イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆uFmocchi/w @株主 ★
■公式
イー・モバイル http://www.emobile.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/

■公式FAQ
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&event=TE0008

■お客様サポート
http://emobile.jp/support/

■前スレ
イー・モバイル e-mobile 質問スレ Part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1222750728/
2非通知さん:2008/12/09(火) 16:30:49 ID:tfU9fxqdP
つながらないとき

http://emobile.jp/topics/const.html
工事情報

http://emobile.jp/support/info/techinfo.html
障害情報

を見ましょう

それでもつながらない場合は、しばらくまってから接続しましょう

http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=12234&event=FE0006
通信できない。
■お近くの基地局で使える回線がすべて他の人に使用されてると、
利用できない場合があります。時間をおいて再度お試しください。

http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=12230&event=FE0006
通信がすぐに切れる。
■接続先が込み合っている可能性があります。時間をおいて再度お試しください

3非通知さん:2008/12/09(火) 16:31:27 ID:tfU9fxqdP
Q.契約解除料はいくら?

A.料金コースによってことなります。
http://emobile.jp/popup/kaijo.html
契約解除料一覧 (表記の価格は税込表記となります)

また、ご加入アシストにねん
を利用している場合はその分残り月×1000円必要になるでしょう
4蕪餅 ◆uFmocchi/w :2008/12/09(火) 16:32:28 ID:tfU9fxqdP
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
スレタイ一部変更しました。
テンプレは暫定です。追加・修正等ありありましたらよろしくお願いします。
5非通知さん:2008/12/09(火) 19:35:12 ID:KRGQPwNP0
5get
6非通知さん:2008/12/09(火) 20:13:24 ID:DkD6LQqhO
イー・モバイルのチャージ式のデータ端末のチャージってドコモとかの携帯から出来ない?
7非通知さん:2008/12/09(火) 20:23:16 ID:KRbiFTGD0
普通にBフレッツからできるから
携帯からもできるんじゃ?
8非通知さん:2008/12/09(火) 21:41:17 ID:Ukh5hsh8O
データ系のプランでSIM差し替えて
ケータイ型端末で通話すると料金はどうなるの?

って答えは既出?
9白ロムさん :2008/12/09(火) 22:01:40 ID:jAY6eoxk0
>>8
既出
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 22:57:23 ID:4hFTxOYB0
>>6
やってみて
11非通知さん:2008/12/10(水) 17:12:47 ID:1yogb14K0
>>8
>>9
その話なんだけどさ、
俺もデータ端末使ってて
オクで音声端末落としたら使えるのかと思って
イーモバのサポセンにメールで質問したワケ。
↓その返答
【データ通信端末と音声通話端末について】
大変恐縮ではございますが、音声通話対応の弊社携帯電話につきましては
データ通信端末とは異なる規格のEM-chipを利用しているため、
新規お申し込みとなり、現在ご利用の端末からの機種変更、
ならびにご契約の変更は承っておりません。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
なお、音声とデータ通信をセットでご契約する場合にお得な
「ケータイプランデータセット」をご用意しております。
今までのデータ通信はそのままお使いいただきながら、
新たに音声通話を使い分けることで、大変お得なプランです。
◇ケータイプランデータセットについて
http://emobile.jp/charge/onsei-price-list.html#KPD
また、データプランの契約期間終了後はお客様のライフスタイルに合わせて
選択の幅が広がりますので、是非ともご検討ください。
料金プラン詳細につきましては下記URLよりご覧ください。
http://emobile.jp/charge/
!!SIM違うの〜?
12白ロムさん :2008/12/10(水) 19:55:40 ID:4aVFnRWV0
違う
通話ムリ
13非通知さん:2008/12/10(水) 20:31:30 ID:goyFsYcX0
結論から言えば
データ用SIMを音声端末に使用→不可
音声用SIMをデータ端末に使用→データ通信に限り可能(EMNET接続と音声通話は機能が実装されてないから使用不可)
EM-ONEはデータ端末扱い、H11LCはデータ端末に分類されてるが音声端末扱い

盛大に既出だな。
14非通知さん:2008/12/10(水) 23:12:33 ID:HE7gsakY0
em oneをDelagateLauncherで無線モデムにしたんだが
iPodTouchでGmailが接続できないんだが。
Touchは無線LAN接続では問題ない。
Wifirouterじゃなきゃ無理?
15非通知さん:2008/12/10(水) 23:52:10 ID:ZCNHWD8LI
14追記です
アプリのmixiもつながりません。。。
16白ロムさん :2008/12/11(木) 01:42:05 ID:fXZLh59W0
じゃぁ
何ができるんだ?

あと、sageろ
17/名無しさん[1-30].jpg :2008/12/11(木) 02:21:56 ID:qe0p8KgB0
データ用SIMを音声用SIMに変更することは可能ですか?
音声用SIMですべてをまかなえるのにデータ用SIMがある理由はなんなんだ?

18風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/12/11(木) 02:25:48 ID:fXZLh59W0
不可
100円PCセットとかで音声SIM不可
19名無しさん@涙目です。 :2008/12/11(木) 05:45:58 ID:LZf/u8ud0
TouchDiamondをスマートフォンキャンペーンで購入し、
直後に定額パック24を外し、手持ちのデータ端末のSIMで
データ通信するのは可能のようですが、
その場合、月額がデータ端末+1600円で済みますか?
通話はしません。
20非通知さん:2008/12/11(木) 14:25:40 ID:fXZLh59W0
>>19
定額パック24は必須らしいぞ
21-7.74Dさん :2008/12/11(木) 22:21:35 ID:rQANrKk40
質問1
EMONE-S01SHがヤフオクでSIMなしが安く売られていますが
D02HW・アウトレット 17,980円を買って(契約して?)付属してるSIMを
ヤフオクで買ったEMONE S01SHに使用可能なのでしょうか?

質問2
上記が使用可能な場合
EMチャージを全部消費するとSIMなしと同じで
無線LAN等は使用不能になるのでしょうか?

ありがちな質問かもしれませんがよろしくお願いします。
22非通知さん:2008/12/11(木) 23:24:27 ID:7ZWy5t300
A1⇒可
A2⇒可 チャージ契約の有効期限(360日)が過ぎても大丈夫
23白ロムさん :2008/12/12(金) 04:20:10 ID:C8yzb8/n0
>>19
いいえ
24非通知さん:2008/12/12(金) 19:57:03 ID:fnStsDji0
芋で一番電波の掴みがいい機種ってなんだろう?
25非通知さん:2008/12/12(金) 23:50:22 ID:qQ/j9mYj0
D21HWはPCセットで購入することは出来ないんでしょうか?
勿論端末代は別で。
26非通知さん:2008/12/13(土) 00:09:34 ID:sfNdokqL0
出来る
27非通知さん:2008/12/13(土) 00:13:49 ID:76HBEjan0
>>26
どの店だと出来ますか?
近くのPCショップだとだめだと言われたもので・・
28非通知さん:2008/12/13(土) 00:30:35 ID:xeAHLVay0
恐らく既出だと思うんですが過去スレがDAT落ちなもので質問させてください。

EMチャージ(アウトレット)のD03HWをEMから買ったんですが、
一ヵ月しか必要ないので使い終わったらヤフオクにでも出そうかと思っています。
そこで聞きたいことが

1、USIMを挿したまま(残りの無料分付き)出品することで何か不利益をこうむることはありますか?

2、USIMカードを抜いた状態を白ロムとして新規契約(チャージとしてでなく)することは可能ですか?

この2点です。

ご存知の方がいましたらお教え願います。
29非通知さん:2008/12/13(土) 00:47:21 ID:xeAHLVay0
>>28です

2番の補足です。
私の購入したもののUSIMを抜いた状態と同型のヤフオクに出品されているものは同じ状態(扱い)になりますか?
という意図での質問でした。
30非通知さん:2008/12/13(土) 01:39:07 ID:9x0ke8ja0
申し訳ない…
お答え頂けないだろうか?
データカード用の赤SIMをたとえばH11HWの用な音声端末に挿したら通信は可能なんでしょうか?
どなたか試された方いらっしゃいますか?
31白ロムさん :2008/12/13(土) 02:06:29 ID:iaL068xt0
>>30
H11Tだが無理らしい
H1HWでもできないと思われ

http://komelong.seesaa.net/article/93806646.html
32非通知さん:2008/12/13(土) 02:09:40 ID:5gGFxIHG0
>>31
ありがとうございます。
やはりダメですか…
素直にオクでデータ端末かいます
33非通知さん:2008/12/13(土) 04:19:04 ID:Kpa0d1gr0
>>27
100円pcとかと割引額がちがうけど、セット割引してくれる店はあるぞ。
34非通知さん:2008/12/13(土) 07:38:22 ID:iThJo52a0
>>13
これ次回からテンプレ入れた方が良くね?

ってか、入れます。
35非通知さん:2008/12/13(土) 07:54:39 ID:Hr3nrhWNO
>>27
EeePC900とのセットとかで良いなら、ヤフオクなんかに有るよ。
36非通知さん:2008/12/13(土) 12:22:36 ID:gsEiBOHRQ
D21HWの認識がうまくいきません。
Eeepc901では正常に認識できるんですが、デスクトップにつなぐとCDとして認識されてしまい、それを選択すると固まってしまう。付属CDからインストールしてもダメでした。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

37名無しさん@涙目です。 :2008/12/13(土) 12:49:03 ID:pEK3anJ70
小さいノートパソコンが100円でプレゼントとか言ってましたが本当でしょうか?
実はプランの中にパソコン本体価格がおりこまれているとかではないのでしょうか?
38:||‐ 〜 さん :2008/12/13(土) 12:51:43 ID:6n7OOK5n0
>>37
そのとうり本体価格が折り込まれてるよ
世の中そんなに甘くないよw
39非通知さん:2008/12/13(土) 13:29:18 ID:xI2c9Kk9O
>>30
USB又はBluetooth接続でモデムとして通信は可能。
>>31のリンク先のようにH11Tで起動エラーが出るが、無視すればメニュー画面になる。
そこから外部接続の設定すれば良い。
尚、当然のことながらH11Tでの通話、メール、WEB閲覧、ワンセグ等は使用不可。
40非通知さん:2008/12/13(土) 13:41:25 ID:xI2c9Kk9O
>>39はH11Tの事。
H11HWは知らん。
機種スレ覗いてみたが過疎ってるし…
41名無しがお伝えします :2008/12/13(土) 15:44:21 ID:wffnySNW0
>>36
901でコーピーしてディスクトップでインストールしたらいい
42Socket774 :2008/12/13(土) 15:57:22 ID:eWZqPb1Z0
>>41
ディスクとデスクの違いは知っていて損はないと思う
43名無しさん@九周年 :2008/12/13(土) 19:30:47 ID:uaZ5XsfJ0
たぶんPCの下にFDかCD敷いてるんだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 20:43:20 ID:yOELa1TX0
ttp://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=14557&event=FE0006
これって「公衆電話からの発信は防ぐ方法が無い」ってコト?
45非通知さん:2008/12/13(土) 21:30:26 ID:rYsfbRLu0
>>44
そうだよ。
他社だって似たようなもん。
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 21:46:46 ID:AJ5ijvrr0
>>41
これ使うのか?
http://mekentosj.com/disctop/

Windowsはどうしたらいい?
47非通知さん:2008/12/13(土) 23:25:36 ID:By4uj04u0
データカードの料金プランで、データプランとスーパーライトデータプランが
ありますが、スーパーライトは殆ど使わない時は1000円で済み、それ以上使っても
4980円が上限であるなら何もしなくても4980円かかるデータプランを選ぶ
理由が全くない気がしますがデータプランのメリットって何ですか?
48非通知さん:2008/12/13(土) 23:41:26 ID:D+uveMpV0
>>47
無料のADSL
もう1台H11Tなどと合わせて、ケータイプランを0円から使える。

など。
49非通知さん:2008/12/13(土) 23:48:40 ID:oNJeSHhbO
D02HWをスーパーライトデータプランで契約していますが、これのカードをTouch Diamondに入れた場合は音声通話はできるのでしょうか
50非通知さん:2008/12/13(土) 23:50:01 ID:D+uveMpV0
>>48
無理・・・既出。
51非通知さん:2008/12/13(土) 23:52:48 ID:D+uveMpV0
>>50
間違えた、>>50>>49への回答。
52非通知さん:2008/12/13(土) 23:52:52 ID:lfA6qH2q0
>>47
データプランだと無料ADSLがつけられる
53非通知さん:2008/12/13(土) 23:57:09 ID:PSvITN4S0
>>49
>>50

やっぱり
>>13はテンプレ化だね
54非通知さん:2008/12/14(日) 00:01:18 ID:1FDu1HFl0
>>53
だね。
あと、データプランの無料ADSLサービスなどもテンプレ追加したほうがいい。
5544:2008/12/14(日) 00:17:53 ID:i7zGR16T0
>>45
ふむ、となると、後は端末の機能と言うことか。
個別に確認するしかないか・・・>公衆電話着信拒否機能
56非通知さん:2008/12/14(日) 01:19:05 ID:RPhxZ/nm0
料金未納で強制解約された、イーモバのデータ通信カードがあるのですが、
SIMカードを抜いて白ロムにして、
それを別の人に譲渡した場合、
元の自分がまだ未納料金を完済していなくても
その人は使えるのでしょうか?

というか、SIMカード抜けば、実質そのデータの持ち主は判別不可能?
(いや、機種番号から可能?)

また、そのときは、やはり名義変更ということになるのでしょうか?
(イーモバイルにきいたら、そういう場合の名義変更は基本的に行ってないみたいな
あいまいな回答でした。実際のところ、どうなんでしょう?)

あと、白ロムを持ってウィルコムストアや他の店へ行って、
新規契約することは可能でしょうか?
同様に、機種変更することは可能でしょうか?
(ウィルコムストアだとだめだけと、家電量販店だとOK、とかあります?)

よろしくお願いいたします。
(もちろん、完済したい気持ちはやまやまなのですが、まだ未納が残ってます)
57非通知さん:2008/12/14(日) 01:32:43 ID:NPWjrzSR0
>>56
ツッコミどころが山ほどあるが

譲渡→使用は可能だが道義的には好ましくない
識別→ホンキで調べりゃシリアルとか端末固有ID(存在するかどうかは知らん)とかでバレると思う
名義変更→やってないからできない
白ロムで新規→やってないかry
ウィルコムストアだとry→そもそもイーモバとウィルコムは別会社更に言えば芋は直営店は無い

どのスレで見たか忘れたが、未納端末を白ロムで入手した場合
芋はその端末の面倒(無償有償を問わない修理とかサポート全般)は見てくれないみたいだよ。
完済してる端末に関しては大丈夫って事なので識別も普通に可能っぽい。
58非通知さん:2008/12/14(日) 11:58:03 ID:ZAmb0dNL0
>>56
金払え!
59非通知さん:2008/12/14(日) 12:12:20 ID:k/l6trAR0
>>56
つーか金払えよ
60非通知さん:2008/12/14(日) 13:20:18 ID:sT0LHMPf0
>>28です。
どなたか・・・・
61名無したん(;´Д`)ハァハァ :2008/12/14(日) 13:46:23 ID:QtVigPxY0
>>28
1)回線契約を電話会社の承諾なしに譲渡・売買するのは犯罪なので捕まる恐れあり。
 最低限、譲渡売買に当たって名義変更の手続きが必要…なんだけど、
 イーモバイルでは名義を他人に変更することは不可能のようなので、
 USIMを出品することはしない方がいいと思う。
 http://emobile.jp/support/online/procedure.html

2)端末自体に違いはないはずなので同じだと思う。
62非通知さん:2008/12/14(日) 14:05:05 ID:Hv0/VA9EO
>>28
2に関して持ち込み新規という意味なら不可能。
芋は端末購入を伴う契約のみなので。
63非通知さん:2008/12/14(日) 14:08:44 ID:Hv0/VA9EO
勿論、既契約者がSIMを挿し替えて使用することは出来る。
64非通知さん:2008/12/14(日) 14:46:21 ID:4knFl9bv0
現在auの携帯2台(嫁と俺)、自宅のネット光マンションタイプ(光電話含む)でを全部KDDIにまとめて
12000円/月くらいです。au含め他の携帯キャリアは家の中で電波がかなりわるいです。
ですが芋のデモ機借りたら電波が超良いので、乗り換え検討してます。
ネットは芋のADSL1500円無料で、固定電話のみKDDIを残した場合、月額は安くなりますでしょうか?



65非通知さん:2008/12/14(日) 15:09:36 ID:UykuLitC0
契約にはクレカ必須ですか?
できれば現金が良いんですが。
66非通知さん:2008/12/14(日) 15:10:52 ID:CKwrB8WkO
固定KDDIだとADSLはイーアクセスにできないんじゃね
67非通知さん:2008/12/14(日) 15:13:41 ID:4knFl9bv0
>>66
マジですか?ちょっと確認してみます。
それが本当なら、致命的な気がするので。。。
68非通知さん:2008/12/14(日) 15:23:40 ID:Hv0/VA9EO
>>64
残念ながら固定電話はNTT回線に変えないと無理です。
尚、無料ADSLはケータイプラン契約では不可。
データプラン(スーパーライトを除く)契約のみです。
裏技的に型番SxxHT等の携帯をデータプランで契約することが出来るみたいです。
それで音声通話も可能らしいです。
定額24パック、EMNET等のオプションも併用可能とのこと。
詳しいことは実店舗の販売員に相談した方が早いかも。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2008/12/14(日) 15:24:25 ID:REWjdK970

磐越道五百川PAは、エリア内のはずなのに通信不可。
音声端末でEMNETで試すと、
「ネットワークエラーが…。」

やっぱありえない。
70名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 15:34:44 ID:p7kQM+Z70
家での電波状況しか書いてないが行動範囲は大丈夫なのか?
7164:2008/12/14(日) 15:48:37 ID:4knFl9bv0
確認しました、やはりNTT回線でなければTYPE2になってしまうとのこと。
これはイーアクセス側の制限なのかな…
まぁ、NTTの休止回線あるから復活させてTYPE1にする事は可能だけども、
今は auまとめトーク  で実家や友人のau電話なんかかけ放題だから、それが出来なくなるな…

また、S21Hではデータプランを選択することに成るみたいです。
その場合、4980円、定額パック980円+ネットと電話代が3000円くらい、
それに機器代金が4万…
エリアは首都圏だから一応問題ないかと。

でも、必要金額等みてるとあまり乗り換えメリットは無さそうですかね…?
72非通知さん:2008/12/14(日) 16:01:24 ID:sYZ2GZ3T0
H11T、H11HWはPC接続データ通信中に電話着信、メール受信出来ますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/14(日) 16:14:36 ID:0xAALg2n0
>>72
音声通話は発着信ともにできる
プッシュメール受信はできない
切断した途端にまとめて受信
74非通知さん:2008/12/14(日) 23:06:07 ID:Uew8s8B30
いま新規でポチりそうなので教えてください

イーモバイルのメールアドレスは
他社デフォルトの携帯に受信されますか?
75以上、自作自演でした。 :2008/12/14(日) 23:37:13 ID:R4bDGRmC0
いまいち質問の意味がわからんが茸禿あうの友人達に問題なくメール送れてるよ
76名無しさん@ご利用は計画的に :2008/12/14(日) 23:52:57 ID:tKVi2u7O0
データカードをデータプラン新にねん、無期限セット割ADSL、
料金月\4980を店頭申し込み。
そのときにスタッフに、
「ケータイも着信専用にすれば\4980内に収まるから、
ケータイ本体も1円で買えるものがあるのでセットでいかがですか?」
と勧められた。
そのときの説明の中で、
データカードのSIMカードをケータイに入れてPCにつないで、
ケータイをモデムとして使えば別料金にならない
(ケータイのSIMそのままでモデムとして使ったら別料金発生)
と言われた。つまり
>>13
データ用SIMを音声端末に使用→不可 の部分は
モデムとして使用のデータ通信に限り可能
になると思うよ。
77非通知さん:2008/12/14(日) 23:59:03 ID:sT0LHMPf0
>>28です。
>>61>>62さんありがとうございます。

ヤフオクに出すならばUSIMを外してからならば問題ないということですね。ありがとうございました。
78非通知さん:2008/12/15(月) 00:15:03 ID:B3pwAVMS0
>>74
ホワイトリスト(個別指定受信許可)で迷惑メール設定する場合
禿は携帯電話のドメインも個別でしなきゃ受信できない
自社ケータイ(vodafone.ne.jpとかsoftbank.ne.jpとかi.softbank.jpとかdisney.ne.jpとか)も個別指定が必要
79非通知さん:2008/12/15(月) 00:20:06 ID:VXF/F1q90
にねん、新にねんなどの縛りはemobileの契約自体に対するものですか?
それとも契約端末を指定期間使うことを約束するものなのですか?
80非通知さん:2008/12/15(月) 00:36:05 ID:pN1mdV080
>>76
おや? ちょっと質問。多分\1端末ってのはH11HWのコトだと思うが、(セットで買えば)単体でも1円なの?
んぢゃ、もしかして「S11HT/S21HTで契約して、1円端末を別に買ってSIM入れ替えて使う」って使い方も出来るのかな?
81いつでもどこでも名無しさん :2008/12/15(月) 01:14:37 ID:EOBACmES0
お前の望みはかなえられるだろう
82非通知さん:2008/12/15(月) 01:17:11 ID:Hti+SD9Y0
>>75
>>78
特にMailでイーモバ → auやDocomoへも
先方が受信設定していなくても届くということですね
(・∀・)ありがとう


質問ですが
Touch Diamondで 携帯→(無線LAN)→PC 中に電話がかかってきたら
LANは切れてしまうのでしょうか?

83非通知さん:2008/12/15(月) 01:32:40 ID:2e0MB1Vk0
>>76
>モデムとして使用のデータ通信に限り可能
S21HTの黒SIMとD21HWの赤SIMを入れ替えて試してみたが
赤SIMをS21HTに差した場合どう設定してもGSM扱いになり
>>13のとおりになったけど、音声端末によるのか?
84非通知さん:2008/12/15(月) 05:38:24 ID:skPV6smy0
イーモバイル経由でsshで接続をおこなうと、セッションがブチブチ切れて
使い物にならないのですが、何か解決方法はないでしょうか?
85名無しさん@ピンキー :2008/12/15(月) 08:47:51 ID:mwX+sMIx0
もしかして株のソフトなら無理ですよ
不安定です
86おさかなくわえた名無しさん :2008/12/15(月) 10:15:11 ID:l5xHsxqO0
>>84
別にそれはsshだからって訳じゃなくてステートフルなプロトコルだと普通に起こる。
あと、俺は芋場で自宅のサーバーにsshで繋げてブチブチ切れたことはない。
87名も無き冒険者 :2008/12/15(月) 12:22:11 ID:lL4BVWpt0
いくら位で帯域制限くらうの?いま300万円くらいデータ通信してる
88非通知さん:2008/12/15(月) 12:41:46 ID:Hwh+a7f7O
スマートフォンもしくは携帯端末で新規契約したいのですがクレカ無しでも契約可能な機種はありますか!?
89非通知さん:2008/12/15(月) 12:59:13 ID:9c//98jK0
あるよ
GSM非対応の機種
90非通知さん:2008/12/15(月) 13:38:16 ID:I3/6I3oE0
>>83
※設定→接続タブ→接続→詳細設定タブ→ネットワークの選択→「インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法」の下のメニューから「emb」を選ぶ。
※EMONSTERに赤SIMをさすと常時圏外表示となります。
91非通知さん:2008/12/15(月) 13:43:50 ID:I3/6I3oE0
>赤SIMをS21HTに差した場合どう設定してもGSM扱いになり
S21HT 赤SIMでぐぐるとデーター通信出来る例普通に出るが
92ラーメン大好き@名無しさん :2008/12/15(月) 16:48:26 ID:II8BH2W70
イーモバイルって屋内では使えないの?家でも職場でも圏外とかなんだけど
93おさかなくわえた名無しさん :2008/12/15(月) 16:57:43 ID:POxnvLcP0
>>92
日本語でおk
94非通知さん:2008/12/15(月) 17:36:24 ID:38wo8BDf0
他社携帯が携帯・PHSのみ受信設定してる場合イーモバイルのメールドメインからでも受信されますか?
95Socket774 :2008/12/15(月) 17:38:39 ID:0rPaDlFB0
他社で聞いたら?
96非通知さん:2008/12/15(月) 17:49:06 ID:POxnvLcP0
>>94
少なくともDocomoは問題なし、携帯とPHSメールを受信にしているemnetはデフォルトで受信設定。
他は知らん。
97ゲームセンター名無し :2008/12/15(月) 17:59:33 ID:II8BH2W70
>>94
阿呆?
98非通知さん:2008/12/15(月) 18:20:53 ID:258zAHXL0
>>94
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
99非通知さん:2008/12/15(月) 19:13:50 ID:9tokC0MA0
http://www.speedtest.net/result/373088595.png
D21HW買い増しして正解だった
31,980円とかなり高いが
ping値が60前後で上がりも早いからサクサクじゃ〜
流石はHSUPAだ天下のDoCoMoですらまだ真似出来ない
今のところ日本一の無線方式だね
100非通知さん:2008/12/15(月) 19:25:24 ID:hsB74ZKr0
>>90,91
教えてもらったことを再確認も含めてハードリセットからやり直したら
それまで繋がらなかったのが嘘のように繋がるようになった

ありがとう
101Socket774 :2008/12/15(月) 21:32:54 ID:9tokC0MA0
よく見たら質問と総合を間違えて誤爆してる、orz
102非通知さん:2008/12/15(月) 23:13:18 ID:M0+PRdpI0
>>79
後者。機種変のときに清算する。ちなみに、新にねんとご加入アシストにねんはセットになっていて
ご加入アシストにねんを解除して新にねんだけ継続する事はできない。
103ベストヒット名無しさん :2008/12/16(火) 00:51:44 ID:H7pFQFa00
EM ONEとiPhoneのインターネットの速度は比較してどう?
104非通知さん:2008/12/16(火) 03:37:47 ID:/6K9m2sB0
D02HWにて定額で契約している者なのですが今日、先月分と今月分の請求書が一緒の請求書で送られてきました。
読んでみると先月分滞納しているから今月分と一緒に22日までに支払わないと解約するぞと書かれていました。
先月分はかなり前に既に払っていて端末も使えているのですがこの請求書で既に払った分をまた払わないと解約
となってしまうのでしょうか?
105いつでもどこでも名無しさん :2008/12/16(火) 06:04:34 ID:HpMp8Ru50
払ってるなら電話して文句を言え
106非通知さん:2008/12/16(火) 07:29:53 ID:lLgNjxeHO
>>104
まず残高不足等で未払になって無いか確認
未払ならおとなしく払う
自分に落ち度が無ければカスセンに電話する
電話するときは誤課金だから上の人間呼べ
社会的信用問題だから原因の追求と謝罪を要求しろ
107非通知さん:2008/12/16(火) 07:31:35 ID:RsrvjwJ10
DO2HWのデータSIMを持ってるのですが、
再度確認したいのですがEMONSTERやTOUCH DIAMONDをヤフオクなので落とし、
DO2HWのEMチップをそれらに入れ、ネットやメールをするをするというのはどうしても不可能なんでしょうか?
>>13を読んだのですが、それが可能なのはEM ONEだけなんでしょうか?
新参ですいません教えてくださいorz
108非通知さん:2008/12/16(火) 07:49:47 ID:paLYAhXE0
父がD21NEを使用しているのですが、
auや会社のメールアドレスにメールを送信すると、

relaying mail to (送信先ドメイン) is not allowed

と表示され、送信することが出来ません。しかし受信は出来ます。
自宅の無線LANを使用した時はこのようなことは起きず、D21NEを使用した通信時に
問題が発生します。
何か解決方法はありませんでしょうか?
109非通知さん:2008/12/16(火) 08:38:50 ID:bm9OAjXY0
転送メール、または
なりすましメールの受信拒否を解除
110非通知さん:2008/12/16(火) 10:27:36 ID:kpQ3mAVz0
>>105-106
ありがと。
カスタマーに電話してみる。
111非通知さん:2008/12/16(火) 11:35:20 ID:Ws08YwAAO
>DO2HWのデータSIMを持ってるのですが、
>再度確認したいのですがEMONSTERやTOUCH DIAMONDをヤフオクなので落とし、
>DO2HWのEMチップをそれらに入れ、ネットやメールをするをするというのはどうしても不可能なんでしょうか?
赤SIMでは無理。
モデムとしてしか利用出来ない。

>13を読んだのですが、それが可能なのはEM ONEだけなんでしょうか?
その通り。

ケータイプランデータセットがあるので検討してみて。
(D02HW)
無料ADSL付けてなければ、スーパーライトデータプラン(新2年)月額1000円からで寝かせることが出来る。
(ケータイプランデータセット適用で新規契約する携帯)
データ通信は0〜3980円。トータルの月額増やしたくなければ、アシスト無しの安い物を購入。
ヤフオクで欲しい機種をゲットしSIM挿し替えて使用。
月額多少増えても構わなければ、欲しい機種を正規で購入。
故障・修理等の後の保証を考えるならば後者をお勧めします。

携帯からなので、芋公式サイトの各詳細が見れないので間違っている箇所があるかもしれませんが。
訂正及び補足等有りましたら宜しく願います。
112非通知さん:2008/12/16(火) 12:44:21 ID:87zhnHhB0
>>107
13の音声端末はH**ね
S**にデータカードSIMで
emb接続してWebはOK
EMnet接続の携帯メール、NAVITIMEは不可
113白ロムさん :2008/12/16(火) 12:59:40 ID:r2ECnOc90
>>111
> >DO2HWのデータSIMを持ってるのですが、
> >再度確認したいのですがEMONSTERやTOUCH DIAMONDをヤフオクなので落とし、
> >DO2HWのEMチップをそれらに入れ、ネットやメールをするをするというのはどうしても不可能なんでしょうか?
> 赤SIMでは無理。
> モデムとしてしか利用出来ない。
>
> >13を読んだのですが、それが可能なのはEM ONEだけなんでしょうか?
> その通り。
ここまで
間違い
114非通知さん:2008/12/16(火) 13:30:51 ID:HP4831d0O
>>112-113
俺、前にデータSIMを芋星軽に入れてembに接続したけど、Webできなかったぞ
なぜか最初に登録してある芋場のHPは見れたんだが・・

芋場のカスタマに電話したら「できないよ」と言われた
だまされてんのか俺?

実際ほんとにやり方あるなら教えてくれ
接続をembに変えること以外に何か変えることあんのかな?
115名無しさん@いつかは大規模 :2008/12/16(火) 13:32:07 ID:VS/G1aKf0
ヒント「カスタマは当てにならない」
116非通知さん:2008/12/16(火) 13:34:13 ID:jHGj+zlW0
EMONSTERはEM&EM割組が発売日初日に俺を含めて
多数確認報告しているから、過去ログ見れば

EMONSTER Liteとかいうパチモンはシラネ
117非通知さん:2008/12/16(火) 13:34:33 ID:Ws08YwAAO
>>112-113
訂正サンクス。
emb接続ならPIEやOutlookは使えるのね。
書き込みした後、上記の件思い直したんだけど、確証が無かったのでそのままにしてました。
半年ROMって出直しして来ます。。。
118非通知さん:2008/12/16(火) 13:49:43 ID:HP4831d0O
じゃあ俺は一年ROMって来るわ
119非通知さん:2008/12/16(火) 13:49:54 ID:yJBphvQB0
まあ無理してデータSIM使わなくても
1円端末で音声SIM入手して
データにも使いまわせばいいだけだがね
120名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 17:59:29 ID:HYuzw2leP
D02NEをスーパーライトデータ(にねん)で契約期間9ヶ月です。
毎月MAXの5980円請求です。
S21HTに替えたいのですが、その場合の普通のやり方は
どんなもんでしょうか?公式サイトを読んで考えた結論は
以下3通りくらいなんですが、他にもっといい方法ありますか?
-----
1.D02NEの契約をデータプラン(にねん)に変更して、S21HTを
ケータイプラン(新にねん)で契約。データプランの
SIMをS21HTに差して使う。
→ケータイプランはセット0円死蔵なので、D02NEの縛り
期間中は現状と月額料金変わらず。
そのかわり通話やEMnetは使えない。

2.D02NEの契約を解約。S21HTをケータイプラン(新にねん)で契約。
→解約料が縛りの残り月×2000円。月額は1000円下がるので、
月あたりの差し引きは+1000円。フルサービス使える。

3.D02NEの契約をライトデータプラン(にねん)に変更、S21HTを
ケータイプラン(新にねん)で契約。ケータイプランのSIMを使う。
→月額が980円上がる。フルサービス使える。

電話使えなくていいなら1が安い。電話使いたいなら2か3
だけど、3のほうが月20円安い。でも縛り終了時の解約が1ヶ月でも
遅れると元も子もない。
121非通知さん:2008/12/16(火) 19:27:41 ID:xziiQJnu0
>>120
D02NEをスーパーライトデータプランに変更
S21HTをケータイプランで契約って感じにするのはどうか
122120:2008/12/16(火) 20:29:23 ID:HYuzw2leP
ケータイプランデータセットは、ケータイプランの相手がライトデータプランだと
対象外みたいですね。なので、3の選択肢はないみたいです。
(そういえば、電話のほうをデータプランにして、データカードのほうを
スーパーライトデータプランにすると、なぜかセット割引が適用されると
どこかで読んだこともあるような気がする。それならベストなんだけど...)

