WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
WILLCOM W-ZERO3シリーズに関する質問スレです。
初歩的な質問に対して "自分で調べろ" 的なレスは厳禁です。
『しょうがないなぁ。教えてやるか』と思える心の余裕を持ちましょう。

但し、質問者も安易に質問せず自分で調べようとする姿勢も忘れないように。
質問する前に説明書とwikiをよく読んでから質問しましょう。
くれぐれも煽りは放置でお願いします。

前スレ WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part47
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200563962/
▼wiki、公式サイト等は>>2-4あたり参照
2白ロムさん:2008/02/17(日) 19:52:17 ID:THQ7K0ws0
3白ロムさん:2008/02/17(日) 19:52:44 ID:THQ7K0ws0
●料金の相談やサービスについての質問はこちら
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ129
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197031018/

●端末価格の質問はこちら
WILLCOM端末価格情報スレ21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192865425/

●WILLCOMの価格政策や端末開発戦略についての話題はこちら
WILLCOM EDGE 総合226
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199692397/

4白ロムさん:2008/02/17(日) 20:04:10 ID:THQ7K0ws0
>>3
リンクが古かったw

最新はこちら↓
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ132
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202048597/
WILLCOM端末価格情報スレ22
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201007301/
WILLCOM EDGE 総合 236
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202976286/
5白ロムさん:2008/02/17(日) 21:31:18 ID:+DuJty4J0
>>1
乙彼
6白ロムさん:2008/02/17(日) 22:03:22 ID:vqKFSWox0
>>1乙です

es+TCPMPでの質問させて頂きます。

先日、動画を再生しようとしたら
「プレイヤー:オーディオ コーデック(AC-3)がありません。」
と表示されて音声だけ出ず。

AC-3のデコーダなる物は見つけましたが、
ググってもPC用解説のみで、WM5への導入が解らずに困っています。
アドバイスなどありましたら是非。
7白ロムさん:2008/02/17(日) 22:33:55 ID:n4/hdkSO0
アドエス使ってるんですが
W-ZERO3メールを打つ際に初めから
全角ひらがな入力に設定は出来ないでしょうか?
自分のは初期設定でなぜか半角数字が登録されてるようで
ちょっとしたことですが何か不自由な気がして仕方ありません
8白ロムさん:2008/02/17(日) 23:44:22 ID:u8tsVyYx0
携帯と違って、あくまでもソフト(zero3メール)とIME(SIP)という考え方になるからなぁ。
でも各項目ごとでデフォの文字を変更してくれてもいいとは思う。
9白ロムさん:2008/02/18(月) 00:36:31 ID:5G6m36jC0
シフトキーの割り当てソフトございませんか
10白ロムさん:2008/02/18(月) 04:45:01 ID:5W9mfRn10
>>6
ここのWM用のをインストールすればいいよ
ttp://picard.exceed.hu/tcpmp/test/

>>7
AtokSet使えばできるよ
ttp://ssipa.web.fc2.com/

>>9
shiftlockみたいなソフトでいいのかな?
ttp://d.hatena.ne.jp/mee_chang/20071109#1194625028
11白ロムさん:2008/02/18(月) 10:18:04 ID:t0dJVymT0
通常の端末からW-ZERO3系に機種変更しようかと思ったのですが
1/31迄のキャンペーンが終わって無料じゃないんですね・・・

ちなみにW-ZEROシリーズはどれくらいの間隔で新機種が出てるんでしょうか?
間が長そうだったら新規契約にしてアドエスとかも考えてるのですが。


12白ロムさん:2008/02/18(月) 10:22:37 ID:UWu43H450
>>7
AtokSet
13白ロムさん:2008/02/18(月) 10:25:06 ID:zuGomC9u0
キャンペーンでも機種変は無料じゃなかったと思うのだが…
14白ロムさん:2008/02/18(月) 10:44:01 ID:oIxR/6wSO
アドエスの購入を考えてます。
SSIDを非公開にしてると手動で入力しても標準では接続出来ないっていうのは本当ですか?
標準では出来ないってことは何か方法があるんでしょうか?
よろしくお願いします。
15白ロムさん:2008/02/18(月) 10:54:17 ID:K9wOGxyr0
>>14
APステルスですよね
なら問題なく接続できます
16白ロムさん:2008/02/18(月) 11:26:00 ID:h7S8o8VJ0
>>14
うちのAPでも普通に繋がるから安心していいよ。
17白ロムさん:2008/02/18(月) 11:36:09 ID:oIxR/6wSO
>>15>>16
ありがとうございます。あともう一点だけ。
アドエスの無線LANは相性がシビアなんでしょうか?
自分が使ってるのがパケットロスの報告があったのと同じソニー製なので大丈夫なのかなと。
18白ロムさん:2008/02/18(月) 12:47:12 ID:K9wOGxyr0
>>17
バッファローの機種との相性が悪いという多数の報告以外は、特に問題ないかと思います
うちではNECのAPで順調に動いていますよ
19白ロムさん:2008/02/18(月) 13:02:37 ID:h7S8o8VJ0
>>17
うちなんかLa FoneraをDD-WRT化したゲテものルータだけど順調っす。
20白ロムさん:2008/02/18(月) 14:29:47 ID:yQ1su6Lu0
相性悪いのはアドエスのMaxPSPモードのせいだと思う今日この頃
21白ロムさん:2008/02/18(月) 14:32:29 ID:CruZ3hqf0
それっぽいねー
22白ロムさん:2008/02/18(月) 14:37:54 ID:h7S8o8VJ0
WifiInfoで切り替えてみるとか。
ttp://blog.tauchi.net/2007/12/lan.html
23白ロムさん:2008/02/18(月) 14:40:04 ID:CruZ3hqf0
24白ロムさん:2008/02/18(月) 14:47:08 ID:exCXYBBa0
昨日突如WM起動ロゴで画面消え発生。
以後再起動する度に起動ロゴで画面消えるです。
消える度にキーを押せば復帰するんですが、すぐに消え2回くらい繰り返せば起動します。
起動後も同じ間隔で消えるのですが、何が原因か心当たりのある方はおられませぬか?
画面消えパターンは動作の仕方がサスペンドのような気がしますが、10秒程度でなるため、間隔が短すぎです。
なお、端末のサスペンド設定は1分でした。
機種はアドエスです。常駐ソフトは以下の通りです。
multikeyhook
gChargeAlarm
AutoConnect3
HookKeyHook
Use10Key
QuickMenu
CustomBar
DevStatusBar
25白ロムさん:2008/02/18(月) 15:02:34 ID:foiI0msN0
充電しろ
26白ロムさん:2008/02/18(月) 15:59:36 ID:5W9mfRn10
>>24
Use10Key作者さんのサイトに注意書きがあったが、サスペンド中にリセットしたり電源切ったんじゃね?
27白ロムさん:2008/02/18(月) 16:08:51 ID:0kjCAgHz0
ZERO3メールで、STMailMUIとzm_helper(/d2のオプション)を入れて
使ってるんですが、どうもzm_helperの機能が作動していません・・・。

なにか原因の分かる方いませんか?設定方法とかがマズいんですかね?
以前zm_helperのみを使っていた時は正常に動いていたんです・・・。
28白ロムさん:2008/02/18(月) 23:08:20 ID:82xIP9xl0
誰かUse10keyの導入前後のレジストリ変更箇所知りませんか
0.9から上げるんじゃなかった
ロックでサスペンドするようにしたんだけど
ロック中に電源ボタンを押すと一瞬しか画面が表示されない
0.9までは画面がしばらく点いていた希ガス
29白ロムさん:2008/02/18(月) 23:09:52 ID:CruZ3hqf0
forceしてんじゃね?
30白ロムさん:2008/02/18(月) 23:56:28 ID:82xIP9xl0
>>29
引数で指定してないから関係ないと思う

/klsuspendのみ指定して弄ってて気づいたこと(ver1.2)
(1)ロック後約4秒以降に電源ボタンで一瞬画面が点いてすぐ消える
(2)ロック後約3秒以内に電源ボタンで画面表示可→5秒ほどで消える→以降は一瞬点くだけ

ソフトスレに書いたほうがいいのかな…
31白ロムさん:2008/02/19(火) 00:10:20 ID:e4GdPnO70
フォントを入れてポケットの手でフォントリンクを弄ったらOperaの表示がおかしくなりました。
そこで、ポケットの手で設定を戻したんだけど、Operaの表示はおかしいままです…。
どうすれば元に戻りますか?
32白ロムさん:2008/02/19(火) 01:21:36 ID:wUSssfMv0
窓から(ry
33白ロムさん:2008/02/19(火) 02:31:19 ID:FGh1UMwN0
アドエス使ってます。
ここ2、3日、メールやネット接続しようとすると圏外になり(それまではアンテナ5本立ってるのに・・・)かなり困っています。
ソフトリセットと裏蓋リセットはしてみましたが変わらず。
その間はオンラインサインアップしようとしても圏外なので出来ないとのメッセージが出ます。

しばらく放置してるといつの間にか接続出来るようになっているのですが、原因や解決策わかる方いませんか?

通話は出来るので圏外ではないのですが。
34白ロムさん:2008/02/19(火) 06:39:12 ID:Espw+zB60
>>28
ソースに書いてあるが、レジストリの変更箇所を知っていても直らない。
35白ロムさん:2008/02/19(火) 08:28:24 ID:n/L6K9hT0
>>33

それ実は電波状態が悪いだけだよ。
アンテナ5本はわりとあてにならない。
郊外にいくと、結構遭遇するし。
36白ロムさん:2008/02/19(火) 08:45:44 ID:oYeMqsH60
エミュレータとして「snes9xj4u」を使っています。
場合によってキーのコントロール設定を手軽に切り替えたいと考えているのですが、コントロール設定はどこに保存されているのでしょうか?
レジストリの中にそれらしい項目を見つける事ができません・・・
レジストリの閲覧にはTREを使っています。
3733:2008/02/19(火) 10:08:44 ID:j1ckGTgL0
>>35
レスありがとうございます。
確かに田舎で、電波状況があまりよくない為ホームアンテナ使ってます。
単にホームアンテナの調子が悪いだけなのかなあ。

でも、アドエスの故障じゃなくて良かった。
38白ロムさん:2008/02/19(火) 10:12:00 ID:1oZOmDDq0
どなたか>>31もお願いします。
3931:2008/02/19(火) 10:45:21 ID:zxwK+qpp0
自己解決しました…。
40白ロムさん:2008/02/19(火) 12:44:54 ID:BtXRNd6w0
>>39
解決方法も書いてくれると、今後の参考になって良かったのに。
41白ロムさん:2008/02/19(火) 12:56:28 ID:AyIMifzH0
>>37

アドエスだけでなく、
データ通信用カードとかでも起こるから、
機種固有の話じゃないんだろうな。
42白ロムさん:2008/02/19(火) 13:00:55 ID:l94oVGQF0
大概>>39なレスすんのは、
「あ?自分の力で解決したこと何でテメーに教えなきゃならんねえんだよ?ググレカス」

てな感じなんじゃね?
43白ロムさん:2008/02/19(火) 14:16:59 ID:9Bszs37G0
アドエス使ってます
メディアプレイヤーはWindowsので大方満足なんだけどイコライザーとかないですかね?3バンドとかの簡易なのでいいんですが
44白ロムさん:2008/02/19(火) 14:47:17 ID:W0VJP3rF0
ZERO-3メールで、本体の空きメモリが足りなくなってきて送信メールを保存できなくなったんですが
どうすればいいでしょう?本体にはもう消せるファイルが無いんです。
45白ロムさん:2008/02/19(火) 14:48:23 ID:W0l54m0x0
フォーマット!
46白ロムさん:2008/02/19(火) 15:17:20 ID:W0VJP3rF0
>>45
それって一切合切消えちゃうんじゃないですか?
フォルダごとエクスポートする機能が無いようだし、1個1個エクスポートしてから
まとめて削除するとかしかないんでしょうか?
47白ロムさん:2008/02/19(火) 15:17:54 ID:UcMIZzzAO
アドエスや初代W-ZERO3などの無線LAN搭載機は解約後とかじゃなくても
一回も契約してない場合でも通話以外は使えるんですか?
48白ロムさん:2008/02/19(火) 15:39:28 ID:W0l54m0x0
..46
複数メールを一括でエクスポートすることは可能。
エクスポート先のフォルダを複数準備すれば、
内容ごとに整理することも出来る。

そもそも
メールデータのバックアップをとればいいと思うよ。

>>47
無線LANを使ってネットに接続可能。
49白ロムさん:2008/02/19(火) 17:13:28 ID:n9DdUU+j0
>>43
ぐぐれば、いくつかヒットしますよ。
私が使ってるのは、音楽だけだとmortPlayer。イコライザーは10ch
動画もって事なら、TCPMP(=>CorePlayer)
50白ロムさん:2008/02/19(火) 17:50:39 ID:ra0LDzHq0
>>47
通話だけでなくPHSデータ通信もできない。
51白ロムさん:2008/02/19(火) 19:13:19 ID:uU2LB/wM0
mortplayerで曲が終わったときに次の曲を自動で再生することは出来ないのでしょうか?
52白ロムさん:2008/02/19(火) 19:33:25 ID:M5phi1jW0
Ad/[es]って8×対応ですか?
53白ロムさん:2008/02/19(火) 19:46:21 ID:5TSOvUZw0
>>52
W-SIM次第っつーか、そんなW-SIMは存在しない(してても市販されてない
54白ロムさん:2008/02/19(火) 19:47:53 ID:+p7KkI+B0
>>52
将来はわからないが現段階では4xW-OAM対応まで。
55白ロムさん:2008/02/19(火) 20:18:32 ID:m8q8bmqY0
W-SIMって構造上300位しか出ないんじゃなかったっけ?
56白ロムさん:2008/02/19(火) 20:28:36 ID:ra0LDzHq0
何の構造?
5743:2008/02/19(火) 20:36:47 ID:JKT5OaeW0
>>49
ありがとう
動画はTCPMPを使わせてもらってて大満足
MP3プレイヤーとして使うのにWMPが自分には合ってるんだけどWMP用EQは特にないのかな
もう少し探してみますね
58白ロムさん:2008/02/19(火) 20:40:07 ID:M2OQWtQx0
新つなぎ放題ってW-ZERO3で使えるの?
59白ロムさん:2008/02/19(火) 20:49:32 ID:l94oVGQF0
オンラインサインアップについて質問。
003と011でW-SIMの挿しっこしてるんですが、差し替える度にオンラインサインアップしないと
ネットはできないのは何故なんですかね?(音声通話は問題ないのに)

さっきNetFront3.5インストールしたんだけど、コレ使うとオンラインサインアップしなくても
ネットできるんですがオペラとIEとは何がちがうんだろ?
W-ZERO3メールも自動受信(センターにメーあります通知はある)はできないけど手動ですれば送受信できるし。
60白ロムさん:2008/02/19(火) 20:57:19 ID:W0VJP3rF0
>>48
ありがとうございます。助かりました。
61白ロムさん:2008/02/19(火) 21:24:50 ID:ra0LDzHq0
>>57
WMP用というわけではないが プレイヤ関係なく使えるこんなのもある

SRS WOW
62白ロムさん:2008/02/19(火) 21:24:57 ID:0umJyAW70
>>59
adesの\application Data\SignUpの中のファイルを無印の\Tempに
コピーするとサインアップ不要になるよ(adesでサインアップした場合)
63白ロムさん:2008/02/19(火) 21:25:32 ID:ra0LDzHq0
>>58
つかえる
64白ロムさん:2008/02/19(火) 21:52:04 ID:6FYZia2U0
>>38
まとめwikiみれ
65白ロムさん:2008/02/19(火) 21:58:48 ID:l94oVGQF0
>>62
わぉ。
サインアップいらなくなった、、、
ひょっとしてこの技(?)は既出なのかな?
66白ロムさん:2008/02/19(火) 22:25:37 ID:btwNzlnA0
アドエスでもともと変更できる着信音のフォーマットはなんですか
67白ロムさん:2008/02/19(火) 22:26:32 ID:l94oVGQF0
midiとwav
cpl変更でmp3もOK
68白ロムさん:2008/02/19(火) 22:43:05 ID:btwNzlnA0
ありがとうございました
cpl変更について解説されてるページとかありますか?
69白ロムさん:2008/02/19(火) 22:46:09 ID:btwNzlnA0
すいません事故解決しました。
70白ロムさん:2008/02/20(水) 00:34:22 ID:1HKB9c4q0
新つなぎ放題は音声がないから安いのけ?
71白ロムさん:2008/02/20(水) 00:49:28 ID:Dty4vCBH0
音声がないから安いのではなく
音声がなくてもいいという新規契約者が欲しいだけ。
音声をなくしておけば安いからといって飛びつく既契約の人間を減らせることができる。
72白ロムさん:2008/02/20(水) 01:05:30 ID:s2VqNTfW0
無線LANがここまで広まった時期に
わざわざ真っ向勝負しなくてもいいような??
7343:2008/02/20(水) 01:53:48 ID:YIfkG5vR0
>>61
ありがとう
ソフトスレで話題になってたやつですね
調べてみます
74白ロムさん:2008/02/20(水) 02:30:20 ID:JHVviEQF0
>>72
うちの周りで公衆無線LAN使えるの駅前だけです…
75:2008/02/20(水) 02:49:14 ID:/flPral80
今年はじめにアドエスを入手して使っています。

ところで,オンラインサインアップをまだしていないのですが,これをする際は
通話料金や通信料金はかかるのですか?
料金プランはトリプルプランです。(2日前まで昼得)
76白ロムさん:2008/02/20(水) 02:53:43 ID:Li3Wybaf0
>>75
オンラインサインアップだけなら掛からない> パケット代
77:2008/02/20(水) 03:10:54 ID:/flPral80
>>76
ありがとうございます。
かけている電話番号がナビダイヤルっぽかったので,通話料金が
かかるのではと思っていました。

では,サインアップ行ってきます。
78白ロムさん:2008/02/20(水) 03:35:39 ID:J1jnXUP+0 BE:404806853-2BP(7475)
メールBox(w-zeroメール)の削除してしまったデータを復元する方法って、無いですよね。。。

ハイ、確認です、諦めるための。

79白ロムさん:2008/02/20(水) 07:45:03 ID:0o+rlbE00
すみません誰か教えて下さい。
es使ってます。
esのminiSDにオペラのブックマークだけをコピーして、保存しておく方法は有りますか?
連絡先のデータだけをコピーしてminiSDにも保存出来ますか?
2つの質問ですがお願いします。m(_ _)m
80白ロムさん:2008/02/20(水) 10:42:52 ID:WZjU2vTy0
>>79
Operaのブックマークファイル
\Application Data\Opera\Opera6.adr
PC上のOperaで編集してWMに戻したりできます。そのほうが簡単。

連絡先は
\pim.vol
但し、隠しファイルになっているとGSFinder+とかで「隠しファイルも表示」ってしないと見えないかも。

あと、w-zwero3メールは
\Application Data\SeeTooMsil\..以下の全部

フォーマットする前にコピーしておくのはこれくらい?
81白ロムさん:2008/02/20(水) 12:59:08 ID:38Gphw/l0
ad[es]の日本語入力が不調です。
ローマ字入力がかな入力になったり
数字キーを押した時のトグル順序がおかしくなったりします。
例:
ある時の1キーのトグル
えいう56あいうえおぁぃぅぇぉ

結構ランダムな順序になります。
順序はランダムですが1キーは常におかしいです。
他のキーのトグル順とかな入力は時折おかしくなります。

アドバイスお願いします。
82白ロムさん:2008/02/20(水) 13:35:54 ID:/calTI8n0
>>78
オンラインセットアップ > 転送設定
Gmailにでも転送する事をお勧めします。

ハイ、確認です、やってると思うかr
83白ロムさん:2008/02/20(水) 14:28:09 ID:Dty4vCBH0
>>81
ソフトリセットしても戻らないか?

もしctrlswapminiを使っているなら
設定ファイルが壊れていないか?
設定ファイルを自分で書き換えたりしてないか?
84白ロムさん:2008/02/20(水) 16:04:29 ID:z4/es2PU0
W-ZERO3のポータルサイトのアプリ紹介とかって
ダウンロードリンクがないですがどう入手すればいいのでしょうか
85白ロムさん:2008/02/20(水) 16:25:19 ID:63USVlAb0
>>84
アプリ名で検索する頭もないのかこいつは。
86白ロムさん:2008/02/20(水) 16:27:20 ID:rh3FhVZ1O
AH-J3003Sからアドエスへの乗り換えを検討してるんですが、音声端末としての性能はどうなんでしょうか?
いくらZERO3系の通話品質があまりよろしくないという評判でも、ここまで古い機種と比較すれば上かなあと素人考えなのですが
87白ロムさん:2008/02/20(水) 16:27:28 ID:SDm76H380
>>85
ツンデレ乙
88白ロムさん:2008/02/20(水) 16:52:32 ID:38Gphw/l0
>>83
ソフトリセットをすると
ローマ字入力がかな入力になる不具合のみ解消します。
この不具合の解消になるかもしれないと
先ほどctrlswapminiを入れましたが
もっと根本から駄目なのか
トグル順序はおかしいままで期待通りになりませんでした。

それまでは
SortInchKey
lock2suspend
filedlgchgs
onQMAIL3
ttmail
WkTASK
myalarm(MortScript)
をスタートアップに入れてました。
89白ロムさん:2008/02/20(水) 17:36:37 ID:2oRIUA9G0
アドエスでカメラ(動画モード)の質問です。
ビデオモード時、プログラム実行用メモリの空き領域不足
と表示されてしまいます。
現在ストレージ93MB空きで40%使用となっています。
メモリの目安や改善方法を教えてください。
90白ロムさん:2008/02/20(水) 18:04:30 ID:yFTckZUk0
>>89
裏で起動中のプログラムが多くないか?
ストレージ容量ではなくて
プログラム実行用メモリの空きを確認。

面倒なら一旦リセットしてカメラだけ
起動してみるとか。
9189:2008/02/20(水) 18:17:41 ID:2oRIUA9G0
9289:2008/02/20(水) 18:19:40 ID:2oRIUA9G0
>>90
レスありがとうございます。
リセットしたところ24%になりビデオモード実行できました。
どうもでした。
93白ロムさん:2008/02/20(水) 18:21:07 ID:SDm76H380
>>92
okボタンでソフトを終了できるソフトか、okタップで終了できるソフトでこまめにソフトを終了したほうがいいと思いますよ〜。
9483:2008/02/20(水) 21:24:13 ID:63USVlAb0
>>88
そうか、役に立たなかったようですまん。

オレはそうなったときソフトリセットでなおった。

また、ctrlswapmini導入後にも同じような現象が出たときには
ソフトリセットでなおらなかったが、設定ファイルをもう一度読み込ませたらなおった。

また、自分でいじった設定ファイルがなにかおかしいときにも同じ現象が出た
これまた正常な設定ファイルを読み込ませたらなおった。

似たような症状だと思ったんだが原因が違うのかもしれんな。

95白ロムさん:2008/02/20(水) 22:29:12 ID:KXi1WpaA0
XcrawlExのショートカットをキーフックソフトに登録しておけば、スタートアップへの登録は不要ですか?
キーフックソフトのショートカットは、スタートアップに入れてあります。
96白ロムさん:2008/02/20(水) 22:31:37 ID:SDm76H380
不要ですよ
97白ロムさん:2008/02/20(水) 22:44:22 ID:KXi1WpaA0
>>96
早いレスありがとうございました!

もう一つ質問させてください。
XcrawlExとSortInchKeyをmultikeyhookに登録したいのですが、
登録の画面で「Enable Multi-level Key Hook」にチェック入れても下の枠内に何も表示されてきません。
どうやったらこれらのソフトを表示させ選ぶことができるのでしょうか?
98白ロムさん:2008/02/20(水) 22:53:49 ID:SDm76H380
addで加えてください。
99白ロムさん:2008/02/20(水) 22:56:43 ID:KXi1WpaA0
>>98
addボタンが灰色になってて押せないんです(;_;)
100白ロムさん:2008/02/20(水) 22:58:35 ID:SDm76H380
インストール後の再起動はしました?
101白ロムさん:2008/02/20(水) 23:04:30 ID:l5PNhPfnP
gsgetfile.dllはWindowsフォルダに入れた?
というのも、一昨日再構築したときにこれで暫く迷ったのでw
102白ロムさん:2008/02/20(水) 23:11:46 ID:KXi1WpaA0
何度か再起動させても、ボタンが灰色のままで押せません・・・。
ググってもそれらしい情報が出てこないので、さっぱり分かりません。
103白ロムさん:2008/02/20(水) 23:22:06 ID:KXi1WpaA0
>>101
GSFinder-Cを入れた時にWindowsフォルダに入れたはずのgsgetfile.dllを探してみたら、
なぜか見つかりませんでした。

入れるのはgsGetFile.dll インターナショナル版(Rev.13)でいいんでしょうか?
104白ロムさん:2008/02/20(水) 23:30:12 ID:l5PNhPfnP
遠慮はいらん。ぶち込んでみなさい。
105白ロムさん:2008/02/20(水) 23:38:30 ID:KXi1WpaA0
>>104さん
インターナショナル版が見つからなかったので、違う改造版のを入れてみました。
addボタンが押せるようになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

>>96さん
初歩的な質問に付き合ってくれてどうもありがとうございましたm(_ _)m
106白ロムさん:2008/02/21(木) 00:30:44 ID:Y/sbx+gH0
新つなぎ放題ってadesでは入れないのですか?
カード端末だけ?
107白ロムさん:2008/02/21(木) 00:51:14 ID:/WrRBDkf0
>>106
音声通話不可だけどいいの?
108白ロムさん:2008/02/21(木) 04:16:48 ID:i2yac3nq0
>>106
入れるよ。
10988:2008/02/21(木) 08:06:55 ID:F7vUtTwG0
>>94
やっぱフォーマットしてみるしかなさそうですね。
アドバイスありがとうございました。
110白ロムさん:2008/02/21(木) 09:28:38 ID:Yn5EHT540
アドエスなんですが、最近電池の持ちが悪く感じます
バッテリリフレッシュしたいのですが、ハード的にはその機能はないようですね
何かそんなソフトありますでしょうか?
111白ロムさん:2008/02/21(木) 10:36:53 ID:jSBgiiMy0
>>110
ソフトは知らない。
無線LANをOnにして放置プレー!
で、どうかな?
112白ロムさん:2008/02/21(木) 12:56:53 ID:iR92DL1b0
WS007SHを使っているのですが、バッテリーが残り9%になると輝度が最低になってしまいます。
回避して最後まで輝度最大で使うにはレジストリをいじる必要があるときいたのですが、具体的にどこを修正したらいいのでしょうか?
113白ロムさん:2008/02/21(木) 13:56:53 ID:5UfLxyRp0
ライトメールのテストしたいのですが、Willcomの回線使わずにPC上から送るサービスってないですか?
友達いないし、もう1回線契約する金もないので。
114白ロムさん:2008/02/21(木) 14:17:22 ID:OZxVq0XN0
>>113
アドエスでエラーがでるライトEメール送ったら
センターからエラーメールがライトメールで帰ってくるよ

ダメかw
115白ロムさん:2008/02/21(木) 17:18:49 ID:bUNF6eqN0
>>113
知らないヤツから かかってきた070番号なら ひとつあるけど…w
116白ロムさん:2008/02/21(木) 17:21:50 ID:sYgBK1830
>>115
ウィル友が一人減ることになりそうなのでだめです><
117白ロムさん:2008/02/21(木) 17:30:51 ID:bUNF6eqN0
>>116
mixiにでもいけば、番号ゲットできるんだけどな。
118白ロムさん:2008/02/21(木) 17:37:06 ID:i2yac3nq0
Eメールを削除しない設定にして100通ほどEメールを送れば
受信限度ライトメールが届く。

先に設定は必要。
119白ロムさん:2008/02/21(木) 17:40:02 ID:gBr3L4Y/0
>>113
番号公開したら非通知のライトメールを送ってあげるよ
120白ロムさん:2008/02/21(木) 18:17:55 ID:9Iej9tA30
母艦につないだ状態でwillcomのアドレスにメールすれば、
「センターにメールがあります」ってライトメールがくるんじゃない?
121白ロムさん:2008/02/21(木) 18:21:52 ID:U5T24QmP0
>>112
できるのはアドエスのみ。
[es] は設定不可だったはず。(´・ω・`)
122白ロムさん:2008/02/21(木) 18:28:31 ID:Pib6cHtnP
W-ZERO3メールでアカウントを指定して新規メールを作るにはどうしたらよいでしょうか?
-aオプションと-mailtoオプションって併用できないみたいなんですよね。
123白ロムさん:2008/02/21(木) 18:36:17 ID:vgogNMDO0
>>122
「\Windows\STMail.exe mailto:〜 -a "アカウント名"」でいけますよ
124白ロムさん:2008/02/21(木) 18:46:17 ID:Pib6cHtnP
-aは無視されるようです
別のアカウントで終了すると、そのアカウントでメール作成画面になります
125白ロムさん:2008/02/21(木) 18:54:02 ID:vgogNMDO0
>>124
もしかしてesかな?
adesだとこれでいけるけど
126124:2008/02/21(木) 19:04:36 ID:Pib6cHtnP
レスありがとうございます。アドエスですが原因が分かりました。
アカウント名を""で囲っていませんでした。

どうもありがとうございました。
127白ロムさん:2008/02/21(木) 20:27:28 ID:QyeKgQ1B0
VGA.zipとかRealVGAまわりツールのミラーありませんか?
www.rilot.co.uk鯖落ちしてて
128白ロムさん:2008/02/21(木) 20:52:39 ID:EKdvj7nd0
アドエスでmultikeyhookを使用してctrlswapminiとXcrawlExを起動してるんですが
どうにもctrlswapminiの逆トグルが正常に動作しません。何か設定はあるのでしょうか?

