【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
EMOBILE EMONSTER (S11HT) のスレ。

■公式サイト
EMOBILE http://emobile.jp/products/ht/s11ht/
HTC    http://www.htc.com/jp/product.aspx?id=33762

■EMONSTER(S11HT)まとめWiki
http://wikis.jp/emonster/index.php

■Mac中心ネタはこちらへ
マカーのためのEMOBILE SHARP EM・ONE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1175664680/ ※新Mac板

■前スレ
【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1208705471/
2白ロムさん:2008/04/28(月) 15:54:59 ID:U38Mz/MD0
3白ロムさん:2008/04/28(月) 15:56:01 ID:eS7RLmtr0
2.8インチ QVGAは酷いよなw
もったいないよw
4白ロムさん:2008/04/28(月) 15:58:39 ID:U38Mz/MD0
何かリンクがずれちゃった。許してくれ
5白ロムさん:2008/04/28(月) 16:02:24 ID:n+PpIHhS0
うん
許す m(_ _"m)ペコリ
6白ロムさん:2008/04/28(月) 16:16:13 ID:ACTY3wnhP
>>1
お疲れ様でした

EMONSTER最高!!
7白ロムさん:2008/04/28(月) 16:22:15 ID:3DzVgb2W0
信者気持ち悪い
8白ロムさん:2008/04/28(月) 16:23:17 ID:Je5hqOJ40
ADES信者のこと?
9白ロムさん:2008/04/28(月) 16:30:01 ID:8L3i5z6w0
信者上等やん
俺はadesもemonsteも信者だぜ。
ただしemoneだけは信者になれん。
10白ロムさん:2008/04/28(月) 16:35:45 ID:UyvdvcJv0
QVGAが欠点ってよく言われるけど指で動かす分にはこれくらいがちょうど良いわ
11白ロムさん:2008/04/28(月) 16:36:38 ID:Je5hqOJ40
老眼にもちょうど良いわ
12白ロムさん:2008/04/28(月) 16:47:44 ID:HpmcL3/g0
しかしカメラに照明用ライトかフラッシュが付いてないのは不便だな。
13白ロムさん:2008/04/28(月) 17:11:13 ID:s23mNXn40
>>12
頭の光で用は足りてるがな
14白ロムさん:2008/04/28(月) 17:19:40 ID:jCrHIn920
>>10
画面サイズはちょうどいいが、文字が崩れまくるのは勘弁して保水。
やっぱVGAぐらいの解像度は必要だ。
15白ロムさん:2008/04/28(月) 17:24:59 ID:MJ44META0
>14

ん?
文字が崩れるって、どういうときに?
16白ロムさん:2008/04/28(月) 17:37:53 ID:vqbYbvXj0
>>14
Meiryo.ttcを入れてレジストリを数カ所弄ってClear typeをonにするソフトを
入れれば、7ptでもつぶれのない綺麗なフォントになるお。
17白ロムさん:2008/04/28(月) 17:44:42 ID:yR4Da+hy0
前スレのバッテリネタの続きだけど、
専用充電器が安く売られているから
予備バッテリ持ち歩いた方が楽だと思うけどね。
18白ロムさん:2008/04/28(月) 17:54:30 ID:MJ44META0
>17

俺の場合、通常使用で予備不要だから
保険で外部バッテリがいいな

ところで、バッテリ取り替えると、リブートになるの?
もし、そうなら、なおさら外部バッテリが便利。
19白ロムさん:2008/04/28(月) 17:55:36 ID:yR4Da+hy0
>>18
外部バッテリってジャラジャラつながってかっこ悪いじゃん。
20白ロムさん:2008/04/28(月) 17:57:53 ID:ACTY3wnhP
外部バッテリーの場合、本体のバッテリーが
無くなったら外部バッテリーをつなぎながら
使うんですか?
それだとコードが邪魔だし充電しながらなの
で本体のバッテリーが劣化しそうなんですけど。
21白ロムさん:2008/04/28(月) 17:58:23 ID:yR4Da+hy0
だな。まちがいなく劣化する。
22白ロムさん:2008/04/28(月) 17:59:45 ID:yR4Da+hy0
どうせなら専用充電器を持ち歩いて外部バッテリでバックの中で充電させる方がスマートだな。
23白ロムさん:2008/04/28(月) 18:10:02 ID:8L3i5z6w0
>>20
外部充電池を携帯してると書いたものだが
そんな使い方思いついたこともないですww

普通は、電池がやばくなったら>>22じゃないの?
24白ロムさん:2008/04/28(月) 18:11:24 ID:yR4Da+hy0
>>23
>>22なら予備充電池は絶対必須だよな。
25白ロムさん:2008/04/28(月) 18:26:28 ID:RRxj3o5j0
え?俺>>20の使い方だけど・・・・
この機種じゃまだやってないけど、普通のケータイならなんどもやってる
26白ロムさん:2008/04/28(月) 18:26:29 ID:s23mNXn40
・本体+純正1
・予備純正2
・予備デカバッテリ1
・専用充電器
・外部バッテリ

以上、合計6点持ち歩けば最強だけど、
予備に2個バッテリを持っているなら専用充電器と外部バッテリは要らないね。
逆に予備が1個ならば専用充電器と外部バッテリは必要かも。
予備無しに外部バッテリだけとか信じられない。
27白ロムさん:2008/04/28(月) 18:27:04 ID:s23mNXn40
>>25
だからバッテリが膨らんだりするんだよ。
28白ロムさん:2008/04/28(月) 18:29:21 ID:3DzVgb2W0
コントロールパネルのバックライト設定とかに直接
飛ぶショートカットってどうやってつくるの?
2923:2008/04/28(月) 18:31:53 ID:8L3i5z6w0
>>25
ごめん、俺勘違いしてた。
俺の場合20%ぐらいきったら
PowerBank slim でバック内直結充電。
使用時はケーブル外すという意味。

基本的に、ケータイ充電池は消耗品と割り切ってるから
正直、神経質に大切に使うより、何も考えないほうが楽でいい。
いままで電池馬鹿になって困ったことない
・・・というか、ます電池の劣化に気づかないしww
30白ロムさん:2008/04/28(月) 18:36:15 ID:s23mNXn40
知らなきゃ幸せでいられるわけだな。
31白ロムさん:2008/04/28(月) 18:41:27 ID:ACTY3wnhP
>>26

>予備無しに外部バッテリだけとか信じられない。

自分はこれが言いたかったんです。
32白ロムさん:2008/04/28(月) 18:43:09 ID:RRxj3o5j0
何度も使いながら充電しているけど、未だに膨らんだことがない。
劣化の可能性を理解して割り切って使ってる

電車の中でケーブル垂らしながらメールとかをすると周りの目が痛いけどな
33白ロムさん:2008/04/28(月) 18:53:48 ID:s23mNXn40
>>32
半年もしないうちに買い換えしてるからじゃね?
34白ロムさん:2008/04/28(月) 18:54:37 ID:s23mNXn40
ヤフオクでバッテリに関して無頓着に使っていた奴の白ROMを手にしてしまった時ほどなっかりするものはない
35白ロムさん:2008/04/28(月) 18:56:50 ID:RRxj3o5j0
>>33
1年以上は使ってるけど。
2年以上使ってる方はさすがにヤバいけどな。1年使ってる方は普通に2日持つ
36白ロムさん:2008/04/28(月) 18:59:56 ID:KguD6Qpu0
なっかりした。
37白ロムさん:2008/04/28(月) 19:00:21 ID:AB4uw4vf0
>>3
だったら新品買えば。
内蔵なら気持ちわからんこともないが
普通に電池だけかえばいいやん。神経質はオクやめときな。
38白ロムさん:2008/04/28(月) 19:06:46 ID:Ui2mfKc80
39白ロムさん:2008/04/28(月) 19:10:12 ID:GEqkMBAF0
ルナスケープ使っている人いない?
40白ロムさん:2008/04/28(月) 19:14:40 ID:MxBgMHso0
電池の劣化を異様に気にしてる人って学生さん?
社会人でそこそこ給料もらってる人間が
3000円ぐらいのもので、そこまで気にするもんなのか?
41白ロムさん:2008/04/28(月) 19:17:35 ID:s23mNXn40
>>40
お金の問題じゃなくて、無駄に色々持ちたく無いだけじゃん。
劣化が進んで3割しかもたないものを気づかずに毎回充電してるんじゃやってらんないし。
外でジャラジャラつなぐのが当たり前になっている人には分からんだろうけどw
42白ロムさん:2008/04/28(月) 19:18:16 ID:s23mNXn40
お金を気にしないからこそ予備を2つとか持ち歩けるわけで。
43白ロムさん:2008/04/28(月) 19:20:49 ID:s23mNXn40
出来るだけ小さい重さで出来るだけ最高のパフォーマンスを発揮させたいという感じか。

その点において、外部バッテリとかあり得ない。エネルギーのロスは多いし、劣化は進むし。
44白ロムさん:2008/04/28(月) 19:22:04 ID:JHlUfC3R0
気悪くしたらごめんな。
ふつうにまったく理解できない感覚なので。
そっちもこっちの感覚わかんないんだろうけど
ここらへんの感覚は合い入れないんだろうね。
45白ロムさん:2008/04/28(月) 19:25:55 ID:s23mNXn40
何回充電しても本当にバッテリが劣化しないならば外部バッテリでも良いけど、
今までそういう使い方をしている奴は劣化していても劣化に気づいてないで幸せでいられているだけでしょう。
46白ロムさん:2008/04/28(月) 19:28:05 ID:9BEqJPZI0
幸せならそれでいいじゃんってことで
>>44 が結論だね
47白ロムさん:2008/04/28(月) 19:33:20 ID:s23mNXn40
>>46
自画自賛ですか
48白ロムさん:2008/04/28(月) 19:35:24 ID:YaLNRc6o0
簡単なことじゃん、
4946:2008/04/28(月) 19:35:36 ID:9BEqJPZI0
44 本人じゃないけど
これ以上言っても無駄でしょ 新しい情報ないし。
5040歳:2008/04/28(月) 19:39:21 ID:KguD6Qpu0
毎日毎日家から出ない僕は劣化してもしなくてもつなぎっぱなしで勝ち組
51白ロムさん:2008/04/28(月) 19:51:54 ID:IbQ/XS20P
こんどは電池厨が暴れてるのか
さすが黄金週間だな
52白ロムさん:2008/04/28(月) 19:59:52 ID:ApwogKG50
電池の使い方で偉い議論あったんだね。
自分のやり方のみが正しいみたいな主張は正直キモイな。  
53白ロムさん:2008/04/28(月) 20:00:29 ID:n20sxobaP
>>51
電池といえばエネループを調べたくて
スレを覗いてみたけど俺には衝撃の世界だった。
世の中には色々な人がいて色々な趣味があるんだなぁ、と。
54白ロムさん:2008/04/28(月) 20:19:23 ID:DR7iroOC0
だめだ。。どうしてもskypeの通話がBluetoothのヘッドフォンから聞けない。。

55白ロムさん:2008/04/28(月) 20:19:27 ID:4Cd+xpuT0
完全論破された、電池いい加減派が
必死に第三者の振りして工作をしてますね。
56白ロムさん:2008/04/28(月) 20:20:12 ID:s23mNXn40
>>55
そうやって馬鹿っぽく煽るな
57白ロムさん:2008/04/28(月) 20:32:40 ID:q+8kekmp0
電池如きで揉めるなよ
58白ロムさん:2008/04/28(月) 20:35:48 ID:wB2yaNpm0
買ったばかりのモバイルブースター(単3を2本入れるやつ)が買って早々壊れたっぽいorz
満充電のエネループ入れてボタン押してもLEDが点灯しねえ〜
59白ロムさん:2008/04/28(月) 20:38:21 ID:uTlFPlV20
なんか、きんもーなスレですね
60白ロムさん:2008/04/28(月) 20:46:42 ID:8GNDLwIt0
すみません、今、ういるコムアドバンス使っています。
Eモバイル この機種に移ろうと思いますが、使い買ってはどうですか?

アドバンスは、音無さつえいできるところがいいです。
61白ロムさん:2008/04/28(月) 20:49:13 ID:V9bzPRM20
別に電池で揉めるつもりも、自己主張する気もないよ。
ただ、大容量バッテリーとか外部バッテリーを
安直に必要という前に、まず正しい充電方法を覚えろと
それからバッテリーについて語ってくれと思うだけ。
62白ロムさん:2008/04/28(月) 20:51:04 ID:s23mNXn40
>>61
正しい充電方法とは何?
63白ロムさん:2008/04/28(月) 20:54:03 ID:/oH6n11D0
ズボンとパンツを脱いで正座して充電
64白ロムさん:2008/04/28(月) 21:01:35 ID:s23mNXn40
なんだいつもやってら。カミさん使って
65白ロムさん:2008/04/28(月) 21:12:21 ID:+zYZMQW60
>>64
あんたKYだね。
66白ロムさん:2008/04/28(月) 21:15:40 ID:oANAn7z90
正しい充電方法とかどんどんキモくなってきてるぞ。誰か何とかしろ
67白ロムさん:2008/04/28(月) 21:17:57 ID:9eKasZp80
このごろの電池はそんなアホじゃありません。使用しながら給電しても
著しく劣化するものでは無い。
会社でノートPC使うとき、バッテリ外して使う人ですか?
68白ロムさん:2008/04/28(月) 21:18:29 ID:aL9wJy8a0
外部バッテリーつないだらそっちから使っていかないの?
69白ロムさん:2008/04/28(月) 21:23:27 ID:wB2yaNpm0
正しい充電方法ってのを純粋に興味があるから聞いてみたいんだが・・・
70白ロムさん:2008/04/28(月) 21:25:56 ID:s23mNXn40
>>67
会社でノートPC使う時には、軽量バッテリを充電用に使っていますが、何か?
71白ロムさん:2008/04/28(月) 21:27:31 ID:ndIpQil80
>>69
たぶん電池のメモリ効果うんぬんの話のことじゃねえか
72白ロムさん:2008/04/28(月) 21:29:33 ID:l+KAoBY40
何か?も糞もねーよ
キモいからバッテリースレでも建ててそこでやってくんない?
73白ロムさん:2008/04/28(月) 21:32:14 ID:s23mNXn40
予備バッテリーは着脱がめんどい
74白ロムさん:2008/04/28(月) 21:34:40 ID:s23mNXn40
>>71
きっと電源オフにして充電中は何もするなってことだろ
電源オフなんてありえない
75白ロムさん:2008/04/28(月) 21:35:55 ID:s23mNXn40
>>72
既にあるわけだが?

イーモバイル系バッテリ報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1207150287/

バッテリの話になると必ずこの流れになるし、
macの話になると必ずあの流れになるから笑ってしまう。
76白ロムさん:2008/04/28(月) 21:36:44 ID:9eKasZp80
>>70 それはいちいち内勤用と外出用でバッテリを付け替えているということ?
外出予定だからバッテリ取り替えて、で、同行者の都合でちょっと待たされる
とかになったら、おもむろに軽量バッテリとやらに付け替えてるの?
だとしたら、あんたすげーよ。
77白ロムさん:2008/04/28(月) 21:38:57 ID:s23mNXn40
>>76
外勤の日と内勤の日は別々。

それから同じ日でも会社からでかける時(外で大容量バッテリが必要な時)に大容量バッテリに取り替えれば良いだけ。
会社で切り替えするわけだからACアダプタはつなげたままだから電源オフにして交換する必要は無いから楽だよ。
たったそれだけのことをするだけで半年の寿命のバッテリが2年以上持つ計算となる。
78白ロムさん:2008/04/28(月) 21:40:04 ID:s23mNXn40
ぶっちゃけると、直行直帰だから常に家に大容量バッテリを常備していて、
会社に行く日は軽量バッテリ。客先に行く時は大容量バッテリ。
旅行に行く時は予備として2本持参している。
79白ロムさん:2008/04/28(月) 21:42:00 ID:ndIpQil80
なんか見えてる世界が違う人がたくさんいるけど
俺は少数派なのか
80白ロムさん:2008/04/28(月) 21:46:13 ID:l+KAoBY40
大丈夫。s23mNXn40がおかしいだけ
薀蓄語りたがるやつってのは大体空気読めてない
81白ロムさん:2008/04/28(月) 21:47:02 ID:W8Lq/TTV0
>>77
> 2年以上持つ計算となる
その頃、製品に同梱されていた標準バッテリは液漏れしていた。
82白ロムさん:2008/04/28(月) 21:51:45 ID:etbfsSp70
バッテリはなるべく充電回数を減らした方が良いなんていうのを見かけると
条件反射的にメモリ効果のことだと思って、「今時のバッテリはメモリ効果はありません。」
なんて答えてしまう素人は引っ込んでなさいってこった。
83白ロムさん:2008/04/28(月) 21:52:09 ID:ndIpQil80
でっ、正しい充電方法は分かったのか
84白ロムさん:2008/04/28(月) 21:52:47 ID:etbfsSp70
>>80
そのIDはイーモバイラー共通のIDのわけだが?
85白ロムさん:2008/04/28(月) 21:53:49 ID:ndIpQil80
ついに電池のプロまできたぞw
86白ロムさん:2008/04/28(月) 21:56:40 ID:ZJfA9Pkr0
今時のリチウムイオンバッテリは充電回数で充電時間を減らすようにチップに設定されているから、
やっぱり充電回数は少なくする方向で使っていった方が賢いんだな。
87白ロムさん:2008/04/28(月) 22:04:14 ID:Av7nk/U50
>>86
まぁ言いたいことはわかるけど
実際、そこまで気を使うと、何%電池の寿命が延びるとかデータあるの?
二倍、三倍変わるならともかく、30%増しぐらいなら
なんも気にせず使って、電池がバカになれば買い直すほうが精神的に健全じゃない?

だって、もっと気をつかわないといけない問題いっぱいあるでしょ。
電池の持ちなんてどうでもいいんだけど・・・。
88白ロムさん:2008/04/28(月) 22:10:33 ID:ZJfA9Pkr0
>>87
無頓着と考えているのとでは半年で2倍以上は変わるね。
89白ロムさん:2008/04/28(月) 22:11:52 ID:Av7nk/U50
>>88
ほうほうそこまで変わるなら、たぶん気を使う法が正しいと思う。
ただし経験則はオレは信用しないので、きちんとした実証データが欲しいな。
90白ロムさん:2008/04/28(月) 22:11:59 ID:Kbg5pQ5w0
おまいらの浅知恵よりバッテリコントローラの方がよっぽど賢いよ。
好きな時好きなだけ充電すればよろし。
91白ロムさん:2008/04/28(月) 22:15:58 ID:/647adLN0
>>87
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195774933/4

充電回数30回でだいたい18%劣化するね。
毎日充電している奴は1ヶ月あたりでで2割劣化させることになる。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195774933/572
92白ロムさん:2008/04/28(月) 22:19:48 ID:/647adLN0
充電回数30回で18%劣化は最後まで使い切った状態(=放電深度100%)だから、
中途で充電する奴は毎日充電して多めにして50回で2割か
93白ロムさん:2008/04/28(月) 22:26:49 ID:ei5BFa6Z0
電池なんて消耗品だろ
何万もするならアレだけど、4000円程度のものに
気をもんでストレスためるのもあほくせえ
おまえらもしかして社会人じゃないの?
94白ロムさん:2008/04/28(月) 22:27:47 ID:/647adLN0
>>93
外でバッテリ切れになった時にも予備があれば安心じゃん。
95白ロムさん:2008/04/28(月) 22:28:46 ID:/647adLN0
それに予備バッテリを持ち歩いた方がバッテリ切れに対して無頓着になれるんだよ。
たとえ予備バッテリを充電し忘れてももう一本で残り1日くらい使えるから。
96白ロムさん:2008/04/28(月) 22:29:00 ID:GEqkMBAF0
まとめ
・バッテリー気にするなら白ロムなんて買うなよ
・おまいらの浅知恵よりバッテリコントローラの方がよっぽど賢い
・そもそもバッテリー自体それほど高くもない
97白ロムさん:2008/04/28(月) 22:29:35 ID:NMXbDr5j0
>>54
このスレにskype使うような貧乏人はあまり居ないからキミの存在は貴重だ
頑張ってくれ
98白ロムさん:2008/04/28(月) 22:30:28 ID:yR4Da+hy0
>>93
電池なんて消耗品とか言っている奴に限って、いざバッテリが劣化すると予備のバッテリを買うのがもったいなくなって、
本体を買い換えする買い換え貧乏なんだよなw
99白ロムさん:2008/04/28(月) 22:32:32 ID:Av7nk/U50
>>91
サンキュー。ほうほう上の報告はおもしろいね。
実験的に強引に差を付け、極端例で二倍の寿命差だから
>>90のいうバッテリーコントローラーとうの調整を考えると
平均的な使い方してる分は、寿命は二倍にはならんということか。

2ちゃんの検証スレはネタにはなるが、参考にはならんね。



100白ロムさん:2008/04/28(月) 22:35:14 ID:Av7nk/U50
>>96
ていうか、きれいに結論だすなよww
101白ロムさん:2008/04/28(月) 22:35:50 ID:+6IxdCeC0
さっさとブログなりmixiなり回ってきたらどうですか?時間の無駄になりますよw
102白ロムさん:2008/04/28(月) 22:36:06 ID:MjRdFGJ60
バッテリ話で思い出したけど、
設定>システム>電源>詳細設定
ここの「デバイスの電源が〜」って何のためにあるのん?
USBからの給電のみで動かせるってワケでもなさそうだし……
103白ロムさん:2008/04/28(月) 22:36:51 ID:yR4Da+hy0
>>96
自分に都合の良い結論だけ出すなよw
104白ロムさん:2008/04/28(月) 22:37:47 ID:yR4Da+hy0
>>102
バッテリの劣化防止でしょう。
105白ロムさん:2008/04/28(月) 22:39:19 ID:5G/QQI+c0
>>99
電池は生ものだからコントローラーが万能なんてあり得んだろう。そんなことも知らんのか。。
106白ロムさん:2008/04/28(月) 22:41:54 ID:yR4Da+hy0
たかだか3千円台のバッテリをけちって、毎日過ごして不安だろ?
ちょっと無線LAN使ったり、BTでつなぎっぱにしていたら、予備が無ければ半日でアウトになる可能性すらあるんだで?
朝起きたらバッテリ切れだった人は翌日どうしたの?朝からジャラジャラつなげて会社に行ったのw
予備があればそういう時に交換すりゃ良いだけだから。
たかだが4千円をケチってどうすんのw
働いてないの?
107白ロムさん:2008/04/28(月) 22:45:58 ID:Av7nk/U50
>>105
あのぉ・・実験条件かと実用条件下を同じと考えてるの?
たしかにバッテリコントラーの影響がどの程度が数値はないけど
バッテリコントローラーが電池寿命に影響する独立因子である以上、
二倍を下回る数値になると考えてるが
この報告から読み取るのが妥当だと思うんですが・・・・
オレなんか間違ってるか?
108白ロムさん:2008/04/28(月) 22:50:09 ID:XfmfP57fP
ヤッホー\(^O^)/
GPSつながった〜
建物に囲まれるとなかなか検出されないんだな。

109白ロムさん:2008/04/28(月) 22:51:01 ID:yR4Da+hy0
>>107
だいたいどこのケータイスレでも1年もたたずにバッテリが劣化してそろそろ交換どきかな。なんてのが出てくるのはなんでだろうな。
110白ロムさん:2008/04/28(月) 22:51:24 ID:RVmvmgAo0
道具に使われてる人がいるねー
バッテリーなんて安いんだから普通に使えば良いんだと思うけど
111白ロムさん:2008/04/28(月) 22:52:14 ID:yR4Da+hy0
>>110
その「普通」に使うって人がスマートフォンにはほとんど存在しないだろ。
ジャラジャラ外部バッテリつなげたりとかさ。
112白ロムさん:2008/04/28(月) 22:53:19 ID:fENd6QLj0
>>111
普通に使うってのはこの場合、
予備を持って交互に交換して使うってことだと思われ。
113白ロムさん:2008/04/28(月) 22:53:20 ID:nex3kRXJ0
バッテリーの寿命を異様に気にするくせに、自分の健康とか寿命には無頓着な香具師が多い件。

ちっこい画面凝視してないで、電車のったら外の風景見てた方が健康にいいぞ。
それと夜更かしするなよw
114白ロムさん:2008/04/28(月) 22:54:20 ID:RKrw0Vn+0
母ちゃんの寿命も心配しろよ
115白ロムさん:2008/04/28(月) 22:54:20 ID:fENd6QLj0
つか、くだらんバッテリ話は以後、こちらのスレでやろうさ。
イーモバイル系バッテリ報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1207150287/
116白ロムさん:2008/04/28(月) 22:55:56 ID:0WuI7tOiP
>>112
それはいかがなものかとw
117白ロムさん:2008/04/28(月) 22:56:15 ID:Av7nk/U50
>>109
あくまでリチウム電池の特性をみるために
デザインされたシンプルな実験系のデータを
多様な因子が絡み合う実用条件に強引に当てはめて、
さらに、結局最期は経験則ですか・・・・あーそうですか・・・。

118白ロムさん:2008/04/28(月) 23:00:16 ID:P9YiGD7R0
>>97
貧乏だから使うんじゃない
使ってみたいから使うんだ
119白ロムさん:2008/04/28(月) 23:01:57 ID:s23mNXn40
>>117
>>115にしたがってみた
120白ロムさん:2008/04/28(月) 23:17:16 ID:JkWF7gRo0
>>118
確かにw 俺もチャットのためにスカイプ入れてる。
わざわざ音声用の携帯(SBなど)と通信用の携帯(芋)と契約するくらいの物好きなんだから、
スカイプを入れるくらい不思議ではないと思うけどなぁ。
121白ロムさん:2008/04/28(月) 23:25:27 ID:bm73L98q0
Skypeで知らない人・国に安価で突撃リレーラジオのために使ってる。
122白ロムさん:2008/04/28(月) 23:27:14 ID:RgYCVj0u0
別に珍しくも無いだろ
ちゃんと経済合理性がある
知り合いの外人は毎晩スカイプで本国の家族と通話してるらしいが無料
123白ロムさん:2008/04/28(月) 23:31:04 ID:gsEWjBa90
これを契約して無料ADSLと電話とメールしたい場合、
どの契約プランにすればいいの?
124白ロムさん:2008/04/28(月) 23:36:05 ID:5ZCH+lRB0
無料ADSLつきプランメールオプションつき
125白ロムさん:2008/04/28(月) 23:43:08 ID:gsEWjBa90
>124
ふつうにデータプランで申し込めば、電話もメールも無料ADSLもできるんでつか?
また、ライトでーたプランじゃだめなんですか?
126白ロムさん:2008/04/28(月) 23:44:01 ID:5ZCH+lRB0
できるよ
127白ロムさん:2008/04/28(月) 23:47:57 ID:lVGusNl50
ボコスカウォーズ動いた\(^o^)/
128白ロムさん:2008/04/28(月) 23:50:20 ID:gsEWjBa90
>124
ということは、ライトデータ+アシスト=\2980
で電話とメールと無料ADSLできるってことでいいでつか?
129白ロムさん:2008/04/29(火) 00:03:31 ID:9bMKxjo9O
とりあえず、長持ちはエコだよねと言ってみるエセな俺。
130白ロムさん:2008/04/29(火) 00:20:52 ID:atFxBaGH0
しずかになったな。。。。。
131白ロムさん:2008/04/29(火) 00:27:51 ID:Qzp/0DVz0
だれか私の問いに答えていただける逝けメンはいませんか
132白ロムさん:2008/04/29(火) 00:30:23 ID:3N7DuChH0
芋場のホームページで調べりゃ解ることだろが
133白ロムさん:2008/04/29(火) 00:33:34 ID:Qzp/0DVz0
>132
あなたのおっしゃるとおりです。
しかし見てもわからんのですよ・・
134白ロムさん:2008/04/29(火) 00:40:15 ID:atFxBaGH0
>>133
カスターマに電話したら?
ここのカスタマーのお姉さん達は優秀で、カスタマーサービス最高との評判だし
135白ロムさん:2008/04/29(火) 00:41:58 ID:qYoclY790
今日これ触ってきたんだけど、ブラウザ(IE)が糞過ぎでした。

http://jp.youtube.com/watch?v=FMEpCIM-5sY&NR=1
アプリ変えた(NetFront3.5)だけでこんなに快適になるんでしょうか。。
あまりにもサクサク度が違いすぎてにわかに信じがたくて。。
136白ロムさん:2008/04/29(火) 00:46:59 ID:WKGIZIUm0
>>135
信じがたいったって、実際に自分でいじってみりゃ分かるじゃん。それが現実だよ。
137白ロムさん:2008/04/29(火) 00:51:37 ID:Qzp/0DVz0
>134
ありがとう。そうします。
しかし以前、家で繋がらないから解約したときは、
違約金払えば解約していいおの一点張りで
むかつくお姉さんだったよ。
138白ロムさん:2008/04/29(火) 00:54:44 ID:tB0/dnBY0
>ここのカスタマーのお姉さん達は優秀で、カスタマーサービス最高との評判だし
これは思いっきり皮肉だろw
「はぁそうですか」と最悪のサポート。

【切断】イー・モバイル解約者の集い【違約金上等】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1180497219/
139白ロムさん:2008/04/29(火) 01:14:27 ID:Qzp/0DVz0
販売店では問題なく繋がるといわれて契約したのに、
契約後は手のひら返したような対応しかせんで、
マジでつぶれろとおもたよ。株主なんだけどさ。
140白ロムさん:2008/04/29(火) 01:18:48 ID:WKGIZIUm0
株主ったって大株主にでもならん限り影響ないがなw
141白ロムさん:2008/04/29(火) 01:20:58 ID:LTIwyaJ10
株主なら株主総会で言えばいいじゃん。
142白ロムさん:2008/04/29(火) 01:27:56 ID:Qzp/0DVz0
そんな度胸あったらこんなとこで愚痴ってないよ
143白ロムさん:2008/04/29(火) 01:52:49 ID:cjAOnb3t0
NetFront使用期限が近づいてるけど、バックグラウンドで安定するバージョン来ないかなあ。
つーかHTCさんNetFrontバンドルしてください。お願いします。
144白ロムさん:2008/04/29(火) 02:38:08 ID:wYkrfycs0
activesync時にUSB充電するか否かの設定をするところを見つけられない
買ってから一度は見た覚えはあるんだが

教えてエロい人
145白ロムさん:2008/04/29(火) 02:43:04 ID:cjAOnb3t0
146白ロムさん:2008/04/29(火) 02:47:33 ID:wYkrfycs0
>>145
dクス
QuickMenuインスコしてると表示されないから、見つからないわけだ
147白ロムさん:2008/04/29(火) 03:11:12 ID:wYkrfycs0
うほっ
HTCCUBEおもすれー

え?俺だけ2〜3日遅れてる?だって、仕事場に忘れてたんだもの
148白ロムさん:2008/04/29(火) 03:11:34 ID:AquS5PoM0
話が飛んで飛んで申し訳ないんだが、標準メーラーで自動でBCCを設定できるツールってないかしら。
てか、前スレでも同じこと聞いてんだけど。
149白ロムさん:2008/04/29(火) 03:13:56 ID:YIupP2jh0
そういえば前スレ708のいもすたは元気してるんだろうか
150白ロムさん:2008/04/29(火) 03:16:44 ID:wYkrfycs0
>>148
ぐぐって見たんだが
zm_helper みたいな?

