【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
EMOBILE EMONSTER (S11HT) のスレです。

■公式サイト
EMOBILE
ttp://emobile.jp/products/ht/s11ht/
HTC
ttp://www.japan.htc.com/product_s11ht.htm

■まとめサイト
ttp://emonster.windows-keitai.com

■前スレ
【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1206443558/

■過去スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1203917339/ (Part1)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204774477/ (Part2)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205907411/ (Part3)

■オークション詐欺の話はこちらへ
【泣き寝入り】売買&交換で詐欺被害者スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201315903/

■学割を使った節約話はこちらへ
[ドケチ板] 携帯電話について語ろう その3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1196911023/
2白ロムさん:2008/03/29(土) 08:04:20 ID:dOCVQ/E+0
2
3白ロムさん:2008/03/29(土) 08:09:33 ID:KWve3//g0
FAQになるであろうこと。

Q、充電端子がありません。充電端子とACアダプタの形状が違っています。

A、大丈夫。安心して突っ込んでみなさい。初めての時は優しくね。
4白ロムさん:2008/03/29(土) 08:13:25 ID:0876GUSs0
セクハラオヤジかよ
5白ロムさん:2008/03/29(土) 08:15:13 ID:EawCuAgx0
5
6白ロムさん:2008/03/29(土) 08:26:32 ID:BB15fg3EO
まだ登録されてない!
早く欲しいよー
7白ロムさん:2008/03/29(土) 08:35:53 ID:m4cCpMNG0
これ、windowsCEみたいにソフトが立ち上がったままなのね。
homeのときに右上に小さく出てるソフトバンクのマークみたいのをタップして
ソフトを終了させるのか・・・。
8白ロムさん:2008/03/29(土) 08:38:36 ID:KWve3//g0
adesから移行した人は住所録はどうやって移行しましたか?
9白ロムさん:2008/03/29(土) 08:40:33 ID:86UMD3s+O
1乙です!

そいえばこの機種で16GのマイクロSD試した方います?

8Gいけるのは見ましたが
10白ロムさん:2008/03/29(土) 08:46:21 ID:rddkNaJK0
>>8
PCのアウトルックとシンクさせていない人ですか?
11白ロムさん:2008/03/29(土) 08:46:52 ID:KWve3//g0
>>10
そうです。先祖の遺言により
12白ロムさん:2008/03/29(土) 08:54:38 ID:l+xKmY1dO
>>7

それをタップするとオプションが有り、「ボタン」タブに×ボタンの動作を変える設定が有ります


ちなみに、長押しで終了になります
タップでは最小化ですね
13白ロムさん:2008/03/29(土) 08:58:01 ID:Q2Lajwcx0
>>1
14白ロムさん:2008/03/29(土) 09:01:26 ID:8+ppaUOL0
>>9
16GのマイクロSDはまだ販売されていない
はずだから、試すのは無理だと思う。
15白ロムさん:2008/03/29(土) 09:03:42 ID:0AOOHzQXP
>>11
pim.volファイルをコピればいいんじゃないかな
16白ロムさん:2008/03/29(土) 09:05:10 ID:x8fmcql0P
>>1

 【ユーティリティを使用しないで接続する方法】

スタート
コントロールパネル
ネットワーク接続
新しい接続ウィザード
インターネットに接続する
接続を手動でセットアップする
ダイアルアップモデムを使用して接続する
モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
ISPの名前を「emb.ne.jp」にする
電話番号「*99***1#」
ユーザー名「em」、パス「em」
完了。
17白ロムさん:2008/03/29(土) 09:11:16 ID:KYr4f1970
俺の住んでるコーポは室内でもGPS4個くらいは掴めるぜ。
18白ロムさん:2008/03/29(土) 09:14:48 ID:xWHz9Y8Q0
まだROMクッキングした神はいないかな・・・
19白ロムさん:2008/03/29(土) 09:16:26 ID:Zv+XDo260
usb232.exeでアドエスの外付けモデムになりますか?
20白ロムさん:2008/03/29(土) 09:18:43 ID:AJnzlg2T0
この液晶なんですが半透過型液晶
なんでしょうか?晴天の屋外でバックライト
切っても液晶がきちんとみえるのか気になって
います。
21白ロムさん:2008/03/29(土) 09:26:46 ID:7sAKFE1C0
前スレ>>993
ありがとう。今日行ってみる。ノシ
22白ロムさん:2008/03/29(土) 09:27:47 ID:5Tubydjn0
既出だろうがEMnetに契約したはずなのに初期設定でネットに繋がらない人は
イーモバのカスタマに契約内容を再確認してくれ。

自分は契約書もEMnet要になってたのに反映されてなくて結構な時間を無駄にしたぜ。

ついでに初期契約者IDも聞いておくとハガキが来るのを待つまでも無くMyEmobileが使えるようになる。
昔のように電話番号が初期契約者IDじゃなくなってるよ。

つうかほぼEMnet加入前提の使い方しか書いていないマニュアルはひどい。
ハンピラの紙ででも未加入時の設定変更方法を添付して欲しかったなあ。
23白ロムさん:2008/03/29(土) 09:46:19 ID:l+xKmY1dO
書き込み規制の影響かカスタマイズに集中してるからか盛り上がりに欠けるな
24白ロムさん:2008/03/29(土) 09:50:14 ID:xyZ7GDVs0
>>22
俺も今確認中
結構待たされるな

(`・ω・´)イライラ

あ、やーっと確認取れたみたいだが
カスセン 『契約されてませんが』
・・・・・・
( ゚д゚)ポカーン

端末やサービスは気に入ってるのに、処理漏れはちょっと酷いぞ。
芋犬とADSLセットで申し込んだ時も、申込書が店からFAXされてなくて、
開通が一月以上遅れたしな・・・・・・
やばいから、他に漏れが無いか契約内容再確認したよ。

みんなも今のうちに契約内容の再確認した方がいいぞ。
25白ロムさん:2008/03/29(土) 10:03:26 ID:tOLbDVAZ0
前すれ>>995
いや、BT-GPSレシーバとして使えることに意義があるんすよ(w

26白ロムさん:2008/03/29(土) 10:05:19 ID:KWve3//g0
>>25
ああ、受ける側け
27白ロムさん:2008/03/29(土) 10:06:45 ID:Dfshk5Bn0
この機種アドエスよりもサクサク?
乗り換えようか考えてるのですが
アドエスよりモッサリだとつらい
28白ロムさん:2008/03/29(土) 10:13:30 ID:EawCuAgx0
ニャーから記念カキコ
初wm機で四苦八苦してるが
いろいろいじれて楽しい。
変換がバカ過ぎるのが泣ける
29白ロムさん:2008/03/29(土) 10:17:36 ID:xyZ7GDVs0
>>27
乗換え組みだけど、アドエスと同じくらいアプリを詰め込んでみた。
なんとなく軽い気はする。
何と言ってもネット接続が快適で、積極的に使いたくなるね。
但し画面がQVGAなので、文字の表示はアドエスに劣るから、
その一点だけ割り切れれば、乗り換える価値あるよ。
俺も散々悩んだけど、結果的に満足してる。
30白ロムさん:2008/03/29(土) 10:18:30 ID:4DrtqjMn0
pqzってうまくIMEのON/OFFが出来なかったのですが、別のソフトでもよいので「文字」キー一発でIMEの切り替えができるようになった人いますか?ちなみにATOK配列に慣れた人なのでimekeyset5を突っ込んでいます。
31白ロムさん:2008/03/29(土) 10:19:26 ID:/g0EneL/0
>>16
 次スレからぜひこれをテンプレに入れてくれ。w

>イーモバNE・NX・HW・HTをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死です。ww
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死です。ww
→ 完了

パケ死しない様に、設定をご確認下さい!ププ
32白ロムさん:2008/03/29(土) 10:26:51 ID:cJo0rZpL0
上の方に出てるけどBT-DUNってデフォでついてないの!?
予約キャンセルかな...
33白ロムさん:2008/03/29(土) 10:29:00 ID:KWve3//g0
>>31
つか、イーモバイルにパケ死なんて概念あるの?
34白ロムさん:2008/03/29(土) 10:31:30 ID:uBLCGN3v0
端末の在庫は潤沢なんだろうか?
明日、新宿でMNPしようかと思ってるけど大丈夫かな?
35白ロムさん:2008/03/29(土) 10:34:56 ID:Ih5ehhd60
動画はどうかな?
アドエス使いの人比べてほしいです。
QVGAなファイル再生して、欠落フレーム数の比較とかお願いします。
36白ロムさん:2008/03/29(土) 10:35:06 ID:yYVWRfsK0
じょうとく支店届いたよ。
申込書21日到着組。中の紙見ると、
25日夜には開通してたみたい。
配送元は、イーモバ。(本社住所じゃないけど)
37白ロムさん:2008/03/29(土) 10:39:00 ID:lpOMpKPx0
もーちょっと様子見ようと思ってたけど我慢できなくなってきたな。
今ってまだ予約なしで当日GETとかは無理なのかな。
38白ロムさん:2008/03/29(土) 10:41:59 ID:7sAKFE1C0
>>37
秋淀は今日明日くらいは大丈夫なほど在庫あるって。
39白ロムさん:2008/03/29(土) 10:43:34 ID:lpOMpKPx0
>>38
まじか!錦淀が一番近いんだけど行ってこようかな
40白ロムさん:2008/03/29(土) 10:45:58 ID:40tIPqxb0
あー、フジテレビ秋淀うつされたー。
41白ロムさん:2008/03/29(土) 11:05:03 ID:lNB3vnHb0
Proxy設定を簡単に弄れるようなソフトって無い?
SkypeがデフォのEMnetじゃ繋がらないんで色々試してみて分かったんだが、
EMnetの接続に使われてるProxyを使わないようにしたら普通に繋がるんだよね。
ただ、Proxyを介してつながないとEMnet公式には繋げないわけで。

串使えるという話のOperaを買って、串の適用をOperaベースにしても
公式に繋げるのか試してみたくはあるんだがそれだけのために$24も払うのはなあ…

EMnet解約も考えたんだが、一応携帯のように使えるメールは魅力ではあるし。
42白ロムさん:2008/03/29(土) 11:09:48 ID:0AOOHzQXP
>>33
お約束の釣りも含まれたテンプレだけど
今のこのスレには通じないから、それを
そのままテンプレに入れるのは時期尚早かも。
43白ロムさん:2008/03/29(土) 11:10:18 ID:kBsSQKUU0
オレもジョウトク割で買ったS11HTが届いたんだけど、銀行振込の用紙、まだ届いていないんだよ…
振込用紙書いてから端末が届くか、あわよくば振込用紙が端末と一緒に来るか、程度にしか考えていなかった
実際に使えるかどうかはまだ確認してない

とりあえず、今、充電中
44白ロムさん:2008/03/29(土) 11:16:19 ID:OD4stdpc0
>>42
パケ死っていう部分を削ってテンプレに入れるのと、
そもそも芋場の契約形態としてパケ死になるようなものが無いのを強調すれば良いような気がする。
45白ロムさん:2008/03/29(土) 11:23:39 ID:l+xKmY1dO
パケ死は無いけどMAX1万円ちょいプランは有るね
それでも1万だけどさ
46白ロムさん:2008/03/29(土) 11:25:11 ID:66IZg/FGP
プリペで定額を選択しなければある
47白ロムさん:2008/03/29(土) 11:25:14 ID:Ih5ehhd60
ちなみに3月は無料だよね?たしか
48白ロムさん:2008/03/29(土) 11:26:56 ID:04WC8AhS0
AutoConnectが動作シネー。
おかげでq2chwmでリロードできねーよ。

だれか、助けてくれ〜。

※手動接続以外をPlease
49白ロムさん:2008/03/29(土) 11:30:28 ID:yYVWRfsK0
>>43
自分はクレカでしたけど、さすがに本体だけ来て開通してない
ってことはないような気がするけど…
それより、契約内容の控えの同封がなくてマイイーモバイルにも
入れず、サポセンに電話してアカウントを教えてもらいましたよ。
繋がるまで20分以上。

>>48
EasyDial。切断は自動じゃないのでご注意を
50白ロムさん:2008/03/29(土) 11:35:58 ID:CH+n9dD10
DUN対応してないのか。
発売前、芋に青歯のDUN対応確認したときは、
対応してるって返事だったから買ったのに

>この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
>
>S11HTならびにH11Tに搭載されておりますBluetoothにて
>DUNのご利用は可能でございます。
>それぞれ機器の特性や仕様によっては、操作方法が異なったり、
>データのやり取りができたい場合がございます。
>あらかじめ、ご了承いただきますようお願いいたします。

自力解決出来るらしいからいいけど、ひでぇな
51白ロムさん:2008/03/29(土) 11:39:10 ID:sq79N9Vy0
>>29
同感、詰め込んだ割りにアドエスより
早いし、安定してる気がする。

ただ気になるのが、メニュー登録で
マイクロSDにぶち込んだアプリを指定すると
再起動のたびにカスタムアイコンが表示されなくなり、
デフォのexeになるんだよな。。

SDとの相性の問題かもしれん。
52白ロムさん:2008/03/29(土) 11:41:23 ID:KWve3//g0
アドエスよか、高速で快適ではあるんだけど、

やはりキーボード+文字入力がな。日本人に使いやすいように出来ているような気はする。>あどえす
53白ロムさん:2008/03/29(土) 11:43:11 ID:TEpRCki60
esからの移行組です
Launcherに設定されている画面の縦横切り替えおかしくないですが?
私のはキーボードを使うスタイルで上下逆さまに表示されることがあります。

NetFront3.3を入れてみましたが問題なく動いています。
ibisって無線LAN経由でも使えるんですね。esのjigが接続にいろいろと制限があったの
でちょっぴり感動です。

覗き見防止シートは、es用に買い置きしておいたものを1mmほどカットしたら
使えました。
54白ロムさん:2008/03/29(土) 11:48:33 ID:sq79N9Vy0
>>52
ATOKのWindowMobile 5.0パッケージ販売して欲しいね。

FSKAREN for Windows Mobileでのいいや。
http://www.fsi.co.jp/project/e/products/karen/wme.html
55白ロムさん:2008/03/29(土) 11:51:09 ID:WkkfWEm+P
HTC Homeのランチャの画面の向きの切り替えを使うと横画面が上下逆になるんだが
どっかに設定ってある?
56白ロムさん:2008/03/29(土) 11:54:24 ID:TEpRCki60
>>55
53です。私と一緒ですね。電源を切り、キーボードを開いた状態で電源を
入れると正しく動きませんか?
もしかして、仕様…
57白ロムさん:2008/03/29(土) 11:56:19 ID:xgO5GpQIO
ジョートク割の人、モノはどこの宅配業者が届けましたか?クロネコヤマト?佐川?
58白ロムさん:2008/03/29(土) 11:59:39 ID:KWve3//g0
>>15
ありがd

ADESから移行の人も多いだろうからFAQになるかもだが、

Q、ADESから住所録を移行するにはどうしたらイイですか?

A、pim.volファイルをコピれ
59白ロムさん:2008/03/29(土) 12:01:41 ID:kBsSQKUU0
>>57
ヤマト
60白ロムさん:2008/03/29(土) 12:03:48 ID:SICd2ReQO
クレカでないと契約できないって本当ですか?法人契約のときも法人名義のクレカが必要?
61白ロムさん:2008/03/29(土) 12:04:21 ID:tljXSI8v0
62白ロムさん:2008/03/29(土) 12:07:00 ID:1iwMpTaB0
>>32
今カスタマーサービスに電話して確認したが東芝端末のみDUNに対応だと言われた
今から買いに行こうと思ったのに・・・一気に買う気が失せた
63白ロムさん:2008/03/29(土) 12:08:25 ID:cKnE6Egv0
>>33
草プはスルーすべし
6462:2008/03/29(土) 12:12:57 ID:1iwMpTaB0
ttp://siam-breeze.seesaa.net/article/62713785.html

現地モデルにはDUNが付いてるみたいなんだが・・・
S11HT持ってる人 実際に試してくらはい
実は付いてるってオチを期待してます
65白ロムさん:2008/03/29(土) 12:19:19 ID:KWve3//g0
>>54
それどこで買えるんすか?
6648:2008/03/29(土) 12:20:24 ID:04WC8AhS0
>>49
 ありがと。
 でも、EasyDialだと、いちいち接続する手間がなぁ・・・。
 何とかAutoConnectでうまくいかないかがんばってみる。
67白ロムさん:2008/03/29(土) 12:22:44 ID:EawCuAgx0
>>48
>AutoConnectが動作シネー。
>おかげでq2chwmでリロードできねーよ。
>
>だれか、助けてくれ〜。
>
>※手動接続以外をPlease
68白ロムさん:2008/03/29(土) 12:23:56 ID:KWve3//g0
>>66
Autoconnectで動いてるぞよ。

設定で自動接続ONにチェック入れてみ
69白ロムさん:2008/03/29(土) 12:24:56 ID:lpOMpKPxP
DUNって後から入れられるんじゃなかったっけ?これでBTのDUNが出来れば最高何だけど
70白ロムさん:2008/03/29(土) 12:25:09 ID:EawCuAgx0
ごめん。早漏した。
q2chならツール、設定、ネットワークで選択すれば自動でつながらないか?
71白ロムさん:2008/03/29(土) 12:28:06 ID:6qAwPwGN0
DUNないって騒ぐ前にDUNのcab探して入れろ。
72白ロムさん:2008/03/29(土) 12:29:17 ID:KWve3//g0
DUN DUNとDUN DUN だDUNと〜♪
73白ロムさん:2008/03/29(土) 12:31:09 ID:KWve3//g0
Netfront3.5のホーム画面の設定を誰かどうやるかご存じ無くて?

英語メニューだから探し辛いorz
74白ロムさん:2008/03/29(土) 12:34:17 ID:KWve3//g0
それから

画面の一番下の右側が「連絡先」なのは良いとして、左の「予定表」を自分の用意したアプリ等に切り替えることって出来なかったんだっけか?
7548:2008/03/29(土) 12:37:08 ID:04WC8AhS0
>>70
 うほっ。できた。 ありがとう!!

 W-ZERO3からiniファイルごと移植したんだけど、困ってた。
 すげー助かった。
76白ロムさん:2008/03/29(土) 12:41:39 ID:jjcyQgbv0
ソフトキーボードじゃないとCtrlキー操作って無理なのかな。
コピー&ペーストみんなどうしてる?
77白ロムさん:2008/03/29(土) 12:42:28 ID:cKnE6Egv0
>>73
日本語muiあるから。

てか、emonsterでWM初めて使うやつは
ほかのWM機のスレ見たほうが参考になるぞ。
78白ロムさん:2008/03/29(土) 12:43:01 ID:rchiOAdQ0
え、標準でDUN対応してないの...?
79白ロムさん:2008/03/29(土) 12:48:47 ID:sq79N9Vy0
>>65
残念ながら、ATOKもFSKARENも業者向け販売のみ。

>>73
いもすたには対応してなくない?オレだけ?
80白ロムさん:2008/03/29(土) 12:54:06 ID:KWve3//g0
>>79
ネフロ3.5ですか?
インスコしてつないでいるんですが。
一応日本語メニューにしたいんで今アンインスコして、3.4入れてみてるとこですが。
81白ロムさん:2008/03/29(土) 12:55:59 ID:kBsSQKUU0
3.4ってまだ使えたっけ?ネフロ
82白ロムさん:2008/03/29(土) 12:57:25 ID:sq79N9Vy0
>>80
ごめんレス間違えた。
>>79のした半分は>>77への質問です。
83白ロムさん:2008/03/29(土) 12:57:41 ID:gtTGiXlsO
自分で試さないWM素人大杉だな!





