WX320T 東芝WILLCOM端末総合 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
【2007夏モデル】WX320T 東芝WILLCOM端末総合 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180718595/

ウィルコム公式
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/320t/index.html
東芝公式
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/willcom/wx320t/wx320t_menu.htm

質問スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ119
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1182559290/>>985
2白ロムさん:2007/07/12(木) 23:59:03 ID:QQQ1Ws0m0
ウィルコム、東芝製の音声端末「WX320T」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34778.html

ウィルコム、アンテナ内蔵のW-OAM対応東芝製音声端末「WX320T」を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/31/news041.html
写真で解説する「WX320T」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/31/news103.html

ウィルコム、東芝製音声端末「WX320T」を発表
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070531_willcom_wx320t/
3白ロムさん:2007/07/13(金) 00:17:23 ID:RZymuy3aP
碌な端末ではありません。
ガワとネームだけ東芝です。
バカにした端末を出す会社は皆さんでバカにしてやりましょう。
バカ会社とは、勿論ウンコムの事です。
4白ロムさん:2007/07/13(金) 00:21:36 ID:B4LpvAJ+0
>>1乙です。
でも本当は3じゃなくて実質4じゃなかったっけ。
5白ロムさん:2007/07/13(金) 00:21:46 ID:7HVYVFNk0
主な仕様
・フルブラウザ搭載(NetFront)
・130万画素カメラ
・microSD対応(1Gまで推奨)
・赤外線
・アンテナ内蔵タイプ(でっぱり無し)
・ふっくら押しやすいボタン
・大容量電池(930mAh)
・ドキュメントビューワー搭載
・ICレコーダー搭載
・卓上ホルダは無し(別売りオプションも無し)
6白ロムさん:2007/07/13(金) 00:23:00 ID:7HVYVFNk0
>>4
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!

じゃあ次回で修正よろ
7白ロムさん:2007/07/13(金) 00:25:00 ID:WDOA6gEs0
なんでメモリが2MBという所まで321Jと同じなんだ?
ちょっとは改善しろよ
8白ロムさん:2007/07/13(金) 00:25:55 ID:VniPhS4Z0
同じにしておけば、部品が安く仕入れられるじゃないか
大量発注で
9白ロムさん:2007/07/13(金) 00:29:18 ID:p0U6tbc/0
大して安くならないんだよね
長期利用者を大切にするっていうなら機種変もっと安くしてくれないと
10白ロムさん:2007/07/13(金) 00:30:29 ID:uCUiZ1Wu0
つーか、auみたいにOSは共通化してコストダウンってのが
世の中の流れだからな・・・

究極はW-SIMジャケットのOSを共通化して
サムソン、LG、ノキア、中国メーカーにでも
参入してもらって安くて軽量な端末をどんどん投入。
→インセ廃止
→基本料金大幅値下げ

ってのがベストなんですけどね・・・
11白ロムさん:2007/07/13(金) 00:31:36 ID:fmZrZWJR0
>>1
乙です。
前スレ999もd。
12白ロムさん:2007/07/13(金) 00:39:48 ID:61vbflqg0
LG、ノキアが世界でどれだけ販売してると思ってるんだよ
willcomなんて端数にもならないよ
willcomがGSMに変更するなら参入するだろうけど
13白ロムさん:2007/07/13(金) 00:54:21 ID:utnhanbY0
・メールがmicroSDにバックアップ可能
・赤外線装備

これだけで買い換えたくなるが、310SA買ってまだ4ヶ月弱(´・ω・`)
14白ロムさん:2007/07/13(金) 01:03:04 ID:/bi7nb91P
ページメモをmicroSDに保存出来たらいいんだけどなー
15白ロムさん:2007/07/13(金) 01:05:52 ID:/qRU7yoJ0
ライトメール、Eメールの1行桁数は、
デフォでそれぞれ何文字表示ですか?
16白ロムさん:2007/07/13(金) 01:06:18 ID:sKN59CPg0
>>14
できると書いてあるが・・・取説に。
17白ロムさん:2007/07/13(金) 01:10:11 ID:sKN59CPg0
>>15
16dot時→横14文字
20dot時→横11文字
24dot時→横9文字
18白ロムさん:2007/07/13(金) 01:14:09 ID:/bi7nb91P
>>16
出来るんだ
アホみたく同じサイト繰り返し見てたりするから助かるw
19白ロムさん:2007/07/13(金) 01:16:09 ID:kLPfppPz0
発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20白ロムさん:2007/07/13(金) 01:16:46 ID:1ulXPTKd0
WEBキャッシュをmicroSDに退避させる事って出来るの
310Jだとデータフォルダに入れるからデータフォルダがすぐに埋まる
21白ロムさん:2007/07/13(金) 01:20:08 ID:b4J+qMe60
>>9
W-VALUE SELECTは?
22白ロムさん:2007/07/13(金) 01:25:29 ID:0c5JYWWk0
SBのはこんなにかっこいいのに、なんでこっちは。。。
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/softbank/814t/814t_01.htm

willcomで出すといくらになるんだろう?
23白ロムさん:2007/07/13(金) 01:26:38 ID:RIgqsb1b0
なんか320Kの時とおんなじで発売前はダメだとか使えないとか言われつつ
発売後にはフツーに使えて意外といーじゃないかという評価が出そうな感じだな
ともかく明日以降の使った人の評価を待とう
24白ロムさん:2007/07/13(金) 01:28:49 ID:uCUiZ1Wu0
問題はアンテナ省略による電波の感度悪化だな・・・
WX320Kと比べて大幅に劣っているようだと・・・
25白ロムさん:2007/07/13(金) 01:30:16 ID:sKN59CPg0
>>20
キャッシュ先の設定切替(本体⇔microSD)みたいなのは
記載が無いな。とりあえずそれっぽいものは無いみたい。
26白ロムさん:2007/07/13(金) 01:59:51 ID:X+77tXCG0
>>5
1Gまで推奨ではなくて1G以上はエラーが出て使用できません。
27白ロムさん:2007/07/13(金) 02:05:20 ID:WwKL4lG10
>>22
そうそう、そういうふつーのを作れといいたいよね。
28白ロムさん:2007/07/13(金) 02:07:55 ID:1ulXPTKd0
>>26
単に2Gだと動作確認とっていないだけじゃなくて
容量ロックがかけてあるのか・・・・
29白ロムさん:2007/07/13(金) 02:09:21 ID:X+77tXCG0
スマン、1G以上ではなくて1Gより上。

>>24
ダイバシチ方式は基地から少しでも離れると使い物にならないな。
電界の傘の元なら効率良いのだが・・・
30白ロムさん:2007/07/13(金) 03:07:52 ID:3gC/Bfo/0
310Kの修理上がりを取りに行った待ち時間にいじったけど、
イメージよりブラウザの動きが良かった。単に通信速度が速いだけかも知れないけど・・・
31白ロムさん:2007/07/13(金) 03:26:58 ID:wOcAnVc00
>>22
814Tはマジで惚れ惚れする。

willcomで出すなら、3万くらいまでなら我慢できるけどこれじゃ足りないんだろうなぁ。
32( ^ω^):2007/07/13(金) 04:37:03 ID:Fy/HyIzm0
>>17
Thanks!!! YEAH♪
33白ロムさん:2007/07/13(金) 05:20:33 ID:0i9cTXq90
>>23
今回だけは日無とかわんないで終わりそうな気がする…
でも買った人のレポは楽しみ
34白ロムさん:2007/07/13(金) 07:11:15 ID:DIRZ4Gni0
AH-K3001Vから機種変する人、レポよろしくお願いします。
とくに、電車などの移動中でのインターネット閲覧にさいし、どれだけ良くなったか。メモリ不足は、良くなったか。
メール作成時の、文字入力時の反応。画面の見やすさ、など。
m(__)m よろしく
35白ロムさん:2007/07/13(金) 07:20:32 ID:XU44bIN80
>>4 >>6
前スレの143あたりを参照するべし。
せっかく書いて置いたのになぁ〜。
36白ロムさん:2007/07/13(金) 07:29:32 ID:fhIQoZr/0
>>34
電車移動中の状況知りたければ知りたい路線・区間を晒した方が賢明。
大都市と地方都市だとまるで状況違うから。
37aru ◆arumkTmU1I :2007/07/13(金) 07:34:26 ID:eI392UMv0
>>34
AH-K3001V使いだけど、
電車内でネット繋いでも「悪い」と思う点無いし、
メモリ不足も珠にしか見ないから、
買って使っても「メモリ不足がよくなる」って何を書いたらいいのか判らない。

移動時はエリアや速度にもよるでしょうし、
その他は感じ方は人それぞれだから、
自分でホットモックいじった方がいいと思うよ。

それよりAH-K3001Vを長年使っていると、
そのモッサリに慣れすぎて麻痺してるから、
どれに機種変しても速さを感じる気がするw
38白ロムさん:2007/07/13(金) 08:52:41 ID:onNx0rKy0
東芝復活だ わーい 祭りだーーー
39白ロムさん:2007/07/13(金) 10:12:39 ID:J+4iJvgm0
willcomストアより到着!
いいねえ。
40白ロムさん:2007/07/13(金) 10:20:04 ID:eDXv/PE/0
willcomストアより到着!
14日AM2時以降後利用になれますって・・・・\(^o^)/
41白ロムさん:2007/07/13(金) 10:31:34 ID:sKN59CPg0
さて、どうかな
42白ロムさん:2007/07/13(金) 10:34:59 ID:J+4iJvgm0
爪伸ばしておかないと、USB端子の蓋が開けられませんよ。
43白ロムさん:2007/07/13(金) 10:45:01 ID:iQSvuaXU0
メール送信後に自動で待受けに戻らない点は解消されてないな。
まあ「メール」画面中でもメール自動受信するから問題ないのか。
44白ロムさん:2007/07/13(金) 10:54:04 ID:K5d17b4e0
>>43
まぁメール長押しで新規作成した際には送信後待ち受けに戻るけどね。
45白ロムさん:2007/07/13(金) 10:59:54 ID:iQSvuaXU0
メールあて先入力で送信履歴呼び出しできない糞仕様も改善されてないな。

漢字変換はちょっと良くなってる。
辞書は相変わらずバカだけど、記号呼び出しが小文字・大文字で分かれてたり
予測候補窓が左⇔右でちゃんと移動できるように。
単漢字変換も別窓でなく予測変換窓で直接変換できる。
文章入力中でもサブメニューからユーザ辞書編集ができる。
このへんはやはり321Jと同等。

310SAや310Jからの乗り換えならけっこう幸せになれそうだな。
46白ロムさん:2007/07/13(金) 11:11:51 ID:uCUiZ1Wu0
>>40
Air発番のAM2時ってあてにならんので寝た方がいいよ。

3時まで起きてたけど使えなかったので諦めて寝たから・・・
47白ロムさん:2007/07/13(金) 11:12:57 ID:uyUDnUsn0
>>45
レポートありがとうございます♪

他に気が付いた点とかあったらまたよろしくです。
48白ロムさん:2007/07/13(金) 11:18:13 ID:vC76zbBc0
>>36
地域は、神奈川県の県央で、路線は、小田急江ノ島線。
とくに、急行に乗って、電車が最高速運転してると、読み込み中になったままで、表示に時間が掛る。
49白ロムさん:2007/07/13(金) 11:22:57 ID:uCUiZ1Wu0
>>34
ブラウザとメールなら素直にWX320Kが良いかと・・・
高速なCPUとOperaで快適。
漢字変換もAdvancedWnnで辞書のダウンロード可能。
50白ロムさん:2007/07/13(金) 11:27:52 ID:iQSvuaXU0
本体そのものはプラ製で安っぽい感じは否めない。
指をひっかけやすくなっているので開け閉めはかなりしやすい。
店頭のモックは超軽いヒンジだったが、実際はカチッ・カチッという比較的固めのヒンジ。
これは個人的に逆に残念。

ボタンは見た目通りものすごく押しやすい。
ほんのちょっとだけ奥めな決定キーは好みで評価が分かれるレベル。
自分は問題ない。

カメラは最近のケータイでは最低レベルか。
グニャグニャでものすごく手ブレしやすく追従性悪し。
カメラ位置が本体裏なので若干撮影しにくのも△。
カメラ性能は一切期待しないのが吉かと。
51教えてくれたらうれしいだぜ:2007/07/13(金) 11:30:36 ID:TD+WHeUT0
変換について質問っす

ユーザー辞書ありますか?
ベル打ち(2タッチ)ありますか?
ベル打ちで”61”とおしてでる”A”を変換できますか?
ベル打ちで”1161”とおしてでる、”あA”を変換できますか?強制的に確定されて変換できない?

>予測候補窓が左⇔右でちゃんと移動できるように。
変換の区切り換えはどうやってするの?
52白ロムさん:2007/07/13(金) 11:34:51 ID:ZIBjdar50
CMOSか
53白ロムさん:2007/07/13(金) 11:38:47 ID:iQSvuaXU0
>>51
> ユーザー辞書ありますか?
ある。100件までとなってる。

> ベル打ち(2タッチ)ありますか?
ある。かな入力とポケベル入力が選べる。

> ベル打ちで”61”とおしてでる”A”を変換できますか?
よくわからない。ポケベル入力で61と入れると「は」になってしまうが?

> ベル打ちで”1161”とおしてでる、”あA”を変換できますか?強制的に確定されて変換できない?
同上。「あは」になる。

> >予測候補窓が左⇔右でちゃんと移動できるように。
> > 変換の区切り換えはどうやってするの?
予測窓に行く(十字キー下押し)前に十字キー左右で。
予測窓に行ったあとは文節ごとなら区切り移動できる。
54白ロムさん:2007/07/13(金) 11:44:10 ID:iQSvuaXU0
ポケベル入力で「A」を出すには16と打てばいいようだ。
同様に「あA」は1116。
強制確定はされない。
そのまま自分で確定、変換、予測変換、カナ英数変換のいずれかを任意に操作。
55白ロムさん:2007/07/13(金) 11:58:06 ID:Wb0QsL5z0
感度、どうですか?
56白ロムさん:2007/07/13(金) 12:03:48 ID:iQSvuaXU0
固定状態での感度は現行機もしくは旧世代機と特に変わらない印象。
高速移動中は不明。

あと前スレで着信おしらせランプがちっさくて使い物にならん的なことを言った人がいたが
全然そんなことはなく、かなりビカビカ光ってる。
おしらせランプ周辺のプラ部品(白なら薄緑、黒ならオレンジの部分)にも光が漏れてかなり目立つ。
これは悪くない。
57白ロムさん:2007/07/13(金) 12:30:32 ID:eufmxso60
>>53
さんくす♪
ミススマソ

あと京セラみたく、オプション(DL)辞書ありますか?
コピペ件数は310SAの一件のまま?
58白ロムさん:2007/07/13(金) 12:40:18 ID:iQSvuaXU0
ウェブのブックマーク一覧表示時に、
ブックマークごとに「1つ上に移動」「1つ下に移動」ができるようになってるな。
フォルダ間移動もできる。
59白ロムさん:2007/07/13(金) 12:42:07 ID:iQSvuaXU0
>>57
オプションのダウンロード辞書は無い。
コピペは普通に1件のみ。
60白ロムさん:2007/07/13(金) 12:43:17 ID:z3advDjC0
・・・オンラインサインアップも何も出来ない(T_T)
61白ロムさん:2007/07/13(金) 12:45:04 ID:9TRFcEaM0
技適番号は、001JXAA1143で間違いない?
62白ロムさん:2007/07/13(金) 12:51:52 ID:s6/XXKWn0
>>61
技適は R:005JXAA0005 だな
63白ロムさん:2007/07/13(金) 12:53:24 ID:/bi7nb91P
ブクマ移動出来るようになったのか!
確かに洋からなら幸せになれそうだ
6460:2007/07/13(金) 12:53:42 ID:z3advDjC0
あ、納品書に『2007/07/14 2:00am以降ご利用いただけます』と書いてあった(笑)
65白ロムさん:2007/07/13(金) 12:53:55 ID:s6/XXKWn0
少し使って気付いたが、端末閉じると
画面に十字キーが当たって丸い跡が残る・・orz
これはいただけませんな。
66白ロムさん:2007/07/13(金) 12:54:35 ID:4UsIETcs0
300Kを一年ちょっと使ってるんだけど、320Tに乗り換えたら
相当幸せになれたりするんでしょうか。
仕事で電話をしょっちゅう使うんで、W-OAM機能による通話感度の上昇
を期待してるんだけど、実感できるほど変わるのでしょうか? ちなみに群馬です。

……通話が主体ならPHSはヤメロというツッコミはご勘弁を。
パソに繋いでメールの受信とかもしなくちゃいけないので……。
67白ロムさん:2007/07/13(金) 12:58:27 ID:xxKnrtAT0
さっき機種変手続きしてきた。
1時間後が楽しみ〜
68白ロムさん:2007/07/13(金) 12:58:33 ID:/bi7nb91P
跡残る?
液晶保護シール必須かなあ
69白ロムさん:2007/07/13(金) 13:00:58 ID:s6/XXKWn0
通話音量は十分だな。
マナーメニューで「ひそひそ設定」をONにするとさらに爆音に。

着信音量もけっこう大きい。
ただ肝心のスピーカーが底面部にあるので、
クッションや布団などの上だと最大でもそれなり。
70白ロムさん:2007/07/13(金) 13:02:24 ID:s6/XXKWn0
>>68
メーカー出荷時の保護シールがいい感じに最初から貼られてるので
覗き見防止効果が要らなければこれで十分ぽいけどね。
71白ロムさん:2007/07/13(金) 13:03:28 ID:9TRFcEaM0
>>62
サンクス。
まだ公示されてない番号っぽいね
72白ロムさん:2007/07/13(金) 13:05:57 ID:s6/XXKWn0
さて漫喫行くついでにクルマでの通話性能試してくるか。
また戻ったら報告する。
73白ロムさん:2007/07/13(金) 13:12:07 ID:sfxUJgAC0
>>62
例の「株式会社東芝 BOARD-PA」が「005JXAA0004」。番号は近いな。
ちなみにTELEC(001〜)ではなくテュフ(005〜)での認定。
74白ロムさん:2007/07/13(金) 13:15:30 ID:XGF+A7zA0
>>61
それ、WX320Jのじゃん

噂されてた
BOARD-PAの005JXAA0004とも1違うね
75あり:2007/07/13(金) 13:24:05 ID:eufmxso60
>>59
またコピペの代わりに定型文に登録する生活がはじまるぉwww
76白ロムさん:2007/07/13(金) 13:31:06 ID:s6/XXKWn0
>>75
文字入力時にメモ帳引用できるぞ?

今回のメモ帳はmicroSDに件数無限で保存できて
1件あたり全角5000文字まで書ける。
しかもテキスト(.txt)形式保存なのでPCでも簡単に開ける。
メール添付も可能だっぜ。
77白ロムさん:2007/07/13(金) 13:34:21 ID:q1MkVA9k0
取説読めない環境なんだけど「短縮ダイヤル」無くなった?
78白ロムさん:2007/07/13(金) 13:36:36 ID:sfxUJgAC0
>>74
日無OEM説があったからな。
WX320J→WX320Tって話の確認だろ。つまり否定されたわけだが。
79白ロムさん:2007/07/13(金) 13:39:21 ID:s6/XXKWn0
>>77
短縮ダイヤルは電話帳000〜009の10件を短縮先として設定可能。
実際には010〜以降の既登録者から最大10人選ぶ形式になる。
80白ロムさん:2007/07/13(金) 13:44:04 ID:s6/XXKWn0
>>77
短縮指定したい人の電話帳詳細画面で
【編集⇒短縮欄[短]で短縮番号を000〜009から指定】
とすればいい。
81白ロムさん:2007/07/13(金) 14:05:44 ID:q1MkVA9k0
>>79
あるんですね、ありがとうございます。
310SAから単純に電話帳コピーしただけじゃ、引き継がれないんですね。
82白ロムさん:2007/07/13(金) 14:07:15 ID:q1MkVA9k0
>>80
もたもたしてたら、御丁寧にありがとうございます!
安心しました。
83白ロムさん:2007/07/13(金) 14:13:32 ID:q4x0O5eEP
京ぽんスレにサクサクな様子の動画(youtube)がうpされてますね
84白ロムさん:2007/07/13(金) 14:16:10 ID:sfxUJgAC0
http://www.youtube.com/watch?v=Ct1-4qeqk5M
何故か京スレにうpされてたんだよね。謎。
85その後半を前スレで質問した人:2007/07/13(金) 14:18:30 ID:07DAV8Ug0
>>56
後半Thanks!!!
やっぱ実機持ってる人のレポが1番確かだね!
とても参考になります。わしも購入決定。
86白ロムさん:2007/07/13(金) 14:20:00 ID:386obZFp0
受話音量大きいなら買いだな
87白ロムさん:2007/07/13(金) 14:31:19 ID:s6/XXKWn0
漫喫混んでたのでコンビニ行って帰ってきた・・平日昼間なのにorz

50〜70km/hで流してきたが別に普通だな。
さすがにメチャ感度弱いなんてことは無いわ。
88白ロムさん:2007/07/13(金) 14:39:27 ID:pVZaR5SD0
>>87
カメラとかどーすか?起動とか色合いとか。
89白ロムさん:2007/07/13(金) 14:45:10 ID:s6/XXKWn0
>>88
カメラは上にもあったようにかなりイマイチ。
もしかしたら310SAより画質が下かも?いやそれはないか?
でもそれくらいのレベル。
起動時間は普通。決して早くは無い。

ちなみにカメラボタン長押しで通常時でも底面ライト点灯。
90白ロムさん:2007/07/13(金) 14:50:42 ID:pVZaR5SD0
>>89
トンクス。saレベルなら問題なしですね。今はj700でカメラすら付いてねーしw
91白ロムさん:2007/07/13(金) 14:57:43 ID:Xbpkaf6I0
>>21
1050円割引コースだと割安になるからいいんだけど
525円割引コースだと割高になってしまう
320T買うと思うけど一括にする予定
92白ロムさん:2007/07/13(金) 14:58:48 ID:K8xY0oHQ0
ということは少なくともWX310Kよりはまともにカメラ使えるのか
93白ロムさん:2007/07/13(金) 15:00:10 ID:yj8b0T640
喪前ら慎重になれ。写真がうpされるまで待つんだ。まだ買いに言っちゃいけない。
94白ロムさん:2007/07/13(金) 15:08:36 ID:gPY3KI0O0
310SA 320X240 オート
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/09791.jpg

320T 320X240 オート
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/09792.jpg

ちょっと310SA暗くなったけど 色具合は310SAの方がいいかな?
320Tは ちょっと色が浅い。。。
同じ壁紙入れても感じが違う(´・ω・`)
雨降ってるので、お外で取れない。。。。
95白ロムさん:2007/07/13(金) 15:44:32 ID:s6/XXKWn0
>>94
おぉ、乙
やっぱそんなもんだよなぁ。

みんなカメラには期待無用ですよ。
それ以外は割といい出来だからね(いまのところ)。
96白ロムさん:2007/07/13(金) 15:44:59 ID:6x6FtQMu0
>>94
とんくす。
310SAよりカメラの質悪いね。
ボケボケって感じ。
97白ロムさん:2007/07/13(金) 15:56:12 ID:NM7lxLCM0
320T付属の携帯マスターNXって、midiとかjpg操作できる?
98白ロムさん:2007/07/13(金) 16:12:24 ID:X+77tXCG0
カメラは画質うんぬんよりもあのスピードでは実用性が無さ杉
99白ロムさん:2007/07/13(金) 16:18:55 ID:4xC1jgfW0
移動通話性能はどうよ?
100白ロムさん:2007/07/13(金) 16:31:06 ID:gPY3KI0O0
いろいろ遊んでみてる。
ページメモmicroSDに保存すると、本体からではページメモからしか見れないけど
PCに繋ぐと、拡張子mhtとなって PCのブラウザから普通に見れた(`・ω・´)
しかし、本体から見るときは相変わらずコピペできず。。。。
メールは見れなかった。。。てか よく判らん(´・ω・`)

カメラ起動は1秒くらい早いくらい。指がちょうどレンズの位置にくるので(慣れでしょうが)
ちょっと難しい。
カメラ起動させると真っ暗・・・指がかかってる・・・・が いまだしょっちゅう  orz

>>97
そのあたりはいじれないね。純粋にアドレスのバックアップ移行のみ
101100:2007/07/13(金) 16:34:58 ID:gPY3KI0O0
連投スマソ 
カメラ起動は310SAと比べてだ (´Д`; )
102白ロムさん:2007/07/13(金) 16:38:11 ID:xCD/TKiv0
10ヶ月以上利用で機種編 いくら?14000円くらいと言われた。
明日かえる予定。

どぅ買い?  モック見たけど操作性は抜群だね!バッテリーのモチはどう?

