【PRO】docomo SH-04A【QWERTY】Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
フルスペックなケータイにQWERTYキーボードと3.5インチ液晶を装備したモデルです。

スマートフォンを中心とするProシリーズですが、iモードやFelicaも装備した普通の
携帯です。

2009年2月〜3月発売

過去にはSH907iX、SH-03Aという名称になると言われていたこともありました。

過去スレ
【PRO】docomo SH-04A【QWERTY】(実質 part2)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1224768633/

【QWERTY】docomo SH-03A / SH907iX part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1218339467/


公式ページ

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/sh04a/index.html


ケータイWatch
3.5型液晶でフルタッチ操作、フルキーボード搭載「SH-04A」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42606.html

ITmedia+Dモバイル
PROシリーズ:iモード対応のQWERTYキー+タッチパネルケータイ──「SH-04A」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/05/news067.html

画像等まとめ(うp可能)
SH-04A
http://www.infoplayer.jp/ip/infoplayer.do#c=KZE-ehxfmLo&n=524296

【仕様一覧】
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約54×114×17.4(最薄部16.3)ミリ
重さ 約140グラム
連続通話時間 3G:約210分(TV電話:約100分)、GSM:約180分
連続待受時間 3G:約560時間、GSM:約260時間
アウトカメラ 有効520万画素CMOS 顔認識AF搭載
外部メモリ microSD(最大2Gバイト)、microSDHC(最大8Gバイト)
約3.5インチ フルワイドVGA(480×854ピクセル)NewモバイルASV液晶、1677万色
ワンセグ、おサイフケータイ、国際ローミング(3G+GSM)、FOMAハイスピード(7.2Mbps)、iコンシェル、iウィジェット、iアプリオンライン、GPS、Music&Videoチャネル、デコメアニメ など
ボディカラー White、Black、Pink Gold
2白ロムさん:2008/11/05(水) 23:07:30 ID:+IF68Luh0
2
3白ロムさん:2008/11/05(水) 23:09:23 ID:889wWJfT0
こっちだな
4白ロムさん:2008/11/05(水) 23:12:03 ID:x/t9yLDp0
4
5白ロムさん:2008/11/05(水) 23:40:08 ID:CugO5Kup0
乙乙。

俺はSH-04Aのブラックかな。
6白ロムさん:2008/11/05(水) 23:41:37 ID:aSzUd1qQP
写真で見る限りブラックはなかなかカッコいい。
ケース探しが大変そうだ。
7白ロムさん:2008/11/05(水) 23:54:14 ID:1mkkFkIl0
この機種限定じゃないけど、久しぶりにdocomoサイトを覗いたら、
iアプリのライブラリがDoJaからStarに変わるんだな。

50kB以下のミニアプリだと複数同時起動が可能になる。
通常のアプリも使用可能なメモリが倍になるらしい。

Qwertyキーを生かしたアプリが出るといいなぁ。
8白ロムさん:2008/11/06(木) 00:05:52 ID:npCgLdcR0
すげーよな、505でこりゃ凄いと思ってたアプリが8個同時に動くんだから・・・
このためのVGA化か。
9白ロムさん:2008/11/06(木) 00:08:30 ID:q6msKbFz0
乙!
10白ロムさん:2008/11/06(木) 00:21:05 ID:BOF6Y6MX0
SH900iから乗り換えるか(´・ω・`)
11白ロムさん:2008/11/06(木) 00:21:14 ID:GRxU9mS6O
カメラの出っ張り、フラットにしてくれ。

机の上に置いておくとき、不安定じゃないか。

インターネットマシンーンや931SHはフラットじゃないか。

それ、指紋ベタベタにならない素材でお願いします。

上記2点を改善し、価格に折り合いが付けば、全力で予約します。

あと、できたらワンセグや机でメールするときように、チルトが欲しいです。
12白ロムさん:2008/11/06(木) 00:45:40 ID:PLR5tKh/0

いやぁ〜、まじ欲しくなった♪
明日、ドコモショップ行って、早速予約してこよ。
先が入るかなあ。
13白ロムさん:2008/11/06(木) 00:49:43 ID:5u3xLXKb0
>>11
カメラの出っ張りは無理だな。
シャープは昔からカメラが出っ張るし、それが可能だったら今日の発表までにフラットにしてるよ。

そんなことより無線LAN付けてくれ。
ワンセグアンテナがロッドアンテナの時点で期待薄だが・・・
14白ロムさん:2008/11/06(木) 00:58:51 ID:eb2VZcpo0
>そんなことより無線LAN付けてくれ。

鬼同。
あとはNFC付の第4世代FOMAカードに対応すれば言うことなし。
15白ロムさん:2008/11/06(木) 01:00:28 ID:lFHEpKJd0
うわ何この偽物感ただよう機種www
だせー・・・・
16白ロムさん:2008/11/06(木) 01:02:44 ID:eb2VZcpo0
確かにカメらモッコリもやめてほしいな。
主にヘビーユーザーが使う機種なんだから、もっと厚い電池採用してフラットにすりゃいいんだよ。
17998:2008/11/06(木) 01:13:11 ID:AIkSyXC50
すまん写真みてもどこにスピーカあるのかわからんのだけど
てか一つしかなくね?
むしろ誤植では?

どこかわかる人いる?
18白ロムさん:2008/11/06(木) 01:17:39 ID:MjG5g1fxO
>>16
(*´・ω・)モッコリ
19白ロムさん:2008/11/06(木) 01:18:34 ID:kWh9D1DPO
>>17
ひとつ確認出来てるスピーカーの対角線上を見てみ
20白ロムさん:2008/11/06(木) 01:18:43 ID:NNVWbeDE0
>>17
スライドした液晶画面の裏に付いてる
俺の記憶が正しければ、表の液晶部分でいう右側の丁度裏っ側
21白ロムさん:2008/11/06(木) 01:20:01 ID:ngKm/O3u0
>>17

いいか、よーく見ろよ。

http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/11/05/sh04a/0017.htm
この半分以上隠れているのが「左」だ。

http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/11/05/sh04a/0018.htm
そしてこっちが「右」だ。
22白ロムさん:2008/11/06(木) 01:22:03 ID:Tib/k4qx0
>>17
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/11/05/sh04a/0017.htm
のストラップ穴下の黒いところと、

http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/11/05/sh04a/0018.htm

右側のところで、ステレオなんじゃね?
23白ロムさん:2008/11/06(木) 01:30:17 ID:n0D1bUxc0
デッパリとか、フォントとかが目立たないのは黒だが、指紋が目立つと嫌だな。
24白ロムさん:2008/11/06(木) 01:41:52 ID:NZxSvykw0
>>7
StarプロファイルにQWERTYのキーコードが定義されているといいね

定義されてなければ…QWERTYキーはアプリでは使えないんじゃないかな
そうなったら数字キーがないこの機種では…
25白ロムさん:2008/11/06(木) 01:47:21 ID:GRxU9mS6O
>>16

電池の持ちも重要だから、大容量バッテリー採用。もっこり廃止。

背面はフラット、連続通話時間は2倍。シャープさん頼むよ!
26白ロムさん:2008/11/06(木) 01:54:25 ID:0JO79asdO
ゲームに限れば十字キーが右なのが痛いだろ。

そんな事よりFlash Video対応ってのはニコ動やつべがフルブラウザで観れるんだよな?な??
27白ロムさん:2008/11/06(木) 01:56:48 ID:QBHGK/5s0
ふたつきで電池も同じぐらいさせればおk
28白ロムさん:2008/11/06(木) 01:59:50 ID:dTnbX0pZ0
発表で、気になる値段について推測できる程度には何か言ってた?
29白ロムさん:2008/11/06(木) 02:02:16 ID:QBm19/8bO
これ、自撮り出来ないのか!?
30sage:2008/11/06(木) 02:02:17 ID:/PB/fOZm0
発売までまだあと数ヶ月あるし、無線LAN、チルト、背面フラットなんとかならないかな。
可能性は低そうだが・・・
今までで発表時のスペックを上回る状態で発売された機種ってあるんだろうか?
31白ロムさん:2008/11/06(木) 02:03:15 ID:dTnbX0pZ0
操作感は現状とは変わるみたいな事は書かれてたけど
32白ロムさん:2008/11/06(木) 02:03:25 ID:/PB/fOZm0
sage入力する欄間違えた。
ハズカシイ orz
33白ロムさん:2008/11/06(木) 02:09:44 ID:n0D1bUxc0
やっぱりチルトは必須だよなぁ。 夏モデルの後継機の噂が出るまで辛抱してみようか・・・。
34白ロムさん:2008/11/06(木) 02:11:18 ID:5mhgv6Gw0
こんな140gの携帯ぐらいもちましょうや。

このQWERTYキーじゃ置いたら打てませんて
35白ロムさん:2008/11/06(木) 02:23:50 ID:HM9/Z0Th0
立てかけてる所を指でキー押してたら倒れたりチルトが最悪折れたりするだろうなww
36白ロムさん:2008/11/06(木) 02:23:50 ID:NuZorW/V0
これ電話するときはスライド閉まったままするの?
短くて違和感でそうだわ
37白ロムさん:2008/11/06(木) 02:26:31 ID:GRxU9mS6O
メールとかの操作に関係なく、机の上に置いてる時にモッコリ不安定で何かの拍子に落っこちたりしたら…。
ゲームも自分撮りもテレビ電話もやらないから、どうでもいいけど、QWERTYのお陰で使えるアプリが制限されるのは涙目になるかもしれん。そう考えると、数字キー必要かな。個人的には大容量バッテリー搭載
            シャープさんがこのスレ読んで改善してくれることを願う。
38白ロムさん:2008/11/06(木) 02:29:55 ID:NNVWbeDE0
いや、今の機能はそのままで良いから
チルトを採用して欲しい
じゃないと、せっかくのワンセグなのに何かで固定しながら見ないといけなくなる
39白ロムさん:2008/11/06(木) 02:30:56 ID:5mhgv6Gw0
カメラ部ヤスリで削ってパテでも塗ればいいんじゃね?w
40白ロムさん:2008/11/06(木) 02:32:08 ID:5mhgv6Gw0
>>38
あんたそのためにチルトチルト言ってたの・・・・
41白ロムさん:2008/11/06(木) 02:33:18 ID:NNVWbeDE0
>>40
そう・・・
42白ロムさん:2008/11/06(木) 02:34:38 ID:+hRGo9q80
P905iであと1年持たせる気だったのに
これはそそられるな
衝動買いしちゃいそうだ
43白ロムさん:2008/11/06(木) 02:39:22 ID:W32Rz6Ig0
>>42
俺もF905から替えたくなった。
44白ロムさん:2008/11/06(木) 02:39:56 ID:yGsZkrFq0
>>42
うっ、俺ハケーンwwww
45白ロムさん:2008/11/06(木) 02:40:37 ID:HM9/Z0Th0
チルトを後から本体に付けるなんてことより、
専用の台をオプションで販売する方が圧倒的に現実的だ
46白ロムさん:2008/11/06(木) 02:40:55 ID:XQ5zzmDOO
3.5inchだが解像度は480×854のままか
コレって854の表示が間延びしねえのか?
47白ロムさん:2008/11/06(木) 02:43:28 ID:HM9/Z0Th0
元々があまりに超高精細だから多少伸びたところで全然問題ないだろ 
パソコンの一般的にモニタと比べてもドットピッチがまだまだ小さいのに
48白ロムさん:2008/11/06(木) 02:45:06 ID:NNVWbeDE0
>>45
だろうな
49白ロムさん:2008/11/06(木) 03:03:51 ID:9EdiLDax0
まだ完全体じゃないとはいえ、チルト搭載とかハード面での改良は今からはしないだろう。

じゃあ何が変わるんだろう…
50白ロムさん:2008/11/06(木) 03:06:28 ID:dTnbX0pZ0
操作感
51白ロムさん:2008/11/06(木) 03:49:00 ID:yGsZkrFq0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081106/biz0811060008000-n1.htm
>19日から来年3月にかけて22機種を順次発売する。価格は4万円台と5万円台。
5万円だったらたぶん買っちゃうぞw
52白ロムさん:2008/11/06(木) 03:50:10 ID:GRxU9mS6O
ウィルコムD4Lみたいにしてくれよぅ!ウィンドウズは搭載不要ですが。
見た感じ、
PCと同じキー配列(違ったらスマン)
数字キーあり
スライド
チルト
大容量バッテリー
同じシャープだから、出来るはず!
53白ロムさん:2008/11/06(木) 03:53:29 ID:eb2VZcpo0
SH-07A
4"1024x576
8M CCD + ProPix
無線LAN搭載 ホームU対応
2009夏
ってところで頼むよしゃーぷう
54白ロムさん:2008/11/06(木) 04:04:30 ID:/yl7mMx2O
夏はそこまで飛躍しないだろ。
せいぜい来年冬だな。
そして同じSH04だから発売は2010年2〜3月だろうな。
55白ロムさん:2008/11/06(木) 04:14:23 ID:syzI6jaAO
クレードルと短いタッチペン同時購入は必須かな
56白ロムさん:2008/11/06(木) 04:37:41 ID:6jfeZSqu0
あんまり携帯・中身の詳しい事は分からないんだけど
インターネットマシンが出てからQWERTY配列の
機種(ビジネス用じゃなく)がどうしても欲しくて
6月にdocomoに問い合わせたらすぐに以下の文章が
返ってきました。


平素は弊社をご愛顧いただき、また、この度はQWERTY配列の機種について
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。

お客さまの貴重なご意見につきましては、担当部門へ報告させていただき、
今後のサービス提供の参考とさせていただきますので、ご了承願います。


docomoさんありがとう。発売までまだ時間があるから
無線LANとかチルト要望など出したら変えてくれないかな・・。
57白ロムさん:2008/11/06(木) 04:52:17 ID:QBHGK/5s0
対応するとしても次以降
58白ロムさん:2008/11/06(木) 05:19:43 ID:/yl7mMx2O
くっそぉおおおおお!
白買いてええええええ!
59白ロムさん:2008/11/06(木) 07:32:57 ID:3Df1oCfn0
>>24
昨日の夕方出てたAPIリファレンスでは定義されてなかった。
その代わりにはならないけど
PointngDeviceと別にTouchDeviceクラスがふえてた。

対応してくれれば mobile2pc の使い勝手とかJIGとか
色々楽しいことしてくれそうだけどね。。

アプリ実行中はQWERTYキーが

/、@、―、1、2、3、F1、F2、F3、F4、
↑:、!、?、4、5、6、0、無し、〜、
Fn記号、’、。、7、8、9、*、#、

みたいに割り当たるんだろうか。まったく使えなかったらちょっと悲しい。
60白ロムさん:2008/11/06(木) 07:36:25 ID:cOziznEuO
これって立場的に922SHみたいな扱いでおk?
61白ロムさん:2008/11/06(木) 07:38:59 ID:2MFfyHTz0
てかキーボードは
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/199739-42604-5-1.html
みたいなのにしてくれよマジで

そしたら絶対買うからさ。
このキー配列のせいで今かなり迷ってるよ
62白ロムさん:2008/11/06(木) 07:58:07 ID:3Df1oCfn0
ホームUってそんなにいいの?
63白ロムさん:2008/11/06(木) 09:03:39 ID:jEFCiQHM0
>>62
ホームUすこぶる評判悪くなかったっけ
スマートフォンも今のdocomoは糞対応だし携帯でだしたのは正解だな
647:2008/11/06(木) 09:23:14 ID:EU77HroCO
オレも昨日Starプロファイルの資料をダウソした。QwertyキーはIME内の入力だけで使用するってことだろうな。
どっちみち、iアプリじゃ、事実上IME内でしか日本語入力できないんだし…

はやくStarプロファイル用のツールが公開されないかなぁ。実機はないけど、いろいろ試してみたい。

PS 今通勤途中で手元に資料がないから確かなことは言えないけど、このキー配列と言うか、キーの数の少なさは、iアプリで定義されたキーの数に関係しているのかもしれない。
65白ロムさん:2008/11/06(木) 11:01:04 ID:8gQr9TXb0
>>61
そんなにあってもWMじゃないから意味ないの、ね。
66白ロムさん:2008/11/06(木) 11:07:40 ID:08KBMkCN0
>>61
スライドした時のこのキーボードのガッカリ感はすごいね
配列もだがフォントの書体とサイズも見直して欲しいわ
67白ロムさん:2008/11/06(木) 11:13:20 ID:ctNfzIzQ0
俺 今回はこの機種で決定!!
んで、コイツ用にもうコレ買っちゃったww
http://www.vshopu.com/item/2087-1502/index.html
68白ロムさん:2008/11/06(木) 11:19:10 ID:UDKIXD+i0
>>67
この機種はHIDプロファイル対応してないぽいんだが・・・
69白ロムさん:2008/11/06(木) 11:22:26 ID:LSd5CBpi0
>>61
列ごとにキーの半分くらいづつずれていないと
文字入力するときに困るぞ
あの配置でも、Jの下はMじゃないと
70白ロムさん:2008/11/06(木) 11:24:46 ID:NNVWbeDE0
>>67
こんなのがあるのか、凄いな
71白ロムさん:2008/11/06(木) 11:36:51 ID:LSd5CBpi0
>>68
インプレスの記事に
ヘッドセット、オーディオ(A2DP)、HIDプロファイルがサポート
って書いてあるよ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42606.html

おいらもリュード買おうっと
でも、SL-1000用にUSBのバタフライや
mova用の有線バタフライもまだ持ってる
キーボードばかりだなぁwww
72白ロムさん:2008/11/06(木) 11:49:03 ID:XXsvwL7u0
>>67
いくらなん?
73白ロムさん:2008/11/06(木) 11:59:37 ID:1n2PS7k30
鏡を利用して裏側のカメラに自分の顔を映せば、
双方向でテレビ電話できなくなくね?
74白ロムさん:2008/11/06(木) 12:34:09 ID:SG9G0K5kO
SH-04A出る頃にはAndroidも正式発表されそうだよね。
75白ロムさん:2008/11/06(木) 12:48:42 ID:Oledi/eqO
>>73ディスプレイを鏡に写した方が合理的じゃね?
76白ロムさん:2008/11/06(木) 13:14:01 ID:roYjvsJ10
>>74
うむ、2月3月だとなぁ・・・。あと、ソニエリのEXPERIAもそろそろ
どこかから発表ありそうだし。
今のところ候補筆頭ではあるけど、あと4ヶ月もあるし
77白ロムさん:2008/11/06(木) 13:17:26 ID:z36urvUA0
HTCのよりディスプレイサイズでかいのと解像度高いのがいいなー
ブラウザゲームのために買おうと思ってるんだが、どっちがいいのやら。
78白ロムさん:2008/11/06(木) 13:24:36 ID:nBYg2WKN0
>>76
>あと、ソニエリのEXPERIAもそろそろどこかから発表ありそうだし
ソースくれ
79白ロムさん:2008/11/06(木) 13:26:01 ID:MLF3QuOs0
これでトレードやりたいんだけどどうなのかな?
もっさりしてると厳しいし
ミニPCはなんか好きじゃないんでこれがそこそこ動いてくれたら買い必須なんだが
80白ロムさん:2008/11/06(木) 13:29:25 ID:Yf1D20od0
>>72
リンク先の下の方に書いているよ
81白ロムさん:2008/11/06(木) 13:52:50 ID:2L2VtQvQ0
とりあえず待てないからSH-01Aを買って、来年になったら売ってこれ手に入れる計画。
82白ロムさん:2008/11/06(木) 13:57:50 ID:9EdiLDax0
キーボードはこれでいいだろ。
ボタン大きいし独立してるから押しやすい。
ガチガチのフルキーボードが欲しいならスマホ買えよ。

83白ロムさん:2008/11/06(木) 14:03:06 ID:/yl7mMx2O
スマホのキーボードって、キーが密集してて小さいからすげー打ちにくい。
キーのサイズをSH04並に維持しようとすると今度は携帯自体のサイズをデカくしないといけないしな。
でも数字キーとしてもう1列欲しかったなぁ
84白ロムさん:2008/11/06(木) 14:11:59 ID:Yf1D20od0
NTTドコモ PROシリーズ SH-04A の先進ユーザーインターフェースを動画で紹介
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OfeEVvhKy_U

なんかタッチパネルで何回も押し間違えているような気が・・・w
85白ロムさん:2008/11/06(木) 14:15:14 ID:5mhgv6Gw0
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/k-taishop/cabinet/willcom/wd4_bhgs.jpg
これをSH-04A向けにも出して欲しいんだが・・・・・

(写真はWILLCOM D4用Bluetoothハンドセット)
86白ロムさん:2008/11/06(木) 14:21:41 ID:OIPXnZyKO
>>55
俺もスタイラスで手書き入力切望なんだが…
パネルが感圧式じゃなく静電容量タイプなので指しか反応しないって情報を見たorz
静電容量タイプは指での操作感バツグンなんだが手書きしたい
(´・ω・`)
87白ロムさん:2008/11/06(木) 14:31:04 ID:HRBVztVf0
>>61
たぶん一番上の段が打ちにくいと思うよ。
そういう問題でW-ZERO3は4段に減らされたらしいし。
88白ロムさん:2008/11/06(木) 14:36:50 ID:5mhgv6Gw0
>>86
なんか静電容量向けのタッチペンがあるらしい。
ググって見れば?

iPhone向けの商品かもしれないけどSH-04Aにも使えるし。
89白ロムさん:2008/11/06(木) 14:41:33 ID:5mhgv6Gw0
90白ロムさん:2008/11/06(木) 14:52:33 ID:dTGxFLxl0
>>84
SH906iよりは良さそうだ。良かった
91白ロムさん:2008/11/06(木) 14:56:15 ID:Yf1D20od0
>>90
SH906iそんなによくなかったのか?
知り合いで持っている人いるけど、文句は言っていなかったけど。
92白ロムさん:2008/11/06(木) 15:00:44 ID:ZFfzjAdh0
>>11
カメラの真下、電池蓋部分にゴム足が確認できるので少なくとも平らな所に置けばガタガタしないと思われる。
93白ロムさん:2008/11/06(木) 15:08:34 ID:CO4MPf/+O
結局スマートフォンでは無いねコレ…
94白ロムさん:2008/11/06(木) 15:10:55 ID:n0D1bUxc0

左手で操作してるし、爪伸びてるし、爪汚いし、

頭悪いの? バカなの?
95白ロムさん:2008/11/06(木) 15:15:14 ID:dTGxFLxl0
>>91
店で実機を何回か触った程度だから、なんともいえないけど
とにかく切り替えが遅くて、あんまり良いな、とは思わなかったんだ。
96白ロムさん:2008/11/06(木) 15:23:01 ID:Yf1D20od0
>>95
d。
まあ、ファーストインプレッションが大事なんだろうけどね。

とりあえず、ボタンのフォントは何とかならないだろうか、今からシャープにメールしてみるわ。
97白ロムさん:2008/11/06(木) 15:27:30 ID:HM9/Z0Th0
>>84
小文字やら英文字の切り替えボタンないけどどうすんだと思ったらタッチパネルにボタンが出るのかよ
98白ロムさん:2008/11/06(木) 15:27:48 ID:OIPXnZyKO
>>88 >>89
知らなかった、thx♪

でも感圧式なら普通のボールペンのお尻でも(ry

と…まだ言ってみるw
99白ロムさん:2008/11/06(木) 15:38:37 ID:ylzLagwu0
>>84
買うしかねえ
100白ロムさん:2008/11/06(木) 15:47:47 ID:SG9G0K5kO
>>84

従来のボタン操作でのGUIをタッチパネルを置き換えただけの感じ。現状のままだとスタイラス使わず指操作に無理がある。ボタン操作の方が速そう。
ちょっとショックです。
101白ロムさん:2008/11/06(木) 15:53:59 ID:phjav43w0
>>84
なんか見ててイライラしてきたのは俺だけだろうかw
102白ロムさん:2008/11/06(木) 16:09:05 ID:OIPXnZyKO
>>93

スマフォの定義がなんなのか分からないけど、たしかにこの機種はスマフォ的な期待すると中途半端な気ガス
無線LANでフルブラ使えたらなぁ…外部メモリも8Gまでだし…意外と16G挿してみたら認識したりしてw
103白ロムさん:2008/11/06(木) 16:21:48 ID:vsJoSWnsO
10万くらいすんだろな、
104白ロムさん:2008/11/06(木) 16:23:05 ID:UWaLNcIg0
>>93
スマートフォンになるとiモードとケータイメールが使えなくなるから
105白ロムさん:2008/11/06(木) 16:26:48 ID:CO4MPf/+O
>>93
結局さぁアプリとかでもメーカーが用意したものしか使えないし
106白ロムさん:2008/11/06(木) 16:26:57 ID:nMk09OOyO
>>84
SH906iより反応が軽そうでよかったモックでいいから早く触りたい3列キーといい発売時期といいコレは間違いなく迷機だ
107白ロムさん:2008/11/06(木) 16:27:10 ID:/TrZEA1B0
iモード携帯として、こんな役立たずになるもんだ・・・。
と理解できる記事。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42605.html
108白ロムさん:2008/11/06(木) 16:27:46 ID:/TrZEA1B0
>>107
誤爆しました。ごめんなさい。

でも酷い。
109白ロムさん:2008/11/06(木) 16:39:50 ID:p0D6jVG50
もっさりだとすべて終わる件
110白ロムさん:2008/11/06(木) 16:40:53 ID:oLruO0V+P
>>84

確かに見ているとイライラするがシャープはW-ZERO3やEM-ONE、D4の時も
そうだったがプレス発表から発売までの期間のチューニングが半端でないw
発売してみて、結構速いなってのがほとんど。この辺はPDAで培ってきた歴史
だと思う。他のメーカーは真似できないと思う。
これも同じように来年になればかなり高速に動くようになると思う。%0
111白ロムさん:2008/11/06(木) 16:45:48 ID:M8o29HLS0
ブラウザがどうなるか、かなぁ実際使ってみないと分からないけど
ZERO3のブラウザ、微妙に使いにくいんだよな
112白ロムさん:2008/11/06(木) 16:46:42 ID:MjG5g1fxO
>>110
wktk
113白ロムさん:2008/11/06(木) 16:48:16 ID:HM9/Z0Th0
これがイライラする原因は触ってる人がタッチしても反応しないところをいちいちタッチしまくるから
114白ロムさん:2008/11/06(木) 16:48:26 ID:p0D6jVG50
来年というかセカンド機で改善されたりしてww
115白ロムさん:2008/11/06(木) 17:39:06 ID:20Ofw2X30
まさか、このキーボード
従来の携帯のボタンと同じ感じなの?
あの力でQWERTY配列キーボードをタッチしろと?
116白ロムさん:2008/11/06(木) 17:42:53 ID:NNVWbeDE0
>>115
ボタンがフラットだから、なんとなく嫌な予感が・・・
117白ロムさん:2008/11/06(木) 17:53:51 ID:UDKIXD+i0
>>84
ダメじゃんw
118白ロムさん:2008/11/06(木) 18:02:00 ID:KdfPxOZ/0
>>116
確かに画像を見る限り壮絶に打ちにくそうな希ガス
119白ロムさん:2008/11/06(木) 18:09:50 ID:xEfjD5TZ0
ホットモック触って922SHとどっちにするか決めるわ
120白ロムさん:2008/11/06(木) 18:16:17 ID:JwcI1sf80
ZERO3の最新型と似たような操作感なのかな
指で押さえるにはアイコンが小さいんだわ
121白ロムさん:2008/11/06(木) 18:19:37 ID:3dP7EYWN0
確かに平らっぽいな
また要望メール送らないといけないのか・・・
122白ロムさん:2008/11/06(木) 18:33:42 ID:VxgHiVZQ0
>>84
ほんとに後3ヶ月で完成するんだろうかw
123白ロムさん:2008/11/06(木) 18:50:10 ID:hckwVlY10
単なる横スライドで出してくるとはいかにもドコモらしい
最初は様子見ってところだな
永遠に様子見かもしれんがw
124白ロムさん:2008/11/06(木) 19:07:07 ID:EGrqdPAx0
これホットモックってさわれるとこあるのか?
125白ロムさん:2008/11/06(木) 19:09:02 ID:yRYBNcb8O
今のDoCoMoのSHってタブでiモード複数見る事できる?
SBのSHみたいに見れるならこの機種に変えようかなと思ってるんですが
126白ロムさん:2008/11/06(木) 19:09:09 ID:Kj7pniTR0
ホットモックは来年以降じゃないか?
動画見る限りβ品みたいだし
127白ロムさん:2008/11/06(木) 19:32:40 ID:lxSsCRuH0
スマートフォンの括り無しでiPhone並の操作が出来ていればiPhoneを越えたと言えるだろう
iアプリがタッチ対応になるんだからjigブラウザとか指先で操作できるようになるってことだ、最高じゃないか!
128白ロムさん:2008/11/06(木) 19:39:49 ID:VxgHiVZQ0
129白ロムさん:2008/11/06(木) 19:46:07 ID:XXsvwL7u0
>>84
駄目じゃんこれorz
てかキーボードのバックライトってまばらにひかるのかな?
光の具合なのか?
不安だなあ
130白ロムさん:2008/11/06(木) 19:48:08 ID:PzUE4rng0
>>84
正直ソフトウェアの挙動自体は思ったよりずっと良かったw そこは安心。
けど、この動画をうpする意味あるのかとwイメージダウンしか感じない。

