WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
W-ZERO3[es](WS007SH)について語るスレです。

公式サイト
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/

前スレ
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part100【ハラマセヨー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1228536893/

テンプレサイト http://wiki.nothing.sh/773.html
公式FAQ、関連サイト等は>>2-3辺りを参照
2白ロムさん:2009/04/23(木) 13:39:47 ID:sR95MG5s0
■公式FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
http://wssupport.sharp.co.jp/qa/category_top.shtml?model_id=3

■まとめWiki (FAQあり)
http://w-zero3.org/
http://w-zero3.oshietekun.net/
http://wiki.wince.ne.jp/W-ZERO3es/

■関連サイト
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsケータイFAN
http://w-zero3.windows-keitai.com/
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
Vuelta/Today画面 (Today画面アップローダ)
http://vuelta.jp/wmtoday/
3白ロムさん:2009/04/23(木) 13:40:31 ID:sR95MG5s0
■関連スレ
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232556996/
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part55
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232257504/
WILLCOM W-ZERO3総合108
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232627869/

■動画
W-ZERO3[es]での、ブラウジング
http://www.youtube.com/watch?v=Kmv7X6bPMrc
W-ZERO3[es]での、ブラウジング2 :Operaの立ち上げ時
http://www.youtube.com/watch?v=F4_YSpvsLoY
W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ)
http://www.youtube.com/watch?v=yrIYkysWWEI
W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ):Operaとの併用
http://www.youtube.com/watch?v=9IA-a1ciqO8
Sling@ZERO3es : slingbox
http://www.youtube.com/watch?v=SioH8-TiFMc
音声会議 - WILLCOM W-ZERO3 [es] :スカイプでの会話に挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=lZe8Extu1Ig
4白ロムさん:2009/04/23(木) 13:40:49 ID:sR95MG5s0
てんぷらは以上。
5白ロムさん:2009/04/23(木) 15:16:57 ID:t0dadNCI0
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*::::        ヽ:|::::ヽ  
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::
6白ロムさん:2009/04/23(木) 15:27:47 ID:sR95MG5s0
おしりが丸見えですよ
7白ロムさん:2009/04/24(金) 05:19:09 ID:R1SWWVh60
前スレ>>995

W-SIMを電源切らないで抜いたときの症状に似てたら、
W-SIMの接点を軽く拭いてみるといいかも。
8白ロムさん:2009/04/24(金) 07:55:44 ID:XGYJgl8h0
バッテリーの不具合の可能性もあると思う。
9白ロムさん:2009/04/24(金) 10:01:43 ID:IfwfFlgC0
>>1 乙
これからも[es]でがんばる。。。あと半年
10白ロムさん:2009/04/24(金) 13:46:36 ID:G8vF4RlL0
芋羊羹ももっているけどアドエスのキーボードから卒業できない orz
11白ロムさん:2009/04/24(金) 14:32:18 ID:2eLJx5MB0
>>1


12白ロムさん:2009/04/24(金) 15:33:33 ID:bPqHQeql0
>>前スレ996-997
>>7
みなさんどうもご親切に

とりあえずバッテリー周辺を疑ってて端子をコリコリ鉛筆でなぞったり等々
いまのところ問題なく使えてます。ちょっとコワいけど。
8月で3年になる端末なので劣化はアリでしょうが、なんとかXGP対応機種までもたせたいなと
新品バッテリー欲しいけど6000円?オクもそれほど安くないしドコモポイントで新品くれるあちらを
知ってるだけに何とも不満タラタラであります。
でもWMのなせる技かどうかホント楽しいデバイスなので割とお気に入り
今8Gだけど16G買って派手に動画でも入れようかな
ではまた
13白ロムさん:2009/04/24(金) 15:50:12 ID:d2bvldn/0
アドエス発表前から初代後継待ってる俺もいるからがんばれ
正直かなりつらいけど
14白ロムさん:2009/04/24(金) 15:55:15 ID:bPqHQeql0
>>13
無印お使いで?
おみそれしやした

あれっでもD4は?違うかあれは。。。
VAIO typePが売れてるのをみるとシャープアホスとしか
15白ロムさん:2009/04/24(金) 18:02:33 ID:vmLoFMc70
スーパー大容量バッテリー HLI-BL15XL MUGEN POWER

 こいつで突然死の被害者だが

ポケットバッテリー Advanced W-ZERO3 [es]

 こいつの場合は同じ様なタイプだけど突然死は無いのかな?
16白ロムさん:2009/04/24(金) 19:20:58 ID:+GMhQsrj0
>>15
機種的な不具合というより個体別の不具合なのでは?
バッテリー蓋の上部の爪の部分が薄いのかもしれないから
アロンアルファーなどで補強すると使えるかもよ。
17白ロムさん:2009/04/24(金) 19:46:03 ID:zgGPcOGT0
>>14
ごめん、esですww
なんか出ると聞いてnineで2年くらい耐えたんだけど中古で買ってしまった
18白ロムさん:2009/04/24(金) 21:28:10 ID:R1SWWVh60
>>15
使ってみて報告たのむ。 とりあえずROWAのはうちでは使えてる。
19白ロムさん:2009/04/24(金) 23:04:36 ID:yst15UJ50
>>17
3年前のヒット商品にランクインした端末だからねエスは
俺も年末の初代無印でピクっときてエスでイキそうになり初期ロットを避けるため一か月我慢して
買っちまったクチだからね それでウィルコムデビューです

今年も夏に新機種発売するのかなぁ
楽しみ
20白ロムさん:2009/04/24(金) 23:14:37 ID:R1SWWVh60
俺はジャケットはもうこれで十分だわ。

ただ速度がね……W-SIMのCORE対応版待ち。
待ちといっていいかどうか微妙だが。
21白ロムさん:2009/04/24(金) 23:28:57 ID:yst15UJ50
魅力的な端末発売されたら考えるでしょ?
アドエス回避03スルーの俺みたいなやつが少なからずいるわけで
22白ロムさん:2009/04/24(金) 23:38:12 ID:R1SWWVh60
03路線だったら、またスルーだな、俺も。

なんか当たり前のでいいんだよね。来月auから
その当たり前端末が出るから、ちょっと揺れてる。
23白ロムさん:2009/04/25(土) 00:00:11 ID:yst15UJ50
現状誰もが思う不満点は通信速度一点なワケで
それが大幅に改善されるXGPのスタートまでは待ちと思ってる
長くてあと1年月額料金払い続けるよ
それで愛想つかしたらよそへ行く
24白ロムさん:2009/04/25(土) 00:02:55 ID:wozh1+ab0
俺もなんだかんだで続けるつもりではある、auも
いい加減愛想尽きてたけどようやくスマートフォンやる気に
なったんで、もういつ解約しようかってずっと思ってたけど
ちょい変わった。

機種板じゃなくて携帯板のイーモバイルスレも見てるんだけど、
一度早いの経験するとちょっとでも遅いともう大変みたいね(笑
正直うらやましいと思う速度ですごい文句たらたらだな。
25白ロムさん:2009/04/25(土) 00:13:37 ID:FYUzpPQ30
へぇ〜そうなの

俺もes発売当時イーモバのHSDPAを知ってたらそっちだったろうな
あそこは社長からして通信速度へのこだわりがハンパないしw
でもこっち衝動買いしてWMにハマって今に至るのですよ
XGP期待してるの一心で契約維持し続けている
26白ロムさん:2009/04/25(土) 00:15:27 ID:wozh1+ab0
うん、いつか盛り返すんじゃないかね。今は正直イーモバイルが
圧倒的に有利だワナ、速度は。
27白ロムさん:2009/04/25(土) 00:33:50 ID:jZZZq+sG0
ウィルコムのXGPまでの砦はRTTだな。HSDPAより小さいはず。
auのTouch Proは周回遅れすぎるよなぁ…
28白ロムさん:2009/04/25(土) 00:37:23 ID:wozh1+ab0
なんかもう遅れるとかいう次元じゃない時期だよね。
まぁでもWindows Mobileって何?みたいな知らん振りを
通すのはやめるってのは、いんでないかと。
29白ロムさん:2009/04/25(土) 10:13:00 ID:vL8AWwKH0
>>23

>現状誰もが思う不満点は通信速度

過剰般化乙。オレはその点まったく不満ないよ。
メール以外で[es]でネットつなぐことがないからな。
30白ロムさん:2009/04/25(土) 11:39:25 ID:NHVrYQULO
esて無線ランのモデムになるの? 本体だけでは無線ラン出来ないのは知ってます
だから無線ランのSD型のカードを買ってなるのですか?
31白ロムさん:2009/04/25(土) 12:51:49 ID:Xpoanv9B0
「無線ランのモデム」というのには何か規格のようなものがあるのか?
32白ロムさん:2009/04/25(土) 13:23:45 ID:Uh5Bpc2f0
SMAP 轢き逃げ、アイスホッケー傷害、中絶、公然猥褻
嵐 大麻3P、ハメ撮り流出、鼓膜破り
V6 強姦、フェラチオ写真流出 TOKIO 乱交
KinKi Kids 乱交、カルト タッキー&翼 創価学会
KAT-TUN 暴行、ロリコン淫行、AV
NEWS・関ジャニ∞ 殺人未遂、未成年飲酒、噛み付き、追突多重事故、盗作
ジャニー喜多川 性的虐待 赤坂 覚醒剤
33白ロムさん:2009/04/25(土) 17:54:28 ID:rYnPepzY0
無線ラン通信士試験に合格するとなるのです。
34白ロムさん:2009/04/25(土) 18:15:22 ID:ndCqVsfI0
無線乱より股間にある有線乱をなんとかせねば・・・
35白ロムさん:2009/04/25(土) 20:41:17 ID:h78EGUV60
PCに無線LAN USBアダプタ挿した時のように、無線LAN対応機器のホストに出来ないかと言ってる…んだよな?
36白ロムさん:2009/04/25(土) 20:45:56 ID:Dz4Du7830
エスの通信速度でやるの?ありえねぇ
37白ロムさん:2009/04/25(土) 23:19:15 ID:NHVrYQULO
>>35その通りです
ありがとう
38白ロムさん:2009/04/25(土) 23:55:30 ID:wozh1+ab0
>>29
そりゃあ、そうだ(笑 プッシュメールで帯域が足りないことに
文句でるってのはもう通信障害のレベルだわな。

いくらなんでもそれを持ち出して、速度に不満ありませんが、
ってのはむしろ特殊すぎる。

e-mobileスレだと公称スペック下り7.2M、上り5.8Mだけど、
くだりが3Mしかでない、どうなってんだー、みたいなレスあるけど
3Mでりゃいいじゃん、と思ってしまう、es使ってると。

es発売日に入手して、ずーっと使ってるから、べつにwillcomが
ダメとかいうつもりないんで、

CORE XGPはやくしてーってことこ。つか速度そのままでいいってのが
一般的な意見なら、willcomはCORE開発しなくていいことになるな(笑い
39白ロムさん:2009/04/26(日) 03:32:27 ID:6asI9CP00
>>32
やっぱ草なぎがいちばんマシじゃないかw
40白ロムさん:2009/04/26(日) 03:32:34 ID:cvykWeZb0
XGPは海外での採用が今んとこ絶望的なのがなぁ
期待は大きいんだけど
41白ロムさん:2009/04/26(日) 03:35:55 ID:6asI9CP00
だいぶ昔に職場の知人からこいつの白ロムを\10,000で
買ったはいいがロクに使い道ないまま途方に暮れて
おりましたがこの度の月額\980祭りでUSB接続の
W-SIMモデム買って大満足でございます。

この値段で使っといて遅いだ何だとグチグチ言うつもりは
もちろん一切ございません。
42白ロムさん:2009/04/26(日) 08:31:32 ID:6tqWmh1z0
>>40
日本の携帯のなんやかやがもう面倒くさくて脱出してWM来たのに
気づくとこっちが島になってたりしてね。
43白ロムさん:2009/04/26(日) 08:33:26 ID:6tqWmh1z0
>>41
e-mobileと比べると速度は比較にならんのだけど、エリアは
逆にこっちのほうが圧倒的に強いから、使い方によっては
実際こっちのがいい場合も、あるわな。

個人的にはちょいAjaxとか今風のweb見るには遅い。
WMとNetfrontとか使ってると、もう携帯用に最適化してるけど
有料のページとか、使わないで直接PC用ページ見るから、
余計そう感じるってのもあるけども。
44白ロムさん:2009/04/26(日) 09:00:44 ID:6tqWmh1z0
連投すいませんが……

スタートメニュー編集しててうっかり「連絡先」のショートカットを
消しちゃったんだけど、あれ実体のexeってなんて名前のファイル
でしたっけ。
45白ロムさん:2009/04/26(日) 10:22:45 ID:fEZuNSDX0
>>42
mWiMAXの発展規格として、とかで規格化されるといいんだけど
46白ロムさん:2009/04/26(日) 11:35:50 ID:6tqWmh1z0
シェア高くなくて良いから、ポツポツと採用するキャリアがあるといいね。

>>44は自己解決しました、"poutlook.exe contacs"でした。
47白ロムさん:2009/04/27(月) 02:45:06 ID:zMu9GdNw0
理想的なワイヤレス網は
・基地局当たりの接続可能端末数が可能な限り多い
・接続できれば最低1Mbpsが保証される
ってとこかなあ。XGPは無駄に速度が速い気がする・・・
ってスレチだ、以上独り言
48白ロムさん:2009/04/27(月) 05:00:17 ID:MCLsk5/i0
WMとかだと持ち歩く機器の方が、現状だと処理が追いつかないんじゃないか
って気も確かにするね。
もっとも中途半端な速度で次世代を出してしまうと、ライバルに勝てないって
意識もあるんでしょうね。
49白ロムさん:2009/04/27(月) 11:13:14 ID:Cb+jFVME0
esは処理遅いからね…WILLCOMの回線で使ってると通信速度がボトルネックになってるなーと
思うけど、青歯アダプタ付けてDUN接続でdocomoの回線使ってみたら端末の処理が通信速度に
追いついてないのが目に見えてわかってちょっと悲しかった
50白ロムさん:2009/04/27(月) 11:24:47 ID:b42ZIHZF0
>>49
有線LANなら、だいぶましなんだけどね。
51白ロムさん:2009/04/27(月) 13:16:31 ID:GSoo9KuK0
>>15
2つとも微振動で消灯になり待ち受けしなくなる。
対策としてはバッテリー右上の開閉センサーのレバーを抑えて固定する。
紙を堅めに詰めると簡単にできる。
52白ロムさん:2009/04/27(月) 13:24:52 ID:MCLsk5/i0
それひどいな。ROWAのはほんの少し、たぶん0.何ミリ成型の
厚みが純正より大きめかなという程度で使い勝手は変わらないな。
53白ロムさん:2009/04/27(月) 13:38:51 ID:MCLsk5/i0
あ、失礼、そのふたつはそもそも大きさが違うものなのね。

ちょい面倒だけど出先で不足したら予備に切り替えるって感じでも
個人的には満足してるな。

あとはUSB給電できる外部バッテリ出力を、オプションの変換ケーブルで
DCコネクタにして給電するとかはありかなとは思うが。5Vだからいけるな。
54白ロムさん:2009/04/27(月) 16:49:15 ID:LHKcIphz0
>>48-49
WM、というかCE5の限界なのかなぁ…
55白ロムさん:2009/04/28(火) 02:10:47 ID:v0pj5a+z0
CORE XGPって下り何Mbpsだっけ?かなり早いよね。
本当に生かそうと思ったらハードもOSもUMPC並になっちゃうかもな。
56白ロムさん:2009/04/28(火) 09:30:56 ID:nS/76Mbe0
明日総択受ける人

ノシ
57白ロムさん:2009/04/28(火) 13:06:44 ID:k5wUbfKB0
がんばって
58白ロムさん:2009/04/28(火) 15:55:19 ID:2a++6KERO
設定できないヘタレです。プラザ行ってオンラインサインアップしてもらいました、だいぶ中のほうがいりくんでて…プラザのひとにやっかいかけました…お騒がせしました。
59白ロムさん:2009/04/28(火) 18:02:32 ID:828yKdDE0
スタート→プログラム→オンライ(ryじゃないのか…
60白ロムさん:2009/04/28(火) 18:59:46 ID:2a++6KERO
前のデータが完全に消去されてなくて、悪さしてたみたい… 一つ一つ確認してつきとめたみたい
ウィルコムプラザのお兄さんには頑張ってもらいました 感謝です
61白ロムさん:2009/04/28(火) 19:02:10 ID:v0pj5a+z0
えらいね。フォーマットかけちゃったのかと思った。
62白ロムさん:2009/04/30(木) 20:36:31 ID:YXB7EJ6v0
今さらながら白ロム新品入手
980円で2年、サブとして頑張ってもらう
63白ロムさん:2009/05/01(金) 20:05:46 ID:/nl9G1iCP
日テレでサプライズで、投票試みるも、説明に書かれてるボタンらしきものが表示せず、結局投票できなかった。ブラウザはoperaでやった。

なんとか投票できないもんかな。
64白ロムさん:2009/05/01(金) 21:27:38 ID:PlB0y3rU0
ケータイの仲間に入れてもらえないときもあるわけよ
65白ロムさん:2009/05/01(金) 21:38:30 ID:n14KqijU0
この機種でウィルコムのメールアドレスどうやって使えるのですか?
66白ロムさん:2009/05/01(金) 21:47:16 ID:QG5ZoZpB0
どうって、具体的にどう?
67白ロムさん:2009/05/01(金) 21:51:51 ID:PlB0y3rU0
willcom.comの事じゃね?と横やり
68白ロムさん:2009/05/01(金) 23:08:56 ID:I62G7DqZ0
他のウィルコム電話機と同じように使えるよ。
ちゃんとプッシュで受信もできるしwillcom.com/pdx.ne.jp経由で
送信できる。

auの今日でたやつとか、これができないんだよなー。
昨日モック触りに行って印象はよかったが。

そのうち誰かがなんとかプッシュでメール受信する方法を
編み出すんでないかと期待
69白ロムさん:2009/05/02(土) 00:42:11 ID:96Fn4y4B0
hu
70白ロムさん:2009/05/02(土) 09:53:12 ID:99vnewwX0
明日全択受ける人

ノシ
71白ロムさん:2009/05/02(土) 13:09:50 ID:jejY5pAyO
>>70頑張ってノシ。
72白ロムさん:2009/05/02(土) 14:26:32 ID:blt9onZG0
microSD16GBいつのまにか安くなってるな
73白ロムさん:2009/05/02(土) 14:32:26 ID:obpuySbh0
>>72
いくら?
74白ロムさん:2009/05/02(土) 14:39:01 ID:blt9onZG0
最安だと5000円以下もあるでしょ
今の8GBを5000円で買ったのは確か去年なのに
75白ロムさん:2009/05/02(土) 15:03:57 ID:ae5Rz9y20
>>63
JavaScript 切って見たら?
ヤフオクはそれで押せるようになる。

俺は不都合なサイトがあったら、オペラ、IE、ネフロ、skyfire辺りを切り替えて使ってる。
76白ロムさん:2009/05/02(土) 23:44:04 ID:99vnewwX0
>>71
サンクス

母の日に3時間半の試験受ける人

ノシ。。。ま、いないわな
77白ロムさん:2009/05/02(土) 23:46:21 ID:nBG05PwRP
>>76
俺は新司だ がんばろう
78白ロムさん:2009/05/02(土) 23:53:55 ID:d4icrI9R0
>>56
>>70
>>76
>>77

まったくスレに関係ない。いいかげんにしろよ
あとがんばれ
79白ロムさん:2009/05/03(日) 00:17:11 ID:6QQhxd3K0
どっかの弁護士事務所が全員にes配布したとは聞いたことがあるが
それ以外になんか関係あるのか?こいつら?
80白ロムさん:2009/05/03(日) 00:40:49 ID:M+oniy1VO
オペラミニをダウンロードしたと思うのですが…確認するにはどこを見ればよいのですか?
81白ロムさん:2009/05/03(日) 07:38:36 ID:M+oniy1VO
オペラミニ見付かりました お騒がせしました
でところでこれの日本語版はないのですか?
82白ロムさん:2009/05/03(日) 10:35:13 ID:PMoQ8/Cz0
ウィンドウズライブネメッセンジャーは007にインストールはできませんか。
83白ロムさん:2009/05/03(日) 10:49:36 ID:dz8pgXAZ0
>>82
> ウィンドウズライブネメッセンジャー
は知らないが、Windows Live Messengerはインストール可能。
84白ロムさん:2009/05/03(日) 11:35:23 ID:uP78Ado80
miniSD無線LANカードですが、
GW-MS54GとIMSW-822とでは、どちらが評判良いでしょうか?
また、他にも同等品は出ているのでしょうか?
85白ロムさん:2009/05/03(日) 21:18:56 ID:K+tcDhXx0
>>84
俺は値段で決めた
86白ロムさん:2009/05/04(月) 08:10:04 ID:K8ceFlEvO
オペラミニ日本語版無事にダウンロード出来ました。
87白ロムさん:2009/05/04(月) 09:29:00 ID:2xKYQvrW0
おめでとう。
88白ロムさん:2009/05/04(月) 10:36:01 ID:aVeShTD+0
>>84
評判というか、前者は11b/gに対応、後者は11bのみ。
89白ロムさん:2009/05/04(月) 19:21:23 ID:x/pJiDNS0
test
90白ロムさん:2009/05/05(火) 19:11:38 ID:mYfK1gRJO
ネフロをダウンロードしたのですがesのどこに入っているのですか?
分からずもう一度ダウンロードすると上書きしますか?て、出るのでどこかにはあると思うのですが…
91白ロムさん:2009/05/05(火) 19:56:01 ID:3Ed/6kkC0
>>90
保存する場所選択できるだろ。そこをよく見ろ
92白ロムさん:2009/05/05(火) 21:33:31 ID:7sOztECt0
マイドキュメントフォルダの中だと思うが。
93白ロムさん:2009/05/05(火) 21:52:35 ID:E2gR7TGPP
あなたの心の奥の方に
94白ロムさん:2009/05/05(火) 22:37:42 ID:LMYkdf120
答えはズッーと、奥の方〜
95白ロムさん:2009/05/05(火) 22:43:17 ID:mYfK1gRJO
ありがとうございます
なんか見当たら…
ところでes単体でネフロはダウンロードできるのてすか?
96白ロムさん:2009/05/05(火) 23:39:04 ID:mYfK1gRJO
とりあえず取説をみてマイドキュメント見つかりました
でもネフロがないみたいです…また調べて出直してきます。
97白ロムさん:2009/05/05(火) 23:42:08 ID:hEIUn1zL0
>>95
ファイル名で検索もできないなら、スマフォは止めた方がいい。
98白ロムさん:2009/05/05(火) 23:44:04 ID:mYfK1gRJO
わたしもそう思います
99白ロムさん:2009/05/06(水) 01:25:37 ID:9wpsVJOi0
Program Files の中にあるよ。
100白ロムさん:2009/05/06(水) 03:56:20 ID:/VPHYRB70
自動実行させてんのかい
101白ロムさん:2009/05/06(水) 07:57:44 ID:QH1i5AS+O
ネフロが見つからない者ですが… ご迷惑おかけします
以前esを友達からもらい、契約したのですが使いこなせず一月でかいやく、こりもせず今回980円の新つなぎを契約…とりあえず2年でなんとか初歩的なことが出来ればと思います。
102白ロムさん:2009/05/06(水) 10:28:00 ID:MZdoIHlU0
おいらは四捨五入して40のおっさんだけど、[es]を手に入れたときはどうしようかと思った。
パソコンはそれなりに分かってたつもりだったが、何がなんやらで。
.dllって何?引数って何?という状態だったおいらでも、
今ではスクリプトを書いて動かしてる。

がんばれ
103白ロムさん:2009/05/06(水) 11:05:13 ID:QH1i5AS+O
>> 102さんありがとうございます
ただただおいらpcがない…orzなので出来ることに限界があると思いますが、頑張ります
ありがとう。
104白ロムさん:2009/05/06(水) 11:16:34 ID:7TmI+vnvP
ttp://www.jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/35_concept.html
ネフロね。試用期間今月末までのなので注意。多分どうせ更新されそうだけど。
PCないのにes使うのはしんどそうだけどがんばっちください。
105白ロムさん:2009/05/06(水) 11:51:04 ID:QH1i5AS+O
>>104さんありがとうございます
前回はオペラでダウンロードしてなんか失敗したみたいなのでIEでダウンロード試してみます
106白ロムさん:2009/05/06(水) 11:54:12 ID:svjYIoe00
>>105
PCでダウンロードして、miniSDで移動したら?
107白ロムさん:2009/05/06(水) 11:57:16 ID:qV/h9RCH0
>>104
うん?ネフロ使いの人って、起動させる前後のみ日付を初期に戻すというソフトを使ってないの?これ使えば有効期限関係ないし。
108白ロムさん:2009/05/06(水) 12:31:18 ID:QH1i5AS+O
IEでネフロダウンロード出来ました ありがとうございますm(__)m。これから遊んでみます…でもメニューなどが英語なんですね。
109白ロムさん:2009/05/06(水) 12:44:32 ID:woIetJbv0
>>107
わざわざそんなバカな事をする必要ないので
110白ロムさん:2009/05/06(水) 12:48:32 ID:XMFef6Yv0
>>107
書き込みとしては恥ずかしい部類
111白ロムさん:2009/05/06(水) 17:29:50 ID:QH1i5AS+O
ネフロ画像がでないの?
112白ロムさん:2009/05/06(水) 17:56:56 ID:1SyXB+II0
>>111
普通に出る、恐らくテキストモードにしてるんじゃない?
113白ロムさん:2009/05/06(水) 20:35:39 ID:QH1i5AS+O
>>112そんなモードあるんですかぁ〜!?
114白ロムさん:2009/05/06(水) 20:46:32 ID:YVYyjOqn0
英語力なさすぎだろ
115白ロムさん:2009/05/06(水) 20:53:22 ID:8nyhfZ1k0
>>113
英語だから分からないとかいうんじゃないだろうね?
116白ロムさん:2009/05/06(水) 20:54:49 ID:QH1i5AS+O
おこられた
(。・_・。)ノ
117白ロムさん:2009/05/06(水) 21:41:41 ID:svjYIoe00
>>116
もうちょっと自分でどうにかしようと思わないのか?
そんなだから、いつまでたっても使いこなせないんだ
118白ロムさん:2009/05/06(水) 22:53:49 ID:xuPDDeSQ0
うーん、ちょっとなあ。
俺も自己パソなし、esのみでも、ロムだけでレジストリいじりまで持っていったからなあ。

知り合いの社長がesとか004を使っている俺を見て、一つ欲しがったが、どうしても使いこなせると思えないから勧めなかった。

量販店でもiphoneを薦められててワロタ
119白ロムさん:2009/05/07(木) 06:03:35 ID:y3kUF/Rj0
MSがちゃんとWM5用のIEとか簡単に入れられるようにしてれば、
こういう人はIE使ってそれでべつになにも不満なし、って感じになる
と思うんだけどね。なんかいまひとつ分かりにくいよなそのへん。
120白ロムさん:2009/05/07(木) 12:33:12 ID:6LHDqp+P0
>>116
めげずに頑張るんだ
俺は応援している
121白ロムさん:2009/05/07(木) 12:46:40 ID:vxMbLdIaO
>>120ありがddでもね おいらひとりでネフロダウンロード出来たんだよ…
それにね、まえより使ってるんだよ…
まだまだみなさんに比べれば底辺だけどね……。
122白ロムさん:2009/05/07(木) 13:15:10 ID:yFYB4pLr0
ネフロのアドレス俺が張ってやったのにひとりでって言うのかよ、こりゃ。
まあ頑張って。アドエス白ロム買い増ししたくなるくらい使えよー。
123白ロムさん:2009/05/07(木) 13:58:14 ID:vxMbLdIaO
>>122申し訳ない
お許しあれ…w
124白ロムさん:2009/05/07(木) 16:24:43 ID:INfWXKKI0
どんなに回線が細くても、画面が小さくても、ネット環境があるとないでは大分違う。
その意味では賢いんじゃないか。
125白ロムさん:2009/05/08(金) 20:21:40 ID:W5xFgrLy0
さっきQiKをリアプラで試してみたけどやっぱり160x120でもライヴは無理だった。つな放なら
いけるのかな?

