WX320T 東芝WILLCOM端末総合 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
WX320T 東芝WILLCOM端末総合 9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200055692/

ウィルコム公式
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/320t/index.html
東芝公式
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/willcom/wx320t/wx320t_menu.htm

WILLCOM よくあるご質問|料金プラン・サービス名・機種検索結果
[機種で探す] > [電話機] > [WX320T]
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch?MAIN3=001001001039&searchtype=2
2白ロムさん:2008/03/15(土) 18:01:16 ID:R+nc/F/p0
過去スレ
WX320T 東芝WILLCOM端末総合 8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196673078/
WX320T 東芝WILLCOM端末総合 7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193572970/
WX320T 東芝WILLCOM端末総合 6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188397059/
WX320T 東芝WILLCOM端末総合 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184803563/
WX320T 東芝WILLCOM端末総合 3 (←実質4)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184251848/
【2007夏モデル】WX320T 東芝WILLCOM端末総合 2 (←実質3)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180718595/
東芝 WILLCOM 総合 (←実質2)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176384933/
【2006夏モデル?】WX320T 東芝WILLCOM端末総合 1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1150306597/

関連スレ

WILLCOM EDGE 総合 246
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1205306720/
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ133
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203707331/

京セラWILLCOM端末総合スレ922.exe
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205373944/
WX321J/310J/220J AH-J3001V 日本無線WILLCOM総合90
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191333100/
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合49
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192923856/
3白ロムさん:2008/03/15(土) 18:05:27 ID:d5SxFb6G0
関連記事

ウィルコム、東芝製の音声端末「WX320T」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34778.html
ウィルコム、アンテナ内蔵のW-OAM対応東芝製音声端末「WX320T」を発表
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/31/news041.html
写真で解説する「WX320T」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/31/news103.html
ウィルコム、東芝製音声端末「WX320T」を発表
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070531_willcom_wx320t/

ソフトウェアアップデート更新
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/info/wx320t.htm
4白ロムさん:2008/03/15(土) 18:11:16 ID:YJQi5GY+0
便利ツール

2ch専用ブラウザ
MIDP用2chブラウザ a2B Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1178043620/
携帯用2chブラウザ Gikolet Part6【逝ってよし!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1172504879/
携帯用2chブラウザiMona質問スレPart18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1196416958/

OperaMINI
【携帯】Opera mini【ブラウザ】Part 5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1182837827/

ネフロを使っててメモリ不足になったら…
銀河フィルタ
ttp://yuki-lab.jp/index.html
グーグル先生(以下URLを見たい対象のサイトのURLの頭に付加)
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=

microSDメモリは、1GBまで。
容量が1GB以上の物は認識しないので注意
今のところ、最安値の使用可能なものは、上海問屋オリジナル品。
http://www.donya.jp/item/item.php?item_base_id=770


ウィルコムカウンター大宮店は、平成19年12月27日をもちまして
閉店致します。
また、店頭業務は、平成19年12月14日をもって、閉鎖となります。
急なお知らせになってしまい、大変申し訳ありません。

閉店のお知らせ:ウィルコムカウンター大宮
http://item.rakuten.co.jp/willcomcounter/c/0000000240/
5白ロムさん:2008/03/15(土) 18:24:38 ID:XTvxeTgT0
Q:バッテリがもたないのですが。
A:または買ったばかりではありませんか?バッテリは買ったばかりでは内部が活性化しておらず、
 充電しても満充電されていない可能性があります。
 特に充電時間が所定の物よりも早く終了した場合にはその可能性は高いです。
 しばらく使ってみて、それでも持たないようなら修理に出しましょう。
 誰もいないような冷えた部屋で夜中に充電した場合にも同じく満充電されてない可能性があります。
 人間が快適に感じるような部屋で十分に充電してみましょう。
 それでも駄目な際にはメインディスプレーの明るさ最小にし、キーライト点灯をオフにしましょう。
 この機種は最初の1目盛りが早く減り、以降が結構持つ傾向にあります。
 説明書でも残り2目盛りは「まだあります」です。

 この機種のバッテリーは3.7V930mAhと他機種に比べて大容量であり、正常であれば長持ちします
 ・WX320T     3.7V930mAh       ・AH-K3001V  3.7V630mAh    ・WX310SA    3.7V750mAh   
 ・N905i      3.8V770mAh(N18)  ・N704i      3.8V830mAh(N17)

Q:カメラのピントが合いません。
A:仕様ですが、微調節することも出来ます
 フォーカススイッチを左右に動かして調節してください
 
Q:SXGAのファインで撮っても画質が悪いのですが。
A:SXGAとしては平凡な画質だと思います:
 ブログ用などには問題ないですが、プリントアウト用の写真を撮るのは厳しいです。

 メールでの送受信がメインであれば、QVGAサイズにしておくのが無難でしょう。
 VGAで撮る場合は必ずズームを一番マイナスに設定してから撮影してください
 後で使う場合はSXGAファインで撮り適度に圧縮するのも選択肢の一つです
 シャッター音と撮影にラグがあるので、シャッター音後も保存表示が出るまで動かさずに保持してください
6白ロムさん:2008/03/15(土) 18:28:50 ID:e18YMh6+0
【良い点】
・赤外線、マイクロSDメモリ、ブラウザ、カメラ、ICレコーダ、ベル打ち、W-OAM対応など、一通りの機能がそろっている。
・動作がサクサクの部類。
・押しやすい大型のボタン
・持ち易い&ボタン操作時の安定感
・メールをSD保存にすれば自動的にSDに保存してくれる。
・デザインが普通っぽいので恥ずかしくない。

【悪い点】
・カメラが使いにくい。
 ピントを合わせずらい、指がかかりやすいカメラ位置、 シャッター音と撮影にラグがある等。
・内部メモリが2MBしかない。
・充電台が無く、コネクタ接続のみ。別売りもしてない。
・スピーカーが背面(接地面)のため、置いていると音が小さくなる。
・310J/SAでSDに取得したメールバックアップをリストアできない。

【注意点】
・310J/SAと同様3g2形式で着うたを作れるが、形式が違うため310J/SAで再生できたファイルは再生できない。
 (音質は若干上がっているので、作り直しましょう)
・今回SAが開発に関わっていないため、時短献策はありません。
7白ロムさん:2008/03/15(土) 18:33:08 ID:qUMj90FtO
依稚御都(いちおつ)

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。
ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」
と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
8白ロムさん:2008/03/15(土) 19:39:45 ID:9ZoVQ/Y20
>>1
dd!
乙であります!
9白ロムさん:2008/03/15(土) 20:11:24 ID:jiJEzbMY0
310Kから機種変考えてますが、Web閲覧時は全画面表示出来ますか?
10白ロムさん:2008/03/15(土) 20:16:33 ID:zoB0RkEn0
全画面表示の意味が??
11白ロムさん:2008/03/15(土) 20:22:19 ID:24hKbQOm0
>>8
表示モードに
ケータイモード
スマートフィットモード
デスクトップモードの三種類ある
多分デスクトップモードなら出来るんじゃね? やった事ないけどw
12白ロムさん:2008/03/15(土) 20:23:23 ID:24hKbQOm0
アンカーミス
>>9
13白ロムさん:2008/03/16(日) 02:13:36 ID:XGsLWzUD0
321や旧機種の310SAでさえファームアップでGMAIL対応してるのに
日無のOEMのこの機種が未だにファームアップ無しってどういうことよ

この辺が悪評高い東芝サポートなのかね
14白ロムさん:2008/03/16(日) 02:39:36 ID:WM7kF1Bw0
>>13
321Jのファームウェア出たのが2/21、310SAが3/5だったから
それから考えたら、今週来週ぐらいには来そうな気もしますが。
15白ロムさん:2008/03/16(日) 03:01:51 ID:vI/pHGxt0
web中に届いたメールの観覧と返信ができるファームも是非!
16白ロムさん:2008/03/16(日) 03:21:30 ID:coiDetvC0
>>15
そんなファーム誰も作ってないだろ
いい加減諦めろ
17白ロムさん:2008/03/16(日) 03:41:01 ID:5DMfx2MB0
やだやだ!諦めきれないよーー
それができたら文句なしなのに( ̄^ ゚̄)
18白ロムさん:2008/03/16(日) 14:35:52 ID:rixnN/5y0
webメールに転送しておいて、別タブでそれを開けばいいんじゃない?
19白ロムさん:2008/03/16(日) 14:43:08 ID:VYsHT92vO
まさかライトメールのSD保存はムリ??
20白ロムさん:2008/03/16(日) 17:02:47 ID:V43gKL220
ここ数年ライトメールは送受信共にゼロのおいらにゃ分からんなー('A`)
21白ロムさん:2008/03/16(日) 17:32:45 ID:rKsvUqfg0
>>13
東芝のサポートマジ最低。

他人ごとみたいな言い方、対応、責任逃れ。

この機種を買って一番後悔しているのは、
東芝製だった、ということかな。
22白ロムさん:2008/03/16(日) 17:40:13 ID:pWc1ATEX0
>>20
もう一回線契約したら沢山来るよ
23白ロムさん:2008/03/16(日) 18:41:45 ID:E9t0/s2+0
>そんなファーム誰も作ってないだろ
蜂以前の京ぽんは当たり前に出来てた
東芝も当然出来ると思ってたから当初はがっかり感がデカかったよ
24白ロムさん:2008/03/16(日) 19:35:51 ID:k8ZDI7zG0
>>23
歴代ネフロ機種が全部ダメなんだから調べろよw
321Jができないのに突然できるようになると思うことがそもそもの間違い。
25白ロムさん:2008/03/16(日) 19:51:01 ID:LUjrxvwH0
それをやってのけたら東芝は偉大
26白ロムさん:2008/03/16(日) 20:20:14 ID:0I+f+aTB0
でもシャッターのタイムラグすら治せない東芝だし
27白ロムさん:2008/03/16(日) 21:31:19 ID:gdhujffc0
シャッターのタイムラグ、過去スレ見たら時計の針が0でシャッターオン→画像は2をさしていた位遅いとあったが、そんなにタイムラグを感じない自分は同じやり方で1をさしてた
保存まで1秒
新色からの端末さそど気にならないよー
28白ロムさん:2008/03/16(日) 21:33:12 ID:gdhujffc0
連投スマン
最後の一文
×新色からの端末さそど気にならないよー
○ 新色からの端末はさほど気にならないよー
29白ロムさん:2008/03/16(日) 21:54:22 ID:kABnqu4h0
>>27
私もそんな遅い訳がない思ってたんだけど
強制発光モードやライトモードを使うとすごく遅くなる事がある
自分は発光禁止モードでしか使ってなかったのでその事に気が付かなかった
発光禁止モードだと、0.3〜0.5秒程度のタイムラグで撮影出来る
30白ロムさん:2008/03/16(日) 21:59:55 ID:b6/WiK080
設定によって保存時間って違うんだねー
ひとつ知識が増えました
31白ロムさん:2008/03/17(月) 00:15:11 ID:NwPYBKVF0
>>19

そんな感じだね。
確認したらライトメールは本体に保存してる。
32白ロムさん:2008/03/17(月) 00:40:37 ID:GEANAR0R0
330Tが出る可能性はあるんだろうか?
これが東芝最終端末になりそうな気がしてならない(´・ω・`)
33白ロムさん:2008/03/17(月) 01:49:37 ID:/dG9vrrr0
>>32
春商品として売り出されてるから330Tはないと思う。でるなら340とかになる予感。
どちらにしろJが新機種出してから後追いって感じかと
34白ロムさん:2008/03/17(月) 02:03:42 ID:VPewuzof0
開発陣は後継機を出す気マンマンのようだったが、今は東芝とWillcom、どっちもヤバいからなぁ。
35白ロムさん:2008/03/17(月) 02:25:56 ID:2dsh0k6v0
禁断のHDD搭載PHSか
36白ロムさん:2008/03/17(月) 02:36:01 ID:VPewuzof0
HDDVDと言いたかった事は汲んでやろう
37白ロムさん:2008/03/17(月) 03:14:41 ID:dRdlEsLb0
>>34
開発陣ってほどの人いるんかね?w
外装作るだけじゃん
38白ロムさん:2008/03/17(月) 03:27:56 ID:YW0sQBUZ0
39白ロムさん:2008/03/17(月) 16:37:45 ID:1YYV2Moo0
東芝はまあいい仕事したと思うがブラウザのメモリ不足とメーラーがひどすぎる。
40白ロムさん:2008/03/17(月) 16:53:35 ID:rF0r2IxS0
>>39
あと見た目をもっと高級感のあるようにしてほしい
41白ロムさん:2008/03/17(月) 16:58:44 ID:CoFYQ+WM0
ピンクと白を比べると艶が全然違ってピンクはツヤツヤ
白も同じ艶っぷりにしてほしかったなー
42白ロムさん:2008/03/17(月) 17:09:05 ID:YW0sQBUZ0
そんなに違う? というか、白は艶というより
落ち着いたパールホワイトを目指したっぽい感じもする
43白ロムさん:2008/03/17(月) 17:11:56 ID:YW0sQBUZ0
あ、そうか白も2種類あるのか
うちのは最初の白の奴だw
44白ロムさん:2008/03/17(月) 18:02:28 ID:qw4XZuRu0
背面の色が違うだけで、どっちの白も同じ質感だよ^^
白はマットなパールでピンクは高級パールっぽい感じで、二つ並べるとなんか安っぽく見える・・・。
45白ロムさん:2008/03/17(月) 20:31:03 ID:obKfwvHH0
白は塗装されてない、樹脂丸出し。
当然安っぽく見える。

知らない人に
310SAと並べてみせて
どちらが高そうにみえると聞いたら
SAの方を選ぶよ。

塗装してない分コストは安いのは
そのとおりだし。
46白ロムさん:2008/03/17(月) 20:54:43 ID:yR0UoY3i0
自分でツヤの塗装しようかと思ったけど、失敗したら・・・塗装が元で壊れたら・・・と思ったら踏み切れなかった><
47白ロムさん:2008/03/17(月) 20:58:48 ID:A1pFjKiR0
>>45
樹脂むき出しはねーだろw
48白ロムさん:2008/03/17(月) 21:17:51 ID:1Q1KkvMt0
東芝様
新機種がまだまだ先になるなら、新色として赤をお願いします
49白ロムさん:2008/03/17(月) 22:29:51 ID:cQ2HDzxN0
旧白つかってるけど、最近黄ばんできた…(´・ω・`)
50白ロムさん:2008/03/17(月) 22:48:43 ID:0HtN9LO60
>>40
この機種見た目はやすっぽいけど、
禿の812SHっていう機種よりよほど作りはしっかりしてるよ。
あっちは見た目だけで他いいとこなし。
カメラ画質も320Tよりはるかに悪いし…
51白ロムさん:2008/03/18(火) 01:00:04 ID:qkfteEy40
分かる!812SHの画質は全体的に薄くて、何コレ?て思った!
どの携帯でもピッチより優秀かと思ってたけど、そうでもないんだね。
52白ロムさん:2008/03/18(火) 10:43:18 ID:5CypgDJv0
質問です。
メール返信時に引用符をつけることはできますか?
53白ロムさん:2008/03/18(火) 10:47:20 ID:gMorFxhZ0
>>52
一行目にのみ設定すれば可能
54白ロムさん:2008/03/18(火) 11:13:02 ID:5CypgDJv0
>>53
さっそくありがとうございます。
オプションの「引用設定」のところに見当たらないのですが、
どこで「一行目にのみ」設定すればいいのでしょうか。
55白ロムさん:2008/03/18(火) 11:43:25 ID:ZOR+5PT/0
ファームうpマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
56白ロムさん:2008/03/18(火) 11:58:20 ID:ualXIsR90
ちょっと質問
方向キーの真ん中のボタン メインキーっていうのかな?
これのメッキが剥げたのか薄くなったのか
白っぽくなってきたんだけど、私のだけかな?
57白ロムさん:2008/03/18(火) 12:02:23 ID:gMorFxhZ0
>>54
勘違いしてるようだが、全ての行に引用符はつけられないよ。
引用設定に>を一個だけ乗せとけば、返信した際に一番上の行に>がつくってだけ。
58白ロムさん:2008/03/18(火) 12:20:09 ID:5CypgDJv0
>>57
やはり、全ての行にはつけられないんですか。
残念。
ありがとうございました。
59白ロムさん:2008/03/18(火) 13:06:53 ID:ZOR+5PT/0
バージョンうpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html
60白ロムさん:2008/03/18(火) 13:08:01 ID:ZOR+5PT/0
61白ロムさん:2008/03/18(火) 13:09:50 ID:dp9G/1F10

「WX320T」(東芝)
・ でか文字表示を追加しました。
・ メインディスプレイの消灯時間メニューを追加しました。
・ サブディスプレイのバックライト点灯時間メニューを追加しました。
・ カメラ撮影時のシャッター動作を変更しました。
・ Eメール関連の文字変換画面表示を変更しました。
・ Gmailサーバーへの接続を改善しました。
公開日:2008年3月18日

http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/info/wx320t.htm
62白ロムさん:2008/03/18(火) 13:16:17 ID:xysLSmXX0
念願のシャッター音とジーmail対応だよ/^o^\
63白ロムさん:2008/03/18(火) 13:21:35 ID:ualXIsR90
すげぇwwwwwww
64白ロムさん:2008/03/18(火) 13:22:47 ID:ualXIsR90
ここ読んでるの?w
65白ロムさん:2008/03/18(火) 13:36:58 ID:ualXIsR90
シャッターのPDF読んだけど
なんか違う気がする・・・・
66白ロムさん:2008/03/18(火) 13:55:20 ID:+LBan1+b0
なんだー送信後も待ち受けに戻らないままじゃねーか…
今回もハズレだぜ!
67白ロムさん:2008/03/18(火) 14:27:53 ID:1GByRi2B0
>>65
タイムラグはそのままで黒画面表示って
確かに根本的に間違ってるよね。
68白ロムさん:2008/03/18(火) 14:31:35 ID:JU6uQz5S0
処理速度の限界でどうしても遅れる(ズレる)から
いっそのこと処理中は真っ黒にしてみました。

ってことなんだろうなぁ
69白ロムさん:2008/03/18(火) 14:33:26 ID:YJ85FrWv0
文字がでかい...
どうやって直すんだっけ
70白ロムさん:2008/03/18(火) 15:25:19 ID:uHNMBwGD0
でか文字よりも14pxの文字が欲しかった‥‥‥
全角と半角の幅をちょうど2:1にして欲しかった‥‥‥
71白ロムさん:2008/03/18(火) 15:28:27 ID:gMorFxhZ0
WEB通信中メール着信時の強制切断とか
ベルうちのヴとかもうちょっと直して欲しいとこあったんだがなぁ
72白ロムさん:2008/03/18(火) 16:26:26 ID:0qd+84x30
>>70
半角の幅は同じ表示にしてほしいよね。
!←なんてこれで見ると半角の半角だよ(´・ω・`)
73白ロムさん:2008/03/18(火) 16:46:08 ID:5MPDJafp0
>>61
でか文字は、もろに爺婆狙いなんだろなあ。

>>68
まあタイムラグそのものをファームウプで直すのは無理だろ。だからこのスレ
での改善提案も、タイムラグを気付かせて、ぶらさない様に工夫汁!って話に
なってたのだし。

でもどうせなら黒画面じゃなくて、注意書きをそのまま表示すれば良いのにね。
74白ロムさん:2008/03/18(火) 16:56:41 ID:2FxHufj10
文字入力で変換を押さなくても候補一覧の選択のときに方向キーで左右移動するようになった。

バカUIが少しでも直るのはいいことだ。
75白ロムさん:2008/03/18(火) 18:25:25 ID:Z5vYoawW0
今気がついたんだけど
携帯宛のメールって半角かな文字は使わない方がいいの?
顔文字とかでよく使うんだけど…
76白ロムさん:2008/03/18(火) 18:31:30 ID:EBxqrslc0
携帯あてと言うよりEメールでは使わない方が良い。
普通はまず大丈夫だけど、本当は半角カナは何か問題がでる可能性があった気がする。
77白ロムさん:2008/03/18(火) 18:44:22 ID:K4QwGL7p0
環境によって読めない場合(下手をすると半角カナが混じっているせいで
全ての文章が化ける)があって、相手方の環境に配慮する というのが
ずっとメールなりhttpなりでの基本だったわけだよ
で、ドコモがそれを知らん顔で破って(当時結構な批判があったが、ドコモは
全て無視した)結局携帯でのメールの世界ではそっちが標準になったというわけ

まあ文章量が即パケット料金に結びつく携帯の世界では必ずしも間違った選択では
ないのだが、この横紙破りが結局は絵文字なんつーさらにやっかいな代物を
なし崩しに持ち込む所まで発展してしまってもうアホかと
78白ロムさん:2008/03/18(火) 18:58:59 ID:gMorFxhZ0
>>77
さらにデコメなんてものも・・・
79白ロムさん:2008/03/18(火) 19:06:34 ID:WuYxAxq90
半角カナとHTMLの特殊文字と併用すると
割りと簡単に文字化けメールができたりする
80白ロムさん:2008/03/18(火) 19:27:14 ID:j0fy374v0
>>61
・ その他、動作の安定性が向上します。

ダイアルアップ接続の時間が短縮されたような気がするし
全体的にレスポンスが上がった気がする。
81白ロムさん:2008/03/18(火) 19:41:34 ID:Z5vYoawW0
素早い返事ありがとうございます
なるほどメール自体が文字化けする可能性があるのですか…
それは知りませんでした
うむむ。これからは気をつけます。

82白ロムさん:2008/03/18(火) 20:00:53 ID:j0fy374v0
W-OAMも安定性が増した感じだな。
83白ロムさん:2008/03/18(火) 20:03:21 ID:fsPtuqmH0
ブラウザの読み込みと表示開始までが早くなった気がする。
カメラのレスポンスも結構上がってる。
84白ロムさん:2008/03/18(火) 21:00:49 ID:aTtNwM8Y0
処理に30分くらいかかった

通信の動作と安定性も増した
ほんとうにありがとうございました
85白ロムさん:2008/03/18(火) 21:01:07 ID:PB3GGBD30
文字変換するときの質問
文字キーを押して漢字や片仮名や数字を選択した後、決定にしなくても選択した文字でうてるけど、取説通りにいちいち決定した方がいい?
時間短縮のため押してないけど、実は端末に負担がかかってたり、壊れて「言った通りの使い方してないからですよ!」と怒られるのも嫌だな・・・と気になって。
86白ロムさん:2008/03/18(火) 21:09:06 ID:wUA58O0B0
すいません
デコメはどこにありますか?
87白ロムさん:2008/03/18(火) 21:19:45 ID:6z4Hs5t60
>でもどうせなら黒画面じゃなくて、
注意書きをそのまま表示すれば良いのにね。

少しでもCPUを使わないようにして
タイムラグを少なくしてるんだよ。
画像表示するのにもCPUパワー使うからな。

黒画面は「動かすな」というメッセの意味もあるが
むしろ、CPUを画像保存のみに使ってタイムラグを減らす方が
メインの目的だよ。


それからPCモデム接続時に
PCが軽くなった気がする。




童貞も卒業できるかも。
88白ロムさん:2008/03/18(火) 21:56:42 ID:WuYxAxq90
>>85
俺も押してない
そんなこと相手はわからんし、わざわざ正直に言わなくてもいいと思う
89白ロムさん:2008/03/18(火) 22:21:06 ID:ualXIsR90
>>87
撮影する事と保存する事は別の話で、CPUはあまり関係ない気がする
デジカメでも、撮影した後に書き込みマークが出るけど
その時に動かしたからってブレる訳じゃない
この機種の問題はシャッターが落ちた瞬間が分かり難い事
撮影した瞬間を教えてくれればいいだけなんだと思う
90白ロムさん:2008/03/18(火) 22:21:54 ID:z7wFQhtS0
>>88
いちいち決定は押しませんよね^^;
押さなくてもうてる事だし、当面このままのうち方でいきます。
レスありがとうでした。
91白ロムさん:2008/03/18(火) 22:59:57 ID:obq6DRzf0
カメラ、黒画面じゃなくて「はいチーズ!」とでも表示すれば全然印象違うのにねぇ。
92白ロムさん:2008/03/18(火) 23:22:44 ID:4Q4mWrAt0
撮った後にハイ!チーズ!つったって・・・
93白ロムさん:2008/03/18(火) 23:51:39 ID:D5Z21Hgz0
シャッター音を遅らせてくれないと被写体が動いてしまうんだが
94白ロムさん:2008/03/19(水) 00:57:21 ID:0A0BmAFl0
googleカレンダーが使えるようになった。(`・ω・´)
95白ロムさん:2008/03/19(水) 01:03:38 ID:doxVPGyc0
>>93
東芝にメールしてシャッター音を「Freeze!」って叫び声にしてもらえば良いんじゃない?



まあ無理もとでシャッター音を撮った直後にできる設定追加してもらうとか。
無理だろうけど。
96白ロムさん:2008/03/19(水) 01:31:08 ID:95BL9vfG0
側面にある「マナー」ボタンでも撮影ができると知った 初春の夜。
97白ロムさん:2008/03/19(水) 01:58:41 ID:a7hlbyiy0
あらぁ。
やってくれるじゃん。
東芝。
98白ロムさん:2008/03/19(水) 10:28:28 ID:lf9nVpjX0
結局シャッター音が鳴った瞬間にはまだシャッターが切れてないってこと?
99白ロムさん:2008/03/19(水) 12:05:11 ID:WqbQWvTl0
カメヲタ的にいうと
シャッター速度が遅い、というよりは
シャッター幕走行が遅い、って感じだな。
動体が激しくひずんで写るし。

要するにブラックアウトしている間はカメラを動かさない方がよい
100白ロムさん:2008/03/19(水) 12:07:40 ID:e4ueYzMO0
こんなクソカメラのシャッターが遅いだの画質悪いだの言うんだったら
デジカメか携帯別に持ち歩いたほうが話はやいよね
101白ロムさん:2008/03/19(水) 12:29:25 ID:r1xX1FsT0
普段からデジカメ持ち歩くのはちょっとな
310SA並のカメラなら不満は無いんだが
102白ロムさん:2008/03/19(水) 12:42:53 ID:DMnrICUD0
>>98
テンプレの>>5参照
103白ロムさん:2008/03/19(水) 12:44:26 ID:elfBLYiT0
>>100
シャッターが遅い話でも画質が悪い話でもなくて
シャッターの落ちるタイミングが不明って話なんだと思うけど?

>>101
どっちも同じ
メモには十分使えるけど、デジカメの代わりにはならない
104白ロムさん:2008/03/19(水) 16:14:47 ID:kFv84ZR80
何か今回のファームウプでのシャッター操作改善は、このスレのユーザー的には的外れ
っぽいけど、お初なユーザーが使う場合だと、少し(大分?)はマシになるのかな?

とりあえずファームウプ自体は、このスレの評判的には殆ど問題無しで推奨みたいだけど。
105白ロムさん:2008/03/19(水) 17:48:28 ID:W/A2cWWM0
>結局シャッター音が鳴った瞬間にはまだシャッターが
切れてないってこと?

シャッターボタン押したときには
記録処理が開始されてる。
処理修了するまで時間がかかるということだ。

パソコン使ってたらわかるだろ?

