WX321J/310J/220J AH-J3001V 日本無線WILLCOM総合90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2007/10/02(火) 22:52:13 ID:W1LjSf4X0
■Wiki
WX321J Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?WX321J
WX220J Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?WX220J
WX310J Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?WX310J

■便利サイト
WILLCOMに関するFAQ
http://csmap.org/wiki/
総合情報(memn0ck)
http://d.memn0ck.com/
えあえじほんnavi
http://ajipon-navi.com/
Air///EDGE PHONE うpろだ
http://www.sigeharu.com/~airh/up/upload.php

■2ちゃんねる
2ちゃんねる携帯版
http://c.2ch.net/
クラシックメニュー(私家版)
http://i.i2ch.net/ (ミラー)

■Javaアプリ
Opera Mini
http://mini.opera.com/my/mini.jad
a2B(2ch専用ブラウザ)
http://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2B%5D%5D
Google Maps もどき
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/deployed/MapMIDlet.jad
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/Readme.txt

■メンテナンス情報など
WILLCOM|障害情報
ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/
新着情報 WILLCOM|2007年(平成19年)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/index_2007.html
お知らせ WILLCOM|2007年(平成19年)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/news/index_2007.html
3白ロムさん:2007/10/02(火) 22:52:43 ID:W1LjSf4X0
補足:兄弟機WX310SAと相性の良いminiSD
WX310SAでは、瞬発力の高いSDほどフリーズなどのトラブルが少ないようす。

ハギワラシスコム 1GB HNT-MN1GM 4.57秒
パナソニックRP-SS0 1GB   約4.6秒
LEXAR 32MB          約4.6秒
TRANSCEND 512MB TS512MSDM80 約4.6秒
ADTEC 256MB 4.98秒
TRANSCEND 1GB TS1GSDM80   約5秒
EVERGREEN(上海問屋-名画) 256M 約5秒
A−DATA 128M        約5.06
A DATA 512MB         約5.3秒
Buffalo 256M RSDM-256M     約5.67秒
I0 DATA 128MB RP-SS128B 約5.8秒
ELECOM 128MB MF-FMISD128   約6.5秒
SanDisk 256MB SDSDM-256    約7.03秒
グリーンハウス1GB GH-SDCM1GC 約7.5秒
ハイニックス512MB(型番不明)  約7.5秒
ハギワラシスコム 256MB HNT-MN256TA 約12.9秒
4白ロムさん:2007/10/02(火) 22:53:14 ID:W1LjSf4X0
Q:公式化サービスのtext圧縮(gzip)には対応してるの?
A:対応しています。

Q:ネットフロントダメダメ?
A:メモリ不足が頻発。でも、表示自体は綺麗(321J)。
 タブブラウザもそれなりに便利。ポップアップブロックも付いてるし。

Q:ネフロロゴがうざい
今は最初の一回だけですので我慢しましょう。

Q:ネフロはもう嫌ぽ
A:公式アプリのjigブラウザ、非公式のOpera miniなどがあります。
http://www.opera.com/download/operamini/?partner=nordic
 jigはCLUB AIR EDGEでの接続専用、逆にOpera miniは一般ISP経由の通信専用になってしまいますが。
Javaアプリについてはこちらへ
willcom Javaアプリスレッド vol.4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1151119782/l50

Q:小さい「つ」やアルファベットを小文字にするには?
A:入力して「A/a My」

Q:入力の時に行き過ぎちゃったんだけど、逆トグルはどうすればいいの?
A:逆トグルは通話ボタンで出来る。

Q:スペース(空白)を入力したいんだけど?
A:「0/わ」を1回押して逆トグル。ベル打ちなら78。

Q:暗証番号は?
A:321J→「0000」。310J→「0123」。加入したときに申込書に書いた暗証番号とは別です。

Q:携帯マスターLE for WILLCOMのシリアルは?
A:付属の「Easy Setup Tool」というマニュアルのP.28。

Q:メールBOXの中にいるときは自動受信しないんですが?
A:しません。ただし、 321Jだと待ち受けで「センターにメールあり」と出て、決定キー押すと 受信しにいきます。 この仕様の方が好みって人もいることはいます。

Q:受信メールはminiSDに自動保存設定できる?
A:321Jでは可。

Q:キー入力は快適?
A:予測変換はアホ。レスポンスは時々遅い。重くなってきたら学習文字クリアでまたサクサクに。
 この作業でも辞書登録した単語はクリアされないので安心です。

Q:ブックマークレットは?
A:使えるものも使えないものも。200文字までの制限有り。

Q:時計でないんだけど?
A:省電力にしてません?設定見直すこと。

Q.jarファイルはどうやって本体にインストールすれば良いですか?
A.WINの環境の人はJadgen.zipをどこからか見つけてきてjadファイルを作成し
miniSDの中の\PRIVATE\DATA_FOLDER\PC_INOUTフォルダにぶちこんで
5白ロムさん:2007/10/02(火) 22:53:45 ID:W1LjSf4X0
・バッテリが持たないと嘆く方へ
バッテリは買ったばかりでは内部が活性化しておらず、
充電しても満充電されていない可能性があります。
その場合充電/放電を数回繰り返すと改善されるようです。
特に充電時間が所定の物よりも早く終了した場合にはその可能性は高いです。
また、バッファロー製128MBのminiSDは消費電力が異常に高くなることがあり、
WXシリーズで使用するのには向いていません。

Q. 着うたできますか?
A. 音質は、よくありませんし、モノラルですが、できます。

着うたの作り方
WX310J用(SAと同じ)
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?WX310SA
WX321J用
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?WX321J

ICレコーダのプレイリスト(録音データフォルダ)に入れて聞くこともできます。
その場合は、ファイル名を下のように変更してください。
`IA_xxxx.3g2

携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
Macの方は、下記参照 (dat 落ち)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1128498804/935
6テンプレ終わりです。:2007/10/02(火) 22:57:22 ID:W1LjSf4X0
間違いないよね。
ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
7白ロムさん:2007/10/02(火) 23:46:58 ID:B5eCWrQ70
いちもつ
8白ロムさん:2007/10/03(水) 08:50:09 ID:mZaFK+kq0
>>1

そして記念貼り
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=33027&sheet=outline?=ja
2007年度 グッドデザイン賞 受賞
9白ロムさん:2007/10/03(水) 19:32:39 ID:1UB4fM0X0
漢の端末。
10白ロムさん:2007/10/03(水) 19:53:45 ID:1UB4fM0X0
付属の液晶保護シートはロゴ入りでカッコイイ・・・

あと、携帯ケースのおすすめのテンプレもキボン。
11白ロムさん:2007/10/03(水) 20:56:01 ID:8HZzejpJ0

禿工作員の営業又はスレ違いでうざいときにお使いください。

************************************* キリトリセン **********************************

 〜 禿バンク910SHまとめ 〜

・ごま塩ケータイ
・でっぱりケータイ
・暗すぎるズームレンズ(F3.6〜)
・しかも広角側で撮ると四角が死亡(これは不良である)
・ディテールつぶれまくり
・暗いレンズF3.6〜なので補正エンジンの介入が大きく、
 バリバリシャープネス・CG風画質(フォトショでも修正不可\(^o^)/)
・ピントが一生合わない(これは不良である)

◆うpろだから悪意を持つことなく単純に上から3つをあげてみました(フルサイズのもの)
http://www.softbanking.net/up/src/s0597.jpg
http://www.softbanking.net/up/src/s0596.jpg
http://www.softbanking.net/up/src/s0585.jpg

◆比較として優良カメラV904SHをあげときますね
http://vdfx.net/l/src/MDBL1144.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL1145.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL1163.jpg
どう見ても904SH>910SHです。本当にありが(ry

◆参考資料
採用機種 モジュール名 CCD 明るさ  大きさ          サンプル価格
V602SH  LZ0P3738   1/3.0 F3.3-4.9 18.9× 9.2×19.2mm  26,250円
SH901iS? LZ0P3751   1/2.5 F2.8   22×13.5×10.1mm   21,000円
903SH   LZ0P3758   1.2.5  F2.8-4.1 20× 10×23.5mm    31,500円
910SH   LZ0P3770   1/2.5 F3.6-7.1 22.0×11.3×21.7mm  20,000円  ←←←★注★

◆結論
そこまで騒ぐほどのカメラでもないと思われ
暗い、暗すぎるよこのレンズ
安易な画素増=クソ画質だろ、常識的に考えて…
数字につられやすい素人向けのカメラだろこれ(´・ω・`)

12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13白ロムさん:2007/10/04(木) 20:32:56 ID:GfTovRmo0
あまり影響が無いからか全然話題になってないが本当らしいので前スレからコピペ。
321Jな。

783 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 06:41:02 ID:1aQA1gb60
ファームアップした
スモールフィットとかデスクトップモードで
マウスカーソルオンにしてたら
フレーム表示のサイトでリンクをクリックしても飛べないんだが…
(マウスカーソルオフにして、方向ボタンで選択だと飛べる)


785 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 10:56:37 ID:u02+Wdpf0
>>783
検証サンクス
マジか?
中の人はテストしてないのかよw


自分にはそれ致命的だ、今回は見送ろう…


786 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 11:57:35 ID:6tG9W6FA0
JavaScriptにも手が入ってる見たい
某所の選択できなかったプルダウンメニューが選択出来るようなったw

>783
マジだたorz…w
まぁいいかフレーム使ってる所は巡回してないし
14白ロムさん:2007/10/04(木) 20:43:40 ID:dM8onEzd0
>>13
その後、このネタに関する真偽を問うカキコがあったが無反応。
本当にあるのか、ちょっと怪しいな。
15白ロムさん:2007/10/05(金) 08:30:47 ID:wGZv3HeL0
>>786 のは知らんけど、
>>783 は確かにそうなるよ。
つか、今さら何言ってんの?って感じ♂
そもそも >>14 は321J使いじゃないんだろ?
16白ロムさん:2007/10/05(金) 22:34:20 ID:QRReH3eG0
指紋センサーの周辺に方向キーがあるけど、上側には方向キー無いですよね。
そこで、普段は画面とセンサーを透明なパネルで覆って保護し、
必要なときに、ペロッとあけて(もしくはスライドさせて)使えたらと思って、
そういうカバーやアクセサリーの類を探しているんですが、いいものが見つからない…

WS007SH 用でキャノピーじゃないけど、上から被せるタイプのケースはあったけど、
WX321J 用でいいのってありませんか?


参考ページ
株式会社ミヤビックス---PDAIR アルミケース for W-ZERO3[es]---
"PDAIR アルミケース for W-ZERO3[es]"
ttp://www.miyavix.co.jp/Product/pdair/alumi_wzero3es/index.html
17白ロムさん:2007/10/05(金) 22:56:03 ID:hE90X7cz0
>>16
参考page見ましたが、「ペロッとあけて」方式は突起物を回避出来そうに思えません。
スライド方式は、WRC(World Rally Championship)や箱系レースカーの
アクリルスライド窓のイメージなら出来そう。
でも画面パネルの内側に収納(したいでしょ?)させると、厚み方向の寸法が大きくなりそう。

どっちの方式でも、画面最下段中央のファンクション表示が見えなくなりそうなのも欠点か と。

日本無線さんにもっと頑張ってもらって、
指紋センサーを決定ボタンと共用にしてセンター配置、方向キーは上下左右の通常配置。
ベストは、上下左右決定一体型のマルチファンクションキー中央に指紋センサー。
技術的には難しいとは思いますが、なにとぞなにとぞ....
 誰に見せても上下キーは爆笑されてますよ、日本無線さん。
18白ロムさん:2007/10/06(土) 07:57:01 ID:p+Z4U5Wb0
>>15
確かに今さらなんだが、もう1ヶ月も放置なんだよな…
次にファームアップがあればついでに直そうか程度なんかね?
でも、他でも全然話題にならなかったのが不思議
そんなにマイナーなのか321J
19白ロムさん:2007/10/06(土) 09:15:57 ID:uZwZCYo60
方向キーなんて要らない。
ほとんど使ってない。
使うのはカメラ起動の時くらい。
20白ロムさん:2007/10/06(土) 10:25:42 ID:wqJ5CtJx0
321Jの指紋認証無しバージョン出して欲しい。
指紋認証やカーソルは電池食うし。
21白ロムさん:2007/10/06(土) 14:17:24 ID:UsqRnG9K0
むしろ220Jの後継機、小直しじゃなくて画面を大きく字も大きく表示出来るようにした奴を頼む
221Jでも230Jでも220JRでも構わん

22白ロムさん:2007/10/08(月) 07:44:25 ID:2/ciYfrj0
指紋認証や指紋カーソルって、もしかして方向キーよりも電池喰う?
23白ロムさん:2007/10/08(月) 09:29:09 ID:YWNyCwyS0
そりゃただのスイッチである方向キーよりは電気食うだろうね。
24白ロムさん:2007/10/08(月) 21:20:47 ID:ATshQ3Y4o
J3003SやWX220Jで、JAVAやPDFのページを見る方法は無いですよね…
25白ロムさん:2007/10/08(月) 21:41:22 ID:t/6vRoMnP
PDFなら、ぐるっぽ経由かな
26白ロムさん:2007/10/08(月) 22:11:12 ID:nkJiLv/ko
ところがぐるっぽでも残念ながら駄目なんです。。。
PDF等はたまに出くわすだけだから、構わないといえば構わないのですけれども。

321Jにすれば良いんだろうけれども、私には大きさが中途半端。

やはり220Jにしとこう(´ω`)
27白ロムさん:2007/10/09(火) 13:52:29 ID:guckpn1C0
>>20
でも
連続待受け時間:約750時間
フル充電時間  :約2時間
とカタログに書いてあるので
魅力では?
28白ロムさん:2007/10/09(火) 13:55:04 ID:guckpn1C0
指紋認証って解除できないの?
解除できてもよさそうなものだが
そうじゃなきゃトラブったら使えないことになる。
29白ロムさん:2007/10/09(火) 18:54:51 ID:yI2TOYEq0
指紋と暗証番号両方登録でそ?
30白ロムさん:2007/10/09(火) 21:35:39 ID:GUvxcgcf0
W-OAM機全てに当てはまるかもしれないが、ハーフレートのまま
電波5本のところに来ても、パワーサーチしないとフルレートにならないな。。。
ファームで改善を。。。
31白ロムさん:2007/10/10(水) 00:21:52 ID:xISTg4hi0
方向キーと、あと記号のキー割り当てが特殊(#に改行、1に句読点)ってのは改善して欲しいなぁ。

あと、有り得ないだろうけど、ワンセグとGPS、Bluetooth付けてくれたら最強なのにな。
京ぽん3でもいいから、どっか出してくれないかな?(アドエスも外付けオプションだったしなあ)
32白ロムさん:2007/10/10(水) 03:38:41 ID:/OwoOX0H0
>>29
指紋と暗証番号両方登録することによって
指紋の方でトラブってロックを解除できないときは
暗証番号によって、それをすることができる。
ということですか?
ふつうは、そう設計するものですね?
そうでないと、そのたびに修理に出さなきゃならないことになりますよね。
33白ロムさん:2007/10/10(水) 18:59:55 ID:aHCGT6Pq0
すいませんちょっと聞きます。
WX310Jを使ってるのですが、google maps モバイル が使えません。
google maps 起動して 通信を許可しますか で許可したあとそこで止まってエラーがでます。
使えるようにするはどうしたらいいのでしょうか?
昨日、ダウンロードしてインストールしました。
34白ロムさん:2007/10/10(水) 21:04:23 ID:wGzuwUc20
>>33

プロバイダ通してる?
Club air edgeはJAVA経由通信を通してくれない。
35白ロムさん:2007/10/10(水) 21:42:05 ID:LRFm68Zw0
>31
方向キーについては同意だが、その記号キー割り当てのどこが特殊なんだ?
なら、オマエの思う普通の機種って何?メーカーどこ?
36白ロムさん:2007/10/10(水) 22:06:19 ID:7hIjR4B10
>31
方向キーは別にあれで気にならないけどね。ワンセグとかGPS等々はいらないから、
メモリーをもっと増やして欲しいね。後、メールとwebの接続先を選べるのはいいんだ
けど、アプリからの通信先を制限するなら、アプリの接続先を独立で選べるとうれしい。
37白ロムさん:2007/10/10(水) 22:51:20 ID:n4JJPCwA0
321Jの上下方向キーの位置は異常
というかデザイン的にそうしたのかも
あくまで
なぞり(こすり)キーの予備、補助ということから
いいじゃないか
ということかも
38白ロムさん:2007/10/11(木) 07:04:05 ID:GIU8Pv610
320Tのファームアップが来たから、
321Jのバグ修正も来るかと思ったら来ないな…
というか、320Tが321Jに追いついただけか。
39白ロムさん:2007/10/11(木) 12:04:07 ID:rfRTVe790
ウィルコムの機種の中では
大きさやデザイン上
WX321Jが一番良いと思うよ。
他の機種は欲しくないよ。
40白ロムさん:2007/10/11(木) 12:59:47 ID:ET51UjJB0
gmail mobileにアクセスできてます?
昨日あたりから繋がりにくくて、今日はまったくだめです。
PC からはアクセス出来てんですが、321J からだとダメ。
クッキー&キャッシュ削除、高速化オフ、本体電源入れなおし、IIJmio での接続、gmail java アプリからと試したけど全部アウト。
Opera mini からはアクセスできたけど面倒すぎます(´ω`)
41白ロムさん:2007/10/11(木) 14:05:41 ID:Si9299V20
フルリセットしたいんだけど、1・9・電源ボタンじゃないのかこれ・・・・
誰かやり方教えてplz
42白ロムさん:2007/10/11(木) 14:06:44 ID:Si9299V20
あ、機種は321Jです
43白ロムさん:2007/10/11(木) 16:03:52 ID:oejWtnPT0
>>40

同じくだめ・・・
44白ロムさん:2007/10/11(木) 18:08:55 ID:KZJ+aaRr0
説明書くらい読め
45白ロムさん:2007/10/11(木) 19:22:11 ID:Lx7tQiFG0
手袋をした状態でも指紋認証経由で方向決定の操作はできますか?
46白ロムさん:2007/10/11(木) 19:30:11 ID:f8roP9hKP
はい でも、認証は出来ないけど
47白ロムさん:2007/10/11(木) 19:36:33 ID:Lx7tQiFG0
早速の回答ありがとうございます。
今更なのですが、認証はどのようなときに必要となるんでしょうか?
48白ロムさん:2007/10/11(木) 19:44:53 ID:f8roP9hKP
ロック解除 でも、番号でも解除可
4933:2007/10/11(木) 23:09:00 ID:OwPe8uXV0
>>34
そうなんですか。
通してみます。
ありがとうございました。
50白ロムさん:2007/10/12(金) 00:47:52 ID:gbUQC8E20
だから過疎るんだよ。
ほんとKYだな。
51白ロムさん:2007/10/12(金) 01:51:48 ID:/DvPC8Vg0
>>35
そうなのか?
会社支給のDoCoMoのPシリーズを、P206、P209、P211i、P251i、P851iと長く使っていて、。、.@?!とかは、#の位置が普通だと思ってた。
単に慣れや思いこみだったのか?

ただ、UIは遙かにWX321Jの方が優秀で、よく作り込まれているけど。
52白ロムさん:2007/10/12(金) 02:32:46 ID:Z5JIrHn70
ウィルコムからW-VALUEによる機種変更の勧めのDMがきた
なのでnineから321Jに機種変しようかなと思う

覚悟の上で
53白ロムさん:2007/10/12(金) 07:46:43 ID:nxjFZH4v0
>>51
キーアサインを決めるのはメーカーだったんだけど、キャリア主導で統一するような動きになった。
という訳で、キャリアごとに違う
54白ロムさん:2007/10/12(金) 17:10:31 ID:EvEFpONC0
>>53
じゃあ、ウィルコムはキャリア主導で統一してないって事か
そして、日本無線も社内じゃ統一してないのね…
(321Jと220Jでキーアサインは違う(゛の位置とか))
55白ロムさん:2007/10/13(土) 00:02:55 ID:pc3Gl0HY0
J3003SのガワでPC用サイトを見ることのできる機種があればなあ
56白ロムさん:2007/10/13(土) 00:11:16 ID:Xfe9ZVCwP
>>55
ん 見れないの?
57白ロムさん:2007/10/13(土) 00:12:42 ID:rdUqy9Hto
58白ロムさん:2007/10/13(土) 01:27:40 ID:A9fdQOs50
最近Gmailが見れないのって一部の人だけでしょうか?
自分は見れない方の人間なんですけど。。。
59白ロムさん:2007/10/13(土) 01:47:51 ID:tcZ9AJrm0
僕も見れん
というか今日にnineから321Jへ機種変したが、見れないのが継続中
60白ロムさん:2007/10/13(土) 04:44:20 ID:3+irmIhvo
変換サイト経由すれば見れるっちゅーとるの。
61白ロムさん:2007/10/13(土) 10:06:14 ID:JFBzXj3K0
変換サイト経由しなければ見られないのを「見れる」ちゅーのはいかがなものか。
62白ロムさん:2007/10/13(土) 13:17:24 ID:MdWi+nSh0
321JってUSBストレージ機能ついてる?
63白ロムさん:2007/10/13(土) 14:59:12 ID:Xfe9ZVCwP
はい
64白ロムさん:2007/10/13(土) 15:16:08 ID:MdWi+nSh0
>>63
ありがと

でもWVで321Jだけお金掛かるんだよね orz
6558:2007/10/13(土) 18:24:07 ID:A9fdQOs50
>>60
GmailじゃなくてGmail mobileと言った方が適切でしたか?
これまで変換サイトを経由する事無く見れてたんですよ。
それが急に見れなくなったので他の人はどうなのかと思い書き込んだ次第です。

アクセスしても弾かれてるっぽいんですよねぇ。
66白ロムさん:2007/10/13(土) 18:27:53 ID:Xfe9ZVCwP
>>65
javaアプリで、club経由でなければ見られます
67白ロムさん:2007/10/13(土) 19:03:33 ID:NFCfEygz0
321J買う予定ですが
2ちゃんねる専用ブラウザは使えないのですか?
2ちゃんねるは普通にネットフロントというブラウザを使って
することになるのですか?
68白ロムさん:2007/10/13(土) 19:09:53 ID:Xfe9ZVCwP
rep2を使っているけど
公式p2も
69白ロムさん:2007/10/13(土) 19:12:20 ID:a6WQttM40
JAVAの専用ブラウザは使えるよ。
ただしJAVAアプリを使うときはプロバイダを通す必要あり。
そのため通信切り替えが面倒であまり使ってない。
70白ロムさん:2007/10/13(土) 20:24:05 ID:UoCydd0i0
microSDカードを使わずに、パソコン→電話機へUSB経由でデータを移動する方法はありますか?
71白ロムさん:2007/10/13(土) 20:43:10 ID:Xfe9ZVCwP
>>70
Intellisync for JRCでwindowsのOutlookとシンクロは出来ます
移動は出来たかは、使ったことがないから判りません
携帯マスター NXLE for WILLCOMも付いています
72白ロムさん:2007/10/13(土) 22:25:35 ID:gWRSrS5r0
>>67
専用ブラウザじゃなくても、携帯向けページだったらそれなりに使いやすいと思うんだけど
http://c-others.2ch.net/test/-/keitai/i
73白ロムさん:2007/10/14(日) 00:02:57 ID:oIrHNgw90
321Jは当然PHSなのですが
携帯向けページ見られるのですか?
74白ロムさん:2007/10/14(日) 00:05:27 ID:R67TTnr70
相手のサイトが開放していれば見れる。

でもそうなっていないことも多い。
75白ロムさん:2007/10/14(日) 00:06:19 ID:R67TTnr70
あ、>>72 のことを言っているのなら見れる。
76白ロムさん:2007/10/14(日) 00:28:14 ID:oIrHNgw90
サンキュー
スレタイ検索は出来ないのですか?
板ツリーからスレは捜しにくいですね。
77白ロムさん:2007/10/14(日) 00:47:19 ID:a6vfb43p0
もちろんスレタイ検索もできる。

スレ探すならニワンゴ使う手も。
78白ロムさん:2007/10/14(日) 01:22:04 ID:oIrHNgw90
http://c-others.2ch.net/からは
(全スレッドから)スレッドタイトル検索できなかったんだが
79白ロムさん:2007/10/14(日) 01:25:53 ID:LNrOgK3qP
80白ロムさん:2007/10/14(日) 01:41:08 ID:x7Q0Bcql0
>>66
バージョン1.5.0のでIIJmio接続だとログインはできるが一覧取得でデータ流れなくてタイムアウトになるんだけど、プロバイダどこ使ってます?
81白ロムさん:2007/10/14(日) 10:48:58 ID:R67TTnr70
>>78

ニワンゴに検索キーワードをメールで送ると

1スレ中1-1スレ目

ミ(゜θ゜)彡
以下、ニワンゴがお送りします

携帯機種板
WX321J/310J/220J AH-J3001V 日本無線WILLCOM総合90
http://c-others.2ch.net/test/-/keitai/1191333100/i
(76)

みたいに帰ってくる。
82白ロムさん:2007/10/14(日) 11:20:45 ID:oIrHNgw90
1スレしか帰ってこないの?
83白ロムさん:2007/10/14(日) 11:44:35 ID:R67TTnr70
dat落ちしてなければ全部くるよ。
84白ロムさん:2007/10/14(日) 13:01:23 ID:VWVblpUH0
オペラミニなら見れる、ジーメール
85白ロムさん:2007/10/14(日) 14:52:54 ID:an83YbA30
>>69
確かjavaアプリのa2Bは、端末のファームウプで切り替えが簡単になった話があったような・・・。

簡単になった後でも切り替え自体が面倒って話なら仕方がないが。
86白ロムさん:2007/10/14(日) 18:12:37 ID:Csd3UQqPo
つまり、素直にPDAやPCに繋いでPRINに御布施しろよという事か。
87白ロムさん:2007/10/14(日) 23:44:59 ID:ODtoSLjK0
2回線目に、WX320Tにしたけれど、WX321Jより電波の入りがよいのは、なぜなのでしょうか。
88白ロムさん:2007/10/15(月) 01:00:13 ID:dsxCI5ne0
a2B+IIJmioでそこそこ快適に見られる。Prin接続に変える必要性を感じないので、普段からIIJmio。
アプリを起動したまま通信切断できれば、もっと便利なんだが…
89白ロムさん:2007/10/15(月) 11:32:49 ID:5Qd9aFLg0
>>80
おかしな事だね
90白ロムさん:2007/10/15(月) 13:06:13 ID:gFeS1uT20
・ 管理者ロックによるWeb制限中でもソフトウェアの更新を可能にしました。
・ コンテンツダイレクトアクセス機能を追加しました。
・ 通信の安定性を向上しました。
・ その他、動作の安定性を向上しました。
公開日:2007年10月15日
91白ロムさん:2007/10/15(月) 13:48:50 ID:JqwgKC0J0
メール保存先がmicroSD
待ち受けモードが公衆/グループの時にメール受信できなかったのができるようになってる
92白ロムさん:2007/10/15(月) 13:54:55 ID:QiFSoKRF0
人柱乙
93白ロムさん:2007/10/15(月) 14:54:08 ID:QSCFI2q80
これはなかなかいいチャームナッピングじゃないのか?

