FOMA 907i 総合スレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
7.2Mbps対応が期待される907iシリーズについて語りましょう
2白ロムさん:2007/12/17(月) 22:21:04 ID:qGE9Qzke0
>>3
3白ロムさん:2007/12/17(月) 22:21:12 ID:au/N6V4y0
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4白ロムさん:2007/12/17(月) 22:26:34 ID:8oEGdo2hO
重複してない?
5白ロムさん:2007/12/17(月) 22:27:33 ID:853Dq/7RO
いつ発売??
6白ロムさん:2007/12/17(月) 22:31:56 ID:q2Tb1EYgO
>>1
いちもつ





これって来年冬に発売されるハズだよな??
7白ロムさん:2007/12/17(月) 22:34:22 ID:m0JOo6/80
本当の神機になるであろう907

とりあえず記念カキコ

905かったからスルー確定だが
8白ロムさん:2007/12/17(月) 22:45:10 ID:q2Tb1EYgO
>>7
俺と同じだね
907がネ申機になることを期待

ところでようつべはフルブラウザでみるのかな?
9白ロムさん:2007/12/17(月) 23:08:01 ID:IkVvU5SYO
まあ907は神だわな
10白ロムさん:2007/12/17(月) 23:10:18 ID:vsipeeFiO
>>1
11白ロムさん:2007/12/17(月) 23:18:34 ID:rEecviNwO
908が本当の神機なんだけどな
12白ロムさん:2007/12/18(火) 00:23:30 ID:PbxD75GKO
909じゃないのか?
13白ロムさん:2007/12/18(火) 05:25:04 ID:lmzW+fGkO
来年の冬には出るってこと?
14白ロムさん:2007/12/18(火) 05:51:52 ID:no6YbI3gO
おまいら、新機種のたびに「ネ申機」と言ってるなwwwww
去年の今頃だって「来年出る905は神機」と言ってたろw
15白ロムさん:2007/12/18(火) 15:40:19 ID:Sw5m7KjG0
FOMA 908i総合スレ Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185108763/
16白ロムさん:2007/12/18(火) 16:19:43 ID:e2W4UakJ0
ここ実質Part.3なんで 勘違いしないように
17白ロムさん:2007/12/18(火) 17:48:10 ID:bGdUtTqd0
905iは正真正銘の神だろ
18白ロムさん:2007/12/24(月) 09:16:57 ID:qHKNNXVq0
907iが神と呼ばれる日が来る
19白ロムさん:2007/12/24(月) 15:30:35 ID:yNFaZ4cjO
907こそ神機
20白ロムさん:2007/12/25(火) 00:00:18 ID:J8NxLXocO
DoCoMoは末尾が奇数を買っとけ。

903i→905i→907i

みたいにね。
21白ロムさん:2007/12/26(水) 01:57:53 ID:u/U2QFMPO
>>20
なんで?
22白ロムさん:2007/12/26(水) 21:47:42 ID:CuOf16iW0
>>70
なんで?
23白ロムさん:2007/12/28(金) 02:38:25 ID:YM5KTls6O
>>20
なんで?
24白ロムさん:2007/12/28(金) 04:25:55 ID:KCTWCm9bO
>>20

偶数だろ!!!

902〜904〜906〜908
25白ロムさん:2007/12/31(月) 10:37:54 ID:vCGWwfCtO
ネーンダンネーンダン
26白ロムさん:2007/12/31(月) 12:12:26 ID:Xm/95wjz0
ターンAターン?
27白ロムさん:2008/01/01(火) 19:44:31 ID:j1VixIaE0
未来から来ました!
907iやべぇよやべぇ
通信速度が実効値でも3Mbps〜4Mbpsとか普通に出るし
ADSLと遜色ねーよまじで。iモーション最大DL容量も30MBに格上げされてるしさぁ
28白ロムさん:2008/01/06(日) 01:19:30 ID:pSBuG5L0O
あと、Nに関しては末尾が「0」のやつな。
29白ロムさん:2008/01/08(火) 21:35:55 ID:IEAbHBe4O
>>27
じゃあ各機種の詳細スペックよろ。
30白ロムさん:2008/01/16(水) 07:49:07 ID:j1DCfbfmO
907シリーズは何月頃に発売されますか?
31白ロムさん:2008/01/16(水) 09:31:46 ID:+oZUcA+v0
12月だよ 今年の
32白ロムさん:2008/01/16(水) 09:52:26 ID:j1DCfbfmO
ありがとう
季節毎に出てるのかと思った
33白ロムさん:2008/01/18(金) 18:05:03 ID:ICTSY0ArO
電池は1000越えてくれよ。
34白ロムさん:2008/01/22(火) 12:14:06 ID:S1eD0Gm00
下り14.4Mbps対応ってこのシリーズから?
35白ロムさん:2008/01/22(火) 14:33:45 ID:jMUvtYjH0
次からだったかと
36白ロムさん:2008/01/25(金) 13:10:34 ID:vlLY5L/2O
>>33
1000A?携帯焼けちゃうよ?
37白ロムさん:2008/01/25(金) 13:28:31 ID:wQ8/8uDI0
FOMAって7までいくのか?
38白ロムさん:2008/01/25(金) 14:09:28 ID:Hl1dNHJn0
907までは設計してるから行くのでしょ
39おー:2008/01/26(土) 15:31:07 ID:UrHkmOof0
アップルかその会社の携帯専用ティーモバイルが90Xシリーズに出ると言う
噂もあるけど 907とかなんですかねえ
40白ロムさん:2008/01/26(土) 15:32:38 ID:yYn3euCq0
907らしいです
41白ロムさん:2008/01/30(水) 01:47:12 ID:gnAK3R120
>>16
スレ初期のうちにdat落ちしたのをカウントしても仕方なかろうに
42白ロムさん:2008/01/30(水) 20:17:19 ID:RGJnv+ClO
伝説のモッサリ機種SH903iTVから乗り換える予定なので
かなり期待…
43白ロムさん:2008/02/02(土) 18:53:29 ID:+qjMptD70
G3搭載予定だっけ?
44白ロムさん:2008/02/02(土) 21:53:15 ID:RWBJOV4qO
GPSやGSMを必要としてないから907iXが出たらいいな
45白ロムさん:2008/02/02(土) 22:26:05 ID:Sk1KddNn0
>>44
おまいは70xでおk
46白ロムさん:2008/02/02(土) 22:39:32 ID:DxAwdm2aO
空気清浄機能がついたら買う!
47白ロムさん:2008/02/02(土) 23:43:03 ID:VcRT+g0vO
その前に冷暖房機能だろ
48白ロムさん:2008/02/03(日) 00:56:59 ID:K/FqSR4M0
>>46,47
現実を見ろよ































髭剃り機能は必須
49白ロムさん:2008/02/04(月) 16:29:52 ID:xbMllymAO
全機種HSDPA7.2?
50白ロムさん:2008/02/04(月) 20:04:53 ID:JZqkhsA70
良デザイン希望
51白ロムさん:2008/02/04(月) 20:20:57 ID:IZy5VM0yO
■食品偽装発見装置■希望。
ケータイをかざすだけで、成分や本当の産地を瞬時に表示出来る。
発見した時点で、自動的にケータイが関係当局に通報する。
52白ロムさん:2008/02/06(水) 16:52:46 ID:tPntExmG0
【ISSCC 2008レポート】ルネサスが携帯電話機用最新プロセッサ「SH-Mobile G3」を披露
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0206/isscc03.htm
53白ロムさん:2008/02/06(水) 17:52:57 ID:fqaZvR740
>>52
ざっくばらんに読んだけど
どうやら音楽再生用のチップ載せなくても連続再生時間延びるみたいだな
54白ロムさん:2008/02/07(木) 19:01:45 ID:PTDLnmPHO
>>48
女は使えないじゃないか。

>>53
ざっくばらんの意味を調べて出直してみてはどうだ?
55白ロムさん:2008/02/08(金) 17:40:43 ID:f6dpQQL70
>>50
そうだな、905はN905i以外見た目が悪い、705も全てがN905iに劣っている
Pを買いたかったがデザインが悪いので6か7まで待つことにした
56白ロムさん:2008/02/08(金) 21:04:58 ID:xe+zxbEDO
それはない
57白ロムさん:2008/02/09(土) 13:17:31 ID:ZZY+LmJY0
まあドコモユーザー5000万人も居れば変わったセンスの人もいるということさ
58白ロムさん:2008/02/10(日) 15:45:12 ID:aBe4iyAZ0
そろそろ赤外線とプッシュトークボタンは廃止してほしいのう
サブカメラもいらん
59白ロムさん:2008/02/10(日) 16:41:32 ID:rLpXTdyn0
赤外線は必須だろJK
60白ロムさん:2008/02/10(日) 18:47:40 ID:ijWymL05O
赤外線はコンパに必須
61白ロムさん:2008/02/10(日) 21:16:14 ID:aBe4iyAZ0
フェリカでやれよ
62白ロムさん:2008/02/11(月) 08:49:16 ID:ZBP90eWC0
携帯ヲタのお前はそれでいいかもしれんがw
赤外線は必須だよ
63白ロムさん:2008/02/11(月) 15:50:02 ID:gIMdEuQP0
おまえらフェリカで電話帳交換してみ
クソ便利だから
64白ロムさん:2008/02/11(月) 16:22:04 ID:EzXg50fO0
CASIOがW-CDMAに本格参入するらしいな。
CA90Xiが年内に見られるかも。
65:2008/02/12(火) 07:54:18 ID:jf5/92/6O
ごめんFeliCaって何?
66白ロムさん:2008/02/12(火) 10:03:25 ID:Bzj+mjyp0
アホだと判ってるなら相手すんな
67白ロムさん:2008/02/12(火) 10:51:21 ID:M8Grc7O60
>>65
ぐぐれかす
68白ロムさん:2008/02/12(火) 12:41:29 ID:rVOFuXj30
俺907iの仕様情報持ってるけど、お前ら全員が泣きながら全裸で3000回土下座して、
100回周ってワンと言ったら教えてやってもいいぞ。
69白ロムさん:2008/02/12(火) 13:33:33 ID:4MBCm2NQ0
つまんないので早く自殺して
70白ロムさん:2008/02/12(火) 14:31:19 ID:Fyo7ms7d0 BE:1448683586-2BP(0)
>>68
君死んでいいよ
71白ロムさん:2008/02/12(火) 14:46:21 ID:Fyo7ms7d0 BE:845065474-2BP(0)
907iXシリーズはHSUPA搭載だそうです(上り5.7Mbps)
72白ロムさん:2008/02/12(火) 18:46:19 ID:8NG245PuO
>>68
はやく死ねばいいのに
73白ロムさん:2008/02/16(土) 16:55:54 ID:v61yn9ILO
>>68が早く死にますように
74白ロムさん:2008/02/17(日) 05:33:24 ID:SrHTcWGVO
>>68には呪いかけておいたから10日後に
75白ロムさん:2008/02/20(水) 16:12:00 ID:hAWBCYtDO
『100回周って ワン』


言った!
76白ロムさん:2008/02/20(水) 16:29:34 ID:4BvkpDOzO
907ではサイクロイドでるかな?
77白ロムさん:2008/02/20(水) 16:34:55 ID:78CCkbZNO
907ITVとして出るんじゃね?
神機な予感がする
78白ロムさん:2008/02/20(水) 17:08:44 ID:Aqi5bMWX0
二軸折りたたみは70Xシリーズにまかせて
90Xシリーズはサイクロイドとフルフェイスを交互に出せばいいのに
79白ロムさん:2008/02/21(木) 22:30:16 ID:7sZ4bB0AO
907i→二軸
907iTV→サイクロイド
907iX→フルスラorスライドサイクロイド

80白ロムさん:2008/02/23(土) 22:43:10 ID:XtNiqO5bO
既にワンセグついてるのに後ろにTVつけた機種なんて出るかw
おまえら脳みそあるのかwww
81白ロムさん:2008/02/23(土) 22:46:48 ID:8hBE1cA+O
>>80 何年前からタイムマシーンで我々の時代にお越しですか?
82白ロムさん:2008/02/24(日) 00:01:55 ID:ldubI32RO
>>80
ネタにしてもおもしろくない
83白ロムさん:2008/02/25(月) 00:31:28 ID:v84h2hkAO
スライドサイクロイドのSH907iXX(ダブルエックス)に期待
84白ロムさん:2008/02/25(月) 13:56:02 ID:EzZhn6HVO
月夜の晩には月からのマイクロウェーブを受けて即フル充電出来るアレか
85白ロムさん:2008/02/25(月) 22:28:39 ID:v84h2hkAO
>>84
たまに変身もするがなw
86白ロムさん:2008/02/27(水) 20:50:28 ID:EsQ5ZX5FO
>>80
既にiモードが普及してんのに、ケツに『i』が
付くことの方が変だろ。
87白ロムさん:2008/03/02(日) 13:04:01 ID:ql4nS/lnO
いよいよ以て神機種だな
88白ロムさん:2008/03/02(日) 13:17:12 ID:KT3Otl/hO
>>86
iはiモード対応の証
自分の無知をさらけだしたな
89白ロムさん:2008/03/02(日) 13:57:52 ID:56QRQ2OlO
スライドヨコモ
90白ロムさん:2008/03/02(日) 15:42:49 ID:4QzVYUyjO
話題が早過ぎやね?W
91白ロムさん:2008/03/03(月) 07:33:59 ID:ElHv9GiAO
むしろ遅いくらいじゃまいか
92白ロムさん:2008/03/03(月) 19:33:49 ID:7ZPDhy/DO
>>88>>86の言っていることが解らないアホか?
93白ロムさん:2008/03/03(月) 21:03:07 ID:baebjRu50
907iTVなら12セグかも
94白ロムさん:2008/03/04(火) 21:57:25 ID:i5gJP+NlO
>>93
ブルーレイのドライブも必要だなw
95白ロムさん:2008/03/07(金) 15:47:30 ID:eTjQ4CIG0
905iと比べて進歩無さそうだね
96白ロムさん:2008/03/07(金) 22:00:12 ID:JYUmVgec0
907には第3世代の携帯用の基盤が使われる?
この前ITmediaとかで話題になった奴。
あれが載るなら907まで待ちたいが・・・。
実際のところどうなのかね?
お前らはどう思いますか?
97白ロムさん:2008/03/07(金) 23:11:41 ID:ut7a16f70
事実だよ。
906iに搭載される基盤は905iのと全く同じ。
907iから新しいのにになる。(NやPシリーズは知らんがね)

SH mobile G3で検索すればわかると思うが。
98白ロムさん:2008/03/08(土) 00:00:10 ID:z4S141nW0
たしかに、D(あぼーん),F,SH,SOは906iはG2。907iでG3になるだろうね。
PとNは、906iで新しいのを積むと思うのだがどうなんだろ?
99白ロムさん:2008/03/09(日) 16:53:48 ID:fE/Sdnwv0
実質905iSですから
100白ロムさん:2008/03/09(日) 19:47:45 ID:uU+fr4B90
907シリーズは905iの基本性能に
合成ダイバーシティーアンテナ内蔵+P705iの内臓アンテナ+Bluetooth+microSDHC対応+本体メモリ4GB
が基本性能になってくれないかなぁ
101白ロムさん:2008/03/10(月) 08:34:08 ID:InaZjAIbO
907iシリーズは全4機種かorz
102白ロムさん:2008/03/10(月) 10:44:21 ID:9Hw9qSv5O
SO907iは出ないの?それともOEM?
103白ロムさん:2008/03/10(月) 15:13:47 ID:UmL+lDHPO
104白ロムさん:2008/03/10(月) 16:38:22 ID:LLYfZ8Zu0
KCPみたいに信じられないくらいの不具合が多発しそう…
105白ロムさん:2008/03/10(月) 16:41:00 ID:2WVdg2K50
>>100
それにロッドアンテナ装備だとワンセグは半端ないなw
106白ロムさん:2008/03/11(火) 17:16:13 ID:qgKJ4RQLO
iXは出るんかな?

なんか型番がかっこいいから好きなんだが
107白ロムさん:2008/03/11(火) 17:24:46 ID:qS4Nrzl60
905買ったから次買えるのは908だ
108白ロムさん:2008/03/11(火) 17:31:12 ID:j1EjuGIIO
14.4Mbps対応の907iXが出たらいいな
109白ロムさん:2008/03/11(火) 19:41:38 ID:tMfJpqn7O
>>107

12ヶ月経過で買えるよね。
俺は毎年冬モデルを買い替えているけど、今年もSH905iからSH907iに買い替えるつもり。
110白ロムさん:2008/03/11(火) 21:13:50 ID:+gv3JI7n0
>>109
?
12ヶ月もなんで待つの?バカなの?
111白ロムさん:2008/03/14(金) 23:50:55 ID:6j5H8y6uO
12ヵ月経たずに機種変する奴がいるのか。アホだな。
112白ロムさん:2008/03/15(土) 00:00:58 ID:2YrEIFah0
欲しいものを欲しいときに買わない奴の方の気が知れない
113白ロムさん:2008/03/16(日) 21:38:29 ID:jYq95oR+0
114白ロムさん:2008/03/21(金) 07:15:15 ID:xY0QcNOnO
亀レスだが、
iモード対応しない機種もあるだろ
115白ロムさん:2008/03/21(金) 10:14:33 ID:WeSxqKn60
えーと、それわざと分かってて煽ってたんだろアホは
116白ロムさん:2008/03/21(金) 21:43:29 ID:lfN2bRexO
star搭載に、VIVIDUIを使ったエージェントサービスにスケジューラ
チップが変わっても重そうね
117白ロムさん:2008/03/24(月) 18:59:09 ID:/pAj92Hb0
ドコモ携帯、基本ソフトの設計簡素化へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080322-OYT1T00820.htm

携帯電話最大手のNTTドコモは22日、2010年までに端末の基本設計を抜本的に
変更する方針を明らかにした。
インターネット接続など高度な機能は基本ソフト(OS)から切り離し、同じOSで、通話
などに機能を絞った「低機能・低価格」の海外向け端末と、「高機能・高価格」の国内向
け端末の両方を開発・量産できるようにする。
国内の携帯電話市場が飽和状態に近づき、国内端末メーカーの事業撤退・売却が相
次いでいるため、ドコモは端末の設計変更でメーカーの海外進出を支援し、自社の海
外戦略にも役立てる。
ドコモは、設計変更で独自のネット接続サービス「iモード」や携帯に「お財布」の機能を
持たせる非接触ICカード技術「フェリカ」などの機能をOSから分離し、OSを簡素化す
る。新しいOSは、ネット検索世界最大手のグーグルと共同開発した「アンドロイド」を採
用する方向だ。
ドコモは、これまでiモードなど高機能を組み込んだOSの携帯電話で、日本に独自の
市場を形成し、他社も追随してきた。
しかし、この方式は、機能が比較的単純で価格の安い端末が好まれる海外向けでは、
OSを含め別途開発しなければならず、国内端末メーカーの海外進出の大きな障害に
なっている。国内の携帯電話市場の成長が見込めなくなると、事業撤退する端末メー
カーが相次いだのはこのためだ。
新OSの採用で、ドコモ向け端末を開発・生産している国内メーカーは海外向け端末の
開発・量産が容易になる。高機能端末の需要が多い国内向けは、OSとは別にiモード
などの機能を追加して対応するほか、低価格端末を国内に投入する可能性もある。
また、ドコモは、アジア地域の携帯電話会社への出資などを検討しており、低価格端末
を地元市場に投入することも可能になる。
118白ロムさん:2008/03/24(月) 21:46:42 ID:3Vt7xqsK0
つまり907はどうなるんだ?
高卒のオレでもわかるように説明してくれ!!
119白ロムさん:2008/03/24(月) 23:10:54 ID:MkQLGX2XO
ぐぐればわかるんじゃねーの。
120白ロムさん:2008/03/24(月) 23:55:43 ID:WSDRdZrn0
アンドロイド搭載は早くても910か911ぐらいか。
121白ロムさん:2008/03/25(火) 08:07:10 ID:rbAo9gz2O
>>120
その頃には4Gの影が後ろにあると思われ
122白ロムさん:2008/03/29(土) 14:57:38 ID:34lon51CO
4セグVGA 30fps
iモーション 50MB
全機種 microSDHC
本体メモリ 4GB

で、後は現行のままでよし。
123白ロムさん:2008/03/29(土) 15:39:38 ID:EfUygRbNO
星新一の妖精配給会社の妖精のように24時間、俺を褒め称え続けてくれる機能があってくれたらいいな
124白ロムさん:2008/03/29(土) 15:46:32 ID:LRQKiHLDO
>>121
インフラとプラットフォームの話は別だろ
125白ロムさん:2008/03/30(日) 18:43:39 ID:wHkljM3eO
>>122
それと

メガiアプリ 100MB
AM/FM ステレオ
アナログTV

で25mm以下なら最強。
他の下らんもんは何もいらん。
126白ロムさん:2008/03/30(日) 18:54:44 ID:FL0oG5cZO
短波ラジオ積んでくれよw
127白ロムさん:2008/03/30(日) 18:55:38 ID:DQOnjyuGO
形状が禿の922SHみたいなフルキーボードの機種は出るのかなぁ
906ではほぼ出ない様子だから907には期待したいが…
DoCoMoでフルキーボードが使いたいなぁ
128白ロムさん:2008/03/30(日) 22:21:11 ID:OCSqEBQP0
Pシリーズ
ツータッチダイアル(000〜099)
ツータッチメール(000〜099)

復活希望
129白ロムさん:2008/03/31(月) 17:51:16 ID:eY24CRut0
次世代携帯電話、通信方式統一で端末に互換性へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080331-OYT1T00021.htm
130白ロムさん:2008/03/31(月) 21:02:35 ID:1PpmCkOD0
各キャリアで共通して使える端末でいいと思うんだ。
そうすればメーカーはキャリアから指図されて苦しい思いしながら
端末を作る必要もなくなるし、
キャリアはサービス第一になって、だめなキャリアを淘汰できる。
131白ロムさん:2008/03/31(月) 21:04:44 ID:EMt1EyZk0
Pシリーズ
ツータッチダイアル(000〜099)
ツータッチメール(000〜099)

復活希望
132白ロムさん:2008/04/01(火) 02:36:47 ID:fn6+j2o6O
>>125
あと赤外線通信の容量無制限、ならびに動画の送信機能も欲しいね。
133白ロムさん:2008/04/01(火) 22:22:35 ID:7ITdBsTn0
メモリカードスロット(もちろんmicoSDHC後継の最新規格)を2スロット装備と充電兼用にUSBコネクタ装備きぼん
134白ロムさん:2008/04/02(水) 11:47:47 ID:IfIcdDYAO
上げ―
135白ロムさん:2008/04/02(水) 12:22:41 ID:GUOBKGUTO
>>125
禿は何年か前から100M以上のアプリとかあったけどDoCoMoにはない?
136白ロムさん:2008/04/02(水) 16:35:51 ID:tPn2wmpuO
>>133
カードスロット2つは技術にもう可能だろうし、あったら便利だろうけど出るとしても一機種だけだろうな。
更に片方はminiSDで、アダプターにてmicroSDを2スロットにしてコピーも携帯本体で簡単に出来たら嬉しい。
miniSD→microSD
microSD→miniSD
microSD→microSD
当然、大容量32GBのminiSDに対応。
>>135
DoCoMoのメガiアプリは、外部メモリでのデータ容量としては制限ないみたいだけど
プログラム本体は1MBの制限があるみたいだよ。
137白ロムさん:2008/04/02(水) 17:25:03 ID:tPn2wmpuO
あと、こんなサービスならば技術的にはもう可能だろうな。

駅のキオスクや長距離列車の車内、コンビニにて映画や1〜2時間前から一週間程度前のテレビ番組を指定してmicroSDHCにコピーして販売する。
コピー元の録画は業務用8チャンネル8エンコーダー搭載10TB HDDレコーダーにて車内販売用カートや販売機、各座席にて購入。

これは地方やトンネルでワンセグがまともに受信出来ない場所を走行しても、感度の良い場所で録画した映像をメモリカードにコピーすれば高画質にて視聴出来る。
列車での視聴に限定するなら、行く行くは列車に超高感度アンテナと受信機を搭載し、各座席にある端子に接続、又は車内へ再送信すれば
ある程度はまともな視聴が可能だろうが、現時点では技術的には無理。

但し、現在のワンセグ画質では利用者はそんなには見込めないが、VGA 30fps以上で1〜3000円以下ならば、普及するはず。
138白ロムさん:2008/04/03(木) 13:02:40 ID:CaK+eQeEO
137
普及しねーよ
139白ロムさん:2008/04/03(木) 13:03:33 ID:CaK+eQeEO
>>137
普及しねーよ
140白ロムさん:2008/04/04(金) 22:53:37 ID:lC5rZT0i0
907で大きく変わるのは充電方法
充電コネクタが無くなって無接点充電になる
これによって共通の卓上シートというのが出てくる
141白ロムさん:2008/04/04(金) 23:04:53 ID:7ILYNjzQ0
>>140
大昔にASTELだったかのPHSでも実用化されていたけど、やっと本格的に普及するといいな。
142白ロムさん:2008/04/05(土) 07:50:46 ID:2jyz7CEw0
なんかモロそう…
143白ロムさん:2008/04/05(土) 15:50:18 ID:C01MR3caO
ワンセグのWチューナーじゃ裏録してまではあまり見る気がしないが、VGAなら裏録してまでもきっと見る。
今んとこは、ワンセグWチューナーで我慢しといてやる。
144白ロムさん:2008/04/05(土) 15:53:11 ID:4MdMQagdO
電車内には無理だろうな!ペースメーカーなどの問題があるからな
145白ロムさん:2008/04/05(土) 16:13:18 ID:C01MR3caO
>>144
通勤電車の場合、シルバーシート付近での使用は避ける。
長距離列車の場合は専用車両に乗ってもらう、で対応でしょ。
本来なら前者も専用車両で良い。女性専用列車がある時代だ。

次いでに喫煙車両完全復活希望じゃ!!!
146白ロムさん:2008/04/05(土) 17:28:13 ID:4MdMQagdO
専用車両を作るって言っても電波を増幅するわけだからペースメーカーに与える影響はかなり大きいから絶対に無理
147白ロムさん:2008/04/05(土) 17:47:52 ID:bd612oMdO
>>144
ならついでに酔っぱらい専用車両とか音楽聴く人専用車両とかも作ってくれ
うざくてかなわんから
148白ロムさん:2008/04/05(土) 18:30:29 ID:fsranqvaO
ラジオつけてくれ
後スカパーとかBSとか見れるようにしてくれよ
149白ロムさん:2008/04/05(土) 18:48:46 ID:A7h8PYiK0
>>146
イーモバイルなんか、今時の最新制御方式の電車がそばを通過すると
電波状態が大きく乱れる位だっていうのに・・・
(つまり電車自体がノイズてんこ盛りの存在)
携帯電話や基地局自体が出す電波よりも強力なノイズ源だってことだろ?