>>121
ありがとうございます。それだと料金総額は>>120の2と同じですね。
123非通知さん:2008/12/16(火) 21:21:58 ID:HP4831d0O
>>115-116
過去ログみたら芋星軽でも普通にネットできたw

それにしても平気で「できない」とか嘘をつけるカスタマセンターって何なのか・・・
ほんとにサポートセンターなのかあれ?
124白ロムさん :2008/12/16(火) 21:24:12 ID:cmUnw8370
公式に「できる」なんて言うわけないだろっ
125非通知さん:2008/12/16(火) 21:37:45 ID:20DPsaYH0
カスセンなんてだれもあてにしないから問題ない
問題なのは知ったかぶりしてウソを教えるやつ
早くROMに戻ってくれ
126非通知さん:2008/12/16(火) 22:18:04 ID:GE1hx2Ip0
>>123
カスセンは害虫丸投げだからね、当てにしないほうがいいよ
芋本体の人間は上のほうの人間だけって話だったと思う
127非通知さん:2008/12/17(水) 05:25:48 ID:JECrKuXrO
イーモバを使ってA-PATでJRA馬券の購入は可能ですか?
可能ならイーモバにします。
128非通知さん:2008/12/17(水) 05:48:58 ID:RwfGxhgA0
質問です。
イーモバ公式のオンラインストアでデータ通信カードをEMチャージで購入しようと
考えているのですが、どれくらいで届きますか?
129非通知さん:2008/12/17(水) 07:39:54 ID:A7Ka3YVp0
可能
三日
130非通知さん:2008/12/17(水) 08:06:38 ID:Iw1s+sMhO
一週間。
先週の木曜の夜に注文したけどまだ届かない。
131Trader@Live! :2008/12/17(水) 08:17:20 ID:jzVVVEBK0
オークションで買ったイーモンスターやタッチダイアモンドは音声端末では使えない
ファイナルアンサー?
132非通知さん:2008/12/17(水) 10:44:16 ID:YctXcAI+0
>>109
ありがとう。
携帯宛のメールはそれだと思うんだが、会社のドメイン宛に送れないってのが
良く分からないんだ。
コレは芋は関係無くて、あくまで送信先のメールサーバの問題なのかなぁ・・・
てか、オヤジの会社のシステムなんか知らねえorz
133いつでもどこでも名無しさん :2008/12/17(水) 11:17:14 ID:nSwOrBeK0
>>131
何言ってんの?
134以下、名無しにかわりましてVIPが実況します :2008/12/17(水) 11:20:06 ID:ktvgQzjf0
そっとしておいてやれよ
135132:2008/12/17(水) 11:37:37 ID:YctXcAI+0
すいません事故解決しました。
使用しているプロバイダのOP25が問題だったようです。
SSL通信の適用で何とかなりました。
136非通知さん:2008/12/17(水) 14:10:01 ID:560HYsdW0
家電量販店でNetBookとイー・モバイルのデータ通信端末がセット販売してる事が多いですけど、
あーいうので買う場合(新規契約)クレジットカードを持っていかなきゃいけないんですか?
137非通知さん:2008/12/17(水) 14:22:05 ID:bIp+/NEl0
てゆかイーモバイルはクレカもってないと契約できないよ?
138名無しさん@いつかは大規模 :2008/12/17(水) 14:24:09 ID:ktvgQzjf0
VISAデビットと口座振替でもできるらしい
139非通知さん:2008/12/17(水) 14:24:52 ID:560HYsdW0
>>137
クレカは持ってます。
ただ普段持ち歩いてなくて、今日帰りに買おうかと思ってるんで。
140非通知さん:2008/12/17(水) 15:29:17 ID:SadM2WoU0
明日まで待てないのか?ガキ?
141非通知さん:2008/12/17(水) 15:36:47 ID:560HYsdW0
は?
持っていかなくても問題ないなら
それに越したことはないから聞いたんだが。
答えられないバカは出てくんじゃねーよwww
キモチ悪いからマジレスしないでww
142おさかなくわえた名無しさん :2008/12/17(水) 15:45:24 ID:u9IUZGKZ0
>>141
>は?
>持っていかなくても問題ないなら
>それに越したことはないから聞いたんだが。
こんな事考える時点で基地外決定なんだが・・・・。

もしかして馬鹿なの?
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 16:05:13 ID:+Ta9ZdJJP
当日支払い分は現金払いで、
申込書にカード番号と有効期限を正しく記入できて、
カードの名義と本人確認書類と申込書が全て一致してれば
カード自体は持っていかなくてもいいかも。
144名無し不動さん :2008/12/17(水) 16:18:16 ID:u9IUZGKZ0
>>143
それってカード番号を1文字でも書き間違えたら、詐欺で訴えられても文句言えない状況になるよ。
145非通知さん:2008/12/17(水) 16:24:44 ID:tVtSafRg0
>>143
カードの番号確認があるから持ってかないと無理だと思うんだけど
146非通知さん:2008/12/17(水) 19:01:16 ID:JECrKuXrO
>>129
そうですか馬券購入可能ならイーモバに迷いなくします
147非通知さん:2008/12/17(水) 21:29:57 ID:vtQKz6gJ0
>>141
よう、人間のクズ。
148非通知さん:2008/12/17(水) 21:47:10 ID:2GEQlajo0
ってカード持ってないってどこの乞食だよw
学生でも持てるんだろ
149非通知さん:2008/12/17(水) 22:01:59 ID:4x01TBlj0
>>148
遊戯王カードを持ってる自慢?
150非通知さん:2008/12/17(水) 22:31:23 ID:Iw1s+sMhO
>>147
そんなことぐらいでクズ扱いできるお前こそ、人間の価値はゴミ以外なんじゃね?
151非通知さん:2008/12/17(水) 22:46:48 ID:Sp9rMtwb0
>148
あーオレ、自己破産してるから向こう10年以上無理
152いつでもどこでも名無しさん :2008/12/18(木) 00:13:19 ID:FxLqCl6T0
>>150
ゴミ以外
153非通知さん:2008/12/18(木) 00:42:12 ID:CWNCHyyZ0
無料ADSLつけたくて買う買い方で
データと音声の安い買い方は
二年とギガデータで買う買い方ですよね?
154白ロムさん :2008/12/18(木) 00:46:37 ID:FxLqCl6T0
>>153
書き方がビミョーだけど
音声とデータの2回線ってこと?
155非通知さん:2008/12/18(木) 01:11:28 ID:z+VClXxn0
>>151
ヒント スルガ銀行
156ひよこ名無しさん :2008/12/18(木) 02:51:13 ID:FuWctS7T0
俺のちんぽ臭い
157非通知さん:2008/12/18(木) 05:05:47 ID:U5rizqDeO
デビットカードって即日発行可能なの?
158非通知さん:2008/12/18(木) 05:58:24 ID:U5rizqDeO
H11Tとかならクレカ無しでも契約出来るよ
159非通知さん:2008/12/18(木) 08:58:01 ID:VaeBZ72I0
>>156
臭いものは切って捨ててしまえ
160非通知さん:2008/12/18(木) 10:28:07 ID:aOhlWm9T0

みなさん、買い増しする時は、どこで購入してますか?


161非通知さん:2008/12/18(木) 10:36:07 ID:bKtVRw5eO
調べたところここのカスセンは派遣屋大手のフルキャストが請け負っています。
電話出る奴は主婦やフリーターのアルバイトばっか。使い物になりまへん
まあ顧客層の要求レベルが高いせいもあるが、HSDPAって用語が通じない時点で時間の無駄だと考えて通話終了しますた
162以下、名無しにかわりましてVIPが実況します :2008/12/18(木) 11:13:16 ID:rGvKv0fU0
HSDPA通じないとかバイトに何も教えてないな。若しくはマニュアル読んでない
163非通知さん:2008/12/18(木) 12:15:47 ID:ONlq7TUH0
キーワードで検索して棒読みするだけだから
教えもしなけりゃ、マニュアルも無い。
164芸も名前もありません :2008/12/18(木) 12:29:51 ID:sm2g8mXVP
HSDPA知らないってさすがにネタだろ?
そしたら他に話をすることないじゃん。雑談のみ?
165-7.74Dさん :2008/12/18(木) 12:36:29 ID:nI1ssuln0
EMチャージD02HWアウトレットを14日に注文したんだが
ここは発送しましたメールってありますか?
いきなり届きます?
購入方法はクレカ支払いです。
166非通知さん:2008/12/18(木) 12:40:14 ID:VaeBZ72I0
>>165
少なくても契約手続き完了のお知らせは届くよ。
167非通知さん:2008/12/18(木) 14:12:46 ID:wkMBEtqPO
>>165
すぐ自動返信メールが来て、週末はさんで、申し込みから四日後に受付完了メールが来て、その二日後に届いた。
発送しましたみたいなメールはこない。
168非通知さん:2008/12/18(木) 14:44:02 ID:CWNCHyyZ0
>>154
有難う御座います。
新規で一回線でです。
データ専用と音声もいける奴とで、
どのくらい最低維持費の支払いが
違うのか知りたかったもので、ほとんどモバイルではやらない
月があったりするので、知った上で移転を検討したいのです。
ヨドの店員は
プラン的には、モバイル8MB以内のギガデータ+USBが
最安になるはずといってました。
169白ロムさん :2008/12/18(木) 15:06:28 ID:FxLqCl6T0
170120:2008/12/18(木) 15:06:59 ID:huEvog6HP
何日か考えたんですが、円高のおかげで海外版(SIMフリー)のDiamondが
保険2年込みで5万円くらいなので、それを購入して、今携帯として使っている
DoCoMo契約をパケホーダイからパケットパック60に変更、家や会社では
無線LANで使用、外出先でもPCでイーモバのデータカード接続できるときは
それを親にして無線LAN接続、外歩き時やイーモバ使えないところに
行ったときはDoCoMo3G(必要に応じてパケットパック90に臨時に変更)を
利用することにしました。

お騒がせしました。
171白ロムさん :2008/12/18(木) 15:18:54 ID:0N0PWEzv0
>>170
docomoってメアド、メールは平気なんだっけ?
172非通知さん:2008/12/18(木) 15:54:29 ID:CWNCHyyZ0
>>169有難う御座います。
このページは準備中です

申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。しばらくたってからもう一度お試しください。
また、後で見てみます。
173非通知さん:2008/12/18(木) 15:58:43 ID:ONlq7TUH0
>>172
普通に見られるが。
174非通知さん:2008/12/18(木) 16:14:34 ID:CWNCHyyZ0
そうですか
地震があったせいですかね?
ttp://www.uploda.org/uporg1864383.jpg.html
のようになってます。
175名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/18(木) 17:15:41 ID:lmjASx1+0
>>174
専ブラ使ってないならリファラ規制の一種かもしれない
URLをブラウザにコピペでやってみて
176非通知さん:2008/12/18(木) 17:18:21 ID:huEvog6HP
>>171
ああ、それがありましたねえ。
でも、いずれimode.netもスマートフォン対応するだろうし、どうしても
iモードに戻りたかったらソフトバンクの死蔵してる6円携帯のSIM
差してopen接続(あんまりやりたくないが)する手もあるし、もしくは
バリュープランでドコモもう1契約してパケット共有することも可能
なので、まあなんとでもなるでしょう。

イーモバに2契約2年縛りされちゃうよりは、自由度は高いような気がします。。
177非通知さん:2008/12/18(木) 18:20:01 ID:CWNCHyyZ0
>>175
その通りでした。
bbs2chreaderだったので、だめでした。
ようはADSLねらいならギガかデータしかないんですね。
端末代調べてみます。ありがとうございます。
178非通知さん:2008/12/18(木) 23:18:36 ID:SkqXROabO
スマートの12ライトもクレカ無しで100円で持ち帰りオッケーなんですね!?
179非通知さん:2008/12/18(木) 23:21:12 ID:SkqXROabO
新規で個人が一度に何回線まで契約出来ますか!?
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/12/18(木) 23:22:04 ID:rT3M2Exv0
>>178
俺には何を言ってるのかわからん
181名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/19(金) 00:08:58 ID:yDcuCgIF0
持ち帰りがNGな携帯ってどんなんだ?
182非通知さん:2008/12/19(金) 04:23:30 ID:30cz8l+/O
>>181
店内でお召し(ry
183非通知さん:2008/12/19(金) 07:38:36 ID:+XZhuk6i0
EMnetってものがちょっとよくわからないのですが・・
これに加入しないと携帯でweb閲覧ができないのでしょうか?
                            ゲンタ 72才
184774RR :2008/12/19(金) 09:28:15 ID:Pz3pRAsJ0
あなたしだい
185非通知さん:2008/12/19(金) 09:33:14 ID:NYPXvAesO
スカトロマニアの俺でも契約ってできるの?
186国道774号線 :2008/12/19(金) 09:40:12 ID:oZzDAKE70
>>185
契約自体は問題無いと思うけどな・・・・
187いつでもどこでも名無しさん :2008/12/19(金) 09:48:44 ID:Pz3pRAsJ0
スカと炉は駄目
水濡れ保証が効かないよq
188非通知さん:2008/12/19(金) 10:08:43 ID:NYPXvAesO
>>186
ありがとう、EM ONE買うよ!

>>187
ウンコの良さがわからないなんてどうかしてるよ!
189名無しさん必死だな :2008/12/19(金) 11:47:25 ID:lSeH4rxY0
>>188
>>187はスカトロによってEMONEが壊れても保証がきかないといってるだけなのに
むしろ偏見を持ってるのは君じゃないだろうか
190非通知さん:2008/12/19(金) 12:31:37 ID:Zm9NzYzUO
EMOBILEって新規契約厳しい!?
191非通知さん:2008/12/19(金) 12:34:42 ID:cLWyjkOv0
普通の人間は心配しなくてもOK
192EM119-72-20-71.pool.e-mobile.ne.jp:2008/12/19(金) 12:41:08 ID:3ao5t6+q0
10年ほど前にピッチの支払いぶっちぎったことのある俺でも契約できたw
193非通知さん:2008/12/19(金) 12:54:19 ID:4mYCyx8r0
イーモバイルを解約したらプリペイドのSIMはもらえるんでしょうか?
194非通知さん:2008/12/19(金) 14:13:15 ID:Zm9NzYzUO
>>191 2台同時新規で審査に2時間もかかったけど無事通過したよ。汗
195非通知さん:2008/12/19(金) 14:51:04 ID:qpqAjwqEO
イーモバって何ヶ月支払わないと強制解約になるんでしょうか?
196非通知さん:2008/12/19(金) 16:03:04 ID:30cz8l+/O
どうしてイー・モバイル鰍ノ直接問い合わせないんですか?
197非通知さん:2008/12/19(金) 16:10:45 ID:4l5QQUILO
>>196
具体的には答えてくれないでしょ
198非通知さん:2008/12/19(金) 17:59:01 ID:4mYCyx8r0
>>195
数年は大丈夫だよ。
199非通知さん:2008/12/19(金) 19:27:52 ID:LTyWwOIF0
ミニPCの購入を検討していまして量販店にいくとほとんどのものがタイアップになっています。
6-8万程度のPC代は捻出できるのですが、お得ならと思いおたずねします。

プランをよく把握していないのでなんなのですが、概ね、2年で4万円ほど割り引いているのが目につきました。
見た店舗はヨドバシ、Webでは探せませんでした。
ADSLが付くプランであれば、現状低速のadsl(2000円強)を使っているので、置き換えればいいのかな、
という気がします。

携帯はwillcom2台(夫婦)持ちですが、1台がWVS残が1年近く残っていますので、当面変える気はないです。
ほぼメールオンリー通話は緊急時のみのライトユーザーで、原則携帯でWEBは見ません。

とりとめのない質問ですが、どこらへんを整理・勉強すれば答が見えますでしょうか?

200非通知さん:2008/12/19(金) 20:26:46 ID:TybFMx120
>>199
微妙にこのスレへの質問じゃないような気がするw

ミニPCで何をやりたいかで答えが出るんじゃね?
外での使用が前提でWEB閲覧やメールチェック程度なら、ミニPCを単体で買って、
WILLCOMでネットに繋げばいい。
ぶっちゃけ外でMbps単位の速度が欲しいときってのは、モバイル用途では殆ど無かったりするからね。

逆に言うと大量のデータをやり取りするなら、是非イーモバイルのスピードが欲しくなるけど、
その場合は、ミニPCでは力不足lになると思われ(ニコニコ動画やyoutube等)

それでも欲しいと言うなら、各プランの2年間の支払い総額を比べると分かりやすい、
その金額とミニPCの性能を比べて納得したなら、どれを買ってもOK
ただし、無料ADSLはプランによっては選択できないので注意。
201非通知さん:2008/12/19(金) 21:34:59 ID:LTyWwOIF0
>>200
さんきゅ。
ノートPCは各々P-M世代の物を愛用しそろそろかな、というところ。
基本的に夫婦とも居職だが、PCは必須。
出張や出先にはwindowsCEの類(モバギなど)数台所持。
重い作業はデスクトップに任せています。
他にP-2やP-3世代のノートもあってそれでも間に合わないことはないけどインターフェイスがね。

なので、用途は軽い作業です。
エディタ、メール、検索、たまのワードでの印刷。

微妙にすれ違いなのは同感ですがミニPC選択は合っていると思っています。
202名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/19(金) 23:56:23 ID:LnrTWcSh0
ちょっと質問なのですが、

現在willcomのアドエスを使ってて、TouchDiamondの購入を考えてます。

HSDPA7,2Mbps端末の都内の地下鉄の駅での電波の入り具合、また駅停車時間の
数十秒での電波をつかむ速さって、PHSとくらべてどんなもんでしょうか

なんとなくの印象でもよいので、教えてもらえると助かります
203非通知さん:2008/12/20(土) 00:10:29 ID:WPDCjrTO0
悪い












まぁ、地下鉄で使ったことないがなw
スレ常駐しているオレのなんとなくの印象だ
204U-名無しさん@実況はサッカーch :2008/12/20(土) 00:13:35 ID:6Z5SbQZZ0
205非通知さん:2008/12/20(土) 00:22:02 ID:zEZFgCWq0
エリア的に7.2Mは無理だんだけど、3.6Mで実速度はどのくらい出る?
206非通知さん:2008/12/20(土) 01:37:50 ID:2R3tHe7K0
>>203,204
ども、サンクスです。結局ドコモが一番地下駅で拾うのかな…
207非通知さん:2008/12/20(土) 01:58:01 ID:t+ANlVJB0
>>195
滞納3カ月分の請求書にある支払い期限過ぎちゃうとアウト
208非通知さん:2008/12/20(土) 06:35:50 ID:KZbdb2cp0
>>199
>ミニPCの購入を検討していまして量販店にいくとほとんどのものがタイアップになっています。
>6-8万程度のPC代は捻出できるのですが、お得ならと思いおたずねします。
>プランをよく把握していないのでなんなのですが、概ね、2年で4万円ほど割り引いているのが目につきました。
セットプランの2年MAXは、2年縛りで通常プランに比べて、2,000円/月(合計48,000円)余分に回収されます。
手元にお金が無いけどPC欲しい人(学生さんとか?)向きなので、お金に余裕があるならPC単体の方が安いと思われます。
209非通知さん:2008/12/20(土) 08:29:11 ID:uW0dafp60
ドコモ、au、ソフトバンク端末が携帯.PHSのみドメイン受信設定してる場合、イーモバイルからのemnet.ne.jpドメインメールは携帯として認可受信されますか?
210非通知さん:2008/12/20(土) 08:56:18 ID:w1qMSqdA0
>>209
はい。
211非通知さん:2008/12/20(土) 12:40:21 ID:pJDc4jHMO
↑短く片付けたなぁ・・
212非通知さん:2008/12/20(土) 12:56:39 ID:7A/tGTzN0
質問です。
PCからWi-FiでS21HTなどの無線LAN搭載携帯端末に接続してネットをする場合、
ケータイプランのみの契約で上限4980円に納まりますか?
(データプランに加入する必要はない?)
213名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 13:13:11 ID:9DaM63EFP
>>212
はい
214非通知さん:2008/12/20(土) 13:18:53 ID:7A/tGTzN0
>>213
ありがとうございます!
215非通知さん:2008/12/20(土) 15:13:01 ID:pJDc4jHMO
>>213
短くまとめたなぁ・・
216非通知さん:2008/12/21(日) 00:42:23 ID:F3Vwcm9u0
先日、タッチダイアモンド(S21HT)を購入して疑問に思った事があるのですが、
天気情報を自動でダウンロードしているみたいですが、
これってWEBをしてる時と同じく通信料がかかってしまうのでしょうか?
217非通知さん:2008/12/21(日) 00:47:34 ID:kaA6mq/g0
当然です。
218非通知さん:2008/12/21(日) 01:59:28 ID:+mklpY4sO
>>217
やっぱりそうですか〜
早速、ダウンロードを解除しました
最初にWEBやEメールができない様、店員に315円/月を拒否したのですが、
最初に電源を付けて天気情報が表示されてる時点でイーモバイルの罠に嵌ってたんですね(笑)
219非通知さん:2008/12/21(日) 02:50:15 ID:MGGzHG/U0
・・・へ?
220Pips:2008/12/21(日) 02:51:28 ID:NcV89/dX0
質問なんですが、

今ソフトバンクの携帯を持っているのですが、もうすぐ2年経つので
機種を換えようとか悩んでいます。
で、はっきりいうと電話としては全く機能していません。
約2年間で通話時間が累計1時間30分という少なさです。
しかし、WEBは結構使うので相当に利用料金は取られています。(5・6000円ぐらい)

そこでですが、
携帯は解約して、ミニノート+イーモバイル+スカイプで
今までと同等の利便性維持ができるものでしょうか?
更にはPCやWEBの豊富な機能を使える上に、スカイプで
極稀に使う電話を補うという感じで・・・。

スカイプについてはよく知りませんが、
有料(月額700円ぐらい?)で固定・携帯からの発着信が可能のようですし、
WEBはイーモバイルですから無論使い放題+情報量が増大で
良いこと尽くめのような気がします。

上記のような携帯からミニノートへ変更することで今までと比べて
不便になることや、発生しうる問題が分かれば教えてもらいたいのですが、
どうぞよろしくお願いします。
221非通知さん:2008/12/21(日) 02:55:34 ID:ogNXQ2h70
>>220
着信はどうする気?
222Pips:2008/12/21(日) 03:18:22 ID:NcV89/dX0
>>221
お返事ありがとうございます。
そうなんです、唯一思い当たる節が着信時のことなんですが、
PCを常時起動で問題ないかなと考えています。
いかがでしょうか?
移動時のみバッテリー駆動で、仕事場では電話は普段使わないのでOKとして
家ではコンセントにつないで常時ONでどうでしょうか?
223非通知さん:2008/12/21(日) 03:37:39 ID:ogNXQ2h70
スカイプ使ったことないからわかんないけど、携帯の代わりにするには厳しいと思う
PC常時起動ってバッテリ持つのかな?
それに買う予定のミニノートはSSD?
HDDならダメージもあるだろうし

あと>>208とかが書いてるようにミニノート+イーモバイルセット購入はお徳とは限らないよ
224名無しさん@涙目です。 :2008/12/21(日) 03:38:42 ID:bc5dvi3I0
ケータイプランデータセット(+ADSLセット)でいんじゃね
225非通知さん:2008/12/21(日) 04:04:58 ID:A4H8mZBP0
>>220
理想的ですが現実的ではないですね。
まぁほとんど使いませんがスカイプは緊急電話を発信できません。
イーモバはネット用と考え、
着信・緊急用にソフトバンクのプリペイドはいかがでしょうか?
226非通知さん:2008/12/21(日) 06:06:45 ID:lAeWHD9Q0
>>220
224が言ってるように、ケータイプランデータセットでいいと思う。
これなら携帯(例えばH11T)の基本料金は0円〜になるから、着信+緊急時の発信用には良いと思うよ。
私もEMoneとH11Tで、それにしてる。
H11Tはアシストの1000円分だけ払ってるが、これは2年経てば0円になる。
227非通知さん:2008/12/21(日) 06:49:38 ID:0RCjUXbRO
>>218
そんなんでワナワナ言ってたら『(他キャリアには無い)勝手に「留守電」セッティング〜!』の方がもっとアブない罠。
俺も(H11Tをウェブのみ使用前提の)契約した当初から留守電サービスが付加されてる事自体は知ってて、『設定しちまうと間違い電話トカで録音される危険アリだな』てぇ事で触れない=設定しない形『のつもり』にした訳なんさ。
ところが後日ちょいと料金未納したら突然「留守番センターにメッセージあり」と…。実はその留守電入れやがったのが『(芋場の)料金センター』だってんだからモウ!orz
228Pips:2008/12/21(日) 08:11:10 ID:NcV89/dX0
みなさん、ご回答ありがとうございます。
今色々調べてみましたが、そんなプランもあるんですね!
教えて頂いてありがとうございます。
どうやら携帯電話とPCは別々で必要のようですね。
スカイプで代用は無理と判断しました。
あとプリペイド携帯も調べたんですが2ヶ月で残高が消去されるみたいですね。
3000円単位でほとんど使わずとなるとちょっと割高かな?^^;

更に重ねて質問になり恐縮ですが、
料金を安くしようと思う場合は、逆に携帯を通信端末として
PCに接続してWEBを利用するとすれば、携帯代だけで済むということでしょうか?

イーモバイルのケータイプランで例を表すと、
データ通信料上限4980円+使っただけの電話料金(基本料無料)+アシスト代?(1000円or1600円)で
電話使用なしなら月々6000〜7000円でPCでネットし放題+着専電話持ちになるんですよね?

上記だとどうでしょうか?今度は通信速度が問題になるのかな?
また、料金がこれで合っているのでしょうか?
重ねてすみませんがご教授お願いします。
229非通知さん:2008/12/21(日) 08:55:10 ID:Yx72LRhL0
ご教授って用途を間違ってますよ。
230Pips:2008/12/21(日) 10:37:43 ID:NcV89/dX0
すみません、自己解決しました。
調べて知るまで3時間かかってしまいました^^;
231名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/21(日) 15:30:33 ID:IyzIyPLUP
>>227
先に約束破って金払わなかったクセにずいぶん威勢いいですな
232非通知さん:2008/12/21(日) 17:19:41 ID:rA7kLYwjO
HSUPAはまだごく一部の基地局しか対応していないようですが、
ダウンリンク7.2Mbpsは全エリアデフォルト対応と考えてよろしいのでしょうか?
233非通知さん:2008/12/21(日) 18:39:44 ID:FW1UokgJ0
>>230
すみません、私も知りたいのでお教えいただいてよろしいでしょうか。
234非通知さん:2008/12/21(日) 19:23:19 ID:kbh34uMoO
HSUPAってソフト的な改良で、速度が上がるから一部のエリアって言ってもね。どれぐらいの範囲のこと?
235非通知さん:2008/12/21(日) 19:35:30 ID:TXfimFuH0
全国エリア85%中の40%が初期のHSUPAエリア
236非通知さん:2008/12/21(日) 19:40:38 ID:2vBHSLZrO
MyEMOBILEの利用料金確認ってEMnet加入してないと見られませんか?
237非通知さん:2008/12/21(日) 20:26:41 ID:2vBHSLZrO
あれっ、ていうかもしかして公式サービス以外のPCサイト(フルブラウザ)を使う場合でもEMnet契約って必要なんですか?
238非通知さん:2008/12/21(日) 21:06:13 ID:QgC3+WXF0
>>237
機種は?
EMONEなら、EMnet関係ないし・・・。
239非通知さん:2008/12/21(日) 21:13:31 ID:2vBHSLZrO
>>238
S21HTを購入予定です。
240非通知さん:2008/12/21(日) 21:27:05 ID:QgC3+WXF0
>>239
メールアドレス取得するならEMnetは必要だけど、メールはしないの?
あとNAVITIME使わないのであればEMnetは必要ないよ。

241非通知さん:2008/12/21(日) 21:31:42 ID:2V5T2XSL0
ここ数ヶ月の通信品質の劣化にはがっかり。
速度は半年前の1/5まで低下。
辞めたいけど2年縛り。はぁ。

旨い商売考えたもんだと関心するしかない。
242非通知さん:2008/12/21(日) 21:36:23 ID:2vBHSLZrO
>>240
ネットワークを使うサービスはPCサイト閲覧とGoogleMAP、WMWi-Fiルーターしか利用しないつもりです。

ググったら
>携帯電話端末本体でネットを利用する際は申し込み必須だが、電話機本体をモデムとして利用し、パソコンからしかインターネットに接続しない場合は、EMnetのオプションは申し込まなくてよい。

って出てきたんで必要なのかと思いました。
このサイトが間違ってるってことですかね?
243非通知さん:2008/12/21(日) 21:47:00 ID:lvz9msAMO
>>241
場所は、何処?
俺は埼玉の所沢だが平均1M切ったのて7.2M開始前の一時期だけ
7.2M開始したら何故か速度が戻った
開業初日にEM・ONE購入半年前にD02HW新規契約
そして2週間前にD21HW買い増し
下り平均2M〜3Mで上り約1M
快適そのものだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 21:50:59 ID:aOjDa8pY0
245非通知さん:2008/12/21(日) 21:54:24 ID:/GLavPFp0
>>243
どこぞの工作員だろwスルー推奨w
246非通知さん:2008/12/21(日) 22:04:03 ID:QgC3+WXF0
>>242
詳しいことは>>112-117
あたりに書いてあるそうなので、そっちを見てね。
あと、店によってはEMnet加入を条件に本体を安くしているところもあるので、最終的には店で決めてね。
デュアルダイヤモンドを早速お使いの方いらっしゃいませんか?
画面にタッチして操作できないのが気になっているのですが、使いごこちはいかがでしょうか?
248非通知さん:2008/12/21(日) 22:17:18 ID:2V5T2XSL0
>>243

東海道新幹線の駅から500m程度離れた所、とだけ書きます。
3ヶ月前までは200KB/Sec出ていたが、今は良くて50KB/Sec。
悪いと10KB/Secを切る。
同じPC、同じ場所、同じ環境で。D02HW。


ま、自宅には光もあるし、芋場は出張緊急用なので実質的な被害はないが。
249名無しでGO! :2008/12/21(日) 22:34:28 ID:dgh9Kuj/0
>>248
米原じゃあキツイね〜
250非通知さん:2008/12/21(日) 23:08:39 ID:2vBHSLZrO
>>244
>>246
どうもです。

最後にもうひとつ、請求金額の照会ってS21HTからは出来ないんでしょうか?
出来たとしてもEMnet契約者しかアクセス出来なかったりするんでしょうか?
251U-名無しさん@実況はサッカーch :2008/12/21(日) 23:14:11 ID:5i/iH07F0
>>250
できる
PCサイトならembでも可
252非通知さん:2008/12/21(日) 23:24:33 ID:2vBHSLZrO
>>251
どうもです。
確認なんですけど、emb接続はEMnet契約してなくても使えるんですよね?
253非通知さん:2008/12/21(日) 23:47:07 ID:5i/iH07F0
>>252
そうだよ。使える
emb接続は普通のネット接続で
EMnet接続は
EMnetでしか見られないケータイのサイトがある、というイメージ
254非通知さん:2008/12/21(日) 23:55:31 ID:2vBHSLZrO
>>253
度々ありがとうございます。
助かりました!
255非通知さん:2008/12/21(日) 23:58:02 ID:22RzwhRtO
>>248
単位がKBって紛らわしいよ。
256非通知さん:2008/12/22(月) 00:46:15 ID:NzyUlxmnO
ADSL代わりにEMを導入しようと考えてます。
EMonsterとTouch Diamondで悩んでますが、実際、3.6と7.2って速度かなり変わります?

接続場所は埼玉所沢、YBBで1Mでない場所です。
257非通知さん:2008/12/22(月) 00:47:31 ID:NzyUlxmnO
下げちゃった。

回答よろしくお願いします。
iTmediaだったかな、ググッた時にでた数字は誤差みたいなもんだったから…。
258非通知さん:2008/12/22(月) 01:01:45 ID:NzyUlxmnO
と思ったら、>>243に書かれてた。
7.2で3Mくらいか、うちのYBBより速いね。
259非通知さん:2008/12/22(月) 09:32:57 ID:RF79+jt+0
俺んちもADSLに近いレベルです。
やっぱり4.2km離れてるからADSLは無理ですね
260備えあれば憂い名無し :2008/12/22(月) 10:33:30 ID:EHKe0gU/0
D02HWを都内で使ってるんですが
常に1M前後しかでないです。 まれに3M近くまででますが・・・
こんなもんですかねー? 

これからの設備増強なんかで、速度上がったりしますか?

