FOMA N907i Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
発売まで半年??待ちましょう。
2白ロムさん:2008/05/27(火) 16:06:25 ID:gE0DAzUx0

959 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 00:35:26 ID:e7kflAER0
N907i
・デザインは閉状態なしのサイクロイド型
・カメラは5Mでスマイルシャッター付き
・microSDHC対応
・液晶横にした状態で左右二分割画面対応
・タッチパネル対応 NPなし
んなもんかな。
他にしりたいことある?

960 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 00:39:47 ID:e7kflAER0
デザインだけど、どっちかというとリボルバー型になるんかな
A5502Kみたいなんだけど、液晶横にしたときはサイクロイド
型みたいに画面が中央にシフト出来る

962 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 01:02:31 ID:e7kflAER0
bluetooth? 搭載されるはず

965 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 01:58:52 ID:e7kflAER0
昔リボルバー型ってのがあって、キーボード隠れて前面液晶状態と、
液晶部分を端末と平行に回転させた通話時の状態ってのがあった。
それの中間状態でキーボードは使えるけど液晶は横配置って状態
の3状態があるスタイル。


967 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 02:05:56 ID:e7kflAER0
もうつくっちゃってるからそれはなしにはならんなぁ
企画者はタッチパネル対応で、フルフェイス状態でもあ
る程度使い勝手は得られると踏んでるみたいよ

んじゃ寝る
質問あげといてくれたら調べとくよ

974 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 08:54:34 ID:e7kflAER0
おはよう

アシスト機能みたいなのは特になさそう

906は905iμとほとんど同じデザインだと思う。
背面液晶周りにちょっとLEDがふえてたような
3白ロムさん:2008/05/27(火) 16:07:20 ID:gE0DAzUx0

984 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 00:26:13 ID:/14kBD1s0
ばんわ

906のデザインだけど勘違いしてた
906は905iと905iμみたいに二つでることになったんだわ
デザインも同じで二軸と薄型
んでもってスマイルシャッターつくのは二軸のほうね

>959
ソフト仕様のがわかるかも
細かいのは即答できんけども

986 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 00:45:38 ID:/14kBD1s0
>985
5ソフトキー表示のこと?
あれはそのままだね
907ではソフトキーの背景は透明になるらしいが、今後も変更はないと思う。
不評?



990 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 01:04:59 ID:/14kBD1s0
906の無印はNPある。μはない。
7.2Mはちょっとわからんのでまた確認しとくわ。


991 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 01:07:53 ID:/14kBD1s0
906無印はまだデザイン確認してないけど、
おそらく905iと同じ感じだと思われる

993 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 01:18:14 ID:/14kBD1s0
>>992
まぁもともと906って大幅変更の予定だったんだけど、企画ぽしゃったのよ。
んでもって、907に大幅変更が持ち越されて、906は急遽905のマイナーチェンジ
になったのがほんとのとこ。
なんで、905とはあんまりかわりばえしない。



997 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 01:23:56 ID:/14kBD1s0
microSDHCは906は非対応、907は対応
携帯見直しは聞いてないね。Pとの協業はまた挫折したし・・・。
むしろ来年度はOEMとか他キャリア向け充実とか拡大路線ぽい。

ソフバン向けに905ベースの機種作ってるし

1000 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 01:35:59 ID:/14kBD1s0
スマイルシャッターはソニエリと関係ないよ
ハニカミモードって名前だし

あとカメラ関連で言うと、
・906(無印)と907は、スマイルシャッターと、パノラマ撮影が付く
・907はオートフォーカスがコンティニュアスになる。
4白ロムさん:2008/05/27(火) 16:08:13 ID:gE0DAzUx0

16 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 21:57:17 ID:/14kBD1s0
ばんわ。新スレたってるから続き書くわ

まず昨日の訂正から。
・906無印と907はNPもつく
・7.2M対応は907

>>4
ビデオカメラみたいな、自動で焦点合わせ続ける機能
性能はあんまりよくなさそうだけどな

>>8
同意。同じ中の人かな?
個人的には907は開発難航する予感が・・・
品質保てるかちと不安

>>13
基本、905と907は同じで、906はサブ部隊かも
まぁ、俺みたいに全部やらされてるとこも多いだろうけど




18 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 22:12:03 ID:/14kBD1s0
前も書いたけど905iμとあまりかわんないよ
ワンセグのってたかな・・


21 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 22:42:11 ID:/14kBD1s0
>>20
無印は当然あるよ
905無印のマイナーチェンジだし

んじゃまたね
飲みいってきま

23 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 22:55:52 ID:/14kBD1s0
>>22
レスはやいなw

コードネームというか開発名はあります。
開発後期まで正式名はわからんので、正直正式名はぴんと来ない

ちなみに最近9xx系でいうと、
907i VARUNA
906i ODIN2
906iμ MACHERIE2
905i ODIN
905iμ MACHERIE
904i GOSPEL
とか。
5白ロムさん:2008/05/28(水) 06:07:04 ID:Kz8Hs/ZU0
はえーよ
6白ロムさん:2008/05/28(水) 06:14:46 ID:VsucvwtI0
>>2はガセ

>>3>>4は神
7白ロムさん:2008/05/28(水) 08:14:40 ID:bgr1HJKy0
>>6

>>2>>3-4も同一人物じゃね?
8白ロムさん:2008/05/28(水) 21:44:54 ID:JzZ7VlFIO
age
9白ロムさん:2008/05/29(木) 11:00:27 ID:2mkiUwcaO
これは>>1乙と言わざるをえない。
10白ロムさん:2008/05/30(金) 03:40:18 ID:TOWjPGfWO
ええー
折りたたみじゃないのか
11白ロムさん:2008/05/30(金) 04:23:32 ID:KtvKQ7jeO
N907i(LAVIEケータイ)折りたたみ
シンプルに使いやすいLAVIEケータイ
◆ディスプレイ
3.0インチWVGA(854×480)TFT液晶(1670万色NewモバイルシャインビューEX)
ワンセグ画面サイズカスタマイズ(拡大→全画面・等倍→画面中央・縮小→画面上)
◆サブディスプレイ
カラーTFT液晶(4096色)
◆カメラ
520万画素CMOS
インカメラ32万画素
◆通信速度
HSPA(下り7.2mbps/上り3.6mbps)
◆Bluetooth
未定
◆外部メモリ
microSDHC(8GB)/microSD(2GB)
◆独自機能
PCライクキー
やわらかなイルミネーション対応ニューロポインター
ECOボタンで省電力
1GBダイナミックメモリ管理(全データ共有)
デザインは905/906を薄型化したシンプルな外観
12白ロムさん:2008/05/30(金) 05:40:47 ID:oEwtK2hMO
今ぐらいの時期に出てくる>>11みたいな情報が実は神様リークだったりするんだよね。

13白ロムさん:2008/05/30(金) 05:43:29 ID:B97ZLEcl0
906で期待を裏切った分、907では下り7.2さえすっ飛ばして、
14.4とかありえますか。
14白ロムさん:2008/05/30(金) 06:46:37 ID:KrIGFaSSO
>>13
無印は7.2Mbpsでしょう。
派生で14.4Mbpsはあるかも。
N907iXとか…
15白ロムさん:2008/05/30(金) 08:18:21 ID:8tqdgk8MO
まさかのiX復活来るか!?
前みたいにずば抜けたスペックに期待

LGのiXみたいになったら悲惨だけど
16白ロムさん:2008/05/30(金) 10:06:19 ID:ogXChfGvO
N・Pは通信速度には定評があるから大丈夫でしょ

でもiLの無線LANでも4Mぐらいしか出ないんだな
14Mも必要なのか・・?
17白ロムさん:2008/05/30(金) 13:48:55 ID:l5uceGiw0
D14.4よりもU5.7をだしてくれ
18白ロムさん:2008/05/30(金) 20:07:30 ID:ZSCny3gG0
何で珍しくこの時期に立ってるんだ…
珍しくってことはないか。
噂に言われる、N906iで実現させるはずだった企画とは
一体なんぞや?
いずれ明かされるであろうが興味津々
19白ロムさん:2008/05/30(金) 23:33:00 ID:ew150LlGO
>>12
906の時もそうだったね
期待ageだわ
20白ロムさん:2008/05/31(土) 00:26:04 ID:eA4/sxrf0
>◆サブディスプレイ
>カラーTFT液晶(4096色)

なんで今さらサブディスプレイごときにカラー?
シンプルな単色で十分だそ

その他の仕様は文句なし
906で浮かしたお金と時間を存分に注ぎ込んだN907に期待
21白ロムさん:2008/05/31(土) 00:35:58 ID:V/qfBSHhO
>>16
ダウンロードする容量が小さいから4Mしか出ないのではないかな。
時間の経過と共に通信速度が加速していくからな。
22白ロムさん:2008/05/31(土) 01:19:57 ID:+t7afIGE0
CPU&キーレスポンスさえ速くなれば
後は、なんでもいい
23白ロムさん:2008/05/31(土) 04:52:03 ID:WSf+0SM5O
なにせ、Nにニューロンはつけてくれ…
個人的にはそれがないとNの魅力半減。
24白ロムさん:2008/05/31(土) 05:05:29 ID:Tg+jWez6O
サブディスプレイが、有機ELじゃなければ問題無し。
現段階の有機ELは、外で使い物にならないからな。


まあ、TFTでも物によっては見にくいけど。

N902iXの時みたいに、本体容量多めでサクサクが良いわ。
N905iも持ってるけど、今だにN902iXがメインなのは、容量の問題があるからだし。
25白ロムさん:2008/05/31(土) 10:40:34 ID:9kWwA+SdO
>>24
ダウト!
26白ロムさん:2008/05/31(土) 11:02:59 ID:W8+8Dhd1O
リボルバならサブ液晶はないんだろうな
27白ロムさん:2008/05/31(土) 23:35:31 ID:RDz83GtfO
ニューロなくなるの?
それはN、
自殺行為だろ・・・・
28白ロムさん:2008/05/31(土) 23:39:12 ID:gh9Apeuw0
906の時も散々無くなるって言われてたのにニューロ搭載してんだぜ?
つまりはそういうことだ
29白ロムさん:2008/06/01(日) 00:29:54 ID:Qcvhonj10
906で出すはずだった物が907で出る
とどのつまりはそう言う事だ
30白ロムさん:2008/06/01(日) 01:14:19 ID:ziYZrtLM0
リボルバー+NPなのはわかった。
気になるのは液晶サイズと
長さ、薄さ、重さだけだ
31白ロムさん:2008/06/01(日) 11:38:27 ID:/XI9gOUw0
重要なのはサクサク加減だ
32白ロムさん:2008/06/01(日) 12:28:57 ID:rUsKJ6zQO
ニューロなんか普段はオフにしてるがな
なくてもいい位だ
33白ロムさん:2008/06/01(日) 12:53:39 ID:ZM5+VUSx0
>>32
Nの意味ないだろ
34白ロムさん:2008/06/01(日) 14:02:25 ID:mfHkLxNY0
>>32
何処から来たんだ?
巣へ帰れ!w
35白ロムさん:2008/06/01(日) 18:52:51 ID:17gr6R/h0
相互スレに情報上がってるな。
キーボードの機構は解り辛くてアレだがw

-----------------------------------------------------------

FOMA 907i 総合スレ Part1
tp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197897644/162

162 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 04:01:21 ID:DfFQjcg10
NEC
N907i :折りたたみ&スライド機構+キーボード採用(折りたたみオープン後、液晶を下にスライド。
その後液晶を左にスライドさせるとミニキーボード出現。という形)
ニューロポインタ、 横画面UI、ワンプッシュスライド、ミニキーボード(ソフトバンクのインターネットマシンみたいな感じ)
N905(906)の機能+ワンセグダブルチューナー・ダイバシティ+ホイップアンテナ・3.5インチワイド液晶
・microSDHCスロット×2・約700万画素手振れ補正カメラ・ヤマハサウンド

(他機種情報省略)
36白ロムさん:2008/06/01(日) 18:55:03 ID:17gr6R/h0
よく見ると、随分古い情報なんだな。
スマソ...Ο几
37白ロムさん:2008/06/01(日) 20:16:47 ID:gpFQw4kfO
ガセだろ。
正解は906情報が全て当たっていた>>2でしょ。
38白ロムさん:2008/06/01(日) 20:34:35 ID:qk2jrJs7O
>>34
何処からきたかだと?
N905使ってるがニューロがウザイだけだわ
39白ロムさん:2008/06/01(日) 20:50:19 ID:eaRQC3sBO
ニューロが無くなれば、とりあえずPかFあたりに買い替えてみるだろなぁ。逆に言うと、ニューロは凄く重宝してるって事だが。無くなったらNを持つ意味はないね。
40白ロムさん:2008/06/01(日) 23:58:23 ID:XGDiTr3q0
今、元ソニーのデザイナーがデザインしてるんでしょ?
だからリボルバーになったのかな?
N復権したいんだったらほんと907が勝負だな。これでだめだったら見限るお
41白ロムさん:2008/06/02(月) 00:10:16 ID:VXbZWI8gO
>>3
おまいはN905iμを侮辱した
42白ロムさん:2008/06/02(月) 01:58:26 ID:pBtenSZ/0
>>40
それなら、リボルバーよりサイドジョグ復活が先だろw
43白ロムさん:2008/06/02(月) 14:39:01 ID:5WQAm2mtO
ペパーまで待て。
44白ロムさん:2008/06/04(水) 00:36:39 ID:Qq5Tqhcq0
アンドロイドケータイはいつ出るんだよ??

908か??
45白ロムさん:2008/06/04(水) 00:46:14 ID:eGh+qeLX0
今年は絶対ムリ
海外でAndroid機が出て、その1年後くらいだと思って間違いない
46白ロムさん:2008/06/04(水) 05:41:19 ID:3VagGNXW0
ニューロにジェスチャー機能を付けて欲しい。一定時間内に特定のニューロ操作したら
その操作に割り付けた機能を実行するような感じで。
例えば上下でポインタモードとスクロールモードの切り替えとか、同方向2回で
その方向の画面端にポインタをすっ飛ばすとか、上上左右で指定アプリ起動とか、そんな感じ。
最大4操作くらいの組み合わせで、実行する機能はある程度ユーザーが指定できるように。
ちゃんと判定できないと悲惨なことになるだろうけどね。
47白ロムさん:2008/06/04(水) 07:19:26 ID:7mp/LWB3O
>>30
ただのリボルバじゃないから
スライド+リボルバ
48白ロムさん:2008/06/04(水) 17:32:30 ID:camEfF+d0 BE:1757360669-2BP(0)
はっきり言ってニューロ以外はNは糞だからな
使いにくいし機能的に遅れてるし
49白ロムさん:2008/06/04(水) 18:26:43 ID:gYBJ58WA0
T9とマルチタスクがあるわけだが
まぁアンチは巣に帰ればよろし
50白ロムさん:2008/06/04(水) 18:36:08 ID:z10EbrzG0
知ったか煽りかと
51白ロムさん:2008/06/04(水) 23:26:25 ID:6SMtQytG0
他社がiモードとiアプリの同時起動出来るようにならない限りNから逃れられないだけに
N907i期待
52白ロムさん:2008/06/05(木) 00:52:00 ID:YaEC/cEg0
iPhone報道のせいか葬式状態だな…




国産携帯は終わったな…
53白ロムさん:2008/06/05(木) 01:03:44 ID:oNT9Xwxr0
チョンさんか
54白ロムさん:2008/06/05(木) 01:28:56 ID:oGgLbJoR0
>>52
よりによってインフラ貧弱の禿からだから間違ってもメインでは使えない
モノがモノだけに大人のオモチャと割り切ってサブで使うしかないしょ?

カーナビもポータブルナビに押されて利益が糞高い開発費に見合わず四苦八苦している
国内大手メーカーと携帯はある意味似ていて同じ末路を辿るのだろうか?
55白ロムさん:2008/06/05(木) 12:13:46 ID:roJ76vwU0
Nに関して907で大きな変化って7.2M対応だけ?
56白ロムさん:2008/06/05(木) 19:00:04 ID:TBJSeNIpO
液晶16百万なってきれいになるかな?
57白ロムさん:2008/06/05(木) 19:38:02 ID:sHrJ5KgP0
FOMA 7.2M
ニューロ
microSDHC
青歯
SD-Audio

必須


横画面操作対応(PのWオープンみたいなのはイラン)
無線LAN

これは希望
58白ロムさん:2008/06/05(木) 21:03:57 ID:5A2HrLMyO
今回も26万色か
59白ロムさん:2008/06/05(木) 22:14:17 ID:TBJSeNIpO
907でもしましまの白出してほしい。敵なしだ。
60白ロムさん:2008/06/05(木) 23:25:52 ID:1+QAwoC10
ん、時期的にi-phoneとファチンコ対決?
61白ロムさん:2008/06/05(木) 23:26:35 ID:1+QAwoC10
ガチンコ
でした。
62白ロムさん:2008/06/06(金) 00:09:37 ID:KoNPuxuH0
docomoは冬に通信スピードを上げて夏日容量制限解除

904i 10MBiモーション
905i 3.6M(通信速度)
906i フルブラザ1MB (一部youtubeもOK)
907i 7.2M (通信速度)
908i 50MB〜100MBiモーション
909i 14MB (通信速度)

(P902is夏モデル)は当時500KB制限だった時にP902isは4000KB着うたフルが
ダウンロードできる用になったし
908iでは100MBiモーションも夢ではないよ。
つまり4G(3.9G)は夏モデルになるよ。
63白ロムさん:2008/06/06(金) 09:40:25 ID:3EZaUuk20
ニューロもだけど、iモードタブブラウザにも慣れたらもう
タブ無しブラウザには戻れないのでNには期待。
907で他社もタブブラウザにする可能性はあるけど。
64白ロムさん:2008/06/06(金) 17:38:09 ID:XcvnHtN+0
907iは無線LAN標準装備?
65白ロムさん:2008/06/06(金) 18:19:58 ID:npR0gwk/O
みんなNECって携帯以外だと何使ってる?
66白ロムさん:2008/06/06(金) 18:41:56 ID:h+jTfc1Y0
PCです、8年ものの98seです^^
67白ロムさん:2008/06/06(金) 19:21:09 ID:KwQ/6s9hO
>>65
PC9801
68白ロムさん:2008/06/06(金) 19:59:02 ID:U8Vyj0d/O
>65 PC-FX
69白ロムさん:2008/06/06(金) 20:37:07 ID:XcvnHtN+0
FMトランスミッター復活求む
70白ロムさん:2008/06/06(金) 21:24:02 ID:bE0HJ3oM0
>>65
・ノートPC(Lavie)
・天井照明

ずっと昔だと
・デスクスタンド
・オーディオアンプ
・テレビ
・PC(PC8801mkU)
71白ロムさん:2008/06/06(金) 23:20:05 ID:pcBjazte0
・文豪
72白ロムさん:2008/06/06(金) 23:20:28 ID:Djzg7Rbz0
にしても、N906iの評判悪いなw
N907i はデザイナーズコラボにしないと、
売れないんじゃないか?www
73白ロムさん:2008/06/07(土) 06:48:42 ID:G/uYw2HRO
そこでジョバりん再登場ですよ。
74白ロムさん:2008/06/07(土) 13:02:55 ID:jioojczv0
N706ieに搭載される『ハイパークリアボイス』ってN907iに搭載されないかな。。。
75白ロムさん:2008/06/07(土) 15:09:33 ID:mBrUL6+a0
>>74
そういう細かい改良は先日NECが開発した高画質化機能と合わせて907から順次搭載されるのではないかな
76白ロムさん:2008/06/07(土) 16:16:04 ID:AYQnXHpAO
発売の5、6ヶ月前に申請があるから、とりあえずもう完成してるってことか?
兄貴がNECなんだがいつも何も教えてくれないw
77白ロムさん:2008/06/07(土) 16:57:03 ID:SQTY2NFz0
>>76
携帯部門なのか?
こんな所に入り浸ってる弟には
教えられんだろモヘンジョダロ?
また、部門が違ったら、社員と
言えども、情報が全く伝わって
来ないことも多い筈。
78白ロムさん:2008/06/07(土) 18:32:22 ID:Ip/doOqcO
79白ロムさん:2008/06/07(土) 19:20:57 ID:sRX2+xp10
>>72
905、906って全然変わっていないからー
デザイン料、金型をケチったんだろ

N904iの斬新なイタリアンデザインにひかれてNを使い始めた人間としては
907で挽回してくれないとNと決別するしかないな

>>65
無線LANルーターと格安の蛍光灯管ぐらいかなw
正直、NECってかっこいいイメージないし、
デザイン中途半端だし革新性ないし、
似たようなことをやっている富士通と経営統合して
体制整えたほうがいいんじゃないか?

日本人がLG、サムスン製品を見下すように
海外ではネック(NEC)って呼んで馬鹿にしている外国人結構いる
80白ロムさん:2008/06/07(土) 19:32:18 ID:jMCLXDtS0
他人の目を気にしながら我慢してまでNを使う必要はないと思うが
革新性がなくて保守的でも安心して使えるのがNの良いところなのだから
81白ロムさん:2008/06/07(土) 21:07:21 ID:VLdksPPk0
俺もここで何度も文句言ってるが
906のデザインは、どれも悪いぞw
色もイマイチ
あと保守的安心とか言ってると、周囲と比較して分が悪くなってくから
N関係者が見ていたら自覚しておくように
82白ロムさん:2008/06/07(土) 21:27:52 ID:SQTY2NFz0
>>81
日本の携帯で、海外の他メーカの製品に
匹敵するデザインの物は非常に稀だよなw
83白ロムさん:2008/06/07(土) 22:50:58 ID:fsf0aQxv0
ニューロなくなるとか聞いたけどまじなのかな?
それなら906買うしかないんだが・・・
84白ロムさん:2008/06/07(土) 22:52:09 ID:4p5k9GQ40
薄型ニューロは作ってる最中。

死ね
85白ロムさん:2008/06/08(日) 00:22:54 ID:VzJ8E7WB0
モナカ?
86白ロムさん:2008/06/08(日) 00:37:39 ID:4CdFXSfp0
ニューロって他メーカーは採用してないけどNの特許なの?
87白ロムさん:2008/06/08(日) 00:44:52 ID:EiWCbtRG0
>>84
いや、それはN907iμの方だろ。
無印はリボルバー型とかいう噂が
出始めてるからヤヴァイかも知れん。
そうなると、発売前の今から既に
評判が悪い、N906iが無印最後の
ニューロと言う事になって、N907iが
発表になって初めて売れ始める、
という落ちがあるかもwww
88白ロムさん:2008/06/08(日) 03:41:47 ID:LMI/rDBZ0
リボルバーならなおさら
スピセレ+ニューロで
89白ロムさん:2008/06/08(日) 07:46:53 ID:RX+bOkbn0
リボルバーよりフレックスの方が良いのになあ
90白ロムさん:2008/06/08(日) 13:02:51 ID:wxdWoJkf0
スピセレとフレックスが何の事か分からない件についてだが
教えてエロい人!
91白ロムさん:2008/06/08(日) 13:06:44 ID:GP9QQc/50
>>90
スピセレ…つD905i
フレックス…つP903iTV
92白ロムさん:2008/06/08(日) 13:20:24 ID:wxdWoJkf0
  ヘ⌒ヽフ  >>91
 ( ・ω・)  ありが
 / ~つと)’ d
グルグル回して選択できるのは良さ気ですな。
これって、MOVA時代のソニエリにも無かった?
名前は何とかジョグだったかも知れぬが。
フレックスは更に分厚くなりそうな悪寒がする…w
93白ロムさん:2008/06/08(日) 13:54:45 ID:47ACAWVT0
>>92
ソニエリのはディスクジョグだね。
180スタイル&ディスクジョグがかなり使いやすかった。
それに比べるとDのスピセレはちょっとなぁ・・・

なので、N907が回転スライド+ニューロならかなり期待できる気がする!
94白ロムさん:2008/06/08(日) 15:40:56 ID:RH+CDFmC0
しかし、スライドやジョグならまだしも、
リボルバーだけは止めてもらいたい。
あれはメーカ側の自己満足だろう。
激しく使い辛い...Ο几
95白ロムさん:2008/06/08(日) 21:34:36 ID:Yl278nZV0
FやSHは、このまんま SH-Mobile G3 を搭載するだろうけど
PとNはどうなるの?
OMAPの新しいやつ積むの?
96白ロムさん:2008/06/08(日) 21:43:36 ID:+v7DkP0MO
SO505iSみたいなアシストなしのリボルバータイプだったらいいなぁ。
97白ロムさん:2008/06/08(日) 21:44:53 ID:47ACAWVT0
おれはSO506icみたいな方がいいな・・・

しかし、相当でかくなりそうな気がするなぁ・・・
回転スライドサイクロイドって
98白ロムさん:2008/06/08(日) 21:46:09 ID:7LdPbf/g0

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 今更リボルバー型なんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < とっくに淘汰されたものを
       `ヽ_つ__つ   無理矢理持ち込むなんてヤダヤダ!
 ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ〜!
     ⊂   (
 ジタバタ  ヽ∩ つ
         〃〃  ジタバタ
99白ロムさん:2008/06/08(日) 21:55:45 ID:47ACAWVT0
形のイメージがわかないけど。。。こいつらをまとめたような形かな?
結構変態型ぽいけど、好きかも

ソニエリS600
ttp://www.gsmarena.com/sony_ericsson_s600-pictures-1203.php
SamsungP730
ttp://www.gsmarena.com/samsung_p730-pictures-707.php
LG U960
ttp://www.gsmarena.com/lg_u960-pictures-2120.php
100白ロムさん:2008/06/08(日) 22:04:03 ID:CKqxQq38O
N905iとN906iはN900iとN900iSのようなもので兄弟なんだよね
N905iを使いながらN907iを心待ちにしています。

直してほしい点
・液晶(ザラザラ)
・画面デザイン(テーマ少なすぎ)
・カメラ(画質向上)
・ワンセグ(全画面に耐えられるようにして)
・ヤマハサウンドシステム(着信に対応せよ)
・いい加減に青歯、SDHC対応せよ
・あとアルミ素材は要らないです
101白ロムさん:2008/06/08(日) 22:35:04 ID:dgnMaiDjO
リボルバーってなんじゃ?
102白ロムさん:2008/06/08(日) 23:00:25 ID:47ACAWVT0
>>101
これ。京セラのやつ
京セラが「リボルバータイプ」って言ってた
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/14019.html

ソニエリのは「180°スタイル」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/16902.html

似たような感じだけど
103白ロムさん:2008/06/09(月) 00:02:41 ID:xUSsh7Ls0
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0610/12/l_si_p903itv-02.jpg
いちばん右の写真の状態から
液晶部が真中にスライドするようなイメージを予想。
ニューロの位置がいいところになるし。

ただやっぱりでかい、厚いを避けれないよな。。
104白ロムさん:2008/06/09(月) 00:19:51 ID:jLnxEHVR0
>>103
itmediaの画像直リンは・・・
105白ロムさん:2008/06/09(月) 00:40:13 ID:LJ+Gxi4a0
P903iTVwwwww
こんなのに類似した形になるって!?

