docomo PRO HT-03A part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
□公式
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/HT-03A/
http://www.htc.com/jp/product/ht03a/overview.html

□docomo HT-03A wiki@2ch (テンプレ等、まとめwiki)
http://www40.atwiki.jp/ht03a2ch/

□AndroLib 日本語版(アプリ検索)
http://jp.androlib.com/

□前スレ
docomo PRO HT-03A part31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250941340/

次スレは>>950が建てること。
建てられない場合、早急に次の番号を指定する事。
(例:>>960お願いします。等々)
2白ロムさん:2009/08/31(月) 16:44:23 ID:UPyAcUzY0
【iモードメール(iモード.net)を使用する際の注意事項】
i-Mode関連の機能の内、メール以外は利用できません。
i-Modeメールに関しては、i-Mode.net(¥210/月)とAndroidアプリ「新着i」「芋煮」で簡易対応可能です。
しかし、新規登録やメールを削除するためには、i-Mode対応のFOMA端末にSIMを差し替えて実行する必要があります。
(i-Mode.net上でメールを削除してもサーバーのメールボックス上では削除されません)
また、その際にかかるパケット料金は、Bizホーダイ・ダブルの定額対象外となってしまいます。
1ヶ月経過によるi-Modeメールの自動削除機能もありますが、1ヶ月以内に受信メールが10Mバイト、
または1000通に達すると、FOMA端末を使ってi-Modeメールを受信・削除するまでの間、受信不能になります。
本端末でi-Modeメールの利用を検討している方は、上記を踏まえた上で検討してください。


【購入を検討している方へ】
Googleケータイとは国内で販売されているケータイとは全く異なる端末です。
知識がない人が買うなとは言いませんが、Androidに関する最低限の知識(何が出来るか)を知らないで購入すると確実に後悔させられます。
また、Androidを含むスマートフォンと呼ばれる端末は、PCの代用品には為りえなく、PCの機能の一部を持ち歩ける道具と考えてください。
一般的なケータイを想定した人が購入し、価格.comで評価を行なった場合、残念ながら評価の星を1にすることでしょう。
購入する前にHT-03Aについて、フリー百科事典ウィキペディアや所有ユーザーのブログ、マスコミのレビュー等をきちんと調べ、
どんな機能なのか、何が出来るのか、自分はどういう機能が欲しいのか、そこを良く考える事を[警告]します。
ちょっと申し訳ない気もしますが、解らない事に関しては、ドコモ スマートフォンケアで長々と質問しても丁寧に対応してくれます。

【ドコモ スマートフォンケア】
【受付時間】 09:30 〜 21:00
【電話番号】 0120-045-360 (携帯電話・PHSからもご利用いただけます。)
3白ロムさん:2009/08/31(月) 16:45:21 ID:UPyAcUzY0
【ドコモ HT-03A まとめ】

■ パソコンとテザリングできるの?
公式には対応していません
「PdaNet for Android」というソフトを利用することで可能になります

■ タッチパネルは使い心地は?
静電容量式で片手操作もしやすいです
マルチタッチはありませんがAndroid2.0ではフィンガージェスチャーという機能が使えるようです

■ メアドは同じで使えるの?
マーケットにはiモードメールが使える「新着i」「芋煮」などのソフトがありますが基本的にはGmailを使用します

■ コピー&ペーストは対応していますか?
対応しています

■ ワンセグ見れる?
対応していません

■ ブラウザで Flash は使えるの?
対応していません
ただ、Android用にFlashが開発されています

■ おサイフ機能は使えるの?
対応していません

■ 赤外線通信機能はありますか?
対応していません
アドレスの交換はQRコードが便利です
マーケットに「QR我風」と言うソフトがあります

■ ケータイサイト見れるの?
対応していません

■ じゃ、iモードのサイトは?
対応していません

■ 家族間メールは無料?
SMS、iモードメール以外は無料になりません

■ Skypeは使えるの?
マーケットからベータ版がダウンロードできます
ただ、今のバージョンは通話には対応していません

■ 待ち受け時間は?
約210時間

■ 実行ファイルの制限は?
現状、16MBまでとなっています
ただ、実行ファイルの制限でありデータファイルは別になります
4白ロムさん:2009/08/31(月) 16:46:12 ID:UPyAcUzY0
以上でテンプレ終了です。
5白ロムさん:2009/08/31(月) 17:41:20 ID:+pnYM28H0
「アンドロイド開発者向けチャージ済みSIMパッケージ」
http://www.bmobile.ne.jp/android/

これってHt-03Aで使えるの?
6白ロムさん:2009/08/31(月) 18:40:18 ID:kElbYcXn0
>>1
乙droid
7白ロムさん:2009/08/31(月) 19:40:48 ID:/G5mPq7y0
>>5
イマイチ何がしたいのかわからんけど、DOCOMOの回線を回避してまで使う意味ってあるの?
8白ロムさん:2009/08/31(月) 19:59:51 ID:85iQ3DZu0
google携帯の特集本出てるね。

山奥でも表示できる10mメッシュ地形図とか知りません?
GPSアプリと連携できないかな?
一応ガーミンもドロイド開発チームに入っているし。
9白ロムさん:2009/08/31(月) 20:13:41 ID:17THWIWF0
今話題のjavaインスコしたひといる?
10白ロムさん:2009/08/31(月) 20:22:53 ID:bafzYRMo0
>5,7
DevPhone向けみたいよ
11白ロムさん:2009/08/31(月) 20:57:20 ID:xVJ3aDa10
これGMailを受信した時さ、誰からのメールかわかるようにできないのかな?
受信トレイ見てもアドレスしか書いてなくて、誰からのメールかがわかんないだが・・・。
連絡先から送ったからちゃんと友達のアドは登録してるはずなんだが。
12白ロムさん:2009/08/31(月) 21:09:03 ID:KCL6JokD0
>5

SIMロックさえ解除しちゃえば使えるんじゃないのかな?
まあわざわざ高い方を使う意味がどこにあるのかわからないけど。
13白ロムさん:2009/08/31(月) 21:34:32 ID:k8GnaZav0
>>5
日本通信の3GサービスはDoccicaやアンドロイド向け含めてSIMに「FOMA」とか「NTTdocomo」って入ってるの知ってる?
後は分かるよな
14白ロムさん:2009/08/31(月) 21:44:04 ID:yoDD1RDd0
>>11
受信メール表示して、メールアドレスの横にある○をクリックすると、
登録されてるメールアドレスなら名前が表示される。
15白ロムさん:2009/08/31(月) 21:53:38 ID:ymZl1H4h0
素朴な疑問。
HT-03Aにeモバさして使えたりするんだろうか?(USB→miniソケット経由)
これができるなら田舎だとdocomo最低料金+eモバ使い放題で特なんだけど。
面倒くさいから車載PCかUMPCを車に置く方がいいかなぁ...。
16白ロムさん:2009/08/31(月) 22:14:23 ID:xVJ3aDa10
>>14
こうやって毎回確認しなくちゃいけないのね。
了解!ありがとう。
17白ロムさん:2009/08/31(月) 22:25:19 ID:CdIKCjg80
9/1のbizホの解約を今日申し込んだら3G通信できなくなりました。通話はできてるのに、なんでやろ・・・
18白ロムさん:2009/08/31(月) 22:31:49 ID:xGkOxc8I0
モペラも解約したからだと思う
19白ロムさん:2009/08/31(月) 22:41:17 ID:CdIKCjg80
>>18
モペラは明日解約予定なんです・・・
20白ロムさん:2009/08/31(月) 22:43:50 ID:zgJyd6HL0
>>1
前スレ>>932です。
無線LAN環境、繋がったので報告。安定動作には程遠いですが。

APはNECのAterm WB7000H。
WEP64bit、固定IPにて接続。
暗号化なしで、昨日数回フルリセットしても繋がらなかったのですが
今日、会社からの帰宅途中フルリセットしたらやや安定。
しかしながらDHCPは絶望的。IP取得に成功することのほうが珍しい。
固定IPだと安定して繋がるものの、頻繁に切断されて3G経由での通信になる。
(2分で5・6回は3Gに変わる。設定みた瞬間に繋がる)
多少安定したとはいえ、しばらくは苦戦しそう。
21白ロムさん:2009/08/31(月) 22:59:07 ID:CUQy0S+30
>>20
そんなに不安定なら常時3Gで通信しちゃえば?

androidはまだまだ開発途上なのかいろいろ怪しい動きすることあるよね。
良くも悪くもwindowsみたいだw
アプリもアップデートしたつもりなのにアップデート可能になってるときが良くあるし。
途中でエラーか何かで中断されたのだろうか。
22白ロムさん:2009/08/31(月) 23:00:32 ID:85iQ3DZu0
coviaモバイルルータでWEP64bitの状態でwifiずっと安定してるよ。
ネットにつないでるモデムはemobileで、PC2個、ゲーム機、ドロイド繋いでる。
実家のLANではwifi経由ではアプリのインスコできなかったけど、
接続切れるとか経験ないなあ。
23白ロムさん:2009/08/31(月) 23:02:07 ID:CUQy0S+30
task managerのドロイド君のCPU使用率の表示ON/OFFが切り替えられるようになりましたね。
数字が邪魔でドロイド君が見えないって苦情があったのかなw
24白ロムさん:2009/08/31(月) 23:06:45 ID:hlq1z5k90
2ヶ月後って9/10過ぎには有料アプリ解禁なるのかな
25白ロムさん:2009/08/31(月) 23:09:06 ID:Zjd6g5ya0
>>23
それが理由でアップデートしなかった俺には朗報だ
26白ロムさん:2009/08/31(月) 23:12:44 ID:CUQy0S+30
>>25
オメ!
27白ロムさん:2009/08/31(月) 23:16:32 ID:9eQM/xa50
ドロイド君のCPU使用率、最初はうぜぇと思ったけど慣れると結構便利。
端末の処理が追いついてないのか、データ待ちなのかの区別ができるし。
それより、長押しで終了に戻せるようになったのが良かった。
28白ロムさん:2009/08/31(月) 23:23:16 ID:rWv2AdDH0
自分の要望と違う対応だから糞とか、他のソフトでもよく見かける光景だな。で次は他のアプリで、有料化したから糞とか言い出す
29白ロムさん:2009/08/31(月) 23:24:24 ID:CUQy0S+30
>>27
同意。動作が重い時に参考になるよね。
でも数字は白とか目立たない色がいいなあ。
30白ロムさん:2009/08/31(月) 23:27:19 ID:vZQCGjGL0
>>29
むしろ負荷がかかるとドロイドくんの色が緑→黄色→赤とか変わると面白いかも。
31白ロムさん:2009/08/31(月) 23:28:17 ID:Z8p02TDw0
T-01Aをいつ買うか…とか思っていたのに、
最近はコイツに目が釘付け。

とりあえず一番安いSS+Bizホーダイダブル+moperaUが最低限いるんすかね?
# あ、現実解としてです。

メールは、i-mode諦めてGmailにすればサーバにバックアップがあって、
アドレス帳やらスケジュールも同じで、

で、Webブラウザで見ているもののページ保存とか画像保存とかは普通に出来るんですかね?

あとはPC連携させずに済むものならフルブラウザで じゃらん とかの宿予約とかもやれれば…
そんなあたりはさすがにデモ機では試せないので…
32白ロムさん:2009/08/31(月) 23:29:02 ID:CUQy0S+30
>>30
ドロイド君の顔色が頻繁に赤くなってストレスたまりそうw
33白ロムさん:2009/08/31(月) 23:29:47 ID:SKMYcdPa0
>>20
チャンネル変えてみた?
同じルーターだが正常に繋がってるぞ
PCにサテライトマネージャをインストールしてれば、それを使って付近の混線具合が確認できる
34白ロムさん:2009/08/31(月) 23:30:36 ID:fyUWJmi10
将来的に高性能なCPU乗っかった機種使うならともかく
HT-03Aだと少し処理のかかることするとすぐ100%に達するから
あんまり参考値にはならなかったなぁ。

ってことでうpデートして即効%表示OFFにした。
35白ロムさん:2009/08/31(月) 23:34:53 ID:y1UwVrc00
芋煮に受信メール一覧の中に
フォルダ作成できるようになればいいなぁと思ってます。
贅沢かな?
36白ロムさん:2009/08/31(月) 23:36:12 ID:SKMYcdPa0
>>31
質問してること全部できるけど、
ブラウザとメーラーの使い勝手があまりよくないので覚悟するように。
個人的には端末の画像を簡単にアップロードできるのが便利。
37白ロムさん:2009/08/31(月) 23:50:05 ID:2P1dw7Me0
>>31
10月にソニエリandroid決定したよ。
待つのもありかもね。
38白ロムさん:2009/08/31(月) 23:54:37 ID:GkNYLxpu0
>>37
10月…?
39白ロムさん:2009/08/31(月) 23:57:50 ID:85iQ3DZu0
お天気レーダーアプリでサーバーにアクセスできない表示がでますが、
皆さんどうですか?
鯖落ちてる?
40白ロムさん:2009/08/31(月) 23:58:03 ID:Z8p02TDw0
31です。
料金云々はWikiに出ていたんですね…失礼しました。

>>36 さま
あ、とりあえずブラウザはちゃんと動くですか。
使い勝手が悪いのは…この手の端末の宿命かもしれませんが、
ちょっと安心かも。
# PCフルブラウザ?の動き次第ですよね。あ、JavaとかFlashも関係しますね。


>>37 さま
…え?10月で決まりですか?
う〜ん…

でも、なんとなく、トラックボールは便利そうな気もするし、、、気だけかもしれませんが。

41白ロムさん:2009/09/01(火) 00:00:07 ID:IyJcGuip0
>>37
来年じゃなかったけ?
42白ロムさん:2009/09/01(火) 00:07:31 ID:ASV3t9oF0
>>37
ソース
43白ロムさん:2009/09/01(火) 00:08:20 ID:OzJJHRax0
俺はトラックボールほとんど使うことがない・・・
うまく使いこなせれば便利そうなんだけどどうにも昔から感覚が合わないんだなぁ
44白ロムさん:2009/09/01(火) 00:18:14 ID:7Galeem10
10月に出るわきゃないでしょ
45白ロムさん:2009/09/01(火) 00:21:20 ID:yJNH7vX40
>>39
うちも。
とりあえずブラウザで閲覧可能なので鯖落ちではなさそう…
*ttp://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html#a_top
46白ロムさん:2009/09/01(火) 00:25:42 ID:44XjnBOt0
>>39
こっちもだ
台風の影響でみんなが見てる所為?
47白ロムさん:2009/09/01(火) 00:30:01 ID:Vzhsp+5c0
>>20
俺もwifi不安定なんだよね。
バッファロのwzr-hp-g300
WPA-PSK-AESで、5分おきぐらいに切れる。
Wifi-fixとかいうアプリで、切れたら自動で
つなぎなおすようにしてつかってるけど、
なんか気にくわなくて。
48白ロムさん:2009/09/01(火) 00:35:20 ID:SmBAy0iu0
WPA-PSK非対応
49白ロムさん:2009/09/01(火) 00:35:58 ID:iDE5k3cl0
今月からビズホなので
起動したらドット抜けが....
50白ロムさん:2009/09/01(火) 00:38:14 ID:OzJJHRax0
>>39
国土交通省のレーダーはアドレスが変わった
51白ロムさん:2009/09/01(火) 00:43:53 ID:cAHAK/mL0
>>21
んだねー、ちょっと頭冷やすのも兼ねて3Gで接続するわ。
52白ロムさん:2009/09/01(火) 00:46:58 ID:W8919lZM0
まとめwikiのアンケート締め切った
期間が発売ほぼ直後から2ヶ月弱だったり
iモードメール環境も目覚ましく変わったりという状況なので
こんなアンケなんの参考にもならねーよ、と思うかもだけど
それは言わないってことで
53白ロムさん:2009/09/01(火) 00:49:14 ID:ASV3t9oF0
そもそもそんなアンケってwikiに必要なの?
思いっきり社員臭がするんだけどwww
54白ロムさん:2009/09/01(火) 01:00:23 ID:W8919lZM0
確かに必要なもんでもないな
メニューから外されたこともあったしw
ちょっと知りたかったんで、ユーザが集まりそうな場所があったから借りた
55白ロムさん:2009/09/01(火) 01:06:32 ID:eHMek6Kr0
>>34
やっぱちょっとCPUパワー欲しいよね。具体的には4倍くらい。メモリも。

そいやソースコード眺めてるとBluetoothのHCIでHID用意されてるんだよね。使われてないけど。そのうち使われるようになるんだろうか。
56白ロムさん:2009/09/01(火) 01:19:03 ID:ktiQJqfv0
>55
そして電池持ちが1/4に・・・・


ってのは良いとして、こいつはメモリが足りてないね
128Mくらいkernelで使えれば結構違ってたかも知れない
57白ロムさん:2009/09/01(火) 01:20:29 ID:L8lTs81Z0
>>55
CPU4倍になったら例の極太バッテリーみたいなのが必要になるぞ。
58白ロムさん:2009/09/01(火) 01:26:37 ID:7b+zewHq0
この機種を使ってヤフオクで即決しようとすると、フォームが逃げ回って全然数字が打ち込めないんだが、
誰か同じ症状の人いるかね?
あまりにも逃げ回るので思わず吹いちゃったよ
59白ロムさん:2009/09/01(火) 01:43:43 ID:44XjnBOt0
>>58
steelでuser agentをiphoneに偽装したらいける
60白ロムさん:2009/09/01(火) 02:18:34 ID:wY9NVNdo0
質問させてください。
DaraIRCっていうチャットアプリをやりたいんですが接続できません。
まずホスト名(IPアドレス)が分かりません。教えて下さい、デキる人!
61白ロムさん:2009/09/01(火) 02:38:43 ID:B352UjAg0
これ動画サイト見れないの?
テレビ局のニュース動画とか
62白ロムさん:2009/09/01(火) 04:43:10 ID:kT0/6MDJ0
既出かもしれませんが、調べても分らないので教えて下さい。
マナーモード(音offバイブon)にする時、Toggle Settingから設定する方法と
電源ボタン長押しから設定する方法があると思うのですが、
いずれも音はoffになるのですがバイブもoffになってしまいます。
そのたびに設定→サウンド&画面設定→バイブレーションでonにすれば良いのですが、
もっと簡単な方法で音offバイブonにするやり方(アプリ)はないのでしょうか?
情弱ですいません。
63白ロムさん:2009/09/01(火) 04:43:10 ID:9AYSLzSF0
ふと画面を見たらドコモのロゴが出ていて勝手に再起動したみたいなんだけど、なんだろうか?
64白ロムさん:2009/09/01(火) 05:01:30 ID:GxVw8ZAk0
>>62
Toggle Setting入れてるならマナーモード用のプロファイル作れば良い。
プロファイルの中でVolumeControl(音全部消す)とRingerMode(Vibrate only)と設定すれば
日本のケータイのようなマナーモードになる。
65白ロムさん:2009/09/01(火) 06:23:59 ID:d7rsBQCr0
>>62
サイレントモードがあるじゃん

火狐モバイルのbeta公開されたけどAndroid版ナシ(´・ω・`)
66白ロムさん:2009/09/01(火) 06:57:37 ID:ce3qlT1Q0
雨雲レーダーのアドレス変わったて聞いて思い出した。
気象庁のホムペリニューアルしてお天気板の人達の不評買ってたわー。

作者さんにお知らせしないといけないかな?
67白ロムさん:2009/09/01(火) 08:55:39 ID:o7Y63qri0
モペラ以外のプロバイダも紹介されていますが、
規制の少ないプロバイダをなぜ選ばないのですか?
それとも、モペラ以外は使えないとかあるのかな・・・
68白ロムさん:2009/09/01(火) 09:55:21 ID:jfaTf24H0
>>66
作者さんアップデートしてくれたよ

しかし台風が来てたのにアドレス変更とか・・・
お役所だなぁw周知はしてたとか言うだろうけど
69白ロムさん:2009/09/01(火) 10:12:03 ID:mHyQecEl0
>>33
遅レスすまん。
チャンネルは1から14まで全て試したよ。APも端末側も。
混雑状況も確認済みで一番閑散としてる帯域でも同じ。
APを近くまで持ってきて、10cmのところでも切断と接続繰り返される。
どうも、瞬間的に電波の届きが悪くなった時(アンテナ1とか)にHT側が接続切ってる気がするんだよね。
70白ロムさん:2009/09/01(火) 11:12:36 ID:+SmBqOjw0
>>69
無線ルーター諦めて変えるしかないかもなぁ
もはや相性としかいいようがない
71白ロムさん:2009/09/01(火) 11:31:56 ID:44XjnBOt0
>>67
3G回線に繋ぎたいならmoperaUしか無理
72白ロムさん:2009/09/01(火) 12:14:34 ID:ktiQJqfv0
>65
apkとしては出ないんじゃない?

ネイティブアプリケーションだろうから、
特定のベンダーがあらかじめ組み込んで出すしか手がないような

OperaMobileもapkとしては、出ないじゃないかな
OperaMiniはJavaだから出せたと思うよ
73白ロムさん:2009/09/01(火) 12:21:21 ID:yTOhvOqiO
これ買ったんだけどメールアドレスの一斉送信できないの?
74白ロムさん:2009/09/01(火) 12:22:31 ID:PfPP8m550
できるよ
75白ロムさん:2009/09/01(火) 12:23:40 ID:eHMek6Kr0
>>62
つ 近藤昭雄の憂鬱
76白ロムさん:2009/09/01(火) 12:26:41 ID:yTOhvOqiO
>>74
店員に出来ないとかいわれたんだけど。
77白ロムさん:2009/09/01(火) 12:37:26 ID:TpPQY0td0
>>71
つか、
この機種で使えるBizホ対応プロバイダが
今のところmoperaUしか存在していない
というのが一番の理由だと思うが。
78白ロムさん:2009/09/01(火) 12:39:36 ID:TpPQY0td0
あ、ごめん
他に
ビジネス mopera インターネット
ってのもあるがw
79白ロムさん:2009/09/01(火) 12:50:53 ID:GxVw8ZAk0
ttp://www.androidguys.com/wp-content/uploads/2009/08/android_market_refresh_003.jpg
ttp://www.androidguys.com/wp-content/uploads/2009/08/android_market_refresh_002.png

Android2.0からMarketがアップデートされるらしい。
Donutsは1.8だなんて言われてるけどこの変更が盛り込まれてるのか気になるね。
80白ロムさん:2009/09/01(火) 12:56:00 ID:YPReXPbu0
9月11日から有料DL解禁されるの?
81白ロムさん:2009/09/01(火) 14:02:59 ID:o7Y63qri0
>>80
9月からとは聞いていて今日からと思っていました。
有料でるなら、ゼンリンのカーナビが欲しい
82白ロムさん:2009/09/01(火) 14:46:03 ID:FyqabaTh0
GamarayとかTweetWorldが面白そうだから触ってみたいと思ったけど、
これだけの為に契約するのはどうだろうって思って他にも探しているんですが、
何か他に良さそうなARアプリってありますかね?
83白ロムさん:2009/09/01(火) 14:47:51 ID:MEwnpu2V0
結局のところこれ買った人ってやっぱり二台持ち?
それともドロ一本での運用かい?
84白ロムさん:2009/09/01(火) 14:53:35 ID:IRDZpvB40
>>71
他のISPでも3G回線、つか3.5G(FOMAハイスピード)は使えるよ。
DoCoMo課金が青天井で構わなければ。
85白ロムさん:2009/09/01(火) 14:57:59 ID:tgVO/4zy0
proxoid
とりあえず使えるのはわかったけどパケ死が恐ろしいな
86白ロムさん:2009/09/01(火) 15:48:51 ID:7Galeem10
なんでもいいからGメールのアップデート来てくれ
87白ロムさん:2009/09/01(火) 16:32:52 ID:BQ35swu10
Mysterious HTC Hero revision pics surface, angled chin now M.I.A.
http://www.engadget.com/2009/09/01/mysterious-htc-hero-revision-pics-surface-angled-chin-now-m-i-a/
88白ロムさん:2009/09/01(火) 16:39:06 ID:kT0/6MDJ0
>>62です、皆様ご親切にレスいただきまして誠にありがとうございました。

>>64様、Toggle Settingでプロファイルを作成する方法を知りました。
(プロファイルというもの自体、よくわからなかったのですが…)。
好みの状態を設定してアイコンにタッチするだけで設定できるようになりました。

>>65様、サイレントモードだとバイブもoffになってしまいます。
設定に問題があるのでしょうか?

>>75様、変わった名前のアプリですね。
調べたら音量ボタンを押すアクションに対しての設定でした。
僕はシリコンジャケットを着せているため側面の音量ボタンは反応しにくいので
あまり使用していないんですよ。
89白ロムさん:2009/09/01(火) 16:45:50 ID:Fmty0QlR0
ブラウザを速くする方法ってないの?
90白ロムさん:2009/09/01(火) 16:49:11 ID:i6BDCw150
画像表示無しにする
必要なときだけ表示する

あと、wifi使うとだいたい遅くなる
91白ロムさん:2009/09/01(火) 16:51:59 ID:WWloYOUN0
CPUうんこすぎるだろw
92白ロムさん:2009/09/01(火) 16:52:44 ID:BQ35swu10
FLASHが搭載されたらFLASHのON/OFFを切り替えられるようにしてもらいたいんだが
93白ロムさん:2009/09/01(火) 16:53:58 ID:ktiQJqfv0
>89
普通のやり方なら、フルリセットかけて初期に貼りついてるウェジット全部削除した状態が最速じゃないかな

それ以上を求めるなら、他のブラウザを使うか、自分でごにょごにょガンバレってとこか
94白ロムさん:2009/09/01(火) 16:54:54 ID:i6BDCw150
そういうのはソフト次第だし、必要に応じて誰かしらやってくれるんじゃないだろうか
有料版のほうとかでは、結構積極的にアドバンテージになりそうだしな
現状、重いのはCPUよりソフト側に問題ある気がしてならない
95白ロムさん:2009/09/01(火) 16:56:30 ID:PfPP8m550
584動作でも体感速度変わらんしね
96白ロムさん:2009/09/01(火) 16:57:44 ID:Fmty0QlR0
>>90
確かに速くなった。
サンクス。
97白ロムさん:2009/09/01(火) 17:18:04 ID:nfGCL0+O0
>>88
Toggle SettingにRing+vibrateで設定
あとToggle Setting開いてmenuボタン押せばToggles1や2に設定出来るよ
98白ロムさん:2009/09/01(火) 17:52:36 ID:kT0/6MDJ0
>>97
ありがとうございました。
Toggle Settingについて調べていたら
特定のアクションだけでなく
条件も指定できるのですね。
やはりHT-03A(アンドロイド)は
魅力的な端末です。
99白ロムさん:2009/09/01(火) 18:43:54 ID:C9e5srVj0
OpenWnn フリック 高速化だって
100白ロムさん:2009/09/01(火) 18:59:04 ID:9BU323I80
青歯経由で音飛ばすのはどのプロファイル対応のヘッドセットだといいのか教えれ。
101白ロムさん:2009/09/01(火) 19:04:23 ID:oJ3kJ0tL0
人に質問する態度じゃないのでスルー
102白ロムさん:2009/09/01(火) 19:14:08 ID:PfPP8m550
程度が低すぎるな
103白ロムさん:2009/09/01(火) 19:18:47 ID:+SmBqOjw0
青葉は他に作業してたら音が飛んだりおそくなったり単体じゃないと使い物にならないな
ちなみにドコモ純正。音楽再生はデフォのヤツ nswは青葉非対応よな?
104白ロムさん:2009/09/01(火) 19:22:49 ID:O/xtMKvsO
付属のブラウザ、ページ読み込みの間にと思って別のウィンドウに移って、
読み込みが終わったころに戻ってきたら勝手に再読み込みしやがる
うっとおしい
105白ロムさん:2009/09/01(火) 19:34:14 ID:0HtiIPOR0
コレを買う寸前まで行ったけど、今日が9月1日で、ガラケーの災害伝言板の嫁さんからのメッセージ見て、激しく揺らいでる.…いざという時はやっぱりまだガラケーの方が便利だし、コレ一台オンリーで行くのはリスキーかなあと
106白ロムさん:2009/09/01(火) 19:50:49 ID:OZzGEKNQ0
>>105
2台持ちにすりゃええやん
つか俺はそうしてる
107白ロムさん:2009/09/01(火) 20:06:06 ID:9iHrQhFl0
Rmapsを導入したいんですけど、どこかわかりやすいサイトないですかね?
公式のやり方でsdに入れることはできたのですが、
読み込もうとするとINDEXINGで0%から反応が全くでてきません。
108白ロムさん:2009/09/01(火) 20:30:48 ID:+kgmqwLi0
パケ死っていってる人ってビズホはいってないからなの??