321もなかなか捨てたもんじゃないぜ
94白ロムさん:2007/10/15(月) 16:49:47 ID:SZeZOL780
壁紙を公式サイトでやろうとしたら、NOT FOUNDと出た。
まだサイトの準備ができていない?
9594:2007/10/15(月) 16:56:56 ID:SZeZOL780
壁紙や着信音設定の項目で公式サイトから探すを選択すると

表示モードをケイタイにしないとサイトが開かない。
スマートフィットやデスクトップモードだと
NOT Foundという白画面が出てしまう。

これはバグでしょうか?
ケイタイモードだとマウススクロール使えないからイヤだな。
至急修正ファームをお願いしますw
96白ロムさん:2007/10/15(月) 17:13:07 ID:nc7ayZBC0
>>90
|・ 通信の安定性を向上しました。

>>30 の件が直ってたら良いが。
97白ロムさん:2007/10/15(月) 17:18:51 ID:SZeZOL780
>>96
それは楽しみですね。
98白ロムさん:2007/10/15(月) 17:34:18 ID:gFeS1uT20
>>95

公式のサーバー側のブラウザ判別の設定の問題だな。
端末のファームでどうにかなるもんではない。

端末でUA名を[1]WILLCOMにすればスマートフィットモードでもいけるよ。
9940:2007/10/15(月) 17:55:00 ID:770GxqGs0
Gmail モバイルにアクセスできない、Gmail アプリもエラーとなる件について
自分なりに色々調べた結果を報告。(長文スマソ)

Web 版については www.google.com が IP アドレス帯域で規制してる可能性高し。
o Firefox で UA を WX321J のネフロと同じにしても普通にアクセスできる
 => UA での判定ではなさそう
o ↑の xhtml を保存して WX321J で開くと表示できる
 => xhtml のパースエラーではなさそう
o WX321J の CLUB AIR-EDGE 接続からは、gmail ログイン画面のロゴ
 (https://www.google.com/accounts/google_transparent.gif) のみに
 アクセスしてもエラー
なので多分ビンゴ。ちなみに IIJmio でもダメでした。

アプリ版に関しては、
http://groups.google.com/group/gmail-help-mobile/topics
を見ると、v1.5.0 リリース後に、トラブった人が結構出ている模様。
ログイン画面の後、0KB Loading... から進まないという書き込みが何件か
あったので、症状からして同じかと思います。修正版待ちですかね。

Web 版の回避方法については、アクセス元の IP アドレスが変われば何でも
いいんで、Proxy 通すとか変換 CGI 使うとか Opera mini からとか。
自分は CLUB AIR-EDGE の接続設定をコピって、Proxy に airproxy.ddo.jp を
設定して繋いでみたところ、行けました! 当面これで凌ごうかと思ってます。
100白ロムさん:2007/10/15(月) 20:11:25 ID:Ev4gf/yN0
新ファーム入れてみた。
>>13のはそのままだな。
て事は、あれは不具合ではなく仕様なのか…。

>>95
公式サイトはケータイモードでしか使えない事になってるから、
仕方ないと言えば仕方ないが、Not Foundはスマートじゃないな。
101白ロムさん:2007/10/16(火) 00:09:01 ID:RC4pH5da0
うわ javaアプリ選択画面に一発で入っていけなくなった orz
最悪だ、今回のファーム・・・
102白ロムさん:2007/10/16(火) 00:15:55 ID:gC88wYAR0
これ、ファームのダウングレード出来ないのかな…
これも前のも気に入らないよ…
103白ロムさん:2007/10/16(火) 00:18:36 ID:XZh977vd0
>>101
地味にウザいよな、それ
104白ロムさん:2007/10/16(火) 01:10:41 ID:bCzUqi7c0
 ブックマークのところもだけど、「選択」よりも「登録」を優先させるような設計ってのは、
おかしいと思うんだけどね。散々既出ではあるけど。
105白ロムさん:2007/10/16(火) 01:10:45 ID:yx6uVwil0
JRC公式HPの動画かっちょええ
特に動画の最初で、310Jのボタンと筐体が変形して321Jに変化する過程がシビレル!!
ヴェルトールがヴェルトール2→さらにゼノギアス
と進化する幹事
106白ロムさん:2007/10/16(火) 01:11:16 ID:KVbNfe+Y0
>>101
確かに、うざくなっている。
というか、変更点などしっかり書いてくれよ。

あと、自宅環境で通信環境は逆に不安定になった…。
ノイジーでも話すことができたのに、圏外なったりならなかったり、ぶつぶつ切れる。
107白ロムさん:2007/10/16(火) 08:24:20 ID:QpnSEmP+0
>>101
→長押しで行くしかないな…

今回のファームは何処が良くなったんだ?
>>13もダメなままだし
108約2年間 定額通話に必要な料金比較:2007/10/16(火) 09:41:07 ID:ZfgwGKvD0
     【ウィルコム】           【SoftBank】
(WVセレクト一括320KR 38640円)  (新スパボ一括9,800円端末)
初期費 :\38,640                \9,800
手数料 : \2,835                 \2,835

1ヶ月目: \1,290(2900-1610)         \980
2ヶ月目: \1,290                  \980
3ヶ月目: \1,290                  \0(特別割引で980円引)
  :
  :             ( この間料金同じ )
  :
25ヶ月目:\2900(割引終了)           \0(特別割引で980円引)
26ヶ月目:\2900(割引終了)           \0(特別割引で980円引)
■合計  \78,235                \14,595     
年契解除手数料4,200円(2年目2,100円) (違約金0円)  ※ユニバーサル料金別
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000039.html

センタ設備障害の発生について(10月16日 09:30現在)
2007.10.16
以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。
 
■発生日時:2007/10/16 06:30
■復旧日時:発生中
■障害時間:発生中
■サービス名:E-mail及びサインアップ
■障害内容:センタ設備障害
■影響範囲:・E-mail(対象:H"LINK/[email protected])一部接続困難
      ※E-mail(AIR-EDGE Phone)をお使いのお客様は
       ご利用可能です。
      ・@pdx.ne.jpをご利用のお客様サインアップ不可
■原因:不明
■現在の状況:障害継続中
 
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
110白ロムさん:2007/10/16(火) 10:41:58 ID:9nbVV5HZ0
保守費用などケチっているのか
111白ロムさん:2007/10/16(火) 12:09:07 ID:Xlu62xxQ0
機能設定にソフトウェアの更新が追加されてるな。
112白ロムさん:2007/10/16(火) 13:47:53 ID:j6JGdk410
>>107
何処かがよくなった。ではなくて管理メンテナンスしやすくなった。
と思った方が正しそうだね
113白ロムさん:2007/10/16(火) 16:56:25 ID:IkAZjpQi0
デザインにつられて
321j買ってみたんだが
ボタンが小さすぎて押しづらい
打つ字を探すのにひと苦労
表示される字が小さい
まあ覚悟していたが

字は幾分かは設定で大きくなるが
そのたびに設定しなくてはならないね?
114白ロムさん:2007/10/16(火) 17:15:47 ID:K3bdxnXB0
320Jまだぁー
115白ロムさん:2007/10/16(火) 19:26:21 ID:zo+u2jmMP
>>114
1の前のCを書くと良いと
116白ロムさん:2007/10/17(水) 00:52:28 ID:mV0NELNb0
職場では社用端末としてドコモ・SB・ウィルコムのほぼ全機種が選べるんだけど、
WMベースのスマートホンは、どれもPC寄りの操作性が優先で電話としての使い勝
手が悪すぎ。おまけに業務で色々使っていると、電池が1日持たない。

ちうわけで、私用端末は321Jを選択。指紋認証をマウスで使った時に違和感を
少し感じる程度でなかなか良い感じ。電話帳も前のが3001Jだったのでグルー
プモードで簡単に転送できた。あとはメディアプレーヤーとして使えればよかったのに..

117白ロムさん:2007/10/17(水) 07:14:42 ID:pA6KgxPB0
>>99
Gmailアプリv1.5.0のSettingsで「Always use secure network connections」
のチェックを外したらGmailモバイルがネフロで表示できた。
118白ロムさん:2007/10/17(水) 11:32:39 ID:OwJibLfE0
スレのテンプレにあったリンクからopera miniとGoogle mapをDLしたけど、インストールしようとしたら「必要なファイルが足りません」と言われた
助けて紫のバラの人
119白ロムさん:2007/10/17(水) 11:53:55 ID:qDLrCoQm0
>>117
やってみたけどダメっした…orz
念のため一度Gmailアプリ削除してインストールしなおし、
ネフロのcookieも削除したけどやはりだめ。
Gmailモバイルへ http と https 両方試したけどやっぱりだめ。
Gmailモバイルへの接続は CLUB AIR-EDGE ですか?
あとGmailアプリでは通信できてます?
120白ロムさん:2007/10/17(水) 13:46:37 ID:hl+3SYwQ0
なんだか今回のファームウプは、あんまり評判が良くないなあ。

まあ悪い報告に致命傷を感じないのなら、とりあえずウプしてオケ、って
程度かな。
121白ロムさん:2007/10/17(水) 16:37:46 ID:E2K9sU7G0
>>120
次からはメニュー選択でファームウプが出来るとか、
コンテンツダイレクトアクセス機能が便利だと思えばウプしても良いんじゃね?
動作や通信の安定性の向上もあるらしいし。

逆にファームウプはどうせPC経由だとかダイレクトアクセスは使わない上に邪魔
>>101の言う様に、アプリ選択の前に1クッション増える)、
と思ったら今回は様子見でも良いかもだけど。
どうせ>>13も直ってないし。
122白ロムさん:2007/10/17(水) 17:25:20 ID:gOfTKhoso
電話機なのだから、唯一の長所である音質の良ささえ保ってくれさえすれば良いよ。
123白ロムさん:2007/10/17(水) 17:36:30 ID:/Zx5jazsP
まあね でも、willcomは音声サービスごと、落ちることがあるから
124白ロムさん:2007/10/17(水) 18:10:23 ID:iit5c85Z0
フレームが選択できない件だけど、決定キー長押しで、
タブメニューで開けばいいんでないの。
125白ロムさん:2007/10/17(水) 19:34:38 ID:ErOt3lRT0
>>124
それだとフレーム内で開かず新しいページで開いてしまう。
あるフレームで入力したり選択したりすると、別のフレームに結果表示されるページ
(例えばフレーム式のチャットとか)では困る事になる。
126白ロムさん:2007/10/17(水) 21:13:25 ID:zYkffhHg0
Googleモバイルが公式サイトに登録されてて驚いた。
いつの間に?

もちろん中身は勝手対応のと同じだけど。
127117:2007/10/17(水) 23:35:26 ID:pA6KgxPB0
>>119
Gmailモバイルへの接続はprinです。
CLUB AIR-EDGEからは接続できません。
Gmailアプリもprinで通信できています。
使用機種はWX321Jです。
128白ロムさん:2007/10/18(木) 02:30:55 ID:l6DR9STqo
>>126
味2で公式版GoogleMobile試してみた…

ヤパーリ。゚(⊃Д⊂)゚ 。ダメデスタ───ッ!

文字化けして使い物にならんので、やはりいつもの専用GoogleMobileを使おう…。
129白ロムさん:2007/10/18(木) 10:47:58 ID:HRFgvePt0
130白ロムさん:2007/10/18(木) 13:02:24 ID:cxstvV3t0
131白ロムさん:2007/10/18(木) 14:19:06 ID:CMYzEO5K0
>129
やっぱそーでしたか。
321J昨夕より全くダメです。
132白ロムさん:2007/10/18(木) 22:43:19 ID:qWg0oMDm0
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134白ロムさん:2007/10/19(金) 17:55:07 ID:G/vtAqEE0
>>133
それ良い考えですね。
私は両方持ってる〜。
普段使いはネットが安いウィルコム。
SBはホワイトプランオンリー
135白ロムさん:2007/10/19(金) 18:00:45 ID:Y8B0az8O0
BSPKからQSPKへ自動的に復帰するようになっている気がする
136白ロムさん:2007/10/20(土) 12:02:48 ID:YBdvP61P0
グーグルモバイル全体がメンテナンスだったみたいね
使えるようになってるっぽい
ttp://www.google.co.jp/m/products
137白ロムさん:2007/10/20(土) 13:13:06 ID:YEpTzEZg0
Gmailはやっぱり使えん・・・
138白ロムさん:2007/10/20(土) 14:51:07 ID:id4dwt7l0
>>137
まともな用途に使えないよ
あんなプライバシー探索ツール
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140白ロムさん:2007/10/20(土) 22:58:37 ID:tPwTz3Pl0
1.3にファームうpしてから、バリ5なのに、発信したら「発信できません」表示が出たり
固定電話から発信すると、着信せずに圏外アナウンスになるのが多くなったっぽいが
他の香具師で同じ症状ある?
141白ロムさん:2007/10/20(土) 23:30:46 ID:8fQ3f4FW0
>>139
いかにも朝鮮臭い宣伝だな
142白ロムさん:2007/10/21(日) 00:07:09 ID:yFQ9NkeF0
>>141
スルースキル検定不合格
143白ロムさん:2007/10/21(日) 00:16:00 ID:Zz5o2wKl0
>>142
同意。
マルチポストしまくりだから
専ブラでNG指定中w
144白ロムさん:2007/10/21(日) 07:25:52 ID:hzJ/wSWH0
WX321J買ったんだが
ページメモ(WEBサイトのオフライン保存が出来る)が10件まで
しかできない(説明書にそう書いてある)
のはショボイ
これはウィルコムさんのパケット数獲得の作戦?
145白ロムさん:2007/10/21(日) 07:38:12 ID:20BUkYDm0
>>144
ネフロの仕様
146白ロムさん:2007/10/21(日) 08:46:52 ID:a9NSWHM10
WX310JからSBの904SHにどうやったら電話帳、移行出来る?
何か携帯端末に移行成功したひととかいる?
147白ロムさん:2007/10/21(日) 08:52:03 ID:20BUkYDm0
>>146
携帯マスターNX使え
148白ロムさん:2007/10/21(日) 18:23:00 ID:ynq239980
>>140
なった。
逆によくなったところもあるから、微妙な感じではある。

ちなみに、2台目のWX320Tの方が電波のつかみがよいのだが、固体差か?
149白ロムさん:2007/10/21(日) 18:32:45 ID:9/k8L1Ou0
>>140、148
俺のはファームアップする前からあった。
150白ロムさん:2007/10/21(日) 19:39:32 ID:awUQv+pN0
>>148
何かW-OAM混在状態での最適制御のアルゴリズムが、まだまだ不十分なのかな?

まあこんなアンテナ制御は世界中をみてもWillcom以外は無いだろうから、まる
でロータリーエンジンみたいなものだし仕方が無いのだろうけど。

>>149
ファームウプの前後で何か変化は有りましたか?
151149:2007/10/21(日) 19:49:39 ID:9/k8L1Ou0
>>150
あくまでも個人的な感想だが、
あんまり変わった感じはしない。
152白ロムさん:2007/10/21(日) 20:50:11 ID:awUQv+pN0
>>151
そっか、レスサンクス。


>>148 氏 : プラマイゼロ
>>149 氏 : ゼロ

>>140氏は、5本立つ場所の数や範囲が増えてないなら、ややマイナス って事になるかな?
153白ロムさん:2007/10/21(日) 22:19:02 ID:0TXPdaoV0
2008年モデルの発表まだー
154白ロムさん:2007/10/22(月) 02:28:02 ID:rp1boxcM0
Googleモバイルのバージョンアップの所為で見れなくなった?
つまりWILLCOMは蚊帳の外?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36800.html
155白ロムさん:2007/10/22(月) 02:35:47 ID:jQ+/5XqDP
netfrontが、と言った方が良いかも
http://memn0ck.com/blog/2007/10/willcomnetfrontgmail.html
京のoperaでは、問題ないようだから
156白ロムさん:2007/10/22(月) 05:52:23 ID:Xlwd1hNC0
321Jのベージメモ
マイクロSDカード
使えば10件以上
登録できるよね?
157白ロムさん:2007/10/22(月) 12:37:26 ID:AGtRvjFK0
機種変更しようかと、321Jのデモ機を店頭で触ってみたが
なんか操作性悪いね。
使いたい機能までたどり着くのが大変というイメージ。
また、上下スクロールボタン配置も変。
158白ロムさん:2007/10/22(月) 12:55:07 ID:LMvfKDbs0
そのへんは慣れればなんとでも
159白ロムさん:2007/10/22(月) 16:39:08 ID:NxK+VGYN0
>>157
デフォルトのメニュー表示は糞だよ。
切替で番号付のメニューに変更したほうがいいと思う。
160白ロムさん:2007/10/22(月) 18:47:57 ID:ovv4l1YN0
わしゃ升目アイコン表示のほうが好きじゃ。
一番カーソルの移動が楽だからな。
数字ボタンで選ぶにしても三列ずつ並んでたほうがわかりやすいと思うし。
でも切り替えられるのはメインメニューだけ。
せっかく画面広いのに生かしきってない感が漂うわ。
161白ロムさん:2007/10/22(月) 21:02:32 ID:zCRNDwBX0
ページメモ、マイクロSDに80件近く入れてる
162白ロムさん:2007/10/22(月) 23:26:59 ID:NxK+VGYN0
この端末、デザインかっこよすぎ。
163白ロムさん:2007/10/23(火) 08:52:03 ID:zq7HHuWf0
1.20から1.31に上げたけど電車で移動中に通信が確かに安定したような気がする
164白ロムさん:2007/10/23(火) 10:05:40 ID:n5twzIR/0
>>162
かっこよすぎ
というほどではないが
ウィルコムの中ではデザイン上これしかないな。
他の機種は買う気がしないな。
165白ロムさん:2007/10/23(火) 10:25:10 ID:CFxnhQq60
321の新色はでないの
166白ロムさん:2007/10/23(火) 11:01:38 ID:n5twzIR/0
321J
待機750時間でも
頻繁にネットをすればバッテリーの消耗は早い。
なので充電器は携帯しやすいよう
端末置き式ではなくプラグ差込式のが欲しい。
167白ロムさん:2007/10/23(火) 11:46:58 ID:L09nUZA70
>>166

iPod用に買ったモバイルクルーザーがトラベル用に役立ってる。
168白ロムさん:2007/10/23(火) 12:33:47 ID:/EOrIaGy0
ドエスと違って、USBから通電だけで充電できる
169白ロムさん:2007/10/23(火) 15:19:20 ID:xU8EKLHz0
>>167
8月に、5泊6日入院した。その時にiPod用ケーブル+USBソケット付きの充電器を買った。
(両方同時には使えないらしいが)
その後使うチャンスが無いが(PC持参出来れば要らない)、その時は重宝しました。
170白ロムさん:2007/10/23(火) 16:14:28 ID:Uthlf6vW0
メーカーサイトの動画めちゃかっこいいな。
あのナレーターの声の質とかノリが、日本の全盛期のメーカーCMに通じるモノがある。
あと巻頭の310Jが321Jに進化する動きは素晴らしい
171白ロムさん:2007/10/23(火) 16:25:33 ID:nlVFPLo90
172白ロムさん:2007/10/23(火) 21:26:12 ID:Uthlf6vW0
>>171
ワロタ。
TVでCM流してたんだw
テレビでいきなり「アドバンスド インテリジェントブロック!」とか言ってて
吹いたw

ttp://www.youtube.com/watch?v=vhM2T9EiLgk
これが全編だな。。。
173白ロムさん:2007/10/23(火) 21:40:33 ID:xfcy/D6d0
WX321J用のAC←→mini usb 充電器
売っているところある?
あったら買いたい。
174白ロムさん:2007/10/23(火) 21:42:33 ID:xfcy/D6d0
付属の卓上充電器は
持ち運びに不便
175白ロムさん:2007/10/23(火) 21:47:27 ID:wK6d5n5u0
>>173
モバクル+ケーブルじゃ駄目なの?
176白ロムさん:2007/10/23(火) 21:50:32 ID:X4zca3sW0
>>172
映像みたけど指紋認証速度あんなに早くないよね。
177白ロムさん:2007/10/23(火) 21:54:34 ID:xfcy/D6d0
>>175
ちゃんと商品の
適合機種のリストに
WX321Jが記載されているものを買いたい。
178白ロムさん:2007/10/23(火) 23:16:57 ID:2SjktIwR0
それなら、自分でググれカス。
179白ロムさん:2007/10/23(火) 23:27:56 ID:+YTz3Ipz0
ヒント・ウィルコムセレクト
180白ロムさん:2007/10/23(火) 23:34:54 ID:oTzMNQc2P
汎用のアダプタと、100円ショップのUSBminiのケーブルで問題ないけどね
181J3003S:2007/10/24(水) 07:36:17 ID:qkEaEJoio
Gmail見るのに利用していた"ぐるっぽ"が昨日から対応してくれなくなった。
ぐぐって探したら、見られる手段が有りました。一安心。
182白ロムさん:2007/10/24(水) 09:27:37 ID:zWBV2InL0
>>172 それ、コラだから。
183白ロムさん:2007/10/24(水) 19:01:06 ID:UKZuG29k0
操作キーが普通でoperaだったら買うのに・・・
184白ロムさん:2007/10/24(水) 23:28:12 ID:p8Dsyuo00
WX321Jって
2chブラウザ使えるんですか?
したいのは
スレッドタイトルの検索と
各スレッドの更新の有無の確認
→各スレッドの表示
です。
185白ロムさん:2007/10/24(水) 23:36:24 ID:AZ2tSVizP
>>184
上に書いてある
そこに載っていないので、janemobileも加えます
186白ロムさん:2007/10/24(水) 23:42:49 ID:UUi28DZS0
p2じゃあかんの?
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188白ロムさん:2007/10/25(木) 12:34:52 ID:zPM9QiWB0
>>187
なーに業者風情が必至になってんだよ。
本気ならCMでもして頑張れよ。
189白ロムさん:2007/10/25(木) 13:37:02 ID:csl2dvRM0
単にGoogleはauと独占契約したから他のキャリアには使えなくさせてるだけでしょ。
190白ロムさん:2007/10/26(金) 19:42:46 ID:TaP2PBrT0
ウィルコムのNetFront搭載機種Googleサービスが軒並み利用できず
ttp://yukotan.blogspot.com/2007/10/netfrontgoogle.html
191白ロムさん:2007/10/26(金) 22:45:42 ID:/T4P6Kxmo
オラの味2は"Dopod838"との判定ですとよ。
随分豪勢なのに間違われているな(笑)(笑)。
それより文字化けのほうを良い加減何とかしてもらいたい。
いちいち変換サイト経由して閲覧するの面倒い。。。
192白ロムさん:2007/10/27(土) 00:00:57 ID:Rzmnaulb0
そういえばドコモの定額のって、専用ソフトをPCにインストールしなきゃいけなくて、プロバイダもドコモのmoperaのみなんでしょ?
しかも、基本的にメールとWebしかできないようにフィルタかけているんだってね。
WillcomのCLUB AIR-EDGEの制限でさえウザイのに、これは酷いな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1026/config183.htm
193白ロムさん:2007/10/27(土) 04:46:31 ID:VFmNB+Rp0
この機種に変えようと思ってるんですけど、
下のサイト、表示されますかね?
http://www.pitchforkmedia.com/page/home
京ぽんでもかなり厳しかったんで、期待はしていませんが・・気になります
194白ロムさん:2007/10/27(土) 09:00:47 ID:wCtMX4uC0
>>193
JavaSrciptを切ればそれなりに見れると思う。
Smart-Fitモード、高速化サービスオンで確認。
195白ロムさん:2007/10/27(土) 10:21:50 ID:LyHBrkEM0
>>193
ケータイモードでも普通に見れたよ?
どう見えるのが正しいのか分からないのと、さらにそこからリンク先に飛べるかは試してないけれど…
196白ロムさん:2007/10/27(土) 11:48:56 ID:VFmNB+Rp0
>>194
>>195
おおっありがとうございます!
ネフロのメモリ不足?が気になってたのですが、これぐらいなら大丈夫なんですね
これで安心して換えられます。やっと味ぽんに戻れる〜楽しみです。
197白ロムさん:2007/10/27(土) 15:54:32 ID:Hgx6xCNb0
おたずねします。
321jなんですが三つ又のドライバ買ってきたら簡単に分解できますか?
ディスプレイのゴミ掃除しようと思ってます。
198197:2007/10/27(土) 17:45:36 ID:Hgx6xCNb0
自己レス
出来ました。
ネジを外した後、銀色の部品のツメが黒の部品を掴むような構造になっていて
硬くて焦ったけど、優しく広げてやると無事に開腹できました。
中を見て思ったことは、このゴミはどこから来たのだろう?でした。
とても埃が入るような構造には見えずカッチリとした作りでした。
さすがは日無。
多少拭き斑が残ったけど、まぁよしとしよう。

これで保証とか無効になっちゃうのかな。
まだ買ったばっかだけど…

でもそんなの関係ねぇ。
199白ロムさん:2007/10/27(土) 21:05:43 ID:FmfP6bbl0
最新ファームにしたらアンテナピクトが安定しねー
超強電界なのに0〜5をフラフラしてる
200白ロムさん:2007/10/27(土) 21:25:17 ID:izD6/0lQ0
>>199
それどころかバリ5なのに
発着信ともできないことがあった。
201白ロムさん:2007/10/28(日) 01:30:49 ID:ykmb9HLF0
>>200
それは前からある。
202白ロムさん:2007/10/28(日) 09:38:00 ID:DxsyYkuSo
>>197-201
そろそろ味4にしようと思っていたが、
・相も変わらずディスプレィに埃が入る
・電波感度が不安定
なのか…教えてくれてありがとう。

gmailは駄目だわ、透過液晶(バッテリー管理面)だわ、重たいだわで個人的に
味4に機種変更する価値が見いだせなくなった。
通信中着信とW-OAMは魅力だが、味2のバッテリー新しくする事にする(´ω`)
203白ロムさん:2007/10/28(日) 09:54:28 ID:YRdtDNId0
>>201
ちょwwwww前からあるってwwwww
FOMAとの2台餅で、最近、ゐるこむだけにしたものの
使えないから2台餅に戻した件w
204197:2007/10/28(日) 22:01:37 ID:JGW84xuW0
197です。
昨日分解掃除したのに、もう既に埃が入ってます。
前面のアクリル板が微妙に浮いているようです。
試しにカメラ用のプシュプシュで吹いてみたら、一瞬で画面が真っ白に。
はずれを引いたらしいです。
205白ロムさん:2007/10/29(月) 08:42:33 ID:s2PO/He3o
今どきの日本製品としては珍しい品質だよなぁ。
設計から製造迄海外メーカーに任せていたりして。
しかしこのレベルで検品OKなんだな。情けない。有り得無さ過ぎ(笑)!
206白ロムさん:2007/10/29(月) 17:18:14 ID:qt9TN5rM0
321J
指紋登録むづかしくねえ?
207白ロムさん:2007/10/29(月) 17:29:04 ID:mcm0FeF8P
>>206
884 :白ロムさん:2007/09/15(土) 18:41:26 ID:W3tpTAdDP
風呂上がりの、息子で登録した
認識率は良いよ でも、外では使えない
208イチロー:2007/10/29(月) 23:12:09 ID:tX4f8qpi0
0円キャーンペーン やってませんか?
209白ロムさん:2007/10/31(水) 19:04:08 ID:62ZgqVu80
220Jって復活後も店頭でモックとか見たことないんだけど、ネット販売限定?
210白ロムさん:2007/10/31(水) 19:06:44 ID:i/gJXlso0
探し方が悪い
211白ロムさん:2007/10/31(水) 19:15:32 ID:xdaWTjid0
全部Zに改造されてんじゃね?
212白ロムさん:2007/10/31(水) 22:54:01 ID:3QW0jDVA0
>>206-207
321J落ちてても、拾うのやめよかなw
213白ロムさん:2007/10/31(水) 23:48:03 ID:DhNRo1z/0
風呂上がりの、おっぱいで登録した
認識率は良いよ でも、外では使えない
214白ロムさん:2007/11/01(木) 00:02:54 ID:YTY4EYvbP
乳輪でかいんだね
試したけど、失敗した
215白ロムさん:2007/11/01(木) 11:37:04 ID:LU+LVaKx0
>>211
ファームアップで220JがZになるのかな
ならないと220Jを大量に入れた企業が怒るね
216白ロムさん:2007/11/01(木) 12:40:54 ID:HXZE+SLK0
残念ながら(ゲルググ)J(イェーガー)からリゲルグになります
217白ロムさん:2007/11/02(金) 00:19:01 ID:Y+bQ6jGR0
220Jは、PBXの内線電話として使用できるようですが、
これはwillcomとの契約は関係無いですよね?
外線番号が必要なくなって、willcomとの契約を切っても、
内線として使用しつづけられますか?
218白ロムさん:2007/11/02(金) 02:33:51 ID:Npdkc3m9o
>>217
24H以内にレスをくれたら教えたげる。
(訊きっぱな人が多いんだもの)
219217:2007/11/02(金) 07:42:16 ID:vKuJAaxZ0
>>218
よろしくお願いします。
220おー、さすれば御教え致しましょう:2007/11/02(金) 08:13:09 ID:CcKl9Iy3o
>>新九
OK。内線電話として重宝してる。
かけかたがちょっと手間だけど、そこはタダだから仕方無い。
庭と屋内との交信も大丈夫。
"今帰ったよ、玄関の鍵開けて!荷物があるから手が塞がってる"なんて時は便利。

Menu→0→1→3
(最後を6にすると公衆+グループの同時待ち受けモード)
221白ロムさん:2007/11/02(金) 08:18:09 ID:RE7lrMJi0
>>220
手が塞がってるのに電話(rk
222白ロムさん:2007/11/02(金) 08:56:06 ID:e7L1ubh50
エスパー弁護するが、
ポケットから端末取り出して、荷物持ちながらかけるのはなんとか出来そうな気がする。
でも、荷物を持ちながら小さな鍵を取り出し、それを鍵穴に差して回してドアを開けて入るのは、荷物の量によってはキツイと思う。