Nはもう終わったな……
106白ロムさん:2008/06/09(月) 00:41:26 ID:nRdKTbmJ0
>>105
おまえは俺を怒らせてしまった
107白ロムさん:2008/06/09(月) 01:54:43 ID:fPtUAFr+0
無難な形状でいいです
同時に起動できるタスクを増やしてくれれば
108白ロムさん:2008/06/09(月) 06:47:21 ID:jjVEG+TlO
サイクロイドをパクってください。
109白ロムさん:2008/06/09(月) 08:41:21 ID:EfeuAIdQO
ここまでの書き込みを読むと、とりあえず907はNP+横画面操作+タッチパネル が実現するという可能性があるということ?
110白ロムさん:2008/06/09(月) 08:50:26 ID:EfeuAIdQO
あくまで妄想だが、横モーションやサイクロイドは、横閉じた状態で画面を表にできないので、タッチパネルは使いにくいと妄想する。
111白ロムさん:2008/06/09(月) 22:32:41 ID:bYU6tEQ70
S2スライド機構を採用するぐらいなら良いが、
リボルバーだけはいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
112白ロムさん:2008/06/10(火) 00:09:18 ID:QtYK0ekWO
>>111
907にはS2機関載るのかと思ったw
113白ロムさん:2008/06/10(火) 00:21:57 ID:4N6QilNp0
実機もっと恵んでください。

試験やるどころかまだ1回しか触ってない
114白ロムさん:2008/06/10(火) 03:34:01 ID:VGkkdn/K0
>>112
充電要らないかも知れないけど、
自走しまくりんぐなんてコワスw
115白ロムさん:2008/06/10(火) 13:26:06 ID:/mlipnIPO
>>113
ん?
やっぱ開発難航してんのかな…
116白ロムさん:2008/06/10(火) 19:47:41 ID:20S4cwGO0
>>110
その点Pのフレックスは通常持ちでも画面横に出来るしそのまま折りたためるし良いんだけど…

サイズは大きくなってもいいからフレックスだったら即買いだ。
117白ロムさん:2008/06/10(火) 23:00:15 ID:dp6F496f0
スライド観音開きを朝思いついたw
118白ロムさん:2008/06/10(火) 23:17:52 ID:8R2gKcbF0
>>116
>フレックスだったら即買い

え? もう一度言って。
エビゾリになるのが良いの? 変わった人w
119白ロムさん:2008/06/10(火) 23:28:35 ID:iLcFllmnO
フレックスなら歓迎するが、リボルバーなら、怒りが込み上げてくる。
そのときは、さようならNEC
120白ロムさん:2008/06/10(火) 23:33:16 ID:dp6F496f0
スライドなら?
121白ロムさん:2008/06/10(火) 23:36:31 ID:8R2gKcbF0
119 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/06/10(火) 23:28:35 ID:iLcFllmnO
フレックスなら歓迎するが、リボルバーなら、怒りが込み上げてくる。
そのときは、さようならNEC


この人って面白がってるの?
122白ロムさん:2008/06/10(火) 23:36:59 ID:8R2gKcbF0
最初から用無いのが何言ってるんだかw
123白ロムさん:2008/06/10(火) 23:37:45 ID:8R2gKcbF0
>>120
NECってだけで態度が変わる人なんだろうからそっとしておくべき
公正な評価はムリですよw
124白ロムさん:2008/06/10(火) 23:41:21 ID:8R2gKcbF0
思いついたごとに投稿してるから連続投稿になってるが

何方式にせよ定位置でのロック機構が無いのは難しい。
そんなものを出したら批判の渦だろ。実際使いづらいしな。
125白ロムさん:2008/06/10(火) 23:56:59 ID:iLcFllmnO
>>121
どうしたら面白がってるように読めるんだ?
マジでリボルバーはヤダね。
126白ロムさん:2008/06/11(水) 00:00:18 ID:jGi9xR400
俺も嫌い。
127白ロムさん:2008/06/11(水) 00:01:41 ID:jGi9xR400
名前が変わればイインダヨ
128白ロムさん:2008/06/11(水) 00:04:59 ID:+vXBB2GU0
PのようなWオープンでいいよ
129白ロムさん:2008/06/11(水) 00:20:03 ID:jGi9xR400
・・・うーん

やっぱり片手で持って操作できるのがいい。
130白ロムさん:2008/06/11(水) 00:55:30 ID:xsNn0vuL0
 ┌─┐   ┌─┬─┐
 │  │   │A │  │  ┌─┐
 │A │   └┬┴┬┘  │  │
 │  │ →  │  │ → │∀│
 ├─┤     │  │    │  │
 │  │     └─┘    └─┘
 └─┘
    開            XXX      ビュースタイル

131白ロムさん:2008/06/11(水) 01:19:09 ID:+p+ggyVY0
NECが気合いを入れて作ったスマートフォン

「nPhone(N1100)」はまだなのか?
132綺襲GM HIGH SPEED7.2 ◆VAu56S6Nu. :2008/06/11(水) 03:55:16 ID:G+I4V1XyO
(@^▽^@)2015年迄はNとSHで攻めるわ
神戸HATでN906iレッド液晶綺麗だった
2000:1コントラ活きてるよ
今回はSH906iTVのみ購入する
133白ロムさん:2008/06/11(水) 03:55:56 ID:NltuEpSR0
NECだから折りたたみははずせないんじゃないの?
ムーバ時代のストレート以外で折りたたみ以外出したことあるっけ?>NEC
変なギミックはいらない フレックスで十分 只の二軸は勘弁
134白ロムさん:2008/06/11(水) 09:00:55 ID:7k93O6LoO
>>133
Nμは折りたたみ
無印は新ギミック
というすみわけするのでは?
135白ロムさん:2008/06/11(水) 14:21:32 ID:fQrWlV1uO
メイン機種に折畳み以外のギミックを用いるのは、シェアの小さいメーカーがやることだ。
シェアの小さいメーカーほと、無謀な冒険に走り、そして消えていく。例を挙げると、三菱とか三菱とか三菱とか。
136白ロムさん:2008/06/11(水) 14:27:45 ID:qsIII+GW0
ずっと変わらず折畳みばかりでシェアを落したメーカーもいるけどな
137白ロムさん:2008/06/11(水) 15:22:39 ID:MfNUXpNEO
>>135
Dのスライドは成功した方だろ。
その後お茶濁しモデルばっかりで、902iからほとんど成長しなかったのが良くない。
138白ロムさん:2008/06/11(水) 21:17:25 ID:cXHgJWJa0
>>137
D、腐ってやがる…ドキュモの新機種発売サイクルが早すぎたんだ…w
139白ロムさん:2008/06/12(木) 10:09:35 ID:BmEdp5WX0
>>138
90X相当のフラグシップは年間1機種で
あとはそれをマイナーチェンジした
廉価版とかを2機種とかがいいのかもなあ。
140白ロムさん:2008/06/12(木) 15:42:33 ID:DI2RY2sEO
夏に「今年一年はこのスペックでいきます!」という感じで90xシリーズを発表。
秋に前年の90xをブラッシュアップした70xシリーズ発表。
冬にバグや細かいところをいじった90xiS発表。

これでいいじゃないか。
141白ロムさん:2008/06/12(木) 20:28:54 ID:z89rza8D0
2年縛りに合わせて発売サイクルも2年にすれば良いだけのこと。

メーカーはひぃひぃ言いながら詰め込みスケジュールで開発しなくて済む。
技術者も過酷な業務から開放され、ゆとりある開発工程でじっくりと開発し煮詰めることもできる。
消費者も半年毎に新しい携帯が発売されて振り回されることもなくなる。
それにより携帯は大切に長く使うという風潮もより広まり、環境にも優しくなるなど良いことづくめなのである。
142白ロムさん:2008/06/12(木) 20:50:22 ID:0ML7l9eu0
>携帯は大切に長く使うという風潮

→新機種売れない→儲からない→単価を上げる→益々売れない→開発ストップ→撤退
143白ロムさん:2008/06/14(土) 00:13:46 ID:V/X+kLHwO
操作中かつ端末が閉じた状態だと着信を知らせてくれないのは地味に不便。
着信優先にすれば通知してくれるけど、そうすると今度は操作中に割り込まれて煩わしい。

Nはこういう細かいところの作り込みが甘いよなぁ。
144白ロムさん:2008/06/14(土) 03:56:30 ID:axYATEV70
>>143
PC98の時代から、
それは伝統ですね。
145白ロムさん:2008/06/14(土) 13:45:22 ID:2sCGWSZoO
ワンセグいらねぇから904くらい軽くしてくれや
G3に変わるから基本的なのはみんなパワーアップするんだよね?
146白ロムさん:2008/06/14(土) 14:26:26 ID:la+2obr80
NとPはLinuxだからG3には変わらないんじゃ…
147白ロムさん:2008/06/14(土) 14:54:09 ID:n+i7tkkp0
つまり、モッサリは解消されない・・と?
148白ロムさん:2008/06/14(土) 18:45:56 ID:sg/wkkgGO
>>145
NはG3じゃなくてM2のエクステンションだよ。
149白ロムさん:2008/06/14(土) 20:18:09 ID:2sCGWSZoO
そうなの?葬式?
150白ロムさん:2008/06/14(土) 20:24:25 ID:fOM2MjCN0
G3しか知らないSH厨はお引取り願います。
151白ロムさん:2008/06/14(土) 21:00:25 ID:88J16IN10
M2使ってるところって、Nの他にあった??
152白ロムさん:2008/06/14(土) 21:06:18 ID:6s1YCqn5O
スレ建つの早すぎワロタwwww

N906iが905と同じだったから907に期待
153白ロムさん:2008/06/14(土) 21:48:56 ID:PVnE4e3h0
>>152
そこへリボルバーな罠www
これだと使えないwww
154白ロムさん:2008/06/14(土) 22:31:02 ID:Sg6fmUOxO
>>144
PC-98だろ
それでもN使いか
155白ロムさん:2008/06/15(日) 23:09:58 ID:+DGG9CDg0
>>154
そんなこと言われても〜
今の勤め先の親会社は
FM-R作ってたんだからw
156白ロムさん:2008/06/16(月) 22:25:09 ID:TVh+dTJl0
>>109
NPって何?
157白ロムさん:2008/06/16(月) 22:42:10 ID:hLTSTVk7O
ぬーろぽいんた
158白ロムさん:2008/06/16(月) 22:59:00 ID:615+Z6OY0
ぬるぽいんたー
159白ロムさん:2008/06/16(月) 23:28:06 ID:IlGrEbV70
         | |
  Λ_Λ   | |ガッ !!
  ( ・∀・)  人 ガッ !!
 と    ) <  .>_Λ ∩
   Y /ノ   人`Д´)/←>>157
    / )  <  .>_Λ ∩
 _/し'  // V `Д´)/ ←>>158
 (_フ彡        
160白ロムさん:2008/06/17(火) 02:36:45 ID:vKSpvFOa0
ヌードボインター
161 ◆UWAAAAAA.. :2008/06/17(火) 02:41:34 ID:pDafWqMBO
>>152だから死ャープ買ったらひど過ぎ(^O^)
162 ◆UWAAAAAA.. :2008/06/17(火) 02:42:49 ID:pDafWqMBO
死ャープなんか買うんじゃなかった(^O^)
163 ◆UWAAAAAA.. :2008/06/17(火) 02:46:58 ID:pDafWqMBO
905が手の平に刺さって痛いから早く906出ないかと思ったら、そっくり同じ(^O^)
164白ロムさん:2008/06/17(火) 07:47:16 ID:P9gl41OrO
気持ち悪いからどっかに消えて
165白ロムさん:2008/06/17(火) 19:30:16 ID:GJiMV+jiO
ニューロ付きストレート端末、μで出ないかな
166白ロムさん:2008/06/17(火) 23:36:19 ID:sCsiwhWC0
ν櫓憑きストレート+サイドジョグで!
ワンセグなんて要らないから。
7.2Mだったらそれでいいから。
167白ロムさん:2008/06/18(水) 00:34:45 ID:JXSEKotDO
NECの方にお願いがあります。
907ではシルバーを出してください。
168白ロムさん:2008/06/18(水) 00:37:33 ID:oIhuhRWV0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
169白ロムさん:2008/06/18(水) 00:54:20 ID:tMCbCO9Y0
なんかそのうち
「む、固てー。開かねー…ギギギギギギギギギ…バキッ」
とかやってしまいそうだ。過去機種と一緒に置いとくとすげー紛らわしい。
170白ロムさん:2008/06/18(水) 15:33:12 ID:GY/q30EfO
N900iを発売日から使ってて、何回も変えようと思ったのに結局変えずに今まできた

今度こそ変えるから
171白ロムさん:2008/06/18(水) 18:22:06 ID:Xt7uoWdnO
ニューロ+スピセレ期待。
十字キー操作してもポインタが消えない仕様にすれば、完全PCライクに扱えるのに
ニューロでのスクロールは直感性に欠ける。
172白ロムさん:2008/06/18(水) 20:21:31 ID:e6R/yN/+0
>>167
N905iでホワイトという名のシルバーを出したでしょ
173白ロムさん:2008/06/19(木) 00:40:49 ID:6BefT8MlO
XT9って907で採用なの?
174白ロムさん:2008/06/19(木) 00:43:23 ID:gh06ExeO0
さぁ・・・
>  「押し間違い訂正機能」では、たとえばQWERTYキーで「わさび(wasabi)」と入力する場合、「wwwwbi」と入力しても予測変換候補に「わさび」と表示

wwwwだったら「草」とか変換して欲しいなw
175白ロムさん:2008/06/19(木) 00:51:50 ID:6BefT8MlO
採用しないでほしい
いいかげん脱Nしたいのに…
またニューロT9マルチの蟻地獄かよ…ぬけられなくなる
176白ロムさん:2008/06/19(木) 05:58:58 ID:gnbdLWyHO
907でもまた変なツートンが出るらしい
177白ロムさん:2008/06/19(木) 07:20:06 ID:g1czsWrSO
N907i(LAVIEケータイ?)
二軸回転シンプルに使いやすい
◆ディスプレイ
3.2インチWVGA(854×480)モバイルASV液晶(1670万色)
ワンセグ画面サイズカスタマイズ(拡大→全画面・等倍→画面中央・縮小→画面上)
◆サブディスプレイ
STN(モノクロ)
◆カメラ
520万画素CMOS
インカメラ32万画素
◆通信速度
HSPA(下り7.2mbps/上り3.6mbps)
◆Bluetooth…○
◆外部メモリ…microSDHC(8GB)/microSD(2GB)
◆独自機能
…シャトルキー TM(右側面)
…PCライクキー
…イルミネーションニューロポインター TM
…1GBダイナミックメモリ管理(全共有)

復活したシャトルキー(TM)でワンセグ、ミュージック操作がより手軽になりました!
リバーススタイル時のスクロール動作にも対応
178白ロムさん:2008/06/19(木) 07:51:08 ID:WyjmwOFwO
スライド ニューロ モーションコントロールでお願いします。
179白ロムさん:2008/06/19(木) 08:34:27 ID:Aproem61O
>>173
12月末にOEM出荷だから、間に合わんと思う
180白ロムさん:2008/06/19(木) 17:49:37 ID:6apgHwsBO
>>177
これでもかって感じだな
181白ロムさん:2008/06/19(木) 22:02:37 ID:vdkuxM7i0
カメラは10Mピクセルでw
182白ロムさん:2008/06/19(木) 22:38:14 ID:US5eBvnk0
創作じゃないよな?
何処からのネタ?
183白ロムさん:2008/06/19(木) 22:48:27 ID:g1czsWrSO
N907iは本気だよ
シャープが天狗になりつつあるから誰もが認めるハイスペックで!シェアを狙っていくとのお達しが
184白ロムさん:2008/06/19(木) 23:00:57 ID:vdkuxM7i0
密かにNha音楽関連の音がいいんだよな・・・
でも、ソフト周りの動作がイマイチなのがねぇ
185白ロムさん:2008/06/19(木) 23:11:57 ID:US5eBvnk0
しかし、2軸にシャトルキーってwww
どんだけゴテゴテしてんだよ?www
186白ロムさん:2008/06/20(金) 01:10:21 ID:iNaiC6kn0
軸の機構、よく考えついたもんだと思う。
でも、使いやすさは…
187白ロムさん:2008/06/20(金) 01:21:47 ID:XvhLmgQI0
ぶっちゃけ2軸なんかより普通の折りたたみでいいんだけどな

でも907のスペックみて906買うのやめました
188白ロムさん:2008/06/20(金) 02:40:01 ID:bjYNgt5X0
>>183
携帯なんて結局デザインだからね。
N906みたいな糞デザインではどんなに高性能でも売れない。
189白ロムさん:2008/06/20(金) 03:17:10 ID:z3FdPuc2O
906iがあんなにひどい色なのは、売れない理由を機能ではない要素に転嫁するためな気がしてきた。
190白ロムさん:2008/06/20(金) 08:07:38 ID:T62iJinLO
>>189
それだ
191白ロムさん:2008/06/20(金) 14:49:31 ID:h9lAINmp0
Nはスマートフォンやらないの?
192白ロムさん:2008/06/20(金) 15:24:28 ID:TDqFIcre0
糞つまらんレス並べても何の効果も無いのは判ったと思うが
193白ロムさん:2008/06/20(金) 15:56:34 ID:hmCweNtSO
間違えて906トイレに落とした
7買うわ
194白ロムさん:2008/06/20(金) 15:58:10 ID:Thc216Tj0
907までまつのか
195白ロムさん:2008/06/20(金) 16:14:21 ID:qYYuIbgwO
>>177
お前前にもネタ貼ってただろ。

>/上り3.6mbps)

厨房の妄想スペックはお腹一杯。
通信規格勉強してから出直せ、アホ。
196白ロムさん:2008/06/20(金) 16:20:57 ID:TDqFIcre0
コピペ荒らしだろ 頭使った形跡も無い
そんなのにまともなレスする必要なし
197白ロムさん:2008/06/20(金) 18:38:54 ID:99BQTftD0
3つ形状があるってことは、どう動くんだ?
まさか、A→B→C→B→Aとかじゃないだろうな・・・
Aが待ち受け状態で、CがNECの売り(SHやPの2画面?)を多用するとなると使い勝手がかなり悪いぞ。
198白ロムさん:2008/06/20(金) 23:28:25 ID:d2LTSov40
|   _, ,_
|, ,_ (゚∀゚  ) < リボルバーなんて、らめぇぇぇぇぇ!!!
|Д´((☆ミつ
|⊂ノ パーン!
>>197
199白ロムさん:2008/06/20(金) 23:43:35 ID:SY3tlnZH0
リボルバーではないから安心汁
200白ロムさん:2008/06/21(土) 00:35:33 ID:puB1iqnjO
なんだ、違うのか(´・ω・`)
201白ロムさん:2008/06/21(土) 16:10:40 ID:wjH7S5yrO
NECの方にお願いがあります。
907ではシルバーを出してください。
202白ロムさん:2008/06/21(土) 16:22:45 ID:EyhmnxR20
断る
203白ロムさん:2008/06/21(土) 19:28:26 ID:S0ZOTPxZO
黒一色はほしいな。
グラデとかツートンとかしないで。
204白ロムさん:2008/06/21(土) 19:30:47 ID:W5MFfWQw0
つマッキー
205白ロムさん:2008/06/21(土) 19:48:01 ID:gze4gzuzO
スイングスライドとか言って、スーダラ携帯みたいの出すなよ。
206白ロムさん:2008/06/21(土) 20:21:19 ID:FHCkWe9BO
>>195
が恥ずかしい件w
207白ロムさん:2008/06/21(土) 21:30:19 ID:/d46U2EfO
HSUPA
208白ロムさん:2008/06/21(土) 21:51:08 ID:Yx182hXk0
>>203
漏れもピアノ・ブラックの復活キボンヌ。
あ、それが映えるデザイソの方が
2軸になった今は無理かwwwww
209白ロムさん:2008/06/21(土) 22:28:56 ID:YIcbccU70
二軸変形でツートンは危険スグル
210白ロムさん:2008/06/22(日) 00:18:28 ID:ybmqABbU0
ツートーン難しいよなw
いつも酷評されてるw
時期が下っても高評価をわざわざ下す人が出てこない時点でかなりw
211白ロムさん:2008/06/22(日) 00:30:38 ID:P9pvj0M50
エヴァ(アンパンマン?)仕様なA5506Tばりに
割り切ったカラーリングでもいいなぁ・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18880.html
212白ロムさん:2008/06/22(日) 01:38:34 ID:UMlzBnAH0
>>211
これじゃ、まるで玩具もいいところ。
高校生でも持つの恥ずかしがるよw
213白ロムさん:2008/06/22(日) 15:10:35 ID:bCoeyiJNO
いやいや、5506は結構クオリティ高かったぞ。
214白ロムさん:2008/06/22(日) 21:23:35 ID:f6Q1g9vWO
>>213
ダサいにもほどがある。

あんたのクオリティが低すぎるんだよ。
215白ロムさん:2008/06/22(日) 22:07:31 ID:a55WEx7Y0




Bluetooth希望!





216白ロムさん:2008/06/23(月) 00:29:32 ID:av/iBGoMO
SDHCに対応するなら迷わずに買うのにな…
217白ロムさん:2008/06/23(月) 09:11:11 ID:2nU7e2uJO
N907は横画面モード+ニューロ が実現すると期待して良いのでしょうか?
218白ロムさん:2008/06/23(月) 13:26:33 ID:SyIZLDucO
期待くらいなら
219白ロムさん:2008/06/23(月) 19:43:40 ID:NDb+9ma0O
ワンセグをケーブルでつないで
今のテレビで見れるようにしてほしい
220白ロムさん:2008/06/24(火) 00:07:47 ID:93bFgsLo0
>>219
意味無いだろ。
そんな機能いらん。
221白ロムさん:2008/06/24(火) 00:17:29 ID:tS+pCaxm0
むしろフルセグとかワンセグダブルチューナーでw
222白ロムさん:2008/06/24(火) 16:05:52 ID:bcBd6cxJ0
ここに書き込んでいるやつらが望むスペックの携帯をつくったら
相当マニアックなものになりそうだな

一般大衆はそんなマニアックなものは望んでいない、
結果、ごく一部のにちゃんねらーにしか売れない、Nも撤退になってしまう

それよりも操作方法を抜本的に見直すべきじゃない?
ニューロやテンキーボタンのような古臭いデバイスにこだわらず
とりあえずiPhoneをお手本にして
+タッチパネル
+使いやすいシンプルなUI
+スマートフォン(LaVieケータイ?)
+本格的なミュージックプレーヤー
+コンパクトデジカメ並みの大きなセンサーを搭載したデジカメ
+安定して視聴できるワンセグ
+Felica
223白ロムさん:2008/06/24(火) 16:08:16 ID:yaAR3N230
スマートフォンって時点でその一般大衆から除外されるよ
224白ロムさん:2008/06/24(火) 16:10:10 ID:KJPKEECUO
前半と後半は違う人が書いてんだろ?
225白ロムさん:2008/06/24(火) 16:18:21 ID:yBuJorZD0
もうシティフォンでいいよ
226白ロムさん:2008/06/24(火) 21:24:43 ID:KDTGFoz+0
>>211


いやこれは絶対ないだろう…
カラーリングの話題で10スレ位潰れること間違いなしorz
227白ロムさん:2008/06/24(火) 21:25:32 ID:KDTGFoz+0
>>219
かなり恥ずかしい機能だなw
228白ロムさん:2008/06/24(火) 21:28:04 ID:KDTGFoz+0
>>222
見直すのもいいけど、複数UIを選択できるんだったら
もっといいな

とりあえずこれからの時代、ニューロやそれに相当するものがないと
とにかく不便

229白ロムさん:2008/06/24(火) 21:34:00 ID:naLp6T8+O
NECの方にお願いがあります。
907ではシルバーを出してください。
230白ロムさん:2008/06/24(火) 22:23:34 ID:n2G9SohX0
だが断る!
231白ロムさん:2008/06/24(火) 23:04:55 ID:sxx675Yj0
>>216
同意。
SDHCぐらい対応してくれないと。
232白ロムさん:2008/06/24(火) 23:08:56 ID:tS+pCaxm0
NECの中の人・・・
見ていたら、とにかくSDの転送速度を改善してください。動画含めて使えねぇ・・・・
233白ロムさん:2008/06/24(火) 23:39:05 ID:1zAJx0Tn0
いや・・・ニューロが前世代的と言ってなくなったらNの価値の3割を損失するだろ・・・
タッチパネル(笑)とか適材適所を考えろ
携帯につけても無駄だ
234白ロムさん:2008/06/25(水) 00:49:47 ID:FmBAJ5fL0
開け閉めにやたら手間かかるなぁ…片手じゃほぼ無理だし。
235白ロムさん:2008/06/25(水) 09:00:11 ID:PgnUbF8I0
>>233
携帯にはタッチパネルよりニューロとか光タッチクルーザーのがいいわな。
236白ロムさん:2008/06/25(水) 09:24:00 ID:uel5CJqRO
NECの方にお願いがあります。
907では外は赤、中はシルバーを出してください。
237白ロムさん:2008/06/25(水) 09:49:37 ID:kPMSLVfyO
お願い

FMトランスミッター
238白ロムさん:2008/06/25(水) 12:12:59 ID:0bcWrgD5Q
何よりも
閉じた時効果音が鳴って
閉じた時イルミネーションが光れば
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
NECさん付けて下さい

239白ロムさん:2008/06/25(水) 12:13:22 ID:0bcWrgD5Q
何よりも
閉じた時効果音が鳴って
閉じた時イルミネーションが光れば
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
NECさん付けて下さい

240白ロムさん:2008/06/25(水) 12:22:47 ID:lCK8BcFk0
だが断る!
241白ロムさん:2008/06/25(水) 13:16:01 ID:aw9x869xO
μにニューロが付いてたら絶対買ってたのになぁ。
242白ロムさん:2008/06/25(水) 17:51:58 ID:leTf8kPIO
パーツをカスタマイズ



オーダーメイドもいいな
243白ロムさん:2008/06/25(水) 21:00:27 ID:9dr8ri9c0
そこでフルチンケータイですよ
244白ロムさん:2008/06/25(水) 21:16:41 ID:+XY7D2et0
過去の経緯からみてもNECさんの中の人が見ている希ガス。
245白ロムさん:2008/06/25(水) 21:57:22 ID:kCo58kp/O
真っ白希望です。
246白ロムさん:2008/06/25(水) 22:45:51 ID:MIyISCC60
2トーソはかなりのセンスが要る!
デザイナに頼まずにやるのは
止めてくれ!