129白ロムさん:2008/02/21(木) 21:17:16 ID:0G6CvH3l0
>>128
ades+MultiKeyHook+ctrlswapminiの逆トグルは非常に相性が悪い。
今まで数回しか成功した事がない。
ちなみに2タッチ入力は問題なし。
130白ロムさん:2008/02/21(木) 21:19:49 ID:EKdvj7nd0
>>129
thx
multikeyhook削除します
131白ロムさん:2008/02/21(木) 22:28:24 ID:pL6p/FD+0
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:mGs6eC6jprgJ:uruhapi.okwave.jp/qa3740688.html
先週購入したWS004SHが↑と同じ症状です。

何か、解決法はありますでしょうか?
132白ロムさん:2008/02/21(木) 23:09:27 ID:i2yac3nq0
>>128,129
うちではその組み合わせで問題無いよ。
ただしキー設定ファイルは標準のものではなくて
W42CA風ってやつ。
どうも読み込む設定ファイルによってうまくいったり
だめだったりするんで、色々試してみるといい。
133白ロムさん:2008/02/21(木) 23:14:46 ID:xnLGOmiO0
エミュの話はどこで聞けばいいっすかね?
esでスーファミなんですが。。
134白ロムさん:2008/02/21(木) 23:42:14 ID:iF8MawOc0
>>133
【WS003/004/007SH】W-Zero3でエミュプレイ6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1192878466
135白ロムさん:2008/02/22(金) 00:57:29 ID:VQzrlmN30
>>130
ttp://d.hatena.ne.jp/xianon/20070805/1186250217
この辺りで解決しない?
136白ロムさん:2008/02/22(金) 23:47:48 ID:6KozXzqh0
いろいろ探してみたけどわかりません。

WS011SHを使っているのですが
先日からメールを送信しようとすると
「プログラム実行用メモリの空き容量が少なくなっているため、
W-ZERO3メールを終了します。実行中のプログラムを終了し、空き容量を
増やしてください。」
とでるのですが、メール以外は起動していないつもりなんです。
どのように対処すればよろしいでしょうか?
お願いします。
137白ロムさん:2008/02/22(金) 23:52:28 ID:lDs99SMj0
終了じゃなくて最小化になってるってオチだろ
138白ロムさん:2008/02/22(金) 23:53:09 ID:XrJafcAX0
実際空きメモリは何MBあるの?


って聞いてもわからないんだろうなぁ、>>136には。


139136:2008/02/22(金) 23:56:24 ID:6KozXzqh0
>>137
実行中のプログラムはなしになってるんですが、
それでは違うんですかね。。

>>138
プログラム実行用の空き容量は74.75MB空いています。
140白ロムさん:2008/02/23(土) 00:03:42 ID:uV+2xfAO0
リセットするとか
ストレージ領域が空いてないとか
やたら容量の大きいメールを送っているとか
141白ロムさん:2008/02/23(土) 00:13:03 ID:PWi+LhfI0
あげてしまってすみません。

>>140
リセットしたらできました。
すみません。ありがとうございました。
142白ロムさん:2008/02/23(土) 00:27:25 ID:rKM6AT3R0
こういう人が定期的に現れるのはいいことかもしれんな。
同じような初歩的なことで困る人が、自分のまわりでもポツポツではじめてるけど、
参考になる。
143白ロムさん:2008/02/23(土) 01:51:07 ID:R485fxeO0
ぜんぜん。
「実際は○○MB空いています」「実行中のプログラムはありません」
と最初から質問に書けないWindows初心者はPC初心者板へどうぞ。
144白ロムさん:2008/02/23(土) 02:09:34 ID:MHI+YzDS0
PC初心者板なんかに行くとますます混乱するだろ。
PocketPC初心者とかWindowsMobile初心者スレとか
あればいいんだろうか。
初心者はそれを見つけられないという問題もあるが
それでもそこに誘導できるだけマシというものか。
145白ロムさん:2008/02/23(土) 02:17:30 ID:mb8K5LwR0
初心者質問なんですけど
アドエスと004ってどっちが性能上っすか?

今買うならどちらでしょう。

あと、003と004って大きな違いあります?6000円分の差かな。
146白ロムさん:2008/02/23(土) 02:21:18 ID:vA0Vfp3P0
今の流れでよく頭に初心者とかつけられるな・・・
メーカーサイトにスペックも載ってなかったら騒ぎでしょ
147白ロムさん:2008/02/23(土) 02:26:48 ID:MHI+YzDS0
>>145
> ってどっちが性能上っすか

目指すところが違うのでどちらが上というものではない。

通常は小さい画面に小さな表示がみっしり出ても目が疲れないならアドエスを選べばよいだろう。

003と004はどうしても予算が許さないのでなければ004を選んでおけ。


慣れて、わかってきて、使いこなしてると言えるころには
細かな違いも色々わかるようにはなっているだろうが
初心者ならばどれを選んでも、見た目でわかるところ以外の違いはない。
148白ロムさん:2008/02/23(土) 02:28:03 ID:MHI+YzDS0
>>146
初心者はスペック読んでも違いなんてわからんと思うよ。
149白ロムさん:2008/02/23(土) 05:10:29 ID:lFus/9f40
ここは質問したら罵られるスレになりましたwww
150白ロムさん:2008/02/23(土) 08:32:11 ID:Frrvqr+00
004は単に003のメモリ増やした以上の改善がされている。使用感はまったく別機種。
151白ロムさん:2008/02/23(土) 09:26:10 ID:S+0XL/aw0
>>147,150
ほんとに003と004両方使ったことがありますか?
152白ロムさん:2008/02/23(土) 09:39:42 ID:+IsEP94F0
この貫禄のあるしゃべりからして003、004、アドエスを制覇なさっているに違いない>>151先生のアドバイスに傾注しましょう!
153白ロムさん:2008/02/23(土) 10:25:45 ID:S+0XL/aw0
>>152
残念、アドエスは制覇してません(だから元書き込みにはレスしてないんです)
少なくとも003と004に関しては今も両方とも現役で夫婦で使ってますが、
「使用感はまったく別機種」という程の大きな差はありませんよ

むしろ[es]系の通信中着信を必要とするかどうかじゃないですかね
154白ロムさん:2008/02/23(土) 10:43:16 ID:+IsEP94F0
それなら>>150を否定したのはわかるが
>>147を否定する意味がますますわからない。

何も考えてないだけか、えらそうなだけかどっちだろう。
両方か。
155白ロムさん:2008/02/23(土) 10:47:03 ID:EPOYU8N70
では、さらに偉そうな>>154先生が(ry
156白ロムさん:2008/02/23(土) 10:52:09 ID:+IsEP94F0
>>155
お前、書き込むの初めてか?力抜けよ。
157白ロムさん:2008/02/23(土) 11:13:12 ID:MHI+YzDS0
>>154

> 003と004はどうしても予算が許さないのでなければ004を選んでおけ。

↑147は 003と004に関してはこれしか言ってないので

> 「使用感はまったく別機種」という程の大きな差はありませんよ

↑これと総合するに、、差はたいしてないからやすいほうを買うべきだと言いたいんじゃないか?

わざわざ高い金を出して004を買う必要はないという考えなら、147と150の両方を否定するだろ。
158白ロムさん:2008/02/23(土) 11:28:14 ID:+IsEP94F0
003と004はどうしても予算が許さないのでなければ004を選んでおけ。

ほんとに003と004両方使ったことがありますか?(003が上よ)
(理由:使用感)

だぜ?回答者はメモリーだの辞書だのを理由に薦めてるのかもしれないのに。
まったくかみあってない。

>>150は理由が使用感だから否定するのもわかるが。
159白ロムさん:2008/02/23(土) 11:42:17 ID:MHI+YzDS0
まてまて、そんなものに価値はないと思ってるのかもしれん。 >メモリ、辞書

いやまあ、どうでもいいけど…
160白ロムさん:2008/02/23(土) 12:33:23 ID:K4hpX2vd0
003と004言うほど違いないよ。
Flashが128MB→256MBになったのとOSが若干バージョンうpしてるだけだし。
ただ、たったこれだけの違いでオク相場はかなり違う。
逆に、売り払う予定があるのなら004買っといた方がいい。
でも、004高いけど。
そう考えると、003の方がいいな。

いやまあ、どうでもいいか。
161白ロムさん:2008/02/23(土) 12:46:32 ID:xMqyEX2M0
そんな頻繁に買い換えるものでないから004でいいよ
162白ロムさん:2008/02/23(土) 12:53:35 ID:1MI+YBN50
そもそも003と004が同時に売られてる理由が分からん
003て生産自体がまだ行われてんの?それとも在庫が捌けてないの?
163白ロムさん:2008/02/23(土) 13:12:02 ID:K4hpX2vd0
SIMが灰耳なんだっけ?
だとしたら在庫か。
164白ロムさん:2008/02/23(土) 13:37:50 ID:eyIN78+40
俺なんて001から使ってるぜ。
165白ロムさん:2008/02/23(土) 14:23:16 ID:3drGucFN0
質問です。
adesが故障したので修理に出そうと
思いますが、標準で入っている
sprite backupでmicroSDへバックアップを
とれば、修理後初期化されて帰ってきた
場合、後から追加したアプリケーションや、
アプリケーションデータ、設定等
全く元の環境に戻すことができますか?
166白ロムさん:2008/02/23(土) 14:57:11 ID:uV+2xfAO0
>>165
できる
167白ロムさん:2008/02/23(土) 15:41:06 ID:eyIN78+40
念のため最新にバージョンアップしとけよ。
168白ロムさん:2008/02/23(土) 16:12:39 ID:liZtSuDr0
すいません見つからなくて質問します。
画像ビューワーにxnpocketを使っています。
通常使うビューワーに設定してあるんですが、これを
xnpocketをアンインストールせずに画像とビデオに戻すにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
169白ロムさん:2008/02/23(土) 17:21:36 ID:QGiq6y3F0
>>168
GSFinderでの拡張子関連付けを
\windows\pimg.exe
にしたらできるかも
170白ロムさん:2008/02/23(土) 17:24:40 ID:QGiq6y3F0
windowsではなく"W"indowsです
171白ロムさん:2008/02/23(土) 17:45:42 ID:uV+2xfAO0
>>170
Linuxじゃないんだからどっちでもいい
172白ロムさん:2008/02/23(土) 20:21:09 ID:hGUj9yxH0
ウィルコム公式の更新履歴みたいなところを見てたら
W-SIMでのUDP送信は定額外っていうのが書いてあったんですが

定額外料金を払った人って本当にいるんですか?
定額外通信するソフトにSkypeが含まれてるので誰か請求されてそうですが・・・
173白ロムさん:2008/02/23(土) 20:28:45 ID:2i9RNCy90
パケット定額系(デ定やリアプラ、うなぎ砲台など)はそれに含まれているので別に課金されない。
174白ロムさん:2008/02/23(土) 20:32:27 ID:r7555W+Y0
>>172
履歴と言う事は、古い話しを見てるのかな?

zero3の初期に、UDP通信が無料だった事がある。システムの不備で課金できなかった。
その時期は、UDP通信をいくら使っても、どういう料金コースでも無料だった。
skypeとかね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/14/news052.html

今は、普通に課金されてるだけ。定額なら定額内だよ。
175白ロムさん:2008/02/23(土) 20:41:24 ID:h7TGpb+T0
なるほど定額プラントは無関係に使えてたわけですか
あんしんしました。ありがとうございます。
176150:2008/02/23(土) 21:06:04 ID:733pe8xe0
書き込みっぱなしにしてる間に議論を呼んだようでスミマセン。
003と004では、完全フォーマット直後でプログラムエリアの空きが5Mくらい違います。
スタンバイから復帰直後のミニSDの認識が004の方が確実で早いです。003では、認識が遅くて、2−3回ファイルが飛びました。まったく同じメディアを使っての経験です。
通常動作もてきぱきしてるように感じるのは錯覚かも。
最後に当たり前のことですが、flash+128Mのおかげでユーザーエリアの心配が無くなりました。
177白ロムさん:2008/02/23(土) 22:46:57 ID:rvMtX0BjO
はじめまして。購入を考えています。ZERO3でユーチューブ等の動画を見たり出来ると思うのですが、PCで見るようにストリーミングしながら見る事は可能ですか?
178白ロムさん:2008/02/23(土) 22:53:46 ID:cf1+vdXx0
>>177
無線LANなら可能
PHS回線じゃ貧弱なので_
179白ロムさん:2008/02/23(土) 22:56:01 ID:eyIN78+40
まだrtsp対応のはないだろ。
180白ロムさん:2008/02/23(土) 23:01:58 ID:bVXrsIjG0
直接Youtubeみるのは無理に近い
保存サイトなどで動画部分だけを落として
ローカルで再生するならまぁなんとかいけるかな程度
181白ロムさん:2008/02/23(土) 23:51:59 ID:rvMtX0BjO
なるほど、ありがとうございます。使用目的はWebとExcel編集など、比較的ライトユーザーなのですが、お薦めの機種はありますか? ヤフオクも含めてで結構です。また、この機種は避けた方がいいなど指南願います。
182白ロムさん:2008/02/24(日) 00:48:23 ID:5XRJJ5NG0
というレベルの知識ならスマートホンは避けた方がいい
183白ロムさん:2008/02/24(日) 01:10:31 ID:+abY6tkm0
お勧めもなにも機種がねえだろ
184白ロムさん:2008/02/24(日) 02:40:22 ID:n0zLb3560
>>181
ノーパソ持ち歩けば?
185白ロムさん:2008/02/24(日) 04:35:39 ID:ai72HNpw0
欲しいと思った時が買い時
186白ロムさん:2008/02/24(日) 09:09:25 ID:9Nv57cJO0
flash128?
187白ロムさん:2008/02/24(日) 18:34:49 ID:SNJTmRF30
ZERO3メールのメールをすべて開封済みにする簡単な方法はありませんか?
何百件と未読メールがあるせいで、挙動が重くなってしまったのですが…
188白ロムさん:2008/02/24(日) 18:38:22 ID:5U4gC5oA0
>>187
フォルダをタップ&ホールド→全て既読にする
189白ロムさん:2008/02/24(日) 18:45:32 ID:voHyidv10
>>187
メニューから
メッセージ→全チェック
メッセージ状態→既読にする
190187:2008/02/24(日) 20:42:42 ID:SNJTmRF30
既読にする、というメニューが見当たらない…orz
191白ロムさん:2008/02/24(日) 21:12:51 ID:XD5ZZ8Q00
アドエス使ってるんですが、
realoneplayer1.1で
ramファイルを見ようとすると
phsでは接続できるんですが
無線Lanでタイムアウトエラーになります。
同じ無線Lanのパソコンからは見れるんですが
アドエスからみることができません。
どなたか心当たりのあるかたいませんか?
例えば、以下のような内容のramファイルです。
rtsp://media.woub.org/wiredbooks/alice/chapter1.rm
よろしくお願いします。
192白ロムさん:2008/02/24(日) 21:27:54 ID:sPppb60l0
YoutubeはORBサーバーたてれば簡単に見れるけど、
ORBサーバー準備するのが面倒臭い。
193白ロムさん:2008/02/24(日) 23:59:35 ID:wrS8iMCI0
立ち上げるだけじゃね?
ほかになんか設定あったっけか?
194白ロムさん:2008/02/25(月) 01:40:07 ID:y6sfNvky0
立ち上げるだけってのは、サーバーが既にある場合の話だよな。
195白ロムさん:2008/02/25(月) 06:34:23 ID:OoS5WExFO
YouTube見るのにソフトは何を入れればよいでしょうか?
196白ロムさん:2008/02/25(月) 07:20:07 ID:z/qu9kHX0
>>195
tcpmpとflvプラグイン
197白ロムさん:2008/02/25(月) 09:28:18 ID:OoS5WExFO
>>196
ありがとうございます
198白ロムさん:2008/02/25(月) 12:38:39 ID:GzSFdUgtP
アドエスです
MP3ファイルのアーティスト情報などを編集出来るソフトがあったら
教えてくださいです
199白ロムさん:2008/02/25(月) 13:59:08 ID:7ppC1VkJ0
ID3の編集に対応しているソフトは「VITO SoundExplore」と海外にひとつあるくらいじゃなかったかな?
どちらもシェアウェア。
200白ロムさん:2008/02/25(月) 14:25:03 ID:GzSFdUgtP
やっぱりそうですか(´・ω・`)
回答ありがとです
201白ロムさん:2008/02/25(月) 14:40:02 ID:6KBdkyA/0
>>198
つ[パソコン]

何でもアドエス上でやろうとするとかえって不便
202白ロムさん:2008/02/25(月) 21:56:05 ID:+qjA61N00
es買って3週目に入りました。なかなか気に入ってましたが本日こたつの角にあたり見事に画面が割れました。
1年保障とありますが保障は利くのでしょうか?
203白ロムさん:2008/02/25(月) 21:57:43 ID:pVmmLe9U0
1年保証と書いてある下のほうに細かい説m(ry
204白ロムさん:2008/02/25(月) 21:59:58 ID:7BWus8Im0
自分で壊したらアウト。
修理扱いでしょうな。
205白ロムさん:2008/02/25(月) 22:05:39 ID:+qjA61N00
>>203 正常な使用状態で故障した場合
お買い上げ後の輸送、移動、落下等などによるものは有料とありますね。

それにしてもアドエス強度弱すぎるよ(.. ) 
206白ロムさん:2008/02/25(月) 22:08:12 ID:+UlJoZ+M0
わざとじゃなきゃ保障範囲内のはずなんだがしかしうーん・・・
w-valueサポートなら少なくとも修理アシストにはなる
207白ロムさん:2008/02/25(月) 22:09:04 ID:Ru3tUkUb0
アドエスだったのか
208白ロムさん:2008/02/25(月) 22:09:10 ID:7BWus8Im0
性格&運ってこった。
壊す人は壊すし、壊さない人は壊さない。
209202:2008/02/25(月) 22:13:07 ID:+qjA61N00
W-value支払いまだ24ヶ月もあるというのにorz
タッチペンも利かない始末(.. )
210白ロムさん:2008/02/25(月) 22:13:53 ID:tcQOLnj70
>>202
何もしていないのに壊れた!と言い張るしかないわな。

修理アシスト対象外なのに、修理はウィルコムを通さないといけないんだから、
ぼったくられるぞ。
211白ロムさん:2008/02/25(月) 22:15:53 ID:7BWus8Im0
冷たいようだが、あえて言わせていただくと、
自業自得。
でも人生はあざなえる縄の如し。きっと後でいいことはある。
212白ロムさん:2008/02/25(月) 22:17:15 ID:tcQOLnj70
>>209
W-valueなら、ウィルコムを通して修理しておくのが賢明だな。
213白ロムさん:2008/02/25(月) 22:18:14 ID:pVmmLe9U0
>>209
今公式見たんだが、WVで買ったなら、全損扱いで手数料2100円でいけるんジャマイカ?
214白ロムさん:2008/02/25(月) 22:19:07 ID:+UlJoZ+M0
あ、間違えた修理アシストじゃなくて20000までのwillcom負担か
215202:2008/02/25(月) 22:19:47 ID:+qjA61N00
では明日>>210のように言い張ってみますorz

ダメでしたらどうしたほうが良いのでしょうか?

自業自得なのかなあ..
216210:2008/02/25(月) 22:24:40 ID:tcQOLnj70
>>215
通用するわけがないんだが、「・・・と思う」」などと曖昧な言い方をしないで、
「何もしていないのに、壊れた」と言い張る方が、交渉としてはうまくいくもんだ。

あまりにもかわいそうなので、うちに転がっている[es]の液晶をあがたい気分になったが、
W−valueなら、有償でも”修理”してもらうほうがいいよ。長いつき合いになるんだから。
217202:2008/02/25(月) 22:30:33 ID:+qjA61N00
>>213-214 アドエスはサポート対象外っぽいです;;

>>216 ふむふむ。。修理代高そうですねorz

http://bbs.superguide.jp/contribute/contribute.cgi?mode=img&file=1056.jpg&width=240&height=400&byte=28,106
割れた部分アップしてみます。
218白ロムさん:2008/02/25(月) 23:13:41 ID:pVmmLe9U0
>>217
公式QAより

W-VALUEサポートは、修理アシストサービスでのサポートに加えて、水没・全損・盗難・紛失にも対応する充実したサポートが受けられます。
また、W-ZERO3シリーズもサポートの対象となります。
219白ロムさん:2008/02/25(月) 23:14:21 ID:sYufu7w00
つか、てめえでぶつけといて何甘えてんだ?
220202:2008/02/25(月) 23:28:35 ID:+qjA61N00
>>218 ありがとうございます。保障が利かなかったら修理しようと思います。

皆様ありがとうございました。明日逝ってきますーノシ
221白ロムさん:2008/02/25(月) 23:58:08 ID:gl0G1STn0
npopやQmailって絵文字やりとりできますか?
222白ロムさん:2008/02/26(火) 00:01:40 ID:yyEMOyro0
adesでファイル名をコピペしたいんだけどどうすればいいの?
反転させたり ctrl+c使っても出来ない。
223白ロムさん:2008/02/26(火) 00:06:52 ID:VTa2dKpa0
ファイル名変更→選択してコピー?
224白ロムさん:2008/02/26(火) 00:10:05 ID:AjulSvgg0
>>222
長押しタップで 名前の変更 すかさず ctrl+c
225白ロムさん:2008/02/26(火) 02:06:32 ID:AjDUIWoH0
XiCopyMenuが無難
226白ロムさん:2008/02/26(火) 08:06:35 ID:KERcVihW0
すいません、ど忘れしてしまいました。教えてください。
画質は悪いけど、東京のTV等を見れるやつってなんでしたっけ?
○○○○○○○TV(全部英語)みたいな名前だったと思います。
ZERO3でもPCでも見れるやつです。お願いします。
227白ロムさん:2008/02/26(火) 08:27:54 ID:4+qBopc10
ロケーションフリー?
228白ロムさん:2008/02/26(火) 08:36:59 ID:/tCDISaH0
keyhole?
229白ロムさん:2008/02/26(火) 09:19:04 ID:73vjJeKq0
>>228
KY
230白ロムさん:2008/02/26(火) 16:15:16 ID:/tCDISaH0
sa-sen
231226:2008/02/26(火) 16:37:29 ID:JX/OHrZG0
すいません、思いきり厨質問だとは思ったのですが、
今日出張先の田舎で民放が2局しか無いと知り、見たいTVが見たいあまりに、思わず質問してしまいました。
すいませんでした。
>228
ありがとうございます。恩に切ります。
232白ロムさん:2008/02/26(火) 16:57:26 ID:yv3D0yf10
2chブラウザがいくつかありますが、
PCのように、一度閉じてもキャッシュ(ログ?)が残ってて
再び開いたときに続きから見れるようなものはどれですか?
233白ロムさん:2008/02/26(火) 17:33:59 ID:zb1VJSGX0
>>232
だいたい全部。
234白ロムさん:2008/02/26(火) 17:37:03 ID:yv3D0yf10
>>233
dです。
235白ロムさん:2008/02/26(火) 18:19:58 ID:sOMV+X150
w-zero3メールでメールが受信できなくなってしまいました。
受信を試みようとするんですが、受信終了前に接続を強制的に切断してしまいます。
ググッたら、受信フォルダの中身が表示されないという不具合があるそうですが、
それではありません。
公式にあったパッチを当ててみましたが、解決しませんでした。
同じ症状でて解決した人いますか?
236白ロムさん:2008/02/26(火) 19:03:26 ID:bikle7+m0
>>235
1.ソフトリセット
2.ハードリセット
3.ZERO3メールのアカウントの設定を見直してみる。 とくに接続が他のものになっていないか。
3.オンラインサインアップで設定を見直してみる。
4.続のCLUB AIREDGEを消してからオンラインサインアップのやりなおし。
5.本体の初期化からやり直し
6.未払いの電話料金を払ってみる。
7.そういえばWILLCOM解約してなかったっけ?

オレは4で繋がるようになったよ。
237白ロムさん:2008/02/26(火) 19:28:32 ID:/tCDISaH0
6と7は末期症状だなw
238白ロムさん:2008/02/26(火) 19:30:51 ID:MAegj4xP0
っ8.そもそもこれって妄想じゃね?
239白ロムさん:2008/02/26(火) 20:01:51 ID:+/SCfPUT0
9.ていうか、これZERO3じゃねーよ!!
240白ロムさん:2008/02/26(火) 20:56:55 ID:MAegj4xP0
ぽけギコとログを共有できる2chブラウザを教えて、エロい人
241白ロムさん:2008/02/26(火) 20:59:54 ID:MAegj4xP0
自己解決しますた
242白ロムさん:2008/02/26(火) 21:20:31 ID:/tCDISaH0
>>241
妄想だったんだろ?w
243白ロムさん:2008/02/26(火) 21:25:07 ID:MAegj4xP0
妄想ですたw
244白ロムさん:2008/02/26(火) 21:48:33 ID:Q0yZQ4Rg0
ZERO3メールでプレビューしたら既読にするって出来ないでしょうか?
245白ロムさん:2008/02/26(火) 23:00:16 ID:0lcdReRM0
ヤフーメッセンジャーについて質問します。

MessenForWZERO3 というソフトでヤフーメッセンジャーを使っていましたが
今日突然、文字化けするようになってしまい、まったく使えなくなって
しまいました。(昨日までは問題なく使えました)

メッセンジャーのバージョンアップが原因かと思いますが、対処方法を
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

一応ソフトとハードのリセットをしてみましたが変わりはありませんでした。
よろしくお願いします。
246白ロムさん:2008/02/26(火) 23:02:35 ID:bikle7+m0
>>245
対応バージョンが出るのをおとなしく待つ。

おとなしく待つ必要はないか…早く出せと
懇願のメールくらいは入れてもいいかもな。
247白ロムさん:2008/02/26(火) 23:23:50 ID:meFh8ylG0
rltodayを使って本体メモリとプログラム実行用のメモリを表示させたいのですがレジストリがわかりません
どなたか教えて下さい
248白ロムさん:2008/02/26(火) 23:47:06 ID:bikle7+m0
そんなレジストリないんじゃないか?
249白ロムさん:2008/02/27(水) 00:01:09 ID:0CrMj1vI0
>>247
ttp://www.chi-tai.info/cs_BatteryStatus_XDA_Neo_WM5_iM_cs.htm

BatteryStatusもrlTodayみたいにカスタマイズ可能だからコッチで表示してみては?
250白ロムさん:2008/02/27(水) 00:21:41 ID:yzY1kTaB0
BatteryStatusのカスタマイズはかなり自由度が低い。
表示順が変えられるのと、アイコン類が差し換えられるだけだと思っておいたほうがいい。
251白ロムさん:2008/02/27(水) 10:58:31 ID:s6KMwaMx0
WS011SHで利用できるオススメのアラームソフトウェアってありますか?
252白ロムさん:2008/02/27(水) 11:36:29 ID:Br4F9ur60
>>251
いろーんなのを試してみたけど、結局RunAtに落ち着いた。
今はVibWatchを起動させて、なんちゃってミニッツリピータになってる。
作者さん、コメントに即対応してくれてありがとう。
253白ロムさん:2008/02/27(水) 19:08:07 ID:ItWAp1rM0
mpTodayがオヌヌメ。
これやってから、グンと楽しくなった
254白ロムさん:2008/02/27(水) 20:58:43 ID:3fu2JowH0
ケロロ軍曹携帯ホルダー(月刊少年エース付録)に、初代がデカ過ぎて入らないのだが。
255白ロムさん:2008/02/27(水) 21:13:17 ID:t2W+KEVo0
機種変しましょう。
256白ロムさん:2008/02/27(水) 23:59:13 ID:Qsr73lDh0
>>251
schedy mobile

ところでAppCloseで全てのアプリを終了にするとRFStatusBarも落ちてしまうんだが
何か落とさないうまい方法ありますか?