おれビズホダブルはいってるけどいまいち

理解してないで金払ってる・・・

パケホーだい感覚は危険かw
109白ロムさん:2009/09/01(火) 20:33:23 ID:dv2R0JS50
>>108
この端末でパケ死する可能性って

・Bizホ入ってない
・海外でパケット通信
・Bizホ入ってるけどテザリング

の3つじゃね。
テザリングについては9月から天井13000円になるんだっけ?
110白ロムさん:2009/09/01(火) 20:35:41 ID:+kgmqwLi0
>>109

すばやいレスありがとう。

2ch

メール

たまにブログみる

ツイッターやる

ぐらいならパケ死はありえないのか

安心してシコれるわ・・・
111白ロムさん:2009/09/01(火) 20:39:47 ID:j1FX1EiW0
>>109
10月からな気が
112白ロムさん:2009/09/01(火) 20:41:23 ID:7Galeem10
>>110
いや、ビズホ入ってないと2日くらいで死ぬぞ
113白ロムさん:2009/09/01(火) 21:35:35 ID:+kgmqwLi0
>>112

入ってるっての打つのわすれてた

すまん
114白ロムさん:2009/09/01(火) 21:42:04 ID:N+IbIsOB0
Bizホ入ってても通常ケータイの倍額以上が飛んでいく料金体系はプチパケ死じゃね?
まあガラケーでパケホ上限貼り付きの奴らからすれば大して変わらないのかもしれんが
115白ロムさん:2009/09/01(火) 21:46:49 ID:7Galeem10
ドコモユーザーの半数近くはパケット定額に加入してるんだっけか?
その大半は上限いっぱいだろうし。
ドコモ動画1本見たら上限とか、どうなんだろうな?
116白ロムさん:2009/09/01(火) 21:50:32 ID:tl5BCg6V0
>>114
お前はどんだけ貧乏なんだw
117白ロムさん:2009/09/01(火) 22:08:38 ID:qNFQDRlJ0
買おうか迷ってるんだけどメール機能で足踏みしてます。

これ1機でやってる人は結局メールどうしてるのか教えてください。
iモードメールをやってる人が多いんですかね。


あとは、Gmailの悪い点とか教えてくれると助かります。

ショップの人の話だとサーバにメールを読み取りに頻繁に行くので
すぐにバッテリーがすぐ切れるとか。
118白ロムさん:2009/09/01(火) 22:12:48 ID:+SmBqOjw0
パ死にってビズほ入ってたなら一度だけ救済なかったっけ?
119白ロムさん:2009/09/01(火) 22:14:06 ID:7Galeem10
>>117
Gメールだけでやってるひとも多いよ。
デメリットは、携帯でPCメールを受信拒否してる人がたまにいる。
そういう人に、メールが送れない、よってドメイン指定で拒否を解除してもらう迷惑をかけてしまう。
まあそんなにたくさんのひとが受信拒否してるとも思えないが。

ショップの人は簡単に信じちゃいかんよ。
そんなネガティブなことを消費者に言ってくるなんて、よほど売りたくないのかね
120白ロムさん:2009/09/01(火) 22:19:12 ID:aNovf5Tx0
昨日からの契約だけどメールは芋煮で問題ないな
121白ロムさん:2009/09/01(火) 22:21:13 ID:tRA145/50
ネットラジオを一覧で表示して聴けるアプリってありんすか?
122白ロムさん:2009/09/01(火) 22:25:08 ID:i6BDCw150
>>117
その店員は間違ってるよ
そういうの店員に指摘したら、俺は何故か揖保の糸貰った
この端末についてはほとんど把握してないっぽい

Gmailのデメリットは、読みに行くのが遅くもっさりしてるのが最高にウザったらしい
特に、画像埋め込みとかで来る楽天系のメールが溜まると開く気が失せる
あと、フォルダ既読にするとかそういった機能がない

あと、imodeメールもだけど、連絡帳からアドレス引っ張ってきたりだとかがデフォでできないので
メモ帳アプリとかを別途用意しなくちゃならないってのが非常に不親切だと思う
123白ロムさん:2009/09/01(火) 22:25:20 ID:OKH/QL6D0
添付ファイル・デコメ・フォルダ振り分けを諦めれば芋煮で十分だね。
フォルダ振り分けはそのうち追加されそうだけど。
添付ファイルは.netの制限でどうしようもない。
ログイン通知メールの問題も工夫されてるおかげで、いちいちFOMA端末で削除しなくても良さそう。
124白ロムさん:2009/09/01(火) 22:36:36 ID:VbgYQhj40
アイモード契約のSIMで使ってるけど、通信しないよ
125白ロムさん:2009/09/01(火) 22:46:26 ID:uMlvzYO50
>>121
いまんとこ海外のやつならあるけど不便だなぁ
iphone用のサイトをsteelで偽装してきいているのが一番かも
あとコミック用のビューアとかないかなぁ
126白ロムさん:2009/09/01(火) 22:50:58 ID:c0FAnvGU0
>>117
Gmailとiモード(芋煮)併用派

自分もドメイン拒否してたから、解除の手間考えるとimodeメールは
はずせなかったなあ。少ない友達へらしたくないし

Gmailは複アカ(違反じゃない)利用できたり、PCメールを転送できたり便利だし
ケータイメールの束縛から解き放たれた感じがする

バッテリー弱いのは
127白ロムさん:2009/09/01(火) 22:55:19 ID:c0FAnvGU0
途中書き込んじゃった。スマソ
バッテリは夜の充電までもちゃいいやくらいで使ってる。
通勤往復1時間ゴリゴリ使って、あとは普通くらいで十分夜までもつ、
128白ロムさん:2009/09/01(火) 23:00:46 ID:+SmBqOjw0
>>125
ACVってのはある。
129白ロムさん:2009/09/01(火) 23:08:44 ID:8OkrpMSf0
8月のパケ代はビズホに入ってなければ670万円でした
130白ロムさん:2009/09/01(火) 23:15:13 ID:lctK6pcq0
Youtubeって3Gからデフォで高画質再生できないかな?
いちいち選ぶのが面倒なんだけど。
あとMy docomo以外で端末からパケ代調べることってできる?
何かアプリあるかな。
131白ロムさん:2009/09/01(火) 23:18:31 ID:UbI7UbeG0
ジャパンネット銀行にログインできないんですけど
なぜでしょうか?
ログインしようとIDとpasswad をいれてログインを押すと
save as と出て先に進みません。

標準のブラウザでも試そうと思ったんですが ジャパンネットバンクのページは
steelで開くようになってしまいます。


132白ロムさん:2009/09/01(火) 23:50:27 ID:44XjnBOt0
>>117
今日からgmail一択に変えた。gmailアプリじゃなくて@メールの方使えば
強制引用もないし特に問題ない。
今まではimode.netも使ってたけどこの一ヶ月でiモードメールから
gmailに切り替えたのが伝わったし今日解約した。

あと電池持ちだけど一日平均↓の条件で午前7時半100%→帰宅午後7時20〜30%ぐらい
ウィジェット3つ貼り付け&rssアプリ1時間更新&web平均30〜40分閲覧
&電話平均5〜30分&メール平均10〜20通ぐらい
133白ロムさん:2009/09/01(火) 23:50:57 ID:Tjp+ZBu9O
今買うなら冬の新型待った方がいいですか?
134白ロムさん:2009/09/01(火) 23:56:35 ID:OKH/QL6D0
>>133
ソニエリのRachael狙いか?
冬と言っても早くて来年の2月くらいだぞ。
まだ情報がほとんどないし。
HTC製からは出ない。
物好きな人以外にはこの機種はすすめない。
135白ロムさん:2009/09/02(水) 00:00:11 ID:enbPAGSA0
>>133
・トラックボールが便利そう
・iPhoneはちょっと大きいと思う
・早くAndroidを体験したい

ならこの機種。

・動作がサクサクで、画面が大きい方がいい
・トラックボールはイラネ
・iPhoneぐらいの大きさなら構わない
・冬まで待てる

ならソニエリの冬機種を待て。
136白ロムさん:2009/09/02(水) 00:10:31 ID:FaXWmFhb0
>>117

今までは SoftBank との2台持ちだったけど、今日(今月)から HT-03A 一本で行きます。
メールは GMail のみ。というか i-mode を使ったことがないので他の選択肢はない。

2ヶ月近く2台併用でやってきた上で、まあ HT-03A 一台でやっていけそう、と判断した。
強制引用の問題は確かに解決するに越したことはないけど、PC からも同じアドレスで使える、
ってのは魅力だと思う。
137117:2009/09/02(水) 00:14:34 ID:d1HLb9oK0
メールはGmailだけでもそこまで問題はなさそうでよかったです
最初の1ヶ月だけimodeと併用でアドレス変更を連絡すればよさそうですね

バッテリーに関しては1日持てばいいって感覚みたいですね

いろいろなレスありがとうございました
138白ロムさん:2009/09/02(水) 00:27:09 ID:wp+M+vrj0
GMailを使うのはいいんですが、
ローカル(端末)にダウンロードされて通信切って、
それを読んでから返信を書いて、
送信のときに通信再接続って流れですかね?
いや、メール編集中もつながりっぱなしは良くないと思うので…
139白ロムさん:2009/09/02(水) 00:28:26 ID:cCe17v/10
gmail一本で問題無い
ただし、メーラーだけは何とかして欲しい。
140白ロムさん:2009/09/02(水) 00:30:34 ID:k7O1Er/a0
gmailは遅延が起こる場合があるらしい。
141白ロムさん:2009/09/02(水) 00:33:41 ID:O+/uG9NF0
>>140
同期切ってgmailアプリ使うとたまに送信遅延が起きる
同期onにしとくか@メールの方使うかあるいはweb版使えば回避できる
142白ロムさん:2009/09/02(水) 00:36:07 ID:3lLbV0sJ0
>>138
ウィルコムユーザーかな?
接続、非接続という概念はないよ。
143白ロムさん:2009/09/02(水) 00:46:19 ID:O+/uG9NF0
>>138
142も言ってるけどそういう仕組みじゃない
メールが来たら受信して本体に保存。保存期間は同期する日数で指定する
それを過ぎたら消去される。期間過ぎたのを読みたいときはサーバから再取得することになる
144白ロムさん:2009/09/02(水) 00:47:53 ID:ZgFQV4ds0
>>138
常時接続です。
145白ロムさん:2009/09/02(水) 01:00:34 ID:GziweB6n0
一ヶ月つこうたけど
昨日みずぽーダイ解除した
モペラう も
もう秋田
146白ロムさん:2009/09/02(水) 01:01:59 ID:iM5vag0b0
何度アンインストールとインストールを繰り返してもsteelがすぐに起動不能になる。

うちだけかな?
147白ロムさん:2009/09/02(水) 01:05:33 ID:6Db2AGYg0
本体の再起動してみた?
148白ロムさん:2009/09/02(水) 01:09:04 ID:O+/uG9NF0
設定の方からキャッシュ、フォームデータ、クッキー削除してアンインスト
その後sdのなかのsteelフォルダ削除して再インストールしてみて
149白ロムさん:2009/09/02(水) 01:13:40 ID:OUnnH/Tl0
>>121
みているか解らないけどとりあえずラジオアプリで良さげなやつ

A Online Radio ってやつ。
 国ごとにラジオ局選べるし日本選べばアニソンからJPOPまで幅広くあったわ
俺も今日からコレ使うわ iphone偽装なんてしなくてよくなった

http://jp.androlib.com/android.application.com-leadapps-android-radio-jjBx.aspx
150白ロムさん:2009/09/02(水) 01:14:04 ID:hRGgUbeK0
>>145
安上がりなwifiのみで使うかオクでさばけ
151白ロムさん:2009/09/02(水) 01:14:51 ID:7skZCTL80
メール通知音何にしてる?

自分はR2-D2の鳴き声
152白ロムさん:2009/09/02(水) 01:19:39 ID:0tILms8c0
anちゃんの読み込みは素晴らしく速いな。
感動した。
153白ロムさん:2009/09/02(水) 01:19:55 ID:VobwRvB50
Gmailをwebショートカットでつかってるんだけど、よく使う連絡先に全く連絡しない、というかしたのかどうかわからないやつが入ってる。
よく使う連絡先から消したいけど、PC立ち上げてもよく使う連絡先から削除という項目がないっぽい。
どうやったらけせますか?間違えて押すことが多すぎて困る。
154白ロムさん:2009/09/02(水) 01:27:09 ID:O+/uG9NF0
>>153
gmailの仕様
どうしても削除したいならその人の連絡先を一旦削除して再登録
155白ロムさん:2009/09/02(水) 01:58:03 ID:iM5vag0b0
>>147
再起動直後は動くんだけど、iGooleでログインしてしばらく操作すると落ちる。
156白ロムさん:2009/09/02(水) 05:43:18 ID:gtZnVjyo0
HEROって冬モデルで出ないの?
出ないならこれ買っちゃおうかな。
157白ロムさん:2009/09/02(水) 06:41:01 ID:rsPeBUy+0
spbtvおわり?
158白ロムさん:2009/09/02(水) 06:59:57 ID:rsPeBUy+0
やってた。スマソ
159白ロムさん:2009/09/02(水) 07:26:33 ID:Qf0AxJly0
機内モードってあるけど、
OFFにしてても、携帯さわっているだけで
CAに注意される気が。。。
(まぁ携帯の問題ではなく、
航空会社側の問題か。。。)

まぁ、飛行機の中に限らず、
通信系をOFFにしなきゃいけないときは
あるから、機能としては存在価値はあるけど、
"機内モード"というネーミングがちょっと。。。
160白ロムさん:2009/09/02(水) 08:09:13 ID:3GEcZuXy0
Googleマップで作成したマイマップを
ht03aで見ることってできますか?
161白ロムさん:2009/09/02(水) 08:14:48 ID:lx+7/kJv0
>>159
年に50回くらい国内外の出張行くけど、携帯の電源きったことがない。
離陸時や着陸時に着信することあるけど、さすがにその場では出ないが
タクシング時は話してても別に問題ないよ。今まで一回も飛行機落ちなかったし。
ペースメーカーと同じだろ。
だってもしそんなんで飛行に影響したりトラぶったりするなら、もし誰か切り忘れてただけで
何百人もの命にかかわるだろうに、実際にはまじめにチェックしてないだろ?な?
162160:2009/09/02(水) 08:17:09 ID:3GEcZuXy0
ごめんなさい
My Maps Editorでできました。
163白ロムさん:2009/09/02(水) 08:18:20 ID:0Yr8fe8h0
俺、地下鉄乗るときはいつも機内モードだよ。
どうせ乗ってるときは携帯使わないし。
164白ロムさん:2009/09/02(水) 08:21:08 ID:1HsgDvqV0
<<161
お前みたいなのが機内に何十人もいたら飛行機がおちるんじゃね?
165白ロムさん:2009/09/02(水) 08:32:45 ID:ZHeIM/6sO
昔、携帯の電波が原因で飛行機落ち掛けたニュースやってなかったっけ?
なんでもっと厳しくチェックしないんだろうな。
諦めてるのか。
166白ロムさん:2009/09/02(水) 08:39:25 ID:tWHhDxgcO
注意された乗客が切れて暴行とかあったな
電波使用しなくても周囲の人間はそんなこと知らんから
「私も使う」って追従者が現れるリスクもある
167白ロムさん:2009/09/02(水) 08:40:10 ID:XD3zVD9G0
みんなテロリストになっちまうw
168白ロムさん:2009/09/02(水) 09:05:10 ID:Ui7Sz9pu0
OpenWnn plusのマッシュルームが機能しないんだけど、同じような症状の住人いるかな?
169白ロムさん:2009/09/02(水) 09:05:37 ID:jF3R66lH0
>>161
航空法違反、罰金50万円
170白ロムさん:2009/09/02(水) 09:08:16 ID:vhycpZ9d0
>>161
氏ね
171白ロムさん:2009/09/02(水) 09:50:44 ID:2+Q627oR0
電池残量90%→50%ぐらいは比較的もつけど、50%からは3,4時間放置しただけで20%ぐらいになってる
172白ロムさん:2009/09/02(水) 09:53:26 ID:P0MMmzLs0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000025-inet-mobi
携帯電話事業者各社、SMS の事業者間接続検討に基本合意


アンドロイドはSMSが使えるのか?
173白ロムさん:2009/09/02(水) 10:18:25 ID:3lLbV0sJ0
使える。
だけど、普通のメールならパケ定額の中だけど、
ドコモのSMSは発信に通話料かかる。

禿は「メール無料」と吹聴しているまさにそれなんで、
友達に禿がいるとSMS応酬で死ねるかも。
174白ロムさん:2009/09/02(水) 10:46:14 ID:O+/uG9NF0
>>172
迷惑SMSが横行しそうな気がする
175白ロムさん:2009/09/02(水) 10:57:41 ID:K0shJX6gO
i-modeメールの絵文字送受信はできるようになったみたいだけど、
この端末からGmailでの絵文字送受信はまだできないの?
176白ロムさん:2009/09/02(水) 11:12:38 ID:c/fOOOLE0
>>161
何らかのリスクがあると考えられるからこそ禁止されてるんだろうが。
ただでさえ一度事故になったらハンパないことになる飛行機だし、何かあってからじゃ遅い。
そんな頭の悪い論をぶち上げるなら、リスクがゼロであることを証明してからにしな。
ゼロに近い、じゃない。ゼロだ、ということをな。

少なくとも、お前のようなクズと一緒の飛行機にならないことを祈るよ。
177白ロムさん:2009/09/02(水) 11:14:01 ID:NBv6WTot0
身障者用駐車場に、「どうせ身障者なんてこねーだろwww」って堂々と停めるようなもんだな
178白ロムさん:2009/09/02(水) 11:18:58 ID:j5b+OiCp0
161の釣り宣言まだ?
179白ロムさん:2009/09/02(水) 11:28:51 ID:O+/uG9NF0
>>175
simeji使えばできる
180白ロムさん:2009/09/02(水) 11:56:10 ID:Xh5kgFwa0
>>175
>i-modeメールの絵文字送受信はできるようになったみたいだけど、

出来るようになったの?
知らなかった・・。
181白ロムさん:2009/09/02(水) 12:28:39 ID:K0shJX6gO
>>179
ありがとう、出来るのなら機種変しようかな。

>>180
よく知らないまま書いた…ごめん。
ソニエリのアンドロイド端末のスレにそんな書き込みがあったからできるのかと…
182白ロムさん:2009/09/02(水) 12:50:01 ID:cCjeRu3O0
>>180,181
Imoni使えば絵文字の送受信できるでしょ
simejiかOpenwnn plus使ってマッシュルームで絵文字picker(Imoniに同梱)
183白ロムさん:2009/09/02(水) 13:03:17 ID:UR26G2IAO
ちょっと質問

今F906iでパケホダブル契約中
この機種の白ロムに契約中のFOMAカードを挿入し、使用した場合パケ代はPC接続上限の13000円?

それとも青天井?
184白ロムさん:2009/09/02(水) 13:04:52 ID:/nj24lGz0
Gmailをケータイメールとして使うのは無理があるのでは……
ttp://k-tai.impress.co.jp/blog/2009/09/gmail.html

今日買う気だったのになんかためらってしまう・・・
185白ロムさん:2009/09/02(水) 13:12:12 ID:enbPAGSA0
>>184
いまいちなにが言いたいのかよくわからない記事だな。
186白ロムさん:2009/09/02(水) 13:19:21 ID:3lLbV0sJ0
>>184
Gmailの使い方を根本的に勘違いしているな、こいつ。
会社のメールもプロバイダのメールも他のウェブメールも、なんでもかんでもGmailに転送するのが、正当な使い方だろ?
てか、そういう使い方をもとからしている奴のためだけのAndroidだと思ってた(笑
187白ロムさん:2009/09/02(水) 13:50:32 ID:pkXn2Xlm0
>>161が生まれて来たことを後悔するぐらい苦しんで
一族郎党死滅しますように
188白ロムさん:2009/09/02(水) 13:56:56 ID:74NhdEgr0
>>186
そこまで極端な事は考えないが、
Gmailに他のメール設定すれば見れるじゃんと思ってしまうな。

そして、そんなメールを出すと「ああ、グーグル信者は怖いなあ」
なんて記事を出してくれる奴もいるから楽しみだ
189白ロムさん:2009/09/02(水) 14:11:54 ID:NmAGIQF80
>>186
禿同、俺もそんな感じで使ってるw
スパムフィルタも優秀だしね
190白ロムさん:2009/09/02(水) 14:27:14 ID:2BPxF68H0
pcではデコメ・絵文字見れるのにHTじゃ見れないんだよなぁ…
打てなくて良いから見るだけのサポートしてくれないだろうか?
191白ロムさん:2009/09/02(水) 14:29:12 ID:h6INTcD40
>>189
だが過信すると思わぬところで誤動作する。
それが怖くて仕事用に別垢取ったが、
HT-03Aのアプリだと送信元設定できなくて微妙に使いづらい。
192白ロムさん:2009/09/02(水) 16:09:57 ID:hSKlrFC/0
単三でUSB充電出来る機械で充電してたら
いつのまにか電源が落ちててバッテリ
残量が0になったんだけどどうしてかな?少し前は50%以上あった。
古いPSPでもパソコンのUSBポートで
充電してたら良く見かけた現象っぽいんだけど。
電圧が低いか電流が足りないとそうなっちゃうのかな?
193白ロムさん:2009/09/02(水) 16:31:27 ID:Q7A5mH1Y0
tube8だけでは、
エロが足りない・・・・・
194白ロムさん:2009/09/02(水) 16:45:56 ID:V9lhcQu20
>>192
専用の使わなかったからバッテリいかれたんじゃね?
リチウムイオンは不安定だからね〜
195白ロムさん:2009/09/02(水) 17:28:49 ID:k/p8bDfQ0
今買ってもバッテリー2個付いてくるんでしょうか?
196白ロムさん:2009/09/02(水) 17:36:02 ID:0Yr8fe8h0
>>195
普通についてくると思うけど。
期間限定ってわけじゃないと思うし。
てか、俺の場合1日持つからバッテリー結局1つしか使ってないんだよなあ。
197白ロムさん:2009/09/02(水) 17:50:01 ID:pg/UrVjm0
>>196
もう一個バッテリー持ち歩いてると気兼ねなく使えて安心ってのがあるな
まあ、結局お世話になったのは数回だけだが
198白ロムさん:2009/09/02(水) 17:52:51 ID:74NhdEgr0
二個もついてくんのか。

しかし、アンドロアプリ簡単なサンプル入力してみたのに動かないぜ、畜生だぜ
199白ロムさん:2009/09/02(水) 18:26:58 ID:bU3q81cfO
iPhoneと性能を比べたサイトってありますか?
iPhoneアプリをHT-03Aへ移植なのですが、性能が分からずに移植後、
同等の速度がでるか心配で困っています。
200白ロムさん:2009/09/02(水) 18:33:29 ID:YEKAivIp0
ヤフオクでバルクを別個買って合計4つバッテリ持ってるよ
もう好き勝手使い放題
液晶輝度100%でびかびかですわ
201白ロムさん:2009/09/02(水) 19:11:01 ID:PL4KWbxJ0
>>161にも通じることなんだけど、
この機種飛行機モードあるから、
離陸前に飛行機モードにしておいて一旦電源落とし、
離陸解除後に電源入れて、そのままドロイドいじることなく寝てしまった。
起きたら着陸したところだった。
あ、着陸前に電源切り忘れちゃったー、
せめて機内モード解除しよう、
ふと見ると、な、な、なんと、
機内モードへの切り替えにすら失敗してた。。
背筋が凍る思いだった。
それ以来、トグルで確実に設定するようにした。
202白ロムさん:2009/09/02(水) 19:11:21 ID:AaJ8cg7T0
>>199
実機買えよハゲ
203白ロムさん:2009/09/02(水) 19:20:15 ID:O+/uG9NF0
>>199
カタログ上の性能見てもOS違うんだし同等の速度でるかなんてわからんでしょ
どのみち最終的な確認は実機でするしかない
204白ロムさん:2009/09/02(水) 19:20:30 ID:k/p8bDfQ0
>>196
ありがとう
>>197
だよね
205白ロムさん:2009/09/02(水) 19:48:11 ID:NBv6WTot0
ドリクラは別タグでプレイしてるヘタレの為に、本タグで間違えて起動した瞬間解除される実績を入れて欲しかった
206白ロムさん:2009/09/02(水) 19:55:57 ID:R7/bQCO40
なんの誤爆だよw
207白ロムさん:2009/09/02(水) 20:01:57 ID:HlJdPtg/0
>>195
月末に買ってきたけど、電池2個あったよ。
箱の中に標準で2個入ってるもよう。

しかし今回購入した最近できた近所のドコモショップ、
不安すぎる。
端末と同時に申し込んだオプが手続忘れてる。
208白ロムさん:2009/09/02(水) 20:47:56 ID:iK4lljAj0
これ>>183どうでせうか?
購入を考えるうちに自分も思っちゃいました
209白ロムさん:2009/09/02(水) 20:56:02 ID:MqX/AU3i0
>>208
モペラに入ってないからWEB接続できない。
210白ロムさん:2009/09/02(水) 21:10:59 ID:+pCyIyYj0
>>208
標準の設定(Bizホ用mopera)では繋がらない。
FOMA定額対応のISPが利用できるなら、そのAPNで繋げばPC接続扱いで
上限13,650円。

moperaライトプランを契約したら繋がるのかな?
仮にそれで出来たとしてもPC接続扱いには変わらないと思うけど。
211白ロムさん:2009/09/02(水) 21:12:37 ID:Xdiww6hS0
moperaUメール発信用に「@メール」使ってたけど
あまりに動作が不安定なので「k-9」に変えた。
快適になった。

これで残る純正アプリはgmailアプリだけ。

少しは頑張れよ>google
212白ロムさん:2009/09/02(水) 21:17:02 ID:/nj24lGz0
googleのことだ。
android2.0でムチャクチャ神アップデートするに違いない
213白ロムさん:2009/09/02(水) 21:19:15 ID:UlWIg3ex0
アップデートのお知らせが来るようになった
昔から?
214白ロムさん:2009/09/02(水) 21:21:48 ID:34X6TN4S0
>>193
俺的にそれが決定的な致命傷だな。
215白ロムさん:2009/09/02(水) 21:41:14 ID:wp+M+vrj0
138です。
ご想像のとおりアドエスゆーざです。
そうですか、接続がどうこうとかいう概念が違うですか。
想像していませんでした。

メールはサーバにあるものの最近の一部を同期して見ているのであれば
それはそれでありですね。
216白ロムさん:2009/09/02(水) 21:48:35 ID:Xdiww6hS0
>>212
複数アカウントを一本化してるので
送信時に送信元アカウントを選択できれるようになれば
それだけで自分的には神機種認定。
そんなに困ってないけど強制引用の有無を選択できればなお良し。
返信先が携帯アドレスの時だけ自動的に
強制引用無とかにしてくれれるとさらに良し。

にしても>>184のリンク先の記事はヒドいなぁ
217白ロムさん:2009/09/02(水) 22:21:28 ID:xPO4Xomj0
すみません。バカな質問で申し訳ないが、ニンテンドウのwifiコネクタって
この機種で使用できるんでしょうか?
218白ロムさん:2009/09/02(水) 22:25:44 ID:7IPRcZBI0
音楽プレイヤーのお勧めないですかねぇ?
標準のは、タグでいろいろソートするからちょっと使いにくい面があるです。
ディレクトリ単位での操作ができるのが欲しいのですが・・・
219白ロムさん:2009/09/02(水) 22:26:28 ID:UR26G2IAO
>>209
>>210

時々PCと繋いで使うからmoperaUのライトコースには入ってるけどどうなんだろ…

220白ロムさん:2009/09/02(水) 22:34:46 ID:+xaTXKVY0
Gメールアプリのコピペだけは何とかして欲しい。割とマジで。
221白ロムさん:2009/09/02(水) 22:41:44 ID:2D6XsNLC0
>>217
できるよ、wifi規格対応してるし
222白ロムさん:2009/09/02(水) 22:45:31 ID:V6CeElli0
ていうか返信するとき引用部分をそのまま本文エリアにもってきてくれるだけで、
強制引用がいやな人はひと手間かかるが全文選択→削除できるし、
コピペしたい人も適当に編集できるし、
なんで強制引用かつ編集できないとか意味不明な仕様なんだろうな。
223白ロムさん:2009/09/02(水) 22:53:26 ID:xPO4Xomj0
>>221
まじっすか?!どこで接続パスワードとか分かるっすか?!
教えてプリーズ
224白ロムさん:2009/09/02(水) 23:05:38 ID:mfZOODoq0
それくらい自分で考えろ。
225白ロムさん:2009/09/02(水) 23:13:14 ID:O+/uG9NF0
自分で設定したパスワード入れるだけでしょ
226sage:2009/09/02(水) 23:35:58 ID:2sONZVTq0
着信履歴を選択削除する方法、また同様にお気に入りも同じように選択削除する方法を教えてエロイ先輩方。
227白ロムさん:2009/09/02(水) 23:36:10 ID:6jd3W02x0
>>165
携帯電話のせいじゃないって訂正報道があった
228白ロムさん:2009/09/02(水) 23:40:44 ID:dlUXaAsUP
229白ロムさん:2009/09/02(水) 23:42:33 ID:h6INTcD40
>>226
履歴はトラックボール長押し、お気に入りはあきらめろ。どうしてもというなら再登録。
230sage>:2009/09/02(水) 23:52:46 ID:2sONZVTq0
>>229
ありがたん。
何とか方法は無いもんですかねぇ?
アプリで解決できるとか?
231白ロムさん:2009/09/03(木) 00:10:22 ID:Zx2cAvP90
今月よりP905iから機種変更しました。

iアプリの『NAVITIME』のような
お奨めカーナビありませんか?