変えるけどいいかな?
103白ロムさん:2007/07/13(金) 16:39:32 ID:pVZaR5SD0
カメラ起動早いんか!?画質とトレードか、ファームで綺麗にならんかな?
104白ロムさん:2007/07/13(金) 16:41:47 ID:MXoKMWIl0
白買ってきた。質感言うほど悪くないぢゃん
黒は配色の悪さに加えてなんか異様にツヤっててキモかったw
10594:2007/07/13(金) 16:49:34 ID:gPY3KI0O0
因みに、画像サイズは相変わらずでかい(´・ω・`)
320X240で 88Kって普通の携帯には送れないね。。
jpegrequantizer 使ったら16Kまで落ちたけど(80%)
1280X960で400Kオーバーww
106白ロムさん:2007/07/13(金) 17:00:19 ID:nIT6fgBq0
カメラいらない(むしろ外して安くしてくれ)の俺には良さそうだね。
107白ロムさん:2007/07/13(金) 17:00:26 ID:S07Uccyb0
赤外線通信できた?
108白ロムさん:2007/07/13(金) 17:01:08 ID:NM7lxLCM0
>>100
ありがとう
109白ロムさん:2007/07/13(金) 17:09:26 ID:W9TX3q8l0
量販店で機種変してきた。
発売日に購入したSAシルバーをTホワイトに。
まあ、ハードもソフトもマイナーバージョンアップと
いうことで、可もなく不可もなくかな。
個人的には、メールデータをSD上に保存できる
ことに期待してる。

SAのスケジュールバックアップはTでリストア
できたのに、メールデータははじかれてしまった。
できるけどロックかけちゃってるんだろうね。けちー。

さて、次はesからアドエスへの機種変更が待ってる。
そっちはいろいろいじくりまわすのが楽しみだな。
110白ロムさん:2007/07/13(金) 17:16:20 ID:Xbpkaf6I0
>>102
ウィルコムストアでは新規12800円、10ヶ月以上の機種変更は19800円
だそうです
111白ロムさん:2007/07/13(金) 17:19:06 ID:xxKnrtAT0
esからの機種変。
あの大きさに辟易していたので、概ね満足。

無職になっちまったんで、携帯解約して
ウィルコム1台持ちに変更です。
112白ロムさん:2007/07/13(金) 17:28:03 ID:q6vvmTxo0
SAからの乗換えとしてはいい感じっぽいね
113白ロムさん:2007/07/13(金) 17:30:48 ID:kLPfppPz0
誰かカメラ起動から保存までの動画撮ってくれないかなー
114白ロムさん:2007/07/13(金) 17:35:27 ID:kBoUKYKr0
>>58
おぉ、良かった。ありがとう。

115白ロムさん:2007/07/13(金) 17:40:25 ID:ZXWW6E8/0
カメラライト、懐中電灯になりますか?
SAは待受でMENU長押しでライト点灯して重宝したんだけど。
116白ロムさん:2007/07/13(金) 17:43:53 ID:8vfcG3hV0
AH-K3001Vから機種変してきた。
30分後に受け取り予定。

ホットモック触ってきたが、サクサク感に満足♪
117白ロムさん:2007/07/13(金) 17:59:24 ID:e+mRYrtD0
USB端子のカバーは丈夫そうな感じですか?
毎日充電するので使っていてユルユルにならないか、それだけが心配。
スライド式のカバーだったら文句無しなんだけどなぁ。
118DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/07/13(金) 18:00:33 ID:NDAEMGEs0
>>105
321Jだとこれができるので、多分こっちでもできるはず。
カメラ起動中にオプションで撮影画質を変更できるよ。
ファインとノーマルとメールの三つがあるから、メールにすると
サイズが小さくなる。
119白ロムさん:2007/07/13(金) 18:45:42 ID:s6/XXKWn0
120白ロムさん:2007/07/13(金) 19:00:21 ID:s6/XXKWn0
SAでできなかった電話帳画面でのページ送りができるようになってるな。
(・∀・)イイヨイイヨー
121白ロムさん:2007/07/13(金) 19:09:49 ID:zW0y+m/FO
エレベーターとPHSは東芝に限るな。
122白ロムさん:2007/07/13(金) 19:12:09 ID:3FzWbeal0
ネフロじゃなきゃ
京ぽん2から乗り替えたのに
123白ロムさん:2007/07/13(金) 19:19:54 ID:CXrnAO4C0
感度、ハンドオーバーどうなんでしょう?
310Kや321J、320Kと比べて・・・・

淀でモックみましたが白のほうがよさげでしたね
124白ロムさん:2007/07/13(金) 19:20:21 ID:M+w35Y/K0
>>121
内装暗い、空調効き悪い、昇降ロジックがアホでいつも混雑の東芝エレベータのことですか?
125白ロムさん:2007/07/13(金) 19:21:29 ID:s6/XXKWn0
赤外線での番号/アドレス交換も メインメニュー⇒0⇒メニュー⇒赤外線送信 で
簡単にできるな。
126白ロムさん:2007/07/13(金) 19:30:12 ID:K63i7s060
>>121
WX320TはOEMで本当は日本無線製なんだぜ・・・
127白ロムさん:2007/07/13(金) 19:39:40 ID:vON86LYV0
んなことユーザーに関係ないわい
それより感度、感度
128白ロムさん:2007/07/13(金) 19:41:50 ID:xnE8WkAY0
俺の感度はいいよ

中身が日無ならやや難ありだな
129白ロムさん:2007/07/13(金) 19:52:45 ID:hXMWw04o0
本日・・・WX320T機種変更したっす。

白・・・人気なかったのかな?あんま買う人いなかったな。一応・・・電波は良好っす。
130白ロムさん:2007/07/13(金) 19:55:14 ID:y0/BjqY90
来年の3月に買うので、しっかりバグ取ってねw
131白ロムさん:2007/07/13(金) 20:02:05 ID:/bi7nb91P
これってボタン部分のバックライトありますか?
あるなら何色?
132白ロムさん:2007/07/13(金) 20:06:06 ID:s6/XXKWn0
>>131
あるよ。ライトグリーン。
133白ロムさん:2007/07/13(金) 20:06:21 ID:xo6Vmyua0
microSDってやっぱり1G以上は認識されない?
134白ロムさん:2007/07/13(金) 20:06:31 ID:QY/01K+d0
購入記念カキコ
>>931
白だとライトは黄緑
135白ロムさん:2007/07/13(金) 20:09:29 ID:/bi7nb91P
ライトつくんだ
ありがとう
136白ロムさん:2007/07/13(金) 20:17:28 ID:CXrnAO4C0
外アンテナなくても感度いいんだ?
137白ロムさん:2007/07/13(金) 20:26:03 ID:uyUDnUsn0
なんだかんだ言って、なかなか使える端末に仕上がっているわけですね。

購入決定!!!age
138白ロムさん:2007/07/13(金) 20:37:53 ID:GNAvKRgW0
結局中身が日無か東芝の確認はとれたのかい?
139白ロムさん:2007/07/13(金) 21:02:00 ID:7KVbBTQ+0
黒のサブ窓枠オレンジ、テラダサス
140白ロムさん:2007/07/13(金) 21:06:06 ID:ebN9vd/m0
>>129
台場シティなの?
ハンドオーバー性能いいの?
2×でヤフーのトップ何秒で開ける?
141白ロムさん:2007/07/13(金) 21:07:02 ID:ebN9vd/m0
この機種動画見られるの?
MP3着うた出来るの?
142白ロムさん:2007/07/13(金) 21:12:06 ID:2oCT5baB0
>>140
(´-`).。oO(なぜ毎回変わるYahoo!を判断基準に…)
143白ロムさん:2007/07/13(金) 21:20:37 ID:4Ux2K7iO0
メールボックス内での児童受信はしますか??
それだけでGOなんですが
144白ロムさん:2007/07/13(金) 21:30:30 ID:RZymuy3aP
310Kに機種変するのがよさそうだな…
145白ロムさん:2007/07/13(金) 21:31:17 ID:s6/XXKWn0
>>143
送信BOX内、受信BOX内、メール閲覧中、メール作成中は自動受信しない。
ただし「センターにメールがあります」が割り込みで表示される。
待受けに戻って決定キーを押すと手動受信が始まる。
146白ロムさん:2007/07/13(金) 21:53:41 ID:/YniriBy0
>>111ガンガレ
レポ楽しみにしてる
147白ロムさん:2007/07/13(金) 21:54:42 ID:dizGuHN60
機種変は16800円が最安?
148白ロムさん:2007/07/13(金) 21:59:15 ID:4xC1jgfW0
洋ポンにしても320Tにしても中身が日無ってのが萎える。
どこの3流メーカーだよ
149白ロムさん:2007/07/13(金) 22:00:38 ID:Xbpkaf6I0
>>147
それ定額プランやオプションつけた場合ね
150白ロムさん:2007/07/13(金) 22:09:54 ID:s6/XXKWn0
>>148
日本無線自体は創業90年・売上高1000億円超の大企業だよ。
携帯電話事業にあんまり力を入れてこなかっただけ。
151白ロムさん:2007/07/13(金) 22:13:36 ID:/YniriBy0
いろいろしりたいんだけど、何を質問したらいいのか判らない…
なんかレポして(;´Д`)ハァハァ>>150
週明けに京ポソから機種変しようか迷ってる〜
320kと比べて写真とかどうなんだろ…みたいみたいみたい…
撮影時にサイズがでかすぎて携帯に送れないってあったけど、デフォで変更化なのかな。
152白ロムさん:2007/07/13(金) 22:17:07 ID:UdidOYuG0
>>151
SAのサイズでかすぎて携帯に送れないは、
ネ申ユーザー謹製JAVAアプリで解決するよ
153白ロムさん:2007/07/13(金) 22:30:50 ID:+VXNn69Q0
量販店機種変いくら?
10ヶ月以上で
154白ロムさん:2007/07/13(金) 22:30:54 ID:f/MaknJ80
さっきホットモックいじってきた。
寝風呂でclub AIRHの公式を表示して、半ページスクロールを試したが、もっさりだな。
あと洋使いの俺はボタン配置の慣れが少し手間取りそう。
文字入力の逆トグルしようとしてつい文字種変更を押してしまう…
カメラはシャッターボタン押してから撮影まで少し間があるのは洋と同じ。
ぷよぷよ羨ましい。
155白ロムさん:2007/07/13(金) 22:38:08 ID:4xC1jgfW0
モック見たけどデザインが安っぽいな。。。
こりゃあシャープ買おうっと
156白ロムさん:2007/07/13(金) 22:38:46 ID:uzDaJ1LQ0
・Carrotブランド復活

着メロの音質はビートキャロッツと同じですか?
WXシリーズと同じですか?
イヤホンつけた場合、着メロ(MIDI)はステレオで鳴りますか?
157白ロムさん:2007/07/13(金) 22:43:43 ID:RZymuy3aP
いろいろ嫌だから機種変せん。
158白ロムさん:2007/07/13(金) 22:55:25 ID:/YniriBy0
ぷよぷよってただでずっと遊べるの?
159白ロムさん:2007/07/13(金) 23:04:36 ID:J+4iJvgm0
>>158
90秒のみ
160白ロムさん:2007/07/13(金) 23:05:14 ID:ebN9vd/m0
(゚听)イラネ
161白ロムさん:2007/07/13(金) 23:08:11 ID:/YniriBy0
マジいらん…
162白ロムさん:2007/07/13(金) 23:09:54 ID:rV/BZ4aE0
163白ロムさん:2007/07/13(金) 23:11:17 ID:ppE1z10t0
グループ送信ってできる?
164白ロムさん:2007/07/13(金) 23:11:46 ID:rV/BZ4aE0
大沢佑香見るなら東芝
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1184238541/
東芝患部の変態av女優娘見たいなら東芝
165白ロムさん:2007/07/13(金) 23:20:11 ID:MlOqPs9iO
スレ読む限り、黒買ったヤツはいないのなw
166白ロムさん:2007/07/13(金) 23:27:12 ID:lYQ1XT3M0
321Jからの乗り換えは楽な予感。
住所録とか、もろもろをMicroSDに321Jで保存後、
そのMicroSDを320Tに突っ込んでリストアすればいいだろうから。
167白ロムさん:2007/07/13(金) 23:29:56 ID:v81B6bdR0
ちなみに321Jからの乗り換えのメリットってどんなとこある?
168白ロムさん:2007/07/13(金) 23:30:33 ID:C3m4aoXh0
「う゛」っていうのは、どのように変換したら出るのでしょうか?(T-T)
169白ロムさん:2007/07/13(金) 23:30:48 ID:gPY3KI0O0
>>165

指紋だらけだwwww
170白ロムさん:2007/07/13(金) 23:31:48 ID:6Zh/iLgf0
ドエスに比べて勢い無いなぁ
明日、2マソもってsaから機種変しに行こうかなぁ。黒に
171白ロムさん:2007/07/13(金) 23:32:07 ID:lYQ1XT3M0
>>167
たためる
丸い
ボタンがでかい
172白ロムさん:2007/07/13(金) 23:42:56 ID:YUY8rT6R0
ネフロのページ送りは半ページで固定ですか?後、キーの長押しで連続スクロール出来ますか?
この二点が改善されていればSAから文句無く機種変出来るので。
173白ロムさん:2007/07/13(金) 23:43:26 ID:HxyDMZ8W0
うちも嫁が黒買った。

手垢がベタベタだ…orz
174白ロムさん:2007/07/13(金) 23:45:56 ID:gZx5uwsc0
JAVAでの非公式アプリの通信は相変わらず非許可なのかね?
175白ロムさん:2007/07/13(金) 23:46:39 ID:gJLTirY90
日無のOEMならReply-toありそうだね。
電話機によっては無視されるケースもあるとか聞いたけど、実際のところどうなんだろう。
176白ロムさん:2007/07/13(金) 23:49:40 ID:hQWwbY4Y0
ベル打ちは長文でももっさりしないですかね?
SAはとにかくそれがうんざりで。
17794:2007/07/13(金) 23:51:16 ID:gPY3KI0O0
>>168
ヴなら 打てるが、う゛はメンドイ。
ゆーざー辞書登録お勧めする。
ポケベル打ちで 1→3 「う」
文字押して 半角変更 0→4で「゛」
メモで作成しないと出来ないのでガンガレ
ヴなら 文字アに変更 普通に「う」 に濁点
178白ロムさん:2007/07/13(金) 23:56:03 ID:KIemxU7u0
黒買ってきたぞ〜
京ぽんからの機種変
う〜逆トグルのキーが違うのがやりずらい
あと、ブラウザが違うと見た目の結構変わるんだな
179白ロムさん:2007/07/13(金) 23:56:10 ID:nbbrXUXY0
>>172
スクロールボタン短押しはひと押し1ページ弱送り。
半ページ送りではない。

スクロールボタン長押しは表示倍率の上下。
連続スクロールでなはい。
180白ロムさん:2007/07/14(土) 00:04:54 ID:4Et40JyD0
>スクロールボタン長押しは表示倍率の上下。
>連続スクロールでなはい。

これって洋ぽんも同じだっけ?
181白ロムさん:2007/07/14(土) 00:12:06 ID:9IrZQlyS0
>>180
今やってみたら同じだった。
発売日に買ったのに初めて知ったよ。。
182白ロムさん:2007/07/14(土) 00:15:58 ID:0BfQkoVV0
>177
ありがたう!(^^)ノ
183白ロムさん:2007/07/14(土) 00:55:00 ID:SrRY3AKe0
310Jからの機種変。
ソフトの基本部分がほとんど同じだから移行が非常に楽だった。
しかもキーは打ちやすいしサクサク(310J比)だし、これは嬉しい。
最初は日本無線のOEM?と思ったけど、着信メロディ等の固定データは
東芝の他の端末(au)と同じだったりするね。
なんとなく不思議。
184白ロムさん:2007/07/14(土) 00:56:11 ID:oiVj0lXU0
>>179
サンクスです。ページ送りが改善されているのは個人的に嬉しい。
他にも色々改善点があるようだから週末にでもSAから機種変してきます。
185白ロムさん:2007/07/14(土) 01:05:11 ID:hCLEnZwb0
310SAシルバー→320T白で機種変してきた。
結構小さいんだな。液晶側が薄いんだな。
慣れ次第だろうがカメラの位置は微妙かも。撮影画質を落としてサイズを調整できるようになったのはいい。
暗証番号の桁数が増えてていいね。
スケジュールカレンダーを待ち受けに表示できるのは嬉しい。310SAの時設定できなくて困ったんだよ。
文字入力がかなり軽くなっていい。予測の候補も選びやすくなってるし。
ベル打ちの全角アルファベットが確定しなくなってるので入力ミスでいきなり確定がなくなったし、全角アルファベット小文字とか打てるようになった。
学習が進むとどうなるかわからんが初期状態ではベル打ち+予測変換もさくさく動くよ。310SAの時みたいに文字が出てくるのを待ったりなんてことは起きない感じ。
文字入力中にその場で辞書登録や定型文登録ができるようになってるので単語登録が楽になってるよ
メモ帳が本当にエディタになってて文字入力がさくさくになったのと併せてかなり実用性が上がったよ。
メールボックス内でメールが来た場合、310SAと違って着信音が反応するようになってる。ちゃんと直ってるじゃん。
アラームの曜日指定が複数の曜日を指定可能になってるね。
310SAで微妙だった部分は一通り直ってるし、細かい使い勝手がかなり上がってる感じ。
ちょっとメモ帳の内容を手打ちで移そうと310SAと320Tを交互に操作したらといろんなとこの応答速度の差にショックを受けた。
186白ロムさん:2007/07/14(土) 01:27:26 ID:O2S8pluy0
俺も今日、ホットモックさわってきたら、すげー文字入力サクサク。
310Jウザだが、310Jで予測変換を切ったときと同じぐらい早いよ。
となりに320Kのホットモックもあったけど、はっきりいって比較にならなかった。
メニュー画面のカーソルの動作からして320Kは明らかに、後から付いてくるような動作だったが、
320Tは、早いし、文字入力はダンチ。

ただ問題なのは、どこがコンパクトなのかと。
持ったときに明らかに幅が太いと感じるし、ボタンの感触もなんか気持ち悪い。
特にカーソルまわりの機能系ボタンがなぜあんなマットに仕上げてあるのかわからん。
デザインは別に俺はいいと思うんだがね。
つか、指紋が・・・とか行ってる奴は320Tがダメなんじゃなくて、光沢系すべてダメなんだろ。
187白ロムさん:2007/07/14(土) 01:39:29 ID:h86ahRQV0
買わないと決心したのに何この高評価
188白ロムさん:2007/07/14(土) 01:40:50 ID:n8TvNSur0
>>70
も言っているが、これ最初についてる保護シートの質がいい
覗き見防止用が不要なら、このままで十分だね

それにしても液晶側が薄いだけで、同じ重さの310SAより軽く感じるとは…
189白ロムさん:2007/07/14(土) 01:42:28 ID:NttuqMrN0
>>186
幅50mmというのが最近のトレンド(最も使いやすい
横幅という説がある)らしいので仕方ないかと。

