iモード新ブラウザ不具合報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ドコモのN-06A/P-07A、ソフト更新未適用でiモード利用不可に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45528.html

ドコモの「N-06A」「N-08A」、不具合で販売停止に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45452.html
ドコモ、「P-07A」にも不具合発覚で販売停止へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45476.html
2白ロムさん:2009/05/29(金) 01:34:41 ID:dJM0OxjDO
3だな。

2年はSH01A使うから関係ないな
3白ロムさん:2009/05/29(金) 01:44:23 ID:jvWS87Ys0
ACCESS社員ほいほいww
4白ロムさん:2009/05/29(金) 03:08:43 ID:76NWyiGUO
旧機種の値下がりも延期されそうだから困る
5白ロムさん:2009/05/29(金) 05:44:37 ID:U8VuJEB8O
ちょwひっかかりますたwwwww
6白ロムさん:2009/05/29(金) 05:46:57 ID:tkfPWlPqO
未発売の機種もJava切って売るのかね。
7白ロムさん:2009/05/29(金) 08:22:03 ID:o8cgWYh1O
目玉機能が不具合じゃあいま買う意味ないよなぁ
8白ロムさん:2009/05/29(金) 08:23:57 ID:1tG1GTHRO
scriptなしかよ…………………………………………………………
9白ロムさん:2009/05/29(金) 08:35:44 ID:1tG1GTHRO
初期FOMAを思い出したorz
10白ロムさん:2009/05/29(金) 15:32:08 ID:tkfPWlPqO
初期FOMAは端末そのものがmovaに劣ってたな。
11白ロムさん:2009/05/29(金) 15:36:36 ID:pYZ9kD0+0
これはセキュリティ対策していない糞携帯サイトが問題だった
12白ロムさん:2009/05/29(金) 15:43:44 ID:tkfPWlPqO
モバイルSuicaが糞サイトなんですね。
13白ロムさん:2009/05/29(金) 16:29:43 ID:XYuBGzx2O
そもそもジャバスクリプト未対応なiモードブラウザをジャバスクリプト対応させたら、既存スクリプトに影響する位分かるだろ
エラー吐きまくりを予想してたら、ジャバスクリプト停止処置か
内部で警告出してた人いっぱい居たんだろうな
14白ロムさん:2009/05/29(金) 22:41:59 ID:tkfPWlPqO
でもMETAで指定されてないサイトは通常の表示しかしないはずでしょ。
15白ロムさん:2009/05/30(土) 01:41:02 ID:1Z+zqUCzO
目玉機能だったはずなのに
16白ロムさん:2009/05/30(土) 14:21:04 ID:DtJG4kFoO
>>14
コンテンツ側をスクリプトで操作出来た
特種な事だけど
17白ロムさん:2009/05/31(日) 00:10:32 ID:dV1EI59uO
ここでACCESS社員のひとりごと
18白ロムさん:2009/05/31(日) 00:12:53 ID:21GqRAMpO
ドコモ糞すぎ
19白ロムさん:2009/05/31(日) 00:13:03 ID:zLJXpsVRO
ぬるぽ
20白ロムさん:2009/05/31(日) 00:14:44 ID:E6C806zSO
冬モデルに期待してます
21白ロムさん:2009/05/31(日) 00:35:40 ID:LFItmOpXO
冬モデルでキースクロール復活希望
22白ロムさん:2009/05/31(日) 01:03:14 ID:AAMw7e2/O
>>19
ガッ
23白ロムさん:2009/06/02(火) 19:32:04 ID:sWd7KYaWO
未発売のFもブラウザを制限して発売するのか?
24白ロムさん:2009/06/03(水) 08:46:49 ID:eGu+YsuJO
続報ないね
25白ロムさん:2009/06/03(水) 09:15:14 ID:Ona0xUUHO
不具合っていうか欠陥品、金返せdocomo
26白ロムさん:2009/06/03(水) 10:26:02 ID:AAspv1M9i
2週間も報道さえないとは、、
日本のメディアもおかしすぎるだろ?
ソフトバンクなら毎日叩かれまくってそうなことだ。
27白ロムさん:2009/06/03(水) 10:59:49 ID:FgNENNMJO
叩かれて当然なのにな
28白ロムさん:2009/06/03(水) 11:06:48 ID:rMMvFb6Si
おい!石川!
おまえら世間舐めてる!
29白ロムさん:2009/06/03(水) 16:17:45 ID:rsepQxUG0
一部の公式サイトで問題がある程度、しかも今はその問題も発生しないよう対処されてる。
30白ロムさん:2009/06/03(水) 17:43:52 ID:vP+yPcQli
>>29
マジで?
じゃあなんでお知らせしない?
31白ロムさん:2009/06/03(水) 18:36:35 ID:/DwGn44a0
>>30
5月28日時点で対応内容が発表されているが?

「N-06A」および「P-07A」の不具合に伴う対応について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/090528_01_m.html
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090528_00.html

>>26
ドコモのN-06A/P-07A、ソフト更新未適用でiモード利用不可に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45528.html
32白ロムさん:2009/06/03(水) 19:50:25 ID:FgNENNMJO
こうやって即座にdocomoを庇うレスが付くこと自体異常
これ大失態なんだから
特定のキャリアに肩入れする携帯ジャーナリスト、
強き者に媚びへつらい弱き者を徹底的に叩こうとするマスゴミ、
何でも擁護する狂信的なキャリア信者
全部いなくなればいいのに
33白ロムさん:2009/06/03(水) 21:18:17 ID:TJqUiiuG0
庇うもなにも、間違った認識をしている
無知な子羊たちに教えてやってるだけじゃないの?

NTTドコモの夏モデル、本当に注目すべきはAndroidより“iモードの激変”
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090526/1026530/
34白ロムさん:2009/06/03(水) 21:19:53 ID:xOWDjZJwO
やはり工作は禿工作員の方が上手だな
35白ロムさん:2009/06/03(水) 21:37:15 ID:eGu+YsuJO
>>34


しかし、この不具合で今後の計画に狂いが生じてるのは間違いないだろう。
本来なら次の機種が出てもおかしくない頃。販売停止した3機種もまだ再開してないしね。
36白ロムさん:2009/06/03(水) 21:37:36 ID:SEVLBYtD0
低スペックぼったくり携帯の〓SoftBankで満足してたらいいよな。
さすが在日ご用達だけのことはある。
37白ロムさん:2009/06/03(水) 21:39:20 ID:MznpeoDp0
>>35
CP側の対応を待っているだけでは?
新ブラウザで有料コンテンツを無料で利用できるとなると、
iモードコンテンツの課金ビジネスそのものが破綻する。

お子ちゃまには理解できないかもしれないけどw
38白ロムさん:2009/06/03(水) 22:20:58 ID:I4PhTOZ7O
>>37
課金公式サイトにXSS脆弱性があってXMLHttpRequestで有料コンテンツをGETできるのは、
猿でもとっくにわかるけど、
そんな初歩的なことが原因のはずないでしょ?

中の人でも工作員でも在日でもないからわからんけど
39白ロムさん:2009/06/03(水) 22:34:51 ID:eGu+YsuJO
CPだけの問題なら、対象端末だけ一時的にdenyすればいいと思う。
機能を停止して再リリースってことは何かもっと重要な脆弱性があったのかと思ってしまう。
40白ロムさん:2009/06/03(水) 22:46:21 ID:I4PhTOZ7O
該当機種をはじくのは、有料サイトをマイメニュー登録してるユーザーの
クレーム対応がバカにならないから現実的じゃないなぁ
41白ロムさん:2009/06/03(水) 22:58:03 ID:eGu+YsuJO
機種によって使えないマイメニューがあるのはわかっていることだし、
対象人数も1万人いないようだからそこまで問題にならないのでは。
denyは少し強引かもしれないけどね。

今回これに気付けなかったのは、CP自体がマイメニュー登録したうえで試験してるから?
していない状態でコンテンツを取得しようとは考えないしね。
42白ロムさん:2009/06/03(水) 23:10:57 ID:aVl0IMgki
で、いつ去勢なしで新iモード始まるわけ?リリースしたの?
43白ロムさん:2009/06/03(水) 23:20:32 ID:eGu+YsuJO
当面無理じゃない?
ブラウザだけでなくCPにも対応が必要になるし。
44白ロムさん:2009/06/03(水) 23:57:20 ID:odiz3/6l0
6月下旬には再開できる見込み
45白ロムさん:2009/06/04(木) 01:39:55 ID:9gBqmEsMO
携帯ジャーナリストどもは今は静観してるけど、
再開したら「新しい機能の導入にトラブルは付き物。
思ったよりも早く再開出来たドコモの対応力はさすが」
とか言い出すんだろうな
特に神尾あたりが
46綺襲HI-SPE7.2Mbps◇:2009/06/04(木) 01:46:39 ID:rvDFuxoLO
(°□°)神は素人で読者を意識しすぎの発言で眼中ない
俺は奴ら馴れ合いか頭の硬い役者としか見てない
新興国でケータイ議論してと思う
日本市場の奥...知らないと
47白ロムさん:2009/06/04(木) 01:56:52 ID:Z1Z3VW/Ei
>>45
俺は石川だと思うw
こいつらもう一年以上叩かれてんじゃないか?世間からw
48白ロムさん:2009/06/04(木) 01:59:10 ID:Z1Z3VW/Ei
そういや石川は最近のコメントで「KCP+だが、後々評価されるのかも」てw
すんごい提灯持ちw
ユーザーを本当バカだと思ってるよこいつw
49綺襲HI-SPE7.2Mbps◇:2009/06/04(木) 02:03:54 ID:rvDFuxoLO
(°□°)マジレスだが
俺抜きで良いから2ch携帯機種板の何人かが議論してくれたら見応え十分や
顔隠し板建ててOK
50白ロムさん:2009/06/04(木) 02:08:14 ID:fB2JxLwaO
>>48
KCP+もやってることは理解できるんだけど評価はできんなぁ。
夏モデルでようやく使い物になる感じになってきたが。
51白ロムさん:2009/06/04(木) 17:49:37 ID:ITS8nru6i
具体的な話なしw
マスゴミ総ぐるみでユーザー騙しですかw

ドコモ、機能制限した「N-06A」「P-07A」「N-08A」を販売再開
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45623.html
52白ロムさん:2009/06/04(木) 18:21:58 ID:s9CfIVv+O
つうか前に、ライターを馬鹿にしたスレ立ってたけど、
スレストかけられたよな。
奴等2ちゃん見ていて、自分等に都合悪いスレは削除依頼出しているのか?
53白ロムさん:2009/06/04(木) 20:11:47 ID:wo651rS2i
>>52
これのスレだったよなw

大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ!
2008年6月2日(石川温ジャーナリストなど)
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/


やつら見てるよw

工作員だよw
54白ロムさん:2009/06/04(木) 22:11:57 ID:UMHNRQnIP
結局どういう問題が起こってたかはアナウンス無しのままか?
55白ロムさん:2009/06/04(木) 22:53:47 ID:s9CfIVv+O
>>53
そうそれ。
板違いでも無いし、
奴等以外に削除依頼出すなんて考えられなかったスレ。

・・・って、奴等をネタにして書き過ぎると
また削除依頼出されたりしてねw
56白ロムさん:2009/06/04(木) 23:03:30 ID:jh1FAweZO
>>54
公式アナウンスはないね。

課金コンテンツタダ見できることが真相だとすると、該当サイトへの通達はするんだろうけど。
もしくはジャバスクリプトの実装範囲を狭めるとか。

地図がなめらかに表示されなくなるのはとても残念だがw
57白ロムさん:2009/06/04(木) 23:06:58 ID:o33hG0K20
>>51
そこにすべて書かれてるじゃん、馬鹿なの?
58白ロムさん:2009/06/04(木) 23:42:24 ID:jh1FAweZO
>>57
公開された情報は確かに載ってるけど、
根本原因は触れてないよね。

なんかショボい対応しそうな予感するな。
59白ロムさん:2009/06/05(金) 00:03:38 ID:xREHFjrUi
ドコモユーザーが馬鹿で助かってるよな、ドコモw
60白ロムさん:2009/06/05(金) 01:10:14 ID:6kf4p4YpO
釣られないクマー
61白ロムさん:2009/06/05(金) 01:21:35 ID:ssr1chSIi
不具合の検証記事をどのメディアも書かないって凄い権力の圧力w
世渡り上手のジャーナリストたちで白けるw
62白ロムさん:2009/06/05(金) 01:40:17 ID:qvRKtnEji
そのうち日経コンピュータあたりが突っ込んだ記事書くんじゃないかな。
63白ロムさん:2009/06/05(金) 08:00:33 ID:ctvQgb0gO
>>51
SHの名はないけど13機種ってことだからSHもだよね?
64白ロムさん:2009/06/05(金) 08:26:41 ID:eUVArr+IO
>広報部によれば、「不具合への対応が早急に行えたため、
>夏モデルの販売台数への影響は軽微」としている。

本当かよ。認識が甘くないかドコモ?
65白ロムさん:2009/06/05(金) 09:18:59 ID:WjcanuHzi
>>64
一部機能を隠避してるのに怖くて買えるかよw
66白ロムさん:2009/06/07(日) 03:11:17 ID:6AV+XyWqO
ま、エヴァがあんなボッタクリ価格で3万台売れるからな。軽微なのかもしれんw
67白ロムさん:2009/06/07(日) 03:50:20 ID:/7TcYUazO
課金サイトのセキュリティ?の甘さがいけない。

ドコモが詳細を公にしてないのは不適切なアクセス利用目的多発を防ぐため、とか聞いたけど。
不適切て…DQN対策?

68白ロムさん:2009/06/07(日) 04:14:12 ID:NaU3Neyb0
>>61
じゃあ御前が書け
iPhoneなんて糞端末使って糞インフラのソフトバンク信仰してろ情弱め
69白ロムさん:2009/06/07(日) 10:50:19 ID:tt6tNHDMi
>>68
顔真っ赤っか
70白ロムさん:2009/06/07(日) 11:39:41 ID:9a6ewjsrO
>>69
部屋の中真っ暗けっけ

鼻息荒い
71白ロムさん:2009/06/07(日) 12:06:06 ID:rK43KqiI0
今回のトラブルの詳細書いている所ってない?
72白ロムさん:2009/06/07(日) 12:19:13 ID:aAFZMI5ti
>>71
朝日新聞だけが、販売停止後日に機能制限について「滑らかに地図が見れない」と書いてた。
他の新聞などはドコモに配慮したようなもんだ、酷すぎる。
73白ロムさん:2009/06/07(日) 12:42:59 ID:rK43KqiI0
>>72
javaスクリプトの問題ってあったけど、地図ってことは、
非同期通信あたりにバグがあったって事?
74白ロムさん:2009/06/07(日) 12:59:54 ID:aAFZMI5ti
>>73
xss関連のセキュリティ問題が取り沙汰されてる、ネットではね。
だから報道されないのかもしれない。
つまり新iモードは今後も糞なわけだからw
75白ロムさん:2009/06/09(火) 02:25:57 ID:24XLtz6UO
結局のとこ、容量は増えたけど使い勝手は悪くなったってだけ?
76白ロムさん:2009/06/09(火) 06:10:08 ID:n1TMCl/J0
こんなんだったら、容量を500kbyteに増やしてくれるだけで良かったのに・・・。

77白ロムさん:2009/06/10(水) 01:43:09 ID:PtDqykwbO
これはいかなる理由があろうともdocomoの大失態。
何もコメントしない腰抜けマスゴミと携帯ジャーナリストのためにageておこう。
78白ロムさん:2009/06/10(水) 01:49:03 ID:QUyDL+Rg0
相変わらず見切り発車の会社だな。ドコモは。
いいことばかり言ってイメージは作ってるけど。

そもそもCMでやってる
「電波の悪いところは電話してくれれば48時間で駆けつける」ってのがあるけど
駆けつけてどうしてくれんの?電波通してくれるの?
ホームアンテナみたいなのくれるの?何も教えてくれへんやん。
79白ロムさん:2009/06/10(水) 09:32:22 ID:Fqm2P/+6O
>>78
電話すりゃいいやん
来なかったらキレて基本料タダにして貰え
80白ロムさん:2009/06/10(水) 23:09:16 ID:2xncEp18O
御用ライター達の提灯記事マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

81白ロムさん:2009/06/10(水) 23:36:41 ID:dPxWlky7O
>>66
二万人以上は機能や不具合など気にしないエヴァマニアとオタが購入してるでしょうから。
82白ロムさん:2009/06/11(木) 00:24:25 ID:KvDgMZBV0
これ擁護するとかマジ基地
83白ロムさん:2009/06/11(木) 00:43:30 ID:ISewrBewO
有料コンテンツのセキュリティーホール云々だとすると、
公式サイトにしか公開していない仕様があるから詳細は
記事にできないね

ドコモの発表以外は裏のとれない憶測になるからこれ以上は無理でしょう
84白ロムさん:2009/06/11(木) 06:23:05 ID:VVXWXaZnO
つまり公式コンテンツには重大な脆弱性があったということかね。
んで今回の件で露呈したと。
85白ロムさん:2009/06/11(木) 20:17:39 ID:ziXylF0u0
>>76
ドコモ的にはその方が良かったかも知れないけど、
購入検討者にとっては、復活させることが出来る可能性の有る
去勢状態の方がオイシイとは思う。

86白ロムさん:2009/06/15(月) 13:08:50 ID:MEnaJD4lO
早く対応できた、とか言ってたわりにはまだ時間かかりそうだな。
CP側の対応が遅れてるとか?
87白ロムさん:2009/06/15(月) 13:37:34 ID:I4SJMT7EO
新i-modeのせいで夏モデル以降の機種にも影響でてないか?
夏モデルスルーしたんだが最近i-modeの繋がりが異様に悪いんだけど?
夏モデル買った奴らは不具合承知で買ってるかもしれないが
それ以降に買った人にまで迷惑かけるなよな!!docomoさんよ!!
88白ロムさん:2009/06/15(月) 13:49:17 ID:MEnaJD4lO
iモードは4月あたりから突然繋がりが悪くなった感じがする。
iのマークがすぐ消えるんだよな。今まではそんなことなかったのに。
89白ロムさん:2009/06/15(月) 14:18:32 ID:tNnVY3iGO
メモリ不足でi-modeが強制終了しちゃう不具合がありました
90白ロムさん:2009/06/15(月) 14:40:25 ID:cNMK8P0ZO
ああ それよく報告が上がってるな
91白ロムさん:2009/06/15(月) 14:44:26 ID:MEnaJD4lO
いま調べたらF-09Aで頻発してるようだね。
キャッシュメモリが多くないのか?
92白ロムさん:2009/06/15(月) 16:50:03 ID:rgs9dv4yi
うわあ、、早速に拡張iモードのお粗末ブリがユーザーによって晒されてる。
マスゴミ封殺のためにもっと金ばら撒かなきゃ。
93白ロムさん:2009/06/15(月) 17:41:40 ID:5hSfJubJi
どうやらややこしいことになりそうだぞ

アゲアゲだぞ
94白ロムさん:2009/06/15(月) 18:06:17 ID:I4SJMT7EO
>>88
ユーザーには黙って四月位から試験的に新i-modeのテストしてたんだろ!
俺は朝仕事早いから明け方四時には起きて色々見てるけど明け方は繋がらない事が頻繁にある。
使用率の低い明け方にテストしてるのか?
docomoさんよ!
俺みたいに明け方から仕事してる奴もいるんだぞ!!
どうする気だ?
95白ロムさん:2009/06/15(月) 18:08:51 ID:I4SJMT7EO
ユーザーに賠償的な事何か対策考えろよ?
docomo様よぉ!!
96白ロムさん:2009/06/15(月) 18:38:31 ID:tNnVY3iGO
>>90-91
ありがとう。

お詫びでQUOカード送られて来ました。
97白ロムさん:2009/06/15(月) 20:01:16 ID:vLHhN+Ff0
(=゚ω゚)ノぃょぅ
98白ロムさん:2009/06/15(月) 22:53:50 ID:MEnaJD4lO
ブラウザ落ちは特定サイトで起こるのかね。
99白ロムさん:2009/06/15(月) 23:24:12 ID:VlHBOJ8XO
ほとんどのサイトだよ。
100白ロムさん:2009/06/15(月) 23:48:52 ID:cNMK8P0ZO
うん 今日もイライラ
101白ロムさん:2009/06/16(火) 00:47:44 ID:4LNL901Ti
まだ記事にならないんだけどこの不具合iモードどうなってんの?
102白ロムさん:2009/06/16(火) 01:43:23 ID:uB4W6dWk0
で、いつ直るの?
103白ロムさん:2009/06/16(火) 02:35:20 ID:xcMGZkKIO
不具合というか仕様だろ
auのKCP+みたいなもんだから
直るとか直らないとかそういうもんじゃないでしょ
104白ロムさん:2009/06/16(火) 07:38:48 ID:Oabo5XX3O
ソフトウェア更新で直らないかなぁ
105白ロムさん:2009/06/16(火) 17:27:26 ID:+YF8zO4Wi
auみたいに凋落するのか。
マスゴミ対策だけは抜かりないんだろう。
106白ロムさん:2009/06/16(火) 23:25:09 ID:hB0r0uNH0
冬モデルで1.0に戻せばいいと思う
失敗作だし
107白ロムさん:2009/06/17(水) 00:30:58 ID:LywlMGcni
ドコモ2.0に戻ったぽい
108白ロムさん:2009/06/17(水) 17:20:10 ID:ny81+fPcO
報告あるのはFばっかだな。NPは大丈夫なのか?
109白ロムさん:2009/06/17(水) 17:33:34 ID:isMc7EBAO
Fは905からメモリ不足が他のメーカーに比べて多発してた
で、元々メモリ関連が貧弱なFが今回のブラウザ強化によって
iモード関連にまでメモリ不足起こすようになったと。
そういうことだろ
110白ロムさん:2009/06/17(水) 17:37:36 ID:ny81+fPcO
Fのブラウザ落ちはいまに始まった訳じゃないのね。
111白ロムさん:2009/06/17(水) 17:52:12 ID:7o0AGksZO
まだ治らないのか。
新iモードブラウザがドコモ夏モデルの目玉の一つとしてよく取り上げられてたのに、
この不具合についてきちんと記事にするメディアが一つもないな。
これでは金払って箝口令敷いていると受け取られてもしょうがない。
112白ロムさん:2009/06/17(水) 18:04:12 ID:VzRuPpAuP
夏モデル買うつもりなんだけど不具合か…
今使ってるやつがもうだめぽなので冬まで待ってられないのに…
P08は大丈夫でありますように頼みます
113白ロムさん:2009/06/17(水) 18:13:29 ID:37t3iIuFO
iチャネルの不具合でP-10A等がソフトウェア更新予定だって言われた。
後は接続関係の不具合
114白ロムさん:2009/06/17(水) 18:57:01 ID:eBvp2mmpO
不具合あった方がよかったのは俺だけ?
機種変しようかと思ってたけどこれで冬まで待てる
買った人には悪いけどな
115白ロムさん:2009/06/17(水) 21:27:25 ID:MF94aECXO
夏モデル以降の機種にも新i-modeの影響出まくりじゃないか?
接続中でもi-modeマーク消えたり
昼間でも今まで使えてた場所でもi-modeまったく繋がらない事ばっかりなんだけど?
夏モデル買った奴らは承知して買ったかもしれないけど。
夏以降の俺らには関係ないだろ?
116白ロムさん:2009/06/17(水) 22:31:33 ID:znYPQky7O
ストレートを出さないDoCoMoは糞!!!

117白ロムさん:2009/06/18(木) 07:30:25 ID:1oT9zbNBO
>>115
iマークが接続中に消えるの最近多いね。
118白ロムさん:2009/06/18(木) 07:56:59 ID:rM/JcpT7O
iマークが消えて中断してしばらく音沙汰なくなるのは905以前でもよくあるよ。
特にP。
119白ロムさん:2009/06/18(木) 16:53:32 ID:0vKCAoQK0
P-01AからF-09Aに変えたものだけど、iマーク消えるのF-09Aの方が
明らかに多い。Pでも確かにあったけどね。
120白ロムさん:2009/06/19(金) 09:27:16 ID:nc7iePdzi
ドコモ提灯ライターは
この不具合のこと書けよ!!
121白ロムさん:2009/06/19(金) 09:28:13 ID:sRkX3EJv0
値段も高いしな
122白ロムさん:2009/06/20(土) 20:30:00 ID:Rt+vW5LeO
にしても方向キーで進む、戻るできないのは痛すぎる
NECにいたっては上ソフトキーに進む、戻るが割り当てられていて尚更面倒。
SHARPではブックマークがアイコン式で超見にくい。
123白ロムさん:2009/06/20(土) 21:24:30 ID:GSt0Cgbu0
F-09Aのブクマはリスト形式にも出来るからまだマシ。
何か変な方向に進んでるよね。
グラフィカルな表示にするのは構わんけどテキスト形式にも対応しろと。
変な機能付け加えていってレスポンスが悪くなるのが目に見える。
124白ロムさん:2009/06/20(土) 22:28:31 ID:CsJsvQRzi
で、いつこの新型iモードは治るんだ?
125白ロムさん:2009/06/21(日) 15:03:03 ID:D3SGWcMMO
>>123
Fはリストに変更できるんだな、ならまだマトモだ。
Nはもともとリストのみのようだ。
進む・戻るがソフトキーというのはやはり不自然
126白ロムさん:2009/06/22(月) 16:41:45 ID:qgrTPtNcO
ドコモ端末不具合連続
127白ロムさん:2009/06/22(月) 17:15:25 ID:wOZZwS/UO
夏モデルはスルーして正解だった。
冬まで待ったらマトモに使える様になってるだろう。
128白ロムさん:2009/06/22(月) 17:19:18 ID:DcsFNM4kP
携帯が壊れて冬まで待てないオイラorz
129白ロムさん:2009/06/22(月) 17:34:01 ID:wOZZwS/UO
>>128
安い白ロム買ってしのいだらどうだい?
130白ロムさん:2009/06/22(月) 17:46:49 ID:sSuAfpsYi
マスゴミもスルーしまーす

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%B0%E8%81%9E

>日経の記事内容によって株価や業績が大きく左右されうる事も少なくないため、
>多くの企業では日経の取材には神経を尖らせていると言われる。そのため、

>企業によっては日経記者に対し度を超した懐柔工作を行うことで、提灯記事を書かせたり、
>不祥事をもみ消すなどの行為を行なっていると言われる。
131白ロムさん:2009/06/22(月) 17:49:58 ID:QYhCb58bO
>>125
進む戻るがソフトキーになったのはページ内のポインタ操作のためだろう。
ちなみにソフトバンクは昔からソフトキーで、auも一昨年からソフトキーに変わった。
132白ロムさん:2009/06/22(月) 18:07:01 ID:fczRHWBeO
>>115
i-mode500k化にインフラが耐えられないって事か?
さすが初期FOMAを平然と世に送り出したドコモだけある。
133白ロムさん:2009/06/22(月) 20:44:47 ID:tJyzsOkE0
>>125
その代わり、Fは進む戻るの動作が、超もっさりの超欠点も
他社もそうらしいが、オプションで従来通りも可能だとからしいが、
Fはそのオプション無し
134白ロムさん:2009/06/22(月) 20:55:37 ID:uxSmPoW50
>>133
そうだよ。
変なアニメーションがあって戻る/進むはもっさり。
戻るページに移動し始めたらすぐに決定キー押せば少しマシだけど。
オプションで従来仕様にできるのはどれ?
135白ロムさん:2009/06/23(火) 12:20:20 ID:DMx2tpbOi
まだ直らねえのかよ?
もうだめだろ不具合端末の押し売りやめろ!
136白ロムさん:2009/06/23(火) 12:32:21 ID:kMfzybzW0
押し売り???
無理して買わなくてもいいのに???
137白ロムさん:2009/06/24(水) 03:37:58 ID:QQyRX9y0O
見切り発車もいいところだな新iモード
夏モデルの目玉機能じゃなかったのかよ
138白ロムさん:2009/06/24(水) 04:22:45 ID:ap2Hm+dRO
不具合も目玉なんだよwww
139白ロムさん:2009/06/24(水) 10:21:16 ID:CHiUSNge0
アップデートできる喜び
140白ロムさん:2009/06/24(水) 11:13:32 ID:reASjRQFO
テキストコピーをする時、絵文字をコピーしたら
ソフトバンクのケータイのように他社絵文字の内容を分析してコピー出来ると便利だな
141白ロムさん:2009/06/24(水) 11:48:56 ID:Grp31be60
ここでも末尾(i)が暴れてますね〜
日本語もろくに打てない&漢字変換がヘボ&Flash見られない&
屋内圏外&ハイスピードエリアマップ未公開じゃストレス溜まるだろう。
142白ロムさん:2009/06/24(水) 11:52:54 ID:lwHFzUNei
>>141
チョン茸おつかれ
143白ロムさん:2009/06/24(水) 12:04:01 ID:SpzCxiwRi
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%B0%E8%81%9E

>日経の記事内容によって株価や業績が大きく左右されうる事も少なくないため、
>多くの企業では日経の取材には神経を尖らせていると言われる。そのため、

>企業によっては日経記者に対し度を超した懐柔工作を行うことで、提灯記事を書かせたり、
>不祥事をもみ消すなどの行為を行なっていると言われる。
144白ロムさん:2009/06/28(日) 11:21:39 ID:59Bh21AeO
進展は?
145白ロムさん:2009/06/28(日) 11:38:24 ID:y2XOYn4GO
マンコが暴れてますね


まで読めた
146白ロムさん:2009/06/28(日) 11:40:09 ID:y2XOYn4GO
はいはいドコモは不具合だらけですよ愛骨すごいね。
147白ロムさん:2009/06/28(日) 11:49:29 ID:IzqbdydW0
>>140
SBのブラウザってそういう細かいとこよく出来てんだよね
148白ロムさん:2009/06/28(日) 21:32:42 ID:rB0UTYp40
SHだけどブラウザ落ちなんて1回もないが
149白ロムさん:2009/06/29(月) 21:12:20 ID:AcbbIv+4O
禿のブラウザ欲しいな。そのままパクって欲しいくらいだ。
150白ロムさん:2009/07/01(水) 11:13:20 ID:92GuxouT0
じゃばのupdateはいつでしょうか?
151白ロムさん:2009/07/03(金) 22:12:44 ID:cw4F9iL2i
おい!

