【PRO】docomo SH-04A【QWERTY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
旧称SH907iX、SH-03Aとの名称の混乱もあったシャープのQWERTY機、
SH-04Aです。

10月23日現在の情報では、フルタッチパネル、QWERTYキーボード、
横スライド、3色展開ということがわかっています。

秋冬モデル一覧画像でWM機には「Windows Mobile」と記載があり
ますがこの機種にはないので、普通のiモードケータイなのは確実
だと思われます。
2白ロムさん:2008/10/23(木) 22:36:32 ID:oEUKg71iP
本スレは実質Part 2です。

過去スレ
【QWERTY】docomo SH-03A / SH907iX part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1218339467/
3白ロムさん:2008/10/23(木) 22:39:37 ID:lzSwNtP20
>>1

秋冬モデル一覧画像
http://uproda11.2ch-library.com/src/11128625.jpg
4白ロムさん:2008/10/23(木) 23:28:35 ID:Or1FYJyh0
ものすごく物欲がかき立てられるな・・・
某動画サイト厨の俺はこの大画面でニコニコする予定w
5白ロムさん:2008/10/24(金) 00:48:02 ID:0sMKP7y20
>>4
全然隠せてないと思う
6白ロムさん:2008/10/24(金) 02:30:12 ID:cSXJpkN60
ニコニコは全画面表示できるのか?
7白ロムさん:2008/10/24(金) 08:27:01 ID:KU9Kh5EW0
これが、ドキュモの922版?w
8白ロムさん:2008/10/24(金) 09:08:54 ID:4VxOIMN4O
最初見た時WILLCOM03のDoCoMo版?て思ってワクワクしたけど、
キーボード3列…どうやらWM機では無いっぽい。。
インターネットに特化したただのケータイかorz
9白ロムさん:2008/10/24(金) 09:17:05 ID:KU9Kh5EW0
#のスマトホンなんで、期待したいw
10白ロムさん:2008/10/24(金) 09:18:07 ID:CRGn697qO
別にWMである必要はない
んなことより、単純な横スライドて机に置いてワンセグ見るとかできないじゃん
芋星みたくチルトできるようにしろや
11白ロムさん:2008/10/24(金) 09:45:10 ID:99AtUNAt0
OSはLinuxだと書いてくれ
おながいします
12白ロムさん:2008/10/24(金) 11:18:37 ID:bptF8FVw0
これちょっとしたメール程度ならタッチパネルで打てるようならいいなあ
そしたらたぶんコレに決める
13白ロムさん:2008/10/24(金) 13:22:29 ID:wCmIARVR0
派生が何時も1〜2月末だからこれが出るのも同じくらいなんだろうなあ
14白ロムさん:2008/10/24(金) 14:04:50 ID:bptF8FVw0
春だというのが本当なら少なくとも年は越すよね
4月まで行くことはないと信じたいが
15白ロムさん:2008/10/24(金) 14:06:31 ID:kIsIC/6x0
ソフバンの「インターネットマシン」のdocomo版ってだけ?
16白ロムさん:2008/10/24(金) 14:12:14 ID:99AtUNAt0
うん そう
17白ロムさん:2008/10/24(金) 16:16:09 ID:t3uvcdnC0
GPSはついているんだろうかね?
18白ロムさん:2008/10/24(金) 16:32:04 ID:wDaNzUKZO
>>15
否応、Zaurus携帯
19白ロムさん:2008/10/24(金) 16:55:26 ID:o5K6EqR/0
それこそ、WMじゃなくて、
コンソールも使えるLinux OSだったら突貫するね。
20白ロムさん:2008/10/24(金) 18:56:19 ID:aCzDy7e/O
>>17
P-905itVは付いてなかったけど是非とも付けて頂きたい
そうすれば最近の5万くらいする小型カーナビを買わなくってすむし
21白ロムさん:2008/10/24(金) 19:34:26 ID:NWe+PmGFO
これは03?D4?
22白ロムさん:2008/10/24(金) 19:53:12 ID:gs7uu2Pv0
SH-04Aですが、何か
23白ロムさん:2008/10/24(金) 20:24:07 ID:KU9Kh5EW0
>>21
922だろ!w
24白ロムさん:2008/10/24(金) 20:27:23 ID:BvLGHIAt0
見た目の話なら、EMoneの小型版のほうがわかりやすいかも。
25白ロムさん:2008/10/24(金) 20:38:10 ID:aCzDy7e/O
このスレを見ている奴は殆どPDAをもっていると見た

おいらはSL-C700使い
26白ロムさん:2008/10/24(金) 20:56:35 ID:KppnIvtI0
27白ロムさん:2008/10/24(金) 21:02:14 ID:n4dDhzax0
>>26
まさか・・・だよな?
28白ロムさん:2008/10/24(金) 21:09:31 ID:BvLGHIAt0
まさかD4のように、画面を立てることもできるのか・・?
もしそうなら、ちょっと欲しくなってきたかも04
29白ロムさん:2008/10/24(金) 21:18:15 ID:jh/j9WoK0
>>26
この時期にこんな記事が出てくるということは…?
30白ロムさん:2008/10/24(金) 21:47:55 ID:nNOGJjkR0
もちろん、間違いなく

いやぁ、枠々してきた
31白ロムさん:2008/10/24(金) 21:49:14 ID:WEreJXSH0
32白ロムさん:2008/10/24(金) 21:52:26 ID:aCzDy7e/O
>>31
きたーー
33白ロムさん:2008/10/24(金) 21:56:39 ID:WEreJXSH0
WMでないようだね。
34白ロムさん:2008/10/24(金) 21:56:41 ID:KU9Kh5EW0
期待w
35白ロムさん:2008/10/24(金) 22:00:39 ID:nNOGJjkR0
AVスタイルって何だと思う?

いや、ボケはいらんwww
36白ロムさん:2008/10/24(金) 22:09:07 ID:gs7uu2Pv0
>>35
アンチウィルスソフトが標準で入っている事だよ
37白ロムさん:2008/10/24(金) 22:12:17 ID:WEreJXSH0
GPSがないとかないよね〜。無線LANはどうかなあ
ワンハンドオペレーション時の左下の小さなボタンはなんだろね。
38白ロムさん:2008/10/24(金) 22:14:00 ID:nNOGJjkR0
>>36
なるほどねぇ・・・ orz
39白ロムさん:2008/10/24(金) 22:17:58 ID:gs7uu2Pv0
パケホーダイダブルの上限が値下げって噂が本当ならまじで待てるんだけどなぁ
まあSH-04Aならフルブラウザ使わなきゃ損って気もするけど
目的の主がブラウザよりもメール(長文)打ちと
EXCELとかを簡易的に編集したいっていうPDA的なのもあるからなぁ
40白ロムさん:2008/10/24(金) 22:18:13 ID:jh/j9WoK0
>>37
センサーの類ではないかと
41白ロムさん:2008/10/24(金) 22:19:27 ID:wCmIARVR0
メニューボタンじゃないの?
42白ロムさん:2008/10/24(金) 22:20:10 ID:gs7uu2Pv0
>>37
クローズ時の左下はマイクかセンサーでしょ
SH-04Aはクローズ時はフルタッチパネル操作って書いてあったし
43白ロムさん:2008/10/24(金) 22:22:50 ID:gPIMkCsK0
意外とキーロックボタンかもしれない
44白ロムさん:2008/10/24(金) 22:30:12 ID:nNOGJjkR0
>>37
> ワンハンドオペレーション時の左下の小さなボタンはなんだろね。

だから、ザウルスだよ
45白ロムさん:2008/10/24(金) 22:50:36 ID:LZ7Ge99N0
GPS搭載ならこれにしよう
46白ロムさん:2008/10/24(金) 22:56:20 ID:WCqCGqO70
リナザウと決別してから2年
スケジューラの出来次第では欲しいな
47白ロムさん:2008/10/24(金) 23:03:55 ID:uzdMmtle0
AXISフォントはどうなんだろ。
あと、無線LAN。
48白ロムさん:2008/10/24(金) 23:44:06 ID:zKefJu2a0
シャープの液晶だからできるタッチパネル
49白ロムさん:2008/10/25(土) 00:09:15 ID:S5z3c5L80
スマホじゃないじゃんこれ
ガキじゃあるまいし、淫種マシンにワクワクなんてできねーよ
50白ロムさん:2008/10/25(土) 00:11:05 ID:LdULdePLO
>>49
スマホなんていらないからw
51白ロムさん:2008/10/25(土) 00:17:13 ID:D9tXV34HP
>>49
WindowsMobileじゃなくて良かったって思うやつの方が圧倒的に多いと思う。
俺はWindowsMobileの方が良かったけどね。
ドコモでWindowsMobileがどの程度使えるかは別にしてw
52白ロムさん:2008/10/25(土) 00:17:47 ID:MI189jDc0
手書きメモ、手書き文字入力はできるのか???
できたら購入決定。
ケータイ書院を持つシャープならWMに頼らなくてもいけるよね
53白ロムさん:2008/10/25(土) 00:18:16 ID:ps144A2D0
お財布ついてるからホッとしたわ〜
54白ロムさん:2008/10/25(土) 00:18:33 ID:0AAuaebe0
内臓メモリの容量が気になるな
55白ロムさん:2008/10/25(土) 00:18:53 ID:6DQHgzyxO
国内で使うならWMよりiモードだろ
56白ロムさん:2008/10/25(土) 00:19:29 ID:ps144A2D0
スマートフォンでもiモード使えるようになるじゃん
57白ロムさん:2008/10/25(土) 00:22:40 ID:JyD5rsF70
フェリカも載ってるようだし
あと問題はGPSだけだ
58白ロムさん:2008/10/25(土) 00:23:01 ID:+CPfi2aHO
定番アプリでどんな挙動するか気になるところ
59白ロムさん:2008/10/25(土) 00:26:43 ID:8CYsvXJf0
文字変換の賢さとかレスポンスが気になるな
60白ロムさん:2008/10/25(土) 00:35:43 ID:JyD5rsF70
そうだった・・・
書院なのかorz
61白ロムさん:2008/10/25(土) 01:24:02 ID:SnxG3OSa0
SHもFのようにATOK積んでくれないかな
62白ロムさん:2008/10/25(土) 01:24:36 ID:a2Th8Nvs0
WMならATOKあとからでも入れられるんだがな……
63白ロムさん:2008/10/25(土) 01:52:51 ID:SnxG3OSa0
テンキー操作主体のw2chやiMonaが使いづらそうな気がしてきた…
64白ロムさん:2008/10/25(土) 02:25:47 ID:e2inj4F30
機種自体の大きさが問題だな。
画面が3.5インチだからP905iTVと同じくらいか?
65白ロムさん:2008/10/25(土) 03:14:57 ID:r5vC2DwK0
WMならATOK標準搭載が多いし、そうでなくともATOKforWMをインストールできるし、
また人によっては調教済みのパソコン版ATOKのデータを転送してパソコン並みの快適な文字入力も実現できる

書院って時点でゴミクズだろ
フルキーボードのメリットを完全に殺す
66白ロムさん:2008/10/25(土) 06:37:03 ID:VivlzyJd0
これいいなー春まで待ってみようかな。
スマホでもいいけどWMは宝の持ち腐れになりそうだから
これがちょうど良さそうだ。
春って何月頃にでるんだ?2月?
67白ロムさん:2008/10/25(土) 10:29:13 ID:UrG950G2O
これは少しでもスライドさせると横UIになっちゃうのかな?タチパネ使いづらいだろうから十字キーだけ少し出して左手で操作出来ればいんだがwktkーけどタチクルないのか…WMならまだしもホントよく企画通ったなコレ
68白ロムさん:2008/10/25(土) 10:55:53 ID:el2jmPTrP
HP200LXはもうヘタって使えない助けてー!

ってこのスレこんな奴ばっか?w

自分は日本国内ならまだWMとかじゃなくて良かったと思う
早く905から買い換えたい

二年後くらいに安定してきてFeliCaとかも乗ったAndroidが来ればいいかな
69白ロムさん:2008/10/25(土) 11:24:23 ID:UrG950G2O
>>68
1994年発売の電卓まだ使ってるのですかすばらしい。てかHP200だったら禿の922がそのままドコモで出ればよかったのにねぇタチパネブーム早く終わらないかな
70白ロムさん:2008/10/25(土) 11:46:32 ID:el2jmPTrP
>>69
サンクス!
確かにそれを期待してたんだが、今後のキーボード携帯時代?に期待だ。
71白ロムさん:2008/10/25(土) 15:11:04 ID:Vm1zQwEk0
これ結局OSなんなんだろ
72白ロムさん:2008/10/25(土) 15:15:58 ID:Vm1zQwEk0
もしかしてWMじゃないのかな?
ソースがないからわからないけど
せっかくフルキーなのにクソバカ書院+エイトック入れれないの二重苦とかやだぜ…
73白ロムさん:2008/10/25(土) 16:19:11 ID:Db5pJMSIO
3色だけ?ソフトバンクみたいにピンクとか無いのかな…
74白ロムさん:2008/10/25(土) 16:24:35 ID:VivlzyJd0
WMではなさそうだね。
数でる製品ではなさそうだから3色でいいんでない?
75白ロムさん:2008/10/25(土) 16:31:37 ID:wJeG1k58O
この機種を買う奴はそこまで色に固執しないだろうしね
76白ロムさん:2008/10/25(土) 16:33:25 ID:6DQHgzyxO
>>72
WMの可能性は薄いんじゃね?
HTCみたいに世界規模でスマートフォンを売るならともかく国内限定端末なのにわざわざiモードやiアプリといった資産を捨てるようなことはしないと思う

WM上でドコモのサービスが対応するまでは出さないとみたね。つまり来春あたりじゃないかな

SH-04Bあたりから対応するんではないかと思う
77白ロムさん:2008/10/25(土) 17:00:55 ID:rqv9935PO
でも3列キーボードみる限り、i-modeやiアプリはクローズ状態でフルタッチバネル操作じゃない?
メールやフルブラウザはハードキーボードで大活躍だが
78白ロムさん:2008/10/25(土) 17:04:05 ID:jw0vZbDz0
847 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 16:58:43 ID:pPgwxC/HO (携帯)
昨日の>>61です。
ざっと書いておきます。
SH04のカメラは520万画素CMOS。GPS・ドルビー・青歯・ハイスピード7.2M・モーションコントロールで縦横画面自動切替

凄いぞw
79白ロムさん:2008/10/25(土) 17:10:24 ID:VivlzyJd0
これなら春まで待てるw
905の12回払いも終わってる頃だしちょうどいいぜ
80白ロムさん:2008/10/25(土) 17:16:14 ID:6DQHgzyxO
>>78
祝 GPS搭載

心配ごとはなくなった。後は発売日まで待つだけだ
81白ロムさん:2008/10/25(土) 17:23:33 ID:9ZyHbQsI0
>>78
iphoneより凄いことになってきたな。
唯一の心配事は、ケータイとしての使い勝手が悪そうな点か。
82白ロムさん:2008/10/25(土) 17:24:28 ID:Db5pJMSIO
黒白ゴールドだけなんだ↓

通話マイク位置がソフトバンクと同じかな…Nμみたいな位置だよね、きっと↓

でも欲しいな☆
83白ロムさん:2008/10/25(土) 17:29:29 ID:i8YCTKDtO
P905itVから機種変しようと考えているんだが、SH-04AとSH-01Aで迷ってる。
光合成がこれを持っていたら変かな?

84白ロムさん:2008/10/25(土) 17:29:57 ID:edqQLtxu0
俺なら白にする。黒一色だとメリハリがなくてつまらない
85白ロムさん:2008/10/25(土) 17:31:02 ID:i8YCTKDtO
連投スマソ
訂正
×光合成
○高校生
86白ロムさん:2008/10/25(土) 17:32:48 ID:edqQLtxu0
>>85
チャリ乗りながらを想定した場合、片手間に操作(メール)できるほうが楽じゃない?
87白ロムさん:2008/10/25(土) 17:35:59 ID:wJeG1k58O
>>86
この機種買ったらちょっとした事故が減るかもな
88白ロムさん:2008/10/25(土) 17:42:52 ID:edqQLtxu0
i-modeしてるときはタッチパネルなのかね。
89白ロムさん:2008/10/25(土) 17:44:24 ID:i8YCTKDtO
>>86
俺はその点で迷ってるんですよ。
メールも多用するし…
しかも自転車通学だし…

>>87
確かにw

普通の携帯だと、自転車乗りながら携帯を触る→注意散漫になり事故多発

SH-04Aだと、片手の操作が厳しい→自転車乗りながら携帯を触らない→事故が減る


SH-04A持ちでも、こういう奴も出てくるかも
両手離しでチャリを運転→事故多発w

90白ロムさん:2008/10/25(土) 17:50:08 ID:edqQLtxu0
>>89
そうか。SH-04Aにしたら画面が常に外に出てる状態になるから無闇に携帯出さなくなるかもな。
信号で停まったときだけとか。そう考えるとSH-04Aも良いな、同じ世代で持つやつもいないと思うし。
91白ロムさん:2008/10/25(土) 17:52:10 ID:jw0vZbDz0
おっとP905iTV餅でSH-04Aにする俺が通りますよ
92白ロムさん:2008/10/25(土) 17:56:15 ID:ps144A2D0
俺と同じように片手使いが悩んでいるのか
93白ロムさん:2008/10/25(土) 18:06:51 ID:i8YCTKDtO
>>91
俺もP905iTV餅なんだ。
SH-01AとSH-04Aで迷ってるんだが、こんなに迷うのは初めてだわ。

94白ロムさん:2008/10/25(土) 18:07:03 ID:G7P5z8JL0
>>89
こういうことを真剣に悩んでる高校生ってまじでゆとりだよな
警察は真剣にこういう子どもたちを取り締まって欲しい
もちろん親にも学校にも通告する方向で
95白ロムさん:2008/10/25(土) 18:08:37 ID:fDPIO8sS0
自分のバイトで買うんならいいんじゃないか?
96白ロムさん:2008/10/25(土) 18:18:44 ID:8CYsvXJf0
>>95
自転車に乗りながらケータイを使うのがそもそもダメなんだから
それがやりやすいケータイを選ぼうとするのはもってのほかだ

>>94は言いたいんだと思う
97白ロムさん:2008/10/25(土) 18:28:06 ID:i8YCTKDtO
>>94
ごめんなさい。
自転車乗りながらケータイは触らないようにします。
でも、カバンとか持つことが多いので、
片手で操作しやすい方がいいかなぁと思いまして…
タッチパネルを使えば片手で操作出来ると思うんだが、
どれくらいのコンテンツがタッチパネルに対応するかが購入の決め手になりそう…

98白ロムさん:2008/10/25(土) 18:33:25 ID:c08qoKoo0
>>94
に同意  とゆうか自転車片手運転でメール打ってる奴ってなんなの?
99白ロムさん:2008/10/25(土) 19:07:21 ID:9Jm6z2l50
ハンドル握ってる手の方向に妨害すればいいと思うよ
100白ロムさん:2008/10/25(土) 19:18:58 ID:FXDYgk4NO
この端末のキーボードってテキスト入力に特化されてる気がするけど、テキストメモの仕様が現行のままだと悲しいな。
青歯のプロファイルにOPPがあってもovexが現行のままじゃあファイル交換には実質使えないけどどうする気なんだろう。
現行のマルチアシストも中途半端だしなぁ。
スマートフォンとして発売するならその辺りを拡充して欲しい。
あと本当にWi-Fi搭載なのかな?。流出パンフの画像見る限りどこにもそれらしいことが書いてないね。見切れてるだけなのかな。
101白ロムさん:2008/10/25(土) 19:30:42 ID:GeqsH8hO0
チャリの携帯使用も事故ったら危険運転になるからね
102白ロムさん:2008/10/25(土) 19:32:55 ID:rqv9935PO
>>81
携帯としてはママとピザーラしか電話しないから問題なし
103白ロムさん:2008/10/25(土) 19:59:52 ID:6xMO7gLbO
GPS搭載とわかり、これで安心して購入できますね。
元PDA&フルブラウザ(jig)使いとしては、ポケットに入る範囲で、とにくか液晶が大きいことが重要。
キーボードも楽しみ。

前も話題に少し出てましたがこれ狙ってる人、PDA使ってた人多いですよね。皆さんどんなのを使ってたんですか?

ちなみに私は、ジョルナダ720をはじめとしてPalm、ザウルスなどいろいろ使ってました。
104白ロムさん:2008/10/25(土) 20:09:32 ID:YMZ7odnT0
>>103
sig→sig2→sig3→京ぽん→Zero3→ades→EeePC901とA2502とF905iかな

…今思えばQWERTYにえらくこだわってきたな自分も
105白ロムさん:2008/10/25(土) 20:14:52 ID:SnxG3OSa0
>>103
HP100LX→HP200LX→MEザウルス→SLザウルス

主にスケジューラと2ch閲覧に使っていたけど、
Fソフトのスケジューラとw2chで間に合うようになったんで、今は携帯のみ
106白ロムさん:2008/10/25(土) 20:17:17 ID:iva7IYNj0
MIザウルス→SLザウルス→es+touch

>>100
スマートフォンじゃないんじゃないかな。ネイティブアプリダメっぽいし。
107白ロムさん:2008/10/25(土) 20:22:17 ID:6xMO7gLbO
>>105
自分F905使ってるんですけど、スケジューラーそんなに使いやすいんですか?
jigのGoogleスケジューラーしか使ったことないんで、よかったら使い勝手等教えてください。
108白ロムさん:2008/10/25(土) 20:26:28 ID:p+M5RnqP0
MZ2500→ぴゅう太→X1→FAM BASIC→X1ターボ→X68000→PC8801→PC9801→FMタウンズ→PC9821→WWin3.1→WinNT→Win98→WinMe→WinVista→SH-04A

・・・今思えば変なもんばかりだな自分は
109白ロムさん:2008/10/25(土) 20:34:40 ID:fPieQIyIO
XPスルーしたのかよ
110100:2008/10/25(土) 20:36:34 ID:FXDYgk4NO
ザウルスポケット→カラーポケット→SLC-860→M1000→E61スタンダード

>>106
i-mode端末だけどスマートフォンのカテゴリーで発売するんだよね。
だから他の機種や現行のSH系端末より機能の拡充が欲しいという意味で書きました。
一時期SH2101を使っていたけど、アレを今の技術でブラッシュアップしたような感じだと良いなぁ。
111白ロムさん:2008/10/25(土) 20:39:45 ID:p+M5RnqP0
これiアプリとかはタッチパネルにテンキーとかファンクションキー表示されて操作だと辛いなぁ
112白ロムさん:2008/10/25(土) 20:50:50 ID:09hk+D7f0
ネイティブアプリならHTC Touch
i-modeならSH04ってところか?