そんな俺は321Jを内線登録して使用。
だって俺ン家の中は公衆圏外…orz
223白ロムさん:2007/11/02(金) 09:17:28 ID:aZRFsg9oo
運転席から降りる前に(略
224白ロムさん:2007/11/02(金) 09:27:22 ID:cj9FFYH10
>>223
なんだおまえのID?
しめよ・・・
225白ロムさん:2007/11/02(金) 21:17:23 ID:iJq2mH5v0
Gmailに続いて、YAHOOモバイルメールもとうとう見れなくなったorz
operaに変えたり、PCサイトなら見れるけど面倒、フリーmailどうしよ。
226白ロムさん:2007/11/02(金) 21:26:01 ID:tXtI0LMY0
>>225
まぁYahooは商売敵でもあるからなぁ
遅からずなるだろうと、ま、納得だね
Googleより後だったのは意外だったが
227白ロムさん:2007/11/02(金) 21:28:41 ID:TP4zE1Pe0
POPで受信できないの?
228白ロムさん:2007/11/02(金) 22:25:22 ID:4jSvIADD0
229218:2007/11/03(土) 13:26:47 ID:YKnxmbQlo
どうやら>>217>>219のようだね。残念だ。
230白ロムさん:2007/11/03(土) 14:31:32 ID:xwJoQBRI0
227、アリガトン
容量あるのはhotmailくらいか〜
端末で受けたくない読み流しのメルマガ類や、サイト関連だからPOP受信はしたくないんだよね。
不便だ。
231白ロムさん:2007/11/03(土) 15:25:36 ID:+lhVX7pIP
gmailを、hotmailに転送して読んでいるけど
232白ロムさん:2007/11/03(土) 15:27:33 ID:fIDFtdQN0
読み流しならRSSに流すっててもあるよね。
233217:2007/11/04(日) 08:26:06 ID:TK1/uLWc0
>>229
すみません、>>220がレスだったんですか?
>>新九の意味が分からなくて、IDも同日だけど違ったんで、
別の人への回答だと思ってました。
「タダで内線」って所で気付くべきでした。ありがとうございました。
234218:2007/11/04(日) 13:34:54 ID:epHrgPSho
>>233
こちらこそ。味2は回線繋いだままだと、着信が取れない仕様なのでね。
235白ロムさん:2007/11/04(日) 14:42:47 ID:EcDwQw0F0
昨日の夜九時ごろのメール含めて、
今日の午前中にまとめて送られてきたんだが
こういうことありすぎ
センター問合せなんて日常茶飯事だし
連れが相当あきれてるんだが
こんな端末で日本無線を名乗るな

遂に堪えかねて書いた
反省はしていない
236白ロムさん:2007/11/05(月) 01:05:53 ID:QsilPsa4P
>>235
ちなみに機種は?
237白ロムさん:2007/11/05(月) 06:44:53 ID:3LABBzWx0
>>235
日本無線は関係ないだろ。そういう名前の会社。ただそれだけ。
で、午前中のがまとめて来たのは
午前中の着信時点で圏外にいたんだろ。
ウィルコムは再送が弱いから、何時間後かに再送かけた時にやっと繋がってまとめて来たんじゃないの。
センター問い合わせが茶飯事な位に圏外が多いのにウィルコムを使うから呆れられる。
238白ロムさん:2007/11/05(月) 06:56:42 ID:n9imgLLa0
圏外じゃないとかありそうだけど
アンテナマークが何本でも、CLUBHへのリンクが確立できるくらい安定していないとダメだな
1.9GHzのPHSは電波の直進性が強くて屋内や障害物に弱い
そのためにあるのがホームアンテナ
239白ロムさん:2007/11/05(月) 14:48:35 ID:xZCK7cZh0
>>235
機種変してから自宅でのネット接続が不安定で、似た症状を経験してる。
nineでも起きてるから自宅のホームアンテナが問題じゃないかと。
近々willcomに相談する予定
240白ロムさん:2007/11/05(月) 19:34:50 ID:LsXKiVmH0
>>239
同じく、ネットが不安定。
0%から動かなくて、待ってても変わらないのに、
いったん切断してつなぎ直すと、すぐに次のページに行ける。

あと、ホームアンテナ設置してて待ち受け時にアンテナ5本立ってても
ネットにつないだら1〜2本になったりする。
んで、待ち受けに戻すと即5本になる。

家族が320Kから320Tに変えて、同じような症状があるし、
nineでも起こるようなので、ネットフロントに問題あり?
241白ロムさん:2007/11/05(月) 20:57:25 ID:/mQlFqc80
ホームアンテナとW-OAMの相性が悪いのかも?
うちはホームアンテナ不要+アンテナ位置的に100%QPSK環境だけど
そこまで不安定な事はないかな。時々はあるよ、0%から動かない事。
242白ロムさん:2007/11/06(火) 01:39:54 ID:zThuUq1x0
>>240
俺も電車での移動中とかによくあるから、W-OAMとの絡みとかもあって、ハンドオーバがうまくいっていないのかと思ってるんだけど。

>>235
DoCoMoなんて、再送すらしないじゃん。
数日後に気づくことだってあるし。
昔からDoCoMoって、規格がつくづく中途半端で、他社の後手に回っているよな。
243白ロムさん:2007/11/06(火) 16:09:00 ID:moP66QbYP
ACCESSがストップ安比例配分、米グーグルが基本ソフトを無償提供
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200711061519
netfrontの問題って…
244白ロムさん:2007/11/08(木) 09:18:20 ID:r1CUigXa0
半年くらい前に買ったんだけど、
最近、勝手に電源が切れてフリーズする現象が多発。
キーロックして机の上に放置してても、気が付くと電源切れてたりする。
POWERボタンでも反応しなくて、一度バッテリー外して入れなおすと復活。
こんな現象出た人いないですか?
245白ロムさん:2007/11/08(木) 10:10:17 ID:jyWd0BAR0
修理に出せ
出せばなおる
246白ロムさん:2007/11/08(木) 10:30:35 ID:tDHpGpnaP
>>244
俺も全く同じ症状
最新ファームアップしてからの様な気がする
ので、次回ファームアップまでだましだましの予定
247白ロムさん:2007/11/08(木) 14:46:54 ID:PQU1L8oE0
WX220Jの発信に関する管理者ロックについて教えてください。

電話帳に載っている番号に加え、例えば1から始まる番号と2から
始まる番号のみに発信できるというように、OR条件を複数設定
することは可能でしょうか?
あと、公衆と内線で別々に設定することは可能でしょうか?
248白ロムさん:2007/11/09(金) 22:02:59 ID:odDVZ0rC0
>244様
内蔵メモリーの空きがどのぐらいあるか確認してみてください。
僕は以前310SAを使っていたのですが、勝手に電源が落ちるようになり困って
ました。
310SAの場合、内蔵メモリーの空きが380KB以上ないと不安定になる
と聞いたので、データをメモリーカードに移動したところ、電源がいつの間にか
落ちてるトラブルがなくなりました。

321Jも中身は同じ日本無線で、メモリーも同じ2MBなので、ひょっとしたら
内蔵メモリーの空きを増やすことで解決できるかもしれないと思いました。
ちなみに僕の321Jは最新のファームですが、内蔵メモリーをできるだけ
使わないようにしているせいか、一度も電源落ちは無いです。
249白ロムさん:2007/11/09(金) 23:53:41 ID:HRgz9R7Q0
俺のWX321J、ウィルコムストアで買った新品の電池に入れ替えたのだけど、

一晩(6〜8時間以上)充電しても赤LEDが消えない・・・

これってバッテリーか、それとも充電回路がおかしいの??
250白ロムさん:2007/11/10(土) 00:00:12 ID:9zuAWBTgP
実際 どの位使えるの?
1度放電の、お呪いかな
251249:2007/11/10(土) 01:18:14 ID:uQF+U67v0
>>250
とりあえず、一晩充電後は3〜4日くらい持つから
バッテリーがへたっていることはなさそうだけど。

赤LEDついたままでも、4時間くらいで充電切り上げた方がいいよね。
252247:2007/11/10(土) 06:32:45 ID:LrJwJmhA0
どなたか>>247がわかる方いらっしゃいませんか?
253白ロムさん:2007/11/10(土) 12:14:13 ID:cSNBGD6wo
>>247
(ここの2,3名の"住人様"は自分の気に入ったレスにしか反応しません。
知らない事は徹底的にスルーするのが常道なので気にしないように。)
日無にメールで訊いた方が早いかと。
同じユーザーとしてここを頼りたい気持ちは判りますが・・・
254白ロムさん:2007/11/10(土) 12:21:33 ID:QXwqscYi0

>>247

 素人なのでOR条件を複数という意味が分からないのですが???
 先頭一致発信許可番号という項目は10件まで登録できるようです。
 1から始まる電話番号を許可したいときは、1を登録すれば良いのかな

 うちの会社ではこの項目は設定してないので、よく分かりません。
 お役にたちますか?
255247:2007/11/10(土) 13:44:18 ID:LrJwJmhA0
お二人の方、レスありがとうございます。
OR条件というのが解りにくかったですね。すみません。
「〜と」って意味で書いたつもりでした。先頭が1と2は発信可能とか。

10件まで登録可能なんですね。それならなんとかなりそうです。
内線と公衆は区別できないですよね。ありがとうございました。
256白ロムさん:2007/11/10(土) 15:23:04 ID:vbQsp0Sz0
>>247
部屋引っ掻き回してやっと説明書見付けた。

<発信を制限する>のページには、
●発信制限を「ON」にしても、オフィスモード、グループモードでの発信は制限されません。
●発信制限を「ON」に設定し、同時に先頭一致発信許可も設定している場合は、電話帳に登録されている電話番号に加えて、
先頭一致発信許可で設定した電話番号への発信も可能です。

<先頭一致発信を許可する>のページには、
●先頭一致発信許可を設定しても、オフィスモード、グループモードでの発信は制限されません。

とあるので、

・OR条件は設定できる
・内線はそもそも規制されない

という事だと思います。
257白ロムさん:2007/11/10(土) 16:22:24 ID:vbQsp0Sz0
あ、忘れてた。
「先頭一致発信許可番号は、10件まで登録できます。」と説明書に書いてありました。>>254の通りですね。
>>256だけではOR条件が設定できるという根拠にならないw
258247:2007/11/10(土) 17:59:23 ID:kjIAKkbx0
説明書探してくれたとは、わざわざありがとうございます。

なるほど、内線には適用されないんですね。
公衆で自由に通話されたくないし、内線はかけられないといけないしで、
どのように規制すればいいか考えていたんですが、これで解決です。
電話帳のみに制限しておけば、内線は自由にかけれて無問題ですね。
あとは交換機で0発信を規制するか・・・
259白ロムさん:2007/11/10(土) 20:04:41 ID:06o7OEXFo
>>247
気に入られたみたいで良かったね。

(過去スレ見れば分かるだろうけれども、スルーされて催促すると
"取説持ってないのか!自分で調べろ"みたいな塩っぺーレスしか付かない
んだ(笑)。)
260白ロムさん:2007/11/10(土) 20:11:07 ID:B5XmaTlDP
質問の内容によるだろ
261白ロムさん:2007/11/10(土) 22:19:30 ID:mxJ1wNdz0
J-3003sのMac用ファイル転送ユーティリティが、
絶対に接続途中でフリーズしてしまいます。
そろそろWX321Jに機種変しようと思っていて、中身を一旦引き上げようと思ったのですが
見事に不具合です。
充電だけだからいいや〜と、ドライバ入れずに繋いでたのがまずかったんでしょうか・・
電話帳はグループで転送できるからまだ良いんですが、
画像とかのデータはメールでちまちま送るしかないんでしょうか?
化石機種で申し訳ないんですが、ここの設定を直せばOKとかわかる方いませんか・・
262白ロムさん:2007/11/11(日) 12:19:00 ID:Bucsyt1K0
>>261
Macの事は良くわからんが…

>ドライバ入れずに繋いでたのがまずかったんでしょうか・・
ドライバ入れたら?

あと、機種やOSのバージョンとかは?
http://www.jrcphs.jp/faq/qa0300.html#qa0311
http://www.jrcphs.jp/faq/qa0300.html#qa0314
とかは大丈夫?

そもそも、フリーズするのはMac?、J3003S??
263白ロムさん:2007/11/11(日) 13:19:20 ID:I+07CNl90
うちもMac使ってるよ〜。
ドライバっていうかModemScriptだよね。
うちも通信はしないからModemScriptは入れてない。
ファイル転送ユーティリティだけで使ってた。
で、灰色ロムのJ3003Sで試してみたけどMac側へ吸い出すのはOK、
電話への書き込みはできなかった。
OSは10.4.8と10.3.9で試したけど、どちらも書き込みのみ不可だった。
この夏まで現役で転送も使ってたから、灰ロムになると書き込みだめなのかな。
とりあえず吸い出しは問題なくできる。

スマン、アドバイスになってないね。
量にもよるけど、メールで済ますのも手だね。
うちもアドレス帳はグループモードすませた。
WX321J、悪くないよぉ〜。
264白ロムさん:2007/11/11(日) 14:05:06 ID:xaLBGXo70
>248

突然電源つかなくなった!と思ったらこの現象か・・・

確かにメモリが空く鳴ってきたところに
さっき壁紙用の画像をメールしたからなぁ。

情報があって助かりました。
265261:2007/11/11(日) 14:17:00 ID:PksyBCtq0
テンパり過ぎて基本的なこと書くの忘れてました。すみません。
止まるのはMacの方で、OS9.2.2なので対応してないことはないです。
ドライバも入れました。
ファイル転送ユーティリティを起動して、接続を開始すると
回っていた矢印が止まり、何の反応もしなくなります。
Finderは生きてるので「コマンド+option+esc」でアプリ強制終了させることはできます。
ちなみにファームウェアのアップデートも失敗します。
こちらは電話機を書き換えモードにしてポートに繋ぎ、「次へ」をクリックした時点で
Mac自体が固まってしまい、リセットボタンで強制再起動をかけることになります。
もうどうしていいかわかりません。
266261:2007/11/11(日) 14:41:47 ID:PksyBCtq0
>263
レスありがとうございます。
もう少しMacの方、いろいろ見てみます。
それでダメなら諦めた方がいいってことですかね・・
267白ロムさん:2007/11/11(日) 22:54:08 ID:VKhz7Y4s0
この機種、    バーミヤン で変換したら、バーミヤンの企業ロゴが出てきたw
268白ロムさん:2007/11/11(日) 22:56:08 ID:QUtzHef20
>>267
マジだw
269白ロムさん:2007/11/11(日) 23:04:44 ID:VKhz7Y4s0
>>268
二本蒸せんの人は昼飯とかバーミヤンに行くのだろうか?
270白ロムさん:2007/11/11(日) 23:27:31 ID:nFBNCmw10

271白ロムさん:2007/11/12(月) 00:19:27 ID:BbEQVJDm0
>>270
なんだかカーナビで表示されるロゴと激しく被るのは気のせいなのか?
当然これ以外の企業ロゴの話だが
272白ロムさん:2007/11/12(月) 20:09:04 ID:sGdy9TKK0
おれのはでないよ
273白ロムさん:2007/11/12(月) 20:23:59 ID:aLc0ZMqb0

274白ロムさん:2007/11/12(月) 20:30:25 ID:fqdF9TuxP
??? ???
275白ロムさん:2007/11/12(月) 22:21:00 ID:N63PeYFT0
バーミヤン
温泉
飛行機

新幹線

電車
バス
自転車
注射
病院
電話
携帯
はさみ



キリが無いな・・・
276白ロムさん:2007/11/12(月) 22:32:07 ID:NmmcG8OU0
見れない人には何の話なんだかわからんのでは。


277白ロムさん:2007/11/13(火) 01:17:25 ID:UduQ6Yyl0
モス
マック
ロッテリア
びっくりどんきー

も出るよ。SAだけど
278白ロムさん:2007/11/13(火) 06:13:34 ID:rBjQt9+C0
↑270を見れてる?
279白ロムさん:2007/11/13(火) 23:20:57 ID:xJzuMPst0
今日これに機種変更したんだけどさ、画像とかのデータをPCとやり取りしたいんだけど
CDロムにソフト入ってる?
280白ロムさん:2007/11/13(火) 23:25:16 ID:/Lkg6us4P
はい でも、前機種が知りたい
まー もう、遅いけどね (^▽^ケケケ
281白ロムさん:2007/11/14(水) 00:22:01 ID:GGvHBymT0
京ぽんだよ
どこに入ってるのかわからん

保護シート…
http://www.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/538642/491541/549028/629056/
321だけ無いorz
282白ロムさん:2007/11/14(水) 07:50:54 ID:mDaWIUWF0
>>281
CDにデータとかの転送するソフトは入ってる。が、それは220J用。
321JはマイクロSD経由でやりとり(321Jがマスストレージになる)。
283277:2007/11/14(水) 12:19:28 ID:fPBOf3LN0
>>278
見れる
PCからでわからんかったわ
「モス」で一発変換できるのはおしゃれなんだがドンキーは全部打たないとだめなのね
284白ロムさん:2007/11/14(水) 15:39:32 ID:Z24tafJF0
現在J3003Sなんですが、機種変更考えています。
321Jや310Jでパソコンに繋いでネット接続中に、
電話かかってきた時やPHSにメールが来た時、
接続切断してPHSのほうを優先する機能ってありますか?
285白ロムさん:2007/11/14(水) 16:24:22 ID:IqmLIfWZ0
>>284
ある。パケット通信中なら切り替わる。
321J>http://www.jrcphs.jp/faq/qa3D00.html#qa3d32
310J>http://www.jrcphs.jp/faq/qa1C00.html#qa1c31
286白ロムさん:2007/11/14(水) 16:46:43 ID:q1LqcYxM0
>>285
感謝します。
287白ロムさん:2007/11/14(水) 23:37:50 ID:GGvHBymT0
>>282
つまりSDが無いと出来ないってことだね?
288白ロムさん:2007/11/15(木) 21:19:53 ID:kJO+hSuz0
220Jに換えようかと思うんですが、
ボタンって全部光りますか?
3003Sは一部光らないので。
289白ロムさん:2007/11/15(木) 22:56:07 ID:MyL2PkfB0
>>272
これ、メールでモスモスとかやったら誤変換されない?
290白ロムさん:2007/11/15(木) 23:26:40 ID:KFJ+Vdyw0


なんだモスモスって…東北の方?

291白ロムさん:2007/11/15(木) 23:48:46 ID:trEeob880
>>290
昔(10年位)にあったフリーペーパーでは?
今でもあるのかな
292白ロムさん:2007/11/15(木) 23:48:55 ID:qtLxgVlc0
>>288
全部光ります。
220Jのバックライト機能には「消灯」「微灯」「点灯」の三段階があり
このうち「点灯」状態時のみボタンが光ります。
問題はこの「点灯」が糞眩しくて使えないことです。
3003Sのバックライトは220Jの「微灯」相当と考えてください。
293白ロムさん:2007/11/16(金) 08:24:19 ID:hfMnFwfa0
?
294白ロムさん:2007/11/16(金) 08:26:12 ID:hfMnFwfa0
?
295白ロムさん:2007/11/16(金) 13:41:13 ID:PD2Bp0Wd0
これってメール受信で一行表示できないの?
296白ロムさん:2007/11/16(金) 14:34:35 ID:qBUDlFsB0
今日、wx220Jに機種変しに行こうと思います。 けっこう毎日長時間通話で使うのですが、
イヤホンマイクで通話したとき、音は十分聞こえますか? それともうひとつ、電池が少ないときに
充電ケーブルをつないだまま(充電台にのせたまま?)通話したり操作したりしやすい造りでしょうか。

通話さえ快適にできればよい、カメラ・ブラウザ不要、メールは転送してきたものを軽く読めればOKという条件に
理想的に当てはまると思った220Jですが、一般ユーザが少なすぎてなんとなく不安になってきました。
297白ロムさん:2007/11/16(金) 14:42:59 ID:6KPE/Yjs0
220と320Kって
どっちが電波の掴みがいいのだろう?
298白ロムさん:2007/11/17(土) 00:16:13 ID:xTsdS5mL0
シャッター音の5番目が妙に怖い
299白ロムさん:2007/11/17(土) 02:34:55 ID:oAdlklFI0
どこのヨドバシに行っても220が売ってないのは何故?
300白ロムさん:2007/11/17(土) 08:59:07 ID:BkTKaVoZ0
>>296
充電台に置いた状態だと、マイクが埋もれてたりがっちりホールドされてなかったりで通話しづらいです。
USB充電だと全く問題ないですが。イヤホンマイクはまあ普通に使えてます。

>>297
現在併用している310Kよりは220Jのほうがいいですが、W-OAM無いので参考にならないですね。

>>299
見るからに売れ線じゃないからですかね……
301白ロムさん:2007/11/17(土) 11:59:30 ID:5MSAml7V0
後継機はいつごろ出ると思いますか?
302白ロムさん:2007/11/17(土) 12:08:16 ID:RaoP3/mO0
>>299
秋葉原ヨドバシにもなかった?

モックはないが取り扱いはしてたような
303299:2007/11/17(土) 14:24:40 ID:oAdlklFI0
304299:2007/11/17(土) 14:31:29 ID:oAdlklFI0
>>300
321と310は並べて置いてるのに220だけ無い不思議w

>>302
アキバ、吉祥寺、横浜と見ましたが全滅でした。 今日は梅田に行ってきますw
モックが無いだけというのは盲点でしたが、少なくとも横浜では在庫無いし今後も予定無しと明言されますた

別にヨドバシにこだわらなくてもいいんだけどね。
305白ロムさん:2007/11/17(土) 17:11:54 ID:ZNNLNiWl0
>>299
そりゃあんた
カメラが付いてないからだろう
306白ロムさん:2007/11/17(土) 17:12:34 ID:ZNNLNiWl0
やっぱりカメラは付いてた方が便利
307白ロムさん:2007/11/17(土) 17:23:47 ID:JRfm956/o
>>304
埼玉じゃ店頭でモック見かけます。\3*,000だって…
308白ロムさん:2007/11/17(土) 17:33:41 ID:qV40dTxD0
>>306
個人的にはカメラ無し端末が欲しい。

310Jはカメラ無しで赤+黒色の組み合わせが素敵で
良かったのに、321Jになってカメラは付くし、カラバリも
減るしで幻滅…。
309白ロムさん:2007/11/17(土) 18:26:05 ID:P5j6xtGO0
321J 次機種のセンサーはipod のような○がいいな
310白ロムさん:2007/11/17(土) 18:50:49 ID:JTVEbL2M0
>>300
おぉ、220Jの通話音質はクリアですか?並みですか?
311白ロムさん:2007/11/17(土) 19:13:38 ID:ZNNLNiWl0
>>308
カメラ付きだと
場所によっては持ち込めない
ということかな?
312白ロムさん:2007/11/17(土) 20:18:23 ID:qV40dTxD0
>>311
場所によって…というか、会社自体に入れません。
(従業員用の携帯ロッカーは用意されていないので)
313白ロムさん:2007/11/17(土) 20:32:55 ID:lSTitZlF0
>>304
オフィシャルサイトで買っちゃえば。
314白ロムさん:2007/11/17(土) 22:35:34 ID:e57FCmMS0
>>304
秋葉原行ってなぜplazaに寄らんw
315白ロムさん:2007/11/17(土) 23:49:16 ID:BkTKaVoZ0
>>310
良い方だと思いますよ、主観ですが。比較対象はWX310K、W-ZERO3+青耳。
316白ロムさん:2007/11/18(日) 04:35:42 ID:4X1lCnwk0
発売日に買った310J。
そのカメラ無し後継機を待てど、全く音沙汰無し。
まだまだ機種変出来ないなぁ…。
317白ロムさん:2007/11/18(日) 10:26:11 ID:lXjD8o6So
味2でもこのところ、以前よりは繋がり易く切れ難いようになった気がする。

通話中に音声がグヂュグヂュ…と縮こまって途切れてしまう症状は、
W-OAM対応機にすると解消されるものなんでしょうか。
318白ロムさん:2007/11/18(日) 23:20:00 ID:R2+HqkVS0
WX321JでEメールが作成できなくなりました
メモリはまだまだ空きがあるのに、
メールを作成しようとすると「容量が不足しています」って表示されて
メモリ使用状況の画面に飛ばされます
メール全削除以外に何か解決策はありませんか?
319白ロムさん:2007/11/18(日) 23:22:30 ID:/MzvljMs0
電源を入れ直してみては?
320白ロムさん:2007/11/18(日) 23:29:41 ID:f6fbIEcq0
>>293
俺はバックアップとって全削除した
321白ロムさん:2007/11/18(日) 23:30:33 ID:f6fbIEcq0
ごめん、安価間違ってるっぽい
322白ロムさん:2007/11/18(日) 23:37:28 ID:R2+HqkVS0
>319-321
ありがとうございます
とりあえず、重そうなメールを2,3通消したら出来るようになりました

ただ、またそのうち同じようなことになりそうなんで困りました
バックアップとって全削除しかないんですかね
323白ロムさん:2007/11/19(月) 04:23:33 ID:Z1vnGq0p0
321Jって待ち受けにgif設定できる?
324白ロムさん:2007/11/19(月) 12:23:19 ID:aS3CLfWJ0
SIMの便利さに負けてnineを選買ってしまったが激しく未練…
W-VALUE縛りの解ける2年後まで消えずに残っててくれ220J!
325白ロムさん:2007/11/19(月) 14:03:56 ID:h/RR/L9g0
>>324
3001が220になって残っているように
あの形のまま機番が違うだけで微妙に性能アップで
残っているにゴールデン均くん人形
326白ロムさん:2007/11/19(月) 15:33:46 ID:lsxqbxwz0
そんなにカメラが困るなら、
カメラの部分を塞いだらいいと思う。

そういう風にしている人は居るし。
327白ロムさん:2007/11/19(月) 15:34:50 ID:lsxqbxwz0
電波関係の性能は、WX320K/WX320KRが最強だと思われ。
328白ロムさん:2007/11/19(月) 15:44:38 ID:i9HZeJxt0
>>327
220Jより強いの?
どれくらい差があるの?
329白ロムさん:2007/11/19(月) 15:46:21 ID:sjRiJsEe0
>>326が一社一社説得して回ってくれるならいいんだけどさ、実際はそうもいかない訳で。
330白ロムさん:2007/11/19(月) 18:08:18 ID:/qqwR2vj0
個人的な感想ですが、、、321Jの良い点
オフィス子機対応
感度が良い(アンテナ伸ばすとさらに良い)
指紋認証
デザインがスライド式携帯からスライドを省略した感じで非常に精悍
時短検索搭載

悪い点
操作性は一般的な洋ポンや芝ポンにはかなわない。
十字キーの上下配置
331白ロムさん:2007/11/19(月) 19:29:04 ID:aS3CLfWJ0
>>326
別にカメラを目の敵にしてるわけじゃなくて、zero3のsub機として通話さえ
できればいいのよね。 役割分担すれば電池残量の心配も減るし。

で、しいて通話以外に何が欲しいかと言われれば、メール受信のたびにわざわざ
zero3を起動するのが面倒なので、それなりのメーラーが付いててくれればいう事が無い。
そうやってシンプルさを追求していくと、必然的に軽くてストレート型の220J、nico、nineあたりに行き着く。

nicoは通話中着信機能もイヤホンジャックも無く、シンプル過ぎて逆にメーラーが
心もとない。 nineは見た目とサクサク度はいいけど、角ばってるわ平面的すぎるわで
実用上は使いにくい・カバンにも耳たぶにも穴が空きそう、イヤホンつかえないので長電話に向かない。

もれの中では、220JがSIM機だったら本当に神だった。 日本無線製にSIM機は今後も無いんだろうな…
332白ロムさん:2007/11/19(月) 20:40:03 ID:evJ9kTcR0
>>329
> >>326が一社一社説得して回ってくれるならいいんだけどさ、実際はそうもいかない訳で。
ま、326は就業規則という日本語を知らないみたいだからしょうがないな。
 是非うちの研究所の総務課長とも対決してクレwww
333白ロムさん:2007/11/19(月) 20:56:15 ID:eTvFdsBiP
どっかの営団職員が、知り合いの定期の情報を撮ってblogに載せる時代だからね
334白ロムさん:2007/11/19(月) 22:16:59 ID:lsxqbxwz0
いやだから、
カメラを無能力化してたら持込OKなところはありますから。
それで何とかしてる人は居ますよ。

カメラ付き携帯かどうかは、遠目に見て解るわけではない。
だから、これはカメラ無しだから持ち込んでいいですよ、という
許可を貰ってカメラ付き携帯を持ち込むわけです。
その時にカメラが無効化されてたら許可貰えるところはありますよ。

外回りの話で、客先でカメラ付き携帯をもってたら感じ悪い
という話なら、カメラ無し携帯でも外見上はっきり伝わるわけ
ではないから、どっちにしろ失礼だと思いますよ。
電源を切ってカバンに入れときましょう。
335白ロムさん:2007/11/19(月) 22:42:32 ID:getFWgOH0
>>334
カメラ無効化(破壊)で許してくれる会社もあれば、
カメラ無しでないと持ち込み不可の会社もあります。

後者の場合、就業規則などを変えなければいけませんが、
その交渉を>>334さんがしてくれるということで良いですか?
336白ロムさん:2007/11/19(月) 22:52:58 ID:lsxqbxwz0
>>335
そんな事しらんがな。
不便だと思ったら自分で上に許可してもらえないか聞いてみなさいよ、と。

ちなみに、例に出したカメラを無効化したら持込OKなところは、
カメラありばっかりになってしまって厳しいですという下の声で、
規則が変わったところですよ。似たような話は他にも聞きます。
337白ロムさん:2007/11/19(月) 23:02:55 ID:evJ9kTcR0
>>336
> >>335
> そんな事しらんがな。
ちょっとまってね、自分で投げかけた話題をその一言で解決出来るのかい?