もう一ヶ月以上経ったぞ!

152白ロムさん:2009/07/04(土) 19:11:40 ID:rP7q4tr/O
結局無理だったか
153白ロムさん:2009/07/05(日) 00:22:39 ID:W1ezhSsNO
なんにも無かったことになるんかな

とりあえず、戻るとページスクロールを何とか知恵出して改善頼みますm(_ _)m
154白ロムさん:2009/07/05(日) 07:31:11 ID:zdW/gIscO
それは無理じゃない?
155白ロムさん:2009/07/05(日) 07:34:39 ID:O4FAq7KoO
やっぱり夏はスルーか。
冬はどうなるんだろう…
156白ロムさん:2009/07/05(日) 07:46:57 ID:zdW/gIscO
>>155
一気に進化するとは考えにくいから夏モデルのバグフィックス程度だろうね。
冬モデルも開発は佳境に入ってるだろうし、現時点でブラウザが去勢されたまま。
157白ロムさん:2009/07/05(日) 08:19:00 ID:O4FAq7KoO
>>156
通信速度が最近上がってきているだけに、残念ですよね。
158白ロムさん:2009/07/05(日) 08:25:35 ID:H9Cz+iFpO
>>157
最近前に使ってたau並みにWebサクサクになってきたよね
今au使うメリットって通話定額とメール転送くらいか
159白ロムさん:2009/07/05(日) 08:30:08 ID:zdW/gIscO
携帯にきたメールをプロバイダメールに自動保存できるのもあうオリジナルだね。
あうはなにげにブラウザの性能だけは悪くなかったからな。
んでドコモが一気に抜き去ったけど欲張りすぎてバグに悩まされ、か。

冬はHSUPA端末が充実するだろうから待つのもアリか。
160白ロムさん:2009/07/05(日) 09:16:03 ID:aJtEa+Tni
不具合改善費用をマスゴミ買収広告費に使っちゃったか。いつものことだけど。
161白ロムさん:2009/07/05(日) 09:22:04 ID:WvBV+gxKO
それにしても夏モデルを買った奴は詐欺にあったようなもんだ。
162白ロムさん:2009/07/05(日) 09:25:19 ID:O4FAq7KoO
発売されて動向を見たうえで、買うかどうか決めるのが手堅い。
163白ロムさん:2009/07/05(日) 09:27:53 ID:aJtEa+Tni
>>161
あれだけ新型iモードをべた褒めしたメディアが不具合スルーしてるっておかしいよね。
去勢して売ってるの知らない人も多いと思うよ。
164白ロムさん:2009/07/05(日) 09:39:26 ID:WdyyYQAf0
夏モデル買ったけどメモリ不足だけはなんとかして欲しい。
スクリプト関係とかどうでもいいからさ。
165白ロムさん:2009/07/05(日) 09:52:46 ID:kyDVJz3lO
冬までに改善されるのかな?
夏モデルはスルーして良かったわ。
166白ロムさん:2009/07/05(日) 09:54:26 ID:+MI+YSOWi
「一ヶ月ほどでアップデートします」って話だったじゃない。詐欺だよこれ。
167白ロムさん:2009/07/05(日) 10:02:52 ID:O4FAq7KoO
詐欺かどうかは知らないが、改善しないとauのKCP+の二の舞になる予感はする。
168白ロムさん:2009/07/05(日) 10:10:32 ID:roUhV4u00
imodeなんていうガラパゴス規格やめた方がいいのに。
169白ロムさん:2009/07/05(日) 10:17:04 ID:KnYizB+ti
やめるとドコモはただの土管屋になる。つまり株価暴落。天下りの旨味がなくなる。ユーザーを騙せるところまで騙すだろう。
170白ロムさん:2009/07/05(日) 10:21:04 ID:O4FAq7KoO
契約者が多過ぎてimodeは捨てられないでしょう。
つうか今更やめられても、使い勝手がこれ以上変わるのは勘弁してくれ。
171白ロムさん:2009/07/05(日) 10:24:16 ID:WvBV+gxKO
>>164
買った人は、そちらの問題の方が深刻だな。
メモリーはアップデートでなんとかなる話じゃないし。
172白ロムさん:2009/07/05(日) 10:26:27 ID:zdW/gIscO
結局、ブラウザの問題だけでなくCP側の問題もあるから対応が遅れてるのかね。
公式以外にもドコモ払いとかを導入してるサイトは結構あるし。
173白ロムさん:2009/07/05(日) 10:35:12 ID:O4FAq7KoO
ついにN06Aがアプリ計測で、3000越えたね。
あとはブラウザの改善だけか。
174白ロムさん:2009/07/05(日) 10:58:38 ID:zdW/gIscO
そのブラウザの改善が…な。
175白ロムさん:2009/07/05(日) 12:06:09 ID:WlqKcVWk0
i-modeを国際的レベルまでもっていくのは不可能だろ。
いくら金かけても、技術がないんだから。
176白ロムさん:2009/07/05(日) 15:10:31 ID:WvBV+gxKO
>>172
つまり冬もダメってことか。
177白ロムさん:2009/07/05(日) 17:10:03 ID:JNYQsln3i
問い合わせたジャーナリスト記者は1人くらいいるのだろうか?
178白ロムさん:2009/07/05(日) 17:50:46 ID:vy3w53+nO
他キャリアは通信速度とろい
俺だったら夏場イライラして無理だわ
179白ロムさん:2009/07/05(日) 20:13:21 ID:WvBV+gxKO
一番腹立たしいのは、主なサイトが対応するまで二年近くかかることかな。
ジャーナリストは、しっかりした情報を伝えてくれないとユーザーが、かわいそうだ
180白ロムさん:2009/07/06(月) 02:04:13 ID:2ORXpAOy0
こんなんだったら、容量を500kに増やしてくれるだけで良かったのに・・・。
181白ロムさん:2009/07/06(月) 05:16:05 ID:1M6UWt8sO
スライドじゃなくて一番高速通信はどの機種ですか?
182白ロムさん:2009/07/06(月) 07:47:06 ID:BObqig5QO
LGマジおすすめ
183白ロムさん:2009/07/06(月) 09:00:27 ID:534zy/yii
石川温ジャーナリストなんかは新型べた褒めしといて、不具合発生すると無視するってメディアとして最低だね。
184白ロムさん:2009/07/06(月) 16:25:04 ID:RkQUmC+si
おい!まだ治らねーのかよ!
日本のメディアはだから糞なんだよ!
癒着してんじゃねーぞ、
185白ロムさん:2009/07/06(月) 17:48:40 ID:gJ+kaAmQO
大事なことなのでageときます。
186白ロムさん:2009/07/06(月) 17:59:06 ID:e07sJbguO
187白ロムさん:2009/07/06(月) 17:59:44 ID:GK5wfcnt0
NTT ドコモのDoCoMo 2.0 自爆 CM「反撃してもいいですか?」の傲慢とカン違い
http://japan.cnet.com/blog/hatch/2007/05/19/ntt_docomo_20_c_2fa0/?deqwas_inflow=relation
188白ロムさん:2009/07/06(月) 18:02:12 ID:CCy/riFvi
さて、

そろそろ、

「日本の本気」だしてもいいですか?

とかw
189白ロムさん:2009/07/06(月) 19:36:17 ID:BObqig5QO
i-modeに移転零
190白ロムさん:2009/07/06(月) 20:41:48 ID:sQbRjI08i
てか疑問に思うんだけど、なんでみんなiPhoneにしないの?
iPhone使って使いにくくてガラケーなら理解できるけど、使いもしないで頑なに否定するのはどうかと思うぞ。
すぐ塗装が剥げて安っぽいガラケーに高い金払って、無駄に月額料金とられてるユーザーってなんかかわいそう。
191白ロムさん:2009/07/06(月) 21:46:11 ID:nRntp6bnO
あれてるね〜

1ヶ月って話だったから様子見にきたらこの有様。
すごいね。

中の人、状況教えて!
192白ロムさん:2009/07/06(月) 21:59:35 ID:GeTHorux0
結局大半のドコモユーザーは今までのi-modeの中の機能・サービスで十分だったのかも知れないなぁ。
193白ロムさん:2009/07/06(月) 22:08:44 ID:K/QWWAwnO
いや、コピペなしキャッシュなしはきつかった
194白ロムさん:2009/07/06(月) 22:17:03 ID:w6YjEt6k0
>>193
docomoってコピペとかキャッシュないの?
195白ロムさん:2009/07/06(月) 22:40:42 ID:9Nq6eBSJ0
>>194
iモードブラウザはコピペ非対応、キャッシュは1ページあたり100kbまで
196白ロムさん:2009/07/06(月) 23:01:12 ID:y9/Rgudli
去勢iモードを販売って詐欺みたいだね。
197白ロムさん:2009/07/06(月) 23:02:24 ID:nRntp6bnO
キャッシュというから紛らわしいけど、ページサイズ上限だよね
198白ロムさん:2009/07/06(月) 23:18:51 ID:VN96FtHHO
>>190
外国ではiPhoneが発熱して、それに伴う変色が問題になってるんだが・・・・
199白ロムさん:2009/07/06(月) 23:27:32 ID:9Nq6eBSJ0
どうもAppleの製品は発熱とか爆発する印象が抜けなくてな…
200白ロムさん:2009/07/06(月) 23:32:07 ID:sJXieD3BO
戻る進むで、いちいち読み込むのは、ウザかった。
今は、そんなの些細な事のように思える。
201白ロムさん:2009/07/07(火) 00:26:17 ID:w6WqzK2y0
常時あげ
202白ロムさん:2009/07/07(火) 00:40:19 ID:ZVgosWJHO
あげ乙!
203白ロムさん:2009/07/07(火) 01:07:42 ID:xnp8pnCc0
Appleのユーザサポートに比べたらdocomoの方がまだまし


Appleのジーニアスバーなんてかすり傷1カ所でもついてたら保証の対象外なんだぜ
そんなリスクが有るのに持ち歩いて傷がつく可能性の高いiPhoneなんかもってられっかよ
204白ロムさん:2009/07/07(火) 01:23:23 ID:rux48rQD0
iPhoneがDocomoだったら考えたかもしれないけどね。
どんなに人気のいい機種であっても、ソフトバンクのインフラじゃあね
205白ロムさん:2009/07/07(火) 01:33:51 ID:dF7pvDfJO
iPhoneがdocomoで出ても、アップルの対応や電池発熱問題が解決するわけではないからなぁ。
要するに、docomoから出てもイラネ。
206白ロムさん:2009/07/07(火) 01:56:21 ID:RXlyqQ5g0
>>195
マジで?
BEE TVやってる場合じゃねーだろ

そんな基本的な機能もないのか
終わってるな
207白ロムさん:2009/07/07(火) 02:15:06 ID:E/y5ihgyO
>>206
うん、そうだね
事ある毎に「まだドコモはコピペにも対応してないし
キャッシュも100KBのままなんだぜ終わってるよな」ってネガキャンしとき
208白ロムさん:2009/07/07(火) 02:21:05 ID:z3ctgrpQ0
1ページあたり100kbまでって

100kbより大きなサイズの画像って表示できないの??
209白ロムさん:2009/07/07(火) 02:22:26 ID:Mlk3R8qaO
知ってたら教えて欲しいが、コピペは何文字まで可能で、何件保存しておけるようになった?

あと書き込みの途中で前のページに戻ると、進んだ時に書き込み途中の文字が消えるのは改善された?
210白ロムさん:2009/07/07(火) 03:41:05 ID:ZQ37rBo30
iPhone 3GS Tops Consumer Reports' Smartphone Ratings

iPhone 3GS, 73;
iPhone 3G, and Samsung Omnia, both with 70;
BlackBerry Storm 9530, T-Mobile G1, BlackBerry Bold and Samsung Epix, all with a 69;
Palm Pre andBlackBerry Curve 8900, 67;
LG Incite, 66.

http://www.informationweek.com/news/personal_tech/iphone/showArticle.jhtml?articleID=218400280
211白ロムさん:2009/07/07(火) 06:16:48 ID:0aUmkt4li
iPhone 3GSビデオガイド(日本版)
http://www.apple.com/jp/iphone/guidedtour/

iモード(笑)
212白ロムさん:2009/07/07(火) 12:46:18 ID:b3tg+r440
新iモードの使い勝手の悪さ、アップデートで改良することは技術的には可能なのでしょうか?
まあ、可能でもやらないとは思うのですが・・・

でも、やってくれないと買い換える気にならないよ。
あと一年くらいこのままの仕様で発売するなら、諦めて買うけど。
途中で、新シリーズからとても使いやすくなりましたとかだと萎える。
213白ロムさん:2009/07/07(火) 12:48:21 ID:b3tg+r440
その点だけは、iPhoneを見習ってくれ!
214白ロムさん:2009/07/07(火) 15:20:10 ID:s+xQkxp6i
まだ不具合の説明もなければ一ヶ月以上経ったのに治らない。新型新型宣伝して去勢したまま販売って詐欺師だねー
215白ロムさん:2009/07/07(火) 16:39:29 ID:ig6EU5Z+0
既に新iモード対応端末を購入した人に対してだけでも説明責任があるのにな。
確かに詐欺的ではあるね。
車で言えばハイブリッド対応って謳いながらハイブリッドでないのと同じだからね。
文句言わないユーザーもユーザーだけど、もしかしたら何も考えてない人たちかも。
飼いならされてるって感じ。
216白ロムさん:2009/07/07(火) 16:41:22 ID:0BGXKdMQ0
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    スマートフォンをてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ T-01A  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
217白ロムさん:2009/07/07(火) 17:29:33 ID:duUDZpiVO
結局、CPがリッチコンテンツの提供を様子見してるからそれほど実害がないんだよな。
とはいえこれを楽しみにしてたユーザーがいるのも事実だろう。
218白ロムさん:2009/07/07(火) 17:44:38 ID:utOzWZELO
勝手サイトとアプリゲームの大半が対応しないのはこれのせい?
単なる技術力不足?
219白ロムさん:2009/07/07(火) 18:37:04 ID:duUDZpiVO
>>218
新ブラウザ専用のページを用意する意味、だろうな。
旧ブラウザのがまだ圧倒的なわけだし。

勝手コンテンツも限られた予算でやる訳だからね。
220白ロムさん:2009/07/07(火) 18:51:39 ID:jgA43pE+i
転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、

サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、

フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
221白ロムさん:2009/07/07(火) 18:54:22 ID:duUDZpiVO
どこの転載じゃ?
222白ロムさん:2009/07/07(火) 19:29:29 ID:6WpX2IHlO
なかったことに…だと?

あれだけ夏モデルの目玉機能としてプッシュしておきながら、なかったことにだと?!

腐ってんなドコモ
223白ロムさん:2009/07/07(火) 19:31:43 ID:gdYwwfbHi
大々的に宣伝した直後に販売停止したが、夏商戦に負けるから去勢して販売。「なかったことに」さもありなん。
224白ロムさん:2009/07/07(火) 19:40:34 ID:PzqVPhay0
>>208
少なくとも08年冬モデルのiモードブラウザまではそうだった
ちなみにEメールに添付するなら、もっと容量が大きくても大丈夫

>>220
直球だなw
長い間ほったらかしにしてたドコモにも責任はあるんだろうけど
225白ロムさん:2009/07/07(火) 20:11:09 ID:jogFsQ3oO
冬モデル発売で改善されたら、それを理由に新機種と交換だな。
226白ロムさん:2009/07/07(火) 20:36:08 ID:wXmxAbPN0
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/  :::::::::    / l::::::::::::::::
      l    人  / :::::::::::::   /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ ::::::::::   /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   ) :::::    /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
* 接続中はBluetoothの他、USB、無線LANなどの外部
   インターフェース接続はご利用できません。
* USB接続やワイヤレスLAN、Bluetoothが有効な
    場合、パケット通信をご利用になれません。無効にしてからご利用ください。
227白ロムさん:2009/07/07(火) 20:47:07 ID:W0Xv7Bp3i
ドコモのカタログ見てないが、新型iモードについて掲載してあるんだろ?
それで小さく「只今準備中」とか書いてあるんじゃないの?詐欺じゃないの?
228白ロムさん:2009/07/07(火) 20:53:40 ID:duUDZpiVO
>>227
今月のカタログには容量の記載しかない。
229白ロムさん:2009/07/07(火) 21:29:35 ID:ig6EU5Z+0
新i-mode期待してた人たちにとっては夏モデルは詐欺じゃない?これ

なんかよくわからんけどカタログとかに謳ってるんだったら
少なくとも途中経過の説明とかいるだろ

よく公取も黙ってるな

マスコミも含めてだけど長いものには巻かれろって体質で
日本カーオブザイヤーに似ているな

莫大な販促費使って
マスコミや委員会にばら撒いてるトヨタやホンダと同じだ
230白ロムさん:2009/07/07(火) 21:36:49 ID:wQBnVyfvi
【通信】NTT、分割か否か--再編論議控えライバル2社が早くも独自案 [06/16]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245125478/
231白ロムさん:2009/07/07(火) 21:40:57 ID:JteJ6n+d0
真偽は不明だけど夏モデル買った俺としてはjavascriptはもういい。
機種自体は概ね満足だし。
その代わりメモリ不足直せ。
てか、ちゃんと途中経過を報告してくれよ。
黙認はマジで止めてくれ。
232白ロムさん:2009/07/08(水) 00:29:32 ID:juLLciOYO
>>231
メモリ不足はFとSHで多発してるようだね。
メモリリークはメーカー側の調整不足かな。
233白ロムさん:2009/07/08(水) 00:40:31 ID:RupZnGlH0
Fでメモリ不足は重い画像何度も見ては戻り、見ては戻りしてるとなるね。
そういう使い方しない限りは俺としては今のところかね満足だ罠。
エフェクトもウザイと思ったがなれた逆に何ページも戻るときらくだから帳消しかね。
まぁ、無いならもちろんアノエフェクト無しのがいいんだけどね。
これからも基本ああいったページ送り、戻りになるなら一ページ戻る、送るときは
短押しでエフェクト無しで、長尾氏でエフェクト有で今みたいに表示だったらソコソコ使いやすいと感じた。

メモリ不足表示はもちろんなし前提でなw
234白ロムさん:2009/07/08(水) 00:47:36 ID:AYjPgpPU0
新ブラウザはもう500K拡大だけで良いから、後は全部元に戻してくれ
235白ロムさん:2009/07/08(水) 01:06:11 ID:juLLciOYO
>重い画像何度も見ては戻り、見ては戻りしてると

普通に考えうる使用状況だと思うが…
236白ロムさん:2009/07/08(水) 06:42:46 ID:yzf8Xsnd0
FとSHってことはシンビアン関連ってことかな
ハードウェアに近い箇所ならいつもどおりのアップデートで済ませるだろうけど、
OSの仕様やバグが関わっているとしたらaccessやメーカーでは手が出せないし。

いままでのアップデートで、個別のバグフィクスしか対応してこなかったツケが回ってきたようにも思える。
237白ロムさん:2009/07/08(水) 18:14:58 ID:vIKiHSQ4i
面白い。

携帯通信機メーカーにガラパゴス化の反省はあるのか?
松本徹三ソフトバンクモバイル副社長
2009年7月8日

一昨日の日経の第一面トップには「携帯、海外販売に再進出」という大きな文字が踊っており、NEC、パナソニック、シャープ、東芝、富士通などの海外市場への再進出が華々しく報じられていました。
日本のメーカーにもっと海外市場に進出してほしいという思いが人並み以上に強い私にとっては、それはそれで嬉しいニュースではあるのですが、問題はその記事の内容です。
過去に起こったことに触れたところには、「日本が世界に先駆けて2001年に導入した第三世代(3G)携帯電話は、海外での普及が遅れ、軒並み苦戦」と、あたかも「日本は技術的に進んでいたのに、海外市場がもたもたしていたのでうまくいかなかった」と、
責任転嫁をするかのような文章しか書かれておりませんでした。こんな認識では、また失敗を繰り返すのではないかと、私は危惧します。

例によって、日経は、十年一日のごとく、「日本が先駆けて」と誇らしげに書いていますが、世界標準の完成を待たずに先行導入したドコモは、
「コストの割にメリットがない」と考えたユーザーが冷ややかにしか反応しなかった為、2年間大変な苦労をしました。このことはドコモ自体も「失敗だった」と認めていることです。

欧米市場でも、当初は「今は誰も相手にしないTV電話」をキラーアプリケーションと考えて、インターネットとの関連付けを怠った為、3Gの浸透が予想以上に遅れたのは事実です。
しかし、ここ数年は着実に浸透しつつあり、Nokia、Samsung、LG、Motorola、SonyEricssonの5強は勿論、最近では、ZTE(現状で台数では世界第6位)やHuaweiのような中国メーカーでさえ、3G端末で実績を稼いでいます。

特にSamsungの場合は、当初から3Gのハイエンド機に焦点を絞り、瞬く間にMotorolaを追い落として世界第二位の座を確保したのですから、
日本メーカーは、色々な言い訳をする前に、単純に「何故Samsungに出来たことが自分達に出来なかったのか?」と反省すれば済むことではないでしょうか?

私には、日本の携帯端末メーカーが世界市場で惨敗を喫した理由は、下記のような単純明快なものであると思えます。

続き
http://agora-web.jp/archives/682479.html#more
238白ロムさん:2009/07/08(水) 22:51:35 ID:y/2wMrcJ0
まるで人事だな
さすが朝鮮人
239白ロムさん:2009/07/09(木) 00:26:27 ID:e5Rqt8v/O
中の人に聞いた。
納得した。

以上
240白ロムさん:2009/07/09(木) 00:49:40 ID:0uUHALf2i
元開発者の悲鳴を拾ってきた。

>KCP+の開発を悶々としながらこなしていた時に、颯爽と発表されたiPhone。
>「いま作ってるヤツは、もう周回遅れだ」と、強烈に思いました。
>そして勢いで会社を辞めてしまいました(笑)
>なにしろ一年前に実装済みの機能を、世界展開できないような「共通プラット
>ホーム」としてまた作り直していれば、いい加減現場も疲弊します。
241白ロムさん:2009/07/09(木) 01:09:01 ID:Lp/wO4k60
javascriptが使えなくて実行上の問題ないよね?
地図の拡大縮小なんてブラウザー上でできなくてもiアプリじゃできるし
242白ロムさん:2009/07/09(木) 02:21:03 ID:e5Rqt8v/O
>>241
中の人もそういう主張。
問題は計画性のなさとか、利益重視の隠蔽とか。
243白ロムさん:2009/07/09(木) 03:13:03 ID:tFWGCB010
でもドコモがjsやるって言ったから、js必須でサイト構築始めてたところもあるんじゃないのかな?
そういうところは、js切っても正常に表示されるように改修しなきゃならんし、
バグ付き夏端末のために、ずっと対応し続けなきゃならんとしたらすごい負担増えるぞ。
244白ロムさん:2009/07/09(木) 03:30:33 ID:12pVx/ReO
冬モデルで修正してくれればいいよ
人柱のおかげさま
245白ロムさん:2009/07/09(木) 04:15:54 ID:KLyIgSBnO
JAVAより先にスクロールキーを何とかしてくれ…
246白ロムさん:2009/07/09(木) 05:31:19 ID:sfZGDHqCO
D905iからまだ変える必要はなさそうだな
247白ロムさん:2009/07/09(木) 11:46:33 ID:Mi2giNaCi
マスゴミだんまりは、金の力なんだろな。笑えないねー
248白ロムさん:2009/07/09(木) 12:24:38 ID:UQl0/tmPO
今のままでもいいから安くしてくれw
249白ロムさん:2009/07/09(木) 12:29:00 ID:joiR1JrH0
>>243
JS非対応の既存機種ユーザを一切切り捨てようなんて
バカなサイトを企画した奴に同情する人は居ないだろ。
250白ロムさん:2009/07/09(木) 12:41:51 ID:wkZg/SrIO
夏モデルって、携帯機種の表示されるサイトだと、〜A3(SH-06AならSH06A3)と表示されるのに、P-10AはP10Aと、そのまま表示されてるw
まさか、P-10Aだけ旧ブラウザ使用なんてことはないよね?
251白ロムさん:2009/07/09(木) 12:57:12 ID:j2WLtjCg0
旧ブラウザだよ
252白ロムさん:2009/07/09(木) 14:07:27 ID:FF5+Cp30O
>>250
この夏モデルでは珍しい、ブラウザバージョンアップ無し端末
i-mode2.0が目玉として宣伝されてた当初は
Pー10A=Pー03Aに防水つけてフォントをやや滑らかにしただけの、今夏最もやる気ない端末
として見られていたが
今は強制i-mode2.0から逃れたい人用のある意味貴重な存在です
253白ロムさん:2009/07/09(木) 16:14:18 ID:iD34Ve+GO
戻る、のサムネイル表示は不評ですね
冬には改善されそうな気がして夏モデルを買えない

冬には改善間に合わないかな?
254白ロムさん:2009/07/09(木) 17:14:06 ID:+G6cANkD0
P-10Aすごいね
最もやる気ない機種どころか事前に見越して
新i-modeに対して自己防衛してるやんパナ…
かどうかは知らんけど

端末ラインナップの中で搭載と非搭載があるなんて
こりゃKCP+の時と同じでi-mode2.0も見切り発車っぽいな
255白ロムさん:2009/07/09(木) 17:22:16 ID:xHwlpth3O
LGも旧ブラウザだな。L04Aがなにげに好感触。
256白ロムさん:2009/07/09(木) 17:25:41 ID:O2hlhlbw0
通信機器メーカーにガラパゴス化の反省はあるのか?

日本では、これまでは誰もが、「日本の携帯電話機は世界で一番進んでいる」と
信じてきたようですが、この神話はiPhoneの登場で完全に崩壊しました。
iPhoneを使った人にはすぐに理解できることですが、iPhoneは多くの点で
日本の既存機種に圧倒的な差をつけています。まず、画面が美しく、使い勝手
が快適です。その上、アプリが毎日どんどん増えていっており、日々「新たな
使い方」が提案されていくかのようです。

これは、iPhoneにおいては、システム全体が当初からそのような「戦略」に
基づいて作られたからであり、「戦略なき戦術」に終始してきた日本メーカー
は、すぐには追いつけそうにありません。日本の携帯通信業界が、「猫をなでて
いたら虎になってきた」感じで毎日を過ごしている間に、海の向こうでは、
「虎を飼いならすのはどうしたらよいか」を初めから考えていた会社があった
ということです。

http://agora-web.jp/archives/cat_30857.html
257白ロムさん:2009/07/09(木) 23:38:00 ID:owjL/3ski
なにやってんだよ石川(笑)


http://twitter.com/iskw226
そういえば、さっき、ドコモのスマートフォン担当者が「山田社長とiPhone
導入したいねぇ、って言い合っているけど、やっぱり難しい」という話をしてた。
ドコモはいまでも欲しいんだね、iPhone販売権。

ただ、一方で担当者は「ノルマをおわされているソフトバンクは大変そう。
孫さん、苦しいんじゃないの?」と横目で見ていたりする。



石川は1年前にも「ドコモ関係者」の嘘情報垂れ流してるだろ(笑)

大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ!
2008年6月2日
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/

>今から一年ほど前、NTTドコモ関係者と談笑してたら、「iPhone?間違いなくうちから出ますよ」という。
彼によると、ドコモとアップルは、3年近く前から「iPodケータイ」を共同開発していた経緯があり、関係はかなり深いというのだ。
「そのときは製品化されませんでした。しかし、今回はすでに製品はできあがっている。ならば、ドコモが売るという話になるのが自然。期待して待っててください」という。


もうこいつクビにしろよ(笑)
258白ロムさん:2009/07/10(金) 00:12:36 ID:XRHPDPh90
日経ビルの地下でランチ
259白ロムさん:2009/07/10(金) 01:24:43 ID:GTzq/3j80
製品ジャーナリストなんてメーカーからの温情で態度変わるだろ
一番信用できない

特に携帯電話は信用出来ない

車はドライビングインプレッションだけは信用できる
260白ロムさん:2009/07/10(金) 02:31:05 ID:8UE3YpWQO
>>252
フォントをやや滑らか?
261白ロムさん:2009/07/10(金) 05:27:23 ID:Z4fbucCyO
新iモードぐだぐだだな。。

石川ってiPhone3GSの行列で実況中継してた女の子
をいきなり断りも無しに写真で撮ってチャリで走
り去って行ったじゃん。
あいつのドコモ関係者の話ってのは勝手にドコモ
の社食かどっかに潜入して聞き耳立てて得た情報
だと思う。
決定事項じゃないのに記者に「うちから出ますよ、
絶対」なんて言わないだろ普通。
262白ロムさん:2009/07/10(金) 05:47:17 ID:AiRPLtNH0
乾、石川、池田
3大iフォン妬み
263白ロムさん:2009/07/10(金) 23:57:20 ID:sCSDHjkgO
ジャバのアップデートについて何もアナウンスしないね
摩訶不思議
264白ロムさん:2009/07/11(土) 00:06:43 ID:5BYJKM+80
  |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_| ▼ ▼ |_/
     \ 皿 /   華麗にスルー
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J
265白ロムさん:2009/07/11(土) 00:29:30 ID:mAY9+SXwi
転載

>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。
>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

>具体的には、XSS関連セキュリティ問題。その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
266白ロムさん:2009/07/11(土) 06:02:18 ID:oRNnWVX70
iモード設定(Script動作設定)に関するご注意
現在、2009年夏モデル一部機種から新たに搭載されたiモードブラウザのJavaScriptをご利用いただくことができません。
「iモード設定」の「iモードブラウザ設定」内、「Script動作設定」において、「有効」は選択できず「無効」に設定されております※1。
なお、JavaScriptとはブラウザ上で動作するプログラムであり、例えば、地図サイトで、地図をなめらかに拡大縮小する操作を実現すること等ができます。
本機能の提供につきましては、準備が整い次第、ドコモホームページにてご案内いたします。

ドコモホームページ「ソフトウェアアップデート」

該当機種 ※2
docomo STYLE series F-08A、N-08A、P-08A、SH-05A
docomo PRIME series F-09A、N-06A、N-07A、P-07A、SH-06A
docomo SMART series N-09A、P-09A
docomo PRO series SH-07A
ヱヴァンゲリヲンケータイ SH-06A NERV
※1 P-07A/P-08A/P-09Aにおきましては、「Script動作設定」の「有効/無効」の選択は可能ですが、
「有効」を選択してもJavaScriptは動作しません。
※2 2009年6月現在(2009年5月19日報道発表済みの発売予定機種含む)
267白ロムさん:2009/07/11(土) 09:48:14 ID:qGCZJ7XU0
>>266
一月ぐらい、って話じゃなかった?

