WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ

前スレ
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part47
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186216333/
テンプレサイト
http://wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、FAQその他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事
2白ロムさん:2007/08/06(月) 23:43:27 ID:u16AO4OA0
◆公式サイト
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html
SHARP
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/index.html

◆公式FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
http://wssupport.sharp.co.jp/

◆関連Wiki(FAQあり)
http://w-zero3.org/
http://w-zero3.oshietekun.net/
http://w-zero3.windows-keitai.com/

◆関連スレ
WILLCOM W-ZERO3総合99【WS003/004/007/011SH】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184652558/
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186349708/
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185815025/
WILLCOM端末価格情報スレ19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184043134/
ZERO3オーナーがTODAY画面晒すスレ 2枚目 (自作スキンの公開はここで)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1156771490/
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ Part1 (Bluetoothの話題)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184127288/
WILLCOM各機種総合 音声出力討論スレ Part1 (22kHz問題、use44khzの話題)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184625241/
【003/004】W-ZERO3後継機種まだぁ?5 (次機種への要望はこちらへ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183264816/
3白ロムさん:2007/08/06(月) 23:43:47 ID:u16AO4OA0
◆関連サイト
WILLCOM x-w.jp
http://x-w.jp/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
ぼくのわたしのToday画面(Today画面アップローダ)
http://blue12.net/es/upload.htm

◆動画
Advanced/W-ZERO3[es]
http://www.youtube.com/watch?v=zq2h3WAd4oY
W-Zero3 Advanced [es]
http://www.youtube.com/watch?v=jaet8Zct_7M
Advanced W-Zero3 [es] Xcrawl とスタイラスを使う
http://www.youtube.com/watch?v=bmEV88WMrys
Advanced W-Zero3 [es] でメールを打つ
http://www.youtube.com/watch?v=CtaLhEoHytQ
Google map on Advanced W-Zero3 [es]
http://www.youtube.com/watch?v=fP72bBhc1bY&NR=1
Advanced/W-ZERO3[es]の着信音は確実に大きくなっている
http://www.youtube.com/watch?v=D3gJzspU1Dw
4白ロムさん:2007/08/06(月) 23:44:19 ID:u16AO4OA0
テンプレ終了。
FAQは、wikiの方にお願いします。

荒しに反応する人も、荒し同然ということで、
マターリ行きましょう。
5白ロムさん:2007/08/06(月) 23:46:04 ID:z5sT5n+c0
>>1
6白ロムさん:2007/08/06(月) 23:46:14 ID:iEq5BJvn0
>1
大変乙でございます。
7白ロムさん:2007/08/06(月) 23:46:27 ID:u16AO4OA0
書き込みは、前スレを使い切ってからお願いします。
8白ロムさん:2007/08/06(月) 23:47:07 ID:FgHKvBN80
本当に多い質問くらいはテンプレにいれてもいいんじゃないの?
まぁwikiも見ないヤツがテンプレもしっかり見るとは思えんけど。

9白ロムさん:2007/08/06(月) 23:48:04 ID:odGQMNnX0
>>1乙ero3
10白ロムさん:2007/08/06(月) 23:49:14 ID:z5sT5n+c0
W+Infoなんてやめちまえ。
未読メールのサービス復活させてくれ。
11白ロムさん:2007/08/06(月) 23:56:40 ID:u16AO4OA0
前スレ1000ワラタ
12白ロムさん:2007/08/07(火) 00:01:35 ID:HdS7Jik+0
> 977 白ロムさん 2007/08/06(月) 23:39:28 ID:iEq5BJvn0
> ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
> またの機会にどうぞ。。。
>
> でしたorz
>
> ごめんなさい

(´-`).。oO(どのホストか書けば良いのに…)
13白ロムさん:2007/08/07(火) 00:04:05 ID:npXvl6nZ0
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
14白ロムさん:2007/08/07(火) 00:06:11 ID:MOSRStVq0
折れのも今日フリーズしてたよ。
これはもう一回線契約させる罠なのか?
15白ロムさん:2007/08/07(火) 00:10:58 ID:/rr7Y56I0
てか、前々スレくらいで、仕事で使える環境を構築して2年は使うとか言ってた奴。
信用無くして路頭に迷うんじゃね?ww
161:2007/08/07(火) 00:12:12 ID:aC9J6zv90
>>15
ていうか、それ俺なんですけどwww
17白ロムさん:2007/08/07(火) 00:13:46 ID:E9cnZ7DW0
>>前スレ967さん
雑記欄と教わったけど、分からなかった…。

↓みたいに書いたけど、銀行の欄じゃ変だから誰か直しといてw
ttp://w-zero3.windows-keitai.com/?動作確認%2Fサービス
18白ロムさん:2007/08/07(火) 00:16:26 ID:VtJveJuO0
【1】W−VALUE割引
 24ヵ月間にわたって、月々のご利用料金から割引

【2】W−VALUEサポート
 月額料無料で24ヵ月にわたって水没・全損を含むサポートサービスが充実

【3】ウィルコム電話機購入代金の分割払い
 24回の均等分割払い(実質年率0%)のほか、一括払いも選択可能

 たとえば、ウィルコム定額プラン+データ定額の料金コースにてAdvanced/W−ZERO3[es]を新規契約し、
2年間ご利用いただいた場合、現状の新規購入価格に比べ3,880円お得になります。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=166341&lindID=1


ああ最初は断然W−Vのほうがいろいろ保障もついて安くなってお得かと思っていたけど
3,880円の差で2年間の機種変しばりがキツイよぉ
新色ガンメタあどえす登場とかでさえ我慢できそうにない自分が目に浮かぶ・・・
ということで来週普通の新規で行きます
19白ロムさん:2007/08/07(火) 00:18:30 ID:T7BFxibl0
本スレって流れるの早いな・・・・・・
20白ロムさん:2007/08/07(火) 00:18:37 ID:aC9J6zv90
>>18
一長一短ですね。僕は、esに水をこぼして水没扱いとなり、修理代金最低×万円と言われて
アドエスに変えたんです。だから、W-Vしか考えられなかった。
21白ロムさん:2007/08/07(火) 00:19:46 ID:cn2wAik50
W+Info、Tempフォルダ大量生成と自動配信辺りで問題が多いみたいだね。
更新を手動に絞って、Temp削除ツールを導入すれば問題無いのだろうけど、ちょっと面倒だな。
俺の環境では今のところmicroSDがらみでのフリーズしか経験が無いが。
22白ロムさん:2007/08/07(火) 00:20:47 ID:ZBK7s4tf0
>>19
だから、質問スレやソフトのスレへ誘導するのですよ
23白ロムさん:2007/08/07(火) 00:26:41 ID:i2AduIQC0
>>22
ソフトスレは荒らしが来て終わってるけどな
24白ロムさん:2007/08/07(火) 00:27:31 ID:q8WLjclF0
機種変縛りっていっても、ガワだけ買って差し替える分には問題ないんじゃないの?
新SIMが欲しいなら別だろうけど。
25白ロムさん:2007/08/07(火) 00:29:43 ID:fL8tZV8K0
ライトメールセンターからワン切りどころか
結構長い間電話鳴ってたけど
これもw+infoが悪さしてるのか・・・
26白ロムさん:2007/08/07(火) 00:31:00 ID:EVK48pMv0
Q:W-Infoが更新されない
・W-Infoはライトメール(1日2回配信)
ライトメールを受信できない状態が3日間続くと自動的に配信をやめる。
 ・ActiveSyncで同期中(接続しているだけなら大丈夫)
 ・電源OFFや電波が届かない状態
 ・通話中
ライトメールは再送されないので、一回タイミングを逃すとその回分は受信できない
一旦更新設定を解除して、再度更新設定したら、また配信される
27白ロムさん:2007/08/07(火) 00:32:56 ID:i2AduIQC0
W+InfoをTODAYから外してる人はオンラインサインアップ時に以下の手順を踏まないとリセット地獄に陥るので注意
1. W+InfoをTODAYに表示
2. 電源を一旦切って入れなおす
3. オンラインサインアップで登録
28白ロムさん:2007/08/07(火) 00:33:09 ID:cn2wAik50
>>24
単体売りはいつも遅いからなぁ…
29白ロムさん:2007/08/07(火) 00:33:25 ID:VtJveJuO0
>>20
>>24
ああもうどっちがいいのかわからなくなってきた
30白ロムさん:2007/08/07(火) 00:35:21 ID:xF/o90RG0
ヘッドホン端子用のスペーサってどっかで入手可能?
変換プラグごと紛失して鬱なんだ。
31白ロムさん:2007/08/07(火) 00:41:22 ID:T7BFxibl0
>>30
タコ糸を巻くとかどうよ
32白ロムさん:2007/08/07(火) 00:41:59 ID:1CGVp8ba0
>>30
プラ板で自作
33白ロムさん:2007/08/07(火) 00:44:39 ID:qmJC3Pub0
>>25
俺もW+Infoタンから電話きたよ
日曜の朝7時だったからキレかけた
34白ロムさん:2007/08/07(火) 00:47:01 ID:2842XgRz0
>>31
ワロスwww

やべっ半角カナ使っちまった(;´Д`)
35白ロムさん:2007/08/07(火) 00:47:32 ID:NxBawWbM0
淀で機種変の場合、
W-V一括で54000円くらい
ポイント10%で-5400円
俺コイン10個あるから
4200円キャッシュバック
実質44000円くらいの支出
通常機種変が34000だから
10ヶ月使い続けたら得になる
これで合ってる?
36白ロムさん:2007/08/07(火) 00:48:24 ID:ZBK7s4tf0
>>30
ペットボトルのキャップで自作、esスレで教わった方法。
シャープかウィルコムのサポートに電話してみてはいかが?


ウィルコムストアでUSB端子と底の充電&ヘッドホン端子のカバーと3点セットで売り出せばいいのに。
37白ロムさん:2007/08/07(火) 00:50:35 ID:F4p0UOf80
>>35
さくらやならポイント20%だよ
38白ロムさん:2007/08/07(火) 00:52:10 ID:ywCv8fca0
\Application Data\MDS\CeBitsStore.db

これがあるのって俺だけですか?
39白ロムさん:2007/08/07(火) 00:55:36 ID:Yeaxe45w0
>>29
機種編ならW-V一括がいいんじゃないの?
特に6ヶ月〜10ヶ月の場合、圧倒的に得。

新規なら… 分からん。
40白ロムさん:2007/08/07(火) 00:59:10 ID:E9cnZ7DW0
2年って短いよ。>>18

例えば91歳のお爺さんは、2年経っても93歳にしかならない。
41白ロムさん:2007/08/07(火) 01:00:26 ID:8VuqFkZu0
18歳の俺にしたら2年後は20歳・・・おっさんだorz
42白ロムさん:2007/08/07(火) 01:02:31 ID:yybUJELP0
1年ごとに新機種出すから大きい画面のzero3が出るのは来年か
43白ロムさん:2007/08/07(火) 01:04:14 ID:gzGIgCye0
44白ロムさん:2007/08/07(火) 01:08:44 ID:ZLkzQj8M0
システムフォントの変更、してみたは良いがヒラギノだと豆腐に。
ヒラギノの超美麗フォント使えないのはちょっとショック…
45白ロムさん:2007/08/07(火) 01:18:46 ID:ywCv8fca0
すまん自己解決
多分Windows Update関連だ
46白ロムさん:2007/08/07(火) 01:18:49 ID:ZpQN4U3C0
GSFinder+Cとfor ZERO3はどっちがどうなの?
47白ロムさん:2007/08/07(火) 01:19:58 ID:gzGIgCye0
バリューで買って、全く後悔せずに
二年間使い切ることが出来るタイプの人って、
そもそも出たての新製品等には手を出さない層だと思うよ。

48白ロムさん:2007/08/07(火) 01:24:31 ID:1yCUyZeT0
>>44
Windowsフォルダに追加でフォントをコピーすると、
何の設定もしていないのにOperaの表示が崩れるので、
フォント周りに全く手が出せなくてビキビキしてる俺ガイル・・・
49白ロムさん:2007/08/07(火) 01:25:57 ID:cWBElrGE0
8/1から使ってるけどまだMyWillcom登録できね('A`)
50白ロムさん:2007/08/07(火) 01:29:22 ID:ZLkzQj8M0
>>48
よければどう表示崩れたのかkwsk

つか豆腐になったら諦めるしかないのかな。ポケットの手使わずレジストリエディタで弄ればいいのか?
51白ロムさん:2007/08/07(火) 01:31:24 ID:fL8tZV8K0
>>49
おっと、サポートコイン申し込みしてなかったの
思い出したよ。アリガト。
52白ロムさん:2007/08/07(火) 01:42:55 ID:ZLkzQj8M0
突然ですまん。
ニコニコのflvダウンロード支援スクリプト組もうか迷ってるんだけど、これって需要ある?
TCPMPでは今の所FLV1しか見られないみたいだし、要らないかな。
53白ロムさん:2007/08/07(火) 01:43:20 ID:y40XqhPe0
>>46
俺はどっちも使ってないw
54白ロムさん:2007/08/07(火) 01:45:15 ID:y40XqhPe0
>>52
ちょい考えると、無いなぁw
困ったな。
55白ロムさん:2007/08/07(火) 01:46:04 ID:nptL7G1P0
>>50
48じゃないが、英文フォントがCourierNewになって、日本語フォントが等幅になる。
ページコンテンツの所だけじゃなく、アドレスバーやその他諸々まで。
入れたフォント消すと直るんだなこれが。
56白ロムさん:2007/08/07(火) 01:48:53 ID:yybUJELP0
>>52
遅い回線でダウンロードする気は起きないな
57白ロムさん:2007/08/07(火) 01:53:48 ID:lJlQGqCTP
素のFLV4がみれるようにしてほしいな
58白ロムさん:2007/08/07(火) 02:03:21 ID:VNgrS5UX0
>>52
将来性を考えて希望
59白ロムさん:2007/08/07(火) 02:09:31 ID:RkqXXqv40
>>56
Wlanがあるじゃん。

で、ニコニコは最近ニコニコブラウザみたいなジャンルが出来そうな動きだが、
Flash Videoはコーデックを気にせずに使えるのがメリットなんだから、
本末転倒ではあるんだよな。

しかし出先でもPCと同じサイト・サービスが使えるのがこいつのメリットだし・・・
60白ロムさん:2007/08/07(火) 02:17:11 ID:E2nWgjRX0
>>52
無線LANもあるし、ニコニコのFLVもいずれ対応するだろうから、
ぜひキボン
61白ロムさん:2007/08/07(火) 02:25:49 ID:ht9sv+LJ0
>>52
期待してますよん。
あ、ソフト関連スレで公開するのだけはやめてね。
6252:2007/08/07(火) 02:55:27 ID:ZLkzQj8M0
じゃあ一応作ってみる。
っていうか飽くまでスクリプトなんでソフトウェアじゃなくてWebベースになると思う。がっかりしたならすまん。

しかもニコニコはYouTubeと違ってAPIが無い上アカウント制なんで、もしかしたら作れんかも。がっかりしたならすまん。
63白ロムさん:2007/08/07(火) 02:56:12 ID:E2nWgjRX0
>>62
ま、のんびり楽しみながら作ってみてくだされ。
64白ロムさん:2007/08/07(火) 03:18:08 ID:Qp/rM2Kd0
IBS の miniUSB型 Bluetoothアダプタ届いた。
SONYのDR-BT20NX(ネックストラップタイプ)と接続してるが、
途切れなく快調に動いてる。
USBドングルと比べて小さいし、光も控えめだから結構満足。
65白ロムさん:2007/08/07(火) 04:01:32 ID:fu05wlLv0
サイドの画面回転ボタン
めり込んでいて押しにくい上に
イマイチ、クリック感に乏しいんだが
こんなもん?
66白ロムさん:2007/08/07(火) 04:09:27 ID:zIq3XE1G0
マクドナルドケータイクーポン
ttp://mcj.ath.cx/mc/

これテンプレにあったらしあわせになる人多いと思います
67白ロムさん:2007/08/07(火) 04:47:24 ID:rLLXpMeV0
>>66
マックなんか喰うなよ。体に悪いぞ。
豆腐を食え。
68白ロムさん:2007/08/07(火) 04:52:41 ID:BgIQEm460
>>66
ハンバーガーくらいはセーフだけど、
ポテトやらメガマックはやめとけ。
69白ロムさん:2007/08/07(火) 04:55:59 ID:rLLXpMeV0
ほんとうにドSのボタンの少なさには絶望し、相当参ったが、その最悪の中、ネ申アプリ
sortinchkeyのおかげで何とか救われた感もある。
ちょっともっさりしていたり、アクションキー系は今一歩だが、まあ文句は言えん。
設定は複雑だが、一度導入するとそのすばらしさに手放せなくなる。

ネ申
http://d.hatena.ne.jp/xianon/

設定
http://typezero.ddo.jp/ades-wiki/index.php?SortInchKey
70白ロムさん:2007/08/07(火) 05:20:42 ID:ffviMdC30
>>27
リストアしてもダメだったのは、
これだったのか。
今度、試してみる。
71白ロムさん:2007/08/07(火) 06:12:38 ID:O5DggsZl0
operaで、通信が切れるとダイアログがでますが、
非表示にする事ってできませんかね?
EasyDial使ったり、KeyLockSuspenderの復帰時に
毎回メッセージが出てるので。。。
72白ロムさん:2007/08/07(火) 06:53:02 ID:vmhyjoRa0
マクドナルドのクーポンサイトは
ウィルコムに対応してないので意味ないじゃん……。
73白ロムさん:2007/08/07(火) 07:20:33 ID:3BhDSwVg0
価格スレから引用だけど
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184043134/623
今まで壊れたことないんで分からないんだが
これって高いの?それとも全損盗難ならこれくらい普通?
74白ロムさん:2007/08/07(火) 07:51:14 ID:FfcndDFh0
>>71
実用的には問題が無いと思って、もう諦めた。

それより「接続が切断されました」ダイアログのほうがうざい・・・
75白ロムさん:2007/08/07(火) 08:04:03 ID:Pt0dt4HT0
>>72
見れたけど?
76白ロムさん:2007/08/07(火) 08:13:54 ID:Jgb3mwpAP
マクドナルドのクーポンサイトは見れないね。
クーポンは使えるけど。
77白ロムさん:2007/08/07(火) 08:28:03 ID:7DOBLUUu0
>>30
無くても使える希ガス
欲しければやるよ
78白ロムさん:2007/08/07(火) 08:43:12 ID:5TpV8jFM0
>>73
        故障破損 全損・水没 盗難・紛失
WS011SH  2,100円   32,100円  32,100円

ワロタw 普通に新規で買い直した方が安いじゃん 機種変のたった2000円安。
糞高いWV価格で買った奴等お布施乙
79白ロムさん:2007/08/07(火) 08:45:34 ID:EcJy5iwM0
>>48
MeiryoKe を入れたけど opera では特に表示は崩れないよ。
opera のフォントサイズをいろいろ変更してみなよ。
80白ロムさん:2007/08/07(火) 08:46:02 ID:5TpV8jFM0
まさに>>1乙w


20 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 00:18:37 ID:aC9J6zv90
>>18
一長一短ですね。僕は、esに水をこぼして水没扱いとなり、修理代金最低×万円と言われて
アドエスに変えたんです。だから、W-Vしか考えられなかった。

16 名前:1[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 00:12:12 ID:aC9J6zv90
>>15
ていうか、それ俺なんですけどwww
81白ロムさん:2007/08/07(火) 08:52:46 ID:jxo5GCk00
京ポン2からの乗換え組みだけど
rlTodayのカスタマイズおもすれー
82白ロムさん:2007/08/07(火) 09:16:51 ID:NMYZzKd00
>>77
es時代に2回もイヤホンジャックを破壊した俺から忠告しておくよ
無くても使えるがあったほうが安心できるよ
83白ロムさん:2007/08/07(火) 09:23:18 ID:xggC+BMUP
ワンセグチューナーを買えばいいぜ。
84白ロムさん:2007/08/07(火) 09:29:56 ID:7DOBLUUu0
>>82
ヒント:鳴らない電話
85白ロムさん:2007/08/07(火) 09:34:21 ID:NMYZzKd00
>>84
俺もとくに鳴らないわけだがw
動画とか音楽とか再生してるからイヤホンは必須だ
青歯がハンズフリーにも対応してればすぐにでも買うのに
電車で遠出したときの帰りにジャックが破壊されたときは絶望したぜ
86白ロムさん:2007/08/07(火) 09:42:31 ID:F4p0UOf80
>>78
全損クラスになったら
そのとき一番安い方法にすればいいだけ
WVなり
新規即解で鮭入手なり
中古なり
中古のesで凌ぐって手もある
通常の修理ならWVの方が安いわけだし一長一短って感じじゃね?
87白ロムさん:2007/08/07(火) 09:53:54 ID:yHQ+B22p0
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186447308/
アドエス専用のソフト関連スレです
88白ロムさん:2007/08/07(火) 09:54:01 ID:c419bbd10
全然一長一短に見えないが。
89白ロムさん:2007/08/07(火) 09:54:19 ID:a3qNJQzD0
全損なんてまずないしな。
90白ロムさん:2007/08/07(火) 09:57:18 ID:gLxc0Nnk0
WVで買うと割引されて最終的に29040円になると思うんだけど、なんで高いって言われてるの?
割引期間がおわる前に機種変すること前提なの?
91白ロムさん:2007/08/07(火) 09:59:11 ID:c419bbd10
>>89
なにその都合の良い未来予想はw
だったら、故障破損なんてまずしないとも書けるわな
92白ロムさん:2007/08/07(火) 10:07:00 ID:F4p0UOf80
>>88
費用比較だとこんな感じじゃね?
全損クラス 非WV<WV
通常修理 非WV>WV
93白ロムさん:2007/08/07(火) 10:15:42 ID:c419bbd10
>>92
だからさw
他に新機種出ようが2年間わき目も振らず使い続けて
アクシデントが都合良く故障破損で収まりそれも年に1回のみ
これのどこが1長なんですか?w
94白ロムさん:2007/08/07(火) 10:23:12 ID:a3qNJQzD0
そもそも、W-VALUEサポート目当てでWVS使ってる奴なんかいないだろ。
95白ロムさん:2007/08/07(火) 10:25:16 ID:F4p0UOf80
>>93
Dポから10年3ヶ月使って一度も修理などしたこと無くて
前回の機種(京ぽん)を2年5ヶ月使った俺なら問題ないでしょ?

96白ロムさん:2007/08/07(火) 10:29:26 ID:o4mudugs0
BTアダプタ来たんで、とりあえずactivesyncだけしてみた。
30分くらい接続できなくて悩んだな。
これじゃBT普及しなくても仕方ないな。
97白ロムさん:2007/08/07(火) 10:32:29 ID:NMYZzKd00
esから余裕で移動した俺は2年もadesを使う気なんてまったくないんだぜ
98白ロムさん:2007/08/07(火) 10:34:02 ID:vqwWegZe0
自分に合った支払い方法やサービス、プランを選べばいいだけのこと
99白ロムさん:2007/08/07(火) 10:39:05 ID:+WMPDOmz0
来年の春夏はみんながよく予想してた折り畳み三層式とか、本当のフルモデルチェンジが来るわな。絶対欲しくなる‥
WVで買うと一年残して、さらにWVで機種変って出来るのかな?
二重ローンなんてありえんし、残金一括もきついしなー、んー
100白ロムさん:2007/08/07(火) 10:46:22 ID:c419bbd10
>>94>>95
おいおい、W-VALUEサポートこそZERO3向きのプランだって散々書き込みあったの忘れたのか?w
ま、勝手にすればいいけど。

修理無料、全損2万円までサポートだけ宣伝して、実費を隠蔽してたウィルコムをよくそこまで擁護出来るなw
感心するよ
101白ロムさん:2007/08/07(火) 10:46:28 ID:EVK48pMv0
102白ロムさん:2007/08/07(火) 10:53:50 ID:dno8K/5Y0
>>66
これ使った人いる?
103白ロムさん:2007/08/07(火) 10:56:37 ID:wKnPetQq0
>>102
使えた。
昨日他にこんなスレ見てます貼ってくれた人に感謝だ。
104白ロムさん:2007/08/07(火) 10:58:59 ID:dno8K/5Y0
ちょっくら使ってみるか
105白ロムさん:2007/08/07(火) 11:11:17 ID:903y1v2I0
むむ・・・

・W-VALUEサポート料金表
WS011SH  故障破損 (2,100円)   全損・水没 (32,100円)  盗難・紛失(32,100円)
http://arc-city.co.jp/e/modules/news/article.php?storyid=28

669 白ロムさん sage New! 2007/08/07(火) 10:03:41 ID:ZexwCf4o0
>>666
非WVの場合
解約して他機種を選択する自由が残されている
その時点でアドエスが安ければアドエス移行も有り
また、依然としてアドエスが高値維持している場合は
ウィルコムから他キャリアへ移行する自由も残されている

WVの場合、自由は無い
旧esを黙々と使い続けるのみ
どうしても機種変更、キャリア変更をしたい場合
分割ならローン残額を返済する
一括なら前払い金をドブに捨てる事になる
まさしく、ご利用は計画的に。
106白ロムさん:2007/08/07(火) 11:13:13 ID:z+qc9U2Z0
107白ロムさん:2007/08/07(火) 11:13:53 ID:a3qNJQzD0
>>100
> おいおい、W-VALUEサポートこそZERO3向きのプランだって散々書き込みあったの忘れたのか?w
何のこと?
匿名掲示板でそんなこと吼えても意味ないってわかってるのかなぁ。
108白ロムさん:2007/08/07(火) 11:18:24 ID:M/4Geb2N0
だいだい今アドエスに機種変でいくらするの?
109白ロムさん:2007/08/07(火) 11:22:05 ID:c419bbd10
>>107
じゃ、おまえの書き込みも意味ないね。w
110白ロムさん:2007/08/07(火) 11:23:00 ID:M/4Geb2N0
>>109
おまえそれ自爆じゃねぇの?w
111白ロムさん:2007/08/07(火) 11:25:27 ID:yHQ+B22p0
>>103
どうやって使うんだこれ?
プリントアウトするのか?
112白ロムさん:2007/08/07(火) 11:27:54 ID:wKnPetQq0
>>111
番号言ってクーポンの画面そのまま見せればおk
チラ見しかされないし。
113白ロムさん:2007/08/07(火) 11:29:09 ID:c419bbd10
>>110
オレは意味が無いとは思ってねえし

匿名掲示板の書き込みが意味がねえって主張する奴が
自分の書き込みだけ意味があるって主張する奴の矛盾を突っ込んでるんだが
114白ロムさん:2007/08/07(火) 11:32:46 ID:uAPNIEq10
>>109>>113で既に矛盾が発生してる件について


ま、往々にして自分のことは分からないもんだけどさ
115白ロムさん:2007/08/07(火) 11:34:16 ID:E2nWgjRX0
はっきり覚えていないのけど、水濡れ全損扱いだと3万なんてもんじゃ
なく、ほとんど買い増し価格に近い金額だった。

たとえば、某社の最新東芝端末、毎月498円のスーパー安心パックに
入ってても、水濡れ・全損時は買い換え扱い(セイフティリレーサービス)
で3万取られる。時間がたつとこの値段は下がっていくらしい。たいして変わらないよ。

普通の故障扱いで済んでも2万円はかかってしまうと言われておいおい、
と思ったんだけど、W-Vサポはメリットあるよ。ただし、2年使える奴に限るけどね。
頻繁に機種変する人には勧めない。
116白ロムさん:2007/08/07(火) 11:35:17 ID:fa6VCc3L0
>>113
くだらねぇ能書きは良いから
>W-VALUEサポートこそZERO3向きのプランだって散々書き込みった
って所こそだらだら書き連ねてやれよ
117白ロムさん:2007/08/07(火) 11:38:37 ID:ffviMdC30
>>74
本当に大きなお世話だ
iniで選べるようにしろ
118白ロムさん:2007/08/07(火) 11:38:46 ID:c419bbd10
わかった、わかった
W-VALUEサポート目当てでWVS使ってる奴なんかいないんだね?w
ウィルコムのやることは何時も正しいw
これで満足か?w
119白ロムさん:2007/08/07(火) 11:42:58 ID:bA1QCosf0
↑くだらない。
120白ロムさん:2007/08/07(火) 11:45:35 ID:a3qNJQzD0
>>113
> 自分の書き込みだけ意味があるって主張する奴の矛盾を突っ込んでるんだが

あんた以外にそんな主張をしてる奴はいないと思うが?

