp3設定するにはどうしたらいいのかね。

それとsimeji、キノコボタンで頻繁に落ちるのだが仕様なのかね;;;
637白ロムさん:2009/09/15(火) 09:41:53 ID:O66w+MGG0
>>636
Rings Extended or Ringdroidお好きなのをどうぞ
638白ロムさん:2009/09/15(火) 10:25:42 ID:vj5OA1hp0
>>636
フリックWnnにかえたら?
639白ロムさん:2009/09/15(火) 11:34:21 ID:ivGvSsb60
>>612
俺もasteriskにつなぎたいんだけど、うまくいかない。
普通のSIPクライアントを誰かが作ってくれないとムリだなこりゃ。
640白ロムさん:2009/09/15(火) 12:25:01 ID:a+4s/U9w0
>>636
キノコボタンで落ちる仕様ーwww
そんなの有るわけねーじゃん。
641白ロムさん:2009/09/15(火) 12:29:55 ID:EpcUCbHU0
>>640
やつのだけは毒キノコだ 彡`∀´)
642白ロムさん:2009/09/15(火) 13:11:20 ID:hre8Qndo0
4.3インチ大画面WMスマートフォンHTC Leo、Snapdragon搭載
http://japanese.engadget.com/2009/09/14/4-3-wm-htc-leo-snapdragon/
643白ロムさん:2009/09/15(火) 13:51:48 ID:eYI1qRxKO
iPhone購入を考えましたが人と違うものって事でHT-03Aの購入を考えてます。

この端末でtwitterって出来ますかね?
あと電波の入りはドコモだから安定してますかね?
644白ロムさん:2009/09/15(火) 13:58:24 ID:bCMWdyAU0
>>643
iPhone 3Gと3GSも持っていて、HT-03Aも持っている身からすると、Twitterは
iPhoneのほうが断然使いやすいよ。Androidは基本的にクライアントが貧弱なので
日本ではあんまり評判のよくない(それでも評判の悪い中ではいちばん評価が高い)
Twidroidかm.twitter.comを使うしかない。周辺サービスとの連携も、日本人開発者
のたくさんいるiPhoneとは比較にならない。

都心部〜茨城南部で使う限りは、ドコモもソフトバンクも電波の入りは変わらないな。
645白ロムさん:2009/09/15(火) 14:07:36 ID:eYI1qRxKO
>>644
詳しくありがとう御座います。
twitterはiPhoneの方が使いやすいんですか…
埼玉南部なんですがソフバンは電波が悪いとよく聞いてましたがそんな事ないんですね、、、

もうちょい検討してみます。
ありがとうございました
646白ロムさん:2009/09/15(火) 14:14:49 ID:0DuDO+eV0
>>642
WMな時点で却下
647白ロムさん:2009/09/15(火) 14:19:09 ID:bCMWdyAU0
>>645
ドコモでもソフトバンクでもそうだけど、自宅や自分の行動範囲の電波の入りが心配なら
ショップで契約前に試験用の端末を貸してくれるよ。それで完全に圏外じゃなくて入りが
悪いなら、ソフトバンクならホームアンテナを貸してくれたりする。ドコモはアンテナ工事が
早い。あと、Twitterではもう大多数が「Android(笑)」って雰囲気だから、おとなしく
iPhoneでも使ってたほうが波風立たないな。
648白ロムさん:2009/09/15(火) 14:30:43 ID:ai6pzWg90
>>647
>あと、Twitterではもう大多数が「Android(笑)」って雰囲気だから、

大丈夫か?andorid...

imodeメール対応よりも早くすることがあるんでは?
649白ロムさん:2009/09/15(火) 14:31:05 ID:2uJMJccg0
>>645
Twitter Rideがおすすめ
AndroidマーケットにTwitterのアプリは
いくつかあるのでそこから選べばいい
650白ロムさん:2009/09/15(火) 14:39:15 ID:7ttS2oLH0
つーかTwitterにiPhoneユーザーがやたら多い気がする
651白ロムさん:2009/09/15(火) 14:42:24 ID:aP9LMwP40
652白ロムさん:2009/09/15(火) 14:54:40 ID:izdJzPTX0
>>636
落ちまくってイライラするから俺はflickwinに変えたよ
653白ロムさん:2009/09/15(火) 14:56:34 ID:2uJMJccg0
有料アプリの登録が日本からもできるようになったみたいだね
そろそろマーケットも有料アプリが解禁されるかもな
654白ロムさん:2009/09/15(火) 15:15:47 ID:O66w+MGG0
>>653
思ったより解禁早かったね。さっさとダウンロードの方も解禁してくれ。
655白ロムさん:2009/09/15(火) 15:19:58 ID:B1BESrfjP
twidroid も TwitterRide も全然読めないから、OpenTIG で読んでる
656白ロムさん:2009/09/15(火) 16:11:05 ID:O66w+MGG0
Twitrerクライアントってそんなに差あるか?
AndroidではTwidroid pro(有料)、3gではtwitterfon(無料)tweetie(有料)
使ってるけどそんなに大差無い。短縮urlとか画像も送れるし、まあ個人的な好みはあるだろうが。
あと日本独自の周辺サービスってなんあるのか?聞いたこと無いけど
657白ロムさん:2009/09/15(火) 16:27:47 ID:B/JK/70H0
この前のWBSでTwitter特集の動画
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/o1_180.html
殆どiPhoneだわな
658白ロムさん:2009/09/15(火) 16:28:03 ID:2uJMJccg0
そういえばAndroidってSSHとかFTPとかZIPとか
無料のアプリも良いのがそろってるね
659白ロムさん:2009/09/15(火) 16:28:42 ID:vsNAw9Fx0
iPhoneのtwitterって最近のだと通知に対応してるの?
バックグラウンド動作できない時点で論外だったので
UI はさておき android のほうをメインにしてるが。
660白ロムさん:2009/09/15(火) 17:10:10 ID:t7c94Wd+0
>>653
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/15/news062.html
これか


>日本の開発者には、収益の70%が日本円で支払われる。

責務を負わずにマーケット開いただけで30%の儲けか
なかなかやりおるwww

でも日本で有料解禁とはまだ関係ない雰囲気だがどうなんだろう
661白ロムさん:2009/09/15(火) 17:19:32 ID:TnxSDF0t0
まあ、有料解禁のほうは
「しばらくお待ちください。」
だしな。
今年中にはなんとかならんもんかね
662白ロムさん:2009/09/15(火) 17:30:54 ID:7mCOfj3P0
ドコモとgoogleのはともかく
bbなんちゃらはHT-03A用ページつくってるし
有料販売自体は禁止されてないと思うんで
零細や個人開発者はそういった外部開発者を受け入れてる
サービスを使ったらいいんじゃないかと思うんだが
そういう訳にはいかんのだろうか
663白ロムさん:2009/09/15(火) 17:31:55 ID:0DuDO+eV0
>>662
bbなんちゃらってどこ?
エキサイト?
664白ロムさん:2009/09/15(火) 17:51:47 ID:EpcUCbHU0
>>658
vncもsambaクライアントもあるからありがたい
665白ロムさん:2009/09/15(火) 17:56:55 ID:7mCOfj3P0
>>663
BBソフトダイレクト

何となく「android shareware」でググってみたけど
他でも優良販売やってるとこありそうだね
666白ロムさん:2009/09/15(火) 17:57:35 ID:7mCOfj3P0

×優良販売
○有料販売
667白ロムさん:2009/09/15(火) 18:08:47 ID:15o6WNI90
今日副都心線やら都営やらで、地下鉄移動中にGMailを20通ぐらいやりとりしたが、
iModeメールと同じ感覚で受信できた

iMoniは受信専用で、やりとりはGmailの方が良いなコレ
668白ロムさん:2009/09/15(火) 19:01:23 ID:2uJMJccg0
Gmailで十分だね
アカウントはまだ持ってるけどiモードメールはもう使ってない

今からGmailにしておけば他のスマートフォンへの移行も楽だし
669白ロムさん:2009/09/15(火) 19:07:00 ID:2wKgxVa00
PCメール拒否してる人がいなければGmailだな。
アプリのほうは今後改善されていくだろうとして。
俺はやっぱりiモードメール使ってる。
テキストだけのやりとりだし、3分間隔くらいならいいかなと思ってる。
即時じゃなければいけないメールは今までなかったし。
でもやっぱりプッシュ化は希望。
芋煮の問い合わせで電池持ちが気になる。
それにしても作者には感謝。
670白ロムさん:2009/09/15(火) 19:20:08 ID:OkbC9fUx0
相手がPCメール拒否してるとどうなるの?
俺の知り合いにはいないからわからん。
PCメール拒否してるぜ!ってメールが返ってくるなら、
それから芋煮でメールだし直せばいいだけだよな。
671白ロムさん:2009/09/15(火) 19:23:31 ID:15o6WNI90
>670
こないよ 届いたかどうかは他の手段で確認しかない
672白ロムさん:2009/09/15(火) 19:51:29 ID:7mCOfj3P0
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/index.html
>受信/拒否設定にて、拒否したメールの送信者には宛先不明のエラーメッセージが返信されます。

ttp://mb.softbank.jp/mb/support/safety/information/extensive_mail.html
>宛先不明の場合、「SMTPのエラーコード(550)」もしくは「不達メール通知」が返ってきます
>(但し、お客さまが受信拒否設定をされている場合は「SMTPのエラーコード(550)」および「不達メール通知」は返ってきません。)

ドコモならキャリアメールで再送信でいいけど
ソフトバンクでPC拒否されてたら、拒否なのか遅延なのか受信者が放置してるのか判断できないのかな
auはサイトのぞいてみたけどezwebやらau one netやらよく分からん
673白ロムさん:2009/09/15(火) 20:07:44 ID:C9uzvy6f0
Remember the Milk のアプリきたね
674白ロムさん:2009/09/15(火) 20:17:47 ID:yyRrJFPn0
ブラウザからYouTubeにアクセスして動画を選択するとYouTubeアプリで再生されてたけど、昨日から再生されない
675白ロムさん:2009/09/15(火) 20:27:06 ID:uiVojC+S0
>>670
>>671
Docomo相手なら戻ってくるよ。
ちゃんとit was rejected by the recipient domeinって。
ソフトバンクだと帰ってこないはず。ほかは知らん。
676白ロムさん:2009/09/15(火) 20:34:34 ID:15o6WNI90
>675
あれ?そうなんだ GMail上からDocomoに投げたらドメイン拒否でかえってこなかったんだけどな

MailerDaemonのエラーを握りつぶしてるんかな?
677白ロムさん:2009/09/15(火) 21:09:42 ID:O66w+MGG0
>>673
ついでに乗換案内も来た
678白ロムさん:2009/09/15(火) 21:29:58 ID:bo47unwHi
iPhoneも持ってるけど、twitterはAndroidのほうを使ってるなー
やっぱり、バックグラウンドで動いてmentionsを逃さないのがいい。