AppCloseでムリなら他にオヌヌメのタスククローズソフトを教えてほしい。
電源切りキー二回押しでRFStatusBarを除く全てのソフトを終了って感じにしたい。
257白ロムさん:2008/02/28(木) 00:08:41 ID:VrX1tHFL0
schedy mobileはバイブが利用できないのが残念だ。
258白ロムさん:2008/02/28(木) 00:15:15 ID:liShQ3G20
RunAtはサスペンド時もちゃんと動く?
259白ロムさん:2008/02/28(木) 00:22:24 ID:VrX1tHFL0
>>258
Use10Keyのサスペンドから、きちんと復帰できてるよ。
260白ロムさん:2008/02/28(木) 00:25:33 ID:had/Y67n0
>>258
あれってOSのイベントに登録してるんじゃね?
261白ロムさん:2008/02/28(木) 00:27:06 ID:liShQ3G20
さてschedy mobileアンインスコするか
バイブ動くと聞いちゃ生かしておけねぇ
262白ロムさん:2008/02/28(木) 00:56:54 ID:liShQ3G20
>>256だが、結局execmultiとsortinchkeyとhookkeyhookの合わせ技で一本勝利したわ
263白ロムさん:2008/02/28(木) 01:10:37 ID:9QsQfDNy0
MortScriptのRunAt()コマンドは
サスペンド時に起きなかった試しがないんだがな
264白ロムさん:2008/02/28(木) 01:14:36 ID:liShQ3G20
ところで、いろいろ調べたんだけどよくわからないんだが、operaでタップアンドホールドできるようにするには結局何を導入すればいいんだ?
265白ロムさん:2008/02/28(木) 01:20:52 ID:Hdxkq+3W0
ヘルプ-「コピーと貼り付け」山椒魚
266白ロムさん:2008/02/28(木) 03:08:35 ID:RnfVKPZT0
家でアドエスにAgephoneを入れて、無線LANに接続しSIP端末として常用しようと企んでいます。
インスコ、設定はうまくいき通話もOKなのですが、当然のことながらバッテリーが持ちません。
(無線LANで常時接続しているので3時間程度)
家では電源に繋げばいいだけのことなのですが、どういう風に繋ぐのがバッテリーに優しいですか?

1.普通にアダプタ接続でOK
2.充電台に置く
3.書斎にいるときは母艦に繋いで常時USB給電
4.その他

あと、社外品の大型バッテリーがあったと思うのですが、
それだと単体充電可能なので使い切る⇒充電の繰り返しも可能ですが・・・

お答えいただけると幸いです。
267白ロムさん:2008/02/28(木) 08:40:34 ID:cRe7mkP3O
スカイプが使えない。

公式からスマートフォン用とウィンドウズモバイル用落としてみたけどインストール不可だった。


h除いたダウンロード先リンク教えてくれませんか?
268白ロムさん:2008/02/28(木) 09:39:00 ID:010RHjQS0
>液晶割ちゃった人
結果よろ。
269白ロムさん:2008/02/28(木) 09:40:34 ID:ONlte8jD0
>>267
ウィルスに掛かってるとか?
270白ロムさん:2008/02/28(木) 11:40:07 ID:TAvgTVD10
そもそも何か大きな勘違いをしているに一票
271白ロムさん:2008/02/28(木) 18:42:37 ID:g6NLsQMO0
>>267
下のコピペの1のケースだと思われます。
cabファイルは公式サイトのダウンロードボタンの
少し下にありますのでそれをDLして下さい。
2と3はDLできた後にぶつかる可能性のある壁なので
覚えておいて下さい。


931 白ロムさん sage 2008/02/28(木) 01:25:08 ID:g6NLsQMO0
>>925
スカイプができないケース

1. cabファイルではないのでインストできない
→DLサイトのDLボタンを押すところの少し下にcabファイルがあります。

2. 実行しているプログラムが多すぎてメモリ不足
→設定のメモリのところから他のプログラムを終了できます。

3. 初期設定のままだと変なところから相手の声が聞こえる
→achgsndcfg.exe でググってそれを DL すると電話口から聞こえます。

他は知らない。
272白ロムさん:2008/02/28(木) 19:21:35 ID:r/6H14e20 BE:587424184-2BP(0)
アドエスを使っているのですが
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/forowners.mspx
このサイトにあるテーマを導入しようとしてもうまくできません。
tskファイルを実行しても何も反応しないのですが、何か良い方法はないでしょうか?
273白ロムさん:2008/02/28(木) 19:26:44 ID:r/6H14e20 BE:73428522-2BP(0)
すみません、自己解決しました
274白ロムさん:2008/02/28(木) 19:52:37 ID:0xe/aedo0
>>272
おそらく WvgaThemeShifter
275白ロムさん:2008/02/28(木) 20:59:06 ID:pdWBEKhI0
>>274

WvgaThemeShifterは素晴らしいと思うし、俺も使ってるけど
MSちょっと情けないな...

276白ロムさん:2008/02/28(木) 21:45:34 ID:JYb+GYWJ0
すみません教えてください。
WS011SHを使用しています。

Win→設定→電話→呼出タブの中のランプと呼出時間の
アイコンが縦モードだと出なくなってしまいました。
横モードに切り替えるとでてきます。

これを復旧させる術はあるのでしょうか?
初心者ですみません。


277白ロムさん:2008/02/28(木) 22:01:51 ID:vVk7TAcJ0
リセットはしてみた?
278白ロムさん:2008/02/28(木) 22:16:05 ID:JYb+GYWJ0
>>277
はい、ソフトリセットしてみましたが駄目です。
279白ロムさん:2008/02/29(金) 04:22:56 ID:As6ENCRS0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200563962/747
です。
ある日突然リセットもフォーマットも出来ない突然死状態に陥ってしまった
アドエスですが、やっと連絡ありました。直ったみたいです。
直ったというか全部消えてます。
残ったのは本体の傷だけです。

誰も気にしてないだろうけど、一応報告。

なおるまで丸々2週間かかりました。
代替機は新しい機種を期待してたのに、機種変前と同じ京ぽん2だし
データはもとに戻らないし、がっかりばっかりですけどまあがんばります。
280白ロムさん:2008/02/29(金) 05:33:11 ID:JV7DWS470
>>279
乙。

で、原因は結局なんだったの?
281白ロムさん:2008/02/29(金) 13:42:41 ID:ecHTUHIe0
質問させてください。
何度か出ているつなぎ放題の話題ですが
アドesなどzero3でも加入可能と言うことですが、音声通話不可と言うことは
このプランにはいるとzero3で通話できなくなっちゃうのですか?
それとも+2980で定額も入っておけば大丈夫なんでしょうか。
あと仮に加入したとして、青耳ってX8のスピード出ます?
282白ロムさん:2008/02/29(金) 13:49:23 ID:50NSuo0A0
定額プランを追加で加入することはできません。
青耳は4xが限界ですので、8xは利用出来ません。
8x対応w-simの発売が期待されます。
283白ロムさん:2008/02/29(金) 14:09:42 ID:CD6NfdMd0
DeleGateについて質問です。
これってアドホックで接続することで、

PCー[無線LAN]ーadesー[PHS]ーwww

という接続が可能になりますよね?

PCー[無線LAN]ーadesー[PHS]

までのアドホックは出来てるんですが、ネットに繋がらないんですが、繋げれてる方の設定を教えていただいてよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
284白ロムさん:2008/02/29(金) 16:57:40 ID:qXE5GPz70
どれの設定?

とりあえず、大人しくDeleGateLauncherを仕えや。
285白ロムさん:2008/02/29(金) 17:25:28 ID:bvWVMH3J0
× 繋げれてる
○ 繋げられてる

まあ2chで言葉の添削をするのもナンセンスだとは思うが
もし>>283が他で恥をかくといけないので老婆心ながら
286白ロムさん:2008/02/29(金) 17:29:30 ID:TKTJKW9l0
SortInchKeyで画面回転キー(長押し)にPowerSearchを割り当てたいんだが、
うまくいかない。
287白ロムさん:2008/02/29(金) 17:34:43 ID:xjeEXioW0
>>285
ら抜きにいちいち反応する人がいるけど、
方言で「ら入れ言葉」が全く使われない地域もあるから
指摘しないほうがいいよ。
方言の否定になる。
288白ロムさん:2008/02/29(金) 17:40:04 ID:PVOnHqxf0
>>286
どうやって設定したのか書かないと答えにくい。
機種もわからないし。
289申し訳ない。:2008/02/29(金) 17:58:11 ID:TKTJKW9l0
>>288
機種はアドエス。
PowerSearch(アプリ)は、本体メモリの¥ProgramFilesに、フォルダごと入れてる。

コードは APP3
同時コード なし
スキャンコード 指定なし
モード 短押し・長押し・二度押し
画面向き 指定なし
アクティブアプリ条件 指定なし

短押しには 画面を回転させるアプリ
二度押しには カメラ起動
そして、長押しに、”PowerSearch”を入れようと思って、
種類はアプリ実行。
ファイルで ¥ProgramFilesにフォルダごと入れた PowerSearch”を指定している。 
290白ロムさん:2008/02/29(金) 18:06:28 ID:mzbWlGkF0
安心だフォンのプランではアドエスでパケット通信出来るのですか?
あと、注意しておいた方が良い問題点はありますか?
291白ロムさん:2008/02/29(金) 18:07:07 ID:VMbcLCQ90
>>289
XiKeyTestやVKeyCheckerで挙動を見れば間違えてる事に気付くだろ
292白ロムさん:2008/02/29(金) 18:21:38 ID:bvWVMH3J0
>>287
ここがその地方専用の掲示板なら注意などしないよ。
方言は否定しない。
他所で恥をかくかどうかも本人の問題。
それは恥じゃないと思っているなら何の問題もないと思う。
だから、老婆心ながらと言っている。
293白ロムさん:2008/02/29(金) 18:22:43 ID:Vb0wDTaX0
方言の否定になる?はぁ?

そんなものハナから肯定してませんが?
294白ロムさん:2008/02/29(金) 18:23:30 ID:bvWVMH3J0
>>289
アドエスの「画面回転」と「文字」の長押しをSortInchKeyで設定したいなら
APP4とAPP6の単押しの設定をする。
295白ロムさん:2008/02/29(金) 18:24:53 ID:bvWVMH3J0
>>293
自分が方言を話していないとでも思っているのだろうか?
それとも自分の言語を否定したいのか?
296白ロムさん:2008/02/29(金) 18:50:46 ID:rVGXzZkd0
>>292
方言を誇りに思っている人なら恥ずかしく思わないと思う。

質問に答えずに指摘するだけではただの揚げ足取りに見えるよ。
297白ロムさん:2008/02/29(金) 18:53:09 ID:F4h4xfp50
>>295
常に標準語を使ってるんでしょ
アナウンサーでもないだろうに
298白ロムさん:2008/02/29(金) 18:56:59 ID:QjVQOx6a0
方言が気軽に使えへん時代は嫌やな


とだいたい大阪人のオレが方言を使ってみる
299白ロムさん:2008/02/29(金) 19:13:23 ID:bvWVMH3J0
>>296
恥ずかしい思いをするのは間違えているときのことにに決まっているだろう。
方言はなにも誇りに思わなくても別に恥ずかしいものではない。

ついでに言うと老婆心という言葉も辞書で引いてみたらどうだ?
300白ロムさん:2008/02/29(金) 19:29:47 ID:6ai6J+Zi0
すれ違いな話題は止めようや
いい加減うざい
301とても:2008/02/29(金) 19:36:41 ID:TKTJKW9l0
>>294
「文字」の長押しで躓いていることまで見抜かれていたか…
これでLCDBoostも割り当てできる。
302白ロムさん:2008/02/29(金) 20:06:30 ID:CQzeqRkU0
>>299
老婆心と言いながら態度がでかいな
303白ロムさん:2008/02/29(金) 20:12:46 ID:TKTJKW9l0
”ら”抜き表現で、ここまで長々とやってられるね。

そんなことよりも、
アドエスでスカイプを使いたいんだが、
”音声”を利用すると、左下のスピーカーから相手の話し声が聞こえるんだ。
とっても間抜けな状況で困っている。
304白ロムさん:2008/02/29(金) 20:18:30 ID:Tg7fy6yUO
前面スピーカーに切り替えるツールなかったけ?
それ試してみたら。
305白ロムさん:2008/02/29(金) 20:19:41 ID:q/aDuVPc0
アドエスいぢり飽きて暇なんだよな、おまいら
306白ロムさん:2008/02/29(金) 20:19:56 ID:GXwhY8et0
>>303
aChgSndCfgでぐぐるか
004、007ユーザーならwindowsフォルダからChgSndOut探すかの好きな方選べ
307白ロムさん:2008/02/29(金) 20:22:59 ID:TKTJKW9l0
>>304 >>306
ありがと。
そんな”ツール”を探さないといけないわけだね。
308白ロムさん:2008/02/29(金) 20:26:44 ID:nwYIRfLV0
>>307
もともと入ってるんだから探すってほどの手間じゃないだろ
309白ロムさん:2008/02/29(金) 20:45:49 ID:wu+iZ4Zi0
>>281

時々「つなぎ放題では音声通話できない」と思い込んでる人見かけるけど、どこにそんなコト書いてあるんだ?
310白ロムさん:2008/02/29(金) 20:46:36 ID:TKTJKW9l0
>>306
CngSndOutは011shにも入っていたわ。
でもaChngSndCfgを使うことにする。
311白ロムさん:2008/02/29(金) 20:50:02 ID:QjVQOx6a0
>>309
たぶんそれ新鰻と間違えてる
312283:2008/02/29(金) 21:43:02 ID:f3+93VWH0
>>284
DeleGateLauncherは使ってるんです。
Readmeに記載してある通りにポップアップも出ません。

PC 192.168.0.2
Ades 192.168.0.1

とし、PCでadd-hookを認識し、繋ぐことは出来ています。
しかし、DeleGateのポップアップも上がらず…訂正、何度か繰り返すとポップアップは上がりました。
しかし、PCでブラウザを開いても接続できないのです。
FWも切ってみたりしたのですが…。

>>285
そうですねw

>>300
私のために争わないで…
313白ロムさん:2008/02/29(金) 22:12:01 ID:VMbcLCQ90
>>301
そもそもアプリケーションボタンに割り当てるだけなら設定→ボタンでいい
314白ロムさん:2008/02/29(金) 22:29:07 ID:TKTJKW9l0
>>313
もう解決したからw
315白ロムさん:2008/02/29(金) 23:06:53 ID:VMbcLCQ90
解決したとかそういう問題じゃなくて、わざわざ手間のかかる事をする必要がない。
316白ロムさん:2008/02/29(金) 23:30:07 ID:TKTJKW9l0
>>315
だから もういいよ。
317白ロムさん:2008/02/29(金) 23:35:20 ID:QjVQOx6a0
ID:TKTJKW9l0の態度は無いんじゃないかと(ry
318白ロムさん:2008/02/29(金) 23:44:10 ID:m/uv8oclO
アドエスってウィルスに感染しているPCに繋いだりすると感染しますか?
また駆除やセキュリティのフリーウェアなどありますか?
超初歩的な質問で申し訳ありませんがお願いします
319白ロムさん:2008/02/29(金) 23:45:29 ID:u7KqAcUe0
>>316
「もういいよ」じゃなくてお礼を言うべきでしょう。
320白ロムさん:2008/02/29(金) 23:45:43 ID:JtSk964U0
ウィルスってあんの?
症状は?
321白ロムさん:2008/02/29(金) 23:48:56 ID:QjVQOx6a0
最近出たよ
中国の方であったとかなんとか
322白ロムさん:2008/02/29(金) 23:50:57 ID:TKTJKW9l0
>>317
嫌みなレスと親切なレスがあったので、
嫌みなほうを無視したら、
そっちからレスが付いたわけ。

それとも、嫌みなレスにも感謝の態度を示せと?
323白ロムさん:2008/02/29(金) 23:51:34 ID:TKTJKW9l0
>>317 >>319
嫌みなレスと親切なレスがあったので、
嫌みなほうを無視したら、
そっちからレスが付いたわけ。

それとも、嫌みなレスにも感謝の態度を示せと?
324白ロムさん:2008/02/29(金) 23:51:34 ID:Y1JdkV3a0
トロイはあるけど、ウィルスは無いんじゃないかな?たしか・・・
ついこの前、他スレでトロイ情報のURL貼ったけど、どこだったか忘れちゃったw
325白ロムさん:2008/02/29(金) 23:51:39 ID:Nk6j0Dwe0
>>318
OSが異なるので同じプログラムが動かない、つまり感染しない。
でも、WM向けのウイルスを広めるウイルスに感染したPCなら可能性はある。
そんなウイルスがあるか知らないけど。

>>320
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/27/news019.html
326白ロムさん:2008/02/29(金) 23:54:50 ID:Nk6j0Dwe0
>>322
>>313はもっともな指摘。
嫌みなレスじゃないよ。
327白ロムさん:2008/02/29(金) 23:56:25 ID:QjVQOx6a0
>>323
もしかして>>313が単なる親切かもしれなかったらどうする?
どうしても気分が悪いなら、せめてスルー
>>314はありえない
328白ロムさん:2008/02/29(金) 23:56:52 ID:QjVQOx6a0
>>323
もしかして>>313が単なる親切かもしれなかったらどうする?
どうしても気分が悪いなら、せめてスルー
>>314はありえない
329白ロムさん:2008/02/29(金) 23:59:00 ID:QjVQOx6a0
連投スマソ
板の鯖かなんか不調?
330白ロムさん:2008/03/01(土) 00:00:41 ID:eZTrFR/L0
なんか重くなってるね。
331白ロムさん:2008/03/01(土) 00:04:24 ID:G3HBJBKm0
ID:TKTJKW9l0 = ゆとり教育の成果
332白ロムさん:2008/03/01(土) 00:04:27 ID:TKTJKW9l0
>>326 >>327
最初から313のようなレスなら、器の小さいオレでも、
その方法はショートカットキーを作らないといけないのがイヤで、SortInchKeyを使いたいんだということは伏せておいて、
「ありがとう」って言えるさ。
333白ロムさん:2008/03/01(土) 00:07:35 ID:wz0i3o9K0
>>332
>>291かw
まぁ、それなら徹底的にスルー
334白ロムさん:2008/03/01(土) 00:10:19 ID:S0MX7ngE0
>>331
”ゆとり”じゃなくて、”人間性に欠ける”だろ。おまえ、馬鹿だろ。
335白ロムさん:2008/03/01(土) 00:11:15 ID:w184a0Ve0
とゆとり君が言ってます。
336白ロムさん:2008/03/01(土) 00:12:40 ID:fdgavCwH0
>>331
なぜかNGに入っている。不思議!
337324:2008/03/01(土) 00:15:37 ID:Y0yaOE0l0
>>318
肝心なこと書くの忘れてたw
今のところフリーのウィルス駆除ソフトは無い・・・と思う。有料のはマカフィーなど。
(ちょっと前までDr.Webのβ版がフリーだったが、正式版で有料化。)

スパイウェアの削除ならばSpybotのWM版があります。
(これはフリーウェアです)
338白ロムさん:2008/03/01(土) 00:15:56 ID:S0MX7ngE0
>>333
最初はスルーしたんだぜ。
でも、親切なレスに感謝の返事を書いたら、それを嫉んだようなレスをつけてきたもんだから、
器の小さいオレは反応してしまったのさ。
339白ロムさん:2008/03/01(土) 00:18:03 ID:wz0i3o9K0
>>338
せっかく一回目でスルーできたんだからもうちょい頑張れよw
340白ロムさん:2008/03/01(土) 00:46:05 ID:EhAcK17+0
割り当てたいキーの操作のキーコードを調べる→挙動からどういう方法がふさわしいか推測する→割り当ててみる→おかしければ手直しする
というのが本来の割り当て方法だが、手を抜いてる馬鹿は
キー定義にそれっぽいのがあったから割り当ててみる→できないからソフトのせいにするor散々既出なのに質問してみる(たまに的外れな質問をする)
という行動に出る流れをこれまで何度も見た。
341白ロムさん:2008/03/01(土) 02:40:30 ID:lgx4j4dq0
痛いの居るねw
342白ロムさん:2008/03/01(土) 03:00:30 ID:Z4MHmQMB0
Today画面でのみバッテリ残量のアイコンが
2つ表示されて困ってます
右側のほうは他のウィンドウのときは消えて
左側のほうはBatteryMonitorで数字アイコンに変更できます
何が原因なんでしょうか・・・?

http://www.imgup.org/iup565763.jpg
343白ロムさん:2008/03/01(土) 03:00:30 ID:NDitAnOx0
>>325
.netやJavaなんかは共通して動くから
「同じプログラムが動かないので感染しない」と言い切るのは
セキュリティ上好ましくない。
344白ロムさん:2008/03/01(土) 03:03:18 ID:NDitAnOx0
>>302
態度がでかいのは突っかかってきた相手にだけで
間違えたかもしれない相手には謙虚だろ?
ID見ろよ。
345342:2008/03/01(土) 03:08:53 ID:Z4MHmQMB0
あ、機種はアドエスです
346白ロムさん:2008/03/01(土) 03:26:33 ID:NDitAnOx0
>>345
右側のバッテリはアドエス標準のじゃなさげだね。
デザイン違うし。

なにか常駐アプリを入れてない?

どこかで見たような気もしないでもないんで
もうすこし思い出そうと努力してみる。

347345:2008/03/01(土) 03:46:40 ID:Z4MHmQMB0
>>346
キーフック系では
MultiKeyHook
ctrlswapmini
use10key
そーといんちき

他常駐では
WkTask
keyLockSuspender
AutoConnect
BareRF

ぐらいですね
一時期SmallMenuとか使ってました
348白ロムさん:2008/03/01(土) 03:48:15 ID:S+7tVAou0
>>342
特に答えじゃなくて申し訳ないんだが、
良く見たらバッテリ残量の表示3つもあるのかw
349345:2008/03/01(土) 03:52:00 ID:Z4MHmQMB0
>>348
です・・・アイコン2個とも要らないっす
350白ロムさん:2008/03/01(土) 04:05:51 ID:HnabV8ss0
>>347
wktaskの設定にあるからみれ
351345:2008/03/01(土) 04:32:11 ID:Z4MHmQMB0
>>350
バッテリーゲージを上部に表示するの項目のことでしょうか?
これは1番上の青い線の部分に表示するかどうかの
設定だと思うのですが・・・
352白ロムさん:2008/03/01(土) 04:38:58 ID:Y0yaOE0l0
>>345
多分時計を消してるのが原因。
確かタスクバーのアイコン数って5個と決められてるから、
それ以下になるとアイコンが復活する。・・・んだと思った。(うろおぼえw)

>>350
それだと”アイコン”は消えないんじゃ・・・w
353白ロムさん:2008/03/01(土) 04:46:04 ID:NDitAnOx0
>>347
うちで入ってない常駐モノは WkTask と BareRF だな。
他は全部入ってるけど右側のバッテリアイコンは出てない。

とりあえず常駐モノをぜんぶ外したら出なくなるのかどうかを試してみたら?
354345:2008/03/01(土) 04:49:09 ID:Z4MHmQMB0
>>352
おおー治りました
ありがとうございますー助かりました

しかしただでさえ狭いタスクバーに5個表示しないとだめだとは・・・
タスクバーを2段にするソフトとか無いのでしょうか
355345:2008/03/01(土) 04:54:48 ID:Z4MHmQMB0
>>353
こんな時間までありがとうございます
無事解決致しましたー
356白ロムさん:2008/03/01(土) 04:58:52 ID:NDitAnOx0
アイコンを見たとこ
左側はDenwaRes.dllに入ってる電池アイコン
右側はshellres.192.dllに入ってる電池アイコン

タスクバーに時計がないけど、ポケットの手とかで消した?
おそらく時計を出せば右側は消えると思うよ。
357356:2008/03/01(土) 04:59:40 ID:NDitAnOx0
おっとすまん。 解決済みか。
358白ロムさん:2008/03/01(土) 05:36:10 ID:b7lPrUXB0
>>342の日付表示と天気表示してるアプリって何?
359白ロムさん:2008/03/01(土) 10:34:51 ID:G23NP0M4O
YouTubeが見られません。TCPMPはダウンロードしました。エラーメッセージが出ます。RTSPのプロトコルには対応していません!
わかる方いましたらアドバイスお願いします。
360白ロムさん:2008/03/01(土) 10:36:05 ID:NDitAnOx0
ダウンロードして見れば?
361白ロムさん:2008/03/01(土) 12:50:14 ID:RSVSkAJ+0
coreplayer買って幸せになれ
362白ロムさん:2008/03/01(土) 13:52:31 ID:+oURb03+0
>>344
謙虚な人は自分で謙虚って言わないw
363345:2008/03/01(土) 15:26:24 ID:Z4MHmQMB0
>>358
http://yoosee.net/d/archives/2007/08/26/002.html

これを見やすいように少しいじっただけっす
364白ロムさん:2008/03/01(土) 17:12:57 ID:NDitAnOx0
>>362
わからないかな? 絡んでくる奴に対しては謙虚じゃないんだよ。
相手によって態度は使い分けてるって書いたじゃないか。
365白ロムさん:2008/03/01(土) 17:16:26 ID:NDitAnOx0
>>318
それ以前に、PCのウィルスを駆除することを考えたほうがいいと思う。
他に感染するしないにかかわらず、ウィルスに感染したPCをそのまま使うのはいくない。
366白ロムさん:2008/03/01(土) 17:31:05 ID:QopaffBK0
>>364
2chだからみんなかまってくれてるけど、現実世界だったら直ぐにみんなあなたから離れていると思うよ。
口に出さなくてもそういう性根は分かるものだし。

>>318
結論から言えば、アドエスには感染しません。
また、Windows駆除ソフトはフリーのものはありません。
しかし感染しないからといって、>>365でも触れられているように放置してはいけません。他人のパソコンに感染する恐れがあるからです。
パソコン向けはフリーの駆除ソフトがたくさんありますのでそれを利用するとよいでしょう。
367366:2008/03/01(土) 17:32:19 ID:QopaffBK0
windows駆除ソフト→Windows Mobile向け駆除ソフト
の誤りでした。すみません。
368白ロムさん:2008/03/01(土) 17:40:47 ID:OaTAg6kA0
w-zeroメールで受信したメールを開いてるときに返信を選んでメールを作成。送信しようとしたところ、
「指定したファイルを開けませんでした。
ファイルが存在するか、または別のプログラムで使用していないか確信してください。」
とエラーが出て送信できませんでした。
それならとりあえず、と保存しようとしても、おなじエラーメッセージが出てしまいました。

作成したメールを破棄してフォルダを確認してみると、「下書き」と「送信待ち」のトレイに
身に覚えの無い空メールが出来ておりました。
いろいろ試したところ、作成したメールを保存しようとすると下書きトレイに。送信しようとすると送信待ちトレイに
そのたび空メールが先に作られるようです。
ちなみに新規作成したメールでは、同じことは起きませんでした。

まだ使い始めたばかりなので、今入っている追加ソフトは
GSFinder-W03
YTaskMgr
ニャー
softinchkey ←よくわからなくてまだ設定できないので常駐からは外してあります

昨日まではこのようなことはなかったのですが・・・
解決方法がありましたら、どうぞ教えて下さい(´Д`υ)

369白ロムさん:2008/03/01(土) 17:44:17 ID:QopaffBK0
絵文字のあるメールに返信したらそうなるんじゃなかったけか?
新規作成で対応。
370ID違いますが368です:2008/03/01(土) 17:52:48 ID:lT2XR9yX0
>>369
そうでしたか!
こちらでは絵文字が見れないので気づきませんでした。
どうもありがとうございました(・ω・)ノ
371白ロムさん:2008/03/01(土) 17:58:21 ID:QopaffBK0
>>370
絵文字メール全部が全部そうなるわけじゃないみたい。
あと、別のことが原因だったらすまん
372白ロムさん:2008/03/01(土) 18:03:05 ID:NDitAnOx0
>>366
ずいぶん上から目線でものを言うひとだね。
絡んでくる相手に返してるだけなんだけど絡んでくるほうには問題ないの?
それ以外には謙虚にやってるよ。 ID見ればわかるでしょ?
373白ロムさん:2008/03/01(土) 18:05:30 ID:NDitAnOx0
>>366
なんだ ID見たら 君も上から目線のときだけ言葉が丁寧なんじゃないか。
そういうのも態度を使い分けてるって言うんじゃないの?
374白ロムさん:2008/03/01(土) 18:08:33 ID:NDitAnOx0
>>354
2段はないけど、リアルVGA化すれば
アイコンが小さくなるから幅が広がったのと同じ効果がありそう。

同じ環境で試したわけじゃないんで、お勧めするわけじゃないけど
健闘して見る価値はあるかもしれない。
375白ロムさん:2008/03/01(土) 18:11:44 ID:WOOwlpmw0
いや。お前の方がダントツでキモい。
何て言うか性格が腐ってる感じ。
絶対あの人キモいよねーって陰で言われてるタイプ。
376白ロムさん:2008/03/01(土) 18:12:56 ID:NDitAnOx0
>>318
感染しないなどと言い切るひともいるようだが
現在のところ PCからWMへの感性例がないというだけで
これから先は正直わからない。

海外などでもスマートフォンは増えているし
セキュリティの甘い数の多いものを狙うのはウィルスの常識なので
感染するものとだ思って用心して扱ったほうがいい。

ウィルス感染していることがわかっている相手に接続するなど
もってのほか。
377白ロムさん:2008/03/01(土) 18:13:59 ID:NDitAnOx0
>>375
文句だけ言いに出てくるひとですか? スレに関係ある話くらいしていけば?
それとも接続しなおしてID換えたの?
378白ロムさん:2008/03/01(土) 18:17:21 ID:/rBdjdCd0
キモいな…
早く消えろ
379白ロムさん:2008/03/01(土) 18:17:30 ID:NDitAnOx0
ま、アドエススレだから、書いてるうちに接続が切れちゃうこともあるかもしれないね。
意見したいなら誰だかわかるようにトリップでもつけてくれないかな?
380白ロムさん:2008/03/01(土) 18:19:20 ID:QopaffBK0
>>379
君が引いてくれればこの場は収まるんだけど…
381白ロムさん:2008/03/01(土) 18:24:52 ID:vLE5L8zu0
NGIDというものがあってだな
382白ロムさん:2008/03/01(土) 18:25:39 ID:NDitAnOx0
>>380
そもそも君が絡んできたから始まったんだけどね…自分を棚上げなのは相変わらずだな。

まあそれじゃあ僕は引くことにするよ。 関係のない皆様にはご迷惑をおかけしました。
383白ロムさん:2008/03/01(土) 18:30:11 ID:zjZGWmnG0
もしかして、ウィルコム使ってる人ってこんな人が多いんですか……?
384白ロムさん:2008/03/01(土) 18:30:45 ID:wz0i3o9K0
>>383
ここは2chの携帯板ですから、そもそもまともな(ry
385白ロムさん:2008/03/01(土) 18:32:08 ID:NDitAnOx0
しかしなぜ366が364にだけあんなふうに絡んだのかがわからない。
おしえて>>366
386白ロムさん:2008/03/01(土) 18:36:26 ID:wz0i3o9K0
>>385
>まあそれじゃあ僕は引くことにするよ。 関係のない皆様にはご迷惑をおかけしました。
これを言ったんだからもうそのことに関しては何も言わモンキー
387白ロムさん:2008/03/01(土) 18:39:08 ID:Cg06P2LE0
>>383
おまい、2chは初めてか?ww
388白ロムさん:2008/03/01(土) 18:51:53 ID:5pAolbqD0
俺は違うよ
389白ロムさん:2008/03/01(土) 19:21:04 ID:rs3tQezk0
みんな力抜けよ。 (´・ω・`)
390白ロムさん:2008/03/01(土) 19:21:29 ID:lFWdsPpK0
オレも違うよ
391白ロムさん:2008/03/01(土) 20:04:57 ID:lFWdsPpK0
そして誰も書かなくなった。 ってか書きにくっ!
392345:2008/03/01(土) 20:11:15 ID:Z4MHmQMB0
>>356-357,374
わざわざありがとうございます
リアルVGA化面白そうですねー早速やってみます
393白ロムさん:2008/03/02(日) 00:34:44 ID:W+f0eFfM0
アドエス使ってるんですが、裏でQMAIL3動かしながら、
OPERAでFlashがあるサイトをみようとすると、メモリは十分に空いてるにもかかわらず、
'\Windows\NPplayer.dll'
記憶領域不足のため、この操作を完了できません。
というエラーが出て、Flashが再生されないんですが、同じ症状の方とか、解決策が分かる方いませんか?

