WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part104

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ
前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part103
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1216846049/

テンプレサイト http://wiki.nothing.sh/page/Advanced
関連スレ、FAQその他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事(安易に現行スレのコピペで立てない事)

●ソフトや使い方の質問はこちら
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part52
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214708813/

●料金の相談やサービスについての質問はこちら
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ139
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1217508475/

●WILLCOMの価格政策や端末開発戦略についての話題はこちら
WILLCOM ウィルコム 総合 282
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1217949822/

●端末価格の質問はこちら
WILLCOM端末価格情報スレ22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201007301/

※粘着的なバッテリの話題は禁止。こちらの専用スレでどうぞ。
W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195774933/
2白ロムさん:2008/08/07(木) 15:22:15 ID:1zrDJYJA0
3白ロムさん:2008/08/07(木) 15:23:28 ID:Z9n6heau0
宇宙ヨン様
4白ロムさん:2008/08/07(木) 15:24:17 ID:1zrDJYJA0
◆関連サイト
WILLCOM x-w.jp
ttp://x-w.jp/
PDA Try&Error
ttp://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsCE FAN
ttp://www.wince.ne.jp/
ぼくのわたしのToday画面(Today画面アップローダ)
ttp://blue12.net/es/upload.htm

◆アップデート関連
本体アプリケーション Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) 2.01a
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/update_sp4/
W-ZERO3メールの修正パッチ (2.00/2.00aのみ)
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/mail_patch/
ワンセグチューナー StationMobile潤・for WS011SH [Ver.1.1.0.23]
ttp://www.pixela.co.jp/products/digital_broad/pix_st060_pu0/download.html
Opera 8.7 (Build 2743)
ttp://jp.opera.com/products/mobile/products/w-zero3-ades/
5白ロムさん:2008/08/07(木) 15:42:34 ID:y8WXHEzN0
もう総合スレで十分じゃねw
6白ロムさん:2008/08/07(木) 15:54:43 ID:o5dG/zhm0
型落ちになっちゃって話題もないしなぁ・・・
7白ロムさん:2008/08/07(木) 15:56:59 ID:yDRoEoud0
>>1
いちもつ
8白ロムさん:2008/08/07(木) 16:23:14 ID:vALqGKYZ0
なんだかんだいって結構なペースで1000行くじゃないか
9白ロムさん:2008/08/07(木) 18:04:55 ID:7ds66Jo50
03が出たことでアドエスの出来の良さが実感できたよ
10白ロムさん:2008/08/07(木) 18:09:14 ID:h+DMOyc70
03は実験作な雰囲気がプンプンするからなあ
D4もそうだけど、あと2世代くらいしたらこなれてくるよ
11白ロムさん:2008/08/07(木) 18:12:07 ID:y8WXHEzN0
熟れ過ぎwプ
12白ロムさん:2008/08/07(木) 18:39:29 ID:51+WtdgF0
いちもつ
13白ロムさん:2008/08/07(木) 18:41:36 ID:EmmolnhJ0
前スレ1000、慌てて打ったもんだから「れき」の字間違えたよorz
14白ロムさん:2008/08/07(木) 18:42:15 ID:EmmolnhJ0
書き忘れた
>>1
15白ロムさん:2008/08/07(木) 18:55:52 ID:SiLld7K30
03は1万以下になったら買う気になるかもしれない
16白ロムさん:2008/08/07(木) 19:44:40 ID:239s9m1s0
片手でもテンキーでガシガシ使えて、電池もそれなりに持つAdes最凶!!
ワンセグとBTと小型化……悪くはないが、微妙
17白ロムさん:2008/08/07(木) 19:45:14 ID:lWVAVo+n0
                ,− 、
.               |  _>―-、
          _,. :-:.v┴ く: ―-: : ミ:、
       , -:‐:´: : : :|.   |>=、: ヽ: \
.     /: : i: ヽ:ヽ: ヽ:ー‐く___>、:.\: ヽ
. -‐―/: :/: : :|:ヽ: \\:\/  ヽ: : :ヽ. : |
.   /: |: |: : :|: : ヽ: ヽ: ヽ∧__人: : :l: :ト、
  //: |: i: i: :i: ,斗‐十ト :|: Y: |: :|\: :|: /: :\
 /:/:|: |: f==iiヽ:ヽ」L」_|从: |:/: :.|  \从: : :.\      >>1乙ですヨ
 |:.i: |: |: 从: |从 |ハr!:::ch.〉|: |)|: :./   \: : : : ヽ
 | i: |: :ヽ: 仆v、   vトxリ |: レ: 人     \: : : |    
  ヽ|ヽ: ヽ:.ハ'vj   ´ ̄::::. |/:|:rく. ヽ     ∧: : |
   ヽ \ー‐|ハ'"` _    /∧|」. ヽ      /: :ヽ: :|
        |:i 「` r――く __|j  ̄〉     /: :  Y
      _ -┴/ ̄ ⌒ヽ   ゝーく     /: / : :|
    /   j/   ハ ヽ    \ \  /: / : /
    ヽj  /   /   ∧       ヽ./: /: : :/
   __」 / i   /   | ヽ       ヽ:/ : :/
  〈  く Y  i  /    |   \___  |: : :/
  く  //  i. /     |      | |∨ : /
   ∨/   レ      |  ー―  | |: : :/

18白ロムさん:2008/08/07(木) 19:45:43 ID:b5Y6hK/b0
              __  __
.      _          __/x )'´   ノ `\
     /わヽ_    /::::_(__/   ,仁ヘ___ \
     {うノ/ \  ん/:/    _, イ! 丁 ヽW`く
      `く    /\ /::::::l , ィT斗从l l | ‐l‐トヽハ        >>1乙わふーっ!
          \xヘ::::::::レ,、/了| | | Wリ  リ∨Y |∧_
          \}}:::::::::::\| | l小 >  < ハ ! ∧_`‐〜ァ
           \ :::::::::: j∧ヾ|ゝ''  ワ ィj/| l| l|∧`‐〜’
             \ :::::::::: ヘ│ /゙T ´|.ハ Y l|∧
               |'\:::::::::/'{ ∧ /不「 | l |\ l|∧
               | | \:::|! l |/'={}=\レリ│ ', l|∧
19白ロムさん:2008/08/07(木) 19:52:23 ID:VBDcfvR80
前スレ1000

彼女いない暦2年とは甘いな。
俺なんて=年齢だぞorz
20白ロムさん:2008/08/07(木) 19:56:16 ID:9RN45zVU0
俺なんてさらに魔法使えるモンね
21白ロムさん:2008/08/07(木) 20:21:33 ID:JqGNr5eQ0
どんな魔法だよw
22白ロムさん:2008/08/07(木) 20:25:42 ID:/OtRMcl70
↓例のコピペ
23白ロムさん:2008/08/07(木) 20:35:29 ID:6qvIjyuK0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
24白ロムさん:2008/08/07(木) 20:46:28 ID:qxHzIl+30
魔法の一言でわかってくれないなんて・・・

もう俺は駄目だ
25白ロムさん:2008/08/07(木) 20:51:30 ID:EmmolnhJ0
>>24
がんがれ!
藻前には俺がついてる!
26白ロムさん:2008/08/07(木) 20:53:58 ID:JqGNr5eQ0
何この馴れ合いスレ
27白ロムさん:2008/08/07(木) 21:09:16 ID:JqGNr5eQ0
それとネタにマジレスもどうかと思うが、GTRはいじらなきゃちっとも速くないぞ。
28白ロムさん:2008/08/07(木) 21:20:13 ID:EmmolnhJ0
そーそー、山なら俺のほぼノーマルNB8Cロードスター(タイヤ:前ポテンザ070、後ろディレッツァ、ブレーキパッド:ロッキード、ブレーキライン:オートエグゼステンメッシュ)
でチギれるw
29白ロムさん:2008/08/07(木) 21:23:59 ID:Dt79Emed0
ロードスターとFDとS2000のコーナリングスピードは異常
30白ロムさん:2008/08/07(木) 21:25:49 ID:0pRE0AZQ0
W-ZERO3メールの マナー時の Eメール着信時のバイブ鳴り続けバグを直して
くれ。
31白ロムさん:2008/08/07(木) 21:30:41 ID:4eIzD5+t0
おれのアドエスには、そんなバグはないぞ。
32白ロムさん:2008/08/07(木) 21:32:15 ID:SiKuVZoN0
エクスプローラーエクステンションとかgsgetfileとかGSFinder-Cとか地味に更新してるな・・・
ClearTempも更新されてる
33白ロムさん:2008/08/07(木) 21:33:14 ID:EmmolnhJ0
スレチだったな、すまん。
俺のアドエスはそんなことないよ。
34白ロムさん:2008/08/07(木) 21:44:23 ID:n6I8yADM0
一年経過して、電池の持ちもまだ大丈夫だけど、スペアのバッテリー買っておいた方が良いかな?
そのうち在庫無くなったり・・・
まだ永く使う人はやっぱりスペア買ってあるのかな?
35白ロムさん:2008/08/07(木) 21:47:33 ID:Wnqvt1fzP
>>34
お前が使いたい期間による
36白ロムさん:2008/08/07(木) 21:49:33 ID:1xU6V3bo0
>>34
初代のも販売してるし、まだ大丈夫じゃない?
俺は買っちゃたけど
37白ロムさん:2008/08/07(木) 21:51:58 ID:4eIzD5+t0
使い方によっては、予備はあった方が便利だよな。
38白ロムさん:2008/08/07(木) 21:52:06 ID:spW0/f+M0
今試してみたけどオレのアドエスもクリアでバイブ消せたよ
39白ロムさん:2008/08/07(木) 22:10:00 ID:EmmolnhJ0
>>30
メール着信鳴動時間を「一曲全部」にしてない?
曲が流れないと終わった信号がいかないからバイブし続けるとか推測。
40白ロムさん:2008/08/07(木) 22:29:37 ID:29iey/za0
コインで買えたからかっといた
コインって余るじゃん
4134:2008/08/07(木) 22:57:51 ID:57CmgdLy0
みなさんアドバイス有難うございます!
まだまだアドエス使いますので購入します!
今日もかなりの暑さだったけど、アドエス壊れなくて良かった。
42白ロムさん:2008/08/07(木) 23:41:40 ID:8WXyjKdV0
>>40
予備って何に入れて持ち歩くの?
43白ロムさん:2008/08/07(木) 23:42:16 ID:S6SFWvxw0
おまいらが03に行かない理由って何?
やっぱりイルミキー?
44白ロムさん:2008/08/07(木) 23:44:01 ID:XFKhKrRo0
アドエスで十分
45白ロムさん:2008/08/07(木) 23:44:26 ID:f2TWh2B10
シートキーすら頂けないんさ
46白ロムさん:2008/08/07(木) 23:49:21 ID:J1KNNSCd0
まだWV残額あるし
なくても多分いかないけど
47白ロムさん:2008/08/07(木) 23:52:23 ID:zdXlcgPR0
>>43
割賦
48白ロムさん:2008/08/07(木) 23:54:05 ID:4eIzD5+t0
>>43
年末あたりには黒耳も出て実質0円だから。
49白ロムさん:2008/08/07(木) 23:56:17 ID:n/zJryB40
割賦がまだまだあるから黒耳まだ出るなよ
50白ロムさん:2008/08/08(金) 00:09:59 ID:O+zXu5z40
>>43
クリック感がないのがねぇ。
思ったよりは操作しやすかったけど、縦持ち前提だから微妙だった。
51白ロムさん:2008/08/08(金) 01:03:23 ID:He0L53gc0
ボタンに触れる感覚というのも実は重要なユーザーインターフェイスの一つだからね
例えばPCでのタッチタイプ時に使用する人間の感覚は触覚だけなわけで
52白ロムさん:2008/08/08(金) 01:21:39 ID:MCeRviES0
アドエス、便利なブックマーク(高速化サービス 専用クライアントソフトを使いましょう)
乗り換え
http://transit.m.livedoor.com
今日のテレビ欄
http://tv.goo.ne.jp/index.html
**********************
ニュース
http://www.jiji.com/
時事(日本語)
http://news.bbc.co.uk/text_only.stm
BBC(英語)
http://japan.internet.com/m/
コンピューター関係
************************
以下天気予報関係
http://pda.otenki.co.jp/ddip/otenki/city/tokyo.html
一日の移り変わり(このサイトの週間予報も良い)
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
レーダー
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=9&zoom=8&type=1
東京のレーダー
http://www.nifty.com/weather/docs/himawari.htm
衛星画像
http://www.imocwx.com/typ.htm
台風情報

地図に関してはnavi vgaを入れると便利(自分の現在地付近の地図を表示)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/06/ades_sp1.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/20/ades_sp3.html
“Advanced/W-ZERO3[es ]”対応ソフト特集 第1から3回
53白ロムさん:2008/08/08(金) 01:37:07 ID:3QOkuDYrP
>>52
キモいテンプレ貼るな
54白ロムさん:2008/08/08(金) 03:53:43 ID:Kl4HP+D20
ブラックってxcrawlはげない?
55白ロムさん:2008/08/08(金) 04:41:32 ID:T1qDcF2ZP
56白ロムさん:2008/08/08(金) 06:31:24 ID:3k4Wr1vL0
>>24
わかるぞ、ガンガレ℃ute
57白ロムさん:2008/08/08(金) 09:48:42 ID:cI5j6s4v0
>>55
普通そうなるな
58白ロムさん:2008/08/08(金) 10:18:55 ID:RuChcpGm0
>55 いい風合いじゃないか
59白ロムさん:2008/08/08(金) 10:33:27 ID:T1qDcF2ZP
ポケットに鍵と一緒にアドエス入れてたまじドS

アドバンスドエス!
60白ロムさん:2008/08/08(金) 11:05:52 ID:Fij46T2K0
データ定額から、新つなぎにしたんだがアクセスポイントとか設定しなおさないといけないのか?
なんかそれをしなかった場合に問題が出た場合、WILLCOMは責任とれないとか書いてあるんだが
61白ロムさん:2008/08/08(金) 11:15:39 ID:LGqzTOdt0
困ったらオンラインサインアップ
62白ロムさん:2008/08/08(金) 12:15:28 ID:wejNZP290
>>43
エクスロールが・・・
BT内蔵されてるadesが欲しい
63白ロムさん:2008/08/08(金) 12:32:59 ID:atQTAdRx0
アドエスでイモバのUSBモデム動きませんか?
64白ロムさん:2008/08/08(金) 12:41:45 ID:CP3gwoRn0
>>60
え、まじで!?
65白ロムさん:2008/08/08(金) 13:46:32 ID:DJU4Pw+60
>>55
ウェザリング…
猫も杓子も汚し塗装してたな
ガンプラ最盛期
66白ロムさん:2008/08/08(金) 14:38:06 ID:2IVr8jzP0
D4実物はじめて見た
買わなくてよかった。でかい、おもたい
67白ロムさん:2008/08/08(金) 15:10:43 ID:3Pnup+oV0
>>43
22khz問題
68白ロムさん:2008/08/08(金) 15:48:46 ID:aQjhQPsX0
>>67
えっ?willcom03ってuse44khzないの?
69白ロムさん:2008/08/08(金) 16:14:09 ID:bwfHwc9N0
へぇ、俺も今初めて知ったわ。
それだったら尚のことアドエス優位なのが磐石になりつつあるな
70白ロムさん:2008/08/08(金) 16:36:49 ID:ccbBVVJ30
03はA2DPで聴けば44kHzなんだけどね
71白ロムさん:2008/08/08(金) 17:00:39 ID:vqHkY+G50
>>70
ガセだっつうの。

もし44khzになってたとしてもBT経由すれば音の劣化は必至。
72白ロムさん:2008/08/08(金) 17:46:10 ID:ccbBVVJ30
ガセじゃねーよw
ググれ
73白ロムさん:2008/08/08(金) 18:21:58 ID:smWgIaBc0
>>72
検索してみたが、BT経由なら44khzになるという事実はない。
当然の話だけどね。

大体、44kになったとしても、音声の遅延、無駄なバッテリとCPU時間の浪費、
BTをONにしてペアリングを確立してから音を流す必要がある煩雑さなど、
何一つBT経由で音楽を聴くメリットはない。
74白ロムさん:2008/08/08(金) 19:07:00 ID:LodV6SSG0
物欲に負けて今更アドエス買っちゃったぜ……
75白ロムさん:2008/08/08(金) 19:18:05 ID:GdZQupg/0
>>74
大丈夫だ。発売から一年と数週間だが、こいつはまだ古びていない。
少々検索してたら、03はTCPMPは何とか動くけどイコライザも対応出来てないようだしな。

というかBTとかヤッパの糞UIとか200万画素の駄目カメラを乗せるために、
大事な物をいくつも捨てたみたいだな。03は。
76白ロムさん:2008/08/08(金) 19:33:57 ID:pE/UI0NJ0
アドエス最高!
お前らも言えよ!アドエス最高!
77白ロムさん:2008/08/08(金) 19:37:22 ID:cI5j6s4v0
>>76
ぱそこんにむかってしゃべってるひとがいるよ
78白ロムさん:2008/08/08(金) 19:37:28 ID:LodV6SSG0
>>75
本当だな?本当なんだな?
よーし信用しちゃうぞー。zaurus諦めた分倍働いてもらうぞぉ!
79白ロムさん:2008/08/08(金) 19:58:26 ID:jL6GYL220
03はイヤホンで44KHzで聞けないのかよ。
悩んでたけどいっぺんに買う気失せた…

アドエス最高!
80白ロムさん:2008/08/08(金) 20:19:37 ID:cI5j6s4v0
>>79
use44kHzを移植してちゅかってみた?
81白ロムさん:2008/08/08(金) 20:22:25 ID:cI5j6s4v0
ちゅかって→使って
82白ロムさん:2008/08/08(金) 20:23:02 ID:Kl4HP+D20
>>80
できない
83白ロムさん:2008/08/08(金) 20:31:19 ID:uStSh1t+0
>>74
俺はもう一台買おうか迷い中だw
84白ロムさん:2008/08/08(金) 20:58:03 ID:kWushiFG0
こいつが壊れても、機種変更より中古探しをしてしまいそうだ…
03のイルミっぽいキーはなんか許せない
85白ロムさん:2008/08/08(金) 21:01:46 ID:NkLQkAdo0
03の後継機が出てくるまでは、
アドエスを使う気がする。
86白ロムさん:2008/08/08(金) 21:29:13 ID:Ce+/hIp90
イルミキー撤廃までは絶対にアドエスを使い続ける
87白ロムさん:2008/08/08(金) 21:39:00 ID:sBDRqVeO0
ad[es]のキートップを買ってきて、イルミキーの上に貼る!
感圧式だから、動くよ。
88白ロムさん:2008/08/08(金) 21:43:03 ID:fgGmEpxW0
アポロチョコで十分。
89白ロムさん:2008/08/08(金) 22:13:28 ID:mfvMyM1H0
つーか03で44KH化が現状無理って事は、今後の機種もそうなる可能性が無くは無いってことか
90白ロムさん:2008/08/08(金) 23:14:47 ID:aQjhQPsX0
>>75
> 03はTCPMPは何とか動くけどイコライザも対応出来てないようだしな。

そんなレベルの機種なのか・・・
91白ロムさん:2008/08/08(金) 23:17:27 ID:nlAGVuvU0
>>90
ソフトウェアの開発終わってるし、6.1には合わないってだけじゃないのか?
92白ロムさん:2008/08/08(金) 23:24:34 ID:NUZbPkMI0
おまいらXcrawlEXのおすすめの設定教えて
いえ、教えてください
93白ロムさん:2008/08/08(金) 23:29:39 ID:3QOkuDYrP
加速・倍速は過負荷でむしろ遅くなるから無意味
94白ロムさん:2008/08/08(金) 23:29:45 ID:LGqzTOdt0
>>92
器用な人はそんなもん使わない
95白ロムさん:2008/08/08(金) 23:31:20 ID:48Br97km0
後続機が出るたび使えなくなるソフトが増えて、逆に不便になるのよな‥最新だからといって喜べないwm機

96白ロムさん:2008/08/08(金) 23:37:16 ID:Kl4HP+D20
ZERO3メールの添付ファイルってどこに入るんだい?
jpg送ってみたんだけどSeeTooMailには無くてさ
他の形式で保存されるんだろうか
97白ロムさん:2008/08/08(金) 23:42:33 ID:3QOkuDYrP
>>96
添付ファイルはエンコードされてメールと一緒になっているのが基本
98白ロムさん:2008/08/08(金) 23:46:22 ID:wBDPI2oA0
>>92
おれはクルクルスクロール機能はOFFにしてる。設定→システム→ユーティリティ。4方向にマーク
そんでもって下に押し続けても早くスクロール出来る様にしてる。そのソフトの数値大きくすれば良いのよ。5倍くらいに
99白ロムさん:2008/08/09(土) 01:29:01 ID:OGbMs30V0
03はイヤホンとスピーカ出力は22kだが
A2DPは44kHz
これ必死に否定してるヤツって何?
03を買えなくて悔しいから少しでも03ユーザを増やさないようにしてるかわいそうな人?
100白ロムさん:2008/08/09(土) 01:35:14 ID:JZtCB9gT0
ソースがないからじゃね?
101白ロムさん:2008/08/09(土) 01:49:02 ID:t3kMmYoh0
>>92
いろいろ調整した結果、デフォルト設定に落ち着いた。
よく練られてるよ、あのデフォルトは。
ただし長文をよく読む人なんかは
加速機能を高め、5倍とかにするといいかも。
102白ロムさん:2008/08/09(土) 01:49:07 ID:gGK0AqxE0
GPSがあってカーネルが変わってるとかなら人に薦められるけど
BTみたいな誰も使わないマイナー機能の自慢されても…
103白ロムさん:2008/08/09(土) 01:54:09 ID:3Qzra7uvP
アドエス使いだけどみんな使ってるBTは欲しいです。
104白ロムさん:2008/08/09(土) 01:57:27 ID:8qVLrmvv0
>>92
Xcrawlのクリック無しの動作が重宝しているので、誤動作しない程度の設定で、回転中断時間を1000msにしてるだけ。
使うように努力すればクルクルな以外と便利だよ。
105白ロムさん:2008/08/09(土) 02:59:19 ID:q6bXQu7/0
アドエス派の俺でもBTは欲しいと思うよ。
というかこの先近距離の細々としたアクセサリの接続はBT全盛になっていくだろうから
長く使ってやる為にも標準状態で使えるのに越したことはないしね。

それに日本でマイナーだとしてもむこうさんを追っかけていくのは目に見えてるからなぁ。
規格がもうちっと改良されればいいのに。とは思うけど
106白ロムさん:2008/08/09(土) 03:13:16 ID:biHoAfkn0
>>99
TCPMPやWMPで再生(デコード)した音をBT経由で出力しているだけなんだから、
内部44khz(=22khz)になるわけがない。

音が変わったと言い張るなら変わったんだろう。ヘッドフォンを変えれば音も変わる。
107白ロムさん:2008/08/09(土) 04:04:57 ID:OGbMs30V0
アホか…FMトランスミッターとごっちゃにしてないか?
まー確かにイヤホン端子に挿すタイプのもあるけどさ…

デコードっつーかD/Aの話でしょ。本体でやるかBTのレシーバがやるかって話。
(稀にオーディオ用のクセに22kのレシーバもあるらしいが)


過去ログでこんなんあったから、機会があったら試してみ。
信じるか信じないかは自由だけど、俺の環境では
03イヤホン端子  … 53秒付近で下がり始める
03+BT       … 上がり続ける
VGP-BRM1使ってるからヘッドホンは同じだよ。

http://gamelagoon.net/44khz.mp3

>例の44kHzスイーブ音源です。最初にテスト信号が数秒流れた後、
>1kHzから44kHzまで周波数が上がっていきます。
>53秒辺りから音が低くなっていくようなら、22kHzのままです。
>53秒を過ぎても際限なく音が上がっていくなら44kHz化されてます。
>是非試してみて下さい♪


…長文スマン、必死なのはオレだな。
ウソを指摘したら逆にガセ扱いされたのでついカッとなった。

ちなみに03に機種変したがアドエスは主に車載音楽プレーヤとして活用してるぜ。まだまだ現役のいい機種だ!
108白ロムさん:2008/08/09(土) 04:07:25 ID:JN8ekhD70
>>106
たぶん03は、音のデータを電気信号に変えるD/Aコンバータのようなものが44KHzに対応してないんだと思う。

だからデジタルのまま電波に乗せてしまう青葉なら44KHzを維持できるってことじゃないの?

どっとにしろ俺はイヤホンで音楽聞くしイルミキーが使いにくそうだから、03は買う気はないんだけど。
109白ロムさん:2008/08/09(土) 04:07:30 ID:21ND8n8m0
>>106
えぇぇぇ〜マジですか!
03餅、BTヘッドホン使いさんでしたか。
参考になります。
ちなみにBT機器の型番教えてつかぁさい。

110白ロムさん:2008/08/09(土) 04:30:20 ID:skRTDb5C0
>>107
その書き込みのほうが冷静で良いと思う。03スレの方に貼っておいた。

自分がみたレビューでは、53秒あたり以降音が消えるというものがあったかな。
111白ロムさん:2008/08/09(土) 04:41:02 ID:TMzEOK1P0
Operaでスクロールを押し続けるとオートスクロール?みたいになって
ゆっくりになるのって無効にできないですか?
112白ロムさん:2008/08/09(土) 05:12:23 ID:afx7tbN20
>>111
それはキー入力にスクロールが追いついてない。
テンキーショートカットでのページアップ/ダウンは\Application\OperaのInput.iniで好きなキーに割り当てられるので、
それを使うと快適にスクロール出来る。入力モードを_1にする必要があるけど。

>>107
前読んだが、A2DP自体も音の悪化要因になる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0817/pda63.htm
早い話が圧縮音源を再圧縮してるわけ。
論拠はここの16ページ以降から。
http://www.bluetooth.com/NR/rdonlyres/800D10CD-DE3D-4D51-ABC0-726C8DF26151/921/A2DPspecv10.pdf
113白ロムさん:2008/08/09(土) 08:28:20 ID:BSLuiRg20
アドエス持ちでもBTは外付け出来るから良いんだけど
03のBTはHFPとか使えるからそれだけがうらやましいなぁ
114白ロムさん:2008/08/09(土) 11:09:41 ID:eZL2SQSP0
ActiveSyncをインストールしていないXPにストレージとして認識させることは出来ないのでしょうか?
Vistaの場合は可能なのですが…
115111:2008/08/09(土) 12:13:04 ID:TMzEOK1P0
>>114 WM5torage?