誰が書いたか分からん(そもそも本当に書かれたかどうかも明示されていない)
主張の責任をオレに押し付けられても困る。ってだけの話だよ。
そうやって脳内で同一人物認定されても困っちゃうんだよなぁ。

仮に本当に同一人物だとしても匿名掲示板では証明できないんだから、
そんなこと吼えても意味ないよ。
#...まさかこの「意味ないよ」を拡大解釈したわけ?こいつ日本人じゃないだろ?

オレの場合最初からWVS一括でポイント還元でウマー。としか思ってないよ。
13%還元で買ったオレは計算上16ヶ月でペイするし。もっと使えば更においしい。
121白ロムさん:2007/08/07(火) 11:45:55 ID:fa6VCc3L0
>>118
ウィルコムのやることは何時も正しいとか
アホか?w
俺も二年縛りってだけでいい感じしないがな。
それより>>116に答えろよ?
122白ロムさん:2007/08/07(火) 11:47:19 ID:wKnPetQq0
くだらないことに反応するやつも多くて
透明あぼ〜んするのも大変だ。
123白ロムさん:2007/08/07(火) 11:47:41 ID:a3qNJQzD0
>>118
なんだ。本物のキチガイだったのか。
124白ロムさん:2007/08/07(火) 11:51:34 ID:wKnPetQq0
>>74
つremnet.exe
125白ロムさん:2007/08/07(火) 11:52:04 ID:c419bbd10
ま、W-Vで買って2年耐えなきゅいかん人も居るようだから
糞2年縛りを正当化したい気持ちは分かるけどねw
126白ロムさん:2007/08/07(火) 11:53:07 ID:I/D3/J/B0
wktaskの作者見てたら是非これからも
神ソフトの作成お願いしたいです。。。。

こんなソフトほしかったんだよおおお
127白ロムさん:2007/08/07(火) 11:54:30 ID:fa6VCc3L0
>>125
自己完結抜かしてんなよw
128白ロムさん:2007/08/07(火) 11:54:33 ID:kPiADFht0
今日は暑いからなw
129白ロムさん:2007/08/07(火) 11:56:49 ID:NMYZzKd00
さて、動画なんだが
今丁度esとadesをもっていたので同じ動画ファイルを同じ設定で再生してみた
保存場所は本体に保存した、SD関係で遅くなるかもしれないからね
ファイルはttp://blogs.shintak.info/archive/2007/08/05/36428.aspx
ここのサンプル用のやつ
結果
es
平均スピード156.04%
ades
平均スピード86.65%

なんだこの差は・・・orz
弱いにもほどがあるぞ、他の動画と設定でも試してみるわ
130白ロムさん:2007/08/07(火) 11:57:36 ID:8VuqFkZu0
W-ZERO3シリーズの新機種がでるサイクルによって2年縛りを苦にするかしないかは別れるんじゃないか?
131白ロムさん:2007/08/07(火) 11:58:08 ID:kPiADFht0
まあ、あれだ、。
クソ縛りでしか買えないキャリアとしては、それを正当化する屁理屈が必要なわけだが。
WILLCOMは普通にも買えるから、そのあたり、どうでもいいよ。
132白ロムさん:2007/08/07(火) 12:02:02 ID:MkPyJqen0
>>129
アドエスは画面いっぱいに広げちゃうと遅いね。
720x408の動画を100%で再生すると100%超えるけど、
同じ動画を画面にあわせて拡大すると70%くらいに落ちる。
133白ロムさん:2007/08/07(火) 12:04:59 ID:NMYZzKd00
>>132
そう思ってズームを切ってみた
es
156.41%
ades
119.25%
まだ旧式に追いつけない・・・orz
134白ロムさん:2007/08/07(火) 12:11:36 ID:Q+fQcraK0
俺なんかの場合は初代からアドエスまで換えなかったんだよな。
ちゅうかアドエスは衝動買いで手持ちがなかったからWVで買った。w
この位なら何時全額払っても良いって感じ。
もしnaniだっけか?あれとかW-SIMが新しくなったり良さげなら
残金全部払って機種変なりなんなりするね。
今までどの家電でも修理保証とか使ったこともないしね。
個人的に魅力感じないんだよね。こういうサービス。
購入時金持ってなくて良いってくらいか。w

あ、ID変わっちゃったけどfa6VCc3L0ね。
135白ロムさん:2007/08/07(火) 12:16:57 ID:Lwc89mAIP
opera
バージョンうpマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
136白ロムさん:2007/08/07(火) 12:32:07 ID:rGzaZmF/0
うわ〜
早速地面に落として傷だらけ・・・
大事に使う気なくなった。
手荒に使ってWVサポートだな。
137白ロムさん:2007/08/07(火) 12:33:07 ID:T947cIBX0
973 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 11:07:17 ID:HXA/zj6A0
http://arc-city.co.jp/e/modules/news/

        故障破損 全損・水没 盗難・紛失
WS011SH  2,100円   32,100円  32,100円
RX420IN   2,100円    2,100円   2,100円
WS007SH  2,100円   22,100円  22,100円
WS004SH  2,100円   32,100円  32,100円 
WS003SH  2,100円   32,100円  32,100円 


手数料2100円を含んだ金額です。


997 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:09:16 ID:dYG65ZCQ0
最初から>>973を公式サイトに出して
頭金無しの分割払いてだけでやったらいいものを
肝心な料金隠して、0円だの、W-VALUE割引だの、W-VALUEサポートだのを全面に出すから・・・
138白ロムさん:2007/08/07(火) 12:35:42 ID:T947cIBX0
683 名前:666[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 11:38:14 ID:CANu+0A/0
>>675, 677

勘違いしてない? 漏れは1)と2)のどっちが・・って言ってるわけではなくて、
http://arc-city.co.jp/e/modules/news/article.php?storyid=28 の全損時価格と
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/#value2
2) 水没、全損、盗難、紛失などの場合でも、交換費用を最大2万円までウィルコムがサポート。
のどっちがほんとなの?って聞いたんです。

その答えは >>667-668 が出してくれてた ペコリ
いずれにしろ、http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/#value2 の書き方は
誤解を生じさせるおそれが大ナリ。
139白ロムさん:2007/08/07(火) 12:47:08 ID:ztnAcc3i0
ウィルと信者に都合の悪い数字がでたからか、本スレが埋まったまんまだなw
140白ロムさん:2007/08/07(火) 12:52:15 ID:yHQ+B22p0
>>129
約半分は酷いな
141白ロムさん:2007/08/07(火) 12:58:02 ID:/kccF+7w0
遅レスだけど水没の際、多量の乾燥剤など無い場合の乾かし方。

結論を言うと「(冷房)風にあてておく」のがベスト。

直接内部を風が循環できるわけではないが、
周りの空間を乾きやすい状態にしておく事がもっとも肝心。
湿気がうまく循環・排出できれば熱を加えて効果がありそうだが
実際早く乾くのは冷房のほう。(ためしてガッテンの洗濯物乾燥のデータよりww)

いずれにしてもあのブログの乾燥法はやばいw
142白ロムさん:2007/08/07(火) 13:02:11 ID:1CGVp8ba0
>>133
オレもやってみた、といってもesが無いから初代との比較だけど

ズーム100%で
初代
150.34%
Ad[es]
144.29%

画面にあわせるで
初代
150.56%
Ad[es]
96.40%

何回かやってみたがAd[es]はだいぶバラつきがあるように感じた
143白ロムさん:2007/08/07(火) 13:07:54 ID:yDL6GdOU0
んはぁ、今更ながらアドエスって標準でソフトケース付いてないのね。
仕方ないから今は家にあった電気シェーバーの袋に入れてるけど、買いに行かなきゃ。
みんなはケースどんなの使ってるの?
144白ロムさん:2007/08/07(火) 13:08:30 ID:c/hw1EIM0
>>126
かなり使えるよね。

きっとまたどこかで開発を再開してくれると思うよ。

それにしても常駐するタスク管理ソフトの問題として、
フリーズするアプリがあったら自分も一緒にフリーズするのはなんとかならんのか…
145白ロムさん:2007/08/07(火) 13:08:41 ID:NMYZzKd00
>>142
144まで出たのか、すごいな
設定はどんなもん?
俺はビデオの設定をインテルXscaleにしてズーム100%なだけなんだけど
俺は何度やっても120%弱だ
個体差?
146白ロムさん:2007/08/07(火) 13:18:23 ID:m3wV23s50
全損時は修理じゃなくて新品交換なんだから、
1万とか2万とかあり得ないだろ。
そんな安く交換できるなら、年に一回叩き壊せば、
毎年新品使える。

アンチが全損と修理をごっちゃにしてるだけ。
147白ロムさん:2007/08/07(火) 13:21:52 ID:NMYZzKd00
やべ、adesのほうXscale使わない設定にしてた
Xscale使う設定になおしてテスト
169.96%
うは、ades速いじゃん
ということで前スレの中ごろで話が出ていた解像度を下げるという方法より
逆に解像度をadesにあわせて再エンコしズーム100%で見ると幸せになれるようです
148白ロムさん:2007/08/07(火) 13:22:41 ID:rNhuXJUG0
新品交換?誰が新品なんて言ってるんだ?
149白ロムさん:2007/08/07(火) 13:24:03 ID:7ngfYS5t0
俺も全損であれなら安いと思うな
150白ロムさん:2007/08/07(火) 13:25:19 ID:NMYZzKd00
全損と紛失は値段の差をつけて欲しかったな
全損は全損でもSIMが生きてれば新規で買ってSIM交換のほうが安く済むし
151白ロムさん:2007/08/07(火) 13:30:13 ID:3i3IlkBO0
PWRボタンで画面がONになるのを抑制する方法ってないですかねぇ
keylocksuspenderで画面切っててもポケットに入れてる間に
いつの間にか画面がONになってしまう・・・
152白ロムさん:2007/08/07(火) 13:30:54 ID:I8c0zpNG0
>>147
その再エンコは何でやってるの?
変換君ならiniうp
153白ロムさん:2007/08/07(火) 13:30:56 ID:Jp2QxfYp0
>>146
修理上がりの再生品じゃね?

>水濡れ、全損、盗難、紛失は、良品交換(同一機種・同一カラー)となります。
>在庫状況により同一機種・同一カラーの電話機がご用意できない場合、当社指定
>の機種、カラーとなります。
154白ロムさん:2007/08/07(火) 13:37:14 ID:x7/quiki0
つか、普通に新規で買い直した方が安いやん。
155白ロムさん:2007/08/07(火) 13:38:50 ID:1CGVp8ba0
>>147
うは、うちのは最高159.85だ
TodayからW+info外したら少し上がったけど
リアルWVGA化とかも影響あんのかな?
156白ロムさん:2007/08/07(火) 13:40:17 ID:fu05wlLv0
>>151
それよりも問題はポケットの方じゃね?
キツすぎると思うんだが...
尻ポケット?
157白ロムさん:2007/08/07(火) 13:40:38 ID:+5fRmT+H0
>>141
アルコールでジャボジャボすればよくね?
あとは勝手に乾燥してくれる。
158白ロムさん:2007/08/07(火) 13:42:00 ID:NMYZzKd00
>>152
再エンコはしてない、ちょっと再エンコして再生を試してみる待っててくれ
159白ロムさん:2007/08/07(火) 13:48:28 ID:3k09SKJe0
Vis-aVisのレザーケース到着。
けっこういい感じ。
サイトの説明だとケースつけたままではW-SIMが取り出せないってなってるけど、実際にはバンド部分のゴムと、カメラとカードスロットのところの切り込みがうまく機能して外に広がるようになってて余裕で取り出せる。
ボタンなどに干渉する部分もまったくなし。
esのケースだとワイシャツのポケットに入れた場合ちょっと大きくて無理を感じたけど、これの場合はほとんど問題ないと思う。

しいて気になったところをあげるなら、まずバンド部分のゴムのところが広げやすいようにわざと横に1ミリほどの切り込みが入れてあるみたいなんだけど、これは切れそうで怖いので止めて欲しかった…
ここは最初みたとき不良品かと思ったけど、ふたつとも切り込みがあったのでたぶんわざとだろう…
あとはカード入れのポケットと、スタイラスホルダーがないことぐらいかな。
それ以外は、さすがにVis-a-Visだけあってよくできてると思ったよ。
160白ロムさん:2007/08/07(火) 13:50:58 ID:+lPwCnPo0
アドエス買ったはいいが
出来る事が余りにも多くて、また何から手を付けたらいいのか分からなく
呆然としているオレガイル

裏でアプリが動いているのに馴染めなくて一々終了させている
そして僕は途方に暮れる
161白ロムさん:2007/08/07(火) 13:54:44 ID:8VuqFkZu0
>>160
まずはソフトをいろいろといれてみようぜ。
162白ロムさん:2007/08/07(火) 13:56:51 ID:GP08YA6t0
>>160
アプリが起動してると電池の消耗が早いかなと思って都度「すべて終了」させてる。
まだ途方には暮れてない。
163白ロムさん:2007/08/07(火) 13:59:41 ID:cn2wAik50
>>160
使ってみて足りないなと思った機能を補強するソフトを入れていけばいいんじゃないかな。
裏で動くのが気に入らないなら、まずはタスク管理系ソフトを選んでみるとか。
164白ロムさん:2007/08/07(火) 14:00:26 ID:fu05wlLv0
>>157
アルコールだと確かに乾燥は早いけど
塗料によっては溶ける。
俺のコレガの銀色のルーター、
アルコールで洗ったら真っ白にハゲた。
165白ロムさん:2007/08/07(火) 14:00:56 ID:TMwrhjP10
このOSって、画面を切り替えるたびに空きメモリが減ってないか?
Today画面を見たり、スタートを押したり、果ては
XcrawlExのアイコンを操作時表示にして
出したり消したりするだけでメモリが減るんだが。
166白ロムさん:2007/08/07(火) 14:02:46 ID:IilvyZ9M0
>>160
そんな貴方にWkTaskですよ。
167白ロムさん:2007/08/07(火) 14:04:25 ID:8VuqFkZu0
>>166
俺的にはAppCloseかな。
168白ロムさん:2007/08/07(火) 14:08:33 ID:D2NPxcIX0
>>146
毎年ぶっ壊して新しいのにしてもらおう!っていうカキコをだいぶ前に見た気がするんだがw
169白ロムさん:2007/08/07(火) 14:09:09 ID:UY9CLTT90
>>165
データ記憶用じゃなくプログラム実行用だよな??
減ってる どんどん減ってそのたびリセット
リセット後は80MB強あるのにしばらく使ってると60MBちょいくらいになって
プログラム終了させてもあんま回復しない。。
65MBくらいで動画撮影できなくなって60MBくらいで設定のアイコン消えるから困る
で、リセットで回復。わずらわしい
画面切り替えるだけで減っていくのか…
なんか良い方法はないものか
170白ロムさん:2007/08/07(火) 14:11:16 ID:IilvyZ9M0
>>168
それするとウィルコム潰れるねw
171白ロムさん:2007/08/07(火) 14:11:34 ID:yybUJELP0
60MBで不具合でるってWM5より酷いなwwwww
172白ロムさん:2007/08/07(火) 14:16:47 ID:eeLu8rV20
利口な俺はファームうp&カラバリまで待ちますね
173白ロムさん:2007/08/07(火) 14:19:50 ID:8VuqFkZu0
今回はWindowsUpdateがプリセットされてるからOSの不具合とかなんとでもなるんで?
174白ロムさん:2007/08/07(火) 14:21:10 ID:TMwrhjP10
>>169
やっぱり、気のせいじゃなかったのか。
とりあえず定期的にリセットするしかないか…

>>171
60MBを超えたあたりから、Operaで画像見ると色が反転するよ
175白ロムさん:2007/08/07(火) 14:22:21 ID:Jgb3mwpAP
全損交換5万が3万になるんだから特だよね
WVSじゃなきゃジャケ修理有償だし
176白ロムさん:2007/08/07(火) 14:22:55 ID:yybUJELP0
なんのための128MBのRAMだよwwwwww
177白ロムさん:2007/08/07(火) 14:25:04 ID:yHQ+B22p0
>>157
その方法がベストだな
水分が残ってると乾燥したとしても錆は防げない
錆があると運が悪ければ3ヶ月らい
運が良くても1年程度で大抵動かなくなる

どうせ水没は保障対象外だから
ばらせる範囲はパラして無水エタノールで洗って
数日放置してから起動してみることだな
178白ロムさん:2007/08/07(火) 14:26:54 ID:ludvDLzA0
WM6って、実は64MBまでしか対応してないんじゃね?
179白ロムさん:2007/08/07(火) 14:28:04 ID:NMYZzKd00
さっきのサンプルを元に二つの動画を作った
同じ再エンコでサイズが元の640×352とadesのサイズに合わせた800×440の動画
この二つでベンチしてみた

640×352+ズームで画面に合わせる
89.32%

800×440でズームは100%
113.67%
やっぱり動画を画面に合わせるほうが幸せになれるようだ

180白ロムさん:2007/08/07(火) 14:28:15 ID:ywCv8fca0
>>96
WakeBTっていうアプリケーションを知らなかったのか。ドンマイ。
181白ロムさん:2007/08/07(火) 14:31:30 ID:e5wWxGAu0
5000円くらいで外装交換できればいいのにねぇ。
182白ロムさん:2007/08/07(火) 14:33:33 ID:yHQ+B22p0
>>171
たしかWMの仕様で実行メモリが増えたとしても
1つのタスクから扱えるメモリが増えるわけではないってどこかで見たな
だからメモリ食いなソフトが64MB境界付近に居座ってると
残りの64MBが空いていたとしても不安定になってしまうって感じじゃね?

最初に起動してあるソフトや常駐物は最初の64MBに確保されるから
この範囲の不安定さは以前と変わらない
只単純に同時に起動しておけるソフトの数が増えた程度の
利点しかないのかも知れないな
WMは明示的に終了させなければ
基本的にソフトは立ち上がりっぱなしの仕様だし
183白ロムさん:2007/08/07(火) 14:34:34 ID:2RaYQEBJ0
>>179
横レスだが大変参考になった。ありがとう。
184白ロムさん:2007/08/07(火) 14:43:35 ID:zglL8VH+0
>>159
非常に参考になった、俺も買おっとw
185白ロムさん:2007/08/07(火) 14:46:34 ID:aACrpHEg0
>>180
あんた、優しいな
186白ロムさん:2007/08/07(火) 14:52:44 ID:UY9CLTT90
>>174
あー あとこないだはタップ効かんくなったw
不安定すぐるorz
187白ロムさん:2007/08/07(火) 14:53:47 ID:B/BXe8yb0
W-VALUEでヨドとか量販店で買うとポイントつくの?
188白ロムさん:2007/08/07(火) 14:58:50 ID:cn2wAik50
>>186
そんな不安定かな?
発売日購入組みだが、フリーズ経験はOperaがらみで2回、microSDがらみで3回ぐらいしかないぞ?
189白ロムさん:2007/08/07(火) 15:01:25 ID:9GyhhLFl0
初代からすれば驚く程安定してるけど、アドエスが初めての人にはやっぱ不安定と感じるのではないか?
190白ロムさん:2007/08/07(火) 15:02:10 ID:nDLFDpVx0
素人さんが手を出して騒いでるだけだろね
191白ロムさん:2007/08/07(火) 15:02:37 ID:+XvH+A+Y0
>>179
動画の解像度やデータサイズよりも、ズームで100%を超える方が
CPUパワーを消費するってこと?意外だ。
192白ロムさん:2007/08/07(火) 15:05:12 ID:yloY7Jf10
>>188
俺はActiveSync絡みで10回以上・・・PC側のUSBとの相性かなぁ。
193白ロムさん:2007/08/07(火) 15:07:10 ID:MCEmR1HN0
平日の昼間っからにぎわってますね。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070806/1001883/
194白ロムさん:2007/08/07(火) 15:20:39 ID:9+CAiaLI0
初代から言われてることだけど、対応アプリ(専用に作られたPG)以外を入れられて
不安定だと言われてしまう面では不遇な機種だね。
本当に使うものだけに絞って使えば、洗練された分だけかなり快適になった。
195白ロムさん:2007/08/07(火) 15:25:21 ID:us1SDqQD0
俺にとってWVSは利用料金の割引がなによりのメリットだね。
リアプラで毎月1050円引かれるのはほんとにありがたいよ。
契約金が機種変で2100円、解約金が初年度で4200円。
それで計算するなら二年縛りっていっても、実質6ヶ月縛りみたいなもんだし、契約して損はないよな。
196白ロムさん:2007/08/07(火) 15:30:39 ID:NMYZzKd00
>>191
仕事しながらもうひとつ試してみたよ
動画のサイズを320X176まで落としてズームで画面に合わせてみた
124.16%
あまり変わらない
だったら解像度をadesにあわせちゃったほうが画質いいから幸せだと思う
197白ロムさん:2007/08/07(火) 15:33:20 ID:8RNB7HzKP
今朝、いきなりToday画面で窓マークがくるくる回ってとまらなくなった。
他のソフト開くとそこではくるくるしてないんだが、Today画面に戻るとくるくる・・・。
なんでだ?

今日の出来事と言えばCardExport2の試用期限が切れたぐらい。
これが原因だと思い、2日前のデータに復元して速攻CardExport2をアンインスコしたわけだが。。。

こんな現象なった人いる?