さすがに製品はこうじゃないだろ
131白ロムさん:2008/11/06(木) 19:49:53 ID:XXsvwL7u0
あと昨日スピーカーの位置教えてくれた方々ありとうね!!
理解できました!!
左右別に配置して閉じた状態でも均一に聞けるようにの措置なんかね
132白ロムさん:2008/11/06(木) 19:50:20 ID:NNVWbeDE0
>>128
ボタンの影がある所を見ると、フラットじゃないみたいね
良かった
133白ロムさん:2008/11/06(木) 20:13:25 ID:XMUiBnD00
ペニス!憎しみを生む道具しちゃならない
134白ロムさん:2008/11/06(木) 20:14:04 ID:XMUiBnD00
盛大に誤爆しました・・・
135白ロムさん:2008/11/06(木) 20:18:41 ID:XXsvwL7u0
とりあえず
スピーカーの位置もわかった
ロッドアンテナなのもわかった
レスポンスはこれからなのがわかった
今気になるのはキーのバックライト
写真二枚見たけどライトが均一ではなくまばらなんだが
136白ロムさん:2008/11/06(木) 20:19:06 ID:lxSsCRuH0
>>128
良いけど、試作器だからか何かじれったいな
iPhoneみたいな画像一覧が右から左へシュルシュルーとか、アイコンがブワッと開いたりシュワッと閉じたりしてほしいな・・・
あと「はい」「いいえ」のダブルタップは不要だろJK
137白ロムさん:2008/11/06(木) 20:21:31 ID:lxSsCRuH0
あとこれも実装して欲しい!!
お願いDoCoMoさん!!
禿の携帯は嫌なの!!

http://jp.youtube.com/watch?v=-ul9f_euMlQ
138白ロムさん:2008/11/06(木) 20:27:29 ID:m0zHdndi0
普通のQWERTYだとボタンがゴチャゴチャして見栄えが悪いけど
これはうまくデザインしてるなあ
ただ方向キーは左に置いた方がゲームに近い感覚で操作出来て
使いやすいんじゃないのかな
139白ロムさん:2008/11/06(木) 20:32:02 ID:9MPOUPs+0
現場スタッフでこれ買おうって奴は俺くらいか?
140白ロムさん:2008/11/06(木) 20:38:27 ID:GRxU9mS6O
>>84
全然ダメじゃん!

>137
なに、このサクサク感

シャープ様、形はウィルコムD4L風で、サクサク機にしとくれ。
141白ロムさん:2008/11/06(木) 20:44:28 ID:PHcuHIt60
EM OENに似てるんだけど
142白ロムさん:2008/11/06(木) 20:46:19 ID:DkH3Av+M0
>>84下手すぎだろwww
143白ロムさん:2008/11/06(木) 20:46:20 ID:XXsvwL7u0
とりあえず
スピーカーの位置もわかった
ロッドアンテナなのもわかった
レスポンスはこれからなのがわかった
今気になるのはキーのバックライト
写真二枚見たけどライトが均一ではなくまばらなんだが
144白ロムさん:2008/11/06(木) 20:46:33 ID:VxgHiVZQ0
>>136
擬態語見てボ○ギノールのCM思い出しますたwwwww
重要事項の確認のときだけダブルタップがいいかも
145白ロムさん:2008/11/06(木) 20:46:36 ID:PHcuHIt60
間違えた
EM・ONEα ←kこれ 
146白ロムさん:2008/11/06(木) 20:49:47 ID:BgvnMtD/O
これってカメラにライト付いてますか?
147白ロムさん:2008/11/06(木) 20:53:15 ID:3Df1oCfn0
>>84

前半は iウィジェットや地図アプリの動作だから、アプリ側が新APIの
TouchDevice API に対応してないと、うごかないんじゃないかと。

3:50 秒あたりからネィティブになるように見える。

文字入力(4:50秒ぐらい)もサクサクしてるとおもう。

148白ロムさん:2008/11/06(木) 20:56:42 ID:Kj7pniTR0
w2chのタッチパネル対応版出るかな
149白ロムさん:2008/11/06(木) 21:00:52 ID:KdfPxOZ/0
>>148
それ以前にw2chって横画面に対応してるの?
150白ロムさん:2008/11/06(木) 21:06:39 ID:XXsvwL7u0
>>149
作者しだい
Fの横モ用とかも出てるしやってくれるだろう
タッチパネルは対応しないじゃあないかと思う
151白ロムさん:2008/11/06(木) 21:09:09 ID:Nyqc6mYj0
>>85
Bluetoothヘッドセットに機種って関係なくね?
たまに相性あるけどさ
152白ロムさん:2008/11/06(木) 21:10:44 ID:Nyqc6mYj0
>>115
いんたまかよ…
153白ロムさん:2008/11/06(木) 21:12:32 ID:+anUGdUR0
ワンセグ見るときはストラップホールに楊枝さしておけばいいんだな
154白ロムさん:2008/11/06(木) 21:50:35 ID:Ihm13ZUl0
PSP同様、デュアルショックを裏返して使うわ。
155白ロムさん:2008/11/06(木) 22:00:43 ID:680sDKkh0
iアプリはタッチ操作に対応してるってよ。
プリインストールアプリは開発が間に合って無いっぽい。
156白ロムさん:2008/11/06(木) 22:01:06 ID:XXsvwL7u0
キーのバックライトはなんなん?
全体じゃあなく文字の部分が光ればかっこいいのに
157白ロムさん:2008/11/06(木) 22:12:29 ID:/VX6q9Eh0
1024×480なら即買いだったんだが・・・。
158白ロムさん:2008/11/06(木) 22:13:16 ID:3wgaftyy0
この機種ってひょっとしてスライドさせずにタッチパネルのみでW2chの閲覧と書き込みできちゃう?
159白ロムさん:2008/11/06(木) 22:14:41 ID:/TrZEA1B0
>>157
スペック房は1920×1200ドットじゃないのかい?
160白ロムさん:2008/11/06(木) 22:24:38 ID:/VX6q9Eh0
>>158
流石に無理でそ。
161白ロムさん:2008/11/06(木) 22:37:41 ID:Lt6O8ATi0
162白ロムさん:2008/11/06(木) 22:38:28 ID:3wgaftyy0
>>160
そっか・・・閲覧だけでもできないかな・・・
163白ロムさん:2008/11/06(木) 22:45:40 ID:vseTbjdq0
冬モデルの惨憺ぶりはドコモも認識しているようで、一部媒体によれば

(iPhone対抗機種は?との問いに)
「ProシリーズSH-04AはまさにiPhone対抗を狙った機種だが、キャリア間の競争もあり他社のシャープ製のほうが液晶サイズも大きいモデルが出ている。そうした意味では、SH-04Aは魅力に欠けるのかもしれない」

と答えたという。

これは何という捨て身のギャグなのか。
ライバル社がソフトバンクモバイルであり、競合機種が「931SH」なのは言うまでもない。ちなみに、「931SH」は11月下旬発売であり、一方の「SH-04A」は来年2月〜3月発売となる。つまり後出しじゃんけんなのに売り出しも後なのである。
さらに、スペック比較をしてもソフトバンクモバイル「931SH」が3.8インチのハーフXGA液晶に対し、ドコモ「SH-04A」は3.5インチのFWVGA液晶であり、スペック競争をしてきたキャリアとしては一歩も二歩も劣っていると言わざるを得ないだろう。
164白ロムさん:2008/11/06(木) 22:49:58 ID:0MJZBybkO
禿が沸いてきた
165白ロムさん:2008/11/06(木) 22:50:29 ID:U4z+dtjW0
>>84
はい いいえの選択画面のデザイン、iPhoneぱくった?
166白ロムさん:2008/11/06(木) 22:55:16 ID:NNVWbeDE0
>>163
捨て身のギャグwwww

SBユーザーで931SHとSH-04Aで迷ってるが
SH-04Aは7.2Mbpsが一番魅力的だ

7.2Mbpsと3.6Mbps触り比べた事無いからまだ分からんけど
167白ロムさん:2008/11/06(木) 22:59:44 ID:4ZG207dD0
7.2Mとか3.6Mとかスペック以上に禿回線は速度でない。
168白ロムさん:2008/11/06(木) 23:01:04 ID:NNVWbeDE0
>>167
なんてこったorz
実感出来るぐらい速さの違いって出るのかな?
169白ロムさん:2008/11/06(木) 23:03:17 ID:b1M7+IWc0
あんまりドコモがいろいろ出すから、シャープ側も力を注げないのかね
数が多いってことはそれだけ売れる数が各社に分散してしまう
170白ロムさん:2008/11/06(木) 23:05:42 ID:EGrqdPAx0
正直言って禿端末をドコモにまわしてほしい
171白ロムさん:2008/11/06(木) 23:08:19 ID:MjG5g1fxO
>>165
なんで「パクリ」ていう発想が出てくるのかわからん
172白ロムさん:2008/11/06(木) 23:11:31 ID:E9bOproe0
iPhone3G
高: 115.5 mm
幅: 62.1 mm
厚: 12.3 mm
重: 133 g

SH-04A
高: 114mm
幅: 54mm
厚: 17.4mm
重: 140g

大体iPhone位の大きさか。
iPhone持ってるんだけど、iPhoneとこれの2台持ちとなるとちょっと邪魔かなー。
おサイフケータイ&7.2Mbps以外には要件ないので、他の機種でもいいんだけど。
173白ロムさん:2008/11/06(木) 23:13:32 ID:XXsvwL7u0
>>172
全然サイズ違うじゃんかw
5グラム 3ミリ違えば俺の中では全然別物あつかいなんだが
174白ロムさん:2008/11/06(木) 23:15:20 ID:6pttD3dB0
>>84
タッチパネルの反応の悪さにわろたwww
175白ロムさん:2008/11/07(金) 00:02:16 ID:q6msKbFz0
>>172
幅と厚みが全然!www
176白ロムさん:2008/11/07(金) 00:02:30 ID:YrSnqopEO
>>172
全然違うw
177白ロムさん:2008/11/07(金) 00:04:39 ID:VAq+2gEG0
デザインは好きだけど、操作がめんどくさそう。
178白ロムさん:2008/11/07(金) 00:07:53 ID:64dYmwmkO
>>172
ワロタw

つかタチパネの改善要望は出しておくべきだな。
179白ロムさん:2008/11/07(金) 00:17:46 ID:g1OSebhX0
これ反応が悪いんじゃなく反応しないところをタッチしてるんじゃねぇの
確かまだ開発中のヤツを持ってきたからタッチに対応してない項目が多いんだろ
180白ロムさん:2008/11/07(金) 00:27:02 ID:FoEMsXMC0
てかなんでドコモは本物のスマートフォンをiモードに対応させる気がないんだろうな
181白ロムさん:2008/11/07(金) 00:29:22 ID:JwPtHkcs0
発売日が遠すぎるよ・・・orz
もうN804Iあきた。早く機種変したいいいいいいいいいいいいいいい
182白ロムさん:2008/11/07(金) 00:35:19 ID:rvzlgKSm0
タッチ操作はSH03Aと中身同じなのかな?
だとしたら03が発売されたら04のも予想できそうだね
183白ロムさん:2008/11/07(金) 00:35:37 ID:N69Cn7V10
>>179
普通に、反応するまでまったく同じところを2回3回と押しまくってた。
3回目ともなるとさすがに見てるこっちもハラハラしたw
184白ロムさん:2008/11/07(金) 00:59:07 ID:IFNyKKL60
禿に劣ってるのに
発売日まで劣るのは納得できない
2月から〜三月ならよくて二月下旬発売ぐらいだろう
まてねーよ
最初にでる機種から半年近くたってんじゃん
185白ロムさん:2008/11/07(金) 01:00:36 ID:C63/CbUX0
禿が現れました
186白ロムさん:2008/11/07(金) 01:19:59 ID:KA7py7xVO
早くフルハイビジョンフルタッチパネル50V出してくれー
187白ロムさん:2008/11/07(金) 01:31:28 ID:wzT226vB0
パナソニック当たりに期待だな。それは・・・
188白ロムさん:2008/11/07(金) 02:09:19 ID:UMoZXsb60
普通の携帯だと検索するにも動画見るにしても
画面ちっちゃいし文字打ちにくいからスマートフォンほしいけど
iモードやiメール使えないし何か難しそで抵抗あるって人にはぴったしだね
デザインもいいし。


でも、ソニーのexperiaもかなり気になってるんだよなぁ
日本発売いはいつになるんだろうか
来年の夏までに出るなら、今冬にスタイルシーリーズのどれか買って
experiaの二台持ちにしようかな

うーん悩む…
189白ロムさん:2008/11/07(金) 02:39:26 ID:D28tRcmE0
これ、SDに入れた動画を見れたりするのかな。
190白ロムさん:2008/11/07(金) 02:40:49 ID:lnhAgtz70
上部スピーカーの横ってインカメラかな?だとすると嬉しい
http://japan.internet.com/img/article/allnet/20081106sh04a1.jpg
191白ロムさん:2008/11/07(金) 02:41:46 ID:6zAtoV5X0
>>189
そりゃあ、今までだって出来てたんだから出来るでしょ。
SH,N,P,F,D,SOと、みんな出来てた。
192白ロムさん:2008/11/07(金) 02:45:02 ID:D28tRcmE0
>>191
そか、安心した。
あとは、解像度がどこまでいけるかだな。
193白ロムさん:2008/11/07(金) 02:46:25 ID:C63/CbUX0
>>190
違うみたいよ
センサーとか言ってた気が
194白ロムさん:2008/11/07(金) 02:47:42 ID:lnhAgtz70
>>193
orz

あと、ボタンがフラットかどうかって話
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2008/11/06/064/images/001l.jpg
↑の黒見る限りボタンが盛り上がってるように見えるから
フラットではなさそうだね
195白ロムさん:2008/11/07(金) 02:54:35 ID:g1OSebhX0
もっこりしてる感じか
196白ロムさん:2008/11/07(金) 02:56:36 ID:mGiHepJ50
TV電話出来ないっぽいからインカメはありえないと思う
197白ロムさん:2008/11/07(金) 03:01:09 ID:X0t8Oz9x0
>>180
iモードっていっても普通のWEB、ブラウザが吐き出すリファラー情報で判断するだけだから、
リファラー情報を変更するだけで簡単に対応できるんだけどね。
198白ロムさん:2008/11/07(金) 03:05:58 ID:X0t8Oz9x0
>>196
*テレビ電話を利用する際は、外側のカメラを利用して自画像を送信することができます。
(相手の顔を見ながら自画像を送付することはできません。)

と書いてあるから、テレビ電話に非対応じゃないよ
対応してるけどインカメがないという事だと思う
199白ロムさん:2008/11/07(金) 06:45:00 ID:l6KBP2K20
発売が3月になったらソフバンは春モデルを発表してる時期だよな
04A発売直前にもっと良い同様の機種がソフバンから発表されたりすんじゃね?
200白ロムさん:2008/11/07(金) 06:49:58 ID:cGoZk8XWO
>>192
今使ってるSH906iTVが640x360再生出来るけどコレ以上の解像度は何かの仕様上ムリとかどっかで見かけたような?このくらいのサイズなら解像度よりエンコードに力入れた方が綺麗な動画出来るかと

SHって動画再生位置を1〜9に割り当てる機能あるんだけどフルキーだとどうなるんだろ
201白ロムさん:2008/11/07(金) 07:10:55 ID:hT9gwqNO0
>>200
おかしいな…
SH904iの時点で640x480の動画が再生できていたんだが
どこかでデコーダーがスペックダウンしたのか?
202白ロムさん:2008/11/07(金) 07:39:38 ID:64dYmwmkO
とてもじゃないが、今使ってる携帯が発売まで持ちそうにないから
それまでのしのぎとしてSH903あたりをオクで買おうかな。
203白ロムさん:2008/11/07(金) 07:47:15 ID:wvYXLi440
>>190
インカメラはないよ
204白ロムさん:2008/11/07(金) 08:03:20 ID:s/3J6pjW0
>>188
X-P-E-R-I-A。
205白ロムさん:2008/11/07(金) 08:20:12 ID:rLiH+1D50
ソフトバンクにボコボコにされてる今冬の端末発表。
いくら数打ってもライバルに勝てる展開でなければ意味ない。
FとNには金まわさなくていいから、SHとPにもっと速く魅力的な端末提供させろ。
206白ロムさん:2008/11/07(金) 08:23:35 ID:cGoZk8XWO
>>201
書き方悪かった。SH906iTVでも640x480のVGA再生可。フルワイドで再生するには640x360がたしか限界。SDサイズ以上は無理だったような…

>>188
日本で発売される頃には海外で新モデル発売てパターンになりそうだけどxperiaいいよね
207白ロムさん:2008/11/07(金) 08:43:40 ID:ec29WH9vO
気合いの入った端末が四ー五機種くらいあればあとはカスでいいんだよな
コストの安い糞端末も営業戦略上は必要なんだろが
208白ロムさん:2008/11/07(金) 09:16:55 ID:owEMVVJn0
やばい、こういう全部入りギミック好きにはたまらん・・・
今P905i使ってるが、コレ出たら買っちゃいそうだw
209白ロムさん:2008/11/07(金) 09:20:03 ID:sin9Of6p0
待ちうけランダムがあればいいなぁ
210白ロムさん:2008/11/07(金) 10:36:18 ID:Z1j4yvfD0
>>42
>>44
>>208
俺が3人いた
211白ロムさん:2008/11/07(金) 11:01:10 ID:uG0GxRAg0
おまえ死ぬぞ。
212白ロムさん:2008/11/07(金) 11:12:13 ID:sin9Of6p0
トラックボールがついてるんですか?
213白ロムさん:2008/11/07(金) 11:33:46 ID:IFNyKKL60
すいませんこの機種はいつ発売なのでしょうか?
214白ロムさん:2008/11/07(金) 11:46:41 ID:rNmDtyjL0
>>212
ついてません。
光タッチクルーザーも無いですね。

タッチパネルで代用かと。
>>213
来年2〜3月です。
215白ロムさん:2008/11/07(金) 11:47:38 ID:KM4mUZRr0
>>210
オレも含めて4人だ
216白ロムさん:2008/11/07(金) 11:50:19 ID:d3ZK5k0I0
WMじゃないのは別にいいんだが
スケジュール他がシンクロするような
PDA的使い方はできるのかな?
217白ロムさん:2008/11/07(金) 11:53:14 ID:YJZufzPZ0
グーグルカレンダー
218白ロムさん:2008/11/07(金) 12:03:10 ID:ahJV34Ya0
結局全携帯各社で、QWERTYで5Mカメラってこれだけだよね。
219白ロムさん:2008/11/07(金) 12:06:42 ID:EgHetuEI0
>>218
何言ってるの?
220白ロムさん:2008/11/07(金) 12:26:24 ID:Oj0FO0FPO
欲しいけど楽に7〜8万円するんだよねぇ…
他のにしよっと
221白ロムさん:2008/11/07(金) 13:05:55 ID:e4kpHwuQ0
大きい端末でタッチパネルなのに無線LANがないと魅力半減
222白ロムさん:2008/11/07(金) 13:16:53 ID:4FB/5apf0
冬モデルの惨憺ぶりはドコモも認識しているようで、一部媒体によれば

(iPhone対抗機種は?との問いに)
「ProシリーズSH-04AはまさにiPhone対抗を狙った機種だが、キャリア間の競争もあり他社のシャープ製のほうが液晶サイズも大きいモデルが出ている。そうした意味では、SH-04Aは魅力に欠けるのかもしれない」

と答えたという。

これは何という捨て身のギャグなのか。
ライバル社がソフトバンクモバイルであり、競合機種が「931SH」なのは言うまでもない。ちなみに、「931SH」は11月下旬発売であり、一方の「SH-04A」は来年2月〜3月発売となる。つまり後出しじゃんけんなのに売り出しも後なのである。
さらに、スペック比較をしてもソフトバンクモバイル「931SH」が3.8インチのハーフXGA液晶に対し、ドコモ「SH-04A」は3.5インチのFWVGA液晶であり、スペック競争をしてきたキャリアとしては一歩も二歩も劣っていると言わざるを得ないだろう。

来年の2月か3月発売か…。931SHの新しい機種が発表されているかもね。
223白ロムさん:2008/11/07(金) 13:32:45 ID:iE9b7nT10
映像を見る限りタッチ操作のチューニングが全くできてない状態で展示してたみたい。
動作も遅いし、そもそもまったく反応してない部分が多いし。
224白ロムさん:2008/11/07(金) 13:35:30 ID:kWUICyMV0
「キーボードのボタンはでかい方がいい(だからSH-04Aは
理想的に違いない)」とか「スマフォはキーが小さくて
使いづらい」とか言う人がいるが・・・

ある程度、キーって言うのは密接していないと、使いづらい
んだお。指(特に親指)の移動が逆に大きくなるから。
フルキーボードでタッチタイピング、とは異なり「二つの
親指に相互に打つ」のが携帯キーボードの基本。

ここらヘンは、さすがキーボード文化の歴史が長い欧米では
よく分かっているようで、スマフォのキーボードはよくできてる。

なぜSH-04のような「中途半端な配列と大きさ」のデバイスが
今までなかったのか、考えてみて欲しい。
225白ロムさん:2008/11/07(金) 13:51:41 ID:YJZufzPZ0
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ お断りします
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´
226白ロムさん:2008/11/07(金) 14:40:33 ID:oUV0hOT20
禿のお仲間は全然成長しないどころか落ち続けるだけだな
227白ロムさん:2008/11/07(金) 14:50:27 ID:fvKSgYGU0
っで、osは審美餡?ww
228白ロムさん:2008/11/07(金) 14:59:15 ID:sin9Of6p0
>>227
MS-DOS
229白ロムさん:2008/11/07(金) 15:04:10 ID:fvKSgYGU0
ヘww
230白ロムさん:2008/11/07(金) 15:28:10 ID:iE9b7nT10
931shは独自OSで、04Aはsymbianなのでモッサリ度に差が出そう。
どっちがモッサリかな・・・
231白ロムさん:2008/11/07(金) 15:39:06 ID:Z1j4yvfD0
>>228
もしかしていちいちシステムディスクつくらなきゃいけないの?
232白ロムさん:2008/11/07(金) 15:41:26 ID:T7/UGzCL0
931はキーボード付いてないから比べるのは違うんじゃね?
233白ロムさん:2008/11/07(金) 15:43:22 ID:1Wej8QvS0
>>231
3.5インチな
234白ロムさん:2008/11/07(金) 15:44:05 ID:Z1j4yvfD0
>>233
うまいな
235白ロムさん:2008/11/07(金) 15:59:31 ID:fvKSgYGU0
審美餡は、一長一短在るしなあ〜〜w
236白ロムさん:2008/11/07(金) 16:15:14 ID:T4iLLry40
肝心なキーボードがしょぼそうだなw
237白ロムさん:2008/11/07(金) 16:31:04 ID:fvKSgYGU0
無いよりマシなwプ
238白ロムさん:2008/11/07(金) 17:06:41 ID:64dYmwmkO
俺は寧ろ完全なキーボードだったら購入候補にすらあがらなかっただろうな。
あんな密集しすぎたガチガチキーボードはありえん
239白ロムさん:2008/11/07(金) 17:10:00 ID:X0t8Oz9x0
240白ロムさん:2008/11/07(金) 17:13:18 ID:C63/CbUX0
>>224
>>224
でもウンコムの機種も含めて、今あるスマホのキーボードはどれも打ちにくいべ。
ある程度密集してた方がいいってのは賛成だが、キーをデカくすると携帯のサイズもデカくしないといけないんだろうな
241白ロムさん:2008/11/07(金) 17:20:23 ID:vq05wcRH0
>>239
やべぇ、それ見てたら、パケホフルとセットですげー欲しくなってきたぜwww
242白ロムさん:2008/11/07(金) 17:22:38 ID:lnhAgtz70
>>239
なんでカメラずっとズームインしとかないんだろな
意味の無いズームアウト止めて欲しい
243白ロムさん:2008/11/07(金) 17:29:16 ID:X0t8Oz9x0
>>242 動画画面をダブルクリックするか、右クリックで全画面表示にすれば問題ない
244白ロムさん:2008/11/07(金) 17:53:30 ID:AJFNBF4DO
>>215
おっと俺を忘れてもらっちゃ困るな
245白ロムさん:2008/11/07(金) 17:59:09 ID:uwMf//ws0
>>216
iウィジェットでGoogleカレンダーを使えばOK
246白ロムさん:2008/11/07(金) 18:25:46 ID:IzimJsunO
ウィジェットの使い勝手が気になるな

あとはサクサクなら…
247白ロムさん:2008/11/07(金) 18:38:28 ID:T4iLLry40
キーボードの感触は、おそらく、SL-C700のそれだろう
SL-C1000とかではなく

なく!!
248白ロムさん:2008/11/07(金) 18:39:27 ID:iE9b7nT10
同じシャープ端末のフルタッチでOSの違いがモッサリ度にどれぐらい影響するかを知りたいだけ。
249白ロムさん:2008/11/07(金) 18:42:46 ID:g1OSebhX0
キーボードである以上、文字入力だけは限りなくサクサクしてるに限るからな
しかしシャープもかなりキーボード端末を展開してるしその変はぬかりないと信じるモノは
250白ロムさん:2008/11/07(金) 18:43:24 ID:0qJntYcfO
ウィジェットだけど
・任意のタイミングで情報更新できる
・Webベースじゃ無いからiアプリ連携可
・画面切り替え式だから待受画面はPIMに専念

こう考えると中々利にかなったサービスに思えて来た。
251白ロムさん:2008/11/07(金) 18:46:02 ID:fj6Y5f780
今日初めて、922SHをイジってきた。
このスレでは「数字の位置がありえない」意見も多かったけど、
Fn+上1列の数字って押しにくい、と実感。

左でFnを押す→(1回離して)左で数字 メンドウ
左でFnを押す→右で(遠征して)数字 メンドウ

真ん中でまとまっているのは正解だと思う。


>>224
ケータイ自体のサイズはそう変わらない以上、
今回の04Aが過剰に「ボタンが離れているから押しにくい」にはならない希ガス
252白ロムさん:2008/11/07(金) 18:48:06 ID:iE9b7nT10
個人的には待受画面でウィジェット見れるほうがいいんだけど・・・
931SHだと4画面切り替えができるみたいなので、ウィジェットを置く待受画面と、置かない画面とを選択できるので、こっちもそうして欲しかった。

253白ロムさん:2008/11/07(金) 18:48:30 ID:fj6Y5f780
追記

922SHがなかなかサクサクで、
もう待ちきれないしこれで良いかなーとも思ったけど、
やっぱり04Aの
「閉じたままでも(フルキーじゃなくても)文字入力ができる」
はデカイよ…

常に両手使わなきゃいけないケータイなんて面倒臭すぎる。


そんなチラシ裏。
254白ロムさん:2008/11/07(金) 18:50:12 ID:doPim2MF0
キーボードの触った感じは,シャープの電子辞書みたいなかんじかな?
255白ロムさん:2008/11/07(金) 18:53:02 ID:lnhAgtz70
>>253
ただ、仮想テンキーのデザインがあまりにも・・・
発売されるまでに変わってくれると嬉しいが
256白ロムさん:2008/11/07(金) 18:54:27 ID:T4iLLry40
>>251
キーと液晶が並列って、結構使いにくいんだよねw
257白ロムさん:2008/11/07(金) 18:59:10 ID:fj6Y5f780
>>255
見れば見るほど情けない仮想テンキー

……目の付けどころがシャープでしょ。
258白ロムさん:2008/11/07(金) 19:00:30 ID:su2TlwBk0
>>255
さすがにあれで完成はないと思われ
259白ロムさん:2008/11/07(金) 19:01:26 ID:fj6Y5f780
>>256
数字を連続で押す時ほど面倒!