>>112
あーなるほど意図的な仕様じゃないってことですね。ありがとう

input.iniでは、方向キーをスクロール、テンキーをウィジェット移動に
割り当てたんですけど(ちょっと後出し気味で申し訳ない)、
ページアップ/ダウンって発想はなかったです。やってみます
116白ロムさん:2008/08/09(土) 12:22:16 ID:o61aQb+S0
03のインタビューで‥

キューピー須永曰わく
「W-ZERO3シリーズは安定して一機種あたり15〜20万台を販売する商品になることができた。
また、将来的にスマートフォン1台で済むようにしたいという方向がある」

とのことなので来年の春の03後続機が正に狙い目
液晶も少し大きくGPSだってのるんじゃね?
次世代とどう絡んでくるかも期待だね
117白ロムさん:2008/08/09(土) 13:19:02 ID:OJtT1Zyo0
アドエスは普通にヤフオク使えますか?
取引ナビとか普通に使えますか?
118白ロムさん:2008/08/09(土) 13:42:51 ID:y7uImngH0
>>117
普通のウェブサービスは殆ど使えると思って間違いないんだが、
ぐぐったらこういうのがあった。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835528&tid=bdpijbcta4hmnbba5bct4va4noa2mma4ka4da4a4a4f&sid=1835528&mid=22985

設定からポップアップを無効にする、のチェックを外して試してみてくれ、と頼みたい所だ。
まぁ誰かの検証を待ってくれたまい
119白ロムさん:2008/08/09(土) 13:51:01 ID:OGbMs30V0
>>110
オレの日本語が悪かったか。
53秒付近で22kHzだと「下がる」ってのは「音量が下がる」んじゃなくて
「音が低くなっていく」って事だよ。消えるのはその人の耳のスペックによる。
ためしにアドエスでUse44kをOnOffした後で>>107を聞き比べてみて。
レジストリ変更後はソフトリセットしてね。

>>112
圧縮されてるのはもちろん知ってる。
上にも書いてるけど「03でもBTなら44kHz出る」ってカキコがガセ扱いされたんで
22kHz問題に関して必死に反論してるだけだよ。

BT使っての音楽鑑賞は他にもバッテリー消費量や本体の処理能力低下とか問題あるしね。
iPhoneやiPod Touchが採用しなかったのもちょっとわかる気がする。
そのへんと、「ケーブルから解放される」という便利さとどっちを取るかってカンジだよ。

前からよく言われてるけど、本格的な音質を求めるならPDAで聴く事自体どうなの?ってのもあるしね。
120白ロムさん:2008/08/09(土) 13:54:39 ID:OJtT1Zyo0
>>118
ども、それ以外の不具合報告が見あたらないので大丈夫そうですね
登録してみます
121白ロムさん:2008/08/09(土) 14:27:43 ID:jpRAEHFj0
>>119
それ以前にMP3がどうかと。

でもBT経由じゃなきゃ44khz出ないなら、それはやっぱりデメリットだなぁ。
122白ロムさん:2008/08/09(土) 14:39:05 ID:6bNexi060
>>119
アップルの件は著作権絡みだと思ってた
123白ロムさん:2008/08/09(土) 14:40:13 ID:LhvgZvdM0
多分既出なのだろうけど教えてくれ。

ウチのadesもうハードリセットするしかなさそうだ。
で、要るデータだけバックアップして、
あとは連絡先のデータのみバックアップできればいいのだが、どのフォルダをコピーすればいいのかわかんね。

他のアプリはなんとかなったんだけど。
124白ロムさん:2008/08/09(土) 14:46:50 ID:7QjVKVNp0
>>117
Operaなら、取引ナビもOK。早くはないけどね。
125白ロムさん:2008/08/09(土) 14:48:04 ID:7QjVKVNp0
>>123
連絡先はActiveSyncなり、専用ツールを使うのが良いんじゃないかな。
126白ロムさん:2008/08/09(土) 14:57:31 ID:4DtWI6yX0
>>123
pim.volだが、一応これで復元できるかはぐぐってから。
電話>その他>電話帳転送も念のためどうぞ。

My Document内も完全にコピっておいた方がいい。
テンプレートが無いとOfficeで新規文書が作れなくなる。
127白ロムさん:2008/08/09(土) 16:55:21 ID:eR6D0ZZE0
最近ストアでwvsでadesに変更する場合、オプション無しなら
1980円となったよね?これの意味がよくわからない。
128白ロムさん:2008/08/09(土) 18:03:49 ID:PgpvfmZn0
Z3Plusそろそろ使い始めていいかな?
129白ロムさん:2008/08/09(土) 19:17:55 ID:q6bXQu7/0
>>126
ハードリセットすれば自作以外のテンプレートは普通に自動作成されるんじゃないか?
130白ロムさん:2008/08/09(土) 19:29:20 ID:msy6s3qv0
右上の時計が数十秒ずれしまっています
時計とアラームで確認できる時刻は正しいようなのですが
元々こんなものなのでしょうか?
131白ロムさん:2008/08/09(土) 19:29:45 ID:CJ+O4xwR0
>>130
うん
132白ロムさん:2008/08/09(土) 23:46:33 ID:heOKZOD70
昔初代を使ってて、色々あって解約してたんだけど、最近またスマートフォンが熱いので
03も発売したし買おうと思ってたんだけど、個人的に03のイルミキーがどうしてもしっくりこなくて
あとアドエスと中身がほとんど変わらない気がして。
アドエスを契約して次を待とうと思うのですが。

途中で解約する前提でアドエスを契約するならどういう形がいいでしょう?
ヤフオクで買ってどうにか契約?
普通にお店でバリューで買ってあとで違約金払う?

ヤフオクとかで中古やら新古を買うのがどれくらい危険かが分からないので。
どうでしょう
133白ロムさん:2008/08/09(土) 23:50:14 ID:CJsyqA8D0
オクは保証とかないのが、かなり危険。
134白ロムさん:2008/08/09(土) 23:51:26 ID:Rqg8rQRU0
背中押して貰いたいの?
自分がいいと思ったのでいいじゃん
135白ロムさん:2008/08/09(土) 23:52:47 ID:CJsyqA8D0
契約の引き継ぎを迫ってくるヤシもいる。
136白ロムさん:2008/08/10(日) 00:10:53 ID:8wI2EXvX0
契約するプラン次第
予算次第
137白ロムさん:2008/08/10(日) 00:31:21 ID:3MqpMtV50
W-Value一括
138白ロムさん:2008/08/10(日) 01:18:14 ID:IoirCJ5FP
なんでテンキーのLEDオレンジにしたんだ。
安っぽさが出ちゃう。
白だったらすごいステキなのに
139白ロムさん:2008/08/10(日) 01:21:24 ID:LrbJHdx00
白にすればいいじゃん。
140白ロムさん:2008/08/10(日) 01:38:34 ID:oXFSKNz00
オフにしてないのか?
141白ロムさん:2008/08/10(日) 03:05:47 ID:OYezVDGd0
>>132
というかそもそもウィルコムのW-Valueには違約金自体ないよ
割引きが受けられなくなるだけ。その分端末代は払うことになるが。
だからきちんと二年使い切ればその分だけ得であるというだけであって、
割高でも構わないならば普通に買えばよろし。
0円とかは割引きと割賦が同じ額で相殺されていくイメージ。

ちなみにアドエスと03のOSバージョンの違いはWM6→WM6.1
WM6.1はCE6が使われるとかいう話も聞いたが、どうやらCE5のままなので
現時点では単なるソフトの互換性の少ない安定ビルドなだけ。
なのでハードキーが欲しいだとかそういう理由であれば個人的にはアドエスを推したい。

それと03の後継機はまだまだ先だろうから背中押してやんよ。ドスッ
142白ロムさん:2008/08/10(日) 03:16:40 ID:3MqpMtV50
D4
143白ロムさん:2008/08/10(日) 08:37:23 ID:z5U8WOb60
この機種って充電完了しても充電完了ランプ点かないときありませんか?
充電中ランプ点灯のままで
144白ロムさん:2008/08/10(日) 09:07:41 ID:erIQyrby0
>>143
緑色だよね。少なくとも俺はないなあ
145白ロムさん:2008/08/10(日) 11:03:58 ID:tnZMszG70
だいだい色・・・充電中
青っぽいみどり色・・・充電完了

漏れのはちゃんと青っぽいみどり色になる
146白ロムさん:2008/08/10(日) 11:08:56 ID:Hs+SK0oJ0
俺のは点かなくなったことがある
ソフトウェアリセットもハードウェアリセットも効かなかったから、思い切ってフォーマットした
147白ロムさん:2008/08/10(日) 11:20:30 ID:wszgYKbg0
>>143
バッテリーチェックが腐ってるからな
充電完了を確認してパワーオン、1〜2分メール見てパワーオフ
再度充電すると緑のランプが付くまで1時間程掛かる時がある
ちなみにACアダプタ使ってる
148123:2008/08/10(日) 11:24:41 ID:OM6j5z/q0
>>125-126
ありがとう。
仕事のあと。。今夜環境再構築の予定(^^)
149白ロムさん:2008/08/10(日) 11:30:35 ID:IoirCJ5FP
俺のはまったく異常なし
150白ロムさん:2008/08/10(日) 12:11:31 ID:0w5Rs39H0
最近オレンジの点滅、という状態がまれに出るんだが、
これはハングアップの模様。

どっかおかしくなってるな・・・さてどうするか。
151白ロムさん:2008/08/10(日) 12:27:39 ID:2k25d/9D0
>>147
インフォリチウムとかじゃないかぎりそんなもんだぜ
152白ロムさん:2008/08/10(日) 12:47:29 ID:wszgYKbg0
>>151
容量一杯まで充電されるとバッテリーが劣化するから勘弁してくれ、と思う
153白ロムさん:2008/08/10(日) 12:48:24 ID:fgHWIu6G0
ちょと聞きたいんだが
ACアダプタで充電しようとコネクタ挿したら
どういうわけか充電ランプ点灯しなくなった
パワーマネジメント見ても充電中になっていない
これってやっぱり充電機が壊れたと見ていいんだろうか?
154白ロムさん:2008/08/10(日) 12:49:25 ID:fgHWIu6G0
sage忘れた
スマン
155白ロムさん:2008/08/10(日) 12:52:12 ID:fgHWIu6G0
すまん、自己解決したよ
充電器軽く叩いたら充電を始めたよ
やっぱり充電器が壊れかけてるっぽい

充電器が壊れるって聞いたことないんだけど
アドエスの充電器が壊れやすいとかそういう情報
156143:2008/08/10(日) 14:10:03 ID:oIvW9UB10
いろいろご意見ありがとう
なるときもあるって事ですね
esの時はこんな事無かったんだけど充電はされているからヨシとするか
157白ロムさん:2008/08/10(日) 14:23:41 ID:CiXxB9G40
>>128
まだやめとけ。あっちを直すとこっちがバグり...の繰り返し。

作者さんお疲れさまです。
158白ロムさん:2008/08/10(日) 18:38:43 ID:/DJZ063H0
>>156
表示上の不具合か充電制御回路の不良か判らんから、一応シャープに問い合わせるか修理した方がイイと思うよ。
特に後者の場合リチウムイオン電池は爆発するからdanger。
159白ロムさん:2008/08/10(日) 18:45:34 ID:3MqpMtV50
寝る前に使って途中で寝てたんだけど
朝起きたら電池が異常に発熱してたのはなんだったんだろう
電源は付かないししばらく充電したら起動したけど起動ロゴからだった
普通電池切れならその場の状態がキープされたまま電源入らなくなるよね?
160158:2008/08/10(日) 20:02:23 ID:/DJZ063H0
追記。
一応フルバックアップしてフォーマット試してからね。
161白ロムさん:2008/08/10(日) 20:13:02 ID:/DJZ063H0
>>159
俺無線LANつけっぱにして寝たらそうなったことがあった気がする。
過放電じゃ?
162白ロムさん:2008/08/10(日) 20:34:09 ID:JPKksJhH0
Adesで無線LAN入れた状態でもpdxメール受信する方法見つけたんだが

ttp://blog.c-sco.net/article/104381780.html
163白ロムさん:2008/08/10(日) 20:43:08 ID:T7WlyLD8P
>>162
本人乙
164白ロムさん:2008/08/10(日) 20:48:51 ID:3NVXnta30
>>162
帰ってからちょっと試してみよう
165白ロムさん:2008/08/10(日) 20:52:57 ID:bxnucm/h0
社内ネットワーク設定にAIR EDGEと同じ設定の接続先作るやり方の方がいい
166白ロムさん:2008/08/10(日) 21:56:20 ID:Zd+N3eQ70
自分なりに色々調べてみたんですけど、設定した時刻になると『電源OFF』に出来るソフトって使っている方いますか?
画面OFFなどはあったんですけど・・・
167白ロムさん:2008/08/10(日) 22:00:29 ID:8+cPqlLo0
>>166
長押しで行うタイプの電源オフはタイマーではできない。
サスペンドと画面オフならタイマーソフト+起動するだけでサスペンド等ができるソフトでできる。
168白ロムさん:2008/08/10(日) 23:00:27 ID:SF14WsKw0
>>165
俺もそうしてる。

てか俺は普段外部プロバイダ使いだからそうしないと困る。
169白ロムさん:2008/08/10(日) 23:30:29 ID:a44B579x0
>>162
いまやってみた
普通に出来てる
ちなみにZERO-3メールなら規定の接続を複製してそれを設定するだけで出来たような
俺はHDMOBI使ってるから接続先帰られないゆえにムリだけどね
170白ロムさん:2008/08/11(月) 00:39:06 ID:ZDYNfpeS0
>>162
名前:mocca
年齢:15
誕生日:1993/04/23
性別:M
職業:厨房
一言:高校受験を控え、これまでもう8年ぐらいネットと一緒に毎日生活していたのにもかかわらず10〜11ヶ月間(4月〜合格まで)PC隔離する。
だが、ネットにはつながっている。Advanced/W-ZERO3[es]があるんだもん。
171166:2008/08/11(月) 00:45:56 ID:X02qfe8e0
>>167さん
レスありがとうございました。
あったら便利ですよね?
172白ロムさん:2008/08/11(月) 01:20:19 ID:fvPqPtU30
アドエス本体以外でバッテリーを充電させる方法ないかな?
173白ロムさん:2008/08/11(月) 01:23:55 ID:N1iMxH+I0
もう、うpdateはないのかな。
見捨てられたのかな、俺たち。(´・ω・`)
174白ロムさん:2008/08/11(月) 01:54:07 ID:ZDYNfpeS0
ソフトが動かなくなるupdateなんかいらねえ
175白ロムさん:2008/08/11(月) 02:35:50 ID:k0uXdxtl0
まってくれ、俺はたとえソフトが動かなくなったとしても、うpデートは歓迎だ。
だってCEみたいで懐かしいじゃん。2.11→3くらいの感動があるかもしれないぞ
176白ロムさん:2008/08/11(月) 05:34:12 ID:uNlHufAa0
糞遅いメーラー何とかして欲しいよな
まじで、このまま放置か?
177白ロムさん:2008/08/11(月) 05:40:13 ID:ZDYNfpeS0
WindowsMobileのダイヤルアップが遅いのも何とかするべき
178白ロムさん:2008/08/11(月) 05:55:32 ID:Jd+Z6sPq0
PCとのファイルコピーが遅いんですが何とかならないのでしょうか?
179白ロムさん:2008/08/11(月) 06:26:40 ID:trxHJAIR0
少々手間だけど一旦microSDに移してから読み書きしたほうが快適だよね。
180白ロムさん:2008/08/11(月) 06:38:36 ID:je3pS6Wp0
屋外で無線LANをONにして、自動接続されて喜んだら
PSP・・・
181白ロムさん:2008/08/11(月) 06:38:53 ID:DW9X5YL90
>>172
Pocket Batteryならバッテリー本体のUSB端子から充電可能。
182白ロムさん:2008/08/11(月) 07:33:58 ID:08Dv2ra00
>>177
3G携帯みたいに、ブラウザが正面に来たら接続を試みるだけでもいいのか?
任意のオンオフの方がいい気がするが。

WiLLは地下鉄間などで圏外になっても見かけ上の接続を維持するので、
切断を遅くしてみては?

>>180
アドホク無効で
183白ロムさん:2008/08/11(月) 12:02:39 ID:QjIgDvgq0
OPERA9.5βを入れたけど、フォントはおかしいわ横にすると落ちるわ、文字入力できないわですぐアンインスコ。

そしたら、OPERA8.7の起動がめちゃくちゃ速くなった気がするんだが既出?
184白ロムさん:2008/08/11(月) 12:42:13 ID:QyZpm6kO0
明後日届く。
wktk
185白ロムさん:2008/08/11(月) 13:08:35 ID:sx8ruEaJ0
>>183 大発見かも。
186白ロムさん:2008/08/11(月) 13:08:42 ID:sx8ruEaJ0
03 シリーズの次のプラットホーム(CPU+チップセット)って、なんか準備されているのかなー

Monahans ってどうなったんだろー。もともと駄目っぽいと思うけど・・・
NVIDIA MobileMedia プラットフォーム はどの程度の高速化と電源効率化が期待できるのだろう?
CE 6 は、アーキテクチャが違いすぎるので、通常使用の各種ソフトが移植されるのはいつの日になるのか・・・
Moorestown ベース だと、Windows Mobile で使うのは勿体無い。上位のOSの一エディションとして吸収されちゃう・・・

調べた限り、適当なモノがない。
みなさん情報があれば教えて下さい。

アドエス好きで毎日使っているけど、不満は消えない。可愛さ余って、なんとか状態。
次のデバイスを模索しているけど、数年期待できず。

やっぱり、暫くアドエスか。
187白ロムさん:2008/08/11(月) 13:16:16 ID:je3pS6Wp0
188白ロムさん:2008/08/11(月) 13:30:53 ID:b+vUje4R0
>>187
カミだ
189白ロムさん:2008/08/11(月) 14:15:22 ID:mBgWN0g40
横で使う気なら切替は出来ないけど可能てこと?
190白ロムさん:2008/08/11(月) 15:04:34 ID:je3pS6Wp0
>>189
そういうこと
191白ロムさん:2008/08/11(月) 15:24:47 ID:dqMdApoL0
>>187
ヨコが嫌いなoperaタン(;´Д`)ハァハァ
192白ロムさん:2008/08/11(月) 15:33:31 ID:N1iMxH+I0
>>174
ブンコビューアやW-ZERO3メール、連絡先などのアップデートくらいはして欲しいと思わない?
音声端末の方は、かなり昔の機種でもアップデートがリリースされるのに、
一番そういうのに適していると思われるWM端末は新型が出たら放置プレイ。
WILLCOMが酷いのか、シャープが外道なのか。
193白ロムさん:2008/08/11(月) 15:57:24 ID:sx8ruEaJ0
>>192 シャープが外道。
194白ロムさん:2008/08/11(月) 15:58:22 ID:dqMdApoL0
W-ZERO3メールは使わざるを得ないけど、あとはいいや
195白ロムさん:2008/08/11(月) 17:25:55 ID:GbLWXMf80
アップデートの内容なんかどうでもいい。
まだまだwillcomに見捨てられたわけじゃないという支えがほしいんです。。
196白ロムさん:2008/08/11(月) 17:57:31 ID:sx8ruEaJ0
>>195 [es]の時点で悟った。無理。
197白ロムさん:2008/08/11(月) 17:59:55 ID:FLSnp9IE0
信者的にはお前等の不満が理解できない
198白ロムさん:2008/08/11(月) 18:03:50 ID:RVj1ULIk0
たった今シャープに電話して、W-ZERO3メールと連絡先を改善して欲しいと要望を出しといた。
みんなでシャープに電凸しまくろうZEEEEEE!
199白ロムさん:2008/08/11(月) 18:07:01 ID:sDf1cBeJ0
W-ZERO3メールがクソ重い
唯一まともに絵文字使えるメーラーだから使ってるけど、HDMobiあたりが対応したら速攻乗り換えるわ
200白ロムさん:2008/08/11(月) 18:12:35 ID:GZyyXsA/0
京セラの糞寝風呂メーラー問題の時はすごかったけど、
こっちは熱狂的な人はあまりいないみたいだね…
201白ロムさん:2008/08/11(月) 18:40:44 ID:wiwrg6mm0
別のメーラー使えるしね
202白ロムさん:2008/08/11(月) 18:44:48 ID:X4BS5NQj0
ZERO3メールはインスコアプリに出来なかったんだろうか
完全な一本化は難しいにしても初代にもやさしいと思うんだが
203白ロムさん:2008/08/11(月) 19:05:26 ID:XVzlD9Ay0
2++がアホになったかとオモタら新バージョン更新で解決
204白ロムさん:2008/08/11(月) 19:49:47 ID:HLFNdMZt0
純正のアプリで後からインストールできるのって、社外品のOperaと
マルチプラットフォームを展開してるブンコビューアだけだよね。
205白ロムさん:2008/08/11(月) 19:55:42 ID:b+vUje4R0
>>198
アップデートが来たら、
きみのおかげたと思っておくよ。
206白ロムさん:2008/08/11(月) 20:22:49 ID:5H+qUWVD0
希望を一つ挙げると
004はその発売タイミングから一度もファームアップされなかったが
バックアップツールはバージョンアップされた
207白ロムさん:2008/08/11(月) 21:12:45 ID:N1iMxH+I0
>>204
ブンコビューアはVistaに対応してないし、WM2003以降のものはダウンロード出来ないし、
シャープはいったい何を考えているのやら……。

>>195
禿同。
208白ロムさん:2008/08/11(月) 22:05:13 ID:r3IWN0cf0
いっそGekkoがWM対応してくれないかな
209白ロムさん:2008/08/11(月) 22:18:39 ID:3hCM1NZZ0
>>208
Mozillaも一応動いてる。
既存のではminimoがある。重くて使い物にならないけど。
今はFireFox Mobileを開発中らしい。
210白ロムさん:2008/08/11(月) 22:58:35 ID:dsK1bDqM0
うんこむ
211白ロムさん:2008/08/11(月) 23:22:59 ID:59+TZbmS0
Firefoxは拡張性を重視してそのぶん軽さを犠牲にしてるから
モバイル機器には合わない気がするんだ
212白ロムさん:2008/08/11(月) 23:23:50 ID:A1gO1+Ll0
フルブラウザより良質なフリーのテキストブラウザが欲しい
213白ロムさん:2008/08/11(月) 23:26:28 ID:vUjK8Bjn0
さっさとネフロ売って欲しい
214白ロムさん:2008/08/12(火) 00:08:46 ID:36Rhyjez0
液晶が気づいたら割れてたorz
しかも買って一年以内だが保証書が見つからん
これでもW-Value Selectのサポート受けられる?
215白ロムさん:2008/08/12(火) 00:12:38 ID:5ASwh27r0

いろいろソフトが入れてるけど、不便を解消する系のソフトばっかりな事に気付いた
216白ロムさん:2008/08/12(火) 00:18:47 ID:HRHuBej40
>>215
PCでも同じだけど。
217白ロムさん:2008/08/12(火) 00:19:12 ID:3IqOA9y40
ソフトウェアってそういうもんじゃないのか
218白ロムさん:2008/08/12(火) 00:24:49 ID:rBSUwXvN0
アドエス→03で
+ポイント 青歯とか小ささとか
−ポイント イルミキー
で、±0くらいなんだが、
03の次の機種が出るまでどちらかを契約しようと思ってる。次の機種が出た時点で2年契約は終わるとしたら
どちらを選ぶのが良いだろうか?例えば1年で解約するとしたら結局アドエスでも5万÷2で2万5千円くらい
かかるなら、03解約して3万払うとあんまり変わらない?
219白ロムさん:2008/08/12(火) 00:25:20 ID:ZCenCzC10
W-ZERO3メールの「全員に返信」時に何故自分のメアドが入るんだ・・・やめてくれ・・・
あと添付ファイル参照時に携帯のような画像プレビューを付けてくれ・・・
220白ロムさん:2008/08/12(火) 00:25:42 ID:qmtApPgu0
ctrlswapminiの自動capslockなんだが、
縦画面で小文字にロックすると、横画面では大文字になり、
横画面で小文字にロックすると、縦画面では大文字になる。
両方小文字でロックしたいんだが何とかならんのだろうか。
221白ロムさん:2008/08/12(火) 00:28:08 ID:rBSUwXvN0
次の機種が出た時点で2年契約は終わるとしたら
→次の機種が出た時点で解約して乗り換えるので2年契約を途中で破棄するとしたら

ってことです><;
222白ロムさん:2008/08/12(火) 00:40:27 ID:5iZgNpqT0
Opera遅すぎ。こんなブラウザはダメだって・・・
例えばYahoo!Japanのケータイサイト開くのに40秒掛かるぞ。PCサイトなら何分掛かるんだ?
223白ロムさん:2008/08/12(火) 00:42:51 ID:5iZgNpqT0
Operaのせいにするのも間違いかな?ウィルコムの通信速度のせいか、WMのせいか・・・・
ちなみに契約内容は新つなぎ放題ね
224白ロムさん:2008/08/12(火) 00:51:07 ID:4dIsqOvr0
ケータイShon無効にするとCorePlayerでBluetoothでのボタン操作が
出来なくなるのなんとかしてくれ
ケータイShonがシステムの変なところに居るから
ボタン操作がバイパスできなくなるっぽい。

死ぬほどケータイShonを無効にしたいのにこのせいで無効にできない
簡便してくれ
225白ロムさん:2008/08/12(火) 00:51:12 ID:fK9v7Nxn0
PC用googlenewsでも30秒もかからんしw
お前のアドエスぶっ壊れすぎワラタ
226白ロムさん:2008/08/12(火) 01:16:14 ID:rxAscVmn0
>>224
ここはアドエスのスレだからなんとかしてくれって言われても何もできません。
03のスレに愚痴を書き込んでください
227白ロムさん:2008/08/12(火) 01:22:00 ID:3+ipxWPL0
ワンセグチューナを使っている方がいらっしゃたら教えてください。

アドエスとの接続ケーブルをちょっと動かしただけで、ワンセグのレベルがある表示のまま圏外になったり
チューナが接続されてませんとなってしまうんですが、こんなもんですかね?

