【emobile】イー・モバイル端末総合 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ

【emobile】イー・モバイル端末総合 4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209898261/
2白ロムさん:2008/08/29(金) 16:55:59 ID:9YDFMl7w0
3白ロムさん:2008/08/29(金) 17:17:15 ID:mf8ClC0P0
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /    ―┼‐    /
       |   《三ヲ`7≦     〃       」    /ヘ   / ̄ヽ_ノ
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´     (__   /  \
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
4白ロムさん:2008/08/29(金) 20:12:53 ID:ItODqVaE0
m9(^Д^)プギャー!
5白ロムさん:2008/08/29(金) 21:15:02 ID:ZnKXpokZ0
                    ,、-‐==''''''=‐- 、,,_
                  , ' ´     ブバッ!`丶、
                ,、'´      ⌒ヽ、 (⌒)  ヽ.
                , '      _,(⌒,、-i r-⌒)-,,_    ヽ
              /   _,、‐;i(;;  r'⌒`i ,;)'ヽ、_`;;、_  '、
.             /  ,、‐';'ー'  ミチ /{;;;;;;;;;|、ミチ…`ー、_丶, .'、
             i' /ノ''´     i' |;;;;;;;;;i'', U      `-;ヽ{、
             }rノ´       U ' 'i;;;;;;;ノ ',        `''、
             ィ,'         ,'、,'i;;;ノ!!_,,、', u       ヽ
             ,'         ,':::::::~l||| ::::::::'、         '、,、-‐――
            ,'         ,'::::::l| i'ヘ、l|| :::::'.       /
            ,'         ,'、、(⌒.|;;;;`、 ,、-''、     /あたしの
           ,'         ,'-=(;,, {;;;;;;;ヾ、;)ヘ     /ソフトクリーム
            i ,        ,'、,,_ (_,, \;;;;,`i, _,'、   <食べてよお
.          , ',      , ./'7、、;'、;'、;'、;',`vw’,,、、、'、 、  ヽ おにいちゃん?
.         ,'        ' , ' / ,、‐'´  ,'´ ヽ  `ヽ、ヽヽ ヽ.  \
         ,'        , ' ∠r'〃__〃"''''''´〃__〃'、L_ヽ    ` ー- 、-―
         .'        // i、`i';;;;,i ;;;;;;;;;;; i';;;'i.` '、ヾヽ'、       ヽ
       /       , '{ 7ー!、 !;;;;;!     !;;;;;!,r;;;i-‐}、ヽ       `、
       ,'       /(`ヽi '''!'';ヾ==''´   ゙''=='''丶,i` } }:ヽ        '、
       r';、      ,イ \ ヽ iーi---‐    ‐--‐'' / /ノノ ヽ       ,'、
      ,'  `'''''‐---/ |,,、-‐丶ヽヽヽ、,         〈、ノ/.   i '、  _,,、-''´ '、
.      ,'       / r'!-‐=''' ,/ ,  , i  ; ,  , 、  ;ヽヽ _~`丶、| ヽ´     '、
.     i'      ,' ,、1〃´,、7 / / i /! !  'i ヽ ;ヽヽ;、_ヽ` 、_ゝ  '、   __,, '、
     ,'      'ヽ、t 'i// { / i! i| | { ,}、 i、 i、 __}`、| ヽ)  |r'7 ,;、     '、
     /     ,'  ;)、`´  ヽ'ヽ/}ヽノヽ! 〉、;!ヽ } ';! !\`' ;   `  i' fr'´ '、     .'、
   r'      /  , ' ヽ     ノ/  `〈 ,;;>;;;;;i;;;___ノ '、}     ,'.{   '、   __,, '、
   /、_`'    ノ ;/  `''ー'''‐‐;´',,、-‐'_,,  >;;;;ヽ/''´   ヽ-- -' ヽ、  ヽ.    _, '、
  (      、‐'      ー=≡=‐---'''´丶'´             `ヽ、丶     }
   ヽ、;;;;;,、='''´                                   `ヽ、   .ノ
6白ロムさん:2008/08/30(土) 00:26:46 ID:0868Syxv0
 >>1
              
       ,r- 、,r- 、    
     /// | | | l iヾ    基地局増えなくてエリアは狭いし
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、    地下では使えないけど
    // (●) (●) ヽヽ    ゆっくりしていってね!!!
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ   |\__/|.      |\__/|
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||  / .▼▼▼ \   /     \
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||  | (●) (●) |   | (●) (●) |
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.  | 三 (_又_).三.|. .  | 三 (_又_) 三|
   | | |  r/\__/ヽi  || ||  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/
   | | |  |      |  || ||  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\
7白ロムさん:2008/08/30(土) 01:32:47 ID:pe16FOsN0
アッガイかわいいよ、アッガイ
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/post_4241.html
8白ロムさん:2008/08/30(土) 10:01:27 ID:0MibbmWr0
9白ロムさん:2008/08/30(土) 12:16:52 ID:0/snB2aSO
ASUSは禿が持ってったんじゃなかった?
ソース2ちゃんだから当てにならんけどね
10白ロムさん:2008/08/30(土) 12:20:13 ID:7HMWU2Rr0
このスレで禿っつったら誰のことだ?

ジャスティスかジョブズか
11白ロムさん:2008/08/30(土) 12:33:37 ID:AO7FA6i40
SoftBankの禿だよ
12白ロムさん:2008/08/30(土) 12:46:57 ID:0/snB2aSO
林檎禿が買い取ると思うか?
禿バンクの正式名称を知らないので…
死にかかって無い方の禿
13白ロムさん:2008/08/31(日) 20:30:37 ID:oLSwtG3S0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|      大陸ケータイ
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
14白ロムさん:2008/08/31(日) 20:33:14 ID:QaYVzK+h0
歓迎
apple、nokia
15白ロムさん:2008/09/01(月) 05:38:19 ID:DFoyZcex0
ノキアのS60を一機種入れれば大分違うのに。
16白ロムさん:2008/09/01(月) 06:56:23 ID:zsUUnXvWO
Nokiaは型落ちを茸と禿に引き取って貰ってるからね
芋に回す余剰在庫あるのかな?

寧ろstd機を変態周波数に対応させて欲しいやね
17白ロムさん:2008/09/01(月) 10:23:04 ID:xnz+BaXM0
1700MHz(第9バンド)だから変態周波数っぽいけど、周波数帯的には1800MHz(第3バンド)に全部含まれるんだし、
ソフトの微改修で簡単に対応できそうなのにな。
18白ロムさん:2008/09/01(月) 12:14:14 ID:zsUUnXvWO
ちと八重洲に嘆願書届けて来る
需要は最低2人は有りますよっと

ところでbモバはdocomo互換だからまんまイケたりするのかな?
19白ロムさん:2008/09/03(水) 15:23:12 ID:XkSK59ar0
新機種きた
20白ロムさん:2008/09/03(水) 16:30:19 ID:aI3Uewtm0
ほんとゴミみたいな新機種きたなw
全く新機種がでないのも不安になるなが、
こういうゴミ機種がでるのも違う意味で不安だな・・・。
21白ロムさん:2008/09/03(水) 18:21:02 ID:jDj8dyh00
なんだよ、これじゃD11LCを買った人が可愛そうじゃないか…
22白ロムさん:2008/09/03(水) 18:28:21 ID:2L/J1bUt0
>>21
確かにそうだな。
なんのためにD11LC出したんだろうな?
23白ロムさん:2008/09/03(水) 18:32:46 ID:um1ReiWY0
嫌がらせだよな
24白ロムさん:2008/09/03(水) 18:40:12 ID:deH8rOdF0
市場とはそういうモノなのだよ。
25白ロムさん:2008/09/03(水) 18:54:09 ID:87j1ddpX0
>>24
今回みたいなのはそうそう無いぞ。
26白ロムさん:2008/09/03(水) 19:02:27 ID:I+IT8sqzO
ブラック先行発売とか言う辺りに余剰在庫処分品の臭いが…
27白ロムさん:2008/09/03(水) 19:22:41 ID:XrDN/x060
クズみたいな会社だな・・・
28白ロムさん:2008/09/03(水) 19:52:13 ID:oYZYaPDxP
>>27
みたい?
29白ロムさん:2008/09/03(水) 20:00:59 ID:I+IT8sqzO
芋はカスだけどクズみたいじゃないぞ!
謝れ!
30白ロムさん:2008/09/03(水) 20:09:59 ID:87j1ddpX0
通例7.2M端末は価格が高いから
今回もそうなるなら問題なしじゃね。

いわゆる100円パソコンセットも
安い端末だからできる価格だろうよ。
31白ロムさん:2008/09/03(水) 20:28:49 ID:YCs4jxOp0
価格設定より2年縛りがあるんだから小出しにするなよ。ってことでしょ。
32白ロムさん:2008/09/04(木) 00:09:50 ID:SxfspmO/0
どこでもいいから、nvidia tegra使った端末出してくれよ。
33白ロムさん:2008/09/04(木) 00:21:34 ID:VVLr2u+F0
これじゃあ端末が売れなくなるよな。
だからメーカーも寄ってこない。
良い端末が開発されない。
んで、客は古〜い端末を使い続けてストレス溜まって
他キャリアへ・・・orz
34白ロムさん:2008/09/04(木) 00:36:13 ID:RAiQV5MA0
この発売スケジュールからすると、
3.6mbpsが予定より遅くなった?

黒だけ先行発売なのは、1色でもいいから早く売りたいから?
ということは次の端末が詰まってるのでは?
35白ロムさん:2008/09/04(木) 02:10:21 ID:D04Z/Ns00
根元近くを折り曲げられて、ノートPCの側面にピッタリくっつくような形にはならないのかな
接続したまま鞄にしまえるような形状だと凄くいいと思うんだけど。
36白ロムさん:2008/09/04(木) 02:30:12 ID:sXQRfNla0
>>35
接続したまま鞄は危険だぞ、確実にUSBスロット破壊される。
俺はコンパクトフラッシュスロットがクラッシュしてからさしっぱなしはやめたよorz
37白ロムさん:2008/09/04(木) 02:41:45 ID:CgsBwcTD0
38白ロムさん:2008/09/04(木) 06:41:23 ID:CdyXCx2nO
>>34年末にD13LC投入ですね?
わかります
39白ロムさん:2008/09/04(木) 14:07:59 ID:3EZf6Utb0
D01HWのUSBにさすタイプの物を使ってるんですが
数ヶ月おきに線の調子が悪くなってすぐに接続きれになり、
新しい線を送ってもらって交換すると元に戻ります。

こんな症状でるかたおられますか?
定期的におかしくなって電話して線送ってもらうのも
いい加減うんざりしてきました。
特に乱暴な使い方もしていないし
なぜ壊れるんでしょうか・・・
40白ロムさん:2008/09/04(木) 14:52:29 ID:JnJ3FxrP0
>>39
さしてるPC側の異常もあるかもしれんぞ。
41白ロムさん:2008/09/04(木) 16:44:49 ID:nqfMg3Z70
ドコモみたいにSIMをPCの中に挿せるタイプかPHS300みたいなモバイルルータ型端末が理想的かな
42白ロムさん:2008/09/04(木) 16:57:01 ID:4LWLOZKz0
>>40
もちろんこの現象が起きるたび違うPCにもさして試しますが同じで
線を変えると治るんですよ

いったいなんなんですかね・・・
43白ロムさん:2008/09/04(木) 18:16:22 ID:CdyXCx2nO
発想の転換
端末側がケーブルに負荷が掛かる様な不具合を抱えてるとか?
純正ケーブル固有の製造不備?
44白ロムさん:2008/09/04(木) 18:22:58 ID:LAClqxL50
端末側が既にちょっと焦げてるとか
掃除してみたら
45白ロムさん:2008/09/04(木) 21:18:42 ID:IPeINsai0
>>39
>特に乱暴な使い方もしていない

自分ではそう思っていても、実は手荒く使っているのかもしれないよ。
46白ロムさん:2008/09/04(木) 22:00:47 ID:KcEAz7PM0
>>39
D01HWの端子がだめなんだろ。
ハズレ引いちゃったね。
47白ロムさん:2008/09/05(金) 04:10:38 ID:RCdJub+y0
地下街で全く繋がらない・・・・・・
何この駄目ケータイ・・・orz
48白ロムさん:2008/09/05(金) 08:12:40 ID:AYW8V6PS0
そもそも「地下で繋がる(かも)」と思って買ったわけじゃないだろう
49白ロムさん:2008/09/05(金) 09:14:32 ID:m+F0V3WVP
>>47
あれだけイーモバは地下鉄NGって言われているのにおまいってやつは・・・
50白ロムさん:2008/09/05(金) 09:33:14 ID:N4gwWLAo0
携帯電話暦14年のワシから言わせてもらえば、地下で入るようになったのなんかつい最近なんだぞ。

飲み屋の奥でつかえなかったシティホンをバカにしていたのはもう昔話のようだ…
51白ロムさん:2008/09/05(金) 10:16:55 ID:MhRDYlo00
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/05/news012.html
「ありえない」イー・モバイル広告に公取委が警告

( ´Д`)人ナムー
52白ロムさん:2008/09/05(金) 10:28:56 ID:ez5CmQTT0
100円PCも詐欺だし
53白ロムさん:2008/09/05(金) 10:51:04 ID:h2/OogxHO
絶対こうなると思った。
“基本料0円!”はヤバいよな。

でもこれで携帯キャリア4社とも注意受けたわけか。
もうダメだな日本のキャリア…
54白ロムさん:2008/09/05(金) 11:00:11 ID:oDttvc5f0
>>53
海外のキャリアにする?
55白ロムさん:2008/09/05(金) 12:08:51 ID:h2/OogxHO
>>54
うん、もう外人になる。
56白ロムさん:2008/09/05(金) 12:56:51 ID:DzetHBeU0
ロクスッポ ゼイキン ハラワナイ ニッポンジン イリマセンデス
57白ロムさん:2008/09/05(金) 23:41:04 ID:mVl4RR4o0
>>52
契約特典が100円購入権だからな。
契約料が別にかかる。
58白ロムさん:2008/09/06(土) 00:17:19 ID:uj77MhT+0
>>47
地下はいらんてこれだけ言われてるのに
ダメ携帯じゃなく
ダメ47 だろ・・・
59白ロムさん:2008/09/06(土) 01:18:32 ID:BAKnn5Uc0
>>58
>地下はいらんてこれだけ言われてる
いわれてねーよ
むしろ地下が無いと契約しないって奴のが多い
60白ロムさん:2008/09/06(土) 03:55:49 ID:3dzhc3ay0
お前が見えてないだけだよ
61白ロムさん:2008/09/06(土) 06:27:47 ID:b7SiiOYK0
>>59
馬鹿だなおまえ。
おまえごときにはあうがお似合いだ。
62白ロムさん:2008/09/06(土) 06:31:20 ID:je/jV4J70
地下は要らん
地下入らん
63白ロムさん:2008/09/06(土) 17:02:14 ID:0+8yT/qXO
芋はサブ専用みたいなキャリアだからね
軽自動車に荷物積めないとか加速が悪いとか文句言うのと一緒
小回り効いたり燃費良かったりするのを愛する人達に叩かれて当然
64白ロムさん:2008/09/06(土) 17:15:33 ID:AT4jEMJO0
別に何を求めても構わないが
文脈の読めない馬鹿がでしゃばるのは
2chのどの板でも迷惑
65白ロムさん:2008/09/07(日) 02:35:56 ID:GJdTHTqN0
>>63
普通車買えよなww
66白ロムさん:2008/09/07(日) 03:07:00 ID:dZeCY7u/0
>>63
軽4だの燃費だのなにいってんの
俺は免許ないから電車だから地下入れろっていってんだけど
67白ロムさん :2008/09/07(日) 05:17:43 ID:2cvJymTg0
日本語でよろ
68白ロムさん:2008/09/07(日) 08:04:34 ID:cFz9jAB30
>>67
朝鮮人に無理言うな
69白ロムさん:2008/09/07(日) 10:06:46 ID:h5Jcp1Er0
結局 >>66 が言いたいのは、
地下鉄の電車はいったいどこから入れたの?
ってことだな
70白ロムさん:2008/09/07(日) 11:05:04 ID:zKtjLq4v0
>>65
普通車って3ナンバーなの知ってるか?
71白ロムさん:2008/09/07(日) 11:13:25 ID:z5oX4JSKO
>>66次はMobileSuicaに非対応と因縁付ける布石ですね?
わかります
72白ロムさん:2008/09/07(日) 12:29:50 ID:SS/gcScW0
>>66 の人気に嫉妬ですね、わかります。
73白ロムさん:2008/09/07(日) 14:32:42 ID:Ycb6AsPK0
自動車移動中→運転中なのでEM ONEを操作できない
地下鉄移動中→圏外なのでEM ONEで接続できない

どっちでも接続できないのは同じだろ。
74白ロムさん:2008/09/07(日) 15:38:12 ID:y4dHkAhf0
>>70
3ナンバーは普通車だが3ナンバーが普通車かというと
75白ロムさん:2008/09/07(日) 15:39:10 ID:y4dHkAhf0
>>73
自動車移動中が運転中かというと
76白ロムさん:2008/09/07(日) 16:11:57 ID:BCm++ZYX0
>>74
おまえなにを言っているんだ
77白ロムさん:2008/09/07(日) 16:33:54 ID:dZeCY7u/0
いやだから免許持ってないから 電車通勤なんだった
地下にもアンテナ張れよ
78白ロムさん:2008/09/07(日) 16:49:50 ID:hyGN06Cb0
>>74
揚げ足取りみたいだが、法律的には5ナンバーは小型車。3ナンバーが普通車。
79白ロムさん:2008/09/07(日) 16:50:11 ID:zKtjLq4v0
>>74
5ナンバー、7ナンバーは小型車だ
80白ロムさん:2008/09/07(日) 17:29:53 ID:z5oX4JSKO
>>77今、【地下鉄は3ナンバーか否か】を真剣に議論してんだ!
すっこんでろ!
81白ロムさん:2008/09/07(日) 18:07:43 ID:9lX5d1L00
>>77動力車操縦者運転免許が無くても旅客として地下鉄乗車は可能ですよ。
82白ロムさん:2008/09/07(日) 18:21:01 ID:FxUYY6Xo0
>>77
列車運行中の乗務員の携帯端末使用は禁止されています!
電気通信事業法施行規則に基づく免許が有っても許されません!
83白ロムさん:2008/09/07(日) 18:23:46 ID:dZeCY7u/0
俺の人気に嫉妬しろ!
84白ロムさん:2008/09/07(日) 18:24:45 ID:/2ai4ucs0
>>83
Shit!
85白ロムさん:2008/09/07(日) 18:44:26 ID:LPJWmeSm0
おまいら…

そろそろ本題の『地下鉄はおやつに入るのか?』を論議しようぜ。
86白ロムさん:2008/09/07(日) 18:56:16 ID:S5VRbvTv0
>>85
ガキは100年寝とけ。
87白ロムさん:2008/09/07(日) 19:04:39 ID:LPJWmeSm0
88白ロムさん:2008/09/07(日) 19:16:28 ID:6c6IOy5o0
>>70
引越しで、2tトラック借りて乗ったなあ〜〜プ
89白ロムさん:2008/09/08(月) 07:10:14 ID:WMfetPUK0
なんで荒れてる?
90白ロムさん:2008/09/08(月) 07:36:34 ID:EnwakgkF0
>>83の人気に嫉妬してるんだろう
91白ロムさん:2008/09/08(月) 07:38:03 ID:7SIcHpeqO
>>89憂慮するなら燃料投下してくれぃ
92白ロムさん:2008/09/08(月) 09:33:17 ID:MKKr4Uej0
2chトラックに見えた
93白ロムさん:2008/09/08(月) 09:51:49 ID:E7HzjBGp0
8chトラック?
94白ロムさん:2008/09/08(月) 12:24:01 ID:7SIcHpeqO
>>89のIDが即座にWindowsMobilと脳内変換された俺は暫しこのスレを離れ様と決心した
95白ロムさん:2008/09/08(月) 12:30:38 ID:GFxS8aaQ0
>>93が分かるのはおっさんだけ
96白ロムさん:2008/09/08(月) 13:02:31 ID:E7HzjBGp0
spbが即座にスパボ一括に変換される場合はどのスレにいったらいいでしょうか?
97白ロムさん:2008/09/08(月) 17:46:15 ID:Yo4gPxCp0
>>95
8トラか。分かるぞw
カラオケ用のテープ・カートリッジだろ?
98白ロムさん:2008/09/08(月) 23:37:42 ID:r/CJ6ffu0
D02HW使ってるんだけど、都内でも800K〜1.4M位しかでない。
こんなもん?
99白ロムさん:2008/09/09(火) 01:29:45 ID:15fhQU48O
お隣さんでも900〜1.8Mくらいだからそんなもん
100白ロムさん:2008/09/09(火) 09:56:41 ID:jsfhf/830
>>98
そんだけ出てたら十分。
無線の通信ってのはスペックの1/3でれば相当調子が良い方、
短距離のWifiだって54Mbpsうたいながら実質は15Mbpsくらいしか出てないことを知っておくれ。
101白ロムさん:2008/09/09(火) 16:05:36 ID:yq8dFdY80
国内最速・最薄・最軽量※1の新感覚タッチケータイ
「Touch Diamond^(TM)」(S21HT)を10月上旬より発売

http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=574
102白ロムさん:2008/09/09(火) 17:25:08 ID:0VHUpLou0
HTCにはもっとましな機種は無いのか。キーボードとVGA以上の
画面とタッチパネルとテンキーを兼ね備えた奴が。
103白ロムさん:2008/09/09(火) 17:28:27 ID:Bh9IkeD0P
>>102
どんだけ贅沢なんだよw
そんな条件の携帯出してるメーカーあるか?
104白ロムさん:2008/09/09(火) 18:02:43 ID:/Wh2S77H0
>>102
そういう人はウィルコムのD4でも買うしかないw

俺はiPhoneを実際に使ってる人をみてテンキーなんて飾りだってことがよくわかったよ、
あとはキー入力とかのソフトウェアがどれくらい洗練されてるかだな。
105白ロムさん:2008/09/09(火) 21:37:50 ID:L6KjWNLF0
>>103
ウィルコムのesとアドエス。この2機種は通信速度以外は
良い素材だよ。

>>104
使っている人を見るんじゃなくて、実際に使ってみなよ。あれは
アイデアは良いのだけど、使うと指の移動距離が長すぎて、
テンキーで2タッチ入力して、方向キーで漢字変換するのには
まだ及ばないから。
106白ロムさん:2008/09/09(火) 22:42:37 ID:zjnOhwD00
>105
アドエスは画面小さい…とzero3使いが言ってみる
正直WillcomっていうかWMそのままの機体には疲れた
あと無線LANスポットを探してさまようのも

というわけで菱に突撃する
キーがなくても、実は意外と困らないんじゃ?と思ってる

玉砕(「やっぱキーないと無理」)するかも知れんけどw
107白ロムさん:2008/09/10(水) 01:13:41 ID:hepFmhS50
>>105
なぜWILLCOM 03が入らない?
108白ロムさん:2008/09/10(水) 01:39:42 ID:fPIDNHtV0
>>106
画面がでかすぎると、タッチパネルは片手で使い難い。わざわざ両手を
使うぐらいなら、キーボードを使った方が良い。

>>107
03は閉じたときに使い物にならない。なぜあの仮想テンキーにGOサイン
が出たのか…。シャープは新機軸の入力装置を使うのが下手なんだよ。
アドエスのXcrawlは暴発が多すぎて、OFFにするしかなかったし、EM・ONE
の縦横スライドも使い難かったし。
109白ロムさん:2008/09/10(水) 16:23:11 ID:CggzKbin0
>>105
あー、その時に一通りの操作はさせてもらったけどiPhoneは使いやすいよ。
携帯サイトみれないとか絵文字使えないとかドコモだとiPhoneからのメールは迷惑メール扱いと
欠陥だらけだけど、モバイルでWebブラウズするツールとしては最高だったな。
110白ロムさん:2008/09/10(水) 17:24:21 ID:Od8rZC5+0
>>102
HTC Universal。10キーはないが、これがベストだと思う。
111白ロムさん:2008/09/10(水) 17:26:11 ID:Od8rZC5+0
>>109
満足に動けばね。まだベータ版みたいなもんだから。
俺だったらHTC Universalが最高だと思う。
112白ロムさん:2008/09/10(水) 18:23:54 ID:yyadZqat0
>>109
そんな欠陥なんて、別に直らなくて良い、取るに足らない事ばかりだよ。
それよりあらゆる操作がオーバーアクション気味なのが、日常使いには
辛い。タッチパネルのみにせず、本当に「iPod電話」にしちゃえば良かった
のになぁ。
113白ロムさん:2008/09/10(水) 19:18:49 ID:hepFmhS50
俺はイーモンライトに無線LANが付けばそれでいい
114白ロムさん:2008/09/10(水) 20:27:58 ID:FH+Aa7a60
>113
俺はGPSかなー
115白ロムさん:2008/09/10(水) 22:13:47 ID:sf/KfhfP0
>>112
あたらしいnanoの下半分を180度回転させると
10キーになるみたいな?
116白ロムさん:2008/09/10(水) 22:28:56 ID:Lb24a7Wj0
117白ロムさん:2008/09/11(木) 01:15:18 ID:txrAl06V0
10Mbps月額700万円か
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/
118白ロムさん:2008/09/11(木) 13:32:56 ID:t9cNbjMY0
イーモバイルにしたんだけど、メールの受信が異常に遅いな・・・。
受信自体できないこともあるし。
119白ロムさん:2008/09/11(木) 14:27:57 ID:bvgqN+4b0
>>115
いや、普通のiPodみたいに、クリックホイールを付けといた方が
良かったんじゃないかと思ってね。ウェブ閲覧の時だって、一気に
大量にスクロールさせるとき以外は、タッチパネルよりもクリック
ホイールの方が便利そうだよ。
120白ロムさん:2008/09/11(木) 19:49:39 ID:zWDBDs+50
レスポンスが悪いからね。
ネットでも最初はもたつくよ
121白ロムさん:2008/09/13(土) 18:33:02 ID:OwwrUe0B0
7.2Mのエリアってどのくらいになってるのかな

エリアマップで色分け表示くらいして欲しいものです。
7.2Mのカタログスペックで新規を釣るだけ釣って、その実都内の駅周辺くらいしか速度が出ていないとかじゃ詐欺に近いと思うわ
122白ロムさん:2008/09/13(土) 19:40:18 ID:G1fYWpCo0
ウィルコムのW-OAMよりもメリット得られるくらいはエリアになってるんじゃないの。