俺もだけどさww
84白ロムさん:2008/03/29(土) 12:59:17 ID:sq79N9Vy0
>>83
春休みだもん
85白ロムさん:2008/03/29(土) 13:02:30 ID:CH+n9dD10
>>62
サポートにだまされた俺(>>50)、涙目w



WM6_BT_DUN.cabを突っ込んで、
DUN対応BTとして認識させることは出来たけどね。
うまくダイアルアップできないのは、N810の問題かなぁ
86白ロムさん:2008/03/29(土) 13:04:27 ID:KWve3//g0
>>77
>>79
>>81

ネフロ3.4は「使用期間が終了しました。本当にありがとうございますたw」
と表示が出て使えませんですたOrz

3.5に戻します。
87白ロムさん:2008/03/29(土) 13:24:06 ID:sq79N9Vy0
>>86
この初期設定変更は、とりあえず下の二つ押さえとけばいいと思うよ。

>>画面設定
tool→Browser Setting→menu→Browser View
>>ユーザーエージェント設定
tool→Browser Setting→menu→Network
88白ロムさん:2008/03/29(土) 13:34:01 ID:KWve3//g0
>>87
なるほど。。

HOME設定もここにありましたね。dクス
89白ロムさん:2008/03/29(土) 13:35:48 ID:+LLgKLUk0
>>73
menu>tools>browser setting>home
90白ロムさん:2008/03/29(土) 13:36:11 ID:XZZ9M+/70
そろそろエミュの話題して良い?
91白ロムさん:2008/03/29(土) 13:42:27 ID:KIKS5pWM0
それより液晶保護シートの話をしてくれ
たくさんありすぎてどれを買えばいいのやら・・・
92白ロムさん:2008/03/29(土) 13:43:21 ID:EawCuAgx0
test
93白ロムさん:2008/03/29(土) 13:48:12 ID:0LgLD1XW0
SIM入れ替えてみた
起動後10秒で電源断されるのぉ〜
94白ロムさん:2008/03/29(土) 13:58:32 ID:/g0EneL/0
>>91
安モンでいいよw
95白ロムさん:2008/03/29(土) 13:59:09 ID:sq79N9Vy0
>>93
どこのSIM?いもわんの赤SIMは通信可能だったよ。
96白ロムさん:2008/03/29(土) 13:59:20 ID:kBsSQKUU0
opera試した人いる?
emoneのwiki?にoperaあったと思うんだけど…

とりあえず、電話番号とメアドの確認も済んだし、アプリ色々入れないとな
97白ロムさん:2008/03/29(土) 13:59:40 ID:KWve3//g0
これ、時刻の自動調整あるのな。
adesのつもりでアプリ入れたのに要らんかった。
98白ロムさん:2008/03/29(土) 14:00:56 ID:LtALwj+E0
>>93
ちゃんとロックしないと10秒で切れるらしいぞ
99白ロムさん:2008/03/29(土) 14:04:29 ID:0LgLD1XW0
>>95
フィリピンのもらいものwwwww
ローミング問題かなww
100白ロムさん:2008/03/29(土) 14:04:47 ID:w6a+ZnLF0
>>91
俺は初代ZERO3時代からOverLay Brilliant一筋
101白ロムさん:2008/03/29(土) 14:05:30 ID:0LgLD1XW0
>>98
そうかーーー
スライドが甘かったか!!
102白ロムさん:2008/03/29(土) 14:06:03 ID:sq79N9Vy0
>>100
オレなんか、ザウルス時代からOverLay Brilliantだぜ !!
103白ロムさん:2008/03/29(土) 14:10:00 ID:Ut+iMAy90
>>76
PQzIIを入れてコントロールキーを好きなキーに割り当てるとよいよ。
104白ロムさん:2008/03/29(土) 14:10:39 ID:1iwMpTaB0
>>85
まさに俺もN810用のモデムとして使いたかったんだが、WM6_BT_DUN.cabも駄目なのか
E90がぶっ壊れたんで急いで買い換えたいのに・・・・

折角なんで俺が知ってる数少ない知識を教えるよ
ttps://garage.maemo.org/frs/?group_id=578&release_id=1538
ここで pan for maemo をインストールすれば取りあえずICSが使えるようになるんで
最悪はこの方法で我慢するしかないかも
105白ロムさん:2008/03/29(土) 14:12:28 ID:8axLpHEW0
3ヵ月後に7.2M対応が出ます
106白ロムさん:2008/03/29(土) 14:15:02 ID:/g0EneL/0
>>105
イモーヌも?ww
107白ロムさん:2008/03/29(土) 14:15:34 ID:KWve3//g0
7.2とか要らないから。

店頭に置かれたカード型のなんか3.6の方が速かったし。
108白ロムさん:2008/03/29(土) 14:19:15 ID:CH+n9dD10
>>104
お〜、ICSも使えるんだ。
ありがとう

DUNが無理ならこっちを試してみます。
109白ロムさん:2008/03/29(土) 14:28:36 ID:EawCuAgx0
着メロをmp3にしたいのですが可能ですか?
110白ロムさん:2008/03/29(土) 14:45:48 ID:FUfArYjS0
EMONSTERにATOK入れる時の手順について
成功された方いらっしゃいましたら、ご教授願えませんか?
111白ロムさん:2008/03/29(土) 14:46:56 ID:0K/etRvu0
>>109
可能。なはずw
まだ試してないけど
112白ロムさん:2008/03/29(土) 14:52:55 ID:RyjtDjIY0
113白ロムさん:2008/03/29(土) 15:08:07 ID:Cbb0wS7/0
これってクレカないと買えないの?
114白ロムさん:2008/03/29(土) 15:13:44 ID:v6EvOvBFO
PANとDUNの違いって?
115白ロムさん:2008/03/29(土) 15:14:21 ID:/g0EneL/0
>>113
店舗は大丈夫でしょw
116白ロムさん:2008/03/29(土) 15:15:34 ID:jjcyQgbv0
>>103
THX
しかし割り当てる空いているキーがないっす。WM6用の最新版インスコしたら
タイトルバーの所に豆腐が表示されてます。
WINキーにとりあえずCTRLを割り付けてみました。
117白ロムさん:2008/03/29(土) 15:20:19 ID:EfUygRbNO
おまいらコレ買うのはいいが電波こねーぞW
ルーターも買っとけよー
118白ロムさん:2008/03/29(土) 15:22:49 ID:wnXUAAQt0
>>116
豆腐のとこは あ が表示されると思うけど。
IMEがONなら青字でOFFならグレーで。
119110:2008/03/29(土) 15:23:14 ID:FUfArYjS0
>>112
ありがとうございました!!
無事、導入できました。
120白ロムさん:2008/03/29(土) 15:24:01 ID:/g0EneL/0
>>117
エリア外乙w
121白ロムさん:2008/03/29(土) 15:25:16 ID:4+eGhmN00
付属のIEでネットするのって負け組み?
基本これ単体でネットするものじゃない?
122白ロムさん:2008/03/29(土) 15:27:14 ID:/g0EneL/0
>>121
ie以外、邪道だよな!ww
123白ロムさん:2008/03/29(土) 15:28:12 ID:mAOhy2ew0
>>121
絶対ないwIE遅すぎw
IEとnetfrontじゃダイヤルアップ回線とADSL1Mくらいの体感速度差あるぞw
124白ロムさん:2008/03/29(土) 15:28:31 ID:c70vtQX/0
>114
MONSTERが使ってるネットワークを共有するか、
BTクライアントから直接ダイヤルアップするかの違い。
個人的に、共有ネットワークの方が使い勝手がいいから、
俺はDUNはあんまり必要ないんだよね。
125白ロムさん:2008/03/29(土) 15:32:16 ID:sq79N9Vy0
>>116
お勧めはソフトキー1にCTRL、ソフトキー2にALTを割り当てる方法。

でcode設定で以下のように設定する。
ALT/BAR2→none/BAR2
CTRL/BAR1→none/BAR1
ALT/BAR1→none/none
CTRL/BAR2→none/none

こうすると、ソフトキー1回うちで、CTRL/ALT
2回打ちでソフトキー実行になる。
126白ロムさん:2008/03/29(土) 15:33:23 ID:Gqc3DBrFO
秋淀。

すいててラッキーと思ったけど、引き渡しまで時間未定_| ̄|○

ちなみにmicroSDは何ギガまで大丈夫なんでしょか。
127白ロムさん:2008/03/29(土) 15:37:16 ID:mAOhy2ew0
>>126
8とか16とかその辺まで
128白ロムさん:2008/03/29(土) 15:42:09 ID:Gqc3DBrFO
>>127

サンクス。

結構大丈夫なのね。
129白ロムさん:2008/03/29(土) 15:50:20 ID:Trm77umQ0
「あ」って出るのがいやなんだけどなんとかならないもんか。
(初代w-zero3使って初めて知ってどうも馴染めなかった)

ということを言い訳に、まだ契約しにいく踏ん切りがつきません。
130白ロムさん:2008/03/29(土) 15:51:45 ID:h/eHC+O4P
質問があります。

X01HTとX02HTを使っていますが、X01HTとX02HTの液晶を
比べるとX02HTの方が同じ解像度ですが凄く鮮明できれい
ですが、EMONSTERはどんな感じでしょうか?
X01HTと似たような感じですか、それともX02HTのようにくっきり
綺麗ですか?
131白ロムさん:2008/03/29(土) 15:55:52 ID:KWve3//g0
なんか右上のバッテリマークの右側の、ボタン押してタスクマネージャー?みたいのを押すと
処理が重くなるみたいな感じになるんだけどなあ。
132白ロムさん:2008/03/29(土) 15:56:39 ID:KWve3//g0
>>74の件は変更出来ないでFA?
133白ロムさん:2008/03/29(土) 16:00:43 ID:pTbtmPam0
>>129
あ ?
134白ロムさん:2008/03/29(土) 16:02:06 ID:gtTGiXlsO
感じ方はそれぞれだから、店頭のホット
モック見に行った方がいい。
135白ロムさん:2008/03/29(土) 16:03:31 ID:KWve3//g0
電測って出来ないんですかね?
136白ロムさん:2008/03/29(土) 16:03:58 ID:Trm77umQ0
>>133
入力モードの「あ」「A」デス。
137白ロムさん:2008/03/29(土) 16:06:14 ID:KWve3//g0
>>136
「い」
だったら良いわけ?
138白ロムさん:2008/03/29(土) 16:14:10 ID:jjcyQgbv0
>>125
度々THXです。
キー割り当てしてみたのですが二度押ししないとCTRLやALTにならないのですが、
IN とOUT入力ミスですかね?
あとバージョン0.0.8なのですが、やはりタイトルバーの所は豆腐のままです。

139白ロムさん:2008/03/29(土) 16:19:57 ID:QQOcd3eS0
ジョウトク組テラウラヤマシス(´・ω・`)
140白ロムさん:2008/03/29(土) 16:22:03 ID:QrVR0/jL0
¥記号が打てなくてまいるなぁ

パスの指定に必要だろうに

PQzIIのアイコン・ファイル設定のところで
そこで詰んでしまった
141白ロムさん:2008/03/29(土) 16:22:11 ID:gQxq+OHP0
ジョウトク勝ち組
142白ロムさん:2008/03/29(土) 16:23:36 ID:mNiMYI0t0
昨日午後に西淀で受け取れたものの
年度末の忙しさに追われてようやく
お試し
できたので記念パピコ。

音声SIMは一度も使わずにデータSIM運用してます。
左ソフトキーに自鯖P2のURLを割当たらいい感じ。

ところで標準のメールはIMAP Idleに対応している?
143白ロムさん:2008/03/29(土) 16:29:30 ID:gTBA/N990
端子類が少ないのがイイ
ZERO3の時は音声、電源、USBでぐっちゃぐちゃだった
144白ロムさん:2008/03/29(土) 16:32:25 ID:QQOcd3eS0
イーモバもグルだったとは(´・ω:;.:...
145白ロムさん:2008/03/29(土) 16:34:30 ID:q3+bvZRq0
ジョウトクってどうなったの?
146白ロムさん:2008/03/29(土) 16:40:26 ID:sq79N9Vy0
>>132
つポケットの手

>>138
ココ参考にしてみ。
ここでは、ALT→BAR1、CTRL→BAR2"にしてるけど考え方は同じ
ttp://d.hatena.ne.jp/mongar/20070723/1185119015

>>140
\なら、“えん”で変換できるでしょ。
147白ロムさん:2008/03/29(土) 16:43:35 ID:p0QaEfvo0
メディア関連試してみたので報告をば。
興味なかったらスルーしてください。

GSPlayer使ってShoutCastのラジオは再生できた。
サンプリングレートは128kbpsの44mhz
音飛びも全く無く快適。

動画はデスクトップで再生してるやつは無理だった。
WMV9、Q90、24fps、640×480
これはfps2〜3程度。

エンコードソフト持ってなかったので、とりあえずmp4にしてみた。
映像512kbps29.97fps320×240、音128kbps22100khz、
これは完璧でした。何の遜色も無く普通に見れた。

ついでにFTPクライアント入れて、マイクロSDにダウンロードして再生もできた。

エミュレーターはPocketSNES試してみたけどfps5ぐらいでまともなプレイは出来なかった。

携帯ネットワーク機器初めて手に入れたから、やっと自鯖を動かす意味が出てきたよ。
148白ロムさん:2008/03/29(土) 16:57:45 ID:TEpRCki6O
エムネットってどこからはいるの?メアドはどうやってとるんだ?
149白ロムさん:2008/03/29(土) 17:05:36 ID:v6EvOvBFO
>>124
なるほど、レス有難う。
PANじゃダメな理由はなんだろう。
私もワイヤレスモデム的に使えれば問題ないです。
150白ロムさん:2008/03/29(土) 17:07:25 ID:CmbNbPfq0
EMnet契約してます。
EMnetサービスのHPに接続できなくなりました。
接続すると下記メッセージが表示されます。
「ページを表示できません。名前を確認して、もう一度やり直してください。」とメッセージ表示

サポセンもぜんぜん繋がらないし、頼れるのは2chの猛者達だけです
151白ロムさん:2008/03/29(土) 17:08:49 ID:ra6NDf0L0
仕事のせいで3/1に予約したのに取りに行けない。。
秋葉原へ8時ぐらいには行けるかな。
うー
152白ロムさん:2008/03/29(土) 17:08:57 ID:EpaV4EjB0
>>149
漏れの使ってるナビはDUN HFPしか使えない。
そういう人もいるってことで。
153白ロムさん:2008/03/29(土) 17:09:36 ID:Ih5ehhd60
京都ビックカメラにありました。
EMONE割りを利用の方はEMONEを連れていってください。
154白ロムさん:2008/03/29(土) 17:13:42 ID:ODSAvTkM0
いくらで売ってるの?
155白ロムさん:2008/03/29(土) 17:14:16 ID:sOCjhFFFO
HT買おうかと思ってるんですが、これはようつべやニコニコ見れるんかな?

見れるんなら月曜日にでも契約しようと思うのですが
156白ロムさん:2008/03/29(土) 17:18:39 ID:S2o8LNPkO
ついうっかりTodayの背景をねんどろいどのパステルいんくにしてしまったのですがどうやって解除するのですか?
157白ロムさん:2008/03/29(土) 17:19:10 ID:gTBA/N990
そのままでいいのではないでしょうか
158白ロムさん:2008/03/29(土) 17:19:30 ID:AHy279Es0
WMWifiRouter使って、タッチでyoutubeは見れたよ。
159白ロムさん:2008/03/29(土) 17:19:53 ID:EawCuAgx0
一通り環境設定して初書き込み。
当たり前の話だがadesの環境が移行できるのは有難い。
やっぱりWM6はclassicかprofessionalだよなあ。
160白ロムさん:2008/03/29(土) 17:20:09 ID:aVVHMBFw0
>>156
とりあえず説明書を読んでから質問しましょう。
161白ロムさん:2008/03/29(土) 17:20:21 ID:v6EvOvBFO
>>152
色々と納得!
162白ロムさん:2008/03/29(土) 17:20:59 ID:WFu+xFBE0
芋湾アルファ化を持ってて、芋星行くか迷ってるが
おまいらの報告で、足が動こうとしてる、、とりあえず淀に行ってくるか。。。

163156:2008/03/29(土) 17:26:20 ID:S2o8LNPkO
会社で説明書が手元に無いのです。
とりあえず初音ミクにして解決しました。ありがとうございました。
164白ロムさん:2008/03/29(土) 17:30:40 ID:EpaV4EjB0
>>162
思ったよりかなりコンパクトで質感もいいから
やばいかもしれない
165白ロムさん:2008/03/29(土) 17:34:15 ID:1iwMpTaB0
>>114
取りあえずDUNなら手持ちのPDAやUMPC側だけの操作で
ネット接続出来る。 PDA側でネットを接続すると自動でS11HT
がパケット通信を開始してくれてる。切断も同様

PANはネット接続する前にS11HTを操作してICSを手動で開始
終わったら手動で切断 スマートじゃない
166白ロムさん:2008/03/29(土) 17:35:07 ID:/g0EneL/0
確かに、イモーヌはデカいなww
167白ロムさん:2008/03/29(土) 17:36:06 ID:gtTGiXlsO
>>150
接続設定がembになってると見れないよ。
確認してみては。
168白ロムさん:2008/03/29(土) 17:38:47 ID:h/eHC+O4P
>>165
勉強になる。ありがとう。
自分も分からなかったからためになりました。
169白ロムさん:2008/03/29(土) 17:43:09 ID:b3c7NkU20
EMnetのオプションて結局なんなんですか。
これなしだとネットにつながらない?
170150:2008/03/29(土) 17:47:48 ID:CmbNbPfq0
>167
emnet.connectになってます・・・
コールセンターの兄ちゃんも使えないし・・・
171白ロムさん:2008/03/29(土) 17:48:44 ID:KWve3//g0
>>146
ポケットの手情報dクス
172白ロムさん:2008/03/29(土) 17:52:02 ID:J2Txj4Yy0
>>169
現在のところではプッシュメールを受けられる以外のメリットはほとんどない
無しでもネット接続可
173白ロムさん:2008/03/29(土) 17:54:14 ID:KWve3//g0
>>172
NAVITIMEもいけるんだっけ?試してないや。外部接続。
といっても他プロバイダ経由ってわけじゃないんだよね。
174白ロムさん:2008/03/29(土) 17:57:23 ID:b3c7NkU20
>>172
おお、ありがとう。なしでもいいんだったらなしにしとこう。
175白ロムさん:2008/03/29(土) 18:00:23 ID:Ih5ehhd60
ttp://pota.cocolog-nifty.com/pota/2008/03/emnet_9b02.html#more
通信設定初期化ツールもあらかじめ用意されている
176白ロムさん:2008/03/29(土) 18:01:08 ID:0AOOHzQXP
秋淀でゲットしてきました。
開通まで最短3時間、最悪2日と言われたけど
実際には1時間であっさり開通。

EMnetとユビキタスp2経由で記念カキコ
177白ロムさん:2008/03/29(土) 18:02:34 ID:MigzPUHN0
今さっきケーズ電気行く用事があってS11HT見てきたけど、思ったより全然小さいなぁー。
今漏れが使ってるW41Hより小さいかも試練・・・
とりあえず、AUの縛りが切れる5月にこれにする予定だけど今からwktkしてきたw
178白ロムさん:2008/03/29(土) 18:08:21 ID:/g0EneL/0
思いの外、人気だなw
179白ロムさん:2008/03/29(土) 18:09:55 ID:kt7p9GjF0
>>176
なんだこのばらつきは!昼契約書書いてまだ連絡ないぞ秋淀!これからゴラアしてくる!おかげでフィギュア買っちゃったぢゃないか!
180白ロムさん:2008/03/29(土) 18:12:36 ID:sUTxMZd+0
イーモバイルオンラインストア組は負け組みですか。そうですか
181白ロムさん:2008/03/29(土) 18:19:55 ID:gtTGiXlsO
>>170
それだとEMnetオプションの契約漏れかもしれん。
同じカキコ前スレでみたぞ。
182白ロムさん:2008/03/29(土) 18:21:59 ID:06UiJw3ZP
あれ?イーモバイルオンラインストアの予約って昨日配送されたんじゃないの?
だって、待てない人向け(?)だとかなんとかで予約してたみたいだし
店舗の予約はじっくり選びたい人向けって書いてあったよね?

183白ロムさん:2008/03/29(土) 18:24:15 ID:wuhmpF7a0
>>180
まあ、希望番号取得できただけでも良しとしようや、お互い。
orzですね、わかります。
184白ロムさん:2008/03/29(土) 18:25:00 ID:0F9mfUR60
>>182
配送は遅れるって書いてなかった?
185180:2008/03/29(土) 18:28:36 ID:sUTxMZd+0
量販店ならすぐGETだぞってゴルァ電したヤシいない?
186白ロムさん:2008/03/29(土) 18:30:49 ID:WdjeGC8s0
WM6_BT_DUN.cabを入れてTreo750vでも試してみたんだが、やはりダイアルアップ不可だな。
いったい何がいかんのだろうか。
超デカバとMachiukeIdleでBTモデム化しているEM・ONEよりも、もっと使いやすいものになってくれるかと期待していたんだが……

187白ロムさん:2008/03/29(土) 18:31:45 ID:CFtrhDJS0
>>91
ダイソーの100円のやつでOK
188白ロムさん:2008/03/29(土) 18:38:36 ID:/NmYJuuH0
メール転送はないのか…
189白ロムさん:2008/03/29(土) 18:39:27 ID:ZlHOFRc10
【また俺ら】「イー・モバイル本社を●●する」と2ちゃんねるに書き込んだ埼玉県の高校1年を逮捕…威力業務妨害で 警視庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206781955/
190白ロムさん:2008/03/29(土) 18:48:42 ID:ZlHOFRc10
で、標準でバックアップツールは入ってないでFA?

ならSpb Backup使うかな、、
191白ロムさん:2008/03/29(土) 18:50:25 ID:TEpRCki6O
ドット欠けがめだつ
192白ロムさん:2008/03/29(土) 18:53:57 ID:9jWDifw+0
>>191
ドット欠けは無償で交換してくれた。by淀
193白ロムさん:2008/03/29(土) 18:57:00 ID:/NO7AdEF0
希望番号は有料なのね。1050円だって。
クレジットカードの予審と端末登録に5時間くらい掛かるので、
明日引き取りに行く予定。
イーモバイルよ、段取りが悪すぎだよ。w
194白ロムさん:2008/03/29(土) 18:59:44 ID:KIKS5pWM0
まあ予約キャンペーンだし・・・
195白ロムさん:2008/03/29(土) 19:00:38 ID:cgeKvliz0
あーん、iSecretaryの設定がうまくいかない・・・・。
196白ロムさん:2008/03/29(土) 19:03:47 ID:FUfArYjS0
>>150
プロキシのHTTPの設定消えてない?
設定の仕方は箱の中に入れてあった
黄色の説明用紙に書いてある。
197白ロムさん:2008/03/29(土) 19:04:51 ID:6qAwPwGN0
>>195
X01Tスレの200-212辺りに詳しく書いてくれてる人いるよ。
参考にしてみたら?
198白ロムさん:2008/03/29(土) 19:08:13 ID:cgeKvliz0
>>197
ありがとう!
行ってきます。
199白ロムさん:2008/03/29(土) 19:13:28 ID:9zSN9ze00
これってBTモデムとして使用中もスリープになる?
200白ロムさん:2008/03/29(土) 19:19:11 ID:w6a+ZnLF0
>>150 >>196
俺も今まさに>>150の現象に遭遇して>>196で直った ありがd

プロキシのHTTPの設定、とくにいじってなかったのにどのタイミングで消えたんだろ、、
201白ロムさん:2008/03/29(土) 19:20:49 ID:EpaV4EjB0
>>196
実は俺もwwww
別に困らんから放っておいたのだが
ありがと
202白ロムさん:2008/03/29(土) 19:22:00 ID:Qdn86S1A0
バッテリーのもちはどうかな
203白ロムさん:2008/03/29(土) 19:23:08 ID:QQOcd3eS0
イー・モバイル本社爆破予告 埼玉県内の高校生を逮捕

あほめ
204白ロムさん:2008/03/29(土) 19:25:50 ID:urYj28Zv0
オーバークロックってどうやるの?
205白ロムさん:2008/03/29(土) 19:30:12 ID:YfVcvhQy0
EMNET落ちてます?