個人的にはもう少し狭くてもいいだろ。と思うけど。
190白ロムさん:2007/07/14(土) 01:46:49 ID:n8TvNSur0
>>187
高評価というより、310SAと310Jから機種変した人が多いんだと思う
というか俺もその一人
マイナーバージョンアップだから、その差が目に見えて判るんで
これは良い!!と錯覚に陥る
ブックマークの並び替えとか、出来て当たり前のことが
ようやく出来るようになった。これだけで感動を覚えるとは思わなかった
並び替え!?移動!?うぉ!!スゲー!!!!と思ったけど良く考えてみると全然凄くない
初めて寝風呂触る人とか、310KのOPERAに慣れた人だとちょっと厳しいと思う
191白ロムさん:2007/07/14(土) 01:48:56 ID:zmwVz/Um0
ネット接続中とか通話中にメールが来たことわかるの?
192白ロムさん:2007/07/14(土) 01:50:40 ID:2xyilyfD0
321JでSAの画像見るときエセズーム直ったはずだけど
これももちろん直ってるよな?
あと、画像サムネがトロイくせに、事あるごとにリフレッシュしてウザイのは変化ありますか?
193白ロムさん:2007/07/14(土) 01:54:17 ID:h86ahRQV0
>>190
その点は安心しろ俺はesユーザーだw
194白ロムさん:2007/07/14(土) 01:56:53 ID:i9Dcwrkx0
AM2時にair発番な人いる?
195白ロムさん:2007/07/14(土) 02:05:19 ID:2efbWeeh0
ふぅ、京ぽんから電話帳移して、とりあえずパソコンでも通信できるように
設定した。
ところで、320Tって「京ぽん」みたいなかわいい愛称ってないの?
芝ぽん??
196白ロムさん:2007/07/14(土) 02:08:02 ID:oFFD18Oc0
あえて呼ぶなら芝ぽんか
正直どうでもいいけどな
197白ロムさん:2007/07/14(土) 02:09:17 ID:mt3Yms210
きゃろぽんってどこかに書いてあった希ガス
198白ロムさん:2007/07/14(土) 02:11:25 ID:C9+dDy1M0
おぉ電源入れ直したら電波入ったーヽ(´ー`)ノ
199白ロムさん:2007/07/14(土) 02:14:26 ID:CTVp5zQe0
東芝→芝→柴田恭兵→恭平→恭ぽん
200白ロムさん:2007/07/14(土) 02:14:32 ID:ODPnmgkp0
明日、panaのHV210から乗り換えようか...と思ってるわけですが
入力系の速度・キー反応の良さは大体わかりましたが、メール系の
使い勝手はどうでしょう?
「WEBもカメラも正直イラネ、メールと通話で十分だ」の利用スタイルなんです。
201白ロムさん:2007/07/14(土) 02:17:27 ID:IxPcwNES0
本当だ、電源入れ直したら電波が入ったよ。
202白ロムさん:2007/07/14(土) 02:20:12 ID:oFFD18Oc0
AIR発番は電源投入時に電番判定があるからな。
203白ロムさん:2007/07/14(土) 02:26:30 ID:Uwc2JKx90
>>200
HV210の使い勝手すっかり忘れたが、比較するなら
・書きかけ保存が複数できる
・変換精度は今どきの携帯なら及第点
・題名→本文(順番逆?)の入力が、各々フォームで入力→最後に送信ボタン押す方式
・時間指定送信不可
ぐらいか
あとは慣れろとしか言えないな
204白ロムさん:2007/07/14(土) 02:31:01 ID:svgnTX0b0
>>188
Tのパネルは保護を貼らないと直ぐにキズだらけ。
Jのこれは更に薄っぺらなパネルときた。
T製の2/3くらいの薄さだ。
DoCoMo連合の半分程度の厚みしか無い。
205白ロムさん:2007/07/14(土) 02:34:46 ID:svgnTX0b0
3台買ったので1台を分解してみた。
手持ちのauと同じパーツ使ってやがるw
206白ロムさん:2007/07/14(土) 02:37:08 ID:yCCnWGIr0
2chのスレの中で900スレを全部表示にしたとき、メモリ不足になったりする?
207白ロムさん:2007/07/14(土) 02:37:35 ID:xDZObF8E0
前に「サザエぽん」という表現があったが、コレが一番好きだw

プリセットの着メロはやはり…?
208白ロムさん:2007/07/14(土) 02:38:32 ID:h86ahRQV0
900スレ?
209白ロムさん:2007/07/14(土) 02:38:52 ID:ODPnmgkp0
>>203
ありがとうございます。
参考になります、時刻指定送信は使わないのでなくてもOKです。
予測変換(Wnn?)はOffにできるんですよね?
可能なら予測変換をOffにしてキビキビ反応するインターフェースで
メールの作成・送信が出来れば一番うれしい。
予測変換をOffにして速度を稼ぎたいわけではなく、ほんとに邪魔
なんです>予測変換
210白ロムさん:2007/07/14(土) 02:43:38 ID:svgnTX0b0
電池の減り方は異様に早いのが仕様だから諦めろ。
211白ロムさん:2007/07/14(土) 02:48:41 ID:IxPcwNES0
FOMAから赤外線で電話帳を移したんだけど・・・発着信で番号しか表示されない・・・
212白ロムさん:2007/07/14(土) 02:51:59 ID:c+T7Hfe40
>>185
俺の訊きたいポイントがドンピシャだな、あんた♪
とて―――――も参考になった。
迷わず320Tに機種変するわ。ありがとう!!!
213206:2007/07/14(土) 03:11:44 ID:yCCnWGIr0
>>208

あ、900スレじゃなくて、900レスの間違いw
別に1000スレでも構わない。

手持ちのAH-K3001Vだと、500〜600レスを全表示すると必ずメモリ不足に
なるので、320Tだとどうかな・・と思って
214白ロムさん:2007/07/14(土) 03:25:37 ID:2efbWeeh0
>>213
というわけで、やってみました。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1102340725/
↑このすれ、950を超えてるんだけど、全部を選ぶと、やっぱり
66%くらいで「エラーが発生しました。」「メモリ不足です。」で
とまっちゃうね。
215白ロムさん:2007/07/14(土) 03:27:11 ID:bDYubifQ0
320Kとどっちが通話品質いいんだろう?
216白ロムさん:2007/07/14(土) 03:52:47 ID:jMf3wnRc0
やっぱ、2ch前スレ表示は無理か・・・
217白ロムさん:2007/07/14(土) 04:08:50 ID:FEDSJelB0
>>213
WX320Kで試したら、
時間かかったけど全部表示したよ。
知らなかったから結構びっくりした。
218白ロムさん:2007/07/14(土) 04:09:32 ID:gBRtKfTP0
>>209
時刻指定送信はサービス終了したから対応端末があっても今は使えない
219白ロムさん:2007/07/14(土) 04:11:10 ID:h86ahRQV0
専ブラで読み込んでも無理?
220白ロムさん:2007/07/14(土) 04:19:00 ID:ejnVgLJP0
この機種、端末での着信拒否をした場合に、相手側に流れるアナウンスは
どういうセリフですか?
221白ロムさん:2007/07/14(土) 04:25:48 ID:ODPnmgkp0
>>218
時刻指定送信はサーバー側でやるサービスなんだ。
端末側でやってるんだと思い込んでた...。


ま、使ってないんで無問題ですがw
222白ロムさん:2007/07/14(土) 05:39:44 ID:dkuWAgwd0
ワイヤレスジャパンで当分新機種がないことを確認したら俺も320T買いに走るぜ。
223白ロムさん:2007/07/14(土) 06:12:36 ID:7NU7HSRk0
液晶サイズと糞フォント続投が悔やまれる…
224白ロムさん:2007/07/14(土) 06:19:55 ID:Jc5weQUT0
半年前に発売されたWX321Jの外装交換しただけで
こんなに賛辞が並ぶとは・・・ワロタ
225白ロムさん:2007/07/14(土) 06:29:25 ID:0XS5notG0
十字キー変態配置と圧縮テンキーは人選ぶだろ

サンヨーで文字入力画面のスクロール劇重、しかもページ送りキーなしと
範囲選択→削除が無いの不満。
その辺どうでしょうかteachミー
226白ロムさん:2007/07/14(土) 06:40:45 ID:Ge4QhUDX0
>>214
最新型でもそんな糞仕様すか。
うちの京2も重いながらも2ちゃんのスレ1000まで全部表示出来るんだけど
嫁さんの310SAは無理なんで
某スレの保管サイト作ってるんだけど500で分割してるんだよなー。
227白ロムさん:2007/07/14(土) 06:41:34 ID:mWU1dUHn0
>>213
報告をみると、やはり厳しいようです。
ちなみに、310Kでは
1000スレ表示は──データ容量が巨大なものも──OKでした。
228白ロムさん:2007/07/14(土) 06:43:18 ID:UFCc7G5M0
Javaの専ブラa2BとかP2とかあるだろ?
229白ロムさん:2007/07/14(土) 06:58:05 ID:ejnVgLJP0
この機種、端末での着信拒否をした場合に、相手側に流れるアナウンスは
どういうセリフですか?
230白ロムさん:2007/07/14(土) 07:52:25 ID:BVwxW9K80
>>229
メーカーに聞けばいいじゃない
231白ロムさん:2007/07/14(土) 08:05:16 ID:kXx1N3WH0
220 白ロムさん 2007/07/14(土) 04:19:00 ID:ejnVgLJP0
この機種、端末での着信拒否をした場合に、相手側に流れるアナウンスは
どういうセリフですか?

229 白ロムさん 2007/07/14(土) 06:58:05 ID:ejnVgLJP0
この機種、端末での着信拒否をした場合に、相手側に流れるアナウンスは
どういうセリフですか?
232白ロムさん:2007/07/14(土) 08:17:08 ID:9c6JlDcQ0
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=main&tn=0225
190: 名前:匿名2007/07/14(土) 02:02
>>186
洋ぽん用3g2(AMR)はだめぽ。
8kHz モノラル AAC でエンコードしたら再生できた。

↑これどうなんでしょう??
あと
145 :白ロムさん:2007/07/13(金) 21:31:17 ID:s6/XXKWn0
>>143
送信BOX内、受信BOX内、メール閲覧中、メール作成中は自動受信しない。
ただし「センターにメールがあります」が割り込みで表示される。
待受けに戻って決定キーを押すと手動受信が始まる。

43 :白ロムさん:2007/07/13(金) 10:45:01 ID:iQSvuaXU0
メール送信後に自動で待受けに戻らない点は解消されてないな。
まあ「メール」画面中でもメール自動受信するから問題ないのか。
ってどっちが正しいんです??
233白ロムさん:2007/07/14(土) 08:21:15 ID:Elwaa5JJ0
>>215
まだ移動中試してなくて静止時だけになるけど、320Tのほうがいいんじゃないかと思う。

>>226
904iはしらんけど、903iXくらいまでの内蔵フルブラと変わらんよ。
902iXまでは京ぽん以下だったけど。ネフロが駄目なんだろうね。


320Tって320Kより、一般人に薦められる端末ではあるよな。
234白ロムさん:2007/07/14(土) 08:34:08 ID:AtNjkVFe0
それじゃぁ、今からsa黒から芝黒に変えてくる。
在庫あるかなぁ
235白ロムさん:2007/07/14(土) 08:37:04 ID:bzUqNI4V0
>>232
前半、321Jが元になってるんだったら別におかしくない
後半、どっちも間違ってない
236白ロムさん:2007/07/14(土) 08:46:49 ID:ajB/qasD0
>>224
おまけに、肝心の自営と指紋認証が削除されているんだぜ。
ファームアップで321Jのカメラのチューン、期待してたのに無理っぽ。
237白ロムさん:2007/07/14(土) 08:56:48 ID:BP/smplo0
その上310SAよりカメラ画質低下だもんな。>>94
手抜き設計にも程があるよ。
238白ロムさん:2007/07/14(土) 09:15:55 ID:ejnVgLJP0
この機種、端末での着信拒否をした場合に、相手側に流れるアナウンスは
どういうセリフですか?
239白ロムさん:2007/07/14(土) 09:25:49 ID:V8BEXIGy0
>>238
しつこい。
東芝の公式サイトで取扱説明書ダウンロードできるんだから、それ見れば?
どうやら「話し中」音が鳴るようだけど。
240206:2007/07/14(土) 09:29:38 ID:yCCnWGIr0
>>214

わざわざありがとうございました。
やっぱりその辺は変わっていないみたいですね。
通勤途中で2chするのが楽しみなのでちょっとその辺は残念です・・

>>217

WX320Kでは大丈夫なのですね。
やはりワークメモリの容量の差ですかね。

>>219 >>228

そういう専ブラを使えば全部表示可能なのでしょうか。
知りませんでした。ちょっと調べてみます。
有用な情報ありがとうございます。
241白ロムさん:2007/07/14(土) 09:40:43 ID:/yw4QluB0
>>240
ttp://i.i2ch.net
ttp://t3.i2ch.net

こういうのは使わないの?
242白ロムさん:2007/07/14(土) 09:57:13 ID:QdbjcWQF0
>>233
おいアンテナ付より通話品質いいのか まじかよ
失敗したぁ、
このあいだ320Kにしちまったぁ

243白ロムさん:2007/07/14(土) 10:03:41 ID:Elwaa5JJ0
>>242
感度はまだわからんが、安定はしているような気がするぞ。
フルブラメインなら、やっぱ320Kだと思うけどな、つか310Kのほうがいいけど。
244白ロムさん:2007/07/14(土) 10:04:41 ID:cyAHqHU90
320T結構売れそうですね♪
245白ロムさん:2007/07/14(土) 10:13:27 ID:U7FA3tiC0
>>243
310K --> 320K にW-OAMにひかれて機種変しちまったが
通話性能よくなった実感があまりない・・・・

246白ロムさん:2007/07/14(土) 10:21:16 ID:GI94eoCe0
>>245
周囲のCSがまだ対応していないだけだったりして。
247白ロムさん:2007/07/14(土) 10:24:11 ID:7aNJL0zC0
>>246
都内だけど・・・

248白ロムさん:2007/07/14(土) 10:33:09 ID:9c6JlDcQ0
microSD頼もうとして気づいたんですが
洋ぽんみたいなUSBメモリみたいな使い方ってできないんですか?
だったら512MBもあれば十分ですかね?
249白ロムさん:2007/07/14(土) 10:35:12 ID:/yw4QluB0
都内だから全て対応済みというわけではないよ

ttp://www.musen-lan.com/speed/speed_new_2005100601.swf
320kだとFLASH対応してないか…PCに繋いで計測してみてはいかが?
250白ロムさん:2007/07/14(土) 10:46:07 ID:ejnVgLJP0
この機種、端末での着信拒否をした場合に、相手側に流れるアナウンスは
どういうセリフですか?
251白ロムさん:2007/07/14(土) 10:59:52 ID:IijiXEVN0
>>250
おまいの端末はすでに死んでいる!おまいには地獄すら生ぬるい!
252白ロムさん:2007/07/14(土) 11:06:38 ID:9oQR5AO60
>>140

遅レスだが、yahooJapanのHPは15秒くらいで見れる。
ハンドオーバーもきちんとうまくいったぞ。(当方・・・電車で確認済み)
これしかいえないけど・・・了解していただけるかな?
253白ロムさん:2007/07/14(土) 11:12:23 ID:Gkf+Z7Yf0
前機種、持っている多機種との比較をお願いしたいです。
特に

・通話音量、音質
・電波の弱いところでのつかみ、やノイズ、無音など
・ハンドオーバー時のノイズや無音など
・W-OAM対応・非対応それぞれの通話品質とブラウザの速度
254白ロムさん:2007/07/14(土) 11:19:24 ID:fGijRLWi0
>>248
できるよ。
255白ロムさん:2007/07/14(土) 11:21:35 ID:QClZl1I90
>>205
証拠うp
できなきゃオマエは禿げる
256白ロムさん:2007/07/14(土) 11:23:11 ID:fGijRLWi0
>>255
ネジ1個とかかも試練w
257白ロムさん:2007/07/14(土) 11:40:22 ID:2T18gSWfP
これはやっぱり枯れた310Kが今のところ一番いいかな。機種変には…
258白ロムさん:2007/07/14(土) 11:41:49 ID:ejnVgLJP0
この機種、端末での着信拒否をした場合に、相手側に流れるアナウンスは
どういうセリフですか?
259白ロムさん::2007/07/14(土) 11:45:06 ID:YnINpxD+0
>>248
マスストレージ可能。microSDは1GB買っとけば
デジカメ用にも使い回せる。


260白ロムさん:2007/07/14(土) 11:45:32 ID:4DX+qSF60
ぶっちゃけWX310SAからこの機種への機種変で幸せになれそう?
261白ロムさん:2007/07/14(土) 11:49:11 ID:TRA/QCJc0
>>257
310Kより320Kのほうがサクサクでいいよ。どちらも使ってみての感想だが。

キャロッツがよかったんで期待してたんだがいまいちなのか
262白ロムさん::2007/07/14(土) 11:49:31 ID:YnINpxD+0
>>258
『おかけになった070・・・はアンタとの通話を拒んでるわよ。もうかけてこないで。じゃーね。』
263白ロムさん:2007/07/14(土) 11:57:31 ID:Uwc2JKx90
つ 【スルー推奨】
264白ロムさん:2007/07/14(土) 11:58:39 ID:3eFPGaIu0
あぼーんだな
265白ロムさん:2007/07/14(土) 12:13:25 ID:2T18gSWfP
>>261
320Kが2.2インチ液晶じゃなかったら変えていたろうね。
オペラのフレーム入ると2.4ですら狭いのはわかるけど、それでも僅かでも
広い液晶がいいに決まってるでしょ。
それに電波の掴みもどうだかわからんし。
266白ロムさん:2007/07/14(土) 12:15:53 ID:BhTOs4Xj0
面積と解像度をごっちゃにしてないか?
みんなQVGAだぞ?
267白ロムさん:2007/07/14(土) 12:18:53 ID:MDsquYZ+0
Wilcomストアで申し込んでて、今届いた。
受け取りの関係で、今日受け取るしか無かったんだけど、
明日の明け方の2:00まで開通しないのはちょっともどかしい気分。
とりあえずデータの移行をはじめようとおもう。

あと、まだ試してないけど、説明書に.dxmファイル(フィールエッジサウンドファイル)
を着信音に設定できるという記述を見つけた。
長期ユーザでPCにまだフィールエッジのころのサウンドファイル残してる人には
朗報かも。
(321jはスルーしたので、321jでも.dxmの再生が出来るなら失礼)
再生できるのは64和音フィールエッジサウンドファイルだそうな
268白ロムさん:2007/07/14(土) 12:21:38 ID:2T18gSWfP
>>266
あ、そうだった…

いや、でも見やすい方が勝ちだ!
269白ロムさん:2007/07/14(土) 12:32:44 ID:DSMHaoNA0
買ったばかり何ですが、着うたって、できないのでしょうか?
270色埴ほう作:2007/07/14(土) 12:38:56 ID:3H3OrRy20
なんか、粘着質なのがいるね。そんなもん自分で設定して、公衆か固定電話から、かけてみればいいじゃん。
271白ロムさん:2007/07/14(土) 12:45:37 ID:V2rTxUIC0
>>260
漏れは幸せになれそうでつ。
272白ロムさん:2007/07/14(土) 12:48:57 ID:ry86IBM70
メールの履歴は相変わらず3件ずつしか表示できないの?
273白ロムさん:2007/07/14(土) 13:01:36 ID:/conAHOI0
>>259
デジカメにおっそいmicroSDなんて使えないよ
1GBじゃ中途半端すぎるし
274携帯屋:2007/07/14(土) 13:07:47 ID:2V3i1id2O
在庫が少なくなってきたので入荷が安定したら買おうかな。
すぐに入荷すると思うけど。
このキー反応の早さは外の機種に変えにくくなるね。
275白ロムさん:2007/07/14(土) 13:44:36 ID:ai4SawYP0
調べてやったぞ。

着信拒否
「ツーツーツー....」
→つまり、“拒否に設定してる”という事実が相手に分からないようにしてある。

番号非通知
「番号費通知のため電話を受けられません。番号を通知しておかけ直し下さい。プツ、ツーツーツー...」
276白ロムさん:2007/07/14(土) 13:49:24 ID:9c6JlDcQ0
札幌ヨドバシ白売り切れだった
277白ロムさん:2007/07/14(土) 13:50:33 ID:hwp40uIX0
>>276
ホットモックあった?
278白ロムさん:2007/07/14(土) 13:55:32 ID:9c6JlDcQ0
>>277
あったよー
279白ロムさん:2007/07/14(土) 13:56:21 ID:hwp40uIX0
>>278
ありー
280白ロムさん:2007/07/14(土) 14:00:52 ID:jMf3wnRc0
ノジマは受注みたいで、明日だ。
ヤマダは無かった。
コジマは、新規のみ。

10:30にははいるみたいだから、これから楽しみだ。
281白ロムさん:2007/07/14(土) 14:04:05 ID:jMf3wnRc0
他キャリアだと同値段で昨日が明らかに違う。
けど、ウイルコム3副回線なので、月2200円ってので
やはり、機種編にした、ちょっと厚みがありすぎるけど
そうさかんは、よさそうだった。
282白ロムさん:2007/07/14(土) 14:16:49 ID:cqsuV3zJ0
128kから204kってあまり変わらないのね。
283白ロムさん:2007/07/14(土) 14:18:06 ID:2T18gSWfP
>>281
凄いね
Wnnだね?
284白ロムさん:2007/07/14(土) 14:24:12 ID:O2S8pluy0
>>261
320Kでサクサクとかいってたら320Tつかったら感動するぞw
285白ロムさん:2007/07/14(土) 14:28:03 ID:zsLlAg0B0
さらにサクサクですか???
286白ロムさん:2007/07/14(土) 14:28:52 ID:Cu+n3IZr0
WX310J使いなんだが、あまりのレスポンスの悪さにイライラするんで
320Tに機種変します。ここ読んでると3939っぽいし。明日買いに行ってくる!
287白ロムさん:2007/07/14(土) 14:29:08 ID:UGIDRSi80
やはりというか、京ぽん1より圏外率が高くなったよorz
288白ロムさん:2007/07/14(土) 14:34:41 ID:CgjJzE1B0
320Tから書いてます。快適ですね( ^_^)
289白ロムさん:2007/07/14(土) 14:35:37 ID:c+T7Hfe40
>>260
いまだに「ぶっちゃけ」やら使ってるあなたは
きっとナウいヤングですね




















   元
290白ロムさん:2007/07/14(土) 14:36:25 ID:WrQek73+0
洋からの乗り換えだけど、確実に洋からパワーアップしてて満足
291白ロムさん:2007/07/14(土) 14:50:04 ID:gD04o1cW0
KX-HV210を長年使ってきたオレ。

しかし、これイイ♪

細かい不満もそりゃあるけど、
少なくともあの忌まわしい“nine”はだけは捨てられる!
もう触る気にもなんないです。

それより、ついにKX-HV210と替えても良いと思ったくらい。(*^^*)
292白ロムさん:2007/07/14(土) 14:51:34 ID:ejnVgLJP0
この機種、端末での着信拒否をした場合に、相手側に流れるアナウンスは
どういうセリフですか?