内蔵のgoogle Mapは
経路は出ますが、ナビはしてくれないですよね。。。
232白ロムさん:2009/09/03(木) 00:16:31 ID:t3nWABfxi
233白ロムさん:2009/09/03(木) 00:18:54 ID:sZEPYYq10
よし!俺もiPhoneの写真使って記事作ってみる!
234白ロムさん:2009/09/03(木) 00:38:57 ID:k6s8obhL0
http://www.gaugau.jp/?pid=15221432
↑シリコンケース
これ液晶の横押し辛くない?
盛り上がってるよね?
235白ロムさん:2009/09/03(木) 00:47:14 ID:IsVZaLWb0
毎度毎度宣伝大変ですね業者さん^^
236白ロムさん:2009/09/03(木) 00:50:14 ID:1Ozp6KV00
スルーで
237白ロムさん:2009/09/03(木) 01:04:10 ID:Cc2V65gt0
>161
氏ね
238白ロムさん:2009/09/03(木) 01:04:39 ID:x+QjsFGL0
どうせ作るんならもっと綺麗に作ればいいのに
写真ボケてるし文字も霞んでるし

>>231
今んとこない
カーナビ系のアプリはサービスの性質上個人では難しいし
有料じゃないと難しくないかな?
239白ロムさん:2009/09/03(木) 01:06:32 ID:kuc/QlHw0
有料解禁とともに出てきそうだよね>ナビアプリ
240白ロムさん:2009/09/03(木) 01:12:22 ID:x+QjsFGL0
今調べたらiphone版NAVITIME公開中止になってたのね。
なんでだろapple側の規制に引っかかったとか?
241白ロムさん:2009/09/03(木) 01:20:56 ID:t3nWABfxi
>>240
違う、あまりにもクソだった。
初期iPhone購入組しか知らないアホアプリだったww
オレはそれを知っている。
242白ロムさん:2009/09/03(木) 01:22:19 ID:x+QjsFGL0
荒らしが言っても説得力なし
243白ロムさん:2009/09/03(木) 01:25:17 ID:t3nWABfxi
>>242
いやまぁ>>232は軽いジョークやんw
そんなに怒るなってw
iPhoneだって初期はモッサりだったんだからよw
244白ロムさん:2009/09/03(木) 01:25:19 ID:CDa3KUwz0
何言ってんの?
245白ロムさん:2009/09/03(木) 01:27:54 ID:qls6+3bZ0
>>241
たしか、ナビどころか地図アプリとしての体裁をなしてなくて、
とりあえず有料登録促すみたいな
フロントエンド的なアプリだったんよね?

それで叩かれまくった挙句、撤退したと。
246白ロムさん:2009/09/03(木) 01:30:23 ID:iodnNyRI0
>>243
ご自分の板へお帰りください
247白ロムさん:2009/09/03(木) 01:31:39 ID:t3nWABfxi
>>245
そそ、よく知ってるねww
あれにはほんと呆れたわ。
最近ゼンリン社もちと叩かれてるけどね。
248白ロムさん:2009/09/03(木) 01:33:00 ID:t3nWABfxi
>>246
いやだよー(>_<)追い出さないでぇん。
249白ロムさん:2009/09/03(木) 01:43:29 ID:iodnNyRI0
iPhoneだとナビソフト起動しっぱなしにしとかないといけないんだよな。
androidだとバックグラウンド動作対応してるしそのへんが便利かも
250白ロムさん:2009/09/03(木) 01:44:32 ID:aQJH6pFx0
無視が一番
251白ロムさん:2009/09/03(木) 01:52:59 ID:x+QjsFGL0
>>249
確かにanちゃんのスレ更新お知らせ機能便利だよね
twitterのつぶやきに返答あっても教えてくれるし
ただバッテリーの問題があるけど
252白ロムさん:2009/09/03(木) 01:58:01 ID:IsVZaLWb0
gs使ってみたけどネットの速度は03aとたいして変わらなかったな
どっちもややもさ
253白ロムさん:2009/09/03(木) 02:02:43 ID:Xor4t7JRi
>>249
しかし運転中にナビのバックグランドなにするんだか、音楽流しながらナビくらいならiPhoneもできるよんw
その他ナビ中に他の使い方を詳しく。
254白ロムさん:2009/09/03(木) 02:04:45 ID:Xor4t7JRi
>>252
嘘付wwwww
比べるデータさえあるやんw
255白ロムさん:2009/09/03(木) 02:05:51 ID:zGYjFUQb0
運転中(笑)
256白ロムさん:2009/09/03(木) 02:11:15 ID:iodnNyRI0
>>253
なんで運転中限定なの?
歩きながらwebや2ちゃん見たり予定確認したり、あるいは助手席で暇つぶしのゲームしたり何でも。
ナビ見たくなったら通知バーで切り替えればいいし。
257白ロムさん:2009/09/03(木) 02:14:33 ID:Xor4t7JRi
>>256
ならバックグランドである必要なくなるやんw
258白ロムさん:2009/09/03(木) 02:15:14 ID:LITzKirz0
これとiphoneどっちが安い?
あとデザリングできる?
259白ロムさん:2009/09/03(木) 02:16:14 ID:0UYpzFNG0
>>256
音声ナビまでついてたらわざわざタスク切り替える手間が省けていいかもな。
260白ロムさん:2009/09/03(木) 02:18:21 ID:IsVZaLWb0
>>257
馬鹿はもうねろw
261白ロムさん:2009/09/03(木) 02:19:47 ID:Xor4t7JRi
>>260
嘘付外道はもうねろw
262白ロムさん:2009/09/03(木) 02:20:44 ID:7QDVBxhC0
iPhoneみたいにいちいち立ち上げなおしてたら
使いづらくてかなわんだろ
ガラケー以下だからなぁ
263白ロムさん:2009/09/03(木) 02:21:19 ID:Xor4t7JRi
>>258
安いとかで選ぶとか、どんだけww
ガラけー使っとけww
264白ロムさん:2009/09/03(木) 02:21:40 ID:iodnNyRI0
>>257
他のことするたびにわざわざナビ再起動してデータ再読み込み、GPSデータ再取得すんの?
265白ロムさん:2009/09/03(木) 02:23:52 ID:Xor4t7JRi
>>262
まっHT-03Aでタスク切り替えるよりiPhoneの切り替えが高速だったりするけどww
266白ロムさん:2009/09/03(木) 02:24:48 ID:EFq2YcoP0
そろそろ末尾iはほっとけよ。
267白ロムさん:2009/09/03(木) 02:27:17 ID:Xor4t7JRi
おっとこれはたまらなくHT-03Aからの煽り攻撃かww
268白ロムさん:2009/09/03(木) 02:27:17 ID:LITzKirz0
ガラケーって単語使いたいだけなの?
そんなんどうでもいいから、これでデザリングできるか教えてくれ
iphoneだと次のアップデートで使えなくなるらしいのだが
269白ロムさん:2009/09/03(木) 02:28:18 ID:0UYpzFNG0
>>265
GPSで現在地掴みなおすまでにどれだけ時間がかかるかだな。

なんか、昔のPPC、Palmの煽り合いを思い出した。
270白ロムさん:2009/09/03(木) 02:28:58 ID:1cKSAQWx0
テザリングするためのアプリまであるし出来る
ドコモ的にはというか公式上できないはずだったけど出来ちゃったみたいな
271白ロムさん:2009/09/03(木) 02:29:01 ID:x+QjsFGL0
>>268
ttp://www.junefabrics.com/android/index.php
これ使えばできる。ただし10月1日までは青天井
それ以降は上限13650円で使えるようになる
272白ロムさん:2009/09/03(木) 02:29:09 ID:Xor4t7JRi
>>264
んじゃナビしながら歩いてなにをする?w
詳しく。
273白ロムさん:2009/09/03(木) 02:31:33 ID:0UYpzFNG0
>>272
とりあえず通話はする。写真も撮るし、メールだってするかもしれない。
274白ロムさん:2009/09/03(木) 02:31:46 ID:1cKSAQWx0
音楽聴いたり店の情報調べたりメールしたり
275白ロムさん:2009/09/03(木) 02:32:35 ID:x+QjsFGL0
もうほっとけ
276白ロムさん:2009/09/03(木) 02:33:43 ID:EFq2YcoP0
>>273-274
もうさ、そういう答えが返ってくるのぐらい予想してると思わんの?
いちいち釣られんなよ。ウザイから。

【Apple】 iPhone 3GS VS HT-03A part3【Google】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249574474/

こっち行け。
277白ロムさん:2009/09/03(木) 02:36:14 ID:iodnNyRI0
>>268
iPhone次のアップデートで公式以外は塞いでくるらしいね。
一応271が言ってるので出来るけど、あんまりやりすぎると速度規制食らうかも
あくまでやろうと思えば出来るぐらいに思っといた方がいい。
278白ロムさん:2009/09/03(木) 02:36:34 ID:Xor4t7JRi
なるほどね、そんな話しならiPhone極めてデザもマルチタスクもGPS端末でのデータ保存も可能にしたほうがよっぽど良いわけなんだがw
OSそのものが高速^^
279白ロムさん:2009/09/03(木) 02:41:20 ID:Xor4t7JRi
>>274
だからさ、調べるのはいいけどタスク切り替え後モッサり過ぎて時間かかり過ぎて調べる気にもならかいんじゃないの?
280白ロムさん:2009/09/03(木) 02:44:10 ID:Xor4t7JRi
>>264
他のことするたびにわざわざ超モッサりタスク切り替えに超モッサりGPS起動データ取得すんの?
281白ロムさん:2009/09/03(木) 02:45:25 ID:0UYpzFNG0
>>279
マルチタスクが気になるならここで暴れるよりappleに要望出せばいいよ。
案外、次回のバージョンアップで搭載されるかもしれん。
282白ロムさん:2009/09/03(木) 02:47:28 ID:LITzKirz0
とりあえず明日買ってくるか
283白ロムさん:2009/09/03(木) 02:47:41 ID:iodnNyRI0
>>281
荒らしたいだけ放っとけばいい
284白ロムさん:2009/09/03(木) 02:51:27 ID:Xor4t7JRi
>>281
別にオレが気にしてるわけちゃうがな?
その話しを比較されれば普通に返すわな?自然だろ?w
285白ロムさん:2009/09/03(木) 02:52:38 ID:Xor4t7JRi
>>283
オマエが荒らしておいてオレに責任転換かよwひでーなw
286白ロムさん:2009/09/03(木) 02:59:07 ID:Xor4t7JRi
ここの住人は他のスレと違って敏感に反応するよなw
ちょっとモッサりと言っただけでオレ攻撃されまくりw
そんなに気になるの?
287白ロムさん:2009/09/03(木) 03:03:02 ID:PyxA5QsT0
>>231
Nav4Allというのがあります。
まだインストールしただけなので使っていませんが、NAVITimeよりは使えるかも?
無料で、日本語も対応しています。
http://jp.androlib.com/r.aspx?r=Nav4All
HP
http://www.nav4all.com/site2/www.nav4all.com/jap/index.php
288白ロムさん:2009/09/03(木) 03:08:39 ID:JRy5BYZv0
以前にも書いてたけどイーモバっとHT-03Aってつながるのかな?
認識するならPC買うついでに契約しようと思うんだが…4万円も安くなるし。
289白ロムさん:2009/09/03(木) 03:11:03 ID:56flT/Eq0
本格的なナビならやっぱ専用ハードがいいな
通信はAndroidでもiPhoneでもいいから携帯にさせて
googleマップのマイマップと連動するPND出してくれんかな
290白ロムさん:2009/09/03(木) 03:17:46 ID:66zmOmnn0
>>289
Garmin&ASUSに期待すればいいんじゃないかと言いたいところだが、逆にソニーか三洋にWLAN搭載/AndroidベースのNav-u/ゴリラ・ライトでもリクエストすればいいかもしれない。
291白ロムさん:2009/09/03(木) 03:20:56 ID:iodnNyRI0
>>288
繋がってもmoperaUが使えなかったら、
通信費とんでもないことになるんじゃ・・・
292白ロムさん:2009/09/03(木) 03:23:37 ID:0UYpzFNG0
>>288
H11TとBluetoothは無理だった。
PHS300にデータ通信端末を繋いで無線LAN接続ならいけそうだけど
ググってもその組み合わせで使ってる人は見つからなかった。
293白ロムさん:2009/09/03(木) 05:19:03 ID:JRy5BYZv0
>>291
5000円くらいでつなぎ放題のプランがあるから、それを契約しようかなぁと。

>>292
そうなんですか…自分の発想自体がちょっと変わってますもんね。
今いる場所が地理的にイーモバだと少し安くなるのかな〜と思って。
294白ロムさん:2009/09/03(木) 05:26:48 ID:NjArT7o00
>>293
イーモバは電波の問題があるのと「にねん」「新にねん」の違約金の高さ
バリュー一括で買えば(約一万円払って)いつでもやめられるドコモとは違うぞ
295白ロムさん:2009/09/03(木) 06:11:18 ID:5HlmXxKA0
このサイズでtegra搭載の後継機でないかなぁ・・
296白ロムさん:2009/09/03(木) 07:07:04 ID:VRuOTc9V0
SDカードは4GBまでですか?
でかいサイズでも入れれば認識しちゃう甘い期待はありませんか?
297白ロムさん:2009/09/03(木) 07:12:55 ID:C8ubcgTq0
MMS対応まだぁー docomoに要望書出して(´・ω・`)
298白ロムさん:2009/09/03(木) 08:02:14 ID:fV9J6xf/0
>>296
甘いです。
テンプレから読み返しましょう。
ttp://www40.atwiki.jp/ht03a2ch/pages/17.html
299白ロムさん:2009/09/03(木) 09:15:46 ID:Sr7T/uqV0
>>184

ひでー
プロパガンダな記事

でなきゃこの編集者は頭悪い
300白ロムさん:2009/09/03(木) 09:24:36 ID:rPXDcIgs0
300
301白ロムさん:2009/09/03(木) 10:32:37 ID:ZcUMbBge0
>>296
16Gまで認識したって聞いたことあるけどwikiにはない?
http://www.donya.jp/item/10182.html
って動作OKなのかな?使ってる人いる?


誰かわかる人いたら教えて。
定額データプランのAPN設定って
名前→定額データプラン(ここは任意だよね?)
APN→mopera.flat.foma.ne.jp
プロキシ・ポート・ユーザー名・パスワード等は<未設定>のまま。
OKだっけ。
もちろんmoperaUの契約はしています。
302白ロムさん:2009/09/03(木) 10:49:19 ID:khLYFsMK0
なんかだいぶ前にニコニコ見れないみたいな事聞いたんだけど
見れるようになった?
見れるなら今日買ってくる
303白ロムさん:2009/09/03(木) 10:49:28 ID:K3IXfC/M0
>>301
16GB認識するよ。
俺のデジカメ用microSDで確認済み?。
304白ロムさん:2009/09/03(木) 11:14:38 ID:ANUZOHSG0
たまに再起動しないとアプリの反応とかが遅くなったりするね
305白ロムさん:2009/09/03(木) 11:16:16 ID:ZcUMbBge0
認識するんだ。標準で付いてる2G(これcalss6だっけ?)と16GのClass6とかって
転送速度の違いって感じる?class6って言ってもメーカーによりけりかもだけど。。

後データコピーってwindow機でディレクトリコピペでOKなんかな?
それともDDとか使った方が良いんだろうか?
楽にサクっと出来る方法あったら教えてくださいな。
306白ロムさん:2009/09/03(木) 11:16:48 ID:IsVZaLWb0
>>302
見れるよ
買っといで
307白ロムさん:2009/09/03(木) 11:17:14 ID:/nk7Pd6T0
スマホユーザーならググれよ
308白ロムさん:2009/09/03(木) 11:22:34 ID:khLYFsMK0
>>306
トン
昼飯と一緒に買ってくる
309白ロムさん:2009/09/03(木) 11:25:16 ID:IsVZaLWb0
>>308
うそだよ
買っといで
310白ロムさん:2009/09/03(木) 11:45:14 ID:khLYFsMK0
>>309
ありがとう
ググったらyoutubeだけなのね
311白ロムさん:2009/09/03(木) 12:55:18 ID:c2K1XEae0
>>299
ライターは村元正剛
1964年生まれ
1964年生まれ
iPhoneの記事で生計
iPhoneの記事で生計

たいせつなので2回いいました
312白ロムさん:2009/09/03(木) 13:24:58 ID:ZcUMbBge0
>>311
そりゃ大切なことだ。まぁ44歳の人が感じることだから他の世代には響かないかもだな。
ケイタイメール感覚って表現がすべてを語ってる。

おお、そうだ、青葉で音楽ってちょっと無理あるのか?
http://panasonic.jp/mobile/docomo/wireless02/
これを持ってるんだが、音楽再生のみだとそうでもないが他のタスクを並行して動かすと
音が遅くなったり途切れたりとても聞けたもんじゃないorz

だいたいそんな時はCPU100%が続いてるのでこの機器の問題ではないと思う。
ht-03aのスペック的に厳しいだけなのか?
他の青葉持ってる人どうよ?
313白ロムさん:2009/09/03(木) 13:53:58 ID:yUvTviRM0
>>312
エンコードの方式を固定ビットレートにすれば音切れしなくなったよ
314白ロムさん:2009/09/03(木) 14:45:21 ID:Rv6euzZy0
プリペイドのSIM使ってる人いる?
ttp://www.bmobile.ne.jp/android/index.html
315白ロムさん:2009/09/03(木) 15:09:19 ID:+CHCHTjl0
>>314
刺して使ってたけどb-mobileの帯域制限があるらしくマーケットの通信速度は激遅だよ
anchanも何か遅かったような記憶が
それとHT-03Aは常時接続だしAPNdroidで通信のON、OFFを切り替えないと起動して500分で500分分使用しちゃうよ

HT-03Aを満足に使用したかったらwillcom3GかTikiモバイル3GのSIM刺したほうがいいよ
316>>221:2009/09/03(木) 15:44:06 ID:ptzWulGm0
ありがとうー。がんばったら接続できたよー。
317白ロムさん:2009/09/03(木) 15:46:05 ID:ptzWulGm0
誤カキコ。

>>221 ありがとうー。がんばったら接続できたよー。

です。申し訳ない。
318drok:2009/09/03(木) 16:17:59 ID:3uitlDJuO
HT-03Aに任天堂Wi-Fiコネクタを挿してDSのWi-Fi通信出来るみたいな事書いてるが料金はビスホに含まれるの?
319白ロムさん:2009/09/03(木) 16:49:17 ID:EuVlhPQX0
>>311
なんだ、提灯ライターだったのね。

そうでなければGmailの利便性とGoogleフォンの革新性を
まったく理解していないと言わざるを得ない。

…ってか提灯ライターだったのね。

320白ロムさん:2009/09/03(木) 17:48:31 ID:/nk7Pd6T0
発売前もAndroidって機種変したら有料アプリ再DLできなくてウンコだなwwwとか言ってるライターいたな
321白ロムさん:2009/09/03(木) 17:54:59 ID:62zniGjh0
レイチェルと一緒にこんなのも作ってたんだな。

ソニー、高性能スマートフォン最新機種「XPERIA X2」を発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251950890/
322白ロムさん:2009/09/03(木) 18:12:22 ID:ZcUMbBge0
>>313
お?そうなの?
じゃmp3とか作成する際に固定ビットレート(CBR)で作成すれば解消されるかな?
323白ロムさん:2009/09/03(木) 18:18:21 ID:DbVH0Kpy0
少なくとも俺の場合はlame.exeでエンコードする際に-V0から-b 192に変えたら青葉で飛ばしても音飛びしなくなった
324白ロムさん:2009/09/03(木) 18:22:44 ID:ohPJdKIf0
アプリ次第なのかとは思うんですけど、↓の板なんかで配信してる動画を
この端末で観ることができますか?

なんでも実況V
ttp://live24.2ch.net/livevenus/
325白ロムさん:2009/09/03(木) 18:28:27 ID:8vRw0Vsq0
>>318
HT-03AがUSBのホストになれないから無理でしょ
326白ロムさん:2009/09/03(木) 18:37:21 ID:07pzptG40
WiFiがようやく安定しだした。
使ってるのは、コレガのCG-WLBARGNS
Wi-Fi Protected Setupを無効にしたら5分で切断される症状がなくなった。
コレガ製品使ってて頻繁に切断される人は試してみるといいかも。
327白ロムさん:2009/09/03(木) 19:44:20 ID:6ydkLors0
トラックボールの調整ってどうやんの?
店頭のデモ機をいじってたのだが、調整方法がまったく分からなかった。
カーソル移動やスクロールがもっさりしてて使いづらかった。
328白ロムさん:2009/09/03(木) 19:51:51 ID:+XX+WSx90
>>327
調整できないよ。
多分弄れるとは思うけど。
実機ももっさりだから無理に買う必要ないよ。
しばらく待て。
329白ロムさん:2009/09/03(木) 20:09:03 ID:ngfUReGh0
トラックボール自体が十字キーの代替え品扱いでOSからはデジタルな十字キーとして認識してそうだから弄るのは無理なんじゃね?
330白ロムさん:2009/09/03(木) 20:13:04 ID:kuc/QlHw0
カーソル移動なんてあるっけか? OperaMiniで見かけたくらいだが

スクロールは指でやった方が良いね
331白ロムさん:2009/09/03(木) 20:35:37 ID:x+QjsFGL0
確かトラックボールの値をいじるアプリあったと思う
root必須だけどG1で使ってるデモをtubeで見た気がする
332白ロムさん:2009/09/03(木) 20:40:52 ID:CIwaFJSI0
質問

steelって履歴は使えないの?
333白ロムさん:2009/09/03(木) 20:56:35 ID:Hs+Dj+Tzi
>>323
音飛びがどうこうって、まさかmp3を
Javaでデコードしているのか?
…してないよね?(やや不安になった
334白ロムさん:2009/09/03(木) 21:10:46 ID:gYm49+iM0
十二分にあり得る。
335白ロムさん:2009/09/03(木) 21:16:18 ID:dj+E28Md0
>>318
できる訳ねーだろ
純正ものはXP/Vistaでしか動かんだろ
Server2003でさえOSチェックで動かんつーのに
336白ロムさん:2009/09/03(木) 21:17:15 ID:dEpVtxvj0
>>333
OpenCoreでぐぐれ
337白ロムさん:2009/09/03(木) 21:33:33 ID:OpVZz5Hp0
tube8では物足りなすぎる
日本人AV別のものをキボーン!
そうでなかったら、tube8で日本人の
動画増やしてくれ!頼むエロい人!
338白ロムさん:2009/09/03(木) 21:37:10 ID:VRuOTc9V0
結局SDカードはでかいのどうなんだYO!
339白ロムさん:2009/09/03(木) 21:43:32 ID:kuc/QlHw0
>338
>でかいサイズでも入れれば認識しちゃう甘い期待はありませんか?

その通りだよ
8Gは俺も使ってる 16Gは報告を見たことある 32Gはまだ出てないでしょ
340白ロムさん:2009/09/03(木) 21:45:56 ID:GQBC1Cvu0
>>338
でかいのは物理的にささらん、
容量の話なら16Gじゃね?
341白ロムさん:2009/09/03(木) 21:56:18 ID:C8ubcgTq0
342白ロムさん:2009/09/03(木) 21:58:31 ID:VRuOTc9V0
皆さんどうも。 16でも買ってみます
343白ロムさん:2009/09/03(木) 22:03:32 ID:Rv6euzZy0
>>341
少ないな
344白ロムさん:2009/09/03(木) 22:05:18 ID:nzbbdwo/0
既出だったらすいません。
Gmailが突然シンクロしなくなりました。

理由は不明で、3Gもアンテナも正常に動作しており、
ブラウザも正常に機能し、カレンダーなどはリンクしてます。
シンクロで不具合があるのはgmailだけで、
ブラウザからサインインするとメールも正常に見れます。


これはやっぱり初期化しか解決できないのでしょうか?
345白ロムさん:2009/09/03(木) 22:18:03 ID:iv7w8P+s0
>>325 えー! ビズホ適応外なの??!!
346白ロムさん:2009/09/03(木) 22:23:15 ID:1y+jETTV0
>>345
Bizホ以前の問題。
HT-03AはUSBホストになれない。
つまりDSのWiFiコネクト自体が使えない。
347白ロムさん:2009/09/03(木) 22:42:55 ID:iv7w8P+s0
>>345 ググッたりして、違うドライバ入れればできるってあったから、やってみたら見事できたんだが... もちろん3Gは切って試した。
だから、ビズホ料金には全く関係無いと思ってたんだけど... 料金なんて発生しないよね?
348白ロムさん:2009/09/03(木) 22:44:22 ID:iv7w8P+s0
アンカミスったorz >>346だった
349白ロムさん:2009/09/03(木) 22:52:15 ID:1/nRB8ol0
皆さん充電器どうしてます?
今まで私は家、車、会社でフォーマの充電器をそれぞれ1つずつ置いておき
充電器を持ち歩かないでどこでも充電できるようにしていたのですが、USBminiBになって
しまったので標準で付いてきた変換1つを家で使っています、この変換800円もするので
車、会社では現在充電できない状態です、
何か良い方法は無いでしょうか?100鈞とかで解決できれば良いのですが
350白ロムさん:2009/09/03(木) 22:56:14 ID:XVtqX/210
家と会社はPCで充電すればいいじゃん
351白ロムさん:2009/09/03(木) 22:57:05 ID:IsVZaLWb0
両端のボタンがまた反応しなくなった
もうバックアップもなれたわくそが
352白ロムさん:2009/09/03(木) 22:57:56 ID:SpHnmRvg0
俺は会社ではPCにUSBケーブル繋いで、家で充電器に繋いでるが。
まあ、会社にPCがあったらそういう質問は出ないわな。
353白ロムさん:2009/09/03(木) 23:08:06 ID:56flT/Eq0
会社員が800円ケチるとは日本はもうダメだね
354白ロムさん:2009/09/03(木) 23:09:52 ID:1y+jETTV0
>>351
リセットで解消するんなら、
ボタンが反応しなくなる特定のアプリまたはアプリの組み合わせがあるんじゃないか?
355白ロムさん:2009/09/03(木) 23:29:30 ID:kdOUsRQw0
調べたけどわからん!