閉じた時に音がしたり光ったり
するのは良いが…
絶対にOFF出来るようにする事!w
247白ロムさん:2008/06/25(水) 23:25:26 ID:3nU3gLqx0
>>239
こんなゆとりケータイガキしかかわねーぞ

シルバー?
ジジイやおじさんには無難なシルバーが人気あるのはよくわかるが
そういう層ってなかなか買い替えないから出しても売れない
248白ロムさん:2008/06/25(水) 23:55:39 ID:hBTLATPxO
アホか。シルバーは汚れが目立たへんからええねやろが。
だいたいパソコンやらテレビやらも
シルバーが定番なんやからシルバー出しといたらええねや。
わけわからん色ばっか出しよってからに。
249白ロムさん:2008/06/26(木) 01:18:47 ID:JcIZZoisO
ネットで方言を使うヤツは痛い
250ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/06/26(木) 01:38:06 ID:jfnEpyFf0
そうでしゅか(^▽^)
251白ロムさん:2008/06/26(木) 01:54:16 ID:DiqXuAmNO
>>236
N900iSやんか!
252白ロムさん:2008/06/26(木) 02:55:12 ID:cEcdZvx/O
N901iSのアトランティックブルーとN902iの藍色が抜群に好きだった。
背面のディスプレイ(イメージウィンドゥ?)も見やすくて良かった。
デザインも格好よかった。
だから、N907iはボディーカラーにブルー系統と背面の液晶の復活キボンヌ
253白ロムさん:2008/06/26(木) 04:21:20 ID:JcIZZoisO
背面液晶にメールの内容を表すアイコンが表示されるのが地味に便利だったな。
254白ロムさん:2008/06/26(木) 08:41:29 ID:9NWAMME3O
折り畳みじゃなくてもいいな
255白ロムさん:2008/06/26(木) 10:03:25 ID:f8bV1ntY0
もう、電話じゃなくてもいいよ。
256白ロムさん:2008/06/26(木) 13:32:01 ID:PkGRfsucO
>>252
その2機種とそのカラーを持っていてN906iμのブルーを選ぼうとしたが
本体カラーの解説を読んで別の色にした私がここにいる
257白ロムさん:2008/06/26(木) 22:58:36 ID:76fV9IqJO
NECの方にお願いがあります。
907ではシルバーを出してください。
258白ロムさん:2008/06/26(木) 23:00:09 ID:GyRY88gN0
だが断る!
259白ロムさん:2008/06/27(金) 07:39:16 ID:ZnVOqAGKO
NECの職員もここ見てるよ
260白ロムさん:2008/06/27(金) 08:31:41 ID:pPCLuej5O
とりあえずメールの返信ボタン押したら直で作成画面に行く様にしてくれ!
何で毎回使いもしないデコメアニメか普通のメールか選択させられるんだよ
@N906i
261白ロムさん:2008/06/27(金) 10:25:24 ID:dcT2Ivra0
>>260
それまじで?ひどいなwww
早くアンケに送る作業に入るんだ
262白ロムさん:2008/06/27(金) 11:54:54 ID:FyrlBP1O0
>>261
SH906もだから906の共通仕様の可能性もある
263白ロムさん:2008/06/27(金) 12:17:00 ID:yfmG7UAiO
ドコモ様にそういうふうにしろって言われたんだろうね
新サービス訴求のためなんだろうけど、せめてON/OFFできるようにしとけば、そんなに不満は出ないのに
264白ロムさん:2008/06/27(金) 12:39:28 ID:4KF/m8cKO
PC-98携帯
265白ロムさん:2008/06/27(金) 13:09:40 ID:iEoBu8bnO
DoCoMoD4だして
266白ロムさん:2008/06/27(金) 13:32:25 ID:kxzVn+th0
d早oくc新o型m機o種9欲0し7いi
267白ロムさん:2008/06/27(金) 19:30:44 ID:pPCLuej5O
>>261
すでにアンケートにてNECに伝えたが…今後の開発に生かすとの事。

>>262
Pは普通のメール作成画面に直接行くらしい…ドコモはどうして訳の
分からん機能押し付けてくるんだろうかorzプッシュトークとか。
268白ロムさん:2008/06/27(金) 19:33:20 ID:5deJ9ziQO
NECの方にお願いがあります。
907ではシルバーを出してください。
269白ロムさん:2008/06/27(金) 20:01:20 ID:DL8hTH9i0
>>268
またお前か…
もうそろそろ空気読めよな
270白ロムさん:2008/06/27(金) 20:04:02 ID:RZ+Vve0XO
シルバーと言う名が・・・実はブラックだったり(笑)N905iホワイトと言う名なのに実はシルバー凸(`Д´メ)
271白ロムさん:2008/06/27(金) 21:13:20 ID:jTH10tQv0
色々ポインティングデバイスでそろってきたがニューロが最高だな
272白ロムさん:2008/06/28(土) 01:30:51 ID:EK1t7jveO
ツートンじゃなくて普通のシンプルなシルバーが欲しいんです。
せめて902iSみたいなシルバー出してください。
Nと言えば昔からシルバーが定番だったのに。
NECの方よろしくお願いします。
273白ロムさん:2008/06/28(土) 02:27:23 ID:OmQS31GT0
タッチパネルで頼む
ニューロの方がいいとか少数派だと思います
まじでユーザ失いますよ
274白ロムさん:2008/06/28(土) 02:33:13 ID:ouFdURQs0
>>273
ニューロ捨てたらもはやNとは言えないよ。
それこそユーザーを失うし、いらない派こそ少数。
悪いこと言わないから#でも使っていなさい。
275白ロムさん:2008/06/28(土) 03:20:09 ID:IdQe+j4H0
むしろ逆だな
ニューロなくなったらユーザー失う
276白ロムさん:2008/06/28(土) 04:04:32 ID:RcEImOanO
薄型ニューロがいいですな
277白ロムさん:2008/06/28(土) 05:45:57 ID:6RagEnmUO
Nに必要なのは横モーション的な機能
278白ロムさん:2008/06/28(土) 05:59:56 ID:ouFdURQs0
>>277
賛同する面、本当に必要なのかどうか
疑問に思う面と思うところは多々あるけども
まずはその必要性の意図が聞きたい。
279白ロムさん:2008/06/28(土) 11:31:38 ID:gOZalDeKO
青歯はほしい
280白ロムさん:2008/06/28(土) 11:45:26 ID:fS7x4jS6O
アンケート来たから、iモードのテキストコピー付けてくれるように、みンなで要望ご協力お願いしますm(__)m
281白ロムさん:2008/06/28(土) 13:41:48 ID:/xBk3Qs80
おれもニューロいらね派
あっても、ほとんど使ってないし
ニューロが障壁で薄型化できないのならなくて全然かまわない

ニューロみたいな変態デバイスにいつまでもこだわっている暇はないんじゃないか?
282白ロムさん:2008/06/28(土) 13:50:09 ID:p5JkBv4L0
>>281
従来からのN信者は多くがニューロ継続を希望している。
薄型ニューロを開発するのが最も手っ取り早いのでは?
283白ロムさん:2008/06/28(土) 13:59:17 ID:/xBk3Qs80
従来のN信者はニューロやめても信者だからある程度ついていくよ
しかし、他社ユーザーはニューロがあるからという理由でNに乗り換える人は少ない
むしろ、これだけ長いことニューロやっても、
SHなどにユーザー奪われつつある状況をみると、
そろそろ方向転換したほうがいいのではと思うんだよね
284白ロムさん:2008/06/28(土) 14:02:30 ID:p5JkBv4L0
>>282
漏れの身近の人から以前聞いたんだが、次の携帯も絶対ニューロ欲しいって言ってたよ(もちろんケータイヲタではない)…。
他社ユーザーはどうだか知らんがな。他社ユーザーの中には520万画素あるからというカメラ画素厨や、ヤマハだからと言う理由でNが欲しいという人もいたよ。
285白ロムさん:2008/06/28(土) 14:02:55 ID:p5JkBv4L0
アンカミスったorz
>>282>>283
286白ロムさん:2008/06/28(土) 14:48:46 ID:DCMSrObe0
まぁ、もし新型にニューロがつかなかったらニューロ付きのが出るまで華麗にスルーするだけだ。
ニューロをやめたらそれこそシェアを失うだろうな。
movaの時、折りたたみをやめてこけたように。
287白ロムさん:2008/06/28(土) 15:19:26 ID:SFkNwDUT0
>>286
> movaの時、折りたたみをやめてこけたように。

そう言えば、そんな事もあったなぁ…
自社製品が売れてる時にウハウハしているだけで、
何のリサーチも行わない間抜けなメーカなんだろうね。

じゃあ、そろそろN907i ぐらいで、転ける可能性大?w
288白ロムさん:2008/06/28(土) 18:01:57 ID:uxk25AE/O
俺も青葉は絶対欲しい!
289白ロムさん:2008/06/28(土) 18:33:36 ID:UBhmqB5SO
世間がどうかしらないが、ニューロ無いならNやめるね。
ニューロは設定で切れるし、無しモデルもあるのにわざわざ無くす必要ないだろ。
ニューロ無しで薄いのがいいならμでいいじゃん。
機能もたいして変わらない。
290白ロムさん:2008/06/28(土) 18:45:53 ID:+ayNj5LwO
ニューロはNのアイデンティティみたいなもの。
廃止されれば他社に変えるよ。
291白ロムさん:2008/06/28(土) 21:31:12 ID:EK1t7jveO
シルバーもNのアイデンティティー。
NECの方にお願いがあります。
907ではシルバーを出してください。
292白ロムさん:2008/06/28(土) 21:42:15 ID:SFkNwDUT0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J
293白ロムさん:2008/06/28(土) 22:45:43 ID:uUUzcHxP0
T9使ってみたが、2タッチより簡単だな。
覚える必要がない。はじめはN以外に移行の場合を考えて
2タッチにしようと思ったけど、T9で行くわ。
T9とニューロで次もNでいきたい。
T9はやばすぎだろ。衝撃的だった自分にとって。
294白ロムさん:2008/06/29(日) 00:11:00 ID:5e3tQ95c0
ニューロとT9と自由度の高いマルチタスクがある限りNにすることにした。
初めてNでもっさりと言われてて気にしてたが、それも許容範囲だし。
295白ロムさん:2008/06/29(日) 02:41:10 ID:IPLKf/AW0
プッシュトークボタンに他の機能割り当てられるようにしてほしい
296白ロムさん:2008/06/29(日) 03:58:08 ID:YOifqYmzO
レインボーキーイルミをお願いします
あとニューロの真ん中や回りが煌めくイルミつきで!
297白ロムさん:2008/06/29(日) 04:34:27 ID:Q2NcQIB8O
ニューロの形状を変更してほしい。金属だと欠ける部分あるしスリットに手垢がよく蓄まる…

かと言ってプラスチックでもプレステの左スティックみたいに粉が出そうだw
298白ロムさん:2008/06/29(日) 06:37:17 ID:2TGH0kbXO
ライフヒストリービューア機能っていりますか?
299SLID@D905i ◆D902iS/4uY :2008/06/29(日) 08:14:13 ID:XFWirf/3O
>>293
【賢い】T9を褒め称えるスレ2【変換】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201267700/
300白ロムさん:2008/06/29(日) 12:29:47 ID:mDpBCZZr0
>>300
死ね
301白ロムさん:2008/06/29(日) 12:45:27 ID:voP006mWO
>>300
生きろ
302ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/06/29(日) 12:50:45 ID:PYxs/JSx0
>>298
ほとんど使いません(^▽^)
303白ロムさん:2008/06/29(日) 14:15:21 ID:wxhvV9AE0
Nってスイーツ(笑)が使ってそうなイメージがある
304白ロムさん:2008/06/29(日) 14:22:39 ID:4rCe40Wi0
>>303
それって、μが付く方なんじゃね?
それにスイーツ(笑)って、ドキュモなんか
使って無さ気だが?
305白ロムさん:2008/06/29(日) 14:47:24 ID:HDukjrhY0
ライフなんとかは、データの一元管理に使えそう。メールの送受信履歴やDLデータ、画像、発着信など・・・

セキュリティ機能や検索機能を追加・改善してくれないとだめだけど。
306白ロムさん:2008/06/29(日) 17:00:18 ID:EEoURal40
>>297
うん、一度変えてもらったんだけど、
やはり使ってると、十字キー使うときニューロの○にあたると
カチカチ音するし、ニューロに指をあてようとするとき
角度によってはザラっとか音がする。
またDS行ったけど、仕様ということになった。
試しに、他のホットモック、コールドモックでいじってみたら
やはり程度の差こそあれ、同じようにカチカチするし、
深く押して端に寄せるとガキって音がする。

やさしくタッチすれば問題はないんだけど
カチカチって音がやはり気になる。
慣れれば問題なさそうだけど
307白ロムさん:2008/06/29(日) 21:02:03 ID:c3nBqeX70
Nは嫌いではないのだが、音楽+アプリが同時起動できないのが痛い。
905や906では出来るようになったのかな?
308白ロムさん:2008/06/29(日) 21:49:57 ID:ltP+0/jMO
上2段下3段のピクト領域を上下1段ずつ減らせよNEC。
i-modeなんかの実際の画面表示領域がSOより小さいのはいただけないぞ。
907ではこれは絶対に改善してくれ、たのむわ。
309白ロムさん:2008/06/29(日) 22:33:06 ID:LKVE6EwM0
珍しくSO儲が湧いてるし。
ソニエリは90xは撤退で、70xはNECのOEMになるから無理もないか。
310白ロムさん:2008/06/30(月) 03:33:12 ID:vvvuvJXt0
ページ送りをソフトキーにしてほしいという要望は結構あるんだね
311白ロムさん:2008/06/30(月) 14:41:06 ID:9MtaXLVRO
>>278
個人の用途によっては横モ的なギミックは要らないと言う意見も多いと思うが、
俺の場合はブラウザアプリ等でのPCサイト観覧や動画の視聴等々の利用頻度を考えたら横モ的なギミックはかなり魅力的だ
実際現在仕様中のN905iを買う時もF905iを買うべきか非常に迷った。

まぁ結論から言うと大方のNユーザーと同じく?
ニューロ タスク タブ T9 の利便性を考えたら他機種など霞んで見えちゃったんだけどね

そんな訳で横モ的なギミックが付いたNを切に願う
312白ロムさん:2008/06/30(月) 17:16:41 ID:tt1N/sdtO
今もって携帯では最強のポインティングデバイスなニューロと、横画面が組み合わされば最強だな、とは思う。

>>308
iモード中は下は2段だよ。
313白ロムさん:2008/06/30(月) 18:58:38 ID:JPAFlGLQO
今後は SH:スライド?+サイクロイド、松下:両開き
富士通:スイング、日本電気:二軸+折り畳み
って感じに機構が分担化されるんじゃないかな
個人的にはNから爪切型(P903iTV風)の主機種が出てほしいけど
314白ロムさん:2008/06/30(月) 19:44:33 ID:B5YccveX0
Nって保守的だなって昔から思っていたが、
使っているやつも頭の固い保守的なやつばかりだなwwww

いまどき加齢臭漂うシルバーとかあり得んだろwwwww
315白ロムさん:2008/06/30(月) 20:30:25 ID:BwCnke4UO
やかましいわボケ。
こっちは中学で番長やっとんのやぞコラ。
高校生か大学生か知らんがシバキまわしたろか。
316白ロムさん:2008/06/30(月) 20:47:10 ID:TRknQoOKO
>>307
音楽+iアプリの同時起動って要望する奴いるけど、
iアプリでも音楽がなる場合はどうするつもりなの?
CPUパワーもかなり食うから発熱やバッテリーの問題も出るし、
機能だけの問題じゃ無いって理解できてんの?
317白ロムさん:2008/06/30(月) 21:36:33 ID:o42puHEQ0
何にも機能イラネ。
操作性と筐体デザインを追及してもらえれば、
通話とメールとアラームだけのシンプルな機能だけでいい。



318白ロムさん:2008/06/30(月) 21:50:06 ID:WHLzZ9PS0
電卓はいらんのか?
319白ロムさん:2008/06/30(月) 21:51:41 ID:Oh2EghSV0
T9と神マルチタスクとニューロがあれば、
後は、今よりちょっとだけサクサクになれば何もいらないよ。
320白ロムさん:2008/06/30(月) 21:53:21 ID:UZp8eCX30
>>314
シルバーが有り得ないことだけは同意

>>315
カスは逝ってヨシw
321白ロムさん:2008/06/30(月) 23:36:05 ID:0ptEdDJ30
頭も考え方もシルバーなのよ
322白ロムさん:2008/06/30(月) 23:41:42 ID:BwCnke4UO
シルバーっちゅう言葉が知恵の象徴って知ってて言うてんのやろな?
中学で番長ゆうても俺は京大目指してんのやぞ。
ワレら負け組とはちごて頭もええし先も明るいねや。
323219:2008/07/01(火) 00:20:25 ID:PRI3fYDU0
>>265
「現時点のニッポンで」 と言ったんだけど。
iSyncが使える携帯のほうが普通なのかな?

オレはアンチじゃないしケンカするつもりは全くないんで。
現時点の「平均的な」携帯の使い方をする日本人にとっては、
国産携帯の方が今の時点では便利。ここにあまり異論はないと思うけど。

iPHONEにできて国産携帯にできないことよりも、
iPHONEに変えるとできなくなる事の方がはるかに多い。

もちろん、>>182で言ったように将来性は別ね。

オレも含めてこの端末を欲しいと思う人の多くは、
スペックどうこう機能どうこうっていう理屈じゃないってことが
言いたかっただけさ。そうカリカリすんなって。
324白ロムさん:2008/07/01(火) 01:50:24 ID:nMO+X2UO0
intelのAtomでも載せておけwwww
325白ロムさん:2008/07/01(火) 02:02:19 ID:ePCBpQQcO
906iを使ってみて改善して欲しい所。
サブメニューキーをiモードキーに戻して欲しい。
iチャネルキーに振り分け可能な機能を増やして欲しい。
メール返信の時直で普通のメール作成画面に出来るように。
下段ピクト再上段を常時表示かマルチ押した時のみ表示か選択可に。
また、下二段か一段かに設定可能にして上記と組み合わせたい。

Nの携帯好きなんだが微妙に痒い所に手の届かない感じが否めない。
326白ロムさん:2008/07/01(火) 02:27:09 ID:jljRYta7O
NECエレって赤字経営なの?
wikipedia見たら、株主が携帯用半導体の撤退を要求しているみたいだけど、
そうなったらM2と音源チップは廃止でG3とSymbianに移行?
327白ロムさん:2008/07/01(火) 07:45:22 ID:VhWzvIbjO
>>316
アプリ設定ごとorアプリ起動ごとに設定できるようにすれば問題無いんじゃない?
俺はそこまで重要視しないけどブラウザアプリ起動しながら音楽聴けたら良いかもね。

個人的に改善してほしい点は、
・iチャンネルの割り当て強化(プッシュトークボタンにも同機能が欲しい)
・横モorサイクロイド(とにかく横画面での操作がしやすければOK)

取り敢えず上記二点は是非とも採用して欲しいな
328白ロムさん:2008/07/01(火) 08:01:37 ID:VhWzvIbjO
>>327ですが、2chで騒いでても自分の意見が反映される可能性は薄いと思います。
と言う訳で…http://www.nland.jp/nland.php?uid=NULLGWDOCOMO&member=1&acl=M1a&fl=na5nlbe
皆さんNECに要望だしましょう
329白ロムさん:2008/07/01(火) 08:27:59 ID:8O6cxv8eO
開発試作機ってのを遠目で見てきた。分かる範囲で書いてみる。

SHのフルフェイスっぽい全面モニタでおそらくタッチパネル。
モニタ部分は右回りにサイクロイドで回転して、横モーションな位置と
Dでスライドさせたような位置の3パターンの使い方がある模様。
ニューロポインターあるのは確認。側面にBluetoothロゴがあったから
これもおそらく実装されてる。ちなみにカメラは520万画素でWAF。厚さは906iよりやや薄いぐらいだが、カメラ部分の膨らみが気になるな。
330白ロムさん:2008/07/01(火) 09:03:32 ID:BG0FegwQ0
>>310
それは欲しい機能だね
ニューロとそれがあればネットだけじゃなく
長文メールとかにも生きてくるし
331白ロムさん:2008/07/01(火) 09:04:49 ID:XKIVgSq+O
>>329
mjdsk?
332白ロムさん:2008/07/01(火) 09:23:51 ID:Cy2S6Rwj0
最低限欲しい機能は
microSDHC、Bluetoothぐらい

他機種でできるか知らないけど、ワンセグの色調整が欲しい。
N906iのワンセグは少し赤く、暗い

>>329
方向キーがディスプレイ側にあるのは最悪
Dのスライドではなくて、P905itvみたいな感じでおk
333白ロムさん:2008/07/01(火) 09:38:20 ID:KAb2rgTM0
>>329
>SHのフルフェイスっぽい全面モニタでおそらくタッチパネル。

◎ 大歓迎!

>モニタ部分は右回りにサイクロイドで回転して、横モーションな位置と
>Dでスライドさせたような位置の3パターンの使い方がある模様。

△ びみょー、Zガンダムみたいな複雑な変形は嫌

>ニューロポインターあるのは確認。

○ 歓迎

>側面にBluetoothロゴがあったからこれもおそらく実装されてる。

○ 歓迎

>ちなみにカメラは520万画素でWAF。

× 携帯に高画素はいらない。300万ぐらいでいいから、デジカメ並みにきれいに撮れるものを希望

>厚さは906iよりやや薄いぐらいだが、カメラ部分の膨らみが気になるな。

△ 18mm以下におさめてください。

>>322
「番長」って。。。おまえ昭和の人間だろw
334SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/07/01(火) 09:54:34 ID:yrxiH3ZZO
>>329
遂に横画面でニューロが使えるようになるのか…。
335白ロムさん:2008/07/01(火) 10:32:20 ID:UVdl9TkuO
>>329
これが本当なら買いなんだがな
336白ロムさん:2008/07/01(火) 10:38:26 ID:0oUDXAGg0
横画面ニューロは外部フルブラ等で実現されてるから
やっと可能になったのは文字入力のほうでしょ
337白ロムさん:2008/07/01(火) 11:23:47 ID:gxLFGEKvO
>>310
結構あるのかも知れないし、
Pがそうなってから頻出しはじめた因果関係から、
実は煽りで何度も書く該当者が存在するかも知れないぞ。
338白ロムさん:2008/07/01(火) 11:26:49 ID:gxLFGEKvO
>>326
かなりDQNな株主だな。本来あるべき姿ではないだろ。事業を全く理解してない。
弱体化を狙っていると見たら絶対当たっているぞ。
俺のこの言葉が嘘になれば良いが。
339白ロムさん:2008/07/01(火) 11:35:28 ID:gxLFGEKvO
>>333
番長w

やたらに偉そうにしている人への俗な皮肉、日本語って面白いねw
340白ロムさん:2008/07/01(火) 11:45:05 ID:cz8W/PK70
>>337
でもニューロあるから実装されてもソフトキーでのページ送り使わないと思う。
341白ロムさん:2008/07/01(火) 11:54:50 ID:KAb2rgTM0
>>338
その株主って外資ファンドだろ?

やつらは自分たちが保有している株価を短期的に上げることしか考えていないからね。

社内かき回してとりあえず株価上がったら、株すべて売っぱらってサヨナラでしょ。
342白ロムさん:2008/07/01(火) 13:06:01 ID:7fwN/kKz0
>>341
って言うかエレの赤字は昨年の話ではなかったか?
M2いいよM2、一時の花火なのかもしれないが、
これは地味にとても明るい材料、既に採用機種を3台持ってる
まぁそれでも不満がない訳じゃない、贅沢は尽きないが

70xi系のサクサク感、特にボタンが軽いN705iは最高w



この真上の一行みたいにヲタ丸出しのキモい書き込みしたくなるとは、
まさか思いも寄らなかったw
343白ロムさん:2008/07/01(火) 16:31:10 ID:iFmWhv5cO
>>329がネタでないことを切望する
全面スライド+横倒しなんて、少々韓国臭いが格好よさそうだな
いかにも携帯電話って感じの従来のNから脱却か?
でも遠目に見ただけでそこまで判るというのが不思議だが
344白ロムさん:2008/07/01(火) 16:37:36 ID:1wYQLkfCO
つーかMedityシリーズは2でどっちみち終わり。
345白ロムさん:2008/07/01(火) 16:45:40 ID:OWdWtcBa0
>>329
凄いな。
346白ロムさん:2008/07/01(火) 17:10:59 ID:dJtueZ0N0
908を待つことにしたよ。905を買ったばかりだし。
そんな複雑なギミックだと初物は避けた方がいい気がするし
347白ロムさん:2008/07/01(火) 18:01:05 ID:Abhqa7jwO
次期端末にニューロ付スライド希望
348白ロムさん:2008/07/01(火) 18:17:12 ID:O9IwLBjH0
サイクロイドって微妙じゃね・・・?
開けにくいし
普通に折りたたみ式でいいと思うんだが
349白ロムさん:2008/07/01(火) 18:29:40 ID:dJtueZ0N0
二軸にタッチパネルでいいと思う。
SH906iのタッチパネルをもっと使いやすくなればいいよ・・。
変なギミックだと壊れやすくなりそうだし
350白ロムさん:2008/07/01(火) 19:34:06 ID:KAb2rgTM0
じゃあ、お前らにアンケート

1)サイクロイド(F、アクオスSH式)

2)スライド(D式)

3)二軸(N、SO、タッチパネルSH式)

4)フルスクリーン(iPhone、PRADA式)

どれがいい?
351白ロムさん:2008/07/01(火) 19:52:16 ID:X4YuUO5QO
リボルバーがないぜ。
352白ロムさん:2008/07/01(火) 19:53:13 ID:U3oY3PsXO
>>350
スライド

353白ロムさん:2008/07/01(火) 20:03:38 ID:G4pP0hTJO
普通の折り畳みでいいよ

μにニューロがついたらもうそれでお腹いっぱい
354白ロムさん:2008/07/01(火) 20:09:16 ID:jljRYta7O
>>342
SH G3がM2と同じ500MHz動作らしいから、危機感あるんだよなあ…
355白ロムさん:2008/07/01(火) 20:30:05 ID:nUlIp60g0
>>343
フルフェイスでタッチパネルの画面側にニューロと仮定した場合、
画面中心ではなく右にオフセットされて回転するということは、
ニューロの操作は左手による操作を想定したものとなる。
つまり大多数の右利きユーザーには禿しく操作性の悪い形状となる。

ネタであることを祈る


>>350
回転二軸継続きぼんぬ
356白ロムさん:2008/07/01(火) 20:34:10 ID:nUlIp60g0
>>355に追記
ニューロが画面側ではなく、従来のように本体側にあった場合は
画面を水平に回転させても画面+ニューロ+テンキーの面積が必要となるので、
それもそれで閉じた状態ではかなり縦長な形状となってしまうことは避けられない。
357白ロムさん:2008/07/01(火) 20:47:13 ID:YCzeXzYR0
自分なりに予想図描いてみた。
http://p.pita.st/?hsphijou
358白ロムさん:2008/07/01(火) 20:57:18 ID:KAb2rgTM0
>>357


しかし、その肛門の穴のようなニューロはどうにかならんかねw
359白ロムさん:2008/07/01(火) 20:59:10 ID:7fwN/kKz0
今日の番長再び登壇
360白ロムさん:2008/07/01(火) 21:11:07 ID:nUlIp60g0
>>357

形状は想像している通りだけど、
ボタンが小さいというのは
せっかくN905からPCライクキーでキー操作が快適になったのに
それが退化してしまうのはNとしてかなりいただけない。
本末転倒
361白ロムさん:2008/07/01(火) 21:56:09 ID:qv39tJxf0
Nμにニューロが搭載されたらNμにするかな
362白ロムさん:2008/07/01(火) 22:41:55 ID:4BOK73e5O
357がなにげに神のリークだったりして
363白ロムさん:2008/07/01(火) 23:28:01 ID:sa1SrVKc0
>>357
新・薄型ニューロポインター ”KIKUMON”
364白ロムさん:2008/07/01(火) 23:33:18 ID:bWgm5jlf0
既存携帯のギミックてんこ盛りみたいでワロヌw
Nはこんな糞ケーを無理して出したりせずに、
μのキー改善とかに全力注げば良いのにw
365白ロムさん:2008/07/01(火) 23:59:23 ID:gxLFGEKvO
>>364
Pのギミックもカタカタうるさいらしくて
通や中使いにくいらしいね
366白ロムさん:2008/07/02(水) 00:02:01 ID:Pf/EBAm/O
通や中→通話中

T9入力では「ギミック」が「ゴミとか」と同じ入力で出てくるから打ち直したら
もう一個入力間違いが(>-<#)
落ち着け
367白ロムさん:2008/07/02(水) 00:04:51 ID:0O3UiYBn0
【固定デビュー】携帯電話雑談スレ1【しないか?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214922483/
368白ロムさん:2008/07/02(水) 00:11:45 ID:R1Jp4Bo40
>>367
何これ?
固定電話デビューって事で おK?
369白ロムさん:2008/07/02(水) 00:17:21 ID:O9PeMqgKO
>>333
番長が古いてか?
お前等の田舎と一緒にすなや。
お前ジャンプのバリハケンちゅう漫画しらんのか?
新聞ばっか読んでたら老けるで。
漫画ばっか読んでてもあかんけどな。
370白ロムさん:2008/07/02(水) 00:20:24 ID:BPx+6ihmO
俺も描いてみた
http://p.pita.st/?oibirs27
これが本当だったら嬉しいな
ただニューロの使用頻度が少なそう
371白ロムさん:2008/07/02(水) 00:21:53 ID:cxcAeuS9O
>>363
OMOCHIを思い出してしまった
372白ロムさん:2008/07/02(水) 00:25:04 ID:JY7drYuvP
富士通の横モーションってやつじゃないかw
373白ロムさん:2008/07/02(水) 00:39:59 ID:Pf/EBAm/O
>>372
いいえ、それは横ちんです
374白ロムさん:2008/07/02(水) 00:53:10 ID:ddbNMSru0
>>370
これならSO505iと結果的には同じだろが