俺的には7.2にするより、3.2でいいからエリア拡大しろと思う。
123白ロムさん:2008/09/13(土) 19:56:30 ID:+s3aCC130
3.2って人、多いよね
124白ロムさん:2008/09/13(土) 20:05:12 ID:xu79hrnX0
32k?w やっぱ糞虚無と合併だなww
125白ロムさん:2008/09/13(土) 20:42:26 ID:nPbltep4i
7.2Mエリアの範囲調べるにはS21HT買えば分かるだろ?
移動しながら手軽に計測出来るぜ?
126白ロムさん:2008/09/13(土) 23:26:10 ID:r5y0xtWV0
>>122は3.2が3.6の書き間違いとして、
>>123の別IDの人は何? 別の話題? 3.2って ww
127白ロムさん:2008/09/13(土) 23:27:10 ID:r5y0xtWV0
スレを盛り上げるのは大変だね
128白ロムさん:2008/09/13(土) 23:35:24 ID:0K3aLigZ0
ダイヤモンド発表される一週間前に怪物買った俺が通りますよ
129白ロムさん:2008/09/13(土) 23:40:45 ID:xu79hrnX0
>>126
いえ、32kの間違いですww
130白ロムさん:2008/09/13(土) 23:43:46 ID:xu79hrnX0
>>128
今回は割と、微尿な時期の発表だたねw
131白ロムさん:2008/09/14(日) 12:38:46 ID:lnFQM1Om0
>>125
買わなきゃ分からないんじゃ意味が無いんだよ
端末無料貸出してくれるんならまだマシだけど

買ってみたら、自分の使う場所が7.2じゃなくて、しかもエリアマップを見てもいつ対応するか分からないというのはEモバの怠慢でしょう
132白ロムさん:2008/09/14(日) 13:04:26 ID:YWq1AA4G0
料金同じなんだからどちでもいじゃん

速度厨おつ
133白ロムさん:2008/09/14(日) 14:58:15 ID:pLSrrXc20
>>132
スピード厨ってあほだよな。
速度差が生きてくる場面なんてそんなにないのに。
134白ロムさん:2008/09/14(日) 17:44:15 ID:PIjQZrRP0
おれは仕事柄大量の動画ファイルをアップする必要があるから早い方が良いなぁ
ほかに選択肢が無いからこれを使うしか無いけど、WiMaxだっけ、あっちが普及するまでの我慢だな
135白ロムさん:2008/09/14(日) 17:48:19 ID:S5jJmE+DP
上りは速度変わらないよ
136白ロムさん:2008/09/14(日) 17:48:21 ID:PIjQZrRP0
自宅は光だからいいとして、出張先や実家で仕事をするとき、もうちょっと早いと助かるな
WILLCOMは1M以上のファイルをPC接続でftpできないことが多いので、そういう障害が無いのは安心だね
03に転送して03でftpすればアップできることもあるけど、確実じゃないし手間だしね。
137白ロムさん:2008/09/14(日) 21:50:14 ID:MV4x5/Du0
迷惑な話だw
138白ロムさん:2008/09/14(日) 23:12:19 ID:FvLdjO010
なにが?モバイルブロードバンドを謡っているなら金払ってるんだし利用範囲内でどう使おうが自由だろ
そんなプアな回線なのか
139白ロムさん:2008/09/14(日) 23:44:52 ID:LcajUK9k0
キャリアが事業主としてプアな使用者が増えるにつれて規制するのも自由だけどね

無論それでよそのキャリアに行くのも自由

が良識の範囲って人それぞれだろうけどソレを考える事さえしない奴ってもう悪だよね
140白ロムさん:2008/09/15(月) 00:00:40 ID:cGeFCZid0
動画とか見まくってるやつが地方で仕事のために数メガをアップするのを悪と決め付けるのってどうなのよ

結局自分以外は使うなっていうエゴなんじゃないのか?
141白ロムさん:2008/09/15(月) 00:04:04 ID:LcajUK9k0
そうは言ってないよね おかしいよねソレ バカじゃないの

>>モバイルブロードバンドを謡っているなら金払ってるんだし利用範囲内でどう使おうが自由だろ

に言ったんだがな
142白ロムさん:2008/09/15(月) 00:12:12 ID:7QstqZJ80
なるほどね

まぁ地方で数メガアップするのに回線を何時間も占有はしないだろうし、をれを悪というのもなんだかなぁと思ったわけよね
143白ロムさん:2008/09/15(月) 00:34:38 ID:H/t4ilN00
べつになにをどう言われようが、それで速度が変わるわけでもなし、
ごまめの歯ぎしりなんだから気にすることないだろ。
144白ロムさん:2008/09/15(月) 06:22:00 ID:RcbrBEQLP
少なくともギガデータの定額範囲内だったら全く遠慮することはないと思う
145白ロムさん:2008/09/15(月) 08:09:14 ID:dJrxMdc+0
>>140
仕事かどうかなんて何か関係あんのけ
むしろ自分の利益のために回線をry
146白ロムさん:2008/09/15(月) 11:48:34 ID:1tmwYUwQ0
>>134-144
レスアンカーの付け方を勉強するため半年ROMってろ
147白ロムさん:2008/09/15(月) 12:49:39 ID:QGVVSNOV0
>>134
そもそも選択肢が間違ってるよな
大容量の移動体通信って。。。

ホットスポットとwifiのサービスりようとか
FONやるとかじゃね?

こういう回線てのは緒こっとしたデータのに使うもんじゃね?

回線圧迫とか下らんことは言わない
ただ、その通信には不効率で不向きってことね。
148白ロムさん:2008/09/15(月) 16:21:03 ID:ztND4mdo0
>>147
そうですね。それは仰るとおりだと思います。
実家には月に2,3日の滞在なので、じいさんしかいない家なのでネット回線を引くのはあまりお得とは言えない状態で、いままではWILLCOMでどうにかやりくりしていたんですが、どうにもうpに時間が掛かってしょうがないので、Eモバを契約したんです。
これも暫定的なものではあるんですが、WILLCOMで電話打ち合わせをしながらネットの作業が出来るのはかなり効率が上がるので、買って正解だったと思っています。
速度に関しては、特に不満があるわけではないんですけど、エリア表示をもうちょっとちゃんとして欲しいと思うんです。これはユーザーのために。

Eモバにしておけば、ノートさえ持ち歩けばエリア内ならどこでも作業が出来るメリットの方が、今の段階では実家にネット回線を引くより便が良いのでこういう選択になりました。
次世代PHSサービスが始まったら、WILLCOMのほうを機種変するなりして、複数回線を維持しながらアップしていくつもりです。
149白ロムさん:2008/09/15(月) 16:22:10 ID:ztND4mdo0
>>147
Fonも使っているので、都心部なら結構無線LANで通信できる場所もあるのですが、まだ実家の方は悲惨な状況なので、ユーザーが増えるのを待つしかない感じです。
150白ロムさん:2008/09/15(月) 18:04:44 ID:cUfOFtK+0
《沖縄でイーモバイル。EM・ONEはつながるのか?実験!》
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080911/1007885/
151白ロムさん:2008/09/15(月) 21:17:55 ID:2UKa7leM0
>>150
こういう頭悪い記事を見るとマスコミって何?って思うな。
しかも日経・・
152白ロムさん:2008/09/15(月) 21:30:27 ID:T5Bbl1Ht0
>>151
激しく同意。そんなものエリアマップ見ればわかるだろ。
沖縄に遊びに行くための口実かな?
153白ロムさん:2008/09/15(月) 21:41:04 ID:Y+ajxivb0
芋と沖縄に失礼な記事っすね
154白ロムさん:2008/09/15(月) 23:15:30 ID:n9i+N9Bu0
中読んでないけど
ひどいな

どこの出版社もライターの質が落ちてるよな
一般の人の方がうまい
155白ロムさん:2008/09/16(火) 08:29:12 ID:Rq/e9ksAP
この記事で芋から金がでるんでしょ。きっと。
で、その原資は…
156白ロムさん:2008/09/16(火) 13:51:02 ID:pM1dLX90O
中学生のブログかと思った
157白ロムさん:2008/09/17(水) 00:40:49 ID:5K5YoDv20
華為技術有限公司第2条第1項第11号の5に掲げる
無線設備
DBS3800無線基地局装置001AXAA2467 G7W 1857.4MHz 2〜20W H20.7.9
華為技術有限公司第2条第1項第11号の5に掲げる
無線設備
DBS3800無線基地局装置001AXAA2468 G7W 1852.4,1857.4MHz 5〜40W H20.7.9
この基地局は芋向け?
158白ロムさん:2008/09/17(水) 12:54:36 ID:+6bfW8ML0
H11LC(Longcheer)

Hってことは音声端末か
なんなんだこのキャリア
大陸ケータイいい加減にしろよ・・・
159白ロムさん:2008/09/17(水) 20:05:14 ID:PwELMgci0
生まれがどこであろうとも、性能かデザインで度肝さえ抜いてくれれば
それで良いよ(w
160白ロムさん:2008/09/17(水) 20:13:13 ID:30K0QCNv0
H11HW出来を見るにまともな端末がでるわけない。
161白ロムさん:2008/09/18(木) 03:27:47 ID:reS/9JyZ0
きっと度肝を抜いてくれる(その出来ひどさで)
162白ロムさん:2008/09/18(木) 17:58:36 ID:bvK3vSlt0
D02HWを買ったのですが、複数のPCでネットをしたいとき、これを買えば出来るようになりますか?
http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-hpmm-er/

他にお勧めのルーターはございますでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
163白ロムさん:2008/09/18(木) 18:23:32 ID:RuKGxGo20
>>162
今アマゾンで1万5千円くらいで売ってるからそれでいいんじゃないかな。
ただ、ちょっと前のファームウェアだとあまり評判良くなかったみたい。
最新のファームだとどうなのかはわからないけど。
164白ロムさん:2008/09/18(木) 18:40:55 ID:bvK3vSlt0
>>163
有り難うございます。検討してみます。
165白ロムさん:2008/09/18(木) 19:12:31 ID:aNuaAKZf0
>>162
まてまて、今ネット用の回線がD02HWしかない(ADSLも光もない)の?
D02HWだけを使って複数台でネットしたいって事?
だとするとちょっと話が変わってくる。そこんとこどうなのさ。
166白ロムさん:2008/09/18(木) 19:43:44 ID:WSdcmQlR0
>>162
phs300がいいが、個人輸入か割高な店売りしか無いw
167白ロムさん:2008/09/18(木) 19:53:56 ID:fHnSnjbTO
>>166
02華接続だと
USB挿してランプ灯いた瞬間抜き挿しとか言う神業必要だよね?
相性よくないよ
168白ロムさん:2008/09/18(木) 20:09:41 ID:0115W4qU0
>>165
まてまて、今ネット用の回線がD02HWしかなくても
>>162の構築予定環境で
D02HWだけを使ってPC複数台でネット出来るよ
169白ロムさん:2008/09/18(木) 20:22:22 ID:NuZe5I6O0
>>162
細かい話は抜きにして、D02HWをつないだPCを親にして、後はLANでPCつなげればOK
特別ルータはひつようないべ
170白ロムさん:2008/09/18(木) 20:28:26 ID:0115W4qU0
171白ロムさん:2008/09/18(木) 20:35:43 ID:aNuaAKZf0
>>168
まてまて、ルータでもできっけど安いハブでできればそれでいいんじゃw
172白ロムさん:2008/09/18(木) 20:54:41 ID:0115W4qU0
>>171まてまて、今流れはまさにそっちの方向に向かってるんだぜ?
>>162そっちのけで・・・・
173白ロムさん:2008/09/18(木) 21:56:29 ID:dWwJo8GU0
>>167
PHS300のバージョンアップで対策済み。
相性最高
174白ロムさん:2008/09/18(木) 22:01:54 ID:fHnSnjbTO
>>173知らなんだ
これはよいドコデモルータ

ちと買ってくる
175162:2008/09/18(木) 23:01:24 ID:bvK3vSlt0
事務所に行っている間にこんなことに…
皆さん情報どうも有り難うございます。m(__)m

うちのデスクトップPCは共有がどうもうまくいかないんです。デスクトップから他のPCは見えるんですが他のノートPCやサブ機からは見えないんですよね。
なのでノートを親機にしてデスクトップから繋いでネットをしようとしたんですが、まだうまくいっていません。
今日、もう一台ミニノートが来まして、台数が多くなったのでどれか1台を単独で起動してもネットがしやすい環境を作りたかったのです。
無線LANルーターはありますので、色々テストしてみようと思います。

PHS300良いですね。こういうのを探していました。
安く買えそうな所を探してみます。
176白ロムさん:2008/09/19(金) 07:21:08 ID:gbJLe5JxO
PHS300が神機である事に異論を挟む余地は無いけど
現地で\18000位で買えるのに、国際送料やら関税やらで\30000近くになってしまう
いっそ芋場でD02HWと抱き合わせで売ればよいのにね
177白ロムさん:2008/09/19(金) 10:22:34 ID:JV6NqpY4P
自分も今Yahoo!BBだけど速度が500kbps前後しか出ないので
年内にイー・モバイルがエリアになる予定なのでYahoo!BB解約
してD02HWを購入して>>162のようにルーターにして複数台で使う予定です。
178白ロムさん:2008/09/19(金) 10:34:59 ID:yHBtvFvK0
>>177
p2使いは使わんでください
179白ロムさん:2008/09/19(金) 13:41:23 ID:Vz+3TtUY0
何も無駄な投資せずに
1台ルータにして、繋いでやればいんじゃね
有線ならHUBの追加だけですむし

PC-PC-02華
   |
  PC
180白ロムさん:2008/09/19(金) 18:02:22 ID:gbJLe5JxO
投資効率の問題じゃなくて男の浪漫なんだよきっと


まわりみちしたっていいじゃないデジヲタだもの
みつを
181白ロムさん:2008/09/19(金) 22:56:22 ID:kAje20BT0
>>179
その通信環境って何の罰ゲームなんだろ・・・
182白ロムさん:2008/09/20(土) 21:21:24 ID:8rpgsAy70
>>180回り道が好きならこんなのどうよ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0330/kuro.htm
浪漫だなぁw

183白ロムさん:2008/09/20(土) 23:02:56 ID:hSM1Bjmw0
それよりも同日記事のASUSがEee1000ではなく、
ちんこパッドもどきのUMPCと変わらない新機種発売が残念
Eeeの大きな魅力である長時間バッテリーや重量、SSDの物理的扱い易さが
全て排除だもんなあ
184162:2008/09/21(日) 00:40:29 ID:cBIw6gdm0
(´;ω;`)ブワッ…
ttp://www.speedtest.net/result/326411009.png
185白ロムさん:2008/09/21(日) 01:04:34 ID:d7TO6N4B0
>181
どのへんが罰に見えるの?

162の
>D02HWを買ったのですが、複数のPCでネットをしたいとき
の回答

>184
何を期待してた?
定格だろ
186白ロムさん:2008/09/21(日) 02:11:38 ID:onX2qdFD0
D12LCでPHS300ちゅかえますか
187白ロムさん:2008/09/21(日) 02:19:58 ID:alxAVIge0
マルチうざいなぁ
PHS300、日本で売れば馬鹿売れだろうな
それから程なくして、模倣品が溢れることも予想w
188白ロムさん:2008/09/21(日) 21:15:20 ID:xt7RQ1V40
あれ、久しぶりに測ってみたけど、調子いいな
ttp://www.speedtest.net/result/326411009.png
D01NE
189白ロムさん:2008/09/21(日) 21:46:22 ID:fsszEInQ0
>>186
使えません
190188:2008/09/22(月) 03:22:22 ID:wKxCAOwC0
ごめん、なんか間違って、>>184のURLを貼ってしまってた
こっち
ttp://www.speedtest.net/result/326776123.png

でも体感でいうと、接続速度がもうちょい速くなってほしいな
HSPA+で速くなるらしいが、いつになるんだろうか
191白ロムさん:2008/09/22(月) 03:46:24 ID:1wtHIpd4O
EMOBILEの直営店舗ってあるの サポートショップとか
192白ロムさん:2008/09/22(月) 03:48:37 ID:R8GFMv4+0
無いw
193白ロムさん:2008/09/22(月) 10:15:09 ID:9NTjobxy0
>>191 >>192

ケータイが生活インフラとしてここまで定着してる現代で
ドコモで言うところのドコモショップみたいな
自前の店舗無いのは困るよね・・・

エリアも重要だけど店舗も自前で揃えてくれよ千本さん
3.6M端末出してすぐ7.2M対応出すとか
明らかに変な商品展開やる暇あるなら店舗やエリアを拡充してくれよ
194白ロムさん:2008/09/22(月) 10:45:11 ID:zQ8pE6Rm0
>>193
アフターサービスは期待できない会社だよね。
これじゃいずれ契約者数が頭打ちになる。
まだ開業初期だし、落ち着いてくれば改善されるかな?
195白ロムさん:2008/09/22(月) 12:31:25 ID:tNqDbJwCO
落ち着く前に落ちぶれる予感

芋菱売れて欲しいやね
196白ロムさん:2008/09/22(月) 12:45:30 ID:vlNbs9dd0
海外で売ってるHTCProにイーモバsimで使用できるのかな。。。
197白ロムさん:2008/09/22(月) 12:52:38 ID:4oB7l8RI0
>>196
使えるわけないだろ
198白ロムさん:2008/09/22(月) 12:55:34 ID:m0VT5/0a0
>>196
簡単には無理。改良すれば可能だと思うけど厳しいだろうな。
199196:2008/09/22(月) 13:23:46 ID:qWiVmnFWO
>>197198
だよね
200白ロムさん:2008/09/22(月) 18:14:41 ID:S0jiILzX0
なんかiPhoneが年内100万回線いかなかったらAppleは他社と交渉できる契約になっていて、
だからドコモから出るんじゃないかって噂があるらしいね

ドコモより芋場からPCモデムにもなるやつが出るといいんだが
201白ロムさん:2008/09/22(月) 19:00:48 ID:rMQ2feee0
>>200
仮にそういう契約になっていたとしてもdocomoは手を出さんだろ。
iPhoneの現仕様ではとても今のdocomoユーザーに売れる物じゃない。
Appleが日本への徹底したローカライズを受け入れれば別だが、あの銭ゲバ会社が
そんなことを受け入れるはずがない。
202白ロムさん:2008/09/22(月) 20:48:52 ID:9CWyjT2E0
i-mode使えないなんてケータイじゃない!!!!ってかwww
世界の困ったちゃんである日本国w
203白ロムさん:2008/09/22(月) 23:37:28 ID:5rykNs0hP
>>202
i-modeっていうかiモードメールアドレスが使えないと困るんじゃないの?
俺もそうだけどw
204白ロムさん:2008/09/23(火) 03:31:33 ID:wOWf0e1T0
iPhone芋だったら買ったのになーとずっと思ってたら
PCモデムとして使えないと知って目が点になった
205白ロムさん:2008/09/23(火) 04:42:59 ID:n/cbf7o50
メールアドレスが持ち運び可能に成ったら飯藻場も、もう少し栄えるんじゃないかなw
206白ロムさん:2008/09/23(火) 10:39:09 ID:kZzgGVWs0
飯藻場 って何?
207白ロムさん:2008/09/23(火) 11:14:41 ID:6nGMYP320
>>205
芋壱などデータプランでもemnetオプションが使えればということ?
もしそうだとしても、サイト側が全然対応していない現状ではあまり意味がないような
208白ロムさん:2008/09/23(火) 11:28:37 ID:FiX9px1a0
>>205
海外みたいに電話番号でMMSができればいいんだよ。
イーモバもメアドしか使えないのはショックだった。
209白ロムさん:2008/09/23(火) 13:51:33 ID:y0eFAnPV0
>>206
食事処か何かだよ
変な当て字使って人に伝える気がないんだから気にすることはない
210白ロムさん:2008/09/23(火) 17:48:16 ID:pN1INh8d0
>>206,>>209
悩み抜けw 判った時、人間として一回り成長しているだろうw
211白ロムさん:2008/09/23(火) 18:22:02 ID:kZzgGVWs0
>>210
もうこれ以上成長したくありません。 膝が痛いっす。
212白ロムさん:2008/09/23(火) 20:54:19 ID:h7X7xSmL0
俺も小学校高学年くらいまでは夜寝る頃に成ると、涙が出る程膝が痛んだっけ。
婆ちゃんに揉んでもらったなぁ・・・・・
213白ロムさん:2008/09/24(水) 03:49:58 ID:koSOW/fs0
411 :非通知さん [sage] :2008/09/23(火) 05:45:34 ID:1rFc4DV70 (1/2) [PC]
イーモバイルの8月度
ユーザ数 752,400(+84,300) 12.6%増
基地局数 7576(+64) 0.85%増
基地局設置に関しては頑張れていないと思うが。

412+1 :非通知さん [sage] :2008/09/23(火) 06:25:03 ID:1rFc4DV70 (2/2) [PC]
イーモバイルの基地局1台あたりの加入者数
2008/8末 752,400/7576=99.3 人/基
2008/7末 668,100/7512=88.9 人/基
2008/6末 603,100/7475=80.7 人/基
2008/5末 555,400/7410=75.0 人/基
2008/4末 503,900/7278=69.2 人/基
2008/3末 411,500/7164=57.4 人/基
2008/2末 281,300/6514=43.2 人/基
2008/1末 238,500/6253=38.1 人/基
2007/12末 205,900/6064=34.0 人/基
2007/9末 122,300/4361=28.0 人/基
214白ロムさん:2008/09/24(水) 04:32:29 ID:aW2VMjkZO
>>213芋菱が爆発的に売れたら
都市部のユーザーはかなり辛い事になりそうだねぇ
暫くは赤字の補填で設備投資も控え目だろうし
回線塩漬け層が殆どなら芋場してやったりな展開かなぁ
売れなきゃ売れないで設備投資どころじゃなさそうだし
俺の芋星の縛りが終る迄は帯域規制無しで頑張って欲しいなぁ

ところで草ぷタンの芋犬はジョートク割?
やっぱ縛りが有るの?
215白ロムさん:2008/09/24(水) 10:24:11 ID:HxxptiVmO
爆発的に売れるわけないでしょ
アイフォンを見るまでもなく入力に難のある機種は売れるわけない
WMはシャープや東芝あたりが本腰入れて国内向けにカスタマイズ
しないと普及しないよ
そうこう言ってるうちにアンドロイドが来そうだしな
216白ロムさん:2008/09/24(水) 10:30:19 ID:VJJGUtO/P
>>215
つーかアイフォン云々の前にキャリアがイー・モバイルだしw
217白ロムさん:2008/09/24(水) 13:45:03 ID:h8aSS48c0
このスレの一部の人間が使っている
芋菱とか芋犬とかの隠語がわからない

解説してちょ
218白ロムさん:2008/09/24(水) 14:12:29 ID:1NA00C2aP
芋菱=S31D
芋犬=S31SC
219白ロムさん:2008/09/24(水) 14:13:12 ID:Hl9Y/htr0
芋:e-mobile
芋犬:em one
芋星:emonster(S11HT)
芋軽:emonster lite (S12HT)
芋菱:HTC diamond(S21HT)
芋芝:H11T(東芝製)
こんなもんでいい?
220白ロムさん:2008/09/24(水) 15:25:20 ID:r/Je/K370
芋玄 (プロ)は?ww
221白ロムさん:2008/09/24(水) 21:52:31 ID:Uu9HxGlB0
芋羊羹食いたくなった
222白ロムさん:2008/09/24(水) 23:00:15 ID:Om6Es4MT0
芋菱より、F1100を芋向けに焼き直した方が、日本人にはいいとおもうんだが
Fの工場も今となってはヒマだとおもうんだが、
ロット10万台とかいったら、発注できんよな。
223白ロムさん:2008/09/24(水) 23:14:44 ID:KrIzM10z0
芋犬ワロタ
224白ロムさん:2008/09/25(木) 05:28:26 ID:hQ1qIBn40
芋千マダー?藁
225白ロムさん:2008/09/25(木) 10:31:07 ID:3zoVJ0k5O
>このスレの一部の人間が使っている芋菱とか
>芋犬とかの隠語がわからない

変な愛称つけたがるのは、あのキャリアから来た人だから
226白ロムさん:2008/09/25(木) 10:33:08 ID:TeoD7Pdf0
芋菱は、ちょっとないよな
三菱製に感じちゃう
227白ロムさん:2008/09/25(木) 15:14:56 ID:yZfBlBqP0
撤退しちゃったしな…
228白ロムさん:2008/09/25(木) 15:52:31 ID:Xggs0leh0
229白ロムさん:2008/09/28(日) 04:33:39 ID:7KpRjrb+0
H11HWスレがないので聞くのですが、H11HWってSIMフリーですか?
230白ロムさん:2008/09/28(日) 04:45:13 ID:jVxyO/F/0
>>229過去ログに今は亡き専スレが眠ってます
芋場の公式サイトで[SIMフリー]とうたってなければ違う筈です
ただでさえカタログスペック欄の寂しい端末ですから
記載漏れはアリエナイ筈
231白ロムさん:2008/09/28(日) 09:13:54 ID:jVxyO/F/0
>>230
GSMはSIMフリーだけど、宣伝はしてない。
サポート外の使い方だからね。
232白ロムさん:2008/09/28(日) 14:51:50 ID:jVxyO/F/0
>>231d
現地仕様(中華)のGSM殺す費用を惜しんだ副産物っぽいねw
233白ロムさん:2008/09/28(日) 15:14:16 ID:G/u52D/40
芋でSIMロックされてる端末ってあったっけ?
234白ロムさん:2008/09/28(日) 16:43:08 ID:jVxyO/F/0
>>233
厳密には無いかも。海外SIMを挿せない東芝機や
S12HTはイーモバの周波数にしか対応してない。
カードに対するロックじゃないよね。
235白ロムさん:2008/09/28(日) 17:38:33 ID:7OS6sNgY0
H11Tは高画質モードで撮った動画もメール添付出来ますか?
236白ロムさん:2008/09/28(日) 21:14:00 ID:tUoDBkfnO
インターネットマシンマダ?
237白ロムさん:2008/09/29(月) 05:51:26 ID:hEjy5wJBO
VGAって出るの?
238白ロムさん:2008/09/29(月) 07:59:16 ID:K/sBEHwr0
239白ロムさん:2008/09/29(月) 09:27:58 ID:42y/Fl+70
たけえ。

240白ロムさん:2008/09/29(月) 10:15:19 ID:iRotRnj70
H11HWの青葉は画像や動画を転送できる?
241白ロムさん:2008/09/29(月) 10:27:06 ID:DElYFY4f0
>>222
現状F1100の人気の低さから見て、emがFに交渉するとは思えない
242白ロムさん:2008/09/29(月) 10:29:35 ID:2joCM3xqP
F1100、7,800円スマートフォン最高(^^v
243白ロムさん:2008/09/29(月) 11:38:38 ID:XJVO5HB30
>>240
画像は転送できた。動画は試したこと無いけど
多分大丈夫だろう。
244白ロムさん:2008/09/29(月) 11:55:14 ID:GZpnOHYg0
>>243
ありがとう。
ぜひ動画も試して報告お願いします。
245白ロムさん:2008/09/29(月) 13:33:13 ID:XJVO5HB30
>>244
すまん、もう実機は手放してしまったんだ。
動画の件は他の人かショップで聞いてくれ。
246白ロムさん:2008/09/29(月) 20:03:02 ID:cIw8sVW80
>>242
新製品が出る証拠なw
247162:2008/09/30(火) 13:52:49 ID:ZL/Ntxo70
買った頃は800K〜1.2M位しかでなかったけど、昨晩はコンスタントに2M以上出ていた。
近所にEモバユーザーがいるんだろうな。
2M出てるとかなり快適だね。
諸事情で今日で光回線を解約するけど、なんとかやっていける気がしてきた。
248白ロムさん:2008/09/30(火) 13:53:30 ID:ZL/Ntxo70
コテ消し忘れてました。スマソ
249白ロムさん:2008/10/02(木) 17:34:50 ID:GiU3avzB0
250白ロムさん:2008/10/04(土) 07:20:49 ID:HD/g6x820
H11HW 今時デコメくらい対応しろよ
251白ロムさん:2008/10/04(土) 09:20:35 ID:8DDiVFqA0
それ、通話のできる『モデム』ですから。
252白ロムさん:2008/10/04(土) 09:49:15 ID:1AKo9Ixv0
通話できるモデムって、俺の知りうる限り世界初なんだよな。
どえらい機種だよ。
253白ロムさん:2008/10/04(土) 10:03:28 ID:8DDiVFqA0
音楽再生機能、デジタルカメラ付、
「通話モデム」
254白ロムさん:2008/10/04(土) 11:18:26 ID:OdAZdJJz0
>>252
モデムになる携帯なんて昔から山ほどあるけどな
255白ロムさん:2008/10/04(土) 11:29:23 ID:SjiypXz00
>>254
お前、何も分かっちゃいない
256白ロムさん:2008/10/04(土) 13:28:29 ID:zc2FMB6mO
>>255
俺もよく分からないからヒントよろしく
パケット通信と音声通話同時なら、FOMAで既に可能なはずなんだが記憶違いか?
と思った程度なので

…モデムねぇ。
FAXとも通信出来るのかな?
257白ロムさん:2008/10/04(土) 13:39:02 ID:k0yhFZNf0
>>250
かつてはHTMLメールなんて、存在自体が迷惑な物とされて
いたんだがなぁ。時代は変わるもんだ…
258白ロムさん:2008/10/04(土) 13:47:33 ID:36Z0Tt6T0
マルチアクセスはW-CDMAの規格だから
FOMAでもSoftBankでもできて当たり前
FOMAはVPNが必要なのとSBはopensoftbankをつぶされる可能性があるというだけ
259白ロムさん:2008/10/04(土) 20:21:25 ID:gq2LEQ2bO
>>258
VPNじゃなくてAPNでは?
260白ロムさん:2008/10/04(土) 21:50:38 ID:36Z0Tt6T0
あらかじめイーモバイルに対比した欠点を書いておいただけだから
VPN経由でないと任意のプロトコルが通せないということ
261白ロムさん:2008/10/04(土) 21:51:09 ID:36Z0Tt6T0
定額の場合ね
262白ロムさん:2008/10/05(日) 01:23:48 ID:l0BSzz4M0
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223128300/
【マジキチ】コジマ、EeePCとiPod nanoのセット販売が14,800円!