まだまだ時間かかるとか、なんとかコメント無いの?
268白ロムさん:2009/07/11(土) 10:11:17 ID:X3kAI3U80
docomoさんもう1ヶ月以上ですよー。
せめて途中経過やどれくらい掛かるかは報告しようぜ。
夏モデル買った人は詐欺に近いでしょう。
夏モデルそのままで冬モデル以降バグ修正だけは止めてくれよ。
メディアはだんまりだし
269白ロムさん:2009/07/11(土) 10:19:23 ID:qGCZJ7XU0
こういうのを不誠実って言うんだよ。
270白ロムさん:2009/07/11(土) 11:14:28 ID:DQWmglthi
>>265
>>265
>>265


これが真実だと思うなぁ。
271白ロムさん:2009/07/11(土) 11:51:01 ID:IP8HD5Kl0
>>270
ソースも貼られて無いものを信じられるほど最近はオメデタイ馬鹿がふえたのが最近のネットの不安材料だ罠。
272白ロムさん:2009/07/11(土) 12:46:25 ID:qGCZJ7XU0
>>270
一ヶ月経って何のアナウンスもないことからして、そう感じるのも無理はないと思いますよ。
よほどまずい事態が起きてるような気がする。
273白ロムさん:2009/07/11(土) 13:45:57 ID:gQ69dhPei
>>271
あのなぁ、ドコモ自体が不具合の実態のソース出してないんだから憶測で話すのも当たり前だわな。
274白ロムさん:2009/07/11(土) 15:09:46 ID:4Xci6OoCO
docomoもサクサクっと改善すれば、済むことなのにな。
275白ロムさん:2009/07/11(土) 19:36:02 ID:Azz6xtC10
新i-modeなんて
新しいことに取り組んでますっていうただの宣伝文句。
実態などない詐欺商法の一端と同じ。
276白ロムさん:2009/07/11(土) 19:50:40 ID:4Xci6OoCO
基地局数捏造するキャリアもあるし、まともなキャリアは無いのかもな。
277白ロムさん:2009/07/11(土) 20:23:33 ID:37YhGARIO
話題をそらして論点を曖昧にするのは良くないな
これは明らかな失態だから
278白ロムさん:2009/07/11(土) 20:56:32 ID:TirfedOnO
いずれにしてもCP側を改修しない限り去勢は続くんでしょ?
279白ロムさん:2009/07/11(土) 22:42:41 ID:Sc9O5ZbDP
庭のKCP+といい、何でこう宝の持ち腐れみたいな不具合が出てくるのか。
KCP+なんて登場してから2年?たってるのに未だに中途半端だぜ?
まさか同じような悪夢が起こるんじゃないだろうな。
280白ロムさん:2009/07/12(日) 00:52:10 ID:yK9Muahri
アンドロイドに対するドコモの対応見ればことの状況もわかるでしょ。ドコモは時代遅れになる。
281白ロムさん:2009/07/12(日) 03:26:30 ID:fET9/eTGO
ダメだなドコモ
282白ロムさん:2009/07/12(日) 03:42:28 ID:5BwS/oJC0
今の姿勢は誠実さが見えないし
悪いことこそちゃんとアナウンスしてほしい。
信用度を信じて使い続けて
こないだ機種変したのに新i-modeのこと聞いてからちょっとだけ
騙された感がある。
結局携帯キャリアってそんな変わらないんじゃないかという気になる。
283白ロムさん:2009/07/12(日) 03:55:43 ID:dhQZU1HU0
携帯入力速度比較

☆iPhone純正フリック入力:29秒(一般ユーザー片手)
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc
※辞書リセット。顔の前にカメラあり

★テンキー猿打ち入力:64秒(ケータイ早打ち王)
http://www.atpress.ne.jp/view/5335


入力文は「ケータイ早打ち王座決定」の例文
  「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
  夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。」
284白ロムさん:2009/07/12(日) 06:15:12 ID:T/MacEr00
グーグル携帯、日本で発売 「スマートフォン戦争」激化へ

「携帯電話の可能性はスマートフォンにあり、アイフォーンが好調な理由も
そこにある。グーグル携帯がひとつめの武器」(NTTドコモ)とライバル
心をむきだしにする。

 一方、6月26日にソフトバンクモバイルが発売した米アップルの「アイ
フォーン3GS」。昨年7月、国内に投入されたアイフォーン3Gに比べ、
インターネットの接続スピードが2倍になったほか、動画撮影も可能になる
など機能を充実させている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090710-00000525-san-bus_all
285白ロムさん:2009/07/12(日) 07:45:25 ID:VEaA5GIyi
株価対策ご苦労。
大暴落までカウントダウン。
286白ロムさん:2009/07/12(日) 10:56:38 ID:ptE6wf5eO
ホント新機能になりゃ必ず不具合でるなW
学習能力なさすぎ
287白ロムさん:2009/07/12(日) 11:05:36 ID:XHPGcYc+O
ドコモはウハウハで儲かってるから、不具合出ても痛くもかゆくもないのだ!
ほっといても売れるし、儲かって笑いが止まらないのだ。
また、でかいビルでも建てるかなぁ。
らしい
288白ロムさん:2009/07/12(日) 14:38:21 ID:9qPr8u6K0


NTT ドコモのDoCoMo 2.0 自爆 CM「反撃してもいいですか?」の傲慢とカン違い



http://japan.cnet.com/blog/hatch/2007/05/19/ntt_docomo_20_c_2fa0/?deqwas_inflow=relation
289ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 14:53:10 ID:PKrSwIl0O
>>285
あほーん厨は来るな
290白ロムさん:2009/07/12(日) 14:57:17 ID:sr+VvPUxi
アホモード
291ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/12(日) 15:20:48 ID:PKrSwIl0O
アホチューン
292白ロムさん:2009/07/12(日) 15:25:11 ID:JjD3h2r30
ウェブ閲覧の速度を比較
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062521.html
http://img2.wiredvision.jp/news/200906/2009062521-2.png

『iPhone OS 3.0』を搭載するiPhone 3G Sのテスト完了時間:16.5秒
iPhone OS 3.0を搭載するiPhone 3Gのテスト完了時間:48.7秒
『Android 1.5』を搭載するT-Mobile G1のテスト完了時間:91.1秒
293白ロムさん:2009/07/12(日) 16:56:25 ID:1UaJ/cekO
もしこのままジャバスクリプト無しって事になった場合は、当該端末購入者に対する詐欺が成立するよね。
294白ロムさん:2009/07/12(日) 17:27:35 ID:c/BX7Krxi
詐欺なのかもしれないが、癒着関係にあるマスコミがだんまりだと思う。
295白ロムさん:2009/07/12(日) 18:21:44 ID:iJJoJTym0
メディアがこの件についてだんまりだからな。
アップデートで直ったらまた絶賛するんだろうが。
296白ロムさん:2009/07/12(日) 20:41:04 ID:a7KAKMcQO
大事なことなのでageときます。
297白ロムさん:2009/07/13(月) 03:22:04 ID:MWQiCD1l0
               ___
           /.:::::::::::::::..`ヽ
          / .:::::::::::::::::::::::::.. ヽ
             i .::::::: ハ ::::::::::::ヾ:. !
          i ::从i⌒ ヽハリハル!:: i
           |::i::! (●)  (●) !:l::!   imode
         /^^ヽ~" (  "~ i::i::{
           i   r'、  r―┐ ノリソ}
         | |:ノ\ `ー' /彡:人
          | 「`ヽ、 ̄ ̄,-=ミf=rヘ
           i  kー-、`v'´ ,ノ`ii,ii,ii,ii,i!
   ────┤  ト、  `ー─―┘ ├─────
          `ー ′`ー─------- ′

               ___
           /.:::::::::::::::..`ヽ
          / .:::::::::::::::::::::::::.. ヽ
             i .::::::: ハ ::::::::::::ヾ:. !
          i ::从i⌒ ヽハリハル!:: i
           |::i::! (へ)  (へ) !:l::!   卒業したよ ♪
         /^^ヽ~" (  "~ i::i::{
           i   r′\_/ ノリソ}
         | l:ノ\     /彡:人
          | 「`ヽ、 ̄ ̄,-=ミf=rヘ
           i  kー-、`v'´ ,ノ`ii,ii,ii,ii,i!
   ────┤  ト、  `ー─―┘ ├─────
          `ー ′`ー─------- ′
298白ロムさん:2009/07/13(月) 03:42:04 ID:PwMBIzPlO
F-09A使ってるけど一部のウェブサイトが見れないしクリック出来ない!
自分だけ??

ちなみに動画もアップできないんだけど。。
299白ロムさん:2009/07/13(月) 09:15:03 ID:+u5MDQuAO
>>298
俺もF-09Aに変えてから、パチ屋のブログが右寄りになって見れなくなったわ。
300白ロムさん:2009/07/13(月) 09:35:55 ID:/ZJ1aKCe0
>>294
マスコミがだんまりなら、
署名サイトなり、ユーザーが立ち上がる何らかの有効な術があればいいのですが・・・

かく言う自分は、まだ夏モデル買っていないんです。
使い勝手が不評なので、踏み切れていません。
301白ロムさん:2009/07/13(月) 15:33:05 ID:B+TpwNY80
グーグル携帯、日本で発売 「スマートフォン戦争」激化へ

「携帯電話の可能性はスマートフォンにあり、アイフォーンが好調な理由も
そこにある。グーグル携帯がひとつめの武器」(NTTドコモ)とライバル
心をむきだしにする。

 一方、6月26日にソフトバンクモバイルが発売した米アップルの「アイ
フォーン3GS」。昨年7月、国内に投入されたアイフォーン3Gに比べ、
インターネットの接続スピードが2倍になったほか、動画撮影も可能になる
など機能を充実させている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090710-00000525-san-bus_all
302白ロムさん:2009/07/13(月) 16:16:38 ID:Ps3NVQoH0
iPhoneはdocomoから出る!シェア日本一(笑)だし!

Apple「ソフトバンクから出します。」

ドコモ「我々にはプラダフォンがある(キリッ」

Apple「そろそろ次期型iPhone出すよ」

次期型iPhoneこそdocomoから出る!MMSにもiモード(笑)で対応できるはず!

Apple「iPhone 3G Sもソフトバンクから出します。」

docomoにiPhoneは必要ないから獲得しなかったニダ!
docomoが本気を出したら獲得できてたはずニダ!!ファビョーン!!

孫正義は朝鮮人だからダメ!iPhoneを出すのもおかしい!!

グーグル携帯は、好調なiPhoneに対する{1つめ}の武器だ ← いまココ
303ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/13(月) 16:20:24 ID:ftOsYq8OO
ドコモ:「HT-03Aを出します!!」

>>302:「ファビョーン」
304ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/13(月) 16:21:53 ID:ftOsYq8OO
>>302
末尾哀で書き込めよゴミクズ根性なし
305名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 18:12:56 ID:FsD4XHtm0
>>300
冬モデルまで待ってみたら?
8・9月中には何か進展あるかもしれんし

進展なければ夏モデルは見切り発車かi-mode2.0は最初からなかったか
モデル発売期間までに問題を解決できない技術力に問題ありかのどれかだから
冬には反映されないので
春まで待ってみるべし

冬を遅らせる可能性もあるけど
306白ロムさん:2009/07/13(月) 18:17:53 ID:KpzgmtceO
とにかく、「電池が持たない」という嘆きは、いろんな夏モデルのスレで出てるね
307白ロムさん:2009/07/13(月) 20:23:44 ID:qewIzfLX0
電池持ちは仕方がないんじゃね?
最近はこんなもんでしょ。
冬モデルでも普通にあったし。
308名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:41:56 ID:p0lUK5TS0
>>306
嘆いてるのはNEC使ってるやつだけでしょ
FやSHはもともとよくないのは知られているから許容範囲
309白ロムさん:2009/07/14(火) 16:48:58 ID:nAlHsUTzO
自分は4年振りのdocomoな物で 得に不具合を感じた事もない
強いて言えばdocomoのSHならSoftBankのSHの方が、端末機能満載で上だね
只今923SH&SH06A使ってます。
310白ロムさん:2009/07/14(火) 17:18:18 ID:gIBJX87j0
>>309
そのソフトバングでは、iPhoneばかり売れている
311白ロムさん:2009/07/14(火) 18:13:01 ID:foIORYGGO
>>309
二台持ちか
金持ちだな
312白ロムさん:2009/07/14(火) 19:45:26 ID:BX1Sm1tx0
上げとこうよ?
まだ解決してないんだぜ?
313白ロムさん:2009/07/14(火) 20:05:14 ID:fgyX9yoz0
>>306
俺、F-08A買ったけど、(iコンシェルが加わっても)電池がまる2日ぐらい持つ。
省電力設定を工夫すれば、さらに持つだろうし。

俺の使用頻度で、前持っていた機種が電池アイコン1日で空状態で、
新品電池でも毎日充電状態だった事考えると薄いのに結構持つなという印象が強いよ。
俺としては、充電ペースからして、予備電池が要らない状態になったのが大きい。

利用頻度の影響が支配的だと思うな。
多機能の携帯ほど、常時いろんな操作しているだろうし。
314白ロムさん:2009/07/14(火) 20:57:04 ID:o1NBHXBo0
>>298

自分もF-09A使用で同じ症状がでるサイトを知っている。

きせかえ投稿サイト
http://nttdo.com/docomo/c-board.cgi?id=

がリンクがクリックできなくなっている。
他の機種からの書き込みがあるので、多分、F-09Aの機種固有の問題なのかも。

それにしても、JavaScript の件はここらで何らかのアナウンスがなければ、納得できない。
(いつ頃までに対応可能になるのかなど。)
315白ロムさん:2009/07/14(火) 21:46:25 ID:YYPfIGa/O
ageろよカス
316白ロムさん:2009/07/15(水) 00:33:20 ID:b1OaIesNi
転載

>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。
>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

>具体的には、XSS関連セキュリティ問題。その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
317名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 01:48:53 ID:Wb4za0so0
KCP+よりひどい対応だな
318白ロムさん:2009/07/15(水) 01:53:29 ID:PPi0mLMlO
様子見してから購入する様にしてるおかげで
盲目的に夏モデルに飛び付かないですんだのは良かったけど、、
度重なる落下等で905が物理的な限界を迎えてる
冬モデルが期待できるものなら、騙し騙し905で頑張りたいとこだけど
たった半年で改善できるんかなぁ
319白ロムさん:2009/07/15(水) 02:25:28 ID:V2oIePSbO
おい、まだ治んねーーのか
320白ロムさん:2009/07/15(水) 05:28:21 ID:WOjuSM1Ii
完全に詐欺。
治る治る言っておいて治さない。
最初にべた褒めしたメディアも責任持って批判記事出すべき。
321白ロムさん:2009/07/15(水) 06:44:27 ID:ttvHx3+x0
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090519_00.html#p03

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、
お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめ
ご了承ください。
322白ロムさん:2009/07/15(水) 07:40:48 ID:T0hyVY+IO
>>318
01Aを即解して凌ぐテもある。つか自分もそうしようかなと思ってる。
Java以外にも色々と不具合、不満があるみたいだし。
323白ロムさん:2009/07/15(水) 09:17:55 ID:hJrrRQ4ci
おいおい今日も不具合端末販売、放置かよ。
324白ロムさん:2009/07/15(水) 09:49:20 ID:OkGFcjdsO
よく都バスの運行案内見るんだが、現在地情報でバスの現在地を
前のブラウザはアイコンが点滅して表示してくれてたのに
新ブラウザはアイコンが抜けてて、パッと見どこにバスが居るのか分からない…
325白ロムさん:2009/07/15(水) 10:13:00 ID:INXGG2sI0
詐欺って、親告罪でしたよね?
冬モデル発売までなんとか平穏に切り抜けたら、無かったことになりそう。
326白ロムさん:2009/07/15(水) 14:18:00 ID:C+aIdGBKi
メディアをまきこんだ一大詐欺
327白ロムさん:2009/07/15(水) 14:18:19 ID:vy2zMCFO0
ウェブ閲覧の速度を比較
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062521.html
http://img2.wiredvision.jp/news/200906/2009062521-2.png

『iPhone OS 3.0』を搭載するiPhone 3G Sのテスト完了時間:16.5秒
iPhone OS 3.0を搭載するiPhone 3Gのテスト完了時間:48.7秒
『Android 1.5』を搭載するT-Mobile G1のテスト完了時間:91.1秒
328名無しさん@恐縮です:2009/07/15(水) 21:22:09 ID:fwa/bikN0
>>325
茸ユーザーって多分カタログ読み込むヤツ少ないだろ。
今どうなってるのかわかってないんじゃねーのかな。
親告罪までいくほどdocomoを追い込めないよ。ほんとは詐欺罪よりも
カタログに新ブラウザ採用とか搭載とか書かれているのなら
公取が注意して現状アナウンスと謝罪させないとだめなんだが。
329白ロムさん:2009/07/15(水) 21:41:26 ID:T0hyVY+IO
一応、別紙にてブラウザの現状は案内している。
330白ロムさん:2009/07/15(水) 23:03:25 ID:PPi0mLMlO
>>322
やっぱ01購入が吉かな?
905を5千円払って新品にするってのも有りかなぁと思ってたんだが、、

今回の不具合がよく分かって無い
或いは不具合自体に気付いてないって言うライトユーザーが多そうだしメディアは黙り
正直早期改善は望めんわな
331白ロムさん:2009/07/16(木) 00:52:24 ID:H5Rjsh00O
アゲ
332白ロムさん:2009/07/16(木) 01:22:03 ID:+iwPIWCoO
ドコモはWebに関してはauやSoftBankから遅れを取っているんだよな。
外部CSSも2.0になってからやっと対応したし。

それでも今のままじゃ携帯電話業界のお荷物、足枷でしかない。
333白ロムさん:2009/07/16(木) 01:55:12 ID:ZhOSNeDj0
もう、iモードは寿命なんだろうな
334名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 01:56:37 ID:4qqS6Gpr0
>>329
別紙って?
そんな役所みたいに
掲示板に貼り出してますみたいなヤリ方は民間では止めた方がいい。
335白ロムさん:2009/07/16(木) 04:35:01 ID:XD3qH+pMO
でもほんと普通に読み込みを500KBにするだけでよかったのに
フラッシュごときのために進む 戻るをソフトキーにしなくてもよかったのに
コピペなんて必要ないしサイト側がタグ入れたらコピペ不可能にできるし
336白ロムさん:2009/07/16(木) 05:09:30 ID:OOCZbxcFO
フルブラウザとの垣根を少しづつ無くしていって、行く末は統合し定額値上げを狙ってたりして。
337白ロムさん:2009/07/16(木) 06:53:12 ID:h6CMAB9cO
>>335
横スクロールがあるから将来的に配置変更になる運命だよ。
ページ送りと画面分スクロールの兼ね合いはタッチパネルで補うか
サイドキーにスクロールを割り当てるぐらいしかないかなあ。
テンキーリンクは便利だから変更しないだろうし。
338白ロムさん:2009/07/16(木) 07:33:38 ID:3BoXwRT1O
>>337
それはわかるが手軽なブラウザというiモード本来の使い勝手でなくなってきたのがな。

京ぽんやソニエリのように前面にスクロール専用キーでもあればいいが。
339白ロムさん:2009/07/16(木) 08:52:53 ID:EMWu/ZoRi
おい?まだ治らないのかよ?
マスコミは持ち上げた責任を持って現状を正確に伝えろよ。消費者庁や公取に訴えるぞ。
340白ロムさん:2009/07/16(木) 16:12:42 ID:f+2BTeuWO
大事なことなのでageときます。
341名無しさん@恐縮です:2009/07/16(木) 16:47:37 ID:jnrxxbKc0
336〜337はいい点ついてるね
イマイチ理解でなかった新i-modeの全体像がぼんやりわかった気がする

横スクロールとかフラッシュとか聞いたら
確かにフルブラウザ化を狙ってる感じがする。
しかも手軽さがなくなることは大問題。

端末全機種をスマホ化させたいのかしらんけど
こんなことで通信料値上げがあるのならもうdocomoはやめる。
342白ロムさん:2009/07/16(木) 17:30:26 ID:PRrD0NzQi
今日もインチキiモード稼働中!
343白ロムさん:2009/07/16(木) 18:18:24 ID:3BoXwRT1O
>>341
なにも無理して詰め込みせんでも、って感じだな。いまのiモードにはいまの良さがある。
いくつかの機能はフルブラに任せればいいものもあるね。
容量アップ、FLV対応くらいでよかったんだがな。
344白ロムさん:2009/07/17(金) 02:46:40 ID:AL2yG+UeO
>>335
ソフトキー云々はせめてニューロやタチクル等のデバイス搭載機種だけでも…てのはあるね
それにしても新ブラウザの不具合はしかた無いとしてもdocomoの対応は酷すぎる
対応の悪さ機能拡張の先に見えるフルブラとの統合
なんか不具合以上に微妙な気配プンプンだわな
345白ロムさん:2009/07/17(金) 03:09:42 ID:wUSJNc+R0
もう、imodeやめればいいのに
フルブラウザ一本にすれば、全て解決する
346名無しさん@恐縮です:2009/07/17(金) 03:14:04 ID:++deSdyM0
docomoは何考えてるかわからなんのが気持ち悪い。
フルブラウザとの統合は勘弁。
使い勝手という点では絶対劣るようになるから。
WEBのコピペなし+フルブラウザ化でそこまでしてライトユーザーからも
パケ代取り上げたいのかな。
ホントにパケ定額上がるぞ。
347白ロムさん:2009/07/17(金) 05:24:14 ID:5cJgUpyAO
確かに最近のドコモは何考えてるか分からんな。iPhoneに振り回されて迷走してる感じがする。
348白ロムさん:2009/07/17(金) 09:38:22 ID:ZCbcQrfGi
スマートフォンのフルブラウザが広まるとドコモの収入源が無くなるからね。ユーザーにとってはモバイルインターネットのフルブラウザ携帯のほうが便利で勝つ用しがいがある。
349白ロムさん:2009/07/17(金) 09:55:03 ID:i0OVxMY60
iPhoneがパケット上限4420円でキャンペーンやってるけど、いずれはその料金を上限にするんではないだろうか?
350白ロムさん:2009/07/17(金) 11:02:08 ID:4J85Xo6z0
>>345
フルブラウザだと、携帯専用サイトは閲覧できないんじゃなかったっけ?
351白ロムさん:2009/07/17(金) 11:58:51 ID:pKs+JVwji
フルブラウザでケータイサイトがみれない理由

転載

>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。
>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

>具体的には、XSS関連セキュリティ問題。その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
352白ロムさん:2009/07/17(金) 13:36:35 ID:fqDVnEIr0
新imodeは、批判の嵐だなw
それに、ポータルサイトでさえ、最新機種のポインタが使えないお粗末w
ブラウジングの時、理由不明でポインティングデバィスが使えないケースがあるのは、ドコモだけw

そもそもブラウザシステムの知識がない、ドコモw
動作異常でもとにかく、出来映えが仕様ですw



353白ロムさん:2009/07/17(金) 14:44:40 ID:Bgqz/+hKO
大事なことなのでageときます。
354白ロムさん:2009/07/17(金) 15:46:01 ID:e1F/TYCWi
>1ヶ月ほどで


嘘つけドコモ!!
355白ロムさん:2009/07/17(金) 16:52:34 ID:Aj3UT1bu0
>>350
使い勝手が悪くなるのはその点じゃないかな。
携帯サイトはやっぱり勝手が良くってこれまで重宝されてきたけど
キャリアの都合でフルブラウザ化させたいのであればi-modeは廃れていく運命じゃないかな

ほんとにi-modeとフルブラウザを統合させる気なら
一旦ユーザーの声を聞くべきだね

いずれにせよフラッシュとかだとパケ代よりもパケ量は増えるから
全員パケほ入らざる得なくなって無料通信料は消化せずに毎月が過ぎていく形となる。
無料通信料掛け捨ての形ならdocomoも万歳ってとこだな。
これからはカネのかかるキャリアになりそう。
356白ロムさん:2009/07/17(金) 18:04:48 ID:i0OVxMY60
「(進化し続けている)iモードは不滅です」
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0907/17/news068.html
357白ロムさん:2009/07/17(金) 18:09:00 ID:UKo25DbaO
従来機種のフルブラでも
公式は、無料のメーカーサイトにさえ入れないよね?
358白ロムさん:2009/07/17(金) 18:14:02 ID:LdLQFfxj0
iPhoneは4000万台の巨大メディア,出版,音楽,広告業界が対応競う

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090713/333686/
359白ロムさん:2009/07/17(金) 18:17:04 ID:1oeF4Kxz0
転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、

サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、

フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
360白ロムさん:2009/07/17(金) 19:11:38 ID:2A+yI6QQO
docomo!
早よ何とかせえや!
このままだと転出増えるぞ!!
次はあう行きだな!!


361白ロムさん:2009/07/17(金) 21:11:18 ID:fstp0Ql2O
セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントでログインが可能なのは、cookieに対応していない既存のiモードブラウザの方が圧倒的に脆弱。

xssはjavascriptとcookieに同時に対応してしまったこととそれを全く予期してなかったサイトの問題。

そこまでは皆わかっとる。

それ以外に隠された何かを知りたい。
362白ロムさん:2009/07/17(金) 21:19:04 ID:1vFqIEDU0
imodeも相当大規模な改造する気なんだな。
363白ロムさん:2009/07/17(金) 21:27:44 ID:fstp0Ql2O
セッションハイジャック対策してなければxssによりセッションIDを盗むことができ、そのセッション使用者がログイン済みもしくはログインすればそのアカウントでログインできる。

転載の記事はデタラメ
364白ロムさん:2009/07/17(金) 21:35:46 ID:Aj3UT1bu0
フルブラウザ対応だとセキュリティの問題は必ず出てくる

スマホ使ってるけど表示方式だって結局
携帯表示の用のoperaとかskyfireとかのブラウザを使って見やすく表示させてる

セキュリティも年3000〜4000円のソフトを入れて対応させてる
携帯だとサイトもキャリア主導の無料でのセキュリティ対応

もしかしてdocomo
セキュリティ方面からもカネ取れるような仕組みを考えてるのかもしれんね
セキュリティソフト搭載機は非搭載機より4,000円程度高くなるとか
365白ロムさん:2009/07/17(金) 21:36:23 ID:1hzh6Wwyi
>>356読んで

>>359読むと

いかにドコモが情弱を相手にボッタクリ商売やってるか解るw
366白ロムさん:2009/07/17(金) 21:54:08 ID:cX0Wgrm8i
>>355
iModeサイトと携帯サイトを混同していないかい?
もっとも、それがドコモの狙いなんだけど。
367白ロムさん:2009/07/17(金) 21:58:17 ID:34R5i9rWO
2chが快適に出来ればそれでいいんだけどそんなにだめなのかい?
2chはW2chよりクラシック使うもので
368白ロムさん:2009/07/17(金) 22:23:33 ID:fstp0Ql2O
転載の記事はデタラメ
369白ロムさん:2009/07/17(金) 22:28:34 ID:1hzh6Wwyi
デタラメじゃないよー
370白ロムさん:2009/07/17(金) 22:31:07 ID:1oeF4Kxz0
転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、

サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、

フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
371白ロムさん:2009/07/17(金) 22:34:20 ID:1vFqIEDU0
ドコモは電話番号で送金するサービスとかやるんだから異様なまでにセキュリティに神経使うのは否めない。
ハックされて、送金システムや口座いじられたら大問題だろうし。
372白ロムさん:2009/07/18(土) 01:33:43 ID:ZscqXRdni
まだ去勢して、販売してんのか????