>>89
デジカメの保存はSDに書き込む処理。
すでに本体のメモリには画像は保存されてる。

この端末でも撮影してれば本体メモリに
画像データはすでに保存されてるよ。
保存処理はあくまで、そのデータを消さずに
メモリ内に残すということ。
MicroSD保存の時は、デジカメと同じ。

デジカメに比べてCPU速度が遅いから
本体メモリへのデータ保存処理に時間がかかる。
だから、可能な限り、保存処理以外のことに
CPUを使わせない方が処理時間は速くなる。

真っ暗にしたのはそのため。

フラッシュをOFFにするのが
一番速い理由は、上記のことからわかるだろう。
106白ロムさん:2008/03/19(水) 18:36:19 ID:elfBLYiT0
>>105
何が言いたいのか分からない
本体メモリに保存してたからってその時動かしても画像はぶれないでしょ
シャッターが開いて閉じた時にすでに情報はCCDに入ってる
処理スピードが速くなってもシャッターが落ちた瞬間とシャッター音がずれてたら意味が無いんだよ?
2秒後にシャッターが開閉しても2秒後にシャッター音がすれば問題ない訳
今の状態は0.1秒後にシャッター音がするのにシャッターが開閉するのは0.5秒〜2秒後なんだよ

それと、このカメラってシャッタースピードがいつも同じっぽい(exifで見ても同じ)
普通のカメラだとシャッタースピードが変化して
露出時間が長くなるからブレると考えるんだけど、これはそのような動きはして無いように感じる

>シャッターボタン押したときには記録処理が開始されてる。
>処理修了するまで時間がかかるということだ。
これは多分間違い
ライトモードを使った時が分かりやすいんだけど、スイッチを押すと一旦ライトが消える
その瞬間に別の方向に向けて固定してみると別の所がキレイに撮れてる
強制発光モードでもほぼ同じことが出来る
107白ロムさん:2008/03/19(水) 18:51:47 ID:AC+mk/wY0
おまいらがなんでそんな必死に分析してるのかが俺にはわからん。
分析したところで、おまいらが直すわけでもあるまいし。
単にラグがあるね。じゃダメなんか?
108白ロムさん:2008/03/19(水) 19:23:14 ID:elfBLYiT0
おれも何してんだか分からなくなってきた・・・・orz
109白ロムさん:2008/03/19(水) 19:25:01 ID:MTh385YB0
あれだな
右手以外の自慰行為の方法について語る厨房って感じ?
110白ロムさん:2008/03/19(水) 19:52:08 ID:0Ij2U/vd0
>>108
議論のための議論って奴だなw
11199:2008/03/19(水) 20:13:36 ID:WqbQWvTl0
シャッター押すと

画面の上ラインから順次取り込み始める
(この間ブラックアウト)
最終ライン取り込み終了まで約1秒弱

こんな動作してる。
だからシャッター速度が速くても「ぶれる」。
スリットカメラとかスキャナを想像してもらえば。

まぁ、糞なんだが。
112白ロムさん:2008/03/19(水) 20:22:33 ID:2kOubiKC0
ともかくこの機種のカメラはシャッターとタイムラグがあり、ファームアップでは直らないということだ。

普通なら設計不良になるけど、認めたら回収、交換に金がかかるから、
HD-DVDで多額の損失を出した東芝としては何としても避けたいし、
ウィルコムユーザーは携帯のなかでは少数だから、仕様で押し通しても大きな問題にならないと考えてるんだろうな。
113白ロムさん:2008/03/19(水) 20:25:55 ID:elfBLYiT0
>>111
私のイメージとはずい分違うなぁ 取り込み自体は1/60秒で終わる
ただしその1/60秒がどこから始まるのかがモードによって変化する
発光禁止モードであれば、0.3〜0.5秒以内でSDに保存の表示になるしね
114白ロムさん:2008/03/19(水) 20:48:22 ID:Txcje9R50
>>111,113
まだやるのかw
11599:2008/03/19(水) 20:56:04 ID:WqbQWvTl0
ごめん。もうやめとくわ。

これに替える前は初代京ぽんだったから、カメラに関しては
そんなに不満はないよ。
116白ロムさん:2008/03/19(水) 21:25:51 ID:KyYavB0T0
>>113
シャッターを切る前は、画像を間引いて読み込んでいる。
130万画素の画像をリアルタイムで表示するのは相当な
CPUパワーが必要なので。
シャッターを切った後、改めて画像を取り込みなおす
必要が有るので、タイムラグが発生する。
117白ロムさん:2008/03/19(水) 23:22:50 ID:M33RMYJS0
アップデートにめちゃくちゃ時間がかかった。

カメラ、黒画面になってタイムラグを気持ち調整しただけかと思ったけど、
なんとなく撮影時のブレが少なくなった気がする。
画質が上がったわけでは無いが。
118白ロムさん:2008/03/20(木) 00:13:10 ID:BlzyEK9F0
それ以前に、PC不要で端末だけでファームアップ出来るのがありがたい。
119白ロムさん:2008/03/20(木) 00:25:50 ID:YB64VeHb0
なんだよ、俺がついこの間問い合わせしたら
文字でかくなんてしねえよバーカって言われたのに。
否定しないで「ご意見賜りました」ぐらいの表現にしてくれればいいのに、酷い(ノ∀`)
120白ロムさん:2008/03/20(木) 03:10:26 ID:p5b15dng0
(i_i)\(^_^)
121白ロムさん:2008/03/20(木) 07:30:27 ID:lqa/3aSs0
イヤホンマイクを買おうと思ってるんだが、
イヤホンマイク使ってる人どれ使ってる?
お勧めとかあったら是非教えて欲しい。
店まで行ったけど種類ありすぎて困って帰って来たんだよねorz
122白ロムさん:2008/03/20(木) 07:33:14 ID:UXDXjAQF0
100円ショップの。使えるが音が小さいね。
123白ロムさん:2008/03/20(木) 07:34:00 ID:UXDXjAQF0
自動着信でハンドフリーなんで運転中はいいね。
124白ロムさん:2008/03/20(木) 07:38:43 ID:KPJeD5me0
>>121
基本的に価格が高い程良い商品である傾向だが
頻繁に使わないなら100円ショップの物で十分。
125白ロムさん:2008/03/20(木) 09:09:03 ID:RLAS18eG0
イヤホンマイク、耳に合うのが少ないんだよね…。ポロッと落ちたりとか最悪。イライラして結局使ってない。
まぁかかってこないからいいけどw
126白ロムさん:2008/03/20(木) 09:10:23 ID:7k0LZ0AC0
>>125
受け専用と化してるならウィルコム高くない?
127白ロムさん:2008/03/20(木) 09:12:00 ID:TmSaavi10
ファームアップ完了!
持たせているおかん、文字が大きくなるから喜んでたよ(´∀`)
128121:2008/03/20(木) 10:16:07 ID:lqa/3aSs0
長時間通話する事も多いし、ストレートタイプで慣れてたのもあってか
この機種にしてから凄い手が疲れる。自分の手が小さいのもあるのかもしれんが。
イヤホンマイク、外で使っても音の聞き取りやすいもので・・と考えてるんだけど、
買う前に試せないからなぁ・・・マジでどれ買ったらいいか悩んでるorz
129白ロムさん:2008/03/20(木) 11:21:15 ID:PMDEZimC0
>>128
カナル式のやつでも探したら?
あれならつめこみだから聞き取りやすいし、耳の形にもフィットする
130白ロムさん:2008/03/20(木) 14:48:48 ID:bATqDP5q0
モデムで使っても反応が早くなったな
131白ロムさん:2008/03/20(木) 18:06:23 ID:lqa/3aSs0
>>122>>124>>129
皆さんありがとう。意見がとても参考になるよ。

すみませんが、もし、イヤホンマイクでお勧めのメーカーがあれば
どなたかアドバイス戴ければ幸いです。
132白ロムさん:2008/03/20(木) 18:11:18 ID:fIs6QHPn0
SONYぐらいじゃない、イヤホンマイク出してるメーカーは。
133310SAユーザー:2008/03/20(木) 20:35:24 ID:HGdHpMGo0
これページメモをSDに保存出来るみたいだけど
フォルダごとに分けて管理できる?
134白ロムさん:2008/03/20(木) 20:53:45 ID:PMDEZimC0
>>133
できない
135白ロムさん:2008/03/20(木) 22:09:08 ID:kLhNK53X0
俺はWikipediaと青空文庫を大量にページメモに入れてる
フォルダはマジ欲しいね
うまいこと分類できる代替手段がなんかないものかな…
136白ロムさん:2008/03/20(木) 23:15:48 ID:PMDEZimC0
>>135
wikipediaをページメモする意図はよくわからんけど、
青空文庫は適当なデータフォルダにフォルダ作ってデータ放り込んで、青空文庫リーダーで読んだら?
137白ロムさん:2008/03/21(金) 00:31:49 ID:vb0aXfBEO
ソフトウェア更新ってパケ代かかるの?
138白ロムさん:2008/03/21(金) 01:05:17 ID:6H5cspxs0
>>137
ソフトウェア更新にかかる情報料、通信料等は無料です。
139白ロムさん:2008/03/21(金) 02:01:46 ID:VvFuHmKN0
ファームアップしようかと思うんですけど
なにか不具合とかありましたか?
140白ロムさん:2008/03/21(金) 02:35:50 ID:8N7kiHWyO
140
141白ロムさん:2008/03/21(金) 02:51:52 ID:702mBhdI0
>>139
・ カメラ撮影時のシャッター動作の変更
・ Eメール関連の文字変換画面表示の変更
・ G-Mailサーバへの接続性の改善
・ その他、動作の安定性が向上します。
不具合に関係ありそうなのはこれぐらい
142白ロムさん:2008/03/21(金) 03:02:14 ID:LRwPOtTr0
>>141
それ以外になんか変わったの?
143白ロムさん:2008/03/21(金) 03:04:07 ID:LRwPOtTr0
でか文字とディスプレイ関係か・・・すまん
144白ロムさん:2008/03/21(金) 03:12:19 ID:hGaYB2qA0
とりあえず新しくしとけwww
145白ロムさん:2008/03/21(金) 05:50:25 ID:wPZ9aWiA0
動作の安定性ってコッソリ大きなバグ直してたりしてw
146白ロムさん:2008/03/21(金) 10:37:25 ID:vb0aXfBEO
>>138
ありがとう
147白ロムさん:2008/03/21(金) 10:46:44 ID:Ck9GMmMO0
バージョンアップ完了!(`・ω・´)シャキーン
何が変わったか良くワカランが、
148白ロムさん:2008/03/21(金) 12:09:50 ID:eKgSKrBC0
>>147

明らかに機能が増えてるじゃん
149133:2008/03/21(金) 16:32:41 ID:maYL29GX0
ページメモのフォルダわけ出来ないのか・・・
これ1GBまでのmicroSD使えるみたいだけど
みんなは何に使ってるの?
画像とMIDIとかだと持て余しそう
150白ロムさん:2008/03/21(金) 17:24:53 ID:LsXobZvx0
>>149
ぐ〜チョコランタンの画像を集めたり、「おかあさんといっしょ」の歌をICレコーダに録音しているよ。
151白ロムさん:2008/03/21(金) 19:34:35 ID:tAULP0GH0
ちょっと質問
JAVAアプリでMP3を再生させる事は難しいんですか?
今色々ググってるんだけど、PC用のJAVAアプリでは出来るみたいな感じですよね
ただPHS用や携帯用が見つからない・・・
後は、ブラウザで再生とか無理なのかな?
152白ロムさん:2008/03/21(金) 20:06:27 ID:LCON4xmD0
FLASHが使えれば310KみたいにMP3や動画再生も可能
153白ロムさん:2008/03/22(土) 02:42:18 ID:f4nWAoEL0
ブラウジング中のメール受信中にたまにフリーズする
何分もメール受信中のマークが出たまま受信完了せず、電源切ろうにもキー操作不能
仕方ないから電池パック外して強制電池オフにして元に戻してるんだけど、同じケースの人居る?
こういう場合の対処法が分からない(泣)

154白ロムさん:2008/03/22(土) 12:29:23 ID:qQoplQ2E0
それって最新ファームで改善されなかったって事?
155白ロムさん:2008/03/22(土) 12:46:08 ID:z0rjHmgY0
>>153
うちのは去年の11月に買ってから今まで
一度もフリーズした事がないなぁ
京ぽんは二週間に1回位リセットしてた記憶があるけどw
156白ロムさん:2008/03/22(土) 17:14:17 ID:KLoosV820
ここたまに見てて良かった。
ここみてないと、ファームアップ知らないままだったよ。
157白ロムさん:2008/03/22(土) 18:14:00 ID:Ea9iPIsr0
98のドライバはどこにありますか?
158白ロムさん:2008/03/22(土) 22:47:26 ID:H+L3278P0
googlemapsが動くようになった
159白ロムさん:2008/03/23(日) 01:04:55 ID:yspBSs7H0
昨年のファームアップをせずにいたけど(何やら不具合のカキコが合ったため)、
今回は最新ファームにしてみた。
・・・で一部疑問があった116に問合せしたんだけど、微妙な返答だったわ。
(最新ファームで過去の分もカバーしているかの質問の答えが、機種やファームによってマチマチだから
一律にどうのこうの言えない・・・・と言うものだったよ)
160白ロムさん:2008/03/23(日) 01:06:13 ID:yspBSs7H0
文章メチャクチャ・・・_| ̄| ( ( ( ○
161白ロムさん:2008/03/23(日) 01:21:27 ID:jS20DFwV0
willcomに聞いてもしょうがなくね?
162白ロムさん:2008/03/23(日) 01:34:45 ID:DO93HmD70
>>161
確かに。 ファームアップデータは東芝が作ったのにね。
163白ロムさん:2008/03/23(日) 02:30:01 ID:ISZYd3eo0
日無が作ったんじゃないの?
164白ロムさん:2008/03/23(日) 03:01:18 ID:+RsHZ1Jc0
けどさぁ、willcomの端末に関する疑問はサポセンで解決してほしいよ
分からなくてメーカーに問合せして折り返し連絡くれた親切な人もいたし、対応がまちまだ>サポセン
165白ロムさん:2008/03/23(日) 15:29:36 ID:pNF/zADL0
>>159
WindowsのUpdateやSPとかだと、一部のデータやファイルのみ置き換えたりするが、
ファームアップの場合は丸ごと入れ替えるから、普通は過去の修正も全て入ってる
筈だが。
166白ロムさん:2008/03/24(月) 07:23:11 ID:Hbj8jVg/O
CLUB AIR-EDGE(でしたっけ?普通のWILLCOM通信)経由でiMona使えてる人居ますか?
330Kでは居るようなんですが。
310Kから機種変更検討中です。
167白ロムさん:2008/03/24(月) 10:07:49 ID:lm9Zvy3T0
処理速度が全体的に上がってる
写真のサムネイル表示が圧倒的に速くなった
メニュー画面が変わった
168白ロムさん:2008/03/24(月) 10:09:06 ID:lm9Zvy3T0
今日にも320Kに変更予定だったが少し様子みるかw
169白ロムさん:2008/03/24(月) 12:08:33 ID:MAkBY/iz0
ちょっと質問させてください
電話の会話を録音できるとおもうんですけど
自分の声+相手の声 の形で録音できるんでしょうか?

また
ハンズフリーは相互会話はできますか?
それともトランシーバーのように交互会話になるんでしょうか?

SAから機種変更したくてもその点がきになって…
170白ロムさん:2008/03/24(月) 13:26:15 ID:bBS3V7s6o
日本のケータイは、カネに結び付かない実用的な機能は
放置ですから悪しからず(笑)。
そのようなサード(略さえも存在を許さない。
171白ロムさん:2008/03/24(月) 17:07:49 ID:EPtUzSsU0
>>169
・録音
自分の声はかなり小さくてよく聞こえない
録音しても相手の声しか聞こえないと思った方が。

・ハンズフリー
交互です。
172白ロムさん:2008/03/24(月) 17:16:20 ID:NIXl/rGe0
誰も書いてないけど
机の上に置くとスピーカーがふさがれて
呼び出し音が聞こえにくいという問題は
置く時にスピーカー側を表向きになるように
置けばいいよw
173白ロムさん:2008/03/24(月) 17:58:48 ID:iLMT69Ix0
>>172
そうするとサブ液晶が見えなくなるよw
つーかその話から横に立てたり縦に立てたりしてたわけだがwwww
174白ロムさん:2008/03/24(月) 18:17:40 ID:1F80chAi0
その時からずっと横に置いてる。
バイブにはしないからコケる事もなく快適。
175白ロムさん:2008/03/24(月) 18:18:35 ID:W2D+UEAT0
100均の人形用?の陶器製の椅子に携帯を置いてる
固い素材のものに直に置くとバイブでも音が大きく響くからいいよ
176白ロムさん:2008/03/24(月) 23:57:23 ID:lm9Zvy3T0
朝に少し様子を見るかと書き込んだが
昼に2度ほどブラウジングする必要があって使用したが
2度とも「メモリー不足です」と出て強制終了…
使えね〜……
177白ロムさん:2008/03/25(火) 00:43:35 ID:2N6PhoNe0
>>176
え?使えねーとは320Tの事?
メモリ不足は滅多にならずにウハウハしてたけど・・・
178白ロムさん:2008/03/25(火) 01:57:15 ID:Lroms4T30
自分も良く見る掲示板(not 2ch)でメモリー不足になるのでフィルタの類が欠かせない。

しかし開けないのはまあ良いとしても、ブラウザが終了してしまうのは何とかならないか。
179白ロムさん:2008/03/25(火) 02:51:13 ID:Ldd7z6A+0
>>172
どの面でも立つから好きな置き方でいいYOw
180白ロムさん:2008/03/25(火) 10:36:35 ID:xLdflUQh0
中止ボタンでも押さない限り読み込んだ部分まで表示してくれなかったっけ?
181白ロムさん:2008/03/25(火) 18:54:26 ID:WDEM19Yn0
強制終了でブラウザが閉じるよ
182白ロムさん:2008/03/25(火) 19:42:06 ID:3ydLkVMX0
私のはメモリ不足になっても繋がったままだったよ?
その後軽めの携帯サイトも見れたし。
メモリ不足の症状がまちまちですね・・・
183白ロムさん:2008/03/25(火) 20:13:24 ID:W3m7FX7l0
>>182
俺のもそうだ。
電源キーを連打して待ち受けに戻してるけど、これでいいの?
184白ロムさん:2008/03/25(火) 20:27:36 ID:Jep7UgoQ0
そのやり方でも待ち受けに戻るけど、一応取説推奨の
web→0(ゼロ)→終了しますか→yes
で切ってる
185白ロムさん:2008/03/25(火) 21:56:33 ID:a+XMFoLe0
>>178
キャッシュを無効にしたら、割と安定するようになった。
186白ロムさん:2008/03/25(火) 22:01:41 ID:q1N6THyc0
よく分からんけど、ブラウザが閉じてしまう時と読み込んだところまで表示されたままの時がある
187白ロムさん:2008/03/25(火) 22:35:14 ID:JRBTg9VK0
>キャッシュを無効にしたら、割と安定するようになった。

これ無効にしても、「戻る」とかで試してみると
わかるけど無効になってない。
188白ロムさん:2008/03/25(火) 23:15:10 ID:1wEa6qB50
( ゚3゚)ノ オイッス!
189白ロムさん:2008/03/25(火) 23:17:45 ID:1wEa6qB50
ちょっと質問
2chに書き込むときにIDの末が0/Oになるかでパソコンか携帯からかって
わかるよね?
WX320Tでやるとちゃんと携帯からになるのかな?
前にPHSからだとパソコン扱いになるって聞いたんだけど…
190白ロムさん:2008/03/25(火) 23:21:24 ID:Jd5t/D2L0
ファームアップしてから、
メールボックスのメモリ残量が8割以上あるのに、
メールを書こうとすると
「下書きフォルダが容量一杯です」
みたいな警告文が出て
メールを作成できなくなった。
送信済みメールが50件、未送信メール(短文)が29件しかないのにw

ファームアップする前は両方で合計100件ちょいくらいまで平気だった気がするが。
いちいちメール削除しないとメール作成できないの面倒くさいよ…
191白ロムさん:2008/03/25(火) 23:26:21 ID:XPK2blv20
>>189
WILLCOMの場合、AH-J3001V/3002Vはo、その他は0
192白ロムさん:2008/03/25(火) 23:31:30 ID:1wEa6qB50
>>191
サンクス
つまりパソコン扱いな訳ね…
193白ロムさん:2008/03/25(火) 23:33:48 ID:Ldd7z6A+0
PC扱いだと何か不都合なの?
194白ロムさん:2008/03/25(火) 23:40:03 ID:1wEa6qB50
いや、オフでつりと間違われてしまうかなと…w
195白ロムさん:2008/03/25(火) 23:51:52 ID:WYGKJyvW0
>>194
トリップなりbeなりつけとけば?
196白ロムさん:2008/03/25(火) 23:57:11 ID:1wEa6qB50
うん。なんか方法考えてみるよ
ありがとさんでした。
ノシ
197白ロムさん:2008/03/26(水) 00:07:58 ID:fP497TXa0
>>194
その前に
ウィルコムは繋ぎ直す度にID変わるから
本人と証明するのは困難だよ
198白ロムさん:2008/03/26(水) 00:15:33 ID:ZfAeBrGl0
>>197
>>195で解決
199白ロムさん:2008/03/26(水) 00:19:27 ID:AAb9VAhk0
自演がしやすいからWILLCOM使ってます。
200白ロムさん:2008/03/26(水) 00:22:04 ID:FIE6jckd0
the end
201白ロムさん:2008/03/26(水) 00:36:38 ID:d5oCEvTy0
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
202白ロムさん:2008/03/26(水) 00:55:41 ID:hBF+tY3+0
>>190
その事例より、未送信メールが29件もある方が気になるw
短文とは言え多過ぎだろw
203白ロムさん:2008/03/26(水) 04:07:46 ID:pdSh/7DJ0
>>202
メモ帳機能知らずに、メモ帳代わりに使ってんじゃね?
204白ロムさん:2008/03/26(水) 22:28:19 ID:siBtjjK+0
メールの返信の際に、
返信後は、受信メール画面に戻るよね?
そこで放置した状態で、メールが来ると、
「センターにメールあり」みたいな表示で、受信しなおさなきゃいけない。

これが、めっちゃウザイんだが、なんとかならんのか?
205 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/26(水) 22:34:20 ID:HHcIwT82P
nineのようにバージョンうpに期待しかないかと。
206白ロムさん:2008/03/26(水) 23:26:02 ID:6bsWnLHq0
>205
返信後に一々待ち受けまで戻られたら、うっとうしくてやってられないな。
なんとか裏で受信できるようにしてもらいたいものだけどね。
207白ロムさん:2008/03/27(木) 00:47:55 ID:CmLqvPDn0
>>204>>206
慣れる、我慢するってことが出来んのかこのゆとりは
208白ロムさん:2008/03/27(木) 01:42:17 ID:5c2LxWIA0
>>207
いや、便利さを追求して悪いことはないだろ。
消費者側が声を上げず、我慢する必要はない。
209白ロムさん:2008/03/27(木) 02:12:55 ID:v9FLazCU0
>>207=バカの一つ覚えの典型例
ゆとり>>>>>>>詰め込み(ブロイラーw)
210白ロムさん:2008/03/27(木) 02:51:41 ID:M1J2F0Tw0
俺は慣れたけど、やっぱ普通に受信してくれたほうが使いやすいな。

ネフロの弊害ってやつか・・・。
211白ロムさん:2008/03/27(木) 03:10:57 ID:Xkbx99ql0
もうさ なにかにつけて ゆとり
って言ってる奴ほど幼いんだからスルーしてくれ
>>204>>206は単純に意見なんだから ゆとりだなんて思われないしさ

って書き込みに↓
212白ロムさん:2008/03/27(木) 03:17:41 ID:vx6fC0Tg0
          │
          │ ≡  ('('('('A` )
          │≡ 〜( ( ( ( 〜)
          ↓ ≡  ノノノノ ノ
213白ロムさん:2008/03/27(木) 03:18:24 ID:/J5LPd2c0
信者が顔真っ赤にしながら↓
214白ロムさん:2008/03/27(木) 03:22:39 ID:vx6fC0Tg0
                 │
                 │ ≡  ('('('('A` )
                 │≡ 〜( ( ( ( 〜)
                 ↓ ≡  ノノノノ ノ
215白ロムさん:2008/03/27(木) 15:26:59 ID:MuIES5nj0
330Kや、イーモバイルに浮気した椰子いない?
どんなもんかと…
216 株価【400】 :2008/03/27(木) 15:28:39 ID:WOoCi8UM0
>>215
そんなヤツは、もうこのスレにはこないだろう……。
217白ロムさん:2008/03/27(木) 15:41:43 ID:qlkEaFQP0
>>215
これ結構使いやすいし、変えたばかりだから今の所浮気する気は無いなぁ
1年半位使ったら替えるかもしれん
都内や神奈川だとワザワザイーモバに変えなくても
マックなどのホットスポットやフリースポットで無線LAN使えるし
携帯で見るのは文字情報程度だからねぇ
イーモバにするか悩む人はW-ZERO3などをPDAとして使ってる人とかじゃね?
218白ロムさん:2008/03/27(木) 20:51:05 ID:V67NMxSt0
2ch見るならこれでサクサク進むから充分。
219白ロムさん:2008/03/27(木) 22:02:33 ID:CQpjENps0
東芝は330Tなんか出さないのかなぁ?
320T発売時のインタビューでは次機種も匂わせていたのに。
220白ロムさん:2008/03/27(木) 22:51:13 ID:K5iKjwkt0
>>219
出したくても日本無線が作ってくれないことには…
221白ロムさん:2008/03/27(木) 23:07:28 ID:M1J2F0Tw0
330Kもウィルコムにしては良いデザインだけど、結局ネフロだし、320Tと比較して
14400円の差額分の能力の違いがあるとは思えないなぁ
222白ロムさん:2008/03/28(金) 00:21:45 ID:dJ1r8iPP0
>>221
330K、開いて内側見てみた?
ピンクはともかく、
黒と特に白!の数字キー部分、あまりの
安っぽさに絶句するよ。プラ材丸出しだもの。

330Kが発表になった時にこれにするか、330K待つか悩んだけど、
320Tにして本当に良かったなって思うくらい330Kは安っぽいよ。

友達が330Kにしたんだけど、メール関係があまりに糞、って嘆いていたもの。
223白ロムさん:2008/03/28(金) 01:30:47 ID:+G8aj8oW0
320Tから320Kに変更しました。

(理由)
その1
Tはバイブ振動が小さすぎ…
手で持ってればそうでもないと思うが
ポケットに入れてると全く気づかない!

その2
Webを見ているとメモリ不足になるwwwww
なんのためのフルブラウザかwwwwwwwwww

その3
javaアプリ何個か入れただけで「容量不足です!」w

その4
カメラうんこスギw



224白ロムさん:2008/03/28(金) 02:33:08 ID:/lPvz9quO
一月くらいに買ったんだけど
最近充電がおかしいというか10時間以上コンセントに繋いでいても赤ランプが消えない…
活性化とかなんとかの所為?
それともバグってんのかな(´・ω・`)
まあ長持ちだから生活にはあまり支障無いんだけど、
こうやって繋ぎ過ぎて(?)電池パック的にヤバかったら怖い。
225白ロムさん:2008/03/28(金) 02:33:37 ID:SVN4lFbA0
>>219
340Tなら可能性はあるかも
可能性ってか期待だが
226白ロムさん:2008/03/28(金) 02:42:17 ID:qaQSDR4v0
>>224
充電完了後、ある程度放電するとまた勝手に充電し始めるけど、それで10時間経っても・・・て思ってるんじゃ?
違うなら点検に出した方がいいよ
227224:2008/03/28(金) 02:54:58 ID:/lPvz9quO
>226
d。
蓋閉じっぱだし着信もなにもしてないんだよね〜。
あんまり頻回だったら点検おながいしてみる(´・ω・`)

てゆかショップ?DDIポケット以来お世話になってないから探さなきゃww
228白ロムさん:2008/03/28(金) 03:03:13 ID:qaQSDR4v0
蓋閉じっぱなしでメール受信や着信無しでも時間が経つと再充電始まるよー
要修理じゃなきゃいいね
229白ロムさん:2008/03/28(金) 03:06:00 ID:INKwKWaI0
>>224
10時間観察してたの?
230白ロムさん:2008/03/28(金) 03:09:25 ID:zCTu8eJp0
10時間観察してたなら製品に問題あるんだろうが、
でなければさんざん既出な再充電だろ
231224:2008/03/28(金) 03:12:15 ID:/lPvz9quO
寝て起きて見ての時もあれば
リビングに置いていて、チラチラ見れど赤のまんまだなぁ…とか。
まぁ10時間ってのもおおよそだけどw

気にするほどのことじゃないといいなあ〜…
232白ロムさん:2008/03/28(金) 03:23:09 ID:wFskJi3d0
再充電は実際要らない仕様だよな。

未だに卓上機の別売り販売の望みを捨てきれない。
充電差し込み口の蓋の閉まりが甘くなってきたよ。
蓋を閉じても若干浮いてカフカフしてる。。。
233白ロムさん:2008/03/28(金) 03:43:33 ID:bJr2UAWZ0
USB以外の外部充電機能がついてないから無理じゃね?
234白ロムさん:2008/03/28(金) 04:18:59 ID:R7zxjuGj0
>無理じゃね?
>無理じゃね?
>無理じゃね?

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
235白ロムさん:2008/03/28(金) 06:17:12 ID:6vmU8HWG0
>>232
あった方がいい機能だと思うが?
236白ロムさん:2008/03/28(金) 07:20:40 ID:eRTVDJo50
>>222
330Kのメール関係があまりに糞っていっても、そこは320Tと同じじゃないの?ネフロなんだし。
237白ロムさん:2008/03/28(金) 07:53:47 ID:xZKeixcmP
>>236
WX320Tより一部で退化しているのが問題。
238白ロムさん:2008/03/28(金) 08:03:20 ID:W0AnYSx30
ダメダメなネフロとダメダメな京セラがくっついちまったんだな
気の毒に…。
239白ロムさん:2008/03/28(金) 12:24:30 ID:+G8aj8oW0
あなた方がですか?
240白ロムさん:2008/03/28(金) 12:38:14 ID:eRTVDJo50
>>237
これより退化してんのか、そりゃ問題だなぁ
241白ロムさん:2008/03/28(金) 16:45:11 ID:Xx3VVbio0

242白ロムさん:2008/03/28(金) 17:14:39 ID:DNHSGbT60
退化の改心
243白ロムさん:2008/03/28(金) 19:00:10 ID:LLDBJT5x0
せめてメール送信先を送信履歴から選べる様にしてくれないかなー
いちいち電話帳開いたり、送受信メールから探すの面倒だよ(・ω・`)
244白ロムさん:2008/03/28(金) 20:05:44 ID:3CZipBTm0
発着履歴から送れるぞ
いつもそれでライトメ送ってるが?
245白ロムさん:2008/03/28(金) 20:16:34 ID:6W/8I2ua0
言葉足らずでスマン
送信ボックスからメール作成じゃなく、メール作成画面から入った時に送信先を過去送信一覧から選べたらいいなと(・ω・`)
246白ロムさん:2008/03/28(金) 23:16:19 ID:3CZipBTm0
メールボタン押す→6ライトメール作成
TOのところが青くなってるので決定ボタン押す

1発信履歴
2着信履歴
3電話帳を開く
4宛先入力

って出るけどこれじゃだめなのか?
いつもここで1発信か2着信履歴を選んで、
ライトメール作成しているんだけど
こういうことじゃないのか?
247白ロムさん:2008/03/29(土) 00:20:09 ID:x3ESiFPI0
>>246
俺は243じゃないけど
ライトメールじゃなくてEメールの話だと思う
京ぽん2なんかだとEメールの送信履歴から選択が可能
いつも送る人なんかだとわざわざアドレス帳から選択するの煩わしいってことでしょ
248白ロムさん:2008/03/29(土) 00:23:49 ID:aZgTjrOu0
>>247

あ〜!Eメか〜!
そっちは確かに面倒だな

>>243

Eメのことだったらスマン
249白ロムさん:2008/03/29(土) 00:35:15 ID:d7MdW1WGP
>>247
いつも送る人なら自作htmlをデータフォルダに置いて、それをホームページに
設定するしかないな…。
250245:2008/03/29(土) 00:45:11 ID:c2zDYXaz0
>>246-249
毎度言葉足らずでお詫びのしようもない
Eメールの送信先の選択が、三行しか表示されないメールボックスや電話帳からの選択は面倒だーってボヤキでした
でも、やり方を親切に書いてくれてアリガト!

自作でかあ・・・いい手だな
それでやってみるよ!!
251白ロムさん:2008/03/29(土) 00:50:07 ID:qqP4cMKg0
つーか送信履歴からアドレスを探すのと、
送信メールから編集すのも
手間としては変わらない気がすんだが…?