もっと頭軟らかくして考えろ
375白ロムさん:2008/07/02(水) 00:58:32 ID:DqeEo5wF0
>>355
右利きだからこそ、ニューロの操作は左手でやると思うんだが。
左手の親指でこういう入力デバイスの操作をするのは日本だとファミコン以前から受け継がれてるもの。
376白ロムさん:2008/07/02(水) 01:00:20 ID:Pf/EBAm/O
さてはあの部長代理、佐藤氏がお見えか
377白ロムさん:2008/07/02(水) 01:03:09 ID:QnDTYYz90
スライド+サイクロイド(ダブルサイクロイドって仮称だったかと)なんで
イメージ敵には130が近いんじゃないかな、ビュースタイルみたいに逆さまにはならんが

378白ロムさん:2008/07/02(水) 01:07:06 ID:StyOXeQg0
>>375
携帯電話の場合においては右利きだからこそ
テンキーもニューロも右手の指で片手操作するのが一般的では?
おまいさんは今のNもニューロは左手、テンキーは右手の両手指で操作してるのかい?
379白ロムさん:2008/07/02(水) 01:19:06 ID:JBVODlSx0
>>350
俺は
3)回転2軸
希望。
メインディスプレイむき出しはいやだから。
とりあえず907は906の進化系に。
908で自由にやっとくれ。
380白ロムさん:2008/07/02(水) 01:21:05 ID:Pf/EBAm/O
>>378氏ほか
ミスリードを誘う能力に長けていても、挙げ足取りの能力を鍛えていても、
イコール「仕事が出来る」ではないので(特殊な業界を除く)
どうでも良い気がする。
右利きでも左手で操作しないと困る時・左手に操作させたくなる時が
あるのです。
381白ロムさん:2008/07/02(水) 01:25:57 ID:BPx+6ihmO
>>374
あ、そうか
たしかにこんなスライド+横倒しなんて面倒な作りじゃなくて、
リボルバ式で画面側が上端を軸に水平回転して、直角時にも引っ掛かるだけでいいな
329が言ってるのは、閉じた状態で横倒ししても操作可能ってことか
382白ロムさん:2008/07/02(水) 02:07:22 ID:A7ZkkGdrO
>>358
肛門の穴?
383白ロムさん:2008/07/02(水) 08:13:21 ID:lvm4pLATO
>>360
ガッ
384白ロムさん:2008/07/02(水) 11:17:48 ID:bDJdqmiOO
385白ロムさん:2008/07/02(水) 13:06:33 ID:fn6NFEGb0
PのWオープンをぱくればいいのに
386白ロムさん:2008/07/02(水) 17:31:46 ID:4VNTf6GJ0
Nはトリプルオープンでいけばよい

いや、もうめんどくせー

思い切ってディスプレイとキー部分を取り外し、ブルートゥースで操作!
387白ロムさん:2008/07/02(水) 17:44:40 ID:Q1y3RYPNO
108ヶ所が可動して巨大ロボに変形します
388白ロムさん:2008/07/02(水) 18:27:57 ID:lvm4pLATO
形状は回転二軸でmicroSDHC対応、Bluetooth非対応。
カメラは906と同スペック
ディスプレイはサイズそのまま、彩度が二倍。
389白ロムさん:2008/07/02(水) 22:55:44 ID:VGiVlTno0
リボルバーは時計回りかな?
左利きの人の使い勝手はどうなのだろう。。
390白ロムさん:2008/07/03(木) 00:25:31 ID:SQBNunzRO
左手で操作する人なんて見たことないよ
俺も左利きだけど、初めて持った時から普通に右手で操作してるし
391白ロムさん:2008/07/03(木) 00:56:30 ID:ALrq50rgO
>>390
右利きで、ケータイを左手で操作する俺は変人ですか、そうですか
392白ロムさん:2008/07/03(木) 01:54:41 ID:JbU7mi2p0
キショいギミックの携帯なんかイラネ!
N907iμの話はここでつか?
393白ロムさん:2008/07/03(木) 02:09:14 ID:N8xeUtX4O
>>387
禿にそんなのがあったな
394白ロムさん:2008/07/03(木) 02:55:12 ID:xQmGVpKEO
>>390
右利きだけど左手での操作の方が違和感無い僕は変人なんだ。
395白ロムさん:2008/07/03(木) 06:40:09 ID:I8X1kOL50
オレも右利きの左手操作ですよ。
396白ロムさん:2008/07/03(木) 10:19:45 ID:t+RiHOVIO
なぜ携帯って利き手じゃなくてもある程度は操作できるんだろう?
鉛筆を左で持とうとしても無理だったのに
397白ロムさん:2008/07/03(木) 13:28:19 ID:SQBNunzRO
ヒント:ファミコンの十字キー

たぶん指を動かすだけなら利き手の影響は少ないんだろう
398白ロムさん:2008/07/03(木) 13:34:37 ID:G/So4BJkO
右手でペンを持って書き物しながら左手で携帯持って操作するから、だいたいペンを持つ逆の手で携帯操作が普通じゃぁねぇか。
399白ロムさん:2008/07/03(木) 15:29:17 ID:0dDGmHUOO
ところで、907も906のイロチだったらどうする?w
400白ロムさん:2008/07/03(木) 18:44:49 ID:1y4RvJr0O
携帯を持つ手なんて慣れの問題じゃないの?
右利きだけど何で右手で持つことにしたのかなんて考えたこともないよ。
でもNの携帯は右で持つようにデザインされてる事が多い気がする
401白ロムさん:2008/07/03(木) 18:51:04 ID:75KjN4zyO
利き腕の話なんてどーでもいいよw
402白ロムさん:2008/07/03(木) 21:30:53 ID:9vQf/T1L0
オナニーするのは右手だけどな。
403白ロムさん:2008/07/03(木) 21:32:21 ID:P1lC0Pq/0
両方で出来ると曲がらないよ<Jr
404白ロムさん:2008/07/03(木) 22:18:59 ID:EugkdQkZ0
カーナビ付けたので、ハンズフリーや地図更新の為にもBluetoothは絶対条件
405白ロムさん:2008/07/04(金) 00:06:25 ID:NsQsr7ujO
NECの方にお願いがありまんねん。
907ではシルバーを出してくださいまんねん。
406白ロムさん:2008/07/04(金) 01:11:17 ID:bSw2DKzEO
カラーのテーマは表裏ツートーン。
シルバーブラック、ピンクバイオレット、オレンジブラウン。
全体的に淡い配色。
407白ロムさん:2008/07/04(金) 06:55:10 ID:qNJfbaa2O
山田は、今年中に7.2Mの機種出すと公言したが、14.4は有り得ないのかな。lteまで使えたいから、出来るだけ速いほうがいいな。
408白ロムさん:2008/07/04(金) 09:52:34 ID:YBTbEYYAO
一色しか配布されなかったな。
他のカラバリも見てみたい。
409白ロムさん:2008/07/04(金) 17:27:33 ID:NsQsr7ujO
元ロジャー海賊団副船長
海賊王の右腕
シルバーズ・レイリー

今年はシルバーが熱い!
410白ロムさん:2008/07/04(金) 19:04:39 ID:DzAl5JWzO
青でないかな〜
411白ロムさん:2008/07/04(金) 20:26:59 ID:PK782SSRO
902みたく裏側は、ゴム状なラバー?にしてほしい!
今の携帯、車の助手席置いてると滑りまくりで毎度、どっか飛んでくし
その為にも、カメラ位置は液晶側に付けてほしい
412白ロムさん:2008/07/04(金) 20:38:43 ID:jqDGA/+90
マット状にしてほしいってことか
確かにそれには同意。高級感があるよね
413白ロムさん:2008/07/04(金) 21:54:59 ID:O5Pbf+1I0
>>408
うん同意
414白ロムさん:2008/07/04(金) 21:58:43 ID:VM0JidSvO
カメラを液晶側にしたらデジカメスタイルで撮れなくなるから反対

今のままで位置をもう少しヒンジ側に移動して欲しいけど
415白ロムさん:2008/07/04(金) 23:56:17 ID:wr/yTPgu0
横向き状態の時は左右対称になるのかな?
416白ロムさん:2008/07/05(土) 00:44:23 ID:rqRPTR3T0
白が無い筈はない!w
417白ロムさん:2008/07/05(土) 03:52:25 ID:ElbQz4fXO
今の二軸に全面タッチパネル付ければ十分だろ
ヨコスタイルの時はサイドボタンとタッチパネルで快適操作
通常はニューロでもどっちでもOK
快適すぎる
418白ロムさん:2008/07/05(土) 05:51:10 ID:IiXBf/ba0
ヨコスタイルまじイラネ
419白ロムさん:2008/07/05(土) 08:03:02 ID:ElbQz4fXO
使わなければ良いだけ
有った方が便利な奴もいる、なら有っても使わなければ良いだけ
強度も落ちていない訳だし、文句も無かろう
420白ロムさん:2008/07/05(土) 08:03:08 ID:NmVhAXzSO
閉じた状態で縦にも横にも持てるんだから、あえて横スタイルを使う必要性を感じないよな
421白ロムさん:2008/07/05(土) 08:26:41 ID:cHLLp0qpP
BTキーボードで文字打ったり アプリがキーボードに対応すればまた話がかわってくる
422白ロムさん:2008/07/05(土) 16:55:56 ID:1yBwS3CQO
>>411
それが良いって人だけ、そういうソートを探してきて
貼れば良いと思うんだ。正直なところ。
何度言ってもメリットが解らない人が2ちゃんねるスレでしつこかった位だから、
メーカー側はたぶん消極的になっていると思うが。
現に、後にも先にもラバー風の塗装を施した機種はN902iしかないもの。
423白ロムさん:2008/07/05(土) 18:09:06 ID:757Iyrb/0
複雑なギミックを搭載という噂だけど、
スマートな外観を保ってくれたらもうそれでいいよ。

Nを変えない理由がT9 ニューロ マルチタスク
ニューロがなくなっても、マルチタスクがあればまだNを選ぶ、
しかし、T9がなくなったりでもしたら、他を選ばざるをえない。
T9が最後の砦だ。
424白ロムさん:2008/07/05(土) 18:19:40 ID:FYZ8956l0
>>422
モック見る限りだとN704iμも似たような加工されてるけど
425白ロムさん:2008/07/05(土) 18:24:58 ID:D0Rrv215O
Nのマルチタスクでは音楽聴きながらアプリできないってマジ??
426白ロムさん:2008/07/05(土) 18:30:56 ID:FYZ8956l0
>>425
できないけど、できないことによるデメリットを感じたことがない
余計に処理するから電池食うの早いし。
427白ロムさん:2008/07/05(土) 19:15:42 ID:8M6k31IR0
音楽再生しながらアプリって起動出来たとしても意味ないでしょ。
>>426の指摘にもあるように電池の消費も大きいわけだし。
428白ロムさん:2008/07/05(土) 19:26:10 ID:D0Rrv215O
>>427
いや、音楽聴きながらw2chするのが癖になってるからこれができないのは困るんだよ。
429白ロムさん:2008/07/05(土) 19:37:08 ID:3yEVl3PX0
906iまでの現状はいいとして、907iではより制限のないマルチタスクを実現してもらいたいところではあるね。
アプリ中の音楽再生といい、アプリ中のiモーションDLといい。
使う、使わないはユーザーの判断にまかせて、機能としては出来る、という方がいい。
430白ロムさん:2008/07/05(土) 19:40:44 ID:4aGOHx1g0
>>428
Pだと余裕で出来るからやろうと思えば出来るんだろうな
431白ロムさん:2008/07/05(土) 20:02:38 ID:cRv4MW6AO
同じMiMoなんだから差別化せず、
NPの良いところは取り入れろと。
機能で差別化せず、デザインでしろよと思う。
432白ロムさん:2008/07/05(土) 20:31:56 ID:sU/pdIhG0
NECといえば無線通信でしょ
無線系のモジュールを全部入りでやってもらいたい

W-CDMA
GSM
HSDPA
WiFi
WiMAX
GPS
Bluetooth
WUSB
IrDA
FeliCa
FM/AM
ワンセグ
地デジ
CS/BS
ミリ波
マイクロ波…
433 ◆UWAAAAAA.. :2008/07/05(土) 20:41:38 ID:TKPzoEJRO
CSとBSはパラボラアンテナ端子付きでつね(^O^)
434白ロムさん:2008/07/05(土) 21:26:39 ID:zPge5vKmO
N907iは二軸回転式簡易タッチパネルというのは既定路線
435白ロムさん:2008/07/05(土) 21:53:59 ID:FYZ8956l0
>>428
電池の消費が激しそうだな・・・。
何かしらMP3プレイヤー持ってないの?
今使ってる機種は?

>>429
確かにできないよりはできたほうがいいな
とりあえず最大3つなのを5つぐらいまで引き上げてほしいものだ
メールとメール送信で二つ食っていくから・・・。

436白ロムさん:2008/07/05(土) 22:35:27 ID:IpnHBZb4O
つーよりまず、やっぱり携帯で音楽聞くなんて行為自体やらんので
できてもできなくてもどうでも良い
携帯で音楽聞いてる人いまだにあんまり見かけないしね
437白ロムさん:2008/07/05(土) 22:56:05 ID:NmVhAXzSO
必要な人も相当数いるんだから、音楽再生は重要機能の一つではあるだろ
俺はiPodも持ってるけど、両方持ち歩くのが面倒だから主に携帯で聴いてる
それにPC環境のない人にとっては、携帯で落として聴くのが一番安価で手軽だし
438白ロムさん:2008/07/05(土) 23:14:33 ID:3jEH50UgO
アプリ中音楽流れたら、BGMのあるアプリはどうなるの。
例えばドラクエやりながらFFが流せるとか、あえてBGMのないシーンなど、アプリ製作者の意図に沿わないことができるのは問題では。
439白ロムさん:2008/07/05(土) 23:37:32 ID:Yz+zS/2vO
>>432
そこにデジラジを追加キボン
そこだけが未だにauに魅力を感じてしまう一点…
デジラジが三社とも搭せてくれたら「au?何それ美味しいの?」状態なんだがw

本当はAMが聴きたいんだけどね
でも今はデジラジでも良い
440白ロムさん:2008/07/06(日) 00:01:18 ID:ElbQz4fXO
中古はともかく、PCは安くても10万する訳で
そんな金無いよ!貧乏なめんなよ!



…とか言いつつ普通にN905i⇒N906iと、それぞれを発売すぐに機種変している奴がほざいてみる
もちろん売り捌いたりしてないyo!!(。+・`ω・')☆
441白ロムさん:2008/07/06(日) 00:13:16 ID:0ZVqFfAL0
>>PCは安くても10万する訳で

そんなにしないが?
スペックにこだわらなければ携帯を買うよりよほど安いわけで
442白ロムさん:2008/07/06(日) 00:33:53 ID:4Jy6jPs2O
>>424
N704iμの場合はただの塗装。
まず、あの機種はおサイフケータイじゃないし。
当時の取材記事によれば、ラバー風塗装にした理由がそこにあったらしい。
443白ロムさん:2008/07/06(日) 00:34:08 ID:rwkkWJxIO
一部リビングPC系を除き、モニター必須やん
合わせて10万位いくっしょ
いわゆる平均て言うかミドルクラスで
444白ロムさん:2008/07/06(日) 04:47:40 ID:COczCcyBO
>>400 
俺も右利き右携帯いじりだけど、右で操作した方が確実だし、速い。
左でも出来なくはないが、右と比べると割りと色々と考えるから、操作や反応に遅れる。
でも左で文章書いたほうが優しく書けると思う
445白ロムさん:2008/07/06(日) 15:13:50 ID:V9q+65Xd0
>>440
これが携帯厨の典型的な例か・・・。
Eeepcってのを調べてみな?
5万程度で新品のノートが買えるよ。
446白ロムさん:2008/07/06(日) 15:24:32 ID:9YT0B455P
>>445
素人にEeePCすすめちゃまずいだろ。
粘着されるぞw
447白ロムさん:2008/07/06(日) 15:30:13 ID:05/3phFj0
いい時代になったものだ。
このサイズで5万かそこらで、ミニノート・・・。
旅行に持っていけるよ。もちろんSSDで。
448白ロムさん:2008/07/06(日) 17:49:14 ID:1rFXKCAr0
え?EeePCってパソコンなの??
おもちゃだと思っていた
449白ロムさん:2008/07/06(日) 18:15:51 ID:Y/V8UFNMO
外国メーカーのは、余計なソフトが付いてこなくてシンプルだから安いよ
中国製の安いのは起動しないらしいがw
450白ロムさん:2008/07/06(日) 19:39:09 ID:rwkkWJxIO
名前がPCなら良いと思ったか?(・ω・)

世間で入門機とかミドルクラスって呼ばれる様なレベルの基本的な性能で安いもの
PCだって言ってるのにミニPCとか勧めるのはバカでしか無いぜ…
451白ロムさん:2008/07/06(日) 19:46:28 ID:rwkkWJxIO
って言うか>>440って貧乏か?
最新機種が出る度に売らずに機種変更しているって時点で、前半の貧乏舐めんな!が嘘であることは明白
そもそもその前の流れにあわせてボケてるだけだよな
452白ロムさん:2008/07/07(月) 00:06:45 ID:mLcN10fS0
>中古はともかく、PCは安くても10万する訳で
そんな金無いよ!貧乏なめんなよ!

ここから以下に脳内変換するとはすごいなwww
ID:rwkkWJxIOは。
一部リビングPC系を除き、モニター必須やん
合わせて10万位いくっしょ
いわゆる平均て言うかミドルクラスで
453白ロムさん:2008/07/07(月) 00:57:47 ID:YX111brUO
中古はともかくって言うか、中古なら2万も出せばそこそこのが手に入るしな
中古市場がちゃんと確立してるのもPCと携帯の違う所。

で何の話だったっけ・・
454白ロムさん:2008/07/07(月) 01:07:27 ID:B1yZOczeO
>>440-441の流れにだろ。
N907iスレなんだから5〜6万の携帯より安いって話に>>443って返した。
中古は数万円でそれなりのものが買えるし、中古はともかくって事だろ。
日付変更でID変わるの待ってたのか?スレ違いの話題でしょうもないレス付けなくてもいいと思う。
455白ロムさん:2008/07/07(月) 01:53:06 ID:lWpYpa61O
じゃあネタ投下がてら、歴代のN機種で最も気に入ってるデザインってどれよ?
456白ロムさん:2008/07/07(月) 02:35:22 ID:51NFWc5E0
N504iS = N700i = N904i = N905i

優劣つけがたい
457白ロムさん:2008/07/07(月) 02:46:31 ID:CcmerWfx0
N901iC/N902i/N903i/N703iD/N905iμ/N706i

最近のだとこれかな
458白ロムさん:2008/07/07(月) 02:47:42 ID:FaUBKGIQ0
気に入ってるのだとN503iかな。
思い出深いのはN207S
459白ロムさん:2008/07/07(月) 07:28:54 ID:WUfZgwosO
N901ic
460白ロムさん:2008/07/07(月) 07:42:01 ID:4GqABSJgO
506、903黒、904ピンク、906μ金外側、906μ黒内側
461白ロムさん:2008/07/07(月) 07:55:59 ID:lWpYpa61O
お前ら多すぎw

901iSはやっぱり人気ないのか?あの白はいいデザインだと思うんだけどな。
462白ロムさん:2008/07/07(月) 08:41:42 ID:YX111brUO
N901iCの白、N902iSの象柄。
たまにでいいからリンクフェイスデザインの端末作ってくれないかな
463白ロムさん:2008/07/07(月) 08:54:59 ID:B1yZOczeO
N900iやN900iS、N901iCのアークラインってデザイン。
スッキリしたラインで綺麗だったな。
なだらかな曲線メインの機種は綺麗だと思う。
特にブラックやホワイトはかなり綺麗。
464白ロムさん:2008/07/07(月) 09:33:59 ID:CO7mbrLWO
デザインだったらN203だろjk
465白ロムさん:2008/07/07(月) 09:51:39 ID:OD7pnXIAQ
>>464
ウチもN203のデザイン好きだわ。
初めて持った携帯でもあるし。

ただ、カラーリングによって重さと通話時間が違うのが不思議だった…
466白ロムさん:2008/07/07(月) 20:40:09 ID:n/A7e0mp0
904のすっきりしたデザインが好き!
467白ロムさん:2008/07/07(月) 21:51:51 ID:g3YNySlk0
N203ってN端末の中でも異端なのになぁ。
そのせいで、NII→N202と機種変したあとN206Sまで待ったからな。
468白ロムさん:2008/07/07(月) 21:54:44 ID:L0aBhyHwO
>>463
激しく同意
段差が嫌で903から替えられない
469白ロムさん:2008/07/07(月) 21:56:03 ID:g3YNySlk0
>>468
つiμ
470白ロムさん:2008/07/07(月) 21:58:41 ID:YX111brUO
>>469
あれもつながってなくはないが
滑らかじゃないよね
471白ロムさん:2008/07/07(月) 22:29:09 ID:L0aBhyHwO
>>469
やっぱりニューロは捨てられないのよ
472白ロムさん:2008/07/07(月) 23:03:23 ID:GgGiXN3E0
次のiμは、ニューロ載せてくるんじゃなかったっけ?
473白ロムさん:2008/07/08(火) 03:35:25 ID:ixtKJtQ20
706ieでパナからワンプッシュのライセンスもらって投入するだから、907系でも
1機種はワンプッシュ+ニューロで作って欲しい。ワンセグはでかくなるなら要らん。
薄くて小さめので欲しい。707系でも良いけど画面をVGAにしてほしい
474白ロムさん:2008/07/08(火) 09:53:05 ID:YjC6NlaIO
>>455
N502itのブラックだな。初めて買ったケータイだから思い入れもある。
しかし、最近のケータイのブラックって光沢あるやつが多くないか?
あれじゃあ指紋が目立つし、黒らしさが皆無で好きじゃない。
475綺襲i猛弩 HIGH SPE7.2 ◆VAu56S6Nu. :2008/07/08(火) 13:26:54 ID:BH+Gm6OiO
(*゜ロ゜)N502iTV ネット調べたが チタンブラックだな
沖縄サミットでクリントン、要人が愛用したと記事あった
俺はN504iのブラックが好きだ
N207iホワイトも良いな
476白ロムさん:2008/07/08(火) 20:01:13 ID:EX2gScDH0
>>475
N502iTVにN207iなんてねーよ。
477白ロムさん:2008/07/08(火) 20:36:50 ID:5Gewqxz4O
FMトランスミッタはつけてね
478白ロムさん:2008/07/08(火) 20:49:04 ID:llQgFRjaO
>>477
青葉がつくならトランスミッタはつかないだろ。重複機能だからな。
479白ロムさん:2008/07/08(火) 20:55:21 ID:PckERXw00
>>475
基地外に反応しちゃダメ
>>478
トランスミッタの方がラジオさえ聞ければどの機種でも使えるから便利っちゃ便利なんだよね
音悪いけど。

ラジオとか付かないかな。
ワンセグはいらないけどラジオならほしい
480白ロムさん:2008/07/08(火) 21:26:07 ID:iWiGjO12O
Nにワンプッシュとか付けたら、衝撃で電源落ちしそうだからいらない。
481白ロムさん:2008/07/09(水) 00:29:59 ID:JDO4AeAhO
>>480
悲しいかな同意せざるおえない
482白ロムさん:2008/07/09(水) 01:02:27 ID:TC9BOFMf0
Nは正統派折りたたみ携帯を作り続ければよい。
483白ロムさん:2008/07/09(水) 01:12:46 ID:768KYCpw0
2軸でおk
484白ロムさん:2008/07/09(水) 01:20:44 ID:uOn77isa0
二軸はゴミ
485白ロムさん:2008/07/09(水) 01:31:18 ID:EHS8MN8CO
>>480
ワロタ
486白ロムさん:2008/07/09(水) 02:18:06 ID:FkDQlFnx0
防水はどうなの?
487白ロムさん:2008/07/09(水) 02:54:24 ID:BO5hslhpO
バイブ強めでお願いします!!!やっぱりSHはダメ!!!!!!!!!
488白ロムさん:2008/07/09(水) 03:55:21 ID:/4FOALeo0
ttp://www.rbbtoday.com/news/20080404/50111.html
二年後あたりにはこれが標準搭載されてほしいよ
他にも無線LAN+青歯+FMが1チップになったやつがあるみたいだけど
489白ロムさん:2008/07/09(水) 09:27:50 ID:EpRDA2/e0
PのWオープンをインスパイアしてくれればいい
490白ロムさん:2008/07/09(水) 10:21:35 ID:Qlt643XzO
>>478
青歯ついててトランスミッタついてる機種ってどっかの機種でなかったっけ?