まぁ、iPhoneは一般人向けだから…
679白ロムさん:2009/09/15(火) 22:18:41 ID:arwX1La50
パケ代上限に達しない使い方は可能ですかね。
やっぱ使い出したら上限いっちゃうもん?
680白ロムさん:2009/09/15(火) 22:22:59 ID:cABvcrwSP
rtmやっぱりpro垢か
tasksでいいや
681白ロムさん:2009/09/15(火) 22:36:20 ID:Otws4NSg0
>>679
3G通信を殺して、wifiに徹する。
これなら理論上、月額980円で済むはず。
682白ロムさん:2009/09/15(火) 23:05:32 ID:arwX1La50
>>681
理論上はね。外でGoogle Map見たりしたら、すぐ上限いくかな?
683白ロムさん:2009/09/15(火) 23:09:56 ID:EpcUCbHU0
>>682
wifiのみならって意味わかる?
684白ロムさん:2009/09/15(火) 23:26:53 ID:bVSjODiF0
理論上とかあやふやじゃなく
3Gパケット殺すのは安全かつ確実に出来る、Bizホ無しでのパケ死なんてパケ死する為にワザとMoperaの従量APN設定しない限り無理
685白ロムさん:2009/09/15(火) 23:28:47 ID:lyzW2iG+0
eモバ契約4万円割引でi7-975Ex@PCを買いHTはlocateでWi-Fiのみにした。
686白ロムさん:2009/09/15(火) 23:30:19 ID:Otws4NSg0
FOMAカード挿さなければOKだよな。
もうオクで白ロム買ったほうが早そうだけど。
687白ロムさん:2009/09/15(火) 23:33:54 ID:rp7QI3Mo0
wifiオンリーで使うならsmartq5で十分な気が
688白ロムさん:2009/09/15(火) 23:43:56 ID:Otws4NSg0
>>687
確かに面白そうだけど、解像度がWVGAだから、今のソフトはどうなるのか気になる。
689白ロムさん:2009/09/16(水) 00:00:25 ID:5eFAFcFW0
複雑なパターン作ったら、ロック解除失敗しまくってアカウントじゃなきゃ入れなくなった
おまけにgoogleのアカウントとパスいれても入れなくて携帯使えない・・・

お願いです助けて偉い人。
690白ロムさん:2009/09/16(水) 00:26:27 ID:OxLjqNNw0
どんだけー
691612:2009/09/16(水) 00:38:17 ID:ZNiB9ak/0
自己レス

http://jp.androlib.com/android.application.org-sipdroid-sipua-BCw.aspx
wifiだけでしか使えないとコメントされてるからおそらくdocomoが3G閉めてんだろうね

http://code.google.com/p/sipdroid/wiki/FAQ#How_can_I_prepare_for_mobile_VoIP?
>The European Union is already looking at whether blocks on VoIP service by Europe's mobile phone operators might breach competition laws.
もしEUでそんなことしたら独禁法に引っかかるらしい
692白ロムさん:2009/09/16(水) 01:01:18 ID:EnWGD3At0
>>689
もう初期化した方が早いんじゃない?
>>691
相変わらずだなDocomoは。
693白ロムさん:2009/09/16(水) 01:06:35 ID:5eFAFcFW0
>>689 です。
会社の同僚も同じ事をしてました。
うちの会社大丈夫なんだろうか。

結果、サポセンに問い合わせても「アカウント入力で出来るはず」の一点張りだそうです。
初期化しか手段がないとの事でしたので先ほど初期化しました。
スレ汚し失礼しました。
694白ロムさん:2009/09/16(水) 01:13:52 ID:8p1P+sz10
未だにこの機種を使ってる人に遭遇したことないんだけど、お前らどこにいるの?
695白ロムさん:2009/09/16(水) 01:14:56 ID:e/fp957R0
お前が家から出ていないだけ。
696白ロムさん:2009/09/16(水) 01:18:34 ID:UcKfsg3Q0
アカウント名に@gmail.com入れてないとかいうオチだったりして
697白ロムさん:2009/09/16(水) 01:20:45 ID:zW8rW08G0
俺はこないだ電車で黒使ってる人に遭遇した

バツが悪いので逃げたけど
698白ロムさん:2009/09/16(水) 01:25:20 ID:mvEgbC+j0
>>660
アンドロマーケットを開いてるのが責務じゃね?
699白ロムさん:2009/09/16(水) 01:41:11 ID:YfcxCXs60
もっとハードボタンがあっても良かったんじゃないかと思う
700白ロムさん:2009/09/16(水) 01:43:53 ID:zW8rW08G0
Docomoが有料マーケットやるって話はどうなったんだろ?
701白ロムさん:2009/09/16(水) 01:54:23 ID:JBWdnxhB0
とつぜんアクセス制限が変更されました
データなんとかブロックされてますって通知がきた
702白ロムさん:2009/09/16(水) 01:58:18 ID:zW8rW08G0
>701
地震が起きると自動でなるんじゃなかったっけか?

先月はよく起きた
703白ロムさん:2009/09/16(水) 02:12:39 ID:EnWGD3At0
>>699
ハードボタンは今ので充分じゃない?
これ以上増やすとややこしくなる気がする。フルキーボード端末なら別かもしれんが
704白ロムさん:2009/09/16(水) 03:02:37 ID:nxAz9h5g0
なんか純正ブラウザでもkakaku.comとか見ると落ちるw
あとミクシィの日記のタイトルのトコでコピペするにはどうするの?
705白ロムさん:2009/09/16(水) 03:44:41 ID:Ju2Kjqzx0
飽きてこないか?
706白ロムさん:2009/09/16(水) 03:57:51 ID:+SD0gh7n0
毎日マーケットのマイダウンロードと新着アブリをチェックするのが日課になった俺に隙はなかった。

ガジェオタだから携帯は半年から一年毎に買い増ししてるけど、この機種が今までで一番飽きずに触り続けれてる。
やっぱ中身が日々進化するAndroidってのがでかいわ。
レイチェルもめっちゃ楽しみ。
707白ロムさん:2009/09/16(水) 06:18:15 ID:T5Dw23h60
steel セキュリティーページ見れないんですが 設定必要?
708白ロムさん:2009/09/16(水) 07:35:53 ID:TL2uSf7b0
探しています。

・GPS ON/OFFをワンタッチで行えて、今どうなってるのかわかるやつ。APNDroidみたいな。
 これまで見た色々スイッチャみたいなのは、どれも基本のGPS ON/OFFに連れて行かれるだけ。
・3桁区切りのある電卓。俺は,が無いと5桁以上が怪しくなる。。。
・プロクシ切り替え。アプリにもあんまり無いし、、、proxomimitronぽいのとか、チンコパッドのAccessConnectionみたいなの。
・Skypeみたいなビデオチャットツール。カメラ、液晶の位置関係はこれがベストで、俺の顔見せたいんじゃなくて、
 こちらでは撮影風にして、そのエコーが小さく出て、向こうの画面が大きく出る、みたいな。
・Web画面の画面メモ これはあるかな?あんまり熱心に探せてない。。
・Webページのコピペ。 iモード機でも何年もかかって今やっとできるけど、これなんてなぜ最初からできないのか、
 もうまったく意味不明。技術の問題ではないのだな さては。
709白ロムさん:2009/09/16(水) 07:46:04 ID:r4zRGGF60
この携帯は何のためにあるんだよ
710白ロムさん:2009/09/16(水) 07:58:52 ID:0vOux4QE0
>>708
作ってください
711白ロムさん:2009/09/16(水) 08:06:46 ID:UcKfsg3Q0
wikiで見つかる事まで聞いてくるなんて、もうまったく意味不明。探す気がないのだな さては。
712白ロムさん:2009/09/16(水) 09:07:40 ID:fxdC3u/n0
iPhone 1位返り咲き
在庫さえあればこの通りw
HT-03Aは2度と浮上しないだろうね

BCN最新携帯販売ランキング
集計期間:2009年9月7日〜9月13日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位(前週3位)iPhone 3GS 32GB
2位(前週1位)SH001
3位(前週2位)SH-06A
4位(前週4位)W63SH
5位(前週5位)W64S
6位(前週10位)830P
7位(前週17位)iPhone 3GS 16GB
8位(前週7位)N-08A
9位(前週9位)SH-02A
10位(前週6位)SH-05A
------
14位(前週11位)iPhone 3G 8GB
54位(前週51位)HT-03A
68位(前週62位)T-01A
713白ロムさん:2009/09/16(水) 09:41:39 ID:gieToJOd0
http://www.engadget.com/2009/09/15/android-1-6-sdk-released-coming-to-devices-as-early-as-october/
Android 1.6 SDK released, coming to devices 'as early as October'
714白ロムさん:2009/09/16(水) 09:43:07 ID:rwebu+590
youtube 何だけど、戻るボタンを押すと
最初に検索した関連動画リストに戻ってしまうな〜
途中で観たい関連動画あったときは面倒です。
715白ロムさん:2009/09/16(水) 09:44:59 ID:vDaqGBCc0
Donut良さそうだね
10月かぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MBRFkLKRwFw
716白ロムさん:2009/09/16(水) 10:34:28 ID:RuQvLiwl0
早くて10月ってところか?
新機能よりも軽くなってくるかが問題だ。
Dalvikは高速化されるのかな?
root取ってカスタムROM入れようと思ったがもう少し待つか
717白ロムさん:2009/09/16(水) 10:45:33 ID:CmjkXrLZ0
googleのアプリもドサクサに紛れてアップデートしてくれると嬉しいんだが。
Gメールアプリなんとかしてくれ
718白ロムさん:2009/09/16(水) 12:16:18 ID:EnWGD3At0
いよいよか待ち遠しいな。
719白ロムさん:2009/09/16(水) 12:45:45 ID:4lFjAdZ30
今更ながらですが。
Tunewiki 音楽プレーヤなのね。
それも見た目の良い、高機能な、かつ、重くない。
ttp://jp.androlib.com/android.application.com-tunewiki-lyricplayer-android-wtz.aspx

しばらくログインしてないLast.fmに入ったら、懐かしい曲が流れてきた。
720白ロムさん:2009/09/16(水) 13:02:54 ID:mvEgbC+j0
APNdoridで3G殺して、wifiオンのままwifiのない環境にいたら電池が物凄い減ってた
wifiオフにしたら電池減らなくなった

wifiって結構電力食うものなのかい?
721白ロムさん:2009/09/16(水) 13:05:29 ID:EuDmM/kP0
>>720
APが見えないときこそAP探しに行ってるんだから当たり前。

ケータイ圏外の場所でオフラインモードにしないと、バッテリーの消費激しいってのが
一般常識なのと一緒。
722白ロムさん:2009/09/16(水) 13:07:32 ID:EnWGD3At0
>>720
かなり食うだからデフォでスリープ時には3G回線に切り替えるようになってる

G1のアップデートが1.5のSDK出てから一ヶ月ぐらいだったから10月中にアップデートくるかな?
723白ロムさん:2009/09/16(水) 13:07:52 ID:3JW5xGx9i
Android有料アプリケーションサービス デベロッパー向けサイト開始のお知らせ
http://googlejapan.blogspot.com/2009/09/android.html

日本のデベロッパーの皆さん、お待たせしました。日本でも Android マーケットを通じて
有料アプリケーションを販売できるようになりました。〜

ただし、日本のユーザーが入手できるのは無料のアプリケーションのみです。〜

日本で登録をしたデベロッパーが作成したアプリケーションは、国外のユーザーにも
日本円で表示されます。〜


あわれw
724白ロムさん:2009/09/16(水) 13:17:32 ID:mvEgbC+j0
>>721
携帯圏外も消費激しいのか、知らなかったぜ

>>722
なるへそ、スリープ中にオフにしないようにしたのが原因だったんだな

APNDroidで3Gオフにしてもスリープ中に3G通信するような話を聞いたような気がしたから
警戒して設定変えてたんよ
725白ロムさん:2009/09/16(水) 13:34:53 ID:UcKfsg3Q0
>>724
× APNDroidで3Gオフにしてもスリープ中に3G通信する
○ APNDroidで3Gオフにしてるのにスリープ中に3G通信しようとする(オフなのでwifiは繋がるのに通信不能状態)
726sage:2009/09/16(水) 13:51:42 ID:rYsVmKES0
爺メールの アーカイブ ってボタンは何がどうなるの?
アーカイブしたメールは、どこにいって、どうやったら、また見れるようになるのでしょうか?
教えてくだすい。
727白ロムさん:2009/09/16(水) 14:00:37 ID:EnWGD3At0
>>726
menu->ラベル一覧->すべてのメール->対象メール長押し->ラベルを変更->受信トレイにチェック
受信トレイから削除するとすべてのメールからも消えるけどアーカイブしとけば
受信トレイからは見えなくなるがメールは残ってるし検索でも出る