まあできて困ることはないからどうでもいいが
252白ロムさん:2008/03/29(土) 00:53:07 ID:hB/t8nkE0
メールって言われたら、普通はEメールのことだと思う・・・ぞ
253白ロムさん:2008/03/29(土) 01:09:21 ID:aZgTjrOu0
>>252

普段ほとんどライトメなんで、
今回もライトメのことかと・・・。
早とちりすまなかった
254白ロムさん:2008/03/29(土) 01:13:26 ID:X2/XOtVh0
この端末にしてからまだ一通もライト来てないw
みんな携帯に行っちまって、コム友は一人もいなくなった。
短文でチャットみたなやりとりはライトが便利だったなあ・・・
255白ロムさん:2008/03/29(土) 01:18:33 ID:hGYc3jVd0
>>253
>普段ほとんどライトメなんで、

ちょっぴりウラヤマシス
俺にも誰かライトくれヽ(`Д´)ノ
256白ロムさん:2008/03/29(土) 01:42:56 ID:acjk0w+C0
>>253
ドンマイダヨー
  ∧∧
 (・ω・`) ≡≡
O┳Oc )〜 ≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡

ところで、京ぽんスレで見付けたんだが、これ320Tにインストールしても大丈夫かね?
壊れたらやだなーorz
http://br.jig.jp/prom_index.html?p=255
257白ロムさん:2008/03/29(土) 01:46:18 ID:acjk0w+C0
あ、よく見たら320Tも対応機種になってたorz
258白ロムさん:2008/03/29(土) 08:46:16 ID:Ev66B6Z3Q
末尾がQになるよ(・∀・)ニヤニヤ
259白ロムさん:2008/03/29(土) 09:17:18 ID:5QXAbxPk0
258だけがQ
なんで?どうして?!
260白ロムさん:2008/03/29(土) 10:52:37 ID:St9QTz8M0
あうがやりやがった。
と思ったら凶世良じゃねえか(藁
Tにしといて正解か?
261白ロムさん:2008/03/29(土) 10:55:21 ID:r+Q04Bkt0
>>260
なにがどうしたって?
262白ロムさん:2008/03/29(土) 11:00:49 ID:d7MdW1WGP
>>261
京セラ端末(au W42K)で電池の発火問題。
263白ロムさん:2008/03/29(土) 11:08:11 ID:r+Q04Bkt0
42Kスレ見てきた
全国で爆発被害者続出じゃねーか!
京セラ怖ぇな・・・
264白ロムさん:2008/03/29(土) 11:12:13 ID:JVSUyWkN0
気にする事は無いわ、私達だって何時ああなるか…
265白ロムさん:2008/03/29(土) 11:14:37 ID:VIRYmC0E0
俺のアスホールも爆発しそうです><
266258:2008/03/29(土) 11:20:37 ID:P4/2C+51P
>>259
jigやibis等で書き込みするとなるよ。
267白ロムさん:2008/03/29(土) 11:35:47 ID:1bvgSS/h0
>>266
>>256のやつですね?
インストールしようかと思ったけど、最後の最後にためらってクリックに至らず・・・
268白ロムさん:2008/03/29(土) 17:30:22 ID:1l2P3OUQ0
毎月払う気にはならんよな
269白ロムさん:2008/03/29(土) 20:47:39 ID:3F4Tgf940
だな。逆に携帯サイト見放題なら金出してもやりたい。
270白ロムさん:2008/03/29(土) 21:04:04 ID:CO6gT+yB0
>>263
42Kは以前から発熱が凄いって報告あったからな
ようやく対処したってとこだな
271白ロムさん:2008/03/30(日) 00:20:48 ID:wFViDA170
willcomで爆発事故がおきませんように ネガウ(`八´)アルヨ
272白ロムさん:2008/03/31(月) 20:34:45 ID:fCIOTB4w0
>>253
いーんじゃない、そういうの。
熱心なウンコム信者らしくてw
273白ロムさん:2008/03/31(月) 23:16:49 ID:mJbc6pMt0
次の機種は他は捨てても"カメラ"だけ良くしてください、おながいします
274白ロムさん:2008/03/31(月) 23:23:46 ID:83tW/olM0
>>273
そんなクソ機種イラネ
275白ロムさん:2008/03/31(月) 23:30:15 ID:QKelGkCo0
どれか一つならメモリ増量だろ
276白ロムさん:2008/03/31(月) 23:47:43 ID:+U/4w5lO0
>>273
同意
277白ロムさん:2008/03/31(月) 23:56:28 ID:LkRVDjlf0
寝風呂以外のブラウザ・メーラーお願い
278白ロムさん:2008/04/01(火) 01:18:24 ID:dzQX9elx0
卓上充電器も忘れてもらっちゃ困るぜ
279白ロムさん:2008/04/01(火) 02:18:24 ID:eI7NQUcT0
電話機って写真を撮る機械じゃないのにな
280白ロムさん:2008/04/01(火) 03:49:46 ID:FXoDGw2N0
写真も撮れる機械です。
281白ロムさん:2008/04/01(火) 05:02:05 ID:DvWnZoub0
こう考えるといろいろ惜しい機種なんだよな
充電器とかカメラとかメールの仕様とか
282白ロムさん:2008/04/01(火) 08:22:00 ID:rBPlPTX+0
オレは>>275
に同意だな。後はそれほど困らない。
283白ロムさん:2008/04/01(火) 08:46:08 ID:hYzFRE7i0
>>277
メモリー増強してくれれば、ネフロもかなり快適になると思う。
284白ロムさん:2008/04/01(火) 10:46:43 ID:WhqgwVUk0
>>273
デジカメ買ったら?
285白ロムさん:2008/04/01(火) 16:45:16 ID:NXNmjuZa0
スピーカーは後ろでも構わないが、もう少し鳴り響く設計にしてほしいかな
置いた時にスピーカーが全部塞がらないように
286白ロムさん:2008/04/01(火) 23:10:29 ID:eYWFlKfc0
胸ポケットに入れても気づかないバイブレーション。
車の部品みたいに、強いやつに交換したい。これじゃ致命的。
光ってもポケットの中じゃ気づかないよ。。。
287白ロムさん:2008/04/02(水) 00:23:55 ID:jX2FMU8b0
>>284
ウィルコム信者乙
288白ロムさん:2008/04/02(水) 00:29:02 ID:34YFm2DW0
カメラもダメ…
1280で撮ってもブツブツってなる(わかりますよね?)
絵が玉になるって言うかそんな感じ

もう解約しようかなぁ
289白ロムさん:2008/04/02(水) 01:00:31 ID:PLxF7eu50
>>287
他の機能捨てていいならデジカメでいいだろ
つーか嫌なら他のに乗り換えりゃいいのに何でしつこく使ってんの?
290白ロムさん:2008/04/02(水) 01:23:36 ID:rQ+iUzS30
誰に言ってるだーw
291白ロムさん:2008/04/02(水) 01:32:53 ID:7o4XMnQz0
>>289
そもそもウィルコムがまともな端末出してれば
カメラがどうのメーラーがどうのとか言われないで済むわけじゃんw

聞きたいんだが
ウンコム信者ってさ、
マジでウィルコムが最高!とか思って使ってんの?
カメラが悪けりゃデジカメ使えとか言ってるけどさ、
他携帯キャリア端末に搭載のカメラ画質を優に越えるカメラを
ウィルコム端末が積むことがあったら(絶対ないけど)、
「やっぱ端末のカメラは高画質じゃなきゃ意味無いでしょw」
とかって言い出すんでしょw
292白ロムさん:2008/04/02(水) 01:35:24 ID:7o4XMnQz0
>>280
ソフバンの812shとかなんて320Tよりさらにカメラ画質
悪いよ。解像度は少しましに見えるけど、根っこの画質は
320Tよかヒドイ。
293白ロムさん:2008/04/02(水) 01:36:16 ID:7o4XMnQz0
>>292>>288へのレスw
294白ロムさん:2008/04/02(水) 01:42:48 ID:8EC1Ua9V0
>>291
1/1.8CCDコンデジレベルの物が付いたら
デジカメを持たなくてもいいかなとは思うが、
>やっぱ端末のカメラは高画質じゃなきゃ意味無いでしょw
これはどこから出てくるのか分からんw

それに、ウィルコム最高なんて事を言ってる奴なんているのか?
コレぐらいの性能でそこそこ使えればまあいいか程度だろw
295白ロムさん:2008/04/02(水) 01:58:54 ID:ftmJ3lXq0
ここに居るノシ
willcom最高\(^O^)/
willcom大好き\(^O^)/
296白ロムさん:2008/04/02(水) 02:06:36 ID:8EC1Ua9V0
>>295
盲目はカエレwww
297白ロムさん:2008/04/02(水) 02:27:28 ID:7o4XMnQz0
ま、携帯と比較しなければ普通に使いやすい端末だと
思うけど。
メーラーが330Kみたいじゃなくて良かった。
298白ロムさん:2008/04/02(水) 02:59:15 ID:8EC1Ua9V0
320Tが使いやすいと私も思ってるよ
文字の打ち易さはすごくいいし、サクサク動いてくれる
ただ、音楽聴けないとかメモリ少ないとかカメラが扱い難いとか不満はある
だから最高ってのはビミョーかなと思う (K3001Vと比べると最高!なんだけどw)
299白ロムさん:2008/04/02(水) 09:34:27 ID:4sLuUyYZ0
この世に万人が最高だと思う携帯端末なんて存在しないし 今後も現れることはない。
300白ロムさん:2008/04/02(水) 10:05:17 ID:OkWi1Ekk0
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )渋いッスね
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ カッコイイ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 同感です、先輩
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
301白ロムさん:2008/04/02(水) 10:46:01 ID:J7NyYv2k0
どんなにいいデジカメを別に持っていてもそれだけではアップロード
できないんだから、手軽に送信できるためにケータイ端末にそこそこ
のカメラは必要なんだけどね。

一眼を持っていてもブログはケータイというひとはいくらでもいる。
302白ロムさん:2008/04/02(水) 11:02:43 ID:nR41lr/y0
>>301
でもそれは携帯が使いやすい上でのカメラ機能だろ。
他の携帯電話としての機能を捨てた上で求めるもんじゃないわけで。
303白ロムさん:2008/04/02(水) 11:43:37 ID:7k5MG6Hy0
>>301
USBホスト機能があればデジカメと接続できるのにな。
304白ロムさん:2008/04/02(水) 11:59:02 ID:RvG5+VV70
>>303
マイクロSDにアダプタつけて、デジカメに差して使うとか

HS100からの伝統の方法w
305白ロムさん:2008/04/02(水) 12:15:33 ID:nR41lr/y0
>>304
実際に今でも使ってるぞ
306白ロムさん:2008/04/02(水) 12:54:27 ID:WC1LNX/B0
>>302-303
PC無しでピッチだけでブログしてる人もおりますがな。
307白ロムさん:2008/04/02(水) 17:57:03 ID:tjjW8tYdO
ライトメール拒否のやり方教えて
308白ロムさん:2008/04/02(水) 18:10:57 ID:nR41lr/y0
>>307
電話の着信拒否と一緒。
309白ロムさん:2008/04/02(水) 18:18:37 ID:tjjW8tYdO
>>308
一括は無理?
310白ロムさん:2008/04/02(水) 18:55:31 ID:10H2vJPV0
>>309
一括って何を?
311白ロムさん:2008/04/02(水) 19:33:50 ID:8EC1Ua9V0
>>309
ライトメール自体を受け取らないって意味かな?
312 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/04/02(水) 19:47:03 ID:gv9YZs2xP
ライトメールなんて年に一通来るかこないかの俺としては、
そこまで拒否たがる理由が知りたい。
ライトEメール受信を有効にしてるとかないよな。
313白ロムさん:2008/04/02(水) 19:58:19 ID:vrckf7U/0
ライトメールなんてお互いWILLCOMだと知ってないとやりとりしないよな

それを拒否したいって友人や恋人と縁を切りたいとかかな?
314白ロムさん:2008/04/02(水) 20:25:29 ID:nR41lr/y0
>>313
だったらなおさら電話番号ごと着信拒否でおkじゃね?
315白ロムさん:2008/04/02(水) 20:36:24 ID:+m28HvLL0
ライトと着信を別々に拒否るのは無理
着信はいいけどライトは拒否って設定可能の端末もあったけど、これは出来ない
316白ロムさん:2008/04/02(水) 23:03:03 ID:CvXhkamZ0
最終的には光学ズームで背中からレンズがにょーんって飛び出して
社外レンズも外部ストロボも三脚も付けられて超広角撮影ができて
手ブレ補正が付いて絞りもシャッタースピードもISO感度もマニュアル調整できる携帯



って欲しい?実際のとこ >>291
317白ロムさん:2008/04/02(水) 23:07:04 ID:Oe5gUpDf0
新うなぎ砲台、音声端末も使えるように汁!(怒)
318白ロムさん:2008/04/02(水) 23:21:42 ID:QRS3JrwG0
>>317
音声端末でも契約可、通話も着信は可ではなかったか?

まぁ、従量制にしても発信できるに越したことはないが。
「かゆい所に手が届かない」のがウィルコムクォリティってとこか。
319白ロムさん:2008/04/03(木) 00:51:56 ID:WT2Nq9Vb0
>>297
>>298

330Kよりは全ての面でマシじゃない?
確かに京ぽんから来た人には320T最高だろうね。

>>302
ケータイ会社の電話機だって、これより全然画質いいけど
性能も機能も捨てて無いと思うけどネェ。

>>318
この人>>316
みたいな感じのほうがウィルコムクオリティって感じかも
320白ロムさん:2008/04/03(木) 01:02:08 ID:8BqXhtHp0
>>319
>ケータイ会社の電話機だって、これより全然画質いいけど
>性能も機能も捨てて無いと思うけどネェ。

話の発端が>>273なんだが。
321白ロムさん:2008/04/03(木) 01:06:06 ID:WT2Nq9Vb0
いちいちレス全部憶えてるわけないじゃん
322白ロムさん:2008/04/03(木) 01:09:42 ID:8BqXhtHp0
>>321
自分に非があることを威張るなw
323白ロムさん:2008/04/03(木) 01:26:22 ID:/ZAmpgLu0
(。-д-。)ゞヘヘ…
324白ロムさん:2008/04/03(木) 02:16:39 ID:niOzEE/q0
改善するべきなのは画質よりもタイムラグだろ
325白ロムさん:2008/04/03(木) 19:08:02 ID:6yOmqd0M0
数時間圏外でないはずのうちで圏外。

電源落として入れなおしたら復活したけど、なんなんだろうこれ。

ファームウェアはアップ済み。
326白ロムさん:2008/04/03(木) 22:03:19 ID:TOuwNm4V0
カメラ機能は310SAレベルでも構わない。
圧縮サイズをどうにかしてくれ (´・ω・`)
320X240で 60KBとか素のままでは携帯に送れないよ。
こっちは痛くないのだけどね。
327白ロムさん:2008/04/03(木) 22:21:47 ID:KtzXGSHk0
>>326
つ 撮影画質
328白ロムさん:2008/04/03(木) 22:40:47 ID:sBHWYDCs0
>>326
普通に送れてるけど・・・
329白ロムさん:2008/04/03(木) 22:52:05 ID:BKq6eRu80
>>326
SA使ってないか?w
330白ロムさん:2008/04/04(金) 02:13:32 ID:soIVBrgI0
>>328
受信する側がパケ代が多くかかって
相手が迷惑するから送れない、って意味だろう?
解読力ないのかよ。
331白ロムさん:2008/04/04(金) 02:30:24 ID:yciHCGqf0
エスパーさんじゃない人にそこまで求めるのは酷だよ
332白ロムさん:2008/04/04(金) 02:50:06 ID:MSnNzosr0
そもそもパケ代気にする相手に写真送ったらダメだろw
333326:2008/04/04(金) 06:09:40 ID:bCYqQf6u0
>>330で正解なんだけど、語学力がなくてスマソ orz
>>327
画質でEメールにしたら 小さくなったよ トンクス
今まで いちいちJAVA使って圧縮サイズ変更してた  orz

ちょっと 吊ってくる  。。。。(( T_T)トボトボ
334白ロムさん:2008/04/04(金) 11:08:14 ID:sE2Ape5S0
>>330
プw
335白ロムさん:2008/04/04(金) 12:54:47 ID:u9TDXLPK0
2月29日充電後3月ファームアップ時の瞬間だけ
ケーブルつなぎ充電で4月3日に充電・・・

長持ちする嬉しさより320Tの必要なさを感じる
携帯一本にするか・・
336白ロムさん:2008/04/04(金) 13:54:35 ID:LLZz7GOP0
yahooのノートパッドとかカレンダー見る方法はないんでしょうか・・・?
IEじゃないとダメとか言われちゃいます。
337白ロムさん:2008/04/04(金) 14:48:42 ID:8Q8rpaY80
ヤフーなんてやめちまえ
338白ロムさん:2008/04/04(金) 15:32:16 ID:s6iOwoNo0
前スレで言ってたけど、WX320Tって総合的に見てP900i以下の能力なんだよな・・・。
339白ロムさん:2008/04/04(金) 15:38:05 ID:mDu5W0y30
320Tを×4にするより、03あたりを2台目にして
新つなぎ放題にした方がいいんだろか?
340白ロムさん:2008/04/04(金) 16:16:43 ID:Y6gqz2/f0
>>338
だからおまいはP900iをつかえばいいじゃないかと何度言えばry
341白ロムさん:2008/04/04(金) 17:32:48 ID:s6iOwoNo0
WILLCOMでP900i以上の音声端末を出してくれれば問題ないよ。

ま、2010年まではこの低容量メモリでショボカメラで
今時ミュージックプレイヤーもないこの端末でお茶を濁すとするかね。
342白ロムさん:2008/04/04(金) 18:01:58 ID:xz+zSp+A0
>>341
お茶を濁して使ってる端末ならしつこく文句言うな

つーか仮に10年になったとしてもそのころには携帯のがもっと進歩してて
それについて文句言うんだから、不満があるなら早めに切り替えるが吉。
343白ロムさん:2008/04/04(金) 19:07:27 ID:s6iOwoNo0
お茶を濁して使ってる端末だから文句のひとつも出るってもんさ。

俺が言いたいのはせめて携帯との能力差を5世代以下に狭めて欲しいってこと。
344白ロムさん:2008/04/04(金) 19:16:09 ID:+/4h3DMS0
>>343
だから携帯の最新世代つかったらいいじゃない。
345白ロムさん:2008/04/04(金) 19:22:06 ID:EYaT3WxS0
>>343
だから待っても出ないから。

開発に割ける予算がダンチなんで携帯の世代に離される一方だから
あきらめてとっととP900i買った方がいい。
346白ロムさん:2008/04/04(金) 19:23:04 ID:EYaT3WxS0
>>341
つーかお茶濁すにしてもおまいの場合310Kの向いてるだろ
347白ロムさん:2008/04/04(金) 19:28:20 ID:NJyGp8SV0
>>345
開発費負担が苦しくて脱落する企業も出るくらいだからね。
348白ロムさん:2008/04/04(金) 21:47:26 ID:s6iOwoNo0
>>346
いやー京セラは好きじゃないんだよね。地雷ファーム仕掛けてくるし。
>>347
WILLCOMの場合、開発費負担が苦しくもないのに撤退する企業があるからなw
東芝が戻ってきてくれたのは嬉しいけどさ。

やっぱ、WILLCOMに高性能の音声端末は望むべくも無いってのがここのスレの総意なのかね。
349白ロムさん:2008/04/04(金) 21:59:30 ID:PuxgCak60
>>348
どこのことだ?
三洋→会社経営危機
九松→再編で会社消滅
なわけだが。
350白ロムさん:2008/04/04(金) 22:06:25 ID:8eksGTlHP
>>349
九松(PCC)はピラミッド型会議用端末で復活したじゃないw
351白ロムさん:2008/04/04(金) 22:08:30 ID:fFgXQ51T0
2ちゃんのスレに「総意」なんてものは存在しないというのはともかく、
キャリアもメーカーもユーザーが嫌いで高性能端末を出していないわけではないよ。
端末価格や通信価格をあまり高くできない以上は限界がある。
352白ロムさん:2008/04/04(金) 22:15:26 ID:eWVtVCBN0
>>349
富士通くらいかな?
でもデータ通信用で参加してみましたってだけだし、
PCは無線LAN普及でAirH"を内蔵する意味がなくなったしな

>>350
PMCが主力開発部隊な以上、まともな端末はでないだろうけどなw
353白ロムさん:2008/04/04(金) 22:41:57 ID:8eksGTlHP
>>352
AH-F401Uは、当時富士通の傘下だった神田通信工業(現KES)
の開発だから、ちゃんとPHS開発を続けているとも言えるような?
354白ロムさん:2008/04/04(金) 22:51:55 ID:eWVtVCBN0
>>353
ああ、それもそうか。
355白ロムさん:2008/04/04(金) 23:59:30 ID:li8SbHHW0
 ID:s6iOwoNo0

さっさと解約して携帯使えよ
356白ロムさん:2008/04/05(土) 01:21:59 ID:h6uyon3b0
キーボードが手にやさしい
音がやさしい


nineから変えた印象
357白ロムさん:2008/04/05(土) 11:02:34 ID:UK7Aomam0
>>356
どちらの機種も持っていないが想像で付け加えさせてくれ

 角がやさしい

358白ロムさん:2008/04/05(土) 17:13:46 ID:AYaa+SBc0
>>356
音とバイブがやさしすぎて 屋外で気がつきにくい  orz
359白ロムさん:2008/04/05(土) 19:30:07 ID:lQcLbUe90
やさしさで言えば、
母親のnico.→WX320T で言ったら目にやさしい
だぜ

というか、この機種はそもそも年寄り向けなんだよ
360白ロムさん:2008/04/05(土) 22:44:34 ID:5bxpOriu0
ファームアップでメーラーは改善できないのかな?

メール定額だから使っているんだけど、長文読むのが不便。
スクロールバーがチョトしかないくらいのメールを、途中から読みたいときって、
ページ送りキーを100回以上連打しますよね。押しっぱなしでは働かないので。

メール定額を活かした、これぞというメーラーを作って
Willcomの端末ぜんぶに載せればいいのに。

2, 3秒で100回打てればいいんですが。
361白ロムさん:2008/04/05(土) 23:00:13 ID:9sAv+eqH0
定規を使え
362白ロムさん:2008/04/05(土) 23:03:15 ID:punmdham0
>>360
ウィルコムはユーザの利便性なんて考えていません。
考えていたら330kの糞仕様メーラーにOKなんか出さないでしょう。
363白ロムさん:2008/04/05(土) 23:30:55 ID:0kZS1qn/0
>>360
十字キーの下を長押しで高速スクロール
364白ロムさん:2008/04/06(日) 00:46:12 ID:mO6KcUUO0
>>348
まあ、少なくとも新世代までにWILLCOMに高性能の音声端末が出るなんて思う奴は皆無だろうね。

撤退した企業・・・・カシオかとか?
365白ロムさん:2008/04/06(日) 01:13:25 ID:fDGblkKq0
パナソニックとKENWOODも
366白ロムさん:2008/04/06(日) 03:24:01 ID:0aofSPNE0
カシオにあうの昔のGシリーズみたいなの作ってほしい 
使い古しの型つかってもでもいいから。。。(´・ω・`)
367白ロムさん:2008/04/06(日) 08:53:22 ID:Cw4htc+BO
>>361

ハイパーオリンp(ry
368白ロムさん:2008/04/06(日) 12:58:40 ID:M8FBq8jX0
着信音を無音にすることってできますか?
369白ロムさん:2008/04/06(日) 13:00:16 ID:eAiZyzaV0
無音のデータを着信メロディにすればいいんじゃね?
370白ロムさん:2008/04/06(日) 13:06:47 ID:M8FBq8jX0
>>369
無音のデータってどこにありますか?
371白ロムさん:2008/04/06(日) 13:14:58 ID:eAiZyzaV0
ヤフーでググれ
372白ロムさん:2008/04/06(日) 13:17:49 ID:idiB+MFu0
正しいクレクレくん
373白ロムさん:2008/04/06(日) 13:19:41 ID:0SGJOcGoP
>>370
『無音 midi』でググると良いよ。
374白ロムさん:2008/04/06(日) 14:07:13 ID:xDByINVy0
>>368
自分で休符一つのmidiファイルつくりゃいい

>>365
パナは撤退してないっつーに
>>349-350

KENWOODは業績悪化で携帯業界全体から手をひいてる
375白ロムさん:2008/04/06(日) 15:14:21 ID:mO6KcUUO0
うむ、九州松下は社名変えて、音声端末の新開発をやめただけだ。カシオも同じ。正式な撤退表明はしていない。

まあ、実質、撤退と同じワケだがorz
376白ロムさん:2008/04/06(日) 18:13:55 ID:xDByINVy0
>>375
携帯開発部門がPMCに統合されたから撤退というより会社ごと消滅なんだがな
377白ロムさん:2008/04/06(日) 18:34:39 ID:mO6KcUUO0
そうだな、撤退よりタチが悪いか。

ワンプッシュが携帯に持ってかれたときの衝撃といったらもう無かったわ・・・。
あれ、PHSが初だよな、たしか。
378白ロムさん:2008/04/06(日) 21:26:34 ID:nnmCKFBE0
KX-HF300長いこと使ったなぁ。310K発売直前まで使ってたがいい機種だった。
379白ロムさん:2008/04/06(日) 23:33:44 ID:CiGBlGFS0
やっぱりこの機種の利用者ってウィルコム信者って言われてる
人ばかりみたいで気持ち悪い。
古い端末の名前がぽんぽん出てきたり、会社に詳しかったり…
すっごいオタクってかんじ。
この機種にしなきゃよかった。
380白ロムさん:2008/04/06(日) 23:44:17 ID:0SGJOcGoP
>>379
ここは2chの機種板だからね。
他機種スレも似たようなもんだよ。
381白ロムさん:2008/04/06(日) 23:45:02 ID:qHtdE5Se0
よほど寂しいのだろう
382白ロムさん:2008/04/07(月) 00:45:42 ID:1/w6OBi/0
WILLCOMに限っては新機種が出づらいんだから、懐古趣味の人間が集うのは自然だな。

何しろ、使用者が、増える人間よりも減る人間のほうが多いんだし・・・。
383白ロムさん:2008/04/07(月) 07:44:06 ID:IIQkNhRC0
3月純減だったら解約すると決めた
384白ロムさん:2008/04/07(月) 10:08:35 ID:5iE9Amau0
さっさと解約すればいいのに
385白ロムさん:2008/04/07(月) 13:53:29 ID:lQnAMESR0
なんで純減を解約理由にするのかよく分からんが、
3月はなんとか純増らしいよ。
てこ入れもしてないのにね。
力入れて金かけて集客した他社涙目だなw
386白ロムさん:2008/04/07(月) 13:55:00 ID:YXVOEltO0
解約してない理由
@下4桁が家の番号と同じだから
A10周年記念のストラップが地味に嬉しかったから・・
つまらん理由で持ち続ける俺・・・
387白ロムさん:2008/04/07(月) 14:10:53 ID:lQnAMESR0
なんだ軽く信者じゃんw
388白ロムさん:2008/04/07(月) 14:40:23 ID:I2XLHSsD0
>>385
…スプリングキャンペーンやってなかったか?
389白ロムさん:2008/04/07(月) 15:27:49 ID:Hqz6NUqX0
>>385
力かけて0円プリペばら蒔いたところと、スパボ一括0円したところは50万オーバー
もう一社はシラネ
390白ロムさん:2008/04/07(月) 15:30:07 ID:lQnAMESR0
>>389
プリペばら撒いたところは、
ソフバンのスパボ一括MNP一括0円の
踏み台用みたいなもんだったね。
>>388
あんなんキャンペーンのうちに入らないよw
391白ロムさん:2008/04/07(月) 16:20:25 ID:pgSxZKJR0
>>383
オメ

携帯・PHS純増数、2007年度の動向が明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39337.html

PHSでは、ウィルコムは1万8,400件の純増を記録。3月の動向について、ウィルコムでは
「HONEY BEEやWX330Kが高く評価されており、音声セグメントでの新規獲得が伸びた結果、
この純増数となった」としている。
392白ロムさん:2008/04/07(月) 16:31:18 ID:1/w6OBi/0
1万8,400件・・・・?