>加入なしなら買ってやる

>要らんモバイル

>使えないイーモバ2年縛りでボッタクリかよ。

>イー・モバイルって実際クソなの?
>2ちゃん規制多いし遅いしマジでクソ

>イーモバは完全にブラック企業化してるな

>Eモバイル淘汰も時間の問題だな

>イーモバイルのクソっぷりは半端ない。

>ウィルコムの方がマシなくらい酷い。

↑イモ、恐ろしいほどコキおろされてるなwww
しかし皆、よく情報集めてるわw
263白ロムさん:2008/10/05(日) 01:43:08 ID:V+AwUUBy0
マルチまでやって必死だな。
264白ロムさん:2008/10/05(日) 01:44:41 ID:GKUjeRKt0
通報予定だから、構わないでw
265白ロムさん:2008/10/05(日) 07:11:37 ID:a4gnk1DP0
>>256
学生さんかな

無粋な人だと思う。その真面目さで損をしているんじゃないかな。
266白ロムさん:2008/10/05(日) 08:57:39 ID:eqf0WtZi0
皆まで言わないとだめなのかもね
267白ロムさん:2008/10/05(日) 14:33:29 ID:T640DFzw0
音声端末新機種マダー?
ドコモから変えるよ
268白ロムさん:2008/10/06(月) 03:14:27 ID:R4nt3oBM0
折畳でVGA以上が欲しい
269白ロムさん:2008/10/06(月) 11:42:46 ID:kiX99wRh0
グリコのおまけのFelicaが搭載されない限り乗り換えできないな
270白ロムさん:2008/10/06(月) 19:20:35 ID:zD3ACepq0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42151.html
イー・モバイル、LTEの実験局免許申請         キタ━━━━Σノ(!゚∀(○=(`∀´)=○#)゚Д゚)7━━━━━!!!!!
271白ロムさん:2008/10/06(月) 20:56:07 ID:KReljwc/0
マルチすなカス
272白ロムさん:2008/10/06(月) 22:44:17 ID:zD3ACepq0
>>271
>>749
■イー・モバイル e-mobile 総合/新機種/雑談 32■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1220237505/749
>749 :非通知さん :2008/10/06(月) 10:41:49 ID:CTEPrmdk0
>>745
>各プランの無料通信分でどれくらいネットできるか計算してみた。

>                      スーパーライト ライト       ギガ

>無料通信パケット数          23,825パケット 93,400パケット 8,388,700パケット
>Byte換算                 2.9MB      11.4MB      1GB

>PCメール(15KBと想定)         199通      778通       69906通
>1日あたり                 6通       25通       2255通

>PCサイト閲覧(200〜300KBと想定) 10〜15頁   39〜58頁     3,500〜5,200頁
>1日あたり                 0.3〜0.5頁   1.3〜1.9頁    110〜170頁

>スーパーライト、ライトではPCサイト閲覧はほとんどできないと思っていいね。
>メールのみなら何とかやっていける程度か。

>計算方法はこのページを参考にした。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=499
273白ロムさん:2008/10/13(月) 21:08:05 ID:wNOfZSpw0
D02HWのパッケージって、DVDソフトみたいに妙に凝ってるけど、
こんなのに凝るくらいならキャリングポーチとか、普段部屋で使うときのスタンドみたいなのを同梱して欲しいわ

パッケージなんか使い始めたらしまっちゃうし。
274白ロムさん:2008/10/13(月) 22:14:55 ID:bJW6aujs0
>>273
DVDケース流用してるからパッケージ代安くできるんだけど。
275白ロムさん:2008/10/13(月) 22:27:21 ID:wNOfZSpw0
>>274
あれはDVD用のケースとは明らかに作りが違うでしょ。
もし流用するならDVDをはめる部分を取ったりと、逆に特注になってしまうんじゃない?
276白ロムさん:2008/10/14(火) 14:01:10 ID:Ezp9RxXX0
汎用のPPケースだろ。
黒いウレタンスポンジをどんな形にするかでいろいろに使える。
277白ロムさん:2008/10/14(火) 21:29:50 ID:xBEIhjnZ0
EM・ONEα入手。
wktkで帰宅して電源を入れたら圏外 orz
・・・解約返品決定(´・ω・`)ショボーン
278白ロムさん:2008/10/15(水) 01:18:38 ID:dJV88+CQ0
電波入らなかったら返品出来るの?
279白ロムさん:2008/10/15(水) 17:18:22 ID:3P3GARqA0
イーモバストアのアウトレット品(EMチャージで使用)ってなんか安めだしちょっと興味あるんだけど
あれの接続(rtc.data?)って通常の接続(emb.ne.jp)と同等なんかな?
EMnetみたいにポート制限あったりする?
使ってる人いたら教えてほすい
280白ロムさん:2008/10/15(水) 20:41:59 ID:B3NXGxLq0
>>278
契約するときに「もし自宅で圏外だったらどうなるんでしょ?」って聞いたんよ。
住所的にはエリア内だから大丈夫だと思うけど、もし万が一圏外とかだったら
大至急連絡くださいって返答もらった。
で、圏外だったから担当の人に電話したら芋場と交渉して契約自体が
無かったことにしますって対応してくれた。
で、今日αを返してきたよ(´・ω・`)ショボーン

多分、普通だとダメなんじゃないかな?
漏れの場合、担当の人がいい対応をしてくれただけだと思う。
281白ロムさん:2008/10/15(水) 21:54:49 ID:8Ljnz0t+0
エリア圏外なら、仕方在るまい〜wプ
282白ロムさん:2008/10/15(水) 22:00:12 ID:toeCjtx0P
>>280
大まかにどの辺にお住まいスか?
283白ロムさん:2008/10/15(水) 22:08:36 ID:B3NXGxLq0
>>282
名古屋市に隣接する市です。
284白ロムさん:2008/10/15(水) 23:05:49 ID:dJV88+CQ0
そっかぁ残念だったね
一応デモ機で確認してみるけど、契約時にも聞いてみよう。
285白ロムさん:2008/10/16(木) 00:07:42 ID:lgkXcuOQ0
自宅が圏外だからとかおかしくね?
コンセプトはモバイルだろ?

そのためのおまけADSLだし

通話端末ならまだしもデータ端末で。。。

勝手すぎるだろ
286白ロムさん:2008/10/16(木) 00:29:08 ID:b4Aa8LZFP
家ではADSL使え、外では端末使えってか。
でオマケADSLはタイプ1なら実質ゼロ円?
287白ロムさん:2008/10/16(木) 00:31:35 ID:qlbIGjJZ0
新規で契約したいんだけど、ヨドバシとかの店頭で契約したその場で
前に使ってたイーモバ解約できる?
解約は直接電話しないとダメなんだっけ?
288白ロムさん:2008/10/16(木) 01:37:44 ID:lgkXcuOQ0
http://emobile.jp/charge/price-list.html

※ 「ケータイプラン」「スーパーライトデータプラン」をご契約の方は、無期限セット割キャンペーンの適用対象外となります。詳しくは、こちらをご確認ください。
289白ロムさん:2008/10/16(木) 07:45:45 ID:CxL6Fhxy0
猿投じゃ__www
290白ロムさん:2008/10/16(木) 08:18:48 ID:JLkEnMWBP
>>287
電話→書類送ってくる→切断SIM入れて返送→芋に届く
で解約
返送しても芋に届かなかったり芋社内で紛失されたりしたら解約できない

音声端末だったら禿のスパボ一括あたりにMNPしたほうが解約楽かもwww
291白ロムさん:2008/10/16(木) 08:26:35 ID:dGYezon9O
>>285
イーモバイルがいいって言ったからいいんじゃない?
逆にそういうクレームが頻繁するとエリア整備が
充実するんじゃないかと期待してしまうw
292白ロムさん:2008/10/16(木) 17:29:13 ID:Xi4uDqzv0
学生で数年だけどっかに引っ越して住む場合とかは
イーモバのADSLみたいな存在は安いしつなぎとしてありがたいけど
(だからそれとも関係してU29キャンペーンみたいなのやって若い層狙ってるんだろうけど)
そもそもADSL自体がもう時代と逆行してるしなぁ・・・

もう光回線の方がもうADSLを抜いて逆転してるわけだし
固定回線をもうやめて行ってる家庭も多いし今後もどんどん増えるだろう
フレッツ光とかにしちゃってる家庭はひかり電話があるから固定は完全不要になるだけだしな・・・

ハッキリ言ってADSLはいらないからその分300円でもいいから
安くしてくれた方がぶっちゃけありがたい
例えば、ADSLいらんからEmnet込みで今の値段にするとか無理かなぁ
今後は選択にしてくれないかね、ADSL無料かEMnet付きで1000円コースか
どっちか選べるようにとか。
293白ロムさん:2008/10/16(木) 20:17:52 ID:7LF8s11c0
>>290
返信用の梱包とかは送ってもらえるのかな
細かくてスマソ
294白ロムさん:2008/10/16(木) 20:30:44 ID:yKFsgLXt0
>>292
何も分かってないな。これからは無線の時代。FTTHなんてLTEが始まったら
廃れるだろ。
295白ロムさん:2008/10/16(木) 22:24:54 ID:L3MuF8MU0
えーと、教えて君777号ということで。

S21HTをPCにUSBで接続して使うのと、
H02HWをPCに接続して使うのって、料金とか通信速度で
何か違いますか?

例えば、Docomo携帯をPCに繋いだ場合は見なし音声通信で使うから
転送速度が上がらなかった。
296白ロムさん:2008/10/16(木) 22:58:47 ID:RBDIlNQ4O
>>295
契約料金プランによる差異以外は実質的に同じと思われる。
データ通信主体のキャリアなので、
電話番号部分*99***1#
ユーザー名em
パスワードem
これで接続出来ない可能性は皆無じゃないかな。
APNはプリセットしてあるだろうし。
機種ユーザーさんフォローよろしく。

あと例えの部分、それにしても
特段の利用上の理由なくそんな接続方法をしている馬鹿は
皆無じゃないか?
297白ロムさん:2008/10/16(木) 23:37:09 ID:cI/S76Jv0
H02HW機種ユーザーさんフォローよろしく
298白ロムさん:2008/10/17(金) 00:26:07 ID:Az5Dn+g80
D02HWならわかるんだがw
299白ロムさん:2008/10/17(金) 08:35:40 ID:eesnbUbF0
まさか64k。。。
pdcの96???

速度は使用環境によります。
ベストエフォートなのを忘れないでください。

無線になるってのは理想論です
これだけ携帯電話が普及しても固定電話があるわけだし
FTTHとADSLには価格という埋められない溝がある。
前者の100Mに踊らされてる
40Mもでてればいいほう
だからADSLで充分

おまけとはちょっと違うけど
100Mあってなにすんの?
300白ロムさん:2008/10/17(金) 12:58:25 ID:/iUohQnI0
>>299
マンションの場合ADSL+NTT加入電話で計算すると料金はFTTHとそう変わらないでしょ
301白ロムさん:2008/10/17(金) 16:22:11 ID:10AtEBVo0
マンションがvdsl入れてくれていればな
302白ロムさん:2008/10/17(金) 20:16:22 ID:cOiUgFWd0
>>299
>100Mあってなにすんの?

某3DのMMORPG
RvRだと周りの描画速度に直結するからとにかく速ければ速い程いい
ウィルコムで繋いだりすると周りがいつまでも無人w
303白ロムさん:2008/10/18(土) 00:06:10 ID:4MZpQeSv0
それだけの帯域使ってるのか?
回線だけじゃなくてサーバのレスポンスも。。。

スレ値だからおしまい
304白ロムさん:2008/10/19(日) 03:30:19 ID:+X4oUosGO
>>295

速度を計った
今日は異常に遅い

D02
発売時は約3M前後
現在は平均0.5〜1M
今日は
0.3M

タッチダイヤ
をルータにして
wifi接続
0.2でしたw
こんなんで毎月
約5200円か
305白ロムさん:2008/10/19(日) 04:07:23 ID:JAMuIPeI0
引き算と割り算もできない池沼かよ
306白ロムさん:2008/10/19(日) 18:20:31 ID:p1rsJi340
H11HW買ったんだけどデフォルトの着信音が蚊が鳴いてるようなゴミ音で着信したかどうかが分からなくて困ってます
他に収録されてる着信音ようの音楽もクソだから、まともなベル音(オーソドックスな)が欲しいです。どこかでDLできませんかね?
当方mp3プレーヤーとか持ってないのでその辺の知識が無いです
お願いします
307白ロムさん:2008/10/19(日) 21:24:29 ID:/YOMt90+0
308白ロムさん:2008/10/19(日) 22:10:45 ID:p1rsJi340
>>307
ありがとうございます
309白ロムさん:2008/10/19(日) 22:37:43 ID:/YOMt90+0
>>308
>まともなベル音(オーソドックスな)

黒電話の音というわけじゃないんですね。
読解力が無くてスマン
310>>306>>308です:2008/10/19(日) 23:05:32 ID:CjuITFCg0
EMnetでmp3をダウンロードしてデータフォルダに入れたけど、着信音に選択できませんでした・・・なぜ?
311白ロムさん:2008/10/20(月) 01:57:08 ID:Abe5k30p0
スマフォじゃないH11HWがmp3指定出きると思った根拠はなんだ?
なんでマニュアル読まないの?

ちなみにH11Tは変換必要&300k制限あり
312白ロムさん:2008/10/20(月) 17:04:13 ID:H3gHw6dI0
>>311
ちょっと話はずれるけど、H11HWも元の海外版では
MP3着信音できたっぽいね。
313白ロムさん:2008/10/20(月) 18:40:06 ID:e33SWvGL0
ヒトバシラーよろしく
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23534.html
314白ロムさん:2008/10/20(月) 19:09:24 ID:QlHbS2ed0
>>313
輸入品だけど、D02HWで便利に使ってますよ。6時間経って自動で切れても
すかさず再接続してくれるので全く意識しなくていいのは便利。
315白ロムさん:2008/10/20(月) 19:14:22 ID:H1r0hMHF0
ダイヤが出たので、今から3.6Mのを2年しばりで買うのは抵抗ある。
しかもH11HW以外はまだ実質0円で買えないので余計に。
かといってダイヤは不満点も多く決定的な機種ではないようだが
7.2Mの音声端末はまだこれ一択しかないので悩ましい。

次の機種を出来るだけはやく出してもらいたいが
さすがに年内はもう無いのかな・・・クリスマス商戦で何か出てくれないかね
年内はダイヤだけで押し切る気なんだろうけど

でもイーモバイルの音声開始後の音声端末の発売ペース見てると
3ヶ月に1回くらいは大体新機種出ているようだし
来年の1〜2月には何か出る可能性は高いのかな?それだったらダイヤは買わずに
次の7.2M音声を待ちたい。
316白ロムさん:2008/10/20(月) 19:17:55 ID:e33SWvGL0
>>314
ごめん言葉足らずだった
国内版で何か変更されるかなと…
317白ロムさん:2008/10/21(火) 08:18:15 ID:hlko8QRA0
>>315
音声なのに7.2Mを求める意味は?

音声はWCDMA
7.2MはHSDPA

だが?
アンテナシェアしてる時点で速度気にしたって。。。しない
318白ロムさん:2008/10/21(火) 08:57:45 ID:gjpprhFD0
>>317
モデムとして使いたいんでしょ。
俺も電話機とモデム兼用で使ってるし。
319白ロムさん:2008/10/21(火) 14:27:32 ID:w30PTx4I0
>>316
日本語対応じゃね?
320白ロムさん:2008/10/21(火) 18:20:07 ID:VHQE0uh10
>>318
それに、今後出る機種は全て7.2Mがデフォになるわけだろうし
3.6M機種はこれからどんどん価値が落ちるわけで、しかも2年後なんて尚更だろうしな
321白ロムさん:2008/10/21(火) 18:40:19 ID:3E9weufv0
もはや2M以上出ることは滅多にないだろう
7.2M対応機種の存在価値は疑問
322白ロムさん:2008/10/21(火) 18:44:55 ID:+F4aQUAV0
え? 自宅周辺でも勤務先でも2Mbps以上でるけど。
ただし常時な訳ではなくて計測ごとに変動する。
ADSLもFTTHも問題あってもしくは敷設対象になっていない地域で
どなたかが布教でもして回ればそういう事態になるかもしれんし、
最初から帯域を絞っているかのような地域もあるはずだろう。
はずだろうというか、計測して回った結果そう推測し得た地域があったwww
323白ロムさん:2008/10/22(水) 11:18:19 ID:jyncXZWQ0
324白ロムさん:2008/10/22(水) 12:41:38 ID:FjCcJRPX0
325白ロムさん:2008/10/22(水) 12:52:05 ID:FjCcJRPX0
326白ロムさん:2008/10/22(水) 13:08:49 ID:jyncXZWQ0
>>325
dです

前々スレ当たりで欲しいと言っていたタイプの製品が出てきて嬉しい限りです。
どっちにしようかなぁ
327白ロムさん:2008/10/22(水) 13:09:39 ID:jyncXZWQ0
トリプレットゲートのほうは有線LAN接続も出来るんですね。
こっちのほうがいいかも〜。
328白ロムさん:2008/10/22(水) 15:48:07 ID:gJOcWRrd0
自宅でしか使わない人はそっちでもいいだろうね
329白ロムさん:2008/10/22(水) 19:14:48 ID:l/WBZYeU0
自宅でしかつかわなくてもCTR500のほうがいいと思うけどな
330白ロムさん:2008/10/22(水) 19:22:19 ID:Onh1ixZg0
CTR350だけど、ACアダプタでもバッテリでも駆動できて良いぞ。
331白ロムさん:2008/10/22(水) 19:58:51 ID:l8lIHqbu0
このルータって6時間縛りもなくなるの?
それならほしいなー
332白ロムさん:2008/10/22(水) 21:20:17 ID:bWfxIecp0
なぜなんだぜ?
333白ロムさん:2008/10/22(水) 21:25:03 ID:l8lIHqbu0
>>332
ネトゲやってる時落ちちゃうからなんだぜ?
334白ロムさん:2008/10/22(水) 21:52:29 ID:80H/VD/C0
>>331
縛りがなくなるのではなく、
6時間で切れたら再接続するだけっしょ。

ネトゲだと、再接続の間に落ちるかも。
335白ロムさん:2008/10/22(水) 21:54:18 ID:GJorre4b0
HDが出たら2代目データ専用として買おうかな。
本当は一台にしたいけど、まだエリアが
336白ロムさん:2008/10/22(水) 21:57:23 ID:l8lIHqbu0
>>334
そっか、今もリダイヤルにしてるから同じか><
ありがとー
337白ロムさん:2008/10/24(金) 07:15:03 ID:VnLarlRIP
先月から【期日のご案内】なる、支払期日の案内メールが来るようになった。
これって文字通りただのお知らせなんだよね?

先月はご丁寧に支払いが遅れてる云々という間違いメールまで送ってきたから
「そんなはずは・・」とサポートに電話したぐらいなんだが(もちろん支払われてた)
そんなメールが届いたという話は聞いたことがないと言っていた。
知り合いのところにも届いてたんだが・・。

メール代は無料なんだろうな?
338白ロムさん:2008/10/24(金) 08:01:24 ID:bx9i35vm0
>>337
一回入金忘れて引き落とし失敗してから来るようになった

それとも全員に行ってるの?
料金の確定ってタイトルなら納得できるけど
期日って借金の取り立てみたいで嫌だな
339白ロムさん:2008/10/24(金) 16:24:13 ID:VfRA/Hzi0
支払日を1日でも過ぎると回線止められるらしいね
どんだけキチキチなんだよと

まぁ止められても文句は言えないけどw
340白ロムさん:2008/10/24(金) 20:25:25 ID:sq704OV60
錦糸町ヨドにデータカードの新規契約に出掛けたんだが、
イーモバはクレカじゃないと契約できないとか言われたんだが
実際のところどうなの?
カタログで見る限り銀落okって書いたあったんだが・・
341白ロムさん:2008/10/24(金) 20:38:08 ID:J7MfdxiF0
データカードはおk、クレカじゃないとダメなのは音声端末な
できるのにできないって言う店員おおいからちゃんと確認とらせた方がいいよ
342白ロムさん:2008/10/24(金) 20:44:01 ID:KU9Kh5EW0
そろそろ、visaデビットくらい持とうぜ!wプ
343白ロムさん:2008/10/24(金) 22:41:00 ID:FllLx38d0
音声端末は東芝機のみ銀行引落可能だよ
344白ロムさん:2008/10/24(金) 23:35:01 ID:qj/zA45zP
東芝機も生産止めて在庫のみになるらしいから、カタログ落ちしたら
クレカ以外にバンクカード使えるのはデータ端末だけだな。
345白ロムさん:2008/10/25(土) 01:27:51 ID:SPbywfZC0
芋菱以外の秋冬モデルってどうなってんだよ
346白ロムさん:2008/10/25(土) 03:13:06 ID:H9T0XlMX0
データカード以外は
東芝機のみという情報より
GSM海外ローミングできない機種のみ
というもう少し上のレスの情報の方がもっともらしいのだが

いや、カードあるから確認するつもりはないが
347白ロムさん:2008/10/25(土) 17:27:46 ID:gGPYkwmt0
クレカ必須なのは芋星と芋菱だけじゃなかったかな
348白ロムさん:2008/10/25(土) 21:55:26 ID:CEHaL8T60
引っ越し先がADSLまでしか使えないところだったんで、思い切って芋契約した。
H11HWのチープさに笑った
0円黒SIM抜いて赤SIM入れて設定完了
ケータイサイトがことごとく対応していないことに泣けてきた
さて、これからどんな苦難が待ち受けているだろうか
349白ロムさん:2008/10/25(土) 22:37:18 ID:uNpSKs9Q0
毎月14日か15日に非通知着信があるんですけど
皆さんもそう?
350白ロムさん:2008/10/25(土) 22:47:42 ID:FX5tPItL0
>>349
音声開始した時に購入組みだけど
購入した次の日に非通知着信あったな〜

俺は芋の公式サイト見て非通知拒否設定した記憶が・・・それ以来非通知きてない
後は自分で調べてね♪
351白ロムさん:2008/10/25(土) 22:53:42 ID:uNpSKs9Q0
>>350
ありがとうございます。
非通知ワン切り(実際には3コールくらい)みたいなのが毎月決まった頃に
あるんで不思議に思いまして。
余談ですが・・・
自分は海外からスカイプ経由でコールがあるので
非通知拒否設定はしてなくて。
352白ロムさん:2008/10/26(日) 03:41:47 ID:VTkhlCpJ0
>>347
H11HWもクレカ必須ですよ

>>349
俺は、7月は31日、8月は無し、9月は14日、10月は9日に何かの着信。
機種がH11HWだけど、この機種は「不明な番号」と表示。非通知とかは出てこない。
353白ロムさん:2008/10/26(日) 06:06:25 ID:PAnpeW8oO
7月の着歴残ってるのかw?
履歴は200件位表示出来るのかな?
354白ロムさん:2008/10/26(日) 12:47:59 ID:lLunnGJ70
モデムの通話履歴なんて永遠にいっぱいまで埋まらないよ
H11HWを何だと思ってるんだ
355白ロムさん:2008/10/26(日) 17:32:30 ID:PAnpeW8oO
豪華カラー状態モニター液晶付きモバイルモデムだったなw
モデム設定用の10キーも必要充分にデカイしよい家電製品だが
裏表に有る一見カメラ風のデバイスは何なんだろう?
356白ロムさん:2008/10/26(日) 18:11:54 ID:ayo7WkSw0
通話機能付きモデムです。
357白ロムさん:2008/10/26(日) 18:59:48 ID:JUMmsRXQ0
H11HW、しょぼしょぼかと思ったけど結構面白いな。
電波チェックができて音楽再生ができて、googleモバイル使えて
p2も使えるモデムとしてこれから活躍させます。
てなわけでPC用に青歯アダプタ買ってきた。
安い2GBmicroSDも入れてやろうかな。
安いといっても本体価格の1円よりはるかに高いが。
358白ロムさん:2008/10/26(日) 19:03:52 ID:EMEfBedb0
>>357
>電波チェックができて ww
359白ロムさん:2008/10/26(日) 19:26:10 ID:1BQGttfe0
>>357
>電波チェック
みんなでつくる イーモバイルマップでの活躍お待ちしていますw
360白ロムさん:2008/10/26(日) 20:29:29 ID:JUMmsRXQ0
>>359
今みてみた
すげー重いなこのサイト…

引っ越し先は情報皆無だったので存分に活躍できそうです
361白ロムさん:2008/10/26(日) 22:07:31 ID:vdCI7U0R0
あのドコモでさえ?5320の噂があるようですね。
芋への供給は噂無し?
362白ロムさん:2008/10/26(日) 22:10:09 ID:XPgFpSOD0
>>360
>情報皆無

それって・・・
公式エリアマップでサービス提供地域内ですか?
363白ロムさん:2008/10/26(日) 22:27:48 ID:JUMmsRXQ0
>>362
あ、公式ではちゃんと範囲内です
ただ皆様のつけてくれる○×情報はないということで
ちょっと山側&公式範囲のすみっこです
364白ロムさん:2008/10/26(日) 22:32:52 ID:nDlsVm2e0
なるほど
他人事ながらちょっと心配したよ
365357:2008/10/27(月) 00:55:53 ID:lGUglGZG0
H11HWの青歯でEeePC1000HAのネット接続完了〜
自分でダイアルアップいじって繋ごうとしたけどだめだったけど
付属CD入れて一度USB接続してやればあっけなく繋がった
とりあえず一安心です
366白ロムさん:2008/10/27(月) 05:01:07 ID:uIWlRo3r0
公式見ると、diamondとEmonsterの上の箇所に
「パソコンとUSBで接続すれば最大7.2Mbpsの高速モデム」、って書いてあるけど、
EMOSNTERは、携帯端末として単体で使うときは最大3.6Mbpsで、
PC接続のときは7.2Mbpsになる、
という理解であってる?