設定もコンテンツも見れなくって。
206白ロムさん:2008/03/29(土) 19:38:52 ID:hnBhGcwPO
昨日モノは手に入れたのにまだ開通してね〜!
梅淀に夕方確認に行くもいつ開通するかわからんって言われた〜
向こうの不手際で昨日開通出来んかったのに1日だっても未開通…
嫌がらせか?涙
207白ロムさん:2008/03/29(土) 19:39:15 ID:QrVR0/jL0
でかいかなと警戒してたんだが
WX-310Kより薄かった
幅はS11HTの方があるけどな
208白ロムさん:2008/03/29(土) 19:48:43 ID:QQOcd3eS0
保護シート地元売ってなくてろくに触れねぇwwww
あんときビッグで見つけたのに買っときゃよかった\(^o^)/
209白ロムさん:2008/03/29(土) 19:49:17 ID:JxKFMzbK0
>>195
> あーん、iSecretaryの設定がうまくいかない・・・・。

動かないのか。残念。
留守録アプリ探して,これしか見つからずDLしたばっか。
他に留守録アプリってないのかなぁ。
210白ロムさん:2008/03/29(土) 19:54:10 ID:gTBA/N990
保護シートは専用品かフリーサイズじゃないと横幅がたりねえ
仕方がないから明日買いに行く
ヨドバシなら売ってるよな?
211白ロムさん:2008/03/29(土) 19:58:34 ID:EawCuAgx0
>>210
ダイソーで売ってる3インチ用の保護フィルムが幅ぴったり。
長辺が2ミリほど長いがカットすればおk。
212白ロムさん:2008/03/29(土) 20:00:34 ID:QQOcd3eS0
>>210
淀は芋場の人に聞いても知らないとか言われた
縦が56mmか58mm、横が46mmくらいだったと思う
ビッグで見つけたのは0.15ほど横が足らなかったから買わなかったんだが
いいのあったらレポよろ
213白ロムさん:2008/03/29(土) 20:01:09 ID:/g0EneL/0
>>208
取り敢えず、サランラップやクレラップw
214白ロムさん:2008/03/29(土) 20:04:13 ID:QQOcd3eS0
>>213
強度がなさ椙な件
215白ロムさん:2008/03/29(土) 20:07:06 ID:CFtrhDJS0
GoogleマップでGPSが使えないのはなぜだろう

もしかしてEMnet契約が必要なのか?
216白ロムさん:2008/03/29(土) 20:08:04 ID:/g0EneL/0
>>214
力入れ過ぎww
217白ロムさん:2008/03/29(土) 20:09:44 ID:l+xKmY1dO
使えるよ
クイックGPSで事前に設定しておけば、しばらく放置すれば衛星捕捉するよ
218白ロムさん:2008/03/29(土) 20:11:53 ID:QQOcd3eS0
>>216
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

>>210
新宿の淀店員に保護シートのこと聞いたらなぜかここを教えてくれた、参考にしてくれ
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpc/EMONSTER/
219白ロムさん:2008/03/29(土) 20:12:49 ID:CFtrhDJS0
>>217
クイックGPSはやった
室内がいけないかと思いしばらく外をうろついた

でもダメなんだが
220白ロムさん:2008/03/29(土) 20:17:26 ID:BB15fg3EO
予約済みなのに、まだ開通してない。
そんなに混み合ってるの?
いつ頃開通するの?
221白ロムさん:2008/03/29(土) 20:19:09 ID:+XhqXPB00
蓋が外せないよ、ママン
222白ロムさん:2008/03/29(土) 20:20:46 ID:goK268DB0
流石にこの解像度でフルブラウズは実用的じゃないですか?
あと、表示速度はどうでしょうか?
223白ロムさん:2008/03/29(土) 20:21:39 ID:EawCuAgx0
S11HTから初カキコ。GooglemapでGPS使うと
なかなか表示されないから諦めた
224白ロムさん:2008/03/29(土) 20:22:41 ID:0F9mfUR60
>>222
外部ディスプレイのiPod touchで表示すれば
しょぼいPCより快適だよ。
225白ロムさん:2008/03/29(土) 20:24:50 ID:lcJ8Jf9p0
今 ヨドバシで イーモバ圏外でGPS使えないと言われたのだが
釣りだよな? 
226白ロムさん:2008/03/29(土) 20:30:04 ID:js27XHur0
>>224
この端末では実用レベルじゃないってこと?
227白ロムさん:2008/03/29(土) 20:33:52 ID:0F9mfUR60
まあ、これでも使える人は使うだろうけど、
快適というには程遠い。

なんとか我慢できるのがX7501のOpera。
228白ロムさん:2008/03/29(土) 20:39:52 ID:DoXfHsoh0
>>227
そうなんですか。
EM-ONE+プリペイド携帯からこの端末に乗り換えようとおもったんだけど、新しい
機種がでるまで待った方がよさそうですね。
229白ロムさん:2008/03/29(土) 20:43:32 ID:urYj28Zv0
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080328org00m100002000c.html
こんな記事があったが芋星使えるのか?
230白ロムさん:2008/03/29(土) 20:45:10 ID:Qdn86S1A0
>>229
無線LANにするのは、もうあるんじゃなかったけ
231白ロムさん:2008/03/29(土) 20:45:39 ID:7ydI1irg0
通話はオマケとしてS11HTかiPAQ212+D01NXのどっちにしようか迷ってる。
どっちがいいのだろう?
232白ロムさん:2008/03/29(土) 20:47:02 ID:eG9c1zeZ0
Hotmailから送ったMMSの取得に何度やっても失敗するのだが同じ症状の奴いない?
他の携帯から送った奴とかは大丈夫みたいだった。

サーバに残ったダウンロード不能の未読メールってどうやって消すんだこれ…
233白ロムさん:2008/03/29(土) 20:48:52 ID:0F9mfUR60
>>228
EMONEに不満がないなら大丈夫じゃないか?
おれもEMONEよりひどいなんて思ってないよ。
234白ロムさん:2008/03/29(土) 20:52:35 ID:/g0EneL/0
>>231
キボド付きがいいなあ〜ww
235白ロムさん:2008/03/29(土) 20:54:22 ID:+XhqXPB00
百均の滑り止めを指サイズに切って使うと蓋が外しやすい!ヽ(゚∀゚)ノ
236白ロムさん:2008/03/29(土) 20:58:50 ID:Gqc3DBrFO
秋淀にてやっとゲット。
明日、ここで購入予定の人、すぐに開通できるかはギャンブルに近いぞ。
運が悪いと半日コース_| ̄|○
237白ロムさん:2008/03/29(土) 21:01:02 ID:q3+bvZRq0
とりあえず手馴れた環境に構成完了っと。
んが、スライドの向きだけはどうにも間違えてしまう。
238白ロムさん:2008/03/29(土) 21:03:58 ID:yYVWRfsK0
キーボードでctrlってどうタッチすればいいのでしょうか?
PQZU使わずに、コピー、ペーストってできないのかな。
239白ロムさん:2008/03/29(土) 21:10:32 ID:66IZg/FGP
>>229
これはキャリア向けの商品。
サーバ側でWiFiクライアントの認証ログまで採る。
240白ロムさん:2008/03/29(土) 21:19:03 ID:KWve3//g0
>>219
>>225
GPSに期待している人は今まであまりハンディGPSとか使って無かった人?
ビルの中とかビルの谷間とか林の中とかで簡単に衛星を捕捉するもんだと思ってないかな?
241白ロムさん:2008/03/29(土) 21:24:44 ID:QrVR0/jL0
さっそくPocketPuTTYというのを入れて自宅のFreeBSDサーバーにSSHでログインして
emacs21とcannaで日本語入力出来るところまでは確認したが
(ctrlは、PQzIIでWINキーに割り当て)
navi2chを立ち上げようとしたところで気がついた!
ESCキーが無いじゃないか

どうすればいいの?
PQzIIはctrlとaltの割り当てしか出来ないよ
(sshターミナル経由ではaltをMに割り当てられない)
242白ロムさん:2008/03/29(土) 21:25:10 ID:0dez4bmj0
福岡ビック
事前に番号予約。
27日に予約。
28日夜に、29日に引き取り可の連絡をもらうも、
その1時間後にイーモバが間違った番号で登録
してしまったとかで、渡せなくなったと連絡。
今日とりあえず店にいってみたが、いつ渡せる
かわからないとのこと。

いつ手に入るんだ?
243白ロムさん:2008/03/29(土) 21:26:02 ID:Scwo58d10
>>240
225が言おうとしているのは、そういう事ではないだろ
だれか、>>225 の内容、検証してみてくれないかな?
244白ロムさん:2008/03/29(土) 21:29:36 ID:Trm77umQ0
245白ロムさん:2008/03/29(土) 21:31:53 ID:3PN/Sohc0
?勹?ス
246白ロムさん:2008/03/29(土) 21:35:45 ID:ksCR6DrA0
いもすた祭りだ、わっしょい!
247白ロムさん:2008/03/29(土) 21:36:48 ID:sq79N9Vy0
しかし、ホントいも☆すたは良くできてるな。左横のボタン群に
ソフト1、ソフト2、スタートキー、OKキーを
割り当てられるから、片手で2ちゃんがサクサクみれるw
248白ロムさん:2008/03/29(土) 21:38:58 ID:KWve3//g0
>>225
>>243

全然大丈夫だよ。今、SIMを抜いて、ポケットマッポーでGPS捕捉させてみたけど。
外に出て位置情報開始のボタンを押して10秒程度で捕捉した。
やたら捕捉が早いんですけど。
GEKOとかなんて捕捉に数分かかることあったりするから、ハンディGPSに比べても優秀な気がしなくもない。
GARMINのチップなんかに比べたら全然こっちが良いんじゃね?
249白ロムさん:2008/03/29(土) 21:39:47 ID:KWve3//g0
GARMINといっても最近はSIRFとかだっけ。それじゃ無くて昔の独自?のとかね。
SONYの乾電池のとかよか全然良いでしょ。
250白ロムさん:2008/03/29(土) 21:41:09 ID:KWve3//g0
誰か分かる人いる?

SIM抜いた状態なら、電波を探しにいかなくてバッテリ持ちは良くなるのかな?
もしもそうならばハイキングなどで山の中に入った時にはSIMを抜いてGPSだけ使うとかの方が良いよね?

明日にでも山歩きして、バッテリ持ちテストとかしてきますノシ
251白ロムさん:2008/03/29(土) 21:43:03 ID:7sAKFE1C0
これ買ってる人たちって通話用の携帯との2つ持ちなの?
252白ロムさん:2008/03/29(土) 21:46:14 ID:q3+bvZRq0
3つも4つも
253白ロムさん:2008/03/29(土) 21:48:53 ID:URH+4URm0
SIM抜いてGPS Viewerで衛星の状態確認できた。
緯度・経度もバッチリ。
ポートCom4/レート4800 OpenGPSでおk
SiRF StarIIIチップに比べると遅いが十分使える。
254白ロムさん:2008/03/29(土) 21:50:27 ID:KWve3//g0
明日山逝こうと思ったら雨か。やーめた
255白ロムさん:2008/03/29(土) 21:50:49 ID:TEpRCki6O
メール着信したとき音ならすのはどうしたらよいの?
音量はどこで調整するの?
256白ロムさん:2008/03/29(土) 21:50:51 ID:9jWDifw+0
通話用携帯から転送設定
257白ロムさん:2008/03/29(土) 21:52:42 ID:KWve3//g0
3 名前: さくにゃん(埼玉県)[] 投稿日:2008/03/25(火) 21:29:44.79 ID:wXxUV3mm0
イーモバイルの本社爆破する

凄いよな。↑これを書いてから4日後には逮捕だもんな。
10年前の警察なんて詐欺だろうがなんだろうが全く無力だった。

イー・モバイル爆破と書き込み=業務妨害容疑で高1逮捕−警視庁

 携帯電話事業を展開する「イー・モバイル」(東京都港区)の本社を爆破するとインターネット
掲示板に書き込みがされた威力業務妨害事件で、警視庁赤坂署は29日、同容疑で、埼玉県越谷市に
住む私立高校1年の男子生徒(16)を逮捕した。「いたずらでやってしまった。申し訳ない」と
容疑を認めているという。
 3日にわたり、同様の書き込みが計18件あり、同署は、いずれも生徒が書き込んだとみて、
調べを進める。 
258白ロムさん:2008/03/29(土) 21:54:15 ID:0F9mfUR60
>>250
そんなことしなくてもコミュニケーションマネージャで
通話をオフにするかフライトモードにすればOK
259白ロムさん:2008/03/29(土) 21:55:28 ID:KWve3//g0
>>258
ほほぉ〜
260白ロムさん:2008/03/29(土) 21:58:48 ID:yYVWRfsK0
>241、244
やっぱりPQZU使うしかなさそうですね。
キーフックアプリはあんまり好きじゃないけど…
ありがとです。
261白ロムさん:2008/03/29(土) 22:10:46 ID:K1wjI5n5O
ホットモックいじったがシャッター音デカすぎ。
レストランで使えねー。
262白ロムさん:2008/03/29(土) 22:12:51 ID:QrVR0/jL0
さきほどのemacsのesc問題ですが、
消極的な解決方法を思い付きました!
navi2chが立ち上がればいいんですから

emacs -nw -e navi2ch

立ち上げればいいのです!
というわけで
これはS11HTから自宅UNIXサーバーにログインし
emacsを立ち上げてそのnavi2chから書き込んでます
しかし後ろ向きな解決方法だな orz...
263白ロムさん:2008/03/29(土) 22:20:35 ID:Zz7jCQzO0
今日は嫁に運転させて、
助手席で町田街道を30分くらい
Googleモバイルマップ+GPSはずっと場所を示してた。
264白ロムさん:2008/03/29(土) 22:20:37 ID:YfVcvhQy0
S11HTからもブラウザーからも
EMnetサービス、EMnet便利サイト見られないですけど
皆さん見ることができますでしょうか。
メールアドレスの設定も昨日行ったんですけど
未だ送信できない状態です・・・
265白ロムさん:2008/03/29(土) 22:22:42 ID:q3+bvZRq0
SIP使えばいいんじゃねぇの?
266白ロムさん:2008/03/29(土) 22:23:29 ID:QrVR0/jL0
>>264
設定→接続タブ→接続→詳細設定→ネットワークの選択

でembになってるはずなので、それをEMnetにしてはどうでせう
267白ロムさん:2008/03/29(土) 22:25:23 ID:EawCuAgx0
>>232

GmailからのMMSへの送信に失敗する…orz
268ななし:2008/03/29(土) 22:26:45 ID:TPF50OJX0
てs
269白ロムさん:2008/03/29(土) 22:37:58 ID:SMNOcQoZ0
>>262
あとはemacs lispでCTRL+何かをESCに割り当てるぐらいかなあ。
270白ロムさん:2008/03/29(土) 22:41:47 ID:KkpiBEG00
着信音がmp3指定できない気がする・・・・
Windows\Ringに好きなmp3入れても選択の時に出てこないw
271白ロムさん:2008/03/29(土) 22:43:23 ID:tJ5/hLyy0
1年半X01HT使ってたけどそれでも四苦八苦するな
つか訳わからん
272白ロムさん:2008/03/29(土) 22:45:12 ID:40tIPqxb0
プッシュ(emnet.ne.jp)でメールを受け取りつつ、返信を別アドレスでやるみたいなことできます?

よけいなソフトを入れずにUSBモデムとして使うのはできますか?
273白ロムさん:2008/03/29(土) 22:46:18 ID:/KF6WM6F0
A-DATA microSDHC 4Gって問題なく使えるかなぁ?
デジカメとかで いまいちだったんで手を出しにくい・・・。
274白ロムさん:2008/03/29(土) 22:48:06 ID:sq79N9Vy0
>>270
いもわんでは、WAV、midファイルしか着信音にできないよう制限されてるよ。
いもば、着メロ配信で儲ける気マンマンですww
275白ロムさん:2008/03/29(土) 22:50:44 ID:QrVR0/jL0
>>269
まあしかし>キーも無いので
ESCがあっても私の使い方ではあんまり意味無いかも
(いつもM+>で最終行に飛んでる)

EmacsCE使うのもけっこうつらいかもね
276白ロムさん:2008/03/29(土) 22:55:30 ID:Scwo58d10
>>248
>>253
検証乙です。
これでVGAだったら、ハンディGPSの代わりにも十分なるのにねぇ・・・
もったいないお化けが出そうだな
277白ロムさん:2008/03/29(土) 22:55:41 ID:FUfArYjS0
勝手にProxy消えるバグ厄介だ・・・。
278白ロムさん:2008/03/29(土) 22:56:54 ID:KWve3//g0
>>276
でも無理にVGAにしてバッテリ持ち悪くするくらいならこのままでも良いんじゃね?
ロガーとしても十分だし。
279白ロムさん:2008/03/29(土) 22:57:22 ID:EpaV4EjB0
>>274
一番がっかりしたのはそこら辺だったり。
カメラシャッター音とか着信音とか
既存のキャリアの悪行そのまま引き継いでるじゃん。
これなら東芝でよかったなあ
280白ロムさん:2008/03/29(土) 22:57:53 ID:Ih5ehhd60
動画はぜんぜんやなあ
これはクロックアップしないとあかんなあ
誰かやりました?
281白ロムさん:2008/03/29(土) 22:58:23 ID:KWve3//g0
確かにシャッター音はでかすぎるよな。

盗撮目的じゃなくて普通に使うのでも躊躇しそう。
画質はそこそこ良さそうなだけにもったいない。
282白ロムさん:2008/03/29(土) 23:03:37 ID:EpaV4EjB0
>>201でお礼したけど
またプロクシ消えたwwwww
283白ロムさん:2008/03/29(土) 23:07:25 ID:FUfArYjS0
だめだ。Proxy設定してもEMnet繋がらなくなった・・・。
プロバイダー落ちてたりしないよね。。。
284白ロムさん:2008/03/29(土) 23:15:07 ID:sq79N9Vy0
アドエスのwindowsフォルダーに入ってる
SpriteBackup関連と思われるファイル(Sprite○○)を
いもすたに移植したら、普通にSpriteBackup起動したww
でも怖くて、実行できねぇ〜〜〜。誰か人柱頼む!!!!!!
285白ロムさん:2008/03/29(土) 23:16:33 ID:UfHdFng60
指をくわえてこのスレを見ているオンラインストア予約負け組みがまた一人通りますよ・・・λ...
286白ロムさん:2008/03/29(土) 23:21:03 ID:QrVR0/jL0
>>284
イーモバはEM ONE用バックアップユーティリティーを配ってたような気がする
ttp://emobile.jp/topics/info20070711_02.html
287白ロムさん:2008/03/29(土) 23:23:53 ID:5EuggH/p0
ヤフオクの白ロム、43000円まで上がったが、
普通に買った方が良くね?w
送料入れたら店舗購入とカワラン。

やっぱオクはアホが多いなぁ‥‥と思ったものの、
もしかしたら入札者はクレカ作れないブラック組かも試練w
288白ロムさん:2008/03/29(土) 23:24:47 ID:KWve3//g0
>>287
実はイーモバの中の人が落札
289白ロムさん:2008/03/29(土) 23:31:59 ID:LywyFqXi0
>>285
ぷぷぷ・・・・



オレモ・・・・λ...
290白ロムさん:2008/03/29(土) 23:32:02 ID:jjcyQgbv0
うーんバッテリーの持ちが悪いな。
BTやらWMWifiRouterやらでPC接続しまくってる時はAC接続だったんで
わからなかったが、Windows Live メールを即時応答にしてE-mailも3件
5分おきにチェックするように待機していたら半日でバッテリーがLOW・・・
うーーん多機能だから仕方がないのか?
291白ロムさん:2008/03/29(土) 23:38:41 ID:rddkNaJK0
> 半日でバッテリーがLOW

それで普通じゃない?
292白ロムさん:2008/03/29(土) 23:38:58 ID:sq79N9Vy0
>>286
入れてみた。いもわん用には機種ロックが掛かってた。
ただおかげで関連ファイルが確定できた。サンクス。
293白ロムさん:2008/03/29(土) 23:40:34 ID:RlBQT0dc0
電池無くなったらUSBモデムとしても使えない?
294白ロムさん :2008/03/29(土) 23:41:53 ID:WznZRLF+0
VGP-BRM1をBTで接続。ワイヤレスステレオとヘッドセットとして認識され、ペアリングできたようなのだが・・・
なにをやっても音が出てこない Orz。
 EMONEにつなげると普通に動作するのでVGP-BRM1はokっぽいし、EMONSTERもPCとBT接続できている。
なんなんだ〜
295白ロムさん:2008/03/29(土) 23:42:01 ID:OD4stdpc0
>>293
マルチポストは死ね
296白ロムさん:2008/03/29(土) 23:43:21 ID:7ak2eddA0
EMONEとSIM交換して電話かけたりできるかとか試した人いる?
297白ロムさん:2008/03/29(土) 23:49:47 ID:EawCuAgx0
>>296
できない
298白ロムさん:2008/03/29(土) 23:55:00 ID:mWWdaP9K0
「設定」→「システム」みてTouchFLOのアイコンがないのだが、なぜ?
299白ロムさん:2008/03/29(土) 23:59:31 ID:K1wjI5n5O
>>281
だよね。
どうにかしてシャッター音を小さくするかキャンセル出来ないものか?
普通使ってに恥ずかしいし
300白ロムさん:2008/03/30(日) 00:00:42 ID:TEpRCki6O
>>298
説明書にはあるのに俺も?におもってた。
301白ロムさん:2008/03/30(日) 00:07:03 ID:hqZJiNCO0
コンパねみつかんねー('A`)
302白ロムさん:2008/03/30(日) 00:08:46 ID:RARdHdvoO
エムネットメールのリトライ回数決める画面ってどこにあります?
303150:2008/03/30(日) 00:09:33 ID:e8H+BF930
>>196
レス遅れまして、申し訳ないです。
おっしゃる通りHTTPのプロキシ設定消えてました・・・
まじで、ありがとうございます。助かりました!!
サポセンの兄ちゃんは、1時間も対応し解決できず
挙句の果てにフォーマットしろと言われた・・・
とにかく、重ねてお礼申し上げます。ありがとぅ〜〜〜!!
304白ロムさん:2008/03/30(日) 00:10:12 ID:23xkwesv0
>>291
まじで? 芋湾よか持ち悪いかも。
予備バッテリー必須なわけね。
305白ロムさん:2008/03/30(日) 00:23:45 ID:OflmbXxUO
設定変えないとスリープでもデータ通信状態

306白ロムさん:2008/03/30(日) 00:33:13 ID:XzwNBk8/0
@emnet.ne.jpから@emnet.ne.jpしかメールの送受信できねえ
どうやるんだ
307白ロムさん:2008/03/30(日) 00:35:48 ID:sQ8+R0l6P
誰かApple Wireless Keyboardとかつなげてみたりしてない?
ペアリングできるのかな?
308白ロムさん:2008/03/30(日) 00:38:07 ID:M5hvHCPs0
いもすたから、書き込みテスト。
309白ロムさん:2008/03/30(日) 00:58:19 ID:2z45STqV0
みんなブラウザ何使ってる??
310白ロムさん:2008/03/30(日) 01:05:59 ID:dfG+Jqjk0
googlemap(現在位置表示)やexchangeはemb設定じゃもしや利用できない?
色々ためしたけど赤SIMだと出来ない。

どなたか出来た方いらっしゃいますか?
311白ロムさん:2008/03/30(日) 01:07:36 ID:UjEpcxf80
>>306
電子メールのセットアップ > サーバの詳細設定 で
ネットワーク接続をembに
312白ロムさん:2008/03/30(日) 01:07:42 ID:imDltHi40
バッテリー駄目か・・・
313白ロムさん:2008/03/30(日) 01:15:00 ID:LhAzcwU20
そんな運用ならデカバ用意するのが普通だろ。
314白ロムさん:2008/03/30(日) 01:15:50 ID:ye5NkrA90
みんなどんな目的で買っているんですか?