去年の三月はこの5倍くらい純増してたぞ。これが一年のピークだとしたら相当やばくね?
393白ロムさん:2008/04/07(月) 18:44:20 ID:VkJA7kSE0
ブルーのサブディスプレイ、全く光ってない感じに暗いのだけれど、そういう仕様?
394白ロムさん:2008/04/07(月) 21:38:29 ID:EIL85cg80
>>393
仕様というかおまいさんの設定だと思う
395白ロムさん:2008/04/07(月) 21:46:49 ID:jK4WgFSi0
>>391
相変わらず頭おかしいとしか思えないコメントだね。
HONEY BEE と330kなんて誰が高く評価してるんだよw
そのうち
「ウィルコムと言う会社自体が世の中から高評価をいただいており」
とか言い出しそうw
396白ロムさん:2008/04/07(月) 21:47:36 ID:jK4WgFSi0
あ、批判スレと間違えちゃった。
397白ロムさん:2008/04/07(月) 21:48:29 ID:8rm3N0Ar0
実際売れてるやん
398白ロムさん:2008/04/07(月) 21:49:05 ID:EIL85cg80
>>396
誤爆してさらにageるとは・・・
399白ロムさん:2008/04/07(月) 21:59:44 ID:pgSxZKJR0
>>392
というか、2月の純減-29,500すら取り戻してないし。
400白ロムさん:2008/04/07(月) 22:39:29 ID:qc06TzGu0
魅力のある端末出ないと厳しいよな
蜂や330もメールの仕様が知れ渡れば売り上げも落ちるだろうし
401白ロムさん:2008/04/08(火) 00:09:36 ID:v+8tJxln0
同じ330Tを使用している同士に質問。
イーモバの東芝製ってどう?
データ定額、基本料金無料、高速データ通信…心が揺れ動くな。
せめて128Kがデフォになればいいんだが…でないと。
402白ロムさん:2008/04/08(火) 00:16:38 ID:HiZxSthm0
>>401
俺はS11HTなんだが、都内でもイーモバはエリアが微妙。
WX320Tがつながらない場所でイーモバがつながったことはない。
逆にイーモバがつながらない場所でWX320Tがつながったことは多々ある。
403白ロムさん:2008/04/08(火) 00:21:02 ID:2rvsb9b60
マジでどーすんのwillcom
404白ロムさん:2008/04/08(火) 00:21:51 ID:WIEbLm2VP
>>401
330Tってこれの事?
http://wis.max-ltd.co.jp/op/product_catalog.html?product_code=LM90023

ってのはさておき、
単に端末だけで考えれば今時QVGAのスマートフォンってのは痛い。
高速なのは魅力だけど、出張が多い俺にはエリアがネック。
405401:2008/04/08(火) 00:42:12 ID:v+8tJxln0
320Tの間違い
スマソ_(_^_)_

じゃ今のところ、イーモバはエリアも“有り得ない”みたいですね。
406白ロムさん:2008/04/08(火) 02:07:15 ID:HiZxSthm0
>>405
今、猛烈にエリア広げてるけれど、取りあえず広げてみましたって感じで
建物の奥まった場所だと圏外。

もっと頑張ってほしいものだけれど、一通りエリア整備が終わるころには
次世代PHSの整備が進んでるんだろうなあ。
407白ロムさん:2008/04/08(火) 06:29:49 ID:ycCaBYRj0
>>400
それでairH" PHONEだったり、ZERO3を作ってきたわけだが、もうネタ切れだろ
一応今MSとなんかやろうとはしてるけど、それも既存のZERO3の進化系であって目新しさはないし。

他社の持ってる機能追加汁ってのは一番無意味。
それで加入者は増えないで、せいぜいつなぎ止め程度。
でもつなぎとめた層って携帯が進化したらまたその進化を求めるから
何時までもその開発に貴重なリソースを食われ続けることになる。
つーかそれがDDIポケットのたどった道なわけだが。

>>403
次世代にご期待ください。状態でしょ。どうにもならん。
408白ロムさん:2008/04/08(火) 08:03:28 ID:WfhUKpbg0
とりあえずお財布ケータイ(お財布PHS?)付きの普及モデルは必要でしょ
最低でもそれのカメラ有/無の二種。

東芝さん次の時は頼むぜえw
409白ロムさん:2008/04/08(火) 08:42:39 ID:1Pcj2WuN0
>>408
人によってその「とりあえず」と思ってることが様々だから無理
410白ロムさん:2008/04/08(火) 09:20:47 ID:+o4SKwOR0
チッ。
禿電がトップなんだと。
これでイーモバにも負けたらアウチだな。
411白ロムさん:2008/04/08(火) 11:50:21 ID:09MADz930
>>403
2.5GHz帯のサービス開始まで我慢汁
412白ロムさん:2008/04/08(火) 14:07:25 ID:CC8vcK5R0
>>409
携帯にあってPHSに無い機能が多すぎだから
「とりあえず」なんて言ってたらキリが無いしな。
413白ロムさん:2008/04/08(火) 15:06:10 ID:bBmAyOEN0
もうちょっとまともなカメラ(310SAくらい)をつけてほしい。
414白ロムさん:2008/04/08(火) 17:54:04 ID:ZUTtLdsV0
別に残念なわけではないけれど、
インライン画像があるHTMLメールの表示は無理なんですか。

デコメールが無理ということは、やはりインライン画像が無理だからなのでしょうか。

だからといって残念ではないのですが・・・
415白ロムさん:2008/04/09(水) 00:34:48 ID:I+R69OyX0
>>413
SAもまともではないぞ
QVGAはバグと携帯を越える画質のよさが両立って謎の存在w
416白ロムさん:2008/04/09(水) 03:29:51 ID:Qc0gzrP80
310SAはSXGA撮影で、L版でギリギリ印刷できたレベル。

320TはSXGAファインで撮ってもブロックノイズだらけで印刷できたもんじゃない。
417白ロムさん:2008/04/09(水) 03:47:31 ID:+fDETmcs0
SAのときは仕事でカメラを忘れたときでもなんとか代わりに使えました

Tに変えてからはケータイ使ってんじゃねー!つって怒られました
418白ロムさん:2008/04/09(水) 10:32:03 ID:7c3OAcTi0
>>402
モデムとして2台持ち考えてて、イーモバイルってどう?
とりあえず家の辺りはエリア内って言われた。
3.6Mだっけ?ストレスなくいく?
419白ロムさん:2008/04/09(水) 12:16:49 ID:e3P+sLIu0
>>418
場所によりけり。
俺の家はエリアの橋の方だから実測0.8Mくらい。
まあ、都心にいけば2Mくらいはでるけれど。
420白ロムさん:2008/04/09(水) 22:01:32 ID:U55Gv8FZ0
どの機種のスレも
他社サービス&端末の話題が多いなぁ…
これが今のウィルコムを取り巻く現実なんだろうなぁ
421白ロムさん:2008/04/09(水) 22:22:05 ID:kTAxngp6P
端末の発売間隔が長いから、どの端末についても話題は出尽くしているのさ。

そうなると、ついつい端末と関係ない話題が出てきたりするのさ。
422白ロムさん:2008/04/09(水) 22:28:28 ID:AI58cfC/0
iiwakehairane
423白ロムさん:2008/04/10(木) 00:19:51 ID:f82M5PKu0
Javaゲーム入れたらメモリ‐満タンになる?
424白ロムさん:2008/04/10(木) 00:27:03 ID:uurm2PhD0
今つなぎ放題(2×)で使ってる320Tを新つなぎ放題に変更してメインに使い、通話のためにイーモバイル(基本料0円)にするか
次世代が出るまで320Tを昼得コース(1,029円)にして、イーモバイルをメインに使うのがいいか。
つなぎ放題(2×→4×)にするより安上がりだと思うんだけど。
425白ロムさん:2008/04/10(木) 00:51:42 ID:l2ykbAC10
>>424
チラシの裏にでも書けよ
426白ロムさん:2008/04/10(木) 01:12:46 ID:eKhcizOE0
>>424
そもそも昼トクコースは税抜き1980円だけど…
1029円は安心だフォンでしょ。
おまけにそれだとWV割引を受けられないから。
427白ロムさん:2008/04/10(木) 01:57:31 ID:pb7+Ekhg0
>>423
満タンになるようなJavaゲームすら無い
428白ロムさん:2008/04/10(木) 03:07:51 ID:U24Xc6k00
こっち音声メインでネットを芋メインにすれば?
429白ロムさん:2008/04/10(木) 10:00:23 ID:s1F5HTIk0
>>427
310Kからこれに機種変考えてます。
Webを結構使うのでその辺の使い勝手がどうなんだろう?
読み込み量が少ないらしいんでちょっと心配。
430白ロムさん:2008/04/10(木) 10:53:40 ID:CgEubeRj0
>>423
ゲーム三つ入れてるけど
まだ余裕あるよ。
431白ロムさん:2008/04/10(木) 12:02:00 ID:MDyygKrU0
>>430
microSDに移動出来るから、たくさん持ち歩ける。
実行する時は、本体に戻す必要あるけど。
432白ロムさん:2008/04/10(木) 21:48:56 ID:uoseyI3o0
ウィル込むストアにて購入、本日到着。
切り替えが明日なので機能的なことは
まだ判りませんが、見た目は、モックより
何倍もいい。

ダサいとは感じない。

が、おまけの覗き見フィルターは使えない。

これなら充電台ついてたほうがよかったとは
思う。ものが悪くないだけによけいに思う。
433白ロムさん:2008/04/10(木) 22:03:54 ID:gUYcuW2d0
>>432
320Tに充電台がついてて、ACアダプターが充電台と分離できて
充電台でも本体にAC直刺しでもどっちでも好きな方で充電できる仕様だったら
もっと売れたでしょうね。もったいないという思いは同感。
うちも親用にいいかな?と思ったけど充電がUSB直刺しのみだったからやめました。
年取って目が悪くなるといちいちちっこいのを抜き差しするの辛いし。
434白ロムさん:2008/04/10(木) 22:17:59 ID:uoseyI3o0
>>433
そうですね。うちも両親にもと思ったのですが、
キーが大きいとか持ちやすいとかのいいところが
充電台がないことで、やめとこうとなるのが残念。
435白ロムさん:2008/04/10(木) 22:33:54 ID:B25cSqA50
>>432
WVSだよね?
今更割賦でウィルコム端末買うなんて凄い勇気だね…。
というか、判断力がないというか…
436白ロムさん:2008/04/10(木) 23:14:23 ID:R/o1qIojP
次世代PHSは来年から始まるのだっけか。
確かに、通信速度upしているのに旧端末だからupしないとなると、
損した気分になるかも。

でも、来年すぐに次世代PHS対応音声端末が出るかな?
そう考えると、WVSで問題なさそうじゃね。
437白ロムさん:2008/04/10(木) 23:33:52 ID:WwthzUV/0
開始当初はデータ通信のみ>次世代PHS
438白ロムさん:2008/04/11(金) 00:37:18 ID:fyLGJ1jZ0
購入して数日で突然サブ液晶のライトがついたまま反応しなくなりメイン液晶が真っ暗なまま
電池抜いて時間をおいて刺し直しても無反応
でWillcomカウンターに持ち込んだら原因不明だけど復活した。と言われた。
バッテリを抜き差ししたらしい。
似たような症状出た人居ますか?
439白ロムさん:2008/04/11(金) 00:56:57 ID:pbrGNsln0
なんで?
440白ロムさん:2008/04/11(金) 04:00:44 ID:E+B+2JYh0
>>433-434
親が60代なら、USBでも大丈夫だと思うぞ
説明書もまともに読めない親でも普通に使えてるんだからwww
441白ロムさん:2008/04/11(金) 04:13:32 ID:vkQ8hJMG0
>開始当初はデータ通信のみ>

音声通話の規格すら決まっていません。

そもそも、次世代で音声通話やる気あるか不明。
442白ロムさん:2008/04/11(金) 08:54:00 ID:Ldchf/yl0
うちは田舎だからそんなサービスはまだまだ先だ。
443白ロムさん:2008/04/11(金) 09:43:42 ID:hGdsph4U0
2ch用ブラウザはa2B、Gikolet、iMonaと3種あるみたいですが
みなさんはどのブラウザをお使いですか
444白ロムさん:2008/04/11(金) 11:00:26 ID:0uoMLgAv0
a2Bノシ
445白ロムさん:2008/04/11(金) 16:41:34 ID:aglx9ILN0
のし
446白ロムさん:2008/04/11(金) 20:11:36 ID:xIWxccYN0
ブラウザとはちょっと違うけど、讃岐さんメニューとかいうのを
携帯用の閲覧フィルタ的なサイトは他にもいろいろあるし
447443:2008/04/11(金) 21:44:43 ID:iwufGVx40
レスありがとうございました
a2Bを使ってみることにします
448白ロムさん:2008/04/12(土) 00:54:23 ID:M9FZcY+30
>>438
それ、ちょっと違うけど似たような症状になった。
直ったと言われて引き取りに言ったけど、
結局、プラザで預かっているうちに症状が消えたというだけで修理に出されていなかったようで、
しばらくしてまた同じ症状が出た。
きちんと修理してもらったほうがいいと思う。
ただし、東芝もウィルコムもWバリューサポートに加入しているにも関わらず、
他に例がないから利用者の庇護とか言って有料修理にしようとするから、
戦う気で臨まないとダメ。
俺の場合も最初有料と言われた。
449白ロムさん:2008/04/12(土) 04:21:41 ID:d3yDCIEH0
逆にどんな修理依頼なら無料なのか聞いてみたいな、東芝さんよ〜
450438:2008/04/12(土) 07:59:27 ID:nqX2f7EZ0
>>448
ご報告ありがとうございます。
買って数日しか経っておらず
落としたりもしていないと説明したにも
係らず修理費用がどうのこうのと説明され
びっくりしたのですが、そう言うことですか。
言い間違いかと思ってましたが
今度はスルーせずにしっかり突っ込んでおきます。
ウィルコムカウンター金にならない仕事は
したくないだろうけど。

実は持ち込んだ店より近くに別のウィルコムカウンターが有ったんですが、電話に出てもらえず、何度か電話したら迷惑電話登録されてしまいました。
複数の携帯を扱ってるカウンターだと来て欲しくない客なんでしょうね<Willcom
最初は電話番号間違えたかと思ったけど
、店の名前で検索しても間違ってなかった。
451白ロムさん:2008/04/12(土) 09:33:20 ID:aAg5DgA60
今310K使っててこれに機種変しようと考え中。
モック触った感じではボタンが凄い押しやすいw

やっぱり気になるのが、ネウロが心配です。310Kだと結構大きい
ページも読み込めるのけど、ネウロの場合だと読み込めない→
通信切断→待ち受け、になるのがネックかな。
452白ロムさん:2008/04/12(土) 11:05:26 ID:9mEj+eMO0
>>451

以前310K使っていた。

ネフロの場合、HTML+CSS+jpeg/gifという構成なら特に問題もなく
表示できるのだが、Javascriptが苦手のようで、何もできないくせに
メモリ消費して自爆ということが多い。
JavaScriptをオフにしたらメモリ不足はあまり出なくなってたいていの
サイトを見ることはできるようになった。

Smart-FitモードはOperaのSmall Screen Renderingよりも元の書式を
生かすので、うまくはまれば結構きれいに表示されて、その点は気に
入っている。

なのでJavaScriptが必要ならネフロはおすすめできないが、不要なら
言われるほど悪くないと思う。
453白ロムさん:2008/04/12(土) 13:49:45 ID:r8xmT/pj0
>>451
ダメならオペラミニって必殺技もあるぞw
454451:2008/04/12(土) 16:43:09 ID:zT6+WMje0
>>452,453
詳しくありがとう。夏頃にPC買う予定で、会社の昼休みとかに
2ちゃん見る程度だと思うので、何とかなりそうです。
455白ロムさん:2008/04/12(土) 21:22:59 ID:jXrFuU0k0
>>436
俺は変えるなら今と思って機種変更したぞ。

二年後には次世代サービスが整って多分フラッグシップモデルも出ているだろうから、
そしたら乗り換えればいいさね。

キャリアの乗り換えを見極めるにもちょうど良さそうだし。
456432:2008/04/12(土) 21:49:55 ID:H+9YzaU40
nineから機種変。

ネフロはきらいじゃなかったので。
が、ブックマークの件 @登録 Aブックマーク
がそのままなのは理解しがたい。

液晶も大きく快適。なのに
覗き見防止シートのwillcomの文字が邪魔をする。

457白ロムさん:2008/04/12(土) 22:29:05 ID:FbqJ9pgn0
>>456

元から液晶にシートついてたから、わざわざ貼らなかった。
貼るとどうしても見辛くなるよね。
458432:2008/04/12(土) 22:49:50 ID:H+9YzaU40
>>457

あ、シートらしきものついてますね。ありがとうございます。 

覗き見防止シートいらね。

459白ロムさん:2008/04/12(土) 23:17:11 ID:UVX+O0Y10
ちょっとスミマセン。
マイクロSDカードを刺してみたのだけど、初期化失敗になります。
純製品以外は使えないのですか?
460白ロムさん:2008/04/12(土) 23:19:53 ID:NYWPTevk0
1ギガ以上は認識しません
461459:2008/04/12(土) 23:40:05 ID:3zShoqUH0
1GBのカードなのですが、初期化できません。
462白ロムさん:2008/04/12(土) 23:41:56 ID:f/ZMXr7l0
>>448-450
俺もこの機種の不具合でウィルコムと揉めた。
それはもう去年の話しだけど、「今後はサポートセンターおよび販売員の不適切な対応、説明の改善を全社で徹底する」ってウィルコムの人間が謝罪してきたのに、
いまだに全く変わって無いみたいだな…

俺の場合、
いつのまにか勝手に電源が落ちる、っていうどう考えても初期不良の症状以外の何物でも無いのに(でもコレは序幕だった)、
サポートに電話したら、修理が有料か無料かはメーカーの判断次第でどうなるか分からない、とか言いやがった。
「じゃあ、Wバリューサポートで謳っている手厚いサポート、
故障時でも修理代金が2千数百円で済む、っていう説明はなんなんだ」
って聞いたら、
「それは全てがそうなるということではなく、そういう一例もあると言うことです」
とかさらに意味不明なことを言い出した。
一瞬あっけにとられたが、
「ユーザーにそういう不利なことを伝えず、有利なことばかり書いて集客・契約するのはソフバン他携帯他社も警告を受けた
0円表示と同じで、不当表示に当たるのではないか?」
と当方言ったが
オペレーターじゃあ全くちがあかない。で、サポートセンターの責任者に電話を変わらせたけど、
まったく同じことを言う。最終的にどうなるかはメーカーの判断次第だと…
これで2時間近く揉めたが、結局サポセン責任者は「最終的にはメーカーの判断次第」、という回答を譲らず、
話にならないからウィルコムの人間と電話を代わって納得できる説明をさせろ、と言ってもそれは規則で出来ない、
の一点張り。
結局、「納得できないから消費生活センターに相談する」と言って電話を切った。
もうほんとに最悪。
相手の言うこと真に受けてると、向こうの都合の良いように騙されると思う。
張り合うにはこっちが知識つけて、論理武装しないとダメかもしれない。
463白ロムさん:2008/04/12(土) 23:45:01 ID:5OCncrb70
>>462
俺はクレーマーまで読んだ
464白ロムさん:2008/04/12(土) 23:53:16 ID:NbJGjeyA0
>>462
サポートセンターは知らないが、プラザに行けばその場で判断してくれる。
それに実物がどんな状態が分からない以上、そういう返事になるのが当然。
WVSが適用出来るか不確定な物を出来るといったら逆に問題になるだろ。
お前みたいなのをクレーマーって言うんだ。痛いから氏んでくれ。
465白ロムさん:2008/04/13(日) 00:07:06 ID:y5NLlkt00
>>462
「お宅さんみたいのはね、もうねお客さんじゃないの。
クレーマーちゅうの、クレーマー。わかる?」
466白ロムさん:2008/04/13(日) 00:12:57 ID:JL51HVou0
>>463
>>464
>>465
ま、どうせそういう反応が返って来るんだろうな、と思ってたよw
所詮他人のトラブルだし、気楽だよねw
想定内w

こっちが、
「利用者に全く庇護が無い故障でも、修理が有料か無料かの一切の判断はメーカー次第ってことですか?」
って聞いた上で、
サポセン責任者が「そういうことです」って言ってるんだから、
明らかにユーザーに説明してるWバリューサポートの規約とは違うでしょう。
個人をクレーマー扱いして火消しするより、ウィルコムが配布してるWバリューサポートのパンフなり
HPなりをもう一度全部読んでみれば?ウィルコムがやってることが出鱈目すぎるって分かるから。
法律関係やってる知り合いに全経緯を説明して、パンフもHPも見てもらったけど、
ウィルコムの表示に問題があるっていう見解だった。説明不足でどうとでもとれるグレーゾーンが多すぎるとのこと。
消費生活センターに話しを持ち込んでいたら、そこに注目して斡旋しただろうとのことだった。

これから契約する人は、そういう会社だって分かった上で契約したほうがいいと思う。
467白ロムさん:2008/04/13(日) 00:12:58 ID:L1EdlJfo0
>>462
 俺
  は
   ク
    レ
     ー
      マ
       ー
        だ
         が
          何
           か
468白ロムさん:2008/04/13(日) 00:20:21 ID:JL51HVou0
俺をクレーマー扱いするのはいいけど、

そういう扱いしてるヤツにWバリューサポートについてここで正確な説明をして欲しいもんだ。
人をクレーマーって判断するくらいなんだから、
それくらいの説明は出来て当然でしょ?
Wバリューサポートのシステムを理解してるからこそ、断定的に俺を非難できるんだろうからさ、
今回の俺のトラブルの件でウィルコムに非が無いってことを誰が読んでも分かるように分かり易く説明してくれよ。

「水没、落下などの利用者の庇護が無い全くの自然故障でも、修理の有償無償の判断はメーカー次第」
ってサポートが言っていたことについての、
それをユーザーに知らせる注意書きがWバリューサポートのパンフ、HPのどのあたりに書いてあるかも
併せて教えてくれ。
469白ロムさん:2008/04/13(日) 00:22:22 ID:L1EdlJfo0
>>466
小理屈を一生懸命並べ立ててるが、店でもメーカーのサポート窓口でもなく
キャリアと揉めてるあたりで既にクレーマー確定なの。わかる?
力関係で言えば代理店>>>メーカー>>キャリアなんだから、
どうあれ一番に持っていくのは店だろうが。

代理店が「お客様からずいぶんお叱りを受けて‥‥」つって
キャリア経由で修理に出させりゃ、それこそ水没でも無償で戻ってくるわ
470白ロムさん:2008/04/13(日) 00:23:49 ID:NnWAKrIS0
サクサクなのはいいけどメモリ4MBとか勘弁してくれ
まんま912Tの焼き増しとかもってこれないの?
芋ですら出来たのに。
471白ロムさん:2008/04/13(日) 00:28:00 ID:6KK6+x4f0
>>466
>>468
 痛 い か ら 消 え ろ 。
>>464でも言ったが、その場で確認出来る場合はしてくれる。
実際、俺は画面と受話マイク付近に傷が入ったので修理の為に
プラザに出した時、その場でWVS適用の判断をしてもらった。
なので、俺にはお前が相当横柄な態度を取った基地外だとしか見えない。

それにauも糞フトバンクも対応はほぼ同じだ(経験談)。
嘘だと思ったら他のキャリアを契約してみろ。

お前のような迷惑クレーマーは氏ねじゃなく死ね。
472白ロムさん:2008/04/13(日) 00:28:02 ID:zOeUR8jp0
>>466
で、結局メーカー判定はどうだったんだ?

俺なら、最初の段階での説明は挨拶みたいなもんだと思って軽くスルー。確認事項は
・調査のみ(有償で修理拒否)の場合、料金はかかりますか?※
・有償の場合、勝手に修理を進めないでいただけますか?

で、あとは修理判定待ち。「明らかな初期不良」なのにメーカー判定で有償扱いと宣告されてからが
本番だと思うけどね。


(※PC修理の例だが、無償修理の場合を除き修理をしなくても「調査基本料」が必要な会社がある。
もちろん、修理依頼時にきちんと説明されるので、知らずに請求されることはないが・・・)

>>468
WVサポート周りの説明については確かにおかしいかも。それは俺にはわからんが、
とにかくその後の経緯がどうなったのかな と・・・
473白ロムさん:2008/04/13(日) 00:29:54 ID:TlQZ+AtK0
んなこたぁ、どうでもいいから

新つなぎ放題で音声端末(通話定量で桶)を差別するな!
を訴えて行こうぜ。
474白ロムさん:2008/04/13(日) 00:35:18 ID:Ck6vZZiB0
( ゚д゚) ポカーン...
475白ロムさん:2008/04/13(日) 00:45:17 ID:JL51HVou0
>>469
そんな力関係、利用者に関係ないでしょ。知ってなきゃいけない義務も無い。
そもそもじゃあなんのためのサポートセンター、Wバリューの補償なわけ?
手厚く補償します、って断言してるでしょ、そればっか目立つように大きく書いて。

それに、さっぽろ店長のHPを見てる限り、代理店がどんなに注釈入れても、
結局はメーカー判断で修理もされず返却されて顧客と揉めてることが多いみたいだけども?

クレーマーっていうのは理屈の通らない無理難題をふっかけるのがクレーマーでしょ?
俺は別に解約を迫ったわけでもないし、無償修理を強要したわけでもない。
矛盾点に対して納得できるように説明してくれ、と求めたのみ。
だから、ウィルコムに非がないってことを>>468に書いたように分かり易く説明してくれよ。

>>471
都合の悪いことを突きつけられて、説明することができないと何でも「痛い」とか、「消えろ」か。
言っちゃあ悪いが、そういうタイプの方が、いざトラブルになった時に販売店なり他にキレて感情的に掛かるんじゃないの?
思い込みで人をキチガイ扱いして非難するのも一種のクレーマーみたいなもんだと思うんだがどうかね?

>>472
結局、最終的にはお店(購入店)が対応してくれて交換してくれた。
経緯を話したら同情されてしまったが、この機種に関してはあまりトラブルが無いとの話しだった。
その販売店は、俺が解釈していたようにWバリューサポートの内容を解釈して客に説明していたそうで、
ウィルコムにそのへんの確認を取ってみるとも言っていた。
結局ウィルコムの人間から後日電話が入って、通話記録を辿って確認したところ、
サポートセンターの責任者を含む対応者のWバリューサポートに対する解釈、説明が間違いで、
利用者に庇護が無い場合は
Wバリューサポートでは無償…というか2千数百円の負担で修理できます、すみませんとのことだった。
今後は教育を徹底しますとも言っていた。
一応、サポセンの責任者も売りとしている補償システムの内容を詳しくを知らない、
周知されていないのは問題じゃないか、
と苦言を言ったが、その説明で納得したから、それで終わり。

476白ロムさん:2008/04/13(日) 00:56:18 ID:N3ubtgLW0
>>461
ちなみにメーカーはどこのやつ?
不良品のSDだと初期化も何も出来ないよ

>>462
貴重な話をありがとう
もう撤退したメーカーだけど、あなたと同じ症状で修理→修理上がり後同じ症状再発→また修理→修理上がり後また同じ(ryを一ヶ月に三度繰り返したけど全部無償だったよ
修理依頼した後のメーカーさんの判断はどうだったんだろう?
477白ロムさん:2008/04/13(日) 00:58:29 ID:zOeUR8jp0
>>475
なるほどねぇ。
たぶん、無茶な使い方をしてるのに文句言う人が多すぎるんでしょうね。
濡らさなきゃいい とかいって風呂場で電話してるひととかいるらしいですし…
478白ロムさん:2008/04/13(日) 00:59:57 ID:N3ubtgLW0
ってうってるうちに無償交換してくれたレスが
なら良かった!
479白ロムさん:2008/04/13(日) 01:02:44 ID:Fw3XN5+U0
>468
「扱い」じゃない。まさに「悪質なクレーマー」そのものだろ。

世の中、踏み潰しておいて「普通に使っていたら壊れた」とほざく人間もいる。
いずれにせよ、物も見ずに「保証対象です」なんて言えるわけがないし、言う
方が無責任だよ。
480白ロムさん:2008/04/13(日) 01:04:26 ID:JL51HVou0
>>476
>>475にも書いたけど(長文だけど下のほうね)、
結局修理に出すまで行かず、交換で済んだよ。だからメーカーの判断を仰ぐところまで
行かなかった。
確定的じゃないことを確定したように言えないのは当たり前だと思うんだけど(その辺はサポセンに説明されて納得した。)、
サポートの責任者が補償内容を正しく知らないとか、
説明できないってのはどうしたもんかな、とはやっぱり思うw
481白ロムさん:2008/04/13(日) 01:08:00 ID:JL51HVou0
>>477
それは感じた。
かなりユーザーに対して警戒している=変なクレーム付ける人や嘘を言う人が多いのかな、と。
482白ロムさん:2008/04/13(日) 01:12:35 ID:JL51HVou0
とか>>481みたいなこと書くと、誰かから

「それはテメェだろう」とか言われそうだがw

ま、ウィルコムをそれなりに長く使っていて、故障して点検→修理してもらったことも何回かあるけど、
こんな風になってトラブルになったのはこの一回だけで、
他は親切に対応してもらえた、ってことは付け加えておくわ。
いちおう、こういう例もあったと言うことで…
483白ロムさん:2008/04/13(日) 01:16:16 ID:Fw3XN5+U0
世の中、ID:JL51HVou0みたいなエスパーばっかりじゃない。
自分は目の前に物があるんだろうけど、電話越しに「利用者の庇護が無い(ってなんだ?)」
かどうかなんて、どうやって判断できるんだ?

あなたの書いた文章を読む限りでは、そもそもちゃんと状況や聞きたいことを説明できてい
るかどうかが疑問なんだけどね。
484白ロムさん:2008/04/13(日) 01:18:22 ID:6KK6+x4f0
>>475
お前、人のレス見てないだろ。説明はきっちりしてる。>>464>>471
それでも分からないのなら、小学校から日本語を勉強しなおせ。

お前は自分の都合の良い部分しか見ていない。
とりあえず、自己中心的な行動をしているという事に気づけ。
485白ロムさん:2008/04/13(日) 01:19:51 ID:buAzkwSp0
この時ID:JL51HVou0は自分がエスパーであることにまだ気付いていなかった
486白ロムさん:2008/04/13(日) 01:23:33 ID:dLGz4Qp80
俺も>>483に同意。
読まずにクレーマー乙としか思えないのは、
レスが読ませる気があると思えない長文乙だからなんだな。
もう少し冷静になって、わかりやすく説明できりゃマシになる。
487461:2008/04/13(日) 01:25:03 ID:1kb1Zi1Z0
>>476
マイクロSDカードの故障ではないです。
他のケータイで試したら問題なく初期化できました。

みなさんがお使いのカードは純正品なのですか?
488白ロムさん:2008/04/13(日) 01:25:45 ID:JL51HVou0
>>483
全部こと細かく詳細に書いてたらとんでもない文章量になるでしょうがw
電話のやりとりだけで2時間あるんだぞ?

だから、はしょってポイントだけ書いてる。

クレーマーだと思いたいならずっと思ってていいよ。
実際ウィルコムの人もそう思ってるかも…というかそう思ってるだろうしねw

利用者の庇護が無いってのは日本語がおかしかったね。
利用者に庇護が無い、だわw訂正。

利用者の庇護っていうのは、濡れるような状況で使ったりとか、落としたりとか乱暴に扱ったり、
ほか通常の使用では想定できないような扱いをする等じゃない?
簡単に言うと「利用者側の利用に際しての落ち度」だな。
489白ロムさん:2008/04/13(日) 01:28:14 ID:mIT80diM0
>>480
>サポートの責任者が補償内容を正しく知らないとか、
>説明できないってのはどうしたもんかな、とはやっぱり思うw

内容を知らないとか説明出来ないのは保証範囲に限らず結構あるよね。
あやふやな対応だったり、聞く度に返答が違ったりw
知っておかなきゃいけない事項位覚えとけって何度思った事か。
490白ロムさん:2008/04/13(日) 01:31:11 ID:Fw3XN5+U0
てっきり、「利用者に非が無い」の書き間違いかと思っていたんだが、本当に「庇護」
だったのか。

いずれにせよ、
> 利用者の庇護っていうのは、濡れるような状況で使ったりとか、落としたりとか乱暴に扱ったり、
以下は日本語としては全然意味が通らない。「庇護」を辞書で引いてみてください。
491白ロムさん:2008/04/13(日) 01:32:20 ID:dLGz4Qp80
>>488
コレくらいには推敲できない?