ガワは好みなんだがなあ
PDA的に使えないなら微妙
113白ロムさん:2008/10/25(土) 20:53:25 ID:09hk+D7f0
ドコモのエリアと回線速度はでかいが
自由度の低さと料金の高さがネックだ
と、嘆くリナザウもクリエもZERO3も持ってるモバイラーであった
114白ロムさん:2008/10/25(土) 20:56:33 ID:dV139Ns/O
液晶はなんインチ?
115白ロムさん:2008/10/25(土) 20:58:21 ID:i8YCTKDtO
>>114
3.5インチWVGA+
116白ロムさん:2008/10/25(土) 21:03:04 ID:NwxunlLC0
ちょっとしたメールの返事とかは片手でできたほうが便利だと思うけどな
117白ロムさん:2008/10/25(土) 21:07:12 ID:SnxG3OSa0
>>107
1.待ち受けからショートカットキー一発でスケジューラ起動
2.待ち受けから日時+ショートカットキーで登録が簡単
3.カレンダー内にスケジュールを表示させ、1か月分を俯瞰できる(拡大も簡単)
4.待ち受けに直近のスケジュール数件を表示できる
118白ロムさん:2008/10/25(土) 21:45:37 ID:x6k0qOwK0
>>116
俺も、クローズ時でもタッチパネルで返信くらいできたほうがありがたい
119白ロムさん:2008/10/25(土) 21:50:41 ID:Nx/f4dWp0
Pのカタログ流出きたな
神よ、SH-04Aも早くお願いします
120白ロムさん:2008/10/25(土) 22:06:53 ID:ps144A2D0
閉じたままメールできたら100%買うわw
121白ロムさん:2008/10/25(土) 22:16:45 ID:edqQLtxu0
総合スレに神降臨中。SH-04はまだきてないけど、N-01とSH-01 SH-03きました
122白ロムさん:2008/10/25(土) 22:54:11 ID:gFB+p11j0
やばい、神確定
123白ロムさん:2008/10/25(土) 23:00:29 ID:PGQsIhx00
分割すべて払いきってこれに機種変したい
124白ロムさん:2008/10/25(土) 23:01:39 ID:ps144A2D0
2月発売だからまだ少ししか情報出なかったな
125白ロムさん:2008/10/25(土) 23:05:45 ID:Nx/f4dWp0
総合のSH-04A消されて見れなかったぁぁぁぁ
126白ロムさん:2008/10/25(土) 23:09:42 ID:SJca5HFE0
127白ロムさん:2008/10/25(土) 23:09:57 ID:gFB+p11j0
>>125
基本的にSH-01Aに書いてものは搭載されてる。
タチクルは無いけどね
128白ロムさん:2008/10/25(土) 23:13:25 ID:hPqAYL/W0
きたー さんくす>>126
auから移動する。
129白ロムさん:2008/10/25(土) 23:13:27 ID:FXDYgk4NO
少なくとも現時点ではWi-Fi搭載は予定がないってことだけはわかったorz。
詳細がわかるまで頭を冷やして待つことにするよ。
130白ロムさん:2008/10/25(土) 23:29:01 ID:x6k0qOwK0
パンフに「画面タッチで文字入力やアプリ操作」バーチャルキーってあるから
返信くらいはできそうだ。あとはサイズが不明だ
131白ロムさん:2008/10/25(土) 23:31:35 ID:MI189jDc0
手書きメモなしのバーチャルキーボードのみか???
ちょっとがっかり・・・
132白ロムさん:2008/10/25(土) 23:37:17 ID:VivlzyJd0
F905使ってる自分には、ちょうどいいステップアップかな。
画面大きくなってGPSもあるし。あとは待つだけだw
133白ロムさん:2008/10/25(土) 23:38:04 ID:8CYsvXJf0
>>127
タチクルは不具合が多かったみたいだから自分はホッとしてます
しかし凄まじいスペックですねw
134白ロムさん:2008/10/25(土) 23:41:56 ID:x6k0qOwK0
112*52*18ってとこかな、画面サイズから逆算すると
135白ロムさん:2008/10/25(土) 23:43:22 ID:g9vtkyxf0
>>126
まさにEMONEをケータイとして仕上げてみました的なやつだ
136白ロムさん:2008/10/25(土) 23:44:58 ID:gFB+p11j0
ではまとめてみる

QWERTYキー搭載でメールもiモードも快適。
大画面3.5インチフルタッチパネルケータイ。

・ 色は黒・白・ピンクゴールドの3色
・ 横スライド
・ メイン液晶 3.5インチFWVGAタッチパネル
・ カメラ 5.2M CMOS TOUCH FOCUS&SHUTTER
・ 7.2M
・ TTフォントDL AXISフォントプリイン
・ ドルビーバーチャル5.1ch
・ FLV WMV対応
・ GPS
・ モーションコントロール
・ バーチャルキー
137白ロムさん:2008/10/25(土) 23:45:42 ID:ps144A2D0
右下のがタチクルの代わりになればいいのに
138白ロムさん:2008/10/25(土) 23:46:22 ID:IubCgSbTO
これiモードも快適ってことは携帯サイトも見れるということか?
それだけが知りたい
139白ロムさん:2008/10/25(土) 23:49:02 ID:SnxG3OSa0
>>138
ひんと:WMではない
140白ロムさん:2008/10/25(土) 23:53:07 ID:D9tXV34HP
QWERTYキーのX02HTを持っていたけど予測変換などで思ったほど文字打ちで
QWERTYキーのアドバンテージが少ないことが分かった。
持てば分かると思う。
テンキー+ATOKの組み合わせの方がQWERTYキーより優れているかもな。
141白ロムさん:2008/10/25(土) 23:53:17 ID:IubCgSbTO
>>139
d
ざっとスレ読んできた
wmじゃないんだな
というか神機だったんだな
142白ロムさん:2008/10/25(土) 23:55:29 ID:g9vtkyxf0
インターネットマシン(笑)て言った方がわかりやすかったか?形がEMONEてことでそうしたんだが?
143白ロムさん:2008/10/25(土) 23:59:38 ID:AEFDUTSN0
>>140
×テンキー+ATOK

○テンキー+2タッチ入力+ATOK
144白ロムさん:2008/10/26(日) 00:02:46 ID:Aa256GdO0
なんか販売価格が一括120000円だそうで。

高すぎだろいくらなんでも。パソコン買えちゃうよ
145白ロムさん:2008/10/26(日) 00:05:36 ID:U626OyjB0
>>144
本当だとしたら、ちょっと購入を躊躇うな。
Netbookが5万円で買えるというのに(比較対象としては不適切か)。
146白ロムさん:2008/10/26(日) 00:05:51 ID:1A738Snu0
>>144
そんなデタラメな情報信じるなよww
147白ロムさん:2008/10/26(日) 00:06:02 ID:r6tEpa/B0
たかっw
携帯売るって値段じゃねーぞ
148白ロムさん:2008/10/26(日) 00:06:11 ID:FDsBEqAkO
これか?
信用できるのかこれ



298 名前: またぎ(長崎県)[] 投稿日:2008/10/25(土) 23:59:18.88 ID:a1fix5ae
>>291
85 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 23:56:26 ID:OkHidDbX0
SH04Aは12万前後らしい
149白ロムさん:2008/10/26(日) 00:06:46 ID:iVxwcNzp0
「うそはうそであると見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」
150白ロムさん:2008/10/26(日) 00:07:35 ID:ekj1XnAC0
PRADAケータイより高い12万てことは、無いと信じたい
151白ロムさん:2008/10/26(日) 00:12:24 ID:FhUhhD790
プゲラフォンより全ての面で価値高いけどな
152白ロムさん:2008/10/26(日) 00:13:28 ID:x3zRhpJA0
こんなもんに12万出すやついねーだろw
153白ロムさん:2008/10/26(日) 00:17:35 ID:u6t0OA8m0
これに少しだけ心が動いたw
夏にPARADAホン2として出るのかね?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42253.html
154白ロムさん:2008/10/26(日) 00:18:00 ID:78JPQ7Wa0
普通のが6万くらいだとすると、PROは8万くらいが妥当か。
でも12万といわれればそんな気がする性能だしなー
155白ロムさん:2008/10/26(日) 00:23:48 ID:ieITWbOu0
ところでSH04はまだ詳細資料ないのかなあ?
156白ロムさん:2008/10/26(日) 00:30:47 ID:j0aUrN/h0
これiアプリ一切使えないっぽいんだけど。

なら論外だなぁ。

Pか他のSHに逃げるか
157白ロムさん:2008/10/26(日) 00:36:26 ID:RvPQAwpv0
SH01〜03までと同じソフトウェア仕様だから
iアプリが使えないなんてことはない。
158白ロムさん:2008/10/26(日) 00:41:11 ID:obMSNwvr0
無線LANは無し?
159白ロムさん:2008/10/26(日) 00:45:06 ID:FhUhhD790
>>158
タダじゃつけないだろうね。
160白ロムさん:2008/10/26(日) 00:46:42 ID:kYJ4GcUa0
>>154
01も結構ハイスペックじゃない?
実はそこまで高くないんじゃないかな
まぁ7万代は確実だろうけど…
161白ロムさん:2008/10/26(日) 00:50:00 ID:u6t0OA8m0
>>156
どこを読めばそう思えるのか不思議w
162白ロムさん:2008/10/26(日) 00:50:37 ID:8vO0tLCV0
>>156
どこの情報だよw
163白ロムさん:2008/10/26(日) 00:53:58 ID:xAvlL+wmO
予想価格は75000円位だとオモウナ

SH2102Vだったっけか?12万位してた携帯(?)は…
164160:2008/10/26(日) 01:01:33 ID:kYJ4GcUa0
代→台でした
お詫びして訂正致しますorz

>>163
そんなとこですかねぇ
でも指紋センサー兼用タチクルとか8MCCDカメラとか
どちらかと言えば01の方が値段上がる要素が多いような
165白ロムさん:2008/10/26(日) 01:09:36 ID:cZjD4I5xO
もしかしてもしかしてD905のような感じの横バージョンで、スライドして画面むき出しですか? 922SHみたいだと思ってた↓
166白ロムさん:2008/10/26(日) 01:10:25 ID:BhxF18Yv0
むきだし。そこはちょっと不安だなぁ 強化ガラスだといいけど
167白ロムさん:2008/10/26(日) 01:13:16 ID:cZjD4I5xO
むき出しなんですね(泣)
ありがとうございます。
168白ロムさん:2008/10/26(日) 01:15:32 ID:oCwLGAKJO
操作キーはニューロなの?
169白ロムさん:2008/10/26(日) 01:19:35 ID:QskmceAG0
いかん。N-01Aと迷ってきた。。
170白ロムさん:2008/10/26(日) 01:33:28 ID:khJqIua7O
あぁぁぁぁぁぁ
SHの01と04で悩む・・・

タッチパネルの操作性は906よりいいのかな
寝たいのに眠れん!
171白ロムさん:2008/10/26(日) 01:34:25 ID:x3zRhpJA0
>>170
楽しそうでワラタw
172白ロムさん:2008/10/26(日) 01:41:49 ID:BnNVz2Po0
これは冬割とかいろいろな割引キャンペーンに
ポイントも駆使しないと買えねーなw

それで6万代に収まったら神速で買う
173白ロムさん:2008/10/26(日) 01:48:05 ID:r2IFG8k+O
SH-01AとSH-04Aでめっちゃ迷うわ。
両方買うって選択肢もあるけどさぁ、
頑張ってバイトしてマネーは貯めたけど、
2つ買うのは厳しいって…
しかも今日、模試があるのに寝れへんやないか!!
どないしてくれんねん。

でもさぁ、こんなに迷えるって幸せだよね。
魅力的な端末が複数あるってことだし。
他キャリアのラインナップを見て、改めてそう思った。



174白ロムさん:2008/10/26(日) 02:24:17 ID:RWgxx2U3O
>>94
お前みたいな奴はネット使うべきじゃないよな

ぜひ取り締まってほしいな
175白ロムさん:2008/10/26(日) 02:26:49 ID:RWgxx2U3O
はっきりと言えば、ゆとり認定したがる奴にろくな奴はいない

自分の頭で考えることを放棄したただの木偶の坊だ
176白ロムさん:2008/10/26(日) 02:59:17 ID:x3zRhpJA0
ゆとり認定はアレだけど、>>89もひどい思うんだ。
177白ロムさん:2008/10/26(日) 02:59:55 ID:KoOJUhcv0
>>126
しかし薄さに驚いた。キーボード積んでるのに・・
HTC TouchProはやけに厚かったよな
178白ロムさん:2008/10/26(日) 03:59:46 ID:BnNVz2Po0
>>126の画像見ると、ディスプレイもう少し大きくできたんじゃないか、
と、思ってしまうw
179白ロムさん:2008/10/26(日) 04:12:23 ID:vMedd9Rg0
>>136
お財布ケータイとワンセグも追加してくれい

しかしSH-04Aは本当に素晴らしい仕様&機能だな。
生きててよかった・・・・。
発売日は'09/1〜2かあ、待ちきれないなあ。
180白ロムさん:2008/10/26(日) 04:20:36 ID:x3zRhpJA0
この薄さと機能と画面のでかさで決定です!
181白ロムさん:2008/10/26(日) 04:49:23 ID:2+mFabuw0
何が残念ってチルト機構が無いことだな・・・
182白ロムさん:2008/10/26(日) 05:26:52 ID:3TAxHMjx0
スマートフォンにしてはすっきりとしたデザインだな。
2ちゃんするのにも使えるかな?
183白ロムさん:2008/10/26(日) 08:17:13 ID:4dJaYj0k0

喫茶店のテーブルとかに置いてワンセグを見たり、メールを打てないんじゃ、

ふつーの携帯と全く同じで意味無いなぁ。

SBの922SHに高性能カメラが付くのを待つしかないか・・・。

まだ一年はかかるかなぁ。 ガックシ。
184白ロムさん:2008/10/26(日) 09:45:45 ID:iVxwcNzp0
>>179
お財布ケータイってどこかに書いてあって?
185白ロムさん:2008/10/26(日) 09:51:08 ID:u6t0OA8m0
>>184
iDのロゴがあるじゃん
186白ロムさん:2008/10/26(日) 10:08:57 ID:QZdA9wt20
数字の配列がちと特殊だね。

922SHみたいに横一列で並べてくれたほうがよかったな。
187白ロムさん:2008/10/26(日) 10:31:31 ID:oaRs6OpcP
SBユーザーな俺でも922SHは閉じたときが余りにあまりなので買わなかったが、SH-04Aは欲しくなるな。
10月30日のSBの発表で、例の如く焼き直し端末ばかりだったら、SB独走も終焉を迎えるな。
188白ロムさん:2008/10/26(日) 10:46:32 ID:yJhQWs7g0
普通に10万円ぐらいしそうだな。
189白ロムさん:2008/10/26(日) 10:53:37 ID:KeLKs2vu0
左下の切欠きはなんなんだ
ちょっとダサイ
190白ロムさん:2008/10/26(日) 10:57:54 ID:EMEfBedb0
>>188 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ww
191白ロムさん:2008/10/26(日) 11:02:06 ID:+fwmZSXLO
>>189
ストラップホールじゃね。
使っている内にスライドがユルくなり、ストラップ持って持ち上げただけで開いたままになったりしそうだ。
192白ロムさん:2008/10/26(日) 11:05:16 ID:FUL3PIB10
実売価格89800円
193白ロムさん:2008/10/26(日) 11:08:06 ID:9nsrWmWj0
せっかくQWERTY配列なのに、使いにくい
シャープ製OSと使い物にならない書院変換
なのが残念だよな。。。
194白ロムさん:2008/10/26(日) 11:15:54 ID:KoOJUhcv0
auオタの工作が始まった!
195白ロムさん:2008/10/26(日) 11:21:45 ID:pGQSniDK0
アウは完全に死んでるから工作しても意味無いのにね・・・
196白ロムさん:2008/10/26(日) 12:28:02 ID:8vO0tLCV0
あうじゃなくて禿の工作員だろ
197白ロムさん:2008/10/26(日) 12:36:59 ID:9nsrWmWj0
SH505のころから、操作性については
本質的な部分ではまったく進化してない
からね。。。(余計なエフェクトかぶせたり
して重く使いにくく改悪したりするし)

あと、禿の「インターネットマシン」から
考えるに、せっかくQWERTYなのに、キーは
押しにくいと思う。ああいった携帯QWERTY配列は、
WM機の方がまだ使える(長年改善してきた蓄積が
あるからだろうけど)

QWERTYなのに、キー押しにくい、変換バカ、
OSの操作性悪い。。。。だとイヤなんだよ。
198白ロムさん:2008/10/26(日) 12:49:03 ID:i7MlKSroO
これカメラのとこだけ出っ張ってるよね?
アドエスとかSH906もそうだけど、シャープはいつもフラットじゃないんだよなあ。
199白ロムさん:2008/10/26(日) 13:15:17 ID:b/UA1Lu+0
>>183

>喫茶店のテーブルとかに置いてワンセグを見たり、メールを打てないんじゃ、
>ふつーの携帯と全く同じで意味無いなぁ。

禿同
200白ロムさん:2008/10/26(日) 13:19:26 ID:icdSb7mI0
SH04Aの寸法を教えてください。
201白ロムさん:2008/10/26(日) 13:38:52 ID:RwIz+nCa0
>>183
922SHだとそんな使いかもしているのか。
スライド式のスマートフォンしか使ったことがないから気づかなかった。
疑問があるのだが、卓上では親指でなく全部の指を使った入力になるのでは。
922SHの小さなキーボードで可能なのか?
202白ロムさん:2008/10/26(日) 13:44:55 ID:u6t0OA8m0
>>200
110mm×54mm×17.9mm 132g

と予想
203白ロムさん:2008/10/26(日) 14:03:05 ID:b/UA1Lu+0
183じゃないけど、俺は新幹線で出張するときとか
座席の前のテーブルに置いてワンセグ見たり
動画見たりするよ
長時間持ってると結構疲れるからな

さすがに机に置いてキーは打たないけどw
204白ロムさん:2008/10/26(日) 14:08:18 ID:eH6ZsISn0
試したこと無かったが新幹線のスピードでワンセグちゃんと拾えるのか
思ったよりちゃんと電波掴むんだな
205白ロムさん:2008/10/26(日) 14:13:24 ID:b/UA1Lu+0
きれいには映らないよ
とぎれとぎれになったりするけどまあまあ
206白ロムさん:2008/10/26(日) 14:32:11 ID:kYJ4GcUa0
Pの感度は別格らしいですね
しかし値段どのくらいになるのかな04
01とかと大差ないくらいに抑えて欲しい
207白ロムさん:2008/10/26(日) 14:48:51 ID:o+XLR66n0
P905itv使いだけどこの機種出たら買う
問題は値段だよな・・・7万くらいはいきそうだ
208白ロムさん:2008/10/26(日) 14:57:33 ID:gZRh0yur0
このスペックで……

無線LANないのか。

残念。
209白ロムさん:2008/10/26(日) 15:00:02 ID:EMEfBedb0
210白ロムさん:2008/10/26(日) 15:01:05 ID:JTZQD0KwO
>>208
無線LANがあってもホームUに入らないと使えないんじゃないの?
211白ロムさん:2008/10/26(日) 15:01:48 ID:QZdA9wt20
てか,無線LANなしって確定事項?
212白ロムさん:2008/10/26(日) 15:06:35 ID:EMEfBedb0
在ればいいね、無線ァンw
213白ロムさん:2008/10/26(日) 15:08:27 ID:gZRh0yur0
>>210
まあ、そうらしいけど……
他キャリアも含めてQWERTYキーボード積んでる
『スマートフォン』って呼ばれてる機種は大体無線LAN
あるでしょ。(04Aは『スマートフォン』じゃないかもだけど)

HTCだらけのところにシャープが頑張ってくれたから、
個人的に『あったら良かったのに』って思っただけです。

本当にそれだけ。スミマセン。
214白ロムさん:2008/10/26(日) 15:17:02 ID:EMEfBedb0
イモーヌで不評だったから、gpsは入れたんだねw
215白ロムさん:2008/10/26(日) 15:17:25 ID:wbn9HL1SP
キーボード付きi-mode端末やっと来たか。
でる頃には今使ってる機種の割賦も2万切るぐらいになるから、
思い切って変えようかな。
できればWMでFeliCa付きが良かったが、無理だろうな。

ソフトウェアキーボードつくのかな、芋菱が意外と使いやすいので。
216白ロムさん:2008/10/26(日) 15:23:22 ID:8vO0tLCV0
FeliCaは付くぞ
217白ロムさん:2008/10/26(日) 15:26:09 ID:FUL3PIB10
キーボード付で入力しやすさが売りにするなら
スケジューラをまともなのしてくれ。
普通に手帳代わりになるケータイがほしい。
AV機能とかいらん。
218白ロムさん:2008/10/26(日) 15:30:00 ID:wbn9HL1SP
>>216
OSがWMだったらなあと思ったんだけど。
WMにしたらFeliCaはつけられないだろうから、
ケータイ用OS入れるしかないのかなと。

あとソフトウェアキーボードはソフトウェアテンキーの間違いでした。
219白ロムさん:2008/10/26(日) 15:34:48 ID:QiaYvfKZ0
せめてNokia並にPIMの同期が出来れば買い。
220218:2008/10/26(日) 15:55:03 ID:wbn9HL1SP
テンキーみたいなものはつくっぽいな。

>>209の画像に思いっきり書いてあった。
221白ロムさん:2008/10/26(日) 16:13:05 ID:tph6+vm80
>>219
同意 
WMじゃなくてもいいからPIMがちゃんと同期できてiモードメールが使える携帯が欲しい 
F01が青歯で同期OKなら買いだけど キーボード欲しいからこいつに期待する
 
222白ロムさん:2008/10/26(日) 16:26:46 ID:+ywuAkrM0
BluetoothのHIDプロファイルは入るのかな
入れば、青歯鍵盤で楽々入力なのに
223白ロムさん:2008/10/26(日) 17:06:12 ID:Rb6z7nQM0
書院じゃなければ買ったかなあ
224白ロムさん:2008/10/26(日) 17:19:16 ID:BnNVz2Po0
また禿工作員が湧いてきてるな。

つかこの機種いくらになるんだよ。
8万とかなら絶対に買わねえwF01A買うわ
225白ロムさん:2008/10/26(日) 17:20:10 ID:EMEfBedb0
6万円弱だなw
226白ロムさん:2008/10/26(日) 17:20:39 ID:pYEkENya0
X02HTとの比較は無意味だろ…あのキーボード、touch 1.1.xより遅いんだぜ

>>218
F1100
227白ロムさん:2008/10/26(日) 17:51:58 ID:k9tuCiTo0
重量いくつなんだ、それが気になる
228白ロムさん:2008/10/26(日) 17:59:16 ID:s20FiYSD0
ケータイに7万も8万も使いたくねえええええ!
でも欲しいいいいいいいいいいい!
最後には誘惑に負けて買っちゃうんだろうな・・・ハァ
229白ロムさん:2008/10/26(日) 18:06:25 ID:vMedd9Rg0
再びまとめてみる

QWERTYキー搭載でメールもiモードも快適。
大画面3.5インチフルタッチパネルケータイ。

【確定事項】
・ 色は黒・白・ピンクゴールドの3色
・ 横スライド
・ メイン液晶 3.5インチFWVGAタッチパネル
・ カメラ 5.2M CMOS TOUCH FOCUS&SHUTTER
・ 7.2M
・ TTフォントDL AXISフォントプリイン
・ ドルビーバーチャル5.1ch
・ FLV WMV対応
・ GPS
・ モーションコントロール
・ バーチャルキー
・ワンセグ
・おサイフケータイ

【未確認事項】
・無線LAN搭載
・本体サイズ&重量

他になんかある?
230白ロムさん:2008/10/26(日) 18:08:32 ID:EMEfBedb0
>>229
>無線LAN搭載  今時、これは抜けないのにぃ〜〜w
231白ロムさん:2008/10/26(日) 18:11:37 ID:nLGchkge0
imodeとかの関係で載せられなかったのかね。
でも無線LAN使うと電池が持たなそう。
232白ロムさん:2008/10/26(日) 18:16:44 ID:vMedd9Rg0
>>230
まだ他の0x-Aシリーズにも、無線LAN対応の情報は出てないから、搭載してると信じようw
233白ロムさん:2008/10/26(日) 18:21:54 ID:EMEfBedb0
そうw 無線ァンの電池餅は厳しいなww
234白ロムさん:2008/10/26(日) 18:22:37 ID:JTZQD0KwO
>>232
おいおいそいつに触れるなよ
235白ロムさん:2008/10/26(日) 18:29:26 ID:khJqIua7O
そういやこれってアプリはどうすんの?
236白ロムさん:2008/10/26(日) 18:29:34 ID:kYJ4GcUa0
>>229
乙です
あの資料は暫定版みたいだし、今のところはこれで限界じゃないかな
あぁ値段が気になる…
237白ロムさん:2008/10/26(日) 18:47:34 ID:2MAnSWSu0
>>229
shoin7
238白ロムさん:2008/10/26(日) 18:59:58 ID:2MAnSWSu0
キーボード以外、SH-01、03のほうが部品代高いと思うんだが
239白ロムさん:2008/10/26(日) 19:01:32 ID:8vO0tLCV0
値段はまだ分かっていないんだし、議論しなくていいだろ
240白ロムさん:2008/10/26(日) 19:09:08 ID:8vO0tLCV0
なんか01にキーボード持ち歩けばいい気がしてきたw
241白ロムさん:2008/10/26(日) 19:22:34 ID:tn4/0zVy0
指紋センサーとかのセキュリティはどうなの?
気になるのですが。
242白ロムさん:2008/10/26(日) 19:29:48 ID:IN2RwiDcO
パンフ見た感じだと厚さ18mmくらいと予想

厚さ16mmくらいだったら即買うんだが
243白ロムさん:2008/10/26(日) 19:57:08 ID:u6t0OA8m0
>>229
SDHC

たぶん、8GBだと思うけど
244白ロムさん:2008/10/26(日) 20:34:32 ID:1OlZ3lnr0
ウイルコム機のFOMA版だったら、激しく欲しい
245白ロムさん:2008/10/26(日) 20:37:21 ID:KoOJUhcv0
無線LANは別にイラネ。
ドコモ回線なら大抵の場所でHSDPA使えるし
246白ロムさん:2008/10/26(日) 20:37:30 ID:LFmkg1DY0
922SHみたいに画面むき出しじゃなければよかったのにな。
247白ロムさん:2008/10/26(日) 20:38:22 ID:KoOJUhcv0
922SHは片手で使えないからなあ。
248白ロムさん:2008/10/26(日) 21:08:52 ID:qs3Lx6Rx0
それだったらタッチパネルの意味ないやん
249白ロムさん:2008/10/26(日) 22:06:49 ID:vMedd9Rg0
再々まとめ

【確定事項】
・ 色は黒・白・ピンクゴールドの3色
・ 横スライド
・ メイン液晶 3.5インチFWVGAタッチパネル
・ カメラ 5.2M CMOS TOUCH FOCUS&SHUTTER
・ HIGH SPEED 7.2Mbps
・ TTフォントDL AXISフォントプリイン
・ ドルビーバーチャル5.1ch
・ FLV WMV対応
・ GPS
・ モーションコントロール
・ バーチャルキー
・ワンセグ
・おサイフケータイ
・ラージフォントQWERTYキー
・ケータイShoini7
・iモード&メール対応。
・Bluetooth

【未確認事項】
・無線LAN搭載
・本体サイズ&重量
・SDHC(8GBまで?)
・価格

906iってSDHC8GBまで対応なの?32GBまで対応してくれないかな・・・。
価格は7万円でも買うぜ!!
会社いきたくねええ
250白ロムさん:2008/10/26(日) 22:31:20 ID:uCbzoQKU0
922shでも10万ぐらいしてたんだから流石にそれ以下はないんじゃないか?
251白ロムさん:2008/10/26(日) 22:40:41 ID:oaRs6OpcP
SBの総額は総じてdocomoより高い。その分SBは基本料金割引(特別割引)がdocomoより高い
実質支払額は大差なくなるが、一括購入のときに必要な金はdocomoの方が安い。
252白ロムさん:2008/10/26(日) 22:43:23 ID:u6t0OA8m0
>>250
実売はその半分なんだし、スパボ価格は参考にならないんじゃない
253白ロムさん:2008/10/26(日) 23:29:43 ID:BnNVz2Po0
254白ロムさん:2008/10/26(日) 23:30:08 ID:BnNVz2Po0
ごめん誤爆
255白ロムさん:2008/10/26(日) 23:42:31 ID:oC920HouO
算数?数学?

