WILLCOM WX310K by 京セラ Part2【京ぽん2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
京セラ製のウィルコム向けの端末、京ぽん2こと、WX310Kについて語るスレです。

ウィルコム商品情報 WX310K
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310k/index.html
京セラ製品情報 WX310K
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/

端末以外のウィルコムに関する質問は、
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+EDGE+%BC%C1%CC%E4&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
で行ってください。向こうで質問する場合も最初の方にある質問前の注意事項を読んでください。

端末以外のウィルコムに関する話題は
WILLCOM EDGE 総合 のスレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+EDGE+%C1%ED%B9%E7&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
でお願いします。

端末について質問する前に、
>>2の説明書やよくある質問とその答えやWikiを読んで、
質問内容の答えがないか探してください。

前スレ
WILLCOM WX310K by 京セラ【京ぽん2】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1175331187/
2白ロムさん:2008/02/10(日) 14:02:42 ID:XaWHLLjT0
取扱説明書
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/manual.html
よくある質問とその答え(FAQ)
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/faq/index.html
memn0ck.com WX310K
http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWX310K.html
WX310K Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?WX310K
(Wikiの内容の改善に御協力ください。ウィルコムを新しく契約した人の役に立ちます)

WX310K開発者インタビュー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/27550.html
3白ロムさん:2008/02/10(日) 17:19:00 ID:6KfTpsRs0
突然死の理由がソフトウェア不具合だったようだ。ヴァージョンは
最新の一つ前、1月発表のやつ。ついでに内部データエラーも
発見され、すべて初期化、ついでに新PSID発行で戻ってきました。
戻ってきた際のファームは2月6日発表のやつ。
これで大丈夫なのかなぁ。かなり不安ですよ。
4白ロムさん:2008/02/10(日) 17:20:09 ID:vgWGtDdZ0
ここはルール無視の重複スレです。

本スレはこちら。
WX33xK/320KR/310K,AH-K3001V 京セラWILLCOM総合912
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1202610986/l50
5白ロムさん:2008/02/10(日) 17:50:39 ID:XaWHLLjT0
この機種の売り書いておけば良かった。
WX310KはMP3を着信音にできる唯一の通常音声端末です。

>>4
そのスレ、機種板のルール無視の雑談スレとして、廃止してもらえば良いと思う。
6白ロムさん:2008/02/10(日) 21:02:59 ID:wxGdZQyM0
即死よけ
7白ロムさん:2008/02/10(日) 21:03:55 ID:WdccN2yc0
ミニSD抜いてと、内部データいらんもんがっつり削除してと、
2月6日付けのファーム更新トラブルも無く無事完了しました。
端末のoperaを用いてのweb閲覧が随分レスポンスよくなって
少しニヤリとしてしまったw とはいっても128kbpsなのでそれなりでは
ありますが2chと画像掲示板をよく利用しているのですがそれらの
体感が実にスムーズなページの移行。これはよい更新。

携帯機種板のprin規制は明後日解除っぽいけどまたすぐ嵐でてくんのかなぁ
8白ロムさん:2008/02/11(月) 00:32:07 ID:jVMMT6i8P
>>7
マジか
ファームうp怖くて躊躇したけどちょっとやってくるわ
9白ロムさん:2008/02/11(月) 00:43:18 ID:msjDzd970
初っ端の地雷ファームでアドレス帳全部消えた俺を惑わすカキコが…。
10白ロムさん:2008/02/11(月) 01:00:08 ID:GgfQraLK0
>>9
もはや失うものは何もない
レッツtry
11白ロムさん:2008/02/11(月) 01:12:29 ID:msjDzd970
>>10
「電話が壊れたからTel教えて」
と友達に一斉メール送って、
「文面が怪しすぎるんだけどSPAMですか?」
とかいう返事が来るのはもう嫌だ(;´Д`)
12白ロムさん:2008/02/11(月) 02:59:35 ID:i5y3r+4r0
>>7

俺は端末で4x試しに使ったけど、2xと全く変わらなかったぞ?
騙されてんじゃねーの?
ファーム上げても何も変わらなかったしな。
13白ロムさん:2008/02/11(月) 10:13:35 ID:FToyMtdc0
新ファームの不具合レポした後に
やっぱりHFPでフリーズした・・・・・

1.昨晩2時間くらいHFPで会話
2.今朝まで充電器の上で放置
3.気が付いたら背面ディスプレイが9時17分のままフリーズ
4.メインディスプレイ映らず
5.電源長時間長押しで復帰

う〜んWillcomと京セラに電話しておくか・・・・
14白ロムさん:2008/02/11(月) 18:05:45 ID:mwApyAxY0
ファームアップした人、ちょっとチェックして欲しいんだ

本体メモリがいっぱいの状態で画像を保存して見てくれ
俺の場合、「画像を保存しました」と出るが、やっぱり保存出来てない
単に俺だけなのか、ファームアップがいけないのか、確認してくれ
15白ロムさん:2008/02/12(火) 01:58:05 ID:rFI3pA6R0
京セラ、本気だな
16白ロムさん:2008/02/12(火) 19:40:40 ID:BjQEbnWd0
>>14
それ試してないけど、SD→本体にファイルコピーも変だお。
もしかしたらコピー関係は色々と変かも。
17白ロムさん:2008/02/12(火) 20:38:39 ID:urx6jMVf0
またファームアップ停止来そうだな…
18白ロムさん:2008/02/12(火) 21:08:17 ID:wD4Q5i2z0
今日、京セラとウィルコムに電話してみた・・・
もしかしたら俺だけの端末の不具合かもしれない

忙しくて修理だしている暇ないからしばらくこのまま使ってみようと思ふ
19白ロムさん:2008/02/12(火) 21:55:26 ID:tC5ka1QD0
>>13
あー・・・それは青歯は関係ない。
初期ファームの頃からある問題。
とは云っても発生頻度は頗る低い。
なった事ある人でもせいぜい1〜2年に1回という程度かな。

サブディスプレイが赤のままフリーズ(表示も更新されないから一見時間も狂っているように見える)になった時の対処方法は
 1)電源ボタン長押しを2回実施する。(1回では復帰しない)
 2)リセットボタンを押す。
のどちらか。
電池抜くのはやらないように。上記の方法なら時刻も大丈夫だから。

昔あったWX310Kのwikiにこの現象に事例が何個かあったのだけれど・・今はそのサイトもなくなってしまって・・・

これまで、京セラはこれ不具合と認めていない。
報告事例が少ないし、再現できないから。
まぁ、滅多に起きないから。
20白ロムさん:2008/02/12(火) 22:06:47 ID:XhVmoOey0
>>14
それって、ファームアップしてない人に試してもらわないと分からなくないっすか?
2113,18:2008/02/12(火) 22:08:03 ID:wD4Q5i2z0
>>19
ありがとうございます
それが2日立て続けにおこったのでやっぱりバグ??
だと思ったのです

いままではそんなこと無かったので。。。。。
昔からある不具合と聞いて安心しました
明日の朝、発生しなかったら放置しようと思います

2219:2008/02/12(火) 22:24:19 ID:tC5ka1QD0
>>21
2連続で!! 珍しいですね。
症状自体は以前からのと同じだけど、新ファームで起きやすくなっているのかな?
とりあえず、少し様子見して下さい。
充電している時に動作しているかちょっと確認してみると良いかも。

ちなみに、昔連絡した時に引用したwebにあった同種現象事例を示します。
(URL先は今はありません。下記の一番下の返答コメントが私だったりします。)



http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?action=SOURCE&page=%BD%E9%B4%
FC%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%E0

**充電器にセットしたとたん落ちたっぽい。サブ画面の時計より、固まっていると判
断し(時計が進んでいなかった)、電池外しにて対応。
***フリーズに見えるが電源ボタン長押しで電源を落とすことが可能。時計も正常に
戻ります



http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?action=SOURCE&page=2005%2F12%
2F21+%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%E0%C9%D4%B6%F1%B9%E7

*待ち受け画面でふたを閉じ充電台に置いて充電中、サブディスプレイが赤ランプ点
灯のままフリーズすることがある。このとき表示時間は止まったままとなる。ふたを
開けるとメインディスプレイは真っ暗。端末に電話をかけると話中状態。電源ボタン
を押す(長押しが必要な場合もある)とサブディスプレイが無表示に。もう一度長押
し?すると正常に(時間も)戻る。ファームアップ前から発生が確認されている。



http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?action=SOURCE&page=2006%2F02%
2F23+%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%E0%C9%D4%B6%F1%B9%E7

*待ち受け画面でふたを閉じ充電台に置いて充電中、サブディスプレイが赤ランプ点
灯のままフリーズすることがある。このとき表示時間は止まったままとなる。
**ふたを開けるとメインディスプレイは真っ暗。
**端末に電話をかけると話中状態。
**電源ボタンを押す(長押しが必要な場合もある)とサブディスプレイが無表示に。
**もう一度長押し?すると正常に(時間も)戻る。
**ファームアップ前から発生が確認されている。



http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%C9%D4%B6%F1%B9%E7

*06/02/23公開版からバージョンアップして、3週間ほど経ちましたが、クレードル
充電中にハングアップすることが2回ほどありました。背面液晶のオレンジランプが
つきっぱなしで、時計も止まります。待ちうけができなくなります。メイン液晶は消
灯状態です。なんのボタンも効かないので、バッテリー抜き差しで電源を入れて復帰
させます。時計がクリアされるので再設定が面倒。他にも通常使用時のボタン操作で
つっかえつっかえ2〜3秒待たされることも多くなりました。メールでFEP変換中に
多く起こりますが、通常のメニュー切り替え時も起きます
**それはファームウェアの問題ではなく,ハードウェアの不良では?
**既出の症状と思います(まだ治っていない)。電源ボタン長押しを2回実施するか、
背面のリセットボタンを押す事で復帰できます。電池を抜かなければ時計は大丈夫(
症状発生中は表示は停まっているかもしれないけど)。以前、ここで対処方法を読ん
だ記憶があり、私も最近一度起きて対処しました。
23白ロムさん:2008/02/13(水) 04:20:45 ID:2lgDE49o0
>>22
その症状、一昨日ぐらいに一回発生しましたよ。
12月以降のファームを当ててない(忙しくて当てられなかったのが幸いした)奴で。
24白ロムさん:2008/02/13(水) 19:05:20 ID:loYJ7gZU0
>>14
誰も再現した報告無いから、お前だけじゃね?
いくら京セラと言えど、そんなファーム出すはず無いしな

それとも、釣りだった?
25白ロムさん:2008/02/13(水) 20:55:36 ID:+QF1f2Jv0
>>19
1年くらい
WX310K使ってるけど、
充電中のフリーズはもう5回くらいあったかな
ファームアップは買ってから1回もしてない
2613,18,21:2008/02/13(水) 22:42:59 ID:GbX142vt0
>>22
情報ありがとうございました

今朝は問題ありませんでした、、、、
やはり今まで発生しなかった分、偶然に変な確立で当たってしまったみたいです

ある意味ラッキー??
27白ロムさん:2008/02/13(水) 22:45:02 ID:xulmWjvT0
人はそれをアンラッキーといいます
28白ロムさん:2008/02/13(水) 23:42:27 ID:SwrAe5HV0
一月中のファームアップデートをしたときは、勝手に電源が落ちているミスが連発したけど
二月中のファームアップデートをした後はそういうことは無くなった。
29白ロムさん:2008/02/14(木) 01:53:32 ID:NmlSNtq40
コイン使って予備用に電池パック購入しました。
今のもまだそんなにヘタってないので
次世代までこれで粘れる?  かな…

最近たまに電源落ちてることがあるので
ファーム更新しようかと思うんだけど
ココみてると躊躇する。
30白ロムさん:2008/02/14(木) 16:45:08 ID:93636yt90
>>26
これまで 不具合 と認められていなかったこの現象を、これがきっかけでメーカがちゃんと調べて修正されるようになったら、
“ラッキー”
報告してくれて感謝。
31前スレの738:2008/02/14(木) 20:06:46 ID:1B7QNwV60
やっと修理から返ってきた。
代替機と同じく、裏蓋の上下にある横線上のボッチ部分にテープが貼って来てた。
修理に出す前にはなかった。

これ、必要な物なら、旧来ユーザに配れば良いのに・・・
(同機種使っている知人がいるので、そんな事を考えてしまう。)
32白ロムさん:2008/02/14(木) 22:38:58 ID:Kr3XzpXR0
>>28
同じく。
1月ファームは、Operaで落ちる確率が高かったがようやく収まったよ。

>>31
そういうのって、何かの識別用に貼ってる事もあるよ。
33白ロムさん:2008/02/15(金) 04:23:34 ID:yRmZTN1v0
>>31
なんか電池が振動して電源供給が安定しないときに、
本体の動作が不安定になることの対策のようだ。

セロハンテープでも貼っておけばいいのかも。
34白ロムさん:2008/02/15(金) 11:35:08 ID:KFz2p2ak0
>>24
おいら >>14 じゃないけど、SDに10M以上のファイル用意して本体にコピーの操作してみん。

コピー出切る訳ねーのに警告とか無しで「コピー中」ってなるお。
(SDアクセス表示して、1分以上操作受け付けない。)

「容量が足りません」とかでキャンセルされるのが普通だと思うんよね。

これじゃ何か訳あってSDのファイルを本体に一時的にコピーする時も、
コピー後にコピーされたか確認しなきゃならない。めんどい。

ちなみに12月スルーして1月と2月のチャームナップ済み。
35白ロムさん:2008/02/15(金) 11:41:42 ID:KFz2p2ak0
あー >>34 は以前のファームでどーだったか知らない。
>>14 の再現しようとして見付けて「なんじゃコラ!」って思ったんよね。

ま、こういうのが京セラクオリティーなんだろうけどさ。
36asterl4:2008/02/15(金) 21:45:14 ID:h9fDwiUM0
12月のファーム&不具合からやっと帰ってきた。
真っ白画面になったり、Opera中にかたまる不具合は、一度も発生せずに
完璧に治ったっぽい。

が、完全にリセットされたらしく、ミュージックプレイヤーも再度入れなおし。
あれ、おなじminiSD入れてるのに、「miniSD登録情報がありません」だとよ。
著作権管理情報までリセットされたのか? また、ATRACでエンコードして
入れなおしか。ちょっとめげた。
37白ロムさん:2008/02/15(金) 22:03:13 ID:3JEdZ8ZC0
>>34
それはもともと(初期ファームから)。セラQですな。
wikiにも一番はじめの頃に書かれていたような気がします。
38白ロムさん:2008/02/15(金) 23:13:27 ID:iddGUFND0
>>36
俺はその状態から、PCと繋いでSonicStageで認識させるだけで送り直す事なく再生できるようになった。
BeatJam でも同じじゃないかな。
39astel4:2008/02/16(土) 02:36:37 ID:4AmqFKCo0
>>38
ありがとう。貴重な情報です。あやうく他のPCで消すとこだった。
40白ロムさん:2008/02/16(土) 09:17:27 ID:XX4h6T3m0
今見て見たら裏豚にテープ貼ってあったよ。一昨年の12月末に水遊びした京ポンから5000円で乗り換えた京2
41白ロムさん:2008/02/16(土) 21:43:16 ID:FSlU7iQM0
サーバーがー
何時治るんだろ?
42白ロムさん:2008/02/17(日) 10:17:39 ID:+ZM/4N2P0
どうすれば
今のファームを
確認することが
できますか?
43白ロムさん:2008/02/17(日) 12:01:00 ID:8uGsC/Mt0
簡単なのは診断くん
最新は1.2.14だと思う
44白ロムさん:2008/02/17(日) 12:21:42 ID:+ZM/4N2P0
どう見ても1.2.7です。
本当にありがとうございました。
45白ロムさん:2008/02/17(日) 23:52:53 ID:2bC7IbJm0
俺が気づかないうちに祭りがあったのね(´・ω・`)
46白ロムさん:2008/02/18(月) 11:45:00 ID:PmJC7qi50
今さっきファームアップして診断したら1.2.14.17ってなってた
47白ロムさん:2008/02/18(月) 17:58:13 ID:swNKSmgE0
デカくてポッケに入らないよこの機種は
48白ロムさん:2008/02/18(月) 18:52:56 ID:yIuT4YT40
ピチピチ着てるのか?
49白ロムさん:2008/02/19(火) 03:14:02 ID:xnRuRWer0
WX310を使用中で、色やデザインが洗練され、薄くなったので、
次の330Kに機種変を考えて、いざカタログ貰って来てみたら、
ミュージックプレーヤー機能がすっぽり!なくなってる!! 超orz。

BEAT JAMと連携して、電車の中とか移動中に音楽楽しんでたので、とてもorz。
買替え考えてる310ユーザーの方、困りませんか?
ミュージックプレーヤーバージョン出してくれないかなああああ。
50白ロムさん:2008/02/19(火) 04:43:48 ID:u+Qs6MUo0
同じように追加で出るんじゃないかと思うけどね
出来れば標準機能にして欲しかったね
音楽機器ながらメール書き書きとかできると携帯並みになるのになあ
51白ロムさん:2008/02/19(火) 07:04:41 ID:T/p2G7Bh0
そんな事してくれる会社だったら、まず京2にJav(ry
52白ロムさん:2008/02/19(火) 13:00:46 ID:DhIi7u8l0
330Kには追加もないっしょ。
てかこの時期からじゃ開発工程からして無理すぎる。
ミュは秋〜冬にくる(はずの)京3に載ってることを期待してる。

フォント、京2と同じ解像度でスムージング有りか、
VGAになって京改2と同じスムージング無し
(VGAで画面上の(実寸の)文字の大きさを京2と同じにするなら文字サイズポイントがでかくなるわけで、それならスムージング無しでも見やすいはず)
か、どっちかなら文句無しに買うんだけど…。
京2解像度でスムージング無しは、京改2を見る限り、やっぱなぁ…。
53白ロムさん:2008/02/19(火) 14:37:04 ID:AYuP1HWX0
昨日からこれ使い始めたけどこの端末本体のスピーカー面白いほど鳴るなw
54白ロムさん:2008/02/19(火) 14:49:02 ID:Dk09OfhR0
>>53
早速機能拡張しまくれーw
55白ロムさん:2008/02/19(火) 17:26:57 ID:bYv4/lHX0
>>49
おいらはムービーでPV再生したり、mp3を映像無し3gpに変換したのを
再生してるんだけど、多分、330Kに移ります。

理由は手持ちの310Kは11ヶ月程度の周期で壊れてるから。
1度目はアドレス帳のデータが徐々に壊れ基盤交換。
次は動画再生不良、通話不良。また基盤交換。もう2回も基盤交換してる。
ファームもそうだけど、ハードも製品として安心して使えない。

ちょっと悩んだけど、おいらの使い方だとFLASHが無くなっちゃうけど、
330Kとは別に310Kをプレーヤーとして持ち歩けば済むと思った。
56白ロムさん:2008/02/19(火) 17:30:10 ID:bYv4/lHX0
>>53
何気にステレオ再生だよね。多分。
57白ロムさん:2008/02/19(火) 23:09:06 ID:f/BKXYQ80
>>55
そこまでひどくないな、自分の京2。
…当たり外れの激しい機種だ…。

通話系がやられちゃたまりませんな。
バグが京改3で潰されてることをお祈りします。

>>56
スピーカーの間にチョップすればステレオ確認ってのが
先鋒の突撃兵によって解明されてますよ。
58白ロムさん:2008/02/20(水) 03:46:29 ID:4stPlRL50
>>52
じょうだんじゃねえよ。 3年待つのかよ。 俺発売日に買ったんだぜ。310k

もういい。
59白ロムさん:2008/02/20(水) 04:11:30 ID:m4mIyge/0
だいたい、モデル発表の段階で
メーカーは次のモデル開発に取り掛かっているのだよ。
340シリーズは、トランスフォームするらしいぞ。
っ゛http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188321848/l50
60白ロムさん:2008/02/20(水) 11:46:16 ID:Hs6JtxpI0
音が抜群にいい着信音つくるのがかんたんだからおもしっれええええ
61白ロムさん:2008/02/20(水) 13:39:15 ID:y12cc+Jr0
>>60
とりあえずうpしてみて
62白ロムさん:2008/02/20(水) 20:22:47 ID:Eq6tUkDG0
(長文で失礼)
2機目の京2、使用中。
新しいカタログをみるも、
あらためていうまでもなく、動画・ミュージック仕様対応なのは
京2とゼロ3系の機種のみ(さんざん、書かれているが、ゼロ3系はやりだすとおもしろいものの、大仰で、また電話機としても使いづらい)。
携帯電話ならとうのむかしに常備の機能を、どうしてウィルコムは他機種に載せないのかと思う。
話はそれるけれども、京2ほど、大きいページを表示できる機種も携帯にはないだろうし、
また、巨大ファイルのダウンロード(本体をできうる限り、からっぽに近い状態にしておくのが面倒ではあるものの)が
可能な機種もほかにはないのだろう。
実質、その機能を求める者にとって、
京2を選択するにほかない現状は嘆かわしくはある。
63白ロムさん:2008/02/20(水) 23:14:58 ID:lfPw6LqjP
京2に
miniSDカード最低2GB対応
SDから着うた可能
コピペ最低2000字
メモのバグ修正
これで二万出す
更に外付けキーボード可なら尚よし
あとブックマークレットに頼らずブラウザ画面でコピペ出来たら最高
64白ロムさん:2008/02/21(木) 00:40:00 ID:ZLYszsbv0
>>63
さらにユーザ辞書バックアップできる事。
65白ロムさん:2008/02/21(木) 00:42:41 ID:bpfGgVnf0
新つなぎ放題は、これで使えますか?
通話は携帯つかうから、データだけで十分なんだけど
66白ロムさん:2008/02/21(木) 00:49:45 ID:ZdiFoj4eP
>>63
京2でも発売時25800円位だったはず
2万出すって考えがセコくね
67白ロムさん:2008/02/21(木) 00:58:08 ID:InDl7jmS0
>>65
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/02/19/index.html
によれば
対応機種
パケット方式対応の全ウィルコムデータ通信カード・W-SIM

だから、駄目。
68白ロムさん:2008/02/21(木) 01:25:35 ID:ZYbNUiNw0
>>57
2回も基盤交換しているから当たりハズレというより、使い方が想定外だったりして・・・
「-s 240x176 -r 14.985 -b 160 -acodec aac -ac 2 -ar 32000 -ab 64」
この設定で作ってるからまずかったりして・・・本体夏場なんかやけにホットになるし。
69白ロムさん:2008/02/21(木) 04:21:22 ID:MMI8MQ1Y0
>>66
セコいよね。

本スレでもやったら高性能仕様を挙げて「3万までは出す」。
…WILLCOMでそのスペックなら最低5万の間違いだろって言いたくなった。

ワンセグおサイフ青葉とかが付くことでの値上がりはやはり心配だ…。
70白ロムさん:2008/02/21(木) 12:58:27 ID:0/lqKyJN0
>>69
自分はあれを見て呆れた>本スレでもやったら高性能仕様を挙げて「3万までは出す」。
71白ロムさん:2008/02/21(木) 13:36:01 ID:lS2zXKZm0
一昨日の晩、胸ポケットに入れている京ぽん2が着信音鳴動+バイブ振動となった。
普通に単なる着信と思い、取り出して、背面液晶を見た。
知らない番号。
だれだろうと思いつつも開いて、耳に持って行った。
着信時フォルダオープン→着信応答 に設定しているので、ほどなく電話を受けれる・・・筈だったのだが、いつまでも電話が鳴っている。
おかしい。
そして、受話ボタンを押しても、応答状態にならない。
画面みると「データ着信」とか書いてある。
メール受信でもなんでもない、音的には普通の音声着信の鳴動なのに。
何度か受話ボタンを押してもダメなので、終話ボタンを押して切った。
あれは何だったのだろう?

かかってきた履歴の番号にこちらからかけてみても相手はでなかった。
本当に何だったのだろう?
着信履歴に残っている番号も本当にかけてきた相手かどうか判らなくなってきた。
72白ロムさん:2008/02/21(木) 13:41:38 ID:y+qaV6xl0
直送か
7371:2008/02/21(木) 13:46:57 ID:lS2zXKZm0
追記

ちなみにかかってきた番号は、一般電話の番号。
それと、ライトメール等の場合は別の着信音に設定してある。
鳴っていたのは音声着信の着信音。履歴も音声着信。でも電話は取れず、そのときの画面上はデータ受信と。
だから・・・判らない。
74白ロムさん:2008/02/21(木) 16:08:31 ID:JPypniaC0
霊界通信だな
75白ロムさん:2008/02/21(木) 16:21:54 ID:Hu6gPXJc0
そういやPHSは中国語で小霊通だったかな
7671:2008/02/21(木) 17:08:43 ID:lS2zXKZm0
そうだったのか・・・でも、オレ、霊感ない筈なんだけど・・・


忘れようかと思っていたのだけれど、正直気になるので、一応ういるこむにこの現象が起きた事だけは伝えておこうかと思う。
たぶん、原因不明で終わってしまうだろうけど。
77白ロムさん:2008/02/21(木) 17:12:06 ID:W6Emhq9O0
>>73
「データ通信」のくだりはちょっと調べないと
わからないけれども、
相手にかけることが不可能な「発信専用回線」の電話というのがあります。
(返信ができない、「発信専用メールアドレス」というものがあるのと同様)
78白ロムさん:2008/02/21(木) 21:03:33 ID:AXcPv3fO0
落っことしてお亡くなりにorz
310Kってまだ修理とかしてもらえるのかな
79白ロムさん:2008/02/21(木) 21:07:24 ID:InDl7jmS0
>>78
修理アシストサービスの対象機種だから大丈夫でしょ。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html
80白ロムさん:2008/02/21(木) 21:12:32 ID:InDl7jmS0
下記の「ご利用条件」の部分も確認の事。
コインも使える。

http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/index.html
81白ロムさん:2008/02/21(木) 21:30:23 ID:AXcPv3fO0
おおおthanx
コインも9個あるわw
週末アキバいてくる
82白ロムさん:2008/02/22(金) 01:27:51 ID:AHL64Mj50
>>73
ISN64のデータ発信なんじゃないの?
分からんけど。
8371:2008/02/22(金) 09:36:05 ID:hAtf3eXl0
>>82

そのようです。
先ほど、ウイルコムから返答来て、PIAFS受信の状態だったと判りました。
恐らく先方が間違えてかけただけだったのでしょう。
誰だか知らんけど・・・

以下、ウイルコムから来た回答から

> メールでのお問合せ、ありがとうございます。
> お問合せの件につきまして、下記のとおりご案内申し上げます。
>
> ご利用のお電話機はPIAFS2.2対応端末でございますので、発信側がPIAFS(1.0/2.1)で発信を行えばデータ通信としての着信が可能となっております。
> ※音声通話時と同じ着信音が流れます。
> ※本来はPCと接続してご利用頂く場合の機能の為、電話機上の操作では着信が出来ません。
>
> 従い、ご申告の事象につきましては発信側が誤ってお客様の電話番号にPIAFS発信を行ったものと思われる次第です。
84白ロムさん:2008/02/23(土) 17:15:05 ID:tzfAFr9C0
おいら多分330Kに乗り換えちゃうけど、
京3にはWX321Jみたいにブラウザ上にポインタ搭載して欲しい。。。
85白ロムさん:2008/02/24(日) 11:16:53 ID:bit6p3Kc0
てす
86白ロムさん:2008/02/25(月) 15:17:19 ID:0F4+YK1X0
京2ユーザーさん的にイーモバさんのH11Tどー思いますか?
おいら京2使いで、京3に期待してますが、↑コレに勝てる気がしない・・・
87白ロムさん:2008/02/25(月) 23:50:39 ID:E6g3u+3w0
ウィルコム使いで機能で他社機に勝とうなどとはハナから考えていない。
88白ロムさん:2008/02/26(火) 06:21:43 ID:ncDlbrVQ0
今年はなにがなんでも赤字に出来ないというウワサが本当
(ウィルコム社員の 精 神 的 にも) と仮定して

決算終わる?3月末や4月になっても、
ハイエンドの新機種や、新プランでなかったら、
もう決断しなければならないと考えてる方はどれ位居ますか?

携帯買うのに、自分で徹底的に調べて、人の意見など聞かないタイプの人間なんだが、
さすがに・・・この状況に耐え切れなくて他の人の意見も聞きたいというか。
89白ロムさん:2008/02/26(火) 08:16:32 ID:D2vY6Leu0
携帯なんて自分が一番得するところでいいんじゃない?
別に義理でWILLCOM使ってる訳でもないんだし。
90白ロムさん:2008/02/26(火) 10:59:19 ID:F899IbXK0
>>86
そういう機能があったらなぁ的に参考に見たりはしてもだからと云って向こうに移る気はない。
でも、確かにあんな感じに京3がなったら良いかもね。

>>88
DDIポケット→ウイルコム で使われているPHSの方式は携帯よりも自分に合っているのではないかな、とも思っているのでこのまま使い続けるつもり。
もっとこうなって欲しい云々は思うし云うだろうけど、まだ当面は他社に移る気はない。
1ヶ月預ける事になったけど、無償修理で新品みたくなって返ってきた京ぽん2でU09が出る頃までは頑張る。
ただ、それはあくまで私個人の今の心境に過ぎないので、人様を止める気もない。
ユーザ増えてからサポート品質が落ちていると思っているのでちょっとくらい減ってくれても良い。

それにしても長期割引は復活させて欲しいよなぁ。割引額なんて僅かでも良い、1,2年なんてのでのもいらない。3年,5年,10年での割引とかを。
続けているとメリットがあると自分に言い聞かせる材料が欲しい。
新規ばかり優遇されているとちょっとね。(どっちかというとその現況でだんだん心が揺らいできている。)
91白ロムさん:2008/02/26(火) 18:07:28 ID:DGQca9bl0
イーモバいくわ。
ウィルコムさようなら。
92白ロムさん:2008/02/26(火) 18:35:56 ID:JcjK1NWY0
うむ。俺もH11Tに変えようと思う。
京3を待ち続けてるのに全く出さないこの姿勢はどうかと思う
93白ロムさん:2008/02/26(火) 18:38:25 ID:JcjK1NWY0
ああ
一応willcomは残すけどね
京2のままで昼とくコースにするか一旦手持ちのW-SIMに機種変更して安心だフォンにするかは考え中だけど。
94白ロムさん:2008/02/26(火) 21:04:26 ID:eZKXV+t60
相変わらず京2持ち装いのアンチが沸いてやがんな。

京3待ちがロードマップを知らない訳がない。
ロードマップを知ってりゃ↑みたいな発言なんて出来るわけがない。

さっさと消えろ工作員が。
95白ロムさん:2008/02/26(火) 21:20:36 ID:dERKvASQ0
まぁ確かに、予定では次の10〜12月だものね。
ただ、あのロードマップ自体がちと古いから、2〜3ヶ月ずれ込む可能性は視野に入れて・・・
だから、来年の3月くらいまでは覚悟しておこう。

みんな、京2でもう1年がんばろ。
96白ロムさん:2008/02/26(火) 23:18:40 ID:A+byo3010
初携帯もつことになりました。

京ぽんの一番安いプランを申し込むとします。
で、出先で、ノートpcに京ぽんをつないでブラグの閲覧、コメント書き込みという作業は可能ですか?

この作業のためだけにwillcomを考えてるのですが。

97白ロムさん:2008/02/27(水) 00:52:25 ID:1yxuoTSz0
>>96
日本語でおk…と言いたい所だが脳内理解してみる。

> 京ぽんの一番安いプラン
ウィルコム定額プラン でおk?