ところでhtc Z用を落としたんだが、Bizホでどうやって流させるつもりだったんでしょか
126白ロムさん:2009/05/09(土) 11:00:51 ID:oAM3zoMd0
auのWM機、どんなもんかなと感想を見てるけどやっぱau自身が自社の
既存のフレームワークに全然適応させるつもりがないから、メールなんかは
ユーザが相当工夫しないとちゃんと使えないね。

こういうところはwillcomはえらかったな。pdx.ne.jp使うのにあたって困るような
ことは基本的になかったし。

高速なW-SIMができるだけ早く出てくれればなぁ。
127白ロムさん:2009/05/09(土) 12:48:24 ID:0qcJriVb0
そういえば俺まだpdx.ne.jp使ってるわ
willcom.comに変えられるんだよね?
128白ロムさん:2009/05/09(土) 12:51:51 ID:oAM3zoMd0
うん。willcom.comのほうがどこから来たメールなのか、
分かりやすいからいいよ。pdxなんて知らんもん、みんな。
129白ロムさん:2009/05/09(土) 14:01:21 ID:oxd5YV3A0
友人から譲りうけました
使いやすいようにいろいろ変えて満足してますが、気になる点が一つ
テンキーで文字入力をする際、文節ごとに変換してるんですが、変換確定後に
入力モードが数字や半角英字になっちゃうことが多いです
どのような操作で変わってるかわからんのですが、みなさん経験ないですか?
130白ロムさん:2009/05/09(土) 14:22:38 ID:T41PdeTc0
文字ボタン押してるんじゃね?
131白ロムさん:2009/05/09(土) 15:00:52 ID:MlLWTR7+0
さすがにそれはないっす
上下キーで選択、確定を押した瞬間に変わってるっぽい
132白ロムさん:2009/05/09(土) 16:05:01 ID:O+J8XTNO0
時々キーが変更出来なくなることはあるな。
アドエスだと、キーボードを出すと数字固定だが。
他のアプリ開けば直るとは思うが…
133白ロムさん:2009/05/09(土) 19:07:56 ID:f171ZxnT0
>>51
> 2つとも微振動で消灯になり待ち受けしなくなる。
> 対策としてはバッテリー右上の開閉センサーのレバーを抑えて固定する。
> 紙を堅めに詰めると簡単にできる。

紙は失敗したけど
靴の中敷の切れ端のゲルシートを切って詰めたら快適に使えるようになったw
134白ロムさん:2009/05/09(土) 21:13:49 ID:Zy2RmI9P0
それは臭いそうだな
135白ロムさん:2009/05/09(土) 21:25:41 ID:MmmEOL/bP
使用済みかよw
136白ロムさん:2009/05/10(日) 00:00:58 ID:oAM3zoMd0
リサイクルだな。エコロジーだ。
137白ロムさん:2009/05/10(日) 08:59:54 ID:iHoNufJZ0
アソコは振動で反応するからぷるぷるのゲルはいいかもね(;´Д`)ハァハァ
138白ロムさん:2009/05/11(月) 03:45:48 ID:GDlNlHD80
>>129
文字入力を制御する常駐物が入っていると思われ
フルリセットしてから環境再構築汁
139白ロムさん:2009/05/11(月) 10:05:39 ID:A1L72vob0
スレチは承知。ごめんなさい。しかし、人として結果報告だけはしとくべきと考えてカキコ。

母の日、53点でした。では。
140白ロムさん:2009/05/11(月) 10:59:17 ID:ZpIfvdGI0
esを外部モニタのように使いたいのだけど
ビデオ入力した映像をWidowsMobile上に表示してくれるようなデバイスって存在しますかね?
141白ロムさん:2009/05/11(月) 11:02:41 ID:vYR1esvBP
マンガミーヤ起動させた状態でメール受信すると、マンガミーヤが落ちる……。
>>139乙 受験何年目か知らんけどがんばって。
142白ロムさん:2009/05/11(月) 11:36:39 ID:f0Y1XC2m0
>>139
行けそうな数字だな。
俺は自己採点しないで行くよ。
又、会おうぜ。
143白ロムさん:2009/05/11(月) 15:32:44 ID:XlemXIGT0
脂肪試験?
144白ロムさん:2009/05/11(月) 16:24:09 ID:gue+tPEl0
>>140
PCで中継してやればできそうだが、エンコードしてつっこんだほうが楽かも
145白ロムさん:2009/05/11(月) 16:33:11 ID:evWjnxhW0
>>140
ない
強いて言えばVNC
146白ロムさん:2009/05/12(火) 07:45:33 ID:ovFU8qaM0
WMPにEncoderから飛ばしてやれなかったっけ?
147白ロムさん:2009/05/12(火) 21:52:38 ID:SLlkDP/W0
一括0円だったんだけど買う価値ある?
148白ロムさん:2009/05/12(火) 22:29:19 ID:LWCgF74O0
>>147
この端末で何をしたいかによる
俺は尋ねられた時にいつもこう答えるが

ちなみに動画なら佳作だね
いまなら16G認識するし
149白ロムさん:2009/05/12(火) 23:06:08 ID:rIzXb+Np0
>>147
端末だけでも有楽町bicで9、800円だった。
これと、980円祭りの方が安い。
150白ロムさん:2009/05/13(水) 08:47:14 ID:2+qKIx3I0
>>148-149
ありがとう。買うか悩むけど、試してみたい気持ちも強いです。
151白ロムさん:2009/05/13(水) 09:23:31 ID:/mtXSktVO
>>150おいらは全然使いこなせないけど…
後悔はしてない(シャキ
152白ロムさん:2009/05/13(水) 09:30:56 ID:2K1Hpnvj0
もやしシャキシャキ
153白ロムさん:2009/05/13(水) 10:12:07 ID:7tUrjklF0
[es]に入れたアプリが100個得た
154白ロムさん:2009/05/13(水) 10:18:16 ID:2+qKIx3I0
>>151
使いこなすこなさないは関係ありません。ハートです。
155白ロムさん:2009/05/13(水) 10:53:38 ID:/mtXSktVO
>>154申し訳ない
156白ロムさん:2009/05/13(水) 11:31:48 ID:LCll2NN20
質問です。

現在2回線契約で、どちらもW-SIMで、それぞれメアドを登録しています。
esでW-SIMを入れ替えながら使い、
W-ZEROメールのアカウントに両方の回線の番号が登録されています。

そこで質問なのですが、
W-SIMを入れ替えずにW-ZEROメール上のアカウント切り替えで番号を切り替えると、
両方のW-SIMのメアドで送受信できています。

この場合、あくまで刺さっているW-SIMでのパケット通信であって
挿してないW-SIMは通信していないという認識で良いのでしょうか。
それとも、両方のW-SIMでの通信でしょうか。
157白ロムさん:2009/05/13(水) 14:07:18 ID:AXQRCbES0
実験して結果教えてくれ

予想ではSIMに対する課金だと思うが
158白ロムさん:2009/05/13(水) 16:05:09 ID:+0iULsbm0
そうです
159白ロムさん:2009/05/13(水) 17:23:34 ID:j7lKnzao0
テキトーにカキコするけど
挿してないW-SIMが通信したらオカルトじゃないのか
160白ロムさん:2009/05/13(水) 21:50:46 ID:JX3SjRgY0
>>156
わかってないんだけWILLCOM回線からならPOPでとれうんじゃなかった?PCとかからでも。
161白ロムさん:2009/05/15(金) 11:45:32 ID:2bGNhYA00
中古買って本体は動くけどW-SIMが動作しないって事あります?
162白ロムさん:2009/05/15(金) 18:31:23 ID:XKXssvVS0
>>161
SIMスロットが故障してたら、駄目だよな。
163白ロムさん:2009/05/16(土) 00:12:09 ID:HBUj6+fHP
盗品だと動かないよ
164白ロムさん:2009/05/16(土) 09:34:13 ID:x9A4aGte0
>>163
ジャケット側にロックをかけられるってことか?
165白ロムさん:2009/05/16(土) 19:18:03 ID:P6ctoEyF0
W-SIMのバージョンが新しくて合わないとか
166白ロムさん:2009/05/16(土) 19:21:34 ID:Iv8ifW600
それはない
167白ロムさん:2009/05/20(水) 19:02:36 ID:teZl+Jtx0
もうすぐ2年が明ける。アドエスに行こうか004にしようか迷ってる。
筐体は[es]が一番好きなんだけど、やっぱりアドエスかな。。。

新しい2年がスタートした直後に新機種発表、というのがちょっぴり怖いが、
自分の場合はある程度熟成してから検討するタイプ。

いずれにせよ[es]をメインとするのはわずか。そう考えるにつけ、ホント名機だと思う。
168白ロムさん:2009/05/20(水) 20:43:14 ID:SagkMx//0
両方持ってるオレがアドバイスすると、テンキーに慣れ切ったesのユーザーに004は操作性が悪過ぎる。

画面の大きさ、無線ランの掴みの良さ、メモリの余裕、辞書等の優れてる点も多いけどね。

ただ、アドエスがesユーザーに一番違和感ない乗り換えだと思う。
いろいろ感動する部分も多いし。

本当は両方古いんだが、w-zero3シリーズのコストパフォーマンスが抜けてるんだよ。
169白ロムさん:2009/05/20(水) 20:56:27 ID:32Vwp/lC0
>>167
おれSPであと2年がんばることにしたよ
180円はやすいよね。
なぜかおまけのUSBついてたけど。ぎゃくかな?
170白ロムさん:2009/05/20(水) 21:03:48 ID:T6QZFwPh0
ゲームボーイアドバンスSP
171白ロムさん:2009/05/20(水) 21:27:33 ID:X7f6Mdrn0
8月で3年になるesだがまだまだいくつもり
もはやXGP待ちの一点のみ
172白ロムさん:2009/05/20(水) 21:29:16 ID:sLCQtNsl0
>>167
例のgw 980円キャンベーンでw-sim追加して、最近中古アドエス入手したesユーザだが、違和感ないようにカスタマイズできたし、無線lanも便利だし満足してるよ。
テンキードップリだが。
電番かえたくないから2回線もちにしたがトータルで費用もさがったはず。新機種でて気に入ったら元のesに刺さってたw-simを機種変してもいい。
173白ロムさん:2009/05/20(水) 21:43:29 ID:teZl+Jtx0
おお、なんかいろいろコメントサンクス。
やっぱりみんな[es](というかZero3シリーズ)好きなんだな、と。

俺は2年前に初めてWM機に触れたんだが、今ではどっぷり。
ウィルコムには豊かな人生をありがとうといいたい。
174白ロムさん:2009/05/20(水) 21:44:05 ID:XKOcrTow0
>>172
俺がいるw
175白ロムさん:2009/05/20(水) 23:17:19 ID:tQMqVlme0
使い出して、2年過ぎたけど、これでBluetoothが内蔵だったら、最高なんだよ。EM ONEも使っているから、なおさら内蔵していない事が、惜しまれる。後は、03に行くしか無いかな。
176白ロムさん:2009/05/20(水) 23:24:16 ID:9LsBhH1I0
03の次の機種もうすぐ出ないのかなあ
まだ一年残ってる俺にはあんまり関係ないが
177白ロムさん:2009/05/21(木) 00:52:54 ID:I0kd/vFY0
03の後継は今年は出ない、とどっかで見た気がする
178168:2009/05/21(木) 13:22:01 ID:LrRUJzAr0
言い忘れたが、004はキータイプをパソコン風に打てるのも大きいな。

他の機種は親指打ちになるからね。
まあ、ミニキーボードを繋げばいいんだが。
そうすると004より持ち運びにくくなるジレンマ。

足りない部分を色々工夫して使えば、どれも名機になるよ。
俺みたいに併用してもいいしな。
179白ロムさん:2009/05/21(木) 19:52:48 ID:8gL9kDi20
何やら勘違いな予感
D4の話っぽいな
180白ロムさん:2009/05/21(木) 22:26:06 ID:93iIGI9G0
>>179
いやw持ってたら分かるけど、出来るんだよw

esよりは大分デカいし、ちょっと狭いポジションだけどねw

181白ロムさん:2009/05/21(木) 23:17:57 ID:Kkf8UgCi0
>>177
そうなの?毎年夏に出してきたから今年もてっきりあるのかと
XGP見据えてそっち注力だったら納得するが
182白ロムさん:2009/05/22(金) 00:45:43 ID:rmU9Vw7m0
>>179
D4ならパソコン「風」とはいわないだろ。
183白ロムさん:2009/05/22(金) 06:11:35 ID:yUqwL8OG0
今オクの相場が高騰しているから、寝かせてる方の端末が壊れた(何とか使えるが)アドエスなんだが、カウンターで25,000円で新品買えるとのこと。(WValue)
買いかな?
184白ロムさん:2009/05/22(金) 11:56:17 ID:S1VF9Qtb0
>>181
XGPよりむしろOSがらみで今夏は見送りなのではないかと。
もうじきWM6.5正式リリースのタイミングでWM6.1機リリースしても新鮮味がないし。
185白ロムさん:2009/05/22(金) 12:51:45 ID:2ltD2HU60
また発表だけでも一番のりすればええに
186白ロムさん:2009/05/22(金) 12:59:49 ID:gtuFzM/T0
XGP&7の組み合わせは不具合祭になりそうだなw
187白ロムさん:2009/05/22(金) 13:01:49 ID:W1iTOieD0
いくらなんでも、まだ近々というには、早すぎるだろw
188白ロムさん:2009/05/22(金) 14:07:28 ID:KpTlvGRz0
だとするとマイチェンが挟まっても良いこの頃
189白ロムさん:2009/05/22(金) 14:58:19 ID:W1iTOieD0
それだと、もう遅いでしょうに。
190白ロムさん:2009/05/22(金) 16:22:06 ID:TLqzhxKKO
この機種の内蔵ブラウザでファイルのダウンロードする場合、
ダウンロードできるサイズの上限はいくつぐらいですか?
60MBぐらいのファイルはDLできたけど、
100MBぐらいのファイルは記憶領域不足でダメでした。
ちなみにファイルは100MB以上空きのあるminiSDに
保存するよう、DL時に指定しました。
191白ロムさん:2009/05/22(金) 16:28:32 ID:eo1ZFc4T0
operaだったらほぼ無制限だよ。
俺の最高は300Mぐらいかな。
192白ロムさん:2009/05/22(金) 17:19:04 ID:TLqzhxKKO
>191
保存領域の空き容量があれば大丈夫ですかね?
落としたいサイズの倍ぐらいあけてチャレンジしてみます
193白ロムさん:2009/05/22(金) 17:55:09 ID:RyFd+jt80
>>191
operaをminiSDにインストールしてるの?
194191:2009/05/22(金) 20:09:32 ID:Qbyw1THH0
miniSDに容量さえ残ってたらOK。
esオペラと8.65は本体の容量経由でダウンしないからね。
adesとか03のは本体に容量が残ってないと駄目だよ。

IEでも、一度接続を切ってから再開すればminiSDに直接ダウン出来るけど、途中で切れる可能性もある。
195白ロムさん:2009/05/23(土) 01:10:59 ID:U1cGOS+w0
>>194
あれ?IEだとデフォルトで出来ない?「メモリ容量不足」の表示は出るけど、2GのminiSDに400Mのzip落とした上、EXパンダで開くの設定しておいたら普通に出来たけど。
 自分のはoperaの方がなぜか切れ易いんだよね。あと確か8.7以降じゃないと画像を保存出来ないのがやや痛い。旅行人間としては地図をjpgかpmgで取り込みたいので。
196白ロムさん:2009/05/23(土) 02:26:37 ID:yfUQAS7BO
みなさまありがとう
190&192です

空き容量のあるUSBメモリつないで、そこに
保存させたんですが、また記憶領域不足のメッセージが出ました。

ちなみにoperaでは落とせないページだったので
IEで落としたのですが、本体の記憶領域がいつのまにか
埋まっていました。保存先USBにしてたのに。

IEは一度キャッシュに溜め込むんですかね。
197白ロムさん:2009/05/23(土) 03:11:55 ID:NmZgDQXK0
そう。
だから、一度保存先を選ぶ場面でeasy dialで接続を切ってから再開するを選ぶとキャッシュを作らない。

それでも駄目ならネフロ使いなさい。
198白ロムさん:2009/05/23(土) 23:27:54 ID:+F25RTBO0
フォルダドロップダウンにストレージを選べばいける気がする
199白ロムさん:2009/05/24(日) 22:11:14 ID:a6QBA6yxO
>197
196です
試したかったんですが、NetFrontブラウザ落としてなかったから
落とそうとしたらファイルサイズが0で落とせませんでした

古いバージョンでもいいから落ちてないっすかね。

しかしACCESS社も個人情報吸い取るだけ吸い取って
モノ落とさせないってのも頭にきます。
200白ロムさん:2009/05/24(日) 22:17:36 ID:823/KA6+0
>>199
被害妄想・・・・
201白ロムさん:2009/05/24(日) 22:28:35 ID:a6QBA6yxO
>200
そうかもorz

でもZERO3からもPCからもどちらもDLできないんだ

どうやったら落とせるんだろ
202白ロムさん:2009/05/24(日) 22:29:53 ID:a6QBA6yxO
sage忘れました
ごめんなさい。スミマセン。申し訳ないですorz
203白ロムさん:2009/05/24(日) 22:36:13 ID:MKDaAJrD0
>>199
状況がよくわからんオペラじゃ失敗するよ
IEでどう?
204白ロムさん:2009/05/24(日) 23:43:19 ID:YnPKFEP+0
>>201
オペラは正直ダウンロードには不向き。IEの方がいいが、今ネフロ落としても一週間しか使えないんじゃない?
205白ロムさん:2009/05/25(月) 00:00:07 ID:2B7mxC64O
>204
期限付きっすか。
NetFront使うの諦めますた

この機種単体でサイズのでかいファイル落とすのは
厳しいんすかね
PCにつなげて使うべきっすかね。
206白ロムさん:2009/05/25(月) 00:14:02 ID:iIDoAXgO0
ドコPで同番移行してから、[es]を1年半近く使ってます。
複数アカ使うのにおすすめのメーラーってありますか?

いままでW-ZERO3メール使ってたんですが、普通のPCメールのメルアカを
追加して使いだしたら、W-ZERO3メール使いにくいっすね。
pdxで受信したメールを別アカで引用して返信、とかやろうとするとすんごくめんどい。
アカウント毎にメールボックスが完全に分離してるせいで。

まとめサイトは何ができるかいろいろ書いてあって、よくまとまってるとは思いますが
長点や短所、どの辺が好みで分かれるあたりなのかってのがちょっと判らないですね。
ってことで、複数アカ向けのメーラーはどの辺なのか教えて欲しいです
207白ロムさん:2009/05/25(月) 01:49:28 ID:MNZrcoj10
質問の意味がいまいちわからない。
長点てなに?どの辺てどういう意味?
まとめサイト見たのなら良さそうなのを実際に使ってみればいいじゃん。
それこそ他人の好みなんて他人にはわかりません。好きなのどーぞ。
208白ロムさん:2009/05/25(月) 02:40:39 ID:iIDoAXgO0
>>207
レスありがとうございます。

まずは単純に、標準のOutlookやW-ZERO3メールを抜くと、HDMobiMail、nPOP系、
QMAIL3、WZモバイル、あたりが挙がってますが、定番てどれ? 安定性が高いのはどれ?
って思ったこと。そして次に、結構明確に、用途によって得意不得意がソフト毎に
あるんではないか?と思ったこと。

とりあえず、ググって引っかかったブログ辺りをあれこれ見た上では、どれも定番って
ほどにはなって無さそうですね。その上で、安定性や重さも、自動巡回や受信監視を
させるかどうかや、高機能なものほど不安定な感じになったりしてるようですし。

結局、細かな使い勝手や機能でどれを重視するかとか、好みの問題の範疇なんかで
決め手はなさそうってことが判りました。もうちょっとググって調べてから、適当に決めます。
まとめサイトにメールソフト選択の基準に関する記述がないのも、なんとなく理解できました。
209白ロムさん:2009/05/25(月) 04:43:34 ID:NOzSKTf50
nPOP系で良いんじゃない。
210白ロムさん:2009/05/25(月) 06:16:40 ID:uKGvBdu80
>>208
お勧め
|ω・)っ[chirashi_ura]
211白ロムさん:2009/05/25(月) 09:21:27 ID:bQ82kOsx0
>>205
試しにダウンローダーでもつかってみたら?
URLDLとか
212白ロムさん:2009/05/25(月) 15:16:26 ID:f5DRzIBH0
URLDLって、カードの方を保存先にできたっけ?
いつもWindowsファイルの上ぐらいにDLファイル出来る。
213白ロムさん:2009/05/25(月) 17:34:53 ID:DIDbAK5F0
>>212
>URLDLって、カードの方を保存先にできたっけ?
>いつもWindowsファイルの上ぐらいにDLファイル出来る。

できるよ。
URLDL.iniのDLPathを書き換えて保存先のパスを指定してやればOK
214212:2009/05/25(月) 21:40:12 ID:kIjR6JbL0
>>213
thx、DL先にカードにしてたけど、2++でお馴染みのカードを見失っているんだな。
215白ロムさん:2009/05/27(水) 20:49:25 ID:4gfrpkr70
本日魚籠にてWVS一括で京ぽんから機種変しました
いきなり質問して申し訳ないのですが、
自宅内では無線LANで使いたいのですが、miniSDタイプはどれが一番オススメですか?
216白ロムさん:2009/05/27(水) 21:00:09 ID:ZUgJErec0
どれもいっしょ
そもそもminiSDの無線アダプタは造っているところがほぼ限られている
売ってるメーカー違うだけでモノは実は同じなのが現実
217白ロムさん:2009/05/27(水) 21:06:10 ID:4gfrpkr70
>>216
即レスありがとうございます。
入手性が良く値段も手頃なプラネッ糞でも買うことにします。

とりあえず、充電終わったようなので弄り倒してきます
218白ロムさん:2009/05/28(木) 20:22:49 ID:f0k4bzgE0
q2chwmからカキコテスト
219白ロムさん:2009/05/29(金) 00:56:19 ID:Gw0gQd3Z0
細いUSBケーブルでPCにつなげりゃいいような気もするんだけどね。
220白ロムさん:2009/05/29(金) 19:13:59 ID:gPEu1izy0
は?
221219:2009/05/29(金) 20:31:54 ID:O3jmDFde0
無線LANアダプタ選ぶのに悩んだりするよりずっと
手軽だし速度も安定して速いよ。細ければそんなに
邪魔じゃないし。
222白ロムさん:2009/05/29(金) 22:09:35 ID:5vjhv2vO0
(゚Д゚)ハァ?
223白ロムさん:2009/05/29(金) 22:37:41 ID:Gw0gQd3Z0
タラちゃんか。
224白ロムさん:2009/05/30(土) 07:48:55 ID:JBZ7YoLl0
ワイヤレスで使いたいってことだと思うんだが。
ワイヤードじゃ意味ないだろ

それに今、miniSDな無線LANアダプタって二択だと思うが、
それぞれ対応してる規格が違うんで、中身は別ものだと思う
225白ロムさん:2009/05/30(土) 14:29:30 ID:b31Nb8o00
まぁ分かるけどDSなんかと違って一応ワイヤードという選択もできるねという
提案だったんだが……無線LAN内蔵してたら、確かにあまりワイヤードで
使う人はいなさそうだけど、かなりでっぱるんじゃなかったっけ?