バージョンはQMAIL3が3.0.3スナップショット、OPERAはアドエスに最初からついていたやつです。
一応、一昨日ぐらいのNightly Buildと
ttp://ftp.opera.com/pub/.custom/partners/sharp/
ここの最新版OPERAも使ってみましたが、変わりませんでした。
394白ロムさん:2008/03/02(日) 00:44:27 ID:8qg6q/zS0
>>393
QMAIL3は多くのDLLをロードしているから,DLLをロードするためのアドレス空間が足りなくなっているんじゃないかな?
ProcMemViewerでその辺は確認できると思う.

Todayもカスタマイズしているんだったら,RelocateTodayDllを使うとかで改善するかも.
RelocateLMDllはアドエスでも有効かどうかは知らない.

あとはQMAIL3のディレクトリから使用していないDLLを削除するとか.
395白ロムさん:2008/03/02(日) 01:20:29 ID:2FyIVcBS0
ZERO3メールとPCのOutlookを同期したい。
396393:2008/03/02(日) 02:16:20 ID:H/92cSoV0
>>394
ありがとうございます&遅くなってすみません。色々試してました。
とりあえず、最小限のDLLで試してみましたが、改善しませんでした。
ので、RelocateTodayDll使ってみたんですが、それでも駄目でした。
#ちなみにRelocateLMDllは起動したら、es専用だと怒られました。。。(´・ω・`)

そこで、ProcMemViewerを落として、見方とかも探してみると、
どうみてもQMAIL3+FlashのDLLが空きアドレス空間よりも少ないです。本当にありがとうございました。

両者共にやたら領域をとりますね。。。どうにか動いてくれるとうれしいんですが。
とりあえず今のところはFlashはあきらめて、プラグインはずしておこうかと思います。(´・ω・`)
ありがとうございました。
397白ロムさん:2008/03/02(日) 18:27:52 ID:tkKEnbna0
003をPCに繋いでネットやってるんだけど、多々通信が途切れます。
っていうか、003は繋がってると思うのでPCの問題なのかも知れないですが・・・
対処法知ってる人居たら教えてください。ちなみにOSはXPです。
PCの問題でスレチだったらスマソ。
398白ロムさん:2008/03/02(日) 18:59:14 ID:I9vP3kan0
>>397
↓どれも PCと003を繋いでネットをやる話だけど どれ?
・「003をモデムとして使ってPCでネットをしている」
・「003をプロキシとして使ってPCでネット」
・「ネット接続されたPC母艦に接続して003でネット」

399白ロムさん:2008/03/02(日) 19:27:57 ID:tkKEnbna0
>>398
003をモデムとして使ってます。
400白ロムさん:2008/03/02(日) 19:33:33 ID:xMBGtmdO0
ドライバのバージョンが古いんじゃね?
401白ロムさん:2008/03/02(日) 19:34:46 ID:I9vP3kan0
>>399
てことは 「003は繋がってると思うので」
ってのは003のPHS通信は繋がってるのにってことかな?
そう判断したのはなぜ?
402白ロムさん:2008/03/02(日) 20:12:27 ID:tkKEnbna0
>>401
PCの接続の状態とあと、003見てPTになってるんで繋がってるんじゃないかと・・・
403白ロムさん:2008/03/02(日) 20:17:03 ID:I9vP3kan0
>>402
てことは003では「PT」になってるのにPCでは回線が切断されたことになってるの?
それともPCでも回線は繋がってるようだけどデータが流れてこないの?
404白ロムさん:2008/03/02(日) 20:28:34 ID:tkKEnbna0
言われてみると、PCでも回線は繋がってる状態なきがします。
PCの問題なんですかね?京ポン2では全く出なかった症状なんで003の問題じゃないいかな?
と思ってましたけど。
405白ロムさん:2008/03/02(日) 22:33:43 ID:EHi3AAG00
パケ詰まりだろ。
対策あったっけ?
406白ロムさん:2008/03/03(月) 01:05:16 ID:jcay5Sx20
パケ詰まりはあるていどはしょうがないが
AirKeeperとかで多少は緩和される。

あとClubAirEDGEはやたらパケ詰まりが多いように感じる
@nifty と plala と 3社を比較しての体感での印象。
実測したわけじゃないので事実かどうかはわからんがね。
407白ロムさん:2008/03/03(月) 01:31:03 ID:KSMwttNq0
いわれて見れば、W-ZERO3になってからCLUB AIREDGEで繋ぐようになった。

ありがとう、取りあえず我慢して使うことにします。
プロバイダの設定して繋がるようにすれば良いんだけど、パスとかわからないし聞くのも面倒くさいw
408白ロムさん:2008/03/03(月) 04:23:37 ID:hBR5y47P0
NoteMを使ってカラオケを録音したんですが録音音量を小さくしても音割れがしてしまう。
アドエスなんですが音割れを押さえる事ができるような外付けマイクはありますか?
会話とかの録音なら内蔵マイクでもきれいに聞こえるのにな…
409白ロムさん:2008/03/03(月) 08:40:08 ID:IOC96s5A0
録音ボリューム変えられたような気がする
410白ロムさん:2008/03/03(月) 08:47:46 ID:ornSmf1x0
>>408
人の声がきれいに録音できるようにセッティングされているから、
音域の広い媒体の録音には向いていない。
411白ロムさん:2008/03/03(月) 14:00:56 ID:sDD8Yyna0
まとめサイトをたどっていくと、
パソコンでCLUB AIR-EDGEを使って接続する方法が載ってたのですが、
アドエスの場合、ファーム1.20a以降は不可と書いてありました。
アカデミックアドエスはファーム1.20のようですが、
パソコンでCLUB AIR-EDGEを使うことは可能でしょうか?
412白ロムさん:2008/03/03(月) 14:01:52 ID:Tk4JL9r40
そんなこと堂々と聞くなよ…
413白ロムさん:2008/03/03(月) 14:50:40 ID:jcay5Sx20
>>411
やってみてダメだったから聞いてるの?
それともやってみるまえに聞いてるの?
414411:2008/03/03(月) 14:54:59 ID:sDD8Yyna0
>>413
willcomに契約しようかどうか迷ってる。
端末は持ってないので、実践できない。
ファームの情報もネットで調べたが、
できるかどうかはどうしても見つけることができなかった。
415白ロムさん:2008/03/03(月) 15:20:44 ID:oBcfRthx0
不正目当てに契約するなよ
416白ロムさん:2008/03/03(月) 15:29:46 ID:jcay5Sx20
うちのファーム1.20ではできてるよ。

417白ロムさん:2008/03/03(月) 16:07:17 ID:sDD8Yyna0
>>415
そうですよね。
クレジットカード契約して、iijmioで使おうと思います。
418白ロムさん:2008/03/03(月) 17:03:25 ID:70IxMWXy0
なぜ不正なんだ?
419白ロムさん:2008/03/03(月) 18:19:30 ID:nQpXKgRH0
さて?他人を否定したいひとがいるだけじゃね?
420白ロムさん:2008/03/03(月) 19:01:41 ID:GLrDsasq0
知らないヤツは黙ってろ
421白ロムさん:2008/03/03(月) 19:10:07 ID:h+F5d5e40
契約時にそういう使い方はしないことに同意したの?
そうでなければ不正にならない。
422白ロムさん:2008/03/03(月) 19:11:44 ID:2mpHVkqc0
ネットフロントv3.5をアドエスに入れました。
それで、ユーザエージェントを変えてみようと思い、あれこれ探してはみましたが、
その個所がどうしてもみつかりません。
おわかりの方、どうぞご教授ください。
423白ロムさん:2008/03/03(月) 19:21:37 ID:mqyxJAfp0
>>422
設定 ブラウザ ネットワーク
じゃなかったかな
424白ロムさん:2008/03/03(月) 20:55:35 ID:hHajeKcr0
004SHですが、ネット上の画像が保存出来なくなってしまいました。フルリセット以外に直す方法ありますか?


425白ロムさん:2008/03/03(月) 21:01:59 ID:oBcfRthx0
>>424
保存できないと言っても色々あるだろ。
・ブラウザは何なのか
・ブラウザのバージョンは何なのか
・タップ&ホールドが出ないのか
・保存メニューが選択できないのか
・保存ダイアログが出ないのか
・保存ダイアログは出るがエラーが出て保存されないのか
・一見保存されたかに見えるが保存されてないのか
・保存したフォルダを間違えてるだけではないのか
・とりあえずソフトリセットはしたのか
・opera.iniを変な風にいじってないか
426424:2008/03/03(月) 21:49:32 ID:wxF5MEzq0
>425さん
ブラウザはIEでタップ&ホールドできますが、イメージ保存を選択すると「エラー:ファイルを保存できません」となってしまいます。
427白ロムさん:2008/03/03(月) 22:02:05 ID:pR15QvWn0
>>422
3.5って英語版のやつ?
使いにくいわコレ!
自分には3.4がベスト
これって購入出来ないの?
428白ロムさん:2008/03/03(月) 22:33:02 ID:Nutk3DXp0
>>426
横レスだが、せめてググってから質問しないか?

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=zero3+ie+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

過去ログ「WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part96」の>>244-254あたりを嫁。
429白ロムさん:2008/03/03(月) 23:18:04 ID:ESIFZw6X0
W-ZERO3用のWindows Live Messenger使ってるんだけど全員オフラインになってしまうのは何故?
430白ロムさん:2008/03/03(月) 23:30:24 ID:oBcfRthx0
>>429
繋がっているようで繋がっていない時はそうなる。
放っておくか繋ぎ直せば直る。
431426:2008/03/03(月) 23:35:57 ID:g+K47GEH0
>428さん
有り難うございます!
432408:2008/03/04(火) 01:58:59 ID:2ZRlLwf/0
>>409
>>410
レスありがとうございます。
録音ボリュームは最小にしてもやっぱり割れてしまうのはしょうがないんですね…
素直にICレコーダー買います。
433白ロムさん:2008/03/04(火) 07:15:07 ID:6gMtNsytP
録音レベルよりアドエスを離したりマイクを覆ったりしたらどうだ?
434白ロムさん:2008/03/04(火) 08:18:45 ID:R6gz6ycM0
カラオケの音量を下げるのも効果あるよ。
435白ロムさん:2008/03/04(火) 12:21:42 ID:PPsMsA7F0
バカが一人いるな
436白ロムさん:2008/03/04(火) 13:50:23 ID:pdBH/Kf40
外部マイクって付けられないのかな?
437白ロムさん:2008/03/04(火) 14:17:58 ID:IYADJlCI0
>>436
付けられなかったらイヤホンマイクで通話できないだろ
438白ロムさん:2008/03/04(火) 14:22:47 ID:pdBH/Kf40
>>437
高性能のステレオマイクとか
439白ロムさん:2008/03/04(火) 14:41:20 ID:IYADJlCI0
>>438
ステレオはともかくとして、普通のマイクは変換アダプタで繋げるはず。
440白ロムさん:2008/03/04(火) 14:48:48 ID:zRYSARYf0
今のskypeってwi-fiのみだよね。
検索で出てくる"途切れ途切れだがパケットで使えた"ってのは
ほとんど古い記事だし。
441白ロムさん:2008/03/04(火) 15:57:31 ID:p+j5cAcE0
>>440
今もパケットで使えはするぞ。とぎれまくって使い物にはならんが。
442白ロムさん:2008/03/04(火) 16:04:29 ID:GNKk7n8j0
>>441
typeG(?)のエリアではどうなんでしょ?
443白ロムさん:2008/03/04(火) 16:57:39 ID:zRYSARYf0
>>441
skypeの接続設定で
"wi-fiのみ接続する"
しか選択できないんですがどうすればいいですか?
444白ロムさん:2008/03/04(火) 20:38:13 ID:Wb/IF8Jw0
004SHですが、時々変換文字キーを押しても、全カナや英数全に変わらない事があります。シャープの電話相談で初期化をしろ!と言われたのですが、ほかに方法はないでしょうか?自分では、フリーソフトをインストールした事が関係している様に思うのですが
445白ロムさん:2008/03/04(火) 20:43:35 ID:RhBfdXL60
>>444
入れてみたソフトを列挙しないとわからない
446白ロムさん:2008/03/04(火) 21:11:22 ID:Wb/IF8Jw0
ZERO3で携帯サイトを見る方法を教えて下さい。
447白ロムさん:2008/03/04(火) 21:14:39 ID:ukPOK8i+0
>>446
ヒント:ユーザーエージェント偽装
448白ロムさん:2008/03/04(火) 22:38:54 ID:Xt++hT2k0
>>446
そも「携帯サイト」とはなんぞや?
449白ロムさん:2008/03/04(火) 22:54:59 ID:db07AdLi0
アドエスのメールの受信boxって古いものから表示されますよね、
並び替えを使っても新着メールから表示できるようになりません。
どうやれば新着メールから順に表示できるのでしょうか?

お手数ですが知っている方教えてください
450白ロムさん:2008/03/04(火) 22:59:15 ID:8bU9whhD0
>>449
日付をタッチ
451白ロムさん:2008/03/04(火) 23:03:14 ID:R6gz6ycM0
日時順にはできても新着順にはできないと思う。
日時順と新着順は一致することも多いが、配信の遅延などで順番が狂うことがある。
またもとから発信日時を正しく記録していないメールも順が狂う原因となる。
452白ロムさん:2008/03/05(水) 00:16:47 ID:dt3CMOlI0
PC用のUSBワンセグチューナのzero3ドライバを作ってる人っていないんかな?
453白ロムさん:2008/03/05(水) 00:19:58 ID:M1bk492i0
PC用のワンセグチューナの場合、H264のデコードをCPUでやるんだろうけど
W-ZERO3ではとても無理だよね。
454白ロムさん:2008/03/05(水) 00:28:09 ID:Y5StifQi0
ハードウェアエンコードのものならおkでしょ
455白ロムさん:2008/03/05(水) 00:30:21 ID:M1bk492i0
PC用のワンセグチューナでハードウェアデコードのものなんてあるの?
456白ロムさん:2008/03/05(水) 00:31:39 ID:mYh/oSR70
そんなの無いだろw
元々エンコードされてるし、それをzero3ではデコード出来ないという話なのに…
457白ロムさん:2008/03/05(水) 00:35:22 ID:BM+E8LhF0
>>447
アリガトウ!ポケットの手インストールしました。

458白ロムさん:2008/03/05(水) 00:40:13 ID:itWQmtXZ0
CorePlayerがH.264の再生に対応してるし
やれないことはないんじゃないかなーとか。素人考えですが。
それとも暗号化とかそういう問題?
459白ロムさん:2008/03/05(水) 07:08:36 ID:o3sTHhiW0
質問。
ウィルコム定額プラン+リアプラの契約で、004SHでyoutubeやニコニコってスムーズに観れる?
460白ロムさん:2008/03/05(水) 07:15:39 ID:eYlLRAXb0
ムリ
461白ロムさん:2008/03/05(水) 10:35:01 ID:j+eGCWO80
動画が見れるか見れないかの質問するのに契約プラン書く意味が理解できんwww
462白ロムさん:2008/03/05(水) 10:38:49 ID:LVVJ2wVw0
回線速度だろ??まあニコニコには関係ないわけだが
463白ロムさん:2008/03/05(水) 10:39:22 ID:LVVJ2wVw0
464白ロムさん:2008/03/05(水) 11:01:37 ID:32TOaVgK0
>>459
どう考えてもYouTubeが要求する速度≫実際の回線速度なのに、何でこれがスムーズに再生できないと思わないの?
YouTubeの動画のビットレートが64Kbpsくらいしかないと思ってるとか?
465白ロムさん:2008/03/05(水) 11:21:35 ID:va61j2GB0
you tori
466白ロムさん:2008/03/05(水) 11:31:31 ID:Ebnmub8E0
Youtubeの現在のビットレートは350Kbps、送出スピードは400Kbps
今度の高ビットレート化で600Kbpsまではいくと予想される

x8が使えても足りないね
467白ロムさん:2008/03/05(水) 11:36:49 ID:aPsvdK7g0
>>466
4xで再生時間の3倍くらい待てば再生できるのか。
468白ロムさん:2008/03/05(水) 12:24:14 ID:c7gZE7aS0
アドエスを使ってます
この間からいきなりテンキー、フルキーともに入力がおかしくなりました
PCで言うところのかな入力になってしまい、ローマ字入力に戻せません
設定では確かにローマ字入力になっており、入力関係のアプリは入れてません
リセットをすると直ることもあるのですが、すぐにまたおかしくなってしまいます
OSからの再構築以外に解決手段はないものでしょうか?
469白ロムさん:2008/03/05(水) 12:43:39 ID:va61j2GB0
おかしくなる間に何か新たにやったことがあるはず
それを思い出すのだ
470白ロムさん:2008/03/05(水) 13:52:24 ID:BdgijzdQ0
無線LANのCAMモードならcoreplayerで直で見れる。
471白ロムさん:2008/03/06(木) 10:23:42 ID:94zLxXH00
DC充電器(車のシガーソケット用)でオススメ教えて下さい
まとめサイトを見ても分かりませんでした・・
472白ロムさん:2008/03/06(木) 10:33:36 ID:94zLxXH00
度々すみません
W-ZERO3シリーズ専用 車の充電器 RBJCZ01
という商品は初代ZERO3で使えるでしょうか?
473白ロムさん:2008/03/06(木) 11:44:58 ID:LnzmVP4/0
やってみればいいじゃない。
ダメならオークションで処分
474白ロムさん:2008/03/06(木) 11:55:17 ID:94zLxXH00
自己解決しました
475白ロムさん:2008/03/06(木) 12:45:07 ID:C5uABygf0
>>468
多分sortinchkeyの誤動作。
476白ロムさん:2008/03/06(木) 14:05:38 ID:drCyps0i0
>>472
ZERO3専用を買うより車用のAC100Vインバーター買った方がいいよ。
477白ロムさん:2008/03/06(木) 14:14:23 ID:94zLxXH00
>>476
持ってるけどかさばるから使いたくない
今はサンヨーのミニゴリラ用シガーソケット充電器を
応急処置として使ってる
478白ロムさん:2008/03/06(木) 19:35:10 ID:aZ3NOSop0
activesyncでPCからmicroSDに直接転送したいんですがどうやればできますか?
479白ロムさん:2008/03/06(木) 19:41:53 ID:Jk8YXje/0
仕様です。無理
480白ロムさん:2008/03/06(木) 19:51:13 ID:Y1Qo4/Yf0
>>478
いま手元にPCがないから試してないけど、
エクスプローラでモバイルデバイスを開くとmicroSDを選べたと思う。
481白ロムさん:2008/03/06(木) 20:27:04 ID:B5Jk8Sgr0
直接転送の意味がよく分からんがActiveSyncで普通にmicroSD見れるよな?
482白ロムさん:2008/03/06(木) 20:59:04 ID:8z0fw1sp0
microSD内でファイルの同期したいんじゃないの?
483白ロムさん:2008/03/06(木) 21:46:38 ID:5oNxAzqP0
ウィルコムから送ってくるメールに曲プレゼント!とよくありますが
AIR-EDGEトップ→おトクなメニューって進むこのおトクなメニュー自体が見つかりません
何かWーmusicみたいなののサインアップを行わないと駄目なのでしょうか?
484白ロムさん:2008/03/06(木) 22:12:25 ID:gBxooXMh0
>>478
アクティブチンコなんて重いもの使わずにWM5torrageオヌヌメ
485白ロムさん:2008/03/06(木) 22:49:39 ID:BB/+qEfMO
解約したら、パソコンと同期できなくなりますか?
486白ロムさん:2008/03/06(木) 23:18:01 ID:F2XileHt0
>>485
そういう縛りは無いはず。
無線LAN搭載の小型Windows Mobile機として過ごせるかと。
487白ロムさん:2008/03/07(金) 00:39:08 ID:Uoca0JQS0
W-SIM の位置情報補足って位置検索と違って料金は掛からないのかな?
488白ロムさん:2008/03/07(金) 01:06:28 ID:qTs/Bw810
>>480
できました!
ありがとう
489白ロムさん:2008/03/07(金) 01:08:51 ID:qTs/Bw810
メール受信時のバイブが長すぎる気がするのですが
どこで設定を変更すればいいのでしょうか?
490白ロムさん:2008/03/07(金) 01:13:17 ID:XB4N0pm/0
>>489
「設定」→「個人」→「電話」→「呼び出し」→「呼び出し時間」
491白ロムさん:2008/03/07(金) 02:53:07 ID:nJr3FGo50
アドエスです

1) cdROMをインストールしようとするとFlashplayerが最新版でないとかで、起動しません
   Flashをアンインスト→再インストールしても不可です なんででしょうか?
2) フルフォーマットのさい、Activesync無で困ることはありますか?
   連絡先などの転送、Dicland再インスコ以外でなにかありますか?
3) WkTask導入後、バッテリー残量が見れなくなりませんか?
   うまい対策は無いでしょうか


よろしくお願いします
492白ロムさん:2008/03/07(金) 02:57:25 ID:M5zqcK8n0
readme.txtくらい読みましょう。
493白ロムさん:2008/03/07(金) 02:58:24 ID:W6jW+Ti10
>>475
入力関係のアプリは入れてないということのようだが
SortInchKeyは入力関係のアプリではないのか?
494白ロムさん:2008/03/07(金) 03:00:10 ID:W6jW+Ti10
>>487
電側で基地局を調べるだけならかからない。
495白ロムさん:2008/03/07(金) 03:05:48 ID:W6jW+Ti10
>>491
1)はやったことない
3)はWkTaskを使ってないので
2)だけ

PC側から何か転送したいものがない限りは困らない。
しかも、もし転送したいものがあっても、ActiveSync経由でなくても転送する方法は
ほとんどの場合はある。
どうしても困るのはActiveSync経由でないとインストールできないアプリくらいかな。


連絡先の転送や、DicLandの再インストールは
連絡先は、連絡先だけmicorSDカードにバックアップが取れる。
DicLandは、出荷時の状態を、もしくは初期化直後にDいcLandだけをインストールした状態で
バックアップを取っておけば、それ以降はActiveSyncが無くても問題ない。
496白ロムさん:2008/03/07(金) 03:07:53 ID:vlbQocEX0
>>491
1) アドエスを買ったときに一緒に入ってる紙を読みましょう。
2) 特に困ることは無いと思う。でも外部アプリ導入するのが面倒かと。
3) 位置調整すれば見られるし、バッテリーゲージも付いてる。 >>492
497白ロムさん:2008/03/07(金) 03:13:35 ID:W6jW+Ti10
自分はMyMobiler入れた後はActiveSyncを使ってないよ。
メールやお気に入りや仕事の同期をとりたいなら必要かもしれないが
ファイルの転送程度ならActiveSyncはいらないと思う。
MyMobilerは無線LAN経由でもファイル転送などができるので便利。
498白ロムさん:2008/03/07(金) 03:17:47 ID:c/JeeGXH0
すいません、Windows Mobile Device Center をインスコしようとすると85%でとまってしまう。。。
何故でしょうかね?
OSはVistaです。ハンドブックはインスコできるのに次で85%でとまってしまいます。
499白ロムさん:2008/03/07(金) 03:25:16 ID:sCNQWZwD0
Ad[es]使いです

リセット→ウィルコムの青い画面→WMの緑の画面→Today

の、Today表示直前ぐらい(たまに画面下のソフトキーは表示される)で
読み込みアイコンを表示したままフリーズしてしまうんですが、
起動時に押しているとスタートアップをスキップするキーとかありませんか

Winだとシフト押しているとスキップできたと思うのですが・・・

ハードリセットするにしても、
MyDocumentのファイルだけでも救い出す手段とかありませんかね・・・
500白ロムさん:2008/03/07(金) 03:34:34 ID:vlbQocEX0
>>497
俺はMy Mobilerのもっさり感がどうも合わなかったな。
といっても使ったのはもう半年以上も前だから、今は改善してるのかな?

>>499
ActiveSyncでPCと繋いで起動してもダメかな?
もしPCから操作できるようなら、スタートアップフォルダをリネームしてから再起動してみるとか。
501499:2008/03/07(金) 03:38:31 ID:sCNQWZwD0
>>500
USBがモデム接続設定なんですよ・・・
駄目もとで繋いだけど、ActiveSync反応なし・・・

USBマスストレージで繋ぐ方法とかありましたっけ
あれはSDが見えるだけだったかな?
502白ロムさん:2008/03/07(金) 03:48:26 ID:vlbQocEX0
アドエスのUSBマスストレージ化は、ソフトのインスコが必要だから無理かも。

俺もアドエスにDenwaSilentを入れちゃって同じ状態になったことがあるけど、
ActiveSyncから回復したからなぁ・・・

Winキー押しっぱなしで起動しても全く操作不能かな?
503491:2008/03/07(金) 04:03:41 ID:nJr3FGo50
お答えいただいた方、ありがとうございます

1について
紙 今発見 申し訳なかったです
Activesync 単体で入れてもよかったのね

2について
WM5torageで代用出来そうですね
ありがとうございます

3について
幅ですね やってみます
お手数おかけしました

504499:2008/03/07(金) 04:11:25 ID:sCNQWZwD0
>>502
Winキー押しながら起動でも変化はなし(コレってどういう効能なんですか?)

