【D03HW】イーモバイルExpressCard/34【Huawei】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
5月29日 発売予定!

●ExpressCardタイプでは国内初(*1)のHSDPA7.2Mbps(*2)対応

●可動式アンテナの採用により高感度を確保

●面倒なインストール作業なしですぐに使える、ゼロインストール
(ゼロインストールは、Windows OSのみ、Mac OSは本体のみでインストールが可能となります。)

●Mac OS X Leopard対応


型番

D03HW
対応OS

Windows XP (Professional / Home Edition SP2以降)

Windows Vista (32bit / 64bit版)

Windows 2000(Professional SP4以降)

Mac OS X 10.4〜10.5

※上記対応OSはすべて日本語版となります。
メーカー

Huawei Technologies Co., Ltd
サイズ

約34.0mm(W)×10.5mm(H/最厚部)×112.0(D)mm
質量

約35g
インターフェイス

ExpressCard/34準拠

※ExpressCardスロット搭載パソコンでのみご利用いただけます。
2白ロムさん:2008/05/18(日) 13:56:04 ID:qe0gv0PL0
ExpressCardタイプで国内初の7.2Mbps対応「D03HW」
5月24日(土)より先行販売を開始
イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区、
代表者:代表取締役会長兼CEO 千本 倖生、以下イー・モバイル)は、
受信最大通信速度7.2Mbps対応、Huawei社製のExpressCard/34タイプデータカード端末「D03HW」を、
2008年5月24日(土)よりイー・モバイル取扱店において台数限定で先行販売を開始、5月29日(木)より一般販売を開始いたします。
また、これに先立ち、5月17日(土)よりイー・モバイル取扱店での予約受付を開始いたします。
(※イー・モバイル オンラインストアでは5月29日(木)以降に販売開始予定です)

「D03HW」は、スマート&スタイリッシュデザインを採用し、ExpressCard/34タイプとして
国内で初めて受信最大通信速度7.2MbpsのHSDPA通信サービスに対応したデータ通信端末です。
対応OSも、Microsoft? Windows Vista? / Windows? XPの他、Mac OS X Leopardなど最新OSにも対応しています。

■初期費用および料金プランによる月額料金(すべて税込み)
初期費用 ベーシック 新にねん
D03HW 29,980円 5,980円

月額料金 ベーシック 新にねん/年とく割
スーパーライトデータプラン 2,000円〜5,980円/月 1,000円〜4,980円/月

※ 契約事務手数料2,835円が別途かかり、初回月額基本使用料に合算して翌月請求されます。
※ 請求書発行サービス等、オプションサービスを利用した場合は別途追加料金がかかります。
※ スーパーライトデータプランのパケット通信料は、0.042円/パケットです。
※ 表示の初期費用はイー・モバイルオンラインストア価格であり、
販売店によって異なる場合があります。
※ その他の料金プランについてはイー・モバイルのホームページ(http://emobile.jp/)をご参照下さい。


【D03HWの特長】
・ Microsoft Windows Vista / Windows XP/ Windows? 2000、Mac OS X Leopard対応
・ 面倒なインストール作業なしですぐに使える「ゼロインストール」対応
(※Windows Vista / XPのみ対応、Mac OSの場合は本体のみでインストール可能)
・ 「ExpressCard」に対応、コンパクトでスマートな外観
・ 高感度の可動式アンテナを搭載し、弱電波でも安定した通信を確保
3白ロムさん:2008/05/18(日) 13:56:43 ID:qe0gv0PL0
D03HWって人気無いの?

昨日予約行ったら初予約ですって言われた^^;

CFタイプがちょうど解約手続中で、口座振替の手続が出来なくてクレジットカード引き落としになった。
24日が楽しみ、ライトデータプラン「いちねん」で5980円>端末代

帰宅したら5/12に注文したD02HWのアウトレット届いてるし。
30分ほど繋いだら3500円分のチャージ減ってるし、ほぼ端末代?って言う感じですね。
4白ロムさん:2008/05/18(日) 14:30:55 ID:NwWLRNNXO
そりゃマルチもしたくなりますわw
5白ロムさん:2008/05/18(日) 19:18:06 ID:M5LSqExY0
【D01HW】イーモバイルUSB端末 Huawei【D02HW】
みたいに統合しないの?【D03HW】のみなの?
6白ロムさん:2008/05/18(日) 19:24:28 ID:qe0gv0PL0
D02OPの話題もこちらでどうぞ