>>149
俺だぜw
おかげさまで、無事回収しますた
151白ロムさん:2008/04/29(火) 04:27:32 ID:WKGIZIUm0
ヤフオクのバッテリの値下げ合戦ワロタ

スペック表記2,800mAhの方が3,300円即決まで落としたら、2,600mAhの方は2,980円から売られている。

どちらにせよ、超格安じゃん。俺は後者の方を薦めるけど。前者は某社と同様にうさん臭い
152白ロムさん:2008/04/29(火) 05:03:33 ID:0ISRrX4U0
いろいろ使えそうなのあるよ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=344533
153白ロムさん:2008/04/29(火) 05:40:31 ID:gQYHihfe0
ぱちっとはめるタイプのケースつけて、バッテリ外すのにいちいちケース外すのに
本体を傷つけそうで怖いのでつけっぱなしですorz
そんな私は、しょうがないので外付け派。パワーバンクスリム2.0使ってます。
154白ロムさん:2008/04/29(火) 05:57:38 ID:TYKr7wKb0
>>143
おれも使ってみて立ち上げぱなしでほかの作業ができないから
びっくりしたんだけど、あのコンセプト版を実用に供してる人って
いるの?フォアグランドで使ってブラウズ終わったら終了?
まあ起動は割と早いけど
155白ロムさん:2008/04/29(火) 05:59:36 ID:FP6sKKfZ0
バッテラ(バッテリのプロw)が多いな。
充電の回数がバッテリの劣化につながるというのはわかるが、訳のわからん
非純正のバッテリを使う方がよっぽど怖いと思うが。
で、純正の容量の小さいバッテリの寿命を最優先に考えて、我慢しながら
使うわけ?それも訳わからん。
156白ロムさん:2008/04/29(火) 06:31:46 ID:70v3ltiB0
ふと思い立って、親指でぐりぐりスクロールさせてみたら、
思いのほか快適だった。
rep2で100レス表示もストレスレス。
十字キーやジョグだとリンクにひっかかる微妙な操作感がいらいらだった。
157白ロムさん:2008/04/29(火) 06:56:58 ID:WKGIZIUm0
バッテリの話は荒れる元なのでこちらでどうぞ。転載しておきました。

イーモバイル系バッテリ報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1207150287/
158白ロムさん:2008/04/29(火) 07:26:30 ID:vmrGfoKS0
EMnetを使っている方
専用サイトからバッテリー管理のユーティリティーをダウンロードできるって言うことをどっかのブログで読んだ記憶があるのですが、使ってる人いますか?
159白ロムさん:2008/04/29(火) 07:53:16 ID:QtBsRX3j0
バッテリー粘着とジョウトク割粘着が同じ臭いがする件について
160白ロムさん:2008/04/29(火) 07:54:20 ID:U7T8lDZJ0
>>158
ある

俺は使ってない
161白ロムさん:2008/04/29(火) 08:01:04 ID:vmrGfoKS0
>>160
役に立たないということ?
有効ならEMnetの契約しようと思ったんだけど。
162白ロムさん:2008/04/29(火) 08:01:24 ID:WKGIZIUm0
しなくて良いよ
163白ロムさん:2008/04/29(火) 08:07:27 ID:vmrGfoKS0
ありがと。
164白ロムさん:2008/04/29(火) 08:11:29 ID:klx+UgIr0
ローミングに切り替わるのって関東でも多々?
165白ロムさん:2008/04/29(火) 08:14:03 ID:3mE4eGp30
これローミング非対応機種だが
166白ロムさん:2008/04/29(火) 08:16:29 ID:WKGIZIUm0
>>164
関東はひとつもローミング対象になっている都道府県は無いわけだが?
167白ロムさん:2008/04/29(火) 09:36:49 ID:gQYHihfe0
BTヘッドセット
↓こいつが激かっこえぇ
ttp://www.jabra.com/Sites/Jabra/NA-US/products/Pages/JabraBT3030.aspx
ポチってしまいそう・・・ソニエリBTステレオよりはましだと良いけど・・・(ハードル低いw)
168白ロムさん:2008/04/29(火) 09:45:38 ID:xii2ZG140
>>167
amazonのレビューがアホすぎる.

再生時間が短いような気がするけど,充電がUSBなのがよさげだね.
169白ロムさん:2008/04/29(火) 09:55:35 ID:8qiaehlX0
>>161
バッテリー"管理"のユーティリティでなく
省電力の"設定"のユーティリティ
自分でスリープ時に通信するか等のチェックボックスを設定すれば同じ効果だから不要
170白ロムさん:2008/04/29(火) 09:57:59 ID:8qiaehlX0
BT3030買ったけどいい感じ
付属のイヤフォンはちょい安っぽい感じだが。
171白ロムさん:2008/04/29(火) 10:01:59 ID:EmScf1h40
>>170
ヘッドセットとして使うからマイクの具合が気になるんですが…
結構周囲の音拾いますか?
172白ロムさん:2008/04/29(火) 10:21:43 ID:NE+s6ktm0
JabraがSONYより下に見られるとはorz
Jabraはコールセンターでよく使われているプロ用ヘッドセットのメーカだぞ
品質に関しては安心して良いよ
173白ロムさん:2008/04/29(火) 10:30:50 ID:atFxBaGH0
圧縮音源とBTで音楽聞いてる時点でサウンド自体も死んでるけどな
174白ロムさん:2008/04/29(火) 10:37:45 ID:CVNU86fq0
そんなことをいい始めると音とびガード無しのCDウォークマン(ry
175白ロムさん:2008/04/29(火) 10:42:11 ID:E3sn5Ytn0
いやいやレコーディングの時点で15Khz以上 (ry
って禿しくすれ違いスマソ
176白ロムさん:2008/04/29(火) 10:43:31 ID:gNZoklS50
>>128
カスタマーに聞いたらs11htだと、ギガデータorデータプランのみで
ライトデータプランは無理って言われたよ。
177白ロムさん:2008/04/29(火) 10:47:14 ID:atFxBaGH0
そんなことをいい始めるとへたったバッテリーで(中ry・・・・・・・・

・・・・・というわけできちんとバッテリーは予備(以下ry
178白ロムさん:2008/04/29(火) 10:56:13 ID:hObUIrVa0
>>128
オレも勘違いしてたけど、無料ADSLはケータイプランだけじゃダメ。
データプランも付けなきゃダメ。
やっぱ、そこまで旨い話は無いか・・・、と。
179白ロムさん:2008/04/29(火) 11:30:57 ID:50+yJgBM0
昼だな。京樽でバッテラ買ってくるか。。
180白ロムさん:2008/04/29(火) 11:48:51 ID:klx+UgIr0
>>165
>>166
いま電話したらエリア外だって言われました
ローミング対応してないんですね
オペレータが『おそらく不便かと思われます。』だって だめだな茨城。
しかたない906待つか
181白ロムさん:2008/04/29(火) 11:56:57 ID:vmrGfoKS0
>>169
サンクス
182白ロムさん:2008/04/29(火) 12:37:37 ID:eESWRKR20
906待つなら、iPhone待ちじゃね普通
183白ロムさん:2008/04/29(火) 12:44:17 ID:U7T8lDZJ0
茨城だが快調 @水戸市内
184白ロムさん:2008/04/29(火) 13:36:29 ID:MgdQjISX0
どでかい大容量バッテリーに換えたからサイクリングに逝ってきた。
ナビタイムで音声ナビしながらBRM1とBONE AQUAでMortPlayer起動させて
使ってたら1時間はどで電池残量66%になってた。
まあ、こんなものか。

しかし、久しぶりに自転車乗ったらつかれたぁ〜
だけどきもちいい〜
たまには運動も大事だね!

ナビタイムって徒歩用だから普通車じゃ通らない裏道とかつかうね
路地だと音声ナビだけだと曲がるところわかりずらい
なれればけっこういけると思うけと゛

185白ロムさん:2008/04/29(火) 13:52:36 ID:gQYHihfe0
>170 おお、良いですか!
ソニエリのは通話音質がかなーり微妙なんで、(それ以外はそんなに悪くないんだけど)BT3030は如何でしょう?
あと、音量・・・ざわついているところでも、ちゃんと聞こえますか?

Jabraはmp3プレーヤー用にA120つかってます。使い勝手も良いし、気に入ってます。
186白ロムさん:2008/04/29(火) 13:55:04 ID:gQYHihfe0
>168 ほんとだ、尼レビュー・・・w
USBで充電ってところも良いですね。
187白ロムさん:2008/04/29(火) 14:21:21 ID:8qiaehlX0
>>185
電話として使ってないんでA2DP+ACRCPしかまだわからん
(HFPはそもそも音質は期待できないとおもうけど・・・)
音量はカナル型なんでざわついても大丈夫だけど
開放型に換えたらちょっと非力な感じ
DRC-BT15Pも考えたがこっちに決めたのはminiUSB充電とサイズ
188白ロムさん:2008/04/29(火) 14:38:40 ID:hmWJf4a80
>>184 マウントは何使ってる?
189白ロムさん:2008/04/29(火) 14:43:13 ID:qaah2brV0
今、オンラインストアで新規購入するとどれくらいで届くかな。
契約って時間かかるのかな。どなたか近々に注文した人いますか?
190白ロムさん:2008/04/29(火) 14:51:00 ID:euQu/WBJP
家の近所の家電量販店では駄目なのか?
店までの往復時間を除いて1時間で済んだ。
191白ロムさん:2008/04/29(火) 14:53:24 ID:qaah2brV0
それが四国なので在庫ありの販売店ないんです。
192白ロムさん:2008/04/29(火) 15:02:24 ID:rAeCAcvi0
>>180
つくば周辺は問題けど。
どこに住んでるんだ。
193白ロムさん:2008/04/29(火) 15:02:48 ID:356rvDI8P
>>189
HPに書いてある通り一週間で来たよ。
でも今GWだから少し時間かかるかも?
194白ロムさん:2008/04/29(火) 15:08:03 ID:qaah2brV0
>>193
ありがとう
195白ロムさん:2008/04/29(火) 15:21:00 ID:356rvDI8P
>>194
オンラインで注文してから事務処理終わるまでに少し時間かかるみたいなので
心配ならサポートに電話(新規手続きの方ならすぐ繋がる)して事務処理終わったか
確認しる。
自分も電話して事務処理完了後2日で来たよ。予定通り一週間かかった。
196白ロムさん:2008/04/29(火) 15:28:15 ID:2cmFfxTV0
WillcomのオンラインでW-ZERO3[es]買ったとき、北海道なのに次の日に届いたからビビッたなぁ。
197187:2008/04/29(火) 15:46:33 ID:8qiaehlX0
前言撤回 BT3030 通話も結構いける
通話してみたがクリアに聞こえる 音量は十分
(A2DPのときより大きい気が)
マイクも首にかけたままで普通に拾う(静か目の場所)
さすがヘッドセットの専門メーカーか
電話としても使ってみようかという気になった♪
198白ロムさん:2008/04/29(火) 15:49:50 ID:fhzWtUfR0
ノートPC(lavie)からUSBケーブルで
芋星のICSを使って接続したいんだけど
「限定または接続なし」が表示されて
なぜか接続できないw

ルーターやUSBハブなんて使ってないし
表示を消してみてもだめ
IPアドレス取得はできているのに
やはりつながらない

同じことをデスクトップPCでやると
問題なくつながる

もしかして相性?
誰か助けてw
199白ロムさん:2008/04/29(火) 15:55:30 ID:2cmFfxTV0
gatewayかDNS間違えてるんじゃねーの
200白ロムさん:2008/04/29(火) 16:27:25 ID:GcwCOZZh0
BT3030よさげだけど円高のわりにちと高いな
もう少し待って買う事にするか
201白ロムさん:2008/04/29(火) 17:05:00 ID:U7T8lDZJ0
ATOKをインストールして使っているのですが、エディタなどを起動した直後に、画面の下端の中央に表示されるIMEの表示は”あ”となっているのに何故かIMEはOFFになっていて一度「文字」キーを押すと表示は”あ”のままでIMEがONになります。
その後は「文字」キーを押す度にIMEのON/OFFに連動して”あ”と”A”が切り替わるようになります。
何故エディタの起動直後には”A”の表示にならないのでしょうか?
202白ロムさん:2008/04/29(火) 17:20:11 ID:uyxZcwrk0
しょせん、for pocket pc
少々の不具合、頓着するな
203白ロムさん:2008/04/29(火) 17:39:28 ID:U7T8lDZJ0
>>202

私だけの不具合ではないなら、そういうもんだということで諦めるのですが、、、
204白ロムさん:2008/04/29(火) 17:45:57 ID:HtSyTDgm0
>>203
なぜ私だけの不具合だと思うの?
205白ロムさん:2008/04/29(火) 17:53:18 ID:xDJLBSwTO
うぁ。モトローラの青葉じゃメディアプレーヤーで音楽聞けないのね?

設定でヘッドセットにしてるのに。
206白ロムさん:2008/04/29(火) 17:55:53 ID:U7T8lDZJ0
>>204

今までATOKの不具合っていうと、インストール時に白画面でフリーズするっていうことしか報告されなかったから。

皆さん同じ状況ですか?
207白ロムさん:2008/04/29(火) 18:04:08 ID:9YCgc2aG0
>>206
そのためのPQzIIなんでしょ。 まとめWikiのFAQ参照。
208白ロムさん:2008/04/29(火) 18:11:41 ID:2rl3XW3/0
S11HT発売日に購入して初めてPCからMyEMOBILEログインしてみたら(?_?)

請求情報照会で通話通信料概算見たら
パケット数、使用額とも - と表示されて合計0円
データーカードの方はパッケト数とか表示されてるけど
S11HTいいだけ使ってるのにどうなってるのよ
ケータイプランデータセットも適用されてるかサポセンに一応確認済みだけど怪しいな
209白ロムさん:2008/04/29(火) 18:17:34 ID:U7T8lDZJ0
>>207

PQzIIでIMEに0x76は設定してるんですが、、、
210白ロムさん:2008/04/29(火) 18:19:06 ID:boIIXgKA0
>>206
OS側のデフォルト文字入力状態ってのが無かったっけ?
pocketの手とかでも設定できたと思うけど、それを半角英数にすればいいんでないかな。

HappyTappingKeyboardのIMEキーとかも横画面と相性悪いんだよな(´・ω・`)
211白ロムさん:2008/04/29(火) 18:21:04 ID:kF2wBhrb0
>>184
4月からは、チャリでもイヤホンしながら乗っていると捕まるよ。
212198:2008/04/29(火) 18:33:35 ID:inEdlZiU0
>>199
レスtnxです

gateway・DNSはデフォのまま特に何も設定してません
デスクトップpcはデフォのまますんなりいけたのに…
213白ロムさん:2008/04/29(火) 18:40:11 ID:Rk0/Smeo0
今日をいれてあと2日残して通信料¥500,000オーバー。
釣りは解っちゃいるけど、このドキドキ感がたまらない。
214白ロムさん:2008/04/29(火) 18:49:17 ID:J+Ag50DA0
PQzIIでトグル設定しても、最初の1回は効かないのは標準imeでも同じ。
215白ロムさん:2008/04/29(火) 18:51:21 ID:vT25Cw+EO
>>211
四月からって、まだ草案もでてねーよw
てきとーにも限度があるだろ
216白ロムさん:2008/04/29(火) 18:56:11 ID:P6hebvoGP
>>211
そういえば、そんな話もちらほらあるね。
骨伝導みたいに耳に入れないのはどういう扱いになるんだろ。
217白ロムさん:2008/04/29(火) 18:58:20 ID:2cmFfxTV0
捕まらないけど、注意されるようになったな
218白ロムさん:2008/04/29(火) 19:02:34 ID:h7mhjtNZ0
そっか
でも街に行くと結構いたりするよね
219白ロムさん:2008/04/29(火) 20:03:29 ID:+DF3ahLE0
マカー専用スレが本スレかと勘違いして数時間いてしまった・・・
220白ロムさん:2008/04/29(火) 20:13:59 ID:T9X3k0o20
普段【3G】で通信時にいちいち【H】に切り替わる(そのせいでメール含め全ての通信に関して接続の分数秒かかる)
のですが、常時【H】にすることはできないのでしょうか?
221白ロムさん:2008/04/29(火) 20:35:45 ID:atFxBaGH0
オレは常時 Hマンだぜ!! 
222白ロムさん:2008/04/29(火) 20:36:11 ID:TYKr7wKb0
>>220
ストリーミング受信し続ける
223白ロムさん:2008/04/29(火) 20:50:02 ID:JNmHRXZJ0
>>167
厚さ9.9mm、重さ30gってのがどう感じるか気になるな
224白ロムさん:2008/04/29(火) 21:05:27 ID:7qEo6RB70
つべのリンクから携帯サイトに飛ぶようになっちまって
TCPMPで再生できなくなっちまった
225白ロムさん:2008/04/29(火) 21:07:35 ID:P6hebvoGP
>>220
WindowsLiveを起動しっぱなしにするとか、かな。

でもそれしちゃうとバッテリーがすぐ無くならないかしら。
226白ロムさん:2008/04/29(火) 21:14:23 ID:BNTLNxuY0
>>205
モトローラというても、あそこは特に数多いでな・・
自分のS9はまぁ、つかえてますが
227白ロムさん:2008/04/29(火) 21:21:23 ID:/jXUz1//0
HTCCubeのインストールの仕方がよくわりません。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=336482

ここからcube2のリンクからcabをダウンロードしてインストールしたのですが
動作が重くなった以外はyoutubeで見たような動作がぜんぜん出来ません。


英語がさっぱりなので誰かご教授下さいませんか?

よろしくお願いします。
228白ロムさん:2008/04/29(火) 21:26:01 ID:Lh2CnLUl0
>>191
四国はエリアが終わってるので契約しない方が良い
先月さぬきうどん巡りしてエリアが全然無いことに愕然とした
229白ロムさん:2008/04/29(火) 21:29:10 ID:wc8a6U3pO
うーん、今日何気なくビックて弄んでいたら物欲が湧いてきてすっげー欲しくなってきた。
既S01SHユーザーだから明日いっぱいまで月額1000円引き。(←ライトプランだからかなり魅力的)

S01SHで事足りてるんだけどね。

既S01SHオーナーで買った人います?
どんな理由で買ったのか教えて欲しい。

自分の背中押す理由にしちゃうからw

230白ロムさん:2008/04/29(火) 21:29:12 ID:zAKR+iwq0
スタンバイから復帰できないエラーが多いなあ
一日2,3回は再起動かけてる気がする
俺だけ?
231白ロムさん:2008/04/29(火) 21:30:15 ID:Lh2CnLUl0
>>227
お前には無理
232白ロムさん:2008/04/29(火) 21:30:45 ID:atFxBaGH0
>>229
欲しかったから、以上
233白ロムさん:2008/04/29(火) 21:32:44 ID:Lh2CnLUl0
>>229
えm1が壊れて修理代5万請求されたからイーモン買った。
今えm1αのオークション相場が4万だから、
2万くらいに落ちてきたらオークションでαも買う予定
234白ロムさん:2008/04/29(火) 21:35:01 ID:Lh2CnLUl0
>>229
ちなみに、QVGAは想像以上に糞。
ネット閲覧、リモートデスクトップ、株、FXをやるならイーモン買わなくておk
235白ロムさん:2008/04/29(火) 21:36:10 ID:U7T8lDZJ0
>>210

Pocketの手の日本語環境設定→メニュー→MS-IME→全般→初期入力モードを「半角英数」にしてみましたが同じでした。

今気づいたのですが、IMEのアイコンではなく、PQzIIのアイコンの色でIMEのON/OFFを判断するようにすれば良いことがわかりました。
236白ロムさん:2008/04/29(火) 21:39:15 ID:0ISRrX4U0
237白ロムさん:2008/04/29(火) 21:39:34 ID:atFxBaGH0
>>235
何をいまさらw
238224:2008/04/29(火) 21:40:06 ID:xC4A/Yfo0
どうにかならないものかといじってたら今度はPIE上のページの中で
動画再生するようになっちまった重すぎて使えん
誰か助けてまじで
239白ロムさん:2008/04/29(火) 21:40:08 ID:/jXUz1//0
>>231
そんな事言わずにお願いします。

240白ロムさん:2008/04/29(火) 21:40:18 ID:BNTLNxuY0
>>230
自分はCorePlayerでSDカードのオーディオ再生してると、途端に復帰出来なくなる頻度が上がる・・
問題ない人もいるようだが、結局はっきりした差異が分からずで、SDからの音楽再生は諦めムードですね
241白ロムさん:2008/04/29(火) 21:40:32 ID:uacOpppp0
さっき、いーもんにどSをWMWi-Fiルータではじめてつなげてみました。
電池の減るのがはやいものの、
たとえば、Youtubeブラウザのストリーミング再生も難なくこなす様には驚きです。
一度、この「ストレスのない快適な速さ」を身を持って体験して、それが日常になると、
よく書かれているように、ほんともうウィルコムの、あののろのろさには戻れませんね。
あー、買ってよかったなって思います。
242白ロムさん:2008/04/29(火) 21:44:06 ID:CW1pocVWO
素人です、質問があります。

PCに繋げられてワードあたりをできるところに惹かれました。
あとネットもそれなりに速いってことで…
ようつべやミクシなんかをする程度ですが、不便はありませんかね?
ADSL加入も考えてます。
プランは月5000円ので。
他社携帯よりPC繋がる、エクセルワード可能に惹かれてるんですが…
素人にROM以外のアドバイスお願いします。
243白ロムさん:2008/04/29(火) 21:44:13 ID:BNTLNxuY0
>>229
EMONEαを持っていましたが・・

本体がでか過ぎる
2chはq2chwmを、WebはNetFront使う限りはQVGAでも問題ない
EMONEヤフオクで転売したら、2年の違約金の足しになった

ということで、S11HT一本へ
244白ロムさん:2008/04/29(火) 21:44:24 ID:3gdTzA2+0
>>195
身分証明書FAXの受付メールって来ないの?
俺も先週申し込んで、FAXしたんだけど自動返信メールだけなんで不安だ。
245白ロムさん:2008/04/29(火) 21:45:27 ID:atFxBaGH0
>>242
つインターネットマシン
246白ロムさん:2008/04/29(火) 21:51:57 ID:CW1pocVWO
>>245さん
ありがとうございます。それも機種かっこいいし迷ったのですが、PC接続はできないですよね?(別料金?)
PCネット接続が一番魅力的で…
247白ロムさん:2008/04/29(火) 21:56:17 ID:Lh2CnLUl0
>>242
>エクセルワード可能
これははっきり言って期待しない方がいい
まあ文面を見る限りはノートPCも持ち運ぶようだから
問題ないかな
248白ロムさん:2008/04/29(火) 21:56:57 ID:Lh2CnLUl0
>>246
PCのモデムにするならイーモバイルで決まりでしょ
249白ロムさん:2008/04/29(火) 22:02:11 ID:CW1pocVWO
>>247さん >>248さん
ありがとうございます。
やっぱり画面小さいしワード系はチェックする程度ですかね。
ただPCメインに繋げる予定なので前向きに検討します。

ここは専門用語飛び交っていて自分には?? の世界でしたが、
親切なレスありがとうございます、助かります。
250白ロムさん:2008/04/29(火) 22:07:31 ID:ErkaX9NH0
>>242
無線定額ダイヤルアップモデムとしても使えるという点にメリットを感じるかどうかが分かれ目になるような。
エクセルやワードは、覚え書き程度の内容のものを閲覧できるって程度に考えておいたほうがいいでないだろか。
251白ロムさん:2008/04/29(火) 22:09:39 ID:Lh2CnLUl0
>>249
自分(いちおうネットワークエンジニア)もノートPCにつないでネットしまくるので
イーモバイルは神サービスです
ジョインベスト証券でEMONEかUSB端末がタダでもらえるキャンペーンやってるので
そっちも検討するといいよ
252白ロムさん:2008/04/29(火) 22:21:53 ID:/vT5mlmTO
WMwifiRouter使って、PCでネットしてるけど快適だよ。神奈川。
ニコニコ動画でもプレミアム会員なら、重い動画も止まらないで普通に見れる。
30MBのファイルでも二分かからずダウンロード出来るねー。150KB/sは出てる。

でもしかし本体はダメダメ。音楽やらせるのは恐いし、チルト出来ても動画はキツキツ、
文字打ちも、馬鹿imeと置き換え必須のダメキーボードの二重苦。
正直iPod touch持ってなかったら魅力なかったのが本音。
253白ロムさん:2008/04/29(火) 22:26:58 ID:P6hebvoGP
>>229
αから買い増ししました。
小さいのが欲しかったのと
現実的な値段と速度かつ通話も出来る
スマートフォンがようやくって感じだったのが理由っす。

ZERO3esとX01HT、X02HTを持ってたけど
前者は安いけど遅い、後者は早いけど高い、だったので、
自分にとっては、初めて遠慮無く使いまくれるスマフォンじゃん!と
勝手に盛り上がって即購入しました。

…電話は自宅にワンギリした程度だけどw
254白ロムさん:2008/04/29(火) 22:27:58 ID:P6hebvoGP
>>239
そのうち、どこかのブログが解説してくれるんじゃないかな。
それまでマッタリ待つってのはどうだろう?
255白ロムさん:2008/04/29(火) 22:29:44 ID:HtSyTDgm0
突然emonsterがアンテナつかまなくなった。

アンテナマークが数分検索中みたいになったまま。
タイムアウトして圏外。
フォーマットしても変わらず。

なんだこれ、2週間で壊れるものなのか?
256白ロムさん:2008/04/29(火) 22:30:52 ID:PhZoFnTF0
>>229
S01SH持ってたが、最近ノート買ってモデムとしてしか
使わなかったからこれに変えた。
ただ、芋湾より小さくて片手でブラウジングできるから、
芋湾よりも電車で使う機会が増えた。
あと、電話が一応付いてるからかな。
257白ロムさん:2008/04/29(火) 22:30:57 ID:ErkaX9NH0
通話ができる一番のメリット:
必ず存在する「それ、電話もできるの!?」と訊く輩に胸をはって「でける!」と答えることができること。
258白ロムさん:2008/04/29(火) 22:35:26 ID:0ISRrX4U0
>>227
インストールしてソフトリセットするだけ
259白ロムさん:2008/04/29(火) 22:36:38 ID:jI7BKhay0
>>257
わかるw

電話機能をまともに使ってる人ってどれぐらいの割合なんだろう
260白ロムさん:2008/04/29(火) 22:37:38 ID:BNTLNxuY0
>>255
たまに、局地的に通信障害が出る事があるので、マターリまつべし
我慢できなければ、サポートに電話してもいいけど、なかなか繋がらないですが

元国営各キャリア様並みなんて、なかなか難しいんでしょうよ



一応公式にも、ネットワーク系障害情報ページがありますが
http://emobile.jp/support/info/techinfo.html

って絶対情報少なすぎる気がするが・・
261白ロムさん:2008/04/29(火) 22:42:57 ID:HtSyTDgm0
>>260
レスthx
どうせもう時間的にサポート終わってるし、マターリ待つことにします。


でも芋犬は問題なくつながるから基地局障害の可能性は非常に低い・・・。
明日ゴルァ電します。
262白ロムさん:2008/04/29(火) 22:44:40 ID:Ut2XkdbH0
初質問です。
すでにこのスレも11番目なので「散々既出」かも知れませんが教えてください。

1.取り説のP.172に、「3Gパケット通信を使用してデータの
送受信を行うと、データのパケット量に応じて通信料が課金されます」
とありますが、ワイヤレスLANの無料ホットスポットやBluetoothの
場合は通信料は全く課金されないということでしょうか?
それなら極論すれば、3Gでネット接続できないように設定しておいて
(そうできるのか分かりませんが)、ホットスポットの無いところでは
ネット接続はしないと諦めれば、最低料金のデータ通信に関しては
最低料金の1000円のままということですか?