>>462
俺も去年この機種の不具合でウィルコムともめたが変わってないんだな。

俺の場合、いつのまにか勝手に電源が落ちるって初期不良だったのに、
サポートに電話したら有償か無料かわからないと言われた。

広告で二千円できるって書いてたから納得いかないので
「広告はウソか?」と食い下がって、サポセンの責任者とも話したけどダメだった。
492白ロムさん:2008/04/13(日) 01:32:27 ID:mIT80diM0
>>487
ネット販売のオマケでついてきたハギワラシステムのSD使ってるけど無問題。
まぁ作動操作して大丈夫だからオマケにしたんだろうけど。
493白ロムさん:2008/04/13(日) 01:35:33 ID:1kb1Zi1Z0
>>492
レスありがとう。

うーん、ということは私の持ってる機種本体に問題ありそうですね(;´Д⊂)
494491:2008/04/13(日) 01:36:50 ID:dLGz4Qp80
その上でさらに俺の感想

クレーマー乙
そりゃ電話じゃ実際に見てないんだから、
この時点では有償になるか無償かわかるわけないじゃん。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
・以下の事象はサポート対象外となります。
 (2) お客さまの故意による故障・破損であると当社が判定した場合
 (3) 不当な修理や改造による故障・破損であると当社が判定した場合

って書いてるじゃん。
初期不良かどうかも実際見ないことには回答できないだろうし。
495白ロムさん:2008/04/13(日) 01:37:16 ID:JL51HVou0
>>490
今調べてきた。ほんとだわ。意味不明。
最初のサポセンの人も庇護庇護(と聞こえた)って言ってたから
いいんだと思ってた。
俺に合わせてただけかもしれんが。

利用者の過失が適当じゃんね。
496白ロムさん:2008/04/13(日) 01:41:31 ID:Rb5jkS6O0
ひごどこさ?
497白ロムさん:2008/04/13(日) 01:42:23 ID:dLGz4Qp80
>>495
そういう言い間違いって怒って頭に血が上ってる人に指摘すると
「揚げ足とんな!!」ってよけいに怒らせる結果になるから
指摘しないのが定石だから、単にあわせただけかと。
498白ロムさん:2008/04/13(日) 01:43:19 ID:L1EdlJfo0
>>475
まだ言うかこの脳タリンが

暇だから付き合ってやるが、
> そんな力関係、利用者に関係ないでしょ。
> 知ってなきゃいけない義務も無い。
一般の利用者ならな。
携帯板あたりをウロウロしてる癖にその程度の知恵さえ回らない、
もしくは回っていてなおキャリアに噛み付くお前さんを
少々足りない人もしくはクレーマーだと認定させて頂いているのだが、
それすら想像できないお馬鹿さんなのか?

> クレーマーっていうのは理屈の通らない
> 無理難題をふっかけるのがクレーマーでしょ?
勝手に範囲を狭くするな。
直接起こっている問題の解消への最短距離を取らずにやれ経営体質がどうの、
やれコンプライアンスがどうのとやたらと話を大きくしたがるのも
典型的なクレーマーの体質だ。

そもそも「利用者の非によらない不具合について、無償での修理とならない
のはおかしい」ってのが出発点だろ?
それなら無償修理を要求するなりその為の方法を模索するなりして、
納得いかなければ解約でも支払い拒否でもするのがごく当たり前の
一般消費者の取る態度だろう。
先に言った代理店とメーカーの力関係うんぬんにしてもその延長線上だ。
要するに、普通の人間はそこまでヒマじゃないんだよ。

お前さんの言っている事といえば、
> 無償修理を強要したわけでもない
から始まって

> 法律関係やってる知り合いに(中略)
> グレーゾーンが多すぎるとのこと

> これから契約する人は、そういう会社だって
> 分かった上で契約したほうがいいと思う

まるっきりプロ市民の猿真似じゃねえか。
新しいサービスの運用なんざ、どっかしらに穴があったり不具合が出たり
するのは当たり前。その意味では、確かにウィルコムにも非はあるだろう。
ただし何度も言うが、割り切って自分が損をしない対応を求めておけば
その後で運用側が二の轍を踏まない為になんらかの改善をするだろうと思うのが
普通の人間。
オレ様が消費者の代表でございますとばかりに、運用の不備をネチネチ
突つき続けるのがクレーマー。
普通の人間から見りゃ、お前さんみたいな客の相手をしてる間の人件費を
基本料の値下げに回してくれってなもんだ。
499白ロムさん:2008/04/13(日) 01:43:25 ID:mIT80diM0
>>493
同じハギワラのが使えないなら端末を疑うかもだけど、SDの相性もあるから他のだとどうだろうね・・・?
500白ロムさん:2008/04/13(日) 01:44:59 ID:JL51HVou0
>>494
お前バカだろう?
「利用者に過失(←今更訂正)がない故障でもメーカーの判断次第で有料になるのか?」
と聞いたら「そうです」
とサポセンが答えたから
それでトラブルになったんだってーの。

利用者の過失(さっきまで庇護って言ってたけど)ってのは、お前が示した
(2) お客さまの故意による故障・破損であると当社が判定した場合 
(3) 不当な修理や改造による故障・破損であると当社が判定した場合 
でしょ?
それがなくとも有料無償の判断はメーカー次第とかサポセンが答えたから揉めたんだよ。

だいたい、有料か無償かっていう段階の話しは既にかなり上のほうのレスでほぼ終ってるんだけど。
重要だったのはそんなことじゃなくて、Wバリューサポートの内容、適用範囲についてでしょ?
おたくの方が1つのことにしつこくいつまでも粘着しててよっぽどクレーマーっぽいよ
501白ロムさん:2008/04/13(日) 01:46:36 ID:dLGz4Qp80
>>500
お客様に過失があるかないかは
お客様が判断するものではなく、
修理側が客観的に判断して決めるもの。

当然のこと。
あくまで「当社が判定した」結果の結論なんだな。
502白ロムさん:2008/04/13(日) 01:46:49 ID:illFUKou0
>>498が熱く力説してる内にとっくに。。。
503白ロムさん:2008/04/13(日) 01:51:56 ID:dLGz4Qp80
>>498にも長文乙と言っておくw
504白ロムさん:2008/04/13(日) 01:53:58 ID:L1EdlJfo0
我ながら周回遅れもいいとこだな‥‥
寝よ
505白ロムさん:2008/04/13(日) 01:56:00 ID:JL51HVou0
>>498
だから、お前みたいなのも
立派なクレーマー予備軍だっての。
お前だって自分の都合のいいように全部解釈してんじゃん。
おまけに意味不明にキレ気味だし。
自分が一番正しいなんて思って他人を否定しに掛かるのはもう立派なクレーマー予備軍w
てかもう他でクレーマーやってんじゃないのw

そもそも、俺が体験したようなことと同じようなことを他の人間もいまだに体験してるみたいだから
それに対してレスしたのが始まりじゃん。


話の内容からしてこの段階でWバリュー契約(残債)が残ってるのに解約云々言い出すほうが
よっぽどクレーマーだろうが。
こっちはクレームつけるんじゃなくて、不具合の相談するためにサポートに電話したのがきっかけだっていうの。
お前はウィルコムにも非があるだろう、って言ってるけど(ほんのさわり程度だけど)
ようするにお前は
「ウィルコムには非がなくて、お前がバカでおかしいだけなんだよ」
って言いたいウィルコム大大大好き人間なんだろう。
俗に○○ってやつ。

他の人にまともに批判されるのはいいけど、てめぇみたいなのに脳タリン呼ばわりされるいわれはないわ。
506白ロムさん:2008/04/13(日) 01:59:57 ID:Fw3XN5+U0
>500
少なくとも最初の>462を読む限りでは、
>有料無償の判断はメーカー次第とかサポセンが答えた
のは、非があるかどうか判断する材料がサポート側にない状態での話としか読めないんだが。
507白ロムさん:2008/04/13(日) 02:02:35 ID:cCqxI0yJ0
さあ顔が真っ赤になって草を生やし始めましたwwww
508白ロムさん:2008/04/13(日) 02:02:40 ID:dLGz4Qp80
やっぱり説明力と理解力に難がある故にクレーマーとなったんだろうな…

>そもそも、俺が体験したようなことと同じようなことを他の人間もいまだに体験してるみたいだから
>それに対してレスしたのが始まりじゃん。

俺もこんなことが合ったって話なら俺がやった推敲で十分伝わるんだが、
怒りと「俺は悪くない」ってクレーマー気質たっぷりにレスするのが問題なわけで。
509白ロムさん:2008/04/13(日) 02:07:25 ID:JL51HVou0
>>506
思わずキレたのに冷静なレスありがとう。
それはそうかもね。向こうにしてみれば、
こちらがどんなに説明しても正確に判断する材料が無かったんだな、とは思う。
それならそうときちんと説明してくれればいいんだが、
何を聞いてもほとんど「それはメーカー次第です」「きまりですから」「わかりません」
のオンパレードで、まともな説明をされなかった、ってのが
こじれた原因だったと思う。

最初からサポートの人じゃなくて、Wバリューサポートに詳しいウィルコムの人が説明に入ってくれていれば、
あんなにこじれなかったな、とも思うね。
ちなみに、そのサポートの責任者も、仕組みを知らなかったと言うことを除けば
対応は紳士的、良心的でちゃんとしていた。
510白ロムさん:2008/04/13(日) 02:08:46 ID:e4Pll2q00
俺が一番知りたいのは、
消費生活センターがちゃんと機能してるかどうかだな。
サポが信用できない会社なんて山ほど有ってさ、
その時に第三者機関が頼りになるのかどうかだな。
511白ロムさん:2008/04/13(日) 02:11:43 ID:cCqxI0yJ0
>オレ様が消費者の代表でございますとばかりに、運用の不備をネチネチ
>突つき続けるのがクレーマー。
>普通の人間から見りゃ、お前さんみたいな客の相手をしてる間の人件費を
>基本料の値下げに回してくれってなもんだ。

コンプライアンス不況という言葉の意味を今初めて理解した
512白ロムさん:2008/04/13(日) 02:12:58 ID:JL51HVou0
>>508
かなり不愉快な思いもしたし頭に来てたから。
実際、基本的には俺は悪くないと思ってる。
指摘されると説明の仕方は悪かったかもしれんが。
向こうの勉強不足、教育不足が原因のトラブルでしょ。
513白ロムさん:2008/04/13(日) 02:13:55 ID:WRYdwXgr0
>>499
千円でお釣りが来たTranscendの1Gで
問題無く使えてる。

なぞの電源落ち一回してるだけ?で
今のところ大丈夫
二年も使わなければならないのに
いきなり不安。
家族の3台は皆快調なのに・・・
514白ロムさん:2008/04/13(日) 02:16:51 ID:dLGz4Qp80
>>512
まあそれはあるだろう。
実際客をクレーマーにするのはオペレータのミスでもあるからな。

でもココで激昂されても、その場を見てない俺らとは温度差があるから
クレーマー乙としか思われないことはわかるだろ?
ある程度時間がたってんだろうし、もうちょっとモチツケと。

あと怒ってクレーマーになってしまっても相手は痛いことはないが、
(東芝クレーマー事件のように痛手にすることは可能だが)
自分は結局望みを果たせず、勝ち負けで言えば負けなことも覚えておいた方がいい
515白ロムさん:2008/04/13(日) 02:26:35 ID:JL51HVou0
>>514
そうね。わざわざ当時のこと思い出して感情的に書くことじゃあ無かったかもね。

不具合の相談から流れでWバリュサポートについて聞いたのがきっかけでトラブルになって、
でも結局、トラブッてもただ疲れるし精神的に参るだけでいいことないしね。

それを俺の価値観と感覚を基準にしてここに書いてるんだから、
他者から見ればただの感情的なクレーマーなんだろうね。
今日も途中で半キレしてるしw
街で窓口とかで一人で怒ってるオッサンとか見ると、事情は知らなくても
そのオッサンに対してアホかw
と思うのと同じだあね。
516白ロムさん:2008/04/13(日) 02:27:05 ID:0+dQEJE2P
テレアポ関係の仕事してて自分に言わせてもらえば、
2時間も粘る輩にろくな人間は居ない。
間違いなくクレーマー。
517白ロムさん:2008/04/13(日) 02:27:19 ID:0I+LVg/20
>>507
        _, ._
      ( ・ω・) もー
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518白ロムさん:2008/04/13(日) 02:29:16 ID:BHpDrZrT0
クレーム長電話が多いからいつもサポセン繋がらないのか。
プラザ行った方が対応がいい。大体裏で待機してる社員が納得するまで説明してくれるし。
519白ロムさん:2008/04/13(日) 02:31:46 ID:VlqTc2LF0
>>516
客が二時間粘るんだよ?
自分達に非があるからとは思わないんだろうか?
それでクレーマー認定するテレアポの質はどうかと思う。
520白ロムさん:2008/04/13(日) 02:34:38 ID:JL51HVou0
>>519を書いたのは俺じゃないよw
521白ロムさん:2008/04/13(日) 02:38:57 ID:dLGz4Qp80
>>519
大体そういう時って双方感情的になるから、相手が悪いとしか考えない。
つーかそういうこと考えるならもっと早くケリがついてる。

>>520
そんなこと書くともれなく自演乙と返すぞw
522白ロムさん:2008/04/13(日) 02:54:46 ID:JL51HVou0
>>521
ほんとに自演じゃないんだけどw
すごく流れ的に俺が書いたっぽい内容だから
思わずレスしてしまったw
523519:2008/04/13(日) 03:05:37 ID:Jh+6rboi0
>>520-522
なんか自分の書き込みのせいですみません。。。

>>513
上海以外に¥1000で釣りがくるのがあるとは!
参考にさせてもらいます。
524白ロムさん:2008/04/13(日) 03:21:08 ID:pGYYrJ/30
とりあえず、長文書いてる奴はキチガイかクレーマーか信者
525白ロムさん:2008/04/13(日) 05:21:23 ID:7/QXn0Nw0
苦霊魔の話しはもういいかい?
526白ロムさん:2008/04/13(日) 10:56:38 ID:Rb5jkS6O0
クレーマーVSクレーマーは名作
527白ロムさん:2008/04/13(日) 11:01:06 ID:0+dQEJE2P
>>519
オペレーターもアホだったとしかいいようがないけど。
正常な客だったら粘着始める前にさっさと別の手段を考えてる。
粘る客程電話代わった時面倒くさいのよ。
528白ロムさん:2008/04/13(日) 12:58:46 ID:j8EMpqvV0
そんな時には芋場デスよ。
1ヶ月、2K〜6Kで使いたい放題。
あっちのTは本当の東芝機ですから。
529白ロムさん :2008/04/13(日) 14:00:04 ID:5AJyCmUL0
なんかスレが伸びてると思ったら・・・・・。

電話だけで保証を求めるなんて、非常識なヤシが暴れてるだけか。

あ、↑この表現だと誤解を招きそうな気が。(藁
530白ロムさん:2008/04/13(日) 14:09:59 ID:+bjYi4hZ0
機種板なのに殺伐としているなぁ・・・orz
531白ロムさん:2008/04/13(日) 14:28:55 ID:bSADCuX70
>>530
ほんとね。
電池の容量大きいから使いまくるのにはいいのにね。
不満といえば
・省電力モードにするとサブディスプレイが光らない
・青だと傷が目立ちやすい
くらいしか思いつかない。
532白ロムさん:2008/04/13(日) 15:02:40 ID:98x5tPVj0
>531
1メール@1行表示ができないのはほんとう?
533白ロムさん:2008/04/13(日) 16:57:04 ID:/VsF1GvB0
>・省電力モードにするとサブディスプレイが光らない

省電力モードを編集すると光るよ
534白ロムさん:2008/04/13(日) 18:28:16 ID:CnhHiHRn0
>>487
320Tで初期化できなかったSDカードを
ここの頁のソフトをダウンロードしてパソコンで初期化したら
320Tで認識するようになったよ。
(ダウンロードは頁の下の方にある)
一応試してみては。

ttp://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
535白ロムさん:2008/04/13(日) 19:49:29 ID:eUS3iwI60
>>534
ありがとうございます。
リンクまで貼っていただきご親切嬉しいです。

でもPCがなくて試せないです…(;´Д⊂)スミマセン
536白ロムさん:2008/04/13(日) 21:52:33 ID:9kiiCOnl0
>>ネフロはきらいじゃなかったので。
が、ブックマークの件 @登録 Aブックマーク
がそのままなのは理解しがたい。

1と2を入れ替えろというのはその通りだが

むしろ通話キー長押しでブックーマークフォルダ開く
とかの方がいい。
後、各フォルダや個別のブックマークにも数字キーによる
アクセスができるようにしろ。

あとリンク長押しでのメニューの
1は新しいタブで開くだろ。
普通に開くはいらねえよ

アクセスの馬鹿ども
いいかげんに何とかしろ。
537白ロムさん:2008/04/13(日) 23:14:56 ID:FBO7g5Lt0
>>535
どっか公共んとことかネッカフェでやってみようぜー
538白ロムさん:2008/04/13(日) 23:54:26 ID:yT81Biyi0
ネフロに関しては>>536が全部言ってくれた。

あと、真っ暗なサブ液晶は不要。常時見えるようにするか
なくしてしまえ。


メールは来ないので、不満ないです。
539白ロムさん:2008/04/14(月) 01:18:29 ID:j1e1FaRa0
>>538の最後の一行に泣かされた(´;ω;`)
540白ロムさん:2008/04/15(火) 00:00:00 ID:X7eqm4zX0
T使いの同志たちよ!
おまいらならどうする?

値段はメチャ高だがシャープがやりやがった!!!
かつての京ポンぐらいのインパクトは有りそうじゃね。通話も桶だってよ。
541白ロムさん:2008/04/15(火) 00:27:42 ID:vG8/FfRr0
何が?
ただのミニノートじゃね?
542白ロムさん:2008/04/15(火) 00:32:00 ID:VqzAvPtq0
動画はあまりにもありがちで笑ったがな。

543白ロムさん:2008/04/15(火) 01:27:59 ID:YJJ8dxqj0
>>540
あんなボッタクリ端末いらん。
またバグてんこ盛りなんだろうし
320Tで十分。
完全に信者向け端末って感じで
気持ち悪くて使えん。

キモ信者に同志呼ばわりされたくない
544白ロムさん:2008/04/15(火) 02:28:44 ID:UZkeTnWD0
>>540
340Tに期待してますんで今後もTでいきます。
545白ロムさん:2008/04/15(火) 06:19:19 ID:H0he8KMc0
>>540
携帯電話として持ち運ぶにはちょっとでかくて重すぎ。
家でPCとして使うには普通のPCでおk

外に持ち出して何かするって決まった目的がないとあれは使えんよ。
個人向けってよりも企業の営業に持たせるとかそういうシロモンだろ
546白ロムさん:2008/04/15(火) 10:16:12 ID:dqBX4XYF0
>>540
アドエスでも大きすぎて
Tにしたのに更にデカイなんて検討すらしないよ。
547白ロムさん:2008/04/15(火) 11:16:30 ID:vG8/FfRr0
うーむ、、、
320Tの代わりには欲しくないけど、ミニノートとしては別に嫌じゃない
バイク用ナビにも使えそうだし、寝モバ用にも使えそう
外部モニター接続クレードルなんかも興味ある

デスクトップ2台 12インチノート1台 WS007SH1台で
今は007が寝モバ用になってるが、モニターサイズやキーボードの使い難さには閉口
320Tの代わりの電話機としては、まったく興味がないが
ミニノートとしては興味があるし、それほど否定する物とも思えない
548白ロムさん:2008/04/15(火) 11:24:33 ID:PQvk/NUi0
東芝がW-SIM機を出してくれたら、二刀流前提で買っちゃうんだけどね。
549白ロムさん:2008/04/15(火) 11:37:36 ID:/wQcCcVT0
ときどきeメールが出来なくなるんですが、同じ症状の方います?

具体的には、センターにアクセスしても、接続中表示の後タイムアウトで切断されます
通話やライトメールなどは正常、端末は購入後3ヶ月ほどで、設定はほとんど変えてません

今は数時間放置で自然復帰待ちの状態です
550白ロムさん:2008/04/15(火) 11:51:15 ID:JbSLPJU90
>>549
単に電波の状態が悪いんじゃ?
551白ロムさん:2008/04/15(火) 12:00:49 ID:vG8/FfRr0
>>549
とりあえず、電池抜きリセットしてみたら?
552白ロムさん:2008/04/15(火) 17:17:21 ID:gZhA0jvD0
>>549

最新ファームになってる?
初期ファームでは、特定のアンテナと相性悪くて
メール送信できないことがあったよ。
553白ロムさん:2008/04/15(火) 20:37:39 ID:2Nt3eNte0
購入後なにもしてないんで、帰宅したらファームアップしてみます
554白ロムさん:2008/04/15(火) 21:11:54 ID:wmDCEEIM0
>>549
よくなるよ。
接続中で待たされてけっきょくタイムアウト。
回線の問題なんじゃない?
ファームは最新。
555白ロムさん:2008/04/16(水) 00:21:15 ID:l8hSEX+D0
あ〜なんでスパボ一括にしなかったんだろう
ウンコ残債2年近くもある
下手コイタ〜
556白ロムさん:2008/04/16(水) 01:22:44 ID:Ez6+LZDH0
友達が俺の320T見て、
買おうかなって言ってるけど勧めちゃっていいよね?
電車内で電波掴めなくてイライラするぐらいで
あと問題無いと思うし…。
とりあえずオクのやつ買って契約を勧めるつもり。
557白ロムさん:2008/04/16(水) 01:35:34 ID:F2E71QWN0
いいんじゃね?
地下鉄や新幹線じゃなければ、電車内でも普通に通話もネットも出来るでしょ?
神奈川や東京では電波つかめないって状態は少ない希ガス
558白ロムさん:2008/04/16(水) 16:02:09 ID:96D59O1L0
友達と24時間ウィルコムタイム (^ω^)
559白ロムさん:2008/04/16(水) 21:01:31 ID:rlYXOxLC0
新幹線も東京⇔新大阪だったら、メール程度は可能でした。
たまに圏外になるので、ライトメールはやめたほうがいいかも知れないけど。
560白ロムさん:2008/04/16(水) 23:16:10 ID:8wi0/U8bP
熱海と京都付近はちょっと厳しいけどなんとかなるよね。
スレ違いだが、WX310Kで新館船内から宿予約もできたよ。
561白ロムさん:2008/04/16(水) 23:17:17 ID:8wi0/U8bP
新幹線ねOrz
562白ロムさん:2008/04/17(木) 02:00:09 ID:+1UGOeM10
>>555
俺も同じだ。
>>556
Wバリュー地獄に引きこまなければ何を進めてもおk。
563白ロムさん:2008/04/17(木) 23:44:55 ID:GC9js+PjO
最近、キュコキュコ
言い出した…
564白ロムさん:2008/04/18(金) 00:49:26 ID:/BhHpJQTO
カメラ写りはいいほうかな。
565 株価【341】 :2008/04/18(金) 00:50:52 ID:9V6vhRR00
この機種を含め、ウィルコム端末に、カメラ写りを求めてはいけない。
566白ロムさん:2008/04/18(金) 01:04:46 ID:V/S1YLnn0
310SAはまあまあ及第点だよ
カメラ。

ようはやる気があるかないか。
京セラはどう考えてもクソカメラしか載せられん。
567白ロムさん:2008/04/18(金) 04:31:34 ID:fbHG6gD90
>>563
つサラダ油
568白ロムさん:2008/04/18(金) 04:36:44 ID:guf2jy/H0
>>567
つシリコンオイル

サラダ油は・・・・
569白ロムさん:2008/04/18(金) 07:28:50 ID:wNyer4nxO

サラダ油、シリコン

キュコキュコ止まるが

ニュルニュルで
指紋ベタベタ(-_-;)
570白ロムさん:2008/04/18(金) 10:57:39 ID:x6zSep2+0
310SAスレと同じような流れでワロタw
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192923856/360-370
571白ロムさん:2008/04/18(金) 13:12:55 ID:enMOvMbs0
ワセリン
572白ロムさん:2008/04/18(金) 14:53:54 ID:guf2jy/H0
>>570
556はダメだぞw
プラスティックの中まで浸透して割れる
573白ロムさん:2008/04/18(金) 15:16:34 ID:enMOvMbs0
ワセリンが無難だよ、狭いところに塗りにくいけど楊子やセロハンのへりなど
を使って塗るといい。
他に車の窓ガラスとウエザーストリップが固着しちゃうときなども使うし
多少食べちゃっても害ないくらいだから子供のおもちゃの動きが悪い
ときなんかも使える。
574白ロムさん:2008/04/18(金) 15:43:06 ID:oPTwDiWQ0
>>569
っフッソコート、
575白ロムさん:2008/04/18(金) 18:06:09 ID:N8vXcDW/O
WVSで320Tに乗り換えたいと考えているのですが違う機種の方がいいでしょうか?

みなさんの意見を聞かせてください!
576白ロムさん:2008/04/18(金) 18:22:36 ID:4HpoAiW/0
>>575
今使ってる機種とよく使う機能とか書かないとどれがオススメとは言えないよ。
577白ロムさん:2008/04/18(金) 19:44:37 ID:N8vXcDW/O
>>576
レスありがとうございます!

今はauのW43Tを使っています
機能は…電話とかメール、ネットができれば十分です!

正直330Kと迷っているのですが…
578白ロムさん:2008/04/18(金) 20:15:18 ID:i3eYvzhY0
>>577
個人的にはWX330Kの方が良いと思う。
579白ロムさん:2008/04/18(金) 20:35:50 ID:kn7lcFgJ0
>>577
個人的には320Tの方が良いと思う。
580白ロムさん:2008/04/18(金) 20:50:21 ID:guf2jy/H0
使いやすさは320Tだろうね
あまり使わないなら
一週間位バッテリー持つから楽ではある
581白ロムさん:2008/04/18(金) 20:53:33 ID:ayBzkc4I0
>>577
そもそも本当にWillcomで大丈夫なのか、よく検討したほうがいいですよ。
メール機能がイマイチなのと、ネット機能の貧弱さ
582白ロムさん:2008/04/18(金) 21:01:58 ID:bpBPEwYn0
>>580
一年過ぎて、ネット検索なんかしてると、一日しかもたなくなってきた。
583白ロムさん:2008/04/18(金) 22:29:03 ID:N8vXcDW/O
>>578 >>579
レスありがとうございます!

う〜ん…お二人はそれぞれどのような点が気に入っているのですか?

>>580
ありがとうございます!
そうですか…電池もちは320の方が良さげですよね…

>>581
えぇっとですね、今付き合っている人がウィルコムで、いつも電話代が高くて
それならウィルコムにした方がいいんじゃないかと思いまして…

>>582
ありゃまあ…電池変えれば大丈夫ですかね?
584白ロムさん:2008/04/18(金) 22:44:09 ID:Fb5S+0MV0
>>583
TとKのどういう点で迷っているとか重視する機能の順とかないと
アドバイスのしようがないと思うのだが。
それすら書けないならどっちを買っても同じ。
585白ロムさん:2008/04/18(金) 23:06:29 ID:31WctS5H0
誤差の範囲
住めば都
586白ロムさん:2008/04/18(金) 23:37:55 ID:3tF6BaH40
>>583
付き合ってる人とおそろいにすればいいんじゃねーの( `д´) ケッ!
587白ロムさん:2008/04/18(金) 23:51:45 ID:IkoxohqB0
>>577
auからウィルコムに移るなんて段階でまともな神経してるとは思えないので
どれ選んでもおk。

てか、auのどの端末よりもはるかに酷いから、ウィルコムの端末全部。
それは覚悟して。

端末はWバリューサポートでは買わないように、オークションでこの端末3千円前後で買えるから、
それ買って使え。
588白ロムさん:2008/04/19(土) 00:02:10 ID:UcxovrQm0
2台持ちすればいいのに
589白ロムさん:2008/04/19(土) 00:25:05 ID:MCGJ6sDS0
>>588
俺もそう思う。そして>>587氏がいうようにオク購入が安上がり。

オクに抵抗があるなら、nicoを非WVSで買って現行auは継続して2台持ち。
年間契約が切れるころには相手と縁が切れてて解約ってところか
1年以上使う自信があればWVSでもいいかも

冗談抜きで、カップルで契約しカップルで解約されるWillcomだからなぁ
590白ロムさん:2008/04/19(土) 01:12:23 ID:OamygjqH0
>>582
発売されてまだ一年もたってないんじゃ
591白ロムさん:2008/04/19(土) 08:32:08 ID:m0c2g3lm0
>>577
「メール」は、デコメ不要なら320T。
「ネット」は対応コンテンツが少ないことがネックになるなら、携帯との2台持ち。
592白ロムさん:2008/04/19(土) 11:11:36 ID:sOPLjnBo0
見た目だけでnine+を買ってしまった、しかもWVSで
320Tにしとけばよかったと激しく後悔・・
だれかタ〜スケテ〜orz
593白ロムさん:2008/04/19(土) 12:03:09 ID:+muYu7sv0
>>592
320T使いだけどメモリ不足で開けないことあるから330Kを考えてる。
594白ロムさん:2008/04/19(土) 14:52:22 ID:uMAEbWCB0
メール→一日に140位、送受信で二日ぐらいしかバッテリーもたんけど、おかしーの?これ(爆)

大容量batteryって、何処が(爆)
595白ロムさん:2008/04/19(土) 14:55:23 ID:3BxKCQjm0
>>594
それだけ使って2日持つからすごいんだろwww
596白ロムさん:2008/04/19(土) 15:04:10 ID:YvfM9Lln0
>>594
ちょwwwwそれ普通の携帯でやったら1日も持たないwwwww
597白ロムさん:2008/04/19(土) 15:28:07 ID:7bZClgj50
>>594は多分元HV210使いだなw

あの機種なら省電設定しまくればそれくらいいけた
日中ならバックライト消しても液晶見れる機種だし
598白ロムさん:2008/04/19(土) 15:37:35 ID:SisRDTmR0
>>592
せっかくsimにしたんだしesでも買って遊べw
599白ロムさん:2008/04/19(土) 15:39:33 ID:3BxKCQjm0
320Tの液晶にはマジで不満があるな
外ではまったくといっていいほど、画面を視認出来ない
建物の影に行ったり、上着で覆って見てるけど
作ったヤツらは外で使う事を想定しなかったのか?
600白ロムさん:2008/04/19(土) 16:21:41 ID:gKnL37sv0
.>>599
東芝でも京セラでも実際にウィルコムなんか使わないから!
携帯ですよ!、とりあえず、しかたがなく持っているだけだし!
601白ロムさん:2008/04/19(土) 17:15:37 ID:3xM9qNWe0
仕方なく持ってるより解約したらどうだ?
無駄にストレス感じるのは嫌だろう
602白ロムさん:2008/04/19(土) 17:19:25 ID:Qbdn4Zyt0
文盲おつ
603白ロムさん:2008/04/19(土) 17:34:24 ID:3BxKCQjm0
>>601
気に入ってて好きで使ってるんだよ
604白ロムさん:2008/04/19(土) 18:42:08 ID:JxOUe42B0
>>599
明るさを最大設定にしてもか?
605白ロムさん:2008/04/19(土) 19:11:22 ID:3BxKCQjm0
>>604
外で使う度に設定替えるのめんどくさいし
最大にしても、影にある場所に行かないと視認できなかった
606白ロムさん:2008/04/19(土) 20:45:25 ID:J5v+GRYx0
>>605
室内では明るさ1、外では2にしてる。
確かに切り替えは少し面倒なので、
「マイメニュー」に「メインディスプレイ」を
登録してる。
607aru ◆arumkTmU1I :2008/04/20(日) 02:33:49 ID:BOGZf5ReP
>>605
画面に何か貼ってるの?
購入時に張り付いてたのをそのままだけど、
外でお日様の元、省電力設定だと手をかざしてなんとか見えるかどうか、
省電力をOFFれば、視認できるけど。

ロットや個体で明るさが違うのかなぁ?