114
54.5
16.2
140
256白ロムさん:2008/10/26(日) 23:46:35 ID:VP/8xPpZ0
縦:114mm
幅:54.5mm
厚:16.2mm
重:140g

ってこと?
257白ロムさん:2008/10/26(日) 23:48:36 ID:1XGroxUz0
結構重めであってほしい
重量感あるほうが今までの端末でも結構高級感があるから
p905itvも写真上は良かったけど実際は軽くてちゃっちかったからそこら辺は考慮してくだしあ
258白ロムさん:2008/10/26(日) 23:48:37 ID:oC920HouO
うん

ソースはブルドックソース
259白ロムさん:2008/10/26(日) 23:56:07 ID:oC920HouO
でも無線LAN搭載してるのかな?
うちのブルドックソースには犬のマークしか載ってないな

注意書きに
ブラック×シルバー
ブラック×ピンク
ブラック×ホワイト
って書いてあった
260白ロムさん:2008/10/26(日) 23:56:14 ID:U1a5TwuW0
SH-04ときめいたんだが、形がなぁ。
ソフバンのインターネットマシンだっけ?あれをそのまんまパクってくれたら買いなのに。


あのスタイルだとタッチパネルいかせないし
あの形でいいんだよ
ネットマシンは電話しずらいって弱点あったけど
それをタッチパネルでおぎなってるんよ
261白ロムさん:2008/10/26(日) 23:57:28 ID:oC920HouO
>>259の訂正
注意書きにソースが染み込んでて見間違えた
ブラック×メタルだった
262白ロムさん:2008/10/27(月) 00:02:28 ID:cXpSHqDm0
来月発売なら間違いなく買ってるが・・・先にN-01A買っちゃいそう
263白ロムさん:2008/10/27(月) 00:22:55 ID:NqkPMDkOO
ブルドックソースの賞味期限は2月下旬て書いてあるよ
寒いから悪くならないと思うけど…
264白ロムさん:2008/10/27(月) 00:23:11 ID:EsRKzdfI0
同意。普通に折りたたみ式が、画面傷つかないしチルトできるし。
今回タッチパネル採用がやたら出るみたいだけど、iPhoneみたいにQWERTYキーボード
出せる機種はないのかな? スマートフォン以外でQWERTY使えるのはこれだけ?
265白ロムさん:2008/10/27(月) 00:28:28 ID:gNHitLs20
大きさに関しては、液晶が3.5インチから定規で計ればだいたいもとまりそう。
重さは不明だけど
266白ロムさん:2008/10/27(月) 00:36:04 ID:NqkPMDkOO
度々ごめん
二月下旬は隣のオイスターソースだった
ブルドックソースの賞味期限は二月末(予定
267白ロムさん:2008/10/27(月) 00:47:00 ID:NqkPMDkOO
あんまり反応ないわ〜
まぁそのうち何が正しいか分かるでそ(*゚д゚*)
268白ロムさん:2008/10/27(月) 01:07:08 ID:2E2qWvJk0
>>267
ありがとね!!
269白ロムさん:2008/10/27(月) 01:10:57 ID:hNDc7QWl0
>>267
予想の範疇
下旬も末もたいして変わらん
270白ロムさん:2008/10/27(月) 01:18:05 ID:njYjD0dA0
隣のオイスターが気になるな
271白ロムさん:2008/10/27(月) 01:56:09 ID:NqkPMDkOO
>>270
下旬予定は目のない携帯用のソースです、スマホ関係ありません

◆あっちもこっちも今年中に発売予定かな◆
272白ロムさん:2008/10/27(月) 09:11:26 ID:D0EDxhzA0
大きさが気になる。
273白ロムさん:2008/10/27(月) 09:51:57 ID:pFqltOEqO
背面のカメラの出っ張りがださいな
5.2Mなんて中途半端なので出っ張るなら画素数下げてフルフラットのがよかったよ
274白ロムさん:2008/10/27(月) 10:22:45 ID:sxs2hZNc0
04Bでフラットになるよ
275白ロムさん:2008/10/27(月) 10:27:18 ID:pFqltOEqO
ムリダナ
276白ロムさん:2008/10/27(月) 11:33:16 ID:sSdRnguA0
インプレスR&D調査、国内ケータイの下り平均速度が明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42392.html

「モバイルスピード調査」(携帯向け)
http://r.impressrd.jp/mst/
277白ロムさん:2008/10/27(月) 11:48:06 ID:94mR4j3JO
>>272
116mm×53mm×18mm(最厚部20mm)くらいだと思う。
278白ロムさん:2008/10/27(月) 13:00:11 ID:7UzFCXP2O
のってる液晶はauのW64SHと同じだろな発売したら見てくる。もしSH906iTVみたいな液晶だったら
279白ロムさん:2008/10/27(月) 13:06:12 ID:6uwf1PkP0
アドエスから乗り換えるのに良さそうな端末ですね
禿のインターネットマッシーンは横状態でしか操作不可能なのとタッチパネルが無いので躊躇してました
アドエスっぽい筐体で中身は普通の携帯電話ってのが理想だったんですけど、画面サイズ的に物理的なテンキーを添えるのは無理かなあ
無線LANは、出来れば欲しかったけど、アドエスみたいに使用時にCPUパワー食いまくって重くなるなら別に要らないですね
280白ロムさん:2008/10/27(月) 13:09:06 ID:1BrAdOdm0
>>278
64SHの液晶はおそらく922SHの在庫処分品
281白ロムさん:2008/10/27(月) 14:44:53 ID:hpPPVe1E0
iPod TouchとPHS300の組み合わせを考えていたらSH-04なんてものが出ると聞いて
ひっそりきました。

いつ出るのかしら?
282白ロムさん:2008/10/27(月) 15:06:07 ID:D0EDxhzA0
283白ロムさん:2008/10/27(月) 15:11:28 ID:DgBIkzYB0
>>279
これスマートフォンじゃないでしょ
カスタマイズしない人?
284白ロムさん:2008/10/27(月) 17:07:06 ID:NqkPMDkOO
>>277
もっと薄いよ
285白ロムさん:2008/10/27(月) 17:09:08 ID:NqkPMDkOO
64SHの液晶は922SHの使い回し
931SHフルフェイス3と04SHが共有かもね〜
ソースはブルドック
286白ロムさん:2008/10/27(月) 17:11:11 ID:8bibqiZX0
>>284
なぜわかるし。
まあ俺は幅さえ薄ければ縦、横は多少長くても許す。
287白ロムさん:2008/10/27(月) 17:11:34 ID:wbeYD1SWO
>>285
フルフェイス3はUXGAの変態液晶とかって言われてなかったっけ?
288白ロムさん:2008/10/27(月) 17:19:17 ID:wbeYD1SWO
>>287
>UXGA
なんという間違い……
これじゃあPCモニターだwww

UWVGAね。
289白ロムさん:2008/10/27(月) 17:24:35 ID:D0EDxhzA0
確かに変態だ>UXGA
290白ロムさん:2008/10/27(月) 17:31:38 ID:NqkPMDkOO
>>286
255

>>287
だからあんなに縦に長く感じたのか…
じゃあやっぱり別物かも
タッチパネルは良かったよ
291白ロムさん:2008/10/27(月) 17:50:56 ID:4tIilfyx0
>>最近の高校生は金もってんなーで終わる
292白ロムさん:2008/10/27(月) 18:01:45 ID:ZzE+z1Vb0
N01AのカタログにFlash9相当対応って書いてあったけど本当なのかな?
もしそうなら当然PROであるSH-04も対応するとしてかなり嬉しい情報だなぁ。

ニコニコはたぶんメモリ足りなくて見れないだろうけど
企業系のサイトもFlash9が多いからこれが見れるのは普通に良い事だ。

てか据え置き機のPS3ですらAdobeに直で交渉して一般には
リリースされてない組み込み用Flash9SDK提供してもらって
やっと今月Flash9に対応したというのに最近のケータイは進歩の仕方はおかしいね。

293白ロムさん:2008/10/27(月) 18:08:31 ID:GSVQrMsR0
[動画のdocomo]の威信にかけてニコ動には対応してくるんじゃない?
294白ロムさん:2008/10/27(月) 18:30:24 ID:6a8NuWVj0
正直ガラパゴは頭おかしい
295白ロムさん:2008/10/27(月) 18:42:10 ID:b6M0PhwXP
10年間の間に2度も経済破綻する方が頭おかしい
296白ロムさん:2008/10/27(月) 19:05:29 ID:9SwlY3qh0
そりゃもっとおかしい
297白ロムさん:2008/10/27(月) 19:07:50 ID:pOlzoyMRO
>>295
×10年
○11年
298白ロムさん:2008/10/27(月) 20:16:43 ID:+ChKwYLo0
>>295
日本のペプシを見てみろ!ww
299白ロムさん:2008/10/27(月) 20:52:56 ID:Q5/Vc+nC0
SH-04の液晶ってどうなってんのかな・・リフレクトバリアパネルだったら有力候補なんだが
300白ロムさん:2008/10/27(月) 20:58:41 ID:1BrAdOdm0
SH906iがリフレクトバリアパネルだから大丈夫でしょ

と思ったら違うのか
301白ロムさん:2008/10/27(月) 21:05:59 ID:Up2nVk7J0
HSUPAは搭載?
302白ロムさん:2008/10/27(月) 21:07:43 ID:Q5/Vc+nC0
>>300
SH-03はリフレクトじゃないんだな、これが。
04はスペック表が出てないから確認はとれないしね。01の画面仕様なら一番良いんだけど
303白ロムさん:2008/10/27(月) 21:07:52 ID:6/FSGzqt0
>>300
タッチパネルと共存できるのか不明ですからねぇ
外でも見やすいのは魅力的ですが
304白ロムさん:2008/10/27(月) 21:19:11 ID:sAnTvwvRO
コレ魅力的だけ、期待の斜め上行くDoCoMoとSHARPだからな…
305白ロムさん:2008/10/27(月) 21:23:46 ID:fldtzc8j0
>>303
タッチパネルは液晶から見ればただのビニールカバー
306白ロムさん:2008/10/27(月) 22:11:53 ID:HENIwftA0
指の近くにメニューが出るって事は、タッチしないでも指が近くにあるのを感じ取るって事でしょ?
アプリ中のバーチャルキーってのは、指を近づけるだけで画面にぼんやり数字キー他が表示される感じ?

ならjigとかも使いやすそうなんだけど。
307白ロムさん:2008/10/27(月) 22:24:34 ID:47uzxDDe0
シャープって
アプリ+iモードってできたっけ?

W2CHで書き込みはいると、アプリ終了になっちゃうの?
308白ロムさん:2008/10/27(月) 22:28:29 ID:uB1SIC280
>>307
多分それはさけれないだろ
Nだけだと思うぞ
SH04だけできるって事ないと思う
309白ロムさん:2008/10/27(月) 22:28:52 ID:hNDc7QWl0
>>307
SH906はダメだったと思う
w2chで書き込みした後、戻ってこれるのはNとFだけだと思う
310白ロムさん:2008/10/27(月) 22:40:09 ID:8bibqiZX0
縦:114mm
幅:54.5mm
厚:16.2mm
重:140g

幅はあるが、横スライドにしては薄いじゃないか。

寸法はこれが有力なの?
311白ロムさん:2008/10/27(月) 22:52:45 ID:NwkgH9YK0
>>307
F906iでiモナ使ってるんだけど
書き込む時に、iモード画面に移る→書き込み終了した後にiモード終了する→iアプリの画面に戻る
って感じなるよ。
同時起動はできないんだけど、iアプリを一時停止にできるというか。
シャープはそういうのはないのか?
312白ロムさん:2008/10/27(月) 22:55:22 ID:+ChKwYLo0
糞虚無は、015で打って出るみたいだどw
313白ロムさん:2008/10/27(月) 22:56:19 ID:hNDc7QWl0
>>311
ない
314白ロムさん:2008/10/27(月) 23:28:20 ID:uB1SIC280
tesuto
315白ロムさん:2008/10/27(月) 23:30:02 ID:DEZO8Lpc0
その点でauは優秀なんだな。
アプリ使いながらEZウェブも使える。
316白ロムさん:2008/10/27(月) 23:31:53 ID:Q5/Vc+nC0
スレチだがアプリの一時停止はJフォン時代からあったと記憶している。vodaからドコモに変えたとき、アプリの一時停止ができなくて驚いたのが懐かしい
317白ロムさん:2008/10/27(月) 23:34:55 ID:HENIwftA0
>>316
俺も驚いた。
Vodaは端末替える時、着メロもアプリもSDで普通に持っていけたし。
問題視されてた時期が過ぎちゃったら完全にスルーだもの。docomo酷いよ!
318白ロムさん:2008/10/28(火) 00:01:35 ID:p8I+Ygy20
無線LANがあったらパーフェクトすぎて2台買ったのに。
319白ロムさん:2008/10/28(火) 00:02:08 ID:MJKLwAvJO

それはドコモでも二年前から普通に持って行けるぞ?
320白ロムさん:2008/10/28(火) 00:03:32 ID:JxxonF0bO
N…切り替え、サスペンデット共に可
F…サスペンデット可

今回はどうかのぅ
321白ロムさん:2008/10/28(火) 00:36:36 ID:LlvgC+aB0
で、いつ発売するの?
2月に脱庭したいんだけど!
322白ロムさん:2008/10/28(火) 00:40:27 ID:zg/J7WpH0
おっ、俺も脱庭するよ!

SH-04Aの発売は2月だよ!ちょうどいいね!

無線LANがあればなぁー
323白ロムさん:2008/10/28(火) 00:43:16 ID:jaU2ySuP0
>>322
2月ってマジ?
それなら待とうかな・・・だが値段が心配
324白ロムさん:2008/10/28(火) 00:47:58 ID:zg/J7WpH0
>>323
うん。2月販売開始はほぼ確定だよ。

価格は・・・8万程度じゃないかと・・・・
325白ロムさん:2008/10/28(火) 00:50:12 ID:jaU2ySuP0
>>324
8万・・・今の705に替えた時ですら高いと感じたのに
ってまあ1年未満で替えたからだけど。
今度は1年以降って計算になるからマシかと思ったがさらに上をいくのであったorz
326白ロムさん:2008/10/28(火) 00:51:14 ID:KXUAD8SZ0
>>323
ドコモ端末は同じクラスに位置する、例えば90xiと派生機の90xiTVならば、
ない機能ある機能振り分けて値段は同等というスタンス。

SH-01Aではサイクロイド、SH-02Aではカメラの楽しいタッチ操作で相殺されてる。
SH-04Aでは覗き見防止やら800万画素カメラがなさそうだから、その辺で相殺とオモ
327白ロムさん:2008/10/28(火) 00:55:12 ID:jaU2ySuP0
>>326
proとか分かれてるから高いのかとオモタ
とりあえず2月まで待って、値段次第でN01Aか決めようかな・・・
大して変わらんなら間違いなくSH04Aだが。
328白ロムさん:2008/10/28(火) 00:58:34 ID:zpgliGnV0
俺もSH04が8万とかだったら諦めてF01AかSH01A買うわ。
でもデザインはこっちがいいな…
329白ロムさん:2008/10/28(火) 01:38:14 ID:ZhjxLm0rO
>>310
さぁね(*゚д゚*)
暫定だから変わるかも知れないし変わらないかも知れない
ブルドックに聞いてくれ
330白ロムさん:2008/10/28(火) 02:56:24 ID:3V3xKI1Z0
ああ・・・待ち遠しい2月が・・・・

色はブラックだなー無難に。
・・・外付け無線LANユニットとか売ってくれんかね?内蔵ならもっといいが。
331白ロムさん:2008/10/28(火) 03:06:19 ID:p/eSWwx9O
おたふく
332白ロムさん:2008/10/28(火) 06:02:23 ID:4RxmvrA9O
>>306
携帯用てかボタン用UIがタチパネ時変化する(ボタンが大きくなるとか)だけじゃない?距離に反応したらすごく画期的かも
333白ロムさん:2008/10/28(火) 07:24:32 ID:J2zADbTn0
2月だとMNPのキャンペーン終わってるやないかー。
334白ロムさん:2008/10/28(火) 09:27:40 ID:JcDxugMz0
>>306
キーが出てないときタップするとそこにでるんじゃない?

# Xのウィンドウマネージャのメニューか
335白ロムさん:2008/10/28(火) 09:59:58 ID:eQP/CdnY0
>>330
ごめん。煽りとかじゃないんだけど、無線LANのメリットってどこに感じます?

iモード端末だろうから(パンフにもiD とか書いてあるから)
Bizホーダイじゃなくてパケホで定額無制限だろうし、
下り7.2 ぐらいあればあんまり困らないような気がしてるんだけど、、

当方も SL C860 から乗り換えるつもりなのだが、LinuxやWindowsMobile
じゃなければ無線LANってあんまり魅力ないかなーっておもってました。





336白ロムさん:2008/10/28(火) 10:10:26 ID:50uIafOr0
hsdpa/hspaが遅いといっても他にボトルネックあって大して変わらんしなぁ…
でもこれどうなんだろ? Androidのロック版くらい積んでくるのかなやっぱ
337白ロムさん:2008/10/28(火) 11:55:38 ID:BvnvqVisO
今N904i使ってるがコレが出たら乗り替えようかな
今のうちにパケ・ホーダイフルにしといた方がいい?契約出来なくなるって聞いたんだが
338白ロムさん:2008/10/28(火) 11:56:29 ID:x25S6rtR0
>>335
N906iLと同じ仕様なら
無線LAN接続の場合パケホの値段で、フルブラも使い放題になるはず。
339白ロムさん:2008/10/28(火) 11:59:56 ID:x25S6rtR0
>>337
あれ?パケホ・パケホフルの申し込みって、もう終了したんじゃなかったっけ?違ってたらすまん
でもどっちにしても、フルブラ定額の上限は5985円で、ダブルでもフルでも変わらないから
気にしなくていいと思うよ。
フルブラ使わない人には辛いけど。
340白ロムさん:2008/10/28(火) 12:11:19 ID:BvnvqVisO
>>339
たった今携帯から契約変更してきましたよ
jigあるからいいやって思ったけどもしかしたらニコニコをモバイルでなく普通に再生出来たらラッキーかな、と期待してます
ダブルは無料通話が無いみたいだから防衛策としてのフル契約なんですけどね
341白ロムさん:2008/10/28(火) 12:21:29 ID:4RxmvrA9O
>>338
50Miモーション
ホームU間通話料無料
うちのPC覗く

てのもあるね。あと速度4000kbpsくらい出てたような

>>337
[パケホーダイ・フル]を契約中なヘビーユーザーは関係ないかと。今の[パケホーダイ]を契約中でたまにフルブラ使う(定額外料金は無料通話で相殺)って人は[パケホーダイ・ダブル]だとこーゆー使い方出来なくなるのか?
342白ロムさん:2008/10/28(火) 13:00:58 ID:b3YgQfMR0
>>340
フルブラウザじゃなくてもニコニコのアプリあるじゃん
343335:2008/10/28(火) 13:46:28 ID:eQP/CdnY0
>>338
>>341

なるほどー
ホームU関連サービスはまったく考えてなかったです。

PC覗く系サービスは mobile2pc とかもあるけどやっぱり
FOMA網ではつらいのかなぁ。どっかにスレあったよなぁ。。

多分ベースソフトは SH-01 とおんなじSymbian+MOAPじゃないですかね。
ここの上の方でUpされてたパンフ画像みたけど、
Android搭載した上で iモード,アプリ, wdgt や コンシェルなどの新サービス
対応ははさすがに無理じゃないかなぁ。
最近あんまりゲームしないけど、iアプリオンラインには対応して欲しい。

344白ロムさん:2008/10/28(火) 14:01:32 ID:FfkamV9q0
ところで、iモードは縦表示?横表示?

縦で、バーチャルキーボードなら、表示領域が狭くなってマズー だし
横でiモードって想像つかんけど
キー入力をするなら、横しか考えられないし

縦表示でキー入力は青歯ってのもあり?
345白ロムさん:2008/10/28(火) 15:31:06 ID:dka4n32ZP
>>344
バーチャルキーボードは必要なときしか出てこないだろうから、
縦表示でキーボード出してもそこまで気にならないと思う。
346白ロムさん:2008/10/28(火) 15:50:57 ID:oqIKCW5/O
普段はバーチャルキー 長文はスライドキー テキストエディタがわりに使う時は青歯キーボードの予定で妄想してまふ
347白ロムさん:2008/10/28(火) 16:24:26 ID:FfkamV9q0
>>345
>>346
二人ともTHX!

そうかぁ、安心した
348白ロムさん:2008/10/28(火) 17:11:06 ID:6pZDSjvvO
>>341
定額外料金は無料通話で相殺なんて事ができるのか!?

知らんかった(´・ω・`)
349白ロムさん:2008/10/28(火) 17:55:49 ID:f2NyiNQB0

カメラのレンズのとこが妙に出っ張ってるのがカッコ悪い。 おしいが残念だ。
350白ロムさん:2008/10/28(火) 18:19:06 ID:CG67o9VyO
無線LANは無しか…
351白ロムさん:2008/10/28(火) 18:47:39 ID:+LsKtDjb0
>>349
5.2Mカメラなんて要らないから出っ張り無くして欲しいよな。

携帯のカメラとか画質なんてどうでもいいじゃんかよ・・・撮れれば。
画質に文句つけるやつはコンデジ買えばいい話で・・・・
2Mで十分だ。出っ張り無くしてくれ・・・・
またはカメラの出っ張り分バッテリーを大きくしてフラットにしてくれ。
352白ロムさん:2008/10/28(火) 18:59:33 ID:BgyguxDS0
>>351
全面的に同意
あと個人的にチルトが欲しかったわ
それがあれば10万でも即買いだったのに
353白ロムさん:2008/10/28(火) 19:14:41 ID:KKYeY5Dp0
>>352
>>26を見ると、チルトはまだプロトタイプみたいですね
てか縦スライドもしてるwww
354白ロムさん:2008/10/28(火) 20:17:47 ID:+LsKtDjb0
>>26
SH-04Cぐらいに採用されるのかね?
355白ロムさん:2008/10/28(火) 20:23:00 ID:5+r2XjYjO
2年後の携帯ってどんな感じか想像できないな・・・
356白ロムさん:2008/10/28(火) 20:27:57 ID:wyQn8Yce0
>>351-352

ワシも同意。

机の上に置いて作業できるのかね。

机の上でキーボード打つと、机に当たって
カタカタうるさいとしたらネック杉。
357白ロムさん:2008/10/28(火) 20:29:38 ID:RRcZZijb0
卓上用オプションがサードからでればいいのに
358白ロムさん:2008/10/28(火) 20:35:08 ID:KKYeY5Dp0
卓上ホルダーでどうにかなるのでは?
359白ロムさん:2008/10/28(火) 20:41:35 ID:+LsKtDjb0
机の上において作業するときは
Bluetoothキーボード+卓上クレイドルで・・・・・
360白ロムさん:2008/10/28(火) 21:02:49 ID:1Rliaoxr0
気が早いけど、これを収納するケースって
付属?してるんだろか
361白ロムさん:2008/10/28(火) 21:33:23 ID:zX1Mw4/70
机の上でカタカタやるって・・・EeePCでも買ってろよwww
これ入力デバイスがQWERTYキーボードに変わっただけの「携帯電話」じゃないのか?w
で、それでやる「作業」ってなんだよ?w「作業」ってwww
362白ロムさん:2008/10/28(火) 21:43:57 ID:QtFqTMx+0
飯食いながらオナニー
363白ロムさん:2008/10/28(火) 21:44:06 ID:L6pPwizg0
>>361
まったくそのとおりだw
364白ロムさん:2008/10/28(火) 21:51:57 ID:RRcZZijb0
>>361
作業はしないんだけど、職業柄もあってPCばかり使っててダイヤルキーで
メールを打つのが苦手なんだ、docomoアドレスでメールを打ちやすくしたいってのが目的かな
365白ロムさん:2008/10/28(火) 21:58:16 ID:M2QK9Hr/0
>>26の複合型って、キーボードもテンキーも両方対応してるヤツもあるのかよw
分厚くなりそうだけど、欲しいなこれ。チルトタイプのほうも欲しいな
366白ロムさん:2008/10/28(火) 22:02:43 ID:bmxqreyI0
>>361は典型的なiphone信者からNG推奨
367白ロムさん:2008/10/28(火) 22:05:59 ID:zX1Mw4/70
>>366
Touch Pro待ちのアドエス使いですけど・・・
君みたいのマジきもいよ?
368白ロムさん:2008/10/28(火) 22:07:47 ID:bmxqreyI0
WILLCOM信者だったのかwそっちのが酷いなw
369白ロムさん:2008/10/28(火) 22:09:01 ID:bmxqreyI0
WMじゃなくて良かったと心から安心してるよ
カスタマイズという無駄な「作業」と毎日のソフトリセットという地獄の日々が待っているからな
370白ロムさん:2008/10/28(火) 22:10:43 ID:dSKfz+jV0
キュートピア☆ふりー!
371白ロムさん:2008/10/28(火) 22:12:40 ID:zX1Mw4/70
>>368
信者って何よ?w
一般常識で話そうやw
それに使い方に突っ込んだだけだけど・・・
否定的なこと書くと、何でも○○信者ですか?w
372白ロムさん:2008/10/28(火) 22:17:57 ID:bmxqreyI0
携帯電話を見下している発言からして
スマートフォン信者な事は間違い無い
373白ロムさん:2008/10/28(火) 22:24:25 ID:zX1Mw4/70
また○○信者・・・
携帯電話を見下すとかw
被害妄想強すぎw
374白ロムさん:2008/10/28(火) 22:31:32 ID:bmxqreyI0
分かったから帰れよ
375白ロムさん:2008/10/28(火) 22:31:48 ID:+SRGa9zO0
入力デバイスがQWERTYキーボードに変わっただけの「携帯電話」
が欲しかったんですが、何か?
376白ロムさん:2008/10/28(火) 22:32:53 ID:jaU2ySuP0
思ったよりも高くねーってなるのを願う
377白ロムさん:2008/10/28(火) 22:37:47 ID:L1pR/pz10
NMはスマフォで出るのかな
NM705iの機能ロック外してくれればそれでもいいんだけど
378白ロムさん:2008/10/28(火) 22:54:07 ID:ernYd0jE0
お前ら何色買う?
この携帯売れて欲しいなー
379白ロムさん:2008/10/28(火) 23:03:45 ID:W5gYvH510
初めてSHの端末で欲しいと思ったわ。そろそろSO903iから乗り換えるかな・・・
380白ロムさん:2008/10/28(火) 23:09:47 ID:zpgliGnV0
>>378
白だな。一個一個のキーがクリスタル調になってるのが○
黒は全体的に黒すぎてメリハリが無い感じがする。
381白ロムさん:2008/10/28(火) 23:10:09 ID:YFUyo+vb0
2月まで待てません
382白ロムさん:2008/10/28(火) 23:38:31 ID:ZhjxLm0rO
>>377
スマホでしょ
型番の意味が分からないけどE71って奴
383白ロムさん:2008/10/28(火) 23:40:58 ID:ZhjxLm0rO
>>379
お前は俺
SO、P、N、D、Fは使っていたがSHはガキ向けで欲しいのなかった
初めてのSHだが、これは欲しい
384白ロムさん:2008/10/28(火) 23:44:12 ID:zpgliGnV0
バーチャルキーってどこまで使えるんだろうな。
パンフ見ると文字入力云々書いてるから簡単なメールくらいは打てるかな?
385白ロムさん:2008/10/29(水) 00:00:18 ID:dka4n32ZP
SHって特にJフォンボーダの時代はみんな持ってるから嫌だった。
他に欲しいのが無くて仕方なく持ったときもあったけど。