それとも「パソコンとUSBで接続すれば最大7.2Mbpsの高速モデム」に
なるのはdiamondだけなの?
367白ロムさん:2008/10/27(月) 05:02:43 ID:uIWlRo3r0
なんか、イーモバイルの公式サイト見ても、料金体系が良く理解できなかったりする・・
おれの頭が悪いのか・・
368白ロムさん:2008/10/27(月) 05:21:41 ID:GSVQrMsR0
>>366後者の認識でおk
単体通信速度=USBモデム通信速度
369白ロムさん:2008/10/27(月) 05:34:12 ID:uIWlRo3r0
>>368
レスどうも

やっぱりそうでしたか。
370357:2008/10/27(月) 07:13:18 ID:lGUglGZG0
>>367
俺もよーわからん
にねんと新にねんとなんだっけ、MAX?
とりあえず、端末の代金分がどんだけ入ってるかの違いだと解釈したが合ってるのかな?
2年間は端末代金を払ってもらうので、2年経ったら安いプランに切り替えろって事でいいんかな
371白ロムさん:2008/10/27(月) 08:11:38 ID:AsEb1+VcP
>>357
これってp2みれる?ログインしようとすると「端末情報の送信?」みたいな画面が出て全然先に進めないよ
372白ロムさん:2008/10/27(月) 11:59:48 ID:lGUglGZG0
>>371
ログイン後の「最近読んだスレ」一覧までしか確認してなかったけど、
その「端末情報の送信」→はい、で画面変わらないけど
一番上の p2.2ch.net のリンクをクリック
そしたらユビキタスp2出現!

自分も最初、先に進まないのであきらめてたんだけど、何気にリンククリックして気がついた

で、今試し中…
ちゃんとテンキー使ってとべるねー
これで画面が広かったら神機と呼ぶ人もいたかも
1円青歯モデムとしては高機能だわー
373白ロムさん:2008/10/27(月) 19:10:46 ID:lGACEscUO
アホな質問で悪いm(__)m
携帯のほうで
Wi-Fi電波飛ばせるってきいたけどマジですか?
374白ロムさん:2008/10/27(月) 19:31:44 ID:GSVQrMsR0
WindowsMobile機で無線LAN対応機ならソフト入れればWi-Fiルーターになるよ
PCにUSB接続して無線LANアダプター挿せばソフトウェアWi-Fiルーターとして機能するし
前者はアドホック接続
後者はインフラでイケる
何も芋場に限った機能じゃないけど定額利用のコストてきには芋一択
375白ロムさん:2008/10/27(月) 20:19:57 ID:AsEb1+VcP
376371:2008/10/27(月) 20:24:49 ID:AsEb1+VcP
>>372
みれた!すごい!ありがとうー

ちなみに、EMチャージでもいけた。



って内容を書いたら2行目以降消えてたw
377白ロムさん:2008/10/28(火) 08:19:26 ID:eO/ubCM+0
>>352
ありがとうございます。
たしかに8月は・・・いつもの14日か15日じゃなくて2日にあった。
なんかの業者かなぁ。(8月14日、15日あたりは丁度お盆休みだったっぽいし)

その機種は非通知って出ないんですか。
知らなかった。
378白ロムさん:2008/10/28(火) 21:36:29 ID:iu6je28rO
折り畳みの7.2M端末出ないかなぁ〜。
379白ロムさん:2008/10/29(水) 00:31:19 ID:UI8atYcm0
秋冬マダ?
380白ロムさん:2008/10/29(水) 03:40:43 ID:/sK8bBGI0
つS21HT
381白ロムさん:2008/10/29(水) 08:22:05 ID:+XCiJ/zeP
おいおいS740が控えてるだろ。
今年、S21HTで終りじゃないだろ。
382白ロムさん:2008/10/29(水) 11:24:22 ID:l2GVMQwsO
新機種の発表はいつ?
383白ロムさん:2008/10/29(水) 22:03:18 ID:6kT1KO980
>>382
12月初め発表→クリスマス前発売
384白ロムさん:2008/10/30(木) 05:47:36 ID:lSufE54BO
>>383
d
385白ロムさん:2008/10/30(木) 07:58:19 ID:rhpE8dZI0
S740ってQVGAだからショボーンな人も多いらしいが
この手の最新機種で今更QVGAってどうなん?
386白ロムさん:2008/10/30(木) 12:32:53 ID:9J1BTfhp0
>>385
所詮は海外製品だからね。あっちだとハイエンド機以外は
QVGAで充分、ぐらいな感覚なんだろうさ。
387白ロムさん:2008/10/30(木) 16:49:57 ID:Uo/pHcFI0
WM機でQVGAだと画質が犠牲になるかわりに
若干もっさりが解消されるとかいう説は本当なんかな?w

388白ロムさん:2008/10/30(木) 16:53:55 ID:EjeA02sq0
softbankはさっくっとOMNIAやらnokia、iphoneを引っ張ってくるよな
イーモバイル使えねぇな
389白ロムさん:2008/10/30(木) 19:38:36 ID:+RNbI1mw0
>>388
こんな加入数の少ないキャリアにはやっぱりどこも端末は積極的に提供してくれないんじゃない、
HTCには感謝だなダイアモンドが無かったら芋場は下火になってた様な気がする。
390白ロムさん:2008/10/30(木) 20:09:27 ID:edhMnzZ70
auがPC定額接続始めちゃうしねぇ
来年はWILLCOMCOREが出るし、携帯も高速通信サービスを始めるのも近いし(これは当分先だけど)
391白ロムさん:2008/10/30(木) 20:10:21 ID:edhMnzZ70
auのPC定額接続が割高だとしても2キャリア持つよりは良いと思う人は多いだろうし
392白ロムさん:2008/10/30(木) 20:28:59 ID:ZE/7dMmg0
>>390
イーモバイルが良いとは思わないが
自分の使用方法のベストなもの選べばいいことだろ

auの秋冬モデルはユーザーの事考えとるのかな?
393白ロムさん:2008/10/30(木) 22:19:05 ID:mKgNdHJzP
auは儲け過ぎた昔が忘れられないんだろうか?
今あの料金設定は、芋圏外の田舎者を食い物にしようと狙ってるようだ。
田舎はやだねぇw
394白ロムさん:2008/10/31(金) 00:10:23 ID:IaFMu0PF0
D21NE・D21HW認証通過あげ
395白ロムさん:2008/10/31(金) 00:31:01 ID:C/dBsudS0
auのPC定額って使い物になるのか?
すぐ規制食らいそうなイメージだが
396白ロムさん:2008/10/31(金) 05:47:24 ID:SMTQnuYLO
さすがにイーモバイルが叩けるようなキャリアじゃないわ
397白ロムさん:2008/10/31(金) 08:01:29 ID:o2BSCbyxO
AUのデータカードは電波確認で借りれるから試してみ
とても芋のかわりに出来るものじゃないよ
めったに使わない人には良いものだとは思う、手持ちの携帯だけで出来るのはいいよね
398白ロムさん:2008/10/31(金) 11:01:57 ID:0dm4o1l30
>>394
え?ちょ・・・昨日D02HW買ったばかり・・・
399白ロムさん:2008/10/31(金) 11:22:49 ID:nlbpGEnL0
400白ロムさん:2008/10/31(金) 15:32:29 ID:vB8TkDUH0
HSUPA来る?
401白ロムさん:2008/10/31(金) 17:40:32 ID:q5cfM5P/0
ひょっとして、芋TouchProスルー?
402白ロムさん:2008/10/31(金) 18:02:01 ID:70hp67sV0
>>399
それが出ればD02HWも値下がりするかな。
MiroSDカードスロットなんぞいらねーし。
403白ロムさん:2008/10/31(金) 18:55:26 ID:UdieBEtr0
競争が激しくなった方がいいじゃん。
404白ロムさん:2008/10/31(金) 18:59:47 ID:70hp67sV0
在庫はコストがかかるから、新製品が出ると
旧製品は廃番になることが多いわけで。
要らぬ機能を追加した割高な新製品しか
選べなくなる、という現実を見ないと。
405白ロムさん:2008/10/31(金) 20:05:58 ID:aO/Flr9tO
TouchProではなくTouchDiamondをEMOBILEに提供したHTCに絶望した
ついでにEM・ONEαの後継機を出さないSHARPにも絶望した
406白ロムさん:2008/10/31(金) 21:06:57 ID:C0EebRDq0
あと数時間で諸事情で光を解約に

明日からEモバ1本で頑張るよ!
WILLCOMもあるから端末のみの通信と非常時の予備回線で併用ですが
407白ロムさん:2008/10/31(金) 21:10:17 ID:L++hoeuy0
>>406
旅に出るんすか
408白ロムさん:2008/11/01(土) 00:19:53 ID:1aeCA00F0
Touch HDにTouch Proのキーボードを付けた端末が欲しい
409白ロムさん:2008/11/01(土) 10:24:25 ID:7k59PZ7yP
>>408
そんなに欲張りたいなら芋姉買えよ
410白ロムさん:2008/11/01(土) 19:34:34 ID:kQp7EFMK0
>>409
芋姉って?
411白ロムさん:2008/11/01(土) 19:52:13 ID:8JlO+sC30
妹姉
412白ロムさん:2008/11/01(土) 19:54:38 ID:wQM9JDoJ0
芋姉フイタwww
413白ロムさん:2008/11/01(土) 20:20:35 ID:7k59PZ7yP
前から芋姉(イモネエ)って言うけど?俄か?
414白ロムさん:2008/11/01(土) 20:33:34 ID:2V3UOp7B0
芋姐 だなw
415白ロムさん:2008/11/01(土) 21:02:48 ID:w0gaueHs0
意味わかりません
416白ロムさん:2008/11/01(土) 21:18:56 ID:7k59PZ7yP
わかんないならいいよ。

もう自殺だね。
417白ロムさん:2008/11/01(土) 21:53:01 ID:2V3UOp7B0
イモーヌ?ww
418白ロムさん:2008/11/01(土) 21:54:37 ID:wQM9JDoJ0
芋NEEEEEEEEEEEE!!!
419白ロムさん:2008/11/01(土) 22:31:06 ID:plxGfBxxO
芋ねえ
420白ロムさん:2008/11/01(土) 23:03:25 ID:+d2EsVMl0
>>407
今実家につきました。
実家に帰る途中で父が入院したという電話を受けびょいういんに直行
ICUに入っていました。もうダメかも知れません…

とりあえず速度計測
ttp://www.speedtest.net/result/348448380.png
421白ロムさん:2008/11/01(土) 23:11:33 ID:7k59PZ7yP
そんなことしてる場合かバカタレ。
422白ロムさん:2008/11/02(日) 00:18:59 ID:ovcnDJ/s0
>びょいういんに直行
とりあえず動揺してることはわかった。
速度計測は落ち着ける状況になってからでいいから。
423白ロムさん:2008/11/02(日) 00:20:51 ID:9A27gIx50
明日朝一番に主治医の主治医の説明があるので朝一で聞きに行きます。
今はこんな事でもしていないと
424白ロムさん:2008/11/02(日) 00:35:02 ID:TnYU7ZHRP
今は万一の場合の準備とか考ええや。
何しよるんや、アホウ。
425白ロムさん:2008/11/02(日) 01:27:09 ID:0XtYTNV0O
私、先月父親亡くしたよ。

今できること、なんでもやってあげなね!
426白ロムさん:2008/11/02(日) 17:00:51 ID:KwllmCTF0
俺は両親撲殺したよん(#^.^#)
427白ロムさん:2008/11/02(日) 17:59:58 ID:TnYU7ZHRP
いま通報してきた
428白ロムさん:2008/11/02(日) 20:42:12 ID:cWzRjC9/O
なんだ3丁目の中〇さんか…
痴沼だから刑事責任問われ無いんだよね?
今日も路上で吠えてたなぁ

2ちゃんに書き込みまで始めたのか?
429白ロムさん:2008/11/02(日) 20:46:24 ID:/aM9SMyk0
措置入院は、出来るよw  ほら、札幌の監禁母はそうだしwwプ
430白ロムさん:2008/11/02(日) 22:44:24 ID:WAIjP/Q0O
タッチダイヤモンドの指示キーの固さは何なんだ!!
あれが無きゃ良いのに。
まさかD版S版もカッチカチ?
431白ロムさん:2008/11/02(日) 23:13:23 ID:/aM9SMyk0
変な処、押してない?ww
432白ロムさん:2008/11/02(日) 23:18:07 ID:c3WsXXTW0
>>430
S版については、モックを触る限りカチカチではない。

433白ロムさん:2008/11/02(日) 23:36:49 ID:TnYU7ZHRP
そう言えばリングの山?が突き出してなかったなあ… 禿芋のモック
434白ロムさん:2008/11/03(月) 08:24:05 ID:JsTikNLSO
>>430
だとすると使い易そうですね。
435白ロムさん:2008/11/03(月) 09:38:30 ID:H8fmoLKe0
>>430
ダイヤモンドだけに、という話ですねわかります
436白ロムさん:2008/11/03(月) 12:36:29 ID:ZYxuvsiU0
>>433
>禿芋のモック

言いたいことはわかるが、落ち着けw
437白ロムさん:2008/11/03(月) 13:01:31 ID:JsTikNLSO
>>432
確かにそうですね。
438白ロムさん:2008/11/03(月) 20:04:12 ID:qLNhflF+0
ねえ、芋の秋冬って、まさか芋菱だけってことないよね?
439白ロムさん:2008/11/03(月) 20:35:42 ID:SFKnE+Ny0
sbみたいに、大量に出されてもなあ〜ww
440白ロムさん:2008/11/03(月) 20:41:41 ID:AMyJju8p0
またHTCとHWというのはやめていただきたい
441白ロムさん:2008/11/03(月) 21:21:32 ID:MXIATvKR0
 芋菱で実績を出して、他メーカーに交渉しにいく段階だと思う。
442白ロムさん:2008/11/03(月) 21:25:57 ID:nTy80kWNP
いや、やめないよ。
なに?国産メーカーがいいわけ?甘い!アスパルテーム!
日本進出を目論むHTCと、芋のどこでもいいから提供してちょう!≠フ利害が
一致したからこそ出来た偶然のコラボ。
もしHTCがいなかったら、芋はすでにヤバかったろう。
443白ロムさん:2008/11/03(月) 23:19:08 ID:Ak7MaYq70
アウトレットでD02NE買ったんですが
ダウンロード開始時は160K/secくらい出る
んでじわじわと遅くなって最終的には20K/sec弱になる
これって仕様なんでしょうか?
アンテナは2本立っております。
Emobileしどい・・・・。
444白ロムさん:2008/11/03(月) 23:21:46 ID:qbGe/cJq0
中国ばっかりだよ。
445白ロムさん:2008/11/04(火) 00:31:14 ID:hlatWHTHO
>>440
HTC・HW・LCが音声端末、HW・NEのデータ端末もあるな
446白ロムさん:2008/11/04(火) 00:32:08 ID:AOLq9i8gO
シャープ様が本腰入れて芋向け端末をあれこれ出していただけるといいけどなあ
でもシャープも今余裕無いか
447白ロムさん:2008/11/04(火) 12:09:57 ID:yOiwm+bx0
MyEmobileの話で申し訳ないんですけど・・・

>当月通話通信料概算
>前日までの通信料・通話料(割引適用前)の概算が確認できます。

今月に入ってから使った分のパケット代が日付変わっても
当月通話通信料概算に反映されてないんですけど・・・自分だけでしょうか。
今月、今のところ0円になってるんです・・・(使ってるのに)
448白ロムさん:2008/11/04(火) 12:33:15 ID:YnfLiFAw0
>>447 休み中は更新(反映)機能とめるからもう少し待たないと判らない
GWとかもそうだったし、別にそんなにタイトにチェックする必要ないだろ?
どうせ定額なんだろうし
ちなみに明日はメンテなんで、この3連休の情報が見えるようになるのは
木曜日以降かもね
449白ロムさん:2008/11/04(火) 19:19:46 ID:gEOz/pKr0
>>446見てふと思ったんだが
923SH…は無理があるとしてもだ
911SHとか912SH辺りを芋向けにした物出してくれるだけでイインジャネ?

スマホやPDAを否定する訳ではないが、そういう路線もある方が客が食いつく気が…
ロットオフで今更作るとかえって高くつくとかじゃない限り、新規開発と違って安上がりだしな。
450白ロムさん:2008/11/04(火) 19:37:15 ID:kz13fBIk0
イーモバって機種変無いから、2年縛りあまってる状態で新機種出ても、
もう1回線買い増すと1回線しかいらない人には片方の回線がほとんど意味なくなる塩漬けになるだけだし、
オクとかでガワだけ買うにしてもどっちにしろバカ高いわけだから
こういう状態できっついよなぁ2年縛りって・・・

たとえば1回線持っていて今回ダイヤモンドがどうしても欲しい
ってんで2回線目を契約した人もいると思うけど、
来年1年間でダイヤモンドなんかより全然上の機種は多分出るでしょう、
そうなったらまた買い増すのか、あるいはさらに1年さ来年までガマンするのか、
と言えば今ダイヤモンドを買っちゃうくらいの人ならガマン出来ないだろう
それが2年間の間に数回起こりえるわけだから2年はキビシイ

まあ、そうやって買ってくれると芋は儲かる事にはなるんだろうけども
451白ロムさん:2008/11/04(火) 21:04:45 ID:t4jPNmY40
>>450
儲かってないでしょ。
縛り無しの値段すらまだインセが乗ってると思うよ。ソフバンやパンツの値段を見ると。
452白ロムさん:2008/11/04(火) 21:30:37 ID:iJ1XQdjC0
>>445
詳しく
453白ロムさん:2008/11/04(火) 23:30:12 ID:yOiwm+bx0
>>448
ありがとうございました。
454白ロムさん:2008/11/05(水) 01:13:42 ID:qpHYMHLr0
柔銀行:準汎用品
パンツ:汎用品
いも:変態周波数専用品

卸の単価が違う
買い上げロット数持ちがうだろう

数字しか見ないからゆとりっていわれんだよ
455白ロムさん:2008/11/06(木) 00:30:00 ID:C2I5yhUr0
日付変わった
456白ロムさん:2008/11/06(木) 15:48:33 ID:aydNRMmq0
オワタ
457白ロムさん:2008/11/06(木) 15:52:11 ID:R/96BUMTP
またとんでもないものを出してしまったな
458白ロムさん:2008/11/06(木) 15:54:52 ID:y76wtzLB0
bluetooth1.2だけ
459白ロムさん:2008/11/06(木) 16:15:00 ID:+DN0d3x/0
また通話機能付きモデムが出ましたね
460白ロムさん:2008/11/06(木) 16:18:55 ID:b1M7+IWcO
HSUPA開始は予想より早かったw
461白ロムさん:2008/11/06(木) 17:19:31 ID:nmQqlmMd0
すげーいいじゃん E.T. (H12HW)
絶対買う!!

462白ロムさん:2008/11/06(木) 18:07:13 ID:xj5CtFKe0
>>450
機種変は他キャリアも無いけど
463白ロムさん:2008/11/06(木) 18:12:05 ID:SlPlnp+70
自分は来月、年季明けだけど、だからと言って他キャリアの
ような機種変はできないと思ってる。まあ、年々通信速度が
落ちてるから、ここから新たに2年縛りの新契約するのは
冒険だということは既存ユーザが一番良く知ってるわけだが。
464白ロムさん:2008/11/06(木) 18:20:19 ID:lqDxYwQ50
465白ロムさん:2008/11/06(木) 19:24:40 ID:Ni1Hr4ki0
impressで通話機能付データ端末とか書かれててフイタ
466白ロムさん:2008/11/06(木) 20:32:33 ID:R9KXF5Wu0
>>461
同感

preminiゆずりのシンプルストレート
そして何よりも bluetooth 搭載

日割り計算(10日で1ヶ月相当料金)でいいから、
自由に切り替えてFOMA網も使えたら神機なんだが
467白ロムさん:2008/11/06(木) 20:49:35 ID:DRMVfyk50
>>461
7.2Mだったらスゲー価値あったのに3.6Mって残念すぎる!
これじゃH11HWがストレートになっただけにしか見えない

一体、どこが変わったのかサッパリわからん
3ヶ国語対応って言ったってそんなにメリットあるわけじゃないし
これで値段高いくらいだったら、今からでも安い11HW買う方がよくね?
468白ロムさん:2008/11/06(木) 20:54:52 ID:Nk7LK7VjO
ATOK搭載して、一通り並のスペックをクリアしてるところを見ると
操作感次第では通常使用に耐えられると思う。というかそれを狙ってるだと思う。
469白ロムさん:2008/11/06(木) 20:58:01 ID:DRMVfyk50
でも、TV電話などという高いだけで誰も使いもしない
余計な機能をまた付けた所もダメダメだな

しかも相手もHW持ってないと使えないんだし
これほどワンセグ以上にイラネ機能もない

そんなもん入れるくらいなら無くしてその分安くしろと
内向きカメラなんかいらないからさ
470白ロムさん:2008/11/06(木) 21:12:30 ID:rSKbpN5K0
Vodafone 725
持ってきただけだから
カメラ取っ払う方がコストだったとか
471白ロムさん:2008/11/06(木) 21:16:24 ID:1Klsxb9D0
もう値段出てるんだな
H12HWのほうも短期間なら新にねんで0円やるかな
472白ロムさん:2008/11/06(木) 21:17:51 ID:rSKbpN5K0
そこはアシストつけてみかけ0円にするのが
イーモバイル流。
値引きは絶対しない
473白ロムさん:2008/11/06(木) 21:19:30 ID:8wYVnhw+P
QVGAで2.2inchかよ。
H12HWにしたら今の京ぽんと同じ液晶か…

嫌だなあ…w
474白ロムさん:2008/11/06(木) 21:20:05 ID:Ni1Hr4ki0
gsmのsimはフリーで使えるのかな?
475白ロムさん:2008/11/06(木) 22:37:00 ID:nmQqlmMd0
「D21HW」て延長のUSBケーブル付いてるかな?
476白ロムさん:2008/11/06(木) 22:45:37 ID:8wYVnhw+P
>>475
マルチうぜえ
477白ロムさん:2008/11/06(木) 22:50:22 ID:lNbxqg+s0
H11LCはゴミだと思ってたけど
この大きさの携帯電話ってのもいいな
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/06/H11LC_0002_l.jpg
478白ロムさん:2008/11/06(木) 22:57:11 ID:lzhYsYFc0
で東芝端末は出るの?
479白ロムさん:2008/11/06(木) 23:00:04 ID:G5gyknG30
でんわ
480白ロムさん:2008/11/06(木) 23:03:47 ID:8wYVnhw+P
>>477
ちっちぇえよw
耳に当てたら声拾えるんかな?
受話スピーカーとマイクのリーチが短すぎだろ。
481白ロムさん:2008/11/06(木) 23:06:56 ID:knWoD+k40
そりゃ拾えるでしょ
小さいヘッドセットもこんなもんだ
482白ロムさん:2008/11/06(木) 23:09:45 ID:daWr/jhy0
>>477
モデムとしても速攻バッテリーなくなりそうだな
483白ロムさん:2008/11/06(木) 23:11:39 ID:8wYVnhw+P
マイナスイメージが膨らむw

H12HWの方がましだな。
484白ロムさん:2008/11/06(木) 23:15:13 ID:xj5CtFKe0
通話機能とミュージックプレーヤーを搭載したデータ端末――「H11LC」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/06/news103.html
485白ロムさん:2008/11/06(木) 23:23:23 ID:daWr/jhy0
H11HWが新にねんで1円
H11LCが新にねんで5980円

なんだこの差は。
どう考えてもH11HW選ぶだろ
486白ロムさん:2008/11/06(木) 23:26:10 ID:MPxutoTO0
バイリンガル機能がついてるの、ほしかった。
487白ロムさん:2008/11/06(木) 23:52:04 ID:bu5CfHT60
>>485
LCのほうは、W-CDMA2.1GHz対応だから、国際ローミングで使う場合は
非常に良い。シムロックフリーだろうし。
488白ロムさん:2008/11/07(金) 00:23:39 ID:GbLzTQj20
プレミニとかコンパクトストレート好き変態には、H11LCたまらん。

写真みると丸っこくてカワイイしし、実家の使わない光と携帯解約させて親父に持たせようかな。
489白ロムさん:2008/11/07(金) 04:42:28 ID:FmwcRapR0
新規でタッチダイヤモンドかイーモンスターを買おうとしているんですが、どちらの方がお勧め
ですか? 通信速度重視でタッチダイヤモンドかなと思ってるんですが、いかんせん指が太いもので・・・^^;

今すぐ欲しいのでタッチプロとかは考えていません。


あと学割ってあるんですか? 店員(ヨドバシ)にきいたら 「そんなものは存在しません」
って言われましたwww

タッチダイヤモンドはサービス外ということかな??
490弱小はりせんぼん ◆HaRiFlpFHo :2008/11/07(金) 05:08:00 ID:xNCucqx60
>>489
芋星を手にんれて一週間経ってない新参者です。

芋星(イーモンスター)と芋菱(タッチダイヤモンド)、どちらも直腸があるので、使い方と好みで選べ、としか言いようがありません。

・画面解像度
芋星(QVGA)<芋菱(VGA)
・ストレージの拡張性
芋星(microSD 最大2GB/microSDHC 最大8GB)>芋菱(内蔵ストレージ4GB)
・ハードウェアキーボード
芋星(あり)>芋菱(なし)
・軽さ
芋星<芋菱

通信速度に関しては、PCの無線モデムとして電波強度の高い場所で運用するのでなければ、さほど違いはないと思います。
タッチパネルに関しては、指の腹じゃなくて、爪の先で操作する、あるいはペンスタイラスを使うと言う形になります。
細かい作業になると、スタイラスでの操作が必須になります。
芋菱は入力がタッチパネルのみなので、長文を入力するのがきついと思います。

後、芋菱は発売されて日が浅いので、ソフトウェアが芋菱に対応していないものがあります。

学割はないけど、U-29キャンペーンてのを展開してますね。
http://emobile.jp/campaign/info20080620.html
491白ロムさん:2008/11/07(金) 05:18:34 ID:FmwcRapR0
>>490

丁寧にありがとうございます。

入力に関しては

ttp://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000103

というのを見つけたのでなんとかなるかなとか思ってます(甘いですかね)


タッチは絵文字対応ですし、こっちの方がいいかなと思っています。


個人的な感想でけっこうですので、他にも良い点、悪い点お願いします。
492白ロムさん:2008/11/07(金) 05:22:54 ID:XtHtsITL0
>>489
2ちゃんで自作自演するならキーボードは必須なので芋星だなw
493白ロムさん:2008/11/07(金) 05:27:02 ID:AKc9xrBE0
H11LCどことなく惹かれるな
芋星餅だけどこの場合買い増し(本体料金だけ)でいいんだっけか
494弱小はりせんぼん ◆HaRiFlpFHo :2008/11/07(金) 05:27:38 ID:xNCucqx60
>>491
タッチパネルで文字入力すると、当然文字入力画面の分だけ画面表示が狭くなります。
495白ロムさん:2008/11/07(金) 08:51:54 ID:g1OSebhXO
>>492
データ端末は買い増しOKてあるけど何故か音声端末にはそれがないよな
496白ロムさん:2008/11/07(金) 09:46:14 ID:CgjOC2E10
H11LCで通話した場合って通話料は発生するの?
何かの記事で通話料を気にしなくていいみたいなことが
書いてあったけど。
497白ロムさん:2008/11/07(金) 10:33:16 ID:RCEjGNnJ0
質問!
1.買い増しして端末が2つあっても、シムは一つだけだよね?