ExpressCard/34専用ですw
7白ロムさん:2008/05/18(日) 19:25:40 ID:M5LSqExY0
おk
8白ロムさん:2008/05/18(日) 19:59:49 ID:rqg7MIjp0
【芋場】イーモバイル EM-1【ありえないっす!?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1207666916/
9白ロムさん:2008/05/18(日) 22:09:40 ID:MmRi7oHQ0
このスレ滋養が在るの?ww
10白ロムさん:2008/05/18(日) 23:49:49 ID:TAsPXvI90
TZ使いのおれとしては持主の話に興味あります
11白ロムさん:2008/05/19(月) 19:36:32 ID:2UN/WpDM0
>>9
>このスレ滋養が在るの?ww
どうせ、ゼロインスト・動かないなど、いろいろあるだろうから
必要でしょう。人柱さんの報告スレ。
OS x ノートパソコンの機種数の当たり外れがあるわけで、
しばらくは、すぐ動く組み合わせ探しかも。
12白ロムさん:2008/05/19(月) 21:46:40 ID:/938LAu+0
おれのPC九十九で4/09購入のhp tx2005
タッチパネルノートPC 105000円(9500ポイント付)
ExpressCard/34しかないのでD02OP待ちだったけどD03HWを24日購入で人柱です。
ちなみに4/19 D01NXは解約しました。
D02HW(2008.02製造品)はアウトレットで購入済みですw
(D02OPの再発売待ちきれなくて4/12申し込んだら、4/13 D03HW発表、4/17配達でしたw)
13白ロムさん:2008/05/20(火) 16:19:52 ID:Z1uCOS490
>>12
2105購入予定なので興味があります。
14白ロムさん:2008/05/21(水) 23:10:56 ID:Zes5ycC30
hp2133なんて発表しやがって・・・
安いし軽いし小さいし・・・/54積んでるなって・・・

tx2005も液晶枠短くて電池の持ちがよかったら最高機種だったんだけね。

あと2日購入後ほうこくいたします・・・D03HW
15白ロムさん:2008/05/23(金) 19:46:47 ID:K/PsiQmo0
いよいよ明日先行発売ですが・・・予約しているの俺だけ?
@ヨドバシ梅田
16白ロムさん:2008/05/23(金) 22:28:26 ID:K/PsiQmo0
俺だけ人柱?w
17白ロムさん:2008/05/23(金) 23:26:52 ID:k18Tlc7A0
ビックで昨日先行予約しました。

18白ロムさん:2008/05/24(土) 16:53:07 ID:/QblYgG30
VAIO TZ91S 今のところ問題なし

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.583Mbps (197.9kByte/sec) 測定品質:92.4
上り回線
 速度:364.3kbps (45.54kByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/5/24(Sat) 16:48
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
19白ロムさん:2008/05/24(土) 16:56:03 ID:XjbqxWh50
>>18
熱は如何?w
20白ロムさん:2008/05/24(土) 18:28:17 ID:+MjVwzsN0
>>19
小一時間ほど使ったけど、いつもより気持ち高いかなってくらい?
参考にならなくてゴメン…

一回パケづまりっぽくなったけど、アンテナちょい動かしたら戻った
でっぱりは4cmくらい、アンテナは90度まで上がる

都内で2Mbps前後、たまに3Mbps越え
EM・ONEつないでた頃よりは速いかな

夜になったら遅くなるだろうけど(笑)
21白ロムさん:2008/05/25(日) 01:05:30 ID:tsWGBiQl0
D02HW使っていたからドライバ入れたら接続ツールは削除しますか?ってきかれた>インストーラ

D03HWも同じメーカなので違うのはドライバのみ。

ちなみにemチャージのSIMも新規登録のSIMも問題なく
hp tx2005で使用可。
22白ロムさん:2008/05/25(日) 12:54:19 ID:k4o9eVyP0
白ロムでほしい
23白ロムさん:2008/05/26(月) 08:18:09 ID:R8DKfDde0
D01NX 2007/04 いちねん契約>2008/05解約
D03HW 2008/05 いちねん契約>WiMAXまでのつなぎかな?
24白ロムさん:2008/05/27(火) 03:42:54 ID:Ha3Lflpu0
どっかのumpcと抱き合わせ販売はしないの?
25白ロムさん:2008/05/27(火) 10:10:09 ID:e1D9NBr4O
D03HW無償提供キター!

D02OPの代わりに、D02HWを貰った後にD03HWが発売
店頭でイモバのユニフォーム着た店員(社員?)にD02HWとの交換を頼んだが却下
諦めたところでイモバから無償提供のお知らせが!
しがもD02HWは返却不要とのこと!