まぁ結局どっちだろうが、使っているうちに慣れるわけだけどもねー。
260白ロムさん:2008/11/07(金) 19:02:13 ID:g1OSebhX0
キーに関することはいち早くさわって実感をつかみたい
261白ロムさん:2008/11/07(金) 19:03:41 ID:T4iLLry40
922SHに比べたら、キーの個数が少ないな。ずいぶん。
262白ロムさん:2008/11/07(金) 19:06:18 ID:G518tefZ0
>>240
HTCのスライドはかなり打ちやすい。見た目だけコピーしたWS011/020SHは最悪。
263白ロムさん:2008/11/07(金) 19:06:49 ID:lnhAgtz70
凄く欲しいんだが、これ出したあとに
次のバージョンで「スライド+チルト型」が出そうで不安だ
264白ロムさん:2008/11/07(金) 19:20:01 ID:fj6Y5f780
誰かが書いていたけど、
ストラップホルダーに何か刺して立たせる、じゃダメかな?

発売までに、そんなオプションがつくことも期待しているんだが…
265白ロムさん:2008/11/07(金) 19:23:25 ID:C63/CbUX0
まあ来年冬にはチルト+無線LANだろうな。
266白ロムさん:2008/11/07(金) 19:44:11 ID:ec29WH9vO
iモードボタンとかみあたらないが、そういうのはタッチするわけ?
267白ロムさん:2008/11/07(金) 19:50:09 ID:lnhAgtz70
>>264
オプションだと無くしそうでのぉ
台と一体化してくれれば嬉しいのだが

>>265
来年か(´・ω・`)
268白ロムさん:2008/11/07(金) 19:56:03 ID:lNnIDH5t0
>>239の動画見て思ったんだけど、キー閉じてる状態で横画面でフルブラ使えないのかな
閉じると勝手に縦画面になってるんだけど・・・
269白ロムさん:2008/11/07(金) 19:58:29 ID:lnhAgtz70
>>268
?!

倒した時に画面もそれに沿って横になるから大丈夫じゃない?
270白ロムさん:2008/11/07(金) 19:59:44 ID:su2TlwBk0
>>268
モーションセンサーで向きが変わるはずだよ
271白ロムさん:2008/11/07(金) 20:15:23 ID:djFC7pPr0
>>262
WS011SHのは打ちやすいと思うよ。指が太い人には厳しいかもしれんが。
272白ロムさん:2008/11/07(金) 20:18:05 ID:CZIoVSHP0
>>265
無線LANが付いたってホームU必須だからなぁ・・・
273白ロムさん:2008/11/07(金) 20:24:40 ID:fj6Y5f780
>>267
安っぽくないストラップ状で、
シンプルなパーツなら良くない?
そしてあと数か月でも頑張れば作れるよね!!!?という期待。w
274白ロムさん:2008/11/07(金) 20:26:08 ID:lnhAgtz70
>>273
ストラップ型なら( ^ω^)
付属品として付けて欲しい
275白ロムさん:2008/11/07(金) 20:29:09 ID:mGiHepJ50
ホームUkwsk
276白ロムさん:2008/11/07(金) 20:33:08 ID:8+J9xILnO
付属品とかショボいこというなよ
次はチルトで出せや、というのが正解だろう
277白ロムさん:2008/11/07(金) 20:46:06 ID:fj6Y5f780
「次は」と言ったら、今回は我慢することになってしまう。
もう待ちきれないから、「付属品でいいからお願い!」が正解だなー。

あ、自分はね。
278白ロムさん:2008/11/07(金) 20:48:41 ID:lnhAgtz70
>>277
同じく
279白ロムさん:2008/11/07(金) 20:57:09 ID:U49kVaDsO
チルトいらないから薄くしてほしい
280白ロムさん:2008/11/07(金) 21:05:27 ID:B0VpZ4mz0
そういうこと言ってるとメーカーがじゃんじゃんさぼるから、
言うべきことは言うべき
281白ロムさん:2008/11/07(金) 21:06:42 ID:YhMv8iR40
チルトってなんなん?
282白ロムさん:2008/11/07(金) 21:07:07 ID:lnhAgtz70
>>281
前スレから

981 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 00:34:49 ID:EGrqdPAx0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/20/news005_2.html

ここの画像みたいに液晶立てれんのかな?
283白ロムさん:2008/11/07(金) 21:07:46 ID:4FB/5apf0
冬モデルの惨憺ぶりはドコモも認識しているようで、一部媒体によれば

(iPhone対抗機種は?との問いに)
「ProシリーズSH-04AはまさにiPhone対抗を狙った機種だが、キャリア間の競争もあり他社のシャープ製のほうが液晶サイズも大きいモデルが出ている。そうした意味では、SH-04Aは魅力に欠けるのかもしれない」

と答えたという。

これは何という捨て身のギャグなのか。
ライバル社がソフトバンクモバイルであり、競合機種が「931SH」なのは言うまでもない。ちなみに、「931SH」は11月下旬発売であり、一方の「SH-04A」は来年2月〜3月発売となる。つまり後出しじゃんけんなのに売り出しも後なのである。
さらに、スペック比較をしてもソフトバンクモバイル「931SH」が3.8インチのハーフXGA液晶に対し、ドコモ「SH-04A」は3.5インチのFWVGA液晶であり、スペック競争をしてきたキャリアとしては一歩も二歩も劣っていると言わざるを得ないだろう。

来年の2月か3月発売か…。931SHの新しい機種が発表されているかもね。
284白ロムさん:2008/11/07(金) 21:08:51 ID:C63/CbUX0
この機種、上位モデルのプライムの中でもL01に次いで2番目に薄いじゃないか。
285白ロムさん:2008/11/07(金) 21:12:01 ID:YhMv8iR40
>>282
D4みたいな奴の事ね
まじで発売日までするないねー
今日他の機種みてきたんだけどF01が凄くよかった
待つかどうか迷うなー
286白ロムさん:2008/11/07(金) 21:28:39 ID:a8ygPshcO
キーボードに五十音の印刷が無いけど
アルファベットで文字入力するしかないの?
287白ロムさん:2008/11/07(金) 21:32:31 ID:lm9O9xGb0
ローマ字だけ
かな打ち無し
288白ロムさん:2008/11/07(金) 21:39:40 ID:a8ygPshcO
>>287
ありがとございまーす。
289白ロムさん:2008/11/07(金) 21:46:12 ID:fj6Y5f780
で、
発売は2月中だと思う?
3月にはみ出ると思う?
290白ロムさん:2008/11/07(金) 21:48:55 ID:C63/CbUX0
P905iTVみたいに2月のラストだと予想
291白ロムさん:2008/11/07(金) 22:41:01 ID:fj6Y5f780
転載ですまん。


「誠に申し訳ございませんが、
「SH-04A」において無線LAN機能が搭載されているかにつきましては、
現在のところ、未定となっており、明確なご案内をすることができかねます。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
誠に恐れ入りますが、お問い合わせの件につきましては、
発売後に再度お問い合わせいただけましたら幸いです。」

未定、って希望があるということ?
期待を持たせるために断言しないだけ?
292白ロムさん:2008/11/07(金) 22:48:31 ID:fvKSgYGU0
載せないねw
293白ロムさん:2008/11/07(金) 22:54:50 ID:Cgwsc5zW0
無線LANは無理だろw
そもそもこれは「携帯」にQWERTYもどきが付いただけだもん
買うけどw
294白ロムさん:2008/11/07(金) 23:02:34 ID:N69Cn7V10
>>239
だめだ・・・orz やっぱタッチのレスポンス遅そう。
発売までに若干でも改善されればいいけど多分このまんまだろうなぁ・・。
295白ロムさん:2008/11/07(金) 23:03:09 ID:fj6Y5f780
やっぱり無理かなぁ、無線LAN……

中身のデザインは最終までに変わるだろうけど、
外装(キーの印字以外も)は変わるだろうか。


>>290
問題の動画を見る限り、
調整で3月になるんじゃないかなって気がするんだ……余計な考えだろうか。
296白ロムさん:2008/11/07(金) 23:07:27 ID:fj6Y5f780
>>294
若干なりと改善されるんじゃない?

むしろ>>84の動画で「昨日出来たばかり」って言ってるし、
本当に調整がこれからなんでしょ。
単純に初動の不具合で反応しない=レスポンスが遅い、な気がした。
>>239では、正常に押せれば比較的早いレスポンスをしているように見えるし。



期待しすぎて連投すまん。

297白ロムさん:2008/11/07(金) 23:13:42 ID:JCm+QCzd0
もし無線LANがついても、ホームUってのを契約しないと使えないの?
298白ロムさん:2008/11/07(金) 23:34:38 ID:YF3Rt/bo0
これが発売して好評だったら庭から移動するわ
299白ロムさん:2008/11/07(金) 23:54:51 ID:YcPqCb5X0
ホームUを色々勘違いしてるな
300白ロムさん:2008/11/07(金) 23:57:27 ID:JsEiikPdO
だからテンキーで猿打ちした方が早いだろおまいらw
301白ロムさん:2008/11/08(土) 00:20:06 ID:LcqGzJ4pO
チルト型にするには幅が足りなくね?
302白ロムさん:2008/11/08(土) 00:39:24 ID:NxPnKb+B0
sh04かF01どっちするか迷ってるぜ
スペックをとるかデザインをとるかどっちにするべきか
303白ロムさん:2008/11/08(土) 00:40:28 ID:RbXQ7Tp60
>>302
どっちがデザインでどっちがスペック?
304白ロムさん:2008/11/08(土) 00:44:00 ID:UV9eO+F50
タッチパネルでw2chかimonaがフル対応してくれないかなぁ・・・
305白ロムさん:2008/11/08(土) 00:47:29 ID:v7VhYvbm0
問題はモッサリ度と書院
306白ロムさん:2008/11/08(土) 00:47:50 ID:NxPnKb+B0
>>303
F01は シアンの色に一目ぼれした 端末の質感も非常に気にいったしデザインで選ぶならこれだなって思った
     発売一番早いしね でも画面サイズは標準 横画面操作ができない  防水を必要としないなど デザイン以外はあまり魅力に感じていないなど

sh04は キーボード フルタッチパネル 横画面主体の今までの携帯とはまったく別の携帯 スペック(機能重視)
      でも液晶側は全部真っ黒で個性がないし カラバリも三色のみで地味な感じがする 発売遅すぎなど
      気になる点もある
307白ロムさん:2008/11/08(土) 00:51:07 ID:RbXQ7Tp60
>>306
俺と同じだな。
俺は死ぬほど悩んだ結果SH04を待つことにした。
308白ロムさん:2008/11/08(土) 01:14:53 ID:ws/rxwGd0
これブラウザがサクサク動くならもうiPhoneいらない
309白ロムさん:2008/11/08(土) 01:49:13 ID:Pw0mVT470
>>376は基本思想の部分でダメだから、チューニングでどうこうなるレベルじゃないと思う。

・ボタンのようなデザインの大きいアイコンが表示されているのに、実際に押すのは
下の(ボタンに見えない白枠だけの)ボタン
・メニュー画面とアプリのデザインがバラバラ。ボタンのデザインくらい統一できないの?
・なんでマップを終了するのにいちいち「終了しますか?」と聞いてくるのか。しかも
「終了しました」ってダイアログは不要だろ
・アプリとウィジェット(?)のアイコンのデザインが違う
・「全てのアプリ」なんてボタンを用意するくらいなら、全てのアプリのボタンを
表示しろよ!フリックでページ切り替えでもいいぞw
・[F1]表示切替 とか表示するくらいなら、ボタンを表示しろよ!タッチパネルだろ!
・なんでカメラとかの機能表示のボタン(ピンク色で3Dの箱)のデザインがアプリと違うの?
あとボタンのデザインがダサすぎ
・ワンセグ表示の「終了しますか」で「はい」を押して「反応したのに」終了しないのはなぜ?
二度押し?
・だから画面右下の[CLR]ってどういう意味?画面をクリアするのか?
・「タッチ操作できない機能です」……。だったらボタン置くなよ。

あ、いかん、まじめにダメ出ししてしまった。
310白ロムさん:2008/11/08(土) 01:50:35 ID:NxPnKb+B0
>>309
ここじゃあなくて
シャープとドコモにメール出してやってくれ
311白ロムさん:2008/11/08(土) 01:56:00 ID:PST7eBC00
>>309
全体的に、ただ自分が気に入らないからいちゃもんつけてるだけにしか見えないけど

>だから画面右下の[CLR]ってどういう意味?画面をクリアするのか?

いくらなんでもこれはいちゃもんつけすぎだろ。ブラウザでもメニューでも
戻る時はクリアキーでもおkってことくらい、PROシリーズ買うような人間なら誰でも知ってるだろ?
312白ロムさん:2008/11/08(土) 01:59:13 ID:T0mrNiZO0
>>239
やっぱキーもう少し小さめの方が押しやすそうだな
313白ロムさん:2008/11/08(土) 02:01:48 ID:T0mrNiZO0
てかこのスライド、動画見てると他のスライドケータイみたいにスムーズじゃなく、
ガパッって音がしてるんだが硬いんだろか・・・
314白ロムさん:2008/11/08(土) 02:05:12 ID:NxPnKb+B0
動画見たけど
気になった点
キーのバックライトなんだが端しか光ってなくね?
写真でもそうだったけど光の具合で写ってないだけかと思ってたけど
動画でも影あるのに中央は光ってなかったぞ・・・・・
試作段階だからなのか・・・・・・
315白ロムさん:2008/11/08(土) 02:10:06 ID:qJhvhoVj0
>>252
待ち受けにアプリをおくとアプリによっては頻繁に動き回って
あっという間に電池なくなっちゃうからなぁ。
8個もおいちゃうと2〜3匹も動き回る奴がいると電池すぐ減りそうだし。。

動画見てるとiウィジェットかなりさくさく動いているけど、操作の基本は
ハードキーでの操作が大前提っぽいね。
反応しているのはソフトキー領域と、アプリアイコン(起動メニュー)ぽいところ。
ウィンドウ描画領域自身は今は反応しないね。
どこまでチューンしてくれるのか、、待ち遠しいがじっくりお願いしたい気持も。。

StarのAPIとか開発ガイド見るといわゆる普通のウィジェットというより
小さなアプリをマルチウィンドウで動かす環境って印象だ。
Javaでマルチアプリができたっていうことは
将来メモリーもっと増していけばJIGとiMONAとゲームの平行起動とか夢が広がる。。。



316白ロムさん:2008/11/08(土) 02:13:19 ID:blTMyFIL0
俺みたいな新しいもの・ギミック好きにはたまらん機種なんだが
こういう派生モデルって出る時期遅いから買い替えるローテーションがズレるんだよね・・・
来年の冬モデル出て欲しいと思った頃は1年経ってないだろうし・・・・
317白ロムさん:2008/11/08(土) 02:30:39 ID:ver9cFXU0
>>316
俺はこれ買ったら2010年秋冬で出てくるであろうLTE対応端末まで待つ、とP905iを2年使うつもりだった俺が宣言してみるw
318白ロムさん:2008/11/08(土) 02:45:22 ID:yEon4oT20
待てねぇ!

やっぱSH-01A+Bluetoothキーボードに逃げる!


これは初物満載で怖いし・・・
無線LANもないし・・・
次期モデルではハーフXGAきそうだし・・・・<やっぱ横スクロールはしたくない。
QWERTYは超魅力的なんだが。
319白ロムさん:2008/11/08(土) 02:46:01 ID:MzpHcfbU0
 
SH-04Aの方向キーをよく見ると、アドエスの『Xcrawl』(エクスクロール)と呼ばれるデバイスと同じ物(縮小版)を搭載しているように見えるんだけど、気のせいかな?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/04/sh04a_w_03.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/06/07/ws011sh005.jpg
320白ロムさん:2008/11/08(土) 02:47:13 ID:sWT5lMWD0
森の精
321白ロムさん:2008/11/08(土) 02:50:08 ID:HSUE7P9g0
ttp://bptv.nikkeibp.co.jp/article/081107/081107350.html

動くのみると心揺れるなぁ・・・・F01と迷うなぁ・・・
322白ロムさん:2008/11/08(土) 02:51:15 ID:yEon4oT20
>>319
おお。そんな気もしないでもないけどデザインの気もする。

そういう機能だったらもっとアピールしていいような。
323白ロムさん:2008/11/08(土) 02:57:11 ID:xBVgUMDi0
どこかにトラックボールがどうとか書いてあった気がしたけど他の機種と間違えたかな?
324白ロムさん:2008/11/08(土) 02:57:49 ID:RbXQ7Tp60
>>318
SH01も無線LANないじゃん。
次期モデルでHXGA来てもSH01買ったら意味無くね?
325白ロムさん:2008/11/08(土) 02:58:20 ID:yEon4oT20
>>321
おお!出来いいじゃんけっこうと。

ただ画面の拡大・縮小はもっと簡単にするべきだろ・・・・
931SHで出来てることがなぜ出来ない・・・・
326白ロムさん:2008/11/08(土) 03:05:53 ID:yEon4oT20
>>324
いや。QWERTY+無線LANっていうことに魅力を感じたんだよ。
PCブラウザ等でPCのように扱えるじゃない?
布団の中でも2chが超快適になる。まぁ無線無くてもそこまでストレスは感じないだろうけど・・・
まぁ画像とかでは無線LAN欲しいわな。
最近のPCサイトは重いし・・・・

SH-01Aにはついてないけど、こっちは普通の携帯としては04より優秀だし、
こっちではPCサイトは・・・まぁサイクロイドだから結構見やすいだろうけど・・・
まぁ文字入力も遅くなるし速度も遅くていいかなと。
サイクロイドスタイル+Bluetoothキーボードって手もあるし。まぁ布団でそれは無理だけど。

だからSH-01Aをとりあえず買って、
無線LAN、HXGA等々が付いて熟成されたSH-04A後続機が出たら買おうかなと。


現時点のSH-04Aのメリットって布団の中でもどこでも超快適2ch。PCサイト。

そんぐらいだよね。
でも現代のPCサイトって文字入力あんましないじゃん?
文字入力を多用してSH-04Aのうまみがでるのは2chぐらいかもしれん。その2chはデカイが。

仕事は基本的には外でしないし・・・・
327白ロムさん:2008/11/08(土) 03:07:05 ID:yEon4oT20
俺「まぁ」が中島一貫並みに多いな。
328白ロムさん:2008/11/08(土) 03:26:54 ID:Lf4uuUBOO
ところで新ヴェールヴューはあるの?
329白ロムさん:2008/11/08(土) 03:28:28 ID:yEon4oT20
>>328
なさそう。
ベールビューはSH-01A独占っぽい。
タッチパネルとペールビューの共存は厳しいみたいね・・・
330白ロムさん:2008/11/08(土) 04:22:33 ID:dFGwlhRm0
>>321
フルブラウザは指で自由にスクロールできるのかな?
PCで画像をドラッグするみたいに
331白ロムさん:2008/11/08(土) 04:28:50 ID:RbXQ7Tp60
>>330
できるでしょ。
332白ロムさん:2008/11/08(土) 09:16:35 ID:tPRo3SQo0
桑茶(くわてぃー)いいなぁ〜、販売価格どの位だろ?
ヤマダPとドコモPで18000円程あるから+4万程度なら即買いなのだが・・・
333白ロムさん:2008/11/08(土) 09:22:10 ID:SGIEKA960
>>309
まともに作り込めないのはzaurusu時代から伝統だろwww
334白ロムさん:2008/11/08(土) 09:25:53 ID:0mdjAqUYP
なにが桑茶だ
振り仮名までつけて普及はかるなよw
335白ロムさん:2008/11/08(土) 09:50:59 ID:1srhG95j0
壷楽も売ればいい
336白ロムさん:2008/11/08(土) 09:55:14 ID:/kiV8NsxO
>>314
この写真分かりやすい
ttp://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/11/05/sh04a/0011.htm

どこかで見た922SHもこんな感じだったから仕様だと思う。ムラムラしてんね
337白ロムさん:2008/11/08(土) 10:04:52 ID:AYLWzyYz0
>>309
3ヶ月以上後にでる端末に今駄目だしして何の意味があるんよ
頭悪そうw
338白ロムさん:2008/11/08(土) 10:10:05 ID:JChli1FXO
>>336
その写真はカメラのフラッシュとかでムラムラしちゃっただけなのかと思ったけど違うのか。
339白ロムさん:2008/11/08(土) 10:36:15 ID:+Q+gOy6w0
SH906iとSH-04Aで迷ってるんですが、QWERTYキーボード以外にハード、ソフトで大きな違いってありますか?
自分は平日は携帯をカバンの中に放り込んでいて、休日はズボンのポケットに入れて持ち歩く使い方なんですが、
それだったら、2軸で液晶をたためる906iのほうがいいかなと思ってきました。906iと青歯キーボードを持ち歩こうかな。
340白ロムさん:2008/11/08(土) 11:11:09 ID:DRx+3ixX0
ドコモ:「iPhone対抗機種」ラインナップも、魅力に欠けると認識

NTTドコモは、本日の新製品発表会のIR向け質疑応答において、
「iPhone対抗機種として、もっとハイエンドのモデルをラインナップする予定はないのか」という問いに対して、
「今回のProシリーズ "SH-04A" はまさにiPhone対抗を狙った機種だが、キャリア間の競争もあり、
他社[ソフトバンク]のシャープ製のほうが液晶サイズも大きいモデルが出ている。
そうした意味では、SH-04Aは魅力に欠けるのかもしれない」と回答し、
SH-04Aが、ソフトバンクモバイルの931SHと比較して、性能面で魅力的でないとの認識を示しました。(中略)
前の発表会のときも書いたのですが、なんか受け身なんですよね・・・ドコモの発表会は。
たった今発表した製品を「魅力に欠けるかもしれない」なんて言わないで欲しい・・・。

http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-1971.html
341白ロムさん:2008/11/08(土) 11:12:21 ID:Hnyxtk6L0
>>339
SH906iって結構デキ悪いと思う。SH-03Aにしたほうがいいんじゃないかなー。
342白ロムさん:2008/11/08(土) 11:26:12 ID:9aoEinKl0
SH906iは初物で煮詰まってないよね。
343白ロムさん:2008/11/08(土) 11:31:03 ID:1srhG95j0
糞禿ってお題目唱えるのが日課になってんのw
344339:2008/11/08(土) 11:44:59 ID:+Q+gOy6w0
大きな違いは、HSDPAが3.6M⇒7.2Mというのがあった。
>>341
ネット上の利用者の声を聞いてみるとそんな感じですね。SH-03Aもいいですね。
が、実は03Aが出た後の906iの値下がりを狙っているというのもあるのです。
>>342
開発者の話では、ぎりぎりまでいろいろつめこんでみた冒険的な機種らしいね。

現在の販売体系では2年以上使うのが前提になってるので、機種変更も慎重になってしまうわー。
PROシリーズはそういうことも気にせずガンガン使う人が対象になってるのかもしれんけど。

スレ違いになりつつあるので消えますノシ
345白ロムさん:2008/11/08(土) 11:51:31 ID:9aoEinKl0
まぁSH906iを買うならSH-03Aで。

で、SH-04Aなんだが・・・・
正直この携帯を買うのはかなりの冒険が必要だ。
初物はSH906iどころじゃない搭載量だし・・・・
動画を見てても(普通の携帯として使うには)結構我慢が要求されるんじゃないかと。

でもQWERTYキー(以下桑茶)のメリットはでかい。
この桑茶は長文を書く際に莫大な威力を発揮する。
長文メールや2chがすごく楽になるだろう。
でもこの桑茶のもたらすデメリットも多い。
片手では使いやすくはないし、一部のiアプリやいろんなところで不便に感じる場合も出てくるだろう。

そう考えるとSH-01A・SH-03A+HID対応Bluetoothキーボードは妥協点として優秀だ。
346白ロムさん:2008/11/08(土) 12:12:56 ID:izC31e160
>2chがすごく楽になるだろう。
専用ブラで横画面でさらにタッチパネルに対応したアプリがないと
考えると、ここは逆の評価になる。
347白ロムさん:2008/11/08(土) 12:16:50 ID:wspHVmfR0
本日の推奨NGワード:桑茶
348白ロムさん:2008/11/08(土) 12:18:02 ID:9aoEinKl0
QWERTY

くわーてぃ

桑茶

いや。俺が考えたわけじゃないけど使わせてもらったw
そんなうざいか?
349白ロムさん:2008/11/08(土) 12:25:12 ID:izC31e160
うん、うざい。
350白ロムさん:2008/11/08(土) 12:38:02 ID:9aoEinKl0
分かった。
長いけどQWERTYキーと呼ぼう。
351白ロムさん:2008/11/08(土) 12:49:33 ID:/kiV8NsxO
スライドした時今までの縦アプリがどう表示されるのか謎だな
なぜ十字キーが右なのか工学的な理由があるんでしょうか?左手で携帯使う私には辛い…コレ買うけど…
352白ロムさん:2008/11/08(土) 13:03:42 ID:8d2Ywb5c0
実際きいたけど
ぜんぜんそんなニュアンスじゃないじゃんw
>>340 おいおい

http://www.irwebcasting.com/081105/04/71f494ccd8/win/wmt059.htm
353白ロムさん:2008/11/08(土) 13:08:10 ID:d67CvjQiO
単純に右手操作の人が多いんじゃない?
ソフトバンクの見たあとだと液晶サイズが物足りないけど、それ以外は良さそうだ
354白ロムさん:2008/11/08(土) 13:09:36 ID:ver9cFXU0
>>351
PC用のキーボードでは、たいてい右側にカーソルキーがあるからじゃないのかな。機構的うんぬんじゃなくて。
355白ロムさん:2008/11/08(土) 13:10:56 ID:AHBH3+lZ0
要するに右利き用ってこった。
356白ロムさん:2008/11/08(土) 13:12:11 ID:1srhG95j0
>>352
禿の気違い糞マルチなので リンク向けずに黙って通報ね
357白ロムさん:2008/11/08(土) 13:24:19 ID:mBy9jFUIO
縦でもカーソルが使えるようにあの位置にあると妄想
358白ロムさん:2008/11/08(土) 13:25:23 ID:plbfhShR0
>>352
禿は年を越せるか心配だから必死なんだよ
359白ロムさん:2008/11/08(土) 13:38:54 ID:7I19vzCwO
茶が英語になるなら桑も英語だろJK
360白ロムさん:2008/11/08(土) 14:15:30 ID:yknm1Sis0
なんでSB批判なんかしちゃってんの?w

931SHは漢字変換がサイドのボタンでしか出来ないのなら
問答無用でSH-04Aを選ぶ
361白ロムさん:2008/11/08(土) 14:21:20 ID:plbfhShR0
>>360
iPhone擁護=SB信者
マルチしてるし
362白ロムさん:2008/11/08(土) 14:23:39 ID:yknm1Sis0
>>361
スルーかNGでおk
iphoneは魅力的だけど、単体でワンセグ出来ないし
カメラ撮った時に歪むし、メアドは変わるし、維持費は高いしで
泣く泣く断念した
363白ロムさん:2008/11/08(土) 14:24:25 ID:Lf4uuUBOO
>>329
でもフルタッチじゃないが03Aにはついてるらしいぞ
364白ロムさん:2008/11/08(土) 14:32:36 ID:T0mrNiZO0
早く触りてぇええええ
こんなもんいくら妄想しても触ってなんぼだろ 早く完成させろよシャープ
365白ロムさん:2008/11/08(土) 14:35:31 ID:QCpUg3KG0
自分自身醜いのに仕切れると思ってるバカって
366白ロムさん:2008/11/08(土) 14:54:03 ID:yknm1Sis0
>>365
寒いってw
367白ロムさん:2008/11/08(土) 14:54:07 ID:L8ehGIjgO
内覧会では触れるの?
368白ロムさん:2008/11/08(土) 14:58:57 ID:Uw1lddn50
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━

http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/081108/scn0811081226000-p2.htm
曰痛が提供する端末                                          何処の?ww
369白ロムさん:2008/11/08(土) 16:56:48 ID:tW8E1tgQ0
これ発売が来春なのになんで冬モデルに入ってんの?
素直に来春モデルにすりゃいいんじゃないの?
もしかして出す出す詐欺?
370白ロムさん:2008/11/08(土) 16:59:24 ID:9aoEinKl0
出るんだから詐欺じゃない。

先行発表商法?
371白ロムさん:2008/11/08(土) 17:17:55 ID:Uh7QIJq70
端末が売れない売れないと聞くが、発表後すぐ出せばやはり売れるんじゃないか。
ここの住人とかオレとかw
372白ロムさん:2008/11/08(土) 17:18:33 ID:TFKoKrZ+O
so903で電池逝かれ気味

変えたい衝動をどう抑えるか困るな

浮気したいけどこれも欲しい

ともかく発売日遅すぎるんだよ(#゜Д゜)ゴルァ
373白ロムさん:2008/11/08(土) 17:21:38 ID:9aoEinKl0
もう!俺SH-01Aに行っちゃうよーいいの?