読み込みアイコンの回転がたまに動いたりすることもあるので
完全フリーズってわけでもないみたいです

ていうか今気づいたんですが、
KeyLockSuspendが効いてる!w
OSそのものは動いてるみたいです

画面更新が変なだけでOSは機能しているとして、
キーだけ入力して、ActiveSyncの設定とか変えられないかなあ・・・
Win長押し→上→決定→上→右→右→・・・?

そろそろ寝ないと明日死ねるけど、
もうちょっとだけ試してみますわ
505白ロムさん:2008/03/07(金) 04:27:36 ID:vlbQocEX0
>>504
自分が同じ現象になったとき、Winキーを押しっぱなしで再起動すると、
CPU100%になりつつも、なんとか設定画面まで割り込めたのよ。

一応ActiveSyncへの切り替え手順を書いておくね

Win長押し→上→アクション→上→右に二回
下→右→アクション→上→アクション→OKボタン
506白ロムさん:2008/03/07(金) 04:53:36 ID:sCNQWZwD0
>>505
キー入力だけ作戦は駄目でした
手順まで頂いてすいません

力尽きます・・・zzz
507白ロムさん:2008/03/07(金) 04:57:56 ID:W6jW+Ti10
アドエスは、常駐モノをカードにいれとけないから
カード抜けばクリーンブートってのができないんだよなあ‥

e830ではそれができたから便利だったんだが…
スタートアップフォルダをカードに置くってのはできないのかな?
508白ロムさん:2008/03/07(金) 06:01:47 ID:vlbQocEX0
>>507
ちょっと興味があったので今、試してみましたw
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\Explorer\Shell Folders
ここにキーがあったので、パスをMicroSDカードに変更して再起動してみました。

・・・結果は失敗でしたorz

WMはSDカードの読み込みタイミングが遅いからなぁ・・・
ウェイト設定すれば何とかなるかな?
509白ロムさん:2008/03/07(金) 07:01:11 ID:W6jW+Ti10
常駐しない、ただSDカードのフォルダにあるショートカットを全部実行するプログラムがあれば良いんじゃね?
そして、本物のスタートアップにはそのプログラムのショートカットだけを書く。
510白ロムさん:2008/03/07(金) 08:05:05 ID:vlbQocEX0
>>509
ですね。ひょっとしたらMortScriptで作れるかも。この手のツールは海外とか探せばありそうですし。

あとシェアウェアですが、WM5をセーフモードで起動できるツールがありました。アドエスでも動くようです。
ttp://www.monocube.com/content/view/5/37/

さて仕事行こ
511白ロムさん:2008/03/07(金) 09:22:49 ID:j+Kp7Fxm0
ExecMultiでウェイト入れて起動すればいいだけだろ
512白ロムさん:2008/03/07(金) 11:43:57 ID:fieXag3X0
レジストリ飛ばしてしまい、それ自体はバックアップから復旧できたので問題なかったんですが、
\Documents and Settings内にファイル名が壊れて「・」みたいなゴミが入ってるファイルがいくつかできました。
GSFinder+で消そうとしても、ファイルがロックされている可能性がありますと怒られます。切り取り→他のフォルダに貼り付けもだめ。
PCにつなげて消そうとしたら、「ファイル名に使用できない文字が含まれます」で消せません。。。
何か消すのに良い方法はないでしょうか。Sprite Backupがこのファイルの処理に失敗してバックアップとれないんですよね。。。

最悪フォーマット行きかなぁ(´・ω・`)
513白ロムさん:2008/03/07(金) 11:48:19 ID:31sB6BO70
>>512
ファイル名を変更して再起動。
再起動後にファイルを削除。

これを試してみてもダメなら
復旧は難しいかも。(´・ω・`)
514512:2008/03/07(金) 11:54:10 ID:fieXag3X0
>>513
「名前を変更できません」
どう見てもエラーです。本当にありがとうございました。

初フォーマット行きかぁ。春休みでゆっくり時間はあるし頑張ってみます(´・ω・`)

515白ロムさん:2008/03/07(金) 12:00:37 ID:Uc0PrC+C0
>>483
メール本文の対応機種をよく確認してみてください
516白ロムさん:2008/03/07(金) 12:17:04 ID:qTs/Bw810
DVDの映画をアドエスで見たいのですがどうすればいいでしょうか?
517白ロムさん:2008/03/07(金) 12:17:15 ID:hqbzXIzn0
>>475>>493
>>468ですが、ご指摘通りSortInchKeyが原因でした
文字入力がおかしかったのでAtokやキーボード周りだけを調べていましたが
SortInchKeyも入力に関わるアプリでしたね

原因も分かってすっきりしたので、思い切って再構築したら動作が軽くなりました
ありがとうございます
518白ロムさん:2008/03/07(金) 12:57:42 ID:W6jW+Ti10
なんか一番ツマラン結果だったな。
519512:2008/03/07(金) 13:07:50 ID:fieXag3X0
\Documents and Settingsいかのゴミファイルをバックアップ対象から除外したらすんなりとバックアップできたので、
フォーマット→バックアップから復元
で復旧できました。
Sprite Backupすごいですね。全部元通り(`・ω・´)

ありがとうございました。
520516:2008/03/07(金) 13:50:18 ID:qTs/Bw810
DVDからアドエスに落として観たいということです
521白ロムさん:2008/03/07(金) 14:17:44 ID:D/XpJDHe0
おれはHandBrakeでDVD観てるよ。
522白ロムさん:2008/03/07(金) 14:48:49 ID:o7vtquP8Q
ibisBrowserの起動中にはW-ZERO3メールのBG受信はできないものなのでしょうか。
523白ロムさん:2008/03/07(金) 19:30:26 ID:htYzxyy00
>>494
さんくす。
ってことはこれ利用したNAVIソフトはタダで、似非とはいえ使えるのかー
524白ロムさん:2008/03/07(金) 23:34:57 ID:YKF01Y760
質問させてください。
半日ぐらい使った後、Opera, IEMobile でネットに繋ごうとするとフリーズすることが多いのですが、なぜでしょう?
ades フォーマット後、WkTask, autoconnect, lock2suspend だけの環境でも再現する。
フリーズする前に、WkTask のアイコンの右のテキストが□□□になることが多く、winボタンもリセットボタンも効かないの。
でも、cpumonitormini を入れてみると、フリーズした後も cpumonitormini はちゃんとスクロールしてて、ほとんど負荷が無いように見えるの。
もう一回フォーマットしてみるしかないですかね
525白ロムさん:2008/03/07(金) 23:38:53 ID:Un7qMO6F0
>>524
ゲイツに聞け
526白ロムさん:2008/03/07(金) 23:39:32 ID:YrovelDI0
>>524
だけといいつついろんなもん入れてるじゃないかw
527白ロムさん:2008/03/07(金) 23:42:24 ID:rF+vZ8d+0
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/ ソウダソウダ
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \    ̄  /  
   / ヽ    ‐-       
528524:2008/03/07(金) 23:49:57 ID:UpxnH1U10
常駐物だけ気にしてたが、、、
確かに、その半日ぐらいの間に色々起動はしてるかも
でも、ぽけぎことメールと電話ぐらいだと思うんだけんど。
529白ロムさん:2008/03/08(土) 01:02:40 ID:NGQZCdoJ0
だいぶZERO3メールの送受信履歴が溜まってきて、
起動するたびに砂時計(4色の円)で待たされるようになったんだけど、
これって何とかなりませんか?
「終話キーで終了しない」設定にしても同じでした。
メール見るたびに数秒固まるって…10年前のピッチ以下(´・ω・`)
530白ロムさん:2008/03/08(土) 01:04:17 ID:6DYiES7A0
>>529
メールを消せ。
そもそも昔の携帯やPHSだって件数や容量に制限かかってるだろ。
531白ロムさん:2008/03/08(土) 01:12:56 ID:x7O6oscT0
>>529
「2007年メール」とかサブフォルダ作って移動させればいいよ。
一番上の受信フォルダの中身さえ少なければokのはず。

俺はgmailとかに転送かけて、ある程度溜まったら消してる。
手書きメールも自動バックアップされて楽しいw
532白ロムさん:2008/03/08(土) 01:34:44 ID:NGQZCdoJ0
>>530
>>531
サンクス。本体メモリまだまだ残ってるから、フォルダに移動することにした。
メール選択してCtrl+A→チェックで全選択して移動できるのね。
快適になった。
533白ロムさん:2008/03/08(土) 01:41:04 ID:llfYcsWX0
>>531
俺もGmailに転送してるけど、受信メールしか転送されないのが困る。
送信メールも転送する裏技ってある?
534白ロムさん:2008/03/08(土) 01:58:26 ID:x7O6oscT0
>>533
zm_helper でBCCにgmailアドレス自動挿入、かな
535白ロムさん:2008/03/08(土) 02:27:04 ID:llfYcsWX0
>>534
なるほど、やってみる。
サンキュ。
536白ロムさん:2008/03/08(土) 02:43:25 ID:e9Hlo2u10
Gmail最強!
537白ロムさん:2008/03/08(土) 02:54:21 ID:9DWQK8kQ0
強くはないだろw
538白ロムさん:2008/03/08(土) 03:31:22 ID:yRGasoaN0
全てはゲイつが悪い
539白ロムさん:2008/03/08(土) 03:39:19 ID:LCfzDXv70
>>526
もっとたくさん入れることができるのだから
「だけ」という表現に日本語としての問題はないと思う。
540白ロムさん:2008/03/08(土) 08:45:30 ID:rRo7oLmZ0
見やすいTV番組表のWebサイトを探しています。
みなさん何所を利用しています?
エキサイトのモバイルが良いかな・・・
541白ロムさん:2008/03/08(土) 10:09:12 ID:cIHIIhm90
542白ロムさん:2008/03/08(土) 10:25:57 ID:H7rB1iPf0
PCではFirefoxをブラウザとして使っているのですが
W-ZERO3とどうにか自動で同期できませんでしょうか。

BookSyncとかもあるんですが起動しないといけなくて・・・。

あとActiveSyncでお気に入りを同期すると
1階層までのお気に入りしか同期されずに
2階層以下のフォルダが出てこないのもなんとかなりませんでしょうか。
543524:2008/03/08(土) 10:30:43 ID:Aa8jZFzo0
>>539
だよねだよね

フリーズする件、なんとなく、赤耳の firm を 1.05 にしてからな気がしてきた。のですが、そんなことは無いですかね?
ades + 赤耳 1.05 なひと、リセットボタンが効かないようなフリーズすることないですか?

544白ロムさん:2008/03/08(土) 11:03:02 ID:rRo7oLmZ0
>>541
レスありがとうございました。参考にさせてもらいます。
545白ロムさん:2008/03/08(土) 12:21:22 ID:7rk6gWAU0
>>539
そういう問題じゃないだろ
フォーマットした意味がない
546白ロムさん:2008/03/08(土) 13:22:40 ID:ncSvjoeG0
>>542
firefoxのブックマークはHTMLだからPCからW-ZERO3にコピペ、とかで良いじゃないか。
547白ロムさん:2008/03/08(土) 15:34:59 ID:geAChnRh0
004SHです。ActiveSyncをZERO3単体CDなしで、アンインストールする方法はありますか?
548白ロムさん:2008/03/08(土) 15:35:28 ID:geAChnRh0
004SHです。ActiveSyncをZERO3単体CDなしで、アンインストールする方法はありますか?
549白ロムさん:2008/03/08(土) 15:37:36 ID:TUJt+jbh0
MSからから落とせば?
550白ロムさん:2008/03/08(土) 15:38:43 ID:TUJt+jbh0
アンインストールか、済まん。忘れてくれ
551白ロムさん:2008/03/08(土) 16:00:39 ID:t5uctSj50
購入して一週間くらいで、いままで気づかなかったんですが
どうもアドエスの音が鳴りません。
電話をかけるときなどのプップップという音は聞こえるのですが
マナーを解除してアドエス自体に電話をかけてみても
アンテナのところが光るだけで音はいっさい鳴りません。
ボリュームを調べても最大になっているし
着信音も最大になっています。
なにか考えられる原因と対処法を教えてください
552白ロムさん:2008/03/08(土) 16:14:32 ID:W0ptvONZ0
着信音に設定したファイルを変更してみたらどう?
553白ロムさん:2008/03/08(土) 16:19:10 ID:PqBdWK3D0
>>552
着信音はデフォルトの黒電話で
音を確認しようとしても音が鳴りません
554白ロムさん:2008/03/08(土) 16:32:48 ID:Hfy8vV3e0
>>553
上のバーの音量アイコンタッチして音量一番上まであげてみた?
555白ロムさん:2008/03/08(土) 16:33:39 ID:W0ptvONZ0
他の着信音を設定しても鳴らない?

メディアプレーヤーとかも鳴らないなら説明書の「故障かな…」を、それでもダメならフォーマット。
まだダメなら修理
556白ロムさん:2008/03/08(土) 16:40:34 ID:fIRD5n3D0
>>554
上のバーってどこですか?
アイコンが見つかりません

>>555
他に方法がないのならフォーマットしてみます
557白ロムさん:2008/03/08(土) 16:40:41 ID:pKrs0Dzj0
>>551
> 購入して一週間くらいで、いままで気づかなかったんですが
> どうもアドエスの音が鳴りません。

何かソフト入れたならそれを列挙してみるのが早期解決の糸口となるよ。

マナーモードは解除した、とあるけどドライブモードがONになってるなんてことは無いよな?
558白ロムさん:2008/03/08(土) 16:59:24 ID:FhClm3j50
>>557
サイレントカメラ、WkTask、GsFinder
NoConfirmDial、PocketHand2
R3くらいでしょうか?
559白ロムさん:2008/03/08(土) 17:18:25 ID:IkPEtIK50
>>556
上のバーは旧機種にしかついてない
ボリュームの詳細設定も確認したよね?
560白ロムさん:2008/03/08(土) 17:19:34 ID:IkPEtIK50
サイレントカメラはアドエス用を入れなきゃだめだ
再起動で直るはず
561白ロムさん:2008/03/08(土) 17:22:19 ID:bfLp+6Ac0
サイレントはスタートアップに登録しちゃうとずっと音がならないよ。
撮影の時だけ起動。
あとはオリジナルマナーモード設定にしてバイブも音も消してるとかはありえる。
562白ロムさん:2008/03/08(土) 17:40:51 ID:lcSa4rZt0
>>560
一応最新のものを入れたつもりだったのですが
アドエス用なんてものがあったのですね
ありがとうございます

>>561
サイレントカメラはダウンロードしてから一度しか起動できず、
それ以降は普通のカメラも音がでなくなったので
そういうものなのだと思って使っていました・・・

563白ロムさん:2008/03/08(土) 17:55:26 ID:l1xzyrqeP
音でない現象は復元ポイントを作成したら治ったことあった
564白ロムさん:2008/03/08(土) 18:40:28 ID:O0n+g7qt0
えーとすみません
人に急に貸して欲しいと言われまして。

07と04の充電器って互換ありますか?
EA75(07)とEA79(04)です。

多分大丈夫だと思うんですが。
565白ロムさん:2008/03/08(土) 18:42:46 ID:i04OXPc80
大丈夫
566白ロムさん:2008/03/08(土) 18:45:00 ID:O0n+g7qt0
>>565
ありがとう

WとかVとかは一緒なんでいいと思ったのですが
物理赤点ばっかしだったんで
567白ロムさん:2008/03/08(土) 21:16:53 ID:XbM/9y610
MSゴシック Ex+をダウンロードできるサイトがあれば教えてください
568白ロムさん:2008/03/08(土) 22:13:16 ID:XI0hzwZz0
>>567
つwaybackmachine
569白ロムさん:2008/03/08(土) 22:16:49 ID:e9Hlo2u10
>>568
すごいサイトだよなぁ
570白ロムさん:2008/03/08(土) 22:49:52 ID:XbM/9y610
>>568
最初なんかエラーでたけどなんとかなった
ありがとう
571白ロムさん:2008/03/08(土) 22:50:26 ID:GaGoug850
青空文庫のビューワでお勧めってありますか?
現在は子猫使ってるんだけどやたらすぐ落ちるわ
しおりがちゃんと保存されないわで・・・
572白ロムさん:2008/03/08(土) 22:52:21 ID:7rk6gWAU0
青空が落ちるような環境じゃ何使っても無駄だろう
573白ロムさん:2008/03/08(土) 22:53:00 ID:HL4y3li50
>>569
WM用の小物ファイルなんかは、ほぼ回収できるからなぁ。

>>571
うちでも子猫飼ってるけど、すげー安定してるよ。
何か他の常駐アプリと競合してるんじゃね?
574567:2008/03/08(土) 23:04:36 ID:XbM/9y610
あーれ
どれ開いても書庫がぶっ壊れてる
575524:2008/03/08(土) 23:06:28 ID:Aa8jZFzo0
>>545
意味がないの?なぜ???
フォーマットして、524 で書いた3つだけ常駐アプリを本体側に入れました。<この3つは自分には必要ですし、実績もあると思ったので。
その3つというのが多すぎるということですか?たった3つなのに???3つだけと書いた私が間違ってるの???フォーマットしたら1つも入れちゃいけないってこと???

まぁ、確かに、ぽけぎこ、cpumonitormini、その他、microSD に入れてて、色々と使ってますが、
ぽけぎことメールと電話しかしてない時でも、フリーズするように思えます。
電話を2,30回ぐらいするとおかしい気もします。電話することが少ない時はフリーズしない気がする。
メールが半日で20通ぐらいを超えるとおかしいのかもしれないです。

とりあえず、腑に落ちないけど再度フォーマットしてみました。。。
576白ロムさん:2008/03/08(土) 23:06:30 ID:e9Hlo2u10
>>574
あーだめだこりゃ\(^o^)/
577白ロムさん:2008/03/08(土) 23:43:36 ID:GaGoug850
>>572-573
たぶん何かと競合してるんだろうけど特定するのも面倒だし
特定できたところで慣れた環境を変えるのもアレだったんで
子猫の代わりを探そうと思ったのだけど青空文庫のビュワは子猫が鉄板か
578白ロムさん:2008/03/09(日) 00:03:31 ID:V5rVcaxl0
862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/08(土) 21:16:16 ID:2atqfCFM
質問の語尾が「〜かね?」のやつは糞の法則。
この法則は常に成立します。


確かにw
579白ロムさん:2008/03/09(日) 00:06:34 ID:XbM/9y610
>>578
それ以前に?や!を2個以上繋げて使う奴は糞っていう法則が
580白ロムさん:2008/03/09(日) 00:11:35 ID:tSqC4jf/0
え!!!そうなんですかね???
581白ロムさん:2008/03/09(日) 00:16:45 ID:qkykcmGP0
>>574
解決したんじゃなかったのかYO!

>>575
microSDに入れるからフリーズする。
外部メモリだとサスペンド時にアンマウントされるから内部にいれれ
582白ロムさん:2008/03/09(日) 00:27:32 ID:5j3Q/Tyj0
>>579
確かにそのようですなw
583白ロムさん:2008/03/09(日) 00:57:10 ID:6wjWQbxo0
青空文庫ってマンガミーヤで見れなかった?
584白ロムさん:2008/03/09(日) 01:31:46 ID:zpBMrf630
草はやしてんのも同じだろw オレモナw
585白ロムさん:2008/03/09(日) 01:35:16 ID:8yvhvAxo0
アドエス。
単語登録して、読みを打ち込んでも、登録した単語が出てこない
読み:しょぼ
語句:(´・ω・`)
品詞;名詞
なんだけど。なんでだろ
586白ロムさん:2008/03/09(日) 01:37:54 ID:zpBMrf630
>>585
MSIME辞書に登録してATOKで変換しようとしてるとか…
んなこたないか…?
587白ロムさん:2008/03/09(日) 01:38:47 ID:qdllpdoC0
>>585
変換は↑を押すんだぞ?
588白ロムさん:2008/03/09(日) 01:43:46 ID:8yvhvAxo0
うえでも出ないよ。わかんねぇ。
589白ロムさん:2008/03/09(日) 02:02:41 ID:a9Uimxw10
>>585
品詞は人名なんじゃね?
590白ロムさん:2008/03/09(日) 03:21:21 ID:zpBMrf630
>>585
登録してみたが、普通に出るぞ。
何か間違えてるのか、個体の問題だな。
591白ロムさん:2008/03/09(日) 10:06:17 ID:I7c/c0Uh0
>>574
バイナリエディタで開いて最後に00をつける
592白ロムさん:2008/03/09(日) 13:09:51 ID:tDeYhn8I0
>>583
見れるよ
キーカスタマイズとかできて便利だよ
593白ロムさん:2008/03/09(日) 14:48:50 ID:YVo5f6Q+0
標準のファイルエクスプローラをGSFINDERに置き換えたいんですが、
OSからの呼び出しレベルで関連付けを変えるにはどうしたらいい?
594白ロムさん:2008/03/09(日) 15:16:30 ID:DuPRiGux0
>>593
自分でOSを作る。
595白ロムさん:2008/03/09(日) 15:33:13 ID:3W8tdrRz0
>>593
OSから呼び出すことなんてある?
596白ロムさん:2008/03/09(日) 15:35:48 ID:gaG3y4/l0
そもそもファイルエクスプローラってWinPCのエクスプローラほど
OSに食い込んでいるようにも思えないんだが
597白ロムさん:2008/03/09(日) 16:43:20 ID:JInq130l0
アドエスのことで質問です。

まだ購入後、設定を少しいじったくらいで、
特にフリーソフトなどは一切入れてないんですが、
today画面の時計の小ささだけは
何とかしたいと思っています。
一応、rltoday辺りを入れてみようかと思ってますが、
これってやっぱりノーマルで使ってる状態よりも、
バッテリーの持ちが悪くなったり、
場合によってはフリーズしやすくなったりするでしょうか?
それともリフレッシュレートを低くすれば、
それ程バッテリーの持ちなんかにも影響しないでしょうか?

後々はソフトをいくつかインストールするとは思いますが、
とりあえずtoday画面の時計の小ささだけは何とかしたいです。
598白ロムさん:2008/03/09(日) 16:59:46 ID:5j3Q/Tyj0
時計ぐらいならmptodayあたりでもおkでは
599白ロムさん:2008/03/09(日) 17:05:36 ID:2j8JeWpt0
>>597
パソコンの勉強したら?
600白ロムさん:2008/03/09(日) 17:32:14 ID:9qIOrH6H0
601白ロムさん:2008/03/09(日) 17:32:35 ID:EhOeKDaZ0
PC用、モバイル用とサイトが用意してあって自動判別でどっちかに飛ばされる場合に
アドエスだとPC用に飛ばされて見にくいのですが、Operaの「モバイルとして認識される」
やgoogleモバイルから検索以外で対処法はあるのでしょうか?
602白ロムさん:2008/03/09(日) 17:36:16 ID:CST+sjgz0
>>601
そんなことも知らないって恥ずかしいぞ
603白ロムさん:2008/03/09(日) 17:47:44 ID:I7c/c0Uh0
>>600
NIXIE TIMes
604白ロムさん:2008/03/09(日) 18:11:14 ID:Hw5l3Fgk0
>>575
mSDにソフト入れてると、
遅いのでタイミングがずれるのか
暫く使うと妙に重くなったり挙動が変になったりするよ。
良く使うなら本体に入れて、バックアップ取るようにしたら?
605白ロムさん:2008/03/09(日) 18:28:09 ID:IsUCpsRG0
>>597
Todayにいろいろ設定するほど重くなったりバッテリに影響したりはするらしいけど
俺のアドエスはTodayCompact、CustomClock他いくつかを使ってもバッテリの持ちが結構いいよ。
一度使ってみれば?ダメだったらアンインストールすればいいし。

>>601
UserAgentを偽装する方法があるね。
Googleの携帯向けページ変換サービスを使う方法もあるよ。
下のリンク先を参考にやってみて。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204600373/413

>>599 >>602
馬鹿にするだけなら書き込まないほうがいいよ。
人間の小ささが露呈するだけだよ。
606白ロムさん:2008/03/09(日) 18:40:53 ID:C0Se34gR0
自分で調べる努力してから書けよ馬鹿ども
607WS0003SH:2008/03/09(日) 19:19:01 ID:aTkrF1+m0
RealPlayerインストしたんだけど画面つっちゃいしVGA対応してないのかな?
あと結局音声だけで映像も出なかった…。
608白ロムさん:2008/03/09(日) 19:21:10 ID:Dyr3REqz0
RealPlayer映像出るよ。
609白ロムさん:2008/03/09(日) 19:21:31 ID:Dyr3REqz0
あっごめん、003のことはわかんない。
610607:2008/03/09(日) 19:23:03 ID:aTkrF1+m0
>>609
レスありがとう。

そうですか…。
003は無理なんすかね…。色々調べてみたんすけど…。
611白ロムさん:2008/03/09(日) 19:26:29 ID:zYqnvw3w0
ades使いだけどRealPlayerで映像がでないときたまにあるよ
再起動でなおったりなおらなかったりする
原因はよくわからないけど
一度の再起動で映像でるときもあれば何回か再起動しないとだめなときもある
参考までに
612白ロムさん:2008/03/09(日) 19:26:51 ID:EhOeKDaZ0
>>605
ありがとう。Operaの設定だけじゃ偽装になってないのかと思って
Pocketの手でIE、その他とも偽装やってみたけどダメでした。
リンク先の方法で軽くはなったけど携帯用サイトを見れる訳じゃないので…
ちなみにxbox.jpが今回該当したサイトでした
613白ロムさん:2008/03/09(日) 19:31:34 ID:Dyr3REqz0
>>612
携帯かどうかをホスト名で判断してるサイトではどうやっても無理だと思う。
614白ロムさん:2008/03/09(日) 19:47:53 ID:9r1H0WQJ0
質問。
004SHの2X契約で、
ヤフーとか楽天のホームページって見れる?
615白ロムさん:2008/03/09(日) 19:49:25 ID:dYDoNgBW0
>>597
俺が作って使ってる超シンプルrlTodayスキン
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up1054.txt
拡張子xmlで保存してくれたまえ
616白ロムさん:2008/03/09(日) 19:53:41 ID:oTdvL/gw0
誰かシャープ様に質問したと思うんだけど

w-zeroメールのメール受信で、回線が一端切断される仕様は修正パッチかなにかで修正されることないのです?
617白ロムさん:2008/03/09(日) 19:54:41 ID:fBp2ho250
仕様の修正?
アホか。
618白ロムさん:2008/03/09(日) 19:57:23 ID:MiFFRCxy0
>>614
そういう聞き方じゃ、見れるとしか答えようがない。
具体的なページを示してくれんと。
619白ロムさん:2008/03/09(日) 20:01:22 ID:k+WzLqE60
>>614
なぜ見れないと思うの?
620白ロムさん:2008/03/09(日) 20:05:03 ID:JL1RsLbX0
この手の話題は土日によく出てくるな
621202:2008/03/09(日) 20:08:21 ID:2S2/VGBw0
202です。
遅くなりましたが結果報告です。
ダブルバリューに入っていたので2100円で修理可能でした!
しかもコイン?だったので実質タダでした。
サポートしてくれたみんなサンクス!
622白ロムさん:2008/03/09(日) 20:21:50 ID:SyuD2oTu0
>>621
> ダブルバリューに入っていたので2100円で修理可能でした!
おお!そりゃ良かったね。
ここに居るダブルバリューのみんなも落としたりぶつけたりしたら
素直に修理に出せばおkって事なので安心汁。
623白ロムさん:2008/03/09(日) 20:25:04 ID:8dFyhchL0
>>617
言いたいことは伝わるだろ?
なら細かいことにつっこみ入れてるんじゃないよ、恥ずかしい
624白ロムさん:2008/03/09(日) 20:42:18 ID:fBp2ho250
なぁ、正直2年間もお前ら使うの?
そろそろ新機種が出ると言うのに。
625白ロムさん:2008/03/09(日) 20:45:42 ID:l+ApQRVC0
>>624
スレ違い質問乙
626白ロムさん:2008/03/09(日) 20:47:11 ID:vI/G1IY60
>>624
WX310Kは二年超えた。
627白ロムさん:2008/03/09(日) 21:12:16 ID:xsyxJjbZ0
>>615
スクリーンショットをうpしてくれたまえ
628白ロムさん:2008/03/09(日) 21:29:58 ID:Wntt4sGs0
>>597
Pocket Digital Clock
http://project.ionized.googlepages.com/downloads
これのcabファイルのが今んトコ初心者でも
簡単にデカい時計入れられるやつだと思うよ。

でも時計ぐらいは探そうぜ。結構いっぱいある。
629白ロムさん:2008/03/09(日) 23:02:32 ID:e46WVL0V0
>>628
これ入れたらOperaの文字が化ける。
化けないと言っているのは、見ているサイトが限られてるから。
先に言っておくけど、
俺はOpera使っていないとかいうレスは、不要。
630白ロムさん:2008/03/09(日) 23:20:07 ID:YVo5f6Q+0
>>617
メーカー関係者の発言の可能性大。
普通そんな言い回しはまずしない。
どうせ情報取りに常駐してるのは間違いない。
まぁどうせとぼけるだろうがw
631白ロムさん:2008/03/09(日) 23:20:57 ID:UwcZIEkt0
>>629
俺のOperaは化けないが
632白ロムさん:2008/03/09(日) 23:21:11 ID:qkykcmGP0
>>629
フォント削除したらいいだけちゃうん?
633白ロムさん:2008/03/09(日) 23:23:33 ID:Wntt4sGs0
>>629
何をしたらそんな事になるのか
良く判りませんが。
634白ロムさん:2008/03/09(日) 23:26:30 ID:5j3Q/Tyj0
Operaのフォント選択は気まぐれに近いからなw
変なフォント入れるとおかしくなるよ
635白ロムさん:2008/03/10(月) 01:03:03 ID:ViEtJ9Up0
カメラで撮った写真が自動で保存されるのですが、
どうすれば破棄か保存か選べるようになりますか?