イモバ大盤振る舞いだね
26白ロムさん:2008/05/27(火) 13:44:42 ID:fXR2xsno0
D02HWはオクで13000円はいくな
丸儲けじゃんw
27白ロムさん:2008/05/27(火) 17:38:47 ID:rWFZ0nRt0
>>25
届いた人いますか?
とりあえず昨日は届かなかった。。。
28白ロムさん:2008/05/27(火) 22:26:23 ID:nfHI+8mT0
MacBook Pro、OSはMac OS X 10.5.2 Leopardでユーティリティを起動しようとすると、
何も操作しないままに異常終了してしまう。
どうなっとるんだ!
29白ロムさん:2008/05/27(火) 22:36:47 ID:e1D9NBr4O
>>27
発送の準備ができ次第届くだろ
少しのあいだ我慢汁
30白ロムさん:2008/05/27(火) 22:57:04 ID:3qaYWrzb0
>>28
マジ?まさにその組み合わせで使おうと思ってるんだけど。
ユーティリティって何するの?ただ刺すだけで使えるんじゃないの?
31白ロムさん:2008/05/28(水) 00:01:13 ID:3JtFD/Wv0
32白ロムさん:2008/05/29(木) 02:28:27 ID:A7PQvLSm0
>28
 D02HWの時に同じ現象出ました。同じHWのツールなので同じ原因かも。
 確かWin機でいちど接続したら以後収まったような。
 H02HWスレで同じような人いたので、見てみたら他の解決法もあるかも。
3330:2008/05/29(木) 11:33:39 ID:RZlLsa9f0
さっき届いた。とりあえずインストール終了。テストOK。
あ、届く直前にMac OS X 10.5.3にした。
34白ロムさん:2008/05/29(木) 21:07:37 ID:MR3Tfte+0
D02OPのまま使ってますが、まだウチには到着しないなぁ・・
3528:2008/05/29(木) 23:53:48 ID:SG8kQTAT0
>>32
ありがとうございます。
直りましたので報告。
MacBook Pro、Mac OS X 10.5.3 Leopardでユーティリティを立ち上げると、即強制終了。
システム環境設定で"ネットワーク"を開くと、新しくモデムとして認識されているので、そこの
"電話番号"、"アカウント名"、"パスワード"に、それぞれEMOBILEの説明書に書いてある情報(*99***1#、em、em)を入れる。
これで「接続」を押すと、ユーティリティなしで起動できました。
その後試しにユーティリティを立ち上げてみると、きちんと動く。
36白ロムさん:2008/05/31(土) 09:25:29 ID:vEGRYyfVP
>>32

自分もハマってましたが、いったんVMware上のWindowsから接続してみて、
それからMacのネットワークユーティリティーからつなぎ直したら、
それまで認証で引っかかっていたのが通りました。
確かにいったんつながってしまうと、それまで即オチだったユーティリティーも
きちんと動くようになりますね。

皆様情報ありがとうございます。
37白ロムさん:2008/05/31(土) 10:55:45 ID:29fAZXmw0
MacでExpressCardは鬼門なのか?
しかし芋も動作検証くらいまともにやれよw
38白ロムさん:2008/06/01(日) 17:16:59 ID:IeNYoeLlO
MACOS上はチェックしたが仮想化まではチェックしなかったてオチじゃね?
まぁでも不具合て程のもんじゃないっしょ、optionに比べたらw
39白ロムさん:2008/06/02(月) 00:09:05 ID:3d2Pm1Dh0
40白ロムさん:2008/06/02(月) 10:13:47 ID:iF0KTg8tP
>> 38

いや、そのMac OSでまともに動かないから調べたら、
「Windowsでいったんつないだら」というアドバイスがあったので、
ExpressスロットがついているPCが、その時は手元になかったので
VMware上のWindowsを使ってみたというだけなんだけどね(汗。

で、Optionのやつは認識されなくて、うんともすんとも言わなかった
hp2133で何の問題もなくつながりました。これが当たり前なんだけど。

そういや、VMwareでOptionのやつを使ったら、Mac OSごと
飛ばしてくれてましたね。

41白ロムさん:2008/06/02(月) 14:39:33 ID:Bo79oArv0
やっとD03HW到着
ADR-EXUSB使用可なので、内部USB接続

やっぱりゼロインストール用に一度メモリカードとして見えて
インストールするとドライバがみえるような構造になっている。

ソフトをセットアップしてから自分でダイアルアップを作成して・・
どうやらAPN情報が保存されていないようなので、仕方なく
APNの書き込みをするために専用ソフトウエアにて一度接続後は
自作のダイアルアップでも接続可。