2.http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/06/072/index.html
>規格上は5.2Mbpsまで対応しているが(中略) 今後より高速なHSUPAが利用可能になった場合はそちらへも対応していく意向で、HSUPA対応基地局のソフトウェアバージョンアップで対応できる見込み

ってあるけれど、今回発売になる上り1.4対応の機種は買い替えないでも対応するってことかね?
498白ロムさん:2008/11/07(金) 11:13:51 ID:ajJ/+SNV0
>>497
1.シムは1つです

2.基地局が5.2Mbpsにバージョンアップしても
 端末はチップセットを変更しないとダメだから買い換えが必要
499白ロムさん:2008/11/07(金) 11:19:30 ID:GXmJKIqm0
>>491
ダイヤは文字入力がきつい
それに尽きる
500白ロムさん:2008/11/07(金) 11:20:48 ID:GXmJKIqm0
>>498
あと反応ももっさりもっさり
501白ロムさん:2008/11/07(金) 11:36:45 ID:D7rt0ZJj0
つか、通話機能がついたデータ端末ってのはどういう意味なんだ?
赤simなの?
502白ロムさん:2008/11/07(金) 12:29:48 ID:ZfxLMMQg0
芋の音声端末は、
全てが「通話機能がついたデータ端末」です
黒simです
以上
503白ロムさん:2008/11/07(金) 13:02:28 ID:lUvZCMFYO
もうしばらく新機種の発表はないと見ていいのかな?
芋菱買っちまうか…
504白ロムさん:2008/11/07(金) 13:18:35 ID:NBAg8yO70
今回のH11LCやH12HWって、技適なりJATEなり通過していたんですか。
505白ロムさん:2008/11/07(金) 16:09:54 ID:ZfxLMMQg0
とっくに通過してるよ
506白ロムさん:2008/11/07(金) 16:53:01 ID:SppsYY730
>>496
んなアホな
507白ロムさん:2008/11/07(金) 18:16:18 ID:eXFO8p7g0
>>501
H11LCは、データ端末を無理やりケータイ電話に進化させましたって感じじゃね?
サングラスにMP3プレーヤーつけました的な、ちょっとしたパロディー精神が感じられる。
通話重視なら、普通にケータイ電話として設計された端末のが、モデムとしても使用できるわけだしそっちのがいい。
H11LCは遊び心を買う端末だわ。
508白ロムさん:2008/11/07(金) 19:52:05 ID:SppsYY730
今回こんなショボイものしか発表しなかったのは
年内はこれ以上いいのはもう出ないというのをあえて示して
それだったらダイヤでいいかとダイヤモンドを買わせる策略だったりしてなw
509白ロムさん:2008/11/08(土) 01:04:04 ID:9VqcyfhoO
単に国内メーカーが相手してくれなかっただけでしょ
シャープも赤字になったし、東芝も戦線縮小してるから、
芋相手にしてる場合じゃないんだろうよ

これじゃデータ通信ユーザー以外は取り込めないやね
そういう生き残り策を選んだのかもしれないけど
510白ロムさん:2008/11/08(土) 01:10:10 ID:blxltmZF0
元より選べる立場じゃ無いような奇瓦斯。
511白ロムさん:2008/11/08(土) 08:29:51 ID:PioX2ByiP
芋社【いやあ〜、HTCさんのS740、早く出ないかと心待にしてる方が多くってw】
HTC『出シマスヨ、モウスグ、SBMサンカラ…』
芋社【そ、そんな!お待ち下さい!あれはわが社に供与の予定では…!】
HTC『ハァア〜?ドコニソンナ証拠ノ書面ガアルデスカー?』
芋社【えっ!?いや、しかし… 確かに約束を…!】
HTC『モウ終ワッタンデスヨ。貴方ガタトノビジネスシップハ!』
芋社『ひ…、酷いじゃないですか!調べれば契約書類が出てきます!そんな一方的に…』
秘書【ホーラ、話ハ済ンダンダヨ!ウセロ!】

ドサッ彡
芋社【うわっ! っ…痛たた】

ギィ バタン<☆


芋社【あっ!まっ、待ってください!】

ドンドンドン★
芋社【お願いです、もう一度お考え直し下さい!どうかわが社を見捨てないで!】
512白ロムさん:2008/11/08(土) 09:53:03 ID:DjpPpI+D0
>>503
ROSEが年内に出るかどうかだね。
でもQVGAなんだよなぁ…。
513白ロムさん:2008/11/08(土) 12:08:55 ID:dh2Ente10
>>511
ソフトバンク←パウエル(HTC)→オリックス(イーモバ)

の図式とまんま同じでちょっと笑った。しかもオリックスのスポンサーだしw
クライマックスシリーズでは、京セラドームの大画面ビジョンで猿のCMやってた
514白ロムさん:2008/11/08(土) 15:18:49 ID:QqJCMPLC0
始まる前はかなり期待をしていたが、未来が見えないのでもうどうでも良くなった。忘れます。
515白ロムさん:2008/11/09(日) 08:56:26 ID:l/vSlLix0
>>511
自分からは書類出さずに 相手の書類は、、、、
笑えるHTCにも見捨てられたな
ダイヤモンドも三社から出るしProなんか全社だからな
そもそも芋のダイヤモンドはドコモのローミングすら対応してもらえないでいるし
516白ロムさん:2008/11/09(日) 09:20:42 ID:NyGX31zG0
ただし、スマートホンってのは基本的に2台持ちになってるはずで
(わたしゃ、1台ですましてるけど)、HTCの日本での販売台数は

芋軽 > HT1100
芋菱 >茸菱 >禿菱

ってもんだろう。Touch Proは、茸・庭・禿でだされるようだけど
はたして、芋を無視していいもんか?


あと、サムソンあたりがウォン安に乗じて、芋に供給をはじめたりして
517白ロムさん:2008/11/09(日) 11:57:02 ID:0q5+cWrGO
てす
518白ロムさん:2008/11/09(日) 12:05:35 ID:FPUejavT0
>>516
さすがに茸菱より禿菱のほうが多いだろ
あの糞規制の茸菱を買うやつがそんなにいるか?
519白ロムさん:2008/11/09(日) 12:12:22 ID:GFPfKVZg0
>>516
ドコモが禿より多いとか、お花畑だな
520白ロムさん:2008/11/09(日) 14:35:32 ID:R7/X16wR0
>>515
なんか、いろいろ間違ってるな・・・
521白ロムさん:2008/11/09(日) 19:42:16 ID:YZmWDYzi0
海外で使用できる端末はありますか?
522白ロムさん:2008/11/09(日) 20:35:17 ID:+SaNtzxW0
インフラは後でもいいから、
山場の3月までにHSPA上限速度まで対応した端末を出すべき。
はやくしないとWiMAXと次世代PHSがやってくる。
523白ロムさん:2008/11/09(日) 20:36:23 ID:+S98AV0T0
14.4Mマダーーーーーーーーーーーーー??
524白ロムさん:2008/11/09(日) 21:18:58 ID:wJ1bMfRA0
Android機は出ないものか
525白ロムさん:2008/11/09(日) 21:54:17 ID:9++27IIn0
>>524
hw 次第だなww
526白ロムさん:2008/11/09(日) 23:04:27 ID:NwiIbwfvO
データ通信なんか、その時その時で自分に一番適したのを選べばいいんだが
最近はどこのキャリアも縛りがキツいから面倒が多い
たいしたコストもかかってないデータカードに何万も出すのも馬鹿らしいし、解約金も馬鹿高い

なんか間違ってるな
527白ロムさん:2008/11/10(月) 01:15:28 ID:BMBZb8xn0
>>516
サムチョンが絡んできたら芋使うのやめるわ
528白ロムさん:2008/11/12(水) 21:23:39 ID:v8RYSwuo0
>>526
今のような割賦払い式の料金体系のほうが本来は健全なんだろうけど、
長く使えそうなサービスが無いから悩みどころだよね。

とりあえず俺はアウトレットのEMチャージで試してみようかと検討中。
D01HWとD02HWのどちらにするか迷っている。

http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2008c/statistics_wl.html
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult.cgi?topic=462533&searchdata=0%2C1%2C1%2C5%2C38%2C0%2C1%2C0%2C0%2C15%2C%2C&size=100

を見ると、3.6M超なんてほとんど出ないみたいだから、D01HWで充分な気がしてる。
通信速度は混み具合に左右される話だから、7.2Mのメリットって小さそうだし。
また、毎日使うわけじゃなく、使うのは帰省したときと出張時くらいだから、
実質端末価格1,980円ということを考慮すればベストな選択に思えてくるし。
529白ロムさん:2008/11/12(水) 23:35:08 ID:4u5EJDO30
こんな、アウトレットなんてやってんだ。
とすると、芋軽・芋星・芋芝なんかもそろそろアウトレットになりそうだな。
芋華は最初からアウトレットモードだけど(;^_^A
530白ロムさん:2008/11/13(木) 08:05:49 ID:HknUh8CJ0
>>424,425さん
叱咤激励どうもありがとうございました。

前日未明に父が他界いたしました。
葬儀だけはどうにか終わらせることが出来ました。
あまりにも急なことでしたので、その他の種々の手続きが大変です…

母も数年前から寝たきり入院中なので、これからはできるだけ実家に長く滞在して
仕事はEモバイルのお世話になります。
531白ロムさん:2008/11/13(木) 12:49:52 ID:AUGQJ4BiO
>>530次は[自分]だからな
入院給付金の保険やら、係り付けの医者やら、生命保険やら、
せめて自分の子供にはアタフタさせない備えだけはしときなよ

んじゃ
次は[笑えるレス]で会おうな
532白ロムさん:2008/11/13(木) 14:12:35 ID:y7l1Ycge0
何このスレ
533白ロムさん:2008/11/13(木) 15:36:47 ID:gsgtPUy20
>>532
カウンセリングかな
534白ロムさん:2008/11/14(金) 16:23:58 ID:H+xEVVpd0
為替もDOW先も今頃来ている県。
535白ロムさん:2008/11/14(金) 20:01:20 ID://mRscnH0
H11HW
五ヶ月くらいたつけど、ほとんど時計が狂わないな。
実は自動調整してる?
536白ロムさん:2008/11/14(金) 23:20:19 ID:QntgRAhb0
今時してないのってあるの?
537白ロムさん:2008/11/15(土) 00:00:22 ID:gouV7qD10
>>531
ありがとうございます。とりあえず今は仕事に没頭しています。
また少ししたらバタバタしそうですが…

実家でGyao!を見てみたけど、回線の調子が良いと結構見られる物ですね。

KeyholeTVなら全く問題なし
538白ロムさん:2008/11/16(日) 23:20:15 ID:nMtTHNmfO
>>522
WiMAXやXGPが3大都市圏を完全に押さえる前に始めればいいだけ
来年4〜6月辺りにHSPA+を3大都市圏で開始がベスト、遅くても10月かな
539白ロムさん:2008/11/16(日) 23:34:28 ID:B7ce38pl0
一度普通のスマートフォンを使ってしまうと
WiMAXはあるけどXGPはないな
契約するとしたらXGPエネループルータ
540白ロムさん:2008/11/17(月) 10:48:51 ID:UCGSCKi00
>>539
XGPの音声端末になれば、携帯同様ネットや通話中に
回線切断せずにメール受信とかできるようになるのかな?
現行PHSは速度に目を瞑っても、こういう基本的な使い勝手が悪くて
常用する気になれない。
541白ロムさん:2008/11/18(火) 23:14:17 ID:OMUFd0BlO
>>493
> H11LCどことなく惹かれるな
> 芋星餅だけどこの場合買い増し(本体料金だけ)でいいんだっけか



因みに、いくらで買い増し出来ますか?

542白ロムさん:2008/11/19(水) 16:42:40 ID:to1TYYck0
>>531
ノシ
D02HW裏面にマグネットシートを貼ってみました。
PCの側面にぺたんと貼れるので、なかなか使い勝手が良くなりました。
感度、通信に影響はありません。
543白ロムさん:2008/11/20(木) 11:47:24 ID:p8X5OhAX0
1年間の通信料が無料
「EM・ONEα 1年間使い放題キャンペーン(EMチャージ)」を実施

http://emobile.jp/topics/info20081120_01.html

https://store.emobile.jp/customer/index_customer_emc.php?page=ryokin_emone2_emcharge
544白ロムさん:2008/11/20(木) 14:28:06 ID:JNwrfKLF0
わかりにくいな
要は一年間だけ使ってやめる場合の支払い総額いくらだよ
545白ロムさん:2008/11/20(木) 14:30:11 ID:JNwrfKLF0
って下見たら書いてあった
546白ロムさん:2008/11/20(木) 17:16:27 ID:2Xmo48iz0
>>543
EM・ONEは無理な延命より、小型化して縦横どっちでも使い
やすい後継機を…
547白ロムさん:2008/11/21(金) 00:18:56 ID:fO1DONGv0
>>546
延命じゃなくて単なる在庫処分だろどう見てもw
548白ロムさん:2008/11/21(金) 11:01:05 ID:Y3Bp7AIt0
在庫処分ならそれこそ100円で売ればいいのにね
549白ロムさん:2008/11/21(金) 11:06:14 ID:zJmlnBrJP
シャープって学習能力ないねぇ…
これに懲りずにウンコからも筆箱出したろ?
何でやつらはムダにデケエの出したがるんだろう?
バカなのはわかってるんだけど、ほんの少しでいいからキャリアの迷惑考えてやれよ。
550白ロムさん:2008/11/21(金) 12:10:03 ID:HSxBtTdw0
仕様も発注量もキャリアの指示だから

551白ロムさん:2008/11/21(金) 12:34:27 ID:zJmlnBrJP
違うだろ。
デザインはシャープの押し着せだろ。
552白ロムさん:2008/11/21(金) 13:28:44 ID:wh2HNryw0
>>550
末尾Pは。。。
553白ロムさん:2008/11/21(金) 13:36:47 ID:zkiKfP1x0
なんか変なのが粘着してるね
554白ロムさん:2008/11/21(金) 13:45:14 ID:zJmlnBrJP
今来た俄に粘着されてると言われてもなあw
555白ロムさん:2008/11/21(金) 14:37:17 ID:s52bVeDk0
誰もお前だって言ってないのに今来て1レスしただけのくせに自覚があるんだ?
不思議だね
言い訳まちがい?
556白ロムさん:2008/11/21(金) 14:56:43 ID:zJmlnBrJP
ID見てないか…
557白ロムさん:2008/11/21(金) 15:02:29 ID:s52bVeDk0
あーあ
ますます馬鹿丸出し
558白ロムさん:2008/11/21(金) 21:46:55 ID:eY37M+GQ0
これだから末尾Pはw
559白ロムさん:2008/11/21(金) 21:56:25 ID:zJmlnBrJP
意味不明なやり取りで勝った気分になってるキチガイか
560白ロムさん:2008/11/22(土) 08:31:43 ID:Z0K6UrA5P
末尾Pに過剰反応する基地外って馬鹿なの?死ぬの?
561白ロムさん:2008/11/22(土) 17:46:45 ID:34WXq9jH0
Karma
562白ロムさん:2008/11/23(日) 08:56:04 ID:MmkBePPs0
Webの請求料金のところをみたら、パケット代で今月12万超えてた。
上限無かったらたまらんな。ありがたや。
563白ロムさん:2008/11/23(日) 10:07:52 ID:8IeXiNEB0
自分も、13万円使ってます。今月は少なめだな。

10万パケット以上はコンスタントに使うことは分かって
いたので、最初からデータプランにしてます。すでに
「年とく割」なので月々5,000円弱。

来年1月が更新月ですが、そのまま更新するでしょう。
イーモバの将来性を考えると、新機種に替えて、
「新にねん」とこれから2年間縛られるのはイヤですね。

オマケの無料ADSLも自宅サーバー用に有意義に使ってます。
普段使いのFTTHの帯域をサーバーで減らすことなく、
なにしろタダですから。
564白ロムさん:2008/11/23(日) 11:33:07 ID:SUUn2ZYC0
>>562
俺はライトデータプランで500円しか使ってない…。
仕事場も自宅も無線LANが使えるからな。
自宅でおまけADSLにしてるからスーパーライトデータにも乗り換えられないし、
パケ代繰り越しが出来ればいいんだけどな。
565白ロムさん:2008/11/23(日) 12:08:50 ID:8IeXiNEB0
>>564
自分はPHS300っていうモバイル無線アクセスポイントに
つないでて、会社と自宅以外でもずっと無線LANを
使えるようにしてるので、コンスタントにパケットを
使ってます。以前は出張の時に使うくらいだったのに、
活用の場が広がってますw
566白ロムさん:2008/11/27(木) 14:44:50 ID:FZfRog3OO
保守
567白ロムさん:2008/11/27(木) 17:48:54 ID:YbRpVlCU0
電源部分改良とバッテリーを2つ使用し2.5倍長持ちの
携帯端末出してほしい。携帯の機能・デザインはH11Tでよい。
568白ロムさん:2008/11/27(木) 18:38:45 ID:shdXEYFQ0
ドコモのSH905iをほぼそのまま持ってきたら言うことなし

オリジナルから細かいチューニング(改良)はしてもらえたら
さらに言うことはない

国内メーカーは東芝かシャープしかむりなんだろ?
569白ロムさん:2008/11/27(木) 18:54:10 ID:YbOg0VIZP
東芝とシャープ…

こいつらって何なんだろうw
570白ロムさん:2008/11/29(土) 10:33:22 ID:42kSYa7R0
touch HDはいつ芋から出るんだい?
571白ロムさん:2008/11/29(土) 22:31:41 ID:jE+JIcjm0
12月下旬発表だって
572白ロムさん:2008/11/29(土) 22:38:51 ID:2ipP1alKP
貴様、よくもお女お女と白々しい嘘を吐けるのう
573白ロムさん:2008/11/30(日) 11:58:24 ID:QcIFiUwt0
カスタマーセンターの対応が最悪。
解約手続きも詐欺同然。

ハード面ふだけでなく、ソフトも信用ゼロですね。
574白ロムさん:2008/11/30(日) 17:38:06 ID:32S7CFy10
白ROMを持ち込んでSIMだけ契約はできないの?
575白ロムさん:2008/11/30(日) 20:16:39 ID:/HJQG6fe0
>>574
残念ながらできましぇん
576白ロムさん:2008/11/30(日) 20:36:31 ID:9RRvKMMD0
>>574
H11HWは端末総額1円だからSIM契約と同じ

H11Tは分割払いだから1円ではない
577白ロムさん:2008/12/01(月) 16:28:45 ID:6NVRDiLtO
>>571
今月だか来月に発表あるのは確からしいよ
578白ロムさん:2008/12/01(月) 16:33:03 ID:cKeYSZFP0
最近、衝撃の人来なくなったな
579白ロムさん:2008/12/01(月) 16:33:47 ID:HQXr7paD0
ネタ切れなw
580白ロムさん:2008/12/01(月) 16:50:47 ID:MW6TvE5T0
HDもいいけどProの方が
できればHDにProのキーボードを…
581白ロムさん:2008/12/01(月) 16:56:34 ID:HQXr7paD0
あれっ? エモバの退キュア端末って、供給続行?ww
582白ロムさん:2008/12/01(月) 17:06:37 ID:x0549SYaP
>>581
中国語はやめて
583白ロムさん:2008/12/01(月) 17:20:23 ID:HQXr7paD0
翻訳w
584白ロムさん:2008/12/01(月) 22:14:50 ID:WvVe683f0
>578
明後日ごろ来るんじゃね?
585白ロムさん:2008/12/01(月) 23:11:01 ID:x0549SYaP
>>584
適当に書いてなくね?
586白ロムさん:2008/12/02(火) 00:13:27 ID:0TxHs4Vn0
>>585
>>>584
>適当に書いてなくね?

俺は信じるぞ。
HDかxperia希望!
587白ロムさん:2008/12/02(火) 05:06:37 ID:TlTGpYOfP
笑激に備えよ
588白ロムさん:2008/12/02(火) 07:48:24 ID:YdR2gTWg0
終劇に備えた
589白ロムさん:2008/12/02(火) 12:19:56 ID:0TxHs4Vn0
HDは微妙。
590白ロムさん:2008/12/02(火) 15:09:19 ID:XEIkvXAA0
良い加減にズモバじゃないスマートフォン出せやぃ
591白ロムさん:2008/12/02(火) 16:24:39 ID:s2RakaczO
>>578
端末関連しかこなくなったな
592白ロムさん:2008/12/03(水) 01:09:59 ID:3IP9Ifm+0
来春が本当の意味での衝撃
593白ロムさん:2008/12/03(水) 08:43:07 ID:gB8pJ4sN0
3.9G参戦?ww
594白ロムさん:2008/12/03(水) 14:34:00 ID:PTL4Mt8V0
595白ロムさん:2008/12/03(水) 14:41:38 ID:wmz5b/LC0
なんじゃこれわw
596白ロムさん:2008/12/03(水) 14:44:03 ID:vjrypYIx0
元の型は何て奴?
597白ロムさん:2008/12/03(水) 14:57:10 ID:5RiLn4mI0
>>594
どうせHTCの事だから、こういうタイプは液晶がQVGAだったり、
非タッチパネルだったりするんだよな。それだと通信速度が遅くても、
アドエスを選ぶしかない。頼むからVGA以上でかつタッチパネルで
あってくれ…
598白ロムさん:2008/12/03(水) 14:59:31 ID:wmz5b/LC0
テンキー型でストレートでVGA液晶搭載なんて
聞いたことないがな
599白ロムさん:2008/12/03(水) 14:59:38 ID:MD5jxLrI0
S740じゃない

es/Adesと同じタイプですな
実は便利だけど片寄りがなあ
600白ロムさん:2008/12/03(水) 15:00:52 ID:wmz5b/LC0
qwertyついてるのね・・・
もろに書いてあるか・・
601白ロムさん:2008/12/03(水) 15:23:00 ID:EDezES2k0
>>598
2.4インチQVGA TFT液晶みたいよ
RAM256MBってのはすごいな
ttp://may353.seesaa.net/article/107425871.html
602白ロムさん:2008/12/03(水) 16:06:58 ID:YZWNvow30
つまらん端末麦価w
603白ロムさん:2008/12/03(水) 16:29:38 ID:CI7T0iPt0
>>601
情報サンクス

でも、QVGAなんてほんとゴミ端末だよな・・・・・。
日本市場が異常なのか?海外はQVGAが主流なんだろうな・・・・orz
604白ロムさん:2008/12/03(水) 16:40:02 ID:KOB4VBMAP
>>603
|
|⌒彡
|冫、)S11HT
|` /
| /
|/
|
605白ロムさん:2008/12/03(水) 16:47:52 ID:CI7T0iPt0
>>604
あー、S11HTごめんよ・・・・orz

言葉が足りなかったよ「S22HTは全体的に大きいのに」が抜けてた・・・・。
S11HTはコンパクトで良い子だったよね。
606白ロムさん:2008/12/03(水) 18:21:09 ID:020kjNi10
マジかよ…今更漢字文化圏でQVGAってアホか。
こんなのいいからさっさとPro出せよ。
607白ロムさん:2008/12/03(水) 18:31:59 ID:0ZXq1m6u0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081203/msx.htm
アスキー・メディアワークスとイー・モバイル、Windows Mobile向けに
MSXゲームアプリの提供を開始
608白ロムさん:2008/12/03(水) 18:49:56 ID:kWiv9Rj8P
Proなんかもうイラネエヨ
HDが欲しい
609白ロムさん:2008/12/03(水) 18:52:56 ID:+5QYdiL6O
>>594
暮れ縛り解除したら買ってあげる
610白ロムさん:2008/12/03(水) 20:51:50 ID:hMIOoeJ60
>>603
でも2.4インチサイズならVGAにしても実用的なサイズで文字表示した場合QVGAと情報量自体は変わらないと思うよ
最低でも2.8インチ以上じゃないとVGA化の恩恵は得られないと思う
705NK持っているけどS22HTの方がちょっと長いけど幅も厚さも少ないんだよね。結構小さいよ
611白ロムさん:2008/12/03(水) 21:57:50 ID:73VyrQQb0
S740だったら芋版のアドエスだよなぁ。
個人的には画面は大きい方がいいんだが。
テンキーはほとんど使わないし。
まぁ携帯ライクに使いたい人にはいいのかな。
そんな人は最初から携帯使うと思うけど…。
612白ロムさん:2008/12/03(水) 22:17:47 ID:jY1bhoUD0
画像が消えたわ
613白ロムさん:2008/12/03(水) 22:36:43 ID:kWiv9Rj8P
あの小さい画面にWM乗っけて、それをフルキーで使えだと?
どういう考えで製品開発してるんだ…?
適当に考えてるのか?