> 不便だと思ったら自分で上に許可してもらえないか聞いてみなさいよ、と。
そんな事しても無駄な大企業のなんと多い事か...
はっきり言ってあげましょう、あなたの世間は狭いです。
 是非うちの研究所の総務課長とも対決してクレwww
338白ロムさん:2007/11/19(月) 23:04:51 ID:rtv/d2HV0
また変なのが湧いてるな。
339白ロムさん:2007/11/19(月) 23:07:13 ID:lsxqbxwz0
>>337
ちなみに(私の所属じゃないですが)、
カメラを無効化してOKなところの一つは
携帯電話端末も作ってる会社(の研究所)。
まあ巨大な会社ですな。
340白ロムさん:2007/11/19(月) 23:11:03 ID:lsxqbxwz0
そういやWX321JとWX320Jの二機種がでるという噂の段階だったとき、
カメラあり/無しで二機種ではないかという話もありましたね。

何処へ行ったWX320J
341323:2007/11/19(月) 23:16:19 ID:zBz7yJhM0
早く答えろやクソが
342白ロムさん:2007/11/19(月) 23:16:46 ID:evJ9kTcR0
>>339
あなたが交渉して持ち込みOKにした と言う訳じゃないんですよね。
大企業でも頭柔軟な所と杓子定規な所があるんですよ。
 是非うちの研究所の総務課長とも対決してクレwww
343白ロムさん:2007/11/19(月) 23:17:53 ID:ENypEafe0
WX321J も、真ん中にカメラつけてストラップが邪魔になるくらいなら
いっそのことつけないほうが潔かったような気がする…
344白ロムさん:2007/11/19(月) 23:28:06 ID:lsxqbxwz0
>>343
でもカメラ無いと売れ行き下がるらしいですからねえ。

カメラをほとんど使わないにもかかわらず、
しかし機種変の際には気にしてる人とか見てて
変だと思うんだけど。
345白ロムさん:2007/11/20(火) 07:30:26 ID:4fT7f0rpo
めったに使わないから、逆に、どんなときにカメラが必要かというのが
自分の中で明確でなくいつか使うかもと漠然とした不安で求めるんでは。
346白ロムさん:2007/11/20(火) 07:38:59 ID:/lcVLtkJ0
>>345
あと、カメラやワンセグなどの有無に関わらず、どれを買っても
1円という販売方法も「とりあえず全部入りを」という意識を
後押ししてると思う。

低画質カメラなら+1万円、高画質カメラなら+2万円、ワンセグ
ならさらに+1万円など端末コストに応じた負担を求めていれば
各社とも今とは違ったラインナップになってたんじゃないかな?
347白ロムさん:2007/11/20(火) 13:39:06 ID:pY3Jt4Fx0
320K のことだけど
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx320k/software.html
>1.ホームアンテナとの接続性を向上しました。

ここや nine・320Tでもホームアンテナとの接続時(webなど)に
問題があるって報告があったけど、同じくソフトに問題がある?

ホームアンテナって、単に基地局からの電波を中継するだけで
端末(のソフト)には関係無いって思ってたけど
京セラがアップデートをしたってことは、端末に関係あるんだね。
348白ロムさん:2007/11/20(火) 16:55:46 ID:Yyt0G5luO
近所のプラザに220見に行ったら、まだ310売っててびっくりした。
349白ロムさん:2007/11/20(火) 19:08:34 ID:05itQIr60
310jはデザインが優秀だよ。
350白ロムさん:2007/11/20(火) 20:43:56 ID:y2AF7ey30
>>349
移った者に言わせてもらうと
デザインだけって言っても間違いじゃ無いとおもふ
351白ロムさん:2007/11/20(火) 21:46:23 ID:I4n1OkYO0
『戻る』のボタンってどこにありますか?
352白ロムさん:2007/11/20(火) 21:57:19 ID:I4n1OkYO0
自己解決シマスタ
353WC:2007/11/23(金) 23:21:24 ID:UKUqAXwH0 BE:128243434-2BP(0)
改めて御聞きするのかも分かりませんが、この機種のカメラ性能はいかがですか。
WX320Tにするか、WX321Jにするのかで迷っています。
WX320Tのカメラ性能はさほどでないのは知っていますが。
最終的にトータル性能でどちらが良いかですが。
354白ロムさん:2007/11/24(土) 00:27:03 ID:U+HinurG0
321Jのはピンボケになる。
人参のは知らないけど多分50ポ100ポ....
355白ロムさん:2007/11/24(土) 01:48:35 ID:YpBnYMYv0
オレは職業カメラマンだけどさ、端末同士でやり取りするには十分な性能だと思うよ。
それ以上を求めるなら素直にデジカメ買いなよ。
プリントする派なら富士のデジカメがわりと色がいい。おすすめ。
いやマジ電話に付いてるカメラはそういうレベルじゃないから。
おもちゃ。おまけ。遊び。楽しむ為のもの。
そしてフレーム合成機能はかなり楽しいよ。
じゃあな。
356白ロムさん:2007/11/24(土) 08:14:03 ID:U1xIUook0
オレはアマチュア写真好きだけどさ、端末同士でやり取りするには十分な性能だと思うよ。
それ以上を求めるなら素直にデジカメ買いなよ。
接写する派ならリコーのデジカメがわりと1cmまで迫れる。おすすめ。
いやマジ電話に付いてるカメラはそういうレベルじゃないから。
おもちゃ。おまけ。遊び。楽しむ為のもの。
そしてフレーム合成機能はかなり楽しいよ。
じゃあの。
357解除後のながおしで落ちる仕様にしてほしい:2007/11/26(月) 22:00:21 ID:4dKJHf9R0
321jはダイヤルロック(キーロックではない)中に電源ながおしで落ちちゃう?
310Jはそのトラブル何個もあったんだけど......。
358白ロムさん:2007/11/27(火) 11:21:02 ID:d/f4ZOm70
>>357
落ちるよ

ダイアルロックはダイアルをロックする機能だと思ってたから全然違和感なかったな
セキュリティ的には勝手に電源落とされない様にキーロックも兼ねた方が良いって事?
359白ロムさん:2007/11/27(火) 11:45:37 ID:qxQ1J+fX0
>>358
血ポケに入れておくといつの間にか電源が落ちていたことが多かった。
360白ロムさん:2007/11/27(火) 20:40:39 ID:ImU0/KEH0
>>358
バッテリ切れれば同じことだという気もするけど、
リモートロックを妨害されないようにしたい、という考え方はありそう。

でも、もっと大切なのは、電源入れてからもロックが継続することかな。
これがなければ、事実上ロックは意味がない。
361白ロムさん:2007/11/27(火) 23:02:21 ID:qxQ1J+fX0
これもいいけど320Kの赤とかもいいよね。
穴あきズボンのように、擦り傷や落としたときの凹みなどがあればなお可
362白ロムさん:2007/11/27(火) 23:36:10 ID:yI4+khlkP
363白ロムさん:2007/11/28(水) 12:08:16 ID:5DquNmCg0
>>362
 なぜそうなるw
俺はただ、まもるクンなんか使っちゃいけねえよと。。。
364白ロムさん:2007/11/29(木) 20:44:24 ID:caqyqVWs0
ぬるぽ
365白ロムさん:2007/11/29(木) 23:15:59 ID:YLlFHVLeP
ガッ
366白ロムさん:2007/11/29(木) 23:33:28 ID:P5kBuQlb0
Gmailまた見れなくなってない?
mobazilla使ってわざわざ見れる様にしたのに……。
367白ロムさん:2007/11/30(金) 17:28:24 ID:ddSUOF8k0
321J、USB充電OFF状態でバッテリ切れで落ちた。
USB充電できないんだな。クレードル無いけど
310Jがあったのでその電池で電源入れてUSB充電onにして
USB充電した。310Jの方がちょっと長くて収まらない。
368白ロムさん:2007/11/30(金) 18:01:19 ID:mu3K2uH9P
>>366
operaminiだと、問題ない
369白ロムさん:2007/11/30(金) 18:44:16 ID:mu3K2uH9P
幾つか試したけど、pcm2は mobazilla以外は使える
ぐるっぽも、問題ない
370白ロムさん:2007/12/01(土) 10:56:04 ID:OjUa2ddm0 BE:256485964-2BP(0)
捕手
371白ロムさん:2007/12/03(月) 16:49:27 ID:FrdKO+4+0
321Jでインターネット検索をgoogleですると
結果が文字化けで表示されて読めないんですが
こういう人いますか?
yahooですれば結果が普通に表示されるんですが
372白ロムさん:2007/12/03(月) 16:58:00 ID:lW2LOldE0
>>371
UAをNetFrontからWillcomへ
373白ロムさん:2007/12/03(月) 22:53:45 ID:Flw/svb80
310J、雨に濡れて5キーが効かなくなった。
有償になるから修理に出すより機種変した方がいいのだろうか。

春にJRCの新モデルが出るとか言う旨い話はないんですかのー。
374白ロムさん:2007/12/03(月) 23:24:33 ID:bxy5dtVTo
WX220Jで次世代PHSが確立する迄はなんとか堪えてくれ。
375白ロムさん:2007/12/03(月) 23:56:44 ID:N58Bag4L0
タイミング的には次は春のような気がしなくもない
376白ロムさん:2007/12/04(火) 15:00:40 ID:cPQ5qVeuP
WX321Jで、NAVITIMEから送信される「鉄道運行情報メール」という題名のが、
受信した時に題名だけがきっちりと文字化けする。とりま、NAVITIMEには報告したが。

他に同じ症状の出てる人は?
377白ロムさん:2007/12/04(火) 16:11:45 ID:BATdq6qY0
321Jでデータフォルダに入れてあるPNGファイルだが、表示すると等倍にできるものと
ズームしかできない(つまり2倍まで)しかできないものがある。
ファイルサイズがでかいものは等倍までのようだが何とかならんだろうか。
378白ロムさん:2007/12/04(火) 23:14:15 ID:zGo5ZpJX0
>>377
内蔵のカメラで撮った奴も、SXGAサイズだと等倍にできないね。
よって、ファイルではなくてピクセルサイズによるのでは?
379白ロムさん:2007/12/05(水) 00:13:46 ID:ck2/Cm6jo
(・質問者は聞きっ放し/回答を貰えても礼の一言無し が多い

・というのも、回答が来るのが翌日/酷い時にはスルーされるから

これじゃ悪循環で過疎る訳ですな 笑

即答の時は自演を疑ってしまうのは、勘ぐり過ぎ?)
380白ロムさん:2007/12/05(水) 01:18:55 ID:5BZfUAkq0
>>379
お礼はなくても気にならないな
381白ロムさん:2007/12/05(水) 10:38:53 ID:FEAsPBOx0
オナニーしなくても気にならないな。
382白ロムさん:2007/12/05(水) 21:04:54 ID:xW37wonb0
今、四万温泉に来てるWX321Jだけど、圏外orz
中之条駅では繋がったけど、バスに乗って山を登り始めたら怪しくなり、
清流の湯近くの宿まで来たら、完全に圏外。

重い思いしてMacBookセット2.73kg(本体+AC電源+iPod紐+USB紐+MightyMouse(Wirelss))背負って来たのに
「単なる充電器かよ」 と思いましたが、宿が無線LANを構築してくれてたおかげで助かりました。
初めてのAirMac接続は結構快適です。ラウンジ付近でって言われたけど、なんとか遠い部屋まで電波届いてます。

WX321Jが久しぶりの機種変更ですが、PC接続では相変わらずPIAFS64しか使えない。(スーパーパックS契約)
何故パケット通信使わせて貰えないの?教えてWILLCOMさん!
383白ロムさん:2007/12/05(水) 21:15:47 ID:vc8ZKk+W0
昨日から突然、迷惑メールの送り先の名前が表示されるようになったのですが、なぜか分かる人居ますか?
384白ロムさん:2007/12/05(水) 21:16:45 ID:5BZfUAkq0
>>382
スーパーパックSならパケット通信使えるよ
385白ロムさん:2007/12/05(水) 21:27:03 ID:H/FU5UsoP
>>382
設定変えろよ


つっか、うるせえなこのチラシ野郎。
386白ロムさん:2007/12/05(水) 21:27:21 ID:pNExKn4t0
>>383
相手の問題じゃないかな?それ
387白ロムさん:2007/12/05(水) 21:30:55 ID:pNExKn4t0
>>382
もう一つ荷物を増やしていたら繋がったかもね。これとか
http://www.ujrc.co.jp/products/antenna/dau-102.html
388白ロムさん:2007/12/05(水) 21:31:15 ID:A63VQvoJ0
>>383

最近サーバーの仕様が変わりつつあるようだ。
ttp://willcomnews.com/bbs/crossboard.php?flag=3&root_point=2922&topage=1&pastmode=
389白ロムさん:2007/12/05(水) 22:13:21 ID:vc8ZKk+W0
アドレス変えたらwmも迷惑メールも消えて幸せになれた
390白ロムさん:2007/12/06(木) 02:53:08 ID:3twtTgOS0
321jからアドエスに機種変したけど、電波の感度はよくなった。感度ではかなり評判の悪い青耳にも負けてたとは・・・。
391白ロムさん:2007/12/06(木) 04:00:24 ID:75ufektS0
最近AH-J3002Vから機種変してWX321Jユーザになりました。
つか、変えて直マニュアル無くした俺のバカ.....orz

とりあえず日常普通に使う分には適当に触ってたら分かってきたけど、
何か重要なことを知らずにいるんじゃないかと気になってしょうがないw
392白ロムさん:2007/12/06(木) 07:48:41 ID:Khaue78E0
皆様、御教示ありがとうございます。今ひとつ示唆お願いします<(_ _)>
>>384
WX321J電話単体じゃなく、PCとUSB接続しても使えるですか?
>>385
設定とは、電話機の設定、PCの設定、料金コースの設定etc どれを示していますか?
>>387
爆)PHS-WLL回線加入者ってのがよく解りませんが、仰々しい外観に対し610gってのは凄い!(のか?)
393382,392:2007/12/06(木) 08:49:02 ID:Khaue78E0
追加情報です。後出しで申し訳有りませんが、プロバイダはso-netです。
Webで一生懸命調べましたが、僕にはパケット通信の方法が解りませんでした。
プロバイダも乗り換えなくちゃダメなんですかね?
394白ロムさん:2007/12/06(木) 09:09:49 ID:z+RezPDw0
>>393
これだろ? 電話番号設定するだけでいいはず
http://www.so-net.ne.jp/ap/airh.html
395382,392:2007/12/06(木) 17:43:09 ID:jwVvuyWH0
>>394
---
AIR-EDGEアクセスポイントに接続するには、以下の準備が必要です。

* AIR-EDGE対応データ通信カード、またはUSBタイプの通信アダプタ

※ PCカードやCFカードが利用できないパソコンにてご利用の場合は、USBタイプの通信アダプタや、別売のアダプタを介してご利用いただくことが可能です。アダプタに関しての詳細は、WILLCOMのホームページをご覧ください。
---
って事で、AIR-EDGE契約出来ないWX321Jでは利用出来ないと思うんですが。
上の方のAPの説明にも、スーパーパックSで利用出来そうな雰囲気無いし。
396白ロムさん:2007/12/06(木) 17:47:51 ID:x9Go/hhH0
>>395
そりゃso-net側の書き方が悪い。
WX321Jでも「AIR-EDGE(=データ通信向けプラン)」の契約は可能だし、
WX321JはPCにUSBで接続することで「AIR-EDGE対応USBタイプの通信アダプタ」として使用が可能だよ。
397白ロムさん:2007/12/06(木) 21:04:07 ID:fvnXeQno0
>>395
最近はair-edge phon って言わないのか?
日無系の電話がなぜ 味ぽん なのか知るものも少なくなったと云うことか…
398白ロムさん:2007/12/06(木) 21:49:15 ID:0h8SWQ/w0
>>397
今は「WXシリーズ」て言うみたいだね。

>>395
あんまり難しく考えずに調べた方が良いよ。
ちなみに、スーパーパックSでのPC接続のパケット通信料は1パケ0.0525円。
これはカタログの29ページ(10-11月号の場合)に載ってる。
料金載ってるのに使えないはずがない。
399テンキーは疲れる:2007/12/07(金) 03:33:03 ID:JvROATsJo
>>395
曽根ではhttp://www.so-net.ne.jp/ap/airh.htmlを見ると8x~1xのパケット通信方式
及びフレックスチェンジ方式に対応しているようですね。

通話の頻度や通信の度合いにも依るでしょうが、つなぎ放題
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.htmlが御薦め
A&B割りも当然使えますし、
データプランですが音声端末でも契約でき、下記のように通話にも使えます。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
このカキコもつなぎ放題契約の味2でしています。
プロバイダ料金は電話機単体での通信なら無料ですし、またその必要も無し。

PCの接続頻度が稀なら、PRINのアクセスポイントで通信すれば使った時間だけの
通信料が、ウィルコムから請求されます。

PRINは全く使わなかった月なら\0円だし、思いっきり使っても\1,575円。
アクセスポイントの設定を行うだけで契約しなくても使えます。
400395:2007/12/07(金) 04:06:02 ID:gsFl9Sy+0
>>396-399
皆様、御教示ありがとうございます。今日の宿はグレ電しかなく、初めてモデムを使っています。

仕事でMacを使っていない私の生活環境では、外での接続頻度は旅行or出張帯同時が主で、月1〜4日位です。
仕事場に私物携帯を持ち込めない職場なので、電話も私用がほとんどで時間も短い。ので
機種変時コース変更をせずスーパーパックSで様子見して、後で再検討するつもりでした。
3ヶ月使った感じだと、繋ぎ放題等には移行しないと思います。

>>399
PIAFSがいやでパケットにしたい理由は、
移動体の中で使用するとPIAFSはキャリーオーバーが出来ず、普通電車でもすぐ切れるので
パケットならその辺は強いと思ってる(実際WX321J単体では、同じ電車内からブラウズ出来ました)からです。
PRINはその辺どうでしょうか?

とは書いたものの、「試してみたのか?」と問われるとまだなので、人柱してみます。
本日帰宅した後、来週末(15日締契約なので残金を見ながら)位までにtryしてみます。
環境をまとめときます:MacBook旧竹、WX321J、スーパーパックS、so-net。
401白ロムさん:2007/12/07(金) 12:36:09 ID:usLN1Yf50
ハンドオーバーな
402400:2007/12/07(金) 21:36:53 ID:A5zkEqLI0
失礼ながら400桐晩Getでスマソです
× carry over:運びなさい
◎ hand over:引き渡しなさい
× hand carry:手伝達
× Mariah Carey:FatなDiva
×× 払い屋キャリー:石橋貴明
403白ロムさん:2007/12/08(土) 05:30:44 ID:b+QxTG+N0
今更になってAH-J3003Sの黒が物凄く欲しい…。
都内で新品売ってるところ無いかなぁ。
404白ロムさん:2007/12/08(土) 13:31:56 ID:IF5qqYvS0
>>403
通販じゃダメ?
ウィルコムストアのアウトレットのコーナーにあるよ。
405399:2007/12/10(月) 17:17:20 ID:KUWvpPFYo
>>400
データパックminiでは如何でしょう。

(先日、書こうと思ったら10分前に規制がかかってしまっていた(笑)
prin.ne.jp規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1055881335/176-177
406谷繁’:2007/12/10(月) 22:18:07 ID:wSuHoewX0 BE:170990944-2BP(0)
ほしゅ
407白ロムさん:2007/12/14(金) 00:08:02 ID:ec8TBotr0
電波の掴みがおかしい
修理に出したら直るかな
408白ロムさん:2007/12/14(金) 00:13:13 ID:RVstqLUMP
腕が付いてくるかも
409白ロムさん:2007/12/14(金) 11:14:46 ID:DkApYdMQ0
これってフレーム付きサイト問題修正済み?
誰か入れた人情報ぷりーず
ttp://www.jrcphs.jp/wx321j/download.html
410白ロムさん:2007/12/14(金) 11:52:16 ID:aAAn/vpn0
>>409
新ファームキター
…わけじゃないのかorz
残念だけど直ってないよ

ホント、なんで直さないんだろうな?
すぐメモリ不足になるネフロのフルブラウザなんか殆ど使うやついないから
不具合報告が日無動かす程行ってないって事なんだろうか?
411白ロムさん:2007/12/14(金) 11:56:36 ID:sAM7peFC0
何も変わってないよ。つか2007,12,11が無い?
http://www.jrcphs.jp/
412白ロムさん:2007/12/15(土) 08:26:10 ID:8u6d2oOL0
>>411
よくみろ。マック用が加わっただけだろ。
413白ロムさん:2007/12/15(土) 17:34:40 ID:h09InSlN0
まともに通信できるようになれよ。
414白ロムさん:2007/12/16(日) 16:07:40 ID:DdpLsKcN0
WX321Jのファームバージョンって、どうすればわかるのでしょうか?
415白ロムさん:2007/12/16(日) 16:16:22 ID:rRqknJcD0
320J白って多分味ぽん史上最も女性に売れた機種だと思うんだけど

酷い話だよねw
416白ロムさん:2007/12/16(日) 16:41:05 ID:fa4dRuUn0
>>415
なんで酷いの?
417白ロムさん:2007/12/16(日) 16:55:11 ID:8oorsMgZo
こちらは味ぽんについて言いたい事だけ言って立ち去る、御意見無用なスレです。
418白ロムさん:2007/12/16(日) 17:04:53 ID:xzkVEjDg0
>>414
Windowsでだけど、
書き替えようとした時に出てこなかったっけ?
419白ロムさん:2007/12/16(日) 19:21:58 ID:t7BJeNTc0
>>400です。人柱実験しましたので報告します。サマリ:皆様の御教示の通り「パケット通信出来ました」
ttp://www.so-net.ne.jp/ap/airh.html に示される1x、2x、4xの番号全てで接続出来ました。
体感では(特に4x)結構速く、PIAFSより快適です。この冬帰省するので、是非利用したいと思います。
 快適で沢山利用しそうなので、料金(1パケ0.0525円、PIAFS:確か10円/70sec)がどうなるか興味津々(恐い)です。
  巡回サイトを厳選し、キャッシュに貯めとけば良いのかなぁ

>>405
> データパックminiでは如何でしょう。
調べた所、PIAFS方式専用と言う事で却下させていただきます(理由は>>400、移動体内で弱い為)。

もうしばらくスーパーパックS(3年超\2598)で様子見し、
毎月無料通話分を超えるようなら、再度他のコースを検討します。
御教示していただいた皆様、本当にありがとうございました。
420白ロムさん:2007/12/16(日) 20:16:32 ID:hbWsKPaIo
>>419
ω・)ノシ<ハイ、ドーモー
421白ロムさん:2007/12/17(月) 13:12:08 ID:tnYWmPut0
今、普通にたどり着くGooglemapsインストールしたら通信不能で使えない。
GPS対応のせいかな。旧版どこかに落ちてない?
422白ロムさん:2007/12/18(火) 21:57:39 ID:dFFmfN7Z0
規制解除されたし、免許取得内定したし今日はいい事尽くめだ
423白ロムさん:2007/12/19(水) 06:05:22 ID:kYuLzWPl0
WX321Jは相変わらずだが
424白ロムさん:2007/12/21(金) 00:15:20 ID:126hrDyo0
>>410
ブラウザとメールはACCESSから買ってきたので、たぶん日無じゃ直せないんだろう。
NetFrontってユーザの使いやすさとか考えて造ってないだろ。ACCESSはメーカーにソフト売るだけだから
エンドユーザーの声が入ってこない→だからいつまで経っても使いにくい。
ACCESSに直接文句言おうにもエンドユーザ向けの問い合わせフォームすら用意してないし。
425白ロムさん:2007/12/21(金) 00:36:20 ID:VnzdTUK90
>>424
アクセスは確か資本が殆んどDoCoMoだろ
DoCoMoからの要望は聞くが、それ以外は黙って使えと
ま、よーするにDoCoMo現行機並にメモリを積めと
426白ロムさん:2007/12/21(金) 01:06:44 ID:IG+D6/6J0
WX321Jのガワ使ったスマートフォン出してー。
アドエスは正直デカい・・・キーボード要らんから。
427白ロムさん:2007/12/21(金) 03:07:24 ID:7yS3zFI+0
>>426
この間321Jからアドエスに変えた。厚着だからというのもあるだろうが、そこまで差は感じないよ。ちょっと長くなったかなっていう程度。
それよりも、321Jの予定表の優秀さを再確認した。あの使い勝手のよさは異常。あと、変体配列とはいえ実は押しやすいキーだったんだなというのも実感。
428白ロムさん:2007/12/21(金) 15:23:00 ID:aSVP9oEN0
>>425
それってDoCoMoのユーザーから文句が来てないって話になるから、単なる
少数民族ウイルコマの奇声や戯言って事になるな。
429白ロムさん:2007/12/21(金) 21:15:32 ID:UCiSUgul0
>>428
ドコモのフルブラウザ使ってる人ってそんなに居るの?
それともiモードも同じブラウザで不満でてるの?
それで無視なら確かに酷いね
430白ロムさん:2007/12/21(金) 22:27:53 ID:meHc4sIB0
>429
前にドコモを使っている人に感想を聞こうと思ったら、フルブラウザは使ってない
からわからない、と言われたね。
431白ロムさん:2007/12/22(土) 09:05:33 ID:ZCd8kaQn0
>>427
そうだろう321Jって結構いいよね、デザインも結構気に入っている。
アドエス0円になって乗り換えようかと思ったけど、ぐっと思い止まった俺がいる。
まあ7月に321Jに機種変したとこだし、どーせ来年もアドエス0円キャンペーン続くだろうしね。
来年イーモバから音声端末で良いのが出たら、そっちに乗り換えるかも。
432白ロムさん:2007/12/22(土) 10:18:39 ID:Qub2VrQu0
アドエスかこっちかで迷うんだよなぁ。
フルキーボード無しモデルも選べれば、
迷わずアドエスなんだがなぁ。
433白ロムさん:2007/12/22(土) 11:52:16 ID:HilpC5/C0
321Jの次っていつ頃だろうね。来年春かな?
434白ロムさん:2007/12/22(土) 13:27:47 ID:NpX7B+s40
>>433
そんなに早くはないんじゃないかなぁ
発売から1年半後くらいだと思う
夏・秋くらい?
435白ロムさん:2007/12/22(土) 22:50:33 ID:84rBwZ2I0
321Jですが、いつのまにか指紋認証が何も利かなくなりました。
電池抜きリセットもだめでした。
どなたか同じ症状の方居ませんか?
436白ロムさん:2007/12/22(土) 23:03:15 ID:Er1RxAC00
>>435
指紋をスキャンする部分に傷が入ってない?
俺の321Jは、スキャン部分を誤って金属で引っかいてから全く反応しなくなったよ。
随分まえに使えなくなったんだけど、パスワード入力でも普通に使えるんで慣れてしまった。
修理費用高すぎだ。
437白ロムさん:2007/12/23(日) 09:00:58 ID:7ap4k7Pe0
321jの後継機はドコモのD905iみたいなスライドにしてくれないかな。
ウィルコム初のスライドを頑張って出して欲しい。
438白ロムさん:2007/12/23(日) 10:44:22 ID:d6vjeoaw0
とりあえずイヤホンマイク端子のふたをSD側と同じ向きにして欲しい。
意外と邪魔で、なんか開けにくいし。
あと、メールボックスの閲覧性を上げて欲しい。
画面広いのに一画面三件って。
439白ロムさん:2007/12/23(日) 13:33:55 ID:SwpEpROy0
>>437
スライドだと、テンキー部と十字キーに高低差が出来て、操作しづらくない?
それに色々、「らしくない」と思う
440白ロムさん:2007/12/23(日) 14:01:59 ID:W8uXb6EAo
(最近の傾向としてレスが帰ってこないのが普通なこのスレだが敢えて訊こう。)
>>437
007/011じゃ駄目なのか?
画面がというか大きさそのものが大き過ぎるという書き込みをたまに見かける
けれども。
441437:2007/12/23(日) 14:56:28 ID:4JfHWdZR0
>>440
007は論外、011はもう少し短かければ良いんだけど、例えばX01Tぐらい。
442白ロムさん:2007/12/23(日) 15:29:48 ID:+66HVal50
>>441
X01Tは横幅・厚さマジックが効いているのでは?w

WS011SH 50×135×17.9mm / 157g
X01T 61×119×21.5mm / 198g
443437:2007/12/23(日) 16:00:03 ID:cnh4aesfo
>>440
石鹸みたいな大きさ/形のが良いのね。

(私はクラムシェルかストレート(黒一期みたいなスタイル)が好み。
テンキーは芙蓉。タッチパネルが望ましい)
444443=440:2007/12/23(日) 16:07:49 ID:cnh4aesfo
訂正しますm(_ _)m
>>440>>441へのものです。

(味2でもそこそこ使えるので慣れてしまえば苦痛に感じなくなってしまった)
445437:2007/12/23(日) 18:16:45 ID:1xvkWxLz0
長くなると携帯ケースの収まりが悪いし、選択肢が厳しい。
321jでもやっとこさ見つけたLIFEGUARDの横型でなんとかさまになっている。
http://auction.woman.excite.co.jp/item/79707991
これ以上長くなるとどうもねえ・・・
X01Tぐらいだと何とか入りそう。
446白ロムさん:2007/12/23(日) 18:55:53 ID:MLYFbaR5o
ケースなら、町中に有る個人宅で営んでいるレザーショップ等にオーダーすれば
良いかと。
447白ロムさん:2007/12/25(火) 11:49:56 ID:eO+75I/t0
>>445
でかいケースだなw
448白ロムさん:2007/12/25(火) 14:09:21 ID:SdzviELW0
>>447
でかいと言っても長手方向はきっちりで、アンテナの突起は上のカバーが無い部分から出る。
厚さは3〜4ミリ、幅は1センチ程余裕があるので、幅61ミリのX01Tでも入ると思う。
449白ロムさん:2007/12/27(木) 18:19:41 ID:sQAK+Dpy0
WX321J
そのままパソコンのUSBに接続するだけでも
充電できるんだよね?
漫画喫茶でも出来るんだよね?
450白ロムさん:2007/12/27(木) 19:14:59 ID:MnMEdpeqP
出来るよ
認識されると面倒なんで、セリアの100円のケーブル使っている
451白ロムさん:2007/12/27(木) 19:18:56 ID:8Btdu8nG0
ゆードライバいれちゃいなよ
452白ロムさん:2007/12/28(金) 00:22:15 ID:cNgLAx+U0
>>450
マスストレージモードは?
453白ロムさん:2007/12/28(金) 00:30:12 ID:h9wfafCyP
結線されていないから、認識されない
454白ロムさん:2007/12/28(金) 01:49:09 ID:C23g0ibR0
310Kからこれに機種変しようと思うんだけど、ゲームって操作しにくい?