なんだかダイアルアップごときに変なソフトをインストーするのは
嫌な気分だなぁ・・
42白ロムさん:2008/06/04(水) 18:43:52 ID:Z8jtuTx30
>>41
私も同じ接続方法を考えています。
詳しく教えて!
43白ロムさん:2008/06/04(水) 23:50:28 ID:AKzzAwsv0
D03HW購入したけどhp2133発売されないし
tx2005は持ち運び重たいので
結局工人舎SH8購入しちゃいました。
D01NXが現役って・・・HW02Wあるけど手が差考えるとD01NXだし・・・
44白ロムさん:2008/06/05(木) 00:48:16 ID:zIeNBdm10
45白ロムさん:2008/06/05(木) 14:29:41 ID:oFhsUQ0t0
>>42
簡単にやるにはユーティリティセットアップして
ユーティリティから一度接続
ダイアルアップにemb.ne.jpと言うのが出来るのでそれで接続
46白ロムさん:2008/06/05(木) 21:42:40 ID:skNSTAdB0
>>45
ありがとう!

簡単そうなので、早速D03HWを契約し、
ADR-EXUSBでUSB変換して使います。
47白ロムさん:2008/06/05(木) 23:15:42 ID:DpkSCEkV0
D02HWをアウトレットで買い、
D01NXを解約(1年経っていたので違約金なし)し、
D03HWを購入した俺って・・・馬鹿?
48白ロムさん:2008/06/06(金) 00:29:59 ID:ldPuCT/D0
>>47
ホームラン級のドアホかと(w
49白ロムさん:2008/06/06(金) 00:37:00 ID:EBAmccGaO
白ロムで欲しいけど
50白ロムさん:2008/06/06(金) 02:55:17 ID:IngNSHCO0
新規で契約しようと思ってます。
Express cardスロットがないPCなんだけど
03HWをUSB変換して使った方が02HWより費用抑えられるよね。
変換アダプタ介しても動作的に特に問題ないのかな。
大人しく02Wにした方が無難なんだろうか。
51白ロムさん:2008/06/06(金) 19:27:00 ID:qhLMND9t0
>>50
D03HWならとりあえずは動くみたい  参考>>41
D02OPは無理

でも、D02HWもD03HWも無料とかEeePC付きで14800円とかじゃないの?
52白ロムさん:2008/06/06(金) 19:34:14 ID:0/rImLbJ0
>>51
どこに行けば無料?
二年縛りで9980円とか5980円だけど。
53白ロムさん:2008/06/07(土) 00:19:43 ID:KXhjkGZa0
いちねん契約だと5980円>D03HW

D02HWをアウトレットで購入した馬鹿よりw
54白ロムさん:2008/06/07(土) 00:44:58 ID:d9YRqLBH0
>>50
>>51
サンワサプライADR-EXUSBで全く問題なくUSB変換できました。
ADR-EXUSBに挿入し、デスクトップ(Windows XP SP2)のUSB2.0
に接続したところ、自動的に(EMobileの言うところゼロインストール)
でユーティリティソフトがインストールされ、あっという間に
インターネット接続できました。
近い将来エクスプレスカードスロットのあるモバイルPCを購入予定の
方は、D06HWは買いではないでしょうか?
USB→エクスプレス変換は聞いたことがありません。
私個人としては、D02HWのぶら下がりは見っともなくて我慢できませんが……。

>>45さんありがとうございました!

55白ロムさん:2008/06/07(土) 00:47:38 ID:d9YRqLBH0
>>54訂正します
D06HWではなくD03HWでした。
失礼しました。
56白ロムさん:2008/06/08(日) 12:56:00 ID:XNOGzKxT0
D02OPから無償交換組な俺。
さっそく届いたD03HWをためしてみたのだが、
D02OPよりもっさりしてると思ったら
下りが600kbpsしかでてないorz
D02OPは1.5Mbpsでて快適だったのに。
で、SIM戻そうと思ってD02OPのSIMカードの
アタッチメント裏表逆に入れたら取れなくなって
無理に引きぬいたらアタッチメントの下が切れて終了orz。
回収の原因てカードスロットじゃなくて
こっちだったのでは?と勘ぐってしまった。
5756:2008/06/08(日) 13:50:14 ID:EX5S0Dxs0