他のホストケーブルを使っても同じような感じなので、アドエスのUSB端子の接触の問題だと思うんですが。
もし修理された方とかいらっしゃったら状況をお聞かせくださるとありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。
228白ロムさん:2008/08/12(火) 01:26:16 ID:NNkHGte9P
・ワンセグチューナーが壊れてる
・adesが壊れてる
229白ロムさん:2008/08/12(火) 01:33:49 ID:GjWO18gR0
ケータイサイトを見るのが重要なら、アドエスなんか使うなって、天のお告げだろ。
Yahoo!ケータイはWILLCOMをサポートしてないんだし、Opera Mobileは、PCサイトを
見るためのブラウザなんだろうし。日本のローカルな携帯の世界に合わせて
開発するとは思えない。(多少は考慮するとは思うが)
230白ロムさん:2008/08/12(火) 01:36:46 ID:NNkHGte9P
NetFrontのテキストブラウズが最強
231白ロムさん:2008/08/12(火) 01:37:27 ID:d9UNxcwI0
Samsungが日本の携帯電話に必要な機能は全部載せてやると意気込んでいるのとは全然違うな。
232白ロムさん:2008/08/12(火) 01:48:42 ID:yyTTXRDr0
Samsungはそれぐらいしないと買ってもらえないから…
233白ロムさん:2008/08/12(火) 02:20:42 ID:cgfi9jnk0
メール送信完了のメッセージを消したり、
受信したときフォーカスを作業中の画面から奪わないようにするソフト知りませんか?
234白ロムさん:2008/08/12(火) 02:25:25 ID:NNkHGte9P
>>233
知ってる
235白ロムさん:2008/08/12(火) 03:09:40 ID:DJv2YjCz0
なんか今までに比べて異常にダウンロード速度が速いんだけど
何かあったの?
今まで7〜11kb/秒だったのが16kb/秒になっとるがな
料金コースは旧つなぎ放題のままだと思うんだけど
236白ロムさん:2008/08/12(火) 03:16:26 ID:DJv2YjCz0
11kb/秒に戻った(´・ω・`)
表示バグとかじゃなくマジで早かったんだけどなあ、さっきまで
237白ロムさん:2008/08/12(火) 03:17:07 ID:A2YL7Bqs0
>>235
自分の家の近くのアンテナがowanになったんでは?
238白ロムさん:2008/08/12(火) 03:17:54 ID:A2YL7Bqs0
あるいは電波状況やつかむ本数が増えたとか
239白ロムさん:2008/08/12(火) 03:38:19 ID:DJv2YjCz0
>>237-238
また一時的に早くなったよ
アンテナ増えたのかな?


もしかして、昔コロニナで交流があった近所のヘビーユーザーさんが
ついに解約したのかも(´;ω;`)ブワッ
240白ロムさん:2008/08/12(火) 06:31:02 ID:zDbT0LGp0
これってかなち小さいけど、タッチペンの収納場所ありますよね・・?
241白ロムさん:2008/08/12(火) 06:36:14 ID:3IqOA9y40
本体と一緒にズボンのポケットやバッグに入れたり
ストラップに付けてアクセサリー兼用にしたりお好きな収納方法をお選びください
242白ロムさん:2008/08/12(火) 06:36:18 ID:Gg0psNMS0
>>240
無い
243白ロムさん:2008/08/12(火) 06:45:58 ID:T/jqcvd50
>>239
アドエスでコロニ出来るの?
前やったとき位置情報が取れなくて投げ捨てたんだけど
244白ロムさん:2008/08/12(火) 08:28:34 ID:DgRFG0r50
Opera Mobile 9.5でストリートビュー見ようとしたら
Flash Player 9が必要と言われた
Windows Mobile用のFlash Player 9なんてあるの?
245白ロムさん:2008/08/12(火) 08:41:07 ID:sDp3oIrX0
ないでしょ>>244
google側が対応するの待ちましょう






つかストリートビューなくなって欲しい派の俺
246白ロムさん:2008/08/12(火) 08:42:44 ID:DLWN1Rua0
ヒント お盆休み
247白ロムさん:2008/08/12(火) 09:33:17 ID:b7vTJK700
>>214
ウィルコムプラザにアドエスだけ持ち込んだら向こうで契約期間調べてくれて、
そのまま保障修理になったよ。

最初WVSかと思ったら通常の1年保障で返ってきた。
248白ロムさん:2008/08/12(火) 12:13:31 ID:d9UNxcwI0
>>244
アドエスで使える最新のフラッシュプレーヤーって何だろ?
249白ロムさん:2008/08/12(火) 12:31:55 ID:GjWO18gR0
>>240
標準添付のスタイラスの形状を知ってる?
ストラップにぶら下げるために小さいんだよ。指先で持って使う。
250白ロムさん:2008/08/12(火) 12:41:02 ID:2xQrRTA/0
無線lan使用時にブラウザやRSSリーダーがダイヤルアップしようとしてオンラインであることを認識してくれないんだけど、何か設定が必要なの?
251白ロムさん:2008/08/12(火) 14:38:11 ID:2pdWboOV0
明日届く。
wktk
252白ロムさん:2008/08/12(火) 17:16:16 ID:tiGM9ck60
何で液晶割れが無償修理なんだよ
WV使わされた俺は騙されたのか?
253白ロムさん:2008/08/12(火) 17:29:33 ID:Qjo0h3Cp0
抽選で液晶テレビやWILLCOM 03グッズが当たる――「WILLCOM 03」のキャンペーン
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/12/news048.html

シャープが「WILLCOM 03」のキャンペーンを実施中だ。キャンペーンサイトにアクセスし、
WILLCOM 03のクイズに解答すると応募できるもので、正解者の中から抽選で1人に
液晶テレビアクオス(42V型)、抽選で20人にスタイラスペン、Bluetoothヘッドセット、
本革スマートケース、microUSBホストケーブルなどのWILLCOM 03グッズをプレゼントする。
ttp://www.smart03.jp/pc/app.html
254白ロムさん:2008/08/12(火) 21:23:54 ID:iHLDaqV30
アドエスでニナはしらんがコロプラはできる。
マッハでURL書き換えれば。
bookmarklet使えばもっと簡単って聞いたことがあるけど。

255白ロムさん:2008/08/12(火) 23:27:28 ID:42pwFbSh0
>>253
クイズむずいお(´;ω;`)
256白ロムさん:2008/08/13(水) 00:28:06 ID:mPc6Xoxj0
>>229
でも京ポン2はアドエスより早くページ表示出来たよ・・・・アドエスの遅さは超弩級だわ・・
正直後悔し始めてる。W9にしておけば良かったと
257白ロムさん:2008/08/13(水) 00:34:45 ID:mPc6Xoxj0
W-OAMで通信速度が向上ってはっきり書いてあるよな?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/index.html

これは事実に反するので抗議して機種交換出来ないものかな?
258白ロムさん:2008/08/13(水) 00:48:21 ID:olpvkPSq0
通信速度じゃなくて表示速度で比較するとかw
259白ロムさん:2008/08/13(水) 00:57:11 ID:QlhS4WAz0
先日この機種を注文したんですが
持ってたほうが良いオプション品とかありますか
260白ロムさん:2008/08/13(水) 00:58:11 ID:5JGGa/dD0
>>257
条件付きでしか書いてないように読めるけど。
261白ロムさん:2008/08/13(水) 00:58:14 ID:4GE4oquz0
なんか前もこんなこと言ってる人いたな
262白ロムさん:2008/08/13(水) 01:06:44 ID:h3hCcZJ/0
ただのアホじゃん
263白ロムさん:2008/08/13(水) 01:09:37 ID:JPSZ0VeT0
>>259
Nintendo DS Liteの純正タッチペン(105円)マジおすすめ
264白ロムさん:2008/08/13(水) 01:11:08 ID:WbUonpC80
>>259
充電機能しかないクレイドルは人によっては必要かもしれない
ハードに使う場合、いちいち端子を抜き差ししていると接点がすぐに悪くなる。

俺はまだ駄目にはなっていないが、確実に二年経った頃にはあぶないかも。
265白ロムさん:2008/08/13(水) 02:06:13 ID:fOaayc950
クイズだけどメアドが弾かれまくり
pdxダメですかそーですか…orz
266白ロムさん:2008/08/13(水) 02:06:21 ID:oXhN6+by0
ハードに使ってると全てのキャップがいらなくなる。
よってクレイドルは必要ない
267白ロムさん:2008/08/13(水) 02:08:03 ID:Hm6Xj79i0
サードパーティの良質な液晶保護シート。
268白ロムさん:2008/08/13(水) 02:12:33 ID:oXhN6+by0
クイズやってみたけど、全部正解のようだ。
実は1pxくらい映像が欠けてるとか、そういうのか。
ちょっと調べてくる。
269白ロムさん:2008/08/13(水) 02:38:26 ID:QzbNEAaY0
>>265
D4にpdxアド提供しちゃった以上、もうケータイアドレスと見なされることはないだろうな・・・・・・。
270白ロムさん:2008/08/13(水) 02:40:33 ID:oFk59HwU0
D4にあてたアドレスなのか?W-SIMじゃなくて
271白ロムさん:2008/08/13(水) 02:50:10 ID:1oZFiJCh0
そんなことより、GoogleMapsに乗り換え案内が付きましたよ。
http://google.com/gmm/

IEから、というかUAがWMの状態で
272白ロムさん:2008/08/13(水) 03:26:31 ID:S95VI5CQ0
ものすごい今さら感
273白ロムさん:2008/08/13(水) 03:56:08 ID:Hm6Xj79i0
pdxアドレスなんか、元より、社会から携帯アドレスだと認知されてないって。大抵は弾かれる。
WILLCOM、アドエスは携帯じゃないって諦めが必要だよ。
274白ロムさん:2008/08/13(水) 07:32:39 ID:B3Uf0U6y0
キタ━━!!!!
遂に今日届く!
275白ロムさん:2008/08/13(水) 07:47:10 ID:R49XMPra0
妙なことを経験したので報告します
落ちてるSDHCドライバを入れて8G使ってますが
時々動画がカクカクするのはよく言われています
そのときにブンコビューアで本体内の文書を読むとカクカクが直るんです
他でも同様かどうかは判りません
276白ロムさん:2008/08/13(水) 09:59:03 ID:D+NidPg90
>>273
ウィルコムは機種対応からまず漏れるねえ。
個人認証系サイトではかなり特殊な作り方しないといけないし。

携帯サイトの開発してるけど、
たいていのクライアントはウィルコムは開発に金かける分だけ無駄と切り捨て、
最近はイーモバの需要が増えてる。
277白ロムさん:2008/08/13(水) 10:29:55 ID:83VN4ogV0
>>276
マックとかツタヤとかジャスコあたりがイーモバに対応しだすと
ウィルコムはあっと言う間に抜かれそうだな
278白ロムさん:2008/08/13(水) 10:37:23 ID:m+yXlJ6r0
>>277
Willcom COREで勝ち越すでしょう。
でなければ、ユーザーとしても困る。
279白ロムさん:2008/08/13(水) 10:51:46 ID:7a0wgX1n0
ちょっと出かけてたら不在者伝票……
280白ロムさん:2008/08/13(水) 10:52:10 ID:779IJ+oG0
f>>278
ただマジでそこまで体力もつかどうか心配だ…('A`)
281白ロムさん:2008/08/13(水) 10:58:40 ID:B9kzH49T0
イーモバイルは平成電電と同じ結末を迎える
282白ロムさん:2008/08/13(水) 11:00:13 ID:h3hCcZJ/0
emnetの加入者何人だよw
283白ロムさん:2008/08/13(水) 11:09:57 ID:DCF5i8x30
イーモバ加入者の大半はPC用通信モジュールだろ。
今後も大幅な増加は見込めないのに携帯サイト対応とか……。
284白ロムさん:2008/08/13(水) 11:40:15 ID:udVPftLg0
最近、アドエスのキーボードを出すためにスライドさせると
電源が落ちるんだけど、これって危険フラグですか?
修理に出した方がいいですかね?
285白ロムさん:2008/08/13(水) 11:40:33 ID:JZxV1frN0
てか今時QVGAですらない液晶の機種を出してる時点で…

ウィルコムでもインターネットができる機種は全部QVGA液晶なのに…
それ以上の液晶を積んだ機種がないっていうのも悲しいけどさw
286276:2008/08/13(水) 11:41:02 ID:D+NidPg90
ん〜というかイーモバは基本大容量コンテンツ系の需要が高いね。
高速だからかな。

ウィルコムが致命的なのはi-modeとかezwebとかで使われてる
端末ID等の仕様をそのまんま使えないところ。
なので認証方式はクッキーを使うしかないんだけど、端末IDに比べると
セキュリティにちと不安があるので、オートログインとか作りにくいし、構築・運用の手間がかさばる。
あと今は改善されたが、以前はJAVAMailがウィルコムで全滅というのもあった。
そこまで手間隙かけてウィルコム対応する需要はクライアントにはないんだよね。
PDA版といっしょくたに作るときは多いが。

もしウィルコムの中の人が見てたら、センター接続でいいので、
携帯と同一仕様にしてくれないかなあ。
287白ロムさん:2008/08/13(水) 11:52:21 ID:olpvkPSq0
>>286
それを「セキュリティ」と呼ぶのはどうかと
288白ロムさん:2008/08/13(水) 12:01:14 ID:3usf7/390
QRコードからスムーズにマックとかツタヤとかジャスコに
つながる日はマダー?
289白ロムさん:2008/08/13(水) 12:06:44 ID:B9kzH49T0
マックとかツタヤとかジャスコなんてどうでもいい
290白ロムさん:2008/08/13(水) 12:09:23 ID:h3hCcZJ/0
>>284
すぐだせ
291白ロムさん:2008/08/13(水) 12:12:22 ID:udVPftLg0
>>290
さんくす!!
明日出してくる
プラザでも だいじょび?
292白ロムさん:2008/08/13(水) 12:14:24 ID:fi81EdIx0
>>291
修理受付はウィルコムプラザかウィルコムカウンター
293白ロムさん:2008/08/13(水) 12:16:42 ID:udVPftLg0
>>292
ありがとう、助かります
294白ロムさん:2008/08/13(水) 12:23:33 ID:M+K+vhGDP
>.288
マックのクーポンはウィルコムから見えるようにしてくれる神サイトがあるから
ググレ
295白ロムさん:2008/08/13(水) 12:28:29 ID:Ku9COT7I0
>>286
端末IDがあるから携帯使いたくないのだが
容易に紐付け出来るでしょ
296白ロムさん:2008/08/13(水) 12:47:05 ID:ykb38bRJ0
>>286
そんな事いってるようじゃあ、駄目開発者の仲間入りだぞ。
297白ロムさん:2008/08/13(水) 12:48:29 ID:VYB3q77u0
iPhone 3G速度規制か 100kbps程度とWillcom並
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218545361/


1 名前: 柔和七星(長屋)[] 投稿日:2008/08/12(火) 21:49:21.82 ID:9ihU6fCM0 ?PLT(12000) ポイント特典

【禿遅】速度制限がはじまった件【制裁?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218457559/

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/12(火) 20:42:11 ID:HY6b7/uV0
現在 121k @都内
規制始まったか?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 20:51:15 ID:fhn5+cQB0
145kbps@東京多摩
昼は1.5M出てたぞ…

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/12(火) 21:01:18 ID:TW7QdAogi
横浜市中区ですが、現在134kbpsですわ

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 21:04:48 ID:EfEZJIr40
>>138
杉並だけど134kbsで一緒www
明らかに規制

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 21:09:58 ID:/cKfg43d0
静岡で三回計測してみたけど、
三回ともピッタリ135kbpswww
いつもなら1M〜2M程度でバラけるんだけどねぇ・・・
298白ロムさん:2008/08/13(水) 12:49:20 ID:+fqdzMrZ0
>>284
俺もこないだなったが、ソフト要因だったのか裏蓋リセットしたら直った
フレキ切れならどうやっても修理
299白ロムさん:2008/08/13(水) 13:47:19 ID:JPSZ0VeT0
アイフォーン発売1カ月 ブームは息切れ? 料金変更で販売てこ入れ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/it/080813/its0808130652000-n1.htm

米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」が日本で発売されて1カ月が経過した。
発売当日に完売が続出する人気だったが、その後は「ブームは息切れ」との見方も出ており、
販売元のソフトバンクモバイルはてこ入れに懸命だ。

料金の変更は、メールの送受信や音声通話を主とする一般の利用者を取り込めてないとの危機感が背景にある。
販売台数は年間100万台を超えるとの予想もあったが、現時点では「10万台強」(関係者)との見方がもっぱら。

調査会社IDCジャパンの木村融人アナリストは「今後売れ行きが急拡大することは難しい」と厳しい見方を示す。
300白ロムさん:2008/08/13(水) 14:15:46 ID:8OeSMzbc0
いや、今回はさすがに、
iPhoneに合わせて月額4kをぶっつけたWillcomのほうがタチが悪いw

SBは粗末な回線で3Gを提供し、値下げもし、メールも改善し、と結構頑張ってる。
元々一般層に売れる端末じゃないんだし。
301白ロムさん:2008/08/13(水) 14:15:59 ID:po3V8GLe0
iPod Touchの新型が欲しい。
青歯でキーボード繋げられたら最高。
302白ロムさん:2008/08/13(水) 14:56:33 ID:TftGA8L60
>>300
そこで、禿が一般層を口車にのせて売ってくと踏んでたんだがなぁ。
ふがいないが、もし今回そうなってたら
「スマートフォン?ああ、あのiPhoneみたいなもんでしょ、ダメダメ、あれ全然使えないよ。オタ専用」
が一般レベルの常識になってただろうから助かったと言えばそうか。
(ちなみに今は「スマートフォン?何それ美味しいの?」が一般人の反応)
303白ロムさん:2008/08/13(水) 15:01:02 ID:ghfgs27e0
iPhoneをスマートフォン扱いするのも滑稽な話だがね
304白ロムさん:2008/08/13(水) 15:24:36 ID:wBxqhPgC0
305白ロムさん:2008/08/13(水) 15:33:16 ID:wBxqhPgC0
>>302
スマートフォン?ああ、ダイエットできるケータイでしょ?
て感じだと思う
未だにsmart=痩せている、だと思い込んでる人多数なんで
306白ロムさん:2008/08/13(水) 15:42:10 ID:hUgu3VT10
コム的にスマぽんでいいやんよ
307白ロムさん:2008/08/13(水) 17:20:08 ID:BPknoxsN0
>>284
俺もちょい前にしょっちゅうなってたけど
W-SIMと本体の端子をキレイキレイしたらましになった
どうやら接触が悪くなると電源が落ちるみたい
とりあえず今は普通に使えてる
という話
308白ロムさん:2008/08/13(水) 17:21:34 ID:BPknoxsN0
>>284
あ、あと
スライドやその他衝撃でW-SIMがずれないように
詰め物をするのもあり
309白ロムさん:2008/08/13(水) 17:23:26 ID:B9kzH49T0
汗で蒸れて壊れるんだろ
310白ロムさん:2008/08/13(水) 17:24:40 ID:BPknoxsN0
>>309
関取でもないのに?
311白ロムさん:2008/08/13(水) 17:26:05 ID:po3V8GLe0
隠れメタボみたいに隠れ関取なんじゃない?
気づいてないだけだよきっと。
312284:2008/08/13(水) 17:36:16 ID:udVPftLg0
>>307
ありがとう
W-SIM抜いて、がしゃがしゃ やったら、電源落ちないです。
接触が悪いみたいです。

みなさん、どうもありがとうございました。
313白ロムさん:2008/08/13(水) 18:09:52 ID:w5zGfIoD0
>>311
そいつはドスコイだね

>>312
どいたしましてー
314白ロムさん:2008/08/13(水) 18:31:48 ID:oca1gwSf0
僕の陰茎も接触しそうなんです(><;)
315白ロムさん:2008/08/13(水) 18:37:31 ID:po3V8GLe0
地面に?それは凄い。
316白ロムさん:2008/08/13(水) 18:53:59 ID:DB4bdinu0
みんないったい何がよくてアドエスなんて使ってるの?
317白ロムさん:2008/08/13(水) 18:57:14 ID:JYHyPHMlP
一触即発
318白ロムさん:2008/08/13(水) 18:57:56 ID:po3V8GLe0
>>316
キーボード。大好き。
319白ロムさん:2008/08/13(水) 19:06:09 ID:/PWELF470
WMの拡張性、テンキー、QWERTY、モデム。
320白ロムさん:2008/08/13(水) 19:08:28 ID:Z7f8z4RI0
262 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/12(火) 19:01:20 ID:m0aSmQpNO
新たな情報です。

主人と今、祐天寺でお茶していますが衝撃的な話を。
毎日.jpが閉鎖検討との話題が浮上していますが、実は提携先である
Yが来春、ニュースサイトの全面リニューアルを行うのに合わせて、
ニュース記事を原則毎日のものにするため、自前でのサイト運営は
必要ないと判断したからだそうです。
今、毎日の役員とsonは水面下で交渉していて、ほぼ同意している
状況。あとはコンテンツをどう詰めるか、毎日本紙との連携策はど
うするのか、検討課題山積みらしい。

主人は代理店勤務なんだけど、毎日はまた他者に寄生するつもり
なんでしょうか。
痛い会社ですね。

おまえらソフバンとヤフーが毎日取り込みに動いたぞw
ヤフーニュースの5万件コメント消しはこの複線だったんだなwwwww
iphonとか使ってる奴は侮日支持者になる日がくるんだな
321白ロムさん:2008/08/13(水) 19:10:33 ID:+Ul12UKX0
逆にそこそこITスキルがあるのにこれ使わない奴は、
何で使わないのか聞きたい。
322白ロムさん:2008/08/13(水) 19:17:41 ID:9IinGbpa0
>>316
仕事中に某掲示板で遊ぶため
323白ロムさん:2008/08/13(水) 19:19:24 ID:rrMY+Kgg0
>>321
通信速度とエリア
324白ロムさん:2008/08/13(水) 19:36:17 ID:4SPjWPRQ0
>>323
それなら、どちらも問題ないよ。
325白ロムさん:2008/08/13(水) 19:40:43 ID:UM7LzW1F0
通信速度は多いに問題あるだろ
326白ロムさん:2008/08/13(水) 19:44:42 ID:0vJo1u9m0
>>325
いや、少ないんだよ。 通信速度
327白ロムさん:2008/08/13(水) 19:59:55 ID:+dXkcWIB0
将来飛躍的に通信速度があがったら(COREは20〜100mbpsだってさ)、
こういう端末の利用スタイルも変わってくるかもしれないが、
現状の個人情報端末としては過不足なく良いバランスでまとまっているよ。
328白ロムさん:2008/08/13(水) 20:01:48 ID:LEHZxym80
次世代PHSはいつ使えるようになるんだろう‥
329白ロムさん:2008/08/13(水) 20:06:53 ID:+dXkcWIB0
>>328
D5が出る頃?アプリケーションはWindowsのそれになるんだろう。

最初はエンタープライズからの普及だろうな。
330白ロムさん:2008/08/13(水) 20:35:36 ID:5/sv0VOm0
5はnico.様の番号なので出ないのだ
331白ロムさん:2008/08/13(水) 21:47:27 ID:mk5I4i6B0
メール受信するときネット接続の表示でるのやだなあ。
なんかせっつかれてからメール受信にいくみたいで。
実際そうなんだろうけどw
332白ロムさん:2008/08/13(水) 22:02:18 ID:QlqpCPhn0
コロプラに登録できねぇ・・・
333白ロムさん:2008/08/13(水) 22:06:27 ID:Hm6Xj79i0
あれは時間のかかる接続中に気をそらすためにあるんだよ。
334白ロムさん:2008/08/13(水) 22:08:01 ID:Hm6Xj79i0
>>332
前、wikiでも話題になったな。そう、アドエスだと使えない。
335白ロムさん:2008/08/13(水) 22:54:40 ID:gcWCv94L0
ググれば多分すぐに方法がわかるんだろうけど
めんどくさいからあえてここで質問

遷都 from W-ZERO3 ってどうやって消すの?
336白ロムさん:2008/08/13(水) 23:06:23 ID:SV92OVoD0
windowsフォルダにそれを消すためだけのソフトがあるのでそれを使う
337白ロムさん:2008/08/13(水) 23:18:06 ID:jIk1utvV0
ググる以前に取説に書いてある
338白ロムさん:2008/08/13(水) 23:29:29 ID:PHVeEBac0
>>286
>認証方式はクッキーを使うしかないんだけど、端末IDに比べると
>セキュリティにちと不安があるので、

不安なのはあなたの方です。
339白ロムさん:2008/08/13(水) 23:36:04 ID:QlhS4WAz0
無線LANがg対応のわりには極端に速度遅いと思うのですが気のせいでしょうか
340白ロムさん:2008/08/13(水) 23:36:43 ID:h3hCcZJ/0
ぐぐれ
341白ロムさん:2008/08/13(水) 23:40:18 ID:ykb38bRJ0
>>338
ケータイweb業界はそんなのがまかり通る業界です。
342白ロムさん:2008/08/13(水) 23:52:37 ID:HGiMn4mc0
>>330
WS025は、ウィルコム25ってことか?!
343白ロムさん:2008/08/13(水) 23:55:21 ID:ZjCov9Tp0
ウィルコム・チャーーンス!!!
344白ロムさん:2008/08/14(木) 00:00:34 ID:PmajqB0t0
ニジューゴッ ニジューゴッ
345白ロムさん:2008/08/14(木) 00:10:36 ID:dgIAqoGj0
>>278
儲脳キモス
346白ロムさん:2008/08/14(木) 00:22:15 ID:lIqRn1T80
>>336>>337
ありがとう!
347白ロムさん:2008/08/14(木) 02:33:59 ID:IAt2K5Ty0
皆様はどの2ちゃんブラウザ使ってますか
348白ロムさん:2008/08/14(木) 02:38:12 ID:EyiGijuH0
2++
349白ロムさん:2008/08/14(木) 02:48:50 ID:76TNmTVs0
ログを残したいときはニャー
適当なスレを覗きたいときはぽけギコ
350白ロムさん:2008/08/14(木) 02:50:21 ID:SG7E8Dyo0
めんどくさいからぽけギコ
351白ロムさん:2008/08/14(木) 02:55:17 ID:IAt2K5Ty0
手軽そうなぽけギコ使ってみることにします
皆様回答ありがとうございました
352白ロムさん:2008/08/14(木) 03:06:01 ID:bqmN5j6h0
>>351
ぽけギコは作りが古いので導入大変だぞ。軽いのはいいんだが。
ニャーにしとけw
353白ロムさん:2008/08/14(木) 03:13:40 ID:ICZTZvY70
ニャーは重すぎてゴミだろ
354白ロムさん:2008/08/14(木) 03:31:09 ID:WxOiLqlO0
ぽけギコはスクロールが重すぎ。
あと、WM2003形式のUIだから、ボタン小さい。
ニャーはUIはいいが、起動がちょいと遅い。
q2chは軽いがなんか洗練されてないような…。
355白ロムさん:2008/08/14(木) 03:37:57 ID:AqWfICKw0
>>353
起動終了は重いから半常駐で使うことになる。
動作が遅いと感じる場合、フォントキャッシュを1Mくらい設定すると軽い。

RADだからだと思うのだが、新機能の実装やバグ修正が早いのがニャーの良いところ。
356白ロムさん:2008/08/14(木) 04:23:40 ID:iU7VsFQz0
なんか.NET CF 3.5 SP1では軽くなるかも? って話なのでちょっと期待してみる
357白ロムさん:2008/08/14(木) 05:28:14 ID:N2veH1zd0
ってか03って乗り換える魅力少なすぎね?
358白ロムさん:2008/08/14(木) 07:41:32 ID:tU639v9L0
大きさとワンセグ内蔵くらいかな。
でもそれを打ち消すくらいのデメリットもあるけどw

今アドエスのワンセグチューナー買おうか検討中。
もしくは〓のPjを920T辺りに機種変するべきか・・・
359白ロムさん:2008/08/14(木) 08:14:52 ID:K1L0HIse0
ワンセグなんて使うやついるの?
他社携帯についてるけど、買った時「あ、テレビだ」て思っただけで、以降使ってない。友達、職場でも見たことない。
学生ほいほいとしか思えない。
360358:2008/08/14(木) 09:04:38 ID:tU639v9L0
33才、子持ち。
仕事場や出先で、オリンピック見たり。

何よりも、休日外で、子供がグズった時に威力を発揮するよ。
361白ロムさん:2008/08/14(木) 09:10:07 ID:5XE6WNvt0
じゃあさっさと買えば?
362白ロムさん:2008/08/14(木) 09:13:06 ID:W/Ui7k740
ワンセグ付のケータイじゃなくて、
専用機にすればいいのに。
363白ロムさん:2008/08/14(木) 09:14:40 ID:jeTkK+820
なら今は何で見ておるのだ
364358:2008/08/14(木) 09:25:40 ID:tU639v9L0
親兄弟は〓だから、一緒に居るときは借りたり。
オレだけのときはアドエスでジブリ見せてる。

>>361
だから悩んでるって言ってんじゃん。
〓機種変して2年縛りされた方がいいのか、
ピクセラ買って嵩張った方がいいのか・・・

>>362
専用機買うとその分嵩張るじゃん。
ただでさえズボンのポケットにアドエスと仕事用の〓入れて一杯なのに。
365白ロムさん:2008/08/14(木) 09:28:15 ID:92kw208n0
ウィルコムを10年見てきたからわかるけど
地道な活動で徐々に力をつけて来ている
だから今も使い続けている
DDIポケット氷河期は厳しかったのによく耐えたもんだ

まだ当分ついていくよ
記念ストラップ来るの待ってる
366白ロムさん:2008/08/14(木) 09:40:43 ID:5XE6WNvt0
じじい糞キモイ。こいつただのバカじゃん。
367白ロムさん:2008/08/14(木) 10:16:54 ID:Wv21D72tP
ワンセグは今のトレンドだから会社的にもつけなきゃマズいわけで…
03のターゲットである若い人に売るためには普通のケータイに近づけないと
見向きもされないんだよ。
368白ロムさん:2008/08/14(木) 10:25:25 ID:Yfq6EJ+D0
361 白ロムさん [sage] Date:2008/08/14(木) 09:10:07  ID:5XE6WNvt0 Be:
    じゃあさっさと買えば?