>>606
私は、マイメニューに省電力設定を登録して、
見えないときだけ、OFFに切り替えてる。
608白ロムさん:2008/04/20(日) 02:51:26 ID:4z4dXF290
>>607
私も購入時に張ってあった物をそのまま使用してる
省電力モードだと、手をかざしたり机の下で見ても内容を読み取れなかった
明るさを最大にして机の下で見たら確認出来た 目の性能の違いなのか個体差なのかは不明

マイメニュー登録は今度やってみます
609白ロムさん:2008/04/21(月) 04:57:04 ID:r9XhcN0u0
情けないクダラナイ使えないwww
610白ロムさん:2008/04/21(月) 06:46:23 ID:xYT9+5iM0
自分をそんなに卑下しちゃいけねえよ
611白ロムさん:2008/04/23(水) 02:39:09 ID:gzm8eSs70
はい
612白ロムさん:2008/04/23(水) 07:55:20 ID:RclI4VSn0
東芝さん、後継機種はまだですか?
613白ロムさん:2008/04/23(水) 12:06:19 ID:PCWQlQn40
今月以降は間違いなく純減で収益は見込めないだろうし、HD DVDの大失敗でピッチ(笑)の開発どころじゃないだろうよ
614白ロムさん:2008/04/23(水) 12:44:01 ID:dvxOpJz50
"♪ありえな〜い"の東芝機の方が上なのかな?
615白ロムさん:2008/04/23(水) 14:26:29 ID:eaVA7AKh0
>>612
日無に言ってくれ
616白ロムさん:2008/04/23(水) 23:03:38 ID:Bca9KrtP0
日無330は開発してるのか?東芝向けの330Tよろしくたのむよ!
来月のウィルコムのイベントで発表あるのかな?
617白ロムさん:2008/04/24(木) 03:30:40 ID:WC8o11P50
新機種が発表されたとしても変えられるのは二年後か。。。はぁ(´△`)=з
618白ロムさん:2008/04/24(木) 07:38:04 ID:o1kYyiJLP
何を言うか
金さえだせばいくらでもかえられるじゃんw
619白ロムさん:2008/04/24(木) 08:44:33 ID:clC63R9k0
>>617
1年使った時点で普通の機種変よか安くすんでるわけだが
620白ロムさん:2008/04/24(木) 13:03:35 ID:xgjs3xzy0
メモリー増設だけで良いから
新機種出して欲しい。
621白ロムさん:2008/04/24(木) 13:24:25 ID:k7Ms7tGB0
新色を春モデルと言い張ったんだから、次は来年だろ
622白ロムさん:2008/04/24(木) 13:59:38 ID:VViSnYhH0
>>618
あんたみたいなキチガイと一緒にしないでくれw
>>619
他社携帯の安売りを見てるんだから、
この機種を一年利用したとしても全くお得な感じなんかしないってのw
623白ロムさん:2008/04/24(木) 16:47:00 ID:Zm2t1MGy0
魅力的な音声端末の新機種が全く発表されないところを考えれば、
WVSで早々にWX320Tへ機種変した人はむしろ勝ち組。WILLCOM限定で。
624白ロムさん:2008/04/24(木) 17:47:23 ID:1XhZ/1wm0
あれ画面真っ黒、サブは閉じた時に時間が表示されるだけ…死亡?
625白ロムさん:2008/04/24(木) 19:33:38 ID:0gHYKAAQ0
携帯の料金、お国が茶々入れたことでよけいにカオスになったな…
626白ロムさん:2008/04/24(木) 20:12:30 ID:fYoa23cK0
春のキャンペーンフル活用した母は最新の機種を一円で買いますたよ>au
627白ロムさん:2008/04/24(木) 20:18:02 ID:KT3rwTVa0
機種は何?
628白ロムさん:2008/04/24(木) 20:20:31 ID:8/LDH79Z0
ドラえフォン
629白ロムさん:2008/04/24(木) 22:52:02 ID:9w2WrdAA0
>>623
他社を全く視野に入れない人には
WVS最高なんじゃない。
他社も気になる人にはただの癌。
630白ロムさん:2008/04/24(木) 23:05:14 ID:RJfutiHl0
>>627
CASIOの防水のやつ
飯支度中や洗い物中とかの着信に濡れ手で出られるってだけで選んだ機種
ウィルコムも防水ピッチ出してくれんかな
631白ロムさん:2008/04/24(木) 23:32:53 ID:SPFRELEG0
Cyber-shot W61Sみたいのでも良いから
出してくれないかな
632白ロムさん:2008/04/24(木) 23:33:26 ID:Gq+0xooE0
>>624
その後どう?直った?
633白ロムさん:2008/04/24(木) 23:54:06 ID:43w6/2DS0
>>624
もしかして充電出来なくなってない?
電池抜き差しすると治るかも。
634白ロムさん:2008/04/25(金) 02:07:24 ID:UJFuE/hh0
>>629
医療機器の外回りやっててPHSしか許されて無いからWVS最高ですよ。

ちなみに若い先生方はみんな首からアドエス下げてる。
看護士の人達とライトメールしてるけど、愚痴ばっかでこっちが疲れる・・・。
635白ロムさん:2008/04/25(金) 07:27:08 ID:J1YfOEgH0
若い先生は皆アドエス?w
おまえアドエス使ったことあんのかと?
着信しても音ならないとか色々不具合あんのに
その病院どこよ?教えてくれ
636白ロムさん:2008/04/25(金) 07:31:24 ID:WAhXJ9fW0
病院はnineとかストレート端末が多いな。
早く出られるようにって事なのかな?
637白ロムさん:2008/04/25(金) 07:35:26 ID:Sn9eVxV+0
携帯程度の電波で狂う医療機器なんて。。。

2007/09/13 10:37


病院で携帯電話の使用を禁止している所はいまだに多いようですが
正直言って、今となっては家電よりも普及率の高い携帯電話ごときの電波で動作がおかしくなるような医療機器なんて怖くて使えません><

一時、医療関係の仕事をしていたこともりますが、先生方も同じ意見でした。
「携帯の電波で誤動作するような機械があったら、メーカーに大クレーム&使用しない」
との事www

某大学病院では、すでに携帯電話の使用は許可されてます。
業者として入った場合には、なるだけ使わないようにしてましたが。

でも、病院の先生に連絡する時は、診療中だろうが病院の中だろうが携帯に連絡してくれと言われますwww
実際、オペ室の天井裏には、core○aやらbuf○loやらの無線LANのアクセスポイントが
無造作におかれてるくらいですし(ぉ
638白ロムさん:2008/04/25(金) 08:00:28 ID:UJFuE/hh0
>>635
都内の大学病院だよ。
確かにキーボードなんか使ったことないって言ってたから、使いこなしてないみたいたけどw
639白ロムさん:2008/04/25(金) 09:27:31 ID:5zNhMGF40
病院の待合室で"人参"使ってネットしてたら
携帯電話の使用はご遠慮下さいと看護士さんに言われたので"03"使った。
ゲーム機だと思ったのか何も言われなかった。
640白ロムさん:2008/04/25(金) 19:59:31 ID:4rn5H8K/0
ライトメール送信中に勝手に電源断→再起動かかってしまう不具合のある人、いますか?

この不具合で修理出したら基盤交換になって帰ってきたものの、修理完了品でも不具合再発。
日にライトメールメール20通送るうちこの症状が1〜2回発生するので、ちょっと困っています。

641白ロムさん:2008/04/25(金) 20:03:06 ID:Pj5Dt4Zi0
>>637

うちは院内の連絡用にPHS持たせてる(都内某大学病院)
会議室では携帯使う事もあるけど、医療機器のある部屋では使わない
642白ロムさん:2008/04/25(金) 21:07:01 ID:6CxBDrOS0
イヤホンマイクを付けている時に呼び出し音が本体から出てしまうんだけど
イヤホンからのみ出すのってどうやるのか教えて誰かん
643白ロムさん:2008/04/25(金) 22:05:21 ID:G1SLZJPL0
この機種、受話は大きいですか?
644白ロムさん:2008/04/26(土) 00:27:07 ID:QZ4+UfCu0
>637
いまだに「携帯程度」なんてほざく馬鹿がいるんだね。
携帯は技術の進歩で小型化されただけで、ルーツは巨大な自動車電話。
当然精密機器の近くで使うことなんて想定されていないし、一般人が使う
小型通信機器としては圧倒的に大出力だよ。「光るアクセサリー」なんて
のが可能になるくらいだし。

そもそもが、電源につないでいないLEDを光らせた上に、その残りで通話・
通信すらできるほどの代物。おまけに無線LANのアクセスポイントと違っ
て携帯の場合は「機器の直近」で使われたり、下手すれば機器そのもの
の上にすら乗せられるおそれすらあるんだから、慎重になるのが当然
だよ。
まあ、なにも考えていない奴ほど「携帯ごとき」と喚きちらし、「好きな場所
で使わせろ」とほざくんだよね。
実質馬鹿対策である「機器の携帯対策費用」「携帯の電波に耐えられる
ようにシールドやフィルタリング等々をする経費」は頭にないみたいだし。
645白ロムさん:2008/04/26(土) 00:33:13 ID:Te4MI/Jt0
大体、無線LANって直線で200m程度しか飛ばないよね
コンクリートのマンションなら10mも飛ばない
数km飛ばす携帯とは違いすぎるんじゃね?
646白ロムさん:2008/04/26(土) 01:10:11 ID:UHOirRu70
>>644
携帯が普及して10年は経つ
それに対応できない技術力を
信用しろと言う方が無理。
647白ロムさん:2008/04/26(土) 01:44:58 ID:r6YTrPaG0
>>642
それは出来ない仕様です。
648白ロムさん:2008/04/26(土) 02:20:16 ID:HLjCbfT70
それじゃ"しようがない"
649白ロムさん:2008/04/26(土) 03:25:11 ID:pvnEyLnj0
MRIなんかは電波の影響を受けるよ
検査室は電波を防ぐ特殊な壁材を使ってるし
金属類の持ち込みも禁止してる

まあ1台数億円の機器だし、大学病院クラスじゃないと無いから
田舎の病院では気にすることないだろうけど
650白ロムさん:2008/04/26(土) 03:36:52 ID:QZ4+UfCu0
>646
機械の直上に大出力の発信機を載せても大丈夫なようにする設計なんて、
「無駄」以外の何物でもないし、対応する意味も必要性もない。
そもそも本質的に対応が難しいものもあるし、対応可能であっても、「どこで
でも携帯を使いたい」という馬鹿の欲求を満たすために一々多大なコストを
かけて対策する必要性がどこにある?
自分が、それだけ社会全体に無駄金を使わせようとしているという自覚が
ないのか?
651白ロムさん:2008/04/26(土) 03:40:05 ID:OeerZgKH0
こいつら馬鹿か。PHSのない国はどうするんだよ。つか、ない国の方が圧倒的多数だろ。
CNNニュースでアメリカの医者が手術室で普通にモトローラ使って通話してたが。
ウンコマーはパナウェーブかよ(苦笑
652白ロムさん:2008/04/26(土) 03:41:21 ID:Te4MI/Jt0
>>649
MRIは逆で影響を及ぼすだと思う
MRI自体が強力な磁気を発生?させるので
金属類があると引き寄せられてしまう

MRI ボンベでググルと出てくる
653白ロムさん:2008/04/26(土) 06:50:20 ID:OjN4U+Rr0
>>651
そうだなw
MRIに酸素ボンベ持ち込んで
頭蓋骨粉砕する国だからなwww
654白ロムさん:2008/04/26(土) 07:53:51 ID:qNBlSXgMP
もっと単純に
強出力でも問題無いかも知れないけど、それより出力の小さいものがあるなら
そっちにしておこうということでしょう。

万が一のリスクは減らしておいた方が良いからね
655白ロムさん:2008/04/26(土) 09:36:39 ID:/J6lYnCX0
>>650
医療機器のぼったくり価格を考えれば
そのくらいやっとけって感じ。
656山咲宝勢:2008/04/26(土) 11:00:55 ID:6jvHY6jL0
スレタイと"カンケ〜イないから、関係ないから"
657白ロムさん:2008/04/26(土) 17:50:06 ID:DtODvhdS0
>>640
お前価格コムにもおなじこと書いてたな。
さっさとゴネて解約しろよ









てか、最近のウィルコムは、メーカー丸投げできちんと修理しないで返すとか当たり前のようにやるから。
しつこく粘れ。
658白ロムさん:2008/04/26(土) 17:52:54 ID:DtODvhdS0
>>644
医療機器の管理は病院の責任だからいいけど、
ペースメーカーの人がいる可能性があるんだから、
携帯は切ったほうがいいわな。
PHSだから平気、とか開き直って外来でメールや通話してるヤツは死ね。
659白ロムさん:2008/04/26(土) 21:44:13 ID:jUyVE1ccO
病院内線で使われるPHSは、より弱い電波を使う
特別仕様デショ。
Dポ以来のウィルコムは、オマケに強い電波使うし。
660白ロムさん:2008/04/26(土) 21:46:56 ID:zAKUTspoP
>>659
端末側は一般用も医療機関の内線用も一緒。平均10mW。

内線の基地局は20mWなどの低出力タイプになるけどね。
661白ロムさん:2008/04/26(土) 22:38:26 ID:kCfwuQ2C0
嫁がお産で入院したとき、PHSならOKって言われてWX310SA持たせてやったなぁ。
反応が遅くてメールが打ちづらいと散々文句言われたがw
そろそろWX320Tに変えてあげようかね。
662白ロムさん:2008/04/26(土) 22:51:59 ID:Jk7rZEjh0
>>661

以前そんなCMあったなぁ、なつかしぃ〜
うちも妻がお産の年から310SA使いだけど
そろそろ320Tか330Kに変えてあげようと思って両者比較中〜
ママ友同士のアドレス交換で、赤外線通信が羨ましいんだと
663白ロムさん:2008/04/26(土) 23:51:31 ID:DtODvhdS0
携帯に乗り換えるっていう考えはないのかw
664662:2008/04/27(日) 00:19:10 ID:te7rCQuX0
>>663

その発想は無かったわw
665白ロムさん:2008/04/27(日) 02:51:58 ID:7gxru/OA0
>>662
お店でみると、330K死ぬほど安っぽいよ。
両方とも今時動画も出来ないしね…
666白ロムさん:2008/04/27(日) 04:22:11 ID:xAte4mTmO
オーメン666
667白ロムさん:2008/04/27(日) 13:34:33 ID:h79du6Ks0
>>665
現行で質感の良いWIILCOMの音声端末なんか無いから、そこは仕方ない。
その辺、WX310SAが一番作りが良かったなぁ。ボタンの押し辛さと操作のトロさは最悪だったけど。

WX320Tが去年の5月に発売して11月にはWVSで0円になったから、330Kを10月まで待つのが賢明かな。
それまでに京4とやらが発表されるかも知れないし。
668白ロムさん:2008/04/27(日) 18:38:01 ID:QE/p5jjW0
京4の前に340Tを頼む
669白ロムさん:2008/04/27(日) 22:33:35 ID:UJrzv1uY0
>>668
JRCが340Jを出してくれんとナー
670白ロムさん:2008/04/27(日) 23:03:20 ID:DLpVtfwt0
京4なんて、
Wバリューにしても差額1000円以上毎月取られそうだなw
671白ロムさん:2008/04/27(日) 23:31:08 ID:g8RGwl7cP
>>670
WX330Kですら600円なんだから、1000円では済まないのでは?w
672白ロムさん:2008/04/28(月) 01:14:15 ID:Hmop4a130
同意。
330Kで600円取るのもなんだかな、なのに、
ウィルコム側は高機能端末は需要が高い(しかしその割には売れない)と見込んでるだろうから
毎月の端末支払い額は2千円を超えるんではないかと予想。

ま、京セラも庭の爆弾電池の件でPHSどころではないようなので、
ロードマップは変更になる可能性は十分高い。
673白ロムさん:2008/04/28(月) 01:49:05 ID:lT0oBFo+0
高機能端末が需要が高いというか、ウィルコムの端末が低機能すぎるんだよね。

auの東芝機W56Tのデータフォルダ容量800MBに対して、現行のWX320Tは2MB。
極端に考えて400倍の性能差がある。多少高くてもいいから、
わずかでもこの差を埋めるような音声端末を出して欲しい。

参入してるメーカーは不景気な話題なかりだし、当分はローコストな端末しか出ないんだろけどね。
WILLCOMで薄型のアルミボディの音声端末が出るのはいつの日か・・・・。
674白ロムさん:2008/04/28(月) 05:34:52 ID:fFE1x9O20
つか、バリューが無かった時を考えると月600円の分割払いでも安い方なんだよな
いつから端末は無料じゃなきゃって考えになったんだろ
675白ロムさん:2008/04/28(月) 08:07:13 ID:wAbnszSk0
>674がいいこと言った
676白ロムさん:2008/04/28(月) 11:32:31 ID:PBLocejhO
SoftBankの簡単ケイタイみたいな物は
WILLCOMでも出る予定は無いのかな?
50代以上のユーザーだと

機種の性能より、他社の らくらくホンや簡単ケイタイの様な 扱い安さを求めてるんだが・・
677白ロムさん:2008/04/28(月) 12:02:18 ID:EB2bz4ma0
>>676
そういえば、喜寿ふぉんはいつ出るんだろ。
678フーン@所沢:2008/04/28(月) 23:52:55 ID:5eOjnnz10
>>676
ウィルコムにも「くーまん」欲しいな。
679白ロムさん:2008/04/29(火) 02:14:09 ID:5mtEYgeX0
nicoとかpapipoがそういうもんじゃないの?
680白ロムさん:2008/04/29(火) 03:27:15 ID:q4vCcHLZ0
>>679
それはただ単にショボいだけだろ。
まあWILLCOMにショボくない音声端末なんて無いんだけどw
681白ロムさん:2008/04/29(火) 05:42:56 ID:oCU7X/iWP
>>679,680
しょぼい以前に、nicoではちょっと画面が小さすぎるのでは
ないかと>お年寄り
682白ロムさん:2008/04/29(火) 08:17:57 ID:kSEMux4M0
>>681
50代後半の親にnico買ったけど、やっぱり小さすぎるらしい・・・
ブラウザもカメラもいらん、ていうからnicoにしたんだけど、失敗だったかも試練。
ってそろそろスレ違いか。
683( ^ω^):2008/04/29(火) 19:32:28 ID:9Uhqt+EV0
ニコニコ♪
684白ロムさん:2008/04/30(水) 00:57:58 ID:lQkJ2ThH0
>>673
400倍も差がついたら永久に埋まるはず無いだろ、常考
685白ロムさん:2008/04/30(水) 07:00:25 ID:0WdXvy+C0
チップ一枚で埋まる差だが。
なにが常考なんだか
686白ロムさん:2008/04/30(水) 13:50:34 ID:NUZIZFtm0
そのチップ一枚をケチって来たのよ昔から今まで
そして未来も
687白ロムさん:2008/04/30(水) 14:43:00 ID:Doh+OqB60
>>685
SDカードの全てのデータが保存できれば、いまのままでも問題ないのにな。
688白ロムさん:2008/04/30(水) 20:39:39 ID:aDehqOeR0
3gpもmp3も使えないから大量にあっても持て余すと思う
2MBは少なすぎるけど

>>673の言ってるW56Tも
メールは受信約2.44MB 送信約0.97MBだけだしね
689白ロムさん:2008/04/30(水) 21:59:34 ID:9bNgvsq/0
>>688
データ容量より、メインメモリの増強して欲しい。
せっかくのフルブラウザなのに、メモリ不足で表示できないのは寂しい。
690白ロムさん:2008/04/30(水) 22:07:50 ID:lQkJ2ThH0
そこが400倍の差になるってわけだな・・・。
アプリも数えるほどしか入れれないし。まあ、ロクに使えるようなアプリも無いんだけど。
691白ロムさん:2008/05/01(木) 00:48:02 ID:iiQI173k0
そんなフルブラウジングが出来ない程度で400倍の差って・・・・
と思ったら、あっちはバックグラウンド受信もできるし、音楽プレーヤもついてて、
カメラも300万画素で手ブレ補正も付いてるし、外装もチャチじゃないんだな。

WILLCOM使いは決して他社の端末を見ない方がいいって事がよ〜く理解できた。
っていうか、あまりの差の付き方にマジでちょっとヘコんだ。
692白ロムさん:2008/05/01(木) 22:53:03 ID:O3bxVWag0
>>691
他社の端末が使いたいなら他社に行けばいいじゃん。我慢は体にイクナイ
別にこいつで困ってない人だけひっそり使っていくんでほっといて
693白ロムさん:2008/05/01(木) 23:11:59 ID:INoq6aEV0
そうゆうユーザーばかりになると企業が閉塞してどんどんだめになっていくんだよな…
694白ロムさん:2008/05/02(金) 00:04:08 ID:0fklHp6v0
大企業並に小回りの効かない会社になってます>ウィル
695白ロムさん:2008/05/02(金) 00:39:04 ID:RDRRsIyo0
>>694
貧乏で首回んない会社だから。
696白ロムさん:2008/05/02(金) 01:22:09 ID:2KJCXVVw0
誰がうまいこと言えとw

おサイフケータイもアドエスに乗せる予定が、
コストがかかりすぎるって言うんで廃止になったんだよね。
まあ使いたい人は文字通り携帯を買えばいいんだろうけど。
697白ロムさん:2008/05/02(金) 03:20:42 ID:IixMDSFP0
なんかアンチが多くなってきたようだが、
悪く言いたくなる気持ち、少しわかるなぁ。
一括払い4800円ってのでソフバンの安い機種衝動買いしたんだけど、
そっちの方が全然使いやすいんだもん…
色々カスタマイズできるし。
320Tで満足してる人って、きっと俺みたいに今まで携帯を
一回も使ったことが無かった人なんだろうな、とか思った…
698白ロムさん:2008/05/02(金) 03:27:42 ID:jCWCPRXu0
>>697
いやいやw お前がアンチだろwww
ソフバがいいならそれでいいじゃん
699白ロムさん:2008/05/02(金) 03:55:05 ID:2KJCXVVw0
一応はWX320Tで満足してるけど、他人の携帯を触らしてもらったりすると
やっぱり、WILLCOM端末には無い色々な機能やデザインに、羨ましいって感情は湧くなぁ。
この差は如何ともしがたい所まで来てるし、解約が増えるのも当然って気はする。

でも24時間通話は必要なんだよね。もう性能面ではあきらめてるから、少しでも薄い音声端末を出して欲しい。
WX320T、ちょっと分厚すぎ。
700白ロムさん:2008/05/02(金) 04:17:23 ID:RDRRsIyo0
>>699
nineなりnicoなりHoneyBeeなりX-PLATEなりお好きにどーぞ
701白ロムさん:2008/05/02(金) 04:33:12 ID:2KJCXVVw0
nineって薄い?X-PLATEにブラウザがあれば良かったかも。
702白ロムさん:2008/05/02(金) 06:28:46 ID:yKYcy6l/0
現状に満足する心が大切
703aru ◆arumkTmU1I :2008/05/02(金) 08:00:45 ID:QOgDMnt3P
>>667
> WX320Tが去年の5月に発売して11月にはWVSで0円になったから、

昨年10月にWVSで買ったけど0円になってたよ。
704白ロムさん:2008/05/02(金) 08:57:24 ID:/O9RGxp00
>>701
ナイン...................11.5mm
テンプレート....11.5mm
ハニービー..........9.9mm
薄さで言えばハニービーが最薄
705白ロムさん:2008/05/02(金) 13:12:45 ID:epoQI5d90
>>699
同意。京ぽんのころは質感もまともだったのにね。
思えばあれ以降の端末まともなのが無いね。
通話定額がどうしても必要、とか
速度はどうでもいいからデータ通信をとにかく安く、
じゃなかったらウィルコムなんて使う人いないと思う。
706白ロムさん:2008/05/02(金) 18:16:31 ID:BTWhmQWU0
だな。
イーモバイルがもっと早く音声開始してたらそっちにしてた。
モデムで使って1ヶ月約2K〜6K。
しかもプロバイダー契約なしで。スピードも段違いだし。
707白ロムさん:2008/05/02(金) 21:13:55 ID:PHXUPCAt0
もっと早く、ってことは、
金を惜しんでWVSしちゃって、で、金を払うのが惜しいから「縛りで解約できない」とか言って
解約できないでいる低脳な負け組みサンですか?ププw
708白ロムさん:2008/05/02(金) 23:43:18 ID:Y4R+H8+z0
↑低学歴の主張はもういいかい?(爆笑
709白ロムさん:2008/05/03(土) 02:03:56 ID:XEh3fVnK0
ウィルコムって皆携帯と二台持ちしてるんじゃないの?
漏れは携帯も持ってるから別にこの機種でも十分満足なんだが・・・

ってか今の携帯って無駄に機能多いしモッサリで使いにくいしで
個人的には携帯よりもこの機種の方が断然使いやすいと思う。
基本メールと通話で3:7くらいの割合で使ってるから
機能重視の家電ヲタじゃなければ普通十分満足しない?
710白ロムさん:2008/05/03(土) 02:45:42 ID:rqF91sm90
そりゃ二台持ち前提だからだろ。WX320Tだけ持ってると機能的な不満が前面に押し出される。
「漏れは携帯も持ってるから」って言ってる奴ならではの弁だな。

かくいう俺もP703iμ持ってるけど、通話以外は全部こっちで済ます。
スポーツニュースなんかもiモードのほうが一瞬で表示されるし。

WVSで、事情があってWILLCOM一台持ちしか出来ない人には同情するよ。
711白ロムさん:2008/05/03(土) 03:16:02 ID:eeAAeT7S0
>>707
フッ
その程度の読みかw
まあ、それが低学歴の限界でもあるわけだなwww
712白ロムさん:2008/05/03(土) 07:16:48 ID:KX8RKrxy0
>>710
一台もちだが同情される言われはない。WVSは使ってないけど。
携帯ヲタが欲しがってる機能をみんなが欲しがってると思うな。
713白ロムさん:2008/05/03(土) 09:03:04 ID:rqF91sm90
おサイフケータイだのワンセグだのは要らない人は要らないだろうけど、
それが欲しい人は携帯を選ぶしかないという現実。
もうちょっとWILLCOM一台で使ってる人に選択肢を増やしてあげてもいいんじゃないかと思う。

D4やアドエスとか明後日の方向に力入れてるんじゃないかと思うの俺だけかな・・・。
俺もWILLCOMで東芝のフラッグシップ機とか使ってみたいよ。
714白ロムさん:2008/05/03(土) 09:23:11 ID:ToXkdnNr0
>>713
それらが搭載されるころには携帯にはもっと違う機能が載っていて、
その機能が載ってないことで不満をいうってスパイラル
スパイラルについてく体力なんかないからこの状況なわけだ。

それよか他の業種の実験台になる方がまだ痛手は少ない
アドエスだって一定の評価は得られれてるんだしな。
715白ロムさん:2008/05/03(土) 09:24:51 ID:7Ti3TUEq0
不満不満というやつは
何がどこまで発展しようが常に不満を抱えて生きる
一生な
716白ロムさん:2008/05/03(土) 11:19:58 ID:rg67pJ3W0
まあ、とりあえずよ。信者(格下)を焙り出して叩こうぜ。
イエスマンは気持悪くてしょうがねぇし。
717白ロムさん:2008/05/03(土) 11:51:36 ID:tT0Sy6oFO
DoCoMoからこの機種に絵文字つきのメールを送った場合に この機種には絵文字は表示されますか?
それとも 〓 って表示されてしまいますか?
知り合いがこの機種使ってるんでおしえてください(。・_・。)
718白ロムさん:2008/05/03(土) 12:16:06 ID:2PRk7gtSP
>>717
対応している絵文字があれば、絵文字で見れるよ。
あまりに変な絵文字だと見れない。
719白ロムさん:2008/05/03(土) 12:28:36 ID:tT0Sy6oFO
ふつうに内蔵されてる絵文字だったら大丈夫なんですかね?
デコ絵文字は無理なんでしょうけど
720白ロムさん:2008/05/03(土) 12:56:48 ID:C9j6c7uT0
つーか月600円の24ヶ月でも高いっていってる人間が、
それ以上の価格になるであろう高機能端末なんか買うわけがない

>>719
http://www.nttdocomo.co.jp/service/mail/imode_mail/function/emoji_convert/index.html
ココにある絵文字は大丈夫
721白ロムさん:2008/05/03(土) 16:32:09 ID:F/TJmG5E0
月末にやるWILLCOMのイベントに東芝の名前もあるけど
330Tの発表かな?一年たつし、ニュウモデル出してもいい頃だよね!
722白ロムさん:2008/05/03(土) 17:09:24 ID:vysaL/TY0
>>720
何故かWillcomが「絵文字変換対応表」の送信先に載ってないんだよね。
723白ロムさん:2008/05/03(土) 17:13:59 ID:Gq50YXtL0
>>721
マジ?期待すっかな。
724白ロムさん:2008/05/03(土) 17:16:52 ID:mnSshj070
>>721
また新色出して終わりの予感・・・
725白ロムさん:2008/05/03(土) 18:48:40 ID:RdYBBgjv0
>>712
精一杯の負け惜しみが切ない叫びに聞こえるぜ!
この乞食クソニートちゃんw
てか同情なんてしてない。
見 下 し て る だ け 。
726白ロムさん:2008/05/03(土) 19:28:25 ID:IJnDrZBI0
東芝の端末って、東ぽん?それとも芝ぽん?
727白ロムさん:2008/05/03(土) 22:19:39 ID:GGQCDz1q0
芝ぽん
728白ロムさん:2008/05/03(土) 22:51:34 ID:QPxq2PtY0
メールの受信フォルダの保存先を、内臓メモリからmicrosdに変更できますか?