これは好みが分かれるから、売れる機種ではない(いい意味でね)だろうね。
386白ロムさん:2008/10/29(水) 00:05:27 ID:vhwGoC7I0
SHって901icしか使ったことないわ
387白ロムさん:2008/10/29(水) 01:13:10 ID:7fbzVEdl0
ずっとmovaのP機を使ってきたけど、人生初のSH機になりそうです。

ザウルスなら昔MI-E21使ってました。
388白ロムさん:2008/10/29(水) 01:23:04 ID:sW4/Ax3l0
>>361
その通りだ
389白ロムさん:2008/10/29(水) 01:28:54 ID:Pa9V95Gl0
これがWMだったら、庭とイーモバの開業時に買ったSH&2年縛り明けに、
イーモバをデータカードにして、いよいよ庭から移りたい。。

てか、イーモバが初代SHのタイミングバッチリな後継として
WM機で出してくれたらいいのに。
390白ロムさん:2008/10/29(水) 01:39:11 ID:+Z366NTK0
とりあえずWM積んでるのとそうでないのとでは何が違ってくるのか教えてくれ。
391白ロムさん:2008/10/29(水) 01:54:08 ID:QAVskYRu0
>>390
WM=スマートフォン
積んでない=携帯電話

スマートフォンと携帯は別物
392白ロムさん:2008/10/29(水) 01:54:29 ID:wQe9VUQR0
普段は、そのまま持ち歩いて、
デスク周りではクレードルに接続、映像はモニタ出力。
入力I/Fは、Bluetoothで。

って思ったら、willcomのD4になっちゃうんだよなー
今はやりのNetBookと、携帯(スマートフォン)、数年後には競合しそう。
393白ロムさん:2008/10/29(水) 02:20:51 ID:+Z366NTK0
>>391
なるほど。
QWERTYとはいえ、あくまで携帯電話の位置づけなんだな。
サンクスコ。

てかこれの液晶ってSH01と全く同じなんだろうか。
394白ロムさん:2008/10/29(水) 02:27:36 ID:lwMqKubE0
これいいなと思ったが、だったらまともなスマートフォン出してくれよって感じだ
395白ロムさん:2008/10/29(水) 02:44:48 ID:Kvj6LW2/O
>>393
タチパネ付いてるから
リフレクトバリアパネルや高演色バックライトは
ないだろうと思われ…
906iや03Aと同じじゃね
396白ロムさん:2008/10/29(水) 05:21:00 ID:ldye2KI2O
>>393
3.5インチ積んでるのでP905iTV.922SH.W64SHあたりと同じかと。タッチパネルだから恐らくリフレクトバリアパネルでは無い
397白ロムさん:2008/10/29(水) 07:31:22 ID:mYMT6mGe0
>>394
スマートフォンでなく携帯だから良いのだろ
398白ロムさん:2008/10/29(水) 07:55:58 ID:OVH7iFWJ0
>>382
え、E71くるの?
4ケタとかNのキーボードなしは出さないのか…
399白ロムさん:2008/10/29(水) 09:29:56 ID:nC7p2Km7O
QWERTYキー付きケータイって、今の自分には理想的だわ。

通勤定期のMobileSuicaは手放せないし、友人とのメール交換にはケータイメールが必須だし…

後は、ある程度の長さのテキストの作成だけが課題だった。iアプリで簡単なテキストエディタを作ったことあるけど、本格的なエディタに挑戦してみたいな。
400白ロムさん:2008/10/29(水) 10:52:05 ID:9UCD33+3O
横高解像度に対応したエディタアプリってないよなあ
普通にテキストが打ててSDに保存できれば ポメラかわないw
401白ロムさん:2008/10/29(水) 14:35:03 ID:kjf4oLWX0
フルブラウザ等でインターネットをする場合、”携帯電話”だとすると
今までのように1.2Mとかの制限があるのでしょうか?
「インターネットをメインに使う」という動機での購入は
アリなのかナシなのかを知りたいのですが
402白ロムさん:2008/10/29(水) 14:56:11 ID:J1PsWXUVO
あばばばばばば
403白ロムさん:2008/10/29(水) 15:53:43 ID:sCt/1RsgO
どうみても禿のインターネッツマシーンの焼き直しです
404白ロムさん:2008/10/29(水) 17:04:56 ID:QAVskYRu0
はやくほしいな!!
405白ロムさん:2008/10/29(水) 17:19:47 ID:MUJcnh9E0
>>404
おまえはこっちに来るな
406白ロムさん:2008/10/29(水) 17:49:01 ID:mri44yQ7O
>>404〜405
糞ワロタw

>>404
失せろw
407白ロムさん:2008/10/29(水) 17:52:34 ID:sf2x/uYaP
ディスプレイのとこの隅っこの、ストラップ穴にあわせた切り込みはどうにかならなかったの?
すごく気になる。
408白ロムさん:2008/10/29(水) 17:53:26 ID:QAVskYRu0
ちょwwwwwwww
なんで欲しいって言っただけで叩かれるん?
409白ロムさん:2008/10/29(水) 18:03:02 ID:SORcvqJ9O
>>408
おまえ、あちこちのドコモスレでウザがられてるの知らんのか?
410白ロムさん:2008/10/29(水) 18:07:06 ID:VwtcokCH0
>>382
E71はSBじゃなかったか?
411白ロムさん:2008/10/29(水) 19:47:15 ID:+KnEdiyb0
すまん、>>>222の答えはまだわからないの?
412白ロムさん:2008/10/29(水) 19:51:11 ID:LLKa+/ED0
>>411
今906i で出来てるんだしフツーに出来ると思ってるけど。
413白ロムさん:2008/10/29(水) 19:53:46 ID:ZScam7SU0
>>411
まだわからないよ・・・

Bluetoothが付いてるからってHIDプロファイルも入ってるってわけじゃないし。

でもSH906i/SH906iTVは入ってる。
だから対応と見てもいいと思うね・・・・
414白ロムさん:2008/10/29(水) 19:54:27 ID:0me8zUK9O
なんかキーボードばかり話題になるが、3.5インチ液晶とGPSだけで購入ケテーイなオレは異端なのか?
415白ロムさん:2008/10/29(水) 19:58:56 ID:wH3JyD+g0
GPSって使う?
416白ロムさん:2008/10/29(水) 20:00:10 ID:ZScam7SU0
>>415
使いまくる。
417白ロムさん:2008/10/29(水) 20:01:26 ID:QAVskYRu0
早く欲しいなお前ら!!
お前ら何色にするん?
俺はゴールドピンクにするわー
早めにウィキとか作ったりするか?
418白ロムさん:2008/10/29(水) 20:05:20 ID:vhwGoC7I0
11/5辺りでいいんでない?
419白ロムさん:2008/10/29(水) 20:12:49 ID:5KiEYTBQ0
>>414
異端じゃないと思いますよ
3.5インチの機種ってあんまりないですからね
420白ロムさん:2008/10/29(水) 20:19:14 ID:vhwGoC7I0
>>414
おれもー。キーボードも嬉しい。
421白ロムさん:2008/10/29(水) 20:31:31 ID:9UCD33+3O
HIDは俺も心配してるが大丈夫だよな…
これで対応してなかったら激しく鬱だ
422白ロムさん:2008/10/29(水) 20:36:11 ID:LLKa+/ED0
>>399
Outlineなエディタとか欲しくなる。

DoJaって、QWERTYなキーイベント拾えたっけ?
FEPとtextbox でやれば文字入力は問題なさそうだけど、
Ctrl+Nで新規メモとかやりたくなっちゃいそうだなーと、、贅沢か。。
423白ロムさん:2008/10/29(水) 20:39:17 ID:ZScam7SU0
横対応、QWERTY対応、タッチパネル対応なこの機種向けな2chブラってあるのかなぁ・・・
424白ロムさん:2008/10/29(水) 21:01:28 ID:QAVskYRu0
>>423
w2chかアイモナがの作者が早めに対応してくれる事祈ればいいじゃん
タッチパネルで使えるかは気になるところだけど恐らく無理かと
なぜならSh906のタチパネが未対応だからである
425白ロムさん:2008/10/29(水) 21:09:52 ID:nC7p2Km7O
>>423
フリーの2chブラウザじゃ、あんまりQWERTYキーの恩恵は受けられないだろ。一部をのぞいて、投稿はiモードからしかできないんだから。
426白ロムさん:2008/10/29(水) 22:48:26 ID:m4czm+T00
>>422
ssh使えればいいんじゃね?
427白ロムさん:2008/10/29(水) 23:10:41 ID:CzKS78vV0
やべー、これいいな。ついに脱庭決定か。でも発売が来年かー。

あうではW11系使いは度重なる迫害受けてきたんで、
そろそろ逃げようと思ってたとこにこの機種きやがったぜ。

久々に想像するだけでワクワク感くるね。今のあうには無理だわ。
428白ロムさん:2008/10/29(水) 23:11:51 ID:mPQqzn9w0
605 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 23:04:41 ID:OlQcKJLy0
>>595

バイト先に来た営業の人に聞いたら

・一番金がかかっているのはSH01(一番強調された)
次いでN
・905と同じくらい?って聞いたら微妙な顔をされ、8万?て聞いたら笑われた
・正直L01とSH01を同じ分割にしたらどう考えても採算が合わない
・PROはdocomo最高値

さて、幾らになるやらw
429白ロムさん:2008/10/29(水) 23:18:03 ID:vhwGoC7I0
いくら真っ当な値段でも10万とか売れるの?
430白ロムさん:2008/10/29(水) 23:22:56 ID:inzNApR20
>>428
>・PROはdocomo最高値
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
あんまり高そうだとN01Aにしちゃうぞ・・・
待った上に高杉ってのが一番最悪パターンだからなorz
431白ロムさん:2008/10/29(水) 23:26:47 ID:tzaq15Z+0
のきあならきっとなんとかしてくれる
あそこバカみたいに安いから
432白ロムさん:2008/10/29(水) 23:28:06 ID:MmLkWNnJ0
>>430
いや待て待て
PROでもSH04AがHTCのスマフォより高いってのは考えにくいでしょ
433白ロムさん:2008/10/29(水) 23:33:06 ID:0hKublBB0
スマートフォンじゃないにしても
値段はF1100より5〜10kぐらい高くなりそうな気がする
434白ロムさん:2008/10/29(水) 23:37:32 ID:ZScam7SU0
iPhoneって実質2万なんだよな。
そう考えると・・・・
435白ロムさん:2008/10/29(水) 23:38:30 ID:B66vF2Dn0
スレの中盤ぐらいにあった販売価格が一括12万が真実味を帯びてきましたな。
436白ロムさん:2008/10/29(水) 23:40:50 ID:d1jYeiWl0
iPhoneは特別安いんだよ。
437白ロムさん:2008/10/29(水) 23:42:51 ID:iiE8vX7dP
>>435
2年の分割にすると、月\5,000くらいか・・・苦しいなw
438白ロムさん:2008/10/29(水) 23:43:28 ID:MmLkWNnJ0
白ロムでは10万前後か…?
439白ロムさん:2008/10/29(水) 23:43:58 ID:B66vF2Dn0
たしかiPhoneってAppleが値段を世界一律にしてるんでしょ。
その差額は携帯会社持ちっていうw
440白ロムさん:2008/10/30(木) 00:10:15 ID:/1taJyXKO
SH04は欲しいけど、12万とかだったら絶対買わない。
俺がこの携帯に出せる金額は8万までだ…。
441白ロムさん:2008/10/30(木) 00:43:32 ID:j9dYCvS10
12万だったら・・・・・SH-01Aかな。
442白ロムさん:2008/10/30(木) 00:55:17 ID:wW1o4XR20
いくら何でも10万円したら考えるな。
そもそもこれって値段がとてつもなく高くなる要素ってある?
QWERTYが特徴的なだけで大して珍しい機能はなさそうな気がするんだが・・・
443白ロムさん:2008/10/30(木) 00:57:01 ID:j9dYCvS10
もし無線LANが本当についてるなら10万しても文句無いかも
444白ロムさん:2008/10/30(木) 00:57:29 ID:to4TFJmg0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/15/news042.html

この記事見ると、
>ドコモの秋冬モデルは(1)ファッション性(2)スリムさ(3)動画再生などの最新機能(4)高級感──の特徴をそれぞれ重視した4シリーズを設定する。機能を絞った分、価格も従来商品より安価になる見通しだ。
ってあるんだよな。
高級「感」だけで実は高くないとか?
445白ロムさん:2008/10/30(木) 01:00:19 ID:Alnpat6X0
>>444
4行目の価格の幅を広げるってのが気になるな…
446白ロムさん:2008/10/30(木) 01:05:03 ID:j9dYCvS10
HT-01Aのスレ無いのか?

SH-04Aの次に気になってるんだけど・・・・・

>>444
じゃあ安い機種もあるのか。
二台持ちもありかな。
447白ロムさん:2008/10/30(木) 01:10:48 ID:8SmYShD60
これ片手で使う事が多い人間には向かないよな
iモードやメールはともかくアプリ系はタッチパネル対応してくれないとほとんど使い物にならないし
縦使用時はw2chのレス送りも出来ないしw書き込みなんて夢のまた夢 jigも然り
神サイクロイドのSH-01にするのが賢明だな
448白ロムさん:2008/10/30(木) 01:14:33 ID:j9dYCvS10
片手で使うときってそんなあるか?

まぁ俺はテンキーでマトモな速度で入力できないんで、これしかないが。
449白ロムさん:2008/10/30(木) 01:19:10 ID:8SmYShD60
移動中や通勤電車の中も両手で使うの?
450白ロムさん:2008/10/30(木) 01:28:19 ID:j9dYCvS10
移動中は携帯を基本的に使わない。
電車の中では・・・両手のときが多いかな。
451白ロムさん:2008/10/30(木) 01:49:22 ID:k43K04RU0
SH906iみたいな回転2軸時の補助機構程度ならともかく
SH-04Aはメインの操作にタッチパネル持って来てるぐらいだし
ソフト側でタッチパネル動作をキー操作として割り当てみたいな機能があるんじゃない?
もしくは画面下部にソフトキーが出るとか。

じゃないとiアプリは横画面デフォで起動しないといけないとかになっちゃうし
縦での使用がデフォのiアプリを無理やり横画面で起動したらインターフェイスおかしくなりそう。
452白ロムさん:2008/10/30(木) 01:50:30 ID:Alnpat6X0
>>451
縦シューとかプレイしたらどうなるんだろうなw
453白ロムさん:2008/10/30(木) 03:26:22 ID:Jmzj4XSh0
WMじゃないってことはワードとかエクセル編集は無理ってこと?
454白ロムさん:2008/10/30(木) 03:39:45 ID:Q9NMfYLE0

ほんとにスライドしか出来ないんだろうか。 
455白ロムさん:2008/10/30(木) 04:00:33 ID:cI/G77ddO
価格気になるな今回一番高額な部分ってドコなんだろ?横スライド機構はZERO3とかでノウハウあるにしてもこのサイズは初だし、タッチパネル対応のソフトにも金掛かってそうだ。新モデル毎に10万飛んでくとラフに使えないわ
456白ロムさん:2008/10/30(木) 05:09:24 ID:Alnpat6X0
チルトと無線LANが搭載されるのは次モデルだろうな。
さらにカメラ部分の出っ張りを無くしてフルフラット化したらもう完璧だな。
457白ロムさん:2008/10/30(木) 06:40:44 ID:td1oBi2f0
>>444
SH-04Aって逆に機能をめ一杯詰め込んだタイプだから、値段的に最高クラスになるんじゃないか?
俺は最低でも10万前後はすると予想。で半年後8万に値下げってとこかな。
458白ロムさん:2008/10/30(木) 08:13:26 ID:j6f4w4KN0
>>446
HTCで板を検索
459白ロムさん:2008/10/30(木) 09:03:34 ID:RYlYYtnm0
高く出したら売れんだろ!ww  キング汁の「ポメラ」見習え!!wプ
460白ロムさん:2008/10/30(木) 09:06:38 ID:zuoFzBSd0
87000くらいだそうです。
461白ロムさん:2008/10/30(木) 09:09:29 ID:RYlYYtnm0
高いよ〜〜w
462白ロムさん:2008/10/30(木) 09:15:01 ID:8/vcNwV4O
高くても買う奴は買う。
463白ロムさん:2008/10/30(木) 10:54:22 ID:SPYA2HKrO
まあ、おまいらもちつけw
オレもこれ興味があるけどせいぜい7万だろ。
ドコモでキーボード付いただけじゃん。
464白ロムさん:2008/10/30(木) 11:01:03 ID:02bzQxu20
貧乏人が買えないくらい高い方が良いな。
最低8万円はしてくれないと自慢できないよね。
465白ロムさん:2008/10/30(木) 11:05:34 ID:szyBMllHO
別に見栄張ったり自慢するために買うわけじゃない。
あくまで道具だから買いやすいほうがいいに決まってる

携帯くらいしか自慢できるのない人の発想だなw
466白ロムさん:2008/10/30(木) 11:18:59 ID:+ul7SXuU0
値段やカタチで持つ奴少ないだろうとか、見栄とか自慢とかw
机に置いてどうのこうのとか
ぶっちゃけ外でモバイルしてますって格好が欲しい奴が大半だろw
このサイズを机に置いて指10本立ててる姿は滑稽で笑えるw
467白ロムさん:2008/10/30(木) 11:44:19 ID:yodzS2xQ0
でも文字打ちするとき以外だと、
QWERTYキーで操作するのって鬱陶しいんだよなあ・・・
どうしても両手使う羽目になるし

タッチパネルだけで、そこまで快適に使えるかが鍵かもなあ
468白ロムさん:2008/10/30(木) 11:49:13 ID:85Yi1NZn0
SH900→so903→SH04の予定です!!

ちなみにムーバー時代は

N504is→初代プレミニ 

SH04が楽しみです!!

ちなみに最近アイポッド買ったんだがso903のほうが音よかったw

469白ロムさん:2008/10/30(木) 12:54:55 ID:wW1o4XR20
>>467
wiicom03みたいに縦状態でQWERTYキーが使えると片手操作出来て便利かもね。
470白ロムさん:2008/10/30(木) 13:00:30 ID:dn5L4a8i0
あんまり安いと厨房や工房でも買えちゃうから、10万円でいいよ。
471白ロムさん:2008/10/30(木) 13:27:32 ID:SPYA2HKrO
スマフォに一歩踏み出せないからドコモでスマフォ気分を味わいたいんだな、チミたちはw
472白ロムさん:2008/10/30(木) 13:28:51 ID:Q9NMfYLE0

ワンセグはいるが、ウィンドウズは無用。
473白ロムさん:2008/10/30(木) 13:29:34 ID:SPYA2HKrO
ハロワに向かっとるぞ
474白ロムさん:2008/10/30(木) 13:50:57 ID:+a8lNBL3O
すごい欲しいけど電池の持ちが気になるな
475白ロムさん:2008/10/30(木) 13:58:53 ID:8q+XrSrqO
どうせ貧乏人は2年分割払いで買うだろうから少々高くてもあまり関係ないかも
8万オーバーは一括で買うには高いから嫌だなぁ
476白ロムさん:2008/10/30(木) 14:00:20 ID:0IoxBw/n0
禿のSH3.8インチかよ
477白ロムさん:2008/10/30(木) 14:20:06 ID:xLnPJVPp0
流出した画像もう一度うpお願いm(_ _)m
478白ロムさん:2008/10/30(木) 14:22:32 ID:EaFOTlPb0
流出画像は流失しています
479白ロムさん:2008/10/30(木) 15:31:26 ID:k43K04RU0
SH931はスライドケータイなのに別途ソフトキーが乗ってる。
こりゃSH-04Aも縦操作時はソフトキー確定だなぁ。
480白ロムさん:2008/10/30(木) 16:56:01 ID:xQb3QoxX0
778 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 16:53:17 ID:Ir4pDG0v0
ウソかホントかさっきDSで聞いた事

・一番早い発売日は11/10。以降順次発売
・価格は現在のシリーズ相当(PRIME→906、STYLE→706)

頼りなさげなおっちゃんだったので、信憑性はあんまない。



なんとなくこの機種は7万くらいの予感…
481白ロムさん:2008/10/30(木) 17:01:32 ID:SYWeVOjI0
>>476
しかもハーフXGA(480×1024)だってね……
どこまで大きく、そして高解像になるんだろうなw
482白ロムさん:2008/10/30(木) 17:02:04 ID:xQb3QoxX0
>>480に追加
783 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 17:00:55 ID:Ir4pDG0v0
>>780
まぁ、その辺は機種によるんだと思う。大体90x相当の(機能のある)機種が5万円台(また、その人の俄か情報では「6万はいかない」みたいな事を言ってた)、70x相当のは4万円台くらいになるように言ってた。
483白ロムさん:2008/10/30(木) 17:17:52 ID:HkudACznO
つか長ぇだけじゃん >931SH
484白ロムさん:2008/10/30(木) 17:18:20 ID:85Yi1NZn0
SH931画面でかすぎwwwwwwwwwww
俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
スペ厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
485白ロムさん:2008/10/30(木) 17:21:55 ID:J3QBp9al0
931SHがほしくてたまらん
486白ロムさん:2008/10/30(木) 17:29:42 ID:Q9NMfYLE0

922SHの後継機って結局これだけなのか。
487白ロムさん:2008/10/30(木) 17:36:05 ID:LzhOcCFB0
これにも3.8インチハーフXGAを載せてくれよ・・・

無線LANも載せてくれよ・・・
488白ロムさん:2008/10/30(木) 17:36:13 ID:n+jUdkBm0
性能的には931SHのがいいし、欲しい。
でもDCMXを使い続けたい俺にはドコモ以外の選択肢がないのが痛いところだ。
489白ロムさん:2008/10/30(木) 18:02:55 ID:xQb3QoxX0
でも931SHは26万色…
490白ロムさん:2008/10/30(木) 18:08:26 ID:LzhOcCFB0
たぶんここはこの機種と931SHは共通だろうね。
http://www2.imgup.org/iup719470.jpg

ソフトウェアキーボードも結構使えそう。
・・・・でもこっちは3.5インチだからなぁー
491白ロムさん:2008/10/30(木) 18:08:29 ID:O3u42X8q0
>>489
ボディーカラーがそんなに・・・
とオモタ
492白ロムさん:2008/10/30(木) 18:12:42 ID:pyvft1F+O
確かに画面の大きさとか解像度はすごいと思うけど他のフィーチャーってそんなに遜色なくない?
493白ロムさん:2008/10/30(木) 18:15:35 ID:Z/jmpiDa0
931SHは3.6Mbpsってマジ?
ハイスペ機でしょぼすぎじゃね?

画面サイズだけしか見れないのかよw
494白ロムさん:2008/10/30(木) 18:19:16 ID:LzhOcCFB0
>>493
3.6Mと7.2Mって実測でどれぐらい違うの?