@メールって何?
356ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2009/09/03(木) 23:31:39 ID:tR4DDIEE0 BE:28639722-PLT(18420)
>>355
Windowsで言うところのOutlook ExpressまたはWindows Mailにあたるもの
357白ロムさん:2009/09/03(木) 23:33:07 ID:gKMsR2cW0
>>322
自分は192kbpsのCBRを使ってますが頻繁に音飛びします。
音が止まる瞬間だけCPU使用率が100%になってて
bluetoothの処理が追いついていない感じです。バッファが少ないのかも。
358白ロムさん:2009/09/03(木) 23:34:38 ID:8Hz4gStrP

「スマートフォンが売れている」は正しいか?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0909/02/news024.html


>誤解を恐れずにはっきりと言えば、「スマートフォンで売れているのはiPhoneだけ」ではないのか
>ということである。
359白ロムさん:2009/09/03(木) 23:58:31 ID:M7poHMBT0
>>358
スマートフォンの定義ってなんだろう?
ガラケーのほうが高機能、高解像度だったりもするが
360白ロムさん:2009/09/04(金) 00:16:37 ID:1F6wfAMt0
>>358
その記事書いた奴の名前でググると他のキーワードに
iphone 提灯って来るのが笑えるwww
361白ロムさん:2009/09/04(金) 00:17:03 ID:q+L2igT30
>>359
PCのようにいろいろできる多機能な賢い電話のことでしょ。
どこで線を引くかは難しそうだね。
362白ロムさん:2009/09/04(金) 00:25:17 ID:lWBsz3UF0
メールの受信音って何にしてますか?
プリインがイマイチなんで、
なんかいい受信音を探しています。
363白ロムさん:2009/09/04(金) 00:34:07 ID:1F6wfAMt0
Ringdroid使ってダースベーダーのテーマ曲使ってる
364白ロムさん:2009/09/04(金) 00:35:04 ID:2rdiPvbu0

>>360


『日本初のアンドロイド端末「HT-03A」の出来やいかに!?』

【軽い!…が質感で劣る印象は否めない】


□ 本体カラーはブラックとホワイトの2色
・まるで、iPhoneのような品ぞろえ


□ 質感となるとHT-03Aはあまり高級感があるとはいえない
・つまり、安っぽい感じ


□ HT-03Aは、iPhoneを最初に触ったときのような驚きもなければ感動もない。


□ NTTドコモでは「ケータイするグーグル」というキャッチコピーを
つけているが、正直言って、YouTubeやGMailに対応している
iPhoneの利便性は越えていないと思う。


□ グーグルサービスを使いこなすなら、
いまならiPhoneのほうがいいかもしれない。


ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090608/1026885/?P=1
365白ロムさん:2009/09/04(金) 00:38:17 ID:LMROR/V90
正にピエロだなこのおっさん
366白ロムさん:2009/09/04(金) 00:39:57 ID:X58TCf1k0
まあ質感や感動はともかく、カラーラインナップに対するもの言いはめちゃくちゃだろw
367白ロムさん:2009/09/04(金) 00:42:30 ID:iJpqe+Vw0
お抱えライターなんてそんなもん悪いこと書くと
次から商品貸してもらえないとかざらだし一般人が書くブログの方がまだ参考になる
368白ロムさん:2009/09/04(金) 00:42:42 ID:lFam6O1u0
>>360
ほんとだw
「他のキーワード: 神尾寿 提灯」で検索したら、
これは酷いw
提灯で有名なライターなんだなこの人w
369327:2009/09/04(金) 00:48:20 ID:E5pvehkf0
>>328
そうなんすか・・・
ちょっと期待してただけにガッカリです。様子を見させてもらいます。

>>329
NECのニューロポインターは調整できるのです。
同様にドライバで設定をいじれると思いまして・・・
370白ロムさん:2009/09/04(金) 00:50:00 ID:X58TCf1k0
自作PC板の提灯ライタースレを思い出した。
でもあっちはベンチで出てくる数値を、いかに「らしく」見せるかという技法があるから楽しめるんだが、
こっちの提灯はアレだな…
371白ロムさん:2009/09/04(金) 00:53:53 ID:k1S98PVtO
簡易留守録標準でついてないらしいがアプリでそれにかわるのある?
372白ロムさん:2009/09/04(金) 00:55:06 ID:iJpqe+Vw0
364のコピペも定期的に貼りにくる奴いるけど、
リンク先読めばわかるが検索キーの使いやすさ、トラックボールの利便性、
これからの将来性のついても書いてあるけど、そこは全てなかったことになってるからな
373白ロムさん:2009/09/04(金) 00:59:52 ID:1F6wfAMt0
>>371
無理。留守電サービスに加入する必要がある
簡易留守電だと圏外の時対応できないからずっとこっちのサービス使ってるな
374白ロムさん:2009/09/04(金) 01:42:11 ID:5xWieI380
>>361
買収される前のSymbianがよく日本の携帯電話は(SymbianやLinuxベースな高機能品ばっかりなので)大半がスマートフォンに該当する、ってプレゼンしてたけど、
アレあながち間違ってないぐらい定義は難しいと思う。
プロセッサパワーだけならPもNもSH採用系も異様に高性能だし。


>>357
OpenCoreもまだバグ多いけど(1.5にマージされてるのって2.03だっけ?)、Bluetoothスタックがチップにデータ送るあたりでメモリからIOへの転送が追いついてないのかな。
とりあえずバッファ増やしてやると緩和されそうだけど、それやると映像があるときにズレがなぁ…


そういや上の方でCPUパワーとメモリが出てたけど、QSD8650Aの消費電力を見る限り、QSD8250を45nm LPプロセスでつくれば今より消費電力減るぐらいにはできそう。
筐体の熱設計は結構な課題だろうけど。
375白ロムさん:2009/09/04(金) 02:09:18 ID:I4jNV5af0
実際に購入して使用すれば良い面も悪い面も良く分かるよ。
(当たり前だけど...)。
僕はその快適さに大変に満足している。
ただその快適さは万人に共通するものではないだろうから、迷うならやめた方がいいし、不安なら二台持ちにすればいいと思う。
376白ロムさん:2009/09/04(金) 02:12:29 ID:0UDTZAk1O
>>353
800円をけちるリーマンの1レスと、日本がダメなことの関連性って、何?
377白ロムさん:2009/09/04(金) 02:13:40 ID:PwGRTrTz0
>>344
ホーム画面で「設定」→「データの同期」
378白ロムさん:2009/09/04(金) 02:40:31 ID:0nwDJoOL0
>>373
簡易じゃなくて留守番電話サービスに
無料留守番電話 と 有料版があります。

無料版はデフォルトでONになっていると思うので
余計なお世話の方は1406をダイヤルすると
停止されます。
無料版の制限は件数が20件まで保存期間48時間
聞くにはダイヤル1416 30秒21円

有料版は件数と保存時間が多い
ボイスメールで留守電を受信できる
379378:2009/09/04(金) 02:41:43 ID:0nwDJoOL0
誤爆
忘れて
ソフトバンクと勘違い
380白ロムさん:2009/09/04(金) 03:27:16 ID:hTZsiIBW0
これ1台で使ってる人いる?
gmailのみで携帯メールとやりあっていける?
周りはガラケーばっかでデコメだ絵文字だばっかりなんだけど・・・
381白ロムさん:2009/09/04(金) 06:35:39 ID:HBYbR2G00
周りと縁切れば
382白ロムさん:2009/09/04(金) 06:40:28 ID:zkYaQYU40
しょうもない書き込みするなよ
383白ロムさん:2009/09/04(金) 07:34:34 ID:J8ckuRm+0
>>379
そうだったのか!
禿シムで運用してる俺には、最高の情報だった。
基本オプション外したのになぜかボイスメール入るんで悩んでた。
384白ロムさん:2009/09/04(金) 08:01:47 ID:mpC1SHuJi

まあiPhone以外のスマホが売れてないのは事実だけどなw

385白ロムさん:2009/09/04(金) 08:17:59 ID:J8ckuRm+0
>>384
ああ、おれはAndoidがどうしても使いたくて、iPhoneの売り上げに貢献した口だ。
シム抜いたら即効で売り払ったけどな。
386白ロムさん:2009/09/04(金) 08:45:42 ID:zkYaQYU40
酷使しすぎて1個目の電池もうだめぽ
387白ロムさん:2009/09/04(金) 08:54:41 ID:Xjg3ZfJr0
>>357
俺もそう思ってたのよね
388白ロムさん:2009/09/04(金) 10:34:43 ID:gHpZDOYt0
新MarketはSS対応みたいね
389白ロムさん:2009/09/04(金) 10:38:47 ID:xmcueu9f0
11日から新Marketですか?
390白ロムさん:2009/09/04(金) 10:40:05 ID:efcV+5aJ0
>>388
SSって?
391白ロムさん:2009/09/04(金) 10:44:19 ID:ypFvLvS+0
>>390
スクリーンショットの略
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ma9Xh67Eyo

392白ロムさん:2009/09/04(金) 10:44:25 ID:gHpZDOYt0
393白ロムさん:2009/09/04(金) 11:15:19 ID:I/apSnpm0
394白ロムさん:2009/09/04(金) 11:24:16 ID:8emR+3C90
>>393
HT-03Aですが、見えません。
395白ロムさん:2009/09/04(金) 11:34:37 ID:ynX6MIot0
>>362
全部君が代にしとけ
396白ロムさん:2009/09/04(金) 12:58:38 ID:kNnYPfZv0

三週間目にして今分かったが、
iWnnでもqwerty入力出来るのね、知らなかった。
ついでにショップのおねいさんも知らなかった様子。
取説のどこかにでも書いとけつーの。

シメジは削除決定だな。変換がもうちっと頭良かったらまだ使えたんだが。
397白ロムさん:2009/09/04(金) 13:07:41 ID:EP0JIi9M0
あればいいってもんでもないけどページ数少ないよな>取説
前使ってた端末の半分もないよ
398白ロムさん:2009/09/04(金) 13:11:43 ID:ouUryRA/0
フォルダが反応しなくなった
再起動すれば元通りになるんだが何がいかんのだろう
399ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2009/09/04(金) 13:14:49 ID:y7eDFvhW0 BE:171835283-PLT(18420)
>>396
取説p.36とシステムチュートリアルに「PCキーボードに切り替えできます」って書いてあるよ。
400白ロムさん:2009/09/04(金) 13:17:21 ID:ypFvLvS+0
今はもうsimejiよりフリックWnnかOpenWnnPlus使ってる人のが多いんでない。
特にフリックWnnは数日前のレスポンス高速化うpデートで俺の中ではベストIMEアプリになった。
401白ロムさん:2009/09/04(金) 13:22:42 ID:ouUryRA/0
simejiのqwerty入力は好きなんだがなー
やっぱり予測変換のみってのが最大のネックなんだよなあ・・・
402白ロムさん:2009/09/04(金) 13:27:59 ID:3xMyqoQw0
simejiはスペースで変換があるだろ
403白ロムさん:2009/09/04(金) 13:28:48 ID:zkYaQYU40
OpenWnnフリックは横画面にも対応しましたか?
404白ロムさん:2009/09/04(金) 13:53:39 ID:ynX6MIot0
だれかドコモやイーモバのネットワークカード認識するドライバ組んでくさい
405白ロムさん:2009/09/04(金) 14:39:00 ID:hDJTMuDB0
シメジでかきこ。なんか、ひさびさ。キーの判定、ちょっと、ほかよとちがうのな。ほかのと違うのな。まえは、Key探しながらだったから、きにならかったけど、今は,打ち間違い連発。辞書の切り替えか、激しくウザい。
でも消さない。iWnn omronだけだったときの悲壮感から、さいしょに救ってくれたのは、しめじでだっつから。タスクバーのキノコ、かわいいし。
406白ロムさん:2009/09/04(金) 14:42:31 ID:KWQU67uV0
英数字をフリック入力に対応してくれればSimeji使うんだけどなぁ・・・・
407白ロムさん:2009/09/04(金) 14:46:26 ID:Nn16Cw670
simejiの株価急上昇ぶりと、最近のオチっぷりはすさまじいものがあるな

便利になってきた証拠か
408白ロムさん:2009/09/04(金) 14:48:50 ID:6hneRth10
芋煮が出る前の新着iによく似ている
まあsimejiはSocialIMEっていう特徴があるから
完全に廃ったりはしないと思うが・・・
409白ロムさん:2009/09/04(金) 14:49:34 ID:ouUryRA/0
フリックと比べるとニコタッチは影薄いなあ
410白ロムさん:2009/09/04(金) 15:12:29 ID:b4V6pA420
次期Androidは「2.0」ではなく「1.6」に
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0909/04/news050.html
411白ロムさん:2009/09/04(金) 15:16:21 ID:zYodwXcC0
スクリーンショットも掲載されるようになるのか。
だんだん環境が整ってきているな。
412白ロムさん:2009/09/04(金) 15:16:56 ID:6hneRth10
>>410
1.6はどうでもいいが
マーケットに「テーマ」が出来るのがありがたいな
これであの邪魔でしかないテーマを隔離できる
413白ロムさん:2009/09/04(金) 15:19:29 ID:kten4s9u0
1.6ってマーケットだけ?
OSについては何も改良とかはないのかな。
それとも2.0で追加予定だった機能がそのまま1.6で実装されるってこと?
414白ロムさん:2009/09/04(金) 15:19:39 ID:bBvDfFLW0
ようやく生まれたての赤ん坊からハイハイできるくらいに成長したな。
Gメールアプリのアップデートも来てくれると嬉しいんだが。
415白ロムさん:2009/09/04(金) 15:28:28 ID:jLrG+01n0
imode付いたら今よりもっと使いやすくなるのかなあ。
416白ロムさん:2009/09/04(金) 15:33:36 ID:E8bBQZEa0
いらんよ
417白ロムさん:2009/09/04(金) 15:33:43 ID:raxxZDmx0
使いやすくはともかく、使ってみるかという人は増えるだろう。
418白ロムさん:2009/09/04(金) 15:34:08 ID:b4V6pA420
419白ロムさん:2009/09/04(金) 15:35:11 ID:6hneRth10
WVGAはじまった
420白ロムさん:2009/09/04(金) 15:38:03 ID:zYodwXcC0
まだ2ヶ月もたっていないが、進歩が速すぎる
421白ロムさん:2009/09/04(金) 15:43:55 ID:bBvDfFLW0
マジでWVGA来ちゃうのかよ。
今あるソフトの立場が・・・
2:3のアス比も気に入ってるのに。
422白ロムさん:2009/09/04(金) 15:53:34 ID:BGZdpdF10
いいじゃん。
どうせ、この機種は1.5止まりなんだしw
423白ロムさん:2009/09/04(金) 16:01:49 ID:hDJTMuDB0
きにすんな、rom変えれば良いだろが。
しかし、simejiは、これは、simeji使ってるなと、分かる文になるよね。さっきの自分のカキコみなおしてて、そう思った。発売当初の、多くの記念ハビコみたいだなと。
424白ロムさん:2009/09/04(金) 16:07:09 ID:kNnYPfZv0
>>423
いや、判らん。というか大変わかりづらい。
まぁ言ってること伝わらないだろうけど一応。
425白ロムさん:2009/09/04(金) 16:10:57 ID:6hneRth10
>>423
おまえが日本語使えない人なんだな、というのはわかる
426白ロムさん:2009/09/04(金) 16:35:39 ID:fyELNjuk0
本当にソニエリのが冬モデル(2月前後?)に来るとしたら年内にはアップデート始まるよね。
個人的に追加機能よりも軽くなって欲しいなあ。
ハード的にこれが限界かもしれないけど。
427白ロムさん:2009/09/04(金) 16:37:30 ID:bBvDfFLW0
トラックボール無いのはきついなあ
428白ロムさん:2009/09/04(金) 16:48:10 ID:wEbbhHDC0
HT-03AのCPU強化版出してくれねーかなぁ・・・・
まぁ来年出ると思うけど
429白ロムさん:2009/09/04(金) 16:53:13 ID:0GB4byEo0
ver1.5からAbsoluteLayoutを使うのが非推奨になっていたのでいろんな解像度の端末がでるのでしょうね。
個人的には筐体が小さくなるほうへの進化を期待しています。らくらくフォンにもandroid!
それとwindows上のサイドバーで買ったアプリがそのまま動いてくれたりすると嬉しいな。
430白ロムさん:2009/09/04(金) 16:55:21 ID:ouUryRA/0
物理キーボードほしいな。フルタッチでも十分使えてるけど補助デバイスとして欲しい
431白ロムさん:2009/09/04(金) 16:55:22 ID:fyELNjuk0
>>428
ハードが大幅にUPされたHTC製が出れば絶対買う。
トラックボールが俺にとっては何気に便利。
heroはメモリだけっぽいしパスかな。
432白ロムさん:2009/09/04(金) 17:03:05 ID:LyE+HuGP0
HT-03Aのデザインを踏襲しつつフラットで
トラックボールもあって、スライドさせるとキーボード出てきて
動作も軽くてキビキビ動く奴ください。
433白ロムさん:2009/09/04(金) 17:07:20 ID:0GB4byEo0
heroは縦が10mm短くなって僅かに薄くて、内部の消費電力が減っているようです。
バッテリー容量はほとんど替わらないのに電池のもちが2倍近く違うらしい。
ドコモ版hero欲しいな〜 ドコモ版じゃないと多分有料アプリが買えない気がする
434白ロムさん:2009/09/04(金) 17:10:24 ID:cPYsOUgD0
有料アプリはrootさえ取れれば買えるっしょ。今HT-03でもできるし
435白ロムさん:2009/09/04(金) 17:10:29 ID:bBvDfFLW0
ぶっちゃけ画面の解像度が上がってもいいことあんまり無いんだよな。
文字は小さくなるし、電池の持ちも悪くなるし。
436白ロムさん:2009/09/04(金) 17:10:52 ID:JP5cvaXz0
HeroのHTC独自のインターフェースは好きじゃないな
Androidオリジナルのままの方が良い

Sprint向けのHeroはデザイン良い感じだな
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090904/336543/
437白ロムさん:2009/09/04(金) 17:12:44 ID:j7AIz6en0
クライアント証明書のインポートってできるのでしょうか?
438白ロムさん:2009/09/04(金) 17:18:51 ID:zYodwXcC0
まぁ、たしかにHT-03Aでスペックだけ上げてくれればいいとは思う。
レイチェルもサイズ的にはiPhoneと同等サイズだからいいんだけど、
最下部にあるハードキーが押しにくそうだから
439白ロムさん:2009/09/04(金) 17:19:05 ID:cPYsOUgD0
>>435
まああんまり現状メリット見当たらないよね、フォントやアイコンもとりあえず拡大表示されるだけだろうし
440白ロムさん:2009/09/04(金) 17:19:28 ID:0GB4byEo0
>>436
ランチャーの部類だと思うので消せるでしょう
441白ロムさん:2009/09/04(金) 17:19:37 ID:zYodwXcC0
T-Mobile Pulse: First Breathe For Pay-As-You-Go Androids! | Android Phone Fans
http://phandroid.com/2009/09/03/t-mobile-pulse-first-breathe-for-pay-as-you-go-androids/


この機種はhomeとbackが同一ボタンみたいだけど
442白ロムさん:2009/09/04(金) 17:20:48 ID:zYodwXcC0
Sprint HTC HERO: Oct. 11, $179, No Chin | Android Phone Fans
http://phandroid.com/2009/09/03/sprint-htc-hero-oct-11-179-no-chin/
443白ロムさん:2009/09/04(金) 17:22:49 ID:zYodwXcC0
Dell Mini 3i Gets Captured in Clear Pictures | Android Central
http://www.androidcentral.com/dell-mini-3i-gets-captured-clear-pictures

dellの端末はハードキーがないけど、どうするのだろうか
444白ロムさん:2009/09/04(金) 17:23:25 ID:cPYsOUgD0
Fomaプラスエリアの存在が無ければ海外機でもガンガン買っちゃうんだが
445白ロムさん:2009/09/04(金) 17:28:49 ID:wEbbhHDC0
>>430
本体にqwertyキーが欲しいとは思わないけど、BluetoothのHIDプロファイルを
サポートして外部キーボードを使えたらなぁ、と思う時はある。
446白ロムさん:2009/09/04(金) 17:32:07 ID:fyELNjuk0
>>432
俺はキーボードいらないなあ。
タチパネで十分。
スライドになると厚くなって嫌だ。
447白ロムさん:2009/09/04(金) 17:38:26 ID:wEbbhHDC0
つかHIDプロファイルをサポートしない理由ってのは何なんだろうね
タッチパネルという売りをスポイルするから?
448白ロムさん:2009/09/04(金) 17:49:32 ID:Z65TEXVY0
>>447
サポートできないんじゃね?
449白ロムさん:2009/09/04(金) 18:37:37 ID:sCVck9D+0
前情報無しでこれ買ってきたから、なんか良くわからんのだが
moperaメール?があるのに、わざわざi-modeメールを使う利点と
SMSとその他メールの違い
教えてください
450白ロムさん:2009/09/04(金) 18:38:58 ID:0GB4byEo0
>>447
キーボードはフレームワークの中にあるからドライバレベルのHIDは構造的に
難しいのかもしれません。
heroにはSPPプロファイルがあるのでユーザーアプリからbluetooth APIが使える
ようになればソフトキーボードアプリとセットでBluetooth SPP対応のワイヤレス
キーボードが使えるようになるんじゃないかな

Bluetooth SPP対応のワイヤレスキーボードはこんなやつです
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-1000bt2.html
451白ロムさん:2009/09/04(金) 18:44:07 ID:PkQKZ24+0
>>450
リンク先の本文に
専用日本語IME(管理工学研究所製「松茸 」)
ってのがあるんだがIMEにキノコ類の名前付けるのって何か伝統的なものがあるのか?
simejiだの何だの俺には謎だ。
452白ロムさん:2009/09/04(金) 18:53:59 ID:0GB4byEo0
>>451
きのこを上から見ると だんだん押したくならないか?キーボードに見えてこないか?
ちくびでもいいけど
453白ロムさん:2009/09/04(金) 19:16:23 ID:lC5Ss7Qa0
Tuboroidから書き込みテスト
454白ロムさん:2009/09/04(金) 19:22:56 ID:mpC1SHuJi

トップ開発者はアンドロイドマーケットの貧弱な売り上げを明らかにします。
http://www.techcrunch.com/2009/08/31/top-developer-reveals-android-markets-meager-sales/





ダメだこりゃw
455白ロムさん:2009/09/04(金) 19:25:39 ID:/tVwDJtm0
>>451
昔々、日本語ワードプロセッサ松の日本語FEPが松茸だったが。
それかな。
456白ロムさん:2009/09/04(金) 19:34:20 ID:bBvDfFLW0
>>449
携帯でPCメールを拒否してる人がいるから、iモードメールを捨てきれずに使っている人が多いだけ。
moperaメールも必ずってわけじゃないし、基本はGメールを使う。
SMSは電話番号だけで送れるメール。
現在はドコモ同士のみで可能だが、将来的に全キャリアでできるようになるらしい。

老婆心ながら忠告させてもらうと、あなたにはこの機種は向いていないと思います。
457白ロムさん:2009/09/04(金) 19:36:02 ID:I/apSnpm0
松茸を知らないとは時代だな…知っている奴はオッサンなんだな
458白ロムさん:2009/09/04(金) 19:37:04 ID:sCVck9D+0
>>456
ありがとうございます
手遅れです
459白ロムさん:2009/09/04(金) 19:41:33 ID:fyELNjuk0
>>458
既に買った後かよw
まあ、でもiモードメールでもプッシュ・添付ファイルの送受信(パソコンからログインすれば可)・デコメ。
これらを捨てれば問題ないよ。
最短は3分間隔で問い合わせてくれるし。
確実に届くことを利点にiモードメール使ってる人は意外と多いと思うよ。
俺も普通に使ってるから。
460白ロムさん:2009/09/04(金) 19:42:34 ID:m/QLKKNx0
みんなmicroSDは容量幾つ使ってる?最初に付いてくる2GBで十分?
461白ロムさん:2009/09/04(金) 19:44:46 ID:ucugFXRx0
トランセンドの8G
クラス6じゃないと辛いよね
462白ロムさん:2009/09/04(金) 19:45:19 ID:5d3whSH50
>>449
@以降のアドレスが違うのと絵文字が使えないとかそんな感じだと認識してる。
絵文字やら使わないならなんら問題なくね?
SMSは使ったこと無いから分からない。
というかまだ自分も買ったばかりでした。
463白ロムさん:2009/09/04(金) 19:47:03 ID:sCVck9D+0
>>458-462
考えてみればメール自体そんなにしないので問題なかったです
これから色々試しつつ慣れていきます
464白ロムさん:2009/09/04(金) 19:47:42 ID:EP0JIi9M0
絵文字読めなくて意思疎通できなくても聞き返せばいいだけだしな
それが出来ない相手との関係なんてたかが知れてるし
465白ロムさん:2009/09/04(金) 19:49:35 ID:fyELNjuk0
個人的にメールはあくまで情報伝達手段だと思ってるから絵文字とかはいらないんだよね。
芋煮に絵文字追加されたけど全く使ってない。
PCメールのHTMLメールも悪いイメージしかない。
466白ロムさん:2009/09/04(金) 19:56:00 ID:m/QLKKNx0
>>461
アマゾンと店頭ならアマゾンのが安いですか?8Gだと2000円くらい?
467白ロムさん:2009/09/04(金) 20:00:49 ID:ucugFXRx0
>>466
店頭で買った時は1800円くらいだった。通販と大して変わらんね
それにしたって記録メディアの進化は早いな
468白ロムさん:2009/09/04(金) 20:05:01 ID:5d3whSH50
>>466
俺もトランセンドの8GB使ってるけど
通販で相性保証付けても送料込み2300円だったよ。
相性保証抜けば通販で買っても2000円で少しお釣りが来るんじゃね。
469白ロムさん:2009/09/04(金) 20:08:48 ID:m/QLKKNx0
>>467-468
レスサンクス
上海問屋とトランセンドのコラボモデルが送料込みでそれくらいだから通販にする
470白ロムさん:2009/09/04(金) 20:10:22 ID:kten4s9u0
やっぱりクラス高いとアプリの速度も体感的に上がる?
今クラス4の使ってるんだが変える価値あるかなあ。
471白ロムさん:2009/09/04(金) 20:40:42 ID:1F6wfAMt0
この機種だとcpuとメモリがボトルネックになってることが多いから、class6にしてもそこまで劇的に変わらないと思う。
472白ロムさん:2009/09/04(金) 20:42:15 ID:1F6wfAMt0
あとsd側にデータ置いてるアプリじゃないと意味ない。
473白ロムさん:2009/09/04(金) 20:44:53 ID:+RkSJUpc0
Class6対応製品でも優秀なClass4より速度出ないクソみたいな製品もあるんでご注意あれ
474白ロムさん:2009/09/04(金) 20:58:15 ID:iJpqe+Vw0
>>410
これって今まで2.0って呼ばれてた奴の正式名称が1.6って事?
それとも1.6と2.0は別物で先に1.6が出るって事?
475白ロムさん:2009/09/04(金) 21:34:24 ID:I4jNV5af0
>>449
亀レスだけど…
moperaメールは、PCメール拒否のdocomoユーザーの人に届くから便利
(私の場合、アドレス帳100人中4人しかいないけど)
imodeは好き好き
この2つは任意(有料オプション)だから使うも使わないも本人次第
SMSは便利だけど5円/1通なので要注意
基本はGmailで、PCで使うメールと携帯メールを一本化した事は
本当に革新的
あなたの通信環境が劇的に変化するのでネットなどで情報収集しつつ
アンドロイドの提供する未来を楽しんで下さい
(ご自身に合わないと判断された際は他スマフォかガラケーに)
476白ロムさん:2009/09/04(金) 21:45:46 ID:8R38APqe0
ドロイド君絵文字に当初は憧れてたのに、SMSを使う相手がいなかったでござる。
まぁ有料だし・・
477白ロムさん:2009/09/04(金) 21:48:45 ID:bBvDfFLW0
外国人って送信者の名前が受信トレイに表示されないのを気にしないのかな?
携帯メールだとアドレスが延々と表示されてて誰から来たのかわかりゃしない。
左側をタップすれば表示されるが、ちょっと煩わしいな。
478白ロムさん:2009/09/04(金) 21:57:06 ID:cPYsOUgD0
基本SMSだろうしメールはfromフィールドに名前入れてるんじゃね
479白ロムさん:2009/09/04(金) 22:00:03 ID:Un5sORG70
メール、相手の名前じゃなくてアドレスしか表示されなくて見にくいよねって俺だけ?
480白ロムさん:2009/09/04(金) 22:04:28 ID:sCVck9D+0
連絡帳のインポートみすって大量のごみデータが出来たんだけど
まとめて消す方法ないのかな?
481白ロムさん:2009/09/04(金) 22:07:40 ID:cPYsOUgD0
PCのgmailで選択削除?
482白ロムさん:2009/09/04(金) 22:15:03 ID:sCVck9D+0
>>481
thx
gmailは使う気ないから思いつかんかったわ
483白ロムさん:2009/09/04(金) 22:22:59 ID:ypFvLvS+0
フリックWnnがとうとう絵文字内臓した。
OpenWnnPlusは芋煮の絵文字ピッカーをマッシュアップで呼び出しだけど
フリックWnnは記号呼び出しの中に完全に内臓されてる。

絵文字入力は有料アプリに回されてももおかしくないのに
これを神アプリと言わずなんと呼べばいいんだ。
484白ロムさん:2009/09/04(金) 22:41:37 ID:FkidbiRD0
>>476
Googleトークでもドロイド君絵文字使えるよ
翻訳botに絵文字投げたら同じの返してくれるから楽しい(´・ω・`)
485白ロムさん:2009/09/04(金) 22:43:23 ID:wubMdgD7O
>>483
つ「出来損ない」
486白ロムさん:2009/09/04(金) 22:44:04 ID:6YWMkyiG0
rootとれてないと入れられないけど、それも今は可能だし、
後は絵文字入りのDroidSansJapanese.ttfを待つのみか…
487白ロムさん:2009/09/04(金) 22:50:45 ID:/VMhKYMm0

新装のAndroid Marketを紹介するビデオ?だんだんiPhone App Storeに似てきた
http://jp.techcrunch.com/archives/20090903first-video-footage-of-the-new-android-marketplace/

>3日前に本誌は、Android Marketのわびしい売り上げについて報じたが、
>それはApp Storeに比べるとないに等しい額だ。
>iPhoneのデベロッパたちは1日に数千ドル稼いでいるのに、
>Androidのデベロッパは100ドルにも達しない。

488白ロムさん:2009/09/04(金) 22:52:08 ID:Z6nZVwWF0
今回の絵文字アップデートで初めて知ったんだがフリックWnnで記号キー何回か押すと出せる記号がローテートするのな、顔文字とか。
489白ロムさん:2009/09/04(金) 23:00:36 ID:X58TCf1k0
つーかFlickWnnは何で予測変換切ってるときにユーザー辞書使わせてくれないんだ。
このためだけでOpenWnn Plusしか使えない。
490白ロムさん:2009/09/04(金) 23:07:05 ID:ypFvLvS+0
>>489
もう今は予測変換切る意味なくない?
見られてまずい単語は長押しで削除できるし、
予測変換ONでもOpenWnnPlusよりレスポンスが早い。

俺も少し前までは少しでもレスポンスよくするために
予測切ってたけど今はONで問題なく使えてる。
491白ロムさん:2009/09/04(金) 23:13:09 ID:6YWMkyiG0
>>486
自己レス。
あ。iPhone用の絵文字入りフォント突っ込んだらできた。
白黒だけど、K9でGmailのAアドレスから、GmailのBアドレスに送信テストOK。
K9でもGmailアプリでも表示できてる。

ガラケー持ってないからiモードメールとのテストできてないんだけど、
2台持ちで運用してて、試せる方いますかー?