そしてマスストレージできなくて困ってます。
USBSelectって使えるようになったんでしたっけ?
198白ロムさん:2007/08/07(火) 15:35:38 ID:+XvH+A+Y0
>>196
なるほど。参考になります。
199白ロムさん:2007/08/07(火) 15:42:00 ID:Xk4tyCLN0
専用にカスタマイズされているはずのOperaが一番落ちやすいんだよね。
フリーウェアの常駐物も一切入れてないから野良アプリのせいで落ちてるとも思えんし。
200白ロムさん:2007/08/07(火) 15:44:18 ID:I8gB4Fvu0
R25式モバイルのメール配信を解約したいんですけど、どなたか方法を教えてください。
解約のサイトに行けない…。
201白ロムさん:2007/08/07(火) 15:51:11 ID:VX7S0wB50
>>199
SDにファイルを保存すると固まる不具合?
他にもあるなら書いといたほうが。
202白ロムさん:2007/08/07(火) 15:55:09 ID:Xk4tyCLN0
散々がいしゅつだと思うけどブックマーク画面を開いたタイミングで
右上のボタンが ok⇔× をひたすら繰り返した後にフリーズし
ハードリセットかけるしかなくなる不具合。
発売日以来もう4回くらい発生してる。

microSD絡みと思われる不具合は発生してないな。
microSDにダウンロードしても平気。
203白ロムさん:2007/08/07(火) 15:55:53 ID:T0qxWocm0
USBselectに拘る暇があったら、ストラップホールに付けられる小型のカードリーダ探した方が生産的だと思うのだが。
204白ロムさん:2007/08/07(火) 16:00:17 ID:FU7Q7JZX0
>>177
一体何%の人がアルコールで洗ったりするんだろうか・・・w

>>141は、普通に乾かせばまだいいものを、
安易に熱を加えたりする事に警鐘を鳴らしたんだと思うが。
205白ロムさん:2007/08/07(火) 16:08:42 ID:GyvhbfSc0
アドエスのメールで使える絵文字って、
結局まだ使えないの?
即出だったらすまん。
206白ロムさん:2007/08/07(火) 16:10:17 ID:5hNZ0ItK0
>>202
ちっ。

よろしければSDのメーカーをきぼんぬだ。
207白ロムさん:2007/08/07(火) 16:12:40 ID:cwKwMCOD0
>>206
その前に Opera.ini の
Set File Writer Thread Priority = 0
にしたら、 microSD に保存してもフリーズしなくなると思う。
208白ロムさん:2007/08/07(火) 16:28:47 ID:1qxy6B080
>>197
マスストレージはドライバがないからコンゴも絶望的
209白ロムさん:2007/08/07(火) 17:04:54 ID:yHQ+B22p0
>>189
同じく初代使いだけど素の状態ではAdesの方が安定しているとは思う
しかし同じような環境を作り上げた場合大して安定度は変わってないかも
Adesはソフトキーの問題もあり様々なソフトの補助が必要で
そう言った補助ソフトを使うと変わらなくって来てしまう感じ

初代では毎日SDにバックアップを自動で取っていた関係で
1日1度はリセットがかかって安定していた効果は大きいけどね

WM6に正式対応していないソフトを
見掛けは動くからと入れているのもトラブルを生んでいるんだろうね
取り合えず必須ソフトに関してはWM6用にビルドしたバージョンが欲しい
210白ロムさん:2007/08/07(火) 17:09:23 ID:rq+Z8pGz0
>>209
俺の自作燃費管理ソフトのことかー
211白ロムさん:2007/08/07(火) 17:12:01 ID:yHQ+B22p0
>>204
無水エタノールなんて薬局で数百円で買えるんだけどなあ
まあ知ってる人はそうそう居ないけどねw
212白ロムさん:2007/08/07(火) 17:20:12 ID:5davslIy0
Xcrawl 真ん中のポッチを爪でクリクリすると超早いwww
213白ロムさん:2007/08/07(火) 17:22:42 ID:o+9RhaS20
明日PHS買いに行くんだが、ズバリAdesはオヌヌメ?
214白ロムさん:2007/08/07(火) 17:23:05 ID:T0qxWocm0
使い方によるだろ
215白ロムさん:2007/08/07(火) 17:24:40 ID:H+BwrVjf0
>>131
>まあ、あれだ、。
>クソ縛りでしか買えないキャリアとしては、それを正当化する屁理屈が必要なわけだが。
>WILLCOMは普通にも買えるから、そのあたり、どうでもいいよ。

ソフトバンクもスーパーボーナス無しでも買えるし、
スパボでも一括だと激しく得になるのだが、だとすると
どこのキャリアを指しているんだろう。
ドコモもauも割賦販売はまだしてないし。
知らないだけなのか、ミスリードを狙っているのか。

それとも、ウィルコムの2年縛りは綺麗な2年縛りという思想なだけなのか。
216白ロムさん:2007/08/07(火) 17:25:42 ID:0d2ZtMX60
>>213
面白いおもちゃですってスタンスなら最高
217白ロムさん:2007/08/07(火) 17:30:25 ID:o+9RhaS20
>>214
>>216
購入候補に入れておきます
ありがとうございました
218白ロムさん:2007/08/07(火) 17:34:51 ID:mDIDkQs60
>>209
僕も初代→adesだけど、
安定度というか、サクサク感がびっくりするほどよくなったし、
そのおかげだろうけれど、固まることがかなり少なくなった。
リセットする回数が劇的に減った。
win95から98seになったくらいの驚きはある。
2000くらいまでになって欲しいけれど。

不満はソフトキー無くなった分、
アプリが当てはめにくいのと無線LANが対応しなくなったことくらいかなぁ。
あと電池の減りがやたら速い。発売日に手に入れてから使ってるけれどまだ慣らしが足りないんだろうか。

でも久しぶりに初代触ったら、
何と視認しやすいんだろう(;゚Д゚)
とびっくりした。
219白ロムさん:2007/08/07(火) 17:49:23 ID:nVHNNsXg0
>>218
こんなレビュー納品したら連載首になっちゃう。。
220白ロムさん:2007/08/07(火) 17:53:26 ID:r67E/S1R0
京2から機種変してきたぜ
これからいろいろと質問すると思うけどよろしくー
221白ロムさん:2007/08/07(火) 17:55:52 ID:yHQ+B22p0
>>218
そうだね
フォーマット後を比べても
CPU メモリ OSの効果が顕著で
体感でサクサクしているのがはっきり分かるね

んで暫くAdesにハマってふと初代を手にしてみると
分かってた事とは言え画面サイズの違いに愕然とするし
キーボードの打ちやすさを改めて認識する

まあそれでもどちらを常用するかって言うと
間違いなくAdesだしそこは妥協するしかない点
初代は本当にデカいし取り扱いに気を使うからね
Adesなんてポケットに放り込んで使っても
全然不安無いし重さも普通の携帯並みだしで
気を使わなくて済む点に計り知れないメリットを感じる

しかし返す返すもソフトキーは付けて欲しかった
222白ロムさん:2007/08/07(火) 17:57:02 ID:NMYZzKd00
223白ロムさん:2007/08/07(火) 18:12:06 ID:2hJ3G5WB0
miniUSBのBTアダプタと卓上充電ホルダを買った。
結構満足したんだけど、両方とも標準装備にすべきだと思う(BTは内臓という意味で)。
充電や母艦との同期の手軽さが段違いだ。

現状は外付けしかないのでしょうがないけど、
BTアダプタはまだまだ大きいから、もっと小型化、スリム化して常時取り付けたままにできるものが欲しい。
小型化が難しいなら、使わないときはストラップにぶら下げる事が出来て邪魔にならないようなものにするとか、
デザインに関してはもうちょっと何とかしてくれよウィルコム。
224白ロムさん:2007/08/07(火) 18:18:12 ID:yloY7Jf10
>>219
メムノック黙れ
225白ロムさん:2007/08/07(火) 18:21:15 ID:V9N9OAyq0
音質を聞き比べようとして発見したんだが
アドエスの音楽再生はほんの少しテンポが遅いな
iPodやPCと聞き比べてみ

一応、アドエス側は内部メモリとmicroSD、各プレイヤー(Mort,wmp,TCPMPなど)
PCでもiTunesやWMP,Winampなどで比べてみたがやっぱりアドエス再生だけに違いがでる

まあ気になるほどのずれじゃないけど

マシンパワーの違いのせなのかiPodより音がいい気がする
226白ロムさん:2007/08/07(火) 18:28:10 ID:xEnXqmNF0
この機種からなんで普通にスタートメニューからアプリを切り替えてるんだが、
ESや初代だと、どんな風に設定できるんでしょうか?

いまんとこTodayでは左がデフォのZero3メール、右が月見。
というか文字キー長押しにメモを割り当ててるだけで、
アプリのクイックな呼び出しと切り替えは、スタートメニューとTodayのbLaunchからって感じで、
こういうもんかと思ってたんだけど。
227白ロムさん:2007/08/07(火) 18:43:49 ID:vmhyjoRa0
遅レスだが、
>>66
PCで見るのとモバイル用ブラウザで見るのとで、
出る画面が違うんだね。
おもしろい。
228白ロムさん:2007/08/07(火) 18:58:44 ID:qb6pW7QH0
無水エタノールで洗うってどうやってやるんだい?
乾いたバケツに無水エタノール入れてそんなかにバッテリーとSIM抜いたades放り込むでFA?
229白ロムさん:2007/08/07(火) 19:02:43 ID:Jgb3mwpAP
USB挿してないのに電池マークがUSBになってるwww
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231白ロムさん:2007/08/07(火) 19:10:29 ID:JlEwposr0
>>223
BTアダプタを使うことによるいいところを教えてくれ。
まだ購入迷ってる。
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236白ロムさん:2007/08/07(火) 19:20:17 ID:ywCv8fca0
BTアダプタを挿してワイヤレスで音楽を楽しんでるけど、
CorePlayerだと普通に曲送りができるね。GSPlayerは
できなかった。接続先はSBM Headsetね。
237白ロムさん:2007/08/07(火) 19:20:18 ID:Zr9pb05/0
買ったはいいが、使いこなすのが難しいよママン。
238白ロムさん:2007/08/07(火) 19:26:01 ID:oJz9QjZq0
質問です。
>>281>>221で無くなったと言っている ソフトキー というのはどういうものでしょうか?
239白ロムさん:2007/08/07(火) 19:30:45 ID:F4p0UOf80
>>228
アルコール系はやめた方がいいかもね
http://hokennote.blog12.fc2.com/blog-date-200506.html
ここの48に書いてあるのを見ると液晶がいかれるって書いてある
イソプロピルアルコールだけどね

本気で乾燥させたいなら乾燥剤とPC用のFANをタッパーに放り込んで
密閉した状態で中のFAN回すかな
電源はPCからFAN用延長ケーブルで
蓋には穴をあけてコード通してホットボンドで穴をふさぐ

別の案だとエアコンが効いて湿度低めの部屋で微弱設定の扇風機の前に吊るすとか

タッパーに乾燥剤入れた状態で温度を上げ下げとかね
温度を上げ下げすると中の空気がちょっとずつ入れ替わる
240白ロムさん:2007/08/07(火) 19:35:21 ID:qb6pW7QH0
>>239
thx
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244白ロムさん:2007/08/07(火) 19:46:28 ID:ttgMBlc90
気になった点

・ふぇ
・くぇ
・オラ
245白ロムさん:2007/08/07(火) 19:48:09 ID:Zr9pb05/0
荒らしの文章、読めないけど文字化けじゃないよな?
246白ロムさん:2007/08/07(火) 19:53:17 ID:pxNsZO/d0
>>239
廉価な除湿機の動作と同じだな
247白ロムさん:2007/08/07(火) 19:55:02 ID:MkPyJqen0
248白ロムさん:2007/08/07(火) 19:59:17 ID:76i8FsSV0
突然設定のアイコンが全部消えて文字だけになったんだけど、何故?
リセットしたら正常に戻ったが気持ち悪い…。
249白ロムさん:2007/08/07(火) 19:59:22 ID:E9cnZ7DW0
窓の杜のWindows Mobileジャンル記事って
もう更新されないのかと思ってけど、一ヶ月ぶりに
更新された。

XcrawlExの作者さん、でかしたっ!!
250白ロムさん:2007/08/07(火) 20:00:35 ID:GtxbtlKv0
質問なんですが、例えばQDzやtdLaunchのようなソフトを一度入れて
その後に設定からプログラムの削除をします。

その後に、レジストリのソフトウェアに残ってるQdzのファイルは削除してもいいのでしょうか?
251ロト6やナンバーズソフトがあれば嬉しいなぁー:2007/08/07(火) 20:03:47 ID:hy88saxO0
なんか最近あらしが多くなっなと思ったら夏休みじゃん

ぴりんが悪金になったらこまるのよ〜(;>ω<)/ ひぃ〜
252白ロムさん:2007/08/07(火) 20:10:59 ID:ywCv8fca0
>>250
いいよ
253白ロムさん:2007/08/07(火) 20:13:18 ID:+5fRmT+H0
>>228
水に濡れると錆びて短絡するから分解して部品単位で洗浄。
水に落とした時点でどのみち保証は効かないし
落とすとこっつたらトイレだから分解しての徹底的な洗浄の方が俺は好き。
254白ロムさん:2007/08/07(火) 20:15:13 ID:qb6pW7QH0
>>253
なるほど・・・
255白ロムさん:2007/08/07(火) 20:16:42 ID:uHZihww50
X01T 見たらやっぱアドかわんでよかった。 ウンコム&しゃーぷ最狂コンビ。 あ〜いい気分。
256白ロムさん:2007/08/07(火) 20:21:56 ID:GtxbtlKv0
>>252
ありがとうございます。
なんか不安定なのでいくつか削除してみます。

esを買おうかadesを買おうか悩んでadesを買ったけど(通話がメインなので)、
結局XPを買うかVISTAを買うかの悩みに近いものがあったんだなぁ・・・。
257白ロムさん:2007/08/07(火) 20:25:48 ID:IrOo1bWv0
>>256
俺的には98買うか98SE買うかの悩みに近いもんだと思う。
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259白ロムさん:2007/08/07(火) 20:27:06 ID:2hJ3G5WB0
>>231
ワイヤレスになる。ただそれだけ。
有線で良いなら、その方が確実に機能を満たせる。

ただし、例えばワイヤレスマウスを使ってる人ならなんとなく分かるかもしれないけど、
線が無いということだけでわずらわしさが無くなるんだよ。
開放感があるというか、とにかく快適。

ましてや、モバイル機器で線が無くなるという事は決定的に変わる。
身に着けるものだからね。
こればっかりは使ってみないと実感できないかもしれないけど。
260白ロムさん:2007/08/07(火) 20:27:31 ID:cms9KCzJ0
>>256
ある程度時間がたって使うソフトが決まってきたら、
いったん初期化して再セットアップするのもアリかと。

どうしても買ってすぐはいろいろなソフトを入れたくなって
インスト・アンインストが多くなりがちでゴミがたまりやすいんで。
261白ロムさん:2007/08/07(火) 20:29:23 ID:HyCqohWt0
「連絡先」の「分類項目」、項目名を削除したり、変更するのはどうするの?
262白ロムさん:2007/08/07(火) 20:30:46 ID:GtxbtlKv0
>>260
素晴らしい助言をありがとうございます。

今はソフトの試運転期間と割り切って、
ソフトを決めたら初期化して使うことにします。
263白ロムさん:2007/08/07(火) 20:31:35 ID:5davslIy0
PCとmicroSDの転送泣きそうなほど遅いな
264白ロムさん:2007/08/07(火) 20:34:11 ID:9u0btl5V0
>>227
どういう事?
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266白ロムさん:2007/08/07(火) 20:36:00 ID:JlEwposr0
>>259
ワイヤレスになるのはしってるよ。
何に使って満足してるのか教えてくれよ
267白ロムさん:2007/08/07(火) 20:38:09 ID:lZpADJ6x0
使い易くするにはキーフック系ソフトを複数入れざるを得ないな。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269白ロムさん:2007/08/07(火) 20:41:19 ID:Ruy7Wdn20
時計がわりにしたかったんで、SpbMobileShellっての買ったけど、天気表示は使い物にならんな。今日の東京が雨だぜ?
サーバー設定できるSpbWeatherも買っちまった。Spb商法にはまってしまった。
270白ロムさん:2007/08/07(火) 20:41:51 ID:EcJy5iwM0
>>180
Pocket の手のパネル設定でも可能
271白ロムさん:2007/08/07(火) 20:50:45 ID:EXPBXpve0
WKTaskの×ボタンで閉じないってチェックしても最小化じゃなくて
閉じてしまうをだけど使ってる人は問題なく機能してるんだよね?
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274白ロムさん:2007/08/07(火) 20:55:13 ID:ywCv8fca0
>>259
A2DPで聴く音楽、思ってた以上に音質がよかったよ。
完全な主観だけど、912SHより上だと思う
275白ロムさん:2007/08/07(火) 20:56:14 ID:ywCv8fca0
>>271
もっと詳しく書かないと原因がわからん
276白ロムさん:2007/08/07(火) 20:56:24 ID:2hJ3G5WB0
>>266
煽りでも無いし、もったいぶっている訳でも無いんだ。
母艦と同期したり、優先LANはあるけど無線LANが使えない環境でも
母艦経由で外部につなげる事ができたりするだけで満足してる。

以前はBTヘッドホンやBTキーボードも持ってたから、
便利だという認識が最初からあるということも関係あるだろうね。

これからBTヘッドホンは買おうと思っているけど、たいしたことに使っている訳じゃないよ。
ただワイヤレスになることを喜んでいるだけのガジェット厨です。
277白ロムさん:2007/08/07(火) 20:57:08 ID:lpleoGjF0
>>263
アクティブチンコのせいだよ
278白ロムさん:2007/08/07(火) 21:00:29 ID:P0jiq25E0
>>271
その設定はアプリ毎に個別に設定するみたい。
たとえばエクスプローラを閉じたくなければ
前面に開いておいてチェックを入れる。

それよりうpろーだーに最新版来たみたいだね
279白ロムさん:2007/08/07(火) 21:03:11 ID:3BhDSwVg0
朝の質問でなんかやばいの呼び込んだみたいでスマン
蒸し返さないようにレスひかえるけど、情報くれた人どうもありがd
参考にさせてもらいます
280白ロムさん:2007/08/07(火) 21:09:52 ID:ywCv8fca0
>>278
お知らせdクス。
速攻でダウンロードした。
281白ロムさん:2007/08/07(火) 21:11:02 ID:PuWZPflV0
暇だったから説明書読んでたんだけど、microSDってFATでフォーマットしないとダメなんだね
FAT32だと何か不具合でるんだろうか
282白ロムさん:2007/08/07(火) 21:18:43 ID:cms9KCzJ0
>>281
SD(notSDHC)には標準フォーマットっていうのがあってそれがFAT16。
ほとんどの機器ではFAT32でも使えるが、
読み書き(特に書き)が遅くなるのであまりメリットはない。
283白ロムさん:2007/08/07(火) 21:21:57 ID:r67E/S1R0
みんなフォント何にしてる?
284白ロムさん:2007/08/07(火) 21:24:35 ID:e7DFh8QR0
くそ・・・・
作者が来てくれてるままだったら
最新版が来た時とか、どこが変更して何が追加されたとかすぐわかったのに
追い出した馬鹿のせいで、手間が増えただけじゃねぇか・・・・

早く夏休み終わらないかな
285白ロムさん:2007/08/07(火) 21:24:38 ID:98j8K0zF0
MeiryoKe。
MS+も悪くないんだけど、フォントサイズ小さくすると潰れちゃうから・・・
286白ロムさん:2007/08/07(火) 21:25:39 ID:2hJ3G5WB0
>>274
ヘッドホンとドングルは何を使ってる?
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288白ロムさん:2007/08/07(火) 21:33:54 ID:ywCv8fca0
>>286
ヘッドフォンはHP-AL73で、ドングルはES-3881EDR
接続するBluetooth機器は912SHのオプション品のあれ。

ソフトはGSPlayerとCorePlayerの両方を試した。
結構実用的な操作性(意外にサクサク)かつ音質。
CorePlayerでのみ、曲送り・曲戻しができた。
289白ロムさん:2007/08/07(火) 21:59:35 ID:2hJ3G5WB0
>>288
あれっていうのはこれ?一体型みたいだから違うか?
http://www.mobilecast.co.jp/products/handsfree_earfone/mlink_series/music_phone/index.html

こっちか?
http://www.mobilecast.co.jp/products/wireless_audio/mlinkr_series/p902i/index.html

以前使っていたのは旧機種のMPX1100なんだけど、下の奴で問題ないなら買ってみようかな。
290白ロムさん:2007/08/07(火) 22:01:14 ID:nUzsTdn80
TCPMPが旧機種より重い話だけどさ、動画の回転処理で重くなってるっぽいのな
でさ、旧機種だとランドスケープ状態でTCPMP起動すれば回転無しで横で見れた気がすんだけど
adesだと回転無しだと問答無用で縦画面再生になるね

で、どう
291271:2007/08/07(火) 22:03:54 ID:EeTKDkWe0
>>275
すみません

>>278
個別設定だとは気づかなかったよ
ようやく設定出来ました
あと情報もありがとう
最新バージョンも落とせました!
292白ロムさん:2007/08/07(火) 22:16:59 ID:4+MtOswv0
522さん。続けてくれてるんだな… よかった
293白ロムさん:2007/08/07(火) 22:17:28 ID:N7NAfKOu0
QDzを導入したんですけど非常に重宝しそうです。

ところで電話をかける画面の左下の連絡先から
QDzを起動させたいんですが、やり方わかる方
いらっしゃいませんか?
294白ロムさん:2007/08/07(火) 22:33:19 ID:ovPlqd1e0
>>293
超ループ。

ポケットの手とか。
295白ロムさん:2007/08/07(火) 22:34:17 ID:ywCv8fca0
TMEditとか。
296白ロムさん:2007/08/07(火) 22:35:06 ID:N7NAfKOu0
>>294
ポケットの手でも標準がたちあがっちゃうんですよ
過去ログみたけど、この件はまだ出てないと思うんですが・・・・
通常TODAYで見えるソフトキーの変更はやってます
297白ロムさん:2007/08/07(火) 22:36:57 ID:DHHvehYS0
WiFi経由で800KbyteくらいあるPDFをoperaでダウンロードしてるんだけど、
ダウンロード先をMicroSDにすると3回ともフリーズしやがります・・・
これはメディアが悪いのか?

SanDiskの2Gモノ使ってるんだけど、メディアチェックする方法とかありますか?
298白ロムさん:2007/08/07(火) 22:38:45 ID:+UJ6sPNV0
>>297
これは試した?>>207
299白ロムさん:2007/08/07(火) 22:41:15 ID:DHHvehYS0
>>298
すんません過去レスは嵐塗れだったんで検索を怠ってました。やってみますthx。
300白ロムさん:2007/08/07(火) 22:41:37 ID:qZlkKk/N0
DevState 入れたら、あっという間にバッテリー消耗していったんだが、
・rlToday
・DevState
・XcrawlEx常駐

って構成。
DevState入ってる間ホッカホカになってたんだが、
アンインストール後は収まった。
もしかしなくてもDevStateはアウトですかね?
301300:2007/08/07(火) 22:44:31 ID:qZlkKk/N0
302白ロムさん:2007/08/07(火) 22:46:23 ID:lvQGqveG0
大阪でアドエス用のASDECのプライバシーフィルタ
売ってるとこ誰か知りませんか?
303白ロムさん:2007/08/07(火) 22:48:14 ID:yybUJELP0
WM6になってUSB機器のドライバって増えてる?
304白ロムさん:2007/08/07(火) 22:50:08 ID:VAw8E6M00
TCPMPを一時停止させた状態でサスペンドすると100%フリーズしてしまう。
(TCPMPは本体にインストール、動画データはmicroSDに保存)
305白ロムさん:2007/08/07(火) 22:51:22 ID:LpN5ew1q0
>>290
いや、俺がひたすら昼に仕事場でサンプル動画を検証した結果
ズームが悪いみたいよ?
上のほうにベンチマークした結果書いてるからみてみれ
306白ロムさん:2007/08/07(火) 22:51:41 ID:ywCv8fca0
>>293
今レジストリ弄って試したけど、確かに・・・
307白ロムさん:2007/08/07(火) 22:55:06 ID:DHHvehYS0
>>297-299
一発解決しましたありがとうー
308白ロムさん:2007/08/07(火) 23:00:42 ID:cn2wAik50
>>304
サスペンド復帰時にmicroSDファイルを参照してるんだから、ある意味そのフリーズは当たり前だと思うが。
309302:2007/08/07(火) 23:02:02 ID:lvQGqveG0
スレ違いのオレ乙
吊ってくる
310白ロムさん:2007/08/07(火) 23:03:10 ID:jQMpMzwy0
>>141
俺は自然乾燥派。ほっておいたら2週間後に使えるようになったw
っていうかダメだと思って別の機種買った後だった。
311白ロムさん:2007/08/07(火) 23:03:17 ID:Hjdo5syHP
>293
リセット
312白ロムさん:2007/08/07(火) 23:04:24 ID:N7NAfKOu0
>>306
でしょ。
これができると非常にありがたいんだけど・・・・
最初に電話ボタン押す癖がついてるもんでw
313白ロムさん:2007/08/07(火) 23:04:55 ID:LpN5ew1q0
>>304
別に俺は少しもたつくけどすぐに動くけどな
これってフリーズっていうの?
314白ロムさん:2007/08/07(火) 23:08:22 ID:dwfGx1lv0
単体販売まだあ?
315白ロムさん:2007/08/07(火) 23:24:49 ID:isBsQsGZ0
>>312
フツーにできるけど
316白ロムさん:2007/08/07(火) 23:25:25 ID:N7NAfKOu0
>>315
どうやるの?
317白ロムさん:2007/08/07(火) 23:30:05 ID:g5nP2zKV0
>>315
APIフックの達人ktkr
318白ロムさん:2007/08/07(火) 23:43:22 ID:D7k/qfgg0
>>304
全画面にしてるだろ。
esでもそうなる。


Operaの点滅バグに初めて気づいた。
PQzのアイコンでOKボタン隠してると分かりにくい。
319白ロムさん:2007/08/07(火) 23:44:01 ID:nqggqf9K0
>>304
レジストリの値を変えて
「キーをロックしました」のメッセージを出さなくすればフリーズしなくなる。
やり方は過去ログなり、ググルなりすれば幾らでも出てくる
320白ロムさん:2007/08/07(火) 23:57:27 ID:uBerXrFU0
ttmailつこうてoutlookでpdx自動受信させてるんだけど
ぜんぜんメールとってこないな
バックライトついて受信しにいったかと思えば何も持ってこないで切断したり
メールサーバが糞なのか?
321白ロムさん:2007/08/08(水) 00:12:22 ID:2fjmAGqm0
WINFOって無線LANから取得する場合
無料だよね?