大差ないんじゃね?もし同じドコモ同士なら。


まぁSBの3.6Mは速度も遅いし、エリアも狭いし、混雑してるしアレだが。
495白ロムさん:2008/10/30(木) 18:22:02 ID:svvOc47r0
カバー率80%とか言ってたからな
SBはだめだわ
496白ロムさん:2008/10/30(木) 18:25:36 ID:/1taJyXKO
>>471
SH04はあくまで携帯電話の位置づけだって言ってんだろ禿!
スマホ厨はウンコムでも使ってろよ
497白ロムさん:2008/10/30(木) 18:38:36 ID:/1taJyXKO
931SHやべーな。
でも3.8で縦スライドつったら相当長いよな。
498白ロムさん:2008/10/30(木) 18:46:49 ID:L6Eqc7s+0
>>497
3.5インチあれば十分だと思ってたけど、やっぱでかいのは羨ましいね
04があんまり高いようなら様子見しようかな…
499白ロムさん:2008/10/30(木) 18:47:37 ID:m1aC5vwV0
個人的に、
04AにWi-Fiついてるなら931に勝る
実際はついてないだろうから931の圧勝
500白ロムさん:2008/10/30(木) 18:49:27 ID:jgsrnQQq0
>>499
何を基準に圧勝なのかkwsk
501白ロムさん:2008/10/30(木) 18:53:37 ID:m1aC5vwV0
>>497
ネットブックと同じ幅1024pxはフルブラで横スクロールする必要を減らせる。
しかもタッチスクリーンなので>>490の画像みたいにUIが使いやすくなる。
502白ロムさん:2008/10/30(木) 18:54:18 ID:/1taJyXKO
>>498
確かに画面は大きい方がいいよね。
つかSH04の画面見る限り、まだまだ大きくできそうだよな。
フルフェイスにしたら4インチいくんじゃね?
503白ロムさん:2008/10/30(木) 19:01:12 ID:jgsrnQQq0
>>501
SH-04もタッチでスクロールできればさほど差がないような気がするんだけど、どうなの?
タチパネル携帯使ったことないからそこんとこよくわからないんだ
504白ロムさん:2008/10/30(木) 19:05:15 ID:85Yi1NZn0
このスレには大画面にこだわる人もいるだろうし
931shは存在は大きいな
0.3インチの差は大きい
まあでもキーボードも捨てられん要素だけど
禿で3.8インチ出すならこれも3.8インチ乗せて欲しかったなあ
ドコモの本気でこっちはキーボードスタイルで3.8 500万画素
禿にスライドスタイルだけど 800万画素光学ズームとかで住み分けしてくれればよかったのに
505白ロムさん:2008/10/30(木) 19:14:22 ID:jgsrnQQq0
まぁでもデザインは良く考えてると思うよ、シャープ。
サイクロイドはかぶるけど、スライド一つでも縦と横とあるし。
SH厨の俺にはSH-04も931SHも両方好きだ。
506白ロムさん:2008/10/30(木) 19:20:36 ID:dazlzvM90

3.8インチ(931SH)で横スライド(SH-04)が欲しいな!
でも、電車の中でメールするには、片手で入力できるほうが便利なんだろうか。

931SHとても気になる。値段も気になるけどね。
ところで、931SHとSH-04はどっちが高いんだろう。
507白ロムさん:2008/10/30(木) 19:23:38 ID:AWePeNRgO
キーボード
下り7.2M
iアプリオンライン
コンシェルサービス


931SHみてドコモで良かったと思ったがなぁ。
そういえば、禿もドコモみたいに2MBメールや10MBダウンロードに対応してたっけ?
508白ロムさん:2008/10/30(木) 19:34:35 ID:IuG1QmUJ0
禿のせいで一気に買う気なくした
一年後には4インチ1000万画素出るだろうからそれまでまつわ
509白ロムさん:2008/10/30(木) 19:35:32 ID:jgsrnQQq0
>>507
禿はストリーミングないね。公式動画もクソらしいけど。ニコニコ対応ウィジェット開発中らしいけどどうなることやら・・
510白ロムさん:2008/10/30(木) 19:37:25 ID:Lqb7oc/l0
まぁ禿はインフラ糞なんだから多少ハードが良くても大目に見てやれ
だがFWVGAビデオエンジンは絶対に茸にも乗せろよシャープさん
511白ロムさん:2008/10/30(木) 19:41:42 ID:fAPfyvrJO
つーか向こうは縦スライド、こちらはQWERTYキーボードで完全に住み分け出来てるし
3.8XGA>QWERTYなら禿行けばイイだけじゃね?
512白ロムさん:2008/10/30(木) 19:42:51 ID:zXyqm/im0
3.6とかならともかく、一気に3.8か!
これはインパクトあるなw
513白ロムさん:2008/10/30(木) 19:43:12 ID:L6Eqc7s+0
>>502
上を見ればきりがないですねw
ん〜やっぱバランスが取れてる04にしようかな
値段が分かるのはいつになるんだろ
514白ロムさん:2008/10/30(木) 19:49:07 ID:+0AITlC40
そして春には禿から3.8"HXGAのQWERTYが、、、とか
515白ロムさん:2008/10/30(木) 19:54:30 ID:jgsrnQQq0
禿にはでかけりゃいいってもんじゃないってことをわかって欲しいな。
やっぱり安心して使えるdocomoからは離れられないわ。
516白ロムさん:2008/10/30(木) 19:58:05 ID:dazlzvM90
>>514
そんなこと言ってたら買えなくなる。
そんなオイラはD901i。

931も大変気になるけど、メアド変わるの面倒臭いし、
SH-04 or F-03 どちらかは必ず買う。

ふひひ。楽しみw
値段だけが心配だけど・・・。
517白ロムさん:2008/10/30(木) 19:58:31 ID:nJjBVXug0
>>515
しかし、横幅が1024あればたいていのPCサイトは横スクロールなく表示できるからな。

高解像度なせいで文字小さくてが読めない時に拡大して対応は出来るが、
解像度が低くて情報がつぶれてしまうと逆は無理なんで、
基本的に解像度が高い分には万々歳だ。

518白ロムさん:2008/10/30(木) 20:05:33 ID:RUnjPRpzO
931SHは3.6Mbpsなのが残念だな
519白ロムさん:2008/10/30(木) 20:06:17 ID:k43K04RU0
>>494
ttp://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1

端末の性能差もあるし01Aは数重ねてないから正確なデータではないけど、
現状のドコモ同士の比較だと7.2Mbpsは3.6Mbpsに比べてだいたい200〜500kbpsUPってところだと思う。

SBのHSDPAはドコモほど速度出ないからまぁ2倍開くことはないにしても
ドコモの7.2Mbps対応端末のが1.5〜1.8倍ぐらいは早いんじゃないかな。

まぁ931SHの実測データ待ちだけど現状で言うなら905iよりは確実に遅いと思っていいと思う。
520白ロムさん:2008/10/30(木) 20:34:54 ID:/1taJyXKO
確実に言えるのはauのSHはウンコになったってことだな。
禿よくやった。
521白ロムさん:2008/10/30(木) 20:52:41 ID:8SmYShD60
>>520
・・・あうのほうは洒落にならんからやめてやれ
522白ロムさん:2008/10/30(木) 21:10:40 ID:s2dfHpoU0
やっぱり禿SHARPはすごいな・・・。

こういうのみると茸夏モデルは・・・って考えちゃって決心鈍る
523白ロムさん:2008/10/30(木) 21:12:56 ID:8SmYShD60
SH厨じゃなくてよかったよ
524白ロムさん:2008/10/30(木) 21:48:37 ID:cthOJYQX0
正直、3.8はやりすぎじゃないかな?
3.5でもそうとうデカイんだが。
そのうちPSPみたいになっちゃうんじゃないか?
525白ロムさん:2008/10/30(木) 21:54:13 ID:90lBlhNt0
130グラム切ってくれないかなあ・・・。
526白ロムさん:2008/10/30(木) 22:07:03 ID:pyvft1F+O
04Aは931の26万色ではないんだよな?
527白ロムさん:2008/10/30(木) 22:11:42 ID:Lqb7oc/l0
>>526
カタログスペックが1677万色でも本当にフルカラー表示してる携帯なんかこの世にないがな
まぁ数値が大きいことに越したことはないが
528白ロムさん:2008/10/30(木) 23:40:44 ID:j6f4w4KN0
1677万色と26万色の違いはPCのフルカラーと
ハイカラー(6万5千色)の違いに近い

イラスト等では違いは判らないが、青空や夕焼け等の
階調豊富な写真を表示した場合、後者は表示できない
色の箇所に近似色を配色するため、グラデーションが
階段状になる

まあ、気にならない人は気にならないし、
気になる人は気になる、その程度の違い

529白ロムさん:2008/10/30(木) 23:54:46 ID:LzhOcCFB0
>>528
そんな違いなら俺は耐えられないわ・・・・・
そんなに違うなら・・・・・
530白ロムさん:2008/10/30(木) 23:56:21 ID:LzhOcCFB0
>>519
あれ?
大して3.6Mと変わらないのな・・・・・・・
あれれれれ・・・・・

予想をさらに下回った・・・・・
531白ロムさん:2008/10/30(木) 23:59:05 ID:to4TFJmg0
とりあえず値段はっきりして欲しい・・・
11/5である程度わかればいいんだが。
高過ぎると2月まで待てずにN01Aにしてしまいそうだ・・・
532白ロムさん:2008/10/31(金) 00:37:42 ID:GNEP6WIJ0
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/081030/081030741.html
上のURLは931SHの動画なんだけど
これ見てると、このケータイも楽しみになってきた
これも931SH並みにサクサク動くといいな
533白ロムさん:2008/10/31(金) 01:04:28 ID:BEOgFZdR0
>>531
俺も値段わからないとSH01かF01買ってしまうかも。

>>532
禿のSHはガチだな。auのSHはもうね。SHARPがauを毛嫌いしてるとしか思えんな。
534白ロムさん:2008/10/31(金) 02:36:23 ID:/SQcWhSYO
キーボードなんかイラネ
テンキーで猿打ちしようぜ
535白ロムさん:2008/10/31(金) 05:35:03 ID:Cu3NKTHQ0
いや、俺はキーボードで良かったと思ってるよ
テンキーはきっとタッチ機能で使えるんだろうし。
テンキーはタッチで、さらにキーボードも搭載って感じで満足だ
536白ロムさん:2008/10/31(金) 06:02:14 ID:0ZtoDLs40
こういう系のケータイって片手でメール打てないジャン
とか思ってたけど俺メール滅多に来ないから文字打つことなんてほとんど無く、2ch見てばっかりだ
ならこれはかなりアリか

おまいらも俺と同じなのか?
537白ロムさん:2008/10/31(金) 06:05:55 ID:BEOgFZdR0
>>536
タチパネにテンキー搭載予定
538白ロムさん:2008/10/31(金) 06:07:00 ID:0ZtoDLs40
なるほど 
ある程度の操作はタッチパネル使うから、
片手でしかも閉じたまま使えるわけか
539白ロムさん:2008/10/31(金) 07:20:42 ID:y50PddesO
タッチパネルの反応は指を触れた時か離した時かどっちなんだろ。前使ってたSH906iは触れた時バイブ→離した時確定だった気がするんだけど
540白ロムさん:2008/10/31(金) 09:09:16 ID:MJpoi3d30
タッチパネル上のテンキーでフリック入力させてくれんものか。

最近iPod touchを買ったんだけど、日本語入力のみを考えれば、
よくで北仕組みだよアレ。
541白ロムさん:2008/10/31(金) 09:11:21 ID:BbBzAw//O
液晶3.5インチならiPhoneと同じサイズか!いいね。欲しいわ!
542白ロムさん:2008/10/31(金) 09:27:59 ID:MLdB9WUC0
>>532
04Aもよかったけど、オムニアも中々良さそうだな。タッチペンでの操作が軽快。
04Aにもタッチペンつけばいいのに・・。
543白ロムさん:2008/10/31(金) 11:36:46 ID:X/6HOZOvO
>>538

タッチパネルの操作でどこまで出きるかだけど、iPhoneの小型版だな
544白ロムさん:2008/10/31(金) 11:40:44 ID:fvB5IzMzP
静電容量式じゃなく感圧式なのはかなりのデメリットだと思う>>OMNIA
Touch PanelというよりPush Panelだろ?
545白ロムさん:2008/10/31(金) 12:38:35 ID:/SQcWhSYO
禿バンクの新機種発表で一気に過疎ったなw
546白ロムさん:2008/10/31(金) 13:18:29 ID:2enBi+Xc0
禿で魅力的な端末あったか?
547白ロムさん:2008/10/31(金) 13:31:21 ID:2pi0CAAO0
922は、過疎ったねw
548白ロムさん:2008/10/31(金) 13:54:40 ID:rQk0IdIY0
早く欲しいなあ〜
549白ロムさん:2008/10/31(金) 13:55:53 ID:/V1uBjau0
test
550白ロムさん:2008/10/31(金) 17:13:56 ID:0ZtoDLs40
タッチパネルで指二本使った拡大とか縮小とかは止めて欲しいんだよね
そういう直感的な操作はiPhoneの分野で、
やはりこちらは従来のような片手親指一本で操作できるスマートさが欲しい
551白ロムさん:2008/10/31(金) 17:47:25 ID:0c/gRduIO
こちらはダブルタップで拡大か?
552白ロムさん:2008/10/31(金) 18:05:54 ID:yfmf+Qag0
大容量バッテリー搭載してくれないかな。
オプションでもいいから。
553白ロムさん:2008/10/31(金) 20:00:04 ID:/SQcWhSYO
日本語ならテンキーで猿打ちした方が早いだろ?
英文なら話は別だが
554白ロムさん:2008/10/31(金) 20:18:36 ID:BEOgFZdR0
例えば「ドコモ」なら、猿打ちだと44444濁点2222277777と入力(16打)
qwertyならdokomo(6打)

qwertyだとテンキーの半分以下のスピードで入力達成。
まあタチパネテンキーと普通のテンキーで比較するなら後者の方が使いやすいだろうけど。
555白ロムさん:2008/10/31(金) 20:37:11 ID:8qM27/V50
>>554
4##*2#7#
の8打だろ。猿じゃあるまいしそのまま打たんよ
556白ロムさん:2008/10/31(金) 20:44:25 ID:otuLgEox0
>>554=猿ww
557白ロムさん:2008/10/31(金) 20:57:37 ID:InNZU7YA0
>>555
・・・・そんなやり方があるのか。
俺・・・QWERTY必要なのかな・・・・・
558白ロムさん:2008/10/31(金) 20:59:29 ID:Wd/XGBNY0
>>557
逆トグル覚えるだけでも大分違うぞ
559白ロムさん:2008/10/31(金) 21:02:35 ID:BtDoOxf60
>>555
そのやり方初めて知ったorz
でも両手が使えるときはQWERTY使いたい
922SHを店で弄ったときに衝撃を受けたんだ
560白ロムさん:2008/10/31(金) 21:03:11 ID:JiT4kWaL0

こ、これが、ガラパゴスに生息するという猿たちなのか・・・。
561白ロムさん:2008/10/31(金) 21:05:14 ID:7hxiL+WZO
>>555
 
「ドコモ」と打つのに
>4##*2#7#
とやっても「ドコモ」にならなかったです……

どういう技(?)なのか、ちょっと解説お願いしますm(__)m

このままじゃ俺は猿だw
人間になりたいです……



因みに使用機種はP905iTVです。
562白ロムさん:2008/10/31(金) 21:05:26 ID:RXzzoyBe0
>>554
「ドコモ」はT9入力だと
タ濁点カマ
で4打だよ
563白ロムさん:2008/10/31(金) 21:06:51 ID:InNZU7YA0
俺もだめだった・・・・W41Hなんだけど・・・・

まぁ猿でいいや。俺は・・・・・
564白ロムさん:2008/10/31(金) 21:13:13 ID:A87zFQFL0
>>562
だよね。打数だけでいえば、
T9搭載機は「ドコモ」は4*27の4打+αだったりする。
個人的にはQWERTYキーボードに対する慣れがあるので、
こういう端末大歓迎なんだが。

できれば一年以上の機種変で7万以下に抑えてほしいところ。
565白ロムさん:2008/10/31(金) 21:13:37 ID:gCXtd3Eu0
逆順ボタンはメーカーによって違う
566白ロムさん:2008/10/31(金) 21:17:46 ID:BtDoOxf60
>>564
同感です
理屈じゃなくて感覚の問題なんですよね
どの入力方式も一長一短あるから、選択肢が増えるのはうれしいです

Touch Diamond(HT-02A?)は6万以下の予定って記事があったような
参考にならないですかね?
567白ロムさん:2008/10/31(金) 21:18:32 ID:InNZU7YA0
まぁいいや。
この機種買うし・・・・多分・・・・

でも携帯としてはどーなんだろうこれ。
568白ロムさん:2008/10/31(金) 21:25:42 ID:/Ny5eZdiO
>>553
速いか速くないかはさておき、オレはテンキーで長文入力する気力はないな。

大昔のことで悪いけど、DOS搭載のHPのポケットコンピュータ(型番忘れた)じゃ、両親指で結構長文入力してたな。あれをケータイで再現したい。
569白ロムさん:2008/10/31(金) 21:30:43 ID:/gL+VEae0
>>561
おいらのP903iなら
#の代わりに「カメラボタン」
570白ロムさん:2008/10/31(金) 21:31:05 ID:JiT4kWaL0

テンキーで長文メールするくらいなら、さっさと電話するわ!w 

QWERTYならかろうじて外出先でも座ってどこかでゆっくりメールしようかという気になるくらいだな。
571白ロムさん:2008/10/31(金) 22:00:10 ID:SyrmU9RL0
>>570
どこのおじいちゃんだよwww
572白ロムさん:2008/10/31(金) 22:05:46 ID:3GgBCtxxO
マニュアル読んでないと逆トグルなんて知らんでしょ
機種毎に操作違うし
まあ俺も あかさを って打って12300に変換するの暫く気付かなかった…。
今まで律儀に英数字モードに変更してた手間はすごい無駄だったが自業自得だわな
まあマニュアル読むのは無駄にはならないってこった
573白ロムさん:2008/10/31(金) 22:10:46 ID:InNZU7YA0
俺のテンキーでの文字入力が異常に遅かったのは、説明書を見てなかったからなのか・・・・
574白ロムさん:2008/10/31(金) 22:16:18 ID:mcuh9ggD0
携帯で入力早くしてもあんまり意味ないような気がしないでもないが。
575白ロムさん:2008/10/31(金) 22:48:38 ID:ui0RvPWK0
>>501
長く誤解されてるんだけど、解像度(ピクセル数)と画面上の表示
サイズ(DPIの関数)は別だよ。「横800px推奨」とか全く無意味。
576白ロムさん:2008/10/31(金) 22:49:37 ID:7hxiL+WZO
>>569

できた!
できました!
ちょっと感動……
てか、俺が無知すぎたんだな(;´д`)

やーでも勉強になったよ
ありがとうm(__)m
これからは説明書もめんどくさらがらずに読むとします
577白ロムさん:2008/10/31(金) 22:54:34 ID:+m4f0sqGO
>>576
なんだかおまいさん好きだw
578白ロムさん:2008/10/31(金) 23:34:36 ID:S4V6XoAV0
SH-04Aにはスタイラスペンついていないのか。
正直、タッチパネル苦手なんだよなあ。アドエスみたいにテンキーも欲しかった。
579白ロムさん:2008/10/31(金) 23:43:08 ID:EcdH6iPx0
タッチパネルって液晶保護シート貼っても大丈夫なんでしょうか?
580白ロムさん:2008/11/01(土) 00:04:01 ID:+m4f0sqGO
>>578
スタイラス+タチパネ+キーボードならかなり使い勝手がよさそう
581白ロムさん:2008/11/01(土) 00:28:31 ID:Fu14QUMk0
アドエスみたいにストラップ型でもいいんじゃね?
582白ロムさん:2008/11/01(土) 00:37:21 ID:GqkYlcHk0
早く後継出してくれ、普通の横スライドじゃいやなんだ、チルトさせてくれ!
583白ロムさん:2008/11/01(土) 00:43:43 ID:9cFUXPAu0
>>580
SH-04Aって静電容量方式のタッチパネル?
スタイラス、静電容量だと使えない…
584白ロムさん:2008/11/01(土) 00:45:57 ID:25uUAL/40
自宅でPCと無線接続して、PCのファイル閲覧したりできないかなあ
PSPでそういう事ができるんだけど、
タッチ機能ついてるこのケータイでできたら最高
585白ロムさん:2008/11/01(土) 01:10:14 ID:9SHsMhvwO
>>583
そーなんだ(´・ω・`)
586白ロムさん:2008/11/01(土) 01:18:02 ID:Qpb+TiwEO
アイフォン用の静電容量式用スタイラスが使えるんじゃない?
ところでこれ、タッチパネルの文字入力でもQWERTYソフトキーボードって出るのかな
もし出るんならウィルコムとあうの2台持ちから乗り換えたい…
587583:2008/11/01(土) 01:20:15 ID:9cFUXPAu0
>>585
静電容量式のほうが抵抗膜式より操作に対する検出力が高いらしいけれども
588白ロムさん:2008/11/01(土) 01:50:11 ID:AIynmfFpO
猿打ちしたっていいじゃない 人間だもの みつを
589白ロムさん:2008/11/01(土) 04:52:55 ID:B+MLGfvXO
チルト必要だと思ったけどコレ机に置いて両手で打つサイズじゃないし動画見る時は斜めに置けるストラップでも使って我慢するか

>>584
ホームUならと思ったけど無線LAN無いんだっけ。mobile2PCみたいな方法は
590白ロムさん:2008/11/01(土) 05:51:01 ID:7ecrwmEq0
>>589
右下のストラップホールはそのために付けられたんだろうな。
活用してやろうぜ。
591白ロムさん:2008/11/01(土) 08:06:48 ID:65UgeUnV0
>>587
静電容量=画面と指で作るコンデンサの容量
592白ロムさん:2008/11/01(土) 09:01:05 ID:B+MLGfvXO
593白ロムさん:2008/11/01(土) 10:51:40 ID:OOUkljiI0
>>592
1番上の牛皮ストラップが写真じゃ一番いいね。
値段が安すぎるから・・・・地雷じゃなきゃいいけど。
594白ロムさん:2008/11/01(土) 10:53:41 ID:BhcYB0zC0
というより他が高すぎる気がするんだけど
595白ロムさん:2008/11/01(土) 12:29:24 ID:JB5rxKko0

そういうワンセグ視聴用ストラップとか機種ごとにアクセサリーとしてスマートな純正品を
売り出せばいいのにな。
596白ロムさん:2008/11/01(土) 12:34:58 ID:zBaDHAXo0
二年もすれば廃れる携帯に8万とか10万とかでも買う?
オレは6万くらいが限界
597白ロムさん:2008/11/01(土) 12:36:35 ID:z7/U46Hh0
>>596
俺もそう、5万台が限界かな。
10万とかありえねぇ。
598白ロムさん:2008/11/01(土) 12:41:15 ID:+qhulAHG0
>>596
その二万の違いは何?
俺は二万安くても欲しくないものは買っても仕方ないと思うよ
なのでこれだけ8万だとしてもこれを買うから!!
599白ロムさん:2008/11/01(土) 12:45:18 ID:Bn9mSQxA0
つかバリュー2年で買うと、正直2〜3万の差ってあんまねえよな
だからこそ70xi系が売れなかったんだろうけど
600白ロムさん:2008/11/01(土) 12:46:22 ID:TZZKbr0l0
いくらなんでもSH-01Aから指紋認証タチクル&8Mカメラを引いて、
タッチパネル+QWERTYを付けただけで8万とかは無い…と思う。

この機種ってPRIMEとPROの中間モデルって感じだよね
601白ロムさん:2008/11/01(土) 12:53:06 ID:Umv91S590
もし無線LANが付いてたら8万でも許すぞ!
602白ロムさん:2008/11/01(土) 13:04:22 ID:zBaDHAXo0
格安UMPC買ったほうが幸せになれる気がしてきた
UMPCも5万切るのあるし
携帯はそこそこので良いのかも試練とオモタ
603白ロムさん:2008/11/01(土) 13:05:36 ID:zBaDHAXo0
8万で買うっていう人は、10万ならどうなの?買うの?
限界値は?
604白ロムさん:2008/11/01(土) 13:07:12 ID:Umv91S590
>>603
機能によるよ・・・・・

まぁこれに無線LANと3.8インチ液晶が付いてたら10万でも買うかもね。
605白ロムさん:2008/11/01(土) 13:08:03 ID:Bn9mSQxA0
つかドコモのSHってHIDキーボード対応だから、
別に本体にQWERTYキー付いてる必要ないんだよな、ホントは

ただサイクロイドが嫌いだから、01Aは選択肢から外れるんだけど
606白ロムさん:2008/11/01(土) 13:08:30 ID:zBaDHAXo0
>>604
うはwww
なんつーか、すげーなwww
607白ロムさん:2008/11/01(土) 13:09:07 ID:+qhulAHG0
>>605
普段メール返すのにいちいちキーボードたちあげてられんぞ?
608白ロムさん:2008/11/01(土) 13:11:44 ID:Bn9mSQxA0
>>607
別にbluetoothで繋ぎっぱにしておけばいいじゃん
さすがに立ったまま使う気にはなれんけど
609白ロムさん:2008/11/01(土) 13:55:32 ID:+qhulAHG0
>>608
ヒントつ電池
ついでにいうとつなぎっぱとかできないから
ボタン押して 手順ふまんきゃあキーボードで雨天よ
610白ロムさん:2008/11/01(土) 14:12:10 ID:3nYNQPHgP
つぎ込める金額とその携帯に対しての価値観は個人個人さまざまだからな。
10万円だって安いと思う人もいれば5万円が限界って人もいて当然。
611白ロムさん:2008/11/01(土) 14:15:19 ID:7ecrwmEq0
俺もスペックならSH01の方が好きなんだが、逆ヒンジがマジで無理。