色々とJavaゲームをやってみたいんです。
455白ロムさん:2007/12/28(金) 02:07:23 ID:h9wfafCyP
ぷよぷよは、簡単に操作できた
456白ロムさん:2007/12/28(金) 11:26:07 ID:7xOxv9bB0
>>455
俺には無理だった…
457白ロムさん:2007/12/28(金) 11:45:20 ID:+4pUSUyU0
>>429
慣れれば平気
458白ロムさん:2007/12/28(金) 11:45:51 ID:+4pUSUyU0
ごめん、安価間違えた
459白ロムさん:2007/12/28(金) 12:31:59 ID:zVV3sUyd0
>>419
400です。帰省先でパケット(x4)使ってみましたので報告します。
49.5secで14891パケット! \781.7775!! 高杉です。
(mail、2ch、Web巡回(4サイト位))一晩使っただけで止めました。
PIAFSは70sec/\10。通信速度は1/3〜1/4で\50程度でしょうから、割に合いません。

次からパケットは、移動体内でどうしても必要な時のみに使用することにします。
460白ロムさん:2007/12/28(金) 15:12:56 ID:twDef0pRo
461白ロムさん:2007/12/28(金) 15:23:37 ID:LwbIEZHP0
>>459
予想通りだなw
たくさん使うときだけ日割りでコース変更もできるよ
462白ロムさん:2007/12/29(土) 12:11:12 ID:e93IPOhi0
321Jって赤色はないんですね。
黒だと普通過ぎて・・・シルバーにしようかな。
463白ロムさん:2007/12/29(土) 12:25:33 ID:zkliU/a/0
黒が「シルバー」なのだが。
464462:2007/12/29(土) 13:08:04 ID:FsWpTEcg0
>>463
じっくりサイト見たらそうでした\(^o^)/
表が黒で裏がシルバー。恥ずかしいww

新色追加こないかなぁ。
465白ロムさん:2007/12/29(土) 13:18:14 ID:/Vuph+cl0
たしかに310Jの赤はイイ感じだった。
321Jのデザインに合うかっていうと微妙な気もするが。
466白ロムさん:2007/12/29(土) 14:57:52 ID:U70h3fbm0
310の赤は剥げなかったが321の銀は既に剥げまくり
塗装の仕方が違うのか単にケチッタのか
467白ロムさん:2007/12/29(土) 16:34:56 ID:I3mJ2UJQ0
塗装じゃなくて全黒にしてもいいと思うなぁ。
真っ黒クロちゃんで。
銀色の裏側は白っぽいんで素材換えないといけないか。
でも出してくれるとうれしいなぁ。
468白ロムさん:2007/12/29(土) 16:43:20 ID:/R2qbMkNP
クロちゃんが禿げるのか
469白ロムさん:2007/12/29(土) 17:15:41 ID:KyRGnFP80
黒一色いいね。
でも日無はウィルコムで追加色出したことないからなあ。
470白ロムさん:2007/12/29(土) 20:41:20 ID:xw1ZP0/b0
帰省したのでPRINでダイアルアップしようとしてるけどエラーで即切断Orz
720エラーってなんだ?
471白ロムさん:2007/12/29(土) 20:45:23 ID:/R2qbMkNP
472白ロムさん:2007/12/29(土) 21:06:54 ID:xw1ZP0/b0
>471
サンクス。だがどれにもあてはまらない。
帰省前にチェックしとくんだったぜOrz なんて不便なんだ…
473白ロムさん:2007/12/29(土) 21:14:17 ID:/R2qbMkNP
後は、念のため ATD で、電話できるか確認するとか
474白ロムさん:2007/12/31(月) 02:37:54 ID:BE3lCkM+0
やっぱ他がいいかな?
よくメモリ不足になる
だが他機種はデザインわるし
475白ロムさん:2007/12/31(月) 04:37:12 ID:QE6aUZe4P
比較対象が分からんけど
EeePCなら、安く手にはいるかも
476白ロムさん:2007/12/31(月) 10:33:36 ID:wQyUw/yI0
JavaScriptオフにしたら「メモリ不足」を見ることはなくなった。
477白ロムさん:2008/01/01(火) 00:49:58 ID:Fox0ubLa0
yahooがリニューアルしたが、IE、Firefox、Opera、Safari以外には簡易なトップページが
表示されるようになった。ネフロも該当する。

端末の通信速度やレンダリング性能のわかりやすい目安として「yahooのトップページ表示に何秒くらい?」
というのがあったけど目安にならなくなったな。
478白ロムさん:2008/01/01(火) 12:28:12 ID:B55cvwI/0
外観が良かったので
WX321J買ったが
ボタンが小さくて入力に苦労する。
WX310Kが欲しくなったよ。
479白ロムさん:2008/01/02(水) 11:54:08 ID:zs+iXUSz0
>>478
310Kもなかなか押しにくいぞ。それに漢字と英数の変換もダメダメ。
自分は321Jに機種変したいと思ってる。でもエロ動画が見られん。
480白ロムさん:2008/01/02(水) 12:08:56 ID:6xKpRwL+0
じゃあWX320Kは?
グリーン色のやつなら
ルックスもまあまあだし
481白ロムさん:2008/01/04(金) 00:54:09 ID:ycTQ6iei0 BE:1257984667-2BP(0)
321Jのマイナーバージョンアップ版出してくれないかな。
赤外線がついて、データフォルダとワーク用メモリ増やして、CPUをもうちょっと速くしたやつ。
メモリ不足が解消して処理速度が速くなればPDFリーダやブラウザがかなり使いやすくなるので。
ネフロがうんこなのはもうあきらめるからさ。(でもHTMLメールはできれば対応してもらいたい)
482白ロムさん:2008/01/04(金) 01:32:49 ID:OUcABrTF0
え、HTMLメール見られない?
あ、画像が出ないということか。
483白ロムさん:2008/01/04(金) 02:04:48 ID:ycTQ6iei0 BE:1886976397-2BP(0)
>>482
画像もあるけどたまに文字も全く読めないメールがあったりするんだよな。仕方ないからPCに転送してあとで読むけど。
484白ロムさん:2008/01/05(土) 01:05:32 ID:dHiEtT/z0
ってか、いい加減電源自動落ちをどうにかしろよ。

修理出してもなおらねぇよ。
気がついたら電源落ちているものだから、連絡が受けられないじゃないか。
485白ロムさん:2008/01/05(土) 09:31:07 ID:9VGEwTu8P
>>484
機種は何?
486白ロムさん:2008/01/05(土) 12:33:57 ID:ngK8UEyo0
321J
487白ロムさん:2008/01/05(土) 15:19:27 ID:KXJNbXgX0
>>486
ファームウェアupdate1.31は試されましたか?
ttp://www.jrcphs.jp/wx321j/download.html
488白ロムさん:2008/01/06(日) 16:11:03 ID:qrKa1zdP0
>>487
1.31にしてから、ひどくなりました。
そして、修理に出して基盤交換してもらっても状況は変わらず。
489白ロムさん:2008/01/06(日) 17:08:59 ID:Zy+WT3Wq0
俺は冬になってから2回落ちた。温度差の関係か?寒い外出先から帰って急に暖かい部屋、特に暖房器の近くに放置してたらいつの間にかに落ちてた。
490白ロムさん:2008/01/06(日) 19:49:42 ID:H640KRVk0
このWX321Jで履歴一覧から選択してWebページを表示させてから一発で履歴一覧に戻る方法があったらお願いします。
491白ロムさん:2008/01/06(日) 22:12:14 ID:4ZMGOCJE0
WX321Jで文字入力時に文字の間にスペースを挿入するのには どうしたら良いですか?
492白ロムさん:2008/01/07(月) 13:36:35 ID:HrzcrlqE0
>>489
おいらもだ
先週スキー場(-9℃)に持ってきてて、暖かい部屋(20℃くらい)の中に入ったら、いつの間にか電源落ちてた

>>491
入力モードを[AB](全角アルファベット)か[AB](半角アルファベット)にすれば、0ボタンで?→…→0→スペースに変換されて入力できるよ
493白ロムさん:2008/01/07(月) 13:40:04 ID:IYeZ7Dpp0
>>488
年末ギリギリに修理から戻ってきた、うちの321Jは何故か絶好調
修理に出した時期でなんか違うのかなあ

>>491
読み違っていたらお許しくだされ・・・
「わ」打って変換していくとスペースでないか?
494白ロムさん:2008/01/07(月) 13:47:40 ID:IYeZ7Dpp0
>>493

「わ」のキーを2回押すと「を」になり続けて行くと・・・
 空白がでませんか?

の間違えでした・・・お許しを・・
495白ロムさん:2008/01/07(月) 19:21:26 ID:dIa0bKwG0
>>494
わ>発話ボタンの順で押すのオススメ
496白ロムさん:2008/01/08(火) 03:46:38 ID:zPo1xC960
通信中着信が欲しいからWX220Jが欲しいけど、
デザインはAH-J3003Sの方が断然好き…。

法を考えなければ外装移植出来るかな?
497白ロムさん:2008/01/08(火) 11:38:22 ID:f6QJfCtL0
法を考えようよ
498白ロムさん:2008/01/08(火) 13:36:42 ID:ylPX7H1+0
>>495

こんな機能があったんですねえ。。。。。。
今まで無駄に何十回とキーを押してました。
あーーーーーーーーーーーーーーー
499白ロムさん:2008/01/08(火) 17:21:54 ID:ZQALxzZW0
↑単語登録もオヌヌメ。
500白ロムさん:2008/01/08(火) 18:27:15 ID:7FGNMwOAP
>>499
空白って登録できる?

中身が兄弟のWX320T持ちだけど、
空白(全角も半角も)登録出来ないよ。
501白ロムさん:2008/01/08(火) 20:08:15 ID:fCEbgtwp0
↑試してみた。
321Jでも310Jでも登録できないような・・・。
ちなみにnineでは出来た。
502白ロムさん:2008/01/09(水) 10:51:04 ID:mMJraonc0
>>500
漏れの場合
空白+文字で登録して
入力後文字消してる。

手順多い気がするけど、慣れちゃったんで気にしてない。
503白ロムさん:2008/01/09(水) 10:51:52 ID:Nt0oP12J0
NTT DoCoMoのPHSからWX220Jに機種変更しました。
WX220Jを入れたままで本体が操作できるようなケースを使用されている方はおられませんか?
近所のショップをあちこち探しましたが縦型携帯用のケースは今ではほとんどなく、
田舎なのでレザーショップのような店もありませんでした。
よろしくお願いします。
504白ロムさん:2008/01/09(水) 14:20:33 ID:8HGu2CNF0
WX321Jで
インターネット設定という設定箇所があるが
分かりにくくて難しいと思うのは俺だけ?
すでに設定されている接続先(クラブエッジ)を他のプロバイダに
変えようとしてナントカ出来たのだがイマイチよく分からん。
505白ロムさん:2008/01/09(水) 16:49:07 ID:oVDJizWM0
WX321Jで
(使い捨ての)アルカリ電池仕様の(携帯)充電器を使っています。
もう何十回も電池を取り替えて使っていますが
充電池が使えるものや
コンセントから充電してから使うことが出来る充電器はないでしょうか?
ウィルコム用以外のものは、よく見かけるんですが
あったら教えてほしいです。よろしくお願いします。
506白ロムさん:2008/01/09(水) 17:31:27 ID:uHroRqj3P
こんなのと、100円ショップのUSBケーブルで充電しているけど
http://buffalo-kokuyo.jp/supply/ada/adapter/agp5v1bk.html
507白ロムさん:2008/01/09(水) 18:28:18 ID:t4ZKVE+00
>>505
出力に「USB」がある物なら何でも使える
508白ロムさん:2008/01/09(水) 19:15:52 ID:4nEser0q0
俺はLinkageの使ってる。
>>506のにリチウムバッテリーが一緒になってる様な物。
AC充電器にもなるし、予備バッテリにもなるので結構便利。
509白ロムさん:2008/01/09(水) 21:10:48 ID:gOqvslOh0
>>505

三洋のエネループのやつ買った。
http://www.sanyo.co.jp/energy/con/product/booster/kbc-e1s.html
510白ロムさん:2008/01/09(水) 23:59:17 ID:5p6NmpBA0
ところで
321Jの指紋登録って
難しくねえ?
511白ロムさん:2008/01/10(木) 00:03:36 ID:tzuUd7K+P
息子でも、3こすり半で簡単にできるけど
512白ロムさん:2008/01/10(木) 08:48:26 ID:wniexF2L0
>>510
310Jから機種変した俺としては、こんなに簡単に出来るんだと感動もんだった。
321Jは大体1回でパスするが、310Jは自分の指を5パターンぐらい登録しても、
3こすり半とは逝かなかった。
513白ロムさん:2008/01/10(木) 09:01:59 ID:9q5hgJI+0
>>510
321J夏に購入。
登録は簡単だったけど、正月休み北国へ帰省した時に認証失敗が頻発した。
冬は脂が足りず、カサカサになってるからだと思ってるがどうよ。
514白ロムさん:2008/01/10(木) 13:52:04 ID:JQBuXXXy0
>>513
つ:真皮質
515白ロムさん:2008/01/10(木) 20:44:51 ID:4hMxId/y0
>>503
ボクもWX220J用にケースを捜しましたが見つかりませんでした。
nico専用のはあったんですが、WX220Jには長さが足りないようです。
生活防水ケースということで、ラスタバナナというメーカーが出しているのがあります。
しかしこれは、日常的に使うものではないかも知れません。
ダブダブでカッコ悪いです。
仕方なくこれまで12年間ドコPで使って来た古いケースを引き続き使う事にしました。
623Pには大き過ぎましたが、WX220Jにはピッタリです
516白ロムさん:2008/01/11(金) 00:18:23 ID:PBy8SOCZ0
320Jが調子悪いので321Jに変えた・・・


ただいま日無スレ('A`)
慰めはmSDに色々保存できるようになったのとカメラかな
517白ロムさん:2008/01/11(金) 00:40:33 ID:uajLvXbC0
320J!
518白ロムさん:2008/01/11(金) 01:00:37 ID:ARMOXL1C0
ここ何ヶ月か指紋センサ部分を活用していませんが、それでもまあなんとかなってます。
519516:2008/01/11(金) 09:44:16 ID:bTtfvnLz0
>517
スマン、見直したら物凄い勢いで間違えているな…

只今機種変更訓練中
配置が少しだけ違うからかなり間違える罠
520503:2008/01/11(金) 21:30:03 ID:c7YZGB9z0
>>515
その古いケースがDoCoMo純正ケースなら、型番を教えてもらえないでしょうか?
521白ロムさん:2008/01/11(金) 22:17:36 ID:xsdBkz8k0
>>520
残念ながら純正ではありません。
確かオーディオテクニカ製で、NTTパーソナル時代の101Nという機種専用のものでした。
機種変更する度に専用のケースをもらったり買ったりしましたが、気に入らず、使わないまま取ってあります。
いずれもWX220Jには小さ過ぎます。
nico用のやつを改造して使えないでしょうかね


522白ロムさん:2008/01/11(金) 23:06:37 ID:XkC1udfp0
WX321Jですが、なんでネフロの文字サイズって毎回リセットされるんですかねぇ?
文字の見やすさは「文字サイズ12dotで、ズーム100%」か「文字サイズ16dotで、ズーム90%」くらいがちょうどいいのに、前者だと設定が保持されず、後者だと画像が縮小されてやはり見づらい…
523白ロムさん:2008/01/11(金) 23:42:37 ID:ABwFK3sp0
>>522
ネフロだから…としか言いようがない。
日本無線が関わっていないと思われるnineでも、
フォントサイズは記録されないし。
524522:2008/01/12(土) 00:09:14 ID:LiDHSps70
どうもです。
何かいい手でもあればと思ったのですが、やはりどうしようもないのでしょうかね…
525白ロムさん:2008/01/12(土) 02:04:40 ID:7Tgds3rF0
220JでJ-POPの着メロDLするなら、どこがオススメですか?
というか、そもそも公式サイトとかに対応してますか?
526白ロムさん:2008/01/12(土) 12:42:33 ID:03tQcFmR0
アステルの登録商標
527白ロムさん:2008/01/12(土) 17:12:17 ID:aXfNZlq/O
無料で解約してから1年

310J.0円キャンペーンまだ?
528白ロムさん:2008/01/13(日) 02:44:47 ID:j19wmNON0
動画変換君で着うたを作ろうとしました。
WX321J用の設定ファイルも入れたのですが
変換が終わると同時に変換君が強制終了してしまい、きちんと変換されません。
mp3ファイルを変換していたのですが・・・。
どうすれば着うたを作れるのでしょうか?
529白ロムさん:2008/01/13(日) 03:45:05 ID:FOkYbE4C0
設定ファイルを変えると問題ない
→携帯動画変換君か設定ファイルがおかしい
設定ファイルを変えてもおかしい
→携帯動画変換君かPCがおかしい
MP3ファイルを変えると問題ない
→携帯動画変換君かMP3ファイルがおかしい

いづれにせよいろいろ試してみないとわからないし、
聞くべきスレは強制終了している携帯動画変換君の可能性が高い。
530503:2008/01/13(日) 10:11:24 ID:zS934MyA0
>>521
Willcomのショップに行ってnico用のケースを調べてみます。
ありがとうございました。
531白ロムさん:2008/01/13(日) 11:26:36 ID:zkx6TMrS0
>>528
動画変換君、おいらもあまり調子良く動かなくて、QTproフィー払ってやった設定です。
 こんなの解ってるって言いそうだけど
◎ファイルフォーマット:3GPP2
・オーディオフォーマット:AAC-LC(ミュージック)
・データレート:16kbps
・チャンネル:モノラル
・出力サンプルレート:8.000kHz
・エンコードの品質:高音質
サンプル:東京事変「スーパースターshort」DLP=りんごをローマ字で
ttp://upld3.net/up/download/1200190846.3g2
532白ロムさん:2008/01/13(日) 21:47:37 ID:yFS7uvZBO
>>531
ダメ元で、ドコモショップにいって、P210i用のケースを捜してみては?
J3003Sにはピッタリだった。3年前は在庫がありました。
533白ロムさん:2008/01/13(日) 21:50:43 ID:yFS7uvZBO
532でアンカ間違えました。
>>530が正解です。
すみません。
534白ロムさん:2008/01/13(日) 23:03:17 ID:B/F1ACXh0
220Jを使ってる方に質問です。

スケジュール帳の機能は使いやすいですか?
vCalender形式というのがよく分からないのですが、
端末の中のスケジュールのデータをメールに添付→PCで受信して、エクセルで編集
・・というようなことは可能でしょうか。
535白ロムさん:2008/01/14(月) 00:28:30 ID:ne/IZonw0
WX220Jのスケジュールが使い易いかどうかは置いておいて(普段使ってないので)、
WX220JからPCへ実際に送ったファイルを見てみると文字がエンコードされるようなので
直接編集するのは困難だと思います。
vCalendar形式でインポート/エクスポートできるソフト(Outlook等)を使われた方がよいかと。
536白ロムさん:2008/01/14(月) 01:05:44 ID:kP0FHorR0
>>535
仕事で使おうと思っているので、エクセルとかテキストエディタとかで
一気に予定を編集できたら楽でいいなぁ〜と思ったのですが。
Outlookは使い勝手があまり好みではないので、
他にvCalender用の何かいいソフトがないか探してみます。
教えていただき、ありがとうございました!!
537白ロムさん:2008/01/14(月) 02:19:57 ID:fj99hMA/0
>>530
nico.用のケースですが、ラスタバナナ製のやつを秋葉原のヨドバシカメラで見たことがあるだけです。
willcomのショップにあるかどうかわかりません。
ラスタバナナのホームページを見ると、各ケータイ用にキャリングケースをたくさん出しているようです。
willcom用は少ないですが、WX220J用のやつを出してくれるように要望を出してみるといいかもしれません
538白ロムさん:2008/01/17(木) 00:47:41 ID:bBuVoYdh0
付属のCDに入っているファイル転送ユーティリティを使えば、パソコンからケータイの方へ
画像やメロディのファイルをコピーすることもできるんですね。
昼得コースなので、パケット数が気になっていましたが、これで安心してできそうです。
WX220Jですが、着メロにはちょっと凝ってみたいと思っていたので、ヤル気満々になってきました。
ただし150kバイトの制限で何ができるか
539白ロムさん:2008/01/17(木) 01:13:55 ID:6D0M387pP
>>538
ケイタイには、送れないよ?
540白ロムさん:2008/01/17(木) 18:48:28 ID:bsse7oVN0
>>539
ケータイには送れないけどウィルコムのPHSには送れる、という意味ですか?
ウィルコム自身がケータイと呼んでいるぐらいなんだからいいじゃありませんか。
携帯端末というというわけで
541白ロムさん:2008/01/17(木) 19:04:00 ID:bsse7oVN0
>>540
最後の行は、「携帯端末というわけで」の間違いです。
句点を打たなかったのは、わざとです
542白ロムさん:2008/01/18(金) 23:01:38 ID:0LUKHEU/0
21日に発表会があるらしいがJRCは新機種あるかね?
543白ロムさん:2008/01/18(金) 23:17:49 ID:4buE37GZ0
>>542
そうなの!?
310J水没させて壊しちゃったから、今日321J買ったよ。

・・・まぁ、いいか。
544白ロムさん:2008/01/19(土) 11:29:09 ID:eRcMOwkR0
JRCは今年は無いよ
決算でも言ってたし間違い無い

とのこと(WILLCOMNEWSより)
545白ロムさん:2008/01/20(日) 09:34:51 ID:+0glJJRf0
JRCもカラバリ増やしてもいい頃だとおも
546白ロムさん:2008/01/20(日) 11:09:07 ID:tEpkB5smO
こりゃ撤退も近いかな
547白ロムさん:2008/01/20(日) 20:36:09 ID:Ozj51oED0
バリ5の家で、Mailの受信ができるのであれば、321Jを使い続けても良いが、
いまのバージョンでさえも変わらないからな。

Kでもいいから、321Jに近い機種を発表して送れ。
548白ロムさん:2008/01/21(月) 14:00:48 ID:z43j4u0VO
新機種来たがWX321Jからだと食指が動かない
549白ロムさん:2008/01/21(月) 15:35:36 ID:BZnKNSPh0
>>545
とりあえず、カラバリ増えたな。
一応新機種扱いで、一般販売は無いそうだが。
550白ロムさん:2008/01/21(月) 21:17:45 ID:o/XcRzu+0
ネイビーの一般販売щ(゜o゜щ)カモーン
551白ロムさん:2008/01/21(月) 23:38:21 ID:dmot6pcb0
てゆうか、
ブラック&ネイビーを一般向けにして
企業向けに従来色をカメラ無にして、のほうがいい希ガス
552白ロムさん:2008/01/22(火) 01:04:42 ID:NKlDGTFA0
皆思ってることだろうけど、一般向けにメモリを増強したマイナーチェンジ版欲しいよな
553白ロムさん:2008/01/22(火) 12:48:02 ID:joUUX8Ix0
自営W-SIMがでれば、JRCはもういいんじゃないの。
554白ロムさん:2008/01/22(火) 14:26:11 ID:Pn5aWOO90
んな事ぁ無い。それよりJRC製のW-SIMが欲しい。
555白ロムさん:2008/01/22(火) 20:00:48 ID:QDygj/5H0
正直オペラに戻りたい気もする
556白ロムさん:2008/01/22(火) 20:02:38 ID:7qRmb1b30
>>555
おれは戻ることにするよ。京セラの新端末発表されたし。
557白ロムさん:2008/01/22(火) 20:54:03 ID:/KFrxpa70
ネイビー一般発売・・・orz

330kにしろということなのか・・・
558白ロムさん:2008/01/22(火) 20:59:40 ID:GqV8M1AN0
マルチメディア端末の発表が無かったので321J続投決定
559白ロムさん:2008/01/22(火) 23:32:58 ID:CLaRPjPA0
W-SIMとWX321Jは、どちらの感度が良いですか?
560白ロムさん:2008/01/23(水) 08:50:04 ID:xvX3wWNp0
>>559本当に訊きたいのか?

910SH買ったんだけど、カメラモニタの追従性とか、画像の表示は速くて良いんだけど、
ドキュメントビュワーは321Jの方がいいね。確かに解像度が高くて綺麗なんだけど
拡大縮小、スクロールがとろすぎて使えない。
321JにBluetooth(赤外線でも一応よし)が付けば文句無いんだけど。
アドエスにBluetoothと自営がつけばベストだな。
561白ロムさん:2008/01/23(水) 13:26:36 ID:RpeAwI/y0
ストレート端末がベル打ちに対応していないのはなぜなんでしょうか…(´・ω・`)
3xxJはキーが小さい&狭すぎ…
562白ロムさん:2008/01/23(水) 13:34:56 ID:LlYfYmL30
>>561
310,321共にベル打ち対応なんだが
563561:2008/01/23(水) 13:46:14 ID:RpeAwI/y0
>>562
言葉足らずだった。すまん
WX220Jとか、AH-J3003Sみたいな端末にベル打ちが付いて欲しいという話です
軽いベル打ち端末が欲しいです
WX3xxJではキーがやけに下に偏っているし、モックいじってみたけどキーが小さい&狭いで
自分が常用するには厳しいかも…(現在310SA)
564白ロムさん:2008/01/24(木) 06:02:39 ID:9rU+XYPn0
くそ、また落ちた
565白ロムさん:2008/01/24(木) 09:27:04 ID:DjyLwDuD0
メール自動受信失敗の時のリトライ回数が設定出来るのに今気が付いた
566白ロムさん:2008/01/24(木) 18:06:16 ID:oHO8WBvy0
WX321Jって
ホールドというか
ロックっていうか
レジュームっていうか
無効操作っていうか
良く分からんが
そういうの出来ないんだよね?
567白ロムさん:2008/01/24(木) 18:20:53 ID:ehfmSPNp0
ロックならできるよ
568白ロムさん:2008/01/24(木) 19:54:18 ID:o6Qeu88G0
待ち受けまで戻らずにってことじゃね?