> 出先でノートPCに京ぽんをつないでブログの閲覧・コメント書き込み
それぐらいの用途ならAd[es]のほうがいいと思うぞ。


とりあえずだ。"携帯"がいいのならば、「ウィルコム定額プラン」と「リアルインターネットプラス(\2,100)」と「プロバイダ」を契約(今対応プロバイダに契約していれば不要)
が鉄板かと。

でもな、使い方にもよるが回線速度や処理能力から言ってノートPCで閲覧するのではなくAdvanced/W-ZERO3[es]をオススメしておく。
そっちの方がプロバイダの契約不要+データ定額でもおkというアドバンテージがあるからな。

要は、高くなってもいいなら京ぽん+ノートPC、安く済ませたいならアドエスな。
98白ロムさん:2008/02/27(水) 01:05:56 ID:TDcceFDk0
てか質問スレで聞いたほうが幸せかと。

場合により荒らしがいるらしいんで騙されないで下さい。
99白ロムさん:2008/02/27(水) 01:22:05 ID:60TfQ7WQ0
>97
どうもありがとうございました。
100白ロムさん:2008/02/27(水) 01:53:21 ID:o+WZGSML0
>>99
ちょ待て、>>97 のプランは正確じゃないぞ。
そもそもPC接続の時間なりパケ量が分からないのに「ウィルコム定額プラン」を勧めるのは鬼。
へたしたらパケ死するぞ。>>98の言う通り質問スレで聞いた方がいい。
101白ロムさん:2008/02/27(水) 01:57:10 ID:60TfQ7WQ0
大丈夫だと思います。
京ぽんとpcをつないでネットするのは、三日、四日に10分くらいなものです。
ブログをのぞいたり、コメントしたりするだけです。
102白ロムさん:2008/02/27(水) 14:38:57 ID:YHQrl7Lc0
明日あたりこの機種を買いに行こうと思います。
みなさんは音声通話時やは
103白ロムさん:2008/02/27(水) 15:55:37 ID:ZHp54yX80
>>102
どうした殺されたか?
104白ロムさん:2008/02/27(水) 16:46:52 ID:WhLkL+Bq0
>>96
出来るけどしょっちゅうアク禁食らうぞ(w
105白ロムさん:2008/02/27(水) 20:13:49 ID:Wb5XwQd00
ロードマップ云々といっても、
もう、いわゆる「全部入り」の京3が
そんなに遅くなってから、はたしてでるだろうか。
いまでも充分、その気があればだせるところを京セラはださない。
(企業には商品開発のプランニングというものがあって…という謂いはあまり意味がない)
京セラはPHS端末の開発は、ほかの部門に比して軽視しているようだし、
この2月3月に発売される新機種にこそ、その姿勢はあらわれているとみるべき。
で、京2を使いつづける自分もいれば、見切って、よそ(他社)にいっちゃう人もいる。
よそにいく人はその端末でしあわせになってほしい。
106白ロムさん:2008/02/27(水) 22:01:22 ID:OtavtoEo0
>>105
それはWILLCOMに言いな、って部分が多いな。
京の中の人がやりたくてもWILLCOM側に止められてるってのをそれなりに見るし。

それにハイスペ端末はこけてる前科があるからな
(俺からすればあれはデザインが一番の原因と思ってるが)。
107白ロムさん:2008/02/27(水) 22:59:31 ID:mhQSN0PN0
さらにはWILLCOMの中の人がやりたくてもカーライルに…

カーライルは次世代PHSの事業化にも当初は反対したらしいからな。
108白ロムさん:2008/02/27(水) 23:14:31 ID:mLkyygvu0
>>107
もしそれが事実だとして、
さらにカーライルに次世代を認めさせた過程にふぇが絡んでたら面白いな。
109白ロムさん:2008/02/27(水) 23:22:19 ID:mhQSN0PN0
月刊FACTAの2月号の記事によれば、
その後、早期上場の見通しが立たなくなったので
結局カーライルも腹をくくったということらしい。
110白ロムさん:2008/02/28(木) 00:18:14 ID:mk6tSVCT0
WX310Kに直接関係しない雑談はほどほどに。
111白ロムさん:2008/02/29(金) 18:45:08 ID:ig7FDJbB0
iPod用のBluetoothリモコン「BluRing」をWX310Kで使ってる人っている?
112白ロムさん:2008/02/29(金) 22:17:04 ID:2AWvpnop0
>>110
ヲタにつらい現実は見たくないよね
113白ロムさん:2008/02/29(金) 23:53:11 ID:ukViYj/D0
JASRACモデルの限界を超えて――「初音ミク」という“創作の実験” (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/26/news029.html

>特定少数が独占していた放送モデルが崩壊し、個人もメディアとして情報発信できるようになる。
>ブロードバンドとWiMAX、携帯電話インフラの整備で
>コミュニケーションコストがゼロに近づき、1カ所に固まって住む必要が薄れる。



>ブロードバンドとWiMAX、携帯電話インフラの整備で

こういう地味なとこでの活動(しかしこれが効果があることを分かってる)が相変わらずInTikiMediaですね。
114白ロムさん:2008/03/03(月) 15:34:21 ID:Yt2FtdXO0
みんなイー・モバイルに行っちゃうのかな?
115白ロムさん:2008/03/03(月) 21:40:27 ID:s+u3TzxM0
芋はまだ地方では使えないという現実がある
116白ロムさん:2008/03/03(月) 23:34:23 ID:R4U4jiA50
ウィルコム、Windows Vistaを搭載した高機能で低消費電力なモバイル端末を開発
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080303_willcom_new/

俺たちに明日は無い。
117白ロムさん:2008/03/04(火) 03:39:17 ID:ppER71rp0
310K柿から310K銀に機種変した
俺が来ましたよっとw
330Kイラネ
しかしヒンジのぐらつきが発覚
早速クレームだorz 
118白ロムさん:2008/03/04(火) 08:17:16 ID:pL6Kd6ek0
今使ってる京2を大事にするなら兎も角
とっかえる理由がわからん
うんこでもついたのか?
119117:2008/03/04(火) 10:54:27 ID:hegq8SZl0
>>118
メイン基盤故障で
機種変を余儀なくされたんよ・・・
それさえなければ機種変しないよ(泣)
120白ロムさん:2008/03/04(火) 16:25:35 ID:552SNsMu0
esから310Kに今更ながら機種変更したおいらが来ましたよ。
音声端末のほうがPDAよりブラウジングがサクサクってどうよ…
121白ロムさん:2008/03/04(火) 16:32:27 ID:FpgVR4Dk0
esから320K、その後310Kに機種変更したオイラもいますだ。
122白ロムさん:2008/03/04(火) 22:08:13 ID:FXSw5aap0
ソフト更新に失敗し、起動しなくなって修理に出したのですが、
メモリがフルリセットされて返ってきた場合、フラッシュプレーヤー
とかピクセルビューワーとかはまたお金払って買いなおさなければ
ならないのでしょうか?
123白ロムさん:2008/03/04(火) 22:25:30 ID:jaZrK5Ga0
俺前にその質問をメーカーにしたら
金払うのは最初の一回だけだって言ってたよ
124白ロムさん:2008/03/04(火) 22:43:37 ID:8aMm16Nv0
>>122
返却時に紙が入ってなかったか?
125白ロムさん:2008/03/04(火) 23:15:03 ID:agDuf1ny0
>>122
もう一度購入操作すれば使えるようになるけど、課金はされないよん。
あっちの履歴に残ってるから大丈夫。
126白ロムさん:2008/03/05(水) 00:20:04 ID:XfDXo4jW0
いまやmicroSDの方が安いので、
アダプタつきの1GBのを買って使用中。
しかし、アダプタにさしてる分だけ、わずかにふたがしまらない。
同様にそうしようと考えているひとはご注意。
(まあ、気になる場合はちょっと、ペーパーで削ればよいかと)
127117:2008/03/05(水) 01:31:42 ID:77hDbL6o0
仕事先から今帰宅。

>>120 >>121
そっかぁ・・・オイラもesに惹かれてた時期が有ったけどね。

>>122
>>123->>125で正解。
どのソフトか忘れたけど
ダウンロード回数に制限(3回まで)有るんだが
これもマニュアル巻末にある「京セラお客様相談室」に
TELすればカウントをリセットしてくれるので
ソフト更新失敗やネット接続中のトラブルが原因で
正しくダウンロードできなかった場合でも問題なし。
今回のオイラみたいな同型機乗り継ぎの場合も同様だそうだ。
なお認証時に機体のTEL番とシリアルを求められる。
(ソースは今日行ったウィルコムプラザのおねぇちゃん)

>>126
オイラもそうしてる。
実は320Jや320Tが出た当初、京ポンも次代機は
microSDだろうと予想しTranscendの安いやつ買って使ってた。
ちなみにこのメーカーのは普通に蓋閉まるよ?

128白ロムさん:2008/03/05(水) 07:59:40 ID:LLwd2WSC0
すいません。今出先なんでマニュアルも読めないので教えてください。サイレントモードってどのキー長押しですか?
129白ロムさん:2008/03/05(水) 09:04:13 ID:PU63lhmI0
電源ボタン長押しです
130白ロムさん:2008/03/05(水) 09:24:34 ID:WZAnKPYU0
サイレントモードって何だ?
サイレントマナーモードの事か?
それともマナートークの事か?
131白ロムさん:2008/03/05(水) 11:53:53 ID:hE5tHCoz0
>>128
たぶんサイレントマナーモードの事だと思うので・・・
「クリア・マナー」ボタンを押す(長押ししない事)→「サイレントマナー」
以後は「クリア・マナー」ボタン長押しでON/OFFできる。
132白ロムさん:2008/03/05(水) 13:55:44 ID:hE5tHCoz0
バッテリ残量が減ってきた時、会社でPCとUSBを繋げて充電する時がある。
その際(マナーモードとかにはしてなくて)、ピポとか結構でかい音が鳴ってしまう。
これがなんか気になっていた。
たまたま、今日、充電しようとする直前にメールが来ていて、それを開きつつ繋げて気付いた。
メール画面を開いていれば、接続時,接続断時 の音、ならないと。
今後、会社で繋げる時は一時的にメールを開いて実施しようかと考えている。
133白ロムさん:2008/03/05(水) 19:11:29 ID:hgtdus5g0
遅くなりましたが助かりました。ありがとう。
134白ロムさん:2008/03/05(水) 20:05:57 ID:X58atzCu0
自分の端末のソフトバージョンを確認するにはどうしたらよいでしょうか?
135126:2008/03/05(水) 23:32:09 ID:lB2mDuMg0
>>127
自分も偶然にもトランシェンドので、試してみたところ
ちゃんと、かちりとはまりました。
前機種で、そのツメの1つが折れたため、
無意識のうちに臆するようになっていたようです。
失礼しました。

>>134
「診断くん」(とか「確認くん」っていうのもあったような…)を
使えばよいかと思います。
136白ロムさん:2008/03/06(木) 08:19:43 ID:3mu1Bj1r0
>>134
PCからなら、例えばwindowsなら、モデムとして認識させた状態でデバイスマネージャで モデム下の Kyocera PS Modem Port というののプロパティを開き、診断→モデムの照会 を実行し、ATI5というコマンドの返答内容で判る。
他OSでも、ターミナルソフトか何かでそのATI5コマンドを送れば判るだろう、たぶん。
137白ロムさん:2008/03/06(木) 20:55:25 ID:XfTW8DXa0
昨日からEメールを受信すると
「ジュシンゲンドデス」とライト
メールが来てEメールが受信できませ
ん。送信はできるのですが…どうした
らよいでしょうか?
138白ロムさん:2008/03/06(木) 21:43:58 ID:xGewGgbz0
新つなぎ放題ってどれくらいお得なのかな?
139白ロムさん:2008/03/06(木) 23:38:02 ID:2NcQnAZu0
>>137
たぶん、読めないサイズのでかいメールが受信サーバに来ている。
それをPCのメーラーで読んで削除すれば良い。
メールソフトの設定はオンラインサインアップ→パソコンやPDAの設定→ここ
を参照の事。
140白ロムさん:2008/03/07(金) 00:33:44 ID:xgbtQQiu0
>>139
元々、通話しないなら倍くらい特
141白ロムさん:2008/03/07(金) 01:38:37 ID:HFwOD0Mm0
>>138
8x対応のPC用カード型端末を使ってる人にはすごい特…じゃなくて得。

>>139
レス番ミスってるよ
142141:2008/03/07(金) 01:40:17 ID:HFwOD0Mm0
;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン

>>139
レス番ミスってないよ

>>140
レス番ミスってるよ

>>141
レス番ミスってるよ
143白ロムさん:2008/03/07(金) 02:23:05 ID:UzGlFy790
何だか今日の新機種発売で310Kの株が急上昇してるみたい。

エロ動画が必須の俺には310Kが全て。
144白ロムさん:2008/03/07(金) 06:50:23 ID:B8kXZSSQ0
ていうか、今までそんなに低評価だった野が考えられないな、数々の小さい不満点はあるにしても、総合的には他を圧倒してるのになあ。
145白ロムさん:2008/03/07(金) 06:57:05 ID:Ok7oORXZ0
地雷ファームで無料新品交換した俺は勝ち組!・・・なのか?
146137:2008/03/07(金) 08:00:46 ID:wmZnp1vO0
>>139
ありがとうございます!
147139:2008/03/07(金) 09:47:51 ID:4qILBxdN0
>>137 (ちょっと追記)

139 で書いたのは、
 メニュー→メール→設定→Eメール保存容量
で設定している受信側最大容量を超えるサイズのメールは読み込みできない、という問題の対応。

ただ、それ以前に
 メニュー→メール→設定→接続先アカウント設定→アカウント設定→Eメール→Eメール削除設定
を“削除”にしておいて、メールを読んだらサーバのを消すようにしておかないと、そうなる。
こっちの問題だったら“保存”にしてしまっているのを“削除”にして受信操作をするだけで解決する。


>>140>>141>>142
笑わせて頂きました。
148白ロムさん:2008/03/07(金) 09:58:55 ID:4qILBxdN0
>>145
☆☆(゜-゜)ウンッ☆☆
σ(^^)も含め、無料修理した者は「結果的には」勝ち組。
修理期間、長かったけど・・・
(一番の勝ち組は12月のファームを当てて、でも一応使えて、すぐには修理に出さず、2月のファームが出てから無償修理に出した人かな?)
149白ロムさん:2008/03/07(金) 14:34:58 ID:KJ27JftE0
>>145
正直羨ましい。
コインでバッテリ買うかな〜
150白ロムさん:2008/03/07(金) 15:07:33 ID:+KPsqKdI0
ちょっとおせーて。PSID再発行ってことは基盤が代わったってこと?
151白ロムさん:2008/03/07(金) 16:03:06 ID:ioA1lCrT0
>>143
やっぱ動画が無きゃダメだよね。
152白ロムさん:2008/03/07(金) 16:09:34 ID:pVdSxlLC0
>>151
俺はmp3
153白ロムさん:2008/03/07(金) 17:18:33 ID:4ztZ35eu0
>>151
俺はミュ(ryとビューアとサイド左右ボタンとライトと、

Operaの読み込み容量(キャッシュに残ってくれるのが助かる)。

つかOperaのブックマーク数が増えて欲しいの俺だけ?
154白ロムさん:2008/03/08(土) 00:06:24 ID:6ra4s4pZ0
ミュはいずれ330にも対応するんじゃないかな
155白ロムさん:2008/03/08(土) 00:19:24 ID:vc5Sj9KC0
>>153
俺もブクマク増えて欲しい。
厳選しまくりの100URLを入れているが、
何かを入れようとすると、何かを捨てねばならない。
せめて2倍にして欲しい。
156白ロムさん:2008/03/08(土) 00:32:58 ID:nB59CxNl0
リンクアドレス並べたページ作ってそれを保存しておけば良いんじゃ・・・
アンテナサイトみたいなのを利用する手もあるし・・・
157白ロムさん:2008/03/08(土) 08:25:12 ID:nMkJ00/Z0
機種変検討中なのですがnineから310Kへは幸せになれますか?特にバッテリー持ちに関して気になります。
当初330Kも検討したのですが価格の割りにダメダメだったので除外。
158白ロムさん:2008/03/08(土) 08:31:27 ID:DcmEIukP0
充電してください表示がでてからが、やたら真価を発揮する
159白ロムさん:2008/03/08(土) 09:44:16 ID:CM10+V0+0
自作自演しまくりの俺にはイーモバは選択肢に入らないwww
って電池持ちのよさがPHSの魅力だろ?
ところで今時QVGA以下の15フレームの動画見て楽しいのか?
160白ロムさん:2008/03/08(土) 12:58:18 ID:3KQg6yz/0
>>157
間違いなく幸せになります。バッテリーは、目盛りが一つになるのが早くて不安になりますが、実はそこからかなりもちます。
161146:2008/03/09(日) 10:29:25 ID:6mGmdDMn0
>>147
それでした!2〜3週間前に修理から
返ってきて保存のままになってました。
センター受信したら312件…そりゃ
受信限度になるなと。どうも助かり
ました。
162白ロムさん:2008/03/09(日) 13:26:47 ID:NRlRo3aQ0
最新ファームだと電源オンオフ後でもオペラ中にバックライト消えるようになるんだっけ?
163白ロムさん:2008/03/09(日) 16:45:05 ID:DKNSvq0A0
310kがかなり逝かれてきた。
電源が勝手に落ちるのは前からあったが
最近じゃ着信表示が違う人の名前で出てくるようになった。

今日は「表示不可能」とか出るし。
修理も金かかるしなぁ・・・
164155:2008/03/09(日) 17:52:54 ID:UZzZ6Z8N0
>>156
まぁ、それもやっているんですが、
ブックマークの入替が結構面倒で。
本体ブクマクの方が、Macから直接いじれて便利。
目的のURLへのアクセスも一発だし。
165白ロムさん:2008/03/09(日) 18:41:20 ID:nwirZaPZ0
>>163
WVSで310Kに機種変更
166白ロムさん:2008/03/09(日) 18:48:24 ID:KAZ0GI0l0
>>163
1+9+電源ON
167白ロムさん:2008/03/09(日) 22:27:26 ID:I7jzISFw0
>>162
治ってない
168白ロムさん:2008/03/09(日) 23:11:14 ID:aVtZCUz60
>>165
何年使わせる気ですか。

>>166
その方法で直りました。ありがとう。

バックアップは取ってたが、
マイオリジナルの「保存ページ」が使えなくなったのは痛いなぁ。
169白ロムさん:2008/03/10(月) 00:20:17 ID:oSv7Q/+F0
結局最新ファームってどーなのよ?
170白ロムさん:2008/03/10(月) 00:38:41 ID:Us2A091v0
快適そのもの
171白ロムさん:2008/03/10(月) 02:09:17 ID:FnoxWmT/0
>>170は凶世羅の手先
172白ロムさん:2008/03/10(月) 07:52:28 ID:oTCE0/8W0
>>163
> 最近じゃ着信表示が違う人の名前で出てくるようになった。
これは内部データが壊れている状態なので、一旦クリアリセットするしか多分治す方法はない。って、それはもう実施済みのようだけど・・・
ただ、そのおかしくなったきっかけは上記の「電源が勝手に落ちる」による物だと思う。なので、そっちを対策しておかないと、やはり良くないと思われ。

(初期型WX310Kで)「電源が勝手に落ちる」という現象が起きる人のはバッテリの接触不良が起きているらしい。
一度電源をOFFにして、バッテリを外し、接触端子をごにょごにょ弄ってから、バッテリを入れ直す、とすると改善するらしい。
さらにできれば、裏蓋とバッテリの間に何か挟んでバッテリを押さえつけるようにした方が良いかも。
それらの対策で直ったという話を読んだ事あるので。

>>169
「新たな不具合」はないと思う。
173白ロムさん:2008/03/10(月) 08:47:03 ID:4W5jNnSv0
最新ファームにしたら2ch(i2chを使用)の読み込みが早くなった。

ただ自分の京2だけと思うけど、読み込み始めるまでが長い。
0%の表示が出てからは一気に読み込むんだけど、0%の表示が出ずに
オペラマーク点滅が暫く続く時がある。

…で接続が勝手に切断されるか、ネットワークに接続できませんでしたとなる。

昨夏に一度軽く水没した影響が今頃出てきたのかな?水没マークが
赤色だから修理に出しても拒否られるだろうと思う。
174白ロムさん:2008/03/10(月) 10:30:20 ID:jhs5vuFe0
絵文字の入ったメールは読めるようになった?
175白ロムさん:2008/03/10(月) 11:08:32 ID:XcKcr3f80
>>174
ドコモとは交換出来た。auはやってないので分からない。

ただお互いが対応している絵文字同士じゃないとうまく変換できない。
176白ロムさん:2008/03/10(月) 11:55:37 ID:iazBmK860
>>163
おいらのは購入後11ヶ月でアドレス帳データ破壊がおこりました。
ちなみに、(無償)修理に出したら基盤交換になりました。
177白ロムさん:2008/03/10(月) 11:59:38 ID:iazBmK860
>>174
auからハートの絵文字とか送られてるのが表示されるようにはなりました。
どの程度対応しているのか知らないけど。
178白ロムさん:2008/03/10(月) 12:20:31 ID:5SaXydZc0

こんばんは\(^-^)/風邪治った?
179白ロムさん:2008/03/10(月) 22:05:07 ID:DrG5K5Kd0

はぁ?
氏ねばいいのに…

180白ロムさん:2008/03/11(火) 01:22:31 ID:+c8w6eOR0
>>179
  >>179
181白ロムさん:2008/03/11(火) 03:21:21 ID:AQo0O3t30
182白ロムさん:2008/03/11(火) 15:33:31 ID:usiNGzN40
充電が必要ですの表示が邪魔で仕方がない。
183白ロムさん:2008/03/11(火) 21:59:59 ID:4EWeVEeV0
それと全画面表示にした時、電池マークやアンテナ表示・PT・時計
が邪魔なのでファームアップで何とかしてぽしい。
184白ロムさん:2008/03/11(火) 22:18:51 ID:fmZnW1ey0
半透明になってくれると便利ですよね。
185白ロムさん:2008/03/12(水) 00:28:32 ID:9H+FPeqw0
>>182
電池残量が0%になると爆発するから警告しているのです。

>>184
半透明は鬼門…。
186白ロムさん:2008/03/12(水) 01:10:17 ID:v/CRJNmn0
>>185
アホかお前は。制御ICがそんな危険な制御する訳ないだろうw
187白ロムさん:2008/03/12(水) 01:40:38 ID:dfsz76jo0
>>186
進化するケータイだから分からんぞ
188白ロムさん:2008/03/12(水) 02:52:44 ID:7migSyXd0
解約してもアラーム機能使えますか?
189白ロムさん:2008/03/12(水) 02:59:12 ID:pUH1qvnJ0
母がこの機種使ってます。
数独が好きなようなのでネットで見つけたFlashを入れてあげようとしたら
Flashプレーヤーが必要だとわかりました。
でも母はかなりケチなので、Flashプレーヤーは買わなくていいと言います。

そこで俺が買ってあげたいんですけど、本人以外が購入して
プレゼントする方法はあるんでしょうか?

それと、新しいファームウェアは入れたほうがいいですか?
190白ロムさん:2008/03/12(水) 03:22:43 ID:ix2efzWm0
無い
新しいファームは入れてもいいと思う
191白ロムさん:2008/03/12(水) 03:28:10 ID:pUH1qvnJ0
>>190
無いですか…。
とりあえず新ファームは入れてみます。
ありがとうございました!
192白ロムさん:2008/03/12(水) 10:02:26 ID:FBePZuaA0
支払いは通話料等と一緒になるから、確かに無理。
で、ファームアップの注意点を一応。
1)事前に本体データフォルダの空き領域を十分に取っておく事。メーカサイト説明では1/8以上とあるがもう少しあけておいたほうが良いかも。
2)miniSDは抜いて実行したほうが良い。刺さっていると恐らくアップデートに時間を要する。
3)一旦電源をOFF→ONし、起動し直してからファームウェアアップを実施の事。
4)実施後、何かあっても絶対にバッテリは抜かないこと。40〜50分待っても復帰の見込みがない場合、リセットボタン(本体裏のバッテリ横にある四角い凹み
をピンで押すスイッチ)を押すなどして対処。リセットボタンで治らないならバッテリ抜いてもどうせダメ。バッテリ抜くのは自殺行為。

もし、使えなくなってしまったら無償修理で中身をリフレッシュできるチャンス。但し、期間はかかるので、その際には代替え機は必ず入手しておこう。
193白ロムさん:2008/03/12(水) 13:13:25 ID:0f3WXKUs0
>>189
その数独てどこにあるの?グってみたけと見付からなかった。

なんか面白そう。てかJavaほしいな。
194白ロムさん:2008/03/12(水) 13:20:32 ID:FBePZuaA0
189じゃないけど、たぶん
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA037875/game/numplace.html
だと思う。
以前、入れて、なんかやりにくかったというか・・・
195白ロムさん:2008/03/12(水) 16:27:31 ID:1Cr1l5ev0
>>194
ありがとう。ちょとやってみる。
196白ロムさん:2008/03/12(水) 16:37:14 ID:FBePZuaA0
追記
旧バージョンの第1版(070411) はリンクアドレスがおかしい。
そっちを入手したかったら、表記されている本来のファイル名にリンクアドレスを直してアクセスして。
197白ロムさん:2008/03/12(水) 19:18:20 ID:FBePZuaA0
やっぱりやり方を書かないと判らないだろうな・・・
(オレ、それが判るまで、かなり悩んだ。)

NUMPLACE.SWF を実行し、Operaを起動する。
(これの場合、ケータイモードが良いみたい。)
フォーカスONを実行し、レベルの所に合わせている状態のまま、選択。
フォーカスONを実行し、ページキーで「やさしい」「ふつう」「むずかしい」のどれかに合わせて選択。
ページキーで「決定」に合わせて選択。
フォーカスON。
これでやっとスタート。
左右上下キーで(見づらいけど)赤枠移動させてマスを選んで数字を数字キーで入れて・・・
後は判るだろう。
全部入れたらページキーで黄枠を完了に合わせて選択。
198白ロムさん:2008/03/12(水) 22:45:19 ID:Ttrd/w2v0
310Kのスレまだあったのかよwww
おまえら330K乗り換える?
どうにも310Kの辞書が使い辛い
199白ロムさん:2008/03/13(木) 02:30:54 ID:4bgc/C4D0
>>189ですけど>>194で合ってます。

>>192さん
アドバイスありがとうございます。
なんか怖いですね。
自分のだったら壊れても文句は言わないんですけど…。
慎重にやってみます。
200白ロムさん:2008/03/13(木) 11:48:46 ID:B5RJCAl70
現最新ファームなら、アップ手順間違わなければまず大丈夫。
幾つかの不具合も治ることだしアップした方が良い。
しっかり充電しておいて、一応アンテナ伸ばして実施しよう。

ただ、もとファームが古い場合、最新にするにはファームアップを2回実施しなければならない可能性がある。

↓手順書。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/images/wx310k_tejunsyo.pdf
201白ロムさん:2008/03/13(木) 14:26:43 ID:99iIeXiZ0
>>200
多分、アンテナ伸ばすのはあまり関係無いよ。
ファームの固まりのダウンが完了しなきゃ開始しないから。
重要なのは「電源と本体空きメモリ」だと思う。特に後者。
202白ロムさん:2008/03/13(木) 22:15:10 ID:WQpSfyhV0
去年の年末のファームアップに騙されたので、修理に出そうと思うんだけど
修理に出したら中のメモリは消されてしまいますか?
203白ロムさん:2008/03/13(木) 22:31:35 ID:EvvZswxO0
>>202
本体交換にならなかったら何も消えなかったよ
204白ロムさん:2008/03/14(金) 00:45:11 ID:sk0d7bT80
>>202
スケジュールとTODOは消える。それは連絡来て云われた。
他は大丈夫との事だった。

実際は、基板交換になったけれど設定含めデータも一通り移されていた。
ただ、背景にしていた画像データのみ壊れていた(miniSDのバックアップから戻したので問題はなかった)。
ミュージックプレイヤーはもしかしたらもとのminiSDのままでは再生できなくなるかもしれないが、
その場合はそのminiSDを入れた状態でPCとつなぎ、SonicStagだかBeatJamだかとにかくミュージックプレイヤーのデータ転送に
使っていたアプリで認識させ治せば動作するようになる、データを送り直す事なく。
そんな感じ。

つまり、一応「殆どの内容は残る筈」だが、バックアップは取っておいた方が安全。
205白ロムさん:2008/03/14(金) 02:16:12 ID:57FTd3fw0
機種変しなくて正解だったと
日が経つにつれて感じる今日この頃
バッテリーも今日新品に交換したし・・・・・

さぁ、明日も目覚ましよろしく!
>我が相方銀ポン
206白ロムさん:2008/03/14(金) 21:07:08 ID:YG5t5BVV0
>>203-204
どうもありがとう
参考になりました
miniSDのフタもゆるゆるなので直してもらってきます
207白ロムさん:2008/03/15(土) 19:10:28 ID:MZtqjc/h0
もう芝ポンに機種変しようかな。
動画見られないけど。
208白ロムさん:2008/03/15(土) 21:54:12 ID:1mU99tev0
たった今、銀ぽんから銀ぽんに機種変してきた。初期ロット使ってたから別物に感じるわ。
これでU09とやらがバリュー負担ゼロになる時代まで戦える。
209白ロムさん:2008/03/15(土) 22:52:39 ID:LCa/jC000
>>208
初期のと今のではバッテリの端子が違うのだよね?
修理から基板交換になって戻ったのが、そこが変わった気がするのだけれど、記憶に自信がなくて・・・
(他にも違いあるのかは判らない。)
210白ロムさん:2008/03/16(日) 01:31:49 ID:Ik12/cRW0
△▽ボタンでページを進めようとしたら、文字サイズが変わってしまいます
いじった記憶ないのに
どうしたら元に戻せますか?
211白ロムさん:2008/03/16(日) 01:34:04 ID:Ik12/cRW0
自己解決しました
すみません
212白ロムさん:2008/03/16(日) 01:43:06 ID:5aDuDPFR0
>>209
初期バッテラはmade in chinaだった
213白ロムさん:2008/03/16(日) 01:54:05 ID:qQIJhMeX0
>>212
orz 中華バッテリだった。中期位に機種変したんだけど。
214白ロムさん:2008/03/16(日) 05:40:00 ID:sQoA6dhW0
TN液晶とか、ほんの少し見る角度変えただけで色が変わる、激安の液晶でいいから、
本当に頼むから、
液晶の面積か解像度だけは、現行の携帯と同じにしてくれ。

精神的に耐えられない。

二台目として使ってる人間が希望するものとして、わかってるだろう?
215白ロムさん:2008/03/16(日) 06:49:04 ID:LUjrxvwH0
俺も出そうかなぁ
不発弾ファームを抱えた京ぽん2
略して不発ぽんを修理に
でも面倒くせーな
あー面倒くせ
面倒くせ
面くせ
めんくせ
めせ

ME
MEGUMIのおっぱいを揉ませろ
揉み揉みさせろ
216209:2008/03/16(日) 09:00:50 ID:IBdgZe4B0
>>212

そっちじゃなくて、本体側のバッテリとの接触端子。
今のは2本で横から来ている形状。
初期のは細い3本でまっすぐ伸び縮みする形状だったように思うけど記憶に自信がなくて確認したかった。
(たぶん、蓋の裏面にテープがなければ前者で、あれば後者だと思うけど、それで見分けられるのかも自信ない。)
217白ロムさん:2008/03/16(日) 10:22:02 ID:LtYWvoEv0
>>208
俺も今日京2銀→京2澄に機種変してくるよ
218白ロムさん:2008/03/16(日) 12:47:45 ID:ZWcjH64W0
>>216
俺のも2本になってる。
前は3本あった。しかし動作に変わった所は無い感じ。
強いて言えば接続に失敗することが増えたかも…
219白ロムさん:2008/03/16(日) 13:14:01 ID:wM2oNKty0
310K→310Kの
同型機乗り継ぎが
ここんとこ急増中?w



実は自分も・・・・シャンパン→橙
220白ロムさん:2008/03/16(日) 15:06:59 ID:EHR1b+wS0
俺も京2に機種変更したいんだけど、量販店で機種変更すると
いくら位かかるの?
221白ロムさん:2008/03/16(日) 15:52:46 ID:FPckEzzU0
>>220
WVS(2年縛り)なら機種変手数料2.1Kのみ
(330Kと違って月々の負担金が無い為)
縛りなしの場合は現使用機体の使用期間が
10ヶ月以上なら15K〜18K辺りかな?
現使用機種の使用期間が
6ヶ月未満>6ヶ月以上>10ヶ月以上の順で
価格は下がっていくので自分の現使用機種の
使用期間を確認した上で値段を店員に聞いてみる事。
「近々機種変したいのでチョット下見に来た」とでも言っておけば
店員もそうそうしつこくはしないと思うよ?
222白ロムさん:2008/03/16(日) 15:54:06 ID:mieaEOAt0
京2ノーブルピンクから京2ノーブルピンクに機種変。
やっぱり、ムービー・音楽がみれ(きけ)て、フラッシュサイトも対応となると、この機種ですな。
223209:2008/03/16(日) 16:27:04 ID:5QJfxeOf0
>>218
> 俺のも2本になってる。
> 前は3本あった。

やっぱり。
では、マイナチェンジ前後の見分け箇所はそこで良いんだ。
すっきりした。ありがとう。


> しかし動作に変わった所は無い感じ。

問題なかった人は体感上変わらないと思う。
初期ので一部のは時間経つと「偶に勝手に電源落ちる」ようになる事あるらしい。
(バッテリ接触不良?)
電源OFFしてバッテリ外して本体側端子(3本の)をごにょごにょ弄って戻すとその後は大丈夫になる。
同型機持っている知人のでなった事ある。


> 強いて言えば接続に失敗することが増えたかも…

エッ? (;゜凵K)ノ マジ?
224白ロムさん:2008/03/16(日) 16:36:35 ID:F0iIyrrC0
初期型も電池容量850mAhだったっけ?
225白ロムさん:2008/03/16(日) 16:46:59 ID:FtZQERxd0
>>224
だね
226白ロムさん:2008/03/16(日) 17:01:43 ID:F0iIyrrC0
>>225
どもどもありがとう
227白ロムさん:2008/03/16(日) 20:10:44 ID:Hhqev0vO0
俺等みたいなのが続出して京セラも在庫処分できて一息つけるだろう。
さて、昨日機変した銀ぽん、撮影画面に直径7ミリほどの染みが出る・・・orz
ゴルァするか微妙だな
228白ロムさん:2008/03/16(日) 20:25:28 ID:Bt7wm/q70
>>224
蓋開けて見たら850mAhて書いてあった orz
銀→橙に機種変しよっかな。
229白ロムさん:2008/03/16(日) 20:39:12 ID:c+pRM2W10
850がデフォだろ?
230白ロムさん:2008/03/16(日) 21:35:24 ID:QoaZ9DI20
京2後期版欲しいけど
これから2年使うのは迷うな・・・
231白ロムさん:2008/03/16(日) 23:23:15 ID:FPckEzzU0
初期型と後期型を並べて
蓋空けたところを撮ってみたんだけど
どこにうpすればいいかな?
232白ロムさん:2008/03/16(日) 23:48:40 ID:Aduw0+jL0
>>231
[email protected]で委員じゃない?
233白ロムさん:2008/03/16(日) 23:51:51 ID:FPckEzzU0
とりあえず適当なとこにうpした
http://cigaret2ch.hp.infoseek.co.jp./cgi-bin/img-box/img20080316234916.jpg

左の柿ぽんが旧(初期型)、右の銀ぽんが機種変後(後期型)ね。
234231:2008/03/17(月) 00:01:34 ID:FPckEzzU0
>>232
ゴメン・・・リロードしてなくて気づかなかった。

>>209>>218の言う通りだったね。
俺も画像撮ろうとしてチェックして初めて気づいたw
こりゃバッテリー注文する時にどっちの型か
言わないといけないのだろうか・・・・明日電話してみよう。
235白ロムさん:2008/03/17(月) 00:06:30 ID:IVYb37OQ0
>>234
いや、バッテリーは同じだからそれは云う必要ない。
違うのは本体側の端子形状。
236白ロムさん:2008/03/17(月) 00:08:33 ID:S2/k0n4s0
>>233
電池の製造番号が気になる
俺の初期型は9000番代で地雷後新品交換になった奴は60000代だった
237白ロムさん:2008/03/17(月) 00:28:35 ID:eIloO3Ed0
そうか
同一機種変という手があったか
修理に出すの止め止め
238231:2008/03/17(月) 00:31:10 ID:D8jUt8oK0
>>235
THX!
>>236
旧(中国製)は105000番台
新(日本製)は70000番台・・・・
生産国の違いが有るとは言え
古い方の番台の方が数字が多いって・・・・(?_?)
239231:2008/03/17(月) 00:53:59 ID:D8jUt8oK0
連書きスマン・・・
初期型で10万番台って普通ありえないよね・・・・
まさかと思うけど10万番台って
もしかしてリサイクル品じゃあんめぇな?