なんだかパケ課金されてるようなんだが
322白ロムさん:2007/08/08(水) 00:15:12 ID:OISJbXzM0
>>321
W+InfoはCLUB AIR-EDGEで接続しないと
ダウンロードできないんじゃないか?
323白ロムさん:2007/08/08(水) 00:21:16 ID:2fjmAGqm0
thx
言われてみると確かにそうなんだな・・・orz
324白ロムさん:2007/08/08(水) 00:21:49 ID:x0mE0dTy0
>>321
PDXのメールと同じ様に無線LANからはWINFOは使えません。
325白ロムさん:2007/08/08(水) 00:22:35 ID:dPhzGEMr0
>>287
復帰時にSDを読みにいくソフトはほとんどが10秒位固まるからそれでは?
326白ロムさん:2007/08/08(水) 00:26:12 ID:ALMaQGYL0
>>321
w+infoって金かかるんだっけ?
327白ロムさん:2007/08/08(水) 00:27:55 ID:gtEEC2Kn0
W+Info、自動配信に限って言えばパケ代はかからないはず。
328白ロムさん:2007/08/08(水) 00:30:06 ID:dPhzGEMr0
>>310
そうなの?トリガーだけ無料でそのあとはパケ代かかったと思うけど?
329白ロムさん:2007/08/08(水) 00:31:14 ID:2fjmAGqm0
W+Info、昼得コースでもパケ代かかりませんか?
330白ロムさん:2007/08/08(水) 00:31:25 ID:pGVJYc2s0
カタログとかに表記されてないの?表記されてないなら無料じゃね?
331白ロムさん:2007/08/08(水) 00:31:39 ID:sr3h7aGP0
>>327
1日約1000パケットかかるってどっかに書いてあったよ
332白ロムさん:2007/08/08(水) 00:31:59 ID:YqW09NkC0
dPhzGEMr0さん17ほどレス番がずれてますです。
333白ロムさん:2007/08/08(水) 00:34:30 ID:R1qbm3hm0
w+infoは大量のパケットを使うでデータ定額がおすすめ
って書いてあるじゃん。パケット代は課金される。
334白ロムさん:2007/08/08(水) 00:35:49 ID:dPhzGEMr0
>>332
ほんとだ^^;;
さっき、ソフトスレ見た時に壊れたみたいね。
再読み込みで直った^^;
335白ロムさん:2007/08/08(水) 00:36:38 ID:B/gMT2BF0
http://buffalo-kokuyo.jp/products/new/00/index.html
これがあると便利そうじゃね。
ドライバなしでいける悪寒。
336白ロムさん:2007/08/08(水) 00:42:28 ID:X0n1b3ew0
>>320
俺も同じ状況。自動受信したりしなかったり。かなり不安定。
どうにかならんのかこれ。
337304:2007/08/08(水) 00:44:16 ID:mM+PbrXh0
>>308
すみませんよく分かりません???

>>318
まさにその通りです!全画面状態でサスペンドするとフリーズします。
既出な症状だったのですね!

>>319
TREでいじってメッセージを出さなくしましたが、上のように
全画面状態でサスペンドするとフリーズしてしまいます…。

とりあえず、全画面で一時停止するのを避けるしかなさそうですね。
みなさんありがとうございました。
338白ロムさん:2007/08/08(水) 01:08:50 ID:ou70p6q60
>>320
オレも最初は不安定だったけど
設定見直したら大分安定した、というか一部記述ミスしてただけだったし
339白ロムさん:2007/08/08(水) 01:15:58 ID:C9wDWOdm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm789583

とりあえず撮ったので置いときますね。意味などないが。
340白ロムさん:2007/08/08(水) 01:24:09 ID:Vu1pr6yE0
>>399
文字がみえん でオペラはyoutubeのどこにつなげてるの?
普通のyoutubeじゃないみたいだけど
341白ロムさん:2007/08/08(水) 01:26:04 ID:C9wDWOdm0
>>340
なんせ元ファイルも文字が見えないくらい荒いんで。
つないでるサイトはhttp://www.mobytube.net
342白ロムさん:2007/08/08(水) 01:26:58 ID:8FIIro4B0
何故かは分からんがニコニコ動画だな
ちなみにアカウント必要
とっても一ヶ月待ち
343白ロムさん:2007/08/08(水) 01:28:14 ID:8FIIro4B0
知ったかしてごめんなさい><
344白ロムさん:2007/08/08(水) 01:49:15 ID:OIwX23ZS0
TCPMPのFLVコーデックでyoutubeのFLV限定?
ニコニコのFLV再生しようとしたけどダメだったんだよね

ニコニコのFLVを見るには携帯動画変換君通すしかないのかな・・・
345白ロムさん:2007/08/08(水) 01:51:56 ID:eJyEYiBu0
馬鹿でもわかるように言えば

そう。
346白ロムさん:2007/08/08(水) 01:52:23 ID:C9wDWOdm0
>>344
どうやら今のflvpluginじゃ無理みたいね。VerUpに期待。
347白ロムさん:2007/08/08(水) 02:04:34 ID:gtEEC2Kn0
>>333
ソレってW+Videoじゃね?
W+Infoの自動配信はライトメール形式だから、定額コースなら無料でしょ?
348白ロムさん:2007/08/08(水) 02:08:31 ID:SNRESeor0
>>347
違うし。公式サイト良く嫁
349白ロムさん:2007/08/08(水) 02:09:31 ID:R1qbm3hm0
>>347
■ ご利用料金
・ 情報料 : 無料
・ パケット量(目安) : 約1,000パケット/日(初期設定で、自動配信が2回の場合)

※ パケット料はご加入していただいているコースのパケット料がかかります。
※ 配信される内容によってはパケット量は増減します。
※ データ定額へのご加入をおすすめいたします。

手動更新するとパケット通信してるからね。通話定額だけだと課金されるよ。
350白ロムさん:2007/08/08(水) 02:18:18 ID:t9QsPVcy0
フォントは何がおすすめですか?
351白ロムさん:2007/08/08(水) 02:18:31 ID:gtEEC2Kn0
そうなんか…まぁW-ZERO3でデータ定額以外は珍しいだろうからあまり関係ない気もするが。
352白ロムさん:2007/08/08(水) 02:23:19 ID:kuBA+gGsP
>>350
MS UIゴシックEX+
353白ロムさん:2007/08/08(水) 02:31:55 ID:lAHxAn4p0
>>979
電源の消費が早い現象ですが、私の場合は、節電モードからメール自動受信で未読のまま
放置してると、節電モードの設定していたら、通常だとその設定時間で節電されるのですが
節電モードに移行しなくなりました。(画面は暗くなるだけ)->そのため、あーーっという間に
電池残量無しに。。。。

メーカーにも問い合わせしたのですが、そのような事象は発生しないと。。。

うーーん。
とりあえず、フォーマットした後は、上記の事象は発生してません。
もしかして、この事象だったりしませんかね?
(W+INFOって自動受信は 日に2回なので、そこまで電源消費しないと
 どうでしょ?W+INFOからアクティブになっても節電モードにうまく
 移行できなくなったりする???)



354白ロムさん:2007/08/08(水) 02:48:14 ID:hBl8JKn+0
>>353
何かのプロセスがフルパワーでぶん回ってる場合はあるかと。
XnViewのスクリーンキャプチャとか。

熱いなとおもったら終了させるといいんでね?
ITaskmgr系のシステムモニタ入れとくと、TodayのトレイにCPU負荷を表示できるよ。
355白ロムさん:2007/08/08(水) 02:58:19 ID:5u85uZKR0
まもるくんの透明なやつ買ったけどこれいいわ
キズがつくのに遠慮して腫れ物に触るような取り扱いしなくてすむようになった
透明なので外観もスポイルされないし薄さや重さも誤差程度しか増えないし満足
356白ロムさん:2007/08/08(水) 03:01:07 ID:lAHxAn4p0
>>354
CPU負荷ってわけでは無かったと思うんですよねぇ
節電モードからメール自動受信してアクティブになっただけだったので..
   (自動受信後はメーラーも実行中アプリには無かったです)
ちなみに ライトメールとか 不在着信 で アクティブになっても 問題は
無かったんですよねぇ
#他の人で同じ症状の方いないですかねぇ

CPU負荷を表示できるのは 便利なので参考にさせて頂きます
357白ロムさん:2007/08/08(水) 03:04:29 ID:AnuEbCt20
>>355
とりあえずうp
meがまもるくん買うか買わないかは君の手に!!!1
358白ロムさん:2007/08/08(水) 03:08:56 ID:pGVJYc2s0
まもるくん付けるのって見たこと無いけどキモイだろ
359白ロムさん:2007/08/08(水) 03:31:32 ID:bs6qJXkJ0
ところでメール自動受信しなくなっちゃった人。
(「メール受信中」表示はするのにW-ZERO3メールが反応してない状態)

Shell32 Extension 入れてない?
切ったら自動受信復活した。

なんぞこれー。
フォーマット3回ぐらいやって原因判明。
360白ロムさん:2007/08/08(水) 03:48:32 ID:gtEEC2Kn0
361白ロムさん:2007/08/08(水) 04:07:10 ID:AnuEbCt20
高解像度な画像が見たいの!見たいの!
362白ロムさん:2007/08/08(水) 04:10:44 ID:OIwX23ZS0
RealWVGA化してる人いる?
363白ロムさん:2007/08/08(水) 06:41:29 ID:JvqWzI2V0
a
364白ロムさん:2007/08/08(水) 06:47:06 ID:xwWY9zxx0
>>359
ほんとだ。
日付書式とかアイコンとか関係なく
Shell32Extが有効なだけで自動受信失敗するね。
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368白ロムさん:2007/08/08(水) 07:47:12 ID:ou70p6q60
>>362
369白ロムさん:2007/08/08(水) 08:25:46 ID:bbs3x4/v0
>>355
装着したまま卓上充電ホルダに乗っかる、
新型が出たら即買いしてやる。
370白ロムさん:2007/08/08(水) 08:33:04 ID:0tPYAtR30
私もまもるくんキモイと思うし、普段みたことないな。
371白ロムさん:2007/08/08(水) 08:43:52 ID:v+qe3KGz0
>>320
うちもそうなるな
これって多分スタンバイとかLCDがOFFになってると
復帰前にttmailがOLを呼び出してしまってキャンセルされてるっぽい

でももしかすると基本的なバグの可能性もあるなあ
W+infoもこんな感じで失敗してたし
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373白ロムさん:2007/08/08(水) 08:48:16 ID:Pxjiaw140
w+infoは、クリックした後、見出しの一覧画面が出てくれれば良いのにな。
詳細画面がいきなり出るから、はずれを引くと、見たい記事を見るのにも時間がかかる。
374白ロムさん:2007/08/08(水) 08:50:17 ID:AZTvmS1h0
>373
まぁ、ウィルコムの中の人は、W+Info使ってないんだろうな……
375白ロムさん:2007/08/08(水) 08:53:18 ID:f5r4uO/k0
今流通してるのって初期ロットかね
376白ロムさん:2007/08/08(水) 09:06:59 ID:G63BDr2c0
>>373
iチャンネルまでいかなくてもいいがテキスト一覧はほしいな
377白ロムさん:2007/08/08(水) 09:07:57 ID:QvTlmS/N0
>>373
俺は、せめてタップした行が反転するくらいの事は
やってくれてもいいのにと思った。
378白ロムさん:2007/08/08(水) 09:14:33 ID:VZC28/KY0
w+infoの活用術(電話)ワロス

手順5個もかかってるし
379白ロムさん:2007/08/08(水) 09:17:09 ID:sOn5+YaD0
W-V中途解約で払う金は、本来購入時に支払うはずだった分の残額だろ。
それを払う事のどこが損なのかわかるように説明しろよ犯罪者ども
380白ロムさん:2007/08/08(水) 09:18:02 ID:vOneHsY/0
そしてw-infoは消してしまった
381白ロムさん:2007/08/08(水) 09:20:17 ID:JGNTfr9v0
w-infoは、ページ切り替えが0.5秒でできれば
俺的には何の不満もないのに
382白ロムさん:2007/08/08(水) 09:28:36 ID:u1q0X2OA0
ブックマーク全部消えてうpろだのURLがわからんくなった・・・
どなたか教えていただけるとありがたいです;;
383白ロムさん:2007/08/08(水) 09:40:16 ID:lEwdCYSd0
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385白ロムさん:2007/08/08(水) 09:50:34 ID:l8HYtDXP0
W-V一括でも、1年くらいで機種変するとW-Vなしより高くなるんだよな?
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387白ロムさん:2007/08/08(水) 09:50:43 ID:JCA0pmfF0
w-info、テキストベースで良かったのに…
次のニュース見るのが億劫になる
388白ロムさん:2007/08/08(水) 09:51:10 ID:6gojgt9S0
>>383
お前はやさしいな
389白ロムさん:2007/08/08(水) 09:51:42 ID:u1q0X2OA0
>>383
もちろん自分なりにぐぐった上でお聞きしたのですが。
どうも調べ方がよくないようで。
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391白ロムさん:2007/08/08(水) 09:58:19 ID:u1q0X2OA0
ああああ。URLわかりました。
スレ汚しすんません。
392白ロムさん:2007/08/08(水) 09:59:44 ID:gtEEC2Kn0
>>389
どのうpろだを指してるのか、君の文章だけで判れと言うのかね?
393白ロムさん:2007/08/08(水) 10:00:45 ID:u1q0X2OA0
>>392
ごもっともです。申し訳ない
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395白ロムさん:2007/08/08(水) 10:05:32 ID:ux9JRbjR0
>>385
そそ,高くなる。
故障時の保障があったと考えて自分を納得させるしかない。
396白ロムさん:2007/08/08(水) 10:07:11 ID:z5k2DfSi0
>>385
なるね。ポイントなしだと20ヶ月ぐらいが切れ目か。
ちなみに新規でポイントなしだと2年まるまま使っても損なのでお勧めしない。
397白ロムさん:2007/08/08(水) 10:11:44 ID:n/ATyF770
>>396
ちなみに10ヶ月未満、6ヶ月以上の機種変だとポイント考えなくても12ヶ月目が分岐点になる。<あどえす
398白ロムさん:2007/08/08(水) 10:36:19 ID:bbs3x4/v0
俺の場合esを7ヶ月しか使ってなかったからAd[es]に
機種変したら44,800円だったかな?
それでW-Value Select一括払いで買ったんだけど
1万円プラスだけで保証が付く事が大きかった。仮に1年使えば
無料で保証が付く計算になるし。

まとまった金が無くて、Ad[es]を購入するのに分割払いじゃないと
払えない人くらいにしか、W-Value Selectはオススメできない。

クレジットカード持ってても、クレカでの分割払いには金利が付くしね。
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400白ロムさん:2007/08/08(水) 10:39:42 ID:s6aPtG7j0
貯めないで払えば金利付かないし
でもポイントは付く
君が使い方を知らないだけ
401白ロムさん:2007/08/08(水) 10:40:29 ID:9A/Bzoyc0
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404白ロムさん:2007/08/08(水) 10:44:42 ID:uc9v9cBa0
CardExport使ってみたが確かに認識速いな
だけど給電されないみたいでガンガン電池減る
405白ロムさん:2007/08/08(水) 10:56:15 ID:OISJbXzM0
406白ロムさん:2007/08/08(水) 11:04:54 ID:TgTwU8Hi0
microSD、また認識しなくなったorz
407白ロムさん:2007/08/08(水) 11:19:02 ID:hGadSSrk0
ライトメールをスタイラス使わずに、テンキーとかだけで打つときに
記号入れようとして下の欄から選択すると、行の先頭に挿入されるのは仕様?
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409白ロムさん:2007/08/08(水) 11:35:19 ID:v+qe3KGz0
>>401
これはどう見ても画面下部に圧力がかかって割れてるなw
液晶保護シートが挟まってたか指タップで割れたと思うね
アドエスはソフトキーをタップでやろうとすると
どうやっても爪で押す事になるし強く押してたんじゃねえの?

しかしDSのタッチパネルの強さには本当に驚くよ
扱いの荒い子供が使っても十二分に耐えるように設計されてる
ようつべとかに挙がってたと思うけど
両手親指でこれでもかってくらい押してて
バキバキ音もしてるし液晶もかなり波打ってるのに平然と動いてる
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411白ロムさん:2007/08/08(水) 11:43:58 ID:v+qe3KGz0
そう言えばAdesって通常利用では電池のもちってあまり変わらないけど
WLAN利用時のもちが劇的に改善されてるな
1時間くらい点けたままでRSS読んでたが
バッテリーメーターは1つさえ減らなかった
以前の機種なら1時間も使うと空になる程電力消費激しかったのにな
多分通信中以外はほぼ電力供給をストップしてるんだろうな
これがOSのお陰なのかSHARPのWLANモジュールやソフトのお陰なのか分からんけど
これなら安心して使う事が出来る

後は早く給電用の変換ケーブルを売ってくれ
以前使ってた外部バッテリーを使いたいし
USB端子給電タイプの乾電池チャージャーも
非常用に使えるようにしておきたいし
412白ロムさん:2007/08/08(水) 11:44:56 ID:I5Lf+P2N0
認識しなくなったmicroSD、パソコンでchkdsk/rしても特にエラーなし。
で、adesに挿しなおしたら認識するようになってた。謎が多い・・・
413白ロムさん:2007/08/08(水) 11:47:32 ID:EgtrslZs0
>>401
これを勝手に割れたと主張するのはあまりに無理があるよw
414白ロムさん:2007/08/08(水) 11:50:40 ID:RJjbqCE+0
>>412
カードに暗号化を設定してるとか。
415白ロムさん:2007/08/08(水) 11:53:28 ID:G63BDr2c0
>>401
サンダルの上において上着をかけておいた
踏んだなw
416白ロムさん:2007/08/08(水) 12:00:24 ID:1IoHvPy40
MS UIゴシックEX+ ってどこで落とせるのん?(´・ω・`)
417白ロムさん:2007/08/08(水) 12:02:00 ID:z5k2DfSi0
>>412
接触が悪かっただけじゃないの?
418白ロムさん:2007/08/08(水) 12:04:15 ID:05Y/C7Nc0
>>373
すげー同感。
ページめくるの面倒くさすぎるよなぁ
419白ロムさん:2007/08/08(水) 12:07:41 ID:QBwAq2xG0
私もSDカード認識しなくなった。
リセットボタンでもだめ。
差しなおしたら戻った。
420白ロムさん:2007/08/08(水) 12:11:15 ID:I5Lf+P2N0
412だが、microSDが時々みえなくなるって症状は誰も発生してないの?

3回ほど発生してるんだが、その全てでパソコンでライトを伴う
ファイル操作(消去や移動)を行ってから挿しなおすと再びみえるようになった。
ライトを伴わないファイル操作だと挿しなおしても見えないまま。

通勤直前に見えなくなると、通勤中音楽聞けず寂しい。
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422白ロムさん:2007/08/08(水) 12:15:48 ID:F0xjRju60
ポケットの手がストレージを「CDdrive」と勝手に書き換えてるみたい・・・・
何回直しても再起動する度に戻ってる
423白ロムさん:2007/08/08(水) 12:15:52 ID:djrqYeNz0
W+info切ったらトラブル減った・・・・・・
424白ロムさん:2007/08/08(水) 12:17:56 ID:fffDRBR70
keylocksuspenderを/suspendで使ってても
たまにバックライトは消えたまま画面ONのなってることがある…
なんかのアプリが悪さしてそうだが、フォーマットいつやろうか悩む

esに比べて微妙にバッテリの持ちが悪い気がするのは
このせいだろうか。
他の人はesと比べてバッテリの持ちはどう感じてる?
425白ロムさん:2007/08/08(水) 12:20:35 ID:GOw9GvEM0
キーフック使ってるアプリは、
どうやっても同時に2つ以上使えないんだよな?
KeyLockSuspenderとctrlswapmini、どちらか切るしかないのか・・・
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428白ロムさん:2007/08/08(水) 12:29:04 ID:ZuByyjpr0
これ、そろそろ通報しようか?
もう誰かした?
429白ロムさん:2007/08/08(水) 12:31:19 ID:n/ATyF770
>>425
つ multikeyhook
430白ロムさん:2007/08/08(水) 12:31:52 ID:3uJ6VBZC0
通報したら負けだろ?w

それが目的なんだしww
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432白ロムさん:2007/08/08(水) 12:33:22 ID:3uJ6VBZC0
>>424
[es]の時は電池切れなんて心配したことなかったのに。のに。。。
433白ロムさん:2007/08/08(水) 12:34:29 ID:GOw9GvEM0
>>429
あなたが神か
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436白ロムさん:2007/08/08(水) 12:40:20 ID:F0xjRju60
2++メインではesよりは電池は良く感じるんだけど
音楽とか動画はやっぱり別なのかな
437白ロムさん:2007/08/08(水) 12:42:05 ID:GGDa1fva0
>>425
multikeyhook

438白ロムさん:2007/08/08(水) 12:43:43 ID:Qtg66hci0
またメール自動受信しなくなりました。
フォーマットしてから3日間は受信してましたが、その後ぱったり…

入れてたソフトは、
Batti
EasyDial
GSFinder +custom (フォントキャッシュ、ClearTypeフォント設定)
KeyLockSuspender (実行時の引数は /keepmodem /suspend)
ぽけギコ
SortInchKey (長押しでソフトキー動作するように設定)
TRE (キーロック復帰時のメッセージを出なくしたttp://dislife.com/?date=20070722)
TCPMP
あとはFile Dialog Changerでgsgetfile.dll適用

W+infoは設定せずにTodayから外してました。
サーバーからの応答がない状態がしばらく続くと自動受信しなくなる、とどこかで聞いたことがあるので、
SortInchKeyの引数か、もしくはW+infoが原因かなと妄想してるんですがどうでしょう?
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441438:2007/08/08(水) 12:52:30 ID:Qtg66hci0
間違えた、SortInchKeyは引数なしでした。
442438:2007/08/08(水) 12:54:42 ID:Qtg66hci0
あああ何勘違いしてたんだ、引数ありだし、SortInchKeyじゃないし…
443白ロムさん:2007/08/08(水) 12:56:05 ID:jFDwwJ030
>>442
落ち着け
444白ロムさん:2007/08/08(水) 12:57:03 ID:fELpQ07M0
ごめん今ヨドバシいるんだが
青歯買いにきたが
音声通話対応してませんがよろしい?
と聞かれたんだわ過去ログ読まず
すまぬがまじで音声できないの?
休憩時間中に買いたいので
すいませんが教えてください
445白ロムさん:2007/08/08(水) 12:57:05 ID:yHkW04Rf0
ctrlswapmini使ってると*押したら【あ→ぁ】となるんだけど、【つ】の時は濁点も付かずに【つ】以前が勝手に決定されちゃうんだけど、そんな少女になった人居る?

あと、CloseChaseの使い方が分からないorz
文字入力中に文字長押しとかに割当てれば良いんだよね?
全然変換されないんだ。

過去ログは可能な限り見たんだがスレ早すぎて追いつかない…

助けてエロい人!!
446白ロムさん:2007/08/08(水) 12:58:17 ID:jFDwwJ030
>>444
ハンズフリーのプロファイルにはさっぱり対応しておりません
447445:2007/08/08(水) 12:59:09 ID:yHkW04Rf0
×CloseChase
○changeIMEstring-0.0.1
448白ロムさん:2007/08/08(水) 13:03:16 ID:8VttrMFS0
サスペンド解くとtodayがフリーズしてることがよくあるなあ
PCのえexplorerみたくtodayだけ再起動ってできないものか
449白ロムさん:2007/08/08(水) 13:11:10 ID:40Sm5tD/0
Zero3シリーズ、代々ハンズフリーのプロファイルに対応していないのは知ってるんだが、
これってどういうものなんだろう?どうもよく分からん…
青歯のヘッドホンで選曲できたりしてるし、正規対応でなくても、キーフックとの組み合わせで、
着信に対応できたりしないもんなんだろうか?
450白ロムさん:2007/08/08(水) 13:11:19 ID:AO6pZuaw0
>>445
俺少女だけど解らないわ
451白ロムさん:2007/08/08(水) 13:15:12 ID:jMZhg2cL0
俺の推測するW+INFOの謎:W+INFOをアドエスで設定して、nineにそのW-SIMをつっこむと
ライトメールで、
0022? W+INFO:http://rss1.w-info.jp/rss1/rss.asp
とかいったものが届く。おそらくこれだけをプッシュ配信してそれを受けたアドエス側で
RSSリーダ?でW+Infoコンテンツ本体をダウンロードさせているようだ。
ここは、情報量は無料だがパケット代は必要となっているのであろう。

もともとプッシュ型を実現できているライトメールをキーに
RSSリーダを組み合わせることでプッシュ型コンテンツもどきにしているのだろう。
452白ロムさん:2007/08/08(水) 13:18:44 ID:z5k2DfSi0
>>425
KeyLockSuspenderってキーフック使ってるんだっけ?
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454白ロムさん:2007/08/08(水) 13:24:58 ID:aNQP8ACf0
↑これなに?
455白ロムさん:2007/08/08(水) 13:26:35 ID:v+qe3KGz0
>>420
一度発生したよ
ActiveSyncからも見えなくなった
リセットしたら復帰したけど

カードドライバがタコで
人によっては頻繁に起こるみたいだね
初代の時は流石に見えなくなる事は無かったけど
SD関係のトラブルは絶えなかったし
出来る限りそちらには重要なプログラムは置かないとか
本体側から操作する可能性のあるデータも置かない
って感じで使うしかないね

用途としては
音 画像 動画 辞書データくらいだな
まあ本体の記憶領域が256MBになったんで
なんとか使えるって感じ
安い1GB程度の容量で十分だね
456白ロムさん:2007/08/08(水) 13:36:50 ID:v+qe3KGz0
>>451
謎も何もそのままの動作だろ
発売当日にそれは判明している
さらにそう言う仕組みになっているんで
AdesじゃなくてもW+infoは受けられる事が分かっている
機種判定もUAで判断してるようだし

W+infoがもっと使い物になるものだったら
多機種でも使えるように誰かが対応ソフトでも作るんだろうけど
(使われているモジュールや実行ファイルをコピーしてくるだけで使える気もするが)
今やトラブルの元だと分かったんで使ってない人が殆どな気がする
457白ロムさん:2007/08/08(水) 13:41:12 ID:586Hgams0
>>422
んなわけないだろ。ポケットの手は再起動して自動で書き換える機能なんてないぞ。
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459白ロムさん:2007/08/08(水) 14:14:54 ID:n/ATyF770
>>452
使ってない。常駐してレジストリの変化を見張ってるだけ
460白ロムさん:2007/08/08(水) 14:17:47 ID:z5k2DfSi0
>>459
だよね。>425は何を悩んでいたんだかよくわからん。
461白ロムさん:2007/08/08(水) 14:19:14 ID:z5k2DfSi0
>>459
ってあんた、それが分かってるのに>429を書くのかよw
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463白ロムさん:2007/08/08(水) 14:23:18 ID:n/ATyF770
>>461
キーフック、同時までしか読んでね〜もんw
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465白ロムさん:2007/08/08(水) 14:36:52 ID:hWBultD80
>>287,>>365...,>>464
文字化けしてる方へ
伝えたい事を、文字化けしない様にローマ字でもいいから完結に伝えてケロ!!
466白ロムさん:2007/08/08(水) 14:50:10 ID:0RZeg2Jq0
おいおい、京セラに見捨てられちゃったよ。
次世代PHSオワタ\(^o^)/ ウィルコムオワタ\(^o^)/