しかし新機種も上辺だけの薄っぺらい印象だなぁ。
目新しさもたしかに大事なんだけどね。
NINEにマイク端子付けてくれたら買ってもいいんだけどな。
しばらくは321J続投だわ。
さりげなくアドエスよりも画面の表示色多めだし。
569白ロムさん:2008/01/25(金) 07:20:09 ID:V1o7QHMX0
文字の大きさが決められてしまうのが難点と思っていたが
ズームの設定で大きくしておくことが出来るんだよね
知らんかった。
570白ロムさん:2008/01/25(金) 21:05:22 ID:zhfoo2Pc0
北朝鮮が変換できない件について
571白ロムさん:2008/01/25(金) 21:10:00 ID:fXfFCTUKP
大麻も変換できない
SBのでは、出来ていた
572白ロムさん:2008/01/25(金) 21:27:13 ID:ZORhOp090
>564
オレの3日間で2,3回は電源勝手に落ちるようになった。
今日一日で3回落ちた。寒さ関係ある? バージョンアップのせい?
一旦電池外して再セット。電源入れると直るが、日付、時間はリセットされる。
知らずにメール送ったら、履歴の最古に回されてた。
他に解決法あるか? あ〜2月下旬の新機種発売まで耐えられそうもない。
573白ロムさん:2008/01/25(金) 23:45:48 ID:4NL36e/70
>>572
勝手に電源落ちは、今週2回った。
電池を外して再セットで復活。
復活させたら、まずメール受信をすると、日時、時計は自動でせっとされますよ。
574白ロムさん:2008/01/26(土) 03:26:45 ID:5HX03IIN0
>>572
低温で電池出力が不安定になった為の電源落ち→暖める

静電気による指紋センサーのエラーによる電源落ち→スライドやオートでダイヤルロックかけると軽減する(気がする)

電源落ち時の時間合わせ→メール受信(カーソル左長押し)、Web
とりあえず俺のやってること
575白ロムさん:2008/01/26(土) 09:34:06 ID:5tu6+5qE0
>>573
>>574
サンクス。
321J、指紋センサーで手を焼かせたと思ったら今度は電源…トホホ。
まぁ、家の者に機種変の大義名分が出来たと考え直すか、はぁ〜。
576白ロムさん:2008/01/26(土) 12:33:20 ID:Zr1Yi06IP
やけどに注意
577白ロムさん:2008/01/26(土) 15:09:43 ID:tOE44B1U0
一度修理に出してみたら?
何か対策がされているかもよ。
578白ロムさん:2008/01/26(土) 18:20:41 ID:TQqSPvvn0
なぜか冬に落ちるな?
どぼーして?
579白ロムさん:2008/01/26(土) 22:54:37 ID:3r8dS0wr0
自分も最近電源落ち多発してる。
なんでかなぁと思ってたけど寒さに弱いのか。
321jを買った一年前くらいは寒かったけど、大丈夫だったのに。
580白ロムさん:2008/01/26(土) 23:17:37 ID:APFL1KVL0
>>579
1年たって電池容量が低下してるのと、冷えると出力が低下する現象が重なってじゃないか
581白ロムさん:2008/01/26(土) 23:22:32 ID:/BR0+Viy0
321Jは何時までたっても機種変ただになんないみたいだし、
もう諦めて320Tにしようかな。
582白ロムさん:2008/01/27(日) 00:37:18 ID:g8or73ulO
電話機だって冬眠したいんだよ
583白ロムさん:2008/01/27(日) 12:56:48 ID:mCC70pOv0
WX321Jはネット中に電話着信があった時
それを知らせる機能は付いているんでしょうか?
パソコンでダイヤルアップ方式でネットにつないでいると
着信があっても分からないよね。
584白ロムさん:2008/01/27(日) 13:00:11 ID:mCC70pOv0
訂正:
電話着信があった時→電話があった時
着信があっても→電話がかかってきても
585白ロムさん:2008/01/27(日) 14:41:49 ID:1LeoZ/P40
>>583
PCに繋いでUSBモデムとした場合、「圏外になります」と表示が出ます。ので無視されると思います。
単体でネットしている時には圏外表示は出ませんが、着信が有った場合どうなるか自分は解りません。
586白ロムさん:2008/01/27(日) 15:47:35 ID:Kp1gHjrw0
日無でW-SIM出してもらいたい
自営対応だったら買いたい
587白ロムさん:2008/01/27(日) 16:25:39 ID:hrYw1eXW0
>>583
まずデータ中着信のパケット中着信の設定の設定がオンになってることが
まず第一。
そしてデータが流れているときと、データが流れていないときで違う。
データ流れている時は着信しないけど、データ流れていないときは着信する。

 ダイヤルアップ中でも確か同じ動きだったと思う。
あーそうだダイヤルアップの時と音声通話中って設定が別にあったかな?

そんな感じだと思ったけど?????????
会社で使っているだけで、今手元にないから・・・・・・・・
すいません。



588白ロムさん:2008/01/27(日) 16:55:57 ID:Eqs/a/YY0
昨日、WX321Jを修理に出しました。

週に4回も落ちたのでさすがに我慢の限界になったためです。

直るのかな…。
589白ロムさん:2008/01/27(日) 17:53:29 ID:2Vr/imKA0
>自分も最近電源落ち多発してる。
>週に4回も落ちたのでさすがに我慢の限界になったためです。

本体のメモリーの空きが少なくなってないですか?
自分の場合、写真はマイクロSDに移動して、メールは送受信ともどんどん
削除しているせいか、一度も電源落ちたことがありませんよ。
まあ、電源落ちの本当の理由はわかりませんので、メーカーからのどんな
回答がきたのか教えてください。
590白ロムさん:2008/01/28(月) 05:59:43 ID:lWCZcHWO0
321j そろそろなんかチャームナップでもしてくれんかなぁ。
どうせ新機種出さないならさぁ。

591白ロムさん:2008/01/28(月) 19:18:25 ID:TyAT7UF30
WX220Jが欲しいので一度ホットモックをいじってみたいのですが置いてある店が見あたりません。
都心でWX220Jのホットモックを置いてある店を教えてください
592白ロムさん:2008/01/28(月) 19:39:26 ID:2oMJf+bB0
ウィルコムショップいけば電源くらいいれてくれるんじゃね?
593白ロムさん:2008/01/28(月) 21:22:33 ID:qtWbx0uQ0
>>591
有楽町のビックカメラにはあったから、他のビックカメラにもあるかもしれない
594白ロムさん:2008/01/28(月) 21:28:07 ID:x+HwNwNMP
無料で解約してから1年

310J.0円キャンペーンまだ
595白ロムさん:2008/01/28(月) 22:30:31 ID:/01K2sjJ0
>>590
メール関連で チャームナップ有るんじゃね?
596白ロムさん:2008/01/29(火) 01:30:34 ID:XCu+npL30
味2みたいな神更新してくれそうな時期はまたくるのだろうか・・・
597白ロムさん:2008/01/29(火) 08:44:09 ID:QnW0QDgT0
X321Jだと
Yahooオークションでアラート通知をメールで知らせるように設定することが出来ないですね?
598白ロムさん:2008/01/29(火) 11:28:59 ID:drLOe9kn0
ネット時のバッテリーの持ちは
WX320TとWX321J
どちらが良いですか?
599591:2008/01/29(火) 20:27:27 ID:3Y3/MEHx0
レスありがとうございます

>>592
秋葉原のウィルコムプラザでデモ機の有無聞いたときはそんな感触はありませんでしたが…

>>593
近々都内入りするので行ってみます
600白ロムさん:2008/01/29(火) 22:28:40 ID:7h84wEXZP
うちらには関係ないけど、こんな事になっているんだね

グーグルは28日、Webメールサービス「Gmail」の携帯電
話版「モバイルGmail」で、携帯電話各社の絵文字に対応
したと発表した。
601白ロムさん:2008/01/30(水) 02:21:37 ID:WjKqyiMg0
再びまともにGmailを見れる日は来るんだろうか。。。
602白ロムさん:2008/01/30(水) 02:51:46 ID:GUquqo9+P
アンドロイドと、netfrontが競合しているから
603白ロムさん:2008/01/30(水) 12:25:45 ID:WB89/pa00
220売ってないね…
604白ロムさん:2008/01/30(水) 20:49:00 ID:HSK1hPQs0
>>587
データの流れ方というか、密度によって違うのかな〜

携帯向け2chサイトを見ているときだと、スレを見ていても常にパケットをDLしているわけではないので
パケットの隙間に着信が入るようなイメージ。

逆に、大きなjpgを開いている時とかは、常にデータをDLしていてパケットに隙間がないので
着信できずに、相手からはセンター留守電に切り替わってしまう。
605白ロムさん:2008/01/30(水) 21:10:15 ID:DFofVlN10
>>603
つWILLCOMstore

秋淀に売ってた、ホットモックはなかったけれど
つか、虎ノ門まで行っちゃえば?
606白ロムさん:2008/01/31(木) 17:46:48 ID:XJc/J8eV0
そういやモバイルGoogleMapsってWillcomにも対応してたっけ?

Willcomでマトモに使えるモバイル地図サービスは、ちず丸以外知らないのだが、
googleMapsが対応してると有りがたいのだが。
607白ロムさん:2008/01/31(木) 18:21:09 ID:/ANHbg1W0
>>598
圧倒的に320Tだよ
608白ロムさん:2008/01/31(木) 18:46:39 ID:MQbOxMuc0
WX320T欲しくなった
609白ロムさん:2008/01/31(木) 21:50:56 ID:7LRVQPSs0
WX220Jですが、有楽町ビックカメラ別館(元ソフマップ)の方にあります。
前は本館にもあったんですが、携帯売り場が模様替えされていて、無くなっていました
610白ロムさん:2008/01/31(木) 22:04:41 ID:Cvw9wiTj0
>>606
GoogleMapsアプリは昔使えてたんだけど今は無理っぽい
使える方法があるなら俺が知りたい
611白ロムさん:2008/02/01(金) 04:50:09 ID:+CikL56J0
>>603
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59663463

2100円かぁ。それにしても、店頭で売ってるとこなんて、まだあるんだね→609、605
612白ロムさん:2008/02/01(金) 21:58:45 ID:T0CAqVlB0
ウィルコムの日本無線の321J乗ってる。先月銀行口座取得して携帯探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。通話ボタンを踏むとつながる、マジで。ちょっと
感動。しかもストレートタイプなのにボタン押しやすいから操作も簡単で良い。PHSは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。HSPDAと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ実家とかで止まるとちょっと怖いね。PHSなのに繋がらないし。
速度にかんしては多分HSPDAもPHSも変わらないでしょ。HSPDA持ったことないから
知らないけど理論値14Mbpsがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもPHSな
んて買わないでしょ。個人的にはPHSでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140Kbps位でマジでN905iを
抜いた。つまりはN905iですら日本無線の321Jには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
613白ロムさん:2008/02/02(土) 13:56:06 ID:zNCoJ7pH0
>>612
弊社製品をお使いまことに頂きありがとうございます。
614白ロムさん:2008/02/02(土) 14:23:26 ID:HhBH29Kt0
修理から戻ってきた。
原因不明で、基盤交換。

この後様子見。
615白ロムさん:2008/02/02(土) 18:47:28 ID:N2NJoYpm0
ファームアップって
やる必要ある?
616白ロムさん:2008/02/03(日) 00:37:11 ID:MFYwvoS+0
>>615
今何の問題も感じてないなら、する必要はないんじゃないかな
617白ロムさん:2008/02/03(日) 00:42:15 ID:gpPtXUO00
埃が気になる
618白ロムさん:2008/02/03(日) 13:39:06 ID:GmAzIyLr0
有楽町ビック、本館、別館ともホットモック無かった…(´・ω・`)
619白ロムさん:2008/02/03(日) 14:50:14 ID:cGZToKXY0
620白ロムさん:2008/02/03(日) 15:33:15 ID:gawfth8J0
>>614
俺も修理から戻ってきたけれど、受信感度が上がっていないか?

初期ロットだったのかもしれないが、すくなくともホームアンテナ無しでも普通に通話もMailもできるようになった。
621白ロムさん:2008/02/03(日) 21:23:06 ID:niAF/kdo0
321Jを持っているが、決め手はデザインに尽きる。

あと、今貴重なアンテナがある点かな、携帯にアンテナが無くなってから何か間が抜けている気がしていた

操作性を重視するなら普通の2つ折れタイプで我慢すべし



622白ロムさん:2008/02/03(日) 21:32:43 ID:7i1ZUQgC0
うわ、ホントだ!
アンテナ伸びるじゃん!!ww
623白ロムさん:2008/02/03(日) 21:41:06 ID:8lG5puxY0
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
624白ロムさん:2008/02/03(日) 21:49:11 ID:pl1s+/En0
>>619
情報サンクス。

でも何か独自に画像縮小とかしてるっぽいな。

出来ればWillcomでも見れる携帯用HPに、地図サービスとして載せる手段が
知りたかったのだが、これだと他所のサイトに依存する必要があるし。
625白ロムさん:2008/02/03(日) 22:43:06 ID:KbM5nBim0
>624
画像は表示モードの関係じゃないかな。ケータイモードなんかだと、画面幅に
あわせて縮小されるし。
>619を見てデスクトップモードで表示させてみたら、元の大きさで表示された。
前は、メモリー不足で表示できなかった記憶があるけど、なにか変わったのかな?
626白ロムさん:2008/02/03(日) 23:00:57 ID:avrQrZFzP
ナビタイムを使っているけど、ちず丸と違ってLIが使えない
627白ロムさん:2008/02/04(月) 01:59:12 ID:Y1u/QXyn0
321Jって、IMAPには対応してないの?
628白ロムさん:2008/02/04(月) 05:57:27 ID:mRi0ua2e0
ござる
629白ロムさん:2008/02/04(月) 15:23:13 ID:XRxJ7FgxP
無料で解約してから1年

で321J.0円キャンペーンまだ ?
いま6800円が最安?
630白ロムさん:2008/02/04(月) 18:03:07 ID:EEoGMDNC0
>>626
有料のProコースでも駄目なの?

http://corporate.navitime.co.jp/willcom/index.html

いずれにしてもナビタイムもちず丸も、建物の形までは見れないのが辛いな。
631591:2008/02/04(月) 20:21:42 ID:DUFDo+6Y0
昨日今日とWX220Jのホットモック探したけどどこも見つからず
・有楽町ビック
・新宿ビック
・新宿ヨド
・虎ノ門WILLCOM本社ショウルーム
もうホットモックは市場には存在しないのかな…
632白ロムさん:2008/02/05(火) 03:35:38 ID:NkQcUidh0
W-SIMジャケ複数持ちだったが
ついカッとなって買ってしまった
後悔・・しないよね…!?
633白ロムさん:2008/02/05(火) 05:57:14 ID:QNsKOGNL0
勝手に電源が落ちるようになり、絶望的に後悔します
634白ロムさん:2008/02/05(火) 09:00:42 ID://wMk3Ef0
知らないの?
電源落ちた日は何かいいことあるんだよ。
635白ロムさん:2008/02/05(火) 14:41:43 ID:du5UE2z70
>>632さんのように書いた場合は、通常どの機種を買ったと判断するべき?
321Jかな?それとも591さんつながりで220Jか?
636632:2008/02/05(火) 16:35:14 ID:NkQcUidh0
>>635
あーごめんなさい、WX321Jと書くべきでした。
637白ロムさん:2008/02/05(火) 20:13:13 ID:GR/UOLWp0
>>618,631
つい先週、有楽町ビックカメラ別館にあるのを確認したばかりだったんですが…
むだ足踏ませて御免なさい
638白ロムさん:2008/02/05(火) 21:58:39 ID:ZLjKGVx80
電源が勝手に落ちた。
いつもの様に電源を入れたら、人にぶつかり落としてしまった。

少し傷がついてしまった。
639白ロムさん:2008/02/05(火) 23:19:52 ID:7RoXL/mQ0
638のレベルが1あがった
640白ロムさん:2008/02/05(火) 23:42:23 ID:Jhzq0wmF0
>>638
勝手に電源が落ちると、メーカー修理に回して貰え
運が良ければ外装交換のおまけ付きだ
641591:2008/02/06(水) 15:11:22 ID:YBHqQp/a0
>>636
いえいえ、お気になさらずに

日無じゃ取説公開していないし…
どうしても実機いじってみたければヤフオクとかしかないのかなぁ…
642白ロムさん:2008/02/06(水) 15:49:02 ID:U9p6vBPs0
3003Jならどっかに余ってないかな。
中身ほとんど一緒だったと思う。
643白ロムさん:2008/02/06(水) 19:25:44 ID:svpUiVV60
321J電源落ち頻発中。しゃあない、修理に出すか。
644白ロムさん:2008/02/06(水) 21:11:43 ID:eva67ts10
買い換えしかなし
645白ロムさん:2008/02/07(木) 00:08:48 ID:UQ16ukk70
迷惑メールがいっぱいくるんだがwillcomはドメイン指定とかできないの?
出遭い系し過ぎたww
646白ロムさん:2008/02/07(木) 00:13:27 ID:sGTvJHnN0
321J急に電源が入らなくなりました。
そしてここにきてみると…やっぱりみたいな
なにかのタイマーか?
頻発の理由が気になる。

直営ショップなんかなくてもと思ってたけど、
いざ故障すると、あまりにもウィルコムカウンター
少ないのに愕然orz

┐(´∀`)┌ヤレヤレ
647白ロムさん:2008/02/07(木) 00:21:10 ID:ZhhTIZ7U0
>>645
因果応報とはよく言ったもので。
648白ロムさん:2008/02/07(木) 00:24:00 ID:f7g49M8B0
自分の321も電源入りにくい、応答が悪い感じです。電源入れると画面表示時に時計がゆっくり現れます。ここで1年なんで修理出してみるか…
649632:2008/02/07(木) 02:41:18 ID:ZbKO+DBR0
321Jってそんなに電源周りに問題あるの?
650白ロムさん:2008/02/07(木) 07:51:01 ID:cPF0v6Pa0
>>645
オンラインサインアップの拒否設定でワイルドカードが使えるから、
*@domain.com
とか指定すれば良いはず。
651白ロムさん:2008/02/07(木) 12:10:20 ID:nzzAdUQ/0
落ちるのはメモリ不足。不要な画像やJAVAサプリを削除すれば落ちなくなる。
652非通知さん:2008/02/07(木) 17:15:35 ID:eUdc6zAf0
>>645
ウィルコムで出会い系できるとこって限られてない?
スタビとメル伝くらいしか知らないけど・・・。
653白ロムさん:2008/02/08(金) 19:29:43 ID:4nefh2Ev0
常時1700KB空いてるが良く落ちる
654白ロムさん:2008/02/08(金) 19:47:11 ID:oLtHcMWa0
>>653
おれもじゃ。スッカラカンなのに落ちる。
655白ロムさん:2008/02/08(金) 20:46:04 ID:DAF4Z9qV0
オレだって同じ。メモリのせいだけではないよ。

656白ロムさん:2008/02/08(金) 23:47:03 ID:sgyZi84q0
メモリって容量のこと?
657白ロムさん:2008/02/09(土) 00:05:28 ID:gObZtHj+0
容量ってなんの容量?
658白ロムさん:2008/02/09(土) 00:25:02 ID:Vzg9qTUf0
heap容量でしょ?
659白ロムさん:2008/02/09(土) 00:55:36 ID:AyWGrFRB0
いや、なんかみなさんが言ってるメモリ
660白ロムさん:2008/02/09(土) 12:52:53 ID:rDwiy2XP0
愛のメモリー
661白ロムさん:2008/02/09(土) 17:43:46 ID:S1UfqH7b0
↑ダウト
662白ロムさん:2008/02/09(土) 18:10:29 ID:X8Wzz9oHP
本当に、使うことのない無駄知識だな
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080208_matsuzaki_shigeru_color/
663白ロムさん:2008/02/10(日) 10:18:26 ID:5E5O+PiP0
メール受信後、メールを見ようと真ん中ボタン押すと、
メールが開きかけるけど開かずに待ち受け画面にもどっちゃう。
なんだか電源も良く落ちる。メモリなんてほとんど空っぽなのに。
修理に出すぞ。
664白ロムさん:2008/02/13(水) 01:16:06 ID:XyexZpJc0
>>621
かっこいいよな。
無線機をモチーフにしていて、アンテナも無線機っぽくてかっこいい
665白ロムさん:2008/02/14(木) 16:05:29 ID:E1ccN2Fs0
Outlook2007とスケジュールの同期がしたいです。
が、インテリシンクは2007未対応。
有料ソフトでもOKなので、ご存知の方いらっしゃいますか?
666白ロムさん:2008/02/15(金) 20:06:08 ID:qEBcUJ3wo
>>665
Google Outlook で検索するといろいろ出てきますね。
667白ロムさん:2008/02/16(土) 11:35:01 ID:5Tr1zYTw0
WX321J使っているが
これ選んで悪くなかったと思うよ。
バッテリーの持ち、
充電台が使える、
デザイン、大きさ
という点は良いと思う。
668白ロムさん:2008/02/16(土) 11:38:15 ID:IQsMHH8xo
J3003Sだけれども、最近は通話の際以前ほどプチプチしなくなってきたね。
W-OAMの機種にしたらもっと携帯並みに通話できるかなと夢をみるテスト。

naniの発売を待つ&待つ&…
669白ロムさん:2008/02/16(土) 11:58:17 ID:APDSLzym0
>>668
どうなってるのかなーと思ってみてみたら、ブログやってた。
楽しそうだな。
http://blog.smobi.jp/ceo/
670668:2008/02/16(土) 17:58:58 ID:nd1DIfZfo
>>669
一週間に一度ですか…
月イチ見る程度で良いですな(笑)。

早いところ出してもらわないとイーモバに行っちゃうぞ。
671白ロムさん:2008/02/16(土) 21:01:14 ID:9rRI6aFK0
321J使ってます。
学習文字機能は助かるが、やばすぎる。
どうすれば?
672白ロムさん:2008/02/16(土) 21:16:08 ID:XfAc/ZcyP
どうしたいの?
673白ロムさん:2008/02/16(土) 21:51:58 ID:h/ctov6o0
やばい候補の文字が出てこないようにしたい
674まごど:2008/02/16(土) 23:54:43 ID:sOs9A4Gv0
321JをZAURUSでUSB接続してモデムとして使ってネットしたいよー。。どじだらいいのら。。ぐぶぅ。
675白ロムさん:2008/02/17(日) 00:31:47 ID:5I4fjROe0
4桁ザウならできた気がする。
ザウスレで聞くなりぐぐるなりしてみれば?
676白ロムさん:2008/02/17(日) 00:51:50 ID:MP7S1Owh0
321Jについては基本的に満足感が高いんだけど、
もう一回り小さくて、もうちょっとだけ軽ければもっといいんだけどな。
外装パーツのはめ合わせとかはきっちりしていていい感じ。
677白ロムさん:2008/02/17(日) 01:35:42 ID:RvvaPS7U0
>>676
同意。
時短検索も搭載されてるし、あのツートンカラーもいい。
全部黒にしろという人が多いが、あの背面とサイドだけ銀ってのはかえってカッコイイ。
さらに自営2版で家の中でデジタルコードレスとして使ってる。
678白ロムさん:2008/02/17(日) 01:36:55 ID:6sHVNL9jo
679白ロムさん:2008/02/17(日) 01:39:50 ID:dWIUpfAxO
WX330Jマダー?
680白ロムさん:2008/02/17(日) 02:48:06 ID:Mj/fod7c0
321Jに機種変してまもなく2ヶ月。そろそろバッテリーのほうもこなれてきてもいいはずなんだが、フル充電で一日もたない。
みなさん何かバッテリーの消費を抑えるような工夫してますか。ちなみに、画面の輝度は下から2番目で使用中(最も暗くする設定だとちょっと見にくいため)。
681白ロムさん:2008/02/17(日) 10:14:03 ID:tvFH68yd0
今新規契約するにはこの機種がいいけど、
秋頃にAdvanced es の後継機が出たら、機種へんしたい。

どの料金プランにすればいい?
682白ロムさん:2008/02/17(日) 10:55:36 ID:ksl6cRi70
新アドエス出たら
現行アドエスを安く買いたたいて
契約無しで遊ぼうと思う。
683白ロムさん:2008/02/17(日) 13:18:01 ID:TUlHFHgho
次世代まで現行機種で引っ張るんだろうな。大事に使おうっと。
684白ロムさん:2008/02/17(日) 18:00:31 ID:EYuwg5ti0
テレビで一瞬写ったんだけど新機種でるのかな。321J-○だったような。
321J-Xだったかな。
685白ロムさん:2008/02/17(日) 18:13:28 ID:lDy6Q4n1o
法人向けの-Zじゃなかったっけ。
686白ロムさん:2008/02/17(日) 18:28:57 ID:EYuwg5ti0
あーなるほど。勘違いスマソ。
687白ロムさん:2008/02/18(月) 00:50:06 ID:JiwLOpDk0
321Jで2年は戦う予定だったが・・・
電源が時々落ちてバッテリー抜き差ししないと
直らん。田舎なんでウィルコムショップもねえし
688白ロムさん:2008/02/18(月) 05:19:02 ID:nKA/L4Rto
>>687
220Jにすれば?(笑)
689白ロムさん:2008/02/18(月) 07:11:30 ID:NV6cXj0k0
321Jじゃが
文字入力時に予測候補が出るよね?
出てきてほしくない文字もあるが
アレどうにかならんのかね?
690白ロムさん:2008/02/18(月) 14:40:20 ID:ugMUG3u0o
予測変換をOFFにする(笑)。
691白ロムさん:2008/02/18(月) 18:13:53 ID:7AKEf6un0
>>689
自分で打っちゃった文字なら、
アクセサリ(Menu8)の9:学習文字クリア でおk
でも、全部消えるよ。
692白ロムさん:2008/02/18(月) 22:33:47 ID:kKaTuNaL0
覚える数には限りがあるからひたすら覚えさせるか、学習文字クリア。
消えた後はユーザ辞書を使って、他人が使ってもわからないように隠語を使って登録
693白ロムさん:2008/02/19(火) 12:42:43 ID:Zvm+0lAv0
「お」って打つたびに、お○○ことか。
694白ロムさん:2008/02/19(火) 15:09:40 ID:GCbfHFCE0
おしんこ?
695白ロムさん:2008/02/19(火) 23:21:12 ID:H0/GqrQl0
おしるこ
696白ロムさん:2008/02/19(火) 23:28:11 ID:UuhJ9LII0
>>694-695 おあいこ
697白ロムさん:2008/02/20(水) 00:43:46 ID:KajiDm8/0
大ガード
698白ロムさん:2008/02/20(水) 06:57:52 ID:GRYgS4Bf0
おけいこ
699白ロムさん:2008/02/20(水) 08:00:27 ID:gdkqj0Mxo
>>692
責任取れ(笑)。過疎スレ特有のくだらない流れになってしまったじゃないか。
700白ロムさん:2008/02/20(水) 14:03:45 ID:wVJvV1dS0
みんなブラウザ何使ってる?
ネフロだとジーメール見れない。・゚・(ノД`)・゚・。
701白ロムさん:2008/02/20(水) 15:22:27 ID:51yzVVit0
220Jユーザーになりますた。
正直満足している。
702白ロムさん:2008/02/20(水) 21:29:35 ID:k1SiCYPY0
>>675
ググるといろいろ回避方法出てくるよ
703白ロムさん:2008/02/20(水) 23:54:43 ID:k1SiCYPY0
ごめん、安価ミスった
704白ロムさん:2008/02/21(木) 13:35:50 ID:re+Wbq+50
■ 「WX321J」(日本無線)    ダウンロードページへ
・ Gmailサーバーへの接続を改善しました。
・ 電源OFFの誤動作防止に対応しました。
・ その他、動作の安定性を向上しました。
公開日:2008年2月21日