ちなみに俺が柿ぽんに機種変したのは
2006年の4月か5月の後半だったと思う。
このバッテリーはこの機体のデフォルトバッテリー
ちなみに予備も一つ購入したけど予備が先にイカレた。
(製造番号、製造国共に記憶なし)

・・・・・・謎だ。
240白ロムさん:2008/03/17(月) 07:45:28 ID:qJZ3C0g+0
>>233が京2から見れないのは俺だけ?
241白ロムさん:2008/03/17(月) 09:19:57 ID:mDckRDX/0
>>240
見られるお。


因みに自分は、一昨年の10月に京1→京2(銀)に機種変した。

バテリの番号は102000番台で勿論中華製。
242白ロムさん:2008/03/17(月) 10:27:42 ID:lkeOLJIA0
中国製で43000台になってるおれのバッテリーはすでに新品交換されてる?
243240:2008/03/17(月) 11:15:39 ID:VvmBzDdi0
すいません
>>233はリファラOFFで見れましたヾ(*´∀`)ノ
単純にfromではじかれてただけだったみたいです
244白ロムさん:2008/03/17(月) 16:34:30 ID:CpULAVsO0
いま機種変してる工具師達は
後2年も京2で耐えられるの?
245白ロムさん:2008/03/17(月) 18:08:21 ID:P8Lt5o5P0
>>237
水濡れ・全損でないとして、修理費用は4200円(or 9コイン) 以下。
修理の方が良いかもよ。
(どこまで直してくれるかの問題もあるが。)
246白ロムさん:2008/03/17(月) 18:48:21 ID:fEwX59LP0
>>244
別に2年待たなくたって
機種変するときに端末代残額を一括で払えばいいんだし。
247白ロムさん:2008/03/17(月) 19:33:27 ID:bCBljKvj0
WVSだと15か月以上使わないと通常機種変より割安にはならんのか
248白ロムさん:2008/03/17(月) 21:28:12 ID:jK9FL2aU0
初期ロット銀から橙に機種変。

電波の掴みや粘り、同じ機種とは思えんほどイイ!
満足。


でも、京ぽん3マダー
249白ロムさん:2008/03/17(月) 22:59:26 ID:f8GaXyTb0
京ぽん2→京ぽん2の同機種乗換え報告多いな
京ぽん2専用の環境作ったから、俺も他機種には移れそうもない…
Operaの読み込み容量減少とflashが無いのは致命的
flashは別にいいって人が多そうだけど、個人的に必須なんだ…
250白ロムさん:2008/03/17(月) 23:37:34 ID:3aExX4+g0
330Kがイメージと違っていたので、K3001Vから310Kに機種変しようと
とある家電量販店に行ってWILLCOM担当の売り子と話をしていたら
「(今、無理に機種変せずに)待った方がいいですよ。私だったら
待ちますね」と説得されたw
251白ロムさん:2008/03/18(火) 00:06:10 ID:7ORlRz9v0
>>250
kwsk
252白ロムさん:2008/03/18(火) 00:07:10 ID:/ZEwY4gf0
今までのここの書き込みで思ったのだけれど、
もしかして・・・初期型か否かよりも・・・
銀より柿のほうが感度良いのかな?
銀の塗装に若干のシールド効果があったとしたら、それはあり得るかも。
(その場合でもアンテナを伸ばせば違いは減るかもしれないが)

でも、俺は銀。その方が感触的にも好み。
253白ロムさん:2008/03/18(火) 00:11:19 ID:/ZEwY4gf0
>>251
年末のU09まで待った方が良いって意味だろ。
254白ロムさん:2008/03/18(火) 01:03:22 ID:dFiR4JwK0
下手にファームうpされて難癖つけられたくないからでしょ
255白ロムさん:2008/03/18(火) 06:29:23 ID:codt0UlP0
通話とメールとwebしかしないから
音楽も動画もフラッシュも必要ないけど
Operaのメモリ容量の多さ(4MB)の為に手放せない
なんで320以降は少なくなってんのよ( ´・ω・)チッ
俺も京2→京2やろうかなぁ
256白ロムさん:2008/03/18(火) 06:49:42 ID:glsqQBtL0
俺は320Kに機種変更する予定
どうせするなら一括機種変更にしようとお金を溜めてる

物欲に負けてDVDレコーダー購入

溜める

友人の結婚で御祝儀代その他で吹っ飛ぶ

溜めてる途中 ←今ココ

月3000円ずつの機種変貯金が
次は万年筆に化けようとしているのは内緒だ。

京ぽん3まだー?
257白ロムさん:2008/03/18(火) 08:29:44 ID:6uW3ES7q0
>>256
京ぽん3あるだろ
258白ロムさん:2008/03/18(火) 08:34:22 ID:ScGFIS6A0
ねーよ
259白ロムさん:2008/03/18(火) 08:48:24 ID:6uW3ES7q0
ああ、330Kは京ぽん3じゃないのか
何が基準だかわからんね
260白ロムさん:2008/03/18(火) 09:22:13 ID:1ZbLjD0P0
うるさいしね
261白ロムさん:2008/03/18(火) 12:04:32 ID:N+A5LrTI0
>>259
まぁ俺も含め、此処の住人は
330Kを「京3」とは認めてないつー事よ
310Kの機能を引き継いで尚且つ
あの薄さなら誰も文句はなかったと思うよ?
262白ロムさん:2008/03/18(火) 16:29:19 ID:ozvv2uLc0
 @ TN液晶とか、ほんの少し見る角度変えただけで色が変わる、激安の液晶でいいから、
本当に頼むから、
液晶の面積か解像度だけは、現行の携帯と同じにしてくれ。

 A 実際に8回線確保できなくていいから、8×対応の音声端末出せ。
すでにネット閲覧が出来ない速度なのに、あんなに高い端末代はらって、
2年拘束されるのに、「旧規格」 になったら死ぬ。

精神的に耐えられない。

二台目として使ってる人間が希望するものとして、わかってるだろう?

ウィンドウズモバイルはノーサンキュー
263白ロムさん:2008/03/18(火) 20:16:38 ID:CGLsd7Yn0
>>262
 @ →携帯にしてくれ。
 A →勝手に死ねばいいよ。耐えろ。分からない。
264白ロムさん:2008/03/19(水) 00:13:23 ID:+MWrWcQS0
そろそろ電池やばいかなー
265白ロムさん:2008/03/19(水) 00:20:48 ID:Jfr6i0Zl0
>>264
貯まったコインで新品のバッテリーを無料でゲットするんだ!
266白ロムさん:2008/03/19(水) 01:31:28 ID:x4xH3w460
>>264
>>265

ついでに「まもるくん」で外装も一新 !
267白ロムさん:2008/03/19(水) 02:14:22 ID:8BWrc0M20
>>264
もう一刻も早くWVSで京2→新品京2機種変するのがいいねえ、まったりと後継を待ってられますよ(半泣)
268白ロムさん:2008/03/19(水) 02:29:59 ID:mS+ZS2ma0
 @ TN液晶とか、ほんの少し見る角度変えただけで色が変わる、激安の液晶でいいから、
本当に頼むから、
液晶の面積か解像度だけは、現行の携帯と同じにしてくれ。

 A 実際に8回線確保できなくていいから、8×対応の音声端末出せ。
すでにネット閲覧が出来ない速度なのに、あんなに高い端末代はらって、
2年拘束されるのに、「旧規格」 になったら死ぬ。

精神的に耐えられない。

二台目として使ってる人間が希望するものとして、わかってるだろう?

ウィンドウズモバイルはノーサンキュー
269白ロムさん:2008/03/19(水) 02:34:09 ID:qZcKauR30
270白ロムさん:2008/03/19(水) 06:18:07 ID:wvUpAtXD0
>>255
Web読み込み容量は
Javaに食われてるために減ってます。

…じゃないか?
271白ロムさん:2008/03/19(水) 06:38:18 ID:6+FGsC09O
前使ってたSDカード入れても何もでてこないんですが…
原因はなんですかね
272白ロムさん:2008/03/19(水) 08:49:43 ID:V3UrwGhE0
miniSDと同じサイズまで削って再チャレンジ!
273白ロムさん:2008/03/19(水) 09:35:30 ID:0C6HUqIs0
機種依存文字使う人って学生さんかな
274白ロムさん:2008/03/19(水) 11:59:40 ID:PiF26/gs0
未だに依存文字気にする人っているんだ
275白ロムさん:2008/03/19(水) 16:45:45 ID:5IrlKjrC0
未だに機種依存使う無神経な奴いるんだ…
276白ロムさん:2008/03/19(水) 16:50:23 ID:brhqg4k10
メールならともかく、ネット上では気にしなくても大丈夫だよ。
277白ロムさん:2008/03/19(水) 16:55:24 ID:Cbx4UIPJ0
京2→京2の機種変するわ
縛り切れる頃にはUO9もタダだべ
278白ロムさん:2008/03/19(水) 17:00:43 ID:mo23MoV+0
>>276

UTF-8とかのUnicode系サイトならある程度大丈夫な文字もあるが、JISコード系サイトで使って良い訳ないだろ。
(ここはshift-jisだから本来ダメ。)
相手が同種OSのPCと判っている場合のメールなら良いだろうけど。
214,262,268 はスルー方向で(ここで云う事じゃない)
279白ロムさん:2008/03/20(木) 01:06:50 ID:BP+zWKF80
>>277
やだ、京2人気が止まらない・・・
280白ロムさん:2008/03/20(木) 01:22:04 ID:jSf14KDV0
京2に新色出ないかなぁ。
もっとピンクな奴出れば乗り換えるのに・・・
281白ロムさん:2008/03/20(木) 04:53:57 ID:JnVIk3sY0
>>279
長いーキッスの 途中で フッ フッ さりげーなく
282白ロムさん:2008/03/20(木) 11:11:44 ID:bYUMpgGd0
イヤホン付けてたら電池のへりが早くなるとかないよね?
白ロムで音楽プレヤーとして使ってるんだけど、急に切れて電源がつかなくなる事がある。
283WX310:2008/03/20(木) 13:44:21 ID:KAgoytJD0
同じ症状の人いるかな?フォーマットで直ったんで参考まで。

だいぶ前からメールが勝手に消える現象が出てて、
先週特定のメールを見たらハングるようになり、
とうとうメールチェックでもハングするようになった。
原因はファイルシステムが壊れてたみたい。
フォーマットでキレイさっぱり直ったから。

初期化は1+9+電源ボタンでオッケー。

但し、アドレス帳などのバックアップを忘れずに。
284白ロムさん:2008/03/20(木) 16:29:38 ID:lFp7K9PY0
秋葉で310探してるんだけど
置いてない店結構あるな・・・
285白ロムさん:2008/03/20(木) 18:05:27 ID:MwtOvBuN0
>>283
メモリの処理の仕方に問題あるみたいね。
初期化して最新ファームにしてさらに初期化したらトラブル減るんでないのかな。

>>284
ヨドバシにまだ残ってたでしょ
286白ロムさん:2008/03/20(木) 18:11:22 ID:GXb8W2eM0
>>284
カゼひくなよ
結構寒いぞ>今日の秋葉
287白ロムさん:2008/03/20(木) 18:20:54 ID:5/fHjuaj0
銀とピンクはあってもオレンジが無いパターンばかり
288白ロムさん:2008/03/20(木) 19:22:15 ID:wY2XVPNG0
2ヶ月前にアキバでオレンジ探したときも大変だった…
289白ロムさん:2008/03/20(木) 20:04:28 ID:SU4pC6+W0
>>287
>>288
なにげなく予備機にオレンジ確保している俺は勝ち組?
290白ロムさん:2008/03/20(木) 20:10:26 ID:Y7JI06qg0
>>286
ありがと
オレンジ見つからなかったよ( ´Д⊂
明日有給取ってあるから、探しまわるわ
291白ロムさん:2008/03/20(木) 21:09:08 ID:jKtr7GfE0
オレンジ可愛くないよ
292290:2008/03/20(木) 22:16:30 ID:BfqHhitP0
よく考えたら別に店頭じゃなくてもいいじゃんね。
ネット通販にするわノシ
293白ロムさん:2008/03/20(木) 22:50:53 ID:IV/U31jA0
>>291
分かってるじゃねえか。銀ぽんこそ漢のアイテム。
294白ロムさん:2008/03/21(金) 09:22:08 ID:vjIrGLwo0
オレンジはなんか年寄りくさいんだよなあ…柿色
それをいまだに使い続けてる俺だがorz
295白ロムさん:2008/03/21(金) 13:28:39 ID:UIGXI35N0
シルバー → ガキくさい
オレンジ  → ジジくさい
ピンク   → オバさんくさい

さあどれを選ぶ?
296白ロムさん:2008/03/21(金) 14:15:23 ID:Z/Qs06HH0
デコメだかなんかしらんがHTMLメールなんていらね
297白ロムさん:2008/03/21(金) 14:32:38 ID:V/uBm88n0
同機種へ機種変か
このスレ来てなんか目からウロコ、その発想は無かったわ
発売日に買った310Kピンク、機能に不満はないが最近挙動不審で
298白ロムさん:2008/03/21(金) 14:53:11 ID:XDGVyO0e0
>>297
1+9リセットしちゃいなYO!
299白ロムさん:2008/03/21(金) 16:14:34 ID:pOAkmFzx0
>>297
使っているの、初期のなんだね。

 一旦電源をOFFし、バッテリを外し、本体側バッテリ端子をイジイジする。
 バッテリを戻し、電源を入れる。
 時刻を設定し直す。アラーム設定しているなら全てOFFに変わっているのでそれも設定しなおす。

をやって、様子を見てみて。
それだけで改善するかもしれないから。
初期タイプは年月経つと、バッテリ端子のとこで接触不良が起きて、動作おかしくなる(勝手に電源OFFするとかの現象起きるとか)事あるらしいから。
これでダメなら内部データがどっか狂っているので・・・(あくまで上記を1度はやった後に)下記を実施。

 必要なデータはバックアップを取っておく。
 メニュー→機能→セキュリティ→本体リセット→暗証番号入力→オールリセット
 全内容がクリアされるので、その後、データを戻し、一通り設定のやり直し。
300白ロムさん:2008/03/21(金) 16:26:14 ID:2Kcma78j0
>>298
>>299

アドバイスありがとう。
一番最近の妙な動作例では
画面が真っ白→とりあえず電源OFFボタン押し→消える→自動的に電源が入り真っ白画面再び
って摩訶不思議な状態になったのよ。
バックアップ取って、試してみるー。
301白ロムさん:2008/03/21(金) 19:57:47 ID:CH/4dxn30
俺達が夢見た京3って後期京2のことなんじゃないか?このスレ見ててふと思う
302白ロムさん:2008/03/21(金) 21:33:21 ID:lBTlMBWc0
>>301
新説だが説得力ある
303白ロムさん:2008/03/21(金) 22:02:12 ID:/qhgQOK60
>>302
無い。
304白ロムさん:2008/03/21(金) 22:06:11 ID:uGeCaTtH0
開いた時の色を考えたら
シルバー以外の選択肢が俺にはない件。
柿は外装はいいのに…。

京3は遠い…。
305白ロムさん:2008/03/21(金) 22:12:03 ID:UNG8JSVG0
自分も初めは柿にするつもりだったけど、内装が茶色で見にくいから銀にした。
でも銀も昨夏にちょい水没したので何か調子悪い。

今度は柿にすっかな。
306白ロムさん:2008/03/21(金) 23:08:08 ID:cL+hPipY0
性能で選べば間違いなくノーブルピンク
307白ロムさん:2008/03/21(金) 23:19:26 ID:/27J7GyL0
新つなぎ放題、契約できるのかな。
BT端末これしかないからなぁ。
308白ロムさん:2008/03/22(土) 00:22:16 ID:K5l4zOgH0
BTヘッドセットで公式のやつ以外で使えて安いのありますか?
309白ロムさん:2008/03/22(土) 00:25:43 ID:ngrKEa4t0
>>293
>>291だが結婚しよう

>>295
無難なのはシルバーだろ。白があったら買うが
310白ロムさん:2008/03/22(土) 10:41:19 ID:LU2USpgk0
WX310K使っているのですが、スタビに投稿しようとして、空メールを送るのですが、再確認の画面になって先に進みません。どうしてですか?
311白ロムさん:2008/03/22(土) 17:38:21 ID:LXMm7nQJ0
相手にされてないから
312白ロムさん:2008/03/22(土) 22:57:28 ID:9fJJA6Kw0
俺たちが夢見た伝説
313286:2008/03/23(日) 01:54:44 ID:jgj2YtJ/0
>>290
柿ぽんをゲットできますように・・・遅まきながら・・・( ´-`)†
>>293
ゴメン・・・自分腐女子っす(^^;)
314王朝文学:2008/03/23(日) 18:08:09 ID:AOxVtKLD0
>>313
腐女子と漢をとりかへばやとりかへばや
315白ロムさん:2008/03/24(月) 15:32:30 ID:do9zLoIQ0
いつの間にかFLASHプレイヤーが無料になってるから
入れようと思ったけど、エラーが出て駄目だった。
316白ロムさん:2008/03/24(月) 17:33:41 ID:/yuII32d0
ホントだ。ERROR!!とか出やがった。
317白ロムさん:2008/03/24(月) 20:28:48 ID:Ee6PTF5x0
>>315
金払って購入したのに…
318白ロムさん:2008/03/24(月) 20:43:57 ID:ob53Ufr80
本当に無料になってる。なぜ今頃になって…
319白ロムさん:2008/03/24(月) 21:12:09 ID:XU/54Lz/0
芋に乗換える?
320白ロムさん:2008/03/24(月) 21:58:37 ID:NtntNgGh0
俺もエラーになる〜(T-T)
321白ロムさん:2008/03/24(月) 22:26:22 ID:/c8gFeFV0
本当に無償やん。
でも何でFLASHだけなんだろ?
322白ロムさん:2008/03/24(月) 22:46:28 ID:2bbrmYgM0
無償になったけどみんな「ERROR!」でインスコできないという罠w
323白ロムさん:2008/03/24(月) 23:17:04 ID:B9noCGwZO
310Kにメモリ増量、JAVA載せて液晶をWQVGAにしてSIM対応端末にしてだせば売れると思うけどなあ
324白ロムさん:2008/03/24(月) 23:24:22 ID:VEfoYnEb0
発売初日にゲットした俺の310K
一度もバッテリー交換してないのにまだ使える
325白ロムさん:2008/03/25(火) 00:23:12 ID:l18RcG4A0
>>323
W-SIMだと外部アンテナが使えないから電波のつかみが悪くなるのでは?
個人的にはW-OAM対応だけでも十分。
326白ロムさん:2008/03/25(火) 05:44:03 ID:E7JNCM1M0
トヨタ役員月額報酬 月2億円(上限)
http://www.j-cast.com/2006/06/09001686.html

【奥田ショック】史上最高益を記録しながら賃金抑制した2002年のトヨタ…「賃金上昇なき景気拡大」「非正規社員急増」招き、個人消費を破壊
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206377302/l50
20 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/25(火) 01:56:33 ID:10O1LzAJ0

 賃金5000万を10人で分けるとして、
 
 @ 年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。

 A 年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。
国産車は1台も売れないことになる。
今の日本は、2番目の状態。


※ ハイブリッドカーを買いたい方は、プリウスでなく、
   ↓
 「ホンダ シビック」 を買って下さい。
お願いします。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/honda-ima/
http://www.honda.co.jp/CIVIC/


コピペ頼む・・・。

327白ロムさん:2008/03/25(火) 09:04:50 ID:zhakUe6R0
京3は電波の掴みも最強であって欲しいからW-SIMじゃない方がいいな。
328白ロムさん:2008/03/25(火) 11:57:47 ID:AQVOpNDs0
>>324
自分もそうだったけど、あえて同機種変。
WX310Kの真の後継機まで、腰据えて待つ。

好みの問題だが、結局デザインも気に入ったんだよな。
このオサレ要素0の無骨で嵩張るデザイン
銀じゃなくガンメタなカラバリがあったら尚嬉しかったんだが。
329白ロムさん:2008/03/25(火) 12:18:00 ID:L1nuxDhH0
>>328
無口で無骨で無愛想、
そんな貴方に惚れました・・・か

演歌みてぇだなww
まぁ俺も同じだけどさ。
330白ロムさん:2008/03/25(火) 13:13:58 ID:x+fENUkj0
331白ロムさん:2008/03/25(火) 14:53:47 ID:x+fENUkj0
↑まもるくんメッキモデル/メタリックモデルを並べてみた。けど、ガンメタリックはないな・・・
332白ロムさん:2008/03/25(火) 16:19:01 ID:yCC2Krjv0
まもるくんは間接付近にカバーが無い為見た目が…
シールタイプは無いんだな。
333白ロムさん:2008/03/25(火) 16:30:10 ID:Dq9PJA4P0
>>331
ありがとう、まもるくんはチェックしたこと無かった。
結構いろいろあるもんだな。
334332:2008/03/25(火) 16:50:25 ID:WeogkqA90
335白ロムさん:2008/03/25(火) 16:53:06 ID:x+fENUkj0
>>332
シールタイプだと片面になってしまうような気が・・・
そうでなくても表面だけにやって横が・・・
↓とりあえず検索してみたらあった所。(他にもあるかも)
http://www.cdxd.net/wx310k/index.html#category
http://www.harihari.jp/user/3254191/car_h
336白ロムさん:2008/03/25(火) 17:00:16 ID:x+fENUkj0
もう見つけていたみたいだね >>334
そこのを貼ったイメージをみたけど
http://www.cdxd.net/wx310k/category/plain/0047.html
http://www.cdxd.net/wx310k/category/plain/0049.html
横や裏がどうなるのかがよく判らない
337白ロムさん:2008/03/25(火) 18:35:00 ID:3n6tqFEt0
そうなんだよね。シールだと表面だけだから裏や横がねぇ…

K3001のまもるくんだと、すっぽり覆ってくれるのに。
間接部分の仕様が違うから仕方ないか。
338白ロムさん:2008/03/25(火) 21:36:17 ID:B8W07tLi0
>>326
ディーラーの営業にまで目を向けると影響が分かりやすくなります。
40点
339白ロムさん:2008/03/26(水) 10:45:49 ID:/xcdIfXG0
>>330
柿+黒いけるな!
買うか…
340315:2008/03/26(水) 13:04:01 ID:Ko/iRyiQ0
FLASHプレイヤー落とせるようになってるよ。
つか、即終わった所をみるとロックが解除されるだけなんだね。
341白ロムさん:2008/03/26(水) 13:29:49 ID:R6I3IJbA0
フラッシュ入れた〜。
機能増えると嬉しいね。
まぁ、使い道がないから今まで入れてなかったんだけどw
342白ロムさん:2008/03/26(水) 13:53:01 ID:OvRwhKJa0
FLASH無料化か。
さっそく入れてみよう。
せっかくなのでFLASHの勉強もしてみたい。

どうせあと半年以上は機種変しないだろうしなあ…

>>340
ライセンスキーを落としてるだけ。
343白ロムさん:2008/03/26(水) 15:16:57 ID:UXw8rNAg0
フラッシュはウェブ使用よりも暇つぶしゲームのために必要だな。
344白ロムさん:2008/03/26(水) 16:20:52 ID:Bry3mk2W0
あれ?いつの間にヤフーモバイル入れるようになった?
345白ロムさん:2008/03/26(水) 19:52:34 ID:drn9pxoy0
flash何に使っていいかわからんから、よさげなアドレスはれ
346白ロムさん:2008/03/26(水) 20:02:50 ID:xHGcGf470
>>344
入れねーよヽ(`Д´)ノ
347白ロムさん:2008/03/26(水) 21:23:25 ID:L8EYNVwh0
ttp://login.mobile.yahoo.co.jp/login?src=my&done=http%3a%2f%2fmy.mobile.yahoo.co.jp%2fmy
ここから入れない?
全部じゃないけどオークション、天気、路線、占い、かかりつけ医、なら使えた。
他のサービスはPCページに飛ばされるか「サーバーが高付加で〜」ってエラーが出る。
348白ロムさん:2008/03/26(水) 22:26:06 ID:RKFWsC400
>>347
入れた(´∀`)
ありがとん。
普通にhttp://yahoo.jp/じゃ駄目なんだね
349白ロムさん:2008/03/27(木) 02:39:57 ID:MdhM4k5j0
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/coupon/coupon.html

マクドナルドのクーポンはどうです?全くつながらないようなんですが…
350白ロムさん:2008/03/27(木) 02:52:44 ID:vx6fC0Tg0
ウィルコム マクドナルド クーポン

ググってみ
351白ロムさん:2008/03/27(木) 03:07:50 ID:vx6fC0Tg0
>>349
スモールスクリーン、フルスクリーンでも、
そのページの「クーポンをダウンロード」→欲しいクーポンにチェック入れて「選んだクーポンを表示する」でPC版が表示出来るじゃん
352白ロムさん:2008/03/27(木) 12:40:58 ID:6J4cZA6x0
京セラ、「WX310K」のFlashプレーヤーを無料に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39161.html
353白ロムさん:2008/03/27(木) 16:25:22 ID:kmXa8phc0
一月前にゼロ3がフレキ断線して京3に機種変したんだが・・・
漏れの525円返してくり〜Orz
354白ロムさん:2008/03/27(木) 20:38:37 ID:yeKRIB780
>>352氏に先に貼られてしまったけれど、FLASHが無料化の件、でていますね。
京セラの発表やプレスの記事をみてからではなく、あれっFLASH無料になってるぞと気がつくあたり、みなさんさすがだと思う。

私は…ええもちろん、ちょっと前に、有料でダウンロードしてしまいました。
355353:2008/03/27(木) 21:25:37 ID:kmXa8phc0
あ、京2だったね・・・・Orz
356白ロムさん:2008/03/28(金) 00:59:00 ID:ShuS775w0
>>354
まず、>>315からをみなおしてみよう。
357354:2008/03/28(金) 01:24:39 ID:aZQFCys10
>>356
いや、だから現在は
もう無料でダウンロードできるようになっているのでしょう…。
え、まさか。
358白ロムさん:2008/03/28(金) 08:42:31 ID:b0J6jX9m0
もう全部無料にしてくれないかなぁ。
そうすれば京2→京2の機種変する気になれるのに・・・
ライセンスまた払うのちょっと嫌なのよね。
359白ロムさん:2008/03/28(金) 08:45:08 ID:0XMgvXkM0
>>357
それは>>340を読んでみよう。
360白ロムさん:2008/03/28(金) 09:22:40 ID:waW4ghDZ0
>>358
番号変わらないなら無料じゃないか?
361白ロムさん:2008/03/28(金) 18:22:57 ID:hjpmXmLl0
>>358
実際に機種変したけど無料だったよ。

362白ロムさん:2008/03/28(金) 19:29:27 ID:u0Btph5w0
電話番号ごとに管理のはずだからおk
363白ロムさん:2008/03/28(金) 23:53:16 ID:m3vQEvyI0
俺、>>348じゃないけど機種変決定です。
なんか液晶のカバーが微妙に膨らんできたから、保護シートを
貼ってもすぐに傷だらけになる
364白ロムさん:2008/03/29(土) 01:19:00 ID:cb+fCpN60
WX310Kの電池パックは大丈夫なのか?
W42Kのと形一緒だし仕様もほとんど同じなんだが
365白ロムさん:2008/03/29(土) 02:43:12 ID:mTqnFWBE0
>>360-362
それは困った・・・機種変したくなっちゃったよ。
366白ロムさん:2008/03/29(土) 15:01:11 ID:fIlzWyp90
>>364
恐い事書くなよ、最近ようやくflash入れたのに
367白ロムさん:2008/03/29(土) 19:58:47 ID:F1ug/ZNb0
10年後、携帯を胸ポケットに入れてた奴らは、電磁波でぜいいん死ぬ
生き残るのはウィルコムだけ
368白ロムさん:2008/03/29(土) 22:06:03 ID:lceqNFmg0
ウィルコムの箱舟か
369白ロムさん:2008/03/29(土) 23:40:17 ID:taV+ZXx80
>>367
むしろウィルコムが先に(ry
370白ロムさん:2008/03/30(日) 00:38:57 ID:cgFfPlNT0
泥舟に乗った気持ちでいてくれたまえ!
371白ロムさん:2008/03/30(日) 16:20:29 ID:J96pFNJg0
待ち受けFLASHは無理だけど、似た様な感じには出来るんだねえ。
電話発信・Opera起動・メール作成しか出来ないけど、これはこれで良いかも。
アナログ時計待ち受けもどき作ってみようかな。