あ。SHARP的にDocomo的にも無問題か・・・・
374白ロムさん:2008/11/08(土) 17:25:17 ID:o9sHdfI5O
少し先まで発売予定がわかってて悩めるのは有難いね。

悶々とするけど(笑)
375白ロムさん:2008/11/08(土) 17:42:04 ID:r4fRPWZP0
>>373
今日初めてモック触ってきたんだけど
SH-01Aって若干開きにくくない?
376白ロムさん:2008/11/08(土) 17:57:26 ID:LcqGzJ4pO
待たされ焦らされるのもまた一興
377白ロムさん:2008/11/08(土) 18:07:11 ID:JtPKeiNE0
フルブラウザで普通のページを見たときってやっぱりこれじゃ横スクロールしないと見れないかな?
SH931が横スクしなくても見れるって言うのを売りにしてるがこいつではだめなのか・・・?

後、もし余裕のある方、SH04AとSH931のメリット・デメリットを対比した表みたいなものを作成していただけないだろうか。
378白ロムさん:2008/11/08(土) 18:07:54 ID:Op7Nj8TC0
これすごく欲しいんだけど唯一の俺的ネックはマイクが口から遠いこと
この拘りのせいでN103HYPERからずーっと二つ折り使ってきた

でもよく考えたらFOMAなんだからカード差し替えて
今のN905iと使い分ければいいんだよな
379白ロムさん:2008/11/08(土) 18:13:00 ID:oLqcsnts0
>>378
つBT
380白ロムさん:2008/11/08(土) 18:33:47 ID:+cDVsBK50
>>309
まさにそれ全部が、これから調整する部分。
発売までに全然変わる。


>>378
同じシャープの922SHは、逆に音を良く拾う! って口コミ多かったよ。
口から遠いマイクって、基本的に今は問題ない。
381白ロムさん:2008/11/08(土) 18:36:50 ID:DRx+3ixX0
冬モデルの惨憺ぶりはドコモも認識しているようで、一部媒体によれば

(iPhone対抗機種は?との問いに)
「ProシリーズSH-04AはまさにiPhone対抗を狙った機種だが、キャリア間の競争もあり他社のシャープ製のほうが液晶サイズも大きいモデルが出ている。そうした意味では、SH-04Aは魅力に欠けるのかもしれない」

と答えたという。

これは何という捨て身のギャグなのか。
ライバル社がソフトバンクモバイルであり、競合機種が「931SH」なのは言うまでもない。ちなみに、「931SH」は11月下旬発売であり、一方の「SH-04A」は来年2月〜3月発売となる。つまり後出しじゃんけんなのに売り出しも後なのである。
さらに、スペック比較をしてもソフトバンクモバイル「931SH」が3.8インチのハーフXGA液晶に対し、ドコモ「SH-04A」は3.5インチのFWVGA液晶であり、スペック競争をしてきたキャリアとしては一歩も二歩も劣っていると言わざるを得ないだろう。

来年の2月か3月発売か…。931SHの新しい機種が発表されているかもね。
382白ロムさん:2008/11/08(土) 18:47:00 ID:rAKNWEaN0
今日のチョン役がまたなんかやってる
383白ロムさん:2008/11/08(土) 18:51:30 ID:mGoj8ia70
定期乙です!
384白ロムさん:2008/11/08(土) 19:18:35 ID:UV9eO+F50
これ覗き見防止機能ないんだっけ?
385白ロムさん:2008/11/08(土) 19:20:34 ID:+cDVsBK50
SH-04Aの実機が触れる時期までに
922SHの後継機種(+GPS+Felica)が発表されたら、そっちへ。
後継の期待が持てそうでなければ、SH-04Aへ。


という選択肢を夢で見てしまった。
確かにそれが良い! と思ったのだけどどうだろう。
386白ロムさん:2008/11/08(土) 19:24:10 ID:HSUE7P9g0
とりあえずF01に走って、04の後継でそっちに行くことにする

・・・といろいろあーするこーする決めても揺らぐあたり優柔不断って言うね
387白ロムさん:2008/11/08(土) 19:30:10 ID:dhnq6nAl0
WMのようなToday画面のようなものはあるのだろうか?

搭載スケジューラがPCと連動するなら欲しい。
388白ロムさん:2008/11/08(土) 19:32:34 ID:NXo1+GfGO
バーチャルキーの形なんかこれから詰めだろうな
個人的にはタイル張りみたいなボタンは使いにくいと思う
ボタン間隔がある程度ないとミスタッチが増える
作り込みでどうにでもなる部分だから開発陣は頑張ってほしい
あとこれ選ぶユーザはくだらないエフェクトより反応の速さを求めると思うんでそういうのには凝らなくていいぜw
389白ロムさん:2008/11/08(土) 19:40:22 ID:VqtClhlB0
>来年の2月か3月発売か…。931SHの新しい機種が発表されているかもね。

何いってんだこいつ
頭いってんのか
390白ロムさん:2008/11/08(土) 19:53:51 ID:xsBjxsZCO
浮気がバレないような機能ないかなヽ(´ー`)ノ
391白ロムさん:2008/11/08(土) 19:56:39 ID:wspHVmfR0
ロック番号を3回間違ったら爆発するとか?
392白ロムさん:2008/11/08(土) 20:01:47 ID:Uw1lddn50
>>390
浮気されてるねwプ
393白ロムさん:2008/11/08(土) 20:02:12 ID:xsBjxsZCO
ですですヽ(´ー`)ノ
394白ロムさん:2008/11/08(土) 20:18:03 ID:Uw1lddn50
んじゃ、病気には気を付けてね!ww
395白ロムさん:2008/11/08(土) 20:21:36 ID:cN0lkaCGO
過去SH-2101Vユーザーだった私からすれば、
これに青歯対応ハンドセットがあれば買いだった。
今回はスルーします。
396白ロムさん:2008/11/08(土) 20:29:56 ID:5+ybRhsc0
現時点ですらショボいのに、来年春にまた差が開く事実を
素直に受け入れることがどうしてもできす。
ああかわいそうに



>>389
m9(^Д^)プギャー-------------------www

397白ロムさん:2008/11/08(土) 21:14:30 ID:CLkPQmMA0
悩んだあげく、今回はSH-01Aにする。さすがに地雷っぽい。
キー操作なんかはやはり今の時点ではまだボタンの方がレスポンスいいのは確実だし
この機種をメインで持つと考えると厳しいって考えに至った。
サブとしてなら是非持ちたい機種なんだけどねぇ・・・。
398白ロムさん:2008/11/08(土) 21:23:44 ID:rAKNWEaN0
チョンに化けるほど恥ずかしい真似はない
399白ロムさん:2008/11/08(土) 22:20:09 ID:qJhvhoVj0
>>339
メインCPUの世代がかわりましたよ。
G2->G3
01,03,04 にはG3が載ってるんじゃないだろうかと思う。
あとiアプリ仕様の世代も変わった。
メモリ2Mとかソフトキー4個使えたりとか。
400白ロムさん:2008/11/08(土) 22:20:54 ID:NxPnKb+B0
お前らこの機種買うの?
401白ロムさん:2008/11/08(土) 22:24:39 ID:Uw1lddn50
ドキュモだから、保水ねw
402白ロムさん:2008/11/08(土) 22:40:13 ID:oxLx2jRK0

発売されたときにすぐにゲットできるように、今日ドコモショップでブラック注文してきた!
まだまだ先ってのは悲しいけど。4ヶ月くらいは先だよなぁ。
403白ロムさん:2008/11/08(土) 22:44:44 ID:NxPnKb+B0
まあ多分特別値段高いような事はないと思う
でも四ヶ月というプライスレスの時間分の我慢をしないいけないんよ
404白ロムさん:2008/11/08(土) 22:49:54 ID:sYjDOfDf0
SH-01Aで6万とか言われてんだから、それより高い気もするけど。
HT-01とかが幾らくらいで出るかも参考になるかと。
405白ロムさん:2008/11/08(土) 22:53:37 ID:FvKqxRQQO
青歯ないんかぁ…。ちと残念だなぁ。うーん悩む
406白ロムさん:2008/11/08(土) 22:59:08 ID:dhnq6nAl0
FMトランスミッターも・・・ないよな

無線LANがあれば即なんだけど悩む
407白ロムさん:2008/11/08(土) 23:06:30 ID:AfNxCKr60
なんかこれすげぇプラスチッキーで安っぽいよね。買うけど。
あとこういう初物ってすんげぇ怖いよね。買うけど。
あと無線LANついてたらうれしかったなぁ・・・買うけど。
光タッチクルーザーも欲しかったな・・・買うけど。
HXGAにして欲しかったな・・・・買うけど。
背面はフラットにして欲しかったな。厚くしてもいいから。買うけど。
408白ロムさん:2008/11/08(土) 23:08:19 ID:NxPnKb+B0
>>407
俺もサワヤカで無難だけどやすっぽく見える白か

多少安っぽく見えないゴールドとかどっちかで悩んでる
でもちょっとくどい色だよなー

黒は論外
409白ロムさん:2008/11/08(土) 23:18:51 ID:qJhvhoVj0
買う。SHに思い入れないけど、iモードフルサービス端末でQWERTYでBluetooth。
というところで確定。

スマートフォンは趣味として好きだけど、まだメイン電話には出来ない。
アプリが2Mbyte になってJigも強化されると期待。対戦バーチャロンゲームショーで
遊んできたけど、燃えた。無線LANは個人的には要らないかな。
欲を言えばBlackberryみたいな縦型QWERTYの方が好みだし、Fのソフトのほうが好きだけど。

410白ロムさん:2008/11/08(土) 23:19:38 ID:AfNxCKr60
>>408
俺は無難だが安っぽい白と
くどいが無難でまだ高級感、一体感がある黒で迷ってる。黒のキーボードのバックライトが青だったら確実に黒。まぁ無いか・・・
411白ロムさん:2008/11/08(土) 23:23:28 ID:T0mrNiZO0
ピンクゴールドが意外と良い色だ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/05/sh04a_0021_l.jpg
412白ロムさん:2008/11/08(土) 23:24:54 ID:sYjDOfDf0
黒以外の選択肢ねーなって思ってたけど、いろんな意見あるな。

>>411は光の加減なきもするので、要実物確認だなー。
413白ロムさん:2008/11/08(土) 23:28:14 ID:AfNxCKr60
もうちょっとピンクが弱くてゴールドが強ければなぁ
414白ロムさん:2008/11/08(土) 23:42:40 ID:9jjVj+Ae0
Bluetoothのプロファイルってまだ未確定?
個人的にAVRCPの有無で買うかどうか決まるんだけど情報がない。
415白ロムさん:2008/11/08(土) 23:44:07 ID:AfNxCKr60
>>414
それはSHARP機なら対応かと・・・
416白ロムさん:2008/11/08(土) 23:49:40 ID:Z6gW30LVO

マルチタスクあるのかo(^-^)o
417白ロムさん:2008/11/09(日) 00:08:16 ID:f5GeBrXA0
よく見たら、
左端にも「↑」キーがあるのが凄く便利な気がしてきた。
418白ロムさん:2008/11/09(日) 00:09:56 ID:tkkMYoI00
これって画面角度つけて立てられないんでしょ?
419白ロムさん:2008/11/09(日) 00:45:42 ID:mGXKDaiL0
片手での操作性やタッチパネル自体が使いやすいのかが悩みのタネだ
420白ロムさん:2008/11/09(日) 01:20:00 ID:8NK5F76BO
これタッチパネルでメールの文字入力もできるの?もしこれができてブルーキーイルミなら絶対ほしいな
421白ロムさん:2008/11/09(日) 01:20:46 ID:tkkMYoI00
おれもこの機種に非常に興味持ってたけど
機能に惑わされすぎと悟った。
本来手を前に出して片手(親指)で操作するには縦持ちが一番。
でもネット、ワンセグ見るには画面は横。
というわけでSH−01Aに決めた。
手に持ってもよし、机に置いても画面角度つけて見ることができる。
F、Nはこれができない。
422白ロムさん:2008/11/09(日) 01:32:42 ID:22TKu09mO
ソフトバンクの931SHが個人的にはドコモで出して欲しかった

3.8インチの大画面だし、キーは縦型だし片手で使えるフルタッチ携帯というところに魅力を感じた

SH-04Aはキーが横型だから片手操作は辛い


でも、ネットやるにしてもドコモが一番だからなんとか我慢出来る
423白ロムさん:2008/11/09(日) 01:36:30 ID:lPtJvW8T0
>>422
仮想テンキーで従来のボタンが表示されるのなら
QWERTYキー付いてる方がいざという時便利じゃない?
931SHは変換がサイドキーだから冷めた
424白ロムさん:2008/11/09(日) 01:37:33 ID:AjFclUyy0
横のQWERTYがメインの機種だというのにソレが嫌とかそもそもこのスレに来ること自体間違ってる
425白ロムさん:2008/11/09(日) 01:42:39 ID:Jl1UjXyP0
>>417

↑はシフトじゃね?
どう使うかはしらんが
426白ロムさん:2008/11/09(日) 01:46:10 ID:lPtJvW8T0
>>425
押しながら大文字とか?
427白ロムさん:2008/11/09(日) 01:52:19 ID:xyWZ8kkE0
今shift見たら↑も刻印されてた たぶんソレだろうな 位置的にも。 
大文字と小文字の変換がシフトで出来るならかなり使いやすいな 
まぁキーボード搭載なら当たり前っちゃ当たり前であるべき機能だが
428白ロムさん:2008/11/09(日) 02:03:47 ID:AEJ0vkTz0
待てないから思わずSH01買っちゃいそうだけど、逆ヒンジってのが抑止力になってくれてるw

つか、写真見ると十字キーだけイルミ無いっぽいんだけど…
まさか…な
429白ロムさん:2008/11/09(日) 02:11:29 ID:YZ13wwZZ0
QWERTYキーを購入の皆さんは数字キーの入力が苦手だからですか?
自分は携帯の数字キーもPCのQWERTY入力も速いほうだと思います。

ただ、携帯の長文のときは数字キーだとストレスありますが、
長文の携帯メールを打つ事は少ないです。

この場合は、数字キーの方がストレスないですかね?

ちなみに、SH-04を購入しようと思った理由は、マイノリティー好きな変態だからです。
あと、ネット好きなので、大画面の方が楽しめると思ったからです。

430白ロムさん:2008/11/09(日) 02:17:35 ID:Agtm5gdnO
などと意味不明の供述を繰り返しており
431白ロムさん:2008/11/09(日) 03:30:17 ID:1geoiSk8O
たまーに長文打つと、やっぱりキーボードのが楽かなー?と思っちゃう(´・ω・)

てかチルト式になってくれれば(可能性薄いけど)即買いだぬ(`・ω・)
432白ロムさん:2008/11/09(日) 04:05:25 ID:AEJ0vkTz0
あれ?これ青歯付いてるんじゃないの?カタログ見間違えたかな
433白ロムさん:2008/11/09(日) 07:51:16 ID:Q8hHAzxNO
>>432
ついてるよ
434白ロムさん:2008/11/09(日) 08:17:52 ID:OYcKhV0c0
>>429
数字キーの入力が苦手だからですか?<<ハイそうです。
435白ロムさん:2008/11/09(日) 11:35:32 ID:4ghMBkpfO
436白ロムさん:2008/11/09(日) 11:37:02 ID:DJU/ovV90
マテねー
F01買ってしまうぞ?
437白ロムさん:2008/11/09(日) 11:45:40 ID:Aad1VUFOO
>>435
やべー欲しくなった
438白ロムさん:2008/11/09(日) 11:48:24 ID:BYLeheJU0
>>409
>まだメイン電話には出来ない。
それはWM的な意味で?
439白ロムさん:2008/11/09(日) 12:06:28 ID:DJU/ovV90
>>435
みればみるほど駄目駄目だな
440白ロムさん:2008/11/09(日) 12:26:43 ID:wmmxyDUT0
青歯は無くても電源コネクタとイヤフォンジャックが別でイヤフォンを挿した状態で胸ポケットに入れて差し込み部分が邪魔にならなければ良い
どうなんだろう?
441白ロムさん:2008/11/09(日) 12:40:45 ID:oflDS3nR0
>>351
縦のままスライドしたとき下にあった方が便利だからじゃないかな。
442白ロムさん:2008/11/09(日) 12:54:30 ID:MHy+DZGk0
435>>

爪を切れ!
443白ロムさん:2008/11/09(日) 13:09:02 ID:xRh1BleN0
これ良さげだな〜
あくまで携帯であって、スマートフォンじゃぁないんだな
というか、もうね、スマフォンってなんなの?
なんでわざわざ言い方変えてるんだ?
これと、俗に言うスマフォンって何が違うんだ?
444白ロムさん:2008/11/09(日) 13:26:48 ID:y7bmcASV0
>>435
これはいいのか・・・?
445白ロムさん:2008/11/09(日) 13:32:46 ID:nOl6Qilc0
>>435
昨日できたばっかでこれからチューニングと冒頭にいっとるね
改良版触らんとなんともいえぬ
446白ロムさん:2008/11/09(日) 13:33:04 ID:Hm3Riq880
あれ・・・・・
今日モック見てきたらSH-01Aの出来が最高によかった。
キーも打ちやすいし、逆ヒンジも気にならないし・・・・

俺浮気しちゃうぞ・・・・
447白ロムさん:2008/11/09(日) 13:43:09 ID:4ghMBkpfO
>>444
どう見ても地雷です
448白ロムさん:2008/11/09(日) 13:47:08 ID:DJU/ovV90
F01かsh04で迷うぜー
449白ロムさん:2008/11/09(日) 13:48:21 ID:/+5Mwkpg0
ウィジェットが中々理にかなった仕様に感じられるので楽しみだ。
コレとコンシェルのサービス充実次第で、かなり優秀な情報端末になりそう。

文字入力は絶対テンキーより早いしな。
450白ロムさん:2008/11/09(日) 13:49:48 ID:4ghMBkpfO
>>448
> F01かsh04で迷うぜー

おまえが、うぜー
451白ロムさん:2008/11/09(日) 13:51:11 ID:DJU/ovV90
>>450
いじめないで(´;ω;`)
452白ロムさん:2008/11/09(日) 14:24:36 ID:6LigTgTS0
>>451
( ゚д゚)=○)´Д`)。.:(゚д゚ )ペッ

453白ロムさん:2008/11/09(日) 14:35:58 ID:y7bmcASV0
横スライドキーボード使ったことないからわからないんだけど
454白ロムさん:2008/11/09(日) 14:36:28 ID:Agtm5gdnO
>>446
あの逆ヒンジが気にならないならおまえは最初から逆ヒンジなんてどうでもいいって思ってるってだけ。

もともと逆ヒンジ苦手な人は、どんな機種でも逆ヒンジが気になりまくって手は出せない
455白ロムさん:2008/11/09(日) 14:37:16 ID:G+SxjvpjO
>>441
自分もそういう使い方想定してたけどスライドすると強制的に横画面になるらしいので縦のまま使わしてーって感じです
456白ロムさん:2008/11/09(日) 14:41:38 ID:y7bmcASV0
>>453
途中で送信してしまった

横スライドキーボード使ったことないからわからないんだけど
普通の縦キーより打ちやすいの?
457白ロムさん:2008/11/09(日) 14:51:49 ID:4ghMBkpfO
>>452
GJ!
458白ロムさん:2008/11/09(日) 15:25:38 ID:li6HUTy10
mp3…
459白ロムさん:2008/11/09(日) 15:30:57 ID:dV0YpOCj0
なんか中途半端な使い勝手の端末に
なりそうですね。

WILLCOMの「03」みたいなのがよかった。。。
460白ロムさん:2008/11/09(日) 16:00:29 ID:G+SxjvpjO
こんな中途半端な端末とWM機どっちが発売する確率高いと思ってるんだ!今回逃したら次はないぞ!とこれから3ヶ月自分に言い聞かせます。
461白ロムさん:2008/11/09(日) 16:26:54 ID:AEJ0vkTz0
>>435の動画はまだ開発バージョンのものだと何回言えば…
462白ロムさん:2008/11/09(日) 16:38:51 ID:fWy46yc4O
>>659
つ【Touch PRO】
463白ロムさん:2008/11/09(日) 17:36:24 ID:CFF3H2Bf0
長文ももちろんだけど、乗換案内とかで検索するときに急いで打ちたいのに、
テンキー入力だとイライラして焦って全然思うとおりに入力できないんだよね。
時間の数字と駅名の日本語の切り替えも面倒だったりするし。
こんな時にQWERTYだったらと何度思ったことか。
464白ロムさん:2008/11/09(日) 17:53:00 ID:7P17Jk0P0
>>449
文字入力はT9のが速いよo(^-^)o
465白ロムさん:2008/11/09(日) 18:11:26 ID:S14ZKatO0
466白ロムさん:2008/11/09(日) 18:21:58 ID:mWXXSWtR0
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/081107/081107350.html
これを見ると、比較的サクサクに感じるんだけども
467白ロムさん:2008/11/09(日) 18:27:19 ID:rxaD5GXc0
SH01スレに詳しくレポしてる人来てるな
かなりサクサクのようだ
こりゃSH04も期待出来るかもしれんな
468白ロムさん:2008/11/09(日) 18:29:34 ID:lPtJvW8T0
フルブラウザにした時に、画面少し縮小して全て表示させる事とか出来ないのかな?
469白ロムさん:2008/11/09(日) 18:29:47 ID:AEJ0vkTz0
>>466
>>435の方の動画は未実装の部分とか弄ってたからね。
まあSH01がかなりサクサクらしいし、期待してみるか。
470白ロムさん:2008/11/09(日) 19:01:05 ID:DJU/ovV90
sh04かF01どっちにするか迷いますね
エフスレにも顔出してますが
ますます迷います
471白ロムさん:2008/11/09(日) 19:30:36 ID:mGXKDaiL0
なんでF01とこれで悩んでるのかよく分からん
472白ロムさん:2008/11/09(日) 19:33:51 ID:GSmIaLBZ0
SH04のフルブラウザで見れるサイズいくつだろう SH-01Aより拡大されていること求む。
473白ロムさん:2008/11/09(日) 19:52:43 ID:rMKIz1HDP




「タッチ操作できない機能です」







なんのギャグだwwww
474白ロムさん:2008/11/09(日) 20:06:23 ID:AEJ0vkTz0
などと意味不明の供述を繰り返しており
475白ロムさん:2008/11/09(日) 20:38:54 ID:wmmxyDUT0
SH-06あたりで成熟しそうだな
476白ロムさん:2008/11/09(日) 20:45:20 ID:9DMHEBW70
>>475
どんだけラインアップ増やす気だ<シャープ
477白ロムさん:2008/11/09(日) 20:50:41 ID:+S98AV0T0
チルトかクラムシェル出すまでは認めん!
478白ロムさん:2008/11/09(日) 20:54:26 ID:6LigTgTS0
>>477
クラムシェルのどこがいいの?片手で操作できない端末って不便じゃん。
479白ロムさん:2008/11/09(日) 21:13:25 ID:JVAcbS040
MP3はこぴぺで再生はできないんですよね。
これができたらいいんだけどなぁ(゜Д゜)
480白ロムさん:2008/11/09(日) 21:14:39 ID:Sg3BbSFc0
冬モデルの惨憺ぶりはドコモも認識しているようで、一部媒体によれば

(iPhone対抗機種は?との問いに)
「ProシリーズSH-04AはまさにiPhone対抗を狙った機種だが、キャリア間の競争もあり他社のシャープ製のほうが液晶サイズも大きいモデルが出ている。そうした意味では、SH-04Aは魅力に欠けるのかもしれない」