ちなみにカスタムRom突っ込んでる環境だけど、日本語は中華ベースの漢字のままだなぁ。

入れたフォント
ttp://cova.sakura.ne.jp/sb/emoji_font.zip
のHelvetica.ttfを改名して入れた。
492白ロムさん:2009/09/04(金) 23:19:28 ID:6hneRth10
日本語は元のやつ入れれば解決じゃねーの改
493白ロムさん:2009/09/04(金) 23:19:35 ID:lWBsz3UF0
>>480
全件削除なら
設定→アプリケーション→
アプリケーションの管理→アドレス帳
→データの削除
で全件削除になる。

複数件削除の方法はないと思われる
494白ロムさん:2009/09/04(金) 23:27:03 ID:6YWMkyiG0
>>492
Helvetica.ttfをDroidSansJapanese.ttfに改名したんだけど…
495白ロムさん:2009/09/04(金) 23:27:48 ID:X58TCf1k0
>>494
ドコモROMの日本語フォントを使うってことじゃね?
496白ロムさん:2009/09/04(金) 23:41:02 ID:iJpqe+Vw0
>>484
ドロイド君絵文字あんまり可愛くない・・・
497白ロムさん:2009/09/05(土) 00:04:06 ID:XxEb0iNA0
新2chブラウザ来たみたいね。
まだ勢いでソートできるのがないからな〜アプリ作者の皆さんガンバレー
ttp://jp.androlib.com/android.application.info-narazaki-android-tuboroid-qwwn.aspx
ttp://www.narazaki.info/tuboroid/
498白ロムさん:2009/09/05(土) 00:05:55 ID:f8iCPGM90
iPhoneアプリ170円、市場規模2,250億円 - Androidに40倍差
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/28/053/?rt=na

android marketの市場規模が金額ベースで実質ゼロの日本ではこれは何倍になるのだろうか?
ゼロは何をかけてもゼロか?
499白ロムさん:2009/09/05(土) 00:17:55 ID:8zMoQY9/0
>>497
入れてみたなかなかいい感じだな。これからに期待かな
>>498
Androidとiphoneユーザのアプリダウン数て殆ど一緒なんだ。なかなか興味深い
っていうか、ゼロも何もまだ有料解禁前なのにwww
500白ロムさん:2009/09/05(土) 00:31:07 ID:yam2EIV00
●対応の2chブラウザが欲しい
501白ロムさん:2009/09/05(土) 00:32:01 ID:f8iCPGM90
>>499
解禁されたところで企業や個人、特に企業で名乗りを上げるようなところは皆無だろ。
日本では潜在市場はほとんどゼロだし、市場規模があまりに小さいから
課金システムで初期投資を嫌うドコモがまともな協力をするわけないし。

もっとも頑張ってもSkypeみたいにgoogleに突然理不尽に追い出されるリスクもあるしw
502白ロムさん:2009/09/05(土) 00:39:27 ID:vTrLJoQE0
Google Voice却下(笑)
503白ロムさん:2009/09/05(土) 00:39:29 ID:XxEb0iNA0
もうハドソンとかがボンバーマンやら色々出してるし、課金はgoogle checkoutでやるからDocomo関係ないよ
あとなんか勘違いしてるみたいだがskypeのフル版がないのはandroid1.5ではVoIPをフルサポートしてないから
504白ロムさん:2009/09/05(土) 00:45:00 ID:jU4KmksC0
むしろ関係ない、を嫌って
自分たちでマーケット計画してるだろ
505白ロムさん:2009/09/05(土) 00:49:30 ID:f8iCPGM90
>>503
>課金はgoogle checkoutでやるからDocomo関係ないよ

それでも日本では有料アプリを使えるめどが立っていないのが現実
506白ロムさん:2009/09/05(土) 00:52:34 ID:XxEb0iNA0
日本では第三四半期に解禁されますってgoogleが言ってるわけだが・・・
507白ロムさん:2009/09/05(土) 00:52:35 ID:vTrLJoQE0
2ヶ月程無料のみって知らんのかコイツ?まあ日本からでも非公式に買おうと思えば買えるが
508白ロムさん:2009/09/05(土) 01:05:33 ID:gc/c5dhO0
Q.メール作成時に、宛先をアドレス帳から呼び出して入力できますか?

A.できないようです。アドレス張のアドレスを覚えておき、手入力になるそうです。


これって本当なの?
みんなどうしてるんだ・・・
509白ロムさん:2009/09/05(土) 01:09:45 ID:XxEb0iNA0
simejiのマッシュアップでアドレス帳呼び出す
あるいはアドレス帳からメール作成かな
メール関係がいまいちなんだよね。早くアップデートっこないかな
510白ロムさん:2009/09/05(土) 01:13:42 ID:8zMoQY9/0
>>508
つsimeji

ID:f8iCPGM90涙目だなwww
もっと調べてから書けばいいのに。
511白ロムさん:2009/09/05(土) 01:13:50 ID:lOJrV8fv0
調度今書こうとした話題でわろた

アドレス変更のメール出そうと思ったが、めんどくさすぎるだろ
PCのGmailからグループ送信するか
512白ロムさん:2009/09/05(土) 01:16:36 ID:M7LEkMbA0
>>483
OpenWnnPlusの株が俺の中で上がりっぱなしだ。
早いし痒いところに手が届く。
513白ロムさん:2009/09/05(土) 01:22:37 ID:TFGwCqXX0
>>508
SimejiやOpenwnn入れればアドレス欄に日本語入力できるようになる
頭2文字入れれば候補が出る。gmailでも芋煮でも。
どこのQA?
514白ロムさん:2009/09/05(土) 01:39:28 ID:WO0S6AE90
>>494
漢字のfontとるか、絵文字とるかの2択だね。
DocomoRomから抜いたやつと統合版でなかな。DroidSansJapanese.ttf

515白ロムさん:2009/09/05(土) 01:46:33 ID:vTrLJoQE0
やる気があれば自分で作れるよ
ttp://gadget.paslog.jp/article/1064118.html
516白ロムさん:2009/09/05(土) 01:49:20 ID:WO0S6AE90
>>515
ありがちょ。
でも、根気仕事だなw
めんどくさがりだから、寝てまっとく。
517白ロムさん:2009/09/05(土) 01:53:58 ID:9CTifX1g0
>>508
e電話帳
518白ロムさん:2009/09/05(土) 02:15:33 ID:312x3wx70
Android バージョン2.01 まだぁ(`・ω・´)
519白ロムさん:2009/09/05(土) 02:20:16 ID:oNBMPZx50
520白ロムさん:2009/09/05(土) 02:22:38 ID:XxEb0iNA0
>>519
ワロタwwこれなら普通にカード持ってた方がいいだろww
521白ロムさん:2009/09/05(土) 02:26:50 ID:3hmkvFt70
>519
結構良いと思うよ iDのがあったら欲しい

felicaはいくつも電子マネーが入るから、iDとEdyとSuicaを入れといて欲しいな
522白ロムさん:2009/09/05(土) 02:29:34 ID:8zMoQY9/0
>>521
携帯からチャージできないと意味なくないか?
523白ロム:2009/09/05(土) 02:43:13 ID:DIG/9ZrA0
おまえらさ無理しないでガラケーにもどったら?

524白ロムさん:2009/09/05(土) 02:47:47 ID:V56he+jL0
絵文字対応のgmailアプリだせよ
525白ロムさん:2009/09/05(土) 02:49:45 ID:8rP20NEt0
>>519
この形式なら、交換用バッテリーカバーに内蔵したのをすぐにでも出せそうだな。
526白ロムさん:2009/09/05(土) 02:50:50 ID:Fcvip+8/0
電池蓋の中に入るサイズならSuicaがとても欲しい

チャージが面倒だが
527白ロムさん:2009/09/05(土) 02:53:15 ID:qCTbtXRk0
>>495
一応、DroidSansJapanese.ttfじゃなくて、>491に貼ったFontを
DroidSans.ttfとDroidSans-Bold.ttfに改名。
/system/fontsに突っ込んだら、docomoROMのFontと絵文字Fontが共に有効になった。
が。
Homeとかの名前が長いアプリ名、たとえば、GoogleMapsなどは本来、
Google…と表示されるが、突っ込んだFontの幅が狭いらしく、Google…□□などと、
本来表示されない領域の文字が変に表示される。

やっぱあわせたFont作らないとダメかなー?
528白ロムさん:2009/09/05(土) 03:51:45 ID:ung6SGKl0
>>519
結構、画期的だと思う。
現在、各社が出しているFelicaカードは1社のサービスしか入っていないから、
Felicaカードを何枚も持つことになるけど、
このシールは任意の複数の電子マネーサービスを1枚にまとめられそう。

盗まれたら、お財布携帯と違ってロックできないから、怖いけど。
529白ロムさん:2009/09/05(土) 05:11:43 ID:FnZVNt3fO
donut出たら、ht03もアップデートしてくれるのかな?
530白ロムさん:2009/09/05(土) 05:13:36 ID:WO0S6AE90
>>491
ガラケーへの絵文字送着信Ok。
あと、Hero-ROMで >527やると死ぬ。
531白ロムさん:2009/09/05(土) 07:15:03 ID:ZCcT2uaY0
>>519
希望のものが利用できる、は無理だろうな
532白ロムさん:2009/09/05(土) 08:43:19 ID:2W2tTgPIO
マイドコモ登録して、iモード.NET登録したんだけど芋煮でメールの送受信できません。

なんで?
誰かわかる人いませんか?
ちなみに前のアドレスも継続して持ってます。
533白ロムさん:2009/09/05(土) 08:56:41 ID:erFgZ1Sb0
docomoが課金に協力的じゃないんじゃなくて、googleがdocomoに協力的じゃない気がする、そんな先入観

今日モバイルナンバーポータビリティとやらでソフトバンクから機種交換するぜ
534白ロムさん:2009/09/05(土) 09:14:07 ID:UfyJax210
535白ロムさん:2009/09/05(土) 09:24:41 ID:TZkZJ66/0
>>532
imo-de.netのページでログインできてる?
パスワード違ってるってことない?
536白ロムさん:2009/09/05(土) 09:26:47 ID:UfyJax210
「ケータイするGoogle」 docomo PROシリーズ HT-03A モニターキャンペーンのお知らせ
http://agilemedia.jp/blog/2009/08/google_docomo_proht-03a.html
537白ロムさん:2009/09/05(土) 09:54:06 ID:cTGqaOWV0
これ定型文登録とかできないの?
538白ロムさん:2009/09/05(土) 10:55:47 ID:7O8Prdca0
539白ロムさん:2009/09/05(土) 11:07:27 ID:2W2tTgPIO
>>535
ログインできます
芋煮で新着メールの問い合わせもできます

送受信だけできません><
540白ロムさん:2009/09/05(土) 11:12:58 ID:6RX0GxSM0
>>539
アンインストールして再度入れてみば?
541白ロムさん:2009/09/05(土) 11:41:33 ID:yPNlEjXS0
>>522
確かに携帯からFelicaを管理できないと使い勝手悪いわね
542白ロムさん:2009/09/05(土) 12:14:33 ID:7mcN9rRS0
つーか、有料アプリ配信って始まるの?
なんもアナウンスがないけど?もしかしてなかったことリスト入りなの?
543白ロムさん:2009/09/05(土) 12:17:20 ID:rg+p2EdF0
コピー&ペーストの仕様はなんとかして欲しい。
メニューから「コピー」を選んでから範囲を指定するってのは順番が逆だろ。
544白ロムさん:2009/09/05(土) 12:25:17 ID:r39wJ+R6i
>>543
範囲選んでからコピー選ぶiPhoneがどれだけ使いにくいか
545白ロムさん:2009/09/05(土) 12:28:29 ID:waI2vW6H0
初期化してから気づいた
GoogleMapsってマーケットからアップデートできなくなったんだよな
マジで涙目だぜ

ルート権限とらないと無理でしょ?
546白ロムさん:2009/09/05(土) 12:36:30 ID:cAlh0y0r0
>>545
rootedでも無理。
なんで、対策なんかとるのと思ったよ。
547白ロムさん:2009/09/05(土) 12:38:22 ID:N1rInIpa0
>>543
それって携帯じゃ一般的じゃなかった?
548白ロムさん:2009/09/05(土) 12:45:03 ID:5JZKKDpG0
>>483
フリックWnn絵文字の候補拡大なんとかならんのかなぁ。
ま、一回一通り絵文字選んどくと候補に出るから
だんだん候補拡大押さなくはなるが。
simejiとかwnn plusは、絵文字選んだ後にキーボードが出るまで
だいぶ待たされるからひじょうに惜しまれる。
549白ロムさん:2009/09/05(土) 12:46:06 ID:M7LEkMbA0
>>543
トラックボール長押し→テキストを選択→コピー
以外にテキストの一部をコピーする方法あるの?
550白ロムさん:2009/09/05(土) 12:58:35 ID:rg+p2EdF0
>>549
例えば標準のブラウザで
メニューボタン>その他>テキストを選択してコピー

選択が終るとコピーされるから、範囲指定を失敗したらやり直しになってしまう。
551白ロムさん:2009/09/05(土) 13:02:31 ID:LDPthKC30
大きめに選択して
エディタで調整すればいんじゃね
552白ロムさん:2009/09/05(土) 13:08:27 ID:rg+p2EdF0
先にコマンドを選んでから範囲を指定するってまるで昔の一太郎みたいだろ。

先に範囲指定してからコマンドを選ぶのは今のGUIの基本の筈。
553白ロムさん:2009/09/05(土) 13:28:22 ID:LDPthKC30
えっと・・・
AK Notepadでは先に範囲選択してからコマンドだけど・・

ていうかブラウザでコピー以外になにするの?
554白ロムさん:2009/09/05(土) 13:40:55 ID:IskRFdhH0
>>544
iPhoneのコピペは使いやすいだろ
あ、いつものネガキャン野郎か
555白ロムさん:2009/09/05(土) 13:42:59 ID:stExan2P0
>>545
初期とアップデート版の違いってなんだっけ?
すぐアップデートしたからわからん
556白ロムさん:2009/09/05(土) 14:00:14 ID:wIDP5wRBi
>>554
iPhoneのコピペは使いにくいだろ。
557白ロムさん:2009/09/05(土) 14:05:04 ID:96ort0WK0
>>555
・処理速度(明らかに早くなる)
・GPS使った進行方向マーカー表示
・ルート案内に交通機関追加
・Latitude対応
・地図をタップするとその地点の住所を表示

だいたいこんなもんかな。
558白ロムさん:2009/09/05(土) 14:23:21 ID:XmL6ojtj0
>>534
それって、NeXT Stepのサービスじゃあ...
NeXTって某スマートフォンOSのベースだな。
559白ロムさん:2009/09/05(土) 14:37:50 ID:erFgZ1Sb0
ドコモショップ行ったらなんか6万ぐらいするんだが

昔200ドルとか言ってなかったっけ?
560白ロムさん:2009/09/05(土) 14:40:12 ID:oNBMPZx50
>>559
昔は売って無かったよ。
561白ロムさん:2009/09/05(土) 14:46:01 ID:UfyJax210
>>542
11日からのはず
562白ロムさん:2009/09/05(土) 14:48:43 ID:waI2vW6H0
>>546
そっか
かなり重宝してたんだかな
また新たに公開されるのを待つしかないか
563白ロムさん:2009/09/05(土) 14:52:08 ID:qCTbtXRk0
>>515 >>516

できた。
このファイルをDroidSans.ttfに改名して、
/system/fontsに突っ込めばFlickWnnの絵文字入力で@mailやK-9、Gmailアプリなどで送受信が出来るようになる。
>530さんが検証してくれてるので、ガラケーとのやりとりもOK、DroidSansJapanese.ttfも弄ってないから、カスタムRomなどでの日本語表示も問題なし。
試してないけど、芋煮のマッシュルーム入力も問題ないと思います。

ちなみに、当方HERO ROMで導入しているので、問題ないと思います。

使いたい方はどうぞ。
ttp://www.2shared.com/file/7584788/c2dd5833/DroidSans-emoji.html

564白ロムさん:2009/09/05(土) 14:53:30 ID:erFgZ1Sb0
>>560
了解

ヤマダで買うとMNPで値引きされてかなり安そうだが、在庫がなかった。
ググったらヤマダは在庫をまわしてもらえないとかあったがマジかのう。

出張前に買おうと思ったが甘かった、出張先で契約しようかの。
565白ロムさん:2009/09/05(土) 14:54:06 ID:vTrLJoQE0
>>561
2ヶ月後くらいってだけで日時までは確定してないはず

>>563
d、使わせてもらいま
566白ロムさん:2009/09/05(土) 16:01:31 ID:FnZVNt3fO
>>534
初音ミクのウィジェット制作者のブログに
うちのアプリとマッシュアップやら連携しませんか
みたいなこと書いてあったこと思い出した。
意味不明だったけど、なるほどそういう意味だったのか!
567白ロムさん:2009/09/05(土) 16:05:56 ID:Wn2BWpo50
これ、メールが届いた瞬間ってわからないのか?
自分で更新するか、15分周期でしか分からないんだが
単に電波の入りが悪いだけ?
568白ロムさん:2009/09/05(土) 16:13:26 ID:+WzHE7Q80
XGalagaオモレー。
569白ロムさん:2009/09/05(土) 17:25:35 ID:90wuxI3K0
@メール使いにくすぎだ
元のメールを引用返信できないし、コピペもできない。
転送でも内容がクリアされる有様。
Imoniの方がよっぽどしっかりした作りだ。
@メールってandroid標準それともHT-03Aの付属してるの?
android標準ならアップデートで改善されるのかな
570白ロムさん:2009/09/05(土) 17:26:33 ID:BgLFFVu80
9月1日に購入したんだけど昨日まででパケットが3109877も行ってた。
これ規制とか大丈夫?
そんな話があったような気がしたんだけど。

あと充電が3時間程度で終わっちゃうんだけどいいのかな。
仕様だと4時間掛かるはずだよね。
571白ロムさん:2009/09/05(土) 17:30:53 ID:1KMXy4KO0
んなこたない
572白ロムさん:2009/09/05(土) 17:35:18 ID:cgp+tGtL0
レストランで初めて自分以外でHT-03A持ってる人を見かけたが
話を横から聞いてたらドコモ社員で支給品だったw
573白ロムさん:2009/09/05(土) 17:37:27 ID:90wuxI3K0
>>570
うちも充電1時間で30%くらい増えるよ。だいたい3時間で満充電。
仕様なんて大雑把に書いてあるだけだと思われ。
3時間って仕様に書いて3時間で満充電にならなかったって苦情受けたくないでしょう。
574白ロムさん:2009/09/05(土) 17:37:57 ID:N0krq42M0
俺も自分以外で見たことないなー
575白ロムさん:2009/09/05(土) 17:57:11 ID:W8bknydO0
私は9月は17000000パケットです。
576白ロムさん:2009/09/05(土) 18:15:45 ID:Wj6Kja2J0
どんなにがんばっても6000000パケットが限界だわ
577白ロムさん:2009/09/05(土) 18:23:24 ID:42Zwx2nX0
遥か昔定額サービスなんて無い時代パケ死しそうになったのが懐かしい・・・。
578白ロムさん:2009/09/05(土) 18:28:47 ID:eYtM3yUk0
休日はアキバうろつくのが趣味だが、ちらほら見るようになってきたな。
この前layar使ってる奴がいた。
ところで白の方が人気なのか?黒より白持ってる奴の方が多い・・・
579白ロムさん:2009/09/05(土) 18:29:43 ID:eYtM3yUk0
>>563
超乙!!
ありがたく使わせていただきます。
580白ロムさん:2009/09/05(土) 19:16:53 ID:mO7eQoFa0
ホットモック触ってきたけど、よさそだね。
581白ロムさん:2009/09/05(土) 19:20:38 ID:KLfneGPy0
>>580
アプリ入れて、ウィジェット使うようになるともっさりになるよ。
スクロールもカクツキあるから。
買うならそこらへんは承知してね。
582白ロムさん:2009/09/05(土) 20:02:26 ID:s7mXTvrC0
秋葉は二万3000だったけど

近くの3キャリア売ってるとこだと一万きってたわ
583白ロムさん:2009/09/05(土) 20:06:02 ID:8AaX18rf0
一万切ってるの?やすい.........
584白ロムさん:2009/09/05(土) 20:10:45 ID:s7mXTvrC0
だいたいどこにでもある
3キャリア売ってるとこいってみたら?
そこ安いよ
585白ロムさん:2009/09/05(土) 20:40:51 ID:ung6SGKl0
ガラケーとSIMを共用して使っていたが耐え切れず、
100円パソコンとL-02Aを買って、定額データプランを契約してSIMをHT-03Aにした。
Docomo2回線体制となり、モバイル廃人に一歩近づいた。
586白ロムさん:2009/09/05(土) 20:48:22 ID:Wj6Kja2J0
端末購入サポートの時に加入するビズホーダイダブルって、契約して即解約ってできるんですか?
新規で購入→ビズホダブル解約で、月額980円でwifiで遊びたいんですけど。
587白ロムさん:2009/09/05(土) 20:53:01 ID:mIS5+J1W0
>>586
自分もレイチェルまでに慣れとく&開発用にそれしようかと今考えてる
MyDocomoから解約手続きできるかなーと思ってるんだけど、どーなんだろうな
588白ロムさん:2009/09/05(土) 20:55:02 ID:XxEb0iNA0
>>586
出来る
mydocomoから解約すればいい
589白ロムさん:2009/09/05(土) 21:57:44 ID:erFgZ1Sb0
アキバは安く買えるのか

田舎者がアキバで携帯契約ってできるもんなん?
590白ロムさん:2009/09/05(土) 21:59:08 ID:aRe7vNSz0
>>589
できる
591白ロムさん:2009/09/05(土) 22:04:09 ID:XxEb0iNA0
googlemapがマーケットからアップデートできなくなったらしいんで
持ってるのをあげてみる

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/33935
pass android
592白ロムさん:2009/09/05(土) 22:10:32 ID:erFgZ1Sb0
>>590
さんきゅー
アキバでandroidデビューを狙ってみるぜ
593白ロムさん:2009/09/05(土) 22:21:00 ID:cgp+tGtL0
一ヶ月くらい前、出張兼遊びでアキバ行ったときは
全然いなかったけどなー。最近はチラホラいるのかw
594白ロムさん:2009/09/05(土) 22:23:24 ID:icHlIquY0
使ったパケットってどうやったらわかるの?
595白ロムさん:2009/09/05(土) 22:26:31 ID:Tkl+6fne0
パケ死したやつとかいてないんかね
596白ロムさん:2009/09/05(土) 22:53:22 ID:8zMoQY9/0
>>594
My Docomoの料金請求んとこに書いてある
597白ロムさん:2009/09/05(土) 23:02:49 ID:stExan2P0
>>557
サンキュー
598白ロムさん:2009/09/05(土) 23:12:38 ID:q3r+QFAJ0
599白ロムさん:2009/09/05(土) 23:27:09 ID:Wj6Kja2J0
>>598
これいいんだけど、menuボタンとかホームボタンとかないからどうやって操作するんだ?
googleのアプリも入ってないらしいからyoutubeも見れないだろうし
600白ロムさん:2009/09/05(土) 23:30:45 ID:ilFcoOGQ0
芋煮でiモードメール使ってたら、普通、月額いくらくらい通信料かかるの?
601白ロムさん:2009/09/05(土) 23:37:49 ID:LdE24Z6T0
この機種、電池2個より充電器2個付けたほうが良かったな。
フル充電から朝の電車通勤40分いじってると電池半分・・・
Gmailもアップデートこないし、なにやってるの
602白ロムさん:2009/09/05(土) 23:39:15 ID:8zMoQY9/0
>>600
imode.netとimodeメールは違う。
芋煮はあくまでデータ通信
603白ロムさん:2009/09/05(土) 23:40:17 ID:XxEb0iNA0
gmailのアップデートはOSと一緒でしょ
604白ロムさん:2009/09/05(土) 23:52:44 ID:stExan2P0
>>598
GPSは無いの?
605白ロムさん:2009/09/05(土) 23:54:29 ID:LdE24Z6T0
@メール使うとwilcomの人からのメールが見れなくなる。
606白ロムさん:2009/09/06(日) 00:05:09 ID:2PaCyoYl0
たいしたiPhoneキラーぶりだなwww
607白ロムさん:2009/09/06(日) 00:05:47 ID:XxEb0iNA0
>>605
ttp://www.google.co.uk/support/forum/p/mobile/thread?tid=0385da85ead94d83&hl=ja
これかな。特定の機種の特定のメーラーで問題起こるらしいが・・・相手の機種とか分かる?
608白ロムさん:2009/09/06(日) 00:16:42 ID:IOejnhpI0
庭からiphoneへのメールでそんなのあったな、あれはエンコードの問題だったっけ
609白ロムさん:2009/09/06(日) 00:18:02 ID:oV9/8mhj0
買ってきたよー

アプリ何入れたらいい?
おすすめある?
610白ロムさん:2009/09/06(日) 00:20:47 ID:RGrPB6vL0
611白ロムさん:2009/09/06(日) 00:21:41 ID:mSxJItcO0
アプリのアップデートを自動でやってくれたら
便利そうだけど、できないですか?
612白ロムさん:2009/09/06(日) 00:24:39 ID:IOejnhpI0
セキュリティ的に不味い気が
613白ロムさん:2009/09/06(日) 00:26:14 ID:Shl/3oeE0
芋煮のメールチェック間隔を時間で切り替えられるといいなあ。
普段は3分で使ってるけど深夜は15分や30分で十分な気がする。
寝てる間は何もしてないのにバッテリーが20%くらい減るから毎朝充電が日課になってるw
614白ロムさん:2009/09/06(日) 00:39:36 ID:+Wn5DKuW0
>>591
thx!

marketからダウンロードしないと、google謹製でも「提供元不明のアプリ」になるんですね。
615白ロムさん:2009/09/06(日) 00:51:28 ID:M6teQPrs0
ああ、いとしのレイチェル・・・
616白ロムさん:2009/09/06(日) 02:12:35 ID:/MfLyEGx0
レイチェルでしか動かんソフトだらけになったら嫌過ぎる。
617白ロムさん:2009/09/06(日) 02:26:06 ID:PNaNOtmi0
なんかマーケット変わってない?
618白ロムさん:2009/09/06(日) 02:52:42 ID:4xgover20
どなたか>>598の画面イメージの項目の5枚目の写真の右上に配置されてるウィジェットの名称が分かる人はいませんか?
619白ロムさん:2009/09/06(日) 02:56:17 ID:pxWb6gci0
Donutで追加予定の標準widgetじゃね
620白ロムさん:2009/09/06(日) 03:20:12 ID:xOEQCPJR0
というか>>598って普通にマーケットにアクセス出来るんだな
有料のアプリも買えるのだろうか?
621白ロムさん:2009/09/06(日) 03:23:44 ID:+3SBDDAZi
GPSで現在位置が取得できない…何故だろう?
622白ロムさん:2009/09/06(日) 03:24:31 ID:PvXe5Zv50
onになってないんじゃないの?
623白ロムさん:2009/09/06(日) 03:28:55 ID:xOEQCPJR0
>>621
感度は結構悪い。室内ではほぼ使えない
あと、おまじないに近いが方向を代えてみたりすると
うまく行く・・・かもしれないw
624白ロムさん:2009/09/06(日) 03:41:03 ID:/MfLyEGx0
>>622
もちろんonにしてる。
625白ロムさん:2009/09/06(日) 03:44:26 ID:RGrPB6vL0
GPSは室内で使うもんじゃないぞ
空が見える場所で使うもんだ
626白ロムさん:2009/09/06(日) 04:49:31 ID:4xgover20
>>619
そうなのか残念
627白ロムさん:2009/09/06(日) 08:05:02 ID:YONzo5x30
>607
@メールにgmailのアカウント登録してる。
gmailでは普通に受信するけど@メールでは本文がなくなって、
nullって名前でアンドロイドの絵の添付ファイルになる。
開けないが。
628白ロムさん:2009/09/06(日) 08:06:11 ID:YONzo5x30
DOCOMOに聞いたら、@メールはmoperaしかサポートしません言われた。
629白ロムさん:2009/09/06(日) 08:29:12 ID:AOFI8htli
やっぱドコモでスマホは有りえんなw

ドクター苫米地ブログ −Google携帯出た
http://www.tomabechi.jp/archives/50857087.html

日本でもGoogle携帯が出たので早速購入した。となりのiPhoneより一回り小さい。
KeyHoleTVのアンドロイドへの移植は現在のところしない予定。
日本でのキャリアはNTTドコモだけど、
ドコモの通信は、パケットを欠落させる欠点がある。
ビットレートが設定以下でもパケットが欠落する。
わざとおこなっていると推定される。Skypeのようなアプリを利用させないためと推測される。
もちろんKeyHoleVideoにはSkypeと同様なP2P機能もある。
従って、残念ながら移植は行わない予定。移植したとしても動画が安定しないだろう。
630白ロムさん:2009/09/06(日) 08:36:36 ID:EcTre5Ly0
>>629
ドコモ回線でHT-01Aで問題なくKeyHoleTV使えてたんだけどね。
残念。
631白ロムさん:2009/09/06(日) 09:05:07 ID:b9dX+Tae0
ん〜?
良く分からんが、全てのスマホユーザーがKeyHoleTVを欲しがっているとでも?
632白ロムさん:2009/09/06(日) 09:18:18 ID:E/BijA9H0
苫米地は天才だとは思うけど、この人は"自分で調べた事は全て正しい"
"世界は自分中心に回ってる"と思ってる人でもあるから
自分が間違ってることにすら気づいてない事もあるんだろうね。
633白ロムさん:2009/09/06(日) 09:22:04 ID:gnBQXqgu0
>>629
なんじゃこりゃ あほらしい
634白ロムさん:2009/09/06(日) 09:37:54 ID:jBCMe85o0
パケット落ちが発生しないようになんちゃらエンコードを使うのが KeyHoleTV
の根幹技術だと言ってた筈なんだが。ま、もともと P2P 使ってるのすら嘘じゃ
ねーかと言われているしね。iPhone版でも使われてないし、基本妄想でいいん
じゃね。
635白ロムさん:2009/09/06(日) 09:39:05 ID:zBlNDeri0
>>591
ありがとうございます!
俺恥ずかしながら無線LAN環境が無いので
アップデートができなかったんですよね。
そのうちツレのところでやらせてもらうかと思っていたら
塞がれたと聞いてショックを受けていました。