ただFLASH(Opera)起動しっぱなしだと電池の減りが速いって話が気になるが…
372白ロムさん:2008/03/30(日) 19:08:38 ID:hNl0c89/0
アドエスにチャットモードっていう機能があるんだけど、
この機種にはその機能はない?
家族の310Kとチャットができればうれしいんだけど。
373白ロムさん:2008/03/30(日) 23:07:39 ID:RoUZWycf0
>>349
使えないこともないけどここが便利
ttp://mcj.ath.cx/mc/
374白ロムさん:2008/03/31(月) 01:18:19 ID:85Bnc55K0
>>189です。
久々にこのスレをのぞいたらFlashプレーヤーが無料になったとわかり、
さっそく母のWX310Kにダウンロードしました。
この機種は思ったより大きくて母はあまり気に入ってない様子でしたが、
数独ができるようになって喜んでいるようです。

ZERO3シリーズを除いてWILLCOMの他の機種ではFlash使えないんですね。
たまたま選んだこの神機とこのスレのみなさんに感謝です!
375白ロムさん:2008/03/31(月) 09:56:14 ID:mAcLet4y0
H11T買った
今日ついに京2から魂を抜いてくる

でもH11T、微妙に使いにくいんだよ
フルブラウザの描画性能は明らかに京2のoperaの方が上だし。
弄ってみると部分部分で京2の方が完成度が高くてシンプルってのが実感できて
改めて京2をみなおしたよ

でも回線速度これじゃぁな。HSDPA回線で京2を使いたかった。
ではみなさんさようなら


でもいずれ戻ってきそうな気がする
通話・メールと簡単な路線検索webくらいならほんとうに京2はよく出来た端末でした。
それに加えて音楽聴けたり動画見れたりと実は多彩だよね
376白ロムさん:2008/03/31(月) 12:40:08 ID:EHp9Q8oV0
京3で再会しようぜ ノシ
377白ロムさん:2008/03/31(月) 16:08:31 ID:o5xu1MEZ0
>>375
次世代が本格化したら戻ってくればいいよ
378白ロムさん:2008/03/31(月) 19:48:10 ID:ebjxG0fa0
充電してたらフリーズしたorz
379白ロムさん:2008/03/31(月) 21:36:53 ID:GidpkrcQ0
380白ロムさん:2008/03/31(月) 23:30:58 ID:hF7ZtowI0
新ファーム適用した皆さん、ムービー使用で不具合出てませんか?
381白ロムさん:2008/04/01(火) 15:50:25 ID:bg70M5MX0
>>380
どんな不具合?
何ともないのだが
382白ロムさん:2008/04/01(火) 18:53:39 ID:L6tbmpYM0
>>379
1時間放置してたら復活しました。
383白ロムさん:2008/04/01(火) 19:06:08 ID:h44xELVt0
>>383
長時間放置で復活するのか!!
(私は過去に起こった時は電源ボタンの長押し2回で対処していた。>>19にもあるように。)
384白ロムさん:2008/04/01(火) 19:07:37 ID:h44xELVt0
番号ミスった。
>>383>>382へのコメント (汗
385白ロムさん:2008/04/01(火) 23:34:54 ID:nweMVRJi0
>>381
高画質Lで録画保存。そのファイルがデータフォルダに一つ(120kbくらいですよね)ある状態で、再び高画質Lで録画保存。続けてもう一度録画して保存しようとすると、その段階でフリーズ。ファームアップ前には見なかったタイミングでのフリーズなので。
386白ロムさん:2008/04/04(金) 20:12:46 ID:CUUZQi8H0
京2が四回目の修理から帰ってきた
代替の京改はすげーもっさりだしすぐメモリ不足になるから、改めて京2はすばらしいと思う
387白ロムさん:2008/04/05(土) 03:17:34 ID:J/J+Dg5M0
あんなのが2006年に日本で一番台数が出たんだよな…間違い無くマイナス評価が広がった......orz
388白ロムさん:2008/04/05(土) 03:41:24 ID:IiWIrMMy0
>>307
「あんなの」って何?
389白ロムさん:2008/04/05(土) 03:41:50 ID:IiWIrMMy0
アンカー訂正
>>387
390白ロムさん:2008/04/05(土) 04:16:55 ID:J/J+Dg5M0
300K
391白ロムさん:2008/04/05(土) 18:00:15 ID:qGtUgH2/0
300kが売れたのは、別段最新コンテンツにもネット性能にも頼らない、必要無いって人達が多いってことでしょ?
実際、家族内線で使ってる人達が多い。MNPに関係ないから、ちょっと禿電に移り難い。
392白ロムさん:2008/04/05(土) 20:39:42 ID:BAmiPgun0
京2から321Jに機種変したけど
ネフロのメモリ不足頻発しすぎて駄目だわ
Opera miniもISP切替ないといけないし、描写にも時間かかる
ストレート好きだから我慢出来るが
京2はなんだかんだ快適だったんだな('A`)
393白ロムさん:2008/04/05(土) 22:06:56 ID:IML1DeBX0
芋婆に惹かれてるのだが、とりあえず接続しているデモ機に巡りあえない。
端末自体は、標準的すぎるくらいに標準的な3G携帯だった。

アドエスと004は接続状態を触ってきた。
310Kと比較したら、あまりにも操作性に不満がある。
片手操作のフルブラウザ携帯としては、本機とその系統は最も優れた端末だ。
これでエクセルの入出力が出来たらなぁ。
394白ロムさん:2008/04/05(土) 22:31:48 ID:Udenx76K0
アドエスのOperaは自分で操作性を改善することができるよ。
395白ロムさん:2008/04/06(日) 00:06:41 ID:dwfFpsaZ0
アドエスはなあ・・・
前面にPageUP、PageDownキーがあればだいぶ印象が良くなったと思うんだけどな
ダイヤルキーで操作できるといっても、いちいち入力モードを変えないといけないし
396白ロムさん:2008/04/06(日) 02:00:20 ID:tNnIx/wW0
ATOKを任意の入力モードでOperaを起動するコトもできるよ
397白ロムさん:2008/04/06(日) 02:16:22 ID:HlPYz6rP0
>>395
PageUPとDownをどこかのキーに割り当てればいいと思うんだけど。
398白ロムさん:2008/04/07(月) 02:27:05 ID:aCx1+zdy0
アドエスはZaurusみたいに折りたたみ出来たらよかったのに
399白ロムさん:2008/04/07(月) 14:53:26 ID:Rb7YXmHl0
>>393
e-mobileのH11Tはもっさりだよ
モデム使用を考えていないならやはり3大キャリアの最新機種がサクサクかつ多機能でスリム。
400白ロムさん:2008/04/07(月) 16:34:56 ID:EU0t3Bg80
そろそろウンコムは128k通信の値段下げるべきだろ。
401白ロムさん:2008/04/07(月) 21:28:27 ID:9TzUxjl40
新つなぎ放題は?
402白ロムさん:2008/04/08(火) 10:31:01 ID:vFwxBHfU0
>>401
音声通話できないからな。自分のウリを潰してどうすんだろ?
芋場より悪いプラン提供して悦に入ってるようじゃいよいよPHSも終わりか…
403白ロムさん:2008/04/08(火) 10:33:30 ID:Vk23WCTC0
>>400
激しく同意!
404白ロムさん:2008/04/08(火) 10:50:46 ID:c/r3XwCA0
WX310Kに直接関係しない雑談はほどほどに。
405白ロムさん:2008/04/08(火) 21:41:29 ID:S9/OqnF00
性能はこのままでいいから薄くしてほすぃ
スーツのポケットの入れてると重くて仕方ない。
406白ロムさん:2008/04/09(水) 05:23:37 ID:7QGNvBJE0
機体と一緒に機能まで薄くしたのが330K(笑)
せめて機能が310Kから現状維持だったら
「神機」の呼び声も高かっただろうに・・・・

京セラもウィルコムも今の状況を理解できてんのかねぇ・・・
>310K→310Kへの同型機種変、イーモバへの乗り換え等々
407白ロムさん:2008/04/09(水) 16:21:47 ID:x2EBu8Th0
>>405
330Kにすればいいじゃない
408白ロムさん:2008/04/09(水) 18:30:18 ID:8OG4rhs90
>>400
だれだって同じように思うけれど、ウィルコムにはまったく、そういう動きはみえません。
名言「殿さま商売のドコモ、放置のウィルコム」はあいかわらずで、
ソフトバンクやイーモバイルにお客が流れていっても、“動かない”ウィルコムは
弧高を保っているというのか、まあいいや主義というのか、なんというか…。
409白ロムさん:2008/04/09(水) 20:24:03 ID:BQogBHeJ0
ウィルコム:大船に乗った気持ちで居たまえ。豪華客船タイタニック号。
410白ロムさん:2008/04/10(木) 00:15:09 ID:Qy/URAvI0
芋がデータ客を食ってくれたら、
過密地域ではむしろ快適になるんで無いのか?
411白ロムさん:2008/04/11(金) 13:33:16 ID:i/8ZZM5L0
>>409
すいません、戸塚で降ります
412白ロムさん:2008/04/12(土) 23:41:01 ID:SRBefBrn0
>>411
北鎌倉で降りるんじゃないのかい?
413白ロムさん:2008/04/13(日) 09:00:04 ID:lMZPexCaP
同機種機種変完了
414白ロムさん:2008/04/13(日) 16:44:40 ID:fO2LLlcsP
更新不具合による無償修理完了
415白ロムさん:2008/04/15(火) 21:35:34 ID:jUXc6Rbu0
これはMP3着メロにしたり、再生したりできる?
416 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/04/15(火) 22:38:25 ID:wdZgJoDiP
>415
mp3着メロは本体にメモリを食うが可能。
417415:2008/04/15(火) 22:50:06 ID:jUXc6Rbu0
>>416

サンクス

じゃあ、WX410Kから劣化した部分はないってことだね。
もう同機種機種変でいいかなー!?
418白ロムさん:2008/04/16(水) 00:14:57 ID:/PvY0XlW0
WX410Kキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
419白ロムさん:2008/04/16(水) 03:18:16 ID:ldf7rSeV0
本体メモリの最大容量はいくつで
その領域は何と共用だっけ?壁紙?メール?

まずそのへんを調べるべき。
420白ロムさん:2008/04/16(水) 04:42:56 ID:o4nTfx/jP
410K発表あったの?
421白ロムさん:2008/04/16(水) 12:45:41 ID:GIi6oq5q0
>>419
メール1MB、データフォルダ4MB
422白ロムさん:2008/04/16(水) 13:01:13 ID:REY3Azbz0
データフォルダ5Mだろ?
423白ロムさん:2008/04/16(水) 13:34:34 ID:khVgL3KL0
4MBであってる
424白ロムさん:2008/04/16(水) 14:18:19 ID:xgFBrE6r0
Operaの読み込み領域が、それらとは別に4MBあるよ。
425白ロムさん:2008/04/16(水) 18:51:51 ID:rvywDoou0
321Jに変えたけど
ネフロがすぐメモリ不足になる
失敗したかも
426白ロムさん:2008/04/16(水) 19:26:23 ID:YsRKh+8W0
WX410Kがtypoだってのはわかるが、
なんだか、

  ド  キ  ド  キ  す  る  。

427白ロムさん:2008/04/16(水) 20:07:45 ID:r8vSRr9y0
>>426
そうがっつくなって。今そっち行ってやるよ…
428白ロムさん:2008/04/17(木) 02:28:05 ID:NvJb5WiX0
つーことはMP3着メロは
最大4MB(データフォルダ依存)ってこと?
429白ロムさん:2008/04/17(木) 19:24:14 ID:QIzdJ1Ai0
>>428
そのとーり。
よって俺は編集や再エンコしてる。
でも、そもそも着メロってサビだけとかにしたいから無駄な手間ではない。
430白ロムさん:2008/04/17(木) 19:36:44 ID:lxf4w3WV0
俺の京2データフォルダ4MB以上あるんだけど
431白ロムさん:2008/04/17(木) 21:38:28 ID:a9T8tYPh0
公式の仕様は
メモリ容量約5.3MB
メール用上記とは別に1MB
だから4MBって事はないな
ま、追加の辞書ファイルが500KB以上だから実質的にはは4.6MBぐらいか
432白ロムさん:2008/04/17(木) 21:51:35 ID:DGt18TuY0
あと、Operaの読み込み容量も6MB以上あるよ
表示しながらだと表示処理にメモリ取られるから4MB程度で限界だけど
flashで実験すると6MB以上のswfでも読み込みできる
ただし、処理用のメモリが減るから、このサイズで再生できるのは
ちょっと特殊なswfファイルに限られるけど
433白ロムさん:2008/04/18(金) 12:56:29 ID:gYeU/rdS0
事前に、本体をめいっぱいガラガラの空きにしておかなければいけない面倒さはあるものの、
「こんなに巨大なファイル」がダウンロードできるのは本当にありがたい。 
434白ロムさん:2008/04/18(金) 17:47:29 ID:HzowcT300
すいません、310Kでの質問なんですけど、
2chの仕様変更でスレッドが表示できなくなってしまったのですが、
どうすればorどのようにしていますか?
説明にあるCGIモードを切り替えても読み込んでくれなくて…
435白ロムさん:2008/04/18(金) 17:53:26 ID:4HpoAiW/0
436白ロムさん:2008/04/18(金) 17:57:20 ID:HzowcT300
>>435
とりあえず、ありがとうございます。
暫定的にそちらで見ていたりもするのですが、
それだと310Kのフルブラウザの存在意義が…
437白ロムさん:2008/04/18(金) 18:19:27 ID:4HpoAiW/0
>>436
テキストだけだから同じじゃないかなぁ
わざわざ2ちゃんねるをPC用表示で見る理由が分からん
AAを除けばフルスクリーンで見ないし、ケータイモードかスモールスクリーンで使ってるんでしょ?
無駄な広告画像も読み込まないから>>435で見た方が楽だと思うけど…
438434:2008/04/18(金) 18:22:41 ID:HzowcT300
あれっ、私の使い方が間違ってるのかな?
携帯用だと数件しかレスが表示されなくて困っていたのですが、
なんか間違ってたらごめんなさい。
439白ロムさん:2008/04/18(金) 18:25:40 ID:4HpoAiW/0
>>438
一番下の「設」で設定できるから設定した後のページ(URL)をブックマークに入れるといいよ。
50/100/200でも好きなように設定できる。
440白ロムさん:2008/04/18(金) 18:27:46 ID:4HpoAiW/0
441434:2008/04/18(金) 18:31:53 ID:HzowcT300
皆さん、ありがとうございます!
こ、これから設定してみます!
442白ロムさん:2008/04/19(土) 21:41:11 ID:/UD1vGTK0
まもるくん付けたら更に分厚くなったw
443白ロムさん:2008/04/19(土) 23:01:14 ID:EbYSnNqr0
辞書を合体させる方法って、公式辞書じゃ無理?PCが必要なの?
444白ロムさん:2008/04/20(日) 01:09:59 ID:gk17A8J20
>>443
要PC。
更に公式オプション辞書は合体できないので
3つのうち1つは公式オプション辞書で埋まってしまう。
445白ロムさん:2008/04/20(日) 01:12:40 ID:ZuznGNAO0
公式オプション辞書の単語を全て解析して
自作で作り直した人っているのかなぁ。
それがあれば他の辞書と統合できるかもしれないのに。
446白ロムさん:2008/04/20(日) 01:56:00 ID:zbEEONLt0
>>444
サンクス。PCないから諦めます。
DELLの祭待ってるんだけどなぁ。
447白ロムさん:2008/04/20(日) 04:37:00 ID:YoXZn1oy0
彼女のWX310K のOpera で公式ページを参照すると
Opera が落ちて、真っ暗になって、待ち受けに戻ってしまう。

俺の WX310K の Opera は公式ページでは問題ないが、
とあるページを参照すると、
Opera が落ちて、真っ暗になって、待ち受けに戻ってしまう。
そのページは彼女もそうだったので、 Opera のせいでは
ないと思っていたけど、公式ページで同じような症状なので、
なんじゃこれはと思っています。

解決方法はありますでしょうか?
SD 1GB を外して使ってもなります。
448白ロムさん:2008/04/20(日) 04:37:34 ID:YoXZn1oy0
>>447
おっともう1つ、ソフトウエアアップデートは最新です。彼女のも俺のも。
449白ロムさん:2008/04/20(日) 09:54:57 ID:w09ucdlo0
具体的なページを書かずにどう検証しろと?

ただ、operaが落ちるサイトはある。
解決策はページを作成してる会社に連絡してページを直してもらうかウィルコムに連絡して京セラに新しいファームウェアを何とか作ってもらうしかない。
個人では連絡して相手が動いてくれるのを待つしかできることはない。
450白ロムさん:2008/04/20(日) 10:57:05 ID:4f7aNfT70
310kで地図見る時はどの地図を使用していますか?
ヤフーとかマピオンとかは最近310kからだと厳しくなってるし・・・。
もう少し軽いのはないかと思っています。
451白ロムさん:2008/04/20(日) 18:06:28 ID:gp77cXmMo
452白ロムさん:2008/04/20(日) 18:52:06 ID:vEIQ91jJ0
>>451
地図が凄いちっさくね?
453白ロムさん:2008/04/20(日) 19:05:00 ID:R6/SS8yWo
454白ロムさん:2008/04/21(月) 01:21:24 ID:fPVwODBN0
公式サービスの「ちず丸」は、「現在地表示」とかは無料だからちょっとした周囲を観るだけの時には使える。
狭いけど。
455白ロムさん:2008/04/22(火) 13:30:13 ID:2Mv0lQUe0
456白ロムさん:2008/04/22(火) 22:53:43 ID:RsC/uYWC0
>>449
すみません。よくある話しなのかを知りたかったもので。

具体的には、
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ragtimer
の「リビングダイニングテーブル画像」というリンクを選ぶと、私や彼女の WX310K だと落ちます。

落ちると何が原因なのかがさっぱりです。
457白ロムさん:2008/04/23(水) 02:21:56 ID:ONQklwGX0
>>456
私のWX310Kでは落ちないですね。
ちなみに端末はファームウェアうpに失敗して新品交換された物。
458白ロムさん:2008/04/23(水) 08:25:11 ID:cJ9j2SBe0
>>456
俺のも同じくリセットかかってに戻る
発売後半年ぐらいに買ったもので、ファームは2月のを入れて最新
前も携帯用サイトで同じ症状が起きて再現性があったから
相手サイトの何かがバグを突いてるっぽい
459白ロムさん:2008/04/23(水) 08:29:41 ID:8lHivhU40
>>456-458
ケータイモード,フルスクリーンモード,スモールスクリーンモード
のどれでアクセスしている?
460白ロムさん:2008/04/23(水) 08:33:26 ID:53BaxjJV0
URLはここ
ttp://picnavi.net/cate/1/
踏むといきなり待受に戻るので注意
461白ロムさん:2008/04/23(水) 10:14:13 ID:sy9CCuWE0
どのモードでもブラックアウトして待受に戻るな
462白ロムさん:2008/04/23(水) 11:21:51 ID:rpl2Y1B80
>>460
なにこれwww分かってても焦ったw
463315:2008/04/23(水) 12:34:51 ID:Km0cbO/00
カメラのCMOSセンサー上に埃?が付着したらしくて
陰が写る様になってしまった…
レンズの付いたカバーの取り外しって出来る?
464白ロムさん:2008/04/23(水) 12:35:59 ID:Km0cbO/00
cookie残ったままだった… orz
465白ロムさん:2008/04/23(水) 18:01:29 ID:kgLf9C660
これバッテリ残量1→0から根性有りすぎワロタww
466白ロムさん:2008/04/24(木) 01:30:58 ID:OE8FcBZe0
>>457
>>458

私のはちょうど1年半ぐらい前に買ったもので、ファームは2月のを入れて最新です。

>>459
>>461 に同じく、どのモードでも落ちます。

落ちない方がいらっしゃるということは、京ぽん2側のバグっぽいですね。
467457:2008/04/25(金) 00:08:23 ID:EyUDfAqV0
>>456はどのモードでも落ちないですが、>>460はどれでも落ちますね。

自分だけ現象が違うのもちと気味悪い。
468白ロムさん:2008/04/25(金) 00:33:56 ID:g9KBn/930
>>456だと、俺のも落ちた。。。
システム設定を更新しています。なんて出るし。。。
469白ロムさん:2008/04/26(土) 23:24:26 ID:DmJ/xbrx0
>>463亀レスだが。
開けたら、余計にダストが入るだけでせう。
SH252iで、ある種の加速度を与えたら画素上の埃がどっか逝った経験がある。
"ある種の加速度"ね。

ちょいと前の携帯だったら、画面上まで侵入されてたんだけどね。
仕事で二年使ってる本機だが、ダストの侵入は無かったね。
470白ロムさん:2008/04/27(日) 01:30:33 ID:QvtgWDqX0
サポートコインが17個もあることに気付いたんだが
全部使えばWX310kがもう1台タダでもらえないだろうか
471白ロムさん:2008/04/27(日) 17:27:13 ID:0jcxlTV/0
京ぽん3っていつでるのでしょうか。
京ぽん3の機体がぼろぼろになってきました(><)
472白ロムさん:2008/04/27(日) 17:48:30 ID:Zx2OIE7Q0
京ぽん5っていつでるのでしょうか。
京ぽん4の機体がぼろぼろになってきました(><)
473白ロムさん:2008/04/27(日) 18:00:04 ID:0jcxlTV/0
間違えた。
京ぽん3っていつでるのでしょうか。
京ぽん2の機体がぼろぼろになってきました(><)
3以降は出てないですからね。
474白ロムさん:2008/04/27(日) 18:40:44 ID:QvtgWDqX0
>>473
絶対ばらすなって言われてるんでここだけの話だけど、
実は、WX310Kはライセンスキーを購入するだけでWX340Kになる機能があらかじめ仕込まれている。
2009年のU09の時期になればそれが公開されるってわけ。
だから473もいますぐ同一機種変するべし。
それにしても4年先を見越して携帯を設計する京セラはすごい。
475白ロムさん:2008/04/27(日) 19:27:23 ID:vaxLnOxS0
三年前の端末が未だ一軍にいるってある意味すごいよな
476白ロムさん:2008/04/27(日) 20:11:27 ID:T2gjTf9w0
>>474
とても夢のある、嘘でつねw
ショーギョーテキニ,アリエネー
477白ロムさん:2008/04/27(日) 20:29:00 ID:kcweceIq0
嘘が下手だな・・・バーニィ・・・
478白ロムさん:2008/04/27(日) 20:54:12 ID:QvtgWDqX0
自分で言っておきながら同一機種変って勇気いるな
傷だらけだけどまだ動くのに・・・
479白ロムさん:2008/04/27(日) 22:21:06 ID:BTJtXdrR0
320Kから310Kに機種変更したよ。
480白ロムさん:2008/04/27(日) 23:16:02 ID:d60KBXn40
進化してようつべが見られるようになったのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=R-l4MXOcFO0
481白ロムさん:2008/04/27(日) 23:54:14 ID:Q5nuCkrQ0
>>480
このアクセス先は1/24から始まったという ようつべもばいる だ。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20365686,00.htm
そうか、このサイトのならWX310Kで観られるのか・・・
482白ロムさん:2008/04/28(月) 00:04:40 ID:Q5nuCkrQ0
見直してみたら、なんかブックマークレットが必要みたいだね。
この人「京ぽん2で動画」って名前で作っている。
483白ロムさん:2008/04/28(月) 01:26:05 ID:liMklKNo0
その必要なブックマークレットを教えてください
お願いします
484白ロムさん:2008/04/28(月) 01:57:34 ID:dZDP3JXM0
大まじめに顔をしかめながら「2台目同色、ノーブルピンクのかーいいわが京2」に関する新情報はないかなあって読みすすめていたので、
>>474さんのを一読して、大爆笑しました。
あー、おもしろかった。
その方面の才能、あります。
WX340Kの開発、すすむといい…。
おやすみなさい。 
485白ロムさん:2008/04/28(月) 08:36:34 ID:4CCKRUJo0
>>483
自前で変換サーバを用意しないとダメらしい
サーバ構築方法とBookmarkletも未公開

ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/appli/1140180556/737
486白ロムさん:2008/04/28(月) 19:59:13 ID:PApdmhLw0
アドエスをポチリそうだ
487白ロムさん:2008/04/28(月) 20:36:34 ID:D/O5FKeV0
やっぱ京2って神機だよな
細かい不満はいろいろあるけどさ
488白ロムさん:2008/04/28(月) 21:44:55 ID:5kcDKvsg0
ようつべもばいる、3gpだからちまちまDLすれば見れなくもない気がする。
Flashで見るには変換鯖必須だね。
489白ロムさん:2008/04/28(月) 21:45:18 ID:exvDQ/Fq0
はじめ、ブックマークが100件しかないとかコピペが128文字までとか
メニュー階層がわかりにくいとか何この糞機とか思ってたけど、
ウィルコムで一番マシな機種で3年経った今でも一番マシな機種に君臨しつづける神機
490白ロムさん:2008/04/29(火) 03:33:09 ID:JsrncmGm0
職場で Bluetooth の話になって、
「BTは使えネー」と言っている人は、携帯電話の人ばかりで、
「つなぎっぱなしで便利」と言っている人は、全部 京ぽなーだった。
491白ロムさん:2008/04/29(火) 10:40:58 ID:ZRJ7O3T00
ウィルコムストアから同一機種変のノーブルピンクキターーーーーーーーーー!!!!
明細書には30日から使用可能って書いてあるんだけど、
新しいほうの電源入れてもまだ使えないのかな
492白ロムさん:2008/04/30(水) 19:08:42 ID:O99S+LMs0
携帯では地雷扱いの京セラ端末が最優良機種に君臨し続けるウィルコムって・・・
493白ロムさん:2008/04/30(水) 20:00:01 ID:pv122/v30
>>492
そんな云い方したら、まるで「PHSでは地雷扱いでない」みたいじゃないか
494白ロムさん:2008/04/30(水) 20:10:59 ID:IGfm59e60
もう地雷ファームで喜べる体質になってしまったんだけど
495白ロムさん:2008/05/01(木) 01:56:08 ID:JxjbIy1u0
あいつらは市民、おれたちはソルジャーなのさ
496白ロムさん:2008/05/01(木) 21:20:48 ID:8Vs435Z10
同一機種変更して、今度こそ傷つけまいと思ってまもるくんを買ったんだが、
上カバーの曲面がぜんぜん合ってないし、下カバーも外せば充電スタンドに乗るものの
ストラップつけてると付け外しできない
買って損した
497白ロムさん:2008/05/02(金) 12:23:16 ID:NHPkd/5jP
アドエス機種変実質0円のお知らせ来た。
でもすでにEMone持ってるからなぁ
やっぱ京ぽん2使い続けるわ。
通話用には端末はやっぱ小さいほうがいいし。
次世代PHSが来たらeモバ解約してウィルコム一本にするわ

498白ロムさん:2008/05/02(金) 13:03:27 ID:IzPwdQqW0

04 Javaに対応する予定はありますか?
未定となっております。
499白ロムさん:2008/05/02(金) 19:44:53 ID:FxDEUimv0
まだ修理に出して無いけど修理に出すとなにくれんの?
500白ロムさん:2008/05/03(土) 04:42:36 ID:qKW6LMuXP
京3待ってはや3年
京2がヘタってきたのでドエスに機種変する事にしました
今夏中に京3が出てくれたら2年後にはまた京3に機種変するよ
京ぽん時代から楽しませてくれてありがとう京セラ
バイバイ
501白ロムさん:2008/05/03(土) 16:43:23 ID:7iL8tDWg0
>>500
はぁ? 京2が出る半年も前から京3をずっと待っていたのか、凄いね。

他のに変えるのは自由だけど、わざわざ現ユーザのスレに書く事はないでしょ。
京3は年末頃だってのも何度も云われているのにわざわざ「今夏中に」とか書くのも判らん。
502白ロムさん:2008/05/03(土) 17:48:02 ID:udT5wCXd0
ふつうは京2とドエス2本持ちにするだろ
503白ロムさん:2008/05/03(土) 17:51:55 ID:r9K3b6x90
つーか、もうバッテリーが限界だろ>京2
504白ロムさん:2008/05/03(土) 18:19:43 ID:XVQ39Yct0
>>500の件。
ロードマップ云々の話はさんざん語られている。もう、期待にたがわない京3がでるのかどうかもわからない、…雲ゆきはあやしくなってきている。
いうまでもなく、使用するのは「いま」なことを考えると、現実的な選択ではあると思う。
505白ロムさん:2008/05/04(日) 14:37:57 ID:UdSPCHKJ0
>>503
使い倒す種類の人は他にいってる
今残ってるのは
モデム利用目的が殆どとか
通話やメールにブラウズちょっととか
端末単体にとってはライト使用な人達。

そんなにバッテリーに負担をかけない上に
そもそもそれほど使わないからへたってしまっても平気

これはこれでウィルコムのリアルな利用者像
506白ロムさん:2008/05/04(日) 14:56:25 ID:EVp7BVXt0
ライト層が京2なんて使わねーよ
507白ロムさん:2008/05/04(日) 20:13:46 ID:wK5Su5Ku0
象じゃなくて良かった
508 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/05/04(日) 22:22:51 ID:NXARekXjP
電池は劣化してきてはいるが、省電力で他社携帯より長く使えるからな。
509白ロムさん:2008/05/04(日) 22:54:03 ID:O/1QwCjs0
ライトな層は300K/320K/320KRでしょう。割と最近まで310Kは高かったし。

通話もメールもOperaもよ毎日使って、モデムとしても使ってたから待ち受けのみで二日と持たなくなってた。
酷いときは昼3時に切れて支障が出始めたから変えた。
約二年半使い自分の中では一番長く使った良い端末。
510白ロムさん:2008/05/06(火) 00:18:46 ID:nx8+n0rP0
同一機種変した俺だが、本当に正しかったのだろうか
旧機はヨレヨレだが一応まだ使える
1万出して手に入れたのは新品の手触りだけか
511白ロムさん:2008/05/06(火) 01:18:46 ID:AfcAUss7P
一万もしたの?
512白ロムさん:2008/05/06(火) 02:56:27 ID:dDT58SQ30
Operaに問題があった場合、willcomや京セラよりOperaの会社に伝えたいと思ったならば下記から報告できる。

Operaの日本語サイト
http://jp.opera.com/
で、サポート→バグを報告する→(ページ下部の)日本語
で、日本語のバグ報告フォームに行けます。

画面下部のプラットフォームは other で良いと思う。(本文中にWX310KのOperaでと書いておく必要はあるだろう。)
Operaのバージョンのビルド番号の欄はなんか入れる必要ある。
(本来必須でない筈のビルド番号の欄も何故か何か入れないと受け付けなくなっている。不明とか判らないでもなんでもいいから入れるべき。)

ただ、バージョンとビルド番号はWX310KのOperaでアクセスすれば最初から入力されているかもしれない。それならその値で良い筈。
私はPCでアクセスしたので・・・

>>460 の件のみは既に書いた。なのでそれはもうここには伝えなくて良い。
513白ロムさん:2008/05/06(火) 23:08:43 ID:bVGeNdnJ0
Flashアプリスレで時間限定ですが、京2用ようつべ動画のテスト公開してます
京2お持ちの方はよかったら試してみてください
514白ロムさん:2008/05/07(水) 01:19:44 ID:yFcew0ij0
見に行ったけど、どこにあるの?
515白ロムさん:2008/05/07(水) 01:23:54 ID:XzJk/e5y0
516白ロムさん:2008/05/07(水) 03:42:32 ID:2IyWSoyH0
>>512
Operaのバグ…例えばこのレスを書いている書き込み欄内で文の編集をしてるとき、
カーソル以降の文章をクリアボタン長押しで全部削除したくても、
なぜか末尾の1〜2文字は残ってしまう現象とか?