公取はなにやってんだよ??
373白ロムさん:2009/07/18(土) 01:46:05 ID:6a9gjjzL0
たぶんまだ方針を決めかねてるんじゃない?

・将来のことも考えてここは CP さんにちゃんと対策してもらおう派
・俺の在職中に何かあったら困るから機能を減らそう派
・どっちでも良いけどテストはしっかりやれ絶対問題起こすな派
・そんなことしてたら一年かかるよ派

とかがいてさ。
374白ロムさん:2009/07/18(土) 02:48:52 ID:GyPlpde1O
すべてのCPをチェックするのは大変だろな。1ヶ月じゃ無理だろう。
対応しない/できないCPを切り捨てりゃ楽だろうけどそうもいかないし。
最終手段はdenyするしかないだろう。
375白ロムさん:2009/07/18(土) 03:21:28 ID:9RTwP3Vu0
>>373
それ、うちの会社の新管理システム導入するときに競合させたうち
一番安いとこで間に合わせて不具合発生してた時の社内の対応に全部あてはまってるw
結局機能減らすことになったがそれを検証決断するまで2年かかった。
何か期間とコスト削減とかでに無理したのかもね。
しかし新i-mode2.0の話はカタログとかに謳ってんのかね?
だとしたら最終手段は取れないだろうし現時点では詐欺確定。
docomoからカネ掴まされてるマスコミは都合よくだんまり。
376白ロムさん:2009/07/18(土) 08:29:19 ID:fUw7WRPa0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%B0%E8%81%9E

>日経の記事内容によって株価や業績が大きく左右されうる事も少なくないため、
>多くの企業では日経の取材には神経を尖らせていると言われる。そのため、

>企業によっては日経記者に対し度を超した懐柔工作を行うことで、提灯記事を書かせたり、
>不祥事をもみ消すなどの行為を行なっていると言われる。
377白ロムさん:2009/07/18(土) 08:46:48 ID:TL2V7c5/Q
アイビスって便利なブラウザ使えば済むね。
378白ロムさん:2009/07/18(土) 08:51:18 ID:TL2V7c5/Q
Jigってのも有るけどさ どちらも有利だから金使いたくない奴は諦めるしかないけどさ(笑)
379白ロムさん:2009/07/18(土) 09:06:21 ID:BeQI3N9O0
>>370
> XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、
>
> セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

うん。サイト側の問題だよな。それはサイト側で修正する必要があるよな。


・・・・・・


で?

iモードブラウザを修正して何か改善するのか?
380白ロムさん:2009/07/18(土) 09:10:43 ID:BeQI3N9O0
ここの流れは、ひたすら「ドコモが悪い」という感じになってるが、

実際は脆弱性をほっといた「CPが悪い」ということにならないか?
381白ロムさん:2009/07/18(土) 09:20:07 ID:eV9VoB01O
>>356
これ読むとパケホWの客にいかにして上限まで使わせるかしか考えてないのがよくわかる。
バカ正直。
382白ロムさん:2009/07/18(土) 09:23:35 ID:D7v+eEci0
>>381
企業だからね。
383白ロムさん:2009/07/18(土) 09:50:17 ID:nyTgySB4i
auみたいになってきそうだな。
384白ロムさん:2009/07/18(土) 10:34:59 ID:GyPlpde1O
>>380
iモードサイトの作成にドコモは開発支援をしてる。
ドコモ推奨の方法で作成しているサイトも多数あるわけで、
CPだけのせいにするのは無理があるかと。

ドコモもCPだけのせいにするつもりはなさそうだし。
385白ロムさん:2009/07/18(土) 10:38:20 ID:ZAvRircE0
>>382
まあね。
でも、露骨すぎる。
驕りを強烈に感じました。
こんな事言っても客は逃げないだろうみたいな。
お客様本位は皆無でした。

最近、通話とメール、Gmailが主体になってきたのでauにでもと考えてる。
386白ロムさん:2009/07/18(土) 11:07:50 ID:cUijSG5a0
メールがまともに使えないからやめたほうが良い
387白ロムさん:2009/07/18(土) 13:45:58 ID:I9dQJo8Gi
それにしてもSBMのiPhoneは奇跡。
388白ロムさん:2009/07/18(土) 13:47:23 ID:d6tvxnVF0
>>385
iPhoneだろ
389白ロムさん:2009/07/18(土) 14:47:55 ID:j+mci19W0
>>380
CPが悪かろうがパッケージでリリースしてるのはdocomoだからやっぱりdocomoが悪い。
車だってそうだろうが。
車なんかほとんど外製品でナビであろうがエアコンであろうが問題出ればリコールするのも販売側。
お前まさかオプションでつけたナビの不具合にメーカー責任で直に電話するアホじゃないだろうな。
390白ロムさん:2009/07/18(土) 17:57:57 ID:fUw7WRPa0
転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、

サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、

フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
391白ロムさん:2009/07/18(土) 18:40:55 ID:QmTiwkad0
携帯電話で電子決済とか株・FX取引てやっぱり致命的なんだな。
ドコモでもこれじゃ他社じゃすぐトラブルで訴訟沙汰だ。
392白ロムさん:2009/07/18(土) 22:27:31 ID:vd9cg+ns0
>>389
販売元と製造元の関係と、キャリアとCPの関係って同じか?
393白ロムさん:2009/07/19(日) 01:18:27 ID:faupzp+p0
>>390
なんだかよくわからんが
新機種の新ブラウザが危険なのか?
それとも昨冬モデルまでのブラウザ?
394白ロムさん:2009/07/19(日) 01:27:32 ID:faupzp+p0
>>390
ああ、結局、新ブラウザは機能停止したから安心ってこと?
395白ロムさん:2009/07/19(日) 02:18:54 ID:8ceoSBAN0
>>392
i-modeのサイトとしてdocomoがサービスしてるんならそういうことだな。
ezwebやyahooケータイのサイトがdocomoの責任になることはないからな。
一般携帯サイトはCP責任だろうけど。
396白ロムさん:2009/07/19(日) 07:40:57 ID:cGt2Mv6Fi
うけたw
397白ロムさん:2009/07/19(日) 16:23:00 ID:Wb4N24Uh0
隠蔽は会社体質だから自浄は難しい
398白ロムさん:2009/07/19(日) 22:06:28 ID:p4z+JIa2O
大事なことなのでageときます。
399白ロムさん:2009/07/20(月) 00:59:15 ID:GK+t6u260
マスコミがだんまりなのが気になるな
やっぱり自称
携帯ジャーナリストってのが多いんだな
400白ロムさん:2009/07/20(月) 07:05:33 ID:8YCHvWd2O
ソフトウェア更新マダー!?
401白ロムさん:2009/07/20(月) 10:40:13 ID:nMoVrBej0
本当に無かったことになんてしないだろjk

それにしては経過が異常にながすぎるけど。
402白ロムさん:2009/07/20(月) 11:38:38 ID:MjczzggI0
其の一



転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。
403白ロムさん:2009/07/20(月) 11:59:08 ID:fDKBqumtO
>>402
お前は、何の転載しとるん?
デマの転載か?
404白ロムさん:2009/07/20(月) 12:07:30 ID:MjczzggI0
其の二




具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。
405白ロムさん:2009/07/20(月) 12:18:59 ID:n6kh14EG0
>>403
ずーっと同じコピペに改行入れたりしてるだけだな
ここでしか相手してもらえない奴だから必死なんだろう
406白ロムさん:2009/07/20(月) 12:23:09 ID:YoNhysO70
>>403
コピペしてる文章検索してみればわかるけどニュースとかのサイトにヒットしないからな。
ヒットするのは全て行間が空いたこいつの文章。
しかも一番初めにヒットするのがこのスレというありさま。
407白ロムさん:2009/07/20(月) 12:59:26 ID:2oiYmLac0
でも真実の可能性もあるんだからむやみに否定するのは止めようよ。
408白ロムさん:2009/07/20(月) 13:13:07 ID:YoNhysO70
>>407
しつこいから逆に信憑性がなくなってくるわけで。
ネガキャンにしか思えないよ。
他のスレにも出張してるみたいだし。
あれこれ想像するのはいいけど、転載と書いてある以上ソースは欲しい。
ソースなかったら嘘と思われても仕方がないのでは。
409白ロムさん:2009/07/20(月) 14:02:09 ID:2oiYmLac0
>>408
新機種情報でも嘘臭いのや、スルーされている書き込みなんかが正しいなんてよくあるよね。
今回も意図的に嘘くさくしているのかも知れないから、推測で否定するのは止めようよ。
410白ロムさん:2009/07/20(月) 14:36:14 ID:8YCHvWd2O
風説の流布だっけ?
やばいんでない?
411白ロムさん:2009/07/20(月) 15:00:52 ID:n6kh14EG0
最初のころも散々ソースは?って聞かれてたけど結局は出してないんだよな
単なるレス乞食だと思う
412白ロムさん:2009/07/20(月) 15:25:45 ID:MjczzggI0
転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、

サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、

フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
413ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/20(月) 16:31:37 ID:CvPC1c1VO
>>412
通報しときました(*^-^*)

近々あなたは書き込み出来なくなることでしょう♪
414白ロムさん:2009/07/21(火) 00:22:52 ID:QNHKZNBI0
強制終了でチャットができない
415白ロムさん:2009/07/21(火) 00:37:50 ID:U+DEztyu0
皆さん151とかに聞いたのでしょうか??

今日ついでに151に聞いたら、ソフトウェアは完成しているが、
各端末の数の関係で順番を決めているとか言っていた。
416白ロムさん:2009/07/21(火) 00:53:33 ID:mOhFcfkP0
>>415
mjd?
417白ロムさん:2009/07/21(火) 01:01:56 ID:BNR/+Kmx0
USO
418白ロムさん:2009/07/21(火) 08:49:36 ID:1NHR434sO
age
419白ロムさん:2009/07/21(火) 09:50:52 ID:MzKjct8hO
数を気にするほど売れているのか
そんなに弱い鯖なのか
あるいは…





ヒント:ソバやの…
420白ロムさん:2009/07/21(火) 10:20:13 ID:sPuLcS5V0
151で、そこまで解答するとはちょっと信じられないなぁ。
421白ロムさん:2009/07/21(火) 10:23:13 ID:Us8/z8saO

じゃ、自分で確かめてみろよ
シャミw

422白ロムさん:2009/07/21(火) 10:25:11 ID:37K/XogFi
上げ〜
423白ロムさん:2009/07/21(火) 10:26:44 ID:TJ2vMxs00
俺の場合、金曜日くらいに聞いたらわからないって言われたけどな。
「まだかなり掛かりそうですか?」→「そうですねえ。情報がまだ出ておりません」
「確実にjsのアップデートはされるんですか?」と聞いても濁された。
424白ロムさん:2009/07/21(火) 11:28:41 ID:Q+mj0O0r0
転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、

サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、

フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
425白ロムさん:2009/07/21(火) 12:29:47 ID:E7oSmAHj0
【新ドコモ宣言】

(1)ブランドを磨きなおし、お客さまとの絆を深めます。

(2)お客さまの声をしっかり受け止め、その期待を上回る会社に変わります。

(3) イノベーションを起こし続け、世界から高い評価を得られる企業を目指します。

(4)活き活きとした人材で溢れ、同じ夢に向かってチャレンジし続ける集団となります。
426白ロムさん:2009/07/21(火) 12:41:38 ID:sPuLcS5V0
転載が事実かどうか分からないけど、
あまりにもアナウンスがなさすぎるので、「なかったことに」できないかどうかを模索中の感じがします。
誠意あるなら、なんらかのアナウンスがあってしかるべきだと。
427白ロムさん:2009/07/21(火) 13:11:23 ID:HPJJ1I6dO
FとSH以外でもi-modeブラウザでメモリ不足あるんですかね
夏モデルPRIME機で
428白ロムさん:2009/07/21(火) 13:32:17 ID:1NHR434sO
sageんな
429白ロムさん:2009/07/21(火) 13:41:54 ID:Maimqs8fO
ページ送りも復活してくれないと不便
430白ロムさん:2009/07/21(火) 13:42:10 ID:sPuLcS5V0
>>426
自己レスm(_ _)m
役人魂が「何もなかったこと」にしたがっていそう。
431白ロムさん:2009/07/21(火) 14:25:17 ID:OaaXhgy20
にしても本当に隠蔽体質だな
マスコミにカネ掴ませてるんだろうね
早く情報欲しいよ
夏モデル買えないじゃん
432白ロムさん:2009/07/21(火) 15:01:40 ID:sPuLcS5V0
>>431
お金を掴ませてるっていうのは、広告です。
確かニュースステーションでTOYOTAがコマーシャル取りやめた事があったよね?
433白ロムさん:2009/07/21(火) 15:54:32 ID:HhrKEehL0
アゲておきます。。
434白ロムさん:2009/07/21(火) 16:17:57 ID:uuJg/S7h0
おいおい。。
「一ヶ月ほどでアップデート」の、はずだろ。。
もう二ヶ月近く経ってる。
詐欺師から金掴まされて批判記事書けないのなマスゴミ。
435白ロムさん:2009/07/21(火) 16:25:34 ID:sPuLcS5V0
この業界はマスコミといってもメーカーやキャリアの広報みたいなもの
436白ロムさん:2009/07/21(火) 16:28:44 ID:A4Z1igDdO
夏モデルも価格が安くなってきたが
今回の不具合が改善しないようならアイフォンに換えようと思う
437白ロムさん:2009/07/21(火) 18:40:55 ID:Us8/z8saO
>>415
151に確かめたぞ
そんな事実は無いって言ってたぞ!!

今すぐ死ねや!!

438白ロムさん:2009/07/21(火) 18:46:53 ID:nEQlLXuVO
151に聞いたがまだ未定ですと言ってたぞ 嘘つき
439白ロムさん:2009/07/21(火) 19:20:03 ID:lZO0n1CIi
>>431
ここぞとばかりに本当の事を書いたら、以降仕事が来なくなるだろうね。
個人にせよサイトにせよ、ドコモが客である限り。
440白ロムさん:2009/07/21(火) 20:17:57 ID:T6MbHgN+O
まぁ国際社会に例えるならdocomo=アメリカみたいなもんだからな。
堂々と正面きって喧嘩売る国=マスメディアも無かろうて
そもそも悪名高き日本のマスゴミがそんな全うなジャーナリズムを持ってる訳も無い
441白ロムさん:2009/07/21(火) 20:24:30 ID:9TOVDVXIO
まぁ、君たちが予想もしない華麗な対応となりますのでご安心をw
442白ロムさん:2009/07/21(火) 22:23:08 ID:U+DEztyu0
人にもよるよ。
エヴァ携帯の発売日を未定とか平気で言う人がいるくらいだし。

オレは151に聞いて、113に飛ばされて、
上司に飛ばされて、担当に飛ばされて、担当上司に飛ばされたよ。
>>415と同じ事言われた。

人によって対応が違うから、間に受けないでください。
443白ロムさん:2009/07/21(火) 22:35:36 ID:42uK+YsuO
情報統制を敷いてる北朝鮮みたいだな
444白ロムさん:2009/07/21(火) 22:35:52 ID:0bWqEad5O
>>442
バカなの?アホなの?
>>415と同じこと言われたってw>>415は君やんw
445白ロムさん:2009/07/21(火) 22:44:47 ID:A4Z1igDdO
そりゃ同じだわ
446白ロムさん:2009/07/21(火) 22:47:09 ID:NZWNSXWG0
駄目だなもうw
447白ロムさん:2009/07/21(火) 22:55:53 ID:YlC48dkj0
20時間前に書いたことを忘れたんだな。
若年性なんとか。
448白ロムさん:2009/07/21(火) 23:17:19 ID:U+DEztyu0
同じことを繰り返しているだけだけど。
449白ロムさん:2009/07/21(火) 23:42:11 ID:0bWqEad5O
>>448
自演がバレたってw
見苦しいぞ小僧
450白ロムさん:2009/07/22(水) 00:13:03 ID:XXnBhyjH0
俺たちにできることは公取にチクることだ。
451白ロムさん:2009/07/22(水) 12:24:54 ID:BMkOnFPdO
ageときます。
452白ロムさん:2009/07/22(水) 13:01:18 ID:vy3tP5bKi
おいおいまだかよ??
アナウンスなしってあれだけ盛大に登場させて客釣っておいて誠意なさすぎしゃねーか?
453白ロムさん:2009/07/22(水) 13:31:44 ID:v/YXZXoIO
>>1-452
俺はある行動をしたが1人では無料があった

も前ら!ここで騒いでないで行動汁!
何かを汁!
にちゃん弁慶共が!!


454白ロムさん:2009/07/22(水) 13:35:46 ID:D2n2SxGoO
iモードのブラウザは更なる改良が必要だな
初速が遅いし あとダウンロードの容量制限を緩和すればいいんじゃないか
拡張子は限定してもいいけどスマフォ並に大容量データをダウンロードできたら
iモードつうか携帯電話で充分の人も多いと思うよ
インフラ的にもドコモは余裕あるんだしやればいいのに
455白ロムさん:2009/07/22(水) 13:53:08 ID:Rcd6ITOe0
ドコモのインフラ最高!
456白ロムさん:2009/07/22(水) 15:17:47 ID:sQHJiamdO
>>454
904i以降の機種なら10MB落とせるし、十分だろ。
457白ロムさん:2009/07/22(水) 15:25:51 ID:AW11PpNY0
>>432
広告費じゃなくって販促費って名目で情報操作用のカネが渡せるんだよ
車のカーオブザイヤーがそうだよ
カーオブザイヤーは委員会がマスコミ含む車関係者だから渡し易いんだ
販促費のでかいトヨタやホンダがよく受賞する
ハイブリッドは技術の結晶だから世間的にも問題ないから今年はトヨタのプリウスだよ
インサイトはハイブリッド技術積んでるけどエンジンは回りっぱなしだから
言ってみればセミハイブリッドだから技術的にはトヨタより下
インサイトがもし賞取ったら多大な『販促費のおかげ』として考えられる

docomoも同様の事情で悪く言うと販促費で口封じしてるか隠蔽してる
458白ロムさん:2009/07/22(水) 16:21:16 ID:D2n2SxGoO
>>456
俺は50MB落としたいんだよ
459白ロムさん:2009/07/22(水) 21:12:54 ID:mhb2715vO
ページ送り無くすな
460白ロムさん:2009/07/22(水) 21:19:25 ID:9bfgTgfzO
N-07Aはいまとなっては貴重なフロント面にページ送りキーがあるね。
ページ送りは復活して欲しいね。
461白ロムさん:2009/07/22(水) 22:21:38 ID:5ccs5W27O
なんだiメニューのマイメニュー・マイボックスのもっさりっぷりはw
ここまでもっさりだと不具合だろw
iモード関連でドコモかなり迷走してないか?
462白ロムさん:2009/07/22(水) 22:33:36 ID:QyjpV7pJ0
ていうかマイボックス表示せず、今までのようにマイメニューだけ表示させることって出来ないの?
数字キーでのショートカット多用しているので、このスタイルは正直困る・・・
463白ロムさん:2009/07/22(水) 23:32:08 ID:iJl7BlXL0
しっかしいまだ音沙汰なしだよな
つーことでお問い合わせからメール質問しといた
どうせありきたりな答えだと思うけどね
464白ロムさん:2009/07/22(水) 23:37:32 ID:XXnBhyjH0




465白ロムさん:2009/07/22(水) 23:59:23 ID:kXmkvfgFO
第拾伍話
  嘘と沈黙
466白ロムさん:2009/07/23(木) 00:56:16 ID:63XLyv1FO
ageときます。
467白ロムさん:2009/07/23(木) 01:07:35 ID:KmrE73GZ0
今日こそアナウンスしろよ!!
株価意識して騙し騙し運営するんじゃねえぞ!!
468白ロムさん:2009/07/23(木) 03:10:36 ID:j+Lm9L0zO
え?アナウンスってなんの?
469白ロムさん:2009/07/23(木) 05:03:05 ID:3cqJrOsXO
在日もす

470白ロムさん:2009/07/23(木) 09:58:43 ID:xdne7OKGi
今日発表あるって聞いたんだけど本当?
471白ロムさん:2009/07/23(木) 13:46:05 ID:8a8znltZO
メモリ不足だけでも早急に対処してくれ
頼む
472白ロムさん:2009/07/23(木) 14:33:47 ID:RoE26B3Q0
151で確認した連中はえらいな
でもたらい回しの上
担当上司ごとに言うことがバラバラってことは会社としての統一見解がないか
何も進展してないかのどちらかだな
本当にi-mode2.0って最初からなかったのかもしれんね
もしくは見切り発車か
473白ロムさん:2009/07/23(木) 15:10:31 ID:CKxrXHWTO
そもそもimodeのソフトはどこで開発してんだ?
下請とかあったら地獄みてんだろうな。
474白ロムさん:2009/07/23(木) 15:17:46 ID:jZGOUJspi
今日もやっぱり報道リリースなし。詐欺会社しね。
475白ロムさん:2009/07/23(木) 15:19:00 ID:ztOmC0Lc0
裁判起こしたら勝てるんじゃない?
新規端末で新サービスが受けれると思ったが受けられないのは詐欺だとか言って。
476白ロムさん:2009/07/23(木) 15:26:21 ID:jZGOUJspi
(石川温のケータイ業界事情)

iモードブラウザー進化のインパクト 携帯夏商戦NTTドコモ編
2009年5月21日
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000021052009



なんでこいつも無視なの?
477白ロムさん:2009/07/23(木) 15:28:29 ID:hyyfdk1P0
>>476
バグ発覚前の記事
478白ロムさん:2009/07/23(木) 15:31:28 ID:jZGOUJspi
>>477
バグ発覚後の無視を言ってるの。
479白ロムさん:2009/07/23(木) 16:09:05 ID:RoE26B3Q0
>>475
詐欺は親告罪だからユーザーが被害被った場合にしか訴えれないよ
多分夏モデル買った大半のユーザー知らないんじゃないかな新i-modeのことも現在の状況のことも
キャリアのブランドだけでカタログきちんと読む人がdocomoでは少ないいだろうからね

それよりも商業面で問題があるから本来は公取が動くべきだけど
本当はもう動いてて厳重注意とかしてるのかもね
ただマスコミはだんまりで全て闇の中
石川のジャーナリズムなんざ昔から完全に飼い猫同然だ

個人的には現状だと2.0はセキュリティの問題がありそうなので確立されるまで
機種変は見送ろうと思う 
不具合でどうしようもなかったら他社に変えようかと思う 

いずれにせよ買う側も正念場だ
安定だが廃れていく旧i-mode搭載機種と不安だらけだが発展していく新i-modeとその搭載機種
2年縛りの場合はどっち買うかだな
480白ロムさん:2009/07/23(木) 16:21:57 ID:3m+QO6bhO
う〜ん
こんな対応ではやっぱりまだ機種変できないな

iふぉんにするかな
481白ロムさん:2009/07/23(木) 20:30:01 ID:sVTLvE9yO
マイメニューの改悪も
「せっかくまとめてフラッシュで美しく作ったんだから変える気なんてねーよモッサリぐらい我慢して使えよ」
と返答がきたので、フラッシュを解除しました。
482白ロムさん:2009/07/23(木) 20:41:36 ID:KmrE73GZ0
メディアとドコモの癒着、不祥事隠蔽、競合他社叩きに専念、、、こ、これが、詐欺会社ってやつか、、
483白ロムさん:2009/07/23(木) 21:23:49 ID:I5rb7vVG0
恐れ入りますが、お客様におかれましては、2009年夏モデルの一部機種から
新たに搭載されたiモードブラウザのJavaScriptをご利用いただけない件について、
ご連絡いただいておりますでしょうか。

大変申し訳ございませんが、上記機能のご利用可能時期などにつきましては、
現在のところ未定となっておりますため、明確なご案内をすることができかねます。



ありきたりの返答がきた
484白ロムさん:2009/07/23(木) 21:45:11 ID:CRRWkKeG0
>>483
151に電話して部門にまで回されたけどそんな回答だったよ。
未定・情報なし。
485白ロムさん:2009/07/23(木) 21:50:03 ID:xfmwWBuCO
ここ、常に張り付いてるのは100人位かな
たまに書き込みするのが20人位。
それに対して、当該端末ユーザーは数十万人だろ。
とるに足らないね。

もう、なかったことで良いでしょう?
486白ロムさん:2009/07/23(木) 21:54:13 ID:63XLyv1FO
ageときます。
487白ロムさん:2009/07/23(木) 22:55:18 ID:zMpZezREO
>>485
大抵のユーザーは使いづらい、不便と思っても我慢するか他社に黙って移るだろうからね
ユーザーの意見なんてキャリアには大して届いてないんだろうな
上層部のジジイどものオナニー意見を現場が言う通りにするだけ
お客様主義ならこんなに改悪しないだろ
それともドコモユーザーの過半数はこの糞仕様をありがたがって満足してるのか?
488白ロムさん:2009/07/23(木) 23:09:13 ID:2aNQMioQO
偽装請負派遣デスマーチ強制労働


こんな事やっててまともなもんが作れるわけないだろ。
日本にはソフトウェア開発は無理。能力の問題ではなく労働環境や経営方針といった社会の構造の問題。
489白ロムさん:2009/07/23(木) 23:17:51 ID:KmrE73GZ0
もう2ヶ月経ちます(´・ω・`)

ドコモと提灯メディアは詐欺会社です。
490白ロムさん:2009/07/23(木) 23:25:41 ID:L1q2rpyZO
今使ってるSH903iが壊れてしまって、今は昔使ってた携帯で
しのごうと思ってますが、電池があまりもちません。

今の夏モデルを買おうと思っても、魅力的だと思ってた新iモードがこのような状態なので、
諦めて去年の冬モデルを買ったほうがよいのでしょうか?

今年の冬モデルまではもちそうにありません。
491白ロムさん:2009/07/23(木) 23:42:23 ID:++OdHqDQ0
>>490
電池が持たないと言ってる場合、たいていは本体じゃなくて電池パックが寿命なだけ。
ドコモショップで1500円程度で買えるんだからせめて2年で換えろよ・・
492白ロムさん:2009/07/24(金) 00:46:54 ID:CDDUlinF0
>>485
それじゃ寂しすぎるから
新ブラを期待して購入にいたった人間も少なからずいると思うんだ
俺なんだけどなw
ということを質問すると

お客様におかれましては、上記機能のご利用を心待ちしていただいておりますところ、
このようなご案内となり、大変心苦しく存じますが、
何とぞご容赦くださいますようお願いいたします。

ありきたりな
493白ロムさん:2009/07/24(金) 02:54:01 ID:tXHJxHbTO
age?
494白ロムさん:2009/07/24(金) 03:43:08 ID:Z9alIcIhO
なんの不具合か具体的に教えて
495白ロムさん:2009/07/24(金) 08:23:12 ID:BL7vxvHLO
スレ読めよ…
496白ロムさん:2009/07/24(金) 08:46:38 ID:YC2axdQ4i
メディアはソフトバンクの揚げ足だけ取り、ドコモのそれは皆目無視。国内第三位キャリアを虐め、第一位キャリアを擁護するその姿勢のどこに健全なジャーナリズムであると言えるのか。


おい!石川聞いてっか!?
497白ロムさん:2009/07/24(金) 08:58:20 ID:XIuooxNUO
メディアを味方につけられないハゲが悪いな。
498白ロムさん:2009/07/24(金) 09:01:36 ID:YC2axdQ4i
メディアを味方につけた結果その皺寄せがそのユーザーに回ってるんだぜ、、
499白ロムさん:2009/07/24(金) 09:31:26 ID:FGxC7FBX0
あれは、メディアじゃないって。
広報に過ぎん。
500白ロムさん:2009/07/24(金) 09:41:04 ID:tXHJxHbTO
あげ
501白ロムさん:2009/07/24(金) 09:43:10 ID:OJPlbf1Ai
メディアはなんで新iモードを夏機種の売りにして大々的に宣伝したドコモのこの顛末を検証したり糾弾しないんだ?ユーザーも迷惑しているだろう。
502白ロムさん:2009/07/24(金) 10:44:29 ID:yuPV3rS2O
不具合というか、使いにくい。
新と旧切り替えできりゃいいのに。
503白ロムさん:2009/07/24(金) 10:53:58 ID:eBFv1n/Oi
末尾iはスルーするように
504白ロムさん:2009/07/24(金) 11:05:31 ID:6b13yLXji
>>503
俺もそう思う。
505白ロムさん:2009/07/24(金) 11:08:51 ID:4n3kL120P
>>491
電池パックでそんなにしないよ。千円以内だった気がする
あと2年以上使ってると電池パックタダで一つ貰える
携帯の不調のせいも可能性としてはある。
自分も電池パック換えても電池の減りがかわらなかったから
まぁとりあえず電池パック交換してみたらどうかな?
506白ロムさん:2009/07/24(金) 11:45:26 ID:YFe8pBYsO
>>505
電池パックは1400円+消費税。
1年以上で500ポイント
2年以上で無料です。
507白ロムさん:2009/07/24(金) 12:48:57 ID:C1NeFxazO
>>490ですが、電池がもたないのは、水没扱いで壊れたSH903iの前に使っていた
P900iなんですが、そういう前の機種も電池はただでもらえるんでしょうか?
508白ロムさん:2009/07/24(金) 12:53:37 ID:Up99fNnKO
>>507
機種変したらダメ
509白ロムさん:2009/07/24(金) 13:37:35 ID:YFe8pBYsO
>>507
SH903を持ってから1年もしくは2年で施策使える。
ただし、SH903の電池パックは貰えない。
要するに、施策使うのに貰う電池パックの機種は問わないってこと。
510白ロムさん:2009/07/24(金) 14:05:53 ID:+w+jBbZKO
>>507
とりあえずSH-01AかSH-03Aに変えたら?
SHの中でオススメ出来る機種だから
511白ロムさん:2009/07/24(金) 15:40:41 ID:6l+tcG/6i
おい!まだかよ!