あとOperaの接続が確立できません
ってポップアップはどうやったら出ないようにできますか?
636白ロムさん:2008/03/10(月) 01:05:55 ID:IrIDvwLJ0
説明書を熟読する事から始めましょう
637白ロムさん:2008/03/10(月) 04:18:57 ID:YqZzuKJ00
ID3タグを編集したいのですが、なにかフリーソフトあれば紹介してくださいm(_ _)m
638白ロムさん:2008/03/10(月) 07:26:23 ID:l9F1nHuj0
教えて下さい。ad−es使っていますが、USBカードリーダーと、何ていうのかUSBの4つ口に分けるやつって使えますか?(電源弱くて使えないかな?)
639白ロムさん:2008/03/10(月) 08:21:07 ID:rxgYGI9jP
ハブのこと?
使える。電力かが足りなければアダプタに頼る
640白ロムさん:2008/03/10(月) 08:38:26 ID:9YLLp0UW0
ハブだけなら電源も足りてるけどな。
その先につなげる物がなんなんだか知らないが、別途電源はあったほうがいいだろうな。
641白ロムさん:2008/03/10(月) 18:29:41 ID:UUFCGXCi0
現在、ウィルコムの他の機種を使用中です。
SIM無しのWS011SHを入手したら
SIMもオク等で入手して機種変更手続きすれば
良いのでしょうか?
642白ロムさん:2008/03/10(月) 18:36:41 ID:p1zSBMEZ0
いいらしいねw
643白ロムさん:2008/03/10(月) 18:37:27 ID:TrErILpS0
>>641
WVSで入手したW-SIM付き新品をオクで出品
644616:2008/03/10(月) 18:52:47 ID:Ti02lVQi0
解決したぜひゃっほー
645白ロムさん:2008/03/10(月) 19:37:07 ID:9YLLp0UW0
「ガワはもう持ってるから」と言って、Willcomで新品のWSIMだけを契約することって可能なの?
646白ロムさん:2008/03/10(月) 19:55:13 ID:vigCekML0
639、640ありがとうございます。早速買ってみます。USBカードリーダーは、2枚のカードさしたら、2ドライブで認識されるだろうか?
647白ロムさん:2008/03/10(月) 20:30:11 ID:9YLLp0UW0
>>646
WMの場合ドライブという認識ではなく、ルートにそのようなフォルダができるだけだが
リムーバブル ディスク
リムーバブル ディスク2
リムーバブル ディスク3
リムーバブル ディスク4
というふうに認識するよ

うちのハブは電力足りなくて、ACアダプタつけないと認識しなかった。
648白ロムさん:2008/03/10(月) 20:47:40 ID:mu7jniwU0
WS011SHを買う予定です。

今ならW-Valueで実質無料になるのでちょうどいいかなと思っています。
質問なのですが。

ウィルコム定額プランのみで契約予定なのでネットは使いません。
パソコンからWS011SH専用ソフトを落として
Micro SDにいれて、WS011SHで解凍して使えますか?
649白ロムさん:2008/03/10(月) 20:56:53 ID:sVTVEF8u0
>>648
余裕でOK!
650白ロムさん:2008/03/10(月) 20:57:37 ID:sVTVEF8u0
>>648
ついてにいうなら、
無権LANでネットにつなげば、パケ代もかからないよ。
651白ロムさん:2008/03/10(月) 21:01:14 ID:p1zSBMEZ0
>>650
>無権LAN  いいねえw
652白ロムさん:2008/03/10(月) 21:01:47 ID:mu7jniwU0
無権LANというものは?

653白ロムさん:2008/03/10(月) 21:02:33 ID:sVTVEF8u0
>>651
そんなもん どこにあるんだ?
654白ロムさん:2008/03/10(月) 21:03:05 ID:sVTVEF8u0
>>652
うわw
無線LANですわ。
655白ロムさん:2008/03/10(月) 21:04:33 ID:mu7jniwU0
無線LANってのがあれば

2900円でネットやり放題ってことでしょうか?
656白ロムさん:2008/03/10(月) 21:07:28 ID:sVTVEF8u0
>>655
たとえば、自分ちの無線LANに接続すれば、パケ代はかからんよ。
この場合は、ウィルコムとの契約を解除しても、ネットやり放題だってことだわ。
657白ロムさん:2008/03/10(月) 21:10:25 ID:mu7jniwU0
外出先の場合はできないんですよね?

家は多分無線LANではなさそうです。
658白ロムさん:2008/03/10(月) 21:18:11 ID:sVTVEF8u0
>>657
外出先の無線LANにも接続できるよ。でも、有料のケースもあるからね。あっ、有料の方が多いな。

無線LANを使わずに、2900円だけでネットを好きなだけ使うには、
アクティブシンクでPCにつなぐしかないわな。これがいかに無意味なことかは想像が付くと思うけどな。

でも、結局、ソフトをダウンロードしてきて、それをZERO3に入れることは
パケットを使わずに出来るよ。
659白ロムさん:2008/03/10(月) 21:18:57 ID:sVTVEF8u0
>>657
おれの勘違いかもしれんが、
裏技があるらしいぞ。
660白ロムさん:2008/03/10(月) 21:19:23 ID:6jgbfg1u0
実質無料とか宣伝しながら
値引き前に消費税掛かるから
実質無料にならんよ
請求書見て騙された気分だった
数十円くらいどうでもいいんだが
最初から分かりやすく宣伝して欲しいものだ
661白ロムさん:2008/03/10(月) 21:20:50 ID:9YLLp0UW0
>>658
有線LAN
662白ロムさん:2008/03/10(月) 21:22:40 ID:sVTVEF8u0
>>661
有線LAN?!
デバイスを買ってこなきゃいけないんちゃう?
663白ロムさん:2008/03/10(月) 21:23:53 ID:mu7jniwU0
>>658
なるほど。。。

2台持ちになるので定額以外の料金が出ると
めっちゃ辛いんで、Micro SDでソフト移動させます。
664白ロムさん:2008/03/10(月) 21:26:35 ID:sVTVEF8u0
>>663
俺は メールに添付して送ってみたりしてるよ。
665白ロムさん:2008/03/10(月) 21:30:55 ID:mu7jniwU0
>>664
なるほど。

今回ネットで買うのですよね〜。

Micro SDとかついててお得なんで。
666白ロムさん:2008/03/10(月) 21:58:05 ID:wOwlMICx0
ネットしないんなら、普通の携帯やPHSプラスちっこいノーパソのほうがべんりじゃね
アドエスでなにをするの?
667白ロムさん:2008/03/10(月) 23:13:52 ID:EGTg16/E0
>>666
頭の弱い人が書き込むスレじゃありませんよ
668白ロムさん:2008/03/10(月) 23:13:55 ID:lGGpoDVV0
エス使いのオレはminiSDの無線LANが高いから
家にあった無線LANコンバータと有線接続してる

ねっころがって使えるけど、回線がテラ邪魔
669白ロムさん:2008/03/10(月) 23:14:37 ID:lGGpoDVV0
×回線
○コード
670白ロムさん:2008/03/10(月) 23:30:42 ID:mu7jniwU0
機能とかっこよさで選んだだけです><

本当はネット使いたいんですけどね〜
671白ロムさん:2008/03/10(月) 23:49:38 ID:i+kboJmc0
>>645
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000246/cmdprdw002010/

直リンできるかどうかわからないけど。
青耳(RX420IN)単独でも通販できる。3800円から。
672白ロムさん:2008/03/11(火) 00:16:53 ID:vYLoHOT30
でも、ソレ買うならNico買った方が予備機(おもちゃ)になっていいと思って
NICO買った希ガス
673白ロムさん:2008/03/11(火) 00:24:20 ID:ewSkKddfO
>>635ですが
いまいち説明書のどこに書いてあるのかよくわかりません
ヒントを頂けないでしょうか
674白ロムさん:2008/03/11(火) 00:29:46 ID:ENB7kxYZ0
エスの説明書でカメラの保存・破棄の選択は見つけられんかた
たぶん、撮影後にクリアキー?

ポップアップの消去はソフトを使って強制的にやればいい希ガス
675白ロムさん:2008/03/11(火) 01:14:21 ID:d6YQ1c5c0
>>673
これを機に読破してみ
676白ロムさん:2008/03/11(火) 01:17:16 ID:MVr9jJMI0
>> カメラで撮った写真が自動で保存されるのですが、
どうすれば破棄か保存か選べるようになりますか?

そんな機能あったのか!!!
俺も読破してくる!!!!!!
677白ロムさん:2008/03/11(火) 01:24:13 ID:+c8w6eOR0
いや、カメラはどうやっても自動保存だよ
678白ロムさん:2008/03/11(火) 01:25:49 ID:i7+sVSaN0
そういやデジカメとして考えるなら自動保存のほうが便利つーかあたりまえだわな
679白ロムさん:2008/03/11(火) 01:27:20 ID:MVr9jJMI0
>>635
>> カメラで撮った写真が自動で保存されるのですが、
どうすれば破棄か保存か選べるようになりますか?

この件については選べるようにする機能は無いということを
聞き出すことに成功した。
これで説明書を読破する必要は無くなった。よかったな。
680白ロムさん:2008/03/11(火) 01:31:10 ID:dBxsbGQT0
>>679
そうだったんですか・・
ありがとうございます
681白ロムさん:2008/03/11(火) 10:39:17 ID:qWn5969B0
今時無線LAN知らない奴がこの機種を使うことが驚異
682白ロムさん:2008/03/11(火) 11:53:57 ID:UsH1+L8U0
アドエスを使っています。
ポケットIEで、すべて選択→コピーでテキストをコピーし、それを
テキストエディタなどに貼り付けて保存すると、改行位置に
「?」マークが入ってしまい、難儀しています。
これを回避する方法はないでしょうか?
683白ロムさん:2008/03/11(火) 14:41:58 ID:T79ymTED0
アドエスですが電源を切るには電源長押しをするとマニュアルには
書いてありますが、サスペンドと動作の区別がいまいち付きません
電源再投入したら起動してたアプリもそのまま復元されて戻ってくるし
684白ロムさん:2008/03/11(火) 14:47:24 ID:+93aCV/T0
>>683
つwktask

標準アプリ以外も電源ボタンで終了設定が出来る
685白ロムさん:2008/03/11(火) 15:04:50 ID:Tz3xeOxA0
そういう答えが欲しかったんだろうか・・・
686白ロムさん:2008/03/11(火) 15:06:21 ID:jkAxWaP80
>>683
着信するかしないかの違い。
687白ロムさん:2008/03/11(火) 15:11:37 ID:+93aCV/T0
おいらは日頃電源オフオンで使用してるけど
電界ランプで判断つく。
サスペンド時はランプ付いてるからね

電界ランプ自体をオフにしてたら意味ないけど。
688白ロムさん:2008/03/11(火) 15:16:09 ID:+93aCV/T0
orz
やっぱり、ずれてる答えだな。
撤退
689白ロムさん:2008/03/11(火) 15:34:09 ID:L3PQbq8V0
電源OFFしたら当然着信しないので注意。

なんか電源OFFのときに電源ボタン押したら、割りと早く電源着いちゃうから電源OFFになってたのか良く分からない状態になってるよね。。

一般的な携帯電話なら、電源OFF時に「Goobye」的なメッセージが出て電源ON時に「Hello」とかでてくるから分かりやすいけど、W-ZERO3シリーズもせめて電源ON時くらいはメッセージをデフォルトで出すようにしたほうがいいと思う。
消したいやつはけせばいいんだから。
出来るだけケータイっぽくしてほしいよね。「sent from W-ZERO3」とかはデフォで消しておいてほしいし。
690白ロムさん:2008/03/11(火) 16:17:56 ID:0rd0ZtQF0
>>689
”消したいやつはけせばいいんだから。” ”「sent from W-ZERO3」とかはデフォで消”さなくていいんじゃね?
691白ロムさん:2008/03/11(火) 17:47:32 ID:XGYz3K5e0
RAM内容は保持してるんだから電源OFFでもないよな
サスペンドレベル2とか呼べ
692白ロムさん:2008/03/11(火) 18:08:04 ID:f3dfGamd0
メモリに電流が流れてるだろうから、電源オフの時でも電池抜いていいかいつも悩む
どっかおかしくなりそう
693白ロムさん:2008/03/11(火) 18:27:46 ID:M2K0ZRfO0
>>692
WM5以降はデータをFlashROMに置くようになっているから、電力供給がなくなってもRAMが消えるだけで特に問題ない。
書き込んでいる最中に電源を切ったらデータが破損するだろうけど。
694白ロムさん:2008/03/11(火) 18:30:45 ID:ccrZtx5z0
デスクトップでいうところの

サスペンド → スタンバイ

電源オフ  → 休止状態

リセット  → 再起動
695白ロムさん:2008/03/11(火) 19:22:03 ID:SixidStQ0
携帯からアドエスに変えようかと考えてます
パソコンみたいにネットサーフィンができる所に魅力を感じてるんだけど
それだけなんだけどw
そういう人にはこの機種ってどうですか?
今まで携帯で主に使ってた機能は
たまに電話、殆どメール、外で2chやmixi、といった使い方だったんですけど
携帯を紛失してしまって、どうせならこの話題の機種に変えようかと考えてるんですが
696白ロムさん:2008/03/11(火) 19:24:39 ID:XGYz3K5e0
今すぐ買いましょう
697白ロムさん:2008/03/11(火) 19:47:40 ID:ZPVWUzvu0
やめとけ
698白ロムさん:2008/03/11(火) 20:11:50 ID:g2wsvUfN0
2ちゃんやるのにこれほど最適なケータイはない(笑)
699白ロムさん:2008/03/11(火) 20:14:22 ID:+c8w6eOR0
>>695
2chブラウザもmixiブラウザもWindows用があるから試してみると良いよ
俺は携帯の方が使いやすかった印象だから、一概にはお勧めできない
700白ロムさん:2008/03/11(火) 20:27:34 ID:SixidStQ0
う〜ん迷うなぁ
携帯で使えてアドエスで使えない機能と言ったら
俺が使うやつだとお財布ケータイくらいかな?
まあ最近はあんまり電車も乗らなくなったし、コンビにで買い物するの抵抗あるからnanacoも使わないから
必要ないんだけど
あとはEZナビウォークくらい?
これは結構使えたんだけど
アドエスでも地図くらいなら開けますよね?
グーグルマップとか。
自分で使いやすいようにカスタマイズするのとか好きだから楽しそうなんだけど。
701白ロムさん:2008/03/11(火) 20:33:42 ID:g2wsvUfN0
地図系はNAVETIME、ちず丸、Googleマップがアプリで提供されてる。
あと、基地局を使った位置情報も。
(結構、アバウトかつ表示が遅いけど)
702白ロムさん:2008/03/11(火) 20:36:16 ID:SixidStQ0
今新規で1円で買えるみたいだし、
新しい携帯はいいのなさそうだから明日アドエス見てきます。
気に入ったら買っちゃおう
電話料金も安くなりそうだしね!
703白ロムさん:2008/03/11(火) 20:44:00 ID:oMkS/fP+0
地図は最近googlemapインスコしたがコレは凄いな
NAVITIMEは使ってないのでわからんけど、
昔はページ単位で地図のHTMLを切り替えて
目的地が切れ目の近くにあったりなんかして
ムカムカしながらやってたのに隔世の感があるな
つーかマジで新次元
704白ロムさん:2008/03/11(火) 20:50:58 ID:pNKXxoqE0
>>701
その3種類とも通信料はかかる?
通信料のかからない地図ソフトってないかな?
リアプラとか入ってないので。
705白ロムさん:2008/03/11(火) 20:55:01 ID:g2wsvUfN0
>>704
地図データをオンラインで使用するので
当然ながら定額でなければ通信料はかかります。
それとNAVITIMEは月額315円を払わなければ機能を制限されます。
706白ロムさん:2008/03/11(火) 20:55:19 ID:cVI3Iojd0
>>704
無料ソフトではないが、マップルデジタルは通信料はかからずに地図表示ができる。
707白ロムさん:2008/03/11(火) 21:01:25 ID:a4Y/60P60
>>703
ほんとうそうだよな。
あの使いやすさは異常

>>704
その3種類はパケット通信する。
ポケットマップルだと外部メモリからローカルで読める
708白ロムさん:2008/03/11(火) 21:05:31 ID:Z9m8xmtD0
GoogleMapがZero3で使えると分かったときは、かなり衝撃でしたね。
GoogleMapの唯一の欠点は、地図の更新がやたらと遅いことだが。
これさえクリアすれば、マップ界でも天下が取れる!!
ちず丸も遅いけど。
msn地図も遅いけど。
709白ロムさん:2008/03/11(火) 21:11:25 ID:pNKXxoqE0
みんな情報ありがとう。
マップルね。
一部地域だけを購入すれば結構安いんだね。
でもオンラインのほうが自分で地図データを更新する必要がなくていいかも…。
無線LANで試してみます。
710白ロムさん:2008/03/11(火) 21:11:52 ID:SixidStQ0
これってもしかして無線LANのアクセスポイントの近くに居ないとネットできなかったりしますか?
携帯みたいにどこでもできるってわけじゃないの?
711白ロムさん:2008/03/11(火) 21:15:40 ID:OO9wWFga0
>>710
いや、ウィルコムエリア内でもできるけど





遅いけど
712白ロムさん:2008/03/11(火) 21:19:44 ID:SixidStQ0
>>711
ですよね。
価格コムのクチコミとか見てると無線LANがどーのこーの言ってる人がいたんで
もしかして無線LANがあるところじゃないとできないのかと心配になりました。
713710:2008/03/11(火) 21:28:25 ID:SixidStQ0
今調べてみてようやく意味がわかったんですが
無線LANだと速度が速くなるという意味ですか?
家に無線LANがあれば速い速度でネットが楽しめる

こうですか?
714白ロムさん:2008/03/11(火) 21:45:49 ID:pNKXxoqE0
>>713
そのとおりです(無料で)。
公衆無線LANスポットも利用できます(これは有料)。
715白ロムさん:2008/03/11(火) 22:00:44 ID:Trx0SruN0
買って数日…家にいる時も普通にそのままの設定でいじってた…
今、PHS-OFFにして内蔵ワイヤレスLAN-ONで繋いでみたけど
確かに早い…これで余計なパケ代かさまなくなるのかな?

PCに繋ぐとパケ定額の上限が上がりますよとしか言われなかったけど
家に無線LAN環境があればそれに接続するぶんには問題ないんだよね?
716白ロムさん:2008/03/11(火) 22:03:14 ID:e3KT8U/Y0
はい
717白ロムさん:2008/03/11(火) 22:03:40 ID:7QSaI95B0
家で無線LANを使えば>>714の言うとおり無料だよ(プロバイダの費用はもちろん必要)。
ちなみに、PHSの回線はオフにしなくても無線LANは使えるよ。
718白ロムさん:2008/03/11(火) 22:08:59 ID:Trx0SruN0
>>716-717
ありがとう!いやーこれは聞けて助かりました。
知らなかったら普通に今後もPHSで繋いでたと思う…
PHSはオフにしなくてもってのは優先的に無線LANの方を使ってくれるという認識でよいのでしょうか?
最初、うまく無線LANが認識してなかったのかダイアルアップしてたぽいのでOFFにしたのですが、
ちょっと両方ONにして様子を見てみます。
719白ロムさん:2008/03/11(火) 22:26:34 ID:sTJrhKhm0
>>718
無線LANの接続が完了する前にOperaとかを開くとPHSの回線のほうになっちゃうよ。
上のバーの無線LANのアイコンの矢印が止まってからね。
720白ロムさん:2008/03/12(水) 00:20:10 ID:M71d4bvX0
>>719
wifi-info等入れておくと、IPが表示て分かり易いよ。
721白ロムさん:2008/03/12(水) 01:06:30 ID:22EABIq30
タイトルバーの接続アイコンで十分事足りてるが…、なにかアプリが開いてても見えるし。
722白ロムさん:2008/03/12(水) 02:14:34 ID:GiGahyS40
WS007SHです。アフォな上に浦島太郎な俺に現実を教えてください。
「W-ZERO3メールで受信した携帯メールの絵文字を見る術は無い。」
という認識で正しい?
723白ロムさん:2008/03/12(水) 02:46:40 ID:pUH1qvnJ0
>>722
こんなの見つけた。
http://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51790487.html

・Outlookメールじゃないと無理
・送信先のキャリアによって絵文字を使い分ける必要がある

ということらしい。面倒くさそうだね。
724白ロムさん:2008/03/12(水) 11:43:59 ID:r6ESynR50
壁紙というアプリで、参照で画像のファイルを指定するんですが、
フォルダ一覧のコンボボックスに表示されないフォルダがあり困ってます。

解決策があれば教えてください…。
725白ロムさん:2008/03/12(水) 17:16:15 ID:AIkxX6w50
エリア確認ツールで自分の家らへんを確認したら500〜600mの範囲に1個アンテナがあったんですが、電話やネットはどのくらい快適にできますか?
ちなみに、1kmで1個 2kmで3個アンテナがありました。

住宅街なので高い建物や障害物なんて森がちょこっとあるだけです。
726白ロムさん:2008/03/12(水) 17:24:20 ID:DRZlHJ3G0
>>725
あきらめたほうがいいと思う。
727白ロムさん:2008/03/12(水) 18:05:05 ID:qiW9VH5+0
>>713
いいえ違います。



>>713みたいな奴は持たない方が身のためだから
こう答えておく。
728白ロムさん:2008/03/12(水) 18:20:33 ID:AL88e0vY0
>>725
自分の環境と似てます(つなぎ×2)
BNR スピードテスト
50.631
51.256kbps
新つなぎにしてもきっと速度変わらないと思うが、予約してるから3/21には再測定の予定
729白ロムさん:2008/03/12(水) 19:06:45 ID:5i7Goxs90
>>725
多分大丈夫だと思うけど、条件によっても違うから、どこかで実機を借りてくるのをおすすめする。
730白ロムさん:2008/03/12(水) 22:33:57 ID:C2ECgNd+0
>>725
電波の経路次第。
メールはできるけど通話しながら1Fのトイレとかガレージにいったら途切れたりもしそう。
すべて1ユーザーの感覚だけど。
500m以内に3つあれば確実にすすめられる。
731白ロムさん:2008/03/13(木) 00:24:34 ID:YnSfNDZI0
アドエスの件で2点不可解な事象がありましたので、
解決法分かる方いらっしゃれば、是非ご教授願います。

□通話中に勝手に音量(システム、受話音量共)が勝手に最小になる
□純正アダプタで充電の際、スリープ状態になるとメールも電話も受信しなくなる

どちらも非常に困っております。アプリを入れたり、システム弄ったりはしておりません。
ググっても明確な回答が得られませんでした・・。宜しくお願いします。
732白ロムさん:2008/03/13(木) 00:52:08 ID:lVQDbM/j0
>>731
 エスパーしてみると......

> □通話中に勝手に音量(システム、受話音量共)が勝手に最小になる

 通話中に頬骨か頬でXcrawをクリクリしてる様だけど.....


>□純正アダプタで充電の際、スリープ状態になるとメールも電話も受信しなくなる

 こっちは見えないなぁ.....
733白ロムさん:2008/03/13(木) 02:05:29 ID:JvK61JQX0
>>731
>純正アダプタで充電の際、スリープ状態になるとメールも電話も受信しなくなる

いつも充電する時には置く場所が圏外、又は何かしらの家電製品の影響で電波状態が悪い。
734731:2008/03/13(木) 07:13:29 ID:fLatpYPW0
レスありがとうございます。
そういわれてみれば耳に押しつけるようにして通話シているとき、
頬に当たっているかもしれません。注意します。

会社で充電するに上記の症状が出るんですが、
確かにPCがすぐ近くにはありますね。
照明が暗くなるだけの待機状態の時は問題無いんですけどねー。

ありがとうございました。
735白ロムさん:2008/03/13(木) 10:18:39 ID:y48uaadX0
アドエスの不可解な事象といえば、伝言メッセージの録音で相手の声は全く録音されず、
本体のマイクからの音が録音される現象に悩まされてる。
736白ロムさん:2008/03/13(木) 11:49:06 ID:hRGAXNMm0
というか、留守番はメッセージ再生中、相手にマイクからの収音がダダ漏れなのでキヲツケロ
737白ロムさん:2008/03/13(木) 11:54:00 ID:iE6JaqSu0
>>736
それってセンター録音、端末録音問わず?
738白ロムさん:2008/03/13(木) 15:23:23 ID:sVsv3iJB0
>>736
実験してみたが、
そのような減少は確認できず。
739白ロムさん:2008/03/13(木) 16:13:59 ID:5IyJCqFl0
前に京ポン2で通信したくて
232usb(06.07.27版)ドライバをダウンロード&インストールしてUSB有線接続
と聞いてやろうと思ったのですがインストールしたのですが
接続できないのは何が悪いのでしょうか?
740白ロムさん:2008/03/13(木) 16:17:16 ID:vNDw4vaQ0
>>739
ここzero3だよ
741739:2008/03/13(木) 16:17:38 ID:5IyJCqFl0
機種を書くのを忘れてましたアドエスです
742白ロムさん:2008/03/13(木) 16:31:30 ID:/6t5QpL10
エスパーさん出番だ
743白ロムさん:2008/03/13(木) 17:48:07 ID:nkA7gAOF0
京ぽんをモデムにしてアドエスで通信したいけど、上手くいかない
教えてエロい人

じゃね?
744白ロムさん:2008/03/13(木) 18:08:02 ID:sklgUOAU0
            \     _n         グッジョブ   /
              \   ( l     _、_       /
               \   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ      \    /    / /  _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )     n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < の  グ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        <      ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予  ジ >───────────────
   ∩               <      ョ >
   ( ⌒)       ∩ グッジョブ < 感  ブ >       |┃三     話は聞かせて
   /,. ノ      l 'uu       /∨∨∨∨\      |┃  ガラッ    もらった
  / /      / /"    /         \     |┃ ≡   _、_   グッジョブ
  / / _、_   / ノ     /    グッジョブ   \  |ミ\__( <_,` )
 / / ,_ノ` )/ /    /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /     /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |   /   \(uu       /     uu)/  \
745白ロムさん:2008/03/13(木) 18:57:19 ID:cJlJKrFR0
閃いた質問

以前WX310Kを使用した時、PCにWX310K用232usb(06.07.27版)ドライバをダウンロード&インストールました。
その後、アドエスをPCに接続するとUSB有線接続が出来ると聞いて、インストールしたのですが思い通りに機能しません。
何かしらの設定等ありましたら教えて下さいますか?
よろしくお願いします。

閃きに対する答え

1.アドエスをpcに接続し、モデムにしてPCでインターネット通信をする場合。
添付cd又は、シャープサイトから

http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/usb_driver/
USBモデムドライバをインストール。
アドエスにて[スタート][設定][接続タブ][USB接続]、モデムとして使用する。
にチェック。
そして、アドエスをPCに接続。

2.アドエスをpcに接続し、PCとファイルの同期、PCのインターネット回線を利用して、アドエスでWebサイトなどを閲覧したい場合。
添付cd又は、マイクロソフトサイトから

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=9E641C34-6F7F-404D-A04B-DC09F8141141
Microsoft ActiveSyncをインストール。
アドエスにて[スタート][設定][接続タブ][USB接続]、PCと同期する。(ActiveSync)
にチェック。
そして、アドエスをPCに接続。

これ以上閃くパワーありませn
746739:2008/03/13(木) 19:00:44 ID:5IyJCqFl0
>>743
そうです。おねがいします
747白ロムさん:2008/03/13(木) 19:18:46 ID:ayDL8tCK0
これのことか

WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part46

730 :白ロムさん:2008/01/11(金) 18:09:03 ID:rphrC5Gj0
アドエスなんだけどW−SIM以外で(LANも除く)つないで通信できないかな?
京ぽん2USBでつないで通信するとか?