あとスモールスクリーンモードで2連続以上の改行が1つにされてしまう仕様とか?(これは違う?個人的には3連続以上の改行までを2つにしてほしいけど。)
517白ロムさん:2008/05/07(水) 07:53:06 ID:j1ePdjG+0
去年9月に4725円出してバッテリ交換したけど
本体のハゲ部分の増加が著しい。
これなら同機種機種変したほうがよかったかな。ムービーもミュージックプレイヤーももうつかわんし。
518白ロムさん:2008/05/07(水) 15:10:13 ID:ooCk6ta50
地雷ファーム入れて無事だったんだけど、京セラからの修理してよ手紙を
いつまでも放置してるのも気分悪いからカウンター逝って来た
「大丈夫ですよ、このまま使って下さい」だってさ
なーーーーーーーーーーーーー、大丈夫なやつにまで変な手紙送って来るんじゃねえよ
無駄足じゃねえか
519白ロムさん:2008/05/07(水) 15:23:23 ID:rYw/hWss0
>>518
12月にアップしたなら、無償修理対象だから、そのカウンタが間違っている。
使用は出来ていても、修理しないと最新ファームにできない。
ウイルコムの修理受付に電話した方が速いと思う。
代替え機用意して貰えるし、受け渡し場所を会社とかにするのもできるから休みの日でなくても対応できる。
番号は、116→2→2 かな?
520白ロムさん:2008/05/07(水) 20:44:46 ID:bR4e8he+0
518のHOSが直ぐさま起動します様に
521白ロムさん:2008/05/08(木) 06:40:32 ID:1P/ZwX820
携帯のHOS

閉じた状態でも勝手に電話をかけて自動盗聴されシステムが可動
相手は電話帳からランダム
522白ロムさん:2008/05/08(木) 13:23:41 ID:7pd8glxs0
解約処理で忙しいんだよ 使えてるんならいいじゃん
523白ロムさん:2008/05/09(金) 00:07:46 ID:XGNOb1IE0
まぁ、確かに、スケジュールやTODOを使わないオレは12月ファームも使用上差し支えはなかったなぁ。
でも、オレは修理に出した。
マイナチェンジモデルに無償で変わってラッキ。

修理中は、同型代替え機を入手しておくと良い。
電話番号同じだから入手済みだった機能は購入しても費用は取られない。
ミュはそのままでは今までおminiSDで演奏できないが、一度PCに繋いで、ソフトで認識し直せば(入れ直す事なく)使えるようになる。
524白ロムさん:2008/05/09(金) 07:31:50 ID:+vpxSTwC0
今、320K持ちです。
通りすがりのつもりでこのスレに来たんだがなんとなく機種変したくなってオレンジポチった。
これからヨロ。
525白ロムさん:2008/05/09(金) 11:23:25 ID:N/v8Rw6e0
こっちに鬼酒変したら、ちょっと遅くなるよ。
通信速度が。
Musicプレーヤーも曲の替わり目でアナログみたいなプチ音するしね。PCあるなら、手頃な専用機の方が良い。
FLASHもようつべ観れないし、携帯である以上、割りきる精神が要ります。
526白ロムさん:2008/05/09(金) 11:37:53 ID:N/v8Rw6e0
と、言いながら
寝たまま2chに首まで漬かってる、代休中の漏れですた。
操作性良すぐる。
527白ロムさん:2008/05/10(土) 22:59:47 ID:mDGtTqvS0
もう気分を変えてWX3400Kとか4桁にしてほしい
3桁って何かイヤ
528白ロムさん:2008/05/11(日) 10:17:50 ID:dQpmLzFr0
>>527
つ[AH-K3001V]
529白ロムさん:2008/05/11(日) 11:07:04 ID:otK+dHUR0
俺は漢数字にして欲しい
W
X



K
しかも縦書き
530白ロムさん:2008/05/11(日) 20:54:59 ID:g0wk+C3v0
みんな、すまない
ほんとうにすまない
310Kから007SHに機種変してしまった
もう俺はここに来れない
さようなr
531白ロムさん:2008/05/11(日) 23:41:20 ID:HxF8/3Ws0
>>530
なぜゆえに、無線LANがなく、高い方のモデルを買ったのか?
532白ロムさん:2008/05/12(月) 20:40:16 ID:+SSxp1xL0
>>531
スレ違い。
533白ロムさん:2008/05/14(水) 03:08:31 ID:CPci6ccU0
330Kのピンクに機種変で悩んでたけど、休みに可愛い女子小学生(高学年ぐらい)が
330Kのピンク持ってたのを見てなんか機種変する気が一気に無くなった。
なんかね、似合い過ぎてさ・・・
っう事でコインで310K用のバッテリーパックと310SA用の液晶保護シートをストアで注文。
コイン使ったけど、コイン減らねー。ポイントどんだけ余ってるんだろうか・・・
534白ロムさん:2008/05/14(水) 21:39:04 ID:duY6geiU0
俺なら女子小学生とお揃いにする!
535白ロムさん:2008/05/16(金) 01:20:12 ID:o7LU0bzq0
>>534
三十路過ぎのおっさんには厳しいです。
んで、届いた新しいバッテリーが日本製になっててちょっと嬉しかった。
536白ロムさん:2008/05/17(土) 00:35:18 ID:2po2nu8X0
男は黙って"黒"だぜ。ボーヤ
537白ロムさん:2008/05/17(土) 00:47:03 ID:HzrecCph0
男だから他には目もくれずピンクだぜ!(評判は良かったよ)
538白ロムさん:2008/05/17(土) 04:04:05 ID:MpSyw5Tl0
男なら渋柿色に決まってるだろ。
539白ロムさん:2008/05/17(土) 07:51:28 ID:io5kK0sH0
あたし女だけどシルバー以外の男の人って・・・
540白ロムさん:2008/05/17(土) 07:54:10 ID:lVEjwXsK0
電話はシルバーだけど愚息はノーブルピンク(新品同様)だよ。
541白ロムさん:2008/05/17(土) 08:51:10 ID:s3G0Y4KJ0
チェリーピンクな自分は使い込んで柿渋色になりたいです。
542白ロムさん:2008/05/17(土) 08:57:26 ID:lVEjwXsK0
>>541
使い込むとブラックでメタリックになってくるので注意。
543白ロムさん:2008/05/17(土) 14:00:36 ID:WUJ+EM1h0
僕のデータフォルダには静止画いっぱいです。
だいぶ、たまってます。
544白ロムさん:2008/05/17(土) 14:39:07 ID:f+xu+UIR0
抜いとけ
545白ロムさん:2008/05/17(土) 19:39:05 ID:z1ifvpnV0
willcomは8年以上使ってます
310kは買って1週間で故障して、新品交換。
それから数ヶ月使用してサブ画面が故障して、新品交換。
それから、2年位経ち、画面が度々フリーズします。(原因不明)
310kが気に入っているので、330kへ機種変更する気なし

故障したら、今度は330kだよね
ただ、330kはmicroSDだから310kからminiSD移行できない
ムービー機能も無い
330kを買う気にならない。
今更、メールで絵文字が交換できます、なんて。
今度、故障したら他メーカー機種だな。

546白ロムさん:2008/05/17(土) 21:50:34 ID:LOkWpbEg0
先月の円高のおかげでTranscendのmicroSD1GBなら500円くらいで売ってるよ
2GBでも1000円程度。いずれもアダプタ付き。(microSD>miniSD、miniSD>SD)
310Kはムービー端末として残して買い替えたら?
547白ロムさん:2008/05/17(土) 22:33:59 ID:XroF4IvR0
えっ!microSDそんなに安く買えるの
>310Kはムービー端末として残して買い替えたら?
ん〜、それはいいかも
マジで考えてしまう
548白ロムさん:2008/05/17(土) 22:55:51 ID:5KdIacaU0
久しぶりにGWに帰省したついでに何件か回ってみたけど地方のPCショップでもそれくらい。下げようが無いみたい。
で、ドスパラ広島店で2GBを999円で買った。
他に4GB・8GBも安くなってた。

330Kなら1GBの方が確実。
549白ロムさん:2008/05/18(日) 08:20:57 ID:DiU9gYIX0
550白ロムさん:2008/05/18(日) 11:55:22 ID:0E3Bccnv0
そー言えば先月あたりからホームセンターでもmicroSD2GBが1000円とかだな
551白ロムさん:2008/05/21(水) 03:10:43 ID:SDulQCQn0

ヤフオクなんだが

ま〜た、一々SSL通信でIDとパスを入力しないと駄目になりやがった
何でだ?
552白ロムさん:2008/05/21(水) 08:13:30 ID:8RCynGKO0
クッキー削除で幸せになれるよ
553白ロムさん:2008/05/21(水) 10:00:21 ID:dejoMpNq0
310Kってクッキー削除の裏技あるのか?
554白ロムさん:2008/05/21(水) 10:14:18 ID:P/xh8m/90
裏技でもなんでもなく、待受画面から
Operaボタン→設定→Cookie→削除
で消せる
一括削除だけどな
555白ロムさん:2008/05/21(水) 11:05:06 ID:hRlMrPfc0
ガタガタ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ
  ((( 'ヘ/V'ヘ)))
    ゝ、._,ノ.

 パカッ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ  
    (´∀`)  >>552 554 dです♪ Operaボタン→設定→Cookie知らなかった…
   ( 'ヘ/V'ヘ|)
    ゝ、._,ノ.
556白ロムさん:2008/05/21(水) 11:53:30 ID:hGXH8EJk0
cookieと履歴は全削除のみ プ
おまけにcacheクリアができないゴミ端末 ププ
557白ロムさん:2008/05/21(水) 12:16:31 ID:HKIEGSbr0
ブックマークレット使えば個別にも消せるけどな
558白ロムさん:2008/05/21(水) 12:21:39 ID:oSuZHrhs0
キャッシュ消したきゃブラウザ終了で良いし
キャッシュとして残すより、ページ保存したほうが便利

使いこなせない人には宝のもちぐされだねえ
559白ロムさん:2008/05/21(水) 23:46:28 ID:TZZJ/K2N0
310Kで一番気に入っている機能

ライト点灯

560白ロムさん:2008/05/22(木) 00:39:55 ID:oKn6y1fy0
確かにあれは便利w
561白ロムさん:2008/05/22(木) 13:09:28 ID:tHEkROe00
>>559
激同
俺マイオリジナル最後尾に
入れてたんだけど
こないだの地震でマジ役に立った。
今は先頭に格上げしてある。
562白ロムさん:2008/05/22(木) 13:47:39 ID:1th0bMiw0
一番上は「メモ帳」で、二番目がライトだな
563白ロムさん:2008/05/22(木) 15:33:46 ID:izAXOmIb0
ライトってマイオリジナルに登録してもいちいち消灯→点灯にしないといけないよね?
めんどくさい
564白ロムさん:2008/05/22(木) 16:26:07 ID:Xo2+l3+G0
>>563みたいなのって息をするのもめんどくさそうだし生きるのやめたら楽になるよ
565白ロムさん:2008/05/22(木) 16:37:04 ID:d2iMRRcn0
>>563
確かにめんどくさい。一動作で点灯できる機種もあるからね。
566白ロムさん:2008/05/22(木) 21:41:05 ID:sgvmyiPl0
まあ、何でもめんどくさいで敬遠する人に面白みがないのは事実
567白ロムさん:2008/05/22(木) 22:19:02 ID:d2iMRRcn0
面白いかどうかじゃなく、素早く点灯できないから不便と言ってるだけだが。
568白ロムさん:2008/05/23(金) 01:30:34 ID:iKxgNVK/0
あの一手間に味わいがあるのにw
569白ロムさん:2008/05/23(金) 01:33:39 ID:dJs2SqB70
まるで蝋燭に火を灯すかのような話だな>一手間に味わい
570白ロムさん:2008/05/23(金) 09:30:18 ID:OPZDg6rL0
>563
地震とかであせってるときはできたらワンアクションで点灯して欲しいところだね。
571白ロムさん:2008/05/23(金) 09:39:57 ID:mHeTqQJo0
パカッと開けばメインディスプレイの明かりがつくがそれでは駄目なのか?
572白ロムさん:2008/05/23(金) 10:49:44 ID:dX5SOyui0
足下を確認するぐらいなら、ディスプレイのライトの光量で十分だな
前に山で下山が遅れ、日が落ちてしまった時に
それで助かった事がある
573白ロムさん:2008/05/23(金) 13:01:26 ID:TCpWZRZY0
わかんないけど大体携帯のライトって一分位したら消えるから京2のライトは重宝してる
574白ロムさん:2008/05/23(金) 17:58:43 ID:f9YtL2AS0
次世代機は10W出力LED採用で決定だな
10秒ぐらいでスッカラカン
575白ロムさん:2008/05/23(金) 19:03:54 ID:XRy8wIjK0
消費電力と光出力の区別が
ついてない人大杉ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
576白ロムさん:2008/05/24(土) 00:01:56 ID:a8r4GGvY0
310kでもこれってみれますか?

705 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/05/16(金) 16:24:14 ID:QP3Caj+0O
スレ違いだけどauでもようつべ見れるようになったんだね
KCP+だけかと思ったら44Kでも見れてビビった(^^;

http://m.youtube.com/?warned=1&v2=1&locale=en_US

577白ロムさん:2008/05/24(土) 00:22:58 ID:fi/0KMtz0
皆さん、なんだかんだ不満を言ってるけど
WX310K好きなんですね
578白ロムさん:2008/05/24(土) 01:09:59 ID:oTex/zuq0
ぐちぐち言うのは愛情の裏返し
でも当時は3年使うことになるとは思わなかったなあ

・・・3年目の浮気ぐらい大目に見てくれますか
579白ロムさん:2008/05/24(土) 09:50:06 ID:l3R269D10
>>578
その浮気したい相手がいないのが問題だ。

グラマーもいいけど今度は細い子にしようかな〜。
580白ロムさん:2008/05/24(土) 10:46:15 ID:D0yem7mi0
>>579
巧いなw
581白ロムさん:2008/05/24(土) 11:07:27 ID:pfHAXkuU0
>510
同一機種変したんだ。
俺もそうなりそうです。
@310k→330k
A310k→W-ZERO3
B310k→310K
ん〜、どう考えてもBだな。




582白ロムさん:2008/05/24(土) 18:17:06 ID:druXK+qZ0
ソフトウェアの更新、何度やっても失敗する・・・理由がサッパリわからん。
去年の冬以前までは正常にアップデートできたのですが。
583白ロムさん:2008/05/24(土) 18:33:00 ID:CTIpUtnu0
本体データフォルダの空き領域を十分に取る。
miniSDは一応外しておく。
充電しておく。
それらを踏まえた上で、電源を一旦入れ直し(OFF→ON)アップデート実行。

というのが手順だが、どれか忘れてない?
584582:2008/05/24(土) 19:19:47 ID:F4PVyy7p0
>>583
いや、全部ちゃんとやってます・・・。
説明書もちゃんと読んでるし、やり方間違ってないはずなんだけどなぁ。

あと自分が使ってる京ぽん2、USB接続の外付けバッテリー付けると
充電されずにバッテリーが減っていくんですよ!w
公式で対応してることになってるリックスのヤツを使っても減ります。
初期型だから基盤に欠陥でもあるんだろうか・・・。
USB充電器は色々買ったけど全部ダメだった。
もう外での充電は諦めて予備バッテリー(純正)買いましたよ。
585白ロムさん:2008/05/24(土) 20:52:42 ID:CTIpUtnu0
>>584
アップデートの方はその情報だけだと謎だけど。

機能→USB設定→USB充電 を確認してみて。
“OFF”か“通常”になっていたら“急速”にして。
586白ロムさん:2008/05/24(土) 22:20:59 ID:5ITeB86Q0
587白ロムさん:2008/05/24(土) 22:23:55 ID:0aek7E1J0
五千円祭りで購入して以来、アップデートしてないww
588白ロムさん:2008/05/24(土) 23:08:05 ID:fPFIcECD0
WX321Jに機種変したけど色々不満点があって、京2に戻そうか迷ってる
「慣れればどんな端末でも大丈夫」って思ってたけど、そうでもないな
京2は優秀だったんだと思った
589白ロムさん:2008/05/24(土) 23:34:02 ID:feoi755h0
悩みに悩んで、WX310Kを使い続けることにしました
オンラインで電池注文しました
店でWX33OK触ったけど
良いのはデザインだけ、WEBも少しは早くなったかな?
それ以外は310Kの勝ち!!
590白ロムさん:2008/05/24(土) 23:56:53 ID:Mz4kKs8Y0
>>582
去年の暮れのアップデートしてたらそうなる。
修理に出さないとダメ。

ウィルコムと京セラから連名で封書が来なかった?
591白ロムさん:2008/05/25(日) 00:37:21 ID:r0IJpVcB0
12月のを入れたなら「更新の必要はありません」となると思う。
失敗って表示になるならそれとは違うのでは・・・
592白ロムさん:2008/05/25(日) 02:30:52 ID:6a7McmvF0
京ぽん2から利用する、首都圏の乗り換え検索で、
お勧めはどれでしょうか?

googleトランジット は精度がないというか、マヌケな経路ばかりで、ほとほと困ってしまいました。
「乗り換え案内」は有料版は良いのでしょうが。

PCではジョルダン駅名検索ばかり使っています。

593白ロムさん:2008/05/25(日) 03:23:29 ID:nUNhzGcA0
>>584
普通に故障じゃない?
おいらは京2は11ヶ月毎に修理してるから・・・
毎回基盤交換だからダイヤルアップの設定とか打ち直しでめんどい。
594白ロムさん:2008/05/25(日) 04:52:37 ID:bFLAKho80
595白ロムさん:2008/05/25(日) 05:21:19 ID:VUS1msGZ0
>>584
そこいらのPCのUSBポートからは、電気を取ってみました?
一般コンセントからUSB電圧とるヤツとか?iポッド用とかで出てますよ。
公式とやらが、どんなのか知らないけど
乾電池2本だと電圧増幅が上手くいって無いことも考えられる。
以前、USB充電をよくわかってなくて、3.7Vで充電してしまった状況に良く似てる。
596白ロムさん:2008/05/25(日) 05:29:37 ID:VUS1msGZ0
やはり、当たりハズレの差が大きいのかなぁ。
生産は日本じゃないし・・・(゚゚)
某の310kは、毎日業務で酷使しているにも関わらず、ファームアッブも充電も失敗しないし
一度も修理に出したこと無いよ。もう二年になるけど。
597白ロムさん:2008/05/25(日) 11:21:44 ID:6a7McmvF0
>>594
ありがとうございます!! 試してみます。
598584:2008/05/25(日) 12:16:26 ID:3s7f5UsD0
不具合のあるデータをうpしてしまったせいで、アップデート出来なくなったというパターンでしょうか?
電車代使って修理出しに逝きます・・・。
本体を工場出荷時の状態に戻したらアップデートできるようになるだろうか?
有償のミュージックプレイヤーなどが全部消えたらたまらんので修理に出す直前に試してみます。
599白ロムさん:2008/05/25(日) 16:00:53 ID:awCg/m/WP
>>598
>有償のミュージックプレイヤー

同一機種なら、ずっと解除無料だが?
600白ロムさん:2008/05/25(日) 22:00:44 ID:6a7McmvF0
京ぽん2 買ってから1年近くなって、初めてブックマークレット入れてみた。
超便利じゃん! 今まで使ってなかった俺はアホだ。
601白ロムさん:2008/05/26(月) 00:36:37 ID:Ho0evE840
以前京ぽん2でYoutube再生用の試験をしていたものですが、また実験的に公開
しています
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/appli/1140180556/756-
flashプレイヤーとパケット定額の契約をしていれば試せますので
よかったら試してみてください
602白ロムさん:2008/05/26(月) 01:21:41 ID:w+ayGz5x0
>>600
取り説にでかでかと載せてほしいくらい便利だよね
603白ロムさん:2008/05/26(月) 02:14:36 ID:y+LKl61e0
>>601
激しく乙
×2の俺でもちゃんと見られた

解像度低のは途中で止まったりでちょっと見辛いかもしれないが、標準は問題なくスムーズだったと思うよ

GJ!
604白ロムさん:2008/05/26(月) 02:40:49 ID:Ho0evE840
>>603
報告ありがとうございます
低解像度も標準も同じビットレートになるような設定にしてるのですが
やはり差異は出てしまうようです

多少待ってもよいからスムーズに見たい場合は、動画の再生開始後に
メニュー表示を出してflashの再生を一時的に止め、10秒程度待ってから
メニュー表示を消すと、通信だけは継続されているためバッファ量が増えて
止まりにくくなります
本来ならいろいろと機能メニューもつけたいのですが、キー操作を取れないので…
605白ロムさん:2008/05/26(月) 06:51:27 ID:20/6we0L0
>>600
>>602
ブックマークレットって何?
606白ロムさん:2008/05/26(月) 09:49:12 ID:BjE5d7i80
ハニービー用カメラ
TrevaBeeマダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
607白ロムさん:2008/05/26(月) 10:52:10 ID:W8ZEvCVY0
>>605
GGRKS
608白ロムさん:2008/05/26(月) 15:23:06 ID:0MiCpB0u0
こっちが123gで、あっちが135gなら乗り換えてもいいな
609白ロムさん:2008/05/26(月) 16:16:57 ID:RLnA0pKJ0
>>605
ttp://betelgeuse.at.infoseek.co.jp/WX310Kmemo.html
に、あるような奴の事。
ただ、ここにあるのが今でも使える物かは知らない。
オレは使ってないから。
610白ロムさん:2008/05/26(月) 18:36:26 ID:ZkBpK43h0
東京アメッシュってwillcom用のページあります?
611白ロムさん:2008/05/26(月) 19:23:16 ID:UdTg1oxW0
年度内に登場するFelica搭載機が出るまで使い続ける事に決定
612白ロムさん:2008/05/26(月) 20:07:49 ID:EqETVaQb0
310K後継に載るとは限らないのでは?
613白ロムさん:2008/05/26(月) 20:28:10 ID:fR+BmBz20
WILLCOM 03+

〜好評いただいておりますWILLCOM 03にFeliCaを搭載、
WILLCOM 03+(ウィルコム・ゼロスリー・プラス)を発売〜

みたいな感じ?

nine++(ナイン・ダブルプラス)とか…
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615白ロムさん:2008/05/26(月) 23:45:21 ID:42vS+BGn0
310KはFlashとブックマークレットを使いこなせば03をも凌駕する。
さらにマイオリジナルでパワーアップ。
これは間違いない。
616白ロムさん:2008/05/26(月) 23:48:01 ID:K3jr4Jhv0
それは言い過ぎ。だけど310Kの手軽さが懐かしい、、、
617白ロムさん:2008/05/27(火) 00:00:14 ID:zM95Pl2O0
>>615
速度を別にすれば、Web関連の許容度だけは現行の音声端末の中でも
飛びぬけてますよね
そんな京ぽん2でようつべをストリーミングで見る実験を
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/appli/1140180556/764
でやってますんで、よかったらどうぞ
618白ロムさん:2008/05/27(火) 00:51:56 ID:uw/7wreH0
>>604
アドレスタイプが不明である云々って出るんだけどどうしたらいいの?
教えてエロい人(;´Д`)
619白ロムさん:2008/05/27(火) 00:55:24 ID:bkYisrx90
>>618
FLASHライセンスキー購入(0円)
620白ロムさん:2008/05/27(火) 01:02:53 ID:zM95Pl2O0
>>618
動画のサムネイルや動画を再生するのリンクをクリックするのではなく、
個別の動画のページに移動したらブックマークレットを使ってください
621白ロムさん:2008/05/27(火) 01:04:26 ID:gYDZskLo0
>>602
ですねー!

>>605
是非とも使って 幸せになって下さい。
622白ロムさん:2008/05/27(火) 01:06:44 ID:zM95Pl2O0
使い方としてはこんな感じです
ttp://jp.youtube.com/watch?v=R-l4MXOcFO0
623白ロムさん:2008/05/27(火) 01:27:59 ID:nAai5Npv0
6月下旬にW-ZERO3の後継機スマートフォンでる
ウイルコムHPで見たが、カッチョい〜〜〜〜。
2008年度四半期に新機種(Felica搭載機)登場
2009年度から100M高速通信運用(はじめは商用だけどね)
ん〜、ウイルコムの逆襲はこれからだ〜
と言っている私は、いまだにWX310Kを使用
最近、電池交換しました。
あと、2年使うぞ〜〜
624白ロムさん:2008/05/27(火) 02:52:54 ID:uw/7wreH0
>>619
いや、それは購入してある
WILLCOMのCMは再生できるんだけど(;´Д`)

>>620
ブックマークレットは「アドレスが見つかりませんだった」_| ̄|○
625白ロムさん:2008/05/27(火) 02:57:25 ID:zM95Pl2O0
>>624
すみませんが今日は実験終了しましたので、ブックマークレットのファイルは
一旦削除しました
WillcomのCMが再生できたのならflashは正常に動いてますので、サーバー稼動時に
試してもらえば再生できると思います、近いうちにまたやりますので
626白ロムさん:2008/05/27(火) 04:36:08 ID:nM5dRTPT0
乙でした
ちゃんと繋がりましたよ
627白ロムさん:2008/05/27(火) 14:29:39 ID:OILdvPfdP
アドエスに惹かれつつも、「アドエスはデカい・重い」という理由だけで
アドエスを拒否し、310Kを使い続けてきた。
そこに登場した今度の03。
機種変しない理由は、たぶんなくなった。
みんなはどうなのよ
628白ロムさん:2008/05/27(火) 14:45:22 ID:gzaT/cge0
バッテリーが持たなかったから先月0円になってまもなく変えた。ソフト選びやデータ移行が終わってようやく満足。それまでは苦行。
629白ロムさん:2008/05/27(火) 14:47:05 ID:hO3ly0PR0
同じく、
でも新色が出るまで待ちだな
630白ロムさん:2008/05/27(火) 14:51:09 ID:ZvgDp23/0
>>627
esをデカイ・重いで避けて
アドエスで相当迷いましたが
もう少し小さくと思いとどまり
310Kを使っていました。
03突撃予定です。

6月下旬までに京3発表とか無いかな・・・
631白ロムさん:2008/05/27(火) 15:20:23 ID:gPQ/bWmc0
03には惹かれるな
ワンセグ、BTも搭載してるし
でもシルバーorブラックといった
スタンダードカラーがないからなぁ
とりあえず新色待ちかな

でもFeliCa導入も決まったみたいだし
全部入り京3を期待して待つほうがいいのか?
632白ロムさん:2008/05/27(火) 16:01:02 ID:nM5dRTPT0
そろそろZaurusみたいなネット専用端末出して欲しいな
WMは通話周りが酷すぎる
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634白ロムさん:2008/05/27(火) 16:55:40 ID:OCWv7YfN0
03の話題はスレ違いなので、03スレで。
635白ロムさん:2008/05/27(火) 18:25:40 ID:7EAUKh/+0
>>627
ブラインドタッチが不可能でも問題ないのであればどうぞ。

アドエスでもキーが近すぎて、かなり難しかったのに
真っ平らになっちまったら手探りもできない。

あとは操作性、使い勝手か。
636白ロムさん:2008/05/27(火) 23:05:23 ID:zM95Pl2O0
今日もコッソリ公開してますんで、京ぽん2お持ちでパケット定額に加入の方は
機種変の前に京ぽん2の底力をお試しください
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/appli/1140180556/770
637白ロムさん:2008/05/28(水) 01:17:20 ID:apyWKBWhP
>>636
2xパケットで、再生できました。
設定どちらも良好でした。感謝。。
638白ロムさん:2008/05/28(水) 01:20:30 ID:rAd2EynZ0
>>637
報告ありがとうございます
皆さんから2xでも結構見れると報告頂いてるので安心しました
639白ロムさん:2008/05/28(水) 01:37:22 ID:apyWKBWhP
>>631
京ぽん3がアンテナ内蔵だったら…、03にしてしまうかも…。
W-OAMあるが、田舎では外部アンテナがいいから京ぽん3に期待している。


ワンセグが見られて、ねとらじが聞かれて、動画サイト見られて、音楽が聴けて、
青歯があって、赤外線があって、パソコンのファイルが閲覧・編集できて、WVGAで、
QWERTYキー付き 03は、おサイフケータイがあれば、全部入りだな。
640白ロムさん:2008/05/28(水) 01:46:28 ID:apyWKBWhP
ファーム不具合騒動で京ぽん2を無償交換して貰ったし、
予備電池あるし、京ぽん2が壊れるまで使い続けますよ。

03が、タダになったら浮気しますけどね。
641白ロムさん:2008/05/28(水) 01:55:00 ID:S6lTPMNl0
03、物理キーの良さを考えると微妙なとこ。
でも大抵の人は流れるだろうな…。
642白ロムさん:2008/05/28(水) 02:29:25 ID:t5wtvmfj0
>>638
試しに10分半の三沢・力皇組vs小川・村上組の試合を見たけど、何ら問題なく見られましたよ。
完成まで楽しみに待ってます。
643白ロムさん:2008/05/28(水) 02:38:45 ID:rAd2EynZ0
>>642 報告ありがとうございます
ようつべの限界に近い長時間でも問題なく見れたみたいで安心しました
644白ロムさん:2008/05/28(水) 13:11:07 ID:Jsocg9GG0
03など別機種の話題はスレ違いなので、
WILLCOM 03(WS020SH) Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211895298/
該当スレで。
645白ロムさん:2008/05/28(水) 16:32:16 ID:d5kTwt7C0
ようつべも見られるのか…
いまはWX320K使ってるけど、京ぽん2欲しくなってきたw
646白ロムさん:2008/05/28(水) 18:05:53 ID:rnAkZCMW0
>>636さんみたいにこの機種の潜在能力を引っ張り出せる人がいまだにいるっていうのが凄いね

たとえ人気がなくて寂れててもまだまだ使うつもりだったけど嬉しい誤算です
647白ロムさん:2008/05/28(水) 21:07:32 ID:kQn/jqaz0
310Kって通話音質いいね。
320KRの修理で代替品に310Kが来たんだけどちょっとびっくりした。
648白ロムさん:2008/05/28(水) 22:47:08 ID:d4D7egVN0
今日も公開します、京ぽん2お持ちでパケット定額に加入の方は
京ぽん2の底力をお試しください
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/appli/1140180556/785
感想や意見はなるべくリンク先のスレにお願いします
649白ロムさん:2008/05/29(木) 02:32:42 ID:5pbWZDLF0
ZERO[es]から乗り換えようと準備してるんですが、W-VALUE SELECTで買うか
普通通りに機種変するか迷ってます…。
次にミュージックプレーヤー+MP3着信音+ちょっとしたムービー再生が整った機種は
そうそう出ないと思うんで(出たとしても価格がw)2年は使うと思うんですが、
皆さんはどう思いますか?(´・ω・`)
650白ロムさん:2008/05/29(木) 02:41:50 ID:Uts9pRgA0
6月まで待ってみたら?
651白ロムさん:2008/05/29(木) 03:37:56 ID:3bPsbltw0
>>649
俺はWVSで機種変しようかと思ってる。あんまりいい機種出る気がしないし。
ちなみに、http://w-news.jp/wvalue/pchecker.php
これによると、例え途中で機種変するとしても、15ヶ月以上使うならWVSのほうが得みたいだよ。
652白ロムさん:2008/05/29(木) 12:49:15 ID:W5Qz85MX0
>>649
音楽絡みはユーザーサイドに立ってるものは、絶対出ないと思われ
653649:2008/05/30(金) 01:03:14 ID:kPo/Ty2L0
W-VALUEサポートの件もありますし、WVSで機種変の方向で行こうと思います。
今後、機種が出ても上で書いた機能が全て揃っている機種は出ないと思うし。
(特にMP3着信音は絶望的。ZERO-3シリーズでも通常では出来なくなってるし。)
キリがいいので、>>650さんの言うとおり6月に入ってから手続きします。

今、ケースとかメモリーとか準備中。後々の事を考えてmicroSD+アダプターで
いこうと思ってます。
654白ロムさん:2008/05/30(金) 20:58:07 ID:jJuApRE80
020SHのBTは、DUN-GW持ってないんだなぁ。
まだまだ京2には頑張ってもらわないといけんかね。
655白ロムさん:2008/05/31(土) 04:22:39 ID:ZRKt7H9WO
KRに切り替え半年‥310Kの充電が出来ないorz_