電池も食うから結局ACアダプタ刺してたりしたら、USBから分岐して
DCコネクタが付いてて給電できる細いワイヤー型ケーブルもあるから便利だよと。
226白ロムさん:2009/05/30(土) 14:40:43 ID:JBZ7YoLl0
>>225
無線LANをUSB経由で外付けすると思ってる?もしかして
227白ロムさん:2009/05/30(土) 14:45:25 ID:b31Nb8o00
miniSDのはでっぱらないんだっけ。だとしたら失礼。
228白ロムさん:2009/05/30(土) 16:07:44 ID:Pu0+tJCsi
質問させて下さい
キャンペーンで契約したw simを白ロムのesに入れて使用しだしたのですが、オンラインサインアップは終わったのですが
ネットに接続するためには他にどんな設定をすれば良いのでしょうか?
229白ロムさん:2009/05/30(土) 17:11:08 ID:HpiJB6t90
>>228
Opera起動してどっかサイト見る
230白ロムさん:2009/05/30(土) 17:11:39 ID:s/lV6nZ0i
すいませんスレチかもしれないので質問スレの方行きます
231白ロムさん:2009/05/30(土) 17:14:23 ID:s/lV6nZ0i
ごめんなさい 返信ありがとうございます
オペラで接続してもネットワークに問題がありますって出てしまうのですが...
232白ロムさん:2009/05/30(土) 18:01:30 ID:OAgu7Q0v0
オンラインサインアップを削除して、
もう一度設定し直してみればどうかな。
233白ロムさん:2009/05/30(土) 21:10:08 ID:HpiJB6t90
一度ハードリセットした方がいいんじゃないの?
ってか、iPhone使ってるんだし、もうあきらめろよw
234白ロムさん:2009/05/30(土) 23:42:20 ID:HQUn/d/N0
大した知識もない奴がスマートフォン使っちゃダメだろ
235白ロムさん:2009/05/30(土) 23:43:15 ID:b31Nb8o00
他社スマフォとダブルホルダーしててもべつにいんじゃないか。
WM機でないならとくに。
236白ロムさん:2009/05/31(日) 00:46:51 ID:rtScYll/i
>>232
>>233
ありがとうございます
なんとか頑張ってExplorerでは通信できるようになりました Operaはなぜかできません
たしかにesを甘く見すぎていたようです
f^_^;)
237白ロムさん:2009/05/31(日) 00:57:30 ID:/JHtFvUpP
>>236
だれだってみな、最初はそんな感じでもたついたりします。
あわてずにのんびり、ゆきましょう。
238白ロムさん:2009/05/31(日) 10:48:16 ID:gYuk1S8d0
うーんOperaだけできないってのも面白いね。なんでだろう。
proxy設定やなんかはデフォルトの状態だろうし……

NetFrontというブラウザが無料で使えますから、そっちも
試してみたらどうですかね。

NetFront Browser v3.5 for Windows Mobile コンセプト版
http://jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/35_concept.html
239白ロムさん:2009/05/31(日) 18:17:15 ID:xr5UmiRci
>>238
ありがとうございます Operaも使えるようになりました
そのブラウザも試してみようと思います
質問なのですがフリーソフトはどうやっていれたら良いのでしょうか?
esでダウンロードするのでしょうか?それともパソコンからでしょうか?
240白ロムさん:2009/05/31(日) 18:36:41 ID:aeXQe5pz0
esで直接DLしてもよし
PCでDLしてminiSD経由なりActiveSync経由なりでesに持ってくもよし
241白ロムさん:2009/05/31(日) 18:40:41 ID:OLHvZk9B0
zero3だけの機種変のキャンペーンメールが15日頃に来てたんだけど
これって毎月来る?今月だけ?今月中に機種へんしたほうがいいのかなぁ…
242白ロムさん:2009/05/31(日) 18:46:00 ID:aeXQe5pz0
今月ってあと数時間しかないw
243白ロムさん:2009/05/31(日) 19:19:56 ID:AaZ42qzwi
>>240
直接DLしたのですがファイルは普通どこに保存されるものなのでしょう?見つからないのですが...
244白ロムさん:2009/05/31(日) 19:22:43 ID:Qk1lchE40
>>243
マイドキュメント。
245白ロムさん:2009/05/31(日) 20:53:32 ID:wHZziquo0
【つこうた】NECネッツエ○アイ株式会社員がつこうた【盗撮魔人】 ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243770160/
246白ロムさん:2009/05/31(日) 21:07:30 ID:qlhRyjJ4i
>>244
ありがとうございます
ぽけギコをes本体でダウンロードしたのですが見当たらないですf^_^;)
マイドキュメントってプログラムのなかにあるのですか?
247白ロムさん:2009/05/31(日) 21:11:41 ID:Qk1lchE40
>>246
My Documents(マイドキュメント)なら、
エクスプローラーですぐ見つけられる。

検索を使ってもいいけどね。
cabファイルなら、*.cabで検索。
exeファイルなら、*.exeで検索。
248白ロムさん:2009/06/01(月) 09:38:21 ID:1qsfNEUh0
聞いてるのはたぶんそれじゃない

>>246
ミ田 の ファイル エクスプローラ
後々のためにGSFinder+ for W-ZERO3いれとけ
249白ロムさん:2009/06/01(月) 10:26:35 ID:uqLIiafc0
> マイドキュメントってプログラムのなかにあるのですか? 

このレベルだとWMを使うのはかなり難しいだろう
まずはPCの勉強を先にしてはどうか?
250白ロムさん:2009/06/01(月) 17:24:53 ID:/xps1yXx0
PCの勉強っていうか単なるWindowsのルールだからね。
やりながら覚えればいいでしょ
251白ロムさん:2009/06/01(月) 20:15:17 ID:o2W0GN7q0
ネットフロントブラウザーの
ブックマーク追加ってどうやんの?
252白ロムさん:2009/06/01(月) 20:24:38 ID:KIArfLEo0
MS語で考えるんだ

.oO(Access(TM) NetFront(R) ウェブ ブラウザ上でお気に入りを操作するには…)
253白ロムさん:2009/06/01(月) 20:24:43 ID:+OVTmnkh0
>>251
Bookmark開いた状態でmenu→Add Bookmark
254白ロムさん:2009/06/01(月) 20:37:16 ID:o2W0GN7q0
>>252-253
即レスありがとう♪無事できました
おまいらの優しさに全俺が泣いた
255白ロムさん:2009/06/02(火) 01:06:46 ID:19legy6D0
なんか最近勝手に電源が落ちます
ウイルスでも拾ったかと思ったら上下に振ると落ちるみたい…
これが噂のフレキですか?
買って一年半なのに…
256白ロムさん:2009/06/02(火) 01:24:57 ID:Pou0ZsolO
>255
この機種、モーションセンサー付いてないような?

振ってOSごと落ちるのは考えにくいよ
257白ロムさん:2009/06/02(火) 01:39:34 ID:19legy6D0
>256
自分も最初何で落ちるのか判らなかったんですが、
たまたま電波探そうと振ったら落ちて、その後何回か同じように落ちたんです
電池かsimの接触かなとも疑ってます
修理するなら新しいの買おうかな…
258白ロムさん:2009/06/02(火) 01:55:42 ID:bMURFXGPO
先日買いました
いきなり質問すみません

自宅無線LANを経由してネット利用してもパケット代はかかりますか?
また現在のキャンペーンで契約後解除すれば安くて済むというやつ
何だか分かる方いますか
259白ロムさん:2009/06/02(火) 01:56:41 ID:mznH2zRP0
0
260白ロムさん:2009/06/02(火) 05:57:44 ID:iVb2Sqxz0
>>257
W-SIMの接触だと思う。これホコリとか入りやすい構造なんだよね……
アルコールで拭いたり、ブロワーでホコリ払ったりするといいよ。
261白ロムさん:2009/06/02(火) 06:27:30 ID:bwpFX+Jp0
>>258
アホ
262白ロムさん:2009/06/02(火) 07:26:11 ID:bMURFXGPO
>>261
そんな言い方しなくても良いだろ
子供かよ
263白ロムさん:2009/06/02(火) 07:43:22 ID:KZdeD/uY0
>>262
IDがXGP
264白ロムさん:2009/06/02(火) 07:48:02 ID:u1+PWBYq0
子供だから読めませーん
じゃあテレビのジョンを呼んでみよう…
265白ロムさん:2009/06/02(火) 08:31:47 ID:iVb2Sqxz0
>>262
パケット代はかからない。

二行目は質問の意図が分からないす……どの機種があるか?ってことかね。
266白ロムさん:2009/06/02(火) 12:14:40 ID:yNKOrPHE0
>>264
知らない人にはわからないでスー
267白ロムさん:2009/06/02(火) 12:58:55 ID:bMURFXGPO
>>265
ありがとう

二行目は確かに意味不明だった
最近無料で買った人なら案内を受けているはず
268白ロムさん:2009/06/02(火) 13:31:04 ID:ImwcxdLw0
やっぱりまだ意味わかんない
というかスマートフォン買って大丈夫? PC持ってる?
269白ロムさん:2009/06/02(火) 14:11:17 ID:bMURFXGPO
基本的な料金プランの話なんだ
契約後にWILLCOMに電話して、その何かのサービス(俺が訊きたいこと)を解除すれば月額が更に安くなるって話だった

俺はそもそも電話したいからスマートフォン買っただけなんだ
みんなみたいに色々いじる気はないよ
270白ロムさん:2009/06/02(火) 14:14:48 ID:zh2rLCAu0
>みんなみたいに色々いじる気はないよ
素で使おうってのか…マゾだな。
271白ロムさん:2009/06/02(火) 14:17:38 ID:pIHd92bf0
>>269
いや、電話したいのなら普通の通話端末買うべきだろ。常識的に考えて。
電話も情報処理もまとめてやりたい人のためのスマートフォンなんだし。
悪いこと言わんからTTかnicoかnineのガワだけ追加購入したほうが幸せだと思う。
つか今2ch使ってる携帯使えばいいだろ。
272白ロムさん:2009/06/02(火) 14:18:11 ID:GwGwZXHG0
>>269
ひとつ聞いていい?

阿呆ですか?
273白ロムさん:2009/06/02(火) 14:55:35 ID:PqhP7+Bi0
>>267
>>269
頭金0円の条件として何かオプションつけて契約したとかいう話だろうか?
274白ロムさん:2009/06/02(火) 16:31:02 ID:iVb2Sqxz0
>>269
キャンペーンで加入がデフォルトになってる付加サービスで、無線メインなら
必要なさそうなものがあるようだが、それは何かってことかね。

ここいる人はたぶんキャンペーンのことよく知らないから、zero3質問スレに
行ったほうがいいかも。

高速化サービスに加入してたら、確かにいらないから解約していいと思う。

WM機だからカスタマイズしまくらなきゃならん、ってことはまったくないよ。
俺もほとんどデフォルトの状態で発売日からずっと使ってる。
あまりカスタマイズしすぎるとそれ維持するのが面倒になるからプレーンのまま
使うのが好み。最低限のものは入れるが……
275白ロムさん:2009/06/02(火) 16:53:38 ID:lQkl8iWq0
カスタマイズしなけりゃいけないってわけでもないけど
電話が主目的ならnineとかnicoとかWX系列の方が良いはずじゃないか
276白ロムさん:2009/06/02(火) 20:40:46 ID:bMURFXGPO
5月まで都内限定でキャンペーンやってて
この機種にすると基本料が月額1000円安い1900円なんだよ
それで
最近電話代がやばかったからこれ買おうと思ったんだ
だからたまたまこの機種になった訳
話せればどんな機種でも良かったんだ

スレ違いだったみたいなんで消えますね
277白ロムさん:2009/06/02(火) 20:51:20 ID:8FjUk1t70
>>276
もう来ないでね(´ー`)
278白ロムさん:2009/06/02(火) 21:12:55 ID:EglFC8vp0
新機種まだかな・・・?
279257:2009/06/02(火) 21:23:45 ID:JgPuKDtr0
>>260
うん、どうやら接触みたい
simとゴム蓋の間にティッシュ詰めたら振っても落ちなくなったw
本体の接触異常ならガワの買い換えでいいんだけどsim自体の接触異常だったら全とっかえかぁ…
280白ロムさん:2009/06/02(火) 21:26:35 ID:k0xXZwO60
>>279
SIMだけ修理交換できるよ
281白ロムさん:2009/06/02(火) 22:08:23 ID:qGBrB3gP0
>>279
SIMの背に紙を貼ると幸せになれるかもしれん

あとは接点洗浄と、お守り程度にナノカーボン。
282257:2009/06/03(水) 00:38:00 ID:eJ5QPJpy0
>>280>>281
うぅ…優しいレスありがとう(´;ω;`)
紙試してみる!ダメだったらショップ行って相談してsim修理も検討してくる!
es使いはきっとみんないい人なんだ
283白ロムさん:2009/06/04(木) 02:15:37 ID:lcRjr3y10
おまえらは、どうして、
ID:bMURFXGPOに、
[es]は単体では無線LANは使えませんよって
教えてやらないんだ?!
284白ロムさん:2009/06/04(木) 06:54:47 ID:KSsnL2dc0
(゚Д゚)ハァ?
285白ロムさん:2009/06/04(木) 08:52:24 ID:sZw+a2j00
またハァ厨が登場
286白ロムさん:2009/06/04(木) 09:01:58 ID:t0sd/Lgo0
es買ったって言うし、miniSDのアレを使っての話だと思うじゃん。
287白ロムさん:2009/06/04(木) 10:54:24 ID:ZFGNSs+t0
そんなこと考えてもみなかった
質問者はハード構成くらい知ってるとばかり
288白ロムさん:2009/06/04(木) 20:18:47 ID:aiPd20yE0
>>285
悔しいか?
289白ロムさん:2009/06/04(木) 20:25:29 ID:C+ZRt5I60
くやし〜><。
290白ロムさん:2009/06/04(木) 20:39:08 ID:y7NIO+NhP
でも・・・感じちゃう!
291白ロムさん:2009/06/04(木) 23:05:53 ID:GEIk3/UN0
esは解約してもSIM挿せば起動して中身見れる?
292白ロムさん:2009/06/04(木) 23:24:09 ID:ssY2roTg0
初回起動時にSIMチェックくらいはあるらしいけど
293白ロムさん:2009/06/05(金) 01:22:27 ID:dh68DoTh0
W-SIM挿さなくとも起動はするし、W-SIM使う機能以外のことなら操作できる。
というか今あるのが白ロムで買って、W-SIM待ちの状態なんで、いろいろいじってる
294白ロムさん:2009/06/05(金) 01:38:21 ID:FCJqxTxQ0
>>287
すぐ上にその話が出てるからなぁ……
295白ロムさん:2009/06/05(金) 01:39:40 ID:FCJqxTxQ0
そいやCOREとか称するものが始まるといってるけど、esで使えるように
なったりは、するのかね。W-SIMの規格も変わっちゃったりしたらがっかりだな。
296白ロムさん:2009/06/05(金) 05:16:55 ID:vzZPvuOn0
>>295
今のとこ、SIMでは無い
297白ロムさん:2009/06/05(金) 08:51:26 ID:UmIVT6iI0
w-simの規格では無理だと聞いた気がする
298白ロムさん:2009/06/05(金) 09:42:47 ID:PLaJ5m160
UARTでは無理ってだけの話で内部接続をUSB化すれば問題ないはず
299白ロムさん:2009/06/05(金) 12:48:41 ID:T9z1sdyo0
>>298
既存のジャケットで使えないのでは?
300白ロムさん:2009/06/05(金) 12:52:28 ID:ralHP4Z50
>>298
規格の意味わかってんのか?
301白ロムさん:2009/06/05(金) 16:13:39 ID:siEP+A1C0
既存は切り捨て
115200bpsくらいまで出りゃ既存ハンドセットでは十分でしょ?
302白ロムさん:2009/06/05(金) 16:20:55 ID:siEP+A1C0
ああ、UARTとUSBの切り替えならpin15が"IFSEL"になってるよ
新型端末は希望すればそこから選択できるようにすればいい
303白ロムさん:2009/06/05(金) 17:49:43 ID:Z1XuYt+L0
>>300
規格にUSBって載ってたんじゃなかったっけ?
304白ロムさん:2009/06/05(金) 22:28:37 ID:FCJqxTxQ0
あとは電源とかかね。消費電力増えた赤耳だっけ?のとき
不安定になったとかならないとかレスあったし。青耳では
大丈夫なんだが。
305白ロムさん:2009/06/06(土) 16:44:22 ID:A6BNTEQx0
赤耳は一桁減ったんじゃなかった?
306白ロムさん:2009/06/06(土) 17:48:57 ID:gfWhNWgX0
>>305
電波の感度がよくなった分減った感じがする。新品のバッテリーでもそう感じた。
307白ロムさん:2009/06/06(土) 22:23:42 ID:QsuWnAnj0
減ったというのは稼働時間かね。
308白ロムさん:2009/06/06(土) 22:27:15 ID:Y9hCBQG00
最近個人ユーザー向けに高速通信のネタを聞いたがどうなの?
XGP前に何をしたいんだか分からん
309白ロムさん:2009/06/06(土) 22:30:07 ID:9HF9+R1x0
>>308
他社に流れちゃうと便利だし速いし帰ってくる見込みが薄いから繋ぎ止めに必死なんだろう
そもそもエリアが広がらないと使いものにならない
310白ロムさん:2009/06/06(土) 22:38:53 ID:Y9hCBQG00
なるほどね 昨今のまぁ売れているであろうネットブックと提携できればね
Vaio type P欲しくて専スレ覗いたりするが通信の話題になると他と比べてもうボロクソ言われてるwww
ちょっとどころじゃなく仕事が遅いよね 金無いんだろうが
311白ロムさん:2009/06/06(土) 22:45:47 ID:1WvMpTH80
eモバがネットブック100円契約セットでバラ撒きまくってるからねえ
危機感出てるかな
312白ロムさん:2009/06/06(土) 22:48:57 ID:m7quSB080
あれって100円じゃ済まないよね?
313白ロムさん:2009/06/06(土) 23:00:48 ID:Y9hCBQG00
月4000円ほどか?
それで儲けようかということでしょ
314白ロムさん:2009/06/06(土) 23:14:48 ID:/URzKDjEP
あそこはPCの販売で儲けてるからなww
何屋なんだいったいww
315白ロムさん:2009/06/06(土) 23:15:42 ID:/URzKDjEP
まあでも、ウィルコムもそう言うプライドかなぐり捨ててなんかする気概があってもいい
あそこの場合は危害があるって感じだがwwww
316白ロムさん:2009/06/06(土) 23:23:46 ID:Y9hCBQG00
イーモバのこと?
あそこは社長が気合入ってるんだよねw
317白ロムさん:2009/06/06(土) 23:39:25 ID:/URzKDjEP
そう、昔いた会社潰そうと必死ww
318白ロムさん:2009/06/06(土) 23:44:43 ID:ciZmixsJ0
千○さん?
319白ロムさん:2009/06/06(土) 23:51:27 ID:1WvMpTH80
旧電電→DDI→KDDI→eモバ な人だっけ?w

ウィルコムはインフラ費用捻出で右往左往な感じだな
320白ロムさん:2009/06/06(土) 23:57:14 ID:FRaqoZ190
>>313
うん?コア3Gで2年縛られるよりましなのか?
321白ロムさん:2009/06/07(日) 02:39:59 ID:i9F0fn2q0
ましじゃねーよ
途中解約してもしなくても2年分の通信料含めた金額が請求されるんだっけ?
322白ロムさん:2009/06/07(日) 04:52:33 ID:KSEuCyNX0
>>321
そんなの途中解約する奴が悪い
323白ロムさん:2009/06/07(日) 05:36:42 ID:rUHoHZ3h0
結局はきちんと調べない奴が悪いとは言え、悪質だよなあ。
324白ロムさん:2009/06/07(日) 06:03:15 ID:OnI+gji1O
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
325白ロムさん:2009/06/07(日) 06:59:24 ID:CjEBRbQi0
懐かしいなオイw
326白ロムさん:2009/06/07(日) 08:25:11 ID:4xJzKc//0
>>324
キタ━━━━(´・ω・`)━━━━!!
懐かしすぎ。
327白ロムさん:2009/06/07(日) 09:35:04 ID:FyG9ROXe0
>>324
確かに懐かしいなぁ
忘れてたわ
またたのむゼ
328白ロムさん:2009/06/07(日) 13:21:00 ID:daWQWbjK0
白ロム手に入ったよぉ〜はあはあ
329白ロムさん:2009/06/07(日) 13:41:16 ID:65tBb9OS0
compact frame work2入れるのにパソコンにも93メガ分もSDKかなんか知らんけど
インストールしないと駄目なのかい?
開発しないしパソコンは、いらないので消しちまっていいもんだろうか。
330白ロムさん:2009/06/07(日) 13:47:32 ID:GqhqTsX/0
2Mくらいのcabあるから探してこい。

定期的に質問あるな。
331白ロムさん:2009/06/07(日) 13:47:57 ID:4Z+egN6W0
"compact frame work2" の検索結果 約 3 件中 1 - 5 件目 (0.28 秒)
332白ロムさん:2009/06/07(日) 14:02:06 ID:65tBb9OS0
>>330
すみません。やはりそうだったか。msiが37Mあったからおかしいと思ったが、探すのも面倒だからそのままいれちまったよ。
333白ロムさん:2009/06/08(月) 16:04:23 ID:Vxbs+OXA0
.NET Compact Framework 2.0だろ
名前間違ってたらそりゃ出ないって
334白ロムさん:2009/06/08(月) 21:39:32 ID:BS66FxQm0
.NET入れて何に使うの?
335白ロムさん:2009/06/08(月) 23:42:55 ID:IUI62c6R0
>>334
素のままだと使えない(フリー)ソフトが結構ある。アドエス以降のWM6以降だと導入済み。
336白ロムさん:2009/06/09(火) 00:25:40 ID:hU8be7lq0
>>335
なるほど。サンクス。
337白ロムさん:2009/06/09(火) 01:41:06 ID:T75bm7PW0
>>333
いやいや、もしかしてくんがいるからだいじょぶ
338白ロムさん:2009/06/09(火) 10:01:04 ID:tuGgL5lv0
>素のままだと使えない(フリー)ソフトが結構ある

たまにあるんだよな
これがそうだった 時刻合わせソフト
ttp://handheld.softpedia.com/get/Business/Clock/SmartTimeSync-29788.shtml
339白ロムさん:2009/06/09(火) 10:33:59 ID:iKpi/U370
まぁそれぞれが同じフレームワークにあたるコードを
内包したらもっと容量くっちまうわけだから、2.0くらいなら
入れたほうがいいよね。
340白ロムさん:2009/06/10(水) 12:15:11 ID:nGK4LYwv0
341白ロムさん:2009/06/11(木) 17:53:59 ID:wEyXGQpn0
たった今NHKのアニメにて
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up96070.jpg
342白ロムさん:2009/06/11(木) 18:03:59 ID:cV2rf3BW0
アドエスだな
スレ違い
343白ロムさん:2009/06/11(木) 22:41:36 ID:HXK1qksB0
これだけじゃ分からんがzero3を参考にしたのは確かだ。
344白ロムさん:2009/06/12(金) 23:58:39 ID:RatV14CP0
今更ながらプラネッ糞の無線LANminiSD買ったが、見事に初期不良ですた(⊃д`)
345白ロムさん:2009/06/12(金) 23:59:59 ID:wPKN0J+tP
ぷらねくそはだめぽお
346白ロムさん:2009/06/13(土) 00:22:26 ID:vxt3IhXu0
プラネッ糞は基本的に地雷製品しか出さない
347白ロムさん:2009/06/13(土) 03:07:53 ID:iwRhe2Vv0
プラネックスは地雷製品もあるが希に当たり製品もある。無線LANminiSDはハズレ商品だったのか・・・
348白ロムさん:2009/06/13(土) 08:59:31 ID:shyiA5gn0
無線LANminiSDは正直微妙だと思う
349白ロムさん:2009/06/13(土) 09:36:05 ID:I0IUGkG50
確かに妙にファームをちゃんと改善し続けたりとか、あたりだった
製品はあったな。そうでないものも多かったが……
350白ロムさん:2009/06/13(土) 09:40:48 ID:cxGIAybj0
無線LANminiSD持っているけれど、出っ張って邪魔くさいしたまに認識しなくなるしでいらつくから使ってないわ
es程度じゃインフラだけ高速にしてもあまり意味ないし
351白ロムさん:2009/06/14(日) 08:43:30 ID:WolthLMW0
WS007SHでヤフオク出品しようと思ったら
サイトが重くてとても出品ができなかった
ヤフオク携帯版とかありませんか?
352白ロムさん:2009/06/16(火) 20:05:47 ID:JMbH7tzn0
353白ロムさん:2009/06/17(水) 13:48:19 ID:Y+5Yqjov0
最近通信できないことがままあるようになった。SIMを入れなおしたら直る。
接触不良になってきたのかなー。2年半使ってるし。
354白ロムさん:2009/06/17(水) 18:34:59 ID:bhBIMHjN0
俺も二年半
不具合はないけど電池の持ちがかなりやばい
みんなバッテリーはビンビンかい?
やっぱ買い換えた?
355白ロムさん:2009/06/17(水) 22:19:15 ID:b0F6bD330
中古で1年から1年半くらいだけど
バッテリ残量警告を無視するアプリ入れて使ってる
356白ロムさん:2009/06/18(木) 03:15:03 ID:GXSGX0Sc0
互換と純正の二個体制でまだわりと元気。
そんなにハードなことはやってないけども。

http://61.115.76.75/up/bl13.jpg

互換電池は怪しげだが性能は問題ない。
357白ロムさん:2009/06/18(木) 06:07:56 ID:GXSGX0Sc0
>>353
領収書の切れ端でたまに拭くと良いよ
358白ロムさん:2009/06/18(木) 18:33:24 ID:TUZqpf7n0
>>354
8月で丸3年になるけど一日もたないかもw