731 :白ロムさん:2008/01/11(金) 19:02:02 ID:bRf3aeBo0
>>730
つ ActiveSync

732 :白ロムさん:2008/01/11(金) 19:19:28 ID:hfk1Th9HP
つ【BT DUN】

733 :白ロムさん:2008/01/11(金) 19:24:43 ID:dTjacnVX0
>>730
1. 232usb(06.07.27版)ドライバをダウンロード&インストールしてUSB有線接続

2.Bluetoothによる無線接続

734 :白ロムさん:2008/01/11(金) 20:05:43 ID:rphrC5Gj0
>>733
> >>730
> 1. 232usb(06.07.27版)ドライバをダウンロード&インストールしてUSB有線接続
どこで落としてくるのだろう



748白ロムさん:2008/03/13(木) 19:53:00 ID:ic+7mpJr0
パソコンとWS011SHをつないだら

通信料は取られるでしょうか?
749白ロムさん:2008/03/13(木) 19:54:16 ID:nkA7gAOF0
>>748
データ定額等は追加料金あり

zeroproxyでごにょごにょ(ry
750白ロムさん:2008/03/13(木) 19:54:44 ID:nkA7gAOF0
あ、あとプロバイダ料金
751白ロムさん:2008/03/13(木) 20:20:12 ID:ic+7mpJr0
なるほど。。。

動画を取り込もうとしたのですが。
752白ロムさん:2008/03/13(木) 21:01:03 ID:prJo5YtB0
>>751
PCでダウンロードしておいてそれをWS001SHに移すなら
通信料はかからないよ。
もちろんプロバイダの料金はかかるけど。

753白ロムさん:2008/03/13(木) 21:39:44 ID:Ep00/EBF0
アドエスのOperaのキーカスタマイズしたいんですが
エクスクロールに
右が進む
左が戻る
上下で全てのリンクを辿る
という割り当てを設定したいのですができますか?
754白ロムさん:2008/03/13(木) 21:48:29 ID:EYdnYw6Q0
>>753
SortInchKey
755白ロムさん:2008/03/13(木) 22:05:59 ID:prJo5YtB0
SortInchKeyを使わなくてもinput.iniの設定でできるんじゃ?
756白ロムさん:2008/03/13(木) 22:46:23 ID:aOPucn2W0
w-zero3(WS007SH)にイーモバつけてネットやりたいけど
うまくいかん・・
どなたかやってる方いますか?
757白ロムさん:2008/03/13(木) 22:49:22 ID:9U3p2WrJ0
マルチ乙
758白ロムさん:2008/03/13(木) 22:52:19 ID:h9lKx/kE0
>>756
いますよ
759白ロムさん:2008/03/13(木) 23:18:05 ID:NxJhx96o0
>>756
ググレカス
760白ロムさん:2008/03/14(金) 00:39:31 ID:abemAu7X0
文字を入力するときのもっさりは改善できませんか?
761白ロムさん:2008/03/14(金) 00:41:45 ID:vIx3mR4j0
>>760
推測変換をやめるとサクサク
762白ロムさん:2008/03/14(金) 01:30:08 ID:L/eD2D61P
>>761
感動した
763白ロムさん:2008/03/14(金) 02:09:14 ID:fD8KxeQ40
狩野乙
764白ロムさん:2008/03/14(金) 07:28:43 ID:+kP4ya7u0
質問です
MP4ファイルのタグ情報を編集したいのですが、何かソフトはありますか?
機種はアドエスです
765白ロムさん:2008/03/14(金) 12:48:08 ID:B9Rq8B2F0
>759
フルボッコ
766白ロムさん:2008/03/14(金) 22:04:16 ID:1PjJ8lez0
たとえば>>753のキーカスタマイズを
SortInchKeyでセッティングする場合は具体的にどのように
するんでしょうか?
まずセッティングexeを起動

追加

設定

コード?
同時コード?
スキャンコード?
モード?
アクティブアプリ条件?
どうかよろしくお願いします。

767白ロムさん:2008/03/14(金) 22:58:56 ID:iJLIkEN20
>>766
\Aplication Data\Opera の input.ini の [WinCE Application] のところで
テンキーに Back と Forward を設定したほうがいいかと。
768白ロムさん:2008/03/14(金) 23:46:35 ID:9Gd9EhnG0
なんかEasyDialを起動してたら接続にパスワードを聞かれるようになって
接続できなくなってしまいましたorz
オンラインサインアップだけは繋がったのでそれっぽいユーザー名とパスワード(PRIN)を
入れたところ繋がったのですが、初期に使っていたもの(clubh)と違います…
なんかPCで繋ぐ際の設定ぽいのですが上限金額上がっちゃいます?


769白ロムさん:2008/03/15(土) 00:59:23 ID:1q8TZr5U0
PCではOutlook2007でメールを受信していてメールをアドエスと同期しようとしています。
同期しようとするとアドエスのOutlookではOutlookメールというアカウントが作成され、
そこでPCで受信したメールは読めるのですが送受信ができないようになってしまいます。
つまりアドエスが単なるメールビューアになってしまいます。
(送受信するためにはまた別にアカウントを作成してそこで送受信しないといけません。しかもそれはPCと同期不可)
アドエスで送受信してその結果をPCのOutlookと同期したいのですがどうしたらいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
770白ロムさん:2008/03/15(土) 01:00:46 ID:utFtX7qA0
771白ロムさん:2008/03/15(土) 13:28:14 ID:TUjMlEyH0
OPERAを起動したまま裏で置いといたら、
次に表に持ってきたときに、
ネットワーク接続が確立できないエラー表示が激しくうざいんだが、
表示しないようにできないかな。
772白ロムさん:2008/03/15(土) 13:36:28 ID:GGJzudgC0
>>771
「OPERA ネットワーク接続が確立できないエラー表示」でググれ。
773白ロムさん:2008/03/15(土) 15:29:54 ID:as7WRjiI0
SortInchKeyの設定とか使い方がさっぱりわからない!!
試しに誰か使ってるのをサンプルファイルとしてあげてください。
んで説明してください!
774白ロムさん:2008/03/15(土) 15:58:56 ID:VRP10uoB0
>>773
普通に配布されてるよ
775白ロムさん:2008/03/15(土) 16:26:58 ID:xFroS/fX0
004SH使いですが、タップしてからバックラィトが消えるまでの時間を
何度も変えるのですが、すぐにデフォルトの1分に戻ってしまいます。
設定を固定化できないでしょうか?
776白ロムさん:2008/03/15(土) 17:32:41 ID:as7WRjiI0
>>774
その普通を少し教えてくださいな。
お手数かけてすみません。
777白ロムさん:2008/03/15(土) 19:11:31 ID:GGJzudgC0
>>776
てゆうか、SortInchKeyで何がしたいんだ?
具体的な質問なら答えてもやれるが
おまいのために入門解説書を書けというのか?
778白ロムさん:2008/03/15(土) 20:18:41 ID:as7WRjiI0
>>777
やろうとしているのは下のサイトのライトメールで返信する方法です。
http://d.hatena.ne.jp/ymkiki/20080225

サンプルの設定ファイルをダウンロードして、SortInchKeyのフォルダに
リネームして入れ、マルチキーフックに登録もしたし、再起動もしました。
でもそれだけではダメなようなんです。
同じサイトに載っている電話帳からライトメール送信と
HookKeyHookで通話キーを使う方法では出来たので
問題はSortInchKeyの設定方法がわかっていないということだと思いました。

何か検討つきますでしょうか?
779白ロムさん:2008/03/15(土) 21:01:40 ID:VRP10uoB0
>>778
何がダメなのかがわからん。
780773:2008/03/15(土) 22:20:10 ID:as7WRjiI0
>>779
あ、すみません。
メールを表示している状態でアクションキーを長押ししても
何も反応がないんです。
781白ロムさん:2008/03/15(土) 22:25:56 ID:O4xbT4IH0
何か質問スレをサポートスレだと勘違いしてる方もいらっしゃるようで
782白ロムさん:2008/03/15(土) 22:29:01 ID:yMXD3twS0
>>780
情報小出しにせずiniファイル晒したほうがいいよ。
あと、アクションキー以外に設定してもダメなのか?
俺もReplyLightMail使ってるけど、ZERO3Actionも使ってるので
文字キー長押しに割り当ててるぞ。
783白ロムさん:2008/03/15(土) 22:57:43 ID:kYYjnTzM0
関係ないけど、W-ZERO3メールのアクション長押しはAPPSの方が便利。
784773:2008/03/15(土) 23:49:59 ID:as7WRjiI0
すいません。解決しました。

サンプルとしてアップされていた設定ファイルは、
そのソフトをSortinchkeyで使うための部分のみ抜き出したiniファイルだったのに、
iniの書き方も、ライトメール関係のアプリのこともSortinchkeyのことも
わからなかった僕が勘違いしてそのままリネームしてiniファイルを上書きしていたため、
SortInchKeyが動いていなかったようです。

レスいただいたみなさんありがとうございました。
785白ロムさん:2008/03/16(日) 06:40:53 ID:kT4P/X7zO
zero3で漫画が見たいのですが、いい方法があったら教えて下さい。
786白ロムさん:2008/03/16(日) 06:43:07 ID:ATm4ihM60
まず漫画をカメラで撮影
787白ロムさん:2008/03/16(日) 11:47:21 ID:BLoENid10
>>785
漫画をスキャナーで読み込む。
それなりの大きさのjpgに変換。
microSDに入れる。

後は任せた
788白ロムさん:2008/03/16(日) 12:06:05 ID:Mi48r6bj0
公式のでいいじゃん
789白ロムさん:2008/03/16(日) 14:05:27 ID:hHC/6vaV0
Mangameeyaでみてる。
小説もみれる。
文庫ビューアでもいいけど。
790白ロムさん:2008/03/16(日) 15:33:40 ID:RDNU/tyK0
質問が二つあります。

車で充電する場合、京ぽんなんかで使えてたような
シガーソケットからUSBに変換するものでは充電できなかったと
思うのですが、最近はアドエス用のが発売されてたりするのでしょうか?

と、Zero3メールなのですが、
上半分の受信トレイ、送信トレイなどの表示を消して
受信トレイの中身のみ表示、送信トレイなどへの切り替えは
ソフトキーの中のメニューで、というようなことは可能なのでしょうか?

どうでしょうか?ご存じの方よろしくお願いします。
791白ロムさん:2008/03/16(日) 15:33:55 ID:Ln+5tftg0
yahooコミックは見れないのな(´・ω・`)
792白ロムさん:2008/03/16(日) 17:20:08 ID:4PwZWQHh0
W-ZERO3からメールが送信できません。
送信しようとしても
「メールアドレスが間違っているか、送信サーバーの認証設定が間違っているため、送信できませんでした。」
と表示されます。

設定の自番号のところやメール作成画面に表示される差出人のドメインが
「pdx.ne.jpp」(最後のpが多い?)になっているのが原因かも知れないと思うのですが、
オンラインサインアップで設定の確認をすると「pdx.ne.jp」になっています。
どうしてこうなっちゃったんでしょうか?
793白ロムさん:2008/03/16(日) 17:36:08 ID:pWc1ATEX0
>>792
PDXならclubAIR-EDGEかPRiNで繋がないと送受信不可能。


> 設定の自番号のところやメール作成画面に表示される差出人のドメインが
> 「pdx.ne.jpp」(最後のpが多い?)になっているのが原因かも知れないと思うのですが、
> オンラインサインアップで設定の確認をすると「pdx.ne.jp」になっています。
> どうしてこうなっちゃったんでしょうか?

(´・ω・`) 知らんがな
何かの拍子にイジったんじゃないの?
とりあえず戻してみると吉かもしれん
794792:2008/03/16(日) 18:09:43 ID:4PwZWQHh0
戻すも何も、ドメインは変えられないですよね?
795白ロムさん:2008/03/16(日) 18:11:34 ID:WM7xG8r70
やれるところまでやってみ
796白ロムさん:2008/03/16(日) 18:14:00 ID:XcOjvqXh0
オンラインサインアップで削除してもう一度オンラインサインアップ

やってみるとどうなる?
797白ロムさん:2008/03/16(日) 18:28:59 ID:SlAXo2gp0
アドエスならApplication Data\SignUp、
他機種ならTempフォルダの中身を一回消してみるとか。

ダメなら↓その他のツールにある、gSTMailSettingでドメイン修正してみたら?(自己責任で)
ttp://www.zob.ne.jp/~goripon/wince/
798792:2008/03/16(日) 18:40:58 ID:4PwZWQHh0
みなさん親切にありがとうございました。
フルリセットや再サインアップしても直りませんでした。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3659620.html
この回答者の症状とほぼ同じです。
その人によるとフォーマットしてやっと直ったようなので
こちらもフォーマットすると自番号も正しく表示されて実際にメール送信に成功しました。
どうもありがとうございました。
799白ロムさん:2008/03/16(日) 23:21:28 ID:BFFu0yjK0
Ades使ってるんですが、ポケ手やHiramezTweak使って、
USBをマスストレージモードにしても、PCからは不明なデバイス(ドライバいるYO)
としか認識されずにこまっています。フォーマットでも直りませんでした。
同じ症状の方や、解決方法がわかる方いませんか?

これ、製品の問題だったとしてもサポートに出すの難しいよね・・・(´・ω・`)
800白ロムさん:2008/03/16(日) 23:30:42 ID:rXQJszDl0
>>799
WM5torageだとできる?
801白ロムさん:2008/03/17(月) 00:34:32 ID:626XXlB30
>>799
WM6ではマスストレージは使えない
802799:2008/03/17(月) 00:38:01 ID:AY8kYQrs0
>>800
遅くなってすいません。
Adesにはこれがおすすめっぽいですね。でも、落とそうとしたら、ダウンロードサイトの画像認証で
正しく入力してもはじかれたり、ほかのサイトではMIMEが正しくないのかバイナリが直接表示されたりで
落とせず、さんざん駆け回ってたら今になってしまいました。。。
ネット環境が今こいつしかないので涙目です。

また明日やり直して報告します。ありがとうございました。
803白ロムさん:2008/03/17(月) 00:58:14 ID:HbB7Vi350
>>801
Σ(´Д`)マジー!!
横レスですが。
804799:2008/03/17(月) 00:59:21 ID:c+HcCs+X0
>>800-801
結局ダウンローダ探して頑張って落としました。WM5torageで無事マスストレージデバイスとして使うことができました。
WM6では標準?では
805799:2008/03/17(月) 01:00:57 ID:c+HcCs+X0
あぅ、途中で切れた。。。

標準?では使えないとは思いませんでした。。。
ありがとうございました。
806白ロムさん:2008/03/17(月) 01:02:19 ID:626XXlB30
使えたらwm5torageなんか誰も使わないし話題にすら上がらない
807白ロムさん:2008/03/17(月) 01:33:49 ID:9BONioSF0
WM5torage使わなくても、Pocketの手でいじればアドエスをマスストレージモードで使用することは可能。
808白ロムさん:2008/03/17(月) 01:41:20 ID:pBZcaKWz0
>>807
一連のスレの流れから、お前が嘘ついてるとみた。
809白ロムさん:2008/03/17(月) 02:00:14 ID:9BONioSF0
810白ロムさん:2008/03/17(月) 02:07:35 ID:aQAn0tRT0
>>801 ん? うちでは動いているが?
811白ロムさん:2008/03/17(月) 04:06:57 ID:A4K7HqW60
カード使ってて機種変か新規でアドエスをウィルコムストアで買う場合、
カードのときはいらなかった本人確認の書類を画像で送信しないとダメらしいですけど
それはどのタイミングですか?
カートに入れて購入操作した後でしょうか?
料金の発生(本体自体の値段と、通話の料金の発生は別!?)おしえてください
812白ロムさん:2008/03/17(月) 04:17:05 ID:JknGwqBq0
>>809
試してみたのか?
813白ロムさん:2008/03/17(月) 04:17:36 ID:A4K7HqW60
WS007SHの方は解約した後で無線LANできる外付けオプションありますか?
814白ロムさん:2008/03/17(月) 04:21:07 ID:A4K7HqW60
>>813
ありました。すみません
815811:2008/03/17(月) 04:33:16 ID:A4K7HqW60
スレ違いだった。すみませんでした
816811:2008/03/17(月) 04:34:39 ID:A4K7HqW60
いやesもZERO3か。間違えました
817792:2008/03/17(月) 07:02:41 ID:R8Ca76Mx0
無線LANとクラブエアエッジによる接続ってどっちが電池食いますか?
818白ロムさん:2008/03/17(月) 07:06:06 ID:aE0sMoCa0
無線LANですね。
819白ロムさん:2008/03/17(月) 07:13:11 ID:R8Ca76Mx0
ありがとうございました
820白ロムさん:2008/03/17(月) 09:58:21 ID:8wmm1ari0
775なんですが、スルーですかね?(´;ω;`)
氏ねとかググレカスとかでもいいから、コメントお願いします。
もちろん、アドバイスがもらえれば嬉しいですが。
821白ロムさん:2008/03/17(月) 09:59:58 ID:626XXlB30
>>775
何か変なソフトでも入れてるとか、OK押してないとかだろ。
822775=820:2008/03/17(月) 10:10:13 ID:8wmm1ari0
>>821
うぉっ!即レスありがとうございます。
OKは確実に押してます。
おっしゃる通り、フリーソフトを色々入れてるので、何かが悪さしてるのかもしれません。
ちなみに常駐系で今入れてるのは、DevStatusBar、MagicButtonあたりです。
他に同じ症状の人がいなければ、その辺を疑ってみるしかなさそうですね。。
823白ロムさん:2008/03/17(月) 10:13:59 ID:juDJtn2D0
>>820
ククレカレ。(´・ω・`)


レジストリを直接編集して様子見してみるとか。
HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\BackLight の
ACTimeout と BatteryTimeout 項目をチェック。
数値の単位は秒っぽ。
824775=820:2008/03/17(月) 10:39:55 ID:XTRo1EC70
ID変わっちゃいました。
>>823
アドバイスありがとうございます!ククレカレもサンクスです(><)
レジストリの直接編集ってやったことないんですが、がんばります。
(いつもPocketHandというフリーソフトに頼ってまして、これには
 バックライトに関する設定がないです)
あとで結果報告します!
825白ロムさん:2008/03/17(月) 12:34:18 ID:hLrRNGCS0
WM5torage使うと母艦と繋げたときに母艦のOSが落ちるんだけど
そりゃもう警告なしにスコーンと
同じような症状の人いない?

端末はad[es]で母艦はThinkPad R60 XP Pro SP2
826白ロムさん:2008/03/17(月) 15:53:48 ID:7RxeKJJp0
教えてください。

esを使っているのですが、
IEでもオペラでもネットしてる時の
画像がとても汚く表示されるので、
綺麗に表示する方法はないでしょうか?
竜巻と高速化しているのが原因?

320Tでネットやってる所を見せてもらって
自分のesが画像悪すぎに気づきました。
827白ロムさん:2008/03/17(月) 15:57:11 ID:626XXlB30
説明も読まずに竜巻と高速化つけたのかよ。
そうだと思うなら切ってから質問しろよ馬鹿。
828白ロムさん:2008/03/17(月) 16:06:12 ID:QmXkaJZt0
>>826
たぶんそうだよ
画像の圧縮で、画像をJPEG圧縮して送ってるからね
JPEG圧縮は非可逆の圧縮なので展開したときに、ごみ見たいな物がでることがあるのねん
829白ロムさん:2008/03/17(月) 17:15:38 ID:gdq7D1ni0
>>828
つ リロード
830白ロムさん:2008/03/17(月) 17:16:23 ID:gdq7D1ni0
あんかみすった....orz
831白ロムさん:2008/03/17(月) 17:51:46 ID:iTWweqGM0
>>825
ad[es] + TP T40 XP Pro Sp2 で異常なし。

R60 と T40では USB周り以外はほぼ同じだろう。
832白ロムさん:2008/03/17(月) 17:58:24 ID:DWMg4GDf0
アドエスで、オペラのアドレスバーの文字が
■とか●とかに表示されています。
直し方教えてください。
833白ロムさん:2008/03/17(月) 18:09:10 ID:iTWweqGM0
へんなFONT入れたか?
834白ロムさん:2008/03/17(月) 18:50:36 ID:9Pd4tdZB0
アドエスでオペラで駅すぱあとを使ってるんですが
時間を設定する選択肢が表示されないんですが何か表示する方法はあるノデショウカ
835白ロムさん:2008/03/17(月) 19:20:41 ID:8761A34K0
ローマ字になってるのに

打ったらカタカナってなんだよ。
836白ロムさん:2008/03/17(月) 19:20:48 ID:Ts1w1/U/P
バカでごめんなさい、教えてください。

003SHを使っています。ミニSDカードというものを買おうと思っているのですが、
マイクロSDカードにミニSDカードのアダプタがついたもので普通に使えますか?
また、フォーマットは003SH本体のみでできますか?

時代は軽量化に向かっており、次に機種変更した機種がマイクロSDのみの対応だった場合に備えて
ミニSDよりマイクロSDのミニSDアダプタ付を買っておいたほうが無難でしょうか?

大変初心者な質問をして申し訳ありません。
837白ロムさん:2008/03/17(月) 19:28:24 ID:pBZcaKWz0
>>836
妙にへりくだった言い方が気になるのは俺だけ?
838白ロムさん:2008/03/17(月) 19:33:43 ID:Ts1w1/U/P
ごめんなさい、みなさんの高度な質問の中で、基本的な質問だったので、
怒られないようにへりくだりました。
ナウでヤングな女子高生なので、許してください。
839白ロムさん:2008/03/17(月) 19:39:23 ID:7VC0C1Gz0
>>836
今日SDの相性なんて殆ど無いのだから買っていいでしょ。購入時にSDHCを買うと使えないかもしれないから気をつける
840739:2008/03/17(月) 19:41:20 ID:qG56IkCn0
>>790
> 車で充電する場合、京ぽんなんかで使えてたような
> シガーソケットからUSBに変換するものでは充電できなかったと
> 思うのですが、最近はアドエス用のが発売されてたりするのでしょうか?

アドエス用USBケーブルは去年発売されてオンラインショップにもある
自分はヨドバシで買ったけど他にもあるかどうかは分からん
近所になければオンラインショップで買うことをお勧めする
型番は忘れた。
841日本語難しいですね:2008/03/17(月) 19:44:55 ID:RsyBsYbH0
>>834
「画面幅で表示」の縦でHPをみると
表示されない箇所が出るときがあるます
ただ私の駅すぱーとは再現されないのなんともいえませんが

画面横とかPCモードでも表示されませんか?
842白ロムさん:2008/03/17(月) 20:05:29 ID:qJWdPC9Y0
ライトメールのチャット機能が激しく使いにくいんですが
zero3メールをチャット風にできるツールとか存在しませんか?
843白ロムさん:2008/03/17(月) 20:07:50 ID:k7Sf6lPJ0
ライトメールのチャット機能が使いにくい?!
嘘だろ?!
844白ロムさん:2008/03/17(月) 20:13:26 ID:qJWdPC9Y0
例えば最初に「お」と打とうと思ってあ行のキーを五回打つと
まず勝手に一番上までスクロールして
いきなりぱっと11111という数字が出て「お」が出ないんです
845白ロムさん:2008/03/17(月) 20:37:25 ID:k7Sf6lPJ0
>>844
うちのアドエスではありえないわ。
前に使っていたエスでは横画面でしかチャットモードを使ってなかったら、
そういう現象があったか分からないけれど…。
環境が違うせいかもしれんね。
846白ロムさん:2008/03/17(月) 20:41:40 ID:QvqchjiJ0
>>844
ちゃんと墓参りしてるか?
847白ロムさん:2008/03/17(月) 21:04:12 ID:sCVLpPr30
データ定額+リアルインターネットプラスなんですけど、何時間以上つなぎっぱんしにして
おくと定額外の料金が発生するとかなかったでしたっけ・・・

音声?

4時間位つながってた・・・
848白ロムさん:2008/03/17(月) 21:09:29 ID:aYzflf850
>>847
ナニその組み合わせ?
データ定額は10万パケット
849白ロムさん:2008/03/17(月) 21:15:02 ID:bVso1FSD0
>>847
その組み合わせは絶対にありえないんだがまあそれはおいといて
連続通話時間が2時間45分を超えると30秒につき10.5円の時間超過料金が発生する
通話じゃなきゃこの制限は関係ない
850白ロムさん:2008/03/17(月) 21:19:20 ID:tMuG9Hfz0
アドエスですが InternetExplorerを使おうとすると「アドレスが無効です。アドレスを確認してください」となってしまいます。解決方法をどなたか、おねがいします
851白ロムさん:2008/03/17(月) 21:19:33 ID:qJWdPC9Y0
>>845
んー俺もアドエスなんですけどね・・・
入力系ツールが変な動きしてるとかかなぁ。
どうも文字を打ってクリアで消していくとそういう現象が発生しやすいみたいです。

前に一度チャットモードではないときに
受信フォルダで何をやっても「ライトメールの画面だけ」反応しなかったけど
何か関係があるのかなぁ
852白ロムさん:2008/03/17(月) 21:25:54 ID:aYzflf850
>>850
それだけじゃわかんないよ
他のHPは表示されるの?
853白ロムさん:2008/03/17(月) 21:43:49 ID:626XXlB30
>>834
PC用かウィルコム用か知らんが、前者なら重いだけだし、巧者なλに金払ってるだけ。
駅探SSを使え。
軽いし機能は同等だし広告ないし無料。
854白ロムさん:2008/03/17(月) 21:47:12 ID:626XXlB30
>巧者なλに
後者なら無駄に
855白ロムさん:2008/03/17(月) 21:47:33 ID:lXVdfyIV0
駅探っSアドエスで使いやすくていいよね
でも広告なしなんて何で作ってんだ?
もったいないじゃん
856白ロムさん:2008/03/17(月) 21:55:30 ID:626XXlB30
>>855
モバイル版を使ってる人ならPCでも使ってくれるからじゃない?
857832:2008/03/17(月) 22:18:08 ID:ZwagGzlL0
>>833
気付くべきだった…
サンクス
858白ロムさん:2008/03/17(月) 22:50:34 ID:k7Sf6lPJ0
>>851
なんか おかしくなってるようやんね。
859白ロムさん:2008/03/18(火) 00:12:30 ID:adSx9JUj0
ウィルコム買おうとおもってるんですけど
やっぱりメール機能はだめなのでしょうか・・・
他のソフトとかで携帯並にできませんか?
860白ロムさん:2008/03/18(火) 00:16:27 ID:m3boLw1+0
>>859
アドエスならある程度は対応してくるけどメール沢山する人ならメールの送受信の遅さにイライラすると思いますよ。
861白ロムさん:2008/03/18(火) 00:17:52 ID:adSx9JUj0
>>860
なるほど・・・メールはそこまで多用しないと思うので
買って見ますっ!!
動画もきれいに見れそうだし!
862白ロムさん:2008/03/18(火) 00:19:22 ID:B+maH45Q0
>>859
メールのどんな機能を期待してるのか分からないが携帯以上になれる可能性はある。
863白ロムさん:2008/03/18(火) 00:19:59 ID:s3pnwOSw0
動画はyoutube程度な
ニコニコくらいになるとキビシイぞ
864白ロムさん:2008/03/18(火) 00:23:13 ID:zAmBAlfd0
PV落として、アドエスで見るのもアリかと…。
しかし、いかんせん、電池が…泣。

メールの心配って、”遅配”のことだろか。。。
865白ロムさん:2008/03/18(火) 00:23:35 ID:adSx9JUj0
>>862
んー機能というかauのときはセンターにひっかかったり
色々ひどい目にあったので。。携帯以上になれる可能性ですかっ!
すごいです
>>863
ありゃー・・・youtube程度ですか。。
それは画質っていうことでですよね?
むむー・・・
866白ロムさん:2008/03/18(火) 00:24:46 ID:adSx9JUj0
>>864
それですね遅配とクルのが遅くなるのが心配です。。
867白ロムさん:2008/03/18(火) 00:30:56 ID:8P2JB9z10
>>865
なんとなくわかる、君の望む機能はアドエスにはない
868白ロムさん:2008/03/18(火) 00:38:50 ID:zAmBAlfd0
>>866
重い動画だとコマ落ちするわけよ。

ここで言うメール機能ってのは たぶん、メーラーのことだと思うよ。
アドエスなら、長いメールでも楽々読めるところなんかは、
なかなかいいよ。
ただ…
”遅配”は、起こるときは起こるんじゃないの?
俺自身は それほど経験ないもんだから、
気にもとめていない。