電池パックのリセットボタン押すとどうなるんだっけ?
656白ロムさん:2008/05/31(土) 08:19:31 ID:Oc0Wso7v0
冒険の書が消える
657白ロムさん:2008/05/31(土) 10:46:07 ID:gnum3S540
充電器の金属のとこをふいてみたら?
658白ロムさん:2008/05/31(土) 12:53:40 ID:6eL/2/Lb0
>>649亀レスだが。
音楽携帯としては、期待しない方が良い。手頃な専用機を購入なされい。
動画再生能力は同年式のドコデモ機を凌ぐ。
659白ロムさん:2008/05/31(土) 15:45:17 ID:rzo7g+xn0
>>
ミュージックプレイヤーは音質はあまり期待しない方が良いかも。
とはいえ、音声PHS端末でこの機能があるのは「他の機器使わずにできる」という点では良い。
それを踏まえてWX310Kのミュージックプレイヤーを使うなら
 ・イヤフォンは(高価のにはしなくていいけど)とにかく低音再生能力を謳っている物を使用
 ・イコライザ設定はclassicが良いかな。

ムービーは全画面再生はできないのは覚悟しておいて。再生能力は悪くない。
でもカメラがアレなので録画の画質は今一つ。
でも、1回に5分撮れるのは良い。
660649:2008/05/31(土) 17:21:27 ID:QOoWWSO20
みなさんレスありがとうございます(・∀・)
音質については大きな期待、というか要求はしてません。
携帯で音楽聴くのは大抵屋外で、周りの雑音がひどい所なので
特に気にならないと思うので…。(ちなみにiPodは持ってます。)
低音再生能力…調度、AKGのK26Pを持ってます(´ー`)

京ぽん2に変える理由は、小さなバッグさえも持ちたくない時に、
電話機ひとつ持って出れば多くの事をこなせるからなんです。
特に今からの季節、ポケットが少なく&小さくなるし…。

再生画面も、適材適所(?)なくらいでいいんです。だって電話だしw
[es]は画面の大きさのわりに解像度が高すぎです。あんなドット見えないし。
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662白ロムさん:2008/05/31(土) 21:23:29 ID:nhbairwB0
>>660
音楽再生機能は普通に(・∀・)イイ!!と思うよー。
ヘッドフォンが安物じゃなけりゃ音も(・∀・)イイ!!と私は思ってます。

「音質にメチャクチャこだわってるわけではないけど音質が悪いのはイヤ」
「MDの音質になれ親しんでる」
こういう人だったら不満はないと思われ。
動画も「変換君」のPSP用設定で作ったらかなりキレイ!
663白ロムさん:2008/05/31(土) 21:47:57 ID:nhbairwB0
サポートコイン消費目的で予備バッテリー(特に消費が早くなったというわけではないが)と
純正充電器(実は買った当初から接触不良だった)買ったばかりだというのに
WILLCOM 03の発売が発表されてしまった・・・。
ずっとesに揺らいでたので長年使った京2とオサラバしそうです('A`)
でも、WILLCOM 03は買ったらすぐ液晶保護シート貼らないと細かいキズだらけになる寒感。

京2は京1用のUSB接続充電器が使えないので(充電が開始されないかバッテリーが空になる!)
WILLCOM 03で使えたらいいなぁ・・・何種類もあって宝の持ち腐れ状態。
664白ロムさん:2008/05/31(土) 22:46:26 ID:GCp2T+We0
わ・わ・わたしと同様な人いるんですね
私も最近、サポートコイン消化で電池を買いましたら、
WILLCOM 03の発売が発表されてしまった
く〜〜〜〜〜〜。

665649:2008/05/31(土) 23:52:55 ID:QOoWWSO20
ZERO-3シリーズ…気になっている方多いんですねぇ…。
[es]を一年半使ってきたんですが、自分には合わなかったようです。
機種変更してすぐは、色々ソフト入れたりして遊んでたんですが、
次第に飽きてきて、今ではただのデカイ携帯電話です(´・ω・`)
京ぽん1はそれ以上に長く使ってたのになぁ…。なんか京ぽん1は、
「使い倒してやろう!」っていう気になったんですよね…。

結局、キーボードも5回程しか有効利用した覚えが無いし、お世辞にも
通話機能が優れているとは言えませんでした。

でも、通勤・通学中にWord等を使う方、文字書きの方にはオススメです。
それ以外の方にはスマートフォンってちょっとどうかな…と思ってしまいます。
(面白いんですけどね)
666白ロムさん:2008/06/01(日) 00:42:20 ID:UtbeA7fh0
またこんな時間からですが公開いたします、京ぽん2お持ちでパケット定額に加入の方は
ぜひ京ぽん2の底力をお試しください
今回は2x契約でも全画面(QVGA ただし拡大)表示のモードも追加しました
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/appli/1140180556/794
感想や意見はなるべくリンク先のスレにお願いします
667白ロムさん:2008/06/01(日) 13:12:36 ID:uObJfPm+0
この機種だと低音がバッサリカットされてるから期待しないほうがいい
スピーカー痛めないためらしいがイヤホン使用時ぐらい無効にしてほしい
668白ロムさん:2008/06/01(日) 13:28:50 ID:EzlMAo2T0
規制でレスが伸びない寒感。

凶セラが京2のグレードアップ端末を作ってくれないのならesか03買っちまうよー。
まだまだ問題なく使えるんだけど塗装が少しハゲてて、
スピーカーやサブディスプレイが付いてる部分のネジが取れて少し浮いてる状態。
あと、これは仕様?購入当初からアンテナのネジがゆるみやすくて延ばす度にしめなおしてる…。

状況に応じてnineかnicoにSIM STYLE差し変えて使うのもいいなーと思ったけど
この2機種はあまり評判よくないし、イヤホンジャックがついてないってヲイヲイ…。
669白ロムさん:2008/06/01(日) 14:06:38 ID:ZGFlkDxOP
03に機種変はほぼ決定したが、
京ぽん2のスピーカーに匹敵する音が出るとは思えない。
たぶんスピーカー再生用audioプレーヤー専用機にするわ
670白ロムさん:2008/06/01(日) 16:13:29 ID:DkiKWl5u0
たしかに無駄に爆音だから目覚ましには最適だな
671白ロムさん:2008/06/01(日) 17:27:29 ID:DXzSnUfF0
京ぽん2のスピーカは一応ステレオだものね。
672白ロムさん:2008/06/01(日) 18:59:05 ID:Wzv7Tidf0
京2進化端末は第4四半期って話じゃなかったっけ?
673白ロムさん:2008/06/01(日) 19:13:26 ID:hceyuwhf0
京2の進化端末、出ないのかなー。早く出してくれないと03への浮気は確実。
まだ十分使えるけど二年半使ってるからやっぱ新しい物を試したくなるわ。
他の凶セラ端末はパソコンを使った楽しみがないので欲しいとは思わない。
通話とウェブしか使い道がない人向けだよね。
674白ロムさん:2008/06/01(日) 19:48:54 ID:DXzSnUfF0
>>672
以前のロードマップだと第3四半期(10〜12月)。
ただ、あのマップは大分前のだから変更されていてもおかしくない。
もしFeliCa搭載になるなら第4四半期(またはそれ以後)・・・
(個人的にはFeliCaは必須でないけど)

年度末までは待つくらいの気長な気持ちでいよう。
675白ロムさん:2008/06/01(日) 22:53:25 ID:Exfd5iaV0
京セラはWK330K出したから
あと、半年以上は新機種がでるとは
思えない

他メーカーがPHSに来ないかな
来るわけないか
676649:2008/06/01(日) 23:15:39 ID:bSUhgWec0
今週木曜日に機種変更申請しようと思うんだけど、以前出た
このロードマップが気になってきた…。
ttp://blog.willcomnews.com/images/line.jpg
「U09」てのが引っかかるなぁ…。でも、出てすぐ買うと高価だから、
どちらにしてもすぐには変えないんだけど、今のところ、この表通りに
発売されてるんですかね?

ちなみに京3が発売されるとして、WVSでタダになるのって何ヶ月(何年?)
先なんだろう?
677649:2008/06/01(日) 23:33:32 ID:bSUhgWec0
ん?
>>674さんの通り第3四半期(10〜12月)だとしたら…今、WVSで機種変して
途中で機種変しても実質お得になる15ヶ月後は来年の9〜10月…
で、だいたい新機種は様子見するから、+3ヶ月で1〜2月…
「U09」が期待はずれ(または発売延期)だったとしても、
今、京2にWVSするのは妥当な選択なのかな?

W-SIMで思わぬ伏兵が出たら最悪だけどw
678白ロムさん:2008/06/02(月) 00:48:05 ID:E7R8p2hx0
>>668
以前修理に出したらサブディスプレイ部も直してくれた。
以降は浮かなくなったけど、浮くのって初期の仕様みたいなもんだった気がする。
買って半年もたたないうちに浮いてた気がする。
うちのはアンテナのネジはしっかりしてる。
679白ロムさん:2008/06/02(月) 00:53:34 ID:N+NkTOQt0
>>676
今のところ、その表通り。
R77 → WK320K
R93 → WK320KR
R97 → WK330K
T24 → HONEY BEE
680白ロムさん:2008/06/02(月) 00:55:44 ID:N+NkTOQt0
ごめん、何故かWXをWKと書いてしまった。
コピペミス?
681白ロムさん:2008/06/02(月) 01:32:32 ID:jHQ1axaW0
prinとtwinがダブルで規制喰らったので記念カキコ。
682白ロムさん:2008/06/02(月) 02:07:37 ID:NdR7CFPg0
WILLCOM 03のスピーカーってモノラルになるのかなあ?
ステレオだったら機種変も考えてるのだけど。。
年末まで待って、京2含め検討することになるのかな。(^^;
683白ロムさん:2008/06/02(月) 19:17:48 ID:Q9tU2TZ60
年末の例のFirmwareでアップデート後、とりあえず動いていたWX310Kが
起動不能になったのでやむなく修理に。
無償修理で帰ってきたのはいいのですが、ミュージックプレーヤー等の
後で購入したアプリまで消滅してる・・orz

684白ロムさん:2008/06/02(月) 19:50:27 ID:EY9u5IG/0
買いなおせよ。
一度払った料金は取られないから
685白ロムさん:2008/06/02(月) 19:51:31 ID:EY9u5IG/0
買いなおせよ
一度払った料金はまた取られないんだから
686白ロムさん:2008/06/02(月) 19:59:32 ID:Q9tU2TZ60
》684
ん?サイトKで購入し直しても金取られないんだっけ?
だとすると勘違いしていたかもしれんな・・(^^;)
687668:2008/06/02(月) 22:02:50 ID:gBUKc6lZ0
>>678
サポートコインがフルで余ってるので修理に出したいと常に思ってたんだけど
電車代往復1000円以上かかるので結局放置('A`)
昔は普通の電器屋、auショップなどの購入店でおkだったのに…。
端末そのものがブッ壊れて使えないわけじゃないからまぁいいか(゚ε゚)キニシナイ!!
ブッ壊れて機種変更したのは日本無線の初代味ぽんのみ。
(アンテナの根本がダメになってしまった)
688白ロムさん:2008/06/02(月) 22:06:23 ID:N+NkTOQt0
>>686
電話番号同じなら大丈夫。
サイトKで購入履歴にある物は買い直しても金は取られない。
ミュージックプレイヤーはPCと接続してSonicStageだかBeatJamだかで認識させ直さないといけないが、データを転送し直す必要はない。
689白ロムさん:2008/06/02(月) 22:10:19 ID:N+NkTOQt0
>>687
WILLCOMに連絡して郵送でやれ。
自宅にあまりいないなら職場宛にするのもできる。
代替え機送って貰って交換で自分のを宅配業者に渡す。
690649:2008/06/02(月) 23:29:04 ID:6AEe60Rb0
色は何色にしようかな〜。今のところノーブルピンクにしようかと思ってるけど、
スタンダードにシルバーのほうがいいのかな?
男性でノーブルピンクってどのくらいいるんだろ?
691白ロムさん:2008/06/02(月) 23:35:38 ID:4kmnK0f+0
>>690
全員ノーブルピンクです。
はじめて見たときからそれしか考えられなかった。
692649:2008/06/02(月) 23:49:19 ID:6AEe60Rb0
え?そうなの?
ノーブルピンクが一番飽きがこない気がするんですよね〜。
ちょっと違うけど、SANYOのLeje-J90を思い出した…。
携帯の料金体制に嫌気が差してから乗り換えた機種…。
モノクロ3段階の携帯を使ってて、カラー液晶に感動したあの日…。
(カラー液晶の携帯の半値以下で買えたんだっけ…。)
693白ロムさん:2008/06/03(火) 01:32:12 ID:KAU66K2v0
>>687,689
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/acceptance_phone/index.html


修理のお手続きにご自宅等からお電話で受付可能です。

電話受付後、最短翌日に修理期間中の代替電話機をお届けします!

お電話での修理受付対象地域は日本全国!

電話機の送料は不要です(弊社負担)。
694白ロムさん:2008/06/03(火) 06:07:43 ID:owFjodDA0
>>692
あぁその機種おいらも買ったよ。懐かしいなー。
その前はパナソニックのモノクロ液晶端末を使ってて、サンヨーの端末は
アンテナ感度がH"になる前と同じレベル(つまりメチャクチャ切れやすい)で唖然。
初期不良に当たって二度交換してもらったけど、どっちも感度が悪かった。
あのありえない感度の悪さは仕様だったのか不良品だったのか謎だ・・・。
パナソニックの端末は使いやすくてアンテナ感度も京ぽんとは比べ物にならないくらい良かった・・・。
カラー液晶になってからの「壁紙チェンジャー」機能もよかったなぁ。
695白ロムさん:2008/06/03(火) 22:03:40 ID:3qb9FV0w0
>>549
> 既出かもしれないけど
> http://my.opera.com/kawasemi/blog/2006/12/16/wx310k-2gb-minisd

KingstonのmicroSD 2GBが990円だったので、
>>549のページの情報を頼りに2GBのmicroSDカードを買ってみた。
WX310Kに2GBのSDカードを認識させるには、
1GB以下のパーテーションを作って1GBのメモリとして使うわけだが、
>>549のページの情報どおり、リーダー
Windowsではリムーバブルメディアは全容量を1パーテーションにしか設定できないので、
うちにあるWindowsパソコンでは、全くパーテーションが切れなかった。
Windows2000でもWindows98SEでもWindowsVistaでも試してみたがダメ。
泣けそうになった。
Macは持ってないし、
ディスクエディタを使ってパーテーションテーブルを手動で直接書き換える専門知識も無いし…。

しかし、数時間格闘した後で、良いアイデアが浮かんだ!
無料で配布されてるUbuntu(Linux)のライブCDを使ったら、
うちにあるDOS/VマシンとUSBカードリーダーを使って、
2GBのmicroSDの中に1GBのパーテーションを切れたぜ!
しかも、Ubuntuに入っていたツールは完全日本語。マウス1つで操作できた。
KingstonのmicroSD 2GBがWX310Kで使えてる。


詳しいやり方は、次の書き込みで。
696695:2008/06/03(火) 22:13:55 ID:3qb9FV0w0
まず、↓このページからUbuntuのライブCDをダウンロードしてCD-R(RW)に書き込む。
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download
ライブCDなのでHDDにインストールしなくてもCDからブートして使える。

手持ちのWindowsマシンでUbuntuのCDが起動できるか確かめてから
2GBのmicroSDカードを買おう。
買ってしまってから手持ちのWindowsマシンでUbuntuが動かないことに気がつくと悲しいぞ。

そしてUSBカードリーダーにmicroSDを入れ、CDドライブからUbuntuを起動。
Ubuntuが起動したら、マウスで、画面の上の方にある
「システム」タブ → 「システム管理」→「パーティションエディタ」を開き、
『全てのデバイスをスキャン中』の画面で数分間待つ。スキャンには時間がかかる。
スキャンが終わったら、
右上にあるドライブ選択タブをクリックして「1.87ギビバイト」のドライブを選択。
「パーティション」タブ → 「アンマウント」を選択(マウントしたままではパーテーションを変更できないから)。
ここでも『全てのデバイスをスキャン中』で待つ。時間かかる。
「パーティション」タブ → 「リサイズ/移動」→ 新しいサイズの項目に1024と入れて、
「リサイズ/移動」ボタンをクリックするだけ。
これで完了。超簡単。
いまは1GBメモリと2GBメモリの値段の差が少ないから、
将来、他の機種で使うことを考えて、2GBを買うと得なのだ。やったー。

注意(僕も誤字だと勘違いしたが、googleで検索してみたところ、メビバイト、ギビバイトは正しい用語らしいぞ。)
697695:2008/06/03(火) 22:18:33 ID:3qb9FV0w0
ちなみに、
USBメモリリーダーを使わずに、
WX310K本体をパソコンに接続して
マスストレージ状態でパーテーション書き換えできるかどうか試してみたが、
ダメだった。
USBメモリリーダー、もしくは、内部接続がUSBなメモリスロットなら可能なはず。

UbuntuライブCDは、
PentiumIIIの古いノートパソコンや、チップセットがIntelなデスクトップでは動いた。
最近激安価格で買った、チップセットがVIAなノートパソコンでは動かなかった。
698649:2008/06/03(火) 23:46:24 ID:hj1kRUVI0
あのー…ひとつ気になるんですが、京ぽん2ってハイスペックなのは承知なのですが、
どんなにハイスペックでも、約3年前の機種に変わりはありませんよね?
その…現在出てるWILLCOMの機種や携帯各社の機種に比べると、動作はもっさりですか?
699白ロムさん:2008/06/04(水) 00:27:36 ID:OjxBpAF50
>>698
比べたことはありませんが、もっさりです。
700白ロムさん:2008/06/04(水) 00:36:03 ID:2MO3JMKJ0
正直言って最新の機種に比べるともっさり気味です、こればかりは古い機種である以上
どうしようもないことかと
同じ京ぽん2でも後期のは初期のよりもサクサクになっているとかいう話もあるので
買う前にホットモックで操作感を確かめた方が良いよ
動画とかをメインで使うならminiSDを使ったときの重さとかにも気をつけた方が良いかも
ファイル数が増えてくるとminiSDに切り替える時の待ち時間が長くなる
一度ファイルリストを読み込んでしまえば平気なんだけどね
701白ロムさん:2008/06/04(水) 00:37:28 ID:2MO3JMKJ0
正直言って最新の機種に比べるともっさり気味です、こればかりは古い機種である以上
どうしようもないことかと
ただ、同じ京ぽん2でも後期のは初期のよりもサクサクになっているとかいう話もあるので
買う前にホットモックで操作感を確かめた方が良いよ
動画とかをメインで使うならminiSDを使った場合のもっさり具合にも気をつけた方が良い
ファイル数が増えてくるとminiSDに切り替える時の待ち時間が長くなるからね
ファイルリストを読み込んで切り替われば、内部メモリと大差無いんだけどね
702白ロムさん:2008/06/04(水) 00:57:59 ID:TBKr7L8p0
古いからもっさりというか
採用されてるCPUとか自体はそんなに変わってないからやっぱりソフトの作りが甘いんじゃないかな
京セラの機種ってソフト面での不具合多いし
703白ロムさん:2008/06/04(水) 01:47:58 ID:2MO3JMKJ0
>>702
京ぽん2はアンチエイリアスありのフォントを全ての文字表示で使ってるので
ビットマップフォントを使う機種に比べると負担が大きくもっさりになりやすい
320Kとかのフォントはアンチエイリアスが無い分軽くなってるはず

まあ、ソフトの作りの差もかなりあるだろうね
個人的にはタイマー関係のソフト部分に難があるように感じる
分の切り替わりで一瞬フリーズっぽくなったりとかするし
704白ロムさん:2008/06/04(水) 03:51:58 ID:7ft3H7wU0
古いからじゃない当時も今ももっさり
というか多少の高機能を標榜する端末は何時の時代ももっさり気味

じゃないかな、なんて言うか今から機種変更する様な端末では無いよ
どうせもっさりなら最新のもっさりを使いなさいな

俺は次世代までコレでいっちゃうけど、単に面倒臭いだけだから
705白ロムさん:2008/06/04(水) 04:53:28 ID:/IDU5GOk0
>>691
勝手に全員ノーブルピンクにすんな。

俺自身は銀持ち(内装色が一番安っぽくない黒だった+銀黒なノーパソに合わせた)、
俺が目撃した男持ち京2の色は銀3回柿2回。
女持ち京2の色は柿3回ピンク1回。
そもそも滅多に見ないから何とも言い難いけど。
706白ロムさん:2008/06/04(水) 11:05:14 ID:PWjovZIp0
もっさりはもっさりだが、すべてのメニューにアクセスキーがあり、ボタン割り当ても機能ごとにだいたい揃っているから、慣れると体感でサクサクになる。
例えば”削除”機能はどのメニューでも”*”キーに割り当てられている。

また、動作が多少重くなっても押したキーは記憶され、押した回数と入力がずれることも少ない。さらにキートップにページ上下ボタンがあり、画面単位のスクロールはきわめて高速である。

ブラウジングが目的ならアドエスよりお勧めできる。

そんな俺はノーブルピンク
707白ロムさん:2008/06/04(水) 17:15:50 ID:1FGni5440
>>698
「もっさりか?」は設定や、個人の体感的な物もあるので人によって違うかと。
個人的には、全体的にはもっさりとは思っていない。
初代京ぽんよりはかなりマシで。って比べる対象がマズイか?

ブラウザは全画面表示ONにするとちょっと遅くなる。OFFの方が若干マシ。
(でも、オレはこれでのブラウザはあまりしない。ミニノートPCも携帯しているから。
全画面OFFにしている理由はシャンハイやる時の為が一番の理由だったりする。)
写真のサムネイル表示は遅いな。待っていられないならサムネイルOFFに(でもそれだとどれがどの写真か判りづらくなる)。
文章入力の反応は遅いとは思っていないよ。ただ、定型文でいらない物はなるべく削除(半角スペース化)した方がいいかも。

あ、もちろん、>>706の云っているようにショートカットは使いまくりだよ。
過去の受信メールを見るのはページキーの左で、送信メールを見るのはページキーの右。
着信履歴見るのは中央部の左で発信履歴は右。
上下キーはアドレス帳(グループ)にして、多用してる。
中央ボタン長押しはカメラ(前使用状態によってはムービー録画)起動にしてる。
マイオリジナルは「ライト点灯」などいくつか登録。
そのボタン長押しのしっかリンクもなんとなく時々やっているし。
(メール自動受信がとろそうに思える時とかに)[文字&メールボタン]押し→5 でメール受信に行く手順はもう週間になっている。
(あまりブラウザ使わないとは云ったけど)ブックマークからブラウザするとかなら、Operaボタン押し→3 とか。
キー押して数字押しとかの作業は、画面に表示出る前の先打ちで使う。上記中の「手動受信手順」は画面見てたら遅い。キー2個を連続押し。

これらをメニュー画面からいちいち画面見ながらやっていたらもっさりに思えるかも・・・
ってそんな奴はいないか。
708白ロムさん:2008/06/04(水) 18:37:28 ID:d7ku5hSZ0
他のサクサク端末を長いこと使ってたら

京1→ありえないくらい超もっさり
京2→まぁ少しは改善したみたいだけど・・・

といったカンジだな。
709白ロムさん:2008/06/04(水) 18:46:20 ID:VGb1laI50
京2、ぶっ壊れたから、予備の新品バッテリーが余った(´・ω・`)
どうすっぺ。
5000円くらいしたんじゃなかったっけ?
710白ロムさん:2008/06/04(水) 21:00:05 ID:UDRdpynx0
自分が去年9月に買ったときは 4500円+税 だった。
711649:2008/06/04(水) 23:17:35 ID:gGfjUej/0
いよいよ明日、機種変手続き予定です( ̄ー ̄)
>>700さんの言うとおり、ホットモックで調べたいところなんですが、
身の回りではホットモックどころか、取り扱いしてるかも微妙です…。
とりあえず、京ぽん1はどんな感じだったかなぁと探したんですが、
見つからずヽ(`Д´)ノ初代味ぽんが出てきました。
それが早いのなんの…。味ぽんくらい早ければ何の問題もないんだけど、
さすがにそれは無理でしょうねぇ( ´Д`)
712白ロムさん:2008/06/05(木) 00:45:38 ID:DOVzGee30
>>707
待ち受け画面からのショートカットは同じように多用してる
考えてみたら、メニュー画面は設定変更する時ぐらいしか使ってないな

電話やメールも、普段良く連絡する人は登録番号覚えちゃってるから
数字1〜2桁→オンフックorメールキーで一発
ブラウザも良く使うサイトは同様に数字1〜2桁→Operaキーでいきなり接続してる
この数字ショートカットに慣れると、通信関係の操作のもっさりは気にならないかも
713白ロムさん:2008/06/05(木) 00:50:15 ID:7KV+cKRt0
ライト点灯する時に
「センターボタン」+「3」+「9」+「1」のショート操作を
使っている人いる?
714白ロムさん:2008/06/05(木) 01:05:56 ID:DOVzGee30
>>713
今試してみたけど、マイオリジナルに登録してあるのよりも素早く点灯できたw
よく使う機能は、数字キーでのショートカット覚えておくと便利だね
715白ロムさん:2008/06/05(木) 01:40:23 ID:ciU4sMMt0
>>714
マイオリジナルの先頭に登録してあれば、一回分早く点灯できる。
「マイオリジナル」+「センター」+「1」
716白ロムさん:2008/06/05(木) 01:50:15 ID:N753Eycg0
ttp://lupo.jp/
このサイトにYouTubeなどの動画を検索して3gpに変換する機能があるんですが、WX310Kでも使えますでしょうか?
717白ロムさん:2008/06/05(木) 01:50:54 ID:DOVzGee30
>>715
さすがにライト点灯は先頭に登録するほど頻繁には使わないな
先頭にはローカルのhtmlファイルを呼び出すブックマークを登録してる

登録番号が2桁だったから、ブックマーク番号の入れ替えが面倒でそうしてるが
マイオリジナルのメニューの登録数が多いからかメニューの表示が遅くて
数字2桁+Operaと表示までの時間があまり変わらないのが残念だ
718白ロムさん:2008/06/05(木) 01:55:48 ID:DOVzGee30
>>716
かなり前に試した時には使えたよ、転送時間がファイルサイズに応じてかかるのと
一旦ブラウザ終了して動画プレイヤー起動しないと再生できないから実用性は微妙だったけど

京ぽん2の動画プレイヤーが再生できる動画形式は、携帯のと同じだから
今でも大丈夫だとは思う
719716:2008/06/05(木) 06:37:05 ID:6SCQ/RQO0
>>718
実用性はともかく、再生はできるんですね。ありがとうございます。
実用性でいうとやはりあのストリーミング再生実験のやつなんでしょうけど、常時公開は難しいとのことなので…
720649:2008/06/05(木) 13:05:58 ID:lZfl0eLi0
iPhone出ましたね〜。まあ、D4や03とあんまり変わり映えしないから、
WILLCOMユーザーは微妙な反応でしょうけど…。
(Appleはパソコンメーカーであり家電メーカーではないし。)
これで京セラの尻に火がつけば儲けもんだけどw
721白ロムさん:2008/06/05(木) 15:25:31 ID:IPo/1s6j0
京ぽん3ってまだですかね?
722白ロムさん:2008/06/05(木) 15:30:02 ID:ElakLuTE0
君にこの言葉を贈ろう

 「いつまでもあると思うな、親と金。
    いつまでもクルと思うな、京ぽん3」
723白ロムさん:2008/06/05(木) 19:33:32 ID:v7WIR2ay0
>>698
出荷状態だともっさり。
一部のデータを削除すると少し改善。
その状態でなら慣れればそんなに困らない。
724白ロムさん:2008/06/05(木) 21:18:53 ID:kqPfpvBO0
ブルートゥースのヘッドセットがなぜか「ヘッドセット」を選択すると登録できない。
(失敗する)
「ハンズフリー」を選択すると登録できる。
何だコリャ?
725白ロムさん:2008/06/05(木) 23:08:19 ID:Rbt20K5H0
京ポン3が出るまで待てないので
電池交換しました。
動作が「もっさり」は電池が無いからかな?
と思ったが、電池を交換しても微妙に「もっさり」
でも、動画やミュージックが使えるので使い続けます
WILLCOM 03 気になりますが
wk310kとの違いは画面がでかいのとワンセグぐらい?
カメラ機能も200万画素だけどね
「ふん!・・・そんなのいらないやい」(やけ気味)
726白ロムさん:2008/06/06(金) 00:04:23 ID:WuWHkKy+0
>>724
ヘッドセット側の問題
説明書読むべし

>>725
画面の明るさを標準より落とすとCPUパフォーマンスも連動する仕様にハマってませんか?
727白ロムさん:2008/06/06(金) 01:22:32 ID:1QuO6QDW0
>>726
照明の輝度の件は今のファームじゃ速度変わらないらしぃ・・・

もっさりで不満の人は登録された定型文の消去してても不満なん?
この技知った時は「んなに変わるのかよ?え?」と思ってたけど、
明らかに変わったんで驚いた。
728白ロムさん:2008/06/06(金) 01:27:42 ID:1QuO6QDW0
>>725
おいらは新色待ち。
発売前だけどさ、あのカラーじゃ微妙・・・
ま、新色が出る頃には値段もちょい落ちてる事を狙ってるのもあるけど。
729白ロムさん:2008/06/06(金) 01:37:49 ID:Y4Gbw6RG0
>>727
京ぽん2用サービスを試験公開した時に、アクセスしてくれた方の京ぽん2のバージョンを
ブラウザのUAから調べてみたんですが、かなり古いバージョンの人も多かったですよ
今でも京ぽん2を使い続けている人なら、最新版か古くてもその一つぐらい前だろうと
予想してたんですが初期バージョンから最新版まで広く分布してて驚きました
ですから、輝度で速度の変わるバージョンを使ってる人も、まだ結構居ると思いますよ
730白ロムさん:2008/06/06(金) 01:57:47 ID:5a7dMGtP0
二代目二台目京ぽん2、メール受信で電源落ち、マナーモード設定すると電源落ち、もう駄目かあ?
731白ロムさん:2008/06/06(金) 01:58:16 ID:5a7dMGtP0
二代目二台目京ぽん2、メール受信で電源落ち、マナーモード設定すると電源落ち、もう駄目かあ?
732白ロムさん:2008/06/06(金) 11:21:43 ID:4mp/vado0
>>730,731

それが初期タイプのなら、バッテリとの接触端子不調かもしれない。
その場合は、電源OFF状態で、一度バッテリ抜いて、本体側バッテリ端子をごにょごにょ弄ってからバッテリを戻せば治る。
一度実施すれば半年〜1年くらいは大丈夫じゃないかな。期間ははっきりとは云えないけど。

後期タイプので、そうなっているなら・・・バッテリの寿命かも。

これに関してはこのスレで既知なので、前の書込も参照しれみれ。
733白ロムさん:2008/06/06(金) 23:24:52 ID:GV1+9xmJ0
>>732
連書き失礼しました。その後なんですが、着信履歴を確認しようとセンターボタンを押す度に連続電源落ちを繰り返し、突然死してしまいました。まったく電源が入らなくて無反応、二代目二台目ですので初期型の電池接触不良では多分無いと思われます。修理行きですねえ。
734白ロムさん:2008/06/07(土) 16:31:23 ID:cA0xEPNG0
修理の代換品で渡された京2が使いやすすぎてワロタ
感度もいいしこれが後期ロットか
ずっとこれ使いたいわ
735白ロムさん:2008/06/08(日) 00:29:40 ID:VKif8omG0
後期っていいのかな?
だったら、京2から京2の機種変更しようかな
736649:2008/06/08(日) 02:22:10 ID:v6WpLhHg0
そろそろ京ぽん2に電波が切り替えでつ(・∀・)
それにしても、最近の機種は電池がほぼカラ(起動しないくらい)の状態で来るの?
ただ、電源ボタンの押す時間が短かっただけなのかなぁ…。
(そうだとしたら、京ぽん2って電源付ける時の永押し永くないですか?)
で、充電したら、なかなか充電が終わらない…っていうか電池残量が変わらない…。
「初期不良か?」と思って電源入れなおしてみたら、電池マーク3つ。で、引き続き充電。
しばらく経って見てみると、サブディスプレイの電池マークが2つと3つで点滅中。
「えらく永いぞ?初期不良か?」と思って、電源落として充電するとすこし点いて消灯。
また電源入れてまた充電すると、ちょっと永い…。今度はメインディスプレイが見える状態で放置。
充電完了の動作。今度は閉じて充電。これもまた充電完了でサブディスプレイ消灯。

…なんだか先行き不安な1日目でしたが、ファーストインプレッションは、「[es]より全然早い」です。
Operaが起動してサイトが表示するまでのイライラも少ないし…なんか久しぶりに『PHS』って感じで
使いやすいです。
また京ぽんに帰ってきましたε=(ノ゚ー゚)ノタダイマ
あと久しぶりに…



       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーい京ぽん2だー!京ぽんだ2ー
   br(´∀` )ワーイ !  |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
737白ロムさん:2008/06/08(日) 03:52:29 ID:mMxYc7un0
京ぽん2の電源長尾氏は、かなり長めの気がする
さらに電源切った直後にすぐ起動しようとしても反応なかったりもする
(電源断の長尾氏と起動の長尾氏の間の空白が相当長くないと、押し直したことを判定できないのかな?)