ドコモ持ちでもあるのだが確か500ポイント?で新品バッテリーと交換してくれるよね
ウィルコムは金無いよね XGPの超スロー展開しかり

でもXGPに期待してるよ ダメならサヨナラです
359白ロムさん:2009/06/18(木) 19:07:50 ID:QDE37tjk0
XGPがハンドセットに載るのはいつだろうかねぇ
屋外で15/10Mbps DL/ULなんてべらぼうな速度だそうだけど
360白ロムさん:2009/06/18(木) 20:03:07 ID:KjDJ9j3U0
>>358
9コインだったかな。互換バッテリーを試してみるかな。
361白ロムさん:2009/06/18(木) 20:05:26 ID:0cl8e68H0
っていうか、es,Ades,03くらいバッテリーを統一しろよ、糞シャープ。
362白ロムさん:2009/06/18(木) 20:31:53 ID:T/xGSK+Q0
というか、日本人はBL-5Cに学ぶべき。
363白ロムさん:2009/06/19(金) 16:01:53 ID:wsU/oS+A0
adesとは共通でも出来そうだが03は無理だろ..
364白ロムさん:2009/06/21(日) 14:17:27 ID:9NSmTex50
旧機種と電池互換付けたら筐体デザインに余計な縛り入るから統一しなくて良い
365白ロムさん:2009/06/21(日) 16:14:10 ID:/afw31mq0
>>356
コレっていくら?
366白ロムさん:2009/06/21(日) 18:30:47 ID:wFhjhw/I0
367白ロムさん:2009/06/21(日) 20:16:42 ID:4L/av2J00
>>366
ツンデレ乙、でも俺はこれより携帯も003,007も移動中に充電できる(リチウム)の方がいいと思う。まあ、個人的にだけど、機種変しても使い回せるし。3000円ぐらいだし。
368白ロムさん:2009/06/21(日) 23:17:32 ID:Q4A5SqcY0
ネットしてたら急に液晶画面の表示がじわ〜っと消えていった。
リセットしたら元に戻ったけど、焦った。
369白ロムさん:2009/06/21(日) 23:50:39 ID:qE9iANVH0
奴のしわざか
370356:2009/06/22(月) 08:26:41 ID:7/icJpR/0
>>365 >>366
それ違う(笑 >>356はrowaの。

371白ロムさん:2009/06/22(月) 08:30:51 ID:7/icJpR/0
>>367
俺も単三x4のUSB出力あるやつを持ち歩くときもある、ちょっと重いから
確かにリチウムタイプのがいいよなー。

あとzero3は外部電源供給なしで電池抜くと時計が初期状態になって
auのように自動では戻らないのがいやだね。 毎回ntpで合わせてる。
372白ロムさん:2009/06/22(月) 11:30:27 ID:TOZZ2+DC0
>>371
ntp便利だよね。
373白ロムさん:2009/06/22(月) 15:46:26 ID:aneGYBvR0
WS011SH以降は初期設定に戻らないらしいよ
374白ロムさん:2009/06/22(月) 18:05:46 ID:7/icJpR/0
あ、そうなんだ。いいね。
今は1万円のデジカメでも電池抜いても時計がリセットかかったりは
しないから、大したコストはかからないはずなんだよなー。
375白ロムさん:2009/06/22(月) 18:22:14 ID:zcXu1eZu0
オンボードのリチウム電池とか載せるらしいね。705NKはそれが切れるってのがテンプレだったな
376白ロムさん:2009/06/23(火) 01:50:23 ID:dXmE4i8W0
アドエスも抜いてた時間遅れるから、結局ntp使うよ。

ちょっとくらいズレてもいい日はそのままでもいいけど。
377白ロムさん:2009/06/23(火) 16:11:49 ID:Vq6KvDhJ0
古い話しで申し訳ない。
>>156
にW-SIMを差し替えずに、ZERO3メールのアカウント切り替えで
W-SIMのメアドを切り替えて使っていると書いてありますが、
どうやったら2つのアドレス情報を保持できるのでしょうか?
私のesでは刺していないW-SIMのメアド情報はNot Availableと
なっており、アドレス切り替えをしても使えません。
レジストリをいじるとか??
378377:2009/06/23(火) 19:52:13 ID:FkFx8a0M0
自己解決しました
グレーアウトを解除するツールがあるんですね
379白ロムさん:2009/06/24(水) 17:13:52 ID:zrbLQ9WiO
あの〜esてルータには出来ないの?
380白ロムさん:2009/06/24(水) 18:49:52 ID:9NhytxCX0
>>379
miniUSBに無線ランカードを差せば出来る
381白ロムさん:2009/06/24(水) 20:42:44 ID:zrbLQ9WiO
>>380さんありがとう。
382白ロムさん:2009/06/24(水) 20:56:07 ID:bah2zF4O0
え?できるの?
無線ルータ化するソフトが
esのosのバージョンに対応してなかったとおもったけど。
使えるの?だったらうれしいな!

383白ロムさん:2009/06/24(水) 21:28:14 ID:x1QW32J40
>>382
003でも出来ているよ。これは元々無線ラン搭載だし。
384白ロムさん:2009/06/24(水) 22:29:47 ID:zrbLQ9WiO
結論として007はSDカードの無線ランをつかえばルーター化は出来るでいいんですね。
385白ロムさん:2009/06/24(水) 23:20:58 ID:Fa+bMEMd0
gmmnaviauto 起動後自動ダイヤル一発目エラー
そんな経験したことありますか
バージョンアップが原因かぬー
386白ロムさん:2009/06/25(木) 00:13:12 ID:Q/9BqKP70
何となく買ったMiniSDHCの4GBをSDHCに対応していない
PRD-MNSD3
ttp://www.princeton.co.jp/product/mediacard/prd_slide.html
を刺したら普通に使えた
ひょっとしてと思って、esにそのMiniSDを刺したら普通に使えるんですが、これは一体何?
確認の為に、microSD4GB(KingStone)を変換アダプタ経由で刺してみたが使えなかった
387白ロムさん:2009/06/25(木) 00:36:34 ID:/a7YgbNv0
>>385
esの本体メモリにインストールしてないからじゃね?
まあ、気持ちは分からないわけじゃないけど、レジストリを書き換える能力ないなら諦めるべし。
388白ロムさん:2009/06/25(木) 00:39:01 ID:/a7YgbNv0
>>386
素のままじゃ無理だけど、自分のは8Gまで認識させている。
ぐぐれば簡単解決するよ、自分もそうだった。
389白ロムさん:2009/06/25(木) 08:07:32 ID:jDf3v3Hj0
>>385

経験無いけど waitstart 指定してみれば
390白ロムさん:2009/06/25(木) 08:26:02 ID:9ZjcTVuw0
>>388
俺も8G使ってる 値崩れしてるであろう16G欲しい
391白ロムさん:2009/06/25(木) 13:46:59 ID:s1ePKozB0
>>383
003はもとから無線LANついてるけど007は
miniSDの後付けだから、うまく行くのか微妙かなぁ
392白ロムさん:2009/06/25(木) 16:47:14 ID:pfW2vGvb0
003も内部USBじゃないっけ? 似たようなもんでしょ。
393白ロムさん:2009/06/26(金) 11:51:47 ID:/ZmqaQNB0
今日のWBSでスマートフォンのネタやるらしいがウィルコムの出る幕はあるかな
時期的にiPhoneがらみか?
394白ロムさん:2009/06/26(金) 11:59:52 ID:CFE0qA+e0
あとはイーモバかな
395白ロムさん:2009/06/26(金) 13:18:54 ID:I4TIJiRiP
GENOで、プラネックスの無線LANカード1999円の販売がされてるもよう。
持ってなくて、ほしいひとには幸便なセールでは。
396白ロムさん:2009/06/26(金) 13:33:55 ID:VLkfDqRIO
>>394そのお店はどこにあるの?
397白ロムさん:2009/06/26(金) 13:34:08 ID:HtpiJHoMP
欲しい人にとってはだけど、おすすめはしにくいな。
ウイルス配布ショップだわプラネ糞だわ。
398白ロムさん:2009/06/26(金) 13:34:57 ID:VLkfDqRIO
>>395 の間違い
399白ロムさん:2009/06/26(金) 13:41:26 ID:3AuZlBct0
その1999はだいぶまえから話題にはなってるな
ドエスの機種変がどっかでやすくあったらのりかえて
あまった7にさして遊んであげたいとは思っているが
400白ロムさん:2009/06/26(金) 15:41:09 ID:pTOnh4510
400
401白ロムさん:2009/06/26(金) 17:37:46 ID:I4TIJiRiP
>>396
セールはweb店でやってますから、どうぞ、検索してみてください。
402白ロムさん:2009/06/26(金) 19:43:37 ID:0YM9T+ZV0
geno今は大丈夫なのか?
403白ロムさん:2009/06/26(金) 19:51:58 ID:+3IfWqQX0
esで縦持ちで文字入力するときに
スペースを入れるには
どうすればいいんですか?
404白ロムさん:2009/06/26(金) 21:11:03 ID:UD2i3Zx60
「ん」の次に出たけど
405白ロムさん:2009/06/26(金) 22:32:56 ID:8ZmjyRYu0
>>404
ありがとうございます 
ずっと悩んでましたw
406白ロムさん:2009/06/28(日) 21:07:17 ID:QoeERO3t0
イヤホンジャックが壊れて奥に入ってしまったんだが
修理費用っていくら位かかるの?
407白ロムさん:2009/06/28(日) 22:20:43 ID:1bHQ91KY0
>>406
WVS中でないだろうから実費
408白ロムさん:2009/06/28(日) 23:50:57 ID:QoeERO3t0
>>407
WVSって何さね?
409白ロムさん:2009/06/28(日) 23:58:52 ID:7tmUGmBC0
( ゚д゚)ポカーン
410白ロムさん:2009/06/29(月) 00:19:30 ID:K0rJw/Gy0
>>408
|∀`)っ[ググレカス]
411白ロムさん:2009/06/29(月) 01:02:46 ID:4dCpXo8B0
>>408
おまい面白いな
412白ロムさん:2009/06/29(月) 01:05:01 ID:38UjwK830
>>406
端末だけ持っていて、WILLCOMの回線と契約してない人はもう来ないでね。
413白ロムさん:2009/06/29(月) 07:46:40 ID:k66WxHLF0
>>412
わざわざそんなこというやつも来んなよ
414白ロムさん:2009/06/29(月) 09:53:29 ID:hiuJkBvp0
そういう話多いよね>>イヤホンジャックめり込み

俺の[es]は、週に一回ぐらいしか挿さないから、もうすぐ2年になるけど大丈夫かな(´・ω・`)
415白ロムさん:2009/06/29(月) 13:05:27 ID:ukal1yFS0
007が出たころWVSなんて無かったよ。俺もそれから機種変更してないから
ちゃんとは読んだことないな解説。

シャープはこういう耐久性みたいのはホントだめだなぁ。
面白いもの作るんだけども。
416白ロムさん:2009/06/29(月) 13:15:21 ID:SE2ho16b0
それなりに頑丈そうなもの作るけど、重くてでかい割に妙に致命的な弱点が仕込まれてるんだよな。
SL-Cの白鳥のようなヒンジしかり、ZERO3のフレキしかり。
417白ロムさん:2009/06/29(月) 14:30:23 ID:R241o3CX0
イヤフォンジャック、やっぱり壊れやすいんだ!
と、最近起動不良になり、とうとうジャケットを
買い換えたオイラが来ましたよ
418白ロムさん:2009/06/29(月) 18:31:43 ID:zOwp+JLZ0
>>415
WVSはアドエスからだが、esも今はWVSできる
419白ロムさん:2009/06/30(火) 03:10:05 ID:Otd4Xpd00
シャープは、今も部品屋。部品屋が、製品を作っても駄目。アクオスで言えば、液晶パネルは、良い物が作れても、動画エンジンが駄目なので、今では他社に劣る。半導体を売るために、PC-98シリーズを作った、NECと同じ。シグマリオンは、例外かな。
420白ロムさん:2009/06/30(火) 07:47:32 ID:u/Fq8vGJ0
句読点が、変。
421白ロムさん:2009/06/30(火) 09:55:53 ID:Oh0bguEo0
あれ、なんか、声が、遅れて、聞こえるよ。みたいだね。
422白ロムさん:2009/06/30(火) 11:59:30 ID:YSg/Owg10
NECはもうちょっと総合力があるでしょう。

あと社風が意外にケチというか……液晶だって
多少画質は犠牲にしても生産性の高い方式を採用してるしね。
423白ロムさん:2009/06/30(火) 12:09:07 ID:nM/XmaXo0
言われてみればそうかも…
424白ロムさん:2009/06/30(火) 15:52:11 ID:a47RRCTQ0
「NECだってパソコンユーザからさんざんぼったくって儲けたんでしょうが!」
425白ロムさん:2009/07/01(水) 11:42:51 ID:gyVYBG3w0
こ、ん、に。ち、は、
426白ロムさん:2009/07/01(水) 15:14:06 ID:2ZjbdbQW0
、かゆ

うま。
427白ロムさん:2009/07/01(水) 21:09:29 ID:3aoG6/3W0
>>406
コイン使って2100円だったな

タダかと思ったんだが、ウィルコムカウンターで何処が壊れたんでしょうって反応だった
428白ロムさん:2009/07/02(木) 01:19:13 ID:84Ucxl0r0
>>427
WVSだから事務費用という名目。
期間切れや線無契約は実費で高くつく。
429白ロムさん:2009/07/04(土) 18:01:18 ID:m6uplmaU0
[es] を 64bit 版の Windows Vista からモデムとして使う方法ってないのでしょうか。
公式には非対応、とありますが、なんとかして使っている方はいますか?
430白ロムさん:2009/07/04(土) 22:59:41 ID:GGuSeELy0
Linuxでも使えてるぐらいだからシリアルドライバがあれば
431429:2009/07/04(土) 23:49:47 ID:cNRiPuts0
シリアルドライバがあれば… 「自前で実装できるはずだ」でしょうか?
そうだとすれば、それはちょっと重いですね。

Windows 7 RC を入れて、 XP mode 上でドライバをインストールしたら無難に動きました。
しかし XP mode で作成した接続をホストから共有する方法が (あるかどうかさえ) わからず、です。
もし簡単にはドライバが準備できなそうなら、こちらのほうでも調べてみたいと思います…。
432白ロムさん:2009/07/06(月) 01:02:22 ID:saeLF5HpO
昨日、この機種を買いました
初心者ですが宜しくお願いします。
433白ロムさん:2009/07/06(月) 01:09:08 ID:gKAkKbDT0
俺はまもなく3年になるな
愛着もあるが不満タラタラでもある
434白ロムさん:2009/07/06(月) 08:39:50 ID:xjxEPZ4I0
>>432
俺はベテランだから何でもきいてよ。
435白ロムさん:2009/07/06(月) 09:39:18 ID:q/EJ+dN60
>>431
うんにゃ、plug'n'playじゃないかと思ったんだけど
436429:2009/07/06(月) 10:31:49 ID:3JQyZQlO0
>>435
ああ、ごめんなさい。試したことを書いていませんでした。
自動でインストールされるようなことはなかったように思います。
437白ロムさん:2009/07/06(月) 10:56:17 ID:kHFNAZUw0
03への機種変キャンペーンメールが北

月額1380円/24回 → 月額400円/24回

XGPまで待とうかと思ってたが、みんな買い控えてるのかな
438白ロムさん:2009/07/06(月) 12:31:32 ID:/e3QySfl0
いまさら何がきても待ちでしょ
439白ロムさん:2009/07/06(月) 15:34:55 ID:kHFNAZUw0
量販店の販売員にも、「今は待ち」って言われたのは確か。
440白ロムさん:2009/07/06(月) 15:38:02 ID:JcsA8A7m0
だからいたる所でマダーマダー言ってるわけかw
441白ロムさん:2009/07/06(月) 17:06:33 ID:sNwziLAJ0
待ちも何も、いまウィルコム使う理由がないからな。
通話なら普通の携帯だし、データ通信ならイーモバとかのがいいし・・・。
442白ロムさん:2009/07/06(月) 18:04:52 ID:MNXsNuXx0
020SHで+400円×24か月も縛られたくはないなぁ。
443白ロムさん:2009/07/06(月) 18:39:31 ID:GZHm1hps0
同感。合計9600円なんだから、いっそ0円にしてしまってもいいのに。
ケチくさい。
Ad[es]の在庫を処分したいのかね。
444白ロムさん:2009/07/06(月) 20:59:13 ID:saeLF5HpO
>>433
不満の理由など教えて頂けますか?
参考にしたいので。
>>434
ありがとうございます!
445白ロムさん:2009/07/06(月) 21:23:34 ID:MNXsNuXx0
>>444
フレキ切れには気をつけろ!
まぁ、
ここに出てくる不満のほとんどは、
Windowsmobileに関することと回線の遅さだ。
446白ロムさん:2009/07/06(月) 21:38:23 ID:k2MigiEw0
電池が持たんのと、重いってのが不満
常用回線すらこいつだから遅いのは諦めている
ENELOOP4本持ちでも内蔵込みで、6時間程度しか持たん

いっそのこと04にして画面をでかくするか悩む
実際問題として、USBホストも使わないしな
447白ロムさん:2009/07/06(月) 22:04:52 ID:16FCZ5iW0
>>444
こんばんは>>433です
上二つのレスも同感だしごもっとも
一番の不満はこの端末でウィルコムデビューだけど 例えばドコモの場合...

ドコモショップの前で電池がもはや末期なのを思い出し入店
新品3000円ほどで買えるモノだと思いお姉さんにその旨告げる
いくつかの条件はあるらしいが確か500ポイント(500円相当ね)で新品電池パックと
交換できますよと教えてもらいそのまま新品ゲット!無論1円も支払ってない
なぜコレができないのか いまだに6000円でしょ? 充実してるとは言い難いサービスだよね

ウィルコムの回答:んな金ありません

俺:わかりました
448白ロムさん:2009/07/07(火) 00:13:18 ID:k1t1abMp0
>>447
つ9コイン
普通の契約ならそれ位行く。980円格安契約程度なら文句言うなと。
449白ロムさん:2009/07/07(火) 00:49:15 ID:ldQk+uB10
docomoの500ポイントで交換してくれるサービスは画期的。
ウィルコムは・・・まぁ 仕方ない。金がないなら純正じゃなくて互換バッテリー買うしかないね。
450白ロムさん:2009/07/07(火) 01:06:29 ID:KXbg1f2R0
禿はあんしん保証パックに入ってると
一年後に一個だけタダでくれるな。
451白ロムさん:2009/07/07(火) 07:47:37 ID:RZlgm8l50
っ[えこじじいの店]
452白ロムさん:2009/07/07(火) 16:12:50 ID:HPMfhL9M0
オレはコインで予備を買って、WVSで2台目もesにしたから、電池は充実してるな。
重いのはオレも思うわ。

そのWVSももうすぐ終わるし、次はどうするかな。

453白ロムさん:2009/07/09(木) 10:25:45 ID:Mm9Nk4u00
教えていただきたいのですが
無線LANカードの設定を終えて、接続は確認したのですが、
Operaブラウザを立ち上げるとPHSで通信してしまいます。
無線LANで通信するようにはどうすればよいのでしょうか?
454白ロムさん:2009/07/09(木) 12:09:33 ID:f24u6Atm0
SIMを切っておけば?
455白ロムさん:2009/07/09(木) 12:45:12 ID:mmbzReHA0
Iris Browserってどんだけメモリー食うんだ?
起動時メモリー不足で落ちるわ。
456白ロムさん:2009/07/09(木) 21:18:59 ID:Kq50XZnb0
>>453
デフォのネットワークを選ぶ
457白ロムさん:2009/07/10(金) 12:36:17 ID:SfY+9rbl0
>456
設定→接続→詳細設定→ネットワークの選択をみればいいのでしょうか?
この先がわからないです。
無線環境は光→ルータ→アクセスポイント→esなんですが
458453:2009/07/10(金) 19:58:14 ID:SfY+9rbl0
解決しました
ウィルコムに問い合わせました
459白ロムさん:2009/07/10(金) 22:09:23 ID:TrYcik+c0
解決方法を書き込まない糞
460白ロムさん:2009/07/10(金) 23:29:38 ID:axGbcvp+0
公共心の欠片も無い奴増えたよなぁ
461白ロムさん:2009/07/11(土) 01:15:07 ID:lKQ4KsZV0
け…欠片
462白ロムさん:2009/07/11(土) 04:27:10 ID:HJK1FsjA0
ネタだと知りつつワロタ
463白ロムさん:2009/07/11(土) 15:55:18 ID:QLBldsk+0
今、電池で充電出来る周辺機器を探しているんだけど、これって使えるんかな?

T-521 でんちDEチャージ3×2コード-ウィルコム
http://www.tamadenco.co.jp/goods-main/t-521.html
464白ロムさん:2009/07/11(土) 16:10:04 ID:2nInR81O0
>>463
使ってるよ
でもあんまりもたない
緊急時に待ちうけるだけなら使える
465白ロムさん:2009/07/11(土) 16:12:21 ID:QLBldsk+0
>>464
サンクス!

あんまり持たないのかぁ
ま、いざという時に使えればいいかな…
とりあえず買ってみます
466白ロムさん:2009/07/11(土) 16:20:54 ID:A+IXpUcJP
素直にエネループ買った方がいいんじゃね?
467白ロムさん:2009/07/11(土) 16:44:58 ID:QLBldsk+0
>>466
とりあえず、これをエネループで使えればいいなぁって感じで思っているんですが
もしかして、他に便利な周辺機器があったりします?
468白ロムさん:2009/07/12(日) 00:26:58 ID:YAUjj1n10
最近W-ZERO3メールの具合が悪いんだが
送信するとほぼ確実に接続失敗して送信エラーなる
もう一度送り直すと平気なんだけどね
469白ロムさん:2009/07/12(日) 00:58:51 ID:Ouy4E/Xd0
>>467
それ+Eneloopだと1セットで2時間弱だな
もう20本越えているから全部持っていけば確実に2日は持つが

1つだけ持って、非常時に電池を買うなら
BQ-PP10K
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BQ-PP10KF
これでも良いかもしれんが
470白ロムさん:2009/07/12(日) 02:35:54 ID:y50EhYOA0
丸2年特に問題も無く使ってたんだけど、先月辺りから
画面がヘナヘナ消えて電源が落ちたりして、さらにマイクが使えなくなった。
これってやっぱり噂のフレキ?
今更直すのも高くつきそうで、ハンズフリーのマイクで誤魔化してるけど…


この際、多少遅くなっても構わないから質感含めてしっかりしたもの作って欲しいな。
芋の端末をいじってから020SHを触ると、おもちゃっぽくて買い換える気にならネ。
471白ロムさん:2009/07/12(日) 05:02:43 ID:Ra6dbU0S0
>>469
レスどうもです

その製品の場合、単品で充電まで出来て便利ですね
とりあえず、今のところはエネループを4〜6本程度持ち歩こうかなぁと思っています
(その際に、エネループの充電器は持ち運ばないつもり)
手持ちでいくら延長できて、いざとなったらコンビニとかで補充出来ればいいやというスタンスで行こうかなと

ま、暫くこれでやってみて不便だったら紹介してもらったモノを買ってみようと思います
472453:2009/07/12(日) 07:00:21 ID:JuR6Vr4i0
>459
はっきりわからんのですよ
無線の設定を初めからやりなおしたらいつのまにか繋がってました
でも時々カードを認識しなかったり、カードを抜くとフリーズしたりします
やっぱり最初から内臓してる03のがよさげですね
473白ロムさん:2009/07/12(日) 07:22:06 ID:5V+kSFuEP
どっくん、どっくん…。
474453:2009/07/12(日) 07:23:50 ID:JuR6Vr4i0
結局無線を切断するときは電源切ってカードを抜くのがよさげですね
475白ロムさん:2009/07/12(日) 11:27:00 ID:txP7e4WcP
>>471
>>466はモバイルブースター(?)使えば?って意味ね
476白ロムさん:2009/07/12(日) 12:05:57 ID:Ra6dbU0S0
>>475
情報サンクス!
モバイルブースターの存在を初めて知りましたorz
エネループ使うならこれ便利っすね

でも、もう「でんちDEチャージ」注文しちゃったんだよなー(発送済み
今からモバイルブースター買うと、変換ケーブルも買わないと…あ、
もしかすると、でんちDEチャージの変換ケーブル使い回せるのかな…
477白ロムさん:2009/07/14(火) 15:06:52 ID:pn0/arRa0
imagespacerって[es]じゃ使えない?インスコしてもTodayアイテムに出てこない。
すでにtodayspacerを使わせてもらってるんだが、もう1箇所空白行を作りたくてさ
478白ロムさん:2009/07/14(火) 17:59:31 ID:JtwaPaiz0
todayspacer.dllをリネームしてもう一個登録じゃダメか?
レジストリいじるのが面倒か。
479白ロムさん:2009/07/14(火) 20:54:05 ID:N7zSXHJh0
先月この機種を買いました
どこでもwifi化のためzeroproxy入れようとしたのですが
そのためにはminiSD無線LANカードが必要だったとは知識不足過ぎました

zeroproxyを実際に使っている方で動作に問題が無いminiSD無線LANカードが
ありましたら教えて頂けると助かります
480白ロムさん:2009/07/14(火) 22:27:28 ID:8kPpoiTi0
その手のカードは2種類しかない。
そのソフトが使えるかは知らないけど
無線 LAN カードは Geno-Web で安く売ってるよ。
481白ロムさん:2009/07/14(火) 22:30:19 ID:pn0/arRa0
>>478
なるほど!そういやそれがよさそうだな。Thanx!
MiniEditリネームを実践している俺なわけだが、うっかりだった。やってみる