(1)この電話番号からの電話はお受けできません(京セラ風)
(2)プー、プー、プー(お話中)
(3)現在使われておりません(番号そのものを滅失させる)
293白ロムさん:2007/07/14(土) 14:53:25 ID:ejnVgLJP0
>>275
あ、ありがとう(・∀・)やさしいね。お礼におっぱいさわってもいいよ?
294白ロムさん:2007/07/14(土) 14:53:50 ID:/+zkWRyp0
ウィルコム端末なら普通は(2)なんだけどな。
この機種だけ違うってのも考えにくい。
295白ロムさん:2007/07/14(土) 14:56:05 ID:ejnVgLJP0
>>294
でも、わたしのつかってるK3001V(京セラ)は
「この電話番号からの電話はお受けできません」と言うので
相手が怒ってストーカー化してしまって非常に困ったのです・・○| ̄|_
296白ロムさん:2007/07/14(土) 14:58:12 ID:EUUPHew20
>>295
なんかこういうのはガイドライン作ってくれるとありがたいよね
297白ロムさん:2007/07/14(土) 15:11:46 ID:hCLEnZwb0
赤外線で送信できるファイルは画像の拡張子限定かorz
何でも送れるならちょっとしたファイルのやりとりにも使えていいかなって思ったんだが、拡張子偽装しかないか。
298白ロムさん:2007/07/14(土) 15:15:55 ID:ZR7FXdHnO
応答メッセージもダウンロードして替えられるといいのにな。
299白ロムさん:2007/07/14(土) 15:18:23 ID:ajB/qasD0
>>298
留守電
300白ロムさん:2007/07/14(土) 15:18:50 ID:3u6puhtx0
>>287
仕方ないんじゃね?家もアンテナ1〜2落ちたよ。
圏外になってないだけマシ
301白ロムさん:2007/07/14(土) 15:20:32 ID:gTxuT6Fc0
凶1より感度悪いのかよ?
アンテナ表示のレベルが機種で違うんじゃないの?
302白ロムさん:2007/07/14(土) 15:21:17 ID:4gBpeeyF0
でもさ、ずっと話し中だと着信拒否だってバレちゃうぞ
俺はそんなのかまわずに嫌な奴なら相手が上司でも拒否にしてるが、
前に「おまえ着信拒否にしてるだろ」ってつっこまれたよ。
もちろん、「電話中でしたよ」ってシラをきったがな。

携帯を手帳代わりに使いたいのだけど、
これだとメモをSDに容量いっぱいまで登録できて.txtなんだよな。
で、PCにはUSBつないだら簡単に移せるのか?
あと、スケジュールの使い勝手はどうでしょうか?
スケジュールもSDにバックアップできるのかな。
303白ロムさん:2007/07/14(土) 15:25:54 ID:jMf3wnRc0
今日、マイクロSD1G、安売りで980円で買ってきたよ。
304白ロムさん:2007/07/14(土) 15:29:14 ID:ybhBbK2t0
310SAからの移行組だが、擬似キャッチホンいいね。
長電話の時に重宝する。
310SAからの バァージョンアップと思えば、文句ないね。
確実に前回不満だったところの1部でも改善されてるっていいな。
最新機種って考えると多少もの足りんが(´・ω・`)
305白ロムさん:2007/07/14(土) 15:32:43 ID:kxDxnVZI0
父さんは320Tの本当の受信感度が知りたいんだよ
306白ロムさん:2007/07/14(土) 15:38:07 ID:ejnVgLJP0
>>304
>擬似キャッチホン

詳しくおしえて??
307白ロムさん:2007/07/14(土) 15:49:48 ID:slBk3MI80
この機種って着メロとか着うた(?)ってどういう形式が再生できるのでしょう?
308白ロムさん:2007/07/14(土) 15:54:14 ID:DSMHaoNA0
>>307
着メロはmidを入れたら普通に聞けました。
着うたじゃ3g2が使えると言うことだったので、QuickTimeを使って作って見たのですが、
不正なデータです。ってでて開けなかったです。
でもttp://s10.bannch.com/bs/bbs/202896の着うたはなぜか開けました・・・
分かる人いましたら教えてください。
309白ロムさん:2007/07/14(土) 15:56:23 ID:eXs1eisN0
メール送信画面とか好きに設定できますか?
310SAと同じように固定画面?
310白ロムさん:2007/07/14(土) 15:58:33 ID:eXs1eisN0
>>308
洋ぽんだと携帯動画変換君で使った3g2でないと聞けなかったから
芝ぽんでも同じなんじゃないかと思いますが
どんなもんですかね。
311白ロムさん:2007/07/14(土) 16:02:48 ID:c+T7Hfe40
>>304
「擬似キャッチホン」てどんなの?
興味アリ。
312白ロムさん:2007/07/14(土) 16:07:00 ID:aDIDACty0
>311
電話応対はできないけど、かかってきたことを知らせる音が聞こえてかつ着信履歴に残る

ぐらいじゃないかなと推測してみる
313白ロムさん:2007/07/14(土) 16:13:34 ID:ajB/qasD0
321Jスレのテンプレは見ようね。

314260:2007/07/14(土) 16:13:46 ID:nmWK5el40
結局機種変更しました。
漢字変換もストレス感じないし、幸せになれそうです。

あとフォームのパスワード入力の際に、一文字ごとに * で伏せられるようになっていたりと、確実によくなってる。
315白ロムさん:2007/07/14(土) 16:14:54 ID:8KPhqHkd0
擬似キャッチ、9とか320Kで対応しているのと同じじゃないの?
316白ロムさん:2007/07/14(土) 16:20:44 ID:Km0fyc1+0
>>311
nineの場合
通話中にメールや着信があるとプッだったかプチッだったか
異音が入るから、画面を見るとメールが来たか着信だか分かる。
なお着信だと電番が表示される。
その事じゃないかな?
317白ロムさん:2007/07/14(土) 16:22:48 ID:b7lG2hr40
西芝患部の娘が転落する人生の姿を1万円払って見てね タイトル/彼女のカノジョと*18
女優/大沢佑香
メーカー/ゴーゴーズ
商品番号/M-887
価格/\2,100 (税込み 定価:\10,000)
配信元/the indies
密着ナマ撮り・エキサイトライフ「彼女のカノジョと*18」大好評!
カノカノがグレードアップして登場!彼女がカノジョを連れて
僕のお部屋に遊びにきた!彼女の見てない隙にカノジョをGET。
彼女もカノジョもいただきまーす!今日は彼女と彼女の友達と三人で遊ぶことに。
彼女が寝坊した為にカノジョと部屋で二人きりに。
前からお互い気になっていた二人は妙なムードになって…
そのままSEX。秘密を抱え気まずい雰囲気の二人。彼氏と親友がそんなことになってるとは
知らない彼女は遅れて登場。出前での食事後、友達が所用で席を外したすきに
彼氏と彼女がH。彼氏が外出すると彼女とカノジョまでH。その真っ最中に戻ってきた
彼氏も参加してそのまま大乱交に。120分!
※ただでみられるのは女優/美女
彼氏の趣味でSEX一部始終をナマ撮りされるお姉系ギャル☆そこには生々しい性交が収録され‥。まるで狂った様にSEXに興じる男と女☆【kissmark】
また昔のたらいましかい

http://homepage2.nifty.com/dopi/kiss/page3.htm
318白ロムさん:2007/07/14(土) 16:23:33 ID:ejnVgLJP0
疑似ってことは、フリでしょ??

長電話してる時に、キャッチホンが入ってないのに、入ってるフリをさせる機能じゃないの?
319白ロムさん:2007/07/14(土) 16:34:20 ID:rigkDFqZ0
今疑似キャッチやってみました。
320Tでサポセンに電話して通話状態にして別途携帯から320Tに呼び出しをかけると
受話口から『プップッ…』と音が聞こえました。携帯は『留守番センターです』みたいなガイダンスが流れてました。
通話を切ると着信ありの表示と履歴が残ってました。
320白ロムさん:2007/07/14(土) 16:38:41 ID:rigkDFqZ0
今疑似キャッチやってみました。
320Kから通話してる320Tに
発信、
すると320Tの受話口から『プップッ』と音が聞こえました。
履歴も残りました。
321白ロムさん:2007/07/14(土) 16:41:56 ID:vE/pGUVu0
擬似キャッチと言うよりは着信お知らせ機能だな。
たしかnine.から対応したんだっけか。
これ、圏外の時も有効だと更に便利なんだがなぁ。
322白ロムさん:2007/07/14(土) 16:42:09 ID:HPRnD/+b0
疑似キャッチは
一般電話からも同様になりました。
323白ロムさん:2007/07/14(土) 16:44:57 ID:HPRnD/+b0
まさにお知らせ機能ですね。
自分は320Kと2台使ってますが
320Tは気のせいか電波掴みが不安定な感じです。
324白ロムさん:2007/07/14(土) 16:47:43 ID:+3auLluw0
気のせいであることを祈ります…
325白ロムさん:2007/07/14(土) 16:54:22 ID:DSMHaoNA0
>>310
携帯動画君でも試してみました。
「3GP2ファイル, 音声AAC形式一般設定」という設定で作ってみましたが、「不正なデータです」と同じ結果です。
そのほかにも、
「3GP2ファイル, A5506T向け設定」や
「3GP2ファイル, V601T向け設定」なども試しましたが同じ結果でした。
326白ロムさん:2007/07/14(土) 16:56:02 ID:b/7JK7nm0
と言うかも前ら

WX321Jを折りたたみにして、オマケでソフトウェアを少し改良しますた。


これでほとんど説明終わりなのだが・・・
327白ロムさん:2007/07/14(土) 16:56:56 ID:9c6JlDcQ0
二台同時に送信したらどちらのほうがはやく完了しますか?
328白ロムさん:2007/07/14(土) 16:58:35 ID:b/7JK7nm0
>>323
それも320Kと321Jと同じ現象ですね(若干320Kが優れる感じの評価)。
329白ロムさん:2007/07/14(土) 17:09:00 ID:Uwc2JKx90
仕方ないから あっちの方にiniファイルの編集方法貼っといた
330白ロムさん:2007/07/14(土) 17:13:33 ID:X2HKom9G0
既出になるけど、感想を
サクサク感スゲー。キーの反応良すぎ
保護シールがメインとサブにすでに貼ってある。得した気分
確かに鉄筋コンクリートの建物に入ると感度悪くなるね
331白ロムさん:2007/07/14(土) 17:17:36 ID:jMf3wnRc0
今日、マイクロSD1G、安売りで980円で買ってきたよ。
332白ロムさん:2007/07/14(土) 17:22:36 ID:sgVa0FVd0
>>331
詳しく
333白ロムさん:2007/07/14(土) 17:31:40 ID:rq59sPNQ0
感度は特別優れていない、320Kより劣るっぽい
でおk?
334白ロムさん:2007/07/14(土) 17:34:55 ID:70zaXGCc0
いや?
335白ロムさん:2007/07/14(土) 17:37:26 ID:X2HKom9G0
感度は敏感というかデリケートになったから反応はイイ感じだと思う、
特に立ち上がりがイイと思う
336白ロムさん:2007/07/14(土) 17:38:26 ID:70zaXGCc0
おれんチ付近じゃ、
ダチの320Kよりも320Tの方が
電波掴みもハンドオーバーも優秀じゃ
337白ロムさん:2007/07/14(土) 17:44:58 ID:gvtumBoD0
着メロの音源ってWX310SAと変わらないの?
ステレオで鳴りますか?
338白ロムさん:2007/07/14(土) 17:45:11 ID:2T18gSWfP
どうせ辞書登録とかすると遅くなるぜ
339白ロムさん:2007/07/14(土) 17:45:45 ID:J/aDxqwy0
電波微妙なときに
サーチボタン押せば改善されますかね?
340白ロムさん:2007/07/14(土) 17:50:57 ID:DSMHaoNA0
>>325
着うたは、
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?WX321J
のと同じ方法でできました。
でも、音質悪すぎるし、音も小さすぎるから、
(音を大きくしたら割れた・・・)
着信音として使えない気がする。
341白ロムさん:2007/07/14(土) 17:52:21 ID:b/7JK7nm0
>>340
だってWX321Jと中の人はほぼ同じなので。
他のテクもWX321Jと同じものが使えると思われ、

というか、WX320Tを褒めるなら
WX321Jも褒めてあげれよと思う・・・
342白ロムさん:2007/07/14(土) 17:58:36 ID:DSMHaoNA0
>>340
小さすぎるってのは勘違いでした。
レシーバー再生になってたんで、スピーカーにしたら普通にできました。
これで、着うたは満足して使えます。
343白ロムさん:2007/07/14(土) 18:21:41 ID:CTnoQrow0
通信中もアンテナサーチは可能?
パンフには待ち受けと通話中についてしか
書かれてないけど。
344白ロムさん:2007/07/14(土) 18:22:23 ID:lityEt/J0
>というか、WX320Tを褒めるなら
>WX321Jも褒めてあげれよと思う・・・

常識的に買ってないのを褒める奴もいないだろ。
345白ロムさん:2007/07/14(土) 18:23:21 ID:lityEt/J0
通信中は無理
346白ロムさん:2007/07/14(土) 18:28:35 ID:11XAUbGt0
SAから変えた人いますか?
SA開いて持つとトップヘビーで疲れるよ。にんじんどうよ
347白ロムさん:2007/07/14(土) 18:28:55 ID:FCxDoeLw0
>>213
310kは全表示出来るよ。
348白ロムさん:2007/07/14(土) 18:29:18 ID:ZRazopxC0
>褒めてあげれよ

この日本語は思いつかなかった
349白ロムさん:2007/07/14(土) 18:33:07 ID:FCxDoeLw0
>>214
310kは全部読める。
350白ロムさん:2007/07/14(土) 18:35:15 ID:gCdNbDan0
メール受信を内臓メモリでなく、外部メモリーではできませんか??
2メガでは・・・・
351白ロムさん:2007/07/14(土) 18:36:40 ID:lityEt/J0
>>350
買う前の奴か?
352白ロムさん:2007/07/14(土) 18:39:17 ID:FCxDoeLw0
つうかアンテナ感度悪くて、
2chスレの全読み込みも出来ないなんて
終わってるな。
310kのほうが性能上じゃない。
353白ロムさん:2007/07/14(土) 18:42:55 ID:Gqd4P4K50
saからwebアドレスのバックアップ復元できた。メールはダメだった
アドレスはウィルが移してくれてた。アドレスが少ないから恥ずかしいなぁ
354白ロムさん:2007/07/14(土) 18:45:54 ID:F5Qwj6380
SAから乗換えでT使ってみて
MIDIの音色もバージョンアップしてるかとワクテカしてみたけど
聞いてみたら全く同じだった・・・orz
355白ロムさん:2007/07/14(土) 18:49:32 ID:FCxDoeLw0
>>354
>>214のスレはやっぱり全部読めないの?
356白ロムさん:2007/07/14(土) 19:09:03 ID:F5Qwj6380
>>355
試してみたけど>>214の報告と同じようになったよ
66%でメモリ不足のエラーが出て599レスあたりまでしか表示されない
357白ロムさん:2007/07/14(土) 19:11:22 ID:b/7JK7nm0
>>352
> つうかアンテナ感度悪くて、

それはWX320Kとの比較でそ?
320Kは感度良いとされているので、他の機種と比べてどうかは
わからないですよ。特にW-OAM圏内では。
とりあえず従来の機種より悪いってのは言いすぎな気が。

> 2chスレの全読み込みも出来ないなんて
読み込み最大容量が京Operaの方が上だっただけ。
スレッド全部が読めるかどうかはスレのサイズにもよる。

ネフロは3.4で結構進歩したようですが、
それでもブラウザ重視ならOpera機種だっていうのは前から
言われているのであって・・・
358白ロムさん:2007/07/14(土) 19:11:45 ID:FCxDoeLw0
>>356
乙。
やっぱそうなんだ。
本体メモリ、310kや320kよりも少ないのかな。
なんでだろ。
359白ロムさん:2007/07/14(土) 19:13:36 ID:FCxDoeLw0
>>357
なんか京1よりも、圏外が増えたり、アンテナ本数減ったと言う報告も。
360白ロムさん:2007/07/14(土) 19:25:16 ID:FCxDoeLw0
>>252
15秒か、流石速いね。
俺の京2は30秒かかるな。
ハンドオーバーもうまく行くならいいね。
今ホームページみたら、台場搭載か。
361白ロムさん:2007/07/14(土) 19:25:39 ID:FVaToIUf0
310SAと比べてだとあまり感度は変わらないようだ。
W-OAM圏内ならむしろ良くなってるのだろう。
362白ロムさん:2007/07/14(土) 19:44:09 ID:ZRazopxC0
Webページの読み込みが99%でとまる(というか、99%からが長い)のは改善してますか
363白ロムさん:2007/07/14(土) 19:50:03 ID:ejnVgLJP0
スケジュール帳機能は?
364白ロムさん:2007/07/14(土) 19:51:23 ID:WrQek73+0
>>362
改善されてる
wikipediaとかでもあんまり待たされない
365白ロムさん:2007/07/14(土) 19:53:36 ID:CC9lxlji0
>>255-256
いや、けっこう使っている。分りやすい所ではレシーバーが同じかな?
366白ロムさん:2007/07/14(土) 19:54:38 ID:ejnVgLJP0
スケスケスケジュール機能は??
367白ロムさん:2007/07/14(土) 20:27:02 ID:OQXdezxR0
母親の京ぽんの機種変候補として、WX320KかWX320Tを考えていて
モックさわってTに傾きつつある。
が。

充電台がつかえさえすればなあ。
368白ロムさん:2007/07/14(土) 20:29:35 ID:2CKAmDNQ0
>>367
webを使わないことを前提にするなら320Tのほうがいいと思うぞ。
両方持ち(一応)の意見
369白ロムさん:2007/07/14(土) 20:31:38 ID:ejnVgLJP0
メール機能は320Tの方が便利なの??
370白ロムさん:2007/07/14(土) 20:32:10 ID:WrQek73+0
>>367
充電台が気になるなら、毎日使うんだからKにしておけ。
いつまでも充電台について愚痴られてもかなわんだろうしし。
371白ロムさん:2007/07/14(土) 20:56:40 ID:S5q/uOXr0
漏れも洋からの乗り換えなんだが
いつもウンコぽんしてる電波が微妙に弱いトイレ中で
芝の感度低下を確信した _| ̄|○
372白ロムさん:2007/07/14(土) 20:58:19 ID:M44nS+HA0
>>326,341
おまけ以上の改良になってるけど?
明らかにWX321Jよりもサクサクだし、細かい所の操作性変更が
さらに心地良い。

>>352
WX310Kはメモ帳がPCで編集出来ないのと、コピペ制限
128文字がアホ過ぎる。
Javaも無いし。

>>354
多分音色チップは一緒の奴なんだろうね。
373白ロムさん:2007/07/14(土) 20:58:30 ID:DZScD3Qe0
300Kからの乗換だと幸せになれますか?
374( ^ω^):2007/07/14(土) 21:01:15 ID:70zaXGCc0
>>371

 _ト ̄|○
375白ロムさん:2007/07/14(土) 21:01:53 ID:WrQek73+0
>>371
うちは逆に感度の悪かったところでも楽につながるようになった。
23区内だからOAMが効いてるからかもだけど。

>>373
オペラじゃなけりゃヤダヤダ!って感じじゃない限り幸せになれると思う
376白ロムさん:2007/07/14(土) 21:09:47 ID:S5q/uOXr0
どうも筐体の質感の低下といい充電台廃止といいアンテナ廃止といい
ハードのコストは削るだけ削った感がする
ソフトは改善したようだが・・・

洋の電池がへたって乗り換えに踏み切ったが
電波の弱い地域の人の乗り換えは正直勧められないかも・・・
377白ロムさん:2007/07/14(土) 21:14:01 ID:jMf3wnRc0
>>332 詳しくは999円だった。 20個限定。
378白ロムさん:2007/07/14(土) 21:15:11 ID:VoLGmVl70
W-OAM圏内でなら感度はSAより向上、圏外なら変化なしor低下ってことなのか
W-OAM圏内で320Kと320Tならどちらが感度いいだろう
379白ロムさん:2007/07/14(土) 21:15:27 ID:s5UDuf7g0
simより感度悪いの?
380白ロムさん:2007/07/14(土) 21:18:48 ID:2CKAmDNQ0
>>376
ケチをつけたいがためだけに契約すんなよ。
381白ロムさん:2007/07/14(土) 21:20:07 ID:7gUaobYm0
310SA→[es]→320Tへとたどり着きました。310SAの操作性にとても
近いので、懐かしさすら覚えます。[es]の電話機能のふがいなさに
がっかりした半年でしたが、ようやく解放されました。

本物の電話なんだな(当たり前ですが)
382373:2007/07/14(土) 21:21:52 ID:DZScD3Qe0
>>375
ありがとう。 白に機種変で検討します。
383白ロムさん:2007/07/14(土) 21:23:14 ID:S5q/uOXr0
>>380
正直な感想を書き込んだら「ケチをつけたいがためだけに契約」した扱いか
ここはマンセー限定スレだったんだ
384白ロムさん:2007/07/14(土) 21:26:13 ID:FCxDoeLw0
>>372
メモ帳なんて全く使わん。
コピペもしないし困らない。
2chで作業なんてしないしな。
javaなんて特に必要ない。
携帯でゲームしたいと思わないし。

ていうか電波感度とか、2chスレが全表示出来ないとか、
そこら辺の基本性能がなってないのでは使い物にならない。
385白ロムさん:2007/07/14(土) 21:27:23 ID:2CKAmDNQ0
>ここはマンセー限定スレだったんだ
予想通りの反応乙。

質感は見ればわかる。充電台がないのも見ればわかる。
ケチをつけるためだけに契約したとしか思えん。実は契約してないのかも知れんが。
386白ロムさん:2007/07/14(土) 21:30:12 ID:S5q/uOXr0
>>385
はぁ?そうまでしてアンチ扱いしたいのかよ(苦笑
俗に言うこれが信者って類の人種か

あんたの書き込みの方がよっぽど持ってない奴の妄想ぽいよw

>>368
>webを使わないことを前提にするなら320Tのほうがいいと思うぞ。
>両方持ち(一応)の意見
387白ロムさん:2007/07/14(土) 21:33:44 ID:2CKAmDNQ0
またまた、予想通りのパターン。
アンチだの、信者だのレッテル貼り。
388白ロムさん:2007/07/14(土) 21:35:34 ID:S5q/uOXr0
>>387
おいおい「ケチをつけたいがためだけに契約すんなよ」とレッテル貼りしたアンタが言える台詞か?
俗にいうアンチ認定だろよ
389白ロムさん:2007/07/14(土) 21:36:47 ID:I7ojXOm+0
メール起動、洋だと2秒くらいまたされたけど改善された?
390白ロムさん:2007/07/14(土) 21:37:28 ID:2CKAmDNQ0
>ケチをつけたいがためだけに契約すんなよ
最初でわかってることについて、今更ケチつけんなよ、わざわざケチつけるくらいなら契約すんな。
さ、これのどこがアンチ認定なんだ?