microSDは買いましたが、遣り方がわかりません。
PDF添付のメールをよく受信するので、すぐにいっぱいになってしまいます。
729白ロムさん:2008/05/03(土) 23:04:32 ID:uBWiH+4E0
メール→[8]オプション→[3]Eメール保存先選択
730白ロムさん:2008/05/03(土) 23:41:28 ID:QPxq2PtY0
>>729
キューサン!でけた
731白ロムさん:2008/05/03(土) 23:53:57 ID:GGQCDz1q0
キューサン(笑)
732白ロムさん:2008/05/04(日) 02:01:52 ID:BrFsTF330
>>729
Qさん!
Yもでけた。
733白ロムさん:2008/05/04(日) 02:10:22 ID:Ita/Miox0
>>721
それ詳しく教えてくれないだろうか
734白ロムさん:2008/05/04(日) 03:33:32 ID:Ita/Miox0
自力で調べた。28、29のWILLCOM EXPO&FORUMってやつだね
ここで新型発表とかされなかったらおとなしくWX320T買うことにしよう・・・手数料無料31日までだからギリだなぁ
735白ロムさん:2008/05/04(日) 07:43:41 ID:QR+0mNC30
WX320Tも去年のEXPOで発表されたんだよな。楽しみだ。
736白ロムさん:2008/05/04(日) 16:18:47 ID:qapcUHuk0
>>734
また延長予定。
737白ロムさん:2008/05/04(日) 22:27:35 ID:QR+0mNC30
とほほ店長にWX320Tのデザイン・カメラ性能はイマイチ言われた。
738白ロムさん:2008/05/04(日) 22:50:54 ID:IdHW+F080
今“戻り”の大きくなってる
330Kを売りたいだけだと思われ。
739白ロムさん:2008/05/04(日) 22:55:08 ID:9NwHekMa0
カメラはまぁお世辞にもいいとは言えないけど、でも330Kと大差ないし。
デザインは個人的には好きだよ。持ちやすいしメールしやすい。
今時のケータイの形と比べると、ちょっと野暮ったいけど…それも別に320Tに限ったことではないような。
740白ロムさん:2008/05/04(日) 23:34:14 ID:Ita/Miox0
5、6年ぐらい前に使ってたauのTOSHIBAケータイを思い出すデザインで(個人的には)悪くないよ
作ってるのはTOSHIBAじゃなくてなんとかだって聞いたけどまぁ

>>736
マジで?
741白ロムさん:2008/05/05(月) 00:24:07 ID:l75tROCZ0
>>739
ダサいんだけど、なんか使ってると愛着湧くような、320Tって。
742白ロムさん:2008/05/05(月) 01:24:45 ID:aHMwAxv80
世間的にはそんなにダサいのかなぁあのデザイン・・・
330Kみたいな形が若向けなのか
743白ロムさん:2008/05/05(月) 02:53:26 ID:lUcIM5eK0
メーラーがクソ杉でイライラする
310SA世代から 何でこの程度のソフト改善もできないんだ?
744白ロムさん:2008/05/05(月) 02:57:50 ID:i2UnY5km0
>>742
今時、音楽も聴けないしTVも見れないのに、二つ折りで厚さが2cm越えてるなんて
携帯じゃありえないもん。ただ愚鈍にモッサリしてるってイメージが出てしまう。
745白ロムさん:2008/05/05(月) 06:31:23 ID:e/nqM2nX0
>>744
じゃ使わなきゃおk
746白ロムさん:2008/05/05(月) 07:23:20 ID:i2UnY5km0
じゃ、とほほ店長にも「売らなきゃおk」って言わなきゃねw
747白ロムさん:2008/05/05(月) 07:35:51 ID:K9ayJJBn0
>>746
なんで?「あなたが」使わなきゃおk、でしょ?
748白ロムさん:2008/05/05(月) 07:40:52 ID:i2UnY5km0
世間一般のイメージを言っただけなのに、なんで「使うな」なの?
ホント、WILLCOMスレってちょっと痛いところ突っつかれると
すぐ「使わなければいいじゃん」とか「解約すれば」って言うよね。
749白ロムさん:2008/05/05(月) 08:03:49 ID:9QM0Ti/6P
>>748
毎回同じ愚痴ばっかで、飽き飽きしてるんだよ。

最初は親身になっていても、こうも同じことばっかだと、
勝手にすればって気持ちになるものだ。
750白ロムさん:2008/05/05(月) 08:28:38 ID:08kOuUAR0
典型的アンチ思考やね
751白ロムさん:2008/05/05(月) 10:28:39 ID:xpOK/GgF0
>>750
>>世間一般のイメージ
この辺の表現を安易に多用する所なんざ正にアンチそのもの。
俺は皆と同じ多数派で正しい側なんだ!と正当化したいんだろうけど。
752白ロムさん:2008/05/05(月) 11:32:04 ID:Id28OODS0
>>745
こういう言い方しか出来ない信者臭いやつってマジむかつくわな
>>748
俺もそう思う。
欠点を認めたくない、自分もウィルコムも悪くないって考えなんでは?
だからウンコマーとか蔑称付けられるんだよ。
ダサイもんんはダサイ。良くないモンは良くない。
>>749
親身とか言って何様?
>>750
了見が狭くて独善的で偏りすぎなのが信者思考w
753白ロムさん:2008/05/05(月) 11:36:17 ID:JZG5H0ab0
>>752
おまえ誰?
754白ロムさん:2008/05/05(月) 13:03:05 ID:9QM0Ti/6P
>>752
過去スレとか見てごらん。
最初は、愚痴に対して、こうすれば上手くいくよ。みたいなレスが多いから。
でも、愚痴を言った奴は、それを実践しようともせず、延々と愚痴を言い続けるだけ。
そりゃ、嫌にもなるってものよ。
755白ロムさん:2008/05/05(月) 15:39:37 ID:aHMwAxv80
みんなケンカはやめようよ
28,9日に極めて低い確率で来るかもしれない新型の発表を全裸でwktkしながら待機しようよ
そして何も発表がなかったり新色の追加だったらお通夜ムードになろうよ
756白ロムさん:2008/05/06(火) 00:24:21 ID:jA3EebF60
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
757白ロムさん:2008/05/06(火) 00:44:38 ID:bxeirku60
>>746
とほほ店長もデザインがイマイチって言ってたな・・・・。
758白ロムさん:2008/05/06(火) 00:52:26 ID:5izxyv7z0
>>757
>>737
話題がループしているぞ!気をつけろ!敵のスタンド攻撃かも知れん!!
759白ロムさん:2008/05/06(火) 00:58:17 ID:mIexEnkb0
デザインってイマイチなのかな?
持ちやすいし、取り出しやすいし悪いとまでは思わないんだけどな
スピーカーの位置とか問題がないわけじゃないけどねぇ
760白ロムさん:2008/05/06(火) 01:05:55 ID:21sqBe4Q0
320Tのデザインがダサいという意見はよくわかった。
でも、「これでいい」という人や「いいとはいわないけど及第」と思っている人もいるわけだ。
「世間一般」の名の下に「ダサいと思わない人間は信者」と決め付けるのはやめてくれ。
761白ロムさん:2008/05/06(火) 01:09:20 ID:5izxyv7z0
昔のauのG-SHOCK携帯とかもあんなデザインじゃなかったっけ
まぁ耐衝撃性ないけどさ、確か昔の携帯は結構あんな丸っぽいデザインあったし
性能の割に分厚いとか考え始めなければ、デザインなんて好みの問題で片付くだけのことだよたぶん
762白ロムさん:2008/05/06(火) 01:16:38 ID:mIexEnkb0
大きいとか分厚いって意見があるけど
私はWMの手袋が入る位の手サイズだが
分厚いとか大きいと思った事がないどころか
ちょうどいいサイズで文字も打ちやすく使いやすいと思っている
なんでもかんでも小さくすればいい訳じゃないとも思う
763白ロムさん:2008/05/06(火) 02:22:32 ID:SkErdaa00
ウィンドウズモバイルの手袋??
764aru ◆arumkTmU1I :2008/05/06(火) 02:50:08 ID:Qx8XkRH6P
今 WX320T を改めて持ってみたけど、分厚いとは思わないし、
これ以上薄くなって使いやすくなるかと言われればそうは思わない。

「俺は…」と言えばいいところを「世間一般」とか印象操作している時点で、
何かに洗脳されてると思うぞ。

薄いと言われていたデザインの AH-K3001V と、実は 0.2mmしか違わないし。

WX320T 21mm
AH-K3001V 20.8mm
765白ロムさん:2008/05/06(火) 02:51:17 ID:bxeirku60
>>761
「昔の」を連発するなよう。
766白ロムさん:2008/05/06(火) 02:55:05 ID:5izxyv7z0
>>765
だって今の流行じゃないっぽいのはDocomoの最新機種とか見てると事実なようだし・・・
俺は平たいのも丸っこいのも優劣ないと思うけどね。だからこの機種買いたいわけだし
767白ロムさん:2008/05/06(火) 08:42:23 ID:bxeirku60
そう言って買わないわけですね。わかります。

>>764
京ぽんより分厚かったのか。そりゃモッサリ言われても仕方ないな・・・。
768白ロムさん:2008/05/06(火) 11:02:45 ID:5izxyv7z0
>>767
28,9日に新機種が出たりしなければ31日までには買うよ
上でも書いたけど契約手数料無料今月末までだから
769白ロムさん:2008/05/06(火) 12:40:00 ID:I2tnAP8O0
ダサイとかはどうでもいい。

そんなもんより普通に置くと音を塞ぐスピーカーや、
指がかかりやすいカメラみたいな使いにくいデザインを改善して欲しい。

とはいえ、使用に耐えないというわけではないので、
どこぞのアンチのように、使いにくいから死ねとかクソとか言うつもりもない。
770白ロムさん:2008/05/06(火) 12:42:57 ID:qyfPex5j0
この機種
時計としても十分使えるかな?
常時、時刻表示しておくことが出来るんだよね
771白ロムさん:2008/05/06(火) 14:05:45 ID:aUKjqH7n0
先週機種変したばかりです。
長文を打つ時、面倒なので、一旦PCで打った文章を
自分のPHS宛に送り、それを相手に転送するのですが、
受信は全文出来ても、転送する際に
900文字辺りで切れてしまいます。(残りは消えてしまいます)
どうしたら受信したメール全文を転送にできるのでしょうか。
説明書にも載ってなくて、ウィルコムも休みなので困っています。
よろしくお願いします。
772白ロムさん:2008/05/06(火) 14:12:44 ID:1Tm43M090
>>771
相手も最近のPHSですか? 相手の携帯が900文字以上に対応していないとか。
あとは900文字以下の複数メールに分割して送るとか。(部分コピーしてメール作成する)
773白ロムさん:2008/05/06(火) 14:16:39 ID:i1awfcMG0
>>771
相手側が受信行数制限をONにしてる可能性は?
774白ロムさん:2008/05/06(火) 15:09:22 ID:aUKjqH7n0
>>772さん
>>773さん
ありがとうございます。
送る相手はほとんどがDoCoMoですが、2000文字までOKに設定しているようです。
「自分宛のメール→転送メール作成」 の手順段階で
既にメールが途切れていますので…。
やはり面倒でも分割送信しかないですね。
PCから直接相手の携帯に送る方が確実ですが、
相手に「Re:」で簡単に返信してもらう方が面倒を掛けないかなと思いまして。
ありがとうございました。

775白ロムさん:2008/05/06(火) 15:38:56 ID:8/7HZZ9qP
仕様見たら送信5000文字までいけるようなんだけどね〜。
東芝に聞いた方が良いかも。
776白ロムさん:2008/05/06(火) 15:52:10 ID:aUKjqH7n0
>>775さん、はい。明日平日に戻りますので、
ウィルコムと東芝に問い合わせてみます。
前の機種は(京セラ)長文は文字化けして、
PCからも長文は送れなかったのと、
操作がモタモタしてまどろっこしかったのですが、
WX320Tは操作性が良くて気に入っています!
ありがとうございました。
777白ロムさん:2008/05/06(火) 18:35:13 ID:ZMrS3KI60
俺も長文作って試してみた。776の言うように、長文受信は出来ても
それを転送しようとすると途中で切れるな。仕様だろうか。
778白ロムさん:2008/05/06(火) 18:48:56 ID:1Tm43M090
全くの想像だが、取り説では転送や返信は引用扱いなので
引用に使われるコピーバッファの容量制限かもしれない。
779白ロムさん:2008/05/06(火) 19:43:52 ID:ZMrS3KI60
>>778
なるほど。そう言われてみたらそうかも知れないね。
普段長文を打つ事がないから気にしていなかったけど。
780白ロムさん:2008/05/06(火) 19:47:11 ID:3/IHdzfp0
コピペの容量制限って事か。
781白口ムさん:2008/05/06(火) 20:16:11 ID:vp8gM7lO0
>>774
メーラーのRepにpdxアドレスを入れておけばいいんじゃないの
そういう問題じゃない?
782白口ムさん:2008/05/06(火) 20:16:31 ID:vp8gM7lO0
>>774
メーラーのRepにpdxアドレスを入れておけばいいんじゃないの
そういう問題じゃない?
783aru ◆arumkTmU1I :2008/05/06(火) 21:21:03 ID:Qx8XkRH6P
>>781
全ての電話機では無いかもしれないけど、iモードメールは Reply-to 無視するからその手は使えない相手もいるよ。
784白ロムさん:2008/05/06(火) 22:30:29 ID:1OF3vbhU0
>>774
「転送」ではなく、「返信」にして送信先アドレスを相手のアドレスに変更してはいかがでしょう?
もちろん引用設定はONにして。
785774:2008/05/06(火) 22:47:28 ID:fbO4hu+30
>>784さん、皆さん、ありがとうございます。
「返信」にしてもやはり駄目でした。
ただ、前機種のコピー文字数があまりに少なかったので
その線は試さなかったのですが(分割でしか送れないと思って)
この機種は2048文字までコピーできるのですね!
長文と言っても2000文字を超える事はないので、
この方法でやりたいと思います。お騒がせしました。m(__)m
ただ、なぜ転送だと途中で切れるのかは明日メーカーに聞いて
回答をお知らせしたいと思います。
786白ロムさん:2008/05/07(水) 02:24:35 ID:r8RDWFOt0
ネオブラックって店頭のモックを見るとつや有りなんですが、
カタログとかはつや消しに見えます。

実際はどうですか? 旧ブラックのモックの部品を使いまわして
いて、本当はネオブラックはつや消しっていうわけではないですか?
>購入した方
787白ロムさん:2008/05/07(水) 05:44:12 ID:9dO4EZaQ0
>>786
つや有り
788白ロムさん:2008/05/07(水) 22:06:23 ID:nEhnb4rZ0
>>785
コピー → 新規作成 → ペースト → 送信

しかなさそうだね。
789白ロムさん:2008/05/07(水) 22:20:15 ID:sND5QJ7S0
785です。今日尋ねてみたところ、
どうやらこの端末とPCのメーラーとの相性の問題みたいです。
PHS同士で長文を送っても大丈夫なのですが、
PCからPHS宛に長文を送ると、なぜか途中で必ず
一文字、文字化けをして受信している事が分かりました。
(それ以外は普通に受信出来てたので気付きませんでした。)
そしてそれを転送操作すると、その文字化けした一文字以降が
消えてしまうようです。
何文字目と決まっているわけではないのですが、
500文字くらい以上送る時にはやはりコピー→ペーストで新規作成
しか無理みたいです。メーラーはOE6です。
でもこの機種はコピー出来る文字数が多いのでそう苦じゃないので嬉しいです。
お騒がせしましたm(__)m
790白ロムさん:2008/05/07(水) 22:31:08 ID:r8RDWFOt0
>>787

ありがとうございます。これで、購入候補からネオブラックが消えました。
791白ロムさん:2008/05/07(水) 23:25:00 ID:P70xC07z0
>>789
HTMLメールで送ってるんじゃね?ちゃんとテキスト形式でやってる?
あと半角カナやWX320Tで使えない記号や漢字使ってないかな
文字化けするならその辺が原因かと。

あとPCで編集するなら、
自宅PCのメモ帳で文書作成、保存

WX320Tへ添付ファイルとして送信するなり、USBストレージでotherフォルダへ移動

WX320Tメール新規作成→メニュー8[メモ帳引用]
って感じでやってみ?
792白ロムさん:2008/05/08(木) 05:18:30 ID:+s1C+MIn0
三ヶ月前にWX310SAからWVSで機種変したんだけど、やっぱり使いやすいね。
カメラ画質が著しく低下した以外は、概ね満足。
辞書は相変わらず語彙が貧弱だけど、メールが随分と打ちやすくなったのが有り難い。
やっぱりボタンは大きいほうがいいや。

ところで落としても無いのに、決定ボタンとヒンジの間にヒビが入ってきたんだけど、
これって修理すると全損扱いになるんだろうか・・・。
793白ロムさん:2008/05/08(木) 16:26:53 ID:L0uiChmgO
この機種って累計通話時間見る事ってできないんですか?
794白ロムさん:2008/05/08(木) 18:22:00 ID:flrtx9dB0
>>792
上のほうにあるが、
有料。
795白ロムさん:2008/05/08(木) 18:44:26 ID:dV8snCuZ0
>>792
今までに似たような報告は無かったから
自損扱いで有料じゃね?
ただ外装替えるだけなら全損扱いにはならなそうだとは思うけど

うまくいけばコイン5個か2100円でいけるかも?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html#value2
796白ロムさん:2008/05/08(木) 19:11:26 ID:+s1C+MIn0
>>794-795
うーん、やっぱり有償ですかね。コイン五個あったったけな。
WILLCOMと東芝に聞いてみたら「お預かりしてみないと何とも」って言われて、何でやねんって感じ。

ちなみに同僚の黒橙もヒンジの横にヒビが入ってます。同時期に変えたツレの白はなんとも無い。
初期の黒だけ耐久力低い?そんなことないよなあ・・・。

似たような報告なかったら一年保証あるうちに修理出してみます。レスありがとう。
797白ロムさん:2008/05/08(木) 19:22:57 ID:LExge8vY0
>>796
約6ヶ月前に買ったピンクにはヒビは無いね。
798白ロムさん:2008/05/08(木) 22:47:34 ID:bhXqgNHX0
>>796
そのウィルコムの対応はウィルコム標準仕様。
万一トラブルになった時、
責任を取らなくて済むように、あいまいな回答しかしないように指導されているらしい。
>>462のあたりでもそういう対応が元でトラブルになってるのがいる。
799白ロムさん:2008/05/08(木) 22:53:00 ID:WSXHCtgU0
W-VALUEの手厚い風に見せたサポートはW-VALUEで契約させる苦肉の策みたいなもんで
実際はやりたくないんかね
800白ロムさん:2008/05/08(木) 22:59:10 ID:dV8snCuZ0
>>796
うちの白は結構落としてるけど今の所ヒビとかは無いなぁ
黒が素材的に弱いのかねぇ?

>>798
てか、状態みてから判断するって当たり前じゃね?
801白ロムさん:2008/05/08(木) 23:35:04 ID:Sgc2mcF60
>>798
あーーーー。
それ116のオペも言ってるな、
指示ですとか言い切っていいんかいな…
>>799
どうやらそうらしいね
802白ロムさん:2008/05/09(金) 00:02:06 ID:pPwiezim0
>796
> WILLCOMと東芝に聞いてみたら「お預かりしてみないと何とも」って言われて、何でやねんって感じ。

そりゃ、物も見ずに「大丈夫」なんて請合う所はないでしょ?「無条件でサポート」という
契約の場合は別だけどね。
世の中、「手の下に置いたまま体重をかけて壊した」というのを「普通に使っていたら壊
れた」と言い張るような奴もいるんで、電話だけでいい加減に返答するわけにはいかな
いでしょう。
803白ロムさん:2008/05/09(金) 00:06:13 ID:pWr2OBm70
>>800>>802
ウィルコムの不手際が話題になると
必ず出てくるこういうヤツって一体なに?
まじキモいんだけど…
804白ロムさん:2008/05/09(金) 00:22:17 ID:mGEJVLGt0
>>803
人になんか言うよりも自分がクレーマーの域に入ってることに気づいたほうがいい
気づかないからクレーマーともいえるが
805白ロムさん:2008/05/09(金) 00:34:16 ID:MBDQUY6E0
>>803
修理って破損状態を見てから見積もりが出てくるんじゃね?
ごく当たり前の事だよね・・・?
806白ロムさん:2008/05/09(金) 00:37:21 ID:Npc1rYKw0
>>803
GK。

俗にいう信者。
ウンコマーともいいます。
ウィルコムにとって不都合な書き込みがあると、
大挙して押し寄せ火消しに励みます。

『ウンコマーにはさわるな触れるな関わるな、キケン』
807白ロムさん:2008/05/09(金) 00:43:09 ID:e5qDGMZm0
スレ一通り読んだんですが、「通話」についてあまり出てこないですが、
皆さん、問題ないですか?
当方WX310SAからコレに機種変したんですが、通話が最悪です。

切れる、すぐ圏外になる、自分の声が響いて跳ね返ってくる・・
相手も同じ事象になってます。
たかがウイルコムなんで、電波エリアの良さを求めては居ませんが、
310SAの時に比べて本当に酷くなりました。

本日はかろうじてアンテナ3本立っているのにもかかわらず
---ピッ---ピッ---ピッ---ピッ---ピッ---ピッ---
とふざけた警告音。
圏外注意!のピーピーピーじゃなくて
繋がるピッ繋がるピッ繋がるピッ みたいな。
うまく表現できませんが・・・。

もう投げつけてやりたいですがバリューつけてるので前に戻すことも躊躇しています。
操作がサクサクになったの以外は何一ついい事ないのですが・・。

こんなもんですかね?
808白ロムさん:2008/05/09(金) 00:58:25 ID:mGEJVLGt0
>>807
通話中にメール来たときの音ってそんな感じじゃなかったっけ?
809白ロムさん:2008/05/09(金) 00:58:47 ID:Npc1rYKw0
>>807
ここで質問すると、ウンコマーから

俺のはそんな風にならない、
だから、
お前の使い方が悪い!
お前はクレーマーだ!
嫌ならさっさと解約しろ!!!

と言われるだけでまともな回答が帰ってこないので
別のところでききましょう。

810白ロムさん:2008/05/09(金) 01:09:10 ID:pPwiezim0
>803
不手際も何も、普通は物を見なきゃ修理できるかどうか、無償修理の範囲かどうかは
確定しない。もちろん、リコール対象とか、メーカー責任の不具合の症状であると明確
な場合は別だけどね。
811白ロムさん:2008/05/09(金) 01:10:13 ID:MBDQUY6E0
>>807
初期不良で交換してもらったらどうだろう?
ある程度、混線してるような状態になるって話は
前スレで出てたと思うけど、そこまでひどいと初期不良かも?

K3001Vからの機種変だと、今まで繋がらなかった室内でも
普通に繋がるようになっていい感じなんだけどね
812白ロムさん:2008/05/09(金) 06:55:37 ID:S6O1qJ1o0
アンチは機種板向いてないみたいね
連敗記録更新だね
813白ロムさん:2008/05/09(金) 08:16:10 ID:rQ0jlh3B0
彼女とWX320T使ってるけど、お互い外だったらすげー音質悪い。ブツブツ途切れる。
どっちか室内だとやたら音が響く。室内同士からだったら、家の電話並に話せる。
ちなみに二人とも京王線で二駅離れてないところに住んでます。

よーするに移動中だとダメなのかな。
814白ロムさん:2008/05/09(金) 10:22:24 ID:kGZpgC+y0
>>813
サーチボタンで改善するかも。
日無系の端末は、一度基地局掴むとなかなか手放さない
傾向があるので、遠くのを掴んだままの事がある。
815白ロムさん:2008/05/09(金) 11:04:27 ID:rQ0jlh3B0
ほほー・・・今度、試してみます。ありがとう。
816白ロムさん:2008/05/09(金) 21:10:20 ID:MxtkjqVB0
実機も見ていない段階では無償修理の確約ができない、
ということに理解を示すと信者になるらしい。
817白ロムさん:2008/05/09(金) 22:55:56 ID:9RoJq22d0
夏モデルが、東芝からでるらしい、メムさんの所。
818白ロムさん:2008/05/09(金) 23:38:00 ID:rQ0jlh3B0
リンク貼ってよ
819白ロムさん:2008/05/09(金) 23:53:29 ID:sLM9qDe/0
ソースソースソース(ry






340Tとか?
820白ロムさん:2008/05/09(金) 23:56:42 ID:6uE3qJA10
嘘だ!東芝さんが沈みかけの船から逃げない筈が無い!
821白ロムさん:2008/05/10(土) 00:28:50 ID:ZNquUzph0
>>817
TとKEって書いてあったけど、KEって何?
822白ロムさん:2008/05/10(土) 00:31:39 ID:3udbUf7p0
>>820
重電組が撤退するのはいつだって沈没寸前まで浸水してからじゃないか。
823白ロムさん:2008/05/10(土) 00:34:56 ID:zP7JS+0U0
とにかく今月末は期待しながら全裸で待っていてもいいってことかい?
824白ロムさん:2008/05/10(土) 00:36:19 ID:3udbUf7p0
>>821
ケーイーエス。nineのメーカー。
825白ロムさん:2008/05/10(土) 00:43:36 ID:ZNquUzph0
>>824
d
826白ロムさん:2008/05/10(土) 01:09:20 ID:zP7JS+0U0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
827白ロムさん:2008/05/10(土) 01:18:22 ID:3udbUf7p0
またカラーバリエーションだけ出して終わりの疑いが拭えない・・・
828白ロムさん:2008/05/10(土) 01:32:05 ID:zP7JS+0U0
これ以上のカラバリ増加はもうなんていうかお洒落ケータイの領域だから勘弁
でも型番的にWS015SHは期待してもいいんだろうし・・・普通型の端末もそろそろお願いしますよ
829白ロムさん:2008/05/10(土) 02:31:45 ID:D9YEjHrB0
>>813
W-OAMの基地局があると、たとえ電波が強くて
安定通話可能な近くの非W-OAMの基地局があっても
それを無視して、電波の弱いW-OAMの基地局をつかんで
低音質モードでの通話になってると思われ。

通話の場合、W-OAMのメリットは電波が弱い時でも
低音質モードに切り替えて通話が可能になるということだけ。

本当に必要な時にだけ(電波の弱い基地局しかつかめない)、
この機能が働けばいいんだが
そうなっていない。

全基地局がW-OAM化されれば、問題にならなくなるだろうが。
830白ロムさん:2008/05/10(土) 04:16:01 ID:yzX9+6Yh0
 ( ´ё` ) ナルホロ!!!
<( ∩ )>
 / \
831白ロムさん:2008/05/10(土) 07:44:19 ID:ZdvpB9mb0
新機種でたら出たで、来春の次世代の線は消えるな。
多分。
832白ロムさん:2008/05/10(土) 07:46:30 ID:ysoHC9mVP
>>831
来年の春に出るのは、どうせPCカード型かUSB型のデータ通信専用端末で、
いきなり音声端末が出ることはないんじゃないかな?

833白ロムさん:2008/05/10(土) 12:55:12 ID:K3alhoxS0
SIMで次世代が出るなら来春切替って線はあるかもしれないけど、望み薄そう・・・。
834白ロムさん:2008/05/10(土) 17:23:55 ID:OeXZU20W0
新型でなくて
マイチェンだろ

内蔵メモリ32倍+新色アースグリーンとか
835白ロムさん:2008/05/10(土) 17:28:22 ID:VhqcqxC10
メモリ増強と
音楽聴けるようになればいいなぁ
836白ロムさん:2008/05/10(土) 17:34:10 ID:ZNquUzph0
自分もH11T程度のマイチェンだと思う
837白ロムさん:2008/05/10(土) 17:35:43 ID:zP7JS+0U0
マイナーチェンジでも出ればそれだけで幸せ
838白ロムさん:2008/05/10(土) 18:37:40 ID:1o/M6Qvq0
この機種ださい
839白ロムさん:2008/05/10(土) 19:26:31 ID:OXeiBr8X0
>>834
いくらなんでもデコラティブメールには対応するだろうよ
840白ロムさん:2008/05/11(日) 01:04:40 ID:uvoBBdK90
メモリ増強それだけでも買い換える価値あるな。
841白ロムさん:2008/05/11(日) 01:06:59 ID:K9rvkjKu0
デコメはどうでもいいかも・・・・
842白ロムさん:2008/05/11(日) 01:08:52 ID:GO38AF620
コストの関係で内蔵メモリ増やせないならminiSDかmicroSDを内蔵メモリとして使える仕様にしてくれ・・・
843白ロムさん:2008/05/11(日) 01:25:35 ID:KHsjKwfe0
期待するな
844白ロムさん:2008/05/11(日) 01:26:04 ID:SCaWu2NF0
デコメ有り
カメラ無し
845白ロムさん:2008/05/11(日) 04:28:07 ID:/XKjSY3b0
>>843
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
846白ロムさん:2008/05/11(日) 12:45:37 ID:GgCqvQJg0
いっそのことボディ自作で(回路+フレームのみで販売)。
847白ロムさん:2008/05/11(日) 13:09:45 ID:FYQVfn0n0
イーモバH11TWの通信部分だけPHSに変更するだけで良いや
848白ロムさん:2008/05/11(日) 13:11:17 ID:GO38AF620
一発目の320Tは日本無線OEMで新機種開発のための時間稼ぎだった!
新機種は自社開発!という超展開を期待したい。

ていうかモバイルルポとかなにかもうちょっとまともなIME搭載してください><
849白ロムさん:2008/05/11(日) 14:03:04 ID:/XKjSY3b0
28日以前に前情報が漏れたりはしないのかなぁ
850白ロムさん:2008/05/11(日) 15:00:06 ID:fTfE01j80
>>846
ジャケット自作汁w
851白ロムさん:2008/05/11(日) 16:22:36 ID:6+FTTysU0
黒オレンジを黒黒に変えたいのだが
うまく黒黒の外側だけ手に入れる方法はないのだろうか
自分でやるつもり
852白ロムさん:2008/05/11(日) 17:05:22 ID:0xx77w3H0
サングラス
853白ロムさん:2008/05/11(日) 17:41:37 ID:p0ZnUbBU0
>>838
ダサイとかいうレベルじゃない。
もはや化石というべきデザインと昨日性能。
854白ロムさん:2008/05/11(日) 18:26:20 ID:6wAP5m700
ダサイってか野暮った杉。
機能少ないのに、今時なんでこんなにブ厚いの??
855白ロムさん:2008/05/11(日) 19:22:13 ID:/XKjSY3b0
・夢が詰まってるんだYO!
・WILLCOM端末の大きさの半分は優しさでできています

お好きなほうでどうぞ
8567743@a2B:2008/05/11(日) 20:03:04 ID:+GyjcrGt0
>>847
a2Bが動かないらしいので却下。
857白ロムさん:2008/05/11(日) 20:12:07 ID:FYQVfn0n0
>>856
いろいろ細かい要求があるもんだね。製品作りは難しい
858白ロムさん:2008/05/11(日) 20:29:43 ID:rfA0/Vwa0
この機種の年齢層ってどんぐらいの範囲なの?
ウィルコムユザーの年齢層も知りたい。
859白ロムさん:2008/05/11(日) 21:07:51 ID:xEMlVSiG0
>>854
> 機能少ないのに、今時なんでこんなにブ厚いの??