1.通常の携帯にプラスして、出来なうことを補う。
2.通常の携帯から移行して使う。
3.EM-ONEのサブで、また通話用として使う。

私はAU+EM-ONEでしたが、AUを解約して使おうかどうか悩み中。
とりあえず31日、手に入る予定ですが、まだ結論でない。
315白ロムさん:2008/03/30(日) 01:16:55 ID:tGb7+yue0
>>274
mmfは着信音登録できるとどっかに書かれてたけど、
mmfのサイズ制限はあるんでしょうかねぇ?
無いなら似非着うたフルとか作れそうだが。

明日ゲット予定なので、ゲットしたら早速検証してみよう
316白ロムさん:2008/03/30(日) 01:18:24 ID:23xkwesv0
>>305
設定−電話ーデータ ですね?
THX
317白ロムさん:2008/03/30(日) 01:22:17 ID:mpuMj7vr0
>>314
4.ただ欲しかった
318白ロムさん:2008/03/30(日) 01:23:05 ID:3q53PszD0
>>310
質問するほうが「色々」で手抜きなのは、どーいうこと?

D02HWの赤SIMをS11HTに挿入:
・googlemap
 GPS捕捉可
 地図ダウンロード可
・IE
 閲覧可
319白ロムさん:2008/03/30(日) 01:23:35 ID:sNGo0Cxe0
emnet.ne.jpって、ドコモとかau宛てにメールしたかったら相手にフィルタ解除お願いしないとだめなんだろうか。。。
とりあえずauはだめだったわ
320白ロムさん:2008/03/30(日) 01:28:22 ID:3q53PszD0
>>318
EMONE無印α化の赤SIMをS11HTに挿入
・googlemap
 GPS捕捉可
 地図ダウンロード可
・IE
 閲覧可
321白ロムさん:2008/03/30(日) 01:32:50 ID:3q53PszD0
>>320
S11HTの黒SIMをD02HWに挿入PLANEXルータに接続:
・Safari
 Googleニュース表示可
・マップ
 地図ダウンロード可
322白ロムさん:2008/03/30(日) 01:33:32 ID:cB+4shdV0
>>314
UMPCのモデムとして。
カードタイプを選ばなかったのは、コッチの方が遊べそうだから。
EM・ONEは会社の先輩が持ってるので被りたくなかったw

UMPC用にGPS2Blue試してみるかな‥‥。
323白ロムさん:2008/03/30(日) 01:40:45 ID:cKsp1xDX0
参考までにAU→芋でアドレス帳を移行した人にその方法を伺いたい
324白ロムさん:2008/03/30(日) 01:45:59 ID:mpuMj7vr0
>>323
参考程度に。
禿の古い端末からアドレス帳吸い上げたときは
SDとかにアドレス帳の一括転送して、それをOutlookで読み込んでActiveSyncした。
一括転送すると1個のファイルにまとめられるからOutlookで読むには分割しないとだめだけども。

AUは持ってないからよくわからない。
325白ロムさん:2008/03/30(日) 01:47:50 ID:ZpnQtMCa0
>>320
EMONEにS11HTの黒SIM挿したらEMONEの機能(ワンセグ、無線)は使えますか? 
S11HTのバッテリーのもちはどんな感じでしょうか
326白ロムさん:2008/03/30(日) 01:54:13 ID:3q53PszD0
ワンセグなんてうつらねー
327白ロムさん:2008/03/30(日) 01:55:59 ID:3q53PszD0
つーかS11HTがあればEMONEなんてもう必要ない。
バッテリーは3000mAhだから全然減らない。
328白ロムさん:2008/03/30(日) 02:00:51 ID:/BLEKPZY0
どーでもいいけどEMNetにある着メロ、普通は本体にデフォで入れておかないか?
まあどーせ使わない音だろうけどデフォで何もないのはちょっとな。

>>327
3000mAhのでっぱり具合と重さはどんくらい?
329白ロムさん:2008/03/30(日) 02:03:57 ID:osvzqIDv0
>>314
N810(Nokia製のタブレットPCモドキ)の外部モデムとして使ってます。
お陰様で今まで使っていたドコモのパケットパック90が解約出来るよ。

DUNに対応してないのは想像してなかったけどなorz
(インターネット共有で凌いでます)
330白ロムさん:2008/03/30(日) 02:08:02 ID:hqZJiNCO0
この電池こまめに充電したら減りが早くなるタイプ?
331白ロムさん:2008/03/30(日) 02:10:01 ID:3q53PszD0
>>328
X02HTに大容量バッテリーをつけるとノーマルのS11HTと同じくらいで、
S11HTに大容量バッテリーをつけるとPSP-1000のバッテリー部分(ボタン含む)と同じくらい
重さはSL-6000Wよりは軽い
332白ロムさん:2008/03/30(日) 02:15:15 ID:emLFBc/E0
これってボタンロックとか画面ロックはどうするの?
333白ロムさん:2008/03/30(日) 02:15:48 ID:XzwNBk8/0
>>311
いけたありがとう
でもsoftbankからのメールがエラーで届かないや
334白ロムさん:2008/03/30(日) 02:20:12 ID:WgpVYlRGO
電話の機能がまったく書かれてない件について
335白ロムさん:2008/03/30(日) 02:26:58 ID:ye5NkrA90
>>323
マイシンクビズでPCとAU電話をシンクロ
ActiveSyncでWindowsMobileとPCをシンクロ
で大丈夫なはず
336白ロムさん:2008/03/30(日) 02:34:58 ID:+meF1DBu0
電話? ああボイスタグは子供に好評のようだったけど、この機種じゃなくてもしいし。

一応音質は悪くないと思った。
337白ロムさん:2008/03/30(日) 02:39:30 ID:3q53PszD0
>>334
EMONEをスマートフォンというと、通話してみろといわれたときに困るが、
これなら誰に対しても電話といえるから安心。
338白ロムさん:2008/03/30(日) 02:53:01 ID:xGh1uIW2P
Skypeは普通にできるな。通話はSkypeでしよう。
339白ロムさん:2008/03/30(日) 02:55:02 ID:M5hvHCPs0
SoftbankのSIMでOp○nもごにょった強者はまだかなー?
340白ロムさん:2008/03/30(日) 02:59:41 ID:uWWblcB+O
なんだなんだ
オンライン組は全滅か?w
去年の開業時はちゃんと初日の午前に届いたのに。
341白ロムさん:2008/03/30(日) 03:08:35 ID:wRKOk4cA0
これ画面消えたら不在着信わからねーのか
342白ロムさん:2008/03/30(日) 03:09:40 ID:GfZkM6QF0
無線LANがあるときにはそれを使い、ない時だけパケット通信にするにはどーすりゃいいんだ
毎回設定変えなきゃダメなの?

これとプライベートネットワーク設定とインターネット設定が別になってる問題が相まってどーにもベストな設定が思いつかない
343白ロムさん:2008/03/30(日) 03:22:09 ID:WgpVYlRGO
>>336-337 サンクス
雰囲気からしてケータイプランの人は芝に行ったようですね
344白ロムさん:2008/03/30(日) 03:33:10 ID:/OYsLKmU0
>>206
昨日スレに書いてた人?同じ状況だったから個人的に気になってたのよ・・・
イモバの客センに問い合わせしてみて!ただしめちゃめちゃ混んでるけど
どうも登録作業(事務処理)がめちゃめちゃな気がする・・・うちも暗証番号間違えられてたし

予約の未開通組は1度イモバに問い合わせしてみては?
345白ロムさん:2008/03/30(日) 03:35:01 ID:b2LPecLT0

S11HTとH11Tをさんざん迷って後者を購入した者だけど、
みんな案苦戦苦闘しているけど、楽しそうでうらやましすぎる…。

H11Tは特徴のない携帯電話で魅力もなく、
モッサリ+重量バランスのわるさから
主回線でつかうきにはなれないよ。

鞄の中でBTモデムになることが確定。
どうせ、神が現れて
S11HTでもそんなことできるようになるんだし、
MONSTERかっとけばよかった。。。
346白ロムさん:2008/03/30(日) 04:00:41 ID:3q53PszD0
(電話の)主回線として検討したならTしかないだろうから、いいんじゃない。
QVGAがとか変なことかんがえてもTになるのは仕方ない。

WMはこんなもんだとわかってれば、
たとえX02HTとX01TでもX02HTを選ぶはず。
347白ロムさん:2008/03/30(日) 04:05:57 ID:E67GMtn20
>>345
> 鞄の中でBTモデムになることが確定。
> どうせ、神が現れて
> S11HTでもそんなことできるようになるんだし、
いや、S11HTは標準でBTモデムになるしH11Tより高速だから
BTモデムとして購入するならS11HTだろ

まぁS11HTなら更にWMWifiRouter使って鞄の中で無線LANアクセスポイントにする方が楽しいけどw
348白ロムさん:2008/03/30(日) 04:12:16 ID:9VPUEMleO
>>338

えっ。芋星でスカイプ出来るの?詳しく教えてよ。
349白ロムさん:2008/03/30(日) 04:14:46 ID:E67GMtn20
なぜかカタログに載ってて実機では削られてたリモートデスクトップ接続クライアントだけど
WM6 RDP-Finster 入れたら普通に使えた

なんで直前になって削ったんだろう
350白ロムさん:2008/03/30(日) 04:19:55 ID:E67GMtn20
CorePlayerでYouTubeをダイレクトに見れるのが面白くて色々再生してるんだけど
再生速度に波があるから音楽を楽しみたい時はちょっとキツいな。。

ニコ動はなんとかならんかなー神が現れるのを待つしかないか
351白ロムさん:2008/03/30(日) 04:29:09 ID:E67GMtn20
>>338
実用に耐えられるレベル?俺も入れてみよう
SkypeForSmartphone.CAB もあるけど SkypeForPocketPC.CAB の方でいいのかな
352白ロムさん:2008/03/30(日) 05:23:42 ID:ybCBwT+i0
WM6ProはSmartPhoneエディションじゃなくてPocketPC用のでOK
353白ロムさん:2008/03/30(日) 06:52:30 ID:m9JTYm9G0
>>257のニュースはテレビでもバンバン流れてたな。凄い。売名会社
354白ロムさん:2008/03/30(日) 07:24:57 ID:UHLSGtsQ0
>>350
>ニコ動はなんとかならんかなー神が現れるのを待つしかないか

ニコ動には神は現れないと思われ・・
神が居るならEMONEの事典で、降臨されている筈だが、結局現れなかったわけで
355白ロムさん:2008/03/30(日) 07:31:12 ID:UHLSGtsQ0
サービス開始前の、店頭ホットモックには、青歯DUNプロファイルが有ったので
これで、待ち受け状態にしとけば、S11HTには触れずに(ドコモのP905シリーズみたいに)
BTモデムとして使えると安心してたのに orz


なんで、正式サービス時には削ってきたんだろうか・・
PCで使いまくられるとトラフィック的に厳しかったりという事ですかね
356白ロムさん:2008/03/30(日) 07:37:34 ID:m9JTYm9G0
再起動した直後はサクサク動いているのに、
画面右上のクイックメニューを1回でも押すと処理が重くなるのは俺だけ?
357白ロムさん:2008/03/30(日) 07:39:38 ID:rDHTCV800
やっぱり手軽に繋げるDUN欲しいよなぁ、、、。
まぁ、PANでも繋ぐときは、Comm Manager → インターネット共有 → 接続
と3回画面を押せばいいだけなんだけどね。
切るときに、BTとネットワーク接続、インターネット共有の3つを、
それぞれOFFにしないといけないのがメンドイ。
358白ロムさん:2008/03/30(日) 08:01:01 ID:m9JTYm9G0
うちでは再現性100%なんだけど、誰か試してみてください。

・ネフロ3.5をインスコしている人、一度ネフロ3.5を起動すると、住所録といいますか「連絡先」を押した時に住所録の中身が何も表示されず、処理が重くなるんですけど。

ネフロ3.5のせいなのか?それともpim.volをコピーで持ってきたから?

ネフロ3.5やめてoperaにしてみるか。
359白ロムさん:2008/03/30(日) 08:06:49 ID:UHLSGtsQ0
>>357
ですよねぇ、ちょっと有り得ないですよ

というか、ホットモックに有って誤解を招いた、だから復活させるろとゴラァするよりも
ゴラァするのは、たった一人でやると基地外クレーマーなので・・

粛々とKaiserとかのROMをですねゲフンゲフン
した方が早いかな・・
360白ロムさん:2008/03/30(日) 08:10:58 ID:2cej0bi/0
ドコモフィルタのイーモバ対応は4/1から有効とか言ってた気がする
361白ロムさん:2008/03/30(日) 08:20:16 ID:qdorSVcI0
スマートフォンってかWindows Mobile機を初めて使う人むけの
いいwikiページや説明サイトってありませんか?
いろいろソフトを入れたりしたいのですが、
初めてなので、何をしたら良いのか分かりません
よろしくお願いします。
362白ロムさん:2008/03/30(日) 08:29:48 ID:O1mgNDmT0
>>361
ZERO3のまとめページを参考にすればいい。
363白ロムさん:2008/03/30(日) 08:32:28 ID:exyk7ZcL0
>>337
このテのものを見せるとなぜか「それ電話もできるの?」と聞いてくる人は多いからなあ。
キャバクラの姉ちゃんとか。
364白ロムさん:2008/03/30(日) 08:40:49 ID:2cej0bi/0
>>363
俺はJAJAH使ってEMONEで電話してるぜ
イヤホンマイクなしだと音漏れしまくりなんで近くに人がいない時しか使えないがな
365白ロムさん:2008/03/30(日) 08:55:05 ID:m9JTYm9G0
ああ、ネフロ3.5はやっぱり使えないのな。OPERAに変えたらサクサク動き出した。アドレス帳の問題も解決した。
366白ロムさん:2008/03/30(日) 09:01:29 ID:so8CGCPI0
ケータイプラン以外にデータとギガデータで契約できるみたいだけど
なんかメリットあるの?
367白ロムさん:2008/03/30(日) 09:03:20 ID:2cej0bi/0
>>338
スリープ状態でもSkype着信できる?
368白ロムさん:2008/03/30(日) 09:03:35 ID:bz2pXcS6O
留守電の停止ってどうやんの?説明書にもWebにも載ってないぞ
369白ロムさん:2008/03/30(日) 09:11:57 ID:m9JTYm9G0
そういえば、請求書の住所をweb上で変更しようと思ったら、
加入者の住所まで一緒に変更になっちゃうのな。
370白ロムさん:2008/03/30(日) 09:42:59 ID:GfZkM6QFP
>>355
ここにある
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=1614575&postcount=92
WM6_BT_DUN.cabを入れたらいいんじゃないですかね?
試してみてください
371白ロムさん:2008/03/30(日) 09:45:15 ID:mYdt57hl0
>>195
> あーん、iSecretaryの設定がうまくいかない・・・・。

自分も使いたかったので調べたのだが皇帝非対応なのな。orz

ttp://www.isecretary.net/phpbb/viewtopic.php?f=5&t=5&sid=6beff829229ebc24c1e7654d0658b9a2
372白ロムさん:2008/03/30(日) 09:50:48 ID:aqCLZ/ai0
>>365
俺3.5使えてるよ?
373白ロムさん:2008/03/30(日) 09:52:28 ID:m9JTYm9G0
>>372
ネフロ3.5を起動させたまま、住所録を表示させても問題は無いですか?
374白ロムさん:2008/03/30(日) 09:54:30 ID:m9JTYm9G0
375白ロムさん:2008/03/30(日) 09:57:42 ID:JilE6qOo0
EMONSTERとKaiserの差は

・BTプロファイルのDUN非対応
・カメラの静穏設定なし
・着信音のmp3ファイル非対応
・HSDPA1.7GHz及び2.1GHz非ローミング

ほかになんかある?

376白ロムさん:2008/03/30(日) 10:00:05 ID:JilE6qOo0
>>373
ネフロ3.5は後ろに回すと、CPU占有が100%になるバグが
アドエスで報告されているよ。たぶんその影響と思われ。
ネフロ切った後だと、連絡先はきちんと表示されるし。
377白ロムさん:2008/03/30(日) 10:02:23 ID:m9JTYm9G0
>>376
そうだったんですかー。
ブラウザ閉じたらネフロ終了に設定するようなことは出来ないんでしょうか。
378白ロムさん:2008/03/30(日) 10:05:26 ID:D9YK9oQV0
>>377
ペケポン押したらアプリ完全終了になるツールなら結構あるよ。
他WindowsMobile機用サイトなどに詳しい。
379白ロムさん:2008/03/30(日) 10:06:05 ID:wqHkrvzf0
さっきスタイラス見つけた!
付いてたんだ。
380白ロムさん:2008/03/30(日) 10:06:53 ID:JilE6qOo0
いもスタのタスクマネージャで、設定できる
381白ロムさん:2008/03/30(日) 10:06:58 ID:m9JTYm9G0
>>378
ども。でもネフロを使うとバッテリ食いということですよね。う〜む。
382白ロムさん:2008/03/30(日) 10:11:47 ID:m9JTYm9G0
S11HTで使えるWEBブラウザは

・標準ブラウザ インターネットエクスプローラー
○無料
×低機能、まともに見られないサイト有り

・NETFRONT3.5コンセプト版
○無料
×起動するとCPU占拠100%になるバグあり

・OPERA バージョンはいくつ?
○軽快に動作
×有料 24USD?
383白ロムさん:2008/03/30(日) 10:22:43 ID:D9YK9oQV0
>>382
>×起動するとCPU占拠100%になるバグあり
「起動すると」じゃなく「バックグラウンドにまわすと」なんでは?
384白ロムさん:2008/03/30(日) 10:23:20 ID:m9JTYm9G0
>>383
そうなのけ?
そりゃ変な仕様(バグ)だな。あ
385白ロムさん:2008/03/30(日) 10:24:25 ID:LUSQSLxL0
X01HTでNF3.5使ってたけど、そんな変なバグ聞いたことないな。
386白ロムさん:2008/03/30(日) 10:27:03 ID:Rnqoc+af0
>>370
さんざんガイシュツだが

無 理
387白ロムさん:2008/03/30(日) 10:29:20 ID:FgIqJBLZ0
>>377

MenuにExit項目ありませんか?
388白ロムさん:2008/03/30(日) 10:29:40 ID:exyk7ZcL0
ログを黄泉ながら48時間考えたがまだ出かけられない。
PalmでのPIM利用をいずれやめたいが、ZERO-3(大きさと使い勝手)で挫折しているから。
そのとき無かったQDzを使えば幸せになれますか(通話はしない)。
389白ロムさん:2008/03/30(日) 10:37:41 ID:4ELS8pQM0
390白ロムさん:2008/03/30(日) 10:40:00 ID:m9JTYm9G0
http://www.lunascape.jp/download/lunascape_mobile/

LUNASCAPEなんてどうだろ?


と思って試してみたらIEがベースだからIEで見られないサイトは見ること出来ないのね。
391白ロムさん:2008/03/30(日) 10:42:55 ID:V74xvpUD0
一番軽いブラウザは何だろう
やっぱりOPERAかな?
392白ロムさん:2008/03/30(日) 10:43:01 ID:emLFBc/E0
恐れていた事だけどCPU400MHzではやっぱ動画ぜんぜんダメですね(;゚д゚)ァ....
これではWiFiルーター専用になってしまうし。
クロックアップソフト動くの御存知ありませんか?
PHMは無理でしたヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/
393白ロムさん:2008/03/30(日) 10:43:18 ID:LUSQSLxL0
Minimo
http://www.mozilla-japan.org/projects/minimo/

でも重すぎて使いものにならない。
394白ロムさん:2008/03/30(日) 10:46:17 ID:TT/CtMGw0
秋淀にスネーク居ない? 状況を知りたい。
395白ロムさん:2008/03/30(日) 10:50:20 ID:JilE6qOo0
>>385
X01HTではならないんですか?
アドエスではさんざん既出のバクだから、機種固有ちはおもわなかった。

ttp://w-zero3.org/?%A5%D6%A5%E9%A5%A6%A5%B6#e6db164a
396白ロムさん:2008/03/30(日) 10:52:26 ID:gBqO8Va80
>>394
何をスネークするんだよ
397白ロムさん:2008/03/30(日) 10:54:21 ID:m9JTYm9G0
>>356の件もバックグラウンドでネフロ3.5が動いていたからなのね。
フリーズしたかのようになる。
398白ロムさん:2008/03/30(日) 11:00:08 ID:oWHYvwNVO
>>298
結局、TouchFLOはどの程度(tytnUと比べて)搭載されているのでしょう?
399白ロムさん:2008/03/30(日) 11:00:41 ID:xGh1uIW2P
>>394
多分全然混んでないよ。
あまりこの機種は注目されてないし。
400白ロムさん:2008/03/30(日) 11:04:04 ID:LhAzcwU20
おりこう(?)スクロールのことがTouchFLOなのか?