早速アップデートさせてもらったんですけど、
このバージョンではSpare Partsを使ってできていた
「コンパスを地図上に表示する」ってのができなくなったんでしょうか?
以前は「その他」の所にあったと思うのですが…
636白ロムさん:2009/09/06(日) 09:43:03 ID:jBCMe85o0
root 取れれば、 Google Maps は普通にアップデートできるし。あと有料アプ
リの購入も。コンパスの件は Spare Parts 側が対応してくれないと無理だね。
637白ロムさん:2009/09/06(日) 09:53:57 ID:mBwhqaHF0
直感検索ナビ配布終了しちゃったのか。
あれだけ酷評されてたから、そろそろ使ってみようかと思ったのに。
638白ロムさん:2009/09/06(日) 09:54:42 ID:uk6X3YjF0
sd容量の大きいヤツに変えたら?システム速くなるの???????????
639白ロムさん:2009/09/06(日) 09:57:39 ID:jBCMe85o0
>>638
swap増やしたら体感は多少速くなる。
640白ロムさん:2009/09/06(日) 10:02:18 ID:uk6X3YjF0
>>639
ありがとう
公式には4GBまでですよね?以前、容量ではなくメーカーで公式以外のメーカー使って
不具合があり後悔したから怖くて買えない。
641白ロムさん:2009/09/06(日) 10:02:26 ID:CoxR+3890
>>638
ほとんど変わらない。
642白ロムさん:2009/09/06(日) 10:03:28 ID:uk6X3YjF0
>>641
そうなんだ。ありがとう
643白ロムさん:2009/09/06(日) 10:06:19 ID:3XvEt+Ye0
>>642
この機種CPUとメモリがボトルネックになってるからそう変わらないよ。
クラス6のに変えたらSDカードにアクセスするアプリは多少は速くなるかもしれないけど。
あとはOSが作りこまれれば速くなるかもしれない。
644白ロムさん:2009/09/06(日) 10:17:17 ID:VZSVHbRP0
関係ないけど伊丹幸雄って藤原のりかに似てるよな
645白ロムさん:2009/09/06(日) 10:23:31 ID:5ZAWF8iX0
日本代表契約スポンサー

川島  PUMA
闘莉王 ナイキ
中澤  PUMA
内田  アディダス
長友  アディダス
遠藤  アンブロ
長谷部 ナイキ
中村憲剛 みずの
岡崎  ミズノ
玉田  puma

興梠  アディダス
本田  ミズノ
前田  アディダス
紺野  アディダス
橋本  ルコック
阿部  ミズノ
稲本  ナイキ
森本  アディダス


岡田監督 アディダス
日本代表公式スポンサー アディダス


岡田が監督だと茸は絶対に切れない、むしろミズノの本田をはずすようにしむける。
こおろきの投入もアディダス枠
646635:2009/09/06(日) 10:23:51 ID:zBlNDeri0
>>636
> コンパスの件は Spare Parts 側が対応してくれないと無理だね。

なるほど、どうもありがとうございました。
647白ロムさん:2009/09/06(日) 10:58:30 ID:aK8lDmCG0
>>582
…一万切っているとは。
3万が並だろうに。
それって、いわゆる淀とかではない、携帯ショップですかね

一万だったら、悩まずかっちゃうなー

東北のようなところにはないだろう
648白ロムさん:2009/09/06(日) 11:07:42 ID:uk6X3YjF0
13440円なら知ってる

あっ一万のクーポンなら一万切るなw
649白ロムさん:2009/09/06(日) 11:15:56 ID:aK8lDmCG0
>>648
ぬあんだって? 福島とかにあると今から出かける(笑
650白ロムさん:2009/09/06(日) 11:17:32 ID:aK8lDmCG0
ところで、
音声の発着信を出来る状態(電波ON)で、
かつ
データ通信(パケット通信)をOFFなんて設定できるんですかね?

いや、夜中とかは別にデータ通信しないでいいので
緊急通信(音声)だけ着信できれば夜中とかは十分かなって

651白ロムさん:2009/09/06(日) 11:18:11 ID:jBCMe85o0
>>650
できる。このスレぐらい読め。
652白ロムさん:2009/09/06(日) 11:32:29 ID:uk6X3YjF0
>>649
すまん池袋
高い方だと思っうよ。
13440円はクーポン5000円使った金額だから
そこは約17000円だね。←ここからクーポン可能
653白ロムさん:2009/09/06(日) 11:54:39 ID:fIA7Z7cF0
機種変するとしたら、どういうところが安いんだ?
やっぱり秋葉原の専門店とか?
654白ロムさん:2009/09/06(日) 12:01:45 ID:0/AwUqCX0
うーん。教えてください。

Mydocomoで今月の料金をなんとなくみたら、パケットが上限になってました。
9月から(8月31日から)はAPNdroidで3G通信を切って、音声通話以外は家の無線LANしか使用していません。

ただ、先日初期不良のため本体をDSで交換してもらってセットアップした際、Wi-Fiのスリープ設定を
「スリープしない」に設定するのを忘れて、今日気がつきました。

APNdroidで3Gをdisableにしても、スリープ中は3G通信してしまうものでしょうか?
655白ロムさん:2009/09/06(日) 12:06:49 ID:OZAEas070
>>635
私、それダウンロードできません・・・・
落とし方詳しく教えて下さい。
656白ロムさん:2009/09/06(日) 12:30:06 ID:CoxR+3890
>>655
>>591ならPCで落として拡張子を.apkだかにリネームしてSDカードへ保存
HT-03AでASTRO等のファイラーで先ほどのファイルを実行。自分はこれでインストールできた。
657白ロムさん:2009/09/06(日) 12:33:03 ID:pLPDkg2L0
>>591
これってもしかしてrootとって
各ファイルを直接ぶち込むんですか?
658白ロムさん:2009/09/06(日) 12:44:47 ID:E+qPB2cC0
再起動しても動作が重くなったままになってしまった
659白ロムさん:2009/09/06(日) 12:58:14 ID:nt0cxvdD0
>>625
んなこと言ってもガラケーなら室内でも受信できるのだからしょうがない。
この機種の感度ははっきり言って問題外レベル。
まぁ別にGPSメインで使ってるわけじゃないから良いんだけどね。
660白ロムさん:2009/09/06(日) 12:58:31 ID:OZAEas070
>>656
出来ました。
大変、感謝致しております。
レスありがとうございました。
661白ロムさん:2009/09/06(日) 13:10:59 ID:pLPDkg2L0
おっと
>>656さん,655じゃないですが,thx
662白ロムさん:2009/09/06(日) 13:11:43 ID:RGrPB6vL0
>>654
バッテリー節約のためにスリープ中は3G通信だったよな。
どっちが優先されるんだろう?
663白ロムさん:2009/09/06(日) 13:22:20 ID:zBlNDeri0
>>660
>>661
良かったですね!

ちなみに私は最初標準のブラウザで落とそうとしたら上手く行かず、
Steelで落としたら上手く行ったのでその後ASTROで実行しました。
よってHT-03Aのみでもダウンロード&実行が可能です。
664白ロムさん:2009/09/06(日) 13:26:33 ID:mSxJItcO0
imode.netのログイン通知メールって本当に必要なものなの
意味あるのあれ
665白ロムさん:2009/09/06(日) 13:33:51 ID:3XvEt+Ye0
googlemapバージョンアップしてみた。
明らかにぬるぬるになっててワロタ。
ただ、進行方向表示はMy Tracksのほうがスムーズな気がする。
ルート検索はできないけど。
666白ロムさん:2009/09/06(日) 13:40:34 ID:EyvuzyFz0
>>663
どこのフォルダにダウンロードされてました?
ASTROから見つけることができなかったんだけど
667白ロムさん:2009/09/06(日) 13:46:40 ID:3XvEt+Ye0
>>666
steelなら
steel>downloads、の中にない?
668白ロムさん:2009/09/06(日) 14:16:02 ID:EyvuzyFz0
>>667
あった
なんかボケてました
申し訳ない
669白ロムさん:2009/09/06(日) 14:18:03 ID:BeGMWgWx0
昨日、shimejiからOpenWnnフリック対応版にチェンジしたんだけど、
申し訳ないがshimejiもう必要無いなと思った。
感度・速度も早いし、打ち間違いもほとんど無くなった。
670白ロムさん:2009/09/06(日) 14:23:51 ID:kaNxPbXX0
anちゃんのアイコンがあまりにシンプルなのでアイコンパック作って表示させたいんだけど、
アイコンパックの作り方説明してるサイトとかないかな
671白ロムさん:2009/09/06(日) 14:24:33 ID:kaNxPbXX0
sage忘れ申し訳ないです
672白ロムさん:2009/09/06(日) 14:37:37 ID:QCK2oceU0
ダウンロードしたapkファイルって移動できないの?
PAC-MANがdownloadsにgoogle-mapsがsteelの中のdownloadsに入っている
PCで落としてやり直した方がいいかな?
673白ロムさん:2009/09/06(日) 14:40:30 ID:eJu3q5+P0
元々スマートフォン買ったときはワンセグなんていらねーとか言ってiPhone買ったくせに今更AndroidはKeyholetv使えないんだよねとかいわれてもなw
ガラケーでも使っておけよアホが
674672:2009/09/06(日) 14:42:54 ID:QCK2oceU0
すみません自己解決しました
675白ロムさん:2009/09/06(日) 15:49:43 ID:qdrsntId0
今日突然、今使っているケータイ(SO902i)がフル充電しても30分くらいで
電源が切れる状態になってしまいました。
(電池は2ヶ月前に交換したばかりです)
最新機種にストレート機種がない・ワンセグやらお財布やらは不要なことから
HT-03Aを候補に考えています。

本当はHeroやRachaelモデルを待っていました。
しかたないとはいえ、このタイミングで現行Andorid機種に手を出すのは
後悔しそうで・・・
誰か背中を押してくださいw
676白ロムさん:2009/09/06(日) 15:51:52 ID:3XvEt+Ye0
>>675
補償サービ使ったら?
5250円で新品だよ。
あとこの機種は迷うなら買わないほうが良い。
677白ロムさん:2009/09/06(日) 15:53:01 ID:4xgover20
HT-03Aを買ってから女性にモテまくるようになりました
678白ロムさん:2009/09/06(日) 16:00:14 ID:RGrPB6vL0
902の頃って保証サービスあったっけ?
679白ロムさん:2009/09/06(日) 16:02:25 ID:ETzy2RYQ0
HT-03Aをついに買いました!
ACアダプタについて、教えてください。

友人が、予備にといって、miniUSB端子のACアダプタをくれました。
この表示を見ると、5V 1.5Aになっています。
持っているdocomoのとは表示が違うのですが、
これを使っても大丈夫でしょうか?
ご存じの方、お願いします。
 
680白ロムさん:2009/09/06(日) 16:24:56 ID:yOfhfkIR0
>>675
しかたなく買うより外部バッテリ買ってしのげ
681白ロムさん:2009/09/06(日) 16:28:46 ID:OZAEas070
先月DSで,Wifi下でのアプリダウンロードが引っ掛かる件
(ダウンロード中状態が続き、ダウンロードが延々終了しな
い)など、他にもWifi下でのトラブル多数と報告、交渉し、
良品交換成立。

交換時、加速度センサー及び地磁気センサーをチェックし
たら、コンパスにエラー発見、再度取り寄せ。wwwww

良品交換機も、同じ事象のため、再度DSに報告したら、直接
スマァートフォンケアならびに151、お客様相談室で交渉して
と返答。

上記三箇所に報告したが、いずれの所からも、docomo及び
メーカーとしては、その様な事象はありません認めませんの
いってん張り、あげくの果て、某地域お客様相談室室長に逆
ギレ恫喝され、こちらもキレて、逆襲し、謝らさせました。

さらに、先月はテストを兼ねてWifiオンリーで使用し、31日確認
時、Bizホ最低価格で納まっていたのに、翌1日確認時には、
3000円になってましたwwwww 
自分なりに原因を探すと、31日夜、Gメールアプリ使用時に一時
的に同期出来ないトラブルが発生し、何度も同期取る行為をした
ときに、バグッて3G通信したみたいですね。因みに私は、APN D
oroidも使用してましたがそれでもダメでした。wwwwwww

なので、パケット通信接続先明細サービスを利用し、原因を調べよ
うと、DSに連絡すると、それはiモードだけでBizホは対象外そうゆう
仕様にまだなっていないと言われるwwwwwwww

とりあえず何もかももう諦めて、今後何があってもノークレームにす
るから、最後にもう一度だけ、良品交換しろとDSと交渉し、OKでたの
で、現在良品到着待ち。

Docomoガラケとコノ2台持ちだけど、これで綺麗さっぱりガラケ解約
の3GSに乗り換えます、今月解約金フリーだし、wwww
3GS白取り置き済で、一応9日のappleのイベントでリリースも聞いて
、3GSとコレの2台持ちにします。

Docomo様が、背中押してくれました・・・・・ありがとうwwwwwwwwwww
682白ロムさん:2009/09/06(日) 16:30:20 ID:6rSM2Q/v0
>>681
すごいクレーマーっぷりだな
683白ロムさん:2009/09/06(日) 16:38:41 ID:g4nuLb0t0
>>681
きちがいだなw
684ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2009/09/06(日) 16:42:33 ID:+VRbSNpY0 BE:343671168-PLT(18420)
>>679
危なっかしい度合いで言えば電圧の高いFOMA充電アダプタのほうがヤバいとおもうけど、
かといってその友達からもらったアダプタを使って端末が壊れたとしても責任を取ってくれる人はいません
685白ロムさん:2009/09/06(日) 16:45:10 ID:tA8L0T3O0
>>681
まあなんというか、3GSでお幸せに。
686白ロムさん:2009/09/06(日) 16:54:26 ID:c2ZGvMKo0
>>681
docomoみ愛想を尽かして出て行ってくれたらよかったのに
687白ロムさん:2009/09/06(日) 16:55:20 ID:OZAEas070
>>685
HT-03A好きですよ
Andoroidも好きですよ

Docomoの対応、接客が嫌いです

以上
688白ロムさん:2009/09/06(日) 17:03:31 ID:ShHy1TS00
>>681
うざいんでアホんのみにしてください。
689白ロムさん:2009/09/06(日) 17:08:02 ID:yOfhfkIR0
釣りだろw
そんだけトラブル続きの端末が好きとかありえない
690白ロムさん:2009/09/06(日) 17:21:23 ID:IOejnhpI0
>>679
それで問題ないusbは経由なら電源不足はあっても、過剰供給は無い。

多分釣りだろうが、681は何を使っても同じ事繰り返しそうだな
691白ロムさん:2009/09/06(日) 17:30:20 ID:d14s1f9Ni
ドロイド君の壁紙どこかにない?

ってか、標準でつけとけよ。
692白ロムさん:2009/09/06(日) 17:35:42 ID:IOejnhpI0
android 壁紙でググればいくらでも出てくる。
それを640×480にリサイズして突っ込めばいい
693白ロムさん:2009/09/06(日) 17:36:48 ID:4uEj9N7g0
imode.netが月200円もとるならメール着信時にsmsにトリガー飛ばすくらいのことやってくれれば芋煮のメールチェックももっとスマートにできるだろうに。
694白ロムさん:2009/09/06(日) 17:53:23 ID:Shl/3oeE0
>>693
同意。
imodeのプッシュ対応すればバッテリの持ちも大幅改善しそうだね。
695675:2009/09/06(日) 17:54:34 ID:3MAUlrlyO
>>676
情報ありがとうございます
補償サービスは初耳でしたが調べてみます

>>680
外部バッテリーと通常のバッテリーとでは電源供給の方式が違うのでしょうか?
外部バッテリーは本体に負荷がかかるのであまりよくないと聞いたことがあるのですが、
勘違いしてますか?
696白ロムさん:2009/09/06(日) 17:59:17 ID:3XvEt+Ye0
docomoは下手なアプリを作らずにiモードメールの改善を行うだけで良い。
・プッシュ化
・添付ファイル送受信
・デコメ(これは優先度低そう)

これだけやってくれればもう介入しなくていいです。
697白ロムさん:2009/09/06(日) 18:03:16 ID:V2Ec+BOG0
オープンホーム使ってる人いますか?
時計が変なんだけどこれは仕方無いの?
http://mbbs.tv/u/viewMedia.php?id=netsan&mid=32
http://mbbs.tv/u/viewMedia.php?id=netsan&mid=33
698白ロムさん:2009/09/06(日) 18:24:01 ID:4uIc8uC00
>>697
変って何が?
それオープンホームの標準スキン?のはずだよ?
それが嫌なら他のスキンダウンロードしたら?
699白ロムさん:2009/09/06(日) 18:29:18 ID:yOfhfkIR0
>>695
すまんが方式とか詳しくないんで適当に言ってる

もしHeroとか次の端末で稼働時間が大幅に伸びてるんでなければ
外部バッテリがあっても損はないんじゃないかとそれだけの話
700白ロムさん:2009/09/06(日) 18:29:22 ID:6Kh7tpSe0
>>697
お洒落な時計だと思いますよ。
私の時計も
ttp://img30.yfrog.com/i/z66c.jpg/
変ですが、仕方がないと諦めてます。
気に入らなければ、時計のデザイン変えることはできますよ。たぶん、root取らなくても出来るんじゃなかったでしたっけ?
701白ロムさん:2009/09/06(日) 18:34:30 ID:4uIc8uC00
>>700
何気にHERO・・・・・
それともROM焼きしたの?
どっちにしろいいな〜
702白ロムさん:2009/09/06(日) 18:38:38 ID:XtGEuH760
>>696

現実的に介入しないわけ無いだろ。
今後アンドロイド端末を定期的に投入するにあたってこんなウマイ話はそうそうめぐってこないからね。
愛モードで気づいたマーケットと同じ様にどんどんアプリを投入してくるでしょうね。
まあほんとに使えるアプリを審査で落とすとか、そんな事はあってはならないと思うけどちょっと心配。
そうなるとドコモはスマフォで成功できないいだろうね
703白ロムさん:2009/09/06(日) 18:42:02 ID:3XvEt+Ye0
>>702
そりゃ介入するのはわかってはいるんだが。
プッシュ化は急務だと思う。
介入するとしてもどうくるかが心配なんだよね。
変な制限を掛けなきゃいいんだが。
704白ロムさん:2009/09/06(日) 18:46:23 ID:6Kh7tpSe0
>>701
rom焼きの不頼者でやんす。
時計は、hero romのWidgetにあるのかな。いれたromにはシルバーの3x3しかなかったので、ひろってきたもの。
…でやんす。
705白ロムさん:2009/09/06(日) 18:49:25 ID:0638Na+v0
706白ロムさん:2009/09/06(日) 18:52:24 ID:OzetZH4N0
>>691
ドコモだからね。
707白ロムさん:2009/09/06(日) 19:14:07 ID:lWAYzlx20
なんていうかこんなスレでTwitterアカウントのまま乗り込んでくるとか
いや、いいんだけどさ
708白ロムさん:2009/09/06(日) 19:16:17 ID:hIbK4v1I0
466だが、注文したmicroSDが先程届いた。8GBでも認識してくれた。レスしてくれた人サンクス
709白ロムさん:2009/09/06(日) 19:22:34 ID:V71JSVYaO
iモードメールがMMS対応すればいいのに
ドコモはアホだから対応しないだろうな…
710白ロムさん:2009/09/06(日) 19:31:55 ID:6Kh7tpSe0
>>707
ごめんね。
よろしければ、follw me

さみしがりやのかまってちゃんだし、もう満足したし。
711白ロムさん:2009/09/06(日) 19:36:47 ID:pxWb6gci0
>>563の絵文字入りフォント使わせてもらってるが、送信元のメーラーと受信側の組み合わせによってちゃんと表示されたり
駄目だったりするな。
iモード端末から送ってGmailアプリで見たら表示されないけどGmailアプリ→Gmailアプリなら表示されたり、Gmailアプリ→iモード端末
ならちゃんと見れたりする
712白ロムさん:2009/09/06(日) 19:37:47 ID:1Et9ECOE0
713白ロムさん:2009/09/06(日) 20:06:37 ID:8lnOyp/W0
標準の gmail アプリで,差出人(From)とかReply-toを変更することって無理なのか?

ラベルをつけるために,アドレス拡張して周りに教えようと思うんだけど,
$(account_name)[email protected] みたいに登録してもらうと,
相手側で「名前」で表示されなくて困ってる.
714白ロムさん:2009/09/06(日) 20:39:55 ID:aK8lDmCG0
前スレ954にあったスマホのキャンペーンって、どのDSでもやっているんかなー
普通の電器屋しか足運んでいないけど、どこも同じ価格提示しかしていないので。

普通に新規購入ならDSがいいんかな。

はっ!まさかもう終わっているとか…


# あ、地方故1万とかの激安店はなさげ。。。

715白ロムさん:2009/09/06(日) 21:05:26 ID:cKZH2zmEi
>>705
>>712

ありがとさん。
716白ロムさん:2009/09/06(日) 21:07:40 ID:wfOPimGt0
最近、HT-03Aの1台持ちにして、IMoNi使ってメール見てるのだけれど、
スレのテンプレにあるように、1000通10M制限はいまだに健在なんですかね?

1か月の自動削除機能探したのですが、見つかりませぬ・・。
どこから設定できるか、どなたか教えていただけませんか?

717白ロムさん:2009/09/06(日) 21:42:20 ID:RGrPB6vL0
自動削除機能なんか存在しない
1000通10M制限やログイン通知メールってのはdocomo側がやってるからアプリ側では対処不能
メール数にもよるが2週間に一回ぐらいガラケーにsim差し替えて
選択受信->全削除で削除する必要がある
削除しても既に受信済みのメールは消えないんで大丈夫
718白ロムさん:2009/09/06(日) 21:55:19 ID:wfOPimGt0
>>717
レスありがとうございます。

なるほど、IMoNi 等使ってもそこだけは対応しないといけないんですね。
まぁ、あまりメールを多用しているわけではないので、
一か月に一度ほど様子を見て消すようにしていこうと思います。

ありがとうございました。
719白ロムさん:2009/09/06(日) 22:02:24 ID:0XfvKCI60
いつの間にかandrolibに壁紙ページできてるぞ
BackGroundsの作者がAndrolib Wallpaper向けのアプリリリースしてくることを期待

>>691
ここでofficialドロイド君がDLできるよ
http://wallpapers.androlib.com/new-android-wallpapers.aspx?p=6
720白ロムさん:2009/09/06(日) 22:07:47 ID:VZSVHbRP0
721白ロムさん:2009/09/06(日) 22:29:18 ID:/A2PhZHI0
>>709
LTEまで我慢汁
722白ロムさん:2009/09/06(日) 22:33:49 ID:/A2PhZHI0
というかSMSの相互利用が実現するから、MMSなんて料金が高いだけでいらねえんだが
事実上無料通話が無いiPhoneは必要なのねw
723白ロムさん:2009/09/06(日) 22:38:57 ID:5BeOVVCO0
SMS1通5円とかアホすぎる。
もう全キャリア共通でGメールにしてほしい。
724白ロムさん:2009/09/06(日) 22:39:03 ID:/A2PhZHI0
>>519
おサイフケータイはオンラインで管理できるのが魅力だってのに
これならカードと何ら変わらんわ。まあ禿儲はマンセーするんだろうけどなw
725白ロムさん:2009/09/06(日) 22:39:45 ID:oV9/8mhj0
>>721
LTEとMMSって関係あるの?
726白ロムさん:2009/09/06(日) 22:40:00 ID:3XvEt+Ye0
SMSは今更すぎて流行るのか?
番号を教えるのに抵抗ある人がいそう。
メールアドレスをmobile.ne.jpみたいに共通にして欲しい。
あ、docomoはその前にプッシュ化お願いしますね^^
727白ロムさん:2009/09/06(日) 22:41:57 ID:/A2PhZHI0
>>725
MMSの上位規格がLTEと一緒に作られないのかな
728白ロムさん:2009/09/06(日) 22:58:02 ID:uk6X3YjF0
>>681

発売前にwebでdocomo公式ではないが
特集やっててiphoneと比べててHT-03Aは最後引っかかるって言ってたよ。

後、クレーマー認定乙
729白ロムさん:2009/09/06(日) 23:02:58 ID:NGZiPM18O
DoCoMoのマーケット開設の意図は有料アプリの管理とかなのかな?
日本における決済方法は未確定なんだし可能性が無い話ではないよな?
730白ロムさん:2009/09/06(日) 23:06:13 ID:RGrPB6vL0
>日本における決済方法
つgoogle checkout
731白ロムさん:2009/09/06(日) 23:06:56 ID:3XvEt+Ye0
>>729
管理してもいいけど、何か制限されそうで怖いんだよね。
「有料アプリは日本製のアプリしか駄目です!」とか。
732白ロムさん:2009/09/06(日) 23:15:20 ID:sWWTeOCW0
>>731
docomoマーケットだけなら好きにしていいけどな
androidマーケットの日本語版を牛汁のは勘弁してもらいたいな
733白ロムさん:2009/09/06(日) 23:23:46 ID:xOEQCPJR0
SBとかauもAndroid携帯を計画してるんだし
docomoがマーケット本体を牛耳るのは無理じゃね?
734白ロムさん:2009/09/07(月) 00:04:52 ID:xa76dmpe0
SMSは日本じゃ廃れてるし、
MMS搭載されてもdocomoが対応するかね〜
735白ロムさん:2009/09/07(月) 00:25:17 ID:h+0rp8pJ0
全然関係無い話で申し訳ないが、これ、ボタンにシール貼ってるんだね。
爪でボタン押すんだが、戻るボタンの矢印の微妙に尖った部分が引っかかって剥がれた。orz
736白ロムさん:2009/09/07(月) 00:28:23 ID:Di4CcSgd0
imode.netの添付ファイルって見る方法ないんでしょうかね
芋煮も無理っぽいしブラウザだとPC版入ろうとしてもログアウト状態になってしまうorz
737白ロムさん:2009/09/07(月) 00:36:26 ID:6u4bZRCf0
>>563
PC経由じゃないとほうりこめない?
astroでcopy&pastしようとしても、エラーで弾かれる。
root必須か?
738白ロムさん:2009/09/07(月) 00:36:37 ID:xa76dmpe0
imode.netは添付ファイル非対応
739白ロムさん:2009/09/07(月) 01:10:18 ID:7Z9BhXVV0
>>735
そうなのか?
そんなふうにはみえないが
740白ロムさん:2009/09/07(月) 01:14:06 ID:mFzJ5Lsm0
>>720

kimeewww
741白ロムさん:2009/09/07(月) 01:21:35 ID:yC+puFnN0
WiFiで接続するチャンネル選べないのか、
WiFi Analyzerの表示がおかしいのか…
742白ロムさん:2009/09/07(月) 01:51:51 ID:fpirVJis0
スケジューラーソフトで何かいいのないですか?
『さいすけ』があればなぁ。。。
フリーじゃ無理だよね。。。
743白ロムさん:2009/09/07(月) 01:55:43 ID:MM+eS0SL0
744白ロムさん:2009/09/07(月) 02:05:52 ID:csGYjc240
ちょくちょく宣伝大変ですね
こんなおもちゃ欠陥品だれも買わないよ
745白ロムさん:2009/09/07(月) 02:06:37 ID:xa76dmpe0
>>742
WM版iphone版あるから有料解禁されたらandroid版も作ってきそうだけど
このクラスのを無料はきついと思う

>>743
3G通信、カメラ、GPSついてないからな。touch的なものと考えたらアリだと思う
746白ロムさん:2009/09/07(月) 02:48:45 ID:L4TjpB5gi
MMSなんていらねーだろ。メリットがまったくない。
747白ロムさん:2009/09/07(月) 02:50:12 ID:/zy/YFDf0
En2chからカキコテスト
748白ロムさん:2009/09/07(月) 02:58:20 ID:pj20DTWf0
>>746
それでもiモードメール使いたいって人はいるだろ。ソフバンのS!メールなんかは、
典型的なMMSだしiPhoneもi.softbank.jp使えますってのを売りにしてるし
749白ロムさん:2009/09/07(月) 03:07:24 ID:q1kEnhd70
各社でsmsやり取りしようってのに
うちはテキストだけなんで、とはドコモ様は言いづらいだろう
750白ロムさん:2009/09/07(月) 03:18:44 ID:pj20DTWf0
これからはsmsがメインになってくるの?
プライベートで使ってる奴みた事ないんだけど
それはそうとEn2chかなり良いな
751白ロムさん:2009/09/07(月) 03:20:14 ID:eJaogRJ30
>>709
冬モデルと一緒に発表 
752679:2009/09/07(月) 06:11:26 ID:cL8/69+o0
>>684
>>690
レスありがとうございます。
使っても問題なさそうですね。自己責任で試してみます。
753白ロムさん:2009/09/07(月) 07:24:04 ID:EmY0Dzg50
anchanごめんよ。
俺はEn2chに行くことにした。
スレソートできるから高評価だ。
カクツキはアンドロモナがぬるぬるだったけどまあいいや。
754白ロムさん:2009/09/07(月) 07:40:34 ID:8MZiLVZt0
これ出先でモペラがアク禁だと
wifiで書き込める。便利。
755白ロムさん:2009/09/07(月) 07:41:43 ID:CpmmAVJN0
>>753
フォントを細かく設定できたり、背景を白ベースにできるのが見やすくて良いね。
書き込み方法や安価、レス引用も使いやすい。