366 白ロムさん [sage] Date:2008/08/14(木) 09:40:43  ID:5XE6WNvt0 Be:
    じじい糞キモイ。こいつただのバカじゃん。


凄い頭悪そう。さっさと宿題やれよw
369白ロムさん:2008/08/14(木) 10:40:11 ID:tU639v9L0
ガキはpapipoで十分w
370白ロムさん:2008/08/14(木) 11:07:25 ID:ZYYz4qJf0
>>369
それはあんまりだろう? せめて、どこイルカとかイルカーナ位にしておいてやれ。
371白ロムさん:2008/08/14(木) 11:27:44 ID:MEQ1hTHY0
唐突に思ったんだが、ゆとり世代って夏休みの宿題とか存在するの?
372白ロムさん:2008/08/14(木) 11:28:15 ID:MGf3HM1e0
【宿題 追い込み中】
          __
  __    /  ../)         .__
/  ../)   三三)/)        /  ../)
三三)/)   ∧,,∧   ∧,,∧   三三)/)
三三)/   (´;ω;)   (;ω;`)  三三)/
   ∧∧  と  φ)  .( つφノ  ∧,,∧    __
  ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` )  /  ../)
  / _∧,,∧口  ∧,,∧ ⌒   □と_ ヽ  三三)/)
  (/(  ´;)η口(;`  )/⌒/  /_ノ  三三)/)
 ‖ ̄(l    ノ  ̄(   ノ ̄ ̄ ̄||       三三)/
  __`ー‐'    `ー‐'
/  ../)      __
三三)/)     /  ../)
三三)/)     三三)/)
三三)/      三三)/
373白ロムさん:2008/08/14(木) 11:36:22 ID:H/9iodPp0
>>358
アドエスはそのまま、ソフトバンクのワンセグ携帯をスパボ一括で購入。
維持費が安いのはこれかも。
374白ロムさん:2008/08/14(木) 11:37:19 ID:q5PLHwnT0
このスレはゆとり世代しかいないだろ。
ゆとり以前の40〜50台のおっさんがアドエスつかってるなんて思えん。
375358:2008/08/14(木) 11:50:17 ID:tU639v9L0
>>373
だよね。2Gもあと1年半で停波だし。
背中押してくれてありがとう。

>>374
30代はゆとりじゃねーだろ。
ゆとり世代って、円周率が3なんだろ?w
376白ロムさん:2008/08/14(木) 11:51:04 ID:u/lf0/5D0
>>374
釣れませんねw
377白ロムさん:2008/08/14(木) 12:17:50 ID:s/cto5co0
いま新うなぎ放題プランなんだけどさ
高速化オプション付けたら幸せになれるのかな?
378白ロムさん:2008/08/14(木) 12:23:14 ID:5r5pCNH6P
>>377
試せよ。
最初は無料なんだから
379白ロムさん:2008/08/14(木) 12:27:48 ID:s/cto5co0
>>378
優しくしてくれなくちゃ嫌っ
380白ロムさん:2008/08/14(木) 12:34:30 ID:ai9VOc7PP
>>379
じゃあ使わなくていいよ
381白ロムさん:2008/08/14(木) 12:41:37 ID:yWPDGbTt0
うなぎ放題ワロタwww
382白ロムさん:2008/08/14(木) 13:45:32 ID:6EbyZ+Hk0
新つなぎによる速度アップがイマイチ大したことない気が。
むしろ、以前よりも数値が出にくくなってるよーな
出る時はしっかり110kbps以上出るんだけどホントに稀
なんか質の悪い魔神の斧使ってる感じだ
383白ロムさん:2008/08/14(木) 13:50:04 ID:Xf4JgXpE0
>>375
円周率3の世代はゆとりでもほんの数年。
384白ロムさん:2008/08/14(木) 13:54:09 ID:Xf4JgXpE0
>>382
ageてるあたり怪しいが、自分も4x W-OAMは体感できなかった。
非W-OAMエリアだと4x化でだいぶ速くなったけど。
そもそも、W-OAM自体、ある程度の強電界を前提とした仕組みだしなあ…。
385白ロムさん:2008/08/14(木) 14:10:27 ID:W/Ui7k740
近くにWOAM対応基地局がありません…
386白ロムさん:2008/08/14(木) 14:21:28 ID:0dx6tcd60
次世代PHSは…!次世代PHSはまだかーー?!!
387白ロムさん:2008/08/14(木) 14:28:42 ID:K1L0HIse0
うるせい
388白ロムさん:2008/08/14(木) 14:29:46 ID:X1pnhuDX0
栃木県内の田舎、凄い勢いで8本槍アンテナ増えてるんだけど・・
389白ロムさん:2008/08/14(木) 14:59:48 ID:6N6J6Gwm0
>>383
小学校で円周率3って習った世代って、まだ社会人じゃないんじゃないか、
なったばかりでしょ。
390白ロムさん:2008/08/14(木) 15:04:47 ID:6N6J6Gwm0
大雑把に言って、総合学習の時間の導入からゆとり世代だろうな。
そうすると、30代だとなかったんじゃない?
まぁ、子供は自分が世界の中心、標準だと思ってるから、仕方がないけど。
391白ロムさん:2008/08/14(木) 15:14:19 ID:GTuMAIUi0
大雑把に言うならこの10年間に小中学校生活を送った学生だな
392白ロムさん:2008/08/14(木) 15:52:21 ID:4zbvpQMI0
そんな事より、教えてくれまいか?
昨日初めてパスワードロックかけたんだがどうやって切ったら良いんだ??
個人用の『ロック』開いてみても設定できないんだ。
パスを変える事もロックまでの時間を変更する(サイトで調べたができるらしいな)こともできないんだけど・・・。
もうレジストリをじかに弄っても良いと思うのでどこにあるか教えて下され。
393白ロムさん:2008/08/14(木) 16:23:31 ID:9NvCTtL00
お前らなんで教育について考えているんだ
俺はアドエスたんのことで頭がフットーしそうだよお
394白ロムさん:2008/08/14(木) 16:29:52 ID:6N6J6Gwm0
落ち着けよ。たかが携帯/PDAなんだから、頭を沸騰させるほどのことじゃない。
395白ロムさん:2008/08/14(木) 17:40:51 ID:tlaDZ1S20
設定/個人用/ロック
□パスワード入力が必要になるまでの時間

□のチェックを外せばいい。
396白ロムさん:2008/08/14(木) 18:19:40 ID:s+W9JP6eP
>>375
ゆとりが本当に円周率が3だと思ってる奴はマスコミに踊らされすぎ
397白ロムさん:2008/08/14(木) 18:22:10 ID:e83q+d+40
円周率3は都市伝説だぜ・・・

さっきOperaを使おうとしたら、club airhのパスワードの入力画面みたいなのが出てきてあせった。
リセットしてオンラインサインアップしなおしたら直ったけど。
398白ロムさん:2008/08/14(木) 18:42:13 ID:4zbvpQMI0
>>395
わざわざありがとうな。
でも"設定/個人用/ロック"を開くとパスワード入力画面になるんだよ。
解除を押すと画面がエクスプローラに戻ってしまうし、右下にはキャンセルと薄字のパスワード変更が出る。
どこで設定して良いのやら・・・orz
399白ロムさん:2008/08/14(木) 18:44:24 ID:4zbvpQMI0
それと盛り上がってる所申し訳ないが、少し前まで塾講のバイトずっとやってたんだけど
円周率3の教科書なんて一度も見た事無いぜ。以前彼女に聞いた時も3で教わってないと言ってたし。
まぁいいか。
400白ロムさん:2008/08/14(木) 18:56:41 ID:YJEGWoBo0
>>398
一回設定しないとそうならないぞー
自分のアドエスか?
401284:2008/08/14(木) 19:34:33 ID:7Nc2uOoe0
経過報告
>312 にて
W-SIM抜いても 電源落ちないと報告しましたが、
何十回かやると 落ちることが判明しました。

そのため本日、入院させました。
代替としてWX300Kという子が着ました。
俗に言う、京ぽんですかね?

アドエスとはなれて2時間ぐらいですが、
もう不便を感じて始めてます。
アドエスは、ええ子だったってことを思い知らされ始めてます。

皆様、いろいろ情報ありがとうございました。
402白ロムさん:2008/08/14(木) 19:37:00 ID:Cvs4vD/D0
>>401
京ぽん改だな
京ぽんはAH-K3001V
403白ロムさん:2008/08/14(木) 19:53:51 ID:4zbvpQMI0
>>400
そうですよ。昨日初めて設定したんですけどね。
すぐにロック画面になってしまってウザいので時間を延ばすかロック外すかしたいのです。
電話かかって来た時に誰からか分からんくて困るのです。
404白ロムさん:2008/08/14(木) 20:32:05 ID:ShNb2VWq0
アドエスを昨年末の大寒社債にて購入して7ヶ月
来月で解約しようと思ってるんですが
パケコミ、年割、AB割で3454円
それにW-VALUEの残額1150×17回=19550円
年割途中解約違約金4200円

計 27204円という計算でよろしいでしょうか?
405白ロムさん:2008/08/14(木) 20:58:00 ID:VM2krFEW0
年間契約の解除料は年間契約二年目突入以降なら2100円。
406白ロムさん:2008/08/14(木) 21:02:04 ID:Nqds0O+A0
さっきソフトリセット中にフリーズしたw
そろそろフォーマットした方が良いのかな
407白ロムさん:2008/08/14(木) 21:39:25 ID:VM2krFEW0
その前にバックアッp(ry
408白ロムさん:2008/08/14(木) 21:44:16 ID:6N6J6Gwm0
円周率3は都市伝説ではないよ。反対が多くて途中でぽしゃっただけ。

個人的には小学校なら悪くないと思うんだけどな。3.14で暗算を何度もさせると、
円周率の概念を身に付ける前に嫌になりかねないから。
409白ロムさん:2008/08/14(木) 21:48:27 ID:L0CdCscO0
円周率の概念なんてわかってる奴いるの?
単なる暗記事項だろ。概念なんて必要ない。
410白ロムさん:2008/08/14(木) 21:49:47 ID:ICZTZvY70
おじさんたちは円周率3.14で習ったのか
日本をダメにしたアホ世代だね
俺らはΠと習ったよ
411白ロムさん:2008/08/14(木) 21:52:12 ID:tbmrCoU80
お前らちゃんと実験して確かめたか?
俺は信じるのが怖くて直径と円周を計って実験したぜ
3.14159292035だった
今でも覚えてるあの日の俺は中学生
412白ロムさん:2008/08/14(木) 21:53:08 ID:ICZTZvY70
円周率3.14は正解ではない
円周率は3.14で終わりではない
413白ロムさん:2008/08/14(木) 22:00:19 ID:zwM0zOvm0
夏だなぁ
414白ロムさん:2008/08/14(木) 22:02:41 ID:4zbvpQMI0
馬鹿ども、円周率は3でも3.14でもないから安心して寝とけよwww
415白ロムさん:2008/08/14(木) 22:10:10 ID:Lpd7t52u0
Adesで動くスーパーπキボン
416白ロムさん:2008/08/14(木) 22:23:26 ID:ZYMl+dbQ0
汎用機、011ww
417白ロムさん:2008/08/14(木) 22:27:12 ID:fZ6GGs340
ワンセグチューナーってさ、感度的にはどうなの?
W33SAとW52SAの残骸持ってるんだけど、時々途切れるくらい電波弱いんだよね。
つかみがいいなら買ってみてもいいかと思うんだけど
418白ロムさん:2008/08/14(木) 22:28:10 ID:7Nc2uOoe0
アドエスがない夜・・・
さびしいっぽ
京ぽん改は、うちの子じゃない・・・(´・ω・`)
419白ロムさん:2008/08/14(木) 22:29:42 ID:GhLe09aUi
>>411
途中から違うのは実測だからか?
それにしては正確なきもするがw
420白ロムさん:2008/08/14(木) 22:30:40 ID:4sjhg6v20
小学校の授業のとき先生が用意した円でみんなで計算したら簡単に割り切れちゃったのはいい思い出
421白ロムさん:2008/08/14(木) 22:30:51 ID:PCuVpDvX0
>>414
定義と実測を混同するバカがいると聞いて。
422白ロムさん:2008/08/14(木) 22:35:02 ID:fQGAtJJq0
3.14が正解だと思いこんでるおっさん大杉
423白ロムさん:2008/08/14(木) 22:39:17 ID:7Nc2uOoe0
このスレで、実際に仕事で使っている人が何人居るだろう。
実際に使うときに問題ない精度を理解できていればいいんだよ円周率なんて
424白ロムさん:2008/08/14(木) 22:40:26 ID:6N6J6Gwm0
>>410
30年近く前に習った俺の記憶でも、円周率πは無理数だから、
3.14とみなして計算するように習ったがな。
それはゆとり世代でも同じはずだが。それを覚えてないなら、
小学校をサボっていたんだろうな。
425白ロムさん:2008/08/14(木) 22:41:19 ID:W/Ui7k740
>>418
京ポンの画面を何回指でタッチしたか教えてくれ。
426白ロムさん:2008/08/14(木) 22:42:46 ID:6N6J6Gwm0
仕事で使うなら、電卓なりエクセルなりで、有効桁全部で計算しているのが普通だろうな。
計算結果の段階で、必要桁に丸めるでしょ。
427白ロムさん:2008/08/14(木) 22:43:10 ID:7Nc2uOoe0
>>425
3回 ⊂((〃/⊥\〃))⊃
428白ロムさん:2008/08/14(木) 22:45:45 ID:GuOlAZql0
>>424
40にもなろうというのにそんなお馬鹿な発言・・・
大丈夫か?
429白ロムさん:2008/08/14(木) 22:46:45 ID:Ipe76zHs0
京スレでやれ
430白ロムさん:2008/08/14(木) 22:48:37 ID:/U71RVv/0
>>417
最悪。やめとけ
431白ロムさん:2008/08/14(木) 22:50:50 ID:W/Ui7k740
>>427
うちのアドエスも、ガシャポンしてると、
電源が落ちるんだわ。
432白ロムさん:2008/08/14(木) 22:54:13 ID:fZ6GGs340
>>430
ありがと。
都会に引っ越したらまた考えるわ
433白ロムさん:2008/08/14(木) 22:57:17 ID:7Nc2uOoe0
>>431
今日 ウイルコムカウンタに持っていって
ガシャポンして電源落としたら
ああまたか、って感じでした。

2週間ぐらいで修理できるそうですよ
434白ロムさん:2008/08/14(木) 22:57:33 ID:iWLqub1z0
>>404
解約なら割賦の割引なくなって、実負担じゃねぇの?
435白ロムさん:2008/08/14(木) 22:58:23 ID:/U71RVv/0
>>432
掴みが悪いだけじゃないんだ。全体的に安っぽくて脆い
アンテナとか引き出すだけでもすっぽ抜けそうだし、すぐ折れそう
436白ロムさん:2008/08/14(木) 23:07:24 ID:fZ6GGs340
>>435
そっかぁ。
少しかさばるけど解約した携帯をTV専用にするかな。
二台餅から一台に整理したんだけどなぁ。
ま、旧携帯は常持ち歩くわけじゃないしいいか。
437白ロムさん:2008/08/14(木) 23:16:54 ID:ZzVQji3V0
>>436
auの残骸じゃあワンセグ使えないよね?
438白ロムさん:2008/08/14(木) 23:20:05 ID:W/Ui7k740
>>433
”またか!”って反応なのね。
おれのアドエスはオクで落としたんだが、
保証書には店の印は押してあるんだが、
日付が入っていない。
修理に出そうか迷うところ。
439白ロムさん:2008/08/14(木) 23:20:54 ID:fZ6GGs340
>>437
W33SAもW52SAも紛失解約(ないし機種変)の手続きを踏んだので使えます
440白ロムさん:2008/08/14(木) 23:23:38 ID:4zbvpQMI0
だからパスワードロックの直し方早く教えろよ、夏厨ども!
441白ロムさん:2008/08/14(木) 23:26:17 ID:W/Ui7k740
>>440
だから 円周率はいくつなんだ?
442白ロムさん:2008/08/14(木) 23:27:14 ID:N+2/gszF0
説明書読めよ
443白ロムさん:2008/08/14(木) 23:38:25 ID:YtCgV+06O
>>440
おれあたまわるいからわかんねぇや
かいじょのしかたおしえてもしょうがないんだもんなぁ
なおしたいんだったらういるこむにつれてってしんさつしてもらえ
444白ロムさん:2008/08/14(木) 23:48:11 ID:14IZAtpC0
犯罪のにほひがします
><
445白ロムさん:2008/08/14(木) 23:48:53 ID:gPG1osKe0
ゆとり教育を考えた世代がアホばっかだったんだろ
教育を受ける立場の子どもたちは被害者
446白ロムさん:2008/08/14(木) 23:49:37 ID:Z+D5nm3W0
被害者でも残念な人には違いなしw
447白ロムさん:2008/08/15(金) 00:01:05 ID:4zbvpQMI0
>>441
円周率はπ
オマイの毎日使ってる算数の教科書見てみろや。
どこにも具体的な数字なんて書いてないはずだぞ。
近似値の3.14を明示的に用いているだけ。定理っつうことだ。
円周率はみんなの心の中にあるものだろうがハゲ。

>>442-443
今晩中に直らんかったらマジでウィルコムに連れてってもらうからな!
448白ロムさん:2008/08/15(金) 00:04:24 ID:sawCdc6R0
今夜は牌でw
449白ロムさん:2008/08/15(金) 00:18:23 ID:cl6IZpmc0
>>447
おとこわりだ!!
  
   パシャ
 ∧_∧
 (   )】
 /  /┘
ノ ̄ゝ
  
直るといいね
450白ロムさん:2008/08/15(金) 00:19:43 ID:gdC8ziVK0
ワンセグの動画を録音するソフトがあればチューナー買うんだけどなぁ・・・。
451白ロムさん:2008/08/15(金) 00:23:29 ID:WGf0wY5k0
>>449
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J

流石に不便なだけで使えない事も無いし、これでセンターとか持ち込んだら恥だよね。
色々弄ってみるけどどーなんだろ。
レジストリに設定とか書き込まれていないのかな??そっち直接触った方が間違い無さそうだ。
452白ロムさん:2008/08/15(金) 00:24:57 ID:gWHWYlD80
>>450
っ15fpsでスクショアプリを連打
453白ロムさん:2008/08/15(金) 00:28:58 ID:2ICA3gdw0
Audio Notesという録音ソフトがアドエスを使って聞いているインターネットラジオ
が録音できるのでワンセグの音声を録音できます。
動画を録画するソフトはありませんが、動画の録音はこれでできます。
454白ロムさん:2008/08/15(金) 00:53:58 ID:4uSaEEE60
円周率を10の平方根(>0)で近似すれば、世の中四角くなるYo!
455白ロムさん:2008/08/15(金) 02:04:54 ID:XH59El9O0
今更なんだけど、アドエスをモデムとして使う時はスライドさせて使った方が電波良くなるんだね。
電波状態ランプが緑と黄色を行ったり来たりしてたのが緑で安定した。
456白ロムさん:2008/08/15(金) 02:11:21 ID:klPJIhas0
アドエスのミニUSBから3.5mmステレオミニプラグに変換するアダプタってないかな?
E-MONSTER用ならいっぱいあるんだけど、端子の形状が違うから使えなさそう・・・。

たぶんこれも無理だろうなー
http://m2-shop.com/index.php?main_page=product_info&products_id=6792

なにか情報教えてぽ
457白ロムさん:2008/08/15(金) 02:26:48 ID:2ICA3gdw0
>>456
こういう物を使ってもUSB端子から音は出ませんよ。
普通サイズのUSBのA端子に変換する器具とヘッドフォンがUSB端子に接続できる機械と
それに対応したドライバが必要です
普通のWindowsパソコンの場合はドライバ無し(WindowsのOS内蔵ドライバを使うため)で使える製品がありますが、
それがアドエスで使えるかは不明です
458白ロムさん:2008/08/15(金) 02:30:36 ID:d5kAzy8v0
Xcrawlのセンサー使った操作がやりづらいんですが
何かコツのようなものはないでしょうか
459白ロムさん:2008/08/15(金) 02:32:35 ID:3S8j6A080
夏ですね
460白ロムさん:2008/08/15(金) 02:43:47 ID:2ICA3gdw0
>>456
USBオーディオ変換アダプタという以下のURLの所に記載の品(他社の同様の物でも良い)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-ADUSB2SV&cate=1&keyword=MM-ADUSB2SV
がアドエスで動けばアドエスのUSB端子から直接ステレオプラグに変換できると思います。
461白ロムさん:2008/08/15(金) 02:50:11 ID:Hwv228JT0
03安くなったんだねぇ、イランけどww

33,000円 ttp://www.mbok.jp/_i?i=149340556
33,500円 ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63777850
462白ロムさん:2008/08/15(金) 02:57:12 ID:/hofRJHc0
ちょっと聞きたいのだが
Application Data\SeeTooMail\System\ の中に入っているファイルはSysteminfoだけでおk?
463白ロムさん:2008/08/15(金) 03:16:51 ID:G4qUdGIU0
>>462
CommonSetting.ini
464白ロムさん:2008/08/15(金) 03:24:35 ID:Yg2c3ZwL0
ACアダプターが壊れた
コードの接触が悪いみたい
修理できるかね?買った方がいいかな
465白ロムさん:2008/08/15(金) 05:02:06 ID:T0l1AjazP
電源ケーブルを素人が弄るのは火事の元。
466白ロムさん:2008/08/15(金) 06:01:25 ID:3IZMAi9C0
初期化しても画面の切り替わりとかもっさりだが、
これをちょっと早くする方法はないですか?
467白ロムさん:2008/08/15(金) 06:09:42 ID:GWNkOpjN0
>>398
Ad[es]はロックしてると着信時に発信者がわかりませんよね。
大変不便な設計ミスです。どうしても困るなら
他の携帯に替えるしかありません。

<ロックの解除>
パスワードを設定すると、パスワード画面を表示するときも
パスワードの入力が必要です。
そうしないとパスワードを知らない人がロックを
解除できてしまいますよね。
パスワードを入力すれば解除できますよ。
(他人が使えないようにロックする 取扱説明書9-8)

もしかしてあなたはパスワードを知らないのに
解除する方法を探しているのでしょうか?
その場合は完全消去(フォーマット)が必要です。
468白ロムさん:2008/08/15(金) 06:53:12 ID:WGf0wY5k0
>>467
ありがとうございます。
いえ、パスワードを解除したいのではなく設定を解除したいのです。
設定の個人用のロック開いてもどこ触っても元に戻らないので。
しかも1分経たないうちにまたパスの入力画面になってしまいますし。
これをやめたい訳です。
469白ロムさん:2008/08/15(金) 06:56:00 ID:WGf0wY5k0
おお!ずっと出なかった画面が出ました。
パスワードの入力待ち時間、パスワード、変更できますね。
なぜコレが出なかったのか・・・。