あと、共有ソフト使ってるとお咎めあるんでしょうか?
261ラーメン大好き@名無しさん :2008/12/22(月) 10:53:46 ID:C6KVMGbG0
( ´,_ゝ`)
262非通知さん:2008/12/22(月) 12:06:35 ID:mltj0GIx0
>>259
私の家は、7Km離れてましたが昼、夜も2.8M程は出ます
周りが光に換えると光電話でお得だとかでADSLは止めていくのかな?
結構、快適です
263非通知さん:2008/12/22(月) 12:29:18 ID:4yOU36VH0
ミニPCに外付けDVDつけて録画出来る?
264非通知さん:2008/12/22(月) 12:36:41 ID:qgP4J5Xy0
>>256
データカードユーザーだけどD01HW(3.6M)→D02HW(7.2M)に代えて実行速度2M→3Mくらいになった
重いページだと早く感じるけど画像ベタベタのページじゃなければ体感的にはそんなに差がない
余談だけどデータプラン契約で無料のADSL付けれるよ
詳しくは売り場の人に聞いてみて
265名無しさん@ピンキー :2008/12/22(月) 12:45:21 ID:GOJ5GW9n0
7kmも離れているのに繋がる自体が軌跡だよ
266非通知さん:2008/12/22(月) 12:48:08 ID:j9SlpUh50
GENOのサイトが一番速度の違いが分かるかも
267名無しさん@ピンキー :2008/12/22(月) 12:53:23 ID:GOJ5GW9n0
GENOは光でもめちゃくちゃ遅い時があるよ
ギャオ動画が観れれば大きな問題はないと思うけど
268非通知さん:2008/12/22(月) 19:37:41 ID:zTa9HmoY0
661 2008/12/22(月) 00:58:29 ID:d3US5TBR0
白ロムさん(sage)

地方ですが
今日予約してきました。取り寄せないと無いそうなので。
ちなみに契約時は普通にクレカ指定されましたが、
口座引き落とし出来ないか言ってみたらOKでした。
PCとセットの販売はクレカ限定との事。


Dual Diamondのスレからだけど
クレカ以外で本当に契約できちゃうの?
269非通知さん:2008/12/22(月) 20:42:21 ID:JTl5Cb5JO
EMONSTERかDUAL DIAMONDの購入を考えています
他社とも絵文字のやりとりができるとカタログに書いてありますが、
普通の絵文字だけではなくデコメ絵文字も使えるのでしょうか?
270非通知さん:2008/12/23(火) 05:12:24 ID:eahunqk1O
PCでインターネットしたいんだけどイーモバイルで契約するだけですぐにインターネットできるの?工事とかする必要なし?
271非通知さん:2008/12/23(火) 05:18:01 ID:3m0QkLQp0
なし
272通常の名無しさんの3倍 :2008/12/23(火) 07:03:39 ID:uvDfD6Ou0
>>269
デコメ絵文字とやらがキャリア依存ならダメなんじゃね?
つーかH11Tならともかくイーモンとかヅアryとかで絵文字とか何かが矛盾してる気がするんだが…
>>270
端末開通が終わってれば後は使う場所のエリア状況と電波状態と利用者密度次第。
今契約するならD21NE(PCカード可)かD21HW(それ以外)がイインジャネ?
モバイル基本で音声端末がいいならタッチDかヅアryかなぁ
273非通知さん:2008/12/23(火) 08:09:11 ID:am3/513p0
ヅアry


何これ?
274非通知さん:2008/12/23(火) 12:28:06 ID:wTMgZuCIO
>>273
たぶん Dual Diamond
275名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/23(火) 12:50:14 ID:+HX6dz0x0
スパイ疑惑の中国企業がネットインフラ建設?日本でも納品―豪紙
12月23日11時48分配信 Record China

批判の的となった中国の大手通信機器メーカー・華為技術有限公司(ファーウェイ)。1988年創立のファーウェイは今や世界的メーカーに成長、各国の通信事業者との取引実績がある。
日本でもイー・モバイル社に基地設備、端末を納入している。
日本でもイー・モバイル社に基地設備、端末を納入している。
日本でもイー・モバイル社に基地設備、端末を納入している。
日本でもイー・モバイル社に基地設備、端末を納入している。
日本でもイー・モバイル社に基地設備、端末を納入している。
276非通知さん:2008/12/23(火) 19:23:37 ID:WIgknJlJ0
初歩的な質問ですいません
PCでインターネットしか使わない予定ですが
データプランだと使い放題で月額5980円ってことでいいですか?
ギガプランとはデータプランと比べてどういったメリットがあるのでしょうか?
EMチャージ30日定額だと4200円で使い放題という解釈でいいですか?
先輩達お願いします。
277毛無しさん :2008/12/23(火) 19:56:13 ID:LRvFodlv0
>データプランだと使い放題で月額5980円ってことでいいですか?
年とく割や「新にねん」に加入しなければそうだね

>ギガプランとはデータプランと比べてどういったメリットがあるのでしょうか?
ギガは1月の通信量が約1GB以下ならデータプランに比べて1,000円安い

>EMチャージ30日定額だと4200円で使い放題という解釈でいいですか?
そのキャンペーンはもう終わったんじゃないのか?
今は確か5,250円

PCオンリーなら最初はデータプランにしといた方が絶対いいと思う
ちなみ俺の今月今日までの通信量は153,300,000パケットw
278276:2008/12/23(火) 21:49:55 ID:9j/eIJxZO
>>277
即レスサンクスです。
いまいちよくわからなかったので大変助かりました。ありがとうございます。
データプランで検討してみたいと思います。
279非通知さん:2008/12/23(火) 22:43:25 ID:AG/HdxMS0
280非通知さん:2008/12/24(水) 00:01:50 ID:wTMgZuCIO
>>277
まだやってる。
今月末までの申し込みは4200円。
281非通知さん:2008/12/24(水) 02:10:02 ID:QY0Iz4Gm0
>>280
今入っても、最初の安い期間は1ヶ月で終わるんですよね?
282非通知さん:2008/12/24(水) 03:14:02 ID:V+jGTpVH0
そうですね。でも、このキャンペーン、当初
7月25日〜9月30日までだったのが、好評につき、ってことで
延びて、12月31日までになったので、もしかしたら、もう一回くらい
延びるかも。
283非通知さん:2008/12/24(水) 03:42:24 ID:kdh/0Q28O
パカ携帯でもうちょっとカッコイイ機種は出ないんですか?
SBみたいなデザインの携帯がいい
284名無しさん@九周年 :2008/12/24(水) 19:02:46 ID:PINllOW90
Touch Diamond のデータープランを検討しております
無料ADSLも利用したいのですが、今現在AOLの12M ADSLを利用中です
この場合でも無料ADSLを申し込めるのでしょうか?
それとも先に一旦ADSLを解約してからタッチダイアモンドを契約し
無料ADSLを申し込むのでしょうか?
宜しくお願いします。
285非通知さん:2008/12/24(水) 20:29:39 ID:0rpWCGMN0
>>284
イモバ契約→無料ADSL申し込み→AOLを解約して→無料ADSL
の流れだったと思います。
286名無しさん@涙目です。 :2008/12/24(水) 21:10:57 ID:42ksCshQ0
DualDiamond購入について相談です。

現在、2年MAXでEeePCとセットで買ったD02HWを5ヶ月使ってます。
DualDiamondの端末代金を払えば、機種変という形で、違約金を払わずに購入可能でしょうか?
287非通知さん:2008/12/24(水) 21:33:51 ID:VhpzA6LE0
>>286
出来るけど、機種変なら通話不可じゃないかな・・・。
データセット割はどうですか?
288名無しさん@涙目です。 :2008/12/24(水) 22:05:13 ID:42ksCshQ0
>>287
それってウィルコムのですか?

データカードの契約だと、カード差し替えても音声通話できないのか・・・
やっぱりDualDiamond使うには、1度違約金払って解約して、契約し直すしかないみたいですね。
289非通知さん:2008/12/24(水) 22:30:59 ID:1Gid4nEl0
とりあえずイーモバのホームページ見た方が
良いんじゃね。
290非通知さん:2008/12/24(水) 22:55:25 ID:8PrTiPLD0
>>277
PCとして使うか、出先でモバイルとして使うかは最初に決めといた方がいいかもね

PCとして使うなら選択の余地はほとんどないな
動画とか見出したら普通に1000万パケット超えるしね
291非通知さん:2008/12/25(木) 00:45:37 ID:CGB7afL/0
>>288
マジでカタログ読んだ方がいいと思う。
292名無しさん@涙目です。 :2008/12/25(木) 01:00:23 ID:GGL0mDut0
>>291
今度もらってきます。
公式HP見たけどよくわからん。
イーモバって機種変更に関して、もっと積極的にルールを明示して欲しいですわ。
293名無しくん、、、好きです。。。 :2008/12/25(木) 01:06:58 ID:DT8HfjmN0
今日契約してみた。Dual DiamondにMNPで乗り換えてみた。メールと通話しか昔の携帯は弄ってなかったので機能面では特に不満はない。
が、EMnetメールを使おうと思って設定を押してみたがIEが立ち上がるもつながらない。
IEのお気に入りにあるEMnet関係のサイトも使えない。googleやイーモバイル自体のサイトには飛べるんだけどEMnetのサイトおよびメールができない。
ちゃんとEMnetには契約してるんだが、これはまだEMnetに登録されてないってことなんだろうか。
294284:2008/12/25(木) 01:54:51 ID:9md8knJO0
>>285
お答え
ありがとうございました。
295非通知さん:2008/12/25(木) 02:33:40 ID:BusIQIFu0
>>293

機種は違ってS21HTですが
購入後すぐにそれに近い症状になって悩みました。
サイトのことはわかりませんが、EMnetメールが送受信できなくなりました。
サポセンに問い合わせたら、あっさりと「ソフトリセット」してください
って言われて・・・あっさり解決しました。
返答の早さから、よくある事なんだろうかと感じ、悩んだ時間返して!
って思いましたね。
296非通知さん:2008/12/25(木) 03:06:08 ID:Wg6GRHVn0
>>292
そもそも芋場に機種変なんてあったっけ?
297非通知さん:2008/12/25(木) 05:14:10 ID:noKH2ZZ+0
>>292
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
298非通知さん:2008/12/25(木) 05:54:41 ID:owkzSfy10
D02HW使ってます。
質問ですが、イー・モバイルはX-TUNEの回線速度の高速化には全く対応していないのでしょうか?

例えばFOMAあたりに代用設定しても効果があるとか、その辺をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
299非通知さん:2008/12/25(木) 07:25:52 ID:LOtnZ5m/0
>>298
試しに入れてみた。
サービス内容からの推測だが代用設定候補としてはフレッツADSL辺りが適切だと思う。
FOMA〜はもうちょい遅い(理論値下り1M〜2.1M辺り?)回線向けじゃないかな。
運用してみて効果が出てる雰囲気があるようなら報告するわ。

まぁ、あんまり効果はないと思うけどね('A`)Pingとか改善されればめっけもん程度か
300非通知さん:2008/12/25(木) 08:23:17 ID:jnjTNSiX0
>>286
そういうのは客センに聞いた方が早い
301非通知さん:2008/12/25(木) 08:37:16 ID:o6isE1ekO
>>299
ありがとうございます。

自分も他の設定で試してみます。
効果があるようでしたら報告しますね。
302非通知さん:2008/12/25(木) 11:07:48 ID:5suqfO+p0
D02HWの場合モデムタイプなのでセキュリティソフト必須ですか?
入れてない場合、外部から攻撃されているのでしょうか
303非通知さん:2008/12/25(木) 11:23:45 ID:zaxBb90CI
データカード(USB含む)とケータイ(×スマートフォン)両方契約するといくらになりますか?
ケータイはたまにメールするくらいとします。
304非通知さん:2008/12/25(木) 11:25:52 ID:mUk95cVTP
機種は?買い方は?イニシャルコストとランニングコストのどっちを聞いてるの?
305303:2008/12/25(木) 11:38:39 ID:zaxBb90CI
すみません。かなり文章が不足してましたねm_ _m
えーと、新規契約で下り7.2Mbps出るデータカードと
ケータイの機種は一番安い物でいいです。
それで月々いくらかかるか教えてください。
306非通知さん:2008/12/25(木) 11:50:04 ID:zaxBb90CI
連投申し訳ないです。
データカードはUSB限定でお願いします。
ケータイプランデータセットというものが適用されるのでしょうか?
307774RR :2008/12/25(木) 12:32:57 ID:HO0Jk33Y0
それで池
308非通知さん:2008/12/25(木) 17:42:05 ID:zaxBb90CI
ありがとうございます。
ということはケータイを何も使わない

PCでいっぱいいっぱいネットしても
月々3980円ぽっきりでしょうか?
機種代はどの程度でしょうか?
初期費用もできれば教えてください。
309非通知さん:2008/12/25(木) 19:39:35 ID:CShVZjAi0
さすがに自分で調べろって言いたい
310[Fn]+[名無しさん] :2008/12/25(木) 19:41:33 ID:DT8Kd67D0
HPを見れ
そうすれば答えは出る
自分の欲しい携帯
通信機も好きなのを買え
311非通知さん:2008/12/25(木) 21:53:00 ID:bYB2C8R40
EeePCとイーモバ契約してきたのですが
これに合うお勧めの2ちゃんブラウザ教えてください
312非通知さん:2008/12/25(木) 22:11:10 ID:5DN4OFb10
Jane Style
313白ロムさん :2008/12/25(木) 22:40:07 ID:h68TVxis0
EeePCにJane Styleだと、かなり文字が小さくて読みにくいかも
314非通知さん:2008/12/25(木) 22:51:33 ID:5DN4OFb10
文字サイズいじれるだろ。
スレタブも左に表示させれば、画面の縦を目一杯使える
315国道774号線 :2008/12/26(金) 08:34:50 ID:Oh3tGxsq0
>>309
良かった、先に言ってくれる人がいてw
俺が言って叩かれたら・・・・と思うと・・・・


SBMが圏外でイーモバが受信可能なウチの事業所ワロタ
316名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/26(金) 12:13:54 ID:a9ALAdHoP
こういう「○○円ポッキリでしょうか?」とか質問するやつに
うっかり「そうです」とか答えると後で「ユニバーサルサービス料とかなんじゃこりゃゴルァァ」
とか言い始めるからキライ
317非通知さん:2008/12/26(金) 14:28:07 ID:7Ja08uxRO
個人で何契約まで出来るの?
318非通知さん:2008/12/26(金) 14:40:28 ID:YcSx8eusO
大阪梅田のヨドバシカメラで新規契約を考えてるんですが
印鑑っていりますか?カタログには必要と書かれてるけど
いらないなら持って行かずに済むし…
319非通知さん:2008/12/26(金) 15:44:14 ID:1owTeV4m0
印鑑なんてかさばるものじゃないんだから持ってけばいいじゃん
320非通知さん:2008/12/26(金) 15:55:10 ID:kWOqOjNc0
印鑑なんていらん。
免許証とクレカ持って逝け。
321318:2008/12/26(金) 16:23:09 ID:YcSx8eusO
かさばらないけど家を数日空けるときにヨドバシに行くつもりなんで
持ち歩くことになってしまうんで…
>>320
わかりました
ありがとうごさいます
322非通知さん:2008/12/26(金) 17:43:18 ID:dUavYO940
>>321
俺の経験則だが印鑑は無いよりはある方が無難。
邪魔じゃなければ持ってけ。
クレカ必須なパターンじゃない場合で口座振替希望なら免許とか保険証+α(詳しくは公式とか見れ)と印鑑でおk。
この場合は店頭で契約する時に口座番号が判らなくても問題ない。
323非通知さん:2008/12/26(金) 19:33:49 ID:7h0r4yBQO
イーモバイルの電話もSIMカード差し替えるだけで機種変 出来る?
白ロムとか買ってきて……
324非通知さん:2008/12/26(金) 20:13:25 ID:QdHgI04o0
>>323
出来る

■質問■
海外に1か月〜2か月いく為、
日本を留守にするから、
その間イーモバイル携帯を一時停止とか
携帯の回線停止みたいなのってできるのかな〜?
325EM119-72-45-195.pool.e-mobile.ne.jp:2008/12/26(金) 20:14:37 ID:6XcDvm3P0
>>323
私はH11HWで契約してS11HTに差し替えて使ってますよ
326非通知さん:2008/12/26(金) 20:25:37 ID:7GDucGZE0
データ用の赤SIMをいれて使うことも可能?
データー通信は出来そうだけど音声発着できないとか
制約があるのかな?
327非通知さん:2008/12/26(金) 20:48:42 ID:HUS3zx1Q0
>>326
H**
>>13
S**
>>112-117
328非通知さん:2008/12/27(土) 01:44:43 ID:1PEgqFD40
>>281
282の言うとおり、また4200円キャンペーンが
2月1日まで延長されましたね。
329非通知さん:2008/12/27(土) 20:58:43 ID:M0SfTQ/P0
EM・ONEα(EMチャージ1年間使い放題)のシムと
芋場携帯などのシムは
色や種類など違いがあるものなのでしょうか
たとえば
EMチャージのを買い、そのシムを芋場携帯に入れて通信する
は可能でしょうか
330名無しがお伝えします :2008/12/27(土) 21:04:39 ID:keX6Fqk70
_
331非通知さん:2008/12/27(土) 21:06:39 ID:KDOvTpws0
バカには無理だけど、普通にマニュアルが読めれば可能です
332非通知さん:2008/12/27(土) 22:11:23 ID:lva0am1J0
イーモバイルのコンビニ決済をクレジットで
支払いは可能でしょうか?
恐れ入りますが、宜しくお願いします。
333非通知さん:2008/12/27(土) 23:32:57 ID:ROJ2APV/O
>>332
収納代行はクレカ決済できません。
334非通知さん:2008/12/28(日) 04:14:03 ID:nZYpiEMVO
ファミマTカードでもダメ?
335非通知さん:2008/12/28(日) 08:36:49 ID:u/RFDF5n0
336非通知さん:2008/12/28(日) 08:44:47 ID:u/RFDF5n0
337ベストヒット名無しさん :2008/12/28(日) 09:01:47 ID:OCQJ2pVy0
>>334
できるけど、ポイントは付かんから現金払いと変わらんよ。
338非通知さん:2008/12/28(日) 09:39:35 ID:quWMNPAt0
質問です
データ通信用の端末を買って、PCでデータ通信したいのですが、
イーモバイルとの契約の他に、プロバイダの契約も必要なのでしょうか?
339非通知さん:2008/12/28(日) 09:40:37 ID:wW35MccI0
>>337
クレジットポイントはつくっちゅうねん
340非通知さん:2008/12/28(日) 09:45:43 ID:JOygk0hZO
>>338
いらない
341非通知さん:2008/12/28(日) 09:48:17 ID:quWMNPAt0
>>340
ありがとうございます
これは追加料金も払わなくていいのでしょうか?
auでデータ通信したら、au.netとかいうプロバイダ料金取られました
342非通知さん:2008/12/28(日) 09:53:40 ID:JbDlrBKQ0
>>341
払わなくていいよ。
343非通知さん:2008/12/28(日) 09:55:14 ID:JOygk0hZO
そんなのはいらない。
契約したイーモバの料金プランの分だけ。
あえていうならデータ端末はメールサービスは提供されてない。
344非通知さん:2008/12/28(日) 09:55:27 ID:quWMNPAt0
安心しました
さっそく買いに行ってきます
345非通知さん:2008/12/28(日) 10:01:40 ID:gzKxwp+o0
>>339
セブンイレブンでナナコカードからコンビニ払いをしたらポイントがつかなかったけど。
346非通知さん:2008/12/28(日) 10:24:52 ID:z7YAXj1u0
>>345
何で、nanacoとファミマカードが
一緒だと思ったんだ?
347非通知さん:2008/12/28(日) 10:45:28 ID:gzKxwp+o0
>>346
同じようなものだと思ってた。
こりゃ参った。
348非通知さん:2008/12/28(日) 16:26:19 ID:7PGKoZ280
さっき電気屋でアスワン見てきたよ
い  い  な  ぁ  ・ ・ ・ (´・ω・`)

携帯をau⇒イーモバにMNPしたら安くなるのかな。。。

アスワン − タッチダイヤモンド − ネット

みたいな使い方はできますか?
できるんならイーモバ(タッチダイヤモンド)+アスワン買って来ます!(`・ω・´)
349日出づる処の名無し :2008/12/28(日) 17:12:40 ID:ZYvpbshA0
>>348
新規でイーモバ加入で100円で買えるとかあるでしょ?
それにしなよ。2年間の縛りと月額が少し高いけど。
350名無し:2008/12/28(日) 17:32:25 ID:iuoFJOUH0
ワンダーグーの埼玉の三郷でパソコンとセットで100円で売ってた!
351非通知さん:2008/12/28(日) 17:38:25 ID:ArDJoloK0
100円PCって結局、割高な月額料金払うから
普通にPC買うのとトータルで見ると変わらないんだよね?
初期費用だけに目が眩む貧乏人向けって事でOK?
352愛蔵版名無しさん :2008/12/28(日) 17:40:22 ID:paLQp7uI0
>>348
イーモバ携帯でネット接続?
俺は初めからデータ通信の契約だから知らないけど、ホームページをみたらできるみたい。
料金の制度とかよくわからなかったけど。

携帯はauのままにして、イーモバのデータ通信の2年契約で加入して100円でアスワンゲットしたらいいじゃん。
おそらく機種はD02HWとかになるんじゃない?

タッチダイヤモンドが欲しいならタッチダイヤモンドの値段とアスワンの分がかかるんじゃね?
一番いいのはイーモバの加入を条件として機種はタッチダイヤモンド、2年縛りでアスワンとセットで100円だろうけどそういうのあるのかな?
353非通知さん:2008/12/28(日) 17:47:50 ID:paLQp7uI0
>>351
上限は6480円でしょ?
俺の契約はデータプランベーシックで5980円だったんだ。
1年半経過後にずっと1年に入って4980円になったけど。
月額の差額は500円だから2年縛りで12000円余分に支払うと考えたらいいんじゃないの?
しかも2年の分割払いと考えたら12000円でパソコン買えると思ったらいいんじゃない?

4980円の人は1年、2年の縛りがある人だからあれだけど、差額は1500円で24ヶ月だから36000円でしょ?
それで49800円とか59800円のミニノートが買えるんだから得じゃね?
354非通知さん:2008/12/28(日) 18:00:33 ID:6+cYsWJQO
>333
亀ですみません。コンビニ払い込み用紙でクレジット決済不可能なんですね・・・ありがとうございました。
355名無したん(;´Д`)ハァハァ :2008/12/28(日) 18:22:38 ID:Gla2iGp/0
>>351
イーモバイルにまったく興味が無い(使わない)場合、
使わない場合の月額料金は2880円x24ヶ月=69120円なので、
トータルで見ると変わらないどころかかなり損だと思うよ

イーモバイルを利用する場合はまた別だけど
356非通知さん:2008/12/28(日) 18:26:04 ID:JOygk0hZO
まぁ、うまくできてるということだな。
357非通知さん:2008/12/28(日) 18:28:14 ID:7PGKoZ280
>>349 >>352
ありがd

何でイーモバ携帯にしたいかというと、
今使ってるauの月額が大体8000円くらいなのだ。
ほとんど通話せずにネットを見てる使い方。

これだったら携帯ごとイーモバにしちゃった方が得かなと思ったわけで(´・ω・)
で、魅力的な端末はタッチダイヤモンドかなと。
ついでにアスワンも買えばPCもお得になるかなと・・・。


358非通知さん:2008/12/28(日) 18:36:54 ID:qmoaV1Lu0
じゃ、芋菱だけ契約しておいたら? たぶん、PCつながなきゃ、
ギガデータプランで十分なんで、月額4千円程度。
これをあうのダブル定額をはずしたりすれば、いいはず。
(なお、芋では携帯サイトは覗けないことに注意)

アスワンは、芋菱で不便を感じたら購入すれば、よろし。
359非通知さん:2008/12/28(日) 19:32:36 ID:bkJGs4460
ネットブックULPC自体が貧乏人向けだから
360非通知さん:2008/12/28(日) 19:34:55 ID:kVEvZmuV0
>>357
えええ、俺、ソフトバンクだけど、というか関西デジタルフォンの頃から変えていないだけなんだけど
パケット定額に入って全部で6000円もしないよ。
8000円は高いよ。
361非通知さん:2008/12/28(日) 19:44:09 ID:/DYot+jq0
携帯をソフトバンクの980円にする。
ネットはミニPCを持ち運んで見る。
Eee PCだと28000円くらいで売っている。そしてイーモバイルのデータプラン1年縛りにして月額4980円にする。
これだと安くなるんじゃないか?
362非通知さん:2008/12/28(日) 19:54:49 ID:/DYot+jq0
ざっくり計算
一年目
au8000円、12ヶ月で96000円。

ソフトバンク980円、12ヶ月で11760円。
EeePC27800円、イーモバイル4980円、12ヶ月59760円。
合計99320円

2年目
au、96000円
イーモバイル+ソフトバンク、71520円

ヤター!ヤター!ヤスクナタヨ!
363非通知さん:2008/12/28(日) 20:10:13 ID:CgHa6d0w0
携帯電話(touchdiamond)をデータプラン料金(ベーシック年とく割)で支払出来ますか?
364公共放送名無しさん :2008/12/28(日) 20:22:13 ID:ZR321EGq0
>>363
携帯は使用せず、データ通信でのみ使用。契約はベーシック、年得割。
機種はtouchdiamondを使用ということ?
無理じゃない?
データプランで契約してtouchdiamondはオークションで買ってロムを入れ替えるとかで使えるのかな?
365非通知さん:2008/12/28(日) 20:38:41 ID:vsr8AbeX0
>>363
公式サイトにもデータプランで契約できる事のってる。
自分で見てくると良い。
おまけADSL使いたいならデータプラン契約すると良い。

366非通知さん:2008/12/28(日) 20:45:02 ID:8p4qkfDe0
質問です。
EMチャージって端末を店頭(ヨドバシとか)で購入することができますか?
367非通知さん:2008/12/28(日) 21:20:37 ID:JOygk0hZO
>>366
買えるけどアウトレットはないよ。
368非通知さん:2008/12/28(日) 21:36:56 ID:8p4qkfDe0
>>367
thanks
369363:2008/12/28(日) 22:15:08 ID:0sOdM5Ka0
365さん
ありがとうございます。
もちろん携帯として音声通話も出来ますよね?
370非通知さん:2008/12/28(日) 22:58:02 ID:7PGKoZ280
>>362
あ、あれ?あんまり変わってないっぽ・・・(´・ω・)
そこにソフバンの端末代が入ってないから実質同じか

世知辛い世の中なんですね・・・(´・ω・`)ショボーン
371名無しくん、、、好きです。。。 :2008/12/28(日) 23:17:56 ID:4MQAbg1O0
>>370
auをやめようってのは正しい判断だ
ただ、WMはメール着信や電話着信周りを日本の携帯レベルにもっていくまででもちょっと骨が折れるかもしれないから気をつけてくれ
372非通知さん:2008/12/28(日) 23:35:54 ID:z/hy+IEC0
>>357
auでシンプルプランで機種変するという手もある
SS 980円+W定額 4410円+EZ 315円=5705円+機種代

em 新にねん+ご加入アシストにねん1600 6580円+emnet 315円=6895円
373非通知さん:2008/12/28(日) 23:39:49 ID:z/hy+IEC0
フルブラウザを忘れてた。スマン
au SS 980円+W定額 5985円+EZ 315円=7280円+機種代

em 新にねん+ご加入アシストにねん1600 6580円+emnet 315円=6895円
374非通知さん:2008/12/29(月) 00:06:59 ID:NuSraErz0
>>372-373
ありがd

今のところ>>358の案が第1候補かなと思ってます(´・ω・)あうは通信制限でストレスたまるんで

今仮に、あう⇒芋菱で購入するとして、後からUMPCを購入したとする。
そのUMPCにD21HWみたいなヤツを後からつけた場合、料金はどうなるんでしょう?

1.ケータイプラン1000円〜4980円 + データプラン4980円 +アシスト1600
2.ケータイプランデータセット3980円 +アシスト1600
3.まさか2回線分の契約が必要?(こりは困る;;)

こうなるのかな??
すいません、聞いてばっかりで(´・ω・`)
375名無しさん@編集中 :2008/12/29(月) 00:15:47 ID:J/mU+tXE0
>>374
???
契約は2回線分必要だぞ
3. ケータイプランデータセット 0-3980円 + データプラン4980円(or5980円) + アシスト1600円
かな
D21HW端末代もあるからね
376就職戦線異状名無しさん :2008/12/29(月) 00:20:18 ID:WlQ33qul0
イーモバのタッチダイヤモンドのみで十分。
携帯電話としてもアスワンのネットの無線モデムとしても使えるし。
あうなんて捨てろ。
377名無しくん、、、好きです。。。 :2008/12/29(月) 00:21:06 ID:5wkyq3bQ0
確か充電も兼ねれるしな
378不明なデバイスさん :2008/12/29(月) 00:26:21 ID:PAHOUDdP0
>>375
その芋菱をPCにモデムとして使用すればD21HWみたいなヤツを後からつけなくてもいい→携帯もデータ通信もできるということはできる?
するとデータ通信1000円〜4980円+アシスト1000またはアシスト1600
最大4980円+1600円ということでいい?
379非通知さん:2008/12/29(月) 00:27:34 ID:WlQ33qul0
>>378
おk
便利だぞ。
380非通知さん:2008/12/29(月) 00:31:31 ID:bF8rmkq20
ケータイプランのデータ通信料は単体だけで使ってもPCモデムとして使っても最大4980円だ
後は買い方て言うか契約プランで値段が変わる
381非通知さん:2008/12/29(月) 00:31:35 ID:PAHOUDdP0
>>379
ありがとう
382非通知さん:2008/12/29(月) 00:32:54 ID:NuSraErz0
>>378
ナイス質問れす(`・ω・´)b

それが聞きたかった〜ありがd!


もう、あうはいらね(´・ω・`)さらばじゃ
383非通知さん:2008/12/29(月) 00:39:00 ID:PAHOUDdP0
>>382
そうだと思った(`・ω・´)
384非通知さん:2008/12/29(月) 00:49:05 ID:J/mU+tXE0
>>382
あくまで俺個人の意見だが
あうは最小プランにして残した方が良いように思うぞ
385非通知さん:2008/12/29(月) 01:02:52 ID:NuSraErz0
>>384
そうなんですか?

あう端末 + 芋菱 + UMPC

と持ち歩くよりは

芋菱 + UMPC

の方が面倒でないと思っちゃうんですけど(´・ω・)通話エリアとかの話ですかね?
386名無しくん、、、好きです。。。 :2008/12/29(月) 01:05:16 ID:5wkyq3bQ0
>>385
通話エリアとか遅延無し(そうとも言い切れんけど)のメールとか
俺は一週間前にauからMNPで乗り換えしたんだけども、若干メールの面で後悔してる感
一本化するにゃまだ怖いぜ、芋場。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/12/29(月) 01:10:27 ID:J/mU+tXE0
>>385
持ち歩くのにモノが少ない方が良いのは分かる
ただ
エリアを広げようと努力しているみたいだが
現状地下ではほぼ全滅
388非通知さん:2008/12/29(月) 01:11:01 ID:WlQ33qul0
一本化する際の最大の懸念はバッテリー。
モデム通信で使うと、がんがん減るぞ。
389名無しくん、、、好きです。。。 :2008/12/29(月) 01:12:47 ID:5wkyq3bQ0
>>388
USB接続しながらなら充電しつつになるから大丈夫じゃね?

あと「地下」の話だけど、札幌市内なら大丈夫だ
札幌じゃないなら分からない
390非通知さん:2008/12/29(月) 01:14:36 ID:WlQ33qul0
>>389
ん?
無線LANで通信するんじゃなくてUSBケーブルでつなぐの?
まあそれならいいんちゃう?
391非通知さん:2008/12/29(月) 01:28:11 ID:NuSraErz0
>>390
取り回しの方法としては無線LANがベストですけど、
バッテリーがガンガン減るという事だったらUSB接続でもいいかなと思ってます
どちらでも良しということでb

>>386-388
あららら。。そうなんですか〜困ったものです。
メリットとデメリットが均衡してて非常に悩ましいなぁ・・・あうも残すかぁ(´・ω・`)
芋場はこの辺りがんばって欲しいところですねぇ

WiMaxはよ出せい!(`・ω・´)
392非通知さん:2008/12/29(月) 01:50:14 ID:PwYMJBy/O
イーモバイルのサイトでエリアを確認しつつ商業施設のアンテナ配備状況を把握。
あとはみんなでつくろうイーモバイルマップで確認。

地下はアウトでも留守電とかあるしそこまでシビアではなかった。俺が契約する時の話だけど。
393非通知さん:2008/12/29(月) 02:12:28 ID:9pCEyXAs0
参考までに(参考になるか不明だがw)

芋菱(音声用データプラン) 4980円(無料ADSL設置先⇒実家)

これなら4980円で自分も実家もネットし放題だよ。もちろん芋菱で通話もできるし定額パックもつけれるお。
394名無しくん、、、好きです。。。 :2008/12/29(月) 02:21:51 ID:5wkyq3bQ0
この場合アシストの価格で+幾らになるかだよなあ…
395名無しさん@九周年 :2008/12/29(月) 02:44:26 ID:3AUoGAwY0
すみません。S21HTを購入したいのですが、「新にねん+アシスト1600+emnet加入」で
100円購入した場合と、長期契約割引の「新にねん+アシスト1000」でemnetに加入した場合での
2年間の料金差は2000円ぐらいで合ってますか?