ややナンセンス気味じゃないか?
150白ロムさん:2008/04/05(土) 18:49:33 ID:A7h8PYiK0
あ、何でもない。勘違いかも知れないから見なかったことにして。
151白ロムさん:2008/04/05(土) 18:56:06 ID:09ALR2xU0
905所有してるので、ワタシの次の買い増しは907になると思う。
152白ロムさん:2008/04/05(土) 20:39:19 ID:C01MR3caO
>>146
ペースメーカーとか言い出す奴の本音の大半はきっと>>147だから利用者が心配する問題ではない。
酔っぱらい専用車両と、携帯使い放題車両には賛成して置こう。

>>148
BSとスカパーは周波数を変えての再送信か、放送数時間後のメモリカードでの販売なら可能だな。
但し、スカパーはチャンネルが多いから人気チャンネルか人気番組のみ。
153白ロムさん:2008/04/05(土) 20:45:52 ID:17oytzSE0
154白ロムさん:2008/04/06(日) 00:30:10 ID:KxEGVCBV0
冬まで長いな…
155白ロムさん:2008/04/06(日) 11:39:55 ID:d1ZCaPybO
電波の影響を気にしないのは、ペースメーカーをつけてる身内が居ないからだ!携帯の電波は健康的な奴からするとどうでもいいこと!病を持ってる人からすると10b離れていても危険なため増幅装置を車両に置くべきじゃない!
156白ロムさん:2008/04/06(日) 11:45:50 ID:/EYsTv2/0
アマチュア無線が大量殺戮兵器だと聞いて無線板からすっ飛んできますた
157白ロムさん:2008/04/06(日) 17:03:10 ID:rbXHILJHO
>>155
そんな声があるという事は益々、専用車両やSDカードでの視聴が望まれるわけだな。
それと別に車内へ電波を再送信しなくても、車内に取り付けた端子から有線で繋ぐ方式も候補の一つ。
何れにしても、リアルタイムでの電車内での視聴はノイズの面でまだまだ非現実的だろう。
158白ロムさん:2008/04/06(日) 18:38:40 ID:2QD98mK4O
今後は電波耐性のないペースメーカーの使用自体が禁止されるんじゃないか?
159白ロムさん:2008/04/06(日) 23:49:52 ID:DKRF28tK0
話変わるけど、昔の携帯ってかっこよかった
と思って白ロム落そうとするが、中身がorz...
160白ロムさん:2008/04/07(月) 00:01:26 ID:PuxsleOBO
>>122

電池持ちは現行のままでいいの?
161白ロムさん:2008/04/08(火) 04:00:46 ID:DfFQjcg10
907iシリーズ概要
メーカー:N、P、F、SH、SO それぞれ2機種づつ、全10機種。
基本性能:906i+
全機種HSDPA7.2Mbps・HSUPA5.8Mbps対応、
全機種燃料電池採用、
全機種Bluetooth/低電圧版Bluetooth「Wibree(ウィブリー、Nokia開発)」/FMトランスミッター(+FMラジオアプリ)搭載(Wibreeによりワイヤレスで長時間音楽などを使用可能)(アプリ・ストリーミング系iモーション(youtubeモバイルなど)の音声のワイヤレス化対応)
microSDHCスロット×2搭載(一部除く)(P905iのように電池蓋内に搭載) 32GB×2で64GBまで対応 相互移動・コピー可能、
音楽機能:共通楽曲管理ソフトの採用(WMA・SD-Audio・iTunesを合わせた機能) ギャップレス再生対応 DRM楽曲を除き曲数制限なし(メモリ容量が限界) 機種内でのプレイリスト作成機能(同一SDカード内のみ) ポッドキャスト同期可能 ジャケット画像同期可能、
iPhone発売にともないiTunesPhone機能対応(iTunesStoreで購入した曲をiTunesで同期可能、150曲制限)、
着うた・着うたフル・Napstar・Music&Videoチャネルは従来通り、
ラジオアプリ搭載(番組データ取得可能) 録音機能搭載 (オプションのAMラジオ内臓純正Bluetoothレシーバー使用時に限りAMも録音可能) 録音データはソフトにて同期・編集可能
ボイスレコーダー・ライン入力録音搭載 録音データはソフトでの同期・編集可能
映像機能:ワンセグダブルチューナー搭載・W録可能(一部除く) 全機種ダイバシティアンテナ・ホイップアンテナ(一部) フレームレート変換技術により全機種30フレーム以上でのワンセグ視聴が可能、
共通映像管理ソフト採用(SD-MobileImpactの進化版) ワンセグ録画データのムーブ・プレイリスト編集可能 パソコン内の映像データを携帯で再生可能な形式に自動変換・同期(ソフトに同期後は編集可能) ビデオポッドキャスト同期可能、
携帯カメラで録った画像・映像を管理ソフトで同期可能(編集も可能)
全機種すべてのiモーション・映像を横画面再生可能(youtubeなど)
その他:iアプリソフトのmicroSDへの移動可能(全機種)、
充電・データ同期可能の卓上ホルダを採用(全機種・標準オプション)、

162白ロムさん:2008/04/08(火) 04:01:21 ID:DfFQjcg10
NEC
N907i :折りたたみ&スライド機構+キーボード採用(折りたたみオープン後、液晶を下にスライド。その後液晶を左にスライドさせるとミニキーボード出現。という形)
ニューロポインタ、 横画面UI、ワンプッシュスライド、ミニキーボード(ソフトバンクのインターネットマシンみたいな感じ)
N905(906)の機能+ワンセグダブルチューナー・ダイバシティ+ホイップアンテナ・3.5インチワイド液晶・microSDHCスロット×2・約700万画素手振れ補正カメラ・ヤマハサウンド
N907iμ:薄型回転二軸、薄型ニューロポインタ、N905iμの機能+ワンセグチューナー×1・ダイバシティアンテナ、3インチ液晶、microSDHCスロット×1、約300万画素手振れ補正カメラ

Panasonic
P907i :VIERA×Lumixケータイ、Wオープン・Wワンプッシュオープン・ワンプッシュクローズ(タテオープンのみ)
横画面UI、着せ替えジャケット、P905(906)の機能+ワンセグダブルチューナー・ダイバシティアンテナ、3.5インチワイド液晶、microSDHCスロット×2、約800万画素手振れ補正カメラ(フラッシュ搭載)
P907iTV:VIERAケータイ、Wフルスライド(縦横)、タッチパネル、
横画面UI、P905iTVの機能+ワンセグダブルチューナー・ダイバシティ+ホイップアンテナ、4インチワイド液晶、microSDHCスロット×2、約500万画素手振れ補正カメラ

Fujitu
F907i :フルワイドヨコモーション+生活防水
F905(906)の機能+ワンセグダブルチューナー・ダイバシティアンテナ・3.5インチワイド液晶・microSDHCスロット×2・約500万画素手振れ補正カメラ
F907iU:Dの後継機、スライド・スピードセレクター・モーションセンサー、
機能はF907iのとほぼ同じ。ワンセグダブルチューナー・ダイバシティ+ホイップアンテナ・3.5インチワイド液晶・microSDHCスロット×2・約500万画素手振れ補正カメラ

SHARP
SH907i :ドコモ版FULLFACE、フルスライド、タッチパネル&モーションセンサー
SH905(906)の機能+ワンセグチューナー×1・ダイバシティアンテナ・3.5インチワイド液晶・microSDHCスロット×2・約500万画素手振れ補正カメラ、ドルビーサウンド
SH907iTV:AQUOSケータイ、サイクロイド、
SH905iTV(906)の機能+ワンセグダブルチューナー・ダイバシティ+ホイップアンテナ・4インチワイド液晶・microSDHCスロット×2・約500万画素手振れ補正カメラ・ドルビーサウンド

Sony Ericsson
SO907i :BRAVIA×Cyber-shot×WALKMANケータイ、折りたたみ&フルスライド(N907iと似た構造、オープン時に液晶をキー方向へスライド)、JOGダイヤル 、
SO905i/iCS(906)の機能+ワンセグダブルチューナー・ダイバシティアンテナ・3.5インチワイド液晶・microSDHCスロット×2・約1000万画素手振れ補正カメラ(フラッシュ搭載)
SO907iWP:ストレート型、防水、JOGダイヤル、ワンセグチューナー×1・ダイバシティアンテナ・3インチワイド液晶・microSDHCスロット×1・約200万画素手振れ補正カメラ
163白ロムさん:2008/04/08(火) 04:14:54 ID:DfFQjcg10
907シリーズ全機種対応総合携帯管理ソフト
ドコモDataLink+「WMA・SD-Audio・iTunes」の機能を凝縮した楽曲管理ソフト+SD-MobileImpactの進化型+α(ワンセグデータムーブ・編集、映像同期編集等)
これらを統合したソフト

907シリーズ全機種対応標準ワイヤレスキット
ワイヤレスマイク・AMラジオ搭載Bluetooth/Wibreeレシーバー(充電式、燃料電池、防水、イヤホンは取替え可能)
164白ロムさん:2008/04/08(火) 04:28:23 ID:Luml/k3IO
>>161-163
なわけないw
暇人乙
165白ロムさん:2008/04/08(火) 07:46:05 ID:S5zRqDri0
>>161-163
もっと本当っぽいの考えろよ

SO907i(笑)
166白ロムさん:2008/04/08(火) 14:40:16 ID:c4q09+cO0
>>161-163
お疲れ様
167白ロムさん:2008/04/09(水) 13:01:22 ID:2LAcaf2G0
>>161
>全機種燃料電池採用

一番最初に笑いオチ持ってきてどうする
168白ロムさん:2008/04/09(水) 13:42:02 ID:N2TsvIny0
>>162
SH907iTVは現実的に無理だろ。
せめて3.3インチじゃない?
169白ロムさん:2008/04/09(水) 15:34:48 ID:hGvFxv2nO
Nはリボルバーみたいなのになるって中の人っぽいのが906スレで言ってた
170白ロムさん:2008/04/09(水) 17:24:51 ID:dumWzZtu0
>>161-163
でもこの通りになったらまさしく最高機種じゃまいか?
909ぐらいの時期なら現実的。
171白ロムさん:2008/04/09(水) 19:12:03 ID:2LAcaf2G0
なんでソフトバンク並みのサクサク端末が出ないの?
同じ W-CDMA なのに
172白ロムさん:2008/04/09(水) 19:24:27 ID:eTLleSb4O
>>160
電池は余ったポイントで沢山買えばいい。
まあ、オイラは普通は車のシガーレットから取ってるから2つで足りてる。
電車に充電器やコンセントがあると便利だけどね。
173白ロムさん:2008/04/09(水) 19:29:29 ID:SmXcpxG5O
燃料電池は909からだろ
174白ロムさん:2008/04/09(水) 20:03:24 ID:ewkQnCi6O
全機種14インチディスプレイきぼん。
175白ロムさん:2008/04/09(水) 23:17:51 ID:zFg8SOPBO
無印、μ→3〜3.2
iTVサイクロイド→3.4
iTVスライド(フルフェイス)3.6
これくらいが限界じゃないか?
176白ロムさん:2008/04/10(木) 00:51:47 ID:MKy8ma8wO
>>174
吹いたwww
177白ロムさん:2008/04/10(木) 04:32:47 ID:pNXFpTZO0
Dは無いの? あとLG
178白ロムさん:2008/04/10(木) 08:08:29 ID:SmaEorBl0
Dは撤退した
LGの907説はある
179白ロムさん:2008/04/10(木) 20:28:01 ID:MKy8ma8wO
Pしか興味ない
世界の松下ブランド
180白ロムさん:2008/04/10(木) 22:32:43 ID:tVYaOirp0
全機種Bluetooth付けてくれ
自動車でハンズフリーやろうと思ったら事実上必須機能
181白ロムさん:2008/04/10(木) 22:34:37 ID:NEnor/PAO
まぁ松下は消えてなくなるけどな
182白ロムさん:2008/04/10(木) 23:02:46 ID:iezf9DHiO
地雷のSH踏んだのでFに期待する
電池と通信速度、アプリ性能次第だが
183白ロムさん:2008/04/10(木) 23:09:32 ID:6tY6GLvcO
ノキア、カモーン
184白ロムさん:2008/04/11(金) 10:31:52 ID:R+ItI/E90
F SH Pだけになっちゃったな
185白ロムさん:2008/04/11(金) 11:06:34 ID:1dbJ/WX7O
瞬間的に充電できるように改良してほしいな
全国のコンビニに設置すれば 緊急時に充電できていいじゃん
待ってる間 買い物とかすればいいし
一石二鳥じゃん

186白ロムさん:2008/04/11(金) 12:57:45 ID:EKLalgTcO
夢を語るのは自由
187白ロムさん:2008/04/11(金) 14:23:22 ID:xNvPUMV4O
日本が海外の携帯を追い越すのはいつになるんでしょうか
188白ロムさん:2008/04/11(金) 21:22:54 ID:U3B2UKhb0
>>184
なんでNが消えてるんだ?
189白ロムさん:2008/04/12(土) 00:25:37 ID:mlHs0p4zO
>>185
>>140が実用化されれば瞬間は無理でも
フル充電で10分台くらいまで短縮されると思われ
190白ロムさん:2008/04/12(土) 00:48:03 ID:Ei5WQDOf0
>>189
それいいねー10分台でもおkでしょ。
191白ロムさん:2008/04/12(土) 01:03:10 ID:PO78NUG9O
今現在、ワンセグ機を使っている身としては、とにかくテレビの画質が改善されなければ、
無料ポイントでの購入が不可能になった今、高い金出してまで機種変する意味はない。
そのほかは、あったらいいな程度だね。
192白ロムさん:2008/04/13(日) 17:01:22 ID:GknBU2IkO
これってサクサクになるの?
193白ロムさん:2008/04/13(日) 17:10:16 ID:7zjUqFUkO
つーか、電池を無くせよ
何充電って?もうそろそろ電池をなくす事に着手して欲しい
未来のケータイに電池はない
194白ロムさん:2008/04/13(日) 17:32:41 ID:y8Io5SLGO
そういえば超電導ってどうなってんの?
195白ロムさん:2008/04/13(日) 17:36:09 ID:IAICfnRCO
907だと今年12月の冬モデルか・・これがショボかったら909まで待ちかなぁ
196白ロムさん:2008/04/13(日) 17:40:44 ID:GmWnFuhhO
>>189 充電コネクタ無くなったらコンセント以外からの充電はどうするんだろうな。
197白ロムさん:2008/04/13(日) 21:51:46 ID:2Lrq7hqIO
衛星電波で充電
198白ロムさん:2008/04/13(日) 22:47:22 ID:iHArSh7h0
>>192 CPU性能は上がるから
DoCoMoが余分な機能を追加して重くしない限り、今よりは速くなる
199白ロムさん:2008/04/13(日) 23:39:17 ID:D/UaCopMO
200白ロムさん:2008/04/13(日) 23:43:45 ID:UD+s3aVk0
スレ違いかも知れんが
707iシリーズ今の705iシリーズがFWVGAになって4万以内になればいいな…
201白ロムさん:2008/04/14(月) 00:00:00 ID:u6PDLKwa0
905iもそろそろ飽きてきたな
907iは11月頃ですかね
待ち遠しいなあ
202白ロムさん:2008/04/14(月) 19:56:11 ID:i0vVXGdhO
>>98
そうですか〜
NiX並みのサクサクな携帯が出ればいいですね!
203白ロムさん:2008/04/14(月) 22:29:17 ID:Ix3oD66f0
907i
語るよりは
まず906iの画像
うぷしてくれよん
204白ロムさん:2008/04/14(月) 22:58:43 ID:V+oTp4HyO
>>201
俺がやっとこさ905にしようかと思ってるのにおまえと来たら・・・

うらやましいっ
(つд⊂)
205白ロムさん:2008/04/15(火) 21:27:36 ID:oxOH4xIx0
なんで有線より無線のほうが早いんだ?
スーパー3Gやばすぎだろ 携帯なのに無駄すぎwww
206白ロムさん:2008/04/16(水) 01:23:15 ID:FgLUG1ZS0
>>205 無線は理論値
その基地局内に100人いて、同時に通信すれば速度は100分の1
まあ、今も同じだけどな

有線は(上流はともかく)末端回線は完全に100Mなら100Mを占有している
207白ロムさん:2008/04/16(水) 01:43:52 ID:T+JCYpQnO
有線も公称値は当然に理論値ですが
208白ロムさん:2008/04/16(水) 21:36:00 ID:IWP1OJYd0
iPhoneはA907iとでもなるのけ?
209白ロムさん:2008/04/17(木) 15:45:18 ID:9uwHgfFA0
90Xは908で終わり
210白ロムさん:2008/04/18(金) 20:44:13 ID:XRUktpx1O
>>208
A852iでは?
211白ロムさん:2008/04/19(土) 15:23:52 ID:Tsw65l8g0
iモード搭載かよ
212白ロムさん:2008/04/19(土) 20:08:08 ID:P2LHZHVw0
A1100とかじゃないかな
213白ロムさん:2008/04/21(月) 02:51:09 ID:hONLHXqEO
>>205
有線は1G
214白ロムさん:2008/04/21(月) 02:54:36 ID:hONLHXqEO
>>171
アホ?
チップセットとOSが違う
215白ロムさん:2008/04/21(月) 20:37:22 ID:pjbnr0r6O
外部メモリは使いにくいmicroSDから使い易いminiSDに戻してくれ!
216白ロムさん:2008/04/21(月) 23:38:29 ID:+sOATIJY0
もはや906が葬式
劣化しまくりんぐ
217白ロムさん:2008/04/22(火) 23:42:21 ID:7ZoLipBy0
>>214 要するにソフトバンクの方が高性能だって事?
218綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2008/04/23(水) 01:08:00 ID:U2dILHJHO
(*゜ロ゜)90XトピでSoftBankの名出すとわ
俺の島も落ちたもんだぜ
219白ロムさん:2008/04/23(水) 01:32:53 ID:Ub+g2P6OO
記念カキコ
2年後にシムロック解除が本当になされるなら、2年縛りがちょうど期限切れ
する906か907を買うといいかもね
220白ロムさん:2008/04/23(水) 20:36:08 ID:wDhtqqaW0
>>217
ドコモはOSが重いんだよ
221白ロムさん:2008/04/23(水) 21:48:35 ID:Ku4G5wLCO
>>220
キャリア単位で語っちゃうところが痛いね。
222白ロムさん:2008/04/25(金) 23:37:49 ID:W8qNAILCO
BDレコーダからPSP/ウォークマンに「おでかけ転送」
ポータブルビデオを身近に。ソニー「BDZ-A70」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/np036.htm

これは全機種対応して欲しい機能だな
223白ロムさん:2008/04/26(土) 00:29:54 ID:qNza4NeA0
906に期待できないので遊びに来たよ
224白ロムさん:2008/04/26(土) 15:07:10 ID:BdIn80iMO
>223 ようこそ
>222 905iで全機種対応だから906iや907iでも当然だね

PSPとウォークマンでは地デジやBS、CSデジタルにも対応しているけど、携帯では著作権?か何かの問題で地アナだけ。
この点は、ダビング10で何とか対応して欲しい。

その他のメーカーのレコーダーもこの機能を、もっと低価格で出してもらいたい所。
画質は30fpsのせいもあるのか、ワンセグより高画質らしいが907iではVGA対応に期待。
225白ロムさん:2008/04/26(土) 15:56:07 ID:BdIn80iMO
画質が906iまでというか、このA70ではQVGA 320x240 384kbps/768kbpsだがVGA 640x480 1.5Mbps
更に録画したばかりのではなく、DVDやHDDから移したのでも転送出来たらとても便利だ。
226白ロムさん:2008/04/26(土) 16:12:40 ID:RgjXc9+Z0
今後デバイス経由とネットワーク経由のどちらが主流になっていくのかは
現時点ではどちらともいえないけども、デバイス経由の機材としてA70は
なかなか素晴らしい製品に思う。
ただダビング10の6月からの施行が延期されたとかというのが残念なところ

個人的には出先から見たいときに見たいコンテンツをその場でチョイスして見られる
ネットワーク経由のほうが使い勝手では一歩リードする気がする
そうなったら携帯電話にチューナーなんて余分なものを内蔵して不安定な
電波を介してまで小汚いワンセグを見たりする必要もなくなるメリットは
計り知れないと思う今日この頃
227白ロムさん:2008/04/27(日) 15:20:04 ID:IK7WaFV5O
ソニーのレコーダーはDVD-RAMが使えないのが欠点で、ソニーの携帯はmicroSDHCが使えないのが欠点。
228白ロムさん:2008/04/27(日) 20:08:32 ID:zezFbTyl0
人は欠点があるから面白い生き物だ(by 久間ルナナ)
229白ロムくーまん:2008/04/28(月) 02:41:19 ID:pAFqqEeQO
この画像はN906iでは!?と言われていたが、流出した時期が2月だったり、携帯の開発には約1年かかる(らしい)ということを考えれば、実はN907iのスケッチだったりして?
て言うか、こんなにテレビ見ることを意識してしているなら、型番をN907iTVにしてもいいような…
それで開発中の800万画素カメラを搭載して上り5.7Mbps下り7.2Mbpsの通信に対応していれば、最強の端末になるんじゃね!?でも、こんなに機能満載だとテラモッサリ端末になってしまうかも。
以前あった
N906i リバーシブルスタイル/3.2インチ/ワンセグ・7.2M・FM・800万画素 横画面ニューロ可能
っていう噂が907iで来たら絶対買いだな。
http://imepita.jp/20080428/091660
230白ロムさん:2008/04/28(月) 03:11:35 ID:7akHeFYW0
どうみてもPですよ
231白ロムさん:2008/04/28(月) 03:41:32 ID:h2SgcG920
>>229
ダブル二軸か…そういうのあったな
発想としては非情に面白いと思う。
ただ、その構造をスタディモデルとして安易に形にするのは簡単でも
商品として実用レベルでの形にするには克服しなければならない点がいくつかある。

◆『横開きするための第三の軸のコンパクト化と部品精度ならびに強度』
従来の二軸では軸が中心にあるため、外部からの力が均等にかかることに比べて
横開きするための第三の軸は片側一点で全てを支えなければならない。
それを克服するには軸廻りの部品の従来品からの精度と強度の大幅な向上が必要
また、精度と強度は満たしてもコンパクト化出来なければダブル二軸の構造部だけで
かなりのスペースを要してしまい、ただでさえワイド画面化で縦長にせざるを得なくなった
縦寸法がさらに大きくなってしまう。
妥協案として縦寸法を控えるためにワイド化を諦め、単なるVGAサイズを採用するという
選択肢もあるが、動画再生機能を有するハイエンド機でありながらワイド画面非対応は
商品価値としても大きなマイナスポイントであり、コスト面でもわざわざVGA液晶を用意
するほうが結果としてコスト高にもなる。
したがってダブル二軸の【コンパクト化】【強度向上】【精度向上】は欠かせない要素となる。
こういった物理的ギミックでは古くはワンプッシュオープン、最新ではダブルオープンなどを
取り入れたパナ機が技術的ノウハウで一歩リードしていることは拒めない事実であり、
P905iのダブルオープンでさえ、本体右下部に横開き時の補強用としてジョイントパーツを
設けて苦し紛れの妥協を施しているくらいである。
パナでさえここまでが精一杯だったにもかかわらず、こういった部分では未だノウハウの
乏しいNECが限られたコストと納期の中で如何に実用レベルの商品として上手くまとめて
実現できるか?が大きなポイントとなるでしょう。
これらをしっかりクリアしないまま安直に形にして商品化してしまったら、
間違いなく『ガタつきまくりすぐる!』『すぐ壊れるぞ!ゴルァ!』『ダブル二軸は糞』と
2ちゃんねるで非難轟々となることは目に見えている。
かなり手厳しい批判的な意見を書いたけれど、発想自体は素晴らしいのでNECには頑張ってもらいたい。
232白ロムさん:2008/04/28(月) 05:12:15 ID:7akHeFYW0
こんな過疎スレで長文ご苦労
読んでないけど
233白ロムさん:2008/04/28(月) 07:09:49 ID:Mv84VZq0O
こんなスレにもダビング10工作員がいるのか。
コピワンからの改善としては
コピーフリーしかあるまいに。
234白ロムさん:2008/04/28(月) 08:51:09 ID:mvoRwgzqO
開発中の800万画素って

ソニ せいだろ
235白ロムさん:2008/04/28(月) 13:54:23 ID:eSVSR41b0
これか?
344 白ロムさん ▼ New!2008/04/28(月) 13:28:39 ID:eS7RLmtr0 [1回目]

早くも907i情報
F907iは、3.5インチ 有機ELかTFTかIPSになるかは、まだ不明
     515万画素
     フルスライド 画面上にセンサーキー有り

SH907i  3.2インチ ASV液晶 ドコモVer.フルフェイス

N907iμ   薄型ニューロ有り
N907i 800万画素
P906i    5.2M  VIERAケータイ2 フルスライド カラバリ5種類
236白ロムさん:2008/04/28(月) 13:59:51 ID:nn6jXgEvO
これか?
って何第三者の如く貼ってるんだよw

とりあえず妄想乙
237白ロムさん:2008/04/28(月) 15:05:04 ID:M0ff2J+uO
静止画800万画素+7.2MとmicroSDHCx2だったら間違いなく後者を選ぶな。
238白ロムさん:2008/04/29(火) 00:56:04 ID:hxbdPqFv0
CPUが高速化されれば、他は正直どうでもいい>907
239白ロムさん:2008/04/29(火) 22:47:02 ID:tk3o8x2f0
ルネサスの新チップに期待 2008年
秋からの出荷ってあるからたぶん時期的
に、907iからだと思う同じ906iの
7,2mbpsでも新チップが乗るか乗らないかで
やっぱ違うと思う
思う
240白ロムさん:2008/05/02(金) 02:54:22 ID:vrlpojgqO
P907 D-SNAP×VIERAケータイ
2軸
背面にSO903のような液晶
ボタンはD-SNAPに似てる
FWVGA
500万画素6軸手ブレ補正オートフォーカス付きカメラ
ダイバーシティーアンテナ
倍速液晶
角張ってる
Bluetooth
7.2メガハイスピード
D-SNAPの技術が満載
241白ロムさん:2008/05/02(金) 13:36:00 ID:JkIEFrlXO
907iのAV機はmicroSDHCじゃなくてSDHC 32GB対応で本体よりメモリの方が高い携帯にしてもいい。
242白ロムさん:2008/05/02(金) 13:39:50 ID:JkIEFrlXO
所でmicroSDHC→SDHC変換アダプタでmicroSDHCを2枚同時に刺せるアダプタとか出すのは無料なのか?
243白ロムさん:2008/05/02(金) 14:07:12 ID:gy06cN/xO
>>242
有料でつ!
244白ロムさん:2008/05/02(金) 15:14:24 ID:JkIEFrlXO
>>243
SDカードタイプ、有料ならあるの?
データの変換サービスとかと勘違いしてない。
今測ってみたが、microSD3枚までなら面積でも余裕。4枚だと角が斜めだから厳しい。
245白ロムさん:2008/05/02(金) 16:14:26 ID:gy06cN/xO
誤字に気付よ…
246242:2008/05/02(金) 16:31:34 ID:JkIEFrlXO
どうも話しが変だと思ったら“無理”と“無料”を間違えてたの今気が付いた。スマソ
247白ロムさん:2008/05/03(土) 03:30:28 ID:ZkbJaMoTO
高画質カメラよりは1920x1080iのHDムービーカメラを搭載したら買いかも。
HD画質で見るにはSDカードからPCとかHDテレビ限定だけど、携帯でそのまま見ても
現行のよりは多少画質は良いはずだし、カーナビとか6インチ以上で見れば違いは歴然。

しかしCPUが追い付かないか・・・
248白ロムさん:2008/05/03(土) 07:45:34 ID:oNROj0hjO
>>247
何処かのメーカーが携帯用のハイビジョンカメラを開発しているらしいよ。
どうやら今年の冬には量産開始だって。
907iに載らなくても908iには載るんじゃない?
249白ロムさん:2008/05/03(土) 08:42:19 ID:Nxpf6Avl0
あれ始まるの7月1日からだから、そしたらAVに特化したのは値段も張りそう。
250白ロムさん:2008/05/03(土) 12:45:40 ID:BBEHhM2f0
ハイビジョン自体の解像度は、200万画素に過ぎないから、どうって事はない
問題はリアルタイムエンコーダ
1920×1080をH.264圧縮するチップの消費電力が大変
251白ロムさん:2008/05/03(土) 22:05:38 ID:6Meg9Obg0
>>247
度重なる増税や原油価格の高佛、輸入穀物の価格上昇などのせいで
ますます消費縮小と物価高が進み景気が落ち込んでるご時世だからなぁ
従来の全部入りハイエンド機も価格帯据置で出せるかどうかも怪しい気がする