レッテル貼りたいだけだろお前さんは。馬鹿馬鹿しい。
391白ロムさん:2007/07/14(土) 21:38:47 ID:2CKAmDNQ0
作成を立ち上げるだけなら待たされないが
392白ロムさん:2007/07/14(土) 21:39:41 ID:3lZK4s/F0
MacBook(2代目C2D2GHz、OS10.4.10)にて
セットアップ→ダイヤルアップ接続(PRIN)まで動作確認。

単体ではGoogle Reader(携帯版)を使った程度だけれども、
テキストも画像も表示速度に問題なし。

笑顔でさようなら[es]!
アドレス帳の移行どうしようか!
393白ロムさん:2007/07/14(土) 21:39:45 ID:S5q/uOXr0
>>390
へー、あんたの脳内では感度まで最初からわかってる事になってるのか(苦笑
394白ロムさん:2007/07/14(土) 21:39:47 ID:FDKiCgvK0
不平不満を一切ゆるさん低脳盲目信者が
荒れる原因なのがよくわかる流れワロスwwwwww
395白ロムさん:2007/07/14(土) 21:40:58 ID:nmfn8Uok0
相変わらずの既知外ほいほい灘
396白ロムさん:2007/07/14(土) 21:42:35 ID:LOSY3ark0
ID:2CKAmDNQ0のレスだけ見たら、非の打ち所のねえ神端末にみえるな。
397白ロムさん:2007/07/14(土) 21:42:48 ID:2CKAmDNQ0
>>393
>へー、あんたの脳内では感度まで最初からわかってる事になってるのか(苦笑
へー、あんたの眼には、そういう文字が見えるのか。

>>394
またレッテル貼りか。
398白ロムさん:2007/07/14(土) 21:43:46 ID:2CKAmDNQ0
>>394-396
単発IDで乙
399白ロムさん:2007/07/14(土) 21:44:24 ID:S5q/uOXr0
>>397
でさ、結局俺がマンセーしないからむかつくんだろw
400白ロムさん:2007/07/14(土) 21:45:27 ID:FDKiCgvK0
>>398
暇人乙
401白ロムさん:2007/07/14(土) 21:45:42 ID:2CKAmDNQ0
>>399
おいおいw、書いてない文字から今度は何を読み取ったんだ?w
402白ロムさん:2007/07/14(土) 21:49:18 ID:brIBMUk00
今日、新宿のビッグカメラで実機触ってきたよ。
ニコを使わせてたおかんに東芝はどうかなと思いまして。
サクサク感は東芝の方が320kよりいいねえ。
おかん(60歳)に持たせるにはボタンの押しやすさが大事なんだけど、その点では東芝いいね。
メニューの文字の大きさが320kみたいに大きくならないのはダメだねえ。そんなに小さくはないけど目の悪い老人には東芝は見にくいかも。
後は着信音の大きさと、音声の最大音量が気になるところ。
これはデモ機では試せなかったので買ったひと感想よろしく。
当方、310k、エスと使ってますが、友達が買った320kはなんだか音声の品質がこもったような気がしました。
403白ロムさん:2007/07/14(土) 21:51:18 ID:LOSY3ark0
ID:2CKAmDNQ0はアボーン推奨。
404白ロムさん:2007/07/14(土) 21:56:07 ID:brldsPCL0
>>402
60のオカンのことを考えたら、置くだけで充電できる機種にしとけ。
オカンはありがとう。ありがとうと言ってくれると思うはがな。
405白ロムさん:2007/07/14(土) 22:01:14 ID:brIBMUk00
でもおかんはnicoですでに免疫があるので。
確かにニコの充電部分をおかんは破壊しましたが…。
406白ロムさん:2007/07/14(土) 22:02:26 ID:2CKAmDNQ0
>>402
着信音量は320Tのほうが大きいような気がする。
音声の最大音量は多分変わらない。でも310Tのほうが聞き取りやすいように思う。

キャリアと値段に拘らなければ、携帯キャリアのシニア向けのほうがよかないか?
407白ロムさん:2007/07/14(土) 22:07:04 ID:jNVoFFWX0
マジで信者は総合スレにでも行ってろ。このスレには不要。
408367:2007/07/14(土) 22:12:13 ID:OQXdezxR0
もうちょっと悩んでみます。
うちの母親70才、PHSは通話専用で使っているが、友達の何人かは携帯からメールを送ってくる。(受けるのはパソコンで。)
だから「ケータイのメール」もやってみたいと思っているらしい。
しかし京ぽんでのメール送受信を教える自信はない。
ドーナツ型の上下左右がそれぞれボタンであることを理解させるのにどれだけかかったかを思うと。
409白ロムさん:2007/07/14(土) 22:12:38 ID:h86ahRQV0
専ブラ入れた奴いる?
全レス表示できるのか知りたいんだが
410白ロムさん:2007/07/14(土) 22:23:18 ID:zUDqZ/140
今日、K'Sデンキで機種変してきた。
オープン特価で\17,800と書いてあって
通常特価は\16,800なんで???と思って色々見てたら
通常特価の裏に\14,650の価格表示を発見。
店員呼んできたら、\14,650でOKとの事で決定。
で、料金確認したら、再度\17,800と言われたw

まぁ最終的には\14,650で買えたよ。

価格はともかく、WEBを搭載し始めた頃から今までの機種に
比べるとかなりサクサク感アップだね。
予測変換もメニュー操作もストレスが無い。
こういう基本的なところに満足できるのを待ってたのよ。
411白ロムさん:2007/07/14(土) 22:25:36 ID:LmS2Tj1l0
>>367,408
パソコンでメールが使えるなら、アドエスの方が返って分かりやすそうだが。
別売りで充電台も有るし。
パソコン使えるなら、何か動作が変だったら、RESETボタンを押すんだよ、で済むんじゃない?
412白ロムさん:2007/07/14(土) 22:30:10 ID:OvWRa2R80
>>376
アンテナ廃止なんていう嘘を言ってはいけない
413白ロムさん:2007/07/14(土) 22:37:17 ID:OvWRa2R80
>>384
2chスレは専用ブラウザで見るか
i-mode串使うとかいろいろ駆使すればいいんじゃないの?
414白ロムさん:2007/07/14(土) 22:47:16 ID:DJK5P1FQ0
今日一日弄りまくったけど、キーレスも寝風呂もサクサクショックでN902ixがウンコに見えて来た。
415白ロムさん:2007/07/14(土) 22:48:58 ID:70zaXGCc0
フーン!!!
416白ロムさん:2007/07/14(土) 22:52:14 ID:y9o7TFUb0
文字の大きさってどこかでみれないかな
公式にのってねぇーっいつも載ってるのに…
やっぱり母にと思っている。
417白ロムさん:2007/07/14(土) 22:58:37 ID:WrQek73+0
>>409
a2Bなら入れてるが、SAと同様普通に使える
418白ロムさん:2007/07/14(土) 22:59:53 ID:faOmSHRw0
>>416
新しい総合カタログに載ってる。
バックナンバー持ってるなら、321Jと同じだから参考になるよ。
419白ロムさん:2007/07/14(土) 23:13:26 ID:Jc5weQUT0
日無の売れ残りを流用したような手抜き端末に1万も払う気になれん。
420白ロムさん:2007/07/14(土) 23:15:08 ID:FCxDoeLw0
>>413
専ブラって、書きこまれたレス見ながら、書き込みできる?
俺はそれが一番重要なんだけど。
421白ロムさん:2007/07/14(土) 23:15:59 ID:WrQek73+0
だったらなんでこのスレにいるんだ?
422白ロムさん:2007/07/14(土) 23:16:03 ID:giROhugU0
310SAはSDカードを入れると動きが鈍くなるのだが320Tも同じ?
423白ロムさん:2007/07/14(土) 23:20:57 ID:WrQek73+0
>>420
a2Bの場合だと直接はできないけど、
相手のレスをそのまま編集画面に持っていって、
レス書いたらコピペで投稿画面に持っていくとかならできる
424白ロムさん:2007/07/14(土) 23:24:14 ID:WrQek73+0
>>422
SDいれた段階ですでにさくさくだから、入れてなくても対して変わらん気ガス
(メール受信中とか特に重くなった段階だと違いがあるかもしれないけど、それは試してない)
425白ロムさん:2007/07/14(土) 23:25:38 ID:h86ahRQV0
>>417
レスd
これで安心したよ
携帯で2ちゃんをすることがメインだからさ
42694:2007/07/14(土) 23:26:49 ID:ybhBbK2t0
>>420
外部ISPに変えないと繋がらない。(ウンコム仕様)
>>422
今のところ ADATA512Mで問題なし。
って 今回microSDでも動作報告ないね。他の情報も聞いときたい。
427白ロムさん:2007/07/14(土) 23:37:45 ID:FCxDoeLw0
>>423
なーるほど。
出来ることは出来るのか。
でもめんどそう('A`)
428白ロムさん:2007/07/14(土) 23:39:46 ID:FCxDoeLw0
>>426
prinじゃ駄目なのか('A`)
まぁiijmio入ってるからいいけど。
429白ロムさん:2007/07/14(土) 23:48:21 ID:8CtWitsH0
32
430白ロムさん:2007/07/14(土) 23:50:31 ID:MDsquYZ+0
>>428
プリンはいけると思う。
ダメなのは、クラブエアエッジ
431白ロムさん:2007/07/15(日) 00:01:53 ID:U8PM9E5N0
>>427
書き込み内容一時保存機能ならあるから
書きながら一時戻って書き直すのはできる
同時にみながらは無理
432白ロムさん:2007/07/15(日) 00:20:25 ID:4qh3kWFg0
京1→310SA→nine→[es]→320Tへとたどり着きました。
310SAの操作性にとても近いっつーか代わり映えの無さは懐かしさすら覚えますっつーか細かい改修が嬉しい。
京1(モッサリスト)→SA(モッサラー)→nine(チョィモサ)モデム機能がいつまで待ってもつかなかったし・・・
[es]の電話機能のふがいなさっつーかモデムとして使ってたりすると電池蓋開けて再起動とかが多すぎで萎え萎えですた。
320Kにしようとオモテた所、数週間で320T発売の報を聞き320Tにギャンブルしてみますた
がっかりが多かった1年半でしたが、ようやく解放されました。
正直ビミョーに感じてた黒とオレンジの配色も実機は案外に悪くなく、
素材の質感も硬質ビニール?のようなプラ素材なので色褪せとか心配しなくてヨサゲです
ただ標準の着メロと壁紙がヘコぃのにはウェーッハッハッハッハ
あ、そうそう、ボタンの押しやすさは特記モンです、マジ使いやすい、感動するマジで、nine使ってたら特にw
あと辞書がそこそこ賢く変換がnine並みに早いYO!これも良い点

SAの正常進化なんだな(当たり前かどうか知りませんが)
433白ロムさん:2007/07/15(日) 00:32:25 ID:b/Wo9uyF0
WX310SAでダメだった、WEBとメールで接続先を変えるというのは
出来るようになっていますか?SAではこれが非常に困りました。
434白ロムさん:2007/07/15(日) 00:32:35 ID:VohBs0gL0
>>432
SAのもっさりが100としたらTはどれくらいなんでしょうか?(小さい方が良)
435白ロムさん:2007/07/15(日) 00:33:38 ID:z3ybo+gb0
>>431
レス表示中に「レス編集」で同時見ながらできるぞ
436白ロムさん:2007/07/15(日) 00:35:30 ID:z3ybo+gb0
>>433
できない。
センターメール有のポップアップクリックでその時だけCLUB AIR-EDGE接続するのも変わらず
437白ロムさん:2007/07/15(日) 00:42:55 ID:4qh3kWFg0
>>433
[es]やnineのようにできるニダ
と言うかそれくらいできて当然ニダ

>>434
拙者的にはnine同等の速度はあるような気がするもの也
また未曾有の端末形状の有利で操作が体感的にキモチE〜
と、いうわけで50くらいかな?(ナニが50なんだかわかんねぇけどw)
禿げバンコのslimiaとauのW43SAも使ってるけど遜色ないよ
厳密にはあんのかもしんねーけど使っててイラッと来るのは無くなった
まぁこれからつかいこんでいくと幾許重くなるかもしれない可能性までは否定しないけどね
438白ロムさん:2007/07/15(日) 00:48:11 ID:2QnR4VLU0
>>431
レスを表示中にメニュー「2、レス編集」
それで編集したら自分の書いた内容以外を全部消して[仮保存]、投稿画面で呼び出しすればみながら編集になるぞ
ただし一行目は名前、二行目はメル欄になるんでそこだけ注意
439白ロムさん:2007/07/15(日) 00:50:59 ID:ZxXMYUbR0
SDカードに具体的に保存するのは、画像データと音声データ?
メールは無理?
440白ロムさん:2007/07/15(日) 00:54:16 ID:4qh3kWFg0
>>436

>>433がやりたい事は
Web:なんか適当なつなぎ放題感覚溢れるプロバイダ
メール:イルコム
なんじゃねぇの?だったらできるだろ?
接続先2と3に任意のプロバイダ設定して接続モード2とか3にそういう設定すりゃいいんだから
441白ロムさん:2007/07/15(日) 00:57:05 ID:ie+F6IfV0
>>440
毎回接続モード変えればできるのは当たり前だけど、
接続モード変えずにそれぞれ設定したいってことじゃねーの。
ま、今回も無理だけど。
442白ロムさん:2007/07/15(日) 00:57:51 ID:4qh3kWFg0
>>433

http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/dl/manual/WX320T_Manual_10.pdf
やりたい事はできると思うが、一応コレの9-45以降を参照して確認してみな
443白ロムさん:2007/07/15(日) 01:04:04 ID:z3ybo+gb0
>>440
接続先変更するんだったらSAでもできたわけだが。

pdx.ne.jpは他のISPじゃメール送受信できないから、
接続先2,3の送信/受信アカウントにpdxを設定してもダメだし
444白ロムさん:2007/07/15(日) 01:05:58 ID:9+OjLxyW0
スケジュールの使い勝手はどうですか?
メモ帳はSD容量内ならいくらでもtxt形式で保存できるんですよね?
445白ロムさん:2007/07/15(日) 01:07:49 ID:VohBs0gL0
>>437
変な質問すまんね。でも50だからかなり改善されてるみたいね!!

W43SAってもっさりスレでも上の方じゃん♪
マジで期待できるな〜thanks
446433:2007/07/15(日) 01:10:22 ID:b/Wo9uyF0
>>433です。レス下さった方ありがとうございます。

私が使用方法を具体的に書かなかったのがまずかったですね。
言葉足らずですみませんでした。

メールはウィルコムでOKなのですが、Javaでa2Bを使用するので
310SAだとメニューでいちいち接続モードを変更せねばならず、
とても不便でした。

どうやらそのあたりは改善されていないようですね。
残念ですが購入は見送ろうと思います。
447白ロムさん:2007/07/15(日) 01:13:32 ID:8H6L5+4N0
奥さんの京ぽんを白320Tへ機種変。サクサク感が大幅向上で使い安くなったと満足しているようです。

質感とサイズも、好みの問題かもしれないですが気に入ったようです。良かった良かった。

なんて言うか、普通に良い端末かなと。ちょとうらやましい。とまあ我が家の感想もご参考まで。

448白ロムさん:2007/07/15(日) 01:15:21 ID:+6NzMXSO0
>>447
おめー。
きっと、開発者も喜んでいるよ。
449白ロムさん:2007/07/15(日) 01:27:42 ID:uJPTRrF50
マニュアルを読んだ感じだとSDに入れたJAVAアプリを起動できそうだけど
実際は本体に入れないと起動できないぞ
SDから起動できればデータフォルダが少なくてもかまわなかったのに
ファームアップで解決してくれ
450白ロムさん:2007/07/15(日) 01:28:37 ID:rx8YoW/50
[es]から来た人多いな…
451白ロムさん:2007/07/15(日) 01:33:18 ID:akjT5G4k0
WX310SAから機種変更考えているんですが…
1.著作権情報を持つデータのMicroSDへの保存(移動)
2.MicroSDに保存したデータの着信音・壁紙設定(本体メモリにコピーしないで)
3.シークレットフォルダ(310SAでは、あるのに使えない)
を試した方みえませんか?
特に1,2は本体メモリ2MBを圧迫する要因だけに気になってます。
452白ロムさん:2007/07/15(日) 01:33:26 ID:tkaftzi60
というかesから入ってきた奴がほとんどじゃねーの?
453白ロムさん:2007/07/15(日) 01:36:15 ID:z3ybo+gb0
>>451
2はダメ
454白ロムさん:2007/07/15(日) 01:38:17 ID:akjT5G4k0
>>451
>本体メモリ2MB
データフォルダ2MB
です。スマソ。m(_ _)m
455白ロムさん:2007/07/15(日) 01:40:55 ID:D/61oqsR0
うはっwww京2の本体メモリは5.3Mなのに、芝ポンはたった2Mかよwww
どおりで2chのスレ全読み込みが出来ないんだw
おまけにjavaアプリは本体でないと動かないしw
酷い仕上がりだなwww
456白ロムさん::2007/07/15(日) 01:41:26 ID:Mwy5MoPO0
★これから着うたファイルを作ろうとしてる人は参考にしてね。

京2スピーカーから流れる京2用mp3着うたより、
PCスピーカーから流れる芝用3gP2着うたの方がずっと酷い音質。
芝スピーカーで流すと更に酷くなる。

で、わざわざ労力使って芝用着うたファイル作るなら、
ICレコーダーで録った音楽の着うたで十分。
前者も後者も音質に大差ない。
457白ロムさん:2007/07/15(日) 01:45:02 ID:vTxAHObt0
夕方購入して、先ほどKX-HV210からアドレス帳を転送し終わりました。
いやぁH"問屋とやっとお別れですわ。
それにしても読み込めるようにデータを変換するのがむちゃくちゃマンドクセ

機種が古すぎて対応して無いんだもんなぁ、もうちょっと柔軟にデータを
読み込んでほしかったぞ>添付ソフト
458白ロムさん:2007/07/15(日) 01:47:18 ID:akjT5G4k0
>>453
情報サンクス
やっぱりデータフォルダ2MBの呪縛に悩まなければならないのか…
JAVAアプリなんか入れたら2MBなんてすぐ埋まるし。
困ったなぁ。310SAは電池がもたないので機種変更する気満々だったのに
orz
459非通知さん:2007/07/15(日) 01:48:11 ID:FKoORW8g0
電波感度は320Kと比較して微妙らしいけど、弱電波界で通話途切れますか?
昔の東芝端末の電波表示って、通話に問題ないのに、
不安になるぐらいリアルに追従するんじゃなかったっけ
460白ロムさん:2007/07/15(日) 01:50:06 ID:1MMC5N+V0
メールはpdxでCLUB-AIR-EDGE接続、
WEBは一般プロバイダ接続ってことならいちいち切り替えずにできるぜ。
今回いちばん嬉しかった改善点なんだが。
461白ロムさん:2007/07/15(日) 01:54:29 ID:D/61oqsR0
ちなみに2chの専ブラって何Mなの?
462白ロムさん:2007/07/15(日) 02:00:08 ID:tBuulH5A0
しかし、これで本体データ領域が10MB位あって、ネフロで読み込めるページがもうちょっと大きかったら、
かなり不満がなかったのになあ・・・
463白ロムさん:2007/07/15(日) 02:03:13 ID:D/61oqsR0
東芝に、2chスレがよみこめねーよハゲって苦情電話入れればいいのに。
464白ロムさん:2007/07/15(日) 02:11:52 ID:BlEoSlwY0
発売初日に購入した京ぽん1を使ってるんですが、
コレにしたらしあわせになれますか?
465白ロムさん:2007/07/15(日) 02:13:58 ID:D/61oqsR0
320kの方が幸せになれると思う。
俺は310kだけど。
466白ロムさん:2007/07/15(日) 02:16:37 ID:yOLjdTaV0
どう見てもSAから無理して1万数千円も出して機種変更する必要ないよなあ。
次機種に期待するわ。
467白ロムさん:2007/07/15(日) 02:17:30 ID:z3ybo+gb0
>>461
a2Bだと180K位。ログはSDで保管
468白ロムさん:2007/07/15(日) 02:18:47 ID:D/61oqsR0
>>467
サンクス。
ログがSDなのは救われてるな。
469白ロムさん:2007/07/15(日) 02:21:43 ID:z3ybo+gb0
>>460
ほんとだ、メールとWEBでダイヤルアップ先変えられることに今気づいたw
470白ロムさん:2007/07/15(日) 02:22:38 ID:fzIVZBeW0
日本無線ブランドで出したら何かまずいの?
わざわざ東芝を冠する意味があるのかな。
471白ロムさん:2007/07/15(日) 02:29:49 ID:NyU6APYS0
>>470
多分いろんな会社が参入してますよってアピールかと
あとは、W-SIMのジャケットみたいな発想なのかも
472白ロムさん:2007/07/15(日) 02:32:12 ID:FDJiNsDE0
購入予定だったけど、320Kの方が良さげな気がしてきた。
今は310K使ってる。
473白ロムさん:2007/07/15(日) 02:32:56 ID:tkaftzi60
こんな市場だからこそノキアには参入してもらいたいんだがな
474白ロムさん:2007/07/15(日) 02:33:00 ID:hi2PCpCS0
あまりWEBを重視しない人はいいんじゃない?
475白ロムさん:2007/07/15(日) 02:33:07 ID:XUSFtjSp0
俺も[es]ユーザーだけど、320Tはなんかよさそうだね。ほしくなってきた。
確かに、[es]の標準機能はダメだしカスタムもかなり面倒。弄りすぎると不安定になるし。
でもフルキーはやっぱり便利なんだよな〜
自分の理想としては320Tの全ソフトウェア機能をそっくり[es]のアプリにしてくれればいいんだけどなぁ

320Tのソフト機能+フルキー+WM+大きいメモリみたいな感じかな。無理ならWMはあきらめて、

320Tの全機能+[es]の筐体(含むキーボード)+大きいメインメモリ  でもいいや

こんな機種なら欲しい気がするが、一般受けはしないだろうなぁ
476白ロムさん:2007/07/15(日) 02:34:56 ID:+6NzMXSO0
>>470
東芝製端末を日本無線ブランドで出す意味ってあるの?
477白ロムさん:2007/07/15(日) 02:37:27 ID:1ZnT1Rry0
>>470
東芝にPHS端末を開発できる環境はもうない.
だからお金を出して日本無線に作ってもらった方が安い.

なんつーかスポンサー感覚というか.
買ってきた物に東芝ロゴ付けるだけっていうか,そんな感じ.