他の携帯機種でも似たような感じになりますよね?
月々の料金が高くなると苦しいので、それなら少し払って月で安くしたほうがよいかな、と思いまして。
396名無しさん@涙目です。 :2008/12/29(月) 02:48:22 ID:OsmqGTNv0
>>395
料金差は知らんが、端末代先に払えるなら払っとけ。
ヨドバシとかのポイント付くからその分お徳。
397非通知さん:2008/12/29(月) 03:13:45 ID:9pCEyXAs0
>>393です

ちなみに音声用データプランができるのはベーシック、にねん、新にねんとアシスト1000のみの限定プランです。

スーパーライトデータから変更できないプラン(アシスト1600等)はデータプランにできない為、ADSLを無料でつけられません。
398非通知さん:2008/12/29(月) 06:13:51 ID:BcMp+u450
長期契約割引、料金プランでお困りの方へ

分かりにくいイーモバイルの長期契約割引の違いをまとめてみた。
ttp://www.geocities.jp/upup2496/waribiki.png
(結局、どのプラン合計割引額は変わらなかったりするが)

料金プランの違いはこちらを参照。
ttp://www.geocities.jp/upup2496/emobile_plan.png
399非通知さん:2008/12/29(月) 09:49:43 ID:Yd/qSUbRO
>>390
おいおい、なんでそこで無線LANなんだ?
まぁ出来なくはないけど。
普通はBluetoothだろうが。
400非通知さん:2008/12/29(月) 13:18:55 ID:kj/LgfUr0
はじめまして。
emobileの契約を検討しているのですが、プランなどがわかりにくいのでいくつか質問させて下さい。

【契約の目的】
・喫茶店などの外からPCでインターネットにつなぎたい
・携帯端末(au)行っているネットサーフィンをemobileを使ったネットサーフィンに切り替えて、パケット料を減らしたい

【検討している契約内容】
・タッチダイアモンドが手に入るプランで契約をする
・外ではPCとタッチダイアモンドをUSBで接続してインターネットをする
・家や電車などでちょっとネットをいじりたいときはタッチダイアモンドを使用して、auでのネットサーフィンはやめる

【質問】
・外では数時間PCを使うことがあり電池のもちが気になるのですが、タッチダイアモンドでデータ通信をする場合どの程度持つでしょうか?
・タッチダイアモンドの通信速度はデータカードの通信速度と同じでしょうか?
・ケータイプランに加入すれば、PCからタッチダイアモンド経由で行うデータ通信も、タッチダイアモンドから直接行うデータ通信も、最大4980円で済むのでしょうか(データプランとの違いがイマイチ・・・)?

どなたかお願いします。
401非通知さん:2008/12/29(月) 14:01:41 ID:GUvQla4YP
>>400
>外では数時間PCを使うことがあり電池のもちが気になるのですが、タッチダイアモンドでデータ通信をする場合どの程度持つでしょうか?
USB接続の場合はPCから給電可能なので気にする必要なし。Bluetooth接続の電池のモチは他者の解答を待つべし。
無線LAN(WMWifiRouter)はバッテリーの持ちがかなり悪いらしい。無線LANで使いたいならPHS300の利用も考えるべし。
あと、WMWifiRouterはシェアウェアです。

>タッチダイアモンドの通信速度はデータカードの通信速度と同じでしょうか?
S21HTの理論値は下り7.2Mbps、上り384kbps。実測値はスレに多数報告あり。
データカードも種類によって通信速度が異なるがD21HWなら上り1.4Mbpsになる。
よって、データカードよりも上り回線が遅い。

>ケータイプランに加入すれば、PCからタッチダイアモンド経由で行うデータ通信も、タッチダイアモンドから直接行うデータ通信も、最大4980円で済むのでしょうか(データプランとの違いがイマイチ・・・)?
そのとおり。ただ、データプランにすると無料ADSLが付けれる。両者のプランは契約途中でも変更可能(翌月適用)。
402非通知さん:2008/12/29(月) 14:21:38 ID:AM8OIHTG0
ドコモからS21HTにMNPする計画ですが、

ケータイプラン(新にねん+アシスト1600) \2,600〜\6,580 + EMnet \315 + 通話料

でPCモデム、プッシュメール、フルブラウザが全て収まるとの考えで合ってますか?
403Socket774 :2008/12/29(月) 14:24:17 ID:+zfbikeT0
PC接続がUSB接続なら電池の持ちはそれほど気にしないで良いです、USB充電より通信による消費電力が少し高い程度なので徐々にへるかんじです
単体での使用に関しては使用頻度により電池の持ちが変わります
通信速度はHSDPA7.2M機ですので、基地局の混雑や電波状態で速度は変わりますがデータカードと遜色はないはずです
データ通信料は単体でもPC接続でも最大料金は変わりません
タッチダイアモンドは通称黒SIMと呼ばれる通話用のSIMですがケータイプランでもデータ定額プランでもどちらでも契約できます

料金プランについては>>398がわかりやすくまとめてくれてるので参考にするといいです
404U-名無しさん@実況はサッカーch :2008/12/29(月) 14:45:33 ID:7I6XWhwg0
去年の4月からemoneをにねん契約で使っていて、ADSL無料もつけています。
TouchDiamondに機種を変えようと考えているのですが、(通話は不要)
1.NAVITIMEを使いたいのですが、芋菱をデータプランで
 新規契約の場合EMnet加入は可能ですか?これが可能ならemone解約します
2.株主優待で、ケータイ新にねん+アシストにねん1000の契約すると芋菱の端末代が
 0円になるらしいんですが、これを契約してからデータプラン等のADSL無料のプランに
 変更する場合、解約手数料等がかかりますか?

よろしくおねがいします。
405非通知さん:2008/12/29(月) 15:07:28 ID:fpWNedoN0
現在、D−01NEを使って通信しています。
パソ通信で4980円(年徳割り?)+AU携帯通信(4410)
が掛かっているので、AUアクセス分を節約したい。

携帯データーPを申し込むと4980+3980円かかるとの事
(カスタマーで確認)こんなに割高になるのでしょうか?
出先でもウェブはイーモバ、通話はAU・・・に特化したい。

AUで使ってた内容は「ブログの更新」「メール確認」「掲示板閲覧」
外でこれらが出来て、パソの通信も賄えれば最高なんです。
どういう契約をチョイスしたらベターかご教示頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
406七つの海の名無しさん :2008/12/29(月) 15:15:58 ID:j7utkZpr0
節約したいって言ってるのに音声端末に一本化しない理由は?
こだわりの部分を説明しないと何が良いかなんてわからないでしょ。
407Socket774 :2008/12/29(月) 15:21:36 ID:+zfbikeT0
>>406
よほど幸運に恵まれないとイーモバイル一本化は無謀
408非通知さん:2008/12/29(月) 15:25:38 ID:9qTpQtHqO
>406
携帯から失礼します。
現在AUの契約が1分10.5円なので変えたくないんです(Θ_Θ)
409非通知さん:2008/12/29(月) 15:31:34 ID:j7utkZpr0
407につられてわけのわからないことを

イーモバイルを2回線にする理由を聞いているわけだが
410非通知さん:2008/12/29(月) 15:38:49 ID:fpWNedoN0
>>409
パソから失礼します、説明不足でごめんなさい。
2台契約したいわけではなく、割引料金を勘違いしてた・・・。
今契約してるダーターカードは今月中だと更新月で
解約料金がかからないので、2回線目を契約し、1回線目を解約
しようか、、って考えてました。
なんか・・・言葉足らずで本当にすみません・・・・
411非通知さん:2008/12/29(月) 15:40:37 ID:+zfbikeT0
>>408
君の質問のしかたが悪いからだろ
主語が抜けてるだろそれじゃ
412非通知さん:2008/12/29(月) 15:40:56 ID:j7utkZpr0
だったら、それを言ってもう一度料金確認しなおしたら済むでしょ
413非通知さん:2008/12/29(月) 15:44:12 ID:6OtjVm6V0
ケータイプランデータセットが出てくる時点で間違い
414非通知さん:2008/12/29(月) 15:44:48 ID:fpWNedoN0
@今のデーターカードを活用するより
USB接続のデーター機器+モバイルノート(50000円前後)
の活用

A携帯単体でウェブ出来、自宅ノーパソにも接続可能の機種を選択か
迷っていたので、変な質問、相談になってしまい、ごめんなさい。

どっちにしても速度が上がるのなら、解約→新規 もありかな、と
415非通知さん:2008/12/29(月) 15:46:00 ID:fpWNedoN0
>>411
>>412
>>413
質問の仕方がわるかったですね。ご迷惑をおかけしました。
416非通知さん:2008/12/29(月) 16:02:48 ID:hAePMcJU0
さっき、お申込み完了メールきたんだけどこの後みなさんはどれぐらいで商品は発送になりましたか?
商品こないと田舎に帰れない 
417非通知さん:2008/12/29(月) 16:03:49 ID:+zfbikeT0
しかし早くWVGAもしくはVGAでキーボードな端末出ないかな?
開業初日購入のEM・ONE寝かせて半年
D02HWは契約半年でD21HWに機種買い増し

通話はSO905iCS(+パケ・ホーダイ)と実家連絡用スパボ一括トランシーバー
イーモバイルがケータイサイトに弱いのとほしい機能がついた機種が出ないからDoCoMoが切れない
418非通知さん:2008/12/29(月) 16:24:38 ID:tC4j6UiH0
>>416
なんの話?
EMチャージ?
419非通知さん:2008/12/29(月) 16:46:14 ID:hAePMcJU0
>>418
そうです、EMチャージのアウトレッドを26日に申し込みました。
420非通知さん:2008/12/29(月) 18:03:43 ID:uCFAH/zQ0
26日申し込みで年内に手に入るなんて、かなり甘いぜ。
421名無しさん@九周年 :2008/12/29(月) 18:11:32 ID:gJom9eaD0
倉庫はまだ動いてるのかねぇ?
422EM119-72-50-151.pool.e-mobile.ne.jp:2008/12/29(月) 18:47:07 ID:HOFaXyqa0
最近庭から芋に乗り換えを検討してる人多いね
俺は先月末から芋星使い始めたケド(庭は通話とメール専用で継続)
パケ代が1,500円程安くなった
しかしネットの使いやすさはそれ以上
もっと早く導入しとけば良かったとつくづく思うよ

P.S. さっき料金照会で久々にezwebに繋いだらあまりの遅さに切れそうになったw

>>400
EMnetをプラスして月最大5,295円かな?
423非通知さん:2008/12/29(月) 19:17:19 ID:tC4j6UiH0
>>419
>12月26日(金)までのご注文は、年内に商品を発送させていただきます。
>12月27日(土)以降のお申し込みにつきましては、年明け1月6日より順次発送となります。
とあるので、申込み完了メールが今日来たなら、だいたいほとんどの地域で翌日、
地域によっては、翌々日に届くよ。
424非通知さん:2008/12/29(月) 22:17:38 ID:IutupK580
>>396
なるほど。長期契約割引の対象で、損をしない範囲で購入代金を多めに払っておけば
その分ポイントがついて良いというわけですね。
ヨドバシとかだと確か携帯は15%ぐらい付いた気がしたので確かにお得で良いですね。
>>398
2年契約のものはどれも変わらないんですね。購入時のキャンペーンや価格を見て
よく確かめようと思います。料金プランの違いもありがとうございます。
425白ロムさん :2008/12/30(火) 03:06:37 ID:xRT7EzaP0
イーモバイルの携帯をケータイプランで契約してる状況で、
ADSLサービスを電話加入権無しで受けると月々3000円だと思うんだけど、
これってプロバイダーは別に契約する必要あり?
426いつでもどこでも名無しさん :2008/12/30(火) 06:42:09 ID:pFUTixVX0
>>425
ない。その代わり芋ADSLは全てプロバメールが無いから欲しければプロバメールだけ他のプロバと契約する必要がある。
つーか割引使わないなら下り8Mサービスにこだわる必然性は低い。
公式経由で見れる専用ページで他のサービスも確認したうえでどれにするか検討する事を薦める。

基地局から近いなら一番早い奴にするとかな。
427名無しさんに接続中… :2008/12/30(火) 09:41:12 ID:mqU9E09S0
無線マウス使ってる人いますか?
芋の電波と競合して速度が下がったり接続が切れたりするんでしょうか?
428非通知さん:2008/12/30(火) 09:45:05 ID:3BzAlGA3P
>>427
使ってる周波数帯が違うから影響はないと思うぞ。
429白ロムさん :2008/12/30(火) 10:13:14 ID:FBwNectY0
新規で芋買って、数ヶ月後とかにドコモとかからMNPで
番号引っ越しって出来ますか?

いきなり取っ替えるのに躊躇するもので
430非通知さん:2008/12/30(火) 10:24:51 ID:kf7sruocO
できますん
431非通知さん:2008/12/30(火) 15:15:55 ID:pFUTixVX0
>>429
システム的に後出しMNPが出来ないしそもそも一本化はしない方がいいのが芋クオリティ。
茸持ってるならそっちは最低料金に設定して着信専用に近い使い方にすりゃいい。
自分からかなりかけるって奴なら芋の方はデータ通信専用ぐらいのつもりで使ったほうがいいと思うぜ。

芋一本化を検討可能なのは自分の行動範囲が超絶芋空間繋がり過ぎワロタレベルぐらいだ。
さすがにそりゃありえねーだろ?
432非通知さん:2008/12/30(火) 15:29:32 ID:xRT7EzaP0
>>426
あれ?セットサービスって下り12Mだよね?
12Mならセットサービス、50Mのが良さそうなら普通に契約にしろって事?
433非通知さん:2008/12/30(火) 15:53:11 ID:pFUTixVX0
>>432

公式HOME ACCESS留意事項より

EMOBILE HomeAccess 12の場合、提供エリアによっては、最大速度”下り8Mbps/上り1Mbps”でのサービス提供となる場合があります。

俺の所が8Mエリアだっただけというオチだった。ワリィww
ケータイプランだとセット割対象外だから、12にこだわんなくてもいいんでないか?って話よ。
434非通知さん:2008/12/30(火) 16:18:49 ID:xRT7EzaP0
>>433
セットプランだと普通に契約するより480円安いんだぜ?w
セットで12M3000円と、普通に50M4380円で煙草4箱分違う!w
今実家でフレッツ50M引いてるけど、基地局まで1kmでも10M程度しか出ないんだよね。
どの程度の距離なら50Mの意味あるんだろうか?
435非通知さん:2008/12/30(火) 16:38:27 ID:Ag9OXOXYO
>>434
おまいさんの実家の50Mを12Mに変更したらたぶん5Mくらいに落ちると思うよ。
436非通知さん:2008/12/30(火) 17:48:45 ID:pFUTixVX0
>>434
そこら辺は価値観の問題って事で。
ADSLはベストエフォートって言葉の意味を嫌ってほど思い知らされるサービスだよ。
50で10って事はまぁまぁだけど基地局から微妙に遠いって程度だろ?
これが目と鼻の先とかでもせいぜい20〜30出りゃいい方だからなぁ。
12でも同じ事。というか12だと結構近くてもせいぜい5〜6Mが限界だぜ?
という訳で早い方がいいのなら50を選ぶのは決して無意味じゃない。
437非通知さん:2008/12/30(火) 17:49:58 ID:EDFAnn/h0
参考に、我が家の速度推移 (基地局から6kmくらい)

Yahoo 8Mプラン時 速度 3M
Yahoo12Mプラン時 速度 5M
Yahoo48Mプラン時 速度12M
Yahoo50Mプラン時 速度12M
438衛星放送名無しさん :2008/12/30(火) 17:59:20 ID:RGAaElMc0
我が家も基地局から4Km以上あるからADSL8M契約でも4Mでいっぱい。
ケーブル局のネットに変えたら8Mで8M確実に速度出る。

いまさらADSLに戻れないよ。
439非通知さん:2008/12/30(火) 18:00:46 ID:xRT7EzaP0
>>435
来年上京予定で基地局から4km程度みたい。
大人しく備え付けのCTV回線使ったが良さそうかな・・・
>>436
ADSLの減衰率は異常だよな。それでも安価だから十分存在意義はあるけど。
>>437
6kmでそんな出るの?
440非通知さん:2008/12/30(火) 18:15:43 ID:EDFAnn/h0
>>439
ここら一帯が埋め立てで出来た住宅街なわけで、新しく電話線を引いたか何かでやけに回線品質がいいみたい
441非通知さん:2008/12/30(火) 18:17:32 ID:xRT7EzaP0
>>440
あー、成るほど。ADSLには中々ラッキーな土地だな。
俺は浦安付近の予定だがどうなんだろ?地方からじゃよく判らんぜ・・・
442非通知さん:2008/12/30(火) 18:23:50 ID:EDFAnn/h0
ちなみに近所に住む同じく基地局から6kmの友人宅は速度300kしか出なくてケーブルに乗り換えた
443名無しさん@入浴中 :2008/12/30(火) 20:50:43 ID:iC6sMn2w0
6kmでそれは奇跡だろ
俺は4kmで50Mで6Mしか出なかったぞ
12Mの頃で3M前後だった
444非通知さん:2008/12/30(火) 22:14:26 ID:alITYg960
芋持ってからの初帰省。
家の中の90%が圏外 OTL

その一方で、ネットに興味を持たなかった親が、
なんか興味を持ったみたい。

現住所じゃなくても、ADSLセット割って適用されるのかね?
もしOKならば、実家にADSL導入したいんだが。
445非通知さん:2008/12/30(火) 22:21:41 ID:3BzAlGA3P
>>444
契約者の住所以外でも可能なはず。
ただ、イーアクセスのエリア外の可能性も大。

ええ、うちの実家もだめでしたとも。
とりあえず↓でエリアをチェックだ。
http://www.eaccess.net/
446444:2008/12/30(火) 23:01:50 ID:alITYg960
>>445
サンクス
幸い、エリア内だった。

明日、親に説明してみる。
447白ロムさん :2008/12/31(水) 00:18:16 ID:aUHYkC1h0
今気付いたんだが、イーモバのHomeAccessよりAOLの50Mスペシャルプラン?のが安くね?
448非通知さん:2008/12/31(水) 02:31:03 ID:SFpkoV310
質問なんですが、
EMチャージを3ヶ月程使用する予定なのですが、
使用後の本体はオークションに出品しても落札者は
通常契約のSIMで使用できるのでしょうか?

前にEMチャージの本体は特殊という記事を見た気がしたのですが、
実際のところ大丈夫なのでしょうか?
449非通知さん:2008/12/31(水) 09:35:55 ID:dXQjSaBP0
>444
メアドの問題があって、捨てメアドなんか使ってると相手されないケースも
あるんで、きちんとしたプロバイダとイーアク使ったら・・・・

と、書いたところで気がついた。たとえば、niftyのメアドはタダだった。
450非通知さん:2008/12/31(水) 11:15:10 ID:SQrx6IJx0
>>444
芋は他に比べて基地局が極端に少ないので仕方がない面もある。
基地局が少ないということは、基地局から遠いユーザーが多くなるということ。
基地局が遠いと通信速度自体を落として、データを丁寧に運ぶということを
行う。それでもだめなときは通信不可。

また、基地局が少ないとユーザーが増えたときに
速度が落ちやすくなる。同じ基地局の共用人数が増えるから。
451いつでもどこでも名無しさん :2008/12/31(水) 11:35:17 ID:gvln6vbW0
>>450
通信技術に詳しい人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

下り5Mbpsオーバーで大きいファイルDL出来る事在るんだけどw
1分で25Mbyt以上落ちることも在るんだけど、繋がってる基地局俺専用なのか?
452非通知さん:2008/12/31(水) 11:45:33 ID:SQrx6IJx0
>>451
基地局から3つのセクタに分割された場所と通信を行うので、
その時間帯にはその1つのセクタ内で一人しか使ってないんじゃないかと思う。
453白ロムさん :2008/12/31(水) 12:02:42 ID:gvln6vbW0
>>452
ん〜よくわからない無いのだが
1つのセクタで、処理できる速度って7.2Mbpsまでなのかな?

詳しいサイトでも良いので教えて君
454非通知さん:2008/12/31(水) 12:11:00 ID:gvln6vbW0
書き漏れた

電柱に1個付いたアンテナの棒?在るんだけど家から300m以内
郊外で見つけたでかいアンテナは3個付いてたけど。
1個のアンテナでも、3つのセクタに分割されてるのかな?
455非通知さん:2008/12/31(水) 12:11:20 ID:SQrx6IJx0
>>453
だいたいこんなかんじ。
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/Sect.htm

3セクタでも単純に3倍にはならないので注意。
456444:2008/12/31(水) 12:18:58 ID:LxKQBcz90
>>449
>メアドの問題があって、捨てメアドなんか使ってると相手されないケースも
>あるんで、きちんとしたプロバイダとイーアク使ったら・・・・

アドバイスありがとうございます。
昨日も「そういえば、メールアドレスどうなるんだろ?」と寝ながら考えてました。

変にセコイこと考えるより、きちんとしたプロバイダで割引率高い物を使った方がいいかもしれない。
オヤジ、機械オンチだから、サポートあった方が安心できるし。

もうちょっと悩んでみます。
457国道774号線 :2008/12/31(水) 12:24:39 ID:gvln6vbW0
>>455
有難うーアンテナ指向性在るんのか
俺、凄く恵まれた環境に在るのね♪
458非通知さん:2008/12/31(水) 12:38:51 ID:dXQjSaBP0
指向性があるのはいいんだけど、それをダイナミックに制御してるのでは
ないかと、このごろ思っている。

職場(港区の某ビル21F)で、信号強度をみていると3本たったりたたなかったり
と時間に応じて変動していく。これ、アンテナの指向性を使って、電界強度を
変化させてるんじゃないの?

詳しい人、解説求む。
459名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/31(水) 18:21:53 ID:08Rm2GDo0
富山(富山市)在住の者なんですがイーモバはやっぱ電波入らないですかね?
ソフバンから換えたいけど田舎者は止めるが吉ですか?
460非通知さん:2008/12/31(水) 19:07:29 ID:ukmbRZ+/0
419です、本日午前中に無事届きました。
本当は30日に届いてたのですがヤマト運輸のミスで今日になりました。
伝票見るとイーモバば27日に商品を運送屋に渡してたようです。
現在帰省中の電車の中からです。
レスしてくださった皆さんありがとうございました。
461名無しさん@三周年:2008/12/31(水) 19:09:59 ID:TgC4cVrS0
462非通知さん:2008/12/31(水) 23:10:06 ID:vkNAP+OE0
MyEmobileで料金プラン変更しようとしたらずっと

>只今アクセスが大変集中しております。
>申し訳ございませんが、しばらくたってから再度
>お試しください。

変更ができない。
みんなそう?
あと1時間で来月になっちゃうから早く変更したいんだけど・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 23:29:33 ID:yPZKnPEC0
>>462
料金プラン変更の選択画面まですんなり行けたよ?
あと30分だけど
464非通知さん:2008/12/31(水) 23:34:27 ID:vkNAP+OE0
>>463

変更するコース選択して、確認ボタン押して、送信ボタンを押すと↑の
アクセスが集中していますって表示になります。
しばらくたってから再度やってみても変化なしです。
ログインしなおし、ブラウザ変更等もだめでした。
465462:2008/12/31(水) 23:37:30 ID:vkNAP+OE0
年末にそんなアクセス集中してるわけないだろって感じです。
(年賀メールの類ならしょうがないとして)
メンテならそれならそれで表示くらい変えてくれ、
ていうかメンテなら告知くらいしてくれって気分です。
466非通知さん:2008/12/31(水) 23:57:24 ID:yPZKnPEC0
>>464
そうなのか
変更するわけでもないのにそこまでは確認できないな

というか、今できたところで来月に間に合うとは限らないが
467 【吉】 【744円】 :2009/01/01(木) 01:39:15 ID:E0ByQM3BO
明けましておめでとうございます(・∀・)
468非通知さん:2009/01/01(木) 15:30:13 ID:t186OW9TO
>>460
年内に帰れてよかったね。
469非通知さん:2009/01/01(木) 19:22:28 ID:q3C4Bx4CO
EM・ONEのSIMってデータ通信端末のSIMと共通ですか?
470非通知さん:2009/01/01(木) 21:23:34 ID:2FCAIzVs0
エモネは音声契約ではないから赤SIMだよ。
471名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/02(金) 00:11:58 ID:gv9gp+uz0
エリアの件なんですが、softbank並みくらいまでは来てるでしょうか? まだもう少し、整備に時間かかる?
とりあえず自分に重要なのは、東京千葉埼玉神奈川、大阪京都兵庫奈良の高速道路通ってるあたりの市部です。
472非通知さん:2009/01/02(金) 00:36:33 ID:vxp1FlwaP
>>471
ソフトバンク並みのエリアを期待するのは無理な話だ。
キャリアとしての年季が違いすぎる。

ただ、高速通信エリアであるならば太刀打ちできるかも知れない。
(ソフトバンク側が未公開なので正しいエリアは把握できていない)
ま、公式サイトからエリア確認するのが一番早い。
http://emobile.jp/area/

エリアマップが信じられないというのなら公式サイトからデモ機を借りるべし。
473非通知さん:2009/01/02(金) 08:11:45 ID:uQjZB8qR0
イーモバイルは携帯単体とPC接続で使った月の全パケット量の確認出来るの?

皆さんは携帯端末でモデム兼用で使って月のパケット量はどれくらい?
474Socket774 :2009/01/02(金) 08:47:27 ID:PBWzAadO0
イー・モバイルって今日でも加入してすぐ使えますか?
明日の都内の旅行に使いたいので
475非通知さん:2009/01/02(金) 09:49:32 ID:4kEcjGYqO
>>474
できるよ
476名無し野電車区 :2009/01/02(金) 10:08:39 ID:PBWzAadO0
>>475
さんくす
契約してきます
477非通知さん:2009/01/02(金) 10:15:31 ID:lMLWv8au0
H12HWはいつ発売になるのかな?
価格はH11HWと同じ位になるのかな?
478挿花彩:2009/01/02(金) 10:48:54 ID:J6Uw6p720
459さん
エリアマップみてもらうとおり国道8号とか、都市部は使えるけど、
実態はエリアは狭い印象ですね。北陸ならドコモを使うのをお勧めします。
479名無しさん@ピンキー :2009/01/02(金) 11:50:14 ID:DzN1bnL90
室内の電波が弱いのでエリア内であっても使えない時が多いよね
480非通知さん:2009/01/02(金) 12:41:13 ID:l/6bcR3Z0
>>478
エリアにこだわるなら北陸に限らず全国どこでもドコモでしょ。
通話専用でドコモを持ってるけど、アンテナが3本以外になってるのを見たことない。
モバイルは速度と定額でイーモバイルにしてるけど、最初から妥協してればモバイルとしては最高。
481非通知さん:2009/01/02(金) 13:07:14 ID:LJKjNwuH0
ドコのパケダブルとの組み合わせで、最強最安を狙ったけど、
5千ちょっとと8千ナンボの請求になったよorz
482非通知さん:2009/01/02(金) 13:14:36 ID:l/6bcR3Z0
>>481
オレは電話はドコモの基本料が980円のやつ。
自分から電話かけることがあまりないから基本料超えたことがない。
イーモバイルはデータ定額4980円でADSLもサービスでついてたから大雑把に
月6000円で通信関係は補える。
ただ固定電話は親名義だから自分で払ってないので入れてないけど。

通話だけのドコモ
データだけのイーモバイル
が今のところのオレの最安プラン。
483非通知さん:2009/01/02(金) 18:22:06 ID:xXEvah+kO
スピードって、どうやって調べるの?
484非通知さん:2009/01/02(金) 18:25:57 ID:W+ZjWVDr0
Trip Computer機能ソフトとGPS
485非通知さん:2009/01/02(金) 18:40:29 ID:nGYl3uWFO
ドコモを980円+315円-105円で持って、コンビニや本屋の支払いをDCMXminiでして、合計約11200円を8%引きで売ってるモバチェで払って、約900円分割引して、実質の維持費毎月300円で1000円分の通話通信料、これ無料通話通信分のないホワイトプランより最強。
486[Fn]+[名無しさん] :2009/01/02(金) 20:43:25 ID:9cVIKjAA0
>>150
なぜたった1行の文章でいくつも間違う事が出来るんだ!?
487非通知さん:2009/01/02(金) 20:53:50 ID:9cVIKjAA0
ヘイヘイ質問。

俺、タッチダイアモンドが欲しくてたまらないんだけど
合法的に維持費も含めて安く手に入れるベストな方法あったら教えてくれ。

今のところ

光回線解約     -6000
NTT固定契約     2000
芋の無料ADSL      0
ギガデータプラン契約 3980

で端末代金だけ払ってランニングコストはほぼ0が最安?
端末の安売りって店舗によって違いあったら教えて頂戴。

488非通知さん:2009/01/02(金) 21:14:35 ID:vxp1FlwaP
>>478
ギガデータプランなんかにすると高く付くぞ。
固定回線解除するんなら大量のデータのやりとりが見込まれる。
データプランで契約して無料ADSLを付けろ。


料金プランに関するつっこみは置いといて、安く買う方法は取り立ててないと思うぞ。
株主優待があるのならともかくとして、店頭の割引も似たり寄ったりで
あまり差がない。唯一差が出るのは"アシスト1000"などを利用せずに
機種代を一括で支払って販売店のポイントに還元するところじゃないか?

白ロムが4万以下で手にはいるならデータ端末を1円で買ってSIMを差し替える
事もできるけど白ロム高いしな。
489通常の名無しさんの3倍 :2009/01/02(金) 21:25:54 ID:5C3TE4bH0
>>487
合法だがグレーゾーンスレスレでもいいなら
H11HWを普通に契約してオクで実質新品の白ロムを落とすのが一番安上がりじゃないか?
あとは時期やキャンペーンによって発生する値段変動(アシストの適用額とベーシック一括の値段の変更)以外ではどうやっても値段は動かないぜ?

例)
EM-ONEが冬のキャンペーン適用でアシストMAX(月2900スタート)→アシスト2480に変更。
アシスト適用(+二年間スーパーライトデータープラン縛り)での端末契約時の支払いも一去年末(2007)はこれ+1万とかだったが今は¥100
少し前まで二年契約でイーモンはアシスト1600だったが今はアシスト1000に値下げ

ソースは両方とも公式オンラインストアより。

稀に存在するらしい値引きをする店舗以外では同じ値段でしか売ってくれないからどこで買っても大差ないと思うぜ?
490非通知さん:2009/01/02(金) 21:34:37 ID:5C3TE4bH0
うっぷ、ギガデータにツッコミ入れるの忘れてた('A`)
常にみっちりデータ通信するならデータプラン(セットADSL欲しい場合は必須)それ以外ならケータイプランでおk
データー用のSIMはPCに繋ぐのオンリーだとしても設定とか微妙に面倒くさくなるんじゃないかと思うしHWはどこでもアシストなし¥1で契約できるので音声端末で契約マジオススメ
>>488
今だとタッチダイアモンドの白ロムの相場は35k〜40k前後ぐらいじゃなかろうかと思う。多くの入札者がそれ以上出したがらない的に。
491名無しでいいとも! :2009/01/03(土) 00:16:42 ID:KFPDDCuX0
>>488
なるほどギガプランは下限料金が1GBまでだから使い切れないと思ってたがそうでもないんだね。
データプランにします。
確かに一括で買って10%割引は大きい。ありがとう。

>>489
>>490
どこで買っても同じなのね。
音声端末って契約ってのは全く想定外でした。
そっちでも検討してみます。




いろいろ調べたつもりだったけど
見落としが結構あったので聞いてよかった。
皆さん丁寧なレスありがとう。
492非通知さん:2009/01/03(土) 01:35:29 ID:hldXktbD0
質問です
携帯端末がemobileしかない場合、mixiは登録できませんか?
493非通知さん:2009/01/03(土) 06:34:14 ID:5mCRJuDs0
できますん
494名無しさんに3,000点:2009/01/03(土) 09:50:33 ID:aCibQ2010
フリメじゃなくってちゃんとしたメアドが欲しいんだけど
メアドだけ契約できるプロバイダってないのかな?
495名無しさん(新規) :2009/01/03(土) 09:56:43 ID:9aI3qQY60
>>494
biglobeとか
496非通知さん:2009/01/03(土) 10:06:43 ID:DECTNw0E0
@niftyの無料メールアカウントとかの
無料のメールアドレスのドメインって
データベース化されているの?
497名無しさんに3,000点:2009/01/03(土) 11:55:01 ID:aCibQ2010
>>495
今行ってきた
コンテンツ会員とかってのはフリメとは違うのかな?