そんなことよりHDをなんとかして手にいれろ!
それまで待つ!
614白ロムさん:2008/12/03(水) 22:46:23 ID:K6kMFDpt0
フルキーボード付きでQVGAって何考えてんだよ
テンキー削ってでもVGA以上確保しないと駄目だろう
615白ロムさん:2008/12/03(水) 22:55:08 ID:kWiv9Rj8P
いや、QVGAにテンキーならそれでもよいのだが、なら邪魔なフルキー外せよと…
それにな、WMは乗っけんな!
616白ロムさん:2008/12/04(木) 00:00:19 ID:wCRCPwXz0
>>615
それなら現行機種にあるじゃん

HDもいいけどキーボード付きVGA以上の機種が欲しいんだよねぇ
ONEとMONSTERの在庫が掃けるまで出さないつもりなんだろうな
617白ロムさん:2008/12/04(木) 00:17:47 ID:GAbL39S0P
まだ供給してもらえるかもわからない段階だろ。
両手で扱う端末なんかイラネ。
618白ロムさん:2008/12/04(木) 00:37:26 ID:VCJgkILn0
2.4インチQVGAでもX02HTやE71は評判良いじゃん
特にWMは解像度高くなるとモッサリになるから悪くない選択だと思うよ
619白ロムさん:2008/12/04(木) 00:51:31 ID:brXx2iwl0
421 2008/12/03(水) 15:52:27 ID:EDezES2k0
白ロムさん(sage)

S22HTはSTDだね
でもタッチパネルへのこだわりは特にないんだ
片手操作のしやすさにこだわりがあるので

422 2008/12/03(水) 15:53:40 ID:yb5UY1fX0
白ロムさん(sage)

Std端末はX02HT(S630)が評判良いけどX03HT(S730)は良くない(持ってる人自体少ないが)よね
S740はX03HTの後続だけどどうなんだろ

423 2008/12/03(水) 16:01:38 ID:qEdyiXh7P
白ロムさん(sage)

>>422
タッチパネルが使えない分をキーの操作でフォローするのが
Std流、みたいなノリなので、ほとんどのキーが隠れてる
X03HTは正直、無理あると思った。
やっぱX02HTみたいに全部むき出しじゃないと使いづらいと思う。

425 2008/12/03(水) 16:43:45 ID:3/bSTnB20
白ロムさん(sage)

S22HT=S740はウィルコムからの乗り換え目当て、
って感じかな。
芋/htc版アドエス、みたいな。

426 2008/12/03(水) 16:44:23 ID:twu4OZU10
白ロムさん(sage)

スペックはX03HT>X02HTだけど使い勝手はX02HT>>X03HTだからなぁ
620白ロムさん:2008/12/04(木) 07:31:45 ID:0au3Gq5g0
>>615
いや、立ってるときはテンキーで、それなりの速度で文字入力、
座れたらキーボードで高速入力ってのが便利なのに。タッチ
パネルは文字入力に向いてないので、両方必要だよ。
621白ロムさん:2008/12/04(木) 07:48:15 ID:wc2vCGPZ0
>>610
普段の表示文字数に大差は無くとも、字がきれいってのは充分
価値があるし、いざという時は、目の疲労と引き替えに文字数が
増やせるのも便利。
アドエスの2.8インチWVGAに何の問題も感じないので、2.4インチ
VGAもOKだと思う。
622白ロムさん:2008/12/04(木) 08:07:01 ID:5MRYWArx0
衝撃に備えよ
623白ロムさん:2008/12/04(木) 09:04:29 ID:xqzqH9cA0
アドエスの形状だけは勘弁して欲しかったなぁ
まあタッチパネルが無いから操作は単純化してそうけど
624白ロムさん:2008/12/04(木) 09:10:39 ID:DzEX0ouqP
>>622
リーク済の衝撃なんてつまんねーよ
625白ロムさん:2008/12/04(木) 09:18:36 ID:IIekV0im0
お断りします
626白ロムさん:2008/12/04(木) 10:28:31 ID:38mSj3UM0
兎に角、ズモバじゃない奴を頼むね。
627白ロムさん:2008/12/04(木) 12:14:55 ID:HLSwbGDz0
何もコネーじゃねーか!ヽ(`Д´)ノ
628白ロムさん:2008/12/04(木) 12:17:47 ID:Jxupq3gU0
芋から何かしらの発表があるとしたら金曜の夕方だよ
629白ロムさん:2008/12/04(木) 14:45:54 ID:5MRYWArx0
白もきたね
630白ロムさん:2008/12/04(木) 14:47:37 ID:Fh1yN7Em0
【速報】イー・モバイルが冬商戦向けの新端末「Dual Diamond」を追加発表 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081204_emobile/
631白ロムさん:2008/12/04(木) 14:56:26 ID:GJzrSyZc0
だせーな
これには期待できない。
632白ロムさん:2008/12/04(木) 15:19:09 ID:oMvTvuOW0
GPSがあれば購入を検討したんだけどなぁ。
633白ロムさん:2008/12/04(木) 15:23:17 ID:HLSwbGDz0
>タッチパネル非搭載

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
634白ロムさん:2008/12/04(木) 15:30:54 ID:RieVTtvi0
しかし高確率で過去最速のスマホになりそうなんだが…
635白ロムさん:2008/12/04(木) 15:52:59 ID:jbQg2VWq0
菱両か
キーボードなければ名機の予感だったのに
636白ロムさん:2008/12/04(木) 15:59:32 ID:9XixBwtX0
タッチパネルが無いってことは
アプリの起動やWMの'設定変更もろもろを
ボタン操作のみでやるって事か。
なんという苦行w
637白ロムさん:2008/12/04(木) 16:04:24 ID:0H6baKuq0
>>636
UIが違う
638白ロムさん:2008/12/04(木) 16:37:05 ID:9j5LmPgr0
このスペックで前面QWERTYなら買ったんだけどなぁ
639白ロムさん:2008/12/04(木) 17:02:35 ID:zgncQLjA0
芋のKYっぷりには愛想が尽きたわ
不本意だけどこれから禿proに浮気する
640白ロムさん:2008/12/04(木) 17:08:13 ID:zgrd5rJFi
これで心置きなくTouch Proを買えるなw
641白ロムさん:2008/12/04(木) 17:09:57 ID:wrlvXRB40
GPSはわざわざ削ってあるんだね。
なんて余計なことを。。。
642白ロムさん:2008/12/04(木) 17:10:49 ID:bXuxWlVC0
Touch Proよりはサクサク動くと思うぞ
Stdは軽いしQVGAだから
643白ロムさん:2008/12/04(木) 17:16:05 ID:wrlvXRB40
非対応アプリが多いのが問題だなぁ
644白ロムさん:2008/12/04(木) 17:17:38 ID:4j3uXQV00
>>643
X02HTが出た当初ならともかく、
今はそれほど心配しなくてもいいかと
645白ロムさん:2008/12/04(木) 17:21:58 ID:wrlvXRB40
>>644
まあそのX02HTから書き込んでるので、それは分かります。
とはいえ現在ProやClassicを使ってる人が安心して
乗換できる状況でもないからねぇ。
646白ロムさん:2008/12/04(木) 17:29:30 ID:xJUfY6nf0
X02HT+iPAQ 112の方がマシ
647白ロムさん:2008/12/04(木) 18:24:01 ID:AWS9veFt0
あれ?Dual Diamondて過去に発表あったっけ?
発表なしで、いきなり発売?
648白ロムさん:2008/12/04(木) 18:33:48 ID:qCfPe+8H0
芋菱と芋双の両方とも、スマートフォン入門用だね。
ここに来るようなオタやマニア向けには、交渉中らしいHDをって事かな。
649白ロムさん:2008/12/04(木) 18:41:34 ID:bD+TLX1f0
>>648
芋菱で入門用ってどんだけ狭い門なんだよw
650白ロムさん:2008/12/04(木) 18:57:47 ID:pAY4VURO0
>>649
入門用でしょ。
スペックや実際の使いかってはともかく、
見た目は初めてスマートフォンに触れる人に、
なんか凄そうだというイメージを与えるように作って有る。
芋双は見た目がケータイまんまだから、複雑な機械を敬遠する人にも取っ付き安い。

まあ、実際に使い始めたら、もう二度とスマートフォンには手を出さないと誓う奴が増えそうだがw
651白ロムさん:2008/12/04(木) 21:02:53 ID:VZ4UuKiM0
冬モデルにHDこなかったかぁ・・・
他より先行するかと思ったのにな
652白ロムさん:2008/12/04(木) 21:51:08 ID:llhS7ZsJ0
EM・ONE発売からきっかり2年後にHD発売とかだったりして
653白ロムさん:2008/12/04(木) 22:22:55 ID:IoDMmnOo0
Touch Proまだー?
654白ロムさん:2008/12/04(木) 23:23:14 ID:5Wie20mb0
タッチパネル無しでWindows Mobileの操作は正直キツいな。
まぁハナからHDが出る訳ないとは思ってたけど。
日本はいつもHTC発表から半年遅れだからな。
655白ロムさん:2008/12/04(木) 23:30:29 ID:GAbL39S0P
最近交渉開始だから、年明けて第四四半期以降かな?>HD
656白ロムさん:2008/12/04(木) 23:44:54 ID:E8H7nJKo0
>>654
>タッチパネル無しでWindows Mobileの操作は正直キツいな。
どこが?
657白ロムさん:2008/12/05(金) 00:06:50 ID:TPPas8ga0
来年はHW・LC・HTC・NE・久々のSH(tegra)かなり高価になる
658白ロムさん:2008/12/05(金) 00:19:40 ID:FXeeacBX0
スマートフォンキャンペーンで購入しようとしたけど
支払い方法が代金引きとクレカが同時チェックされていて進めない
代金引きだけでは買えないの?
659白ロムさん:2008/12/05(金) 00:25:03 ID:ct/VpOL3P
グローバル企業の端末しかビジネススタイルにマッチしなかったんじゃないのォ?
660白ロムさん:2008/12/05(金) 00:33:18 ID:oLbLZvyu0
>タッチパネル無しでWindows Mobileの操作は正直キツいな。
同意。
661白ロムさん:2008/12/05(金) 00:36:21 ID:eo47eUg+0
お前らStd使ったこと無いだろ
662白ロムさん:2008/12/05(金) 03:10:58 ID:4gbTJMq60
standard editionって対応アプリの数少ないんじゃなかったっけ・・・
663白ロムさん:2008/12/05(金) 03:15:16 ID:QV/hm55i0
>>662
WM5以降は意外と互換性あるよ
当然手書き系はできないけど
664白ロムさん:2008/12/05(金) 05:40:59 ID:hVNRwkJy0
SHさえ定期的に魅力のあるEM端末を出せば、
3年でうぃるこもを抜くだろう。
665白ロムさん:2008/12/05(金) 07:18:50 ID:DzLKL3FSO
ウィルコムも来年は次世代スタートだから、
そうかんたんには決着付かない
でも長い目でみると芋のほうが端末調達は楽だよな
666白ロムさん:2008/12/05(金) 09:11:50 ID:IyRkBSZ00
シャープとかイラね
667白ロムさん:2008/12/05(金) 10:23:13 ID:ct/VpOL3P
>>665
その次世代、いいスタートできそうにないね。
668白ロムさん:2008/12/05(金) 12:22:26 ID:SFlFiekb0
だから、ドキュモと組んでるなw
669白ロムさん:2008/12/05(金) 16:32:32 ID:mPp6CQH/0
イーモバイルを爆速化する裏技

■手順
1. ↓のソフトをインストールする。
  本体 : http://www.peercast.org/download.php
  パッチ: http://peercastvp.dyndns.org/
  ※パッチはWindowsのみ。必要に応じ入れてください。

2. イエローページを開き64〜128kbpsのどれかを選ぶ。
  ※ビットレートは低すぎても高すぎてもダメなので注意。

3. WindowsMediaPlayerが立ち上がるが邪魔な場合は終了させる。
  (1)のソフトはタスクトレイに常駐させておく。

■ベンチマーク用
http://www.speedtest.net/

■参考
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1224075787/949-997
670白ロムさん:2008/12/05(金) 16:38:10 ID:E7UfYZTDP
>>669
痛風しますた
671白ロムさん:2008/12/05(金) 22:48:48 ID:uQyq7tYx0
常に低ビットレートのストリーミング受信してれヴぁそれなりに反応良くなるような気はする

実際は知らん
672白ロムさん:2008/12/06(土) 03:17:33 ID:nupik4RI0
がっちりマンデー!! 12/7放送
司会:加藤浩次、進藤晶子、森永卓郎 / ゲスト:千本倖生(イー・モバイル株式会社代表取締役会長兼CEO)
がっちり ケータイ変える!1円会長の秘策


673白ロムさん:2008/12/06(土) 06:43:15 ID:AxDmeY+i0
ちりがつに出た会社って、その後(ry
674白ロムさん:2008/12/06(土) 08:40:09 ID:hG0F9RC70
言ってはならんことを言うたな
だからでるなとあれほど
675白ロムさん:2008/12/06(土) 22:19:54 ID:hOSNIwwp0
>672
しゃちょ〜のプレゼントって、なんなんやろね?

H11HWなんやろか?
676白ロムさん:2008/12/06(土) 22:34:24 ID:gnW1mMXW0
HDまだー?
677白ロムさん:2008/12/06(土) 22:35:58 ID:ZMlEQPXO0
アドエス5台は通常契約だったのかW-VSだったのか…
芋音声端末からの応募は出来るのかな?
678白ロムさん:2008/12/06(土) 22:57:22 ID:CbIqp2aF0
Wバリュー一括払い0円じゃねー?
こっちはタッチダイアモンド新にねん0円じゃねー?
679白ロムさん:2008/12/07(日) 02:32:00 ID:ez/Q+JZW0
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20080113.html
放送日 ゲスト 放送内容
1月13日 中村維夫さん NTTドコモ

ドコモ儲かりのヒミツ
ドコモ最先端ビルに潜入!
最先端ケータイ研究所に潜入!
ゲストの中村維夫社長から素敵なプレゼントを頂きました。
ドコモダケ家族セットを30名様にプレゼントします!
今年始めにドコモの中村出とるのか、そんなドコモの流出も歯止めがかかったと
680白ロムさん:2008/12/07(日) 04:28:59 ID:/wJLkjny0
>>675
ウィルコム03じゃね?
681白ロムさん:2008/12/07(日) 04:34:36 ID:63oZTTmr0
このタイミングならEM ONEじゃねーの
682白ロムさん:2008/12/07(日) 08:15:03 ID:lXuaIRwa0
自著10冊かよ
683白ロムさん:2008/12/07(日) 10:31:17 ID:08mB0S280
>>679
>ドコモ儲かりのヒミツ

ドコモ信者狩りのヒミツ
684白ロムさん:2008/12/07(日) 12:31:04 ID:y3ym+NXlO
あの調子じゃコスト高な国産端末でないのも頷けるw
685白ロムさん:2008/12/07(日) 12:34:32 ID:fQJlS0ql0
千元の自本だった\(^o^)/
686白ロムさん:2008/12/09(火) 08:58:53 ID:NJwLmQBAO
結局、ウィルコムとイーモバイルで、毎月きの支払いが安いのは、どっち?

データ通信使い放題で。
687白ロムさん:2008/12/09(火) 09:37:43 ID:LceM/vd00
>>686
電話しないなら芋じゃね?
688白ロムさん:2008/12/09(火) 14:47:11 ID:ciVw0ZpM0
>>686
芋の12M無料ADSLで我慢できるなら芋のほうが断然安い。
689白ロムさん:2008/12/09(火) 15:14:54 ID:ZjBISSS40
>>686
ADSLを無視して単体のデータ通信定額料のみを比べたら
WILLCOMのが1000円〜くらい安い。
690白ロムさん:2008/12/09(火) 15:29:45 ID:cAwseXp70
基本使用料取られるけどな
691白ロムさん:2008/12/09(火) 19:08:59 ID:fciA91hY0
>>690
基本使用料は何を使っても取られるのでは?
692白ロムさん:2008/12/09(火) 21:19:47 ID:Fs2FWt5S0
>>686
ウィルコムの安いやつならそっちのが安いけど
メールチェックしかしないならまだしも
アレで常時繋ぐのはストレス溜まるよ。
693白ロムさん:2008/12/10(水) 10:04:16 ID:2ZzV95/H0
S12HTスレからきました
月に1回程度電話が鳴り
ワンギリで”プライベート”と表示されます。
S12HTスレでも同じ現象が起こっている方が数名いるようです。
他機種ではそんなことありますか???
ちなみにギガデータプランで電話はほとんど利用していません。
694白ロムさん:2008/12/10(水) 10:19:56 ID:JnNF9BGD0
電話番号あいてるかどうかかけて確認してるんじゃ?
695白ロムさん:2008/12/10(水) 12:07:37 ID:D1mo5jg40
何の目的かは知らないが、ドコモの端末でもあるし。
でもここ最近俺のドコモ端末には来なくなったな。

詐欺会社なんて潰れるもんでしょ。
ちなみに俺もS12HT持ちだが赤シム入れてるんで着信はn
696白ロムさん:2008/12/11(木) 23:55:13 ID:tKq8EhbAO
オクに白ロムが出てますが、落札して新規契約って可能でしょうか?
697白ロムさん:2008/12/12(金) 01:08:15 ID:GhP6lNxp0
他社と同じようにはできない
1円端末を契約して端末は捨てればOK
698白ロムさん:2008/12/12(金) 03:04:21 ID:kwxkPZyuO
>>697
ありがとうございます。
699白ロムさん:2008/12/12(金) 09:39:42 ID:W/DhvBtw0
>>697
1円端末をなぜ捨てるw
700白ロムさん:2008/12/12(金) 16:40:44 ID:fqiA+fFV0
来年HD(Touch Diamond Pro)出るらしいね
701白ロムさん:2008/12/12(金) 16:55:01 ID:hzrjbUkM0
>>700
ソースは?
702白ロムさん:2008/12/12(金) 16:57:42 ID:2UWtL7PjP
このソースは?≠チて聞いてくる厨房にムカムカしてくるのは俺だけだろうか?
703白ロムさん:2008/12/12(金) 17:05:41 ID:A8I/QXIy0
>>702
うん、お前だけ。
704白ロムさん:2008/12/12(金) 17:09:53 ID:n/BJqCIC0
>>702 人間の心はアンビバレンツな状態で

↑信じている → むかつく
↓信じてない → 気にならない、同じくソースを知りたい

と時間や環境や気分でころころ上下に動く

むかつくってことは、君は善人ではあるけど常にとなると
・馬鹿正直で騙されやすい
という性格かもしれないので、これから世を生きていくなら
騙されないよう少しは自己防衛して疑う事を覚えた方が良い 
705白ロムさん:2008/12/12(金) 17:11:11 ID:2UWtL7PjP
予想通り言い返してくる厨房ぶりにまたムカムカしてきたよ。
706白ロムさん:2008/12/12(金) 17:15:28 ID:A8I/QXIy0
>>705
気が短い奴だな、はげるぞ。
707白ロムさん:2008/12/12(金) 17:16:31 ID:vdX4e7IAO
QWERTYの物理キーボード付きのVGA端末は出ないのかねぇ?
TouchPro欲しいけど、SBやdocomoは維持費高いんだよな…
708白ロムさん:2008/12/12(金) 17:22:54 ID:pdfvwtvQ0
>>707
禿+スパボ一括+ヤフオク=ウマー
709701:2008/12/12(金) 17:24:39 ID:hzrjbUkM0
>>705
言い返してるのは別の人達だぞ。
そんなことでいちいちムカつくなら2chなんかやめろ。
710白ロムさん:2008/12/12(金) 17:29:31 ID:2UWtL7PjP
>>709
ID使い分けしてんじゃねえこの厨公
711白ロムさん:2008/12/12(金) 18:00:36 ID:Sp763r8s0
来年の話をすると鬼が笑うっておばあちゃんに言われた
712白ロムさん:2008/12/12(金) 18:03:18 ID:kRweiYQq0
それよりS12HTのバージョンアップ版を出してほしいわ。
電池の持ちがよくて画面もちょっと大きくなって。
きびきびタッチフロー動くの。
でもって機体のカラー選べて。凄いの。
713白ロムさん:2008/12/12(金) 18:47:15 ID:ZFZA7Oda0
>>700
ソースは?
714白ロムさん:2008/12/12(金) 19:07:27 ID:fqGT5zIr0
715白ロムさん:2008/12/12(金) 19:23:15 ID:Bo7XIpvZ0
サンタさん、Androidケータイを下さい。御願いします。
716白ロムさん:2008/12/12(金) 19:51:44 ID:0xAvY8a20
>>714
俺はオタフクのほうが好きだ
717白ロムさん:2008/12/12(金) 21:07:21 ID:jBxzZTQ10
最近200〜800Kくらいしか出ないなぁ
718白ロムさん:2008/12/13(土) 21:20:54 ID:+kWgvFgl0
EMONEの新しいのはまだかしらー?
自宅圏外だけど
719白ロムさん:2008/12/14(日) 01:25:13 ID:71dFIdps0
来春データ3機種・音声2機種、新サービス発表
720白ロムさん:2008/12/14(日) 07:44:29 ID:4SLQrknA0
何時まで経ってもデータカード重視なんだな。
ロンシェのミュージックプレイヤー風味のと、東芝の新しいのだけだろう。
毎回衝撃に備えるどころか、"必笑〜だんご剣!!@ぜんまい侍"だよ。

他社では考えられない、普通じゃないケータイが欲しいんだよ。
721白ロムさん:2008/12/14(日) 08:49:12 ID:JoBx7drm0
S12HTのバージョンアップ版みたいのがほしいの。
画面がちょっとおっきくなって。
タッチフローもきびきび動くの。カメラもAFついて。
電池の持ちもいいの。凄いのほしーの。
722白ロムさん:2008/12/14(日) 11:57:08 ID:yEsbMp8P0
>>721
つT*OMNIA
723白ロムさん:2008/12/14(日) 13:20:13 ID:F+VZ0SO4O
T*OMNIA欲しいよなぁ
でも日本に出すとしたらやっぱ禿なのかな…?
724突っ込みどころ満載:2008/12/14(日) 18:30:16 ID:J2XiMdnr0
EeePCに近いスペックで4インチ程度の画面の安定した携帯は、燃料電池が普及してこないと無理か。
725白ロムさん:2008/12/14(日) 18:47:28 ID:w2Rqezsc0
春はCF型とExpress型のHSUPA対応版とTouch HDと東芝と海外メーカーから音声1機種ずつぐらいでいいよ
というかHDだけであとはどうでもいい
726白ロムさん:2008/12/14(日) 21:52:42 ID:E8vj2zLO0
つーか芋は音声撤退しろよ
トラフィック悪くなると困るから
727白ロムさん:2008/12/14(日) 23:21:51 ID:9wGHTYbm0
>>720
>他社では考えられない、普通じゃないケータイが欲しいんだよ。

ある意味それは満たしていると思うんだw
728白ロムさん:2008/12/15(月) 14:55:13 ID:TCU2hIPD0
>>726
音声もやるのを条件に電波を貰ったんじゃ無かったっけ?
729白ロムさん:2008/12/15(月) 16:29:32 ID:HGFdjvKp0
無線でP2Pやる糞迷惑な馬鹿が悪い。有線でやれ。
730白ロムさん:2008/12/15(月) 16:53:19 ID:sCzHmdIw0
有線だって迷惑だわ
LAN内でやってなさい!っての
731白ロムさん:2008/12/15(月) 17:03:41 ID:ID0vOD7Y0
まったくだよな
脳内でやりなさい!
732白ロムさん:2008/12/15(月) 21:44:14 ID:KSR/6SVg0
HSUPAってキャリア的には全く旨み無いんじゃないの
ファイル共有しやすくなるだけだし…

>>729
P2Pはファイル共有だけじゃないよ
733白ロムさん:2008/12/15(月) 23:54:14 ID:5TobucMK0
ここはイー・モバイル端末総合 5 でありますので端末についてのみ、大いに語って戴きましょう。
734白ロムさん:2008/12/16(火) 00:01:59 ID:1Eb2j1YS0
>>732
キャリアのうまみってなんだ
735白ロムさん:2008/12/16(火) 00:58:51 ID:FSYot7KlO
何故QWERTYキーボード搭載のVGA端末を出さないんだ!
736白ロムさん:2008/12/16(火) 02:39:39 ID:4PUN7Ckp0
>>732
パケ代取れるじゃん
737白ロムさん:2008/12/16(火) 06:26:00 ID:lPqb8JcmP
>>732
P2P厨ホイホイ

規制・強制解約

違約金ウマー
738白ロムさん:2008/12/16(火) 15:03:08 ID:9jrozEa40
S22HTのモック見たけど普通に格好いいな
739白ロムさん:2008/12/16(火) 16:59:58 ID:ec/ejby40
ぱっと見かっこいいけど、手にとってみると違和感ありあり。

画面ちっさくない? てなるだろ女子高生
740白ロムさん:2008/12/16(火) 20:55:47 ID:5ROl9U5JO
>>738
色々と惜しいよね
741白ロムさん:2008/12/16(火) 21:47:49 ID:4PUN7Ckp0
>>739
本体も小さいから違和感無い
742白ロムさん:2008/12/17(水) 13:53:48 ID:tBnf3Uww0
俺もモック触ってきたけど俺視点で可も無し不可も無しって感じ。

デザインはタッチ二機種よかこっちの方がかっこいいと思う。
裏のダイアモンドカットなデザインもこれには合ってると思うしね。

ちょっと小さ過ぎね?って感じだがこれはこれでアリかなって感じ。
ただ厚みが結構あるように思った。

画面は端末のサイズを考えればこんなもんでしょ。
WMstだし画面がデカいの欲しければTouchとかEM-ONEとかにしやがれって事で。
743白ロムさん:2008/12/17(水) 14:15:01 ID:EWFJrnKmP
youtubeは見れるの?
744白ロムさん:2008/12/17(水) 14:21:48 ID:Uq5DStL40
>>743
X02HTだとmobatube+TCPMP、CorePlayer、Skyfireあたりで見れる
745白ロムさん:2008/12/17(水) 14:53:03 ID:EWFJrnKmP
X02HTとなんの関係があるん?
746白ロムさん:2008/12/17(水) 15:05:05 ID:KKUbkAAQ0
>>745
S22HTのことならOSが同じだからでしょ
747白ロムさん:2008/12/17(水) 15:11:18 ID:EWFJrnKmP
OSが同じでも、他にチップ等のスペックは同等なん?
748白ロムさん:2008/12/17(水) 15:17:09 ID:B7cfZiC/0
>>747
スペックはS22HTの方が上
つうか少しは自分で調べろよカス
749白ロムさん:2008/12/17(水) 15:19:55 ID:6DAgyM4d0
>>747
>チップ等のスペックは同等なん?
チップ等ってその適当なしては何だよ、何もわかってないならROMってろよ。
750白ロムさん:2008/12/17(水) 15:20:41 ID:6DAgyM4d0
>>749
訂正

適当なして → いい加減な指定
751白ロムさん:2008/12/17(水) 15:22:45 ID:EWFJrnKmP
ククッw
752白ロムさん:2008/12/17(水) 15:24:24 ID:EWFJrnKmP
カスとか言いながら答えてくれるお前らは便利だ。
753白ロムさん:2008/12/17(水) 16:54:35 ID:qf1na2y80
有料サポートですよ
754白ロムさん:2008/12/17(水) 17:01:05 ID:EWFJrnKmP
黙って奉仕しろ
755白ロムさん:2008/12/17(水) 17:12:25 ID:eDufw1Ik0
なんか懐かしいタイプだな