と答えたという。

これは何という捨て身のギャグなのか。
ライバル社がソフトバンクモバイルであり、競合機種が「931SH」なのは言うまでもない。ちなみに、「931SH」は11月下旬発売であり、一方の「SH-04A」は来年2月〜3月発売となる。つまり後出しじゃんけんなのに売り出しも後なのである。
さらに、スペック比較をしてもソフトバンクモバイル「931SH」が3.8インチのハーフXGA液晶に対し、ドコモ「SH-04A」は3.5インチのFWVGA液晶であり、スペック競争をしてきたキャリアとしては一歩も二歩も劣っていると言わざるを得ないだろう。

来年の2月か3月発売か…。931SHの新しい機種が発表されているかもね。
481白ロムさん:2008/11/09(日) 21:43:24 ID:DJU/ovV90
sh04早くしてー
482白ロムさん:2008/11/09(日) 22:22:18 ID:f5GeBrXA0
>>468
>>435を見てみると答えが^^
483白ロムさん:2008/11/09(日) 22:31:42 ID:lPtJvW8T0
>>482
何分目ぐらいかな?
ウェブ使ってる場面が見当たらないからわかんなかった
484白ロムさん:2008/11/09(日) 23:08:03 ID:vRbUxAV60
ま、機種のスペックだけ比較してたらそういう感想(事実)になるのだろうが、
たとえば俺の友人、仕事は都内なのだが自宅は八王子。
電波帯のせいかインフラ整備の遅れか、郊外の自宅ではソフバンは弱電地帯。
んでもって選択肢はドコモorアウになってしまう・・・。
東京に限らず人口密集地に住んでて、めったに地方や郊外に出ない場合は
どこのキャリアを選択しても問題無いだろうが、
俺みたく日本人口の1/4にあたる郊外(田舎)に住んでる人間に
“ソフバン買え”って言うのは、=“あんまり役に立たない携帯買え”って言うのと
同義なのですよw

したがって“田舎モンor郊外に良く行く人”がハイエンド欲しい場合、必然的にドコモorアウになり
現在時点での桑茶(死語か?w)搭載全部入りが欲しかったらコレにするしかないのだヨ。
485白ロムさん:2008/11/10(月) 00:21:07 ID:+a8PUUXK0
桑…茶…?…死語…?
486白ロムさん:2008/11/10(月) 00:52:43 ID:wxzvUcGjP
何だこの糞端末は
どう考えてもiPhone勝てないら半年後に
「タッチパネルはユーザーに受け入れられませんでした」
って言いたいがための布石だろ
487白ロムさん:2008/11/10(月) 00:57:20 ID:+a8PUUXK0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
488白ロムさん:2008/11/10(月) 00:58:36 ID:nt4Zv1YA0
アイホン売れてないしなw
489白ロムさん:2008/11/10(月) 01:00:03 ID:nt4Zv1YA0
アイホンは、ベスタだなw
490白ロムさん:2008/11/10(月) 01:07:30 ID:JZVnbbC50
桑茶って広めたくて必死なのが居るなw
491白ロムさん:2008/11/10(月) 01:11:12 ID:nt4Zv1YA0
喰えrty ww
492白ロムさん:2008/11/10(月) 01:25:23 ID:cdTplXNN0
「俺んち田舎だから禿電ダメなんだよ」とか言ってる友人宅に
iPhone持って行ったらバリ5で下り1.5Mbps・・・。
どんだけ2ちゃん脳なんだよと小一時間

ちなみにそいつは埼玉の奥地であう使いな。
493白ロムさん:2008/11/10(月) 01:29:28 ID:mFejXkw50
田舎だから電波が来ないってのはそんなに関係ないぞ 
俺の家もド田舎だが地デジやらFOMAハイスピードは真っ先に来たが、
光回線は引く予定すらないほどのド田舎
494白ロムさん:2008/11/10(月) 01:32:45 ID:7b/fx2btO

うそだべo(^-^)o
495白ロムさん:2008/11/10(月) 01:33:37 ID:DpR+PBtFO
逆に街中のほうが電波悪い時があるな。 
人の量やビル郡、電波が行き交ったりがたまに邪魔になる

光回線は真っ先に来たがw
496白ロムさん:2008/11/10(月) 02:40:10 ID:OqnrM4dY0
ごめん
俺はsh04かF01で迷ってるんだけど
497白ロムさん:2008/11/10(月) 02:51:17 ID:t96Ms378O
>>496
コテ付けてくれ

いつからここはフレッツスレにw発売だいぶ先だし燃料不足だよな…
498白ロムさん:2008/11/10(月) 02:55:31 ID:+a8PUUXK0
とりあえず完全版パンフと価格、発売日、これらの情報が年内に投下されるかどうか…
499白ロムさん:2008/11/10(月) 03:30:00 ID:rk6SLR870
動画見た感じだとまだちょっと微妙かな・・・>>498の言うとおり発売後
おまいらの報告待ちさせてもらうか。
500白ロムさん:2008/11/10(月) 08:01:07 ID:k57OI4Qk0
開けてる分田舎の方が飛びは良いだろうな
501白ロムさん:2008/11/10(月) 10:09:14 ID:EPoTJmru0
2ちゃん脳と言いたいだけ、宣伝したいだけなら
今後徹底的に各スレで論破してなさいな。
運営への粘着ケチつけでもいいぞw
502白ロムさん:2008/11/10(月) 14:53:22 ID:njNyyCsH0
なんだ、無線LAN付いてないのか
503白ロムさん:2008/11/10(月) 18:15:47 ID:EXo5YZax0
∩゚∀゚∩age
504白ロムさん:2008/11/10(月) 19:03:56 ID:EtefRBaRO
ソフトバンクの931SHがドコモであってほしかったと思うのは俺だけだろうか?
505白ロムさん:2008/11/10(月) 19:10:15 ID:mFejXkw50
931SHの話はどちらかと言うとSH706iスレで嘆きべきではなかろうか
QWERTYキーボードであるSA-04Aと普通の縦スライド931SHはいわば別物だ
SH706iの後継機が931SHになるはずだった
506白ロムさん:2008/11/10(月) 20:56:41 ID:Gra/BGtr0
ああああああ
待てねー
sh04はよくて二月下旬くらいだろ
Fは来週発売だろ
Fもよくて迷うなー
507白ロムさん:2008/11/10(月) 20:57:46 ID:rZQz2SmEO
そだね。
逆に01、03を羨ましがるSBユーザーも多いだろうし、上手くズラして売り分けてるよSHARPは。
508白ロムさん:2008/11/10(月) 21:00:40 ID:woCMCyPM0
もっこりケータイ()笑

いらね
509白ロムさん:2008/11/10(月) 21:01:31 ID:qtIFfX0h0
>>506
Fスレに来ないでください
510白ロムさん:2008/11/10(月) 21:11:52 ID:Gra/BGtr0
>>509
本当迷うよねー
はっきりいってこれ端末のデザインだけは最悪かも
閉じた状態では区別とかつかんしな
511白ロムさん:2008/11/10(月) 21:19:31 ID:qtIFfX0h0
>>510
sh04ってNGワード使わないなら、ウザくないけど構ってちゃん、二重書き込みするなら来るな
以上
512白ロムさん:2008/11/10(月) 22:12:35 ID:EtefRBaRO
SH-04Aの発売日って2月〜3月みたいだけど、みんなの予想ではいつ頃出そう?

俺的に2月初旬がいいな

P905iTVも大体その時期に発売予定だったから、実際に発売した日と違いんじゃないかSH-04Aも
513白ロムさん:2008/11/10(月) 22:16:07 ID:+a8PUUXK0
>>512
残念ながらP905iTVは2月の末に発売されてます。
SH04もそのくらいと予想。
514白ロムさん:2008/11/10(月) 23:28:03 ID:cdTplXNN0
冬モデルなのに発売は春とか、なんなの?
発売したら1ヶ月後には新型出るよ?
そんな時に本当に買うの?
515白ロムさん:2008/11/10(月) 23:51:31 ID:0HCcog6xO
>>514
SO902iを思い出すな。
周りが903に買い替えるなか、俺はSO902iを買った。
516白ロムさん:2008/11/10(月) 23:56:50 ID:o4kPCsFX0
ただ01、03は夏モデルが出るだろうけど、これは出るのかがちょっと微妙な気もするんで
それでもいいんではないかと
517白ロムさん:2008/11/11(火) 00:04:53 ID:+XfyXqbY0
>>514
SH04は春モデルだよ。
便宜上、冬モデルと一緒に発表したんだろ。
518白ロムさん:2008/11/11(火) 00:12:25 ID:Sv90NJHdO
どう考えても、先に発表してくれるドキュモが良心的。
04知らずに機変したら発狂してたわ。
519白ロムさん:2008/11/11(火) 00:18:09 ID:1jhWLVQa0
SH-04Bでは4インチHXGA液晶でチルトもついてるのにこれ買っちゃう奴は早漏
520白ロムさん:2008/11/11(火) 00:45:22 ID:UBrchV7M0
これ画面立てられるの?
521白ロムさん:2008/11/11(火) 00:46:36 ID:+XfyXqbY0
>>520
まだ言ってんのかよ。
522白ロムさん:2008/11/11(火) 00:48:00 ID:NYXqOLez0
922SHの後継機が出てないんで、SH-04Bが出るのかはちょっと微妙な気がするんだが
523白ロムさん:2008/11/11(火) 01:01:41 ID:FPjRUr9+0
>>522
ヒント春モデル
524白ロムさん:2008/11/11(火) 01:11:35 ID:K+pU95Wn0
これまでのアプリとかって動かない感じなのかな?

タッチ操作で十字キーとテンキーををエミュレート、なんてないよなきっと。。。
525白ロムさん:2008/11/11(火) 01:13:56 ID:8awik4F60
>>504
画面の3.8インチだけはうらやましい。
そして、チルトをつければ、これぞ最強!(でもないか・・・)


愛機D901iがそろそろ壊れそうで、早くSH-04が発売されないかと願っていましたが、
とうとう逝ってしまいました。FOMAカ−ドに電話帳を記録していませんでした。

もうこうなったら、急いでいませんので、完全なるSH-04を発売してくださいませ。
むしろ、夏モデルにずれこんでもいいぐらい。
526白ロムさん:2008/11/11(火) 01:24:22 ID:GBu5VbAM0
>>419
なぁ・・・それは本当かい・・・・?
本当なら・・
527白ロムさん:2008/11/11(火) 01:39:16 ID:wrrCxvuo0
>>525
早めに出て夏ぐらいに安くなってる方がよくね?
528白ロムさん:2008/11/11(火) 02:43:05 ID:FPjRUr9+0
まじでエフ01買ってしまいそうだ

エフもいいのだが絶対sh04出たらそっちもよかったなーって思いそう

二年分割で買うつもりだし二年は使う事考えるとなー難しいとこだぜ
529白ロムさん:2008/11/11(火) 02:45:29 ID:Z6VBd6qy0
>>321
> ttp://bptv.nikkeibp.co.jp/article/081107/081107350.html
>
> 動くのみると心揺れるなぁ・・・・F01と迷うなぁ・・・


マルチタッチパネルじゃないんですね。
SBの931SHはマルチ採用してることだし
今から何とかなりませんかね?
530白ロムさん:2008/11/11(火) 05:48:27 ID:+XfyXqbY0
JATE通過はいつだろうか。
531白ロムさん:2008/11/11(火) 07:35:17 ID:kEB4bCWo0
ガマンできん!
俺はSH-01Aを買うぞ!!

後で絶対後悔するけど知らないんだから!!!
532白ロムさん:2008/11/11(火) 07:38:24 ID:uOP5aASG0
>>524
いや
ソフトキーボードはそのためにあるものかと思う。
ただ二点検出が出来ないとすると、
タッチ操作でアクション系は辛いかも。

533白ロムさん:2008/11/11(火) 08:45:52 ID:5QnI6DtHO
>>531
あれ?俺いつ書き込んだっけ…
534白ロムさん:2008/11/11(火) 10:19:29 ID:owC4Lmcg0
>>519
そこまで大きくなると片手で持ちづらくなるな
3.5型でぎりぎりだからSH-04買う


無線ランがついていればの話だが
無いなら次を待つ
535白ロムさん:2008/11/11(火) 10:28:08 ID:FPjRUr9+0
>>534
よくそういう奴いるけど
負け惜しみだよな・・・・
禿の931shだってまあスライドで10キータイプではあるけど
38インチ積んでもsh04と同等のサイズなんだから4インチ積んでも端末がコンパクト化すれば4インチは載ると思う
それにsh04の時点でまだまだ余白あると思うし来年は確実4インチ液晶でると思うよ
禿の931sh見て思いました
まあでも俺はもう今のso903二年以上使う計算になるんで限界なんで変えるけどな
F01と今は若干迷ってる
536白ロムさん:2008/11/11(火) 10:42:34 ID:owC4Lmcg0
>>535
>4インチ積んでも端末がコンパクト化すれば4インチは載ると思う
そこまで無理するとタッチパネル操作の時に余白が少なすぎて
タッチしづらい可能性がでてくる

本当はF-01A(F907i)を狙ってたけど、
防水にしてヨコモ捨てたから候補外になった
防水にしたせいで平型コネクターすらついてないし
537白ロムさん:2008/11/11(火) 10:42:41 ID:KF1Eheq2O
>>535
38インチでつか…
SH-04Aとかなり変わるな…と言ってみる
538白ロムさん:2008/11/11(火) 10:45:34 ID:FPjRUr9+0
>>536
わかってねーな
だから言ってるだろ
禿で3.8インチ乗せてきたんだ
たかだか0.2インチくらい大きくなったからって乗せれないわけないだろ
何を基準にそう断言してるの?
俺が液晶はもっと大型化するなあって事にそこまで反論したいの?
539白ロムさん:2008/11/11(火) 10:51:33 ID:KxWrjKIIO
>>535

4インチに期待したいけど、日本製は幅54mmに拘りすぎて、ますます縦(横)に長〜くなりそう。もう、幅60mmオーバーでもいいと思うけどね。
540白ロムさん:2008/11/11(火) 11:03:27 ID:K+pU95Wn0
>>532
ソフトキーボードだとその分描画領域とっちゃいそうだし
いちいち表示/非表示切り替えなきゃいけないのも使い勝手的にどうかと思うし
結局使い物にならない予感が消えない

キーボード表示無しで、スライドタッチで十字キーエミュレート
「1」ってなぞると1キーをエミュレート
みたいな操作出来ないと難しいんじゃないかなと思った次第です。
541白ロムさん:2008/11/11(火) 11:28:49 ID:5QnI6DtHO
今日発売のアスキーもSH04オススメみたい。新しい情報はありませんでした。

欲しい機種出たらまた買えばいいだけ。docomoからIM出るとは思わなかったからホントよかった。
542白ロムさん:2008/11/11(火) 11:31:57 ID:NKsHXyJmO
ふじこキーっていったらダメなん?
543白ロムさん:2008/11/11(火) 11:59:02 ID:qNvuxxT5O
>>538
まず足し算引き算出来るようになってから出直しましょうね坊や

3.8-3.5-=0.3
よって、931SHはSH-04Aよりも0.3インチだけ大きいんだよ坊や

0.2インチとかどーゆー計算すりゃでるんだよww
544白ロムさん:2008/11/11(火) 12:04:42 ID:qNvuxxT5O
>>538
わりぃ

なんか俺が勘違いしたみたい?過去レス見てなかった

悪かった
545白ロムさん:2008/11/11(火) 12:55:37 ID:5rG6hxQH0
>>544
あやまってくれるならいいよ
俺も煽り口調に若干なってしまったし
反感もたれてしまったみたいやね
546白ロムさん:2008/11/11(火) 12:58:34 ID:0DZey/5QO
結局値段は5万前後なんだね。
これなら買いだな。
既出だったらスルーしてくれ。
547白ロムさん:2008/11/11(火) 12:59:39 ID:5rG6hxQH0
>>546
外出じゃあないよ
ソース頼む
548白ロムさん:2008/11/11(火) 13:03:26 ID:0DZey/5QO
>>547
さっき立ち読みした今週号の週刊アスキーに書いてあったよ。
549白ロムさん:2008/11/11(火) 13:58:30 ID:+XfyXqbY0
F-01Aが58800円らしいから、高く見積もってもせいぜい6.5万くらいか?
550白ロムさん:2008/11/11(火) 14:20:04 ID:9GFgTj6E0
冬モデルの惨憺ぶりはドコモも認識しているようで、一部媒体によれば

(iPhone対抗機種は?との問いに)
「ProシリーズSH-04AはまさにiPhone対抗を狙った機種だが、キャリア間の競争もあり他社のシャープ製のほうが液晶サイズも大きいモデルが出ている。そうした意味では、SH-04Aは魅力に欠けるのかもしれない」

と答えたという。

これは何という捨て身のギャグなのか。
ライバル社がソフトバンクモバイルであり、競合機種が「931SH」なのは言うまでもない。ちなみに、「931SH」は11月下旬発売であり、一方の「SH-04A」は来年2月〜3月発売となる。つまり後出しじゃんけんなのに売り出しも後なのである。
さらに、スペック比較をしてもソフトバンクモバイル「931SH」が3.8インチのハーフXGA液晶に対し、ドコモ「SH-04A」は3.5インチのFWVGA液晶であり、スペック競争をしてきたキャリアとしては一歩も二歩も劣っていると言わざるを得ないだろう。
551白ロムさん:2008/11/11(火) 14:20:18 ID:5rG6hxQH0
長いなあ
よくて二月下旬
長いなあ
552白ロムさん:2008/11/11(火) 14:58:22 ID:5rG6hxQH0
長いなあ
よくて二月下旬
長いなあ
553白ロムさん:2008/11/11(火) 15:06:37 ID:ghA07ZDUO
>>552
なんでいつも、二回も書き込むの?
馬鹿なの?死ぬの?
554白ロムさん:2008/11/11(火) 15:16:37 ID:7ZQHVGIR0
NTTドコモ端末売れ筋ランキング(10月30日〜11月5日)
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42707.html

SH706iが全然売れてないんだよな
これじゃぁ931SHが禿にいくわけだ
555白ロムさん:2008/11/11(火) 15:16:42 ID:5rG6hxQH0
>>553
つまんね
何そのコピペ
なにが面白いのか全然わからん
こういう面白いって思って貼ってる奴ってゆとりって奴なんだろうなー
556白ロムさん:2008/11/11(火) 15:20:39 ID:kEB4bCWo0
>>555
まぁでも確かにお前はうざいよ。

2回書き込むこととか次期モデルでは4インチHXGA!!とか根拠もなしに叫ぶとことか
557白ロムさん:2008/11/11(火) 15:23:26 ID:5rG6hxQH0
>>556
あ?
俺がいつそんな事言ったよ?
勘違いすんなよ
558白ロムさん:2008/11/11(火) 15:24:31 ID:ghA07ZDUO
>>555
( ´,_ゝ`)ハイハイ

釣れましたと

( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~>゚))))彡

なんだ…雑魚か
559白ロムさん:2008/11/11(火) 15:28:41 ID:kEB4bCWo0
>>557
あと「F-01Aと迷うなぁ」
とかをしつこく何回も何回も書き込むところとかうざいよね君。
560白ロムさん:2008/11/11(火) 15:32:30 ID:ghA07ZDUO
>>559
禿同意
こいつ、他スレでも嫌われてるwワロスwww
構ってちゃんだからw
561白ロムさん:2008/11/11(火) 15:35:32 ID:x9C9pHNyO
これに興味持ったらドコモ他に心揺らぐ端末無いんだが
562白ロムさん:2008/11/11(火) 15:39:51 ID:pKbpgyVM0
>>557
消えろよw
563白ロムさん:2008/11/11(火) 15:44:11 ID:7wx3NnH50
キーボードとタッチパネルを行ったり来たりという最悪のUIでなければ良いが。
564白ロムさん:2008/11/11(火) 15:45:25 ID:KF1Eheq2O
SH-04は905iの何倍読み込めるのかな?(画像含んだサイト)
P905iでフルブラウザ使用してギガジンとかみてもいつもメモリ不足で画像全部みえない。
大抵のサイト全部みえるならこれにしようかとおもっとります。
P905iのフルブラウザ以外jigとかならいけるのかな?
565白ロムさん:2008/11/11(火) 15:46:06 ID:bGEjmtzx0
>>549
値段は

01A≧04A>03A

だと予想
機能的には03Aと同等みたいだし
566白ロムさん:2008/11/11(火) 15:46:33 ID:hadRC0nUO
プライムとプロの違いがわからんのだが、動画再生がめちゃツヨなのか?
567白ロムさん:2008/11/11(火) 15:48:23 ID:ghA07ZDUO
総合、本スレ他、スレ全部でウザがられてる奴、初めて三田わ…w
568白ロムさん:2008/11/11(火) 15:58:42 ID:5rG6hxQH0
やっぱこの機種にしようかな
なんかF01買うの馬鹿らしくなってきた
569白ロムさん:2008/11/11(火) 16:02:26 ID:R0TWcj2i0
>>565
過去開発分から流用できるものが他より少ない、
ラインもQWERTYキーによって多少変更があるかもしれないから、
04Aが一番高くなると思うな

寝ながら携帯だらだらみることが多いから、SH01Aと04Aで悩むなぁ
570白ロムさん:2008/11/11(火) 16:12:11 ID:d60hYB/4O
>>568
氏ねや!!優柔不断野郎がw
571白ロムさん:2008/11/11(火) 16:18:21 ID:5rG6hxQH0
なんでそんなカリカリしてるの?
けつの穴小さい事言わないで下さい
僕はただsh04かF01で迷ってるだけです

sh04は横画面操作 フルタッチパネル キーボード搭載
F01は端末デザイン 質感 シアンのカッこよさがいいなって思っています

shのほうがどちらかというと欲しいのですが
発売まで長すぎるので迷っています
572白ロムさん:2008/11/11(火) 16:24:45 ID:v7B+vM7J0
>>571
俺もSH-04Aは個人的に欲しい
キーボードの使い勝手がどんなものなのか気になるな
573白ロムさん:2008/11/11(火) 16:26:45 ID:R0TWcj2i0
既存の機種でBlue Toothキーボード使っている人いる?
BTつないだところでローマ字入力できるのかな?
574白ロムさん:2008/11/11(火) 16:27:48 ID:5rG6hxQH0
>>572
うんそうなんだ
よーするに三月まで待てないって話なんだよね
sh04はフルタッチパネルとかキーボートとか横画面操作とか
他に端末にはない部分があるからそこもまた妥協できないんだよね
575白ロムさん:2008/11/11(火) 16:28:54 ID:5rG6hxQH0
>>573
キーボードならローマ時で打てるよ
576白ロムさん:2008/11/11(火) 16:49:19 ID:qNvuxxT5O
今日見た雑誌では、3月発売予定だとさ...2月発売は取り消しになったんかいッヽ(*`Д´)ノ
あんまり遅いとドコモショップのねーちゃんイジメるぞwww
577白ロムさん:2008/11/11(火) 16:56:48 ID:qNvuxxT5O
>>576
話変わるがドコモショップのねーちゃんと言えば、あんまり美人or可愛い系がいないよな

肝厚化粧のギャル系店員とかマジ勘弁してほしい
顔見た瞬間に吹きそうになって、とっさに

「お前、何から生まれたの?」

って聞きそうになった
578白ロムさん:2008/11/11(火) 16:59:48 ID:MYu71k400
デビルメイクライできますか?
579白ロムさん:2008/11/11(火) 17:01:24 ID:wl1sJJH5O
じゃあ言ってみろよ?