スレチですんません
498非通知さん:2009/01/03(土) 12:13:45 ID:ZsV0iklw0
>>497
完全従量制のコンテンツ会員になることで、無料で使えるWebメールアカウントが付いてくる。
少なくとも下3ワードは biglobe.ne.jp

ちなみに、有料コンテンツ利用時の清算のために、原則としてクレジットカードが必要。
口座引き落としもできるようだが、申し込み時に手数料がかかる。
499名無しさんに3,000点:2009/01/03(土) 17:24:11 ID:Ovet7DNg0
>>498
無事取得できました
ありがとうございました
500名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/03(土) 20:52:13 ID:cuGLE0i90
D02HWでネトゲできますか?
UOを考えています。
もちろんラグりそうなところには行きません。
501ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/01/03(土) 21:25:13 ID:ts8np1MZ0
>>500
ROやUO程度なら無茶しなければ遊べなくもない。しかし自分を基点とする重さ、ラグ的にかなり辛い。
メインは家の固定回線、外出時にはインしてもちょっとだけ遊ぶ程度って話なら実用レベルだと思う。
標準的な固定回線に比べるとPingが微妙だし大抵のネトゲはリアルタイム要素があるから辛いね。
しかし、行動範囲でコンスタントにPing50切るくらい運の良い野郎ならかなり遊べるんじゃね?
502非通知さん:2009/01/03(土) 21:48:08 ID:ddOV103r0
D02HWユーザーです。
1ヶ月間に一度も使わなかった場合、一円も請求されないのでしょうか?
先月一度も使わなかったのですが、My Emobileに12月利用分の請求がないのです!
503名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/03(土) 21:58:04 ID:scrNn7BtP
10日ぐらいにならないと請求でてこないよ。
どこの携帯会社でも同じだけど。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/03(土) 22:02:27 ID:8jBW9Xxl0
>>502
契約プランが書いてないが、
基本料金等を含めた請求額は翌月10日くらい?にならないと見れないから
12月利用分なら1月10日くらいに「請求情報照会」→「請求金額照会」で確認すべし
505非通知さん:2009/01/03(土) 22:03:18 ID:u+UyI1kt0
>>501
D21HWで基地局がHSUPAに対応していて運が良ければping値50〜70出るよ
506502:2009/01/03(土) 22:55:39 ID:ddOV103r0
>>503,504
やはり基本料金は取られるということですね。スミマセン。
507非通知さん:2009/01/04(日) 00:30:05 ID:FNvzLtPY0
>>488
オレは今データプランを契約しtるんだけど、ギガデータプランの存在意義がわからん。
教えてほしい。
508Socket774 :2009/01/04(日) 00:39:24 ID:whSIyneG0
EMのケータイ端末で、無線LAN経由でメール類は受信できますか?
509白ロムさん :2009/01/04(日) 00:40:12 ID:aNrTxSQl0
>>507
488じゃないけど1G以内しか使わないならデータプランより1000円お得
>>398の下の図見たら解ると思うけど
510名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/04(日) 00:43:39 ID:V3s2p/glP
>>507
通勤時間にPDAなりスマートフォンでちょっとヘビーに画像を含む
メールやWebの閲覧をすると、まあ1時間で最大20MBってところでしょう。
それ×20で400MB程度だと、ギガデータプランが一番安いのでは?

家にも職場にも固定回線があるけど、外出時と昼休みのみちょこちょこ
使うってのも同様ね。本当ならそういう目的にはライトやスーパーライトで
対応できるといいんだが、こいつらはあっという間に突き抜けてしまうので。
511非通知さん:2009/01/04(日) 00:45:39 ID:jBKikQiD0
>>507
毎月1ギガ以内の通信量できっちりその近くまで使う奴はトクする。
メールのやり取り+ちょっとしたブラウジングや小さいファイルのやり取りをそこそこしますって奴にとってはいいプランだと思う。
あとライトプランもそうなんだが、スーパーライトデータプランと違ってセットADSLが付けられる。
寝かしたいがADSLは残したいって奴が変更する場合はライトが良いって訳で、
同じようにセットADSL入れたら端末経由はちょっとしか使わなくなった(でも数百MB程度なら使ってる)って奴が変更するにはいいと思う。
両方ともスーパーライトより請求上限額が高いから変更前のノリで使いまくるとヤバいかもしれないってのが注意ポイントだけどな。
512非通知さん:2009/01/04(日) 01:55:51 ID:pPJdCzOM0
近々引越しする予定の者です
新居で新たに光ファイバーもしくはCATVのネットに契約するか、
外と中兼用で、イーモバイルに契約(ノートパソコンで外出時も使用)するか迷っています
イーモバイルを家の中で固定回線の代わりに使うことで何か不自由ってありますかね?
例えば途中でブツブツ切れるとか(大きなファイルのDL中に切れるとか)
ニコニコ動画とかyoutubeでカクカクとか・・・
イーモバイルのコンセプトって、あくまで外で使う用であって、家の中で固定回線の代わりに使うような代物ではないのでしょうか?
513名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2009/01/04(日) 01:58:46 ID:fds+opPx0
>>512
だいたい1.5M〜2Mくらい出るから俺はADSLの代わりに使えているよ。
514非通知さん:2009/01/04(日) 02:06:05 ID:pPJdCzOM0
>>513
即レスありがとうございます
ネトゲとかもやらないのでイーモバイルで検討してみようかな・・・
515名無しさんに3,000点:2009/01/04(日) 02:07:31 ID:BCjgGpGF0
>>512
バリバリ使ってますけど何か?w

先ずは引越し先がエリア内で家の中でも安定して受信できるかが問題だね
俺んチは平均して1.7Mbpsくらいの速度出てるけど
つべの高画質モードも特にストレスを感じることはないな
(まぁこれはPCのスペックにもよるけど)
大容量のDL中に何かのアクシデントで中断したことも無いことは無いけど
レジューム機能付きのDL支援ソフト使ってるから特に問題無いデス
516非通知さん:2009/01/04(日) 02:14:12 ID:jBKikQiD0
>>514
この間まで家でも芋を使ってた俺から言わせると家に固定を引けるなら固定回線は用意した方がいい。
建物の中だと感度は落ちる。スピードが欲しいなら窓の近くとか遮蔽物のない場所に端末を置く必要があるって訳だ。

だから芋だけ前提ならデータプラン(使用する度合いに応じてライト、ギガ、無印を取捨選択)+セットADSLってのが理想的だと思う。

他の固定回線だと値段とのバランスだよね。
光は殆どが芋データより月額高いし、最初の無料期間を考慮してもランニングコストは微妙かも。
517非通知さん:2009/01/04(日) 02:17:58 ID:pPJdCzOM0
>>515
レスありがとうございます。
引越し先は23区内なのでおそらく大丈夫かと。
PCのスペックもわりと最近のなのでこれも大丈夫っぽいです
端末はD21HWにしようかと思ってます
快適ワイヤレスインターネッツ環境までもうすぐ・・・w
楽しみです
518名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 02:18:19 ID:8j/yovCC0
>>512
まずは実地でチェックしないと何とも言えない
うちでは1M〜1.5Mくらいしか平均して出ないが、YouTubeは高画質でもストレスを感じたことはないかな
ニコ動は時間帯にもよるが結構厳しい時もある
回線切断は今のところ経験ない

データカードの貸出もやってるから、時間あるなら試してみるといい
519名無しでいいとも! :2009/01/04(日) 02:57:42 ID:e/u9dMEC0
>>517
無料でADSLついてくるから家ではそっち使えばいいのに。
520非通知さん:2009/01/04(日) 03:40:32 ID:MSVURMkH0
>>519
うんうん。
家は無料ADSLにして、外でのモバイルはギガデータにしたほうが安く済むし。
521非通知さん:2009/01/04(日) 07:25:27 ID:OYXefTkQO
一昨日購入のS21HTが、充電後に電源を入れても起動しなくなりました。
(smart mobility表示後、すぐに画面が消える)
こういう場合初期不良扱いで店頭で交換可能ですか?
それともイーモバに電話して宅配業者に渡して修理の流れでしょうか?
522非通知さん:2009/01/04(日) 07:54:07 ID:4tFdcWBa0
帯域制御は現時点では検討中だけでまだ実施してないって本当ですか。
EMULE、NYなど使うとき、1秒再接続で数日間つなぎっぱなしにしてたら、6時間の件とは別に、通信が途切れることよくがあります。
電波状態は最高レベルで、ソフト側からもつながってるように見えるがまったく通信できません。
一旦切断して再接続したらすぐ直る。こりやどーゆーコトだ
523非通知さん:2009/01/04(日) 10:58:12 ID:xmZzmieO0
>>489
>稀に存在するらしい値引きをする店舗〜

過去に値引きしてる店舗の情報は出たことがあるんでしょうか?
今日(1/4)まで淀がポイント還元率+5%をやってますが、
あるとしてもこの程度なんでしょうか?
524非通知さん:2009/01/04(日) 11:36:40 ID:ZzPtyykVO
>>518
ニコニコは、イーモバイルの回線じゃ無くニコニコ側の問題
実家に帰省中隣に住む親戚の無線LAN(光回線)使わせて貰ってたけど上り下り15M出てたけど時間帯によっては、ニコニコが重かったからニコニコ側の問題
525nfmv003064.em.ppp.infoweb.ne.jp:2009/01/04(日) 11:45:51 ID:5m0vvn/X0
ニコニコなんか規制が多くてつまらないだろ
526名無しさんの野望 :2009/01/04(日) 11:47:05 ID:OO0fan7b0
ニコニコなんて光でも100kでないときあるからなw
527非通知さん:2009/01/04(日) 12:18:42 ID:ZzPtyykVO
>>525
規制?
版権物丸上げなんぞに興味は、無いZE
病院呼んでこいとか、病院逃げてとコメが付く才能の無駄使い動画を楽しむのが通だZE
528非通知さん:2009/01/04(日) 14:22:27 ID:oToSMvxu0
流れと関係ない質問を許されたし。

1)EMnetって脱着自由なオプション? それとも一度切ったら再申込不可?
2)前者の場合メールアドレスは都度取り直し?
3)都度取り直し場合の場合、以前のIDが空いていれば即それを取れる?
  それとも廃止した携帯電番のように数ヶ月以上は強制スリープになってる?
529名無しさん@ピンキー :2009/01/04(日) 14:23:29 ID:cz+M9Shr0
EMnetと書いて「エムネット」って読むのは何故?
530名無しさん@九周年 :2009/01/04(日) 14:27:26 ID:h5+u3Vin0
>>529
フランス語ではHは発音しないんだよ
531名無しさん@引く手あまた :2009/01/04(日) 14:37:53 ID:cz+M9Shr0
>>530
フランス語なの?
532名無しさんの野望 :2009/01/04(日) 14:42:06 ID:OO0fan7b0
突っ込むとこはそこじゃないだろw
Hがどこにあるんだ
533白ロムさん :2009/01/04(日) 15:31:22 ID:cz+M9Shr0
エッチだな
534ツール・ド・名無しさん :2009/01/04(日) 16:22:08 ID:lvCzJEgT0
(´・ω・`)
535非通知さん:2009/01/04(日) 16:48:05 ID:T73AkQDB0
何を突っ込むか
536非通知さん:2009/01/04(日) 18:06:53 ID:4MUvAJSfP
>>521
とりあえずソフトウェアリセット。
スタイラス入れるとこにある赤いボタンをペン先で押せ。

それでもだめならハードウェアリセット。やり方はマニュアルをよく読め。

WindowsMobile携帯は普通の携帯とは違う。
ユーザーがいじれる個所が多いぶんソフト的にも不安定になりやすい。
これから長い付き合いになるんだ。かわいがってやってください。

購入後1週間で4回再インストールしちまったぜ。
おかげで快適な環境を構築できたぜ。
537518:2009/01/04(日) 19:21:09 ID:v4air+C50
>>524 >>526
確かにニコニコはサーバー側に問題ある
ネットワークモニタ常駐させてるが、YouTubeに比べると遅すぎ
ニコ動の方が高画質だからという人がいるが、実速度の問題
なぜか1日の1時頃にちょっと用があってアクセスした時はやたら速かったが
538名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/04(日) 19:31:50 ID:V3s2p/glP
ニコ動は、プレミアム会員になってから文句言うべし。
539非通知さん:2009/01/04(日) 19:36:03 ID:v4air+C50
>>538
別に文句ってほどでも…
ほとんど使わないし、遅ければ別タブでバッファさせてる
YouTubeならH11Tでストリーミングできるし
540非通知さん:2009/01/04(日) 20:04:41 ID:ZzPtyykVO
>>538
俺は、プレミアム会員だZE
541非通知さん:2009/01/04(日) 21:38:53 ID:P+fE4oHZ0
ニコ厨うぜえ
542非通知さん:2009/01/04(日) 22:22:38 ID:zVgBy8tXO
先月2回線契約したばかりなんですがもう一回線契約するには三ヶ月あけるルールとかあります?ちなみにまだ一回目の請求すらきてない状態です
543非通知さん:2009/01/04(日) 23:48:44 ID:oToSMvxu0
>>528 にレスが付く前に契約してしまったので、そのときに確認した
内容を自己レスする。

1)EMnetは脱着自由なオプション。
  加入・解除の窓口はWebではなく電話サポートに頼む必要あり。
  (某量販店のEM担当氏……外部スタッフのもよう)
2)メールアドレスは都度取り直す必要あり(EM担当氏)。
3)そのとき以前のIDが空いていれば即それを取れる。
  ※ただし60日のスリープ期間を経過していなければならない。
  (サポート回答→EM担当氏)

  #つまるところ、EMnetに出戻りか否かは関係なく、
  「当該アドレスが使われない状態で61日以上経過していること」
   の条件が満たされれば希望のemnet.ne.jpメールアドレスを取得
   できるというシステムのようだ。
544名無しさん@弾いっぱい :2009/01/05(月) 03:12:26 ID:M8engnK/0
>>512と似たようなケースなんだけど
データカードではなくTouchDiamond等のスマートフォンを外で使ってて
家に帰るとPCに接続してモデムとして使ってる人もいると思うんだけど
他にADSLも携帯電話もナシでそういう1つだけで済ませる使い方って
やっぱ色々めんどくさかったりする?電話の着信があるとモデムは切れるだろうし
545非通知さん:2009/01/05(月) 03:17:25 ID:h5kw1G9sP
>>544
着信あってもモデムは切れない。今試した。

USB刺したまんま通話ってのは面倒かもな。
546名無しさんに3,000点:2009/01/05(月) 03:32:25 ID:6AvJjpg30
>>544
そもそも芋を携帯電話として使うという発想が俺には無かったw
芋は通信専用、電話は庭が俺のスタイルさっ
547非通知さん:2009/01/05(月) 09:44:53 ID:AXQx3JtS0
現在ギガデータプランでアシスト1000、芋星で契約しているのですが、二年後からベーシックいちねんで契約しようと思っています。
この場合の1000円割引とは、アシスト1000がなくなってさらに現在の請求額から1000円割引で請求されるという認識でよろしいのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。
548病弱名無しさん :2009/01/05(月) 09:52:52 ID:qu8JM6C5P
芋星ってのが分からんけど
新にねん+アシスト1000から、ベーシック年とく割に
移行すると、月額料金はアシストの分1000円安くなる。以上。
549非通知さん:2009/01/05(月) 10:09:00 ID:FV/1UvED0
イ一モバイルのデ一夕通信のときのipはちいきによってかわりますか?
それともじゅうしょでかわりますか?
せつだんせつぞくをくりかえすとipは毎回かわりますか?
550非通知さん:2009/01/05(月) 10:10:26 ID:w6+Su/hE0
>>547
それは違うと思う
アシスト1000ってことは新にねんにも入ってるんでしょ?
その時点で月1000円割引されてるから
恐らく契約時に端末代金+事務手数料-24000円の分を支払っていると思うけど
「新にねん」や「いちねん」は年契と混同しがちだけど実際は端末の代金を分割にするものだから
2年後にはその縛りもなくなるので「いちねん」は無意味
ベーシック年とく割でアシストがなくなった分の-1000円が正解と思われ
551目のつけ所が名無しさん :2009/01/05(月) 11:22:05 ID:Y6tYKl620
現在
データプラン(ベーシック)
年とく割

これってスーパーライトデータに以降すると
月額4980円 → 月額1000円〜4980円
になるわけですよね?何のアナウンスも無かったので最近気づいたんですが
なんでこんな詐欺紛いのことするんだろこの会社は。
552非通知さん:2009/01/05(月) 11:27:35 ID:oYmRJD+j0
今買うならお勧めの機種って何?
外出先で携帯単体でのネット閲覧がメイン。
動画は別に見なくていい。
Excelは読めた方が嬉しい程度。
ウィルコムの03買いそうになってる俺を誰か止めてくれw
13:00頃に買いに出かける予定。
553ファンクラブ会員番号774 :2009/01/05(月) 11:58:22 ID:Se3xFYuV0
emone
554非通知さん:2009/01/05(月) 11:58:39 ID:AXQx3JtS0
そうですか・・・2年以上契約しても取くに恩恵はないってことですね。
わかりやすいご説明ありがとうございました。
555非通知さん:2009/01/05(月) 12:39:33 ID:T9iADbvvP
>>551
どこが詐欺まがいなのかな…
新プランが出たら個別に料金診断してくれて
わざわざ連絡してくれる携帯会社があるんでしょうか?
それとADSLと絡めた場合、スーパーライトデータの方が高くなる場合もあるから
絶対に得というわけでもないし
556非通知さん:2009/01/05(月) 12:42:17 ID:T9iADbvvP
>>552
ウィルコムのスピードでもいいという人にアドバイスする事などない
557マジレスさん :2009/01/05(月) 13:06:31 ID:/6SEHLQU0
現在、携帯がauでADSLがソフバンです。
芋場はADSLが実質タダで使えて4980円との事で契約しようかと思ってます。
2年の縛りとか鬱陶しいので、オクで白ロムの端末を買ってという方法で考えています。
イーアクセスってどうなんでしょう?この考えで勘違いしてるところはありますか?

あとは地方でも繋がってくれるのか・・・・・
558名無しさんに3,000点:2009/01/05(月) 14:54:00 ID:5E0/tqHz0
>>557
それでもいいけどSIMはどーすんの?
俺も奥で白ロム手に入れた口だけどSIM用にH11HWを新にねんで契約したよ
自宅がADSLのエリア内なのかもしっかり確認しないとね
あと地方で通話を芋一本にするのはかなりの冒険だと思うけど
559非通知さん:2009/01/05(月) 15:45:37 ID:zoORlDno0
あれ? 書き込めない・・・。重複してたらスマソ。

NetBookとイー・モバイルの抱き合わせのとき、H11HWオマケにつけてもらった、って話はよく見るけど、これH11Tにしてもらうことは出来ないのかな?
数千円なら初期費用かかってもOK。このレベルなら、ヤフオクで白ROM買うより保障が付いてる分お得と思えるし。
560いつでもどこでも名無しさん :2009/01/05(月) 16:21:12 ID:WxzLCrZz0
2400up
561559:2009/01/05(月) 19:31:51 ID:zoORlDno0
>>560
\2,400余計に出せばH11Tもついてくるってことかな?
だったら絶対H11Tにしたいんだが、買うときに他に気をつけることがあれば教えてくだされエラい人。
562昔の名無しで出ています :2009/01/05(月) 19:43:39 ID:BURCGoTR0
>>547
「いちねん」は端末割引のみのプランだから、
言っているのは「ベーシック+年とく割」のことかな。
だとすると、
fttp://www.geocities.jp/upup2496/waribiki.png
の8から2になるわけだから、1000円安くなる月額料金は1000円安くなる。
>>550の言うとおり、すでに「新にねん」で1000円安くなっているから、2000円安くなることはない。

ちなみに「新にねん+アシスト1000」は「にねん」と実質全く同じ。
消費者に分かりにくくして何とか加入させようとしているだけだ。
563非通知さん:2009/01/05(月) 20:39:51 ID:pbSMGgvD0
>>561
H11Tは端末代頭金が1円の店でも、H11HW比月額1,000円(アシスト1000)×
24ヶ月で24,000円のアップだ。

H11HWは端末代金が安いから、それ単体でもミニマムで頭金1円と24ヶ月の
ケータイプラン基本料金(1,000円/月)のみで持てる。

抱き合わせPCのことは調べていないが、おそらくデータ端末を月額4,980円
固定のデータプランで契約させられるのだろうから、ケータイプランデータ
セット割引の月額-1,000円が適用されて「H11HWなら持っているだけなら1円」
ということだろう。

ちなみに、H11HWは公式ショッピングサイトは今年から頭金5,980円になったが、
俺が住む地方では、在庫がある店では未だ1円で蒔いている。
564非通知さん:2009/01/05(月) 21:06:56 ID:JOHosSJDO
QVGA形式などのエロ動画は見れますか?
565559:2009/01/05(月) 21:22:52 ID:zoORlDno0
>>563
ふむ。となるとそれなりに値段は取られそうっすね・・・>H11T
\1で売ってるところ見つけてヤフオクで売る→ヤフオクでH11T買う、かな?w

ちなみに一応、「スーパーライトデータプラン にねんMAX」ならミニマム\2,900のはず。
ただ、これにケータイプランデータセットが適用されるかどうかわからなかったんす。
やってみた人いる?
566白ロムさん :2009/01/05(月) 21:47:22 ID:Se3xFYuV0
ケータイプランデータセットだと
\4980(or5980)
のデータプランがかかるのはOK?
567名無しさんに3,000点:2009/01/05(月) 22:58:30 ID:t0tBFQ3P0
>\1で売ってるところ見つけてヤフオクで売る→ヤフオクでH11T買う、かな?w
売れませんからw 試しにヤフオク覗いてごらん
俺も最初はそのつもりだったけど、今は諦めて予備機にとってる

>ちなみに一応、「スーパーライトデータプラン にねんMAX」ならミニマム\2,900のはず。
そのとーり ただしマックス\6,880だから
およそ12Mぐらいでマックスだからメールぐらいしかしない人にしか勧められないと思われ
詳しくはttp://www.geocities.jp/upup2496/emobile_plan.png
ちなみに「スーパーライトデータプラン にねんMAX」はミニPCとイー・モバイルのデータカードのセット販売、
又はEM・ONE α向けのプランだから
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=561

>ただ、これにケータイプランデータセットが適用されるかどうかわからなかったんす。
残念でした
http://emobile.jp/campaign/
568非通知さん:2009/01/05(月) 23:02:39 ID:VwNmmKoY0
恐れ入ります。
3・6Mのデーターとして利用してるSIMを
オクで落とした7・2MのD21HWに差し替えると
高速の通信が可能ですよね?
確認だけさせていただこうと思いました。
どうぞよろしくお願いいたします。
569Socket774 :2009/01/05(月) 23:17:00 ID:UyHENVBj0
>>568
その考えでOK
SIMは契約者情報とかが書いてるだけ
通信は端末側で行います
570非通知さん:2009/01/05(月) 23:35:05 ID:ArLZw7Kq0
>>569
おぉ、、ありがとうございます。
これで安心して落札できます(^^)助かったぁ〜^^
571U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/01/06(火) 00:24:02 ID:G/pwxwja0
ネットにはつながりますが,IEやJaneを起動するとつながりません。XP,vstaどちらもだめです。
なぜでしょうか?

ちなみに以前はウィルコムでつないでました。
572非通知さん:2009/01/06(火) 00:46:19 ID:vEEja3QO0
>>565
> ちなみに一応、「スーパーライトデータプラン にねんMAX」ならミニマム\2,900のはず。
> ただ、これにケータイプランデータセットが適用されるかどうかわからなかったんす。

ttp://emobile.jp/charge/onsei-price-list.html#KPD
| ※「ケータイプランデータセット」はデータカードまたはEM・ONEαでの
| 「データプラン」のご契約と「ケータイプラン」を同一名義で請求統合
| された場合に適用される割引サービスの通称です。

「データプラン」&「ケータイプラン」と明記されてるやん。
573非通知さん:2009/01/06(火) 08:38:57 ID:DNzdCu5w0
>>571
インターネット共有〉〉接続

>>571
574非通知さん:2009/01/06(火) 08:53:19 ID:g7zWGPtQ0
>>552
なに買ったんだろな?
ざう+びとわが1番かな
575559:2009/01/06(火) 09:58:37 ID:heg2m9zf0
>>567
>>572
お返事ども。

>ヤフオク
ああ、去年に比べて出品そのものがだいぶ減ってるっすね。去年はH11HWで\6K〜7Kなんて値段がついてたけど。
どうやら今はH11Tがそのレベルかな? まぁ、この位なら買ってもいいかも。

>およそ12Mぐらいでマックスだからメールぐらいしかしない人にしか勧められないと思われ
まぁ、たしかに本当に移動中に見たいのはメールぐらいなんすけど、確かに12Mは少ないなぁ。
ただ、本当に移動時に通信したいのは、せいぜい月に一回の新幹線での移動時なんですよね。
公共無線LANも一応使えるから、そんなにバリバリ使うわけじゃないんだけど。


てことで、抱き合わせは断念。それぞれ単独で買った方がいいみたいっすね。
御助言感謝。
576非通知さん:2009/01/06(火) 10:51:32 ID:rllAU6co0
>>573
ありがとう。 外でやったらつながった。。。家の中ではだめだったのか。。。
577非通知さん:2009/01/06(火) 11:12:17 ID:Upe6xDC80
>>576
単独でつながるなら、モデムとしてもつながると思うけど。
578非通知さん:2009/01/06(火) 12:41:53 ID:qt9MPIK0O
>>572
横から質問すみません。
ギガやライトデータはデータプランのオプション扱いと聞いたのですが
これらならデータセット可って認識でいいんでしょうか?
579非通知さん:2009/01/06(火) 15:39:08 ID:277QkRoJP
>>578
不可です。
580非通知さん:2009/01/06(火) 16:40:10 ID:qt9MPIK0O
>>579
返答ありがとうございます。
ADSLはOKだからいけるのかと思ったけどちと残念。
581非通知さん:2009/01/06(火) 20:43:09 ID:6MnbptOA0
>>577
それができないのです。
プロキシチェックなどは外してあるし,ウィルコムのアドバンスesをモデムにしてはつながります(今も)。
原因は電波の弱さとしか考えられないのですが。。。他になにか思い当たりますか?
582非通知さん:2009/01/06(火) 21:19:50 ID:MaKMusdbP
>>581
月並みな解答だけどとりあえずソフトウェアリセット。

当方では逆のパターンは何度かあったんだけどな。
583名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/06(火) 23:17:22 ID:nGqvmzwc0
willcomからemobileに変えた人いますか?
willcomが電波が悪くて通話が途切れることがよくあって、友達からemobileのほうが電波もいいし今なら月額980円で使えると言われたのですが電波状況はいいですか?
584非通知さん:2009/01/07(水) 00:14:51 ID:l2GT0ZQs0
>>581
いえの中で単体で使えて、外でモデムとして使えるなら、
速度はどうあれ使えるはずだよ。
青歯オフワイヤレスオフフライトモードオフデータ接続オフにしてから
pc接続オンにしたよね。
あとはWILLCOMの接続画面をオフにしたら行けると思うけど。
窓際に携帯をおいて青葉でやると行けるかな。
僕もades乗り換えというか両刀使いなのでemつながったときの早さには感動した。
けれど地下鉄でもビルの奥でも通じる電波状況からadesは手放せない。

頑張ってね
585非通知さん:2009/01/07(水) 00:25:37 ID:l2GT0ZQs0
>>583
WILLCOMはバカにされているけど、僕は困ったことはない。
奥さんのドコモよりは弱いのは間違いないけど、その程度。
モデムで使って3980円はいいと思うよ。
ただ、WILLCOM使っている人が少ないと音声は高いけどそれはemもおなじはず。
僕も本当ならドコモのスマートホンにしたいけどモデムとして使うと料金が青天井なのでWILLCOMとemobileの契約は仕方なく使っている。
586非通知さん:2009/01/07(水) 00:46:31 ID:27WcLD060
emoneの白ロムをオークションで買おうかと考えているのですが、2点質問です。
@非αの端末をα化するのは可能ですか?可能ならどうすれば良いですか?
A非αの端末とα化された端末では機能に大きな差があるのでしょうか?
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/07(水) 00:57:33 ID:E8X9b0xy0
>>586
(1)不可
(2)差はある。大きいかは人によって違うだろうな
588非通知さん:2009/01/07(水) 01:00:03 ID:27WcLD060
>>587
ありがとうございます。
589白ロムさん :2009/01/07(水) 01:37:11 ID:m0QtGYZa0
>>586
(1)白ロムでなければ申し込めばできたはず
  実際、ググレばα化したというものは見つかるし、オクでもα化済み売ってる

(2)http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=16169&event=FE0006
590ファンクラブ会員番号774 :2009/01/07(水) 02:08:11 ID:sZFDDAEW0
>>589
2008年3月でα化の申し込みは終わってるよ
だから、α化できない

ググルと見つかる?そう?
591581:2009/01/07(水) 13:26:54 ID:CtWGi5tl0
>>582さん
> 月並みな解答だけどとりあえずソフトウェアリセット。

ソフトウェアリセットというのはEMの方のリセットですか?だとするとどうしたらできるのか分かりますか?機種はD21HWです。


>>584さん
> いえの中で単体で使えて、外でモデムとして使えるなら、
> 速度はどうあれ使えるはずだよ。

使えるというかつながるだけです。EMユーティリティーで接続でき(タイムカウンタも動きます)ますが,
IEやjane等のブラウザを開くと接続しないのです。

> 青歯オフワイヤレスオフフライトモードオフデータ接続オフにしてから

全部オフにしてはやったかは分かりません。ただ,今県庁のある都市にきてやったらつながりました。
けれど自宅のある50Kmはなれた市ではつながりません。一応買うときにエリアは確認したのですが。。。

> 僕もades乗り換えというか両刀使いなのでemつながったときの早さには感動した。
> けれど地下鉄でもビルの奥でも通じる電波状況からadesは手放せない。
>
> 頑張ってね

ありがとうございます,頑張ってみますね。またなにか、これ試してみたら?というのがあったら教えて下さい。
592/名無しさん[1-30].jpg :2009/01/07(水) 14:04:27 ID:iJDKRruh0
条件「データ通信使い放題」
で初期費用、基本料金(定額)、解約違約金
これいくらなの?
全然わけわからないよ
593白ロムさん :2009/01/07(水) 14:22:16 ID:MWv3Bmwn0
>>592
2chを信じるわけですねw
594名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/07(水) 14:22:53 ID:1BrzleLDP
>>592
2年契約ならどの契約コースでも(プランはデータかスーパーライト)
いつ中途解約しても、おおむね
初期費用 + (基本料金-3980)×利用月数 + 違約金 = ベーシックコースの初期費用
通信料金は毎月の基本料金のうち3980円が相当。

595非通知さん:2009/01/07(水) 18:02:20 ID:tch3v6rq0
>>583
ノシ
テンプレにもあるけど、貸し出ししてくれるから借りてみ。
うちら田舎のユーザーが次世代PHSの恩恵を受けられるのは2年以上先だよ。
時は金なり。一度このスピードを味わったら戻れんよ。
596[Fn]+[名無しさん] :2009/01/07(水) 18:37:36 ID:AS2yscoC0
最大でどの位の期間貸し出してくれるの?
やっぱすぐ返さないと駄目なの?
597非通知さん:2009/01/07(水) 19:04:22 ID:Rg2IuJUw0
満足いくまで試したいなら有償のレンタルサービスにすれば?
598非通知さん:2009/01/07(水) 19:29:16 ID:aC6+vrMU0
プラン期間と同時に解約するのむずかしいんだけど、これってどうよ。
ちょっとでも前に書類が着けば解約手数料が発生、一日でも遅れれば日割りで料金請求。
おかしくね?この会社。
ウィルコムの高速を切に願うね。
599非通知さん:2009/01/07(水) 20:28:15 ID:s35xEc/rO
>>598
予め年契約の更新は希望しませんって伝えておけばいいんだよ
サイトにもパンフにもそう書いてあるだろ
そこら変は普通に疑問に思って調べるくらいしろよな
600/名無しさん[1-30].jpg :2009/01/07(水) 22:10:04 ID:iJDKRruh0
>>594
だからなにがいいたいんだよ?
それで分かりやすくいってるつもりなの???
601非通知さん:2009/01/07(水) 22:12:05 ID:iJDKRruh0
>>594
>2年契約ならどの契約コースでも(プランはデータかスーパーライト)
うん、

>いつ中途解約しても、おおむね
>初期費用 + (基本料金-3980)×利用月数 + 違約金 = ベーシックコースの初期費用
だから初期費用と違約金いくらだよw

>通信料金は毎月の基本料金のうち3980円が相当。
はあああ???定額じゃねーのかよ????