営業車とかだとトランスミッタの方便利なんだよなー
偉い人にはわからんのですよ
491白ロムさん:2008/07/09(水) 16:42:57 ID:8aK/C3XeO
充電するとことイヤホンのプラグを繋ぐところのフタは
別々にしてほしい。
492白ロムさん:2008/07/09(水) 18:18:37 ID:TsrW7j430
>>491

同感
493白ロムさん:2008/07/09(水) 18:30:45 ID:lmKvHG/40
いや、別々よりまとめて一個のほうが断然使いやすいよ。
494白ロムさん:2008/07/09(水) 20:34:41 ID:uOn77isa0
片方使うのに両方空くのはちょっとウザいような。
μみたいにしてくれればいいんだけど
495白ロムさん:2008/07/09(水) 22:53:38 ID:2GQYfHPBO
>>493
断然?
個人的には別々の方がいい。
496白ロムさん:2008/07/09(水) 23:59:48 ID:rvxigUOM0
>>487
女性からそういう意見多いよな
あと、防水仕様も

いったい何をする気なのか?
497白ロムさん:2008/07/10(木) 00:09:34 ID:3UFLTT4p0
そりゃおまえ
携帯でオnげふんげふん
498白ロムさん:2008/07/10(木) 00:12:28 ID:5x94QThE0
>>497
インポバー2が最適な形状ですよ。
あの微妙な丸さがちょうど良い
ブーン、ブーンって音を聞くとびくっとする女性が何故か多い
のは気のせいだろう
499白ロムさん:2008/07/10(木) 00:18:40 ID:3UFLTT4p0
何言ってるんだ
携帯でオフロの
500白ロムさん:2008/07/10(木) 00:19:36 ID:3UFLTT4p0
何かネタに走ろうとして書き出したはいいが
ものすごいくだらないので「やめる(c)」押そうとしたら間違えた
吊ってくる
501白ロムさん:2008/07/10(木) 00:43:48 ID:HftMtUfc0
>>496
まぁ下ネタはともかくとして904とかすごくバイブ弱いし
905とかでも弱く感じるから、強弱で設定できるとか、そういうふうにしてほしい
502白ロムさん:2008/07/10(木) 03:59:28 ID:jcUcM4XsO
ワンプッシュが嫌いだからNを使ってる人もいるからワンプッシュは要らない。
ワンプッシュやらWオープンのPの中古を見るとボロボロさ、塗装禿げが目立つ。
つまり耐性がない不安定な仕様を大人は好まないのだ。
503白ロムさん:2008/07/10(木) 10:15:17 ID:Ynsz5YP8O
ワンプッシュがあっても押さなきゃいいだけ
504白ロムさん:2008/07/10(木) 12:13:07 ID:6jlZeNYXO
カラーバリエーションは、どう予想する?
906無印が少し奇を狙っていたから、黄色や緑があると予想するんだが。
505白ロムさん:2008/07/10(木) 12:14:52 ID:GsVf4MKMO
>>503
ワンプッシュ付けただけで閉じにくくなるからら嫌だな
506白ロムさん:2008/07/10(木) 15:53:39 ID:Ye3qnQ3iO
>>503
開閉時の感触が安っぽくなる
507白ロムさん:2008/07/10(木) 20:53:52 ID:nluLScQV0
バッグの中で荷物にボタンが押されて勝手にオープンするのはあまりに迷惑
508白ロムさん:2008/07/10(木) 21:36:47 ID:PMapISyN0
Nはワンプッシュクローズにしてほしいですね
509白ロムさん:2008/07/10(木) 22:56:42 ID:txb4vl4wO
>>508 (゚Д゚)…ハッ…それだ
510白ロムさん:2008/07/10(木) 22:58:47 ID:zbaU45aX0
ワンプッシュってボタン押さずに、手で開くとパキって感じで
パキって感じに開くから閉めるときもパキって閉まるから
結論はワンプッシュはNO THANK YOUってことです。
511白ロムさん:2008/07/10(木) 23:00:37 ID:hGH8vUaF0
>>507
何をそんなに詰め込んでるんだ?
kwsk!
512白ロムさん:2008/07/10(木) 23:28:05 ID:vRoeBs9NO
>>508
皮はさむぞ
513白ロムさん:2008/07/11(金) 00:06:15 ID:7jSx3aED0
T9がさらに進化しているのもあるらしから
907ではぜひそれを搭載してほしい
514白ロムさん:2008/07/11(金) 00:09:45 ID:AMeKGSA50
XT9ってやつか・・。
ケータイ向けだとあまり進化してないような気もするけど・・。詳しく見てないからわからないな
908から載るってどっかで見たけど。どうなんだか
515白ロムさん:2008/07/11(金) 00:14:06 ID:ywP0h8Lq0
うん、それそれ。
とりあえずT9には衝撃を受けた。
今までどれだけストレス溜めてたんだろうと
516白ロムさん:2008/07/11(金) 00:28:20 ID:uZPcY3vaO
デザイン重視な俺にとっては906は好きじゃなかったから良いデザインを期待してる。

905の赤みたいなやつがいいんだけどなぁ
517白ロムさん:2008/07/11(金) 00:30:35 ID:XNqDdA9C0
iPhoneを安っぽくしたような画面だ('A`)
518白ロムさん:2008/07/11(金) 00:55:22 ID:AMeKGSA50
>XT9が画期的なのは、「正しいキーを打たなくても意図したとおりの文字変換ができること」
>例えばQWERTYキーボードを使って、「食べたい」を変換するには「tabetai」と入力する必要があるが、間違えて「rsbeyai」などと入力しても、「食べたい」と変換できる。

なんか携帯に入ってきてもNECのモジックエンジンとかだと余り効果がないどころか、逆効果な気がしてならない・・・
519白ロムさん:2008/07/11(金) 01:25:21 ID:eFjSFtVxO
NECの方にお願いがあるアル。
907ではシルバーを出してほしいアル。
520白ロムさん:2008/07/11(金) 02:22:39 ID:BJM5L84kO
>>518
12キーだけで入力させようとする携帯電話には、逆効果も何も、ほとんど関係ない。
記事に書いてある通り、ニュアンス社がT9導入拡大を狙い、
ボタン面積が極小であるために押し間違いを生じやすい状況にある
QWERTYキーボード採用携帯機器向けにと開発したもの。
521白ロムさん:2008/07/11(金) 03:25:49 ID:vRGMIo+3O
英字変換つけてくれたのむ
522白ロムさん:2008/07/11(金) 05:18:44 ID:e2xlYRqk0
ワンプッシュとT9は欲しい。
523白ロムさん:2008/07/11(金) 09:28:55 ID:FSFFJU4l0
ワンプッシュはいらない
T9とNPがあればいいです

μにもNPつけてくれ
そんでもってワンセグ有り無し選べるようにしてほしい
524白ロムさん:2008/07/11(金) 12:41:24 ID:cOEz8DfV0
ここを読んでいると、日本の携帯をダメにしたのがドコモでもメーカーでもなく
お前ら低能幼稚で保守的な糞ユーザーだということがよくわかった。

お前らの要望をきいて携帯作っても世界では全く売れないし、
国内でもごく一部の人にしか支持されない。
そうなるとNも撤退せざるを得ない。
ひょとしたらDの撤退、ソニエリの国内向け開発縮小は賢い選択かもな。

お前らは、世界中で売れているiPhone、Nokia、ソニエリ海外モデルみたいなものを受け入れられないんだろ?
525白ロムさん:2008/07/11(金) 13:45:44 ID:NJ44vzaWO
N504isバンザイ\(^O^)/
526白ロムさん:2008/07/11(金) 17:10:25 ID:AMeKGSA50
>>520
頼もしいと打とうと思って45731って打たなくても、44731でも頼もしいって変換されるんじゃないかなって勝手に思っただけだ
527白ロムさん:2008/07/11(金) 17:13:35 ID:NPZiD1+6O
>>524

>ひょとしたら

まで読んだ
528白ロムさん:2008/07/11(金) 18:46:19 ID:AMeKGSA50
最後「よ・・・。」が抜けてたことにいまさら気がついた

>>524
イチゴパンツで本能寺まで読んだ
529白ロムさん:2008/07/11(金) 18:48:13 ID:fbk0M1v5O
>>526
今でさえ1画面に表示される候補が少ないと思ってるのに
打ち間違いまで候補に並んだら、意図した文字になかなか辿り着けなさそうな予感が・・
530白ロムさん:2008/07/11(金) 18:52:53 ID:zQIFXyOa0
>>529
打ちミスを登録してしまうからいけないのでは?
打ちミスしたら登録する前にクリア汁
531白ロムさん:2008/07/11(金) 20:34:57 ID:fbk0M1v5O
>>530
登録?
いや、44731って打つと
努めそう 包みそう
頼もしい タイムさえ
とか大量に出てくるって意味だよね、と
532白ロムさん:2008/07/11(金) 21:33:10 ID:7YCfrpYGO
>>524
石川温さん乙w

無責任にiPhoneはDoCoMoと煽り立てたライター達
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212567463/365-369


365:白ロムさん[]
2008/07/10(木) 22:35:03 ID:+ax8eQ+pO
おいおい。ユーザーに責任転嫁してるぜドコモお抱えジャーナリストw

iPhone3Gと日本製携帯の一番違うところ―石川温
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f001009072008&landing=True

昨今のケータイがつまらないという声をよく聞く。どれも同じようなデザイン、操作性で機能も横並び。
それを「キャリア主導による垂直統合ビジネスの影響を受けたからだ」「オープンなビジネスモデルにして、メーカー主導の体制にすべきだ」、と批判するのはとても簡単なことだ。しかし、それが真実なのかといえば、ちょっと違う気がする。
キャリアやメーカーが、ユーザーの求める製品をつくっていくうちに、日本はつまらないケータイばかりになってしまった。ユーザーは今まで保守的過ぎたのだ。
翻って考えると、日本のケータイがつまらなくなったのは、ユーザーが求めてきた結果なのかもしれない。

533白ロムさん:2008/07/11(金) 21:35:38 ID:7YCfrpYGO
367:白ロムさん[sage]
2008/07/11(金) 01:30:33 ID:XGHTpXFE0
>>365
石川みたいな負け犬の遠吠えも、ここまで来ると哀れだww

368:白ロムさん[]
2008/07/11(金) 05:13:05 ID:gbP0td1J0
>>367
石川?こいつ一般人に何を期待しているのか?
市場調査でipodやdsのアイディアが一般人から出てくると?
マーケに頼りすぎるから駄目なんだろう
日本人が保守的なのは昔から
冒険には失敗もあるがそれをしなかっただけの話

369:白ロムさん[sage]
2008/07/11(金) 05:26:42 ID:eK3r00mF0
比較的同意だ。日本じゃ突飛なものは売れない。
さて、失敗した冒険を見守ろうかw
534白ロムさん:2008/07/11(金) 21:48:06 ID:cOEz8DfV0
数は意外と少なかったけど、
なんか大きい魚(ID:7YCfrpYGO)が釣れてうれしいよwwwwww

ボーナス減ったろ?
535白ロムさん:2008/07/11(金) 21:48:37 ID:Al5Y0L0fO
とりあえず8億画素…もとぃ8メガに期待。
しかしNは何故カメラなのか…
536白ロムさん:2008/07/12(土) 00:32:36 ID:i9n4Rv7O0
というかグルグル回ればいいだけのような
537白ロムさん:2008/07/12(土) 03:09:04 ID:dNqVH1EUO
>>524
アレはないのコレが欲しいとか、いざ機能がついても反応なしで別の文句を付ける、
掲示板でただ言い合っているのは一番無責任だわな。
こういう場所から意見を拾わせようとか見解を作り上げようと
必死になって投稿している姿も何か間違っている。

そしてすれ違いですよ。コピペですか? いい気になって主張をここで流すな。
538白ロムさん:2008/07/12(土) 03:11:06 ID:dNqVH1EUO
やべ、釣り宣言してるカスじゃねーか(笑)
539白ロムさん:2008/07/12(土) 05:20:15 ID:VTvrQQRk0
発売まだ?
540白ロムさん:2008/07/12(土) 22:16:15 ID:3KdlqAi70
バグ取り切って、チューニングも完璧にしたとしても
実用に耐えうるのかどうか…

俺の指がでかすぎるだけか
541白ロムさん:2008/07/12(土) 23:28:11 ID:i9n4Rv7O0
No.1PCメーカーとして、タッチパネルとか載せたCanBe-Phone誕生!

という、キーレスフルフェイスμの夢を見た。

542白ロムさん:2008/07/13(日) 00:03:55 ID:P/twq+8j0
>>537
日本の携帯メーカーの技術力は世界トップクラス
でも、商品企画、デザイン力、ブランディングが三流なんでしょうな

「お客様は神様です!」
「お客様のクレームは必ず解決します!」
みたいな日本的な精神でやっているんでしょうねぇ
そうやって何年もやって、今年できたのが「スカイ・クロラ×N906i」なんだもんなw

残業続きの技術者がかわいそうw
543白ロムさん:2008/07/13(日) 00:18:54 ID:RSf+6z3c0
いろいろやろうとして、バランス悪くなっていることは事実だね。

NECの皆様へ〜〜
Fのように基本機能の底上げをして欲しいです。
たとえば、選択削除のときに次のファイルにフォーカスが移るようにするとか、

フォルダとファイルが同時に見えるようにするとかSDの読み込みを速くするとか。
即、他社のユーザー獲得に繋がるとは思わないけど、既存Nユーザーが買い換えたとき、気が付く機能の改善があってもいいと思うし、
それがクチコミでの他社ユーザー獲得にもなると思うなぁ・・・
544白ロムさん:2008/07/13(日) 03:13:52 ID:W5VzLFnFO
907の画像まだ?
545白ロムさん:2008/07/13(日) 07:13:55 ID:yhhfPAI/0
>>542
みんなNらんどの新発売直後の無料コンテンツが一番充実してたのはN904iだな。
10MBの高速DLを体験させるために10MBiモーションを各種取り揃えてたからな。
CMとまったく同じことが出来たし。
546白ロムさん:2008/07/13(日) 11:39:32 ID:XlEJ3nroO
何度も書かれているが
ニーロ+横モーション
が実現すればN907即買い
547白ロムさん:2008/07/13(日) 13:26:31 ID:pbefqT8Z0
>>546
横モーショソは激しくウザス
開け難くなるよ
548白ロムさん:2008/07/13(日) 18:13:11 ID:iNPtN3Z70
>>524
本スレがすでに葬式状態のゴミ糞iPhone(笑)がどうしたって?
高性能な日本携帯の市場に乗り込んでくるんだから、もう少しまともに使えるものにして欲しかったねw
549白ロムさん:2008/07/13(日) 18:23:41 ID:iNPtN3Z70
コピペだったり釣りのつもりでも
大抵は本人がその内容に同意共感したものを貼ってるわけだからなw
↓まさにこれwww
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
550白ロムさん:2008/07/13(日) 20:39:16 ID:SYJJ5PC10
つーか「ドキュモ」っておかしくね?
リアルDQNはむしろauか禿だろ。
551白ロムさん:2008/07/13(日) 20:42:18 ID:SYJJ5PC10
>>439
デジラジなんて始まる前から終わってる規格じゃねえか
552白ロムさん:2008/07/13(日) 20:43:50 ID:SYJJ5PC10
ワンセグの実利用率に気づいて徐々にフェードアウトしてくれないかなぁ。
553白ロムさん:2008/07/13(日) 20:46:32 ID:SYJJ5PC10
キャリア縛り、インセンティブこそガラパゴスの元凶じゃないのか?

なんで日本の悪しき習慣とされていた物をiPhoneは採用するのか。
554白ロムさん:2008/07/13(日) 20:49:49 ID:SYJJ5PC10
プッシュトークも7シリーズに必須機能になっていない時点で諦めてる証拠だろうね。

auのハロメも消え去ったし、そろそろ決断を。
555白ロムさん:2008/07/13(日) 21:06:26 ID:EE3p1ZmmO
またプッシュトークがなくなって欲しいと願掛けてる人かよ。。。
LG厨が必死だな。
実際にLGで用意していないのと、過去に組織的に行ってみせた活動とを照らし合わせると、
そう決め付けられても仕方ない。
556白ロムさん:2008/07/13(日) 21:09:41 ID:EE3p1ZmmO
プッシュトーク廃止論者のIDのうち一つで、同じIDでソフトバンクモバイルの宣伝コピペもやってたな。
そういう人がどこかに混じってるって事だ。
557白ロムさん:2008/07/13(日) 21:20:59 ID:SYJJ5PC10
は?何がLGだ?
おさいふ不要論ならともかく、どうあがいてもいらないだろ?
お前ら使ってるのか?
558白ロムさん:2008/07/13(日) 21:33:30 ID:P/twq+8j0
つーかブッシュトークなんて使っているやついるの?ww
559白ロムさん:2008/07/13(日) 22:25:55 ID:OOhFABmPO
ハロメは消えたかもしれないが、ニャロメは消えないな。
560白ロムさん:2008/07/13(日) 23:16:33 ID:jpxmuKt00
ハロメが消えてタッチメッセンジャーが出てきたけど

どう考えてもハロメのほうが利用価値あったと思う
561439:2008/07/14(月) 00:09:58 ID:rmnFQa0hO
>>551
規格なんてどうでもいいんだよ(笑)
こむちゃさえクリアに聴ければ良い
562白ロムさん:2008/07/14(月) 07:43:49 ID:r49aY1KYO
N903からN906にしようとして、906の出来にがっかりして、つなぎで億でN905落とした。

そしたらN905のあまりの出来の良さに907はスルーしてもいいかな?って考えてる俺ガイル。でも7.2は気になる。
563白ロムさん:2008/07/14(月) 11:30:04 ID:at9dHRBLO
>>562
確かに905の完成度は凄いな
俺も7.2は気になるが、
+横モ的何か+100kb制限解除ぐらい付かない限りは907スルーするするかもな
しかし期待はしたい
564白ロムさん:2008/07/14(月) 13:57:21 ID:nxJOF/9D0
>>563
905はもっさりしてたりしてスルーしたんだけどそんなに完成度高いの?
565白ロムさん:2008/07/14(月) 14:30:17 ID:9U+SZvjLO
完成度というか満足度はかなり高い、個人的には。
566白ロムさん:2008/07/14(月) 19:46:27 ID:94FBR2uh0
俺もN905にMNPしたけど、これ2年ぐらいは軽くいけると思ったよ。
変える必要性ないなーと思ったよ。よっぽど革新的な機能やサービスが
あるならだけど。あとはバッテリーぐらいだね。それが今の2倍ぐらいに
なったら変えるかもしれない
567白ロムさん:2008/07/14(月) 22:34:55 ID:Kw/SpLPd0
N907i が2軸を超えた変なギミックに
なったら、iPhoneにでもしようか…

docomoはFOMAカードに対応して、
おサイフケータイ搭載にならない限り、
iPhoneを自分の所で販売しないん
だろうな。禿の所は嫌なんだが…
568白ロムさん:2008/07/15(火) 00:58:21 ID:7aWTaNUY0
2軸とPのWオープンを組み合わせた感じでいいよ
569白ロムさん:2008/07/15(火) 01:05:58 ID:Prydh/uF0
>>567
ICカードに関わる規格が歩み寄りをみせないと無理だろうな。
ワンセグも無理じゃないかなんて言われてるが。

>>568
Pの二番煎じだけは勘弁してくれ。マジで頼む…
…そう言ってもマイシグナル然り、ワンタッチオープン然りで
やられそうな悪寒
570白ロムさん:2008/07/15(火) 07:06:15 ID:eiJoldq00
>>568
Wオープンはいらねぇ・・
ワンプッシュもいらないし・・・
571白ロムさん:2008/07/15(火) 11:27:06 ID:fto4AXYGO
機構そのものは他社にない作りではあるけどなぁ…
でもウケ狙いで終わりそうだ。
572白ロムさん:2008/07/16(水) 05:11:23 ID:zx/go2Sw0
>>570
同意
いかにも子供の喜びそうな見掛け倒しなおもちゃギミックなど不要
Nは質実剛健のままがNならではの姿と思う
573白ロムさん:2008/07/16(水) 07:56:09 ID:UTgyZDEwO
それじゃシャープやパナに勝てないから、ってのはあるんだろう
インタビュー(だか忘れたが)でも横画面がどうとか言ってたし、とりあえず何らかの横画面対策は入るだろうな
574白ロムさん:2008/07/16(水) 09:58:45 ID:RQK83KhhO
そのためのギミックを取り入れる無印と、
スタンダードなμなんだろう。
575白ロムさん:2008/07/16(水) 10:42:17 ID:i1VpDOZYO
30の形態を持つギミック携帯
576白ロムさん:2008/07/16(水) 14:12:47 ID:Ch0xCHs8O
俺の記憶が正しければ最初に日本の携帯電話で、
Pのwオープン的なギミックの機種を発表したのはN(コンセプトモデル)だったと思うんだが、、
あのコンセプトモデル(知ってる人ソース頼む)の進化系が出るって可能性もあるよね?
577白ロムさん:2008/07/16(水) 14:22:16 ID:a04yITpSO
ワシの形態は108まである。
578白ロムさん:2008/07/16(水) 14:41:47 ID:Ch0xCHs8O
>>576気になったから自分で拾って来た

Mobile Broadcast
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/35523.html
↑コンセプトモデルが採用される可能性ってないんかな?
579白ロムさん:2008/07/16(水) 15:39:15 ID:o4SvawZ8O
・無難な単色
・ニューロ
・薄さ16mm以下
・T9入力
これでだけでいい。
横画面ニューロ出来れば面白いけど、フルブラウザ使わないからどうでもいい。
580白ロムさん:2008/07/16(水) 16:50:56 ID:Ch0xCHs8O
信憑性は低いけど妄想は膨らむって事で907総合から
----------------------------
680:白ロムさん 2008/07/16(水) 16:27:15 ID:jC34aZRK0
53 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 01:45:48 ID:maReRxNA0
とりあえず各01Aの情報でも
ディスプレイとカメラ以外は目新しいところだけ
F-01A:回転二軸/メイン3.2吋/サブ1.4吋/5M/インカメなし/タッチパネル/BT2.0EDR
N-01A:スライド+サイクロイド/メイン3.2吋/5M/タッチパネル/SRS/BT2.0EDR
P-01A:Wオープン(逆ヒンジ)/メイン3.1吋/サブ0.9吋/5M,ISO800対応/2wayキー
SH-01A:サイクロイド/メイン3.3吋/サブなし3?灯LED/8M/指紋認証/TrueTypeFONTDL
581白ロムさん:2008/07/16(水) 17:50:35 ID:+o46H3xzO
>>580
これってFとSHが逆なんじゃね
582白ロムさん:2008/07/16(水) 19:38:00 ID:1s/P8tezO
01A…メーカじゃなくてDoCoMo方面かな?
良く調べたもんだ
583白ロムさん:2008/07/16(水) 22:30:34 ID:Ch0xCHs8O
>>581
俺もそう思う、けどFは防水って噂もでてるし無いとも言えない
まぁ、この時期の情報はガセ、釣り上等だし妄想膨らますには良いさw
584白ロムさん:2008/07/16(水) 23:48:19 ID:um+tduCS0
WLAN搭載して公衆無線LANでネット使えるようにしてくれたらN買ってもいいぞ

「ホームU」とかわけわからんサービスは即刻辞めろ!
585白ロムさん:2008/07/17(木) 01:06:29 ID:4UF5buoAO
NECの方にお願いがあります。
907ではシルバーを出してください。
586白ロムさん:2008/07/17(木) 01:42:22 ID:Gn3EoXG0O
コンセプト
FOMA Nケータイの完成形
普遍性、進化と深化
二軸回転、タッチパネル・横画面スタイルUI・ 光るニューロポインター
マルチタスクの改良
レスポンスの改善
1670万色対応液晶
インカメラ廃止、独立プッシュトークキーをカスタマイズ可能に
SDHC、Bluetooth
こんな感じじゃダメ?
587白ロムさん:2008/07/17(木) 02:10:06 ID:NDARz8jv0
・タッチパネルは無用の長物
・淫カメラはショボくても無いとテレビ電話するのに困る
588白ロムさん:2008/07/17(木) 02:40:05 ID:xV9IFdJ70
>>578
昔のガングリップ4桁型番のPと、
今の最新のPのギミックを強引に
融合させたわけですね?
わかります。
589白ロムさん:2008/07/17(木) 03:14:02 ID:9NoozjCZ0
小さめで良いのを頼む。ワンセグは要らん
590白ロムさん:2008/07/17(木) 04:01:27 ID:BxClR4Y+0
>>2以降のリークが本当なら907はNが始まってるなぁ。
リボルバー型と言えばSO505i持ってたけど
あれのフルフェイスタッチパネルでキー操作時は半分だけ開いて
画面だけ横になるサイクロイドとか無敵すぎるだろ。
591白ロムさん:2008/07/17(木) 06:27:23 ID:++U+Uh6LO
>>589
つN600i

>>590
オレもそう思う。

ただ、フルフェイスだとニューロが10キー側につくのかな?
592白ロムさん:2008/07/17(木) 09:19:13 ID:JYf0Q2X80
無印で好きなだけやりたいことやっていいから、
μは今まで通りの二つ折りがいい。
ワンセグいらん
593白ロムさん:2008/07/17(木) 13:49:40 ID:IUVe9ES8O
>>590
今気付いたんだが、それってP903iTVと同じ構造じゃね?
594白ロムさん:2008/07/17(木) 16:50:57 ID:at8igODyO
P903iTVはサイクロイドしてなくね?
595白ロムさん:2008/07/17(木) 17:40:57 ID:IUVe9ES8O
>>594
え?本物のサイクロイドなの?
P903iTVみたいに横に回せるってだけかと思ってたんだけど。

リボルバーでサイクロイドってどういう仕組みだ…?
596白ロムさん:2008/07/17(木) 18:57:42 ID:hutDl5YGO
>>595
P903iTVは爪切型(回転型+折畳みヒンジ)
噂の段階だけど、N907iは回転型で90度開時に真横にスライド、
シャープのサイクロイド状態になるらしいよ
それより回転型がスライドより優れている点ってある?
597白ロムさん:2008/07/17(木) 19:17:31 ID:SrOV2zBmO
>>584
釣り?
WLANはdocomoの契約なしに出来るのだが…。
598白ロムさん:2008/07/17(木) 22:17:02 ID:U3MsoBod0
>回転型がスライドより優れている点ってある

操作は使い慣れた従来の持ち方・キーの押し方でありながら
画面をPCライクに横長で使えること・・・・か。
599白ロムさん:2008/07/17(木) 23:04:50 ID:MKmHTR2T0
ってか>>2が本当だとするとニューロ廃止になるのか。。。
ニューロの代わりにタッチパネルって事か?
600白ロムさん:2008/07/17(木) 23:11:51 ID:JXdL4IX+O
>>599
ニューロの有無は>>4で訂正してるみたいだが?
その話が本当ならな
601白ロムさん:2008/07/17(木) 23:34:02 ID:81KZeOTp0
まぁ、ニューロはあった方がいいが、
それでもT9がある限りN選ぶよ。。
T9使ったらもうかな入力とか戻れない
602白ロムさん:2008/07/17(木) 23:39:14 ID:3X9j5Lla0
既出だったらすまん。
907iμにニューロは付くのだろうか?
603白ロムさん:2008/07/18(金) 00:53:56 ID:G4KHsLek0
>>602
つかない

SHみたいなタッチパット式になる予定
604白ロムさん:2008/07/18(金) 00:57:46 ID:zBSVzkHwO
テレビ電話→必要ない→必要だとしても二軸回転ならアウトカメラで賄える
プッシュトーク→必要ない→専用キー不要
605白ロムさん:2008/07/18(金) 01:02:06 ID:A0HvGqZ20
>>603
レスありがとう。

906iμの購入を考えてたんだけど、907を見てからにするよ
606白ロムさん:2008/07/18(金) 01:07:32 ID:zksmOlPC0
Nは折りたたみを捨てないでほしい・・・・
607白ロムさん:2008/07/18(金) 01:16:36 ID:gjz86KEk0
907かμどちらかは折りたたみニューロであってくれ・・・
サイクロイドはいやだお・・・
608白ロムさん:2008/07/18(金) 02:12:03 ID:VxYqBvYzO
>>584
つ N906iL

>>607
同意です。


609白ロムさん:2008/07/18(金) 03:16:54 ID:Px9JGeGHO
>>603
ニューロは押しっぱなしができるからいいんだけどね・・・。
SHみたいな感じなのか、まぁないよりはマシだけどな。
610白ロムさん:2008/07/18(金) 07:54:13 ID:reuytXZcO
>>609
デマを信じてどうするw
611白ロムさん:2008/07/19(土) 00:41:51 ID:9RPVaj9k0
N904iスレからの転載ですまんが、N906iで改善されてないやつを
ピックアップしてみた。

・ミュージック再生中の機能メニュー「楽曲変更」からSD内の楽曲を参照できない
・何か操作する度に(例えば待受でニューロを表示させただけでも)
iチャネルが先頭からやり直し。全然進まないよw
・登録可能件数を増やしてほしい(テキストメモ、スケジュール、ブックマーク)
・ランダム待受+カレンダーという組み合わせの設定ができない。
・ピクチャ表示で写真以外の画面上の物を消しての表示が出来ないのが不満。
・microSD内の画像を直接待ち受けに貼れるようにしてほしい。
・ミュージック再生中、曲の間で「プツッ」とノイズが入る。
・待受画面の時計とかの位置をユーザが決められるようにしてほしい
・Chキー長押しにも機能が割り当てられるようにして欲しい
・bluetoothを搭載して欲しい。
・端末暗証番号入力画面で入力文字数が4文字未満の状態でも「確定」が押せてしまい、
警告が出てウザい
・デスクトップのショートカットを、数字キーで起動できるようにしてほしい
・電話帳の全検索の機能メニューからタブ表示切替でグループタブ表示を選んでも
 一度電話帳を終了するとデフォルト(50音タブ表示)に戻ってしまう
612白ロムさん:2008/07/19(土) 00:48:41 ID:z3T94AJT0
>>611
どーでもいいや