例の罠ファームで修理出したときに、お店のオネーチャンも、
「この電話はよく電源が入らなくなる」
とゆっていたので、起動前後の処理が微妙なのかもしれない

まあ起動さえしちゃえばちゃんと動く・・・はず

あと電池表示は、新品だとカラと満タンの判定がうまく出来ないのが一般的にもあるらしい
満充電からカラまで何度か使えば正常になると聞いたヨ
738白ロムさん:2008/06/08(日) 09:46:47 ID:Jeh2BwO90
>>737
うちの京ぽん2(発売日購入;オンラインストア)は、電源入の際に、終話ボタンを長押しし続けても起動してくれません。

電源切 : 終話ボタンを1〜2秒の長押し
電源入 : 終話ボタンを1〜2秒の長押し→終話ボタンを単押し1回

って感じです。


ときに、近々 W-SIM 機から京ぽん2に戻そうと思っているんですが、噂によると、京ぽん2には 後期型? マイナーチェンジ版? が存在するとか。
初期型と比較して、何がどう違うのでしょうか?

軽く調べた感じでは、

・バッテリーの互換性がなくなっている(端子が変わっている)
・電波の掴みが良くなっている
・筐体の出来が違う(ヒンジがしっかりした, キーの打鍵感が良くなった)
・ソフト的にも多少速く/軽くなっている

という報告が上がっていることはわかりました。
他にも 良い面, 悪い面 などがあれば、ご教示頂ければと思います。
739白ロムさん:2008/06/08(日) 09:56:51 ID:eeizKF0m0
京2→WX321J→京2
俺が京2に戻ってきたよ!やっぱりこいつが俺の相棒だ( ´∀`)

>>736
つ http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/10027.jpg
740白ロムさん:2008/06/08(日) 18:32:51 ID:66uFB9Qg0
>>739
それのピクト枠なしバージョンを誰かにうpしてもらってから、
ずっとその絵を待ち受けで使ってるよん♪
741白ロムさん:2008/06/08(日) 18:46:57 ID:FL+tV5/l0
>>738

初期型と後期型の違いは・・・
・本体のバッテリとの接触端子が異なる。(バッテリ自体は同じ。)
・同型機種変で感度が上がったと云っている人がいるのは確か。ただ、それが初期後期の違いなのか、色による違い(柿が他2色より電波感度が良い?)か、個体差かは、不明。

他2点はプラシーボかも・・・
742白ロムさん:2008/06/08(日) 19:02:28 ID:FL+tV5/l0
>>736
他の人も云っているけど、空→充電完了を2〜3回やれば安定すると思う。
電池がまだ結構残っている状態で追加充電はやめた方が良い。
バッテリの寿命を縮めるだけだ。
充電が完了したら、それでやめとけ。
バッテリ残量マークが0になるまではそのまま使って。
(0になってから、「充電が必要です」状態までは結構保つぞ。少なくとも最初のうちは。)

電源OFF状態から電源ボタン長押しは3秒くらいONで良いのは判っているのだけれど、それから(内部でONしてから?)表示が反応するまでにかなり間がある。
だから、短時間長押しだとなんとなく不安で、いつも、5秒くらいは押し続けているような気がする(それでも指離してから表示が反応するのが2〜3秒後?)。
電源ON時に3秒長押しで指離すと、その後5秒くらいして、表示が反応しだす。
なので、待て。
(説明書の2秒だと、反応しない事ある気がする。)
そういう機種だ。判っていれば問題ない。
743白ロムさん:2008/06/08(日) 19:06:18 ID:FL+tV5/l0
ちなみに、説明書によると、
  電源ONは2秒以上の長押し。
  電源OFFは1秒以上の長押し。
となっている。
744白ロムさん:2008/06/08(日) 19:44:59 ID:Ih6BsKH80
どっちも厚いし、重いし、と考えると機種変更は03だなと思ってしまう。
長年使った京ぽん2とあと約一ヶ月でお別れか・・・。
745736:2008/06/08(日) 21:56:42 ID:v6WpLhHg0
( ; ゚Д゚)ハッ!しまった…不安で追加充電してしまった…。(電池寿命減るの解ってたけど…。)
遠出するからと思って、電池一つの状態から充電してしまったけど…、それはしょうがないか…。
でも、パソコンに繋ぐたびに思うけど、電池寿命の事考えるとUSB充電は本当に充電するとき以外は
OFFのほうがいいのかな?(と思ってもうOFFにしてマイオリジナルに登録したけど。)

そういえば、届いた初日、貰ったものの家で埃かぶってたプラシーボシール(電ピタ)を「捨てるよりは…」と
思って貼った時に、本体側のバッテリの端子見たけど、2本だったな…。電池側には3つ端子が当たる箇所が
あったけど…。
746739:2008/06/08(日) 22:04:20 ID:6ipaaTpi0
>>740
ピクト無し版欲しい・・・
うpしてもらえないかな?かな?
747白ロムさん:2008/06/08(日) 22:07:36 ID:20koIwUs0
毎回変な時間帯ですみません、京ぽん2でYoutubeをストリーミング再生の実験を
今日もやってますのでよかったらお試しください
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/appli/1140180556/801-
748白ロムさん:2008/06/08(日) 23:16:27 ID:Jeh2BwO90
>>741
よかった。バッテリーの互換性がなくなっているわけではなかったのですね。
>>743
ということは、うちの京ぽん2はちょっと変…なのか。
持込機種変更するときに、ちょっと相談してみることにします。

ID:FL+tV5/l0 さん、ありがとうございました。
749白ロムさん:2008/06/08(日) 23:45:52 ID:whLSrv350
今たまたま発売日もの、後期もの持ってるけど
キーの押した感じはちょっと違うよ
ヒンジも、発売日ものは開いた状態で左右に振るとgkgkするけど
後期ものは全くブレない
750749:2008/06/08(日) 23:48:03 ID:whLSrv350
ソフトのもっさり解消とか電波の掴みはよくわからん
少なくとも意識できる程じゃなかった
751白ロムさん:2008/06/08(日) 23:48:59 ID:20koIwUs0
>>749
後期版はかなり改良されてるみたいだね
ヒンジのブレが無いのがかなりうらやましい
自分のは経年のせいもあるだろうけどガックガックで…
752白ロムさん:2008/06/09(月) 01:34:36 ID:P2lxt2jt0
>>751
最新版でもヒンジはがたがただよ
一ヶ月前、同一機種変で新品を入手した俺が言うから間違いない
753白ロムさん:2008/06/09(月) 01:47:55 ID:5sEkLRqj0
>>752
ヒンジがガタつくのは設計上のもので、稀に個体差でしっかりしたものもある
程度に考えといた方がよさそうですね
754白ロムさん:2008/06/09(月) 13:25:25 ID:sIXCfxWL0
俺の後期型もヒンジはしっかりしてる
755白ロムさん:2008/06/10(火) 00:48:35 ID:ik4WM/KH0
>>754
アタリ個体とハズレ個体の差が大きいのかな
修理に出したらヒンジの緩さも直してくれないだろうか…
756745:2008/06/10(火) 01:00:42 ID:B7iBBqUt0
電源についてのまとめを…

説明書には>>743さんの言うとおり
『電源ONは2秒以上の長押し。』
になっているけど、今のところそれで起動したことはないです。

今、自分は>>742さんの
『電源ON時に3秒長押しで指離すと、その後5秒くらいして、表示が反応しだす。』
の状態です。自分は5秒くらい押してるけど…。

でも>>738さんの
『電源入 : 終話ボタンを1〜2秒の長押し→終話ボタンを単押し1回』
も起動します。それが最短の起動法かも。
757745:2008/06/10(火) 01:03:18 ID:B7iBBqUt0
( ; ゚Д゚)ハッ!
よく読んだら説明書&>>743さんには、2秒『以上』って書いてる。これが曲者か!
758白ロムさん:2008/06/10(火) 01:10:55 ID:ik4WM/KH0
>>756
うちの個体も感覚的には3秒〜5秒ぐらい押さないと起動しない感じです
2〜3秒電源ボタン押せば本体内部で電源ONになるが、そのことを示す表示が何も無く
画面やキーライトはさらに数秒経たないとONにならないので
そういう感覚を受けるんだと思います
759白ロムさん:2008/06/10(火) 01:33:23 ID:v4Ftvd7f0
二代目のノーブルピンクが突然死したので、修理中初代の柿に番号入れてもらった。やっぱり柿もいいなあ、後継出なければ三代目はまた柿かもな。
760白ロムさん:2008/06/10(火) 09:52:55 ID:wM+bYvWe0
330k電池もたねー('A`)
1年使った310kよりももたねー('A`)
100mAすくねーだけなのに、
なんでこんなにもたねーの?('A`)
761白ロムさん:2008/06/10(火) 11:39:08 ID:c+AjksY10
w-oamだと電力消費が激しいとか?
762742,743:2008/06/10(火) 12:32:58 ID:Lm+Zkbse0
>>756

742でああ書いたけど・・・
時計見ながら数えたら、どうもオレが3秒くらいと思っていた感覚が実際は2秒だったような・・・
取説は合っているのかもしれない。
(とはいえ、今後も実際は「感覚での5秒くらいは押す」とやっていくと思うけど。)

>>760
・スロットダイバシティによって電力を喰っている。
>>760の使い方(設定)か、使用カードが電力喰うタイプか。
>>760の330Kのバッテリが不良。
>>760の330Kの本体が不良で電力喰う。

とか原因は色々考えられるけど・・・最初のかな?
763白ロムさん:2008/06/10(火) 18:09:57 ID:wM+bYvWe0
>>762
ふーむ、カードか。
抜いて試してみるか。
サンディスク2Gが入ってる。
764白ロムさん:2008/06/10(火) 23:18:08 ID:YQyWe9on0
あの…皆さん、ヒンジがどうのって言ってるんですが…
それよりも、この機種のminiSDのフタって酷くないですか?
765白ロムさん:2008/06/10(火) 23:58:25 ID:ik4WM/KH0
miniSDのフタに関する悪評は見た記憶無いな、酷いってどんな風に?
766白ロムさん:2008/06/11(水) 00:27:55 ID:jNNRrLVo0
爪がオレるってことじゃないのか?
767白ロムさん:2008/06/11(水) 00:28:39 ID:LPLxkDJs0
>>764
緩いってことですよね? 必要最小限の力で閉まるとも言う。
768白ロムさん:2008/06/11(水) 00:43:30 ID:QuWoR3oj0
使ってて緩いと思った事は無いな、爪も折れてないし
頻繁に開け閉めしてると駄目になるのかな?
769764:2008/06/11(水) 00:55:40 ID:TfUxFUvq0
緩…かったんだけど今触ってみると、しっかり閉まってる…。
時間が経つと安定したり、閉め方にコツとかあるのかなぁ…。
ちなみにツメは折れてないんですけどね。
770白ロムさん:2008/06/11(水) 01:19:20 ID:QuWoR3oj0
パチッと音が鳴るまで閉めないと、一見閉まったように見える状態で軽く固定されるから
最後までしっかりと閉まってなかったんじゃない?
771白ロムさん:2008/06/11(水) 04:47:20 ID:3lHldqXa0
miniSD蓋なんて開けないからわからんなぁ。
772白ロムさん:2008/06/11(水) 06:38:13 ID:JQ9RqOrx0
あけちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇ><
773白ロムさん:2008/06/11(水) 13:57:37 ID:GYw/9mWP0
京2を残してiPhoneのBTダイヤルアップ端末として使うのがお得に思えてきた
774白ロムさん:2008/06/11(水) 22:16:49 ID:H9AvYwGW0
つ 芋芝
775白ロムさん:2008/06/14(土) 10:21:37 ID:VmIlhqL70
京セラ PHS ユーティリティソフトウェア で吸い出した電話帳データ(拡張子 kkc)を、csvなど表計算ソフトで扱えるように変換するにはどうしたらよいですか?

インポート機能はあるのにエクスポート機能がないなんて。
WX310Kです。
776白ロムさん:2008/06/14(土) 12:17:15 ID:KNr+tkx30
書き換えるだけでいいのでは?
777白ロムさん:2008/06/14(土) 12:18:15 ID:Z/i1vb4R0
H"問屋で吸い出してcsvでエクスポートしる!
778775:2008/06/14(土) 12:34:59 ID:VmIlhqL70
>>776
イーモバイル H11Tに移したいので…!
WX310Kは2年少し契約しましたが、これをもってお別れです。PS-C2を持ち込み機種変します。

>>777
H"問屋!懐かしい。PS-C2 以来の使用です。やってみます!
779白ロムさん:2008/06/14(土) 16:23:08 ID:QQiDCCwW0
誰かドライバうpしてくれ…!
780白ロムさん:2008/06/14(土) 17:08:08 ID:RUV0dO740
781白ロムさん:2008/06/14(土) 19:24:17 ID:JdYVjVxU0
>>780
垢取るのめんどくさかったんだけどな…

むぅ
782白ロムさん:2008/06/14(土) 21:20:22 ID:sDBCv7qjO
初期型持ちだけど外装交換したら後期型になるかなぁ?
783白ロムさん:2008/06/15(日) 14:09:44 ID:WJ9WoLyF0
外装交換て幾らぐらい取られるだろう?
コイン使って安くできるなら、やろうと思ってるんだが
784白ロムさん:2008/06/16(月) 01:29:12 ID:KzIRZAOZ0
外装交換はコインは使えないハズ
京セラにメールで問合せたら?
785白ロムさん:2008/06/16(月) 15:43:14 ID:HmLAqWmz0
かなり昔の話なんで
参考になるかは疑問だけど
KX-HV210の時は
4コイン+\2500だったな。
786白ロムさん:2008/06/16(月) 17:00:40 ID:GgZawo8n0
その内容が修理アシストサービスの対象となるなら、WX310Kは
9コイン または 4,200円
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html
787白ロムさん:2008/06/16(月) 19:20:13 ID:beT0BjBn0
ソフトウェアを更新しました。

失敗しました。
動かなくなりました(泣)

どうしよう……
788白ロムさん:2008/06/16(月) 20:02:21 ID:USgTNGbr0
>>787
説明書にリセットの仕方が書いてある
789白ロムさん:2008/06/16(月) 20:24:19 ID:beT0BjBn0
更新失敗の表示の後、完全に黒画面。電源が入らなくなりました。
住所録さえ大丈夫なら少しの間通話出来なくても我慢しますが……

790白ロムさん:2008/06/16(月) 20:50:37 ID:QL5dXoen0
とりあえず、リセットボタンを押してみて。
それで回復する場合はデータは残っている。
(ダメかもしれないが、やって損はない。)
バッテリは抜くな!!絶対に。

リセットボタンは裏蓋を開けるとバッテリの左に小さな四角いくぼみあって、その中にある白いボタン。
シャーペンだか爪楊枝だかで押せ。
791白ロムさん:2008/06/16(月) 20:54:53 ID:QL5dXoen0
リセットボタンの前に電源ボタンの長押し2回もやってみて。1回じゃだめ。

それでも、リセットボタンでもダメなら修理に出した方が良いかも。
データを残したいなら。
792白ロムさん:2008/06/16(月) 21:05:26 ID:beT0BjBn0
電源長押し2回もリセットボタンもやりましたがダメみたいです。
明日ウィルコムセンター持って行きます。

色々とありがとう。データ残ってますように。
793白ロムさん:2008/06/17(火) 22:27:36 ID:yBbcksePO
今、切羽詰まってるんだけど、
赤→緑→茶→橙
の順でケーブルを切るんだっけ?

794白ロムさん:2008/06/18(水) 01:05:30 ID:AuI0aPa00
おまえ爆弾処理班か?
795白ロムさん:2008/06/18(水) 01:52:50 ID:IGQsZxvt0
いや、緑→赤→茶→橙だよ。
黒が余るけど気にするな。
796白ロムさん:2008/06/18(水) 06:24:44 ID:SM3lw/q50
新鰻の単体4xって京2対応四天王?
797内部者:2008/06/18(水) 10:16:10 ID:OB3tmyq10
京セラって開発甘いんだよねー
もっといろいろでてもおかしくないのにさー。ぎゃははは
開発できる環境じゃないしさー。この会社が知られてるのは、セラミックだけじゃない??
それと、携帯の売り上げなかったらとっくにつぶれてるよなー
セラミックと携帯ありがとー
でも、私は京セラはかわないぞー!!けけけけっ
798白ロムさん:2008/06/18(水) 10:36:41 ID:8erL8MlPO
会社からこの端末持たされてるけど、携帯電話に慣れてる俺としては
かなり使いづらい。
自分の金では絶対に買わない。
799白ロムさん:2008/06/18(水) 12:45:42 ID:o9/yF3920
使えなきゃ買わなければいいだけのこと。
使いこなせばスマートフォンを凌駕する。
800白ロムさん:2008/06/19(木) 00:16:58 ID:f10HpduL0
外部者しかいませんね。
801白ロムさん:2008/06/19(木) 07:46:50 ID:Idh8cC020
03の予約案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
でも初期ロットではなく少し間を開けたほうが不具合なさそうだし悩むわー。
あと少しで京ぽん2とお別れか・・・。
802白ロムさん:2008/06/19(木) 09:30:05 ID:T1bK7LEr0
03…よりはD4の方が惹かれるけど、
一番の問題はペケピーにDG出来るかどうかだなぁ。
D4手にいれるとしたら真っ先にペケピーにするだろうし。
じゃないとまともに動かないだろ、あんなスペックじゃ…。

つーわけでまだまだ京2は現役だっぜ。
803白ロムさん:2008/06/19(木) 10:42:31 ID:t8UWjuVZ0
ティムコは現役引退だけどな
804白ロムさん:2008/06/19(木) 10:45:58 ID:1TQyMdzS0
京3いつ出るのかな。待ちきれないから03買っちゃうよ
805白ロムさん:2008/06/19(木) 11:30:32 ID:vUWudKJx0
>>803
まだデビューもしてないのに引退だなんて…
806白ロムさん:2008/06/19(木) 20:45:57 ID:xMOQcblx0
俺も会社から支給されてる機種がこれ。
プライベート用のはドコモだけど、ドコモに慣れてるとウィルコムは不便なことが多い。
オペラも通信速度遅すぎでヤフー開くのに一苦労だし、新幹線内では圏外ばっかだし。
自宅でもドコモはアンテナ3本なのにウィルコムは0本。
まじ使えないよ、ウィルコム・・・・。
ウィルコムメインで使ってる人は不便を感じない??
807白ロムさん:2008/06/19(木) 20:55:37 ID:yJR2tXKa0
苦情は支給した会社にいうべきと思われます
808白ロムさん:2008/06/19(木) 20:58:23 ID:u1NI1TCW0
>>806
俺は毎年西表島に行くような人だが不便は感じない。
809白ロムさん:2008/06/19(木) 21:01:40 ID:xMOQcblx0
>>807 ですね。会社に文句いってみます(笑)。
ウィルコム好きなんですね^^
810白ロムさん:2008/06/19(木) 21:14:02 ID:V06Ury2L0
会社支給の電話機が何故この機種かな…。
普通に考えたらビジネスモデルは日本無線のだと思うけど。
っつーか、仕事中にヤフー開く必要があるのか?
調べものするにしても、「ヤフーかよ」って思うのは自分だけ?
811白ロムさん:2008/06/19(木) 21:18:15 ID:X37DOzVUO
自分だけじゃね?
何開こううが自由だし。
WILLCOMは貧乏人が使うイメージ。これもオレの自由なイメージ。
812白ロムさん:2008/06/19(木) 21:29:36 ID:U13u9InX0
俺も ヤフーかよw
って思った
813白ロムさん:2008/06/19(木) 21:32:45 ID:R0acL4vh0
ヤフーは別にいいけど、WILLCOMなんか使うなよ!

以上、WILLCOMから書き込みました。
814白ロムさん:2008/06/19(木) 21:50:24 ID:7PBTyJ/z0
>>806
不便を感じてないから使い続けてるんだろ。
てゆーかドコモユーザーってブランド思考のアホというイメージしかない。
815白ロムさん:2008/06/19(木) 21:51:26 ID:xMOQcblx0
おかわいそうに・・・・・
816白ロムさん:2008/06/19(木) 21:52:33 ID:yXkv3kud0
>>811のような金持ちが何故ここにw
817白ロムさん:2008/06/19(木) 21:53:47 ID:yXkv3kud0
>>815
ドコモ好きなんですね^^
818白ロムさん:2008/06/19(木) 21:57:07 ID:xMOQcblx0
>>817 はい、ウィルコムよりずっと^^
     スレ汚しすいませんでした。
819白ロムさん:2008/06/19(木) 22:13:09 ID:NXVBxtXZ0
てか、何で自分のドコモを使ってYahoo見ないのだ?
820白ロムさん:2008/06/19(木) 22:25:34 ID:P1vVPXHs0
京ぽん2の非公式USBドライバをUPしてもらえないでしょうか?
WIKIのものはダウンロードできなくなってしまっています。
解約した京ぽん2から電話帳を取り出したいのです。
821白ロムさん:2008/06/19(木) 22:49:58 ID:R4GxirzI0
>>806
すまん、2年間使っていて、不便を感じたことがない
カメラの画質がアレなのが難だがな

ただ、赤外線は欲しかった…………

女の子とのアドレス交換が…………








交換する相手がいるのかというツッコミ禁止!!
822白ロムさん:2008/06/20(金) 00:42:12 ID:6aWWMXN70
会社から支給って事は、個人で勝手できないだろうから、追加アプリを何も入れてないのだろうな。
もしかすると、オプション辞書も入れてないのだろうな、きっと・・・

>>806
> プライベート用のはドコモだけど、ドコモに慣れてるとウィルコムは不便なことが多い。

同じじゃないからねぇ。
というか、そんなにドコモのが良いならそっちを使えば良いじゃん。
会社支給のは仕事の口答通話だけにすれば?
私用で使う物じゃないなら。

> 自宅でもドコモはアンテナ3本なのにウィルコムは0本。

ドコモが圏外orアンテナ1本で、ウィルコムは5本になる場所もある。
それは極端な云い方だが、俺の生活圏内では問題ない。
自宅のマンションでどの部屋でも使える。トイレだけはちょっと切れる事あるけど。

> ウィルコムメインで使ってる人は不便を感じない??

全く感じてない。

>>809
> ウィルコム好きなんですね^^

オレもウィルコム好きだよ。それが何か?

>>811
> WILLCOMは貧乏人が使うイメージ。これもオレの自由なイメージ。

その云い方はカチンと来るが・・・安い=悪い のか?
自分の生活圏で問題何もないのに、高いのを使わなければいけない理由があるのか?
オレはDDIポケット時代からもう12年9ヵ月(5月31日現在)使っている。
ドコモ携帯だったら使用料で困っていたかもしれないとは思う。
少なくとも、購入当時、オレの財力ではドコモ携帯は無理だった。


で、最初の方にも書いたけど、キミみたいなお金持ちは、会社支給のPHSは持っていても使わずに個人のドコモ携帯を使いなさい。
仕事の電話も個人の携帯でかけちゃえ。
使いづらいのを使うよりいいだろ。
金は有り余っているキミなら、けちくさい事云わずに、そうしろ、な。
823白ロムさん:2008/06/20(金) 01:01:56 ID:jAZtjj+f0
貧乏人故に私物のDoCoMo(実際は柔らか銀行)を好き勝手に使えない
面白い方がいらっしゃってますね

ヤフーとは…ヤフーなんか使ってっから貧乏なんだろ
824白ロムさん:2008/06/20(金) 01:23:09 ID:j+gbLdbQ0
他人はどうでもいい、この機種が好きだから使ってるのさ
欠点も多いが利点も多い、その利点を生かせる人だけ使えばいいさ

それにしても、発売から2年半以上経過してる機種のスレにアンチに来る理由が
サッパリ理解できない
825白ロムさん:2008/06/20(金) 01:30:28 ID:mWEMsZg40
ヤフオクでも人気あるね
俺も03に移行しようと思ったが310に愛着あって・・・(^^;
826白ロムさん:2008/06/20(金) 02:07:17 ID:xEpOwVCXO
貧乏オッサン多しですな
827白ロムさん:2008/06/20(金) 11:09:43 ID:Ucmiqksv0
どうしてもYahoo!で調べものをしたい人はこちらへ
ttp://search.yahoo.co.jp
828白ロムさん:2008/06/20(金) 14:42:39 ID:soASLGUv0
>>808
西表はめぼしい集落はエリア化されたからねぇ。
白浜が8本槍だったのには驚いた+助かった。
829白ロムさん:2008/06/20(金) 14:52:32 ID:nj9bk9Vq0
分厚くて、カメラの画質も悪い。機能も微妙。
だけど310Kが好き。
WILLCOMも。コールセンターやWILLCOMプラザで間違った案内されて、ブチ切れしたけど大スキじゃ。
良く考えたらうちの嫁もブッサイクで、貧乳で毛深くてどうしようもないけど、ほっとけない。WILLCOMより好きじゃないけど。
WILLCOMも嫁も消滅するまでつきあうぜ!
310Kも3年目じゃ!
俺はどうしようもない馬鹿男です。
830白ロムさん:2008/06/20(金) 17:43:51 ID:Is347YsT0
310k好きだけど、ちゃんとした後継機種が出るのがやっぱり1番だなあ…
そろそろ発表にならないかな
831白ロムさん:2008/06/20(金) 18:09:14 ID:+97zdPDZ0
待ちきれないので03逝きます
832白ロムさん:2008/06/20(金) 19:41:42 ID:08Ygc68U0
>>831
おいらも待ちきれないので03逝きます。

カメラの画質を気にしてる人が多いけど自分は
「携帯電話にカメラなんかいらねぇ!デジカメはデジカメで別に買う!」
といった考えの持ち主。
パソコン持ってない人は「あったほうがいい」と思うだろうけど。
同じ機種でカメラ付きとカメラ無しを用意してくれないかなーという話をしてたら
基地外に猛反論されたことがある・・・。
カメラが無い分薄くなって、軽量化して、価格も下がっていいんじゃない?と言ってるのに
意味不明なことを延々と喋ってたなー。わけわからん。
833白ロムさん:2008/06/21(土) 00:43:55 ID:+EJ7HUmR0
京ぽん初代もカメラあってのあの薄さだからなぁ‥漏れ京2で粘るわ。
ゼロさんはダイバ無い分、抵抗あるんだよな。
834白ロムさん:2008/06/21(土) 00:49:41 ID:vbzG6eKc0
俺もカメラは別に持つほうだけど
付いてたら便利だよなーと思うので
結局カメラ付きを選んじゃうな
滅多に使わないけどQRコード読めるのも有難いし
835白ロムさん:2008/06/21(土) 01:07:18 ID:+EJ7HUmR0
ウィルコムの場合、端末カメラ付きが絶対だと思うがな。
繋ぎであれ、定額プランでも端末単体使用のメール無料だし。他キャリアならまだしも‥利点活かす上では重要だと思う。
写メ付きメール重宝してる品
836白ロムさん:2008/06/21(土) 08:50:24 ID:4VKWk1Do0
Vistaの64bit対応のドライバってまだ無いのでしょうか?
付属のCDをセットしてもエラーが出てしまうので調べましたが、見つかりませんでした
837白ロムさん:2008/06/21(土) 13:22:34 ID:IqjdrTR+O
ストアで機種変しようとしたら、つなき放題プランが弾かれたんだけど…
838白ロムさん:2008/06/21(土) 15:53:12 ID:9sgh0WT90
電池交換したばかりなので使い続けるが
来年には京3でないかな〜
多機能機種がいいんだよね〜
確かに03やD4も良いと思うが、
バリバリネット使うわけでも無いし・・・




839白ロムさん:2008/06/21(土) 20:51:42 ID:GP6mqfoU0
今後のことを考えてmicroSDにしようと思ってたけど、
書き込み速度80倍に釣られて結局miniSDを買ったけど…
やっぱり京ぽん2でも速度の違いはあるのかな?
ファイルの一覧表示も言われてたほど遅く感じないし…。
840白ロムさん:2008/06/21(土) 21:10:24 ID:dwDr00U70
京ぽん2は解約したらミュージックプレイヤー、ムービープレイヤーは使えなくなるのかな?
コインで新しいバッテリー買ったばかりで03に機種変更するからもったいない('A`)
841白ロムさん:2008/06/21(土) 21:19:17 ID:PBpRoabw0
購入してあるなら大丈夫じゃないの?
842白ロムさん:2008/06/22(日) 10:58:44 ID:r3czoKip0
>>840
大丈夫、そんな高度な機能は持ち合わせていないw
843白ロムさん:2008/06/23(月) 00:05:01 ID:CAIxd7/F0
今日03のモック触ってきて微妙な印象を持った。
もし京ぽん2にあの3inch WVGA液晶を載せただけのマイナーチェンジ版が
03の横に並んでいたらそっちの方が魅力的に見えると思うのだが・・・
844白ロムさん:2008/06/23(月) 00:27:01 ID:HRh9sQv+0
ムービープレーヤーを使わずにフラッシュプレーヤーで何とか
動画を再生することはできませんか?
845白ロムさん:2008/06/23(月) 00:27:15 ID:twZKIbWI0
今こそ、私が京1時代に思い付いた「京ぽんDS」を!
…まあ、考えようによっては03の折りたたみ版とも言えるが…。
846白ロムさん:2008/06/23(月) 01:25:39 ID:+Zm5MziV0
>>844
できますが、制限が非常に厳しいです

・読み込める=再生できる動画のサイズは最大で5〜6MBまで
・最近使われるflvよりも古い形式のみしか使えないので画質がよくない
・デコード能力が厳しく、240x180サイズ動画では最大で6fpsぐらいが最大
と、動画作成に必要な手間のわりに、見られる動画の質は低いです
なので、ムービープレイヤーを購入するほうが良いと思いますよ
847白ロムさん:2008/06/23(月) 01:54:44 ID:HRh9sQv+0
>>846
そんなに厳しいんですね…。
やっぱりムービープレーヤーを購入します。
ありがとうございました!
848白ロムさん:2008/06/23(月) 02:04:15 ID:+Zm5MziV0
>>847
動画を持ち運んで楽しむならその方が良いと思います

flashでの再生は制限が厳しいですが、ネットからDLしながら再生が可能なので
Youtubeをストリーミング再生させる時に使ってます
たまに告知して実験してますので、良かったら試してみてください
849白ロムさん:2008/06/23(月) 02:29:34 ID:50Zx4oC+0
もしよければ自宅用にファイルいただけませんかね?
850白ロムさん:2008/06/23(月) 06:59:56 ID:hte9613/0
先日、ソニーのDR-BT25NXというbluetoothのイヤホン買ったんですが、音楽が聴けません。
310Kの説明書なくしてしまったのですが、イヤホンの説明書見ながらペアリングは済ませました。
310Kにはちゃんとイヤホンが認識されています。HFPと。
ここから音楽を聴くにはどうしたらいいんですか?
ヘッドセットで機器を探索しても「見つかりません」と出ます。
もしかして俺310K非対応のイヤホン買っちゃいました?
851白ロムさん:2008/06/23(月) 09:14:18 ID:OAittda70
備後
852白ロムさん:2008/06/23(月) 10:39:19 ID:jiiyWNxQ0
HFPは通話用のプロトコル。
310Kは青葉で通話はできるけど、A2DP等には非対応で音楽聴くのには使えない。
853850:2008/06/23(月) 17:30:36 ID:pESiGTv/0
>>852
HSPには対応してるけどそれじゃだめなの?
あぁ、実質0円になるまで03待つつもりだったのに予定早まっちゃいそう…
854白ロムさん:2008/06/23(月) 17:37:03 ID:rfh71yJM0
あのデザインの良さ、大きい液晶、ワンセグまでついてるってことで
こいつを京3だと思おう、もう買おう、と思って03の熱モック触ってきたが
自分が欲しいのはこれではないと気がついた。
発売すぐに買った京2、もうガワがぼろぼろなんだよ。U09はFeliCa搭載に
なるなら今年中じゃなくて来年に伸びるんだろうし、330Kは見た目は
いいけど中身があれじゃ…。いったいどうしろって言うんだ。
855白ロムさん:2008/06/23(月) 19:01:54 ID:ViLupCpo0
>>853