KDDIが京セラと連携 データ通信の免許申請で
http://www.excite.co.jp/News/economy/20070808121125/Kyodo_OT_CO2007080801000299.html
467白ロムさん:2007/08/08(水) 14:51:54 ID:IYmSBt7j0
そのうちW-ZERO3とデータカードだけになっていそうだなw
468白ロムさん:2007/08/08(水) 14:55:45 ID:dyXQ8c/60
>>466
京セラの製品はどれもいまいち良くないから別にいいよ。(頭かたいやつが多い)
これからはシャープがPHSを変えていく・・・?
469白ロムさん:2007/08/08(水) 14:56:16 ID:AO6pZuaw0
Willは単独で免許取りにいけるからだろ
470白ロムさん:2007/08/08(水) 14:59:54 ID:YH0vAaXb0
>>468
そんな上面しか見えない餓鬼ですか?
ウィルの資本構成見てこいよwwwwww
471白ロムさん:2007/08/08(水) 15:04:46 ID:mRgRAc050
7月の契約者純増数が6月より低いって・・・
喪え〜
472白ロムさん:2007/08/08(水) 15:07:59 ID:v+qe3KGz0
>>457
再起動後に勝手に書き換えるわけではないけど
残念ながらポケットの手は
以前からこういったバグは良く引き起こしてる
最近ではIEのレジストリを勝手に弄ってしまい
接続不能にしてしまったりと言った事があった
473白ロムさん:2007/08/08(水) 15:08:19 ID:YH0vAaXb0
次世代通信が割り当てられるのは2社だ。
その2社共が京セラ+KDDIの息の掛かった企業に割り当てらるわけねえだろ。
馬鹿じゃないんだから京セラもその辺は折込済み。
ウィルに勝算無しとみてKDDI側に付いたんだよ。
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476白ロムさん:2007/08/08(水) 15:14:07 ID:47rNKCiT0
>>475

君 もう運営板でIP晒されてるよw

君 もう運営板でIP晒されてるよw

君 もう運営板でIP晒されてるよw

君 もう運営板でIP晒されてるよw

君 もう運営板でIP晒されてるよw

477白ロムさん:2007/08/08(水) 15:14:23 ID:v+qe3KGz0
>>468
京セラは台所事情が厳しいのか最近は様々な株を手放してるし
KDDIもまだWILLCOMに出資しているが持ってるだけの状態
軌道に乗り出した今はもう京セラもKDDIも必要ないだろ
端末を出す出さないはまた別の話しだし
自分としてはパナに戻ってきてほしいな
478白ロムさん:2007/08/08(水) 15:17:33 ID:37i/fTAT0
>>473
勝算とか読める状況なら、とっくにドコモや禿が押さえてるだろ。
それができてないから、みんなあれこれ動いてるんじゃん。
479白ロムさん:2007/08/08(水) 15:20:04 ID:Gpq+gVEG0
>>477
Willcomのマイクロセルシステムの技術を支えているのは、京セラなんですが……
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481白ロムさん:2007/08/08(水) 15:20:58 ID:5XXf7jTo0
>>477
手放さないのはウィルコムの動向を逐一観察できるから
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485白ロムさん:2007/08/08(水) 15:24:22 ID:YH0vAaXb0
>>479
だから資本の3割を握っててウィルにとって重要な企業が
次世代で競争相手と組むという意味がわからんかw
486白ロムさん:2007/08/08(水) 15:24:39 ID:RmgZicOf0
>>476
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

   反 応 す る こ と

それが荒らしにとって最大の喜びであり、
唯一の栄養源です。

一切栄養を与えず、枯れ死させましょう。

*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。.*
487白ロムさん:2007/08/08(水) 15:26:06 ID:gtEEC2Kn0
キャリアについては板違いですよ?
488白ロムさん:2007/08/08(水) 15:28:51 ID:JuQpaIWx0
伸びるのがやけに早いと思ったがこういうことか
489白ロムさん:2007/08/08(水) 15:30:14 ID:YH0vAaXb0
総務省もアイピーモバイルで懲りてるから
KDDI、京セラ、トヨタ連合が確実に次世代を取っていくよ。
490白ロムさん:2007/08/08(水) 15:31:06 ID:f5r4uO/k0
削除対象アドレス:
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part48
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186411382/258
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186411382/265
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186411382/268
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186411382/272-273
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186411382/287

該当ID:+5vfdr2U0、1Ot+Bazn0、r8ggP9dn0

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト



ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1120132480/526
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493白ロムさん:2007/08/08(水) 15:32:40 ID:bYV7jh3n0
一機種のスレでキャリア全体の話題を振る荒らし
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496白ロムさん:2007/08/08(水) 15:34:10 ID:41q1UaaU0
本気で頭いかれてるのか?
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500白ロムさん:2007/08/08(水) 15:37:09 ID:6gojgt9S0
BluetoothでmicroSD内の音楽聴くと、数分でフリーズするorz
本体にmp3ファイル移すとフリーズしないからmicroSDがらみの可能性が高いと思う。
同じ症状の人いる?
当方Bluetoothアダプタは純正。microSDは東芝2GB(海外パッケージ)
相性かなぁ…

501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503白ロムさん:2007/08/08(水) 15:42:03 ID:47rNKCiT0
90 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/08/07(火) 17:05:45 ID:57VRzqSa0
純減地域が二ヶ所増えてる・・・。

平成19年7月純増数
株式会社ウィルコム(北海道) 0
株式会社ウィルコム(東北) 700
株式会社ウィルコム(東京) 4,600
株式会社ウィルコム(北陸) -100
株式会社ウィルコム(東海) 1,300
株式会社ウィルコム(関西) 4,400
株式会社ウィルコム(中国) 600
株式会社ウィルコム(四国) 300
株式会社ウィルコム(九州) -300
株式会社ウィルコム沖縄 -200

平成19年6月純増数
株式会社ウィルコム(北海道) 0
株式会社ウィルコム(東北) 1,000
株式会社ウィルコム(東京) 7,400
株式会社ウィルコム(北陸) -200
株式会社ウィルコム(東海) 1,800
株式会社ウィルコム(関西) 9,700
株式会社ウィルコム(中国) 1,300
株式会社ウィルコム(四国) 700
株式会社ウィルコム(九州) 300
株式会社ウィルコム沖縄 0

504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507白ロムさん:2007/08/08(水) 15:47:00 ID:z5k2DfSi0
>>500
内蔵デバイスの優先度とかはどうなってるんですかね?
OperaでSDに直接ダウンロードすると...とかと同じ話かも知らん。
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510白ロムさん:2007/08/08(水) 15:59:00 ID:ux9JRbjR0
>>500
再生ソフトは何?
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516白ロムさん:2007/08/08(水) 16:09:20 ID:u5UoK/Hw0
このスレ終わったな。
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519白ロムさん:2007/08/08(水) 16:17:46 ID:JuQpaIWx0
以降このスレは埋めるだけのスレとなりました
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521白ロムさん:2007/08/08(水) 16:19:06 ID:5XXf7jTo0
番号dj
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523白ロムさん:2007/08/08(水) 16:22:49 ID:5XXf7jTo0
ID:jxklXkfr0
524白ロムさん:2007/08/08(水) 16:28:45 ID:rnc7H4kk0
いつのまにか、連絡先の電子メールアドレスがすべて消えてるんだけど・・・・・
同じ目にあった人いない?
ActiveSyncか原因? 
さて、困った・・・。
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527白ロムさん:2007/08/08(水) 16:37:19 ID:6gojgt9S0
>>507
いじって無いです。
上の方にポケットの手で設定できると書いてあったので今日の夜あたりいじってみようかなと。
OperaのSD保存の件も確かに似た感じですよね。

>>510
すみません。GSPlayer2です。
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530白ロムさん:2007/08/08(水) 16:40:07 ID:lrYOKu8H0
>>507
operaはini書き換えで対応できる
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532白ロムさん:2007/08/08(水) 16:41:27 ID:sURD0ATT0
ポケットの手で、MSゴシックex+をシステムフォントにしたら
文字化けして読めないレスがあるんですが・・・
やっぱりシステムフォントはいじらないほうがいいんでしょうか?
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534白ロムさん:2007/08/08(水) 16:44:56 ID:djrqYeNz0
>>532
このスレに限り文字化けしている一部のレスは荒らし。
2chの閲覧動作を確認したいのなら、荒れることがほとんどない
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1141521775/
削除整理板あたりをどうぞ。
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537白ロムさん:2007/08/08(水) 16:48:21 ID:sURD0ATT0
>>534
ありがとうございます
これで心おきなくあぼんできます
538白ロムさん:2007/08/08(水) 16:51:06 ID:szh1np0u0
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541白ロムさん:2007/08/08(水) 16:55:22 ID:szh1np0u0
ごめん、さっきのは対処法。
先代[es]でのA2DPと状況いっしょっぽい。
解説はこっち。
http://www.bozushi.jp/PostMail_Labo/TecRep2.html
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543白ロムさん:2007/08/08(水) 17:00:39 ID:FR7520oO0
夏だねぇ・・・
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547白ロムさん:2007/08/08(水) 17:06:01 ID:6gojgt9S0
>>541
ありがとうございます。
…つまり、根本的には打つ手無しっぽいですねorz
一番確実なのはMortPlayerで一曲づつコピーしながらッスか…

しかし純正?アダプタでこんな状況だと、クレームの嵐にならんのだろうか。

548白ロムさん:2007/08/08(水) 17:07:11 ID:n/ATyF770
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551白ロムさん:2007/08/08(水) 17:14:32 ID:0bv8Q0mK0
>>548
すべての音楽 を選ぶと固まりにくい。
アーティスト、アルバム単位で選ぶと固まりやすい。

ってことか?
552白ロムさん:2007/08/08(水) 17:20:50 ID:QY+Cxp110
KDDIが京セラと連携 データ通信の免許申請で [ 08月08日 12時11分 ] 共同通信
KDDIが今秋に新たに専用の周波数帯が割り当てられる
次世代高速データ通信の事業免許取得に向け、筆頭株主の京セラと連携することが8日、
分かった。両社は共同で準備会社を設立し、9月10日に受け付けが始まる
免許申請に臨む。このグループには両社のほか、KDDIの第2位株主の
トヨタ自動車が加わる可能性もある。

完全に汚わったな、糞虚無ww
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554白ロムさん:2007/08/08(水) 17:24:10 ID:lzOmHpvf0
レス番飛びすぎワロタ
555白ロムさん:2007/08/08(水) 17:27:37 ID:hWBultD80
>>552
京セラ、トヨタはKDDIの傘下にあったDポケ時代の時からの繋がりだから、
あまり影響無い....と願いたい。
556白ロムさん:2007/08/08(水) 17:38:59 ID:6gojgt9S0
>>548
・[es]の個体差
・miniSDとの相性

これはわからないですが

・頻繁に曲の切り替えをする
・再生させる方法(フォルダで選択するかリストから再生するか)
・ファイル名が不正
・1ファイルが大きい(20M以上)曲が連続する

これは全部あてはまらないんですよねぇ〜
とりあえずmicroSDもう一枚買ってみます。

これがはじめてのBTなんですが、難しいですねぇ…
ActiveSyncするのにもすごい苦労した…
557白ロムさん:2007/08/08(水) 17:43:39 ID:rnc7H4kk0
伝言メモの録音秒数を15秒以上にする方法ありますか?
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559白ロムさん:2007/08/08(水) 17:55:30 ID:QY+Cxp110
>>555
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/57507/
WiMAX免許で総務省「既存携帯4社はダメ」     これに相当御立腹の様ですwwプ
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562白ロムさん:2007/08/08(水) 17:57:35 ID:Y90+39E10
番号よく飛ぶなw
頑張れよw
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564白ロムさん:2007/08/08(水) 18:01:39 ID:PDzAIICn0
オンラインで青歯アダプタ買って今日届いたんだけど、ハンズフリーのプロファイルがこのアドエスの対応してないって書いてるよ…
どっかにプロファイルって落ちてないんかな…
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567白ロムさん:2007/08/08(水) 18:08:03 ID:QY+Cxp110
>>476
此処でも晒していいよw
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570白ロムさん:2007/08/08(水) 18:13:20 ID:X0n1b3ew0
476が相当悔しかったんだな。
必死すぎてワロタw
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572白ロムさん:2007/08/08(水) 18:23:50 ID:rnc7H4kk0
発売日にゲットして早二週間。
最近はぽけギコとBubbleBraker専用端末になっちゃったなぁ。
なんか、かゆいところに手がとどかなすぎて苛っと来ることが多い。
さっきも書いたけど、連絡先のメアドフィールドだけまるまる消えちゃったり、
なんかテンション下がることが多くなってきたので質問です。

何ができるかじゃなくて、どんなシチュエーションでどんな風に使ってるのか。
これまでより何が楽になったか、時間短縮になったかみたいな事例を教えていただけますか?
提灯記事でなく。
573476:2007/08/08(水) 18:23:56 ID:47rNKCiT0
>>563

すいませんw >>476はネタで書いたのにもしかして運営板に確認しにいっちゃた?ごめんまじで笑えるw
みなさん必死にさせてサーセンw
しかしかわいそうな人生だな・・・2chの携帯板で火病・・・しかも手動でw
574白ロムさん:2007/08/08(水) 18:27:46 ID:Y90+39E10
今週末から盆休みだから明日か明後日には警告くるかもなw
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576白ロムさん:2007/08/08(水) 18:30:32 ID:QY+Cxp110
>>573 ww                 ああ、リビエラで遭難して欲しいよwププ
577白ロムさん:2007/08/08(水) 18:32:46 ID:q1MAU5BP0
>>576
男って奴は
578白ロムさん:2007/08/08(水) 18:37:38 ID:UEPFc/mw0
552 NG 2007/08/08(水) 17:20:50 ID:QY+Cxp110
559 NG 2007/08/08(水) 17:55:30 ID:QY+Cxp110
567 NG 2007/08/08(水) 18:08:03 ID:QY+Cxp110
576 NG 2007/08/08(水) 18:30:32 ID:QY+Cxp110



( ´Д`)y──┛~~ ~
579白ロムさん:2007/08/08(水) 18:42:32 ID:dKSDzFZ+0
夏休み真っ盛りだなW
580白ロムさん:2007/08/08(水) 18:42:43 ID:QY+Cxp110
>>578
じゃあ換えよう!ww 
581白ロムさん:2007/08/08(水) 18:43:02 ID:f5r4uO/k0
荒らしてんの社員だろ
そろそろ帰宅するはず
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583白ロムさん:2007/08/08(水) 18:49:02 ID:ruo88sFo0
そんなやつにかまってないで
GPSで音声付きのカーナビにする方法考えようぜ!
ナビタイムだと回線速度追いつかなくて徒歩のみ対応とか
言われているけど、先読みさせてカーナビにすることは可能なんかな?
あともしくはSDに地図を保存してカーナビにできるソフトとかないかな?
それによっちゃ9月発売のGPSを買うかどうか決めようかと。
てかあのGPSはadesのみ対応なのかな?
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586白ロムさん:2007/08/08(水) 18:55:32 ID:UEPFc/mw0
526 NG 2007/08/08(水) 16:36:00 ID:cUTcq+Zr0
529 NG 2007/08/08(水) 16:39:04 ID:cUTcq+Zr0
531 NG 2007/08/08(水) 16:41:13 ID:cUTcq+Zr0
533 NG 2007/08/08(水) 16:43:00 ID:cUTcq+Zr0
535 NG 2007/08/08(水) 16:46:51 ID:cUTcq+Zr0
536 NG 2007/08/08(水) 16:48:01 ID:cUTcq+Zr0
539 NG 2007/08/08(水) 16:51:48 ID:cUTcq+Zr0
540 NG 2007/08/08(水) 16:52:50 ID:cUTcq+Zr0
542 NG 2007/08/08(水) 17:00:06 ID:cUTcq+Zr0
544 NG 2007/08/08(水) 17:02:37 ID:cUTcq+Zr0
545 NG 2007/08/08(水) 17:04:08 ID:cUTcq+Zr0
546 NG 2007/08/08(水) 17:05:06 ID:cUTcq+Zr0
550 NG 2007/08/08(水) 17:10:31 ID:cUTcq+Zr0
561 NG 2007/08/08(水) 17:56:49 ID:cUTcq+Zr0
563 NG 2007/08/08(水) 17:57:55 ID:cUTcq+Zr0
565 NG 2007/08/08(水) 18:02:26 ID:cUTcq+Zr0
566 NG 2007/08/08(水) 18:04:03 ID:cUTcq+Zr0
568 NG 2007/08/08(水) 18:09:02 ID:cUTcq+Zr0
569 NG 2007/08/08(水) 18:12:07 ID:cUTcq+Zr0
571 NG 2007/08/08(水) 18:20:07 ID:cUTcq+Zr0
582 NG 2007/08/08(水) 18:44:19 ID:cUTcq+Zr0

(´-`).。oO(仕事だとしたら虚しい業務だな…)
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588白ロムさん:2007/08/08(水) 18:58:44 ID:HgrMDan40
リアプラでも音泉http://onsen.ag/のストリーミングは再生できるんだな
さすが20kbpsなだけある・・・。
589白ロムさん:2007/08/08(水) 19:03:39 ID:J9ueZYs90
>>586
いちいち抽出しなくてもいいよ。
お前が荒らしに思える奴jも少なからずいると知れ。
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593白ロムさん:2007/08/08(水) 19:11:05 ID:4Q6Zmlhn0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
594白ロムさん:2007/08/08(水) 19:19:09 ID:F/vB5OAA0
アドエス何だかんだいって、安定しているね
W-INFOはコンセプトはいいんだが、ソフトがついていってない感じ
記事の一覧表示機能と、スピードアップはして欲しいな
595白ロムさん:2007/08/08(水) 19:19:15 ID:KjR98yCJ0
こいつ、例のう○こむ厨か? 誰かマジで通報きぼん。
596白ロムさん:2007/08/08(水) 19:28:17 ID:dRShLo1k0
アドエスって長時間通話(1時間以上)してると手が疲れてくる。
みんなそういうもんかなぁ?
まぁ、重いから仕方ないんだけど。

通話専用に軽い折りたたみ型が欲しいんだけどなぁ・・・
折りたたみ型W-SIM鮭マダー?
597白ロムさん:2007/08/08(水) 19:33:54 ID:VAKlfQ4O0
operaの横バーの下の欄にギザギザした欄ができてしまった…どうすりゃいいんだ?フンガー

598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599白ロムさん:2007/08/08(水) 19:38:33 ID:hCL5xIYi0
>>556
BluetoothでActiveSyncする時、
レジストリ弄らなくちゃ「Bluetoothから接続」ってコマンド出てこないのが
仕様?
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601白ロムさん:2007/08/08(水) 19:39:14 ID:H3dWhjo00
>>596
[es]よりははるかに普通の電話機感覚。
俺の場合は2時間半で繋ぎ直してそれ以上通話しても大して苦にならないな。寄りかかったりはしてるけど。

nine軽いよ
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603白ロムさん:2007/08/08(水) 19:40:37 ID:SmkWDMZr0
液晶保護フィルム貼るの失敗した(2枚目)
もう1枚買いに行くのかorz
ヨドバシじゃないと売ってないんだよな('A`)
上手く貼る方法教えてください('A`)
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605白ロムさん:2007/08/08(水) 19:46:40 ID:UaBi+Z6e0
>>596
>折りたたみ型W-SIM鮭マダー?

軽いかは知らんが・・・
つ『papipo!』
606白ロムさん:2007/08/08(水) 19:50:29 ID:1fcoJiAg0
ちと質問なんだが…

昨日はアドエスに変えてからの初めての新幹線移動だったんだけど、
W-OAMの効果?なのか、高速走行中でも比較的まともに通信が出来て
なかなか良かった。PC版のyahooのニュース見ててもかなり快適。
ちなみにプランはパケコミネット。

で、ノートPCの方はいつもと同じで高速走行になると殆どデータが降って
こない。軽いメールチェックすらままならない状況。
で、よくよく確認してみたら、カードはAX420NなのでこれもW-OAM対応。
プランはつなぎ放題(2X)。

この速度の違いの理由はいったい何なんだろ?
607白ロムさん:2007/08/08(水) 19:51:30 ID:30xrL+fH0
>>603
貼り直しができる奴で練習しろ
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609白ロムさん:2007/08/08(水) 20:09:07 ID:PeAHHv1P0
ちと聞きたいんだが、
なぜかたまに操作中に電源まで落ちることがある。
特に音楽聴いているときとネット接続がONになって
る時になるんだがこれって初期不良?
ちなみに電池は75%程度あるし、ACアダプターと
つないでいてもなるんだぜ...。
610白ロムさん:2007/08/08(水) 20:10:27 ID:UaBi+Z6e0
>>606
・2xと4x
・端末の位置
・端末のノイズの影響
・発売時期によるノウハウの蓄積
・会社の技術力の違い

のどれか。


611白ロムさん:2007/08/08(水) 20:13:41 ID:gaM4UXfT0
>>603
どこの保護フィルムつこてるん?
湿気の多いとこで、水に浸して貼るんだ。
気泡が入っても2日あれば抜ける。
612白ロムさん:2007/08/08(水) 20:22:43 ID:SmkWDMZr0
OZMA
613白ロムさん:2007/08/08(水) 20:24:18 ID:OIwX23ZS0
みんなランチャー何使ってる?
614白ロムさん:2007/08/08(水) 20:25:56 ID:mNMOoYwL0
>>608
なにこのキモニートw
朝から一日中張り付いてるじゃんww
完全に頭がパーだな(笑)
生きていてもキモいだけでまさにゴミwww
615白ロムさん:2007/08/08(水) 20:28:49 ID:e7QHUo2z0
スルー汁
616白ロムさん:2007/08/08(水) 20:31:44 ID:je4bV8z00
ytask以外使ったことないや
617白ロムさん:2007/08/08(水) 20:34:26 ID:BXB2WZOE0
>>614
同意
618白ロムさん:2007/08/08(水) 20:35:47 ID:RmgZicOf0
>>615
煽ってる香具師もあれの仲間だからね。
ほっとこう
619白ロムさん:2007/08/08(水) 20:36:45 ID:YIRuJEFi0
京2とドSどっちが安定してると思う?
京2より安定してるなら買おうと思うんだけど。
620白ロムさん:2007/08/08(水) 20:42:50 ID:9EQCkRZ50
today晒してる人の画面にgoogleで検索って書いてあるバーがついてるのをよく見かけるけどなんて言うソフトですか?
621白ロムさん:2007/08/08(水) 20:43:01 ID:SmkWDMZr0
>>619
京2から機種変したけど
安定性とかそういった次元で語るものじゃないと思う
端末としての面白さが段違いだよ
622白ロムさん:2007/08/08(水) 20:43:10 ID:JzSAxoeG0
ADesで、ケース、外部電源を買いたいのですが、
お勧めのものがあれば紹介して下さい。

外部電源にバッテリーエクステンダーII
を買いたいと思っています。
ケーブルはどんなのが必要ですが
ノーマルesと同じで良いのでしょうか?
623白ロムさん:2007/08/08(水) 20:43:48 ID:JzSAxoeG0
>>621
ブラウジングは速いですか?
624白ロムさん:2007/08/08(水) 20:51:05 ID:We4CD3Xt0
W+Infoって更新されてる?