あとsageはメール欄
728白ロムさん:2009/09/16(水) 14:36:40 ID:HwxEiMuO0
>>590
一番上のは使えないだろ?
音が片方しか聞こえてないっぽいし充電できないし
729白ロムさん:2009/09/16(水) 15:29:55 ID:wcTuD5RU0

↓54位か・・
もう少し売れ続けてくれないと困るな。


BCN最新携帯販売ランキング
集計期間:2009年9月7日〜9月13日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位(前週3位)iPhone 3GS 32GB
2位(前週1位)SH001
3位(前週2位)SH-06A
4位(前週4位)W63SH
5位(前週5位)W64S
6位(前週10位)830P
7位(前週17位)iPhone 3GS 16GB
8位(前週7位)N-08A
9位(前週9位)SH-02A
10位(前週6位)SH-05A
------
14位(前週11位)iPhone 3G 8GB
54位(前週51位)HT-03A
68位(前週62位)T-01A
730白ロムさん:2009/09/16(水) 15:53:24 ID:CueokW3J0
>>729
全国量販店のPOP集計!!
iPhoneは量販店じゃなきゃ安くない
731730:2009/09/16(水) 15:54:52 ID:CueokW3J0
誤POP → POS
732白ロムさん:2009/09/16(水) 16:13:06 ID:ZCwONmu40
つながっていないと探しにいってるんじゃ、海外旅行している間なんて
すごいバッテリー食いまくるってことになるのかな。

通話の圏外がバッテリー食うっては聞いていたが、それもだとは思わなかった。
733白ロムさん:2009/09/16(水) 16:21:55 ID:MyqGlKqp0
急に海外出張が入っちまった。
海外でパケ死しないためにはどんな設定をすればいいか、
親切な人教えてください…。
734白ロムさん:2009/09/16(水) 16:39:09 ID:gGaIsy2T0
たまにトラックボールでクリックをすると、operaでリンクをクリックしたはずなのに
なぜか標準ブラウザが起動したり(起動するだけで表示はトップページ)
電話機能が起動したりすることがあるんだけど、こんな症状にかかる人いる?
735白ロムさん:2009/09/16(水) 16:42:16 ID:UcKfsg3Q0
>>734
simejiのランチャーが起動してるのでは
736白ロムさん:2009/09/16(水) 16:48:04 ID:EnWGD3At0
>>733
docomoに聞くのが一番確実な気がする
737白ロムさん:2009/09/16(水) 16:53:15 ID:ZCwONmu40
>>733
とりあえず、5万円でストップするんじゃなかったっけ。
それを解除すると青天井。
738白ロムさん:2009/09/16(水) 17:08:29 ID:vCisaa3y0
法林さんきたー

Googleの便利機能を搭載した、NTTドコモの「HT-03A」を紹介します。
検索はもちろん、
地図、YouTube、Gmail、カレンダーなどGoogleサービスを手軽に楽しめます。
HOW TO ケータイ!!は、液晶保護シートの貼り方

http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20090916_315500.html
739白ロムさん:2009/09/16(水) 17:23:40 ID:4QiQGrLri
>>738
Androidから見れないのが残念。
740白ロムさん:2009/09/16(水) 17:46:58 ID:+SD0gh7n0
>>738
やっときたかw
何気にケータイオタにとってこの動画は面白い。
HT-03Aのレビューまで時間かかったなぁ
741白ロムさん:2009/09/16(水) 17:59:43 ID:8UM/gp2x0
メールに添付されたテキストファイルを
SDカードにダウンロードする方法ってある?

普通に開くとビューアで表示されるだけでダウンロードできない
742白ロムさん:2009/09/16(水) 18:05:16 ID:2Z09rCqr0
heroからなら見れるぞ
743白ロムさん:2009/09/16(水) 18:09:42 ID:xw1S2T3q0
>>738
非通知着信拒否できないとか言っちゃってるな
「番号通知お願いサービス」使えるのに
744白ロムさん:2009/09/16(水) 18:18:54 ID:+SD0gh7n0
そもそも非通知拒否れるアプリがあるし、
マナーモードも細かく作りこめるアプリがあるからなぁ。
ちょっと使い込んでないレビューで残念。
745白ロムさん:2009/09/16(水) 18:23:25 ID:ZckExi550
誰かYahooメッセンジャー使ってるる人いる?
hi yahooとかeBuddyとか使ったけど全く使えない
746白ロムさん:2009/09/16(水) 18:24:53 ID:vCisaa3y0
>>739
まだUpされてないけど
またされるはず
youtube板
http://www.youtube.com/profile?user=ImpressWatchChannel&view=videos
747白ロムさん:2009/09/16(水) 18:26:57 ID:E2lHV2s50
>>743
いまさらこんなビデオみて買う馬鹿いるのか?w

ま、こんなビデオは法人向けの商売でやってんだろーしなぁ…
アレだ、学習教材と同じで、あれば多少は効果あるかもしれないが
なくても困らないってヤツだなwww
748白ロムさん:2009/09/16(水) 18:37:19 ID:Ofg/nT9H0
お客さんが来たな
749白ロムさん:2009/09/16(水) 19:04:20 ID:4n07VQ3Y0
>>747

や、やめろよぉ。。

このビデオ作戦で、
次こそランキング50位以内に入るつもりなんだからさぁ、たのむよぉ。。
750白ロムさん:2009/09/16(水) 19:07:48 ID:ATUFHtSn0
ちょっといまから買ってくる
751白ロムさん:2009/09/16(水) 19:16:14 ID:gGaIsy2T0
>>735
うわ、本当だった・・・・
教えてくれてありがとう。
752白ロムさん:2009/09/16(水) 19:18:45 ID:JA21yJ//0
>>738
保護シートの張り方って。。。子供じゃないんだから
もっと機能紹介とかをやって欲しいな。
マナーモードも電源長押しでできるのに設定メニューだと階層が深いとか言ってるし。
べんきょうぶそくですねガンガレ
753白ロムさん:2009/09/16(水) 19:20:53 ID:5FJEyokv0
君らは提灯ライターに何を期待してるんだよ……
754白ロムさん:2009/09/16(水) 19:22:49 ID:XE24Q0ey0
東芝もOHAに参加してるんだ
755白ロムさん:2009/09/16(水) 19:30:01 ID:vCisaa3y0
>>752
保護シート貼るの怖くていまだ貼ってない俺ですがw

これ見て貼る勇気でてきますた^^
756白ロムさん:2009/09/16(水) 19:32:03 ID:UBLPGkmw0
新規だと端末代いくらぐらいですか?
757白ロムさん:2009/09/16(水) 19:33:39 ID:XE24Q0ey0
>>756
2万前半ぐらい
758白ロムさん:2009/09/16(水) 19:48:57 ID:gSU+3Kv40
>>738
男、滑舌悪杉
759白ロムさん:2009/09/16(水) 19:51:46 ID:j6Kj6ukQ0
SugerSync App軽くならんかなぁ
760白ロムさん:2009/09/16(水) 20:01:37 ID:kVGQXx3u0
液晶保護シートってどこで売ってる?うちの近くの店ではなかったんだけど。
梅田のヨドバシには売ってるかな。
761白ロムさん:2009/09/16(水) 20:04:08 ID:ESaEDcqL0
>>758
滑舌以前に喋り方が気色悪い
762白ロムさん:2009/09/16(水) 20:05:48 ID:m7LWm4Oui
>>760
DSで売ってるんだが、品切れが多いみたい。
近くのDSから取り寄せてくれたけど。
763白ロムさん:2009/09/16(水) 20:17:53 ID:vCisaa3y0
>>760
梅田のヨドバシで買いました
764白ロムさん:2009/09/16(水) 20:24:05 ID:T5Dw23h60
ものすごくすべりの悪いのがあるよね。ブランド忘れたけど
765白ロムさん:2009/09/16(水) 20:33:15 ID:j6Kj6ukQ0
ラスタバナナのタッチガードナー?滑らないというと。貼ってるけど慣れてきた。でも他人には絶対おすすめしない。指紋がやたら気になる人以外には。
766白ロムさん:2009/09/16(水) 20:37:29 ID:JUEeK49a0
ラスタバナナのRBZHT13?

俺はこれは全くダメだったな。すべり悪いし
乱反射が酷くて目が疲れた
767白ロムさん:2009/09/16(水) 20:45:52 ID:9mfYvIgn0
滑りがいいのはたぶんoverlay plusじゃないかと。
768白ロムさん:2009/09/16(水) 21:41:55 ID:2CLolDyF0
液晶フィルム
何故かスマートフォン系スレでは名前出ないけど
携帯スレでは鉄板扱いのASDECお勧め、メール便可で安いし傷も入り難い
769白ロムさん:2009/09/16(水) 21:51:40 ID:Wx7VcO5S0
ポケット羅針盤、誤ってアンインストールしてしまいました。
重宝してたのに…。

再インストールする方法ってないんでしょうか?
770白ロムさん:2009/09/16(水) 21:59:05 ID:C9I0bd2qO
>>769
リセット
771白ロムさん:2009/09/16(水) 21:59:42 ID:iYEftL+Q0
>>769
コンパスだけならCompassってのがあるが駄目?
リセットして出荷時の状態に戻すしかないと思う。
772白ロムさん:2009/09/16(水) 22:11:05 ID:Wx7VcO5S0
おお、リセットしたら使えるようになるんですね?
ありがとうございます。ためしてみます。

ポケット羅針盤の中の星座早見盤みたいなアプリが気に入っていたので、
コンパスだけだとちょっと物足りないかなと。

アドバイス、ありがとうございましたー。
773白ロムさん:2009/09/16(水) 22:17:11 ID:QbZ41tYr0
/system/app/Docomo.Compass.apkクリックしたら
UninstallとLaunchって出るけど、削除してたらInstallって出たりしないかな
774白ロムさん:2009/09/16(水) 22:20:52 ID:P4pODJ4k0
星座早見盤好きならGoogleSkyMapオヌヌメ
携帯かざしてブンブン振り回してる怪しい人になるけどw
775白ロムさん:2009/09/16(水) 22:25:48 ID:FoYJt7yW0
google携帯だと!?欲しい!!!