お前の勝ちだよ
質問すると必死に答えてくれるし楽しいね
ネットが世界の大半を占めてるお前にとっては物凄く偉くなった気分なんだろうな
よかったね今日一日気分がいいだろうね
まぁ答えたやつにとっちゃどうでもいい3分で忘れるようなことなんだけどね
756白ロムさん:2008/12/17(水) 17:18:14 ID:FRgxZw2L0
>>754
人になにかしてもらったら、素直にありがとう、だよ。
757白ロムさん:2008/12/17(水) 20:35:06 ID:EWFJrnKmP
は!w
758白ロムさん:2008/12/18(木) 10:53:43 ID:KctrxOhg0
学割(S11HT、新2年、割賦代金月1000円→0円)でイーモバに加入してたんですが、
ノートPCを外で使う機会がなくなったので解約を考えています。
この場合、2年縛りの関係で、
・即時に解約 → 解約料2000円*残り月数
・縛りが切れるまで解約せず不使用で放置 → 1000円*残り月数
になるのでしょうか?
常識的に考えておかしな話なので質問に至った次第です。
759白ロムさん:2008/12/18(木) 12:21:28 ID:LUsuNTti0
どういう常識で考えるとおかしな話なのかな?高価な端末をローン契約を組んで契約したのだから
返済するのは当然。踏み倒そうと考えているあなたが非常識。
760白ロムさん:2008/12/18(木) 12:32:14 ID:KctrxOhg0
>>759
説明の仕方が悪かったですね。
解約料が生じることは契約時にも確認していますし当然のことだと理解しています。
しかしながらこの場合解約するよりも、残りの一年強を解約せずに放置、あるいはパケットを低限に留めて使用しておいた方が安く上がりますよね?
それはおかしな話ですし、この試算が本当に正しいのか確認したい、という趣旨で質問をさせていただきました。
761白ロムさん:2008/12/18(木) 13:15:21 ID:aHOiqS770
イーモバは1本でも契約が欲しぃぃぃぃ
762白ロムさん:2008/12/18(木) 13:16:34 ID:gsEvildK0
>>760
基地外なの?そんなことサポートに聞けよ。
ここで上の話が実際は間違ってるのに正しいって話になったらサポートに食いつくのか?
どんだけゆとりなんだよ。

ゆとりじゃなければ、もっと最悪だがな。
763白ロムさん:2008/12/18(木) 13:19:56 ID:aELL04Gw0
>>760
おかしくないよ。
契約満了者へのご褒美だからね。
この金額を前提に考える変な奴が、解約時に詐欺だと騒ぐのは何時もの事なんだが、
逆パターンは初めて見たよ。
764白ロムさん:2008/12/18(木) 13:35:33 ID:KctrxOhg0
>>762
解約前提の話でわざわざサポートに手間をかけさせるのも気が引けたもので。
確かに仰るとおりですね、失礼しました。

>>761,763
なるほど、そういう観点で見るとEM側にもメリットがあるんですね。

疑問は解消されましたし、
荒れる話題を提起してしまったみたいなんで移行スルーでお願いします。
ありがとうございました。
765白ロムさん:2008/12/18(木) 22:11:09 ID:Cdq0YYvS0
>>762
こんな程度で基地外とか言われんのかw
766白ロムさん:2008/12/18(木) 22:51:46 ID:3aiv5tFv0
どっちが基地外かは文体みれば一目瞭然
767白ロムさん:2008/12/19(金) 09:13:49 ID:LcuejFs30
質問スレならともかくここで聞く時点でどんな文句言われてもしょうがないんじゃない?
質問スレでならば問題ないと思うが。
768白ロムさん:2008/12/19(金) 10:19:36 ID:wmo+08Yo0
もう許してやれよ
769白ロムさん:2008/12/19(金) 11:37:55 ID:QtOfG7U50
だったら誘導してやれよ

>>764
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1228807799/
770白ロムさん:2008/12/28(日) 08:43:56 ID:Myha3RiQ0
771白ロムさん:2008/12/28(日) 17:31:50 ID:3TKJJ3+Q0
スゴイ社長たちからの豪華プレゼント

<イー.モバイル>
・Touch Diamond 10名
・Dual Diamond 10名
・データスティック 10名 
※当選者はイー・モバイルとの契約が必要。
 契約事務手数料2835円は当選者負担。
 商品は契約申込書・本人確認書類と(未成年者は親権同意書も)引き換えに発送。
772白ロムさん:2008/12/28(日) 18:40:14 ID:bOnfiw3qP
やっぱ本体だけ…?;
773白ロムさん:2008/12/28(日) 18:58:15 ID:3TKJJ3+Q0
株主優待レベルではないかと勘繰っているのだが・・・
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=825

配当利回りも悪くないので、イーアクを買ってみるのも一興♪
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/9427.t/sresult.html?search=1
774白ロムさん:2008/12/28(日) 20:04:19 ID:COgmN2Fz0
つヒント:E悪は外資
775白ロムさん:2008/12/28(日) 23:55:20 ID:ip3qfHIn0
>>771
あの社長は一人で食いまくってたな。
ユニチャームの社長にけんか売ったり、ファンキーな親父だぜ。
776白ロムさん:2008/12/29(月) 00:07:27 ID:W5pJP19aO
エリック癌
777白ロムさん:2008/12/29(月) 00:31:37 ID:9vZjAWB50
S22HTのキーボードでハイフンってどうやって打つん?
778白ロムさん:2008/12/29(月) 00:33:17 ID:c4Pt3YSz0
気合いだ
779白ロムさん:2008/12/29(月) 00:36:16 ID:r2PklnsY0
iPhone出してよー
すぐ契約するからさー
780白ロムさん:2008/12/29(月) 01:34:35 ID:RhEBNJcP0
>>773
ワロタ
781白ロムさん:2008/12/29(月) 03:37:29 ID:Fy0of4Yw0
>>771
これ当選してもアシスト1600とかいうオチじゃねーだろうなwww
アシスト付けずに貰えるならデュアル欲しいなwww
782白ロムさん:2008/12/29(月) 08:00:35 ID:zsX1kSnlP
そこまでやったら怒った当選者が朝霞から戦車を略奪。
深夜、虎の門まで都内を突き進み、社長出社してきた瞬間にビルを砲撃して、
一瞬に瓦礫の山にするかもしれんぞ。
783白ロムさん:2008/12/29(月) 08:54:36 ID:LehZn3b10
キャンペーン延長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

EMチャージ4200円ウマー
784白ロムさん:2008/12/29(月) 12:07:08 ID:r4kCoJfR0
去年の今頃は芋犬無印がクレードル付きで2万円だ1万円だで話題にしてたな。
785白ロムさん:2008/12/29(月) 21:40:53 ID:95xGgUNp0
S22HTだけど、タッチパネル有るか無いかで大分ソフトの対応度が変わるな。eMonsterにしとけばよかった
786白ロムさん:2008/12/29(月) 22:08:29 ID:Vs9HjC0i0
>>785
つX02HT&X03HT ブリーダーズマニュアル
787白ロムさん:2008/12/29(月) 22:12:55 ID:95xGgUNp0
>>786
なんか光明が見えてきた!マジでありがとう。何とか使いこなしてやりたい
788白ロムさん:2008/12/31(水) 00:23:11 ID:SgB7crqo0
春お楽しみに、データ端末がメイン
789白ロムさん:2009/01/04(日) 01:08:31 ID:8gscPYJ90
衝撃に備える
790白ロムさん:2009/01/04(日) 01:37:26 ID:e/izRbgt0
衝撃に備えよ
実は、イーモバイルも2009年は勝負の年っていうことで着々と準備をしてたんです。

それは更なる高速化、高密度化によりW社から顧客を奪ってワイマックス、Wコアに備えるというもの。そのためにはこの時期しかない。
それらよりも前に先手を打つしかないからね。その第一弾として7.2M→14.4Mへの高速化。
これは新年の一発目の衝撃。
随分前に資金計画が承認されて販売計画を練っていたんだよ。
社内ではイープロジェクト(いいプロジェクトの駄洒落)と呼ばれている計画が進行していた。
そして、実際に使用してガッカリすることがないようにアンテナを都市部を中心に高密度に配備して獲得した顧客をつなぎとめる。
データ通信で勝負。新年が明けてようやく発表ということになりました。
もちろん衝撃第2弾は春になると思いますが準備は万全なものになってきています。
今年のイーモバイルはさらなる拡大に向けての大勝負にでます。
まぁ、どうせここの皆さんはイーモバなんてワイマックス、Wコア、LTEのつなぎにしかならないよなんて思っているでしょうがね。
ですが一番重要なことはこれは全部俺の作り話ということ。それだけは忘れないでください。





791白ロムさん:2009/01/04(日) 01:46:57 ID:B0AgK8vu0
ちょっと信じちゃったじゃないか!(・。・;
792白ロムさん:2009/01/04(日) 10:18:20 ID:th2ycldk0
変化球のリークかも。
793白ロムさん:2009/01/04(日) 10:47:10 ID:9Mnv8Ljy0
ないね、うん。ないね、うん。
794白ロムさん:2009/01/04(日) 10:58:41 ID:foJFdZ9h0
社名は、いいモバイルの駄洒落だったのか。
795白ロムさん:2009/01/04(日) 15:17:24 ID:M1gX2SeD0
正月に供え物
796162:2009/01/05(月) 03:25:20 ID:yG4B8gTr0
>>794
DoCoMoだって最初はダセぇと思われていたわけだし、そういう(駄洒落とか語呂系)社名は多いんじゃない?
797白ロムさん:2009/01/05(月) 04:52:00 ID:9bXDXICY0
>>796
ドキュンな会社だからドキュモ
798白ロムさん:2009/01/05(月) 07:36:28 ID:gwSA1AYF0
ドコモ2.0はさすがにキモいと思った
799白ロムさん:2009/01/05(月) 07:49:13 ID:S28r46ue0
EMユーザーとしては、今年中に大都市でインフラ完備されるウィルコムコアに
どう対抗してサービスアップしてくれるか・・・そこがいちばん気にかかるね。

>>790は釣りだろうけど、これぐらい準備できてなければ来年中に逆転されますよ。
なにせ向こうは全国の回線とアンテナを押さえてるからね。
2年契約でつかまえた顧客をガッカリさせないよう頑張って!!
800白ロムさん:2009/01/05(月) 09:10:02 ID:CSrRoD1h0
>>799
都市部は完備される予定だっけ?
そこまで強気な発表はしてなかった気がする。
801白ロムさん:2009/01/05(月) 16:28:05 ID:e5YEt2sRO
芋は一部基地局の14Mbps化は対応が出来てるらしいよ
802白ロムさん:2009/01/05(月) 16:31:58 ID:RdemKz+x0
どうせADSLと同じで電波状況良くないと速度上がんないんだろ
それとアンテナ〜インターネット間のバックボーンの整備は大丈夫なのかしら
803白ロムさん:2009/01/05(月) 17:50:46 ID:7w3Wl9wB0
ちょっと聞きたいんですけど、
今度S21HTを購入しようと思ってるんですが、毎月の支払は1日から31日分ですよね?
どうせだったら丸一ヶ月使いたいんで来月の1日に契約しに行こうと思ってるんですが。
804白ロムさん:2009/01/05(月) 17:55:08 ID:WjhY10VW0
そうですか
だったら早く質問をして下さい
805白ロムさん:2009/01/05(月) 18:00:20 ID:7w3Wl9wB0
>>804
えっだから毎月の支払が1日から31日分なのかを聞いているんですが…
806白ロムさん:2009/01/05(月) 18:06:32 ID:XrmRl8aC0
>>805
質問スレで聞けってことじゃない?
807白ロムさん:2009/01/05(月) 18:25:39 ID:WjhY10VW0
"毎"月の支払は1日から31日分です
ただし契約月は一日に契約しなくてもあまり損はしません

本文 新規加入した月の料金はどのようになりますか?
カテゴリー 各種手続き > 新規ご契約

その回答
本文 基本使用料および割引サービス料(年とく割、定額パック24)は、ご利用開始日から月末までの日割り計算となります。
その他のオプションサービス料等は、日割り計算されません。
808白ロムさん:2009/01/05(月) 21:00:41 ID:7w3Wl9wB0
>>807
なるほど。
っていうことは29日に契約しても、S21HTで通話なしでEMnet同時加入の奴なら
最大で6895円を日割り計算した分しか請求されないってことですよね?
809白ロムさん:2009/01/05(月) 21:23:07 ID:GMwNZt2p0
ちゃんと読もうぜ
810白ロムさん:2009/01/05(月) 21:42:33 ID:baQv1ETW0
>>808
書いてある通りなら日割り対象は定額の基本料金と年割りなどの割引サービスだけ。
アシストやEmnetは満額。基本料金の変動部分も日割り対象外。

例)
データープラン新にねんを26〜30日まで5日間利用他の有料サービスなし
\4980÷30×5=\830
ギガデータープラン新にねんを同様に利用。パケットは無料通信分の範囲内
\3980÷30×5=\663
スーパーライトデータプラン新にねんを同様にパケットは上限到達
\1000÷30×5+3980=\4147
ケータイプラン新にねんアシスト1000を同様にパケットは無料通信分より\2000分超過。Emnet加入
\1000÷30×5+2000+1000+315=\3482

文言からするとこうなる。端数は四捨五入で計算した。
これで合ってるかどうかは俺は変動型のサービスを使った事がないので保証できない。
この通りなら固定部分が大きく変動部分が小さいサービスを頼む奴の方が月末に契約すると損をしない。
携帯とかは月初契約推奨だね。

つうか他より安いんだからこんな事まで拘るなよと。
811白ロムさん:2009/01/05(月) 21:44:35 ID:baQv1ETW0
あ、書き忘れたが最後のケータイプランは通話を利用した場合に満額で通話料が発生する。
当然の話だから書くのを忘れた。
812白ロムさん:2009/01/05(月) 21:52:23 ID:RdemKz+x0
そういうのを勘違いして過剰請求が来たーって騒ぐDQNの多いこと多いこと

こういう契約でもゴネれば金ふんだくれると思ってるクズ見てると吐き気がする
でも自社に不利な注意事項を小さく表示してる会社の端末持ってると思うと反吐が出る
ウィルコムとかドコモもっとデータカードに本気出してくれー
813白ロムさん:2009/01/05(月) 21:56:50 ID:OkDHU980P
>>810
> スーパーライトデータプラン新にねんを同様にパケットは上限到達
> \1000÷30×5+3980=\4147
実は違う
\1000/30*5 (基本料) + 4980 (通信料) - 1000/30*5 (無料通信分) = \4980
という計算になる (実際は小数点処理で 4979 になったりするけど)
ソースは俺の昨年3月分の請求明細
814白ロムさん:2009/01/05(月) 21:58:13 ID:OkDHU980P
どうでもいいけどIDが定額パック24だなw
815白ロムさん:2009/01/05(月) 22:14:02 ID:EC1O7t/U0
はやく14.4Mにしてくれよ
即買いするから
816白ロムさん:2009/01/05(月) 22:22:26 ID:RdemKz+x0
既存端末所持者も安く高速端末に乗り換えられるように配慮してくれよ

絶対無理だろうが
817白ロムさん:2009/01/05(月) 23:48:58 ID:jNpDIsT50
EMチャージ30日間3000円ぐらいなら即契約するぞ
818白ロムさん:2009/01/06(火) 01:39:28 ID:5FJ5j4AF0
データプランが脂肪するってw
819白ロムさん:2009/01/06(火) 08:53:59 ID:g02pB6up0
>>810,813
細かい説明ありがとうございます。
ということはやっぱり1日からの契約の方が良さそうですね。
820白ロムさん:2009/01/06(火) 10:21:43 ID:NnWDRpAW0
>>816
釣った魚に用はないがモットーだから
821白ロムさん:2009/01/06(火) 13:19:38 ID:Zanz4CciO
なんかだんだん禿みたいになってきたな…
822白ロムさん:2009/01/06(火) 13:36:27 ID:Z7GnGjTz0
使用できるところを拡充してほしいな・・・
823白ロムさん:2009/01/06(火) 14:56:56 ID:HNv0874n0
>>821
S22HTのGPSカットはかなりショック
824白ロムさん:2009/01/06(火) 19:08:07 ID:GjTrq5NEO
むしろCORE開始を機会に金集めに走りそうなWILLCOMの方が禿みたいになりそうだけど
あっ既に禿照るかw
825白ロムさん:2009/01/06(火) 19:38:23 ID:EgEyegbBP
金が欲しいけど、新規サービスは打てない。
価格を下げたら死んでしまうし、上げるだけなら客が怒って逃げてしまい、やはり死ぬ。
ギリギリでやってるウンコは、何もできない人間ダルマ。
826白ロムさん:2009/01/08(木) 21:10:19 ID:L6vVu4x90
>>816
ローミングが出来る機種が1機種しかないから、携帯では機種変は無理だろうね。
機種変をやるとローミング関連で必ずトラブルになる。
827白ロムさん:2009/01/11(日) 19:23:56 ID:npUepfeLO
>>812
うーん…
ドコモのデータ通信で1.4Mbps出る場所で、
イー・モバイルが2Mbps出たりする状況を見ると微妙なんだよね、
1年前の話だけど。
最近ドコモでデータ通信やってないから、またチェックしてみようかなと。
828白ロムさん:2009/01/12(月) 18:07:05 ID:13td4vZl0
ドコモは制限が多すぎ
せこいんだよ
あうもね
829白ロムさん:2009/01/12(月) 20:47:33 ID:JeYvsKDxO
ドコモがセコいのは認めるが、それでもあうよりは遥かに良いと思うが。
830白ロムさん:2009/01/12(月) 23:00:18 ID:hD7ate/00
セコイっていうか解放しちゃうと帯域きつくてやりたくても出来ないんだべ?
831白ロムさん:2009/01/12(月) 23:02:09 ID:wgCW2D+x0
>>828->>830
ドコモやauはどんな制限があるの?
832白ロムさん:2009/01/12(月) 23:09:14 ID:niOwsPvnO
>>827
何がどう微妙なのか君のレスでは判らないよ
833白ロムさん:2009/01/12(月) 23:26:30 ID:Kn+wUWOV0
>>831
茸は緩い帯域制限(場所や回線の状況によっては加速度的に悪化する事もよくある…らしい)
庭はどうしようもない帯域制限(何でも制限!どこでも制限!通称お仕置きモード)

茸の方は芋で利用ユーザーが増えると回線速度が下がるのと原理は近い。
値段考えれば芋で電波が入る行動範囲なら芋の方がいいよ。
834白ロムさん:2009/01/13(火) 04:15:16 ID:704T4fGq0
だな
ドコモはスカイプとかP2P系全般はNGだし、ネットゲームも仕様によっては遊べない
イーモバなら基本そういう規制無いけどバックボーンが貧弱なので人口密集地隊では速度がうんこになる可能性

イーモバで利用者少ない地域でHSUPA対応アンテナ拾える人が一番勝ち組だなwww
835白ロムさん:2009/01/13(火) 10:55:36 ID:yMXJtd2T0
X02HTスレより

558 2009/01/13(火) 08:52:23 ID:uXmbm7of0
白ロムさん(sage)

これ来たんじゃないか?

ttp://pocketgames.jp/blog/?p=2632
836白ロムさん:2009/01/13(火) 12:14:21 ID:YaSnZBlw0
>>835
…どれもこれもだめだなぁ。どうせWMなのに、なぜキーを減らそうと
するんだろうか。
837白ロムさん:2009/01/13(火) 12:42:51 ID:0Yd9ZcOp0
>>834
田舎でイーモバイルやってる俺は珍しがられてるから少ないのだけど、その分アンテナも
少ないみたいで圏内でも300kなんてことがある。
838白ロムさん:2009/01/13(火) 13:05:48 ID:nSfArtzzO
芋って外装交換とかしてくれるの?
839白ロムさん:2009/01/13(火) 18:10:26 ID:f2SeuEZkO
SDIOでデータカード端末出ないかな?
840白ロムさん:2009/01/14(水) 11:49:20 ID:vH7Kdd1U0
>>835
Touch HD Pro欲しいな。
年度末までに出してくれ〜
841白ロムさん:2009/01/14(水) 16:50:12 ID:967Ew31D0
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
842白ロムさん:2009/01/17(土) 02:41:03 ID:jePDhERn0
・料金プラン見直し
・都市部へのEMショップ設置
・HSUPA5.7Mサービス開始(下りは7.2M)
・D22HW、D23HW、D22NE、D22LC、S31HT、S32HT、
843白ロムさん:2009/01/17(土) 16:04:58 ID:x3IEa7tu0
H21Tは無しか。
ケータイ端末はハブられっぱなしだな。
カシオの端末とか欲しいけど、期待するだけ無駄なんかなあ。
844白ロムさん:2009/01/17(土) 16:12:44 ID:Mt0VsPMo0
メーカーに要望出しまくれば実現するかもな。
芋場側は出したくても金がないだよ。数百億単位の金なんざ出せる訳がない。
845白ロムさん:2009/01/17(土) 17:34:33 ID:VWrqjHqyP
じゃあせめてWM以外のアンドロイド端末にするとか、国際ローミング外して
契約時の壁を壊すとか、先にやるべき事やれよっての。
846白ロムさん:2009/01/17(土) 20:12:48 ID:/mgB98ZT0
>>843
なんで普通の携帯を芋場で使いたいんだろう
847白ロムさん:2009/01/17(土) 20:21:15 ID:Z0qZJbhp0
>>846
俺も思った
ついでにWMStdとかも芋じゃ大して意味無いよな
848白ロムさん:2009/01/17(土) 20:25:24 ID:VWrqjHqyP
意味はないなら排除したらいい
849白ロムさん:2009/01/17(土) 20:59:40 ID:Mt0VsPMo0
>>845
他社が既に出してるのを仕様変更して出す事で調達資金を抑えてるんだぜ?
Android端末ってかほぼG1だろうが、持ち込んでどの程度需要があんの?

国際ローミングの話しは意味が判らん。
850白ロムさん:2009/01/17(土) 21:00:44 ID:4TlHrc5SO
>>796
じゃ、auは貴金属そのままか? 金の卵誕生って事でかなりジジイ臭いが。
SoftBankはソフトウェア銀行、銀行=貨幣流通ということで
生業がもともとそっちだったから。書籍流通も始めて、
今は通信も、ということ。
851843:2009/01/17(土) 21:20:18 ID:avi+SBop0
>>846
そういう需要も有るって事だよ。
端末単体でのネット接続料を、PC接続定額に含めて、
そこそこ速くて安いとなると、自然に芋になる。
エリア的にもDoCoMoローミングが使えれば問題ないから、
メイン携帯電話を芋に切り換えてるんだよね。
そうなると、普通のケータイの方が使いやすいんだよ。
852白ロムさん:2009/01/17(土) 21:27:13 ID:DzCIe0K40
自分が欲しくないものは誰も欲しがらないと思い込んでいる輩がいるんだね。
853白ロムさん:2009/01/17(土) 21:39:23 ID:aDWM9eD60
普通そうだろ
854白ロムさん:2009/01/17(土) 21:45:12 ID:DzCIe0K40
普通ってなにさ?
855白ロムさん:2009/01/17(土) 21:46:48 ID:gXBBs6yT0
普通⇔特殊 ww
856白ロムさん:2009/01/17(土) 21:52:38 ID:DzCIe0K40
根拠なく「普通」とか言う輩にかぎって思考形態が「特殊」。
857白ロムさん:2009/01/17(土) 22:14:30 ID:u+Fp67PB0
いいのかい?
おれをおこらせてしまって
おれはつよいでぇ
858白ロムさん:2009/01/17(土) 22:25:02 ID:2ZKf1lk3O
東京市部住みでぼったくりauやめて芋一本にするのは無謀?
859白ロムさん:2009/01/17(土) 22:40:03 ID:9qdQ10KA0
普通⇔一般論
860白ロムさん:2009/01/17(土) 23:02:49 ID:Mt0VsPMo0
>>858
地下に行く割合次第じゃないか?
二つ持ちで様子見が一番
861白ロムさん:2009/01/18(日) 00:50:17 ID:e0wWkAdt0
>>858
無毛
862白ロムさん:2009/01/18(日) 01:38:45 ID:Ol0I02RU0
>>851
自分が使うために期待してるんじゃなくて
芋の事業の発展のために期待してんのかなって思ってさ
株主的な視点かなんかで
それならそれで別にかまわないけど
863白ロムさん:2009/01/18(日) 03:20:19 ID:RlcGi8gb0
ユーザーメリットがあるかどうかはともかく、会社的には音声ユーザーも欲しいだろうね
データプランに偏りすぎると、競争力を失った時点で瞬殺される危険がある
音声ユーザーだと逃げ足も遅いだろうし、対策を打つ時間も確保できそうだ
864白ロムさん:2009/01/18(日) 03:29:50 ID:fxHs3O050
>>846
何で使っちゃいけないんだろう
865白ロムさん:2009/01/18(日) 11:54:07 ID:Ayhe71LF0
>>864
現状では芋では携帯専用サイトは見られない場合が多いから、芋で普通の携帯を使うメリットが
ほとんどないと思うが。スマートフォンならともかく。
866白ロムさん:2009/01/18(日) 19:57:37 ID:vbtLrgPg0
見れないならいらんしな>普通の携帯
867白ロムさん:2009/01/18(日) 20:01:56 ID:ifj1lRci0
S12HTを使っていて閃いたんだが、
折りたたみののスマートフォンって、どうかなと・・・