ビビってんなや
580白ロムさん:2008/11/11(火) 17:01:52 ID:/Xus4Xc70
量販店のau販売員はデブのババァが多いけどな。
でもキャンギャルはカワイイ。
581白ロムさん:2008/11/11(火) 17:05:12 ID:txIssZ1+0
週アス見たら1月〜2月で5万前後になってたけど
他の端末もそうだからコピペなのか悩む
582白ロムさん:2008/11/11(火) 17:06:56 ID:R0TWcj2i0
>>575
ありがとう、個人的には選択肢が増えたw
583白ロムさん:2008/11/11(火) 17:10:25 ID:kEB4bCWo0
俺は後で後悔することになりそうだが、
SH-01A+Bluetoothキーボードを買いそうだ・・・・・
584白ロムさん:2008/11/11(火) 17:16:14 ID:D50u++ty0
>>581
全機種5万前後だったよなw
585白ロムさん:2008/11/11(火) 18:07:17 ID:5rG6hxQH0
あーはやくほし
586白ロムさん:2008/11/11(火) 18:08:27 ID:kEB4bCWo0
ID:5rG6hxQH0はやっぱりうざいなぁ・・・NGするかな・・・

出来ればコテハンつけてくれ。そうしてもらえれば簡単にNGできるからさ。
587白ロムさん:2008/11/11(火) 18:19:44 ID:ghA07ZDUO
多分、コテハンの付け方シラナイと思う
588sh04房 ◆X5Vp0GF6b6 :2008/11/11(火) 18:24:14 ID:5rG6hxQH0
別にお前らと発売日までに楽しく語りたいだけのに・・・
589白ロムさん:2008/11/11(火) 18:25:34 ID:vwhDw6FE0
>>588
まあそう気を落とすなよ
590白ロムさん:2008/11/11(火) 18:26:54 ID:p+7YoWCvO
>>588
おまえは聞かれてもない事をいつまでもしつこく言い続けてるからウザがられてんだよ。
少しは自重しろ
591白ロムさん:2008/11/11(火) 18:47:34 ID:AC5pZY+K0
更に他のスレで揶揄やって反撃されたのグチグチ恨んだりとか、この辺の奴は
性格おかしいから自爆で目の敵にされるし。
592白ロムさん:2008/11/11(火) 19:02:50 ID:1I+uO24e0
週アスのはこの前の発表会での「4〜5万。今までとそれほど変わらない」
って発言からの予想だと思う
593白ロムさん:2008/11/11(火) 19:38:42 ID:v7B+vM7J0
>>583
SH-01Aを選ぶ理由を参考程度に聞かせて欲しい
594白ロムさん:2008/11/11(火) 19:42:04 ID:7NOsQ2d2O
>>576
厚化粧だろうがおばさんだろうがイジメちゃダメよwww
595白ロムさん:2008/11/11(火) 19:47:07 ID:ghA07ZDUO
>>588
存在自体が(`皿´)ウゼー
596白ロムさん:2008/11/11(火) 19:57:11 ID:kEB4bCWo0
>>593
Bluetooth対応でHIDプロファイルも使える<<これでBluetoothキーボードが使える。HID対応はSH機のみ。
サイクロイドで横画面。PCサイトブラウジングも楽々。
単純にモック触って一番良かった。キーも打ちやすかったし、厚みも逆ヒンジも気にならなかった。
好みの色、質感だった。買うなら白かなぁ・・・SHARPは青をプッシュしてるが俺には派手すぎ・・・
LEDの簡易サブディスプレイがある。これで簡単に時間が確認できる。<<まぁいつもは腕時計付けてるが
カメラに力を入れてて、使えるんじゃないかと・・・まぁ期待はしてないけどね。デジカメ忘れたときの代わりになれば・・・

こんな感じかな。
まぁSH-04Aが本当は一番欲しいんだけど、今の携帯も限界だし、
初物は怖いし、いくつか04Aに不満点、不安要素があるのと、普通の携帯としてはやっぱり使いづらい面もあるかなぁというのと・・・・
SH-01A+Bluetoothワイヤレスキーボードで何とかガマンできるかなぁ・・どうかなぁーってとこ。テンキー入力は正直苦手だし。

でも正直SH-04Aは魅力的過ぎるのでこのままずるずるSH-04A発売まで行くかもしれないし・・・
待てずにSH-01Aを買って、SH-04Aのレビューを見てオクで04Aを買い、01Aをうっぱらうかも知れないし・・・
597白ロムさん:2008/11/11(火) 20:03:28 ID:v7B+vM7J0
>>596
なるほど
詳しくさんくす

931SHはHID対応していないから、以前紹介されてた
折りたたみキーボード使えるのは魅力的だ
SH-04A待ちたいなぁ
598白ロムさん:2008/11/11(火) 20:16:12 ID:5gMQPKP/0
無線LAN欲しいって人は
どういうシチュエーションで使おうと思ってる?
599白ロムさん:2008/11/11(火) 20:47:53 ID:cG92fEv70
無線LANに対応してるケータイ用インターネットブラウザや2chブラウザってあるの?
あったら家のドコモとは関係なく契約してるプロバ料金でネット見放題で嬉しいんだけど
600白ロムさん:2008/11/11(火) 20:48:48 ID:xkEjeh6f0
>>598
今、茸と芋場使っている。芋はS11HT。
無線LANがあると、家でも無線LANスポットでも高速に使えるし
キーボードもあると入力も楽だし。
10キー入力に未だに慣れない俺は、3月でも4月でも待って、これにする!
601白ロムさん:2008/11/11(火) 21:07:09 ID:5rG6hxQH0
602白ロムさん:2008/11/11(火) 21:15:28 ID:cM76aoYA0
通信料で儲けてるケータイ会社が無線LANに対応させた機器出して、
ドコモの通信網介さず無線で通信されたら儲からないからホームUでドコモ網を使わせて金を取るわけだが。
こんな無線LANのメリットを潰した糞規格流行るわけないわな。 
あくまで「ケータイ」であるSH-04Aや今後出る似たようなのに無線LANが付くことはない希ガス
対応機種もN906iLが最初で最後だったりしてなw

それに無線LAN搭載して普通にwebブラウザなどが使えたら、
スマートフォンだけにしかない大きな魅力の一つが無くなってしまう。
だからホームUという制限を作る。
603白ロムさん:2008/11/11(火) 21:17:24 ID:YMtKLiVZ0
>>601
ベールビュー装備なのかこれ・・・・いらんけど
604白ロムさん:2008/11/11(火) 21:19:43 ID:lgsiXNE50
>数字や記号の多くはFnキーとの同時押しで入力する必要があり、慣れるまでは戸惑いそうだ。
>またキーの横には十字キーと決定キーも備えるが、ソフトキーがないなど、
>ソフトバンクの922SHとは使い勝手が大きく異なる。

>キー部分はあくまでも文字入力の補助が目的で、
>主な操作はタッチパネルを使って行うと考えた方がいいだろう。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
605白ロムさん:2008/11/11(火) 21:21:36 ID:jsN1BVo30
まぁあくまで「ケータイ」だからな。
ただ「ケータイ」のキーの形が変っただけ。  
スマホやインターネトマシンのようなものを期待するのはそもそも間違っている
606白ロムさん:2008/11/11(火) 21:24:21 ID:YMtKLiVZ0
>>601みたらどんどんSH-04Aが微妙な気がしてきた。
QWERTYで2chは快適だろうが・・・・
607白ロムさん:2008/11/11(火) 21:25:12 ID:5rG6hxQH0
僕・・・・
少しはみんなの役にたてたかな
608白ロムさん:2008/11/11(火) 21:29:01 ID:rYi2Q9dJ0
>ソフトウェアは、SH-04Aの発売が2009年2月から3月の発表されていることからも
>想像できるとおり、発表会の時点ではまだ未完成で、
>タッチパネルの操作性も評価できるレベルではなかった。

早く出せとか言って悪かった。延期してでもいいからここら辺だけは完ぺきして発売してくれ
609白ロムさん:2008/11/11(火) 21:29:03 ID:R0TWcj2i0
QWERTYケータイの最初だから、色々と改善点が見つかるのは仕方ないでしょう
610白ロムさん:2008/11/11(火) 21:30:59 ID:vwhDw6FE0
>>607
611白ロムさん:2008/11/11(火) 21:31:05 ID:pKbpgyVM0
>>607
おいてめぇクソコテつけろよ!
612白ロムさん:2008/11/11(火) 21:31:33 ID:qOKA9eVn0
>>601見てて思ったんだけどこの機種はバイブ機能あるのか?
613白ロムさん:2008/11/11(火) 21:32:40 ID:YMtKLiVZ0
>>607
全然。うざいだけ。
携帯機種板から消えて欲しいですわ。
614sh04房 ◆X5Vp0GF6b6 :2008/11/11(火) 21:32:52 ID:5rG6hxQH0
>>610
ありがとう
>>611
コテなんて荒れるだけだからつけたくありません
>>612
ありますよ
615白ロムさん:2008/11/11(火) 21:32:55 ID:rYi2Q9dJ0
つか922SHとの比較写真見た感じ、スライドだと面積的にキー3列がやはり限界かな
922SHを触った感じこのキーサイズがギリギリでベストな感じだったけど、
4列にしたら922SHより縦幅が小さくなって押しにくいだろう
616白ロムさん:2008/11/11(火) 21:36:17 ID:qOKA9eVn0
>>614
d。あるのか。ベールビューもあるしこれに決定だな
やっとP900iにサヨナラできるぜ・・・
さぞかし大きくて綺麗な画面なんだろうな・・・
これ買ったらP900iとのあまりの違いにショック死するかもしれん・・・
617白ロムさん:2008/11/11(火) 21:36:45 ID:5rG6hxQH0
>>604
これのソフトキーってなんのことだろう?
618白ロムさん:2008/11/11(火) 21:38:57 ID:rYi2Q9dJ0
922SH持ってないか予想だけどメールとかブラウザとか電話を起動するボタンじゃね 
619白ロムさん:2008/11/11(火) 21:39:21 ID:MPsovetCO
>>607のようなこと書くからうざいのに
620白ロムさん:2008/11/11(火) 21:41:07 ID:0N3Smjas0
みんなBTキーボードってやっぱり買う予定?
621白ロムさん:2008/11/11(火) 21:51:32 ID:YMtKLiVZ0
この機種買えば要らないだろ。

もしSH-01Aを買うんであれば絶対要る。
622白ロムさん:2008/11/11(火) 22:03:54 ID:0N3Smjas0
まぁそのためのQWERTYだもんな
しかしチルトしないとなるとやっぱり使い辛いんじゃない?
623白ロムさん:2008/11/11(火) 22:07:45 ID:YMtKLiVZ0
この機種がもしチルトが付いていたとしても使いどころが分からない・・・・・

こういうのは持って使う以外しないだろ。
机に上においてどうする。こんな小さいキーでろくに打てるわけがない。
D4とは全然サイズが違うんだから。
624白ロムさん:2008/11/11(火) 22:08:09 ID:8awik4F60
うん。チルトつけとくれーーーーーー!
625白ロムさん:2008/11/11(火) 22:16:18 ID:DePyE8CL0
>>623
禿同、チルト機構つけて重く厚くなるくらいなら不要
まじでコレ、置いたって打てないでしょ
ワンセグなら充電台とかでOK
626白ロムさん:2008/11/11(火) 22:17:55 ID:1jhWLVQa0
>>558
4インチHXGAって書いたの俺だけど・・
しかもネタで書いたんですけど・・・・
627白ロムさん:2008/11/11(火) 22:20:59 ID:D9xWWsJm0
>>621
ちょっと長いメールをタイプするときには
キーボードのほうがストレス感じないように思うけど

>>624
うんち ルト?
628白ロムさん:2008/11/11(火) 22:21:42 ID:YMtKLiVZ0
>>625
だろ?
チルトなんて要らないよ。
ワンセグなんて机に置いて見るもんでもないし。

この04Aの時点で140gと重めなんだからチルトなんて付いたら・・・・
>>626
>>535も似たようなこと言ってる。
ID:5rG6hxQH0=ID:FPjRUr9+0は確定的に明らかだから、たぶんそっちに反応したんじゃない?
629白ロムさん:2008/11/11(火) 22:24:07 ID:8awik4F60
みんなはチルトいらないのか。
長文打つ時QWERTYは楽チンそうだけど、ずっと両手で持って打つのはどうなんだろう(;´Д`)
ワンセグもたまには見るし。
630白ロムさん:2008/11/11(火) 22:24:46 ID:YMtKLiVZ0
チルトあったとしてもこのキーじゃ打てないって!
631白ロムさん:2008/11/11(火) 22:26:40 ID:X4MFl8GWO
F-01Aと迷う
SH-04Aが防水だったらいいのに
632白ロムさん:2008/11/11(火) 22:29:50 ID:YMtKLiVZ0
またお前か・・・って言おうとしたけど違うのか。

まぁいいや。
FはどうせHIDプロファイルも対応してないし、そっちを選ぶってことはQWERTYを捨てるってことだ。
それでガマンできるんならF-01Aでいいだろ。
633白ロムさん:2008/11/11(火) 22:31:35 ID:n7OFGaNN0
キー入力するとき手で持って入力するんだが、
そのときチルトしてたほうが自然な姿勢になると思うんだがどうだろう?
634白ロムさん:2008/11/11(火) 22:33:45 ID:bGEjmtzx0
>>625
充電台がワンセグ用のスタンドを兼ねてるのがいいですね
SO906iとかF706iみたいに
635白ロムさん:2008/11/11(火) 22:33:57 ID:n0V1FVPC0
>>631
SHも防水なら迷わず選ぶのにね
636白ロムさん:2008/11/11(火) 22:34:47 ID:YMtKLiVZ0
>>633
そうかなぁ・・・・
WILLCOM03やW-ZERO3〔es〕を触ってみてその点で不満を感じたことはないなぁ。
637白ロムさん:2008/11/11(火) 22:36:46 ID:DePyE8CL0
それより俺はベッドに横になっていじるときに縦画面になるのが・・・
まあ設定で自動回転切れるんだろうけどさ
638白ロムさん:2008/11/11(火) 22:39:59 ID:v7B+vM7J0
チルトは欲しいな
次のバージョンで期待しようかな
639白ロムさん:2008/11/11(火) 22:41:34 ID:0SFgn7y00
F01とってやつは何の共通点があってここに来てるんだ?
640白ロムさん:2008/11/11(火) 22:42:41 ID:v7B+vM7J0
>>639
共通点関係無く、両方の機種に惹かれる要素がそれぞれあるから来てるんじゃね?
641白ロムさん:2008/11/11(火) 22:46:59 ID:0SFgn7y00
>>640
俺がN01Aと迷ってた時みたいなもんか。
642白ロムさん:2008/11/11(火) 22:48:56 ID:iX8j1/tG0
ジョイスティックはついてないんですか?
643白ロムさん:2008/11/11(火) 22:49:20 ID:v7B+vM7J0
>>641
俺が931SHと迷ってるように・・・


SH-04A、フルブラウザではズーム機能で最小とかも出来るらしいから
小さくすれば横スクロールしなくて済むかも
644白ロムさん:2008/11/11(火) 22:51:33 ID:5rG6hxQH0
>>639
俺は端末のデザイン 質感のF

大画面 フルタッチパネル 横画面 キーボードでsh04って感じかな

他の機種はこのニ機種ほどほしいと思わない

共通点はとくにないかもなー
645白ロムさん:2008/11/11(火) 22:55:12 ID:bgFX3dPDO
チルトの代わりに小さい写真立てが使えないかと妄想してみる。
646白ロムさん:2008/11/11(火) 22:56:54 ID:rYi2Q9dJ0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/05/sh04a_0012_l.jpg
写真見た感じ充電のが下にアルって事は、
充電スタンドがチルトの役割にもなるんじゃないのかね
647白ロムさん:2008/11/11(火) 22:58:45 ID:YMtKLiVZ0
俺はSH-01AとSH-04Aで迷ってるな。

理由は・・前に書いたからいいや
648白ロムさん:2008/11/11(火) 22:59:09 ID:5rG6hxQH0
なんかチルトの意味わかってない人多いなー(;^ω^)
649白ロムさん:2008/11/11(火) 23:00:22 ID:v7B+vM7J0
スライド式だと、QWERTYキーでメール打つとき
画面が奥に倒れて見ずらい感じがするから
チルトで手前に若干倒す事が出来ると嬉しい

次回はそうなってくれてるといいな
650白ロムさん:2008/11/11(火) 23:05:56 ID:gyxWA5DOO
チルトだとかサイクロイド系は多少なり構造を追加した分、本体の厚みが増すからイラネ
651白ロムさん:2008/11/11(火) 23:07:32 ID:v7B+vM7J0
インターネットマシン922SHではウェブを閲覧する際↓のような機能があったそうな
>>PCなどと同じ横幅で描画するモードと、ディスプレイの横幅にフィットさせるモード

SH-04Aも横にスライドしなくても良いような感じならいいな

>>650
重さに拘るか、見易さや扱い易さに拘るかで分かれるね
652白ロムさん:2008/11/11(火) 23:08:45 ID:NYXqOLez0
初物だし、今使っているケータイもそんなに古くないので、次回待ちをしたい気もするんだが、
果たして本当に次回があるのかが一番の不安
653白ロムさん:2008/11/11(火) 23:10:26 ID:rYi2Q9dJ0
売れ行き次第だろうな
931SHがSH706iの後継機というポジションではなくソフトバンクへ行ってしまったように、
これも売れないと他社へ行きそうだ
654白ロムさん:2008/11/11(火) 23:17:44 ID:3jwOl0Vc0
>>653
931SHは普通に921SHの後継だろ。機能的にも
655白ロムさん:2008/11/12(水) 00:03:59 ID:5QnI6DtHO
>>648
なぜageるんですか
なぜコテ外すんですか
656白ロムさん:2008/11/12(水) 00:14:24 ID:dyB27Wv50
個人的にF905から買い換えるならこれかHT-01Aだな
HT-01AのほうだとWindows Mobile搭載だからMetaTrader4インスコ出来るんでありがたいけど他が糞
こっちだと機能は問題ないけどWindows Mobileじゃない
何か一長一短って感じなんだよな・・・

SH-04の機能を保持したままでWindows Mobile搭載機ってないのかね・・・
657白ロムさん:2008/11/12(水) 00:21:00 ID:WDLjTyhf0
遊びでしか使わないから、WMは要らないかなぁ。
i-modeができなくなるほうがイヤだ。

自分みたいな一般人からみたらやっぱりチルト♥
ウィルコムのD4を小さくした感じが理想。
658白ロムさん:2008/11/12(水) 00:26:05 ID:qMz+EnNaO
たしかに縦のアプリってどうなるんだろう…
画面狭くなってソフトテンキーってかんがえにくくない?

SBIの株取引アプリ使うんだけど、ソフトテンキーじゃなきゃQWERTYキーしかないから、それもおかしなはなしだよな

アプリってなんでも横になってくれるわけじゃないよね?

それとも横画面の高さに合わせて縮小?w
659白ロムさん:2008/11/12(水) 00:28:37 ID:iqZm/4n30
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/11/news122.html
これ見てたらすげー欲しくなってきたぜ!
UIもちゃんと細かいところまでチューニングされれば悪くなさそうな気がする。
660白ロムさん:2008/11/12(水) 00:35:51 ID:dyB27Wv50
>>657
別に何でもかんでも積んでくれとは思わないけどさ
率直なところワンセグやGPSやらいらんと言えばいらんのよ
ただHT-01Aだとiモードメール非対応なのよね
せめてiモードメール対応にしてくれたら多分迷わずHT-01Aにすると思う

>>658
確かに業者のアプリ起動させてどうなるかは気になるよな
661白ロムさん:2008/11/12(水) 00:47:30 ID:bgDComXl0
>>659

その肝心の「UIも細かいところまでチューニング」できないのが
シャープの特徴なんだよね・・・

「なんとか書院」が変換バカで使いにくいのもそうだが、
とにかくソフトウエア設計とUIの詰めが甘い甘い。

例えば、シャープは「ダイアログ」の出し方が異様に下手。
大げさな書き方をすると
「終了しますか?Y/N」
  ↓
(ユーザーがYを選択)
  ↓
「終了しますた」
  ↓
「通常画面に戻ります」
みたいな、くどいダイアログ画面が大量に出てくる。

とにかくソフトウエアUIの詰め、センス、設計が甘い。
90年代から、本質的な部分でのセンスの悪さが変わって
ないので、これはもう社風なんだと思う。
662白ロムさん:2008/11/12(水) 00:56:38 ID:Lc4y1Ftr0
>>661
禿げ上がる程同意。
「PRO」シリーズなんだから多少不親切でも
きもち良く操作出来るようにしてほしいよな

しかし、写真見る限り相変わらずカメラ汚そうだなぁ。
663白ロムさん:2008/11/12(水) 00:59:46 ID:iqZm/4n30
>>661
D900iがそんな感じだったな。実はSymbianの特徴とかじゃない?w
664白ロムさん:2008/11/12(水) 01:01:32 ID:qUjR8i200
665白ロムさん:2008/11/12(水) 01:02:03 ID:3J1JYT/CO
チルトチルトってしつけーなー。
オマエラの手には角度調整可能な関節ってヤツがついてないのか?
ストレートタイプのスマートフォンのQWERTYだって、角度なんかついてなくても普通に使える。
666白ロムさん:2008/11/12(水) 01:07:17 ID:B6yTqqys0
>>665
自分の尺度で物を図っちゃいかん
あと、カルシウムも摂りなさい
667白ロムさん:2008/11/12(水) 01:13:36 ID:VgScLfR20
>>665は、
>オマエラの手には角度調整可能な関節ってヤツ
が言いたかっただけです。悪いやつじゃないんです。
668白ロムさん:2008/11/12(水) 01:15:23 ID:H8x4q6Mh0
2chを快適に読み書きするなら
これとWM機とどっちがいいんだろ?
669白ロムさん:2008/11/12(水) 01:17:49 ID:UmUcGita0
WM機
670白ロムさん:2008/11/12(水) 01:47:29 ID:MYk7azDu0
悩みに悩んだがとりあえず01を買うわ
評判良かったら04も買うわ
671白ロムさん:2008/11/12(水) 01:52:51 ID:iqEXv7HH0
現行機でsharp携帯+Bluetoothキーボード使ってる人いたら聞きたいんだけど
キーボード側の方向キーってメニュー・iモードとかその他操作で使える?

SH04に限った話じゃないんだけど、
方向キー使えるんならBluetooth10キーで簡易リモコンになる=お布団の中から
腕を出さずに操作、ごろ寝ケータイできるんじゃまいかと、なんとなーく思いついた
だけなんだけどね。
672白ロムさん:2008/11/12(水) 02:11:27 ID:9e+Mv7190
「とにかく逃げ出したかった」
673白ロムさん:2008/11/12(水) 02:11:27 ID:5SmtQzNUO
WMがi-mode対応なら良かったんだけど…本に載ってたサンプル機見たけど、キーボードはシンプルなんだね。6万5千前後って書いてあったな。
674白ロムさん:2008/11/12(水) 02:13:36 ID:VPf1LYPj0
一応俺が気になる点なんだが
キーボードがどう光るか気になるから
(写真は出てたけどいまいちよくわからんから)
アンケートでどう光るのか教えて下さいって書いて送りましたー
675白ロムさん:2008/11/12(水) 03:02:09 ID:OfVaImxD0
>>671
そういうことができると、
Bluetoothを使って自動的に携帯メールを送信しまくれる機械も作れてしまうわけで、
ドコモとしてはそういう操作ができるようには作らせないと思うんだけど。
676白ロムさん:2008/11/12(水) 04:15:54 ID:yfKZ5Rwb0


おはよう
俺は全部入りじゃなければ買わないな
ケータイだから買える
677白ロムさん:2008/11/12(水) 04:25:32 ID:NjEKlmPsO
>>639
ソニエリ撤退の煽りを受けてこれといったのが無いんだ。
SO902iwp+を長く使ってた時期があって風呂での携帯いじりが見に染みてる。
でもHSDPAとVGAが捨てがたくて今はSO905iCS使ってる。
で、次もソニエリでと思ってたのにラインナップに無い。

そこにデザインはいまいちだけど
上位グレードで防水を出してきたF-01Aに魅力を感じてる。
初FOMAがF900iTだったってこともあるので。

でもSH-04Aはデザインがいいし、何よりi-modeでQWERTYキーってのは
何年も前から待ち望んでたものだったりするわけ。

まぁもしソニエリが今回あればF-01Aは検討してないけど、
SH-04Aは検討してるだろうからたぶんこっち買うかな〜。
もうちょい情報欲しいけど。
678白ロムさん:2008/11/12(水) 04:51:22 ID:k/TIAoS40
>>639
F01とSH01とSH04で迷ってまふw
タッチパネル、使えるカメラ、スライド式じゃない あたりが共通点かな。
Fは防水が魅力だよね。でもデザインがダサイ。
SH01はiモード時にタッチパネル使えるのか?で印象変わると思うし、
SH04には期待度が高い(ws011sh使いだから)

何にしてももう少し情報が集まらないとだな。
679白ロムさん:2008/11/12(水) 04:52:13 ID:k/TIAoS40
↑間違えたw SH01じゃなくてSH03
680白ロムさん:2008/11/12(水) 05:04:18 ID:mBOa/AZc0
SO902iwp+使い。
Touch ProとE71とSH04で迷い中・・
681白ロムさん:2008/11/12(水) 08:33:56 ID:Yv5+GF58O
これってFみたいにフォルダかくせるのかな?
682白ロムさん:2008/11/12(水) 10:42:22 ID:aWGADq890
>>639
メールの打ちやすさ

Fはatok積んでるから変換が賢いし
sh04はqwertyキーボードがある&青葉キーボード接続可
両方が合体してくれるのが一番良いのだけど
683白ロムさん:2008/11/12(水) 10:42:29 ID:ZDyiJLwU0
FOMAハイスピードってまだ体感したことないけどかなりサクサクなん?
ノロノロならこれにする意味ないんだけど
684白ロムさん:2008/11/12(水) 11:27:59 ID:p9buIYgiO
>>683
速度が段々加速してく感じなので普通の携帯サイトなら大して変わらない。数メガと容量大きいファイルDLすると「ちょwwおまwwww」てなる。けど期待し過ぎは禁物。
685白ロムさん:2008/11/12(水) 11:35:40 ID:atrizc2S0
SH−04は次回モデルに期待するのが得策
686白ロムさん:2008/11/12(水) 11:41:09 ID:MksNcrCY0
>>668
WM機の2chブラウザはどれもかなり高性能で使いやすいよ
携帯電話のJAVAアプリみたいに動作に制限が無いからアプリから直接書き込みとかdatファイルの管理なんかが簡単に出来る
687白ロムさん:2008/11/12(水) 11:43:14 ID:MksNcrCY0
あとスレに張られたzipファイルをダウンロードして扱えるのも便利
とは言っても最近はzipファイルをサーバ上で解凍してくれるサービスがあるらしいね
688白ロムさん:2008/11/12(水) 11:51:58 ID:ZDyiJLwU0
>>684
PC並なんて要求しないけどじ〜っと待つのはさすがに辛いしね
そこそこ期待してもよさそうですね
689668:2008/11/12(水) 12:37:16 ID:f9R82H4/0
>>669>>686
ありがとう

imonaにしてもW2chにしても読むだけならいいけど
書き込みにストレス感じるからなぁ。
タッチパネル(+キーボード)になってさらにどうなることやら。

WM機もこの機種も一長一短で
発売日ギリギリまで悩みそう。
690白ロムさん:2008/11/12(水) 12:39:47 ID:Njt15TS5O
04Aは、2イン1を使えるかなぁ。フルスペックだから当たり前にあるかなぁ。
691白ロムさん:2008/11/12(水) 13:11:16 ID:eXOcrwm00
iPhoneは.tar.bz2もイケたり
692白ロムさん:2008/11/12(水) 13:47:29 ID:PfcRLGDt0
>>690
普通に使えるんだけど。
693白ロムさん:2008/11/12(水) 14:21:55 ID:AJiHAlFsP
2chブラウザは
公式P2のiPhone版が最強
694白ロムさん:2008/11/12(水) 14:24:31 ID:AJiHAlFsP
動作ビデオ見たけど
「タッチ操作できない機能です」ってw

フルタッチって嘘っぱちやんw
695白ロムさん:2008/11/12(水) 14:27:33 ID:ZDyiJLwU0
わしは購入するつもりだけど禿922shの形状でタッチなら言うことないのにな
696白ロムさん:2008/11/12(水) 14:31:04 ID:vGWR2Hj60
>>689
自宅サーバーのW2chは書き込みも快適だよ
697白ロムさん:2008/11/12(水) 15:43:56 ID:TQxWlAE2O
>>695
あの形だとタッチしにくいんじゃない?
698白ロムさん:2008/11/12(水) 15:48:38 ID:ZDyiJLwU0
>>697
あっもちろんガバッと開くの前提で
699白ロムさん:2008/11/12(水) 15:51:46 ID:xsPHgqYj0
>>673
マジですか
最初に予想してた値段だなー
しかしまぁ8万とかじゃなくて良かったw
700白ロムさん:2008/11/12(水) 17:30:30 ID:Njt15TS5O
>>692 ありがとう。
701白ロムさん:2008/11/12(水) 18:36:19 ID:wRu1aV5jO
>>694
情報弱者乙
702白ロムさん:2008/11/12(水) 19:11:33 ID:ze+qAK1g0
>>701
ヒント:IDの末尾がP
703白ロムさん:2008/11/12(水) 19:58:58 ID:EeNKeJew0
今回のモーションセンサー内蔵スライド型シャープ

931SH>SH-04A>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞>>>W64SH
704白ロムさん:2008/11/12(水) 20:10:37 ID:weIdr2on0
W64SHは未だに光TOUCH CRUISERなんて糞を使ってる時点でやる気が感じられない
705白ロムさん:2008/11/12(水) 21:03:29 ID:VPf1LYPj0
なんかいつもの人こないと暇ですねー
706白ロムさん:2008/11/12(水) 22:08:31 ID:hcy/E9c/0
過疎ってますね
707白ロムさん:2008/11/12(水) 22:09:51 ID:D6dr0yNR0
まだ3ヶ月あるしな
708白ロムさん:2008/11/12(水) 22:34:46 ID:TQxWlAE2O
モックが置かれるまではソフバンショップで922SH持って
想像しながらオナニーして待とうぜ
709白ロムさん:2008/11/12(水) 22:55:55 ID:AUoRUwLr0
922SHを見てるうちに、キーが少ないとか、チルトできないとか、カラーが(ry
710白ロムさん:2008/11/12(水) 22:59:35 ID:VPf1LYPj0
>>709
922はもうゴミにしか見えないよ俺は
931は星井けど
711白ロムさん:2008/11/12(水) 23:01:22 ID:vGWR2Hj60
922SHはキーが多すぎて、ごちゃっとした印象がある。
712白ロムさん:2008/11/12(水) 23:08:55 ID:jfh2jxynO
まぁここまで進歩するとな。
いたちごっこだけど、インタマに飛びつかなくて本当に良かった。
713白ロムさん:2008/11/12(水) 23:10:07 ID:RKVuijp30
えっと…
結局、キーボードに十字キー等などがないことは、どういう判断??
たとえばメール作成中でも、変換や移動はタッチ操作?
714白ロムさん:2008/11/12(水) 23:13:49 ID:1cx9KbjjO
ニコ動見れるのかな?
あと、ナビの全力案内が使えるならauから移行するつもり。
715白ロムさん:2008/11/12(水) 23:18:38 ID:vGWR2Hj60
>>713
君には右下にある丸い構造物がなにに見えるんだ?w
716白ロムさん:2008/11/12(水) 23:28:17 ID:E/jalpvvO
>>715
>構造物が
土木か建築の学生か?
内定取り消しになってないか?
頑張ってるか?
717白ロムさん:2008/11/12(水) 23:39:43 ID:zbhDmbhh0
なんか中途半端に物理キーとタッチパネルを行き来するみたいで
使いにくそう
どっちか一つに徹底した方が使いやすいと思うけどな
718白ロムさん:2008/11/12(水) 23:55:25 ID:AJiHAlFsP






「タッチ操作できない機能です」








wwwwwwwwwww





719白ロムさん:2008/11/13(木) 00:05:01 ID:Rt8/ufxmP
まともなエディタ載せて欲しい。
これあるなしで相当使い勝手が変わるとおもんだけどね。
どうでもいいメモなんてあんなのいらない。
720白ロムさん:2008/11/13(木) 00:13:59 ID:OrsavMAZ0
キーボードっていうメールうつには最強の機能があるのに

フルタッチパネルでも文字入力可能・・・・

搭載する以上短い文章ならタッチパネルでやったほうがはやいぐらいにチューニングされてなかったらゴミだな
721白ロムさん:2008/11/13(木) 00:24:15 ID:WEd501a90
それはそうだな。短い文章はタッチパネル、長文はQWERTY。
この特性が活かされている出来ばえであるべき。
722白ロムさん:2008/11/13(木) 00:28:38 ID:pkXOCFYq0
http://jp.youtube.com/watch?v=-ul9f_euMlQ

こーゆー高速タッチパネル打ち見てると
果たしてQWERTY入力の必要性があるのか考えてしまうな
723白ロムさん:2008/11/13(木) 00:30:40 ID:kCVxX6c70
まだ901使いで今度こそ変えようと思ったが、これ狙いで2月まで待つことにした
5万台なら即買い、6万台なら悩んで、7万以上なら夏モデル発表まで見だな
724白ロムさん:2008/11/13(木) 00:36:08 ID:M+isT6ac0
>>715
あれ…………????