と店頭で見て思ったが、冷静に考えたらiPhoneno劣化か・・・?
776白ロムさん:2009/09/16(水) 22:31:47 ID:EnWGD3At0
>>768
傷つきにくいけど滑りあんまりよくなくないかそれ
777白ロムさん:2009/09/16(水) 22:35:57 ID:kb8pJwIhP
>>775
そんなとこだね

俺はgoogle信者だからこれ買ったけど、まあまあ面白い
もう少し待ってると上位機種とかでるかもよ
778白ロムさん:2009/09/16(水) 22:37:18 ID:FoYJt7yW0
>>777
でもdocomoじゃiPhoneどうせないからこれもそそられるんだよなぁ・・・
最近はケータイもクソ高いから気軽に凸できんわ
779白ロムさん:2009/09/16(水) 22:38:50 ID:kVGQXx3u0
>>761
近くのDSでHT-03A購入したときに聞いてみたんだけど、置いてないって言われました。
>>763
早速明日買ってきます。
780白ロムさん:2009/09/16(水) 22:39:35 ID:iYEftL+Q0
>>774
ただ星座の日本語化まだだったよね?
使い勝手はgoogleのほうが良かったけど。

>>775
両方持ってるがiPhoneには勝てんよ。
もし迷ってるならiPhoneにしとけ。
iPhone 3GS並の快適性を得るためには後1年は必要だな。
10月頃予定のOS1.6でお手並み拝見。
781白ロムさん:2009/09/16(水) 22:40:21 ID:P4pODJ4k0
iPhoneとはコンセプトが全然違うから、その辺調べて惹かれるなら買い、
現状で純粋な機種の完成度を求めるなら、違うものを求めなされ。
782白ロムさん:2009/09/16(水) 22:43:06 ID:v4F/7KDh0
Android 1.6公式発表、対応端末は10月にも登場へ
http://japanese.engadget.com/2009/09/16/android-1-6/
783白ロムさん:2009/09/16(水) 22:43:16 ID:5FJEyokv0
SIMフリーのiPhone 3G/3GSとHT-03Aで3台持ちみたいな感じだけど、
Googleサービス使うなら現状ではiPhoneのほうが使いやすいんだよね。
将来性に賭ける、って観点でならHT-03Aのほうがおもしろい。
784白ロムさん:2009/09/16(水) 22:50:04 ID:kb8pJwIhP
アプリの言語がjavaなのは、CPUとか違ってもちゃんと動きますよって感じにしたかったんかのう?
java屋さんだったから、そこも魅かれるポイントであったw
785白ロムさん:2009/09/16(水) 22:50:43 ID:VEx5XN6J0
>>733
SIMロック解除して、現地のプリペイドSIMにするとかはどうだろ?
今月イギリスに行った時にはSIMロック解除して、
T-mobileのpay as you goっていうプリペイドのSIMに差し換えて使ってたんだけど、
全然docomoより安い。5日で2.5ポンド。
ワールドウイングだと一日120000パケットでそれ以上は従量で課金とのこと。
RMapsが超役に立った。
出張先がどこかによるだろうけどね。
786769:2009/09/16(水) 22:59:30 ID:Wx7VcO5S0
>>770
>>771
リセットをかけてみましたが、ポケット羅針盤のアプリは表示されず。

>>773
ファイラからDocomo.Compass.apkを探してクリックしてみたのですが、
ファイルの詳細情報すら表示されず。

…もしかすると、ファイルが壊れてしまったのかなと思われます。

結局、>>774さんが勧めて下さった、GoogleSkyMapをインストールしてみました。
星座早見盤としては、こっちのほうが見やすいかもしれないです。

色々とアドバイスありがとうございましたー。
787白ロムさん:2009/09/16(水) 23:00:13 ID:e/fp957R0
>>784
言語仕様が複雑じゃないのが主な理由。

AndroidのjavaはJVMじゃない。
788白ロムさん:2009/09/16(水) 23:05:12 ID:N+7EAqEu0
禿げのiPhone for everybodyキャンペーン再延長は、
docomoからiPhoneがでるまでの間にできるだけ囲い
こもうという作戦か?と思ってしまう。

それでなくても苦しいのに、このキャンペーン続けたら
自殺行為だろ。

つうか、レイチェル対抗か?
789白ロムさん:2009/09/16(水) 23:12:15 ID:p0shbAzo0
>>788
何をもって苦しいと言ってるんだ?
1Qは過去最高益だったの知らないわけじゃないよね?
790白ロムさん:2009/09/16(水) 23:20:27 ID:ilf7sBGU0
ただたんに値上げしたら売れないと解ってるからだろ。
iPhoneを買うユーザーは、今までのスマートフォンユーザーと違って、
高い金出してまで欲しいと思ってないんだよ。
791白ロムさん:2009/09/16(水) 23:23:52 ID:HwxEiMuO0
>>788
なぜここに来てまであほんの話がしたいのかわからんな
792白ロムさん:2009/09/16(水) 23:28:28 ID:1XT5Drco0
正直、この端末最高。片手での文章編集は、これを上回るものは、今のところない。さらに、これ使ってると、iPhoneのアメリカンサイズっぷりが笑えてくる。
793白ロムさん:2009/09/16(水) 23:29:59 ID:3UheE75gP
>>788
iPhone for everybodyキャンペーン再延長なんか想定の範囲内だろ
逆に延長しなかったら驚くわw
794白ロムさん:2009/09/16(水) 23:30:47 ID:Sq+3oQC40
行動範囲で電波が確実に届くならiPhone
そうでないならこれ、だな。

はっきり言って他に選ぶ基準なんか存在しない。
後者なんか有料アプリをいつ買えるかそのめどさえ立ってないし
795白ロムさん:2009/09/16(水) 23:31:43 ID:S1nJJRqH0
俺iphoneと03Aで迷ったんだけど、片手でほとんどの操作が可能な03Aに軍配があがった。
右腕の肘から先を切断した俺にはマルチタッチなんぞなんの魅力も感じない。
796白ロムさん:2009/09/16(水) 23:33:02 ID:hp4zzH0o0
iPhoneの話とかいらんよ。他所行ってくれよ。
797白ロムさん:2009/09/16(水) 23:34:05 ID:JUEeK49a0
有料アプリって言っても日本のAndroid市場は立ち上がった
ばかりだしね。もう少しAndroid端末が増えないと参入する
日本の企業も少ないんじゃないかな

とりあえず始まったらマジカルドロップは買おうと思ってるよ
昔良くやったなあ
798名無しさん:2009/09/16(水) 23:40:46 ID:LJmsfmEb0
>>756
13000円ぐらい
799名無しさん:2009/09/16(水) 23:43:27 ID:LJmsfmEb0
>>769
似たようなアプリケーションあるじゃんw
800白ロム:2009/09/16(水) 23:44:24 ID:xjukQ6F80
>>796
そう思ったなら、ネタの一つくらい投下していけ。
801白ロムさん:2009/09/16(水) 23:47:39 ID:ztZnzuJW0
1.6ででもすぐに配信されないし,つまんないよね。
iPhoneは即日配信されて盛り上げりかたも全然ちがう
802白ロムさん:2009/09/16(水) 23:53:28 ID:iYEftL+Q0
アップデートが非常に気になる。
docomo通してあーだこーだと議論する必要もあるのだろうか。
もうgoogleが勝手にやって欲しい。
docomoとか通さなくていいよ
803白ロムさん:2009/09/17(木) 00:02:02 ID:YvVH7aT/0
>>802
docomo の保証がいらない人は普通に ROM 焼けばいいかと。
普通に安定して使えてるよ。
804白ロムさん:2009/09/17(木) 00:04:56 ID:e1samVam0
iPhoneOSて3ヶ月かかったよな
805白ロムさん:2009/09/17(木) 00:08:59 ID:2dPY/geyi
>>803
カスタムROMで乗換案内のアプリ使えてる?
検索が必ずエラーになるんだが。

iPhoneは初心者が使ってればいいだろw
806白ロムさん:2009/09/17(木) 00:11:58 ID:QG1i87vEi
>>784
それもあるだろうけど、アプリが悪さをしてもシステムが破壊されないためのsandboxとしての意味合いの方が大きいんじゃないかなぁ。
Android は iPhone と違いオープン戦略ははずせないし、ならばセキュリティを確保するためになんらかの仮装マシンを乗せるのは理にかなってる。
807白ロムさん:2009/09/17(木) 00:14:11 ID:KQX85UItP
>>801
グーグルチェックアウトが日本に対応してなかっただけなんじゃね?
日本はクレジットカード使わない人も多いらしいし。
808白ロムさん:2009/09/17(木) 00:15:59 ID:KQX85UItP
>>787
JVMとは違うんか、グーグルなんかすごいのぉ

>>806
このアプリがアクセスするのはこの機能ですって説明も、
同意して使えよ!って感じだな。
809白ロムさん:2009/09/17(木) 01:34:42 ID:w6k/Hosg0
今日変えてきました。
アンカの> >ってどうやって入力すればいいんでしょう?
記号から出したら変になる。
810白ロムさん:2009/09/17(木) 01:56:19 ID:FxEEL1WK0
ROM焼くって書き込みを無性に突っ込みたくなるのは俺だけなのかねぇ…
ROMにROMは焼けないからROMって表現はおかしいんだけどなぁ…
まぁどうでもいいけどさー
811白ロムさん:2009/09/17(木) 02:13:35 ID:9ccM2IeJ0
>>805
>>803じゃないが
乗り換え案内検索の結果がエラーになる。時刻表は大丈夫。
端末はDevPhone1 で CyanogenMod 4.0.4
812白ロムさん:2009/09/17(木) 02:23:39 ID:MN/erwwj0
>>809
記号ボタンは押す回数で全角→半角→顔文字と切り替わる。
安価に使うなら半角で>>って入力すれば良い。

それとデフォのIMEよりフリック入力できるFlickWnnかOpenWnnPlusインストールするのがおすすめ。
慣れたらケータイ打ちどころかT9より早く文字打てるようになるよ。
813白ロムさん:2009/09/17(木) 02:25:08 ID:KQX85UItP
つーか、タッチパネルで普通の携帯打ちは難しい
ミスタイプばりばりだ
814白ロムさん:2009/09/17(木) 02:32:18 ID:ZpbKH4eA0
動画見て余っていた保護シート貼ったら綺麗に貼れたwwwwwwwwww
815白ロムさん:2009/09/17(木) 02:43:50 ID:OWUQ1tXH0
>>776
良く滑るとは思わないけど、何も貼ってないよりは滑るよ
816白ロムさん:2009/09/17(木) 02:50:02 ID:yntX1VQq0
どこのだったか忘れたけど覗き見防止のやつはよくないよ
上手く貼れたから使ってるけど
時期が来たら変える予定
817白ロムさん:2009/09/17(木) 03:08:53 ID:MnEXlti40
ファクトリーリセットかけてNewsRob入れなおしたら
なんかWebページ側の方保存してくれなくなった。
地下鉄で見ようとしたらアンドロ君とご対面してしまったよ。
あと、一括設定でフィードかWebかどちらを表示するか設定できたと思うんだけど消えちゃってるし、
Web保存されなくなったのはこれのせいかなぁ?
818809:2009/09/17(木) 03:15:15 ID:w6k/Hosg0
>>812
ありがとうございます!
OWPもいれてみました。なかなか使いやすそうです。
入力方法ずっとわからなかったから本当に感謝です。
819白ロムさん:2009/09/17(木) 03:16:53 ID:6PqW56gV0
ブラウザのBookMarkが使いづらいな
CocoBrowserでも自働で同期してくれないっぽいし

自働で同期してくれるツールないんかな
820白ロムさん:2009/09/17(木) 06:52:03 ID:SoFwuhij0
あー白ロムほしいなぁ
でも初期設定にシムがいるんだよなぁ、、、