2.お店での説明で、「例えば110番にかけた時、基本的には自分の
番号は通知される。もし知らせたくなかったら184をつけてダイヤルする。
それでもGPS情報は通知されてしまう」というようなことを言われたの
ですが、GPSって使っていない時でもバックグラウンドでは常時ONに
なっているのですか?で、その情報って電話かけると相手にその設備
というか、権限があれば「ダダ漏れ」なのですか?

3.買ったときの状態で、サンプルの音声ファイルが関係ないところに
入ってたりするのは仕様ですか?(例えば「ボイスレコーダー」に
「Mommy」とかいうのが入ってるし、「メモ」に「Dogbark」が
入ってたりするんですが?
263白ロムさん:2008/04/29(火) 22:46:56 ID:Ut2XkdbH0
4.明細書などの有料サービスを利用する以外に、「今の電話が
何分かかって概算いくらだったか?」とか、「今のパケット量が
いくら分だったか?」などをその場その場でしる方法って
ないのですか?

5.「EMnet」のメール設定で、「その他のフィルタ設定」というところの
「URLフィルタ拒否」「送信ドメイン認証」というのはどういうもの
でしょうか?

6.「電子メール」のアカウントはいくつ設定してもいいのでしょうか?
同じプロバイダ、あるいはGmailなどのウェブメールの同じ提供会社の
サービスを相乗りさせても問題ありませんか?その場合、HTCホーム画面の
メール到着を知らせるアイコンにはどう反映されるのでしょうか?
どれかに新着メールが入れば「新着メールあり」の表示が出るのでしょうか?

7.WMのIEって、Cookieの記録なんかはどうなっているんですか?
PC版と同じように受け入れないとかも指定できるんですか?


過去スレが読めない状態なので、よろしくご教示ください。
264白ロムさん:2008/04/29(火) 22:48:49 ID:R59/7Gx70
>>262
散々既出だと思うなら自分で調べろ
265白ロムさん:2008/04/29(火) 22:49:07 ID:3JAri7Ma0
1−7 長い 以上
266白ロムさん:2008/04/29(火) 22:55:16 ID:eT+c05dA0
> 過去スレが読めない状態なので
なめてんのかw
267白ロムさん:2008/04/29(火) 23:06:41 ID:YIupP2jh0
>152
htcbackup使ってみた
ieとかoutlookがうまく復旧できなくなってフォーマット…
やはり金払ってバックアップツール買えということですかそうですか
268白ロムさん:2008/04/29(火) 23:09:27 ID:Qinbdx8x0
>>139
イーモバイルは上場してないのになんで株主が書き込んでるの?
個人の株主っているの?
269白ロムさん:2008/04/29(火) 23:09:49 ID:P6hebvoGP
>>262
まとめサイトに全過去ログを掲載してくれています。
過去ログが見られないってのは、つまり
まとめサイトすら確認してないってことじゃないでしょうか。

1:可能です
2:わかりません
3:仕様です 消してもOKです
4:できません
5:http://emobile.jp/service/mailsettei.html
6:大丈夫 どのアカウントの新着かHOME下に吹き出しが出ます
7:デフォは受け入れのみ(のはず)
270白ロムさん:2008/04/29(火) 23:19:35 ID:2ce50EQr0
これ通信料はあっという間に上限に行くね。
高すぎね?
271白ロムさん:2008/04/29(火) 23:24:30 ID:wYkrfycs0
すぐに上限に達するなんて当たり前だろ
272白ロムさん:2008/04/29(火) 23:27:34 ID:Qinbdx8x0
パケット料は一番安いんじゃなかったっけ?
273白ロムさん:2008/04/29(火) 23:28:54 ID:HtSyTDgm0
>>270
ケータイプラン、スーパーライトデータプランは確かにあっという間。

定額一段目は約2MByteまで
定額二段目は約12MByteから
差分10MByteなんてちょっと重いページをみてるだけですぐいっちまう。
まったくデータ通信やらない人以外は常に上限で考えていたほうが精神衛生上よいってのがこのスレの結論だったはず。
274白ロムさん:2008/04/29(火) 23:29:49 ID:vOQeAMNK0
ctrl + c や、 ctrl + v を、
WIN + c 、 WIN + v で行おうとしているのですが、うまくいきません。
PQzIIやsortinchkeyで、単純にWINキーをctrlに割り当てても、
WINキーとcキーの同時押しをうまく認識していない感じです。
(WINキー単独をctrl + c などとすれば、コピーは可能なようですが…)

どうにか、上記キーの同時押しで、コピー&ペーストする方法ありませんかね?
275白ロムさん:2008/04/29(火) 23:34:46 ID:Ae52WNz10
CorePlayerで見るようつべってスムーズ?高画質(H.264対応?)?
使ってる人、教えてください。導入検討ちうです。
276白ロムさん:2008/04/29(火) 23:43:53 ID:xii2ZG140
>>275
H264はだいぶキツい.ストレスがたまる.
スムーズといっていた人もいたが,こちらは設定をどうかえようが無理だった.
検索も最初の1ページしか表示されないし.
もうちょっと待ってからの方がよいかと.

YoutubeBrowser+TCPMPが無難だと思う.

277白ロムさん:2008/04/29(火) 23:44:03 ID:As9DVTtw0
スカイプ入れてる人に聞きたいんだけど、立ち上げてる間どのぐらいの頻度で
通信しにいってるか、わかれば教えてくだしあ。(コンタクトリストの更新とか)
278白ロムさん:2008/04/29(火) 23:44:26 ID:ByI4rRbk0
>>274
PQzIIで、WINキーをCTRLに割り付けて、普通にCTR+A/C/V/X/Zなど動いてます。
設定を全てデフォルトに戻して、WINキー押し(離し)→C押し を試してみては?

ちなみに同時押しって、WINキーを押しながらCも押すって事?
つまり同時に2キー押してる状態? 
同時に2キー押しってPQzIIはCTRLの動作しないよね?


279白ロムさん:2008/04/29(火) 23:53:20 ID:dknfU2mr0
>>262
http://hikaku.fxtec.info/emonsterS11HTwiki/
こっちのwikiだとこのスレの過去ログも検索できるみたいよ
280195:2008/04/29(火) 23:54:05 ID:356rvDI8P
>>244
自動返信メールだけしか来ないですね・・・
自分はサポに電話して聞きましたが、不安でしたら
サポに連絡してみるのが良いと思います。
281白ロムさん:2008/04/29(火) 23:56:15 ID:0ISRrX4U0
YoutubeとVeohはここのTCPMPのGDI設定が今のとこ一番よい気がする
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=380387&page=2
282白ロムさん:2008/04/29(火) 23:57:57 ID:kLTjZV/k0
今日、S11HT買ってきました。
デフォルト以外のウェブブラウザだと、皆さんは何を使っているんでしょうか。
とりあえず、PCでも使ってるOperaかなと思ったのですが、まとめWikiを見てると、
どれを使えばいいのかよく分からなくなってきたり、NetFrontという有料のもあると
聞いて迷っております。
283白ロムさん:2008/04/30(水) 00:00:48 ID:wYkrfycs0
俺はとりあえず寝風呂の3.5を使ってる
284白ロムさん:2008/04/30(水) 00:03:24 ID:dknfU2mr0
>>282
とりあえず気になるのを全部入れて試してみれば?
無料だし。
285白ロムさん:2008/04/30(水) 00:06:24 ID:MEinOQAP0
自分はPocketIE、NetFront v3.5、iBrowser、Minimoと使い比べてみたけれど、
NetFrontが一番使い易いかなぁ。
iBrowserは有料の癖に大きな画像が表示出来ないし、ボッタクラレタ感じ。
286白ロムさん:2008/04/30(水) 00:10:07 ID:azATzyUA0
>>279
こっちのWikiのほうがよくまとまってるじゃねーか。

テンプレにあるゴミみたいなまとめサイトじゃなくて、
こっちをテンプレにいれろよ。
287白ロムさん:2008/04/30(水) 00:15:36 ID:TBqr1BuJ0
ようつべ見るときはIE、携帯サイト見るときはネフロ
どうしてもPCサイト見たいときはオペラ使ってる
288白ロムさん:2008/04/30(水) 00:21:34 ID:nZoikW7g0
>>286
相手の気持ちになって考えられない
KY
とか言われたこと無い?
289229:2008/04/30(水) 00:24:37 ID:v7kXoYjcO
レスくれた方々、ありがとう!

決心つきましたよ。明日(今日か)買ってきますよ。

買ったらいじりまくって報告に来ますね。

290白ロムさん:2008/04/30(水) 00:25:54 ID:/gfObs0B0
Spb Mobile Shell 2.0使っている方。

Spb Mobile Shell 2.0にあるバックライトの輝度調整機能から
調整を行っても実際の輝度に反映されないようなのですが、
みなさまのはどうですか?

この場合、HTC Homeからの輝度コントロールは有効です。

HTC Homeとぶつかっているのがいけないのかと思い、HTC Homeを
Today画面から外して、リセットしてみたのですが、それでも
Spb Mobile Shell 2.0から輝度調整が出来ません。

これが解決すれば、レジストしてもいいのですが…。

291白ロムさん:2008/04/30(水) 00:28:24 ID:azATzyUA0
>>288
確かにゴミサイトの作者にとっては無神経な発言だったようだな。
すまん>ゴミサイト管理人。

でも、テンプレは次からは変えとけよ。
292白ロムさん:2008/04/30(水) 00:29:05 ID:TFH0NWsB0
>>291
コラコラ けんかすんな
293275:2008/04/30(水) 00:32:05 ID:tcYyEbp+0
みなさんありがd。
しばらくはTCPMPで頑張ります。
294白ロムさん:2008/04/30(水) 00:36:40 ID:Mca1F0GR0
5月1日からS11HTにする予定の俺が来ましたよっと。
あと2日か…待ち遠しいなw
295白ロムさん:2008/04/30(水) 00:37:17 ID:A9HkRlaX0
>>290
反映されるよ。 ただ、バックライトオフの設定時間が勝手に変わってしまうようなので
使っていないけど。
296白ロムさん:2008/04/30(水) 00:39:25 ID:nZoikW7g0
>>291
図星かw
ちなみに俺は管理はして無いが、編集はしたことがある

芋星発売当初真っ先にwikiを作り、情報の保存を始めるキッカケを作ったのはどこのwikiか知らないんだろうな
>>279の方がよくできている(見易さの点で)のは事実だが、それでも>>286の発言はいただけない

要は、氏ねじゃなくて、死ね
297262:2008/04/30(水) 00:39:31 ID:4XZrrKqr0
>>269、279

スレ汚しにやさしい解答ありがとうございました。
「まとめ」に逝って来ます。
298白ロムさん:2008/04/30(水) 00:41:12 ID:2jXN90Wd0
>>295

そうですか、反映されますか。
ということは、自分の環境になにか原因があるんでしょうね。

もう少し調べてみます。


299274:2008/04/30(水) 00:58:39 ID:6TAcuk5s0
>>278
やはり同時押しは無理でしたか…
ただ、WINキー押した後に、Cを押す、という方法を知らなかったので、
試しにやってみたらうまくいきました。
今後はこの方法を使ってみることにします。
有り難う御座いました。
300白ロムさん:2008/04/30(水) 01:13:53 ID:1WsibgXe0
>>294
それはそれは…。これはまるで、《高機能なおもちゃ》みたいで、
手に入ったら、あれこれカスタマイズやらもできるし、かなりおもしろがれますよ。
301白ロムさん:2008/04/30(水) 01:15:18 ID:kzsVJUwZ0
WMwifiRouterいれてもWiiやDSなどのゲーム機のWiFi接続はできないんですよね?
302白ロムさん:2008/04/30(水) 01:36:26 ID:qFDw91qP0
BubbleBreakerの攻略法教えてください
303白ロムさん:2008/04/30(水) 02:09:38 ID:XN3I/E7w0
次回から両方のwikiのURL貼ればいいんじゃね?>テンプレ
どっちを参照するかは見る人の自由で
304白ロムさん:2008/04/30(水) 04:21:15 ID:RXiZGQIQ0
>>279のwikiはEMONEのまる写しがベースになってるから
S11HTで使えないソフトでもEMONEで使えれば使えることになってるから困る
305白ロムさん:2008/04/30(水) 05:14:11 ID:x0EDZiXR0
いいこと思い付いた。

要するに大容量バッテリーを買って、
iPod Touchのモデムにすりゃいいんだよ。
306白ロムさん:2008/04/30(水) 07:54:56 ID:2jXN90Wd0
>>227
自分もまぁ、昨日初めてインストしたものの、
Cube自体の立ち上げ方が分からず、
サイトの英語読むもいまいちピンと来なくて、
ググろうにも2件しか見つからなかったし、
しょうがないんじゃないかと

インスト?ソフトリセットして、うまくできてるなら
トップのメニュー画面で、何も無い行で
右から左、左から右と、端から端まで
ゆっくりなぞってみてくださいな、

たぶん一度できれば後の操作は感覚で分かるよ

あと、無事動いたら、まとめwikiの通りに
設定いじるよろし
307白ロムさん:2008/04/30(水) 07:57:12 ID:0uvhjSPM0
>>305 確かにそうかも。小さいPCだと思うと、あれこれ不満がでてくるが、
ルータだと思えば、こんなにいろいろできるルータは無い。
#ルータとして、いろいろできるわけではない、ところがアレだが。
308白ロムさん:2008/04/30(水) 07:58:33 ID:0uvhjSPM0
>>307 ルータ→モデム 置換希望
309白ロムさん:2008/04/30(水) 08:25:44 ID:BIat14ww0
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=336482
ここのHTCCubeインストール成功していればHTC HOME画面の
アイコンが5つから4つに減っているはず
下のCubeも動きます。アプリランチャ機能あり
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=336234
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=358102
310白ロムさん:2008/04/30(水) 12:39:38 ID:FlI/pVLT0
>>305
BT内蔵じゃないよね?

イーモンスターをモデムとして考えた場合、wifiとしてはバッテリ消費の観点から出来れば避けたい。
となるとBT内蔵端末が組み合わせとして良いと思うが、
イーモンスターと組み合わせて一番良い組み合わせってなんだろう?

条件
・BT内蔵でBT使用時のバッテリ持ちが良い。
311白ロムさん:2008/04/30(水) 12:40:27 ID:FlI/pVLT0
ジョウトクさんにBT内蔵したらどんなこと出来るだろ。。。
312白ロムさん:2008/04/30(水) 12:42:28 ID:tgxaWmmr0
sigmarionIII+BT最強説
313白ロムさん:2008/04/30(水) 12:46:47 ID:FlI/pVLT0
しぐまりおんさんってBT内蔵してないじゃん。
314白ロムさん:2008/04/30(水) 12:49:18 ID:tgxaWmmr0
CFスロットに刺せ
315白ロムさん:2008/04/30(水) 12:49:56 ID:FlI/pVLT0
>>314
でっぱらね?BT使用時でバッテリ持ちどのくらい?
316白ロムさん:2008/04/30(水) 12:52:49 ID:FlI/pVLT0
そういや、俺BT内蔵のiPAQを持っているんだった。

と思ったけど実際に使っているのを想像して、iPAQを使う意味が分からんくなったw
317白ロムさん:2008/04/30(水) 12:56:42 ID:FlI/pVLT0
これ、惜しかったな。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/?j-short=mylo

ソニーのくせになんでBT内蔵じゃねーんだよ。
318白ロムさん:2008/04/30(水) 12:59:16 ID:P5uxjhcR0
ああ、キーボードついてるくせにゲームが出来ないPSPかw
319白ロムさん:2008/04/30(水) 13:04:04 ID:H6QpP6460
SL-6000WはBT内蔵しているしよさげかなと思ってみたが、イーモンスター自身と被りすぎるかw
320白ロムさん:2008/04/30(水) 13:09:54 ID:P5uxjhcR0
>>319
それならCLIEのUX50なんてのもあった。青歯付き。
これが高速通信できたらイーモンスターなんて必要ないんだけどなあ。
321白ロムさん:2008/04/30(水) 13:12:13 ID:H6QpP6460
>>320
液晶が中途だなあ。。
322白ロムさん:2008/04/30(水) 13:40:53 ID:2jXN90Wd0
メモリステックの時点で論外
323白ロムさん:2008/04/30(水) 14:00:46 ID:dFBThsiI0
メモ捨てはmicroSD変換アダプタ挿しとけば無問題
324白ロムさん:2008/04/30(水) 14:17:16 ID:mGE5XzEh0
TODAY画面にメモリ使用量等を表示するには、何かアプリがいるのかな? 
調べてはみたけど、よくわからなので、教えてもらえるならよろしくお願いします。 

ググレカスって言われても仕方ないけど・・・ 
325いま:2008/04/30(水) 14:52:03 ID:RAtVNJSU0
いまyoutubebrowser使っているんだけど
ランキングとかみれないし
サムネモみれないジャン

皆どうやって動画サイトみてる??
326白ロムさん:2008/04/30(水) 14:55:25 ID:nZoikW7g0
>>324
ググレカ(ry
327白ロムさん:2008/04/30(水) 14:55:39 ID:tal/PuMU0
>>325
WMWifiRouter->iPodTouch
328白ロムさん:2008/04/30(水) 15:04:06 ID:nmwGmDJ20
329白ロムさん:2008/04/30(水) 15:05:24 ID:nmwGmDJ20
330白ロムさん:2008/04/30(水) 15:11:37 ID:nmwGmDJ20
>>304
○マークは一旦全部消して、怪物で使えたのを改めて○マークつけてるみたいだけど?
331白ロムさん:2008/04/30(水) 15:13:02 ID:FShtqYoC0
>>327
WMWifiRouter->iPodTouch ってどういう意味ですか?
調べてはみたけど、よくわからなので、教えてもらえるならよろしくお願いします。

ググレカスって言われても仕方ないけど・・
332白ロムさん:2008/04/30(水) 15:18:09 ID:nZoikW7g0
>>331
WMWifiRouterでググレカ(ry
333白ロムさん:2008/04/30(水) 15:23:43 ID:JldfTkRy0
>>324
batterycheck v37
バッテラ、メモリ、SDの残量がコンパクトに表示されてお勧め。
電源off、lcdオフ、リセットなどのボタンも。
334白ロムさん:2008/04/30(水) 15:28:30 ID:FUFgJH1l0
>>333
せっかくならリンクもお願いします・・・
ググっても「battery check」一般名詞なので見つけられない。。。
335白ロムさん:2008/04/30(水) 15:31:39 ID:zA+WdjTd0
GWゆとりを装う単発IDご苦労様です
336324:2008/04/30(水) 15:42:54 ID:mGE5XzEh0
>>328 329
早々にありがとうございました。
337324:2008/04/30(水) 15:43:52 ID:mGE5XzEh0
>>333
ありがとうございます。
いろいろ検討してみます。
338白ロムさん:2008/04/30(水) 16:07:08 ID:Q2/ZlPH/0
NVD使えるやん。 Netfrontとの組み合わせなら、
VGAでもそこそこの速度で綺麗に表示できるな。
339334:2008/04/30(水) 16:49:23 ID:FUFgJH1l0
もしかして・・・batterycheckじゃなくて、powercheckの間違いでしょうか。。。
一所懸命探してしまったorz
340白ロムさん:2008/04/30(水) 16:57:55 ID:Z40ug3KU0
ワイヤレスゲートのイーモバイル優遇料金ってどうやって申し込むんだ?
341白ロムさん:2008/04/30(水) 17:06:06 ID:FUFgJH1l0
>>340
ヨドバシ店頭限定じゃないかな?
342白ロムさん:2008/04/30(水) 17:23:14 ID:Tv/Poxa4O
初めて利用者を見かけました。
ローミング対応していたら、買っていたかも
343白ロムさん:2008/04/30(水) 17:34:47 ID:w0KMpZmw0
イーモンスターをモデム使用として使う機器にはこれがベストかな?
http://brule.co.jp/everun/specs.shtml
344白ロムさん:2008/04/30(水) 17:37:44 ID:3mJytQ0F0
うちの子PocketIEでパケ詰まり起こすとハングアップするので
最近NetFrontしか使ってないわー。
微妙に困ってるんだけどね、IEライブラリ使うアプリでも発生するみたいなので。
345白ロムさん:2008/04/30(水) 17:41:38 ID:pZaJPSup0
>>334
BatteryStatus もなかなかイイよ
346白ロムさん:2008/04/30(水) 17:44:31 ID:NjGJqS430
既出だったらスマソ。
Opera入れてて、上手く削除出来なかったみたいで
メールに貼ってるURLをタップすると
OpeaLを開けないって出てブラウザが起動しなくなった。
解決方法は初期化しかない?レジストリも消してみたんだが、ダメだった
347白ロムさん:2008/04/30(水) 17:47:11 ID:FUFgJH1l0
>>345
これですね!
http://batterystatus.softonic.de/pocket
ドイツのソフト?
348白ロムさん:2008/04/30(水) 17:48:35 ID:w0KMpZmw0
音声端末組の最初の請求っていつになるのかな。
349白ロムさん:2008/04/30(水) 18:06:04 ID:MMkDfwZO0
>>340
ワイヤレスゲートサポートにメールで聞いてみた。

3分で返信あったw
相変わらずここのサポートは対応が迅速でよいなぁ。

すでにヨドバシプラン入ってるって前提です。
以下抜粋

既に、イー・モバイル社サービスをご契約のお客様におかれ
ましては、その契約をヨドバシカメラ様にて行ったことが確認
できましたら、新料金プランへのご変更が可能となっております。

プラン変更手続き方法に関しては、近日中にホームページ等で
ご案内させていただきます。

350白ロムさん:2008/04/30(水) 18:40:28 ID:X4iivGan0
351白ロムさん:2008/04/30(水) 18:59:19 ID:lLHfrdy00
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/28/news117.html
> HTC端末では一部を除き、縦持ちした時にWindows Mobile Standard
> 搭載モデルは右から左に、同Professional搭載モデルは左から右に
> スライドしてQWERTYキーボードが現れる。

おや?
352白ロムさん:2008/04/30(水) 19:17:46 ID:BIat14ww0
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=1924334
↑ここのOpera9.311アンインストールしたい時は
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=372896
↑ここの9.405入れてアンインストール
http://forum.ppcgeeks.com/showpost.php?p=187650&postcount=402
↑これ使えばアイコンとか直ります
353白ロムさん:2008/04/30(水) 19:57:21 ID:yPitCduC0
>>343
ブルマでeverun買うくらいなら、パンツでOQO 02買った方がいいぞ。
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=156352
354白ロムさん:2008/04/30(水) 19:58:11 ID:qz2gfdtX0
>>353
バッテリ持ちの観点でほら。
355白ロムさん:2008/04/30(水) 20:15:01 ID:c6voo9/q0
今日になってやっと、EMONEをSLにした。
1週間も使ってると画面の小ささもなれるなw

myemobaの表示がEMONEしか表示されてなかったんだが、
EMEMの衆はどう?
356白ロムさん:2008/04/30(水) 20:47:56 ID:qz2gfdtX0
>>350
重い割にバッテリがもたないから。それならCF-Rシリーズの方がマシ
357白ロムさん:2008/04/30(水) 21:00:50 ID:qz2gfdtX0
・BT内蔵
・500g以下
・キーボード付
・標準バッテリで6時間以上駆動可能

な、PDAかPCは存在しない?
358白ロムさん:2008/04/30(水) 21:03:57 ID:ddggUGJB0
H表示から3G表示に戻らなくなったんだけど、
問題ない?
エリアによって変わるのかな?
359白ロムさん:2008/04/30(水) 21:10:14 ID:lLHfrdy00
360白ロムさん:2008/04/30(水) 21:12:08 ID:qz2gfdtX0
>>359

おおおおおおおおおおお。





orz
361白ロムさん:2008/04/30(水) 21:16:37 ID:nZoikW7g0
何この流れw
362白ロムさん:2008/04/30(水) 21:21:02 ID:EiXc+ok40
>>355
MyEMOBILEは
ケータイプランデータセットでもEM&EMセット割でも
それぞれの回線で別アカウントだそうだ。
マンドクセ
363白ロムさん:2008/04/30(水) 21:51:41 ID:yPitCduC0
ttp://japanese.engadget.com/2008/04/30/windows-mobile-iphone-iswish/
これはなかなか楽しみだ。
くぱぁまでできるとは…。
364白ロムさん:2008/04/30(水) 22:04:46 ID:+vgL9wivO
欲しいけどエリアがorz
本格的な拡大は再来年あたりか?
365白ロムさん:2008/04/30(水) 22:05:45 ID:x0EDZiXR0
S11HTの標準バッテリーで、iPod Touchを何時間使えるの?
誰かエロい人、教えてください。
366白ロムさん:2008/04/30(水) 22:24:14 ID:x4uMnTpx0
苦節3日間、やっと着信でMP3流せるようになりました!
何故かレジストリエディタでインポート出来ないので直書きで
あとTREの挙動もおかしくなるし…

とりあえずMP3のみ設定しました
前スレ>>623ありがとうございます。

367白ロムさん:2008/04/30(水) 22:30:02 ID:ELJLUAWP0
>>363
もう普通にiPhone買えよww
368白ロムさん:2008/04/30(水) 22:30:46 ID:ELJLUAWP0
>>358
オレはいつでもHマンだぜ!!
369白ロムさん:2008/04/30(水) 22:57:12 ID:96dlk7mP0
ADESの時はDDとか買い増しして、PCにつないでSIMを差し替えて使っていたけど、
イーモンスターの場合はBTのワイヤレス接続が便利過ぎてわざわざ金出してUSBタイプを買う気にならんね。
それにお金出すくらいなら大容量バッテリを無駄に1個追加したいくらいだ。
370白ロムさん:2008/04/30(水) 23:01:26 ID:/+n4t6rw0
一番新しいPQzII入れると文字キー動かなくならない?
IMEにはTABキー当ててるし別にどこにも使ってる感じじゃないんだけど
371白ロムさん:2008/04/30(水) 23:03:13 ID:g3tTKbcx0
新二年が1万円だから衝動買いしてしまったが
早くも後悔。
372白ロムさん:2008/04/30(水) 23:05:14 ID:ELJLUAWP0
>>370
IMEにTABあててみた。
普通に文字キーで文字種変更できるよ。
373白ロムさん:2008/04/30(水) 23:06:11 ID:PJq7wI4t0
これのタッチパネルって指とスタイラスの違い認識ってやってる?
あれってTouchFLO搭載機だけの機能?
元はあったんだしこれはどうなんだろう
374白ロムさん:2008/04/30(水) 23:14:55 ID:2jXN90Wd0
みんなどんな壁紙使ってんのかね
HTCホーム使うなら最初のがやっぱり一番似合ってるよなぁ
375白ロムさん:2008/04/30(水) 23:15:52 ID:/+n4t6rw0
ごめん才人いったら今日付けの最新版あった
入れたら問題解決
>370dでした
376白ロムさん:2008/04/30(水) 23:18:23 ID:/+n4t6rw0
>372だた_| ̄|○

壁紙はpc用のサイズを横240に縮小して使ってる
縦画面でも横画面でもとりあえず一枚分は表示されるから自分的には満足
ただ白っぽい壁紙にするとスケジュールの文字が読みづらくて困る
377白ロムさん:2008/04/30(水) 23:33:30 ID:FKuQOcVM0
そろそろ赤SIM 塩漬けの時が来たな
一年間ありがとう