まったくわけわからん
602581:2009/01/07(水) 22:20:24 ID:3CtnYmPW0
サポートセンターに電話しました。お姉さんと一緒に設定から行い,調べた結果,
電波の状況が悪いのではないかと推測されます。だって。けっして電波が弱いからとか届かないからとかは言わなかった・・・
主に使うところがエリアマップの中に入ってるから買ったのにおかしいのではないか?解約はできるのか?
と聞いたら,すぐにチェックするので,改善されなかったらまた電話を下さいだって。
きっとだめだろうなぁ。解約しよっと,ウィルコムつなぎ放題でやっていた方がましだった。。。
解約料取られそうになったらどんなふうにだだをこねたらいい??WW
603非通知さん:2009/01/07(水) 22:35:01 ID:77A2FVzk0
知的弱者は黙って搾取されてればいいよ
604非通知さん:2009/01/07(水) 22:40:09 ID:HTvN0XdAP
契約前のエリア確認くらいやっとけよ。
なんのためにデモ機の貸し出しがあるんだか。
605非通知さん:2009/01/07(水) 23:04:18 ID:/F3rJySJ0
>>602
祝ってやる
606名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/07(水) 23:10:02 ID:1BrzleLDP
>>601
どれ選んでも2年契約ならおなじだよと言っているので、具体的にいくらかは自分で確認してくれ。
分かりにくければ、EMチャージをオートチャージにして放置するのがおすすめ。
607非通知さん:2009/01/07(水) 23:36:28 ID:1etsUOOFO
一番簡単な解約方法はMNP
これ確実に解約したい日に解約出来る
手数料掛かるが書類のやり取りの手間掛からないし
MNPなら店によっては、色々な特典が付く
608非通知さん:2009/01/07(水) 23:55:01 ID:lqhD2s1p0
>>590
だから>>589は「できたはず」って言ってるんじゃない?
できるはずとは言ってないし
技術的には可能
609非通知さん:2009/01/08(木) 00:14:36 ID:Nuy32phU0
申し込めばできたはずだけ(過去)=申し込めないからできない(現在)
610非通知さん:2009/01/08(木) 00:38:14 ID:QqgSH/Cg0
いま、EMONEαでギガプランに入ってます。
安い携帯を1円で購入して実質基本料無しで保有したいと考えています。(携帯プランデータセット)
この場合、ショップにはギガプランに入っていることを証明するために持っていくものは
運転免許以外にEMONEα本体とかもいるのでしょうか?
611非通知さん:2009/01/08(木) 00:45:13 ID:ipgZ9xl7P
>>610
証明する必要はない。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/08(木) 00:49:28 ID:TnC7/bqq0
ギガプランだとデータセットにならないのはOK?
613非通知さん:2009/01/08(木) 00:58:50 ID:v4cAisK30
データプラン・・・5,980円固定
ケータイプラン・・・2,000円〜で上限は5,980円

データプラン(ギガデータプラン)にするメリットってあるのでしょうか?
HPのFAQを見ましたが違いがわかりませんでした。
614名無しさんに3,000点:2009/01/08(木) 01:07:31 ID:V4HQu49f0
>>613
データプランなら無料ADSLが付けれるんじゃね?
615[Fn]+[名無しさん] :2009/01/08(木) 01:12:25 ID:zNS908vC0
質問ですが・・・
先日オンラインストアで申し込んだんですが、本人確認書類というのは、先方から何某かの書類が
送られてきてから返信するんじゃなくて、こちらで免許証とかのコピーと申込番号を用意して、FAX
すればよかったんでしょうか?
616非通知さん:2009/01/08(木) 01:12:27 ID:v4cAisK30
>>614
ありがとうございます。もうちょっとよく調べてみます。

私事ですが今他社からの乗り換えを考えています。
GPS対応してたらドコモよりこっち選ぶのになぁ〜。
将来的に対応するのでしょうか?
617白ロムさん :2009/01/08(木) 01:19:54 ID:TnC7/bqq0
GPS付き端末もあるけど
618非通知さん:2009/01/08(木) 01:22:21 ID:uMkmu1HDP
>>616
S21HT(TouchDiamond)やS11HT(EMONSTER)にはGPS内蔵されてるぞ。
GoogleMapと連動させると便利だぞ。
619非通知さん:2009/01/08(木) 08:06:17 ID:v4cAisK30
>>617、618
スライドタイプの下り7.2MbpsでGPS付のものを探していました。
docomo HT-01Aがこの条件を満たしているのですが、
基本料金が高いのと、docomo自体が嫌いなので・・・
イーモバのS22HTかS11HTの購入しようと考えています。

実際7.2Mbpsと3.6Mbpsでは体感的にかなり違うものでしょうか?
620非通知さん:2009/01/08(木) 08:25:49 ID:Tg6xgIkc0
>>602
そういう場合、端末を返すのを条件に解除料免除すればいいのにね
契約してからエリア2週間保証とかしてさ
621非通知さん:2009/01/08(木) 08:32:40 ID:gWlye5MO0
>>596
話では3日。ただ、あんまり気にしなくて良いみたい。俺が返却したのは一週間後だ。加入を前提で借りてたからね。

因みに、三回貸し出ししてもらったよ。二回目以降は向こうから使ってくださいって。
622非通知さん:2009/01/08(木) 09:17:00 ID:6Ct0ZlynO
>>602
エリア外などやむを得ない事情の場合、買って二週間以内なら買った店に本体とか持っていけばキャンセルできますよ
623名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/08(木) 12:29:50 ID:UOVs//V5P
>>619
S22HTってGPS無いって噂をきいた事ある…
624名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/08(木) 13:20:16 ID:ipgZ9xl7P
噂とか言って何も調べてないのがなんとも頭悪そうだが、それはともかく
仕様の一覧にもないし、取説の中でのGPSの言及はこれ1カ所だけだから、
ないのは明らか。

|ヒント
|・市販のGPS受信機を利用する場合は、トップメニューで[GPS設定]を押し、
|[GPSを使用する]にチェックを入れます。
625非通知さん:2009/01/08(木) 13:28:43 ID:m/mX9k7vO
>>624
日本語で頼む。

S22HTはGPSないよ。
626非通知さん:2009/01/08(木) 13:31:52 ID:ipgZ9xl7P
>>625
日本語が難しかったら、>>624は1行目だけ読めばOK。
627非通知さん:2009/01/08(木) 14:29:45 ID:UOVs//V5P
なんで買う気がない俺が調べないといけないんだ?
本当に噂で聞いたレベルなんだが
628非通知さん:2009/01/08(木) 16:45:14 ID:nzvKKDicO
S22HTのスマートフォンキャンペーンで契約したいと考えているのですが、エリア内ではありますが電波が心配です
デモ機の貸し出しもあるみたいですがデータカードだけでしょうか?
またスマートフォンキャンペーンが12日までなのですが貸し出しをお願いして郵送が間に合うのでしょうか?
それとも店舗で直接借りれるのですか?
629Trader@Live! :2009/01/08(木) 16:52:21 ID:L1NDR4Qf0
>>628
そこでEMチャージですよ。
シツコクテゴメン
630薔薇と百合の名無しさん :2009/01/08(木) 17:41:48 ID:t+cvtKbZ0 BE:409321128-PLT(13181)

イーモバイルの回線ってテレビにつなげることできる?

【Emに接続したPC】=(何かしらの手段)=(LANケーブル)=【TV】

みたいな
631非通知さん:2009/01/08(木) 17:49:51 ID:uMkmu1HDP
>>628
貸し出しはデータカードに限られてる(機種は選べれる)

12日には多分間に合わない。
FAXで書類やりとりしてもデモ機が届くまでには数日かかる。

スマートフォンキャンペーンを利用する利点があるのか再考せよ。
定額パック24は2年間解除不可能のオプションサービスらしく
2年間980円が課金される。それに見合うだけの儲けがあるとは思えない。
632非通知さん:2009/01/08(木) 17:51:52 ID:uMkmu1HDP
>>630
EM=(USB)=PC=[HUB]=TV
PCでネットの共有をすればどうにかなるんじゃないか?
試したことはないからできるかどうかは分からんが。
633非通知さん:2009/01/08(木) 17:52:15 ID:a7BQw+Oy0
>>630
これなんかどうよ
ワイヤレスゲートホームアンテナ(TWR-350)」
http://www.hitobashira.net/article/108510121.html
詳しくは自分でぐぐってくれ。
634非通知さん:2009/01/08(木) 17:55:04 ID:ipgZ9xl7P
>>630
接続方法は>>632の通りで、PCで接続の共有すればOK。
Windows2000、XP、Vistaなら標準の機能。
635633:2009/01/08(木) 18:03:30 ID:a7BQw+Oy0
有線LANコネクタも付いてるよ。
PCでやるとPC常時電源入れなきゃならんよ。

日本発売して無いらしいがCTR350てのもいいかも。
636非通知さん:2009/01/08(木) 18:05:21 ID:t+cvtKbZ0 BE:716310847-PLT(20000)

>>632-635
なるほど、ちなみにHUBはスイッチングハブってヤツでおk?
637非通知さん:2009/01/08(木) 18:11:37 ID:mGie3MEwO
>>635
PHS300が国内正規販売される前は秋葉原のジャングルて店が少量だけど輸入して販売してた
輸入品なんでノーサポートだった
俺も買ったけど1ヶ月でぶっ壊れた
海外に修理なんて面倒なんで放置してるorz
638非通知さん:2009/01/08(木) 18:12:05 ID:a7BQw+Oy0
>>636
つうか、有線LANをPCにいくつつけるんだ?
TV一台の有線LANだけならいらないよ。
だけどHABとかルーター無しだと、LANケーブルはクロスタイプじゃないといけないかな?
(普通はストレートケーブル)
639635:2009/01/08(木) 18:18:03 ID:a7BQw+Oy0
>>637
俺は日本販売始まってPHS300買ったが、保証を受けるためのユーザー登録してないや。
この製品は有線LANコネクタ無いから>>633は使えないだろうけど。
640639:2009/01/08(木) 18:19:46 ID:a7BQw+Oy0
×>>633は使えないだろうけど。
>>630は使えないだろうけど。
641非通知さん:2009/01/08(木) 18:30:00 ID:t+cvtKbZ0 BE:358156027-PLT(23456)

>>638
そうなの?つか、LANケーブルに種類ってあったんだw(どうりであの時接続の共有ができなかったわけだ)
じゃあ、ノートはIEEEでつなげる事にすっかな。
情報ありがとうございます><
642非通知さん:2009/01/08(木) 18:52:19 ID:t+cvtKbZ0 BE:409319982-PLT(23456)

>>638
あ、もしかして無線ルータにつなぐのもできるのかな?
その場合は普通モデムつなぐとこにPCからのクロスタイプじゃないLANケーブルつなぐのかい?
なんか質問ばっかりですいません^^;
643非通知さん:2009/01/08(木) 19:10:49 ID:a7BQw+Oy0
>>642
何をいくつ繋げたいとかよくわからないけど、TVから出てる有線LANを繋ぎたいんだよな?

話からして、一番シンプルなのは

【e-mobile端末】←<USBケーブル>→【PC】←<クロスLANケーブル>→【TV】

となると思うし、HUBはさむならストレートLANケーブルかな?
複数台あるならイーモバイルの使えるルーター(>>633など)を買うのがいいと思う。
644非通知さん:2009/01/08(木) 19:20:04 ID:t+cvtKbZ0 BE:1841940689-PLT(23456)

>>643
できるもんなら、PSP・DS・A4ノート1台・TV・PS3を全てつなぎたいわけだが
PS3はまだしもDSとPSPは無線だから、無線ルータ1台で済むならそれに越した事はないなと
できないならできないで別の方法をとるしかないけども
645非通知さん:2009/01/08(木) 19:34:23 ID:a7BQw+Oy0
>>644
e-mobileに対応したルーターですべて解決するぞ、それ。
まあe-mobileに対応した製品は少ないけどな。

http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-hpmm-er/index.shtml
これでもいいな
646非通知さん:2009/01/08(木) 19:47:57 ID:t+cvtKbZ0 BE:1074465476-PLT(23456)

>>645
D21HWはないのですね(;∀;)
まぁ、別の方法考えるか
647非通知さん:2009/01/08(木) 21:15:57 ID:QqgSH/Cg0
>>612
うそはよくないお
648非通知さん:2009/01/08(木) 21:42:27 ID:EtBVUbQG0
>>647

http://emobile.jp/charge/onsei-price-list.html#KPD
※「ケータイプランデータセット」はデータカードまたはEM・ONEαでの 「データプラン」のご契約と
 「ケータイプラン」を同一名義で請求統合 された場合に適用される割引サービスの通称です。

ギガとライトは明記されとらんが契約できたのか?
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/09(金) 02:23:00 ID:f2dAhx/q0
>>647
せっかくの忠告をうそだなんて
おまえ、ひどいな
650名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/09(金) 07:05:45 ID:qRAHJ6PsP
>>647
どこがうそなのか説明しろよ
651非通知さん:2009/01/09(金) 08:06:40 ID:cTuyrU450
H12HWはいつ発売されるの?
652名無し野電車区 :2009/01/09(金) 09:13:28 ID:92csqabQ0
誰にも分からんw
653名無しさん@涙目です。 :2009/01/09(金) 11:31:52 ID:N3FVdWqv0
無料のADSLのことなんだけど注意事項に
>・ 本キャンペーンは、事前の予告なく内容の変更、終了する場合があります。あらかじめご了承ください。

とあるんだけど、これって

今ただで使ってる人に新たに料金が発生するってこと?
654非通知さん:2009/01/09(金) 14:10:07 ID:l9J6xU0F0
ギガというのはオプション
プラン的にはデータプランということでは?
なので、うそは確定と思われ。
655非通知さん:2009/01/09(金) 14:25:05 ID:qRAHJ6PsP
いや、だから適用されないって
そんな基本的な事をいまさら言ってうそ呼ばわりするんじゃないよ
656654:2009/01/09(金) 14:34:58 ID:l9J6xU0F0
さっき、サポセンに電話してみたがギガは適応できないとのこと。
正直すまんかった>>ALL
657非通知さん:2009/01/09(金) 14:35:10 ID:6HMOLHh/0
>>599
どこにそんなこと書いてあるんだよ。
解約というのはプランだけじゃなくて回線丸ごと解約するという意味。
電話で2回も聞いたんだよ。
658654:2009/01/09(金) 14:35:47 ID:l9J6xU0F0
ギガというのはオプション
プラン的にはデータプラン

というのは何なの???
659オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2009/01/09(金) 14:41:15 ID:teolthn+0
そう考えるとわかりやすいと思った
(そう考えないと理解できない)
人が広めようとしている宗教
660名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/09(金) 14:56:02 ID:KDhAwLUIP
>>658
http://www.emobile.jp/info_pdf/EM_SERVICE.pdf
約款的には(28ページ)並列した存在
|データプラン(ベーシック)
|ギガデータプラン(ベーシック)
|ライトデータプラン(ベーシック)
|スーパーライトデータプラン(ベーシック)

データセットの定義は35ページ
|データセットとは、契約者がデータプランの契約に加え、当社
|がEMOBILE通信サービス契約約款(電話・データ通信編)
|に基づき提供するEMOBILEサービスを1以上契約し、料金
|表通則8(一括請求の取扱い)に基づきEMOBILE一括請求
|を適用している場合において、適用する割引をいいます。

もっとも、データプラン(ベーシック)とかデータプラン(新にねん)とかが
独立した契約種別として存在していて、()なしのデータプランなんて定義
されてないから、ここで唐突にデータプランと出てくるのは変。
約款である以上、行間を読まなきゃいけないような書き方はよろしくない。

たとえば:
データプラン(ベーシック)・データプラン(年とく割)・
データプラン(にねん)・データプラン(新にねん)を総称して、
データプランを呼びます。
といった但し書きが必要。

そうしないと、データプランにデータプラン(ベーシック)が暗黙に
含まれるなら、ギガデータプランだって暗黙に含まれているはずだ、って
クレームの種になるからね。
661神も仏も名無しさん :2009/01/09(金) 15:10:49 ID:0JJtsVPb0
今、H11Tを使ってます。この機種はデータ通信は3.6M何ですが
買い増しして、7.2Mのデータ端末D21HWを手に入れ、音声末端のシムを
D21HWに入れて通信した場合、7.2Mで為されるのでしょうか?
そもそも、通信できますでしょうか?
662非通知さん:2009/01/09(金) 15:22:26 ID:qRAHJ6PsP
>>661
できるよ
663非通知さん:2009/01/09(金) 15:39:04 ID:0JJtsVPb0
ありがとうございます。
664名無しさん@九周年 :2009/01/09(金) 15:56:00 ID:sh3zl5pg0
D11LCが安いのでこれにしようかと思うのですが、

少し高くてもD02HWにしたほうがいいでしょうか?


665非通知さん:2009/01/09(金) 15:59:47 ID:W43UNsr90
>>664
D02HWを選ばなかったがために涙目になってる人(>>646)がいる(w
666非通知さん:2009/01/09(金) 16:25:40 ID:sh3zl5pg0
>>665
ありがとう。
やっぱ、D02HWにします。
667非通知さん:2009/01/09(金) 18:49:57 ID:XwwEHdFw0
カタログに近日発売となってるH12HWはいつ発売されるの?
668非通知さん:2009/01/09(金) 19:41:51 ID:yFu2viWq0
えもね白ロムをオクで手に入れたけど、
ワイヤレスマネージャで無線LANをONに出来ない。
(ONにしてもすぐOFFになる)
・やっぱりSIM必要?
・もしかしてジャンクだった?
・何か設定が必要?
詳しい方どうかおしえて。
669非通知さん:2009/01/09(金) 19:49:42 ID:W43UNsr90
670本当にあった怖い名無し :2009/01/09(金) 20:36:56 ID:DvvYQLkW0
ドコモローミングエリアからデータ通信はできるの?
671[Fn]+[名無しさん] :2009/01/09(金) 21:13:24 ID:f2dAhx/q0
>>668
要SIM
672名無しのコレクター :2009/01/09(金) 23:48:58 ID:jCd7Q07/0
えりっくガンさん、お願いですからウィルを買っちゃってください。
現在ウィル使ってますが、最近サービスの遅さが顕著です。
673ベストヒット名無しさん :2009/01/10(土) 01:13:24 ID:mWNpS7ef0
>>653
新規募集を終了予定日よりも早く打ち切ることや条件が悪くなる可能性があるということ。
永久無料でプラン契約してる人はイーアクセスやイーモバイルが経営危機にでも
陥らない限り大丈夫だよ。
674非通知さん:2009/01/10(土) 02:16:47 ID:bBQjR4L4O
質問です。

(1)個人新規で検討してます。
自宅で問題無く接続可能か確かめたいのですが、デモ機はどうすれば借りられますか?


(2)D21HWを検討しています。
ネットブックやPSP、DSなどと抱き合わせ、
もしくは、家電量販店の割引サービス等、お得に契約出来るところをご存知でしたら教えて下さい。
675おさかなくわえた名無しさん :2009/01/10(土) 02:25:11 ID:pldafQcz0
>>674
(1)カスタマーセンターに電話してください
(2)地域で違ってたらすまんが、D21HWは抱き合わせできないって言われた
676非通知さん:2009/01/10(土) 02:27:34 ID:pldafQcz0
>>674
追記
抱き合わせでもない限り、EMの値段は全国値段統一なのでどこにいって買っても同じ
677非通知さん:2009/01/10(土) 02:37:18 ID:Pb16/XE30
toutchdiamond購入を考えています。
以下2点の認識で間違いないでしょうか?

1. データプランで購入すると年とく割り加入で4980円/月
2. ケータイプランで購入すると年とく割りは加入できなくて5980円/月
678非通知さん:2009/01/10(土) 02:56:45 ID:5bovsHEkO
質問です。
無職でもデモ機を借りることは出来るのですか。
無職でも新規契約は可能ですか。
他社で不払いは一度もありません。
毎月の支払いは口座振替希望です。デビットカード等を持つつもりはありません。
回答お願いしますm(__)m
679674:2009/01/10(土) 03:15:02 ID:bBQjR4L4O
>>675 さん
ありがとうございます。
(2)他スレで、ヨドは割引付けているような書き込みをみたので。
改めて近場で契約しようと思います。


(1)昨日、客センに問い合わせましたが、『法人のみ』との回答でした。
皆さん法人格でのデモ機貸し出しなのでしょうか?
680非通知さん:2009/01/10(土) 03:41:22 ID:pldafQcz0
>>677
なんかいろいろと違う
>>678
契約に職業書く欄なんてないし無職でも過去に不払い等なければ関係ないです

>>679
個人でもできます
客センは無知なのが多い
人によって言うことが違う
681674:2009/01/10(土) 03:51:13 ID:bBQjR4L4O
>>680 さん

改めてありがとうございます。
再度客センに申し込みます。
682非通知さん:2009/01/10(土) 03:59:54 ID:5bovsHEkO
>>680
返答ありがとうございましたm(__)m
683名刺は切らしておりまして :2009/01/10(土) 06:54:00 ID:2nFjeuM10
Auと光回線解約して、Emobileと2年くらい添い遂げようと考えてます。
そこで月額料金について確認させてください。

データカードプラン=4980円
ケータイプラン=0円
ADSL2セットを追加して=+2000円
携帯端末代(アシスト1000)=1000*24
=======================
合計7980円/月でおkですか?
684非通知さん:2009/01/10(土) 08:19:46 ID:QcSekFZM0
>>683
http://emobile.jp/service/adslservice/price.html
http://emobile.jp/service/adslservice/

データプラン=4,980円(ベーシック年得割適用時、または新2年)
ケータイプランデータセット=0〜3,980円
アシスト=1,000円
ADSLタイプ2=1,500円(3,000円から1,500円割引される)
月々は7,480〜11,460円
685非通知さん:2009/01/10(土) 10:12:53 ID:JYG5rJK/0
>>684
金持ちだな。
オレなんて
データプラン:4980円
ADSLタイプ1:おまけの0円
携帯電話ドコモ、ラクラクホン:980円(基本料超えはまだない)

月々は5960円

どうだ参ったか?
686非通知さん:2009/01/10(土) 11:44:29 ID:tbTAQyUkO
EMnet接続よりemb接続の方が電池消耗が激しいらしいけど、emb接続とWi-Fi接続だったらどっちの方が電池喰うの?
687非通知さん:2009/01/10(土) 11:49:53 ID:69oEOyw7O
イーモバイルでパソコンサイトとかYOUTUBEとかみたいのですが料金は最大4800円で定額ですか?
688非通知さん:2009/01/10(土) 12:01:38 ID:VCZ5MWL30
4980円で定額
他のキャリアみたいにあとからISPを追加する必要もなし
689非通知さん:2009/01/10(土) 12:08:42 ID:69oEOyw7O
ありがとうございます
イーモバかWILLCOMかでなやんでて…
690Socket774 :2009/01/10(土) 12:18:47 ID:/k2n52fL0
ウイルコムは1000円で使い法だな
691非通知さん:2009/01/10(土) 12:46:53 ID:aWlLz2+EO
>>687
YOUTUBEとかニコニコ動画見るならWILLCOMは止めとけ
リアルタイム再生出来ない
寝てる間にダウンロードとかしないと無理
692非通知さん:2009/01/10(土) 13:27:12 ID:2uY79a6d0
現在、D01NXをギガデータプランで使用中です。

目的
・ちょっとした調べものはPC起動せずに、携帯端末で済ませたい。
・複数回線契約は考えていない。

考えた対応策
・EMONSTERかH11Tを白ロムで購入し、「ちょっとした調べもの」は
携帯端末のみで行う。
・落ち着いてネットをしたいときは携帯端末をUSBモデムとして使用。

不明な点
・このページによりD01NXのSIMをEMONSTERに挿した場合、
http://eguchi.jp/blognplus/index.php?e=292
「パケット通信のみOK」とのことだが、
これは目的の「携帯端末のみでネットが出来る」ということをあらわすのか。
(EMNetはできなくても、端末のみでPCサイトにアクセスが出来ればOK)
それとも、モデムとしての利用しか出来ないということなのか。
・考えた対応策の場合、USBモデムとしての利用は可能か。

ご存知の方、ご教示お願いいたします。
693非通知さん:2009/01/10(土) 14:46:13 ID:x0993Oeo0
>>692
当方↓の投稿者でH11HWユーザ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1223931292/244

あくまで後述の参照元などが正しいとして、そこから導いた知識のみの話だが、
音声端末に赤SIMを刺した場合、
・全機種音声通話は不可。モデムとしての利用は可。
・ダイヤルアップ接続設定ができるH11HWおよびスマートフォンは電話機単体
 でのブラウジングが可能。
ということになるはず。

なお、H11Tはダイヤルアップ接続設定がないそうなので、電話機単体の
ブラウジングにはEMnet加入が必須となる。
よって「データカード契約者でもEMnetに入れるならば」ご希望の使い方も
可能なはず。その場合、月額315円の追加出費になるが。


参照元)
このスレッドの>>39-40

H11HW まとめサイト @ WIKI
ttp://www31.atwiki.jp/h11hw/pages/16.html →◆その他
ttp://www31.atwiki.jp/h11hw/pages/24.html

【芋芝】EMOBILE H11T by TOSHIBA Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1223931292/246
694非通知さん:2009/01/10(土) 15:04:45 ID:+Np4j4eb0
>>693
詳細なレスThanks.

音声端末の中でも、EMNetなしでインターネットアクセス出来る端末と
出来ない端末があるんですね。

スマートフォンなら赤SIMでも単体ブラウジング出来るらしいとのことで、
EMONSTERの白ロムあたりを購入検討したいと思います。
695非通知さん:2009/01/10(土) 21:08:44 ID:xsNTWNM30
人が居ないのでここで質問させてください。
今日イーモンスターライトをデータプランで契約してきたのですが
この端末って単体だとイーメイトに加入しなきゃwebとか繋がらないものなのですか
696非通知さん:2009/01/10(土) 21:10:01 ID:iXyTrJqD0
ドコモのローミングエリアからデータ通信はできますか?
697非通知さん:2009/01/10(土) 21:19:26 ID:WhyloGrI0
>>695
EMnetに入らなくても単体でWebに繋がるし
BTでパソにも繋がる
698おさかなくわえた名無しさん :2009/01/10(土) 21:21:01 ID:pldafQcz0
>>695
イーメイトってのがEMNETのことだと仮定して話すけど、接続先をEMNET→embに変えればいいかと
>>696
できるけど、定額じゃないよ
699非通知さん:2009/01/10(土) 21:21:05 ID:xsNTWNM30
>>697
設定ってどうやるか解ります?
700Socket774 :2009/01/10(土) 21:23:51 ID:fkXY9lNC0
そんくらい自分で調べろよ・・
ぐぐったりwikiみりゃわかるだろ
701非通知さん:2009/01/10(土) 21:24:33 ID:xsNTWNM30
自己解決しました。
702非通知さん:2009/01/10(土) 22:21:30 ID:FuVinvZ30
芋場ユーザだけど、そろそろやめたい。
2年縛りやめるのは2年ぴったりがベストなのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 22:41:09 ID:vv3eDoguP
2年縛りなら、いつやめてもOK。
スーパーライトで使わず放置して2年満期までに払う金額と、
解約料の金額はいつでも同じ。
704非通知さん:2009/01/10(土) 22:55:17 ID:WCQ624crO
先日、bitWarp(EM)に申し込み、機器が届いたのでセットアップしたのですが、いざインターネットに接続しようとしたら「ダイヤルアップ接続に失敗しました。(エラー:619)」と表示されます。何が原因でしょうか?
OSはXPのHome Edition version2002で、はPCはSONYのVAIO(VGN-FJ91S)です。
705いつでもどこでも名無しさん :2009/01/10(土) 23:01:08 ID:iav5NpU+0
モデムが認識しているか確認しろ
706非通知さん:2009/01/11(日) 01:03:29 ID:IbmkXIpqO
あるいは圏外か
707非通知さん:2009/01/11(日) 14:53:51 ID:cCAmTQYBO
>>705-706
レスありがとうございます
モデムは緑色の点滅してるので、ちゃんと認識してるのではないかと...
また、電波状態も三本立ってるので良好だと思います
708704:2009/01/11(日) 15:21:23 ID:cCAmTQYBO
自己解決出来ました
レス下さった方々ありがとうございました
709非通知さん:2009/01/11(日) 15:31:46 ID:PyAhQbOlP
>>708
どう自己解決したか書こうよ…それがレスくれた方への感謝ってもんだろう
もうみてないだろうけど
710非通知さん:2009/01/11(日) 16:37:04 ID:hsyV7cMY0
> スーパーライトで使わず放置して2年満期までに払う金額と、
> 解約料の金額はいつでも同じ。

うわっ、すごっ。
解約する意味ないね。
711名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/11(日) 16:51:57 ID:wB7TKtbG0
> スーパーライトで使わず放置して2年満期までに払う金額と、
> 解約料の金額はいつでも同じ。

契約そのものの解約を金額が同じと言っているのではなく、2年縛りの解約を金額が同じと言っているのだが、分かっているか?
712非通知さん:2009/01/11(日) 17:10:16 ID:dhx6FmmG0
・イヤになったなら手数料を払って解約
・端末は売り払っていくらかでも出費の補填にする
・トータルでマイナスになる分は遊びの費用と割り切る
がいいんでない?
713非通知さん:2009/01/11(日) 17:33:25 ID:PZzNgAWQ0
質問です。

ヨドバシ等でやっているミニノートPC×EM購入キャンペーンは
データカードの選択肢はあるのでしょうか?
なんとなく見ていると、D02HWだけのような感じなんですが…。
714非通知さん:2009/01/11(日) 17:36:22 ID:bbxEkjERO
S22HTをスマートフォンキャンペーンを利用して契約検討しているので話しを聞きに近所のヤマダに行ったら販売員がいなかった為こちらで質問させて下さい
スマートフォンキャンペーンの月額3ヶ月無料ってのはアシスト1600とかは入らないですよね?
つまり基本使用料1000は2年間かからず3ヶ月は定額パックの980円が無料ということでよろしいでしょうか?

それとキャンペーン2の980円〜5960円というのはネットの上限4980円に定額パックの980円が加算された金額で宜しいでしょうか?

宜しくお願いいたします
715703:2009/01/11(日) 17:38:05 ID:jDSZoFaWP
ちょっと>>711が何を言っているのか分からないが
たとえば2年縛り10か月利用(14か月残り)の場合

新にねん: 解約料14000円 基本料金1000円(×14か月。使わず放置した場合。以下同じ)
にねんor新にねん+アシスト1000: 解約料28000円 基本料金2000円
新にねん+アシスト1600: 解約料36400円 基本料金2600円

要するに2年縛りの場合、スーパーライトデータプランの基本料金は
月賦相当額になっている。
なので、にねん契約でPC3万円引きの抱き合わせの場合、にねんの月賦相当額は
48000円なので、3万円引きと言っても実は差額の18000円でイーモバの
端末を買っていることになる。
716非通知さん:2009/01/11(日) 17:51:06 ID:jDSZoFaWP
>>714
初期3ヶ月間は定額パックのみ無料。
基本使用料は使わなければ2年間0円だが、使えばどのみち
ほぼ必ず4980円になるので注意。
途中で使わなくなる可能性があるならば、定額パックが途中で
外せるかどうか確認しておいたほうがよい。(書き方があいまいなので)

外せない場合は、結局使わなくても基本料金1000円のかわりに980円
とられるだけになるし、データだけで使いたくなった時に
無駄に980円払うことになる。

キャンペーン2ってのはどれを指しているのか分かりません。
717非通知さん:2009/01/11(日) 18:39:55 ID:wB7TKtbG0
>>715
にねんMAXは計算合わんだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/11(日) 18:58:55 ID:jDSZoFaWP
>>717
にねんMAXの基本使用料金は2900円。24ヶ月で69600円。
初期の割引額は69600円。
解約料は69600円からスタートして、月に2900円ずつ減額されていく。
なので、この範囲では整合性がある。

で、にねんが48000円なので、PCとの抱き合わせ販売は、本来にねん
とくらべて21600円安い値段になってなければいけない。これが
なっていない(かどうかは知らないが)のがぼったくりだとしても、
とりあえず基本料金と解約料との関係の議論とは別な話。
719非通知さん:2009/01/11(日) 19:13:58 ID:wB7TKtbG0
>>718
少し話が戻って悪いが、
>にねんor新にねん+アシスト1000: 解約料28000円 基本料金2000円
にねん+アシスト1000の基本料金は3000円ではなかろうか?
720いつでもどこでも名無しさん :2009/01/11(日) 19:40:17 ID:2YtCnN/i0
どんな計算だよ
721非通知さん:2009/01/11(日) 19:50:03 ID:jDSZoFaWP
>>719
にねん or (新にねん+アシスト1000)
722非通知さん:2009/01/11(日) 22:26:06 ID:QAxO4aUQ0
E-mobile使い始めようと考えているのですが、
TouchHDはE-mobileのSimカードで使えますか?
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/11(日) 22:48:20 ID:sZZjvmfs0
HD 周波数 非対応
724非通知さん:2009/01/11(日) 23:12:33 ID:4x45J26t0
>>723
dクス
しばらく様子見てみる。
725非通知さん:2009/01/11(日) 23:37:58 ID:vqsNigZzO
後で機種とプランの選択をアドバイスして欲しいのですがいいですか。
726非通知さん:2009/01/12(月) 00:02:21 ID:PyAhQbOlP
>>725 H11HWをギガデータプランがオヌヌメ!
727非通知さん:2009/01/12(月) 00:17:12 ID:XIN+XhJ0O
いままで普通につかえたのが急に圏外になったんだがなんでですかね。
728非通知さん:2009/01/12(月) 00:41:02 ID:q6WEj7gHO
>>726
レスありがとうございます。
そのエスパーはどんとこいってことですよね。

私のやりたい事は、自宅で2ちゃんやストリーミング動画の観覧を沢山したい。
外ではPCに接続せず端末単体でWEB巡回したいです。
携帯メールを受信ができないと死活問題になります。
携帯サイトと動画は見れなくても構いません。
今、茸のパケ放題を契約中なのですが芋を契約する事になった場合は、
音声のみのプランにするか解約したいと思っています。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
729非通知さん:2009/01/12(月) 00:48:05 ID:msf1xa4+O
規制だorz
730非通知さん:2009/01/12(月) 01:34:53 ID:onN5SHSo0
>>728
> ストリーミング動画の観覧を沢山したい。
頼むから自宅には固定回線引いてくれ。
731非通知さん:2009/01/12(月) 01:39:47 ID:flNGBtKd0
>>728
データプラン+無料ADSL
732非通知さん:2009/01/12(月) 02:02:09 ID:q6WEj7gHO
>>730
そうしたいです。
>>731
レスありがとうございます。
機種は携帯電話の形をしているものから好きなのを選べばいいんですか。
733非通知さん:2009/01/12(月) 02:26:33 ID:flNGBtKd0
スマホのほうがいいんじゃない?
おれはH11T使ってるけど単体でがっつり使う人にはオススメしない
734非通知さん:2009/01/12(月) 09:16:05 ID:Hb7D4eyB0
>>728
>携帯メールを受信ができないと死活問題になります。
この辞典でどこもかあうでしょ。
芋はまだまだ荷台餅。
735非通知さん:2009/01/12(月) 11:14:46 ID:GRfnm70EO
今イモバから書き込めないんだけど、規制入ってます?
736非通知さん:2009/01/12(月) 11:27:25 ID:q6WEj7gHO
>>733>>734
レスありがとうございます。
通話と携帯メールの受信は茸でやり
S11HTをデートプランで契約すれば
私が>>728に書いていることはできる、でいいのですか。
737非通知さん:2009/01/12(月) 12:27:36 ID:PxKUYbsx0
>>736
デートプランは2時間2万円が相場。
ゴムはつけるように。
君の使い方だと、WILLCOMでいいのではないか。
あげとく
738非通知さん:2009/01/12(月) 14:17:05 ID:q6WEj7gHO
>>736です。
すみません、間違えがありました。
デートプラン×
データプラン○