まぁ,OKIってかいてあるシール剥がしたらCiscoとか普通だし
そんなもんなんだろう.
478白ロムさん:2007/07/15(日) 02:39:20 ID:tBuulH5A0
ODMです。
479白ロムさん:2007/07/15(日) 02:39:23 ID:rx8YoW/50
WindowsMobile…ぎゃあああ許してくれもう許してください
アラーム止める画面が出てこないのもダイヤルアップに1分かかるのも
もういやあああ
480白ロムさん:2007/07/15(日) 02:41:30 ID:fzIVZBeW0
>>477
実際そうなんだろうなー。
>>476
逆パターンってあったんか。勉強不足でスマソ。
481白ロムさん:2007/07/15(日) 02:45:22 ID:HwF2+qZb0
>>367
藻前の契約でDoCoMoラクラクホンってのが一番よさそうだけどなぁ…。

WILLCOMは本当の意味でのシニア向けがないんだよな。
自称シニア向けはただの安いやつって感じで、画面とかボタンとか
全然考えられてないし、アプリの使い勝手とかもそう。

悲しいけど、これ現実なのよね。
福祉には金がかかる。安くて老人にやさしいものはないよ。
482白ロムさん:2007/07/15(日) 02:48:46 ID:HwF2+qZb0
>>470
良くわからんが、WILLCOM的に

東芝>>>|超えられない壁|>>>日無

って感じなんじゃないか?
483白ロムさん:2007/07/15(日) 02:50:46 ID:ZxXMYUbR0
いきなりすごい機種で乱入するのは気が引けたので
最初はフレンドリーにしてんだよね、東芝。

次は本気ですっごいのを秋頃に出してくるだろうね。
もう、ワンセグもSDHCもミサイルも全部ついてるすっごいの。
484白ロムさん:2007/07/15(日) 02:51:10 ID:hi2PCpCS0
中身が日無のソニーエリクソン端末
485白ロムさん:2007/07/15(日) 02:54:13 ID:PSWoWKev0
東芝のシールが貼ってあって、その下にサンヨーって書いてあったら泣けるな>WX320T
WX320T(WX320SA(WX320J))みたいな
486白ロムさん:2007/07/15(日) 02:54:39 ID:OC/25+yB0
>>418
あんな、ストレートのクセに馬鹿でかいうえに、ボタン押しにくすぎる機種と
320Tをいっしょに考えるバカはおまえぐらいなもんだがな。
487白ロムさん:2007/07/15(日) 02:55:13 ID:tkaftzi60
どこでもいいから携帯と同じような大きさの
スマートフォン出してくれよ
488白ロムさん:2007/07/15(日) 02:56:51 ID:6cmN15sg0
>>446
いや、しっかり改善されているよ。
489白ロムさん:2007/07/15(日) 02:58:14 ID:OC/25+yB0
>>487
キーボードがありえないぐらい押しにくくなってもよければ出しますけど?
490白ロムさん:2007/07/15(日) 03:00:17 ID:tkaftzi60
>>489
そんなんじゃなくてノキアが出してるみたいな端末だよ
491白ロムさん:2007/07/15(日) 03:03:59 ID:3TGNnRQi0
開発費とかその他諸々全て無視した上で敢えて言ってみる

i-phoneみたいなの欲しい
492白ロムさん:2007/07/15(日) 03:05:50 ID:ZxXMYUbR0
折りたたみ携帯式のまんまで、そのまんま1.5倍に大きくできないのかな?
493白ロムさん:2007/07/15(日) 03:10:45 ID:3TGNnRQi0
あぁインプレ書こうと思って忘れてた
全体的に今のところ不満無し(310kから移行)
ただカメラのレンズが電池側に付いているのは如何なものかと
これだと本体を置いて撮影ということができないし
手に持って撮影しようとすると指で隠れそうになってウザイ
液晶側を薄くしたかったからこうなったんだろうけど…
494白ロムさん:2007/07/15(日) 03:12:21 ID:D/61oqsR0
>>493
2chスレ全読み出来ないじゃん。
495白ロムさん:2007/07/15(日) 03:17:36 ID:LWJ3M9Ev0
>446
> メールはウィルコムでOKなのですが、Javaでa2Bを使用するので
> 310SAだとメニューでいちいち接続モードを変更せねばならず、
> とても不便でした。

 320Tでどうなのかとか、やりたいこととあっているかどうかはわからないけど、
とりあえず321Jでは、「メールはClub AirEDGE、web/Javaは他プロバイダ」とい
う設定で使えますよ。
496白ロムさん:2007/07/15(日) 03:18:35 ID:3TGNnRQi0
>>494
2chはPCでしか見ないので俺の場合無問題
497白ロムさん:2007/07/15(日) 03:25:20 ID:D/61oqsR0
つうか2ch見ないなら、他に何に使うのだろうと・・・
498白ロムさん:2007/07/15(日) 03:26:36 ID:HwF2+qZb0
>>491
APPLEのまねは日本の企業にはできないよ。
APPLEはいいものが出来るまで発売延ばすもん。
日本のケータイは早漏なので金かけたって出来ない。
499白ロムさん:2007/07/15(日) 03:58:46 ID:O41i2Yz70
>>497
2ちゃん以外思いつかないおまえっていったい…
500白ロムさん:2007/07/15(日) 04:36:54 ID:RAkAfPz40
500ゲト

300kから機種変したら幸せになれますか?
501白ロムさん:2007/07/15(日) 04:42:44 ID:+6NzMXSO0
300Kから機種変更するなら、320Kのほうが幸せになれると思うよ。
赤外線とメモリカードが必須でなければね。
502白ロムさん:2007/07/15(日) 04:50:09 ID:OC/25+yB0
そうか?

300Kよりましとはいえ、相変わらずもっさりの320K買うんだったら
俺は、320Tを買うな。
2ch全レス表示なんてそんなにしねぇし。
503白ロムさん:2007/07/15(日) 04:52:38 ID:UoxfaYAC0
320Kがモッサリって・・・おいおい
504白ロムさん:2007/07/15(日) 04:54:38 ID:b81tum4v0
Javaアプリのoperaミニ使えますよね?
やっぱこの機種もMIDP2版はソフトキー効かないからbasicですか?よろ
505白ロムさん:2007/07/15(日) 04:55:01 ID:dgTEn5I60
電池がいいからTにするぜ

          320T    320K
フル充電時間 約3.5時間 約5時間
連続通話時間 約7.5時間 約5時間
連続待受け時間 約850時間 約450時間
506白ロムさん:2007/07/15(日) 04:57:01 ID:+6NzMXSO0
>>502
一番デカいのは、データ移行のしやすさ。
「京セラPHSユーティリティソフトウェア」でそのまま移せる。
あと慣れた京セラの操作系も維持できるだろうし。
仮にサクサク具合がWX320Tより悪いとしても、WX300Kよりはサクサクなんだし、損はしないだろ。

それに、最終的な判断は買う人がすることで、俺は提案しただけだしね。
507白ロムさん:2007/07/15(日) 04:59:59 ID:qKXtcAs70
>>503
使ったことも無い機種叩いて芝持ち上げてるのが丸分かりだよな。
なんでそうしてまで電話ごときに入れ込むのか理解不能だわ。
508白ロムさん:2007/07/15(日) 05:11:37 ID:UoxfaYAC0
320KはOperaがこれまでの機種の中で最も快適動作する。
感度もどうやら一番良い。
本体メモリもデータ用16MB、メール用4MBある。
もっさりも消滅したし、Javaは高速に動くし、カメラもちゃんとなった。
ただメモリカードはスロットは無い。

320Tはメモリーカードの大容量とか、
OfficeとかPDFの見れるとか、赤外線とか、
WX310SAとか日無と操作系が同じとか
そういう感じだろう。

サクサク話題に関しては、実はnineは320Kよりサクサクなのだが、
nineの方が快適だと言う人など居ないのであって、
そういう意味では320Kとサクサク感で比較してもあんまり
意味ないと思うですな、超速でメール打ちたいから
日本語変換の速度を超重視するとかじゃなきゃWX320Kと実質差は無い。
509白ロムさん:2007/07/15(日) 05:32:09 ID:rBN/u7FO0
あと、32OKと320Tの違いは
グループモードトランシーバ機能の有無だな。
双方向通話で完全無料だし、
親機なしで登録できるので、これポイント高い。
510白ロムさん:2007/07/15(日) 06:05:30 ID:OC/25+yB0
>>507
おまえが使ったことないんだろw
俺は、店で実機が並べられていて、両方交互につかったんだから間違いない。

>>508
超速って、320Kで早いと思ってんのか?
普通にワンテンポ遅れてくるんだが。メニューのカーソル移動ですらワンテンポ遅れてるぞ。
nineを引き合いに出すのはお門違い。
とにかく、実機さわってから言え。
511白ロムさん:2007/07/15(日) 06:06:14 ID:OC/25+yB0
>>507
あと、おまえも十分320Kに入れ込んでるからw
512白ロムさん:2007/07/15(日) 06:17:04 ID:UoxfaYAC0
いやいやいやいやいや
そういうレスをすると折角のあなたのレポも
工作員の仕業にしか見えんだろうなと思ってレスしたわけですが。

自分の感想が万人の感想だと思ってはいけません。
WX320Kについてはもう確立している評価があります。
それをあまりに簡単に一蹴するような書き込みは
冷静さを欠くだろうと、新しい機種が嬉しいのはわかるけど。

さすがにWX320Kをもっさり機種とか書き込むと信用されなくなります。

似たような例として携帯使いの煽りが、
「なにそれ、ウィルコムのxxxxみたいな低機能端末が良機種だと思ってんの?
バカじゃね?」とか書き込んでくることがありますが、
別に低機能だとは思わない人も多いわけです。
それはなぜかというと、評価基準が違うから。
あなたは同じことをやっているように見えまする。
513白ロムさん:2007/07/15(日) 06:19:09 ID:Fsu5ZGpa0
ウィルコムは低機能じゃなくて
少機能なんだよな。
アンチはその辺がわかっていない。
514白ロムさん:2007/07/15(日) 06:28:56 ID:UoxfaYAC0
たとえば、感度の件とか実機を買っておうちに持って帰らないと
全然解らない事があるので、
買った人がどうだったかレスしてくれるのはとてもありがたい。
つー事は念を押しておく。

ただ、WX320Kはもっさり機種だとか言わない、
WX320Kでおおむね実用上の不快感はないわけですし。

また逆に、WX320Tを圏外だらけのクソ機種とかは言いませんから。
#そもそも320Tの感度で十分な人も多いはず
そんな書き込みがあったらなんか嫌でしょ?
515白ロムさん:2007/07/15(日) 06:59:06 ID:b2L+JKVV0
>>494
2CH使うなら専ブラ入れるだろ常考
専ブラ使えばAAスレですら見ることができるというのになんでネフロに固執するんだ?
516白ロムさん:2007/07/15(日) 07:01:45 ID:Ap8mOj0o0
メール 受信500件/送信120件なんて…
おまいらメール送る相手いなくてメルマガ受信だけなんだろ!って
企画段階で思われてるかな…
517白ロムさん:2007/07/15(日) 07:04:12 ID:vIjUXla20
>>504
インスコしてみたけどadvance版はソフトキーが効かなかったよ。
basic版は今まで通り普通に使える。
518白ロムさん:2007/07/15(日) 07:07:36 ID:b2L+JKVV0
>>516
少なくとも雑談MLを保存することは想定されてないなw

つーか単文でやりとりしたようなメールってあとから読み返すか?
俺はそんなことせんけど
保護かけるのも旅行の予約とかそれくらいだし
519白ロムさん:2007/07/15(日) 07:25:28 ID:BZdrn7Fz0
2ch見るのにi-mode用のサイト使ってるけど、少数派だったのか?
310Kから移行したが310Kでも使ってたんだが、、、

てか、PC用だと逆に見づらいと思うのだが
520白ロムさん:2007/07/15(日) 07:43:12 ID:EAbSGSQ70
>>519
c.2chが一番の多数派と思うよ。
携帯用っていっても、べっかんこはまだ知名度低そう。
JAVA使える人(外部ISPを使える人)は専用ブラウザかな
あと公式p2もそれなりにいそう、アンチ君も使ってるようだし。

PC版(というかスレ全読み)にこだわるのは「それが芝にはできないこと」だからかと
521白ロムさん:2007/07/15(日) 07:49:37 ID:EtSeArIZ0
変換は無駄に賢い気がする。
ぇ?っていう候補が3番目とかに出てくるから w
でも、これって今どき普通なんだろう
522白ロムさん:2007/07/15(日) 08:01:32 ID:+FxlHSHR0
質問が二つあります

1

興味ありますが、予備知識に東芝のホームでマニュアル見ましたが、
画面背景色が変更できるらしいですが、どんな色になりますか?
変更した背景色はメール作成や操作画面などにも変化ありますか?

2
ネットはネフロですが、スピード感覚はどうですか? ヤフートップにつなぐのは310Kより早い?
形崩れしません?
オペラより使いやすそうですか?



よろしくお願いします
523白ロムさん:2007/07/15(日) 08:02:05 ID:5KzpLz7s0
>>455
内蔵メモリが数百MBあっても、320Tより読み込み量少ないN902iXなんてのもあるんだがw
524504:2007/07/15(日) 08:17:56 ID:+KcXyOqe0
>>517
レポくす
525白ロムさん:2007/07/15(日) 08:22:57 ID:ozk62LZnP
一つだけ言っておく。320Kより320Tのほうが早いのは確かだが、320Kは
普通の人の使用において、決してもっさりではない。
526白ロムさん:2007/07/15(日) 08:27:52 ID:mRvzZuL30
320Kがもっさりと言ってる奴いたか?
527白ロムさん:2007/07/15(日) 08:30:20 ID:SyPM+dap0
Tがサクサクなのは十分すぎるほど分かりましたが、
メール送信はどうですか?
短文メールでも数〜十数秒かかるという、
ウィルコム仕様は踏襲されているのでしょうか?
528白ロムさん:2007/07/15(日) 08:32:04 ID:EAbSGSQ70
>>527
普通にダイヤルアップなんだから、そこは速度は上がらない。
ライトEメール使えば一瞬なのも変わらず
でもSAよりは早い気はする。
529白ロムさん:2007/07/15(日) 08:35:22 ID:qQ/CMBrf0
でも310Kと320Kなら320Kの方が送信早かったですよね?
OAMの効果ですかね?
530白ロムさん:2007/07/15(日) 08:36:50 ID:EAbSGSQ70
>>529
それもあるだろうし、全体的に処理が軽いからってのもあると思う。
531白ロムさん:2007/07/15(日) 08:37:19 ID:mRvzZuL30
短文のみだと、ダイヤルアップの時間も含めて13秒くらいか?
にしても、買う気がない奴がいつまで粘着してるんだか。
532白ロムさん:2007/07/15(日) 08:58:27 ID:6lLalE/T0
320Kとデザイン逆だったら今すぐ買う
533白ロムさん:2007/07/15(日) 09:41:17 ID:KBmreAPS0
これ背景画面色って変えれるの?詳しく知りたいな。
今は、全体を一色で塗られた画像ファイルを一々用意してる・・・。
534白ロムさん:2007/07/15(日) 10:22:34 ID:UswnU81ZP
やはりフォント一つで処理を軽く見せる誤魔化しの320Kより310Kに変えるかな…
ん?ここは320Tのスレだから出ていけだと?
320Tはもう諦めてるからな、どうでもいいんだ…
535白ロムさん:2007/07/15(日) 10:28:11 ID:jH0rLUO40
>>534
どうでもいいからスレ違い話とは身勝手丸出しだな
536白ロムさん:2007/07/15(日) 10:32:17 ID:UswnU81ZP
身勝手だから匿名掲示板にみんないるんだろ。
537白ロムさん:2007/07/15(日) 10:40:40 ID:2cgf8Bk20
文句ばっかり垂れている奴は、粘土でもこねてケータイもどきでも作っていろや
538白ロムさん:2007/07/15(日) 10:48:48 ID:P8hqbWuH0
>>537
そんな普通のことができるようなら、ID:UswnU81ZPだってニートなんかやってないよ、な?
539白ロムさん:2007/07/15(日) 10:52:23 ID:UswnU81ZP
>>538
平日になら可能性のある煽りだったのにな?
540白ロムさん:2007/07/15(日) 11:01:28 ID:Cfo4s7eF0
ノジマ電気 10ヶ月以上 機種変更 17800円ってウイルコムストアーより高いじゃん。

最安はいくらですか?
541白ロムさん:2007/07/15(日) 11:04:51 ID:THGSxuUn0
短いメールだと自動でライトEに変換して送るのって
技術的にむずかしいのかな?
この機能が実装されたらチャットメールみたいのはかなり快適になると思うんだけど。
542白ロムさん:2007/07/15(日) 11:10:37 ID:a9qp83Yu0
感度、ハンドオーバーについては320凶より上ですか?
543白ロムさん:2007/07/15(日) 11:16:37 ID:cdWEEnjy0
>>541
技術的には難しくないけど、NetFrontやBe☆Mailなど
他社製メールアプリにメール処理を任せることを前提に
すると送信部分の変更がかなり面倒かも?

他社製メールアプリでも簡単な実装にするなら、エッジ
eメールを標準に戻して、pdxはエッジeメール、外部
メールサービスへはPOP3/SMTP、直送はライトメール
と、3種類に切り分ければ送受信も早く、アプリの変更も
最小限で済みそうな予感。
544白ロムさん:2007/07/15(日) 11:20:00 ID:ir5onL0e0
>>540
条件次第かな?通販ではキャンペーン価格で機種変更15,800円
ttp://www.moshimoshihonpo.com/wx320t.html
ttp://www.suntele-shop.com/kisyu/wx320.html
ttp://www.teltelkun.com/mono.html#label2
545白ロムさん:2007/07/15(日) 11:26:03 ID:M3irCAz+0
メールの添付ファイルの容量は送受信ともMAXどれくらいですか?
546白ロムさん:2007/07/15(日) 11:26:24 ID:Cfo4s7eF0
サンクス

オプションなしで17800円 変えちゃおうかな・・・

KSデンキ無いし
547白ロムさん:2007/07/15(日) 11:36:47 ID:Cfo4s7eF0
ヤマダだと19800 コジマは新規のみ ノジマで変えてこよう
548白ロムさん:2007/07/15(日) 11:44:54 ID:1b5fNSGP0
>>533
メニュー532のこと?
549白ロムさん:2007/07/15(日) 11:49:09 ID:H//8AhNU0
Eメール作成時に 送信履歴からあて先選択できますか?
550白ロムさん:2007/07/15(日) 12:10:48 ID:KBmreAPS0
>>548
壁紙のつもりで話してた。
画面配色って個人的にはどれも微妙・・・。
551白ロムさん:2007/07/15(日) 12:27:56 ID:+pkzve/o0
>>550
同意。SAのデフォルトに近いMetalにしてるけど。
552440:2007/07/15(日) 12:54:18 ID:4qh3kWFg0
>>460
>>469

だっかっらっそっうっいってっんッダロガァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜www
553白ロムさん:2007/07/15(日) 12:57:19 ID:xCR561a+0
京2から乗り換えるか迷ううう
電話帳やらの移行はすぐできるかな?
京2から乗り換えた人居たらレビューも御願いしたい(´-`)
554白ロムさん:2007/07/15(日) 13:08:33 ID:Kd2+jZT/0
グループ登録完了。
出かけるときに子供に持たせれるので、重宝してる。
もうちょっと、通話距離があればいいのに(´・ω・`)
昔みたいに 家庭電話の子機にできるようにならないかな。。。
J90X2、J700ともに バッテリーもたない。HV200のみは正常なんだが(´・ω・`)

その他は機能は おおむね満足してる。(310SAより移行)

555白ロムさん:2007/07/15(日) 13:15:14 ID:BuU5ewCv0
普通に定額通話が出来るのに今更中途半端で使えないグループの必要性あるか?
556554:2007/07/15(日) 13:19:31 ID:Kd2+jZT/0
>>555
小学生低学年だからね。キャンプの時とか 圏外は重宝したぞ。
557白ロムさん:2007/07/15(日) 13:25:11 ID:RsSLgUnm0
肝心のopera miniの使い勝手はどうなの?
558白ロムさん:2007/07/15(日) 13:26:28 ID:8FyeWffy0
ドコモのGPS携帯持たせてやれや
貧乏人の餓鬼カワイソスwwwwwww
559白ロムさん:2007/07/15(日) 13:31:43 ID:H5us67nA0
使い道を見出すより批判するのはいただけないな。

この辺で、ユーザーのリテラシーというか、考え方の基本構造が
キャズムを超えているか超えていないかの差が分かれるな。
>>554はアーリーアダプター層に見えるが>>555>>558はよくてアーリーマジョリティ、
>>558の場合はラガードだな。
ドコモのGPSってのがわけわからん
560白ロムさん:2007/07/15(日) 13:32:19 ID:JxX0VhhY0
>>558
561白ロムさん:2007/07/15(日) 13:43:39 ID:sVYbgE3R0
>>558
ドコモより禿のGPS携帯がいいんじゃね? 白980円だし
562白ロムさん:2007/07/15(日) 14:04:24 ID:8FyeWffy0
これでも貴方は子供にウンコム持たせますか?wwwwwww



SA800iの“子供を守る”機能は、大きく6つのポイントがある。想定した利用者は主に小学生。
子供を襲う犯罪者の行動を研究して機能を実装した。

1つ目は、100デシベルという大音量のブザーを搭載したこと。ストラップホール付きのスライドスイッチを搭載し、
ストラップを引けばブザーが鳴り響く。直径24ミリのスピーカーからは、2パターンの音色が繰り返される。

ポイントは、ブザーと併せて設定した保護者に電話やメールが発信されることだ。「緊急通報です」という音声の
電話が自動的に発信され、さらに GPSが自動で位置測位を行い現在の場所をメールで送信する。スライドスイッチ
を戻せばブザー自体は止まるが、電話やメールは止まらない。

2つ目は、電源をオフにしても各種機能が動作することだ。「子供を襲った人は携帯の電源を切ってしまう」と
NTTドコモマルチメディアサービス部長の夏野剛氏。こうした事態に対応するため、SA800iは暗証番号を入れず
に電源をオフにすると、GPSを使った現在位置を自動的にメール(メッセージ R)で送信。さらに15分おきに自動起動
し位置を連絡し続ける。

犯罪者がバッテリーを抜いて自動起動を阻止しようとしても、専用工具がないとバッテリーが取れない設計としている。

3つ目として、発話ボタンに「直デン機能」という簡易電話帳を割り当てた。au端末の「ペアダイヤル」に似ており、
よくかける5人分に対して、電話やメールなどが簡単に発信できる。1番を母親にしておけば、発話ボタンを2回
押すだけで母親に電話がかかる。

4つ目は、子供用に漢字をひらがなで表示した「キッズモード」を備えたこと。暗証番号は保護者用と子供用の
2種類が用意され、緊急発信などを解除する暗証番号は保護者用が必要な設定になっている。

ロック機能も充実しており、端末を閉じるごとにロックがかかるクローズロックや、PIMロック、オールロック、遠隔
オールロックなどの機能を備える。

5つ目は、子供専用のiモードメニューである「キッズiメニュー」だ(6月24日の記事参照)。7月からサービスを提供
しているもので、URLフィルタリング機能により出会い系やギャンブル系サイトへのアクセスを禁止したり、夜22時
から朝6時にかけてWebアクセスを制限したりすることができる。
563:2007/07/15(日) 14:22:23 ID:rBN/u7FO0

 や っ ぱ り 紛 れ 込 ん で た w
564白ロムさん:2007/07/15(日) 14:28:29 ID:RsSLgUnm0
ある一定の時間無操作状態が続くと
メールが送られる等の機能があればよかったのにね
565白ロムさん:2007/07/15(日) 14:38:43 ID:zStFoP2H0
>>554
俺もパナHV200もちなんだけど
そろそろ機種編したいっと思ってます