ちなみに予備なし外部バッテリーです
378白ロムさん:2008/04/30(水) 23:34:55 ID:ELJLUAWP0
>>377
なんというバッテラ撒き餌ww
379白ロムさん:2008/04/30(水) 23:35:09 ID:CrsHJ5Du0
質問ですが、Bluetoothのヘッドホンでお勧めはありますか?
通話と音楽がそこそこの音質で聞ければ問題ないありません。
380白ロムさん:2008/04/30(水) 23:50:29 ID:nrNCIjXz0
>379

>1
>279
381白ロムさん:2008/05/01(木) 00:09:41 ID:1cYerScx0
さようなら赤SIM、さようならケータイデータプラン
こんにちわ黒SIM、こんにちわスーパーライトでEM割り
382白ロムさん:2008/05/01(木) 00:10:09 ID:Vl9TttW60
ADESでイーモンスターな人は回線速度はどの程度出ていますか?
俺は175kbps程度しかでねーよ
383白ロムさん:2008/05/01(木) 00:10:57 ID:KMNE1Tol0
>>379
Bluetoothのヘッドフォンは便利なんだけど、周りの電波環境によってはぷつぷつ切れたり
ずっと再生していると、音がおかしくなる事があるなど、細かいデメリットもあるので、
100パーセントお勧め出来るわけではないのですが・・

DRC-BT15P
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/DRC-BT15P.html

とか、ヘッドフォン部分選べるのがいいかなと
384白ロムさん:2008/05/01(木) 00:19:15 ID:4aQCJMpb0
ブルートゥースでも普通の有線でもいいがマナーモードのときに音楽とか聞けるようにはできんのかいな
これ地味に不便
385白ロムさん:2008/05/01(木) 00:28:05 ID:Vl9TttW60
みんな4月中の使用料はいくらだった?
請求年月(ご利用期間) 種別 パケット数 使用額
2008/ 5
(2008/ 4/ 1 〜 2008/ 4/30) 通話料 - \548
  通信料 14,625,635 \585,025
  コンテンツ利用料(税込) - -
  通話料(国内ローミング) - -
  通信料(国内ローミング) - -
  合計 - \585,573



386白ロムさん:2008/05/01(木) 00:29:01 ID:Vl9TttW60
あれ?NAVITIMEに登録したのにコンテンツ利用料が加算されてないね。
利用登録しても5月末くらいまで無料なのかな?
387白ロムさん:2008/05/01(木) 00:29:53 ID:Vl9TttW60
ゴールデンウィークに旅行に行ったら、みんなエリア内外報告しようさ。

イー・モバイルが圏外でorzな人数→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175359377/
388白ロムさん:2008/05/01(木) 00:30:19 ID:Vl9TttW60
ウィルコムみたいに電測出来ると良いんだがな。
389白ロムさん:2008/05/01(木) 00:30:56 ID:PzuKq7oR0
microSDはPCでしかフォーマットかけられないの?
SDHC対応のリーダー持ってないのだが買わなきゃ駄目だよな・・

FAT32でってとこまでは調べられたのだが
390白ロムさん:2008/05/01(木) 00:34:15 ID:Vl9TttW60
MyEMOBILEで実際請求額って分からんよな?なんてこったい。
391白ロムさん:2008/05/01(木) 00:34:43 ID:KMNE1Tol0
>>385
ただいま大変こみあっております。
しばらくたってからご利用ください。

あんたがそんな気になるような事するから、皆確認にいってこの有様なわけですがw
392白ロムさん:2008/05/01(木) 00:36:36 ID:hbC7Nm4RP
>>389
Panaのフォーマットソフト(Win用)使用をオススメ。
393白ロムさん:2008/05/01(木) 00:38:39 ID:Vl9TttW60
ところで発売日に買って、請求書発行サービスや明細発行サービスに申し込んでいるわけだが、
未だに3月分の発送すら無いわけだけど、最初はいつ頃届くんだべさ。
394白ロムさん:2008/05/01(木) 00:39:24 ID:9co/Y5Tt0
通話通信料概算NTTコミュニケーションズご利用分およびソフトバンクテレコムご利用分の使用額は含まれておりません。

請求年月(ご利用期間) 種別 パケット数 使用額
2008/ 5
(2008/ 4/ 1 〜 2008/ 4/30) 通話料 - -
  通信料 451,871 \4,518
  コンテンツ利用料(税込) - -
  通話料(国内ローミング) - -
  通信料(国内ローミング) - -
  合計 - \4,518

ギガの上限を恐れてたらこんなことに・・・orz
395白ロムさん:2008/05/01(木) 00:41:01 ID:g418Dy2i0
>>389
ふつーに☆本体でできるだろ

>>385
ニコ動見まくって、1,854,695円 orz
396白ロムさん:2008/05/01(木) 00:41:40 ID:PzuKq7oR0
>>392
パナのソフトが良いという記事は読んだのですが
SDHC対応リーダーがないので怪物本体でできればと思ったのですが

怪物本体USB接続してもフォーマットはできないんですよね
USBマスストレージにすればできる?とか?
397白ロムさん:2008/05/01(木) 00:42:07 ID:Vl9TttW60
>>395
たぶん、イーモバイルのことだからそのまま請求来ると思うよ
398白ロムさん:2008/05/01(木) 00:45:07 ID:g418Dy2i0
>>397
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
399白ロムさん:2008/05/01(木) 00:45:57 ID:A+kcpifK0
>357
Loox U の青歯もでる。
ドル安の今なら、海外サイトから Lifebook 買っちゃってもいいんじゃない?
こっちだと最初から青葉、Wifi 、カメラは標準装備だよ。

laptopauthority あたりだと、海外発送ありになってる。
400白ロムさん:2008/05/01(木) 00:46:39 ID:PzuKq7oR0
>>395
怪物本体でのSDカードフォーマットできるのなら
教えてください・・・

>>385
恐ろしい金額になってたよ
そのまま請求着たら抗議殺到だろうなwww
401白ロムさん:2008/05/01(木) 00:48:00 ID:p2JF9sY70
>>384
Spb Phone Suite使うと出来る。
(phoneAlarmでも出来るのかな?こっちは使ったこと無いから解らんが)
402白ロムさん:2008/05/01(木) 00:48:19 ID:g418Dy2i0
>>400
すまんできないみたいね
USBマス化でフォーマットできるか人柱キボンヌ
やり方はwikiにのってる
403白ロムさん:2008/05/01(木) 00:51:38 ID:8KTrrlLG0
イーモバはウィルコムより良いUMPC出すよ
404白ロムさん:2008/05/01(木) 00:53:20 ID:Xmssyqqe0
プランとか複雑杉だろ
下手したら、自殺者大勢発生しそう
405白ロムさん:2008/05/01(木) 00:54:23 ID:FTed7yMi0
イーモバの公式サイト表示したら一回何円くらいかかるの?
406白ロムさん:2008/05/01(木) 00:57:58 ID:Qob2B1dF0
いつのまにかMY EMOBILEでケータイプラン→データプランの
変更ができるようになっていたので申し込んでみたら、
ちゃんと5/1 0時に切り替わってた。

「新にねん」の契約解除料を取られてそうでちょっと心配…。
407白ロムさん:2008/05/01(木) 00:59:11 ID:Vl9TttW60
>>406
それは普通に解除料取られると思うよ。
ワナにはまりましたな。
408白ロムさん:2008/05/01(木) 01:01:28 ID:Vl9TttW60
>>399
送料いくらかかるんだしょ。
日本に発送おkのprovantageとかsparcoでは送料表示があるけど、XPモデルが欠品中だし。
海外でもVISTAモデルは安いのね。VISTAモデル買って、日本語OS入れてなんとかなるものかな?
409白ロムさん:2008/05/01(木) 01:04:52 ID:Qob2B1dF0
>>404
どんなに失敗してもデータ通信だけなら、10,980円より高くはならんよ。

>>407
表示は「データプラン(新にねん)」になってるから大丈夫なはず…。きっと…。たぶん…
410白ロムさん:2008/05/01(木) 01:10:41 ID:Qob2B1dF0
>>406 の件を問い合わせようと思って、
MY EMOBILEの問い合わせフォームを開いたら
いつのまにか、「EMnet追加」ってメニューが増えてた。
FAQを直しておきます。
411白ロムさん:2008/05/01(木) 01:17:47 ID:Vl9TttW60
>>408の件$99と判明。
かっちゃおっかな。
412白ロムさん:2008/05/01(木) 01:23:25 ID:VElxl6+G0
つーか、EMONSTERでケータイプランからデータプランへの変更ってなんか意味あんの?
どっちもデータ通信は4980円MAXじゃん
413白ロムさん:2008/05/01(木) 01:24:08 ID:wgtpVrNR0
ADSLじゃねーの?
414白ロムさん:2008/05/01(木) 01:24:36 ID:Wx5hORxb0
フライトモードから復帰するとかなりの確率で不安定になるよ...
その都度ソフトリセットでめんどくさい
415白ロムさん:2008/05/01(木) 01:25:44 ID:Xb9rTMsN0
サスペンド状態から電源キーで復帰はまだ判るんだけど、
ディスプレイオフ状態からの復帰が電源キーってのが納得できない。
なんかいい方法無いのかしらん。
416白ロムさん:2008/05/01(木) 01:27:09 ID:Vl9TttW60
>>415
なんで?
バックの中やポケットの中で液晶タッチなどでディスプレーONとかして無駄にバッテリ食ったら嫌じゃん。
417399:2008/05/01(木) 01:27:36 ID:A+kcpifK0
私はFujitsuサイトから、ビスタモデルのXPタブレットエディションダウングレード権込みっての買った。(そのまま使ってるけど)
日本から国際宅配便で送られてきた。(雨在住です)送料無料でした。^^
418白ロムさん:2008/05/01(木) 01:29:34 ID:Vl9TttW60
>>417
もうポチっちゃったよ。
情報、乙

楽しみだ。XPモデルだった。PROVANTAGE や SPARCOに比べても安いんでおKおK
419白ロムさん:2008/05/01(木) 01:31:15 ID:kBzyB26Z0
急な質問ですいません。
emnetに加入してるにお気に入りから「emnetサービス」に入れません
原因わかりますか?
420白ロムさん:2008/05/01(木) 01:32:17 ID:AsurcpW00
youtubeplayer 日本語検索すると落ちる。
youtubebrowser 使えって事か・・・。
421白ロムさん:2008/05/01(木) 01:32:28 ID:Xb9rTMsN0
>>416
いや、その状態ってディスプレイオフじゃなくてサスペンドなんじゃないの?
俺が言いたいのは、(たとえばPCのスクリーンセーバーから)復帰するのが電源ボタンなのはなぜ?ってこと。
422白ロムさん:2008/05/01(木) 01:32:48 ID:AsurcpW00
>>419
.embの方に接続していない?
423白ロムさん:2008/05/01(木) 01:32:55 ID:wgtpVrNR0
embで接続してるから
424白ロムさん:2008/05/01(木) 01:33:49 ID:9co/Y5Tt0
>>419
がいしゅつ
まずはプロキシ設定を確認汁
それでもおかしかったら明日センターに契約確認汁
425白ロムさん:2008/05/01(木) 01:35:11 ID:kBzyB26Z0
422
423
設定画面は「EMnet」になってます。
426白ロムさん:2008/05/01(木) 01:37:45 ID:Vl9TttW60
>>425
>>1からのWIKIのFAQを水戸家
427白ロムさん:2008/05/01(木) 01:39:14 ID:PzuKq7oR0
>>402
SDは駄目みたいだ
過去ログ
462 名前:白ロムさん 投稿日:2008/04/11(金) 15:49:58 ID:0jOe7lZO0

USBマスストレージ化(microSDリーダー化)のチラ裏


USBselect → 無料 / 不可
WM5torage → 無料 / 通常版は不可 Kaiser用に改良されたパッケージならOK
Pocketの手 → 無料 / 不可
Card Export II for Pocket PC and Windows Mobile → 有料 / 可


リーダー買ってきますよ・・高いものでもないし・・・
428白ロムさん:2008/05/01(木) 01:39:44 ID:8wAHUbsAO
自宅無線LAN環境で寝モバしたい。
PSPと芋スタどっちが幸せになれるかしら?
教えてイケメンさん
429白ロムさん:2008/05/01(木) 01:40:45 ID:kBzyB26Z0
426
ありがとうございます!
430白ロムさん:2008/05/01(木) 01:40:54 ID:wgtpVrNR0
PSP
431白ロムさん:2008/05/01(木) 01:51:07 ID:g418Dy2i0
>>428
2chなら☆でおk
WEBサイト見るなら☆はつらいぞ
432白ロムさん:2008/05/01(木) 01:51:45 ID:Vl9TttW60
>>418の件

ああああ、安いと思って良く見たらVISTAモデル買っちゃったorz
433白ロムさん:2008/05/01(木) 01:52:08 ID:g418Dy2i0
どうでもいいがスレ違い
434白ロムさん:2008/05/01(木) 02:12:57 ID:A+kcpifK0
>432 
ttp://www.laptopauthority.com/product/Notebooks/4059
ビスタビジネスエディションに換えてもらったら?高いやつにする分には文句いわれない希ガス。
435白ロムさん:2008/05/01(木) 02:13:14 ID:8wAHUbsAO
>>430
トン
PSPって結構捨てたもんじゃないんだ…。悩む〜
>>431
ほぼ2ちゃんwでもリンク先に行っても携帯では見られないじゃん?
だから多少見づらくても イケるならありかなぁ?
どんくらいつらいのでしょうか?
教えてくんですみませんm(_ _)m
436白ロムさん:2008/05/01(木) 02:13:19 ID:XVNFzure0
ぜんぜん関係ないがいもすたをモデムとした場合、
携帯するノートって何がいいかな。

今はLOOXP使ってるんだがLOOXUやVAIOUまで小さくなると
いもすたでだけでいいんじゃね?と思えてきた。

あと今日ヨドバシいったら変なUMPCみつけた。
http://brule.co.jp/

どうやらOQOのメーカーらしい。
437白ロムさん:2008/05/01(木) 02:20:55 ID:Vl9TttW60
>>436
お前は昨日からの情報を一通り見たまえ。

>>434
既にpaidになっていました。でもキャンセルのメールしてみたけど、間に合うかな。
438白ロムさん:2008/05/01(木) 02:21:59 ID:Vl9TttW60
>>434
ところでビスタビジネスエディションとどう違うの?
ダウングレードが可能?
でもそれならば最初からXPモデルを注文したほうが。。。
439白ロムさん:2008/05/01(木) 02:28:54 ID:Hgw5iDFo0
>>436
ブルレーはただの販売店でかなりぼったくり。
OQOは、OQOそのものがメーカー名だよ。
440434:2008/05/01(木) 02:31:47 ID:A+kcpifK0
ビジネスエディションだとダウングレード可
るっきゅん&ぶっきゅんファンにはOS再インスコして遊ぶという醍醐味がある!w
速さはXPの方が断然いいみたいですね。自分はそこまで速さ求めないんで、そのままビスタ派です。

ま、どっちのOSでもWifiRouterとセットで使うと幸せになれる。
441白ロムさん:2008/05/01(木) 02:59:52 ID:Vl9TttW60
>>440
ありがとう。キャンセルのメール出したら、
差額追加でXPモデルに変更出来ました。
442白ロムさん:2008/05/01(木) 03:00:37 ID:VkT+JaU20
いまさらながら、!goのキーボード導入。
会議メモ程度なら、十分だな。
自分的ヒット(´∇`) 
443白ロムさん:2008/05/01(木) 04:12:02 ID:Hgw5iDFo0
数字キーがあればと思うけど、開いて何かキー叩けば使えるってとことかいいよな。
畳んだサイズも小さいし、その割にキーの感触も悪くない。
444白ロムさん:2008/05/01(木) 04:48:31 ID:cV+oLoGE0
>>442
!goって?ググっても出てこなかった。。
445白ロムさん:2008/05/01(木) 05:03:22 ID:Hgw5iDFo0
>>444
正しくはiGoだね。
iGoのBlueToothキーボード。
ってその事じゃなかったら、俺はかなりマヌケだ。
446白ロムさん:2008/05/01(木) 05:07:29 ID:F8DfSQ3+P
ttp://www.expansys.jp/zoompic.aspx?type=item&i=113674
これですね。英語版だけど文字入力は平気なんだろうか?..
(日本語版がある?)
447白ロムさん:2008/05/01(木) 05:09:43 ID:f+Eahry80
バサム王と対決直前だったのに、なんとなくリセットしてしまった…orz
448白ロムさん:2008/05/01(木) 05:12:00 ID:mBzuvQ9r0
449白ロムさん:2008/05/01(木) 06:26:58 ID:F8DfSQ3+P
>>448

おおおThanks!
450白ロムさん:2008/05/01(木) 06:31:47 ID:7r85CHwI0
東京で芋星アクセサリの現物が一通りそろってるところって無い?
451白ロムさん:2008/05/01(木) 07:33:58 ID:/GWkFteq0
秋葉原のモバイル専科でいいんじゃね?
452白ロムさん:2008/05/01(木) 07:36:37 ID:hbC7Nm4RP
>>450
一通りにも色々あろうけど秋葉のモバイルプラザとか?
453白ロムさん:2008/05/01(木) 07:58:13 ID:8lDwoOGd0
上でニコ動見てたら通信量や倍ことになたって
あるけどニコ動みれるのかい?


ぜひともおしえてほすい
454白ロムさん:2008/05/01(木) 08:02:45 ID:3uS8xqeKP
ヒント:モデム
455白ロムさん:2008/05/01(木) 09:28:00 ID:DDN+37Zq0
そういえば、音声端末の人は3月分は4月分と一緒に請求されるんだっけ?
456白ロムさん:2008/05/01(木) 09:39:27 ID:VElxl6+G0
1パケット=0.042円、つまり1MBあたり336円だから、
15MB以上通信したら上限の4980円突破するのか・・・
仮に1Mbpsで通信したら128kb/sだから、15MB通信するのにかかる時間は2分

もはや上限がデータ通信の定額といってもいいんじゃないかね
457白ロムさん:2008/05/01(木) 10:06:10 ID:Oelgi9XT0
ギガの場合は4.5分/日か、
と言うと少なく見えるが動画は見ない自分はやっぱギガでいいや、て感じ。
先月ギガの1/3ぐらいなのに4980円取られて損した気分。
458白ロムさん:2008/05/01(木) 10:27:44 ID:m+kXc30/0
icsやらない、自宅では無線lan、て人は1GBで十分だな。
adsl込みで3980円はやっぱ安い。
459白ロムさん:2008/05/01(木) 10:30:04 ID:bsQjrJ0J0
meiryo入れると所々日本語フォントが小さすぎるね
460白ロムさん:2008/05/01(木) 11:15:49 ID:Plr2Zcyp0
EMOBILEの通信は、1,000パケット/sと考えると計算しやすいね。
ケータイプラン&スーパーライトが 23.8秒〜118.5秒
ライトデータが 93.4秒〜426.7秒
ギガデータが 8388.7秒〜8960.1秒 (138.8分〜149.3分)
461白ロムさん:2008/05/01(木) 11:33:31 ID:EzS0Xq8D0
今朝、駅の改札口でSuicaタッチした瞬間、定期入れに入れてあった赤SIMが落ちて
改札機の切符投入口へ吸い込まれてしまったwwwww

ピンポンピンポン鳴ったまま唖然として立ち尽くしていたら
駅員が飛んできて、なんとか赤SIMは救出されました。
原型はとどめていたがローラーに巻き込まれて無数の傷が・・・
しかし幸いなことに中のデータは無事だったようです。

赤SIMと黒SIMを使い分けるために
使わない方のSIMをいつも定期入れに入れていたのですが
こんな使い方はもう止めて、使わない方は家に置いておこうと思います・・・w

余談スマソ
462白ロムさん:2008/05/01(木) 11:38:21 ID:VkbWzsiM0
>>461 どういう用途で使い分けてるの?
463白ロムさん:2008/05/01(木) 12:00:35 ID:Z+/peUNc0
アマゾンの送料無料おためしキャンペーンの解除をし忘れて
「年会費4000円也」をクレジットカードから引き落とされてしまった・・・。
無料キャンペーン中だったため、この機種を購入の際に入った、全オプションもはずすのを忘れないようにしなくてはと思う。
あほなやつだとお思いでしょうが、ご同様に、うっかりする方もおられるかもと思い、書かせてもらいました。
長文、失礼しました。
464白ロムさん:2008/05/01(木) 12:03:17 ID:G7maXU810
これって熱に弱いよね。
25℃の部屋で、本の上において、WMWifiRouterを5時間ほど動かしたら、AC電源が切り離されて、バッテリー駆動になるわ、
無線LANがぶち切れて通信できなくなるわで大変だった。

ノーパソ用の放熱シートに載せるようにしたらとりあえず動いてるけど、本格的な夏になったらどうなるか…
465白ロムさん:2008/05/01(木) 12:07:29 ID:Cx4+ZaJZ0
これ欲しいんだけど、D02HW既に持ってるんだよねぇ。
追加で契約すると2年縛りの端末が2個。
2年使えると思う?
466白ロムさん:2008/05/01(木) 12:45:50 ID:dRD4O3/s0
やっと今日買ったw
初WMだけど結構いい感じだね。
467白ロムさん:2008/05/01(木) 13:45:43 ID:+5Muszie0
だれかs11htのエミュ(wmゲーム)スレたてて
規制で立てられん。。。
468白ロムさん:2008/05/01(木) 13:50:22 ID:RJNQOskh0
WindowsCE用エミュについて語るスレッド No.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1126334432/
469白ロムさん:2008/05/01(木) 14:05:27 ID:G7maXU810
芋スタ用にやっぱすれいるんじゃね?
上のジャンプ先はすでに機能してないし
これ以上エミュ厨がこのスレにのさばるのは
たまらん
470白ロムさん:2008/05/01(木) 14:22:57 ID:9Dn7+Y760
いやいらんだろ
471白ロムさん:2008/05/01(木) 14:30:53 ID:yH2hCKzY0
これって、SDに常駐アプリインストールしても問題ない?
472白ロムさん:2008/05/01(木) 14:31:14 ID:g418Dy2i0
のさばるというほど話題になってないわけだが・・・
473白ロムさん:2008/05/01(木) 14:32:59 ID:G7maXU810
>>469
機能してないなら、今後はそのスレに誘導すれば良いんじゃね?
うざがるほどエミュの話題が出てるとも思えんが
474白ロムさん:2008/05/01(木) 14:37:06 ID:KojG9+6C0
今日のEMnet共通IDはG7maXU810?
475白ロムさん:2008/05/01(木) 14:41:08 ID:G7maXU810
>>474
そうかも
476白ロムさん:2008/05/01(木) 14:50:25 ID:jVetIJ8I0
>472

確かにエミュの話題は多くない。
スレもwikiも読まずに質問するやつは多いが。
477白ロムさん:2008/05/01(木) 15:11:47 ID:upAIAJF90
な、なるほど。
478477:2008/05/01(木) 15:19:40 ID:2CmlDOEC0
どうやると、IDがかぶるのだろう(こんどは、embから)。
479白ロムさん:2008/05/01(木) 15:19:42 ID:g418Dy2i0
ウィキに一部動作確認あがってるみたいだけど
480白ロムさん:2008/05/01(木) 15:51:04 ID:4aQCJMpb0
>>401
レス遅くなったけど教えてくれてありがとう

でもこれちょっと微妙にいい値段するね
ちょっと考えちゃうなぁ
481白ロムさん:2008/05/01(木) 16:37:19 ID:WTOhnjXR0
今、オペラモバイル8.65 ネットで24ドルとかをクレジットカードで買えた見たいなのですが どこでダウンロードするのかわかりません わかる人教えてちょんまげ
482白ロムさん:2008/05/01(木) 16:42:51 ID:m+kXc30/0
あほすぎる
483白ロムさん:2008/05/01(木) 16:56:28 ID:wM7EbZPW0
画面うp
484白ロムさん:2008/05/01(木) 16:57:13 ID:MKfouesg0
おぱーいもうp
485白ロムさん:2008/05/01(木) 17:03:47 ID:1ax0A9/F0
買った。
Bluetoothでインターネット共有、便利すぎる。
願わくばエリアが拡大して田舎へ行っても使えるようになってほしい。
486白ロムさん:2008/05/01(木) 17:11:05 ID:ZQzP76sjP
>>464
おお、その現象!それそれ。今まで誰も言わないのが不思議。
でも熱のせいなのかな?

WiFiが探査モードに入ったりして消費電力が高くなる
(省電力に設定してあってもその間だけ)
と、外部電源からの充電が止まってしまう感じなんだが。
487白ロムさん:2008/05/01(木) 17:13:41 ID:jVetIJ8I0
>486

だからBTを使いなさいって
488白ロムさん:2008/05/01(木) 17:20:31 ID:G7maXU810
>>487
禿堂

wifiとして使った人は分かると思うが
パケット送受に関係なく発熱してるんだから
バッテリ持ちの観点からもbtで
間違いないのになぜ使うんだろ

体感的速さにも影響ないし
489白ロムさん:2008/05/01(木) 17:22:32 ID:g418Dy2i0
イーモバイルのEMONSTER(S11HT)用にPQzIIを修正しました。
http://d.hatena.ne.jp/Gzh/20080430#1209557117
490白ロムさん:2008/05/01(木) 17:24:06 ID:9Dn7+Y760
何と貴方は作者さんだったんですか
491白ロムさん:2008/05/01(木) 17:30:00 ID:KojG9+6C0
Myいーもばのどこにも4月分の請求額が載ってないような・・・
もうちょっと待たないと表示されんのか?
492白ロムさん:2008/05/01(木) 17:31:05 ID:G7maXU810
>>488
BT2.0対応の機器より、Wifi対応機器のほうが多いんじゃね?
493白ロムさん:2008/05/01(木) 17:33:46 ID:MKfouesg0
>>488
あと青歯は一対イチ接続やん。
無線APは複数のWIFI機器つなげられるしな。
494白ロムさん:2008/05/01(木) 17:37:17 ID:FMmeMjM40
iPod touchはどうしてもWifiになっちゃう
495白ロムさん:2008/05/01(木) 17:55:55 ID:E8z6FjKd0
本体が熱く成った時に充電をカットするのは仕様です
496白ロムさん:2008/05/01(木) 18:02:43 ID:7r85CHwI0
>>451-452
サンクス。
497白ロムさん:2008/05/01(木) 18:26:37 ID:ZQzP76sjP
>>492
そゆこと

>>495
ちょっと熱すぎないかな?ほかのPDAじゃ、いくらWiFiぶんまわしても
充電不能になるまで熱くはならないし。
それに一度充電が止まると冷えても再開しないような感じもある。
498白ロムさん:2008/05/01(木) 19:14:56 ID:WTOhnjXR0
すいませんオペラのダウンロードよろしくお願いしたいのですが 24ドル払っているのです
499白ロムさん:2008/05/01(木) 19:24:30 ID:YCmMfVdd0
>>498
WTOに調停を申し立てれば?
500白ロムさん:2008/05/01(木) 19:29:19 ID:dqnRoF410
池沼かよ
501白ロムさん:2008/05/01(木) 19:29:39 ID:jVetIJ8I0
>497

自分の使い方に合わないからといって文句をいうより
あなたみたいな使い方をしたいんだったら
planex のモバイルルータでも使ったほうが
幸せになれるよ

502白ロムさん:2008/05/01(木) 19:30:29 ID:jVetIJ8I0
>494

それはtouchの制約であって
S11htの制約ではないと思うよ
503白ロムさん:2008/05/01(木) 19:30:38 ID:dqnRoF410
>>491
1と☆のmyemobileは別に登録しなきゃダメだぞ
504白ロムさん:2008/05/01(木) 19:33:34 ID:ZQzP76sjP
>>501
文句じゃなくて単純な疑問。
釣りだったらすまん。
505白ロムさん:2008/05/01(木) 19:34:29 ID:WTOhnjXR0
ここはやっぱりバカばっかりだったか
506白ロムさん:2008/05/01(木) 19:36:18 ID:BG6Wd3h90
ID:WTOhnjXR0

NGID
507白ロムさん:2008/05/01(木) 19:53:34 ID:tVLj+lXu0
クリアケース買ったけど、デカバッテリー買ったら装着できないんだよな
穴開けるか、下は裸にするか・・・
508白ロムさん:2008/05/01(木) 20:02:04 ID:vL4NU/+b0
W-ZERO3ほどユーザーの盛り上がりがないのはどうしたわけか。
509白ロムさん:2008/05/01(木) 20:04:17 ID:SprdwL1u0
>>508
加入者数の差をよーく考えよう
510白ロムさん:2008/05/01(木) 20:13:38 ID:HGIIihIr0
もうガク割つかえないんだよね…
JVで芋湾いくしかないかな…
511白ロムさん:2008/05/01(木) 20:14:36 ID:SprdwL1u0
>>510
なんで使えないの?卒業したということ?
512白ロムさん:2008/05/01(木) 20:31:55 ID:SprdwL1u0
昨夜、海外モデルを買ってしまったわけだが、
保証を考えたらこっちの方が良かったかな。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVNU6G23C_W