うちのは天気予報とかニュースも今月3日以降更新止まってるみたいだが・・・
625白ロムさん:2007/08/08(水) 20:53:53 ID:yOdobM2q0
>>620
QuicToday
626白ロムさん:2007/08/08(水) 20:56:33 ID:4gjGvG6K0
>>620
QuicToday
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628白ロムさん:2007/08/08(水) 20:58:06 ID:HgrMDan40
質問スレにも書いたけど誰も来ないからこっちでも聴いてみます。
CacheTimeがまったく反映されないんですがみなさん反映されてるでしょうか?
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630白ロムさん:2007/08/08(水) 20:59:21 ID:SmkWDMZr0
>>623
速いと思う
家なら無線LANも使えるし
青歯が無くなったのはアレだが(オプションにより可)
631白ロムさん:2007/08/08(水) 21:00:06 ID:dRShLo1k0
>>623
同じ回線速度でも、CPUパワーが全然違うから、
アドエスのほうが格段に早い。
特に重いサイトを見るときには全然違う。
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633白ロムさん:2007/08/08(水) 21:01:34 ID:RmgZicOf0
飽きただろうけどひさびさに貼ってみる
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/point/img/pcsoft_img_02.jpg

■注意■ 心臓の悪い方は見ないで! ■注意■
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635白ロムさん:2007/08/08(水) 21:14:24 ID:nHmqp9nu0
pRSSreader1.3.3でウィルコムファンの画像が読み込めない。
エラーログによると
http://19.jpg/
みたいな感じで読みに行ってるみたい。
対策わかる方ご教示お願いします。
636白ロムさん:2007/08/08(水) 21:15:43 ID:oOGg150c0
>>588
一時期問題になってたDRMの問題も、解決された模様。
ラジオはながらで聴けるのがいいやね。
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638白ロムさん:2007/08/08(水) 21:30:30 ID:QvTlmS/N0
買って一週間。
今頃になってキーボードのOKキーが
効かないのに気づいたんだけど、
秋葉淀の初期不良交換って2週間だっけ?
買った時に言われたんだけど
舞い上がってて忘れた...
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640白ロムさん:2007/08/08(水) 21:32:23 ID:a1BCDTlh0
IBSjapanのBTminiUSBアダプターを購入したのですが、買ってからHSPに対応してないことに気がつきました←遅い
でA2DP対応の片耳用ヘッドセットってないのでしょうか?
車に乗っている時にかかってくると、出られないのです。
皆様、よろしくお願いいたします。
641白ロムさん:2007/08/08(水) 21:38:19 ID:C9wDWOdm0
>>609
俺もあった。

しかも一時的に電源つかなくなったし、充電ランプもつかなくなった。
642白ロムさん:2007/08/08(水) 21:39:29 ID:C9wDWOdm0
×充電ランプもつかなくなった。
○充電ランプもつかなかった。
643白ロムさん:2007/08/08(水) 21:44:10 ID:4gjGvG6K0
ぽけギコからカキコ
644白ロムさん:2007/08/08(水) 21:47:10 ID:AzriguwH0
>>640
A2DPは音声出力しかないので通話は本体マイクからじゃないとできないけど
それでもいいの?
それでもいいならA2DP対応のレシーバ(3.5mm outあるやつ)買って来て
片耳だけ突っ込んどけばいいと思うけど
645白ロムさん:2007/08/08(水) 21:49:43 ID:UOEk7Jbp0
俺もぽけギコからカキコ
esだけど
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647白ロムさん:2007/08/08(水) 22:11:11 ID:KEdVDpIk0
sharpかmsか知らんが
SD関係のバグ早く何とかしろよ

それと複数のジャケットにw-sim差し替えるたびに
一々オンラインサインアップとかさせるなよ
めんどくせーだろ。何だ、この糞システムは!!
システム上サインアップしなきゃならんのなら
ユーザーにわからんようにやれ
ユーザーに負担を強いるシステムはやめろ
だからいつまでたっても二流なんだよ。糞ウィル込む。バカ

648白ロムさん:2007/08/08(水) 22:11:29 ID:+vy7OwSF0
やはり#製だけあって初期不良や不具合多い糞機種みたいだな
ま、俺はEMONE使いだからいいけどさwwww
区初期主買ったお前らあわれwwww
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651白ロムさん:2007/08/08(水) 22:25:18 ID:JvqWzI2V0
うえ?
652白ロムさん:2007/08/08(水) 22:25:42 ID:lQl/LMJD0
ぽけギコの透明あぼーん機能がこんなに便利に感じたのは初めてだw
653白ロムさん:2007/08/08(水) 22:27:36 ID:dyXQ8c/60
>>624
とりあえずソフトリセットかけて更新してみる。
あと、糞ファイルが残るから
\Application Data\FeedBase\_TempFiles_V
の中にあるたくさんのフォルダーを消す。
654白ロムさん:2007/08/08(水) 22:28:06 ID:Zb5sm42e0
てかもうマジで嵐はスルーでよろ
プリンがアク金になったら対応プロバに入ってない人は書き込めなくなるんだよ?
どんなに腹が立ってもそれが奴の狙いだと気付いて!
NG指定なんて一瞬で済むんだしさあ
655白ロムさん:2007/08/08(水) 22:29:15 ID:ZuByyjpr0
プリンがアク禁じゃない時の方が珍しい気が
656白ロムさん:2007/08/08(水) 22:30:22 ID:JvqWzI2V0
>>654

しません!
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658白ロムさん:2007/08/08(水) 22:31:12 ID:eJyEYiBu0
>>609
ソフト何も入れずに同じ症状なら初期不良だろ?
フォーマットして1日くらい我慢して使ってみたら
659白ロムさん:2007/08/08(水) 22:32:35 ID:JvqWzI2V0
>>657

いい加減ぬ^^
660白ロムさん:2007/08/08(水) 22:33:38 ID:DWp8A8jU0
>>648
金持ち喧嘩せずでいこうかなと。
リアルマネーじゃなくて満足度の話ね。俺はかなーり満足。

実際の所、この機種のおかげで色々なアプリやサービスがWXGAにやっと対応して、
喜んでるEMONE使いも多いんじゃないだろうか。
661白ロムさん:2007/08/08(水) 22:34:52 ID:qn4jeHOx0
値下げはいつ頃になりますか?
662白ロムさん:2007/08/08(水) 22:35:39 ID:JvqWzI2V0
>>661

家畜
663白ロムさん:2007/08/08(水) 22:36:30 ID:BQJat0H50
BT、使うととても便利なんだけど、
電池の持ちが著しく短くなるのがネック。
このせいで使うのをやめてしまった。
664白ロムさん:2007/08/08(水) 22:39:44 ID:y2vOay+R0
jtgjっgkごgtkっgつっf
665白ロムさん:2007/08/08(水) 22:42:11 ID:JvqWzI2V0
>>664

翻訳して
666白ロムさん:2007/08/08(水) 22:46:27 ID:G0bXUIG00
あああ、天下のmiyavixのくせにブリリアントに埃どころか木の筋ぽいのが入ってやがった・・・
しかも剥がすまで気付かず返品も出来ない状態に・・・

木くず取った後の粘着面の傷みが画面に貼ったら目立たなかったからそのまま使ってるが
社員さん見てたら頼むぜ全く。
667白ロムさん:2007/08/08(水) 22:47:07 ID:8VEf8pm70
>>663
そんなに変わる?
まだ試してないんだけど、Bluetoothキーボードを買ったから試そうと思ってるんだ
体感的にどれくらい減る?
668白ロムさん:2007/08/08(水) 22:47:17 ID:MGdXe40/0
>一方、PHS専業のウィルコムは、ワイマックスと同等の通信速度を出せる次世代PHS方式での参入を検討。
>日本独自技術であるため、免許獲得を有力視する向きがあり、
>ドコモやKDDIなどワイマックス勢は残る1席を争う構図となりつつある。

もう糞虚無には、無理だろ!!wププ
669白ロムさん:2007/08/08(水) 22:48:03 ID:dDjp0jBlP
>>647
>一々オンラインサインアップとかさせるなよ
これには同意
差し替えるごとに毎度ポップアップ出てきて意味分からん
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671白ロムさん:2007/08/08(水) 22:56:05 ID:bs6qJXkJ0
>>438
いまさらだけど >>359 はどうよ
672白ロムさん:2007/08/08(水) 22:57:11 ID:BXB2WZOE0
ぽけギコでのあぼーんのしかたエロい人おせーて!
673白ロムさん:2007/08/08(水) 22:57:38 ID:xxIYrOyM0
>>557
できる説明書嫁

>>564
ほんと落ちてたら買うのに

>>624
W-info
>>26
674白ロムさん:2007/08/08(水) 22:59:27 ID:Ml1+KUuF0
ぽけギコから2++に移行テスト
675白ロムさん:2007/08/08(水) 23:00:19 ID:4gjGvG6K0
>>647
まるで、ソフトバンクのシャープ携帯みたいですね。
676663:2007/08/08(水) 23:02:24 ID:BQJat0H50
>>667

俺はA2DPとActiveSyncくらいしか試してないんだけど、通常の三割増くらいに感じるよ。
ただ、俺のは純正(?)のドングルじゃないし、ドングルごとに消費電力も違うだろうから
マシなやつを使えば気にならないのかもしれない。

ちなみに使ってるのはモバイルキャスト mPort MPXUD100ね。
677白ロムさん:2007/08/08(水) 23:03:24 ID:hN+aKnR60
>>673
>できる説明書嫁

ホントに?
電話が鳴り始めてから留守電に切り替わるまでの時間じゃなくて?
678白ロムさん:2007/08/08(水) 23:06:19 ID:Fk0kThZt0
そういえば契約の時留守番電話サービスを勝手に入れられたが、あれって意味あるの?
アドエス本体に録音機能あるんじゃないん?
679白ロムさん:2007/08/08(水) 23:07:34 ID:nHmqp9nu0
>>678
ヒント:エリア外の時
680白ロムさん:2007/08/08(水) 23:09:22 ID:Nbz5yjH40
>>678
ヒント:通話中の時
681白ロムさん:2007/08/08(水) 23:10:54 ID:pW7IGEkA0
>>648
EMONEに比べたら安定度は上
1.02aですらまともに動いてくれない
イーモバはちゃんとしたファーム上げてくれ
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683白ロムさん:2007/08/08(水) 23:11:16 ID:JvqWzI2V0
>>672

楽しみましょう
684白ロムさん:2007/08/08(水) 23:14:17 ID:qkxkroSJ0
おまいら、俺のドesが突然、充電できなくなったんだが。
今日の夕方は普通に使えてた(電池2/3)んだが、夜見てみたら電源落ちてて、
充電切れたかな?と思ってACアダプタ挿してるんだが電源入らないし、充電ランプすら点かない。

突然死???
685白ロムさん:2007/08/08(水) 23:14:46 ID:4gjGvG6K0
>>676
俺Bluetooth Activesyncがどうもうまくいかない。
パソコン側からペアリングやってる?俺パソコン側からやろうとしても
登録できないサービスとか言われて機器リストに追加されないから
仕方なくAdes側からやってるけど、それでもできない。
686白ロムさん:2007/08/08(水) 23:15:50 ID:BXB2WZOE0
>>683
最初は楽しんでたんだけど、もうたいがい飽きてきたんだよ…
687白ロムさん:2007/08/08(水) 23:15:50 ID:Fk0kThZt0
>>679
!

>>680
!!

謎が解けた。てか考えたら分かる事か・・・
688白ロムさん:2007/08/08(水) 23:16:06 ID:6L+Am3JM0
>>684
そりゃ死亡でしょ
689白ロムさん:2007/08/08(水) 23:16:42 ID:C9wDWOdm0
>>684
電池カバーしまってるよね?

あと10キーとかフルキーとかとえあえず全部押して、そのあと立ち上げてみ?
690白ロムさん:2007/08/08(水) 23:17:35 ID:BXB2WZOE0
>>685
それ俺も今同じ状態だ!
色々調べたりしてるんだけど、わからん…
大変エロい人おせーーーーーて!
691白ロムさん:2007/08/08(水) 23:18:09 ID:QbSWOaFV0
>>672
あぼーんしたいレスの先頭行(名前とかの行)をタップ

NG:IDをタップ

終了をタップ

(゚Д゚)ウマー

NG表示を透明にしたいときは
ファイル→ファイル→透明あぼーん
の順にタップしてチェックを入れる。

あと、sage進行でよろしく。
ぽけギコならワンタップでsageが入力できるよ、な?
692白ロムさん:2007/08/08(水) 23:18:55 ID:bbs3x4/v0
あと40分しか時間がないが、microSD 2GBが3,580円で
税込み、送料込みの20%ポイント還元。
更に、初めてこの店で買う人は1,000ポイント貰えるらしい。
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/600-MCT2G

ちなみに、俺のトランセンド2GB(約3,500円)は今日の夕方届きました…。
693白ロムさん:2007/08/08(水) 23:20:03 ID:/Kw2Mt820
なんでメール来たからバックライトついてそのまま接続しないで消えるんだよ馬鹿か
694白ロムさん:2007/08/08(水) 23:20:41 ID:BXB2WZOE0
>>691
ありがとうございます!
これで少し幸せになれますw
695白ロムさん:2007/08/08(水) 23:21:59 ID:4gjGvG6K0
>>690
もう俺あきらめたよw
ケーブル挿せばつながるし・・・っと。
696白ロムさん:2007/08/08(水) 23:23:44 ID:qkxkroSJ0
>>689
電池パックしまってるんですけどね。
ドesの突然死報告は俺が初ですね
697白ロムさん:2007/08/08(水) 23:27:07 ID:Bh548TYH0
>>672
レス番タップ→NGIDor本文タップ→保存→終了→閉じる
>>678
本体の留守録機能は録音に入る直前にこちら側の音が相手に漏れるので
パチ屋でさぼり中とかTVを見ながらしかと中とかカラオケ熱唱中とか
バレるのが嫌な人は留守電サービスに入るか留守電自体を使わないか
この選択肢しかないんよ
698白ロムさん:2007/08/08(水) 23:30:41 ID:hCL5xIYi0
>>690
間違ってたらゴメン。
BTでのActivesyncは、うちではレジストリの書き換えが必要でした。
これが仕様なのか不明ですが、先代[es]と同じやり方で動いてます。
下記を参考に、
http://kim4649.blog58.fc2.com/blog-entry-446.html

名前欄に、Default
データ欄に、BT AS
をいれたら、赤外線の下に「Bluetoothから接続」コマンドが出てきましたです。
バックアップとってから試してくださいね。
699白ロムさん:2007/08/08(水) 23:32:18 ID:JvqWzI2V0
>>694

id kaeru
700白ロムさん:2007/08/08(水) 23:33:37 ID:v+qe3KGz0
ActviSyncの後にケーブルを抜くと
USBのまま元に戻らなくなるバグは何とかならんのか
リセットしない限り元に戻らんぞこれ
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702白ロムさん:2007/08/08(水) 23:34:33 ID:C9wDWOdm0
>696
俺のはすべてのキー押したら立ち上がったんだがねー。電気が基盤に変に残ってたのか(キー押すことによって放電されるんじゃないかとか思ってしまった俺はPCいじる人間)、それとも保護回路が動いてたのか・・・まあよくしらんが直った。
携帯とPCは構造がまったくちがうから、単なる偶然かも試練が。


もしもだめなら君は第1号君かもね。
703663:2007/08/08(水) 23:35:34 ID:BQJat0H50
>>685
Bluetooth Activesync、確かに結構苦労した気がするよ。
ペアリングはesからやったと思う。これはどっちも試して出来た方だった稀ガス。

うろ覚えだけど、PC側のActiveSyncの、ファイルメニューの「接続の設定」で、
「以下のいずれかの接続を有効にする」を チェックして、プルダウンのCOM番号を
PC側のBluetoothが使ってるCOM番号と合わせないと、ペアリング時に
es側でActiveSyncとして認識されなかったかもしれない。

この辺はどう?
704697:2007/08/08(水) 23:37:28 ID:Bh548TYH0
しもうた、レス核の遅すぎ俺
>>696
全放電しちゃうとAC刺しても充電が開始される(充電ランプの点灯)までしばらくかかるようだから
そのままちょっと放置してみれば?
て、既に結構時間経っちゃってるか…
ううむ
705白ロムさん:2007/08/08(水) 23:38:25 ID:bbs3x4/v0
きょう、ふと自分が愛用してる眼鏡(MP-690)に付属してた
ケースにAd[es]を入れてみたら、なんとピッタリのサイズ。

そのケース、クラムシェルみたいな形状でストラップも一緒に
ケースの中に収める事は無理なんだけど、眼鏡ケースって大抵
キッチリと閉まらないから、ストラップの紐の部分を接合部に
載せてストラップ本体?を外に出せば蓋が閉まった。
ただ、この状態でストラップを持って持ち歩くのはヤバい。

んで、気付いたんけど少し大きめの眼鏡ケースならAd[es]の
ケースとして使えると思うので、本当に気に入ったケースが
発売されるまでの繋ぎとして使えると思うよ。

ちなみに俺のケースは安い方のプラスチックケースなので
↓のケースに入るかは分からないので注意。
もっとも、このケース単体では買えないみたいだけど。
ttp://image.rakuten.co.jp/meganeyasan/cabinet/kazuokawasaki/cace.jpg

あと、眼鏡ケースって傷を防止する為にケース内側に布が貼ってるモノが
多いのでその点も好都合かな。…長くてスマソ
706白ロムさん:2007/08/08(水) 23:39:05 ID:JvqWzI2V0
>>694

不幸になろう
707白ロムさん:2007/08/08(水) 23:40:05 ID:JvqWzI2V0
かくかくだねーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
708白ロムさん:2007/08/08(水) 23:42:38 ID:4gjGvG6K0
>>703
>ペアリングはesからやったと思う。これはどっちも試して出来た方だった稀ガス。
そっか。es側からやってもできるのかー・・

>うろ覚えだけど、PC側のActiveSyncの、ファイルメニューの「接続の設定」で、
>「以下のいずれかの接続を有効にする」を チェックして、プルダウンのCOM番号を
>PC側のBluetoothが使ってるCOM番号と合わせないと、ペアリング時に
>es側でActiveSyncとして認識されなかったかもしれない。
それをやった上で、更新を押してもシリアルポートしか出ないから
もうあきらめムードだったり。esのときは普通にできてたから、
ドングルが悪いわけじゃないと思う。
709白ロムさん:2007/08/08(水) 23:45:58 ID:LuM53N6U0
まもるくんって装着して卓上ホルダーつかえるの?
下カバーはずせばOK?
710白ロムさん:2007/08/08(水) 23:47:18 ID:6L+Am3JM0
まもるくんはキモイだけなんじゃ?
711白ロムさん:2007/08/08(水) 23:48:19 ID:Bh548TYH0
俺もesはカラビナ付きのサングラスケースに入れてたよ
でも℃エスはポケット直
尻ポケでも基本行けて
車に乗るなど深く腰掛ける時だけ注意すれば全然大丈夫
ただ毎日こう暑いとポケット内の湿度が気になるけど
712663:2007/08/08(水) 23:58:06 ID:BQJat0H50
>>708

そっかー。俺は確かesと同じ方法でうまくいったから、
何か別の原因かもしれないね。
713白ロムさん:2007/08/09(木) 00:02:54 ID:HVbHSfD40
>>583
http://www.grandmap.jp/
zero3で使えるか分からんけど。
714白ロムさん:2007/08/09(木) 00:15:01 ID:5enGB3VS0
>>696
電池はしっかり入ってるか?
715白ロムさん:2007/08/09(木) 00:20:46 ID:g/e8RBTj0
まもるくんやっぱキモイ?
京2使ってた時は絶対こんなの買わねーって思ってたけど
どsにしてから携帯がおっさんくさいって言われて(女なのに…)
ブルーの買って結構気に入ってるんだけどなあ。
716白ロムさん:2007/08/09(木) 00:29:12 ID:5iK5If1G0
まもるくん普通にキモイだろ、女ならビーズデコレーションだろうし
717白ロムさん:2007/08/09(木) 00:29:39 ID:0Z+d/JA00
>>715
携帯が人の評価を決めるのではないのです。人が携帯の評価を決めるのです。自信持とうぜ。

個人的にはみかけがごつくなればなるほど女性に似合わなくなるかと。そんなわけで青系はおっさんくささは払拭出来ないかなー。
718白ロムさん:2007/08/09(木) 00:30:47 ID:cvHaBHzj0
なんか不安定になるバグが潜んでるな
メモリか通信周りのバグかな?

ブラウザが正常に動かなかったり(初期画面表示しないor通信してもページが開かない)
W+Infoでポップアップメニューが出なくなる

など、再起動すれば直るけどな。
この辺りはOSの行進待ちか?
719白ロムさん:2007/08/09(木) 00:31:10 ID:eHlifD0B0
>>715
うちの妹が今度どs買うとか言ってるんだが。やっぱりおっさん臭いってのが周りの意見なのか
高校にどs持って行ったら絶対浮くと思うから自重求めてるのに、全然聞かない
 俺がどs買ってしまったのが、そもそもの過ちだったのだろうか・・
720白ロムさん:2007/08/09(木) 00:31:14 ID:EdxysaB+0
>>716
ダルメシアンつかってるけど
ほんとおもちゃぽくみられるな
良いケースがでるまでだ
721白ロムさん:2007/08/09(木) 00:31:58 ID:cvHaBHzj0
>>719
W-SIM抜いてスマートなのと使い分ければ良い
722白ロムさん:2007/08/09(木) 00:32:26 ID:cbgY2hvp0
シルバーしかないのがきつい
723白ロムさん:2007/08/09(木) 00:35:15 ID:/rMjs4700
えー、ここの荒らしさんですが、どうやらEモバのスレからやって来たっぽいっすね。

★070713[mobile]イーモバスループットスレ [不特定多数AA]連投報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1184256169/

専用スレも立っているんで、そのうち何かあるでしょう
つー訳で基本的に放置で、レスしないように。

このスレに関してはレス削除依頼しておきましたが、
いつ削除されるかは不明なので、各自であぼーんしてください。
724白ロムさん:2007/08/09(木) 00:36:24 ID:cvHaBHzj0
あと少し横幅が小さくなって厚さも薄くなればな。。。

せめてワンセグでも内蔵してれば言い訳にもなるけど

このサイズでハードの機能薄orz
725白ロムさん:2007/08/09(木) 00:46:24 ID:lPjkszxt0
前スレで↓のスタンドが便利かな?って書いたんだけど
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070730/kao03.htm

どなたかがwikiに、この「スタンドが便利」って書いてたから
「便利かもしれない」に書き換えた。
http://w-zero3.windows-keitai.com/?よくある質問%2Fアクセサリ

んで、任天堂に問い合わせたらスタンドだけで一個が何と!!
たったの550円らしいので注文してみるよ。

ただ、部品販売事業所に電話して送料を聞いたり、郵便局で代金分の
郵便為替を作ってもらわないとダメなので、ちょっと報告が遅れる予定。

Ad[es]の場合、裏面に段差があるので不安定になりそうな悪寒。
726白ロムさん:2007/08/09(木) 00:49:55 ID:/Wc1w2F10
高速移動時に快適に通信できるようになったのは、竜巻の仕組みのおかげ、のはず
詳しく説明するのはまんどくせ
727白ロムさん:2007/08/09(木) 00:51:05 ID:1mnk/M6J0
>>724
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT23000011072007
http://japanese.engadget.com/2007/07/22/advanced-w-zero3-es/
俺は言い訳なんか要らんくらい頑張ってると思うけど。



てか皆iPhBookのスキンはどうしてる?自作?
728白ロムさん:2007/08/09(木) 01:01:54 ID:wQyGDSSi0
>>719
結局、キャラによるし、周りの人間によるかと。
周りがフルキーボードモバイルガジェットを知らない人間ばかりだと、
おっさんくさいの前に、何それ?すげー!!みたいなのが強くなると思うし。
729白ロムさん:2007/08/09(木) 01:05:37 ID:gn6k6Sdp0
rltodayを使い出したらバッテリの減りが尋常じゃなくなったんだけど、これって一般的な現象?
ちなみに時計は消して、画像は小さいアイコン沢山。
730白ロムさん:2007/08/09(木) 01:07:10 ID:3dCV5OqU0
まもるくんクリアだと一見つけてるのかどうかわからないよ
充電台は自作だからそっちも問題なし
会社でもDSにクリアのまもるくん着せてる人いるし全然恥ずかしくない
多少手荒に扱ってもよくなるメリットは何物にも代え難い
731白ロムさん:2007/08/09(木) 01:07:42 ID:NmiRolYJ0
>>684
フルリセット試してみたか?
俺も無印使ってる時に二回ほどそんな状態になったことあるけど、それで直ったぞ…
それでも駄目なら、初期化してみれ。
732白ロムさん:2007/08/09(木) 01:07:55 ID:Z+rmxIZF0
まもるくん買った。
ダルメシアンのやつ
今日届く予定だったんだが、
郵便局の不在通知が入ってた。
ゆうパックやエクスパック500ではなくて配達記録郵便で来るんだな。
それから、製造直販の通販サイト、普通はテキスト形式のメールが主流なのに、
画像もない文字だけの購入確認メールをHTML形式で送ってきてびっくりした。
733白ロムさん:2007/08/09(木) 01:19:34 ID:rtGNDZVi0
ついに俺もW+INFOはずしてPocketRSSとAutoConnectにしたぜ
ところでPocketRSSってフリーなのかな?
734733:2007/08/09(木) 01:26:04 ID:rtGNDZVi0
シェアなのはわかったけど値段いくらなのか公式サイトにまったく書いてない件
735715:2007/08/09(木) 01:27:39 ID:BZAIwG650
>>716
女なら、ですか。私の周りには携帯にビーズ付けてる子なんていません…。

>>717
ども。キモイとはまだ言われてないんで(また携帯変えた?とは言われた)
今後キモイと言われても泣きませんw

>>719
やっぱ溝がおっさんくささを醸し出してるみたいですよ。
おっさんくさいって言うのは大抵男性。剃刀を連想するんですかね。
妹さん自重しなくていいじゃないですか?
カラバリ待ちはしたほうが良いかもしれないけど。
女子高生がどs使いこなしてたらカッコイイと思う。
736白ロムさん:2007/08/09(木) 01:28:53 ID:3dCV5OqU0
女子高生ならどSすらもかわいくデコレーションしてつかいこなせばいい
737白ロムさん:2007/08/09(木) 01:48:48 ID:5iK5If1G0
ケータイごときに皮ケースじゃなくて、本体被せのプロテクターはキモイよ
738白ロムさん:2007/08/09(木) 01:48:53 ID:EYyB60Ha0
どうしてもフジツボや虫の卵がびっしり付いてるの連想してしまう>ビーズ
739白ロムさん:2007/08/09(木) 01:50:19 ID:X1Em4Rft0
無線LANオプション無料期間のみのつもりで入ってみたけど
本当使えないわ
ファストフードなんてめったに行かないし
駅に行くのは電車に乗るためであってじっくりネットなんてやってる暇ないし
公園とかで使えればいいんだけど
740白ロムさん:2007/08/09(木) 01:51:30 ID:v2ZBX1Af0
今日昼過ぎから思い切ってW+Infoやめてみた
昨日までよりバッテリ長持ちな気がした
741白ロムさん:2007/08/09(木) 01:54:12 ID:7n5yhHOY0
ああはやく外部バッテリーに対応しないかなぁ
電池持ちの悩みから開放されたい
742白ロムさん:2007/08/09(木) 01:56:09 ID:vY/xJQOa0
蓮コラ思い出し
743白ロムさん:2007/08/09(木) 01:57:50 ID:5iK5If1G0
まもるきんはガリガリ君思い出し
744白ロムさん:2007/08/09(木) 02:11:29 ID:cIXAs7oh0
オペラ使用中に、ネットの接続を切るとオペラも終了してしまうのを
レジストリをいじって回避してます。
しかしどうしてもオペラが一度裏になってTodayが表示され
わざわざタスクから切り替えが必要になってしまいます。