まぁとにかく直りました。ウィルコムに連れて行ってもらわずに済みそうです。
470白ロムさん:2008/08/15(金) 08:48:05 ID:uaN9YO+o0
パスワードでロックかけると
右側のスイッチでサスペンドして、その後復帰させると
何故かデスクトップ画面になっちゃうから音楽プレイヤー代わりにできないよねw
何この設計ミス
471白ロムさん:2008/08/15(金) 08:54:12 ID:mRpXAWg/0
なんかここ空気の悪い京ぽんスレみたいだな
472白ロムさん:2008/08/15(金) 08:55:38 ID:vqop0rfU0
夏だから
473白ロムさん:2008/08/15(金) 09:16:27 ID:lDQDtKmL0
>>472
免罪符ですか?
474白ロムさん:2008/08/15(金) 09:27:59 ID:vqop0rfU0
夏はこんな門
475白ロムさん:2008/08/15(金) 09:40:28 ID:FUygHuo00
この板に限らず全般的に、こんな感じだよね。
476白ロムさん:2008/08/15(金) 09:47:59 ID:vXaXj00Q0
bitでもI/Oでも、一時はπの計算が流行った物だが、CPUパワーもディスク容量も
余るようになって、アルゴリズムを研究する人はいなくなったんだな。
Lispマシンは標準でbignumが実装されていて楽チンだな、なんて思ったもんだけど。
477白ロムさん:2008/08/15(金) 09:57:15 ID:vXaXj00Q0
>>447
ん? オレが使ってた啓学出版だったかの教科書だと、何桁か例示されてたよ。
3.14159265358979323846……みたいな感じで。記憶違いだったのかな。
まぁ、載ってない時期もあるのかもしれないけど、学習指導要領は定期的に改正されるので、
自分たちの世代が受けた教育が誰にでも当てはまるわけじゃないので。
478白ロムさん:2008/08/15(金) 10:08:58 ID:vXaXj00Q0
>>428
大人をバカにする発言を続ける割には、具体性がないな。
479白ロムさん:2008/08/15(金) 11:04:14 ID:wGln8wxg0
>>470
パスワードでロックしてるのに画面表示させたままじゃセキュリティ的によくないだろが
480白ロムさん:2008/08/15(金) 11:21:11 ID:FKHIq78U0
アドエスを出先で充電したいんですが
乾電池式の充電器はありますでしょか?
481白ロムさん:2008/08/15(金) 11:32:25 ID:orZ1DHBR0
>>480
乾電池式のUSBコネクタつかった充電器があるのでどうとでもなると思うが
482白ロムさん:2008/08/15(金) 11:34:23 ID:/hofRJHc0
>>463dクス
CommonSetting.ini が入っていない・・・
483白ロムさん:2008/08/15(金) 11:40:48 ID:dOqfX1q70
>>480
電気屋に大量に売ってるエネループのコーナーにおあつらえ向きなのがあるよ
484白ロムさん:2008/08/15(金) 12:21:25 ID:GQ7Ydb2f0
常にダイアルアップしてる人いる?
電池減るの早くなるよね?
485白ロムさん:2008/08/15(金) 12:24:05 ID:SAinWYuU0
当たり前じゃ
486白ロムさん:2008/08/15(金) 12:50:11 ID:5PrSOxNT0
>>480
パナのポケパワーおすすめ
487白ロムさん:2008/08/15(金) 16:54:58 ID:2HtjPgNR0
今アドエスだけでGUIも含めてお手軽に開発できるような開発環境ある?
PCでのHSPみたいな環境が理想なんだが
488白ロムさん:2008/08/15(金) 17:05:59 ID:mMSecKWh0
アドエスだけで開発できるのはBASICだけかな
489白ロムさん:2008/08/15(金) 18:03:49 ID:jh/MFa600
BASIC懐かしい
10 REM
490白ロムさん:2008/08/15(金) 18:05:04 ID:bZSG8OsO0
せめて
10 goto 10
にしとけよ
491白ロムさん:2008/08/15(金) 19:07:21 ID:3KDo8sNw0
大きすぎます
小さすぎます
正解です
492白ロムさん:2008/08/15(金) 19:07:58 ID:DFOG35x90
10 cls 3
493白ロムさん:2008/08/15(金) 19:31:29 ID:zy+1XnMJ0
>>488
いろいろあるぞ
何もインストールせずに可能なのはJS
494白ロムさん:2008/08/15(金) 20:53:32 ID:JI4U+3CU0
女子小学生
495白ロムさん:2008/08/15(金) 23:47:07 ID:aQBhtRLw0
やるならJCからだな
俺ロリコンじゃないし
496白ロムさん:2008/08/16(土) 02:26:11 ID:TB9R7+Hh0
君たち、円周率はπでも3.14でもないですよ、
正確には22/7。これぐらい知ってないとモテないよ
497白ロムさん:2008/08/16(土) 03:16:15 ID:bgaxRoC+0
はぁ?
6.28/2だよ

ばかでね
498白ロムさん:2008/08/16(土) 03:30:13 ID:KTBngKEr0
いやいや、こんな話で言い合ってるみんながバカです。
499白ロムさん:2008/08/16(土) 05:31:46 ID:mmrVSGk60
円周率を3として計算しても3.14で計算しても
どっちも正しい数値じゃないんだからどうでもいいし
そんな大騒ぎするようなことじゃない

3.14で教わったからといって自慢したり
3で教わった人を見下すような発言するのが頭悪い
500白ロムさん:2008/08/16(土) 05:36:47 ID:lKZrnGfQ0
今年も夏が来たって感じですね
501白ロムさん:2008/08/16(土) 05:48:54 ID:i3wBNyB+0
>>499
同意。円周率=3ならば問題だが、「およそ」3と教えてるなら問題ないと思う。
無理数という本質を無視して「3.14でなければならない」とこだわるのはどうかと。
502白ロムさん:2008/08/16(土) 06:17:26 ID:MHkV1yZP0
ゆとりとかバカとか以前に、ここの人たちはスレ違いの話をいつまで続ける気ですかね?
503白ロムさん:2008/08/16(土) 06:21:16 ID:TOV6JM9X0
円周率が3の時だけアホになるわけでもなしどうでもいいだろ
504白ロムさん:2008/08/16(土) 08:12:58 ID:6SslVRRn0
それだ!
3がつくから、円周率を考えるとアホになるんだよ

アドエスのはなししようぜ。
さっき外部電池の話出てましたよね。
サンヨーのeneloop使うやつべんりだよ。
予備の電池持って行けば何度も充電できるし。
usb接続で電池も再充電できる。
デジカメも炭酸電池使ってるから、電池共有できたし、
旅行先でも充電しやすいから使い勝手よかった。
505白ロムさん:2008/08/16(土) 09:34:59 ID:KkJ2090b0
円周率なんて3でも3.14でも、どっちでもいいよ
どうせ、実際に使ってる人なんてすくないんでしょ?
ゆとりでも、ゆとりでもなくてもどっちでもいい。

はぁ、アドエス早く退院しないかな・・・
506白ロムさん:2008/08/16(土) 10:00:25 ID:K9JT4S2Z0
>>458
内部は8つのセンサーで認識してるみたいだから、
上 右上 右 右下 下 …と
かくかく操作すればいいと思うよ。
507白ロムさん:2008/08/16(土) 10:02:23 ID:99rscPdd0
USBのとこからケーブルでつなぐのは外だと使いづらいんで
充電台にのせて充電する用の端子から充電するように
改造したいんですが、あの端子ってどっちに何をつなげばいいんですか
知ってたら教えてください
508白ロムさん:2008/08/16(土) 12:01:10 ID:GAkSeLjY0
テーマを入れ替えたり、Pocketの手で色の設定を行っていたら、
いつの間にか推測変換の背景が黒になって文字が読めない状態になって
戻らなくなってしまったのですが、直し方を御存知の方がいたら教えてください。
509白ロムさん:2008/08/16(土) 12:08:10 ID:WYHpS4z20
フォーマット
510白ロムさん:2008/08/16(土) 12:22:56 ID:9KtIxq4R0
>>508
とりあえず、最初からあるテーマにしてからソフトリセット
511白ロムさん:2008/08/16(土) 12:52:32 ID:oqfrfegU0
すみませんフリーでペイントソフトはありますか
512白ロムさん:2008/08/16(土) 12:53:07 ID:+Bk3qw5n0
あるよ
513白ロムさん:2008/08/16(土) 13:34:14 ID:USNzcvLR0
いくら円周率から離れるためでも、くだらねー釣りはやめようぜ。
514白ロムさん:2008/08/16(土) 14:58:30 ID:MCtySVhx0
端子蓋がいい加減みっともないぐらい伸びてきたんでついに外す決意をした
無料で交換してもらえるらしいけどどうせ同材質ですぐに伸びる品なんだろうし別にいいや
515白ロムさん:2008/08/16(土) 15:20:26 ID:xROvAaLp0
電池蓋簡単に開きすぎだろ
516白ロムさん:2008/08/16(土) 16:05:13 ID:USNzcvLR0
そう?電池蓋が勝手に開いた覚えはないけど。

USB/電源端子の蓋は、さっさと捨てるもんだよ。邪魔なだけ。
案外、平気だよ。いや、まだ半年なんで、これから壊れるのかも知れんが。
517白ロムさん:2008/08/16(土) 16:06:21 ID:+ffHJFbM0
電源端子の蓋、一度修理出して交換してもらって以来変形してないんだけど…

最近のロットでは改善していると見た。
518白ロムさん:2008/08/16(土) 16:08:51 ID:E2ItyFr60
なんつーか、電車の中でも片手で遊べるゲームね?
なんつーか、テトリスみたいなやつ
519白ロムさん:2008/08/16(土) 16:09:03 ID:USNzcvLR0
それ、ホント? それなら交換してもらおうかな。
520白ロムさん:2008/08/16(土) 16:11:38 ID:USNzcvLR0
>>518
wikiにあるゲームは試したの?
http://w-zero3.org/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0
521白ロムさん:2008/08/16(土) 16:17:02 ID:SnWxf6N20
>>518
テトリスじゃないけどコナミの大富豪いいわ。
210円と安い上に飽きが来ない。
ちょっとした暇つぶしに最適。
522白ロムさん:2008/08/16(土) 16:22:56 ID:+ffHJFbM0
>>519
2月に修理出して、それから結構酷使してるけどまだ充電台乗っけても平気だよ。
変える前とは別物になってる感じ。
523白ロムさん:2008/08/16(土) 17:09:49 ID:SrMRDCw40
>>515
電池蓋の裏にセロハンテープ。これ最強。
524白ロムさん:2008/08/16(土) 18:07:52 ID:jiJq+ZE10
>>523
お前モバイル機器にセロハンテープは駄目だろw
せめてもうちょっと粘着性の低いものじゃないと、後々後悔すっぞ。
525白ロムさん:2008/08/16(土) 18:15:09 ID:SrMRDCw40
>>524
蓋の裏側だよ。何の問題もないだろ。
526白ロムさん:2008/08/16(土) 18:18:49 ID:JfWNGeuD0
パーマセルや3Mにしとけ!w
527白ロムさん:2008/08/16(土) 18:21:46 ID:BRhLWdLZ0
>>519
知らなかった。俺も交換して貰いたいわ。
528白ロムさん:2008/08/16(土) 18:51:53 ID:LMlyfMuo0
輪ゴムでいいじゃん
529白ロムさん:2008/08/16(土) 19:00:11 ID:DUBMSiii0
俺microSDの蓋も爪が折れてブラブラしちゃうからセロハンテープつけてる。
バッテリーの蓋もパカパカで通話中に不意にずれるから、上部にもセロハンテープつけてる。

キレイにつける方法ないのかなぁ…
530白ロムさん:2008/08/16(土) 19:13:46 ID:hUh+zkNi0
ワンセグチューナーのジャックにヘッドフォンさすと音が出なくなったんだけど
ケーブル部も保証で修理(?)可能ですかね?
531白ロムさん:2008/08/16(土) 19:16:31 ID:Enojrrpr0
>>529
交換

>>530
プラザ・カウンターで相談してください。
532白ロムさん:2008/08/16(土) 20:37:03 ID:oqfrfegU0
これってesみたいな欠陥でタッチパネル壊れることある?
533白ロムさん:2008/08/16(土) 20:38:07 ID:+Bk3qw5n0
esも壊れないだろ粗忽ものめw
534白ロムさん:2008/08/16(土) 20:41:54 ID:Enojrrpr0
>>532
フレキシブルケーブルの事? アドエスの頃から対策済み。
535白ロムさん:2008/08/16(土) 21:12:03 ID:Qkrv4QRx0
電源を落としてキーロックにしてポケットに入れてるんだが
何かの拍子に電源がついてしまうんだけどそれを防ぐことってできる?
536白ロムさん:2008/08/16(土) 21:14:30 ID:OdJ4VBWL0
キーロックにセロテープでも貼って固定しとけばぁ?
537白ロムさん:2008/08/16(土) 21:17:53 ID:Qkrv4QRx0
キーロックって電源には効かない気がするんだ
それを防ぐソフトとかないのかなと
538白ロムさん:2008/08/16(土) 21:18:53 ID:/VnwCa5ZP
そもそも電源ボタンが長押しされる状況の方がおかしい
539白ロムさん:2008/08/16(土) 21:20:14 ID:+Bk3qw5n0
アラーム?
540白ロムさん:2008/08/16(土) 21:22:40 ID:OdJ4VBWL0
キーロックかけてればついてもすぐ消えるじゃん
541白ロムさん:2008/08/16(土) 21:39:09 ID:Sj4Yuvnj0
一日放置してるとメモリ半分くらい何もしてないのに使用してる状態になる
542白ロムさん:2008/08/16(土) 21:41:13 ID:c8oiBqoM0
完全に消えるわけじゃなくてうっすらとついてるんだよぬ
何かレス見てると俺の設定が間違ってるみたいだからもう一度見返してみます

スレ汚してすまそ
543白ロムさん:2008/08/16(土) 22:09:01 ID:wt+G1nrV0
JoeTune+JTsuspendでキーロックサスペンドとか
電源ボタン押してもすぐサスペンドする
544白ロムさん:2008/08/16(土) 23:53:15 ID:kzbxN30r0
動画詰め込んでたらmicroSDの8Gでも足りなくなってきたので2.5インチ程度の外付けHDDでも買おうかと思ってるんだけど
やっぱろアドエスのバスパワーじゃUSB一本差しじゃ無理かな?
別途ACアダプタや外部バッテリ必須って感じですか?
545白ロムさん:2008/08/17(日) 00:28:13 ID:wLcm3WTM0
動画詰め込んでもどうせ見ないだろ
546白ロムさん:2008/08/17(日) 00:34:44 ID:ITy9/I6B0
そこまでするならパソコン買えよ
547白ロムさん:2008/08/17(日) 01:52:10 ID:66pJk2/i0
外出先で受電バッテリーが売ってなくて涙目のおまいらに朗報
DAMのデンモクで充電ができたぞwwwwwwwwww
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader748500.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader748512.jpg
548白ロムさん:2008/08/17(日) 01:54:46 ID:ISw8a5tF0
あれceなり組み込み積んでそうだな
549白ロムさん:2008/08/17(日) 01:55:56 ID:1BATqtd80
外出先のあらゆる施設にDAMのデンモクがあれば朗報だったが
550白ロムさん:2008/08/17(日) 02:09:02 ID:0EPcuVee0
>>545
寝転がりながら見るのに最適なんだよ
>>546
PCは持ってるよ
スマートフォンで見るから意味があるんじゃないか
551白ロムさん:2008/08/17(日) 02:10:45 ID:0uQz/qVt0
ファミコンにスペースディフェンダーのアダプタが使えるってのよりは朗報に近いな
552白ロムさん:2008/08/17(日) 02:23:27 ID:i3jzsyvq0
>>547
「充電が弱くなっており…」 ww
553白ロムさん:2008/08/17(日) 02:59:26 ID:Wrtnx6980
充電?給電?
554白ロムさん:2008/08/17(日) 02:59:36 ID:G4p4bEDD0
いっそのことデンモク持ち歩けばいいんじゃね?
「充電が弱くなって」ない新品を買ってw
555白ロムさん:2008/08/17(日) 03:02:24 ID:i3jzsyvq0
886 :白ロムさん [sage] :2008/08/17(日) 01:19:52 ID:w1sfP3Em0 [PC]
DAMのデンモクで充電ができたおwwwwっうえ
http://www.vipper.org/vip903356.jpg.html    こっちにも、「充電が弱くなっておりますので」 w
http://www.vipper.org/vip903357.jpg.html
556白ロムさん:2008/08/17(日) 10:11:03 ID:gPJhB9YB0
>>55
手軽に持ち歩ける分、HDよりUSBメモリでいいんじゃ?microSDと合わせると
現時点で最大40ギガだっけ。
これでも足りんの?

557白ロムさん:2008/08/17(日) 11:32:14 ID:i9Tqba8P0
白ロム状態のアドエスを手にいれたんですが
バージョンが1.02なのでアップデートで更新しようとしたら利用可能な更新は無いと表示されました
これはもう解約済みなので更新できないのですか?
558白ロムさん:2008/08/17(日) 11:34:59 ID:PrZBYvQAP
Windows Updateしたとかいうオチだろ
559白ロムさん:2008/08/17(日) 11:39:21 ID:1xZyYpfZ0
ワラタ
560白ロムさん:2008/08/17(日) 11:47:07 ID:ighM0uPa0
>>557
ヒント
ファームウェア
561白ロムさん:2008/08/17(日) 12:05:27 ID:inSqTxII0
時々、OKと×が物凄い早さで繰り返してフリーズしてしうと、電池抜く以外方法はありませんか?
まもるくん付けているので外すのが面倒。
562白ロムさん:2008/08/17(日) 12:08:54 ID:mFM4sKFg0
フォーマットという方法があるよ
563白ロムさん:2008/08/17(日) 12:09:18 ID:PrZBYvQAP
カバーに穴を空ける
564白ロムさん:2008/08/17(日) 12:12:41 ID:JWE8KtGQ0
まもるくんの電池側を付けない
565白ロムさん:2008/08/17(日) 12:14:09 ID:PrZBYvQAP
まもるくんの下カバーはテープでくっつけない方がいい。
何かと頻繁に外すし、取れにくいから折れる可能性もある。
566白ロムさん:2008/08/17(日) 12:17:41 ID:1xZyYpfZ0
いや、operaアップデートしてないだけだろ
567白ロムさん:2008/08/17(日) 13:22:24 ID:5zRr/QCB0
良いことを教えてやろう
電源ボタン長押しで強制OFF→キーボード左のソフトリセット→電源ボタンON

あら不思議
568白ロムさん:2008/08/17(日) 13:56:25 ID:1Y3soFxa0
>>567
やってみて分ったんだが、
するんじゃないかった。。。
569白ロムさん:2008/08/17(日) 13:57:37 ID:j3ufjTp40
>>568
どうなるの?
570白ロムさん:2008/08/17(日) 13:58:36 ID:1Y3soFxa0
>>569
やってみると分る orz
571白ロムさん:2008/08/17(日) 14:01:31 ID:0X1AgWld0
03とこれどっち買えば幸せになれるかな?
ワンセグがあるか無いかぐらい?
572白ロムさん:2008/08/17(日) 14:05:10 ID:GlzggSkF0
>>571
店頭でキーを触ってみた方がいい。
スペックとしてはワンセグとBluetoothがアドエスにはないくらい。
573白ロムさん:2008/08/17(日) 14:12:11 ID:hZWkEcUv0
アドエスの方を選んだやつがこのスレにいるわけだから
ここでどっちがいいか訊くなんて無意味だろ
574白ロムさん:2008/08/17(日) 14:12:31 ID:fK+PgMEZ0
>>571
03最大の欠点はタッチパネルだと思う。
液晶表面と表示面との間に距離(奥行き)があって非常に使いにくい。
575白ロムさん:2008/08/17(日) 14:16:54 ID:1Y3soFxa0
ハードもソフトも03の方が進化してるだろ。
576白ロムさん:2008/08/17(日) 14:17:05 ID:0X1AgWld0
>>572-574
ありがとうございます。
ワンセグは別売りのチューナーでどうにかなるのかな?
青葉もいまいちあんまり必要としないんでとりあえず触ってきます
577白ロムさん:2008/08/17(日) 14:19:53 ID:eTA0gC4i0
じゃあ俺が言う

「アドエスがいいよーん」
578白ロムさん:2008/08/17(日) 14:22:48 ID:85VSZptv0
無難に03にしとけ
無い機能はあとで追加できないぞ
579白ロムさん:2008/08/17(日) 14:27:22 ID:eTA0gC4i0
マジレスするとバッテリーの持ちが03では悪くなってるらしいからね。
実用上ちょっとキツいかな。俺的な意見ね。
580白ロムさん:2008/08/17(日) 14:27:26 ID:RZPqnqVT0
>>557
そもそもアップデート時にはW-SIMを抜かないとできないので、
契約があるかどうかをアップデートプログラムがチェックする手段がない。
(電番はW-SIMに入ってる)

つまり、契約しているかしていないかは、アップデートと関係ない。
581白ロムさん:2008/08/17(日) 14:27:27 ID:5L+auMVB0
>>565
もう手遅れな俺のまもるくん
582白ロムさん:2008/08/17(日) 14:38:52 ID:iV3fvsNn0
ワンセグ使ってる?
最初面白がって使うけど
すぐに使わなくなるっしょ
583白ロムさん:2008/08/17(日) 14:42:13 ID:zfVrEym10
今月FOMAからwillcomアドエスに乗り換えました
いろいろアプリあって高機能なのはうれしいけど
回線遅いわ、電波不安定気味だわ、バッテリー持たないわの3重苦
これと2年間お付き合いしていくのかぁ・・・
584白ロムさん:2008/08/17(日) 14:42:42 ID:85VSZptv0
残債払ってお別れすればいいじゃん。
585白ロムさん:2008/08/17(日) 14:46:42 ID:zfVrEym10
>>584
だからといって、乗り換えたい機種があるわけでもなし
そのうち、神機種がでたらそうするよ
586白ロムさん:2008/08/17(日) 14:48:24 ID:85VSZptv0
じゃあそういうこと言うなよ
587白ロムさん:2008/08/17(日) 14:55:04 ID:zfVrEym10
>>586
愚痴ぐらい言わせろよ
心狭いなぁw
588白ロムさん:2008/08/17(日) 14:56:18 ID:zh2htmfc0
ades出てから一年以上たったのに、未だ他社からこれを越えるWM機ってでてないよな。
イーモバあたりがEMONEの時みたいにすぐに追従すると思ったのに。
589白ロムさん:2008/08/17(日) 14:59:16 ID:iV3fvsNn0
バッテリーはFOMAよりもつし
回線はmovaより速い
人の住んでない地域にでも行かなきゃ電波は安定している
590白ロムさん:2008/08/17(日) 15:23:57 ID:ighM0uPa0
>>570
どうなるか教えてよ。
まさか物理的に壊れるなんてことはないよね…

たぶん初期化されてしまうとかかな…
591白ロムさん:2008/08/17(日) 15:25:32 ID:To0OMRRS0
>583

おれも最近まで同じ気持ちだった(買って4ヶ月)が使いこなしているとなかなかいいぞ。
2年間使い倒してみようと思う。
592白ロムさん:2008/08/17(日) 16:15:47 ID:1blf0aVJ0
すみません、ものすごい初歩的な質問で申し訳ないんですが、
アドエスを落として液晶にひびが入るほど壊して、修理に出したんですが、
確か、2年契約の前提としての故障時の修理費用サポートってありましたよね?

実はウィルコムのHPを見たんですが、修理の項目を見ると
それらしき事が書いてなくて、不安になって思わず書き込んでしまいました、
バカな質問で申し訳ありません(汗)
593白ロムさん:2008/08/17(日) 16:16:16 ID:FOb37ioE0
FOMAよりバッテリーが持たないというのは云い得て妙というヤツ。
主要なFOMAの機種ではできない、WindowsMobile機として使うとバッテリーはすぐ切れる。
携帯としてだけ使えば長持ちする。これをどう表現するかだね。

FOMAより電波の届かない条件があるのは事実だね。走行中の新幹線とか。
長〜いトンネルとか、一部の地下街とか。FOMAは中継したりしてるからね。
でも、地方は割りと大丈夫。山間部はFOMAもダメだったりするし。
594白ロムさん:2008/08/17(日) 16:17:24 ID:FOb37ioE0
>>592
W-Value Selectで加入していればあるよ。
595白ロムさん:2008/08/17(日) 16:20:24 ID:1blf0aVJ0
>>594
お教え頂いてありがとうございます!たぶん、加入していると思います、
よかった・・・594さんのおかげでとても安心できました、ありがとうございました^^
596白ロムさん:2008/08/17(日) 16:20:59 ID:JYa19OJb0
でもどうせ高い金額請求されるよ
オクで新しいのかおうぜ
597白ロムさん:2008/08/17(日) 16:28:38 ID:FOb37ioE0
>>595
分割払いで普通に買ったら、W-Value Selectを使ってる。
端末を現金一括で買ったりしない限り。

>>596
オクでも結構、高くなるから修理内容次第かな。
液晶が割れるとメインボード交換になるの? >識者の方
まぁ、592さんはもう修理に出してるけど。
598白ロムさん:2008/08/17(日) 16:35:43 ID:Qznen8l30
64bitVistaのモデムって出さない気なの?
599白ロムさん:2008/08/17(日) 18:07:27 ID:+qamGOO00
>>597
ほんとうに液晶だけなら液晶ユニット変えるだけ
WVS加入なしで2万ちょいって話を聞いた
600白ロムさん:2008/08/17(日) 18:13:08 ID:1dEX7e9v0
加入アリだといくらなんだ?
601白ロムさん:2008/08/17(日) 18:15:56 ID:i9Tqba8P0
>>558
その通りでした
>>560
ありがとうございました
602白ロムさん:2008/08/17(日) 18:21:20 ID:Yqg93feL0
>>597
液晶を割るにはそれなりの原因があるわけで
俺は液晶と裏のパネルと技術料で2万切った
WVSだからどんなに高くても2100円だけど
603白ロムさん:2008/08/17(日) 18:49:07 ID:FjYnTWWnO
>>582
自宅で何故か使用頻度が高いOTZ
いや何処でも見れるし寝転がってても見れるし…
家族がテレビ見てても一人で見れるし(つд;*)
604白ロムさん:2008/08/17(日) 18:50:06 ID:Cwfmqdqv0
>>592
「W-VALUE SELECT(Wバリューセレクト)」で購入してるなら
W-VALUEサポートで手数料2100円またはサポートコイン5個で
修理代金は無料です。ただし1年に1回のみ。
605白ロムさん:2008/08/17(日) 18:56:11 ID:hglI2cES0
>>583
バッテリーの件は最初期は厳しい。

いくつか調整すれば見違えるほど持つようになるよ。
606白ロムさん:2008/08/17(日) 20:32:51 ID:BCvQYAmtO
今日アドエス買ってきた。
03とどっちにしようか迷ってたけど実機をいじってみたら03はあのフラットパネル?が使いづらかいと感じたからアドエスにした。
プランはとりあえず新鰻にしてみました。
今日から仲間入りですよろしくです。
真っ先にこれはやっとくといいというようなお勧め設定とかありますか?
607白ロムさん:2008/08/17(日) 20:36:41 ID:1xZyYpfZ0
wikiみろ
608白ロムさん:2008/08/17(日) 20:37:56 ID:6R4sabih0
オンラインサインアップ
609白ロムさん:2008/08/17(日) 20:44:48 ID:QUBbKdlu0
つ2++
610白ロムさん:2008/08/17(日) 20:50:38 ID:WPyk1N0+0
STMailToggleMsg.exeを実行
611白ロムさん:2008/08/17(日) 20:51:09 ID:ISw8a5tF0
use44khz.exeを実行
612白ロムさん:2008/08/17(日) 20:52:48 ID:ET5K0ybUP
窓から投げ捨てろ!
613白ロムさん:2008/08/17(日) 20:56:44 ID:MVlhKqnL0
パンツを脱いで保護シート装着
614白ロムさん:2008/08/17(日) 20:57:12 ID:uTKCIgdJ0
3段リセットだなw
615白ロムさん:2008/08/17(日) 20:59:43 ID:WPyk1N0+0
結局「アドエス 構築」なんかで検索して参考にしてみるのが一番良いかとw
616白ロムさん:2008/08/17(日) 21:08:42 ID:9tr4Vqjv0
CとDを押しながらRESETボタン
617白ロムさん:2008/08/17(日) 21:09:12 ID:12hHpdES0
みんな親切なんだか、どうなんだかw
618白ロムさん:2008/08/17(日) 21:18:28 ID:5CP+zA080
携帯サイト見れないと言うことでアドエス導入に躊躇してます。
アドエスで携帯サイト見る方法ってないもんですかね?