馬鹿じゃねーの?

おい!石川!

おまえがべた褒めした新機能が夏端末で使えねえんだよ!

おまえが責任とれや!
512白ロムさん:2009/07/24(金) 15:52:34 ID:5VBtxp6p0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%B0%E8%81%9E

>日経の記事内容によって株価や業績が大きく左右されうる事も少なくないため、
>多くの企業では日経の取材には神経を尖らせていると言われる。そのため、

>企業によっては日経記者に対し度を超した懐柔工作を行うことで、提灯記事を書かせたり、
>不祥事をもみ消すなどの行為を行なっていると言われる。


「日本のケータイは世界が追いついてない…」

「ドコモの知り合いから話を聞いた…」


日経ビルの地下でランチ(笑)


513白ロムさん:2009/07/24(金) 16:10:26 ID:6l+tcG/6i
ミスリードの垂れ流しでどんどん国力が失われる。
514白ロムさん:2009/07/24(金) 16:13:24 ID:6l+tcG/6i
>>512


http://twitter.com/iskw226
そういえば、さっき、ドコモのスマートフォン担当者が「山田社長とiPhone
導入したいねぇ、って言い合っているけど、やっぱり難しい」という話をしてた。
ドコモはいまでも欲しいんだね、iPhone販売権。

ただ、一方で担当者は「ノルマをおわされているソフトバンクは大変そう。
孫さん、苦しいんじゃないの?」と横目で見ていたりする。



石川は1年前にも「ドコモ関係者」の嘘情報垂れ流してるだろ(笑)

大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ!
2008年6月2日
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/

>今から一年ほど前、NTTドコモ関係者と談笑してたら、「iPhone?間違いなくうちから出ますよ」という。
彼によると、ドコモとアップルは、3年近く前から「iPodケータイ」を共同開発していた経緯があり、関係はかなり深いというのだ。
「そのときは製品化されませんでした。しかし、今回はすでに製品はできあがっている。ならば、ドコモが売るという話になるのが自然。期待して待っててください」という。


もうこいつクビにしろよ(笑)
515白ロムさん:2009/07/24(金) 16:45:28 ID:1isV8B15O
>>514
ちょっと酷い話だ。
516白ロムさん:2009/07/24(金) 17:04:19 ID:0W4PHEJjO
新ブラウザてもしかしてオレのP-01Aにも関係してんの?
517白ロムさん:2009/07/24(金) 17:26:57 ID:iK5PDteB0
関係するよ
新に移行したら多分アップデートの案内が来るけど旧モードのチップでの運用になるから
動きが重くなったりして使い勝手は悪くなると思うよ
インフラは整備されてるから送受信は早いけど受け手の端末が旧タイプだと
表示とかの動きが厳しいだろうね 情報量増えるから

とにかくカネかかることと旧機種持ちだと使い勝手が悪くなることは気になる要素
定額入ってなかったらパケ死確定
パケホの定額料も上がるかもね

あと何よりも安全性が心配です
CPだけじゃなくてdocomo自身の技術力にも問題があることが証明されたことになるのが現在の迷走状態です
518白ロムさん:2009/07/24(金) 17:34:48 ID:Fo5yz1BG0
>>516
関係しない
519白ロムさん:2009/07/24(金) 17:52:39 ID:kITx7euei








詐欺会社ですかここ?
520白ロムさん:2009/07/24(金) 19:29:13 ID:FlXTxiwJ0
【(1)石川温ケータイジャーナリストのiPhone叩き】

■ケータイ業界を知る5人に聞いた
大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ!
2008年6月2日(石川温ジャーナリストなど)
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/

[Appleとの関係が深いドコモ]NTTドコモ関係者と談笑をしていたら「iPhone?間違いなくうちから出ますよ」という。

【ドコモの売れないスマートフォンの宣伝に精を出す】

■BlackBerry Boldとpomera「この組み合わせは結構いいかも
2009年3月26日 石川温ケータイジャーナリスト
http://k-tai.impress.co.jp/blog/2009/03/blackberry-boldpomera.html

■BlackBerry BoldをiPhone風に
2009年6月5日 石川温ケータイジャーナリスト
http://k-tai.impress.co.jp/blog/2009/06/blackberry-boldiphone.html

【そしてドコモから出ない理由を棚にあげてSB叩き】

■「S」の先行企業?「ドコモでiPhoneが出ていたら」とSBMに落胆
2009年6月11日 石川温ケータイジャーナリスト
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000010062009

携帯電話の世界ではかつてNTTドコモが503iSといったようにセカンドモデルとして「S」を利用していた。
またウィルコムにはW-ZERO3〔es〕というのもあった。端末のネーミングにおいても、日本はガラパゴスどころか世界の先を行っていたのだ。

■日本でのテザリング非対応は残念
しかし、ソフトバンクモバイルでは「非対応」で、検討する余地もないようだ。国内では、4キャリアで唯一、
自社網でパソコン向け定額制を実現できてないのだから無理もないだろう。
しかし、このときばかりは「NTTドコモでiPhoneが発売されていたら」と、落胆しまった。

【疑問】ところで
・なぜドコモからiPhoneが出せないのか?
・なぜBBBはiPhoneのようには売れないのか?
・なぜ追加料金の高いドコモのテザリングが必要で、もっと安上がりなem追加契約ではダメなのか?

【結論】検証して見せない石川温ケータイジャーナリストには落胆してしまう。仕事の偏向性も見え見えで読者は呆れるばかりだ。
521白ロムさん:2009/07/24(金) 19:49:02 ID:iEVew3zHO
>>517
この妄想→断定はすごい。

今夏発売されたi-mode2対応端末以外には影響なし。
夏モデルの中にもi-mode2非対応モデルはある(Pー10Aなど)

同じi-mode2対応端末でも、富士通、シャープ、パナソニック、NEC各社によって
戻る、進むのエフェクトの有無、ブックマークや画面メモの表示方法などは違う。
どれが妥協できる範囲かは、FOMAカードの刺さったホットモックを使い比べるしかない。
共通するのは、Javaスクリプトはどれもまだ切られていること。

エフェクトの有無やブックマーク表示方法の切り替えなどは
今後の冬モデル以降に各社、自由度を与えてくるかもしれないし、こないかもしれない。
522白ロムさん:2009/07/24(金) 20:07:33 ID:zopGeU8o0
妄想させないようにチョン茸は事実を報道したらいいやん。
523白ロムさん:2009/07/24(金) 23:02:39 ID:zopGeU8o0










524白ロムさん:2009/07/24(金) 23:15:10 ID:Ia1JAUGL0
ISP側の問題だろ。何も理解してないんだなw
525白ロムさん:2009/07/24(金) 23:41:39 ID:NuSZPv1CO
なかった事に出来そうと踏んでるな
526白ロムさん:2009/07/24(金) 23:52:09 ID:tXHJxHbTO
ageときます。
527白ロムさん:2009/07/25(土) 00:21:51 ID:1I73YamkO
本件closeとして、よろしかったでしょうか
528白ロムさん:2009/07/25(土) 00:54:47 ID:hlI/8OPuO
>>524
ドキュモの問題
529白ロムさん:2009/07/25(土) 07:46:01 ID:2CsFpDsS0
転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、

サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、

フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
530白ロムさん:2009/07/25(土) 10:10:39 ID:jGrii6yRi


二ヶ月経ってます。アナウンスしなさい。
531白ロムさん:2009/07/25(土) 10:23:22 ID:GOL7bNwaO
>>530
docomoにメールとかしたらいいじゃん。
俺は夏機種はスルーだから、ほっておくけどw
冬までに改善されるよう、君が頑張ってくれ。
532白ロムさん:2009/07/25(土) 10:39:06 ID:Z6WaIH8w0
【石川温ジャーナリストとは何様なのか】

●石川温ケータイジャーナリストには、ソフトバンクに対する悪意が感じられる。

ケータイ業界・噂の真相
ケータイジャーナリスト・石川温。インタビューや記者会見で仕入れた「原稿にできないネタ」を綴る日記。
http://226.cocolog-nifty.com/226/

2009.04.30
ソフトバンクモバイル2009年3月期 決算説明会。
ついに借金完済宣言!が飛び出しました。キャッシュフローが順調ってことで、5年後には返済しおえるらしいのですが、この業界、まま計画通りにいかないこともありますからねぇ。
いまのソフトバンクモバイルの躍進も、誰も想像してなかったわけで。あ、いざって時には、いろんなものを売却して借金しちゃうとか?

2009.04.28
NTTドコモ2009年3月期 期末決算発表に行ってきました。
誰も予想しなかったパケ・ホーダイの下限料金の値下げ。ちょっと驚きました。いままでのNTTドコモには考えられなかったこと。
こういう値下げは本来、auやソフトバンクモバイルが仕掛けるものだと思うんですけどね。そう考えると、ドコモが本気になってきたということでちょっと怖いかも。

2009.4.23
KDDI2009年3月期決算会見に行ってきました。
注目は「EV-DO Rev.Aをマルチキャリア化する」って話。世界的に見ると、LTEが注目を浴びてますが、意外と「まだHSPA+でいいよ」という世界のキャリアもいたりします。
世界ですんなりとLTEが導入されていくかは結構微妙かも。となると、とりあえずのつなぎでEV-DO Rev.Aをマルチキャリア化するというのは賢い選択だと思われます。



●ジャーナリストとは元来、卑しい身分の代表格で、反権力が定石だった。
しかし、日本はどこで間違えたかジャーナリストが一流階級の安定職、好権力という状況になってしまった。

日本でジャーナリストを語る輩ほど権力の犬である。既存メディアである新聞、テレビは商業ジャーナリズムを否定できない存在でしかない。
533白ロムさん:2009/07/25(土) 10:40:15 ID:ChjtoB/Z0
>>531
>>483

テンプレ的な回答だけだし。
151でも不明。
534白ロムさん:2009/07/25(土) 10:45:13 ID:Z6WaIH8w0
●ジャーナリストとは元来、卑しい身分の代表格で、反権力が定石だった。
しかし、日本はどこで間違えたかジャーナリストが一流階級の安定職、好権力という状況になってしまった。

日本でジャーナリストを語る輩ほど権力の犬である。既存メディアである新聞、テレビは商業ジャーナリズムを否定できない存在でしかない。
535白ロムさん:2009/07/25(土) 10:54:06 ID:jGrii6yRi
ドコモ関係者と石川温

http://twitter.com/iskw226
そういえば、さっき、ドコモのスマートフォン担当者が「山田社長とiPhone
導入したいねぇ、って言い合っているけど、やっぱり難しい」という話をしてた。
ドコモはいまでも欲しいんだね、iPhone販売権。

ただ、一方で担当者は「ノルマをおわされているソフトバンクは大変そう。
孫さん、苦しいんじゃないの?」と横目で見ていたりする。



石川は1年前にも「ドコモ関係者」の嘘情報垂れ流してる↓

大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ!
2008年6月2日
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/

>今から一年ほど前、NTTドコモ関係者と談笑してたら、「iPhone?間違いなくうちから出ますよ」という。
彼によると、ドコモとアップルは、3年近く前から「iPodケータイ」を共同開発していた経緯があり、関係はかなり深いというのだ。
「そのときは製品化されませんでした。しかし、今回はすでに製品はできあがっている。ならば、ドコモが売るという話になるのが自然。期待して待っててください」という。


もうこいつクビにしろよ
536白ロムさん:2009/07/25(土) 11:49:07 ID:oAyCsp8qi
docomoの新i-modeがjavascript入れた途端にセキュリティ破綻。
docomoの生命線の課金システムが破れてあわてて停止された。
今売られてる新i-mode採用端末はすべて機能停止した去勢劣化商品。

新機種の相次ぐ販売停止・販売延期
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/25/news104.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/090522_01_m.html

既販売分もファーム更新、新機能停止するまでi-mode接続禁止
新機能は利用停止
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/090604_00_m.html
537ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/25(土) 12:02:10 ID:Sd4WcHaVO
なんかこのスレkey無知臭いww
538白ロムさん:2009/07/25(土) 12:18:16 ID:oAyCsp8qi
そりゃiモード去勢されたら無知だわな。
539白ロムさん:2009/07/25(土) 12:23:54 ID:DM1NyBMR0
ようつべ見れなくなったのはイタイ><
540白ロムさん:2009/07/25(土) 12:34:33 ID:aU6+SrhIO
>>508-510
どうもです。
どちらにしてもSH903の電池ももらっているので
(まだ使ってないのにw)
もらえないようですね。

冬モデルならSH-01Aを買う予定でしたが、実物みて逆ヒンジが気になったのでF-01Aを買おうかと。
夏モデルは買わない方がいいみたいですね。
541白ロムさん:2009/07/25(土) 15:34:39 ID:YjpgwPnY0
上げときます
542白ロムさん:2009/07/25(土) 15:49:18 ID:a+WYlfCO0
iPhoneでWebサイトが見れるのか?
日経新聞編

全面では読めないが、
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYh6sJDA.jpg

見たい箇所をダブルタップすると、一瞬でその場所が拡大フォーカスされる
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYq7QJDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrLQJDA.jpg

参考までに全面横画面
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiKsJDA.jpg
543白ロムさん:2009/07/25(土) 16:25:22 ID:eRRuxZvt0
【ジャーナリストとは何か】

「iPhoneは売れていないという印象を植え付けようとするどこかの誰かさん」とは、「iPhoneはドコモから出る」と公言したジャーナリストとソフトバンクのネガキャンをしたハゲタカ外資証券のアナリストです。

大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ!
2008年6月2日(石川温ジャーナリストなど)
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/

これにより「ドコモでないといけない」という私情が生まれました。そして「売れないドコモのスマートフォン」の検証を疎かにしました。

発売たった1ヶ月半でこの世論操作。彼等の目的が何かわかる出来事でした。

アップル“敗戦”、戦後処理も必要な段階
2008年9月5日(UBS証券乾牧夫アナリスト)
http://iphone-lab.net/2008/09/05/iphone%e3%81%af%e5%a3%b2%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%e5%a3%b2%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%8b.html

で、実際はこれ。

iPhone「日本で苦戦」報道、“実は売れていた”
2009年1月5日
http://kigyoka.com/kigyoka/public/article/article.jsp?id=2282

まもなく発売1年、継続的に話題振りまくiPhone
2009年3月21日
http://ascii.jp/elem/000/000/403/403547/

iPhone「某新聞の記事とはずいぶん違う様相」
2009年4月1日
http://japan.cnet.com/blog/hisaki/2009/04/01/entry_27021502/
544白ロムさん:2009/07/25(土) 16:32:39 ID:SNCm1zY+i
おいまだか?新機能の失敗アナウンスしろ
545白ロムさん:2009/07/25(土) 17:26:40 ID:AzGwlLJ/0


マスコミの提灯堕落スレ
546白ロムさん:2009/07/25(土) 19:03:48 ID:4ptleVdz0
最悪やんww

547白ロムさん:2009/07/25(土) 19:52:03 ID:afadfLVW0






548白ロムさん:2009/07/26(日) 00:41:43 ID:EYMwYgjh0
広報部では「1カ月を目途に開発したい」と話している。


それから約2ヶ月が経った( ´_ゝ`)
しかしアナウンスなしで劣化品の販売は続行。
549白ロムさん:2009/07/26(日) 03:11:08 ID:yUttf0ewi
そもそもドコモ側が何か直すなら一ヶ月で済むわけがない。
変更内容を文書化して各方面にレビューしてもらって承認して
実際の変更を依頼して実行して念入りにテストして CP に再対応させてetc.

一ヶ月云々ってのは CP 側に対応をお願いしようとしてたんだろうね。
550白ロムさん:2009/07/26(日) 05:11:41 ID:OCMURFEkO
>>539
うわ、それは悲惨だわ。
懐かしい曲と映像を見たくなったとき、すぐ見れるのがよかったのに…orz
551白ロムさん:2009/07/26(日) 07:32:20 ID:w6VUO5DE0
はいあげ
552白ロムさん:2009/07/26(日) 07:40:50 ID:EYMwYgjh0
詐欺モード
553白ロムさん:2009/07/26(日) 10:52:52 ID:4bSl4k3v0
セキュリティの問題だから表だって公表してないんだろ。
脆弱性の問題は下手したらハッキングの対象になってしまう。

でもここまで対応し切れていないところ見ると、iモード自体の仕様を変えないことには
対応できないのかもね。

下手したら冬端末のリリースにも大きく影響を与えかねないね
554白ロムさん:2009/07/26(日) 11:01:40 ID:w6VUO5DE0
注意喚起しない理由にはならないな
555白ロムさん:2009/07/26(日) 11:06:44 ID:xR1TmK1vi
iモードブラウザ2.0


冬モデルには無くなったるだろね。
その理由やスマートフォンの対応など、マスコミは検証すべきだと思うけれど、みなさんが仰るような癒着関係があるのなら望めそうにないです。
556白ロムさん:2009/07/26(日) 11:30:15 ID:UnqK5AKLO
冬モデルすら不安になってきた…
機種変したいのに…
557白ロムさん:2009/07/26(日) 12:16:03 ID:hQGjzuj30
>>535
こいつホラ吹いて金がもらえるの?
558白ロムさん:2009/07/26(日) 15:31:45 ID:7Hvkb15r0
ソフトウェアの問題だもんな
このまま直らない場合は冬どころかそのものが無かったことだな

しょーもない携帯買ってしまったよ、ほんとにもぅ
559白ロムさん:2009/07/26(日) 15:44:11 ID:Q4YXHSKh0
転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、

サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、

フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
560白ロムさん:2009/07/26(日) 15:47:16 ID:Oerbx03DO
ageときます。
561白ロムさん:2009/07/26(日) 15:57:28 ID:oKrd6Wzf0
もう隠したくてしょうがなさそうだから



あげ
562白ロムさん:2009/07/26(日) 15:59:23 ID:M1VQFMnXi
ケータイサイトなんてのが生き残れるわけないよな。
563白ロムさん:2009/07/26(日) 16:05:46 ID:oKrd6Wzf0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%B0%E8%81%9E

>日経の記事内容によって株価や業績が大きく左右されうる事も少なくないため、
>多くの企業では日経の取材には神経を尖らせていると言われる。そのため、

>企業によっては日経記者に対し度を超した懐柔工作を行うことで、提灯記事を書かせたり、
>不祥事をもみ消すなどの行為を行なっていると言われる。


所詮マスコミの人間なんて、たらしこまれるのも人一倍簡早いんだろうな。
564白ロムさん:2009/07/26(日) 16:55:08 ID:vBx+67R/0
565白ロムさん:2009/07/26(日) 16:59:36 ID:bgsW35xKi
iモードブラウザ2.0まとめ
ウノウ社 五十川(エンジニア)
2009年7月13日
http://labs.unoh.net/2009/07/i_20.html

>個人的にはiモードブラウザ 2.0の最大の魅力はJavaScriptだと思うのですが、残念ながらこれは、最初に発売された端末の一時的な発売中止以来、現時点まで無効にされたままです。
>この発売中止の際のドコモの対応は、自分の知る限り過去に例をみないもので、緊急のアップデートを繰り返し、そのたびにUser-Agentを変更し、
>さらには期日までにアップデートを行わなかった端末はパケット通信を不能にするという、極めて切迫したものでした。
>そして今でもJavaScript機能は無効にされたままです。果たしてこうした対応を行わざるを得ないほどの不具合とはいったいなんだったのでしょう。
>なんにせよ、この機能は早々に復活して欲しいものです。

>以上、先日iPhoneにMNPしてドコモとおさらばした五十川がお送りしました。
566白ロムさん:2009/07/26(日) 17:17:56 ID:TR/UaCtO0
イホネは帰れよ
たとえこれが万一直らない不具合だとしても今のユーザーは一切不満はない
ましてイホネ使う位ならしんだ方がマシだそれが統一見解
567白ロムさん:2009/07/26(日) 17:57:02 ID:kXBQt2Tti
>>566
一切不満が無けれは、こんなスレ見ないだろ。
まず、涙を拭けよ。
568白ロムさん:2009/07/26(日) 19:47:37 ID:j0g4a97HO
大事なことなので
569白ロムさん:2009/07/26(日) 20:28:13 ID:7Hvkb15r0
>>566
いんや、俺は不満だらけだね
俺はこの2.0の機能が後押しで夏モデルの購入決めたくらいなんだよ
最初からなかったらこんなもん買わんわ
570白ロムさん:2009/07/26(日) 20:47:50 ID:x3ZD+IAn0
>>565
やはり期待は大きい物なのにな…

ただ最後の部分
ホントに書いてあってワロタw
571白ロムさん:2009/07/26(日) 20:54:32 ID:Tz0Dk20u0
転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、

サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、

フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
572白ロムさん:2009/07/26(日) 22:24:03 ID:45YFiVC50
>>274
昔のタイプの風呂釜でも、湯沸かし器との接続部分にドロドロのへドロの様な物が、何年も経って固まっちゃってるみたいな

どうにも醜い状態なら思い切って交換して、今みたいな単純な作りで清潔な物にした方が快適なお風呂にはいれるんだって。
573白ロムさん:2009/07/26(日) 23:15:42 ID:yoi3Q1K0O
そろそろ石川温辺りが、
また削除依頼出しそうだなww
574白ロムさん:2009/07/26(日) 23:26:55 ID:MEB2ebOM0
575白ロムさん:2009/07/26(日) 23:44:41 ID:/yzT2DOK0
へっぶし?
576白ロムさん:2009/07/26(日) 23:56:33 ID:/DWvL6XHO
>>574
「iPhone=使いやすい」 とは限らないだろう。
モック触って、私は使いにくいと思った。私はね。
577白ロムさん:2009/07/27(月) 00:13:29 ID:yff8WZe+0
馴れてるのが一番ってのもあるしね。
それだと買い換えも不要で経済的だし。
578白ロムさん:2009/07/27(月) 00:23:31 ID:SrvDmzZA0
>>573
ジャーナリストスレ2つばかり消されたもんなw
579白ロムさん:2009/07/27(月) 00:37:56 ID:iMho+76uO
新ブラウザの影響か、対応機種じゃないサイトがあって辛い
発売から二ヵ月なのに…
580白ロムさん:2009/07/27(月) 00:49:40 ID:SrvDmzZA0
当初「一ヶ月ほどで」とアナウンスしたのだから二ヶ月経った今、何かしらアナウンスすべきかもね。
581白ロムさん:2009/07/27(月) 07:27:34 ID:9Qy5gKv0O
JavaScriptなんか廃止していいからメモリ不足だけでも対処しろよ。゜(゜´Д`゜)゜。
582白ロムさん:2009/07/27(月) 09:08:17 ID:Xwk0xmq2i
失敗したってアナウンスしてください
583白ロムさん:2009/07/27(月) 09:41:16 ID:yeJwMqpei
2ヶ月経つ今日くらい発表するんだよね?さすがに去勢販売してたら詐欺だって公取にしょっぴかれるし社会的に印象悪いからね。
584白ロムさん:2009/07/27(月) 11:18:04 ID:3sRo71esO
NTTは役所だから失敗したとは絶対認めない悲しい性がある
何としても失敗ではないような報告があるはず
失敗を潔く認める事を世間は高く評価する時代になりつつあるのに
585白ロムさん:2009/07/27(月) 11:22:57 ID:M2Bhr+Da0
安藤忠雄が言ってたね。
「スタッフには東大卒が多いけど、絶対に失敗を認めない。もの凄い驚くような言い訳を言い出す。
その代わり、根性だけはある。」って。
586白ロムさん:2009/07/27(月) 11:48:42 ID:j2sY7SZti
根性というか理屈で生きてるからだろうな。
587白ロムさん:2009/07/27(月) 11:54:39 ID:7JEqqTek0
この場合、「タチの悪いプライド」を
優しさや気遣い、ポジショントークなどといったフィルターをかけて根性としているだけだという事が、2秒程で察しがつく。

クソのキャリアとなったドコモであった。
588白ロムさん:2009/07/27(月) 12:02:28 ID:M2Bhr+Da0
>>586
いや、安藤曰く
 「何の面白味もない受験勉強をトコトンやり抜いただけに、根性だけはある」って
589白ロムさん:2009/07/27(月) 12:30:04 ID:7JEqqTek0
そうか、そういう事が。
590白ロムさん:2009/07/27(月) 12:40:19 ID:bEIYpjhIi
今日こそアナウンスせよ
591白ロムさん:2009/07/27(月) 16:31:55 ID:weCrKrgqi

592白ロムさん:2009/07/27(月) 19:47:08 ID:SrvDmzZA0


会社いい加減にしろよ
593白ロムさん:2009/07/27(月) 22:49:30 ID:0du3pxPbO
ageなきゃ
594白ロムさん:2009/07/28(火) 00:01:19 ID:SrvDmzZA0
2






立派な詐欺
595白ロムさん:2009/07/28(火) 00:47:08 ID:vEzM1EhRO
>>588
その安藤っての、学歴コンプレックスきつそうだな。出身大学どこだろう。
東大出身=受験勉強だけの堅物、ってのはかなり偏見。
もちろんそういう奴もいるが、そんなもんどこの大学、社会にもいる。
スポーツも勉強も適度に、時間配分と要領が良い奴が意外と多いよ。
すぐ集中力途切れてオナヌーしたり、ネットしてしまう俺は、格の違いを当時感じたものだ。

でもi-mode2は、どうにかしてくれ。
596白ロムさん:2009/07/28(火) 07:28:08 ID:MX6pJwOuO
あげ
597白ロムさん:2009/07/28(火) 07:36:10 ID:Myo0lyMJ0
マスゴミは詐欺師
598白ロムさん:2009/07/28(火) 08:19:37 ID:Ob1LIU3IO
夏モデルの不具合はスルーで済むとしてもw、冬モデル、どうするんだろうね
599白ロムさん:2009/07/28(火) 08:44:20 ID:VDMBlWFiO
>>595
安藤忠雄さんは高卒
今は東大教授だけど
600白ロムさん:2009/07/28(火) 11:12:47 ID:3ImbABSMO
おいくら万円ほどのお饅頭渡されてるんだろう…
601白ロムさん:2009/07/28(火) 12:31:30 ID:k4H0L/c6i
公取と相談中
602白ロムさん:2009/07/28(火) 15:48:08 ID:Myo0lyMJ0
まだかよ?
603白ロムさん:2009/07/28(火) 18:59:49 ID:nUzBorE60
【(2)石川温ケータイジャーナリストのiPhone叩き】

フルタッチ携帯になじめない日本ユーザーの「ガラパゴス」現象(石川温ケータイジャーナリスト)
2009年6月18日
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000017062009

昨今、日本の携帯業界は「ガラパゴス」と言われているが、技術やサービスの面ではガラパゴスではないだろう。むしろ、日本が世界をリードしている状況であり、確実に世界が日本を追いかけている。
しかし、ユーザーの「使い方」においてはガラパゴスになってしまっているのかもしれない。10年以上もテンキーでメールを打ち続けてきたことで、
日本人は「テンキーで文字を打つ」という独自の進化を遂げ、逆に世界のトレンドであるタッチパネルに適応できなくなってしまったのだ。
メール文化によって生態系が世界とは異なってしまったのかもしれない。日本でフルタッチパネルのケータイが一般に広く受け入れられる日は来るのだろうか。



現実から逃げないで検証してくださいね。石川温さん。
604白ロムさん:2009/07/28(火) 19:12:48 ID:IUnA6Z+Ei
>>603
このおっさん、海外の携帯なんか見た事ないんだろうな。タッチバネルの携帯なんて数えるほどしかない。
605白ロムさん:2009/07/28(火) 20:42:45 ID:RESqlhqD0
age?
606白ロムさん:2009/07/29(水) 02:03:14 ID:E/fbFL6u0
アンケート
『iPhone』発売から1年たった今、どう思う? (2009.7.28)
http://release.center.jp/2009/07/2801.html

iPhone購入者の90.4%が『満足』と回答。


参考:iPhoneとガラパゴス携帯
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2s8JDA.jpg
607白ロムさん:2009/07/29(水) 07:23:15 ID:DN2n/0El0
機種の専用スレとか見てるとほとんどimode2.0の話なんか出てこないね
ほんとに無かったことみたいだ
608白ロムさん:2009/07/29(水) 13:12:05 ID:k547JjLPO
マイメニューも元に戻せ!
あんなん使えるか!
609白ロムさん:2009/07/29(水) 15:19:15 ID:qzMMhQoFO
Javaスクリプトの必要性が感じられないからもういいや
610白ロムさん:2009/07/29(水) 15:46:55 ID:2Hj727Vm0
これだけ時間経ってだんまりを決めている以上は、事実上無かったことになってる。
611白ロムさん:2009/07/29(水) 16:22:34 ID:gSjTtn4+i
公取と報道倫理委員会に苦情だせばいいよかな?あまりに酷い。ドコモもメディアも。
612白ロムさん:2009/07/29(水) 16:38:07 ID:nqLzUkkF0
2ちゃんのドコモ民は、普段は絶対的な契約者数を根拠に傲慢で横暴な言動が目立つ。


このスレを観察してください



直ぐに他のスレがこのスレを下げます




この隠匿行動もその証拠です
613白ロムさん:2009/07/29(水) 17:03:08 ID:8/YnvzO7O
>>612
他キャリア厨がわざわざドコモ叩きに出向いてくるのも如何なものかと?
嫌いならほっとけばいいんじゃね
614白ロムさん:2009/07/29(水) 18:00:26 ID:swB85rmd0
JavaScriptは要るだろ。
スマートフォンの影響でフルブラウザが一般的になるかもしれないけど
iモードのコンパクトなコンテンツはレスポンスが良くて便利だぞ。
615白ロムさん:2009/07/29(水) 20:59:41 ID:IVxIV38zP
JavaScriptは要るね。
結構サイト開くと出てくる。
616白ロムさん:2009/07/29(水) 21:03:55 ID:trG50Cc+P
と書いてみたもの…やっぱイラネ
617白ロムさん:2009/07/29(水) 21:13:04 ID:RFpgvkCrO
あげれ
618白ロムさん:2009/07/29(水) 21:55:44 ID:xxlT5VwdP
>>614
前半と後半がどうつながるのか分からん
619白ロムさん:2009/07/29(水) 23:00:47 ID:qzMMhQoFO
ageときます。
620白ロムさん:2009/07/29(水) 23:55:34 ID:fDr5b7HrO
>>578
iPHONEはドコモスレと、もうひとつは何?