なんかよくわからんな。
401白ロムさん:2008/03/30(日) 11:05:20 ID:M5hvHCPs0
着信音にMP3が設定できない件だけど、
HKEY_LOCAL_MACHNE/Software/Microsoft/Shell/Extension/RingTones
配下にMP3のエントリー追加すると選択リストに表示されるようになるね。
ただ、選んでも決定できないし横の視聴ボタンでも再生できない…orz
誰かあとはまかせた!

by 芋星から
402白ロムさん:2008/03/30(日) 11:08:55 ID:rDQCQxvv0
使い込むにつれ、徐々に非力も見えて来たねw
403白ロムさん:2008/03/30(日) 11:10:31 ID:LhAzcwU20
>>402
参考にするんで、明示的にヨロ
404白ロムさん:2008/03/30(日) 11:21:50 ID:E67GMtn20
>>379
本体に装着されてるのと付属キャリングケースに入ってるのと(予備)で2本だぞ
てかマニュアルの同梱物一覧くらい嫁w
405白ロムさん:2008/03/30(日) 11:26:05 ID:4/jBezBY0
>>402
要らん制限されてるのは見えてきたけど
非力な感じはしない
406白ロムさん:2008/03/30(日) 11:28:56 ID:8i25t4k70
FOMA SIM 持っている人教えてください。

設定 → 電話 → ネットワーク →ネットワークの検索

と、選ぶと JP DoCoMo と出るんですけど、使えます?
407白ロムさん:2008/03/30(日) 11:29:55 ID:E67GMtn20
>>354
うーん むずかしいか…

>>352
ありがd 後でSkypeも入れてみよう

さっき「Pocket Mapple Digital Ver.8」を導入してみた とりあえずGPS捕捉も問題なし
全都道府県詳細地図(等高線付き)の地図データ作ったら2.5GBくらいになったw

今、これを8GのmicroSDHCにコピー中。。
408白ロムさん:2008/03/30(日) 11:32:19 ID:amNwb0XR0
これ、電話しながらネットできるのな
409白ロムさん:2008/03/30(日) 11:33:16 ID:LhAzcwU20
あたりまえっしょ
410白ロムさん:2008/03/30(日) 11:37:15 ID:ZXihSufG0
一日遅れでジョウトク支店到着。よい情報をくれたスレに感謝。
411白ロムさん:2008/03/30(日) 11:44:18 ID:b9Tgr8un0
左LED黄色が点灯ずーっと何だ?
412白ロムさん:2008/03/30(日) 12:00:00 ID:M5hvHCPs0
誰かバッテリベンチアプリ知らないかな

413白ロムさん:2008/03/30(日) 12:00:12 ID:JilE6qOo0
>>410
ここまで、ジョウトク氏に騙されたという人間は一人も出てこなかったね。
結局、キティーのせいでで安く買える機会を潰されたと言うことか。

あの粘着はナニがしたかったのかね?
414白ロムさん:2008/03/30(日) 12:07:31 ID:wPDeBhTI0
>>413
不正に取得した分だけ、他の加入者に迷惑がかかるから、
中の人も問題視してただろう。

なにもやましいことが無ければずっと続けてれば良かっただけじゃない?ジョウトクさん
415白ロムさん:2008/03/30(日) 12:13:28 ID:HD3K3W3f0
通報されて一方的にID削除くらったんだろ。
粘着のせいで
416白ロムさん:2008/03/30(日) 12:14:42 ID:wPDeBhTI0
>>415
正しいことなら正々堂々とやれば良いじゃない。
ヤフオクじゃなくたって。
417白ロムさん:2008/03/30(日) 12:16:06 ID:JilE6qOo0
>>414
社員優待価格の場合、端末代が1万とかなり優遇されてて、
その範囲も、厳しい審査もなく、社員の紹介だけで
優遇をばらまいていたことが一般にバレタて焦っただけでしょ、イモバは。


418白ロムさん:2008/03/30(日) 12:17:11 ID:++BkXZVS0
CorePlayer 1.2.1導入
youtube再生機能のH264再生(HQ)だとカクカク
RTSP(MQ)だと画質は悪いが見れる
419白ロムさん:2008/03/30(日) 12:17:54 ID:wPDeBhTI0
>>417
その社員優待価格で不特定多数にばらまくことはなんら問題ないわけね?
あなたのモラル上では。
420白ロムさん:2008/03/30(日) 12:19:13 ID:rDQCQxvv0
ま、ズルはイクナイなw
421白ロムさん:2008/03/30(日) 12:22:36 ID:m9JTYm9G0
ジョウトク割は手数料取っている段階で情状酌量の余地無いな。
あれが手数料無しならおKだよ。
イーモバイルは社員に対して大変なノルマ与えてたんだろうなって。
422白ロムさん:2008/03/30(日) 12:23:39 ID:cs+z4+GrO
ローミング機能が無いということは全国で使えないということですね?
423白ロムさん:2008/03/30(日) 12:25:01 ID:J6Yw8uVq0
社員に無理なノルマ与えるくらいなら、その価格で既存ユーザーには
安価なキャンペーンやってよと言いたくなってしまうの
424白ロムさん:2008/03/30(日) 12:26:33 ID:m9JTYm9G0
>>422
地方含めて全国飛び回る人にはこの端末は向いてないね。
425EM119-72-4-77.pool.emnet.ne.jp:2008/03/30(日) 12:27:12 ID:J6Yw8uVq0
>>422
ですね。ローミングサービスなんて早く終了するくらいの基地局設置を期待してます。

ちょっとテスト
426白ロムさん:2008/03/30(日) 12:28:12 ID:JilE6qOo0
>>419
というか、オレはむしろあの社販制度にかなり怒り感じてる。
普通は、家族限定とかでしょ。
それを知人でいいだけという条件なら、普通に買った奴が
バカみたいやン。

そういう意味で悪い奴は、イモバ>>ジョウトク>>買った人、こんな感じです。

>>423
かなり同感
427白ロムさん:2008/03/30(日) 12:29:00 ID:LhAzcwU20
消費者が「損した」なんて思われる商法は非常にマズイわな、後々も含めて。
428白ロムさん:2008/03/30(日) 12:30:40 ID:QuuOQ3S60
>>426
怒りを感じるというのなら、その会社の社販制度を知っているということでFA?
429白ロムさん:2008/03/30(日) 12:33:11 ID:QuuOQ3S60
ジョートクさんと同じような立場の人は何人もいただろうに、
ヤフオク利用して(しかも規約違反)まで売った奴は一人だったわけで。
430白ロムさん:2008/03/30(日) 12:33:55 ID:iaEbKc2I0
オークションでファミリーセールのチケットが山程出ているわけだが。

粘着さえいなければ、みんな買えたかもしれないわけだし。
それに、当時は詐欺だと思う人も多くて買った人はリスクを背負ってるでしょ。

ま、情報弱者が損するのはこれに限らないこと。
安く買えた奴が羨ましいのはわかるけどさ。
それを言うなら、
粘着>>>>>>>>>>>イモバ>>ジョウトク>>買った人でしょ。
431白ロムさん:2008/03/30(日) 12:34:51 ID:9uSaZjuOO
>>344
ありがとうです!
今日の午前中に開通を確認!
なんか後回しにされた感じがね〜(-.-;)


テストで何回か携帯に電話したんだけど、
通話ボタン押した後OKで戻ったら勝手に電話しない?
やり方間違ったかな…
432白ロムさん:2008/03/30(日) 12:35:49 ID:QuuOQ3S60
>>430
お金のためなら手段を選ばずって世の中で果たして良いんだろうか、ジョートクさん
433白ロムさん:2008/03/30(日) 12:36:48 ID:m9JTYm9G0
ガキ割否定の論法ってどんなだっけか?
434白ロムさん:2008/03/30(日) 12:37:11 ID:Q8WhZywE0
今は知らんがauの子会社とかも知人割引やってたぞ
まぁ値段は量販店で買うのと替わらんレベルだったけど

・・・そういう話はいいから、もっと楽しい話しないかw
435白ロムさん:2008/03/30(日) 12:38:18 ID:m9JTYm9G0
俺はガキ割で買えて良かった。
ジョウトク支店に手を出してたら2日遅れだろ。




耐えられん・・w
436108:2008/03/30(日) 12:38:33 ID:ASNNW2jX0
>>104
Nokia N810でICS接続出来ました。
ありがとうございます。
これでやっと運用できるわ
437425:2008/03/30(日) 12:43:14 ID:49EHyS/j0
初ふしあな、ドキドキでしたw
昨日ヨドバシ梅田で予約なしで購入です。2時間くらいで携帯に連絡が来るってことで、
他の買い物したりいろいろで3.5時間待っても連絡が来ないから出向いたら、
開通はできてるけど、そのほかの処理してないので待ってねってことで、目の前で初期設定。

あちこちに店員が分散しているようで、そこの担当者さんもオロオロしてた感じ。
これだけ待ち時間があったのに、帰ってから保護シートのことを思い出すアホでありましたw
438白ロムさん:2008/03/30(日) 12:43:34 ID:XWd3dfW60
既出かもしれないが、
EMONSTERからEMONEをBluetooth経由でダイヤルアップできた。

これでスパーライトデータプランにして5月から適用されるまで
EMONSTERの回線を使わないで済む。
439白ロムさん:2008/03/30(日) 12:45:04 ID:SP6qbg30P
衛門星
440白ロムさん:2008/03/30(日) 12:50:46 ID:m9JTYm9G0
PC接続時にだけUSB充電やめる設定は出来ないのかな。
441白ロムさん:2008/03/30(日) 13:01:14 ID:/BLEKPZY0
>>438
そこまでするならSIM交換すればいいやん
442白ロムさん:2008/03/30(日) 13:03:08 ID:gBqO8Va80
>>436
おめでとう 俺もICSで我慢する覚悟で今からとりあえずホットモックを触ってくる
いい感じだったら契約してきます。


443白ロムさん:2008/03/30(日) 13:07:31 ID:emLFBc/E0
EMONSTERに赤SIM入れてネットワークをembに変更。
パケット通信は出来てますが、WMWiFiルーターはEMnetに接続しにいきます。
みなさんはどうですか?
444白ロムさん:2008/03/30(日) 13:07:34 ID:tAVxd7vcO
>>440
電源設定の詳細らへんにあったよ。その設定。
445白ロムさん:2008/03/30(日) 13:09:25 ID:m9JTYm9G0
>>444
ほんとだ。あったね。d
446白ロムさん:2008/03/30(日) 13:11:32 ID:sdltSRs10
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=1614575&postcount=92
で、WM6_BT_DUN.cab を落として実行してみたが、
インストールは完了するもののその後、どうしたら良いのか分かりません。

一応、ファイルマネージャを確認しているところなんだけど。。。
この先の設定方法、誰か知りませんか?

ちなみに今日の秋淀は、
まだS11HTもH11Tも在庫あるそう。
447白ロムさん:2008/03/30(日) 13:11:56 ID:3q53PszD0
>>443
過去レス読むか、設定を全部見れば、
WMWifiRouterの接続の選択が必要だとわかる。

あとから検索する人のため正式名称で、
質問する立場なんだからネットワークをどこで変更したのか
ちゃんと書くように。
448白ロムさん:2008/03/30(日) 13:13:37 ID:M5hvHCPs0
圏外時に転送してくれる機能欲しいなぁ。

無理なら、XDAの猛者に期待して、scid,unlock,openゴニョ待ちか。
449白ロムさん:2008/03/30(日) 13:16:01 ID:m9JTYm9G0
>>448
あれ?圏外時に転送ってあるでしょう?
俺、設定しているはずなんだが。
450白ロムさん:2008/03/30(日) 13:23:11 ID:RARdHdvoO
これって何用の保護シートがあいますか?
画面サイズはいくつのかえばよい?
451白ロムさん:2008/03/30(日) 13:28:54 ID:XWd3dfW60
>>441

SIM差し替えると電話が使えないので
データ通信だけBluetoothでEMONEを使う
452443:2008/03/30(日) 13:29:53 ID:emLFBc/E0
>>447
U-SIMを入れ換えてから、スタート→設定→接続のタブ→接続→詳細設定のタブ
→ネットワークの選択でEMnetをembに変更
すいません。WMWifiRouterの設定にありました。
453白ロムさん:2008/03/30(日) 13:32:20 ID:A68JAgvR0
S11HTの標準のメールのセットアップして、15分ごとに受信の設定をしたら
サスペンド状態でも15分ごとにembにダイアルアップして受信して
Todayに未読メール表示もしてくれた
実際のメール受信はqmail3でやるのであんな程度のメールでも問題無い

しかし!ダイヤルアップした後に回線を切ってくれない orz
これ受信したらすぐに回線を切るようには出来ないだろうか?
454白ロムさん:2008/03/30(日) 13:32:48 ID:tWQZCr8v0
着信音作ろうとWAV作ってWINフォルダーに入れたら
動作時用の音は変えれるようになったんだけど
肝心の着信音は変えれません
だれか助けて!
455白ロムさん:2008/03/30(日) 13:36:29 ID:LhAzcwU20
上のほうにあるレジストリで指定してやるとか
456白ロムさん:2008/03/30(日) 13:36:54 ID:WcwBqeCT0
>>411と同じかどうかわからんが、左LEDが黄色点滅しっぱなし。誰かわかる人いない?
457白ロムさん:2008/03/30(日) 13:40:02 ID:6yYlw/ge0
>>454
つ windows\rings
458白ロムさん:2008/03/30(日) 13:42:04 ID:m9JTYm9G0
>>456
フライトモードにすると消えるから、
3G圏内?の表示なんじゃないかな。。。
459白ロムさん:2008/03/30(日) 13:42:15 ID:E67GMtn20
「Pocket Mapple Digital Ver.8」を導入してみたが地図データがうまく読み込めない…
(PCで出力した地図データを「地図を開く」で指定しても真っ白の画面になる)
うーん なんでだろ
全都道府県はでかいんでとりあえず1県だけ(36MB)で再度やってみたが結果は同じ
もうちょっとがんばってみるか
460白ロムさん:2008/03/30(日) 13:43:47 ID:m9JTYm9G0
>>459
ポケットまぽーはフォルダがちゃんとなってないと駄目なのよ。
普通にソフトが出力したデフォルトのままだと広域の地図しか読み込めないよ。
ポケットマップルを本体に展開し、地図をSDに置いて、かつフォルダ構成をヘルプを見て設定すると良いかも。
461白ロムさん:2008/03/30(日) 13:49:47 ID:Ya4QFuXM0
はじめてWMをつかうんだけど。。わからない。。誰か助けてください・・・
BluetoothでA2DPのヘッドフォンをペアリングしたんだけど、
ヘッドフォンを充電した後ってまたペアリングしないとだめなのかな?
接続だけしたいんだけど・・できないっぽい
(A2DP接続されたときのアイコンがでない)
S11HTをipod代わりにしたいのに・・
だれか教えてください
462白ロムさん:2008/03/30(日) 13:51:08 ID:m9JTYm9G0
ヤフオクの転売厨を見る限り、
芝機が北海道の2件
モンスターが大阪の1件

いずれもヨドバシマルチメディアw
463白ロムさん:2008/03/30(日) 13:52:03 ID:m9JTYm9G0
違った。芝機は大阪の2件、モンスターが北海道の1件か
464白ロムさん:2008/03/30(日) 13:56:30 ID:M5hvHCPs0
うがぁーー!!
MMS着信時にバイブしねーよ。
誰か助けてくれー。<やりたいこと>
 電話、MMSはバイブで、他のアプリは音を出す

<やったこと>
 設定→音と通知→イベントはすべてオフ
 設定→音と通知→通知→MMS受信完了
  →”バイブ”にチェック(他はチェック外す)
 設定→音と通知→通知→電話不在着信
  →”バイブ”を選択

<できたこと>
 電話着信時バイブ
 他アプリでの音出し
 …でも、MMSはバイブせず

 ※他にMMS受信中とか、他をいじったけどNG
 
465白ロムさん:2008/03/30(日) 13:56:44 ID:RARdHdvoO
>>449
お手数ですが設定のしかた教えてください。
466白ロムさん:2008/03/30(日) 13:57:07 ID:7658Br850
初心者、アホ質問ばかりでつまらんのう。
WMの勉強してから購入しろ。
467白ロムさん:2008/03/30(日) 13:59:25 ID:m9JTYm9G0
>>466
初心者お断りのスレでも建てたらどう?
468白ロムさん:2008/03/30(日) 14:00:10 ID:M5hvHCPs0
>>465

449ではないけど、

 設定→電話→サービス

からできる。
469白ロムさん:2008/03/30(日) 14:00:13 ID:E67GMtn20
>>460
Levelg と Leveli の地図データフォルダをmicroSDの方にもコピーしてやったらいけました!ありがとうー!
470白ロムさん:2008/03/30(日) 14:01:16 ID:E67GMtn20
>>461
ウチのはヘッドホンの再生ボタンを1回押せば
A2DP接続されたときのアイコンが出ます(ペアリングは最初の1回のみ)
471白ロムさん:2008/03/30(日) 14:04:45 ID:UHLSGtsQ0
>>435
今日の朝には届いてましたよ・・

本当に、1万円で買えたのでちょとビビりましたがw
もっと、高いか、完全に詐欺かと思ってましたから > ジョウトク割

しかし、折角きたのに 2ch 規制中で書き込みできないんだな
Emonsterからだと orz
472白ロムさん:2008/03/30(日) 14:05:32 ID:m9JTYm9G0
>>471
書き込み出来るよ?
473白ロムさん:2008/03/30(日) 14:05:59 ID:LhAzcwU20
>>466
機種板じゃまぁこんなもんだわ。
モバ板あたりが達者な人向けなのかもしれんが、そんな運用じゃないしな。

他のWM機種でもこんなもんさ。
474白ロムさん:2008/03/30(日) 14:06:57 ID:m9JTYm9G0
つか、初心者がいなかったら、このスレ発売日マジカなのになかなか消化しきれないと思われ。。
475白ロムさん:2008/03/30(日) 14:07:13 ID:tWQZCr8v0
>>457
ありがとうございます!
解決しました!!
476白ロムさん:2008/03/30(日) 14:09:35 ID:UHLSGtsQ0
青歯での DUN 接続について、いろいろ試してみましたが

DUNプロファイル入れてもやっぱり接続出来ず・・
しかも、一度でも青歯DUNで接続すると、以降ダイヤルアップ出来なくなり(相手側切断)
再起動が必要になるようです

なんか、電池の消費も激しいし、青歯での接続は諦めてUSBで我慢しますかね・・
477白ロムさん:2008/03/30(日) 14:10:23 ID:UHLSGtsQ0
>>471
規制中なのにどうやって?
proxyとかですかね・・
478456:2008/03/30(日) 14:12:57 ID:WcwBqeCT0
>>458
みんな点滅してるけど気にならないってこと?消せないんかね・・
479fusianasan:2008/03/30(日) 14:14:14 ID:M5hvHCPs0
477
kakeruyo
480477:2008/03/30(日) 14:15:51 ID:UHLSGtsQ0
>>472
すんません、レス板間違えました

やっぱり、全体で規制中のようですが・・

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1202304658/27

27 名前:AirRock ★[] 投稿日:2008/03/23(日) 23:59:53
\.emnet.ne.jp を全サーバで規制。

無差別宣伝・広告投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
481白ロムさん:2008/03/30(日) 14:15:54 ID:m9JTYm9G0
>>477
ID:M5hvHCPs0がイーモンスターからですよ。他の人と一緒のIDということはイーモバイルの串なんでしょうね。
482白ロムさん:2008/03/30(日) 14:17:08 ID:m9JTYm9G0
>>480
>>425にふしあなさんがいますよ?
483白ロムさん:2008/03/30(日) 14:18:45 ID:m9JTYm9G0
>>478
逆になんで気になるの?圏内表示と思えば良いんでない?

ウィルコムのADESなんて点滅どころか常時点灯ですよ。LEDなんてバッテリ持ちにたいした影響与えないし。
484白ロムさん:2008/03/30(日) 14:19:09 ID:Ya4QFuXM0
>>470
返信ありがとうございます

再生ボタン押してもアイコンでなかった・・

ヘッドフォンはJabra BT620s を使っているんですが
オーディオプレイヤーで次の曲、前の曲の指示は出せるんですが
肝心の音が本体からでるんです・・。
(A2DPの接続アイコンはでない)

気になるのはヘッドフォンを再スキャンしたときに
ワイアレスオーディオしかでず、
ペアリングをし直したときはハンズフリーも項目にでます・・

相性かもしれませんね・・。
P903iTVでは問題なくつかえていたんですけどね。。。

485白ロムさん:2008/03/30(日) 14:19:36 ID:UHLSGtsQ0
>>482
あれ、なんでだろう・・

って、Emonsetr経由の青歯だから、規制中のままのようですね
486白ロムさん:2008/03/30(日) 14:22:04 ID:UHLSGtsQ0
>>484
青歯でヘッドフォンとかはお勧めしません、って遅いですよね・・

PCでもそうなんだけど、BTマウスと併用すると、帯域不足でブツブツノイズがでたり
EMONEでもあったけど、WM端末がフリーズしたり

全体的に不安定、素直に有線が良いかもなと
487白ロムさん:2008/03/30(日) 14:24:58 ID:rDHTCV800
みんなOpera使えてるのか・・・、どのバージョン入れればいいのかな?
なんか日本語ページにあったopera入れるとエラーが出るんだが。
しょうがなく、英語版を入れて動いてるけど、合ってるのか不安。
Opera for Windows Mobile 5/6 PPC, Professional, Classic
↑このバージョンでいいんだよね?