あまだな、フランフラン、サマンサ…もう中途半端なコラボは辞めろ
やるならプラダやヴィトン、エルメスなど超一流ブランドとやれ

NECのブランド価値が下げるだけ
613白ロムさん:2008/07/19(土) 00:54:04 ID:7D05BAa/0
flashでニューロ使えないのは改善して欲しいな
614白ロムさん:2008/07/19(土) 01:06:26 ID:9RPVaj9k0
>>612
地の底に落ちたNECのブランド価値が、なんだって?
615白ロムさん:2008/07/19(土) 01:16:18 ID:WUvg0Eak0
ニューロは特殊なデバイスだからな
Flashの仕様が変わらない限り無理だろう

そして1メーカーの独自規格なんかに合わせるはずがない
616白ロムさん:2008/07/19(土) 01:22:31 ID:muovI5eZO
iMenuだけでも対応してほしい。
617白ロムさん:2008/07/19(土) 01:37:37 ID:WUvg0Eak0
あれもFlashになったんだっけ
Lite2.0でもさすがにニューロの情報は読み込めまい・・・
618白ロムさん:2008/07/19(土) 01:39:26 ID:IaTsWHKV0
>>615
そこでニューロでFlashが操作できる専用コマンド変換チップの開発ですよ…w
619 ◆IuTqvUGzL. :2008/07/19(土) 02:05:12 ID:PV1LfDwzO
死ャープ買って酷い目に遭いました!早く出ないかな(^O^)
620白ロムさん:2008/07/19(土) 02:05:21 ID:gRwhZmG60
メールの保存件数を受信2000〜3000、送信1000〜2000ぐらいにしてほしい
621 ◆IuTqvUGzL. :2008/07/19(土) 02:05:48 ID:PV1LfDwzO
死ャープなんか買わなきゃ良かった!
622 ◆IuTqvUGzL. :2008/07/19(土) 02:07:03 ID:PV1LfDwzO
>>620
SDカードに入れてくだせえ(^O^)
623白ロムさん:2008/07/19(土) 08:11:30 ID:fYOQtH69O
出張ご苦労なこったな害虫
邪魔だからNスレにまで張り付くなウジムシ
624 ◆IuTqvUGzL. :2008/07/19(土) 10:42:10 ID:PV1LfDwzO
>>623おまえだろ(^O^)
625白ロムさん:2008/07/19(土) 17:26:31 ID:fYOQtH69O
アンカー振るな害虫が汚らわしい
626白ロムさん:2008/07/19(土) 17:38:37 ID:ol2LAFG2O
◆IuTqvUGzL.
氏んでね☆
627白ロムさん:2008/07/19(土) 23:39:37 ID:1VKYhrvzO
>>624
消えろ ボケ
628白ロムさん:2008/07/20(日) 07:18:58 ID:NkaNrrRgO
>>624
あれっ?
UWAAAAA...ぢゃなくなったのかww
629白ロムさん:2008/07/20(日) 07:57:19 ID:QloTIWr/O
>>613
きせかえ制作の某社に勤務するAに聞いた話。
ニューロポインター対応の(命令)を書くと他と比べ容量が大きくなり豪華なフラッシュを使えないこともあるようだ。
例えばカスタモのイルカのデザインのやつ…SH版などではダイナミックにイルカが動き回るのだがN版ではそのアニメーションを小さくして動きを変え上下を黒でごまかしている。
ソニエリのきせかえ公式ではニューロポインターに対応しておりません、とお断りが書かれる始末。
ttp://m.sonyericsson.co.jp/i_kisekae/index.php?page=announcement&uid=NULLGWDOCOMO
きせかえですらそんな具合なのだから一般のサイトが、Nのためだけにニューロポインター対応させることは厳しく手間であろう。
iMENUも昔はニューロポインターに対応していたが大容量となった現在はとってもじゃないけど無理…といった考えなのだと思われる。
http://uta.mu-mo.net/ws/f/ntop_uta_i.swf
↑こんなのとかはまさに大容量だよね
630白ロムさん:2008/07/20(日) 08:35:05 ID:CxcFQuH/O
実際、みんなNランドのFlashですら完全に対応してないw

ニューロで選択肢を動かせてもクリック(決定)が出来ない。
631白ロムさん:2008/07/20(日) 10:01:29 ID:oPbQhQ35O
Flashに関してはFlash作成側の技術進歩を末しかないだろね
それよりも、iメニューのFlashとか止めてほしいよな。
ニューロ慣れした体には激しくストレス
632白ロムさん:2008/07/20(日) 13:30:51 ID:6rKB0ii0O
いや、iMenuのFlashはニューロじゃなくてもうざいですよ。
633白ロムさん:2008/07/20(日) 13:35:23 ID:h2LT0BQ/0
>>329はネタじゃないと思われ。
NECの営業?の人がDSのねいちゃんと「907は全面スライド+横倒しの予定です。」
って話してるの聞いてしまった。
634白ロムさん:2008/07/20(日) 13:54:57 ID:2tR0ATuMP
スライドさして、横に曲げるのか。
曲げた後に液晶は起き上がるのか?
それともzero3みたいな感じなのかな。わからん。

誰か絵に描いてくれないかなぁ。
635白ロムさん:2008/07/20(日) 14:05:08 ID:XXpP9SKBO
636白ロムさん:2008/07/20(日) 14:15:05 ID:4lRpKNJK0
とりあえず906iでワンセグ視聴で唯一据え置けないことを改善して欲しいな・・・

しかし、情報漏えいしてるドコモかNの中の人は大丈夫なのかな?許されて意見を聞くために書き込んでいのか?

まぁ、漏れらが気にすることでもないが、
Nの人は2chの結構意見を取り入れてくれている希ガスのでNの人には頑張って欲しい。
637634:2008/07/20(日) 14:35:23 ID:MgI1mZn70
>>635
d

>>636
ドコモやNECの中の人は書きこまないと思うよ。
おそらくは再再委託の会社の末端とか・・・
638白ロムさん:2008/07/20(日) 14:49:43 ID:1UkjnT790
NECが折りたたみを捨てるなんて!!
そんな馬鹿な。

ショックだ。
モウダメポ・・・・
639白ロムさん:2008/07/20(日) 15:22:21 ID:fsqhPC3ZP
今のNECは折り畳みを捨てるぐらいの革新が必要かも知れない。
640白ロムさん:2008/07/20(日) 15:37:05 ID:YJgu1PApO
N901is使ってるんだけど、この前、906買おうとしたんだけどやめた!907まで待って正解だったかな?
641白ロムさん:2008/07/20(日) 15:41:47 ID:VoWrboFHO
>>640
気になる正解はCMの後で!
642白ロムさん:2008/07/20(日) 15:50:24 ID:pO/k/fV20
ニューロ・マルチタスク・T9
これがある限りNしか選択肢がない自分w 逆になくなればNから他へ行く可能性大だ。
別にワンセグもいらねぇ。タッチパネルもいらねぇ。
望むのは、折りたたみ、スピード、解像度、電池のもち、そして薄さだ。
もう分厚携帯は入らないよ。近頃のはゴツ過ぎる。
・・つーかiμにニューロがつけば、そっちに行っても良いんだけどな。
643白ロムさん:2008/07/20(日) 15:52:07 ID:iZtpOrzEO
905 906より
ボタンの配置を上にあげてほしいな
したのほうだと押しにくい
644白ロムさん:2008/07/20(日) 15:53:43 ID:YJgu1PApO
ニューロって何ですか?
645白ロムさん:2008/07/20(日) 15:57:05 ID:MFeVzv1EO
>>645
乳輪ボインちゃんですね。
646白ロムさん:2008/07/20(日) 16:15:17 ID:4lRpKNJK0
ニュータイプ・アムロ
647白ロムさん:2008/07/20(日) 16:24:39 ID:oPbQhQ35O
http://imepita.jp/20080720/585780

絵汚くてスマネ
648白ロムさん:2008/07/20(日) 16:26:50 ID:UkHgh1ld0
>>647
649白ロムさん:2008/07/20(日) 16:49:51 ID:1UkjnT790
>>647


905・906無印よりは良い感じだな。
でも、これとは別に折りたたみも作って欲しい。。。
650白ロムさん:2008/07/20(日) 17:11:38 ID:HZk2vHAS0
>>647

960 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 00:39:47 ID:e7kflAER0
デザインだけど、どっちかというとリボルバー型になるんかな
A5502Kみたいなんだけど、液晶横にしたときはサイクロイド
型みたいに画面が中央にシフト出来る
651白ロムさん:2008/07/20(日) 17:13:05 ID:XXpP9SKBO
>>647

使ってるとニューロ周りに傷が付きそうだな
652白ロムさん:2008/07/20(日) 19:05:34 ID:IdygcYFgO
647見たけど
スライドサイクロイドと言うより
スライド横モーションだな
右方向にしか曲がらないなら微妙かも
横モみたいに機能を左右で割り振りできるのかな?

647さん見てたらもう少し情報下さい
653白ロムさん:2008/07/20(日) 19:35:39 ID:dvAEVqv/O
>>647
これって、P903iTVと同じって理解して良いのですか!?
654白ロムさん:2008/07/20(日) 20:10:40 ID:N6Ets6db0
イラストみる限りP903iTVみたいな感じだねぇ・・・
マジでこうなるのかなぁ。何か萎えそうw
655白ロムさん:2008/07/20(日) 20:20:23 ID:WkQ6NioJO
でもスライドならP903iTVとは全然違うでそ。
多分イラストは想像図だろうから横モなのかサイクロイドなのかは実際わからんね。
>>329が本当ならサイクロイドかな。
656白ロムさん:2008/07/20(日) 20:36:45 ID:thZwwK770
リボルバーでもスライドでもいいけど
ニューロは液晶側につけてほしいなぁ
657白ロムさん:2008/07/20(日) 21:12:16 ID:IrOgl5NSO
新鮮だけど、やっぱ液晶むき出しだとキズだらけになるよなぁ…
658白ロムさん:2008/07/20(日) 21:18:36 ID:XKRkxt89O
907が折りたたみ系ではなく新デザインの携帯なら907は新デザインの試作機扱いになりそうで、908が新デザイン完成機みたくなりそうだから、見送るべきかもしれん
659白ロムさん:2008/07/20(日) 21:33:29 ID:rlejHXnb0
>>658
907は新デザインの試作機

不評

908は無難に906、905と同デザインに戻る
660白ロムさん:2008/07/20(日) 21:43:05 ID:oPbQhQ35O
>>329

> 開発試作機ってのを遠目で見てきた。分かる範囲で書いてみる。

> SHのフルフェイスっぽい全面モニタでおそらくタッチパネル。
> モニタ部分は右回りにサイクロイドで回転して、横モーションな位置と
> Dでスライドさせたような位置の3パターンの使い方がある模様。
> ニューロポインターあるのは確認。

>>647だけど↑参考に描いただけだぞ
661白ロムさん:2008/07/20(日) 21:43:23 ID:pO/k/fV20
907が新デザインになるなら、iμか707は折りたたみでニューロつけてくれ。
もう903iがボロボロだから次は買いたいんだから・・・。
662白ロムさん:2008/07/20(日) 21:44:04 ID:sZ2PSTynO
スライドだとDのやつが流れてきて、うるさくなりそう。
663白ロムさん:2008/07/20(日) 22:08:37 ID:jG4CBhbKO
むき出し液晶無理や。〇rz F防水行くかなあ。
664白ロムさん:2008/07/20(日) 23:08:22 ID:1J9tYPlN0
>>663
スライドの液晶コーティングってめっちゃ硬いよ
素で使ってても先に外装の方が禿げちゃうぐらい
665白ロムさん:2008/07/20(日) 23:55:41 ID:PTVYVTh60
そういや、今日ドコモ店員に聞いたら907は11月下旬だってさ
まぁサイクル通りだな
666白ロムさん:2008/07/21(月) 00:48:19 ID:N/KOPfrPO
666ゲット(σ・∀・)σ☆
667白ロムさん:2008/07/21(月) 01:05:03 ID:XshfgAljO
新機構に期待して待って結局二軸回転だったり……
思えば906の時もニューロなくなる説、スライド説とかあったけど見事焼直しだったしなぁ。
668白ロムさん:2008/07/21(月) 01:56:20 ID:O8SIQ/4o0
906でスライドになるはずだったのが事情で頓挫して、907にスライドした状況なんじゃないの?
669白ロムさん:2008/07/21(月) 02:04:05 ID:xsprq+Vz0
スライドだけにスライドしたってかぁ
山田くん、座布団2枚取って
670白ロムさん:2008/07/21(月) 10:04:02 ID:b4THML9vO
>>611
コピペにマジレスさせるなや
一番最初は905で改善済み、705ではなぜか従来どおり
一番最後は使い方を知らない奴の感想
671白ロムさん:2008/07/21(月) 11:34:39 ID:07YLdZjl0
>>665
まだ発表すらされてないのにドコモ店員が知ってるはずないじゃん・・・
672白ロムさん:2008/07/21(月) 13:30:20 ID:YIHAesZf0
で、次スレは N-01Aになるのか?

FOMA N-01A[N907i] Part2

673白ロムさん:2008/07/21(月) 15:22:24 ID:AQ8I5DNFO
>>672

> FOMA N-01A[N907i] Part2
これで立てるのが賢明だろね

なにをそんなにこだわるのか知らないけど、、

907総合が1000レス到達↓
01A総合スレ使い回しすることになる↓
01A総合スレを気に喰わなかった?人が907総合を新に立てる↓
その行為が気に喰わない一部01A総合住人が907総合の新スレ荒らす 

もー馬鹿ばっかし

どっちになるのか知らないけど
情報が落ち着くまで01Aも907も両方スレタイに入れるのが妥当だね
674白ロムさん:2008/07/21(月) 16:10:26 ID:YX/SRxhOO
括弧じゃなくて・や/で結んだ方が良いかと。
675白ロムさん:2008/07/21(月) 17:51:31 ID:uOddQkZAO
○-01Aって表記だせえな。まるでJ-PHONEみたいだ
676白ロムさん:2008/07/21(月) 19:12:48 ID:+SAFFfsH0
どうせなら○-01Fbみたいなのがいいよな。
677白ロムさん:2008/07/21(月) 19:44:51 ID:fxGOxwPR0
もうドコモかわねー
678白ロムさん:2008/07/21(月) 20:12:27 ID:fR/LEr/K0
N907ってスライド式になるのかな?
今902のDを使っていてスライドに慣れてしまって・・・
でももうDのスライドはなくなったからもうスライドは駄目かなって思ってたんだけど
ここ見てたら今度のNはスライドらしくて
これって決定なの!?
情報きぼんぬ!
679白ロムさん:2008/07/21(月) 20:22:44 ID:+CcLCSWp0
スライド説は有力かも。
でもニューロだけは残してほしい。
そして、スライド化は907だけ、単発でお願いします。
680白ロムさん:2008/07/21(月) 20:51:36 ID:W7pt1LE5P
>>678
買ってから言えよ。
681白ロムさん:2008/07/21(月) 21:39:33 ID:0YzLekww0
スライドいらねぇ
2軸で十分
682白ロムさん:2008/07/21(月) 21:53:49 ID:+5zw94tc0
慣れればスライドも良いもんだけどな

決定ボタンとかカーソルキーが遠い
683白ロムさん:2008/07/21(月) 22:25:39 ID:sa8E2GH90
スライドはおもろいかも知れぬが、
リボルバーとか訳分からぬのは
マヂで勘弁して欲しい…
全然売れなくて、次のN908i で
また元に戻るとは思うがwww
684白ロムさん:2008/07/21(月) 23:07:26 ID:+SAFFfsH0
リボルバーやるならソニエリ向けのODMでやればいいよ。
685白ロムさん:2008/07/21(月) 23:08:08 ID:3sFtrSHL0
全然売れなくて908で元に戻るとか言ってるやつは
商品を何か月かけて作ってるかわかって言ってるのかな・・・
686白ロムさん:2008/07/21(月) 23:12:40 ID:sa8E2GH90
>>685
ありゃ、ひょっとしてN908iのデザイソって、
内部では決定されてるって話かいな?
687白ロムさん:2008/07/21(月) 23:43:24 ID:3sFtrSHL0
>>686
すでに作ってるものを白紙に戻すのは結構きついからねぇ
何も言えないけど、907,908をスライドで作ってて、上から「二連続スライドはきつい」って言われたらスライドを909に先送りも考えられるけどさ
(その場合は909のデザインや、昔の暫定デザインを急いで持ってきて作る)
ボディを作るのは結構時間かかるんですよ
デザインと強度の兼ね合いとか・・。だから、907を発売してから「よし!908のデザイン考えるか!」とか
「907売れ行き悪いな・・・908は変えようか!」とかにはならない

だから、まぁ908が二軸だったとしても「売れなかった」というのは関係ない
売れなかったで反映されるのはその次の次、もしくはその次の次の次ぐらいからだと思えばおk
(907なら909、もしくは910ってことで)

まぁNECとしては「斬新・かつ受けのいい」を作ろうとしてるので・・・
なんというか、楽しみにしててくれw
688白ロムさん:2008/07/21(月) 23:48:05 ID:8Vtdb3cT0
>>675
そのうち Softbank Mobile のロゴが青色になったりしてなw
やりかねない。
689白ロムさん:2008/07/21(月) 23:51:17 ID:ShjsvJhd0
SO505iS使ってたからスライドorリボルバーは歓迎!
しかもフルフェイスでタッチパネルで横画面ニューロ出来るなら最高じゃん!
超使い勝手良いはず。
マジ楽しみだな。
レスポンスも大分改善されてそうだし。
690白ロムさん:2008/07/21(月) 23:55:45 ID:mnnCPwV10
>>689
オレもSO506iCつかってたから大歓迎。
折り畳みとか二軸とかもう秋田市
691白ロムさん:2008/07/22(火) 00:25:15 ID:qeOKgBUD0
>>690
SOはフルフェイスじゃなかったから回転したら上下逆に持ち替えなきゃいけなかったけどもしフルフェイスだったら上下持ち替えなくて良いから楽だよね。
マジwktkだ!
692白ロムさん:2008/07/22(火) 00:29:37 ID:+fGzh1yw0
>>691
wktkがとまらない。
でもオレは2月か3月くらいにならないと変えられないんだよな・・・
908相当まで待つか、悩むところだ
693白ロムさん:2008/07/22(火) 00:42:58 ID:6NJh776i0
リボルバーというよりスライドした後にサイクロイドって感じなんだけどなw
出てからのお楽しみということで。
Nの変化は劇的だね。
694白ロムさん:2008/07/22(火) 01:03:14 ID:dxf/q4F2O
>>693
それは違う。>スライド後にサイクロイド
695白ロムさん:2008/07/22(火) 01:05:44 ID:jHZZI2WS0
906もパスしたのに907までスライドならパスしないといけなくなるじゃないか
もうちょっと902iXに頑張ってもらわないといけないのか・・・
696白ロムさん:2008/07/22(火) 01:12:51 ID:6NJh776i0
>>694
はいはいw
わらかしてくれますね
コミュニケーションスタイル(スライド状態)
シェアスタイル(スライドした後サイクロイド)
タッチスタイル(クローズ状態)
この3タイプで使用するのがN907iなんですけどねw
697白ロムさん:2008/07/22(火) 01:40:25 ID:6NJh776i0
カタログに表記されるかどうかは分からんけども、ダブルサイクロイドなんて呼び方をしているみたいだな
シャープがOKするか微妙だし最終どうなるかは知らんけどな
698白ロムさん:2008/07/22(火) 01:46:17 ID:3kdyrlQXO
スライドでもリボルバでもいいけど、HSUPAはどうなんだ?
699白ロムさん:2008/07/22(火) 02:50:26 ID:htRI6YI80
245 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/07/22(火) 02:11:31 ID:6NJh776i0
>>232
3wayスタイル(ダブルサイクロイド)
5.1CHサラウンド
タッチパネル
フルブラウザの読み込みサイズが2倍に
520万画素CMOS
BT対応(全機種対応なので当たり前なんですけど)

あと好評のμもありますよ。
700白ロムさん:2008/07/22(火) 02:51:29 ID:htRI6YI80
252 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/07/22(火) 02:19:09 ID:6NJh776i0
>>250
スライドした後にサイクロイドする感じ
普通にメールするならスライドした状態で使用するのが使いやすいのかな
サイクロイドしてもメールもWebも可能みたいだけど
あとクローズ状態でもタッチパネルで文字入力以外はほとんど操作可能
701白ロムさん:2008/07/22(火) 03:38:08 ID:77PsDzwb0
μは折り畳みだよな・・・・?
誰かそういってくれ。
702白ロムさん:2008/07/22(火) 03:42:54 ID:6NJh776i0
>>701
そうですよ。
ワンセグが秒間30フレーム対応になってBT搭載
重量微増(予定)
液晶3.2インチ
カメラ520万画素CMOS
下り7.2M
703白ロムさん:2008/07/22(火) 03:55:52 ID:77PsDzwb0
>>702

ありがとう!!
楽しみにしています。
704白ロムさん:2008/07/22(火) 08:13:26 ID:dxf/q4F2O
>>696
厳密には違うのに。恥ずかしい奴だなぁ…。
ま、どうぞ勝手に一人で笑ってて。
705白ロムさん:2008/07/22(火) 12:26:19 ID:gFIKboG9O
>>702
厚さは?
706白ロムさん:2008/07/22(火) 12:51:09 ID:8IAAPjfjO
>>702
μにはニューロは載るの?
707白ロムさん:2008/07/22(火) 13:23:05 ID:rGICTlgsO
スラロイドと呼べばいいやろ。
708白ロムさん:2008/07/22(火) 13:38:02 ID:6NJh776i0
>>705
大きさほぼ変わらず
若干大きくなるが1〜2mm程度
厚みに関しては最厚部で1mmアップが目標らしいけど
無印より開発は遅れている様子
当たり前だがニューロなし
709白ロムさん:2008/07/22(火) 14:07:42 ID:A6Ko8TDz0
>>708
開発遅れてるし、新ニューロ(仮)搭載するために908に見送りじゃなかったっけ?
710白ロムさん:2008/07/22(火) 14:41:22 ID:yPNX+W6u0
>>707
「ステロイド」みたいでやだな

全身がかゆくなってくる
711白ロムさん:2008/07/22(火) 15:15:33 ID:euNU1QaCO
>>707
スクライドとかぶる
712白ロムさん:2008/07/22(火) 17:54:29 ID:r45luMie0
907が噂どおりのサイクロイドなら、俺何買えばいいんだ
908まではさすがに待てないぞ・・・
713白ロムさん:2008/07/22(火) 18:19:15 ID:A6Ko8TDz0
>>712
907iμか707iシリーズですね
707iμが出ないんだっけか?担当じゃないからわからねえw
714白ロムさん:2008/07/22(火) 20:00:19 ID:yImN0g3K0
μはやっぱりニューロなしか・・・。
もう907iを買うしかないな。903iがボロボロだよ。
劇的変化って感じだが、無印はニューロ・マルチタスク・T9は普通にあるんだよね??
715白ロムさん:2008/07/22(火) 20:10:18 ID:6NJh776i0
>>714
ある
716白ロムさん:2008/07/22(火) 20:30:28 ID:zhWbCmzi0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/22/news088.html
これが“N”の次世代ケータイ――NEC、基調講演でコンセプトモデルを披露
717白ロムさん:2008/07/22(火) 20:36:14 ID:StsJfSA20
>>716
これp905iの噂画像だったやつじゃね?
718白ロムさん:2008/07/22(火) 20:36:52 ID:clzada2sP
>>716
なんか・・・全部微妙だなw
719白ロムさん:2008/07/22(火) 20:48:31 ID:xfLtev2cO
>>715
iモードの読み込み容量は増えていますか?
720白ロムさん:2008/07/22(火) 21:05:33 ID:94pDyc6b0
>>716
酷いなぁ…

新しい携帯の使い方を提案したいのだろうが、「で?」と言いたくなる
押しつけがましいというか…
721白ロムさん:2008/07/22(火) 21:31:07 ID:rGICTlgsO
提案しないでほしい。
722白ロムさん:2008/07/22(火) 21:39:28 ID:klniM0/c0
今のμより重くて厚くなるのか・・・・だめぽorz
723白ロムさん:2008/07/22(火) 22:00:54 ID:A6Ko8TDz0
>>720-721
押し付けがましいのはどちらかというと、そちらの方でもあるんだよ
一応企業だし、売れる端末を作っていかないといけない。
趣味とかでやってるなら別なんだけどさ・・・・。

>>722
厚くなるかは未定だけど、そんなに厚くならないはず。
0.1ミリぐらいだろうし。触った感じでは「こっちの方が持ちやすいかも」と感じてもらえるかな。
あとは・・・「デザインが少し変わる」
724白ロムさん:2008/07/22(火) 22:24:28 ID:cLUw4EM70
とりあえず、配色パターンのずば抜けたセンスを
なんとかしてほしい。
あとパターン数増やしてください。
725白ロムさん:2008/07/22(火) 23:16:16 ID:j2qvrThN0
なんというか、ミュージックのプレイリスト管理や
メロディのプリインストールに変化・進化がないとか
基本機能の底上げがイマイチだ。

尖った(売れる?)携帯を目指すことも大事だが、平均点が高い携帯ってのが最終的には残る。906でPが売れている理由を認識すべきだ、NECは。
726白ロムさん:2008/07/22(火) 23:16:32 ID:VapzoJWNO
こりゃまた、見た目に馴染むのに時間の掛かるものが出てきたな……
727白ロムさん:2008/07/22(火) 23:48:30 ID:94pDyc6b0
>>723
コンセプトモデルなんてデザイナーの趣味みたいなもんだろw

尖ったモデルはリスク高いよな
iPhoneのようにマスコミに注目されることもあれば、
消費者から全く見向きもされないものになる可能性もある

まあ、保守的なNECがそんなもの出すとは思えんがなw
728白ロムさん:2008/07/23(水) 00:04:15 ID:8PzzVkRV0
>>727
そうでもないんじゃない?
無印Nのデザインは結構革新的だよ
729白ロムさん:2008/07/23(水) 00:59:59 ID:22Co4/jU0
>>716
スーパースリムのやつ、いじらずにそのまま出してくれ
730白ロムさん:2008/07/23(水) 01:20:49 ID:qpov8KxWO
サイクロイドって呼び方は使えないんじゃないの?
とりあえず充電コネクタのカバーは単体にして下さい、ってか一体型とかマジあり得ないですからー
731白ロムさん:2008/07/23(水) 01:31:28 ID:ZYmGTJfeO
>>716
また山崎かよw
732白ロムさん:2008/07/23(水) 07:50:13 ID:0tR3arxRO
>>730
あの一体型カバーだけはマジでアリエネー。
俺が902iXから905iに換える時、カタチも性能も特に不満の無かったNにしないで、渋々もっさりSHにした一番の理由はあのカバー。
仕事とかでイヤホン付けっぱなしの人間にはあれは絶対無理。
しかもイヤホンコネクタが下にあると、既存のホルダーも使えないし。
もっとも、SHにした事は大分後悔してるが。
733白ロムさん:2008/07/23(水) 10:39:30 ID:tO4y9mo/O
>>732 俺も仕事上、イヤホンマイク付けっぱ。青歯つけばヘッドセットでおkなんだけど。

734白ロムさん:2008/07/23(水) 17:38:35 ID:6QoARsun0
http://www.engadgetmobile.com/2008/06/19/nokia-e71-review/
こういうQWERTYキーのスマートフォンをNECからも出してくれんかのう?
N907iとはべつに
なんならLaVieケータイとしてさ
735白ロムさん:2008/07/23(水) 18:36:03 ID:eJHzeJcQO
そうさのう。
736白ロムさん:2008/07/23(水) 20:38:28 ID:P3A9rambO
スライドって事はまさか画面剥き出しか? 
女で言えば乳出しながら出歩くようなもの。 
ピンクの乳首が汚れて嫌だね。
737白ロムさん:2008/07/23(水) 21:01:07 ID:8MuLmL1B0
>>736
顔を露出して歩くようなものだろ。
帰ったら顔洗えよ。嫌だね。
738白ロムさん:2008/07/23(水) 21:11:50 ID:IEWL2EoVO
環境汚染されたところでは痛むってことよ
739白ロムさん:2008/07/23(水) 23:16:00 ID:1Ty56nrK0
ソフト更新こねー?
740白ロムさん:2008/07/24(木) 08:43:16 ID:Z0wTuzL2O
>>736