621白ロムさん:2009/07/30(木) 06:04:26 ID:qv8iCe+dO
お前ら公取公取言ってっけど、
誰か通報した野郎いるんか?
ここで言ってても無駄無駄


622白ロムさん:2009/07/30(木) 12:05:34 ID:rjvhzZ7e0
新ブラウザでもソースを見られるようにしてほしいなぁ
ってか、携帯専用サイトをPCでもアクセスできるようにしてよー
623白ロムさん:2009/07/30(木) 14:51:27 ID:ganbffXQ0
本気の訴えがないから、不満に思われてないと解釈し、
対応しなくてもいいだろうという事になったんじゃないのか?w
624白ロムさん:2009/07/30(木) 20:30:12 ID:TQYRJO3AO
ageときます。
625白ロムさん:2009/07/30(木) 20:32:56 ID:a4N4vH6hO
YouTubeみれるなら他のフラッシュプレーヤーがいるのも見れるようにしてくらさい
ウェブちらしとか携帯で見れたら楽なのに
626白ロムさん:2009/07/31(金) 10:42:56 ID:/1x5hboiO
age
627白ロムさん:2009/07/31(金) 11:42:51 ID:aO/cifywi
5月に発覚してもう2ヶ月以上経ったね。隠し通すのも限度あるんじゃないの?
628白ロムさん:2009/07/31(金) 12:00:02 ID:o18hQClc0
何を隠してるの?
629白ロムさん:2009/07/31(金) 12:16:05 ID:X7bpIQfSi
転載

>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。

>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
630白ロムさん:2009/07/31(金) 12:37:50 ID:FKODuMIW0
>>629
このコピペ、たまに見るんだけど
転載って何の転載なの?
631白ロムさん:2009/07/31(金) 12:40:13 ID:o18hQClc0
XSSが理由なら、2ヶ月前にその声明を出してほしいね。
ドコモが呼びかければ、たいていのCP/ASPはセキュリティ対策するんじゃないの?
XSSなんて今に始まった話じゃないし。

それでも対策が漏れるようなところはどうせ今でも怪しいもんなんだろうしw
632白ロムさん:2009/07/31(金) 15:18:22 ID:/1x5hboiO
ageときます。
633白ロムさん:2009/07/31(金) 16:57:59 ID:9QVjCsX0i
うそん?まだ???
634白ロムさん:2009/07/31(金) 20:01:00 ID:tPDdRSqh0
転載

ドコモの新型iモードブラウザについてですが、

端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので

実質「なかったこと」になります。

それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。

具体的には、XSS関連セキュリティ問題。

その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、

セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、

ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、

サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、

フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
635白ロムさん:2009/07/31(金) 21:18:52 ID:y03sgtH60
で、文責は誰なの?
636白ロムさん:2009/08/01(土) 05:20:41 ID:jcjFvp9zO
セキュリティの問題で新しいiモードブラウザに新しい機能が搭載できなかったって事?
ウェブキャッシュ100K→500Kとiモードコピペはできるようになってるんだよね?
637白ロムさん:2009/08/01(土) 05:41:48 ID:/HJnJF9OO
コピペは出来るけど
500Kになってるの?

638白ロムさん:2009/08/01(土) 07:06:21 ID:wD39nQy7O
なってないんじゃね。そもそもJavaScript対応ページだとページサイズが大きくなるからそれに耐えられるように500kbにしたんでしょ
639ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/08/01(土) 07:22:24 ID:eAqZPyt2O
500Kになってるよ。

400Kのページ読み込めたし。
640白ロムさん:2009/08/01(土) 07:27:48 ID:ERj+hkx4O
で、その拡大分が電池喰ってるんだろうな。
>>630
転載元が示されない物は転載では無く、デマかパクリ。auユーザーだがこんなのは不快だね。
641白ロムさん:2009/08/01(土) 07:41:18 ID:38dX3xEiO
ageときます。
642白ロムさん:2009/08/01(土) 09:52:18 ID:w+zqgW5DO
抱きしめた心の小宇宙 熱く燃やせ奇跡をおこせ!
643白ロムさん:2009/08/01(土) 11:43:46 ID:bFnE075oO
しかしここまで放置されたユーザーもたまったもんじゃない。
車だったらリコールが明らかな車をそのまま走らせてるような事。
644白ロムさん:2009/08/01(土) 11:49:06 ID:zcEE6bEmO
JavaScript対応しないまま冬モデル出たらどうなんのかな?
645白ロムさん:2009/08/01(土) 16:02:42 ID:vEDoVgEDi
ドコモさんは幸せだな。信者さんたちに救われてるわ。
646白ロムさん:2009/08/01(土) 16:53:17 ID:E26Z/IhT0
信者といえばMac
647白ロムさん:2009/08/01(土) 17:17:35 ID:3imL7BQni







だったが2ヵ月ダンマリ
648白ロムさん:2009/08/01(土) 17:42:35 ID:/HJnJF9OO
あ〜 イライラする
649白ロムさん:2009/08/01(土) 18:18:37 ID:/Z/lCuHq0
本気でしらきるんだw
650白ロムさん:2009/08/01(土) 18:37:42 ID:6nJMaoTZi
>>645
キャリアのサービスに悪態つくのは構わないが、困ってるユーザーを揶揄する様な事はやめようや。
651白ロムさん:2009/08/01(土) 18:54:21 ID:fEdxgKnHO
『無かったことに…』が真実味を帯びてきたね
機能そのものより、ドコモの不作為が残念です
二年縛りが解けたら多分auに戻ります
652白ロムさん:2009/08/01(土) 20:01:13 ID:zHtGiIb/O
さすが官僚的会社。不誠実な対応だな。
653白ロムさん:2009/08/01(土) 21:38:50 ID:0t5m23EFO
まあドコモの対応を注視してますよ
この問題で夏モデル購入様子見してんのにな
654白ロムさん:2009/08/01(土) 21:54:25 ID:/HJnJF9OO
これじゃあ冬もあやしいな
夏モデル買った俺らの為にも、
早くimode2にアップデートしろ!!

にげるなドコモ!!

655白ロムさん:2009/08/01(土) 22:15:10 ID:wOYWFT9fO
今度出る「らくらくホン6」は旧iモードブラウザ使用だね。
新機種はまず、ブラウザチェックするようになってしまったw
656白ロムさん:2009/08/01(土) 22:17:55 ID:MmhF1Drr0
旧iモードなら絶対買わない
657白ロムさん:2009/08/01(土) 23:42:22 ID:KLa40d5D0
SMAP大移動篇60秒バージョン(高画質HD)
http://www.youtube.com/watch?v=p4t4KM6CPuM


docomo(No new i-mode)

→SoftBank with Smap
658白ロムさん:2009/08/02(日) 08:17:47 ID:j0KulmeRO
らくらくホンユーザーなら使いにくい新ブラウザよりは慣れた旧ブラウザのがいいだろ。

新ブラウザは不具合なかったとしても洗練されてないからいまいちだよ。
659白ロムさん:2009/08/02(日) 08:27:12 ID:cNNwWRSHO
おれは最近中古で買ったが、不具合のことを知ってて買っただけに、あまり怒りは無いな。
それよりも今までの機種でページ取得に時間がかかっていたのが速くなったから、まあまあ満足かなと。
660白ロムさん:2009/08/02(日) 08:29:43 ID:73+B9hpG0
>>657
スレ違いだけどゴローちゃんの動きがぎこちなさ過ぎてワロタ
661白ロムさん:2009/08/02(日) 08:30:57 ID:cSpWTZyk0
javascript解禁の夢見たぜ・・・
662白ロムさん:2009/08/02(日) 08:55:19 ID:wM9Ywmuui







663白ロムさん:2009/08/02(日) 11:15:05 ID:4HEtnFh80
隠し通せると思ってんのか?
664白ロムさん:2009/08/02(日) 12:17:21 ID:j8ANTNBUi
ドコモお抱えジャーナリストはあいもかわらずソフトバンク叩きばかり。
665白ロムさん:2009/08/02(日) 16:48:27 ID:p/LKBtLW0
ISP側の対応なんて待ってたら、いつになっても使えない機能。
666白ロムさん:2009/08/02(日) 16:53:28 ID:FQJrRImti
べた褒めした日経ネットは謝罪してドコモを叩けよ!
667白ロムさん:2009/08/02(日) 18:56:56 ID:4HEtnFh80
転載

>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。

>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
668白ロムさん:2009/08/02(日) 19:38:47 ID:R6dZXxoCO
>>659
いくらで買ったの?
669白ロムさん:2009/08/02(日) 20:01:34 ID:g/qdSs8WO
何も音沙汰ないな
あと1、2ヶ月したら秋冬モデルが発表されちゃう
670白ロムさん:2009/08/02(日) 20:22:35 ID:cNNwWRSHO
>>668
リサイクルショップで、\32,800(美品)
671白ロムさん:2009/08/02(日) 20:43:49 ID:fwjJABDZ0
冬モデルでは

現在開発中

とか言うんだろ?
672白ロムさん:2009/08/03(月) 04:46:44 ID:LH/93ae/0
終わってる
怖くて夏モデルへの機種変ができない
673白ロムさん:2009/08/03(月) 06:36:40 ID:HSVPjFh4O
ブラウザの性能はいいんだろうけど、スクロールがしにくかったり、メモリ落ち多発じゃ困るよ。
674白ロムさん:2009/08/03(月) 07:19:43 ID:D2ZzaekF0
第二のKCP+
675白ロムさん:2009/08/03(月) 09:25:44 ID:PuHRiCi+i
公取にそうだんしてみるか( ´_ゝ`)
676白ロムさん:2009/08/03(月) 14:17:22 ID:+3m9F9950
秋モデル


なんていって誤魔化すんだろう?
677白ロムさん:2009/08/03(月) 14:24:02 ID:NaklC6+Si
>>676
ドコモ3.0
678白ロムさん:2009/08/03(月) 14:31:24 ID:CC797N2Si
別の進化を遂げた・・・
679白ロムさん:2009/08/03(月) 15:38:28 ID:mxmJvG4ci
8/3

いまだリリースなし。
無かったことにする気みたいです。
これは顧客騙しです。
680ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/08/03(月) 15:44:06 ID:hB/lC+cPO
なんかkey違い臭い
681白ロムさん:2009/08/03(月) 16:18:33 ID:ebfVDKkTO
そらお前のことだろ
682SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/08/03(月) 16:24:52 ID:x7OcZRmaO
旧iモードで500KBまで行けるようにしてくれれば良かったのに…。

スピセレはZ移動出来なくなって、ニューロは自動で合わなくなって…。
SLIDはどうしたらいいんだよ。
683白ロムさん:2009/08/03(月) 18:07:53 ID:cNKIfPWSO
>>682
ニューロが自動で合わなくなったってどゆこと?
684白ロムさん:2009/08/03(月) 19:10:09 ID:83hubmTaO
>>683
型番4ケタ時代のNシリーズFOMAの白いカーソルのニューロポインターのことじゃね?
685白ロムさん:2009/08/03(月) 20:04:07 ID:7suV4m5NO
ageときます。
686白ロムさん:2009/08/03(月) 20:23:12 ID:D2ZzaekF0
「1ヶ月ほどでアップデート」



2ヶ月以上経過中でも音沙汰なし
687白ロムさん:2009/08/03(月) 20:36:30 ID:2IsE7HbqO
F09のアップデートがまだだとおもったら未だに解決できてないんだね。
メディアも子供へのケータイの批判、是非なんか議論できるわりには(業務妨害だろう)
今回のドコモの対応にはなにもお咎めなしってなんだろうね。
ブラウザーの件のほうが重大なのに
機種返したくなる人も多いんでないかな
688白ロムさん:2009/08/03(月) 20:44:59 ID:HxZ8UprpO
集団訴訟起こすレベルだろ
689白ロムさん:2009/08/03(月) 21:04:13 ID:WtYK//YZO
ちょw
なかったことに熱くなってるバカども
まじキモイ
690白ロムさん:2009/08/03(月) 21:34:44 ID:HSVPjFh4O
>>683
いままでのニューロは、かなりアバウトにポインタを動かしても
リンクにフォーカスしてくれたが、それをしなくなったってことじゃない?
691白ロムさん:2009/08/04(火) 05:40:03 ID:VZ2dgWFg0
NTTドコモのiモードにもCompact HTMLとほとんど同じ言語が採用されている。iモード対応HTMLでは、電話番号へのリンクを埋め込む機能(telタグ)などが追加されている。

文字コードはShift_JISのみに対応し半角カナの使用が認められている。画像データはGIF形式のみの対応となっている。しかし、最近のものはJPEGや端末によってはPNG画像にも対応できるものが多い。

WAP2.0の規格制定にあたっては、玉虫色的妥協が図られ、コンテンツ記述言語としては、WML,cHTML,XHTML/MPの3つが併記されたが、実質的な記述言語としては、XHTML/MPが後継となり、WMLとともに、cHTMLは、忘れ去られるべき仕様となった。
692白ロムさん:2009/08/04(火) 10:21:48 ID:2rjXQXt60
転載

>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。

>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
693白ロムさん:2009/08/04(火) 11:39:19 ID:iSYPHoGK0
転載しなくてもういいよ

今まで何もコメントが出ない、
現時点では、事実上無かったことになってしまってる。

ドコモは悪い意味でお役所だなぁ、とつくづく思いました。
694白ロムさん:2009/08/04(火) 13:16:46 ID:2rjXQXt60
あんだかな〜
695白ロムさん:2009/08/04(火) 13:24:45 ID:sXwiVRhW0
新機能目的で買ったといえば返品受け付けてくれるよ。
696白ロムさん:2009/08/04(火) 17:24:49 ID:I7ZbhcJEO
>>695
冬モデルと同時期にバグ修正きたらその手使うつもりなんだから、
だまっとけよw
697白ロムさん:2009/08/04(火) 18:29:50 ID:TOU5KAsdO
冬には改善してくるんだろうな
あわてて飛び付かなくてよかった
698白ロムさん:2009/08/04(火) 21:19:47 ID:CowVv5cQ0
冬までかかる修正なのか?
何を変えるつもりなんだか…。
699白ロムさん:2009/08/05(水) 00:15:29 ID:FUklE1DnO

↑↑↑↑
ここまで進展無し残念age
700白ロムさん:2009/08/05(水) 00:37:58 ID:4cjwa8Nai
>>697
改善ではなく、果たして当然の約束だと思うが。
701白ロムさん:2009/08/05(水) 00:44:55 ID:FUklE1DnO
公式にはしてないけど、何らかの形で鋭意努力してると信じたいね。
冬モデルでもし解禁されても、夏モデルももちろんアップデート対応するよねぇ?
702白ロムさん:2009/08/05(水) 02:15:11 ID:A19xYo0Q0
冬まで我慢できるなんて暢気だな
オレN906が不調なので8月中に音沙汰なかったらauかSBに変えるわ
703白ロムさん:2009/08/05(水) 02:57:58 ID:MwBAI0ZlO
>>702
待っても意味無いと思う
行ってらっしゃいノシ
704白ロムさん:2009/08/05(水) 09:18:50 ID:+EEvrmFb0
>>702
治ってる保障もないしね
705白ロムさん:2009/08/05(水) 10:38:14 ID:Mlk5Aks6O
あ〜そうか ドコモに落ち度があるのにずっと放置してるから、言わば無期限で返品する権利を有してるようなものか
706白ロムさん:2009/08/05(水) 10:54:43 ID:O/I95L8IO
>>701
いまは殺してるだけだから、CP側の問題が片付けば対応するだろうよ。
707白ロムさん:2009/08/05(水) 16:03:45 ID:fmWJUQkW0
最近auからドコモにしたんだけど、アップデートされたら文字サイズが小より小さい設定は増えるかな?
大きくて見づらい
708白ロムさん:2009/08/05(水) 16:28:03 ID:zSokWchmP
俺も最初はそう思ったけど慣れるよ。
アップデートで最小の文字が追加されることは無いでしょう。
709白ロムさん:2009/08/05(水) 20:30:39 ID:HYp4aYdVO
なんでみんな小が良いんだ?
小さいと見づらいだろ?なんで?

漏れは標準表示

710白ロムさん:2009/08/05(水) 20:38:34 ID:zSokWchmP
auの時は『最小』と言うのがあって、文字が小さい分、沢山の文字が画面いっぱいに表示されて一気に読めたからなんですよ。
auに戻りたいけど、魅力的な機種が無いので泣く泣くdocomoを使ってる。
次モデルに魅力的な機種があったら戻りたいかな。
711白ロムさん:2009/08/05(水) 21:10:42 ID:lnIa4Dwp0
ageないと
712 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/08/05(水) 21:28:14 ID:zSokWchmP
下げろよヽ(゚∀゚)ノ
713白ロムさん:2009/08/06(木) 05:04:30 ID:UaJS39aC0
使っててもお得感が全くないんだよな…ドコモは
特に最近そう思う
714白ロムさん:2009/08/06(木) 11:01:14 ID:lYCDgl7JO
今回の夏は新ブラウザの実験とドコモの不作為に対するユーザーの反応の実験
そんな様相を呈してきましたね
715白ロムさん:2009/08/06(木) 11:17:31 ID:SgyUk6BWO
iモードブラウザのScript目当てにN-06AとP-07Aを発売日(販売中止前)に買った
極少数のユーザーの反応なんて見ても意味ないだろw本気でそれ目当ての奴ならとっくに返品してるだろ
ここでブーブー言ってるのは確信犯か馬鹿と工作員だろw
まぁ情報弱者ホイホイってとこだねw
716白ロムさん:2009/08/06(木) 11:44:29 ID:KbMFJcX9O
ageときます。
717白ロムさん:2009/08/06(木) 14:20:29 ID:Jts+Dzj8O
え!返品出来るの?

718白ロムさん:2009/08/06(木) 14:20:35 ID:9ANPoU5F0
ブーブー
719白ロムさん:2009/08/06(木) 14:31:44 ID:Dt83mdiZO
>>717
できるよ。あたりまえじゃん。
720白ロムさん:2009/08/06(木) 16:07:11 ID:ayXspSBR0
どうせジジババとガキには黙ってても分からんだろ的な考えなんだろう
721白ロムさん:2009/08/06(木) 16:22:12 ID:ECmR+OrOO
夏機種の目玉機能としてプッシュしておきながらこの有様。
明らかな失態なのにドコモからアナウンスもなし。
iモードサイトの脆弱性や、継ぎ足し継ぎ足し機能を拡張してきたブラウザ自体
の限界など色々囁かれているが、マスコミも箝口令を敷かれこの件についてはダンマリ。

それでも擁護するのはドコモに洗脳された馬鹿としか言いようがない。
722白ロムさん:2009/08/06(木) 17:22:52 ID:lYCDgl7JO
マスコミはドコモからお金もらってるけど、
そのお金はユーザーからのお金だということを意識的に忘れようとしているのでしょう

でないと精神に異常を来す

みんないろいろあるわな

しかし、いい歳してるんだろうから、良心に恥じない仕事を期待したいね
723白ロムさん:2009/08/06(木) 18:37:17 ID:KbMFJcX9O
ageときます。
724白ロムさん:2009/08/07(金) 05:09:53 ID:qCSs8b+2O
晒しage
725白ロムさん:2009/08/07(金) 10:30:11 ID:5tLBxUnFO
iモード目当てだから今夏モデルは買えないな
726白ロムさん:2009/08/07(金) 12:53:45 ID:0nPH8NKh0
オレ文句言ったらモバチェで買収されちゃったんだよね…
727白ロムさん:2009/08/07(金) 14:46:44 ID:Ll/8kUwp0


>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。

>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
728白ロムさん:2009/08/08(土) 01:45:18 ID:AKyWd76LO
ageときます。
729白ロムさん:2009/08/08(土) 02:39:48 ID:oSc8NKv70
>>717
購入者として正当な主張だろう。

対応アナウンスを継続してる限り、取説に書かれてる機能が使えない状態が続いてる限りにおいては
いつでも返品を主張する事も出来るだろ。

対応アナウンスを撤回し購入者に明確に伝達したら、
状況により返品の判断を急がなければいけないかも知れんが。

冬モデル発売になっても対応が明確にならなければ、
返品して冬モデルに変更するとかいう主張もあり得るんだろうな。

司法判断にゆだねられたら戦えるかの問題だけだろ。

730白ロムさん:2009/08/08(土) 02:44:29 ID:95RlRvXCO
冬モデルでは搭載されるのかな
731白ロムさん:2009/08/08(土) 04:25:53 ID:Bu3IHI7mO
あやしいw
732白ロムさん:2009/08/08(土) 14:37:03 ID:mGPMQJcQ0

【携帯】 NTTドコモ、2年2ヶ月ぶりにソフトバンク抜く…7月の携帯純増数
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249632634/

733白ロムさん:2009/08/08(土) 17:56:32 ID:MtEFCt1vO
その純増はデータ通信カードがほとんどだよ
734白ロムさん:2009/08/08(土) 18:06:42 ID:PWUYOpPaO
iモードブラウザのカーソル移動を前の仕様に戻せ!
上→下、左→右に今すぐ直せくそドコモ
735白ロムさん:2009/08/08(土) 18:29:58 ID:U6UjpFx40
>>733
悔しい悔しい
736白ロムさん:2009/08/08(土) 18:44:27 ID:47sm0wFdO
>>734
俺は、その仕様変更は、数時間で慣れたぞw
だが、スクリプトは早く何とかして欲しいな。
737白ロムさん:2009/08/08(土) 20:21:15 ID:dLt8srU3O
早くスクリプトを!
茸ナメるなよ!!

738白ロムさん:2009/08/08(土) 23:37:06 ID:I5QwNzx8O
新機種には真っ先に飛びつく奴
飛びつきたいけど地雷が怖いんで他人を人柱にしたてる奴
既存モデル末期商品で鉄板機種を好む奴

用途もあるし、人其々だわ
739白ロムさん:2009/08/09(日) 10:41:06 ID:3ao7oejS0
>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。

>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
740白ロムさん:2009/08/09(日) 17:25:18 ID:UZbjPWa1O
リクエストパイプラインだっけ?
あれはどうなの?
741白ロムさん:2009/08/09(日) 18:27:53 ID:6/nNUDHPO
>>740
それは対応してるよ。
742白ロムさん:2009/08/09(日) 19:58:47 ID:PGqGhrnR0
もう坊主にして謝罪くらいしてもらわんと
客をなめてんのか?

このまま何も無かった顔して冬行ったら流石に解約する
743白ロムさん:2009/08/09(日) 20:01:38 ID:oYnzn0+EO
冬機種も危ないな。たぶん無理だろ…
744白ロムさん:2009/08/09(日) 20:29:34 ID:UZbjPWa1O
>>741
使い勝手を聞きたかったんだけど
745白ロムさん:2009/08/09(日) 22:17:27 ID:6/nNUDHPO
>>744
悪い。
さくさく画像が表示されてきもちいよ。
画像が沢山あるサイトとかでは、かなり恩恵がある。
746白ロムさん:2009/08/09(日) 22:18:24 ID:6/nNUDHPO
>>745
度々すまない
「悪い」ってのは謝罪の悪いだから。
使い勝手は良い。
747白ロムさん:2009/08/09(日) 22:25:00 ID:IkumlWCHO
Javaスクリプト対応のサイト
見れねー!

docomo早よせーや!!

748白ロムさん:2009/08/09(日) 22:28:14 ID:ZS3XmlNr0
随分ヘンテコなみかかだこと
749白ロムさん:2009/08/09(日) 22:36:17 ID:UZbjPWa1O
>>746
ありがとう
一応新i-modeいいとこもあるんだね
auからドコモに変えて不満だったところだから
750白ロムさん:2009/08/09(日) 22:53:09 ID:3hLyO04wO
>>747
フルブラウザで見とけ
751白ロムさん:2009/08/09(日) 23:37:14 ID:aJBHq8HD0
>>734
文字列コピーとの関係があるからねぇ。
752白ロムさん:2009/08/10(月) 08:02:15 ID:sPIZ0AIm0
また下がったらageときます
753白ロムさん:2009/08/10(月) 10:13:39 ID:xTm2MprN0
>>750
フルブラウザでは携帯専用サイトは見れないんだと
使えないなぁ
754白ロムさん:2009/08/10(月) 10:20:09 ID:dpgKdqSL0
戻る やページスクロールだけ直してください。
それさえ直ったら機種変しますから・・・
755白ロムさん:2009/08/10(月) 11:34:55 ID:CV3hMHwVO
ページ送りがサイドキーの機種も使いにくかったのに終いにゃ無くしやがった!
756白ロムさん:2009/08/10(月) 12:06:46 ID:iHYmumvIO
500KB対応だとこれ見られるの?
ttp://moepic2.moe-ren.net/gazo/detailura/files/detailura29445.gif
757白ロムさん:2009/08/10(月) 12:16:43 ID:G4Ab2Dj/O
>>756
ばっちり見れるw
758白ロムさん:2009/08/10(月) 13:08:43 ID:BuSLv2Is0
>>754-755
n-07Aをどうぞ
759白ロムさん:2009/08/10(月) 17:29:54 ID:z2jUxyD60
「W42K」の電池パック不具合、18件目の発煙・発熱申告 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090810_308344.html
760白ロムさん:2009/08/10(月) 20:49:48 ID:ek6lI4iA0
ページスクロールがどうとか戻る進むがメンドイとか言ってる香具師がいるが、左右キーでフォーカス移動できるほうがずっと便利だろ
頭の固いジジババは庭にでも移ってろ
761白ロムさん:2009/08/10(月) 23:05:21 ID:S/MQ3ZgXO
>>760
iモードの使い方は様々です
762白ロムさん:2009/08/11(火) 00:54:45 ID:RSNIl/gAO
ジジババが居なくなったらどうなるんだよdocomo
763760:2009/08/11(火) 09:37:17 ID:tAeCET7G0
訂正
× 頭の固いジジババ
○ 頭の固い香具師

764白ロムさん:2009/08/11(火) 10:48:22 ID:7Pa6Svn0O
追加
◎ティンポの固い小僧
765白ロムさん:2009/08/11(火) 14:36:25 ID:oHWUbGgxO
ドコモのロゴが新しくなったときのように、最初は賛否両論が激しいだけだろ
そのうちみんな慣れる。
おれはフルブラウザに慣れてたからあまり苦労はしなかったがそれ以外の人は苦労するだろ
むしろそれ覚悟で新機種にしたんじゃないのか?