これを回避する方法はありますでしょうか?
要は単純にオペラ起動中に、回線切断+オペラウィンドウアクティブ
といった状態になって欲しいのです。


ところで最近やっとXcrawlが使えるようになりました。。。
要はちくびを弄るようにするのですのね。
今までは乳輪ばかりを攻めてましたよw
745白ロムさん:2007/08/09(木) 02:15:52 ID:Z+rmxIZF0
>>744
Easy Dialというアプリを入れる
Easy Dialはパケット通信の接続開始と接続終了をするためのアプリです
746白ロムさん:2007/08/09(木) 02:32:10 ID:TWUTQrbF0
>>744
>>745の補足。
EasyDialを文字キー長押しに割り当てておくと、
長押しするたびに接続/切断が切り替わってほぼ望み通りではないでしょうか

自分はYTaskMgrを文字キー長押しに割り当てた上で
ランチャーに登録して使ってます。

Operaの切断メッセージがうざいのが玉に瑕
747白ロムさん:2007/08/09(木) 03:04:09 ID:oKBw64pv0
荒らし寝たのかw
ほんとご苦労なこった

365 名前: 白ロムさん 投稿日: 2007/08/08(水) 07:18:45 ID:dA2DD+j50〜
701 名前: hふfjrk 投稿日: 2007/08/08(水) 23:34:02 ID:KnUsByeX0

本日の投稿数90回
粘着時間16時間15分
平均投稿時間10.85分/1投稿

しかし、あの一生懸命さをもっと別の方向で生かせば、少しは社会の役に立てるのにw

単独犯とするなら彼をここまで粘着させた動機はなんなのか?
俺の記憶では、一番初めに現れたのはティザー終了時期6月7日以降。
これまでに投稿した中で文字化け系荒らし前に、よく投稿してたものは、サナダムシw

俺の予想では、こいつは無印ユーザー。
ティーザー発表とともに荒れ狂った傾向あり。
prin経由で無印からしていると思われる。

すべておれの妄想だが
748白ロムさん:2007/08/09(木) 03:11:12 ID:oKBw64pv0
まあ、ティザーの時に10万円までなら出せるって言ってた奴なんじゃないか。
749白ロムさん:2007/08/09(木) 04:32:05 ID:BmfM2dUR0
荒らしはまだ夢の中
750白ロムさん:2007/08/09(木) 05:06:30 ID:LG9m87xP0
W+bookでダウンロードするBookSurfingって、最初からインストールされてるブンコビューアと違う物なん?
751白ロムさん:2007/08/09(木) 05:50:36 ID:JpH4dbQn0
スライドする液晶部分が薄いから
使ってるとその内分解しそうで心配。
初代は今も何ともないからそれほど心配ないか・・・。
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754白ロムさん:2007/08/09(木) 07:33:24 ID:M96oegTE0
昨日までは使えていたのにソフトキーが使えなくなりました
設定→ボタン
でソフトキーは使えるようにしてあるのですが他に設定するところがありますか?
755白ロムさん:2007/08/09(木) 07:35:47 ID:VpSVPhuy0
新色でれば女性も気兼ねなく買えそうな気がしますね。

白とかピンクあたり。
756白ロムさん:2007/08/09(木) 07:51:53 ID:IVbM08Do0
まだ女性客に売ろうとしてるとは・・・ま、いいけどな。
女性に売るなら外見より中身が大事だぜ。
まだまだ女性に優しい機種ではないよAd[es]は。
757白ロムさん:2007/08/09(木) 07:56:35 ID:xsJsRBn/P
女性をバカにしてるのか?
758白ロムさん:2007/08/09(木) 08:02:49 ID:KWEFDncL0
男でもこんなの買うヤツは少ないのにな。
ホント女性をバカにしてるよな。
759白ロムさん:2007/08/09(木) 08:03:18 ID:JpH4dbQn0
現実を知らないお子ちゃまなんだろ
760白ロムさん:2007/08/09(木) 08:05:03 ID:j35cw49n0
男女問わず買ったままの状態がもっと洗練されてないとダメ。
とりわけ操作関連が…
761白ロムさん:2007/08/09(木) 08:06:20 ID:TTagyLOr0
確かに色を変えれば売れるなんて
現実を知らないお子ちゃまなんだよな、きっと。
762606:2007/08/09(木) 08:06:57 ID:K2CEMB2i0
>>610
亀だがレスサンクス。
そもそもモニタしててもデータが一切降ってこないから、2xと4xの
差って訳ではなさそう。
やっぱり仰るとおりの本体ノイズ影響か、元々の性能の差かなぁ。

とにかくアドエスとAX420Nで全然別物です。普通に考えると外付け
アンテナ付きのAX420Nのほうが性能良さそうなんだけどな。
OSはXPだから、MTUとかは関係なさそうだし、不可解な感じだ。
763白ロムさん:2007/08/09(木) 08:07:06 ID:JpH4dbQn0
ニヤニヤ
764白ロムさん:2007/08/09(木) 08:11:06 ID:U97orN2t0
>>596
イヤホンマイクをなぜ使わないのか理解できない。
765白ロムさん:2007/08/09(木) 08:13:17 ID:U97orN2t0
>>606
付近にいるウィルコムユーザーによっても違う。友達が使っていて
全然つながらなくて、切ってもらったらとたんにつながったりした。
766白ロムさん:2007/08/09(木) 08:14:51 ID:XGeZosPA0
ニヤニヤされてるのは、こんなの持ってるほうなのに・・・
自分が見えてないって怖いねえ。
767白ロムさん:2007/08/09(木) 08:15:04 ID:U97orN2t0
>>622
端子形状が違うので現状発売されているケーブルでは外部電源は
使えないと思う。発表された中ではビザビのUSBケーブルが唯一
可能かな。まあそのうち一杯出てくるだろうけれど。
768白ロムさん:2007/08/09(木) 08:19:00 ID:PtaO9DHg0
ニヤニヤと書き込んだら反応がw
自覚してるんだなww
769白ロムさん:2007/08/09(木) 08:21:01 ID:U97orN2t0
>>660
俺はEM・ONEも使っているけれど、EM・ONEはほとんどパソコン用の
モデムとしてしか使わなくなったからもったいねー。

やっぱり取り回しがでかい機種はめんどくさいんだよねえ。画面広いし
RealWVGAで使えるっていうのはいいんだけれどさ。高速化サービス
つけているとしょせんはWM。Webブラウズとかの速度はあんまり
違わないしね。

もちろんでかいデータ落とす時とか、パソコンモデムとして使う時とかは
全然違けれど。
770白ロムさん:2007/08/09(木) 08:21:58 ID:Yu+6GBz70
朝っぱらからちょっと荒れてるね
どうしてこのスレには些細なことで
すぐカッとなって怒りをぶちまける人が
やたらと多いんだろう?
そんなだから荒らしに目を付けられるんだと思うけどね
いわゆる割れ窓理論で
771白ロムさん:2007/08/09(木) 08:23:23 ID:7/Bdh3Tk0
自覚してないバカがひとり。キモい。
772白ロムさん:2007/08/09(木) 08:23:36 ID:U97orN2t0
>>681
安定度はAdvanced/W-ZERO3 [es]は高くないぞw 勝手にフリーズしている
回数が段違いだ。さすがにここまでなのはWMでも初めてかな。
773白ロムさん:2007/08/09(木) 08:31:53 ID:DrW82p+G0
>>772
勝手にフリーズ等したことない俺のアドエスとも段違いだ。
774白ロムさん:2007/08/09(木) 08:34:06 ID:drvEFffr0
WS011SH「もしもし、これからフリーズしますんでよろしくノシ」
775白ロムさん:2007/08/09(木) 08:38:36 ID:9mnwqzQ80
>>770
自己紹介乙
776762:2007/08/09(木) 08:59:48 ID:K2CEMB2i0
>>765
うーん、それも可能性としては分かるんだけど、もうかなりの
回数を新幹線で試したけど、まったくデータが落ちてきません。
あと、回線は繋がってます。椅子取りゲームのせいではなさそう。
うちの会社ではすべてAX420Nで、同僚も全くデータが来ないと
言ってます。駅近くになって減速を開始すれば繋がるから、
やはり高速時の追従性に差が有るみたい。同じBPSK通信の
筈なんだけどなぁ。

昨日は広島−新横浜間で試したけど、トンネル以外はほとんどの
領域でアドエスならまともなデータ通信が可能でした。
とりあえずスレチ気味なんでこれにて終わります。

ちなみにアドエス好きの車掌さんに2人も有ったのでビックリした。
まだ手に入らないとのことで俺のアドエスに熱い視線が注がれた。
検札止めて少しだけ雑談してしまったw
777白ロムさん:2007/08/09(木) 09:03:37 ID:U97orN2t0
>>776
AX420Nのせいなんだろうね。W-SIMでも灰色はまったく落ちてこなかった。
なにしろバスで移動中もインターネットラジオが途切れたくらい。
778白ロムさん:2007/08/09(木) 09:05:29 ID:U97orN2t0
EM・ONEよりはっきり劣っているのは、外ではストリーミングは無理だ
ということだな。SlingPlayerとかが紙芝居なのはさすがにつらい。
EM・ONEをモデムにしてBluetooth経由でアクセスしたら200kbps
近くは出てそれなりだったが、さすがになんだかなあだし。
779白ロムさん:2007/08/09(木) 09:09:55 ID:EH7wHX6h0
>>606
アドエスの移動中通信そんなに良いか?
オレなんか新幹線どころか、街中の通勤バスで詰りまくってるんだが。
京2の時よりかなり悪い。
780白ロムさん:2007/08/09(木) 09:10:34 ID:pxFJQlVa0
芋根で観ればいいんじゃね?それは
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783白ロムさん:2007/08/09(木) 09:19:33 ID:yd/vxBje0
>>778
つ orb
784白ロムさん:2007/08/09(木) 09:19:55 ID:LvUWtBFi0
>>778
外でImpressTVとか観てるよ
785白ロムさん:2007/08/09(木) 09:27:25 ID:kka/P2QK0
>>776
週に1〜2回のペースでAX520Nとアドエスを新幹線で使ってますけど、確かにアドエスのがマシな感じ。
そこまで極端な差じゃないけどね。

実はノーマル[es]の時から、高速移動は[es]のが良いぐらいだった(笑
アドエスになって、さらに良くなっている。

Nのカード型は、高速移動を考慮してファームを作って無いのじゃないかな。
786白ロムさん:2007/08/09(木) 09:32:21 ID:zP+7uwDF0
デフォルトのフォントが汚すぎ。
高精細な液晶なんでメイリオを標準にすべきだな。

あとは、2++をWindows Mobile6用にビルドしてくれれば
言うことなしだな。
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789白ロムさん:2007/08/09(木) 09:37:53 ID:I1OXM18pO
このスレの夏休み加減とWILLCOM品質は比例する
790白ロムさん:2007/08/09(木) 09:44:16 ID:yBKEfWVn0
 証拠が皆無なので、単なる一つの可能性として書き留めるのみと
するが、わたしは2ちゃんねるに代表される匿名掲示板に現れる、
どうしようもなく息苦しいコピペに、知的障害の影を見てしまうのだ。

 工夫のなさに能力の不足を、そして執拗な繰り返しに窒息しかけ
791776:2007/08/09(木) 09:51:45 ID:K2CEMB2i0
終わりといいつつレスします、スマソ。

>>777
たぶんそれでFAみたい。機種変されるまでアドエスで耐えます。
とにかく青耳の性能アップは結構すばらしいなぁ。

>>779
京2では試したこと無いけど、自分的には300km/hの中で結構まともに使えるので
ビックリした。もちろん詰まるけど、一度流れ始めるとサクサク。
なにせ一緒に使ってるAX420Nが酷いから、なおさら良く感じる。
Speedtestはエラー吐いて止まるから、かなり途切れてるのは間違いないです。
あと新幹線近辺は高度化アンテナが多いのかも

>>785
あー、520もですか。自腹で一個買ってみようかと思ったけど止めとこ。サンクス。
もう少し情報収集してみます。
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793白ロムさん:2007/08/09(木) 09:56:21 ID:ufbVygG10
なんかesよりバッテリーが持たない。
感覚的には「1年使ったesのバッテリーよりは持つ」みたいな感じで、es最良時よりは
持たないんだろうなと・・・。
んで、なんとなくだが、WM6のサスペンドとかパワーマネージメントはちゃんと動い
てるんかなぁ?サスペンド中も普通にバッテリーが減ってる気がしてならないんだ
が・・・って、そりゃないか。

でも、通信除けば同じペースで減ってる気がする。
794白ロムさん:2007/08/09(木) 09:57:48 ID:KCkNitdB0
>>772
W+infoとやらが糞らしいぞ
初日にはずした俺はトラブル知らずだ
795白ロムさん:2007/08/09(木) 09:59:04 ID:0Z+d/JA00
そういや昨日一昨日東名ハイウェイバスの車中で使ってたけど
東京−浜松間ふぇもトンネル以外で全く通信出来ないタイミングって
ほとんど無かったし詰まる時間も無かったな。
昔は高速じゃもうだめぽだったんで感動した。

むしろ帰りの総武線の方が詰まりまくってきつかったw
796785:2007/08/09(木) 10:02:36 ID:8nlRg3sP0
>>779
新幹線で・・と言うのは、メールの送受信とかですよ。
仕事ではそれが主だから。
当然、停止時と同じように、Webやストリーミングが出来るわけじゃない。
音声通話も無理!

>>791
私が買った時は、8x W-OAMがこれしか無かったのですけど・・。
新しいNetIndexのが、高速移動には強いかもしれないですね。
アドエスの青耳SIMの会社だから・・という程度の根拠ですけど。

って、スレ違い、スマソ。
m(_ _)m
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798あぼーん:あぼーん
あぼーん
799あぼーん:あぼーん
あぼーん
800白ロムさん:2007/08/09(木) 10:21:02 ID:RBlVpOnH0
>>781
>>782
最近たまにこういうやついるけど
何で文字化けしてるの?

長文な上に連投するやつおおいからうざいんだけど
801白ロムさん:2007/08/09(木) 10:21:18 ID:N285ujRZ0
今日も沸いてんな
802白ロムさん:2007/08/09(木) 10:21:44 ID:sCKWIydT0
ドS用のテーマを作ってるんだが、どうしてもQVGAになっちまう・・・orz

ヒントキボンヌ
803白ロムさん:2007/08/09(木) 10:23:07 ID:EdxysaB+0
804白ロムさん:2007/08/09(木) 10:29:46 ID:49LCcNtO0
アラビア文字の大きな特徴としては、次のようなことが挙げられます。

 @右から左へ綴ること
 A一字一句を個別に書かず、まず単語の全体をつなげて線を引く「続

き書き」、そして後から点を加える筆記方法


 Bしたがって、単語の始め(語頭)・真ん中(語中)・終わり(語末)の

位置によって形が変化すること
表中の×印は、すぐ後ろ(左側)の文字に線がつながらない文字であ

ることを示します。次の文字は語頭形になります。
表中「音価」の欧字は、国際音声字母(IPA)の記号です。 発音の詳細











やカナ表記については別稿で解説します。
805白ロムさん:2007/08/09(木) 10:36:09 ID:KDFM52v40
今日は、必死に荒らさないといけない事があるのかな?
806白ロムさん:2007/08/09(木) 10:39:30 ID:AIY2RDb50
>>802
800*800以上でリサイズ
807白ロムさん:2007/08/09(木) 10:42:21 ID:L7TR9AA70
>>793
やっぱりバッテリーのもちが悪いと感じる人はいるんだ
バッテリーの慣らしが終わっていないとかの問題じゃないのかな

1年半近く使った初代のバッテリーよりも保たないような気がする

それともバッテリー残量が一本になってからはすごくもつのかな?
フル充電状態の三本、そして二本はすぐ終わっていくんだけど
808白ロムさん:2007/08/09(木) 10:49:20 ID:X2iUntcI0
>>807
電力消費少なくするよう努めてる?
俺も初代持ちだけれど、adesの方が段違いに持ちいいぞ? 信頼性も段違いに変わったよ。それでも、キー照明無し、lock2suspendでforce+suspend設定、照明常に2とか色々やっているが……。
一度lock2suspendで画面offだけの設定にしてたら、バッテリー数時間で空にさせてしまった事はあるがそれっきりだし。使用方法改めなさい。
809白ロムさん:2007/08/09(木) 10:50:05 ID:oroVEyFk0
>>802
幻律で作ってる?
WVGA用のテーマは幻律で作って、作るのはWindows XP上でかまわないけど、
適用するときはWindowsMobileで幻律を実行して『保存して適用』をやらないと、
適用されないよ。
あと色合いの調整はPCでやるよりも実機の液晶で見ながら調整した方が実際の色が出るので、
結局最終的な調整と保存と適用はWindowsMobileの幻律でやった方がいい。
810白ロムさん:2007/08/09(木) 11:04:35 ID:qwqZWx5G0
今までドコモとウィルコム二台持ちしてて、アドエスに機種変した上でウィルコム一本にしようとしてる俺は無謀?
811白ロムさん:2007/08/09(木) 11:05:39 ID:e9qfX/370
ほんとウンコムにとって確実にイヤな流れになるであろう
ニュースが入った時は謎の(笑)コピペ荒らしが発生するよなw
まあそんなことして議論を妨げて誤魔化せるレベルじゃない
って気づかないのがなんともウンコマらしいがw
いやそれともわかってるがもうやるしかないところまで追い詰められてるのかな?w
812白ロムさん:2007/08/09(木) 11:11:11 ID:rmEQoqk40
いやなニュースってなにかあったっけ?
813白ロムさん:2007/08/09(木) 11:16:29 ID:hYBasXmH0
ニューヨークタイムズ東京発→海外初のソースとして朝日新聞が掲載
814白ロムさん:2007/08/09(木) 11:18:09 ID:0Z+d/JA00
>>812
KDDIが京セラと組んでWIMAXで2.5GHz取得を目指すという記事じゃないかな。
単なるリスクヘッジだと思うんだが何故か見捨てられてwillcom死亡と騒いでる民族がw
815白ロムさん:2007/08/09(木) 11:19:04 ID:BpuzXW+p0
>>812
時刻がすごい
816白ロムさん:2007/08/09(木) 11:20:39 ID:KDHgE8AL0
>>810
同じくあどえすとドコモの2台持ちだが、使用目的が明確に異なるのでそのまま。
ま、仕事がらみでもあるのだがw
積極的に一本化する理由があるならするべし。

>>813
マタオオニシカw
817白ロムさん:2007/08/09(木) 11:22:22 ID:m+SiMP6g0
バージョンアップまだぁ?
不具合だらけでどうにもならんよこれ
818白ロムさん:2007/08/09(木) 11:25:51 ID:0Z+d/JA00
>>817
WM6由来の部分が多いからな・・・

まぁそれにしてもSHARP&WINDOWSなんて業務用POSですらフリーズさせまくりなんだから期待するだけ無駄。
adesはむしろ出来が良い方だぜ。
819白ロムさん:2007/08/09(木) 11:27:13 ID:qwqZWx5G0
>>816
理由は二台持ちが面倒なのと、ドコモを持つメリットがあまりなくなってきた事かな
何より金がかかるし
820白ロムさん:2007/08/09(木) 11:34:47 ID:m+SiMP6g0
>>818
期待してはダメですか…
はやくWindowsUpdateに更新データがあがらないかなぁ〜
821白ロムさん:2007/08/09(木) 11:54:32 ID:vYseqipU0
>>814
知らないのは、不可触民の喪前だけだよw だから、正確な情報も流れませんとさwwプ
822あぼーん:あぼーん
あぼーん
823白ロムさん:2007/08/09(木) 11:59:30 ID:KDHgE8AL0
>>819
持つメリットが無いならさっさと一本化汁。
携帯サイト見る必要がなければなw
824白ロムさん:2007/08/09(木) 12:07:42 ID:vvgnKD8+O
携帯サイトも見れるんじゃないの?なんかカタログにビューアあるって書いてあったが
825白ロムさん:2007/08/09(木) 12:10:12 ID:rmEQoqk40
>>824
サイトによる。IPや固体番号(だっけ?)による判定をされていたら_
826白ロムさん:2007/08/09(木) 12:10:13 ID:HULf5G2Y0
>>819
利用方法によるけど普通の使い方なら大丈夫だろう。
機種変して少し使ってから考えても良いし。

各社が安いコースを出すとさらに買いますヲタを真似る事は無い。

俺みたいな orz
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828白ロムさん:2007/08/09(木) 12:12:24 ID:vvgnKD8+O
通話品質は書かれてないみたいだけどカタログどおりFOMAよりも全然いいの?
829白ロムさん:2007/08/09(木) 12:18:43 ID:HULf5G2Y0
>>828
正直、俺には差が分からん。
MOVAより良いってのは分かるが…。
830白ロムさん:2007/08/09(木) 12:18:46 ID:rExFvFss0
使えないW-INFOをTodayから消したらスッキリした・・・
このままオンラインサインアップすると大変なことになるんだっけ。
気をつけなきゃ。
831白ロムさん:2007/08/09(木) 12:19:24 ID:dLKsiFVl0
>>762
> 2xと4xの差って訳ではなさそう

勝手に結論づけてるけど検証した?
日割りで変更できなかったっけ

もし違いがあれば今ならpro機種変マルチパックオヌヌメだけど・・・
832白ロムさん:2007/08/09(木) 12:23:16 ID:HULf5G2Y0
>>830
ナカマ!
833あぼーん:あぼーん
あぼーん
834831:2007/08/09(木) 12:30:59 ID:dLKsiFVl0
>>762
電車等で2xと4xで入りに差が出る、というのを何度も見た希ガス。
835白ロムさん:2007/08/09(木) 12:32:12 ID:rCTXt45z0
>>810
問題なす。おれもそうだ。
836白ロムさん:2007/08/09(木) 12:34:19 ID:L7TR9AA70
>>808
電力消費少なく努めているかって、初代から使ってるからその辺のことは当然やってますけどね。
使用方法改めなさい、って命令されても困るんだけどなぁ。

何が原因なんだろう、電池の持ちの悪さは。
837白ロムさん:2007/08/09(木) 12:39:29 ID:WRuVwSL70
定量的な話をしないと愚痴だけになってしまう模様。
838白ロムさん:2007/08/09(木) 12:41:54 ID:c3ciInTF0
>>810
地方や観光地で不便に思ったことがないなら、ありかと。
839白ロムさん:2007/08/09(木) 12:43:34 ID:c3ciInTF0
>>828
FOMAみたいな3Gよりずっと音質が良い、というか、安定して高音質。

3Gは回線が込んでくるとみるみる音質が下がり、キンキンした感じの音になるけど、
PHSはそれがない。まあ、相手が携帯だと大して変わらんけどな。
840白ロムさん:2007/08/09(木) 12:44:52 ID:h8Fh74jU0
>>808
それは無印との比較だろ〜。
[es]の時は特に努力しなくても電池もったよ。それなのにアドエスは。orz

あと液晶綺麗だけどバックライトくらいよなぁ。輝度MAXじゃないと夏は外で
画面が全然見えない。
841あぼーん:あぼーん
あぼーん
842白ロムさん:2007/08/09(木) 12:50:19 ID:jODTqimW0
>輝度MAXじゃないと夏は外で画面が全然見えない。

ドコモでもAuでもいっしょ
843白ロムさん:2007/08/09(木) 12:52:40 ID:sCKWIydT0
>輝度MAXじゃないと夏は外で画面が全然見えない。

夜見たらムスカ大佐になっちゃう液晶はイヤだ
844あぼーん:あぼーん
あぼーん
845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846白ロムさん:2007/08/09(木) 13:05:12 ID:u7/u1Ns80
[es]のカバーで液晶だけ保護するタイプのがあったでしょ。
あれをツェルトのように改良して影ができるようにすれば夏の屋外でも無問題(不細工なのは言うまでもないが我慢)。
847白ロムさん:2007/08/09(木) 13:07:54 ID:vYseqipU0
>>845
以前は、100円割れしてたなあ〜 NS ww
848白ロムさん:2007/08/09(木) 13:09:53 ID:tnOEbgYQ0
>>846
それにオプションのGPSかワンセグつけてうろうろしたら
不審人物確定だね
849白ロムさん:2007/08/09(木) 13:10:18 ID:d8NRYusJ0
>>834
1xと2xでどっちが・・・・って話題になってたな、昔
CFタイプのCFE-02とかあった時の話w
秋葉原電車の中では1xの方が電波がいいから2xより1xの方が優秀とかほざいてた輩がいた
あのバカ、今でもちゃんと1xで繋いでんだろうな、貧乏人の歯軋り厨房( ´,_ゝ`)プッ
850白ロムさん:2007/08/09(木) 13:10:44 ID:9ZUpi1ME0
電池持ちが悪い…なんて言ってるやつはDevStateで無線LAN on/offしてるにちがいない。
851白ロムさん:2007/08/09(木) 13:18:23 ID:cNOcpIqP0
W+infoで、”リアディゾン パンチラ”て流れ続けてて、激しくおっきしたお
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853白ロムさん:2007/08/09(木) 13:30:27 ID:wFHb9LkW0
>>840
もし設定に問題ないなら初期不良疑った方がいいんじゃないかな
esと同じような設定で同じような使い方してるが
それより電池持たないなんてことは絶対ないよ
特に無線LAN越しにブラウジングしても6時間程度使えるなんて
それ以前のzero3からみても神機だね
854白ロムさん:2007/08/09(木) 13:32:25 ID:BpuzXW+p0
CFE-02ナツカシス
855あぼーん:あぼーん
あぼーん
856白ロムさん:2007/08/09(木) 13:48:13 ID:2ntt4dp+0
W-ZERO3シリーズ用「インターネットラジオプレーヤー」が提供開始
http://blog.willcomnews.com/?eid=681154
857白ロムさん:2007/08/09(木) 13:54:31 ID:0Z+d/JA00
>>856
まずはラジオニッケイで競馬中継いけるのかな。と考えてしまった俺。
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859白ロムさん:2007/08/09(木) 14:14:33 ID:kqOUnyXN0
>>856
無線LAN切り替えツール作ってるネットビジョン製なのな。
早すぎたんだ...腐っていやがる
ってことはないだろうなw
860白ロムさん:2007/08/09(木) 14:22:35 ID:3LNsCr1w0
>>859
使ってみたけど良い感じだよ
ありったけ追加したいんだけど、ネットラジオを良く知らん
追加できるネットラジオの一覧とか誰か作ってくれぃ
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862あぼーん:あぼーん
あぼーん
863白ロムさん:2007/08/09(木) 14:29:45 ID:OL41LgglO
記念眞紀子
864白ロムさん:2007/08/09(木) 14:31:19 ID:2ntt4dp+0
サイトの作りはアレだがこのへんとか>ネットラジオの番組表
http://body4649.com/link/radio.html
865白ロムさん:2007/08/09(木) 14:31:28 ID:wCaAO5mv0
荒らしうぜえええええ
誰も通報してないのか? 
866あぼーん:あぼーん
あぼーん
867白ロムさん:2007/08/09(木) 14:36:45 ID:B6lEQWOz0
スレFAQにしよう。