全く違うし、全くつまらんな。
下ネタ使うならもっとおもろい事書けや童貞。
741白ロムさん:2008/07/24(木) 10:36:55 ID:qVHqpIG4O
スライド式ってのはまだ確定したわけじゃないよね?あくまで考慮に入れてるって事なのかな?
742白ロムさん:2008/07/24(木) 10:57:59 ID:F8/L1CsLO
何言ってんだこいつ
743白ロムさん:2008/07/24(木) 13:27:26 ID:xmPxT8RcO
スライドって、雨でずぶ濡れになったりズボンの上から強めに押し付けたりぐらいなら大丈夫なんかな。心配なやつとか多いと思う。
744白ロムさん:2008/07/24(木) 13:37:02 ID:gpBnW1YE0
何言ってんだこいつ
745白ロムさん:2008/07/24(木) 13:47:18 ID:1Sg28cy1O
なつやすみまんせー
746白ロムさん:2008/07/24(木) 16:35:29 ID:VohTt0CCO
携帯なんて所詮開発のオナニーなのさ。
デジタル物はみんなオナニーで出来たものなんだ。
プッシュトークみたいな糞サービスで開発のオナニーを阻害するドコモは害虫さ。
747白ロムさん:2008/07/24(木) 19:38:42 ID:qg6W/Yp9O
何言ってんだこいつ
748白ロムさん:2008/07/24(木) 20:45:23 ID:2MzPruXIO
何言ってんだこいつ
749白ロムさん:2008/07/25(金) 00:07:24 ID:1bPlf4rx0
過疎っとるのう・・・

神様、デザインはNが一番良さげなの?
750白ロムさん:2008/07/25(金) 11:55:40 ID:wvnSKJMpO
Nに待望のbluetoothが付くだけでも期待度が高い。
いつのまにか推進論者がなりを潜めてしまったが、ああいう人は
情報が入りやすい立場にいるんだなと改めて思う。
751白ロムさん:2008/07/25(金) 12:55:46 ID:21nq61h00
>>749
発表より早い段階で知ることはできても、今知ることはたぶんない。
夏明けぐらいかな。

ただ、各社共に「うちのデザイン(or機能)が一番!」っていうのを出してくるのが多いはず。
(まぁ90xはデザインよりも機能を充実させてるから・・・)
752白ロムさん:2008/07/25(金) 13:38:09 ID:vjwtCXH60
2 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 19:08:59 ID:6unpq49bO
亡き三菱の魂を継いだスライド・ヨコモーションでヨロ。

3 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 19:11:09 ID:CX4AZtdhO
スライドはねーよ

4 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/06/05(木) 19:11:43 ID:hbW7C6DV0
>>2
スライドならヨコモにする意味ないだろ。
スライド自体横画面に適した形状なんだから。

5 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 19:16:21 ID:Ja0oxya40
>>2
それは絶対無い
753白ロムさん:2008/07/25(金) 13:44:54 ID:6E2qRJ720
>>751
http://imepita.jp/20080725/492750

ちょっとだけ見せるよ。
現段階で外見は決定してるんだよ。
754白ロムさん:2008/07/25(金) 13:48:35 ID:Hi/7XvOj0
>>753
消えるの早すぎorz
755白ロムさん:2008/07/25(金) 13:49:51 ID:6E2qRJ720
>>754
見れたか?
756白ロムさん:2008/07/25(金) 14:03:08 ID:TjQVFKXq0
誰も見られてないんじゃねw
757白ロムさん:2008/07/25(金) 14:05:43 ID:Hi/7XvOj0
>>755
すぐアクセスしたけど見れなかった
758白ロムさん:2008/07/25(金) 14:07:01 ID:6E2qRJ720
>>756
残念だったなw
http://imepita.jp/20080725/506740
ほれ
759白ロムさん:2008/07/25(金) 14:07:37 ID:6E2qRJ720
>>757
また載せたしすぐ確認したらよろし。
760白ロムさん:2008/07/25(金) 14:10:00 ID:Hi/7XvOj0
>>758-759
神さんくす!
761白ロムさん:2008/07/25(金) 14:12:10 ID:6E2qRJ720
>>760
神とかしょうもないことは書かんでよろしいよ
また気が向いたら情報流すわ

FとSHはもう絶対に流さんけどな
762白ロムさん:2008/07/25(金) 14:12:42 ID:TjQVFKXq0
>>758
おっしゃ見れたサンクスコ
907はどの機種も凄そうだなw
763白ロムさん:2008/07/25(金) 14:18:07 ID:6E2qRJ720
>>762
個人的にはNが一番凄そうに思える。
ただし、液晶がむき出しになるのがちょっと気になる。

誰かに見せるぐらいはいいけど転載禁止で頼むわ
764白ロムさん:2008/07/25(金) 14:19:27 ID:Hi/7XvOj0
>>763
分かった。
しかし907がますます楽しみになるね
765白ロムさん:2008/07/25(金) 14:26:00 ID:6E2qRJ720
>>764
新しい物好きにはN
堅実派にはPで決まりかもね。

Fは防水をどう評価するか。
あと加速度センサーを用いた快適フルブラウザがどの程度使いやすいのか。
指紋無しをどう評価するかだね。

SHはタチクル無しをどう評価するかと指紋認証がどれだけFユーザーを引っ張れるか。

Nが一番売れると予想
Pはよく言えば熟成、悪く言えば代わり映えしないからどうかな。
766白ロムさん:2008/07/25(金) 14:32:31 ID:/osx0riFO
乗り遅れてしまった(;_;)
767白ロムさん:2008/07/25(金) 14:33:00 ID:N5VTQvZHO
>>758
見られなかった…orz
768白ロムさん:2008/07/25(金) 14:34:33 ID:+zvbRQogO
また消えてる…orz

誰か再うp頼む
769白ロムさん:2008/07/25(金) 14:37:01 ID:UHsTjZeN0
ずっと張ってたのに見られなかったorz
770白ロムさん:2008/07/25(金) 14:38:37 ID:TjQVFKXq0
>>763
Nは906がクソすぎたからなw
画像の件は了解
発表は9月らしいからあと約2ヶ月ぐらいか…
771白ロムさん:2008/07/25(金) 14:43:16 ID:+zvbRQogO
見れなかったから吊ってくる…
772白ロムさん:2008/07/25(金) 14:48:06 ID:6E2qRJ720
>>770
元々無印N906とμは統合されてμ一本の予定だったが、ここで画像公開&ニューロ無しって言っちまって、
ニューロ無し反対が異様に多かったため急遽作ったのが現行N906iだから、進化が無くて当然なんだよな。
773白ロムさん:2008/07/25(金) 14:55:23 ID:N5VTQvZHO
>>772
神様一瞬再うpお願いします。
774白ロムさん:2008/07/25(金) 15:12:21 ID:/osx0riFO
お願いします
775白ロムさん:2008/07/25(金) 15:20:18 ID:TjQVFKXq0
>>772
それは知ってるってかテンプレの人や他の関係者が言ってたね
本当はこの907でさえ906の予定でもあったって聞いた

そういやアンテナって内蔵?ってか907は全機種内蔵だよなそろそろ
776白ロムさん:2008/07/25(金) 15:20:28 ID:mnlZJDRtP
もう一度放流お願いします。
777白ロムさん:2008/07/25(金) 15:35:57 ID:BYv+J+TsO
高校野球見てる間に神が来てたなんて…
見れなかったorz
778白ロムさん:2008/07/25(金) 16:27:40 ID:Hex+i7NkO
しかし半年ずつ出してこの先どうする気だ。付ける機能が無くなっちゃうょ
779白ロムさん:2008/07/25(金) 17:09:03 ID:SEoaXuuL0
再うp頼む
780白ロムさん:2008/07/25(金) 22:00:29 ID:GhZ8Tril0
画像どんなものだったのでしょうか?
フルフェイス?
781白ロムさん:2008/07/25(金) 22:16:44 ID:K7jMADVnO
ニューロとT9と神タスクがあれば、何でも良いです
782白ロムさん:2008/07/25(金) 23:54:38 ID:di8i5tCHO
再うp頼む
783白ロムさん:2008/07/25(金) 23:55:05 ID:9TM8hfLU0
俺からも頼む。
784白ロムさん:2008/07/26(土) 00:25:58 ID:BiGdpt9IO
放牧してくれ
785白ロムさん:2008/07/26(土) 00:58:41 ID:zSwGOe0e0
初めから無かったんだよ。
自演じゃねぇの?(プゲラ
786白ロムさん:2008/07/26(土) 01:34:14 ID:XK0cVpZ+0
>>785
あおりは逆効果
神経逆撫でするだけ
消えてくれ
SHスレと同じ扱いにしてなりたくないから

画像は確かにあった。

転載しないでくれって書いてたからUPはしないがね。
787白ロムさん:2008/07/26(土) 02:00:40 ID:ngiKZqy10
今回のNって、Dみたいなスライドタイプなんだけど
画面のスライドの仕方が、SHの細工ロイドって感じなの?
788白ロムさん:2008/07/26(土) 02:06:41 ID:XK0cVpZ+0
>>787

693 名前: 白ロムさん 投稿日: 2008/07/22(火) 00:42:58 ID:6NJh776i0
リボルバーというよりスライドした後にサイクロイドって感じなんだけどなw
出てからのお楽しみということで。
Nの変化は劇的だね。

696 名前: 白ロムさん 投稿日: 2008/07/22(火) 01:12:51 ID:6NJh776i0

コミュニケーションスタイル(スライド状態)
シェアスタイル(スライドした後サイクロイド)
タッチスタイル(クローズ状態)
この3タイプで使用するのがN907iなんですけどねw

700 名前: 白ロムさん 投稿日: 2008/07/22(火) 02:51:29 ID:htRI6YI80
252 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/07/22(火) 02:19:09 ID:6NJh776i0
>>250
スライドした後にサイクロイドする感じ
普通にメールするならスライドした状態で使用するのが使いやすいのかな
サイクロイドしてもメールもWebも可能みたいだけど
あとクローズ状態でもタッチパネルで文字入力以外はほとんど操作可能

↑この辺読み直して書き込みした方がいいよ。
789白ロムさん:2008/07/26(土) 02:35:30 ID:F52yGKyy0
Nだからリボルバーで2段階(横・縦)と開くような気がする。庶民はスライドしてリボルバーなのだろうけど・・・
790白ロムさん:2008/07/26(土) 03:54:42 ID:oh/wQcEPO
>>786
では神の恩恵を受けたお主に訪ねるが、見た目どんな感じでした?ニューロ(十字キー)はキーボタン側ですよね?
791白ロムさん:2008/07/26(土) 04:42:30 ID:ngiKZqy10
>>788
ほー、わざわざありがとう
792白ロムさん:2008/07/26(土) 09:47:56 ID:XK0cVpZ+0
>>790
別スレに書きこみがあるけど閉じた状態ではフルフェイス
ということは普通に考えても、ボタン側にあるのはわかりそうなものだけど
793白ロムさん:2008/07/26(土) 09:56:46 ID:XK0cVpZ+0
>>790
あとその神ってのやめたほうがいいと思うよ。

761 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2008/07/25(金) 14:12:10 ID:6E2qRJ720
>>760
神とかしょうもないことは書かんでよろしいよ
また気が向いたら情報流すわ
794白ロムさん:2008/07/26(土) 11:58:22 ID:TSKyTQ/EO
795白ロムさん:2008/07/26(土) 11:59:05 ID:Cnj0vY4V0
ネ猿
796白ロムさん:2008/07/26(土) 13:17:45 ID:EooTyrnw0
変態ギミックマニアの俺としては
44S以来のwktk感だぜ。
797白ロムさん:2008/07/26(土) 15:49:43 ID:Mw8i77Dd0
そろそろ携帯がボロボロなのでN907は買う気満々w
今までずーっと二つ折だったけど、T9とニューロと神タスクがついていれば
特にこだわらずチャレンジしてみたいな。
798白ロムさん:2008/07/26(土) 17:10:50 ID:/VvViK9MO
スライドなのか…
私の中ではスライド=スイーツなんだよなぁ
でもNECしか使いたくないからな。
それならμにすればってなるかもだけどニューロないと不便だし。
スライドのイメージを覆してくれる製品を期待してますよ!NECさん
799白ロムさん:2008/07/26(土) 18:06:21 ID:vMdDlyFvO
スライド=スイーツとは酷いな
800白ロムさん:2008/07/26(土) 18:08:09 ID:yU/T0DWU0
>>799
同意。
スイーツ(笑)言いたいだけだよなどう見ても。
801白ロムさん:2008/07/26(土) 18:39:11 ID:OVodcX/sO
クローズ状態の操作は、タッチパネルか。
クローズでニューロはちょっと使いづらいと思ってたから、ちょうどいいかな。
後は操作性と本体の薄さかな。N906iより厚かったら見送る。
802白ロムさん:2008/07/27(日) 00:48:54 ID:mABwfIQKO
スイーツ(笑)っていうか、ゆとりが授業中にサボって机の下でケータイ弄ってるイメージのことを言いたいんじゃね?
スライドはケータイ開く音がしない(折り畳みに比べて小さい)から気付かれにくいし
803白ロムさん:2008/07/27(日) 01:15:53 ID:A6DXpXnM0
たぶんそれ関係ねーよw
804白ロムさん:2008/07/27(日) 01:55:37 ID:T+QbdhWWO
はーい おっぱっぴー
805白ロムさん:2008/07/27(日) 02:29:29 ID:+GRKYCn90
変に新構造だと心配だな。

N904iのイタリアンデザインみたいに杞憂で終わればいいが。
806白ロムさん:2008/07/27(日) 02:30:29 ID:+GRKYCn90
>>802
特にNECは開閉音が目立つからな。
807白ロムさん:2008/07/27(日) 03:54:11 ID:aJtun2540
>>798
μはSHのタッチクルーザーに近いやつを搭載するみたいだぞ、総合スレによると
アプリで使えるなら考慮してもいいかもよ
808白ロムさん:2008/07/27(日) 09:51:21 ID:JStkYoDY0
トランスミッターがつくまでn904から
買い替えないぞ
809白ロムさん:2008/07/27(日) 11:26:04 ID:1++LQ9kGO
>>806
それでこそNECなんだけどね
810白ロムさん:2008/07/27(日) 15:31:52 ID:zu2fUhCg0
>>770
発表って9月なの?
9月に1年経つけどどうしても変えたくて先週機種変した俺涙目orz
811白ロムさん:2008/07/27(日) 16:00:09 ID:YjEm0f6E0
>>810
っていうか・・・冬に新モデルが出ることは分かっていただろうに。
812白ロムさん:2008/07/27(日) 16:53:24 ID:A6DXpXnM0
>>810
今までから考えると11月あたりに発表
813白ロムさん:2008/07/27(日) 17:51:15 ID:zu2fUhCg0
>>811
夏のも新モデルだ絽
814白ロムさん:2008/07/27(日) 18:38:20 ID:YjEm0f6E0
>>813
いやさ、夏冬に新モデルでるの分かってて買ったんでしょ?
なんで涙目になるのかが不思議だったんだけど。
815白ロムさん:2008/07/27(日) 21:25:16 ID:A6DXpXnM0
>>814
買ったのに新機種でるなんて!
ってことじゃないの?w
別に詳しくない人間でも春と冬ぐらいには新機種出るってことぐらい知ってるしね・・・。
816白ロムさん:2008/07/27(日) 23:23:23 ID:ew5TtgjO0
N903使ってもうすぐ1年8ヶ月。いまだベーシックコースのまま。

筐体はもうボロボロ、ヒンジの片方がない、電池が肥大化してきて電池消耗激早・・・
ともうだめぽ状態で買い替えようと思ったが、907の期待がすごい高いのな。

プレミアクラブの500ポイントで電池をもらい、冬まで耐えるべきだろうか・・・
教えてくれごひ・・・
817白ロムさん:2008/07/27(日) 23:27:33 ID:23R48rga0
今買い替えなくても
とりまオクで繋ぎの白ロムでも買って延命するって選択もあると思うが
818白ロムさん:2008/07/27(日) 23:29:58 ID:FN6CFjFr0
同じくN903iを使っている。
電池は半日しかもたない、フリーズ多発、充電しない等の症状あるが、
とりあえず電池を換えてみてなんとか持ちこたえてみせるぜ
819816:2008/07/27(日) 23:41:24 ID:ew5TtgjO0
>>817
レストンクス
今ヤフオク見てみたけど903の白ロムでもまぁまぁするのなorz
電池消耗以外は使用に耐えうるからなぁ・・・
可能ならばバリュー一括払いが一番得なんだよね?907一括払いのためにも節約するわ。

>>818
同士よ(´・ω・`)
なんでリチウムイオン電池すぐ太ってしまうん(´・ω・`)
820白ロムさん:2008/07/27(日) 23:48:48 ID:23R48rga0
>>819
とりあえずの繋ぎなのだから別に903に拘る必要ないんじゃ?
とにかく値段重視でそこそこまともな700とかでもいいと思うけど?
821白ロムさん:2008/07/27(日) 23:51:07 ID:YjEm0f6E0
同じくN903。今月当に電池がもたなくなったので、ドコモショップに購入しにいったら
対応した人が、ちょっと失礼〜と言って電池確認して、膨らんでしまっているので・・と
アフターサービスで新品をタダでくれた!購入する気だったのでびっくりしたわ。
新しい電池はすごく持つので、とりあえず907を待てるようになった。
822816:2008/07/28(月) 00:26:03 ID:q4FULtvX0
>>820
アプリ(ナビ・jig)をよく使うからなぁ・・・
やっぱり電池交換がベターな選択かな、と。
せっかくのアドバイスなのにスマン(´・ω・`)

>>821
mjk!電池のメタボは交換してくれることもあるのね。
ほんのちょっと期待しとこう(`・ω・´)
823白ロムさん:2008/07/28(月) 00:43:53 ID:1h/r1ztmO
>>821
同じくN903。今月端子の中のピンが折れて充電不可に・・・。とりあえずショップに事情を話にいくと卓上ホルダーでなら充電可能とのことでN903使用継続することにした。でも保って数ヶ月だろうな。N907が待ち遠しい。
824白ロムさん:2008/07/28(月) 00:59:07 ID:85BanpG30
903使い意外と多いな
903スレ来いよw

>>816
ヒンジは確かDSでどうにかなった気がする
電池は早く交換しないと端末傷める
825白ロムさん:2008/07/28(月) 01:47:44 ID:dyIM3bjD0
903使い意外と多いな
早く904買えよw
826816:2008/07/28(月) 02:07:42 ID:q4FULtvX0
>>824
もういっそ外装交換もすることにしたw
ヒンジ、耳ゴム、充電ゴムもないことだしww

トン!
827白ロムさん:2008/07/28(月) 03:15:40 ID:S1lthnWQ0
>>826
何かの修理のついでに頼むと良いぞ
最大で5000円だからな
>>825
あれ持ってたけど苦手
828白ロムさん:2008/07/28(月) 03:26:02 ID:z+kSYi9IO
俺もN903iだけど、電池がケースからはみ出るほど膨らんでいれば無償交換といわれた。
905以降はFM/WT音源外しやがったからまだまだ変えない
829白ロムさん:2008/07/28(月) 21:47:10 ID:UR2Um8/F0
>>827
そうかー。
漏れは903はイマイチだったんだが、
発売当初は敬遠していた癖に、
904はフィットしたぉ!
830白ロムさん:2008/07/28(月) 22:00:51 ID:ObYz0RkU0
Nユーザーの中では904の評価は大きく分かれるね

おれも904はフィットした
つーか905も906もスルーしていまだに使ってるよ
831白ロムさん:2008/07/28(月) 22:00:56 ID:ff12Sjao0
画像観れなかったんだけどこれだけ教えて。
スライドだった?
832白ロムさん:2008/07/28(月) 22:18:17 ID:CLP+I0zQ0
903の方が手に馴染んで904,905,906パスした。
907ではさすがに買い替えるけど。
833白ロムさん:2008/07/28(月) 23:11:05 ID:ZMrJBpLH0
N905i使ってて、大きな不満として、
液晶のバックライトが10秒で消えてしまいます。
906は15秒のようです。
これを任意で設定できるか、せめて30秒は消えないようになってほしいです。
後は小さい不満はありますが、概ね満足しています。
834白ロムさん:2008/07/28(月) 23:13:21 ID:LdNREBUK0
!!!?????
835白ロムさん:2008/07/29(火) 00:38:07 ID:zk5OL8VR0
>>833
マニュアルかメニューは読んだのか?
836白ロムさん:2008/07/29(火) 00:48:47 ID:BaiipyAi0
>>835
液晶のバックライトが消えるのは仕様だと、
サポセンにも聞いて言われましたよ。

だから、今は長文読むときはCLRキーを押して
ライト点けてます。
837白ロムさん:2008/07/29(火) 00:49:26 ID:BaiipyAi0
訂正
液晶のバックライトが10秒で消えるのは仕様だと、
サポセンにも聞いて言われましたよ
838白ロムさん:2008/07/29(火) 00:55:13 ID:ZXRB6yqQ0
訂正
サポセンは僕の日本語を理解出来なかったのかもしれません。
839白ロムさん:2008/07/29(火) 01:05:20 ID:hQ4tCCJa0
常灯設定ってなかったっけ?
840白ロムさん:2008/07/29(火) 01:21:52 ID:jrgfQmJ30
それでも消えたきがするな・・・10分後とかに
841833:2008/07/29(火) 03:05:39 ID:qQKxAplJ0
>>838
省電力設定のことではないんですが。
通常時、何も操作しないまま10秒経過すると
バックライトが消えます。(省電力設定の様に画面は真っ黒にはなりません。)

906では15秒のようです。

もしかして、N905を使ってない方ですか?
次機種楽しみですよね?w
842白ロムさん:2008/07/29(火) 08:35:53 ID:SONzqjyo0
いまさらですが
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D180EN%2028072008

どうやら「N907i」「N707i」の登場はほぼなくなりました。

次機種は「N-01A」です。スレタイもそれでお願いします。
843白ロムさん:2008/07/29(火) 08:55:33 ID:z2oGlm/00
まだ建てんで良いよな?
844白ロムさん:2008/07/29(火) 08:56:27 ID:VV6fdVW40
970超えた辺りでいいんじゃない
845白ロムさん:2008/07/29(火) 17:44:06 ID:Wy5jtPXM0
>>842
ハイフンが入るのと末尾にAがつくのを
なんで知ってるの?
846白ロムさん:2008/07/29(火) 17:56:33 ID:i4yUEOBG0
ハイフンかもしれないしスペースかもしれないしな・・・
末尾にAがつく理由はよくわからないけど・・・。

なんでこのタイミングで番号ルール変更?
アンドロイド搭載とかいうわけでもないだろうし・・・。
847白ロムさん:2008/07/29(火) 18:36:21 ID:WbNXoV4e0
>>846
知らん。


ひとつずっと気になっている事を書こう。
2ちゃんねるでは

・ソフトバンク宣伝&bluetooth採用要望&プッシュトーク廃止要望を行っていた同一の1つのIDを持つ
 活動者が存在した日があったということ
・905i総合だか906i総合だかで無関係なLG機種の宣伝を繰り返し行っていた者が存在したということ

LGは記憶の限りではドコモ向けプッシュトークを採用していなかったはず。
型番に分け隔てがなくなって得をするのはどこかというと。

一時期、集中的に上記2点の要旨を押さえた投稿が繰り返されていたが、
今は静かになったよな?
ある意味で生の声なんだよ。それなりの立場をわきまえた生の。
848白ロムさん:2008/07/29(火) 18:39:57 ID:WbNXoV4e0
ドコモ自身も得をするはずなんだよな。
型番が90xiシリーズがいいって闇雲にそちらに購買者が流れてしまえば
廉価設定の機種でメーカーも利潤を出しにくい。
849白ロムさん:2008/07/29(火) 18:44:09 ID:WbNXoV4e0
日経の飛ばし記事も横断的に各スレに貼ってるよな?
孫さんと懇意の記者が今も日経に在籍しているかどうかは知らないが、
そういう筋の動きが匿名でリアルタイムで見られるってことじゃないのかな?
850白ロムさん:2008/07/29(火) 19:01:06 ID:WbNXoV4e0
建前のおかしな話を想像で続けるのも何だが、
キャリアが機種メーカーに要求する機能、付加機能の部分について
型番と言う「フィルター」をはずしてユーザーに自由に選ばせる環境を作ろうということ、
より自由なメーカー間の競争を生もうという意図が見える。
あとは結果から導かれる結論として、キャリアの要求する仕様の改廃も関係あるのではないか?
851白ロムさん:2008/07/29(火) 19:39:07 ID:i7MmZU1sP
画像見れなかったorz

キーボードはQWERTYなんでしょうか?
852白ロムさん:2008/07/29(火) 20:33:01 ID:i4yUEOBG0
QWERTYキーボードは嫌い
携帯用のスペースとかだと、打ちにくいものになるし
853白ロムさん:2008/07/30(水) 00:23:22 ID:fI8erj3E0
どうしてμシリーズにはニューロポインタがつかないんですか?
854白ロムさん:2008/07/30(水) 02:56:56 ID:Roxzqg540
スペース的都合
あとは構造はすでに出来上がってるけども、肝心のチューニングがうまくできてない状態。
搭載して「こんなもんつえねーよ!」とか既存のニューロポインターユーザーに言われたり、
今までニューロポインター使ったことがないユーザーが「使いにくい」と感じたら・・・。
それが一番の打撃。口コミっていうのは結構バカにできない一面もあるんだよ。
たかが口コミ、されど口コミ。

最悪、ニューロポインター付いてるから買うのやめる、友達が使いづらいって言ってたからやめるっていうユーザーだっているかもしれない。
(そういうのはごく少数で、店に置いてあるホットモック触って「意外と使いやすいじゃん!」とか感じてもらえるのが一番ではあるけど)
最初だから、とかはあまり許されないと思ってる。
そういうこと。
855白ロムさん:2008/07/30(水) 03:54:07 ID:82RxZhQA0
Nはヒンジとニューロにはこだわりがありそう
856白ロムさん:2008/07/30(水) 11:58:19 ID:N57WY39d0
>>855
ヒンジはスガツネ製
http://www.sugatsune.co.jp/products/tecf/hinge/

ニューロポインタはIBMトラックポイントのパクリ
857白ロムさん:2008/07/30(水) 13:00:58 ID:bbdEjUrY0
「こんなもんつえねーよ!」


ワロタww
858白ロムさん:2008/07/30(水) 14:44:51 ID:8p+S3QPw0
元祖折り畳みメーカーとしてヒンジはやっぱりかっちりしてるよな。
というのは二軸がなかったころの話。

挟み込み構造になってから、ちょっとグラつくようになった気がする。
859白ロムさん:2008/07/30(水) 15:55:53 ID:fI8erj3E0
>>854
では今後条件が整えば搭載される可能性はあると考えていいんでしょうか?
860白ロムさん:2008/07/30(水) 20:35:12 ID:uheY+kKj0
>>859
本体下部は電池にスペースを取られ
上部は基盤にスペースを取られ
わずかなスペースに物理的ハードを収めるのは
並大抵ではないよ。
納めるだけなら出来ても無印と変わらず快適な操作性を
求めるのは・・・
ニューロ欲しければ薄さを捨てて無印にするべき。
861白ロムさん:2008/07/31(木) 00:20:04 ID:IvACECqX0
搭載されると噂のタッチパネルとニューロは両立するのか!?両刀使いだと操作が複雑になるから、タッチパネルはスクロール以外ニューロ互換になると推測。
862白ロムさん:2008/07/31(木) 03:39:17 ID:l7wuDhTE0
>>857
ミスぐらい誰にだってあるじゃないかー

>>859
んー
搭載される可能性はあるよ、ぶっちゃけ基盤には入る。スペースもある。
906では乗らない・載せないっていうのが確定してたから一個ランク上のカメラチップ搭載したけど

>>860
もう少し分厚くなっちゃうかもしれないけど、似たようなやつを提供できるかも、ですね

>>861
タッチ、とは言っても補佐的な使い方しかしない予定です。
閉じたときにスクロールとか。細かい操作は大変ですし。
あと、直感ゲームにタッチ動作が入るんだったかな、そんな話があったような気もします。
863857:2008/07/31(木) 03:52:57 ID:cV1rSS7I0
>>862
いやバカにしたわけじゃないんだww
何かおもしろかったからwww

Nの中の人?
864白ロムさん:2008/07/31(木) 08:50:03 ID:l7wuDhTE0
>>863
べ、別に怒ってなんかないんだからっ
「つえねーよ」って何の略語だよ・・・w

一番下の行の質問には、あえて回答しないでおきますねw
865白ロムさん:2008/07/31(木) 10:46:36 ID:GUuSIuCA0
HSUPAはどうなの?夏モデルから?
866白ロムさん:2008/07/31(木) 14:30:11 ID:lmnvbDuP0
>>862
無印じゃないμなどのモデルに、パナからライセンスもらったワンプッシュオープンはつかないのwktk?
867白ロムさん:2008/07/31(木) 16:25:10 ID:k315daPR0
ワンプッシュオープンて閉じるのが大変だよな
868白ロムさん:2008/07/31(木) 18:04:37 ID:M8VD48TP0
900時代が終わるのか・・・
F900iT N901is N902iX N904i
俺を支えてくれた名機たち
共に900時代を駆けぬけてきた名機たち 
ありがとう ノシ

さて さっさとN01 欲しいわ
869白ロムさん:2008/07/31(木) 19:14:11 ID:M8VD48TP0
ん? 誰もいないないないないないな
870白ロムさん:2008/07/31(木) 19:20:30 ID:SXD/bluZ0
>>868
N01ならヤフオクにあるぞ。急げ
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s97805901
871白ロムさん:2008/07/31(木) 19:35:43 ID:M8VD48TP0
>>870
わー これこれ これが欲しかったんだよ
しかも安い!! J-P・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
872白ロムさん:2008/07/31(木) 19:54:32 ID:fz5olT46P
♪私奈良帰るね〜
873白ロムさん:2008/07/31(木) 22:51:15 ID:IvACECqX0
>>870
お、俺の携帯デビュー機種だ・・・
874白ロムさん:2008/08/01(金) 01:19:55 ID:INj4b2FB0
コンセプトモデルのヒンジ部にカメラが付いたヤツ
昔のPを思い出すわwww
冬に出るNに期待してるが、あまりゴツゴツしたのはやめてほしい
ニューロ部分なあれは? タッチクルーザーみたいな感じなのかな。
875白ロムさん:2008/08/01(金) 03:12:49 ID:dpDFO2GW0
>>865
706が夏モデルですが・・。
どうでしょうか。納得いかない回答ですか?