いや、なんでもない。
868白ロムさん:2009/01/18(日) 20:38:39 ID:J0XDM+R80
ガラパゴスケータイは日本に於いて全てスマートフォンとして使えますから、安心してMNPして下さい。
869白ロムさん:2009/01/18(日) 20:44:25 ID:ksOnIRdAP
>>867
SL-C7000ですね、ほしいです。
870白ロムさん:2009/01/18(日) 20:46:17 ID:jnFcLjiL0
>>867
E90を薄くしたような形のCE6.0端末がほしい
871白ロムさん:2009/01/19(月) 10:47:42 ID:O6VdI5w7O
>>864
使ってはいけないというより、特別に対応しなくてはいけないのでは?
ドコモとソフトバンクモバイルは同時に対応出来ているが
(キャリアロックが掛かっているので発売元のキャリアのみ使用可能)、
加えてイー・モバイルの1.7GHz帯にも対応させた実物が日本メーカーから出ていない、
つまり実物で対応可否が実証されていない
872白ロムさん:2009/01/19(月) 10:55:56 ID:O6VdI5w7O
N705i/N705iμを設計ベースにして他キャリアや他メーカーに
展開しているNECあたりが、イー・モバイル1.7GHz対応を加えて
他社ブランドでも良いから出してくれると良いんだけどなー
873白ロムさん:2009/01/19(月) 11:21:20 ID:O6VdI5w7O
>>871に突っ込みが来る前に自己レス
ドコモローミング対応機種の存在をすっかり忘れていたorz
874白ロムさん:2009/01/19(月) 12:42:32 ID:skMNxHdji
S31、32HTはいつでんの〜?
875白ロムさん:2009/01/19(月) 13:15:52 ID:El8wr0CD0
もう社名をウィンドウズ・モバイルにした方が良くね
876白ロムさん:2009/01/19(月) 13:17:15 ID:QKo4D7xd0
今日出た
877白ロムさん:2009/01/19(月) 18:28:15 ID:S0EUSpHf0
HTCだけでなく
ほかの海外携帯に
SIMさして
使えればいいのに・・・
つまらん
878白ロムさん:2009/01/21(水) 01:18:13 ID:pcJsSN8N0
S31HT(HD)、S32HT(3G)
879白ロムさん:2009/01/21(水) 01:26:29 ID:bbHNx/Zc0
>>877
夢。
880白ロムさん:2009/01/21(水) 01:38:21 ID:wswHLmBa0
それこそ盗難の嵐
881白ロムさん:2009/01/22(木) 16:29:36 ID:VO9PDeu8O
携帯だけ契約して携帯そのものをAPにして無線LANルータみたいな使用って可能なんですか?
公式見てもそれっぽい記述はなかったのですが
882白ロムさん:2009/01/22(木) 16:32:43 ID:CiNOfQzZ0
>>881
>携帯だけ契約して
の意味がわかりません。
バカですか?日本語書けますか?
883白ロムさん:2009/01/22(木) 17:14:37 ID:VO9PDeu8O
>>882
日本語が不自由なのでエスパーして頂けると助かります。バカです。死にます。
884白ロムさん:2009/01/22(木) 17:31:03 ID:CiNOfQzZ0
>>883
そもそも携帯だけを契約できない
885白ロムさん:2009/01/22(木) 17:32:17 ID:q1jPW2O10
要はたとえばS11HTを買って無線で複数の端末を繋いでネットできるか?
ってことかね?
「WifiRouter」を検索するといいよ。シェアウェアなので無料じゃないけど。
あとソフトウェアAPなので万能ではない。DSとかはつながらないらしい。
886白ロムさん:2009/01/22(木) 17:48:51 ID:VO9PDeu8O
>>884-885
ありがとうございます。教えて下さったヒントを基に学習して参ります。
無駄にスレを消費したことを深くお詫び申し上げます。
887白ロムさん:2009/01/22(木) 21:32:12 ID:HPDFSnYI0
イーモバ端末2台以上持ってる奴手あげて
888白ロムさん:2009/01/22(木) 21:45:28 ID:fWLz/2vc0
ノシw 01hw と イモーヌ ww
889白ロムさん:2009/01/22(木) 22:10:32 ID:EcYcJFEW0
D02HWとS21HT
890白ロムさん:2009/01/23(金) 01:13:06 ID:CQX5J1b40
D02HWとS11HT
891白ロムさん:2009/01/23(金) 02:04:02 ID:shxAtwUF0
イモーヌと芋菱
892白ロムさん:2009/01/23(金) 15:30:48 ID:FKECJlE40
あ、イーモバイルのエリアマップが見やすくなってる。
893白ロムさん:2009/01/23(金) 19:20:54 ID:peBqRPfX0
D01NXとS12HT
894白ロムさん:2009/01/23(金) 20:06:21 ID:XJZGu+s+0
春モデルでウィルコムのようなモバイルルータ端末は出るのでしょうか?
イーモバイルから出れば無線LAN機器を高速でどこでもネット接続することができるようになり
非常に画期的だと思うんですが。。。

PHS300はでかいし別途USB端末が必要とのことで、微妙なんですよね
PHS300に直接SIMカードさせるようなもの希望です。
895白ロムさん:2009/01/23(金) 20:34:06 ID:DvM3LRvR0
無理ポ だと、想うw
896白ロムさん:2009/01/23(金) 20:49:32 ID:1hi5VJ220
技適通過したEM770Jってどんな端末なの?
897白ロムさん:2009/01/23(金) 20:51:34 ID:DvM3LRvR0
どうせ、電話だろw
898白ロムさん:2009/01/23(金) 21:49:16 ID:Ok6t0KHK0
wifirouterがあるだろ
899白ロムさん:2009/01/23(金) 22:11:56 ID:JO3K6jDn0
EM770Jは組み込み型通信モジュールのようですね。EMはemobileではなく、Embedded Module
の略のようです。HUAWAYですから、もしかしてあれですかね。
ttp://www.huawei.com/mobileweb/en/products/view.do?id=2063
900白ロムさん:2009/01/23(金) 22:43:19 ID:1hi5VJ220
>>899
おぉぉ
組み込みかぁ
芋場だとミョーなPCへ組み込みそうでイヤだなぁw
901白ロムさん:2009/01/23(金) 22:49:43 ID:DvM3LRvR0
902白ロムさん:2009/01/23(金) 22:51:06 ID:DvM3LRvR0
903白ロムさん:2009/01/23(金) 23:01:46 ID:717pierf0
何事かと思ったが、笑えたのでOK.
904白ロムさん:2009/01/23(金) 23:14:07 ID:I407eND+0
>>899 , 900

大分前に何かの記事でEeePCで将来はモバイル用のモデムを
組み込んだ機種を出したいような記事見た記憶あるんだけど
イモバの周波数帯が対応してるみたいですし、これが使われる可能性があるんですかね。
905白ロムさん:2009/01/24(土) 14:59:12 ID:saOFtkJS0
春モデル発表はいつかなー
906白ロムさん:2009/01/24(土) 18:43:15 ID:gdr0DnK90
イーモバの端末2台以上持ってるやついる?
907白ロムさん:2009/01/24(土) 18:55:05 ID:HHEgjeyc0
それなんてデジャビュ
908白ロムさん:2009/01/24(土) 18:56:27 ID:zE7y9lHU0

ヌ━━('∀`)ノ━━ン
http://n.pic.to/sx4s9
高1のヤり友らしい……いいんか?晒していいんかよ
909白ロムさん:2009/01/24(土) 20:32:58 ID:vujM+0bC0
◆大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
下記リンクより携帯端末にURLを送信してご利用ください。

--------------------------------------------------------------------------------
このページを表示するには、お手持ちの携帯端末からアクセスする必要があります。
910白ロムさん:2009/01/24(土) 20:34:50 ID:JbHNKGnC0
クソ業者のせいでまた規制が来そうだな…
911白ロムさん:2009/01/25(日) 01:32:15 ID:KUl0tQcv0
>>881
音声通話だけじゃなくデータ通信の契約も必要と思いますが

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43653.html
912白ロムさん:2009/01/25(日) 02:22:35 ID:YYdEsPex0
>>908
Pentium4,Core2Duo,AtomN270の総力を挙げて田代砲してやんよ!
覚悟しろ!
913白ロムさん:2009/01/25(日) 21:34:24 ID:7N3zJ0u30
touch cruiseは出るのかね
914白ロムさん:2009/01/26(月) 01:08:22 ID:ghdAL0im0
個人的には出して欲しいけど多分みんないらないと言うだろうな・・・
HD出してもらいたい人なら沢山居そうな気がするが・・・
915白ロムさん:2009/01/26(月) 01:43:06 ID:Kr72JLlT0
わたしゃもぅ少し背が欲しい
916白ロムさん:2009/01/26(月) 04:09:03 ID:08i7WorV0

イーモバイルは「D21HW」とネットブックのセットが100円になったら買え。今は買うな。時期が悪い。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232877835/
917白ロムさん:2009/01/26(月) 08:41:20 ID:1z/F8uEgO
そろそろ音声端末の強化を図るべきだと思う
ソニエリ海外モデルで参戦しないかな
918白ロムさん:2009/01/26(月) 08:56:19 ID:B2RYMqSPP
はあ?
ソニエリ?

ヴハハハハハハハハハハ!

相手にすると思ってるの?ソニエリが!
919白ロムさん:2009/01/26(月) 10:21:35 ID:BQ+HxoNIO
東芝は他キャリアでも瀕死だから芋にはしばらく出せなそうだしな…
このまま全部海外製になっちまうのかい?
しかもHTC以外中国ばっか…
920白ロムさん:2009/01/26(月) 15:08:01 ID:cm5t0d3t0
国産機に比肩する機種さえ作ってくれれば、国なんてどこでも
良いんだがなぁ。もうちっと何とかならないものか…
921白ロムさん:2009/01/26(月) 16:42:50 ID:+7Ex/W5a0
どんな端末を出したところで中身がWMじゃ期待できん
芋機はルータ専用にして使うのがベストだね
気軽に買い替えれるし・・・
922白ロムさん:2009/01/26(月) 16:51:10 ID:ZOgl9lSUO
じゃあいっそのことルータ端末出さないかな
WILLCOMのどこでもwifiのようなやつ
出たら最高だの
923白ロムさん:2009/01/26(月) 19:25:33 ID:ngWVgg8y0
中国総通にWCDMAの認可がおりました。どうも変な周波数(1940~1950MHz)使うらしいん
だけど芋端末はそのまま使えますか?
924白ロムさん:2009/01/26(月) 21:02:40 ID:MD8wjKZf0
>>922
それは本来真っ先に出すべきだったよね。ZERO3ユーザーの
加速装置やiPod Touchの通信用として喜ぶ人も多いはず。
まぁ電池が単三じゃ困るけど。
925白ロムさん:2009/01/26(月) 22:49:43 ID:vGnZuEEm0
単4だともっと困るだろ
926白ロムさん:2009/01/26(月) 22:51:48 ID:61D2J7+40
IOからそんな端末新しくでるんじゃなかったのか?
バッテリー積んでないとダメ?
927白ロムさん:2009/01/27(火) 00:38:14 ID:SsL+grv+0
イーモバイルは「D21HW」とネットブックのセットが100円になったら買え。今は買うな。時期が悪い。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232877835/
928白ロムさん:2009/01/27(火) 01:28:48 ID:ocz/TT/Q0
あんまり貼るなよ
アク禁なったらこっちが巻き添え食うから
929白ロムさん:2009/01/27(火) 09:28:48 ID:46zYFrBPO
>>922
PHS300とのセット販売とかやりそう
930白ロムさん:2009/01/27(火) 11:00:01 ID:WOPDVCdb0
ヤフオクでやってるよ
931白ロムさん:2009/01/27(火) 12:39:11 ID:QWLAlkx/0
芋にもどこでもwifiみたいのあるの?
932白ロムさん:2009/01/27(火) 12:51:57 ID:IQYs3/3H0
>>931
PHS300
公式端末じゃないからSIM内蔵できないので、結構かさばるけど悪くはない
933白ロムさん:2009/01/27(火) 20:00:24 ID:NjHQvGbV0
部屋の入りが悪いからベランダにアンテナ置くんだ。
誰かアンテナの作り方教えてくれよ。
934白ロムさん:2009/01/27(火) 20:41:50 ID:oChj2sQk0
八木アンテナ
935白ロムさん:2009/01/28(水) 01:51:25 ID:GXDHQzYV0
PHS300悪くないけど高いな。5000円くらいにしてくれ・・・
936162:2009/01/28(水) 01:58:43 ID:uWIVo74b0
PHS300欲しかったけど高いから買わなかった。
屋外では大概単体で済むしね。

IOのが安いしポートも付いてるからあっちの方が便利そうだし。
937白ロムさん:2009/01/28(水) 01:59:26 ID:uWIVo74b0
うあ、まだ名前欄消えてなかったw
938白ロムさん:2009/01/28(水) 16:01:39 ID:v32WfTCp0
939白ロムさん:2009/01/29(木) 12:53:09 ID:c3mmWP3i0
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000029012009&cp=2
28日の記者会見では、春商戦に向けた新製品の発表はなかった。
イー・モバイル関係者からは「今年は端末のラインアップはあまり期待しないでほしい」という声も聞かれた。

「今年は端末のラインアップはあまり期待しないでほしい」
「今年は端末のラインアップはあまり期待しないでほしい」
「今年は端末のラインアップはあまり期待しないでほしい」
940白ロムさん:2009/01/29(木) 15:07:39 ID:ZtZ8jTEa0
>>939
今までだって、まともなのはEM ONEとTouch Proしかなかったのに、
もう敗北宣言かよ…
941白ロムさん:2009/01/29(木) 15:09:53 ID:SD0Eadi60
>>940
EM-ONEがマトモ?
Touch Pro?
942白ロムさん:2009/01/29(木) 16:04:53 ID:R7Q1+IIJ0
逆に言えば2年契約の人は安心して今の端末を使えるということか。
943白ロムさん:2009/01/29(木) 16:10:26 ID:+BOP6rd70
D21HW去年の暮れに契約した人が勝ち組だなぁ
944白ロムさん:2009/01/29(木) 16:25:08 ID:dVkEMSEp0
>>939
新型機の開発をさぼれる程、ネットブック+USBドングルの
組み合わせは、おいしい商売という事なのかな…
945白ロムさん:2009/01/29(木) 16:32:20 ID:s25t5Z7p0
買い控えを防ぐために言ってるだけだろう。
946白ロムさん:2009/01/29(木) 16:54:11 ID:+juitk+W0
H11Tの在庫が少なくなれば、H21Tを出してくれるさ。
てか、ハイスペック携帯は年に一回くらいのペースで発売してくれれば十分なんだけどな。
選ぶ楽しみは無くなっちゃうけど、買い替えばかりを繰り返すのは馬鹿馬鹿しいし。
947白ロムさん:2009/01/29(木) 16:57:32 ID:s25t5Z7p0
>>946
海外の携帯みたいな展開速度でいいよね。
年3回も新機種出す必要なんてない。
その分じっくり開発してほしいもんだ。
948白ロムさん:2009/01/29(木) 17:16:09 ID:O9G4y1900
H11LCは、EM-NETは非対応で、SMSも実質は受信専用といえるような
通話とモデム機能と音楽再生に割り切った機種なんですかね?
949白ロムさん:2009/01/29(木) 19:27:29 ID:EMOHgG8Y0
>>947
>>946
ウィルコムのZERO3シリーズはまさに年1回のリリースだけど、
その分外れが出たときのダメージがでかいんだよ。初代ZERO3
しか体が受け付けない人は悲惨だし、俺も最新の03はハード
テンキー排除のせいで買い換えられない…
950白ロムさん:2009/01/29(木) 21:53:15 ID:Jjb3MABF0
>>945
>買い控えを防ぐために言ってるだけだろう。

期待させて買い控えが起こったらあとが怖いんだろ。
新型機を発表されたとたん、他社の新規契約がドッと増え…
951白ロムさん:2009/01/29(木) 22:41:25 ID:6/8gr+xV0
>>949
持って無いからわからんが、テンキー切り替えで使えるんだろ?
タッチパネルのテンキーが使えないと言いたいのかもしれないが。
952白ロムさん:2009/01/29(木) 22:53:51 ID:5nzx7dQo0
>>951
ボタン操作をタッチパネルで置き換えるのは、愚の骨頂だと思っている。
この流れを作り出したiPhoneが憎くてしょうがない。
953白ロムさん:2009/01/30(金) 01:16:12 ID:8uuHvzcI0
>>952
タッチパネル関連の操作は大きく変わるかもよ?
なんか、米国でAppleがiPhoneの操作関連の特許を取得したそうだから。
954白ロムさん:2009/01/30(金) 01:23:09 ID:ps3Andwa0
正直タッチパネルは使いづらいなあ。なにせ押下した感触が無いんだから…
どうも馴染めんなぁ
955白ロムさん:2009/01/30(金) 01:46:18 ID:n8MLUisD0
>>954
TouchResponseっていうフリーのソフトがあるよ。
これを入れるとタッチでバイブレーションする。
あくまでも疑似の反応だから押し下げ感はないが。
タッチパネルに対して、こういうことを最初に始めたのはMotorolaだった。
956白ロムさん:2009/01/30(金) 01:49:29 ID:ps3Andwa0
>>955
サンクス 試してみるよ
モトローラかぁマイクロタックは名機だね(関係ないか
957白ロムさん:2009/01/30(金) 02:21:40 ID:TMLaW/O60
コレいいねー 画面をタップしたときの音消してこっちにするわwww
958白ロムさん:2009/01/30(金) 07:44:32 ID:H+oDJiAj0
>>955
俺はタッチパネルの問題は、押す前の指の位置決めに触覚が
使えないことと、押した後、能動的に指を持ち上げねばならない
ことの方がでかいと思うので、押した時の振動は焼け石に水だと
思っている。
959白ロムさん:2009/01/31(土) 02:02:35 ID:ccwvnaGV0
>>944
ネットブック自体は自社調達いりませんのでw

2〜3月にまた動きあります、既存向け施策検討中
960白ロムさん:2009/01/31(土) 17:21:07 ID:ewa1w7lG0
後3年経って事業が継続していて、且つ魅力在る端末がその時在るならば、
候補の一つとして考えてやっても良い。
961白ロムさん:2009/01/31(土) 19:27:52 ID:bEXgHpm30
Sidekick LX 2009 / Blade
ttp://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-390.html
シャープ開発で米DangerからT-Mobile向けに発売されているSideKick新モデルと思われる端末写真。
写真から端末名はSidekick LX 2009となっています。開発コードはBladeという噂。
Sidekick LX 2009は従来モデルと同様回転タイプのディスプレイ、QWERTYキーボードを搭載しているようです、
そんでもってSidekickシリーズ初の3Gネットワーク対応、GPS搭載、FWVGAディスプレイ搭載になるようです。
3Gネットワーク対応ということで頑張れば日本でも使えます

詳細スペックは
3.2インチ854×480解像度のシャープ製ディスプレイ、3.2MpixAFカメラ、QWERTYキーボード、GPS搭載となっています。
GPSナビゲーションにMicrosoft Live Local Search and Maps対応ということでDangerを買収したマイクロソフトの影響
が出ています。Sidekickでシャープ製のアンドロイド端末は絶望的か…
ディスプレイはGeneral Mobile DSTL1と同じようにシャープ製を強調。2009年のシャープはシャープディスプレイ搭載
をアピールしてディスプレイとしてのシャープブランドを強調していく戦略でしょうか、インテル入ってると同じような
戦略ですかね。たしかに日本メーカーの携帯は海外メーカーの同じ解像度のディスプレイと見比べてもきれいに見えるので
ディスプレイブランドのいい宣伝になります。そのうちIntel InsideみたいにSHARP Inside的なシールが携帯に貼られるか
もしれませんね。

これでもいいぞ
962白ロムさん:2009/01/31(土) 21:46:30 ID:nwEUbMcA0
年に1〜2機種でいいから国産メーカーの日本国内における
一般的な端末リリースして欲しいよ。弐台目需要だとしても
現在のラインナップでは

今の業界で余力有りそうなのはシャープぐらいか

禿の830SHを芋向けに手直しするだけでいいからさ
963白ロムさん:2009/01/31(土) 21:54:30 ID:n5Xv0Bgs0
何台くらい売れる見込みが有れば出してくれるんだろうな?
964白ロムさん:2009/01/31(土) 22:14:53 ID:kuyQMR1a0
ロットから考えて、1万台は最低要るだろうな。
965白ロムさん:2009/01/31(土) 22:35:48 ID:CsaFHWIu0
>>963
端末の新規開発費が100億円に達する昨今、1台の原価が1〜2万円
として、一桁万台前半(一桁億円台)では、既存の焼き回しといえど、
苦しいような気がするな。

キャリアは今後も、年間100万契約の純増を目論んでいるようだが、
データ通信端末も含んだその中の、5〜10%が1種類の音声端末を買って
くれるか? といえば、見通しは暗いように思えてならない。
966白ロムさん:2009/01/31(土) 22:39:01 ID:CG+xwxmZP
シャープが出すならもう2発目が出てるだろう。
命賭けても国内メーカーから出すことはないだろう。
貧乏キャリア、乞食キャリア、赤貧キャリア、文なしキャリア、オケラキャリアだかんね。
967白ロムさん:2009/01/31(土) 22:41:44 ID:CsaFHWIu0
むしろ東芝がなぜ出したのか? が不思議なくらいか。
968白ロムさん:2009/01/31(土) 22:52:44 ID:n5Xv0Bgs0
>>965
100億はハイエンドモデルの新規とかだろ?
最近はハイエンドも焼き直しとかやってるから開発費は抑えてると思うぞ?
それでも販売減に国内メーカー全滅だから望みはないが。
シャープさえ赤字ではな・・・
969白ロムさん:2009/01/31(土) 23:28:40 ID:IQoj+ahK0
>>967
東芝の場合携帯全キャリ制覇してるわりに評価が低かった(東芝端末の出来を考えれば当然だと思うが)
から新規キャリアにも既存機投入してパイの確保をしたかったという事情があった。結果はかなり寒かったけどな。
まぁ、もう携帯から撤退したも同然状態だしry
シャープも状況は近い。茸だとN、S、F、Pの陰に隠れてるし禿は現状評価可能な唯一のメーカーだからむしろ目だって当然って感じ。
D4(笑)とかを提供したウンコムの場合投資は凄いが利益がショボいってな状況だろ。現状。
可能性は絶無に近いけど、今更シャープ端末供給の可能性があるとすればせいぜい禿で言う910番台のどれかか920辺りがやっとじゃね?
元が既に取れてる転用もしやすい端末ならあるいは…ってレベルだな。無いと思うけど。
970白ロムさん:2009/01/31(土) 23:46:47 ID:Hd3DzSet0
東芝って海外じゃ有名スマフォメーカーなんじゃないの?
芝のスマフォが芋で出たりしないの?
971白ロムさん:2009/01/31(土) 23:47:10 ID:n5Xv0Bgs0
>>970
物凄い初耳なんですが・・・
972白ロムさん:2009/02/01(日) 00:31:31 ID:QEJEgTSp0
>>970
G900とかG910とか
あるもんな
973白ロムさん:2009/02/01(日) 01:32:49 ID:s1tfFCAN0
少しお聞きしたいのですが、何方かネットブックとEM・ONEをモデムとして使用している方は居られませんか?
EeePCでフリーソフトの『X-TUNE』を使用している方に教えて頂きたいのですが
インターネット回線は選べませんが皆さんはどの様な設定にしていますか?
教えて下さい。
お願いします。
m(_ _)m
974白ロムさん:2009/02/01(日) 02:15:52 ID:eTLkg7oC0
ソフトバンクは金をばら撒きながら客を増やしてるけど、ここはなんの手も打ってこないね
せこい抱合せ販売は止めて欲しい
975白ロムさん:2009/02/01(日) 02:22:54 ID:TBa972jb0
春モデルまだぁ〜?

DoCoMoのSH-01AにHSUPA機能付けただけの
パクリ携帯でいいからイー・モバイルにも携帯っぽい
携帯出して欲しい・・・
976白ロムさん:2009/02/01(日) 08:22:09 ID:MaPWVNqR0
この板の連中には釈迦に説法だろうが禿の830SHは812SHの焼き直し
だからな。コスト的には他の機種に比べて明らかに低いはず

と言うわけで>>969が言う91xや92xよりも更に調達コストは安く済む

まぁ、>>969は釣り針がでかすぎだけどな
977白ロムさん:2009/02/01(日) 20:57:21 ID:b/HpNqM40
2/7から月780円のプランが出るらしいが、
結局端末代金が高いままだからなぁ・・・

しかも古くてオンボロばかり。

2台目で今検討してるけどあんまり初期費用安く済みそうにはないねぇ・・・
978白ロムさん:2009/02/01(日) 21:08:08 ID:PFgpv4dy0
そういう面ではSBMの6円端末が一番いいよ。
979白ロムさん:2009/02/01(日) 21:18:36 ID:yms+0Mpr0
>>978
8円な
980白ロムさん:2009/02/01(日) 23:02:24 ID:BjtOtpRh0
古館は出ないの?
981白ロムさん:2009/02/01(日) 23:59:05 ID:JwPf6W9/i
>>968
それでも高いんじゃないか国内メーカー?
無駄に価格上乗せするのが日本メーカーのやり方だし
982白ロムさん:2009/02/02(月) 00:04:57 ID:zSXcih4/i
>>974
ソフトバンクも不正契約や転売対策に乗り出すらしいなw
前回のイーアク決算でガン氏は一部にそういった輩がいるにはいるが多くはないと言ってたな

増えるようなら契約条件強化も考えてるようだ
983白ロムさん:2009/02/02(月) 00:16:05 ID:1/o52HUJ0
>>981
各国の通貨水準で考えれば日本メーカーが異常に高い訳じゃないと思う。
フラグシップ級のハイエンド同士で比べれば。だけど。
あれこれ付けてるけど人件費の渋りっぷりが鬼だから・・・
ハード的なコストはダントツで高いとは思うけどね。
984白ロムさん:2009/02/02(月) 03:21:42 ID:wgeMCsSe0
フラッグシップしか無いのが異常すぎる
985白ロムさん:2009/02/02(月) 03:55:03 ID:Py32+CMM0
OM-ONEを青歯2.1&もしもし対応&ワンセグ削除&GPS搭載にすればあと4年は戦えるな。
986白ロムさん:2009/02/02(月) 11:41:32 ID:ZWQNjuj40
いい機種2、3台用意できれば100億くらいかかっても十分回収できると思うんだがなあ
987白ロムさん:2009/02/02(月) 12:12:42 ID:S3ckguY/0
TouchDiamondはそこそこ売れたと思うが、
あれで何台くらいなのかな?

他社でも出てるから逆に分が悪い?
988白ロムさん:2009/02/02(月) 12:12:53 ID:Y+QKrTsa0
そういうの買うのはモバオタだけだから無理
989白ロムさん:2009/02/02(月) 14:08:49 ID:WHa3URR50
いいからさっさとモバイルルータ端末出せよ
端末はiPod touchで充分なんだから
990白ロムさん:2009/02/02(月) 14:10:51 ID:aonDCtKv0
>>989
iPhone買えば?
991白ロムさん:2009/02/02(月) 15:10:11 ID:SdSEQe/P0
>>989
2300円/月だからサブでiPhone持っててもいいんじゃない?
992白ロムさん:2009/02/02(月) 15:47:37 ID:fgy8R9RA0
そんなに安いのでしたっけ?
下限料金?
993白ロムさん:2009/02/02(月) 15:58:22 ID:SdSEQe/P0
>>992
ホワイト980円
パケ定1029円〜5985円
ネット接続基本料315円
マクドナルドのWi-Fi 0円

計2324円
問題は、イモバ併用して、どこまで、この最低料金あたりを維持できるか。
994白ロムさん:2009/02/02(月) 15:59:21 ID:WHa3URR50
もしくはPHS300に繋げられる、超小型のUSB端末でも出してくれ 別に3.6Mで構わん
現状でPHS300使うとしても、D02HWがでかすぎて邪魔すぎる。。。
995白ロムさん:2009/02/02(月) 16:02:00 ID:fgy8R9RA0
でかいのはいいけど二つとも爆熱だから重ねてバッグにいれていると
樹脂の焼けるにおいがする
996白ロムさん:2009/02/02(月) 16:08:31 ID:349ntsfU0
海外製品だから仕方無いのだろうけど
バージョンアップしてくれないから最新の端末が使えないんだよな
997白ロムさん:2009/02/02(月) 16:41:19 ID:YvQ0LSlY0
何の話かわからないが
D02HWやS11HTはバージョンアップしたでしょ
PHS300も先日上がったばかり
998白ロムさん:2009/02/02(月) 18:42:54 ID:OjSU1VCO0
iPhone(笑)
999白ロムさん:2009/02/02(月) 18:48:47 ID:LXljA5SS0
aiphoneいつでも安心を手の中に
ttp://www.aiphone.co.jp/docs/newproduct/20090119243.html
1000白ロムさん:2009/02/02(月) 19:38:07 ID:Hx83HkcL0
【emobile】イー・モバイル端末総合 6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1233571070/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。