で、せっかくなので確認だが、ImageSpacerは使えないってことでFA?
482白ロムさん:2009/07/15(水) 00:16:11 ID:+ZKOdR+U0
>>480
GENOで安売りしてるPLANEXのは相性悪いんじゃなかった?
483白ロムさん:2009/07/15(水) 01:19:02 ID:4ood3Gon0
>>482
一昨日秋葉行ったとき店舗に同じ値段で置いてあったから買ってみた。
ラスイチだったけどまた入荷してるかもね。
認識させるまで結構大変だったけど再起動繰り返したら動いた。
というか電源切るたびに(サスペンドでも?)物理的に入れ直さないと
認識しないっぽい。03のwifiに慣れてると大変だった。
それと家じゃfonなんだが、myプレイスの方は認識してくれん。
fon回線は入れるが、入るたびにパス入れにゃならんので面倒。
ちゃんとしたルータならルータ側で設定できるらしいがね。

だがまあちっさい画面のフォトフレームと化していたesがちゃんとネットに
繋がってるのは感無量。300円でクレードルも買ったんで、
serversmanとか使えば常時稼働鯖が作れるな、とか。
USBホストでHDD認識してくれるんで速度はアレでもちゃんと鯖になるかも。
だがインスコは出来たがレジストがなんか効かないというチラウラ。
484479:2009/07/17(金) 14:18:07 ID:EmLII1yq0
皆様回答ありがとうございます
その2種類というのを確認しました
一方は3000円以内で買えるが、もう一方は1万くらい
これを買うかアドエスでも買い足すかよく考えてみようと思います
485白ロムさん:2009/07/18(土) 06:23:15 ID:4FVV+Obb0
俺も同じ壁にぶち当たったな
結局アドエスを手に入れて解決したが
486白ロムさん:2009/07/19(日) 06:53:04 ID:7y3yDLit0
オルタナティブ・ブロガーにみるスマートフォン戦争
http://www.hotdocs.jp/file/252617
487白ロムさん:2009/07/19(日) 11:40:38 ID:1IRdhidY0
>>486
何この人達?
488白ロムさん:2009/07/20(月) 00:41:06 ID:EQNN+GFD0
この機種というか、スマホはズボンのポケットに入れて持ち歩くにはちとデカいな
夏は軽装だからどこに入れるか悩む
皆さんはどうしています?
489白ロムさん:2009/07/20(月) 02:32:29 ID:z8N9w5cC0
アウトドア用の防水パックに入れて
衝撃吸収素材のケースで守ってる
490白ロムさん:2009/07/20(月) 02:36:01 ID:5k+aG56a0
>>488
普段はダボダボしてるジーパンはいてるんで、普通にポケットに入れてる。
仕事の時は鞄に入れてる。
WILLCOM03くらいだったら、そのまま普通のジーパンのポケットいけると思うんだけどねぇ。
一応、この機種でも入ったけど、やっぱ形が気になる。
491白ロムさん:2009/07/20(月) 12:38:53 ID:ZXIUf5WT0
ポケットの中で「横」になっちゃうんだよな
492白ロムさん:2009/07/20(月) 17:27:43 ID:8gsbQHLD0
SONYによるとあと二倍くらいまではデニムジーンズのポッケには入るといっているが^^;

普段はカバンの中だね。カバンなしで両手も開けたいときは
ケースがホルスター状にひっかけられるんで、そうしてるけど結構
じゃまくさい。あとかっこわるい。
493白ロムさん:2009/07/20(月) 18:10:54 ID:h9tXb2Hl0
>>491
ジーンズの中で縦になっちゃうと恥ずかしいよね
494白ロムさん:2009/07/20(月) 22:28:45 ID:yw9CkN7I0
>>488
この機種の時には小さいヒップバックというかウエストポーチみたいのを
GAPで買って入れて使ってた。
この路線で長く使いそうならurban toolのホルスターとかバッグも欲しかったんだけど
03に移ったのとネットブックも持ち歩くこと増えたので買わなかった。
知り合いが使ってるけど便利そうだった。

夏のジーンズなんかもそうなんだが、近所に買い物とか、ファミレス行くときの
ジャージやスエットパンツみたいのも非常に腰履きになって困る。
やっぱ重いんだねぇ。
495白ロムさん:2009/07/21(火) 18:09:00 ID:pF6CKxRJ0
フェイスって何モノだ?
496白ロムさん:2009/07/21(火) 18:16:54 ID:eqjZd9+j0
>>495
自分も気になったので調べてみた。

フェイス (企業) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)

基本的には、電子マネーや認証関係など手堅いモノをやってるみたいだねぇ。
497496:2009/07/21(火) 18:18:18 ID:eqjZd9+j0
498白ロムさん:2009/07/21(火) 23:08:01 ID:t9U3aBlL0
>>497
秋葉のショップとは違うんだね
499白ロムさん:2009/07/21(火) 23:12:59 ID:eqjZd9+j0
>>498
秋葉のショップの方はよくしらないけど、
Willcomのプレスリリースで紹介されてた社長の名前と
この会社の社長の名前が同じだし間違いないかと思われ。

プレスリリース
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/07/21/index.html
500白ロムさん:2009/07/22(水) 19:14:19 ID:g+NRfOi60
最近の情報に疎いのもあるがアドエス・03ときて今年はなんもないのか?
ひたすら早期のXGP始動に向け注力というのなら賛成するんだが
いよいよ丸3年になりますよ
501白ロムさん:2009/07/22(水) 19:25:37 ID:hXzUUDOl0
新VerのWM端末はウィルコムでも出すよーってMSでアナウンスがあったらしいから
秋ぐらいになんか出すんじゃないかって書き込みは読んだことがある。
502白ロムさん:2009/07/22(水) 23:26:38 ID:YszZZPWP0
近々
503白ロムさん:2009/07/23(木) 01:11:27 ID:DvlN7/7+0
6.5と同時に出るよ
世界初になるかどうかは不明
504白ロムさん:2009/07/23(木) 06:29:12 ID:d0zK2XqC0
その6.5機はW-SIMどうなんのかね。現行規格?
505白ロムさん:2009/07/23(木) 06:36:21 ID:fP6tKmoQ0
何の情報も出てないみたいだし、不明だろうねぇ。
まぁ、可能性を列挙するとこんな感じ?

・現行のまま(一番可能性が高い)
・黒耳(多分無い?)
・本体にXGPを埋め込んでみました(無理だと思うけど出来たらヤバイ)
・黒W-SIM(XGP版W-SIM)(これが出来たら奇跡どころの話じゃない)
506白ロムさん:2009/07/23(木) 08:38:04 ID:LejZ4kzb0
W-SIM(GSM)版はまだかいのう?
507白ロムさん:2009/07/23(木) 08:55:28 ID:jAKwaH+D0
一個二個サンコン出品
508白ロムさん:2009/07/23(木) 13:13:00 ID:GkIwQmv10
大きさ的にW-SIMにXGPは入るのだろうかって疑問がある
ただ、D4に関しては考えているって発表時からあるから変換みたいな形で何かするのかもしれない
USBホスト機能を使った物だと多くの人間が切れる可能性は否定しないが
509白ロムさん:2009/07/23(木) 13:36:13 ID:JLCni9/40
XGPが搭載されたとしても本年度中だと恩恵受けられる人が狭すぎる感もあるが…。
SIMには無線LAN搭載して欲しいのぉ。MicroSD型も発表されてたし。
510白ロムさん:2009/07/23(木) 17:08:03 ID:Uk5ww4qR0
D4のXGP考えているったって考えてるだけ
発売間近のプラモフォンはどうなった?w
511白ロムさん:2009/07/23(木) 17:27:09 ID:LBDSaFVW0
D4なんてどうでもいい
あんなの真っ先にSPでばらまくべきだろ
512白ロムさん:2009/07/23(木) 21:09:11 ID:DvlN7/7+0
>>504
W-SIMだよ

>>508
大きさ的には問題無いんだよ今んとこ
513白ロムさん:2009/07/23(木) 21:51:04 ID:FSqphXuF0
W-SIMってなんであんなデカいんだろうね?
514白ロムさん:2009/07/23(木) 22:00:06 ID:Ewk3YMSG0
高機能にしたときにいろいろつめこんでも下位互換を残す(形を変えないで済む)余地を残すためだと思う
515白ロムさん:2009/07/23(木) 22:17:13 ID:FSqphXuF0
黒耳ってなんで出せなかったんだろうね?まさかこれからあるかも?
俺ももうスグ3年になるが当時と同じ通信速度なんてアホすぎ
システムのバックボーンはISDN(笑 からFTTHへ徐々に進めてるらしいが・・・
ホント最初ISDNって聞いたときはコケたね この端末でウィルコムデビューなもんで
516白ロムさん:2009/07/23(木) 22:42:50 ID:2TvqoiBS0
>>515
3Gに負けたから
517白ロムさん:2009/07/24(金) 00:45:06 ID:LZgCrM5d0
>>515
現状の黒耳じゃ、接続性の悪さで製品として成り立たないんだ
518白ロムさん:2009/07/24(金) 07:48:58 ID:kb2MVVYH0
>>517
どこ情報かねチミ?
519白ロムさん:2009/07/24(金) 08:45:11 ID:IaghN7xQ0
>>513
アンテナとベースバンド回路を離すためだったらしい
520白ロムさん:2009/07/24(金) 13:57:35 ID:8IS89bgS0
W-SIMは十分小さいと思うけどね。アンテナまで入ってんだから。
もっと大きくてもいいくらい。
521白ロムさん:2009/07/25(土) 12:53:43 ID:r+xfrIma0
microSD16G買おうかな
522白ロムさん:2009/07/25(土) 18:28:58 ID:et/j0xt60
でかいストレージあると機種変したあとも音楽垂れ流したり、
小さいけどフォトフレームとして使えたりするから良いもんだな。
無線LAN使ってるから俺はUSBメモリ使ってるけど。
523白ロムさん:2009/07/26(日) 05:44:32 ID:qodSfWHvP
>>522
そうなるとバッテリーがなー……
524白ロムさん:2009/07/26(日) 10:55:59 ID:qxooVGEg0
もうちょっとでアドエスに機種変予定
525白ロムさん:2009/07/26(日) 13:55:21 ID:mHyTpvr30
年末まで我慢するんじゃ
もう少しの辛抱じゃて…
526白ロムさん:2009/07/27(月) 09:55:27 ID:0t0Pb5n90
アドエスの正常進化形以外ならイラネ
527白ロムさん:2009/07/27(月) 12:27:56 ID:wBJ7y+j00
アドエス自体が言うほど正常じゃない件
528白ロムさん:2009/07/27(月) 12:57:39 ID:qFnN4jQo0
アドエスが一番液晶が割れ易い件
安い素材使ってるぜ、これ
529白ロムさん:2009/07/27(月) 17:20:23 ID:xwsDJWk/0
XGPのスマートフォンが出れば乗り換えるんだけどなあ
月額料金にもよるけど

10月までは様子見のほうがいいんじゃないか?
530白ロムさん:2009/07/27(月) 21:26:07 ID:BLmks6pX0
wcdmaのw-simはまだかいのぅ
531白ロムさん:2009/07/28(火) 01:38:20 ID:t1tFBQsD0
>>526
そもそも書くスレ間違ってる
最強スレ逝けw
532白ロムさん:2009/07/28(火) 07:00:26 ID:Nic5Qyla0
アドエスなんてカスだろ
533白ロムさん:2009/07/28(火) 07:53:45 ID:PvfDPkjA0
アドカス
534白ロムさん:2009/07/28(火) 12:25:53 ID:yvWC5gfP0
>>523
300円でクレードル売ってたから据え置きで使ってます。


adesは使いやすそうだったけど、03一回使っちゃうとまだでかいかな…。
03の画面もう少し大きくして、もう少し薄くしてくれたらありがたいかな。
ハードキーありでテンキーイラネ。HTCの端末みたいになっちゃうけど。
535白ロムさん:2009/07/28(火) 12:32:03 ID:XCrjfx1B0
そうだ
03-PROと03-DIAMONDを出せばいいんだ
シャープが
536白ロムさん:2009/07/28(火) 14:47:49 ID:SKuLqh9s0
東芝に土下座して、03-biblio を出してくれればいいよ
537白ロムさん:2009/07/28(火) 14:50:25 ID:iMfZ90hQ0
ソニーに土下座して、D4 typePを出してくれればいいよ
538白ロムさん:2009/07/28(火) 14:52:57 ID:Dm6bCRAB0
>>537
ソニーに頼むと、英語キーボードがオプションで選べる。
ここだけは本当に羨ましい。
539白ロムさん:2009/07/28(火) 14:59:43 ID:zJnQR+Wc0
粗ニーは頼んでないのに時限装置付けるからなあ
540白ロムさん:2009/07/28(火) 15:21:04 ID:0DM78ESnP
typePは要らないだろ
541白ロムさん:2009/07/28(火) 15:40:41 ID:QTtKTqk60
ここesスレで合ってる?
542白ロムさん:2009/07/28(火) 15:44:08 ID:3GQjsNxT0
もうやることないからたまに雑談スレ化
543白ロムさん:2009/07/28(火) 16:27:58 ID:ckenwAU/0
タイマーはともかく、なんか異常に脆弱になるしな。その点シャープは安心。
…とか思ってるとシャープにもフレキみたいな泣き所があったりするけど
544白ロムさん:2009/07/29(水) 07:54:19 ID:8zlwwFqT0
007単体でmp3のタグ編集を出来るフリーウェアとかありませんでしょうか?
545白ロムさん:2009/07/29(水) 19:33:32 ID:0HxNtpH20
>>533
カスの進化系がアドカスならその元となるカスとは(ry
546白ロムさん:2009/07/30(木) 00:25:49 ID:ZYuP1DJNP
羊羹
547白ロムさん:2009/07/30(木) 00:45:09 ID:qsqCydnZ0
無印カス
548白ロムさん:2009/07/30(木) 00:47:17 ID:/8WXRNYv0
カスプレミアムver
549白ロムさん:2009/07/30(木) 23:28:06 ID:Edj7Ziq80
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
550白ロムさん:2009/07/31(金) 12:53:17 ID:eKoOJ5LH0
お懐かしぅございます
551白ロムさん:2009/08/01(土) 09:38:28 ID:hTQ38Gg80
ツマラネ
552白ロムさん:2009/08/02(日) 00:28:27 ID:xsXykCL70
着信音はものすごく小さく、
目覚ましアラームは大きくするには、どうしたらいいんでしょう?
553白ロムさん:2009/08/02(日) 00:35:01 ID:eAJtwkzw0
小音量のwavを作って着信音に設定するとか
554白ロムさん:2009/08/03(月) 08:14:03 ID:qWHfXy/10
っ[イヤーウィスパー]
555白ロムさん:2009/08/03(月) 16:47:48 ID:mspuJ2EB0
ウィスパーかぁ…俺、ロリエ派だからなぁ。
556白ロムさん:2009/08/04(火) 15:57:29 ID:omsbqR700
ションベン漏るのか?

お前、俺のケツの中に(ry
557白ロムさん:2009/08/04(火) 16:40:42 ID:fpUPiDbr0
つか>>553でいいよな(笑 俺も微妙な調整はファイル自体いじっちゃう。

しかしまぁこのてのスマフォ使ってる人、もうみんな他のキャリア
行っちゃったんだけど^^; esに不満はないんだがキャリアがなぁ……
558白ロムさん:2009/08/04(火) 16:56:13 ID:i28H+8gO0
別にいいじゃないか、自分が幸せになれるところにいこうぜ
俺はWillcomが一番幸せだよ
自分に必要な機能やサービスが整ってるからね
559白ロムさん:2009/08/04(火) 17:30:27 ID:PiKu8HXb0
俺も通信速度以外はワリとお気に入り
だからこそ待ってるのよ
じゃなきゃとっくに(ry
560白ロムさん:2009/08/04(火) 17:45:14 ID:idC9EveH0
旅行用とか緊急用だから常用するもんじゃないしな
561白ロムさん:2009/08/04(火) 22:26:24 ID:7SHJO6CK0
最近のフラッシュが開けないんだけど、なんか方法あるの?
operaは8.6で打ち止めみたいだし
562白ロムさん:2009/08/04(火) 22:48:03 ID:EdBEVN630
いまさらだけどUSBホスト機能が便利だ。
5年モノのデジカメで使ってる128MB CFからデータを吸い出すのに使えるんで、
旅行時に気兼ねなく写真が撮れる。

このデジカメが2GB以上のCFに対応していたら、もっと面倒は少ないんだけどなぁ・・・。
563白ロムさん:2009/08/04(火) 23:58:19 ID:TDsU+pWf0
すいません、ダブルホルダーにしたんですが転送の仕方がわかりません。解説書にあったと思うんですが紛失してしまってわかりません。お願いします
564白ロムさん:2009/08/04(火) 23:59:29 ID:TDsU+pWf0
すいません、ダブルホルダーにしたんですが転送の仕方がわかりません。解説書にあったと思うんですが紛失してしまってわかりません。お願いします
565白ロムさん:2009/08/05(水) 02:24:43 ID:WYXauj+w0
>>561
普通に8.7のアドエス用が動きますが。画像取り込みも出来るし。
566白ロムさん:2009/08/05(水) 02:25:39 ID:XbJK7irU0
>>558
月々が安くてイーモバよりはエリアが広い。
工夫すれば外でそんなに速度求める作業しないし、ATOK使って手軽に文章作成できる。
俺としても何の問題もない。

>>561
skyfire使うとか。esで動くかどうかは知らん。
567白ロムさん:2009/08/05(水) 02:41:11 ID:8jKKgrNE0
>>564


ttp://www.google.co.jp/



転送が

メールの転送のことなら
オンラインサインアップで[詳細設定]→<設定変更>の 4.

着信の転送のことなら
143に電話してガイダンスに従って設定

解説書が取扱説明書のことなら
ttp://wssupport.sharp.co.jp/manual/
ここからダウンロードしては?
568白ロムさん:2009/08/05(水) 06:27:59 ID:u2+kZmvS0
>>566
wifi-snap+D4が以外とストレスなく作業できてビックリ
569白ロムさん:2009/08/05(水) 07:26:02 ID:QC31DZ4Q0
>>562
es側が2GBしかないのにストレージにならんだろ
570白ロムさん:2009/08/05(水) 09:27:20 ID:zy7jYD2u0
今時2Gまでしか使えないと思ってるなんてw
おまけに意味理解してないしw
571白ロムさん:2009/08/05(水) 09:50:48 ID:QuTqGynx0
2GBあれば 128MBが何個分入ると思ってるんだろうか?
572白ロムさん:2009/08/05(水) 09:54:58 ID:a8Yg2mK20
128MBって化石か?
573白ロムさん:2009/08/05(水) 10:15:26 ID:pDIOrAug0
[ES]事態が化石な件
574白ロムさん:2009/08/05(水) 12:35:15 ID:EukXUpoc0
ば…化石?
575白ロムさん:2009/08/05(水) 12:49:41 ID:GH1PgJGx0
まあ、アドエスより勝ってるのはキーボードの打ち易さと液晶の強度のみだしな。
他は惨敗。
576白ロムさん:2009/08/05(水) 13:02:00 ID:s7UjJOER0
>>566
動くよ
577白ロムさん:2009/08/05(水) 13:07:40 ID:I9uJG6Lt0
>>559
速度がねぇ。その一言につきる。
エリアとかは問題ない。あとさりげにスマートフォンの
ラインナップの数が下から数えたほうが早くなってるような。

というか下auだけじゃないか(笑 あそこは論外だからなぁ。
578白ロムさん:2009/08/05(水) 13:12:37 ID:+LUH2QBC0
>>575
スタイラスの内蔵とか
ソフトキーやボリューム+-キーの存在とか
インターフェースについてはesの方が上だと思う。
579白ロムさん:2009/08/05(水) 13:33:28 ID:a8Yg2mK20
ニコニコ動画は見れますか?
580白ロムさん:2009/08/05(水) 15:21:53 ID:rXOKOYhn0
2台目のesも今月でVSも終わりだ。
だけど、乗り換え先が見あたらない。
予備でadesも初代も持ってる。
でも、完全に移行できない。
誰か良いスマホがあれば教えてくれ。

ただ、再構築したら、またスッキリしていい感じだ。
あともう少しなら持ちそうだ。
581白ロムさん:2009/08/05(水) 15:40:30 ID:rXqaTUuv0
>>580
秋に出るかもしれない新製品を待とうぜ。
秋に出なくても、来年の上旬には何か出すんじゃないかなぁと思ってるから、気長に待つぜ。
俺はesを発売日に買ってずっと使っているが、確かにそろそろ限界だ(主に飽きた)
582白ロムさん:2009/08/05(水) 15:41:49 ID:a8Yg2mK20
2年ぐらいお蔵入りしてたけど、180円で復活した。
583白ロムさん:2009/08/05(水) 15:46:18 ID:y6LLfPiN0
>>581
俺もあと少しで丸3年だな
ここまで故障ないのは感謝してるがいー加減待ちくたびれた
584白ロムさん:2009/08/05(水) 20:31:17 ID:AOXgmz4x0
>>578
スタイラス内蔵は同意。
だが、ボリュームはFn+で出来るし、ソフトさキーも設定で代わりのがあるから構わない。
一番の不満がオンラインサインアップ後の仕様。再起動とかブラウザの設定とかウザイ。いつも、繋いだあとに強制終了させているよ。
585白ロムさん:2009/08/05(水) 21:09:50 ID:I9uJG6Lt0
スタイラスは必要だよなぁ。もともとそういうGUIなんだし……
指で操作できるようにするには、完全に作り変えないと。
586白ロムさん:2009/08/06(木) 03:42:15 ID:EtSSv0l30
>>585
03だとほとんど指(爪)で操作しちゃうけど、esは無理。
フラットじゃないと端の方は指じゃ無理だしね。
でも03でもリセットしたいからスタイラスは常備してるけど。
文章の頻繁なコピペとか、細かい設定変更の時は使ってるかな。
587白ロムさん:2009/08/06(木) 05:09:57 ID:WOJpszUp0
2年3カ月が過ぎたけど、たしかに飽きてきた。
588白ロムさん:2009/08/06(木) 10:34:42 ID:0I0dZmQI0
TDRトップのフラッシュが見れない
589白ロムさん:2009/08/06(木) 12:09:15 ID:DhRHXqo10
Tokyo
Disney
Rand?
590白ロムさん:2009/08/06(木) 12:15:05 ID:zyGtzJpm0
>>589
Rand?
591白ロムさん:2009/08/06(木) 12:37:12 ID:Bm1nUwUMP
Resort
592白ロムさん:2009/08/06(木) 13:45:37 ID:Y8ly+3Yh0
TorihouDaiRando

如何だろうか
593白ロムさん:2009/08/06(木) 13:52:10 ID:s3xZQb7I0
Triple
DES
Randomization

Tottori
Dejima
Randolf
594白ロムさん:2009/08/06(木) 14:21:46 ID:0I0dZmQI0
>>592
そこも繋がりません
595白ロムさん:2009/08/06(木) 18:01:54 ID:NZAj+DMp0
今夜彼女と初めて繋がる予定です
596白ロムさん:2009/08/06(木) 18:25:52 ID:TiBpBc9P0
>>595
空気嫁とです
597白ロムさん:2009/08/06(木) 21:46:49 ID:d9eZ5cK30
相手の方が着信を拒否したためおつなぎできません。
598白ロムさん:2009/08/10(月) 01:33:25 ID:+0RttJdf0
こんなに待たされるとは、とっととadesに機種変するべきだった。
599白ロムさん:2009/08/10(月) 01:50:47 ID:8Tjl3Hqr0
>>598
アドエスで、いいのか?
600白ロムさん:2009/08/10(月) 22:22:21 ID:mIx1lni60
持ち歩くには03のが小さくて便利だけど、日々使うにはアドエスのが便利そう。
特に仰向けで寝ながら使ったりすると持つとこが大きいのは楽だ。
601白ロムさん:2009/08/10(月) 22:53:16 ID:IUzLCkJS0
逆に考えるんだ。
もし出なくても、アドエスに機種変出来る。
変身を2回残しているようなものだ。
そう考えるんだ。
602白ロムさん:2009/08/10(月) 22:56:50 ID:48Xbzwqi0
>>601
>変身を2回残しているようなものだ。

それ、負けフラグだから
603白ロムさん:2009/08/11(火) 09:29:38 ID:AqY/MulD0
>>601
フリーザ乙
604白ロムさん:2009/08/11(火) 11:41:09 ID:1Lhp9Gi+0
でかくて力が強くなるとスピードが落ちるんだっけ?
605白ロムさん:2009/08/11(火) 18:07:20 ID:bfLFfcmd0
アイホンSが非常にそそるのだが
基本料込みパケット定額980円を捨てる勇気はない・・・
606白ロムさん:2009/08/11(火) 18:16:54 ID:9kZ+3VMY0
しかし禿は傍から見ても基地局密度が粗いんだよな。電波到達距離が短いウィルコムは
セル置きまくってるから電波弱そうなところでは逆にバリ5だったりするんだが、すぐ隣の
禿ユーザは普通に圏外だとかいうことがままあったり
607白ロムさん:2009/08/12(水) 00:36:40 ID:0QsrxY5w0
チョン禿とかどうでもいい
608白ロムさん:2009/08/12(水) 00:51:30 ID:0ceZJde90
お前もどうでもいい