56です。
SIMカードスロットが壊れたので
D02OPを箱の中にしまおうと意気消沈していたところ
箱の奥に透明な袋に入っている予備のスロットを発見w
さっそく付け替えたところ、1.5Mbpsまではいかないにしろ
1.01Mbps台をキープ。さくさくですー。
アンテナ無い分、受信感度がいいんでしょうね。
5856:2008/06/08(日) 13:51:50 ID:EX5S0Dxs0

すいません。
比較した機種はD03HWです。
書き忘れた。
59白ロムさん:2008/06/08(日) 17:56:05 ID:YKO32g2A0
D03HWってなんかもっさりしてるようなキガス
D01NE使ってんだが、同じ位の下り出てんのに体感速度がNEのほうが
速い

まだ使い込んでないからか?
60白ロムさん:2008/06/08(日) 19:57:49 ID:rcoCyb4J0
>>56
私も同じ感じがする。

D03HWは内部USBだからシングルCPUだともっさりなんですよね。
D02OPはUSB化してないからもっさりは少ない。
6156:2008/06/08(日) 23:44:48 ID:zLwAt6yR0

>60
うちのノートPCは
core2duo T7700 xp/sp2 な感じです。
D03HW、せっかく送られてきたのに、今は箱の中ですw
62白ロムさん:2008/06/09(月) 17:27:24 ID:hliz3IsY0
D03HWは上がりが遅いが、下りは早い気が・・・する
63白ロムさん:2008/06/12(木) 05:36:17 ID:K2f2j0t70
じゃあ、買わないほうがよい?EMチャージで購入しようかとおもっちょる
64白ロムさん:2008/06/12(木) 12:58:52 ID:VOojpZylO
買ってきた
65白ロムさん:2008/06/12(木) 16:45:05 ID:zBSi6PtX0
安くてコンパクトだからいいんでね
66白ロムさん:2008/06/12(木) 17:12:12 ID:1mkAngx60
感想
D02HWの設定のソフトで使えてる。
同じ場所で、D02HWとD03HW比べると早くなった。

67白ロムさん:2008/06/13(金) 17:52:51 ID:JN0K0NNb0
EMチャージで29,800円 

1万円分つき
68白ロムさん:2008/06/14(土) 17:51:50 ID:N/bmuCGr0
D03HWでバッテリーの持ちはどうでしょうか?
D01NXだかなんかだと全然持たないと聞いたので気になります。
後ドコモはskypeやp2p等できないみたいですけど
芋場はできるのでしょうか?
69白ロムさん:2008/06/14(土) 20:56:43 ID:RqbXXHLB0
バッテリのもちは分からないけど
芋場は制限ないんじゃない?
70白ロムさん:2008/06/16(月) 02:18:15 ID:x+EO9M4x0

71白ロムさん:2008/06/18(水) 20:13:23 ID:3ZuqkTAs0
>>68
「今はしてないけど、目に余る状態がこのまま続くなら規制する」
って先月くらいに言ってたはず。
お願いだから、P2P目的でやるのは勘弁してくれ。
72白ロムさん:2008/06/19(木) 07:56:16 ID:o17QmC430
なんか抜けやすい
73白ロムさん:2008/06/19(木) 08:27:48 ID:0zAycXBH0
オマエの頭の毛のことか。
74白ロムさん:2008/06/19(木) 17:28:23 ID:obHYWwlj0
もう抜けるほど残ってねぇよ。
75白ロムさん:2008/06/19(木) 21:27:31 ID:20bNrwLk0
>>54
貴重な情報、ありがとうございます。
76白ロムさん:2008/06/22(日) 05:13:02 ID:l4oRMuQD0
梅ヨドの芋場のEeePC、クソはえぇ!って思ったら無線LANだった。
その後、他の機種で体験していい感じだったので購入。
今日はMacBookProでMacとWinの両方で試したが満足だわ。
77白ロムさん:2008/06/25(水) 21:56:04 ID:1fIBTe1j0
ビスタでスリープモードから復帰する度に自動再生の設定画面が出てきて
面倒なのですがどうにかできませんか?
78白ロムさん:2008/06/26(木) 00:40:46 ID:4nQdTNdc0
ここのサポートセンターのルーズっぷりにはあきれる。
故障安心パックに加入したのに、それを表示せず、
また料金も徴収しない。
つまり、未加入扱いである。
サポートセンターに電話すると、たしかに加入しています、
というものの、MyEmobileを見ると、
オプションのところは空欄のまま。
加入証明となる、契約書の再発行を依頼しても梨のつぶて。
ここのサポートセンターは2回電話連絡しないと、何も受け付けてくれないらしい。
こんな会社がどこにあるか。
一事が万事、こんな感じ。
請求先を一括にするための書類の発送を依頼したら、
一週間たってようやく届いたのはADSL申し込み書。
いったい、どうなっているのであろうか。
誠実さのかけらも見当たらない会社である。
こんな会社が成長するわけがない。
収益が上がるはずがない。
必要以上のサポート体制を要求しているのではない。
ミスがあればそれを直ちに訂正し、謝罪の姿勢を見せるのが、普通ではないか。
どこの社会に自分のミスにあぐらをかいて、いい加減な対応をする人間がいるか。
再度、繰り返すが、こんないい加減な会社は初めてだ。
驚きというより、あきれかえっている、というのが偽らざる心境だ。
79白ロムさん:2008/06/28(土) 22:17:39 ID:74JbPBq40
D03HWをinspiron 9400に差し込んだが認識しやがらねえ
正確に言うと、CDドライブとして認識はするがそこでおしまい
よって接続できない