白ロム初期設定解除突発オフとかないかな?w
821白ロムさん:2009/09/17(木) 07:26:07 ID:6Q2W325I0
>>820
場所が東京でオフに招待してくれるならsim提供するよw
822名無しさん:2009/09/17(木) 07:33:11 ID:8YikTHZh0
>>816
屋外で見辛いですか?
823白ロムさん:2009/09/17(木) 07:41:11 ID:sUaRw4s6i
>>819
言い出しっぺが作ってくれ、よろしく
824白ロムさん:2009/09/17(木) 07:58:13 ID:EMA9Q3ih0
>>797
あんまり言うと業者乙になるよ
サンプル版の感想よくなかったじゃん
825白ロムさん:2009/09/17(木) 08:28:15 ID:DYXJfCy20
iPhoneのキャンペーン延長とかもうキャンペーンじゃないだろw
それは置いといてAndroid 1.6はいつアップデート開始されるんだ?
826白ロムさん:2009/09/17(木) 08:49:33 ID:MXAB1l310
有料ダウンロード開始の時期が決まらないと開発計画が立てづらいお
827白ロムさん:2009/09/17(木) 11:21:20 ID:mUc/U2Hk0
駆け込みで買ったのにiPhone再延長かよw
03aはそろそろ処分する予定
1.6は気になるが、これまでのdocomo、googleを見てると期待できん
828白ロムさん:2009/09/17(木) 11:33:05 ID:MQl6nIyc0
1.6からCDMAにも対応したしこれからAndroidを採用した携帯が増えそうだね
829白ロムさん:2009/09/17(木) 11:37:18 ID:fnnHAPE10
端末購入サポートの延長ないの?
ただでさえ売れないのにますます売れなくなるぞー
830白ロムさん:2009/09/17(木) 11:40:05 ID:jgRAM0TZ0
Opera Mini 5 Beta
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.youtube.com/watch?v=joBaCW8abNE
831白ロムさん:2009/09/17(木) 12:03:14 ID:oMwzZcZk0
operamini5かなりよさげだな
832白ロムさん:2009/09/17(木) 12:18:27 ID:jgRAM0TZ0
Android?端末向けに、乗換案内アプリケーションを提供開始!
http://www.jorudan.co.jp/company/data/pdf_pr/20090915_android.pdf
833白ロムさん:2009/09/17(木) 12:20:02 ID:kugrCUWL0
後はAOL RadioがAndroid用アプリででてくれないかな。
Pandoraは出たわけだし、
834白ロムさん:2009/09/17(木) 12:34:22 ID:kugrCUWL0
HTC Passion: 3rd Verizon Android In 2009? | Android Phone Fans
http://phandroid.com/2009/09/16/htc-passion-3rd-verizon-android-in-2009/
835白ロムさん:2009/09/17(木) 14:37:51 ID:cK9nZO490
>>820
秋葉原でよければSIMくらい貸してあげるけど、いずれにせよb-mobileのdoccicaかAndroid
向けSIMを買っちゃうと今後が楽だと思うよー。1.4万とかで出荷時リセットの恐怖におびえなくて
よくなる。
836白ロムさん:2009/09/17(木) 15:13:34 ID:XWjcybjj0
Doccicaなら余らせてるな…MF636ごと。
でもADP(開発者)向けSIM買った方が楽だとは思うよ。
837白ロムさん:2009/09/17(木) 15:38:05 ID:maG44OE+0
b-mobileとかよさそうだけど自動同期OFFにしないとあっという間に使い果たすだろうな
838白ロムさん:2009/09/17(木) 15:52:47 ID:vMIxpCil0
>>830
それよりターボまだかな
839白ロムさん:2009/09/17(木) 16:43:00 ID:kugrCUWL0
ドコモ、BlackBerry向け有料アプリを配信 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090917_316204.html


そろそろAndroidも来るのかな?
840白ロムさん:2009/09/17(木) 16:43:57 ID:/Maxmsuw0
>>830
Android版は?
841白ロムさん:2009/09/17(木) 19:01:17 ID:G8zHlj5a0
あれ?芋煮おかしい・・・メール送信できない・・・俺だけ?
842白ロムさん:2009/09/17(木) 19:07:39 ID:G8zHlj5a0
あっ、送信できた・・・ごめんなさい・・・
843白ロムさん:2009/09/17(木) 20:02:56 ID:j0pXqgtY0
>>836
これですか?
http://www.bmobile.ne.jp/android/

白ロムHT-03Aでも刺せるとは思うけど
どうなのかな?

あ〜今にもポチしちゃいそうだw
844白ロムさん:2009/09/17(木) 22:21:23 ID:65ZlA19+0
taskillerのIgnoreって絶対常駐ってことなん??
845白ロムさん:2009/09/17(木) 22:22:38 ID:ZD4/BD2O0
これって電話はOS上で動いてるのかな?
それとももともとROMの書いてあるのかな?
846白ロムさん:2009/09/17(木) 22:25:16 ID:6Q2W325I0
>>843
我慢すると体に毒だよw
まぁ色々迷うもの発売されてきてるから
後悔しないもの選べば良いかと・・・





#のあれもよかったなぁ ボソ
847白ロムさん:2009/09/17(木) 22:32:22 ID:6g/7ccKM0
>>845
たまに「Phone」何とかが落ちて、通話もままならない事があるから、
たぶん、OS上かと思う。
848白ロムさん:2009/09/17(木) 22:44:41 ID:yp2BNawD0
849白ロムさん:2009/09/17(木) 23:46:54 ID:8OM1+ONR0
>>813

キーポップアップ機能と予測変換機能から印をはずせば、ガラケーなみの速打ち可能
850白ロムさん:2009/09/18(金) 00:00:16 ID:L2hwrVoT0
俺がこの機種を2ヶ月使って不満を抱いたのは以下二点

○flash仕様してるサイトが見れない、なので所謂“公式サイト”が閲覧できない。
○サイト上のアップローダーが使用できない。

ま、flashは開発中なんて噂もあるし、アップローダーもその内出来るだろうから良いんだがな。
851白ロムさん:2009/09/18(金) 00:04:35 ID:KQX85UItP
flashはネイティブ使えないのが厳しいんかのう
852白ロムさん:2009/09/18(金) 00:09:32 ID:xubd8+rt0
flash10のフル版が来年来るんじゃなかったっけ?
853白ロムさん:2009/09/18(金) 00:13:08 ID:xubd8+rt0
アドビ、スマートフォン対応「Flash Player」ベータ版を10月公開へ
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20395440,00.htm
10月にβ版出るみたいね
854白ロムさん:2009/09/18(金) 00:27:08 ID:2C9hqzeg0
flash player10の正式リリースは年末らしい

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/25/006/index.html
855白ロムさん:2009/09/18(金) 00:30:02 ID:nTAEN05+0
YouTubeモバイルからYouTubeアプリを起動させて視聴できたはずなんだけど、動画の詳細ページに連れてかれるだけで視聴できなくなっちゃったんだけど皆さんはどうですか?
856白ロムさん:2009/09/18(金) 00:30:43 ID:XBIBvqbmP
他の正式リリースの少し前に、iPhoneはいきなり正式リリースすんだろう
ジョブはいきなり正式リリース大好きだから
857白ロムさん:2009/09/18(金) 01:12:21 ID:KFtGwxpm0
>>798
どこでしょう?

池袋の電話館でも、そこまでは安くないようです。

初期費用の必要金額は普及に多大なる影響を与えます。
禿さんは、スマートなので判っていますよね。

それが本当のスマートです。
858白ロムさん:2009/09/18(金) 01:13:46 ID:XBIBvqbmP
禿ちゃびんも最初は高く売るつもりだったよ
859白ロムさん:2009/09/18(金) 01:18:01 ID:KFtGwxpm0
でも、普及作戦で安く放出したよね。

DoCoMoはスマートじゃないよな

普及すれば、DoCoMoだって何かしらの収益が見込めるのに
860白ロムさん:2009/09/18(金) 01:23:09 ID:XBIBvqbmP
>>859
iモードが使いにくいのが問題なんかね
iモードどっとネットなんてあるらしいが

iモードはdocomoの大事なお城なんだろうな
861白ロムさん:2009/09/18(金) 01:53:42 ID:xm2haym30
普及させるより、iPhoneなり他社なりに流れるイノベーターを引きとめたいんでしょ

1億いて2.5%だと、250万人
docomoユーザーだと、100万人はいる計算

この顧客を他社に流出するのを防ぐため
862白ロムさん:2009/09/18(金) 02:02:34 ID:IiiEfX3a0
デフォルトのアンドロイドHOME画面が
いつのまにか横表示にならなくなってた・・・・・
どうすれば横表示になるように戻るか分かる人いる?
ちなみに他の例えば設定とかでは横にしていれば横表示になる
なぜかHOMEだけならない
863白ロムさん:2009/09/18(金) 02:11:59 ID:YJjOQxEi0
HT-03A
プロテクター貼り方動画

買った時の液晶保護シート剥がさないで!!!!!!!!

元々ねえよwこの機種にはw
864白ロムさん:2009/09/18(金) 02:13:04 ID:YJjOQxEi0
>>862
homeはならないよw横に
865白ロムさん:2009/09/18(金) 02:15:53 ID:Hu0jhOu50
買って一ヶ月だけど HT-03A から iPhone へ乗り換える
http://shimaken.seesaa.net/article/126791174.html

一番の理由は端末のレスポンスの悪さ

 全体的に遅いし、時々フリーズしたかのように反応しなくなる。
(マルチタスクが悪さをしてるんだろうな)
 ブラウザでのスクロールも指の動きに追従できてないことが多くて、
タッチでコントロールするのが不愉快なくらい。

言うことを聞かないマウスで PC を操作するのをイメージしてもらえば
ストレスがわかるんじゃないでしょうか。
 HT-03A のカメラが起動するまでの間に、
iPhone のカメラは撮影完了しちゃいます。

 さすがに買って一ヶ月で大量のペナルティを受けての解約、
しかも夫婦一緒のキャリアで色々と特典があるのにと、妻が反対しました。
 
でも HT-03A を iPhone の売り場に持っていき、
横に並べて同じ操作を同時に色々として見せたところ、

「私がお金を出そうか?」とまで言ってました。
 説明して操作する時間よりも、私たちと iPhone が
HT-03A の動作完了を待ってる時間の方が長いんじゃないかと感じるくらいでした。
 
それくらい酷いんです。
866白ロムさん:2009/09/18(金) 02:33:27 ID:YTS1ACmv0
BCN最新携帯販売ランキング
集計期間:2009年9月7日〜9月13日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位(前週3位)iPhone 3GS 32GB
2位(前週1位)SH001
3位(前週2位)SH-06A
4位(前週4位)W63SH
5位(前週5位)W64S
6位(前週10位)830P
7位(前週17位)iPhone 3GS 16GB
8位(前週7位)N-08A
9位(前週9位)SH-02A
10位(前週6位)SH-05A
------
14位(前週11位)iPhone 3G 8GB
54位(前週51位)HT-03A
68位(前週62位)T-01A
867白ロムさん:2009/09/18(金) 02:34:24 ID:d32WXn0G0
>>862
設定>画面設定>画面の向き
↑は、どう?
チェック入れてたら突然homeが横になったからびっくりした。
868白ロムさん:2009/09/18(金) 02:35:29 ID:xm2haym30
デフォのhomeは横向かないんじゃない?