>>607
タチパネ式のテンキー積んでるっぽいから閉じたままメール作成できると思う。

つかこの機種がどんだけ高くても、夏くらいには新規0円になったりするんだよな…
612白ロムさん:2008/11/01(土) 14:17:36 ID:Umv91S590
>>611
新規0円は無いwww
613白ロムさん:2008/11/01(土) 14:30:07 ID:z7/U46Hh0
>>611
逆ヒンジは受け入れられんw
614白ロムさん:2008/11/01(土) 15:22:17 ID:Umv91S590
逆ヒンジってそんなイヤか?
615白ロムさん:2008/11/01(土) 15:33:43 ID:iIzAZ26o0
逆子並にイヤ
616白ロムさん:2008/11/01(土) 15:40:19 ID:IrCCccH4O
サイドキーっぽいのは何の機能でしょうかね?
617白ロムさん:2008/11/01(土) 16:05:36 ID:wN+L77790
音量調節キーと画面縦横切り替えキーとカメラのシャッターキーじゃね?
618白ロムさん:2008/11/01(土) 16:23:16 ID:IrCCccH4O
流出画像をずーっと見てたら、通話ON/OFFボタンのように見えてしまった(笑)
619白ロムさん:2008/11/01(土) 17:47:58 ID:9Nl6poBj0
PROシリーズらしいのでIEEE802.11gが入ってることを期待。
こいつを凌ぐのはiPhoneの進化するOSと931SHのディスプレイくらいしかない。
620白ロムさん:2008/11/01(土) 18:44:52 ID:S8rewI4QO
i…phone…?
621白ロムさん:2008/11/01(土) 19:42:11 ID:3sGFQXz9O
>>619
iphoneって…www
毒されてるなw
622白ロムさん:2008/11/01(土) 19:46:13 ID:9SHsMhvwO
さりげなくwww
623白ロムさん:2008/11/01(土) 19:49:17 ID:93oidqLu0
価格は8万前後と予想
624白ロムさん:2008/11/01(土) 19:51:22 ID:Fu14QUMk0
iPhone(笑)
糞カメラにFeliCaも無い機種なんてお断りですw
625白ロムさん:2008/11/01(土) 19:53:04 ID:Umv91S590
iPhoneは・・・・

VGA液晶とBluetooth(A2DP)と物理キーボードがあればなぁ。
626白ロムさん:2008/11/01(土) 20:12:29 ID:3sGFQXz9O
iフォンと比べてる奴ってアホなの
馬鹿なの?
死ぬの?
627白ロムさん:2008/11/01(土) 20:21:15 ID:agmvGeK40
SoftBank X01Tが48000円なんだし、これも4万円台で出して欲しいね。
https://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/mobile/WOS001Control/WOS001003/TE001?applType=&srvcFlg=&modelId=977&subId=0
628白ロムさん:2008/11/01(土) 20:24:29 ID:cqXmPMZR0
>>627
922SHと比較するならともかく、比較相手が間違っていると思う
629白ロムさん:2008/11/01(土) 20:25:54 ID:9SHsMhvwO
>>627
〜ね。

とか意味不明です(´・ω・`)
630白ロムさん:2008/11/01(土) 20:31:32 ID:Fu14QUMk0
>>627
それ実質0円
昔は4万くらいした
631白ロムさん:2008/11/01(土) 20:56:38 ID:2V3UOp7B0
>>630
【Google】Android スレ【Linux】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212040533/630
>630 :白ロムさん :2008/11/01(土) 16:20:04 ID:JZJIabY80
>docomoのQWERTYキーボードが付いたSH-04Aが、実は
>Android携帯だとかという素敵な噂話はないのかい?                 こ、これは!!w
632白ロムさん:2008/11/01(土) 20:57:17 ID:PNQjHfnJ0
最近のケータイはよく知らないけど
この機種とかってパソコンのテキストファイルを直接入れて見ることとかできるのかなあ?
633白ロムさん:2008/11/01(土) 21:04:10 ID:tDF6k2bs0
>>632
そんなのSHの伝統芸です。
634白ロムさん:2008/11/01(土) 21:11:07 ID:jnA2wkVH0
>>631
ないない
635白ロムさん:2008/11/01(土) 21:16:24 ID:PNQjHfnJ0
>>633
ありがとう。そりゃエクセル開けるならできるよね。
ほんと疎いな俺は
636白ロムさん:2008/11/01(土) 21:16:54 ID:Fu14QUMk0
おサイフがある時点で独自OSでしょ
でも931SHを見る限り可能性があると思うけどなあ
637白ロムさん:2008/11/01(土) 21:58:25 ID:9Nl6poBj0
>>626
ああ、誰も止めないからさっさと死ねよ。
638白ロムさん:2008/11/01(土) 21:58:47 ID:Ms2yv3TQ0
スピーカーってモノラルっぽいな・・・・
639白ロムさん:2008/11/01(土) 22:07:26 ID:eVQ8DnQZ0
Bluetoothがあるじゃない!
640白ロムさん:2008/11/01(土) 22:10:41 ID:Ms2yv3TQ0
>>639
着うたの聞こえぐあいが心配
641白ロムさん:2008/11/01(土) 22:19:26 ID:cqXmPMZR0
>>635
ワード・エクセルを読めても、テキストを開けない機種が多いんだが
642白ロムさん:2008/11/01(土) 22:28:10 ID:9SHsMhvwO
>>637
意味不明すぐるw

>>626がなんで死ぬんだよwwwww
643白ロムさん:2008/11/01(土) 22:30:46 ID:PNQjHfnJ0
>>641
え、そうなの
まあ、開けるなら万々歳だからいいんだけどw
644白ロムさん:2008/11/01(土) 22:50:01 ID:2qaQaJY+0
因みに931SHつーか最近の禿SHはtxtファイルの制作が出来る
645白ロムさん:2008/11/01(土) 22:51:28 ID:YAvxEB7w0
ってか、2年ぐらい前からドコモの一部ローエンド除く全機種、2メガまでの
オフィスファイルは普通にメールで受信して普通に開けるよ。
646白ロムさん:2008/11/02(日) 01:31:50 ID:hXR5ZUTI0
>>636
独自ったって今の時代RTOSは少ないしシャープはLinux長いし

>>625
E71をどうぞ
647白ロムさん:2008/11/02(日) 02:59:54 ID:VfEnQ7yh0
これで空港チェックインできる?
648白ロムさん:2008/11/02(日) 03:47:42 ID:DhLKF6W40
あとは寸法と価格と発売日だけだな。気になるのは。
649白ロムさん:2008/11/02(日) 04:46:49 ID:4rYowa5g0
ゲームやるなら01にしたほうがいいよね?
650白ロムさん:2008/11/02(日) 09:27:40 ID:UwgrLDzK0
携帯の糞インターフェイスでよくゲームなんてやってられるなw
651白ロムさん:2008/11/02(日) 09:40:25 ID:4fUT3dtD0
待て待て、倉庫番やテトリスかもしれんぞ
652白ロムさん:2008/11/02(日) 10:23:55 ID:hZSAqHLB0
>>649
ゲームやるならP01Aでは?
653白ロムさん:2008/11/02(日) 10:56:49 ID:CsvfQq9FO
>>649
今月発売予定のキングダムハーツ コーデッドを買うとオマケでP-01Aが付いてくるよ
654白ロムさん:2008/11/02(日) 13:41:45 ID:sNLwJEum0
年内発売なら多少高くても勢いで買いそうなんだけどな
655白ロムさん:2008/11/02(日) 14:42:56 ID:DOF8/8mF0
かなり興味を持って、2月まで待ちきれない
気持ちで楽しみにしてる。

現在、P905 を使ってます。
今までは青歯と、動画の録画と
WMV等の再生機能で、Pの一択でした。

SH を使った事が無いのだが…。
P みたいに、デスクトップアイコンの様な
機能って、持ってる?
それとも、新機能の「ウィジェット」で代用可能?

今回はかなり、SH-01かSH-04で激しく迷う。
656白ロムさん:2008/11/02(日) 15:19:06 ID:VfEnQ7yh0
SH−04の流出画像2枚しかありません
もっとないですか?
657白ロムさん:2008/11/02(日) 15:49:21 ID:CV+JA2do0
カタログ2枚しか今のところは・・・・・
658白ロムさん:2008/11/02(日) 15:50:51 ID:4tI9Lhlk0
情報が少ないということは,まだ発売が先と言うこと.
659白ロムさん:2008/11/02(日) 16:53:59 ID:4rYowa5g0
今回の発表で実物出るかな?
660白ロムさん:2008/11/02(日) 17:17:23 ID:CV+JA2do0
出ることは出るんじゃない?
試作品が。
661白ロムさん:2008/11/02(日) 17:29:16 ID:DhLKF6W40
いや、もう完成してるだろ。
662白ロムさん:2008/11/02(日) 20:25:36 ID:C+pEPU+30
実用性も大事だが かっこいいGUI乗せてほしいわ
663白ロムさん:2008/11/02(日) 21:09:54 ID:/gqqwYPpO
そうそうこれぞナイスGUIってやつをね
664白ロムさん:2008/11/02(日) 21:09:59 ID:RTKVuR450
これ今時モノラルだよ?
665白ロムさん:2008/11/02(日) 21:21:44 ID:Uhk8+QFD0
それで何が困るん?
ケータイのスピーカーなんて音量ある程度でてれば問題なくない?
666白ロムさん:2008/11/02(日) 21:27:45 ID:4fUT3dtD0
それもそうだw
667白ロムさん:2008/11/02(日) 22:11:43 ID:eAy0BQ800
だいたい、
ステレオスピーカー登場初期からずっと言われてるけど、
ステレオ化すると低域が全く出ないカススピーカーになる
昔はそれが嫌でモノラルのままのメーカーも結構あった
668白ロムさん:2008/11/02(日) 22:11:49 ID:kmDmsmze0
>>664
本体モノラルってことだよね
ヘッドホンもモノラル?

だったら、禿しくやだ
669白ロムさん:2008/11/02(日) 22:38:42 ID:Uhk8+QFD0
>>667
というか携帯のスピーカーにステレオ効果も糞もあるの?
>>668
それは無い。
スピーカーだけモノラル

Bluetoothやイヤフォン端子には影響ない。
670白ロムさん:2008/11/02(日) 23:11:49 ID:IlonYazzO
>>667
知らなかった
けどN905とD905のステレオはスカスカな音だったな
923SHはモノラルだけどステレオより圧倒的に音がハッキリしてキレイだった

ようやく理解した、ありがとう
ステレオスピーカーは着信音が聞こえにくくで嫌だ
671白ロムさん:2008/11/02(日) 23:21:26 ID:XyVYuPe40
ドンシャリ好きなのですねわかります
672白ロムさん:2008/11/02(日) 23:23:03 ID:8OPuKcYQ0

これが発売になる頃には、他の春夏モデルの情報とかも出てるだろうから
それと比較して決めるかな。
673白ロムさん:2008/11/03(月) 01:56:19 ID:hv+UZxdH0
904SHはステレオだが温室良かったような。
でも確かに低温は弱かったかも。最近はまたモノラルが増えてきたしいいんでねえの
674白ロムさん:2008/11/03(月) 02:03:41 ID:jaV6OmW10
まさか931より発売遅いのはショックだな
675白ロムさん:2008/11/03(月) 02:18:05 ID:IM9GpS+M0
11/5発売とばかりおもってた
落胆した
676白ロムさん:2008/11/03(月) 02:20:43 ID:IHXLQPdV0
>>675
ねーよwwwwwwww
677白ロムさん:2008/11/03(月) 11:47:02 ID:hP1iDxQn0
モノラルスピーカーかよ
678白ロムさん:2008/11/03(月) 12:54:10 ID:hP1iDxQn0
SH-01AかSH-04Aで迷うわ。
液晶の綺麗さに期待してSHにしようと思う。
特にSH-01Aの液晶は凄そう。
デザインもいいし、オマケのカメラも良さそうだし。
SH-04Aの大画面タッチパネルとQWERTY配(ryも捨てがたい。
気になる点は、SH-01Aは画面が小さく感じないかどうか、SH-04Aは片手で操作(特にメール)しやすいかどうか。
両方共通で、ケータイShoin7がどこまで進化したかどうか。
679白ロムさん:2008/11/03(月) 13:05:33 ID:Xyar6KvZ0
>>678
931SH用と同じ仮想キーボードを積んでくれればメールもやりやすいだろうなあ
680白ロムさん:2008/11/03(月) 13:06:59 ID:/FhoLvYb0
QWERTYキーボードってなんて読むの?

「きゅうだぶりゅういーあーるてぃーわい」
でいいの?
681白ロムさん:2008/11/03(月) 13:10:20 ID:42zrN/k40
>>680
ぐぐれかす
682白ロムさん:2008/11/03(月) 13:11:01 ID:hPlF28TX0
キュウエルティ
683白ロムさん:2008/11/03(月) 13:12:32 ID:/FhoLvYb0
>>681
わかった。

QWERTY配列(クワーティはいれつ)らしい・・・・スマン
684白ロムさん:2008/11/03(月) 13:15:11 ID:5yt34A9fO
>>678
俺の書き込み内容を勝手にコピペするなよ。
総合スレで俺が構ってちゃん扱いになってるじゃねーか。
罰でお前はL-01A買えや。

685白ロムさん:2008/11/03(月) 13:16:13 ID:42zrN/k40
>>683
素直でいい子だな。
俺の養子にならないか?
686白ロムさん:2008/11/03(月) 13:23:13 ID:2XUJTJ3QO
マジ会えちゃってビンビン

687白ロムさん:2008/11/03(月) 13:37:53 ID:q3phUwhQO
>>684
自作自演乙カレー!
コピペ以前に内容がすでに構ってちゃん♪
稚拙ダナァ
688白ロムさん:2008/11/03(月) 14:29:34 ID:VPPGmfVN0
これってドキュメントビューアついてる?
ついてたら仕事用として買いたいんだが…
689白ロムさん:2008/11/03(月) 19:40:58 ID:hgjN/c1AO
ついてるよー
オフィスは普通にメールでやりとり出来るよー
690白ロムさん:2008/11/03(月) 20:25:22 ID:H5Mmlq0D0
初めてシャープを買おうかと思ったのだが、
粗悪品とか糞SHとかのスレがあります。

もしかして、シャープって評判あまりよろしくないですか?
691白ロムさん:2008/11/03(月) 20:26:23 ID:NksDUswl0
>>690
おそらく今回のシリーズでは一番おすすめだよ
692白ロムさん:2008/11/03(月) 21:19:53 ID:xuMd3KP80
ネットの情報を鵜呑みに信じちゃう人ってかわいそう
693白ロムさん:2008/11/03(月) 21:31:04 ID:6zGraVk50
日本の携帯はハード自体は良質だけど
ソフトが微妙だから損してる
694白ロムさん:2008/11/03(月) 22:00:56 ID:fhtZJDATO
>>690
本体スペックは最高なSHだが、使いづらさも最高だから叩かれる
使いやすいだけで選ぶならFしかない
695690:2008/11/03(月) 22:12:06 ID:H5Mmlq0D0
皆さんありがとうございます。

Dしか使ったことがないので、今回もF-03買おうかと思っていたところ、
SH-04に激しくwktkしました。

発売まで時間があるので、良く考えて見ます。
696695:2008/11/03(月) 22:15:02 ID:H5Mmlq0D0
どうでもいいと思いますが、ソフトバンクの931SHにもときめきました。
ただ、メアドが変わるのはイヤなので、ドコモにするつもりです。

ここの皆さんは、もうSH-04一筋ですか?
697白ロムさん:2008/11/03(月) 22:38:20 ID:8i8jk5nq0
>>696
俺はノキアのNM-01/02Aの発表(orリーク)待ちかな。
タッチパネルが苦手なんで、荷物片手にメールするときSH-04Aじゃ困るかなと。
698白ロムさん:2008/11/03(月) 22:38:27 ID:xuMd3KP80
931SHって凄い使い憎そうなんだけど。
理想と現実を思い知る奴が多く出るんじゃね?
699白ロムさん:2008/11/03(月) 22:39:18 ID:9ZCC+DbL0
>>696
俺は値段次第でN01に流れる・・・
700白ロムさん:2008/11/03(月) 22:43:47 ID:4hv14UvC0
価格しだいではF905i買って来年まで持たせる
701白ロムさん:2008/11/03(月) 22:45:00 ID:uaLEKgW60
>>696
ずっとこの機種一筋だったんですけど、シャープは文字変換が賢くないとか
価格が高いとかいう噂を聞くんで最近不安です
でも3.5インチは捨てがたい

>>698
実際評判はそれほど良くないようですよ
702白ロムさん:2008/11/03(月) 22:45:22 ID:KJV5V3lb0
SHって、ソフバンのお抱えメーカーなの?
ドコモのFみたいな感じで。

あのデカ画面とか、少し前のインターネットマシンとか。
別にコレが欲しいってワケじゃなくて、ソフトバンクに色々と機種出してるなと思って。

だとしたら、今回はちょっとドコモにも力入れてるほうかな。
703白ロムさん:2008/11/03(月) 22:47:19 ID:WHWCRcoM0
おれもPを6台替えて初めてこれに惹かれてる
これってお財布機能あり?空港スキップインできる?
704白ロムさん:2008/11/03(月) 22:50:16 ID:eJsPDU+U0
SHはどこのキャリアでも変わった機種を出す会社でしょ。
W-ZERO3やEM-ONEを作ってたりするわけだし。
タッチパネルとか大きい画面とかiPhoneで注目集めたけど、
SHはiPhoneなんかが出るずっと前から大きい画面のタッチパネルの携帯を作ってたんだよね。
705白ロムさん:2008/11/03(月) 22:55:37 ID:3lsdrqj10
>703
ネットに流れてるパンフ画像みると
DCMXあるけど。
最悪、2次元バーコードでいいじゃん。
706白ロムさん:2008/11/03(月) 22:59:45 ID:6zGraVk50
>>704
SHのはがっかりタッチパネルだけどなw
今のレベルじゃ意味無いってぐらいの

これで改善されてることを祈るよ。touch並にすいすい動かせるOSだといいんだが
707白ロムさん:2008/11/03(月) 23:04:33 ID:WHWCRcoM0
>>705
d
>>706
そうなんすか?
タッチ機能まだまだならPにするか
708白ロムさん:2008/11/03(月) 23:07:37 ID:uaLEKgW60
>>707
まだ結論を出すのは早いのでは?
一応フルタッチを売りにしてるわけですから
709白ロムさん:2008/11/03(月) 23:10:50 ID:IHXLQPdV0
>>707
まだほとんど情報ないんだからおとなしくしてろよ。
710白ロムさん:2008/11/03(月) 23:16:48 ID:WHWCRcoM0
>>708
そうかもしれません。
しかし今どこもタッチパネルをうたい文句にしてるけど
まだ出始めたばかりなので>>706氏の言うことも考えられます。
もしQWERTYキーが意味ないレベルならパソコンで打つ早さはなく、
いわゆる「もたつき感」があるのなら従来のキーの方がましかも知れません。
触ってないから分かんないけど。
やっぱり結論は急がない方がいいですね。
711白ロムさん:2008/11/03(月) 23:27:56 ID:3lsdrqj10
>>710
そのへんは、禿の931shが参考になるかもね。
似たような機種だし。
あっちの方が発売早いしね。
712白ロムさん:2008/11/03(月) 23:28:22 ID:vO2QMiE+0
他のタチパネ搭載機種と違って「フルタッチ」を謳ってるからな。
まともなタチパネが搭載されていて欲しい。
713白ロムさん:2008/11/03(月) 23:34:58 ID:uaLEKgW60
参考になりますかね?

ttp://bptv.nikkeibp.co.jp/article/081030/081030741.html

レスポンスは解像度が低い分こちらが有利じゃないかと思うんですが
714白ロムさん:2008/11/03(月) 23:36:24 ID:xuMd3KP80
そういえばシャープが出す新しいものって、かならずモッサリするんだよな
次の機種では改善されるけど
そこが不安要素だ
715白ロムさん:2008/11/03(月) 23:37:25 ID:lGH+duUN0
SH-01Aのタッチパネルは結構良くなってたってレポなかったっけ?
716白ロムさん:2008/11/03(月) 23:43:10 ID:3lsdrqj10
>>713
俺ジャッジではモッサリではないんだが、
みんなはどう??

静電式ってことは爪じゃ反応しないよね。
保護シート張っても大丈夫かな。
717白ロムさん:2008/11/03(月) 23:53:58 ID:pfPCZfSR0
2週間前にVAIO type Nを 68800円で買ったよ。〔メモリー2GB HDD160GB Windows Vista Home Premium〕
SH−O4Aが1年以上で7万以上なら絶対買わない。
718白ロムさん:2008/11/03(月) 23:59:29 ID:xuMd3KP80
>>716
目にフィルタかかってないか?w
事実を認める勇気を持て
719白ロムさん:2008/11/04(火) 00:00:58 ID:LDdtN78I0
VAIO type Nがポケットに入るのかよ。比較する意味あるのか
720白ロムさん:2008/11/04(火) 00:11:29 ID:mzjH4o+q0

3Kgもするノートなんて重過ぎるだろ。家で使うならデスクトップ、外なら1Kくらいのノートが理想。
721白ロムさん:2008/11/04(火) 00:11:54 ID:Ba9Iw9MkO
>>719
スルー汁
722白ロムさん:2008/11/04(火) 00:13:53 ID:LnMfnm3C0
家ではデスクトップてのもちょっと違うと思う。
723白ロムさん:2008/11/04(火) 00:16:55 ID:AOLq9i8gO
typeNかよワロタ
どうせ買うならtypeZをSSD全部入り仕様で買ってからほざけよ
724白ロムさん:2008/11/04(火) 00:22:52 ID:9qipXbHb0
>>702
JPhone時代から、綿密な関係だった>SBとSH
しかも、孫自身がSHと綿密な関係だったために、さらに綿密な関係になってる
SBの相談役はSHの元専務だし
725白ロムさん:2008/11/04(火) 01:53:42 ID:1ORd0qOBO
画面にハードコーティングされてるか気になるなあ

726白ロムさん:2008/11/04(火) 07:33:55 ID:6JB0gc2y0
画面にハードコーティングされてるか気になるなあ
727白ロムさん:2008/11/04(火) 07:40:18 ID:ggzO7tRyO
画面がハードコーティングされてるか気にし過ぎ
728白ロムさん:2008/11/04(火) 07:40:50 ID:r/DoLqGa0
それにしても端末価格の高騰は目に余るな
SIMフリーにさえなれば・・・
729白ロムさん:2008/11/04(火) 07:53:02 ID:89ABZF5M0
それでも買っちゃうお前らが悪いと思う。
730白ロムさん:2008/11/04(火) 08:13:10 ID:IB7+VatCO
年内発売なら全力で買うわ
2月あたりまでずれ込むようならF01買う
731白ロムさん:2008/11/04(火) 08:29:51 ID:4Gb9QcgYO
>>715
マジレスするとSH-01Aはタッチパネルじゃないよ
732白ロムさん:2008/11/04(火) 08:44:07 ID:6JB0gc2y0
この機種って禿の931に対抗して前倒しで年内年内発売とかないかな?
733白ロムさん:2008/11/04(火) 09:55:30 ID:s7s4c1fp0
>>728
SIMフリーになったら、
ただでさえ少ないインセがゼロになって、さらに高くなるだろ
734白ロムさん:2008/11/04(火) 12:11:38 ID:3HCnKFUmO
けど端末に対する茸の規制無くなってmp3再生やOSupdate出来るとステキ。今のままでも十分だけど。いよいよ明日詳細SPEC分かるね写真で解説するSH-04Aマダー
735小室白ロム:2008/11/04(火) 13:03:38 ID:j417onhF0
カメラの出っ張りにデザイナーの
妙なこだわりが感じられるね。
736白ロムさん:2008/11/04(火) 13:09:01 ID:qS8DXPYS0
カメラもっとショボくしてもいいから出っ張り無くしてよー
737白ロムさん:2008/11/04(火) 13:22:46 ID:BDlNehtO0
>>710
ID
738白ロムさん:2008/11/04(火) 13:44:59 ID:gkpkgVbm0
Wi-Fi内蔵きてくれよ
ワンセグアンテナも内蔵みたいだからかなりスマートかつ多機能を期待
739白ロムさん:2008/11/04(火) 14:05:33 ID:IAIC0Wag0
ワンセグいらないから無線LANにしてくれよ
740白ロムさん:2008/11/04(火) 14:11:03 ID:fB+sqapi0
この機種って禿の931に対抗して前倒しで年内年内発売とかないかな?
741白ロムさん:2008/11/04(火) 14:38:30 ID:D+z9a2LW0
>>740
どっちもSHなんだから、対抗なんていう意識ないでしょ?
前倒し発売とかは無いと思うけど
742白ロムさん:2008/11/04(火) 14:39:02 ID:y1U7cz5JO
>>738
大人の事情でキャリアとつるんでる限り無理です
743白ロムさん:2008/11/04(火) 15:15:50 ID:CZ2cX6rLO
ガラケーに無線LANなんて求めるなよw
744白ロムさん:2008/11/04(火) 17:04:59 ID:F6EEtHN50
間抜けの意見なんか聞いてませんから
745白ロムさん:2008/11/04(火) 17:19:03 ID:1WN0VkBI0
無線LAN積んだところで、肝心のブラウザが貧弱だからなぁ・・。
iPhoneのsafari並に快適になってこその無線LANだよ。
746白ロムさん:2008/11/04(火) 17:49:08 ID:t4jPNmY40
すごいブラウザを付けて出してくる可能性は
747白ロムさん:2008/11/04(火) 17:56:34 ID:JDqnGacu0
748白ロムさん:2008/11/04(火) 18:04:02 ID:fB+sqapi0
749白ロムさん:2008/11/04(火) 18:12:49 ID:gtqsQHIB0
散々既出の画像をしたり顔で貼られても
750白ロムさん:2008/11/04(火) 18:58:13 ID:IAIC0Wag0
ところで何色を買う?
751白ロムさん:2008/11/04(火) 19:00:50 ID:Ba9Iw9MkO
>>745
また出た、あいふぉん(笑)
752白ロムさん:2008/11/04(火) 19:15:20 ID:k8Wl6hAF0
>>750
赤が欲しい!