よく「UA入れてるから」と言うのを見るんだけど、
一般的に携帯サイトに対してユーザエージェントを偽装して
送信することって可能なんでしょうか?
619白ロムさん:2008/08/17(日) 21:42:10 ID:EKZlUeDr0
携帯サイトって見たことないんだけど、普通のサイトじゃ代替きかないものなの?
620白ロムさん:2008/08/17(日) 21:43:17 ID:1xZyYpfZ0
サイトに依るだろ
どうしてもみれないと困るってサイト上げてもらわないと何とも胃炎
621白ロムさん:2008/08/17(日) 21:46:08 ID:8QklNUUv0
ブラによっては偽装できる。
(`・ω・´)
IPで制約してる場合はm
(´・ω・`)
622白ロムさん:2008/08/17(日) 21:47:15 ID:5CP+zA080
>>618です
普通にダラダラと電車に乗ってる最中にインターネットサーフィンしたいと
思っているのです。なので「ここが見れないと困る!」というのは特になく。

話によると、見ることが出来ないサイトがあるようだ、程度の認識しかないもので
どんなサイトが一般的に見られないんだろう?というのが今回の疑問です。

なので、サイトによって見られたり見られなかったり、と言う程度なのであれば
購入に踏み切ってもいいのかな、と思っています。
623白ロムさん:2008/08/17(日) 21:47:48 ID:tJ2VXQtV0
>>619
基本的に無理だろ。携帯サイトは携帯用に特化されてるだけあって小さな画面で見やすいしサクサク
あと基本的にwillcomは弾かれる
PHS回線アドエスの方が快適なのは2ちゃんぐらいだろ
624白ロムさん:2008/08/17(日) 21:48:49 ID:Xwv+0XUs0
>>621
>ブラによっては偽装

何度騙されたことか・・・・
625白ロムさん:2008/08/17(日) 21:50:53 ID:6R4sabih0
>>622
まずシャキッと電車に乗ることから初めてはどうか
626白ロムさん:2008/08/17(日) 21:51:34 ID:cmB4IQTl0
>>623
2chも書き込めないことが多々あるけどな・・・
627白ロムさん:2008/08/17(日) 21:52:40 ID:VIJ9/HjN0
寝風呂使えばUA偽装は出来るがIPはISPレベルの判定だから無理
628白ロムさん:2008/08/17(日) 21:54:26 ID:5CP+zA080
なるほど、基本的には難しそうですね。
みなさん、情報ありがとうございました。

>>625
おっしゃるとーり、スイマセンorz
629白ロムさん:2008/08/17(日) 21:54:42 ID:W4lJxjHv0
>>626
ドコモは終わってるw
auはつながらないw
SBはシラネ
630白ロムさん:2008/08/17(日) 21:55:39 ID:WPyk1N0+0
>>624
(´;ω;`) 全米が泣いた!!

俺は天使のブラに騙されたお・・・
631白ロムさん:2008/08/17(日) 21:56:57 ID:FMXXCkfu0
つか揺れないブラは全部偽装だろ。
分かれって。
632白ロムさん:2008/08/17(日) 21:59:42 ID:VIJ9/HjN0
>>631
そっちのならいらんて

自然が一番(^_^)
633白ロムさん:2008/08/17(日) 22:06:47 ID:1xZyYpfZ0
>>622
携帯会社の公式メニューに載ってるサイトは見られないことが多い
勝手サイトならUA偽装で大体見られる
アドエスならネフロでも入れて普通のPC向けサイトガシガシ見た方が早い
634白ロムさん:2008/08/17(日) 22:08:54 ID:cmB4IQTl0
だが回線のせいで遅いわけで
635白ロムさん:2008/08/17(日) 22:14:07 ID:1xZyYpfZ0
ネフロのrapidなんとかとかつかうと文字だけ先に見られる
携帯サイトなんて文字ばっかりだからちょうどいいw
636白ロムさん:2008/08/17(日) 22:18:59 ID:WBy8/Xv/0
寝風呂の試用期限が迫ってるわけで・・・
次があるのかいつも心配・・・

なぁ、アクセスさんよ。
いつまでこんなこと続けるのかよ・・・
637白ロムさん:2008/08/17(日) 22:20:06 ID:Phe5Zf9c0
遅い時はコレかませば多少マシじゃね?

ttp://www.google.co.jp/gwt/
638白ロムさん:2008/08/17(日) 22:45:58 ID:VVom7KJ30
ここからdocomoに変える場合は近い機種はなに?
639白ロムさん:2008/08/17(日) 22:48:04 ID:Cwfmqdqv0
>>638
「hTc Z」かな。
640白ロムさん:2008/08/17(日) 22:48:21 ID:TlVWE0Wt0
>>638
やっぱwm機じゃね?
641白ロムさん:2008/08/17(日) 22:53:14 ID:GlzggSkF0
docomoのF1100はデザインとかは良い感じなんだがな。
QVGAなのはともかく、タッチ不可なのが痛い。
642白ロムさん:2008/08/17(日) 22:54:15 ID:ET5K0ybUP
日本でWM機を携帯電話としてメインで使うなら
アドエスしかないな。
643白ロムさん:2008/08/17(日) 23:08:21 ID:hz16DCFL0
HT1100は?
644白ロムさん:2008/08/17(日) 23:17:44 ID:uTKCIgdJ0
>>638 bb だねw
645白ロムさん:2008/08/18(月) 03:59:52 ID:aJwCA1ew0
音からするとネジが転がってる感じ
とりあえず支障なくつかえてるけど気になる
修理の対象になるのかな?
それとも自分で分解して確認するもん?
646白ロムさん:2008/08/18(月) 04:03:32 ID:9+Yih2qW0
アドエスにしたはいいもののWindows Mobileに慣れてないから
どんなソフト入れれば楽しいのかよくわからん
647白ロムさん:2008/08/18(月) 04:10:30 ID:8QviKCzT0
648白ロムさん:2008/08/18(月) 04:17:31 ID:9+Yih2qW0
テンプレ見たけどWMで何ができるのかイマイチわからん
649白ロムさん:2008/08/18(月) 04:23:03 ID:nj0wtxiZ0
君には向いていない
普通の携帯に乗り換えたほうがいい
650白ロムさん:2008/08/18(月) 04:27:55 ID:9+Yih2qW0
とりあえずq2chwm入れて使ってはいるけど
これじゃ2ch専用機だw
651白ロムさん:2008/08/18(月) 04:29:29 ID:Zd9meLI00
まずアドエスで何をしたいのかをハッキリさせなきゃ。

俺の場合は電車や外でPCに近い形でネットしたいという欲求からアドエスにしたんだけど
現実は殆ど2ちゃんねるorz
652白ロムさん:2008/08/18(月) 04:31:26 ID:s0UpV/g10
どうせPCからでもほとんどに2ちゃんなんだからおk
653白ロムさん:2008/08/18(月) 04:31:30 ID:9+Yih2qW0
何をしたいかねえ・・・確かにそこがあまり明確ではないかも
トリップ検索とかできる?
654白ロムさん:2008/08/18(月) 04:34:23 ID:nj0wtxiZ0
君には向いていない
普通の携帯に乗り換えたほうがいい
655白ロムさん:2008/08/18(月) 04:35:34 ID:9+Yih2qW0
確かに携帯として普通に使えればいいような気がしないでもない
でも2ch見るのには便利だわw
656白ロムさん:2008/08/18(月) 04:37:13 ID:3jWR2LAj0
確かに何をしたいのかがはっきりしない限りソフトの入れようがないからな
まずは適当に使ってみて不便なところをカバーできるようにしていけばいいと思うが
それすら思いつかないのなら普通のケータイに乗り換えるしかない
657白ロムさん:2008/08/18(月) 04:40:12 ID:9+Yih2qW0
そうだな・・・不便なところとりあえずメモ書きしていってみるかw
d
658白ロムさん:2008/08/18(月) 06:47:59 ID:z6g9cpQI0
>>649
>>654
大切なことなので二回言いました
659白ロムさん:2008/08/18(月) 07:42:20 ID:zck/W7ew0
アドエスに2.5インチの外付けHDDを付けてみようとWDの320GのHDDとクロシコのY字USBコネクタタイプのHDDケース買ったけど見事に撃沈した('A`)
FAT32でフォーマットしても認識してくれない・・・orz
PC側では認識してるんだけどなぁ・・・
USBはデータ側はアドエスで補助電源側はモバイルクルーザーツインに差し込んだけどダメだった
320Gだから認識してないのかバスパワーが足りて無くて認識してないのか分からない・・・
でも多分PCでは認識してるからバスパワーが足りないと思うのでこれからACアダプタ付きのHDDケース買ってきて試してみよう・・・
660白ロムさん:2008/08/18(月) 09:16:23 ID:wc4sBV/8P
>>659
そこまでして繋ぐ意味って一体・・・w
661白ロムさん:2008/08/18(月) 09:26:08 ID:zck/W7ew0
>>660
もう意地だねw
あと動画をてんこ盛りに詰め込もうと思うとSDじゃ容量小さいからさ
でもACアダプタ使わないと使えないんじゃもはやモバイルじゃないな('A`)
662白ロムさん:2008/08/18(月) 09:36:18 ID:hCS/JGW/0
>>657
何をするにしても、「こうだったら良いなぁ…」と思うことがあるはず。
もっと楽に文字を打ちたい…とか、もっと楽にアプリ起動したい…とか、today画面に大きな時計や天気予報を表示したい…とか、ブラウザの起動とネット接続を同時に開始したい…とか。
メモなんて言わずにその場でググろうぜ。w
不満がその場で解消するのはなかなか良い気分だぞ。
663白ロムさん:2008/08/18(月) 10:50:17 ID:bwnUU/9Z0
>>661
電力不足は二股USBケーブルと携帯バッテリーでなんとかなるんじゃね?

でも…USB接続の動画再生って、速度的に大丈夫?
664白ロムさん:2008/08/18(月) 10:52:34 ID:HblIoZYk0
なんか、そこまでバッテリ携帯したりするくらいなら、動画全部低容量に再エンコしたほうが早そうw
665白ロムさん:2008/08/18(月) 11:45:48 ID:9+Yih2qW0
>>662
とりあえずいじりたいところ見つけて時間見つけてググろうかと
今ようつべブラウザ入れてみようと思ってる
666白ロムさん:2008/08/18(月) 12:53:51 ID:zAB6SUOP0
ググルのもいいけど、最初はアドエスの入門本でも買ってみるのもいいんじゃないか?
667白ロムさん:2008/08/18(月) 13:40:07 ID:DIDjPBTX0
先生方、YourFileHostからダウンロードしたWMVを快適に再生する方法はないですか。
TCPMPで再生すると一瞬動いてコマ送りになります。
再生ボタンを連打するとそれなりにスムーズに動くというこの不思議。

何ともならないでしょうか
668白ロムさん:2008/08/18(月) 13:50:57 ID:/8IGIPO70
ガキはアニメでもみてろ
669白ロムさん:2008/08/18(月) 14:03:49 ID:HqCPyVQW0
昔はSPB Insightに世界中のエロrss登録して毎日自動でエロ画像収集できるようにしてみたりしたな

電話がいつも繋がりにくいよって言われてすぐやめたけどw
670白ロムさん:2008/08/18(月) 14:11:37 ID:7pSN+xFP0
>>636
なるべく新しいバージョン使ってもらいたいんじゃないのかな、開発中だし。
期限付けておけば定期的に入れ替えてもらえるでしょ。
671白ロムさん:2008/08/18(月) 14:13:14 ID:0yNt7x2wP
期限をつけたまま放置する奴もいるけどな
672白ロムさん:2008/08/18(月) 14:32:32 ID:4k85uS/b0
>>667
PC→携帯動画変換君→メモリースティックDUO→PSP→布団の中
673白ロムさん:2008/08/18(月) 15:19:07 ID:PX1hEF3wO
CPZモバイルとかそっち系はUA偽装でいけますか?(・ω・)ノ
674白ロムさん:2008/08/18(月) 15:24:30 ID:hwINnrow0
>>667
TCPMPでWMVは320×240よりでかいとカクカクするよ
675白ロムさん:2008/08/18(月) 17:40:17 ID:Q6kqb1YR0
>>663
レス主じゃないが120GBの3.5HDD(USBケース、AC電源)繋いで寝床で動画鑑賞してる。
出先だからレートは書けないけど
感覚的にはSDとほぼ同等の気がする。

難点はケーブルの取り回し。寝返りには気を使う。
それに、結局再エンコしてるのでこれ自体に意味があるかどうか最近悩み中。
676白ロムさん:2008/08/18(月) 17:46:34 ID:uGTjndbg0
>>675
天井からひもでぶら下げればと思った俺
677白ロムさん:2008/08/18(月) 17:51:54 ID:NtdouGkz0
無線LANでやらないのは設備が無いから移行の手間がかかるってこと?
678白ロムさん:2008/08/18(月) 18:03:41 ID:nj0wtxiZ0
そこまでごちゃごちゃくっつけるなら
小さいノートパソコンの方がいい
679白ロムさん:2008/08/18(月) 18:05:48 ID:A9p7XrXZ0
>>677
昔BE-500+無線LANとsambaで
動画サーバー作ったから設備はあるけど、
手持ちの動画だと微妙にコマ落ちするのと、LAN先のマシンorHDDの電源を落とすのが面倒くさい。

コマ落ちは設定次第で直せそうだし、
ssh経由で電源落とせばいいんだろうけど
ケーブルは我慢できるし、一応安定して動作してるので後回しって感じです。
680白ロムさん:2008/08/18(月) 18:27:26 ID:3IICD9Sn0
>>80
「ちゅかってみた」が、猫耳娘が言っているようで萌えた。
681667:2008/08/18(月) 18:28:40 ID:JFUfozyA0
>>667ですが、無線LANでの運用をしています。母艦で巡回、
めぼしい動画をLANDISKへダウンロード、アドエス及び003からも
閲覧可能という環境です。

まだまだ変換君からは離れられないのでしょうか、変換の一手間が
減るだけで随分違うのです。

YourFileHostの専ブラが開発されたら、キラーアプリになる予感が
682白ロムさん:2008/08/18(月) 18:49:40 ID:QPVsp0c/0
アホか 頭の中エロしかないのかよ
射精してからよく考えろ
683白ロムさん:2008/08/18(月) 21:09:53 ID:Sj0jZovT0
別にエロだけが動画じゃないさ。アニメとか、動物とか、映画とか。
でも、これだけ努力するなら、TCPMPを止めてCorePlayerにすれば良いのにと思ってしまう。
684白ロムさん:2008/08/18(月) 22:00:01 ID:KexK8KUF0

複数の接続先を簡単にかえる方法ない?
1 club Air age
2 embをBTDUN
3 無線LAN
毎回接続ひらいてめんどくさい
685白ロムさん:2008/08/18(月) 22:21:41 ID:2fcIqmwX0
3回線3台持とうぜ!
686白ロムさん:2008/08/18(月) 22:51:02 ID:jSNFO2210
家では無線LAN、外出先ではW-SIMで自動接続できるようにならないかな・・・
AutoConnectみたいな感じでW-SIMのダイヤルアップと同時にWLANもONにして、
APに接続できたらダイヤルアップを切断、無い場合は無線を切断とか。
687白ロムさん:2008/08/18(月) 22:54:11 ID:Hv+x52Y20
おれは頭の中エロしかないけどな
688白ロムさん:2008/08/18(月) 22:54:24 ID:6Ouic6Se0
以前、BTヘッドフォンの件で質問させて頂いた者です。
お陰様でBTヘッドフォンの自動認識が出来るようになりました。
機種:ADES
ドングル:BT-MicroEDR2
ヘッドフォン:BT3030
症状:ペアリング済みであっても毎回長タップで「ワイヤレスステレオに設定」を選択しないと有効にならない。
原因:BT3030を正しく設定出来ていなかった。

BT3030のマニュアルは説明不足、および説明がおかしかったのでネットで調べてペアリングしていたのですが、その方法が原因でした。
正しい方法は、一端ペアリングを削除しBT3030の応答/終了ボタンをパワーオン用のメロディーが鳴り止むまで押し続けます。この時BT3030全体が青く光ります。この状態でADESとペアリングすると次回から電源オンでヘッドフォンが利用出来るようになりました。

マニュアルと若干違いますが、補足すると次のようになります。
パワーオン:BT3030の応答/終了ボタンを押し続けメロディーが聞こえ始めたら離す。
自動ペアリング:BT3030の応答/終了ボタンを押し続けメロディーが鳴り止んでから離す。
手動ペアリング:BT3030の応答/終了ボタンを押し続け、紫のランプが点灯してから離す。

アドバイスをくれた方に感謝
689白ロムさん:2008/08/18(月) 22:56:43 ID:Z16kbT3f0
>>688
wikiかなんかにかいて
690白ロムさん:2008/08/18(月) 23:11:38 ID:sJ7neyZs0
>>686
とりあえずDevicescape入れると無線LANの接続はホットスポットのログイン含めて
自動化してくれる。W-SIMとの切り替えは自前でやらなきゃいけないけど、Todayの
エクステンションとかで自分でW-SIMやら無線LANやらに接続するようにすれば
だいぶ楽。
691白ロムさん:2008/08/18(月) 23:16:26 ID:39RIe46FQ
692白ロムさん:2008/08/18(月) 23:22:00 ID:tipxsGYX0
保護シートの張替えに失敗した
693白ロムさん:2008/08/18(月) 23:24:21 ID:2fcIqmwX0
成功しろよ
694白ロムさん:2008/08/18(月) 23:26:09 ID:DvoBH8u50
出来ないってことはないんだな。
出来るまでやるからなんだな。
            By 山下清
695白ロムさん:2008/08/18(月) 23:30:37 ID:qbBA/dM20
>>694
By山下清では無くて、ドランクドラゴン塚地
696白ロムさん:2008/08/18(月) 23:42:44 ID:GAK3G7rB0
ざっくり探して見あたらないのですが、
WS007SHで重宝した「USB Select」的アイテムは無いのでしょうか
ActiveSync / モデム の切り替えだけでよいのですが
697684:2008/08/19(火) 01:04:23 ID:AEwy1SxL0
>>691

todayWifiBt03導入してみた。
結構いいね。
「起動PG」で接続したいんだけど
どう指定すれば接続になるのだろうか。
接続ソフトを入れて、それへのパスしかないのかな。

Bluetoothのオンオフには「起動PG」がないのか。
この3つのボタンだけで接続までできたらいいのに。
698684:2008/08/19(火) 04:19:47 ID:AEwy1SxL0
>>697

自己レス。
結局、接続ソフトはいろいろあるけど、
接続先を指定して接続するソフトが見つからない。
何か知ってる方お願いします。
699白ロムさん:2008/08/19(火) 08:30:00 ID:WISD4QYd0
なんで公式に繋がらないんだ?
700白ロムさん:2008/08/19(火) 08:46:34 ID:7eHTlJaa0
>>699
東京だが繋がるぞ
701白ロムさん:2008/08/19(火) 09:42:12 ID:69Jy/iCR0
1234
702白ロムさん:2008/08/19(火) 12:07:37 ID:xh2Le1AI0
すまんIIJmio接続になってた
703白ロムさん:2008/08/19(火) 12:43:51 ID:kZWFgvSK0
>>667
解決出来るかわからないがPHM
704白ロムさん:2008/08/19(火) 12:51:26 ID:kZWFgvSK0
>>684
MortScriptで簡単に出来る
それをSimpleMenuに登録すれば?
705白ロムさん:2008/08/19(火) 13:09:29 ID:T9CDsh9g0
>>684
emon.mscrでググってみたら
706白ロムさん:2008/08/19(火) 13:10:59 ID:1uIlNKnrP
TodayのランチャにW-ZERO3メール送受信のショートカットを置きたいんだが
なにを指定すればいいのかわかるやつおる?
707白ロムさん:2008/08/19(火) 15:51:14 ID:qb+q6kMl0
>>679
BE-550、ラジェンダなつかしい。
ラジェンダは、無理して、WM機にしたら壊れたので捨てた。
E-2000とアドエスを持っているけど、押入の中。
708白ロムさん:2008/08/19(火) 16:28:18 ID:7dFEg+ot0
メモリを空ける裏技みたいのない?
709白ロムさん:2008/08/19(火) 16:31:09 ID:2NUnD0Fe0
>>706
MortScriptでW-ZERO3メールを起動して、送受信コマンドを送ってやればいいんじゃないかな?
710白ロムさん:2008/08/19(火) 17:10:29 ID:dDG/em5R0
>>708
SIM抜き
711白ロムさん:2008/08/19(火) 17:40:38 ID:HK0zG7pu0
IEのツール→オプションで何かいじってしまったら、ホーム画面が前回のお気に入りになってしまい、元通りに直す方法はフォーマット以外ありませんか?
712白ロムさん:2008/08/19(火) 18:03:35 ID:0VPkSWMR0
WS011SHでどうしてもkanonが遊びたいのですが
アドエスの横画面に対応してるアプリってありませんか
713白ロムさん:2008/08/19(火) 18:15:08 ID:d0j1K4GO0
0227747820ってウザくね?
714白ロムさん:2008/08/19(火) 18:17:20 ID:jk1PBCxN0
べつに
715白ロムさん:2008/08/19(火) 18:19:07 ID:kvlVhY+G0
去年の年末にアドエス買った
全く使いこなせなかった(つうか使いこなす気が無くなった)
当時のプランはウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス。
7月にリアルインターネットプラスは解約した。ネットはほぼ使わなかった。遅すぎてむかついたから。
今まで金を無駄に払っていた。
そして先日、ウィルコム定額プランも解約した。
本当はPHS自体を解約したかったが、割賦金の支払いが残っているので
支払額が同じ(正確にはユニバーサル料分だけ高い)あんしんだフォンプランに変更した
あと1年5ヶ月、かああぁぁぁ・・・・
716白ロムさん:2008/08/19(火) 18:23:04 ID:txWjTe+g0
それは可哀想に。お腹を撫で撫でしてあげたいよ。
717白ロムさん:2008/08/19(火) 18:36:30 ID:ZmlFdRuL0
>>711
自分で使いやすいようにリンクまとめたhtml作ってホームにすればいいんじゃね?
718白ロムさん:2008/08/19(火) 18:38:46 ID:dDG/em5R0
>>712
ttp://www.kawaiko.net/
リンクを辿れば、あるいは。
719白ロムさん:2008/08/19(火) 19:24:05 ID:NK4YVq0x0
>>715
自分がバカだった、なんて独り言はチラシの裏に書け!
720白ロムさん:2008/08/19(火) 19:36:37 ID:VF3oq05w0
>>715
そんなキミには↓コレがオススメだお!だおだお!!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26901.html
721白ロムさん:2008/08/19(火) 19:39:04 ID:txWjTe+g0
格好いいなこれ。
722白ロムさん:2008/08/19(火) 20:05:47 ID:8RJ8Xl6E0
GSPlayer使って音楽聞いた後、
プレーヤー終了しても音楽ファイルのキャッシュが開放されてない気がする
こんなもんかな
723白ロムさん:2008/08/19(火) 20:55:25 ID:khgZy8EA0
ギコナビってどうやったらアドエスにインストールできるんですか?
724白ロムさん:2008/08/19(火) 21:05:01 ID:nmRs9bM4P
>>723
windows用のソフト使えると勘違いしてない?
725白ロムさん:2008/08/19(火) 21:06:22 ID:txWjTe+g0
ポケギコの話だと思われ
726白ロムさん:2008/08/19(火) 21:46:51 ID:o4YMmz8q0
オレは>>724で正解だと思う
727白ロムさん:2008/08/19(火) 22:14:43 ID:d0j1K4GO0
GSPlayerは選曲操作が糞だな
Musicフォルダを全部検索すると全曲ドバッと一覧表示されるだけだし
曲順も曲名表示もメチャクチャ
iPodやMedia Player Pocketみたいにちゃんとタグ管理・階層メニューにできんものか
音質がいいだけに、そこからくやしいところだ
728白ロムさん:2008/08/19(火) 22:19:09 ID:nhW/9ktr0
GSPlayerで曲数の多いプレイリストファイル読み込むと固まるの俺だけ?
仕方なくMortPlayer使ってるけど
729白ロムさん:2008/08/19(火) 23:17:45 ID:8PPsQfCf0
個人的にはタグ管理とかじゃなくフォルダの階層そのままの管理がしたい。
MortPlayerで近いことはできるが、微妙なんだよな。

>>727
Pocket Playerは曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンル、リリース年の
階層メニューが可能でかなり完成してる。UIの出来もいいからお勧め。
これでフォルダ階層そのままの管理も出来たら完璧だったのに。
買うかどうか迷ってる。

>>728
自分はサブフォルダ込みの検索で400曲程度読み込もうとしたら固まるな。
一応再度起動したら読み込まれてはいるけど。
730白ロムさん:2008/08/19(火) 23:20:28 ID:7dFEg+ot0
アドエスで新つなぎ、二台目でウィルコム定額って使い方してる人いる?
メールと通話をさくさくしたいが為にハニービーでも買おうかと検討中なんだが…
731白ロムさん:2008/08/19(火) 23:45:20 ID:d0j1K4GO0
うなぎ食べたい
732白ロムさん:2008/08/19(火) 23:51:16 ID:5HT6xbUN0
>>730
ハニービーはメーラーが不評らしい
用途がメールと通話だけならXPLETEの方がコンパクトでいいんじゃないかな
733白ロムさん:2008/08/19(火) 23:57:27 ID:1uIlNKnrP
でもXPLETEは名前の割りに剛性が心配
モックだったからかな
734715:2008/08/20(水) 02:55:00 ID:JJ0KtuYt0
今日コドモバイル買ってきた
ネットは不要、通話・メールは受信がほとんど、の俺には安心だアドエスとの2台持ちにちょうど良い。

アドエス→たまに通話発信(スーパーテレフォン使用)・たまにメール送信のみ、月額1056円+通話発信料
コドモバイル→プリモバイルSIM刺して通話受信・メール受信のみ、3000円/420日
来年末にアドエス解約するまではこのままで行くわ。