そんな中でメーカーとしてはせっかく開発した技術をいくら製品として売り出したくても
コストと販売価格設定がかなり厳しいのでは?
もし発売したとしてもかなり高額な端末になりそう
でもいくら高くても需要さえあれば世に出てくるかもしれないね
252白ロムさん:2008/05/05(月) 03:34:52 ID:g4pz/Dnx0
携帯電話のムービーカメラも、行く行くは高画質化が進むのだろうが
3インチ・ディスプレイの携帯で撮影した端末で見た場合の高画質を
追求した場合のコストパーフォーマンスなら、SD画質のままの方が
良い様な気もする。

その場合コントラスト比や応答速度が、今よりも優れている必要があるが
そうすると、HDは家庭用簡易撮影カメラ、SDは即時観賞用になるのか。
253白ロムさん:2008/05/05(月) 03:42:42 ID:6QVCUIhK0
前者が現状ではベストかもね
単体ビデオカメラ機は撮影して家庭の大画面テレビで視聴することが前提にあり
携帯内蔵のビデオカメラの場合は携帯電話単体で視聴することが前提な気がするが
254白ロムさん:2008/05/05(月) 04:00:42 ID:g4pz/Dnx0
撮影した映像をその場で部分拡大再生したい場合などは、HD撮影である必要はある。
255白ロムさん:2008/05/05(月) 04:49:43 ID:6QVCUIhK0
HD画質に対応することで大幅なコストアップになり
それが結果的に販売価格にも大きく影響するようだと
>>251にあるように高画質より手軽に撮影できて見れれば十分という
一般消費者には有難迷惑で無用の長物になるのかもしれないね
自分的には携帯に高画質は求めないからやみくもに
高機能化して高額ですぐ壊れるような携帯は不要かな
256白ロムさん:2008/05/05(月) 05:15:11 ID:HEHmY1ngO
7月からは各メーカーは今までDoCoMo、au、SOFTBANKそれぞれ2〜3機種ずつ出してたのが、3機種位で済む分、もう1〜2機種分位は
ハイエンド機を出せる開発費はあるだろうから、同じハイエンド機でも例えば、HDとSDで欲しいクラスのを選べる様になるだろうし
同じメーカーから、方向性の違ったハイエンド機が出ても良いんじゃないのかな。
257白ロムさん:2008/05/05(月) 05:32:00 ID:2E6mZYA70
ワンセグとか音楽機能省けばいけるのでは
258白ロムさん:2008/05/05(月) 06:49:03 ID:3GLiXVB/O
>>256
7月に何かあるの?
259白ロムさん:2008/05/05(月) 21:30:48 ID:reRNMaqc0
>>258

恐怖の大王が降ってくる
260白ロムさん:2008/05/06(火) 10:56:33 ID:SscUJWtpO
ちたまを征服するがや。
261白ロムさん:2008/05/06(火) 14:36:24 ID:nWR9m0CzO
どのキャリアの携帯でも使えるようになるのはいつからだった?
262白ロムさん:2008/05/06(火) 15:12:23 ID:BHVLvs+40
SONY BDZ-A70って、出先から電波でダウンロード出来るのかと思ったら
USB接続でコピーするだけなのね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/bdz_a70/index.html
263白ロムさん:2008/05/06(火) 19:26:04 ID:a4Fsl34M0
>>262
PCで手間暇かけてやってたことがボタン一つでできるってことだ
264白ロムさん:2008/05/07(水) 00:28:16 ID:Fb2dEAn30
>>262
QVGA 320x240 384kbps/768kbpsにしか対応していないのは
マシンスペックというよりも、著作権の問題なのかね
265白ロムさん:2008/05/08(木) 14:19:11 ID:6oqRbZsnO
シンビアン勢が907(F.SH.SO)
G3が最大クロック800Mらしいから
期待できるんじゃね?
266白ロムさん:2008/05/08(木) 14:29:34 ID:m4kndncCO
SOは商品構成の見直し→Linuxだろ。
267白ロムさん:2008/05/09(金) 15:03:02 ID:IicA2tgl0
P907iはワンプッシュWオープン
268白ロムさん:2008/05/09(金) 16:31:38 ID:LoNRc8H30
CPUや、ムービーカメラ、エンコーダー、メモリ、動画記録サイズ、電池容量
通信速度、すべて今の3倍以上になれば、かなり実用的だね。

通信速度はHSDPA 7.2Mbpsは906iで数機種搭載されるらしいので
907iでは全機種HSDPA 7.2Mbps以上、倍の14.4Mbpsに期待。

あとはiモーションやメガiアプリ、赤外線通信や添付ファイル容量
なども10倍以上に増やしてもらいたい所だが、これは906iでもいくらか増える可能性あり。

トリプルオープンというのは、構造上無理なものなのか。
ちょっとだけ見るには縦オープン。
置き場所のある電車内など、長時間視聴では横オープン。
置き場所のない電車内など、携帯性を重視するなら反転オープンが便利。
269白ロムさん:2008/05/09(金) 23:01:07 ID:YphnF3r9O
俺はNの14.4Mbpsに期待して906iはたぶんスルーする!
5、6、7月は大殺界だし、12月は達成だから俺にとって907iは買う価値ありだな!
270白ロムさん:2008/05/10(土) 00:23:17 ID:gMn4elvJ0
>>269 14.4Mはいいけど何に使う?
271白ロムさん:2008/05/10(土) 19:35:16 ID:L7klTbGUO
オッケーかずちゃん。ぼくらのかずちゃん。
272白ロムさん:2008/05/10(土) 20:31:55 ID:knT5ezpdO
>>269
ゆとりはマジすげぇぞ?
いとこの小学生が遊びに来た時、
テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
とか聞いてきやがった。
もうアホかと思って、
それならこの部屋の気温は20℃、廊下の気温は10℃だからドア開けて空気を混ぜたら30℃になるのか?
それだと夏並に暑くなるよな?って言ってやったよ。

そしたら、 ごめんねお兄ちゃん…わたし馬鹿だから…
でもね、お兄ちゃんとわたしが一つになったらきっとずっと熱くなるよね?
そう言って服をするりと
273白ロムさん:2008/05/10(土) 20:54:41 ID:3G8zpwYjO
ゆとりは足すとすげぇぞ
ってとこまでは良かったんだけど
最後はありきたりだったね
274白ロムさん:2008/05/10(土) 20:57:26 ID:apNfy+ll0
>>272
お茶吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275白ロムさん:2008/05/10(土) 21:29:06 ID:p7FkdWya0
しかしこのスレは906iスレと違って期待と夢が詰まってるなあ
276白ロムさん:2008/05/10(土) 21:56:03 ID:vn9TE718O
>>275
あそこはつい先ほどより葬儀所となりました。
277白ロムさん:2008/05/10(土) 22:05:24 ID:y3fYlOsLO
>>274の様子を想像してコーヒー吹いたwwwwwwwww
278白ロムさん:2008/05/11(日) 10:01:27 ID:g2AXXy1wO
>>270
家では1.5Mbps以上でるのが珍しいし、10Miモーションみたいから…







ただ単にエロ動画見たいだけです(笑)
279白ロムさん:2008/05/11(日) 14:30:09 ID:Gf/0crxGO
>>272
すばらしい
280白ロムさん:2008/05/11(日) 15:16:56 ID:6OhEQB1H0
\________________
                       /::::::::::::::\
                      /─-,,,_:::::::::::::ヽ   
                      /    ''-,::::::::::::i  
                     i / \  /::::::::::::!  
                   r゙゙゙゙''-◎─◎-|:,r=、:/`゙'゙゙゙゙゙''ー‐---,,,_   
                ,/.   l , (_,、)、_   ι/        , ゙',   
               r´     ヽトtェェヨイ )  トr'        /   ノ    
             _,f'、   ,,   ヽニノ _,ノ ,;' ::゙''''i、,-''"゙i  ノ      
          _,,r''´  ゙ "´     ` ー一'´      ::: (   ノ
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐  /
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  > 
281白ロムさん:2008/05/11(日) 16:14:19 ID:vx/wshqP0
>>278
たったの10MBのiモーション見るだけなら7.2Mbpsで我慢してな
それより、100MB長時間、高画質とかの方が欲しいだろ?
282白ロムさん:2008/05/11(日) 18:19:15 ID:g2AXXy1wO
>>282
もう粗いのに慣れましたし、SDの容量多く使いたくないから。
たまに高画質から急に粗くなって携帯が見づらくなったから、ケータイ魂見るためにも必要かな。
では、14.4Mbpsは他に何に必要でしょうか?
283白ロムさん:2008/05/11(日) 18:26:55 ID:g2AXXy1wO
続けてスマン!ケータイ魂今月末で終了だから使い道ないじゃん(笑)
284白ロムさん:2008/05/11(日) 19:45:46 ID:qSVaHAK30
>>282
それは今のボロ携帯での話じゃないの?
907iでは多分、全機種12GBが使えるよ
285白ロムさん:2008/05/11(日) 20:42:50 ID:g2AXXy1wO
>>284
一応、NiX使っていて、1GBのminiSDがあってなんか勿体ない気がして
うちは、2GBまでしか使えないんで…
コンポやらD砂に使いたいんだよね〜
コンポが一昨年買ったからHCに対応してないんだよ…
286白ロムさん:2008/05/11(日) 20:45:24 ID:s7V7HA820
>>284
12G?
何の容量だ?
287白ロムさん:2008/05/11(日) 21:18:53 ID:MDgpKzBn0
907iで全機種、最低HSDPA 7.2Mbps microSDHC 12GB
になっても、SDカードの少しの容量を気にするなって事だろ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080109/290670/
288白ロムさん:2008/05/11(日) 21:29:45 ID:s7V7HA820
12GBなんてモン出したのか……
知らんかった。
289白ロムさん:2008/05/11(日) 22:57:20 ID:kHH7gcw4O
16GBだろ…jk…
290白ロムさん:2008/05/11(日) 23:18:41 ID:0V5dk2PeO
FOMA L907i
金属の輝き、高級感溢れるShine Phone。
・L705iXの外装を汲む金属質スライド
・3.0型WVGA液晶
・全部入り
・7.2Mbpsハイスピード
・球型ジョグキーで直感操作


>>俺妄想乙
291白ロムさん:2008/05/11(日) 23:33:19 ID:g2AXXy1wO
Lイラネ
ニューロあるNに限る!
Pにもなんか付けてくれよ…ならP買う!
それかNにBluetoothとぷよぷよを…
292白ロムさん:2008/05/12(月) 01:21:42 ID:brCiaaHK0
>>262
2011年に放送終了するアナログだけでなく、デジタルにも対応して
DVD-RAMに対応するメーカー、もしくはソニーが再生のみでも対応
してくれたら即買いなんだが・・・
あとは、これが6万円以下に下がるか、7万円以下のブルーレイ
非塔載器が出るのを待つしかないのか。

そしたら、たったの3年しか使えないじゃんかよー
293白ロムさん:2008/05/13(火) 00:16:35 ID:P+NPvyXC0
パナのブルーレイDIGAのSDメモリースロットで、デジタル番組が
ダビング10対応で、ビットレートも自由に設定出来たら問題ないんだが。
294白ロムさん:2008/05/13(火) 00:19:04 ID:NM45LUgGO
L907I(笑)
295白ロムさん:2008/05/13(火) 01:08:22 ID:jYKaP9n5O
球型ジョグキーって非現実的なのかな?
例えば四方のキーは通常通りで、決定キーが縦横に回転するとか。
くるくる回して直感的スクロール、押し込むと決定で、
回転の感度を設定(無感知にも)できればかなり便利になりそうだけど。
296白ロムさん:2008/05/13(火) 01:19:45 ID:5UPG9Skn0
ニューロのが使いやすいだろ
297白ロムさん:2008/05/13(火) 02:15:58 ID:T2cnzz0M0
ニューロ+スピセレで最強
NECよ三菱から技術を買い取るんだ!!
298白ロムさん:2008/05/13(火) 02:33:20 ID:5UPG9Skn0
スピセレはゴツゴツしてるしすぐ固くなるから不要
299白ロムさん:2008/05/14(水) 17:43:57 ID:5dA+r4AfO
カシオ製がでるみこみはありますか?
300白ロムさん:2008/05/14(水) 18:57:49 ID:HZW45T0O0
D300i
301白ロムさん:2008/05/14(水) 19:20:09 ID:q7OU1qqlO
>>299
カシオは秋冬に「ソフトバンクで」出すらしい
W-CDMAの製造販売権利取得が「ドコモで出す」って噂の発端だが、同じW-CDMAのソフトバンクだったってオチ
302白ロムさん:2008/05/14(水) 19:25:17 ID:Tt43UL3gO
まぁ、仮にドコモが端末メーカーにとって新規参入したくなる魅力的な市場なら、
三菱が撤退したりソニエリが縮小したりはしないでしょうからねぇ……。
303白ロムさん:2008/05/14(水) 20:57:29 ID:awiaYOBXO
Fがauに秋から参入だね
ソフト開発済みでヨコモ携帯
304白ロムさん:2008/05/14(水) 21:01:36 ID:lfArIXwxO
FINEPIXケータイまだ〜?
305白ロムさん:2008/05/14(水) 21:12:35 ID:YzqghIFLO
中一の従兄弟の考える至高の端末
回転二軸+イナバウアー+平行二軸+縦横二軸
「ストレートは畳めない折り畳み。欠陥製品」
「全画面スライド?回転二軸の画面側を外にして閉じておけばいいじゃん」
306白ロムさん:2008/05/14(水) 21:22:04 ID:9Z643ai50
見事に厨らしい発想ですな。
307白ロムさん:2008/05/15(木) 00:18:09 ID:3rm7PA16O
>>302

魅力無い端末ばかり出してるからそうなるんだろ。
三菱は使い回しデザインで出しすぎ。
ソニーは音楽と言ういらねー機能に執着。

どちらもターゲットが狭いわな。
308白ロムさん:2008/05/15(木) 02:44:40 ID:QBxjXhkIO
>>302
とゆーか
今や携帯端末市場自体が新規参入メーカーにとって
魅力的な市場とは言い難い状況な件。
309白ロムさん:2008/05/15(木) 02:51:02 ID:1TCQIPr40
>>308
言えてる
世界的規模の食糧難やら景気後退とかの影響もあるから
携帯電話の市場も先はかなり暗そうなふいんき(何故かry
310白ロムさん:2008/05/15(木) 07:51:25 ID:zqv6PZClO
>>307
ソニエリが音楽機能に執着?
90xで音楽強化は902から906までの含め6機種中SO903iとSO905iの2機種
70xで音楽強化は皆無
auでは年間でウォークマンケータイは1機種、むしろ機能的に特徴のないロースぺ機種が年4機種中半数の2機種を占めてる
311白ロムさん:2008/05/15(木) 08:11:02 ID:zoJqXJpwO
906総合スレが葬式会場になったので、こちらにお世話になります。よろしくです(・∀・)
312白ロムさん:2008/05/15(木) 08:18:27 ID:hrfifwyo0
>>311
別に葬式会場になってなくね?
313白ロムさん:2008/05/15(木) 08:29:30 ID:QBxjXhkIO
904と比べれば全然大丈夫な方だぜよ。

まあ俺としては
N、P使いの皆様は907まで待って頂いて
F、SO、使いの皆様は906を買っても良いと思います。
そしてSHに関しては906を買った方が良いと思います。
ソースはないがSH906iは実質907に相当するという噂もちらほら聞くことですし。
(なんか開発者の声に聞こえる。)
314白ロムさん:2008/05/15(木) 09:01:31 ID:mDljLD+XO
F907
ヨコモ
背面が平ら
P907
ワンプッシュオープン+2軸
タッチ&レガースみたいなのがある
N907
ワンセグ品質がかなり向上
とにかく速い

SH907
2軸+横スライド+タッチパネル
315白ロムさん:2008/05/15(木) 09:39:57 ID:ikB/jSj9O
>>314
妄想乙
316白ロムさん:2008/05/15(木) 09:43:58 ID:zoJqXJpwO
>>312 ニューロ坊の俺としては、もう906総合スレは葬式会場ですorz
317白ロムさん:2008/05/15(木) 10:06:17 ID:QBxjXhkIO
Nイラネ、な空気だもんなw
318白ロムさん:2008/05/15(木) 10:29:24 ID:3bOj9FnjO
907は全機種7.2M対応なんだろ?
906買う奴とか情報弱者としか思えん。
319白ロムさん:2008/05/15(木) 11:05:43 ID:fdUpPpZ7O
そういや前にテレビでやってたNの縦横スライドはどこいった?
320白ロムさん:2008/05/15(木) 11:44:29 ID:JOXKTm970
>>318
全員が全員7.2M対応が必要だと思うなよ
パケホ入ってないユーザーにはほぼ必要なし
321白ロムさん:2008/05/15(木) 12:34:00 ID:TM78UBZk0
パケホ入って無いなら70xで充分だろ
322白ロムさん:2008/05/15(木) 18:59:38 ID:suQLPlIM0
パケホ入って無いのに90x買うなよカス
323白ロムさん:2008/05/15(木) 21:20:15 ID:jUiAXMkH0
パケホ入ってて906は負け?
324白ロムさん:2008/05/16(金) 07:21:04 ID:me6s9zI7O
906も907も買えるやつが勝ち組
325白ロムさん:2008/05/16(金) 16:24:44 ID:nNDZFhfDO
俺は906も907も買う
326白ロムさん:2008/05/16(金) 16:51:31 ID:jRm/l4Gn0
ケータイでHDTV,早ければ2009年に市場へ 2008年5月16日 16時4分

「次はHD映像処理」との声が,携帯電話機向けに部品を開発するメーカーを中心に強くなり始めた。
テレビやHDDレコーダー,ビデオ・カメラで標準機能となりつつあるHD映像処理が,いよいよ携帯電話機に迫ってきた。
HD映像処理を担うアプリケーション・プロセサは,既に海外の半導体メーカーから登場している。
米Broadcom Corp.が2007年10月,2008年2月には米NVIDIA Corp.と米Texas Instruments Inc.(TI社)がそれぞれ発表した。
いずれも,1280×720画素で30フレーム/秒のHD映像を符号化/復号化できる。
国内では,ルネサス テクノロジが1920×1080画素のフルHD映像を処理できるプロセサを開発中。
こうしたプロセサを採用する携帯電話機は,「早ければ2009年中に市場に投入される」(Broadcom社)見込みだ。
製品化の上での課題は,符号化や復号化処理時の消費電力。
携帯電話機が搭載する容量が1000mAh以下のLiイオン2次電池を用いて,HD映像を数時間処理できる必要がある。
各社のLSIは,処理の大半を専用のハードウエアで実行して低消費電力化を図っている。
Broadcom社の開発品では,HD映像の符号化に必要な消費電力は450mWである。

http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q2/571525/
327白ロムさん:2008/05/16(金) 17:20:17 ID:/6Dn36u5O
>>325
金の無駄!
二台買うアホ(笑)

携帯に十万円使う
バカかいお前は(^ω^)
328白ロムさん:2008/05/16(金) 17:51:39 ID:7kufWGt80
>>326
>HD映像処理を担うアプリケーション・プロセサは,既に海外の半導体メーカーから登場している。
この際時間が掛かっても待つから、国内景気改善の為にこれだけは是非日本のメーカーのを採用して欲しい。
但し、その結果を国民に分配してくれないのなら、どうでもよくなる。
電機メーカーは、もっと経費の無駄使いで他産業え還元せい!
329白ロムさん:2008/05/16(金) 18:07:24 ID:/dx6I/aiO
パケホ加入してない奴いるのかよ
330白ロムさん:2008/05/16(金) 18:55:16 ID:05z6U+zy0
パケホ入るのは貧乏人だけだろ
331白ロムさん:2008/05/16(金) 18:58:33 ID:fYcGWchA0
携帯での4セグSD放送や12セグ、フルセグHD放送の受信は時間が掛かるだろうが
microSDHCやUSBから読み込んだ、HDムービーの再生ならもう可能って事なんだね。
332白ロムさん:2008/05/16(金) 19:50:28 ID:7bS6mH2LO
パケット先月600万パケ使った俺が通りますよ
333白ロムさん:2008/05/16(金) 19:53:18 ID:WSugCCwlO
漏れなんか700ぱけ
334白ロムさん:2008/05/16(金) 19:59:55 ID:CxMci7W1O
俺は800
335白ロムさん:2008/05/16(金) 20:05:50 ID:t/0um1jg0
>>332-334 パソコン買え
336白ロムさん:2008/05/16(金) 23:18:57 ID:fzJzSG6aO
>>332
今はリンク切られて過疎っているニコモバ掲示板には
億の大台に載った奴もいたがな

一応自分は非ハイスピだが500万〜1500万パケ/月は使ってる
337白ロムさん:2008/05/17(土) 00:36:19 ID:stlvlCpKO
>>326
プロセッサは開発されても、チューナーや3インチディスプレイはまだ無理でしょうな。
338白ロムさん:2008/05/17(土) 00:56:15 ID:qwtarNqlO
>>336
それって一日中通信しっぱなしってことかよw
一日中動画観てるのかw
339白ロムさん:2008/05/17(土) 01:08:51 ID:stlvlCpKO
HSDPA 7.2MってLG電子のに搭載されて発売されてるけど、ヘビーユーザーがいなけりゃ技術的にも今回の906iでも全機種搭載可能だったろうけど
一部のヘビーユーザーが回線独立して速度が低下して、一般ユーザーが使いたい時使えない現象が多発する事が予想されるから今回は見送られた様な気がする。

携帯での動画のDLは控え目にしないと、いくらなんでも回線がおっつかないってこった。
340白ロムさん:2008/05/17(土) 01:15:54 ID:53XncihX0
>>339
同じこと考えた
皆がいつでも安定して快適に使えるためには
そろそろ携帯もISPのように著しく転送量の多いヘビーユーザーには制限を設けるべき
時代に入りつつあるかもしれないね
341白ロムさん:2008/05/17(土) 02:30:02 ID:xgAiQoJ+O
2ヶ月前4500万パケットの俺が通りますよ
342白ロムさん:2008/05/17(土) 13:10:14 ID:zkJjR/SrO
>>338
いや、普通に1時間も見れば50万パケはいくという…
343白ロムさん:2008/05/17(土) 15:25:33 ID:qruOTX5OO
>>340
つau
344白ロムさん:2008/05/17(土) 15:37:38 ID:yYje/3PL0
docomoでもauと同じように転送量制限は導入してほしいな
これで夜間の通信が快適になるなら転送量制限は大歓迎!
auの転送制限のやり方は月単位のようだけど、

1時間あたり○○万パケット以上の転送量が発生したユーザーは○時間制限される

ような方式がスマートだろう
345白ロムさん:2008/05/17(土) 15:56:31 ID:iWEEOz9d0
>>328
処理性能向上とフルセグへの展開

2007年初頭の現在、SH-MobileRのシリーズ展開で最初の製品となる
「SH-MobileR(製品名:SH7722)」が量産に入ったところである。
SH7722はCPUコア「SH4AL-DSP」を266MHzと高い動作周波数で動かす
ことができ、最大処理性能は478MIPSに達する。
これまでのSH-Mobileシリーズは216MHzが最大動作周波数だったので、
処理性能が一段と向上したことになる。
今後の製品展開は2つの方向を考えている(図4)。
1つは、CPUとアクセラレータの処理性能をさらに高めたプロセッサである。
もう1つは、地上デジタルテレビの受像機能を高めた「フルセグ」対応の
プロセッサである。HDTV(High Definition Television)と同じ高解像度
(1920×1080画素)の動画像を表示できる。
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=system_solution.htm&fp=/edge/Vol.16/child_folder/&title=System%20Solution
346白ロムさん:2008/05/17(土) 16:06:34 ID:EvkmP+u+0
>>345
とはいっても所詮は間引き表示だろ?
3.5インチでもフルHDなんて無理だろ。
347白ロムさん:2008/05/17(土) 16:26:43 ID:DrZ9r3Ga0
SH906が欲しいけど7.2が希望の私は907まで待つしかないですか?
348白ロムさん:2008/05/17(土) 16:30:22 ID:UZIYvIwI0
>>346
無理とかより、人間の目で明らかな違いを認識できるかどうか。
ディスプレイの性能が上がれば、それも可能じゃない。
3.5インチHDTVディスプレイの開発と、このCPUの開発とどっちが先かだね。
349白ロムさん:2008/05/17(土) 16:37:25 ID:yYje/3PL0
いつかは搭載される時代が来るだろうけど、
その分量産で部品価格が落ち着くまでは販売価格にも大きく響きそうだな
8〜10万のあたりか・・・・
350白ロムさん:2008/05/17(土) 16:42:15 ID:UZIYvIwI0
>>347
どうしても入手困難な動画は、DLするしかないだろうけど
入手可能な動画はネットでのDLは、他のユーザーに負担が掛かるから
携帯でのDLは控えて、自分で録画するとか、ネットカフェとか、DVD買うとか
その方が普段携帯でしか見てないなら、画質もビックリするぐらい良いよ。
351白ロムさん:2008/05/17(土) 16:56:56 ID:DrZ9r3Ga0
よくよく考えると、ニコ動みたりしなければ現状の3.6でも問題ないか
DLとか多用するなら7.2のほうがいいけど
352白ロムさん:2008/05/17(土) 17:09:23 ID:yYje/3PL0
>>351
もしGooleマップやGPSナビ機能を頻繁に使うのでれば回線は早いに越したことはないと思う
353白ロムさん:2008/05/17(土) 17:38:33 ID:ujglOsUV0
もう理論最高値はうんざりだ。
3.6だってその半分も出ないのに、基地局のプログラム更新だけで(制限緩和して)7.2になったからって速度が出るとはとても・・・

ADSLみたいな、むしろ速度が下がる状況でないだけマシかもしれないが、それでも現状ではアテにならない。
354白ロムさん:2008/05/17(土) 19:25:48 ID:DrZ9r3Ga0
>>352
GPSナビは多様すると思う
今の携帯はGPSないので使っていないが、現状の回線でイライラしたりする?
355白ロムさん:2008/05/17(土) 19:51:48 ID:8DRxzQo60
ニコニコ閉鎖すれば7.2確定
356白ロムさん:2008/05/18(日) 09:49:26 ID:qiqfBtAM0
HDTVはむりでも、これでいいんじゃね
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0804/1401.html
357白ロムさん:2008/05/18(日) 13:17:12 ID:RkP8EXUDO
>>356
そのサイズで丁度ハイビジョンの4分1、値段が10万円は高いけど
プロ用カメラのモニターだけじゃなく携帯にも搭載して欲しいね。
あとはチューナーか。
358白ロムさん:2008/05/18(日) 14:09:49 ID:ivASoHTR0
発売いつ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
359白ロムさん:2008/05/18(日) 19:35:45 ID:0LNvQ21OO
>>339
SHチップが7.2対応するのはG3から
現状無理SH F SO
360白ロムさん:2008/05/18(日) 19:37:38 ID:TW11+Wpr0
Pシリーズ
ツータッチダイアル(000〜099)
ツータッチメール(000〜099)