購入時から1回も見たことないよ
869白ロムさん:2009/09/18(金) 02:36:40 ID:pr6zfybK0
バイトお疲れ様です
870白ロムさん:2009/09/18(金) 02:41:39 ID:xubd8+rt0
>>867
homeは横向きにならないはずだけど
なんかほかのアプリで設定してない?
871名無しさん:2009/09/18(金) 02:42:12 ID:F4Wb0f9e0
>>857
場所あってるよ
5000円券使える
券使って引いた額を書いた。期限切れだっけ?10000円券ゲットすれば?
872白ロムさん:2009/09/18(金) 02:50:43 ID:GEZLwNvO0
873白ロムさん:2009/09/18(金) 02:57:50 ID:DOFkebwg0
>>870
adev1はキーボードを出すと横向くので横向く機能は共通に入ってるんじゃない?
なんかの拍子にキーボードOPENと勘違いするバグがあるのかも
リブートすれば治るんじゃない?
874白ロムさん:2009/09/18(金) 07:42:56 ID:Q+1yoHm80
ホームに特定の人のメールのショートカットが張れるやつってあるかなぁ。
連絡先や電話はあったんだがメールの奴はみつけられなかった・・。
875白ロムさん:2009/09/18(金) 07:48:52 ID:YUD1tiBB0
>>874
AnyCut とかいうのは?
876白ロムさん:2009/09/18(金) 08:10:20 ID:8UdugwsCi
>>872
業者乙
877白ロムさん:2009/09/18(金) 08:15:45 ID:VryXtLYw0
>>865 ひとそれぞれだね。俺はiPhoneは鞄の中からあんまり出なくなった。ちょっとイジれば日常困ること無いくらいにはなるし。
878白ロムさん:2009/09/18(金) 08:49:19 ID:eE6lTSEH0
1.6へのバージョンアップはどうなってんの?
879白ロムさん:2009/09/18(金) 09:20:08 ID:IiiEfX3a0
>>867
すでにチェック済み
横に倒した状態で設定とかに行くと
そこらへんはちゃんと横表示になる

>>868
>>870
最初の何もいじってない時は確かに横になった
訳あって一回初期化してみたときも
はじめは確かに横向きになったんだけど
今なぜか横にならない
ちなみに一回画面のアイコン全部無くしてみたけど
それでも横にならなくなった。
880白ロムさん:2009/09/18(金) 09:52:39 ID:gGSd9e/60
>>879
HOME画面って横向きなるの?
オレのはならない。。

そもそもデフォでならないんじゃ?
881白ロムさん:2009/09/18(金) 10:26:22 ID:hje8yE+b0
>>854
iphoneの対応だけが遅れるって。ww
882白ロムさん:2009/09/18(金) 10:30:10 ID:IiiEfX3a0
>>880
一回初期化した時は確かになった
もちろんデフォHOME画面で

こんだけならないとか言われると
不安になるじゃないか・・・
883白ロムさん:2009/09/18(金) 10:47:39 ID:Jzq51Xjw0
Androidは将来性あるから早くから使っておきたいって人が使う機種
毎回飽きずにランキングなんか貼ってるやつにはわからないだろうな

あの、マーケットのソフトが日々改善されていく感覚はなかなか味わえない
携帯端末好きで色々使ってきたけども今までで一番楽しめてる感じ
884白ロムさん:2009/09/18(金) 10:53:54 ID:DwpXPfv6P

夢見るAndroid厨w
実現するといいね(・∀・)
885白ロムさん:2009/09/18(金) 10:56:40 ID:iiYeNiE20
886白ロムさん:2009/09/18(金) 10:58:39 ID:kTB/OzRe0

 │
 │
 │
 J 〃∩ ∧_∧  某A社製端末愛好家の方の
   ⊂⌒(  ・ω・) レスはスルーでおねがいします。
     `ヽ_っ⌒/⌒
887白ロムさん:2009/09/18(金) 10:59:01 ID:Jzq51Xjw0
AndroidでもFxCameraで同じような写真は撮れるけどもね
他にもフィッシュアイとかシンメトリーなんかも
888白ロムさん:2009/09/18(金) 11:21:03 ID:xvizx/gvi
煽りじゃなくてHT-03Aでこのベンチマークどのくらい出る?

http://widgetpad.net/67/play/index.html

889白ロムさん:2009/09/18(金) 11:21:22 ID:yV3T9odIO
カメラ関連アプリは、レイチェル出た時が楽しみだ。
800万画素って、S001と同じカメラ使ってるのかね。
S001のカメラは割と好評みたいな気がするけど。
890白ロムさん:2009/09/18(金) 11:34:29 ID:SUNyZ/dH0
FxCameraって色々できて高機能な上に無料だしな
RTMやTwitterのアプリもバックグラウンドで通知してくれるのがAndroidらしくて良い
891白ロムさん:2009/09/18(金) 11:37:28 ID:gGSd9e/60
>>882
何度か試したけど、ホーム画面は横向きにならないよ?
グーグル先生でも検索したけど、ホーム横画面のキャプとかもでないし。
892白ロムさん:2009/09/18(金) 11:38:13 ID:LL+Iaor40
はやいとこレイチェル発売されないかな。
893白ロムさん:2009/09/18(金) 11:45:09 ID:zKt9lk3k0
ホーム画面横はなんかいいことあるのか
894白ロムさん:2009/09/18(金) 11:48:42 ID:DwpXPfv6P
>>888
iPhone 3GSだとOS3.1で約30fpsだな
HT-03Aは持ってないから分からんけど
iPhoneの半分以下の性能だから10fpsくらいじゃね
895白ロムさん:2009/09/18(金) 11:53:52 ID:Xw1uZMCh0
home横の人はたぶんs11htとか持ってないか?w
俺もたまにキーボード開いた時にアプリ一覧が右だったかに移動してたから傾けて横になる気がして違和感があるwww
896白ロムさん:2009/09/18(金) 11:57:20 ID:by+2P3Iw0
>>894
10くらいから始まって少し経つと14.8〜9くらいをいったりきたりしてた
897白ロムさん:2009/09/18(金) 11:58:45 ID:by+2P3Iw0
うおおおお!規制解除されてるううう!!!

ちなみにahome入れてるとホームが横画面になるね
898白ロムさん:2009/09/18(金) 11:59:16 ID:Jzq51Xjw0
Remember The Milkの公式アプリ良いね
iPhoneの同アプリよりも通知があったりと使いやすくなってる
899白ロムさん:2009/09/18(金) 12:01:32 ID:DwpXPfv6P
>>896
ほほう
iPhone 3Gが約17fpsだからそれよりちょっと低いくらいなんだな
900白ロムさん:2009/09/18(金) 12:14:14 ID:xm2haym30
ノーマルブラウザ O/Cだと17〜18fpsの間だな
901白ロムさん:2009/09/18(金) 12:17:59 ID:Vzt04ETh0
なーんか重くなってきた…win98でセレ466って気分www
902白ロムさん:2009/09/18(金) 12:24:24 ID:EhTO6Hbv0
>>888
steelより標準のがいいのな。11が15になった。
903白ロムさん:2009/09/18(金) 12:38:20 ID:XBIBvqbmP
両方使ってみて実用してていいと思うほうを使ったほうがいいべ

ベンチだけ早くても意味ないし
904白ロムさん:2009/09/18(金) 12:42:01 ID:xpyvyety0
w
905白ロムさん:2009/09/18(金) 12:57:42 ID:mFxUAk5li
白か黒か悩んでます
白に傾いてますが。。
皆さんの汚れやてかりなどどうですか?
906白ロムさん:2009/09/18(金) 13:01:14 ID:S1RM6uYW0
2ヵ月やそこらでそこまでテカったりはしないだろ。
907白ロムさん:2009/09/18(金) 13:09:29 ID:xpyvyety0
しろにしろ
908白ロムさん:2009/09/18(金) 13:15:40 ID:zKt9lk3k0
因に俺は黒をつかっている。ボケットに直入れだが、保護シールもしていないな。薄くて小さいから尻には丁度いい。白は如何にも携帯なかんじがするから却下だった。
909白ロムさん:2009/09/18(金) 13:20:29 ID:DOFkebwg0
>>905
道具なんだから気楽に扱うのが吉

ドコモ純正の裏蓋1500円
ドコモで外装交換(タッチ面も含む)8000円
サードパーティー カラー塗装の裏蓋1000円弱
910 :2009/09/18(金) 13:29:28 ID:J7thUeMx0
>>905
店で実物見ながら悩んだ方が良いよ







まぁそれするとかなりの確率で落ちるけどねw
911白ロムさん:2009/09/18(金) 13:42:38 ID:GEZLwNvO0
手垢つくけどデザイン的に黒がスマートでいい
912白ロムさん:2009/09/18(金) 14:11:12 ID:4I4y5GaD0
保護シートって結構重要なんだな
いろいろかってためしてみたが違いが有杉

やっぱ安いのはやすいなりだし高いのは高いなりのフィルムってことだ

伊達にフィルムだけで年間売り上げ1000万ごえなだけあるな
913白ロムさん:2009/09/18(金) 14:16:17 ID:xm2haym30
>902
Steelの全画面表示だと遅くなるみたい

標準ブラウザだと描画対象が狭いから速いんだと思う
914白ロムさん:2009/09/18(金) 14:18:46 ID:GP6eHigA0
白→汚れ目立たない→拭かない→汚い
黒→汚れ目立つ→拭く→きれい
915白ロムさん:2009/09/18(金) 15:01:34 ID:d32WXn0G0
>>905
回りが黒い方が画面が綺麗に見えるとかなんとか
916白ロムさん:2009/09/18(金) 15:15:58 ID:DOFkebwg0
フリック入力のキーボードの
ローマ字表示バージョン誰か作ってくれないかな
初心者の俺は例えば ”ね” を打とうとしても
直感的に ”な”左 とかが出てこない
ローマ字なら直感的に”N"と"E"は左って分かる

[A] [K] [S]
[T] [N] [H]
[M] [Y] [R]
[ ] [W] [ ]
917916:2009/09/18(金) 15:18:47 ID:DOFkebwg0
訂正 "ね” は ”な”右 だった orl
918白ロムさん:2009/09/18(金) 15:22:59 ID:yhIQ9yyfO
>>916
五母音が対象になるからUIがめんどくさそうだな
919白ロムさん:2009/09/18(金) 15:35:16 ID:DOFkebwg0
画面の表記をチェンジできるだけでいい
920名無しさん:2009/09/18(金) 15:50:58 ID:F4Wb0f9e0
>>882
横にして下からアイコンページ出るの?それも怖いわ!
921白ロムさん:2009/09/18(金) 15:51:15 ID:he/RKytf0
リンゴ虫ホントしつこいなw
お前の人生でモバイル端末しか自慢することないのかよ
922白ロムさん:2009/09/18(金) 16:09:00 ID:ryiJrM+M0
>>921
アホン最高と思いつつも気になって仕方ないんだろうね
最高製品なんだから堂々として欲しい
アップル製品持ってないけど
923白ロムさん:2009/09/18(金) 16:12:18 ID:hlytjuIQ0
まあこんなところまでわざわざ荒らしに来てるのは底辺中の底辺のカスだろう
924白ロムさん:2009/09/18(金) 16:24:59 ID:MowoKcaW0
>>909
905じゃないけど良情報thx
外装交換8000円でできるんだ
意外と早めに道路に落として
外装凹んだから
せっかく毎月300円払ってるし
便所にぶち込んで5000円で
買いなおそうかと思ってたw
925白ロムさん:2009/09/18(金) 16:26:12 ID:xubd8+rt0
CPUが初代ipod touchより性能低いからな。それがかなり足引っ張ってそう
ブラウザの体感速度はの差は
android→ページすべてを読み込んで画面に収まるよう整形してから表示
iPhone→読み込み途中でも表示。表示の最適化はユーザーに任せる
の差な気がする。
926白ロムさん:2009/09/18(金) 16:39:06 ID:1ih7n2kp0
>>916
フリックの良い所はキーの入力回数を減らすところだから
"ね"って表示するのに"N"と"E"で2回入力なんてしてたら本末転倒じゃない?
ローマ字打ち2回で1文字出すならQWERTYと変わんないしさ。
927ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2009/09/18(金) 16:57:48 ID:UYVQ90JH0 BE:250593757-PLT(18420)
>>916
そんなあなたにニコタッチ!
928白ロムさん:2009/09/18(金) 17:38:50 ID:5aW6QfKQ0
やはり!
929白ロムさん:2009/09/18(金) 17:56:25 ID:by+2P3Iw0
日本語版のお小遣い帳みたいなのはまだ出てないのかな?
930白ロムさん:2009/09/18(金) 18:23:59 ID:msiP0t790
BICで横から見えなくなる保護シート買ったら、文字浮き出て見えて気持ちわるくなった。