唯一の不満は履歴にあるスレの更新が手動でできず自動巡回機能ON/OFF→通知バー押すと段階踏まないといけないとこかなぁ。
ADC2応募作品って今後バーうpしてくれたりするのかな?
756白ロムさん:2009/09/07(月) 09:07:55 ID:QSn4xzAD0
Gmail 返信のときの元本文は消せませんか?
757白ロムさん:2009/09/07(月) 09:27:25 ID:+msa4LCi0
CyanogenModを入れようと初期化したんだけど、
GoogleMapのアップデートが普通にマーケットから落とせるようになってたよ
758白ロムさん:2009/09/07(月) 09:51:24 ID:nUuieNdP0
yahooのトップに出てたので

ビジネスに使える最強スマートフォン対決!
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/product/3758/1.html
759白ロムさん:2009/09/07(月) 10:10:13 ID:ifDXN6HK0
>>755
将来性を感じたらADC2での評価をよろって書いてあるし、VerUPして欲しいならとりあえず投票しとけばいいんじゃないかな
760白ロムさん:2009/09/07(月) 11:21:57 ID:c9ue720G0
プチフリじゃないけど、数秒固まる現象って原因はなんなんだろう。CPU?
なんか IME が悪さしてるような気もしてきた。
761白ロムさん:2009/09/07(月) 11:56:04 ID:3tBeR4du0
家と職場で使用していますが、職場の方が電池の減りが早いです。
どちらもwifiでつなぎぱなっしです。
ESSIDだと電池消耗が激しいということはないですよね?
762白ロムさん:2009/09/07(月) 12:00:51 ID:t8IyAAFT0
わかる人教えてくださいな。
この間実験で定額データS割(上限5,985円)のSIMをHT-03Aに差して
mopera.flat.foma.ne.jpで設定してテストしてその後mydocomoで請求金額見てみたら
合計金額が上限超えてんだけど。。。

mydocomoで気になるのは
内訳項目 金額(円) パケット定額料 4,747
内訳金額(円) 6,345
請求内訳等詳細 定額通信料(定額データープランS バリュー)
計158642パケットでした。
になってる。

これって表示金額が正しいのかそれとも実は定額通信料の枠で記載があるので実際の請求額は
定額内なのか分る人いる?
763白ロムさん:2009/09/07(月) 12:05:00 ID:jwfAQBpz0
>>762
よくわからんのに答えて見る

HT-03Aの定額はBizホーダイダブルらしいので、
定額データ割Sじゃ無理なんじゃね?
764白ロムさん:2009/09/07(月) 12:17:51 ID:DHOYc69Q0
黒買った人横も黒?
白の横ゴールドはないw
765白ロムさん:2009/09/07(月) 12:31:20 ID:ImxtB3lZ0
SMSはキャリアからの通知用APIとして使われるんだよ。
何もわざわざ人間が手で書くためのもんじゃない。
アレが無いせいで「5分おきに接続してチェック」なんて馬鹿な真似が要る。
だから必須っつー辺りを分かってほしい。
766白ロムさん:2009/09/07(月) 12:47:14 ID:5Vuq2xFL0
>>762
本体の割賦金が含まれてるとか。
767白ロムさん:2009/09/07(月) 14:04:32 ID:xa76dmpe0
>>761
wifi通信は3G通信よりバッテリー喰うぞ
768白ロムさん:2009/09/07(月) 14:10:31 ID:IEbFYZiBO
この機種でネットラジオは聴けますか?
769白ロムさん:2009/09/07(月) 14:51:17 ID:4YV4vgER0
>>768
同スレ内くらい検索しようよ>>121
770白ロムさん:2009/09/07(月) 14:53:28 ID:Di4CcSgd0
そもそもネットラジオの幅が広すぎると思うんだけど・・・
771白ロムさん:2009/09/07(月) 14:56:09 ID:s8wDaHmD0
短波、中波、FM、デジタル、ネットラジオ、ライブ配信・・・・
いろいろあるよね。

そういえば、そこらへんのねらーがやってるような番組の垂れ流しとか
ライブ動画配信ってみれるんだっけ?
772白ロムさん:2009/09/07(月) 15:07:09 ID:IEbFYZiBO
>>769
テンプレしか見ませんでした
ありがとうございます
773白ロムさん:2009/09/07(月) 15:10:28 ID:6gh3nR4t0
>>757
>CyanogenModを入れようと初期化したんだけど、
>GoogleMapのアップデートが普通にマーケットから落とせるようになってたよ

マーケット探しても見当たらないのですが、何て検索したら見つかりますか??
774白ロムさん:2009/09/07(月) 15:10:30 ID:IEbFYZiBO
J-WAVEとかのFM聴ければいいんですが…
大丈夫ですか?
775白ロムさん:2009/09/07(月) 15:12:04 ID:Di4CcSgd0
それはネットラジオじゃないです
776白ロムさん:2009/09/07(月) 15:15:22 ID:4YV4vgER0
コーヒー返せwww
777白ロムさん:2009/09/07(月) 15:21:20 ID:VUfia7wii
MMSが使いたいって言ってるやつは、iモードメールが使いたいってだけなのね。
それは、Android側の問題じゃなくてドコモ側の問題だろう。
778白ロムさん:2009/09/07(月) 15:21:38 ID:lQtl+7vI0
>>763
よくわかってないようだから教えておこう。

通話を諦めてデータ専用にすれば
定額データプランも使えるんだよ。
779白ロムさん:2009/09/07(月) 15:21:41 ID:gu4dh1Px0
J-WAVEはネット配信してるからね
聞けるか知らんけど
780白ロムさん:2009/09/07(月) 15:26:31 ID:VUfia7wii
En2chいきなり高機能だな。
書き込み欄がかなり使いやすい!
781白ロムさん:2009/09/07(月) 15:40:07 ID:b0ztc+vp0
ほほう?
782白ロムさん:2009/09/07(月) 15:46:49 ID:Y5Kgnmt+0
>>762
7月にAUからdocomo(HT-03A)にMNPしたのですが、
そのSIMをガラケー(通話専用)に挿して、
L-02AのSIMをHT-03Aに挿して使ってます。
僕の場合は上限5,985円に
付加機能使用料(ケータイ補償お届け)[月額]が300円(+消費税)と
ユニバーサルサービス料/基本[月額]が8円(+消費税)が加算されてます。

783白ロムさん:2009/09/07(月) 15:49:09 ID:Y5Kgnmt+0
782です。
ちなみに、プロバイダーはデオデオ・エンジョイネットです・・・
784白ロムさん:2009/09/07(月) 15:56:35 ID:MM+eS0SL0
>>778
このSIMを使えばいいのか。
ttp://www.bmobile.ne.jp/android/index.html
785白ロムさん:2009/09/07(月) 16:01:59 ID:09wi9VHW0
>>783
HT-03Aはモペラしかあかんはずやけど
786白ロムさん:2009/09/07(月) 16:06:45 ID:Y5Kgnmt+0
>>785
それが、なぜか使えてます・・・
もともとL-02Aでパソコン接続で使ってたのが
そのまま使えました。
不安になってdocomoとデオデオに確認とりましたが、
繋がって使えてるのでOKだそうです。もち定額です。
787白ロムさん:2009/09/07(月) 16:14:58 ID:09wi9VHW0
>>786
APNの設定はしてないの?
788白ロムさん:2009/09/07(月) 16:15:42 ID:Y5Kgnmt+0
>>787
しました。
パソコンのと同じ設定です。
789白ロムさん:2009/09/07(月) 16:32:43 ID:9SxW9BYW0
今思ったんだけど
各種アプリのアップデートってどうするの?
そもそもどうやって知るの?
790白ロムさん:2009/09/07(月) 16:38:12 ID:9SxW9BYW0
書いた直後にアップデートの通知が来た
すまんかった
791白ロムさん:2009/09/07(月) 16:46:59 ID:WZ/4IGcV0
アップデートの通知を知りたいのならaTracDogオススメ
792白ロムさん:2009/09/07(月) 16:49:18 ID:9SxW9BYW0
>>791
thx
落としてみる

793白ロムさん:2009/09/07(月) 17:51:40 ID:t8IyAAFT0
超過分を引いてる明細があったw 定額通信料(定額データプランS超過額)っての
すまん!
794白ロムさん:2009/09/07(月) 17:58:32 ID:+msa4LCi0
>>773
あれ?
初期化して、マーケットのマイダウンロードを見たらそれだけアップデートが表示されたよ?
795白ロムさん:2009/09/07(月) 18:03:02 ID:uWZ6DB5D0
>>794
初期化してもマイダウンロードのキャッシュは消えないから初期化以前にインストールしてたなら表示されるよ。
796白ロムさん:2009/09/07(月) 18:30:18 ID:xa76dmpe0
グーグル、「Android Market のアップデート内容を明らかに-- 新サブカテゴリなどを追加
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20399536,00.htm?ref=rss
マーケットの情報来たな。これによると時期アンドロイドの正式名称は、android1.6なのかな?
797白ロムさん:2009/09/07(月) 18:38:01 ID:xa76dmpe0
あれ?二回書いてる。
En2chのバグかな
798白ロムさん:2009/09/07(月) 18:59:22 ID:EmY0Dzg50
>>796
マーケットもだけど、OSをどこまで改善できるかだなあ。
まだ1.5だしちゃんと作りこめば軽く出来そう。
それでもハードに足引っ張られると思うけど。
799白ロムさん:2009/09/07(月) 19:01:56 ID:ukaG6vIZ0
Gメールアプリが少しでもアップデートされますように
800白ロムさん:2009/09/07(月) 19:43:55 ID:RtRlvaTs0
一応アプリスレもあるんだぜ?

Android用アプリ part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250511644/

1機種しかないから微妙だけど
801白ロムさん:2009/09/07(月) 20:25:03 ID:c1lr0/4j0
この秋にマルチメディア対応の2.0が出るはずだったのに・・。
このまま消えるなよ、android
802白ロムさん:2009/09/07(月) 20:25:33 ID:QSn4xzAD0
擬似プッシュというのは、こっちが取りにいっているの?
向こうから送ってきているの?
803白ロムさん:2009/09/07(月) 20:31:09 ID:RtRlvaTs0
>>802
こっちから行くから疑似ってつくんでしょ
804白ロムさん:2009/09/07(月) 20:31:22 ID:uINUQ8xD0
>802

プッシュ=向こうから通知する(リアルタイムになる)
プル=こっちから明示的に取りに行く(取りにいくまでわからない)

疑似プッシュ=こっちからある程度の間隔で取りに行く(ある程度の間隔で、わかる)
805白ロムさん:2009/09/07(月) 21:01:53 ID:gfY3n/K30
>>804
docomoのWMでの疑似プッシュは違う手法だけどな。

つか、WMでの手法(MMS受信をトリガーにしてpop受信)ならともかく、
定期的にチェックするのを「疑似プッシュ」と呼ぶのはかなりインチキだと思う。
それが通用するならPCで使う普通のpopメールだってプッシュになっちまうぞww
806白ロムさん:2009/09/07(月) 21:08:58 ID:uINUQ8xD0
>805
通信プロトコルは関係ないと思うんだけどね

どっちが引き金になって、データを受け取るか

プッシュ=サーバ
プル=クライアント

疑似プッシュ=プルでプッシュっぽく見せるだけ
807白ロムさん:2009/09/07(月) 21:25:20 ID:OekZFYwC0
再起動しても凄い不安定になってしまった
何か同じアプリのアイコンが二つ並んでたりするしどうすれバインダー
808白ロムさん:2009/09/07(月) 21:26:56 ID:UbtUJnR90
「メール」アプリはIMAPの「定期同期(?)」かPOP3の「定期プル(?)」だけど、
「Gmail」アプリは常時接続で向こうから通知が来る本来の意味での「プッシュ」なんじゃなかったっけ?

何かのトリガーで受信してるiモードメールの方がむしろ「擬似プッシュ」だとか過去スレで読んだ気がする
809白ロムさん:2009/09/07(月) 21:27:35 ID:8seJrfZy0
>>807
何をしたらどう不安定になったか書かなきゃ
誰もどう答えたら良いか分かんないよ
810白ロムさん:2009/09/07(月) 21:28:00 ID:fmz0DE9o0
Gmailは疑似アプリだろ。
だから電池を喰う。
811白ロムさん:2009/09/07(月) 21:28:08 ID:3BXlsVVL0
こいつにするかT-01Aにするか
812白ロムさん:2009/09/07(月) 21:33:40 ID:QSn4xzAD0
プッシュ=通信量ちっと
擬似プッシュ=通信量大

てことですか?
813白ロムさん:2009/09/07(月) 21:35:06 ID:fmz0DE9o0
>>810
疑似プッシュの間違い。
814白ロムさん:2009/09/07(月) 21:42:51 ID:gfY3n/K30
>>806
プロトコルの話ではなく、
「メール着信があったときだけ」アクションが起きるかどうかの話をしたのだけどね。
PCで5分おきにメールチェック確認する設定してても、それを「疑似プッシュ」とは呼ばんでしょ。

WMのmoperaUの場合は、MMSは疑似ではなく本物のプッシュなんで
メール本体の受信はプッシュではないものの、
プッシュメール同様に「メール着信があったときだけ」サーバにアクセスする。

「googleケータイ」を売りにしたかったからgmailだけを優遇したんだろうけど、
ユーザ的にはmoperaUの「本当の疑似プッシュ」wも選択可能にして欲しかった。
815白ロムさん:2009/09/07(月) 21:46:23 ID:yC+puFnN0
別に目的さえ果たしてくれればどうでもいいだろ。
細かい言葉尻を気にするのはヲタの悪い習性だぞ。
816白ロムさん:2009/09/07(月) 21:51:24 ID:gfY3n/K30
言葉尻の問題じゃなくて、
定期チェックは現実に通信量も電池も食うって話をしてるんだが?
ちゃんと現実を見ないで安易に批判するのはヲタの悪い修正だぞ。
817白ロムさん:2009/09/07(月) 21:52:06 ID:gfY3n/K30
修正w
×修正
○習性
818白ロムさん:2009/09/07(月) 21:53:16 ID:jwfAQBpz0
言葉尻の問題でもあるしなー
819白ロムさん:2009/09/07(月) 21:54:23 ID:Ewfa8s530
Gmailはすぐに着信するしPCとアカウントもまとめられて便利
moperaメールなんか別にいらないし、
i-modeメールも最初はいるかなと思っていたけどいらなくなった

今までPCメールでしかやりとりしていなかった人のメールの着信が
携帯にあるのが新鮮だったりもする
820白ロムさん:2009/09/07(月) 21:57:31 ID:dja2bBgY0
音楽再生させるときにジャケット画像表示させたいんだけどやりかたがわからん
どうやるの?
821白ロムさん:2009/09/07(月) 21:58:40 ID:Ewfa8s530
>>816
俺はGmail普通に使えているので今のままで構わないけどもな
そんなに嫌だったらこの機種じゃなく他の選択肢はあったはず
822白ロムさん:2009/09/07(月) 22:00:52 ID:Ewfa8s530
>>820
すでに音楽データーをMp3形式に変換しているのなら
Mp3tagってソフトでAmazonなんかの画像を埋め込めば良い
823白ロムさん:2009/09/07(月) 22:01:29 ID:yC+puFnN0
>>816
gmailは定期チェックじゃなかったと思うんだが。
824白ロムさん:2009/09/07(月) 22:02:35 ID:D5cN+NT0O
これって、最安でいくらで買えるの??
新規で買って2台持ちにするか、買い増ししてSIM入れ替えながら使うか、どっちがいいかな?
825白ロムさん:2009/09/07(月) 22:12:34 ID:Ewfa8s530
>>823
AndroidのGmailはIMAP IDLEを使ったプッシュだよね
初期の頃に定期チェックだからバッテリーが持たないとか言われてたけども
826白ロムさん:2009/09/07(月) 22:13:11 ID:99SL0UkL0
個人的なイメージ
GMailアプリの擬似プッシュ=メッセンジャー
メールアプリの定期チェック=Webチャット
827白ロムさん:2009/09/07(月) 22:17:11 ID:fmz0DE9o0
結局、キャリアメールと全く同じ感覚で送受信出来ればそれでOKなんだが、
Gmailはどうなんだろうか。
828白ロムさん:2009/09/07(月) 22:21:37 ID:Ewfa8s530
>>827
俺は同じ感覚で出来てる
ただ、ソフトバンクに送るとGmailに限らずPCメールの受信が数時間遅れることがあった
829白ロムさん:2009/09/07(月) 22:24:50 ID:uINUQ8xD0
WMだと、MoperaU使ってればSMSで通知してくれるけど
これってAndroidでも使えないかな?

キャリア側で、SIMがWMに刺さってるかどうかチェックしてんのかな?
830白ロムさん:2009/09/07(月) 22:25:10 ID:EmY0Dzg50
>>827
GmailはPCメール扱いだから相手次第。
拒否してる人もいるから届かない可能性がある。
これが一番の弱点だと思う。
解除してもらうのもあれだから俺はiモードメール使ってるけどね。
831白ロムさん:2009/09/07(月) 22:32:38 ID:AV68di9/0
>>824
BizWとパケWって、普通のi-modeで使うときにはBizWでも包含できるんだろうか?

SIM差し替えるのが面倒くさそうなので2台目として購入計画中。
あくまでもPDA用途?としてなので通話は一番安くするつもり。

DSで買うつもりだけど、電器店だと3万弱の支払いを一括でカード払いとかやれば、お店のポイント貰えるのかしら?

832白ロムさん:2009/09/07(月) 22:36:53 ID:yC+puFnN0
>>831
Bizホは10月からガラケーでのi-mode通信も定額の対象になるけど、
13000円だぞ上限。
833白ロムさん:2009/09/07(月) 22:45:47 ID:+TBd3PbBO
パゴスケー
834白ロムさん:2009/09/07(月) 23:02:03 ID:xa76dmpe0
>>801
今まで2.0って呼ばれてた奴のリリース名が1.6に決まりましたって事だと思うけど。
>>820
タグ埋め込みソフトを使う
835白ロムさん:2009/09/07(月) 23:06:34 ID:P32ye2Ty0
いつのまにqmailやらsendmailの自動設定がそんな難しい日本語になってんだwww
ちなみに昔のメールが消えると評判だったヴォーd…
836白ロムさん:2009/09/07(月) 23:07:59 ID:AV68di9/0
>>832
ですよね。ありがとです。
上限あるけど、差し替えの手間隙考えたら旧機種でも今のと2台持ちが現実っぽいな。
あとは一人でMAXで構えるか、ファミ割構えるかを考えるだけだ

明日仕事早く終わってDSいけっかな〜

837白ロムさん:2009/09/07(月) 23:20:24 ID:IWafUCYr0
シャッター音を消してみた
UNIX面白いね
838白ロムさん:2009/09/07(月) 23:26:29 ID:D5cN+NT0O
>>831
>>832
そうなんだ。ありがとう。でも2台持ちだとコストが。。。今の普通のケータイの旧パケホは外しちゃって、何とかなるんだろうか。。。
839白ロムさん:2009/09/07(月) 23:34:18 ID:CaDBirp20
2台持ちする意味なくね?
840白ロムさん:2009/09/07(月) 23:41:03 ID:5D4TsosH0
俺、gmail一本で運用してる。50人くらいにアドレス変更をgmailで送ったけど
だめだめだったのは2人だけで、「大至急解除しろ」でオールグリーン。
解除を頼めない程度の付き合いしかない人とはもともとメールなどしない。
841白ロムさん:2009/09/07(月) 23:42:24 ID:pwuRted8P

買って一ヶ月だけど HT-03A から iPhone へ乗り換える
ttp://shimaken.seesaa.net/article/126791174.html

>Docomo の Google ケータイこと HT-03A を、ほぼ発売日に買いました。
>使って一ヶ月、契約解除することを決めました。諸々の縛りがあるので実施は 9/1 です。
>金銭的にはかなりの損になりますが、iPhone に移行します。
842白ロムさん:2009/09/07(月) 23:51:12 ID:WZ/4IGcV0
>>841
別に個人の自由だからどうでもいいでしょ
変なクレームとかつけてたら問題だけど
843白ロムさん:2009/09/08(火) 00:00:55 ID:GJDqDEn00
>>825
たぶんIMAP IDLEだろうけど、Push-IMAP仕様の一部もつかってない?
844白ロムさん:2009/09/08(火) 00:06:46 ID:GJDqDEn00
ああ、IMAP IDLE以外にも、ってことね。

>>841
うーん、そんな酷いフリーズ状態には滅多にならない(ならないとは言わない)なウチのは。変なアプリでならなるけど。あと純正アプリ。
まじで純正アプリの出来が……メール読み込みでタイムアウトのさせ方おかしくないかとコード眺めちゃったよ。
845白ロムさん:2009/09/08(火) 00:09:49 ID:2+ewsxaO0
荒しは放置しとけばいい

>>837
盗撮ですね。わかります!!
846白ロムさん:2009/09/08(火) 00:14:03 ID:U13dG2BL0
やべーぶっ壊れた。
昨日の夜、充電器につないだまま電源切って
朝起きてみたらうんともすんとも言わない。
バッテリー交換してもカード抜いても駄目。
どうしよう、土曜までDS行く暇ないよー
847白ロムさん:2009/09/08(火) 00:17:33 ID:6AWOhoQ70
gmailアプリに登録したアドレスって変更できないの?
848白ロムさん:2009/09/08(火) 00:20:27 ID:jwEQdec70
>>786
これってプチ祭りになりそうな情報だと思うのだが
定額データプランSIMなら、ISPは問わないってこと?
849白ロムさん:2009/09/08(火) 00:21:43 ID:2+ewsxaO0
>>847
連絡帳の方変更したら変わんない?
850白ロムさん:2009/09/08(火) 00:25:40 ID:FXuhnNVS0
Qwerty使ってたけどけどフリック入力試してみた。慣れると楽しいねw
タイピング(?)ゲームってないよね?

>>846
旧ケータイはないのかい?イ`…

851白ロムさん:2009/09/08(火) 00:32:43 ID:NGKdnoS80
先月末くらいから3G回線が劇重なのですが、
皆さんは問題ないでしょうか?

具体的には、以下のサイトで500kbps前後しかでないです。。
http://mpw.jp/ajaxspeed/

一度端末初期化もしてみたけどダメ。
Wi-Fi接続は問題ないので、やはり回線の問題なのかなと。

なかなか繋がら無いためか、
スリープ状態でも数時間放置で端末が少し熱を持ってて、バッテリー消費が。。

DSで解決できるのだろうか。。と思ってますが。
852白ロムさん:2009/09/08(火) 00:37:06 ID:6AWOhoQ70
>>849
どうやったら自分の連絡先を開けるの?
853白ロムさん:2009/09/08(火) 00:41:05 ID:XAfg6JNW0
>>848
786ですが、定額データプラン自体が指定プロバイダ制で、デオデオはそのなかの一つです。モペラもだけど・・・パソコンでも使えるのでMNPしました。
854白ロムさん:2009/09/08(火) 00:43:31 ID:GHMqUvmO0
k-9ってメーラーアプリすすめられたから使ってみたんだけど標準のとあんまし変わらない希ガス。
目立った違いってなんかある?教えてください。
855白ロムさん:2009/09/08(火) 00:47:40 ID:EJYhfqrR0
>851
場所変えてやっても同じ?

パターンいくつかやらないと、原因は誰もわからんよ

場所を変える
SIMを変える
端末を変える
856白ロムさん:2009/09/08(火) 00:48:49 ID:czT9SFhn0
>>851
今計ってみた。
PCで4262kbps、HT-03Aのwifi(APはPCと同じ)で700kbpsくらい
HT-03Aの3G回線(アンテナ4本)で953kbps…
同じ基地局にdocomo回線でPC繋いでデータ通信やってる人が急増したか
無茶な使い方して回線速度制限されてるんじゃないの?
857白ロムさん:2009/09/08(火) 00:50:39 ID:U13dG2BL0
>>850
あるにはあるけどバッテリーは1時間と持たないし
gmaiに完全移行変更しちゃったんでメールも出来ない・・・
858白ロムさん:2009/09/08(火) 00:56:26 ID:2+ewsxaO0
>>852
自分のアカウントを変更したいってこと?
だったら今んとこ初期化して新規にアカウント取り直すしかないんじゃないかな。
将来的には設定維持したまま移行可能になるみたいだけど
859白ロムさん:2009/09/08(火) 00:57:14 ID:6AWOhoQ70
>>858
なるほど。わかりました。ありがとう。
860白ロムさん:2009/09/08(火) 01:00:04 ID:aMcmgB5m0
>>837
Linuxでっせ!
unixの方が好きだけど
861白ロムさん:2009/09/08(火) 01:00:11 ID:EJYhfqrR0
>851,856
俺も気になってやってみたら、無線LANだと400kbpsくらい、3Gで480kbps位だった。
862白ロムさん:2009/09/08(火) 01:10:11 ID:NGKdnoS80
>>856
こちらは無線LANで680kbpsくらいでした。
この計測サイトで速度が出ないのは、
端末の性能的なモノがありそうですね。

とはいえ、繋がりにくい症状は普通のGoogle検索や、
マーケットアプリでも同様で、大阪市内の家、職場、
あと週末に出かけた大阪市外でも同じです。(こちらはWi-Fiだと速い)

もうちょっと色々いじってみます。
お騒がせしました。
863白ロムさん:2009/09/08(火) 01:11:59 ID:eHQPHsHE0
この機種をあと二年も使うのは無理かもしれん
864848:2009/09/08(火) 01:14:01 ID:iDBcNsin0
>>853
Thanks

Wiki、公式にも"HT-03AはmoperaU以外のISPには対応しておりません"
ってあったので、モペラ専用かと思ったけど、定額データプランの時は、
そうでもなさそうってことだよね(可能性は指定ISPに限る)
865白ロムさん:2009/09/08(火) 01:15:46 ID:Kp1oBtlC0
>>860
いや、Linuxじゃないよ。カーネルはLinux由来だけど、
ほとんどのライブラリは*BSD由来。pc-unixのいいとこどりだね。
866白ロムさん:2009/09/08(火) 01:25:00 ID:eN5bX18V0
>>850
flick Typing
ttp://psychling.org/flicktyping/type.cgi
iPhone練習用だけど
867白ロムさん:2009/09/08(火) 01:29:16 ID:eN5bX18V0
これか、必殺en2chダブルかきこ。というか、投稿した機種だけでそう見えてるのかな?
868白ロムさん:2009/09/08(火) 01:31:05 ID:j5Mxqp1T0
>>851
1013kbps(1024KB)824kbps(2048KB)1536kbps(512KB)自宅WiFi
26641kbps(自宅PC)
ハードウェア性能で変わってしまうみたいなので
なんとも言いがたいかも
869白ロムさん:2009/09/08(火) 02:00:55 ID:q7+/Mqp00
>>841
同意するところが多すぎでワロタw

でも10万もペナルティにはならないと思うけど
どういう計算したんだろ
870白ロムさん:2009/09/08(火) 02:35:14 ID:B9LyIAuj0
bluetoothが調子悪いんです。

先ず、HT-03A内でのPCのアイコンがヘッドホンなんです。
で、PCからHT-03Aへ、けしからん画像をbluetooth転送するも
HT-03Aを認識しないんです。
NOKIAのガラケーとPCは繋がるのに。

ひょっとしてグーグル先生は、けしからん画像が嫌いだからですか?
871白ロムさん:2009/09/08(火) 03:01:46 ID:EJYhfqrR0
>870
BTのFTPプロファイルには未対応
872白ロムさん:2009/09/08(火) 04:06:51 ID:K/qTKvwUi
組み込み機器でも利用しやすいように、GPLよりBSDライセンスを選んだだけで、
別にBSDのほうが優れているわけではない。
873白ロムさん:2009/09/08(火) 06:57:58 ID:SP9FPX100
>>847
Android携帯のGoogleアカウントを変更する方法!
K-DO!
http://k-do.org/archives/773

Google初回に1度設定すればPCみたいにいちいちアカウント名とパスワードを入力しなくていいんだけど、
複数のアカウントを使い回すって前提では作られてないの。Androidの設定のどこを見回しても、「Googleアカウントの変更」なんて項目はないわ。
一部のサイトでは「Android携帯で Googleアカウントを変更するには初期化するしかない」なんて書いてあることもあるけれど、それはトンデモ話。
ちゃんと変更する方法があるわ。
874白ロムさん:2009/09/08(火) 07:27:27 ID:FXuhnNVS0
>>866
(・∀・)イイ!!
dクス!
早速やってみたけど、みごとに序の口でした\(^o^)/
875白ロムさん:2009/09/08(火) 07:34:02 ID:9eg8TTAu0
Gmailが擬似プッシュってのは雑誌の間違い。
実際使ってればわかるだろ? PCでメール読んだ次の瞬間、未読ランプ消えるんだから。

で、常時接続だからバッテリーの持ちが悪いと言ってる奴、それは正しい解釈ではあるが、
常時接続じゃなくなったら、今度は接続が遅くて使えないと言い出すんじゃない?