復活希望
361白ロムさん:2008/05/18(日) 22:31:35 ID:ZOcHV4QMO
>>360
D905iでも買え
見飽きた
362白ロムさん:2008/05/19(月) 22:01:31 ID:j9l/WZfr0
>>354
端末のスペックにも依存するけど回線が早くなれば快適にスクロール出来るようになる
363白ロムさん:2008/05/20(火) 00:25:15 ID:0yz229/0O
今F904使ってるんですが10Mとかの動画取得のスピードは劇的に速くなりますか?
364白ロムさん:2008/05/20(火) 01:50:02 ID:OjWjJeLi0
これからの携帯は、SDカードの様な着脱式カードの装着で
テレビを始めとする、色んな機能がオプションで使えるようになればいい。
365白ロムさん:2008/05/20(火) 01:57:20 ID:KzcauQi8O
HSUPAは対応するんかね
366白ロムさん:2008/05/20(火) 02:30:13 ID:1dIBmtlC0
裏2chの入り方。名前欄にhttp://www.fusianasan.2ch.net/と入力します
メアドにura2chと入力します。
最後に本文にguest/guestと入力して書き込みボタンを押します。
367白ロムさん:2008/05/20(火) 02:34:00 ID:hxm3qDzhO
guest/guest
368白ロムさん:2008/05/20(火) 02:56:23 ID:dJg27AHXO
FOMAは奇数買っとけば間違いない
369白ロムさん:2008/05/20(火) 03:08:35 ID:C3seyjAH0
デジタルラジオとHSUPAは標準装備して欲しい
370白ロムさん:2008/05/20(火) 03:22:38 ID:7yX+u99Y0
AMステレオラジオとアナログテレビの機種も復活希望
371白ロムさん:2008/05/20(火) 03:31:50 ID:V2zo09t00
何で7.2Mばかり言ってるの?
372白ロムさん:2008/05/20(火) 06:11:30 ID:6h5urhSxO
購入する、次まで待つ、どっちにしても、その理由が欲しいんだ
誰かに対しての言い訳でなく、自分自身を納得させる理由が。
その理由として最適なのが7.2M
373白ロムさん:2008/05/20(火) 08:31:01 ID:VtJ0fDGeO
うむ、奇数の方が新技術、新機能が満載だ。
偶然は実質isだからマイナーチェンジに過ぎない。
374白ロムさん:2008/05/20(火) 09:39:34 ID:qP0cmAH60
奇数は試作機、偶数は完成形。
375白ロムさん:2008/05/20(火) 09:40:13 ID:fYdt8gQuO
>>366
うわぁ〜大人の世界だね!
376白ロムさん:2008/05/20(火) 12:36:02 ID:uS/8aliEO
さあ。N906が完全にナメた仕様で発売されると決まって、涙目の俺が来ましたよ。みなさんよろしくです(´・ω・`)
377白ロムさん:2008/05/20(火) 13:10:15 ID:JM3CRmxTO
しまくらのちよこ
378http://www.58x13x107x229.ap58.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net/:2008/05/20(火) 13:51:27 ID:6gALK4bJ0
guest/guest
379白ロムさん:2008/05/20(火) 14:00:18 ID:KsOO+/CyO
F904iからなら3.6の機種に変えてもかなり速くなったと感じると思。
380白ロムさん:2008/05/20(火) 14:11:11 ID:sw/fzjGb0
早いよ!おまえら!
381白ロムさん:2008/05/20(火) 14:14:13 ID:9LsC6F5MO
通信速度が2倍になっても体感的にわからんが、CPUが2倍になったら劇的に速く感じる
382白ロムさん:2008/05/20(火) 21:44:31 ID:2IWdXH4MQ
>>378
(ノ∀`) アチャー
383白ロムさん:2008/05/20(火) 22:01:13 ID:no1OgoUjO
SH906ってただのマイナーチェンジじゃないよね?
907のつもりだったとかってありえる??
384白ロムさん:2008/05/20(火) 22:49:15 ID:lozYBjJRO
>>383
どうしてもタッチパネルが欲しいなら買えばいいんでない?
385白ロムさん:2008/05/21(水) 01:16:02 ID:HL4EEY2o0
もう906に興味ないんで907積極age
386白ロムさん:2008/05/21(水) 01:21:32 ID:P/oW6OuMO
907はコア2?
387白ロムさん:2008/05/21(水) 01:37:15 ID:Cpq3UsTQO
ネハーレン
388白ロムさん:2008/05/21(水) 01:54:58 ID:4fMtnAp3O
今日、改めて905iのワンセグを見たが画面汚ぇーと思った。907iでは絶対画質改善してくれよな。
実用的まで、あと一歩だから言うんだぜ、たのんま。
389白ロムさん:2008/05/21(水) 02:20:57 ID:HH3lKe5SO
ワンセグ自体がQVGAサイズで15フレーム/Sという仕様だからVGAの画面だと引き延ばされて見た目が悪くなるのは仕方ない。
390白ロムさん:2008/05/21(水) 03:14:09 ID:tyfrOBIKO
元が汚いんだからどうしようもないだろ
391白ロムさん:2008/05/21(水) 05:56:04 ID:E/WlrH12Q
次世代ワンセグに期待しろ
392白ロムさん:2008/05/21(水) 11:12:58 ID:el5c6ofqO
フルセグに期待するわ
393白ロムさん:2008/05/21(水) 12:20:02 ID:0wPB0Sz4O
>>391
ワンセグじゃデータ量変わらないから、圧縮方法変えても、劇的な改善はないんじゃないか?

そうでもない?
394白ロムさん:2008/05/21(水) 14:26:06 ID:Rsa3yQHWO
ソフトバンク夏モデルスレより転載





戻848/912:白ロムさん[sage]
2008/05/19(月) 10:31:38 ID:cZ59PiYd0
信じる信じないは好きにしてくれてかまわない。
ソース提示できないんで。
ただ、どこのキャリアから出るかは知らん。

冬商戦でPから力を入れた端末が発売される。
現状わかってるスペックは以下の通り。
・2.8インチ有機EL WVGA スライド携帯
・ワンセグ
・VIERAリンクでリモコン機能
・コピ10対応したVIERAレコーダーからSDでの動画と、他にXvid再生
・AAC再生、内蔵メモリ1G、MicroSD 8G対応
・カメラ:5M、手ぶれ補正、顔検出、アダプタで8倍ズーム
・GPS、GSM、Bluetoothe、FeliCa、6軸MCS、ブラウザのフルスクリーン表示
・FlashLite3.0(Youtube閲覧対応らしい)、Ajax対応の予定有り

名前はLUMIX携帯か?
395白ロムさん:2008/05/21(水) 18:04:26 ID:4BLdLixq0
8GBの小さいメモリは安くなってるのに
内臓メモリ8GBのは何で出せねぇーんだ?
396白ロムさん:2008/05/21(水) 18:10:43 ID:crixuwL80
>>394
2.8inchWVGAの地点でドコモじゃないわな。
有機ELだしauじゃないの?
ドコモで力入ってるというのは最低3.1inch以上ないとな。
>>395
コストは1円の戦いだからね。
397白ロムさん:2008/05/21(水) 18:25:42 ID:BxIEphkz0
P906iの改悪が酷かったので
これ買うか半年ROMって907i買うか迷うところ
398白ロムさん:2008/05/21(水) 18:27:36 ID:B0+GmNWR0
>>292
地デジは、そもそも12セグ+1セグにしたのが大間違いだよな。
最初から12セグ+4セグで帯域を確保してれば
今頃、携帯での4セグSD放送は実現していたはず。
今から、帯域再編成って無理?
399白ロムさん:2008/05/21(水) 18:38:02 ID:+yWSy0Hd0
>>397
P906はあんま変わってないけど、改悪はされて無くない?
薄なって形も整ったて横UIも付いたしSDも8G対応でワンセグ30fps補間付きでしょ。
400白ロムさん:2008/05/21(水) 18:42:24 ID:UimRUA+T0
>>394
・ワンセグでも2.8インチ有機EL WVGAならって期待は少しだけある。
・コピ10対応したVIERAレコーダーからSDでの動画で
パナのレコーダーの、SDカードスロットに直接書き込めるなら
SONYのお出掛け送信レコーダー、BDZ-A70よりある意味使い勝手は良いはず。
最低VGA 1.5Mbpsの再生に対応していれば、現状耐えうる画質。
401白ロムさん:2008/05/21(水) 18:46:15 ID:IC1L2/sE0
>>399
30fps補間は見たけど、全然意味なし機能。低画質に変わりなし。
402白ロムさん:2008/05/21(水) 18:48:37 ID:OJdz+RgW0
>>396 一機種ぐらい4GB以上の出しても良くない?
403白ロムさん:2008/05/21(水) 20:23:02 ID:E/WlrH12Q
>>393
>>398
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38834.html

地アナ終了後の空いた帯域を使うみたい
404白ロムさん:2008/05/21(水) 20:51:42 ID:ZFmehoOp0
>>394

P906iは顔検出AFAE階調補正搭載でキレイ!とあったから
おまかせiAでおまかせキレイみたいな感じになるのかね。
光学8倍がきみまろズームか。きっと広角。きっとフルHD動画撮影。
スライドならライブビューは無理でもタッチパネルでカメラ操作くらいは・・・やらないか。
ライブモスとヴィーナスエンジンと位相差/コントラストAFとライカに期待www
これもついでに。
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080205-1/jn080205-1.html?ref=news

有機ELって晴天屋外での視認性とか寿命は大丈夫なのかな。
405白ロムさん:2008/05/21(水) 22:14:37 ID:KJqJGR9I0
age
406白ロムさん:2008/05/21(水) 22:47:24 ID:CZKUa4q70
>>403
どうせ規格倒れしそうな新チャンネルなら
地デジやBSの、4セグ用電波帯域に開放して欲しいもんだよね。
407白ロムさん:2008/05/21(水) 23:16:02 ID:hI8u/NUI0
なんか、2010年になると910とかになるのかな?
禿電話とかぶる悪寒。4桁にもどすのかな。
プジョーみたいな〜
408白ロムさん:2008/05/22(木) 00:46:56 ID:YRB6GGqc0
>>394

スライドじゃなくてP900iVみたいな機構ならフリーアングルが実現したかも(ry
409白ロムさん:2008/05/22(木) 01:03:45 ID:5C5LcrE0O
>>407
既にかぶってるだろw
904とか905とか。

910が出る頃はLTEが始まってるだろうから、
951とかになったりして。
410白ロムさん:2008/05/22(木) 02:58:32 ID:gjPFq9NgO
次世代電池はいつでんだ
411白ロムさん:2008/05/22(木) 05:37:52 ID:tFgCOV5IO
>>410
電池パックの取り換え方ぐらい勉強しろ
412白ロムさん:2008/05/22(木) 13:22:38 ID:Tkwo+w32O
>>409
メーカー独自裁量の型番かなと思ったけど
むしろ全キャリアとメーカーが申し合わせた型番になりえたりして

413白ロムさん:2008/05/22(木) 14:52:32 ID:xqw+GjMUO
>>402 オンダイ1GB共通を差し替えたらコスト跳ね上がるだろ。
414白ロムさん:2008/05/22(木) 16:22:24 ID:HP8JNV1r0
>>413 4GBもう2〜3千円なんですけど
415白ロムさん:2008/05/22(木) 17:59:59 ID:3IS4NiEi0
>>414
嘘つくな。近所の電気屋では9000円くらいで売ってたぞ。
ちなみに1週間くらい前に見てきたが。
416白ロムさん:2008/05/22(木) 19:20:00 ID:4GnsQHNz0
>>415
近所の電気屋だけが取扱店ではないですよwww
その値段で買ったら損なのでネット等で探した方が得ですよ。
417白ロムさん:2008/05/22(木) 19:32:11 ID:3IS4NiEi0
>>416
ネットでショッピングできない俺号泣…orz
418白ロムさん:2008/05/22(木) 21:08:55 ID:2unwnYHe0
>>415
その値段なら8GB買って、お釣りで4GBがもう一枚買える。
新幹線で東京駅に着いたら、上野方面行きの山手線に乗るんだ!
そして神田、秋葉原、2駅目だ。
アキバに着いたら交番で“あきばおー”どこですか?
と、お巡りさんに聞くんだ。そしたらお巡りさんが丁寧に教えてくれるよ。
419白ロムさん:2008/05/22(木) 22:53:22 ID:xqw+GjMUO
>>414 バカデスカ?
メモリ単体チッブの差し替えコストのみでも、商品価格のコスト率考えましょうね。
420白ロムさん:2008/05/22(木) 22:53:33 ID:PTFg7AXl0
>>415
2千円でおつりがくるよ
421白ロムさん:2008/05/22(木) 22:59:18 ID:LDFUvhIvO
話しをぶったぎってすいませんが、
SOから907iは出ないで、決まりですか?
422白ロムさん:2008/05/22(木) 23:47:49 ID:eDJ1JjWA0
内蔵メモリと外部メモリで話が食い違ってない?
423白ロムさん:2008/05/23(金) 00:02:11 ID:kNmW0HgZ0
>>422
内蔵メモリと外部メモリでじゃなくて
チップセット内蔵メモリと本体内蔵メモリ

4GB フラッシュメモリは安くなっているから、本体内蔵メモリを増やすのは簡単。
>>419はらくらくホンスレへどーぞ
424白ロムさん:2008/05/23(金) 00:14:01 ID:l6YFj6kg0
>>146
最近の制御方式を持つ電車そのものが、地上の信号設備に
対策を取らなくてはいけないほどのノイズの大量発生源と認識していたが
携帯電話がどうかしたのか?
門外漢の私には何がどう違うのか詳しいことが分からないから、
貴方がもし風説の流布や宗教活動のつもりじゃなかったら、
詳しく何がどう違うのか教えてくれよw
425白ロムさん:2008/05/23(金) 00:15:27 ID:l6YFj6kg0
電車や違法無線のトラックが走り去った後だけ電波状態が悪くなる
イー・モバイルを目の当たりにすると、
携帯電話の出す電波なんて大した事ないって気がするんだがw
426白ロムさん:2008/05/23(金) 00:34:44 ID:zgwLDb3R0
ドコモ、自宅PCの動画を携帯から視聴できる「ポケットU」
−月額525円。レコーダの録画番組再生も対応予定

6月6日サービス開始 利用料金:525円(月額)

 NTTドコモは、自宅のパソコンに保存してある動画や音楽、画像、文書ファイル
などを外出先から携帯電話などで視聴/閲覧できるサービス「ポケットU」を6月6日より開始する。
月額利用料金は525円。
 12月31日までは、申込日から14日間以内に解約すると、料金が無料になる
トライアルキャンペーンを実施する。
 自宅内のパソコンに専用ソフトの「ポケットUソフト」をインストール。
外出先の携帯電話、ノートパソコンなどから、ドコモのFOMA回線を介して、
自宅パソコンのコンテンツを携帯電話などのブラウザやiモーション、
PDFビューワから視聴可能とする。
 ポケットUソフトの対応OSはWindows XP/Vista。
対応携帯電話はFOMA 902i/703iシリーズ以降と、らくらくホンシリーズ、F1100、HT1100など。
サービスの利用には、月額利用料金のほか、「パケ・ホーダイ」など
利用端末に合わせてドコモのパケット定額制サービスに加入する必要がある。
 また、今後ポケットUソフトのバージョンアップによる、機能強化も予定。
2008年第2四半期には、ハードディスクレコーダ内の
動画を携帯電話から視聴が可能となる見込み。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080522/docomo.htm
427白ロムさん:2008/05/23(金) 00:54:43 ID:q3i0J2Nl0
906iか907iではQHD 960x540以上のHD動画が見れたらいいね。
428白ロムさん:2008/05/23(金) 02:31:51 ID:OqtnXO2M0
そろそろ各機種の概要をざっと教えてくれませんか?
429白ロムさん:2008/05/23(金) 08:09:20 ID:TI76kf540
そんなこと書くと、糞コテの妄想ワールドが湧いてくるからやめれw
430白ロムさん:2008/05/23(金) 13:07:50 ID:TwdsRxCx0
コテでなくても充分に迷惑 当たり散らしもね
431亀レス:2008/05/23(金) 19:09:19 ID:HWG1k/04O
>>373
>>374
確に奇数の方が新技術、新機能は満載だが
偶数は軽量化や薄型化
電池の持ちなどが改善されたりするから
五十歩百歩やろ!!w


905iからは一年ごとの買い増しなんて馬鹿らしいし
買うタイミングで左右されるから好みで選べはいいだけちゃうか?w

二つ先のモデルになったからといって
機能に天と地の差が出るわけでもないしなw
432白ロムさん:2008/05/23(金) 23:59:26 ID:3pEpirz7O
>>431
まぁ確かにね。
でも、どうせiS買うならもうちょっと待って次の機種…
ってのがあるんじゃない?
実際俺もそうだし
433白ロムさん:2008/05/24(土) 01:39:58 ID:dpNFQS4p0
>>426 Gmail でこれと同じ事ができるよ(タダで)
自分で自分に添付ファイルとしてメールしとけばいいだけ
しかも容量は事実上無制限
自宅のPCを点けっぱなしにする必要もない
434白ロムさん:2008/05/24(土) 02:08:57 ID:blu1pleZ0
>>426
今でもmobile2pcで出来ることだ
435白ロムさん:2008/05/24(土) 17:22:47 ID:uvlJuVVj0
>>434 コレね
http://www.kittpeak.co.jp/mobile2pc/
CATVやBSやCSにも対応していて、30日のお試し期間後2,980円で使い切り
なのは良いけど、動画再生がHIGH-SPEED HD版で最大 480x360 25fps
映像:448kbps 音声:64kbpsなのはショボイなぁ。これももうチョイ。
436白ロムさん:2008/05/24(土) 19:03:02 ID:dpNFQS4p0
>>426
今でもGoogle等の無料サービスで出来ることだ
437白ロムさん:2008/05/24(土) 19:56:49 ID:tXkHA1L/0
>>436 今度はどれじゃ?(^?^;)
438ネ申≒ピッコロ代魔王:2008/05/24(土) 21:02:16 ID:qq7mRz3y0
投稿日:2008/05/24(土)
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS3348.jpg
439白ロムさん:2008/05/24(土) 21:15:03 ID:Rkeh44qa0
捏造貼って喜んでんじゃネーよ
440白ロムさん:2008/05/24(土) 21:21:57 ID:ieHqGJI0O
>>438
死ね
441白ロムさん:2008/05/24(土) 22:36:59 ID:es5kfZVx0
>「ワンセグ」対応でありながら薄さ約17.9mmを実現
いつの奴だwwww
442白ロムさん:2008/05/25(日) 00:02:30 ID:wVXJgRy50
型番かぁ・・・

N9801FX
N9821Ae
443白ロムさん:2008/05/25(日) 01:12:05 ID:p/TgGqwM0
機械を買うときは車を買うのもマイチェン後が正しい買い物と言われているような気がする
というわけで908待ちか
444白ロムさん:2008/05/25(日) 08:58:49 ID:wOtmzORWO
じゃあ俺は909まで待つ。
445白ロムさん:2008/05/25(日) 14:44:54 ID:sBojxz+FO
>>441
9,8mmでワンセグ対応が出るしな…
P706μね
446白ロムさん:2008/05/25(日) 17:59:44 ID:7BWhD7DEO
907っていつ頃発売なのだ?
今年の冬?
447白ロムさん:2008/05/25(日) 23:36:27 ID:kBbRgrxw0
907iの発売は12月8日からの予定

発表は12月1日
448白ロムさん:2008/05/25(日) 23:41:28 ID:aDASif+L0
ニイタカヤマノボレ
449白ロムさん:2008/05/25(日) 23:46:32 ID:YAfJNUd40
>>448
暗号?
450白ロムさん:2008/05/25(日) 23:56:29 ID:F0s9qLvvO
ヌーブラヤッホー
451白ロムさん:2008/05/26(月) 00:06:13 ID:R65+81ZE0
>>449
まさにググレカス
452白ロムさん:2008/05/26(月) 00:07:28 ID:QiV1YwDEO
>>449
真珠湾攻撃
453白ロムさん:2008/05/26(月) 03:58:29 ID:REzQselY0
トラ・トラ・トラ
454白ロムさん:2008/05/26(月) 18:54:27 ID:/0MjebcRO
>>436
gmailじゃそんな事出来ないでしょ?
455白ロムさん:2008/05/26(月) 19:11:21 ID:T0NAXLPWO
モバゲーの大タソは童貞です。口癖は『SHのマルチは糞だからね』です。
456白ロムさん:2008/05/26(月) 19:19:59 ID:mi8mlkRIO
906は905の上位互換だが購入動機には至らないな。
N906iLなんかはプロトタイプ丸出しだし、なら907や908で完成形+αになるまで待つ。
半年に機種変する香具師はそこがわかってない情報弱者。
457白ロムさん:2008/05/26(月) 19:30:24 ID:CVEJAaFmO
↑あのさぁ…
906は905の上位互換で907は906の上位互換で908は907の上位互換って事じゃないの?情報弱者とかそんな能書き言ったらキリないって
458白ロムさん:2008/05/26(月) 19:33:33 ID:zqZ0HZ9kO
906i持ってたら情報弱者になるんだな
459白ロムさん:2008/05/26(月) 19:51:06 ID:POtv/2iz0
>>435
バージョンアップしないかな
460白ロムさん:2008/05/26(月) 19:57:37 ID:aPF/GoCwO
>>456
言葉遣い可笑しいwww
461白ロムさん:2008/05/26(月) 19:58:29 ID:ZbN+CXwa0
>>459
>動画再生がHIGH-SPEED HD版で最大 480x360 25fps 映像:448kbps 音声:64kbps
最大動画再生ビットレート 864x480 30fps 映像:1Mbps 音声:196kbps なら即加入する
462白ロムさん:2008/05/26(月) 20:05:13 ID:bWXxyZWbO
フルスペックハイビジョン対応のワンセグ携帯1101が今年の冬に出る。PとSHとSOから。PとSHはコア2。SOはセル。32Gのメモリ
463白ロムさん:2008/05/26(月) 20:11:23 ID:qPlCA02H0
>>461 それでも現状のワンセグ
映像:MPEG-4/H.264 AVC QVGA 320×240 128kbps 15fps
音声:MPEG-2 AAC 64kbps
よりかは、遥かに高解像度何だなぁ
464白ロムさん:2008/05/26(月) 21:43:49 ID:1IKBMmnCO
>>199
信じられないが日経なんとかによると携帯にフルセグが乗るのは時間の問題らしい。あと1、2年らしい。
465白ロムさん:2008/05/26(月) 22:02:37 ID:REzQselY0
日経はフライング大王だから
N・Pが今回7.2対応するとか早とちりしたのも日経うんこ
466白ロムさん:2008/05/27(火) 00:38:11 ID:LlU1jsAI0
>>464
本当です。720Pなら来年夏モデルで対応確定。DoCoMoじゃないけどな。
467白ロムさん:2008/05/27(火) 01:14:12 ID:BGUC/d+D0

ソースだせよ
468白ロムさん:2008/05/27(火) 01:27:02 ID:dlVKlNUD0
というか、来年夏モデルなんかドコモじゃなくてもなにも確定した物はないだろ。
確定したと言っている時点でデマ
469白ロムさん:2008/05/27(火) 01:37:04 ID:nMlW65OqO
>>464
720Pは720ドット プログレッシブ?
SOFTBANKのパナかとオモタ
470白ロムさん:2008/05/27(火) 04:37:43 ID:TC4hSjto0
誰か435のサービス利用してる人いる?
かなり興味あるんだけどほんとに携帯の画面上で動画とか綺麗に再生されるのかな?
471白ロムさん:2008/05/27(火) 04:52:32 ID:j0mZ+kt30
ニコニコにムビがあがってた希ガス
472白ロムさん:2008/05/27(火) 05:07:36 ID:vOKWigtE0
正直今の905iの機能にプラスして

フルセグと通信速度upとauの前のソニエリ並みのサクサク

これさえあればどうでもいい。
473白ロムさん:2008/05/27(火) 05:35:50 ID:TC4hSjto0
>>471
あがってました!
教えてくれてありがとう!
474白ロムさん:2008/05/27(火) 08:08:30 ID:tmf6xVmiO
とりあえず2年後にauはDoCoMoより大味な端末出すと思う?
auの規制は緩いと思う?
475白ロムさん:2008/05/27(火) 08:48:33 ID:SoAuLGBrO
>>464
フルセグはb-casカードないと見れないから必然的に大きくなるからいらない それよりも海外のケータイを使いたいのでSIMロックを外してもらいたい
476白ロムさん:2008/05/27(火) 13:42:25 ID:HPlfm33lO
>>468
携帯の開発計画はだいたい二年前かららしいよ
477白ロムさん:2008/05/27(火) 17:09:26 ID:qJ6zJJgBO
>>474 音楽の著作権の関係で携帯会社側に近い内に結構な圧力かかってきそうな悪寒がするけどなぁ…
478白ロムさん:2008/05/27(火) 17:50:41 ID:JXekh7Dx0
907から7.2が始まるね
479白ロムさん:2008/05/27(火) 17:53:40 ID:24mysose0
11月じゃなくて、12月発表なの?
480白ロムさん:2008/05/27(火) 18:32:49 ID:zoX60b31P
F907iがきっちりBluetooth+906i相当以上のプライバシーモードになるのかどうか、そこが問題だ。
そうなるならF906iはスルーするが、プライバシーモード消滅or改悪の方向ならF906iを買っておかなければいけない。
481白ロムさん:2008/05/27(火) 18:37:31 ID:lDTeY2JS0
いいかげんSH901is1以上の物を出せ
482白ロムさん:2008/05/27(火) 20:48:39 ID:9/ZOoDgL0
907はむしろ上りの高速化がポイントじゃまいか?
483白ロムさん:2008/05/27(火) 20:52:26 ID:LlU1jsAI0
>>468
476が言う通り、日本の携帯は発売から1.5〜2年前に企画決定するんだよ。
なぜならBBやAPの開発に時間がかかるから。
少しは勉強しなさいね。
484白ロムさん:2008/05/27(火) 22:24:59 ID:C94xKCPu0
7.2 よりCPU速度が上がって欲しい
485白ロムさん:2008/05/27(火) 22:55:15 ID:fow51LA70
P907iはガンダムあるかな?
あったら即買いだけど
486白ロムさん:2008/05/27(火) 23:00:23 ID:NENvELQy0
もちろん最新作の00入ってるさ!
487白ロムさん:2008/05/27(火) 23:10:29 ID:zIaAqK+SO
SH-Mobile G3が搭載されるからCPUは性能が上がる
488白ロムさん:2008/05/27(火) 23:22:34 ID:cCHIMpa+0
クロック数弄れたら良いのにね。
489白ロムさん:2008/05/27(火) 23:25:14 ID:Hrhg/1EyO
新型電池は搭載されますか?
490白ロムさん:2008/05/27(火) 23:38:14 ID:Rh+WzPq60
昨年の11月1日に
905i 705iシリーズ(計23機)が発表されたんで
今年の11月1日に
907i 707iシリーズを発表してほしい
491白ロムさん:2008/05/27(火) 23:41:26 ID:fow51LA70
>>486
00・・・
まぁ、絶望の声聞けるならいいか
個人的に0083かΖがよかった
492白ロムさん:2008/05/27(火) 23:54:55 ID:rlE1ZO6R0
>>344
あほか
どうしてそんな考えになるのかわからん
企業努力で通信が快適になるようにするのが最初だろ
493白ロムさん:2008/05/28(水) 00:12:16 ID:0RDTxSkU0
>>486
>>491
順番から行けば0080じゃないの
494白ロムさん:2008/05/28(水) 00:55:31 ID:UZVAY4J7O
>>475SIMロックって端末側にかかってんじゃね?
495白ロムさん:2008/05/28(水) 01:25:29 ID:dynuu/deO
P907i ARM cortex-A8 搭載
間違いない!
496白ロムさん:2008/05/28(水) 02:08:09 ID:qUlMRk83O
>>487 >>495 そのCPUが搭載されるとどんな事可能になるの
497白ロムさん:2008/05/28(水) 06:26:47 ID:Mb7VGBPoO
あんたの人生がガラリと変わる!!