が、ないので、黒。しかし、指紋ベタベタ素材なら白かな。
ピンクの色がイマイチ可愛くない。
753白ロムさん:2008/11/04(火) 19:33:00 ID:Z4iij8sc0
標準装備のフルブラウザはドコモとソフバンどっちが優れてるの?
754白ロムさん:2008/11/04(火) 19:53:33 ID:xAFqEI3W0
>>750
Dの桃金使いとしてはピンクかなぁ
755白ロムさん:2008/11/04(火) 20:24:42 ID:7HVGjre90
みんな標準装備のフルブラウザって使う予定?
アプリのjigやibisなんかはこの携帯では使いにくくなるのかな。
現在パケホ契約してるんだけど標準装備のフルブラウザ使うとなると
パケホフルかダブルにしなきゃいけなくなるんだよね
756白ロムさん:2008/11/04(火) 21:11:54 ID:a9B++Asr0
実機が無いのに使うかどうか聞かれてもねぇ・・・
757白ロムさん:2008/11/04(火) 21:36:42 ID:PwTH5aOy0
とりあえず明日の発表が楽しみですなぁ
758白ロムさん:2008/11/04(火) 22:19:28 ID:IAIC0Wag0
>>755
931SHと同じフルブラウザなら使う予定
Jigだとタッチ操作が出来なさそうだからなあ
759本スレより転載:2008/11/04(火) 22:22:41 ID:k8Wl6hAF0
36 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/11/04(火) 21:38:53 ID:PJx+zKxr0
kきたー
http://www.uploda.org/uporg1766211.jpg



38 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/11/04(火) 21:39:33 ID:PJx+zKxr0
きたー
http://www.uploda.org/uporg1766215.jpg



39 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/11/04(火) 21:40:16 ID:PJx+zKxr0
きたー
http://www2.uploda.org/uporg1766220.jpg



40 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/11/04(火) 21:41:01 ID:PJx+zKxr0
きたーhttp://www2.uploda.org/uporg1766222.jpg



48 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/11/04(火) 21:45:02 ID:PJx+zKxr0
F01  11/19
N01  11/19
SH01 11/22
P01 11/25

PRIMEの01シリーズ 6万9800円


67 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/11/04(火) 21:52:19 ID:PJx+zKxr0
>>54
こお?
http://www2.uploda.org/uporg1766248.jpg


92 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/11/04(火) 22:02:18 ID:PJx+zKxr0
>>79
ありゃ
http://www.uploda.org/uporg1766271.jpg

760白ロムさん:2008/11/04(火) 22:22:44 ID:+/+8ktfV0
総合スレの流出画像を見ると、発売は2〜3月予定らしい
流出画像がピンボケしてて分かり難いが、
どうやら、メール&iモードもフルタッチ可能
761白ロムさん:2008/11/04(火) 22:26:52 ID:aw45vusJ0
AQUOSケータイって書いてあるぞw
762白ロムさん:2008/11/04(火) 22:30:54 ID:k8Wl6hAF0
てことは、931SHと値段同じくらいかな?
10万超え?((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
763白ロムさん:2008/11/04(火) 22:34:12 ID:0sC/BHMt0
確かに2-3月って書いてあるよw
なんだよー。まじで3ヶ月待ちか・・
764白ロムさん:2008/11/04(火) 22:38:34 ID:UDoAwoyMO
フルブラウザはパケホにいくら上乗せ払うんですか?
765白ロムさん:2008/11/04(火) 22:39:15 ID:qie82vBY0
シャープなんてパソコンも03も皆もっさりじゃん
お前ら期待し杉w
766白ロムさん:2008/11/04(火) 22:39:46 ID:Z4iij8sc0
たかが携帯電話が10万円とかナメてんの?
ネットブックが2台買える値段だぞw
767白ロムさん:2008/11/04(火) 22:40:15 ID:k8Wl6hAF0
>>764
パケホフルなら月額5,700円(税込5,985円)
768白ロムさん:2008/11/04(火) 22:43:12 ID:aw45vusJ0

193 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/11/04(火) 22:42:13 ID:PJx+zKxr0
HT01が9万8千どーー
769白ロムさん:2008/11/04(火) 22:43:48 ID:k8Wl6hAF0
931SHスレより転載

162 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 22:20:05 ID:NPXZZqxJ0
日経トレンディに載ってたけど、
新開発の携帯用チップセットで09年からのスマートホンの性能が劇的に上がるらしいよ。
CPU1GhzのPC並みのものが登場するらしい。
それを考えると、この機種に少しでも気に入らない所があるなら来年まで待つのもアリかも。
770白ロムさん:2008/11/04(火) 22:45:23 ID:aw45vusJ0
値段が分かるのも年明けっぽいなw
200 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/11/04(火) 22:44:27 ID:PJx+zKxr0
>>196
来年発売のは未定だった
771白ロムさん:2008/11/04(火) 22:52:55 ID:mzjH4o+q0

2列も少ないくせに他より高かったら許さんど!
772白ロムさん:2008/11/04(火) 22:56:38 ID:LnMfnm3C0
発売日遅いくせに10万クラスとかだったら萎えるわ。
773白ロムさん:2008/11/04(火) 22:58:20 ID:Z4iij8sc0
てか4〜5ヶ月も先にしか発売しない端末を同時に発表するというのはいかがなものか
774白ロムさん:2008/11/04(火) 22:59:32 ID:aw45vusJ0
去年のP905iTVを買ったことを思い出す
あれが出たの確か2月の末の末だったよねw
775白ロムさん:2008/11/04(火) 23:09:06 ID:PwTH5aOy0
>>774
あれが一番遅い905?
776白ロムさん:2008/11/04(火) 23:10:55 ID:aw45vusJ0
>>775
うん。905では一番遅かった。
777白ロムさん:2008/11/04(火) 23:18:21 ID:Ba9Iw9MkO
>>766
なら「たかが」携帯なんか買わなくて結構
778白ロムさん:2008/11/04(火) 23:19:09 ID:a9B++Asr0
現段階で問題だらけで発売できないって事だろうな
地雷臭が漂ってきました
779白ロムさん:2008/11/04(火) 23:22:21 ID:k8Wl6hAF0
でも、シャープってインターネットマシンとか作ってるよね。
タッチパネルが問題なのかな?

931SHの動向を見守ってみるか。
780白ロムさん:2008/11/04(火) 23:22:33 ID:N/iMTzcAO
>>777
氏ね
781白ロムさん:2008/11/04(火) 23:23:26 ID:PwTH5aOy0
>>778
その理論はおかしいw
毎年間隔空いてるだろ
782白ロムさん:2008/11/04(火) 23:45:31 ID:Ba9Iw9MkO
>>780
あ?図星か?

たかが携帯、なんて言う奴に携帯板でデカイ顔されたくねえな。
783白ロムさん:2008/11/04(火) 23:47:32 ID:Ba9Iw9MkO
>>778
イミフ
784白ロムさん:2008/11/04(火) 23:49:39 ID:LnMfnm3C0
>>778
新参かよ
785白ロムさん:2008/11/04(火) 23:52:59 ID:UVT8vT4X0
>>704
タッチパネル系は携帯が2行液晶だった頃の電子手帳から。W-ZERO3で混ざるまで
PDAと携帯は別チームだったとか。インターネットマシンとSL-Cザウルスとかを並べて
見るとよくわかるけど設計が全然違う。
786白ロムさん:2008/11/05(水) 00:21:08 ID:F8FGWUp70
787白ロムさん:2008/11/05(水) 00:26:30 ID:bDDs6hUn0
>>786
ほとんどの人そこ見てるからわざわざ貼らなくていいよw
788白ロムさん:2008/11/05(水) 02:43:54 ID:3KqpDlUx0
連投する奴はIQが間違いなく低い
789白ロムさん:2008/11/05(水) 03:26:33 ID:yGd6OwOK0
擁護派が涙目で笑える
790白ロムさん:2008/11/05(水) 03:30:20 ID:xt2xXsa5O
見えない敵と戦ってんのか?
791白ロムさん:2008/11/05(水) 03:33:50 ID:IBdaoUQl0
なんか変な人がいるようなので論破しておきましたv(・∀・)v
792白ロムさん:2008/11/05(水) 03:36:23 ID:xt2xXsa5O
>>791
おまえはこっちくんな
793白ロムさん:2008/11/05(水) 07:40:16 ID:p+6/agpN0
>>792
こっちに押し付けんな
794白ロムさん:2008/11/05(水) 07:52:50 ID:iVS6Db1D0
>>791
コテハンつけてくれないか
あぼ〜んしやすいから
795白ロムさん:2008/11/05(水) 12:56:30 ID:avqcT9200
>>791
氏ね
796白ロムさん:2008/11/05(水) 13:04:39 ID:dAITbQtBO
あと1時間!
797白ロムさん:2008/11/05(水) 13:19:52 ID:jBAo2GB40
楽しみだぜ!!
798白ロムさん:2008/11/05(水) 13:53:09 ID:jBAo2GB40
各機種も公式にきてる
SH-04A
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/sh04a/index.html
799白ロムさん:2008/11/05(水) 13:53:48 ID:CSobK/mt0
発売来年春かよ…
800白ロムさん:2008/11/05(水) 13:54:01 ID:dCpbGDmy0
>>798
おぉ!
不覚にも勃起した!!!
801白ロムさん:2008/11/05(水) 13:55:20 ID:avqcT9200
あーあ。俺のD902iSはもうそんなに生きれないよ?
それまでの繋ぎにオクでSH903買おうかなあ…
802白ロムさん:2008/11/05(水) 13:55:53 ID:fGiV+tkN0
いやっほー薄いなw 16.3mmか(最厚17mm)
だが、MP3再生不可って・・・
803白ロムさん:2008/11/05(水) 13:56:11 ID:KxkGhtzO0
>>801
安い新規バリュー一括でも買って差し替えれば?
804白ロムさん:2008/11/05(水) 13:56:15 ID:avqcT9200
やっと寸法確定したな。
高さ 約114mm×幅 約54mm×厚さ 約16.3mm(最厚部約17.4mm)
質量 約140g
805白ロムさん:2008/11/05(水) 13:56:41 ID:dCpbGDmy0
>>800自己レス
不覚・・・は別スレだった。
スマソ。
806白ロムさん:2008/11/05(水) 13:57:36 ID:avqcT9200
>>803
SH04にするとき違約金は発生しない?
807白ロムさん:2008/11/05(水) 14:22:25 ID:tSZFEHrJO
140g…重いからやめよ
808白ロムさん:2008/11/05(水) 14:24:07 ID:S7YMCBLN0
無線LAN なさそーだな・・・
809白ロムさん:2008/11/05(水) 14:33:26 ID:WdfgdQUxO
HID対応キタコレ
810白ロムさん:2008/11/05(水) 14:54:08 ID:9EOifg9sO
これは買うしかない(笑)

あとは値段だに
811白ロムさん:2008/11/05(水) 15:05:29 ID:1VTBMTCY0
ドコモって本気になるの遅すぎ。
812白ロムさん:2008/11/05(水) 15:06:56 ID:+RPTdjUT0
インカメラ欲しかったな〜
813白ロムさん:2008/11/05(水) 15:08:09 ID:etO9A7r30
4万か5万
だそうだが59800円ってとこかね。
814白ロムさん:2008/11/05(水) 15:08:17 ID:yXIq6LJq0
全般的に4万〜5万と言ってたが・・・
はてさて、SH04に当てはまるかどうか・・。
815白ロムさん:2008/11/05(水) 15:10:32 ID:etO9A7r30
PROシリーズでスマホ分類にはいってるからなあ・・・どうだろうか。
816白ロムさん:2008/11/05(水) 15:15:11 ID:phPiMeBs0
PRO系は8万デフォルトだろJK
817白ロムさん:2008/11/05(水) 15:16:56 ID:YNJXeHU20
パケット定額の扱いだけが問題だよなあ。
PC接続はともかく端末内で完結する通信がすべて定額対象なら買いだわ。
818白ロムさん:2008/11/05(水) 15:23:20 ID:eEpx+8LtO
ケータイwatch読むと、内部的にはSH-03Aと同等らしいし、
カメラは劣化してるくらいだから、
PRIMEシリーズとあまり変わらない価格になるんじゃね?
819白ロムさん:2008/11/05(水) 15:25:14 ID:CugO5Kup0
薄いな!

結局無線LANは無しか
820白ロムさん:2008/11/05(水) 15:29:26 ID:2Dffn7vy0
偽スマートフォンwww
821白ロムさん:2008/11/05(水) 15:29:54 ID:SEYaeVL/0
ようやくいい感じのスライド系がきたな
AUで待ってたけど7年ぶりぐらいにドコモに戻ろうか
822白ロムさん:2008/11/05(水) 15:30:26 ID:cjuJMxV80
>>818
スペックだけ見たら明らかにSH-01Aの方が高そうだもんね
これで安心して待てるかな
823白ロムさん:2008/11/05(水) 15:30:45 ID:Oh25LxmK0
ワンセグ30fps化は載ってないのか・・なんかくやしい。
824白ロムさん:2008/11/05(水) 15:37:19 ID:D5I5qJcX0
すげー欲しいけど
キーボードのフォントどうにかならんのか
ダサいし、でか過ぎじゃね?
825白ロムさん:2008/11/05(水) 15:40:35 ID:O2rbmjrW0
これほしい
826白ロムさん:2008/11/05(水) 15:43:30 ID:MWklLOEQ0
なにこのキーボードのフォント?ふざけてるの?死ぬの?いや死ね!
827白ロムさん:2008/11/05(水) 15:43:36 ID:CugO5Kup0
見た感じ、
QWERTY(クワーティ)キー以外コストかかってるとこ無さそうじゃん。
まぁ3.5インチタッチパネルも高いか。

・・・・これでSH-01Aより高かったら納得いかねぇ。
でも7万以上の機種もあるって言ってたからなぁ。うーん。
828白ロムさん:2008/11/05(水) 15:43:58 ID:evJjVEfW0
テレビ電話非対応なんだね。
入らないけど。
829白ロムさん:2008/11/05(水) 15:46:04 ID:etO9A7r30
>>828
対応してるよ。
ただインカメラがないってだけ。
830白ロムさん:2008/11/05(水) 15:46:37 ID:4U/FlzL50
アンチ禿の人はいいが、
禿には春モデルの発表があるわけだし、
インタネ2ndがあったら少なくともハードは上位互換だと思うんだ。

そう考えると複雑…。
831白ロムさん:2008/11/05(水) 15:48:33 ID:AjyK2eY10
3列QWERTYってのがなぁ。
せめて4列にして数字キーを独立させてほしかったよ。
832白ロムさん:2008/11/05(水) 15:51:16 ID:rt7Kn7Gk0
そだよね
他の春モデルみてからでも遅くないかw
833白ロムさん:2008/11/05(水) 15:55:55 ID:CugO5Kup0
キーもっと小さくても支障でないだろうに・・・


確かに4列欲しかった。
834白ロムさん:2008/11/05(水) 15:56:16 ID:QL79nHQ/O
これはいいね。
iモードが使える前提でのQWERTYキーボード+タッチパネルっての待ってた。
スマートフォン買わなくてよかった。
835白ロムさん:2008/11/05(水) 15:58:17 ID:KN5UGnA70
親指でかいと、キーが小さくて操作しにくいということに・・・・
836白ロムさん:2008/11/05(水) 16:03:32 ID:Olp0VQ1J0
ホームU対応って今回は無いのか・・・この辺りの機種は装備願ってたんだけどね

興味あったんで入れ替え予定だったルーターも対応機種検討してたんで
色々予定の考え直さないと駄目になっちゃったよ。
837白ロムさん:2008/11/05(水) 16:15:04 ID:BMra+4eL0

2列も削ってキーを大きくしたのは、シニア向けスマホだから。
838白ロムさん:2008/11/05(水) 16:23:53 ID:hziZcekd0
>>837
呼んだ?
839白ロムさん:2008/11/05(水) 16:28:01 ID:D5I5qJcX0
HT-01Aの5列キーボードを移植してくれw
840白ロムさん:2008/11/05(水) 16:31:31 ID:dIaeZ5hUO
おいおい数字キーないとか本気でキーボード機種出す気あるのかよ
841白ロムさん:2008/11/05(水) 16:33:01 ID:AjyK2eY10
>>837
シニア向けスマホなんていうニーズがあったんだ……。
842白ロムさん:2008/11/05(水) 16:35:04 ID:BMra+4eL0
文字入力やアプリ操作も片手で簡単、直感的に滑らかな操作感を実現したタッチパネルを採用。
待受画面から各機能が素早く起動できるクイックメニューを搭載。
3Dによるメニュー画面で選ぶ楽しさと視認性が向上。
大迫力で楽しめる大型3.5インチディスプレイのAQUOSケータイ

ワンセグ、フルブラウザ、ゲームが大迫力で楽しめる、大画面約3.5インチフルワイドVGA
「NewモバイルASV液晶」を搭載。
モーションコントロールセンサー搭載だから、縦横も自動切り替えできて使いやすい。
広角29mm約5.2メガカメラは、顔検出オートフォーカス対応でフォーカスを合わせたい顔をタッチで選択。
さらにシャッターもタッチで操作。撮影した画像をスピーディーに再生できる「PHOTO CRUISER」も搭載。
QWERTYキー搭載でメールやブログもすばやい作成が可能

長文メールやブログ、SNSもQWERTYキーで快適入力。
待受画面からスライドしてキーを出すとメールの新規作成やブックマークを自動で起動でき、より便利に。
写真撮影後にスライドしてキーを出すだけで自動的にメールへ添付され、スムーズにブログやSNSに写真を
アップロードできる。

「Virtual 5.1ch 対応 DOLBY MOBILE」の搭載により、Bluetooth対応のワイヤレスヘッドホンで音楽やワンセグ音声などを
臨場感溢れる音質で楽しめる。
843白ロムさん:2008/11/05(水) 16:36:08 ID:UKF+diOu0
これスマートフォンと勘違いしちまうよね
平たくいえば携帯にフルキー載せただけだよな
今月出れば買ったんだが、3ヶ月も待てん・・・FかPに走りそうだ
844白ロムさん:2008/11/05(水) 16:44:42 ID:zpbvJkTvO
唯一これいいね
ただ三ヵ月待ちとかありえないな
その頃には夏モデルがほしくなってるしな
845白ロムさん:2008/11/05(水) 16:45:51 ID:JhIsw0SqO
sharpっていつもケータイHP、やる気ないよな
846白ロムさん:2008/11/05(水) 16:46:04 ID:fGiV+tkN0
>>829
ドコモの製品情報ページだと白(非対応)になってるけど?
847白ロムさん:2008/11/05(水) 16:47:11 ID:AjyK2eY10
2〜3月か……。
もう、Touch Proで良いか、という気になってきたなぁ。

ちょうどiPod touch用にMzoneの契約しようと思ってたけど、
普通にMzoneを契約するのと同じ金額でMoperaとMzoneを両方賄えるみたいだし。
848白ロムさん:2008/11/05(水) 16:49:45 ID:BMra+4eL0
あまりにも不自然な配列だと思わなかったのだろうか・・・。
サクサク  ×
モタモタ   ○


/、@、―、1、2、3、F1、F2、F3、F4、
↑:、!、?、4、5、6、0、無し、〜、
Fn記号、’、。、7、8、9、*、#、
849白ロムさん:2008/11/05(水) 16:50:32 ID:CugO5Kup0
俺もTouch Proにしようかねぇ。

・・・だめだ。液晶の小ささと背面のダイヤモンドカットが気に入らない。
850白ロムさん:2008/11/05(水) 16:50:36 ID:0kQOPhZT0
お前の努力の方が不自然
851白ロムさん:2008/11/05(水) 16:52:26 ID:CugO5Kup0
GoW2は・・・・果たして出るのでしょうか?
852白ロムさん:2008/11/05(水) 16:53:02 ID:CugO5Kup0
おっと。盛大に誤爆した
853白ロムさん:2008/11/05(水) 16:53:32 ID:KN5UGnA70
>>845
できないこともないけど、インカメラがないから
対面通話はできないってこと
854白ロムさん:2008/11/05(水) 16:54:09 ID:KN5UGnA70
>>846
855白ロムさん:2008/11/05(水) 16:54:51 ID:ZrUkI6eh0
htcとダブルで欲しい
856白ロムさん:2008/11/05(水) 16:55:43 ID:xXEnxf1iO
>>804
>>255
ブルドックソース、ほぼ合ってたでしょ
857白ロムさん:2008/11/05(水) 17:00:49 ID:BExPwX+10
三年半待った俺なら3ヶ月くらいなんでもない。

>>848
モタモタはこちら側の努力でなんとかする。
画像実寸に印刷して練習しておこうかな。
858白ロムさん:2008/11/05(水) 17:02:56 ID:xXEnxf1iO
906を0円で買って3月まで待つわ
859白ロムさん:2008/11/05(水) 17:04:53 ID:CugO5Kup0
>>848
こんぐらいなら慣れるわ。
860白ロムさん:2008/11/05(水) 17:06:27 ID:u6NbAtik0
>>848
おお! 気づかなかったけど、やっぱり3列だときついな。
PCに慣れてる俺としては、タッチプロにした方が良さそうだわ。
861白ロムさん:2008/11/05(水) 17:07:32 ID:a66hH5fB0
まぁ「スマートフォン的なものに興味がある」が「今までの携帯の機能も捨てがたい」層への折衷案だからな。
862白ロムさん:2008/11/05(水) 17:08:45 ID:HR/lUFkj0
テレビ出力は無いのかなぁ?
863白ロムさん:2008/11/05(水) 17:22:58 ID:ilki9VAj0
ドコモ用のimonaって横画面で使えるの?
864白ロムさん:2008/11/05(水) 17:42:58 ID:yNA63id6O
>>863

数字キーのゼロ押してみ
865白ロムさん:2008/11/05(水) 17:49:59 ID:nm1hXNga0
今帰ったぜ

なんで三行・・・数字打つのにわざわざ切り替えるのか・・・
Fnキーがshiftの変わりみたいになってこれで切り替えるのかな
英字と日本語の切り替えはどのボタンでやるんだ?
866白ロムさん:2008/11/05(水) 17:52:50 ID:bOnbfLkI0
>>848
Zaurusだろ
867白ロムさん:2008/11/05(水) 18:32:07 ID:ch5EZ7NVO
スイマセン。画面の大きさについて教えて下さい。

SH-04Aは高さ 約114mm×幅 約54mm
の3.5inchディスプレイ

iPhoneは高さ 約115.5mm×幅 約62.1mm
の3.5inchディスプレイ

外寸はiPhoneの方が大きいけど、画面サイズは同じということなんですかね?
868白ロムさん:2008/11/05(水) 18:33:29 ID:jIsowWV50
869白ロムさん:2008/11/05(水) 18:42:20 ID:xt2xXsa5O
俺は他のQWERTY搭載機種とは違って、キーがでかくて独立している配置には納得している。
が、数字が独立じゃないのは痛い。
一押しで数字に切り替えできても数字の配列がおかしいし…

おまけに3ヶ月待ち。これで8万とかなら普通に01A買うわ。
期待はしてたんだが
870白ロムさん:2008/11/05(水) 18:51:11 ID:hziZcekd0
>>843
>>844
>>869
3か月くらい、あっという間だよ
待てないの?
871白ロムさん:2008/11/05(水) 18:54:36 ID:+1S/kiK50
>>869
数字キーってそんなに使う?
電話掛けるくらいならバーチャルキーで十分だし、
Ades持ってるけど長文の中で数字を打つときはFnを押せば打てるから不便じゃないよ。
872白ロムさん:2008/11/05(水) 18:55:37 ID:Bc0AhoIT0
数字はFn押しながら1列目のキーで対応とかなら良いんだが
それなら左端から1,2,3・・・として欲しいなぁ
真ん中に納められてるから、やはり切り替え式なのかな(´・ω・`)
873白ロムさん:2008/11/05(水) 19:05:49 ID:xt2xXsa5O
>>870
今使ってる携帯が瀕死寸前なんだよ。
874白ロムさん:2008/11/05(水) 19:09:58 ID:4Q5GnG6w0
正直待たせすぎだろ 意味ねえよ
875白ロムさん:2008/11/05(水) 19:17:03 ID:QL79nHQ/O
今SO905iCSだから3ヶ月待ちは時期的にちょうどいい(゚∀゚)
876白ロムさん:2008/11/05(水) 19:24:25 ID:oDl9scG40
待つのは良いけど値段がマジで気になるな
スマートフォンが高いのはわかるけど、コレはただキーを変えただけなんだからPRIMEと同程度でないとボッタクリ
877白ロムさん:2008/11/05(水) 19:36:50 ID:b/t+GZB00
WMなのにお財布ケータイ有りとはやってくれるぜ
878白ロムさん:2008/11/05(水) 19:38:16 ID:O/ftzzCK0
>>877
WMじゃねーよ!
879白ロムさん:2008/11/05(水) 19:39:18 ID:DXYdj7FN0
夏モデルまで待つか
880白ロムさん:2008/11/05(水) 19:44:34 ID:4Q5GnG6w0
とりあえず実際のソフトウェアの挙動を動画でみたいわ
881白ロムさん:2008/11/05(水) 19:45:37 ID:Bc0AhoIT0
んだね
882白ロムさん:2008/11/05(水) 20:19:27 ID:piqkScyc0
iモードサイト閲覧+iアプリ同時とかできるのだろうか
883白ロムさん:2008/11/05(水) 20:20:58 ID:CugO5Kup0
>>873
俺もそうなんだ。