そこでニッチだと思うがHV200と競べてみてどうですか?
主に通話メールで教えてもらえると助かります。

まぁHV200が古すぎるから競べるまでもないとは思うんですけどね
まだモックも見てないので使い勝手とかどうかなと思ってます

もし良ければだけどw
566白ロムさん:2007/07/15(日) 14:58:47 ID:ZxXMYUbR0
スケジュール機能を使ってみた人、レビューお願いしますm(__)m
567白ロムさん:2007/07/15(日) 15:11:11 ID:D/61oqsR0
>>520
俺がPC版に拘るのは、書きこまれたレスを見ながら、
レスを書くことが出来るから。
c2.chはそれが出来ないから使い物にならない。
だから全レス表示が出来ない芝は使い物にならない。
568白ロムさん:2007/07/15(日) 15:18:39 ID:yi9L4Y9i0
ttp://csmap.org/wiki/index.php?WX320T
せっかくなので更新してみた。
569白ロムさん:2007/07/15(日) 15:19:37 ID:D/61oqsR0
それと価格コムとかもPC版見るだろ?
どうせ芝では読み込めないだろ。
使い物にならん。
javaアプリで1Mとか消費したら、残り1Mで
何ができるの?
せめて最低メモリが20Mくらいあれば考えもしたけどな。
あとアンテナ最悪だし。カメラの位置も酷いし。
570白ロムさん:2007/07/15(日) 15:22:42 ID:D/61oqsR0
なんかwikiで

USBケーブルでパソコンと接続して充電

とか書いてあるけど、もしかして充電器ついてこないの?
パソコンで充電は当たり前の機能だし、おまけだと思うけど。
571白ロムさん:2007/07/15(日) 15:35:11 ID:ZxXMYUbR0
充電台が付いてなかったり、auやdocomoでは東芝はすごい機種出してるのに
ウィルコムでは東芝は「わざと」手を抜いてるようにしか見えない。

後から参加したから京セラに遠慮してるのかな?
572554:2007/07/15(日) 15:37:16 ID:Kd2+jZT/0
>>565
スマソ HV200は 内戦専用でもとより白ロムだったので メールはわからないけど
通話音量は三洋のほうが大きい。(内線比較)
後は >>203あたり参考に
573白ロムさん:2007/07/15(日) 15:38:01 ID:D/61oqsR0
あとさ、wikiの

折りたたみでアンテナ内蔵

て何よ。
伸ばせないなら折りたたみとは言わないだろ。
574白ロムさん:2007/07/15(日) 15:38:36 ID:Jm+dxE5V0
>>571
市場規模が小さいと考えているからだろ。
それに、PHSからずいぶんと離れていたから、市場ニーズがどんなものか確認しないと始まらないだろうし。

ただ俺は、なぜいまさら東芝?と思う。
575白ロムさん:2007/07/15(日) 15:44:12 ID:Pu8xH9750
東芝が手を抜いたんじゃなくて
日無が東芝ぽい外観にして東芝の名前付けただけなんよ
その辺勘違いすんなよ

サンヨーにまで逃げられて一般大衆の知ってるメーカーが
辛うじて京セラしかないからウィルコムが拝み倒して東芝にお願いしたの
576白ロムさん:2007/07/15(日) 15:47:21 ID:Cfo4s7eF0
USBの指し口からだから、充電するときは
カバーを開けてしなきゃならないのが、面倒くさい。
577白ロムさん:2007/07/15(日) 15:47:25 ID:Pu8xH9750
揚げ足取られる前に言っとくけど
純粋な音声端末限定の話ね
一般大衆に敷居の高いスマートフォンしかないシャープはあえて除外した
578白ロムさん:2007/07/15(日) 15:55:18 ID:2UBmRzvl0
>570
nico.と同じような、AC->USBがアダプタついてくる。
579白ロムさん:2007/07/15(日) 15:56:00 ID:0NYyXyPR0
>>570
充電台はないけど、
ACアダプターが付属しているからパソコンがなくても充電できる。
580白ロムさん:2007/07/15(日) 15:57:08 ID:gjTs91cT0
普通にUSB充電器ついてるじゃん
何がそんなに不満なの???
581白ロムさん:2007/07/15(日) 16:00:51 ID:D/61oqsR0
>>578-579
サンクス。
なるほど、アダプタはついてくるのか。
でもUSB端子に差すのめんどいね。
582白ロムさん:2007/07/15(日) 16:01:33 ID:UswnU81ZP
USBからの充電速度なんてふざけてるよな。
583白ロムさん:2007/07/15(日) 16:03:59 ID:wNu94Kl30
手軽だけど専用充電台はかさばるからね。
目覚まし代わりの京ぽんや味3の充電にも使えるから
アダプターのがいい。
584白ロムさん:2007/07/15(日) 16:05:01 ID:+6NzMXSO0
>>582
WX320Kより充電早いけど。
585白ロムさん:2007/07/15(日) 16:11:20 ID:N+BqY/dVO
ホットモック触ってきた。なかなか良いね。文字入力は予測変換オフならサクサクですね。マイクロSDにも直接保存できるみたいだし、簡単な文書ならこれ一台で閲覧&修正済みそうでよさそう

でも、京ポンの方が売れてるようでした。
586白ロムさん:2007/07/15(日) 16:17:28 ID:OMRwZWwO0
そっか。充電スタンドって不要な椰子多いんだな。
俺はその一点で機種変躊躇してるのに。
家に帰ってあんなカバーあけて挿してなんてめんどっちそうな気が。
587白ロムさん:2007/07/15(日) 16:24:10 ID:iWnQyPNK0
ちんぽっぽ
588白ロムさん:2007/07/15(日) 16:24:15 ID:SgYcM4sHP
>>571
> 充電台が付いてなかったり、auやdocomoでは東芝はすごい機種出してるのに

docomoの東芝?
589白ロムさん:2007/07/15(日) 16:27:22 ID:ZxXMYUbR0
K3001vの充電器をこれに使えますか?
590白ロムさん:2007/07/15(日) 16:35:54 ID:UswnU81ZP
>>589
もう一度なにを言ったか聴かせて。
591白ロムさん:2007/07/15(日) 16:40:48 ID:OMRwZWwO0
http://willcom-taiou.seesaa.net/article/47802667.html
こんなの読むと禿しく悩む。明日にでも機種変するつもりだったのに。
592白ロムさん:2007/07/15(日) 16:49:45 ID:XfNPlxkG0
赤外線通信は、他のキャリア端末と互換性ありました?
593白ロムさん:2007/07/15(日) 16:53:31 ID:zStFoP2H0
>>572
了解しました
レスありがとう
594白ロムさん:2007/07/15(日) 16:54:41 ID:Zl1hTtIn0
無理だって、携帯本体に端子自体がない。
595白ロムさん:2007/07/15(日) 16:57:33 ID:ZxXMYUbR0
>>590
K3001vの充電器をこれに使えますか?
596白ロムさん:2007/07/15(日) 17:02:30 ID:sMIyrEZX0
茨城県で家内が機種変更しました。
機種変更なのに、今日だけ?激安。
ただし、お店は、電話帳移行できない。
H"問屋を始めて使うことに。
597白ロムさん:2007/07/15(日) 17:03:42 ID:C3pouC/u0
>>589
>K3001vの充電器
CVC-70WHとか
のことなら、使えない。
59894:2007/07/15(日) 17:06:07 ID:Kd2+jZT/0
>>597
CVC-70WHなら 使えるハズだが。。。
漏れの勘違いか (´・ω・`)
599白ロムさん:2007/07/15(日) 17:09:07 ID:UswnU81ZP
たしかに320Kのフォントや液晶の小ささがかなりネックなんだが、
やはり次期京ぽんまで待つしかないかな…。320T?
ああ、期待してないよ。おフェラないし。
600白ロムさん:2007/07/15(日) 17:11:23 ID:D/61oqsR0
310kのフォントの見やすさは異常。
601白ロムさん:2007/07/15(日) 17:14:31 ID:eQeB29kY0
>>587
(*^ω^*)大好きだお
(⊃∩⊂)ゴシゴシゴシ
/ チω \
602白ロムさん:2007/07/15(日) 17:16:23 ID:ZxXMYUbR0
ほかのauやドコモの東芝機種の充電台を、この320Tに使えないかな?
603白ロムさん:2007/07/15(日) 17:18:05 ID:qQ/CMBrf0
メール送信したままの画面でメールがきたときバイブとかならすことってできますか?
604白ロムさん:2007/07/15(日) 17:19:36 ID:C3pouC/u0
ごめんなさい。
俺の勘違いだな。
605白ロムさん:2007/07/15(日) 17:35:52 ID:KwuROpZa0
>>603
できるけど、それがどうかした?
606白ロムさん:2007/07/15(日) 17:36:58 ID:qQ/CMBrf0
>>605
やりかたを教えてくださいorz
なんか設定いじってたらならなくなってしまって
607白ロムさん:2007/07/15(日) 17:38:33 ID:dOKvosY80
>ID:ZxXMYUbR0
充電接点が無いから どんな充電台も使い回し不可
608白ロムさん:2007/07/15(日) 17:40:23 ID:ZxXMYUbR0
>>607
ありがとう(・∀・)v
609白ロムさん:2007/07/15(日) 17:40:59 ID:KwuROpZa0
>>603
なんかすごい矛盾してるんだが・・・・・
説明書の8−14あたり読め。

そもそもメール送信したままの画面ってどの画面のこと言ってるんだかわからんのだが。
610白ロムさん:2007/07/15(日) 17:44:12 ID:fk0ojVDw0
ブックマークフォルダ2にある「東芝PHSウェブサイト」が99%からページ表示までやたら遅いんだけど、ウチのだけかなぁ。
611白ロムさん:2007/07/15(日) 17:44:19 ID:qQ/CMBrf0
メール受信してそのメールに返信メールを送信したままの画面ってことです
とりあえずみてみます!
612白ロムさん:2007/07/15(日) 17:45:11 ID:KwuROpZa0
>>611
俺の端末はメールメニューに戻るぞ?
613白ロムさん:2007/07/15(日) 17:56:19 ID:D/61oqsR0
>>610
どこのアドレスよ。
310kで見てみる。
614白ロムさん:2007/07/15(日) 17:57:32 ID:ZxXMYUbR0
メールを送信した後、送信しました!のままで固まりますか?それとも自動的に壁紙画面に戻りますか?
615白ロムさん:2007/07/15(日) 17:59:58 ID:KwuROpZa0
>>610
安心しろ、俺のも遅い。やはりネフロかw

>>614
お前さんの壁紙画面まで戻るのか???
616白ロムさん:2007/07/15(日) 18:06:53 ID:fk0ojVDw0
>>613
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/willcom/index_j.htm

>>615
とりあえず端末固有の問題でなくブラウザの仕様ってことですね。
しかし端末メーカーのサイトでこの状況ってのはいただけない...
617白ロムさん:2007/07/15(日) 18:09:42 ID:ZxXMYUbR0
>>615
自動的にリアディゾンまで戻れば便利だなぁと思ってるんだけどさー。
618白ロムさん:2007/07/15(日) 18:12:42 ID:D/61oqsR0
>>616
サンクス。

なんかすぐに開けたんだけど、寝風呂ってそんなに性能悪いの?
619白ロムさん:2007/07/15(日) 18:12:50 ID:KwuROpZa0
>>617
あぁ、勘違いしてた。>611の状況を確認してるのかと思った。
とりあえず、メールメニューまでしか戻んないと思う。時間おいても同じかと。
620白ロムさん:2007/07/15(日) 18:13:56 ID:VW4RpysT0
機種変しに行ってきたwwww
横浜のウィルコムプラザ白完売。
店内カップルだらけwwww親子連れ一組wwwww
カウンターの待ち番号400番台とかwwww
台風の日くらい空いててくれよ

みなとみらいのデオデオ両方完売
時期づらした方がいいかもわからんね
機種変ってハンコ必要だっけ?
621白ロムさん:2007/07/15(日) 18:19:04 ID:+pkzve/o0
>>620
サインでおk
622白ロムさん:2007/07/15(日) 18:22:39 ID:VW4RpysT0
>>621
トンクス。雨の中いったのに(´・ω・`)他を探しますよ
623白ロムさん:2007/07/15(日) 18:23:18 ID:KwuROpZa0
>>618
web遅い=ネフロだから、で納得してしまう自分がいる。

最近のは知らんけど、ドコモも902iSくらいまでだったか、
内蔵フルブラはネフロでひどく評判悪かった(ま、パケホ対象でなかったのもあるけど)。
例えば、901iS。もっさり端末で知られてるけど、同じサイト見る場合でも
やはりモッサリで評判だったK3001Vよりさらに時間かかる位遅かった。通信速度12倍なのに。
1例だけで申しわけないが(901iSしか使ったことないので)携帯・PHS端末のネットフロントは性能良くないと思う。
624白ロムさん:2007/07/15(日) 18:23:54 ID:KwuROpZa0
あ、N901iSな。
625白ロムさん:2007/07/15(日) 18:55:14 ID:4OblEfNu0
他の携帯との赤外線通信の動作報告きぼん。
626白ロムさん:2007/07/15(日) 19:02:15 ID:dFlHyQQz0
>602
充電器といっても、USBにケーブル差し込むのだが???


>625
友人の日立wh51から写真が送られてきましたよ 赤外線で。
627白ロムさん:2007/07/15(日) 19:03:17 ID:dRi9bzG80
>なるほど、アダプタはついてくるのか。
>でもUSB端子に差すのめんどいね。
ホント。
デジカメにあるドックみたいなので良いから、
載せ台どこか作らないですかね?

30001Vが壊れたので320Tに乗り換えたんだけれど、
メガプラスとか使えて、信じられないくらいPCでのインターネットが高速化
して嬉しい。
内蔵のブラウザも比較にならないくらい早いし、microSDも使えるし、
今日日のワンセグ最新ケータイに比べたら駄目駄目と思うけれど、
俺は非常に満足した。
でも、一般的には駄目な機種なんだろう。PHS方式自体を含めて。
628白ロムさん:2007/07/15(日) 19:06:23 ID:6mjvjoeI0
腐女子と同じ扱いだね。
メガネで性格がデンパなほどいいって感じで。
629白ロムさん:2007/07/15(日) 19:38:34 ID:xCR561a+0
もう勢いで京2から変えてきた
京2の時は家の中で無音になったりしてたんだけど、それも無くなったから個人的には感度いいかも。
カメラは確かにぶれやすいなあ 京2より画質は良さそうだけどね。
今まで京セラ系しか使ってないからなれないけど、色々弄ってみるノシ
630白ロムさん:2007/07/15(日) 20:22:07 ID:D/61oqsR0
京2のカメラは糞だからな。
とりあえず写ってるってだけで、
ノイズばりばりだし。
631白ロムさん:2007/07/15(日) 20:42:51 ID:ePcX+CjD0
>>591
>以下はその動画です。W-OAM非対応地域、2x高速化なしでのテストです。
>WX320Tスマートフィットモード、画像ありでYahoo!を表示。読込完了まで約1分14秒。
>WX320Tスマートフィットモード、画像なしでYahoo!を表示。読込完了まで約33秒。

やっぱ15秒なんて嘘だよなあ。

>>140
>2×でヤフーのトップ何秒で開ける?

>>252
>遅レスだが、yahooJapanのHPは15秒くらいで見れる。
632白ロムさん:2007/07/15(日) 20:50:08 ID:P3nevnXZ0
最大の問題はブラウザの重さってとこか。591見ると確かにちょっと気が引けるな。
問題は京3がいつ出るかって事なんだが…
633白ロムさん:2007/07/15(日) 20:56:36 ID:eQeB29kY0
うむ。
634白ロムさん:2007/07/15(日) 21:03:49 ID:DLzYM7PL0
>>632
京2を見る限り3を期待する理由が分からん
635白ロムさん:2007/07/15(日) 21:04:51 ID:H8sWa1mB0
京2より芝に機種変更して2日使ってみての感想
電波の掴みは京2に比べて広範囲拾えるような気がする。W-OAMの恩恵か?ただ障害物があると掴みの粘りが京2よりないような気がする。
寝風呂は軽いページだと問題はないがデフォで登録されているブックマークが使えないのはいかんせん!東芝PHSサイトも開かないやん
銀河フィルタのお世話になってま
636白ロムさん:2007/07/15(日) 21:10:39 ID:D/61oqsR0
>>631
>以下はその動画です。W-OAM非対応地域、2x高速化なしでのテストです。
>WX320Tスマートフィットモード、画像ありでYahoo!を表示。読込完了まで約1分14秒。
>WX320Tスマートフィットモード、画像なしでYahoo!を表示。読込完了まで約33秒。

これまじ?
京2なら、高速化なくても45秒ほどで開くぞ。
637白ロムさん:2007/07/15(日) 21:23:31 ID:+pkzve/o0
OAM対応地域だけどスマートフィットモード画像有高速化なしで46秒だった(ダイヤルアップ8秒含)
638白ロムさん:2007/07/15(日) 21:24:54 ID:zs1NWS2m0
せっかくの東芝なのに電波よわいのかー。
639白ロムさん:2007/07/15(日) 21:26:07 ID:D/61oqsR0
京2高速化ありで35秒。
640白ロムさん:2007/07/15(日) 21:39:27 ID:vTxAHObt0
HV210からの乗換え組なんすけど、着信音最大にしても小さいね
HV210の時はリビングの充電台に乗っけておいて着信したらどこにいても
気がつける音量だったんだけど、WX320Tにしたら音量が全然足りない...orz

メールにも着信にも気が付かない様になっちゃてちょっと鬱
音量の大きい着メロとか入れると音が割れるって言うしなぁ

641白ロムさん:2007/07/15(日) 21:42:03 ID:+pkzve/o0
>>640
九松と比べ始めたら悲しくなるだけだお(´・ω・`)
642白ロムさん:2007/07/15(日) 21:43:10 ID:HwF2+qZb0
それにしても東芝もWILLCOMなに考えてこれ作ったのかなぁ。
うっかり買っちゃうような端末だけど1年たったら誰も使ってなさそう。
643白ロムさん:2007/07/15(日) 21:46:49 ID:iuzTloqx0
>>640
イポり過ぎで耳ヤラレてんじゃねーの
おら充分な着信音量だで
644白ロムさん:2007/07/15(日) 21:49:42 ID:vhaVZKof0
ブラウザで文字サイズ変えても、
立ち上げ直すと元に戻ってるのおれだけ?
645白ロムさん:2007/07/15(日) 21:52:08 ID:D/61oqsR0
だれか高速化オン、OAM対応で、アホーの時間計ってくれよ。
646白ロムさん:2007/07/15(日) 22:06:14 ID:eT/RrliQ0
日無よりも大手家電メーカーのほうが個人向け製品に関しては各種ノウハウは上だしな。

一般大衆の知らないようなメーカーばっかりってだけで終わってるよな
647白ロムさん:2007/07/15(日) 22:08:39 ID:jH0rLUO40
>>591のブログの人は320Kを使ってて家族のTを少し貸してもらって書いてるんだね
メールの送信はどうしようもないけどアホーの表示はまだ多少弄る余地があるような
648白ロムさん:2007/07/15(日) 22:08:40 ID:eT/RrliQ0
どうせ買うならかっこいいシャープの新型買おうかな・・・
649白ロムさん:2007/07/15(日) 22:12:51 ID:tkaftzi60
es使ってる俺が言うけど
二台持ちする気ないんならやめとけ
650白ロムさん:2007/07/15(日) 22:14:12 ID:vTxAHObt0
>>641
そういうもんなのか。 九松製品だから...と210を買った訳ではなかったので
特に拘りがなかったのだが...

>>643
すまぬ、「イポり過ぎ」がわからん。
ヘッドホンステレオ系は使う習慣はない。
あ、イポってipodのことか?
651白ロムさん:2007/07/15(日) 22:15:26 ID:R4sDg21u0
>イポり過ぎ

イポ痔が痛すぎ
652白ロムさん:2007/07/15(日) 22:18:32 ID:vTxAHObt0
>>651
ちょ、おまw
イポ痔は無いw

多分ipod等の携帯プレイヤーでヘッドホン使い杉って事だろ?
653白ロムさん:2007/07/15(日) 22:53:02 ID:KBmreAPS0
654白ロムさん:2007/07/15(日) 23:05:05 ID:OC/25+yB0
>>512
320Kのサクサク評価なんて相対的な評価でしかないだろ。
万人評価なんて俺には関係ないし。
メニュー画面で、普通にカーソル動かすだけで、ワンテンポ遅れるのは
俺はサクサクとは言わんがな。
それがたとえ、携帯各社すべてのうちほとんどがその程度であろうが、サクサクとはイワン。

もっさりかどうかは、ボタンを押してからの反応速度という明らかに判定できるものであって
デザインがどうというのとは次元が違うからな。
バカ学校でオール4以上の評価だからといってそいつを勉強できる奴だとは俺は思わない。
つまりはそういうことだ。
それを勝手な評価、個人的な評価、といわれようが関係ないんだが。
甘い評価を基準にしてもしょうがないだろ。
655白ロムさん:2007/07/15(日) 23:06:04 ID:3CCjpbLs0
>>653
いただきますた
ぬこ(*´Д`)ハァハァ
656白ロムさん:2007/07/15(日) 23:06:29 ID:oMwgJAES0
>>640
電波の掴みはどうなん?
自宅で電波ギリギリだからなぁ。
俺もHV210を何とかしたい。
657白ロムさん:2007/07/15(日) 23:28:17 ID:JZz7oAt80
>>591みるとホントに一長一短だなぁ
東芝にすべきか京セラにすべきか
それとも次に期待するか。難しいな
658白ロムさん:2007/07/15(日) 23:32:45 ID:dBbii1LG0
メインディスプレイ→明るさをレベル4にしても、レベル1の明るさになるのはなぜだろう・・・
それに、日時設定→日時表示設定を変えても時計が出てこないよ・・・(涙)
サブディスプレイのバックライトがつかないのは仕様でつか?
659白ロムさん:2007/07/15(日) 23:37:49 ID:jH0rLUO40
画像を読み込むのがTは遅いんだろうか
2ちゃん端末としてはSD+a2B使えた方がなー
特急乗ったり明らかにアンテナ立ってない地方に行くときも
先にスレ大量取得してあとで読めるかと思うんだけど
660白ロムさん:2007/07/15(日) 23:39:34 ID:+pkzve/o0
>>658
メインディスプレイ→点灯時間の設定が短すぎんじゃね?
日時設定→カレンダー設定を別に使ってね?
つーか設定変更の時最後決定しないで終話キーおしてね?

サブディスプレイ→仕様じゃないよ。常時ONにしておくか、サイドキー押せばつくよ

どれも解決しないなら初期不良ですね。
661白ロムさん:2007/07/15(日) 23:40:17 ID:vTxAHObt0
>>656
電波のつかみは改善されたよ。
比較的アンテナの少ないエリアに移動することがあり、ぶちぶち切れて
困ってたことがあったのだが、WX320Tになってからはいい感じ。

アンテナの本数を信用していないので感覚的な話でしかないが、
少しでも参考になれば。

でも今度は、自宅のPVC01Lに親機登録できたらもっと良かったのに...
と思い始めたw 今さらHV210のよさを実感してみたりw

もう子機登録できる電話はでないんか?
662白ロムさん:2007/07/15(日) 23:45:46 ID:QCNrMjoe0
>>661
WX321Jは?