ごめん、本当に記憶の中のSH-04Aから
十字キーだけがすっぱり消えてたみたいだ…。
どうしたんだ自分の頭。
親切にツッコこでくれてありがとう、715。

おかげで何の心配もなくなったよ(´・ω・`)
725白ロムさん:2008/11/13(木) 00:43:18 ID:zb0brbdT0
>>722
QWERTYキーを練習すればそれよりも早く打てる。
726白ロムさん:2008/11/13(木) 00:49:21 ID:rnBf90hW0
>>722
iPhoneのフリック入力は最強だから
それと比べるのは厳しいよ
727白ロムさん:2008/11/13(木) 00:55:37 ID:rnBf90hW0
>>725
qwertyをいくら練習しても片手であの早さは無理だよね
せっかく静電式タッチパネル搭載してるんだから
タッチUIを突き詰めて欲しいけどね
728白ロムさん:2008/11/13(木) 01:38:16 ID:u87LwqUB0
>>722 速えEEEEEEE
729白ロムさん:2008/11/13(木) 01:40:44 ID:zZDM508Q0
なんかマイナス意見多いな・・・
このままだと931SH買っちゃいそうだ
しかしorz
730白ロムさん:2008/11/13(木) 01:42:04 ID:WEd501a90
>>729
発売日まで待って、比較すればいいじゃない。
後で後悔しても、ワシは知らんぞ。
731白ロムさん:2008/11/13(木) 01:48:33 ID:zZDM508Q0
>>730
4ヶ月か・・・orz
732白ロムさん:2008/11/13(木) 01:55:22 ID:GcdH6ONl0
発売時には夏モデルに心が移りそうだなw
733白ロムさん:2008/11/13(木) 02:29:37 ID:pkXOCFYq0
タッチパネルQWERTYの入力速度はこんな感じなのね
http://jp.youtube.com/watch?v=ZkWEEpX5MMg

うーん、04AのタッチUIが>>722並みに使えるものになったら
QWERTYイラネになるなぁ
734白ロムさん:2008/11/13(木) 02:38:01 ID:b/fjavas0
シャープはiPhone同様ハードキー廃しタッチ操作を極めた携帯を出してほしい。
735白ロムさん:2008/11/13(木) 02:46:14 ID:auljWQHu0
この機種はドキュメントを外部出力できるのでしょうか?
736白ロムさん:2008/11/13(木) 03:18:25 ID:bv6LXrVcO
よほど入力の練習してもタッチパネルでここまで打てるのは一部の人間だけだぞ
737白ロムさん:2008/11/13(木) 03:22:58 ID:WvlyDUpy0
そうだね。iPhone触らせてもらったけど俺には無理だ>>736
738白ロムさん:2008/11/13(木) 03:23:19 ID:3Ec47Y9j0
まぁこれが当たり前に出来るんならわざわざyoutubeになんて自慢するようにアップしないわな
739白ロムさん:2008/11/13(木) 05:15:18 ID:L+rS0JB90
740白ロムさん:2008/11/13(木) 05:17:08 ID:L+rS0JB90
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081105/docomo57.jpg

連投すまん。
まさかQWERTY開いて初めて横になるのか?
741白ロムさん:2008/11/13(木) 06:40:31 ID:bT6hY4YnO
とりあえず、いくらするんだろう?ネットブックと同じなら買わない…
742白ロムさん:2008/11/13(木) 06:47:19 ID:QH2U1Tqc0
>スマートフォンのようにiアプリ以外のアプリをインストールすることはできない。

・・・・。
743白ロムさん:2008/11/13(木) 07:52:49 ID:4rmptRxq0
>>727
あれ脳のRAM食うんだよね
744白ロムさん:2008/11/13(木) 11:20:18 ID:zM84wTt2O
>>722
これ倍速再生とかじゃねぇの?
745白ロムさん:2008/11/13(木) 11:44:30 ID:NsUV5ZF10
タッチパネル携帯もいろいろ出てきたけど、なんでいまだにiPhone並のレスポンスが実現できんの?
iPhoneってもう2年前のハードでしょ?
素朴な疑問。
746白ロムさん:2008/11/13(木) 12:23:09 ID:LM3J643LO
>>745
別にアイフォン自体のレスポンスはたいして速くはない
747白ロムさん:2008/11/13(木) 12:52:17 ID:Dxdiu4QwP
>>745
ソフト(OS)が桁外れに優秀だから
748白ロムさん:2008/11/13(木) 13:05:15 ID:1c2k72bK0
>>745
>iPhoneってもう2年前のハードでしょ?
iPhone3Gは今年の7月発売

すっかり過去のハードになっちゃったな
749白ロムさん:2008/11/13(木) 13:54:10 ID:L+rS0JB90
どうやらSH01の価格が57120円に決まった模様。
スペック的には同等だからSH04は高く見積もっても6.5万は超えないかな?
750白ロムさん:2008/11/13(木) 14:05:43 ID:hntfB5Pv0
そこから定額給付で-12000だ
751白ロムさん:2008/11/13(木) 14:22:01 ID:TYoy95pR0
そこから俺はMNP割引で-1万500円
752白ロムさん:2008/11/13(木) 14:31:32 ID:L+rS0JB90
俺はドコモポインヨ-4500円だけだ…
753白ロムさん:2008/11/13(木) 15:17:17 ID:LM3J643LO
ポインヨ多くていいな〜(´・ω・)
754白ロムさん:2008/11/13(木) 15:35:53 ID:7mElgnut0
アンケートやらポイント当選やらでもう7000ポインヨだがAシリーズまた高くなるのか!
755白ロムさん:2008/11/13(木) 16:12:58 ID:OrsavMAZ0
まてない

あとよんかげつもまてない
756白ロムさん:2008/11/13(木) 16:28:44 ID:OrsavMAZ0
まてない

あとよんかげつもまてない

あああああああああああああああああああ
757白ロムさん:2008/11/13(木) 16:33:38 ID:8X9mluqA0
>>745
Apple一社単独で何でもできるから。あと予算と時間と情熱。

>>748
iPhone(2G)
758白ロムさん:2008/11/13(木) 16:33:39 ID:VH8DlWKOO
オレ、ピーク時は42000ポイントあった
そのポイント使って、オカンに携帯買ってあげたがな
759白ロムさん:2008/11/13(木) 16:34:14 ID:lrKdT5RH0
またコイツか
760白ロムさん:2008/11/13(木) 18:34:02 ID:ANDCHyIf0
>>757
iPhone 3GのGはGenerationの頭文字じゃないぞ。
ttp://www.apple.com/jp/iphone/
761白ロムさん:2008/11/13(木) 18:56:45 ID:i98rzDhii
>>745
メーカーにとっての優先順位が、
レスポンスやUIの改善>>>要求された機能を納期までに実装
になってるからだと思う。
762白ロムさん:2008/11/13(木) 18:56:51 ID:8BDZuy1a0
なんかHT-01にものすごく気持ちが移っていってる・・・
763白ロムさん:2008/11/13(木) 18:58:30 ID:lrKdT5RH0
俺もHT-01に揺れたけど
自分が携帯でやりたいことを明確にして考えてみると
スマホじゃなくて、携帯でいいことに気づいた
764白ロムさん:2008/11/13(木) 19:12:21 ID:i98rzDhii
釈迦に説法かもしれないけど、HTCのは
触ってみてから評価した方が良いと思う。
正直WM端末としても微妙…
(画面小さい、ボタンが押しにくい等)

見た目はカッコいいけど。
765白ロムさん:2008/11/13(木) 20:08:53 ID:USvemfQG0
ワンセグとか機能入ってたほうが嬉しいからこっちかな
766白ロムさん:2008/11/13(木) 20:28:11 ID:wK6gRiXrO
発売時には、禿からインタマ2が出るんじゃね。
〓SoftBank 922SH by SHARP part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225381428/
767白ロムさん:2008/11/13(木) 21:00:29 ID:OrsavMAZ0
永井なー
768白ロムさん:2008/11/13(木) 21:21:28 ID:jqSfo8JB0
もう春モデル一緒に発表したから次の発表は夏モデルなの?
769白ロムさん:2008/11/13(木) 22:21:39 ID:OrsavMAZ0
白予約しようかなー
770白ロムさん:2008/11/13(木) 22:29:51 ID:OrsavMAZ0
明日

予約してきますね!!
771白ロムさん:2008/11/13(木) 23:21:23 ID:zb0brbdT0
>>739-740
スマートフォンみたいに画面幅に合わせて表示することは出来ないのかね・・・
772白ロムさん:2008/11/13(木) 23:49:56 ID:5qjq3sSb0
>>760
iPhone 2Gってのは2G携帯って意味で使った
後悔はしていない…けどiPhoneの最初の発表が15 Jan 2007だって知ってるよな?
773白ロムさん:2008/11/13(木) 23:52:13 ID:wVmCXtgt0
iPhone2Gとか書くと、
「1世代目があった」って感じがしちゃうからなぁ・・・・

まぁ2G携帯のiPhoneはあるから間違いではないのは確かなんだけど
774白ロムさん:2008/11/14(金) 00:11:54 ID:XgGtJE1d0
次か次の次ぐらいで
WMでiモードなSH機を頼むよ
775白ロムさん:2008/11/14(金) 00:14:52 ID:ONToMiiX0
>>772
うん…あのな……
それは日本での発表であってだな…
776白ロムさん:2008/11/14(金) 00:15:57 ID:TRsAGhyj0
スマートだからシャッター音ならんのかね?
777白ロムさん:2008/11/14(金) 00:17:03 ID:qGqd+CDj0
携帯だからなるだろ・・・
WM機でも(特殊なことしない限り)鳴るだろ・・・
778白ロムさん:2008/11/14(金) 00:24:20 ID:QvdaS1d90
そういや最近買ったデジカメはシャッター音消せるけどいいのか?w
まあデジ一ぐらいの大きさだから撮るのがバレバレだからかも知らんが
779白ロムさん:2008/11/14(金) 00:34:11 ID:0c8R1wFb0
>>778
デジカメのシャッター音は昔から消せるのが普通だし、
携帯カメラのシャッター音を消せないのは、自主規制なんじゃないの
780白ロムさん:2008/11/14(金) 00:59:40 ID:qGqd+CDj0
デジカメは消せなきゃ困る。
781白ロムさん:2008/11/14(金) 01:38:24 ID:J5t/z4PD0
だんだん過疎ってきたな…
782白ロムさん:2008/11/14(金) 03:23:19 ID:KUkOsWQr0

数字キーの部分だけ色変えたりして、視認性を高めて欲しい。
同じ色でノッペリされると激しく分かり難いorz
783白ロムさん:2008/11/14(金) 03:35:21 ID:NmbyVkvL0
3月発売のモノを発表するには早すぎた
784白ロムさん:2008/11/14(金) 04:49:45 ID:NxhvSsY10
無線KAN機能は使えるの ホットスポットとかで
785白ロムさん:2008/11/14(金) 04:51:46 ID:ORhp6WEj0
どんな缶だよ
786白ロムさん:2008/11/14(金) 05:01:53 ID:ssGAvJMF0
JATE通過がまだだから無線LANが載る可能性は否定できない。


まあ載らないだろうけど
787白ロムさん:2008/11/14(金) 06:06:34 ID:RlyrxlLnO
docomoの無線LANについて無知だけどホームUで縛られてないの?フツーに使えるのか?
788白ロムさん:2008/11/14(金) 06:09:02 ID:ORhp6WEj0
うん。縛られてないよ。

iモードとかを無線で使用するにはホームUが必要だけど。

ってN906iL持ちの友人が言ってたと思う
789白ロムさん:2008/11/14(金) 07:48:12 ID:V5nbp0cA0
>>760
iPhone 3GはW-CDMA版iPhoneってことじゃなくて?
W-CDMAは第3世代の通信方式(3G)だから
GはどっちにしろGenerationじゃない?
790白ロムさん:2008/11/14(金) 07:59:14 ID:Gp+uYgcg0
>>745
iPhoneは解像度が低いからさ。
解像度が低くてよければたとえばP504iとか702NKのレスポンスはiPhone並だったぞ
791白ロムさん:2008/11/14(金) 08:15:00 ID:RlyrxlLnO
>>788
iモードコンテンツ以外なら無線OKなのか。LAN使えばトラフィック軽減できるけどARPUの伸びは期待できないし土管屋docomoからすれば急いで導入する物ではないって事なのかね
792白ロムさん:2008/11/14(金) 08:21:43 ID:K7StTy5W0
>>790
WMは解像度高くても速いよ
資源管理腐ってるからすぐクラッシュするけど
793白ロムさん:2008/11/14(金) 08:22:33 ID:K7StTy5W0
>>775
3Gと初代って違うのS-Goldくらいだろ
794白ロムさん:2008/11/14(金) 10:29:20 ID:3VJ+9ecL0
まあ、バッテリー持たなければ終わるな
795白ロムさん:2008/11/14(金) 11:40:25 ID:We5itN4D0
>>788
なんだ。iPhone信者が叩いていたから有料でしか使えないかと思っ
796白ロムさん:2008/11/14(金) 12:20:11 ID:PkmS5YA50
>>794
ずっとSH乗り継いできたら
自宅(自部屋・リビング・寝室)、車中、会社と
どこでも充電できる環境になってしまった・・・
797白ロムさん:2008/11/14(金) 12:44:56 ID:lw9l0JOaO
使い勝手がちょっと不安
sh251で懲りたが903でもう一度sh
すぐ905でPに変えてしまった。電池の持ちも不安材料なんだよなぁ

まあ、買うけどね
798白ロムさん:2008/11/14(金) 14:53:14 ID:sbmt2qyG0
二月までこのスレ見ないわ
じゃあの
お前ら
799白ロムさん:2008/11/14(金) 15:32:31 ID:FOXgmQ+L0
>>795
連中のほざく内容に真実なぞ僅かもない
800白ロムさん:2008/11/14(金) 16:50:57 ID:jWO1woCdO
質問です!

この機種は、
“WMV”
の再生機能は付いていますか?
どなたか宜しく…
801白ロムさん:2008/11/14(金) 16:54:13 ID:ssGAvJMF0










802白ロムさん:2008/11/14(金) 17:12:34 ID:l10uCF64O
↑じ、じらさないでぇ
803白ロムさん:2008/11/14(金) 17:15:34 ID:TuqrZaEV0
まだ仕様決定すらしてないのにわかるわけがない
804白ロムさん:2008/11/14(金) 17:18:04 ID:acATvbSmO
>>803
説明会で貰った一枚カタログにはWMV/FLV対応て書いてあるが
805白ロムさん:2008/11/14(金) 17:22:26 ID:TuqrZaEV0
>>804
それすら対応目標であって開発中の機種に確定はないよ
806白ロムさん:2008/11/14(金) 17:30:11 ID:9nVdcEeb0
>>801
ど っ ち だ よ 
807白ロムさん:2008/11/14(金) 20:53:46 ID:B/stDY+kO
>>804
フルブラウザ使った時の話だろ?
この機種は単なるi-mode携帯にQWERTYキーが付いただけだよ

無線LANも付かないと思う。
フルブラウザは内蔵のものしか使えないんだから無線LAN対応させるなんてドコモがやらないでしょ。
フルブラウザ用の定額入ってほしいだろうから。
808白ロムさん:2008/11/14(金) 21:16:26 ID:L4530dakO
おまいら、ストラップホールんとこの角欠け?みたいのは気になりますか?
809白ロムさん:2008/11/14(金) 21:26:00 ID:B/stDY+kO
角欠けあれはかっこいいと思った
810白ロムさん:2008/11/14(金) 21:47:16 ID:9j6xMl7l0
同意。あれはいい。
811白ロムさん:2008/11/14(金) 22:18:07 ID:mg3meT+D0
この機種は液晶は3.8インチHXGAなら即決だったんだが・・・

俺はSH-01Aに行くわ。
>>808
べつにあってもなくてもいいけど、
いいデザイン上のアクセントになってると思うよ
812白ロムさん:2008/11/14(金) 22:24:59 ID:cQYxnpvn0
>>808
ストラップホールなんか要らん
あのスペースにインカメラでも無線LANモジュールでも付けてくれた方が
よっぽどありがたい
813白ロムさん:2008/11/14(金) 22:35:44 ID:SytQtTRv0
>>812
インカメも無線もいらない。どっち側にスライドできるかわかるほうが重要
814白ロムさん:2008/11/14(金) 22:37:34 ID:mg3meT+D0
無線LANはスペースの問題じゃないと思う・・・・
815白ロムさん:2008/11/14(金) 22:54:58 ID:VGiE4dDI0
ストラップ・・・?
あ、あれって小学生が落としたりしないように
付けたりするんじゃないの・・・?
816白ロムさん:2008/11/14(金) 23:00:40 ID:ssGAvJMF0
SH905iTVみたいな角欠けはありえなかったが、右下一か所だけの角欠けなら問題無いな。
これなら上下の区別も付きやすいし。

SH906iTVにも液晶部分に意味不明の角欠けがあったな。
817白ロムさん:2008/11/14(金) 23:02:36 ID:mg3meT+D0
俺はこれつけるかな・・・
http://www.strapya.com/products/29885.html
818白ロムさん:2008/11/14(金) 23:05:55 ID:ONToMiiX0
>>817
これが、デザイン性もアップしたうえで
04Aにオプションとして付属することを期待している。
819白ロムさん:2008/11/14(金) 23:10:10 ID:mg3meT+D0
>>818
ちょっとダサいよなw

まぁ俺はとりあえずSH-01Aに行くから関係ないんだが・・・・

たまにワンセグを見る人にはこういうのが無いと厳しい。
820白ロムさん:2008/11/14(金) 23:11:40 ID:mg3meT+D0
こっちのほうが見た目マシかも?
http://item.rakuten.co.jp/keitai/64-459434/

・・・微妙だが
821白ロムさん:2008/11/14(金) 23:12:27 ID:9nVdcEeb0
>>817>>820
これってさ、手前にずってこないの?
822白ロムさん:2008/11/14(金) 23:16:28 ID:9nVdcEeb0
スレチも甚だしいが、今↓こんなの出てるんだな
http://www.willcom-inc.com/ja/ad/d4/index.html?ref=ad00063

携帯事情あまり知らないからびっくりした
ほとんどPCじゃねーか

しかし、これ見るとSH-04Aもチルトだったら・・・と思ってしまう
実際に手にとって使ってみないとわからんが
823白ロムさん:2008/11/14(金) 23:31:47 ID:9CmPRm3m0
>>822
まぁ中身Atomだしね。
超小型のノートパソコンと規格は一緒。
824白ロムさん:2008/11/14(金) 23:33:18 ID:9CmPRm3m0
そういえばOSもWMじゃなくてVistaだったわ。
だからパソコンのアプリケーションがそのまま使える。
825白ロムさん:2008/11/14(金) 23:37:28 ID:ONToMiiX0
>>822
まぁケータイとして気軽に持ち歩くデザインではないけど、確かにすごい。
このチルト機構は本当に羨ましい。
826白ロムさん:2008/11/14(金) 23:51:14 ID:cU+sqNfh0
>>822
あ、それもっさりだからダメだね
だが、ウィルコムには期待している。

827白ロムさん:2008/11/15(土) 00:21:21 ID:CJqaBKOR0
>>822
http://emobile.jp/products/ht/s11ht/
これも知らないとか?
828白ロムさん:2008/11/15(土) 00:34:23 ID:MtqZBPkk0
>>827
見た記憶はあるが、>>822のはPCのデスクトップ画面が移ってたから
ちょっと衝撃的だった



さて、発売までの4ヶ月、今の携帯が持つかどうか・・・
829白ロムさん:2008/11/15(土) 00:50:13 ID:gcvyaR/h0
>>822
中身は劣化版EeePCだもんw
830白ロムさん:2008/11/15(土) 01:36:38 ID:PP7WleUUO
>>808
あの部分にスタイラス挿せば卓上でもワンセグ見やすそう
831白ロムさん:2008/11/15(土) 03:10:19 ID:YIPRxC6y0
これってカメラの横ってフォトライトだよね?
違ったらスルーしようかな・・・
832白ロムさん:2008/11/15(土) 03:14:02 ID:+JoxfZxr0
>>831
フォトライトだよ。
ちなみにその下にあるのは赤外線
833白ロムさん:2008/11/15(土) 03:33:32 ID:YIPRxC6y0
>>832
サンクス
あれ赤外線だったのかw
834白ロムさん:2008/11/15(土) 07:52:30 ID:yKOyu2sfO
>>830
スタイラスなんて普通のヤツは持ち歩いてるわけないだろ
835白ロムさん:2008/11/15(土) 10:23:00 ID:CDgHG26R0
この機種はまさか書院なの?
836白ロムさん:2008/11/15(土) 10:55:27 ID:LQjcP3PW0
zero3利用していますが、来春を待って本機切り替えようと考えます。
この機種でSBIのPCサイトでのトレードできるのでしょうか?
過去に出てれば、すみません。ご親切な方、教えてください。
837白ロムさん:2008/11/15(土) 11:02:47 ID:mW7kxezD0
だれかi-phoneとの仕様比較表作ってくれ〜
838白ロムさん:2008/11/15(土) 11:02:49 ID:gcvyaR/h0
ケータイ書院7だよ。

7はだいぶ「マシ」になったから、SH-01Aとかで確認するといいと思う。
839白ロムさん:2008/11/15(土) 11:04:05 ID:CDgHG26R0
>>838
ありがとう〜
840白ロムさん:2008/11/15(土) 11:39:00 ID:uH/6xDuQO
これ音楽聞ける?iモードとアプリ併用できる?マルタスの仕様は?だれかエロエロイ人おせーて
841白ロムさん:2008/11/15(土) 12:02:33 ID:yKOyu2sfO
シャープのお客様窓口に聞くかググれ カス
842白ロムさん:2008/11/15(土) 12:03:20 ID:nRUGPkKZ0
書院6は「曰く」が変換できなかったんだよなぁ
01Aのモック探して試してみようかな
843白ロムさん:2008/11/15(土) 12:17:50 ID:hff/SWVKO
よしっみんなで六本木集合!