って書いてあるんだけど、電源切れるって言ってたみなさんま、乙
705白ロムさん:2008/02/21(木) 13:37:22 ID:lpRCQyxHP
>>700
ファームウェアアップデートきてるな
ttp://www.jrcphs.jp/wx321j/download.html
ジーメールが見れるらしいぞ
706白ロムさん:2008/02/21(木) 14:08:02 ID:GfpNCJtnP
>>704
サンクス 本体でバージョンアップしたので、時間が掛かったけど
netfrontと、java版(V1.5.0)両方で、gmailが見えるようになった
707白ロムさん:2008/02/21(木) 14:48:47 ID:/YXY1ogl0
google mapが使えるようになった
708白ロムさん:2008/02/21(木) 14:53:13 ID:MFEcu1T40
すこし聞きたいんだが俺gmail使った事ないんだが使い勝手は他のフリーメールよりいいの?
709白ロムさん:2008/02/21(木) 15:17:29 ID:06bOzZ1y0
大容量が生きる検索性能があるから便利だが
(逆に検索性能がよくないと大容量も生きない)、
使い勝手の面では違和感感じる人はいるかもしれない。
(件名で勝手にスレッド化されるから、いい加減な件名をつける
あるいはつけない人が相手に多いと役に立たないとか)

容量気にせず「全部溜めておける」というのは安心ではあるよ。
710白ロムさん:2008/02/21(木) 17:21:29 ID:eYzv00Hr0
メールの検索が速いので、PCや携帯メールの転送先にしておくと便利。スレッド化は設定で変えられるだろ。
711白ロムさん:2008/02/21(木) 18:53:11 ID:tEdJc/uo0
>>13のって直ってる?
712白ロムさん:2008/02/22(金) 12:06:55 ID:EwQDxd2e0
ファーム来たのになにこの過疎っぷりw
713白ロムさん:2008/02/22(金) 13:00:59 ID:FEBdcCMQ0
>>711
2、3ヶ所回ってみたが直ってるぽい
まだ気になるなら確認するからアドレスちょうだい
714白ロムさん:2008/02/22(金) 13:11:03 ID:3TDGHYRc0
あまり変わらないと思う
715白ロムさん:2008/02/22(金) 15:14:42 ID:wzEO/huq0
とりあえず今のところ落ちてない
716白ロムさん:2008/02/22(金) 17:22:35 ID:RoLVQFGC0
おいらも今の所不具合は無い。
でも2.「00」って恐いよね、α版みたいで。
717白ロムさん:2008/02/22(金) 18:21:38 ID:TI2KeoQr0
しかし、なんで2.00なんだろう…
履歴に書かれてない部分で、大きい変更か追加機能でもあるのかな
718711:2008/02/22(金) 19:00:36 ID:UJZKSnIr0
>>713
ありがとう
それ聞いて俺もファームアップして
大丈夫になったのを確認した
719白ロムさん:2008/02/22(金) 19:23:40 ID:aOgPgFgH0
>>705
Gmailの絵文字対応強化、auメールからGmailへ送信可能に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38643.html
|このほか、Gmailからウィルコムの「 ○△@pdx.ne.jp 」宛に絵文字が送信できるようになった。
|Windows Mobile端末など絵文字に非対応のモデルは対象外。

丁度これと合わせた感じだね。

>>707 >>713
なんか隠しでイロイロバージョンウプされてるなあ。

>>716
基本になるネフロスイーツを、新バージョンにしたとか。
720白ロムさん:2008/02/23(土) 06:26:03 ID:LTOQAdxc0
さてと 次のチャームナップは夏辺りか・・・

刺激的な更新頼むぜ。JRCさんよぉ
721白ロムさん:2008/02/23(土) 12:15:17 ID:FTOOysV/0
去年の秋、この321J買ったのですが
入っているファームのバージョンを知りたいです。
製造年月は、どこかに書いてあるのですか?
バッテリーに書いてある4ケタの数字で推測ってことでしょうか?
722白ロムさん:2008/02/23(土) 17:17:07 ID:AIIogbuK0
ファームアップ中に分かる
ファームを知りたいだけなら、ファームの更新キャンセルすればok
723白ロムさん:2008/02/23(土) 19:22:51 ID:d+2rc2bh0
>>721
>>722が正解だけど、ここ見てる限り
2.00問題無さそうだから上げりゃいいじゃん。
724白ロムさん:2008/02/23(土) 19:49:08 ID:jYFs9xEG0
2.0いいね、1.3からのアップデートだけど、
webの表示が凄いサクサクになった感じがする。
725白ロムさん:2008/02/23(土) 23:48:43 ID:SFI+Mxno0
ファームアップ後、電源落ちがいまのところおきてない。直ったっぽい様子。
726白ロムさん:2008/02/24(日) 10:44:00 ID:cDSTXgbG0
WX321Jの中にあるデータはバックアップできるのですか?
あれば方法は?
727白ロムさん:2008/02/24(日) 10:52:44 ID:1m/IP1Rb0
説明書
728白ロムさん:2008/02/24(日) 11:42:26 ID:WuyWDOv50
自営第2版対応で家庭でも気軽に固定電話使えるから良いし、
ICレコや時短検索、ICレコ、使い勝手の良いスケジュール機能など
性能の良い機能が一通り揃っている。
今のところ優れた機種だと思うな。
729白ロムさん:2008/02/24(日) 11:59:56 ID:NvIxDr+H0
そんなにICレコ気に入ったか
730白ロムさん:2008/02/24(日) 13:34:47 ID:kWRK1Jr50
WX321J好きだよ
マニアックで主張しないところが好きだ
電池持ちもいいし、後継機が出るまでこれでいく
731白ロムさん:2008/02/24(日) 13:47:55 ID:1AhBxAlY0
留守電がマトモなのこれと320Tだけじゃん
732白ロムさん:2008/02/24(日) 14:57:29 ID:FzdkSE7t0
310K使ってるけど確かに留守録は駄目。かといって留守録をオプションに
付ける程でも無いし。その点では321Jはうまやらしい。

これに機種変はまだ0円にならないんだね。
733白ロムさん:2008/02/24(日) 15:25:27 ID:xToJc2HX0
WX321Jで
任意のサイトを
パスワードロックするようなこと出来ないかな?
734白ロムさん:2008/02/24(日) 20:03:43 ID:/itfXGUe0
WX321Jじゃが
ファームアップって
効果あるかな?
735白ロムさん:2008/02/24(日) 22:48:41 ID:jHvbNR3E0
いやー
なぜかファームアップしてからカキコできなくなったんだが
736白ロムさん:2008/02/24(日) 23:53:20 ID:h6HntfCBP
それは、prin規制じゃないの?
737白ロムさん:2008/02/25(月) 20:36:30 ID:knW1XvTa0
入力時の予測候補を部分的に消したいんだが出来ないね。
かゆいところに手が届くような機種が欲しい。
738白ロムさん:2008/02/25(月) 20:41:05 ID:1767ef3A0
そりゃ自社ファームが京セラだけで後はネフロじゃかゆいところに手も何もない罠
ここら辺何とかならないとかな…
739白ロムさん:2008/02/25(月) 22:09:00 ID:2PNwxk5J0
WX321Jの充電台は
どこで売っていますか?
もう一つ欲しい。
740白ロムさん:2008/02/25(月) 23:14:38 ID:lqtX/koR0
予測候補機能がある為、あまり変な文字は入力できないわな
741白ロムさん:2008/02/26(火) 00:10:03 ID:9d/+Lidx0
>>739
普通にWILLCOM STORE
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct001287/
なんでコンセントに挿して使うUSB電源供給機じゃ駄目なの?安いよ。
742sage:2008/02/26(火) 06:17:39 ID:3byFBKp30
ぬ?
743白ロムさん:2008/02/26(火) 06:21:47 ID:xjwL+eGV0
アップしてからUSB充電がちゃんとされなくなった。満タンの表示なのに持ち出すといきなり2目盛りに…
744白ロムさん:2008/02/26(火) 07:04:22 ID:9GHCvHCz0
>>741
日本語が理解しにくいですね。こんなのとか
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/24618.html
745白ロムさん:2008/02/26(火) 10:32:07 ID:azmsl2l50
学習文字クリアより
学習文字ON OFFが出来るようにしてほしい。こういう機能は今どき他の端末にありそうな気がする。
746白ロムさん:2008/02/26(火) 17:23:05 ID:FqYcpuf+0
機種変0円はまだどすか?
747白ロムさん:2008/02/26(火) 17:39:54 ID:UebWaqtlP
220Jは、知らんけど 321Jなら、機種変0円はあるけど
748白ロムさん:2008/02/26(火) 17:46:45 ID:8iKY2BLO0
>>744
その類だったらどこにでも売ってるだろ。
749白ロムさん:2008/02/26(火) 18:14:20 ID:TlwMNHls0
321Jのメモリー不足は何とかならんかね

知りたい情報が尻切れになる
(;_;)
750白ロムさん:2008/02/26(火) 18:18:47 ID:mQUEIJET0
ならないのが日本無線クオリティ
751白ロムさん:2008/02/26(火) 19:05:37 ID:ADeIuW6R0
ブックマークレットを使って、CGI圧縮串サイトを通して見られるようにしている
PHSで開けるだけのサイズで分割されるから長いページでも見られるよ
752白ロムさん:2008/02/26(火) 19:40:42 ID:9vT2scfCo
>>749
フツー、一般サイトはGoogleモバイル経由してブラウジングしないか?
あくまで味ぽんは携帯電話であり、PDAのようなゆとりは望めないのだから。
753白ロムさん:2008/02/26(火) 19:52:20 ID:7LiX1ekW0
もしWX321Jいらない人いたら譲ってくれませんか?
754白ロムさん:2008/02/26(火) 19:56:41 ID:ADeIuW6R0
俺がWX330Kに機種変した後で、面白い物と交換でいいなら
755白ロムさん:2008/02/26(火) 20:07:41 ID:7LiX1ekW0
>>754
ありがとうございます
気長に待ちます…
756白ロムさん:2008/02/26(火) 21:47:23 ID:aTXPNK210
>>747
機種変0円になってたっけ?>321J

ちょっとネットサーフィンしてくる。
757749:2008/02/26(火) 22:44:58 ID:7UbiI32i0
用語が難しくわからね

尻切れになるのは文字じゃなく写真なんだ

色々書いて下さい
一つ一つぐぐりながら理解していきまつ
m(_ _)m
758白ロムさん:2008/02/26(火) 23:03:20 ID:UebWaqtlP
ぶつのサイズによるね
ぐるっぽは分割表示ができたかな
普段は、PC2mを使っているけど
759白ロムさん:2008/02/26(火) 23:20:46 ID:JYFdlFbl0
別プロバイダ用意出来るなら
operaminiも結構便利だよ

ただ、WILLCOM定額+リアプラでないと支払がはね上がるけど
760白ロムさん:2008/02/26(火) 23:27:01 ID:SNHQSIht0
>>757
http://www.google.co.jp/m?action=sets
Webページを携帯用にフォーマットしなおして設定
で、目的のホームページを表示すると便利ってことかな
761白ロムさん:2008/02/27(水) 00:02:17 ID:ogshL7MZ0
カキコできなかったのって規制されてたのねウィルコム…
762白ロムさん:2008/02/27(水) 03:53:07 ID:hA17Zw2Zo
>>757
@Googleモバイルを通して、ページ最下の画像非表示をクリック
A見たい画像のリンクをクリック→画像を表示をクリック
763白ロムさん:2008/02/27(水) 08:17:07 ID:Frx5f1QX0
WVSで270円/月だった>321J
764白ロムさん:2008/02/27(水) 08:47:42 ID:lCOuB5kT0
749,757です
みなさまありがとうごさいます

解らないなりにやってみます
765白ロムさん:2008/02/27(水) 10:13:21 ID:pncqYLfY0
長時間ネットしてるとバッテリーが持ちませんが強力なモバイル電源なにかありませんか?
766白ロムさん:2008/02/27(水) 10:31:18 ID:KtsmSo+Go
簡単だよ、シガーライターから電源取るんだよ(笑)。
それができないのであらば、燃料電池が実用化され市場に出てくるまで
外では使わないこった。
767白ロムさん:2008/02/27(水) 10:36:05 ID:4Phjj/nL0
腕輪型バッテリーとか売ってるから調べてみるといい
768白ロムさん:2008/02/27(水) 11:44:02 ID:hO9Qr4Nl0
なんかファームウプしたら電池の持ち悪くなってないか?
朝満充電だったのに今残量1メモリしかない。
769白ロムさん:2008/02/27(水) 15:12:57 ID:rMNfAuYs0
>>765
おいらは、家にエネループが沢山あるので、これ買ってきた
http://uva.jp/dh/mt/archives/005118.html

出先でmp3プレイヤーにも充電できるし、小さいので持ち運びに便利

でも、これ4000円と結構高い。純正バッテリーが4500円くらいだから
素直にもう一個バッテリー買っておいた方がよかったかな? と思うこともある
770白ロムさん:2008/02/27(水) 16:35:12 ID:arijQ3120
771白ロムさん:2008/02/27(水) 18:55:16 ID:7OtebxDi0
hyperでUSBが良さそう
それって通販?
772白ロムさん:2008/02/27(水) 22:45:46 ID:IOoCoM/90
>>771
770じゃないけど、
ケータイグッズコーナーとかに普通にありそうな気がする。
俺の持ってるのはハイパーじゃないやつだけど、
コジマで買ったよ。
773白ロムさん:2008/02/28(木) 01:33:26 ID:Fyvt+YO+0
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/booster.html
これもいいかもしれん

充電形式とかは、用途に合わせて考える必要があるが
774白ロムさん:2008/02/28(木) 08:09:35 ID:yvI5Ak2vo
外付バッテリー■MyBattery POCKET MOBA 等■4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1194274006/
1:いつでもどこでも名無しさん :2007/11/05(月) 23:46:46 ID:???0 [sage]
モバイラー必須アイテムの外付けバッテリーについて語るスレです。
製品の感想やら、こんな機器を動かせた、こんな使い方してるとか
活用するためのノウハウもお願いします。
775白ロムさん:2008/02/28(木) 13:43:59 ID:F/D1dGaj0
■ 「WX310J」(日本無線)
・ Gmailサーバーへの接続を改善しました。
・ 電源OFFの誤動作防止に対応しました。
・ その他、動作の安定性を向上しました。
http://www.jrcphs.jp/wx310j/download.html

■「WX220J」(日本無線)
・ 管理者ロックによるWeb制限中でもソフトウェアの更新を可能にしました。
・ その他、動作の安定性を向上しました。
http://www.jrcphs.jp/wx220j/download.html
776白ロムさん:2008/02/28(木) 16:45:26 ID:aOwKddlQ0
>>775
相変わらず神だな
310は発売二年以上たってんじゃ無かったか
777白ロムさん:2008/02/28(木) 17:08:15 ID:4PW4GgME0
310SAは…(´・ω・`)
778白ロムさん:2008/02/28(木) 21:08:15 ID:93uly4fF0
>>773
KBC-L2Sがいいね!凄く欲しい!!
似たようなの使ってるけど、AC電源にもモバイルブースターにもなるやつなんだけど
内蔵している電池容量が700mAhしかないから・・・
779白ロムさん:2008/02/28(木) 22:33:14 ID:pFZxcc3j0
>>775
さっそく310Jをウpデート
アプリ版googlemapが繋がるようになった!

すげぇーJRC!!
吉祥寺のキャバ蔵で会っても、もうバカにしないよw
780白ロムさん:2008/02/29(金) 01:08:46 ID:Ostf7MuP0
ちと話題に遅れましたが携帯バッテリーは以下がお薦めです。
1回半くらい保ちますし同じケーブルで、バッテリー->321J、PC等のUSBからバッテリーを充電出来ます。
ちと高いですが。

ttp://www.rakuten.co.jp/pda/453072/481294/1007584/
781白ロムさん:2008/02/29(金) 01:24:30 ID:wEnkSWZMO
ファーム上げたら電波の掴みが悪くなった。
116聞いてても2秒くらい無音の時がある。
アンテナピクトも最低2本立ってるが落ち着かない感じ。


同時期に320Tもファーム上げたら同じような症状になった。
メインは320Kだが、こちらは問題なし。


俺だけか…

782白ロムさん:2008/02/29(金) 10:18:32 ID:ICVXu4+m0
>>781
116じゃなくて 0 1 2 0 8 0 0 0 0 0 に電話しる
783白ロムさん:2008/02/29(金) 14:23:12 ID:XaisG7Sk0
>>781
安定度を上げるってのは、不安定な部分を切り捨てる場合があるから、その類かも?
784白ロムさん:2008/02/29(金) 22:09:46 ID:vet3FwMN0
機種変更で220Jを検討しています。現在はes+410IN たまにnicoも使っています。

1)メニューの動作、漢字変換はサクサクなほうでしょうか?
 久しぶりに未契約の300Kを電源入れてみましたが、esに比べると
 これでも十分早いほうだな と感じました。

2)漢字変換は良いほうでしょうか?(速度と辞書の具合)
 自分は、予測変換はなしでOKです。単語もしくは単文節で変換します。
 nico(予測変換常時ONですが・・・)の変換はかなりおバカだと感じました。
 京1(3001K)、京改(300K)を持ってたことありますが、これらは普通だと思いました
 (これらでは予測変換は切って利用していました)

3)漢字変換は↓ボタンですか?
 (nicoは右ソフトキー(ファンクションキー)が変換に割り当てられていて使いにくいです)

4)CompactNetFrontの実用性は?
 現在は、c-others.2ch.net、orzメニューで2chを見る(50レス、25行まで省略なしで表示)
 モバイル向け路線案内を利用する(現在はlivedoor路線案内を利用)
 モバイル向けamazonを利用する
esでIEですがこの程度しか使っておらず、最低これらはできてほしいと思っています。
>>2の えあえじほんnavi でそこそこのサイトは見られると考えてよいのでしょうか?
(リンク切れやサービス終了したところがあるのは承知しています)

5) 4)に関連しますがJavaスクリプトをサポートしないのは実用上大きな問題になるのでしょうか?
  (たとえば えあえじほんnavi  リンク先の多くでまともにつかえない とか…)
 京ぽん持っていましたがブックマークレットは利用していなかったので、それが使えないのは問題ありません。

ウィルコム機種変更感想データベース と memn0ck さんの220Jのところは一通り読んだつもりです。
よろしくお願いします
785白ロムさん:2008/03/01(土) 03:02:38 ID:67kkSUWG0
>>784
321J使いですが、以下参考にしていただければ。(おもな違いは指紋センサーの精度が違うくらいで、
基本的な操作性については220Jも321Jもほとんど同じようですので)

1)、2)当方、310Kからの機種変ですが、文字入力・漢字変換の性能については明らかに321Jのほうが上。
 早さも変換の頭の良さも雲泥の差でした。(今までよく310Kを使い続けてこれたものだと驚きました)

3)私は普段は予測変換offで使っていますが、その場合には↓キーにて変換します。

4)自分の場合、310Kのoperaで今まで見ていたサイト(PCサイト・携帯サイト)はすべてネフロでも見ること
 ができました。(esのIEで見れていたサイトについては私は何とも言えません。悪しからず)

5)これも今のところ不自由を感じていません。

とまぁ、310Kから321Jに変えて3ヶ月ほど使ってみての個人的な感想ですた。
786白ロムさん:2008/03/01(土) 07:38:52 ID:imrHeUwq0
携帯板で必死に工作中、KDDI エボルバ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203490074/


auの満足度はエボルバが工作したものだとバレちゃったwwwww

787白ロムさん:2008/03/01(土) 11:53:01 ID:EzsvLLF90
>785
>784は310Jじゃなく、220Jの感想を聞いているみたいだから、321Jとは相当違うんじゃないでしょうか。
788白ロムさん:2008/03/01(土) 14:19:42 ID:At3k9vUP0
>>784
通話専用で使用しているので参考にならないかもしれませんが

1)サクサク

2)速度は速いと思いますが辞書は気にしたことないのでノーコメント

3)↓ボタン

4)c.2ch.net, livedoor路線案内, orzメニューは試してみたけど使えてるみたいです
AmazonはログインでSSL認証エラーが出て使えませんでした

5)WILLCOMでアクセス可能なケータイサイトの範囲ではさほど困らないとおもいます
789白ロムさん:2008/03/01(土) 19:57:24 ID:jNE7Q20Qo
>>784
es&nico2台持っている上で今更、前時代的な素(す)の味ぽんを買おうって
その意向が理解できない。
単なるあざけりならただじゃおかない!!!(笑)
790白ロムさん:2008/03/01(土) 20:15:53 ID:3xleTlz50
そして
ところで
WX321Jを使ってる人は
どーやって2ch見てまつか?
791白ロムさん:2008/03/01(土) 20:25:53 ID:NJ38yUeb0
>>790
p2
792白ロムさん:2008/03/01(土) 20:35:01 ID:DFQDitvD0
>>790
a2b
793白ロムさん:2008/03/01(土) 20:36:57 ID:7P0h3CYx0
クラシックさんかヒッキーさん
794784:2008/03/01(土) 21:48:33 ID:hUiqYB4T0
>>785 参考にします。

>>787 その点考慮して参考にします。

>>788 amazonログイン不可ですか。大変参考になりました。

>>789 esは中途半端、nicoはCHTMLブラウザすらないのが不満。
nineは四角すぎる、今度の機種にはBTかイヤホンマイク端子が欲しいので候補から外しました。
es+410INの電車移動中の電波掴みが悪いのが気になり、W-SIMではない機種を検討。
配属の関係でカメラ不可になりそうなので、220JかHoneyBeeが候補。
伸びるアンテナに目が眩み220Jがいいなぁと…レビューみても電波掴み良いようですし…
中身が3003Sの焼き直しである点、機能が少ない点は確認済み。
nico+Cブラウザ+サクサク+イヤホンマイク+電波掴み良好 なら良い と考えていたのです。

しかし、キライだった予測変換が便利なことに気づいたり、女の子とHTMLメールしたいとか
思ってみたり(たぶん続きませんけど)で、HoneyBeeもいいなぁと…

本日午前中にもしもし本舗で220Jをポチリそうになったけど、急用で中止。
帰りに家電量販店でHoneyBeeを衝動買いしそうになるも、WVS分割のみと言われ断念。
そんなとこです
795白ロムさん:2008/03/01(土) 23:37:29 ID:RFjgvaH50
自分もp2
796790:2008/03/02(日) 00:03:40 ID:gDYDH9EN0
え、p2ってナンですか?
ちょっと調べたんだけど、お金はらってるの?
797790:2008/03/02(日) 00:04:33 ID:gDYDH9EN0
え、p2ってモリタポ買ってるんですか?
798白ロムさん:2008/03/02(日) 00:06:48 ID:S2pxKhXf0
自鯖p2の方がモリタポ不要だし、色々設定できて便利だよ。
799白ロムさん:2008/03/02(日) 00:10:59 ID:DwLUDO8n0
公式p2を無償で使う場合は、p2での書き込みができない。
元スレへのリンクがあるのでそれほど不便ではない。
800789:2008/03/02(日) 07:09:39 ID:TbXswow5o
>>794
220は御勧めしない。
これを見た者は大概、ウワァ(;゚д゚)ナニコレのような目で見られる…
耐えられるか?w
ハニーが無難と思う。W-SIMもW-OAM対応だから、電車移動中も大丈夫では。

(移動中通話が半分を占める私@味2は、W-OAMの効果を味わわぬままイーモバ
検討中。)
801白ロムさん:2008/03/02(日) 10:13:33 ID:EilnBXay0
> ウワァ(;゚д゚)ナニコレのような目で見られる…

そんな訳無い。
そもそもビジネス用で生産されている端末だから。

どちらか
・会社支給の携帯持っている人が居るな
・機種は解らないけど、古い端末持ってる人が居るな、へえ
802790:2008/03/02(日) 10:35:15 ID:Be4QsW/V0
レスさんくすです
いろいろ調べたんですが
p2って携帯用ですか?なんかPCような気がするんですが

説明してあるサイトを教えてくだしあ(>_<)
803白ロムさん:2008/03/02(日) 12:24:52 ID:OuV1pkJA0
ハニーのどこが無難なんだか。
あのヘンテコなUIだぞ
804白ロムさん:2008/03/02(日) 13:15:40 ID:vDk+lYeR0
>>802
ググったら山ほど出てくるだろ!カス!
http://p2.2ch.net/

あんまり書き込みばっかしてるとパケ死するから気を付けろ。
805白ロムさん:2008/03/02(日) 17:42:42 ID:6n4GwlU6o
それは無く無いんだよ。
支給品/旧型だなと理解する前に相手が意図せず見せる、本能的な反応(笑)。
使っている本人が言うのも何だけれども、もっともな反応でしょ(笑)。
806白ロムさん:2008/03/02(日) 23:00:06 ID:G7PkaozN0
>>800
ハニビってW-SIM機なの?
ちょっといいかな〜って思ったけど、いらんわ。
807白ロムさん:2008/03/02(日) 23:03:32 ID:QanfCUpc0
>>806
ハニービーはW-SIMじゃないよ
808800:2008/03/02(日) 23:31:35 ID:jAuAnt7Vo
>>807
違うんですか(恥)。指摘有り難う御座いました。
(一度買うと数年使うので、他機種に疎いんです。)
809784、794:2008/03/02(日) 23:37:58 ID:BaKL/dck0
>>800
今もes利用が95%、昨年まで契約していたドコモはT2101V、NM850iG、N600iなど
変わった端末ばかり使っていたので問題ありません。むしろそれを狙っている面もあります。

>>801
そういう冷静な想像ができずに>>800みたいな反応するひとは結構いますよ。
810白ロムさん:2008/03/03(月) 01:24:45 ID:PMmsUvo10
まあ、いちいち他人の反応を気にしているような奴はウィルコム使うなってこったww
811白ロムさん:2008/03/03(月) 04:19:21 ID:7QKVX2qt0
321Jから220Jに替えようとしている俺はウワァ(;゚д゚)ナニコレなわけか
コンパクトだし他社二台持ちでこっちは電話オンリーな人間には
もってこいだと思うのに
812白ロムさん:2008/03/03(月) 05:22:25 ID:8vFdRYiPo
220も文字化けするのかな?
それの対策が要るから面倒では有る@J3003S
813未だ初心者マーク:2008/03/03(月) 14:56:25 ID:idE8PJM20

321J文字化けにて入院中
対処法あれば教えてほしいノッシ
m(_ _)m

814白ロムさん:2008/03/03(月) 15:38:21 ID:OjVJXhSUo
(機種名) 文字化け でググるべし。
しかし入院って??
815白ロムさん:2008/03/03(月) 15:59:21 ID:KgzjdVCC0
WX321Jですが
電卓で計算使用中に画面が消えてしまった場合
どうやって画面を出せば良いですか?
816白ロムさん:2008/03/03(月) 18:40:41 ID:bhjGG/8t0
>>815
MENU
817白ロムさん:2008/03/03(月) 19:14:09 ID:Y7z6L7bh0
WX321Jファームアップしました。
どこが改善されたのかよくわかりません。
というよりも、今までも全くトラブルがありませんでした。
電池の持ちも今までと同じです。
ファームアップしてバッテリーの減りが早くなったというのは、バッテリーの
寿命なのかもしれませんね。
WX321J、ほんとに良い電話機だと思います。
ディスプレーが強化ガラスで、液晶保護シールを貼る必要がなければ
もっと満足なのですけどねぇ。
818白ロムさん:2008/03/03(月) 20:40:18 ID:5yqsJYfy0
220Jの、アドレス帳やスケジュールをcsvで添付っていう機能は、
321Jにもありますか?
819白ロムさん:2008/03/04(火) 06:00:10 ID:XuIUjVRAo
持っている人が居ないので、今後も質問には応じかねます(笑)。

(だから短パンマンに狙われるんだよ)
820白ロムさん:2008/03/04(火) 21:53:06 ID:0t7YzGDb0
WX321Jのファームうpで
げいいん(なぜか変換できない)不明の
電源断が一切出なくなった。
機種変しようと検討していたけど、しばらく使うことにしよう
821白ロムさん:2008/03/04(火) 22:39:26 ID:iCagYZRx0
ファームで直るってことはハードの不具合じゃなくて
ソフト的なことだったのかな?
822白ロムさん:2008/03/04(火) 22:51:17 ID:01TXKS090
うーん電源少ないと結構早く落ちる様になった
823白ロムさん:2008/03/05(水) 00:07:32 ID:9DCbBv040
>>820
げいいん→×
げんいん→原因 ww
824白ロムさん:2008/03/05(水) 07:46:31 ID:qxwX6i7V0
>>823
"げいいん(なぜか変換できない)"で検索するよろし
825白ロムさん:2008/03/06(木) 18:55:07 ID:O+7mRB8L0
日無はファームアップ・ラッシュだね。
826白ロムさん:2008/03/06(木) 19:09:33 ID:TrpYVZKW0
変換できないものは辞書登録しろ。
たとえ間違った読みでも登録できるのがメリットじゃねーかww
827784:2008/03/06(木) 19:30:01 ID:HGXXNSVz0
>>784 >>794 >>809 です