でもbt付いてないしHDDも小さいし。
513白ロムさん:2008/05/01(木) 20:32:07 ID:beFMoC1P0
今日my芋星が、携帯圏外&データ通信が使えなくなった。昨日までは使えていたのに・・・・。
隣の奴はD02NEでサクサク繋がっているののにナゼ?
サポセンは、1本のアンテナの許容量があるからとか、場所を変えて接続してみてくださいって
言ってたけど、離れても変わらず。ハードウェアリセットしても状況変わらず。
なんかアンテナアイコン音も電波を探すような ....なんだよね。
同じような状況になった人&解決方法アドバイスお願い。
514白ロムさん:2008/05/01(木) 20:39:13 ID:VnYEaETE0
>>503
いもすたでイーモバ初加入初登録だから
上限4980円だから概算でそれ超えてたら自動的に4980円だから表示なくてもわかるだろ?
てな意味合いのことをサポートセンターに言われました(笑)
ですよね!!!!ッ
515白ロムさん:2008/05/01(木) 20:40:29 ID:G7maXU810
>>513
SIMカード付け直せば良いんじゃないの?
516白ロムさん:2008/05/01(木) 20:43:10 ID:Vl9TttW60
芝機も買ってみたは良いが、主にメールサーバーのゴミ取りにしか使っていない。
517白ロムさん:2008/05/01(木) 20:46:08 ID:VElxl6+G0
>>501
planexのモバイルルータって5万もするんだ・・・しかもでかいし・・・
それおもうと2万で小さくて電話からモデムからなんでもできちゃうイモスタって神じゃないか
518白ロムさん:2008/05/01(木) 20:48:05 ID:VnYEaETE0
LYNKSYSが小さくてコンセントをにょきっと出すタイプのモバイルルータ出してたけどいまはもう売ってないかなー
519白ロムさん:2008/05/01(木) 20:50:18 ID:beFMoC1P0
>>515
それもやってみたけど変わらず。
暫くほうっておくと、「電話は停止中です」となる。
520白ロムさん:2008/05/01(木) 21:03:06 ID:Vl9TttW60
イーモンスターってUSBホスト機能が無いから、キーボードはBTタイプしか選択肢が無いってことでFA?
521白ロムさん:2008/05/01(木) 21:04:57 ID:Vl9TttW60
と思ったら、RBK-2000BTIIとか使えるのか。
522白ロムさん:2008/05/01(木) 21:06:00 ID:K+7XX4zX0
>>464
熱じゃない気がするなあ。WMWifiRouter起動して布団で包んで1時間ほど放置、
手で持てないぐらい熱くなったけど動作は正常。

どういうタイミングで発生するのかイマイチよくわからん。
523513:2008/05/01(木) 21:08:18 ID:beFMoC1P0
513です。

昨日:データ通信はembで接続できてた。電話もできてた
今日:データ通信>応答中のモデムが切断されました。電話>検索中>サービスは利用できません。or圏外

とりあえず、サポセンに再度電話したら、修理ではなく、新品と交換してくれることになった。
配送業者が来てくれて交換するらしい。他にも現象でている人いるのかな〜。
524白ロムさん:2008/05/01(木) 21:08:26 ID:VnYEaETE0
それ熱くなりすぎハイになっちゃったんだよ
525白ロムさん:2008/05/01(木) 21:12:44 ID:Vl9TttW60
SH11Tで使えるBTキーボード

・RBK-2000BTII(今日ドライバ公開された。)145×98.5×19.5mm 約180g(電池含まず)
・iGo 139x99x13 160g
526白ロムさん:2008/05/01(木) 21:12:54 ID:tpixjmNw0
adesのw-simスロットにbtドングル仕込むのは可能?
527白ロムさん:2008/05/01(木) 21:13:45 ID:iwNly+pj0
>>464
USB接続してるのにバッテリー使われてるのは
そのせいか!机の上に置いてるからそんなに
暑くなってるとは思わなかった。
いきなり電源落ちるからびっくりしたよ
528白ロムさん:2008/05/01(木) 21:21:43 ID:4aQCJMpb0
上のほうででてたjabraのBT3030買っちゃった
芋すたとのペアリングも問題なくいくし、音も割といいし、LEDがきれいで気に入ったよ
ただほんのちょっとだけ厚さが気になることもない

でも概ね満足付属のカナルイヤホンも長さとかぴったりでいいね
529白ロムさん:2008/05/01(木) 22:05:09 ID:G7maXU810
京王新宿駅は先頭2両だけ電波が入るな。
今、気がついた。
530白ロムさん:2008/05/01(木) 22:08:02 ID:ty76q7wK0
芋コースのワイヤレスゲートに入会したはいいけど
接続ツールのワイヤレスゲートコネクションって芋星
では利用できないんだね。

ダメじゃんこれ。手動設定かよ!
531白ロムさん:2008/05/01(木) 22:12:44 ID:G7maXU810
>>530
一度設定すれば後は勝手に繋がるから
たいした手間じゃないかと…
どうせBBモバイルしか使わないし。
532白ロムさん:2008/05/01(木) 22:30:39 ID:ZQzP76sjP
>>518
> LYNKSYSが小さくてコンセントをにょきっと出すタイプのモバイルルータ出してたけどいまはもう売ってないかなー

それ使ってたよ。その「にょき」の作りが雑で、ストッパーのプラ部品が折れちゃって
「にょき」になってもコンセントさす動作で引っ込んでしまうようになった。
それくらい男の意地で何とかなるだろうとテープでとめたり、つまようじで固定したり
いろいろ試したんだが結局挫折。本体機能はなにも損傷していないのに後味の悪い死亡
の仕方になった。
聞いてみるとそういう人多いんだって。メーカーも懲りてもう出さないんじゃないかな?
中身はたぶん、ふぉねらにDD-WRT入れたものと大体同じ。設定のデザインもDD-WRTにおなじ。


>>522
そうだろ?俺の感じだとアドホックモードで相手を探してるとき充電しなくなることが
多いんだが。何かしら相手がいるときは、いくら大量データ通信してても充電を続けて
いる感じ。
温度と関係あるのかないのか・・・・?
533白ロムさん:2008/05/01(木) 22:35:54 ID:UuFyYG7E0
電池蓋がとっても熱くなるから、ケーキを買うときとかに付いてくる小さい保冷剤を下に敷いてみた。乱暴過ぎかな。
534白ロムさん:2008/05/01(木) 22:39:32 ID:vF1yRbNd0
>>513
うそ!

おれも同じ状況・・・。
客船電話したら修理点検ていわれたよorz
535白ロムさん:2008/05/01(木) 22:39:46 ID:vlPO91430
>>532
アドホックで接続先探してる時って周波数の切り替えしながら探索するんじゃないか?
そうだとすると、アナログ回路(アンテナ側)の切り替えが多くなって電力の消費量が多くなるんじゃないかと推測。
アドホックの動作がそんなんじゃなかったらわかんないけど
536白ロムさん:2008/05/01(木) 22:44:23 ID:16vSJ6Wf0
>>535
温度上昇ー>Wifi不安定にー>切れやすくなって探索頻発ー>さらに温度上昇ー>充電停止&Wifi崩壊
だったりして
537白ロムさん:2008/05/01(木) 22:47:15 ID:ALILie440
>>536

このネタ1ヶ月前にゆーたんだけど、鮮やかにスルーされとったw
538白ロムさん:2008/05/01(木) 22:52:59 ID:1cYerScx0
オレもさんざん、wifirouterより、でるげーとらんちゃーのほうが
安定してると言い続けてきたが
wifirouterまんせーの書き込みに軽く流されたぞww
539白ロムさん:2008/05/01(木) 22:58:11 ID:ZQzP76sjP
なるほど。それこそLinksys Wireless-G Travel Routerのような
小型APも一緒に持っていって、WiFiRouterじゃなくICSでやるように
すれば少しは変わるかなあ?Delegateもいいんだろうが、Webだけ
じゃないしなあ。

でも持ち物が増えるな。
540白ロムさん:2008/05/01(木) 23:09:34 ID:QC9KksqG0
買ってきたけどインターネット接続が出来ません。
最初に何か設定するものありますか?
541白ロムさん:2008/05/01(木) 23:12:12 ID:8PBwY89Y0
>>540
simを刺して電池を入れて電源を入れるw
逆に、まずは自分が何をしたか書いたらどうよ。
542白ロムさん:2008/05/01(木) 23:12:18 ID:1cYerScx0
>>540
>買ってきたけどインターネット接続が出来ません。

死ねよ。これだけで分かるわけないだろ?
543白ロムさん:2008/05/01(木) 23:12:37 ID:mgIeAUur0
>>540
ぶはっwwwwww
544白ロムさん:2008/05/01(木) 23:13:44 ID:FVAQJa9g0
>>539
PCと芋星と小型APとの接続ってどういうふうになるんだ?
545白ロムさん:2008/05/01(木) 23:17:59 ID:QC9KksqG0
>>541
黒いsimを刺して電源は入れました。
電話は出来ます。
インターネットに接続しようとすると、

「原因不明のエラーのため接続できません。
接続の設定を確認したり、設定を変更するには、
「設定」をタップします。
問題が解決しない場合は、製造元のマニュアルに従って
モバイルデバイスをリセットしてからやり直してください。」

と出ます。
設定を説明書の書いてあるとおりにしても、
接続できません。
どうすればよろしいですか?
546白ロムさん:2008/05/01(木) 23:20:26 ID:bmf/MWXa0
モデムとして使用してる人感度どう?
やっぱり専用より感度おちるのかな
移動ばかりで家のADSLあまり使わないし
いっそモデム代わりにできたらいいけど
547白ロムさん:2008/05/01(木) 23:22:12 ID:mgIeAUur0
>>546
D01NXからS11HTに乗り換えたけど、S11HTのほうが感度が良い希ガスるんだぜ。
D01NX特有の赤ランプ切断が無いし。
548白ロムさん:2008/05/01(木) 23:22:45 ID:8PBwY89Y0
>>545
その説明書に書いてあるとおりが、実際に正しいかどうかは確かめようがないのでアレだが。
契約状態はどうなんでしょうか。emnet契約してないでemnetに繋ごうとかしてませんかね?
549白ロムさん:2008/05/01(木) 23:26:48 ID:wIfxSpBb0
初期状態は
550白ロムさん:2008/05/01(木) 23:28:03 ID:nbOtoRl20
>>255
>>513

 全く同じ状況になりました。
 月曜日に圏外の場所でGPSとして使用した後、圏内に戻ってきても繋がらないまま。
 赤SIM、黒SIMともに駄目。
 リセット、初期化ともにやってみても変わらず。

 火曜日にカスタマセンターに電話したらGWのため土曜日に引き取り修理ということになりましたが...

 このスレだけで3人目ということは他にも発生していた人がいそうですね。
551白ロムさん:2008/05/01(木) 23:30:39 ID:5pxF0gRK0
皆さんがやっているスピードテストなんですが(radish.com)
自分のS11HTでアクセスすると測定開始が出てきません。
なぜでしょう?
netfrontでもIEでもだめなんです。
誰か助けてください。
552白ロムさん:2008/05/01(木) 23:34:36 ID:bmf/MWXa0
>>547
emoneの感度がよくないってレス見た不安解消
日曜日に契約してきます!
553白ロムさん:2008/05/01(木) 23:36:09 ID:1cYerScx0
>>552
emoneの感度は糞だよ。
こいつは芋犬圏外の場所でも電波拾いまくるよ
554白ロムさん:2008/05/01(木) 23:38:59 ID:8PBwY89Y0
>>552
EMONE、NX、S11HT それぞれ持ってるけど、EMONEは縛り契約のため
今はもう寝かしてるだけだね。感度は確かにS11HTがいい。
NXも全然使わなくなっちゃって、S11HTのみ利用してるよ。
555白ロムさん:2008/05/01(木) 23:41:23 ID:G7maXU810
>>553
まぁ、圏外表示でも使えたりするんだがなw
それも糞のうちと言えばそうかw
556513:2008/05/01(木) 23:45:27 ID:beFMoC1P0
>>255
>>550
同じ現象だったのね。
交換ということだったけど、引き取り修理のことだったのかな。
代品の事はいっていましたか? ちなみに俺は日曜

>>534
というと4人目
557534:2008/05/02(金) 00:08:02 ID:GWre4xN80
すまん。
おれは>>255です。
とりあえず3人でおkです。

あした客船にもいちどゴルァ電してみようかな。
芋犬の頃から電話しまくっててクレーマーになってるだろうから怖いもんはないw
558白ロムさん:2008/05/02(金) 00:08:47 ID:4dZDGSIH0
xclkcfgが起動しない・・・
559白ロムさん:2008/05/02(金) 00:13:34 ID:OZ2KbyaY0
XCPU Scalar
560550:2008/05/02(金) 00:20:59 ID:vH68Sq020
>>556

 イーモバの方針として修理の間の代替機は無しとのこと。

 ちなみに修理期間の見込みは一般的には引き取り後1週間程度、早ければ3日程度と言っていました。
561534=255:2008/05/02(金) 00:27:53 ID:GWre4xN80
俺のときも
「代替機はだせん。こちらとしては修理点検の案内を出すことしかできないし、
店舗に本体交換を取り次ぐこともできない。」
っていわれたよ。相変わらず最低のサポート。

大体携帯の初期不良が一週間ってどんだけ。

>>513,550
ちなみに地域はどこ?
俺東京。
なんか一昨日東京地区でネットワーク障害があったって客船いってた。
ウチがおかしくなったのはその直後くらい。
なんか関係ないのかなぁ。可能性低いけど。
562白ロムさん:2008/05/02(金) 00:32:08 ID:feQTX0pA0
いま腹壊してトイレこもって糞してんだけど
☆があると長糞も苦にならんなw
563白ロムさん:2008/05/02(金) 00:33:48 ID:H5MLzQAk0
>>548
emnetは加入に○がされています。

どうしようもなかったので明日サポートの方に電話してみます。
1万円だったから買ったのに早速後悔。
564白ロムさん:2008/05/02(金) 00:36:33 ID:nPOrjBr80
>563
こういうヤツって、実際繋がるようになったら、手のひらを返して「神機」とか言うんだよな。
CommManagerで電話は青くなってるか? ←これって関係ないんだっけ?
565白ロムさん:2008/05/02(金) 00:36:51 ID:3g1qA1270
>>563
>>1 のwikiでEmnetのところ見ろ。
申込書に○してあっても契約されてない事もある。
つーか、とりあえず接続先をembにして試してみたら?
566白ロムさん:2008/05/02(金) 00:42:25 ID:TrGFYb1wP
>>518
WTR54GS? これ約148 gと軽くてよかったですね。
ここまで軽くないけど、188gで802.11n対応のこれはどう?
ttp://www.apple.com/jp/airmacexpress/specs.html


567白ロムさん:2008/05/02(金) 00:45:24 ID:lFEbIzpK0
>>566
AirMacExpressのUSBポートはプリンタ専用ですから。
568白ロムさん:2008/05/02(金) 00:48:33 ID:X/+sK4Jj0
黄金週間厨で大変でつね
569白ロムさん:2008/05/02(金) 00:56:33 ID:X/+sK4Jj0
そっか。修理の時のためにも芝機は保険で持っておいた方が良いか。
570534=255:2008/05/02(金) 00:57:18 ID:GWre4xN80
ぉぉぉ???
復活してるよ!?
まるっと二日間なにやっても埒明かなかったのに。

どうなっとるんだ?まあいいや。。。いいのか?
571白ロムさん:2008/05/02(金) 01:03:54 ID:X/+sK4Jj0
基地局のトラブルちゃうか?

NTTパーソナルのスタート開始時に電測してたら、バリ3の環境なのに全く電話が使えない状況があって、
キャリアの電測で掴んだCSの話をしたらCSのナンバーがキャリア側で掴んでいるのと違うってことがあったっけな。
どこかの配線を逆にしてたんだか知らんが。
572白ロムさん:2008/05/02(金) 01:04:24 ID:IBYzH9TE0
>512 国際保障だから、だいじょーぶじゃないかな。
アメリカで壊れても日本で修理とかだったりしてW
(雨に送られてきた荷物は)大阪経由だったから、日本のるっきゅんと同じ工場で筐体違いなんだと思う。


私もJabra BT3030 ぽちった!まだ届かないorz
573白ロムさん:2008/05/02(金) 01:06:44 ID:IBYzH9TE0
多分 PalmのBTキーボードが使えるんじゃないかと思いつつ、ほったらかし。
試したら報告します。
574白ロムさん:2008/05/02(金) 01:11:27 ID:GWre4xN80
>>571
どっこい隣の芋犬は大丈夫なのよ。

んで、なんか原因わかったっぽい。直接原因じゃないけど。
どうも、ウチの芋星のファーム?ロット?のバグなのか、
2008/04/28〜2008/05/01の日付にしていると電波つかまない。
2008/05/02に日付を変更してから、リブートするとしっかり認識した。

2〜3回実験した結果です。怖くてあんまり試せないけどw

>>513,550
ためしてみてもらえません?
575白ロムさん:2008/05/02(金) 01:14:06 ID:l+tYFdW30
>>566
それです>WTR54GS
やや癖があるけど基本的な性能と持ち運びの両方で合格点
ただもはや入手困難なのかな
自分も去年色々探し回ってようやく購入したし

もし壊れたら次はそのAPPLEのにするかも
576白ロムさん:2008/05/02(金) 01:21:06 ID:hBb82MuK0
>>575
そんなの持ち運んでどうすんの? ホテルくらいでしか使えないジャン
577白ロムさん:2008/05/02(金) 01:24:50 ID:l+tYFdW30
>>576
海外のホテルで使ってますよ
578白ロムさん:2008/05/02(金) 01:31:54 ID:TrGFYb1wP
>>577
よっぽど高級ホテルでない限り、タダのところも多いですしね。
(一度なんかの間違いで出張時に手配されたことがあるが、高すぎて
そこらへんのFONスポットを使う羽目に...orz)
S11HTも海外の空港で売ってるプリペイドSIMをさせると
うれしいのですが。
579白ロムさん:2008/05/02(金) 01:35:06 ID:bu5e87YGP
こっちの方が小さいんだけどね。

http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=12&l2=41&l3=0&model=59&modelmenu=1

同じようなトラベルAPがいくつか出てるけど、いまだにこれが最小じゃないか?
これより小さいのある?

ま、ASUSのは完全にAPとして機能。Linksysのは曲がりなりにもルーター
で、MACアドレス偽装機能も付いてるから、ホテルのネットワーク認証で
実は複数台使っていても1台に見せかけるようなときには便利だった。

ってスレ違いにならないように一言追加。

いも星WM6でそういったかゆい所に手の届くようなアプリまたは代替えROM出る見込みあるかな?
580白ロムさん:2008/05/02(金) 01:41:40 ID:yD6t8syW0
自分もBT-3030をここ一週間くらい使ってる。
前に使ってたSONYの機種は、芋すたをカバンに入れて外歩いたりすると
ブチブチ途切れたりしてたんだけど、この機種だと全く切れない。
あと本体を部屋に置いたまま隣の部屋に行っても切れなかった。(前のでは切れてた)
BTで有名なメーカーだし受信感度がいいのかも。

ただ付属のヘッドホンはイマイチ音が気に入らなかったので、今度はヘッドホンまで
買ってしまった。(BTの時点で音質なんて・・・とも思うが結構違う)

欠点は形態がオシャレ過ぎて、自分のようなキモヲタにはツラいことかw
581白ロムさん:2008/05/02(金) 02:00:34 ID:H5MLzQAk0
embで接続できました。
EMnetは解約します。
582白ロムさん:2008/05/02(金) 02:09:30 ID:GWre4xN80
>>581
wiki嫁
ほんとに解約していいの?てかたぶん成約されてないよ。
583白ロムさん:2008/05/02(金) 02:25:29 ID:GWre4xN80
KaiserTweakの
Security->Not-Certified-Warning
をEnable(Advised)
に変更すると、初めて起動するexeとかの警告が出なくなるのと、
日本語muiがロードされるようになるのは既出ですか?

これで
ネフロとautoconnectが日本語化できてうれしい
なくても読めるけど。
584白ロムさん:2008/05/02(金) 02:47:50 ID:ZGyPCgHU0
>>583
Disabled(Advised)かな
ホントだ、日本語になったw 情報d
(autoconnectは何故か最初から日本語になってた ウチの環境だと)
585白ロムさん:2008/05/02(金) 03:07:03 ID:GWre4xN80
>>584
そです。
Disableでした。フォロースマソ
586白ロムさん:2008/05/02(金) 03:20:31 ID:tO9vOZ7YP
これのカメラで撮られた画像がたくさんあるサイト、
どこかお奨めあるかしらん?

FrickrでKaiserで検索してみたけど
本体の写真ばっかりだったw
587白ロムさん:2008/05/02(金) 03:47:39 ID:FhiG0em/0
EMnetに加入したんですけど、
MMSを標準のメーラーじゃなくて、
HDMobiMailとかで使用することってできないんですかね…?
あと、メールの着信音のアドレス毎に鳴り分けさせる方法ってありませんか?
聞いてばかりで申し訳ないですが、宜しくお願いいたします。
588白ロムさん:2008/05/02(金) 06:55:38 ID:nuFcOXC/0
EMONEで起きまくってたパケ詰まりってEMONSTERでも起きる?
頻度はマシになってたりする?
589白ロムさん:2008/05/02(金) 07:42:15 ID:X/+sK4Jj0
やっぱりLEDの点滅は便利だと思う。
夜中に真っ暗な中で存在をアピールするし。(不意に踏んだりしない。無駄に電源が入っていることを知らせてくれる。)
590白ロムさん:2008/05/02(金) 08:04:31 ID:U74yfwq90
>>583
KaiserTweakとポケットの手って競合しなさそう?
591白ロムさん:2008/05/02(金) 08:10:01 ID:apLA+F/B0
>>518

AirMac Expressが女気だよ
592白ロムさん:2008/05/02(金) 08:14:58 ID:OolgboYI0
えきねっとからのメールが一切受信できないのは仕様かね。
593白ロムさん:2008/05/02(金) 08:15:33 ID:X/+sK4Jj0
>>591が見えない
594白ロムさん:2008/05/02(金) 08:15:59 ID:X/+sK4Jj0
そっか、MACとマカーをNGに指定していたんだった。
595513:2008/05/02(金) 08:20:39 ID:aB/V7RiV0
>>561
代替機や引き取り修理ではなく、交換といってたよ。
北関東だから同じだと思うが。。。。

俺の時は、今いる場所の障害状況も確認してくれた。

>>571
もう、箱にしまいこんでしまったので、手元にないので、夜にでも確認します。
これが原因なら、同じ現象のユーザはもっといて、クレーム殺到っぽいですね。
596白ロムさん:2008/05/02(金) 08:26:54 ID:KEWTMeAQ0
誰かこれでexchangeやダイレクトプッシュ使っているひといる?
597白ロムさん:2008/05/02(金) 08:34:55 ID:zBJazIFq0
>>580
BT-3030は決しておしゃれではないと思うぞ。
だから、安心しな。
598白ロムさん:2008/05/02(金) 08:36:22 ID:apLA+F/B0
>>590
そう思うんだったら、付属のXMLを読んで
TREかなんかで手動設定すれば?

もろに編集するレジストリ値が書かれてるから。
599白ロムさん:2008/05/02(金) 08:37:39 ID:U74yfwq90
>>597
キモオタと思うなら改善せんかい。
とりあえず、ガジェット買う金で服を買え
600白ロムさん:2008/05/02(金) 08:40:49 ID:dYOGarai0
私ってオシャレ(笑)
こうですか?わかりません><
601白ロムさん:2008/05/02(金) 08:46:13 ID:apLA+F/B0
こっちも、ローミングしてくれたら、1台持ちですむんだがなぁ。
あてにならない店員さんはS11HTはDoCoMo掴むアンテナがないから将来的にも無理ですって言ってたが。
602白ロムさん:2008/05/02(金) 08:47:33 ID:97jnCXSZ0
ローミングしないのが良いんだろうが。
603白ロムさん:2008/05/02(金) 09:01:52 ID:8HN6hsjc0
>>588
パケ詰まりってカードとEMONE限定じゃないの?
EMONE、S11HT、D02HWを持っているけど、
EMONE以外では気にしたことないよ。
604白ロムさん:2008/05/02(金) 09:24:39 ID:r8gldTqJ0
emnetでのメール受信でバイブが効かないのは仕様ですか?
605白ロムさん:2008/05/02(金) 09:30:44 ID:U74yfwq90
赤SIMでは、電波状況ランプが
チカチカしないのも仕様?
606白ロムさん:2008/05/02(金) 09:46:52 ID:EGitOBU50
>>604
wikiを読んだ?
出来るよ
607白ロムさん:2008/05/02(金) 09:47:07 ID:HEmufRfkP
>>596
Exchangeサーバーは使ってる。
Pushメールはバッテリーが不安なので使ってない。
608白ロムさん:2008/05/02(金) 10:03:50 ID:VDvENNa/0
>>607
THX!!
Pushメールのために大容量バッテリー 3000m/hを買おうか思案中・・・。
こいつが結構使えるんで X02HTから完全移行しようか悩み中・・・。

もち、通話は他の手段を使うが。
609白ロムさん:2008/05/02(金) 10:11:29 ID:apLA+F/B0
>>608
水増し容量に手を出すな
610白ロムさん:2008/05/02(金) 10:51:05 ID:VDvENNa/0
水増しですか。
最近 他メーカーから2800A/hも出たし、迷うところ。
611白ロムさん:2008/05/02(金) 11:05:32 ID:IBYzH9TE0
PalmのBTキーボード使ってみました。
Win母艦からインスコもできて、インスコされたEXEを起動して、ペアリングも成功。
さくさくと入力できました!が、うまくいったのはここまで。
ATOKで日本語に設定してあっても、入力されたた半角英数のままです。
1から9の数字キーは全角で点線の下線で出ているので、全く動いていないわけではないなのですが・・・
BTキーボードで日本語入力うまくいってる方、設定、コツ、呪文など教えてください!
612白ロムさん:2008/05/02(金) 11:13:32 ID:MBuE5ZxzP
>>609
水増しのソース出せ
613白ロムさん:2008/05/02(金) 11:24:09 ID:1a2COJVN0
>>612
3000のバッテリって下のと同じメーカーじゃね?

266 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 05:45:27 ID:n0dDL77Q0
WIKIのアクセサリーのところのmugenのバッテリについて、容量については実質純正と同じと変えた方が良くね?

864 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 04:59:48 ID:C6ps+qC30
>>648のテスト、mugenの1,500mAhのバッテリについてもやってみた。

純粋にバッテリの持ちを比較するためだけのテストをやってみた。

S11HTで、
・液晶バックライトを最大に設定し、途中で液晶オフや電源オフにならないように設定をする
・無線LANをONにし、常に電波を探す状態にする。
・ポケットマップルを起動し、常にGPSの捕捉をする。
・普通にエリア内で電波を掴む状態にする。

要するにバックライト最大で通話と無線LANとGPSをONでそのまま放置し、何時間後にバッテリ切れになるかのテスト

mugen1,500mAh 2時間48分でバッテリ切れ(純正バッテリ比で0.98倍)

純正1,350mAh 2時間50分でバッテリ切れ
ヤフオク2,600バッテリ 5時間25分でバッテリ切れ (純正バッテリ比で1.91倍)

865 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 05:03:07 ID:C6ps+qC30
>>864のテスト、mugenのバッテリを買った人は自分でも出来るから追試験をして欲しい。

前から同じサイズでmugenのバッテリだけ純正に比べて1割もでかいなんて胡散臭いなとは思っていたが。

zero3にしろesにしろ本体の発売から3ヶ月以上遅れて発売し、その時にユーザーが対比試験なんてやってたりするけど、
かたや3ヶ月以上劣化したバッテリで比較してもなんの意味ももたないもんな。

もしも俺のバッテリがたまたま外れだった場合、変えてくれんのかね?