良い方に行くとは限らないが…
498白ロムさん:2008/05/28(水) 08:01:13 ID:v8/W+6jm0
>>497 この辺
ttp://japan.internet.com/allnet/20070216/5.html
>良い方に行くとは限らないが…
KCP+みたいな事態に…
499白ロムさん:2008/05/28(水) 12:36:54 ID:/Yat3wT4O
>>498
それはチップのせいじゃなくてまだソフトがこなれてないだけだわな
まあアンドロイロとかはいってくるから何ともいえんが
500白ロムさん:2008/05/28(水) 12:41:04 ID:7JI5w5T4O
jate通過は、8月かな
確定してるのは、新しいチップで7.2m高速通信を実感できる
未確定は
LGは、14.4Mに対応?
マチキャラつく?
フルセグテレビ?
501白ロムさん:2008/05/28(水) 13:04:13 ID:+CQG+RlO0
青歯青歯
502白ロムさん:2008/05/28(水) 13:14:59 ID:qeFHUuxRO
PCフォンはまだですか?
503白ロムさん:2008/05/28(水) 15:36:16 ID:+YG9svpz0
907狙いなんだけど情報まだ?w
カメラ光学ズーム付く機種とかないかな。
Pがどうなるか期待。906は905のマイナーチェンジっぽかったし
504白ロムさん:2008/05/28(水) 16:17:37 ID:qTx+IJE70
スレの最初のほうにペースメーカー云々で吼えてるアホがいて笑ったw
携帯電話普及してから、携帯によるペースメーカー事故って何件起きてんだよww
505白ロムさん:2008/05/28(水) 16:20:18 ID:dynuu/deO
>>499
アンドロイドって、プラットホーム統一してからでは?
2009年冬。
506白ロムさん:2008/05/28(水) 16:21:38 ID:UhAhmBlJO
>>503
カメラ光学ズームか
でも最初だから画像お釈迦にならないか不安・・・
908iも906iみたいにスイーツ臭くなりそうな悪寒だし
507白ロムさん:2008/05/28(水) 16:40:36 ID:RdWnLhu20
電池をなんとかしてもらいた。
燃料電池はまだまだ先なんだろうなー
508白ロムさん:2008/05/28(水) 16:50:03 ID:3rqNT2460
もしかしてP906はまたアイコンだけQVGAなのか?
509白ロムさん:2008/05/28(水) 17:32:24 ID:ZOISwRsQO
906iの売れ行きが悪いことを祈る。そうすれば、焦って5ヶ月後に907iを発売するはずだ。
510白ロムさん:2008/05/28(水) 17:37:37 ID:eoRI4Iad0
>>504
頻発してるんなら規制入るものな。
大体携帯ごときで狂うようなペースメーカーなんか使い物にならんだろ。
511白ロムさん:2008/05/28(水) 17:44:53 ID:H7tt1LUT0
またバカ吠えてるな
512白ロムさん:2008/05/28(水) 17:48:28 ID:QfSXfbFe0
祖父のカメラケータイは光学ズームついてるみたいだけど
SO905とか906はついてないん?
513白ロムさん:2008/05/28(水) 17:52:20 ID:WUgw/bTAO
携帯によるペースメーカーの事故はゼロだよ
世界中探してもゼロ
514白ロムさん:2008/05/28(水) 17:55:43 ID:XEvacOtvP
ペースメーカー云々をアナウンスするのは、マナーを守れって言っても守らずテキトーに使う、
モラルの低い奴らがいるからだろうけどね。

ちなみに飛行機は影響受けるのは事実らしい。
515白ロムさん:2008/05/28(水) 18:32:26 ID:dEgH3tUk0
携帯ヲタのための罵倒なんか誰も聞く耳持つか 勉強してろ
516白ロムさん:2008/05/28(水) 18:55:51 ID:s4CF0HaL0
>>509
>焦って5ヶ月後に907iを発売するはずだ。
本来の予定を前倒しすれば当然開発期間に相当なしわ寄せがくるわけで・・・・
そうなれば不具合だらけの糞にもならない未完成品のまま出荷せざるをえないと
517白ロムさん:2008/05/28(水) 19:58:35 ID:Ch238r1yO
フルブラウザばっかりしんかしてiモードがないがしろにされてるよ
100kb規制解除と画像VGAにするとかしてほいし
518白ロムさん:2008/05/28(水) 21:42:09 ID:2T0Ie2S7O
>>516
そういや前倒しにして発売された機種ってあるの?
519白ロムさん:2008/05/28(水) 22:16:44 ID:AVsTPTcFO
906にはがっかりだ(´・ω・`)
520白ロムさん:2008/05/28(水) 22:47:15 ID:01QKjSz40
モトローラも発表してくれ907iの時期で。。。。
521白ロムさん:2008/05/28(水) 22:55:49 ID:eKR93Nw60
●病院で携帯電話を使っちゃいけないってホントなの?
http://rotorua.at.infoseek.co.jp/keitai.html

●ペースメーカー友の会が発行する雑誌に『ペースメーカーの上に直接携帯電話を置いて作動させても異常は起きなかった』との記載あり
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/KeitaiByouinAsahi.html

●ペースメーカ協議会・会長インタビュー
「ペースメーカー自体は、すでに電磁波に対応した設計がなされており、万一、影響を受けた場合でも回避して正常な動作状態を保ちます」
http://web.archive.org/web/19991006044653/www.watch.impress.co.jp/jijinews/main/okkake/3rd/report.htm

●名古屋の聖霊病院では、5月から個室の病室、面談室や総合受付待合室で携帯電話の使用を許可
http://homepage1.nifty.com/shobo/dates2003/030710.html

●北海道大学病院で携帯電話の使用を解禁
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/news/jihou/jihou0505/614_12.htm
522白ロムさん:2008/05/28(水) 22:58:03 ID:0RDTxSkU0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/184058-40079-1-1.html
何だこのスイーツ(笑)
906i予約した香具師ご愁傷様過ぎるw
523白ロムさん:2008/05/28(水) 23:17:01 ID:DhZGP8uq0
>>522
一番手前の奴、腕すげぇな。
524白ロムさん:2008/05/28(水) 23:19:03 ID:LBuH7PM10
顔も悪い
525白ロムさん:2008/05/28(水) 23:37:23 ID:1Izx8Vw1O
F907iT
BT+タッチパネル鋭意開発中!
526白ロムさん:2008/05/29(木) 00:47:10 ID:KnCE5ciG0
もはやFでは出るまい。
というかSHがまさに(ry
527白ロムさん:2008/05/29(木) 01:37:04 ID:oDKna7Vi0
903以来携帯機種板は除いてなかったが電池容量はまだ少ないままなの?
というかもう現行の電池は改善のしようがないの?燃料電池はどうなったの?
528白ロムさん:2008/05/29(木) 01:46:20 ID:Dl4RFkMZ0
ペースメーカー入れてる知人は普通に携帯使ってるヨ
529白ロムさん:2008/05/29(木) 02:20:28 ID:sv4Dkr6q0
フルモデルチェンジは907からで全機種7.2Mbps、さらにOSが2つ載り、動作が過去のFOMAと比べて激変するっていう話は本当ですか?
ここまで端末が高価になると、貧乏人はおいそれと買い替えできず、この情報が本当なら906は見送りたいと思ってるのですが。
530白ロムさん:2008/05/29(木) 03:17:50 ID:3AZ7vJ/yO
>>529
907iはもっと高価になりそうだろ?

主張をまとめてコピペしたところで、
君はどうするんだ? 誰にどうして欲しいん? w
531白ロムさん:2008/05/29(木) 04:50:23 ID:r12zQWUUO
おそらく3G世代携帯最高峰のデキになるであろう
907を2年縛りで買って縛りが解ける
2010〜2011年頃に次世代通信規格のLTE携帯へ買い替えシフトするのが
現状最も理想的なサイクルと予想、まあ余裕がある人は907前に906買ってもいいだろうけど
532白ロムさん:2008/05/29(木) 10:13:56 ID:2REmtKDNO
90X・70Xは906・706で終了では?
533白ロムさん:2008/05/29(木) 10:40:40 ID:b+1rgMGu0
次まででしょ
534白ロムさん:2008/05/29(木) 13:43:43 ID:pnuXeXt40
909あたりで終わると思われ
535白ロムさん:2008/05/29(木) 14:36:46 ID:Aw7bP2B9O
横オープン使い物にならんから富士通に期待してる

メールの保存数が最大の欠点だからパナソニックと同等にしてくれ
536白ロムさん:2008/05/29(木) 15:12:41 ID:LreqJtGq0
頼むからデジタルラジオとHSUPA付けてくれ
537白ロムさん:2008/05/29(木) 15:28:15 ID:4urQVToLO
どうでもいい機能が多いからPCみたいに選ばせてくれ
538白ロムさん:2008/05/29(木) 15:34:16 ID:Hzddp3S00
539白ロムさん:2008/05/29(木) 15:35:12 ID:lE6dLaYt0
>>537
つ【オーダーメイド】
540白ロムさん:2008/05/29(木) 15:46:36 ID:GDvm2ttQO
>>529
仮想マシンでOS切り替えか〜。ないよ。
まぁ、906の神が、次は907ではない名称らしい。
禿意識らしい。禿より型番遅れているから。
夏野が居なくなったら、まとまり付かない位gdgdになると思う。
541白ロムさん:2008/05/29(木) 16:51:51 ID:0LN5m64rO
やっぱり951iなのか
542白ロムさん:2008/05/29(木) 16:55:18 ID:4urQVToLO
>>539
自作携帯作るからPCみたいにパーツバラ売りしてくれw
543白ロムさん:2008/05/29(木) 17:00:51 ID:lE6dLaYt0
>>542
メーカーに金払って作ってもらえよ
何億?いや、何十億?いや、何百億?
544白ロムさん:2008/05/29(木) 17:07:47 ID:L2uN9Fu50
907iから3in1が始めるってホントですか?
545白ロムさん:2008/05/29(木) 17:48:20 ID:4urQVToLO
>>543
PC作るのに億かからないのに、たかが携帯にそんな金いらないだろ
携帯はどんだけ機能付けても不満しかでないんだから、客に機能選ばせりゃ良いのに。
546白ロムさん:2008/05/29(木) 17:55:48 ID:fmkwGoO20
>>545
それはギャグで(ry
547白ロムさん:2008/05/29(木) 18:41:37 ID:flu5HVAx0
しかし、こうも一番いらないワンセグ機能を携帯に標準搭載してくるのは
NHK受信料を是が非でも払わせようという国の策略なのだろうな…
548白ロムさん:2008/05/29(木) 18:42:27 ID:b/HOnLZN0
>>547
スイーツ(笑)が喰らいつくからじゃね?
549白ロムさん:2008/05/29(木) 18:46:29 ID:D4/yCBGeO
スイーツって何ですか?
550白ロムさん:2008/05/29(木) 18:49:52 ID:rnaRUX240
バカが乱用する悪口
551白ロムさん:2008/05/29(木) 18:56:25 ID:b/HOnLZN0
>>549
メディアに流される若い女性(笑)のこと。
552白ロムさん:2008/05/29(木) 19:52:37 ID:wVCbx1YG0
同じ機種でドコモだったりauがいたりするサービス(機能)は2010年からだったような。
553白ロムさん:2008/05/29(木) 19:58:15 ID:wJ6dmeWHO
>>545
痛すぎる…
554白ロムさん:2008/05/29(木) 20:14:36 ID:XsViI4hvO
>>545
携帯の開発費を知らないようですな

555白ロムさん:2008/05/29(木) 20:15:53 ID:9QiioOQ+0
>>552
釣れますか?
556白ロムさん:2008/05/29(木) 20:29:51 ID:4EsTzkXpO
それは907じゃなくて908になるっぽい
自分が買うからって言いすぎ
557白ロムさん:2008/05/29(木) 20:30:21 ID:4EsTzkXpO
それは少なくとも907じゃなくて908になるっぽい
自分が買うからって言いすぎ
まぁオレも買うけど…
558白ロムさん:2008/05/29(木) 20:40:15 ID:jddD4P5UO
つまり908は出ないつー事だろ?
559白ロムさん:2008/05/29(木) 20:43:32 ID:nPcN3McL0
560白ロムさん:2008/05/29(木) 20:46:50 ID:nPcN3McL0
あら
561白ロムさん:2008/05/29(木) 21:03:25 ID:4EsTzkXpO
>>556
>>557
ハズかしい…
しかも>>531ってするの忘れてた
562白ロムさん:2008/05/29(木) 21:24:39 ID:OM8x27aM0
909の次は9010?
563白ロムさん:2008/05/29(木) 21:34:46 ID:LRzMzSfJ0
910iかと
564白ロムさん:2008/05/29(木) 21:50:48 ID:WlTefYFiO
>>545
昔のショルダーホンのサイズなら可能かもね。
DoCoMoに要望してみれば?
565白ロムさん:2008/05/29(木) 22:01:56 ID:uxExCAFGO
Nに期待してるがデザインやカラーには期待していない。orz
566白ロムさん:2008/05/29(木) 22:28:18 ID:ENKC8Gmr0
厚さは30mmまで許すから907iでハイビジョンのせてね
567白ロムさん:2008/05/29(木) 22:34:41 ID:wp3cobqw0
意外にも個別スレ立ってないないんだな。
568白ロムさん:2008/05/29(木) 23:13:07 ID:7P0TKRcF0
立ってるぞ
569白ロムさん:2008/05/29(木) 23:26:21 ID:lE6dLaYt0
FOMA SO907i by Sony Ericsson Part1
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212041327/
570白ロムさん:2008/05/29(木) 23:27:25 ID:btsAoRFq0
905の時みたいにどうなるかリークしてくれたらいいんだけどな。
571白ロムさん:2008/05/29(木) 23:42:41 ID:xs2n8DgqQ
SOは撤退するんじゃなかったっけっか?
572白ロムさん:2008/05/30(金) 00:41:17 ID:XbCVXuowO
携帯の開発費なんてPC以下だろ?必要無い機能ごちゃごちゃ付けて
開発費莫大にいったから単価上げます、って言われてもなぁ。
必要ない機能削れば単価安くなる、そのうえ欲しい機能は強化出来るし良い事ばかりじゃないか
大体プッシュトークやTV電話使ってる人居てるのか?って思うよ。
573白ロムさん:2008/05/30(金) 00:47:41 ID:CjuoIuO80
>携帯の開発費なんてPC以下だろ?
スペースの制約も緩く部品の使いまわしの自由度の大きいPCに比べて
限られた空間に多くの専用設計部品を詰め込まなければならない携帯は
想像するよりコスト大きいよ
574白ロムさん:2008/05/30(金) 00:48:51 ID:LQviYiFJO
>>573
痛いヤシはスルーかあぼーんで
575白ロムさん:2008/05/30(金) 01:12:43 ID:XbCVXuowO
>>573
それってさ携帯を新しい機種を出す時に外観を変えないと売れないからだろ?
新しい外観に合わせて新しい部品を作るから経費がかかる、でも中身は大して進化してないじゃないか。
コストがかかってるのは客の要望に応えたからじゃなくて
メーカーが新機種を高く売る為に、無駄に機能を詰め込でるだけと思うんだよ。
576白ロムさん:2008/05/30(金) 01:30:12 ID:CjuoIuO80
残念ながらそれは違う。
仕事としてその手のモノ作りをした経験がなければ納得いかないかもしれんけど。
577白ロムさん:2008/05/30(金) 01:55:31 ID:Bo8wiwdu0
>>575
例えば開発段階の試作品って1台いくらぐらいすると思う?
578白ロムさん:2008/05/30(金) 02:07:03 ID:TvHhxHNA0
>>566
希望よりちょっと厚くてよければSHから既に出てるよ。docomoじゃないけど。
かなり高いのが欠点だけど画面も大きくていい感じ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/24/055/




ちなみにコンセントが必要です。
579白ロムさん:2008/05/30(金) 02:09:14 ID:XbCVXuowO
>>577
わかる訳ないでしょ?携帯のスペックで開発費変わるんだし
現存の機能を削るだけで安くなる、携帯だって使い回しの部品くらいあるんじゃないの?
580白ロムさん:2008/05/30(金) 02:21:39 ID:TvHhxHNA0
>>576
基本同意なんだが、ソフトウェアに関してはものすごく思うところが
いろいろあるわけだよ。自分はファームからサーバサイドまでやってるんで
携帯ファームの苦労も想像が付くんだけどさ。確かにdocomoなんかの半年周期
の出荷だと緻密な計算の上に成り立つUIとかユーザビリティとか難しいんだろう
けど。

ハードウェアは頑張ってると思う。けどソフトウェアが追いついてない。
そういうのがやっとわかったからandoroidという方向を模索してるんだと思う。
KCP+とかも同じ。

ちなみにPCだってマザボ設計やら熱設計やり始めたらとたんに金額が
跳ね上がる。携帯の桁には及ばないけど。
共通部品を使って余裕のある規格やらサイズで作るから安くなるって事に
575は気づくべき。

あ〜あとJATEの問題も考えなきゃね。カスタムやるなら。それが嫌なら
WillcomのSIM Styleへ池。
581白ロムさん:2008/05/30(金) 02:44:27 ID:Bo8wiwdu0
>>579
ちょっとばかり機能を削ったぐらいじゃ、そんなに安くはならんよ。
ガワだけ変えてソフトまで含めて中身を丸々流用するならともかく。
部品集めて組み立てるだけのPCメーカーと一緒にしちゃイカンよ。
582白ロムさん:2008/05/30(金) 03:30:15 ID:djpOdqUZ0
来年は、i-mode誕生10周年
N501の復刻モデルとか出さないかな?
もちろん、中身はFOMAで出して欲しい。
583白ロムさん:2008/05/30(金) 03:46:54 ID:X3FnerI40
90xシリーズは常に最先端技術の製品。
開発費を気にするなら、70xシリーズを買えばいいだけの事。

FOMA 707i 総合スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211691410/l50
584白ロムさん:2008/05/30(金) 06:11:57 ID:DmKlokzDO
馬鹿な人にはそれがわからんのですよ。
585白ロムさん:2008/05/30(金) 07:34:41 ID:p4s7dlGSO
試作機一台で何千万とかでしょ確か
何百万だっけ?

とにかく普通では想像できない数字だったはず。
586白ロムさん:2008/05/30(金) 09:00:38 ID:ogXChfGvO
>>579
そういう奴のために70Xとか60Xを出してるのに
907スレで何を吠えているのか・・

こういう奴たまに涌くけど、こういうスレに何しに来てるのか理解に苦しむ
587白ロムさん:2008/05/30(金) 09:21:11 ID:3hiYwXId0
あうのバカが嫉妬ででしょ
588白ロムさん:2008/05/30(金) 11:56:43 ID:XbCVXuowO
論点がズレてないか?何で消費者が開発費を気にしないと駄目なんだ?
今の携帯は何でもあるけど全ての機能が中途半端なんだよ。
もうすぐ906が出るけど905と大差ない、それなら905で通信速度3倍をリメイクする方がマシ
携帯で必要な機能は少しの電話帳と電話、メール、動画・画像再生保存、カメラ、音楽、ゲームが出来れば十分、他の機能は全て必要ない。
589白ロムさん:2008/05/30(金) 12:01:25 ID:3hiYwXId0
却下
590白ロムさん:2008/05/30(金) 12:26:17 ID:LQviYiFJO
>>588
ホームラン級のバカだなw
591白ロムさん:2008/05/30(金) 12:34:46 ID:UPfFsXwvO
復刻モデルいいな。もちろん中身は、最新式からよけいな機能削って
592白ロムさん:2008/05/30(金) 12:39:11 ID:XbCVXuowO
>>590
お前のような馬鹿が使いもしないプッシュトークwで喜ぶんだろ
593白ロムさん:2008/05/30(金) 13:06:25 ID:+v5hE3V3O
>>588
おサイフケータイとワンセグ使いたいから905買ったんですけど?

NM705でも使ってれば?
594白ロムさん:2008/05/30(金) 13:23:37 ID:XbCVXuowO
>>593
お財布使うからオサイフケータイ使ったことない
大容量の動画が見れて保存出来ればワンセグいらなくね?
多機能削って動画や通信速度等を強化して、もっさり無くしてほしいんだよ。
595白ロムさん:2008/05/30(金) 13:30:20 ID:v7h7RwDTO
ここまでバカなのは庭厨ぐらいなもん
596白ロムさん:2008/05/30(金) 13:50:49 ID:XbCVXuowO
>>595
馬鹿なお前は直感ゲームして友達100人以上居て海外から電話して
毎日意味もなく動画撮影するわけ?
597白ロムさん:2008/05/30(金) 14:12:37 ID:p4s7dlGSO
>>596
ごめん>>595じゃないけど全部当てはまる。
598白ロムさん:2008/05/30(金) 14:18:18 ID:3hiYwXId0
596って何でバカでガキなの?
599白ロムさん:2008/05/30(金) 14:31:19 ID:+v5hE3V3O
>>594
もうPSPでいいだろ。PSP買っとけ。
600白ロムさん:2008/05/30(金) 14:40:04 ID:XbCVXuowO
>>599
今の携帯に満足出来ない奴はホームビデオ買ってデジカメ買ってTV買ってPC買うの?
601白ロムさん:2008/05/30(金) 14:50:24 ID:+v5hE3V3O
>>600
その通りだ。必要なら揃えるだろう。

>>588を見たところ、おまいにはPSPで十分過ぎるだろう。

通信速度3倍→IEEE802.11b(11Mbps)
電話帳→紙にメモ
電話→Skype
メール→YAHOOメール、Gmail等
動画再生→ビデオ
画像再生→フォト
動画・画像保存→インターネットブラウザ
カメラ→ちょっとショット
音楽→ミュージック
ゲーム→UMD、メモリースティック

どうしても携帯電話がいいならNM705か706買っとけ。
602白ロムさん:2008/05/30(金) 15:00:07 ID:XbCVXuowO
>>601
成る程ね、じゃあ>>601は907に何を求めてるの?
603白ロムさん:2008/05/30(金) 15:09:45 ID:z/H53vH00
>>602
>>601じゃないが答えてやろう
μのスペックアップ

携帯じゃ満足できないからデジカメ別に買ったな
PC機能はitouchに任せてるワンセグはいらないからしらね
604白ロムさん:2008/05/30(金) 15:17:25 ID:+v5hE3V3O
>>602
まだ買うとは決めてないし、どんな機能が付くかもわからないから
うまく言えないが、とりあえずは905の機能強化だな。
具体的に挙げれば、

・iモードやiアプリを開きながら画面メモを見たい
・別のタスクを開きながら各種設定がしたい
・iモードブラウザの容量制限解除

とりあえず思いついたのはこんなところ。
無理だろうが、ワンセグのWチューナーとかあったらいいね。
605白ロムさん:2008/05/30(金) 15:27:30 ID:XbCVXuowO
>>604
それって強化してほしい部分以外は、大していらないって事だよね?
>>604でも使ってない必要ないと思う機能があるんじゃないか?
606白ロムさん:2008/05/30(金) 15:32:22 ID:ogXChfGvO
>>605
ニーズなんか人それぞれだからとりあえず全部乗ってるんだろうが
安いのが良かったら旧機種でも買えばいいじゃん
俺は少なくとも今更モバイルSuicaのない生活には戻れないし、ワンセグだってスポーツ見るのに必要だ
607白ロムさん:2008/05/30(金) 15:49:32 ID:XbCVXuowO
>>606
ニーズが人にやって異なるから必要ない機能が出てくるんだよ、安い携帯が欲しいんじゃないよ
個人的にフリカもいらないし動画が制限解除、保存自由ならワンセグもいらない。
携帯にPCのような機能が理想的だと思う、動画はニコニコ、ようつべ、ばっかりだからなぁ。
608白ロムさん:2008/05/30(金) 15:56:31 ID:RnyEJmPiO
でも、技術的に可能なら、
DoCoMoも本気で考えて欲しいな。>ビルトアップ

端末    30000

追加機能
ワンセグ 10000
GPS 10000とか。

俺みたいに、不必要な機能に無駄な金払ってるヤツ、
周りにうじゃうじゃいる。
609白ロムさん:2008/05/30(金) 16:29:24 ID:Bo8wiwdu0
まぁ普通は全部載っけて、使わない機能は使わないでおいてね
ってな感じだよね。
少しでもニーズがある機能を全機種から削るってのは、ありえないし
カラーバリエーションすら容易に増やせないぐらいなのに、機能を
削った機種を別に作って、わざわざバリエーションを増やすなんてのも
開発・生産する側からすると、ありえない。
サクサクにして欲しいっていうなら、AndoroidやらSH-Mobile G3に
期待して、正座して待つってのが正しい。
それでも納得行かないっていうなら、他社に乗り換えるか、永遠に
旧機種でも使ってろって話にしかならないかもだ。

>>608
つ[JATE]
ちなみに今の携帯端末って量産してるから、あの価格なんだよね。
610白ロムさん:2008/05/30(金) 16:32:03 ID:+v5hE3V3O
>>605
プッシュトーク、2in1、テレビ電話は確かに使ってない。
プッシュトークが要らないのは良く解るよ。自分もそう思ったからねw

でも、↑に挙げた機能を使ってる人が居るかも知れないし、
自分が要らないからといって、それを他人に押し付けるのは良くないと思うよ。

この先を書こうと思ったが、>>606に先に書かれてた。
全部入りなのは、もしかしたらその人にとって今まで要らないと思われてた機能を
使ってもらえるようになるチャンスを作れるとも考えられるんじゃないかな。
611白ロムさん:2008/05/30(金) 16:42:20 ID:XbCVXuowO
極端な事言うとビジネスマン用携帯とオタク用携帯と二種に別けて、特化した携帯を出してほしい
それだけで自分のニーズに近い携帯が手に入る。
ハゲは嫌いだがフルキーボードの携帯はいいなって思った
DoCoMoも的を絞った携帯を出してほしいものだ。
612白ロムさん:2008/05/30(金) 18:10:34 ID:RnyEJmPiO
>>609
とは言うものの、メールすらできない50過ぎのおっさん達が、
5万も6万も払って、買い替えさせられてるのを見るのが、あまりに不憫で…。
613白ロムさん:2008/05/30(金) 19:10:18 ID:yAmopPUg0
糞荒らしとは何の関係も無いけどな
614白ロムさん:2008/05/30(金) 19:33:09 ID:hw1meNE2O
DLサイズが増えるかが一番重要なんだがどうしたもんかね
615白ロムさん:2008/05/30(金) 19:50:53 ID:xayWgsAT0
mp3直DL出来れば文句ないぜ。
616白ロムさん:2008/05/30(金) 20:18:22 ID:Y//ZUR3wO
906ほしいんだけど、907も気になる
907にどんな機能つきそう?
あとデザインがよくなったり、サイズがスマートになったりするかな?
617白ロムさん:2008/05/30(金) 23:35:54 ID:ew150LlGO
>>616
性能が良くなるだけ
デザインは感性によるからお前の好みが分からないと何とも…
618白ロムさん:2008/05/31(土) 00:19:10 ID:247c3a990
NECや東芝は放送局の設備を納めているわりには、受信する携帯側の映像が汚いね
619白ロムさん:2008/05/31(土) 00:26:36 ID:npJHluppQ
それはちょっと飛躍過ぎなんじゃ…
620白ロムさん:2008/05/31(土) 00:27:38 ID:ChmnV/YvO
横オープンだけでいいのに
621白ロムさん:2008/05/31(土) 00:31:43 ID:x98rlQWE0
プッシュトークとかワンセグとか強制搭載するよりは、
・アナログポインタ(ニューロ、フィンガー、タチクル等)
・Bluetooth
・SDHC
・SDHCに画像・動画・PDFをそのままのファイル名でコピーしても認識する機能
・iモードタブ表示
・iモードcookie
・高解像度iモード
・マルチタスク(N系レベル)
・ボタンカスタマイズ
あたりを強制搭載としてほしいところ。

青歯は何故と思うかもしれんけど、そうやって強制することで
対応機器が安くなるし、思いもよらぬ応用例が生まれるもんだ。搭載すれ。
いいじゃん、携帯にマウスとキーボード接続したって。
もしかするとBluetooth対応DAPとか、意外にいけるかもしれんしさ。
カーナビも今以上に対応するかもしれんし。
622白ロムさん:2008/05/31(土) 00:34:40 ID:UhbSJKHR0
623白ロムさん:2008/05/31(土) 00:36:02 ID:cF8XCv9LO
i-modeは夏野と共に卒業
624白ロムさん:2008/05/31(土) 07:57:18 ID:b3dC3ucKO
Fは防水付きそうですか?
625白ロムさん:2008/05/31(土) 08:05:34 ID:zlaP7lukO
907って秋(10月)だよね?すごいサービスが出来る気がしない
626白ロムさん:2008/05/31(土) 08:13:03 ID:5LmiaWdaO
冬(11月終)じゃね?
627白ロムさん:2008/05/31(土) 08:15:03 ID:mc0De2lNO
>>625
10月はあり得ない。11月末〜12月にかけてだよ。
628白ロムさん:2008/05/31(土) 08:29:16 ID:yooWMXnKO
905が11月だったから907も11月でしょう。
629白ロムさん:2008/05/31(土) 08:30:43 ID:OFerSjsaO
>>614
これ改良予定ないんですか?
630白ロムさん:2008/05/31(土) 09:24:11 ID:poqJISgA0
もう新機種見送り
631白ロムさん:2008/05/31(土) 09:33:54 ID:BBajwz730
FOMA補助充電アダプタが使えない!!