W-ZERO3は通信を始める前の待ちが長すぎて、メールもウェブも耐えらなかった。
876白ロムさん:2009/09/08(火) 07:57:59 ID:/vI90xeT0
>>841
これはAndroidが悪いというよりHTC端末だからだなぁ。
せめて国産Androidが出るまで待っておけば良かったのに。
877白ロムさん:2009/09/08(火) 08:00:16 ID:puvwrEff0
>>876
俺はトラックボールが気に入ったから次もHTC製のを買いたいんだけどな。
レイチェルはパスする。
筐体そのままで、CPUとメモリアップしたやつなら絶対買う。
878白ロムさん:2009/09/08(火) 08:37:49 ID:OqA+SdSc0
>>869
夫婦二人分交換なんかのう
879白ロムさん:2009/09/08(火) 09:11:34 ID:pb35aPmQ0
>>841
不便な点を情報集めながら改善していくのが面白いと思うんだが。
880白ロムさん:2009/09/08(火) 09:21:14 ID:f4GuWOlO0
>>876
今は国産よりもHTCの方が安心できる気がするけどな
HPや東芝の端末でもOEM元はHTCってのが多いしな
881白ロムさん:2009/09/08(火) 09:30:21 ID:peQBjHnvi
>>841

買って一ヶ月だけど HT-03A から iPhone へ乗り換える
http://shimaken.seesaa.net/article/126791174.html

 さすがに買って一ヶ月で大量のペナルティを受けての解約、しかも夫婦一緒のキャリアで色々と特典があるのにと、妻が反対しました。
 でも HT-03A を iPhone の売り場に持っていき、横に並べて同じ操作を同時に色々として見せたところ、「私がお金を出そうか?」とまで言ってました。







wwwwwwwww
882白ロムさん:2009/09/08(火) 09:37:34 ID:f4GuWOlO0
>>881
使い方もわからない素人はiPhoneかガラケー使っていればいい
バカにはマルチタスクは使いこなせない
883白ロムさん:2009/09/08(火) 09:57:27 ID:7M8yiaKk0
iPhoneの方が良いっていう人はiPhoneで十分だし、それ以上は望まないのだからそれまでの話だろう
884白ロムさん:2009/09/08(火) 10:24:56 ID:KQEfvoxy0
どう計算すると10万ドブに捨てたことになるんだ?
885白ロムさん:2009/09/08(火) 10:47:34 ID:uBH8q4lhi
機種代が30000万弱
二年間の使用料が980×24=23520
で約5万の二人分だと予想
886白ロムさん:2009/09/08(火) 10:55:16 ID:37Nto6PI0
売り場でネチネチしている夫の醜態を妻が制止した、ということだわな。
887白ロムさん:2009/09/08(火) 11:12:01 ID:wpCByOBy0
なぁ、アルバムのジャケ表示するのどうするの?
みんなiTune使ってるのかなぁ。iTune入れるのやだし・・・

ImageToMp3つかって画像埋め込みしてるんだけど上手く表示出来ないんだ。
TagでCover(front)、エンコードはId3v2.4 Iso-8859-1
なぜか、別のアルバムのジャケが適用になったりして、必要以上にややこしいことになってる。
888白ロムさん:2009/09/08(火) 11:21:20 ID:f4GuWOlO0
>>887
>>822
ちょっと上のレスぐらい調べろよ・・・
889白ロムさん:2009/09/08(火) 11:35:51 ID:wpCByOBy0
>>888
読んだよな〜と思いつつ。ごめん。
でも、まだおかしいんだ。
ジャケット画面、表示するのにIDタグ統一とか、なんかあるのかな?
もしくは登録のタイミングとか・・・
再起動したりして、確認中。
890白ロムさん:2009/09/08(火) 11:44:36 ID:X03X6LFs0
>>882
マルチタスクの差って言っても、iPhoneでもメールやsafariやiPodは裏で動かせるんだし、殆どの人は困らないかと。
それ以上に、Googleのトップすらサクッと開けないのにマルチタスクがどうこう言えるレベルじゃないと思う。

891白ロムさん:2009/09/08(火) 11:45:00 ID:f4GuWOlO0
>>889
とりあえず、調べてみた
タグのフォーマットはID3v2.3 UTF-16になってた
892白ロムさん:2009/09/08(火) 11:46:02 ID:NkR4VhX20
folder.jpg置くだけで対応して欲しいな。埋込みなんてする気起きんわ
893白ロムさん:2009/09/08(火) 11:49:00 ID:f4GuWOlO0
>>890
Googleなんかすぐに開けるけどもね
検索ボタンからの検索結果もすぐに
894白ロムさん:2009/09/08(火) 11:51:19 ID:jTzdL3BRi
今週のBCNランキングどうなってる?
895白ロムさん:2009/09/08(火) 11:53:17 ID:f4GuWOlO0
iPhoneユーザーってBCNランキングとか気にするよね
売れていれば良いって感じなの?
896白ロムさん:2009/09/08(火) 12:00:15 ID:X03X6LFs0
>>893
多分ね、それは他の環境知らないからだと思う。
Googleのトップページみたいなのだと、キャッシュなしでもブラウザ起動してから
一秒もかからず表示するのが他の機種だと普通なんだよね。
正直、無線LAN環境で勝負すると、HT-03AがGoogle開いてる間に
iPhone 3GSだとiTmediaモバイルのトップページ表示出来るよ。

ちなみにHT-03Aは528MHzにクロック上げて、ウィジェット関係も全部OFFの理想的な状態。
897白ロムさん:2009/09/08(火) 12:03:50 ID:k8hrI/geP
>>894

BCN最新ランキング
集計期間:2009年8月31日〜9月6日

3位 ↑(先週18位)iPhone 3GS 32GB
11位↓(先週8位)iPhone 3G 8GB
17位↑(先週32位)iPhone 3GS 16GB



51位↑(先週53位)HT-03A
62位↑(先週63位)T-01A
898白ロムさん:2009/09/08(火) 12:06:54 ID:NkR4VhX20
「このハンバーガーとコーラーは世界で一番売れている だからこの世界で一番美味いものに決っているだろ」
899白ロムさん:2009/09/08(火) 12:07:12 ID:f4GuWOlO0
>>896
普通にサクッと開く
使用感ってのも大事だと思うがAndroidの場合、
読みやすいようにレイアウトも変えている

マルチタスク使っているとソフトの立ち上げ直しなんて面倒になる
900白ロムさん:2009/09/08(火) 12:13:18 ID:f4GuWOlO0
>>896
iTmedia開いてみた
ホーム画面から検索ボタンからitmediaで検索して
Googleの検索結果からiTmediaに飛んだけども時間そんなにかからん
この速度で問題ある奴なんかいないだろ

ちなみに3G回線
901白ロムさん:2009/09/08(火) 12:26:54 ID:2+ewsxaO0
【Apple】 iPhone 3GS VS HT-03A part3【Google】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249574474/
こっちの隔離スレでやれ
902白ロムさん:2009/09/08(火) 12:32:47 ID:8GWOcql30
 
常々、
『 Androidはオープンだから♪ 』と声高に言い回っているけど

このHT-03Aスレは凄くクローズドだよね!www
 
903白ロムさん:2009/09/08(火) 12:42:42 ID:g4f5GP/P0
>>881

結婚して●だけど、元嫁から今嫁へ乗り換える
http://
 さすがに籍入れて●で大量のトラブルでの離婚、しかも夫婦一緒の生活で色々と得点がある
のにと、妻が反対しました。



ま、こんなノリの言い訳をしばらくして言わない事を願うよw
904白ロムさん:2009/09/08(火) 12:44:32 ID:rkJholEc0
>>902
どこの機種スレでもそうだと思うが。
専用スレがあるのに延々と比較されても気分悪いでしょ。
iPhone板だって少し不満点書いただけで酷かったじゃん。
コピペできなかったときだってコピペ不要論者が出てくるくらいだし。
905白ロムさん:2009/09/08(火) 12:48:29 ID:wpCByOBy0
>>891
報告ありがとうございます。タグ以外の方法で解決しました。
曲再生時の表示は問題無いのですが、アルバム単位でのイメージ表示が、うまくできていませんでした。アルバムサムネィル削除して、プレーヤー再起動でOk。アルバム用のイメージ取得、更新は欲しかったかも。まいっか。、
906白ロムさん:2009/09/08(火) 12:48:31 ID:w6Wh6xT40
>>902
わざわざ比較スレがあるのにここで議論されても困るってだけっすよ
907白ロムさん:2009/09/08(火) 12:49:52 ID:f4GuWOlO0
いちいちこのスレに何しにくるんだろうと思う
そんなにiPhoneの事が好きならiPhoneの事ばかり調べていたら良いのに

興味がないからiPhone板なんて行ったことないやw
908白ロムさん:2009/09/08(火) 13:47:27 ID:uhRA3MgK0
このスレが伸びてる時って大抵iPhoneの話題だね
スルースキルの高さをみせてくれ
909白ロムさん:2009/09/08(火) 13:49:11 ID:WGo5WtxQ0
androidアプリの数が1万本突破したみたいだね。
docomoが有料マーケット開始したらかなりの数行きそうだな。。
910白ロムさん:2009/09/08(火) 13:52:30 ID:RHvfy5M+0
>>909
ソースあり?
確かHT-03A発売前、ドコモが開いたイベントで
アプリの数は現時点で6000個ぐらいと言ってた気がするけど
この2ヶ月で4000個も増えたんだとしたらすげぇことだ。
911白ロムさん:2009/09/08(火) 13:55:55 ID:2+ewsxaO0
>>910
横レスだけどたぶんこれ
Android Marketのアプリ、1万本を突破
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/08/news028.html
912白ロムさん:2009/09/08(火) 14:19:31 ID:ghvdgJajO
>>907
そうだよなぁ興味無かったらわざわざ行かないよな
禿電が必死なんだろうか?
913白ロムさん:2009/09/08(火) 14:29:29 ID:JXgOKKuG0
潰し合いを狙う第三勢力の仕業
914白ロムさん:2009/09/08(火) 14:42:54 ID:vruyzsaS0
>>796
Donutは1.6になったみたいだぞ
915白ロムさん:2009/09/08(火) 14:43:13 ID:r9JoSHGQ0
対抗馬のandroidがしょぼいのを確認して、
「ああ、iPhoneを買った僕はなんて賢いんだろう」とうっとりしたいんだろう


なんて事を考える俺がきもい
916白ロムさん:2009/09/08(火) 14:47:15 ID:2+ewsxaO0
>>914
今まで2.0って呼ばれてた奴=1.6(正式名称)ってこと?
917白ロムさん:2009/09/08(火) 14:49:15 ID:lrSZ7cTK0
あれ、これUSBつないだだけじゃSDカードにデータ入れれない?
918白ロムさん:2009/09/08(火) 14:52:09 ID:EJYhfqrR0
>917
端末側からマウントしてやる必要がある
説明書見てみると良い
919白ロムさん:2009/09/08(火) 14:52:29 ID:rkJholEc0
>>916
そういうこと
920白ロムさん:2009/09/08(火) 14:52:47 ID:2+ewsxaO0
通知バーのとこドラックしてsdカードマウントしろ
921白ロムさん:2009/09/08(火) 14:55:41 ID:7Uobl3MP0
マーケットにSSが載るということはかなり大きな進歩だな
922白ロムさん:2009/09/08(火) 15:01:32 ID:oew2vepC0
iphoneの人が必死にならなくても、
この端末とipod touchを両方持ってる奴も多い気がするがなあ。
基本、こういうのが好きな奴が多そうだし。
俺はドコモ10年選手だから、もう変えられないし。
923白ロムさん:2009/09/08(火) 15:01:48 ID:E1wfmY4E0
>>896
普通の携帯のフルブラウザと比べれば
十分サクサクじゃん。
iPhone や Pre と比べるのが間違い。
924白ロムさん:2009/09/08(火) 15:03:17 ID:lrSZ7cTK0
>>918,920
おーできた
ありがとう!
925白ロムさん:2009/09/08(火) 15:49:54 ID:gpB41dYv0
iphoneが〜って書きにくるやつ多いけど

最低、最悪なケータイ、iPhone
http://ichirok.cocolog-nifty.com/mobile/2008/07/iphone_e4d7.html
 
>結局発売から3日後に入手したわけですが。結論から言えば、こいつ、ケータイとしてはやっぱり最悪であります。
>こいつの日本語入力は最悪です。というか日本語入力機能があると言ってはいけないレベルです。
>おかげで、連文節変換がなくて困るというような高尚なw感想は出てくる余裕はありません。キー入力がついてきただけで感動します。
>それに比べると、MobileMeが同期しない、とかは全然、可愛い問題でして。
>じゃ、いらないかって? ははは、それでも、もう手放せませんよこの環境。

まあiphoneも発売当初はsafari落ちまくり、日本語入力ダメダメ、ゲームするなら再起動してメモリ解放必須とか散々言われたけど
一年かけて少しずつ改善していって今に至るんだしandroidもいい意味でも悪い意味でもこれからでしょ
今android使ってる人にも>じゃ、いらないかって? ははは、それでも、もう手放せませんよこの環境。
って人結構いるでしょ。俺もそうだけどww
926白ロムさん:2009/09/08(火) 15:56:05 ID:EJYhfqrR0
NewsRobで、コンテンツダウンロードしといて地下鉄でWebを見る
これだけで、Androidの価値は俺には十分あった
927白ロムさん:2009/09/08(火) 15:58:03 ID:OqA+SdSc0
アンドロはフリック入力(HANABI)をパクった入力ソフトがあるらしいじゃないですか
最初からパクっとけと思うけど、当時はHANABIの存在は有名じゃなかったのか?
928白ロムさん:2009/09/08(火) 15:59:37 ID:03crL2Mj0
馬鹿も大変だな
929白ロムさん:2009/09/08(火) 16:01:24 ID:rkJholEc0
>>926
newsrobさ、保存できていない記事あることない?
asahiとかフィードは取ってきてるけど記事を保存できてないようなんだけど。

>>927
appleがHANABIをパクり、WMやandroidでパクられていく。
HANABIは聞いたこともなかったなあ
930白ロムさん:2009/09/08(火) 16:04:57 ID:3y6mZVdZ0
Covia SmartQ5を買おうと思ったけどGPSついてないのな
中途半端すぎて泣けてくる
931白ロムさん:2009/09/08(火) 16:10:02 ID:gpB41dYv0
>>927
元祖フリックはHANABIだけど、もともとNewton用だったし知名度は無いに等しかったんじゃ無いかな。
まあ作者も特許がどうとかいうつもりは無いってblogに書いてるしいいんじゃない?
932白ロムさん:2009/09/08(火) 16:11:42 ID:c4DwfJRu0
コヴィア参ったね
933白ロムさん:2009/09/08(火) 16:13:58 ID:EJYhfqrR0
>929
化けるのと、とれないのはあるね

Livedoor系のブログは取れない
その場合はfeedコンテンツだけで我慢してる

asahiは読んでないからわからん
934白ロムさん:2009/09/08(火) 16:17:11 ID:czT9SFhn0
>>927
HandSKKとか、昔から似たような入力方法あるからなぁ…
935白ロムさん:2009/09/08(火) 16:22:48 ID:czT9SFhn0
>>931
HANABIって元はNewton用だったのか。じゃあ多分そっちのほうが古いか。
936白ロムさん:2009/09/08(火) 16:33:29 ID:vruyzsaS0
>>879
ガラケー脳には自分で改善するという考えがそもそも無いんだよw
だから制限ありまくりのiPhoneなんて買ってしまう。脱獄しないと使えないゴミケータイiPhonewww

情弱が10万払ってドコモメシウマwwwせいぜいSBの糞回線を体感してくれw
937白ロムさん:2009/09/08(火) 16:37:43 ID:/vI90xeT0
>>936
よっぽどHT-03Aを買ってしまった事が悔しいんだなw
938白ロムさん:2009/09/08(火) 16:41:54 ID:vruyzsaS0
>>937
もってねえよアホw
こちとらはレイチェル待ちの糞iPhoneユーザーだ。脱獄しないとまともに使えん。それに回線も終わってるし
939白ロムさん:2009/09/08(火) 16:43:04 ID:U1K40hkc0
ソフトバンクには20万以上落としてくれるけどな
940白ロムさん:2009/09/08(火) 16:46:13 ID:U1K40hkc0
>>938
お前みたいな奴は何使っても使いこなせねーよ
941白ロムさん:2009/09/08(火) 16:47:27 ID:NkR4VhX20
まあガキみたいな言い合いすんなよ(´・ω・`)
942白ロムさん:2009/09/08(火) 16:58:08 ID:vruyzsaS0
>>940
はいはい
943白ロムさん:2009/09/08(火) 17:19:06 ID:/zvSmAxci
ドコモのサイトで、iPodで無線LAN〜とか宣伝していた。つくづく、トップのひと達は何を考えているのだろうか。
944白ロムさん:2009/09/08(火) 18:37:55 ID:YQaTDn9t0
>>943
トップの人たちの年齢がもうアレなんだと思う
年々柔軟性とか失われていくけど、本人達は気付かないうちに年取ってくから
945白ロムさん:2009/09/08(火) 18:51:59 ID:86+WLKMj0
>>943
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/ipod_touch/wireless_lan/

これの事?
これならドコモの公衆無線LANの設定方法とかじゃね?
DSとかPSPとかの設定方法も載ってるんだがなあ。
946白ロムさん:2009/09/08(火) 18:55:19 ID:sonjSKqpi
★iPhone 3GS★取り合えずWMもw最強Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252403425/
947白ロムさん:2009/09/08(火) 19:17:38 ID:OqA+SdSc0
iPodはライバルだから設定方法のせちゃだめだ(キリッ

ってことか?
948白ロムさん:2009/09/08(火) 19:21:02 ID:puvwrEff0
別に親切と受け取るべきだと思うがな。
無線LAN可能な機器を載せてるわけだし。
949白ロムさん:2009/09/08(火) 21:48:22 ID:2+ewsxaO0
アプリ数1万のうち有料は4割か
早くRobo Defenseのフル版がやりたい

継ぎスレから↓追加したほうがいいのかな?大多数の普通のiphoneユーザには悪いが・・・
●お約束
単発IDでageてるヤシは無視しましょう
某儲の煽りはヌルーがオヌヌメ
各スレ荒らしているiPhoneユーザーの為に。。
末尾iのあぼーん化できた
([0-9a-zA-Z+/]{8})i
\d{2}:\d{2}:\d{2}\si
 「O(オー)」だと携帯(端末固有番号あり)
 「c」だと携帯(端末固有番号なし)
 「o(小文字のオー)」だとウィルコムのJRC(日本無線)製端末
 「Q」はibisBrowserDX(NB)
 「P」だとp2.2ch.netからの投稿
 「i」だとソフトバンク携帯からの書込み
 それ以外が「0(ゼロ)」(PC・PDA・京ぽん etc)
上記を「正規(含む)」で選択
950白ロムさん:2009/09/08(火) 21:55:47 ID:XHCqVXYo0
>>949
不要
951白ロムさん:2009/09/08(火) 21:57:28 ID:OqA+SdSc0
あぼーんって巨大AAの連貼り以外ようせん
952白ロムさん:2009/09/08(火) 21:57:57 ID:rhaR5Qfu0
>>950
スレ立てして来い
953白ロムさん:2009/09/08(火) 22:04:50 ID:UvAUYK4R0
Android Marketのアプリ1万本突破

          2008年10月      2009年9月
Android Market    開設         1万本突破
App Store       7千本        7万本突破

約10ヶ月でAndroid Marketはアプリが1万本増え
App Storeは6万3千本増えた

差は縮まるどころか開く一方ということだ


954白ロムさん:2009/09/08(火) 22:06:26 ID:2+ewsxaO0
わーすごーい
955白ロムさん:2009/09/08(火) 22:08:29 ID:F0QiPZkXO
App は開設時から1年でどれだけ増えたの?
956白ロムさん:2009/09/08(火) 22:10:50 ID:MHgdzUHL0
一年で一万は予想以上に少ない気がする
957白ロムさん:2009/09/08(火) 22:11:10 ID:XHCqVXYo0
>>952
ごめん規制で無理だった。

誰か頼む。
958白ロムさん:2009/09/08(火) 22:12:13 ID:fBYfGv5E0
>>956
俺は逆に最初の半年はG1しか無かったのにずいぶん
増えたなーって感想
959白ロムさん:2009/09/08(火) 22:13:09 ID:MHgdzUHL0
>>955
開設は去年の7月だったと思うから6万5千だと思う
960白ロムさん:2009/09/08(火) 22:14:01 ID:MHgdzUHL0
>>958
もっとiPhoneからの移植が多くなると思ってた
961白ロムさん:2009/09/08(火) 22:22:32 ID:5LP35fCb0
なんかゲーム戦争の末路みたいなのあったよね
あれなんだっけ?
962白ロムさん:2009/09/08(火) 22:30:40 ID:qkPp6i/X0
>>961
appleショック でアタリ?
963白ロムさん:2009/09/08(火) 22:34:57 ID:TYO81SSP0
いよいよ買う腹をくくって、
限界までいたけど18時過ぎに後輩どもを見捨ててdocomoショップへGO

研修生かもしれないおじょうちゃん?が話しかけてきたので
あれこれ聞く。
2台目追加なら、ファミリープランのほうがよさげな気配だった。





「あいにく当店在庫が切れており…予約は出来ますが」

まじっすか?

(1)人気商品
(2)不人気のために在庫なんて怖くて置けない
(3)T-01Aじゃないけど、なんかやろうとしている?

うーん、明日は電器屋に在庫有無の電話しまくろうかしら?
964白ロムさん:2009/09/08(火) 22:36:27 ID:5LP35fCb0
人気ないから在庫を置かないとかね
965白ロムさん:2009/09/08(火) 22:38:20 ID:2+ewsxaO0
ドコモショップってよほどでかいとこでないとProシリーズは
取り寄せがデフォ ポイントつくし量販店で買ったほうがいいよ
966白ロムさん:2009/09/08(火) 22:39:15 ID:puvwrEff0
>>963
2あたりが無難だな。
人気ってことはまずいないと思う。
967白ロムさん:2009/09/08(火) 22:43:11 ID:EJYhfqrR0
DSごとに客が固定されてるらしく、Proシリーズを在庫してるところと、していないところに別れるみたいよ
968白ロムさん:2009/09/08(火) 22:43:13 ID:UvAUYK4R0
>>958
俺は逆に最初からiPhoneしか無かったのにずいぶん
増えたなーって感想
969白ロムさん:2009/09/08(火) 22:44:48 ID:TYO81SSP0
あれま、皆様の反応の早さに感謝です。

そっか、量販店で払えばポイント付くのか。
といっても淀が近所に無いので、、、ヤマダって1%ですかね?
あたってみるかな〜
970白ロムさん:2009/09/08(火) 22:49:10 ID:FXuhnNVS0
>>866
電車の中でやってたら酔った…
頭痛い(´・ω・`)
971白ロムさん:2009/09/08(火) 22:59:02 ID:FXuhnNVS0
次スレまだだよね

>>960
いける?
俺いく?
972白ロムさん:2009/09/08(火) 23:00:45 ID:MHgdzUHL0
>>971
規制で駄目だった
よろしく頼む
973白ロムさん:2009/09/08(火) 23:04:22 ID:w2BvIuI/0
必須オプションなしで新規19800円かぁ
値引きクーポンあればなかなか安いな
974白ロムさん:2009/09/08(火) 23:05:07 ID:7nSce5x70
HTC ClockがTattooとなって発売。しかもHeroROM。これ格下の安価版じゃなかったの?
うらやましいのー

http://android.hdblog.it/2009/09/08/htc-tatoo-ufficiale-with-sense/
975白ロムさん:2009/09/08(火) 23:06:11 ID:FXuhnNVS0
ぐっはすまんだめだった。

↓頼む↓
976docomo PRO HT-03A part33:2009/09/08(火) 23:10:42 ID:PwmuhVxc0
□公式
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/HT-03A/
http://www.htc.com/jp/product/ht03a/overview.html

□docomo HT-03A wiki@2ch (テンプレ等、まとめwiki)
http://www40.atwiki.jp/ht03a2ch/

□AndroLib 日本語版(アプリ検索)
http://jp.androlib.com/

□前スレ
docomo PRO HT-03A part32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1251704609/

次スレは>>950が建てること。
建てられない場合、早急に次の番号を指定する事。
(例:>>960お願いします。等々)
977白ロムさん:2009/09/08(火) 23:11:45 ID:PwmuhVxc0
間違えたwww

docomo PRO HT-03A part33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252419084/

立てたよ。
978白ロムさん:2009/09/08(火) 23:14:19 ID:czT9SFhn0
>>977
979白ロムさん:2009/09/08(火) 23:16:14 ID:2+ewsxaO0
>>977
乙ドロイド
980白ロムさん:2009/09/08(火) 23:20:12 ID:FXuhnNVS0
>>977
乙!

>>974
やだ…後面のアンドロイドかわいい(*´Д`)
981白ロムさん:2009/09/08(火) 23:21:09 ID:jqWB6Alp0
>>977
乙です
982白ロムさん:2009/09/08(火) 23:27:44 ID:2miMI31G0
この携帯は白ロム状態で、PDA見たいな感じで使うことは出来ますか?
電話も要らなくて、ネットも無線LAN環境内で使えればいいと思っています。
983白ロムさん:2009/09/08(火) 23:28:44 ID:PwmuhVxc0
>>982
それならQ5買った方がいいんじゃない?
984白ロムさん:2009/09/08(火) 23:35:19 ID:bm3uj9qbi
アイポンが出たばかりの頃は、ブラウザとかアプリとか落ちまくりで酷いもんだった。
それに比べたらAndroidは神機

もう今さらシングルタスクには戻れない。
985白ロムさん:2009/09/08(火) 23:41:38 ID:VUK4FMjD0
Q5って、GPSやコンパスついてないよな?
そのあたり使うアプリ試したい場合が問題じゃね?
986白ロムさん:2009/09/08(火) 23:51:49 ID:cnm+k3Z+0
>>949
正規表現i$でよくね?
987白ロムさん:2009/09/08(火) 23:54:37 ID:k8hrI/geP
988白ロムさん:2009/09/09(水) 00:00:00 ID:vruyzsaS0
AppStoreは数だけ多くて実用的なアプリはかなり少ない
つーか糞みたいなゲームで数稼いでるだろ
989白ロムさん:2009/09/09(水) 00:00:23 ID:355NXTrR0
BlueToothの音途切れ対策みつけた。
WifiをOFFにしたら途切れなくなった。
お試しあれ

途切れの原因は周波数が近いから干渉して訂正エラーになってるか
干渉対策の周波数シフトが繰り返し発生して通信が一瞬止まるかあたりか。
990白ロムさん:2009/09/09(水) 00:03:48 ID:2+ewsxaO0
1.6のマルチメディア機能強化とフィンガージェスチャーが楽しみだ
Palm見たいな感じのジェスチャーだといいな
991白ロムさん:2009/09/09(水) 00:13:00 ID:HhKi4pM+0
>>988
いちいち負け惜しみなレスするなよ
992白ロムさん:2009/09/09(水) 00:15:36 ID:0D2c1JeE0
まだHIDプロファイルには対応してないよねandroid
993白ロムさん:2009/09/09(水) 00:22:49 ID:zyktCew+0
>>989
無線LANがONでも、AP掴んで通信できてる時はあまり音飛びしない気がする。
994白ロムさん:2009/09/09(水) 00:24:40 ID:yVViKomQi
>>985
wifiしか使わないのに、GPSやコンパスが欲しい状況はあまりないんでない?
995白ロムさん:2009/09/09(水) 00:28:35 ID:0D2c1JeE0
>>994
カメラ系のアプリが問題じゃない?
Q5たしかカメラ積んでなかったと思うが
996白ロムさん:2009/09/09(水) 00:33:15 ID:lCZ3OaKN0
GPSが無いので地図をインストールしてもナビになれないのが残念
997982:2009/09/09(水) 00:35:17 ID:hJ+q2+zl0
>>983,985
レスどうもです。
Q5知らなかったので、調べてたらこれも良さそうと思ったのですが、
youtubeあたりはみたいのでちょっと考えてます…。

GPS,カメラ,コンパス辺りはいりません。
998白ロムさん:2009/09/09(水) 00:55:47 ID:PfPyMSJs0
999白ロムさん:2009/09/09(水) 00:57:19 ID:ceDZsFTi0
銀河鉄道999
1000白ロムさん:2009/09/09(水) 00:59:35 ID:AjfrUagz0
下痢ベチョ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。