どうなってるんだ
80白ロムさん:2008/06/28(土) 22:25:53 ID:7gKpsQmkO
差し込んでから、ソフトのインストール画面が出たらクリックしてインストール
完全にdriverがインストールは約二分ぐらいかかる
81白ロムさん:2008/06/28(土) 22:47:12 ID:74JbPBq40
差し込んでいくら待ってもそれ以降立ち上がらないんだ

仕方なく付属のCDから手動で"setup.exe"をインストールしたが、
ドライバ入ったのか、入ってないのか分からん
82白ロムさん:2008/06/29(日) 00:23:43 ID:xxh5ADCz0
なんども失礼。あれから色々とググったらこんな記事を発見
http://kettya.com/review/esata/

どうやらinspiron 9400のExpress cardが普通じゃないみたい
あと数日でhp 2133が手に入るから、そこでもD03HWを試してみて様子見ます
83白ロムさん:2008/06/29(日) 16:28:09 ID:37ubLcye0
VAIOtypeTは普通に使える
84白ロムさん:2008/06/29(日) 17:08:26 ID:K/48bE3H0
取りあえず動作報告しておく

DELL XPS M1330 Vista Ultimate 32bit 日本語版 動作問題なし
DELL Precision M4300 Vista Ultimate 64bit 英語版 動作問題なし

それぞれドライバ、ユーティリティはカードに入っていたもの。
85白ロムさん:2008/06/30(月) 15:05:16 ID:PD01JMmo0
86白ロムさん:2008/07/03(木) 01:42:23 ID:LDQ1yIJc0
hp 2133をゲットしたので動作報告。
vistaをダウングレードして、XP pro SP3を導入した環境で、
実にスムーズにD03HWをインストール出来た。
動作にも問題なし。
87白ロムさん:2008/07/03(木) 01:43:41 ID:IwVXVAoC0
出っ張りのほどはいかに?
88白ロムさん:2008/07/03(木) 01:53:10 ID:LDQ1yIJc0
出っ張りはかなり出るよ
あと、hp2133は54スロットだから、D03HWをさすと若干ぐらつく

机にだと問題ないけど、ラップトップはちょっとためらうね
それ以前にhp2133自体の発熱がやばくて、下手すると低温やけどするけどw
89白ロムさん:2008/07/11(金) 09:31:27 ID:9equ4a/MO
エプのEndeaverNA801で動作報告。
D01NXもってたがヤツはExCardスロットしかなく仕方なく買い増し。
アキバのあの事件前ソフマップで買ったが、いくら買い増しっていっても二回線契約書持ってきやがる。店員3人くらいチェンジしてようやく買えた。

刺したら何ごともなく認識して動作。速度は計ってないが全く困らない。
ただ、これで外出先でFF11やろうと思ってるんだが、無線LANだと問題ないPOLがなかなか通信しない。もっさりもっさりでなんどかエラーで落ちる。アカハック仕込まれたかと思っちまったぜ。
FFまでとおるとまるで問題なし。カンパニエも。
あとはー、切断して通信アプリ閉じた状態でカード抜くと、青壁出る\(^o^)/
マニュアルには問題なく抜けるとあった気がするがよくよんでねぇや。
デバイス取外しでドライバ格納を切ると問題なく抜けるから内部USBがカーネルに食い込んじゃってるんだろうと思うがまあ相性と言うことでいいや。
90白ロムさん:2008/07/11(金) 20:22:18 ID:eoqXgubz0
>>89
所詮中華だしな。