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/07/news018.html

充電しながら使えるのがウリなFOMA補助充電アダプタが、
今度の機種だと端子が側面にあるので事実上使ってられない。

なぜお尻の部分に端子をつけないんだ!?

コンビニで買う緊急用バッテリーを差しながら使う人間は
たくさんいるはずだし、側面だと使いづらくて話にならない!!

改善を望む。
632白ロムさん:2008/05/31(土) 09:56:42 ID:aaR/k1K80
SH903iもSO903iも使ったけど、どちらも端子は側面だったぞ
633白ロムさん:2008/05/31(土) 10:11:44 ID:bEVx6flO0
・P906iのみFLV再生不可
・F906iで指紋センサーがポインティングデバイスに、歩数計搭載
・SH906iでタッチパネル、青歯搭載

を予言していた906i総合Part1に登場した神情報から

907iでスタープロジェクト搭載ってのもガチかなこりゃぁ・・

また、別の書き込みでデコメアニメとダウンロードフォントの書き込みがあるんだが、
906iで出てきたのはデコメアニメだけだとすると、ダウンロードフォントは907iから?
634白ロムさん:2008/05/31(土) 10:15:16 ID:523aJ8Kq0
開発者って一般人はワンセグをカメラ以上にかなり使うと思っているのかな…?
実態は全然そんなことないのに、なんでこうもワンセグをプッシュするんんだろうかね…。画質もすごい萎えるのに…。
635白ロムさん:2008/05/31(土) 10:29:47 ID:brTDMK6qO
>>634
それでもワンセグがついてない機種があまりに売れてないっていう実態があるから。
使う使わないじゃなくて付いてること自体が求められる機能。
636白ロムさん:2008/05/31(土) 10:33:36 ID:h2q8Mfsf0
使う人は使うんじゃね?
俺的には順位下のほうだけどワンセグより要らない機能が多すぎるから
まずはそっちをどうにかしてほしい
たとえば頭文字が「プ」とか
637白ロムさん:2008/05/31(土) 10:40:25 ID:XZaiDciyP
PTTは別にコストやサイズのかかる機能じゃないからあってもなくても問題ないだろ。
ワンセグはチューナーの関係でコストにもサイズにも影響出るから無くて安くてコンパクトな機種の需要はある。
ワンセグいらないからBluetooth搭載してくれよ。

Bluetooth搭載しまくりのSBはG-Book用にパケット網のアクセスポイント解放してないし、
一番対応されているDoCoMoはBluetooth搭載端末全然出ないし、なんなのこのチグハグは。
TOYOTA主導だからauはBluetooth搭載端末出しまくりかと思えばほとんどない上に搭載端末もフル機能使えなかったりするし。
アホすぎ。そういうことやってるからいつまでたってもBluetoothがいいものだって認識がつかない。
638白ロムさん:2008/05/31(土) 10:43:45 ID:9kWwA+SdO
てか、マチキャラは?
639白ロムさん:2008/05/31(土) 11:00:56 ID:ChmnV/YvO
携帯はもう高級家電製品だよ必要ない機能多いけど
使わない機能が半分近くあるのに5〜7万も払うのは嫌だ。
640白ロムさん:2008/05/31(土) 11:09:07 ID:/g09dVnnQ
>>637
気持ちはわかるが使いたいメーカーの機種に非搭載なら…てとこじゃないか?今F905i使ってるけど今更F900iTには戻れないし

面倒だがクルマ運転時やワンセグ使用中はイヤホンマイク使ってる
641白ロムさん:2008/05/31(土) 11:27:09 ID:d7E0tJGK0
Bluetoothは、そろそろ標準化して欲しいね。俺が使っているのもあるけど、
TOYOTA以外も最新カーナビでは標準機能だし、SBや海外では標準機能化しるからね。

907で搭載の可能性の高いのは、javaのマルチタスク化じゃないかな

使わないっていえば、「直感ゲーム」いらないなぁ、加速度センサー不要

642白ロムさん:2008/05/31(土) 11:32:03 ID:F9Dg2DdZ0
907iにはフルセグとかWチューナー付くんでしょ?
643白ロムさん:2008/05/31(土) 11:50:26 ID:zU8fPdZr0
1の次は4だからそれはない
644白ロムさん:2008/05/31(土) 12:04:36 ID://2Zhlh40
>>633
ダウンロードフォントは良いなあ。
645白ロムさん:2008/05/31(土) 12:18:02 ID:MUHXbVMbO
F906にP903iTVレベルの電池持ちと
SHレベルの液晶が搭載されてればな…
646白ロムさん:2008/05/31(土) 12:18:27 ID:+t7afIGE0
Bluetoothは必須だね
クルマを運転する人は、特にハンズフリーが重要
最近のナビは大抵Bluetoothでハンズフリーやメール受信が出来る
647白ロムさん:2008/05/31(土) 12:19:47 ID:+t7afIGE0
AUには連続通話6時間なんちゅうヘビーデューティ携帯が4機種くらいあるんだけど
FOMAにもそういうラインナップが欲しい

または昔のムーバみたいにラージバッテリをオプション発売するとかしてくれ
648白ロムさん:2008/05/31(土) 12:23:26 ID:ChmnV/YvO
現在使ってる機能
電話、電話帳、メール、マナーモード
アラーム、電卓、テキストメモ
アプリ
ネット、マルチタスク
ブックマーク、画面メモ
動画・画像再生保存
カメラ、SDカード
音楽ツール

使ってない機能書くより使ってる機能書く方が少ない、欲しい機能だけ強化してほしい
オタク用携帯出ないかなぁ。
649白ロムさん:2008/05/31(土) 14:02:20 ID:XZaiDciyP
Bluetoothは、907iでは載せてきそうな気がするから906i買うのを躊躇ってしまうが、906iは欲しい。
でもF906iの薄さは良かった。薄型折りたたみで結構売れたSBの705SHより薄いってのが凄い。
650白ロムさん:2008/05/31(土) 14:04:05 ID:3DhEXqT70
SH-MobileG3の影響で全機種WMAのみになったりしないかな…(´・ω・`)
それと、K○○+のように個性0になったりしないよな?まさか。
651白ロムさん:2008/05/31(土) 14:18:33 ID:HXnKFl7k0
今年の12月頃に発表と発売開始か??
フルモデルチェンジ期待シテマス
652白ロムさん:2008/05/31(土) 14:26:32 ID:i1RsvXUK0
開発そろそろ大詰めだしね
653白ロムさん:2008/05/31(土) 14:34:59 ID:h2q8Mfsf0
青歯と内臓ダイバーシティアンテナは全機種搭載とかなんねーかな
そうすりゃ選べる幅が増えてくるのに
654白ロムさん:2008/05/31(土) 14:41:54 ID:+t7afIGE0
さすがにBluetoothは標準搭載になるだろ907で
655白ロムさん:2008/05/31(土) 14:51:01 ID:Cqq4yeTNO
>>645
Fの液晶で十分すぎるだろ…(^ω^;
ダウンロードフォントも漢字以外だけどFには昔からあるよ
656白ロムさん:2008/05/31(土) 15:46:59 ID:B1skRBADO
>>633
凄い神だったな。
907で激変するのは確実か。
657白ロムさん:2008/05/31(土) 15:49:18 ID:0AQGYlGY0
スタープロジェクトってなんやねん
658白ロムさん:2008/05/31(土) 15:52:09 ID:B1skRBADO
>>650
SH-Mobile G3
ARM cortexA8
D7.2 U5.4
かな?
659白ロムさん:2008/05/31(土) 15:57:01 ID:B1skRBADO
>>657
javaのドコモ版、dojaに変わる、新しいアプリケーションプラットホーム。
軽いPCアプリケーション並みになるとか。
660白ロムさん:2008/05/31(土) 16:24:55 ID:99+d8YxVO
>>650
G3何て主要4メーカー中2メーカーだけじゃん。
三菱はいないしソニーも…
661白ロムさん:2008/05/31(土) 16:54:51 ID:2Hkaw1w40
662白ロムさん:2008/05/31(土) 16:57:40 ID:2Hkaw1w40
>>657
「自分と同じ携帯を100万人が持っているのではなくて、自分にマッチする、好みに合った世界が作り出せるような、
そういう製品になっていく。キーワードがパーソナライズ。そのためのいろいろな開発を行い、それを安く手に入る
世界を実現する。スタープロジェクトはそれを実現するステップの1つ」

 また夏野氏はSunのJavaOne Conferenceで次のように話したという(7月19日の記事参照)。「DoJaもMIDPのどちら
にも、それぞれ長所がある。次のJavaプラットフォームでは、両方の長所を取り入れる必要がある」

 スタープロジェクトの成果は、広く各社が利用できるものになる見込みだ。「幅広く使ってもらうことが、結果的に
ドコモにとっても最良の選択だろう」と、郡山氏はドコモが開発費拠出ではなく出資という形を取った背景を話した。
先日のカンファレンスでは夏野氏も、「これをドコモ専用にするつもりはない」としている。

663白ロムさん:2008/05/31(土) 17:02:39 ID:0AQGYlGY0
>>662を要約したら>>659ってことでおk?
664白ロムさん:2008/05/31(土) 17:21:29 ID:B1skRBADO
>>663
昔一度読んで自分はそう理解しただけさ(・o・)ゞ
アプリケーション開発環境が変わるのかー位に。
下位互換性を持たせるらしいけど、エミュレータかな。
665白ロムさん:2008/05/31(土) 17:31:23 ID:GGb7rEV0O
なんか907って凄そうだけど出たら所詮906が907に少し進化した程度なのか、それともこれはスゲーと思うような進化が期待できるのかどっちなんだよおいコラ
666白ロムさん:2008/05/31(土) 17:37:04 ID:WTrlJF0a0
いろいろすごくはなってそうだけど
それに伴いモッサリ感UP
そしてそれを打開しようとCPUパワーアップ  したせいでバッテリーのもちが悪くなる

現時点でかなりいいCPUがあるなら別なんだろうけど・・・
667白ロムさん:2008/05/31(土) 17:38:35 ID:yV1eXdIr0
LG以外、907iまで7.2M対応の機種でないのかよ〜
3.6Mじゃモバイルトレードかったるいぜよ・・・
668白ロムさん:2008/05/31(土) 17:45:16 ID:h2q8Mfsf0
発売日の予想しようぜ
P900i 2/29
P901i 2/4
P902i 12/6
P903i 11/1
P905i 11/28
P907i 
669白ロムさん:2008/05/31(土) 17:46:44 ID:lHNQhluU0
12/3
670白ロムさん:2008/05/31(土) 17:47:51 ID:h2q8Mfsf0
もし10月とかに発売したら905所持者なんで1ヶ月待つの辛いな
その時は割引無しで買うかもしれん
671白ロムさん:2008/05/31(土) 18:04:54 ID:B1skRBADO
>>666
>658 が907で載ります。通信速度は不明。
672白ロムさん:2008/05/31(土) 18:09:55 ID:lYOGeJOUO
>>655 906が残念な感じになったから、907は期待していい気がする。


907も906と同じような有様なら、DoCoMoの905の勢いに乗じて新規や機種変したユーザー達は勿論、興味を持ったauやソフバンのユーザー達に見放されてしまうだろうし
673白ロムさん:2008/05/31(土) 18:16:14 ID:vH0LL7bCO
>>668
自分は12月の頭くらいと予想。
まぁ単純に夏モデルが去年と比べて遅かったからね。
674白ロムさん:2008/05/31(土) 19:33:05 ID:P3bJOAmNO
スライド来い
675白ロムさん:2008/05/31(土) 19:37:41 ID:qiUQTab90
P907iTVくるかな?
676白ロムさん:2008/05/31(土) 19:41:25 ID:kTDS3UD0O
906ってたいして進化してないよな
907より908のが進化してそうだけど
677白ロムさん:2008/05/31(土) 23:51:17 ID:9E99GlLk0
>>676
それで907が出たときには
907ってたいして進化してないよな
908より909のが進化してそうだけど
って書くんですね、わかります。
2世代もあけば進化してるにきまってんだろボケが
678白ロムさん:2008/06/01(日) 00:49:14 ID:4ZJ92WHpO
DELLみたいに自分でスペックを選べたらいいのに。
ワンセグ、PTいらない。青歯いるとか。
679白ロムさん:2008/06/01(日) 00:51:52 ID:bv4DQsqsO
>>678
一生無いから安心しな
680白ロムさん:2008/06/01(日) 00:57:51 ID:hQ35ltsR0
サブディスプレイは電子ペーパー搭載が基準になってくれればいいな。有機ELじゃなくて。
681白ロムさん:2008/06/01(日) 01:39:09 ID:vgxazqPy0
>>678
それができれば誰も苦労してないさ。

>>680
でも暗所だと見えなくて結局サブサブディスプレイに有機ELな罠。
682白ロムさん:2008/06/01(日) 02:21:23 ID:WdilQjfQ0
909iが最後のFOMAになるなら907iから後はあまり変化しないのでは?
4G待ちになるんでない?
683白ロムさん:2008/06/01(日) 09:36:43 ID:7ahDhPJ8O
4GもFOMAの名称を継続するんじゃない?
684白ロムさん:2008/06/01(日) 10:38:55 ID:oOHoG8uC0
4Gは、マルチキャリア端末と、無線LANの対応といわれているから、FOMAは使わないと思うよ。
インセも出来ないから、端末も殆ど作らないんじゃあないかな、

685白ロムさん:2008/06/01(日) 11:09:37 ID:LaCrDMnT0
このスレといい906スレといい余程905iユーザーが多いんだな@704i
686白ロムさん:2008/06/01(日) 11:19:06 ID:PA0towQyO
903iユーザーです
687白ロムさん:2008/06/01(日) 11:23:06 ID:czBDrIqjO
906スレで聞けないから来たが906シリーズってどうなの?
3行で頼む
688白ロムさん:2008/06/01(日) 11:42:23 ID:/XI9gOUw0
907で、3年ぶりにCPUが変わる
689白ロムさん:2008/06/01(日) 11:49:00 ID:8DcHnCe+O
>>687

お前の好みの問題だからしるか若ハゲ野郎
690白ロムさん:2008/06/01(日) 12:02:23 ID:Im8a0Jm7O
どれだけ携帯が進化しようと中途半端な多機能は変わらない
使われない機能を残したまま少しずつ、ゆっくりと全体的に向上していくだけ。
691白ロムさん:2008/06/01(日) 12:51:10 ID:OBXuKr2jO
>>687
晴れ時々曇り
って感じだ
若ハゲ野郎
692白ロムさん:2008/06/01(日) 13:27:45 ID:+zmWVYfVO
>>688
は?
693白ロムさん:2008/06/01(日) 14:34:43 ID:LgOLCcSu0
CPU変わったらモッサリがサクサクになってカメラ、ワンセグ起動が早くなって画像ビューワのサムネいる表示が速くなるくらいか?
694白ロムさん:2008/06/01(日) 15:26:27 ID:fO7a1NkJ0
907iから通信速度が二倍になるのがうれしい
695白ロムさん:2008/06/01(日) 15:38:11 ID:tsfjlXIPO
>>694
702の俺からすると20倍だよ、どんな感じになるんだろ?wktk
696白ロムさん:2008/06/01(日) 15:47:01 ID:+1LV3lV00
ワンセグをVGAサイズに拡大しても綺麗に
表示できる機能がほしい。
画質悪いし!
697白ロムさん:2008/06/01(日) 15:54:07 ID:j98ZNVLrO
一番気になるのはバッテリーだって言ってんだろ!!
ハゲが!!

毎日充電しなきゃならんのをなんとかしろ!
698白ロムさん:2008/06/01(日) 16:01:33 ID:tsfjlXIPO
そういや燃料電池がなんとかかんとかって言ってたのどうなったの?
699白ロムさん:2008/06/01(日) 16:05:01 ID:U1pZ4Wp+0
バッテリは丸一日持てばいいので、使い方次第じゃないの
毎日充電するのがそんなに手間か?
寝る前に充電器に乗せればいいだけじゃんか
700白ロムさん:2008/06/01(日) 16:05:39 ID:SYLzvv8CO
燃料電池はまだまだ先だよ
701白ロムさん:2008/06/01(日) 16:06:00 ID:vgxazqPy0
SHスレでtouchとかgoogle携帯とかの動画見たけど、
ああいう機能って、ハードウェアは10%くらいで残り90%はソフトウェアなんだよな。
日本の携帯もソフトウェア主導にならなきゃいかんよ。
CPU速度向上は難しいものがあるけど、メモリはガンガン増やして、
見かけの速度を上げる方法はいくらでもある。
日本企業は与えられたハードウェアを上手に使うのが下手だよな。
プリインストールされた地図ソフトだって、GPS測位にどんだけ時間かかってるんだか。
googleマップ見てみ、数秒で現在地付近を表示するよ。

基礎技術はすばらしい日本だけど、応用力に欠けるというか、想像力に欠けるというか。
もうちょっと頑張れよ。
702白ロムさん:2008/06/01(日) 16:12:50 ID:j98ZNVLrO
>>699
今、D903iTVを使ってるんだけど、電車でiモードみてたり、
ワンセグ見てたりすると半日持たない。。

画面が大きくなり、画像が良くなったりして、消費電力が上がってると推測されるが、
バッテリーに関しては全然ついていけてない。

機能だけではなく、基本的な部分も進歩させて欲しい!!
703白ロムさん:2008/06/01(日) 16:12:50 ID:tsfjlXIPO
>>700
キリ番おめでとう(=^∀^=)
情報サンクス!m(__)m
かなり前に知恵袋で906か907で燃料電池が搭載されて、電池がかなり長持ちするって聞いてちょっとワクテカしてたんだけどな(´・ω・`)
704白ロムさん:2008/06/01(日) 16:13:40 ID:YY6AYyXlO
そんなことより907がどんな感じになるか、中の人によるリークはまだかしら
705白ロムさん:2008/06/01(日) 16:17:28 ID:9XDdIs+jP
907iで全機種Bluetooth搭載なら907iを待つ。907iでBluetooth搭載されないなら906i逝く。
発売前に教えてくれよ…orz 907iをスルーするなら906iを買っておくのが費用的にベストなんだからさ〜。
706白ロムさん:2008/06/01(日) 16:17:50 ID:U1pZ4Wp+0
>>702
省エネ対策は各メーカー結構がんばってるよ
電池自体の大きさが小さくなってるのでリチウム電池の容量は今後増える事はないだろ
あとは省エネ技術に期待するしかない
新しい規格の電池なんてまだ10年は先だろね
707白ロムさん:2008/06/01(日) 16:28:06 ID:m9gHcMP00
>>702
P903iTVだけど普通に1日はもつよ
購入から1年以上たつし、ハードな使い方してるのに正直驚いてる
その前に使ってたP900iVも電池持ちがよかった希ガス
708白ロムさん:2008/06/01(日) 16:28:20 ID:Gv3P0omp0
>>701
言いたい事はおおむね一緒だな。
ハードガンガン弄り回すのは特にパナが元凶だと思う。
そのくせニューロのようなUIは一向に導入せず、サイドキーのページ送りが基本。
最近やっとソフトキーでページ送りを入れたみたいだが、今度は無駄に画面スペースを取る。
ベースが一緒のNをもっと見習って、ソフトでのカスタマイズ性をもっと上げるべきだ。

SHはあまり使ったことないから分からないけど、
横モやサイクロイドのほうが横画面での自由度が高いと聞く。
普通の2軸なんか出してないで、サイクロイドでPC並に性能高めたらいいのにな。
709白ロムさん:2008/06/01(日) 16:29:15 ID:A0+WphbWO
>>700
WBSで車搭載は2020年とか言ってたな。
710白ロムさん:2008/06/01(日) 16:38:21 ID:A0+WphbWO
>>677
907から今までとは違う。
WIMAXやLTE、ドコモがNTT主導になった今は、夏野さんの発言もなくなる。
NTTインターネットインフラに載るかもしれない。
907以降半年先が読めない。
711白ロムさん:2008/06/01(日) 19:25:39 ID:Wf4LNzS10
>>710

日本語でおk
712白ロムさん:2008/06/01(日) 19:37:52 ID:6NEGHuQQ0
巡回バカ発見しました
713白ロムさん:2008/06/01(日) 19:44:28 ID:phroddRmO
防水までくるなら、かなりFにゆらぐなあ。
714白ロムさん:2008/06/01(日) 20:19:34 ID:Q8UOMPImO
このまま携帯が進化すると浚に多機能搭載で価格が一万円ずつ上がっていく
906が6万、907が7万、908が8万、909が9万…
何世代後になれば携帯の機能を消費者が選択出来るようになるかな。
715白ロムさん:2008/06/01(日) 20:37:31 ID:PdrjidEw0
P907iTVは出るかな。
716白ロムさん:2008/06/01(日) 20:54:02 ID:/iNfow/zO
auみたいな大型バッテリー搭載モデルが欲しいな
あっちは連続通話6時間とかザラだろ?
負けてどうするって感じ
717白ロムさん:2008/06/01(日) 21:33:51 ID:PP4622Lf0
2chで「は?」とか言ってる奴って何なの
言いたい事があるならちゃんと言えよ糞がw
718白ロムさん:2008/06/01(日) 21:42:14 ID:VOMTNts50
>>717
ふつうの読解力がある人なら「は?」の意味が「何言ってんの?意味わかんない」ってわかるんだけどね
今の子には「は?」だけじゃ難しいね。やっぱ行間読むとかそういう感じのことはさせないでほしいよね。
719白ロムさん:2008/06/01(日) 21:48:41 ID:ytvjuDiO0
は?
720白ロムさん:2008/06/01(日) 21:54:40 ID:3r5OB8e3O
>>711
あんたがアホなだけでは?
721白ロムさん:2008/06/01(日) 22:25:21 ID:6NEGHuQQ0
>>718も追加だね
722白ロムさん:2008/06/01(日) 22:33:50 ID:LgOLCcSu0
907は新CPU乗るんだっけ?
価格高くなりそうだなぁ
モッサリは改善されるんだろうけど
723白ロムさん:2008/06/01(日) 22:37:40 ID:y5iNSiZN0
充電方式いつからかわるんだ?
724白ロムさん:2008/06/01(日) 23:00:36 ID:58mSvihR0
>>723
寿命が延びた新しい電池が搭載の予定とかあるの?
あるなら、また待つかな。
725白ロムさん:2008/06/01(日) 23:18:54 ID:3r5OB8e3O
>>724
無接点の電磁誘導方式では?
大昔流行った。
726白ロムさん:2008/06/01(日) 23:56:51 ID:ZQwkhH2VO
907では全機種IrSimple搭載される可能性はありますか?
FとPが906でも搭載されていないので、買うのを渋っています。(F希望)
727白ロムさん:2008/06/01(日) 23:57:28 ID:RiLZiIJLO
中の人のリーク早く出てこないかなー
正直906で失望させられたから
907に期待できない・・・・

いまの携帯はもう限界が近いんだ、、
早いとこ魅力ある機種出してくれドコモよ・・・
728白ロムさん:2008/06/02(月) 00:02:52 ID:pFgANQNm0
>>727
まだリークが出るには早すぎるでしょ
729白ロムさん:2008/06/02(月) 00:03:29 ID:FVBM4lVp0
今D902is使ってて906でたら変えようと思っていたんだけど
あんまり905と変化ないんだよね・・・
907はフルモデルチェンジだよね!あと半年待っててもいいんだよね!?
730白ロムさん:2008/06/02(月) 00:11:19 ID:a7VISZgK0
待つのも自由。買うのも自由。
731白ロムさん:2008/06/02(月) 00:18:13 ID:qmRSV2o40
906って
キー面というか全体的に巨大化しててなんかダサイから
903くらいの大きさにまとめて欲しいんだな
732白ロムさん:2008/06/02(月) 00:21:29 ID:WgIusEDSP
Bluetoothが標準機能になるかどうかだけでいいから教えてくれ…それが全てだ。
733白ロムさん:2008/06/02(月) 00:34:31 ID:35qUVL9h0
Pは横UIに力注ぐ前に完全VGA対応機を作れ
734白ロムさん:2008/06/02(月) 01:00:19 ID:3iTBIucMO
>>729
そうだ!半年待てば魅力的な機種がたーくさん出るんだぞ。
だから共に待とう。
と、N902iの俺でした。
735白ロムさん:2008/06/02(月) 01:06:23 ID:8Ak6M4HXO
907は新CPUで8万しますが買って下さいね^^
736白ロムさん:2008/06/02(月) 07:34:58 ID:CihkrtD7O
>>678
携帯の価格が15万とかになったら、出来るかもね。
そんな無駄な事は、殆どの人は望んでいないけどね。
737白ロムさん:2008/06/02(月) 07:50:06 ID:+XgYPMPf0
>>735
値段がどんどん上がるって言っている人って、906iが905iと割引額を考えたら値段が変わらなかった事実はどう説明するのですか???
738白ロムさん:2008/06/02(月) 08:04:56 ID:yQIjRc2eO
マグロも値上がりしてる
739白ロムさん:2008/06/02(月) 08:13:35 ID:B51lGh7X0
マグロもねを上げたか
740白ロムさん:2008/06/02(月) 09:20:11 ID:WgIusEDSP
>>678 >>736
金額の問題じゃないだろう。
そもそもノートPCでも構成変更出来るPCはそうじゃないPCに比べて「無駄に」大きい。
当然、フル搭載できるように筐体を設計しているからだが。
携帯の場合はもうこれ以上ないってくらいの密度でモジュールを詰め込んでる。
もし付けなくていいモジュールがあるなら、その分軽量化・薄型化したい(その方が売れる)。「無駄に」大きい機種は売れない。