それにしてもOperaはサクサクだな。
円高だし24ドルくらい払いそうな俺がいる。
488白ロムさん:2008/03/30(日) 14:31:07 ID:m9JTYm9G0
俺はバグありのNETFRONT3.5で逝くことにしました。
ブラウザを閉じる時に右上の×を必ず押すことにして、イーモンスターのタスクマネージャーの設定で×を押したらアプリの終了するように変えたら快適になった。
OPERAを使ってみたけど、あんまり挙動がよろしく無い気がする。
てゆうかネフロの方が高機能な気がする。
489白ロムさん:2008/03/30(日) 14:33:05 ID:m9JTYm9G0
俺のATOKは文字を押すと最初はローマ字入力になるんだけど、あ→ア→A→A→あと
一巡させるとなぜかローマ字入力ではなくて「かな」入力になるんですけど。

何か設定が変かな?
490白ロムさん:2008/03/30(日) 14:34:29 ID:e4CULKbF0
>>471
どこで1万円で買えるの?
491白ロムさん:2008/03/30(日) 14:35:37 ID:m9JTYm9G0
>>490
周回遅れ乙

一世を風靡したイーモバイルジョウトク店。詳しくはフリーダイヤルで
492白ロムさん:2008/03/30(日) 14:38:06 ID:JilE6qOo0
>>483
アドエスは設定で消せるけどな
493白ロムさん:2008/03/30(日) 14:43:16 ID:M6A53toh0
>>487
>みんなOpera使えてるのか・・・、どのバージョン入れればいいのかな?
>なんか日本語ページにあったopera入れるとエラーが出るんだが。
>しょうがなく、英語版を入れて動いてるけど、合ってるのか不安。
>Opera for Windows Mobile 5/6 PPC, Professional, Classic
>↑このバージョンでいいんだよね?
>
>それにしてもOperaはサクサクだな。
>円高だし24ドルくらい払いそうな俺がいる。
494白ロムさん:2008/03/30(日) 14:44:28 ID:m9JTYm9G0
>>492
逆にアドエスみたいに常時点灯させる方法無いかな。
電波の具合により点滅の色も変わっているっぽいから。
495白ロムさん:2008/03/30(日) 14:46:17 ID:Mr5xwM1N0
( ´_ゝ`)フーン
496白ロムさん:2008/03/30(日) 14:46:35 ID:6vOb4ook0
>>485
●買ってると規制中だろうがなにしようが書き込みは可能。
俺はもうずっと●を購入してるから規制なんて気にしたこともないな。
497白ロムさん:2008/03/30(日) 14:46:58 ID:YkLN3+Qm0
>>488
>俺はバグありのNETFRONT3.5で逝くことにしました。

オペラ9.5でるまでは、自分もネフロで決定かなと思ってます
バグといっても連絡先だけですし。

Todayの連絡先ショートカットで代用可能ですし。
498白ロムさん:2008/03/30(日) 14:49:54 ID:k3mL5txm0
専ブラは何がお勧め?
499白ロムさん:2008/03/30(日) 14:51:18 ID:m9JTYm9G0
>>497
連絡先のは、未使用時に必ず終了すれば良いだけだから、
やっぱり右上の×で終了した方が良くないですか?
バックグラウンドでCPU100%になったら、それだけでバッテリ消費がガンガン逝きそうで。
500白ロムさん:2008/03/30(日) 14:51:33 ID:Mr5xwM1N0
501白ロムさん:2008/03/30(日) 14:55:27 ID:OZMIGG7p0
S11HTをEMONEからBluetoothダイヤルアップのデバイスが出ない。
なぜ?
502白ロムさん:2008/03/30(日) 15:02:37 ID:n56EXpiX0
>>499
>>>497
>連絡先のは、未使用時に必ず終了すれば良いだけだから、
>やっぱり右上の×で終了した方が良くないですか?
>バックグラウンドでCPU100%になったら、それだけでバッテリ消費がガンガン逝きそうで。

気になるなら、毎回終了してもいいんだろうけど

emoneでもネフロ3.5使ってまして。。
こちらでも連絡先以外の不都合は起きていませんでしたので
自分は気にしていません
503白ロムさん:2008/03/30(日) 15:03:18 ID:ujQuqovH0
>>371
やはり・・・。
本体スピーカーからは応答メッセージの音がでるのに
発信した人の受話器からはなーんにも聞こえない。
504白ロムさん:2008/03/30(日) 15:04:53 ID:Yz5Oivby0
カメラボタンって、浅く押すのと深く押すのとでそれぞれ別のキーコードが発生
するみたいだね。深く押すとApp4、浅く押すと「0xE9」になるみたい

PQzIIのcodeで「0xE9」にBackSpaceを割り当てると縦位置の時に便利だ。

あと、EMONSTERのデフォルトスキン用にPQzIIスキン作ったよ。パスは無し。
ttp://updas.net/up/download/1206856808.bmp
505eM60-254-209-99.emobile.ad.jp:2008/03/30(日) 15:09:12 ID:M5hvHCPs0
q2chwm@S11HTで初カキコ。
WM機って初めてだから慣れないなぁ。
機械とかインフラは凄そうだが使いこなせるかどうか不安。
506白ロムさん:2008/03/30(日) 15:09:12 ID:JilE6qOo0
>>501
さんざん既出、BTーDUNプロファイルなし。
PANはイケルみたいだから
BTを介してネットつなげたいときは、
いもすたのインターネット共有を実行しませう。
507506:2008/03/30(日) 15:13:21 ID:JilE6qOo0
>>501
あっ、ごめん、逆なのね。
でも、いもわんもwifiランチャー使えるから、ICSはるはず。
508白ロムさん:2008/03/30(日) 15:14:35 ID:n56EXpiX0
>>490
>>>471
>どこで1万円で買えるの?


http://www.moemoe.tk/2008/03/post-194.html
509白ロムさん:2008/03/30(日) 15:38:21 ID:UFT2R1Sa0
これクレカないと買えないのね
(´・ω・`)ショボーン
510白ロムさん:2008/03/30(日) 15:57:50 ID:XHNElODZ0
さっきからEMnetに繋がらなくなっちまった。
初期設定に戻しても、”原因不明のエラーのため接続できません”
と出ちゃうんだよ。解決出来た人いる?
511白ロムさん:2008/03/30(日) 16:03:30 ID:XzwNBk8/0
俺も同じEMnetもembも繋がらない
ちなみに大阪
電話はできる
512白ロムさん:2008/03/30(日) 16:05:13 ID:UXgtnDlW0
GGSN壊れたとか
513白ロムさん:2008/03/30(日) 16:05:26 ID:Yz5Oivby0
俺もです。大阪です。これはサーバーの問題だろうから
慌てず待つべきやね。EMnet , embともにダメ。
514白ロムさん:2008/03/30(日) 16:05:47 ID:m9JTYm9G0
東京は問題ないぉ
515白ロムさん:2008/03/30(日) 16:06:00 ID:GtM3y4vi0
516白ロムさん:2008/03/30(日) 16:08:40 ID:JilE6qOo0
大阪だが、問題ないよ。
517白ロムさん:2008/03/30(日) 16:09:13 ID:wRFYZdRd0
PCのモデムとして使ってるんだけど、連続6時間以上接続してるよ。
音声端末だから?それとも、音声サービス開始で6時間の壁無くなったのかな?
518白ロムさん:2008/03/30(日) 16:12:03 ID:SjG9mYiD0
名古屋だけどembつながらない
519白ロムさん:2008/03/30(日) 16:13:04 ID:UXgtnDlW0
>>517
昔からときどきそうなる
設備のバグとかじゃないかなぁ
520白ロムさん:2008/03/30(日) 16:14:36 ID:XHNElODZ0
福岡なんだけど、PCからメール送っても
詳細だけ表示され、ダウンロードをクリックして下さいって出る。
で、ダウンロードをタッチしても相変わらずダメ・・・
521白ロムさん:2008/03/30(日) 16:16:58 ID:XHNElODZ0
>>515
15時14分頃に回復いたしました、ってあるのに繋がらない
522白ロムさん:2008/03/30(日) 16:22:13 ID:TPfeA99s0
関西だけど、繋がらないのは何故?
523白ロムさん:2008/03/30(日) 16:22:57 ID:UXgtnDlW0
西日本は全滅みたいね
524白ロムさん:2008/03/30(日) 16:23:22 ID:e4CULKbF0
>>508
ありがと
525白ロムさん:2008/03/30(日) 16:25:19 ID:Yz5Oivby0
とりあえず、待とう。
526白ロムさん:2008/03/30(日) 16:28:07 ID:LhAzcwU20
embは問題なく使えてるようだが。
527白ロムさん:2008/03/30(日) 16:28:18 ID:rDQCQxvv0
2008/3/30  西日本全域でサービスがご利用しづらかった状況について

平素はイー・モバイルをご利用頂き、誠にありがとうございます。
2008年3月30日(日)13時24分頃に発生いたしました、西日本エリアの全域において
EMモバイルブロードバンドサービスが利用しづらい状況は、2008年3月30日(日)
15時14分頃に回復いたしましたのでお知らせいたします。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしました事を深くお詫び申し上げます。 ww
528白ロムさん:2008/03/30(日) 16:28:50 ID:sm87FM5G0
名古屋復帰した
529白ロムさん:2008/03/30(日) 16:30:22 ID:Gwz+xz8ZP
BluetoothでDUNできた人います?続報求む
530白ロムさん:2008/03/30(日) 16:31:43 ID:JilE6qOo0
>>528
つまり名古屋は西日本ということか?
531白ロムさん:2008/03/30(日) 16:33:22 ID:XHNElODZ0
福岡、復旧したみたい。繋がったよ。
532白ロムさん:2008/03/30(日) 16:33:38 ID:exyk7ZcL0
やっと重い腰を上げてゆるゆると出かけて行ったが、
店員が「小ささならemonster、スピードならem・oneです」と言うので、へえーそれで?
と心の中でニヤニヤと思っていたら「em・oneは新しく7.2メガのが出ましたから!」と自慢げに。

この台詞に呆れて別の店にしようと思って今日は帰宅した。
奥さん! この店によると下り最大7.2Mbpsのem・oneが出たんですってよ(笑)!
533白ロムさん:2008/03/30(日) 16:34:21 ID:LhAzcwU20
23,825パケットって、どの程度使えば超えちゃうのかしら?
534白ロムさん:2008/03/30(日) 16:35:56 ID:m9JTYm9G0
>>533
どんぶりに換算すると約3杯半
535白ロムさん:2008/03/30(日) 16:38:05 ID:LhAzcwU20
>>534
おお、なるほど。
これはわかりやすい、ってオイw
536白ロムさん:2008/03/30(日) 16:38:31 ID:A68JAgvR0
>>533
23825[パケット]×128[Bytes/パケット]=3049600Bytes=3MBytes
537白ロムさん:2008/03/30(日) 16:41:38 ID:4/X8c9Gi0
ロム入れ替え成功したよ。ラジオも入れ替えたけれどもちゃんと接続できる。シャッター音も消せる。
ただ6.1のロムは動かないのかなぁ。俺が成功したのは6のみ。まだ要検証だな。

他社のsimはまだ試してない。夜にでも試してみる。
538白ロムさん:2008/03/30(日) 16:43:26 ID:JilE6qOo0
>>537
おおっ、早速神が!!!
539白ロムさん:2008/03/30(日) 16:44:37 ID:iNy4+6IN0
>>530
ヒント
糸魚川静岡構造線









540EM119-72-20-226.pool.emnet.ne.jp:2008/03/30(日) 16:50:58 ID:UGR5iwQ20
大阪。復活したようなのかな?
自分が悪いのかと初期化しちゃったよw
541白ロムさん:2008/03/30(日) 16:52:02 ID:Gbb+/d820
みんな寝る時等いも☆すたを利用しないときは電源切ってる?
携帯として使うには待機電力かかりすぎだよねこれ。
コンセント挿しっぱで寝るのもいいけど電気代かかりすぎ。
542白ロムさん:2008/03/30(日) 17:00:06 ID:iMdrdTjD0
>>541
>コンセント挿しっぱで寝るのもいいけど電気代かかりすぎ。

どんだけ〜。
543白ロムさん:2008/03/30(日) 17:05:45 ID:rDQCQxvv0
>>542
きっと、15A契約なんだよw
544白ロムさん:2008/03/30(日) 17:10:14 ID:49EHyS/j0
まぁ、無駄であることには変わりないんだし、
>>541は切ればいいんじゃないのかな?
545白ロムさん:2008/03/30(日) 17:10:26 ID:k/SqZKNfO
メジアンライン
546白ロムさん:2008/03/30(日) 17:28:13 ID:r1ySgKda0
ジョウトク>>オンラインストア ってどんな会社だよ。
本当に4月まで待たせるのか

俺は3/1予約組
547白ロムさん:2008/03/30(日) 17:28:17 ID:m9JTYm9G0
バッテリがもたんという話しだったが、
BTと無線LANとGPSを使わず、普通にネットや音声通話待ち受けなら
20%使用で1時間20分持っているね。
100%使用に換算すれば400分ということで
もしも机上の計算通りに400分もつならADESと比べても遜色無いバッテリ持ちということになるかも。
548白ロムさん:2008/03/30(日) 17:35:48 ID:rDQCQxvv0
>>546
大失態だよなw 漏れなら、店舗で買って仮想はキャンセルだなww
549白ロムさん:2008/03/30(日) 17:36:46 ID:rDQCQxvv0
>>547
イモーヌより厳しい余寒w
550白ロムさん:2008/03/30(日) 17:39:35 ID:m9JTYm9G0
>>549

厳しいとは?
バッテリーモニターを使った実使用の時間ですよ?
WM機で最高のバッテリ持ちであろう?ADESと比べて遜色無いってことはかなり凄いと思うんだけど。
551白ロムさん:2008/03/30(日) 17:41:24 ID:wIBVQo3t0
あの、これ単体で簡易留守電機能はついてないの?
552白ロムさん:2008/03/30(日) 17:43:43 ID:rDQCQxvv0
>>550
祝 もう直ぐ40レスだねw 色は40未満の薄灰ww
553白ロムさん:2008/03/30(日) 17:44:38 ID:A68JAgvR0
ttp://mafactory.com/usersvoice/blogs/master/archive/2007/04/08/motorola-m702is-miniusb.aspx
付属の
miniUSB → ステレオイヤホン・マイク

って直接結線してあるんじゃなくて
小さな集積回路が入っていて、

miniUSB −(シリアル通信)→専用ICでAD/DAコンバート→ステレオイヤホン・マイク

みたいだぞ。
USBには5Vが出てるからそれでICを駆動して、LR出力+MIC入力を処理してるんだな。
ここに書いてあるようにブルートゥースヘッドフォンを買った方がいいかな
554白ロムさん:2008/03/30(日) 17:44:57 ID:Qy4WYJqnP
PowerBatteryとか使えるよね?
555白ロムさん:2008/03/30(日) 17:44:56 ID:m9JTYm9G0

知障?
556白ロムさん:2008/03/30(日) 17:53:07 ID:rDQCQxvv0
>>555
ああ、間違いw 40未満が濃灰で、30未満が薄灰ww っで、50以上が黒なwプ ガンガレ!!ププ
557白ロムさん:2008/03/30(日) 17:53:54 ID:m9JTYm9G0
やはり知障か
558白ロムさん:2008/03/30(日) 17:54:04 ID:23xkwesv0
>>501>>507
おいらも芋湾から芋スタへBT接続試みたが、ペアリングはするんだけど
サービスが空っぽで先に進めず。ようするに芋湾のパケット使わずに芋スタ経由でアクセスしたい。
559白ロムさん:2008/03/30(日) 17:56:11 ID:Qy4WYJqnP
(p)ID:m9JTYm9G0(41)

これかな?
560白ロムさん:2008/03/30(日) 17:57:48 ID:xeWWUjl+0
※メール欄が全角スペースで語尾に「w」「wプ」とつける人は
モバイル板の有名な荒らしです。
昔もパケ死というデタラメなコピペをマルチポストしていました

【HSDPA】イー・モバイルで快適モバイル 20【定額】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1205529678/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 28台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1206699966/
561白ロムさん:2008/03/30(日) 17:59:36 ID:m9JTYm9G0
じゃ、NGにいれとこ
562白ロムさん:2008/03/30(日) 18:00:01 ID:mcLiWV+00
Bluetooth経由のダイヤルアップ不可って

PC→(Bluetooth)→S11HT
って方向でもダメなんですか?鞄の中に入れておけばPDAやらPCから
ダイヤルアップできるもんだとばかり・・・。
EM-oneはできるのに・・。
563白ロムさん:2008/03/30(日) 18:03:56 ID:wIBVQo3t0
留守電は内蔵メモリーでもmicroSDでもなく、留守電センターだったのか…
事前リサーチが間違ってたよorz
564白ロムさん:2008/03/30(日) 18:07:04 ID:M5hvHCPs0
そっちの方がよくね
565白ロムさん:2008/03/30(日) 18:09:06 ID:rDQCQxvv0
>>559
それそれww この専ブラは一一覘きに行かにゃあいかんしw 50を超えて貰いたいねwwプ
566白ロムさん:2008/03/30(日) 18:09:51 ID:rDQCQxvv0
>>563
軽い侭だろ?w
567白ロムさん:2008/03/30(日) 18:12:26 ID:/QMKnIHm0
今日、契約してきた。2時間待ち
OverLay Brilliant 届くまで家でモデムの刑
568白ロムさん:2008/03/30(日) 18:17:05 ID:520EtwWL0
Bluetoothがうまくいかなくてハードリセットしたら解決
一応、ハードリセット方法を(Kaiserと一緒だった)

ソフトキーを二つとも押しながらリセット
メッセージが出たら通話ボタン
終了メッセージ出たら再度通話ボタン

569白ロムさん:2008/03/30(日) 18:31:32 ID:iaEbKc2I0
>>567
俺なんて、元から張ってある注意書きのタブを切り取って使用してる。
見にくいけどなんとか見えるw

バックライトって、htcホームとwktask以外で調節出来るソフトあります?
ytaskmgrとquickbright(x01ht用)はダメでしてた…
570白ロムさん:2008/03/30(日) 18:37:06 ID:m9JTYm9G0
いったいどこまで貧
571白ロムさん:2008/03/30(日) 18:39:08 ID:49EHyS/j0
俺はそのまま貼ったまんまだけど。
どうせ通話には使わないでモデム利用がメインだから、まぁ届くまではw
572白ロムさん:2008/03/30(日) 18:41:04 ID:RKeKg3S80
GPSロガーはフリーウェアのGPXLoggerが使えた
カシミール3Dで動作確認
573白ロムさん:2008/03/30(日) 18:48:07 ID:reDQ2SwY0
>>562
>Bluetooth経由のダイヤルアップ不可って
>
>PC→(Bluetooth)→S11HT
>って方向でもダメなんですか?鞄の中に入れておけばPDAやらPCから
>ダイヤルアップできるもんだとばかり・・・。

ダメですね、どうしても一度インターネット共有アプリを起動したりする必要が
あります、、
574白ロムさん:2008/03/30(日) 18:49:09 ID:rCXzzEq20
初歩的な質問ですがメールの着信音はどうやれば鳴らせますか?
575白ロムさん:2008/03/30(日) 18:52:31 ID:Ei06NaKo0
>>574
初歩的な質問の答えの大半はマニュアル見ればわかります。
576白ロムさん:2008/03/30(日) 18:54:47 ID:rCXzzEq20
メールのところにも着信音ところにもなくみつかりません・・・
577白ロムさん:2008/03/30(日) 18:59:13 ID:rCXzzEq20
みつかりました。すみません
578白ロムさん:2008/03/30(日) 19:00:20 ID:m9JTYm9G0
>>576
「音と通知」じゃないかな?

でもデフォだと音の鳴らない設定だよね。なんでだろ。
579白ロムさん:2008/03/30(日) 19:05:00 ID:l/M84lGD0
物が届かない漏れは負け組  ><
580白ロムさん:2008/03/30(日) 19:06:02 ID:/QMKnIHm0
>569-571
ちょっとワロタ
同じ状態のやつ結構いるのね
581白ロムさん:2008/03/30(日) 19:15:07 ID:A68JAgvR0
これの
ttp://www.jongma.org/KaiserTweak/

Data (GPRS/EDGE/HSDPA/WIFI)
- Disconnect After

これを使えば、メールで定時接続した後に自動切断してくれるのかな?
582白ロムさん:2008/03/30(日) 19:17:39 ID:LhAzcwU20
>>536
ご丁寧にどうもです。


どんぶりに換算すると約3杯ってところか。
583白ロムさん:2008/03/30(日) 19:18:30 ID:m9JTYm9G0
batterymonitor常駐させておけば、使用時間が分かるし、残り残量パーセント表示するし、
1分間無通信だと切断してくれるから良いんじゃね?
584白ロムさん:2008/03/30(日) 19:19:09 ID:m9JTYm9G0
>>582
すまんかった、どんぶり勘定で
585白ロムさん:2008/03/30(日) 19:20:01 ID:M5hvHCPs0
最初からSimフリーだと最高だったのにな。
1本持ちにしたいのぉ。
586白ロムさん:2008/03/30(日) 19:23:17 ID:A68JAgvR0
>>583
おお、試してみる!
ttmailとか入れてみたけど
上手くいかんかった
587464:2008/03/30(日) 19:26:10 ID:sxjyFBTb0
どうにか、自力解決。

 音と通知→プログラム→通知

のチェックをはずしちゃまずかったんだな・・・。
588白ロムさん:2008/03/30(日) 19:27:02 ID:rCXzzEq20
メール着信音設定したのですが、長い曲を選択したら悲惨なことになりました。
これは仕様ですよね。
589白ロムさん:2008/03/30(日) 19:29:02 ID:l/M84lGD0
>>588
どんな感じなん?
590白ロムさん:2008/03/30(日) 19:29:13 ID:A68JAgvR0
着信音ってファイル名そのままで中身入れ替えるとかOK?
591白ロムさん:2008/03/30(日) 19:31:00 ID:iNy4+6IN0
>>585
SIMフリーだよ
592白ロムさん:2008/03/30(日) 19:31:20 ID:rCXzzEq20
曲が終わるまで止まりませんでした。
593白ロムさん:2008/03/30(日) 19:31:58 ID:RdYFRCeY0

いも☆すた買ってきました
受け取りは明日以降かな?って思っていたら2時間程度で開通したので
ちょっとうれしいです

贅沢を言う気は無いけど、一応新規加入者なんだから
もうちょっとノベルティグッツがあってもいいんじゃないかなとか思ってみたり
箱ティッシュやストラップより保護シートをつけてくれよ


で、いろいろいじってるうちに
メインで使ってるW42CAと大きさがあまり変わらないってことに気が付いた
なんか微妙な敗北感が・・・
594白ロムさん:2008/03/30(日) 19:48:31 ID:01VdBWNX0
これのメールでMMSとして送信する時に、
宛先のアドレスが2個登録されてる時に、
2番目の方をちゃんと選んで宛先にも反映されてるのに、
いざ送ると1番目に向けて送信されちゃうんだが、、、自分だけですかね?

ちなみに1番目はPCアドレス、2番目AUアドレス宛なんですが
595白ロムさん:2008/03/30(日) 19:50:29 ID:m9JTYm9G0
e-bayでバッテリ買った人はその後どうしたでしょう?
ヤフオクで売られているバッテリや充電器は安いけど、どんなもんかな?
誰か試した人いませんか?
596白ロムさん:2008/03/30(日) 19:51:09 ID:olzwY+QQ0
>>592
ワロタ
597白ロムさん:2008/03/30(日) 20:16:09 ID:Oavsiod10
カメラの性能はどうですか?
598白ロムさん:2008/03/30(日) 20:17:34 ID:dyFLYIcd0
>>594
それKaiserからのバグだと思う。
Kaiser持ちだが同じ現象がおきてるよ。
599白ロムさん:2008/03/30(日) 20:23:14 ID:LhAzcwU20
>>597
シャッター音に力が入ってます
600白ロムさん:2008/03/30(日) 20:28:24 ID:01VdBWNX0
>>598
回答ありがとうございますっ!!