ちなみにコドモバイルはスパボ一括0円+費用はキャッシュバックとほぼ相殺、かな。
試算上5500円程度の支払い−5000円キャッシュバックで済む
アドエス本体を落として傷つけてるけど再来年1月にいくらかで売れるのだろうか
735684:2008/08/20(水) 04:07:45 ID:Hn3T0pUf0
>>704
>>705

adesはもう1年も使っているのだが
MortScriptって初めて知った。
これはすごいね。
早速接続スクリプト作ったわ。
教えてくれてありがとう!
736白ロムさん:2008/08/20(水) 05:52:13 ID:j7sDMar80
エスサイレンサー入れようとしたんだがなかなかサイトにつながらん
737白ロムさん:2008/08/20(水) 08:24:14 ID:z5GDsBpN0
>>736
おれも、todaycompactが欲しくて見に行ったが、
サイトが落ちていた。

アドエス用のエスサイレンサーをダウンロードできるサイトは
別にあったはず。
738白ロムさん:2008/08/20(水) 09:49:43 ID:9A7c56aJ0
>>736
日記の何月何日か忘れたがその辺 wikiを アドエス用として編集しとこうか それともあそこへ 直リンしない方がいいのかな
739白ロムさん:2008/08/20(水) 10:13:52 ID:f02M+XF70
>>730
旧鰻と定額2回線持ちならいます
740白ロムさん:2008/08/20(水) 13:03:38 ID:F49FsrD1P
キーボード閉じると電源が落ちるんだけどorz
かなりの確率で発生するんで、困ったな〜
ファームアップでほぼ初期状態。
741白ロムさん:2008/08/20(水) 13:07:47 ID:htSrasij0
>>740
それ、故障だよ
おいらも、なった
いま、入院中
連絡が来ない・・・
742白ロムさん:2008/08/20(水) 13:12:32 ID:F49FsrD1P
>>741
まじ?
オクで買ったんだけど入院できるのかな?
743白ロムさん:2008/08/20(水) 13:16:06 ID:htSrasij0
>>742
オクで買ってないからわかんない。
おいらはWVSで買ってたから、ウィルコムプラザ持ち込んで
開閉すると落ちるんです って言ったら
入院することになりました。
いま、しゃーぷのお医者さんの診察待ちぽ
744白ロムさん:2008/08/20(水) 13:17:25 ID:F49FsrD1P
>>743
そうですかぁ・・・。
入院費はいくらくらい掛かるのかな・・・。
さっき届いたばかりなのにw
745白ロムさん:2008/08/20(水) 13:19:45 ID:z5GDsBpN0
>>744
非常に興味があります。
746白ロムさん:2008/08/20(水) 13:23:16 ID:F49FsrD1P
>>745
入院費に?
747白ロムさん:2008/08/20(水) 13:29:14 ID:lxiI20cK0
Windows Mobile デバイスセンターを何度インストールしてもインストールされません……
同じような現象に出会った方、解決法を知ってる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
748白ロムさん:2008/08/20(水) 13:31:02 ID:vNg1bMz60
ウィルコムの人から絵文字つきのメールを送ってもらったのですが,
W-ZERO3メールで閲覧しても,絵文字が化けてしまいます.(「-ア」になるなど)
Softbankから絵文字つきのメールを送ると,表示できない絵文字は
「〓」になりますが,他の絵文字は変換されて表示されます.
何か原因などあるのでしょうか?
749白ロムさん:2008/08/20(水) 13:37:48 ID:6t75TjcZ0
>>748
ZERO3は絵文字とWeb用絵文字の2種類があるから混同してるとか?
750白ロムさん:2008/08/20(水) 13:39:03 ID:elFE7iT60
スライドで落ちるのは[es]の頃に頻繁に報告があったね。
スライド式のW-ZERO3シリーズの宿命なんだろか。
こんなんで2年間使えってのも(´・ω・`)
まぁ、オレはQWERTYキー殆ど使わないからイイけどね
751白ロムさん:2008/08/20(水) 13:42:10 ID:WRRH2mUL0
この前すげー久しぶりにスライドしてあげたら埃たまってたw
パサパサっすわww
752白ロムさん:2008/08/20(水) 13:45:43 ID:aKJjFPHh0
ほぼ毎日キーボード使ってるけど落ちたことはないね。
753白ロムさん:2008/08/20(水) 13:47:34 ID:TQAye+jc0
両手持ちのニコタッチ入力が指の移動距離を考えても最速
754白ロムさん:2008/08/20(水) 13:52:38 ID:YcbLzIPM0
フレキの季節かね
755白ロムさん:2008/08/20(水) 13:57:28 ID:htSrasij0
>>744
シャープのお医者さんから治療方法の連絡きたら
保証無しの場合いくらか聞けたら聞いてみる(`・ω・´)
756白ロムさん:2008/08/20(水) 13:58:27 ID:F49FsrD1P
http://internet.okwave.jp/qa3715026.html
一応OKwaveにも同様の報告があったので。
で、爪のところに紙挟んで見たら今のところ症状は出なくなりました。
でも、いつ発症するか不安ですね。
757白ロムさん:2008/08/20(水) 14:01:08 ID:0SyPbK3x0
アドエスにもフレキさん降臨の予感
758748:2008/08/20(水) 14:19:55 ID:vNg1bMz60
>>749
従来の絵文字は送られてきても見れるのですが,
WEB用絵文字が送られてくると「ーア」のようになってしまいます.
携帯から送られてきたメールではWEB用絵文字で表示されるので,
原因がわからないです.
ちなみに本体アプリケーションは2.01aにしてあります.
759白ロムさん:2008/08/20(水) 14:27:20 ID:Wb/hT0k50
PCのOSは?
760白ロムさん:2008/08/20(水) 14:35:15 ID:00CwwaI/P
開閉で電源が落ちるのは
W-SIMの問題とケーブルの問題二通りありそうだね。
761白ロムさん:2008/08/20(水) 14:42:47 ID:7bFTmcvo0
SIM、フレキ、バッテリカバーの3通りじゃね?
762白ロムさん:2008/08/20(水) 14:49:24 ID:jY/P8Iqe0
落ちたことないけど
763白ロムさん:2008/08/20(水) 14:51:11 ID:htSrasij0
>>762
私もなるまでは
他の人の使い方が荒いだけだと思ってました
764白ロムさん:2008/08/20(水) 14:55:10 ID:jY/P8Iqe0
どう考えてもiPhone荒らしのやつがID変えながら
電源落ちるって連投してるようにしか思えない
765白ロムさん:2008/08/20(水) 14:59:19 ID:00CwwaI/P
まぁW-SIMを何回か抜き差ししてたらその現象もなくなったけどね
766白ロムさん:2008/08/20(水) 15:29:51 ID:0BUutpjR0
アドエス以降はフレキ強化されてるよ
767白ロムさん:2008/08/20(水) 15:46:01 ID:SMsd6LlS0
>>766
それってよく聞く話だけど、ソースあるの?
768白ロムさん:2008/08/20(水) 15:57:52 ID:0SyPbK3x0
分解写真がITMediaだかにうpられてた
フレキシブルケーブルはテープで補強されてる
esでも修理に出すと補強されて戻ってくるらしい
769白ロムさん:2008/08/20(水) 16:09:31 ID:6+9+Q4cv0
>>758
絵文字は不完全ですよ。彼女のau見せてもらったら俺の送ったメールほとんど文字化けしてたし。
ちゃんと届いてるのもあるしよく分からんねw

受信の場合も、ウィルコムに無い絵文字は[ウチュウジン]とか下駄とかに変わって届くよw
770白ロムさん:2008/08/20(水) 16:22:27 ID:zeDoECIL0
>>768
thx
それなら安心だね
771白ロムさん:2008/08/20(水) 16:39:04 ID:5ivxwstc0
絵文字使うやつの気が知れない
772白ロムさん:2008/08/20(水) 17:27:41 ID:U6Ms0ZX60
>>768
確かに初代のは黒くてすぐ折れそうな材質だったけどアドエスは
プリンタやスキャナとかに入ってるやつと同じオレンジ色(?)のしなやかな奴が使われてた。
773白ロムさん:2008/08/20(水) 17:32:21 ID:htSrasij0
開閉すると落ちるだけだから
フレキが原因なのか分からない
診断書だ来たら、また カキコするよ

774白ロムさん:2008/08/20(水) 17:32:32 ID:00CwwaI/P
>>771
そんなこと公で言うと恥ずかしいから
胸の内に秘めとけよ?w
775白ロムさん:2008/08/20(水) 17:50:19 ID:Iw/eK+lN0
いくらアドエスじゃまともに変換されてでてこないからって・・・
776白ロムさん:2008/08/20(水) 17:50:26 ID:4nXqGKKD0
>>753
アドエスだと打ち間違えしない?
俺もベルうち派なんだけど、キーの幅(キーピッチとかいうのかな?)がアドエスは狭すぎる。
007SHのときはベル打ちしやすかったけど。
777白ロムさん:2008/08/20(水) 17:52:47 ID:TvVI/r2T0
フレキは全く問題ないんだが、本体側の充電端子が怪しい
置き台に普通に置いたのでは充電できなくなってきた。

億台を2台かったのだけど、そのどっちもでおきるから置き台側の問題じゃない、本体側だ。

金メッキのトコを磨かないといけないの?
自宅のコードレスですら、充電端子なんてメンテしたことないのに・・・
778白ロムさん:2008/08/20(水) 18:04:09 ID:8D6XePAa0
>>777
っ えんぴつ
779白ロムさん:2008/08/20(水) 18:17:42 ID:F49FsrD1P
KeyLockSuspenderをDL出来るところってまだありますか?
インターネットアーカイブにはありませんでしたorzオワタ
780白ロムさん:2008/08/20(水) 18:28:38 ID:8mydGksV0
>>774
そっとしといてやれよ。女には無縁な人なんだよw
781白ロムさん:2008/08/20(水) 18:39:05 ID:/uPRqGOg0
782白ロムさん:2008/08/20(水) 18:41:43 ID:ff+t3K7s0
やっぱフォント普通に戻すかな・・
どうもうまくいかない
783白ロムさん:2008/08/20(水) 18:43:54 ID:0fpfUOC+0
>>748
本体のファームウェアは最新だよな?
784783:2008/08/20(水) 18:46:46 ID:0fpfUOC+0
ごめん。上でファームは最新って書いてあったね。
785白ロムさん:2008/08/20(水) 18:48:07 ID:1V1gRRSc0
>>777
それって充電端子やイヤホン蓋が膨らんでんじゃね?
willcomプラザ行けば蓋だけ売ってくれないかね〜
786ニアリーイコールH"信者退治の( ´_ゝ`) ◆fmJRnC5rvE :2008/08/20(水) 18:50:08 ID:r+xvRz170
千葉県柏市 国道16号線の家電屋地帯(ヤマダ電機&コジマ電器)←電気と電器の違いわかりますか?
ヤマダ電機とコジマ電器の間には、極楽湯がある。

ウンコムの基地局は、ヤマダ・コジマ・極楽湯に挟まれた重要なポジション
http://s.memn0ck.com/kashiwa1.JPG

ヤマダ電機
http://s.memn0ck.com/kashiwa2.JPG

コジマ電気
http://s.memn0ck.com/kashiwa3.JPG

残念ながら、W-OAM非対応。これでは、電機屋でウンコムのデモンストレーションを実施するにも、
速度が出ない。担当員も「W-OAMで早いですよ」って言いながら、「ここはW-OAM非対応です」なんてセールスできないよね。
http://s.memn0ck.com/kashiwa4.JPG

ちなみに、ヤマダ電機のウンコムブースは、アドエスで音楽再生してましたが、
最近。03に変わりました。
787白ロムさん:2008/08/20(水) 18:52:00 ID:pFfNRSvo0
>>782
何入れたの?
788白ロムさん:2008/08/20(水) 18:52:08 ID:OOM0eoHO0
>>781
まつりktkr
これってどうやるの?
789白ロムさん:2008/08/20(水) 18:53:53 ID:Dc//7xkc0
>>779
Use10KeyやJoeTuneのプラグインに同じような機能があるよ。
まぁKeyLockSuspenderは再配布可能って書いてあるので、
どうしても必要なら(ry
790白ロムさん:2008/08/20(水) 18:59:36 ID:ff+t3K7s0
>>787
メイリオKeとかSHとか
前者だと表示バランスの崩れが目立つし
後者だと一部文字(「涙」だったかな?)がなんか怖い
791白ロムさん:2008/08/20(水) 19:04:32 ID:+Zmxtc+r0
>>789
優しいなぁ。じゃあ漏れも(ry
>>790
>なんか怖い
kwsk
792白ロムさん:2008/08/20(水) 19:09:43 ID:GNnYJ0K10
アドエスのアドレス全部消したいんだけどどうすればよい?

赤外線全受信を4回もしてしまって同じ名前が4回ずつキレイに
登録されてて、消すのが果てしない状況
793白ロムさん:2008/08/20(水) 19:10:13 ID:ff+t3K7s0
>>791
なんかあのテレビで心霊写真特集とかやるときに使われる
血をぼたぼた落として書いた感じのフォントに見えるんだな
俺だけなんだろか
794白ロムさん:2008/08/20(水) 19:11:28 ID:XLNaODrm0
携帯向けエロチックサイトのムフ〜ッ動画をダウンロードしたい。
ただそれだけの為に後10日で期限の切れるネフロを導入しようと思います。
ipで制限されてると(´・ω・`)だけど一応オマイらに言っておく。
今からネフロ導入してエロチックに突撃してきまふ
795白ロムさん:2008/08/20(水) 19:14:51 ID:pFfNRSvo0
>>790
大体同じ理由で元に戻した
なんかソフト通してちょっと改変したりもしたけど、日本語と英数字のバランスがおかしくてね
で結局MSUIゴシックかなにかにしたんだわ

Yukarry入れてみた?
796白ロムさん:2008/08/20(水) 19:15:53 ID:XLNaODrm0
夏ですから
797白ロムさん:2008/08/20(水) 19:18:05 ID:GNnYJ0K10
他で聞きます、すいませんでした。
798白ロムさん:2008/08/20(水) 19:26:51 ID:XLNaODrm0
>>792
アドエス端末単体で全てのアドレを全消去はできなかったはず。
PCと同期しれ
799白ロムさん:2008/08/20(水) 19:27:26 ID:d0g8vxJm0
この機種ってポートはインバウンドがステルスなんだな。
モバイル用のFWあるけど必要ないかな。
アウトバウンドはしかたないけど。
800白ロムさん:2008/08/20(水) 19:41:41 ID:Dc//7xkc0
>>797
質問スレに書き込んどいた。
801白ロムさん:2008/08/20(水) 20:07:52 ID:ff+t3K7s0
>>795
いま探してみたけどYukarryちょっと俺的にポップすぎる気がしてならない
802白ロムさん:2008/08/20(水) 20:34:21 ID:QMlT4mbe0
>>799
外部プロバのAPだと見えるはず
803白ロムさん:2008/08/20(水) 20:45:32 ID:pFfNRSvo0
>>801
やっぱりポップかな
システムフォントにするにはちとあれか
804白ロムさん:2008/08/20(水) 21:00:24 ID:tYMtvvdb0
>>788
Windowsフォルダの中から
「wmp_WPC_player_800x480.gif」(横画面用)
「wmp_WPC_player_480x800.gif」(縦画面用)
という画像ファイルを探し、それを画像編集ソフトで編集するだけ。
下の部分は面倒だから弄らないほうが無難・・・
805白ロムさん:2008/08/20(水) 21:30:49 ID:Dv+fHxMY0
そんな簡単なことだったのか…
806白ロムさん:2008/08/20(水) 21:45:25 ID:gIu/lzRd0
会社からの帰り道にちゃりんこ漕いでたら、大学生くらいの女の子二人組に呼び止められた。
話を聞くと、二人とも携帯の電池が切れたんで電話を貸してくれとのこと。

やっべ、おっさんがPHSとかぜってー笑われる。つか、アドエスとかあり得ん。
なにこのでかさー、あり得ないんですけどー的な。

とか思いながらびくびくして取り出したら、女の子の一人が
「あ〜、ウィルコムなんですね〜。あ、わたしと同じ機種だ。わたしピンクなんですよ〜」
と! まじっすか!

普段アドエス使いを見かけないんで、ちょっぴり嬉しかった27の夜。
まぁ、それだけなんですけどね (゚Д゚)y─┛~~

ちなみに、壁紙見られんようにダイアル画面開いた状態で手渡して、通話終わったら慌てて取り返した。
みんなもいつ何が起こってもいいように、壁紙は人に見られてもいい物を設定しておこうな。おっちゃんとの約束だ。
807白ロムさん:2008/08/20(水) 22:01:35 ID:FQtDF28W0
20代のちょっと垢抜けてない感じの女の人が持ってたりするのは見かけることあるけど、
女子高生は見ないなぁ。
808白ロムさん:2008/08/20(水) 22:02:56 ID:v6TaQlQB0
27で自分のことおっちゃんって・・
そんなに自分を老け込ませるなよw
809白ロムさん:2008/08/20(水) 22:17:49 ID:F0iUO8zZ0
Today画面うp
810白ロムさん:2008/08/20(水) 22:24:28 ID:ht0pW0TN0
壁紙って作るの簡単なのかなぁ。
811白ロムさん:2008/08/20(水) 22:24:52 ID:PtwlT5qO0
>>806という、幻聴を聴いただなw
812白ロムさん:2008/08/20(水) 22:30:08 ID:2BtHmN3i0
俺の17歳の妹によると
女子高生のWILLCOM所持率は全体の二割くらいだが
アドエスは所持者は見た事ないといってたな
813白ロムさん:2008/08/20(水) 22:32:45 ID:awyQGt1t0
突然アドエスがフリーズしてしまいました
リセットも電源長押しも反応なしで困ってます!どうしたらいいでしょうか
814白ロムさん:2008/08/20(水) 22:33:07 ID:4FLHHbXE0
そりゃこんなもん高校生は使わんだろ。
815白ロムさん:2008/08/20(水) 22:33:10 ID:33TRKAS50
バッテリー引っこ抜け
816白ロムさん:2008/08/20(水) 22:34:41 ID:PtwlT5qO0
>>813
擦るw
817白ロムさん:2008/08/20(水) 22:36:11 ID:00CwwaI/P
>>814
(^q^)
818白ロムさん:2008/08/20(水) 22:36:37 ID:awyQGt1t0
ありがとうございます
テンパっててバッテリー抜けばいいの忘れてました
819白ロムさん:2008/08/20(水) 22:42:31 ID:ff+t3K7s0
ストラップにぶら下げるいいライトないかね・・
820白ロムさん:2008/08/20(水) 22:42:37 ID:Xo7LHRsV0
最近買って使っているんだが、片手使いはesの方が楽に使える。
乗り換え組はそのうち慣れるのか?
そんなに手は大きくないんだが…

初代から弱点と長所がはっきりしててみんな手放せないな…
まあ、順々にフレキがいかれるんだが。
821白ロムさん:2008/08/20(水) 22:45:21 ID:SLspQqWb0
高3の受験生ですが何か
うち男子校だけどWILLCOM率1割くらいだよ
822白ロムさん:2008/08/20(水) 23:03:30 ID:awyQGt1t0
度々すみません
今度は音が全く鳴らなくなってしまったのですが何が悪いのでしょうか
設定でボリュームを100%にしてもリセットしても音が出ません・・・
823白ロムさん:2008/08/20(水) 23:03:46 ID:QtNsYoY40
アドエスの質問

ActiveSync4.5でPC(xp)と同期は出来るが
エクスプローラーで、 アドエスの中身を見ることが出来ず
なぜかPCのCドライブが開く。

↓のページを見てレジストリを追加したが直らず・・・
ttp://support.microsoft.com/kb/836152/ja

どうすりゃいいでしょうか?
824白ロムさん:2008/08/20(水) 23:17:07 ID:WGC3TmiS0
>>822
マナーモードになってね?
825806:2008/08/20(水) 23:20:54 ID:gIu/lzRd0
>>808
最近鏡を見るたびに生え際が… orz
おかしいな、高校の時はすんげーもさもさだった気がするんだが

>>809
おにゃのこが写ってるだけですよ?
3次元だったら問題無かったんだが…な

>>810
テーマファイル作成ソフト「幻律」
ttp://nefastudio.net/cafe.cgi?=theme_soft

>>811
ヽ(`Д´)ノ
826白ロムさん:2008/08/20(水) 23:28:34 ID:F49FsrD1P
っていうかmozurinさんのサイト閉鎖しちゃったのかな?
827白ロムさん:2008/08/20(水) 23:38:26 ID:gUEPnuhB0
 ヽμ√#
┏[フ`レ`キ]┛<ア?ヨンダ?
  Д
ゴバクカィスマネェ
828白ロムさん:2008/08/20(水) 23:42:16 ID:pTq9sB6A0
>>826
クラックウェアばっかりじゃん。
829白ロムさん:2008/08/21(木) 00:24:47 ID:LkhZdpst0
27の男と女子大生なら丁度いいんじゃないの?
830白ロムさん:2008/08/21(木) 01:47:58 ID:gVbAf2gZ0
Googleが
... コンピュータ ウィルスやスパイウェア アプリケーションの自動リクエストと類似したクエリが送信されました…アクセス断られた(^o^)
なんなの〜これ_(_^_)_
831白ロムさん:2008/08/21(木) 01:54:31 ID:JT12Kxsf0
>>804
d
でも今PC無いから出来ないや

もし良かったらsolaスキンzipでください
832白ロムさん:2008/08/21(木) 02:17:43 ID:ut3pmFQP0
>>830
ググルがぶっ壊れるのはよくある事ですよ。
833830:2008/08/21(木) 02:19:05 ID:gVbAf2gZ0
なんとなく自己解決しました。
納得できないけど
834830:2008/08/21(木) 02:23:45 ID:gVbAf2gZ0
>>832
そうなんですか。ちょつと安心しました。
さっきまで無意味にspybot起動させてましたよ(-_-)
835白ロムさん:2008/08/21(木) 03:07:05 ID:rShY0i9e0
べつに煽りとかじゃないんだけどID:awyQGt1t0の人はこの機種向いてなさそうだな

836白ロムさん:2008/08/21(木) 03:49:13 ID:PCe/q5KD0
今さらだが
「03」って「zero3」ってことなの?
837白ロムさん:2008/08/21(木) 04:55:14 ID:CQtiaLSz0
(´・ω・`) ipではじかれちった。一応報告。
でもネフロいいかもね。しばらく使ってみるか
838白ロムさん:2008/08/21(木) 07:19:27 ID:r9fVjCBg0
>>820
esのほうがボタンは押しやすい。
でもメモリ容量の関係でアドエスメインにしてる
839白ロムさん:2008/08/21(木) 07:22:18 ID:r9fVjCBg0
>>836
一番新しいゼロ3のことでそ。

>>837
ご愁傷様
840白ロムさん:2008/08/21(木) 07:50:49 ID:TBIbcc0Z0
未読メッセージ1件と表示されていてメールにも受信トレイ(1)
となっていますが未読はありません。

バグでしょうか?
841白ロムさん:2008/08/21(木) 08:22:17 ID:bgA4hg8y0
リセットすれ
842白ロムさん:2008/08/21(木) 09:14:23 ID:QEOQW3Yc0
>>746
今さらだが…
俺も全く同じ状況。あとは、日付の入っていない店印付の保証書はある。
843白ロムさん:2008/08/21(木) 09:55:40 ID:rd2nS8ah0
>>840
受信メールの下の方に未読が隠れてないか?
844白ロムさん:2008/08/21(木) 10:05:00 ID:rV5HJY4S0
俺はHDMOBIMAIL使ってて、メッセンジャー起動したら勝手に連絡先とメールの同期をはじめて
未読件数が異常になっだんだけど・・・OUTLOOKは隔離してたからもう・・・
845白ロムさん:2008/08/21(木) 11:19:06 ID:L58zXiYL0
ニャーを更新したら、スレ無いのアドレスをタップしてもリンク先や画像が出なくなったんだが…
これはソフト側の問題なのかアドエス側の問題なのかどっちなんだ?
846白ロムさん:2008/08/21(木) 11:29:42 ID:Q9loXrrn0
おりのとこではちゃんと開けてるよ?
847白ロムさん:2008/08/21(木) 11:51:54 ID:UlQPcfnq0
>>806
そこでWS003SHを出せばモテモテ間違いなかったのにな、機会を逸したな
848白ロムさん:2008/08/21(木) 11:53:00 ID:ULoAh0We0
ウェブブラウズ中心に使うつもりで買おうと思ってるんですが、その辺の動作とかはどんな感じでしょうか?
レビューでは全体的にもっさりみたいな話も聞きますが…
849白ロムさん:2008/08/21(木) 12:12:16 ID:BCQqymOg0
通信速度が遅いからもっさりなのは仕方がない
850白ロムさん:2008/08/21(木) 12:29:47 ID:ut3pmFQP0
>>848
サクサクしたいならネフロ必須かと。
もしくはOpera8.7を窓から投げ捨てて03用Opera9.5をゴニョゴニョして入れる。
851746:2008/08/21(木) 12:37:45 ID:W8GOmglwP
>>842
電池カバー外して、カメラ側の一番左側の爪に、電池蓋開閉センサー?
みたいなのがついていて、そこに紙を小さく折って、電池カバーと
一緒に詰め込んだら、開け閉めするたびに落ちていたのが、処置して以来
一回も落ちてないw簡単だからちょっとやってみて!
ちょっときつめがコツ。
852白ロムさん:2008/08/21(木) 12:45:53 ID:VQjho2sc0
>>849
ハード側の処理速度の遅さにも問題が・・・
クロックアップしたら回線速度が上昇しちゃうあたりからも。
853白ロムさん:2008/08/21(木) 13:27:43 ID:ZSvBcAp20
自宅の中にいると圏外になることがあったんだけど
今まではちゃんと通信・通話できていた
でも、新つなぎにしてから通話が途切れる・通信できないことが
多くなった感じがする
854白ロムさん:2008/08/21(木) 13:32:06 ID:LVc5zEzu0
裏蓋を紛失したんで
シャープに注文したら
1470円もした
送料は700円

300円くらいかと思ってたよ
855白ロムさん:2008/08/21(木) 14:03:44 ID:4txoWdXQ0
シャープ製品って使えば使うほどシャープという会社が嫌いになっていくなあ、、、
856白ロムさん:2008/08/21(木) 14:09:03 ID:+/Eu6jBB0
しかし、他の会社からスマホの出ない現実。
w-zero3シリーズを続けているだけでも偉いよ。
857白ロムさん:2008/08/21(木) 14:14:01 ID:ULoAh0We0
色々ありがとうございます

ブラウジングはもっさりなのか(´・ω・`)
03の方が早いのか…?
858アドフレキ:2008/08/21(木) 14:23:08 ID:zErR/o1/0
>>775 のものです
開閉時に電源が落ちる件で入院中アドエスが
退院できると、メールが来てた。
ウィルカウンターからの連絡ってメールなのね・・・

途中でなにも聞かれなかったのは
ちゃんと直った証拠かな?
それとも、症状表れずとかで修理されなかったのかな?