HSPはHFPと似たような物。
この2つはモノラルの双方向(聞く,話す)通信。
ステレオの音楽聴くのはA2DP等。
↓の「プロファイル」の項を参照の事。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

音楽聴くのは有線のステレオイヤフォン等を使って下さい。マイク付き変換器通していればそれで会話もできます。
856白ロムさん:2008/06/23(月) 22:18:04 ID:hjFsF9k80
>>843
京2の液晶はそろそろ狭いですよね・・・

330Kに浮気しそうになって、中身を知ってとどまって、
次は03に浮気しそうですが、とりあえずバッテリー入手したんであと半年は様子見。
03は中身やデザインというより、色が・・・
857白ロムさん:2008/06/23(月) 22:22:34 ID:qQKk8eWc0
>>856
330k普通にいいけど。
バッテラはあれだけど。
858白ロムさん:2008/06/23(月) 23:42:16 ID:qNA2O4b60
任天堂が携帯機種投入!
その名も「DS Phone」
859白ロムさん:2008/06/24(火) 00:37:40 ID:ciI3SDXF0
ミュージックプレイヤーがあればiPhoneなど敵ではない
まだまだ戦いつづけられる
860白ロムさん:2008/06/24(火) 02:34:19 ID:ZM9ddNPv0
>>847
4xならこんな感じです、全画面再生できるのはflashの利点ですね、ピクトは消せませんけど
http://jp.youtube.com/watch?v=c2yEAv7z3JU

>>859
flashプレイヤーもあれば、もっと戦い続けられる!
861白ロムさん:2008/06/24(火) 11:00:00 ID:6jHynOKl0
なるべく携帯サイズの筐体でパソコン用のウェブサイトを見るだけが目的の場合は
今でもこいつがいいの?
携帯もPHSも持ったこと無いけどそろそろ使う予定なんで教えて下さい
862白ロムさん:2008/06/24(火) 12:14:36 ID:XHoCgZrC0
何を重視するかによる
ウィルコムの音声端末の中で一番読み込める容量が大きいのはこの機種
ただし、2年半以上前の機種なんで、通信の高速化規格には対応してない
あと、javaも対応してない
863白ロムさん:2008/06/24(火) 12:28:58 ID:THXqmoLK0
03は京ぽん2よりちょっと大きいくらいだね。
思ったよりコンパクト。機種変更決定!
864白ロムさん:2008/06/24(火) 12:50:09 ID:eC1m0lIS0
厚さは03のほうが薄いよね
865白ロムさん:2008/06/24(火) 19:15:32 ID:DsrvC+Gh0
>>861
PCサイト重視ならWILLCOM 03へGO。
866白ロムさん:2008/06/24(火) 20:02:49 ID:cJPqnA+N0
W-SIMは電波のつかみが弱いのがなぁ
867白ロムさん:2008/06/25(水) 14:59:00 ID:bCVhf4MZ0
俺も京ぽん2を退役させて、WILLCOM 03に機種変するため
予約しました。ありがとう京ぽん2、さようなら京セラ。
また会う日まで。(^-^)/~~

>>866
電波法上仕方ないですよね。
でもそこが不安要素でもあるのですが。
868白ロムさん:2008/06/25(水) 16:07:02 ID:2ywhfCkN0
京ぽん3出るまで03でしのぎます。
869白ロムさん:2008/06/25(水) 23:33:43 ID:NN/rFuTp0
これでWX310Kの皆さんも安心してWillcom03にお乗換え

412 白ロムさん sage 2008/06/25(水) 22:35:44 ID:Dd9yHYKV0
Willcom03の取扱説明書 第8章-30より
・この製品をBluetooth対応パソコンなどと接続してモデムとして利用出来ます。

DUN-GW標準搭載キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
870白ロムさん:2008/06/26(木) 00:04:07 ID:5pTAO8Qa0
>>869
それは誤報でした
871白ロムさん:2008/06/26(木) 00:20:33 ID:5pTAO8Qa0
今度03に機種変するときに量販店に京2を
預けたいんですがデータを見られたくないので
全消去したいのですがどうやればできますか?
872白ロムさん:2008/06/26(木) 00:44:55 ID:AzYH0gpI0
>>871
センターボタン(メニュー)→4(セキュリティ)→6(本体リセット)→3(オールリセット)
873白ロムさん:2008/06/26(木) 07:33:06 ID:5pTAO8Qa0
>>872
ありがとうございます!
874白ロムさん:2008/06/26(木) 17:42:01 ID:ld3V1g0Z0
今まで京2発売当初から使って来ますた。
03には魅力は感じませんでしたが
値段や、駆動時間を考えて同基本性能のアドエスに機種変更する次第となりました。
長い間、ありがとう!京2、このスレ住民の方々お世話になりました‥
京3出るその日まで‥さよなら‥
875白ロムさん:2008/06/26(木) 22:49:06 ID:rAmXLlUN0
結婚を機に相手と同じauを契約しようと思ってます。
でも電磁波が怖い…auからbluetoothで飛ばして
310Kで通話って可能でしょうか?
876白ロムさん:2008/06/26(木) 23:04:12 ID:jHv+cIOq0
今日、最新の携帯見てきたら液晶がかなり進化してて驚いた。
京ポン引退させます。


877白ロムさん:2008/06/26(木) 23:10:28 ID:buwW9jDh0
03に機種変更することにしますた。
本当に長い間ありがとうございました。
878白ロムさん:2008/06/27(金) 00:42:03 ID:1ycvIlUYO
さすがに通信速度遅く感じるようになってきたので解約してきます。庭以外のどれかにMNPします。皆さんサヨウナラ。
879白ロムさん:2008/06/27(金) 01:37:21 ID:Uy+PAo3L0
京ぽん2でようつべ再生の実験をしてる者ですが
03へ乗り換えされる方が多いようなので、機種変前に試せるよう公開します
使い方は下のスレで公開してますので、良かったらお試しください
http://hobby11.2ch.net/test/read.html/appli/1140180556/830
880白ロムさん:2008/06/27(金) 17:36:56 ID:6eTSsIgr0
京1→京2ユーザーですが、03もうちょっとしたら買います。

7月11日から、新つなぎ放題コースにオプションで音声通話可能になれば
通信料金がいまより安い上に、x8で使えるとなれば‥。

しかし、京1も京2も名機でしたね。まったく不自由しなかったよ。
881白ロムさん:2008/06/27(金) 17:55:53 ID:GTVd7lSJ0
x8で使えるとなれば
x8で使えるとなれば
x8で使えるとなれば
882白ロムさん:2008/06/27(金) 18:18:30 ID:TiKsFq7Y0
使えないんだなこれが
WーOAM4Xなら使えるが
883白ロムさん:2008/06/27(金) 18:27:02 ID:6eTSsIgr0
そうなんかいな。orz
884白ロムさん:2008/06/27(金) 19:47:15 ID:2E1nNAbC0
>>879
>ID:Uy+PAo3L0
>京ぽん2でようつべ再生の実験をしてる者
>ですが
>03へ乗り換えされる方が多いようなので
>機種変前に試せるよう公開します
>使い方は下のスレで公開してますので、
>良かったらお試しください
>http://hobby11.2ch.net/test/read.html/a
>ppli/1140180556/830
流れてしまっているので新たにお願いします

885白ロムさん:2008/06/27(金) 20:57:06 ID:bGVli6s00
>>884
残ってるよ
886白ロムさん:2008/06/27(金) 21:01:50 ID:FsUbE6560
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/appli/1140180556/
read.cgiがjavascriptを使うread.htmlになってるから見れないのかも
887白ロムさん:2008/06/27(金) 21:44:59 ID:Xe/NwOwj0
>>789
またまた公開ありがとうございます。
今回は初めて帰宅途中のバスの中からリアプラで2×の標準映像を
5本ほどテストしてみました。移動時ということもあるのか最初の1本は
読み込みに再生が追いついてしまいましたが、あとは4分40秒ほどの映像
もストレスなく順調に見ることができました。新つなぎにすればもっと
快適に見れそうですね。
888白ロムさん:2008/06/27(金) 21:50:51 ID:92mCYaQb0
>>883
x8対応のW-SIMはまだ出てないからねぇ。
年度内に出そうな気もするけど。
889白ロムさん:2008/06/28(土) 00:42:17 ID:KfVe48qK0
>>887
レポートありがとうございます
予想以上に2xでも快適とレポートしてくれる方が多いので喜んでます
ストリーミング再生できるという京ぽん2のflashの利点が有効活用できたかなと

DLすれば動画プレイヤーで再生できるといっても、ちょっとした動画を見るの
動画の再生時間と同じかそれ以上待つのでは使い勝手良くないですからね
特に回線速度が遅めのWillcomでは、それが一番のネックですし
890白ロムさん:2008/06/28(土) 16:49:42 ID:MGSKRFt/0
パケ詰まりモナー OTL
891白ロムさん:2008/06/28(土) 19:11:59 ID:2o8F80FG0
03に機種変更しようと思ってたけど迷う...
892白ロムさん:2008/06/28(土) 19:13:24 ID:hegqTpFA0
京2まだまだ使います
速度とかは気にしないので不満は無いです
893白ロムさん:2008/06/28(土) 19:30:38 ID:4DgrHylx0
いやー、Flashを使い始めてから快適環境
京2は離せませんな

このままでW-OAM対応とmicroSD対応になるだけでいいよ
894白ロムさん:2008/06/28(土) 20:58:18 ID:UsgE/xs80
ブックマークレットはユーティリティーでないと使えないのかな
895白ロムさん:2008/06/28(土) 21:33:22 ID:ClEziWQl0
03のホットモックを触ってきたわけだが。モバイルエクセル使いたくて。
京Aから変更するには、そーとー頭と指先の切り替えが必要だな。
それだけ当機の操作性か好いって裏返しなのだが。
896白ロムさん:2008/06/29(日) 00:09:11 ID:ZoSM+5E40
03に行く奴は軟弱者
897白ロムさん:2008/06/29(日) 00:24:53 ID:hmtCeYlv0
つなぎで320Kに行こうかな
898白ロムさん:2008/06/29(日) 00:27:18 ID:wKFHY9AL0
もう少し薄ければ不満はない。
899白ロムさん:2008/06/29(日) 01:46:24 ID:byrv9OB9O
ついに脱京ポンしました。
かなり愛着あったけど、携帯の最新機種に変えたら性能差にびっくり。
浦島状態を楽しんでいます。

今までありがとう、京ポンとみんな!またいつかWILLCOMに戻ってくる日まで!
900白ロムさん:2008/06/29(日) 01:52:09 ID:byrv9OB9O
上げてもうた。スマソ
901白ロムさん:2008/06/29(日) 02:15:21 ID:TMMGQU670
>>899-900
京ポナー偽装初心者か。
わざわざ無駄な活動ご苦労なことで。
902白ロムさん:2008/06/29(日) 04:44:23 ID:9EysRjVu0
いやいや、マジで京ポン使いだったよ。
証拠に月末まで契約のこしてある京で書き込み。

WILLCOMで見れば絵文字見えるっしょ?
903白ロムさん:2008/06/29(日) 05:22:22 ID:gvDgptNa0
>>901みたいなのがWILLCOMをダメにしていると思うんだ
904白ロムさん:2008/06/29(日) 07:38:38 ID:7cHOpfkS0
どっちでもいい
変えたければ黙って変える
使いたければ使う
905白ロムさん:2008/06/29(日) 10:08:43 ID:VC+5RjyA0
データフォルダの容量増やしてコピペ制限解除してくれるだけでいいや
906白ロムさん:2008/06/29(日) 11:21:09 ID:0r13HwVw0
03はいい評価もあれば悪い評価も色々あってビミョーだなぁ。
機種変するつもりで先にアクセサリー色々買ったけど止めようかと思ってる。
爆発的新機種が出るまで京2で粘ろうか、蜜蜂あたりに変えてみようか悩み中。
907白ロムさん:2008/06/29(日) 11:28:27 ID:rssLTgjN0
03の話題は03スレで。
908白ロムさん:2008/06/29(日) 12:51:11 ID:OWB/PsBn0
03いじってみたけど、微妙・・・いや、良いんだけどさ。
今すぐ乗り換えとしてなら03だろうけど、急いで乗り換える程の物とは感じなかった。
おいらの場合、京2+ミニノートの代用をイメージしてるってのに無理があるんだろうけど。
ただ、京3にはタッチパネルは必須に感じた。あれは便利。
909白ロムさん:2008/06/29(日) 14:44:06 ID:sZFujQ0y0
京2と03は操作感覚等全く違うので、乗換えるなら覚悟が必要。
自分は元々003SHを併用してたのであまり気にならないけど。
待てるならU09を待つのがいいと思うよ。
910白ロムさん:2008/06/29(日) 17:18:59 ID:oadfkiPo0
全体的なスペックもだけどWebのサクサク具合いやアンテナ感度も気になる。
京2はこの辺がイマイチだった。
京3じゃなくてもいいからどこか感動的な新機種作ってくれないかなー。
パナソニック復活希望!
911白ロムさん:2008/06/30(月) 12:58:16 ID:JdYd1BUx0
電話機側に高機能はいらんから、DUN-GWをよろぴく。
912白ロムさん:2008/06/30(月) 16:33:12 ID:Lh5KVgcv0
初代H゛位アンテナ感度が
よければ・・・と思いつつも
同機種機種変含めて足かけ3年・・・

でもやっぱコイツが一番!
仕事にプライベートにと手放せないよ(^-^)v
まだまだ使い倒すぜ!
913白ロムさん:2008/06/30(月) 20:10:58 ID:bss8gq4T0

こちらにもあなたの 「執念」 分けてください。
  ↓
【誹謗】毎日新聞を呪うスレ 3術目【変態】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/l50


恐ろしい事にこのスレというか板、オリンピック聖火ランナーの件で実績持ちとのこと。
やじうまWatch
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
 〜ここは、長野で聖火リレーが行われたとき、チベット問題に絡み「雨よ降れ」と念じるスレッドが前日から盛り上がり、


当日には 長野県地方にだけ 豪雨が降ったという、


恐ろしいエピソードを持つ。そこに、毎日新聞を呪い倒すスレッドが出来て、呪いの言葉が集まっているところなのだ。 〜

なんとニュース速報+ で

125スレ

目に突入
【毎日新聞・変態報道】ネットに変態報道と無関係の社員を誹謗中傷の書き込み→毎日、名誉棄損で法的措置も★125
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214823536/l50
914白ロムさん:2008/07/01(火) 02:50:15 ID:AZaHCUkB0
>>902
京2ユーザの03 コメントってことで、許して下さらぬか? 実際参考になるコメント多い。
あっちだと、 京2ユーザだったかはわからんので。
915白ロムさん:2008/07/01(火) 03:24:41 ID:c+q7Jecg0
>>914
かめへんかめへん
916白ロムさん:2008/07/01(火) 03:28:24 ID:JtT9pUFe0
案外使いこなせて無い人多いよな
BTでのDUN接続は他の機種じゃそんなに無いし、ムグムグすればカメラ周りの画質も若干上がる
917白ロムさん:2008/07/01(火) 08:20:44 ID:ni9YuT7B0
ムグムグをkwsk
918白ロムさん:2008/07/01(火) 09:55:34 ID:z8BTBW2w0
ぶっちゃけカメラの性能少しうpと液晶画面を大きくしてくれれば
それだけで新機種に機種変するんだけどな…

他に求めるとしたらサクサク感とJava対応ぐらいか?それも無いならそれで構わん。
もうこの際見た目はどうでもいい。今のままでいい。

330Kでそうなってくれる事を期待してた訳だが…
次の発表まだかなあ。
919白ロムさん:2008/07/01(火) 10:02:39 ID:GLMVh4rY0
いや、見た目は大事だ
920白ロムさん:2008/07/01(火) 10:14:05 ID:z8BTBW2w0
>>919
そりゃ重要なんだけどさー…
なんかもう、変わらないなら変わらないでいいから後継機種出して欲しくてさ…

330Kの外見、メインディスプレイは2.7インチ程度のワイド液晶あたり、
カメラの性能は200万画素ぐらい?(ある程度綺麗に撮れれば画素数はこだわらない)

もしね、贅沢言うならこれくらいは欲しいよ。そりゃ大切だよね、見た目_| ̄|○
っていうかね、贅沢言ってこれくらいでいいんだけどさ…
やっぱこれ贅沢かなあ…と思ったら、見た目はまあ削ってもいいかなあと思ったんだ。
921白ロムさん:2008/07/01(火) 10:20:09 ID:GLMVh4rY0
330Kの外見で中身京2で満足
922白ロムさん:2008/07/01(火) 11:12:40 ID:/ZxE6NXE0
>>916 のムグムグ
オレも訊きたい。
923白ロムさん:2008/07/01(火) 12:38:55 ID:BweDLZPu0
>>912
パナソニックのH"端末の感度の良さが忘れられないです。

サンヨー初代feelH"極悪最悪
初代日本無線最悪
京1京2イマイチ

京2の後期ロットや、その後の京セラ端末のアンテナ感度や
端末単体のWebのサクサク具合いが向上してるって本当?
機能ゴテゴテ詰め込まなくていいから感度やWebサクサクの端末が欲しいよー。
924白ロムさん:2008/07/01(火) 17:57:40 ID:4ZNab7hc0
見た目も大事だけど薄い=熱に弱いも困りモノ。
携帯カメラは所詮オモチャなので(゚听)イラネ
(同じ画素数でも昔のデジカメのほうが断然キレイ)
カメラ付きカメラ無しと二種類作ってカメラ無しが数千円安かったら嬉しいをだけどな。
925白ロムさん:2008/07/01(火) 18:01:59 ID:Wg301otw0
>>924
昔のデジカメほどの画質とは言いません。
310SA、320Tと同じくらいを望んではいけませんか。
926白ロムさん:2008/07/01(火) 18:13:21 ID:xIj6r9W60
>>920が高望みになってしまってる現状ワロス'`,、('∀`) '`,、

>>925
同意。決して多くは望んでないと思うんだがね…
というか、後継早く発表にならないかな。

しかし、下手したらこの発表で離れる人間多いだろうし慎重になるか。
927白ロムさん:2008/07/01(火) 20:42:17 ID:X7ZtywS30
もう色がノーブルピンクならなんでもいいや
928白ロムさん:2008/07/01(火) 22:02:06 ID:PYFcGxSG0
>>927
なんかウンコ使いはピンクが好きね。
おいらの京2もピンクな訳ですが・・・
929白ロムさん:2008/07/01(火) 22:25:15 ID:MJb/RB8gO
発売と同時に飛び付いたが次に買えたいヤツが出ないな。

外見ボロボロだけど唯一、感心するのは電池が殆んど劣化しないこと。
継ぎ足し充電ばっかりだけど、待受時間が少なくなった実感は無いし、妊娠もしてない。

初代の京ぽんは1年経過目前で電池がダメになったけど、京2は2年過ぎても大丈夫。

930白ロムさん:2008/07/01(火) 22:33:10 ID:djlc8buk0
京3に望むこと...
ネフロだけは使わないでクレ4
931白ロムさん:2008/07/01(火) 22:44:31 ID:I4OT5zLc0
>>929
310Kはアンテナの感度が・・・
310K -> Advanced/ES に乗り換えたけど明らかに向上した
310Kは通信前はアンテナ5本立ってても通信し始めると切れまくりで
アンテナ詐称しすぎ
932白ロムさん:2008/07/02(水) 06:16:37 ID:E0RfWsr80
>>931
310K銀(2年使用)から310K橙に機種変したけど明らかに電波感度向上した
どうなってんのこれ
アンテナ詐称しすぎ
933白ロムさん:2008/07/02(水) 06:38:19 ID:EFELdFLz0
>>931
俺はその逆。アドエスだとすぐ切れる。
934白ロムさん:2008/07/02(水) 11:58:17 ID:owIaCDnc0
過去にも話あったけど、>>932柿だと感度良いのかな。
銀やピンクは塗料成分が電波の邪魔してる?

(オレのは銀。5本立ってるのに通話でおかしい時は確かにある。W-OAM基地局とそれに未対応の端末による物かと想像していた。考えすぎだったのかな。)
935白ロムさん:2008/07/02(水) 15:39:59 ID:2P7UX8Gn0
1xのホームアンテナを使っているのだけど、パケット通信(メール受信)
が始まると途端にアンテナが消える。

通信(通話?)する時って複数のアンテナを捕まえようとするんだっけ?
それがうまくいってないのかな?
936白ロムさん:2008/07/04(金) 01:20:27 ID:aidVW4rJ0
WILLCOM9は実に惜しい
これでノーブルピンクが出ていたら
WX310Kは即死だった
937白ロムさん:2008/07/04(金) 09:27:18 ID:PiTqmkVz0
今、電車で移動中だが、前に座って爆睡している兄さんが柿を持っている。
しかもピカピカ、機種変したばかりと見た。
銀持ちなんだが、こう見ると柿も良いなあ。
このまま京3まで持たすつもりだったけど、
アンテナ感度が良いのが本当なら、変えてみようかな。
938白ロムさん:2008/07/04(金) 19:41:26 ID:4eXJqKBF0
>>929
コインが余ってたので予備バッテリー買ったけど2年以上使ったバッテリーはほんと劣化してなかったなー。
京1は機種変更後に放置してたらいつの間にかバッテリーが妊娠してた。
939白ロムさん:2008/07/04(金) 20:27:09 ID:QpvBweQQ0
>>936
半年したら出るだろw
940白ロムさん:2008/07/05(土) 11:49:08 ID:WpZh+8nT0
京セラユーティリティってダウンロードできない??
CDどっかいってしまった。。。


941白ロムさん:2008/07/05(土) 17:25:35 ID:9tUbfhmX0
MemoTool!って今配布サイトが消滅してますよね…
どなたか持ってたらいただけませんか?
942白ロムさん:2008/07/05(土) 17:32:26 ID:hAjAVzjN0
それ手元にあるけど、うpしていいものなのかな?
943941:2008/07/05(土) 17:58:50 ID:9tUbfhmX0
>>942
う、うーん…元々フリーで配布していたものですけど、
その辺はどうなんでしょうね…
944白ロムさん:2008/07/06(日) 00:15:19 ID:VdAq4TVW0
まあいいや…
問題ありそうなら消します。
ttp://willcomnews.jpn.org/up/source/up652.html
945白ロムさん:2008/07/06(日) 14:08:03 ID:7nx2HlIe0
昨日から突然、キー入力を一切受け付けなくなってしまった。
リセットやバッテリー外しを試してもダメ。
電話の着信はするんだけど、応答できない。
着信中に画面をみないと、誰からの電話からもわからない(不在着信あり)。
メールの着信もしているようだけど、見られない(メモリがいっぱい)

で、たまに(数時間に1度)直ることがある。

新宿のウィルコムに行ったけどダメだった。
修理に出したらメモリが消えそうなので、とりあえず03に機種変して、310Kはもって帰ってきた。

電話帳だけでも救いたいのだけど、似た状況の人、いない?
946白ロムさん:2008/07/06(日) 14:43:43 ID:eRLcYSeo0
俺は、電源が入らなくなって、バッテリ抜いても駄目で、
しょうがないから330kに機種変した。
そのあと、愛着があったから、暫く触ってて、
試しにリセットなんかやってみたら見事に復活してワロタwww('A`)
947941:2008/07/06(日) 17:17:46 ID:c4cBRQjh0
>>944
ありがとうございます!いただきました。
948白ロムさん:2008/07/06(日) 21:58:48 ID:EaxJ3vY20
>>930
ホームアンテナの表示はどうなのかな?

うちの(x1)は、2Fの階段踊り場窓際に置いてあって、
通常は3段階のLED表示のうちの2つが点灯。
この状態で木造 1F, 2F の両方で問題ありません。

でもアンテナの向きが、掃除などのときに変わるとLEDが1つ点灯になってしまって
いるときもあって、通話状態が悪くて見に行くと大抵その状態です。
949白ロムさん:2008/07/07(月) 04:29:39 ID:TYxdS2tI0
>>945
miniSDを抜いても変わらない?

俺の京2は虎のmicroSD1GB+miniSDアダプタ(買って何年だろ?)をさすと
5秒近くの硬直がデフォになる
microSDを抜くとサクサク
950白ロムさん:2008/07/07(月) 15:35:50 ID:spdiy85q0
TOSHIBA等倍からTrancend128xのに変えたらサクサクになった
相性?速度かな?
951787:2008/07/07(月) 23:10:17 ID:nK3SHjg20
3週間程前にファームアップ失敗で動かなくなってしまった者です。
結局データ復旧は無理みたいでした。

端末はそのまま返して貰って、新たに同じ機種を購入しました。
よろしくです。
952白ロムさん:2008/07/08(火) 01:09:29 ID:jjqRE8Kj0
>>951
大変だったね。
きっと明日はいいことあるさ!
ъ( ゚ー^)
953白ロムさん:2008/07/09(水) 06:19:52 ID:0vEovY0J0
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは

実は浅田と前田、木田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね

954白ロムさん:2008/07/09(水) 07:18:39 ID:0HH3jZ0K0
銀だけどそんなに感度違うのかなあ・・・
家のトイレでもアンテナ3〜4本立つんで不便を感じてないw
955白ロムさん:2008/07/09(水) 08:45:48 ID:hNhQ8BC00
>>953
金田、本田、恩田
956白ロムさん:2008/07/09(水) 10:22:23 ID:pwW8rKMb0
>>953
千田みつお

乙w
957白ロムさん:2008/07/09(水) 11:43:54 ID:QUpcI3co0
山田…
958白ロムさん:2008/07/09(水) 13:35:12 ID:TkRFvn050
WILLCOMを真面目に批判するスレ 16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212751168/973

昔のコピペ改変しかもマルチにマジレスするってずいぶん優しいな
959白ロムさん:2008/07/09(水) 21:00:31 ID:mcio8vHR0
だって暇だから...
で、京ぽん3マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
960白ロムさん:2008/07/09(水) 21:51:29 ID:S7oR7DBw0
京3は初心に帰ってモノクロ液晶と緑とオレンジの二色バックライトにしてみてはどうか
着メロは3和音で
961白ロムさん:2008/07/10(木) 23:27:43 ID:7Lyu8hEu0
i-phone騒動で「この様に携帯用ではなく、PC用のサイトが見られます!」
とか報道されてるのを見ると、今更?フーンと呟いてしまうわけだが。
通信速度の差は如何ともし難いが、まあ当分京2で頑張るわ。 
962白ロムさん:2008/07/11(金) 01:08:00 ID:G8Tx0l690
>>960
ブルーとトロピカルグラデも
忘れないで下さい。
963白ロムさん:2008/07/11(金) 08:45:40 ID:C+2MuQgP0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
964白ロムさん:2008/07/11(金) 08:47:12 ID:Qq3KRpsx0
最近って…随分前からあるAAなのに(´・ω・`)
965白ロムさん:2008/07/11(金) 08:59:35 ID:5Plec/l+O
>>964
かなり前から、>>963のコピペが有るよ。
966白ロムさん:2008/07/11(金) 09:31:14 ID:nCG6mPXT0
何かしょんぼりした顔だよね(´・ω・`)
967白ロムさん:2008/07/11(金) 09:36:32 ID:LsL9X5Zt0
ほーらこうすれば (`・ω・´)
968白ロムさん:2008/07/11(金) 09:42:33 ID:IcGCQLju0
(・´ω`・)
969白ロムさん:2008/07/11(金) 13:00:46 ID:KZZhebPj0
ワロタ
970白ロムさん:2008/07/11(金) 21:14:16 ID:JKacLi3A0
おまいら優しいな

>>963
(´・ω・`)了解

で良いんだぞ
971白ロムさん:2008/07/11(金) 21:22:41 ID:C+2MuQgP0
(´・ω・`)了解
972白ロムさん:2008/07/11(金) 22:11:51 ID:IcGCQLju0
(´・ω・`)了解
973白ロムさん:2008/07/11(金) 22:16:56 ID:nCG6mPXT0
( ・ω・)了解
974白ロムさん:2008/07/11(金) 23:37:10 ID:3QsTijfs0
( ・ ω)了解
975白ロムさん:2008/07/12(土) 10:04:33 ID:N04HvkDp0
もう京3なんて贅沢言いません。
W−OAMに対応させただけの京2+を出してくれないかなぁ。
976白ロムさん:2008/07/12(土) 11:42:10 ID:+izpnmur0
(・´ω`・)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
977白ロムさん:2008/07/12(土) 12:08:19 ID:kBDMN6bB0
そうですか。
978白ロムさん:2008/07/12(土) 17:20:12 ID:Z5hmGZJj0
ちょっと変えれば…
(・`ω´・)
979白ロムさん:2008/07/12(土) 17:21:24 ID:8HTY/TQh0
>>961
ふーん、だけど、
iPhoneの知名度で携帯サイト並みに
PCサイトでのサービスが増えるといいと思う。
今まで、ウィルコムだけではなかなか・・・
980白ロムさん:2008/07/12(土) 17:36:29 ID:+izpnmur0
(・´ω`・)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
981白ロムさん:2008/07/12(土) 17:56:08 ID:5FBCVZ9/0
↑最近、見かけるようになったコピペなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
982白ロムさん:2008/07/12(土) 21:27:47 ID:eylwRBhm0
さみしいやつら…
983白ロムさん:2008/07/13(日) 00:05:14 ID:uSfoRw6t0
(^ゝД*)
984白ロムさん:2008/07/13(日) 07:26:40 ID:vWLPeD5x0
(・´ω`・)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
985白ロムさん:2008/07/13(日) 15:52:47 ID:ngyZw4B10
(・´ω`・)
986白ロムさん:2008/07/13(日) 18:38:30 ID:f5muV2GA0
(・`ω´・)
987白ロムさん:2008/07/13(日) 21:29:00 ID:oO3lSrdh0
<・`ω´・>
988白ロムさん:2008/07/13(日) 22:18:51 ID:O1pVnN3w0
iPhoneとは一戦交えるまでもなく
310Kの圧勝のようだな
989白ロムさん:2008/07/13(日) 23:09:53 ID:oO3lSrdh0
勝った 圧倒的に勝った
990白ロムさん:2008/07/13(日) 23:11:43 ID:G36Mi6IW0
アイフォーンはメールの着信で着信音が鳴らないから、
携帯電話としては京ぽんの勝ちだろう
991白ロムさん:2008/07/14(月) 03:34:07 ID:Qn7CqleQ0
どなたか次スレお願いします
992白ロムさん:2008/07/14(月) 05:59:37 ID:B+FpjSG70
WILLCOM WX310K by 京セラ Part3【京ぽん2】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1215982492

間違いとか漏れがあったら訂正・補足よろしくノシ
993白ロムさん:2008/07/14(月) 06:29:23 ID:euv6qn890
>>992
ありがとう〜乙!
994白ロムさん:2008/07/14(月) 08:48:21 ID:OKndeMKp0
うわぁ つながらん
995白ロムさん:2008/07/14(月) 21:32:52 ID:LUFMnVHF0
左から来るのはつるぺた
その後ろからはD4
そして右から追い上げてくるのは蜂、君だね

私のぬるぽ
最後のぬるぽ
誰にも渡さん!
996白ロムさん:2008/07/14(月) 23:22:52 ID:6Wn612Uw0
ガッ
997白ロムさん:2008/07/14(月) 23:28:12 ID:Nxgra1u60
>>992=新>>1
乙華麗!
998白ロムさん:2008/07/15(火) 00:11:47 ID:6KpuOimd0
ume
999白ロムさん:2008/07/15(火) 00:12:19 ID:6KpuOimd0
999
1000白ロムさん:2008/07/15(火) 00:13:00 ID:6KpuOimd0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。