ま、とにかく冬モデルまでに虚勢iモード2.0をどうにかしてくれ
766白ロムさん:2009/08/11(火) 17:09:17 ID:9ytPdxBc0
公取に通報
767白ロムさん:2009/08/11(火) 18:41:55 ID:HAnVkWXkO
早よ通報せや!
768白ロムさん:2009/08/11(火) 18:50:52 ID:s0By18XUO
人に頼らず自分でやれw
769白ロムさん:2009/08/11(火) 21:32:30 ID:gHb8RaOx0
折角純増でSBぶつちぎって良い流れが出来たんだから
暫くこの件は目を粒ってiPhone叩きに専念しないか?
誰得なスマホ路線を粉砕すればiPhoneのせいで迷走中のi-modeにも落ち着いて取り組めるようになるんだから
770白ロムさん:2009/08/11(火) 21:41:41 ID:9ytPdxBc0
しーん。
771白ロムさん:2009/08/11(火) 21:58:18 ID:Nqa+pqdd0
>>769
何を言ってるのか(ry
iPhoneのせいでiモードなんて迷走なんてしてねーだろ
docomoの技術不足。
ここまでアナウンスがなくてふざけてるのに目を瞑るとかおかしな話だ
772白ロムさん:2009/08/12(水) 05:53:41 ID:F02VyiYJO
ageときます。
773白ロムさん:2009/08/12(水) 10:08:13 ID:hcZJJNl30
KCP+のときもそうだったが、通信業界に携わるマスコミはこの新iモードについてもお咎めなし。

何年か経ってから「あのときの失敗」とか言う。利用者馬鹿にしてんのか?
774白ロムさん:2009/08/12(水) 10:14:09 ID:gzlk5D3Z0
>>773
まあ、そんな大事なことを取り扱うジャーナリストではないので保身第一になるんだろうね。
もしくわ、太鼓持ちみたいな・・・
趣味の世界(新ブラウザの色々)についてのマスコミだからなぁ
775白ロムさん:2009/08/12(水) 10:15:15 ID:aIaBDgGT0
PCのブラウザと同程度の機能のブラウザ出しやがれー
または、携帯専用サイトなんてなくしてPCでも見られるようにしてくれ
776白ロムさん:2009/08/12(水) 19:00:38 ID:F02VyiYJO
age?
777白ロムさん:2009/08/12(水) 19:25:25 ID:7nswAbSi0
>>774
いま叩ける人っていったら夏野ぐらいじゃない?
それでも日本のブラウザ事情を総括した上での一例がいいところだろうけど。
778白ロムさん:2009/08/13(木) 00:06:49 ID:R5sljTpaO
公正取引委員会に連絡した奴居るのかよ。
しても居ない奴はこんなところでゴチャゴチャ言ってないでさっさと連絡しろ。
779白ロムさん:2009/08/13(木) 00:13:01 ID:R5sljTpaO
ついでにageとく。
780白ロムさん:2009/08/13(木) 07:08:34 ID:CcY/oDt5O
おいらもageときます。
781白ロムさん:2009/08/14(金) 02:23:44 ID:OloepPVAO
ちょっとどうなってんのドコモ
782白ロムさん:2009/08/14(金) 04:08:21 ID:jaJbTKPQO
マイメニューとマイボックス統合してフラッシュ糞もっさりにしてる場合じゃないだろうに。
あれじゃテキストデフォじゃないと使い物にならんわ。
783白ロムさん:2009/08/14(金) 09:00:44 ID:X28wG9YU0
転載

>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。

>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
784白ロムさん:2009/08/14(金) 19:02:03 ID:U/TAVzQ4O
ソフトウェア更新マダー!?
785白ロムさん:2009/08/14(金) 22:03:26 ID:Cqa4XM7wO
天才による天災
786白ロムさん:2009/08/15(土) 01:02:38 ID:xzdFWT5C0
>>783
コピペご苦労さんなんだけど、その内容は間違っているし理にかなっていない。
恥ずかしいから貼るなら間違え部分を修正しようね。
それが分からないんだったら出しゃばらないことだ。
787白ロムさん:2009/08/15(土) 11:36:09 ID:Pi9ccdA3O
逃げんな!
マスコミ使って謝罪しろ!クソモ!
788白ロムさん:2009/08/16(日) 20:50:56 ID:/khNz0vYO
転載

>ドコモの新型iモードブラウザについてですが、端的に話すと「復帰」もなにも当初の形でスタートできない不具合なので実質「なかったこと」になります。

>それもこれも、継ぎ足しに継ぎ足しを加える拡張方式に限界が来たためです。具体的には、XSS関連セキュリティ問題。
その不具合によるアカウント乗っ取りの犯罪、事故防止が今回の新機能停止処置。

>XSSの問題があちらこちらのサイトに残っているため、セッションのIDを盗むだけで他人のアカウントにログインが可能。

>ドコモがこの件について注意喚起をしていない、またはマスコミが報道しないところをみると、ユーザーに起こる惨事の隠蔽、若しくはドコモ社の企業価値の凋落阻止を重視したものと思います。

>iPhoneのような汎用ブラウザやPCからケータイサイトに入れない理由は、サイト側があまりにも脆弱なつくりの上、フルブラウザに入られるとまさに「やられ放題」になるからです。

>ドコモ企画部長「iモードとスマートフォンは、お互いの設計思想が違うので、どちらかを選ぶというのではなく、パソコンを持ち歩くような感覚で、HT-03AやT-01Aを二機種目として使っていただきたいです」

>ドコモのスマートフォンの扱いが悪いのも以上のことに起因します。
789白ロムさん:2009/08/17(月) 16:48:23 ID:8ihySMrLO
あげて
790白ロムさん:2009/08/18(火) 00:32:07 ID:R3POfMc30
docomoはさっさとHTML5.0対応のiモードブラウザを出すべき。
791白ロムさん:2009/08/18(火) 01:14:41 ID:BcZbrNj3O
ビジュアルブックマークなんて全然必要ないのにドコモは何考えてるんだか。
富士通にいたってはページのすすむ、もどる、がビジュアル表示ときたもんだ。
前のページにもどる、という動作だけでいいのにわざわざページ重くする意味あるの?
792白ロムさん:2009/08/18(火) 08:44:50 ID:awXPZyt+O
ttp://jp.access-company.com/products/nf_mobile/clientsuite/index.html
これのカスタマイズ版というところなのかねぇimode2.0は。
JavaScriptに関してはサイト側の問題もあるのだろう。
とりあえず冬まで静観。
793白ロムさん:2009/08/18(火) 11:19:55 ID:dOlTb0zrP
てかJavaScript動けば「web中電話発信」「web中メール送信」「web中ページ内文章コピー」とか出来るから早くリリースして欲しいのに…
794白ロムさん:2009/08/18(火) 18:28:14 ID:PLTrErX3O
具体的にどんな事が出来るはずだったの?
795白ロムさん:2009/08/19(水) 08:11:38 ID:s5iulmYLO
>>793
JavaScriptなくても全部出来るだろ。
796白ロムさん:2009/08/19(水) 08:54:24 ID:ir247d390
7割は見れないと思って買いましょう。
797白ロムさん:2009/08/19(水) 11:10:15 ID:/TvFGM0m0
>>794
サイトが対応しない限り何も変わらんだろうよ。
てゆーか、携帯程度では殆どサイト作成側に都合がいいだけでしょ。
CGIとjavascript両方組める人には、PCやレンタルスペースを組み合わせ使用すれば大きなメリットはあるだろうけどね。

Javascriptを使う事により、Webページを動的に変化させたり、CGIを使う必要があった処理の一部をWeb上で行う事が出来る。
Webページを動的に変化するにしても、ブラウザがwindow仕様でないから微々たるもんだろうけど。

あえてメリットあげるとしたら、
動的な制御の負担をサーバーから携帯に分散させるとか、
cookieを利用したローカルアクセスが可能になることによりユーザー別の対応管理が楽になり
快適になる。
コミュニティサイトのようにアクセスが集中するところがJavascript対応すれば快適になる。
ブログやホームページサービスにメリットを発揮するんだろうね。

デメリットとしては、セキュリティが非常に心配になる。
スクリプトを利用した悪徳サイトの手口が増える。

特にクロスサイトアクセスなんか食らったら、
ユーザー側で気付くことは難しいので、
Javascript、cookie、referer送信等を常時無効にする以外手法はない。


798白ロムさん:2009/08/19(水) 13:53:48 ID:NmVIzXfCO
あげてね
799白ロムさん:2009/08/19(水) 17:09:01 ID:Mcexv5N70
HT-03Aに乗り換えた俺に隙はなかった。
800白ロムさん:2009/08/20(木) 02:22:55 ID:bXOGf0j70
800get!
801白ロムさん:2009/08/20(木) 03:24:52 ID:glFLPHQ4O
早くJavaスクリプト対応してくれよ!
フルブラよく使うが、
Javaスクリプト対応サイト多い

例えば、佐川とかG-SHOCKとかいろんなとこ

docomo!
早よアップデートよこせや!!

使えねーよ!!
お前んとこ!!

802白ロムさん:2009/08/20(木) 16:41:41 ID:t7JlAF2tO
Java対応したのを目的に買った人だっているのに、
まじやってらんないよな。
高い金払わせておいてかってに虚勢iモードにしやがって…
5000円とまではいわないから
5000ドコモポイントぐらいよこせってはなしだ
803白ロムさん:2009/08/20(木) 19:53:45 ID:vM2WfLdE0
こうして見てると、
javascript対応に期待してるのではなく、
何かすげー事できるはずなんだろ?
という知識程度で不満を訴えてる人が多い気がするw
804白ロムさん:2009/08/20(木) 20:10:44 ID:g/Se58amP
てかWILLCOM京セラOperaブラウザで使えてたjavascriptが一通り使えてたくれればいいだけ
805白ロムさん:2009/08/20(木) 20:12:01 ID:g/Se58amP
×→使えてたくれれば
○→使えてくれれば
806白ロムさん:2009/08/20(木) 21:06:24 ID:glFLPHQ4O BE:2310097267-2BP(0)
>>803
(;-_-)=3
ハア?
馬鹿じゃねーの
消えろ!!

807白ロムさん:2009/08/21(金) 00:42:28 ID:Hpq8YxBG0
>>806
じゃあ聞くが、オマイはjavascript対応したら、
imodeサイトで何したいんだ?

808白ロムさん:2009/08/21(金) 02:45:20 ID:oNtPmpffO
>>807
すごく気になってたんだが、javascript対応だとどうなるの?
offだとどう不都合なのかさえ解らない・・・
809白ロムさん:2009/08/21(金) 02:55:19 ID:fEJTEMY20
>>764
Ajaxが使えるんだろ。
810白ロムさん:2009/08/21(金) 08:18:22 ID:6F4p4DV8O
javascript対応で何がしたいのかさっぱりわかってない連中が
クレーマー宜しく騒いでるだけってことがはっきりしたわけだ。
Ajax対応のサイトで有名なのはGoogleマップだけど、これなんかはアプリの方が便利だしな。
811白ロムさん:2009/08/21(金) 12:48:09 ID:JF6fmU3yO
対応って言って売り出しといて未だにダンマリで対応してないのが問題なんだろ?

いつになるか分からんが冬くらいに対応したとしても、
それならわざわざ慌てて夏に買わず冬まで待ってたわって者もいるだろう
812白ロムさん:2009/08/21(金) 13:51:36 ID:Hpq8YxBG0
>>808
まず、imodeサイト側が対応しないと役に立たんだろうね。

だから、端末が対応したところですぐに何かが変わるという事はないだろうと思う。
(あらかじめ技術情報を入手して対応したサイトがない限り。但しGoogle地図サービスは即対応可?)

勝手サイトについていえば、
imode対応のHTMLやCSSと同様、サブセット仕様になるのは容易に想像できるので、
一般のブラウザのjavascript対応のサイトで何かができるという期待も低いだろうと思う。
セキュリティ対応が脆弱になるし。
それに既にフルブラウザがあるしね。

Javascripの主な特徴は、Webページを動的に変化させたり、CGIを使う必要があった処理の一部をWeb上で行う事が出来る事。
Window仕様のブラウザではないので、Webページの動的変化については微々たるもの。
だから、閲覧者よりもサイト作成側のメリットが支配的。
PC等でCGIやjavascriptを組めてスクリプトを操れる人は別だが。

あえて、利用者側がメリットがあるとすれば快適度が増すぐらい。
CGIで実現していた動的プログラムの負荷をアクセスする側の端末側に持たせる事が可能な内容が増え、
負荷分散により動作が軽くなる。

cookie、referer等を使ってアクセス解析を兼ねた動作の負荷軽減。
地図表示や掲示板等のコミュニティサイトを軽快に表示する。
等が主な内容だろうね。

ドコモは、エリアサービス機能に力を入れるみたいなので、
cookie機能、referer機能をふんだんに使ったサービス対応がメインになるような、
サブセット仕様対応になるのではと勝手に想像してるけど。
813白ロムさん:2009/08/21(金) 14:15:46 ID:Hpq8YxBG0
>>808
追記

一般論だけど、

javascriptをoffにすると、
javascriptが実行できなくなる。
javascriptを使った機能が使えなくなる。

とはいえ、javascriptを知らない一般の閲覧者がscriptの実行内容が見えないことを悪用する印象が強く、
off閲覧者が多い現状では、サイト側は回避策対応を設けるのが一般的。

回避策をしない特殊なサイトは、javascript onしないと使えない事を表示するだろうし。
その時は、信用できるサイトのみjavascript onするなり、cookieやrefererを有効にすればいい。

javascriptをoffすると何か不都合があるわけでもないので、
普段offにしてもあまり気にしなくても大丈夫。

むしろ、わからない人はoffにしておいた方が安全。
814白ロムさん:2009/08/21(金) 15:11:24 ID:XW7ySaCtO
詐欺ドコモ
815白ロムさん:2009/08/21(金) 15:53:10 ID:aRDQQBUtO
>>807
フルブラでJavaスクリプト対応のサイト見るべや
お前頭大丈夫か?

816白ロムさん:2009/08/21(金) 17:22:04 ID:oNtPmpffO
>>812-813
詳しい説明ありがとう!
817白ロムさん:2009/08/21(金) 18:13:29 ID:PoOz2ImIO
オートリロード(チャットサイトとかでよく使われる自動更新)
ってJavaだっけ?
対応したらそういう系のコミュニティサイトは使いやすくなるし良いと思うんだけどね。

いまつかってんのSH-01Aだけど、フルブラでも自動更新のまえにいちいち「通信を開始します」みたいなダイアログがでてきてムカつく。
「以降表示しない」みたいなのもあっても良いのに
818白ロムさん:2009/08/21(金) 23:02:09 ID:q+YC66At0
3ヶ月経つんだが

コメントくらいしたらどーなんだろう?

詐欺会社の烙印を押しちゃうぞ
819白ロムさん:2009/08/22(土) 02:58:36 ID:Wb4QPCSB0
>>812-813
間違ってるとは言わないが、そのJavaScriptに対する認識は古すぎるぞ。
いまやブラウザはアプリケーションのプラットフォームだし、JavaScriptはその中でも特に重要な要素。
紙芝居から動画にするための唯一の手段なわけで。
まあ、だから何ってわけじゃないんだけど、もうちょっと期待してもいいと思うよ。
820白ロムさん:2009/08/22(土) 09:02:14 ID:jS8mLkP4i
>>819
同意。
先の説明はガラパゴス携帯脳だと思う。
821白ロムさん:2009/08/22(土) 12:18:51 ID:Zum3hWIvO
なにやってんだよ
貴様らあげろや!

822白ロムさん:2009/08/23(日) 06:58:27 ID:2yMM1E5F0
>>819
古すぎるという割に具体的な反論が全くできていない件について

>>820
ID変えてまでご苦労さん
823白ロムさん:2009/08/23(日) 10:37:56 ID:Ur40fokb0
とりあえず「失敗しました、申し訳ございません」というのを聞きたいのだけどね

それによって心置きなくiphoneに移れるってもんだ
なんせ俺の携帯は鳴らない電話だからweb閲覧やアプリ使ってることの方が多いしw
824白ロムさん:2009/08/23(日) 12:54:32 ID:Zm0z4g3BO
アフォン厨乙
もうカキコしなくていいよ
一生ROMっててね
さよなら(^0^/~~~~)

825白ロムさん:2009/08/24(月) 10:45:16 ID:8NynBUYhO
ageちゃうよ?
826白ロムさん:2009/08/24(月) 18:46:05 ID:u9OC6MZpO
Webやアプリはドコモが一番いいと思ってるけどあってるよね?
ソフバン使ったことないからしらんけど
827白ロムさん:2009/08/25(火) 00:00:11 ID:wbrdHCGtO
age
828白ロムさん:2009/08/25(火) 01:34:22 ID:WUCfyjVOO
JAVAスクリプトってvodafoneでも対応してるよね
829819:2009/08/25(火) 02:00:28 ID:wa5isg+L0
>>822
自演とか言い出す前に、少しは新しい情報を仕入れてみたら?

>Javascripの主な特徴は、Webページを動的に変化させたり、CGIを使う必要があった処理の一部をWeb上で行う事が出来る事。
>Window仕様のブラウザではないので、Webページの動的変化については微々たるもの。

DOMって知ってる?

>CGIで実現していた動的プログラムの負荷をアクセスする側の端末側に持たせる事が可能な内容が増え、
>負荷分散により動作が軽くなる。

CGIなんか使わないでしょ。

>とはいえ、javascriptを知らない一般の閲覧者がscriptの実行内容が見えないことを悪用する印象が強く、
>off閲覧者が多い現状では、サイト側は回避策対応を設けるのが一般的。

10年前はそうでしたね。
今はJavaScriptオフだと、ロクに見れないページが多数。
830白ロムさん:2009/08/25(火) 02:07:24 ID:VG+v+NId0
最近のブラウザはJavascrpit実行速度きそってたりするしな
831813:2009/08/25(火) 15:59:32 ID:yEVwI9FG0
>>829

>CGIなんか使わないでしょ。
君が知らないだけの事。
imodeサイトでは、殆どCGI使ってるでしょ。
それが、javascriptで軽快にする可能性が出てくるって事。
使わないのは、素人の勝手サイトぐらいでしょ。
何使ってると思ってるの?
ローカルアクセス可能な手法でないと出来ないと思うけど。

>DOM知ってる?
知ってるよ。
ダイナミックHTMLとかで使うね。
古い手法だと思うけど。
Javascript云々より個々のブラウザ特有の内容が支配的な話持ち上げて何を言いたいの?
何でDOMに期待してるの?
Window仕様でもない、マウスもどきのポインター仕様なのに。

>今はJavaScriptオフだと、ロクに見れないページが多数。

それは、手抜きの素人の糞サイトが増えただけの事。

きちんとしたサイトは、アクセスしてくるブラウザの情報を得て
バージョン、種類、拡張仕様に対応した適正表示をする。

エージェント処理で、ブラウザ仕様と設定内容、表示仕様(ディスプレィサィズ等)、
キャッシュ仕様等を得て対応するのが一般的。
ブラウザバージョン等によりJavascript対応バージョンも違うしね。

ところで、携帯のブラウザはHTML、CSS等をサブセット仕様対応してる状況の中、
Javascriptのどのバージョンで対応すると思ってるの?

俺は、Javascriptも他のキャリア同様、サブセット仕様になるだけだと思うけど?

>>830
ユーザーのメリットは、いかに軽快になるかがメィンだろうね。
832白ロムさん:2009/08/25(火) 16:47:57 ID:rU0Tr7A60
>>831
>俺は、Javascriptも他のキャリア同様、サブセット仕様になるだけだと思うけど?

思ったり想像したりしなくても、仕様がドコモのサイトにあるよ。
ドコモとしてちゃんと仕様を決めて、i mode 端末同士での互換性を確保しつつ
i mode サイトで Ajax を使えるようにしている。

PC 用の頁を見られるようにする類のものでは全くない。
833813:2009/08/25(火) 22:27:55 ID:yEVwI9FG0
>>832
でしょ?
今、ドコモが付加するバージョンが未定扱いなってるから、確定じゃないけど。
834819:2009/08/26(水) 01:01:33 ID:kN43Nrtw0
>>831

>君が知らないだけの事。
>imodeサイトでは、殆どCGI使ってるでしょ。

最近のWEBアプリに使われてるJavaやらPHPやらRubyやらは、
たいていCGIとして動いていないので、CGIとは言わないんですよ。
だから古いなーって思う。

>ダイナミックHTMLとかで使うね。
>古い手法だと思うけど。
>Javascript云々より個々のブラウザ特有の内容が支配的な話持ち上げて何を言いたいの?
>何でDOMに期待してるの?

DOMって古い手法なの?
最近は何使うの?

まあDOMのAPIはW3C標準っすよ。
その標準なDOMで色々できたら、大きな動きが表現できないですかね?
「Webページの動的変化については微々たるもの。」ってことはないよね。

で、「Window仕様」って何?

>ところで、携帯のブラウザはHTML、CSS等をサブセット仕様対応してる状況の中、
>Javascriptのどのバージョンで対応すると思ってるの?

ドコモのサイトに書いてあるやつ。
それが何か?
835白ロムさん:2009/08/26(水) 11:55:20 ID:MiimljoFO
おいおい
もう3ヶ月だぜ
docomo いい加減にしろよ!

836831:2009/08/26(水) 12:02:25 ID:RRP/dyNM0
>>834

開発環境として語るなら複雑なサイトにおいては、CGIなんか使わずASを使うのはわかる。
だから、何なんだ?

CGIを本来の用語の意味、Common Gateway Interface、即ちWebサーバがWebブラウザからの要求に応じてプログラムを起動するための仕組み
として一般的な用語で使ってるだけの事だ。

「Webページの動的変化については微々たるもの。」
は、俺の価値観で語ってるけどな。
「Window仕様」はwindow機能を持った仕様だ。
ぶっちゃけ俺はimode上でDOMとかなんかかどうでもいいって事だ。
オマイがDOMですごくなると解釈するのなら、オマイの価値観でユーザーにとって何がすごくなるのか書けよ。

W3C標準じゃないimodeの世界にW3C標準の話持ち込むのがナンセンス。
サブセット仕様なのに、万能のように語るなってことだ。

俺は、単に何が出来るようになるの?という質問にわかりやすく答える為に、
厳密に読めば、詳しい人にとって違和感がでてくるのは承知の上で、一般の人に難しくないように、
聞きなれない内容を排除して回答を配慮しただけの事だ。
おまえとの知識くらべなんかどうでもいい。

ごちゃごちゃ細かい事つっつかないで、javascript対応するとユーザーにとって何ができるようになるかの話に絞れよ。
俺の説明が下手とかまちがってるというならそれでいい。
仕切りなおしてお前が回答しろ。
837819:2009/08/27(木) 00:06:29 ID:qGA+eB7n0
>>836
そうか。すまんかったね。
なんか間違った言葉は気になってさ。

俺が思う、「すごくなる何か」は、やっぱり非同期通信による表示の更新かなー。
WEBベースの2chブラウザで、ポインタをレス番号のアンカーに持っていくと、そのレスを表示したり。
そういうことが出来るようになるじゃん。
838白ロムさん:2009/08/27(木) 11:20:47 ID:lGgPF5iMO
o-_-)=○☆docomo

839白ロムさん:2009/08/30(日) 03:11:30 ID:c+NLpQYlO
この調子じゃあ秋冬モデルもだめだろうな
840白ロムさん:2009/08/30(日) 20:45:09 ID:FTFrt4YRO
保守
841白ロムさん:2009/08/30(日) 21:08:05 ID:cbKF3tOZ0
冬モデルでは対応するよね
842白ロムさん:2009/08/30(日) 21:08:57 ID:isBZ8E3s0
やっぱりjavaとかは無かったことになりそうだ…
843白ロムさん:2009/08/31(月) 00:44:03 ID:7MBJHBWjO
おまいらそれでいいのか?

844白ロムさん:2009/08/31(月) 01:18:37 ID:CVXSNM45O
仮に冬モデルでJavaScriptが復活したとして、それが夏モデルでもソフトウェア更新で有効化されるのだろうか?
845白ロムさん:2009/08/31(月) 01:50:15 ID:Tjke72x3O
>>844
されるでしょ
846白ロムさん:2009/08/31(月) 17:22:01 ID:98NluBWL0
>>844
多分復活は難しいじゃないかな
客のこと考えたら逆に年内はできませんのであしからずくらいのこと言っておいた方いいと思う
その間時間稼ぎも出来るしね
何も伝えないってのは企業倫理を疑わざるおえん
個人的には今使ってるのが不調ひどくなってきたので機種変したいから困っている
847白ロムさん:2009/08/31(月) 19:58:36 ID:7n+5z4zC0
ハードウェア的に夏モデルは放置で・・・  となると思うと・・・ゴクリ
848白ロムさん:2009/08/31(月) 20:42:06 ID:Pfx2MuC/O
フルブラウザもJavaScriptが有効にならないんだけど、
これも新iモードブラウザの不具合が関係してるの?
849白ロムさん:2009/08/31(月) 22:36:29 ID:dgzLmtvrO
>>848
は?フルブラウザも?!
マジ話?!
850白ロムさん:2009/09/01(火) 10:46:57 ID:vq4ijBsDO
iモードのページ進む、戻るは元に戻したほうがいいよ
だいたいフラッシュの操作ためにこれまで慣れた操作が犠牲になる必要性を感じない
ページ読み込み容量を増やすだけでよかった
851白ロムさん:2009/09/01(火) 16:23:48 ID:4AjdMkJhO
このまま放置だと
docomoは糞です

852白ロムさん:2009/09/01(火) 21:00:19 ID:OKH/QL6D0
ゴッゴル携帯買った俺には関係ないが、さすがにここまで途中報告なしはまずいな。
age
853白ロムさん:2009/09/01(火) 21:20:38 ID:gE8EVqHAO
結局まだ直らないんだ。たしかに、無数にあるCPに対応を必要とするから
一朝一夕にはいかない罠。

1ヶ月以内に対応というのは、Javaをなかったことにするって意味だったのか。
854白ロムさん:2009/09/01(火) 21:26:46 ID:OKH/QL6D0
>>853
でもそれならそういった旨の報告があってもいいんじゃね?
「○○くらいを目処に〜」はあってもいいと思う。
ユーザからしたら目安になるしね。
メディアもあれだけ絶賛してたのにだんまりだしな。
855白ロムさん:2009/09/02(水) 00:58:00 ID:iM5vag0b0
冬モデルでも無視状態なら「なかった事」確定かな。
856白ロムさん:2009/09/02(水) 16:49:13 ID:tqUdpCO60
>>855
冬モデル出た時に、取説通りに設定できないんですが?
と聞いてみるかと。
857白ロムさん:2009/09/02(水) 17:15:35 ID:0iVAQvYS0
古い機種の2年縛りはキツいから
早く解決して新機種に機種変出来るようにして欲しい
冬モデルでは問題解決されますとか何でもいいから教えてほしい
でなければMNPするしかなくなる
858白ロムさん:2009/09/02(水) 18:43:19 ID:/uCu373l0
>>850
コピペの関係ね。
859白ロムさん:2009/09/03(木) 10:06:49 ID:FDmPqYVn0
こんな問題発生していたのか
機種変検討で調べてたらここにぶち当たって初めて知りました
MNPも考えてたからあれだけど新機種についてはこのままだと
ドコモは検討外になるなぁ
860白ロムさん:2009/09/03(木) 12:33:17 ID:kCVOnwFTO
>>859
docomoが信用出来なくなるってこと?
861白ロムさん:2009/09/03(木) 15:00:06 ID:vOnvqrdc0
>>860
むしろいまだに「ドコモって100%信用できる!」って言い切れる人がいるのかと小一時間(ry
862白ロムさん:2009/09/03(木) 15:55:08 ID:V0iS2XqS0
おかげでACCESSの株が暴落している
863白ロムさん:2009/09/03(木) 20:36:49 ID:VoVuHiCIO
とりあえず、現状報告ぐらいしてもいいんじゃないかと思うんだが。
864白ロムさん:2009/09/03(木) 22:33:42 ID:o3v8R704O
ACCESS潰れろくそ会社め。
865白ロムさん:2009/09/03(木) 22:39:11 ID:br8fVwisO
アクセスはドコモの要求に従って開発したんだろ。
866白ロムさん:2009/09/03(木) 23:29:14 ID:Yqwj2myPO
au1持田がキャッシュは強化されたのになってる?だったら乗り換えちゃおうかな!
867白ロムさん:2009/09/04(金) 00:40:08 ID:mnsq/eTJO
JavaScript以外はたぶん発表通りの仕様になってる。
ただ、auは辛いだろうけど、今乗り換えるのは微妙だと思うよ。

冬モデルまで待ってみたら?
868白ロムさん:2009/09/04(金) 00:51:32 ID:hcEkt0u3O
>>866だが接続の早さは不満ないんだがKCP+のVGAにしてからキャッシュが減ったように感じてね。

冬まで様子みるか
869白ロムさん:2009/09/04(金) 07:28:36 ID:n2nIsgQnP
例えばこの「」の中↓

「javascript:document.body.innerHTML='<textarea cols="23"rows="11">'+document.body.innerText+'</textarea><br><a href="'+location.href+'">back</a>'; 」
をブックマークしといて、2ちゃんのスレとかのサイトを表示したままこのブックマーク呼び出すと書き込み窓みたいなウインドウが表れる
そのウインドウの中に表示中のサイトのテキスト部分が入ってるんで選択するとまるまる10レス分がコピーできる

今使ってるWILLCOMのOperaフルブラウザ搭載の音声端末(WX330K)だとこれが可能なんでとっても便利なんだけど、ドコモ夏端末も本来ならこれが出来るようになってるはずなんだよね?
870白ロムさん:2009/09/04(金) 15:00:11 ID:pZwFJ5iC0
>>869
>本来ならこれが出来るようになってるはずなんだよね?