・・・もうテンキー打ちの練習しようかなw
884白ロムさん:2008/11/05(水) 20:22:54 ID:Bc0AhoIT0
>>883
俺も瀕死寸前なのだ
だが、3〜4ヶ月待つのは厳しい
885白ロムさん:2008/11/05(水) 20:32:16 ID:oDiYff5lQ
機能と仕様とデザインを考え合わせるとコレしか欲しい機種がないな…
タッチパネル+ウィジェットってのが使いやすそう
886白ロムさん:2008/11/05(水) 20:32:38 ID:ZBlNkcUf0
俺も…
SH03+青歯キーボードで我慢しようかな…
887白ロムさん:2008/11/05(水) 20:34:47 ID:ZBlNkcUf0
Impressの情報かなり追加更新されとるね。
888白ロムさん:2008/11/05(水) 20:41:23 ID:f/J+IeX30
で、マウス操作は出来るのですか?
889白ロムさん:2008/11/05(水) 20:43:12 ID:Bc0AhoIT0
文字入力も画面上の仮想テンキーをタッチして行なえる。
長文入力時にはフルキーボードの方が有利だが、
それ以外はほぼ普通のケータイのように片手で行なえるようになっている。
閉じたままの状態でも、待受画面で左右にフリック(指を払う操作)すると、
通常の端末同様に着信履歴などを確認できる。

キーボードは3列のQWERTY配列。
記号や数字は「Fn」キーとの組み合わせで入力できる。
フルキーボードでの日本語入力は、ローマ字入力となる。
キーボード右上の「CLR」キーはパソコンのいわゆる「BackSpace」ではなく、
ケータイのクリアキーに相当するもので、
カーソルの右側の文字を消す(右側に文字がない場合は左側の文字を消す)。
このほかにもスペースキーがバー型でないなど、
パソコンよりもケータイに近い操作感を残している

impressより
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42606.html
890白ロムさん:2008/11/05(水) 20:48:53 ID:Bc0AhoIT0
仮想テンキー、こんなのらしい
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/11/05/sh04a/0036.htm
891白ロムさん:2008/11/05(水) 20:51:03 ID:bDDs6hUn0
つーかキーのフォントがダサすぎるwwwww
地味に購買意欲が下がる・・・
892白ロムさん:2008/11/05(水) 20:52:04 ID:DTGcy8z70
shだけやる気出し過ぎだろwww
しかもカメラがCCDとか


SH706iの俺涙目www
893白ロムさん:2008/11/05(水) 20:52:44 ID:4Q5GnG6w0
>>891
ファンと以前にボタンのデザインが・・・

一昔前の家の電話かよ
894白ロムさん:2008/11/05(水) 20:54:38 ID:TlOVva6s0
近くで見るとキーのフォントダサいなwww
922SHと同じで良かったのに・・
895白ロムさん:2008/11/05(水) 20:55:39 ID:k5KQ8Qxa0
正直WindowsMobileなスマートぽんが良いんだが
おサイフ機能必須な俺はこれしか選択肢が無い罠
896白ロムさん:2008/11/05(水) 20:57:42 ID:YwfrVAdk0
ってこれワンセグアンテナあるがなorz
897白ロムさん:2008/11/05(水) 20:58:27 ID:bDDs6hUn0
フォント替えるように皆でメールしようぜ。
キーの形は無理でもフォントくらいなら・・・無理かなぁ
898白ロムさん:2008/11/05(水) 21:01:11 ID:dil/wOQ+0
一昨日カーナビを買った時、非Bluetooth対応機種で妥協した俺涙目orz
899白ロムさん:2008/11/05(水) 21:02:28 ID:GRfoNgaT0
フォント変更シールみたいのを発売すれば良いんじゃね?www
購買力も上昇、売り上げに貢献、うはwww俺頭ヨスwww
900白ロムさん:2008/11/05(水) 21:05:48 ID:cjuJMxV80
>>890
楽しみ過ぎるwww
901白ロムさん:2008/11/05(水) 21:07:12 ID:LNStNcwN0
ZERO3esでは、合わないのもあったけど自分の知識もなかったんで
結局放置になり、使用せず・・・。
これは凄くカッコいい。
902白ロムさん:2008/11/05(水) 21:09:57 ID:TlOVva6s0
>>890
これもセンス無いなwww
>ただし、展示の実機は開発中バージョンだったため、メニューの操作感やデザインなども製品版とは異なるものだという。
これに期待したい・・
903白ロムさん:2008/11/05(水) 21:12:47 ID:bDDs6hUn0
>>890
だせぇw
今時のセンスっちゅうもんが感じられんwwww
904白ロムさん:2008/11/05(水) 21:14:02 ID:4Q5GnG6w0
なんで日本の携帯は性能高いのに
肝心の中身(ソフト)が微妙なんだろ
905白ロムさん:2008/11/05(水) 21:16:50 ID:oDl9scG40
キーボード右上の「CLR」キーはパソコンのいわゆる「BackSpace」ではなく、
ケータイのクリアキーに相当するもので、カーソルの右側の文字を消す
(右側に文字がない場合は左側の文字を消す)。

これは大丈夫かよ 戸惑いそうだ
906白ロムさん:2008/11/05(水) 21:21:57 ID:dIaeZ5hUO
なんか本当にケータイにフルキーがついただけって感じだな
中身はそれで良いんだがキーはパソコンと同じなんだからパソコンと同じ入力にしてほしかった

つかまだ遅くない
今からでもパソコンモードで入力できるような切り替えを用意すべき
907白ロムさん:2008/11/05(水) 21:23:26 ID:oDl9scG40
>パソコンモード

良いねそれ
2タッチみたくモード切替で両方の入力使えるならどちらの人にも使えて最高じゃん
908白ロムさん:2008/11/05(水) 21:27:55 ID:LxsklTp+0
らくらくスマートフォンかよ
909白ロムさん:2008/11/05(水) 21:28:23 ID:Q5Fj1q9u0
OSをSymbianって聞いたんだけど、S60ではないの?
910白ロムさん:2008/11/05(水) 21:32:17 ID:tLrV9or20
いまどきAFじゃあないんだなカメラ・・・
911白ロムさん:2008/11/05(水) 21:32:22 ID:+iGys1QX0
アンテナ内蔵じゃないんだorz
912白ロムさん:2008/11/05(水) 21:33:52 ID:iLBdVe040
>>909
ちがう
913白ロムさん:2008/11/05(水) 21:36:50 ID:JQ1jcOnaO
液晶タッチしたら滲むなんてことないよな?
905はちょっと圧がかかっただけですぐ滲むから
914白ロムさん:2008/11/05(水) 21:37:43 ID:cjuJMxV80
>>910
AFのはずだけど
915白ロムさん:2008/11/05(水) 21:37:49 ID:fGiV+tkN0
>>909
S60はノキアとかだし、MOAPだと思うけど。S60はまだタッチスクリーン
未対応。
ソニエリ・シャープ・富士通勢はMOAP SO706iとかもMOAP(S)
916白ロムさん:2008/11/05(水) 21:37:54 ID:G3bB2vaa0
MP3再生出来ないって聞いたんだが本当だろうか
917白ロムさん:2008/11/05(水) 21:39:11 ID:TlOVva6s0
>>916
無理だぞ
918白ロムさん:2008/11/05(水) 21:41:09 ID:fGiV+tkN0
>>916
本当。製品情報ページのpdf(PROシリーズ機能一覧)に載ってる。
WMAのみ対応。
919白ロムさん:2008/11/05(水) 21:42:26 ID:Yc6iTe4S0
カメラ周辺の色が、公式画像では白っぽいけど
ケータイwatchの実機サンプル画像だと黒だね。

ブラックがほしいので、カメラ周辺も黒に統一してほしいな
920白ロムさん:2008/11/05(水) 21:43:03 ID:YwfrVAdk0
写真じゃあボタンのバックライトの色わからんね
光具合によってピンクかホワイト決めようと思うんだが
画像ないかな?
921白ロムさん:2008/11/05(水) 21:43:28 ID:slACVlJZ0
久々に素直に欲しいと思える携帯だ
W61Sと二台持ちにしようかなぁ
922白ロムさん:2008/11/05(水) 21:50:49 ID:CugO5Kup0
なんか白安っぽくないか・・・・
923白ロムさん:2008/11/05(水) 21:52:16 ID:QeLiMy7aO
>>903
これはこれで斬新wじゃないか?w
924白ロムさん:2008/11/05(水) 21:52:17 ID:YwfrVAdk0
>>922
黒は人を選ぶ色だし
ピンクも好き嫌いある色だと思う
白は無難だが安っぽい

迷うねー
925白ロムさん:2008/11/05(水) 21:52:55 ID:l906zGsoO
01より2万高いなら、青歯のキーボード買って01使う考えはダメ?
926白ロムさん:2008/11/05(水) 21:57:25 ID:n6sv+z8u0
この機種第一候補だったけど、
・発売時期が2月以降
・ワンセグアンテナがロッド
・QWERTYキーボードが3列
・値段が高そう

ってことで冷静に見直してP01AかSH03Aあたりを買うよ。
みんなありがとう。さようなら
927白ロムさん:2008/11/05(水) 22:06:07 ID:rl/wrBXd0
夏モデルの噂見つつ考えようっと
928白ロムさん:2008/11/05(水) 22:10:49 ID:oDl9scG40
あれだよ タッチ画面のキーだからシンプルで大きくしたんだ
929白ロムさん:2008/11/05(水) 22:13:33 ID:ySc/7VXQ0
画像等まとめ(うp可能)
SH-04A
ttp://www.infoplayer.jp/ip/infoplayer.do#c=KZE-ehxfmLo&n=524296
930白ロムさん:2008/11/05(水) 22:16:21 ID:WjCLTb7N0
キーのフォントがやだな・・・
931白ロムさん:2008/11/05(水) 22:20:40 ID:vP2NrE3d0
結局価格って4、5万って発表だけど違う可能性あるの?
932白ロムさん:2008/11/05(水) 22:28:02 ID:CugO5Kup0
ピンクゴールドのゴールドがもっと強かったらよかったのに。
933白ロムさん:2008/11/05(水) 22:28:07 ID:DVMtqSaG0
フォントに困るなあ
934白ロムさん:2008/11/05(水) 22:28:50 ID:CugO5Kup0
まぁ俺なら黒×白かな。
935白ロムさん:2008/11/05(水) 22:33:08 ID:vP2NrE3d0
それにしてもSH-04A早く発売してくれないと困るわ。
N-02AかF-01A買っちゃいそう。
せめて価格だけでも分かれば・・・
936白ロムさん:2008/11/05(水) 22:33:41 ID:1kcCExEC0
>>915
S60も5thからたっちおk
937白ロムさん:2008/11/05(水) 22:39:04 ID:15N7Vy/20
>>935
同意だぁ〜
938白ロムさん:2008/11/05(水) 22:39:18 ID:6cnhh+V/0
これマルチタスクはどうなんだろ。
939白ロムさん:2008/11/05(水) 22:39:22 ID:YwfrVAdk0
キーどう光るかが気になるよね
940白ロムさん:2008/11/05(水) 22:42:24 ID:vcKvbqom0
次スレたてられませんでした。どなたかお願いします。

【PRO】docomo SH-04A【QWERTY】Part 3


フルスペックなケータイにQWERTYキーボードと3.5インチ液晶を装備したモデルです。

スマートフォンを中心とするProシリーズですが、iモードやFelicaも装備した普通の
携帯です。

2009年2月〜3月発売

過去にはSH907iX、SH-03Aという名称になると言われていたこともありました。


過去スレ
【PRO】docomo SH-04A【QWERTY】(実質 part2)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1224768633/

【QWERTY】docomo SH-03A / SH907iX part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1218339467/



公式ページ

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/sh04a/index.html


ケータイWatch
3.5型液晶でフルタッチ操作、フルキーボード搭載「SH-04A」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42606.html

ITmedia+Dモバイル
PROシリーズ:iモード対応のQWERTYキー+タッチパネルケータイ──「SH-04A」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/05/news067.html

画像等まとめ(うp可能)
SH-04A
http://www.infoplayer.jp/ip/infoplayer.do#c=KZE-ehxfmLo&n=524296

【仕様一覧】
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約54×114×17.4(最薄部16.3)ミリ
重さ 約140グラム
連続通話時間 3G:約210分(TV電話:約100分)、GSM:約180分
連続待受時間 3G:約560時間、GSM:約260時間
アウトカメラ 有効520万画素CMOS 顔認識AF搭載
外部メモリ microSD(最大2Gバイト)、microSDHC(最大8Gバイト)
約3.5インチ フルワイドVGA(480×854ピクセル)NewモバイルASV液晶、1677万色
ワンセグ、おサイフケータイ、国際ローミング(3G+GSM)、FOMAハイスピード(7.2Mbps)、iコンシェル、iウィジェット、iアプリオンライン、GPS、Music&Videoチャネル、デコメアニメ など
ボディカラー White、Black、Pink Gold



941白ロムさん:2008/11/05(水) 22:47:40 ID:CugO5Kup0
このままじゃSH-01A+HIDキーボードだぞw
942白ロムさん:2008/11/05(水) 22:48:47 ID:CugO5Kup0
943白ロムさん:2008/11/05(水) 22:49:05 ID:LeSmmcnt0
HTCにしようかと考えていたのだが、使い勝手を考えるとSH-04Aだな。
おサイフケータイは便利、imodeも便利、メアドを変えたくない、
でも、タッチパネル、キーボード、ワンセグが欲しい。
貧乏性なおれにはぴったりだ。
944白ロムさん:2008/11/05(水) 22:50:02 ID:bDDs6hUn0
>>942
微妙w
945白ロムさん:2008/11/05(水) 22:51:17 ID:Mrn6yZHA0


927 :白ロムさん:2008/11/05(水) 22:06:07 ID:rl/wrBXd0
夏モデルの噂見つつ考えようっと


928 :白ロムさん:2008/11/05(水) 22:10:49 ID:oDl9scG40
あれだよ タッチ画面のキーだからシンプルで大きくしたんだ


929 :白ロムさん:2008/11/05(水) 22:13:33 ID:ySc/7VXQ0
画像等まとめ(うp可能)
SH-04A
ttp://www.infoplayer.jp/ip/infoplayer.do#c=KZE-ehxfmLo&n=524296


930 :白ロムさん:2008/11/05(水) 22:16:21 ID:WjCLTb7N0
キーのフォントがやだな・・・


931 :白ロムさん:2008/11/05(水) 22:20:40 ID:vP2NrE3d0
結局価格って4、5万って発表だけど違う可能性あるの?


946白ロムさん:2008/11/05(水) 22:51:50 ID:cjuJMxV80
写真見た感じだとピンクゴールドだけツヤ消し?
947白ロムさん:2008/11/05(水) 22:52:59 ID:YUkZXfCJ0
インカメ?
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/11/05/sh04a/0014.htm
いや、違うんだろうけど
948白ロムさん:2008/11/05(水) 22:53:13 ID:YwfrVAdk0
>>942
なんぞこれ?
なんで端しか光っておらんの?
949白ロムさん:2008/11/05(水) 22:55:17 ID:bDDs6hUn0
>>947
光センサーでない?
950白ロムさん:2008/11/05(水) 22:55:49 ID:x/t9yLDp0
SH04欲しいけど・・・
しばらく待ってたらHTCのtouchHD出てくるんじゃね?
うーん悩む。
951白ロムさん:2008/11/05(水) 22:56:15 ID:gvz3/Gio0
こういう形って妙に出っ張りが気になるな
カメラ部フラットにできなかったんだろうか・・
反対側に小さな足みたいのついてるけど、わざわざ傾きつけるために
でっぱらした訳ないよな。ちょっと惜しいなあ
952白ロムさん:2008/11/05(水) 22:56:37 ID:2amujtbD0
今からみんなでシャープに「フォント変えろー」ってメールしまくれば
発売までに変更してくんねーかなぁw
953白ロムさん:2008/11/05(水) 22:56:58 ID:BExPwX+10
ウィルコム03のQWERTYキーボードそのまま移植できなかったのか?
954白ロムさん:2008/11/05(水) 22:57:23 ID:bDDs6hUn0
フォントってキーボード以外の機種名やカメラの5.2Mとかも
同じなんだな。セリフ付きでなくゴシック系でいいのに・・・
955白ロムさん:2008/11/05(水) 22:58:50 ID:bDDs6hUn0
ペニス!憎しみを生む道具しちゃならない
956白ロムさん:2008/11/05(水) 22:59:31 ID:bDDs6hUn0
盛大に誤爆しました・・・
957白ロムさん:2008/11/05(水) 23:04:03 ID:aSzUd1qQP
>>956
どの板のどのスレと誤爆したかkwsk
958白ロムさん:2008/11/05(水) 23:04:15 ID:1mkkFkIl0
ホント、見れば見るほど、このキー配列はありえないわ。

HT-01Aみたいなスマートフォンのキーボードを
なぜ付けないのかなぁ・・・

人前では、恥ずかしくてキー入力もできんわ。
959白ロムさん:2008/11/05(水) 23:07:00 ID:bDDs6hUn0
>>957
実況のアニマックスです。
960白ロムさん:2008/11/05(水) 23:07:51 ID:f7mVlJ930
>>940

たてたよ
テンプレ乙

次スレ
【PRO】docomo SH-04A【QWERTY】Part 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225894020/
961白ロムさん:2008/11/05(水) 23:08:37 ID:nNB0ycrM0
34秒差www
俺の方は落としてくれ。
962白ロムさん:2008/11/05(水) 23:11:58 ID:vcKvbqom0
>>960
Thanks!
>>961
乙&了解!
963白ロムさん:2008/11/05(水) 23:14:37 ID:cjuJMxV80
>>960
乙です

色悩むなぁ…
964白ロムさん:2008/11/05(水) 23:24:04 ID:yWruQAok0
静電式タッチパネルか。iPhoneみたいに超ハードコートでちょっとやそっとじゃキズがつかない液晶だといいな。
裸でポケットに入れて使える。
965白ロムさん:2008/11/05(水) 23:37:14 ID:OHb0mfnB0
>>933
レスつけてやるよ
966白ロムさん:2008/11/05(水) 23:38:47 ID:QeLiMy7aO
>>958
誰も気にしないから安心汁(´・ω・`)
967白ロムさん:2008/11/05(水) 23:53:15 ID:tLrV9or20
>>938
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/11/05/sh04a/0005.htm

に マルチタスクマークあるから対応してると思われる
968白ロムさん:2008/11/05(水) 23:58:17 ID:Bc0AhoIT0
931SH買おうかと思ってたが、7.2Mbpsに対応してないし
テンキー打ち難そうだから、docomoに機種変するかも知んない(´・ω・`)
969白ロムさん:2008/11/06(木) 00:01:34 ID:9cixyNUj0
>>968
脱禿ですか。
970白ロムさん:2008/11/06(木) 00:07:04 ID:NNVWbeDE0
>>968
増毛(゚∀゚)ヤター

でも溜まってる一万ポイントが惜しい・・・
3.6Mpbsでも7.2Mbpsでもさほど変わらないのなら
そのまま931SH買うけども
971白ロムさん:2008/11/06(木) 00:07:41 ID:NNVWbeDE0
>>969だた
972白ロムさん:2008/11/06(木) 00:11:03 ID:papy0fAe0


973白ロムさん:2008/11/06(木) 00:11:06 ID:q6msKbFz0
次スレ?

【PRO】docomo SH-04A【QWERTY】Part 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225894054/
974白ロムさん:2008/11/06(木) 00:14:34 ID:5mhgv6Gw0
>>973
いや。
【PRO】docomo SH-04A【QWERTY】Part 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225894020/

が次スレ
975白ロムさん:2008/11/06(木) 00:16:15 ID:npCgLdcR0
>>968
禿の場合は安定しないエリアが多いのでムラがあるが、調子よければ700K〜1Mオーバーぐらい。
ドコモの7.2Mは現時点での報告では2M前後安定して出そう。

まぁ他にもjavaがバージョンUPしていたり、メールで2MB送受信出来たり(ダウンロードで10MB)
ネイティブのブラウザでyou tube観れたり、ニコニコモバイルが快適だったり、良い点は多いよ。
976白ロムさん:2008/11/06(木) 00:16:32 ID:NNVWbeDE0
3.6Mpbsと7.2Mbpsって、結構速さ違ってくるのかな?
7.2Mbps対応の携帯使ってる人居る?
977白ロムさん:2008/11/06(木) 00:17:25 ID:NNVWbeDE0
>>975
なるほど、ありがとう!

3ヶ月待ってみるか・・・
1万のポイントが惜しいがorz
978白ロムさん:2008/11/06(木) 00:18:55 ID:5mhgv6Gw0
>>976
大体500Kチョイぐらい3.6Mに上乗せって感じだな。
979白ロムさん:2008/11/06(木) 00:22:10 ID:NNVWbeDE0
>>978
ふむ・・・
実際に体験しないと分からなそうだね
アリガトン
980白ロムさん:2008/11/06(木) 00:28:21 ID:YuYzahhaO
CCDかと思っていたらC-MOSだったのか

べつにどーでもいいが
981白ロムさん:2008/11/06(木) 00:34:49 ID:EGrqdPAx0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/20/news005_2.html

ここの画像みたいに液晶立てれんのかな?
982白ロムさん:2008/11/06(木) 00:38:09 ID:NNVWbeDE0
これで>>981のような「スライド+チルト型」なら最強だなぁ・・・
1万のポイント犠牲にしても買い換えるしかない
983白ロムさん:2008/11/06(木) 00:48:18 ID:n0D1bUxc0

スピーカーがモノラルとか言ってたけどステレオなんじゃん。
984白ロムさん:2008/11/06(木) 00:53:04 ID:AIkSyXC50
>>983
ソースは?
985白ロムさん:2008/11/06(木) 00:53:21 ID:MjG5g1fxO
>>970
脱禿→増毛か


意外に気付かなかったw
986白ロムさん:2008/11/06(木) 00:54:29 ID:n0D1bUxc0
987白ロムさん:2008/11/06(木) 00:57:57 ID:QnaM4oQp0
>>618

正解
988白ロムさん:2008/11/06(木) 00:58:50 ID:AIkSyXC50
>>986
ステレオなんやね
でもロッドアンテナなのは残念すぎるな
三列は対して問題ないと思う むしろ押しやすさ重視したなら歓迎
上にHTCと同じつけろあるけどあくまでWMではなく携帯なんだし三列でいいと思う
それにHTCのキーボードは五列でも凄く押しにくいと思うぞ
03のキーボートとかだって本当あるだけだし
989白ロムさん:2008/11/06(木) 01:01:36 ID:MjG5g1fxO
>>988
まったくもって同意
990白ロムさん:2008/11/06(木) 01:03:05 ID:EgUGgd1KP
声を大にして言いたいが

5.2M
PIXEL

とかプリントするのは止めてくれないだろうか
991白ロムさん:2008/11/06(木) 01:05:43 ID:ROr5Jw/A0
キーボードのフォント、格好良いと思うのはごく少数派かな。
3列キーボードも使い慣れれば問題無いと思うぞ
992白ロムさん:2008/11/06(木) 01:05:59 ID:Kj7pniTR0
>>990
シャープもスペックを声に出して言いたいんだよ
993白ロムさん:2008/11/06(木) 01:06:23 ID:MjG5g1fxO
>>990
一目で何メガかわかるねっwまぁなんと親切w
994白ロムさん:2008/11/06(木) 01:06:59 ID:W32Rz6Ig0
>>990
今時いらないよなwwwwwwwwww
995白ロムさん:2008/11/06(木) 01:08:24 ID:MjG5g1fxO
>>991
(´・ω・)ノシ ウォント好き
996白ロムさん:2008/11/06(木) 01:10:08 ID:5mhgv6Gw0
>>983
ステレオだったね。

まぁどーでもいいじゃんw
997白ロムさん:2008/11/06(木) 01:11:12 ID:NNVWbeDE0
SH-04Aが「スライド+チルト型」になってくれれば
キーボードが3列だろうが、キーボードのフォントがダサかろうが
アンテナが付いてようが、仮想テンキーがダサかろうが
俺は買っちゃうぜ

その代わり、フルタッチパネルのギミックはiphoneや931SHみたいにして欲しい
「つまむ→開く」で拡大縮小出来るようなのとか

だんだん931SHから気持ちが離れつつある・・・
998白ロムさん:2008/11/06(木) 01:11:25 ID:AIkSyXC50
すまん写真みてもどこにスピーカあるのかわからんのだけど
てか一つしかなくね?
むしろ誤植では?
999白ロムさん:2008/11/06(木) 01:11:58 ID:AIkSyXC50
1000なら発売日に買う!!
1000白ロムさん:2008/11/06(木) 01:12:09 ID:NNVWbeDE0
>>998
俺も一つしかないからモノラルだと思ってたが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。