モジュールを付け加える「余裕」を持った機種なんか、実際に出ても売れない。
専用設計で取り外しも付け加えも困難なほどの密度をもった、高機能・軽量・薄型端末しか売れない。
741白ロムさん:2008/06/02(月) 10:07:41 ID:4OS+ov0lO
>>735
G3はサンプル出荷で5000円でしたけど^^;
742白ロムさん:2008/06/02(月) 10:19:16 ID:FZUx7Ks8O
ガソリンもまた値上げ
743白ロムさん:2008/06/02(月) 11:12:02 ID:8Ak6M4HXO
>>740
高機能の半分は使わないんですけど…特にPT、TV電話、WorldWing
高機能とか企業側が勝手に思い込んでるだけだろ。
744白ロムさん:2008/06/02(月) 11:15:15 ID:8nfgF4wbO
>>743
その割には細かい違いを突くスペヲタの声がでかいよなwwww
745白ロムさん:2008/06/02(月) 11:15:55 ID:8nfgF4wbO
LG厨おつ
746白ロムさん:2008/06/02(月) 11:26:17 ID:8Ak6M4HXO
>>744
しかも見送り多いしなw
906期待してたけど905と大差ないから907まで待つ、7.2になったら神機
とか言って2年もしたら買い替えるのが見えるwww
747白ロムさん:2008/06/02(月) 12:25:38 ID:CihkrtD7O
ガソリンやマグロの値上げは、原油価格が高騰しているのに、何も対策を打たないどころか、
さらに税金を上げた自民党の所為。
748白ロムさん:2008/06/02(月) 12:34:13 ID:SmzkrPUVO
7.2と3.2ってそんなに変わるのか?
749白ロムさん:2008/06/02(月) 12:40:38 ID:+5EwPvw70
>>748
DVDとブルーレイの違いぐらい
750白ロムさん:2008/06/02(月) 12:55:17 ID:+XgYPMPf0
>>749
DVD=4.7GB、BL=25GB
DLに関してはそこまでの差はないんじゃね?
751白ロムさん:2008/06/02(月) 12:55:55 ID:cZD8uZw60
HDDVDくらい
752白ロムさん:2008/06/02(月) 13:07:43 ID:OyigixFqO
えっ906て905と大差ないの?
なぜそんなことわかるのさ
753白ロムさん:2008/06/02(月) 13:15:22 ID:bs/s0YaB0
906と905が大差ないのかどうか知らんが904とはさすがに違うよな…

ワンセグないしな
754白ロムさん:2008/06/02(月) 13:50:00 ID:jMONMtUKO
907が気に入らなかったら908まで待つの?
755白ロムさん:2008/06/02(月) 14:22:58 ID:8Ak6M4HXO
ようつべ、ニコニコを制限なく見れたらワンセグなんて要らないだろ?
756白ロムさん:2008/06/02(月) 14:23:28 ID:sDReWbXQO
>>754

YES
757白ロムさん:2008/06/02(月) 14:28:50 ID:73GbIDSZO
>>752
905&906カタログ見比べて見ろよ(^ω^)(笑)

758白ロムさん:2008/06/02(月) 15:40:48 ID:e+3HfJneO
>>727
奇数は魅力たっぷり
偶数は庶民向け

907は期待出来る
903、905を見れば明白
759白ロムさん:2008/06/02(月) 16:18:01 ID:mBF1gT7cO
>>758

と、愚民が申しております。
760白ロムさん:2008/06/02(月) 16:19:11 ID:h9Bxas+g0
>>759

と、自宅警備員が申しております。
761白ロムさん:2008/06/02(月) 16:20:01 ID:qmRSV2o40
902とか偶数も魅力あるいみあったけどな
まぁとにかく906は やっちゃった感たっぷりでスルーだけど
金持ちには無関係っぽいね。
762白ロムさん:2008/06/02(月) 17:52:22 ID:FZUx7Ks8O
>>761

いや…あの頃はisあったから04以降と同じ考えではいかんよ
763白ロムさん:2008/06/02(月) 18:13:44 ID:H0Yj8ge90
docomoがややこしいことしなければ、
903i→903i
904i→903is
905i→904i
906i→904is
907i→905i
となっていたはずで、
そりゃisよりiの方が大きな進化があるってことでOK?
764白ロムさん:2008/06/02(月) 18:17:29 ID:kSLph5i/O
なんだよ…この流れw
たしかに905と906は大差ないが、【不具合?あるかも知れんが新しい機能付き=905】なのか【大きな変化はないがさらに熟成?=906】
いつも、この繰り返しだろ?
この2択に良いも悪いも無いよ。
個人的に、904シリーズは……と思ったけど(^^;
765白ロムさん:2008/06/02(月) 18:28:32 ID:TEtc6xDrO
金も無え世の中の情勢も読め無え挙げ句の果てには新機能新機能まくし立てる糞馬鹿世代??言わゆる馬鹿なゆとり世代が集まるスレは個々ですか?www
766白ロムさん:2008/06/02(月) 18:32:50 ID:gmRqaEZsO
改行出来なくて、句読点も打てない携帯厨に言われたかない。
767白ロムさん:2008/06/02(月) 18:34:57 ID:nFCFIlK9O
そんなことよりスペック流出はまだですか。
768白ロムさん:2008/06/02(月) 18:41:01 ID:8Ak6M4HXO
>>767
906と大差ないよ
769白ロムさん:2008/06/02(月) 18:47:40 ID:H0Yj8ge90
>>767
まだまだだろうね・・・
でも906で大した進化のない機種は期待できるのは確かだよ
770白ロムさん:2008/06/02(月) 18:54:19 ID:TEtc6xDrO
www
実に愉快だwww
昨日は906板で数匹釣れたが今日
今日も簡単に一匹釣れたぜwww
実にゆとり世代は笑わせてくれるよwww
771白ロムさん:2008/06/02(月) 19:02:17 ID:34r+hwx+O
907もそれほど変わらないと思うよ
SHとか
デザインが気にいったなら906でもいいかも
でもオレは907にするけど…
772白ロムさん:2008/06/02(月) 19:04:31 ID:OeLIUg3Z0
改行今頃覚えたか
773白ロムさん:2008/06/02(月) 19:12:26 ID:mBF1gT7cO
毎回少しずつ進化して行ってるのはいつも変わらねー。

むしろ過去のいつ劇的に進化した物があったのか具体的に問いたい。
774白ロムさん:2008/06/02(月) 19:18:46 ID:s+b0xBjrO
>>773
あう使いだから詳しくはないが、F903iからF904iの進化は素晴らしいと思った。
775白ロムさん:2008/06/02(月) 19:46:50 ID:Dwl6Wqn4O
>>774
具体的に
776白ロムさん:2008/06/02(月) 20:11:06 ID:Nn6n/5us0
まぁAUのようなリアル厨房向けのだっさいデザインでは
ないということだけは確か。

おもちゃみたいで恥ずかしくて持てないな・・・AUのは。
機能は別として、ドコモはデザインで秀逸。
777白ロムさん:2008/06/02(月) 20:14:45 ID:H0Yj8ge90
劇的って誰が言い出したのか知らないけれど、難しいよな
各個人によって新機能に対する感じ方が違うわけだし・・・

PのWオープンとか、SHのタッチパネルなんかが"劇的"な進化にあたると思う。
あと、905の全機種ハイスピード+全機種ワンセグ+全機種etc・・・とかは凄かったよな。

個人的にはNのiモード+iアプリの神マルチタスクを一押ししたいが
778白ロムさん:2008/06/02(月) 20:23:32 ID:D9qpktYXO
バランスだとFはやはり凄いな…
欲を言えば90X系に防水が付けば最強
779白ロムさん:2008/06/02(月) 20:24:35 ID:8Ak6M4HXO
>>773
携帯に初めてカメラが付いた時は凄い進化したと思った
それ以後は惰性で取って付けた様な高機能満載だからなぁ。
780白ロムさん:2008/06/02(月) 20:37:31 ID:B51lGh7X0
おまえらが考える斬新で実用的且つ実現可能な新機能とは何ぞ。
是非参考にしたい
781白ロムさん:2008/06/02(月) 20:41:34 ID:ErQQsv1v0
個人的にF902isのデザインは神だった
そしてF903iに期待して、デザイン見て・・・
782白ロムさん:2008/06/02(月) 21:19:53 ID:8Ak6M4HXO
>>780
新機能は誰も望んでないんじゃないの?使わない機能を削ってほしいくらいだ
個人的に形状は横オープンのみフルキーボード、電話は折り畳んだ状態で通話。
強化してほしいのはダウンロードの制限解除、高画質、音質向上、通信速度
電池改善、アプリ、後はもっさりを無くしたら言う事ない。
783白ロムさん:2008/06/02(月) 21:26:20 ID:HOJu7nUN0
プッシュトークとiチャンネルを省いてくれたら神機種なんだけどな
784白ロムさん:2008/06/02(月) 21:36:48 ID:QoPPDPTD0
iチャンネル便利じゃん
785白ロムさん:2008/06/02(月) 21:40:27 ID:HOJu7nUN0
無料ならね
金払ってまで利用したい機能じゃないわiチャンネル
利用しなくてもボタン一つ占有してるのが腹立つわけよ
786白ロムさん:2008/06/02(月) 21:54:16 ID:QoPPDPTD0
>>785
確かに
ドコモは課金に必死になる時期は終わった気がする
もう一度色々無料でやってニーズを掘りおこさなければ
787白ロムさん:2008/06/02(月) 22:03:25 ID:a7VISZgK0
PTイラネ
どうせならもっと自由にボタンカスタマイズさせてくれ。
788白ロムさん:2008/06/02(月) 22:08:41 ID:8Ak6M4HXO
要らない機能を順番に上げて順次削除していったら、良い携帯が出来るんじゃね?
個人的なTOP3
1プッシュトーク
2TV電話
3WorldWing
789白ロムさん:2008/06/02(月) 22:10:27 ID:Edys4x230
どこのメーカーでもいいからiモードとiアプリの同時起動が出来る機種を出してくれ
でないとNから逃げられないよ・・・
790白ロムさん:2008/06/02(月) 22:21:58 ID:Dwl6Wqn4O
iチャンネルと書かれているのを見て、改めて要らない機能だと感じた。


名前すら浸透してない。
791白ロムさん:2008/06/02(月) 22:30:41 ID:a7VISZgK0
iチャンネル の検索結果 約 376,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
iチャネル の検索結果 約 1,360,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)

意外と間違い少ないなw
792白ロムさん:2008/06/02(月) 22:37:23 ID:pWZumtJr0
>>702
>電車でiモードみてたり、ワンセグ見てたりすると半日持たない

当然でしょ
i-mode閲覧中は、通話時とほぼ同じ電力を消費するんだよ
(通信は連続じゃないが、そのかわり液晶とCPUがフル稼働するので下手したら通話時より電気を食う)

だから肝心なのは待受時間じゃなく、連続通話の方なんだ
793白ロムさん:2008/06/02(月) 22:42:02 ID:Nn6n/5us0
>>788
ほぼ同意。PT使わないよなぁ。電話で十分。
TV電話も物珍しさに家族と数回やりあっただけ。通話料高いし。
WW、そもそも、そんなに頻繁に海外行かないwww

ワンセグは寝る前とかベッドの中で数十分くらいなら、
寝転がってみたりするので案外使う。
794白ロムさん:2008/06/02(月) 22:56:51 ID:Bki6XTczO
私はWW機能必要だな〜。
795白ロムさん:2008/06/02(月) 23:18:12 ID:NDgrvN+4O
なぜ『iチャンネル』にしなかったのか不思議。
796白ロムさん:2008/06/02(月) 23:32:22 ID:I0n1YeQRO
長持ち電池が一番の急務。
797白ロムさん:2008/06/02(月) 23:53:23 ID:Iu0ilPykO
>>795
悪名高い大型掲示板と同じ様な名前が嫌だったからかも…
798白ロムさん:2008/06/03(火) 00:05:24 ID:KFsP3epz0
そろそろアプリのプログラム領域も拡張してくれないとな
903から特に進化してない
799白ロムさん:2008/06/03(火) 00:15:30 ID:yqe44EuIO
>>797
そんな掲示板を閲覧したり書き込みしてる奴は童貞だろうな。
800白ロムさん:2008/06/03(火) 01:15:28 ID:Fr6MrIwHO
Fは
多色イルミ
背面イルミを溝に戻す
カメラ画質向上
あたあた防止

これだけやってくれたらまた神になれる
801白ロムさん:2008/06/03(火) 01:25:55 ID:ESGnRil/O
>>792
そもそもiモードやワンセグは外出時に手軽にネットやTVを見れるのがコンセプトのはず。
ならば、それ相応の電源の供給も考えなければならないと思うのだが。
802白ロムさん:2008/06/03(火) 01:38:20 ID:1agv1YBL0
movaの時みたいに大容量バッテリをオプション発売すれば無問題
803白ロムさん:2008/06/03(火) 01:42:30 ID:dI08gABf0
そういやプッシュトーク今月1/5の料金で使えるんだっけw
どうせなら無料にしろよw
804白ロムさん:2008/06/03(火) 01:43:22 ID:1agv1YBL0
あんなもん誰が使うんだ・・
805白ロムさん:2008/06/03(火) 01:49:28 ID:P/aj00o50
TV電話はいいよ!
女にオナヌーさせて生LIVEできるから!
動画メモで残してウマー
806白ロムさん:2008/06/03(火) 05:11:58 ID:DA4pL0wnO
>>805
彼女作れ童貞
807白ロムさん:2008/06/03(火) 06:39:33 ID:lBuPYvMfO
907で新OSになるって、ほぼ確定なのでしょうか?
808白ロムさん:2008/06/03(火) 09:30:40 ID:NDUcr33C0
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html

SIMカード程度のB-CASカード
809白ロムさん:2008/06/03(火) 09:37:35 ID:ZztSE4ZH0
>>805
何か悲しいな、がんばれよ。
810白ロムさん:2008/06/03(火) 10:00:47 ID:vthwWoP00
携帯の地デジはSD画質で十分だと思うけどな
811白ロムさん:2008/06/03(火) 11:19:10 ID:qYa3JpNKO
>>805
直接ホームビデオに納めればいいだろ、画質の悪い動画撮影機能は必要ないよ

プッシュトーク、TV電話、iチャネル、WorldWing、2in1、直感ゲーム、削除させろ。
812白ロムさん:2008/06/03(火) 11:20:31 ID:OGuMqLejP
削除してどうすんのよ、なんか意味あんのか?アホ過ぎ。
813白ロムさん:2008/06/03(火) 11:25:10 ID:1QExg8YKO
>>803
無料でも使わないって。

PTボタンはもはや時計点灯ボタンとしてしか使ってないな
間違って押しちゃうしホントいらねえ
iチャネルのボタンはカスタムできるだけマシなんだが
814白ロムさん:2008/06/03(火) 11:38:53 ID:qYa3JpNKO
>>812
使いもしない邪魔でしかない機能を、置いてる意味あるのか?アホ過ぎ。
815白ロムさん:2008/06/03(火) 12:55:30 ID:fk6OWEo9O
>>814
お前が使わないからって何言ってんの?
816白ロムさん:2008/06/03(火) 13:07:39 ID:OGuMqLejP
>>814
重量、バッテリ持続時間、価格等々に皺寄せにの来る無駄機能(ワンセグとか無線LANとか)ならともかく、
お前が上げたのは全てソフトウェアの話であっても全く害がない。そんなものをわざわざ外せというのがアホ。アホ過ぎ。というか頭足りな過ぎ。
ワンセグイラネ、Bluetoothイラネ、デカ液晶イラネ、Felicaイラネなら分からなくはない。
そういうコスト(重量・バッテリ・金)のかかるものが欲しいかどうかは人それぞれだからな。
817白ロムさん:2008/06/03(火) 13:09:14 ID:OGuMqLejP
全て、は言いすぎた。GSMとかはコスト掛かってるな。
818白ロムさん:2008/06/03(火) 13:11:45 ID:qYa3JpNKO
>>815
俺「も」使わない機能がある、人によって程度は異なるとは思うが
明らかに使われない機能がある、それを個人の意見であるかのように言うのは止めろよ。

高機能って良いように聞こえるが、使うか解らない機能を詰め込んだだけ
PCみたいに基本の箱を3種類だけ作って、機能を選ぶ形式にしたらいい。
819白ロムさん:2008/06/03(火) 13:13:48 ID:OGuMqLejP
>>818
>>740

お前、ちょっと前から同じこと言い続けてて全く学習出来てないアイツだったのか。
相手にしただけ無駄だったな。
820白ロムさん:2008/06/03(火) 13:20:40 ID:vthwWoP00
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  荒らし煽りは無視! 。   Λ Λ  いいですね。
     ||  何事もほどほどに   \ (゚ー゚*)  http://www.2ch.net/accuse2.html
     ||____________⊂⊂ |   http://info.2ch.net/guide/
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
821白ロムさん:2008/06/03(火) 13:28:15 ID:70W8Hg0kO
晒しageてやるよカスども。
(´ー`)y─┛~~
822白ロムさん:2008/06/03(火) 13:35:33 ID:qYa3JpNKO
>>819
学習出来てないのは携帯業界の無能な奴らだろ、お前がその一人かは知らんがアホなのは分かった
無駄な高機能(笑)1年で2回新機種追加、性能は大差無し価格は向上。
携帯一個に6万、7万とかもうねアホ。てかアホ過ぎ。頭足りなさ過ぎ。
何時までも同じ事繰り返してたらいいよw
823白ロムさん:2008/06/03(火) 13:56:38 ID:b3jfbmkq0
舞い戻ってきてたのかバカ負け惜しみ
824白ロムさん:2008/06/03(火) 14:44:29 ID:DVDy31QRO
902の俺がいるが冬の発売まで電池パックは持ちそうだが俺の心が折れそうだ…
このスレ見て頑張ります…
825白ロムさん:2008/06/03(火) 14:56:07 ID:IcU10VpTO
>>824
まるで禁煙だなw
907発売まで頑張って!
826白ロムさん:2008/06/03(火) 15:20:27 ID:HTo4FH+XP
>>822
高機能と更なる進化を求めてるユーザーもいるんだからオマエの意見は却下
低性能のあうやラクラクホンや907を使えよ
それで住み分け出来る
そもそも907のスレにオマイが来ること自体可笑しい
827白ロムさん:2008/06/03(火) 15:37:28 ID:DVDy31QRO
>>825
禁煙ですかW たとえいいですねWWW 頑張りますよ〜♪
828白ロムさん:2008/06/03(火) 15:42:01 ID:qYa3JpNKO
>>826
無能が作る高機能(笑)と更なる進化(笑)に期待出来るお前が羨ましいよw
829白ロムさん:2008/06/03(火) 15:44:20 ID:vthwWoP00
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  荒らし煽りは無視! 。   Λ Λ  いいですね。
     ||  何事もほどほどに   \ (゚ー゚*)  http://www.2ch.net/accuse2.html
     ||____________⊂⊂ |   http://info.2ch.net/guide/
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
830白ロムさん:2008/06/03(火) 15:48:01 ID:HTo4FH+XP
>>826の低性能のあうやラクラクホンや907を使えよは907→70Xの間違い
型落ち使う手もあるぞ
高いのが嫌なら最新機種を買う必要無いだろ
831白ロムさん:2008/06/03(火) 15:49:54 ID:b3jfbmkq0
どうせ人間の性能が劣ってる奴の発作だろ
832白ロムさん:2008/06/03(火) 15:57:38 ID:HTo4FH+XP
>>831
おもしろい
オマエより総合的な資質やDNAがどのように劣ってるのか指摘してみろ
833白ロムさん:2008/06/03(火) 15:58:08 ID:ZWWgt3880
907シリーズ、F以外は防水つきそうにないか…。
834白ロムさん:2008/06/03(火) 16:03:02 ID:b3jfbmkq0
便乗してる奴の脳味噌も程度低いようで
835白ロムさん:2008/06/03(火) 16:04:41 ID:hdlzngUe0
>>833
防水つけると、音とか悪くなりそうだし、重くなったり大きくなったりしそうで、
いいことばかりではないと思う。

防水は70xの方だけでいいんじゃないかなぁ。70xだと機能を絞ってるから、
実装的にもあまり無理は無さそうだし。

なんらかの機能や性能とのトレードオフにならないなら、当然あった方がいいけど。
836白ロムさん:2008/06/03(火) 16:07:52 ID:qYa3JpNKO
>>830
今の最新機種を買う必要ない。正にその通り未だ902を使ってる
携帯の進化を今まで見てきたが微妙な進化を続けている、大幅に変わったのは価格だけ。
確かに自分は個人的な意見が多いが、此処にいる人は907に何を期待してるの?
どうせ906に毛が生えた程度の進化しかしないよ。
837白ロムさん:2008/06/03(火) 16:19:39 ID:8XyFuk1L0
ハードには金がかかるがソフトには金がかからないとほざく馬鹿がいるな。
今後OSが変わる可能性が出ているわけで、そうなると同じ機能のソフトウェア
だって作り直しになる。結局は6割位の書き直しになるんだろうけど、それだけ
書き換えるコストは作り直しに匹敵。同じOSだとしてもUI変われば大問題。

それはさておき許せないのは、
いらない機能のために大事なボタンを占有されるのが最悪。
すぐ使えるのが肝心の機能がボタン長押しとかメニューからとか無しだろ。
だから、機能を削らなくてもいいけど、カスタマイズさせろとあれほど(ry
838白ロムさん:2008/06/03(火) 16:37:27 ID:oeivTME50
なんで低機能な機種希望者が「9」07iスレにいるんだよ。
それでも高機能になりつつあるとはいえ、少なくとも安くてコンパクトを目指して入る「7」07iスレ行けよ。
「選択肢」が重要だって言ってんだから、機能がたくさんついているって選択肢も重要だろ。
頭悪すぎ、足りな過ぎって、言われたセリフをそのままオウム返しして、自分のことだと気付いていない、
お前はアスペル君かよwww
839白ロムさん:2008/06/03(火) 16:39:07 ID:OGuMqLejP
>>837
複数端末開発して載せてる共通機能ソフトを、わざわざ外す方がコストがかかる。
汎用性を高くするんだから、複数の機種に乗せれば乗せるほど、単価コストは下がる。

経済の仕組みも分からない池沼が湧いてるなぁ…。
840白ロムさん:2008/06/03(火) 16:54:57 ID:VrH0oOR2O
>>795
発音で正しいのは、チャネルだから。
841白ロムさん:2008/06/03(火) 16:55:55 ID:hdlzngUe0
>>840
発音を言うのなら、かな表記した時点で違うだろ。
842白ロムさん:2008/06/03(火) 17:01:30 ID:dgY5pI3g0
PTを利用しているて奴が日本全国にどれくらいいるってんだ
843白ロムさん:2008/06/03(火) 17:19:06 ID:qYa3JpNKO
>>838
お前の思う高機能(笑)携帯がどの程度の性能で、何処までの価格なら欲しいと思う?
女子高生でさえ906を買うなら706とPSPを買った方が良いと判断する。
そこで半年後程度で出る907に何を期待してる?
844白ロムさん:2008/06/03(火) 17:19:14 ID:zoF2DswQO
俺的には機能追加とか通信向上は嬉しいんだが、扱いやすさや丈夫さ、持ちやすさを改善して欲しい。
最近のDoCoMo機種はどうもそこらへんを蔑ろにしているように感じる(・ω・`)
せめてボタン跡を付かないようにするとか、ヒンジを丈夫にするとか。
基本成っての機能だと思う
845白ロムさん:2008/06/03(火) 17:26:09 ID:aEHPTFMaO
着デコパクりそうだな。後は7、2を使った機能か…。
846白ロムさん:2008/06/03(火) 17:29:08 ID:WPAexhg20
あとはレスポンスと電池持ちを如何にかしてくれればいいや。
847白ロムさん:2008/06/03(火) 17:33:03 ID:vthwWoP00
チタン削り出しのストレートとか出ないかな〜
848白ロムさん:2008/06/03(火) 17:43:00 ID:vCJAnjj10
>832が非常に頭の悪い反応しかできないのは判った
849白ロムさん:2008/06/03(火) 17:59:29 ID:vthwWoP00
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  荒らし煽りは無視! 。   Λ Λ  いいですね。
     ||  何事もほどほどに   \ (゚ー゚*)  http://www.2ch.net/accuse2.html
     ||____________⊂⊂ |   http://info.2ch.net/guide/
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
850白ロムさん:2008/06/03(火) 19:04:43 ID:HTo4FH+XP
>>878
で?
結局答えられんのか?
全知全能の神からしたら俺等らただの無知
オマエが宇宙の誕生から今日までの記憶を有し、総て物理法則と高次元を理解し悟ってるなら俺より遥かに優れてると認めてやろう
所詮オマエもただの無知な凡人で終わるのだと断言しておこう
少なくとも俺は森羅万象の法則は少し分かってるので雲を消すぐらいのことは出来る
人間は差を付けたがるが、人間の差なんて神からすれば目糞鼻糞レベルに過ぎないのだよ
851白ロムさん:2008/06/03(火) 19:16:26 ID:SnV+gj54O
>>843

お前の意見もどうかと思うけどなw
852878:2008/06/03(火) 19:24:19 ID:DPCzYN65O
>>850
なんかよう?
m9(^Д^) プギャーーーッ!!
853白ロムさん:2008/06/03(火) 19:43:37 ID:HTo4FH+XP
>>852
これ以上不毛なことは書かないが人間の資質には一長一短があるので安易に格付け等出来ないと言うことを言いたかっただけさ
禅や瞑想の試みがある人なら理解も容易いだろし深い話も出来るだろうが、版違いだし無知な>>852とは平行線なのは目に見えているので以降はレスはつけない
後は勝手にやってくれ
854白ロムさん:2008/06/03(火) 19:57:58 ID:qYa3JpNKO
>>851
確かにwでも正直今の携帯ってさぁ、1年に2回新機種出てるのに機能向上は微妙
価格は調子良く向上、削るのが無理なら、機能を大幅に向上してもらいたい。
データのダウンロード、保存の制限解除くらいしてほしいもんだ
>>851はどう思う?
855852:2008/06/03(火) 20:01:41 ID:DPCzYN65O
>>853
( ^▽^)σ) ̄> ̄)
856白ロムさん:2008/06/03(火) 20:03:48 ID:2xs9CbK9O
>>878に期待
857白ロムさん:2008/06/03(火) 20:23:56 ID:SYlcX+I+O
情報のない機種スレは総じて糞スレという王道パターンをいってるなこのスレは
858白ロムさん:2008/06/03(火) 20:31:25 ID:Fr6MrIwHO
富士通社員さん
F907iのスペック教えて下さい

ほんと迷う
859白ロムさん:2008/06/03(火) 20:32:12 ID:31INdBbA0
年末まで待つから、ドコモ頑張ってくれ。。

でもiphoneが禿から出たら、浮気しますwww
860白ロムさん:2008/06/03(火) 21:30:43 ID:1QExg8YKO
FeliCaのないiPhoneがどこから出ても、2台持ちするしかない・・
861白ロムさん:2008/06/03(火) 21:37:53 ID:OGuMqLejP
今日のSoftBankの発表で確信。907iでは2in1のBモードアドレスを端末で管理できるようになる。間違いない。
全機種Bluetooth搭載に望みもかけて、906iはスルー決定。
862白ロムさん:2008/06/03(火) 21:39:00 ID:dgY5pI3g0
2in1て何なの
863白ロムさん:2008/06/03(火) 21:39:13 ID:GYs0CFW30
この予想通り実装されるのかなぁ
http://www.moonlight-mile.jp/product/907i.html
864白ロムさん:2008/06/03(火) 21:59:05 ID:VrH0oOR2O
>>841
いや、本社広報に言ってくれ!
そう言われたんだ。
865白ロムさん:2008/06/03(火) 22:42:56 ID:SnV+gj54O
2in1はBメールを端末で管理は当然として、ABデュアルの待ち受け全部着せ替えツールできないと嫌だ
866白ロムさん:2008/06/03(火) 22:45:55 ID:VUHXQg+o0
>>863
突っ込みどころが多すぎて疲れる
867白ロムさん:2008/06/03(火) 22:49:48 ID:cxtAFIaOO
>>863
×予想