471 名前:470[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 16:56:19 ID:KZvImygl0
465とかぶってしまった。

>>458
mugenはX01HTとかでも1割も多くないし実際の稼働時間も長くない物を
大容量バッテリとして1.5倍ぐらいの値段で売ってるので値下がりはないと思う。
慰めにもならんが。
されにだまされる奴は多数いる。
614白ロムさん:2008/05/02(金) 11:28:36 ID:jKVCHvg70
3,000mAhのバッテリに1万円も出すなら俺ならヤフオクで2,600のバッテリを3個買うけどな。
615白ロムさん:2008/05/02(金) 11:34:20 ID:EsKb/CgV0
>>610
10日くらい余裕で持ちそうだな
616白ロムさん:2008/05/02(金) 11:39:51 ID:bwyfzIjV0
S11HT 買おうと思います。
今から、ヤマダ電機に行って、すぐに使えますか?
あと、安く済ませたいです、ネットはヤフオクなど使います。

最初から、毎月、いくらくらい費用がかかりますか?
メアドはどうなりますか?
617白ロムさん:2008/05/02(金) 11:40:17 ID:U74yfwq90
さぁお待ちかね、バッテリーのお時間です。
みなさん存分に語ってください!!!!!!!!!
618白ロムさん:2008/05/02(金) 11:48:22 ID:gjtAG4db0
>>616
毎月の費用はEmobileのページを見て、
その他はヤマダ電機で聞いてみるのが良いと思うよ。
事前に電話で確認すれば移動時間が無駄にならなくて良いよ。
619白ロムさん:2008/05/02(金) 11:51:24 ID:tL7mnoWo0
>>617
よっしゃー、まずおまいがトップバッターで語れ
620白ロムさん:2008/05/02(金) 11:54:18 ID:SIz9p0V00
>>618
あなた,やさしすぎ.いいひとすぎ.
621白ロムさん:2008/05/02(金) 12:12:55 ID:nuFcOXC/0
>>603
マジで?
D02HW持ってる人もたまになるって言ってたんだけど。

店頭で見た奴はパケ詰まりしてモデム応答不能状況になってたから
EMONSTERでも普通に起きると思ってた。
殆ど起きないなら買うかな。
622白ロムさん:2008/05/02(金) 12:19:44 ID:EsKb/CgV0
>>618
自分で調べようとする意識も感じられない質問に
あまりに親切に教えるのは質問者の成長を
促さないのでかえって不親切という気もする
623白ロムさん:2008/05/02(金) 12:32:16 ID:U74yfwq90
>>622
どうみても、>>618
自分で調べろカスを、慇懃無礼に言ってるだけにしか見えんが・・・
624白ロムさん:2008/05/02(金) 12:38:05 ID:X/+sK4Jj0
>>623
ググレカスと書いて、スレの粘着者を一人輩出するよか良いんじゃね?
625白ロムさん:2008/05/02(金) 12:40:06 ID:apLA+F/B0
DOCOMOからeMへはNPできないの?
ドコモショップでいわれたんだけど

626白ロムさん:2008/05/02(金) 12:41:26 ID:dYOGarai0
>>625
ショップで できない といわれてなんでこんな信用できないところへ質問するのか
どっちを信用するんだ?
627白ロムさん:2008/05/02(金) 12:50:01 ID:PiCovGXf0
>>596
Exchange使ってるよ
628白ロムさん:2008/05/02(金) 13:06:38 ID:VDvENNa/0
まあ、とりあえず3000mA/hが水増しでも、標準より2倍近くあれば
プッシュメールで使っても心強いかなあ、と。
629白ロムさん:2008/05/02(金) 13:07:47 ID:X/+sK4Jj0
>>628
ヤフオクの2,980円のでも標準よりも2倍ちかいよ。
630白ロムさん:2008/05/02(金) 13:14:19 ID:Uqt1ZsXd0
>>622
そういう相手は黙殺すればいい。こういう書き込みこそすげー邪魔。
これもな。
631白ロムさん:2008/05/02(金) 13:15:20 ID:X/+sK4Jj0
どうでもいいからバッテリの話しようよ
632白ロムさん:2008/05/02(金) 13:26:20 ID:zDzajpYF0
ガリを挟んでるやつって最悪じゃね?
633白ロムさん:2008/05/02(金) 13:35:00 ID:uUPmvV4/0
それはバッテラ
634白ロムさん:2008/05/02(金) 13:46:59 ID:6lxJ0vSr0
俺はショップより2chを信じるんよ
635白ロムさん:2008/05/02(金) 13:49:25 ID:6lxJ0vSr0
俺は彼女を信じてるというエロゲがあってな
バリバリNTR入ってるが
636白ロムさん:2008/05/02(金) 14:20:21 ID:O4XnxbBq0
一般人にはNTR通じないって
637白ロムさん:2008/05/02(金) 14:21:14 ID:S6LVozNn0
しかしぐぐるとトップに来る
638白ロムさん:2008/05/02(金) 14:44:21 ID:gfqu5seW0
NTR=のっとられる?
639白ロムさん:2008/05/02(金) 15:19:51 ID:j5uONVBt0
NTR=寝取られる な
640白ロムさん:2008/05/02(金) 15:21:12 ID:apLA+F/B0
>>638
NTR=寝取られ

つーか、いつからオタク用語スレになったんだ?
641白ロムさん:2008/05/02(金) 15:32:31 ID:gfqu5seW0
サンクス。
642白ロムさん:2008/05/02(金) 15:36:06 ID:IlBi4k+00
少なくとも解説しちゃうようなエロゲオタは一人いるわけですね
643白ロムさん:2008/05/02(金) 15:45:48 ID:CAYG8o4s0
近所の山田ではイーモバ取り扱ってない・・・
644白ロムさん:2008/05/02(金) 15:51:47 ID:tO9vOZ7YP
>>625
自分、ドコモからMNPしたっす。
645白ロムさん:2008/05/02(金) 16:01:20 ID:rCBj+qCo0
MNPした人、感想はどうですか?

MNPって契約途中からはできないんですよね?
646白ロムさん:2008/05/02(金) 16:17:20 ID:0Doa7Uyu0
ここはいつから池沼のスレになったんだぜ?
647白ロムさん:2008/05/02(金) 16:25:59 ID:7jqDBf3F0
みなさんはフォントは何を使っていますか?

IPA UIゴシックとMSゴシックEX+をためしているけど、どうもスッキリしないんですよね。
メイリオUIゴシック.ttfは持っていないし。気長に探して行こうとは思っていますけど。。。
648白ロムさん:2008/05/02(金) 16:35:48 ID:L5lNfiM70
3日前に買った初心者なんですが、これって標準でSprite Backup入ってないんですね…
フリーのバックアップソフトって無いもんですかね?
649白ロムさん:2008/05/02(金) 16:40:38 ID:b/3ik83hP
>>647
メイリオなんて30分ぐらいで見つかるやろ常考
650白ロムさん:2008/05/02(金) 16:46:01 ID:fe2kI1Ly0
バックアップなんて取るなよ常考
651白ロムさん:2008/05/02(金) 16:49:53 ID:0Doa7Uyu0
>>647
メイリオ
652白ロムさん:2008/05/02(金) 17:03:51 ID:hs3DERQh0
653白ロムさん:2008/05/02(金) 17:40:26 ID:7jqDBf3F0
UIゴシック.ttfはリンク切れだったりして、見つからなかったんだよ。
ttcは持っているよ、ttcは。
654653:2008/05/02(金) 17:42:08 ID:7jqDBf3F0
meiryoke uigothic.ttfです。keです。
655白ロムさん:2008/05/02(金) 17:44:13 ID:apLA+F/B0
>>647
IPA明朝でClearTypeなし。個人的にはベスト。
656白ロムさん:2008/05/02(金) 17:53:24 ID:apLA+F/B0
>>597
でもあのネックレス?は付けられないよ...
まあクリップのほうならいいけど

つーか最初チェーンの外し方わからんかったorz
657白ロムさん:2008/05/02(金) 18:08:09 ID:cSQ8pT0L0
俺はBT3030をチェーンで使ってる勇者!
658白ロムさん:2008/05/02(金) 18:12:00 ID:U74yfwq90
>>653
メイリオのTTCってUIゴチは含まれてないの?
MeiryoKe.ttcには入っているよね。
659白ロムさん:2008/05/02(金) 18:25:10 ID:O4f+lbvO0
米Adobe、携帯電話などでのFlash利用を促進する「Open Screen Project」
http://opentechpress.jp/news/08/05/02/067216.shtml
660白ロムさん:2008/05/02(金) 19:00:50 ID:s7ZVax750
連休はこれでいじりまくりだが
日頃の疲労ですぐ眠りについてしまう
661白ロムさん:2008/05/02(金) 19:04:27 ID:X/+sK4Jj0
>>660
若いって良いな。
俺なんて寝たくても朝になると目が覚めてしまう爺でつ
662白ロムさん:2008/05/02(金) 19:12:15 ID:s7ZVax750
>>661
四捨五入50歳ですが何か
663白ロムさん:2008/05/02(金) 19:18:02 ID:X/+sK4Jj0
>>662
せ、先輩っ!
664白ロムさん:2008/05/02(金) 19:20:09 ID:U74yfwq90
>>662
おじさま、GWぐらい嫁サービスしてあげなよ。
665白ロムさん:2008/05/02(金) 19:23:14 ID:X/+sK4Jj0
>>664
そのくらいの年になると放置こそが一番の嫁サービスなんだよ。
666白ロムさん:2008/05/02(金) 19:26:47 ID:r4ynYHls0
おまえら若いなー
漏れは今年74でつ orz
667白ロムさん:2008/05/02(金) 19:28:49 ID:kRWs+6b+0
ワイヤレスゲートイーモバプラン変更キター

しっかり会員ページで
ご利用プラン : イー・モバイルデータプラン(使い放題280円)
ってなってた。


xxx 様、

ワイヤレスゲートサポートでございます。
早々にご返信をいただきまして、誠にありがとうございました。

ヨドバシカメラ様でのお申込の確認が取れましたので、本日付けで
イー・モバイルデータプラン(月額280円)にプラン変更させていただき
ました。

以下の手順にてご利用いただいておりますプランのご確認が可能で
ございます。

http://www.wi-gate.net/ のページ右上の「会員ページへ」を
クリックしてください。
・ユーザID/パスワードを入力し、ログインしてください。
・ページ上部にご利用プランが表示されますので、ご確認ください。


それでは、今後とも、ワイヤレスゲートをどうぞよろしくお願い
申し上げます。
668白ロムさん:2008/05/02(金) 19:47:15 ID:U74yfwq90
>>667
安いな。。。オレも入ろうかな
669白ロムさん:2008/05/02(金) 19:52:06 ID:YVAi4fCY0
Opera9.5β入れたんだけど、スタートページが変えられない!なんで?
670白ロムさん:2008/05/02(金) 19:59:58 ID:iP0fJfZa0
青歯でemoneをモデムとして使える?
671白ロムさん:2008/05/02(金) 20:00:08 ID:H5MLzQAk0
fonってどうなったの?
672白ロムさん:2008/05/02(金) 20:02:16 ID:RJ6tbJkC0
ヤフオクで落札した品物まだ届かないのかな?
673白ロムさん:2008/05/02(金) 20:07:58 ID:apLA+F/B0
ワイヤレスゲート入ってるけど、使いどこが無いんだよなぁ。
APがあるところは大体イーモバの圏内。
wifineだったら地下駅で使えて良いんだけど。
674白ロムさん:2008/05/02(金) 20:08:45 ID:apLA+F/B0
>>667
さっきヨドバシで記念パックもらうついでに聞いたら
今からイーモバイル加入するなら安くなるけど
もう入っている人は安くならないといわれた。
そんなことはないと思ったんだがスルーしてきたけどやっぱり大丈夫なのかな。
675白ロムさん:2008/05/02(金) 20:15:10 ID:kRWs+6b+0
>>674
>349
676白ロムさん:2008/05/02(金) 20:17:46 ID:r4ynYHls0
>>673
それでもやっぱり無線LANの方が速くて安定してるから、
マックとかでは無線使ってる俺ガイル
677白ロムさん:2008/05/02(金) 20:19:32 ID:X/+sK4Jj0
>>676
74歳がMACでイーモバおせーよと良いながら無線LAN使っている絵、乙
678白ロムさん:2008/05/02(金) 20:45:33 ID:apLA+F/B0
>>675
サンクス。見落としてた。
679白ロムさん:2008/05/02(金) 21:01:49 ID:r4ynYHls0
プニルで30ページほど一気に開くと☆だと表示できないページが出る
制限かけてるくさいよ
無線だと時間かかるが全ページちゃんと表示される
680白ロムさん:2008/05/02(金) 21:03:08 ID:OKHg7cXJ0
>>674
記念パックってなんですか?
681550:2008/05/02(金) 21:24:23 ID:vH68Sq020
>>570
>>595

 今日昼に電源入れたらこちらも直ってる...

 横浜北部在住ですが、自宅以外に横浜駅、みなとみらい、関内でも圏外だったのに。
 カスタマセンターに引き取り取消の連絡を入れた際に聞いても基地局含め特に網側の障害は無いとのことですが。

 それよりもSpriteBackupでバックアップしたデータをリストアしても、各アプリを起動すると"信頼性のある証明書で署名されていない"エラーが出るので全てのアプリを入れ直さなきゃいけないのが面倒くさい。
682白ロムさん:2008/05/02(金) 21:26:47 ID:U74yfwq90
>>681
そこでSpbバックアップですよ。
最初の信頼性証明でOKすると、一気にリカバリー。。

683白ロムさん:2008/05/02(金) 21:45:46 ID:W0sUsCqG0
>>680
ヨドバシカメラオリジナルプランのスタート記念パック。もらう意味があったかはわからん。
684白ロムさん:2008/05/02(金) 21:56:39 ID:hFfHkr5Q0
H11TとS11HT両方を1枚のSIMで入換えしながら使っているが携帯としての使いやすさ(操作性・メール・通話)はH11T
その他アプリで遊ぶならS11HT
ブラウザはH11TにOpera-miniを入れたらほとんど同等。
2chは同等かな。
685白ロムさん:2008/05/02(金) 22:03:40 ID:YVAi4fCY0
Opera9.5、フォント指定効かない??
誰かうまくいった人いませんかー
686白ロムさん:2008/05/02(金) 22:12:20 ID:X/+sK4Jj0
>>684
俺、H11Tも買ったけど、ほとんど使ってないや。
A2Bは使えるかな。
687白ロムさん:2008/05/02(金) 22:19:39 ID:dYOGarai0
S11HTでq2chwmを動かそうと思ったんだが、起動して板を取得しようとしても取得できない
接続先はemnet q2chwm側で設定すればemnetでもつながるってwikiに書いてたけど
どこを設定接続できる?
688白ロムさん:2008/05/02(金) 22:26:23 ID:z/J1emMB0
めにゅー ツール 設定 ネットワーク
とq2chwmからパピコ
689白ロムさん:2008/05/02(金) 22:29:16 ID:dYOGarai0
>>688
できた、ありがとう
690680:2008/05/02(金) 22:42:07 ID:OKHg7cXJ0
>>683
ありがとう。店頭いってみてきまつ。
691534=255:2008/05/02(金) 22:49:57 ID:GWre4xN80
>>681
すまんす。
ウチはまただめになった。

日付いじったりネットワーク設定?いじったりするとたまーに直るけど、こんな
不安定なの使ってられない。

とりあえず、基地局なのか端末なのか原因をはっきりさせてもらう意味でも
修理点検出してみるわ。
692白ロムさん:2008/05/02(金) 22:50:41 ID:X/+sK4Jj0
仕込まれているタイマーが誤作動しているんですね
693白ロムさん:2008/05/02(金) 22:52:14 ID:GWre4xN80
>>690
店頭行かなくても
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/contents/80320532.html
から申し込めるよ。
どうせクレカ決済しかできないし。
694白ロムさん:2008/05/02(金) 22:56:39 ID:H5MLzQAk0
街中で乗ってて、お酒を飲んで帰りはタクシーってときに、
ロードレーサーってタクシーの荷台に入りますか?
695白ロムさん:2008/05/02(金) 22:56:59 ID:H5MLzQAk0
すんません。間違えました。
696690:2008/05/02(金) 23:02:55 ID:OKHg7cXJ0
>>693
おお、ありがとうございます。
でも、ネットだとまだ280円/月の申し込み無いみたいだし、
店頭のほうが手っ取り早いかなと思って。
697白ロムさん:2008/05/02(金) 23:05:50 ID:RnnnQx2W0
ワイヤレスゲート、280円もの安さになるのならば、「買い」だと思うものの(ヤフーからの無線LAN申し込み総価格の半分ですむとは…)、
あ、待てよ、もう当機を手に入れたのだし、有料の無線LANを契約して、あのadesの低速をカバーしてたようなことをする必要もなくなったのだとあらためて思う。
698sage:2008/05/02(金) 23:11:05 ID:Vctsjpl50
>>691
ウチもだめになった。
電波のところが「3G」じゃなくて、「G」。
アンテナは「!」マーク。

パスワードロックを解除してから使うようにしてるんだけど、
パスワード解除のボタンが反応しない。。。どーなってるんだ。
699白ロムさん:2008/05/02(金) 23:12:00 ID:GWre4xN80
>>696
えと、店頭でその場で申し込めないんじゃないかな?
たしか店頭においてある申し込み用紙のキャンペーンコードをワイヤレスゲートの申し込みWebサイトに入力するだけなはずなんだけど・・・。
違うかな。店頭で申し込んだ人フォローplz

>>697
普通はそうなんだろうね。
ウチのライフスタイルだと、ワイヤレスゲート+FONのエリアがメインで、
たまにemb使うって感じにできるので、ライトデータプランの最低料金で済ませられるのがメリットです。
700白ロムさん:2008/05/02(金) 23:16:04 ID:2IruhGhb0
どうせすぐ上限の4980円になってしまうから、無線LANのある自宅でもembでつないでるよ。
701白ロムさん:2008/05/02(金) 23:19:32 ID:apLA+F/B0
>>700
おれも
まあおれはEmnetだが
702白ロムさん:2008/05/02(金) 23:28:42 ID:wq0Tt9Kh0
>>698
システムトラブルでリモートロックがかかったんだ。
703白ロムさん:2008/05/02(金) 23:29:47 ID:cSQ8pT0L0
とりあえず、爺はもう寝ろ。
704白ロムさん:2008/05/02(金) 23:42:07 ID:r4ynYHls0
>>703
ノシ
705白ロムさん:2008/05/02(金) 23:44:47 ID:Fb4iinob0
ちょwリアル爺w
長生きしてくれよw
706白ロムさん:2008/05/02(金) 23:54:23 ID:5tx8FsIH0
老人虐待は犯罪だぞ!!
707白ロムさん:2008/05/02(金) 23:58:10 ID:U74yfwq90
しかし、じじぃがこういうとこで遊んでるのみると微妙な気持ちになるな
30代は社会保障負担に耐えきれずばんばん自殺
20代は金が無く、旅行も車も買わない世代が増えてる。

じじぃだけが元気で若者から金をむしり取る。。。
寂しい時代とはおもわんか・・・
708白ロムさん:2008/05/03(土) 00:00:01 ID:Fb4iinob0
最近の時事馬場も年金減ってきてるし、微妙
一番美味しかったのは段階が働き盛りの頃の時事馬場
709白ロムさん:2008/05/03(土) 00:01:41 ID:J827zqlzO
>>706
じゃあ、この国の政府は犯罪者集団だな(苦笑)
710白ロムさん:2008/05/03(土) 00:04:24 ID:HhbJBsAZ0
自分らで選んだんだから仕方ないだろw
711白ロムさん:2008/05/03(土) 00:18:26 ID:nN/tPizd0
pspとwifi routerつながらないのか・・・
712513:2008/05/03(土) 00:21:24 ID:ECjEYxEc0
>>574
>>691
遅れてスマソ。
帰って確認したら何故かアンテナひろっていて接続できた。

ただ、試しに2008/5/1にしてリブートしたら、また繋がらなくなった。
2008/5/2に戻してもダメ。
単純に変更してもダメということは、内部タイマー?がおかしいというか、
カウントが進まないと繋がらないのかな。
713白ロムさん:2008/05/03(土) 00:23:09 ID:LlKmrYVD0
都内の地下鉄で使えるWiFiサービスで安いのってなんかある?
ワイヤレスゲートは激安だけど、地下鉄ダメっぽいんだよなー。
714白ロムさん:2008/05/03(土) 00:28:36 ID:FF2BGq8K0
mopera-U
715白ロムさん:2008/05/03(土) 00:33:08 ID:LlKmrYVD0
emonsterから使えるやつでお願いします(´・ω・`)
716白ロムさん:2008/05/03(土) 00:34:02 ID:zvF2ebnc0
>>713
都内だったらHOT SPOT。ただし高い。
717白ロムさん:2008/05/03(土) 00:34:38 ID:Z5x0lTen0
>>715
だからモペラに加入すれば、MZONEを月300円で使えるぞ。
ん、モペはDoCoMoユーザー専用か?
718白ロムさん:2008/05/03(土) 00:47:19 ID:LlKmrYVD0
>>716
なるほど。\1600/月……むうう。

>>717
モペラはDoCoMoユーザ向けで、Mzone単体だと\1500/月みたいですなあ。

イーモバ月額使用量(上限MAX)+上記料金で、
ソフトバンクとかドコモのつなぎ放題よりは安い、というなかなか絶妙な値段設定ですねw
wikiもこのへんの情報があるとよいなー。
719白ロムさん:2008/05/03(土) 00:49:27 ID:FBxymD0B0
vistaでOutlook2000が不調なので
(そこらでダメだと書いてある)
連絡先を同期できずに泣いていますよ
ちかれるばい、2003を買うべきか?
720白ロムさん:2008/05/03(土) 00:50:37 ID:FBxymD0B0
>>719
2003じゃなくて2007でしたな、スマソ
721白ロムさん:2008/05/03(土) 00:53:03 ID:EtRuhQhq0
youtube mobileでエラーになるのなんとかならないかな

しかも.H264がみれないとはおもわなかった

722白ロムさん:2008/05/03(土) 00:59:37 ID:xyjsSzeY0
>>718
ぜひまとめてくれ
723白ロムさん:2008/05/03(土) 01:03:03 ID:p6ocG8/u0
>>719
9980円でアップグレード出るだろ。
それかっとけ。
724白ロムさん:2008/05/03(土) 01:25:02 ID:e3topxZ40
爺に夜更かしせんと寝ろと言うのは虐待なのか?
725白ロムさん:2008/05/03(土) 01:54:01 ID:GehpMdPq0
(´-`).。oO(おれもorzとかノシとか普通に使える爺になりたい
726白ロムさん:2008/05/03(土) 02:12:16 ID:HqZgv36E0
HTCHomeで画面を縦→横に切り替えると
いわゆる左利き用の向きになってしまいます。
右手にスタイラスを持ち、左手でボタン操作をしたいのですが
この設定を変える方法はあるのでしょうか?
727白ロムさん:2008/05/03(土) 02:17:12 ID:eDsY8875O
いつも質問ばかりで申し訳ありません。
主に寝モバで使用予定 パソコン立ち上げる程
でない簡単に調べ物とかで使用したいです。
使用場所は殆ど自宅無線LAN接続にしようかと……。
(その方が安いand早いと思って)
こういう機種は初めてですが大変興味あります。
性格的にサクサクしていないとつらいので、皆さんのご意見をm(_ _)m
芋犬と芋スタだったらどちらが幸せになれそうですか?
芋犬が遅いと聞くので(本当かな?)
どうかな〜と。
画面の大きさは自分的にはあまり関係なく、
とにかくサクサク度が高い方がいいです。
表示が崩れたりとかは気にしません。スクロールには
ストレス感じないので………(多分w)

それとも PSPがネットサクサク早いですかね?

いかがでしょうか?
同じ様な質問ごめんなさい。

VAIO-Uとか最近でた話題のUMPC(名前失念w)
の大きさは寝モバにはつらいのです。

神様仏様エロい様
こんなワガママな私にご教示、アドバイスお願いします。
728白ロムさん:2008/05/03(土) 02:22:53 ID:POtFK0Mc0
>>726
YTaskMgrを使うと左右どっちもローテーションできるよ
729白ロムさん:2008/05/03(土) 02:25:14 ID:cIaXTwRB0
>>727
> 画面の大きさは自分的にはあまり関係なく、
> とにかくサクサク度が高い方がいいです。
なら
> 芋犬と芋スタだったらどちらが幸せになれそうですか?
芋犬
730白ロムさん:2008/05/03(土) 02:25:35 ID:cIaXTwRB0
>>729
間違えたw 芋スタ
731白ロムさん:2008/05/03(土) 02:26:35 ID:cDDq/UDT0
>>727
個人的には芋犬>PSP>芋星の順
その調べ物のページ次第だが、
ややもっさりで画面大きい方が小さくてサクサク
よりも体感的にはストレスないしね。
芋星で調べ物するって出先とかの非常用でしか
使う気にはならん。
まぁ実機を触ってみるのが一番だとは思う、
もっさりをどこまで許容できるかなんて人それぞれだ。
732白ロムさん:2008/05/03(土) 02:30:19 ID:g2sGEt7v0
>>727
芋犬は、モッサリモサモサだよ。
733白ロムさん:2008/05/03(土) 02:36:02 ID:eDsY8875O
>>730
ありがとう御座います。参考にさせてもらいます。

>>731
芋犬と芋スタはホットモックが触れるので
なんとなく想像つくのですが、PSPが無線LANで
どの位スピードがでるのかが全く掴めないでいたので、
大変参考になりましたm(_ _)m
車でのGPSも考えるとPSPもすてきれなくて…。
ただExcelが使えないねが残念ですね。
本当にご両者様ありがとう御座いました。
もう一度実機を触って決定したいと思います。
734白ロムさん:2008/05/03(土) 02:38:30 ID:eDsY8875O
>>732
そうですか………。
やっぱりこの辺りのストレス度合いは
個人差がとても大きいのですね。

うーん、悩む………。
735白ロムさん:2008/05/03(土) 02:57:09 ID:xyjsSzeY0
☆ももっさりだろ。。。ここマジで信者だらけだな
個人的には☆で調べ物をしようとは思わない
画面が小さいのが致命的

サクサクを求めるなら小型ノートPCにしとけ
6万あればいいのが買える
736白ロムさん:2008/05/03(土) 03:01:50 ID:g2sGEt7v0
>>735
いもすたが速いというより、芋犬が激遅なんだけどね。。。
737白ロムさん:2008/05/03(土) 03:02:21 ID:b6HyhCwE0
いつも携帯をスーツのズボンの尻ポッケにいれているのですが、
そんな自分が芋星を買ったら普段どこに入れて持ち歩けば
いいんでしょうか。
また、皆さんはどこに入れて持ち歩いていますか?
738白ロムさん:2008/05/03(土) 03:03:54 ID:eDsY8875O
>>735
寝モバが出来んのですよ orz
横向き寝で使える大きさで………


はい 充分ワガママand素人なのは私です。

ご意見ありがとう御座います!