以前話題になったけど、どの向きにしても
端末が立つようにだったりして。
860白ロムさん:2008/05/11(日) 21:13:02 ID:/XKjSY3b0
「胸ポケットにWX320Tを入れていなかったら即死だった・・・」
861白ロムさん:2008/05/11(日) 21:16:37 ID:uq/qA4bhP
>>854
ウィルコム復帰1台目でまだ売れるかどうかわからなかったために
予算がかけられなかったから、基板や実装部品の小型化に手を
出せなかったんじゃない?
(小さく、薄くしようとすればするほどコストがかかるし…)
862白ロムさん:2008/05/11(日) 22:01:57 ID:vrtHBhyO0
Tの新機種ないなら、この際パナポンでもいいや
出るなら…
863白ロムさん:2008/05/12(月) 01:40:23 ID:kFPvccz/0
サンヨーでもいいんでないの
俺、以前HSA3001V使ってたけど不満無かったお
864白ロムさん:2008/05/12(月) 05:46:42 ID:RZP1GlFD0
>>863
パナよりも出る確率低いぞ
865白ロムさん:2008/05/12(月) 13:18:15 ID:fp+N26rv0
>>861
中身、東芝が作ってないって知らないって
どれだけバカなんだ。
東芝はウィルコムに頼まれてブランド貸しただけだから、
今後も自社でPHSの内部設計はやんない
今後も東芝名で出ても中身は他社製。
866白ロムさん:2008/05/12(月) 15:37:23 ID:Krn65bkI0
>>865
おまえが食ってるカレーのにんじんがどこ産なのか知ってるのか?
それともそれがわからないほど馬鹿なのか?
867白ロムさん:2008/05/12(月) 15:48:35 ID:4ZU5ybt+0
>>866
ごめん俺ぬこだからカレー食えないんだ・・・(たまねぎ入ってるから)
868白ロムさん:2008/05/12(月) 16:28:47 ID:H+UkcZx70
>>866
うわ
まじで頭悪っ!
869白ロムさん:2008/05/12(月) 16:45:03 ID:qqllWkLFP
玉ねぎ無いのを選べば良いだけじゃね。
870白ロムさん:2008/05/12(月) 17:34:45 ID:4ZU5ybt+0
>>869
玉ねぎの入ってないカレーなんて認められないにゃろ・・・常識的に考えて・・・
871白ロムさん:2008/05/12(月) 21:22:01 ID:3AnIriJ00
いまさらパナは戻ってこないでしょ。
九松なくなったし…。
名前だけとはいえ、東芝が復帰しただけでもよしとしよう。
872白ロムさん:2008/05/12(月) 22:37:33 ID:UNOxbxHz0
>>871
PCCとしてジャケットだしてるけどな。

これってループじゃね?
873白ロムさん:2008/05/12(月) 23:35:15 ID:eF9ZlBdO0
みんなパナを使いたいのがよく解りました。
874白ロムさん:2008/05/13(火) 00:40:28 ID:Gspomz6N0
東芝もパナくらい気合出してくれよ
パナKXはずっと使ってたけど本当にいい端末が多かった・・・
875白ロムさん:2008/05/13(火) 02:08:17 ID:HoQYmALv0
純減し続けてる泥舟に気合を出してくれるメーカーがあるといいが
876白ロムさん:2008/05/13(火) 04:12:48 ID:+cX1EV+e0
泥船をまともな船に変えてくれる画期的な端末出してくれるメーカー求む
877白ロムさん:2008/05/13(火) 04:24:04 ID:GErSFyRO0
その船が安全に航海出来るような大海原になってくれウィルコムよ
878白ロムさん:2008/05/13(火) 08:23:44 ID:oZwniAIB0
オマイらは加山雄三かw
879白ロムさん:2008/05/13(火) 09:11:28 ID:aKGrGvwm0
ん?
パナ粗肉が帰って来るのかい?o(^o^)o
880白ロムさん:2008/05/13(火) 10:45:48 ID:Kw0AwXD00
薄くなって画面が240×400になってメモリーが8メガになってカメラが表につけば
LG電子でも大歓迎なんだがそれでも泥舟は泥舟のままだろうなあ
881白ロムさん:2008/05/13(火) 11:53:09 ID:B+h/8ueP0
これで次世代PHS規格がダメだったらこの沈む船からネズミのごとくみんな逃げ出すだろうな
882白ロムさん:2008/05/13(火) 12:04:17 ID:aEha/KPP0
バッテリー容量が同じかそれ以上なら薄くなってもいいけど
そうじゃないなら薄くなるのはいやだな
883白ロムさん:2008/05/13(火) 16:19:52 ID:kqAhC1VU0
>>881
知り合いが某プラザにいるけど、
今月の解約数ハンパじゃないって。
次の仕事を何にするか考えると言っていた。
884白ロムさん:2008/05/13(火) 16:23:28 ID:ERk6hjb50
>>882
同意
今のバッテリー容量はそのままなのは大前提
その上で内蔵メモり増量やぼやけ画像の改善してほしい
885 株価【336】 :2008/05/13(火) 17:22:51 ID:lPb+dBDM0
ドコモショップに勤めてた俺に言わせて。
ドコモで言うところの、いわゆる「μ」の付く機種は、薄すぎてホールド感が悪いので、電話しにくいよ。
今のWX320Tぐらいが、一番持ち易い。
おしゃれさや持ち運びは、薄いほうが良いかもしれないけどね。
あと、この機種のずーっと前のほうで話題になってた充電台だけど、超薄型機種には、充電台は無いですよ。
886白ロムさん:2008/05/13(火) 18:58:57 ID:wV5T7P540
一長一短て事か。。。
薄いのも良し悪しなんだね
887白ロムさん:2008/05/13(火) 19:25:38 ID:HoQYmALv0
>>885
prosolidμ使ってるけど、ちゃんと卓上ホルダーあるし。

メールも慣れればそんなに打ちづらくは無いな。
888 株価【345】 :2008/05/13(火) 20:16:50 ID:lPb+dBDM0
>>887
現行のμは、卓上ホルダーありましたか。
最新情報じゃなくて済みませんでした。
俺が携帯屋辞めたの、去年だもんな……。
色々変わるわな。
すんません。
>>885は無かったことにして下さい。
889白ロムさん:2008/05/13(火) 21:46:47 ID:ypcr8PZz0
最近流行り?の薄いケータイの店頭モック握ってると、手に刺さるような感じはするな
慣れの問題だろうが
890白ロムさん:2008/05/13(火) 21:51:06 ID:b3EpRRPOP
>>889
いや、薄いのはおおむね痛いよ。幅が広いのが更に状況を悪化させてる。

そういうわけで、最近W62S買いました。薄さは程ほどだけど、幅が少し狭く、
さらに角が丸くなっているので持っていても痛くない。

891白ロムさん:2008/05/13(火) 22:29:42 ID:kqAhC1VU0
自慢かよw
892白ロムさん:2008/05/13(火) 22:45:50 ID:wWt4d1C20
昔使ってたHYPER Carrots DL-S300は持ち易かったなぁ
893白ロムさん:2008/05/14(水) 01:51:29 ID:8p7eqLjI0
昨年に初めてケータイを買ったが、買う前に狙ってた薄型機種は、片手持ちで
キーを押すのが辛くて諦めた経験がある。

誰かの話じゃないが昨年の話だから、今現在だと改良されてるかもしれんが、
購入する前にまずは実物かモックで確認すべきかと。
894白ロムさん:2008/05/14(水) 09:19:06 ID:CGU32fTp0
>>891
携帯使ったってだけなのに、何故かそれだけで自慢に聞こえるから不思議。

WILLCOMスレも末期症状だよな。
895白ロムさん:2008/05/14(水) 12:35:03 ID:PSuOQWan0
>>888>>885
ウンコ信者の脳内店員だろ?w
初期のP703iμは充電台オプションどころか、ちゃんと標準で付属してたぞw
896白ロムさん:2008/05/14(水) 13:08:23 ID:JQibYi020
>>894
本気で自慢に聞こえてるなら、それはおまいが末期症状だと思う
早くwillcomやめれ
897白ロムさん:2008/05/14(水) 13:25:16 ID:CGU32fTp0
早く解約しろとかやめろとか言うから、末期症状とか言われるんだよ?
898白ロムさん:2008/05/14(水) 14:19:44 ID:dumdoSNe0
それが糞信者の糞信者たる所以かと。
899白ロムさん:2008/05/14(水) 14:47:27 ID:853HmYYiP
すぐに信者信者騒ぐ人はなんなのだろう?
900白ロムさん:2008/05/14(水) 15:53:09 ID:p8qA3jyl0
危ない人
901白ロムさん:2008/05/14(水) 19:07:13 ID:aZSDlrqy0
例のキチガイ
902白ロムさん:2008/05/14(水) 19:15:21 ID:NZSMgfX70
どうせ今度のフォーラムは、シャープのあの怪物をお披露目会するためにやるようなもんじゃないの?
903白ロムさん:2008/05/14(水) 21:55:22 ID:y2wDuiPR0
X68000のことかー(AA略
904白ロムさん:2008/05/14(水) 21:58:30 ID:T/bIclerP
>>903
5年間スペックを変えずに戦える機種を出してくれるならそれでもいいw
905白ロムさん:2008/05/14(水) 22:04:01 ID:0ibxZeQq0
>>904
TU-KA Sみたいなのが欲しいの?
906白ロムさん:2008/05/14(水) 22:07:41 ID:T/bIclerP
>>905
いや、他を圧倒するハイスペックで、3,4年しないと他社には追いつけないようなやつ。(無理
907白ロムさん:2008/05/14(水) 22:11:22 ID:PRMnHjj30
>>906
500万台現金買い取りなら作ってくれるかもよ
908白ロムさん:2008/05/14(水) 22:12:05 ID:ScLv3Jd60
後生だからモバイルルポ搭載してください('A`|||)
909白ロムさん:2008/05/14(水) 23:58:54 ID:9hZP0o+c0
>>903
WX68K?
910白ロムさん:2008/05/15(木) 01:08:56 ID:fpylGPBs0
携帯型ノートPC(+通話機能付き)みたいなもんが売れるのか?
開発費回収できずに、Tの新機種及び次世代出す前に…
なんてのはゴメンだよ。
911白ロムさん:2008/05/15(木) 01:28:29 ID:c6OAh4on0
それでもWILLCOMはそれに賭けるしかない。
912白ロムさん:2008/05/15(木) 01:29:02 ID:vIQ4ekTA0
>>910
あれは地雷臭が漂いまくってるからな。
1年後に投売りされてても裁けるかどうか疑問だよ。
Atom積んであの稼働時間の短さはないだろ。
913白ロムさん:2008/05/15(木) 06:27:13 ID:IeSPXg4l0
>>906

>3,4年しないと他社には追いつけないようなやつ。
たしかに。今の機種だと、5,6年は遅れてるからな。
914白ロムさん:2008/05/15(木) 11:23:42 ID:Qk9yzavz0
>>910
あれは試作品だな
アトムとビスタ積んでウンコムユーザーに使わせて
不満やバグを出させて
1年後に禿電でしっかりしたのを出すんだろ
915白ロムさん:2008/05/15(木) 11:31:08 ID:c6OAh4on0
Microsoftの乗っ取りが成功してたら、そうするだろうな。
916白ロムさん:2008/05/15(木) 13:03:13 ID:1u+G2k4c0
>>914
シャープにとってウィルコムは“たのしい実験室”だからな。
実験台とされる代わりに、ウィルコムはそれなりの“恩恵”を受けているらしい。

だから、D4は本来はもっともっと安く出せる。
正にぼったくりすぎ。
917白ロムさん:2008/05/15(木) 13:29:03 ID:c6OAh4on0
シャープが訳が判らないのを出すのはいつものことじゃないか。
別にウィルコムに限ったことじゃない。
918白ロムさん:2008/05/15(木) 14:26:48 ID:qbTAG6Ui0
>>916
在庫処分時に値ごろ感を出すためだろ
919白ロムさん:2008/05/15(木) 21:21:51 ID:LKrflUWX0
>>916
俺は003(004)、アドエスが他キャリアの機種に
負けてるとは思えないんだよな

まあ信者と言われると正直否定できないんだが
920白ロムさん:2008/05/16(金) 08:14:09 ID:dPNY89/d0
「有害アクセス制限サービス」に関するメールが来たんだけど
これどうやって意思決定するのかな?
フリーダイヤルに電話すればいいの?
921白ロムさん:2008/05/16(金) 09:25:42 ID:OQ/GuD6a0
>>920
俺のとこに昨日きた
メールに書いてあるリンクをクリックすると手続きフォームに入れるよ
922白ロムさん:2008/05/16(金) 09:42:41 ID:dPNY89/d0
>>921
サンクス
やってみる
923白ロムさん:2008/05/16(金) 11:42:02 ID:2aXFS5Ay0
親(別居)にはそのメールきたけど、俺には来てない。
どういう基準で送ってるんだ。
924白ロムさん:2008/05/16(金) 12:08:39 ID:KXXkdcpG0
>>923
少しずつ順番に、では?
うちは先週来た。
925白ロムさん:2008/05/16(金) 12:48:21 ID:KdbM9Y0G0
なんかメールキター
926白ロムさん:2008/05/17(土) 00:50:00 ID:vscmNKy00
>>920
パケ代かかりそうだから、電話のほうがいいんじゃない?
927白ロムさん:2008/05/17(土) 11:14:10 ID:yz6PG1oJ0
 サブディスプレイが・・・。
机の上に置いてただけなのに、液晶がにじんで表示が異常。
サポートにTELしたら、圧を掛けたか落としたので割れたのでは?
との事。  どちらもまったく身に覚えなし。
何度説明してもわかってもらえず。
直前まで、何とも無くて時間見ようとしただけなのに・・・・・。

 メーカーに修理に出して液晶の基板交換でしょうかねぇ?
 って交換だろう普通! ヨシヨシって撫でて直る分けないでしょうに。

とりあえず修理に出してきます。
928白ロムさん:2008/05/17(土) 11:36:44 ID:oNuDninn0
>何度説明してもわかってもらえず。

まるで、年金の第三者委員会みたいな対応だな。
929白ロムさん:2008/05/17(土) 15:40:24 ID:0EYwyl7l0
>>927
買ってすぐなら初期不良でどうにでもなるとおもうけど
だいぶたっての話なら何もしてないと信じてもらうのは無理じゃね?
自然に割れるって状況なんてないだろうし
930白ロムさん:2008/05/17(土) 16:04:59 ID:39LGok1Z0
>>928
「何もしてないのにいきなり割れました」
と10回行ったら納得してくれました。
の方がはるかにありえねーだろwww
931白ロムさん:2008/05/17(土) 16:39:23 ID:Mx5npTUJ0
>>927
知り合いに、普通に使ってたのに壊れたっていう奴いるけど本当によく物を壊す
どう普通に使ってたら壊れるんだよと思うw
イヤホンのコードとか引き千切っといて、普通に使ってたのに千切れたとか

まぁ、難しいね・・・・
サブディスプレーの部分は出っ張ってるから、圧力が集中すると思う
気をつけて使わないと破損するかもしないね
気をつけないで普通に使ってたのなら、壊したのかもしれんwww
932白ロムさん:2008/05/17(土) 17:51:36 ID:YxvM91ZI0
>>929
死ね基地外信者!!
933白ロムさん:2008/05/17(土) 21:50:16 ID:hzvnzfwd0
>>932
そうやってキレて
俺は何もやってないって言ってんだろ!!
とか繰り返したら、
そりゃ壊したと思われるよなーwww
934白ロムさん:2008/05/17(土) 22:22:39 ID:tWdoaCmD0
ウィルコムの純減が始まってから
変な奴が湧くようになったなぁ
935白ロムさん:2008/05/17(土) 22:25:29 ID:LOkWpbEg0
>>934
純減よりもずいぶん前から居るよ
936白ロムさん:2008/05/17(土) 22:36:56 ID:2C15l1Yx0
>>934
なんか東芝が復活したのが気に食わないらしく、東芝スレの頭からずっといるよ
937白ロムさん:2008/05/17(土) 23:10:03 ID:EC4wN8tl0
まあ、全損でさえなければ誰のせいであれ2千円とか5千円で直るんだから、出してみりゃいいと思う。
938白ロムさん:2008/05/18(日) 00:31:13 ID:bXzeBvy30
いや、それが直らないからアンチや敵意を燃やす奴が大量に出ているわけで…
939白ロムさん:2008/05/18(日) 00:46:06 ID:X0Km2FqN0
症状を的確に伝えられてないんでないの?
 a) ユーザー>ウィルコム
 b) ウィルコム>メーカー
a)の段階できちんと伝達できてたら修理依頼票にきちんと記入してb)もきちんと伝わると思うんだが、、、と書いてる途中に記入者の表現と修理担当の読解力の最悪の場合の組み合わせが頭に浮かんだ。
940白ロムさん:2008/05/18(日) 01:44:57 ID:fFn2NdqQ0
直んないなら直すまで出しちゃれw
修理が成立しない限りこっちは負担ないわけだし。
941白ロムさん:2008/05/18(日) 01:56:45 ID:FySZWAMf0
>>940
暇なんだな、、、
942白ロムさん:2008/05/18(日) 17:44:32 ID:HYq01At40
メールをmicroSDに保存することってできますか?
943白ロムさん:2008/05/18(日) 18:09:26 ID:uTpewRhy0
もちろん可能
944白ロムさん:2008/05/18(日) 19:40:43 ID:HYq01At40
>>943
どうすればいいですか?

オプションでEメール保存先選択にしても何も変わらないけど。
945白ロムさん:2008/05/18(日) 20:15:19 ID:9VDBeXs10
>>944
それでOK。
micro保存にする前とした後じゃメールのアイコンが変わってるはず。
microに保存したのをメールBOX内で見る仕様だから。
946白ロムさん:2008/05/18(日) 20:39:22 ID:HYq01At40
>>945
あ、ほんとだ。ありがとう
947白ロムさん:2008/05/19(月) 01:11:41 ID:w+Fek+T10
こんな機種つかってんのって
どうせ包茎だわ
948白ロムさん:2008/05/19(月) 01:26:26 ID:RdeboCAh0
なんでわかった…
949白ロムさん:2008/05/19(月) 03:19:38 ID:lC0GYd+h0
>>947
貴様・・・見ているな!
950白ロムさん:2008/05/19(月) 03:21:34 ID:yUVc1qK40
回覧版回ってきたよ
951白ロムさん:2008/05/19(月) 07:47:26 ID:DrUCw9TC0
>>947
かっ…火星人じゃないんだからねっ!
952白ロムさん:2008/05/19(月) 17:43:09 ID:m/9sIOeC0
ダメだ、こいつら。
ageちゃえ。
953白ロムさん:2008/05/19(月) 17:56:01 ID:0qBhSkqq0
ブルーのモックて最初の方艶消しだったのに
今テカテカになってるけど変ったの?
954白ロムさん:2008/05/19(月) 18:33:41 ID:75AGfK9p0

最初からつやつやテッカテッカだったが。
955( ^ω^)b:2008/05/19(月) 18:51:45 ID:i6U4wTK30
おらのチムポもぬるぽで今テカテカ♪
956白ロムさん:2008/05/19(月) 23:14:20 ID:v5sUq1Rr0
何言ってんのよ、短小で奥まで届かないじゃない!
ガッ!
957白ロムさん:2008/05/20(火) 00:02:14 ID:fgGGH71E0
てか次スレのスレタイやテンプレどうする?
このままでいい?
958白ロムさん:2008/05/20(火) 01:21:17 ID:15xuQQS00
PCから添付ファイルを送ると、

ファイルが壊れています

ということで保存さえできないのですが、
どうしたら正しく送れるのでしょうか。

この調子では100kB程度しか送れません。FAQではなさそうです、ということは
自分の端末が壊れているのかな。。。
959白ロムさん:2008/05/20(火) 02:29:19 ID:Ni9KXvJ20
なんのファイル?
960 株価【322】 :2008/05/20(火) 02:46:42 ID:8BwBJ69o0
>>957
別に変える事ねーべ。
961白ロムさん:2008/05/20(火) 10:35:27 ID:7K0WZybr0
>>958
同じことがあったな。
サイズが大きいときだった。
対処方法はないかも。
962白ロムさん:2008/05/20(火) 19:54:44 ID:DH0lHPdC0
キャッシュサイズが128KBだった筈だから、それ以上は無理ジャロ。
963白ロムさん:2008/05/20(火) 21:55:08 ID:WRQogsX80
260KBぐらいの画像を普通に受信出来たけど…
送信だと350KBまでって取説に書いてあるね。
964白ロムさん:2008/05/20(火) 23:37:44 ID:Cv2vr2sN0
機種変したばかりだけど、カメラがこんなに使い難いとは…
965961:2008/05/21(水) 00:02:56 ID:RpIpNV3W0
pdfファイルだった。
画像は大きくて表示できなかったことはあるけど
「壊れています」になったことはない。
966白ロムさん:2008/05/21(水) 00:59:44 ID:F9rkZ0JV0
それって、
メール受信でPCから受け取ってるんだったら、
メールの受信行数制限してるとかない?
やってるとその設定以上の大きさのファイルは「壊れています」って出て見れない。
967白ロムさん:2008/05/21(水) 11:20:53 ID:XznLII2x0
60歳過ぎの親(HV200)に機種変させるのに、320Tか320Kかで悩んでいます。
Webはしません。通話&メールを少しする程度です。直感的な使いやすさなど
教えていただけたらと思います。
968白ロムさん:2008/05/21(水) 11:48:47 ID:yLLiB4/o0
>>967
個人的には(他社のかんたんケータイとか除けば)320Tはいいチョイスだと思う
形的にもなくしにくいし、ボタンは大きくて押しやすいし、インターフェイスにも問題ないし
ついでにバッテリー容量も大きい。若者に勧めるならどっちでも好きなのをって言うけど
京セラ系よりはこっち系(SAやT)の端末のが使いやすさでは少し上だと思ってるんでこっちかな
969白ロムさん:2008/05/21(水) 12:18:36 ID:Q+dX2y5A0
>>967
KX-HV200に不満がなければバッテリー交換を進める。

HV50から乗り換えたけど
意外と開きにくい。
日本語変換は良くなったけど
ウィルコムだけに通話が多い場合は
あまりメリットにならない。
970白ロムさん:2008/05/21(水) 12:29:28 ID:GIWEK7qm0
>>967
使い易さだけで考えたらWX330Kかな。(個人的意見だが)
971白ロムさん:2008/05/21(水) 17:56:37 ID:vLz6Qiec0
>>967
俺もKX-HV200からWX320Tに乗り換えた口。
悪い点
・つるつるしてやたら筐体が滑るので注意した方がいい
・電池の持ちが倍以上違う気がする。
・アンテナの立ち方?が不安定な気がする。
・メールの送受信が遅い
・ウェブはしないので知らないw

いいのは
・画面が奇麗
・写メが取れる
・メールがやりやすい(変換)

あとは基本的に>>969に同意。
筐体が滑るのはお年寄りにはつらいかも。
俺はストラップに大きめのものをつけてそれに指を絡めるようにしてるけどw
972白ロムさん:2008/05/21(水) 18:19:02 ID:FoQNkoX60
>>971
カラーは何色つかってます?
973白ロムさん:2008/05/21(水) 19:55:34 ID:YjeRy/qI0
>>965

偽装pdfじゃね?
974白ロムさん:2008/05/21(水) 20:05:21 ID:UnKAvZzQ0
HV200(HV210?)って待ち受け1200時間だったよね。320Tも大容量バッテリーを謳ってるし。
液晶も段違いに変わるだろうし、デカボタンも高齢者向きだと思う。セレクト価格0円だしね。
975白ロムさん:2008/05/21(水) 20:42:31 ID:vLz6Qiec0
>>972
安っぽいと人気がない黒/青

でもまぁ気に入ってるけどねw
976白ロムさん:2008/05/21(水) 20:53:59 ID:FoQNkoX60
>>975
やっぱり。旦那が黒青使ってるけど滑りやすいと愚痴ってましたので。
白を持ってますけど、こっちは滑りにくいですよ。
977白ロムさん:2008/05/21(水) 21:00:42 ID:evULredI0
白でも滑らせて落としてるorz
978白ロムさん:2008/05/21(水) 21:01:05 ID:odQ6qywN0
白/青もすべるよ…
979白ロムさん:2008/05/21(水) 21:18:04 ID:FoQNkoX60
あらら、私はまだ落としたこと無いですねえ。
黒は確かにツルツルしてて落としやすそう。
980白ロムさん:2008/05/21(水) 21:27:28 ID:edROYoFd0
落とした時に
電池蓋とバッテリーが吹っ飛ぶのはどうにかしてほしいw
981白ロムさん:2008/05/21(水) 23:09:08 ID:GIWEK7qm0
>>980
本体へのダメージを軽減する為の措置なんだけどね。
982白ロムさん:2008/05/21(水) 23:18:49 ID:odQ6qywN0
まーーーーた
そういうワケのわからないことを言い出す…
983白ロムさん:2008/05/21(水) 23:48:25 ID:044lsRmo0
そんなダイナミックに落として壊れなかったか?w
984白ロムさん:2008/05/21(水) 23:50:23 ID:yLLiB4/o0
私の愛馬は頑丈です
985白ロムさん:2008/05/22(木) 00:04:51 ID:0z3oXwhF0
そろそろ次スレ立ててくれる人は居ないかな?
立てようとしたら弾かれた
986白ロムさん:2008/05/22(木) 02:15:33 ID:rNbEQDGj0
次スレ WX320T 東芝WILLCOM端末総合 11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211390089/
987 株価【326】 :2008/05/22(木) 03:40:45 ID:sct71Jsl0
>>979
むしろ逆だと思う。
新黒は、ツルテカだから、すべりにくいけど、旧カラーはさらっとしてるから滑り易い。
実際モックを手にしてみるとわかるよ。

>>986
988白ロムさん:2008/05/22(木) 05:13:34 ID:wuSsVpOR0
>>986
乙です!
989白ロムさん:2008/05/22(木) 05:48:36 ID:nqc+uHNC0
>>986
テンプレは?
990白ロムさん:2008/05/22(木) 07:49:53 ID:7dG365XDP
>>982
世の中にはエネルギー保存則ってのがあってな
車は衝突したら変形するようになっているだろ。あれは、衝突エネルギーを変形エネルギーにすることで人への影響を減らしているのさ
同じように、端末から電池が飛び出すことで、落下エネルギーを電池の運動エネルギーに変えることで端末の破壊エネルギーを減らしているのだよ


………狙って作ったとは思えないがなw
991白ロムさん:2008/05/22(木) 08:06:26 ID:6DaMXkix0
>>987
まぁ個人差だと思うが
年を取ると手のひらも乾いて滑りやすくなってるから
どちらかというとWX320Tのほうが滑りやすいと思う
つるつるのテーブルの上とかで滑らせるとわかるんじゃないかな?
あとデザインもKX-HV200はアンテナや開閉ボタンやらで多少でこぼこしてるしね

安置ではないので
現行機ではWX320Tが1番使いやすいとは思う
滑る対策にテープを貼付ける方法もあるし白は滑らないって話もあるようだし。
992白ロムさん:2008/05/22(木) 10:21:51 ID:TjbNa/dN0
新機種そろそろ?
993白ロムさん:2008/05/22(木) 10:44:56 ID:3oHravni0
フォーラムで発表すると思いたい
994白ロムさん:2008/05/22(木) 12:18:54 ID:WF5u29io0
>>991
ジーさん達は肌が乾燥してるけど
それって逆に滑りにくい事になるんじゃ?
だからジーさんバーさんは
本のページをめくる時とかビニール袋を開ける時に
指先に唾つけるよね。あれ、年取った証拠。
ジーさん達が携帯落としやすいのは、握力と言うか、
指先に力があまり入らなくなったり、細かな動きが鈍くなるからだと思う。
995白ロムさん:2008/05/22(木) 12:23:00 ID:nqc+uHNC0
>>994
何を言ってるんだお前はwww
996白ロムさん:2008/05/22(木) 12:32:31 ID:WF5u29io0
いや、スマン。単にジーさん達の気になる仕草を語ってしもた。
997白ロムさん:2008/05/22(木) 12:33:59 ID:nqc+uHNC0
そういう事じゃないwww
998白ロムさん:2008/05/22(木) 12:41:22 ID:rNbEQDGj0
トイレ行って手を洗った後は必ずハンドクリーム。じゃないとガビガビになる。
999白ロムさん:2008/05/22(木) 13:05:54 ID:bBpnDgz50
999
1000白ロムさん:2008/05/22(木) 13:09:48 ID:YwKZb2v60
10
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。