本日15時ドン・キホーテ前で
844白ロムさん:2008/11/15(土) 12:18:23 ID:U3hYYHjrO
劇団ひとりが広告で使ってるのがSH-04Aだよね?
ひとりってアイホン推してたのにdocomoの広告出ててワロタw
845白ロムさん:2008/11/15(土) 12:22:57 ID:/+/pN3u3O
HTCのみたいにスタイラス格納できて、チルト型、3.8HXGAに桑茶搭載
846白ロムさん:2008/11/15(土) 12:59:09 ID:aySvK2Lj0
>桑茶
浸透しないねえ・・・
847白ロムさん:2008/11/15(土) 13:00:10 ID:Q9/ZJ/hRP
>>846
>桑茶
なんのこと?
848白ロムさん:2008/11/15(土) 13:00:53 ID:gcvyaR/h0
QWERTY→くわーてぃ→桑茶


まぁ俺は微妙に好きだけどw
849白ロムさん:2008/11/15(土) 13:10:32 ID:Q9/ZJ/hRP
>>848
あー・・・

ちょっとひねりすぎだね
850白ロムさん:2008/11/15(土) 13:42:18 ID:gAsDR9Sf0
D4はLinuxとかの軽いOS用のCPUにVistaだからひどいどころの騒ぎじゃないよ
キーボードは置いても持っても打てないしrRootageで5fpsくらいしかでないし
851白ロムさん:2008/11/15(土) 13:43:51 ID:aySvK2Lj0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/14/news093.html
つるのが選んだ、という理由で俺この機種やめます。
852白ロムさん:2008/11/15(土) 13:55:00 ID:hV0x48s80
予約はまだできんのかえ?
853白ロムさん:2008/11/15(土) 13:58:44 ID:+JoxfZxr0
まだ桑茶とか言ってる馬鹿がいるのか。
恥ずかしいからやめろwww
854白ロムさん:2008/11/15(土) 14:34:18 ID:aGvk+wmN0
>>851
auみたいな事やめろよ・・
あっちは端末が糞だから仕方なくやってるのにw
855白ロムさん:2008/11/15(土) 14:38:34 ID:tXzNRzgzO
>>854
どっちかと言うとソフバンの十八番じゃね
856白ロムさん:2008/11/15(土) 14:51:55 ID:omNE6KBk0
>>851
/^o^ \ フッジサーン
857白ロムさん:2008/11/15(土) 16:13:44 ID:YIPRxC6y0
気づいた

ページ送りボタン無いのは気のせいか?
さすがにあるよな?
858白ロムさん:2008/11/15(土) 18:22:00 ID:SWpA3l4uO
>>857
横に付いてる
859白ロムさん:2008/11/15(土) 18:27:09 ID:qBXnNFg60
これ、予測変換付いてる?
860白ロムさん:2008/11/15(土) 18:45:08 ID:/+/pN3u3O
>>848
おれも微妙に好きなだけだから、初めて使ってみたw

くわちゃ て読んじゃうw
861白ロムさん:2008/11/15(土) 19:53:17 ID:9R3wJZPy0
実売6万5千くらいするだろうな
862白ロムさん:2008/11/15(土) 20:57:12 ID:kIwhO0V30
>>861
それでも買う
863白ロムさん:2008/11/15(土) 21:11:12 ID:omNE6KBk0
931SHに比べればかなり安いよな
864白ロムさん:2008/11/15(土) 21:34:05 ID:3tnByOoGO
922SHの「ちょことメモ」・「メモ帳」機能を搭載しないかな?
大半のガラパゴス携帯は拡張子がVntのVnote方式というようわからん方式で保存されるし。
活用しようもないないだよな。PCで転送した時に。
PCのエディタで開いてもメモの内容が暗号化されてたりして。
その点テキストファイルで保存できる922SHの「ちょことメモ」・「メモ帳」機能は羨ましい。

ドコモのSHだけのBluetoothキーボード接続機能があるから、内蔵QERTYキーボードが合わなくてもBluetoothキーボードが使えるし。
865白ロムさん:2008/11/15(土) 21:35:49 ID:MtqZBPkk0
>>864
ちょこっとメモはあるみたいよ
http://www.netdebs.jp/catalog/detail.php?sfname=931sh
↑の22ページ目
866白ロムさん:2008/11/15(土) 21:46:23 ID:MtqZBPkk0
>>865
ごめ・・・・SBの931SHスレと勘違いしたorz
867白ロムさん:2008/11/15(土) 21:50:15 ID:lvZpMsjo0
922SHを使った事あるが、こういうキーボード付いてるのは結構使えるよね。
922SH買おうと思ったが、SBいろいろややこしくなるので見直し中。
現物見て使いやすそうだったらSBから引越しするつもり。

868白ロムさん:2008/11/15(土) 22:28:25 ID:SWpA3l4uO
桑茶自演厨うぜえ
869白ロムさん:2008/11/15(土) 22:56:40 ID:AW8B3N08O
SH-01Aと迷ってる俺に一言
870白ロムさん:2008/11/15(土) 23:00:08 ID:T4qUMIxm0
>>869
01Aのホットモック触ってくるといいよ

俺は後発の04Aまで待つことにした
悪くはないんだけどな、あんましwktk感がなかった
871白ロムさん:2008/11/15(土) 23:08:38 ID:njADZe9z0
2月まで オナニーしないでがんばる 
872白ロムさん:2008/11/15(土) 23:14:01 ID:rDaxnNxD0
ちんまりしたQWERTYキーの無意味さ、惨めさ、恥ずかしさを骨身にしみて
知っている元ZERO3ユーザーとしては
発売まで死ぬ気でタッチパネル操作の改善に取り組んでもらいたい

めざせiPhone!
873白ロムさん:2008/11/15(土) 23:18:22 ID:lvZpMsjo0
>>872
俺は逆だよ。元がZAURUS使いなんでキーボードはいいと思う。
他にアドエス使ってるけど、2chなんか結構打ちまくってるよw
逆にタッチパネルは文字入力には使えないと思うけどな。
874白ロムさん:2008/11/15(土) 23:31:46 ID:AW8B3N08O
禿電のインターネットマシンみたいなキーボードにして欲しかった
875白ロムさん:2008/11/15(土) 23:32:00 ID:SWpA3l4uO
林檎のフリック入力だけは良いと思う。
876白ロムさん:2008/11/16(日) 00:17:12 ID:TGzxCkOI0

なんで発売がまだまだ先(4ヵ月後)なの?
発表してからなんでこんなに期間があるの?
待ちきれないんですけど・・・
877白ロムさん:2008/11/16(日) 00:22:20 ID:3c2xsOG90
マジレスするとソフト面でまだ完成していない。
878白ロムさん:2008/11/16(日) 00:22:56 ID:FKp4XKCp0
QWERTYキーっていうより、ZXCVキーっていったほうがかっこよくね?
879白ロムさん:2008/11/16(日) 00:33:57 ID:8n8Utte20
桑低(MSIME)のほうがまし
880白ロムさん:2008/11/16(日) 00:35:08 ID:ZBVWpmqR0
桑茶とか流行らせたいの? 寒いんだけど
携帯のキーなんざ10キーとフルキーボードの二択しかないんだから
素直にフルキーボード(フルキー、単純にフル)でよくね

すぐ連想できるような単純な略語ならともかく、QWERTYは1テンポ解説要るだろ
ネタのあとに「ここが面白い」って言って回る漫才みたいで恥ずかしいわ
881白ロムさん:2008/11/16(日) 00:36:11 ID:0TuRw0bI0
ケータイとスマートフォンの間に位置するコンセプトとか、
カッチリしたシンプルな造形とか、概ね気に入ってるんだけど、
あのキーボードの書体だけはどうにかならんもんだろうか?
なんかイメージ合ってないような…。
発売までに手が入ってることを祈る。
882白ロムさん:2008/11/16(日) 00:59:06 ID:YM8HgEdW0
esもadesも使ってたけど、実は携帯でベル打ちする方が速いって気づいた。
通信速度とかいろんな意味での自由度とかあるけどさ。
みんなはやっぱり小さくてもqwertyの方が速く打てる?
(もちろんフルサイズのqwertyが1位、ってのは脇に置いといて)
883白ロムさん:2008/11/16(日) 01:01:35 ID:4fociyxz0
静電タッチパネル機の土俵に登る以上、
iPhoneのフラップ式入力の圧倒的速度にどこまで迫れる
タッチUIを開発出来るかがアキレス腱でしょ。
http://jp.youtube.com/watch?v=-ul9f_euMlQ

QWERTYなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。
884白ロムさん:2008/11/16(日) 01:13:17 ID:FUSJL9Lk0
これが全員できると思ってるのか>>883
885白ロムさん:2008/11/16(日) 01:24:21 ID:geaUah8mO
整備兵がいるな

それはそうと、「お」段で5回もタッチしなきゃならない入力方式から
解放される時代がもう来てるのも事実
タッチ入力の開発は最優先事項だよな
886白ロムさん:2008/11/16(日) 01:34:17 ID:4fociyxz0
フラップはそんな難しいものじゃないんです。
『あ』を長押しして他の4音を呼び、弾いた方向の文字を選択する。
ただそれだけなんです。

http://wayohoo.com/e_souko/iphone/flick.jpg

さっさとパクれって話なのです。
887白ロムさん:2008/11/16(日) 01:34:33 ID:uRXvIZZEP
意地張ってないでiPhoneのフリック入力パクればいいんだよ
特許で守られていないみたいだし
ここまできたらどうせ偽iPhoneとか言われちゃうんだから
徹底的にパクった方がいいって
888白ロムさん:2008/11/16(日) 01:41:54 ID:3c2xsOG90
確かにな。タチパネで普通の入力方式ならまだテンキー入力の方が効率的だろって話だしな。
フリック入力はタチパネだからこそできるんだし。
889白ロムさん:2008/11/16(日) 02:07:49 ID:u1PmmTkyO
完全にT9に慣れたけどいいんだ
これ買うんだ
890白ロムさん:2008/11/16(日) 02:32:16 ID:RFjAR8YOO
フリックに長押しは不要

これが変換候補をダイレクトにタッチで選択できるなら
ベル打ちとの併用でT9より速く打てるかも
891白ロムさん:2008/11/16(日) 03:10:12 ID:3c2xsOG90
892白ロムさん:2008/11/16(日) 03:15:17 ID:3c2xsOG90
あれ、見れないな。
これなら。

http://imepita.jp/20081116/116340
893白ロムさん:2008/11/16(日) 03:37:27 ID:NKnnbwMHO
qwertyキーは、付いてたら長文入力にはありがたい。
テキストエディタとして、仕事なんかに必要な文書を暇なときにメールで手軽に
作成できる。

ただ、“ケータイ”としては従来のテンキーは非常に重宝する物で欠かせない。
走りながら片手で電車の時刻を調べられるのは、テンキーだからこそで、
qwertyキーでは成せない業。
面倒な駅名入力も、よく使う駅名は辞書登録で、例えば「新宿三丁目」なら
「しん」で登録しておけばすぐに呼び出せるし、最近の機種なら履歴からの変換
予測もあるだろうし。

もしもqwertだけならこの機種は絶対に買えない。
しかしタッチパネルのテンキー付ならアリ!…と思うも、
その操作性と、画面がテンキーで埋まってしまったら視認性はどうなるのだろう?
??

F-01Aとの間で悩んでいる人が多いみたいだけど、自分もその一人。
F-01Aの方が解像度が高い、防水、電池持ちがいい。
でも、昔F初の折り畳みを使っていたときに、通話中にヒンジが折れたことがあ
ったのがトラウマ…。
SH-04Aはなによりカックイイ、qwertyキー。(ワンセグ視聴時間はなんぼ?)
894白ロムさん:2008/11/16(日) 06:22:31 ID:oN4niKRRO
Dual open style型ケータイで横モードはQWERTYキー、縦モードは10キーに表示が変われば問題解消されてイイですよね。
895白ロムさん:2008/11/16(日) 06:57:40 ID:W3huhQjI0
>>892
これはマジででかいな・・
これなら漫画も小説も普通に読めそうだ
896白ロムさん:2008/11/16(日) 07:53:43 ID:N0eGnVks0
>>893
禿「Buttons and controls can't change」
897白ロムさん:2008/11/16(日) 08:43:51 ID:VQgUcNye0
>>873
キーボードあるならキーボードに徹すればいいんだよ

ヘタにタッチパネルなんか搭載するから
画面上のボタンとキーボードを併用するという地獄が
実現されるわけだし

このデカさじゃどうせ5万台も売れないんだから、
どっちかに絞って先鋭化させたら良かったのになぁ
898白ロムさん:2008/11/16(日) 08:55:05 ID:zAzKSOna0
>>897
まあ10キーがないと電話使うのがちょっと不便かな。
WMに比べて922SHはネット接続もダイヤルアップしなくて便利でしたね。
あれでdocomoのHiSpeedが入るから、かなり使いたいと思ってる。
それにモバイルウィジェットなるものが使えるものなら画面のサイズは必要だと思うんだが。

899白ロムさん:2008/11/16(日) 09:46:00 ID:zAzKSOna0
失礼、モバイルウィジェットはSBでdocomoはiウィジェットですな。
900白ロムさん:2008/11/16(日) 12:03:58 ID:+PzK73Dh0
少し疎いので(汗)、、、詳しい方教えてください。これって、ワンセグ、iモード、フルブラウザ、メール、保存画像、保存動画、自分の好きな組み合わせで同時表示できるのでしょうか?
901白ロムさん:2008/11/16(日) 13:33:38 ID:VuMOLM980
>>895
でかくみえるだけで
でかいけど
画面サイズは931より小さいんだぜ

なんかsh04って 多分インターネットマシン2の踏み台だよな・・・
902白ロムさん:2008/11/16(日) 13:35:37 ID:Iril0JFgO
これ、予測変換無いんじゃね?
903白ロムさん:2008/11/16(日) 13:36:40 ID:VuMOLM980
>>902
ショイン7積んでるがな
904白ロムさん:2008/11/16(日) 13:41:01 ID:qfgmz7cf0
>>897
併用もできるってだけで、そうしなきゃいけないわけではないと思うんだが
905白ロムさん:2008/11/16(日) 14:06:02 ID:3c2xsOG90
>>901
サイズがほとんど同じ922SHはそんなデカい感じしなかったんだよな。
スライドだからデカく感じてしまうのかも試練
906白ロムさん:2008/11/16(日) 14:18:35 ID:Sd8qAzwDO
画面サイズの数値って対角線の長さだから、同じ数値でもワイド画面の方が狭くなるんだよな、実際の話。
無駄に細長くしたって使いにくいだけだし、もう少し考えて欲しいぜ。
907白ロムさん:2008/11/16(日) 14:20:44 ID:h4rikdzh0
初歩的な質問ですがこれでPCサイトのトレードはサクサク出来るでしょうか?
WM機はiモード使えないので×なもんで
908白ロムさん:2008/11/16(日) 14:25:44 ID:LeWe4k8W0
特殊3.8インチの931SHより横のサイズはでかいような・・・

そりゃ特殊縦長3.8インチには縦では完敗だけど
909白ロムさん:2008/11/16(日) 15:18:08 ID:KHrUPlQX0
>>907
無理、そんな機種はない。
910白ロムさん:2008/11/16(日) 16:55:23 ID:nnmB2NoC0
この機種ってイヤホン(ヘッドフォン)ってどこに刺すのだろう?
また、その形状は?
出回ってる写真を見たけど、いまいちジャックが見当たらないんだけど。。。
911白ロムさん:2008/11/16(日) 17:10:43 ID:f2VEdNwZ0
>>897
正直どっちつかずの粗製濫造が一番困るよな。Sleep/WakeもHomeもない
完全タッチか従来液晶の完全テンキーか少なくとも片方を先に極めてほしい
912白ロムさん:2008/11/16(日) 17:13:49 ID:tb/HUy580
>>910
Bluetoothで繋いでください
もしくはマルチ端子→ミニプラグ変換ケーブル(付属)を使ってください
913白ロムさん:2008/11/16(日) 17:31:20 ID:a1zIy0Mw0
>>911
完全タッチはなかなか厳しいのでは?
iPhoneですらマナーモード切り替えや留守電転送やボリューム調整などは
物理ボタンでやってる
手探りでやることの多い操作は物理ボタンが必要ってことなんだろう
そう言った意味でもiPhoneのユーザーインターフェイスは
よく考えられてると思う
914白ロムさん:2008/11/16(日) 18:12:21 ID:4Qqui4GP0
ついに手持ちのケータイが壊れた・・・
どうしよう
915白ロムさん:2008/11/16(日) 18:26:49 ID:6GSSgHsm0
>>914
つ 白ロム
916白ロムさん:2008/11/16(日) 18:47:37 ID:9PhGrLAR0
QWERTYキーの書体変更と角欠けさえなくなれば神機
917白ロムさん:2008/11/16(日) 18:54:11 ID:zAzKSOna0
922SHと同じサイズなら大丈夫だ。ちょっと幅広いけど。
ところでこのフルキーに変換ボタン無いけどどれかね?
アドエスと922SHの変換キーが右と左で違ったのは結構しんどかったからね。
918白ロムさん:2008/11/16(日) 19:02:13 ID:b55ZJHunO

この機種は、

『WMV』の再生機能

は付いているのですか??
他機種で、付いてる奴はありますか??
919白ロムさん:2008/11/16(日) 19:49:14 ID:4VqKh2120
qうぇ

でいいよもう
920白ロムさん:2008/11/16(日) 19:54:04 ID:zb7CQNlu0
>>918
X04T、X05HT
921白ロムさん:2008/11/16(日) 20:18:40 ID:VuMOLM980
来週ついに プライムシリーズが出るけど
俺達は頑張ってまとうな!!

Fのシアンと迷ったけど 待つことにしたぜ
922白ロムさん:2008/11/16(日) 20:27:25 ID:KHrUPlQX0
w2hって横画面対応してないよね?
923白ロムさん:2008/11/16(日) 20:28:19 ID:VuMOLM980
>>922
してるるけど?
924白ロムさん:2008/11/16(日) 20:31:26 ID:d5uOP/kEO
店頭にモックが出るまで922SHでオナニーしとくか。
925白ロムさん:2008/11/16(日) 20:52:54 ID:Wzm3fqZYO
出る頃にはインタマ2出てるのかな
926白ロムさん:2008/11/16(日) 20:54:10 ID:xkyh7mgW0
>>917
丸十字キーで対応とかでないだろうか?<変換
927白ロムさん:2008/11/16(日) 21:31:14 ID:Oi8jLw3V0

 SH906iを持っている俺は、04Aはものすごく不安があります。

 時々何のためのタッチパネルだよって思うときがあるし、
半分に圧し折ってやろうかと手をかけたこともある。。。。。

イライラするんだよね、中途半端なGUIって・・・・・
928白ロムさん:2008/11/16(日) 21:34:29 ID:VuMOLM980
>>927
タッチパネルなんておまけです
あてにして買うならアイフォンとか買えばいいと思うよ
929白ロムさん:2008/11/16(日) 21:42:57 ID:A77U6fPn0
うおおこれ欲しいな
でもこれ机とかにおいてピコピコ文字打てるのかしら?
930白ロムさん:2008/11/16(日) 21:44:43 ID:VuMOLM980
>>929
チルト機構がないので斜めからは見難いので手で持って打つのが推奨される
931白ロムさん:2008/11/16(日) 21:44:54 ID:A77U6fPn0
>>927
sh906iユーザの俺が激しく同意します
が、>>928さんが言っているとおりおまけ機能として
割り切ってる
これのタッチパネルは当然906iから大幅改善されてる訳ですよね
932白ロムさん:2008/11/16(日) 21:46:59 ID:A77U6fPn0
>>930
そうなんですか、ありがとうございます。
それだとちょっとイメージ違うかなぁ・・・。
933白ロムさん:2008/11/16(日) 21:51:12 ID:VuMOLM980
今思えば
チルトがないからカメラ部分をでっぱりにしたんだろうなー
922はたいらだったのに
934白ロムさん:2008/11/16(日) 22:15:24 ID:2bn/GWlFP
ワンセグ見るときはこれ使う

ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,27/
935白ロムさん:2008/11/16(日) 22:25:36 ID:zAzKSOna0
>>934
そういやiPhone出る時にこういったのを作る業者がいっぱいできたんよね。
皆泣いてるんかな。
936白ロムさん:2008/11/16(日) 22:52:09 ID:/v6e3hTIO
青歯キーボードでガッツリ使う時も画面デカいから良いな。
・・・って、横置きだよね?

アプリにもタッチパネルが解放されてるらしいし、今後の展開に期待。
937白ロムさん:2008/11/16(日) 22:56:04 ID:bnAuF92A0
>>934
これ絶対に買う
938白ロムさん:2008/11/16(日) 23:08:33 ID:VuMOLM980
そりより画面にハードコートがあるかどうかが気になるところだな
939白ロムさん:2008/11/16(日) 23:14:09 ID:5ujjAO7V0
>>934
これなかなかいいよね。重宝してる。
940白ロムさん:2008/11/16(日) 23:16:14 ID:ogzQf2Fx0
>>934
これamazonで売ってないの?
941白ロムさん:2008/11/16(日) 23:58:09 ID:6GSSgHsm0
>>922
横画面は対応しているけど、キーのカスタマイズができないので、
この機種だと使いづらいと思う
942白ロムさん:2008/11/17(月) 00:58:04 ID:Wj470aVC0
次スレはどうするん?
テンプレとか作れる人いる?
943白ロムさん:2008/11/17(月) 01:00:17 ID:esJw+8Ks0
天ぷら作りなら大得意なんだが・・・・。
テンプレはなぁ
944白ロムさん:2008/11/17(月) 01:01:59 ID:Mqmuw+sM0
NTTドコモ PROシリーズ SH-04A の先進ユーザーインターフェースを動画で紹介
http://jp.youtube.com/watch?v=OfeEVvhKy_U

4:40からQWERTYでのメール入力が見られるけど
カメラワークがすっごい微妙でストレス溜まる。。
945白ロムさん:2008/11/17(月) 01:25:28 ID:zpYZ2mBn0
>>944
もっとまともな映像見たいよな。。。
まぁ気長に待つしかないか…

つーかガワだけで中身入ってないモックって出てるのかな?
大きさとか持ってみて確かめたいのだが…
946白ロムさん:2008/11/17(月) 01:26:42 ID:7E9SlZJL0
>>945
禿の922SHがこれとほとんど同じサイズだよ。
947白ロムさん:2008/11/17(月) 01:41:32 ID:Wj470aVC0
誰か素敵なテンプレ作って
次スレ頼む
948白ロムさん:2008/11/17(月) 01:49:18 ID:7E9SlZJL0
次スレはまだ早い気がする。
テンプレは作っておいた方がいいな。

てかスレタイってPRIMEスレみたいに
docomo PRO SH-04A Part4

みたいに統一しないのかえ?
949白ロムさん:2008/11/17(月) 01:54:54 ID:Wj470aVC0
>>948
テンプレとスレタイ頼む
950白ロムさん:2008/11/17(月) 02:08:04 ID:79XqkzmR0
1つだけ聞くけど、>>892の状態の時って
どうやってダイヤルするんだ? わざわざ横からキーボードをひっぱるって番号を押すの?
951白ロムさん:2008/11/17(月) 02:09:52 ID:ebk37vaLO
>>950
タッチパネル
952白ロムさん:2008/11/17(月) 02:14:19 ID:79XqkzmR0
>>951
タッチパネルなのか、ありがとう
953白ロムさん:2008/11/17(月) 02:39:11 ID:KcdqIff0O
954白ロムさん:2008/11/17(月) 07:29:24 ID:AcTjvHfT0
テンプレに>>934を加えてほしい
955白ロムさん:2008/11/17(月) 07:40:24 ID:7E9SlZJL0
テンプレって何作ればいいんだ?
956白ロムさん:2008/11/17(月) 10:21:31 ID:IeTeijyh0
これって大きさはWILLCOM03とほぼ一緒だね。
5ミリほど幅広いけど。
957白ロムさん:2008/11/17(月) 10:44:18 ID:IZPZAeiL0
【PRO】docomo SH-04A【QWERTY】Part 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225894054/

これは、放置でいいの?
再利用する?
958白ロムさん:2008/11/17(月) 12:49:08 ID:Wj470aVC0
早くつぎスレ頼むよ
959白ロムさん:2008/11/17(月) 13:04:08 ID:G9HKBwFj0
960白ロムさん:2008/11/17(月) 13:06:35 ID:4JDM48l+0
961白ロムさん:2008/11/17(月) 13:10:58 ID:Wj470aVC0
>>959
>>960
乙発売まで頑張ろうぜ!!
962白ロムさん:2008/11/17(月) 13:22:44 ID:SPR2xp6RO
発売後にこそ頑張るべき
(´・ω・`)
963白ロムさん:2008/11/17(月) 15:18:23 ID:LGzRbrxSO
よく考えたら年越し蕎麦食べて、更にバレンタインデー過ぎても発売待ちの可能性あるんだよな…w
半年近いがなw
964白ロムさん:2008/11/17(月) 16:34:28 ID:KcdqIff0O
SH-04Aを買う事ケテーイした
965白ロムさん:2008/11/17(月) 16:39:54 ID:xtIdE9HMO
白予約しますた
966白ロムさん:2008/11/17(月) 17:38:36 ID:7E9SlZJL0
なんで重複した上にスレタイ間違えてんの?
それなら再利用の方から先に消化するべきだな。
967白ロムさん:2008/11/17(月) 17:59:29 ID:yjJuV3t00
>>963
>年越し蕎麦食べて、更にバレンタインデー過ぎ

それを「半年近い」は大雑把過ぎるw
初夏になっちゃうよー。
968白ロムさん:2008/11/17(月) 22:23:31 ID:Wj470aVC0
発売まであと何日でしょうか?
カウントしたいのですが
969白ロムさん:2008/11/17(月) 23:15:24 ID:7E9SlZJL0
>>967
知るかヴォケ
970白ロムさん:2008/11/17(月) 23:15:59 ID:7E9SlZJL0
>>969>>968にな。
971白ロムさん:2008/11/17(月) 23:19:37 ID:sp62AzXM0
>>968
まず、自分で考えること
972白ロムさん:2008/11/17(月) 23:21:48 ID:Wj470aVC0
うずうずして体がしびれるんだが・・・・
973白ロムさん:2008/11/17(月) 23:24:42 ID:JmyDDgJB0

NTTドコモ PROシリーズ SH-04A の先進ユーザーインターフェースを動画で紹介
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OfeEVvhKy_U

【ちなみに iPhoneの場合】
http://jp.youtube.com/watch?v=fPIPH95reQ4

【文字入力の動画】

『FULLTOUCH 931SHのタッチパネル』
http://jp.youtube.com/watch?v=353ZJNZ5HUg&feature=related

参考:『iPhoneでのフリック入力』※衝撃動画
http://jp.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow
974白ロムさん:2008/11/18(火) 00:12:50 ID:Wmzz8Izn0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
975白ロムさん:2008/11/18(火) 00:14:48 ID:WTbpes/E0
埋めるか
976白ロムさん:2008/11/18(火) 02:03:03 ID:ghszb3YeO
977白ロムさん:2008/11/18(火) 02:11:00 ID:dykfZ1UtO
于女
978白ロムさん:2008/11/18(火) 02:20:25 ID:Kfy//ldV0
うめー
979白ロムさん:2008/11/18(火) 04:51:07 ID:Wmzz8Izn0
埋めるか
980白ロムさん:2008/11/18(火) 08:38:48 ID:GSJi2L2C0
サブカメラ付けて対面しながらテレビ電話できるようにしてくれたら買うのだが。
SH03Aもそれができるようにしたみたいだし。ぜひ04Aでもお願いします。
981白ロムさん:2008/11/18(火) 09:02:04 ID:ghszb3YeO
>>980
そのためには是非チルトが欲しいな。
個人的にはインカメなどどうでもいいけど、チルトは欲しい。
982白ロムさん:2008/11/18(火) 10:28:15 ID:3ZqHfig70
インカメもチルトもいらんから
カメラのJPEG圧縮率を下げて
まともな画像エンジン積んでくれ
983白ロムさん:2008/11/18(火) 11:42:59 ID:CAcPR+zQO
マルタスあるのか?
984白ロムさん:2008/11/18(火) 12:46:56 ID:RC9Ti3FpO
産め
985白ロムさん:2008/11/18(火) 13:52:46 ID:Wmzz8Izn0
次スレはこっちからだな。
【PRO】docomo SH-04A【QWERTY】Part 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225894054/
986白ロムさん:2008/11/18(火) 14:06:53 ID:0qc+Ze0O0
>>985
違うだろ・・・・

そっちは落とすんでしょ?
987白ロムさん:2008/11/18(火) 14:09:33 ID:Wmzz8Izn0
>>986
いや、Part3の重複スレだよ。
落としたのはPart1のスレ
988白ロムさん:2008/11/18(火) 14:12:43 ID:0qc+Ze0O0
よくわからん・・・

Part3が重複したときは再利用の話なんて出なかったのに。

だから新スレが建ったんじゃないか・・・・って新スレはスレ番おかしいじゃないかPart5って・・・・


もうあれだな。
どうせスレ番が違うんならどっちでもいいなw
989白ロムさん:2008/11/18(火) 14:30:45 ID:enaB3sexO
>>983
01Aのスレだと3つまでって情報があったよ

同じとは限らないが
990白ロムさん:2008/11/18(火) 14:31:16 ID:1BM2YzWg0


991白ロムさん:2008/11/18(火) 14:32:16 ID:1BM2YzWg0




992白ロムさん:2008/11/18(火) 14:32:57 ID:1BM2YzWg0




993白ロムさん:2008/11/18(火) 14:33:32 ID:1BM2YzWg0



994白ロムさん:2008/11/18(火) 14:34:26 ID:1BM2YzWg0



995白ロムさん:2008/11/18(火) 14:34:42 ID:Wmzz8Izn0
新スレは勝手に立てられたんだよ。
重複したら再利用した方がいいじゃないか。
新スレもPart5なんだし、重複スレ利用したらPart5で正解になる。
996白ロムさん:2008/11/18(火) 14:35:38 ID:1BM2YzWg0



997白ロムさん:2008/11/18(火) 14:36:18 ID:1BM2YzWg0



998白ロムさん:2008/11/18(火) 14:36:39 ID:c5uXW3C30
1000ならSH04
999白ロムさん:2008/11/18(火) 14:36:56 ID:1BM2YzWg0



1000白ロムさん:2008/11/18(火) 14:36:59 ID:c5uXW3C30
1000ならF-03A
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。