まぁ 主に2チャンばっかりですが、携帯ではリンクに飛べない、
自宅でしかほとんど使用しない>料金もったいない

が探してる理由でして orz
739白ロムさん:2008/05/03(土) 03:07:07 ID:xyjsSzeY0
>>727
EEPCはダメなのか
じゃあOQOくらいしかないんじゃないの
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=126124
間違ってもemonster買うなよ 絶対後悔するから
740白ロムさん:2008/05/03(土) 03:08:22 ID:CLP2myyQ0
>>738
自宅専用なら、ipodtouch/EeePC/DELL Vostroも検討したらいかがでしょうか。
741白ロムさん:2008/05/03(土) 03:14:28 ID:g2sGEt7v0
>>738
しゃあないな。
PSP、DS、VAIO-UX、アドエス、いもすた、iPodtouch、
芋犬を持っているオレが独断で評価したる。
無線あるという前提で

寝2ちゃんにはiPodtouch+Jane touchがベスト
軽いし、ディスプレー大きいし、寝ころび操作がしやすい。
ただし書き込みはしにくいのでROM専用。
書き込みなら、アドエスだな。寝モバの入力は10キーがベスト。
ゲーム機はGUIがよくないので、わざわざネット端末に使わないよ。

寝エロゲーにはVAIO-UX
742白ロムさん:2008/05/03(土) 03:16:41 ID:TjDpAJhm0
>>738
EMONEもS11HTもVAIOのUも持ってて、以前PSPでWiFiの接続テストもしたことある。
以下は個人的な総合意見になるけど、S11HTだね。
EMONEとVAIOのUは現在放置だし、PSPは売っちゃった。今ではtypeTとS11HTの組み合わせが
俺の中では最強です。S11HTでちょちょちょって見てて、画面サイズに辛抱たまらなくなったら
typeTに切り替えって感じ。

ただ、EMONEもUもマウスの代わりになるポインティングデバイスがあって、
寝モバにはあれが結構便利だったりする。
外でモデムとしてもバンバン使うって感じならS11HTを俺は奨めるけど、寝モバメインなら正直微妙だw
743白ロムさん:2008/05/03(土) 03:18:41 ID:xyjsSzeY0
寝モバのためにイーモン買うのは根本的に何か間違ってる希ガス
744白ロムさん:2008/05/03(土) 03:24:52 ID:cIaXTwRB0
無線LANしか使わんなら芋星かう意味が半減というか9割減するな
イーモバ回線がこのサイズで使えるのが芋星の大きな利点だからなぁ
745白ロムさん:2008/05/03(土) 03:27:32 ID:cIaXTwRB0
> 外でモデムとしてもバンバン使うって感じなら
芋星の真骨頂はここだよなぁ やっぱ
746白ロムさん:2008/05/03(土) 03:29:35 ID:g2sGEt7v0
>>744
そう思う。メインが家での利用で、無線接続できる環境なら
いもすた買うより、絶対にアドエスにすべき。
端末0円で貰えるし、WQVGAだし・・・・
747746:2008/05/03(土) 03:33:18 ID:g2sGEt7v0
WQVGA→WVGAだった・・・・orz
748白ロムさん:2008/05/03(土) 03:43:36 ID:06YAZu0b0
ネーモバ
749白ロムさん:2008/05/03(土) 03:50:06 ID:cIaXTwRB0
お、SlingPlayer Mobile for Pocket PC 1.6 が出たか
750白ロムさん:2008/05/03(土) 03:57:30 ID:b6HyhCwE0
好いもん吸った

おっぱい吸った

母乳 ≒ emonster

これからは母乳と呼ぶように
751白ロムさん:2008/05/03(土) 04:04:54 ID:0SmOHryU0
>>574
>>712
2008/06/01、2008/07/01とかのリブート試してみた?
752白ロムさん:2008/05/03(土) 04:06:45 ID:qVWeTDT00
寝モバするのにそもそもWMはオススメ出来なくないか?
それならHPとかのタブレットPCとかの方が良い、5万位だし
月の支払いとか考えるとトータルで同じくらいになるしな

あと、呼称はいもすたが一番しっくりくる
753白ロムさん:2008/05/03(土) 04:09:15 ID:b3EhDEr+0
>>670
使える
芋☆のモデムとしても使えるから
ただDun入れるとリセットしてエラー吐かれるから
Dun非搭載で若干低速通信
芋☆で回線速度上げたいときだけ芋☆赤Sim
後は芋☆黒Sim&芋1赤SimでBt通信でウマー
754白ロムさん:2008/05/03(土) 04:20:06 ID:RGAUCrxY0
>>741
Ades以外は全部あるが
どれも満足できずに、
Nokia N810購入
755白ロムさん:2008/05/03(土) 04:22:08 ID:DLrEhDATP
サクサク重視、家で無線、寝ながら、なら
X02HTもいいかも。というか俺がそうだわw
756白ロムさん:2008/05/03(土) 04:28:23 ID:RGAUCrxY0
無線ではいいけど、
小田急線でSlingPlayer使っていると
S11HTよりも途切れることが多いんだよねX02HT
757白ロムさん:2008/05/03(土) 04:37:39 ID:QCUtwf7J0
EMNETのHTTPプロキシが空欄で修正しても設定が反映されずにEMNETに繋がりません。
パスワードも「emobile」ではないものがデフォルトで設定されていて、修正しても元に戻ってしまいます。

758白ロムさん:2008/05/03(土) 05:08:31 ID:eDsY8875O
>>739
おぉぉ こんなのがあるんですねφ(..)メモメモ。
早速色々調べてみます!どうもありがとう御座います。
759白ロムさん:2008/05/03(土) 05:16:08 ID:eDsY8875O
>>741
iPod Touchも自宅無線LANに良さげなんですね。
本当に参考になります。ありがとうm(_ _)m

>>742
芋星はやっぱり目的が違い過ぎですね。だんだん見えて
来ました。ありがとうですm(_ _)m
760白ロムさん:2008/05/03(土) 05:22:08 ID:eDsY8875O
>>755
>>756
X02HTかぁ………。ノーチェックでしたよ………。orz
全くもって自分の知識のなさに orz

みんな本当にありがとう御座います。色々調べてみます!

結果論とはいえ、スレチな私にお付き合いさせてしまい
申し訳ありませんでした。


761白ロムさん:2008/05/03(土) 06:01:16 ID:g2sGEt7v0
>>759
2ちゃん見るだけなら、iPod touchがマジおすすめだよ。
専用ブラウザのJane touchの出来がすごくいいんだよ。
多機能ではないが、操作GUIがすごく洗練されてる。

モバイルでの2ちゃん閲覧の場合、
リンク画像とAAを閲覧しづらいという共通の欠点があるけど
こいつは片手でさくっと表示できるからね。
762白ロムさん:2008/05/03(土) 06:22:24 ID:eDsY8875O
>>761
ありがとう!
リンク先のHPとかも携帯だとほとんどNGで
それが簡易表示でなく見れたら幸せなんです(;_;)

今はパソコン立ち上げてまた確認しなくては
いけないからイマイチ2チャンが活用出来ていない気がして
もったいなくてw

たっち良さげですねぇ………。


あぁぁぁ 悩むぅ
763白ロムさん:2008/05/03(土) 06:29:05 ID:uGjWs4xR0
2chブラウザでアンカーをタップするとそこに飛ぶんじゃなくて、
ポップアップ等で一時表示するだけのがあるといいんだけどな。

Slingplayer最高過ぎるんで、S11hT以外考えられん。
764白ロムさん:2008/05/03(土) 06:38:56 ID:g2sGEt7v0
>>762
これ以上ipoの話題ははスレチだろうから
興味があったら下で聞いてみたら
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1191650418/121n-
765白ロムさん:2008/05/03(土) 06:58:42 ID:DLrEhDATP
>>760
ちなみに俺が持ってるのはバイオU、同UX、
ZERO3es、X01HT、X02HT、EMONE。
みんな似たようなモノ持ってるねw

X02HTをすすめたのはサクサクもあるけど軽さ。
俯せでも仰向けでも手首に負担がなくてイイよ。
766白ロムさん:2008/05/03(土) 07:23:11 ID:dt/9JwBr0
記念夏季子
767白ロムさん:2008/05/03(土) 07:26:59 ID:RGAUCrxY0
初めてのWMにSmartphone/Standard
はどうかな?
アプリアンロックの必要があるし、
タッチパネル前提だと操作不能なアプリもあるし
768白ロムさん:2008/05/03(土) 08:19:45 ID:g2sGEt7v0
>>765
そりゃあ、いもすたを買うような人は基本的にガジェット大好き君だからね。
みんあ、一台に集約できる“ボクの考えた最強モバイル”を夢みてるのさ、何度裏切られてもさ。
769EM60-254-245-240.pool.e-mobile.ne.jp:2008/05/03(土) 08:31:52 ID:JNdme8Og0
上越新幹線の中から記念真紀子

東京〜越後湯沢まで乗ってみたけど、
トンネル以外は完璧ですね。
速さも300kbps〜700kbps程度で安定している。

これから上越線に乗り換えてエリアチェックっと。
770白ロムさん:2008/05/03(土) 08:45:34 ID:/bMqVev7P
>>768
そんなありえない最強モバイルがあったとしても
新しいのが出たら買いたくなる癖にw
771白ロムさん:2008/05/03(土) 08:45:35 ID:ozjYwP4H0
そろそろ
ジョルナダ710、シグマリ2・3を処分するかな
772白ロムさん:2008/05/03(土) 08:49:54 ID:ECjEYxEc0
>>751
あまり話題にならないが、急にアンテナ拾わなくなったの続き・・・。

2008/06/01、2008/07/01でもダメ。
検索中->圏外コース。先月までは電源入れればすぐにアンテナ拾っていたのに。
ウィルコム解約しちゃったから出先でネット繋げなくて最悪です。
ファームなのかロットなのか、いずれにしても、これ3人だけの現象だけなのかなぁ。

773白ロムさん:2008/05/03(土) 09:29:15 ID:YFg3nK4u0
>>768
>>770

哲学的だなw
774534=255:2008/05/03(土) 09:29:50 ID:GehpMdPq0
ウチもだめすな
たまにホームに「拒否されました。検索中..」
って出るようになった。
なんとなく基地局側で拒否ってるんではないかと邪推してみる。
775白ロムさん:2008/05/03(土) 09:40:02 ID:oXu1rBkC0
えもんほしいなぁ
776513:2008/05/03(土) 09:41:20 ID:ECjEYxEc0
>>774
俺も同じ。

芋星じゃなくて、黒SIMがおかしいとかね。
(赤SIMは持っていないので確かめらないが)
777白ロムさん:2008/05/03(土) 09:45:24 ID:sT+sm6wc0
H11Tと比べてこれの魅力ってなに?
H11Tの方がサクサクだしフルブラウザ付いてるし
ワンセグ付いてるし
778550:2008/05/03(土) 09:46:12 ID:8vVz6mab0
>>772
>>774

 >>574、今気がついたので試してみました。
 4/28〜5/1、6/1に変更後リブートしましたが、再起動後も電波を掴んでいます。
 WindowsMobileのロゴ表示中に電波を掴んでいるようなので、Today画面が
 出るときには正しい時刻に修正されていますが。
 (時刻修正後SIMを抜いて再起動した場合には修正された時刻になって
 いるので手順は間違っていないと思います)

 というわけで正常動作に戻ってしまいました。
 何が問題だったのだろう。
779白ロムさん:2008/05/03(土) 10:09:13 ID:RGAUCrxY0
>>777
auの携帯も持っているので普通の携帯としはH11Tはしょぼい
地上波はもともと見ないし、S11HTなら自宅のCATVが見られる
フルブラウザはN810をつなげればFlash 9対応のページも見られる
780白ロムさん:2008/05/03(土) 10:21:00 ID:g2sGEt7v0
781白ロムさん:2008/05/03(土) 10:21:03 ID:eyNfRIZq0
レース見に富士スピードウェイきたが
なんだぁ・ 接続okだったよ
こいつとPCでネット使えて快適だす
782白ロムさん:2008/05/03(土) 10:23:50 ID:MeTITRPd0
>>735
IE使ってるとありえないぐらいモッサリですが・・

NetFront3.5が無かったら、Wifiモデムになる以外は使い道なかったかもしれん
783白ロムさん:2008/05/03(土) 10:42:01 ID:X5MmgJL50
CE1.0の時代からPalm、ザウ含めてあれこれ使ってきた自分としては
☆は驚嘆すべき完成度だけどなあ。

画面の明るさがいいね。
784白ロムさん:2008/05/03(土) 11:26:52 ID:g2sGEt7v0
>>782
IEがありえないくらいモッサリだから・・
逆にIEmobileがサクサク動くWMを教えて欲しいw
785白ロムさん:2008/05/03(土) 11:38:40 ID:oC42xBhN0
電源コネクタの挿しが甘かったらしく今朝起きたら電池切れしてた。
で、起動すら出来なくなったんだがどうしよう。
smart mobilityって表示されるだけで止まってしまう。赤い小さな文字まで到達しない。
お前らも気をつけろよ
786白ロムさん:2008/05/03(土) 11:41:28 ID:oB/hDuUj0
>>783
室内だと明るすぎるから、省電力のために目盛り左から2つめぐらいにしてると、
太陽光下だと全然見えなくて焦ったww
ワンボタンで明るさを切り替えられるソフトが欲しい・・・
787白ロムさん:2008/05/03(土) 11:45:52 ID:oB/hDuUj0
>>785
っハードリセット
788白ロムさん:2008/05/03(土) 11:47:08 ID:eaDNoEEF0
>>781
意外なところで使えるんだよねぇ。去年の冬、全然エリアに入っていない松阪市で使ったら繋がった。多分、津の電波を拾ってた。
WILLCOMの2xより若干速いくらいのスピードが出てた。
春には同じく三重県の一志の近くのゴルフ場でも窓際ならメールチェック程度はできた。開業から1年でこれなら文句ないよ。
789白ロムさん:2008/05/03(土) 11:56:00 ID:eyNfRIZq0
初めてえもんで通話してみたんだけど、

なかなか音良いね。


東京から出ることなんて旅に出る限り無いから、地下さえ繋がるならコイツ一本にしたいな。
790白ロムさん:2008/05/03(土) 12:03:33 ID:oC42xBhN0
>787
ありがとう。試してみたが、無駄だった。orz
791白ロムさん:2008/05/03(土) 12:07:38 ID:TcFosi5s0
>790

念のため
ハードリセットとソフトリセットは違うよ
792白ロムさん:2008/05/03(土) 12:54:53 ID:GehpMdPq0
>>778
正常動作してるんだけど
しばらくしたらまたつかまなくなったらウチと同じ原因すかね。

とりあえず明日修理点検出します。
結果はまた報告します。

>>785
たまーにsmart mobilityから次に進むのにえらい時間かかるときあるので
気長に待ってみるとか。
793白ロムさん:2008/05/03(土) 12:56:23 ID:g2sGEt7v0
>>792
それって地域限定なの?
794白ロムさん:2008/05/03(土) 13:16:10 ID:GehpMdPq0
>>793
それはわからんですけど東京です。
10kmくらい離れた場所でも同じ現象なので、基地局ではないと思ってたっす。
795白ロムさん:2008/05/03(土) 13:26:31 ID:1utaEd0D0
エリア外に近いと通信速度遅くなります?接続者数?
796白ロムさん:2008/05/03(土) 13:54:20 ID:DLrEhDATP
>>794
設定>個人>電話>ネットワーク
でネットワークの選択を手動にしてみるとか。

#当てずっぽうなので外してたらスマン
797白ロムさん:2008/05/03(土) 14:05:12 ID:GehpMdPq0
>>796
thx
そのへんは試しました。
EMOBILEのネットワークがが二つできたり大変でしたw
これってSIMに保存されるのかな?
フォーマットしてもネットワークの設定変更されたままだったりしたので。

#いまのところ3人しかいないので、おとなしく明日修理出してみることにします。
これ以上はスレ汚しになりそうだし。。。
798白ロムさん:2008/05/03(土) 14:26:51 ID:L/OgHQ+d0
>>789
>なかなか音良いね。
>東京から出ることなんて旅に出る限り無いから、地下さえ繋がるならコイツ一本にしたいな

通話相手からも音良いといわれた。
俺は地下鉄すら乗らないから、こいつ一本にした。
799白ロムさん:2008/05/03(土) 16:28:18 ID:yQkRXhpI0
だいぶ遅レスになっちまった。

>>150

>ぐぐって見たんだが
>zm_helper みたいな?

まさにそうなんだけど、芋すたで使えないよね?というか、使えなかった。
他にないのかなぁ。
800769:2008/05/03(土) 16:45:52 ID:pvu+YHjZ0
上越線に乗って長岡まで北上してみたけど、
エリアマップで越後湯沢−石内間はエリア外に書かれていたけど、
少なくとも上越線に乗って157に電話している限りエリア外は無い感じ。

そこから長岡まで普通にエリア内のような感じ。

今日はこれから長岡から上越方面に向けてテストする予定
801白ロムさん:2008/05/03(土) 16:49:33 ID:oB/hDuUj0
地下さえなんとかなればこれ一本にしたいねえ。
802白ロムさん:2008/05/03(土) 16:56:23 ID:lM4yNSEb0
S11HT持って都城へ出張に行ったら、市内何処もアンテナが立たなかったorz
803白ロムさん:2008/05/03(土) 16:57:01 ID:ozjYwP4H0
行動範囲内の地下では使えるのでこれ一本にした。
804白ロムさん:2008/05/03(土) 17:19:36 ID:NLMqkpfn0
バリ島でsoftbankのsim入れたらIND TELCOMSELローミングで通話まではできた。
でもSMSは設定できなかった。
ガイドからTELCOMSELのプリペイドSIM借りたら一応圏内になったが、Activationしてないみたいで×。
次は秋に行くのでまた挑戦します。
海外で単体でのデータ通信ができれば神。
805白ロムさん:2008/05/03(土) 17:22:39 ID:N2A75N9e0
単体でのデータ通信は無線LANでいいや
806白ロムさん:2008/05/03(土) 18:03:01 ID:eyNfRIZq0
>>783
自分も買う前は、他に選択肢無いからシブシブ…
という感じだったが、使ってからはハードの造りを
始めとして感心することしきりだよ

これに比べるとそれまで使っていたVGA機
(genio)なんて(ry
807白ロムさん:2008/05/03(土) 18:08:08 ID:RGAUCrxY0
genioはひどかったな基盤交換2回
バッテリーはしばらくほっておくと認識しなくなって
最長1ヶ月くらい起動不能になったし
808白ロムさん:2008/05/03(土) 18:22:33 ID:u+aYusUX0
報告頼む

【MNP】お前らの電波状況を教えて【MNP】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162123968/
809白ロムさん:2008/05/03(土) 18:27:14 ID:DSvexuOR0
聞きたいことがあるんだ。これ、プリペイドのSIMは使えるのかな?
810白ロムさん:2008/05/03(土) 18:30:49 ID:xyjsSzeY0
>>809
裏技を使えば可能
811白ロムさん:2008/05/03(土) 18:46:33 ID:+ghA4yv6P
>>804
いいな、バリ島...
というのはおいておいて、1.7MHz帯なんでしょうか?>IND TELCOMSEL

>>810
え!、もしかして別の周波数で使える?

812白ロムさん:2008/05/03(土) 18:50:28 ID:CocQGNQkO
>>811
GSM
813白ロムさん:2008/05/03(土) 19:02:16 ID:xyjsSzeY0
GJ
814白ロムさん:2008/05/03(土) 19:03:59 ID:lM4yNSEb0
と言うことはS11HTにauのSIM挿せば海外のGSMローミングエリアで使えると言うことか?
今度バンコクへ行ったら試してみよう。
815白ロムさん:2008/05/03(土) 19:12:30 ID:CocQGNQkO
レポよろ
816白ロムさん:2008/05/03(土) 19:56:11 ID:48ztN6VE0
フィンガーパン、フィンガースクロールって便利だな
なんでoperaでは使えないんだろう・・・
グラブ&スクロールと文字範囲選択併用できないしどういうことだよ
IEは指でのスクロールと範囲選択併用できるってのに・・・
operaでもフィンガーパンとか使う方法ってないかな?
817白ロムさん:2008/05/03(土) 20:25:50 ID:tg+tpRuo0
この機種買ってから、家族間通話の為のサブのauのW44Sがマジで要らない子

普段都内以外行くこと無いし、いもすた一本にしたいけど、
メアドやら番号やら連絡するのが面倒でしょうがない…

ってチラ裏すいません。
818白ロムさん:2008/05/03(土) 20:29:21 ID:v7ous8980
>>817
家族と会話しなよ(´・ω・`)
auである必要は全く無いから、家族まとめてソフバンにMNPでいいかもしれんがw
819白ロムさん:2008/05/03(土) 20:59:44 ID:eyNfRIZq0
>>818
家族まとめて禿げチョンバンクとか絶対嫌だw
820白ロムさん:2008/05/03(土) 21:00:52 ID:tg+tpRuo0
>>818
レスありがとう!あなたはいい人ですねっ

ソフバンは個人的に好きじゃないからアレだけど、
色々がんばるよ(´・ω・`)
821白ロムさん:2008/05/03(土) 21:34:50 ID:lGTCqP2TO
最近の若いもんは「なんだから」「あれだから」と曖昧にしすぎ!

はっきり意思表示しなさい!
822白ロムさん:2008/05/03(土) 21:44:49 ID:r78skaMB0
(´・ω・`)この顔むかつく。ネタでもむかつく
823769:2008/05/03(土) 21:48:38 ID:58sBvbUx0
長岡駅から信越本線

エリアマップによると来迎寺〜越後岩塚〜塚山〜長鳥〜越後広田〜北条までが圏外のはず。
実際のエリア外は越後岩塚〜越後広田が圏外と両側に一駅分づつエリアが広がった。

柏崎〜上越方面は

鯨波〜笠島までエリア外のはずが圏外なのは青海川駅〜笠島で
鯨波の方に一駅分エリアが広がった。

それから米山駅がエリア外のはずが◎に。
柿崎駅の北側は余裕でエリア内のはずがやや電波弱し。
エリア外のはずの上下浜駅が◎に。
上下浜駅〜潟町駅間も◎に。

以上、報告終わり。
824白ロムさん:2008/05/03(土) 22:00:49 ID:ZTdLUoHZ0
以前にも書き込んだのですがオペラモバ24ドル払って買った人 どこでダウンロードしたのですか
825白ロムさん:2008/05/03(土) 22:09:56 ID:g2sGEt7v0
>>824
払った人ではないが、オマエが何を悩んでいるのかわからん。
826白ロムさん:2008/05/03(土) 22:16:56 ID:ZTdLUoHZ0
私は24ドル カード払いしたのですが 全部英語でどこにダウンロードの
ボタンがあるかわかりませんでした 
827白ロムさん:2008/05/03(土) 22:17:58 ID:58sBvbUx0
それはお布施ボタンです
828白ロムさん:2008/05/03(土) 22:22:16 ID:eyNfRIZq0
>>782
3.5ってコンセプト版?
バックグラウンドに回すと重くなるのに実用になる?
バックグラウンドにせず毎回終了してる?
829白ロムさん:2008/05/03(土) 22:27:40 ID:GehpMdPq0
>>826
じゃあまずは英語の勉強からはじめてみようか。
830白ロムさん:2008/05/03(土) 22:28:16 ID:d7nz9EyW0
>>828
重くなるというよりも、アドレス帳とGPSを掴みっぱなしみたいな状態になるだけなので
毎回終了しなくても問題は無いですよ

バックグラウンドでNetFrontを起動したまま
どうしても、同時にアドレス帳とか、GPSを使いたいんだという事であれば別ですが・・
831白ロムさん:2008/05/03(土) 22:31:23 ID:eyNfRIZq0
>>830
そう?
試用してみたら明らかに重くなって他の全ての作業に支障をきたしたんだけど
832白ロムさん:2008/05/03(土) 22:33:40 ID:g2sGEt7v0
>>826
普通は2種類だけどで、メールに記載されたシリアルで
フリーダウンロード版をレジストする。

メールに記載されたダウンロードページから、落とす。

まぁコレを頭においとけば、英語くらい簡単だってw、
833白ロムさん:2008/05/03(土) 22:37:19 ID:d7nz9EyW0
>>831
うーん、それは他に同時に立ち上げてるものと、かちあってるのかも
あとは、単純にメモリ使用量が多くなると重くなるのは、WMでは有りがちですが・・

自分は、q2chwmとCorePlayer、メール位だけど別に重くなった感じはしませんね
834白ロムさん:2008/05/03(土) 22:38:34 ID:ZTdLUoHZ0
ありがとう やってみます 確かサンキューとか書いてあったメール来てたな

835白ロムさん:2008/05/03(土) 22:44:51 ID:Ni7lqqjy0
youtubebrowserとyoutubeplayerがうまく動かなくなった。
もしかしてopera入れたから!?
836白ロムさん:2008/05/03(土) 22:46:14 ID:02/nKNuT0
スレのログに、なんかそんなのがあったなとふと思いたち、期待もしてなかったけれど「KeyHoleTV」 ttp://www.v2p.jp/video/
を入れてみた。
こりゃあすごいと、もうびっくり。330KBのソフトを入れただけで(話はそれるが、スカイプのそれのなんと巨大なことか)、まともに視聴できる。
ワンセグのついた携帯電話を持っているわけでもなかったので、出先でちょっとみたいっていう場合に重宝しそう。
怪物くんを買ってよかった。
837白ロムさん:2008/05/03(土) 22:48:17 ID:T6KtnIQf0
>255
超遅レスだが、俺も同じ症状になった。
結局新品交換だったよ。
838白ロムさん:2008/05/03(土) 22:49:13 ID:g2sGEt7v0
>>833
ていうか、WMはメモリがどんどん減ってくから
使わないソフトは終了するが原則でないかい?
839白ロムさん:2008/05/03(土) 22:53:14 ID:Ni7lqqjy0
調べたらyoutubeがダウンしてるみたいね?
840白ロムさん:2008/05/03(土) 22:53:35 ID:d7nz9EyW0
>>838
うーんそこまで神経質にならなくても・・
ブラウザみたいなヘビーなやつと、+2〜3位は同時につかってますね

それ以上になる場合は、昔からWMの駄目さに付き合っているせいか、
無意識に終了する癖はついてますが
841白ロムさん:2008/05/03(土) 22:54:18 ID:oqMEdMDK0
>>836
フルスク使うとフルスクリーンにできるよ
http://d.hatena.ne.jp/tk109/20080312
842白ロムさん:2008/05/03(土) 22:56:11 ID:eyNfRIZq0
>>838
毎日リセットするからそれほど気にしない
実行用メモリ64MBの時代はきついこともあったけど
843白ロムさん:2008/05/03(土) 23:00:42 ID:6cSQ26mG0
イモスタにしてからリセット回数減ったなあ
844白ロムさん:2008/05/03(土) 23:04:26 ID:GehpMdPq0
>>837
サンクス( ・∀・ )それなりに同じこと起きてる人出てきたね。
でもここのサポートは、このまま新品交換ですませちゃうと
臭い物には蓋精神で原因追求しない可能盛大なので、あえて修理点検させます。そしてゴネマス。
845白ロムさん:2008/05/03(土) 23:04:43 ID:d7nz9EyW0
>>843
確かにリセット回数と、初期化の回数は減りましたね
846白ロムさん:2008/05/03(土) 23:07:17 ID:sv/1hPxv0
近所の中古屋でEMONEαが12800円だった
買いかな?
847白ロムさん:2008/05/03(土) 23:07:21 ID:eyNfRIZq0
ネフロが裏にいると、2++のログ解析が極端に重くなるよ。
都度閉じるようにしているから気にならないけど。
848白ロムさん:2008/05/03(土) 23:10:25 ID:xyjsSzeY0
>>846
ジョインベストなら0円なわけだが
849白ロムさん:2008/05/03(土) 23:10:43 ID:g2sGEt7v0
そういや、MP3着信用のレジスト設定晒してくれた人ありがとう。
とりあえずMP3を着歌にできたよ。
850白ロムさん:2008/05/03(土) 23:11:35 ID:sv/1hPxv0
>>848
新規の場合でしょ?
851白ロムさん:2008/05/03(土) 23:30:49 ID:X+EuMWwn0
jabraのbt3030買ってきた。
イヤホンを交換できるんだけど付属のもなかなか良い音でした。
秋葉の淀は品切れしてたけど、横浜の淀は大量に在庫あった。

でもイコライザ弄れるTCPMPの操作が出来ない、音量の調節以外が駄目でしたorz
何か良いソフト無いでしょうか?
また今まで画面消したら(スタンバイ状態)音が消えて一旦停止してたのがBTで通信中は画面消しても
ちゃんとが出るのね。これなら電池も実用に耐えられるかな?

852785:2008/05/03(土) 23:47:42 ID:oC42xBhN0
>791
ソフトキー二つとも押しながらやる奴がハードリセットでいいんだよな?
結局諦めて仕事いって帰ってきた。やっぱりsmart mobilityが哀しく表示されるだけだ。明日サポセンが黄金週間で休みでなきゃいいが。
853白ロムさん:2008/05/03(土) 23:57:02 ID:xyjsSzeY0
>>852
何がしたいんだ?
充電すればいいじゃねーの?
854白ロムさん:2008/05/04(日) 00:04:43 ID:hV2ZSvgl0
使い始めて1週間
心なしかUSBの穴がゆるゆるしてきたような気がする
855836:2008/05/04(日) 00:04:59 ID:wGDK3zRe0
>>841
また、試みてみます。
ありがとう。
856白ロムさん:2008/05/04(日) 00:08:12 ID:i1SGd3mT0
>>854
>使い始めて1週間
>心なしかUSBの穴がゆるゆるしてきたような気がする

拡張プレイのし過ぎか?
857白ロムさん:2008/05/04(日) 00:13:26 ID:hV2ZSvgl0
>>856
ぬるぬるはしていない
858白ロムさん:2008/05/04(日) 00:14:53 ID:oYyCU5o90
てかこれってイヤホンもUSB端子から引っ張るからすぐに痛みそう
2年持つのか?
859白ロムさん:2008/05/04(日) 00:17:09 ID:pAHd9k6A0
>>858
音は青歯経由でいいじゃん。
860白ロムさん:2008/05/04(日) 00:17:48 ID:smAwhjW40
>>846
どこの店?
861白ロムさん:2008/05/04(日) 00:22:00 ID:QCO1xnz00
メイリオフォントを使いたいのですが、
Meiryo.ttcを用意した後の手順が載っているサイトはありますか?

>>1のwikiのFAQには載っていませんでした。
862白ロムさん:2008/05/04(日) 00:23:03 ID:LK0a58Na0
SRS_WOW_HD入れてる人っている?

ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/20080216/1203103978

アドエスとかで相当音良くなったみたいだけども、
ちといもすたでのレジストリの設定どうしてるのか教えて欲しくて
書き込ませて頂きました
863白ロムさん:2008/05/04(日) 00:28:17 ID:QCO1xnz00
ちょっと探したら見つかりました。ごめんなさい。
http://hetanoyoko.blog102.fc2.com/blog-entry-121.html
864白ロムさん:2008/05/04(日) 00:32:18 ID:tY3ejZdB0
>>851
音楽だけならMortplayer使ってるけど
動画だったら知らん
865白ロムさん:2008/05/04(日) 00:36:47 ID:LMTMUOaG0
この機種って、着信拒否の設定(電話番号指定とか非通知拒否とか)ってできるの?
仕事に使う(番号を公表する)ことを考えているんだけど、セールス電話には出たくないからね。
866白ロムさん:2008/05/04(日) 00:40:18 ID:oYyCU5o90
867白ロムさん:2008/05/04(日) 00:46:02 ID:zTVJytW80
>>862
121入れたけど、レジストリ設定しなくても使える。
868白ロムさん:2008/05/04(日) 00:49:04 ID:LK0a58Na0
>>867
情報ありがとうございます!

よく見ないで先にインストしちゃったので
元の値が何だったのかメモできず不安だったので
助かりました
869白ロムさん:2008/05/04(日) 00:53:22 ID:RaOWlfFB0
>>841
ほんとだ!
870785:2008/05/04(日) 01:35:23 ID:kNlmtQpf0
それが充電しても動かない。泣きたい。
871白ロムさん:2008/05/04(日) 01:35:42 ID:wgI0xFdz0
Today画面を出さずに他のアプリに切り替えたり落としたりするにはどうすりゃいいんでしょうか。
872白ロムさん:2008/05/04(日) 01:39:59 ID:SpsvW49D0
本日静岡県の富士スピードウェイのサーキット場に
行き電波の入りみたら3本立ってました。
結構な程に山の中なのに。
873白ロムさん:2008/05/04(日) 01:42:07 ID:H4BLBVgH0
>>870
リチウム電池は完全放電すると充電できなくなる
874白ロムさん:2008/05/04(日) 01:43:20 ID:8i2SBjfQ0
へぇー、清水から蒲原、富士方面をドライブしたらアンテナ全く立たなかったよ。

富士SWは昨年のF1向けに豊田がお金出して基地局立てたんじゃないの?
875白ロムさん:2008/05/04(日) 01:46:59 ID:N3hhYRus0
>>783
俺もPalm3とかPC-EPhone2とか
初代ZERO3を発売日に買ったりとか色々してきたけど
WM機でこんなに完成度の高いのがあることに驚いたよ

>>843
そうそう、安定してるんだよね

とはいっても色々試してるから購入後数十回はハードリセットしてるけどw
でも普段使いで触る分にはソフトリセットの回数はほぼゼロ
こんな安定したWM機初めてだわ
876白ロムさん:2008/05/04(日) 02:19:29 ID:oYyCU5o90
>>871
wktask
寄付もよろしくお願いします。
877白ロムさん:2008/05/04(日) 02:33:09 ID:hf4QA2hk0
イーモバのプリペイドSIMは使えますか?
878白ロムさん:2008/05/04(日) 02:35:45 ID:tW6MLGs70
ATOKをインストールしたんだけど、アドエスみたいに変換結果をEnterキーで確定できないね。
Shift+Enterなら確定できるけど、ATOKをインストールしている人は皆そうなの?
879白ロムさん:2008/05/04(日) 02:45:16 ID:u29DC9Tb0
下の「A」の部分をタッチして仮想キー出して、また閉じてから入力するとエンターで確定できる
あと、ローマ字入力じゃない方の入力(なんて言ったっけ?)になることがままある
これも上記の方法で直るけど
なんか挙動がおかしいのは設定のせい?
880白ロムさん:2008/05/04(日) 02:57:14 ID:lUHkObJXP
>>812
ほんとだ!GSM機能殺してないんだ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/25/news055.html

買う買う〜
881白ロムさん:2008/05/04(日) 02:58:34 ID:XC0Y/GAvP
>>879
あー、なんだったかな、それ。
辞書登録するふりで解消するんだったかな。
ちょいと試してみなはれ。
882白ロムさん:2008/05/04(日) 03:04:09 ID:u29DC9Tb0
>>881
d
ググってみる
883白ロムさん:2008/05/04(日) 03:05:51 ID:N3hhYRus0
>>867
メイリオは横に間延びしすぎ
meiryoKeGothic.ttcがいいなやっぱ
884白ロムさん:2008/05/04(日) 03:06:29 ID:N3hhYRus0
>>883>>866 だったスマソ
885白ロムさん:2008/05/04(日) 03:17:03 ID:oYyCU5o90
886878:2008/05/04(日) 03:19:30 ID:tW6MLGs70
ATOKはカーソル↓で確定できるのね。orz
これで快適に入力できる。
887白ロムさん:2008/05/04(日) 03:26:29 ID:lUHkObJXP
>>885
thanks
でも上記文章中の「一刻も早く自社で「正式な」国際ローミング」
はどうでもいい話なように思える。。
現地のプリペイドSIMがさせることのほうがずっと重要なんだから。

ttp://siam-breeze.seesaa.net/category/3984331-1.html
に東南アジア圏の情報がありました
888白ロムさん:2008/05/04(日) 04:04:41 ID:H4BLBVgH0
社長のエリクソンとかいう人がSIMロックかけてないから
海外では現地のSIMで通話できるってインタビューで言ってたよ
889白ロムさん:2008/05/04(日) 04:14:21 ID:D01JZa9g0
メイリオフォントキャッシュ
窓の手は4Mまでしか設定できないけど
Tweak ELFだと16Mまでいける
どのくらいがいい?
890白ロムさん:2008/05/04(日) 06:15:02 ID:qtBavPkr0
operaの設定頑張ってる人いませんかー
891白ロムさん:2008/05/04(日) 07:35:18 ID:CBoBzVOf0
>>864
ありがとう試してみます、音楽だけで良いんだ動画にそんなに音質は求めてないから。
892白ロムさん:2008/05/04(日) 07:40:39 ID:xQtcjeHW0
上にも出てるがSlingPlayer Mobileバージョンアップしてる
日本語も選べるよ とりあえず普通に動いてます
http://downloads.slingmedia.com/go/mobile-us

>>890
Operaのバージョンは?
893白ロムさん:2008/05/04(日) 09:00:26 ID:ne2keCDH0
>>872
SUPER GT 3戦結果レポよろ 
894タシロ:2008/05/04(日) 09:55:43 ID:0RDEe/AL0
カメラ音消すコレ入れたら着信音から何から何までの音なくなっちゃうのですコレ
なんとかする事の出来る勇者さまはいらっしゃいませんか?
http://dislife.com/software/#es_silencer
895白ロムさん:2008/05/04(日) 10:00:53 ID:nqIyuJ/u0
カメラの音消してどうするつもりだよ
896534=255:2008/05/04(日) 10:02:54 ID:0VVrf5G80
いま日通に預けました。
来週末あたりがバトルのヨカーン
たまに復活するから始末に終えないんだよなぁ。
点検中は復活していて「異常なし」とかで返されそう。

しばらく芋犬なしの生活ですorz
897白ロムさん:2008/05/04(日) 10:26:30 ID:XC0Y/GAvP
>>895
名前覧的に釣りでしょうね
898白ロムさん:2008/05/04(日) 10:37:47 ID:6SQMnzat0
アドエスのカメラ音とは仕組みが違うからそれを入れても
抜本的対策にはならない。
899白ロムさん:2008/05/04(日) 10:43:29 ID:a4jAZrzV0
メールアプリにてGmailをIMAPで設定し受信すると、すでにブラウザ上で読んだメールは
ダウンロードされないのですが、既読メールも含めて同期する方法はありませんか?
900白ロムさん:2008/05/04(日) 11:02:00 ID:G+e7VaqG0
>>894
耳栓したらカメラの音聞こえなくなるんじゃない?
901513:2008/05/04(日) 11:06:00 ID:7ltKT70d0
>>844
>>896
さっきパソコンポで新品と交換となりました。
俺は、1回復活した後、日付変更したら2度と復活しなくなったので、交換やむ無しです。
確かに保障期間内なら何回交換してもらっても良いが、保障期間すぎた後にこの現象でたら痛い。
どこが原因なのかはハッキリさせたかったけどね。
点検結果のフォローよろしく。



902白ロムさん:2008/05/04(日) 11:09:50 ID:lvHi5ZkC0
>898
仕組みもわかってないくせにいい加減なことを
カメラアプリのファイルは違うがAPIの横取りはWM共通

903白ロムさん:2008/05/04(日) 11:16:07 ID:6SQMnzat0
いや違うな。
904白ロムさん:2008/05/04(日) 11:24:24 ID:pLrZuFqf0
うちもsmart mobilityと赤文字が出たところで、止まるようになってしまった。
芋犬立ち上げてみたら圏外になってたorz
電波つかまないと起動しないとかそんな落ちだったりして。

何で圏外なんだよ〜、今まで使えていたのに。
905白ロムさん:2008/05/04(日) 11:30:12 ID:lvHi5ZkC0
>[es]Silencerは紆余曲折を経たあと、今はwaveOutWriteという、
>WAVEデータを与えて音を鳴らすAPIを上書きして動作しないようにすることで
>シャッター音もろともすべての音を消し去っています
これだけ書いとけばいいかい?
906白ロムさん:2008/05/04(日) 11:30:22 ID:cnmflaHF0
いまあうのSIM刺して立ち上げたけど問題なく起動したよ
当然圏外、アドレス帳だけでも移したかったんだけど…
907白ロムさん:2008/05/04(日) 11:32:01 ID:XC0Y/GAvP
そういえばちょっと前にxdaフォーラムに
あがってたカメラアプリのオリジナルcabって
その後どうなったんだっけ。
908白ロムさん:2008/05/04(日) 11:56:30 ID:6SQMnzat0
>>905
うん。ありがとう。
909785:2008/05/04(日) 12:12:42 ID:kNlmtQpf0
過去ログみてたらSIM入れ替えてロックかけ忘れた人のと症状同じっぽいのでSIMを挿し直したり、smart mobilityって画面で止まってる時に電池抜き挿し繰り返していたら充電表示ランプがオレンジ点灯になった。どっちが功を奏したのかはわからない。
今はなんとかブートするようになりました。みなさんありがとう。
910白ロムさん:2008/05/04(日) 12:14:28 ID:gzqD+0a00
>>899
全て受信の設定にすればおk。
911白ロムさん:2008/05/04(日) 12:15:37 ID:I0AM0rg50
>>907
Nadavi_HTC_Camera_5_0_4_2915_00_NEW_HTC_FIX.cab
これもってるけどさ、これのことか?
912白ロムさん:2008/05/04(日) 12:28:02 ID:qtBavPkr0
>>892
Operaは9.5です。
8.*に比べてiniの内容が変わったようで...
913白ロムさん:2008/05/04(日) 12:32:35 ID:SpsvW49D0
この機種でwalkinghotspotの使用報告ってあったっけ?
無料な分、wifirouterよりと思うんだけど。
914白ロムさん:2008/05/04(日) 12:38:48 ID:yEqxTHJb0
あれは米国内のキャリア向けだったはずだけど、
何時の間に一般開放されたんだ?
915白ロムさん:2008/05/04(日) 13:07:49 ID:SpsvW49D0
>>914
X02NKスレで盛り上がってたから気になったんだけど
WM用は事情が違うんだっけ?
916白ロムさん:2008/05/04(日) 13:14:59 ID:G+e7VaqG0
ttp://mp61.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/x01htwalkinghot_187b.html
X02/01HTで動かしてる人いるねえ。
917白ロムさん:2008/05/04(日) 13:31:13 ID:INf2Um9n0
カメラの音を消す質問をする奴は問答無用で盗撮目的と見なす。
それでいいだろ。
918白ロムさん:2008/05/04(日) 13:48:48 ID:E4oJZTve0
s11ht二年契約データー使い放題だと4980円でいいですか?
公式HPがわかりにくくて
919白ロムさん:2008/05/04(日) 14:10:20 ID:XC0Y/GAvP
>>917
それはまた極端じゃないか?w

今日はこれ食べた系のモブログで
一定の需要はあるんじゃないかな。
920白ロムさん:2008/05/04(日) 14:14:58 ID:itTlxfLI0
撮影が許可されてる場所でもシャッター音がほかの人の迷惑になるケースもあるからな
921白ロムさん:2008/05/04(日) 14:28:48 ID:cictE3xY0
つうか、カメラの音でかすぎだろう。他の人がいるところでとても使えないよ。
猫撮っていたら逃げ出すよ。海外のケータイや日本のデジカメだって
音は消せるのに、なんで日本のケータイだけ音が消せないんだよ。
馬鹿じゃね?
922白ロムさん:2008/05/04(日) 14:36:21 ID:wgI0xFdz0
Ah, 国家(くに)を挙げての右習え
核なる上は Go with you.
923白ロムさん:2008/05/04(日) 14:38:36 ID:D01JZa9g0
これでデータの ライトデータプランて契約できる?
できた場合、通話はできるの?
924白ロムさん:2008/05/04(日) 14:40:05 ID:FEoWUKzrP
>>921
もっとバカがいたので規制された典型的な例。
何を今更。
925白ロムさん:2008/05/04(日) 14:51:39 ID:OLPEA2yu0
>>718
地下鉄の駅はNTT系だけですな。
もし自宅でフレッツつかってて、かつプロバイダが
対応してるならフレッツスポットが最安になるよ。
926白ロムさん:2008/05/04(日) 14:55:27 ID:CIh1AJwB0
>>916
ttp://d.hatena.ne.jp/seteoceano/20080501/1209628948
こっちでも。

ググったら、前スレ999がレポ予告したまま行方不明になってたw
927白ロムさん:2008/05/04(日) 15:04:59 ID:SpsvW49D0
>>922

桑田佳祐乙!
928白ロムさん:2008/05/04(日) 15:07:26 ID:SpsvW49D0
しかしみんな書いてるけど、ほんとに安定してるな。これ。
X01HTであんなに苦しんでたのが嘘みたいだ。
X02HTすら最近使わなくなってしまった。。
929白ロムさん:2008/05/04(日) 15:28:23 ID:INf2Um9n0
X01HTはWM6にしたら安定度が全然違う。
930白ロムさん:2008/05/04(日) 15:34:31 ID:6ntM8iPp0
>>912
opera:config
931白ロムさん:2008/05/04(日) 16:00:35 ID:wgI0xFdz0
>>927
よく分かったねw
932白ロムさん:2008/05/04(日) 16:41:50 ID:cnmflaHF0
>911
それ入れてみたけど音はいじれないね
でも最初に入ってたのよりインタフェースは好みだなぁ
933白ロムさん:2008/05/04(日) 16:50:42 ID:J1I2h+ty0
gmailをemnetに転送してくれないので、付属メーラをimapで受信設定した。
でもサスペンド中は受信してくれない。なにかいい方法ありませんか?
934白ロムさん:2008/05/04(日) 17:20:55 ID:z2BnBw/+0
>>933
直接Gmailを受信すれば?
935白ロムさん:2008/05/04(日) 17:29:22 ID:9MZ+uOP10
問題なくgmail→emnet転送できてるよ
936白ロムさん:2008/05/04(日) 17:32:54 ID:SpsvW49D0
標準のメーラーなんですが、SMS/MMSのアカウントの
文字がPOPアカウントに比べて大きすぎるのと、本文表示したときタイトルが表示
されないのはなんとかならないのでしょうか
POPアカウントと同じになればうれしいのですが。
937933:2008/05/04(日) 17:50:14 ID:J1I2h+ty0
>>934
gmailに受信したメールをプッシュで転送したいのですが
本体サスペンド中は受信をしてくれませんでした。
>>935
webブラウザ上からemnetに転送すればできるんですが、なぜか自動転送してくれません。
他サーバへのアドレスへは自動転送してくれます。
gmailの設定をもう一度確認してみます。
938白ロムさん:2008/05/04(日) 17:57:49 ID:CBoBzVOf0
一生懸命省エネの設定してて通信を一分で切れる様にしちゃったんだけど、そうしたらアンテナのアイコンの所に
繋げる度に接続のメッセージが出てきて邪魔なんだけど、どこで設定したかさっぱり忘れちゃったんで誰か教えて下さい。
切断するまでの時間を何分にするか選べる所があったんだけど…
939白ロムさん:2008/05/04(日) 18:33:04 ID:jesTtWnW0
設定→音と通知→各種イベントを切る
940白ロムさん:2008/05/04(日) 18:58:16 ID:fpPJtX/K0
ゴールデンウィークで帰省中の俺様テスト。

妻の実家も俺の実家も両方ともエリアギリギリ圏外のエリアマップのはずなのに、
両方とも余裕で使える。ラッキー。

ウィルコムの時にはどちらもエリア内だったはずなのに建物の中では電波が弱くてホームアンテナ使わないとだめだった。
嬉し過ぎる。
941白ロムさん:2008/05/04(日) 19:13:08 ID:orE2CmXM0
ヤフーメールの設定教えて
942白ロムさん:2008/05/04(日) 19:13:21 ID:orE2CmXM0
すぐ教えて
943白ロムさん:2008/05/04(日) 19:22:13 ID:orE2CmXM0
はやく教えて
944白ロムさん:2008/05/04(日) 19:24:14 ID:orE2CmXM0
さっさと教えろオタクども
945白ロムさん:2008/05/04(日) 19:26:12 ID:LK0a58Na0
春だねえ・・・
946白ロムさん:2008/05/04(日) 19:33:14 ID:nqIyuJ/u0
GW厨ってやつか・・・
947白ロムさん:2008/05/04(日) 19:34:22 ID:orE2CmXM0
ばーか
948白ロムさん:2008/05/04(日) 19:34:52 ID:CBoBzVOf0
>>939
レスありがとう、でも何か違うみたい。切っても接続する度にふきだしが出てくる。
弄りすぎて本当に訳が分からなくなってきた。
949白ロムさん:2008/05/04(日) 19:58:41 ID:SpsvW49D0
>>942
返事遅くなってごめん!
ヤフーメールはヤフージャパンていうサイトで
無料のアカウントっていうのを作ればアドレス
もらえるよ!
950白ロムさん:2008/05/04(日) 19:59:04 ID:0KNcMh1P0
>>948
常駐で表示されてるアイコンの数が多すぎる場合
表示スペース足りなくなって吹き出し表示になる。
自動接続うんぬんはたぶん関係ない。


951白ロムさん:2008/05/04(日) 20:02:24 ID:Q9AzP2bL0
普通にemnet←→PCでやり取りできるけど、
gmail無理に使わなくても。
そうゆう事ではなくて?
952白ロムさん:2008/05/04(日) 20:05:01 ID:D01JZa9g0
gmailに送られてくる全てのメールを即座にemnetで見たいってことでしょ
953白ロムさん:2008/05/04(日) 20:05:16 ID:wouM5Aac0
22歳OLです。
音量を必要以上にでかくする方法教えて
タスクバーで音量を最大にしてもまだ音が小さいんだわ
954白ロムさん:2008/05/04(日) 20:06:21 ID:t47LXBRR0
>>953
18歳女子高生です。
157に電話してください
955白ロムさん:2008/05/04(日) 20:10:05 ID:0KNcMh1P0
>>953
おっぱいを大きくする方法なら伝授できるのに・・・
残念だ
956白ロムさん:2008/05/04(日) 20:16:27 ID:BXEISGz50
>>938
設定→接続→自動接続→自動切断
957白ロムさん:2008/05/04(日) 20:37:17 ID:oYyCU5o90
>>947
お前が馬鹿だ
ガキはさっさと糞食って寝なさい
958白ロムさん:2008/05/04(日) 21:42:37 ID:INf2Um9n0
春だねぇ。
959白ロムさん:2008/05/04(日) 21:47:45 ID:FeCN8awf0
自分もjabiraのBT3030興味あるんだけど
バッテリーの予備ってあるのかな?
960白ロムさん:2008/05/04(日) 21:48:48 ID:INf2Um9n0
ない
961白ロムさん:2008/05/04(日) 21:50:00 ID:oYyCU5o90
ブルーツースって充電がめんどくせえから使わなくなった
有線ヘッドフォンでいいじゃん
変換アダプタいるけど
962白ロムさん:2008/05/04(日) 21:51:21 ID:INf2Um9n0
コードが邪魔だろうが。
963865:2008/05/04(日) 21:57:48 ID:LMTMUOaG0
>>865 で着信拒否設定ができないかって聞いた者だけど、
返答なしってことはできないみたいね…
964白ロムさん:2008/05/04(日) 22:02:37 ID:hV2ZSvgl0
bt3030のチェーンの外し方って、上のクリップを力ずくで開くんだよね?ね?
なんか元にもどらなくなったみたいなんですけど。。。
965白ロムさん:2008/05/04(日) 22:06:06 ID:oYyCU5o90
>>963
ウィキ嫁
966白ロムさん:2008/05/04(日) 22:09:18 ID:aBeEjVgp0
>>865,963
「この機種」では出来ないけど、
ネットワークサービスの「電話番号リクエスト」(無料)を使えば、
非通知拒否は出来るよ。
ttp://emobile.jp/service/option1.html#bango-request

電話番号指定は出来ない気がする。
967865:2008/05/04(日) 23:07:52 ID:LMTMUOaG0
>>965 >>966
サンクス。
電話番号指定拒否ができないのは漏れ的にはやっぱ厳しいなあ。
968白ロムさん:2008/05/04(日) 23:11:53 ID:qtBavPkr0
opera:configでいじれるのはわかったよ!サンクス。
でも、フォントを変えて保存すると入れたはずのフォントの記述が消えちゃう。
設定ファイルはどこにあるの?
969白ロムさん:2008/05/04(日) 23:12:22 ID:zpo/xzyU0
>>924
ふざけんな。ごく少数のキチガイのためになんで関係ないユーザーが
迷惑しなくちゃいけない。規制が必要ならデジカメもやれってんだ。
970白ロムさん:2008/05/04(日) 23:15:35 ID:INf2Um9n0
おまえはそんなに盗撮したいのか、変態野郎。
971白ロムさん:2008/05/04(日) 23:17:04 ID:6SQMnzat0
>>968
バージョンが9になったとはいえ、記法はほぼ同じだよ
場所はApplication Data\Opera9のOpera.ini
972白ロムさん:2008/05/04(日) 23:17:11 ID:nqIyuJ/u0
芋☆のカード(U何とかカード)を電源着いてるときにいきなりLOCKはずして電源落ちちゃったんだけど大丈夫だよね
973白ロムさん:2008/05/04(日) 23:18:01 ID:zpo/xzyU0
>>970
頭悪いヤツだな。本気で盗撮したい人にはさまざまな器具が
販売されている。困るのは一般的なユーザーだけだ。
974白ロムさん:2008/05/04(日) 23:20:27 ID:y2jS7cpe0
一般ユーザは音出ても困らんよw
975白ロムさん:2008/05/04(日) 23:21:21 ID:qtBavPkr0
>>971
ありがとう。
でも、中身を見ても内容が少ない!フォント指定の項目もないんですよ・・・。
976白ロムさん:2008/05/04(日) 23:24:40 ID:FEoWUKzrP
>>974
ワロタ!
977白ロムさん:2008/05/04(日) 23:27:25 ID:6SQMnzat0
>>975
Opera 8.65の時と同様に自分で追加してあげるんですよ。
こんな感じで。どっちが正しいのかはわかんないけどw
【Windows用Opera9を参考にした記法】
[Fonts]
Normal=14,4,0,0,0,0,MeiryoKe_PGothic
PRE=14,4,0,0,0,0,MeiryoKe_PGothic
H1=26,7,0,0,0,0,MeiryoKe_PGothic
H2=21,7,0,0,0,0,MeiryoKe_PGothic
H3=18,7,0,0,0,0,MeiryoKe_PGothic
H4=14,7,0,0,0,0,MeiryoKe_PGothic
H5=13,7,0,0,0,0,MeiryoKe_PGothic
H6=12,7,0,0,0,0,MeiryoKe_PGothic
Form.Button=12,4,0,0,0,0,MeiryoKe_PGothic
Form.Input=12,4,0,0,0,0,MeiryoKe_PGothic

【Opera for WM ver8.65のとき】
[Font.Normal]
Charset=0
Height=-12
FaceName=MS UI Gothic
[Font.PRE]
Charset=0
Height=-12
[Font.H1]
Height=-26
Charset=0
FaceName=MS Pゴシック
[Font.H2]
Height=-21
Charset=0
FaceName=MS Pゴシック
[Font.H3]
Height=-18
Charset=0
FaceName=MS Pゴシック
[Font.H4]
Height=-14
Charset=0
FaceName=MS Pゴシック
[Font.H5]
Height=-13
Charset=0
FaceName=MS Pゴシック
[Font.H6]
Height=-12
Charset=0
FaceName=MS Pゴシック
[Font.Form.Button]
Height=-12
Charset=0
FaceName=MS Pゴシック
[Font.Form.Text]
Height=-12
Charset=0
FaceName=MS Pゴシック
[Font.Form.Input]
Height=-12
Charset=0
FaceName=MS Pゴシック
978白ロムさん:2008/05/04(日) 23:41:34 ID:esiwMlXp0
次スレたてましたよ。
【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209911977/
979白ロムさん:2008/05/05(月) 00:09:54 ID:WcH/kJ3v0
>>977
なんかうまくいったみたいです!ありがとう
980白ロムさん:2008/05/05(月) 00:38:05 ID:mA1ga0TV0
>>974
一般ユーザでも音出たら困る場面くらい片手で数え切れんくらい
すぐに思い浮かぶが、どんだけ想像力ないんだ
981白ロムさん:2008/05/05(月) 00:41:57 ID:Jvt+dh580
標準のメーラーって↓ボタン押し続けてもスクロールしないよね。
かなり不便。
982白ロムさん:2008/05/05(月) 00:49:59 ID:Ed32Tp2V0
>>980
写真を撮るときに音が出て困る場所では、基本的には写真は撮れないんじゃないか?
983白ロムさん:2008/05/05(月) 00:51:38 ID:NcTWmxvd0
シャッター音消せないならコレの価値は半減する
984白ロムさん:2008/05/05(月) 00:57:20 ID:hSXl2M5z0
てか音出したくないときだけ音消しソフト立ち上げて用が済んだら再起動すればいいじゃん
985白ロムさん:2008/05/05(月) 01:01:25 ID:GL678fgK0
>>982
静かなレストランとかどうよ?
986白ロムさん:2008/05/05(月) 01:06:10 ID:tI2uu1ESO
芋犬と芋星でそれぞれMYEMOBILEに登録済みなんだが

どちらのIDでMYEMOBILにログインしても

情報標示されるのは芋犬の方のみ。

って仕様?
987白ロムさん:2008/05/05(月) 01:14:29 ID:Ed32Tp2V0
>>985
そういうところではやっぱり撮らないんじゃないか?マナーとして
静か、ということは、ある程度高級なところでしょ
そういうところで食事しながらケータイいじるのはマナーとしてどうだろう

どうしてもっていうなら音の出ないデジカメの方がまだいいような気がする
988白ロムさん:2008/05/05(月) 01:16:50 ID:uNtGcPaU0
>>987
端から見たらビンボー人丸出しだよね。

もう二度とこれないかもしれないので
記念に写真を一枚!!・・みたいな感じ
989白ロムさん:2008/05/05(月) 01:19:27 ID:UIPh1JTP0
まあ確かにうるさいわな
仕事先のフォーラムとかで使おうかと思ったけど無理だった
990白ロムさん:2008/05/05(月) 01:27:50 ID:eXsBQAk50
>>956
ありがとう、自動接続が見つからないけど、探してみます。
991白ロムさん:2008/05/05(月) 01:30:26 ID:9s0I5PnZ0
>>986
つsession
992白ロムさん:2008/05/05(月) 01:38:30 ID:GFh/LMX/0
音が出て困る場所ってのはそもそもそういうことをすべきではない場所。
そんな場所でも撮影しようとしてる奴はモラルゼロの糞野郎か盗撮犯だけ。
993白ロムさん:2008/05/05(月) 01:41:57 ID:NcTWmxvd0
>>992
毎朝通勤電車内でシャッター音消して使ってるけど
なんか文句ある?
994白ロムさん:2008/05/05(月) 01:44:11 ID:QSd0gpre0
もうシャッター音消しの話題秋田
995白ロムさん:2008/05/05(月) 01:46:33 ID:GFh/LMX/0
>>993
リアル盗撮犯降臨か!?
996白ロムさん:2008/05/05(月) 01:52:58 ID:NcTWmxvd0
>>995
みんなやってることだろ?
997白ロムさん:2008/05/05(月) 01:58:10 ID:3xNlId0n0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
998白ロムさん:2008/05/05(月) 02:03:50 ID:3xNlId0n0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                     グリーンだよ〜>
. |     (__人__) 
  |     ` V´ノ    いいんだよ♪
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


999白ロムさん:2008/05/05(月) 02:04:48 ID:3xNlId0n0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___
1000白ロムさん:2008/05/05(月) 02:05:25 ID:3xNlId0n0
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。