>>737
WILLCOMは去年まで使っていました。
通話が不安定なのと、通信速度が不満だったのでWCには戻りたくはありません。
芋は今規制中のみたいですね。
私の質問レスの連チャンになってしまいすみませんm(__)m
結論が出るまで大目に見てやって下さい。
私女です
739非通知さん:2009/01/12(月) 15:59:37 ID:iiuWZYvKO
イーモバイル向け2ch専ブラってありませんか?
740非通知さん:2009/01/12(月) 17:13:50 ID:Enqcs4r00
そんなもん、ニャーかも
741名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/12(月) 17:21:05 ID:MHlTV4O3P
ワロタ
742非通知さん:2009/01/12(月) 19:27:59 ID:qEKV7rSP0
>>738
女性でしたか、失礼しました。

どこに住んでいるのかも、重要。
圏内であっても地下やビルの奥では繋がらない。
都内区部に住んでいるがWILLCOMの方が繋がる。
また、実際には2M出ない。1M出ないこともある。
それでもyoutubeは見られるが....
ドコモのデータカードでVAIO PやU,LOOX U ではどうですか

,
743非通知さん:2009/01/12(月) 20:59:38 ID:adB2oVRFO
>>738
>私女です

だからナニ?
そのフレーズに答えが欲しいんだったら、二度と来るな!ボケ!
744非通知さん:2009/01/12(月) 21:04:01 ID:+9u4U8940
俺は漢ですの
745名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 21:11:56 ID:duzd003hP
>>743
>>737に対しては、男か女かは重要だろ。
746名無しさんに3,000点:2009/01/12(月) 21:24:28 ID:msf1xa4+O
>>743
「私女です」 は
「デートプランは2時間2万円が相場。
ゴムはつけるように。」
に対するアンサーだろ
もっとにほんごべんきょうしましょうね
747非通知さん:2009/01/12(月) 21:46:32 ID:q6WEj7gHO
>>737です。
すみませんでした。
>>742のいう通りだと思いました。
性別を武器にしたりしてすみませんm(__)m
748名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/01/12(月) 22:27:56 ID:rt2X1F4M0
美人でおっぱいが大きいのなら許す
749非通知さん:2009/01/12(月) 23:42:20 ID:IjcPDs/f0
俺も定額デートプラン契約したいw
ライトデートプランでもいいけどww
750非通知さん:2009/01/13(火) 00:51:04 ID:/o1X0CMr0
ギガデートプランは……契約に二の足を踏みそうだな。
751非通知さん:2009/01/13(火) 01:04:33 ID:4pH0EoCk0
>>738
Emobileの利用者はバカばっかり
持っているだけでクスクス笑われそうだな
752Socket774 :2009/01/13(火) 09:10:40 ID:e3G3xvSL0
PCとデータ端末セットでPC価格から○○円引きに魅かれてるけど、
PCと音声端末セットでの割引は・・・やってないですね?
やっぱり ><


どうせ月額料金払うなら、Docomoの携帯やめてe-mobileに一本化して
かつ、ノートPC○○円割引ってのが出来たらいいなと。
753非通知さん:2009/01/13(火) 10:57:50 ID:Km3N7dpL0
EMチャージ用に購入するデータ端末向けSIMにも電話番号付くの?
754白ロムさん :2009/01/13(火) 11:24:50 ID:yNiONjK80
>>753
つくよ
755非通知さん:2009/01/13(火) 12:02:20 ID:YZD5xPko0
どうやって電話番号確認すれば良いの?
756非通知さん:2009/01/13(火) 12:13:06 ID:1yR5JXdhO
ウンコマが苦境だと、禿芋スレがagaるから分かりやすいのぉ
757白ロムさん :2009/01/13(火) 12:14:38 ID:zyyEmPmv0
イーモバのソフトで見れるだろ
見ても意味はないと思うけど
758名無しさんに3,000点:2009/01/13(火) 12:42:08 ID:a7NMuWAZO
この規制はいつまで続くのだろう
759非通知さん:2009/01/13(火) 12:54:16 ID:QBqhjPOc0
>>758
永久.....かもねw
760神も仏も名無しさん :2009/01/13(火) 14:46:43 ID:sIhDTfUT0
今、音声末端はウィルコムを使ってます。
ADPCMの32Kなんですが、イーモバイルの
音質はどうですか?ウィルコム並みの音質なら
音声末端も移行したいんですが。
761Socket774 :2009/01/13(火) 15:02:25 ID:EylT8QXV0
D21HWはとても魅力的だと思ったが、台湾じゃなくて中共だとわかってしまった
みんなよく買うな・・・思い切り良すぎだろ、JK
762非通知さん:2009/01/13(火) 16:24:52 ID:RiDHo44zP
基地局の…
763非通知さん:2009/01/13(火) 19:13:13 ID:0tzWgEJMP
EMチャージの電番はEMチャージ専用サイトで確認できるよ

ところでこの電番ってMNPできるのだろうか?
今見たら予想外に良番でふとおもた
764非通知さん:2009/01/13(火) 19:18:36 ID:IoFp6iZ30
丁度似たようなことを考えていた
他キャリアからEMチャージにMNPって出来るんでしょうか?
765非通知さん:2009/01/13(火) 19:24:45 ID:IoFp6iZ30
カスタマーセンターに電話して聞いてみた
emチャージはmnpの対象外って言ってた。
766非通知さん:2009/01/13(火) 19:27:34 ID:0tzWgEJMP
>>765
仕事はやっwwwそして乙

EMチャージはMNP出入り不可って事か
残念
767EM114-49-113-65.pool.e-mobile.ne.jp:2009/01/13(火) 22:03:03 ID:rNHXrvkk0
イーモバイル解除きたー!
768非通知さん:2009/01/14(水) 00:53:15 ID:SbO6IJ4XP
>>752
> PCと音声端末セットでの割引は・・・やってないですね?
データ端末を1円でゲット+PCをセットで購入

音声端末を追加してケータイデータセット(?)みたいな奴で音声端末購入
データ端末のSIMを音声端末にさして音声端末のSIMを2年間封印。
(音声端末の基本料金は¥1000域になって実質タダ。機種代のアシストはなくならんから注意)

これで音声端末(音声通話不可)とPCがゲットできる。
ただし、PCのセット割引ってのは単に月々払いになっただけの気がする。
実行に移す前によく考えて行動されたし。
769非通知さん:2009/01/14(水) 00:54:37 ID:5Ha9b4mgO
イーモバイルは端末の外装交換ってして貰えるんですか?
770752:2009/01/14(水) 01:17:24 ID:lM9xLghn0
>>768

ありがとうございます。

データ端末のSIMを音声端末に差しても通話できないのは下調べしてしりました。
あとから音声端末を付け足し、音声端末+音声端末SIMでモデム&音声端末として使用し、
データ端末を封印した場合でも、実質月額料金は同一とみていいですか?
速度が3.6Mbpsになるのは折込済みで。


1円音声端末を追加後、東芝製の白ロムをオクでおとしてそっちを常用しようかと。。
771752:2009/01/14(水) 01:39:14 ID:lM9xLghn0
あと、PCセット割は”にねん”の3万円引きで
2年間毎月+1000円を選択するつもりです。
たかが6000円ですが・・・ ・x・
772非通知さん:2009/01/14(水) 01:45:04 ID:+wAt72rk0
シャープのHPを見てた時に気づいたのですが、
wollcomのw-zero3やD4については問い合わせ窓口があるのに、
EM ONE関連はカタログはあるのに問い合わせ窓口がありません。

しかも、携帯電話については通信事業者側の対応という告知が
しっかりされていますがEM ONE関連についてはされてません・・・。
何故なんですかね?
773名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/14(水) 02:01:10 ID:3WfOhXAUP
>>770
それは違う。
データプラン(にねん)+ケータイプラン(新にねん)でデータのSIMだけ使うと
5980+1000-1000(セット割引)

音声SIMを使いたかったら
スーパーライト(にねん)+ケータイプラン(新にねん)で、
2000+4980(セット割引なし)なので1000円高くなる。
で、30000円割引されても2000円×24回で48000円を使わない端末の
ために払うことになる。

だったら
・PC単独購入
・音声端末ケータイプラン(新にねん)
のほうがいいのでは?
774752:2009/01/14(水) 02:12:40 ID:lM9xLghn0
>>773

>データプラン(にねん)+ケータイプラン(新にねん)でデータのSIMだけ使う

これはできても

>データプラン(にねん)+ケータイプラン(新にねん)で音声端末のSIMだけ使う

これはできないんですね。
1000円割引が適用される条件は
@同じ名義で
Aデータプランとケータイプラン両方を契約
制限なしに適用されると思ってました。
775752:2009/01/14(水) 02:26:23 ID:lM9xLghn0
月額料金の1000円割引が受けられる

「ケータイプランデータセット」は、
単純に一人で2種類の端末を契約した時に適用されるのではなく
契約時に一つのSIMを2つの端末で使いまわす前提で考えてよいのでしょうか?
776非通知さん:2009/01/14(水) 02:26:54 ID:3WfOhXAUP
できるよ
データプラン(にねん)5980円 + ケータイプラン(新にねん)4980円 - セット割1000円
ってのでよければ。
ケータイプランのほうのSIMをメインで使うんだから、ケータイプランは
満額とられるよね。データプランのほうは使っても使わなくても定額だから、
こういう計算。
777752:2009/01/14(水) 02:29:48 ID:lM9xLghn0
なるほど・・・。

割引が適用されるのはデータプランのみで
スーパーライトデータは対象外



両方のSIMに満額払う事になる


ってことかorz

よくわかりました。

ありがとうございます。
778非通知さん:2009/01/14(水) 02:31:08 ID:3WfOhXAUP
>>775
データ通信はデータ端末でデータプランで使います。(にねんなら5980円)
追加で音声端末をケータイプランで使います。音声端末のメインの使い方は
電話。音声端末でデータ通信もちょっと使うかも。
じゃあ、1000円引きしてあげるから、持ってるだけならただでいいよ。
でもできれば、電話もデータも音声端末のほうでじゃんじゃん使ってね。

ってのがケータイプランデータセット割引だよ。
779752:2009/01/14(水) 02:32:53 ID:lM9xLghn0
明日にでも契約にいくところだった。

セフセフ

聞いておいてよかった。
780752:2009/01/14(水) 02:38:12 ID:lM9xLghn0
最初から、e-mobile端末を新規でにねんで契約し、

白ロム入手してそいつをモデム兼音声端末で使う事にします。
781非通知さん:2009/01/14(水) 03:56:57 ID:W0o4iNl1O
PS3のUSBに挿してオンラインとかってできるの?
782非通知さん:2009/01/14(水) 11:07:23 ID:YHfkNaF40
auの助手席ナビみたいなアプリってあるの?
783非通知さん:2009/01/14(水) 11:33:28 ID:/zgvNmAoO
通話はドコモのエリア内であればほぼ可能だ
と言うことでいいのですか。
784非通知さん:2009/01/14(水) 11:40:36 ID:pMfcxMLO0
よくないです。
785非通知さん:2009/01/14(水) 11:43:58 ID:/zgvNmAoO
>>784
通話も芋エリア内でないとできないんだ
と言うことですか。
786非通知さん:2009/01/14(水) 12:10:05 ID:3agt2nX/P
>>781
できない

>>782
ない

>>783
不可能

787非通知さん:2009/01/14(水) 12:36:20 ID:DTZ2qVxw0
現在Willcom03でPC接続はせず、月50万パケット程度利用しています。
乗り換えを考えているのですが、以下の利用方法でおすすめの端末とプランを教えてください。
・端末単独でブラウジング可
 (主に2chとGoogleリーダー)
・PCに接続してのネット可
 (週末のみ使用、月合計5時間程度見込み、動画サイトは見ない)
・通話は利用しない
・メールは利用しない(必要であればWebメールで済ます)
788非通知さん:2009/01/14(水) 12:52:58 ID:YOVf1KkL0
>>783
以下の条件で国内ローミングオプションを付けるなら、対象都道府県での通話・通信は可能。
・有償(月額105円)
・特定の機種のみ(現時点でH11T1機種。将来増える望みもなさそう)
・2010年10月までの明確な有期限サービス
・通信は「データ通信料」の無料通信分対象外
・通話は「定額パック24」の無料通話対象外
・通話・通信料ともケータイプランと別体系(当然割高)
・サービス対象都道府県も限定される
・通信料がケータイプランの額を超えた場合は???
・その他詳細は公式ページ(↓)参照
 ttp://emobile.jp/service/roaming.html
789非通知さん:2009/01/14(水) 14:23:55 ID:/zgvNmAoO
>>786>>788
返答ありがとうございます。
私の場合、通話は他社の回線が必須のようです。
790白ロムさん :2009/01/14(水) 14:35:18 ID:V6evUS5J0
>>789
利用環境がイーモバエリア外なら、ケータイプランを選んでも
従量課金になるだけだし、契約そのものが意味が無い。
791非通知さん:2009/01/14(水) 14:43:33 ID:mBSWk7Wu0
芋菱ってモデムとして使えるのはWindowsのみ?

Linux,できればZaurusでも繋ぎたいと思うんだけど
792名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/14(水) 15:43:00 ID:3WfOhXAUP
ただのモデムだから、モデム初期化して接続するスキルがあれば大丈夫だよ。
ぐぐれば接続スクリプト転がってるかも。
793非通知さん:2009/01/14(水) 16:48:51 ID:dZ9Qjw4m0
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
794非通知さん:2009/01/14(水) 16:55:45 ID:mBSWk7Wu0
>>792
ありがとう
そのくらいならなんとかなりそ
795通常の名無しさんの3倍 :2009/01/14(水) 18:09:11 ID:/kmBEkVK0
>>788に追加すると一番重要な東京が対象外だったはず。今は知らん。
H11T(芋芝)で導入した奴以外は白ROM芋芝入手して後付もNGだしな。
つまりほぼ無意味なサービス。
796:2009/01/15(木) 13:33:41 ID:jHmSod4r0
D21NEってLinuxで認識しますか?
適当にぐぐってみたのですが
やはり新しい機種なためか情報がなくて…
797非通知さん:2009/01/15(木) 13:49:58 ID:yowj9yUoO
798非通知さん:2009/01/15(木) 14:01:46 ID:RlVFQX4f0
質問です
今、スーパーライトデータでにねん2480で契約してるのですが、
データプランで新にねんに変更したいと思ってるのですが解除料ってかかりますよね?
799非通知さん:2009/01/15(木) 14:11:05 ID:jHmSod4r0
>>797
や、その「ただのモデム」として認識するかが知りたかったのですが……
ぶっさして/dev/ttyUSB0 ってな感じでデバイスとして認識するかですね。

D21HWは動作報告あるのか……こっちのがラクかな。
D21HWとD21NE、USBとPCカードって以外になにか違いがあるのかな。
検討してみます。
800非通知さん:2009/01/15(木) 17:10:08 ID:QIBF/JBs0
回線速度 : 48kbps ・ 6.00kB/s ・ 21MB/h
計測日時 : 2009/01/15 17:09:06
sakura.ad.jp → EM114-48-53-89.pool.e-mobile.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
なんでこんなに遅いんですか?
801非通知さん:2009/01/15(木) 17:19:56 ID:IM8BGfd70
携帯電話端末でギガデータプランで契約してるんですが
ライトデータプランに変更出来ないのでしょうか?
出来ないって言われるのは100も承知ですが押しきったって話はありますか
802非通知さん:2009/01/15(木) 17:37:37 ID:wNZNVdd+0
>>801
なぜ『出来ないって言われるのは100も承知』なの?
803名無しさんに3,000点:2009/01/15(木) 22:23:00 ID:wCJHL0eL0
>>800
試しにやってみた

回線速度 : 1.575Mbps ・ 196.91kB/s ・ 708MB/h
計測日時 : 2009/01/15 22:20:25
sakura.ad.jp → EM119-72-36-27.pool.e-mobile.ne.jp
804U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/01/15(木) 23:28:47 ID:QjPVO2Oe0
805非通知さん:2009/01/16(金) 00:20:14 ID:WrOjxPzOP
>>802
公式にデータ・ギガのみ対応とあるからじゃねーかな
806非通知さん:2009/01/16(金) 03:28:28 ID:VDKTjjXa0
質問です
オンラインストアでの新規契約はクレジットカード必須なのでしょうか?
口座振替にしたい場合途中からMyEMOBILEにログインして変更もしくはショップで契約になるのでしょうか。
クレカ持ってないのでちょっとがっくり。
807806:2009/01/16(金) 03:32:59 ID:VDKTjjXa0
んああごめんなさいしっかり公式FAQに書いてありましたごめんなさい
あきらめますわ

http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=11966&event=FE0006
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=11962&event=FE0006
808名無しさん@電話にはでんわ :2009/01/16(金) 10:10:53 ID:GhlOGKYs0
6時間超えても切れないんだけど
809非通知さん:2009/01/16(金) 13:51:27 ID:Oc2E158P0
それじゃ今何時目ですか?
証拠写真をお願いします
810名無しさん@毎日が日曜日 :2009/01/16(金) 13:53:15 ID:lA3oCYdO0
切れる?切れないけど
811非通知さん:2009/01/16(金) 13:56:32 ID:UiP6iDny0
6時間超えても切れない時って、たまにあるね。
どんな条件の時、切れないんだろう?
812非通知さん:2009/01/16(金) 14:05:19 ID:lA3oCYdO0
いや、どんな時もこんな時も一回も切れた事ないんだが
ネットしながらコレで電話受けたり掛けたり普通なんだが
813名無しさんに3,000点:2009/01/16(金) 19:41:12 ID:URInKTZf0
そおいえば俺も切れたコトないなあ
繋いだまま寝ちゃって起きたら更新チェックとか当たり前にやってるもん
814非通知さん:2009/01/16(金) 21:59:05 ID:WZ2lSQNg0
現在、U-29にて携帯を契約しているのですが定額パック24は外せないor外したら
キャンペーン適用外になるのでしょうか?

モデムとしてだけ使うつもりで契約したので外せるなら外したいのですが…
815非通知さん:2009/01/16(金) 22:12:47 ID:692T7/yp0
>>814
ttp://emobile.jp/campaign/info20080620.html
公式サイトに前提のプランとして「新にねん&定額パック24」と明示されてるから無利。
816非通知さん:2009/01/16(金) 22:15:13 ID:WZ2lSQNg0
>>815
ありがとうございます。
「新にねん&定額パック24でご契約された方」と明示はあっても「定額パック外せません」とは書いてなかったので
もしかしたら…と変な妄想しておりました。助かりました。
817白ロムさん :2009/01/17(土) 00:03:13 ID:tvjLzd/M0
セットADSLをつけようと思うんだが、既存のプロパ(au one)は事前に解約が必要?
それとも、代行でやってくれるのか?
メタルプラス電話使ってて、NTTの回線は休止中扱い(番号は同じ)らしいんだが…
818非通知さん:2009/01/17(土) 00:09:34 ID:gn0S6kh70
>>817
NTT再開。メタルプラス解約。

頑張れ
819Socket774 :2009/01/17(土) 00:19:53 ID:7ZgzDzGe0
メタルプラスにした時点で負け組み
820名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/17(土) 00:29:36 ID:tvjLzd/M0
>>818
ありがとう
解約手続きするか…

>>819
同感。
821非通知さん:2009/01/17(土) 00:31:50 ID:lMW6WL8N0
>>813
切断されてOSが再接続してたりして
イベントログ見ると分かる
822非通知さん:2009/01/17(土) 02:24:45 ID:g6kli+a7O
エリアマップのレッドゾーンから
500m離れた地点は、ほぼ電波は入る可能性大とみていいのですか。

量販店でレンタルやっておくれ芋。
823名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/17(土) 03:02:07 ID:IxjgVUE80
>エリアマップのレッドゾーンから500m離れた地点
普通は電波入らんと考えるだろ
824非通知さん:2009/01/17(土) 03:23:58 ID:g6kli+a7O
>>823
レスサンクス。
レッドゾーンは謙虚にしているのかなと思いまして
825非通知さん:2009/01/17(土) 07:26:09 ID:aNAUKPdv0
イーモバイルの音声端末でデコメールに対応してないH11HWでも受信したデコメールはデコメール仕様で見れるの?
826名無し会員さん :2009/01/17(土) 11:21:02 ID:29CJ4mmN0
見れるんだった対応してるんじゃね
827名無しさん@涙目です。 :2009/01/17(土) 18:52:22 ID:jXSi6Mm20
今日、実家に帰ったらCATVの1Mコースに毎月4900円も支払ってるんだけど、
イーモバのおまけADSL12Mに変更するべきかな?でもうちの母ちゃん話し掛けると怖いんだよね
828非通知さん:2009/01/17(土) 19:16:02 ID:IAGVSzFC0
>>827
実家の家族がプロバイダのメアドが無いと不便でなければいいとおもうけど・・・
芋場はデータプラン(7.2M)+ADSL(12M)で4980円だもんな
ADSLだけでは1980円か。どっかのプロバイダで1995円とか2100円とかあるけど
そういうのも含めて検討するのはいいかも
829フーン@柏 ◆fmJRnC5rvE :2009/01/18(日) 00:43:42 ID:E7n2TkRs0
教えてください。
現在、USB型のデータ端末で「データプラン」を利用しています。
ここで、「H11T」等の端末を手に入れSIMカードを入れ替えて「フルブラウザ」でネットしたい場合は、
別途料金は発生しませんよね?
(※emメール、emネット、通話発着信は無しです)
830フーン@柏 ◆fmJRnC5rvE :2009/01/18(日) 00:47:30 ID:E7n2TkRs0
>>829
すみません、>>11に書いてありました。
申し訳ありません。
831非通知さん:2009/01/18(日) 03:40:23 ID:llpReXtQ0
>>829
それ以前にデータカードのSIM(赤SIM)はH11Tでは使えないらしいよ
832非通知さん:2009/01/18(日) 14:04:24 ID:7FxIRbuk0
833非通知さん:2009/01/18(日) 14:31:43 ID:LmUd2t/p0
S22HTで3gp動画の録画・再生は出来ますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 18:27:08 ID:QjrGHHbk0
福岡の田舎で一年前からイーモバ使ってます
今D02HW使っているのですがD21HWに変えれば
上流の速度が上がるのでしょうか
まだ対応していないのでしょうか?
835ふぇち教退治( ´_ゝ`)フーン@柏 ◆fmJRnC5rvE :2009/01/18(日) 19:43:28 ID:8X5gwt/70
>>832
ありがとん。オークションでH11Tを落札してしまってショボーン状態だったのでよかったです。
315円の追加料金かかるけど、ケータイ向けサイト・イーモバアドレスも持てるし加入しようと思います。
836ラーメン大好き@名無しさん :2009/01/18(日) 19:59:19 ID:Lz6cZj6/i
イーモバでネトゲ(自分はFF11)してる方いますか?
CMR350を使うと6時間縛りが無くなると何所かで見たのですが、本当でしょうか?
それとも単に自動接続してくれるだけで、ネトゲからはしっかり落とされてしまうのでしょうか?
837非通知さん:2009/01/18(日) 20:04:28 ID:4+4m8ry30
みなさんは機種変でどれくらいぼったくられましたか?
838非通知さん:2009/01/18(日) 20:12:24 ID:ejXhrVvD0
>>835
イー・モバイルは契約時の端末以外の使用を認めていないらしいから、音声端末
固有の契約であるEMnetの加入は「後から譲り受けた」と言っても受付られないかも。

どこかのスレッドで、他の音声端末契約者が白ロムで入手したH11Tで国内
ローミングオプションを契約できなかったと書いていたはず。
839ふぇち教退治( ´_ゝ`)フーン@柏 ◆fmJRnC5rvE :2009/01/18(日) 20:38:29 ID:8X5gwt/70
>>838
まじで?
結構、厳しいのね。my e-mobileから申込出来るかわからないけど、やってみます。
840非通知さん:2009/01/18(日) 20:51:19 ID:vEsKTC0q0
hi-hoモバイルコースEM7.2でD02HWつこうてる者ですが
「H11T」等の端末を手に入れSIMカードを入れ替えてネット出来ますでしょうか?
841非通知さん:2009/01/18(日) 21:10:32 ID:uFTKmJEl0
>>840
直前の20やそこらのレスは読んでから書いたほうがいいと思うぞ。
842[Fn]+[名無しさん] :2009/01/18(日) 21:10:49 ID:lWj5DBD80
>>839
My EMOBILEも「※ケータイのみ」の表示
843名無しさんに3,000点:2009/01/18(日) 21:31:44 ID:2wNaF3WM0
芋星使ってんだけど今年に入ってからクイックGPSがDLできない
そのくせ「期限切れです」って頻繁にメッセージが出てうざい
そもそもクイックGPS更新しないと何か支障あるのかな?
モデムとしてしか使ってないので殆ど持ち歩かないし特に不便を感じないんだが
844非通知さん:2009/01/18(日) 22:39:10 ID:nJ/d4WrK0
>>837
長期契約と同時なら機種変(買い増し)でも割引があるぞ。
845名無しさん@毎日が日曜日 :2009/01/18(日) 23:53:44 ID:gq1tN2Ja0
>>843
DLしてないとNAVITIMEでアレ
846名無しさんに3,000点:2009/01/19(月) 00:07:24 ID:TPJjSu0/0
>>845
「NAVITIME」ヒントにEMnet接続でやってみたらDLできたw
常にPCと繋ぎっぱでemb接続だったんで初歩的ミスでした
ありがとでした
847非通知さん:2009/01/19(月) 00:41:33 ID:aGMK1YUb0
外出先でPCをネットにつなぎたい+家でのネットの環境も必要+GPS付きWM端末が欲しい
ということで、
TouchDiamond(PCモデムとしても使用)+ADSL
で契約しようと思います
TouchDiamondは電話として使用することはありません

質問1
家に固定電話は無いのですが、これがADSLの料金に響きますか

質問2
TouchDiamondを 新にねん+アシスト1600+データプラン+ADSLで契約すると月々の支払いは
データプラン4980円+月割端末代1600円=6580円
で、合っているでしょうか

質問3
もっといい契約の仕方がありますか

よろしくお願いします

848名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/19(月) 01:06:12 ID:FK6vrTcd0
>>847
質問1
響くよ。NTTの固定電話がないとADSL無料にならない。
質問2
合ってるような気がする。
質問3
アシスト1600って結局端末料金を無金利で分割払いするだけだから一括で払っちゃえば。
総額は変わらないし、別にどっちでもいいんだけどさ。
849非通知さん:2009/01/19(月) 01:26:16 ID:R917pLK50
>>847
1と2は、NTTの回線使用料かADSL専用回線料がかかる。
固定電話要らんなら専用回線のが安かったはず。
3は、量販店で端末一括でポイント付けるのが一番得するかな。
850非通知さん:2009/01/19(月) 01:35:35 ID:JeAn5RJ70
>>804
遅くなって済みません。
店頭で確認してみます、ありがとうございます。
851非通知さん:2009/01/19(月) 02:50:04 ID:ErJ849FB0
>>847
同じような境遇だー。電話はSBのスパボ回線で十分だなぁ。
芋菱って電話使わん設定とかできるのかな???
間違って使ったりするのを防ぎたいんだが。

気になったんだけど、データプランでアシスト1600ってOKなの?
芋のオンラインショップ見ると1000しか出てないけど。
852非通知さん:2009/01/19(月) 04:54:49 ID:R917pLK50
電話は間違って使えないと思うがなぁ・・・
通話ボタンに何かしら割り当てて電話画面開かなくしとけば十分
853847:2009/01/19(月) 11:19:04 ID:aGMK1YUb0
>>848 >>849
回答ありがとうございます
電話回線が無い場合のADSLセットは+2000円らしいのであまりお得感はないですね
実は今、自宅はCATV接続でして
ケーブルテレビ見ない、ネット接続だけで月額5000円
という状況なので、EMOBILE+ADSLなら価格あんまり変わらず外でもネットできる環境が
手に入ると思ったんですが、甘かったですね

こうなったら家の回線もEMOBILE回線にするという手があるんですが
やっぱりそれはお勧めではないですかね?
速度は実測1Mbps出ればそんなに文句無いんですが

>>851
電話がSBスパボ回線なことまで一緒ですw
たしかにEMOBILEのページにはアシスト1600無いですね…
まあ、買うなら一括のほうがポイントとかお得そうなんでそっちにします
854非通知さん:2009/01/19(月) 22:55:21 ID:HnV+wE1F0
現在赤シム所有でS21HTを中古で購入して使用しています
データ通信は出来ますが、確かに通話は不可でした
今はいいんですが、将来通話もしたくなった場合にシムのみの変更は可能でしょうか?
そもそも通話課金による収益の可能性をemobile自ら潰している理由がよく分からないのですが
855非通知さん:2009/01/19(月) 23:31:01 ID:XCkmSfb40
相談なんですが
イーモバのデータ定額のプランでお勧めってなんでしょうか
家には光ファイバーが引いてあるのでADSLは要りません
あくまで外出先でのモバイルのみ 端末はTouchDiamondを予定しています
auパケット通信だけなのに高すぎる
856非通知さん:2009/01/20(火) 00:38:38 ID:7BM+pIWgP
>>853
ADSLセット割はBタイプは1500円じゃないの??
857非通知さん:2009/01/20(火) 01:34:23 ID:hHvgSTb6P
>>854
元々データ通信のみの免許でサービス開始。
通話サービスに参入できたのが最近なので、SIMが2種類あるのはそのときの名残。
今後は統一されるかもしれん。

イーモバイル自体がSIMのみの販売を認めていないので現状では不可能。
データ用SIMと音声通話可能SIMの切り替えも現状では認めていない
今後に期待としかいいようがない。
858非通知さん:2009/01/20(火) 07:45:58 ID:+hVt00tU0
イーモバイルがSIMのみ契約不可なのは全国に専用ショップが無いのと関係ありかな?
859白ロムさん :2009/01/20(火) 09:09:20 ID:jZMoyls10
専用ショップがないのはここだけだもんな
ウイルコムでさえあるのに
860非通知さん:2009/01/20(火) 10:14:49 ID:yG8wiQrs0
>>859
サポート拠点もなしに音声端末なんてよく買えるわ、と思う。
861名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/20(火) 10:52:01 ID:XJQVoaS4P
何故かSIMロックのパスを何度も間違えるてしまって
強制SIM交換になると黒くなって換えてもらえるとかありそう?w
862代打名無し@実況は野球ch板で :2009/01/20(火) 12:25:59 ID:QlqljQYg0
My EMOBILEで俺の電話番号が身に覚えのない番号に替えられているんだが…

みんな大丈夫ですか?原因がわからん…
863[Fn]+[名無しさん] :2009/01/20(火) 15:37:04 ID:O7GsCZxY0
>>862
EMOBILEの電話番号→請求金額照会では異常なし
契約時に書いた連絡先電話番号(ドコモ)→どこで確認したらいいのか

関係あるかは分からないが、データ専用赤SIM。
864834:2009/01/20(火) 17:05:11 ID:TnRBIFlr0
誰か私にもかまってくださいorz

福岡の田舎でサービス提供範囲には入っているのですが
上り1.4Mには対応しているのでしょうか
都市の一部でしか対応していないのでしょうか?
今は上り秒速50Kしか出ないので何とか改善したくて…
865名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/20(火) 17:24:08 ID:XJQVoaS4P
>>864

>11月20日のHSUPAサービス開始時には、全国47都道府県の主要地域など自社サービスエリアの40%で高速化する。
>その後、2009年3月までに自社サービスエリア全体をHSUPA化する見込みだ。

芋に聞かないとわからないと思う。
866login:Penguin :2009/01/20(火) 17:45:13 ID:JKBwq9Pt0
>>865
有り難う御座います
867ツール・ド・名無しさん :2009/01/20(火) 20:00:32 ID:rxhqaZi20
emnetメールをPCで見ることはできますか?
868非通知さん:2009/01/20(火) 20:16:20 ID:K5EMUWXb0
>>867
ttp://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=14435&event=FE0006
MnetメールのメールアドレスはPCでも利用できますか。
ご利用になれません。