220JとHoneyBeeで迷いましたが、 >>794とは別の量販店で非WVS払いが可能だったので
本日HoneyBeeを購入しました。アドバイスありがとうございました。
HoneyBeeのレポは京セラ総合スレかHoneyBeeスレに書き込みます。
828白ロムさん:2008/03/06(木) 21:09:53 ID:0dZPID9V0
321の液晶の埃が気になって仕方ないので修理に出してきますた。
筐体も取り替えてくれますかね?
829白ロムさん:2008/03/07(金) 10:11:36 ID:TMHbf7Cu0
ファームアップは嬉しいけど、この時期って事はやはり新機種なしか…

内部メモリ増量版だけでいいから出してくれんかなー
すぐにメモリオーバーになってかなわん
830白ロムさん:2008/03/07(金) 12:32:06 ID:0k6DFQfjo
>>829
上のレスを読まない人のようだが、>>751-752に既出。
もしかして意味が解せず再カキコかな?
携帯電話に全てを求めない事。ZERO3系に機種変更すれば解決。
831白ロムさん:2008/03/07(金) 18:40:09 ID:GMZTPZIS0
いくらこの機種に不満があるからといってZERO3はありえんだろw
832白ロムさん:2008/03/07(金) 19:59:11 ID:vxBEDY0c0
携帯電話に全てを求めない事と言われても。
今時、内部メモリが2000KBしか無い携帯はないだろう…
ついでに糞ピンボケカメラも…
833白ロムさん:2008/03/07(金) 20:03:55 ID:tY3YLw+5P
そんな酷い、携帯電話が有るんだ
メーカーと機種は?
834白ロムさん:2008/03/07(金) 23:03:04 ID:rSPrdqui0
あっ!簡易携帯だから…
しょうがないよね。
835白ロムさん:2008/03/08(土) 08:14:58 ID:3P30cOeJ0
姿は携帯なのにな
836白ロムさん:2008/03/09(日) 08:00:54 ID:sx9NwNcLo
東欧のトラバントもニューが出るらしい。まぁ味ぽんは2サイクルのままで
良いよ(笑)。クラシックなところが良いところだと諦めている。。。
御茶漬けみたいにさらっとしているから、飽きがきませんね(笑)。
837白ロムさん:2008/03/09(日) 19:47:26 ID:8YUWHAqy0
>>612
GTOはネ申ですなw
838白ロムさん:2008/03/10(月) 17:49:37 ID:+1fn+vo20
ドキュメントビュワは最新携帯と比べても劣らないと思うが、(相当謙虚に言って)
画面サイズ、解像度でアドエスにしたいと思っている。
839白ロムさん:2008/03/10(月) 22:50:18 ID:pdLEBcmg0
220Jって公式サイトから着メロってDLできますか?
840白ロムさん:2008/03/11(火) 00:04:20 ID:wEk/U3EJ0
WILLCOM公式にある着メロサイト全部見たわけじゃないが購入できた所もありました。
できなかった所もありました。不可解なことに対応機種にWX220Jが有るのに非対応とはねられた所も……
841白ロムさん:2008/03/11(火) 02:15:33 ID:KpRG2xgw0
ver2.0ですが、Ptモードで本体が固まった。
電源ボタンも反応が無く、バッテリーを抜いて回復。

いいかげんにしろー!!
842白ロムさん:2008/03/11(火) 13:18:27 ID:8UC2h1Jdo
中身が220でボディは321からカメラ抜き、液晶が半透過型なのが欲しい。
843白ロムさん:2008/03/11(火) 13:37:27 ID:1ya1OylI0
それほしい
オマケカメラなんてイラナイです
844白ロムさん:2008/03/11(火) 15:45:42 ID:9EMFAOtH0
自分はWX310Jの赤が良かった。
2色展開はもうしないのかな…
845白ロムさん:2008/03/11(火) 16:47:42 ID:v8leifmK0
>>844
つWX321J-Z

それより、銀の塗装の剥げやすさを何とかしてくれ
846白ロムさん:2008/03/11(火) 17:36:31 ID:9gKua8SP0
J-Z同色かと勝手に思っていたけど違うんですね。
なかなか良い色。
847白ロムさん:2008/03/11(火) 18:40:31 ID:PTUn10rW0
一般販売カモーン!!!
848白ロムさん:2008/03/11(火) 21:30:03 ID:pqkpPKCV0
外装交換のサービスとかあれば良いのに
修理の時は指定不可であくまでも外装交換
で、5250円で色指定出来ます。みたいな

そうすりゃ飽きてきたら出すのになぁ
849白ロムさん:2008/03/11(火) 22:11:00 ID:oa4yfYcm0
>>940
ありがとうございます。着メロDL出来るんですね。
仕事用に220Jを買おうと思っているのですが、
着信音くらい好きなものに変えたかったので
教えていただけて助かりました。
850白ロムさん:2008/03/11(火) 22:16:12 ID:WCXQNQY2P
ロングパスだな
851白ロムさん:2008/03/11(火) 22:26:05 ID:s68O6Utj0
>841
321Jのファームアップしてからというものしばしばパケット通信が始まらないということが起こっています。
一旦中断してもう一回通信しようとしたらネットワークが見つからないって出てくる。
Gmail使えるようになったのは良いけど、こうしばしば問題が起こると上げなきゃ良かったっておもいます。
852白ロムさん:2008/03/12(水) 00:02:32 ID:/5Qgl7bW0
WEBブラウジング中にしばらく放っておくと、ネフロが終了しちまうのはどうにかならないのかねぇ?
パケット通信が切れるのは分かるけど、ブラウザが終了するのは意味ワカラン
出がけに経路探索とかしておいたのに、ちょっと目を離した間に終了してちゃ使いもんにならないよ
853白ロムさん:2008/03/12(水) 00:05:40 ID:WCXQNQY2P
良くあるから、メモしている
854白ロムさん:2008/03/12(水) 06:46:26 ID:knWJDwbF0
>>851
俺の場合は前からあってかなり酷かったけど、
ファームアップしてから改善された。
ちなみに最寄り基地局まで2kmくらいのド田舎。
電波の掴み方に手が入ったんかね?
855白ロムさん:2008/03/12(水) 08:43:54 ID:/132Ah4Z0
>>852
webは待ち受けに戻るのに
mailはそのまんまだもんなぁ......
856白ロムさん:2008/03/12(水) 10:15:27 ID:SdFBzh6l0
普通逆か、全て待受だろ
857白ロムさん:2008/03/12(水) 21:48:37 ID:Dy8BEUzQ0
>855
送信後すぐというのは困るけど、長時間放置した場合はメールも終了して
欲しいね。
858白ロムさん:2008/03/13(木) 01:09:07 ID:XRLw6i9k0
nineはファームで待ち受け戻りが実現したそうな
859白ロムさん:2008/03/13(木) 10:28:49 ID:mFsNLjsq0
昨日、4年使った3002VからWX321Jへ機種変しました。
よいですにゃ〜。
860白ロムさん:2008/03/13(木) 10:33:14 ID:eJHpGHOV0
自分も最近WX321Jを買ったのですが
この機種のハンズフリー機能はトランシーバーみたいに
交互にしか話せないと説明書には書いてありました

これは他の機種でもそうなのでしょうか?(Willcomの仕様など)
ハンズフリーが使えるって理由で買ったのでちょっと残念でした
861白ロムさん:2008/03/13(木) 14:39:33 ID:WDQ8mxNK0
willcom以前解約してしまったのだけど、
WX321J、マジかっこいいよね。

また味ぽん持とうかな。と悩み中。
862白ロムさん:2008/03/14(金) 10:09:45 ID:jXzPgDTk0
待ち受けに戻るのがいい?
メールや2ちゃんに書きかけのまま、他の用事が入って、戻ってきたら待ち受けになってるのは勘弁して欲しいけどな
863白ロムさん:2008/03/14(金) 12:32:21 ID:POlo3/y+0
ビジネス用ですので待受希望
864白ロムさん:2008/03/14(金) 13:24:54 ID:tsfAjz7x0
webメールは別だけど
Eメールは書き書けでも待ち受けに戻らんでしょ。
865白ロムさん:2008/03/14(金) 16:12:56 ID:rUKsgCpj0
長時間の放置後は、待ち受けに戻って欲しいな。
返信メールを出すときなんかは、待ち受けに一々戻られたら
鬱陶しいけど。
866白ロムさん:2008/03/14(金) 21:18:34 ID:KHlaoC610
待ち受けに戻るのがいい人が多いんだね
俺は通勤途中とかに株トレードしてるんだけど、売買のタイミング計っている間に、勝手に終了して待ち受けに戻られて、キレそうになる
iモードでは全然そんなことないから、なんでこんな仕様なのかと腹立ってしかたなかったのに
867白ロムさん:2008/03/14(金) 21:36:13 ID:d30bPYfr0
設定で変えられるといいんだよね
868白ロムさん:2008/03/15(土) 02:28:33 ID:C2pfjm990
俺は寝モバイルよくするが321Jは下スクロールが
しにくくて疲れる
そういう点では東芝の320Tの方が良くねえ?
869白ロムさん:2008/03/15(土) 11:43:39 ID:zf7fXxJb0
>>868
指紋のところで上下だけ動作に
設定しているから、そんなことないよ
870白ロムさん:2008/03/15(土) 13:46:19 ID:5jmnmGfi0
そんな設定できるの?
やり方は?
871白ロムさん:2008/03/15(土) 15:07:41 ID:QGrVjUyX0
MENU→721→MAIL→222→決定→MAIL

説明書読まなくても解るラベルですぞ
872白ロムさん:2008/03/15(土) 23:23:12 ID:2dzeducl0
家ではデジタルコードレス。
最高
873白ロムさん:2008/03/16(日) 08:11:40 ID:eE5Ss32Q0
>>872
俺も家はウィルコム圏外だから子機登録してるな
お陰で日無端末から離れられん
874白ロムさん:2008/03/16(日) 13:15:43 ID:845HHOKs0
どういう意味?
分からんのは俺だけ?
875白ロムさん:2008/03/16(日) 13:23:28 ID:VCl8FUvz0
・∀・)っ[ヒント:自営]
876白ロムさん:2008/03/16(日) 14:19:01 ID:Zy6pkeTk0
自営は今後も日無だけかな・・・
877白ロムさん:2008/03/16(日) 14:24:20 ID:C/RmxdfX0
WILLCOMも自宅も待ち受けると電池が2倍減っていく。
子機ならすぐ充電できるが、PHSとして持って出るとなるとかなり痛い。
流行らんね。
878白ロムさん:2008/03/16(日) 17:35:28 ID:Hlki+2zu0
自営使える親機手に入れるのめんどくせ
879白ロムさん:2008/03/16(日) 17:43:23 ID:VWlaTUDE0
個人で自営なんか使えねーだろ、端末どこにある?中の人必死すぎでないかい?
880白ロムさん:2008/03/16(日) 17:51:57 ID:VWlaTUDE0
自営を売りにするなら対応する端末を増やしてほいしものだ。中古しかないじゃんw
881白ロムさん:2008/03/16(日) 19:47:15 ID:eCu/NHMb0
子機登録、
このスレなら常識かと思ってたが今やそうでもないんだな…

>>879
今は手に入りにくくても昔はあった訳で、
初代味ぽんとか昔からのユーザなら何かしら持ってたりするんじゃないか?
882白ロムさん:2008/03/16(日) 20:03:29 ID:7LfoTS+10
>>880
うちの家電話はパーソナルの611Sが子機登録してあるんだけど
321Jも同じように可能ってこと?

それなら、かなり便利になるんだが
883白ロムさん:2008/03/16(日) 20:38:25 ID:7Zb0QC7H0
>>881
初代味ぽんの時でも新品親機は無かった
884白ロムさん:2008/03/16(日) 20:39:09 ID:FlVYMnKs0
だから自営なんて使ってるやついるの?やる気のない役所くらいなもんだろ
885白ロムさん:2008/03/16(日) 20:43:20 ID:nITVhc3r0
数は少ないがいるよ
886白ロムさん:2008/03/16(日) 20:45:01 ID:Zy6pkeTk0
>>884
俺は初代味ぽんを子機にしてる。
親機はヤフオクで手に入れたWM56。
日無機は複数あればトランシーバーにもなるし色々楽しい。
887白ロムさん:2008/03/17(月) 08:46:24 ID:fyYPlmFY0
feelH"の頃は、普通に親機売ってたけどな。
888白ロムさん:2008/03/17(月) 17:23:22 ID:D3NA+4N/0
いま無性にトータス松本に会いたくなったぜ…
889白ロムさん:2008/03/17(月) 17:26:20 ID:JSGy27qJ0
江口とのCMのファイルがHDのどっかに埋もれてるような
890白ロムさん:2008/03/17(月) 18:41:56 ID:+ZnU0dJL0
今、イメージキャラつけるとしたら、誰がいいと思う?
891白ロムさん:2008/03/17(月) 19:03:09 ID:WvVUZxQuP
織田裕二に、キャリア変えましたで、やって欲しいな
892白ロムさん:2008/03/17(月) 22:13:10 ID:JSGy27qJ0
鳩が犬とさるとアレとアレを蹴散らすCMきぼn
893白ロムさん:2008/03/18(火) 08:43:49 ID:nzuHnpZr0
イメージ的に…

…ホリエモンとか…

…かな…
894白ロムさん:2008/03/18(火) 08:56:37 ID:3Wokorsy0
ブルーレイの真似で「せっかくの通話定額も高音質じゃないともったいない」
高音質ケータイ ウィルコーム
895白ロムさん:2008/03/18(火) 11:59:20 ID:AeDxl1ak0
ネコとかどうだろう?
あとパンダとか…
896白ロムさん:2008/03/18(火) 14:02:31 ID:wQLtxV370
>自営
3版ならNECのIWかWMが使えるけど、2版だと民生向けの手頃な親機が中古も含めてないよねぇ…
897白ロムさん:2008/03/18(火) 21:19:03 ID:Pf/LkYC30
>>896
NECのは2版も使えるわけだが
898白ロムさん:2008/03/19(水) 06:02:32 ID:8qllaNWz0
新ファームまだ?
899白ロムさん:2008/03/19(水) 10:35:29 ID:6AsKmG1F0
>>897
使えるけど制限がきつかったような?>NEC
3版と同時に登録すると着信しないとか
2版だけでも複数台登録すると着信しないとか聞くけど
900白ロムさん:2008/03/19(水) 13:33:39 ID:vlXyGs4Y0
>>899
使える、使えないで言ったら「使える」。
制限があるのはその通りだが、個別着信に設定すればその端末には着信する。
PHS子機スレは↓にあるから、本当に知りたいなら行ってみるといいよ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1192201368/
901白ロムさん:2008/03/20(木) 12:30:11 ID:a1lfH5QHo
J3003S十字キーが走るように成った(笑)
902白ロムさん:2008/03/20(木) 12:40:36 ID:uK3dnwXS0
321Jをファームアップしたら充電が変にならなかった?
903白ロムさん:2008/03/20(木) 17:00:31 ID:BeL4tdB80
>>902
なってない。
904白ロムさん:2008/03/20(木) 17:16:38 ID:kw2y6KWqo
このスレ、意味有んのか?
905白ロムさん:2008/03/20(木) 23:49:39 ID:Crr6vuej0
京2→321Jの機種変手続き済ませたー
はやくこいこい(・∀・)kwsk
906白ロムさん:2008/03/21(金) 01:00:13 ID:tKYDE2d60
はやくこいこい詳しく??
907白ロムさん:2008/03/21(金) 02:54:17 ID:702mBhdI0
KAWASAKIかもよ
908白ロムさん:2008/03/21(金) 03:00:06 ID:Ki+tSwAHP
909白ロムさん:2008/03/21(金) 09:35:16 ID:Jvh2vqcB0
このコ鈴木さんっていうの?
かわえぇ〜!ワシ好み!すげぇ〜!カッコエぇ〜!
910白ロムさん:2008/03/21(金) 12:02:52 ID:NiZ5VQEL0
こんなケバイ娘は嫌い。
911白ロムさん:2008/03/21(金) 14:05:05 ID:xDvZFWsF0
今日は321Jの日
912白ロムさん:2008/03/21(金) 17:21:15 ID:CkRn/+9U0
>>911
そう思って去年の今日321に機種変更しました♪
913白ロムさん:2008/03/21(金) 23:51:07 ID:PSHCVCtW0
日無の新端末は当分出ないかな?
914白ロムさん:2008/03/22(土) 00:33:37 ID:+XyCUAcz0
>>913
発売から1年半後と考えて、夏あたりと読んでる
915白ロムさん:2008/03/22(土) 08:01:24 ID:Lcnp+Aayo
現行機種ファーム改良で次世代迄引っ張るんだよ。察しがつくだろうに。
916白ロムさん:2008/03/22(土) 10:51:03 ID:0CUw4pUm0
ハード的には問題ないもんね。
強いていうと内蔵メモリくらいか。

あ、液晶のゴミはなんとかして欲しいです。
917白ロムさん:2008/03/22(土) 11:23:01 ID:DCcbvHRw0
ストアから届いたので早速充電台に載せて、いじろうと思ったら電源が入らない
何度やっても駄目なので「電池空だったのかな、やれやれ」と思い、小一時間放置
再度電源を入れても入らない

「おいィ?電源が入らないんだが?」とゴルァ電しようかと思ったが、一応説明書を読む
本体、電池カバー(本体に装着されています)、電池パック、充電器、USBケーブル・・・
「電池パックに本体装着云々がないようだが?まさかなw」と思いながらも、箱を確認


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

透明の袋に白い四角いのハッケソ!
「・・・・・・・・・・・・・・ありえねえええええええええええええええええ!!!!!!!!」
普通入れとくだろ常識的に考えて・・・・・・・・・

なかなか幸先の良いスタートだな('A`)
指紋センサーが思った以上に使えた
これはいいものだ
918白ロムさん:2008/03/22(土) 11:51:10 ID:mwJo3y4Z0
>>916
コミプラで修理頼むよろし。
919白ロムさん:2008/03/22(土) 12:53:45 ID:/93H3W3Z0
もうメールと通話しかしないから
画面半分で操作性アップして欲しい。
クリアキー使いにくい・・・
920白ロムさん:2008/03/22(土) 12:54:01 ID:By9OiYmM0
お前ら液晶保護シートとかつけてるの?
どうせモテないしうまく貼れないから
無くてもいいかなと思うんだけど
921白ロムさん:2008/03/22(土) 13:02:11 ID:ZNges1TlP
初日に付けたけど、レンズシートと一緒に
922白ロムさん:2008/03/22(土) 13:13:57 ID:+XyCUAcz0
>>919
いや、それがいいんじゃないか?
923白ロムさん:2008/03/22(土) 14:25:54 ID:kyqDVCYI0
おりたたみで使っていたのと同じタイプの保護シートを貼って
外に持っていったら、一日で傷だらけになってたな。
それ以来、ハードタイプのシート+クリーナーポーチで持ち歩
いてる。
924白ロムさん:2008/03/22(土) 15:57:28 ID:1X4uDLECo
>>917
一年後、その指紋センサーが暴走族に入隊するわけだが(笑)。
925白ロムさん:2008/03/23(日) 12:13:33 ID:lKMckhbk0
ポインティング動作sueeeeeeeeee!!!!!!!!!!
もっと早く機種変すれば良かった('A`)
926白ロムさん:2008/03/23(日) 12:31:01 ID:+jU5Igvz0
機種変0円祭りはまだか…
927白ロムさん:2008/03/23(日) 12:34:21 ID:m53rz8dbP
1円で、十分だけど
928白ロムさん:2008/03/23(日) 18:15:51 ID:2Xwn09qd0
WX330Kって
どうなの?
929白ロムさん:2008/03/23(日) 18:21:31 ID:m53rz8dbP
930白ロムさん:2008/03/24(月) 12:56:50 ID:2ywDY28t0
>>920
100円ショップに売ってる3インチ用のがピターリですだよ。
931白ロムさん:2008/03/24(月) 20:27:28 ID:Ee6PTF5x0
>>927
機種変1円なの?
932白ロムさん:2008/03/24(月) 20:37:58 ID:ZRU+8BdfP
はい 上にも、書いてあるけど
933白ロムさん:2008/03/26(水) 00:20:46 ID:AAb9VAhk0
>>932
探したけど無かった( ゚ 3゚)
934白ロムさん:2008/03/26(水) 00:38:18 ID:EPx7twHwP
ん 通販だと321Jですら、0円だけど

よく分からないけど、こんな特典も付いているけどね

W-VALUE SELECT での販売となります。
現在の機種のご利用期間が6ヶ月以上の方のみお受付け可能です。
935白ロムさん:2008/03/26(水) 18:20:43 ID:EPx7twHwP
うちらには、関係ないけど (;.;)

http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2008/usb-wsim/index.htm
936白ロムさん:2008/03/26(水) 22:28:01 ID:D595mWDU0
>>934
URL希望
937白ロムさん:2008/03/27(木) 21:42:43 ID:uuIIhIj80
WX321Jですが暗闇で入力している最中に突然キーライトが消えたら、どうすれば良いですか?
938白ロムさん:2008/03/27(木) 23:15:48 ID:S/L8MzdO0
発話ボタン
939白ロムさん:2008/03/30(日) 18:28:27 ID:9YF2i7WC0
味4つかってる人初めて見た@埼京線
940白ロムさん:2008/03/30(日) 21:05:09 ID:b2lQVJkR0
321Jじゃが
自分が今いる、おおよその現在位置って表示させることが出来るんだね
そんなことが出来るなんて説明書に載っていたっけ?
941白ロムさん:2008/03/30(日) 21:17:34 ID:19Zh/3iO0
最寄りの基地局を通知する機能がある
地図サイトと基地局の座標を連動させれば住所くらい出る
http://mratez.com/wgps/
942白ロムさん:2008/03/30(日) 23:00:05 ID:h+dxyWhL0
>>941
リンク先、「サーバーが見つかりません」と出るorz
943白ロムさん:2008/03/31(月) 00:29:21 ID:iPW4W4TZ0
ファームアップしたら目覚ましのスヌーズが使いやすくなった
944白ロムさん:2008/03/31(月) 00:46:35 ID:Ezn2bOnC0
>>943
なんか変わったっけ?

それはともかく、webにつないでると、目覚ましもスケジュールも動いてくれないのは
どうにかならないものか?
945白ロムさん:2008/03/31(月) 17:08:01 ID:bTnkk9xd0
>>944
それどころか、webにつないでいると電話(内線)が鳴らないみたい。
最悪ですな。
ファームでどうにかならないの?
946白ロムさん:2008/04/01(火) 18:53:45 ID:RpUDHJr20
>>945
内戦は無いから分からないな〜
外線は、帯域がいっぱいいっぱいの時は着信できないけど、たぶんこれはPHSの仕様っぽいので
仕方ないんじゃないかな〜
でも、(おそらく)他社の携帯ではそんなことないと思うので、やっぱどうにかしてほしいですよね。
947白ロムさん:2008/04/01(火) 20:05:56 ID:YaIvL0zW0
内線は仕方ないと思う…
948白ロムさん:2008/04/01(火) 23:04:01 ID:k800ekUn0
310SA→321Jに機種変を考えているのですが
カメラの画質はどうですか?
949白ロムさん:2008/04/01(火) 23:09:25 ID:g3G3oKNr0
大きいサイズで撮って、縮小すればなんとかなる
950白ロムさん:2008/04/02(水) 09:01:19 ID:2a8sZsKV0
>>949
とにかくピントが合わないよね。
あと、縦にして撮ろうとするとストラップが邪魔。
951白ロムさん:2008/04/02(水) 09:46:09 ID:zDjNWRBA0
画像ソフトでシャープネスかけるとだいぶまともになる。
952948:2008/04/02(水) 23:00:23 ID:IfVTlVrf0
レスありがとうございました。
ブログにupしたり、メールに添付して友達に送ったりするくらいなので
321Jのカメラで大丈夫そうです。

ということで明日機種変してきます!
初の指紋センサーが楽しみ(&ドキドキ)です。
953白ロムさん:2008/04/02(水) 23:14:58 ID:2dYZY2Ln0
>>952
機種変おめ
指紋センサーは慣れるまで大変だけど、慣れたら気持ちいいよ
954白ロムさん:2008/04/03(木) 06:16:22 ID:cVUscTY/0
ああ、なぜかコックリさんを思い出すんだぜ…
955白ロムさん:2008/04/03(木) 21:02:09 ID:LtJ64lHC0
ストラップを使うと紐がちょうどカメラのレンズに当たるのは注意しろよ
956白ロムさん:2008/04/03(木) 21:05:03 ID:LqXQFC1I0
>>952
真冬に認証されない事が有った。手荒れのせいだと思う。
指紋センサ以外にもいろんな選択場面で活躍するよ。
但し、何度も言われてる様に上下左右矢印キーは、慣れる迄は笑える。許せない人も居るかも。
957白ロムさん:2008/04/03(木) 21:21:44 ID:mcdTPnfe0
機種変1円マダー?
958白ロムさん:2008/04/03(木) 21:50:33 ID:71CABtHaP
959白ロムさん:2008/04/03(木) 23:58:39 ID:0fbp3bcS0
>>958
WVSは270/月
960白ロムさん:2008/04/04(金) 00:02:32 ID:HcqGU7xXP
後払いでしょ?
961白ロムさん:2008/04/05(土) 00:28:19 ID:G9mn/THE0
321Jに機種変しました。
指紋センサー、正直もっとダメダメかと思ってたけどw
かなりちゃんと認識してくれますね。
962白ロムさん:2008/04/05(土) 13:06:57 ID:cpocP5gX0
ここ数日、寝風呂の機嫌が悪く
「リダイレクトできません」がよく表示される
963白ロムさん:2008/04/05(土) 16:27:39 ID:Imp+Bv5k0
964白ロムさん:2008/04/05(土) 16:52:44 ID:YtyRpjzxP
でも、1円だよ
965白ロムさん:2008/04/05(土) 19:40:27 ID:9W4eL5KJ0
>>964
言ってる意味がわからない
966白ロムさん:2008/04/05(土) 19:50:33 ID:YtyRpjzxP
1円で機種変が、出来ると云うこと
967白ロムさん:2008/04/05(土) 20:56:13 ID:9W4eL5KJ0
頭金が1円てことか。
968白ロムさん:2008/04/05(土) 23:49:58 ID:Etecfnrj0
USBで321とコンセントを繋いで充電出来るのでオヌヌヌってないかな?
付属充電器は寝ぽんしずらくて困ってるんだけど
電圧とかよくわからなくて
969白ロムさん:2008/04/05(土) 23:53:11 ID:INCw0Rur0
モバイルクルーザー
970白ロムさん:2008/04/06(日) 00:36:21 ID:yprJSK8m0
>>968
間違ってもコンセントと電話機を直結するなよ
弾け飛ぶから
971白ロムさん:2008/04/06(日) 10:28:02 ID:gyA4Ukg40
>>968
探せばいくらでも有るから、ググって安いものから検討すれ。
972白ロムさん:2008/04/06(日) 23:35:38 ID:OnF2a64l0
>968
nicoの充電セットをストアで買うという手もある。
973白ロムさん:2008/04/07(月) 15:15:50 ID:HMw6K71Y0
974白ロムさん:2008/04/08(火) 12:44:24 ID:PCPjWumk0

「ドラえもんの新作映画のお客の入りどうだった?」
「ん〜。○○○○○○○」

○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ!
975白ロムさん:2008/04/08(火) 13:01:00 ID:3KvrFWVOP
コピペだと思うけど
携帯のスレに貼るものかね
976白ロムさん:2008/04/08(火) 21:23:13 ID:q3N+aG4W0
>>974
やま?
977白ロムさん:2008/04/09(水) 09:27:01 ID:VW8pCHKJ0
今のファームで、ネフロで上下キーによる入力フォームの移動が大分良くなったけど、まだまだおかしいよね?
例えば下のEトレのサイトで、「口座番号でログイン」のページとか
(感覚的には左上から1→2→3→一段下がって4となって欲しいところを、2→3→1→4ってなる)
https://mobile.etrade.ne.jp/web/visitor/top.do
978977
あ、ちなみにWX321Jの話しね