文字浮き出ない黒シートってあるのかなぁ?
931白ロムさん:2009/09/18(金) 18:31:53 ID:DOFkebwg0
>>926
ちがうんだ 画面(SKIN)だけをアルファベットのデザインを選択できるように
して欲しいだけなんだ
932白ロムさん:2009/09/18(金) 19:02:05 ID:S1lYPKZV0
933白ロムさん:2009/09/18(金) 19:29:23 ID:IiiEfX3a0
>>891
そうか・・・何でだろ?
確かになったはずなんだが・・・
とりあえず他の人で再現できないんだからしかたないよね・・・
>>893
いや、ただの気分の問題みたいなもの
>>895
そのアプリは知らないけど恐らく入れてないと思う
>>920
いや、それはちゃんと横にあってそれ押したら横から出る

とりあえず誰も再現できないみたいなんで諦めます
934白ロムさん:2009/09/18(金) 19:43:38 ID:IiiEfX3a0
追記
ちなみにイメージとしてはこのサイトの横画面イメージみたいな感じ
http://www.covia.net/main/product-smartq5.html
935白ロムさん:2009/09/18(金) 19:49:43 ID:xInekS0O0
もうドコモに問い合わせろよ
夢でも見たんだろ
936白ロムさん:2009/09/18(金) 19:53:06 ID:pxNLjQ0u0
斜めから見えなくなる保護しーる地味に横幅足りてなくて埃が溜まる
937白ロムさん:2009/09/18(金) 19:58:18 ID:80sxX/350
>>931
俺も め(ME)とかね(NE)とかよく迷うから 気持ちはよくわかる。
938895:2009/09/18(金) 20:05:48 ID:J7thUeMx0
>>933
いや、アプリじゃなくイーモバイルの端末ね s11ht
wmなんだがアンドロイド1.5が起動するんだよ
隠れてるキーボードを引き出すとhome画面も回る
HT-03Aがでるまえだったから猿のようにアプリダウンしたw
だもんで俺もたまに『何で回転しねーんだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!』となりそうにw
ちみも同じかと思ってねw
まだ回転すると思って何度も倒してみる俺残念www
939白ロムさん:2009/09/18(金) 20:23:41 ID:yz12Be0bi
598 名前:名刺は切らしておりまして :2009/09/18(金) 20:16:00 ID:MzdexU7l

Palm PreもAndroid同様期待外れだったね
徐々にiPhoneの一人勝ちが明確になってきたかなw

Palm、Preの販売実績を取り繕う
http://jp.techcrunch.com/archives/20090917palm-dances-around-pre-sales-figures/
940白ロムさん:2009/09/18(金) 20:31:18 ID:Jzq51Xjw0
売れてる機種ってそんなに良いのかねぇ
みんなが同じ機種を持ってて何が面白いんだろ
941白ロムさん:2009/09/18(金) 20:44:26 ID:EKraXxIe0
おいらもそうおもう
942白ロムさん:2009/09/18(金) 20:47:36 ID:zKt9lk3k0
一人勝ちでもなんでもいいわ。俺は今のところアンドロイドが好きだ。
943白ロムさん:2009/09/18(金) 20:47:59 ID:GP6eHigA0
売れてるものの方がいろいろサポートとかアクセサリーの充実とか「期待」できるし
日用品としてみれば、誰かと同じか違うかなんてことに価値はないかと
944白ロムさん:2009/09/18(金) 20:50:03 ID:qKztrVS/0
iPhone=UNIQLO
中国生産の少品種大量生産品だわな
宣伝に金かけてるのも似てるな
945白ロムさん:2009/09/18(金) 20:53:57 ID:DwpXPfv6P

レクサス、iPhoneとコラボするハイブリッドカーを発表!
http://www.gizmodo.jp/2009/09/iphone_212.html
946白ロムさん:2009/09/18(金) 20:55:40 ID:he/RKytf0
>>945
頼むからレクサス買ってくれよ
末尾p
947白ロムさん:2009/09/18(金) 20:55:50 ID:80sxX/350
>>943
潜在的なデベロッパの数を考えても、自分が今どっちのアプリの開発をメインに
しているかを考えても、どう考えてもAndroidの勝ちなんだよね。
俺個人の話だから気にしないでね。
948白ロムさん:2009/09/18(金) 20:57:00 ID:xInekS0O0
まずはヘッドレストに埋め込まれた専用ドックにiPhoneをセットすると、迫力の車内オーディオシステムのサウンドで、ゲームや映画も楽しめちゃいそうですね。


こんな文章力でも記者になれるんだな
949白ロムさん:2009/09/18(金) 21:01:07 ID:DwpXPfv6P
>>947
そんな個人的な話をされても・・・w
950白ロムさん:2009/09/18(金) 21:03:40 ID:S1lYPKZV0
やっぱりある程度売れないと開発者も増えないし厳しいと思うよ。
一般受けにするべきだと思う。
利用者が増えればそれだけ将来的にも期待できるわけだし。
とりあえずOS1.6でGoogleがどれだけやる気かわかるんじゃないかな。
951白ロムさん:2009/09/18(金) 21:15:54 ID:Jzq51Xjw0
AndroidはいろんなOSで開発できるのは大きいと思う
開発言語も層が広いJAVAだしね
952白ロムさん:2009/09/18(金) 21:17:29 ID:P8PbVUe80
>>947
多分Java開発者の多さを根拠にしてるのだと思うけど、
その理屈通りならObjective-CなiPhoneなんてどう考えても
とっくに廃れてなきゃおかしいと思うよ。結局のところ、
魅力的な市場を構築すれば、自然と、それこそどんなマイナーな
言語でも開発者はそれを習得して乗り込んでくるわけだから、
潜在的なデベロッパの数なんてなんの根拠にもならないと思うけど。

キャノンの新プリンターなんかも専用アプリを出して
iPhoneからの印刷に対応するけど、結局のところ総合的なエコシステム
が上手くいけば開発者はついてくるということは、Windowsにおける
ソフトウェアや、iPodにおける周辺機器、PS3やXbox、PSP、DSの
ゲーム市場のように、一旦エコシステムが出来上がればそれは
非常に強力だということかと。iPod touchのおかげで、携帯以外
にもプラットフォーム化の手を伸ばせるというのも強みだし。

関係ないけど、
iPhoneで描かれた作品って何気に力作揃いだけど、
またまた強力なスケッチアプリが登場しそうで楽しみ。

Autodesk Sketchbook Pro
http://area.autodesk.com/inhouse/videos/sketchbook_mobile_feature_reel
953白ロムさん:2009/09/18(金) 21:21:16 ID:Jzq51Xjw0
ブームなんて一巡したら終わる
結局根付くのは開発しやすいOS部分

色んなメーカーがハードを開発できるってのが根拠でしょ
954白ロムさん:2009/09/18(金) 21:21:58 ID:yV3T9odIO
どこもやあああああい
アップデートはまだかのおおおおお!?
まさかアップデートしないなんて言わないよねドコモ
955白ロムさん:2009/09/18(金) 21:24:31 ID:qKztrVS/0
>>945
ヘッドレストに埋めるか? iPhoneが顔面直撃
bluetoothオーディオだけで十分な気もするが
ショー用のコンセプトだからいいか
956白ロムさん:2009/09/18(金) 21:25:44 ID:zhRueEbW0
>>949
君もandroid大好きでしょうがないんだね。わかります。
docomo PRO HT-03A part33
884 :白ロムさん[sage]:2009/09/18(金) 10:53:54 ID:DwpXPfv6P

夢見るAndroid厨w
実現するといいね(・∀・)

【Apple】 iPhone 3GS VS HT-03A part3【Google】
769 :白ロムさん[]:2009/09/18(金) 11:02:56 ID:DwpXPfv6P
HT-03Aでこのベンチマークやってみ

ベンチマーク
http://widgetpad.net/67/play/index.html

モバイルブラウザーのデファクトスタンダードになりつつあるWebkit
http://satoshi.blogs.com/life/2009/09/webkit.html

>iPhone?3GS?(OSは3.1)だと30fpsぐらい出る。

docomo PRO HT-03A part33
894 :白ロムさん[sage]:2009/09/18(金) 11:48:42 ID:DwpXPfv6P
>>888
iPhone 3GSだとOS3.1で約30fpsだな
HT-03Aは持ってないから分からんけど
iPhoneの半分以下の性能だから10fpsくらいじゃね

docomo PRO HT-03A part33
899 :白ロムさん[sage]:2009/09/18(金) 12:01:32 ID:DwpXPfv6P
>>896
ほほう
iPhone 3Gが約17fpsだからそれよりちょっと低いくらいなんだな

【Apple】 iPhone 3GS VS HT-03A part3【Google】
775 :白ロムさん[]:2009/09/18(金) 14:46:34 ID:DwpXPfv6P
HT-03Aは14fpsくらいらしい

【docomo】 HT-03A葬式会場 【android】
258 :白ロムさん[sage]:2009/09/18(金) 15:19:40 ID:DwpXPfv6P
ブラウザのベンチマークテスト
http://widgetpad.net/67/play/index.html

iPhone 3GS 断トツの30fpsくらい
iPhone 3G 17fpsくらい
HT-03A 14fpsくらい

【docomo】 HT-03A葬式会場 【android】
260 :白ロムさん[sage]:2009/09/18(金) 16:26:59 ID:DwpXPfv6P
>>259
発売時期が同じ3GSの半分で遅くないとは情けない

docomo PRO HT-03A part33
945 白ロムさん [sage] 2009/09/18(金) 20:53:57 ID:DwpXPfv6P Be:

レクサス、iPhoneとコラボするハイブリッドカーを発表!
http://www.gizmodo.jp/2009/09/iphone_212.html

949 白ロムさん [sage] 2009/09/18(金) 21:01:07 ID:DwpXPfv6P Be:
>>947
そんな個人的な話をされても・・・w
957白ロムさん:2009/09/18(金) 21:31:39 ID:6J1MFGcG0
>>952
そんな長文を書かなくても
「Objective-CはCの後方互換だから、潜在的なプログラマ数はJavaより多い」
で済むんだけどね