いいえ
871白ロムさん:2009/09/04(金) 15:06:13 ID:n2nIsgQnP
使えないのか…
javascriptが使えるっていうのはこういうことが出来るってことだと思ってた。
上に書いたようにwillcom端末ではこれの応用で「web中に電話発信」とか「見ているwebの階層をひとつあがる」だとかが出来て
シングルタスクなのに擬似マルチタスクのように使えててそれなりに便利だったのに…

てか、それじゃjavascriptが有効になったらどういうことが出来るの?上に書いたように具体的に書くとしたら何?
872白ロムさん:2009/09/04(金) 15:27:11 ID:pZwFJ5iC0
>>871
既に仕様が公開されているのになんでわざわざ疑問を抱くのかわかんないけど、
例えば Google の Ajax feed api みたいなのが使えるようになるよ。

Bookmarklet については、JavaScript が使用できるのはa要素のhref属性、script要素、
script要素のsrc属性で指定される外部ファイル、各要素のイベントハンドラの4箇所と
明記されていて bookmark は書かれていないから ng 。
i mode サイトのソースを覗かせるようなことはしないんだろう。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/browser/browser2/javascript/

CP 向けの機能なので、単なる利用者は自分が利用するサイトが ajax を使ってくれない限り
今までと全く変わらない。
873白ロムさん:2009/09/04(金) 15:38:19 ID:n2nIsgQnP
ふむ 理解できないんで斜め読みしたが、要はブックマークレット的なものは使えない
むしろサイト側が対応取らない限り今までのimodeブラウザと変わらないってことだな
とすると個人的に従来のと違いはコピペが可能かどうかくらいに納まっちゃうのか
こりゃわざわざ夏機種じゃなくてもいいな ん〜
874白ロムさん:2009/09/04(金) 18:28:44 ID:9Hwd7p2WO
詐欺でも擁護する気持ち悪さにワロタ
iPhoneに変えようよ意地張ってないでさ
875白ロムさん:2009/09/04(金) 18:33:12 ID:mg4cTmPmO
キモッ
876白ロムさん:2009/09/04(金) 18:44:18 ID:qmzUdJ4GO
>>3
俺わりと大ちゃん好きよ
877白ロムさん:2009/09/05(土) 23:46:57 ID:GnvkN2UpO
>>874
Flash(笑) が見れない端末なんていりません。
Flashリンクだって他用されてる時代なのに
878白ロムさん:2009/09/06(日) 14:54:13 ID:LTHIb3XMi
Flashは利用しなくなったサイトが増えてきた
879docomoは糞以下:2009/09/06(日) 17:10:16 ID:lum7Tu9XO
docomoトップはFLASHだぞ
普段ポインター使いだから
いちいちポインター非表示切り替えまんどくさ

早くdocomoはimode2.0にせーや!!

880白ロムさん:2009/09/07(月) 12:39:33 ID:F00GDjj80
>>878
必死に嘘付かなくても…
じゃデコメ、デコメアニメの話をしようか?
881白ロムさん:2009/09/07(月) 15:21:29 ID:z4lPUOeqP
今日出たニュースリリースではまだ「無かったことにするつもりはない」と思えるけどどうなんだろ?

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090907_00.html

「docomo STYLE series SH-08A」を発売
-CCD8メガカメラ搭載、ソーラー×防水ケータイ「SOLAR HYBRID」-
<2009年9月7日>
NTTドコモ(以下ドコモ)は、CCD8メガカメラ搭載、ソーラー×防水ケータイ「SOLAR HYBRID」「docomo STYLE seriesTM SH-08A」を、2009年9月11日(金曜)より発売いたします。
突然の電池切れでも太陽の光で充電できるソーラー充電機能や、急な雨に降られても操作できる防水対応なので、屋外でも安心してご利用いただけます。
また、夜景や動く被写体でも簡単キレイに撮れるCCD8メガカメラを搭載するなど、高い機能性を備えており、幅広いシーンでご利用いただくことができます。
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________
なお、発売時には、iモード?の一部機能がご利用頂くことが出来ない状態となっておりますが、現在、ご利用頂くための対処を行っており、準備が整い次第、
___________________________________________________________________________________________
速やかにホームページなどにてご案内させて頂きますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
882白ロムさん:2009/09/07(月) 19:09:42 ID:mM5o+dJsO
直る見通しが立ってないのかねー。
JavaScript動くようになったら何かWEBアプリでも作ろうかと思ってF-09Aまで用意して待ってたけど、しばらく作れそうにないんだなー。
883白ロムさん:2009/09/12(土) 21:28:53 ID:/0hFExdfO
DOCOMO!早よ
Javaスクリプト何とかせーや!
既に3月経っているぞ!!

884白ロムさん:2009/09/12(土) 21:43:04 ID:MZPJYM8MO
嘘付いて買わせたんだから、対応したらタダでその時の新機種と交換くらいはしてくれるよね?

それか全額返金か
885白ロムさん:2009/09/13(日) 14:08:41 ID:lAUiqwM/O
時間が経ちすぎなので、考えられる選択肢は…

1.当初と全く違う仕様で出てくる。
2.当初の仕様にコンテンツ側を合わせて、セキュリティ対策をしてくる。
3.JavaScriptってなんですか?
886白ロムさん:2009/09/13(日) 16:16:36 ID:HZHfw4z00
4.(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
887白ロムさん:2009/09/13(日) 16:35:27 ID:CgpSt3dx0
またそろそろ151に掛けてみるかなあ。
前回と同じで「未定です」って言われそうだが
888白ロムさん:2009/09/14(月) 02:22:50 ID:zwXynxZRO
151の人は、そんなの知らんよ
多分ね

でも、何らかの対応は早急にして欲しい…

889白ロムさん:2009/09/15(火) 00:29:07 ID:tLg5TH8wO
すまん
要するに何事?
真相説明願う
890白ロムさん:2009/09/15(火) 22:34:53 ID:ZBuy8MJ5i
>>877
iメニューやiチャネルは、Flashを多用というより、Flashの塊だな。
その理由はだな、ブラウザが。。

いや、やめておこう。

i -modeか。今は何もかも懐かしい。

891白ロムさん:2009/09/15(火) 23:08:41 ID:sHpnmzwc0
FlashがあるからJavaScript要らないっていう考えかなー
892白ロムさん:2009/09/16(水) 00:41:21 ID:4Uk/OvMw0
ってか日本語iメニューはニューロに対応しろよ
英語版は対応してるのに
893白ロムさん:2009/09/17(木) 10:58:12 ID:ygHhrAtUO
>>892
マジだ!
英語版のは普通にタチクル使えた
なんなんだこれ
docomoがやる気ないだけか?
894白ロムさん:2009/09/18(金) 05:29:00 ID:lwU0kO5BO
不具合解消は年内を予定だと。場合によってはずれ込む可能性がある。こんないい加減なdocomoをどう思う?

殿様商売にも程がある。

不良品を売っているという意識が無いんだよな。所詮電話なんだから通話が出来れば問題無しと思ってる。
大企業の腐った体質丸出しだよ。
895白ロムさん:2009/09/18(金) 16:46:51 ID:QGUYNussO
>>894
不具合ってJavaスクリプトの事?

896白ロムさん:2009/09/18(金) 16:51:12 ID:zNmS1w8v0
解消できるのか?
897:2009/09/21(月) 00:00:19 ID:v3A4vIo/O
898白ロムさん:2009/09/21(月) 07:23:59 ID:6rIktNZZO
>>895
スレを全部読め
899白ロムさん:2009/09/21(月) 18:31:58 ID:DAsIz+lo0
ほんとに直る見通しないのかな
やっぱ見切り発車だったんかなぁ
900白ロムさん:2009/09/22(火) 17:09:53 ID:iMwMbnD8O
早よimode2のアップデート来いや!!
腐れドコモが!!

901白ロムさん:2009/09/23(水) 21:29:35 ID:zDFzDzd+0
ほしゅ
902白ロムさん:2009/09/23(水) 23:42:55 ID:uP+axBdsO
冬モデルは対応するが夏モデルは対応しないという展開の返品祭り期待age
903白ロムさん:2009/09/24(木) 00:48:25 ID:iohbr1Jt0
直るのに時間が掛かるのは百歩譲ってしょうがいとしても、
>>881の文章がニュースリリースだけに書いてあって
製品紹介のページにまったく書かれてないんだが
これっていいの?
904白ロムさん:2009/09/24(木) 02:11:37 ID:u5TcVozhO
もし、Java対応できなくなりましたみたいな発表したら、夏機種返品とかできるかな?
905白ロムさん:2009/09/24(木) 07:14:56 ID:aRs+fV7Gi
>>894
殿様は殿様でも、ハッキリと魅力を失っている殿様だよな。
906白ロムさん:2009/09/24(木) 09:53:05 ID:73QAVP4c0
バカ殿様商売
907白ロムさん:2009/09/25(金) 15:57:57 ID:0pVh0mxu0
バカか殿様かどうかは別としてだけどほんとに今どうなってんのかね
ちょっと無責任すぎ
908白ロムさん:2009/09/28(月) 05:12:29 ID:mU21TRD4O
返品は受付けておりません。だとよ。きちんと動かない物を売っておきながら返品出来ないってどんな会社なんだ?
命に係わらないからか?違うよな、カタログ等に謳ってる性能が発揮出来ないなら不良品だしそれをメーカーが認めている以上れっきとした不良品。顧客が返品を求めてる以上それに応じるのが当たり前だと思う。
食品メーカーは不良品が混じってる可能性があるだけで対象品を全て回収し代金の変換を行っている。
docomoってどんだけ腐った体質の企業なんだよ。早く潰れて欲しい。
909白ロムさん:2009/09/28(月) 10:43:55 ID:Pj6Aq9m6O
なんで食品会社の話しがでてくんだよww
気持ちはわかるがみっともねーぞ
910白ロムさん:2009/09/28(月) 11:47:58 ID:qWclm4wWO
説明責任ってやつだろ。
なんで機能を有効にできないのか、いつまでに直るのか。
この二点をちゃんと説明するだけで、印象がだいぶ違うと思うけど…
911白ロムさん:2009/09/29(火) 23:59:03 ID:EX4moads0
しばらくここ見てて不思議に思ってたんだけど、そこまで怒るようなこと?

発売後すぐに気付いたし、事故が起きなくてよかったじゃん。
発売前、宣伝前、製造前ならもっとよかっただろうとは思うけど。

あれだけ宣伝してたのに!っていうけどあれを楽しみに買うって
どんだけほかに楽しみがないの?
912白ロムさん:2009/09/30(水) 00:13:00 ID:PfmwAH900
とか書くと擁護擁護って言われそうだな。

食品の問題ほど生活に影響を与えることでもないし、
そんなことでイライラしたり時間費やしたりするのは
人生もったいないと思うよ。といいたかった。

まあ人それぞれだからいいんだけどさ。
913白ロムさん:2009/09/30(水) 00:54:29 ID:iEB7lzAL0
問題が起こってしまったことは仕方がないとしてもせめて途中経過の説明は必要だと思うよ。
もうすぐ半年だぜ。
目安はいつ頃とか、問題の詳細とか。
さすがに何も報告なしはまずいぜ
もうすぐ冬モデルだし
914白ロムさん:2009/09/30(水) 18:05:39 ID:AvGGbsVm0
iモード2.0 の Ajax 対応は自分でサイト作ってる人など
人によっては結構期待してただろうし、それが結局できないと
なると返品したくなってもおかしくないと思うんだ。

割合でいえばごく一部の人だろうけどさ。
915白ロムさん:2009/10/01(木) 09:36:53 ID:69tx6itDO
>>914
期待して買い替えたってブロガーもいたよ。残念だとさ。
916白ロムさん:2009/10/01(木) 11:06:19 ID:6zY/hOSaO
>>912
この車はターボ仕様です
    ↓
すいません、ターボ効きません、普通仕様で乗ってね
って感じだからな、そりゃ怒る人は怒る。
ラーメン屋が天ぷら作って失敗したんじゃ無くて、ラーメン作って失敗したわけだ。
917白ロムさん:2009/10/01(木) 11:10:53 ID:THePsF+gO
iモードの問題は重要だろ
途中経過でいいのでこまめに報告してほしい

進化できないなら次はアイフォン買うんだから
918白ロムさん:2009/10/01(木) 11:14:25 ID:ePXbt0zHO
このスレ見てあうからドコモに乗り換えるか迷った…。
でもあうのショップ店員は情弱でアフォだし機種の仕様も把握しとらんし…。

ドコモとあうどっちがマシなんだろう…。
919白ロムさん:2009/10/01(木) 12:28:58 ID:wsD9cAaXO
>>918
今回の不具合に目を瞑ることが出来るならdocomo。
嫌ならau。
au相手に電話を多くするならau。
通信規制が厳しいのが嫌ならdocomo。
920白ロムさん:2009/10/01(木) 12:46:57 ID:qRgPB6I10
どなたか、次スレ宜しくお願いします。
921白ロムさん:2009/10/01(木) 23:52:36 ID:cyHNTKfo0
とりあえず正式な対応機種が出るまで待つってのが正解
新規特典は一度だけ
922白ロムさん:2009/10/02(金) 01:37:03 ID:JWI35taX0
>>916
ターボ効かすと今の規格の道路では危ないから無効にしておきますね。
てな感じだと捉えてる。

ちゃんとサーキットとかで「遊べる」人にはもったいないね。
923白ロムさん:2009/10/02(金) 02:11:08 ID:QF+P8cMc0
不具合発見と機能停止は発売後すぐだったから、
「一ヶ月程度で」のアナウンスが無ければ
被害者はほとんど出なかっただろうに。
余計な出鱈目言ったもんだよなあ…
924白ロムさん:2009/10/02(金) 18:20:49 ID:erRsaxXfi
今月中に解禁するってさ
925白ロムさん:2009/10/02(金) 22:28:56 ID:X6CtwvPC0
ソースは?
926白ロムさん:2009/10/03(土) 08:44:39 ID:39V7fLmaO

>>924
タヒねや!!クズが!!

927916:2009/10/03(土) 09:05:17 ID:NbmhS+ONO
>>922
なるほど、確かにそっちだね。規制弛めると、悪人がどこまでも我が物顔で蔓延るのがネットだから仕方ないか。
そして、一旦作った道路は手間やコストが掛かって中々作り直せないって感じなのかな。
ひっぺがして塗り直すのはよく見るしすぐ終わるけど、道路幅広くしたりは馬鹿みたいに時間かかってるもんね。
928白ロムさん:2009/10/03(土) 10:51:55 ID:SiCYEBp90
いらいらが増したんでdocomoは通話だけにしてiphone買った
もっと早く買えばよかった

もうiモードには戻れない
お財布ケータイないけど、それ以上に満足してる
929白ロムさん:2009/10/04(日) 18:09:17 ID:zeRfpq9J0
>>928
>いらいらが増したんでdocomoは通話だけにしてiphone買った
>もっと早く買えばよかった

>もうiモードには戻れない

だからあれほど言っただろう
930白ロムさん:2009/10/04(日) 18:31:20 ID:ga2IZGc3O

何を言ったってよ?


931白ロムさん:2009/10/05(月) 07:45:49 ID:fZkEWx5AO
>>931
             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
932白ロムさん:2009/10/05(月) 18:51:53 ID:o/rDEUTt0
最近出てる新色モデルはどっちのブラウザなんだろ
P-03Aに機種変したいけどそれだけが気がかり
933白ロムさん:2009/10/05(月) 20:17:07 ID:g30n6R1s0
2009年の夏モデルから載ったんだから、それ以前のモデルは古いほうでしょ。
ていうか、古いほうがいいの?
934白ロムさん:2009/10/05(月) 21:36:28 ID:o/rDEUTt0
普段見てるサイトの都合で古いブラウザじゃないと困るんだ
だから古いの載ってる機種があるうちに買い換えたくて
935白ロムさん:2009/10/06(火) 17:48:38 ID:EkPetrFgO

ハア?阿呆か?


936白ロムさん:2009/10/07(水) 01:00:44 ID:0KGI9jVPO
>>934
古いブラウザじゃないとダメなサイトなんてあるの?
937白ロムさん:2009/10/07(水) 12:36:40 ID:fiK5QksNO
>>936
F-09だと見れなくて、D905だと見れるサイトもあったよ。
まぁパチ屋のブログだがw
938白ロムさん:2009/10/07(水) 21:47:58 ID:1FR1mxQAO
そんなことあるんだ?てか冬モデルからは改善されるのかな?
939白ロムさん:2009/10/07(水) 22:32:04 ID:YpOONpQ40
どっかのブログで今月中に直るって主張してたけど…
940白ロムさん:2009/10/09(金) 12:07:56 ID:BL5FXun0O
>>931
  ∧_∧    
 (´・ω・)ドウゾ
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦
941白ロムさん:2009/10/10(土) 15:51:09 ID:+rXKFKzS0
>>939
今月末解禁だそうだな
942白ロムさん:2009/10/10(土) 16:35:16 ID:oGbFM98q0
>>938
UAではじいてたりするとそうなると思う
冬モデルとかじゃなくて、単純に機種名ではじいてるだけだから冬モデルで治るとかそういう問題ではないはず
943白ロムさん:2009/10/11(日) 15:16:20 ID:sS5W4dS/O
>>941
本当に?

今月まで待ってダメならアイホンに替えるつもりだったのですが・・
944白ロムさん:2009/10/11(日) 16:17:40 ID:p4oeZXMtO
ソースがないんだからデマだろ
945白ロムさん:2009/10/13(火) 10:37:09 ID:yw/8cjE3O
今月で治る話は私も聞いた
946白ロムさん:2009/10/13(火) 23:33:21 ID:6jOwQ7kaO
ドコモさん頑張ってくださいネ
iモード治ったらすぐに新機種に買い替えますよー
947白ロムさん:2009/10/14(水) 10:55:39 ID:xce9VHLfO
>>945
誰からさ

948白ロムさん:2009/10/14(水) 21:54:55 ID:a3QueDob0
このこ等質なの
949白ロムさん:2009/10/15(木) 04:37:36 ID:0VuaGvfeO
石川温の報告まだぁ?コイツ、携帯ジャーナリストなんだろう?
950白ロムさん:2009/10/15(木) 04:51:14 ID:jyKqJZCy0
直さなきゃいかんのはコンテンツの方だろ。
ソフトいじって解決する問題じゃあるまいに。
951白ロムさん:2009/10/15(木) 07:16:06 ID:R1JUNxO30
じゃあなんでノリノリで宣伝ぶちまけて豪快にこけたんだろ・・
ドコモがそのレベルってのも現実?
952白ロムさん:2009/10/15(木) 08:52:42 ID:U+KLAkJlO
疑問持つまでも無い。初期FOMAの有り得ないインフラ未整備、パケ死に野郎から思う存分稼ぎ、定額にしたらしたでこっそり定額上限を上げる始末。
どう考えても優良企業とは言えない。
953白ロムさん:2009/10/15(木) 22:47:35 ID:uQFeDRrAO
iモード新ブラウザ

はやくお願いします
954白ロムさん:2009/10/16(金) 08:50:31 ID:7BDqBF02O
>>950
コンテンツ??
955白ロムさん:2009/10/16(金) 10:21:43 ID:RypBT9Yy0
>>954
iモードサイトのセキュリティホールをなんとかしないと。

誰が直すのよ。
956白ロムさん:2009/10/16(金) 12:36:03 ID:NWZZT462i
マジレスすると夏野が抜けたから
957白ロムさん:2009/10/16(金) 15:44:21 ID:KMdSQPXbO
夏野、乙。
958白ロムさん:2009/10/17(土) 17:22:31 ID:OCPJxf3Ti
お先に引っ越しました。
959白ロムさん:2009/10/19(月) 11:20:36 ID:R8j4ICVnO
オレも越したよ
960白ロムさん:2009/10/20(火) 10:07:58 ID:spkjiu1NO
まもなく5ヶ月か…
961白ロムさん:2009/10/20(火) 10:38:32 ID:UeKTGuu3i
もしかして…まだなの?
新機種どうやって出すの?
962白ロムさん:2009/10/21(水) 11:39:17 ID:nx8kxS+M0
>>941
今月未解禁

の間違いじゃね?
963白ロムさん:2009/10/21(水) 13:44:57 ID:uMEHVuBxO

んだな 未開金だな


964SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/10/22(木) 13:20:06 ID:tNjXMJFjO
冬機種スレで>>343

ちなみにjavaスクリプトが間に合った話はもう既出?
28日辺りから夏モデルもADL出来るよ
機種は順次だから全部が全部じゃないが

と言っているけど信じていいんだよね?
965白ロムさん:2009/10/22(木) 15:42:41 ID:WJY9cb2sO
どうせネタだろ
966白ロムさん:2009/10/22(木) 21:59:48 ID:SwfFgmG10
>>965
asitaみかえしてやる
967白ロムさん:2009/10/23(金) 04:16:45 ID:r1SyzKsDO
嘘付けや禿げ野郎!
968白ロムさん:2009/10/23(金) 15:05:30 ID:t9jeCqIm0
2009年夏モデル以降14機種におけるiモードブラウザの一部機能の再有効化について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/091023_00.html

ほらきた
969SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/10/23(金) 15:24:47 ID:FPAl3OXgO
やっとN-06Aの本気が見られるわけか…。
まだ日付出てないけど。
970白ロムさん:2009/10/23(金) 16:03:49 ID:y81N8l3gO
よかったね。次スレ立てずに済みそうでw
971白ロムさん:2009/10/23(金) 16:16:26 ID:r1SyzKsDO

\(^_^)/やったー!!!


972白ロムさん:2009/10/23(金) 16:41:07 ID:Q+rKIlULP
\(^-^)/万歳
973白ロムさん:2009/10/23(金) 16:49:59 ID:+3mYd3edP
ドコモ、iモードブラウザのJavaScript機能を再有効化
 NTTドコモは、2009年夏モデル以降のiモード端末で仕様に盛り込まれながらも無効化されていたiモードブラウザのJavaScript機能について、10月27日以降、順次ソフトウェアアップデートにより再有効化を行うと発表した。
 対象となるのは、STYLEシリーズの「F-08A」「N-08A」「P-08A」「SH-05A」「SH-08A」、PRIMEシリーズの「F-09A」「N-06A」「N-07A」「P-07A」「SH-06A」、SMARTシリーズの「N-09A」「P-09A」、PROシリーズの「SH-07A」、
数量限定販売された「SH-06A NERV(ヱヴァンゲリヲンケータイ)」の合計14機種。10月21日時点での出荷台数は約230万台。
 同社では、2009年夏モデルでiモードブラウザの大幅な機能強化を実施したが、そのうちJavaScript関連の部分で不具合が見つかり、すでに発売していた一部の端末の販売を一時停止。ソフトウェアアップデートにより、
同機能を強制的に無効にするなどの措置をとっていた。その後、出荷された該当機種については、同機能が無効の状態で販売されていた。
 不具合が発見された当初は、「1カ月程度で修正できる見込み」とアナウンスされていたが、結果的に5カ月を要したことになる。これについて、同社広報では「再度同じようなことを起こすわけにはいかず、
対象となる部分だけでなく、周辺を含めて慎重に調査していたところ、当初の想定以上に時間がかかってしまった」と説明している。
 10月27日からソフトウェアアップデートサービスが提供されるのは、「SH-05A」「SH-06A」「SH-06A NERV」の3機種。それ以外の機種についても、11月中をめどに順次ソフトウェアアップデートが可能になる。
■ URL
 ニュースリリース
 http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/091023_00.html
974白ロムさん:2009/10/23(金) 17:35:58 ID:ZbuFdMzFO
無かったことになりますとかコピペしてた奴涙目
975白ロムさん:2009/10/23(金) 17:55:45 ID:NGz0tllMO
でもまぁ、本当は1月間で直るようなことアナウンスしておいて、無断で4月間延ばしたのはいただけないな。
まじ殿様も良いとこ。
976白ロムさん:2009/10/23(金) 18:35:34 ID:1vfG8PEs0
2009年夏モデル以降14機種におけるiモードブラウザの一部機能の再有効化について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/091023_00.html

2009年夏モデル以降のiモード端末14機種は、機能高度化のために新しく搭載したソフトウェアの不具合対応に伴い、2009年5月23日よりiモードブラウザの一部機能を停止しておりました。
この度、対象機種についてソフトウェアアップデートの準備が整いましたので10月27日より順次、停止しておりましたiモードブラウザの一部機能を再有効化いたします。
ご愛用のお客様にはご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

対象機種(14機種)
docomo STYLE series … 「F-08A」「N-08A」「P-08A」「SH-05A」「SH-08A」
docomo PRIME series … 「F-09A」「N-06A」「N-07A」「P-07A」「SH-06A」
docomo SMART series … 「N-09A」「P-09A」
docomo PRO series … 「SH-07A」
その他 … 「SH-06A NERV(ヱヴァンゲリヲンケータイ)」

ソフトウェアアップデート提供開始日

2009年10月27日(火曜)(対象機種:「SH-05A」「SH-06A」「SH-06A NERV」)1

お客様お問い合わせ先

【電話番号】
一般電話などからの場合 … 0120-800-000(携帯電話からもご利用いただけます)
ドコモの携帯電話からの場合 … (局番なし)113

【受付時間】 午前9時〜午後8時(平日、土曜、日曜、祝日)
1 2009年11月中に他の対象機種についてもソフトウェアアップデートの提供を開始する予定です。各機種のソフトウェアアップデート提供開始日については、準備でき次第順次、ドコモホームページのソフトウェアアップデートのページにてご案内いたします。
977白ロムさん:2009/10/23(金) 18:38:33 ID:1vfG8PEs0
1回は途中報告がほしかったな
さすがに何もないのはまずい
978白ロムさん:2009/10/23(金) 19:15:42 ID:CADj2FIFO
これなら夏機買わずに冬か春に買ったのに…詐欺だな
979白ロムさん:2009/10/23(金) 19:26:02 ID:uRYSn5pi0
たしかに、夏モデルの大きなポイント
だったのに、これを目当てで発売初期に
買った客へ何らかの対応をすべき
広告に偽りありで買わせたんだから
980白ロムさん:2009/10/23(金) 19:53:05 ID:ZbuFdMzFO
ソフトウェアアップデートで直るんだから
XSS問題じゃなかったってことか?
981白ロムさん:2009/10/23(金) 20:12:39 ID:VpX0OLLDO
>>980
端末で設定を有効に出来ない状態であるからして、有効を選択出来るようにするためのアップデートなのでは?
982白ロムさん:2009/10/23(金) 21:45:15 ID:wGCqo/ok0
次スレ
iモード新ブラウザ不具合報告スレ Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1256301704/l50
983白ロムさん:2009/10/23(金) 22:25:16 ID:hZ2ua4Kq0
>>982
いらんつうに立てたのか、鯖領域の無駄www
984白ロムさん:2009/10/23(金) 23:26:29 ID:CSE2FMVRP
まったく知らないんだけど、javascriptを使えるようになると、何がどう変わるの?
どこが便利になるの?
IEを比較対照としてご教示お願いします。
985白ロムさん:2009/10/24(土) 11:21:44 ID:Mq0ZJm3eP
>>984
夏モデル以前を使ってるやつに対して「えーっ お前のjavascript使えないのー 遅っくれてるぅー」とイバる事ができる
注意点としては「なにそれ?javascriptって何?それあると何がどう変わるの?」と聞かれたら即効でその場から逃げなければならない
986白ロムさん:2009/10/24(土) 13:32:47 ID:5byC96n5O
>>976
このアップデートでiモードの不具合が解消されるんなら来月買い換えようかな
987白ロムさん:2009/10/24(土) 16:03:14 ID:+LLtv12w0
>>984
javascript使ってるサイトが見れるようになるにきまってるだろ
988白ロムさん:2009/10/25(日) 10:29:48 ID:ksfqQgGbO
IEのJAVAをoffにしてみましょう
989白ロムさん:2009/10/25(日) 10:38:16 ID:cUOUGg6qP
>>988
おおお、実感できた。
i-modeにでjava使えれば相当便利になりそうだね。
990白ロムさん:2009/10/25(日) 16:35:31 ID:WIY+50KH0
次スレ
iモード新ブラウザ不具合報告スレ Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1256301704/l50
991白ロムさん:2009/10/25(日) 17:33:30 ID:Z0+bK3GUO
ついに有効化来たか。
でも俺のF-09Aはまだ先なんだな。
992白ロムさん:2009/10/25(日) 19:05:03 ID:Qc8qODW0O
再開直後、また中止に100万ペソ
993白ロムさん:2009/10/25(日) 19:45:58 ID:0vWkB4epO
なんでSHだけ日程決まってんだよ!
SHなんかかF以下じゃんよ

994白ロムさん:2009/10/25(日) 20:36:45 ID:iAJEyim6O
ユーザーが多い順じゃね?
まあ、SH以外は気長に待とうぜ。
995白ロムさん:2009/10/25(日) 20:36:57 ID:Xf9FMDck0
iモード新ブラウザ不具合報告スレ Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1256301704/l50
996白ロムさん:2009/10/25(日) 20:46:06 ID:3+wCjgm70
新製品発表しなきゃいかんから焦って取り繕ってるんだろうな。
新製品発表日のお知らせのタイミングで発表してるからよ。
とりあえず、ONだけは出来るようにしとこーぜだろ。
不具合が何なのかを全然公表しないのは、依然としてやましい事がある以外理由はない。
冬モデルも、間違いなく爆弾を抱えた状態での発表だろな。
997白ロムさん:2009/10/26(月) 20:40:29 ID:+oX8osEB0
ume
998白ロムさん:2009/10/26(月) 20:41:09 ID:+oX8osEB0
ume
999白ロムさん:2009/10/26(月) 20:42:41 ID:+oX8osEB0
ume
1000白ロムさん:2009/10/26(月) 20:44:48 ID:+oX8osEB0
ume
iモード新ブラウザ不具合報告スレ Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1256301704/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。