自分だけの現象では無いってことで、
も一個登録すれば回避はできるので、その様にします。

てか、結構でかいバグな気がするんですが・・・orz
601白ロムさん:2008/03/30(日) 20:29:49 ID:A68JAgvR0
>>583
最初インストールしても自動切断しなかったのだが
リブートしたら自動切断してくれるようになった
これで標準のメールで15分ごと受信して
実際の確認はqmail3というのが可能になった
ありがとう!
602白ロムさん:2008/03/30(日) 20:32:23 ID:yCX9GfBk0
結構電源持つわね
でもやっぱ予備が欲しいな
603白ロムさん:2008/03/30(日) 20:41:31 ID:TT/CtMGw0
>>583
ホーム画面で電池マークが二つにならない?
604白ロムさん:2008/03/30(日) 20:50:44 ID:m9JTYm9G0
>>603
1個のままだよ。
最初からある電池マークが、数字(残量)に変わる。

ADESと違って100段階表示だから分かりやすくて良いね。
でもADESみたいにメールの着信があって未読の状態だとLEDの色が変わって欲しかった。
605白ロムさん:2008/03/30(日) 20:51:07 ID:Gwz+xz8ZP
>>573

WM6_BT_DUN使っても駄目ですか?
606白ロムさん:2008/03/30(日) 20:52:42 ID:m9JTYm9G0
今、累積使用時間2時間20分で残量72%

結構持つね。意外だった。
607白ロムさん:2008/03/30(日) 20:56:48 ID:M5hvHCPs0
608白ロムさん:2008/03/30(日) 20:56:50 ID:m9JTYm9G0
予備バッテリとして1,500のバッテリ1本で良いかな。
3000だとでか杉でおれの場合使い切れない
609白ロムさん:2008/03/30(日) 20:57:47 ID:mpuMj7vr0
>>604
メール未読とかあると左のLEDがオレンジで点滅するはずだけど?
610白ロムさん:2008/03/30(日) 20:58:38 ID:UHLSGtsQ0
>>605
自分はダメだったんですが、誰か出来た人いるんですかね、青歯接続?
611白ロムさん:2008/03/30(日) 20:59:06 ID:M5hvHCPs0
612白ロムさん:2008/03/30(日) 21:02:52 ID:wrHm+zKF0
>>407
一つ教えてほしいんだが、このPocket Mappleってのは、PC用のSuperMappleが
ないとインストール出来ないの?
というのは当方MacユーザなんでSuperMappleは使えないんで…。
613白ロムさん:2008/03/30(日) 21:06:56 ID:m9JTYm9G0
>>612
ネットカフェで入れれば良いんでね?
再起動が必要だったっけな。
614白ロムさん:2008/03/30(日) 21:08:25 ID:m9JTYm9G0
>>609
メール未読でも緑色の点滅のままだよ?

確かにオレンジ色になった時もあったけど、俺はその色の変化は電波が弱い時だと思っていたが。
615白ロムさん:2008/03/30(日) 21:12:00 ID:9l5iWp3K0
みんな書いてる通りバッテリーの持ちは良いな
50%で出かけて普通に使ってても1日なんとかもったw
616白ロムさん:2008/03/30(日) 21:14:30 ID:A68JAgvR0
>>608
このエネループ・モバイルブースターを買いなよ
ttp://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/booster.html
品番: KBC-L3S
入力: USB-miniB型/DC5V/500mA MAX
出力: USB-A型:DC5V/500mA
給電時間※4: 約120分
内蔵電池 : 専用リチウムイオン電池 3.7V 2500mAh


S11HT内蔵のが 3.7V 1350mAh
だから倍の容量がある
これでUSB端子から給電すれば日帰り旅行程度なら
AC充電無しでも済むかも
617白ロムさん:2008/03/30(日) 21:14:33 ID:LzFJJNnV0
WMWifiRouterで何時間連続で使えるかの情報ありますか?
618白ロムさん:2008/03/30(日) 21:23:16 ID:tK5imoyE0
着信音設定は
ttp://d.hatena.ne.jp/rzero3/20000101
コレもwSetRTSetup もだめだった。
なんだかなぁ・・・。カメラ音はAF字の音と相まって正直使えないし。
日本って馬鹿な国だなぁ。

ところで、動画はPC用にエンコードした DivX が意外とまともに見えてるぞ。
設定をビデオ出力QTVなんとかにして、画質を標準にしたら
カクつきは全くと言っていいほどなく再生できたな。
高画質にすると「いつものアレ」だけど。
619白ロムさん:2008/03/30(日) 21:29:45 ID:dtb5Tm2D0
>>601
自動切断って、何のために必要なの?
バッテリーの持ち?
620白ロムさん:2008/03/30(日) 21:30:00 ID:9l5iWp3K0
その気になれば簡単に消せるシャッター音なんて付けなきゃいいのに
621白ロムさん:2008/03/30(日) 21:31:59 ID:l/M84lGD0
>>620
その気になるから教えてくれ!
622白ロムさん:2008/03/30(日) 21:32:28 ID:y+t6qz7d0
wmaなら大丈夫かと思ったけどだめみたいね
623白ロムさん:2008/03/30(日) 21:34:20 ID:q8ArCVs10
H11Tのアプリ落とせるとこを探し回ってようやく見つけた。
http://www.hackerzlife.com/em/
H11TのEMnetからしかアクセスできないので注意。
624白ロムさん:2008/03/30(日) 21:34:46 ID:dIkCvX4j0
ちょうどバッテリー関係の話が出てるので、便乗させてもらってすみません。

充電出来る環境下で、長時間WMWifiRouterを立ち上げておきたいのですが、
充電させながら、バッテリーを使用するとバッテリーの寿命が極端に短くなると聞いたことがあります。

この場合、新たにバッテリーを買って、充電させながら使用するバッテリーとそうでないバッテリー、
というふうに使い分けたほうがいいのでしょうか?
625白ロムさん:2008/03/30(日) 21:34:56 ID:m9JTYm9G0
>>616
予備バッテリの快適さに比べるとやっぱり落ちるからね。

専用充電器がヤフオクで1,680円くらいで手に入るみたいだし。
626白ロムさん:2008/03/30(日) 21:36:01 ID:m9JTYm9G0
>>624
そうですね。劣化なんて気にしないバッテリを一個、ヤフオクやE-BAYで格安のを買っておいて犠牲にすれば良いんじゃないかと。
627白ロムさん:2008/03/30(日) 21:36:37 ID:q8ArCVs10
>>621
essilenserとやらじゃないの?
628白ロムさん:2008/03/30(日) 21:37:44 ID:m9JTYm9G0
>>627
それ、ES専用じゃね?
adesで使っても問題あったような
あれはキーロックの方かな。
629白ロムさん:2008/03/30(日) 21:39:35 ID:rDQCQxvv0
>>623
あなたは非芋場XO  ww
630白ロムさん:2008/03/30(日) 21:41:55 ID:3q53PszD0
auやSBは安心保証パックで毎年電池がもらえるけど、
EMはそういう特典ないのか?掛け捨て?
631白ロムさん:2008/03/30(日) 21:42:25 ID:M5hvHCPs0
私もカメラのシャッター音消したいのですが、
どうすればよろしいでしょうか。
632白ロムさん:2008/03/30(日) 21:42:37 ID:6yYlw/ge0
>>604
ホームで2つ、何か起動すると1つになる…。
633白ロムさん:2008/03/30(日) 21:42:43 ID:tK5imoyE0
>>618
ウソ書きました。
とりあえずCorePlayer入れただけでテストだったので本体から音出してたけど
BTヘッドフォン接続してそこから聞くようにしたら
コマオチしまくりだった。
これでPSPいらずになると思ったのだが・・・
orz
634白ロムさん:2008/03/30(日) 21:43:39 ID:m9JTYm9G0
>>631
裏のネジを外すと赤い線と青い線があるから、どちらか選んで切ってうまくいけば音が消える。
間違ったらすっ飛ぶ。性交を祈る。
635白ロムさん:2008/03/30(日) 21:43:42 ID:V74xvpUD0
お前ら何でシャッター音消したがるんだよ・・・
636白ロムさん:2008/03/30(日) 21:45:16 ID:WRAwjm5p0
当方マカー
 
いろいろやってるうちにナントカ青歯でPCとつないで
ネットに繋いでみたけど、
モデムのように使ってもパケ氏にしないよね?
よくわからん(´・ω・`)
637白ロムさん:2008/03/30(日) 21:45:30 ID:MbxtRrBm0
ミラーマンが多いのさ
638白ロムさん:2008/03/30(日) 21:45:33 ID:m9JTYm9G0
>>635
恥ずかしいだろ。
一人で部屋の中で撮る分には良いけど、誰かいるところであんな爆音が鳴ったら。
639白ロムさん:2008/03/30(日) 21:48:36 ID:9l5iWp3K0
うはwww俺天才www

右上の×ボタン長押しでアプリ完全停止を発見した俺って

すごくねwwwwwww
640白ロムさん:2008/03/30(日) 21:49:32 ID:/BLEKPZY0
>>635
EMONEでイベントの入り口で花とか、看板撮ったらシャッター音で周りから振り向かれたことがある。
別に撮影禁止じゃないしみんな撮影していたけど。それだけ目立つ。
そして、EMONEよりも爆音w
641白ロムさん:2008/03/30(日) 21:50:35 ID:m9JTYm9G0
>>639
長押ししなくてもtaskmanegerで、×ボタン押したら完全終了になるように設定すれば良いだけじゃね?
642白ロムさん:2008/03/30(日) 21:51:11 ID:rDQCQxvv0
>>224
犯罪予告をするアフォな人。2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192351304/224
>224 :削ジェンヌ▲ ★ :2008/03/30(日) 18:33:49                      また予告?ww
名無しさん@八周年<>sage<>2008/03/29(土) 18:17:01 TKIOTjjn0<> <br> <br> <br>
イー・モバイ<><>p6140-ipad206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp[rN39QcNgnbmDJ3m5]<>211.122.194.140<>
rN39QcNgnbmDJ3m5<>Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.76) +rN39QcNgnbmDJ3m5
643白ロムさん:2008/03/30(日) 21:52:54 ID:emLFBc/E0
644白ロムさん:2008/03/30(日) 21:53:07 ID:9l5iWp3K0
>>641
長押しの方が便利じゃね?
残しときたい時は普通に押せば良いし
645白ロムさん:2008/03/30(日) 21:53:37 ID:4ELS8pQM0
地下鉄駅や地下街が携帯並に通信できれば携帯から完全移行できるのだが。
646白ロムさん:2008/03/30(日) 21:55:06 ID:VimwGk3p0
>>609
マジで??
メール未読あっても常に緑表示なんだが・・・

マジ不便。
647白ロムさん:2008/03/30(日) 21:55:23 ID:oVIHHA+60
W21SAのシャッター音がバグで消えたときには感動しました。
S11HT、完全にシャッター音が消えなくてもよいから
もうちょっと小さくなんないのかなあ。
648白ロムさん:2008/03/30(日) 21:57:57 ID:tK5imoyE0
Opera入れようと思ってるんだけど、どこから落とせるのかな。
公式だと、W-ZERO3シリーズ用しかないしHTC関連が見あたらないんだよねぇ・・・
有償なのは問題ないので、互換とかでヨソの機種のでも入れられないかな?
649白ロムさん:2008/03/30(日) 21:58:18 ID:wVEezOrS0
やっとこさ入手。
28日夕方に行ったが、昼過ぎに3時間かかったから(MNPで)
申し込みだけして、間にあえば当日だったが、間にあわず
昨日は行けなかったので、今日取って来た
 
パック24に入ったけど、廻りに芋場契約者がイネーw
650白ロムさん:2008/03/30(日) 21:59:17 ID:m9JTYm9G0
>>648
海外のOPERAのサイトにあったんじゃなかったかな。
漏れはネフロ3.5で行くことにしたんで詳細についてはなんだが
651白ロムさん:2008/03/30(日) 22:01:38 ID:m9JTYm9G0
そういえば、ヤフオクの落札通知などをメール受信した後に、
該当URLの書かれたリンクをクリックすると普通は接続に行くはずが、
警告メッセージが出て接続に行かないんですけど。
何か対処方法ありますか?
652白ロムさん:2008/03/30(日) 22:02:30 ID:yu4cJ0R30
スリングプレーヤー 使えますか?
653白ロムさん:2008/03/30(日) 22:02:56 ID:yCX9GfBk0
ピピ
ウィィインイ

バシャコンッ!!
654白ロムさん:2008/03/30(日) 22:07:20 ID:93t25tRL0
655白ロムさん:2008/03/30(日) 22:08:15 ID:/uvIAR0x0
>>647
せめてチャイム音とかケータイなんかでも使ってるような
動作音を選択できるようにするとか、音量も現在の設定を
最大音量として、2段階程度小さくなるようにして欲しいよな。

ファームアップに期待
656白ロムさん:2008/03/30(日) 22:09:23 ID:9l5iWp3K0
芋星=ヲタ=キモメン=盗撮=シャッター音爆音
でおk?
657白ロムさん:2008/03/30(日) 22:10:39 ID:yCX9GfBk0
>>656
か・・・悲しいけど・・・おk
658白ロムさん:2008/03/30(日) 22:11:20 ID:Olq0lGVu0
>>648
俺はここからPCで落して入れたよ。直接でもできるんじゃないかな?

http://www.opera.com/products/mobile/products/
659白ロムさん:2008/03/30(日) 22:11:40 ID:HWsHyyvX0
フヒヒ
660白ロムさん:2008/03/30(日) 22:12:04 ID:qpgY6e8l0
>>653
噂のシャッター音て、そんな感じなの?
661白ロムさん:2008/03/30(日) 22:12:35 ID:jgX3uJk10
この機能はある?
HTC Tytn II with look & Feel of Touch Flo
http://jp.youtube.com/watch?v=-bNtHCOpZlQ
662白ロムさん:2008/03/30(日) 22:14:09 ID:LUSQSLxL0
カメラのシャッター音、確かに家とか静かな環境だと煩いけど
外ならあまり気にならない。
ちょっと大きいかなって感じはするけど、カメラ音に粘着してる
やつは盗撮犯罪者予備軍に違いない。
663白ロムさん:2008/03/30(日) 22:20:22 ID:yCX9GfBk0
>>660
バシャコンってかガシャコンって機械っぽい音
音量は普通にパンッて一回拍手したくらいかなあ
自分としては音量もっとデカくてもいいからパシャって音だったら良かった
664白ロムさん:2008/03/30(日) 22:21:03 ID:m9JTYm9G0
>>627

ほんとだっ。

機種が違うから駄目かと思っていたけど、
essilenserをインスコして起動してからカメラを使ったら、シャッター音もAF音も全て消えました。

おめでとう、みなさん。
665白ロムさん:2008/03/30(日) 22:22:16 ID:M5hvHCPs0
>>662
電車の中で車窓を撮りたいときがあるじゃないですか。
666白ロムさん:2008/03/30(日) 22:26:29 ID:m9JTYm9G0



      ただいま essilenserの導入中につきスレが一時停滞しております




667白ロムさん:2008/03/30(日) 22:27:31 ID:2IOQjFZA0
そんな難しい話じゃないと思うけど。
シャッター音は「あえて」付け加えられたのだから
無いに越したことはない。
「あえて」に付き合う義理はないし。
668白ロムさん:2008/03/30(日) 22:27:50 ID:LUSQSLxL0
>>665
撮ればいいじゃないw
やましいことがなけりゃ多少音がしても問題ないだろ。

↓みんなやってると思うけどClearType有効&IEのテンポラリをSDに変更するレジストリ
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Shell]
"NoClearType"=dword:00000000

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\GDI\ClearTypeSettings]
"OffOnRotation"=dword:00000000

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders]
"Cache"="\\メモリ カード\\Pocket IE\\Temporary Internet Files"
"Cookies"="\\メモリ カード\\Pocket IE\\Cookies"
"History"="\\メモリ カード\\Pocket IE\\History"

669白ロムさん:2008/03/30(日) 22:31:15 ID:M5hvHCPs0
>>668
世の中の人がみんなあなたみたいならいいんですけどね。
670白ロムさん:2008/03/30(日) 22:31:15 ID:m9JTYm9G0
FAQに入れよう

Q、カメラの音がでかすぎで消したいんですが。

A、essilenser1.31をインスコしましょう。
カメラ起動前に起動をしておくと撮影時の音が一切無くなります。
671白ロムさん:2008/03/30(日) 22:33:07 ID:TPfeA99s0
>>537
他のSIMでも動作ししたのだろうか?
672白ロムさん:2008/03/30(日) 22:35:04 ID:2IOQjFZA0
「やましい」とか「盗撮」とか書く感覚が俺には
よく分からないな。
単純に美しくないでしょ、あのシャッター音って。
美しくないものは勘弁願いたい。
673白ロムさん:2008/03/30(日) 22:35:26 ID:DdJmSL4z0
ヤフオクすげー
674白ロムさん:2008/03/30(日) 22:35:39 ID:RARdHdvoO
保護シートはってちゃんと動く人いますか?
はったら誤作動するしタップできない。
675白ロムさん:2008/03/30(日) 22:36:42 ID:2z45STqV0
バックアップツール、付いてないのね。。。orz
どうすっかなぁ
676白ロムさん:2008/03/30(日) 22:36:45 ID:IS+8FSYd0
>>673

なんであの価格で入札するんだろ?
端末ゲットするのに、よっぽど無駄な回線増やしたくないのかな

677白ロムさん:2008/03/30(日) 22:38:42 ID:cKsp1xDX0
>>674
店にあった一番安いもの(440円)を使わせてもらってるが全く問題ないよ?

WMAで音楽を聴きたいんだが、イヤホン装着時のみ音が流れる・・・みたいなことはできないのだろうか?
このままだと何かの拍子にイヤホンが外れたらスピーカーで音楽が流れちゃいます><;
678白ロムさん:2008/03/30(日) 22:41:25 ID:yCX9GfBk0
純正じゃないけどクレイドルなんてあるのか・・・
便利そうだな
679白ロムさん:2008/03/30(日) 22:42:37 ID:rDHTCV800
>653
カメラに興味がなかったから、今まで使ってなかったが、試しに撮ってみると、、、
この音は酷いなw
音鳴ってもいいけど、もうすこし音量と音色を選べと言いたいな。
680白ロムさん:2008/03/30(日) 22:49:39 ID:8D9OMHnS0
>>672
それなんて美川きらめき?
681白ロムさん:2008/03/30(日) 22:52:41 ID:9l5iWp3K0
>>674
どんな保護シート使ってんだよw
メーカーは?
682白ロムさん:2008/03/30(日) 22:53:29 ID:N6sV0PA30
embつながんねー
神奈川

さっきはつながったんだがな。。。。
683白ロムさん:2008/03/30(日) 22:54:27 ID:9l5iWp3K0
>>682
町田だけど繋がるぜ
684白ロムさん:2008/03/30(日) 22:56:12 ID:O1mgNDmT0
685白ロムさん:2008/03/30(日) 22:58:20 ID:m9JTYm9G0
>>682
東京 22:40くらいにつながらなくて再起動したらつながった
686白ロムさん:2008/03/30(日) 23:01:04 ID:V74xvpUD0
>>684
お前実は良い奴だろ
687白ロムさん:2008/03/30(日) 23:01:27 ID:N6sV0PA30
クレイドル 縦置き注文した
問題あったらレポするわ
688白ロムさん:2008/03/30(日) 23:06:27 ID:fAom5s5p0
購入考えてるんだけど、付属のイヤホンマイクって、ヘッドホン部分だけ
外すことはできないんだよね?
代わりにこれ使える?
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443016808/
689白ロムさん:2008/03/30(日) 23:10:41 ID:Rbz53xrJ0
>>688
使える。

ていうか、俺も買うよ。
俺の後で売り切れてたらゴメンな。
690白ロムさん:2008/03/30(日) 23:11:56 ID:emLFBc/E0
Opera 9.5 Beta これいいと思う。
691白ロムさん:2008/03/30(日) 23:11:53 ID:M5hvHCPs0
金曜に契約できていたが、仕事の都合で今日受け取ってきた。
これemnetとemb切り替えないとプロバイダメール受信できないのな。なんとかならんのかね
692白ロムさん:2008/03/30(日) 23:12:04 ID:JilE6qOo0
>>684
GSFinderなら、GSFinder+ Customのほうがお勧め
ソフトキーに対応してるし、
アクションキーでコンテキストメニュー呼び出せるので
より片手操作しやすい

ttp://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20071218/1197989679

693白ロムさん:2008/03/30(日) 23:13:43 ID:rCXzzEq20
>>682
相模大野つながります。
694白ロムさん:2008/03/30(日) 23:22:24 ID:ASNNW2jX0
WindowsMobileは初めてだったので、
予約特典?の「S11HTガイドブック」がなにげに便利だった

>>692
公式ガイドブックのおすすめはGSFinder+WM5だた
695白ロムさん:2008/03/30(日) 23:27:22 ID:9l5iWp3K0
>>684
なにチラシの裏に使ってんのよ!
あんた馬鹿!?
しょうがないからもっとチラシの裏に使ってくれてもいいんだからね!
696白ロムさん:2008/03/30(日) 23:27:23 ID:8D9OMHnS0
>>694
zero3関係のスレでそのソフト名が出ると荒れたな




そんなオレはカスタム
その前に入れていたuniの解凍機能が残る不思議
697白ロムさん:2008/03/30(日) 23:27:32 ID:O1mgNDmT0
>>692
サンクス
698白ロムさん:2008/03/30(日) 23:32:11 ID:LUSQSLxL0
http://www.dotfred.net/
PIM Backup

使ってる人少ないのか?
699674:2008/03/30(日) 23:33:23 ID:M5hvHCPs0
リっクスとかいうとこの自分で切るやつです。
オーバーレイとかのほしいのですが、どこかよいサイト
教えてもらえませんか?

レジストリイってどうやっていじるのですか?
またクレドールはどこでかえるのですか?