誰よりもお前が一番わかってないな
958白ロムさん:2009/09/18(金) 21:34:01 ID:Jzq51Xjw0
>>956
ま、いつものことだね
iPhoneが凄いから自分も凄いとか勘違いしてそうなユーザーが多そう
結局、2chとゲームにしか使ってないって感じで
959白ロムさん:2009/09/18(金) 21:41:31 ID:PjFKYvf/0
スルースキルつけろよ
荒らしにとっては構ってもらえることが己の唯一の存在証明みたいなもんなんだし
現実で構ってもらえないからわざわざここに書いてるだけ
960白ロムさん:2009/09/18(金) 21:42:38 ID:zhRueEbW0
>>958
ありがとう。ママに買ってもらったiphoneが凄いのは認めるけどね。
大した情報が出回らないandroid黎明期にこのスレで情報収集してるのにあんまり荒らされるといい加減腹が立つ。
961白ロムさん:2009/09/18(金) 21:43:52 ID:zhRueEbW0
>>959
すんません。スルー限界でした。以降気をつけます。
962白ロムさん:2009/09/18(金) 21:45:46 ID:DwpXPfv6P
Androidマーケットができて約1年でリリースされたアプリ数

Android  1万本

iPhone  6万8千本



(・∀・)ニヤニヤ 
963白ロムさん:2009/09/18(金) 21:45:59 ID:OQEPoU/a0
てすつ
964白ロムさん:2009/09/18(金) 21:48:04 ID:6J1MFGcG0
>>962
クローズドなiPhoneと違ってAndroidは市場がオープンだから、正確なアプリ数は数えられないと思うが
965961:2009/09/18(金) 21:48:51 ID:zhRueEbW0
次スレ立てたので許してください。
docomo PRO HT-03A part34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253277957
966白ロムさん:2009/09/18(金) 21:49:46 ID:OQEPoU/a0
おー
解除されてるね


なんていうか

好きな端末使ってればいいじゃない

967白ロムさん:2009/09/18(金) 21:54:09 ID:j1zCDxoE0
>>965
おっつ。

指紋とiphoneに似るのがいやだから黒避けたけど、
クリアシリコンケースつけた黒HT-03Aがかっこヨカタ
これから買う人は一考の価値あり

ところでWallPaperアプリでおすすめってある?
今使ってるNationalGeographicはなかなか気に入ってるが
968白ロムさん:2009/09/18(金) 21:59:33 ID:PjFKYvf/0
1.6ベースのCyanogenMod4.1テスト中だけどかなり軽くなってるな
何をするにもワンテンポ早い特にブラウザが格段に早くなってる。
端末が2世代前のスペックだからあんまり期待してなかったけど1.6結構期待できそうだ
969白ロムさん:2009/09/18(金) 22:02:06 ID:P8PbVUe80
>>953
>ブームなんて一巡したら終わる
根本的にエコシステムというものを理解してないと思う。
ブームで終わると言われたiPodが一過性で終わらなかったのは、
対応する周辺機器やiTunesを含めたエコシステムを形成できたから。
iPhoneとiPod touchは、それの発展型だと思うよ。単一仕様の端末
(といっても3GSやtouchの仕様の違いもあるが)で、基本的に
開発したアプリ、周辺機器は全ての市場のiPhoneやtouchに向けて
売ることが可能なことも大きい。

今の時代、ハードウェアの違い(他機種)なんて重要ではない。
若干の解像度の違い、ハードスペックの違いなどの多様性は、
互換性の問題を引きを超す要因にはなっても、別に全然強みには
ならないし、そういった企業の論理とは関係なく、ユーザーは
エコシステムを信頼してものを買う。

そもそもソフトウェア開発能力に欠けるメーカーの受け入れ先が
Androidという側面もあり、彼らにはOSSなOSを発展させることより、
ただただ利用する立場にしかなれないよ。精々独自のUIデザインを
構築するくらいで。案の定、無個性なAndroid端末が乱発されている
のが現状。

>>957
指摘乙。
>「Objective-CはCの後方互換だから、潜在的なプログラマ数はJavaより多い」
Javaより多いというのはなかなか新鮮な意見だった。
確かにC言語がベースだから習得しやすい言語というのは言えてる。
Cocoa touchみたいにAPIが非常に充実して、かつネイティブなので、
ハードへのアクセスという面でも優れてる。これにマルチタッチが
加わることで、開発者から魅力的な環境だと判断されたのは事実。
970白ロムさん:2009/09/18(金) 22:05:28 ID:T/4kzI6f0
HT-03Aより書き込みてすと
971白ロムさん:2009/09/18(金) 22:06:37 ID:DwpXPfv6P
iPhoneトップ10に全機種ランクインw

GfK最新携帯販売ランキング(9月7日〜9月13日)

「iPhone 3GS」が総合1位 ドコモ端末の「枯れ」も顕著に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/18/news086.html

1位(↑)iPhone 3GS (32Gバイト)
2位(→)SH-06A
3位(↓)SH001
4位(↑)SH-02A
5位(↓)W64S
6位(↑)iPhone 3GS (16Gバイト)
7位(↓)830P
8位(→)URBANO
9位(↓)SH-05A
10位(→)iPhone 3G(8Gバイト)
972白ロムさん:2009/09/18(金) 22:06:51 ID:T/4kzI6f0
キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!
973白ロムさん:2009/09/18(金) 22:08:43 ID:he/RKytf0
>>971
お前朝から元気だな
974白ロムさん:2009/09/18(金) 22:11:23 ID:GCNQp7SB0
>>969
40点
C言語がベースなのは事実だが、Cと完全な後方互換性を確保しているため「C言語でプログラミングできる」の
だからC言語が使えれば、何も考えなくてもObjective-Cでプログラミングができることになる(もちろんOOP的には使えないが)
よってC言語プログラマは「潜在的なObective-Cプログラマ」であると言える

> ハードへのアクセスという面でも優れてる
ネイティブの恩恵と言ってもメモリ管理やポインタ演算程度しかないがな
975白ロムさん:2009/09/18(金) 22:15:04 ID:p3rr2Grm0
Tuboroidが使いやすくなった。
更新ボタンがものぐさな俺にとって
便利だわ。(・∀・)イイ!!
976白ロムさん:2009/09/18(金) 22:20:01 ID:qKztrVS/0
>>974
Objective-CはマイクロソフトMFCよりもたちが悪い
言語改変CならBorlandC++が好きだったなー
977白ロムさん:2009/09/18(金) 22:21:30 ID:PjFKYvf/0
>>975
ICEのテーマいいね
978白ロムさん:2009/09/18(金) 22:22:06 ID:M1ogwPG90
Objective-CのC部分だけでiPhoneのコード書けねえよ現実として
979白ロムさん:2009/09/18(金) 22:23:31 ID:eE6lTSEH0
Obective-CはCとはかなり違うと思うがw
実際に開発したことないのかなぁ・・・。
980白ロムさん:2009/09/18(金) 22:28:01 ID:Os5CVVQ/0
流れ、完全無視で。

今さらながら、layarインストールしてみたんだが、結構面白!!

日本の施設もかなりいける(うちの近所のコンビニ、一部は出でこなかったけど)。

・・・で、なんで札幌検索と思って調べたら、
日本語の検索サービス提供している会社の本社が札幌なのね。

今までARなんて・・と思ってちょっとバカにしていたが、
今は反省している。
981白ロムさん:2009/09/18(金) 22:30:07 ID:3rIEBHk/0
>>978
それは環境依存の部分だけ

>>979
言語自体はかなり違っていても、Cの完全な後方互換性を確保していることは事実
982白ロムさん:2009/09/18(金) 22:30:28 ID:P8PbVUe80
>>974
40点ね(汗)
知ってはいるが、細かいとこを突っ込まれる予防線とか必要だったね。

>ネイティブの恩恵と言ってもメモリ管理やポインタ演算程度しかないがな
重要なのは、ネイティブライブラリへのアクセスが容易ということ。
983白ロムさん:2009/09/18(金) 22:31:25 ID:Jzq51Xjw0
iPodなんてもうブーム終わってるでしょ
iPhoneはiPodほど勢いが続くとも思えないし

エコシステム自体、永続的に続くものでもない
市場のキャパシティが決まってるんだから
984白ロムさん:2009/09/18(金) 22:32:49 ID:M1ogwPG90
ネイティブの恩恵は処理速度とメモリ効率だな。
今のdalvikはVMがクソ過ぎるから論外として
JIT化されれば処理速度は追いつくはずだがメモリ効率は相変わらず2〜3倍悪いだろう。
985白ロムさん:2009/09/18(金) 22:34:45 ID:3rIEBHk/0
>>984
そこは確かに痛いよな
多少無理してでもJITは対応させなきゃいかんだろ
986白ロムさん:2009/09/18(金) 22:35:48 ID:f6rIc6UY0
>> 976
言語とライブラリを比較するなんてなにもわかってないんだな
987白ロムさん:2009/09/18(金) 22:36:56 ID:M1ogwPG90
>>981
>それは環境依存の部分だけ
Cが書ければMFCに依存する部分以外は書けるからC言語プログラマはWindowsプログラマ、ですねわかります
988白ロムさん:2009/09/18(金) 22:37:12 ID:IGaQYKZu0
正直、CからだったらobjectiveCよりJavaの方が移行し易いとおもうな。
Cocoa使う時点でobjective固有の癖のある書き方しなきゃならないだろ。
NeXTの頃にobjectiveCのコードみて[]の多さに目眩がした。
989白ロムさん:2009/09/18(金) 22:39:39 ID:M1ogwPG90
>>988
あるあるwww
つか今だにライブラリがNS〜で遠い目になるわ
990白ロムさん:2009/09/18(金) 22:41:22 ID:IUnBoshO0 BE:636768498-PLT(54324)
ム板でやれ
991白ロムさん:2009/09/18(金) 22:41:49 ID:EmqfoC0y0
>>983
お前ちょっと黙ってろ
androidを誉めるのにiphoneけなさないといけないのか?
それじゃ末尾iのバカと同類だぞ
992白ロムさん:2009/09/18(金) 22:44:02 ID:6+PAfowx0
でもAndroidってアプリ少ないよね
iPhoneよりリリースも少ないし
結局それがすべてじゃね
993白ロムさん:2009/09/18(金) 22:45:15 ID:3rIEBHk/0
>>992
お前はどうやってAndroidのアプリのリリース数を調べてるの?
Googleを越える検索システムを持ってる人?
994白ロムさん:2009/09/18(金) 22:45:47 ID:M1ogwPG90
まあ開発効率だけで言えばAndroidの方が圧倒的に良いよ
日本語のドキュメントは少ないしまだAPIどんどん変わってるし当面新規参入は勧めにくいけど
995白ロムさん:2009/09/18(金) 22:47:11 ID:6+PAfowx0
>>993
知らない所にたくさんあるのか?
知らない所にたくさんあっても意味ないけどねw
996白ロムさん:2009/09/18(金) 22:49:08 ID:3rIEBHk/0
>>995
調べて見つかるところ、だけどね
本屋に行けば欲しい本が見つかるけど、あらかじめどこの本屋に何の本があるのか完全に把握しているわけではない
これと同じ
997白ロムさん:2009/09/18(金) 22:50:52 ID:6+PAfowx0
>>996
で、何本あるの?
998白ロムさん:2009/09/18(金) 22:51:51 ID:3rIEBHk/0
>>997
Windowsにアプリは何本あるの?
と問うくらい無意味な質問だ
必要なアプリが必要なときに手に入る。これで十分
999白ロムさん:2009/09/18(金) 22:52:07 ID:M1ogwPG90
アメリカ発売から1年、iPodブランドみたいなブーストがないHTC機しかなかったことを考えるとかなりの勢いで伸びてる方だと思うけどな

http://jp.androlib.com/appstats.aspx
現在11k本。ここ10日ほどで1割増えたっぽい
1000白ロムさん:2009/09/18(金) 22:53:12 ID:6+PAfowx0
Androidはエコシステムが育ってないよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。