Q:荒らしがいます。
A:スレ内部で反応するのは荒らしの思うツボ。
以下の削除整理板、レス削除対応スレで「ルールに従って」削除依頼してください。
[削除整理板]keitai:携帯機種[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1120132480/l50
依頼に不慣れな人はNGワード指定などを活用して全力でスルーすべし。
868白ロムさん:2007/08/09(木) 14:37:10 ID:kqOUnyXN0
>>864
大切なのは、このアプリが対応しているストリーミング形式
公式のはWindowsMediaの形式だけど、このアプリでreal形式が再生できるともおもえないし。
shoutcastのmp3ベースのストリーミング形式に対応してるのか、とか。
このアプリ、仕様については記載がないので、何が再生できるのかわからんえ。
869白ロムさん:2007/08/09(木) 14:42:54 ID:BpuzXW+p0
A2DP何やっても固まるな
やっぱBTは糞だな
870白ロムさん:2007/08/09(木) 14:47:29 ID:2ntt4dp+0
>>868
WindowsMedia用のも載ってるけどね。
まあ各自で探せばいい話。
871白ロムさん:2007/08/09(木) 14:54:08 ID:rtGNDZVi0
>>856
これWMPベースか。ウィンドウズメディアプレイヤーエラーとかでた。
そしていまだにCacheTimeが反映されず10分ちょいで切断される・・・。
872白ロムさん:2007/08/09(木) 14:55:39 ID:L7TR9AA70
>>853
無線LANはまったく使ってないのに電池が少なくなるのは初期不良なのかなぁ。
困ったもんだ。

rltodayを初代にも入れて同じような使い方してたけど
こいつが問題なのかと思い出した。
ちょっと外して使ってみよう。
873白ロムさん:2007/08/09(木) 14:56:18 ID:2ntt4dp+0
とりあえず適当に低速でも再生おkだったやつ挙げてくか

SKY FM(洋楽 32k)
http://www.sky.fm/wma/tophits.asx

DAIN BRAMAGE(洋楽 46k)
http://www.dainbramage.com/listen/listen1.asx
874白ロムさん:2007/08/09(木) 14:58:55 ID:k+2pBs710
WkTASKってokボタンだとアプリケーション終了しないんだな・・・アドエスだと不便じゃん
他におすすめのタスク管理アプリない?
875白ロムさん:2007/08/09(木) 15:00:46 ID:kqOUnyXN0
SHOUTcastはやっぱり無理だった。

>>871
そうみたい。単純にMediaPlayerのフロントエンドだね。

とりあえず、Operaで以下で好きな曲調べてから登録してる
(設定で"デスクトップとして認識"にしていないと駄目)
http://www.windowsmedia.com/radiotuner/MyRadio.asp
876白ロムさん:2007/08/09(木) 15:00:51 ID:0GAHU0730
>>874
InCloseとMagic Buttonを合わせたアプリだからな。
つAppClose
877あぼーん:あぼーん
あぼーん
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879白ロムさん:2007/08/09(木) 15:05:46 ID:kqOUnyXN0
あ、adesのoperaじゃhttp://www.windowsmedia.com/radiotuner/MyRadio.asp うまく表示できなかった。
申し訳ない。
880白ロムさん:2007/08/09(木) 15:07:24 ID:wCaAO5mv0
>>867
アク禁にはできないのか?
881あぼーん:あぼーん
あぼーん
882白ロムさん:2007/08/09(木) 15:10:47 ID:3LNsCr1w0
>>864
さんくす

>>873
こっちもさんくす
883あぼーん:あぼーん
あぼーん
884あぼーん:あぼーん
あぼーん
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887白ロムさん:2007/08/09(木) 15:19:26 ID:4JXbsO0+0
おまえら、ちょっと新型手に入れたからって調子のるなよな
888あぼーん:あぼーん
あぼーん
889白ロムさん:2007/08/09(木) 15:21:02 ID:2ntt4dp+0
ここは新型のスレですが何か
890白ロムさん:2007/08/09(木) 15:25:06 ID:rmEQoqk40
>>856
これって、インストしたらtodayに居座るけど、追い出しても無問題だよね
つか、居座る理由がわからん
891白ロムさん:2007/08/09(木) 15:28:05 ID:BpuzXW+p0
>>887
なに、まだ羊羹使ってんの?
892白ロムさん:2007/08/09(木) 15:29:13 ID:G7oB+3wY0
>>890
一般的なユーザーにはワンタッチで起動出来て有用だよ
自分で調べてランチャーとか入れる人にはTodayにあっても邪魔なだけだわやな
893あぼーん:あぼーん
あぼーん
894あぼーん:あぼーん
あぼーん
895白ロムさん:2007/08/09(木) 15:38:14 ID:B6lEQWOz0
それにしても買ってきた当時はいぢり倒したのもあったけど1日3回はフリーズしてたのが、
だんだん回数が減ってきてようやく2日に1回くらいまで落ち着いた。このツンデレ機め。
896白ロムさん:2007/08/09(木) 15:39:26 ID:wn98J6Xp0
カーライル逝ったな
897あぼーん:あぼーん
あぼーん
898あぼーん:あぼーん
あぼーん
899白ロムさん:2007/08/09(木) 15:46:33 ID:nZoCmdYM0
ソフィア nani
3万円也
普通に買うだろw

ソフィアモバイルは,IEEE 802.11b/g対応のWi-Fiモジュールを搭載する無線端末「nani」を開発した。 ... 価格は3万円前後になる見込み。家電量販店などで売り出す予定で,販売目標は2008年3月期に1000台,2009年3月期に1万台とする。 ...

ソース(基本的に会員向け記事だがパソコンから見れば薄く透けて文字が読める)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070711/135784/
900白ロムさん:2007/08/09(木) 15:50:11 ID:BmZbOfM30
>>899
安いなーw
インセ無いはずなのに。。
901白ロムさん:2007/08/09(木) 15:50:13 ID:5BSmJul30
>>868
とりあえずasx形式のURLを叩き込めばいいみたいだ。リストはたとえばここ。
http://www.windowsmedia.com/mediaguide/radio/
902あぼーん:あぼーん
あぼーん
903白ロムさん:2007/08/09(木) 15:52:49 ID:B6lEQWOz0
>>899
いわゆるW-ZERO3メール的なものは取り扱えるんだろうか?
モバイルPCにW-SIM+DDで接続する程度の扱い?
謎は深まるのう。専用スレはどこに立つのやら。
904白ロムさん:2007/08/09(木) 15:57:05 ID:kqOUnyXN0
もうあるよ

Willcon W-SIM対応端末 「nani」 Part1
http://p2.2ch.net/p2/read.php?host=hobby9.2ch.net&bbs=keitai&key=11844740
905白ロムさん:2007/08/09(木) 16:00:55 ID:nGYfWHTT0
Willcon W-SIM対応端末 「nani」 Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184474060/
906白ロムさん:2007/08/09(木) 16:03:57 ID:nZoCmdYM0
おまいらnaniの出荷台数は1000台だwしかも都内限定発売だと思われる争奪戦だと思えw
907白ロムさん:2007/08/09(木) 16:05:41 ID:DzKnbarw0
結構先の話だな。
そのころには無印ZERO3の次世代機(ノートに近づけるとかいうやつ)が出てるかもしれないし
スペック的にも大差ないものを出してくるかもね。
908白ロムさん:2007/08/09(木) 16:06:29 ID:BpuzXW+p0
MIPSだし激しくイラネ
909白ロムさん:2007/08/09(木) 16:07:38 ID:nKr4o/lt0
ケースでろ〜早くヌードケース出ろー
910白ロムさん:2007/08/09(木) 16:09:22 ID:nZoCmdYM0
そうなったら万々歳だねw
芋em・oneのスペそのまま小型版か?
911白ロムさん:2007/08/09(木) 16:12:24 ID:5BSmJul30
ラジオプレーヤにBBC Radio Five Liveをセットした。快適快適^^
912白ロムさん:2007/08/09(木) 16:14:40 ID:nZoCmdYM0
ノートパソに近いって気になるな。
テリオス系のB5サイズ、7マソだったら禿しくイラネ
913白ロムさん:2007/08/09(木) 16:19:29 ID:QhDzBcsF0
システムフォントをMeiryoKeに変えてみた。
operaだけ文字間が崩れるんだけど、opera.iniの設定例ってない?
914白ロムさん:2007/08/09(木) 16:24:18 ID:b12KSs2C0
未読ないのに青ランプが点滅したまま
915白ロムさん:2007/08/09(木) 16:25:33 ID:2ntt4dp+0
>>913
Operaの仕様(不具合?)らしい。
設定変えてもダメ。
916白ロムさん:2007/08/09(木) 16:29:56 ID:m0a1byR70
>>913
ぐぐれば分かるが、システムフォントにしたから崩れてるんじゃなくて、
フォントをシステムフォルダにコピーした時点で崩れてるような気もする。

俺なんて、opera.iniいじる前に(設定はMS Pゴシックのままになってる)
なぜかOperaの表示が崩れまくりだぜ。
917白ロムさん:2007/08/09(木) 16:30:20 ID:nZoCmdYM0
>>913
おれもメイリオke使ってるけど、普通に使ってるけど。
googleとかって崩れないよね。
まれに文字間が狭くて文字同士が重なっているが、それのこと?
918あぼーん:あぼーん
あぼーん
919白ロムさん:2007/08/09(木) 16:38:10 ID:DrW82p+G0
>>917
逆に漢字だけ文字間が妙に空いたりとか
920白ロムさん:2007/08/09(木) 16:43:55 ID:nZoCmdYM0
>>919
その使ってるメイリオフォントのファイルサイズはいくつ?
921白ロムさん:2007/08/09(木) 16:44:43 ID:KTUyfsN7P
http://www.mobytube.netにつないだら、プラグインが入ってないから入れろみたいなメッセージが出て、TCPMPでYouTubeストリーミング再生がうまくいかないんだけど。
プラグインは0.42インスコして、ファイルの関連付けもした。
NetFrontとIE両方無理だった・・・。

俺だけ?
922白ロムさん:2007/08/09(木) 17:06:54 ID:kqOUnyXN0
923白ロムさん:2007/08/09(木) 17:07:16 ID:0HnIvCki0
専ブラのあぼーんの多いこと・・・
暇人乙
924あぼーん:あぼーん
あぼーん
925あぼーん:あぼーん
あぼーん
926白ロムさん:2007/08/09(木) 17:45:51 ID:zSxd1whF0
927あぼーん:あぼーん
あぼーん
928白ロムさん:2007/08/09(木) 18:07:26 ID:BmZbOfM30
>>926
荒らしを無視できないお前も荒らし。
929白ロムさん:2007/08/09(木) 18:08:15 ID:1mnk/M6J0
なんかctrlswapminiのキーマップ集、DL先のファイル全部消えてない?
誰かDoCoMo P902i風持ってたらうpお願いします。
930白ロムさん:2007/08/09(木) 18:17:14 ID:n00Q6e5H0
>>928
荒らしを無視できない荒らしを、また無視できないお前をまたまた無視できない俺も荒らし・・・
931あぼーん:あぼーん
あぼーん
932あぼーん:あぼーん
あぼーん
933白ロムさん:2007/08/09(木) 18:33:24 ID:xGDHZU0N0
いいかげん車載充電器だしてくれよ
934あぼーん:あぼーん
あぼーん
935白ロムさん:2007/08/09(木) 18:39:04 ID:aku04nzi0
>>856でラジオ聴いてたら15分ごとに切れるんだけどこれは接続しなおすしかないの?
936あぼーん:あぼーん
あぼーん
937白ロムさん:2007/08/09(木) 18:43:25 ID:0G2RILnF0
938白ロムさん:2007/08/09(木) 18:44:29 ID:B+KQoLEK0
トリップつけてくれ。NGにするから
939白ロムさん:2007/08/09(木) 18:46:36 ID:LvUWtBFi0
本当に糞芋の荒らしが多いな
そりゃ安くて速いなんて釣りに引っかかり
端末は不良品をつかまされて悔しいんだろうが
WILLCOMやアドエスが恨まれる筋合いは無いからな
940白ロムさん:2007/08/09(木) 18:47:38 ID:rSgFRGqD0
ID:aE/QHyoo0
Board: keitai
Date: 2007/8/9

IP: 61.198.141.113
Prefecture: 山口県
Provider: @NetHome (http://www.jp.home.com/)
941白ロムさん:2007/08/09(木) 18:52:16 ID:MRdypQXj0
http://manabi.homeunix.net/id/
ここでしらべてやったよ
942白ロムさん:2007/08/09(木) 18:52:24 ID:rOwy6Ek20
このスレだけでNGIDが40個ほど増えてしまった
よっぽどだな
943白ロムさん:2007/08/09(木) 18:52:34 ID:SekRGgfVP
                     - ─────────────── -
                     || ___| ̄.| ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.0.0 ||
                     || |_|_|_|_| ''..-.'、.| .|  n ∧_∧   .|   ||
  ┏┓  ┏━━┓     || |_|_|_|_|(. ○ .) | (ヨ(´∀` )  . |   ||  ..┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     || | | | | | `_-_' .| .|  .Y    つ  .|   ||  ..┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ||  ̄ ̄ |_.|_|  |_______|   ||...┓.┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━ - ─────────────── - ┛.┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃     || | □ □ □ □ □ □ □ □ □ □  |. ||  .┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛     || | ∩ □□□ □□□ □ □□ □ ∩ |. ||  .┗┛┗┛
                     || | ∪. □□[ _ ] □□□ □□□ .∪ |. ||
                     - ─────────────── -
944白ロムさん:2007/08/09(木) 18:54:37 ID:vvgnKD8+O
ヨドバシみたら新規39800円だった 高杉
945白ロムさん:2007/08/09(木) 18:57:13 ID:LvUWtBFi0
>>942
奴らは6万人と450万人で勝負してるつもりだからな
通話も出来ない昔ながらのPDA(しかも不良品)を
シコシコ後生大事に使ってるだけなら良いのに
あちこち荒らしまわりやがって
本当に性質が悪い

まあどうせ潰れるからどうでも良いけどね
んで潰れたらおめおめとWILLCOMにきてりゃ世話無いわwww
946白ロムさん:2007/08/09(木) 18:58:30 ID:B+KQoLEK0
>>941
それ、やる度に結果変わるんだけど
947白ロムさん:2007/08/09(木) 18:58:54 ID:NBP3uWbO0
>>945
ニヤニヤ
948白ロムさん:2007/08/09(木) 19:03:38 ID:REnD5kP80
>>964
新参乙
裏ページすらしらないか。
949白ロムさん:2007/08/09(木) 19:04:14 ID:B5tRRFhM0
>>948
m9(^Д^)プギャー
950白ロムさん:2007/08/09(木) 19:07:51 ID:SekRGgfVP
>>964に期待w
951白ロムさん:2007/08/09(木) 19:07:51 ID:C6ZeW6nJ0
相変わらずの揚げ足の取り合い&罵り合いか…
そら嵐も湧いてくるわな
952白ロムさん:2007/08/09(木) 19:08:49 ID:BmZbOfM30
通話中でも薄っすらとバックライトが付いてるんだけどこれは仕様?
ものすごくバッテリーが勿体無いのだが・・・
953白ロムさん:2007/08/09(木) 19:12:29 ID:M+0PDtmd0
>>935
俺のは2分ほどで、不明なエラーがどうのこうのと出て止まっちゃうぜorz
954白ロムさん:2007/08/09(木) 19:12:39 ID:2dWBQoaE0
input.iniだけでなくてp2のphpのソースもいじってやっと
PageUp&Downを数字キーでできるようになった。

955白ロムさん:2007/08/09(木) 19:12:48 ID:SekRGgfVP
次スレ立てれんかった…。
誰か頼む!!!orz
956白ロムさん:2007/08/09(木) 19:15:16 ID:c3ciInTF0
それでは、また僕が立ててみます。
957白ロムさん:2007/08/09(木) 19:21:23 ID:c3ciInTF0
立てた。

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part49
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186654760/
958白ロムさん:2007/08/09(木) 19:22:55 ID:LvUWtBFi0
つかネトラジのプレイリストってどこに保存されてるんだこれ
一々手動で打ち込むなんて面倒すぎる
まあ只のフロントエンドならWMPで聞けば良いんだけど
(と言うかこれってスキンを一時的に適用してるだけな気がする)

そしてGsPlayerがAACに対応らしく早速入れてみたが
ネトラジはMP3の曲じゃないと聴けないな
AAC+はダメと言うことだろうか
959白ロムさん:2007/08/09(木) 19:35:28 ID:zzcuJyci0
確か10分くらいで回線が切断されるのはWMの仕様。
でもレジストリで回避できるはず
960あぼーん:あぼーん
あぼーん
961白ロムさん:2007/08/09(木) 19:50:07 ID:rXusZ1RI0
>>952
無線LANをONにしているとずっと画面点灯している気がするが。
962白ロムさん:2007/08/09(木) 19:56:10 ID:aku04nzi0
>>959
cachetime?値増やしまくってリセットしてもなんも変わらんのだけども・・・。
963白ロムさん:2007/08/09(木) 19:57:55 ID:WThqsRox0
>>964まだ?↓
964白ロムさん:2007/08/09(木) 19:59:18 ID:MRdypQXj0
fusianasanしても裏のページは入れないんですけれど
965白ロムさん:2007/08/09(木) 20:02:23 ID:MRdypQXj0
966白ロムさん:2007/08/09(木) 20:08:45 ID:rXusZ1RI0
無線LANに続いて、ようやくPCモデム接続に成功した。
旧来の設定そのまま使えないからおかしいと思っていたが、
PCでのモデムの指定変えなきゃならんかったとは・・・orz
967白ロムさん:2007/08/09(木) 20:12:30 ID:PzKdCous0
NAVITIMEすげーな。2×パケットでもサクサク動く。地図もかつてないほど実用的だし。これは買いですね。
968白ロムさん:2007/08/09(木) 20:14:08 ID:xSU0LOle0
今朝京浜東北線でドS2台を両手に持ってカチカチと高速操作してる人がいたが
あれは何かの実験だったんだろうか…
969白ロムさん:2007/08/09(木) 20:19:14 ID:dAVeQOa70
>>967
徒歩でしか音声案内対応してないらしいが。
カーナビとして実用的になれば迷わず飛びつくんだけどな。
970白ロムさん:2007/08/09(木) 20:21:34 ID:u7x1Jigg0
Googlemap mobileは解像度低くして倍率を記憶できれば2×でも使えそうなんだけどなー
971あぼーん:あぼーん
あぼーん
972白ロムさん:2007/08/09(木) 20:35:02 ID:BmfM2dUR0
>>968
うはーテラキモス
973白ロムさん:2007/08/09(木) 20:36:36 ID:ciZfnU3ZO
>>971は何だったんだ?
974白ロムさん:2007/08/09(木) 20:37:38 ID:6nY1AUYC0
削除人がやっと仕事してくれたか、乙!
975白ロムさん:2007/08/09(木) 20:38:57 ID:QJOJ3qQ40
どうせ俺にはうんこ以外の何かを生み出すことなど出来ないんだろう
はんがぁ

だからせめて、精一杯毎日うんこするよ


どうせ俺にはうんこ以外の何かを生み出すことなど出来ないんだろう
はんがぁ

だからせめて、精一杯毎日うんこするよ


どうせ俺にはうんこ以外の何かを生み出すことなど出来ないんだろう
はんがぁ

だからせめて、精一杯毎日うんこするよ


どうせ俺にはうんこ以外の何かを生み出すことなど出来ないんだろう
はんがぁ

だからせめて、精一杯毎日うんこするよ


どうせ俺にはうんこ以外の何かを生み出すことなど出来ないんだろう
はんがぁ

だからせめて、精一杯毎日うんこするよ
976白ロムさん:2007/08/09(木) 20:39:33 ID:c3ciInTF0
>>973
削除人が仕事を始めたってこと。
977白ロムさん:2007/08/09(木) 20:40:50 ID:BmZbOfM30
>>968
赤耳と青耳の比較をやってたとか?
978白ロムさん:2007/08/09(木) 20:46:33 ID:jt2zB7uu0
>>670
高速化は効かないんだっけ?
キャッシュが効くから俺は結構使えてる。

あぼーんきたな。削除忍乙です。
979白ロムさん:2007/08/09(木) 20:47:27 ID:otsZWg1B0
おはよう
やっと削除人北か
980白ロムさん:2007/08/09(木) 20:54:26 ID:Tw9O1il60
WS004SHから機種変したら受信状態が明らかに悪くなってるんですが、
皆はよくなってるんですか?初期不良を疑うような怪しい挙動はしないけど、
音声が途切れるとかいう報告も見ないし・・・
981白ロムさん:2007/08/09(木) 20:59:29 ID:+a7IA5HQ0
Windowsのフォントは何でも使えるのかなと
英字しかないフォントをWindowsフォルダに放り込んだら、
日本語が□に文字化けしてしまった
レジストリエディタ、Pocketの手でフォントを元に戻そうとしたがダメ
Windowsフォルダを探したがフォントファイルが見つからない
フルリセットの前に何かできることはないかな・・・?
982白ロムさん:2007/08/09(木) 21:00:52 ID:zP+7uwDF0
>>935
俺のは切れないな。
メールの設定で15分毎に取得とかなってない?
983白ロムさん:2007/08/09(木) 21:01:26 ID:otsZWg1B0
>>981
一時的にフォントを移動してシステムから削除してみるとか
984白ロムさん:2007/08/09(木) 21:02:08 ID:yAz0XebD0
>>981
窓から投げ捨(ry
985白ロムさん:2007/08/09(木) 21:03:19 ID:LF70ew6M0
>>981
まずは落ち着いて深呼吸だ
986白ロムさん:2007/08/09(木) 21:03:41 ID:tSqsulI50
あぼーんナツカシス
久しぶりに見たw
987白ロムさん:2007/08/09(木) 21:10:02 ID:1vD4hNSv0
>>980
よくなったよ。
004から通信中着信できる。
人ごみの中でも気兼ねなく電話に出れる。
988白ロムさん:2007/08/09(木) 21:10:07 ID:BmZbOfM30
>>962
キャッシュなら減らした方がいいんじゃないか?
989白ロムさん:2007/08/09(木) 21:10:18 ID:k2YhjIud0
>>975
これも消せよ!削除人!!ww
990白ロムさん:2007/08/09(木) 21:11:24 ID:eRQkpFmW0
>>980
004(灰耳)からの機種変だが明らかに電波のつかみは弱くなってる
よく切断されるし今までぎりぎり繋がっていたところで繋がらない
通話はほとんど使わないのでよくわからんが
ボリュームが上がってるので004よりはよく聞こえるようだ
W-OAM非対応地域に青耳は早すぎたようだ
991白ロムさん:2007/08/09(木) 21:12:56 ID:2OjE9j/40
とうとう削除人のお出ましか。
生活において、唯一の楽しみがなくなる荒らし。
テラワロスw
992白ロムさん:2007/08/09(木) 21:15:54 ID:+a7IA5HQ0
ようやくフォントが元に戻せた・・・っぽい
下手に英字フォントを入れると、日本語フォントが侵食されるようで
まだ一部のアプリでフォントがおかしくなってるが・・・
アドバイスくれた人ありがとう!
993白ロムさん:2007/08/09(木) 21:20:01 ID:emX2Ag6y0
003と011の2台持ちで灰耳と青耳とを入れ替えながら使ってるが、青耳の方が切れるね。
W-OAM圏内ではどうか分からんが。
ただそれとは別に、011が圏外表示でも通信ができてしまうってのが訳分からん。
灰耳の011は電話としても快適なんで満足度は高いが、変な電波の掴み方を感じる事が多々有る。
994白ロムさん:2007/08/09(木) 21:31:59 ID:KIU6z2dl0
言っとくけど自治(基本のスルー)もできなければ、
削除人だっていつまでも手間を割いてはくれないから
そのつもりで心しないと。(エラそうスマソ)

ジエンにも乗せられないようにね。
(管理側からは丸見えだけどw)

よろしく
995白ロムさん:2007/08/09(木) 21:41:09 ID:DjdbxdjG0
>>993
詳しい事はよくわからないが
W^OAMには通信速度を落として飛距離を伸ばす技術が搭載されているらしい
996白ロムさん:2007/08/09(木) 21:45:33 ID:gPvO5+Hv0
Diclandって、SDのほうにインストールしても大丈夫ですか?
997白ロムさん:2007/08/09(木) 21:45:46 ID:7PFSWaPA0
999ならコードギアスペシヤルが再放送されりゅ
998白ロムさん:2007/08/09(木) 21:46:00 ID:otsZWg1B0
>>995
要は規格上は同じだけど、手の抜き方が違うんだろうな
999白ロムさん:2007/08/09(木) 21:46:10 ID:B5tRRFhM0
1000
1000白ロムさん:2007/08/09(木) 21:46:14 ID:LF70ew6M0
1000ならウィルコム社長と松平健がCMで共演
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。