教えてばかりですいません。キーボード文字すぐきえそうですよね。
700白ロムさん:2008/03/30(日) 23:47:28 ID:xxdgdrIo0
>>695
ツンデレ乙w
701白ロムさん:2008/03/30(日) 23:48:47 ID:Rbz53xrJ0
クレイドルはしょぼいぞ。まじで…
702白ロムさん:2008/03/30(日) 23:49:30 ID:so8CGCPI0
>699
http://www.visavis.jp/
703白ロムさん:2008/03/30(日) 23:51:02 ID:LhAzcwU20
クレドールってなんかそそられるな
704白ロムさん:2008/03/30(日) 23:57:33 ID:ZXihSufG0
>>703
時計としてはそこそこ高級品だ
705白ロムさん:2008/03/30(日) 23:58:37 ID:i+GdknF90
http://www.pocketgames.jp/item_search/keyword,tytn2/
http://www.visavis.jp/

ここはイーモンスターの周辺機器が超充実してる
706白ロムさん:2008/03/31(月) 00:00:27 ID:8ZkVKoCi0
SIM入れ替えの時間だな。
この瞬間に何人の人間が赤SIM挿入することやらww
707白ロムさん:2008/03/31(月) 00:01:55 ID:Sil8sDvM0
WMWiFiRouterと何らかの無線LANのAPを組み合わせたら
外でもDSやPSPでネット使えるようになる?
LAN-PWG/APRとかWL-330gEとかは
USB駆動するから外付けバッテリーでなんとかなりそうなんだが。
708白ロムさん:2008/03/31(月) 00:03:20 ID:YfViEyB70
>>706
なんで?
709706:2008/03/31(月) 00:03:28 ID:8ZkVKoCi0
てへっ、まだ1日猶予あったよ。3月は31日あるんだw
710白ロムさん:2008/03/31(月) 00:07:30 ID:bLHZR4Ob0
黒SIMは5月から使うから
711白ロムさん:2008/03/31(月) 00:09:33 ID:HPlfkTMm0
4/1になって赤SIM入れたら通信できなくなったら大騒ぎだが。
712白ロムさん:2008/03/31(月) 00:13:38 ID:YfViEyB70
あ、
3月中はデータ通信料が無料なのか。

覚えてなかったんで、ずっと赤SIM刺してたわ。
EMnet、付けときゃよかった。
713白ロムさん:2008/03/31(月) 00:14:22 ID:p6gir5jo0
emnetのメール受信完了時に音鳴らす様に設定してたんだけど鳴らなくなった。
って人いないかな?

リセットしたらなおった。
714白ロムさん:2008/03/31(月) 00:21:16 ID:8ZkVKoCi0
715白ロムさん:2008/03/31(月) 00:26:48 ID:nPpVY8U20
>>666
>ただいま essilenserの導入中につきスレが一時停滞しております

うお、これは素晴らしい、あのけたたましさは異常だったからな
これで、emone同様にデータセンタでヒッソリ撮影したりとかが
可能になりましたよ
716白ロムさん:2008/03/31(月) 00:33:07 ID:tGsz2fsH0
中の人割なんだが、まったく開通しない。こりゃ3月中無理だな。まいった
717白ロムさん:2008/03/31(月) 00:44:29 ID:ARhpHmLw0
うむ。

ActiveSyncが認識しない....iPAQで使っているからかな?と思い、
一度ActiveSyncを再インストールしてみたが認識しない。
iPAQは認識するんだがなぁ。

データ通信はネットワークデバイスとして認識するがDHCPでIP
とれない状態がずっと続く。

うむむ。
718白ロムさん:2008/03/31(月) 00:50:09 ID:vvbnbBhe0
>>714
2番目便利だ
thx
719白ロムさん:2008/03/31(月) 00:52:26 ID:0DXXz328O
これ今日またまた寄った新淀で見つけた。知らんかったorz
超感動〜 寝藻場出来るやん〜
いろいろ初心者ながら寝藻場機種探して1年だけど、決めた!これにするぜ!
S11HTタソカワイイヨ〜
WM初心者だからちとビクビクだけど
なんか本がついてくるんだって?新淀だけなの?
すぐにでも買いたい!今日説明してくれた社員の人、
初心者に付き合ってくれてありがとう(; ;)

ソフトパンツに行かなくてよかた。無線LANげとー
720717:2008/03/31(月) 00:54:11 ID:ARhpHmLw0
自己解決。
「PCへのUSB接続」の「高度な〜」チェックはずしたら認識したわ。
721白ロムさん:2008/03/31(月) 00:57:29 ID:Wk3FSy3f0
>>716
取引先キャンペーンとかいうのによろこんで申し込んだまではよかったが
こちらも届く気配なし
金曜からwktkで待っているんだが
何かの罰ゲームでつか
こんなことなら多少高くても量販店で買えばよかった
722白ロムさん:2008/03/31(月) 01:01:47 ID:ubeLRY2i0
これX01HTのクレードルとか電池流用できん?
723白ロムさん:2008/03/31(月) 01:01:56 ID:INjhyMGl0
>>721
3月中に課金が始まるとキャンペーンの対象になってあれこれ割引が生じるから、
元の販売価格を割り引いた分、キャンペーンの対象から外す算段じゃない?

724白ロムさん:2008/03/31(月) 01:14:23 ID:gk95MfrU0
>>723
そんな高尚なことを考えてる暇もなく、単に関係者はとりあえずほっといて
御新規に注力しているだけだと思ったりもする。
725白ロムさん:2008/03/31(月) 01:14:27 ID:CBJo84DQ0
>>715
その状態で家の電話で芋星に電話してみ。
着信音も消えるんじゃない?
726白ロムさん:2008/03/31(月) 01:20:48 ID:gBmW0pIl0
家のMacでこれをモデムにしてブロードバンドできますか?
そしたらNTTとADSL解約してこれ一本にしたい。
727白ロムさん:2008/03/31(月) 01:22:15 ID:G2C5wZv10
>>726
6時間ごとに切断されてもいいなら
728白ロムさん:2008/03/31(月) 01:24:43 ID:pA/jTCXf0
さすがに常時使うつもりなら
PCカードタイプ買ったほうがいいと思うぞ。コストもったいない
729白ロムさん:2008/03/31(月) 01:24:55 ID:8ZkVKoCi0
>>726
音声いらないなら、データプラン+無料ADSLもらえば?
730白ロムさん:2008/03/31(月) 01:25:16 ID:tGsz2fsH0
>>724
正解でしょうな。店頭でお引き渡しは3日後ですといわれたら、だれもかわねーしな。
3月中に遊びたかったんだがな。
いまだに留守電にならん。開通さえしてないな。
731白ロムさん:2008/03/31(月) 01:26:09 ID:mQ5QwSH60
>>729
音声も付いてくるぞ
732白ロムさん:2008/03/31(月) 01:26:29 ID:8ZkVKoCi0
そう考えるとすでに配送済みのジョウトク支店の優遇処置は異常だな。。。
733白ロムさん:2008/03/31(月) 01:27:24 ID:Ipggv0l20
ケータイプランのMAXプランとかできんかな
無料ADSL付きで
そしたら契約するんだけど
734白ロムさん:2008/03/31(月) 01:27:35 ID:pA/jTCXf0
>>731
ケータイプランには無料ADSLはつかないんじゃ?
自分の勘違いですか?
735白ロムさん:2008/03/31(月) 01:29:25 ID:Ep+29JHh0
>>726
最新のAirかMBPでないならBlueTooth LANにてスルリと繋がる模様。
チップセットがメーカーすら変わってしまったため最新モデルは
ドライバーのバージョンが違ってて繋がることは繋がるんだけど激遅のようです。
736白ロムさん:2008/03/31(月) 01:30:38 ID:/gk8dfxiO
>>734
データで契約だろ
737白ロムさん:2008/03/31(月) 01:31:24 ID:Ipggv0l20
実際、データプランで契約できた報告ありましたか?
738白ロムさん:2008/03/31(月) 01:33:50 ID:Ep+29JHh0
WMWifiRouterでバッテリー心配してた人、
約1時間半(100分)で1/3消費くらいなイメージでいいかと。
カバンに入れっぱなしで放置だと5時間持つか持たないかって所じゃないかな。
739白ロムさん:2008/03/31(月) 01:33:57 ID:fjWxTJAG0
>>689
ありがとう!俺も買うよ
740白ロムさん:2008/03/31(月) 01:36:29 ID:gBmW0pIl0
>>726です、あほな質問にレスありがとう

>>727
切断ですか。でもそれくらい続けて使えればおkです
>>728
モバイル機が欲しい+NTTの固定電話を使わないのに、ADSLのために
NTTに金を払ってるのがあまり好きでない、という点で思いつきました。
>>729
ADSL無料なんですか?
741白ロムさん:2008/03/31(月) 01:38:59 ID:mQ5QwSH60
>>740
データ系のプランではADSLが無料でつくていくるという
キャンペーンのこと。
例えば音声端末(S11HT)をデータプランで契約すると
音声通話もできて、パケット通信も定額、ADSLまで付いてくるという
状態になる。
742白ロムさん:2008/03/31(月) 01:40:32 ID:mQ5QwSH60
>>740
あ、でもADSLいらないし、NTT固定電話を解約したいというなら
ケータイプランのjほうがいいけどね。
743白ロムさん:2008/03/31(月) 01:49:06 ID:gBmW0pIl0
>>741
あーなるほど。NTT基本料だけでADSL使えるならそれもいいかも。
でも結果コストがうpか・・・
もちっと考えてみます、ありがとう
744白ロムさん:2008/03/31(月) 01:50:07 ID:Cj5fy7iJ0
これ買って楽しい気持ちいっぱいで帰ってきた
連絡先に登録する相手がいないことに気付いて
悲しい気持ちでいっぱいになりました・・・
745白ロムさん:2008/03/31(月) 01:53:07 ID:BsP2AROS0
芋犬と芋星どっち買うか悩んでいるんだけど、
バッテリーはどっちのほうが持つのかな?
746白ロムさん:2008/03/31(月) 02:07:56 ID:GZjgmtTU0
芋犬と芋☆の青歯でのペアリング&芋犬sim無しで
芋☆モデム化に成功してる方っていますか

自分、芋芝のモデム化は成功してるんですが芋星もできるのか知りたいんです
無駄に実験好きなエロい人教えて
747白ロムさん:2008/03/31(月) 02:30:39 ID:AHNVHHKXP
アドエスかCSVから住所録をインポートする方法あるのかな?
748白ロムさん:2008/03/31(月) 02:41:09 ID:kqrHw8bs0
EMNETのメールアドレスが受信できないんだけど何か設定あるの?

接続できません現在の接続の設定では接続できません。接
続を変更するには、[設定]をタップします。
設定

って出て接続タップしてもEMNETとembの設定する画面出るだけ。
書類見てもEMNETに契約してるし設定もしてある。
IEからEMNETのメニュー画面も出てる。
どーしたものやら・・・
749白ロムさん:2008/03/31(月) 03:02:15 ID:7ereTv650
essilencerのソフト起動しないからどうやって使うのかと思ったら
普通にカメラアプリが無音になるのな
感動したわ
750白ロムさん:2008/03/31(月) 03:11:52 ID:tC0Y0M2J0
Offisnail Date (for WM5 or WM6) を使ってる人いる?

これを起動しておいて、ホーム(Today?)の右上から、「すべて終了」を選ぶとフリーズしない???

これがネックで、Offisnailが使えないorz
751白ロムさん:2008/03/31(月) 03:12:56 ID:iwYERTqnO
昨日の20時に申し込んで端末持って帰ってきたけど
まだ圏外なんだけど。

システムトラブルで遅れるとか言ってたが、
752白ロムさん:2008/03/31(月) 03:27:04 ID:tC0Y0M2J0
753白ロムさん:2008/03/31(月) 03:29:22 ID:C4JHlBZf0
>>749
ただどうやってソフトOFFにするのかワカンネw
754白ロムさん:2008/03/31(月) 03:30:23 ID:7ereTv650
>>753
別に困らないんじゃ?
755白ロムさん:2008/03/31(月) 03:34:17 ID:zajLjtpY0
>>661
なさそうなんだが。。。結局TouchFLOは、なしってことか?
756白ロムさん:2008/03/31(月) 03:59:10 ID:U5YBLQUt0
新しいラジオつかったロムなら絵も場接続OKなようだ
銀色のシムは駄目なようだ
とりあえず

寝る
757白ロムさん:2008/03/31(月) 04:35:32 ID:MobqpKpz0
>>756

同じく寝る。
銀がとおんないねぇ。

差分系の例のでやってみよっかな。
758白ロムさん:2008/03/31(月) 04:40:42 ID:KyTthRoU0
es silencerを使うとカメラの音は消えるけど、着信音を含む全ての音(WMP等)が消えるのはどうにかならないのかな。
EM ONEでもそうだったけど。
普通にブログに食べ物とか乗せたいだけなのに、こんなカメラの音が大きいんじゃ、店内で使えないよ><
759白ロムさん:2008/03/31(月) 04:52:37 ID:7ereTv650
>>758
動画の音まで消えてすぐアンインストールした
なんとかレジストリいじるだけでできないものかな
760白ロムさん:2008/03/31(月) 05:09:36 ID:KyTthRoU0
>>759
アンインストールしなくても、再起動したら大丈夫だよ。
音無しカメラを使いたい時に起動して、終わったら再起動。
めんどくさいけど、今のところそれが精一杯
761白ロムさん:2008/03/31(月) 05:21:27 ID:YqMNpxoH0
自分のヘッドホン挿すやつ・・・多分同じのがeBayにあったよ
ttp://cgi.ebay.com:80/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=250229728225
送料込みで1100円くらいかな?
eBayはペイパルの日本口座作れば、支払いも便利。
あと、他にもHTCのツール結構出てるから、見てみそ。
762白ロムさん:2008/03/31(月) 05:40:59 ID:9EohM/770
昨日秋淀で買ってきた。イーモバの売り場がかつてないほど
繁盛していたぞ。

開通は2時間ぐらいだった。
763:2008/03/31(月) 06:30:31 ID:WFw900Go0
q2chwmからカキコ(;´Д`)
764白ロムさん:2008/03/31(月) 06:42:45 ID:bnPk2gN00
もう記念カキコ禁止
765:2008/03/31(月) 06:45:00 ID:WFw900Go0
あれ?●が反映されてないな
皆さんつかえてますか?
766WMWifiRouterEM119-72-2-193.pool.emnet.ne.jp:2008/03/31(月) 06:52:49 ID:HNA+ntyA0
記念カキコ禁止
767白ロムさん:2008/03/31(月) 06:54:40 ID:HNA+ntyA0
WMWifiRouterで無線LANアドホックがブチブチ切れるのは仕様ですか?
これちょっと困るなぁ、、
768:2008/03/31(月) 07:06:04 ID:2aWtzR8F0
q2ch
769白ロムさん:2008/03/31(月) 07:15:12 ID:X5+jStLX0
バッテリ残量50%で累計使用時間3時間43分。
adesよりもバッテリ持ち良いかも?
QVGAとVGAの差って影響あるのかな?
770白ロムさん:2008/03/31(月) 07:19:58 ID:X5+jStLX0
>>750
フリーズする。

クイックメニューは何かしらバグありそうなんで
設定→システム→タスクマネージャー→ボタンでクイックメニューを禁止にしてる。
771白ロムさん:2008/03/31(月) 07:27:27 ID:X5+jStLX0
>>713は essilenserの導入したんだなw
772白ロムさん:2008/03/31(月) 07:33:28 ID:X5+jStLX0
773白ロムさん:2008/03/31(月) 08:01:48 ID:Lz4iXqnYP
芋星からp2記念カキコ
液晶保護シートが来るまで本格使用できん
774白ロムさん:2008/03/31(月) 08:08:13 ID:JVWZVKfW0
記念パピコ
775白ロムさん:2008/03/31(月) 08:13:00 ID:X5+jStLX0
誰かATOK使ってる奴いないのかよっ?
一度「文字」を押してしまうとローマ字入力ではなくてカナ入力に変わってしまうんだけど。なんとかならんかね。
776白ロムさん:2008/03/31(月) 08:21:31 ID:nBKBhDOPP
Opera 8.65 の Settings が無反応なんだが、そんなもん?
777白ロムさん:2008/03/31(月) 08:24:21 ID:c8SRQ6xT0
BTのDUNがないって結構、詐欺的な話だと思うんだが。
それならH11Tにしてたよ、遅くても。
778白ロムさん:2008/03/31(月) 08:32:52 ID:z1uZBDKD0
>>777
>BTのDUNがないって結構、詐欺的な話だと思うんだが。

漏れも騙されましたよ、モックにも在ったしな
これを潰す理由が分からん
779白ロムさん:2008/03/31(月) 09:07:59 ID:4wljqIrI0
>>778
ほんとにあった?
DUPがないのは芋星じゃなくWM6の仕様だろう
780白ロムさん:2008/03/31(月) 09:09:06 ID:X5+jStLX0
>>778
誰かが入れたんじゃね?
使えるかどうかは別として
781白ロムさん:2008/03/31(月) 09:10:30 ID:CBJo84DQ0
受信したメールの文字の大きさってどこでかえるのですか?
でかすぎて困ってます。
782白ロムさん:2008/03/31(月) 09:13:47 ID:DJ+xb7wWO
芋犬α(WM6)にもDUNは無かったような
783白ロムさん:2008/03/31(月) 09:16:13 ID:WLTkaQ/10
opera9.5beta使っている人に質問。
ちゃんと動くopera9.5betaのありかを教えて!
784白ロムさん:2008/03/31(月) 09:17:17 ID:X5+jStLX0
>>783
素直にネフロ8.5で
785白ロムさん:2008/03/31(月) 09:19:07 ID:CBJo84DQ0
>>776

いや ちゃんと動く。

WM5/6用落とした?WM5用ぢゃない?
786白ロムさん:2008/03/31(月) 09:19:48 ID:WLTkaQ/10
起動はする、オプション画面も見れる、だけど肝心のサイト表示が出来ないのはインストしたんだけど折角ならちゃんと動くヤツが欲しいんだよ〜
787白ロムさん:2008/03/31(月) 09:31:51 ID:bgf7q9qlO
このスレはWM初心者スレになりますた(笑)
788白ロムさん:2008/03/31(月) 09:32:58 ID:X5+jStLX0
>>787
初めからそう
789白ロムさん:2008/03/31(月) 09:42:21 ID:bLHZR4Ob0
>>783
ttp://www.4shared.com/

ここで、”opera 9.5”で検索して

バグはあるよ。でもいいよこれ。
790白ロムさん:2008/03/31(月) 09:43:39 ID:INjhyMGl0
>>778
俺なんか、発売前に問い合わせたら、
DUN使えますってメールをもらったよ

ICSでしのげたからいいけど、
普通に詐欺だわな
791白ロムさん:2008/03/31(月) 09:51:23 ID:X5+jStLX0
PQZUを常駐させるようになったらBATTERYMONTORの表示が縦画面では消えるようになってしまった。
キーボードを出した時の横画面だと表示されるけど。
なんでだろ。
792白ロムさん:2008/03/31(月) 09:53:00 ID:fFu853r00
寝る前(1時)に電池50パーセントだったのが、起きたら(9時)バッテリー切れになってた。

何にもしてないのこのバッテリー持ちはやばいだろ・・・
793白ロムさん:2008/03/31(月) 09:57:17 ID:CBJo84DQ0
>>792
ネフろをバックグラウンドで起動させっぱなしだったとか?
794白ロムさん:2008/03/31(月) 10:00:41 ID:CBJo84DQ0
じょうとく支店の店長さんって
工学部出身だけどシステムの中の人だったり
するのかな
795792:2008/03/31(月) 10:01:08 ID:fFu853r00
>>793

いや、何にも起動してない・・・
796白ロムさん:2008/03/31(月) 10:01:11 ID:c8SRQ6xT0
いや、もともとTyTN IIってDUNがあるのよ。ネットでもあるじゃん、って報告がいくつかあった。
しかもモックにもあるって話だったから、まさか実際に届いたものにないとは信じられない状況。
797白ロムさん:2008/03/31(月) 10:04:51 ID:CBJo84DQ0
>>795
batterymonitorは常駐させてないんですか?

させてるなら累積使用時間は?
798白ロムさん:2008/03/31(月) 10:08:56 ID:U9gBt5tT0
無線LAN付けっぱなしとか
799白ロムさん:2008/03/31(月) 10:12:54 ID:WLTkaQ/10
>>789
opera9.5はどのファイル?
800白ロムさん:2008/03/31(月) 10:17:32 ID:nAR0T/WA0
HTCSEMOBI801
801白ロムさん:2008/03/31(月) 10:19:02 ID:bLHZR4Ob0
>>799
Opera Mobile 9[1].5 Beta.cab
一番上のやつ
[Cache]
Document=4000
[Disk Cache]
Size=0
にしてください。
802白ロムさん:2008/03/31(月) 10:22:25 ID:INjhyMGl0
Opera 9.5はpre alphaのしかも流出版だから、
何が起きても自己責任

人に勧めるなら、その点もちゃんと伝えような
803白ロムさん:2008/03/31(月) 10:25:25 ID:WLTkaQ/10
>>801
それだとVGA用になっていませんか?
804白ロムさん:2008/03/31(月) 10:28:49 ID:T6I7i9nP0
>>798
便乗ですみません。
サスペンド(スリープ?)させても無線LANは自動ではオフにはならないんですか? あるいは設定でどうにかなる?

あと、3Gと無線LANの切り替えは手動でしかできないのでしょうか?
自宅や職場の無線LAN圏内では無線LANで、無線LAN圏外では自動的に3Gで通信できるとすごく便利だと思うのですが、毎回ネットワーク設定を手動で切り替えないとだめですか?
805白ロムさん:2008/03/31(月) 10:32:07 ID:Q/v1kkVi0
これをノートのパームレストにおいておいたら、
2時間くらいの間に2度もVistaがブルースクリーンになった。
Core 2 T5500 1.66GHz 1GB RAM Vista Enterprise
806白ロムさん:2008/03/31(月) 10:39:36 ID:bLHZR4Ob0
.>>803
そうかもしれないです。QVGA版は試して下さい。
もちろん自己責任でよろ
807白ロムさん:2008/03/31(月) 11:01:11 ID:CBJo84DQ0
SBMのX01HTと比べてずいぶん電池の持ちがいいような気がするが気のせいか?
昨日無線LAN切り忘れて寝ちまったが朝までちゃんとバッテリ持ってたし。
夜中にメール来まくりだったけど。
実用に耐えられそうなおもちゃget!
808白ロムさん:2008/03/31(月) 11:01:29 ID:n1MtgAlz0
またチラ裏

独り言「TODAYアプリはSDではなく本体にインストール。設定のTODAYから登録。設定」

dytodo
http://www25.big.or.jp/~hidea/mobile/dytodo.php

dyschedule
http://www25.big.or.jp/~hidea/mobile/dyschedule.php

tdLaunch
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/tdLaunch4SE.html
809白ロムさん:2008/03/31(月) 11:03:33 ID:CBJo84DQ0
>>804
自動切り替えは便利でも
常に電波探してないとならんからバッテリ持ちが悪くならないか?
810白ロムさん
ねふろ8。5のなめらかスクロールが

とても快感なんだけど