俺もどうでもいい


まあがんばれや
609白ロムさん:2009/08/12(水) 02:07:25 ID:XlPVowuq0
禿は建物内弱すぎてだめ
610白ロムさん:2009/08/12(水) 02:09:14 ID:Ir7ZP0zs0
そんな事言ってても、禿がウィルコム買収してiPhone出すっていったら大喜びするんだろ?
611白ロムさん:2009/08/12(水) 02:16:02 ID:aASw6zfu0
>>610
流石に喜べないな
まだauの方がマシだ
612白ロムさん:2009/08/12(水) 04:14:43 ID:XlPVowuq0
iPhoneがほしけりゃ別にSB入って使ったってかまわんよ。高いもんじゃねーし。
出来ないことは多いけど、UIとかアクセサリで人気があるんでしょ。
俺は多少不便でも色々いじれるほうが楽しいし。
613白ロムさん:2009/08/13(木) 07:26:10 ID:Dp50MV920
iPhone買ったら脱獄してカスタマイズし倒さないと気が済まないと思う、WinMobileユーザー的に。
で、脱獄したら禿回線固定も消せるから、禿を使う意味もなくなる…っと。
614白ロムさん:2009/08/14(金) 19:59:32 ID:MC/xVlug0
>>613
へーそうなんだ。脱獄すると、他業者の回線も使えるんだ。
ウィルコムはW-SIM関連の動きが少ないんなら、いっそ
3G方式のSIMにしてくれたらなぁ。そしたら使えるのかなぁ。

microSDをSDにするアダプタみたいな感じで
3GタイプSIM→W-SIMアダプタ とかを出してくれればesでもつかえるるるる
615白ロムさん:2009/08/14(金) 20:13:38 ID:AY1NtVkF0
WCDMA向けのW-SIMっしょ? あれも出す出すってそのままだよなぁ
616白ロムさん:2009/08/15(土) 12:17:37 ID:bk56DE/pP
出すなんて誰が言った?
617白ロムさん:2009/08/15(土) 13:27:59 ID:aLo6crI20
くまふぉんまだぁ?
618白ロムさん:2009/08/17(月) 21:50:22 ID:8zLgk/Kv0
Operaのブックマークが全部消えたのは何故?
発売日から使ってるけどこんなの初めてビクンビクン!
619白ロムさん:2009/08/18(火) 00:14:03 ID:8u5OBbo00
お前が消すような操作をしたから
620白ロムさん:2009/08/18(火) 12:56:02 ID:yZq7BO1n0
>>618
逆鱗に触れたから
621白ロムさん:2009/08/18(火) 12:57:04 ID:yZq7BO1n0
HTMLファイルにしてMyDocumentに放り込んでおいた方がいい
622白ロムさん:2009/08/18(火) 17:11:54 ID:KTXSb38IP
iniをバックアップしてる
623白ロムさん:2009/08/18(火) 18:45:10 ID:5RDGYpxV0
ずっと標準のメーラーを使ってきたんだけど
やっぱ不便だなと思い、メーラーの変更を検討中
オススメのメーラーってありますか?
624白ロムさん:2009/08/18(火) 19:03:06 ID:zGygt2TD0
>>623
nPOPs
HdMobi
625白ロムさん:2009/08/18(火) 19:11:59 ID:9OrP9YOb0
>>533
エスカス
626白ロムさん:2009/08/18(火) 22:32:15 ID:5RDGYpxV0
>>624
サンクス!
とりあえず、HdMobiMailを入れてみました
非常に軽く、受信も高速で良い感じです

ところで、このソフトはTodayに新着メールの数を表示するといった事は出来ないんですかね?
この部分だけ不便に感じました
627白ロムさん:2009/08/18(火) 22:33:44 ID:5RDGYpxV0
ごめんなさい、自己解決しそうです
ちゃんとググれば出てくるものですね・・・
http://willcomusern.blog62.fc2.com/blog-entry-122.html

お騒がせしました
628白ロムさん:2009/08/19(水) 00:08:20 ID:rRMcCzlYP
03を友達が買ったんでみせてもらたんだけど、
カメラはアドエスのほうが遙かによさそう。なんでなの?
画素数も03のほうが上のはずなのに……。
629白ロムさん:2009/08/19(水) 00:12:06 ID:dYSAIjSy0
デジカメを画素数のみで比べるのはナンセンス
630白ロムさん:2009/08/19(水) 00:43:36 ID:Ier5Mtxx0
どっちもクソだが、アドエスよりはマシだよ
631白ロムさん:2009/08/19(水) 00:50:24 ID:ZlCEvYQW0
以前京スレで両方で撮影した画像をうpしてた人がいたが
アドエスの方がクッキリと写っていたな。03はややボケ気味だった。
632白ロムさん:2009/08/19(水) 00:51:27 ID:ZlCEvYQW0
つかここ007のスレやん・・・
633白ロムさん:2009/08/19(水) 07:55:33 ID:2UQmsHEk0
>>630
両方持ちだが、アドエスの方が綺麗だろ。ソフトの関係な気がするが。
634白ロムさん:2009/08/19(水) 13:43:58 ID:Cu3KHIaYO
esにネフロいれたのですがメニューが英語表示になるのは、何故かしら?
635白ロムさん:2009/08/19(水) 14:52:14 ID:Pa07PjMi0
ネフロ側の仕様
636白ロムさん:2009/08/19(水) 15:20:46 ID:AJAhIyLn0
英語版しか提供されてないよ
637白ロムさん:2009/08/19(水) 15:29:58 ID:Cu3KHIaYO
>>635>>636
ありがd
638白ロムさん:2009/08/19(水) 21:01:47 ID:hUBWqPHt0
skypeの最新入れたんだが、「ActiveSync/WiFiを使用」以外に
接続方法を選べないんだが980円のパケ放題ではチャットもできないの?
639白ロムさん:2009/08/19(水) 21:12:53 ID:EUAs8y+60
>>638
esでなんてムチャじゃね。MiniSDインストだとそのままでは上手く動かない機能あるし。
640白ロムさん:2009/08/19(水) 21:15:22 ID:u25OzGMY0
次から980円パケ放題者は98乞食と呼びましょう
641白ロムさん:2009/08/19(水) 21:18:59 ID:LSBIZG6u0
ウィルコメ様がいまだに980円パケ放題者を増やし続けてるわけで。
642白ロムさん:2009/08/19(水) 21:47:16 ID:IQrJ0xgT0
>>638
家は「ActiveSync/WiFi/モバイルを使用」になってるけど
今設定見たら「ActiveSync/WiFiを使用」の選択がでないな。
最初確かに2種類から選んだ記憶があるんだが。
643白ロムさん:2009/08/22(土) 05:16:53 ID:2C0Tw+X+0
>>638
それlight入れてないか?
644白ロムさん:2009/08/22(土) 11:54:45 ID:xolK9cOr0
>>642
両方あるぞよく見ろ
645白ロムさん:2009/08/23(日) 00:25:11 ID:CQmUoZ5n0
毎日フリーズしてフォーマットしなければいけなくなったのでesからadesに乗り換えました(フリーズの原因はわからずじまい)
そんな状態のesの利用法って何がありますか?
とりあえず今のところソリティア専用機になってます
646白ロムさん:2009/08/23(日) 01:29:49 ID:NXcIbXDI0
>>645
色々ソフト入れすぎると、パケット通信時にフリーズしやすい。常にデータ記憶とプログラム用のメモリが最低15Mは空きないと。
pocket UNOが結構お勧め、ゲームなら。
647645:2009/08/23(日) 12:16:03 ID:/EzXCh0w0
>>646ありがとう!
いろいろソフト入れてみるよ!

648白ロムさん:2009/08/25(火) 14:32:24 ID:x+RaqWJs0
pocketUNOはたまに一枚も出せないで負ける時があってむかつく
649白ロムさん:2009/08/26(水) 01:55:12 ID:ywqP/v6d0
メディアプレイヤーとして利用してみるのも良いんじゃね?
650白ロムさん:2009/08/26(水) 09:13:17 ID:HBxqijNy0
それは微妙
651白ロムさん:2009/08/26(水) 09:47:45 ID:r7DBgfFY0
PocketNester最強。DQ3はこれでクリア
652白ロムさん:2009/08/26(水) 13:17:45 ID:zTXTS4lg0
標準のJVMがゴミすぎる…Jbedは動かないっぽいけど、IBM J9はまだ入手可能?
xdaからいけるのかな
653白ロムさん:2009/08/26(水) 16:01:25 ID:zc18zNFm0
3年越えモノを持ち続けているんだがいつまで待てばいいんだろ?
今年の秋?来年の春?
待望のXGP対応機種・・・待ちくたびれた
654白ロムさん:2009/08/28(金) 12:20:57 ID:zSDTj7Jo0
シャープも頑張ってるみたいよ↓↓↓

http://www.sharp.co.jp/netwalker/
655白ロムさん:2009/08/29(土) 04:28:07 ID:m71JbLm+0
>>653
他社のも併用すれば、精神的には楽になるよ。
656白ロムさん:2009/08/29(土) 09:21:56 ID:nfzJzviQ0
>>653
そんなセリフ、上レスにいるよなケチしか言わんよ
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:55:31 ID:vTfDgMtu0
007[es]の時代から011、03とスルーして待ってますから
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:25:02 ID:hEd4lOH70
>>657
ずっと待ってなさい。新型シムは今までのと大きさも違うから。
659白ロムさん:2009/08/30(日) 22:14:09 ID:NJ0dxRTg0
XGP-SIMはACアダプタ付属
電源無しの省エネモードでも使えなくはないけど最高速度408kbps
660白ロムさん:2009/08/31(月) 16:49:09 ID:RhLk2MdAP
>>658
アンチ乙
661白ロムさん:2009/08/31(月) 19:57:28 ID:oSiQ0F0l0
>>658
大きさ違っても、アダプタも同時発売で対応してくれたら文句ないよ!

でも現行SIMより、新型の方SIMのがデカかったらesに入んないから困っちゃうな
662白ロムさん:2009/08/31(月) 21:19:22 ID:mUiBgN+U0
>>661
当然アダプターはあるはず、要は今までのSIM・契約で新機種(WM7以降のね、6.5のは大丈夫かな?)は使えんってことだと思う
663白ロムさん:2009/09/01(火) 13:25:31 ID:nnJ4joEX0
新型SIMの試作見たけど同じ大きさだったよ
664白ロムさん:2009/09/01(火) 16:35:05 ID:XjC1sz4y0
>>663
モックじゃなくて量産試作?

ところで、ロードマップ通りなら今月は
一般向けにXGP発表の筈なんだが(ry
665白ロムさん:2009/09/02(水) 20:27:33 ID:OicpzRul0
三代目007[es]記念カキコ。遍歴は以下の通り。
@洗濯機へ放り込み、微水没後復帰。出張中ベットから落下、フレキ断線。
Aヤフオク良品中古入手後、昨日フレキ断線。
B本日中古屋で良品中古入手。バックアップ書き戻し。 ← New!
フレキだけ売らないのシャープはクソだが、バックアップはネ申。
666白ロムさん:2009/09/02(水) 21:11:03 ID:tc94f4L50
復活おめ。
667白ロムさん:2009/09/02(水) 23:21:54 ID:IVQ8wXB/0
>>665
まあ安いのは分かるが、未だにes一本はメモリが少ないからつらいじゃん。
668白ロムさん:2009/09/03(木) 01:21:51 ID:IRjPu9JF0
少ないなりの工夫と使い方もあるだろうに。問題は、大きさとBT内蔵で無い事だけだ。
669白ロムさん:2009/09/03(木) 13:34:35 ID:ShoM0aJq0
XPERIA X2の情報でてきたけど、社長が交代した事だし
ウィルコメ用に出してくれるミラクルってあると思う?
そしたらesから機種編するんだがなぁぁぁぁぁぁ。無理か。
670白ロムさん:2009/09/03(木) 14:26:18 ID:YMd6sWOl0
ウィルコム用に出すとしたら、可能かは知らんがWiMAX用ベースのコンバージョンXGP機か
MVNO用の3G/HSPA機だと思う。
671白ロムさん:2009/09/03(木) 20:56:31 ID:SQHTfaGF0
X2 を出してくれるなら買うだろうなぁ
望み薄だけど。
672白ロムさん:2009/09/03(木) 23:36:30 ID:T/ScCCiU0
XPERIA X2は出ないけど、WILLCOM Xと言うのが
673白ロムさん:2009/09/04(金) 02:45:17 ID:PMjBWV9l0
VAIO Xかい
674白ロムさん:2009/09/04(金) 07:48:19 ID:2Im0e8nP0
マルコムXかい
675白ロムさん:2009/09/04(金) 09:49:48 ID:oNwjjjot0
スパルタンXだろ
676白ロムさん:2009/09/04(金) 18:28:49 ID:sQ1gmTpF0
遊星からの物体X
677白ロムさん:2009/09/04(金) 19:50:18 ID:S0DQqT8a0
ミスター加藤
678白ロムさん:2009/09/04(金) 21:29:07 ID:vi8peZIO0
もうこの際贅沢は言わない。XPERIA X1のお古でもいい!!
無理やりW-SIM突っ込める穴あけて売ってくんないかな〜
679白ロムさん:2009/09/05(土) 11:25:39 ID:JhwGM3xe0
初代03がを修理に出し代替でWS007SHもらったんだが・・・
キーボード打ちにくすぎて死にそう。
680白ロムさん:2009/09/05(土) 11:41:19 ID:IrtbuHVa0
この07に入ってるソリティアってさ、山札1周したらもう一回山札を元に戻す事ってできないの?
681白ロムさん:2009/09/05(土) 16:55:18 ID:f/WmBfeu0
このさいFOMA網でもいいや
682白ロムさん:2009/09/05(土) 18:12:22 ID:/qxhaoD3P
>>680
できないの?
683白ロムさん:2009/09/06(日) 11:39:32 ID:rm/wnBJ00
未だにソリティアのルールが解らんw
684白ロムさん:2009/09/07(月) 14:50:59 ID:Da8hSSwF0
小1の息子でも理解したぞwwwww
685白ロムさん:2009/09/07(月) 16:17:26 ID:x4MEExS20

ついにウィルコムが新型スマートフォンを発売へ、最新OSを採用

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090907_willcom_smartphone/
686白ロムさん:2009/09/07(月) 16:29:42 ID:O69fzLo20
絶望した!パームOSを採用しなかったイルコメに絶望した!
687白ロムさん:2009/09/07(月) 16:49:19 ID:5gzpVgbz0
>>686
するか、ボケ
688白ロムさん:2009/09/07(月) 17:00:29 ID:UX6m7kb40
webOSならともかく
689白ロムさん:2009/09/07(月) 17:01:30 ID:QuIMpYm90
2009年度内て・・・
690白ロムさん:2009/09/07(月) 17:10:46 ID:ijDf1xwl0
>>685
まだだな
そこ見たけどなんも分からんかった
691白ロムさん:2009/09/07(月) 17:12:47 ID:ZRw1DxAg0
そりゃ、2009年度内に発売する事と、良い物作りますよ的な事しか書いてないしなw
692白ロムさん:2009/09/07(月) 17:16:17 ID:WqItfxD00
とうしばじゃないといいなあ
693白ロムさん:2009/09/07(月) 17:31:43 ID:ijDf1xwl0
NECも端末開発するとかいってなかった?
694白ロムさん:2009/09/07(月) 22:22:57 ID:tWXiYIMp0
ソニーでPSP+WM6.5+αにSIM差せればいいよ。
695白ロムさん:2009/09/07(月) 22:35:42 ID:loZxyiEa0
>>694
タッチパネルじゃないからNG
696白ロムさん:2009/09/07(月) 22:41:24 ID:4glS8idP0
10月一番乗りは無くなったな
まあ焦んなくていいからいいのを煮詰めてから出してん
697白ロムさん:2009/09/07(月) 22:48:09 ID:2xdCRUzw0
そうね
いい事言った
ここまで待ったんだもん
698白ロムさん:2009/09/07(月) 23:01:38 ID:xGc5Q7gq0
実は03の6.5版が10/6に出ます
改良イルミキーが一押しだそうです。
699白ロムさん:2009/09/07(月) 23:04:35 ID:ZRw1DxAg0
はいはいワロスワロス
700白ロムさん:2009/09/07(月) 23:32:03 ID:EFkbxoLq0
ともかく、オクや白ロム屋のアドエスや03の暴落ぶりを見るのが楽しみだ。
701白ロムさん:2009/09/07(月) 23:43:24 ID:2xdCRUzw0
だなだな
いまだにヤフオクで03のアホみたいな価格設定あるし
702白ロムさん:2009/09/08(火) 02:34:29 ID:+VBs9bp/0
この機種はメール受信音にMP3を設定できますか?
以前、無印03からアドエスに変えたときアドエスでは
この設定が出来なかってのとモロモロがあって
オクでたたき売ってしまいました。
どうか教えてくださいm(__)m
703白ロムさん:2009/09/08(火) 02:57:44 ID:7wuCH322P
adesでもソフトでMP3着信音にできるんちがったっけ?
704白ロムさん:2009/09/08(火) 08:07:53 ID:6+oKUgpv0
そんな理由でadesを売却するようなゆとりにesは使いこなせない
以上
705白ロムさん:2009/09/08(火) 10:32:50 ID:4eLVQqr00
D4方面はやめて欲しいな…
W-ZERO3シリーズの後継機として出して欲しい
706白ロムさん:2009/09/08(火) 15:03:42 ID:WogOTQ1X0
>>702
無印03って003のことか?03のことか?
707白ロムさん:2009/09/09(水) 01:52:20 ID:yX9HXtQ40
>>705
いくらなんでもWM載せてD4方面はないでしょ
708白ロムさん:2009/09/12(土) 08:53:09 ID:Iott0W3i0
>>702
普通に出来るよ。
709白ロムさん:2009/09/12(土) 17:30:32 ID:FJz3H8K00
売っちまったなら教える必要はねぇわな
710白ロムさん:2009/09/12(土) 18:47:20 ID:tpYgsh6Z0
オクでキレイな予備が落札出来た。
よかったよかった。

良さを分かってる俺がしばらく使ってやるからな。
711白ロムさん:2009/09/13(日) 21:24:45 ID:KP1Kd6zI0
オクで買ったばかりのキレイなesを出品して落札してもらった。
よかったよかった。

良さを分かってくれてる人がしばらく使ってくれるだろ。








端末代払い終えてないけど。
712白ロムさん:2009/09/13(日) 23:39:56 ID:a8pfNx6I0
エエ話しや;;
713白ロムさん:2009/09/14(月) 00:45:38 ID:SlQ4vqf00
ウィルコムに赤ロムなんかあるわけねー
714白ロムさん:2009/09/15(火) 23:15:25 ID:x2XF40Ho0
もういいだろ・・・
統一しろよ
715白ロムさん:2009/09/16(水) 10:21:33 ID:eUHM9SwC0
公式の6300円の電池が525円で買えるキャンペーンか
おまいらメールきたか?
716白ロムさん:2009/09/16(水) 10:51:07 ID:5ZNx6lb40
まだ来てないのでアドレス教えて
717白ロムさん:2009/09/16(水) 11:38:45 ID:avLg5YeU0
白ロムで買った奴や、980円SIMを突っ込んでるような奴らには関係ないよ
718白ロムさん:2009/09/16(水) 12:16:31 ID:sBlbMtV30
教えてください

WS007に、いろんなソフトを入れたら、マイクロソフトの 「.NET Compact Framework」 の新バージョンがいるとのこと。
いろいろ検索しましたが、どれをダウンロードすればよいのでしょうか?

PCでホームページ閲覧時に、MIDIの音楽が流れるサイトがありますが、
WS007で同様にホームページの音声を再生するプラグインかなにかありますか?

よろしくお願いします。
719白ロムさん:2009/09/16(水) 15:13:15 ID:pj/0ADyI0
>>715
きた。
時間差で新しいスマートフォンの開発についてのお知らせも来た。

WHが黄ばんできた気がするのでそろそろ変えたい。
でも03は使えそうにない。
電池は要らない。
720白ロムさん:2009/09/17(木) 00:18:20 ID:XI8kvICu0
>>715
3150円のやつなら今月アタマにメールきてたけど
なんだよ525円って?
721白ロムさん:2009/09/17(木) 10:40:37 ID:kB1T4BLp0
今電話で問い合わせてみた。

「23ヶ月以上同一機種を使ってる人から抽選で当たった人」
にメールを送ってるらしい。つまり、「全員に送ってるわけではない」とのこと。

俺もお前も外れたわけだ。。。残念!
722白ロムさん:2009/09/17(木) 11:01:22 ID:plNpZ2400
>>721
情報アリガト
esでウィルコムデビューして3年たった俺が干されるとは・・・
723白ロムさん:2009/09/17(木) 12:49:52 ID:P+JV2cZ70
>>718
MSから.NET CF 3.5のmsiインストーラ落としてきてインスコ
スタート→ファイル名を指定し(ryに%Systemroot%\Program Files\打ち込んでOK
検索→ファイルとフォルダ→*.cabと入力して検索
"armv4i"と"wm"が入ってる.cabをesに転送してインスコ
midiはしらね

>>719
新スマホkwsk
724白ロムさん:2009/09/17(木) 12:58:11 ID:P+JV2cZ70
Opera miniが5βになって超進化してる…んだけど
JBlendの糞仕様のせいでキーボードが使えんとはなんつーこった
725白ロムさん:2009/09/18(金) 03:20:21 ID:3S2WfbdE0
>>723
719ですが、下記サイトへのご案内だけでした。
全くkwskなくてもウンコムに代わって謝る。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/09/07/index.html
726白ロムさん:2009/09/18(金) 08:11:22 ID:GSXMYJuP0
>>725
d
今回はシャープじゃないっぽいという例の奴か
727白ロムさん:2009/09/18(金) 17:20:05 ID:jCusmNEz0
残念ながらシャープです
728白ロムさん:2009/09/20(日) 12:07:16 ID:HpRxPpsb0
今度出るスマートフォンがこけたらウィルコムは・・・
729白ロムさん:2009/09/20(日) 12:43:47 ID:Oayh/qIo0
まだだ、まだXGP通信網が…
730白ロムさん:2009/09/20(日) 13:22:33 ID:Fbd8bhdm0
都心だけなw
731白ロムさん:2009/09/20(日) 14:26:09 ID:f37/LnGB0
>>730
東京に住んでる人羨ましいわぁ
732白ロムさん:2009/09/20(日) 14:31:51 ID:eVbMGFJC0
借金を返して都内限定がいいか、待ってもらって全国展開がいいか・・
733白ロムさん:2009/09/20(日) 14:33:09 ID:v6EoGV3M0
東京に住んでいたって、
スポットエリアまで電車に乗って行かなきゃいけないぞ。
734白ロムさん:2009/09/20(日) 14:43:37 ID:f37/LnGB0
>>733
ごめんw 言い換えますわ
エリア内で生活してる人羨ましいわぁ
735白ロムさん:2009/09/20(日) 14:48:34 ID:v6EoGV3M0
>>734
ADSLでいいな?
736白ロムさん:2009/09/20(日) 14:55:00 ID:f37/LnGB0
>>735
ん、なんかスレ違いが起きたような感じもする

自分が言いたかったのは
「XGPのエリア内で生活してる人は、すぐに使えて良いなぁ」
という話ね
737白ロムさん:2009/09/20(日) 21:39:29 ID:MnWbF0g90
>>736
でもデータ端末(多分PCカード)で
1500枠に入れないといけないけどな
738白ロムさん:2009/09/20(日) 21:41:14 ID:f37/LnGB0
>>737
とりあえずエリアに入ってれば、制限なくなった時にすぐ使えるじゃん
エリア展開を待つよりは、気楽だよ・・・
739白ロムさん:2009/09/21(月) 10:40:23 ID:u/cR/rne0
>>738
個人的にはXGPは債権者の反対で
年度内の無料期間が終わった段階で終了
& 免許返上な流れの可能性が高まってきた気が
740白ロムさん:2009/09/21(月) 11:48:55 ID:RuGhPCcX0
せっかくULはやいのに
741白ロムさん:2009/09/21(月) 12:35:29 ID:t/CdNAjn0
>>739
そうなって欲しい人ですね
そうやって債権者を説得してまわってると聞いたけど
742白ロムさん:2009/09/21(月) 13:25:42 ID:i7Gkkgvi0
>>739
流石にないわ
743白ロムさん:2009/09/21(月) 13:56:06 ID:vaCtRE5E0
過疎スレでまで風説の流布か
街頭でビラでも配った方がイイんじゃね?
744白ロムさん:2009/09/21(月) 16:01:49 ID:EJ3oGNK2P
そのくらいやっても不思議じゃないくらいやばい状態
745白ロムさん:2009/09/21(月) 17:33:41 ID:i7Gkkgvi0
こういう書き込みが多いと
自分が思ってる以上にWILLCOMって大丈夫なんじゃないかと思ったりする
だって、本当にダメところってこの手の書き込みすらないからねw
746白ロムさん:2009/09/21(月) 17:54:38 ID:EJ3oGNK2P
実際問題無いレベルだけど、そうじゃないと思わせたい人が
747白ロムさん:2009/09/21(月) 18:00:36 ID:3seku5EB0
1000億ちょいまちってそういうレベルなのだろーか
748白ロムさん:2009/09/21(月) 18:37:06 ID:EJ3oGNK2P
やばい時は、チャラにしてくんない?って話になるよw
749白ロムさん:2009/09/21(月) 18:50:53 ID:i7Gkkgvi0
そもそも、なんで待ってくれといったのか
その部分を理解してないと、ダメなのか大丈夫なのかなんて分からないよね
750白ロムさん:2009/09/21(月) 19:49:36 ID:VjGEbMfE0
XGPの資金をカーライルから借りて1000億の返済と両立しようと思ったけどうっかり借りられなくなったんだろ
751白ロムさん:2009/09/21(月) 23:42:10 ID:t/CdNAjn0
待ってもらっても返せないくらい酷いなら待ってくれとは言わんだろ
そんなの多重債務者くらいだ
752白ロムさん:2009/09/22(火) 16:30:52 ID:5eFWLXKJ0
Microsoft+SHARPで新端末発売かもしれない?!