取りに行って、夜に結果カキコするです
859アドフレキ:2008/08/21(木) 14:24:42 ID:zErR/o1/0
>>775 でなく
>>773 でした
860白ロムさん:2008/08/21(木) 14:27:24 ID:0M++Iu980
>>850
ネフロも言われてるほど良いものじゃないよ。
ロード中にパタパタと表示したり白転したり繰り返すし、メモリ不足エラー出ることも多い。
広告ブロックとini最適化したOpera8.7の方が実は快適かも。

もしくはibisブラウザだな。
あれなら906のフルブラと遜色ないレベル。
月額300円くらいかかるけどな。
861白ロムさん:2008/08/21(木) 15:06:23 ID:FwvA5uXVO
今はそんなに高性能なのかDoCoMoのフルブラウザ
技術の進歩すげぇな…jigで頑張ってたあう時代が懐かしいわ
862白ロムさん:2008/08/21(木) 15:16:30 ID:NDfEH6Mk0
速度のことじゃない?
863白ロムさん:2008/08/21(木) 15:21:25 ID:rShY0i9e0
寝風呂の期限切れ近い今だったら、ibis乗り換えてもいいかな
864白ロムさん:2008/08/21(木) 16:23:20 ID:QEOQW3Yc0
opera8.7もiniを書き換えるかどうかで違ってくるけどなぁ。
865白ロムさん:2008/08/21(木) 16:42:20 ID:XYDsfjYc0
>>864
確かに俺のアドエスOperaはサクサク快適だ
866白ロムさん:2008/08/21(木) 16:54:46 ID:AaTtY/sc0
>>865
j、f切ればさらにサクサク
プライオリティ変更、クロックアップで加速
867白ロムさん:2008/08/21(木) 18:10:23 ID:bh1uf85c0
>>846
20日のバージョンで動かしてる?
一つ前のに戻したら、またアドレスをタップできるようになったけど、
俺のアドエスだけの個癖なのかな…?
868白ロムさん:2008/08/21(木) 18:25:10 ID:IAdlPbuw0
通信中、勝手にモデムが接続を止めたりするんで再接続ばかりで使いつらいのですが皆さんのも同じですか?以前は京ぽんユーザーでしたがこんなことなかったので気になります
869アドフレキ:2008/08/21(木) 18:34:38 ID:zErR/o1/0
開閉時に落ちるため入院していたアドエス戻ってきた
「FPCメインケーブル」
ってのを交換したと書いてある。
これってフレキ?
870白ロムさん:2008/08/21(木) 18:49:54 ID:7ucuenjm0
>>868
日によってまちまちかなあ
雨の日はよく切れる希ガス
ニコナビで800MB分の動画一括ダウソした時は丸一日切れなかった
871白ロムさん:2008/08/21(木) 18:53:33 ID:UlQPcfnq0
>>868
Windows95 と思って何か気になったら再起動汁
872白ロムさん:2008/08/21(木) 19:11:41 ID:EvUHGaQN0
>>868
俺の場合IIJmio接続だときっちり25時間で切断される
新つなぎ放題だと1Gバイト以上ダウンロードしてる

ウィルコムの仕様なのかと思ってH"接続で試してみたが
D4ではパケ詰まりが酷すぎて測定できなかった・・・
873白ロムさん:2008/08/21(木) 19:17:37 ID:QEOQW3Yc0
>>869
ケーブルに問題があるのなら、
うちのアドエスもやばい。
874白ロムさん:2008/08/21(木) 19:31:40 ID:XXmqK12T0
FPCってFlexible Printed Circuitsの略でもろフレキ・・・

きゃぁあ!!!
875白ロムさん:2008/08/21(木) 19:31:43 ID:V99mbF6P0
半年ぶりに起動したら、ZERO3メール(PDXドメイン)が送れなくなってる!
一体何が起きたんだ?
876アドフレキ:2008/08/21(木) 19:34:10 ID:zErR/o1/0
877白ロムさん:2008/08/21(木) 19:39:21 ID:XXmqK12T0
>>875
オンラインサインアップしてみた?
878アドフレキ:2008/08/21(木) 19:45:55 ID:zErR/o1/0
フレキ切れ
現象  :開閉するとリセットボタン押したように落ちる。
料金  :保証期間内のため無料
     期間外だったらいくらかかるか聞けなかった。
入院期間:1週間
心の叫び:タッチパネルに誰かがボールペンで突っついた後が・・・2点ほど・・・
     カウンタかシャープのサービスか・・・やめてくれ〜

以上、報告終わり
879白ロムさん:2008/08/21(木) 19:47:11 ID:8dn5lwmY0
>>878
ボールペンで突っついた後って残るのか。
普段ボールペンで押してるけど気づかなかった。
880875 自己解決:2008/08/21(木) 20:03:11 ID:V99mbF6P0
>>877
サンクス
どうやら、ダイヤルアップの設定が変わっていたようです。
881白ロムさん:2008/08/21(木) 20:05:40 ID:QEOQW3Yc0
>>878
まさしく同じ現象。
882白ロムさん:2008/08/21(木) 20:10:58 ID:s4bV4t990
とうとうアドにもフレキ祭り?
883白ロムさん:2008/08/21(木) 20:12:51 ID:zErR/o1/0
>>881
早めにバックアップとって
入院させたほうがいいと思う
完全に画面見えなくなると、バックアップとか出来ないし

因みに、入院してもデータは消えずに戻ってきました
884白ロムさん:2008/08/21(木) 20:12:58 ID:0eZudPXr0
>>867
いや、間違いなく新版のせい
俺のもそうだし
885白ロムさん:2008/08/21(木) 20:13:32 ID:0eX+luni0
>>868
無通信が一定時間で切断されるよ。
AirKeeperCEとか使ってみては。
886白ロムさん:2008/08/21(木) 20:24:33 ID:7ucuenjm0
フレキ強化したんじゃなかったのかよヽ(`Д´)ノ
887アドフレキ:2008/08/21(木) 20:28:08 ID:zErR/o1/0
>>886
私も、そういわれて
ここにカキコしてた時に、いじめられました。
フレキ強化したからそれない とか・・・
888白ロムさん:2008/08/21(木) 20:30:51 ID:dIDkHcWx0
自分も電源落ちる症状が出たが、バッテリに紙はさんで接触強めにしたら解決した。
889白ロムさん:2008/08/21(木) 20:43:09 ID:BagzA/y90
最近私のアドエス、画面消灯直後再点灯を繰り返すようになっちゃったんだけど・・
ソフトリセットするとなおるのよね。
同じ症状でた方います?最近いれたのはrltodayくらいです。
890白ロムさん:2008/08/21(木) 20:50:39 ID:e79qWO6/0
フレキ切れるのか。
やっぱりスライド端末よりストレートのほうがいいのかな。
891白ロムさん:2008/08/21(木) 20:54:49 ID:gFHEWoZH0
ここからスライド禁止します↓
892白ロムさん:2008/08/21(木) 20:58:19 ID:6CSgQprU0
プロジェクター持ってきて!
893白ロムさん:2008/08/21(木) 21:04:10 ID:ecwZ3t/sP
32GBのUSBメモリがとうとう8000円割れ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219319040/

1 名前:MLCとSLCの違い@株主 ★[] 投稿日:2008/08/21(木) 20:44:00.98 愛 ID:UNEL7RLT0 ?PLT(12000) ポイント特典 株主優待
価格.com最安記録
http://kakaku.com/item/05269911737/

登録日 最安保持 価格 差額 店舗名
2008年 8月19日 20:11 ― \7,999 -1,200 電脳売王
2008年 8月15日 18:31 4日 01:40 \9,199 -481 上海問屋 - 本店
C801 32GB
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G1600187

これadesで読み込めると思う?
894白ロムさん:2008/08/21(木) 21:08:27 ID:VQjho2sc0
容量よりも転送速度が気になるな
895白ロムさん:2008/08/21(木) 21:14:10 ID:NI+mOchc0
>>893
8000円割れだし買って報告よろ
896白ロムさん:2008/08/21(木) 21:18:42 ID:LoGowh610
\8,999 じゃん
897白ロムさん:2008/08/21(木) 22:10:52 ID:lsY1GH7P0
ibisの不安定さなんとかならないもんか
接続してページ読み終わらないうちに次のリンク接続すると
高確率で落ちる
運良く落ちなくてもまた同じ事をすると超高確率で落ちる
今はほとんど寝風呂しか使ってない
898白ロムさん:2008/08/21(木) 23:27:32 ID:ut3pmFQP0
店頭のWILLCOM9を使ってみたらダイヤルアップが速くてびっくりした。
W-SIMが遅いんじゃなくてアドエス側の問題だったのか。
レジストリいじってモデム接続時間を短縮できないものかねー・・・
899白ロムさん:2008/08/21(木) 23:59:44 ID:pQtKeuO80
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットにしてるんだけど新つなぎ放題にしたほうが安いのかな
アドエスって新つなぎ放題対応してるの?ってこのスレで聞いていいのかな
900白ロムさん:2008/08/22(金) 00:00:08 ID:QLPMuPpo0
>>898
ブラウザ・メーラー起動と同時に接続に行くようにすれば?
WKTaskのランチャとかに接続コマンドとブラウザを2個乗せとくだけでいいよ。
でなきゃスクリプトを常駐させるなり、
特定のアプリがフォアグラウンドに来たら接続に行くような処理をするアプリなり使っても良いし。
901白ロムさん:2008/08/22(金) 00:00:56 ID:QLPMuPpo0
>>899
新つなぎに出来るし安くなるよ。
902白ロムさん:2008/08/22(金) 00:02:12 ID:/LpVpKrL0
>>900
悪いが詳しく教えてくれないか。
903白ロムさん:2008/08/22(金) 00:02:21 ID:+O1DOxSO0
>>899
4800円が
3888円+980円になる
ちょっと、高くなるけど4xでつながるよ
904白ロムさん:2008/08/22(金) 00:02:38 ID:CgS+WQKo0
>>901
ありがとう
料金プラン変更しよ
905白ロムさん:2008/08/22(金) 00:05:32 ID:+O1DOxSO0
ちがった
2800円+2100円が
3880円+980円だ
(*゚o゚)cチョイト安くなるね
906白ロムさん:2008/08/22(金) 00:06:31 ID:CgS+WQKo0
sage忘れてたスマン
アドエスから書くと毎回ID変わっちゃうんだなこれ
907白ロムさん:2008/08/22(金) 00:08:17 ID:CgS+WQKo0
と書いたらID変わらない不思議
接続切れてないのになあ
908白ロムさん:2008/08/22(金) 00:09:12 ID:b6d/T+tN0
接続切ってつなぎ直したら変わるんじゃないのか
909白ロムさん:2008/08/22(金) 00:09:22 ID:CgS+WQKo0
日付またいだだけだったorz
910白ロムさん:2008/08/22(金) 00:11:06 ID:+O1DOxSO0
>>907
ちょっとの切断なら
IPが変わらないことがある
切断しているときに誰かがおなじISPに接続しておなじIP使われると
IDが変わる

人気のないISPつかうと結構長い間切断されてもIDが結構変わんない
911白ロムさん:2008/08/22(金) 00:13:01 ID:CgS+WQKo0
じゃあ2台使っていろいろやれば簡単に自演できちゃうわけか?
912白ロムさん:2008/08/22(金) 00:25:23 ID:+O1DOxSO0
>>911
できちゃうよ
ISP2つ用意すればいっぱい居るようにも自演できる
913白ロムさん:2008/08/22(金) 00:29:59 ID:1GEanUe40
自作自演のススメ
914白ロムさん:2008/08/22(金) 00:31:38 ID:2VsPp/Hg0
公式サイトにだけ「プロキシつかってたらとめてください」とか出てつながんないのは
無線LAN使ってるときにメール自動受信するために接続を書き換えたせいか
915白ロムさん:2008/08/22(金) 00:32:44 ID:pAh3ZiiS0
>>900
>特定のアプリがフォアグラウンドに来たら接続に行くような処理をするアプリなり使っても良いし。
kwsk
916白ロムさん:2008/08/22(金) 00:36:45 ID:YSPqB0zIP
>>915
MortScript
917白ロムさん:2008/08/22(金) 02:21:09 ID:Poo2J12p0
ウィルコム03と柔銀行のノキア製を読売新聞記者が比較してみました。
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20080715nt02.htm?from=nwla
918白ロムさん:2008/08/22(金) 02:25:46 ID:7xN41Ric0
昨日さあ〜ww 玉虫見ちゃった!w  いや、マジで!!プ
919白ロムさん:2008/08/22(金) 03:20:16 ID:Nb8YWRrc0
>>915
自分もやっぱりMortScriptで書いてしまうが、
自家用ならともかく、スクリプトは常駐させるもんじゃない。出来ればバイナリでやりたい。
ExecIfとかExecMultiだかそんな名前のがあったはず。
920白ロムさん:2008/08/22(金) 06:29:54 ID:u3RE72nW0
Bluetoothアダプタつけて PAN ってできないの?
adesがサーバーになるほうじゃなくて、
イーモンスターとかの回線を使うほう。
DUNができるのは知ってる。
921白ロムさん:2008/08/22(金) 06:55:00 ID:bH7CWr4S0
おまいらが何の話してるのかさっぱりわからん^^;
922白ロムさん:2008/08/22(金) 12:21:39 ID:Q4QIFG6V0
>>900
WKTaskのランチャで1つのキーに
複数のアプリを登録する方法が分からないよー
923白ロムさん:2008/08/22(金) 12:58:27 ID:Gr4gWhpo0
キーを同じくするだーよ
924922:2008/08/22(金) 13:06:25 ID:Of+UQ1lN0
>>923
あ、できた、ありがとー!
今まで一つの項目に二重登録しようとしてたよ
925白ロムさん:2008/08/22(金) 13:22:26 ID:y2kbYuv10
ネフロ3.5ってウェブページのフォームに書き込もうとフォーム内をタップしただけで
なぜか時々リロードの動作になっちゃうんだけどこれって既出?
926白ロムさん:2008/08/22(金) 13:45:47 ID:vPKJqqEA0
>>925
おれも
927白ロムさん:2008/08/22(金) 13:53:07 ID:nSBhH3k70
>>923
横からd
928白ロムさん:2008/08/22(金) 14:20:56 ID:kjWIzHNI0
>>925
うちでは、矢印でフォームに移ろうとするとぜんぜん違うリンクに飛んじゃったりするなあ
Googleの検索結果でしょっちゅうなる
929白ロムさん:2008/08/22(金) 15:43:50 ID:AjCQaH670
 ヽμ√#
┏[フ`レ`キ]┛<ソロソロデバンカヨ…
  Д
ッタクショウガネェメンドクセェナオィ
930白ロムさん:2008/08/22(金) 16:30:44 ID:Y8mlkr6E0
これスピーカーショボすぎなんだけど
931白ロムさん:2008/08/22(金) 16:47:59 ID:JfP3lSfcP
ネフロの期限がーー期限がーーー
932白ロムさん:2008/08/22(金) 18:02:02 ID:Iac4B9AtP
>>930
音楽を聴くためにスピーカーがあるわけじゃないからなw
音質の良いスピーカーが欲しいなら他へ行けw
933白ロムさん:2008/08/22(金) 18:17:38 ID:JfP3lSfcP
ades買ったとき一緒についてきたad/es純正スピーカー+充電器で満足してる
ネトラジ聞きながら充電できるし、音質なんか小さな問題
934白ロムさん:2008/08/22(金) 18:18:49 ID:Z4bTzedL0
携帯で音楽聞くとかどこの貧乏人だよ
935白ロムさん:2008/08/22(金) 18:27:04 ID:u2uDvubV0
で、で、出たぁ小さい金持ちぃ(笑)
936白ロムさん:2008/08/22(金) 18:29:51 ID:7e9bY4SO0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  アドエスは悪くない
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
937白ロムさん:2008/08/22(金) 18:30:08 ID:DkxsCUwf0
金持ちってのは、膨らんだり充電中に畳焦がしてもリコールにならないプレーヤを使うんだよw。
938白ロムさん:2008/08/22(金) 18:30:36 ID:8VkDkJEO0
別に普通じゃね?
mp3も動画も楽しんでるけど
939白ロムさん:2008/08/22(金) 18:40:53 ID:sFsDbyvI0
5.2Wのミニスピーカーでもかなり快適になるぞ。
44Kz化は音が割れたのでやってないけど、esで使ってたような音質向上アプリとかが使えたらいいんだけどな。

ところで、無線の感度は良くならないのだろうか?
引っ越し先のホットスポットの無線が玄関先で切れる。
惜しい(笑)
940白ロムさん:2008/08/22(金) 18:43:48 ID:sFsDbyvI0
あと、イヤホンも高めのヤツと安いヤツでは全然音が違う。
941白ロムさん:2008/08/22(金) 18:46:38 ID:3pedMcJ20
パソコンで聞けばいいんじゃね?
942白ロムさん:2008/08/22(金) 19:12:08 ID:6WxlTG2w0
ドラクエVしてる
縦でできるのがいい
943白ロムさん:2008/08/22(金) 19:20:36 ID:ktO5Gurx0
つSRS WOW
944白ロムさん:2008/08/22(金) 19:24:08 ID:nBR4FEym0
>>737
どこにある?
どこも同じサイトしか見つからない…
945白ロムさん:2008/08/22(金) 19:29:14 ID:W3OThUt50
ヘッドホンならオーテクのA500オススメ(8000円くらい)
イヤホンならソニーのEX90オススメ(7000円くらい)
44Kz化必須
ボリューム設定でシステム音量からの相対値を100%にする

イコライザはノイズや音割れの元、触るべからず
SRSは論外
946白ロムさん:2008/08/22(金) 19:35:54 ID:uz2OGule0
>>942
すごく目とがいいんだね。
947白ロムさん:2008/08/22(金) 19:52:37 ID:tKEz4h+K0
>>945は頭でっかちのしったか思いこみ厨確定

SRS WOW最強
948白ロムさん:2008/08/22(金) 19:53:09 ID:Q3avecYQ0
>>866
すんません
j、fってなんすか?何を切るんですか?
949白ロムさん:2008/08/22(金) 20:01:21 ID:W3OThUt50
>>947
あの壮絶な歪みと音量乱高下のカオスに良く耐えられるな
ってか、SRSはインストールしただけでデフォルト音質に劣悪なローパスフィルタ掛かる寄生虫みたいなソフトだぞ
SRSインストール状況下でのSRSオンオフの比較は無意味
騙されたと思ってSRS削除して、そこそこ良いイヤホン繋いで聴いてみろよ
950白ロムさん:2008/08/22(金) 20:09:35 ID:W3OThUt50
>>949はWM版SRS WOWをアドエス+イヤホンで使った時の個人的感想な
SRS自体を叩くつもりはない、気を悪くした方がいたら謝るm(_ _)m
むしろサラウンド技術としてのSRSは決して嫌いではない(テレビ用にSRSスピーカー愛用中)
ただ、WM版は著しく完成度が低い希ガス
951白ロムさん:2008/08/22(金) 20:16:23 ID:CwX6aPTL0
>>950
俺様は気を悪くした。
謝るんなら「すいませんでした」ok?
やりなおしなさい。それで許してやろう。
952白ロムさん:2008/08/22(金) 20:21:38 ID:gjJYVkWN0
確かにWOW入れてると、
WOW切ってても何かが干渉してぼやけた音質になるな。
俺はアドエス2台持ちだからすぐに気付いたよ。
953白ロムさん:2008/08/22(金) 20:35:09 ID:rrdRc+kK0
ポタ機のSRS(WOW)はあまりイケてない印象。
954白ロムさん:2008/08/22(金) 20:35:34 ID:kiQJB63d0
どうしてオーオタは貧乏人が安い環境で満足している所に水を差しに来るのだろう……
イヤホンに七千円とかざけんな、どうせなら千円以内で良いの紹介しろ。
955白ロムさん:2008/08/22(金) 20:36:32 ID:b6d/T+tN0
ちゃんと使えば結構長持ちするんだから5000円くらいかけてもいいじゃん
956白ロムさん:2008/08/22(金) 20:39:34 ID:Iac4B9AtP
>>954
評判の良いダイソーの500円イヤホンでも使ってろカス
957白ロムさん:2008/08/22(金) 20:46:55 ID:kiQJB63d0
>>956
なんだとこのやろう。
近所のダイソーでも売ってればいいなあ。
958白ロムさん:2008/08/22(金) 20:49:37 ID:Iac4B9AtP
>>957
あぁ?ケンカ売ってんのか!?
見つかるように祈ってるぜバカ野郎おまえなんてしんじゃえ!!
959白ロムさん:2008/08/22(金) 20:50:10 ID:cUzziZZj0
>942
オレ、Y
BGMがついて行かないのがちょっと・・・
960白ロムさん:2008/08/22(金) 20:59:59 ID:Xxdj1RNn0
ダイソーの500円イヤホン以外とまともな音だよな
もう5代くらい買ってる
961白ロムさん:2008/08/22(金) 21:38:25 ID:hTexr4Uv0
>>960
高祖父のお父さんから使ってるのか。いつからあるんだダイソー。
962白ロムさん:2008/08/22(金) 21:39:48 ID:sFsDbyvI0
何、この根はいい人達
963白ロムさん:2008/08/22(金) 22:03:24 ID:UUaf5CLA0
E931持ってるのに買っちまったじゃねぇか…
964777:2008/08/22(金) 22:04:35 ID:lSQwD8n10
>>785
底面ゴムを引っぱがしたら絶好調になりますた
ありがとう

しっかし、珍子の皮以外に伸びるものがあるとは・・
965白ロムさん:2008/08/22(金) 22:22:36 ID:GAjwo8Az0
ダイソは良いよ
966白ロムさん:2008/08/22(金) 22:25:22 ID:cOU60toI0
>>945
A500はちょっと高音強めのモニターって感じで、日常的に音楽を聴く用途にはむかないぜ?
967白ロムさん:2008/08/22(金) 22:30:48 ID:UVUAQXtq0
400の方が良いかな。
968白ロムさん:2008/08/22(金) 22:47:48 ID:JPH8hS270
漏れはEX90SL使ってる。
969白ロムさん:2008/08/22(金) 22:58:27 ID:2jcJsedq0
メールが2件来ていて、青いランプがついていて、
W-ZERO3メールを開いて受信箱見ると新しいメール梨。
これは・・・
970白ロムさん:2008/08/22(金) 23:01:18 ID:Z4bTzedL0
俺もよくある。なんでかは知らん
971白ロムさん:2008/08/22(金) 23:03:07 ID:2jcJsedq0
いつもどう対処してる?
972白ロムさん:2008/08/22(金) 23:04:01 ID:Z4bTzedL0
再起動
973白ロムさん:2008/08/22(金) 23:05:13 ID:2jcJsedq0
じゃあ実際は来てないと考えておk?
たびたびすまない。
974白ロムさん:2008/08/23(土) 00:47:13 ID:VwMzYdwY0
ヘッドホンネタ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

予算一万ならAD500最強、これだけは譲れない
975白ロムさん:2008/08/23(土) 01:14:57 ID:TRDNLRGE0
オーディオテクニカ良いんだな
以前本社社屋を見たことがあるが、ほぼ住宅地にあって、さほど大きくもない
フツーの中小企業の工場ってカンジなんだけどな…スゴイな。
ちなみに北京オリンピックの競技会場に置かれてるマイクは全部オーディオテクニカ製らしいぞ
976白ロムさん:2008/08/23(土) 01:19:20 ID:y6ujom5M0
オーディオテクニカは手頃な値段のU型カナル式イヤホン出してくれないから・・・
977白ロムさん:2008/08/23(土) 01:28:05 ID:h4FJ0+PD0
アドエス外に持ちだして聞く分にはMX400レベルで十分じゃね?
自宅ではKH-K1000使ってるけど・・・
978白ロムさん:2008/08/23(土) 01:28:08 ID:E9VuJ69I0
>>975
あそこ、お寿司屋さんだしなww
979白ロムさん:2008/08/23(土) 01:34:50 ID:GPepz2tb0
>>969
WindowsLiveの方に未読あるとそうなるけど…
このプログラム起動させた覚えがないなら違うかな
980白ロムさん:2008/08/23(土) 01:38:08 ID:iypQUqEL0
windowsLiveはTREでレジストリのそれっぽいサービスのkeepを0に書き換えて(たぶん)消した
981白ロムさん:2008/08/23(土) 03:20:28 ID:gMbtqvHm0
>>1-980
何だとお前ら
ふざけんじゃねぇ
笑わしたる
982白ロムさん:2008/08/23(土) 09:22:10 ID:hNGgajRh0
983白ロムさん:2008/08/23(土) 09:22:53 ID:8JIrXQvy0
984白ロムさん:2008/08/23(土) 09:26:20 ID:f441WbmV0
985白ロムさん:2008/08/23(土) 09:59:26 ID:NcJVLy430
ちょっと質問なんだけど、平型→3.5のアダプター
皆さんどこの物を使ってます?

俺は、オーテクのストラップホールに付けられる
タイプを購入したけど、音量取れなくてアンプで増幅
したら音我がひどい。

ソニーのはおKなんだけど、すぐに無くしてしまいそう。
オーテクのは初期不良なのかな。
986白ロムさん:2008/08/23(土) 10:17:50 ID:f441WbmV0
987白ロムさん:2008/08/23(土) 10:18:58 ID:u1i9O1DP0
988白ロムさん:2008/08/23(土) 10:20:25 ID:8RNqhY0H0
989白ロムさん:2008/08/23(土) 10:21:34 ID:ce9o0MJ80
990白ロムさん:2008/08/23(土) 10:22:39 ID:BtdVTuxW0
991白ロムさん:2008/08/23(土) 10:23:58 ID:N3V6upOS0
992白ロムさん:2008/08/23(土) 10:24:44 ID:1Qq5LzgG0
993白ロムさん:2008/08/23(土) 10:25:23 ID:+Hl8RRHJ0
994白ロムさん:2008/08/23(土) 10:26:13 ID:BtdVTuxW0
995白ロムさん:2008/08/23(土) 10:28:19 ID:kG3n8BA50
こlれhヤヴァイ
996白ロムさん:2008/08/23(土) 10:28:31 ID:d82CgJw/0
次スレはesスレと統合な
997白ロムさん:2008/08/23(土) 10:28:37 ID:ZP/fl5Io0
998白ロムさん:2008/08/23(土) 10:29:07 ID:AkiKvSuo0
999白ロムさん:2008/08/23(土) 10:29:20 ID:+GF3Isrh0
1000白ロムさん:2008/08/23(土) 10:29:22 ID:d82CgJw/0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。