ってか、PCでネットやってるなら公式サイトくらい(以下略
869阻止押さえられちゃいました :2009/01/20(火) 21:33:46 ID:qiUocYj50
イーモバイルは他社と違って値段がずっと下がらないですね。
安売りとかないのでしょうか?広島県で携帯端末の安売りありましたら教えていただきたいです。
870名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 21:43:08 ID:Gc34GXne0
それ、各機種スレで同じこと書いてみ
下がりまくりなんだけど
871NHK名無し講座 :2009/01/20(火) 22:56:44 ID:8RvQLfe/0
メモ帳は普通に使うよりソフトをインストールすべきですか?
メモを新規作成すると400kbぐらいになることがあるので
872非通知さん:2009/01/20(火) 23:10:21 ID:hHvgSTb6P
>>869
広島じゃないけれどアシスト1000利用が条件で端末代金の頭金が
15000円引きってのは聞いたことがある。(ヨドバシにて)
ただし、S21HTやS22HTのような最新機種ではやってない。
873山師さん@トレード中 :2009/01/20(火) 23:27:47 ID:2qP59be10
ここの社長の考えだと安売りはあり得ない
4000円で使い放題になるプランを選べばいい
俺はそうしてる
4000円以上出す気になれない
874いつでもどこでも名無しさん :2009/01/20(火) 23:38:00 ID:ob4q4R580
H11HWが1円で新2年のヤツを見つけました。
ひとつきのし払いは4980円でOKでしょうか?
875非通知さん:2009/01/20(火) 23:46:42 ID:K5EMUWXb0
>>874
なにもオプションつけないでデータプランの契約ならそのはず。
音声端末はケータイプランにしておけば、使わない月は基本料金の1,000円
のみに抑えられるが、データプランとちがってADSLがタダにはならない。
(無期限セット割キャンペーン適用にはならない)
876非通知さん:2009/01/21(水) 00:09:30 ID:jiNk5MeC0
>>875
ありがとう
明日契約してきます
877非通知さん:2009/01/21(水) 12:08:15 ID:MD1Q0WNB0
今H11Tを一括払いで買うといくらなの?
878非通知さん:2009/01/21(水) 19:15:57 ID:wsC8McUb0
今日デオ○オ行ったらアシスト無しでH11HWのみ1円、アシスト1000有りでH11Tが1円でした。
特にU-29加入限定とか書いてなかったです。
879名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2009/01/21(水) 19:33:24 ID:2Rsaf8PV0
アシスト1000って最初のころ、芋が1000円を負担してくれると思ってたわ
880名無しさん@明日があるさ :2009/01/21(水) 20:08:50 ID:LjRfKQc70
毎月1000円で許してやるよって事だよな
881山師さん@トレード中 :2009/01/21(水) 21:18:38 ID:q6wGiPiT0
H11Tに24000円も払う気になれない
882非通知さん:2009/01/21(水) 21:58:05 ID:wsC8McUb0
>877
ほとんどの店舗で同じ値段
883非通知さん:2009/01/22(木) 01:14:36 ID:aiDCn+EZ0
質問です
2007年12月にいちねんで契約したのですが
一年以上たった今、解約金は掛からないのでしょうか?
884いつでもどこでも名無しさん :2009/01/22(木) 08:39:56 ID:eltnbikr0
かかりません
885HG名無しさん :2009/01/22(木) 14:33:18 ID:85Q7rIE30
>>834
ちょっと違うだろjk
いちねん満了後ベーシック年割りに移行してる場合は年割り満了と同時に解除する場合以外は解除手数料\3150がかかる。
年割りになってなければかからない。
My E-MOBILEで契約内容の再確認しれ。
886非通知さん:2009/01/23(金) 08:49:56 ID:gWultR5mO
締め日は月末ですか?購入予定なのですがキリのいいときに買いたいので
887非通知さん:2009/01/23(金) 09:39:43 ID:z8xOnApV0
>>886
月末締め、口座振替の人は翌月27日引き落とし
888非通知さん:2009/01/23(金) 09:52:55 ID:gWultR5mO
>>887
ありがとう
889ふぇち教退治( ´_ゝ`)フーン@柏 ◆fmJRnC5rvE :2009/01/23(金) 22:09:16 ID:krTPcpGq0
>>838
今日、イー・モバイルに電話してみました。
「EMネットに加入したいのですが・・・」ととりあえず伝え、
お客様確認をされ、端末確認をされて・・・
やはり、データ端末で契約していると、オークションで音声端末を手に入れようが
サポート対象外でEMネット加入は不可ということでした。

自分の情報取得しなかったことによるミスということで、
再度東芝端末を出品することにしました。
ありがとうございました。
890名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 00:53:06 ID:ysnie3R40
1週間前くらいからemobileを使い始め、今日初めてmy emobileのページで請求金額を
確認したのですが、金額にビックリ。
スーパーライトデータプラン(にねんMAX)で契約しているので、
請求金額は、6,880円ですよね?
891名無しさん@涙目です。 :2009/01/24(土) 00:58:05 ID:d+0lFqne0
うん。いくら請求されたのよ?
892非通知さん:2009/01/24(土) 01:01:37 ID:Q5+QD5Oe0
>>890
イーモバイルはデータ通信は定額制ですから
上限までしか請求されませんから安心してください
俺なんかここ最近毎月1億パケ超えてますからmy emobileのページで200万円超えた金額表示されてますw
893非通知さん:2009/01/24(土) 01:02:31 ID:ysnie3R40
315,065,889パケットで\12,602,635です。
894不明なデバイスさん :2009/01/24(土) 01:03:41 ID:d+0lFqne0
廃人だなw
895非通知さん:2009/01/24(土) 01:12:34 ID:Q5+QD5Oe0
請求年月(ご利用期間) 種別 パケット数 使用額
2009/ 2
(2009/ 1/ 1 〜 2009/ 1/23) 通話料/SMS - -
  通信料 93,600,134 \3,744,005
  コンテンツ利用料(税込) - -
  国内Rm通話料/SMS - -
  国内ローミング通信料 - -
  国際電話通話料/SMS - -
  合計 - \3,744,005
896非通知さん:2009/01/24(土) 01:19:49 ID:ysnie3R40
お二人のおかげで安心しました。
ありがとうございました。
897非通知さん:2009/01/24(土) 01:24:19 ID:cbSl1tHe0
誰か億単位まで行った人いないのかな?ww
898名無しさんに3,000点:2009/01/24(土) 01:37:42 ID:20dTT+pm0
確か先月は650マソくらいだったなあ
899非通知さん:2009/01/24(土) 16:48:02 ID:LStpyKDy0
新にねんで契約しているのですが、二年間経つ前にオークションで端末を手にいれました。
要らなくなった古い端末は、売り払っていいのでしょうか?
それとも、二年間は持ってないといけないのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いします
900非通知さん:2009/01/24(土) 17:24:49 ID:TqwvqRpy0
900get
901名無しさんに3,000点:2009/01/24(土) 17:35:10 ID:3uVTnC4m0
>>899
売っ払っても別にかまわんとは思うが
もしその落札した端末がぶっ壊れた時はあじゃぱ〜だよ
902HG名無しさん :2009/01/24(土) 20:09:14 ID:6amJ3rKL0
>>897
俺一回だけ逝ったよ。
もうあの時の速度は出ないから無理だと思うけどね。
2億1千万ぐらいだったかな?パケット数だと思ったら金額なのに気が付いて吹いたのはいい思い出です('A`)
903非通知さん:2009/01/24(土) 20:11:05 ID:GlubjOky0
エリアの確認をしたいんだけど、
電波状況を調べる端末等の貸し出しってやってるの?
904名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 20:17:57 ID:cAwOvs9A0
>>903
やってないよ。昔のムーバみたいに一週間通話料無料で貸し出すくらいならいいんだけどねw
近場なら俺がいこうか?@神奈川
905名刺は切らしておりまして :2009/01/24(土) 21:23:32 ID:Y6/rhuXU0
Emonsterを安く手に入れるにはどうしたらいいの?
学割とかもうやってないみたいだし・・・
906非通知さん:2009/01/24(土) 21:28:25 ID:LStpyKDy0
>>901
確かにそうですね。
しばらく持っておくことにします。
ありがとうございました
907非通知さん:2009/01/24(土) 22:33:00 ID:TJWw90Sx0
>>905

安く手に入れるなら新にねん+アシスト1600+EMnetに加入で100円。
但し毎月1600円の端末の分割払いが発生。
EMnetはすぐ外せる。

まぁ毎月クレジットカード払い限定だけどね。
908名無しさんに3,000点:2009/01/24(土) 23:22:44 ID:dnlxUPHE0
>>905
オクで白ロム落札+1円ケータイという手もある
25Kくらいでそれなりのものが手に入るよ
909非通知さん:2009/01/25(日) 00:12:28 ID:HIcxfBKr0
すみません、さんざん既出ネタですみません。
電話機で月に15万〜18万パケ使ってます。
今、ウィルコムの定額プランにデータ定額つけて3950円です。

ソフトバンクの980円通話専用にして、ネットはイーモバイルを考えてます。
契約はデータ通信のみにしてますか?通話もつけてますか?
にちゃんにレスたくさんつけたいですが、小さいと扱いにくいですか?
今は長文レスはパソコンからです。
910非通知さん:2009/01/25(日) 01:43:42 ID:PJdh2mrV0
2ちゃん目的なら芋場はお勧めできません
911名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 01:58:16 ID:YNjK+zNm0
たくさんレスつけるならSBのX02HTがおすすめだな
買えるかわからんけど
912非通知さん:2009/01/25(日) 02:04:26 ID:DFyu6Kjt0
ちょっと聞きたいことが…

以前のデータプラン(にねん)にケータイプランを付ける方法

この場合、同一名義&一括請求になっていれば
5980+(ケータイプランデータセット金額)だよね

契約後すぐ抜いてしまってるsimに対して
毎月請求金額(1300円ちょっと)があるんだけど、これって何?
さっきクレジットの明細みたらずっと増えたままだったから気づいた

データプランのsimをS11HTとPCカードに使い分けての利用方法です
ちなみに端末は現金で払ったので毎月1000円掛かるというものではありません。
913非通知さん:2009/01/25(日) 03:07:57 ID:AqfIVA4rP
>>912
請求名目も分からないのに、分かるはずないでしょ。まず、ここで確認。
https://my.emobile.jp/cn/
914非通知さん:2009/01/25(日) 03:12:57 ID:duXzFLJ60
>>912
S11HTにアシスト1000とEMnet代が
加算されているように思われる。
が、本人はそんな契約ではない!ということ?
915非通知さん:2009/01/25(日) 08:06:14 ID:KSp+V2CNP
芋場の請求書を見ればすぐに解決すると思うんですが。
916非通知さん:2009/01/25(日) 08:22:56 ID:P7IvKngd0
>>912
単独のケータイプランで請求されている、というオチだったりして。

ところで、千円未満の部分は音声端末にEMnetか故障安心サービスをつけてない?
不要なら解除しないと、コンスタントに取られるよ。
ともかく、請求内容を確認して、不明な点はキャリアに確認するべし。
917非通知さん:2009/01/25(日) 09:00:21 ID:DFyu6Kjt0
>>913-916 ありがとうございます。
故障安心サービスは2年間はつけとこうかなと思って付けてしまいました。(付けないのがデフォ?)
Webを確認したところ、
7月分は
回線A→基本料:5,980

8月分は
回線A→基本料:5,980

回線B→基本料:675,電話基本料:0.ケータイプラン基準額(新にねん):3,366
ご加入プラン適用額:-2,691,故障安心サービス月額使用料:300,契約事務手数料:2700,消費税額:183
合計:3,858
合算:9838

9月以降〜12月までが
回線A→5980
回線B→基本料:952.電話基本料:0.ケータイプラン基準額(新にねん):4,743.ご加入プラン適用額:-3,791
故障安心サービス月額使用料:300.消費税額:62
合計:1,314
合算:7294

合算となっている以上、ケータイプランデータセットは有効だと思われます。
&契約申込書をもう一度見てみましたが、
ケータイプランデータセットの箇所には○印があったのを再確認しました。
回線開通確認ぐらいにしかsimカードを差し込んでなかったので今回のことでビックリです。
とりあえず、今日芋サポに電話してみます。
918非通知さん:2009/01/25(日) 09:23:34 ID:LzINC31c0
>>917
基準額が4743円だとご加入アシストはついてないみたいだね
1000がつくと基準額は5696円になる
パケットを使った分は基本料ではなく[データ通信料]という項目があるのに、>>917には無いみたいなので
使っていないのは解る

参考に自分の今月の請求を晒すね
<基本料 計> < 1,905 >      
  電話基本料   0  
  ケータイP:新にねん+アシスト1000   5,696
  ご加入プラン適用額   -3,791

<データ通信料 計> < 1,044 >      
  ご加入プラン通信料   1,997   合 算 49,940パケット
  ご加入プラン無料通信分   -953

<オプション使用料 計> < 400 >      
  EMnet月額使用料   300
  国内ローミング月額使用料   100
 
<小 計> < 3,349 >      
<消費税額 計> < 167 >      
  消費税額(税区分:合算)   167
 
<前受金充当額 計> < -3,326 >      
  前受金充当額   -3,326   内 税 前受金を充当いたしました。

【合 計】 【 190 】      


前受金充当額は先月の引き落としの前にMyEMOBILEからコンビニで払ったのに口座から引き落とされる
という二重に払った分の調整です
919非通知さん:2009/01/25(日) 09:25:50 ID:P7IvKngd0
>>917
> 故障安心サービスは2年間はつけとこうかなと思って付けてしまいました。(付けないのがデフォ?)

いや別に、わかって(必要だと思って)払ってるならかまわんでしょ。
>>912 は「まったく心当たりのない額を1,300円+α取られている」と読めたから、少なくとも
300円+αの部分は音声端末固有のオプションぽいので、「不要なら解除〜」と書いたまでで。

なんにせよ、どういう顛末になったかは、教えて欲しいぞ。
920非通知さん:2009/01/25(日) 09:28:40 ID:LzINC31c0
つづき
客センに言って間違いだと解れば翌月に調整してくれると思う
(言わないと気づかないのはおかしいと思うけどね)
921非通知さん:2009/01/25(日) 09:29:48 ID:LzINC31c0
>>920>>918のつづきです
922非通知さん:2009/01/25(日) 09:47:15 ID:LzINC31c0
連投スマン
要するに、ケータイプランデータセットだから
データプラン5980円+ケータイプラン0円+オプション代の筈が
ケータイプランの基本料にセット割引無しの1000円(税抜き952円)があるという事かなと
客センにいえば間違いに気づいてくれると思うよ
923917:2009/01/25(日) 09:57:59 ID:DFyu6Kjt0
サポセン電話しました

MyEmobileのログを確認したところ
自分自身でケータイプラン契約後、データプランからスーパーライトに変更していたとのこと
=ケータイプラン無効に

契約時には間違いなくデータプランだったのに/(^o^)\
ほんまアホですわ…変更したことすら覚えてなかった

契約内容照会すると
>スーパーライトデータプラン(にねん)
> (料金プラン契約期間: 2007/10〜2009/10 )
2008/8〜の途中変更履歴も追加してくれれば凸することもなかったよ orz

まぁ皆さん、くれぐれも、素の「データプラン」にしかケータイデータプランは適応できませんということで
気をつけてください

サポセンの人もわかりづらくてすみませんとか言ってました

あぁほんと指摘されたときは顔から正に火が出そうだった
924非通知さん:2009/01/25(日) 11:41:50 ID:2L/OmjLO0
データ端末で「スーパーライトデータプランにねんMax」にしてるんだけど、
このプランでも新たに音声端末買って「ケータイプラン」にすると
1000円割り引いてもらえるんだっけ?
925非通知さん:2009/01/25(日) 12:31:40 ID:7dI8lL2P0
別に
926非通知さん:2009/01/25(日) 12:43:09 ID:KSp+V2CNP
>>924
すぐ上のレスを読めばわかると思います!
927924:2009/01/25(日) 13:05:25 ID:2L/OmjLO0
>>926
ごめんなさい、風邪でボーッとしてました。
音声端末はあきらめます。
928名無しさんに3,000点:2009/01/25(日) 14:42:57 ID:qRYvvBn+0
>>910
今月だけで2回規制喰らったからね
お陰でモリタポ買っちったw

確かEMnet接続ではカキコできたんだよね
でも携帯キーポチポチ押すのめんどい
929名無し@18歳未満の入場禁止 :2009/01/25(日) 14:53:57 ID:/5M8/IUz0
>>928
EMnetとembってどう違うの?
今規制されてるとこもEMnetで繋げばカキコできるけど、何故だー
930非通知さん:2009/01/25(日) 16:33:53 ID:U9363YaAP
>>929
割り振られるIPが違うんだろ
931[Fn]+[名無しさん] :2009/01/25(日) 16:57:25 ID:yFddyZOX0
>>929
割り当てられるホスト名が
EMnetは emnet.ne.jp
embは emobile.ne.jp
932名無しさん@毎日が日曜日 :2009/01/25(日) 18:05:03 ID:/5M8/IUz0
>>930-931 thanks!
933Socket774 :2009/01/25(日) 19:53:33 ID:s/k3g9rS0
D02HWにTouch diamondのシムを挿して使えますか?
また、都内で携帯を使う際にイーモバだけの人とかいますか?
934非通知さん:2009/01/25(日) 20:41:11 ID:/5M8/IUz0
>>933
どちらも問題なし。
地下鉄以外は。
935[Fn]+[名無しさん] :2009/01/25(日) 21:34:54 ID:s/k3g9rS0
>>934
d
936名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 23:28:45 ID:0l/uzyI/0
My EMOBILEの初期IDが書かれたハガキ?は契約後何日ぐらいで届きましたか?
こないだの水曜日に契約したんですが、まだ届かないんです…。
937非通知さん:2009/01/25(日) 23:37:15 ID:z8D7+hXP0
>>936
電話すれば教えてくれます。
938非通知さん:2009/01/25(日) 23:40:54 ID:pyHIaZwo0
一週間で来たよ
939非通知さん:2009/01/25(日) 23:42:23 ID:0l/uzyI/0
>>937
契約したときに書いた住所が間違ってたかも?とか思ってたんですが、それも電話すればわかりますね。
ありがとうございました。
940非通知さん:2009/01/26(月) 00:30:58 ID:zul7ELau0
H11T用のUSBケーブルが破損して、購入しようかと思っているのですが、
値段の高い純正品以外に使えるケーブルはあるでしょうか?

同じUSB⇔ARIB-Aでも、ドコモ・SBM向けと称した他社の市販品は
コネクターの形状は一緒でも配線が異なるようで使えませんでした。
941非通知さん:2009/01/26(月) 01:01:53 ID:t1NaY2duP
>>940
http://www9.atwiki.jp/h11t/pages/22.html
↑のまとめwikiによればFOMA用のでも何とかなるっぽいぞ。
942非通知さん:2009/01/26(月) 01:36:12 ID:zul7ELau0
>>941
サンクス。wikiをよく読んでみます。
943■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■:2009/01/26(月) 02:41:29 ID:BeirF/1T0
既婚ですが、まだ正社員で働いていますがようやく、旦那の仕事が落ち着いてきたので3月で辞める予定です。
金銭的には、私が働かなくても生活できるので働く必要はありませんから。
でも、子供はいないので(子供嫌いの為、作る気なし)扶養範囲内で週3日ぐらいバイトはする予定ですがバイトなら、楽だし。
時間に追われる生活はしたくないので。
お昼に、家にいるってどれだけ幸せか。
結婚したら専業主婦になるのは、小学生の頃からの夢だったし。
ペット飼って、ブログでも立ち上げて日々のんびり過ごしたいです。

まさにスイーツ
944非通知さん:2009/01/26(月) 04:10:51 ID:/VN3T6jG0

イーモバイルは「D21HW」とネットブックのセットが100円になったら買え。今は買うな。時期が悪い。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232877835/
945非通知さん:2009/01/26(月) 05:25:12 ID:S3ajLhQM0
サービスエリア確認してみるとギリギリ提供エリア内なんですが
この場合契約して使ってみるまで実際に通信可能かどうか確認する方法はないですよね?
契約後使えなかった場合は泣き寝入りするしかないでしょうか?
946非通知さん:2009/01/26(月) 06:09:29 ID:t1NaY2duP
>>945
デモ機借りて試せ。データカード(D02HWとか)が貸してもらえる。
とりあえずカスタマーセンターに電話すれば貸し出し手続きしてくれる。
書面での確認が必要なので1週間ぐらいかかるけど、そこは我慢しな。
電話番号とかは↓
http://emobile.jp/support/contact/contact_cs.html

なお、契約時の書類の中に
・お客様による提供エリアの確認が済んでいるか
・サービスエリアでも建物の陰などで通信ができない部分がある
みたいな項目があったから使えなかったら自己責任扱いになるはず。
安全のためにも時間かけてデモ機かりとけ。
947非通知さん:2009/01/26(月) 06:11:22 ID:S3ajLhQM0
>>946
こんなのがあるんですね!
ほんと助かりましたありがとう
948Mr.名無しさん :2009/01/26(月) 12:39:31 ID:bFOIiBxK0
>>946
こんなの探してました
ありがと
949[Fn]+[名無しさん] :2009/01/26(月) 14:51:58 ID:ftU9TRg70
メイン用途はPCのモデム用で、一応通話としても使いたい場合はケータイプランでいいの?
それでネットも通話もしなかったら1000円で済む
ネット接続しまくっても最大4980円で済む
電話代は18.9円/30秒で別途課金
ていうことでいいの?
散々既出だと思うけど全然わかんない
950非通知さん:2009/01/26(月) 16:39:24 ID:v9qiGKC90
>>949
データの上限額は一緒だから(基本)料金的にはいいかと
HSUPA対応端末が無いとか、おまけADSLが実質0円の割引はケータイプランは無いとか
そういう部分はあるけど
951非通知さん:2009/01/26(月) 18:13:18 ID:ftU9TRg70
>>950
ありがとう
全然使ってない禿電からMNPで移るわ
952山師さん@トレード中 :2009/01/26(月) 18:55:42 ID:PHlW4XI50
おうおう
電波状態は大丈夫なのかい
圏外が多いかr電話として使えない可能性があるぜ
953非通知さん:2009/01/26(月) 20:48:42 ID:ftU9TRg70
>>952
電話は他にドコモがあるから問題ない
HSDPAのエリアも俺の行動範囲はカバーしてたからたぶん大丈夫だと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 23:42:27 ID:Ma5nIqD80
携帯買うなら何がいい?
Docomo,au,SoftBank,willcom,EMobile

955非通知さん:2009/01/26(月) 23:51:01 ID:ZbTDVhn+0
イーモバはどうして
DQMやあう、禿げのように携帯を無料でばら撒かないのですか?
956非通知さん:2009/01/27(火) 00:08:49 ID:HcwciseKP
>>955
ばらまいても得をしないからに決まってるだろ。

端末自体がSIMロックフリーで流通価格が6,7万もするような物を
タダでばらまく酔狂な会社なんてあるわけ無いだろ。

パソコン自体は"お持ち帰り\100"っていってばらまいてるからそれで我慢しな。
結局高い金出して買うのと同じなんだけどね。
957非通知さん:2009/01/27(火) 00:11:49 ID:bpJ/AJ7C0
そうすか
ではそのPCを転売しますね
958非通知さん:2009/01/27(火) 00:17:46 ID:v0Fz8X63O
SIMロックフリーってことはTouch Diamond買ったら
ドコモのFOMAカード差して使えるんですか?

無知でスミマセン
959非通知さん:2009/01/27(火) 00:32:35 ID:5jDeOA+u0
>>958
無知にも程があるぜ
960非通知さん:2009/01/27(火) 00:34:55 ID:8P+y4mU80
イーモバイルは「D21HW」とネットブックのセットが100円になったら買え。今は買うな。時期が悪い。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232877835/
961非通知さん:2009/01/27(火) 00:48:02 ID:HcwciseKP
>>957
がんばって転売して儲けてくれたまえ。

>>958
残念ながら不可能。
Touch Diamondには色々な種類があって中身は少しずつ異なっている。
多分、SIMロックフリーだけど他者で使われないようにするための措置なんだと思う。

各社地味に周波数が異なる。茸と禿はなんとかなるかも。ってググればすぐに分かるだろうが。
S21HT(イーモバイル)HSDPA/W-CDMA (1.7GHz)/GSM(900/1800/1900MHz)
HT-02A(ドコモ)GSM/GRPS/3G
X04HT(ソフバン)W-CDMA/GSM(900/1,800/1,900MHz)
962非通知さん:2009/01/27(火) 01:12:11 ID:eWkN8tty0
昨日秋淀でネットブックと芋で買ったけど、D02HWじゃなくて、D12LCがセットで980円だった。
とうとうHWの在庫なくなったのか??
963非通知さん:2009/01/27(火) 08:46:30 ID:LHD2yXrBO
まぁD22HW控えてるからなくもないが各在庫をうまく捌いてるだけだろう
964Socket774 :2009/01/27(火) 13:33:06 ID:xwuoV85P0
イーモバは端末の貸出やってない?

生活圏内に電波届くか確かめてから決めたい・x・
965名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 13:35:32 ID:vXmUuHgQP
>>958
使える。国内では対応する周波数の電波がないから無理だが、
海外なら電波つかめばドコモのローミングが可能。(自分で試した)

ドコモで使ってる端末がGSM対応じゃないなどの場合、イーモバの
スマートフォンがあれば、海外用の端末をレンタルしなくて済む。
966非通知さん:2009/01/27(火) 14:49:26 ID:1aObedSeP
>>964 借りれるよ
詳しくはこのスレに書いてあるよ
スレ内くらいは探そうね、言われる前に
967名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 23:48:53 ID:yPLEo2W70
touch diamondをモデムとして使う時はケータイプランでもできるのでしょうか?別料金がかかったりしませんか?
968非通知さん:2009/01/27(火) 23:59:03 ID:w5IjpeVY0
>>967
大丈夫だよ
DoCoMoやau見たいに携帯からのPC接続で12,000円ボッタクル会社じゃないから
969非通知さん:2009/01/28(水) 00:03:18 ID:l8yloRX1P
>>967 ケータイプラン上限ですむぅぅぅよ
イーモバは全プランの通信料に上限があるっつーーーーの
ローミングなんて入っているいねーーーーーーーーーーーーよ

あーもぉ、めんどくせーーーーーーーーーーーーーーな
>>968-999
その認識でOKだぜーーーーーーーーーーーーー
970非通知さん:2009/01/28(水) 00:13:00 ID:RWs2mm3v0
>>967
ありがとう、安心して乗り換え検討できる
971非通知さん:2009/01/28(水) 01:07:01 ID:7YqVUFK+0
SIMロックフリーだから
FOMA SBいけるぜ!
972名無しさん@九周年 :2009/01/28(水) 02:04:21 ID:27eLkQES0
EMチャージのアシスト840って店頭でも申し込みできる?
973非通知さん:2009/01/28(水) 06:38:19 ID:0+/saWrd0
>>971
芋菱って2GHz対応してるのか?
974非通知さん:2009/01/28(水) 08:23:03 ID:qf1DQjpy0
>>973
S22HTに2GHz帯W-CDMAは実装されてるけどdocomoや禿のIDが付いた電波受信してる最中は使えない。
国外でdocomo、禿以外の2GHz帯のIDが付いた電波を受信すればそのキャリアまたはローミングしてるSIM挿してれば使える
2GHz帯は技術基準適合を取得してないから日本国内での使用は不可
対馬あたりでdocomoや禿の電波受信できない所で下朝鮮のW-CDMAを摘む事が出来たら分かるんだが。
来月特亜2ヶ国へ行かないといけないからその時試してみるわ。
975HG名無しさん :2009/01/28(水) 08:50:11 ID:RwqEhNqr0
国内では使えんぞ。
海外に行った場合なら普通に認識する。
以下ソース

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000007042008

海外のローミングサービスを受けられる場所で利用する場合なら茸と禿は逝ける模様。
現地のサービスを利用するならGSMサービスやってるって条件クリアするだけでおkみたいだな。
それと、この手が使えるのはSIMフリーと明言されてる端末だけだからH11Tは対象外。

S22は韓国で通話のみローミングサービスあり、データは未発売のH11LCが通話も含めて対応予定、後は上記と同じ扱いだな。
976非通知さん:2009/01/28(水) 12:58:19 ID:2y+RFLP3P
>>947
そういう仕組みだったのか。どうやってロックしてるのか不思議だった。勉強になるなぁ。
977名無しさんに3,000点:2009/01/28(水) 22:29:37 ID:NJ25aYNEP
今月3回目のアク禁キタ━━━━━━!!!!
978名無しさん@毎日が日曜日 :2009/01/29(木) 08:34:50 ID:wYdR6t3e0
北.
979 ◆//Esexcels :2009/01/29(木) 09:42:48 ID:0J3c4JHM0
次スレです
このスレを使い終わってから移動してください。
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1233189677/
980非通知さん:2009/01/29(木) 22:39:12 ID:pVS0PFwfO
昨日までアンテナ2〜3本で普通に使えてたのに、今日はどうやっても圏外
こういうことってよくあるの?

機種はD02HWです
981名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/29(木) 22:41:03 ID:j/K/+qya0
>>980
端末を1回電源切ってもう1回いれると改善されるかもしれない。
softbankのときに稀にそんな現象がおきた
982[Fn]+[名無しさん] :2009/01/29(木) 23:21:32 ID:XaeJMK4/0
あー、うちでもごく稀にあるね
良く判らないからそういう日はネットはやめて寝るw
983非通知さん:2009/01/30(金) 01:26:13 ID:RyJzt/+U0
テスト
984非通知さん:2009/01/30(金) 01:29:02 ID:CWP/bxNF0
再起動後直るパターンが多いな。
ツール使ってない?
自分はダイヤルを直に叩く方。
ツールはうざいよ、ほんと。
985非通知さん:2009/01/30(金) 04:48:08 ID:eCVHMV+a0
ちょっと聞いてくれ
今、bitwarp+yahooから乗り換えようと検討中なんだけど黒SIMでデータプラン系を契約するのってDiamond系列しかできないのかな?
Diamondでもいいけど初期が高いから正直つらい・・・
ADSLがほしいからケータイプランのみってのはできないし、将来の携帯電話導入に備えて赤SIMという訳にもいかない

どうしよう?
986白ロムさん :2009/01/30(金) 05:06:39 ID:I8KkqO2a0
>>985
データ通信可能な端末ならどれでも出来る。
店員にはねられたらゴリ押すか店舗変えたら良い。
987非通知さん:2009/01/30(金) 05:23:46 ID:HvoA7Y3m0
>>985
大丈夫
おれはH11Tでデータプラン+無料ADSL使ってるよ
もしかしたら契約時はケータイプランになるかもしれないけど翌月にプラン変更とADSL追加すれば問題ない
988名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/30(金) 12:48:27 ID:i8JVw0vJP
音声端末でデータプランにすると、芋場の登録センター?がプランをよく間違えるという話を聞くので
後でちゃんとチェックしておいたほうがいい。
989非通知さん:2009/01/30(金) 13:06:51 ID:r4Aa2qXnO
音声端末でのデータプランについてカスセンに問合せた。

音声端末でデータプラン契約は可能だが購入店舗によっては不可能。
その場合、ケータイプランで契約後データプランへ変更が可能。
ただしケータイプランからデータプランに変更する場合
契約途中でのプラン変更になるので新にねんやアシストの割引適用外になり
残りの契約解除金を支払う必要があるらしい。

2年以内にプラン変更を検討してる場合、端末一括購入して
ベーシックで契約しないとダメってこと?初期費用が…orz
990Socket774 :2009/01/30(金) 17:19:40 ID:LSDokHwf0
テスト
991非通知さん:2009/01/30(金) 17:34:17 ID:YAgMGstm0
まんこ
992心得をよく読みましょう :2009/01/30(金) 17:38:27 ID:d8tfrAl70
名前: ◆Win7/OMHsE [sage] 投稿日:2009/01/30(金) 17:25:25 ID:AklJ2i// ?2BP(2460)
KCwy5Bnvはもう一回やったら荒らしとして通報する
糞だとか言う前に規制回避できるんだし。
993非通知さん:2009/01/30(金) 18:17:03 ID:i8JVw0vJP
先月、ケータイプランからギガデータプランに変更したけどな…
もちろんアシストは残ってるけど。
994非通知さん:2009/01/30(金) 18:21:46 ID:HvoA7Y3m0
>>993
おれも
契約解除金なんて請求されないよね
995非通知さん:2009/01/30(金) 19:01:12 ID:r4Aa2qXnO
>>993-994
マジかよ!?
S21HTを新にねん(39800円)で購入してデータプランにしたいって言ったら、
『ほとんどの販売店ではケータイプランでないと購入出来ない』
『プラン変更は新にねんの24000の割引額を払う必要がある』
『音声端末を初めからデータプランで購入できる店舗はあるが教えられない』
って言われたんだけど…あれ?俺だまされたのか?
でも実際契約してる人のが正しいよな。サンクス
996非通知さん:2009/01/30(金) 19:04:13 ID:5SaqK0te0
オペレータが間違っているなそれ
U29キャンペーンで申し込んだ人はデータ0円〜が無くなるというデメリットはあるが、縛りは変わるわけじゃないから契約変更出来るはず
997非通知さん:2009/01/30(金) 19:12:30 ID:jF7eNFcj0
>>996
残念だがだまされている。
プランと長期割引の区別もつかない糞オペレーターに当たったな、かわいそうに。

音声端末でもデータプランで契約可能。
ただ申込書に欄がないから販売店によっては出来ないと思い込んでいるか、そう教育されているか、なだけ。

無論、購入以降にデータプランに変えたとしても契約解除料金は発生しないで、翌月から適用される。

998非通知さん:2009/01/30(金) 19:13:03 ID:9HWRMrzV0
>>995
S21HTをデータプランって意味ないじゃん
データプランにするならD21HWやD21LCで良い訳で・
999非通知さん:2009/01/30(金) 19:14:53 ID:jF7eNFcj0
>>998
ADSLセット割
1000非通知さん:2009/01/30(金) 19:14:57 ID:9QEe9Ulq0
>>998
ADSLが只で付く。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。