私のところでは、VAIO typeTZ(+windows xp)でカードを抜かないで休止をかけたときに
「ドライバがあーとかこーとか」という表示が出て休止できない。

面倒なので、D02OPを使い続けている・・・。
91白ロムさん:2008/07/17(木) 18:31:11 ID:pWT9oh98O
保守
92白ロムさん:2008/07/17(木) 19:14:46 ID:O4K1BgoD0
http://www.ibsjapan.co.jp/products/UX111.html ExpressCard用USBアダプタ

http://www.ibsjapan.co.jp/products/X142.html Cardbusワイヤレスモデム3Gカード用ExpressCardアダプタ

http://www.ibsjapan.co.jp/products/EX111.html CompactFlashカード用ExpressCardアダプタ
93白ロムさん:2008/07/23(水) 21:13:54 ID:rGEsa0MY0
>>92
ぉゃ!?ww
2008年7月15日 データ通信カードに新機種追加
@nifty Mobile BB対応機種にExpressCardタイプ(D03HW)を追加します。
2008年7月16日15:00よりお申し込み受付を開始いたしました。

@nifty Mobile BB
http://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/
94白ロムさん:2008/07/26(土) 16:49:53 ID:/U0jU8eD0
工人舎のSC3でD03HWを使ってるけど全く速度が出ない
せいぜい500k前後
Let'sでD01NXを使っていたときは1M以上出ていたのにこれじゃ意味がない
おとなしくEMONEの青歯経由で使っていりゃよかった(こっちは300K前後)orz
やっぱりVISTAが糞ってことかなぁ
ちなみに場所は場所は東京23区某所
95白ロムさん:2008/07/31(木) 18:59:49 ID:l9E4zoWc0
793 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/07/31(木) 13:39:04 ID:???0
CTR500も儀式が要らなくなってネ申機になった模様

ttp://pink.moe-nifty.com/a/2008/07/ctr500_cbb8.html
96白ロムさん:2008/08/03(日) 19:32:41 ID:MaSDeCbX0
先月18日、Qosmio G50と共に購入.
パケ詰りなどのトラブルなしで快適に使えてる.
0.8〜2.0Mbpsくらいだね @23区
97白ロムさん:2008/08/04(月) 00:12:14 ID:JZntMwwQ0
こんな症状に陥ったら・・・お試し版ウイルス対策セキュリティソフトのアンインストールに落とし穴。

エラー720で接続できなかった件だけど・・・

WInsock2の破損でもなかった・・・
http://support.microsoft.com/kb/811259

元からインストールされていたSymantecインターネットセキュリティを削除した時に完全に削除されて無く
ネットワークのサービスに残っていたのを削除するとあっさり・・・

無線ではサービス残ってても問題なかったのにね。
98白ロムさん:2008/08/05(火) 13:40:45 ID:YXPC0Kfe0
ノートPCが54スロットだと、やっぱつっかえ棒?が欲しいなぁ
スロットのすぐ脇がUSBコネクタだから、USB抜き差しするときに
ちょっとでも触るとぐらついて、最悪切れちまう;;
99白ロムさん:2008/08/21(木) 23:57:39 ID:XOn3fegK0
これEeePC901には挿せないっすか?
100白ロムさん:2008/08/22(金) 06:35:51 ID:gxdSudVz0
無理
10199:2008/08/22(金) 07:32:22 ID:G/ql0/n/0
ども。
102白ロムさん:2008/08/25(月) 20:41:42 ID:ytyhhoW10
これでgyao見たりyoutube見たりniconico見たりは特に問題ないですかね?
103白ロムさん:2008/09/11(木) 15:07:58 ID:lWTi6J6oO
店頭の体験機だけど
youtubeは快適に接続できたよ
104白ロムさん:2008/09/18(木) 20:37:11 ID:bc04uwoP0
散々既出だと思うけど、今SDカードタイプの使ってるんだけど
新しく買うPCがエクスプレスカードにしか対応してないんで
こっちに変えたいんだけどどうやるんですか?
105白ロムさん:2008/09/18(木) 21:21:25 ID:bc04uwoP0
間違えたw
PCカードだった。ちなみに新2年で契約年数は7ヶ月です。
106白ロムさん:2008/10/29(水) 02:06:57 ID:6dvULoOE0
age
107白ロムさん:2008/11/05(水) 08:47:33 ID:WdfgdQUx0
D02NEからノートPC変更につきD03HWに変更したんだけど・・・
ユーティリティーが最高に使い勝手悪すぎ・・・