>>866-867
個人的に、ワンプッシュは使いにくい
Fの・・らくらくホンのワンプッシュオープンは使いやすかったですね。
開けやすく、閉じやすい。

>>874
一番下の行の意味がよくわからないです・・。
冬に出る、通称907は柔らかい(ソフトな感じ)デザイン、キリッとしたシャープな(会社じゃなくてねw)デザインの二種類が出る予定・・・。
お楽しみに。きりっとしたデザインは、905/906とは違う一風変わったものが・・・。
876白ロムさん:2008/08/01(金) 09:17:25 ID:2raJ63AL0
>>867
ワンプッシュオープン、ワンプッシュクローズの時代が来る!!
877白ロムさん:2008/08/01(金) 09:45:44 ID:iY9zZhQW0
全自動オープンの時代が来るな
878白ロムさん:2008/08/01(金) 12:22:49 ID:WdL2HJX00
Nで、ノープッシュオープン、ノープッシュクローズやってます。
やり方は、本体キー側の両サイドをつかんで、液晶側を外に開ける感じで
思いっきり振ってやれば開きます。

手が滑って携帯が飛んでいっても知りませんw
879白ロムさん:2008/08/01(金) 16:11:34 ID:uBnz6/Ac0
高級トイレの便座の蓋みたく自動で開閉すればイイ!!
880白ロムさん:2008/08/01(金) 18:41:14 ID:B8Szx06g0
ムーバの頃のNは、液晶側にアンテナが出っ張ってたから、これを持って開けば
すごく楽だった。アンテナをもう一度つければ開閉の煩わしさからは解放される予感
881白ロムさん:2008/08/02(土) 08:53:39 ID:F9IYeBuI0
スライドは、かっこいいけどSH706iみたいにキーが打ちづらかったら絶対買わない。
最近はニューロOFFにして他社の携帯を使えるように訓練したら、もう慣れた!
882白ロムさん:2008/08/02(土) 11:56:10 ID:1owkG6m50
>>881
でもT9はやめられない・・
マジで他社ケータイ使えん。
883ぴぴ ◆n905ijZ0pw :2008/08/02(土) 13:59:16 ID:dkHBOGz30
T9マジックでしゅ(^▽^)
884白ロムさん:2008/08/02(土) 15:29:48 ID:LeTDTxls0
タッチパネルでT9・・・最強の文字入力ができそうだ。
885白ロムさん:2008/08/02(土) 22:58:47 ID:BXz9vH5k0
ソニーのを作ってるんだよなNECは? あれにコッソリT9乗せてくれたらいいのに
886白ロムさん:2008/08/03(日) 15:45:58 ID:drvXzNml0
だれか>>758の画像見た人いる?
どんなのが写ってた?
887ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/08/03(日) 16:30:04 ID:Jib1QFbh0
>>886
ウィルスでしゅ(^▽^)
888白ロムさん:2008/08/04(月) 17:35:34 ID:1cnlENsA0
情報ないですか
889白ロムさん:2008/08/05(火) 23:37:53 ID:U2+WNcnK0
過疎ってるww
890白ロムさん:2008/08/06(水) 00:02:16 ID:cA/7bKpY0
docomo規制だからかな
891白ロムさん:2008/08/09(土) 02:02:00 ID:ZvuNiJei0
過疎だなあ
892白ロムさん:2008/08/10(日) 17:46:49 ID:48d2wXAo0
                 _, ィ‐イイノノ‖ミヽ
              _,.ノ´//ノ///メィ、ミミミッ、
            ィイ〃/// //// ‖ ` ミ`ミヾ
           ‖}////// ノ///i ‖   ヾ、il i    かぁちゃん?俺!
           || }//// ,チナ,i /' | ./  [Bョ 、| | !
           ``くミ`j /// l l / |/  /    |l l ll
            〉ヽヾ、///ィHナュ}||  { ィエニヽ |ll lll   iPhone買っちゃったよ!!
           /  ̄ ヽ、ノ l ll || |ノ ヽ ` ー‐  l|l l|l
           /  ノ⌒'、 ノj l || ll .|     )    lヽ ll
         i   )::::}| | | || | || | .|l` ュ ´` ヽ,   lヽヽ',
         |   ヽ川 l ll | || ||lr -;‐;‐;-ヾ }  }', ', ヽj
         l    \|li |||i//イ || xニニ二-丿   /、ヽヽ、,\
         }     /ヽj|//}} | ー--‐一"   /ヽ\ヽ';ヽヽ`、
       彡/    ノ  }///l |l    ̄   .//メ ヽヽ ナヽヽ
      (‖/    \ /ノ/iil|||l、___  ____////  ヽヽヽ }、`、j
      /‖      ///ノ j||l{川  ̄   ///ノ  ヾ )ヽ}ヽノ
        ‖     /´//介j川 l l    /// / / } j\/ー-= _
      /      ///ノノソリ}}ノー----/ノノソ彡' ノノノ ノヽ,    \
     /ヾヾヽ   /"/"´ノノノ ノリノリ---‐ ´ノリノリ川くヾヾヾヾヽノ      \
     /   ヾー////'//ノノノソj    ノソ人し\\\ヽ\ソ       \
893白ロムさん:2008/08/10(日) 17:52:27 ID:md29Lqft0
あの流出写真を見る限りかなり期待できる
894白ロムさん:2008/08/10(日) 17:59:35 ID:7Tr2wVg10
写真再うp希望
895白ロムさん:2008/08/10(日) 18:32:57 ID:LLhkpBTJ0
>>893
どこ?
896白ロムさん:2008/08/10(日) 19:21:18 ID:JZnbqGaL0
消えるの早すぎだったよー
どんな感じだったのかだけ説明してくれないか
897白ロムさん:2008/08/10(日) 21:14:32 ID:dcWy7Ywx0
>>758
いつ公開ですか?
発表まで待つしかないの?
898白ロムさん:2008/08/10(日) 21:54:34 ID:dcWy7Ywx0
>>897
訂正
いつ写真を公開してくれますか?
899白ロムさん:2008/08/10(日) 22:04:47 ID:uqoBZNK+0
>>894
http://imepita.jp/20080720/585780

2時間後に消去します!
900白ロムさん:2008/08/10(日) 22:11:35 ID:JZnbqGaL0
KY
901白ロムさん:2008/08/10(日) 22:54:33 ID:4Bk3onZb0
これが噂のw
902白ロムさん:2008/08/11(月) 17:24:36 ID:jjYd1Wd4O
規制解除記念パピコ
903白ロムさん:2008/08/11(月) 17:35:32 ID:JHMnHuZDO
やったぁ
904白ロムさん:2008/08/11(月) 21:18:50 ID:EH2Sal1t0
記念真紀子

いったいなんでこんな長い規制になったんだ
905白ロムさん:2008/08/11(月) 21:27:09 ID:eIihM6d3O
N904iから904に規制解除記念
906白ロムさん:2008/08/11(月) 21:27:56 ID:eIihM6d3O
うっわはっずorz
907白ロムさん:2008/08/12(火) 00:05:07 ID:qMVl42t40
907iスレの907げと
908白ロムさん:2008/08/12(火) 00:05:39 ID:V/AcnYkXO
ピドイ(◎o◎)
909白ロムさん:2008/08/12(火) 04:20:40 ID:kAEXEzKvO
で、記念カキコ。

中途半端なときに名称変更したからには
なにかあると、そう信じたいが・・・結局オナニーか。
910白ロムさん:2008/08/12(火) 07:18:13 ID:+IDoKe9YO
911白ロムさん:2008/08/12(火) 09:47:35 ID:mzw4AMvUO
>>910
ディスプレイが横長なんだな。
912白ロムさん:2008/08/12(火) 10:02:41 ID:kGGjB661O
>>910
相当昔の携帯じゃないの?
あれって…○Г
913白ロムさん:2008/08/12(火) 10:47:31 ID:vu46ijBpP
>>910
キー多過ぎワロタ
914白ロムさん:2008/08/12(火) 10:50:22 ID:5IvWbxmuO
>>910
エアコンやテレビのリモコンみたいだな
915白ロムさん:2008/08/12(火) 10:52:17 ID:/zPjJkL10
写真再うp希望…見損ねたorz
それか誰か詳細頼む
916白ロムさん:2008/08/12(火) 10:59:15 ID:CbYZ+aBqO
>>905
じゃぁ俺はテスト
917白ロムさん:2008/08/12(火) 12:02:10 ID:ggtvfV3TO
NECのデザイン最近良いから期待大!

楽しみです。普通に
918白ロムさん:2008/08/12(火) 12:04:26 ID:w0ZY4Y++0
以前間違った情報を流してしまったので、修正します。

ダブルサイクロイドの開閉方法
通常はスライドの閉じた状態で、そのままディスプレイが90度回転してT字型
さらにディスプレイが90度回転してスライドがオープンしたような状態に変化する

http://imepita.jp/20080812/430820
919白ロムさん:2008/08/12(火) 13:01:09 ID:kGGjB661O
ニューロはどこに?
黒丸●のところ?
 
ワクワク!楽しみ!
920白ロムさん:2008/08/12(火) 13:03:14 ID:w0ZY4Y++0
>>919
ニューロはキー側
黒丸はカメラ
921白ロムさん:2008/08/12(火) 13:08:12 ID:h2bS7BE60
めんどくせー動かし方だな
922白ロムさん:2008/08/12(火) 13:15:18 ID:DabS59gbO
なかなかぶっ飛んだ構造だな。
まあ俺はニューロがあればいいわけだが。
923白ロムさん:2008/08/12(火) 13:27:35 ID:laaUwolIO
ぶっとび〜
924白ロムさん:2008/08/12(火) 13:37:37 ID:kAEXEzKvO
>>918の言う通りだとして・・・
液晶の裏どうなってるんだろうな。
一回目の動きはわかる、が・・・二回目は・・・

まぁいいか。
925白ロムさん:2008/08/12(火) 13:42:15 ID:XDuEej1OO
厚みはどんなもんなのかな
やっぱ18〜19ミリってあたりかな
926白ロムさん:2008/08/12(火) 13:43:52 ID:w0ZY4Y++0
>>925
厚みは17.6って以前に流したけど
927白ロムさん:2008/08/12(火) 14:14:38 ID:c+T/j4SR0
なんで、閉>T字型>縦型なんだろ。
使う頻度考えたら、閉>縦型>T字型なのに…。

すんなり縦型に移行できなかったら、電話する時すごく不便。"携帯電話"でしょ?
ギミック的にはおもしろいし好きだけど、普通に開くのに一段階経由するのはどうかと思う。
928白ロムさん:2008/08/12(火) 14:19:06 ID:Y2CL3N6NO
片手で開閉できるかな?
929白ロムさん:2008/08/12(火) 14:35:10 ID:laaUwolIO
その前に電源落ちないようにしてほしい。
930白ロムさん:2008/08/12(火) 14:49:22 ID:ecJ280QS0
結局ダブルサイクロイドってなんだったの?
931白ロムさん:2008/08/12(火) 14:52:38 ID:w0ZY4Y++0
>>930
918読んだか?
932白ロムさん:2008/08/12(火) 14:54:10 ID:ecJ280QS0
>>931
見逃してたww
さーせん
933白ロムさん:2008/08/12(火) 15:00:55 ID:yVlRs972O
ヒント TOUCH
934白ロムさん:2008/08/12(火) 15:05:58 ID:dZAY04B6O
>>933
何のヒント?
935白ロムさん:2008/08/12(火) 15:19:51 ID:kGGjB661O
構造が面白いなぁ!
ワクワク!
936白ロムさん:2008/08/12(火) 16:43:07 ID:NjRQTiknO
>>918
>>2
やっぱ最初の神が言ってた通り
横画面可能なリボルバーなんだね
937白ロムさん:2008/08/12(火) 17:58:01 ID:Tvc7GSRnO
このスタイルだとサイクロイドにした時にワンセグが見づらくならないか?
938白ロムさん:2008/08/12(火) 18:03:20 ID:9qShz+IAO
構造は面白いけど、実際使い勝手が良いかと言われたら・・・
ダメじゃね?
939白ロムさん:2008/08/12(火) 18:03:31 ID:kAEXEzKvO
>>937
ブラウジングの為のサイクロイドなんだ!
ワンセグはフルフェイスで・・・
940白ロムさん:2008/08/12(火) 18:12:06 ID:2miYJjzWO
スタンドは縦置きにしてくれ。
閉じたままでも通話に支障はないとはいえスライドのメリットが
殆ど殺されてるのは厄介だな。
早く触りてぇ・・・
941白ロムさん:2008/08/12(火) 18:17:08 ID:gXK2IlUBO
>>939

>>937
> ブラウジングの為のサイクロイドなんだ!
> ワンセグはフルフェイスで・・・

だな。
F、SHの様な動画据置き視聴可能な構造を望んでた人には最初は不評かもしれんが
iPod然りPのフルフェイス然り、動画視聴に不向きってことは無いと思う
サイクロイド常態で壁等に立て掛けて見るってのもありだしな

そんなことよりNの超絶カラーリングセンスが問題だ
942白ロムさん:2008/08/12(火) 18:59:07 ID:laaUwolIO
カラーとかもうどうでもいい。電源落ちだけは勘弁してくれ。
943白ロムさん:2008/08/12(火) 19:05:16 ID:w0ZY4Y++0
4色展開
ブラック
パープル
レッド(ワインっぽい)
シルバー
何か問題ありますか?
944白ロムさん:2008/08/12(火) 19:09:39 ID:gXK2IlUBO
>>943

それってツートンだったり変な模様入ってたりしない? 
945白ロムさん:2008/08/12(火) 19:52:19 ID:z9Sn8vrfO
今回のコラボは聞いてビックリ…
946白ロムさん:2008/08/12(火) 19:55:50 ID:U8RaxvjKO
1ー900
947白ロムさん:2008/08/12(火) 20:06:04 ID:w0ZY4Y++0
>>944
大丈夫
948白ロムさん:2008/08/12(火) 20:17:27 ID:N39QXOXKO
見れんかったorz

5分でいいから再うpしてください
お願いしますm(__)m
949白ロムさん:2008/08/12(火) 20:25:02 ID:HksXU6gw0
>918に間に合わなかったけど
また海ヘビみたいな妙なコンセプトカラーになるのかな
950白ロムさん:2008/08/12(火) 20:25:11 ID:pfFecp2U0
>>943
パープルはN906iの青みたいな感じですか?
951白ロムさん:2008/08/12(火) 20:35:01 ID:rSf3A45CO
>>947
iモードは100KBのまま?
952白ロムさん:2008/08/12(火) 21:13:19 ID:w0ZY4Y++0
>>948
あれ907の画像じゃなくて一般的なダブルサイクロイドについての説明画像なんだけど。
そんなんで良ければ

ダブルサイクロイドの開閉方法
通常はスライドの閉じた状態で、そのままディスプレイが90度回転してT字型
さらにディスプレイが90度回転してスライドがオープンしたような状態に変化

953白ロムさん:2008/08/12(火) 21:13:59 ID:w0ZY4Y++0
ダブルサイクロイドの開閉方法
通常はスライドの閉じた状態で、そのままディスプレイが90度回転してT字型
さらにディスプレイが90度回転してスライドがオープンしたような状態に変化
http://imepita.jp/20080812/763040
954白ロムさん:2008/08/12(火) 21:15:19 ID:w0ZY4Y++0
>>951
その点は不明。
数値の記載がない
955白ロムさん:2008/08/12(火) 21:16:40 ID:A2fIkAer0
956白ロムさん:2008/08/12(火) 21:30:29 ID:HksXU6gw0
>>953
どうもです
957白ロムさん:2008/08/12(火) 21:35:01 ID:B4AsAuHp0
SBでコピー出す?
958白ロムさん:2008/08/12(火) 21:38:30 ID:tcY3LAMVO
P903iTV使いの俺としては、
変体ギミックが噂されているN907iに期待してます。


959白ロムさん:2008/08/12(火) 21:48:12 ID:2miYJjzWO
100k制限なあ・・・
フルブラ使えって事なんだろうけど携帯サイトや携帯カメラの待ち受けサイズが
表示が出来ないって欠陥にも程がある。
昔のJ-PHONEとかも酷かったが。
960白ロムさん:2008/08/12(火) 22:29:56 ID:gXK2IlUBO
>>947
それを聞いて安心した

>>959
フルブ高いしね・・・
速度もあがったことだしimodeブラウザのVersion upに期待したいとこだ
まぁそれこそ速度もあがったことだしjigやアイビス使うってのもありかもしれんがね
961白ロムさん:2008/08/12(火) 22:35:52 ID:aoWItXhx0
>>959
所詮携帯電話なんだもの。
高画質・高音質・高容量のコンテンツが見たければPCで見ればいいと思うが?
962白ロムさん:2008/08/12(火) 22:48:56 ID:2miYJjzWO
>>961
PCや変換ツールを弾くサイトとかあるんよ。
963白ロムさん:2008/08/12(火) 23:25:41 ID:Gi+gjqlR0
そういえば前画像出してた人はどっちなんだろ
俺と同じNの中の人なのか、ドコモの人なのかが気になる
964白ロムさん:2008/08/12(火) 23:35:58 ID:6T5SQv/5O
>>963
ミユをステレオにしやがれ!とお伝えくださいませ。
965白ロムさん:2008/08/12(火) 23:36:17 ID:kGGjB661O
>>963
それよりモッサリかサクサクかどうかが気になる。
966白ロムさん:2008/08/12(火) 23:36:58 ID:xoppvkZ2O
>>963
なんかどっちでもないって言ってたような気がする

とか質問していいですか?
967白ロムさん:2008/08/12(火) 23:37:26 ID:w0ZY4Y++0
>>966
正解
968白ロムさん:2008/08/12(火) 23:38:54 ID:xoppvkZ2O
>>966
ミスw
下の一行は忘れてくれw
969白ロムさん:2008/08/12(火) 23:39:52 ID:F/K9gTqZ0
派遣社員
970白ロムさん:2008/08/12(火) 23:41:56 ID:w0ZY4Y++0
>>969
残念
971白ロムさん:2008/08/12(火) 23:43:49 ID:xoppvkZ2O
これだけ聞きたい

発表、発売日は決まってますか?
972白ロムさん:2008/08/12(火) 23:46:04 ID:w0ZY4Y++0
>>971
未定
973白ロムさん:2008/08/12(火) 23:48:55 ID:xoppvkZ2O
>>972
どうもorz
974白ロムさん:2008/08/12(火) 23:51:18 ID:xoppvkZ2O
てか通信速度上がったら地図アプリとか表示がサクサクになるよね?
975白ロムさん:2008/08/12(火) 23:51:31 ID:lT8Gz+g20
そりゃ未定に決まってるだろw3,4ヵ月後にでるんだから。
976白ロムさん:2008/08/13(水) 00:12:58 ID:mD7AJmbG0
>>964
スペースがないんだよー
擬似的にはできるかも?らしいけど、今のスピーカーを半分のサイズにして二つ隣同士・・。

>>965
できるだけサクサクには仕上げる
デスクトップインフォとかはもう少し軽くなる予定なんだけど
ドコモのデスクトップに貼るやつとかの兼ね合いがあるあkらどうなるか分からない
ってこのガジェットとかすでにどっかで書かれてたよね・・?

>>967
そうなんですかw

>>971,973
未定
だけど例年と同じぐらいになる予定だよ

>>974
通信速度が上がったらサクサクにはなります
ただ周りで使っている人が少なければ超高速
居れば高速、多数いれば通常となるので・・・。

あと、通信速度だけ上がってもダメですね
それを処理するCPUとか・・。どっちが足を引っ張ってるかにもよりますけどw
977白ロムさん:2008/08/13(水) 00:36:54 ID:VI0m5ApW0
スレ違いで申し訳ないですが。
有るか無いかだけ質問させてください。。。

SBにハイスペ機出す計画はありますか??
J-N51以来、SB向けには5年以上ローエンドばかりで、ドコモに移行することも検討中です。
978白ロムさん:2008/08/13(水) 00:49:15 ID:HFEJk4RFO
>>976

回答どうもm(__)m
感謝です

やっぱりアプリの処理能力で差が出るんですね(^_^!
ニコモバ(笑)とかも使うんで気になりました。
979白ロムさん:2008/08/13(水) 00:55:43 ID:rQ8ZqGVa0
サイクロイドで決まり・・・か・・・
旧名の908を待つわけにもいかんし、妥協するかな
980白ロムさん:2008/08/13(水) 01:18:26 ID:BlizUzeAO
>>978
見下しているつもりなんだろうけど使っている時点で同類。
981白ロムさん:2008/08/13(水) 02:13:43 ID:FUp0muG3O
μにライトがついていますように。
982白ロムさん:2008/08/13(水) 03:33:19 ID:mD7AJmbG0
>>977
SBは利益薄いって聞きました
担当じゃないので何とも言えませんが

どっかのスケベヘンタイは何か貰ってるんじゃないでしょうかね
それか薄利多売か

>>978
ニコモバの場合は相手側のサーバーの都合もありますから一概には言えませんね

>>979
μも出るんだっけ・・・?
70xも確かある程度のスペックの物を出せるように頑張ってますが、どうなるかは未定です

>>980
軽い暇つぶしにはなるけど、VGA対応してないしなぁ

>>981
落とした時の衝撃で壊れないかどうか、っていうところか
スペースが何らかの理由で足りないか、もしくはそれ以外か。
μは担当じゃないので><
983白ロムさん:2008/08/13(水) 05:06:14 ID:Xx/cm8+ZO
>>ID:mD7AJmbG0
サンクス!
984白ロムさん:2008/08/13(水) 07:31:50 ID:piZTQa+m0
μの色って、もう決まってるの?
985白ロムさん:2008/08/13(水) 08:37:24 ID:HFEJk4RFO
>>980
見下してる訳ではありませんが
986白ロムさん:2008/08/13(水) 08:48:11 ID:HFEJk4RFO
>>982

978です
それかフルブラウザでFLV(フラッシュ9以上、無制限ストリーミング)が対応してくれればいいんですよね
987白ロムさん:2008/08/13(水) 09:35:36 ID:wKxFsSNkO
企業秘密を漏洩させてんじゃねえよ、犯罪者。
988白ロムさん:2008/08/13(水) 09:39:32 ID:HFEJk4RFO
>>987
そうですねすいませんでした
989白ロムさん:2008/08/13(水) 09:52:21 ID:wdr0bVUO0
それ言ったら情報聞いてるやつ皆犯罪者だなw
990白ロムさん:2008/08/13(水) 10:09:13 ID:dZfpzfev0
次スレ立てようと思ったんだけど、スレタイはFOMA N907i Part2でいいよね?
991白ロムさん:2008/08/13(水) 10:42:38 ID:i26ixVuo0
好きにして
この時期からスレタイにこだわる必要はないっしょ
配慮するなら2008年冬モデルとかにしてもいいけど
992白ロムさん:2008/08/13(水) 11:02:14 ID:lr6njGWaO
>>990
同意。正式発表までは。
993白ロムさん:2008/08/13(水) 11:54:59 ID:L5QW21kTO
まず第一段階でディスプレーが横向きになるってコトは、F並みの横UIが用意されるってコトなのかな…?メールもiモードもそのまま利用できるとか?

そうじゃなきゃ使いにくくてたまらん気がする…
994白ロムさん:2008/08/13(水) 11:56:46 ID:DJ1Zxj88O
うめ
995白ロムさん:2008/08/13(水) 12:09:11 ID:dZfpzfev0
996白ロムさん:2008/08/13(水) 12:20:29 ID:mD7AJmbG0
>>984
決めかねてる
一応相手にはこんな感じで・・っていうのは出したけど

>>986
端末のスペックが追い付くかどうか・・・

>>993
Nはじめての横UIなので・・。どうなるかはお楽しみってことでw
たぶんNだから「これ一回で終わる」ってことはないと思います。
たぶん・・・。

>>995
乙です
997白ロムさん:2008/08/13(水) 12:32:33 ID:ET9Ry3ST0
>>993
アクオス携帯スタイルの方が好きだ
998白ロムさん:2008/08/13(水) 12:35:57 ID:gqFnY87W0
>>996
結局型番はどうなるの?
999白ロムさん:2008/08/13(水) 12:44:34 ID:L5QW21kTO
>>996
レスありがとうございますm(__)m
横UI楽しみにしてます\(^O^)/

デスクトップインフォとか横UI対応だったら、超使いやすそうですね〜
1000白ロムさん:2008/08/13(水) 12:47:13 ID:RAjs0DdP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。