Microsoft の自社ブランド Smartphone “Project Pink”発売の噂で、当初HTCが受注するといわれてたが、
ここにきてHTCではなくSHARPから2機種発売/2010年1月のCESで発表される可能性が高いらしい。

http://www.ubergizmo.com/15/archives/2009/09/new_microsoft_sharp_phones_coming.html
http://www.9to5mac.com/microsoft-sharp-danger-pink-sidekick-turtle-pure
http://www.engadget.com/2009/09/21/microsoft-turtle-and-pure-project-pink-phones-and-surface-tablet/

iPhoneとAndroidに対抗:Microsoft、2つの「Windows Mobile」を推進か?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/24/news039.html
Microsoft の自社ブランド携帯「Pink」2月に発売?―台湾 HTC が受注か
http://japan.internet.com/allnet/20081127/9.html?rss
753白ロムさん:2009/09/22(火) 19:30:28 ID:DZNaEZnQ0
esはお気に入りの端末なんだけど、esの修理を受け持ってるシャープなんだらかんだらって
会社の対応は最悪だった。修理担当者は連絡ひとつまともにしてこなくて最悪だ。
esライクな端末をHTCでもどこでも作ってくれ。
754白ロムさん:2009/09/22(火) 20:48:31 ID:8AjdHU7T0
みなさんお待たせしました。

どうした、元気がないようだなウィルコムう陰毛厨房 。

あははははははははは、お前の終了、停波。
死亡ね、死亡。

いまからでも「iPhone憧れてました、そっちに変えます!」言うてみ?あぁん?

最大手ウィルコムう陰毛、死亡。
自分の手の中のそいつを、じっくりと眺めてみるんだなう陰毛。

「Willcom」って書いてあるだろうが。あぁん?
それは死んだんだよ、終了になるの。

使えなくなるんだよウィルコムう陰毛は。

カネがなくて会社やってられねーんだってよ。
お前らのせいだな。死ねよう陰毛厨。
自分の首締めくさって、バーカ。

そんな変な機械触ってるから、会社が傾くんだよバカユーザーのおかげで。

少しは反省しろ、う陰毛厨。wwwwww

「アドエス命、iPhone返り討ち」?
寝てんじゃねーよサルう陰毛。www

2009年にはWM6.5機種出す?
ウソかよ、お前ら平気でウソつかれて騙されて
全くおめでてーな、う陰毛。www

はいはい国内最大手サポーター死亡ね、う陰毛。

wwwwwwwwww

う陰毛の行く末を暗示しているような展開に
声も出せませんかう陰毛厨は。www

おーい、アドエス最高厨〜〜wwww
おーい、WZERO3最高厨〜〜www

どこ行っちゃったのぉぉぉ。。。wwww



アドエス厨「いや、シャープが。シャープごなんとかしてくれる!!!」


ね ー よ ガ ラ ク タ オ タ ク 。www

記念上げちゃえ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1253107507/
755白ロムさん:2009/09/22(火) 21:38:49 ID:DZNaEZnQ0
ところで、「う陰毛」ってなんて読むのかな?かな?
756白ロムさん:2009/09/22(火) 23:28:27 ID:2OSiba/d0
「ウィン」ドウズ「モ」バイルを略して「ウィンモ」だとさ
流行りもしない呼称を声高に喧伝するアホって定期的に湧くよな
757白ロムさん:2009/09/23(水) 04:35:15 ID:4vGlg9G30
語彙が少ないと生きるの大変そうだよな
758白ロムさん:2009/09/23(水) 18:04:23 ID:Han+nzDA0
アドエスも持ってるけど、こっちの方が好きだな。なんか。
今年になってこれ手に入れたけど。
もっと好きな人は003/004なんだろうな。

大丈夫。倒産して停波しても無線LANカード差して使ってやるからな。
759白ロムさん:2009/09/23(水) 18:35:22 ID:9+KcUKNm0
態々ageて書き込むとか、釣り針でかすぎでしょう?
760白ロムさん:2009/09/24(木) 14:33:12 ID:j8CaNdWo0
倒産に備えて、無線LANカード買っておこうかな。
761白ロムさん:2009/09/25(金) 01:50:57 ID:uqx1XbzF0
真っ当な金利の銀行の借金返済を対話で待って貰うか、
その借金すら出来なくなって高利の社債発行して二年後払うか。
762白ロムさん:2009/09/25(金) 05:22:56 ID:9knX2hQz0
大学では、社債は利息を低く出来るって習ったが、銀行の金利が低くって、社債がジャンク化するから、逆転してるのか。
763白ロムさん:2009/09/26(土) 04:24:39 ID:eYxHa5gM0
カーライルが命運を握ってるのに総務省の役人が横槍入れるって構図が
問題なんじゃないのかなぁ……
007SH使ってると、もういろいろあきらめると言うか古いからまーいーや
みたいな気分にはなってむしろ安定するが
764白ロムさん:2009/09/26(土) 08:21:47 ID:yzNtBRzp0
ウイルススキャンの更新が何故かできない。
なんでだろー。
765白ロムさん:2009/09/26(土) 08:43:40 ID:tVL1W8Jk0
>>763
頭大丈夫か?
766白ロムさん:2009/09/26(土) 09:02:18 ID:cjZxkBv10

単純に、変なヘビーユーザーは
帯域圧迫するから来ないで下さい

SIMとか差し替えて、ドコモでたくさんパケット埋めてて下さい。wwww
いくらアンチ攻撃しててもいいから、帯域圧迫しないで下さいね

おねがい。。。wwwwwwwwww

いまのウィルコムう陰毛ユーザーはキチガイユーザーばかりだから
もういきなり停波していいよ。

イジメみたいに、停めたり再開したり
地域ごとにランダムに操ったりすると、勝手に
「これは〜〜だから、○○なんだな。そんで××で解決!」とか納得してくれるから
面白いから是非やって下さい。

停波の自由、カスタマイズ!

wwwwwwwwwww


iPhone vs Windows Phone ver.17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1253107507/
767白ロムさん:2009/09/26(土) 14:20:54 ID:Emiy98Cd0
>>766
そのスレに閉じこもってろよw
768白ロムさん:2009/09/26(土) 14:23:31 ID:juTBfsVb0
10月開始の正式発表したか?
769白ロムさん:2009/09/27(日) 12:32:56 ID:lixFfVkc0
>>765
なんでだよ(笑

総務省は自分の縄張りで完全に自由にできるものとしてPHSを捉えてる。
なので市場原理ではなく自分とこの都合で電波割り当てとかいろいろ
いじってるよ。

カーライルは市場原理に乗っ取って動いてるから、齟齬があっても
おかしくない。

willcomは板ばさみ状態。これが戦略が迷走してるひとつの原因じゃないかと。

es使ってるような人って今のwillcomでは少数派だよなもう。
小型の音声端末+2年の短期割引目当てってのが多いよ。

こんな中で上り速度以外は他に劣るサービスを始めても、どうなのかね……
770白ロムさん:2009/09/27(日) 13:47:08 ID:AStU6Lmd0
>>769
そもそも、なんで総務省は自分の縄張りで完全に自由に出来るとか思ったの?
WILLCOMの状況みてそう思うことはまず無いし、総務省がそうしたいって何で思ったのか?
この二点が不明。
そんな事実は何処で存在したの?
頭の中だけの出来事?
771白ロムさん:2009/09/27(日) 18:12:38 ID:lixFfVkc0
PHSは国内技術ですから。

ケータイのここ20年くらいの国策としての技術選択の誤りと、
海外市場との軋轢は知ってますよね。

優遇したいという意向があるのは、当然ですよ。私の頭とかいう
次元じゃない当たり前の論理かと。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/pdf/071221_1.pdf

でwillcomの財政がどのキャリアよりも安定していて優良であると
述べているようですが、この公表後の成り行きはご存知のとおりですね。
772白ロムさん:2009/09/27(日) 18:45:13 ID:AStU6Lmd0
>>771
だから、その国内技術だから優遇したという確固たる証拠は?
そういうのが無くて、単に「自分なりに情報を集めてみた結果そう思いました」って話なんだろ?
チラシの裏でやれよ。
773白ロムさん:2009/09/27(日) 21:59:45 ID:1hWzw62B0
陰謀説(笑)とか大好きですからww
小学生かw
774白ロムさん:2009/09/27(日) 22:49:25 ID:KIvBVVmJ0
下山総裁は他殺だ!


ってヤツ?>陰謀説
775白ロムさん:2009/09/27(日) 23:44:01 ID:4zH+96Gu0
>>771
自分の妄想に酔うのもほどほどにな
776白ロムさん:2009/09/29(火) 16:07:57 ID:uB8HJUCL0
4380円は頑張ったんじゃない?
しかしなんだよ400台の抽選ってw
スマートフォンはいつ?頼むよホント
777白ロムさん:2009/09/29(火) 16:22:51 ID:TKqpTq300
>>776
+900円かかったと思う
あと、スマートフォンは暫く無理だと思うよ
778白ロムさん:2009/09/29(火) 22:05:26 ID:JhUPs0YH0
tubefireから落とせなくなったー
779白ロムさん:2009/09/29(火) 23:20:33 ID:rEbOckn+0
バッテリー注文した?
780白ロムさん:2009/10/01(木) 02:27:01 ID:hydu3LKV0
>>772
逆にじゃあなぜ他のキャリアやジャーナリストがクビをかしげるような
報告してまで総務省がXGP用の電波割りあてしたのか、 納得できる
説明が欲しいな。

確かに総務省が公式にPHSは優遇するつもりだとは言ってないから
そう考えられるってだけだが、しょせん2chごときに書くのに、そんな
たいそうな理由がいるの?
781白ロムさん:2009/10/01(木) 02:31:09 ID:hydu3LKV0
あとそもそもは、なぜwillcomの長期戦略がgdgdなのか、って理由探しから
始まってるからね……そんなん経営者だって分からないくらいだろうけども、
willcom内部が優秀じゃなかった、あるいは優秀な人が抜けちゃったという
以外にも外部の要因もあるんじゃないかと。

となると大きいのはやはり電波割り当てをやってる総務省、それから
資金とおそらくおおまかな経営をにぎっている外資あたりが候補としては
あがるでしょ。

酔うとかじゃなくて俺だって長いことwillcom使ってて危機感があるから
どうしてこうなってんのか、これからどうなるのか気にしてるだけだよ。
782白ロムさん:2009/10/01(木) 02:54:51 ID:E4MfjTEU0
>>780
「納得できる説明が欲しい」と書いた後に「所詮2chごときでたいそうな理由がいるの?」って
矛盾したこと書かれてもなぁ。

まず、無いものを在ると言った場合、在ると言った方が証明の責任を負うんだよ。
だから、根拠のない優遇説を唱えるなら、その根拠を示す必要があるわけ。
それに、キャリアやジャーナリストがクビをかしげると言ったが、その部分の明確なソースも添えてね。
他のキャリアはあてが外れただけだし、ジャーナリストもメジャーなところでは
そんなコメント出してなかったと思うけれど?
783白ロムさん:2009/10/01(木) 03:00:55 ID:xCWgmP7L0
いい加減スレ違いだ
お前らよそでやれ
784白ロムさん:2009/10/01(木) 03:05:06 ID:E4MfjTEU0
>>783
正直すまんかった
785白ロムさん:2009/10/01(木) 03:23:20 ID:hydu3LKV0
もうesについてはあまりしゃべることないんだから、いんじゃないの?(笑

むしろ何でそんなやっきになって否定するのか分かんないなぁ。

逆にじゃあwillcom自身の判断で現在こうなってるってこと?
だとすると救いがなくなっちゃうけど...
786白ロムさん:2009/10/01(木) 03:26:02 ID:hydu3LKV0
esが出たあたりまでは、まさかこんなどん詰まりになっちゃうとは
思ってなかったんだよなぁ。
この後出たのは基本的にサイズが若干小さくなったとか
メモリが増えたとかそんな大した進歩はなかったよね。

通信速度が現在のままなら、ハードとしてはesで十分だと思う。
まぁそう思うからいまだにes使ってんだが……
787白ロムさん:2009/10/01(木) 08:38:10 ID:++3c8ZY50
メモリは…
788白ロムさん:2009/10/01(木) 10:30:37 ID:WQY4/DW90
大した
789白ロムさん:2009/10/01(木) 11:17:30 ID:hydu3LKV0
w ちょっと同意 >>787 >>788
790白ロムさん:2009/10/01(木) 22:55:45 ID:aryGcboy0
DDIポケットのときは6年間、ウィルコム後は京ぽんまで 10ヶ月ごとに機種交換していた俺も
zero3[es]3年目です。 バッテリー、サポートコイン使って無料で交換できました。
新端末 買う気にならないよ。 新しくても魅力がイマイチだよね…
791白ロムさん:2009/10/01(木) 22:58:19 ID:E4MfjTEU0
>>790
03がイルミキーじゃなくて、ハードウェアキーだったら俺は乗り換えてたかもしれない
あの小ささは魅力的だ
次の機種では、その辺を考慮した端末が出てくれないかなと思ってる

ただ、WM7も近いので中途半端なモノだったら待ちに入る予定
792白ロムさん:2009/10/02(金) 01:20:55 ID:b5aVstaW0
WM7なぁ…待った挙句、猛烈に「コレジャナイ」が出てきそうで怖いな
793白ロムさん:2009/10/02(金) 01:31:14 ID:GTET/9wF0
>>792
これからはiPhoneを意識したモノが主流になるだろうから
俺にとっては間違いなく、コレジャナイになると思う…
まぁ、本当に許せない程ダメダメになっちまったら、ブラックベリーにでも移るわ
ブラックベリーもiPhoneチックになってたら、その時考えるw
794白ロムさん:2009/10/02(金) 14:38:22 ID:wHKzFpNX0
同じイルミネーションキーでも、東芝のbiblioだっけ?
あれは賢いと思うんだよな。収納式フルキーが縦のときは
テンキーになるという。
795白ロムさん:2009/10/02(金) 14:40:17 ID:wHKzFpNX0
あ、あと実際はハードキーなんだよね。
キートップの表示だけ切り替えるようになってる。
テクノロジーの正しい使い方だと思った(笑
796白ロムさん:2009/10/02(金) 15:55:47 ID:yjl8RiOc0
しかしキーの半数は死ぬし、左手では打てないだろ


>>793
iPhoneの魅力だけはコピーしてくれないからなぁ…
見てて一番滑稽なのはシンプルさが売りのiPhoneに近づければ近づけるだけ複雑になっていくところだな
797白ロムさん:2009/10/02(金) 17:15:42 ID:wHKzFpNX0
ソフト開発力がある上でハードとセットでOSも作ってるからなぁ。

GPSや方位が基本的に取れるのが分かってるとかでないと
セカイカメラみたいのは出てこないよね。

WM機でもGPS付ければ可能とはいっても、ないのもあるという
状況だとなかなか...
798白ロムさん:2009/10/02(金) 21:52:19 ID:HCQjZz1L0
esのケーブルが切れるAAキボンヌ
799白ロムさん:2009/10/02(金) 21:57:21 ID:HCQjZz1L0
過去ログ漁ったら出てきた
800白ロムさん:2009/10/02(金) 22:16:54 ID:8hJx0xVF0
>>797
Uma2Mobile でぐぐってみ。
セカイカメラというと、どうにも詐欺的イメージが拭えないんだが…
801白ロムさん:2009/10/02(金) 22:33:00 ID:e61hWiLQ0
みんなブラウザ何使ってる?
プリインストールのオペラ8.6より良いのありますか?
802白ロムさん:2009/10/03(土) 00:37:19 ID:xE0DQlGt0
ネフロかな。
たまに固まるけど
803白ロムさん:2009/10/03(土) 08:50:28 ID:LjbafDR90
PocketIEやめたいけど重いのばっかりで移れないお
Opera mini 5はJBlendでまともに使えないし
804白ロムさん:2009/10/03(土) 18:01:55 ID:udQd5/7N0
ところでおまいら、メモ帳のファイル本体はどこにあるか教えてください
(ファイルエクスプローラで見た場合ね)

>>786
最近03に乗り換えたので、esのときに愛用してたPDairの革ケースとか探してみたけど
03では作ってすらいないんだね・・・量販店ではes、アドエスのケースが未だに幅を利かせていて
03の専用ケースはほとんど見当たらなくてガックリ(実際ほとんど出てないからしょうがないけど)
esのときはガラスケースに鎮座していて、店員に出してもらうのが誇らしかったくらいだもの

それに引き換え、iPhoneのコーナーの巨大さといったら・・・ウィルコムも道を誤ったなあと悲しくなった
iPhone見てたらスタッフが懇切丁寧にデメリットまできっちり教えてくれて
いろいろ面白い面もあるけど、ああそれはちょっと嫌だなーっていうデメリットも多数でw
これからどこに行けばいいんだろうと路頭に迷った気分になった


で、ウチのesは一線を退くことになりますが、その前に修理に出して五体満足な状態に戻してやりますw
805白ロムさん:2009/10/03(土) 21:09:24 ID:7eqTdsM40
愛に溢れてるな…

俺はそんなに容量を圧迫しないものだから、MY DOCUMENTに仕事用、勉強用、パソコン用とか分けてるな。
それで、2台目esとかades、004とかのメモとパソコンで統合って感じかな。
だから、txt形式のメモにするけど。

iphoneは本当に増えたね。
iphoneユーザーからはそっちの方がいいですよって言われるけどね。
ゲームとかもタッチでよくやるなあとか思うよ。
本当にいいものが売れるわけじゃ無いんだよね。
よりキャッチーなものが売れてしまう…
806白ロムさん:2009/10/03(土) 22:59:55 ID:djurtCVl0
ソフトバンクから出たってのが大きいけどな。
結局会社の名前と広告・宣伝のやり方次第。
807白ロムさん:2009/10/04(日) 01:02:01 ID:xQ+9c5u3P
iPhoneがWVGAになって、どれだけサクサクに動いてくれるかが問題
808白ロムさん:2009/10/04(日) 13:12:59 ID:oFRDYpaY0
>>804
\Program Files\jot\jot.exe
809白ロムさん:2009/10/04(日) 13:33:59 ID:TyNhdxuy0
iPhoneはUIの気持ち良さとかでは今までで最高だよ。どれだけ素早く確実にできるかも
重要だから、WMよりできることは少なくても迷いなく操作できるという価値で売れる。
あと地味にコード実行効率とか良いし
810白ロムさん:2009/10/04(日) 15:16:28 ID:KFDbytTL0
一瞬、iPhoneスレ開いたかと思った
811白ロムさん:2009/10/04(日) 16:28:01 ID:aeXDmfGx0
楽しみにしてたXGPがこうだもん
皆グチるしかないと・・・
実質は都区内でさえあんなのまだテスト期間だからな
812白ロムさん:2009/10/04(日) 16:34:24 ID:KFDbytTL0
XGP初動は残念な感じだが、通信速度的にはなかなか
端末自体もこれから良くなっていく事を考えれば、期待は出来る
後はエリア展開だが、こっちはあまり期待出来ないんだよなぁ
地元まで早く来てくれれば良いのだが…はてさて
813白ロムさん:2009/10/06(火) 21:24:25 ID:6gLaRX980
XGPは2,3年後と言われた。@宮城
ヤマダの店員だから信憑性は保証しないけど。
814白ロムさん:2009/10/07(水) 12:47:12 ID:G7Uzvk0g0
>>813
それ店員の個人的な推測じゃね?
2,3年どころか途中で放り出される可能性も無くはないわけだし。

というか
XGPって電話できないみたいだけどウィルコムはどうするの?PHS,XGPデュアル端末?
IP電話?
815白ロムさん:2009/10/07(水) 15:55:29 ID:nRkrJWAO0
>>813
信憑性は2chで俺らが言ってるのと同じレベルですよ

>>814
XGPで電話は出来ないから、しばらくはPC向けのデータ端末じゃね
スマートフォンに載せるならPHSとのデュアルじゃないと無理だわな
今後の交渉次第でどうにかなるかもしれないけど、あまり期待しない方がよいかと
PHSとのデュアルもそんなに直ぐは実現しないだろうから、スマートフォンは暫くPHS一本じゃね?


あー、黒耳とか出さないかなぁ
816白ロムさん:2009/10/07(水) 21:24:20 ID:HO8z0Hz+0
GW-MS54GってSDカード無線ランを買おうかと思うのです。

しばらく前は2千円くらいで売ってたと思うんですけど
いま探すと4千円台のトコばかりですよね。
お安くうってるとこご存知の方いらしたら教えてくださいー
817白ロムさん:2009/10/07(水) 21:40:54 ID:eS361SMS0
スカイプに無線ランがいいことに気付いた。
818白ロムさん:2009/10/07(水) 22:38:09 ID:PdXu/AJ90
>>816
まえ、GENOにそのねだんで売ってましたが、いまはどうでしょう。見てみてください。
ttp://www.geno-web.jp/
819白ロムさん:2009/10/08(木) 10:55:38 ID:V2KWznsn0
あの〜みんなのsageと違うのですがどうやって出せばいいのですか?
あとアンカーの出し方も教えてもらえませんか?
入力は携帯モードを使っています
820白ロムさん:2009/10/08(木) 11:43:44 ID:tRO3VgBM0
つられんぞ!
821白ロムさん:2009/10/08(木) 12:23:51 ID:kEkjb7Rk0
なんか他所でも見たな
822白ロムさん:2009/10/08(木) 12:26:42 ID:kmNyR3qe0
思わずマルチしちゃう位面白いと思ってんだろうな
大変だな色々と…
823白ロムさん:2009/10/08(木) 12:30:11 ID:Vb+H2zSE0
まじなんですが…
824白ロムさん:2009/10/08(木) 16:22:42 ID:CkUIngZ80
とりあえずq2chwmでも入れれ
半角に切り替えるには文字・メールキー押して[ _a ]選択な
でもATOK外してテンキーは捨てた方がずっと楽だよ
825白ロムさん:2009/10/08(木) 17:20:50 ID:r6dp3ieN0
全角下げはNGで無問題
826白ロムさん:2009/10/08(木) 18:18:49 ID:ZhfFHcU70
824さんありがとうございます。
でも少しむずかしいかなぁ…
827白ロムさん:2009/10/08(木) 18:23:19 ID:ZhfFHcU70
なんかsageがみんなと同じようになったみたい…
ありがとうございます
これで京ぽんすれでばかにされずにすみます。
828白ロムさん:2009/10/08(木) 19:06:21 ID:BOyPcW4J0
>>818
情報、ありがとうございます!
たしかに以前その店で売ってましたね。今はもうないみたい。
やっぱあんとき買っときゃよかったなぁ
829白ロムさん:2009/10/09(金) 11:06:49 ID:aCaq1J960
03スレに03でアドエスのZERO3メール使う方法書いてあった
esでもいけるだろうか?人柱頼む
いければ絵文字メール送受信可能!?
830白ロムさん:2009/10/09(金) 17:56:06 ID:h1L57bz80
伸縮するスタイラス無くしたorz
831白ロムさん:2009/10/09(金) 19:59:37 ID:EJVJoykA0
俺の隣で伸ばされたり縮められたりしてヒーヒー言ってるよ
832白ロムさん:2009/10/10(土) 10:48:09 ID:5aDe7b/N0
質問よろしいでしょうか
ZERO3メールでYahooアカウントのメールが受信はできるのですが
送信がエラーになってしまいます
OP25Bという対策のためということまではわかったのですが、smtp設定でポート587に
設定してもうまくいきません。他に設定しなければならない箇所があるのでしょうか。
833白ロムさん:2009/10/10(土) 13:02:07 ID:IZFvKas40
セキュアソケットレイヤをイネーブルにしないと
834白ロムさん:2009/10/10(土) 13:32:56 ID:5aDe7b/N0
>>833
SSLですか?どこで設定できるんでしょうか
835白ロムさん:2009/10/10(土) 18:31:52 ID:xeEuwXby0
>>829
You、やっちゃいなYo!
836白ロムさん:2009/10/11(日) 00:17:34 ID:2LZ+jJc+0
>>832
セキュリティーが甘いサーバー経由で送れば?
837白ロムさん:2009/10/11(日) 10:00:40 ID:LMzG8+mZ0
>>829
アドエス用として提供されたZERO3メールアプリ
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/patch3/WS011SH-STMail-200903.CAB

に含まれてるxmlファイルみたら、OSVersionMinが5.0、Maxが6.99ってなってるから、
行けそうな気がする〜〜〜〜
838白ロムさん:2009/10/11(日) 13:13:41 ID:NLuAJe1V0
わざわざ不便にして使うマゾ
839白ロムさん:2009/10/11(日) 16:31:18 ID:iJwkUCaH0
>OSVersionMinが5.0
 
初代でも動くのかな?
840白ロムさん:2009/10/11(日) 19:04:47 ID:MgJ/LSx10
>>829
前例がないってことは不可能またはスレ住人は興味なしってことだ
あと、人柱ってのは言われなくても率先する行為
なんでおまえのための検証を無償かつ自前の環境でやらなきゃならんのよ?バカなの?
841白ロムさん:2009/10/11(日) 23:51:17 ID:LMzG8+mZ0
試してみたいけど、アドエス用の

FaceMark.pad
STMailExtAccount.dll

が手に入らんのだ。
842白ロムさん:2009/10/12(月) 10:41:21 ID:Vk7NO8r0P
アドエス買えばいい
843白ロムさん:2009/10/12(月) 12:29:48 ID:LXDEIv5K0
買えば手に入るね
844白ロムさん:2009/10/12(月) 22:57:39 ID:EpgB2zka0
やさしい人ありがとう
俺もesしか持ってないんだ…
845白ロムさん:2009/10/12(月) 23:46:46 ID:8l8u9Duu0
アドエス買えば?
846白ロムさん:2009/10/13(火) 02:28:53 ID:99anqQXz0
アドエス買えよ!!
847白ロムさん:2009/10/13(火) 02:36:06 ID:+6excCtA0
なにがなんでもesを使い続けようとするその姿勢に感動した
848白ロムさん:2009/10/13(火) 11:55:03 ID:utkVBNZw0
525円バッテリーが車での辛抱
849白ロムさん:2009/10/15(木) 10:47:51 ID:96ZNjBcl0
\525バッテリーもう来た人いる?
850白ロムさん:2009/10/15(木) 20:22:35 ID:7Iay52Pf0
10月末までの契約状況を確認した上で11月初旬発送じゃなかった?
851白ロムさん:2009/10/15(木) 22:27:37 ID:96ZNjBcl0
>>850
サンクス。もう少し待つんだね
852白ロムさん:2009/10/16(金) 01:11:23 ID:jLYOlZgk0
いいなーバッテリーところどころ膨らんできてるから新しいの買わないと
ウィルコムストア買いに行ったら品切れだったけどどこかお勧めないでしょか?