・タスクバーから右クリック接続できない
・接続したら自動で最小化されない

辺りが改悪点なんですが皆さんどのように運用されてます?
OSのダイアルアップの方が便利でしょうか
108白ロムさん:2008/11/26(水) 00:31:52 ID:1/hjh34Z0
ここも忘れないうちに浮上
109白ロムさん:2008/12/06(土) 12:12:56 ID:enMbUo1E0
EEEpcで契約してるんですが、同じICチップで携帯も使用できるんですかね?
あんま使う機会ないんで出張の時はEEEpcで普段は携帯端末と切り替えたいんですが。
110白ロムさん:2008/12/06(土) 12:34:52 ID:oYA+d2Af0
通話とデータは、別ねw
111白ロムさん:2008/12/14(日) 18:36:15 ID:IpT3hR2/P
D03HWを使えてるUbuntuユーザーいる?

GnomePPPでもpppconfigでもppp0設定していじっても
自前でpppのファイル用意しても接続できない……。
112■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■:2008/12/30(火) 02:52:48 ID:mDQkhWgd0
113白ロムさん:2009/01/01(木) 22:05:08 ID:uggPSUDS0
ダウンロード始めたのにしばらくダウンロードが始まらなかったり、
まだダウンロード中なのに途中で通信(受信)が0になったりしない?

ダウンロード始めてから終わるまで、一定の通信量で連続で通信してないよね?
移動通信機器?ってこんなもんなの?
移動しないで家で使ってるけどこんな感じなんだけど・・。
114白ロムさん:2009/01/08(木) 23:03:51 ID:yvTTqYl90
遅い。
EMONEブルートゥース接続と同等・・・
115白ロムさん:2009/01/13(火) 16:19:19 ID:1clXFqp7O
100円ネットブックとイーモバイル買おうとしたらクレカ無いと契約出来ないって言われた。

イーモバイルってクレカ無いと契約出来ないのか?
116白ロムさん:2009/01/13(火) 18:49:18 ID:NG2P2q1HP
イーバンクで口座作れば残高分しかつかえないVASAカードが付いたカードが手に入る
それで申し込んだらいいんじゃね?
117白ロムさん:2009/01/13(火) 21:07:05 ID:zY9Ez2/80
もう、、visaデビット は、国民の義務にしとけ!wプ
118白ロムさん:2009/01/13(火) 23:12:21 ID:KaNv974VO
VISAデビットはダメって淀の店員に言われてる客がPC売り場にいたけど…?
119白ロムさん:2009/01/13(火) 23:24:09 ID:rWXeOd1t0
残高不足?ww
120白ロムさん:2009/01/26(月) 04:10:20 ID:08i7WorV0

イーモバイルは「D21HW」とネットブックのセットが100円になったら買え。今は買うな。時期が悪い。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232877835/
121白ロムさん:2009/01/29(木) 04:29:25 ID:mUz72mgF0



イーモバイルの基地局や端末は中国企業から買った物です。
イーモバイルが中国のファーウエイを使っているから
弱小イーモバイルが巨人NTTに勝てるのです。

ファーウエイ(華為技術)
2008年の特許の出願件数では世界一になっている。

2008年の売上高は233億ドル(約2兆1436億円)売上高の75%は海外からとなっている。
2007年の売上高は160億ドル(約1兆4720億円)売上高の72%は海外からだった。
2008年の売上高は2007年に比べ46%増加した。


華為技術の売上高は世界5位
その他のトップ企業は
コシステムズ
エリクソン
アルカテル・ルーセント
ノキアシーメンスネットワークス。

2008年発表した、ビジネスウィーク誌の世界で最も影響力がある企業トップ10にも選ばれた。

http://markezine.jp/article/detail/6277



122白ロムさん:2009/02/14(土) 00:30:36 ID:FbLnuaAe0
age
123白ロムさん:2009/03/18(水) 05:02:06 ID:U4D31PgT0
D03HWって、SIMフリーですか?
124白ロムさん:2009/03/18(水) 05:03:55 ID:U4D31PgT0
なんかGSMつかえるのかな?
125白ロムさん:2009/04/03(金) 22:35:48 ID:1/MFITNVi
これ使ってる人ほとんど医なそうだな
126白ロムさん:2009/04/04(土) 14:59:42 ID:tftmvctl0
D02HWより速度が出ず
D02HWより電気を喰う

カードスロット持っているパソコンが壊滅状態
(特にUMPCあたりでは・・)

127白ロムさん:2009/04/04(土) 19:40:00 ID:o0N9nw7fi
省電力が必要なマシン向けに作ってるとは思えんなw
128白ロムさん