携帯電話に出来ないことと言えば…
”手書き”機能だな。
使いようによっては、面白いかもしれないよ。
869白ロムさん:2008/03/18(火) 00:55:57 ID:zAmBAlfd0
>>866
ごめん。 訂正する。

とある銀行からのメールは、
毎回”遅配”だわ。
20時過ぎに受け取っているはずのメールが
今届いた。
870白ロムさん:2008/03/18(火) 00:57:09 ID:NQ/a26y+0
>>865
動画見たいんだったらノーマルのesの方がコマ落ちしないんでオススメ
xvid640x480で1Mbpsぐらいの動画が普通に再生できる
871白ロムさん:2008/03/18(火) 00:57:56 ID:m3boLw1+0
872白ロムさん:2008/03/18(火) 01:00:26 ID:zAmBAlfd0
>>871
あるんだね。
873白ロムさん:2008/03/18(火) 01:06:11 ID:y8cV91uH0
>>869
特定の銀行のメールが毎回遅配?
送信側の時刻が間違っているのでは?
874白ロムさん:2008/03/18(火) 01:10:17 ID:D9XaYh2S0
そうか。みんなこれを知らないのか。
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/1999_01/pr_j2101.htm
875白ロムさん:2008/03/18(火) 01:17:09 ID:zAmBAlfd0
>>873
それは なんとも言えないな。

>>874
松下電器から販売されていたキーボードがほしかったよ。
876白ロムさん:2008/03/18(火) 02:27:11 ID:kLPgk9c70
>>850
俺もローカル以外のアドレスを開こうとするとそうなった。
\ConnMgrフォルダ以下のファイルが壊れるとそうなるらしい。
ググった感じでは、フォーマットすれば直るらしいけど、
試しにWM6のエミュレータから\ConnMgrフォルダをまるごとコピーしたら直った。

原因はよくわからん。
877白ロムさん:2008/03/18(火) 03:38:05 ID:J7juI2vZ0
xvid640x480で1Mbpsぐらいの動画ならアドエスでも楽勝だよ
今は無きステ6の動画もmicroSDに入れて大半は普通に再生出来たのだが

ようつべ程度が限界ってストリーミングの話か?
878白ロムさん:2008/03/18(火) 06:27:52 ID:TsPeGUQZO
YouTubeを見たいのですがソフトはTCPMPでしたっけ?後は何を入れればよいのでしょうか?
879831:2008/03/18(火) 06:28:25 ID:CMTn+TCS0
>>841
すんません
自分でポケットの手でスクロールバーの幅を
広げていた事をすっかり忘れてました
それで数字が潰されてしまっていたようです
880白ロムさん:2008/03/18(火) 07:10:30 ID:4V5g5bpr0
>>878
00S3Hか004SH? だったら、ストリーミングに対応してないから、
母艦で落として、携帯変換君等のツールを使って、携帯用の
動画形式(3gp、3g2あたり)に変換してActiveSyncでzero3に
コピーして、再生って流れになる。
881白ロムさん:2008/03/18(火) 07:42:15 ID:x3G3DOji0
flvファイルは未だにニコニコ動画のヤツには対応してないって事でおk?
youtubeのはプラグイン出てるみたいだけど
882白ロムさん:2008/03/18(火) 09:14:34 ID:TsPeGUQZO
>>880
アドエスなんです。flvプラグインをダウンロードすれば見られますか?
883白ロムさん:2008/03/18(火) 10:13:57 ID:HX0LqIiM0
うぃるこむを買おうかと思うのですが
今の株式時価総額はいくらぐらいですか?
884白ロムさん:2008/03/18(火) 10:27:38 ID:wsNiMc7H0
アドエス同士で写真のやりとりをしているんですが
どうも送られてくる写真が画面いっぱいに表示されません
どうすれば写真を画面いっぱいに表示できますか?
ズームをしても変わりません。
カメラの設定でしょうか?
885白ロムさん:2008/03/18(火) 10:30:25 ID:g9Qyo+L00
>>883
そんなことも自分で調べられないようでは、買ってもやっていけない。
886白ロムさん:2008/03/18(火) 10:33:16 ID:zAmBAlfd0
>>884
盾画面にしたり 横画面にしてみたり…
887白ロムさん:2008/03/18(火) 10:35:53 ID:Q6cwdt9J0
>>886
そのくらいは当然しましたが
画面いっぱいにはなりません
888白ロムさん:2008/03/18(火) 10:51:06 ID:zAmBAlfd0
>>887
うちのは、画面いっぱいになるんだよなぁ。。。
上下のバーもない状態で、画面一杯になるぞ。
889白ロムさん:2008/03/18(火) 11:10:53 ID:jyKmTtQU0
>>888
カメラの設定教えてもらえますか?
890白ロムさん:2008/03/18(火) 11:23:06 ID:zAmBAlfd0
>>889
SXGAなら全画面表示できるが、オプションで、メールに添付できるのはVGAまでなのかな。
VGA以下なら全画面は無理だったわ。
891白ロムさん:2008/03/18(火) 12:01:00 ID:DEgl6GQH0
画面よりも小さいザイズの絵(写真)を拡大して表示する機能は標準ではありません。

画像とカメラのズームでできそうな気がするだろうけど
それは元々大きいものを縮小表示させていたときだけです。
892白ロムさん:2008/03/18(火) 12:06:43 ID:zAmBAlfd0
>>891
ということで、
アドエスにしてから、
MobileImageViewerを導入しています。
以前は、
Picpieとかを使っていました。
893白ロムさん:2008/03/18(火) 13:31:53 ID:toFipopB0
>>890
SXGAで送ってもらったはずなんですけどね・・・

>>891
なるほど
カメラでズームを使えば
画像を大きく表示させることはできるんですか?

>>892
ググっても出てこないんですが
どこで落とせますか?
894白ロムさん:2008/03/18(火) 13:37:39 ID:9E0kOCdZ0
>>893
開発元
http://int.tea-nifty.com/emone/
EM・ONE α 開発日誌
895白ロムさん:2008/03/18(火) 13:41:12 ID:zAmBAlfd0
>>893
アドエスの場合は、メール転付するときのサイズを設定できるんだわ。


MobileImageViewer → http://ades.studio89.jp/?eid=487387
picpie → http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/16/picpie.html

両方とも全画面表示できるかどうかは分からないけれどね。
ついでに、XnView Pocketも。

891さんの”画像とカメラ”は標準のアプリケーションの名前。
そのなかの機能のひとつである”ズーム”のことをさしてる。
でも、VGAサイズ以下の画像は 画面一杯の大きさにはならないって教えてくれている。
896白ロムさん:2008/03/18(火) 14:14:42 ID:p+2gqFLx0
昨日質問させてもらったですが
みなさんのお話を聞いて買うことに決めました
(TдT) アリガトウゴザイマシタ
897白ロムさん:2008/03/18(火) 14:16:11 ID:Cn27XVdc0
>>894->>895
ありがとうございます

全画面は無理でしたが
なんとか画像は大きくできました!
898白ロムさん:2008/03/18(火) 14:25:23 ID:Cn27XVdc0
>>895
あ、メール添付するときのサイズって
どうやってきめるんでしょうか?
説明書に載っているなら読み返してみます
899白ロムさん:2008/03/18(火) 14:28:44 ID:zAmBAlfd0
>>898
”画像とビデオ”を起動すると、「メニュー」を開いて、「オプションの表示」。
でも、Outlookと連動している機能かもしれない。
900白ロムさん:2008/03/18(火) 21:33:41 ID:JFLyKVD10
ライトメールだとメールを外部メモリに保存できないので
外部メモリに保存できて、なおかつチャットできるメールソフトはないですか?
901白ロムさん:2008/03/18(火) 21:39:01 ID:CGLsd7Yn0
フォルダ毎コピーすればいいじゃん
902白ロムさん:2008/03/18(火) 21:40:49 ID:JFLyKVD10
>>901
そんなことできるんですか?
よかったらやり方教えてください
903白ロムさん:2008/03/18(火) 22:00:39 ID:Motpo7EL0
これがゆとりか…お幸せに…
904白ロムさん:2008/03/18(火) 22:07:27 ID:B+maH45Q0
典型的なバカデミックw
905白ロムさん:2008/03/18(火) 22:13:59 ID:zAmBAlfd0
>>902
俺も出来ない。
バックアップソフトに頼らないと、
出来ないと思うぞ。

906白ロムさん:2008/03/18(火) 22:15:12 ID:JFLyKVD10

データエクスプローラー(GSFinder)で直接フォルダをコピーするってこと?
907白ロムさん:2008/03/18(火) 22:21:44 ID:zAmBAlfd0
出来たら、チャットモードでのやりとりをそのままの形式で残したいんだろ?
908白ロムさん:2008/03/18(火) 22:25:51 ID:JFLyKVD10
>>907
理想はその形ですがダメならとりあえずどんな形でも残したいです
909白ロムさん:2008/03/18(火) 23:00:41 ID:yr1CHQ2H0
ジュシンゲンドのメールが来てメールが受信できないんですが
Eメール削除設定ってどこにあるんですか?
初歩的な質問ですみません
910白ロムさん:2008/03/18(火) 23:13:19 ID:uTcSdq3L0
オンラインサインアップ
911白ロムさん:2008/03/18(火) 23:21:59 ID:PwGLRFBA0
書き忘れましたがアドエスです
>>910
一通り見ましたが見あたりません
912白ロムさん:2008/03/18(火) 23:39:14 ID:eaPGqaIY0
>>909,911
・npop、npopsなどに@pdxのアカウントを設定してサーバーから受信済みを直接消す
・受信済みメールはサーバーから消す設定にしろ


ついでにメールをフリーメール([email protected][email protected][email protected])やプロバイダのアドレスにでも転送する設定にすればブラウザーで読めるようになる
913白ロムさん:2008/03/18(火) 23:50:19 ID:ya1qjCq0P
最近アドエスの電波表示してるところが、いきなり何もなくなってしまうことがあるんですがこれは故障?
圏外とかじゃなくて、傘のマークみたいなの、まるっと消える。
リセットで直るときもあるが直らないこともあり(ほっとくと勝手に直ってるけど)、その間は通話もメールもできない。
いつの間にか消えてるから困る。
914白ロムさん:2008/03/19(水) 00:01:28 ID:2D23Qjx00
>>913
W-SIMの接触不良
挿し直せ
915白ロムさん:2008/03/19(水) 00:55:25 ID:mKniDqYG0
kabutodayで株価がちゃんと表示されず文字化けしてしまう(´;ω;`)
為替はキチンと表示されるのに何故になんだろう。
日経平均やTOPIXやダウをtodayに表示させたかったのに。
ググってみても不具合情報は見つからんし…。何故なんだろ。
どなたかAd[es]でkabutoday使用してる方いませんか。ご教授お願いします
916白ロムさん:2008/03/19(水) 02:06:45 ID:J7C/761M0
ご質問させていただきます。
Windows Live Messengerにサインインすると、アドエスの電話帳にWindows Liveの友達リストが登録されるのですが、これは回避不可なのでしょうか?
917白ロムさん:2008/03/19(水) 02:09:18 ID:7jqQXlBG0
あきらめましょう
918白ロムさん:2008/03/19(水) 02:12:40 ID:bAAEuXuk0
MS得意の「余計なお世話機能」か
919白ロムさん:2008/03/19(水) 02:17:37 ID:9CPOA19v0
>>916
しかも気をつけろ
邪魔だからと言って電話帳に追加されたデータを消すとWindos Liveの友達リストも消えるというスーパーな罠までついてるぜ
920白ロムさん:2008/03/19(水) 02:20:39 ID:J7C/761M0
>>917,918,919
お早いご返答ありがとうございます。
むむん、、なんという罠まで。これでさっぱりと諦めがつきそうです。
921白ロムさん:2008/03/19(水) 03:44:24 ID:9CPOA19v0
無印時代に公式ツールじゃなくてメッセしてた覚えがあるんだけど、あれはなんだったっけ・・・
Windows Messenngerのモバイル版かな。今でもあるんだろうか
922白ロムさん:2008/03/19(水) 03:58:23 ID:AKhcT7D/0
>>916
自分がする質問に「ご」はつけない。
923白ロムさん:2008/03/19(水) 04:54:27 ID:mGCNqBCj0
wwwwプ
924白ロムさん:2008/03/19(水) 06:59:46 ID:Q862VcRz0
アドエスで、SortInchKeyでアクションキーに何か操作を割り当てていると
カメラのシャッターが切れないんですが、なんとかできないでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/xianon/20070809/1186606231
上のリンク先に書いてあるように、カメラアプリだけ例外処理をしたつもりなのですが、
それでもシャッターが切れません。

[]
code=ACTION
with=
scan=
mode=push
direction=both
activeKind=appli
activeName=カメラアプリ
keyDown=ACTION

[]
code=ACTION
with=
scan=
mode=release
direction=both
activeKind=appli
activeName=カメラアプリ
keyUp=ACTION

という風にiniに書いていて、また他のアクションキーの設定よりも上に書いています。

何を変えればカメラのシャッターが切れるようになるのでしょうか?
925924:2008/03/19(水) 07:42:34 ID:Q862VcRz0
あ、ごちゃごちゃやってたら解決しました。

また何かあったらよろしくお願いします。
926白ロムさん:2008/03/19(水) 07:48:53 ID:oAW3lD1T0
>>925
へーい、旦那。
今後ともごひいき願います
927白ロムさん:2008/03/19(水) 11:36:20 ID:VCiewscd0
>>915でkabutodayの質問をした者です。
調べてみたらこのツール、msnの市況情報サイトなど複数のサイトから為替や株価の数値を参照してるみたいですね。
で、肝心の参照元の数値の表示形式が変更されてしまったからAd[es]で正しく表示されなくなってしまった。みたいな?
素人判断なので間違ってる可能性大ですが…。恥ずかし。
もしそうなら、作者さんに連絡すれば直して下さるんでしょうけど自分で直すコトって素人には不可能ですかねf(^-^;)
できそうなら今後の勉強に挑戦してみたいなと。
それから、どなたかAd[es]でkabutoday使用してる方いましたら正しく表示されているか教えて頂けると助かります。 ノシ
928白ロムさん:2008/03/19(水) 13:12:27 ID:6c839yzX0
>>927
今いじってみたら何故か上手く表示されたっぽい。
設定で指数指定ではなく銘柄で指数を指定してあげたら正常に数値が表示されました。
でもアレ?何故か画面タップで更新すると数値が正常に表示されない。
てか、一回目も価格は正常に表示されたけど、前日比が正常に表示されない。
( TДT)なしてー
929白ロムさん:2008/03/19(水) 14:55:27 ID:cq0MZHnN0
折角上の方で駅探SSが評価されていたのに、
http://ekitan.co.jp/news/press/2008/03/0319130343.html
>【ウィルコム】月額105円(税込)
>ウィルコム端末を利用するお客様からのサービス提供の要望
誰だよ要望した奴
930白ロムさん:2008/03/19(水) 15:01:02 ID:AKhcT7D/0
UK駅探でいいじゃん。
931白ロムさん:2008/03/19(水) 15:07:24 ID:cq0MZHnN0
UKEkitanはパケット量が無駄に多い。
無線LANはUKEkitan、CLUB AIR-EDGEはNAVITIMEを使う事にする。
932白ロムさん:2008/03/19(水) 16:34:12 ID:38ceL43IP
>>929
SSは、半分裏技のようなものだったからねえ。
知らない人は駅探にサービスが無いと思ったのでしょう。
933白ロムさん:2008/03/19(水) 16:46:45 ID:/7ngY/K30
zero3[es]ってW-SIMなしでも使える?PDA代わりに使おうと思ってるんだけど。
934白ロムさん:2008/03/19(水) 16:49:27 ID:DgT9MKd60
うい
935白ロムさん:2008/03/19(水) 16:49:27 ID:cq0MZHnN0
一切制限無しで使える
936白ロムさん:2008/03/19(水) 17:04:07 ID:/7ngY/K30
>>934>>935さんきゅ
937白ロムさん:2008/03/19(水) 17:04:29 ID:y1D7dQD20
ws011shを使ってます。無線LANをOFFにしてますが、地下鉄とか乗ってると勝手に無線LANがONになって
見つかったアクセスポイントが表示されます。この動作は普通でしょうか?
できればこのように勝手にONになるのを防ぎたいのですが。
938白ロムさん:2008/03/19(水) 17:08:31 ID:cq0MZHnN0
>>937
そもそも勝手にオンにならない
939白ロムさん:2008/03/19(水) 17:12:54 ID:AKhcT7D/0
>>937
なにかが動いていて勝手にONにしているのでしょう。
TおDayやスタートアップにそういう性質のものを入れてませんか?
940白ロムさん:2008/03/19(水) 17:19:46 ID:4FVDbVM60
>>929
FZKNAよまったく
941白ロムさん:2008/03/19(水) 17:31:49 ID:y1D7dQD20
>>938
>>939
ありがとうございます。ソフト関係を見直してみます。
942白ロムさん:2008/03/19(水) 18:15:48 ID:Q/kzGe3S0
>>929
て、ssは今までどおりには使えなくなるんかい?
943白ロムさん:2008/03/19(水) 18:45:03 ID:cq0MZHnN0
>>942
ekitan.com/ssにアクセスすれば分かるだろ
944白ロムさん:2008/03/19(水) 21:29:50 ID:zWZsFnVG0
無料で軽い乗り換え検索サイト他にあったっけ?
NiftyPDAも消え駅探SSも消えたし
945白ロムさん:2008/03/19(水) 21:34:37 ID:2tEHgRp40
軽いのはもう無いのかなぁ、無料で…
946白ロムさん:2008/03/19(水) 21:37:31 ID:dIkbH4yQ0
>>944
アプリだがNAVITIMEは乗り換え検索は無料で使える
947白ロムさん:2008/03/19(水) 21:38:47 ID:zWZsFnVG0
>>946
そうなのか。しらんかったよありがとう
948白ロムさん:2008/03/19(水) 21:56:10 ID:oLQmOxmX0
Googleトランジット
地名・施設名で検索できるが、当日しか検索できない。

NAVITIME
ウィルコム回線でしか使えない。
乗り換え検索以外のほとんどの機能が有料。

UKEkitan
PCサイトを使っているので、パケット量が多い。

ニワンゴ
メールで検索できるが、駅名指定外何もできない。

駅探・駅すぱあと
有料。
ウィルコム回線でしか使えない。

各種PCサイト
無料だが重い。
949白ロムさん:2008/03/19(水) 22:08:09 ID:b2tlNE+40
ジョルダンの電車時刻表なんてどうでしょう。
950白ロムさん:2008/03/19(水) 23:02:32 ID:e2X7IKut0
http://transit.goo.ne.jp/mobile/

これじゃダメ?
951白ロムさん:2008/03/19(水) 23:07:12 ID:dIkbH4yQ0
>>950
使えるね。駅すぱあと止めてこれ使おう

サンクス
952白ロムさん:2008/03/20(木) 00:07:37 ID:kzG73m5Y0
次スレ立てますぜ
953白ロムさん:2008/03/20(木) 00:13:25 ID:kzG73m5Y0
次スレ

WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part49
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205939483/
954白ロムさん:2008/03/20(木) 00:26:36 ID:p1KK0j2+0
http://transit.m.livedoor.com

なんてのもある。まぁ、gooもそうだけどデータは駅探提供のものみたいだけど…
955白ロムさん:2008/03/20(木) 05:13:27 ID:gEhV20QP0
age
956白ロムさん:2008/03/20(木) 05:58:12 ID:PbExq6Y40
microSDを何度も出し入れしていたら、ふたの締まりが悪くなってきました。

microSDが何かの拍子に落ちたりしたらと思うとガクブルなんですが、
これは仕様ですか?
またみなさんの対策は?

ちなみに、下の方の二つの膨らみに対しては、ゴムを取り除くことで
対処しますた。
957白ロムさん:2008/03/20(木) 06:37:27 ID:muIBeCdm0
>>956 つ@
セロテープ
958白ロムさん:2008/03/20(木) 07:01:09 ID:WS7gxyqN0
>>956
俺は上海問屋で1000円ちょっとで買ったMicroSD入れてるけど、今まで一度も取り出したことない。
もしかして、他のデバイスと共用してるとか? 安くなったし、一デバイス一SDが良いと思われ。
何回も取り出してるうちに接触が悪くなって、読み込みできなくなることもあるから。
959白ロムさん:2008/03/20(木) 07:52:27 ID:CAVvm1/B0
ウィルコム定額プランとデータ通信に入ってるんですけど
他のキャリアの携帯に電話かける時って少しだけ無料通話とかあるんですか?
960白ロムさん:2008/03/20(木) 07:56:19 ID:WS7gxyqN0
全くなし。
オプションの通話パック(1050円)を付ければ、1260円分の通話料が付いてくるってだけ。

961白ロムさん:2008/03/20(木) 07:57:06 ID:CAVvm1/B0
>>960
なるへそ
さんくる
962白ロムさん:2008/03/20(木) 08:20:17 ID:8XIBZGgh0
>>957

@いただき

瞬接でハメ殺そうかとも思ったがmicroSDの調子が悪くなっても困るのでやめた。
小汚くならないか心配だが、セロテで留めて様子見まつ。


>>958

> 俺は上海問屋で1000円ちょっとで買ったMicroSD入れてるけど、今まで一度も取り出したことない。

昨日までの漏れガイルw

いや、今回のチャームナップのついでに、いろいろしたのに何度か出し入れしただけ。
ここまで弱いとはね。リサーチ不足だった。
963白ロムさん:2008/03/20(木) 10:47:44 ID:bFmo1qnUO
今まで決断しかねていたのですが、アドエスにピンクっぽい色が出たのでauから乗り換えようと思っています。
そこで質問させていただきます。
・春に新機種が出るとのことですが、それまで待つのが賢明でしょうか?
・4x通信と2x通信では体感でかなり差があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
964白ロムさん:2008/03/20(木) 11:02:56 ID:SoiGhgYO0
>・春に新機種が出るとのことですが、それまで待つのが賢明でしょうか?

Atom搭載の機種だと思うが、アドエスの後継機ではないと思われる。
個人的にはユーザーレビューを呼んでから購入するか検討するのがいいと思う。

>・4x通信と2x通信では体感でかなり差があるのでしょうか?

あるっちゃあるが、どちらも果てしなく遅いから、そんなに差は感じない。


それと、auから乗り換えるんじゃなくて、auも併用したほうがいいと思う。
アドエスだと何でもできるんだろうって思ってるんだろうけど、auの端末の方があらゆる面で機能は上。
auを使っていた人からみるとあまりのお粗末さに"おもちゃ"みたいに感じるかも。
965白ロムさん:2008/03/20(木) 11:03:56 ID:muIBeCdm0
>>963
>春に新機種が出るとのことですが、それまで待つのが賢明でしょうか?
春モデルにピンクがあるかどうかは謎。
そもそも春モデルが後継機であるかどうかも謎。

>4x通信と2x通信では体感でかなり差があるのでしょうか
条件にもよるが、そんなにない。
966白ロムさん:2008/03/20(木) 11:05:42 ID:muIBeCdm0
おれは結局au解約したよ。
結局使い方なんだろうな。
967白ロムさん:2008/03/20(木) 11:24:55 ID:HuRML6dy0
おれはドコモ解約した。
しばらく併用して、
納得してから一本に絞ればいい。
968白ロムさん:2008/03/20(木) 11:25:26 ID:1ABh+eTW0
|  
|´;ω;`)   >>928
  
969白ロムさん:2008/03/20(木) 11:58:15 ID:DBdoTGxUP
アドエスなんだけど
ネフロ3.5入れてみたはいいが無線LANで使えないんだよです
どうすればいいですか?
970白ロムさん:2008/03/20(木) 12:06:14 ID:cliVwUeB0
ウィルコムでは、(でたとしても)後継機が松に値するものとは限らない。

新規なら実質無料だし、ほしい時に手に入れるのがオヌヌメ。ただし、過度の期待は禁物。人柱精神があればなおよし。
971白ロムさん:2008/03/20(木) 12:10:33 ID:YaSUtgd70
俺なら待つなぁ。
発表されることが確定している1ヶ月間なら 待てる。
972白ロムさん:2008/03/20(木) 12:34:15 ID:HOJtmTfO0
>>969
普通に使えてるけど
973白ロムさん:2008/03/20(木) 17:42:11 ID:fKWPcaox0
>>972
まじすか
フォーマット後ファームうpして再構築したんだけど関係ないか
とりあえずサイインスコしてみる ありがとう
974白ロムさん:2008/03/20(木) 17:43:46 ID:rpoEExUf0
バージョンアップしてからWZERO3メールで受信後、

アクションキー二回押して本文表示させると

空白の画面が開くようになった。

開き直すと正常に表示される。
975白ロムさん:2008/03/20(木) 17:50:08 ID:JZkjZYyp0
俺は1.02からあるんだよな……それ
976白ロムさん:2008/03/20(木) 19:27:00 ID:ordc8fW30
すいませんが、教えてください。

esを使っています。
オペラでネットをしていると
画像がやたら汚いことに気づきました。
320Tの方がとても綺麗で驚きました。

esはこれ以上綺麗な画面で
ネットできないのでしょうか?
977白ロムさん:2008/03/20(木) 19:30:45 ID:B9d/sC3I0
お前しつこいな
竜巻切れよ
978白ロムさん:2008/03/20(木) 19:46:02 ID:ordc8fW30
>>977
竜巻切ったんですが、画像が良くないんです。
他に方法ないでしょうか?
979白ロムさん:2008/03/20(木) 19:51:21 ID:d45qb9rT0
>>976
お前しつこいな
980白ロムさん:2008/03/20(木) 19:51:38 ID:JZkjZYyp0
>>978
じゃ、つぎは高速化切ろうか。
981白ロムさん:2008/03/20(木) 19:53:48 ID:ordc8fW30
>>980
高速化も切ってるんです。
他に方法ないみたいですね。
なら、仕方ないです。
982白ロムさん:2008/03/20(木) 19:57:18 ID:JZkjZYyp0
なんでだろうな?
983白ロムさん:2008/03/20(木) 20:02:11 ID:F+Pgq8JZ0
キャッシュを表示しているってオチは無い?
984白ロムさん:2008/03/20(木) 20:10:02 ID:KVevcEKp0
キャプチャしてUPしてみろよ
985白ロムさん:2008/03/20(木) 20:12:20 ID:kBfGYJ2TP
単に拡大してるだけとか
986白ロムさん:2008/03/20(木) 21:41:41 ID:O/0zOXqX0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
987白ロムさん:2008/03/20(木) 21:42:11 ID:R6fJHDAX0
W-ZERO3メールでメールを送ろうとしたところ「接続に失敗しました」と出て送信できなくなりました。
接続先が見つからないのかと思いアカウント設定の動作設定→次の接続を使用する
を確認したところセンタ名称設定、というのになっていてたぶんデフォルトだった(これまで送信するときに出ていた)
AirHうんたらかんたら、というのがなくなっていました。
インターネット設定のほうから見ても同様にエアエッジのデフォルト接続がなくなっているんですがどうしたらいいんでしょうか。

ちなみにリセットは何回か試してみましたが効果はないようです。
988白ロムさん:2008/03/20(木) 21:44:52 ID:JZkjZYyp0
再度オンラインサインアップをしてみてください(´・ω・`)
989白ロムさん:2008/03/20(木) 21:57:55 ID:rpoEExUf0
(`・ω・´)ボヨヨーン
990白ロムさん:2008/03/20(木) 22:06:12 ID:vK3REHGL0
>>986
(´・ω・`)
991白ロムさん:2008/03/20(木) 22:14:49 ID:TDGh+ViL0
>>986
しょぼーん (´・ω・`)
992白ロムさん:2008/03/20(木) 22:15:59 ID:e2wza2xj0
埋めるのもいいが、次すれって立ってるのか? (`・ω・´)
993白ロムさん:2008/03/20(木) 22:17:19 ID:Kmcx4UWR0
知らんな〜

(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
994白ロムさん:2008/03/20(木) 22:17:56 ID:mV3Rz7wX0
 (`ω´) わからん!
995白ロムさん:2008/03/20(木) 22:18:03 ID:pOag5bGF0
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part49
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205939483/
996白ロムさん:2008/03/20(木) 22:19:21 ID:mV3Rz7wX0
` ´
(・ω・) だお
997白ロムさん:2008/03/20(木) 22:20:47 ID:y1O4IKYo0
ねこみみ (´・ω・`)
998白ロムさん:2008/03/20(木) 22:20:51 ID:mV3Rz7wX0
ウォーリーを探せ!

(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
999白ロムさん:2008/03/20(木) 22:21:48 ID:mV3Rz7wX0
(´・ω・`)保守
1000白ロムさん:2008/03/20(木) 22:22:19 ID:mV3Rz7wX0
(`・ω・´)あげ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。