853白ロムさん:2009/10/16(金) 01:53:28 ID:+Yi7F8XP0
[電池パック(追加用)]W-ZERO3[es]用
商品番号:13036004 【シャープ】EABL13

ウィルコムストアに在庫ありますよ?
854白ロムさん:2009/10/16(金) 14:28:10 ID:kp4OilG+0
14日でW-Vサポート切れるから、ギリギリで修理に出してきた
プラグ差込み部分の接触不良=ハンダ割れってけっこう多いのかな?
店員が何度もしつこく差し込み→グリグリを繰り返すから見ていてこっちがあせったわ

あと下側(横位置だと左)の黒いプラカバー部品が取れてしまって、
しばらく前までテープで貼り付けてたのに、そろそろ修理出すぞーって思ったら見事に紛失・・・
もともと買って1年くらいではがれてきてたものなので
「規定の修理代ではおさまらない可能性も」って言われるのは腹立つねw
ちょっと前まで部品あったから余計になあ・・・

修理依頼しに来たのに、しきりに機種変更勧められたのにはガックリ
「もう1回線を機種変したばかりなんで〜」とかわしたけど、ちょっとしつこいぞと思ったw
855白ロムさん:2009/10/16(金) 19:16:51 ID:KmvpNtGi0
だってこれからXGP始めようとしてるのに純減が…
856白ロムさん:2009/10/16(金) 19:29:41 ID:eRhYM7fx0
俺もバッテリーないかきいたら機種変更勧められた。バリューで買ったのがあるから2年たってないって断った。
ケータイ販売店、頭おかしくなるくらい儲かってないんだと思った。
857白ロムさん:2009/10/16(金) 19:32:56 ID:QHHVPkrN0
>>855
内約はPHSがマイナスで3Gはプラスだっけ?
XGPはどうなるんだろうねぇ
858白ロムさん:2009/10/16(金) 19:34:08 ID:QHHVPkrN0
>>856
ケータイに限らず、電化製品はみんなそんなもんだよ
店員にやる気(笑)があるとね
859白ロムさん:2009/10/16(金) 23:36:00 ID:wGTSZCKd0
そりゃ安くてお得だったら喜んで機種変更するけどさ
値段的にもWVS割引も露骨に冷遇してるじゃん。
そんなにしつこく機種変更勧めるんだったら少なくとも
優遇されまくりの新規と同じ条件にしてみろよと。
860858:2009/10/17(土) 00:31:40 ID:5QAwGOjb0
>>859
確かに、新規を獲得したいという気持ちはわかるけれど
最近は解約も多いみたいだし、もっと既存のユーザーに優しくしてもらいたいもんだ
市場が飽和してるって言われている現状では、新規獲得よりも
既存のユーザーを逃がさない方が楽だと思うんだけどねぇ
861白ロムさん:2009/10/17(土) 04:14:40 ID:SNH3b2Zv0
>>853
今覗いてみたけどやっぱ在庫切れみたいです
とりあえずレスありがとう
862白ロムさん:2009/10/17(土) 11:05:36 ID:vVYC9Iae0
バッテリーのために有楽町のビッグで4800円でジャケットかいました
定価の6300円よりやすいし、バッテリー単体の充電もできるので一石二鳥です。
863白ロムさん:2009/10/17(土) 13:49:34 ID:wzHif7xw0
中古?
864白ロムさん:2009/10/17(土) 13:59:21 ID:TYyJ58Hk0
バッテリーの中古は買いたくないわー
ジャケットとセットならいろいろ遊べそうだけど。
865白ロムさん:2009/10/17(土) 15:40:16 ID:rv2upgND0
ビッグのesは新品だよ、それに保証が一年ついてたよ
866白ロムさん:2009/10/17(土) 19:47:20 ID:TYyJ58Hk0
新品のesが4800円なのかい?
それは良い買い物したねぇ。うらやましい!
867白ロムさん:2009/10/17(土) 22:30:07 ID:SnVEM5ka0
確かに一時期ジャケット単体売りしてた。
実際見ただけで買わなかったけどね。

ちなみに機種と値段。

007 4800円
003 9800円
004 14800円
868白ロムさん:2009/10/17(土) 23:45:21 ID:ubY5wM7v0
いまだ本体0円時のを使ってる
869白ロムさん:2009/10/18(日) 03:18:39 ID:JeXlbyq90
>>868
同じく。2007年3月の、400台限定でしょ?
今年の4月に解約して、ゴールデン980円入れて延命中。
870白ロムさん:2009/10/18(日) 12:56:06 ID:jvPq+IzSP
通販でesが0円だか1円のやつが当時あり(迷いに迷って、はたして注文しなかった)、価格スレ(ナンバーは失念)でおおいに盛り上がった。なつかしい…。
871白ロムさん:2009/10/19(月) 00:39:24 ID:SaKcR8E20
>>869
台数限定だったの?
アスキーかどこかに登録したように覚えてるけど
872白ロムさん:2009/10/19(月) 01:42:24 ID:wmgTZ0Ln0
>>871
そう、限定。何かのメールマガジン読者と、アスキーの特別サイト。nineの特価も有ったよ。
873白ロムさん:2009/10/19(月) 03:15:05 ID:BAU42dJ+0
なつかしいなあ
874白ロムさん:2009/10/19(月) 10:42:59 ID:45Hc3Y4d0
1050円でバッテリーを(長期でes使ってるから)
売ってやるよというメールが来たよ
875白ロムさん:2009/10/19(月) 13:43:42 ID:jcUew8zi0
いいな、ずっと使ってるけどそんなの来ないや
876白ロムさん:2009/10/19(月) 19:32:06 ID:PiOngaXd0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255773723/l50
【本命期待】W-ZERO3 [WS027SH] 開発中?
877白ロムさん:2009/10/19(月) 23:20:12 ID:iPxlOw+y0
画面のサイズが気になるな。DPI上げる傾向が強すぎる、シャープは。
esのVGAもなんかもったいないお化け出そうな使い方しかできてないし...

auの敵失でほっとしてるんじゃないか、いま^^; willcomは。
878白ロムさん:2009/10/20(火) 02:56:50 ID:f23ZYfbM0
>>874
先日2年縛り魔法が解けたばかりなんだが、まだこねーな
879874:2009/10/20(火) 11:53:05 ID:qa8N6dD10
>>875
10月12日現在でesを使ってる人を対象としているそうだよ

>>878
esにメールが来てそこからアクセスして購入ボタンを
押したら契約につきひとつ1050円で売ってくれるそうだ。
支払いは11月の引き落としで発送は11月中でそれまでに
解約と化したらこの話はなかったことになるそうだよ。
880白ロムさん:2009/10/20(火) 12:29:04 ID:190OyWFg0
525円キャンペーンの次は1050円キャンペーンか
881白ロムさん:2009/10/20(火) 13:01:05 ID:tNu2Di0H0
一旦解約してどこでものWSIM使ってる俺は
おとなしくロワの互換買っとけということですね
882白ロムさん:2009/10/20(火) 17:23:10 ID:OA2ecIAk0
発売日から使ってるがメール着てないや
ランダムなんかな?
883白ロムさん:2009/10/20(火) 17:58:14 ID:l08liKTj0
一応『ランダム』らしいけど金払いの良さ(料金に無頓着)に関係あるという噂も
884白ロムさん:2009/10/20(火) 23:32:06 ID:LwVIw9VY0
優良顧客から押さえにかかってるってか
885白ロムさん:2009/10/20(火) 23:37:29 ID:i7BDnd+F0
優良顧客を押さえるつーんなら、発売初期からes使ってる人には
03をタダで配るとかせめて割引するとかしろって思うわー。

最近になって他機種をWVセレクトで購入してる人らよりも
月額料金高く長く払ってるんだから。
886白ロムさん:2009/10/20(火) 23:47:23 ID:yDQm2jBB0
8月で3年経過の俺もはげどう
887白ロムさん:2009/10/20(火) 23:50:22 ID:ICqcHSp50
すでに11年目の俺もはげどう
888白ロムさん:2009/10/21(水) 00:54:30 ID:nvK2iZeF0
>>874
お知らせメール配信停止にしてた俺には関係ない話だぜ。orz

ところでMyWillcomで元々お知らせメール配信停止にしてたのに
その後も何度か送られ続けてきたから、メール末尾の専用URLで
再度停止手続したんだけど、この2つは出所別々だったのかな?

ちょっと配信再開しようにも、後者はどうすりゃいいんだろう?
もちろん今さらもう遅いのは承知の上w
889白ロムさん:2009/10/21(水) 11:23:07 ID:kUsJCrK40
魔法が解けた次の日、アドエスに変えた。
まだまだ環境構築中だが、これは使える。
もちろん007もSIMなしで活躍中。
890白ロムさん:2009/10/21(水) 13:32:42 ID:NwBEnNxR0
¥525バッテリー必要ないのに注文したけど、ヤフオクで売っても買うヤツいないよな?

だって、¥525+送料+振り込み手数料=¥700〜¥1000払ってまで買うヤツなんていないだろ

はぁ〜マジ失敗したぜ、早けりゃ再来月には解約すんのに・・・
891白ロムさん:2009/10/21(水) 13:44:58 ID:wLNLAwu00
本体もつけて1000円なら買うヤツは出てくるんじゃねーノ?
892白ロムさん:2009/10/21(水) 16:47:47 ID:D733jF9W0
SIM抜きで使うと電池のもちがとてもいいよね
やっぱ電話は電話の部分に電気使ってるんだ
893白ロムさん:2009/10/21(水) 22:23:24 ID:Y6mVqonQ0
>>890
買いますので宜しければメール下さい
894白ロムさん:2009/10/22(木) 02:16:59 ID:JlUVDYad0
>>879
12日現在だとまだW-Vサポート期間内だったけど、休止しちゃってたな
そのせいかな来ないのは
895白ロムさん:2009/10/22(木) 09:16:45 ID:jE31rYoC0
俺もお知らせ止めてたわ
まあ今からじゃ遅いんだろうが
896白ロムさん:2009/10/22(木) 10:01:26 ID:xcF/2pQr0
俺漏れも
897白ロムさん:2009/10/24(土) 15:21:16 ID:FDtN5WjO0
007shの「メール」
以前使ってた番号(A)のアカウントにある受信済メール、送信済メールをPCのメアドに転送したいのですが、
Aの番号は解約してしまって現在は別の回線Bです。
回線BのWSIMを挿してオンラインサインアップして、AのアカウントにあるメールをPCのメアドに転送する方法はありますか?
898白ロムさん:2009/10/24(土) 16:34:02 ID:9nKaIpe30
>>897
1. GSFinderでデータをminiSDに移す
2. PCに移す
899白ロムさん:2009/10/27(火) 05:45:08 ID:J1fSZKNe0
画面サイズが2.7と小さいようなんですが、実際使い勝手はどうでしょうか?
003からだと慣れる紋でしょうか?
900白ロムさん:2009/10/27(火) 09:57:30 ID:p0b8+vlO0
最初は小さく感じるだろうよ
慣れてしまえばどうってことない
901白ロムさん:2009/11/01(日) 00:40:58 ID:GNPDAc4M0
さっきバラして組み立ててからタッチパネルがまったく効かないorz
このタイミングで代替機が必要になるとは…
902白ロムさん:2009/11/01(日) 05:50:16 ID:QjBo1Nx30
ほぼ未使用の0esが眠ってる。どうしたものか…
903白ロムさん:2009/11/01(日) 08:54:11 ID:kGpVbzfZ0
よかったね。はい、次。
904白ロムさん:2009/11/01(日) 10:15:52 ID:8x5GPe/PP
>>903
次って、お前が話題を振れよ
905白ロムさん:2009/11/01(日) 10:43:56 ID:ZsQ5Mk2b0
902を901に進呈せよ
906白ロムさん:2009/11/01(日) 11:14:54 ID:RknjXSjM0
中古を901に渡せば技量が上がるんでないか?
907白ロムさん:2009/11/01(日) 23:10:42 ID:qXZYYzo50
>>902
頂戴な(^_^)
908白ロムさん:2009/11/02(月) 12:35:17 ID:Ih7VZep70
あれ? q2chwmの書き込み画面以外では効くな
フルリセットしようかな…したら補正あぼんかな…
909白ロムさん:2009/11/02(月) 13:10:35 ID:dE2jzgKi0
525円バッテリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
910白ロムさん:2009/11/02(月) 13:21:24 ID:Ih7VZep70
国策抽選ではないか( ;ω;)
911白ロムさん:2009/11/05(木) 01:34:12 ID:ZGkFTLuh0
>>902
譲ってちょー
912白ロムさん:2009/11/05(木) 03:15:26 ID:U+hkYcmp0
>>899
小さいがデフォルトで拡大しているので...
テンキーが前面についている以上はしゃあないなこればっかりは。
913白ロムさん:2009/11/05(木) 21:41:13 ID:Ihn9i6zI0
バッテリーがオクに出回るの期待してるのだがタマ数少ないなー
もうツマランからD4の白ロムでも手に入れていじり倒して半年もすれば
XGP&新機種くるだろうと思ってD4探しても少ない

最近詰んだ感しみじみ…
914白ロムさん:2009/11/05(木) 23:48:02 ID:H2L3Es1y0
027に飛び付け
915白ロムさん:2009/11/06(金) 00:05:46 ID:0Coae8cC0
>>913
三年近く使い込んだバッテリーでよければ出すよ
916白ロムさん:2009/11/06(金) 06:16:19 ID:2X2ZaU1Z0
中古に当たるくらいなら互換でいいような気がするが。
純正よりむしろ持つくらいだよ。
917白ロムさん:2009/11/07(土) 08:11:19 ID:9Jt1rlLM0
互換はすぐ劣化してダメになる出来の品質と聞いてたんだがそうでもないのか
918白ロムさん:2009/11/07(土) 09:47:53 ID:7/nq+kkw0
当たり外れがでかいとか?
919白ロムさん:2009/11/07(土) 11:47:27 ID:eAKENbhS0
互換品は出してる会社によって品質がまちまちだからなぁ
ずいぶん前に買ったMUGENのは、まだ結構もってくれてる感じ
920白ロムさん:2009/11/07(土) 13:01:40 ID:8DaoTbtI0
ロットによって切り替わるだろうからね。

そんなにたくさんは使ってないが、今のところ外れたことはないなぁ。
でもいつも一番安いのを選ぶが。ダメ元なので。
921白ロムさん:2009/11/07(土) 22:00:00 ID:aQbyMgPA0
久々にオペラミニを起動して遊んだらオペラモバイル?て言うのをダウンロードしたらあいほんみたいにタッチで動く…
上手く言えないけど
おもしろいよ
922白ロムさん:2009/11/08(日) 00:53:00 ID:l+888eQ30
ほう。俺もつかってみよ
923白ロムさん:2009/11/08(日) 01:07:27 ID:l+888eQ30
なかなかいいね。確かに指でなんとかなる感じだ

しかし、ここまでくるとiPhone風のマルチタッチがしたくなるな...
924白ロムさん:2009/11/11(水) 15:16:43 ID:qhUcJmiC0
ようやく新型出たかと思ったらQWERTYキーボードなしとか…[es]から乗り換えられん
925白ロムさん:2009/11/11(水) 19:03:32 ID:gGfxaqJO0
あれはないわ
926白ロムさん:2009/11/11(水) 22:15:01 ID:XnDsZh8f0
また利用中のユーザないがしろですかね 新規層開拓はいいけど
獲得した端からこぼれてるんじゃなぁ
927白ロムさん:2009/11/11(水) 22:17:25 ID:NLHz6iND0
どんどん携帯電話に近づいていってるな(悪い意味で
928白ロムさん:2009/11/11(水) 22:26:42 ID:XnDsZh8f0
typeG対応の新型W-SIMを[es]で使えるかですかね、かろうじて興味あるのは
929白ロムさん:2009/11/11(水) 22:41:39 ID:n/mmKmjX0
>同端末購入時は,ウィルコムがNTTドコモの MVNO(仮想移動体通信事業者)として
>提供する「WILLCOM CORE 3G」の契約を必須とする。

まだまだ[es]を使い続けることにした。
930白ロムさん:2009/11/11(水) 22:42:42 ID:XnDsZh8f0
willcomにとって都合がいいのはいいけどこっちのメリットは何なんだ
ヒドス
931白ロムさん:2009/11/11(水) 23:22:38 ID:PtyLxx350
980円でes使ってるが、一気に月額料金がハネ上がるしなぁ
932白ロムさん:2009/11/11(水) 23:39:47 ID:Hbhr2ak40
980円のうちはes続行で、その後は他社だね。
933白ロムさん:2009/11/12(木) 00:35:59 ID:ho1iBg4u0
PCユーザに近づいたり遠ざかったり
女性向けにこだわったりやめたり
新規加入者に有利な条件は提供するがあとはケセラセラ

自転車操業?
934白ロムさん:2009/11/12(木) 01:08:16 ID:r4BYaxNF0
2月に年間契約切れるし一旦解約だな。
4月に残債ゼロになるアドエスを肺鰤に変えることとしよう。
[es]はバッテリーが持たないし
935白ロムさん:2009/11/12(木) 01:21:09 ID:4narAcJR0
個人ユーザーはJKとヲタクの二つにターゲットを絞ればいいねん
936白ロムさん:2009/11/12(木) 01:49:01 ID:ho1iBg4u0
しかしキーボードをはずしちゃえってすごい結論出したよなぁ

いま使ってるzero3ユーザのことはどう思ってんだろ?
937白ロムさん:2009/11/12(木) 02:21:36 ID:4narAcJR0
ユーザー目線じゃないんでしょ
938白ロムさん:2009/11/12(木) 08:04:46 ID:f6CtJ4Iw0
目のつけどころがシャープでしょ
939白ロムさん:2009/11/12(木) 08:05:55 ID:fklFysfW0
>>936
時代遅れのキモオタ
940白ロムさん:2009/11/12(木) 08:09:03 ID:LkaeiAOA0
qwertyキーボード付きハイブリPROマダー?
941白ロムさん:2009/11/12(木) 11:43:40 ID:1dXpEnmR0
500円電池ってもう届いた?
942白ロムさん:2009/11/12(木) 13:05:20 ID:0Ims6ahf0
>>939
zero3の主体が判らないアホ
943白ロムさん:2009/11/13(金) 00:44:33 ID:8c20bRsU0
>>941
11月初旬に来たよ
944白ロムさん:2009/11/13(金) 01:05:44 ID:edQAXlPz0
>>943
郵便局の不在通知に気付かず保管期限過ぎてたわ…終わった
945白ロムさん:2009/11/13(金) 01:06:47 ID:ecO1YcPT0
>>941
おれも11月頭に届いた
946白ロムさん:2009/11/13(金) 01:14:23 ID:8c20bRsU0
>>944
とりあえず郵便局に不在票を持参してどこにあるか尋ねてみる。
もしストアに戻ってるなら不在票のことをは話して局留めにしてもらうとか
947白ロムさん:2009/11/13(金) 01:21:39 ID:edQAXlPz0
>>946
明日郵便局とサポートに電話して確認してみるよ、ありがd。
948白ロムさん:2009/11/13(金) 01:23:46 ID:bcIrLsKC0
949白ロムさん:2009/11/13(金) 15:48:42 ID:I3r9Xf39P
>936
ごみ
950白ロムさん:2009/11/14(土) 21:01:23 ID:oYW1mOx90
じゃあwillcomは粗大な……
951白ロムさん:2009/11/14(土) 21:05:35 ID:+JHpTKgJ0
あのサポセンの対応は赤字になって当たり前。路頭に迷え(呪
952白ロムさん:2009/11/14(土) 21:16:08 ID:0Pgklp6d0
027なんぞでXGPまでまたしばらく待たされちゃータマラン
953白ロムさん:2009/11/15(日) 04:15:03 ID:Tn4QJNRv0
ZERO3は終わったというか一区切りついた感はあるな。

WM機がひとつもなかった状態で、先鞭をつけてくれたのはよかった。

XGPが動き出したらまた、何かやってくれるでしょう。
954白ロムさん:2009/11/15(日) 22:57:00 ID:RfNFRSSC0
もう一段階あるよ。
ネフロ4搭載でオサイフ。
955白ロムさん:2009/11/20(金) 20:19:26 ID:OyGSEoij0
アドエスにCompact Framework 3.5 入れるとなんかいいことある?
956白ロムさん:2009/11/20(金) 21:23:45 ID:arntHkaj0
>>955
ドッツネッツ用ソフト
957白ロムさん:2009/11/21(土) 01:04:11 ID:XOKi+wB50
test
958白ロムさん:2009/11/23(月) 09:35:55 ID:PtZuB8br0
わらわは絵文字メールが見たいぞよ
959白ロムさん:2009/11/23(月) 13:52:16 ID:Ta4fyKA50
見れば良いじゃん
960白ロムさん:2009/11/23(月) 15:06:58 ID:s0T0NjAp0
見せてぇ〜
961白ロムさん:2009/11/24(火) 03:29:23 ID:YxKkEXxW0
500円電池ってなに?
962白ロムさん:2009/11/24(火) 03:44:09 ID:YxKkEXxW0
ポケットバッテリー Advanced W-ZERO3 [es] ってやっぱり
無印では使えないのかな?
963白ロムさん:2009/11/24(火) 04:48:32 ID:2h00XGrd0
>>961
選ばれし者のみ純正を525円で買えた。
964白ロムさん:2009/11/24(火) 22:59:35 ID:YxKkEXxW0
俺三年も奉仕してきたのに、、、
965白ロムさん:2009/11/25(水) 01:33:27 ID:sPOprSf9P
>>963
なんか、ドラクエみたい(笑)

「選ばれし者たち」
966白ロムさん:2009/11/25(水) 01:39:27 ID:5qZVDMPD0
>>964
このキャリアじゃまだ低学年だろう
これから高学年、中学高校大学
先を目指しなさい。
967白ロムさん:2009/11/26(木) 17:11:53 ID:vYLoXiQx0
高学年、中学高校大学生はこのキャリアをどんどん卒業中です
そのままでも加速度的に先にすすめますよ
968白ロムさん:2009/11/26(木) 17:21:36 ID:EHUvgC/V0
日本語でおk
969白ロムさん:2009/11/26(木) 22:11:12 ID:B//f0vB10
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091116/1030256/?P=5
>WILLCOM 03など従来のW-ZERO3よりも端末本体の価格は若干上がるとのこと。

いくらになるんだろ。

ところで、メムの文章って中高生が無理やり上から目線で書いてる文章に見えるのは俺だけ?
なんか他のライターと違って幼稚な文章に見えるのよね。。。
970白ロムさん:2009/11/26(木) 22:25:52 ID:R3pdxMR00
>>969
所詮片手間の小遣い稼ぎだから
971白ロムさん:2009/11/27(金) 13:34:09 ID:EQ3WWtOx0
8Gが使えるのは知ってるんですがmicroSDの16Gや32Gも使えます?
972白ロムさん:2009/11/27(金) 15:56:30 ID:88NQnCgA0
使えますん
973白ロムさん:2009/11/27(金) 16:24:42 ID:EQ3WWtOx0
>>972
よかった、とりあえず16G買ってきます
ありがとう
974白ロムさん:2009/11/27(金) 18:21:23 ID:W24D3AYj0
大丈夫か?
975白ロムさん:2009/11/27(金) 19:40:58 ID:FMBjQFuI0
勉強代だと思えば大丈夫だろ
976白ロムさん:2009/11/28(土) 00:18:21 ID:Eib9/tnT0
使えたよ
977白ロムさん:2009/11/29(日) 10:07:27 ID:eu4d4uyH0
キーボード勢い良く開いたらリセットかかった。
もしかしてヤバイ?
その後は再現していないが・・・
978白ロムさん:2009/11/29(日) 10:48:04 ID:5k0u6LO90
フレキを疑う前にバッテリー接点のクリーニング
979白ロムさん:2009/11/30(月) 15:44:25 ID:qUnXq2eV0
>>978
端子に息をふぅ〜って吹きかけるんだよな
980白ロムさん:2009/11/30(月) 15:50:28 ID:cKBgzEux0
ペロッて舐めるんだよ
981白ロムさん:2009/11/30(月) 17:25:40 ID:ODH/kgQ9O
解約した
端末売れるかな?
サイレンサーだけ使ってる
982白ロムさん
息子に息吹きかけたりペロペロ舐めたり
おまえら変態だなw