○妄想
868白ロムさん:2008/06/03(火) 22:50:14 ID:OGuMqLejP
全部Windows CEになったらDoCoMo潰れるなwwwww 糞モッサリWM端末はメインケータイにはなりえない。
869白ロムさん:2008/06/03(火) 22:53:36 ID:alRTGsZG0
>>866
クリック目当ての誘導
870白ロムさん:2008/06/03(火) 23:12:31 ID:VrH0oOR2O
予想でなく、2007年になってるから。
アフィリエイト?
871白ロムさん:2008/06/03(火) 23:25:55 ID:AeDf8kt10
ちょっとスレ違だけど、携帯ってズボンのポペットの入れてない方が良いよね。
4年前に買ったP900iVはずっとズボンのポケットに入れていて、
ボロボロに傷が付いて、1年くらいで表の液晶が付かなくなって駄目になった。
その後買い換えた現在使用中P902iはカバンのポケットに入れるか、
ネックストラップで首から下げたりしているが、大きな傷もなく故障もない。
さすがに一度バッテリーは変えたが、購入から2年立っていたので
無料で交換できた。
P907iの頃には3年使用していることになるな。
872白ロムさん:2008/06/03(火) 23:26:39 ID:AeDf8kt10
>>871
訂正

ズボンのポケット

やっぱり902から907だと、かなり変化があるんだろうな。
873ネ申≒ピッコロ代魔王:2008/06/03(火) 23:39:42 ID:u8H7q9C20
プラダ携帯の方がカッコイイべ

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211470133/l50
874白ロムさん:2008/06/03(火) 23:48:23 ID:alRTGsZG0
>>871
初期の携帯電話と違って集積度は半端ではなくなってきているし、
より小さく軽量化するために外装も薄く弱くなってしまっているのだから、
ポケットに押し込んで持ち運ぶのは自ら故障を招いているようなもの。

小さく軽くても壊れないようにすることはコストを度外視すれば技術的には可能であると思われるけど、
もしそんな携帯を作って売るとなると軽く15万は超えるだろうな。
875白ロムさん:2008/06/03(火) 23:50:35 ID:7ExhCkf1O
>>863
この手の馬鹿の予想はスルーしなさい
ありえなすぎな予想だし(^_^!)
907はフォントダウンロード、newきせかえツールをはじめとしたカスタマイズ重視の【じぶん携帯】
876白ロムさん:2008/06/03(火) 23:50:58 ID:+bm9+HcN0
>>871
俺も900iVを1年前まで使ってたけど超元気だった。
ただ、液晶には何ら問題なかったけど、カメラがたまにおかしくなったわ。



900iVを馬鹿にするやつは俺が許さんぞ
877白ロムさん:2008/06/04(水) 00:04:22 ID:8G4YFgOtO
>>876
分厚過ぎるよ
878871:2008/06/04(水) 00:10:40 ID:34VILRAL0
>>874
高い所から落としたときも心配だよね
今の携帯も何度も落としているけど、まだ無事。

>>876
900iVはもっさりしているけど好きだったな
カメラの画質はP902iよりいいし

Mini SDもすでに過去の遺物だからなぁ。
P907i買ったらPC用に使うか。
879白ロムさん:2008/06/04(水) 00:10:50 ID:CBzuUF7S0
なんか呼ばれたような気がする。
880白ロムさん:2008/06/04(水) 00:19:10 ID:7XE6fX2EO
携帯を首から下げてるの見ると凄く格好悪いなって思う
881白ロムさん:2008/06/04(水) 00:24:49 ID:hqaAOYms0
>>877
あの重厚感がいい
薄っぺらなiμよりゴツいiVのほうが信頼感がある。
882白ロムさん:2008/06/04(水) 00:43:55 ID:jLQOgFM+0
>>863
もはや妄想
883白ロムさん:2008/06/04(水) 01:35:25 ID:vmOF3+wX0
P900iVのクラウドブラックはかっこよかったな
884白ロムさん:2008/06/04(水) 02:59:05 ID:VRkPom6rO
たしかにあのデザインは好きだった
885白ロムさん:2008/06/04(水) 03:28:54 ID:64WEYCFuO
クラナドブラック
886白ロムさん:2008/06/04(水) 04:57:48 ID:8n0bBodPO
またあのビデオスタイルケータイ出せばいいのにね。
今の技術だと、どれくらいのビデオケータイになるのやら。
887白ロムさん:2008/06/04(水) 05:33:49 ID:Wef5ink7O
>>886
NECが900iVみたいなコンセプトモデル作ってたよね
888白ロムさん:2008/06/04(水) 06:44:19 ID:kAAVNkyDO
盛り上がるの早いな
みんなこれに期待か
889白ロムさん:2008/06/04(水) 07:30:19 ID:7mp/LWB3O
冬モデルは907じゃないんだけどな...
9シリーズ、7シリーズなんてもう(ry
890白ロムさん:2008/06/04(水) 08:19:50 ID:uQhpbDCuO
907iは全ての機種が画面にボタン跡付きませんように( ̄人 ̄)
891白ロムさん:2008/06/04(水) 08:48:12 ID:bgN14nVKO
>>875

いいねぇそれ。
907まで待つかい有りそうだ。
892白ロムさん:2008/06/04(水) 10:53:15 ID:qBhc8+vQ0
3G対応の新iPhoneが出るらしい
青歯やFeliCaにも対応するらしい
893白ロムさん:2008/06/04(水) 10:57:36 ID:AyY+gGpj0
907を待つつもりだったけどSH906のタチパネに凄く惹かれる。
907はどうなるかなー。現在は902orz
894白ロムさん:2008/06/04(水) 11:09:04 ID:uQhpbDCuO
>>892
ソースは?
895白ロムさん:2008/06/04(水) 11:16:42 ID:Wv6wo98i0
>>893
俺も902iで、やっと電池ただでもらえるとこ。907iまではこのままがんがる。
896白ロムさん:2008/06/04(水) 11:27:05 ID:AyY+gGpj0
>>895
まさに同じ状況w
同じように頑張ろうかなと思いつつ906スレを色々覗いてしまっている…
897白ロムさん:2008/06/04(水) 11:31:16 ID:mydi7mpT0
>>895>>897
俺も全く同じ状況
>>896
ちょwお前は俺かw
898白ロムさん:2008/06/04(水) 13:14:22 ID:io68zBFw0
899白ロムさん:2008/06/04(水) 13:55:16 ID:zc3yHBEeO
>>893ー897
同じ境遇の人 イパーイ

SH906iスレ見てホットモック触ってますます欲しくなったけど、サブディスプレイが無いから踏み止まってる。
もしあったら907待てずに即買いだた。SH902isの電池、新しくしたばっかりなのに。
SH907iはサブディスプレイ付けてくれるかなぁ?
900白ロムさん:2008/06/04(水) 14:05:37 ID:hqaAOYms0
でも、iPhoneは禿から出るんだろ?
901白ロムさん:2008/06/04(水) 14:21:53 ID:AglJdxuO0
>>900

禿からみたいだね。。
902白ロムさん:2008/06/04(水) 14:35:53 ID:d4kfD2nS0
電通謹製の犬とか見てマンセーする低能向けだしね
903白ロムさん:2008/06/04(水) 14:51:22 ID:UPYmZQZlO
くんしがDoCoMoって言ってた
904白ロムさん:2008/06/04(水) 15:12:24 ID:uJxyq9IuO
くんにがDoCoMoって言ってた
905白ロムさん:2008/06/04(水) 15:40:48 ID:io68zBFw0
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080604_01/
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/pdf/20080604j.pdf

【携帯】 アップルの「iPhone」、ソフトバンクから発売決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212560904/


あちゃ〜
ドコモ終わった
906白ロムさん:2008/06/04(水) 15:48:52 ID:8n0bBodPO
全面タッチパネル、メールを良くする日本人には合わないような……
ビジネスマンにはいいかもしれないけど。
907白ロムさん:2008/06/04(水) 15:50:11 ID:fG5y9yBK0
>>906
若者男子やスイーツ(笑)に受けるんじゃね?
908白ロムさん:2008/06/04(水) 15:59:01 ID:AsXL07CV0
Touchで十分だな。遊び用として。
電話とかメールとか重要なのはやはり感触があるキーボードでやりたいよね。
909白ロムさん:2008/06/04(水) 16:13:18 ID:qBhc8+vQ0
ソニエリがiPhoneのドコモ版作ってくれるよ、たぶん…
910白ロムさん:2008/06/04(水) 16:32:42 ID:fsTR9/xoO
PRADAもiphoneも、800か706i相当の機種だから、板違いじゃね?
911白ロムさん:2008/06/04(水) 16:36:59 ID:Kp5v7cLE0
秋に出る新型touch次第だな
912白ロムさん:2008/06/04(水) 16:38:50 ID:V4Aou6420
早速馬鹿が大暴れ
904 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/04(水) 00:09:21 [深夜] ID:KlqcYQdy0 (PC)
ドコモはメールリトライ糞の以前に、100KB以上の画像付きサイトが見れないことが一番くそだろw

934 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/04(水) 15:51:22 [昼] ID:KlqcYQdy0 (PC)
糞ドコモざまぁw死ねよ糞ドコモ
貧乏ご用達乞食ドコモw

937 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/04(水) 16:03:41 [夕方] ID:KlqcYQdy0 (PC)
>?>急にキムチ臭くなってきたな

また乞食ドキュマーの自己紹介w
さすが貧乏携帯w

941 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/04(水) 16:05:41 [夕方] ID:KlqcYQdy0 (PC)
ドコモ涙目w

携帯も格差w
貧乏ドコモ
金持ちSB

944 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/04(水) 16:07:35 [夕方] ID:KlqcYQdy0 (PC)
docomo
↑このロゴw安物くせ−w

ドコモのアンサー_

A.貧乏路線で行きますwも戸から貧乏だけどwユーザーがw

947 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/04(水) 16:09:42 [夕方] ID:KlqcYQdy0 (PC)
親父携帯&滞納者率が高いドコモw
加齢臭と貧乏御用達携帯docomo(笑)

951 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/04(水) 16:14:16 [夕方] ID:KlqcYQdy0 (PC)
>?>>「乞食」とはこの板共通の貧乏禿ヲタの代名詞

おい?現実を見れない引きこもり死ねよ
何処もユーザーの方が貧乏人率たけーよw
しねよw

955 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/04(水) 16:16:28 [夕方] ID:KlqcYQdy0 (PC)
ドコモざまぁw
低所得率が高いドコモユーザーw

ココのキチガイ信者はたかが携帯のドコモ(笑)で威張れるってすげーなw挿すが持ち家も車も資産もないどこもユーザーw


自慢が携帯ってw

956 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/04(水) 16:18:16 [夕方] ID:KlqcYQdy0 (PC)
>>954
涙目乞食ドコモユーザーが必死らしいから、しばらく温かい目で見守ろうw

960 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/04(水) 16:28:32 [夕方] ID:KlqcYQdy0 (PC)
ドコモ
恥ずかしい携帯w

Iphoneで負け惜しみ発言w

もっと恥ずかしい docomoになりましたねw
913白ロムさん:2008/06/04(水) 16:48:16 ID:hqaAOYms0
あうと禿にはいわれたくないなww
914白ロムさん:2008/06/04(水) 17:01:52 ID:d4kfD2nS0
そらまあ挑戦反日脳だしなあ これほど恥ずかしい代物はない
915白ロムさん:2008/06/04(水) 17:29:56 ID:cGENfPF+0
タッチパネルつかったエロゲーでるだろうな。
乳首つんつん!!!
916白ロムさん:2008/06/04(水) 17:31:13 ID:LE8dGqKe0
iPhoneとはカテゴリーが違うからなあ。
携帯電話としてハイスペックな907iを見せ付けてくれ。
917白ロムさん:2008/06/04(水) 17:36:47 ID:vmOF3+wX0
iPhoneは残念だったな
ちょっと興味があっただけに
918白ロムさん:2008/06/04(水) 17:50:36 ID:oL0Si/wB0
朝鮮人ホルホルして、思った通りの痛い症状晒してるようでは、
触るのも汚らわしい状態だな。
919白ロムさん:2008/06/04(水) 18:24:02 ID:E1mee5NxO
もうSH907iに期待しよう
920白ロムさん:2008/06/04(水) 18:29:20 ID:poUi6L9QO
頼むから906みたいなオナニー携帯は二度と作らないで欲しい 

907がクソだったら俺ドコモ辞めるわ
921白ロムさん:2008/06/04(水) 18:35:03 ID:7XE6fX2EO
冷静に考えて携帯に6万の価値が有るか怪しい
922白ロムさん:2008/06/04(水) 18:38:37 ID:/QqjdgM2O
お前等馬鹿が今以上にお利口さんになればあauやSBに煽られる事無しwww
まぁ〜ある程度馬鹿も泳がせ無いと面倒だがなwww
923白ロムさん:2008/06/04(水) 18:39:41 ID:gYBJ58WA0
6マンの価値を見出せないのであれば買わなければ良いだけでそ?
924白ロムさん:2008/06/04(水) 18:41:48 ID:J8KilFN2O
ヲタフルボッコが演劇してらあ
925白ロムさん:2008/06/04(水) 18:50:52 ID:z10EbrzG0
孫禿と朝鮮という時点で、まともな文化ではないのが分かる
926白ロムさん:2008/06/04(水) 19:11:18 ID:tvr5i+ey0
禿げからでるってことはスパボ一括に流れた時に買えばいいんじゃね?
927白ロムさん:2008/06/04(水) 19:43:42 ID:JbCo2otz0
いろいろ書いてるけど
今の携帯の一番のネックはバッテリーだと思う
燃料電池ならいつでもどこでもすぐにフル充電できるから
気兼ねなく使えるのになと思う
928白ロムさん:2008/06/04(水) 19:47:23 ID:7XE6fX2EO
>>923
人によっては6万に見合う価値が携帯には用意されてるって事?

906のカタログ見て思ったのは知り合い1000人もいねー。
929白ロムさん:2008/06/04(水) 20:23:45 ID:uJxyq9IuO
>>928
何故90Xシリーズを買うんだ?
70Xシリーズで十分だろ?
930白ロムさん:2008/06/04(水) 20:49:31 ID:mydi7mpT0
>>929
それは求めるものによって人それぞれ違うと思う
931白ロムさん:2008/06/04(水) 21:14:32 ID:LbbHaCEvO
70Xシリーズも
7.2M
フルVGA液晶&VGAフォント
ストレートやスライド
サクサク(SA702iレベル)

これだけでいいから作ってくれ
932白ロムさん:2008/06/04(水) 21:23:57 ID:QwplvsTq0
>>928
だから価値を見出せなければ買わなくてよいだろうに
6マソ前後は今時の携帯としては開発費やら考慮すれば妥当な金額だと思ってるから
むしろ8マソでも不思議ではなかろう
安いに越したことはないけれど安く売ってペイできなければメーカーがますます減るだけになる
タダ同然で最新機種が手に入った時代はもう過去のものなのだから、
いつまでも夢物語を見るのはやめにしてしっかり見定めて買って数年単位で大切に使うべきだろうな

933白ロムさん:2008/06/04(水) 22:20:46 ID:7XE6fX2EO
>>932
考え方が開発側の人みたいだな・・・売れなくて困るのは消費者じゃないだろう
934白ロムさん:2008/06/04(水) 22:34:52 ID:uJxyq9IuO
上辺しか見れないのか
935白ロムさん:2008/06/04(水) 22:41:39 ID:F0rUCKlV0
LG工作員が醜いな
PTイラネとか2in1イラネとか、LGが実装してないものばかり。
呆れて見てらんね。連中は死んでいいよ。
936白ロムさん:2008/06/04(水) 22:46:07 ID:3RmmAHRB0
PTってパンテックかとオモタ
937白ロムさん:2008/06/04(水) 23:01:12 ID:7XE6fX2EO
6万の高級家電は何年で買い替えですか?
938白ロムさん:2008/06/04(水) 23:03:29 ID:JbCo2otz0
私は1年です
939白ロムさん:2008/06/04(水) 23:04:49 ID:F0rUCKlV0
1年に6台だったけど新販売制度で1年に2台ペースに落ちた
940白ロムさん:2008/06/04(水) 23:32:29 ID:21mUetACO
>>937
半年
941白ロムさん:2008/06/04(水) 23:39:50 ID:WSkeodmX0
パソコンになるのはいつですか?
942白ロムさん:2008/06/04(水) 23:42:06 ID:QwplvsTq0
6マンで高級家電だとePCは高級ミニノートPCか・・・・
943白ロムさん:2008/06/04(水) 23:58:42 ID:4VpKc6YB0
htcなんかクソみたいに高いもの
944白ロムさん:2008/06/05(木) 00:13:23 ID:q398EDDaO
此処にいると金銭感覚が麻痺しそうだ庶民とは思えない
PCは3年に1回買い替えかVer.upで十分だろ?携帯は1年に1回買い替えるのか?
945白ロムさん:2008/06/05(木) 00:29:59 ID:ErLFjzJK0
>>944
今の体制で行くと2年は変えられないんだろ?
分割の場合だけだっけ?
946白ロムさん:2008/06/05(木) 00:32:23 ID:roJ76vwU0
良いのを出してくれたら停波まで
947白ロムさん:2008/06/05(木) 01:32:45 ID:oGgLbJoR0
>>945
バリューでも一括払いなら2年縛りは関係ないのだから買える範囲内で毎月でも毎年でも
好きな時に好きなだけ買い増しすれば良い。
948白ロムさん:2008/06/05(木) 03:18:59 ID:b+/hRzcy0
>>947
バリューの取替優遇算定期間はリセットなしとかのウワサもあったけど、
DS兄ちゃんが「んなわけない」と言ってましたが。あぁ、縛りの問題か。
なら毎日でも買えますな。一括の場合。
割賦は最大2件まで。だから24ヶ月でもだいたい毎年買えるよ。
スレ違いすまそ。
949白ロムさん:2008/06/05(木) 11:04:58 ID:zyWcakAK0
906iはスルーして907i買います。。

SHの予定。
950白ロムさん:2008/06/05(木) 11:28:31 ID:l81awe6GO
結局現時点で予想されてるのって7メガとP、N以外新OSと全機種青歯ぐらいか?
951白ロムさん:2008/06/05(木) 12:41:00 ID:1m3DtPHz0
電子コンパス付かないかな
態々これの為に禿に変える気にもなれないし
952白ロムさん:2008/06/05(木) 12:43:51 ID:XDpu/CjBO
>>950
SHの800万画素カメラ
いらないけど...
953白ロムさん:2008/06/05(木) 12:52:44 ID:spBeH/or0
で、期待していたら906iに毛が生えたようなもんの出来
ってことがあるからな〜、907・・・
954白ロムさん:2008/06/05(木) 13:00:07 ID:q398EDDaO
それなのに毎年買い替えて前の携帯はどうするの?
955白ロムさん:2008/06/05(木) 13:10:27 ID:sdMfyORfO
907のCPUの事だけど
F、SHのチップはG3
N、Pのチップは何だろう?性能は良いんかな?
956白ロムさん:2008/06/05(木) 13:14:10 ID:1m3DtPHz0
>>954
外装交換して保管
アクションベースで固定してディスプレイケースに入れて鑑賞用にするもよしw
957白ロムさん:2008/06/05(木) 13:23:56 ID:q398EDDaO
>>956
贅沢なコレクションですねw
958白ロムさん:2008/06/05(木) 15:26:45 ID:b+/hRzcy0
>>951
あぁ、俺も思った。W62CAとか見てなんとなくドキドキワクワクしたんだよ。
ただ、こういうドッキリメカ積んでもそれを使いこなせない糞ソフト
なのはほとんど確実なわけで、iアプリのAPI積んでくれないと役に立たんな。
そういう意味でSH906iの光タッチクルーザーはダメ。Fはまだ希望が持てる。
あとGPSの独立測位、簡易高度計はソフトでできるし、温度計も欲しい気がするな。

と、ここで気づいたが、最近のケータイは開閉センサに磁石つかってなかったか?
電子コンパスできるかな。
959白ロムさん:2008/06/05(木) 15:34:05 ID:drr0ypKw0
>>950
>7メガ
>全機種青歯

これが基本だと、自分としては選択肢が増えることになるからぜひ実現してほしいなあ。
960白ロムさん:2008/06/05(木) 15:43:30 ID:+GNU2Qyl0
>>949
お前の宣言なんて誰も見たくないよ
チラシの裏にでもマジで書いてろ
961白ロムさん:2008/06/05(木) 16:11:27 ID:6UXU4DB0O
>>955
PはARM cortex A8
962白ロムさん:2008/06/05(木) 16:18:11 ID:q398EDDaO
高度計、温度計、体温計、コンパス、地図、ライト、耐熱センサー、地雷探知器、etc
更なる高機能に期待w
963白ロムさん:2008/06/05(木) 16:23:32 ID:IG5LeUu6O
大艦ゲイムより電子コンパスの方が絶対実用的
964白ロムさん:2008/06/05(木) 16:24:24 ID:8IkHZK+T0
>>962
自衛隊員ですか?w
それとも警察の機動隊?w
965白ロムさん:2008/06/05(木) 17:18:31 ID:UKoZRXlM0
>>964
西部署勤務に決まってるだろ。
966白ロムさん:2008/06/05(木) 18:47:48 ID:b+/hRzcy0
>>962
じゃ、俺は湿度計、ガイガーカウンタと警察無線傍受機能を。
ワイドバンドレシーバーでもいいな。
あとレーザーポインタと、それを使ったレーザーレベルもあるといいかな。
忘れてたけど、当然スタンガン標準装備な。

とういのは冗談だけど、可能なら緯度・経度・方位・温度・湿度・気圧
位は計測できるといいなぁ。
967白ロムさん:2008/06/05(木) 18:52:41 ID:oNT9Xwxr0
GPS積んでるなら緯度経度方位速度くらい可能なんだよなあ
968白ロムさん:2008/06/05(木) 19:00:03 ID:q398EDDaO
>>964
ジャーキーで作った食べれる携帯が出…
969白ロムさん:2008/06/05(木) 19:18:35 ID:a4CqgUOB0
とりあえず、辞書を入れろ辞書を
追加コンテンツでいいから用意してほしい。
970白ロムさん:2008/06/05(木) 20:50:02 ID:6UXU4DB0O
FOMA P904i Part11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1202770933/
この自治厨達が流れてくる可能性があります。
971白ロムさん:2008/06/05(木) 21:04:49 ID:Og7BubIN0
逆恨み煽動ですか 間抜け
972白ロムさん:2008/06/05(木) 21:48:29 ID:8IkHZK+T0
>>969
最低でも広辞苑、百科事典、英和辞典、和英辞典、IT用語辞典、経済用語辞典は必要!
973暇人 ◆SZTDRG5yAw :2008/06/05(木) 22:08:46 ID:l++OJeXgO
>>956-957
チンボ出せよ
974白ロムさん:2008/06/05(木) 22:09:52 ID:6zSWTcGP0
975白ロムさん:2008/06/05(木) 22:14:24 ID:sHrJ5KgP0
ホームUサービスが本格的に始まったってことは
907iでは無線LAN標準搭載?または派生機種が増えるのみ?
976白ロムさん:2008/06/05(木) 22:28:09 ID:624jY19TO
着メロ100万和音にしろ!
977白ロムさん:2008/06/05(木) 22:59:51 ID:yBDr6PjK0
100万和音……想像すらできねぇwww
978白ロムさん:2008/06/05(木) 23:01:27 ID:6UXU4DB0O
>>971
?違うけど。
979白ロムさん:2008/06/05(木) 23:11:10 ID:oNT9Xwxr0
せこいよ
980白ロムさん:2008/06/05(木) 23:11:14 ID:1+QAwoC10
docomoのパケ網経由でないとネットできないなんて・・・そんなに課金させたいか!させたいのだろう。
981白ロムさん:2008/06/05(木) 23:11:34 ID:1+QAwoC10
↑W-LANのことです。
982白ロムさん:2008/06/05(木) 23:23:49 ID:6UXU4DB0O
>>980
フレッツIP電話化でしょう。
外、携帯。家、固定電話。

猫プランでなく。
983白ロムさん:2008/06/05(木) 23:28:13 ID:6UXU4DB0O
>>980
端末〜インターネット〜ドコモGW〜iモードコンテンツ
インターネットだけなら、ドコモGW無しでは?
984白ロムさん:2008/06/05(木) 23:30:38 ID:1+QAwoC10
端末〜イーサネット(or公衆LAN)〜ドコモGW〜iモードコンテンツorインターネットサイト

では?(誤認していたら申し訳ありません)
985白ロムさん:2008/06/06(金) 00:14:31 ID:BmckqA6sO
もうほぼ完成しているよね。基板。
全機種アンドロイド乗るのかな?
型番変わるらしいし。

SH-A001 とか?
986白ロムさん:2008/06/06(金) 00:49:46 ID:NtZzIS+p0
期待してます。

でもiPhoneの方が欲しいかも
987白ロムさん:2008/06/06(金) 00:53:20 ID:hF6ZvWB2O
KCP+の二の舞になるってことはないよぬ?


932:白ロムさん :2008/06/06(金) 00:43:49 ID:UylUbU/HO [sage]
昔はMSM7500(KCP+)まで待とうなんて考えてたが、いざ出てみると不具合&モッサリという最悪の出来。


基盤が新しくなるから性能上がるなんて考えてた自分が浅はかだったよ(´・ω・`)
988白ロムさん:2008/06/06(金) 00:53:40 ID:XO++zGVQ0
次スレ

FOMA 907i 総合スレ Part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212681136/
989白ロムさん:2008/06/06(金) 01:27:16 ID:ojPEBatf0
カラーを増やして欲しい。
白・黒・ピンクはやめてくれ。
990白ロムさん:2008/06/06(金) 01:47:08 ID:ZCKHeFOh0
>>976
そうゆうバカげた機能。嫌いじゃないぜw
991白ロムさん:2008/06/06(金) 01:52:32 ID:dTZ3s+VwO
緑を出せよ!
F900みたいな色のを!
992白ロムさん:2008/06/06(金) 08:16:55 ID:hg9PL0L1O
1000ならとなりのママさんとヤレル
993白ロムさん:2008/06/06(金) 08:21:34 ID:b4F706kR0
>>967
GPSのデータでわかるのは現在の3D位置。だから緯度経度高度までは直接わかる。
で、複数回測定することで速度・移動方向はわかるけど、方位(向いてる方向)はわからん。
ttp://japanese.engadget.com/2008/05/28/google-android/
「Google Map、電子コンパスと連動するストリートビュー」
これをやりたいんだよなぁ。
994白ロムさん:2008/06/06(金) 08:38:50 ID:k61Ic8tZ0
今のレーダー探知器は、普通に方位を表示できてるけど。
あれGPSでしょ。
995白ロムさん:2008/06/06(金) 09:09:27 ID:hg9PL0L1O
もうすぐ
996白ロムさん:2008/06/06(金) 09:10:57 ID:b4F706kR0
>>994
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210372963/550-560
あたり参照。
電子コンパス内蔵しなきゃ静止状態では方位は測定できん。
997白ロムさん:2008/06/06(金) 09:32:57 ID:NtZzIS+p0
907i購入予定
998白ロムさん:2008/06/06(金) 09:37:11 ID:5ZAJMnMpO
次のスレでは3の倍数でアホになってね(@゚▽゚@)
999白ロムさん:2008/06/06(金) 09:42:49 ID:zcbvVz1s0
ヽ|ノ
(・∀・)ノ イヤッハー
1000白ロムさん:2008/06/06(金) 09:45:53 ID:O0OLTbfQ0
1000


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。