663白ロムさん:2007/07/15(日) 23:46:44 ID:mzp9mFWB0
カメラのボタン長押しって既出?
664白ロムさん:2007/07/15(日) 23:50:57 ID:dBbii1LG0
>>660
教えてくれてサンクス
省電力モードになってたのがげいいんだったみたいだ・・・orz
665白ロムさん:2007/07/15(日) 23:59:26 ID:j1p5nbZF0
>>618
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/willcom/wx320t/wx320t_03.htm
こことかも軽く開ける?
俺の Fx は性能悪いのかな?
666白ロムさん:2007/07/16(月) 00:08:21 ID:buhh5ilZ0
今ウィルコムストアから機種変したよ。白にしますた。
W-VALUEで申し込んだがいいのかどうか。

ついカッとなってやった。後悔はしていない。
667白ロムさん:2007/07/16(月) 00:14:27 ID:Bw+1ltBB0
>>665
そのページは重いからかなり時間かかるけど、
京2では開けたよ。
668白ロムさん:2007/07/16(月) 01:18:07 ID:X2s2bTNV0
へー、京2すごいのな
Opera万歳ってところか

ま、カメラとかミュ(ryとか使いものにならない機能もあるけどな
669白ロムさん:2007/07/16(月) 01:26:08 ID:G0dYgYETO
どうでも良いけど…彼女にプレゼントであげる機種じゃなさそうかな?

カラーがどう見ても男性向けだし…女性向けのカラーが有ればな。
670白ロムさん:2007/07/16(月) 01:28:14 ID:sBKJJPIGP
京2があの厚さの2/3ぐらいなら即変えていたかもな。
しかし京2はなぜにカラバリ増やさなかったのだろう。
(増やしても買わないけどさ…)
671白ロムさん:2007/07/16(月) 01:30:08 ID:sWZUna6m0
今日機種変しましたが赤外線通信、電話帳のみ対応…(´・ω・`)ショボーン
672白ロムさん:2007/07/16(月) 01:53:15 ID:7nXb2tjV0
液晶めちゃくちゃ綺麗なんだが、WX300K比で真横から見ても全然白く飛ばない!

まさかWX321Jと同じIPS液晶??中身は日無製らしいから同じ液晶使ってる?
673白ロムさん:2007/07/16(月) 02:02:44 ID:HQREfVBi0
>>670
つないよりまし

メールの320T
WEBの320K

って感じかな。
あとは、赤外線とmicroSDとアンテナの有無をどう見るかだと思われ。
674白ロムさん:2007/07/16(月) 02:15:10 ID:sWZUna6m0
673>> レスサンクスコ DoCoMoの携帯持ってますが、同じ様に考えては逝けナインですね・・・
675白ロムさん:2007/07/16(月) 02:24:05 ID:Bw+1ltBB0
>>668
2chスレ全読み出来ない、読み込みが遅い芝よりはずっとましでしょ。
基本機能が糞では話にならない。
676白ロムさん:2007/07/16(月) 02:34:37 ID:1j9LQ/bH0
>>662
321Jは登録できるのか、教えてくれてありがとう。
ってか1機種だけなんか、悲しい。
まぁ321Jはストレート端末という事で元々機種変対象から外れていたので
全く眼中になかったよ。
HV210の電池が妊娠さえしなければ使い続けていてもよかったんだけどねぇ。
677白ロムさん:2007/07/16(月) 02:35:25 ID:HQREfVBi0
>>671
つないよりまし

>>675
WEBの早さをとるか、文字入力その他の操作の速さをとるかだろ。
俺はそんなにWEBしねーし、2chスレ全読みなんてしょうもないことはできなくて結構だし。
678白ロムさん:2007/07/16(月) 02:43:45 ID:Bw+1ltBB0
京2は文字入力もさくさくだと思うけどな。
京1はさすがにもっさりだったけど。
679白ロムさん:2007/07/16(月) 02:54:57 ID:Bw+1ltBB0
>>677
>俺はそんなにWEBしねーし、2chスレ全読みなんてしょうもないことはできなくて結構だし。

じゃあ2chやらなければいいし。
680白ロムさん:2007/07/16(月) 03:11:46 ID:Um+pFv9B0
>>673
>メールの320T

ネフロの糞メーラー仕様でメールが売りって・・・
681白ロムさん:2007/07/16(月) 03:13:14 ID:hXmQ6owD0
>>676
横からスマンコだが、
PVC01Lは自営三版親機、
321Jは自営二版端末。
よって、PVC01Lに321Jを子機登録はできない。
可能なら最高なんだけどね…
NECのIW50・同70という、二版三版を登録可な親機もあるが、
両機とも無線部が激しく糞なのでお勧めしない。
682白ロムさん:2007/07/16(月) 03:20:09 ID:1j9LQ/bH0
>>681
なんかエロイ人が光臨?
自営三版だとか二版とか聞き覚えはあるけど、何がなんだか...なのよw
という事は、今PVC01Lに子機登録できるPHS端末は売っていないという
ことでFAなのか?
自営第三版の子機登録ができる最後の機種はなんだったんだろう...。
683白ロムさん:2007/07/16(月) 03:22:14 ID:GQt51hrl0
3001からの機種編だけど、ネットのつなぎが、ちと遅くなったような・・
684681:2007/07/16(月) 03:35:02 ID:F59la0Wg0
>>682
今ダチの部屋で外からなんで、モバイルゆえID違うけど681です。
1.FA
2.三洋J700あたりじゃないかなぁ。
俺どっちもPVC01Lに登録して使ってんだけどね。
J700は、家庭モードの着信履歴も残るのがイイ。
HV210は家庭モード着信の履歴が残らない。
俺はPVC01Lの留守番電話機能を使わないので、
J700の家庭モード着信履歴は重宝してるよ。
685白ロムさん:2007/07/16(月) 03:49:35 ID:1j9LQ/bH0
>>684
かなりスレちな疑問に答えてくれてありがとう。
もう、ふつーには手に入らんのだな、ざんねん。
686白ロムさん:2007/07/16(月) 03:57:25 ID:HQREfVBi0
>>679
あんな小さい画面で全スレ表示してナニが楽しいw

>>680
あんなもっさりで満足してるやつがナニをw
687白ロムさん:2007/07/16(月) 04:03:21 ID:Bw+1ltBB0
俺は全スレ表示はしょっちゅうやるしな。
契約も鰻放題だし。
WEBメインだから。
688白ロムさん:2007/07/16(月) 04:08:55 ID:6IdQGVFx0
>>673
メールも320Kじゃないかな。
辞書をダウンロード前と後では偉い違いなので・・・

辞書を追加できない320Tの漢字変換は初代京ぽん並?
689白ロムさん:2007/07/16(月) 04:18:07 ID:Bw+1ltBB0
でも芝は全画面表示出来ないなんて糞だよなw
690白ロムさん:2007/07/16(月) 04:18:55 ID:Um+pFv9B0
>>686
>あんなもっさりで満足してるやつがナニをw

おまえは何と戦ってるんだ?
691白ロムさん:2007/07/16(月) 04:23:30 ID:R0QyH6tQ0
>>486
話の内容も流れも読めないお前さんが馬鹿なだけ。
キーの話とかしてないから良く読んでみ。
692白ロムさん:2007/07/16(月) 04:25:36 ID:KwVrfQOq0
>>688
初代京ぽんってこんなに賢かったっけ?
693白ロムさん:2007/07/16(月) 04:29:25 ID:ztG9Wk5Q0
ID:HQREfVBi0 = ID:OC/25+yB0

こいつ相変わらず香ばしいなw
694白ロムさん:2007/07/16(月) 04:35:30 ID:Um+pFv9B0
ま、自分が買ったモノを良く思いたい気持ちは分かるが
現実を見れない奴はただのクズだな。

↓この人の爪の垢でも煎じて飲めば?

ttp://willcom-taiou.seesaa.net/article/47802667.html

■操作のサクサク感
WX320Tの方が優れています。
ボタンを押してのカーソルの動きはWX320Tはしっかりついてくるのに対して、
WX320Kは半テンポ遅れてついてきます。
しかしどちらもサクサク動作するので気持ちよく操作できます。

■メール送受信
WX320Kの方が優れています。
送信するスピードはWX320Kの方が少し速いです。
WX320Tは待受画面には戻りませんが、WX320Kは送信後自動で待受画面に戻ります。
同じファイルを添付して受信の速度も比べてみましたが、WX320Kの方がかなり速く受信できました。
695白ロムさん:2007/07/16(月) 04:58:36 ID:GQt51hrl0
糞カメラ以外、おおむね満足。
696白ロムさん:2007/07/16(月) 05:00:39 ID:omsGh64D0
カメラ糞なの?
京2も糞だけどな。
697白ロムさん:2007/07/16(月) 05:32:24 ID:+zbvdmb80
もしかして、メール一覧のフォント固定、3件表示もそのままなの?
698白ロムさん:2007/07/16(月) 06:19:55 ID:t648JTx40
>>640
スピーカーが裏にあるから普通に置くとスピーカーが塞がれて小さくなるんじゃないかな
今度引っくり返しておいてみ

210と洋と芝を目覚ましに3つかけてみたけどあからさまに音が小さい
こっちはバイブ併用すればマシになるか

多分厚くなるから避けたんだろうが、カメラとスピーカーは上側に欲しかったな
699白ロムさん:2007/07/16(月) 07:35:47 ID:fdWwXqmH0
321Jと比べて電波感度どう?

700白ロムさん:2007/07/16(月) 08:19:34 ID:oIZ+gj2f0
全レス表示はなくてもいいけどWebとメール送信は速くなってほしいな
ページメモをmicroSDに保存出来る機種だしマターリWebやるなら向いてそうなんだが
701白ロムさん:2007/07/16(月) 08:24:31 ID:hfEpMl550
321Jと比べられる奴、かなり少ないんじゃね?
702白ロムさん:2007/07/16(月) 08:26:29 ID:hfEpMl550
WebはOperaにしてくれれば解決するんだけどな。
もう、共通仕様にしてしまえよwillcom
703白ロムさん:2007/07/16(月) 08:38:44 ID:KxQOwFkB0
320K ,321J,320T,320J の感度比較お願い
704368:2007/07/16(月) 08:44:04 ID:hfEpMl550
俺の意見(暫定)

感度
320K>320T

通話状態の安定性(静止時)
320T>320K
705白ロムさん:2007/07/16(月) 09:30:25 ID:+YkfYFdO0
昨日機種変して試しにリモートロックってのを初めて使ってみたんだが(320Tでリモートパス?設定済み)、ソウサ11111みたいな本文の
ライトメールが届いた後も普通に電話掛けたりメール出来るんだけど、設定方法間違ってるんだろうか。
リモートロック自体使ったことないからどっかミスってるのかなあ
706白ロムさん:2007/07/16(月) 09:31:01 ID:F6bL80Nk0
俺の意見

感度
320K>320T

通話状態の安定性(静止時)
320K>320T
707白ロムさん:2007/07/16(月) 09:38:36 ID:iJBmSDqQ0
人柱のみんなには申し訳ないのだが、あまり完成度の高くない端末って印象だな。
待ったけど、無難に320Kにしとこ。
カメラの画質とネフロと充電スタンドがNGポイントだ〜。
708白ロムさん:2007/07/16(月) 09:58:36 ID:2CZyOaVK0
中身はおんなじでも外アンテナある分321Jのほうが電波いいのかな?
709白ロムさん:2007/07/16(月) 10:04:25 ID:kbFO12qy0
メールの送受信の安定感、通話のよさでSA3001Vをいまだに使い続けているんですが、
WX320Tと比べたらどうなんでしょうか?機種変更、そろそろ考えているんですが。
710白ロムさん:2007/07/16(月) 10:04:34 ID:QXB6Y5G10
俺も300kから乗り換えようと思ってるけど
通話能力が320kの方が高いならそっちにしよっかなぁ、と気持ちが揺れ動き中。

320tの電池の持ちは魅力だけど充電がメンドイというのはちょっと。
うーん。もうちょっとここのスレを見て考えてみる。
711白ロムさん:2007/07/16(月) 10:07:48 ID:6f5XPaJd0
>>709
メールの送受信スピードはSA3001Vからだと段違いに遅くなるよ。
前に使っていたからあまりの違いに驚いたし。アレが速すぎるだけかも知れんが。
まぁエッジEメールじゃない機種のメールは総じて遅い。
短文でも12〜15秒はかかる。
712白ロムさん:2007/07/16(月) 10:11:59 ID:O8b7v1I+0
713白ロムさん:2007/07/16(月) 10:12:19 ID:iJBmSDqQ0
>>711
マジ?送受信の方式が変わるとそんなにかかるの!
もしかして320Kでもそんなもん?
714白ロムさん:2007/07/16(月) 10:21:07 ID:EuOu1v790
310SAはSDに全メールをバックアップできるだけやったけど、この機種はメールを
個別にSDに保存したり、SD内でフォルダで整理したりできますか?
どなたか教えてください。
715白ロムさん:2007/07/16(月) 10:26:32 ID:kbFO12qy0
>>711
そうなんですか、そんなに違いがあるんですね。今のWXシリーズはエッジEメールじゃ
ないんですか。
エッジEメールを選択するなんて事は当然出来ないですよね?
716白ロムさん:2007/07/16(月) 10:28:22 ID:45OqVy2r0
ベル打ちの長文入力はやっぱもっさりするんですかね?
それさえ解消されてればSAから乗り換えるんですけど。。
717白ロムさん:2007/07/16(月) 10:38:25 ID:RhkCV9/U0
もっさり感なし。
キーレスポンスに関しては、満足度100%ですよ。
718白ロムさん:2007/07/16(月) 10:47:53 ID:s0hEWHp+0
一時的にベル打ちにしてカナ打ちに戻したら動作がかなりもっさりになったりしない?
719白ロムさん:2007/07/16(月) 10:50:50 ID:NILVpW1s0
320Kだとモック見てもキーが押しづらそうなんだよな
キー操作にストレスのたまらない方にするか、
通信にストレスのたまらない方にするか…
720白ロムさん:2007/07/16(月) 10:54:39 ID:1j9LQ/bH0
>>688
初代京ぽんも使っていた時期があるけど、それと入力系を比べると
辞書の賢さも、キー反応の良さも、あきらかにWX320Tの方が上だよ。
これは体感というレベルではない。


>>698
ひっくり返してなんとかなる程度の差ではないと思うんだけどね。
まぁデフォで搭載されている着メロとかが、やさしいメロディばかりなので、
周囲の音にかき消されやすいのかな...とか思い始めた。

WX321Jの着メロの作り方を参考に、爆音タイプの着メロを自作して
見ようかと画策中
721白ロムさん:2007/07/16(月) 10:56:43 ID:5MlDuCHe0
もう好きなの買えばいいじゃんけ。
買ったら黙って使い潰せ。
722白ロムさん:2007/07/16(月) 11:03:46 ID:HQREfVBi0
>>694
それは320K厨だろw
あんなだっさい端末よくつかってんなw




ちなみに、おれはどっちももってないけどなw
723白ロムさん:2007/07/16(月) 11:12:33 ID:NILVpW1s0
メニューの文字が大きく出来ればお年寄り対応端末になれるのに
724白ロムさん:2007/07/16(月) 11:12:36 ID:HQREfVBi0
>>689
いまどき2.2インチカワイソスw
いまどきメモリカードスロット無いのカワイソスw

なぜか位置情報単一局測位方式カワイソスw
せっかく自慢のブラウザなのにねw
725白ロムさん:2007/07/16(月) 11:17:32 ID:wKP9H6uS0
端末アンチとは珍しいキャラだよね。ほとんど居ない。
726白ロムさん:2007/07/16(月) 11:25:56 ID:AeZoSv560
>>715
無理なので諦めてください。
まあ、強いて言えばnicoならH"eメールだけど…。
727白ロムさん:2007/07/16(月) 11:40:21 ID:+YkfYFdO0
>>712
いただきますた(*´ω`)

あとマイウィルコムからリモートロック出来るかためしてくれる人居ないかな?
728白ロムさん:2007/07/16(月) 11:49:37 ID:WgObWJz70
>>716
ベル打ちは洋とは比較にならないくらいサクサク。HV210も越えるかも

何より洋と違って英数が強制確定しないのがいい
他には82と84の括弧が全角半角両方認識してくれる

ただしっかりキーを押し込まないと結構入力が抜ける気がするのは俺だけかな
729白ロムさん:2007/07/16(月) 11:54:28 ID:q+Orxij20
まあ普通に良い端末だと思うし、女の子とかにすすめるなら320Tで良い気がす。
常に2chを見ていたい、とか全レス表示できないと糞、とかいう子には京セラ機かも知れんが。

いっぱい写真とっていっぱいメール、みたいな普通の使い方する分には一番じゃないかな。

まあ一長一短なんだから、使う人次第だら。PHS同士で喧嘩すな。
730白ロムさん:2007/07/16(月) 11:57:17 ID:NoiGnIuw0
ベル打ちに関しては下手な携帯こえてんな〜
70、80の句読点も最高
日無、東芝GJ!
731白ロムさん:2007/07/16(月) 12:05:21 ID:ZPPCkIMI0
ケータイ早打ち競争なんかで優勝するような子がブログで
「この端末、うちやすいぃ〜」なんて言ってくれれば爆発的ヒットするかも
732白ロムさん:2007/07/16(月) 12:34:13 ID:4zWLwOyB0
てか、これキーが大きいだけでキータッチ最悪だし
カメラもボケボケになった
コスト削ることばっかり考えないで
もうちょっとちゃんとした製品にしろよって感じだよ
機能はシンプルでもいいからさ
ウィルコムは製品寿命が長いんだからなんでちゃんと作りこまない?
733白ロムさん:2007/07/16(月) 13:02:21 ID:OkEjgrQU0
>>723
後は散々言われているけど充電台だな。
充電するのにカバーを開き、端子の向きを確認してから差し込み…なんて手間は
少なくとも老眼&手先が器用ではないうちの親にとても勧められん。
734白ロムさん:2007/07/16(月) 13:10:26 ID:aUUDDNl20
>714
> 個別にSDに保存したり、SD内でフォルダで整理したりできますか?
 321Jではできますね。大体同じ仕様みたいだから、できるんじゃないでしょうか。日無の
やつでは、届いたメールが個別のファイルとしてそのまま保存されています。

 後は、「500件」がなければ申し分ないんだけどね。
735白ロムさん:2007/07/16(月) 13:12:05 ID:ecvedKPF0
充電台ヲタはまだいたのか
壊れたレコードじゃあるまいし、
いい加減にあきらめりゃいいのに
736白ロムさん:2007/07/16(月) 13:26:55 ID:cGQaSMuBP
充電台はファームとかじゃ弄りようがないからな
737sage:2007/07/16(月) 13:27:44 ID:BWD3mePX0
去年アウトレットで買ったSA3001Vから乗り換え。その前はパナ。
確かにメールは遅く感じるけど、方式が違うから仕方がないと割り切れる。
さすがに、それ以上のメリットが盛りだくさんw 大満足。

買う前は充電台が無くて不便かと思ったけど、
長時間web見まくるときなんか
バッテリーには良くないかもしれないが、充電しつつ使えて便利。

不満は1つ。閉じた状態でもサイドにあるサーチとマナーが押せちゃう。
開かないと押せないようにする設定を探してるんだが、見つからない。
鞄の中で、マナーモードが解除されそうで不安。

738白ロムさん:2007/07/16(月) 13:33:12 ID:9P7tBk4B0
充電台は330Tに期待汁
っていうかそう東芝に要望出せ
320Tにはないんだから言っても仕方あるまい
739白ロムさん:2007/07/16(月) 13:34:51 ID:4zWLwOyB0
>>737
充電台のある機種でもUSB端子から充電しながら通話&WEBできるよ
てゆうか、いまどきそれの充電しながらの出来ない携帯&PHSってないでしょ
740737:2007/07/16(月) 13:36:12 ID:BWD3mePX0
上げてしまった スマソ 恥ずかしすぎる
741737:2007/07/16(月) 13:47:30 ID:BWD3mePX0
>>739
だよな。
今時の機種からの乗り換えじゃないんで(一昔前の端末にこだわりがあったもんで)
ACアダプタに繋いだままいろいろできることに感動して舞い上がってるところ。
とにかく便利になったなあってw 充電台無くてもイイ
742白ロムさん:2007/07/16(月) 14:56:09 ID:Bw+1ltBB0
>>724
ん?
俺は京2だけど?
743白ロムさん:2007/07/16(月) 15:04:56 ID:RhD4nI1A0
需要があればサードパーティーが作るかもね。
744白ロムさん:2007/07/16(月) 15:11:04 ID:sBKJJPIGP
この不満たらたらのユーザーの反響に、ヘソを曲げた東芝は次機種からの
本格的な参入を凍結。
しかしそんなことは露も知らぬユーザーは330Tからは充電器付き
次はOperaを≠ネど、叶う可能性のなきに等しい夢を語るのだった。
745白ロムさん:2007/07/16(月) 15:16:35 ID:k645b2OU0
荒らしているつもり?
746白ロムさん:2007/07/16(月) 15:19:10 ID:0o/uaJlFP
不満たらたらなのは、二人だけじゃん……
747白ロムさん:2007/07/16(月) 15:19:19 ID:sBKJJPIGP
荒らす?
目が覚めるよう教えてやってるんですよ。
748白ロムさん:2007/07/16(月) 15:20:48 ID:Q/lJmSjz0
こんなとこの反響東芝が気にするかよwww

売れて儲けでたら次を出すだろうし
売れなかったらそれで糸冬
それだけの話
749白ロムさん:2007/07/16(月) 15:28:18 ID:sBKJJPIGP
>>748
よくお分かりですね。

そ…。
売れないから糸冬りです。
販売開始したばかりで何を言ってるですと?
勝負着きましたよ、この反響見れば。
750白ロムさん:2007/07/16(月) 15:34:00 ID:wKP9H6uS0
携帯板は俳人窟ですが、
他機能方面はアドエスに注目集中。
堅実派は320K/321J入手済み

ま、一般人がそこそこ買ってくれることでしょう、310SAみたく。
751白ロムさん:2007/07/16(月) 15:57:20 ID:qDao04E40
>>737
閉じた状態でキーロックだたらセキュリティの開閉ロックで指定できるよ。
開いたあとに操作するために暗証番号必要になるけど
752白ロムさん:2007/07/16(月) 16:03:55 ID:/YOUYHnd0
うはwwww機種変できたwwwww
横浜のヤマダ電機白完売
デンコードーには白あったwwww
753白ロムさん:2007/07/16(月) 16:30:53 ID:SfB2oUfn0
>>749
おまい一人が頑張ることは反響とはいいませんよ

つーかアンチが売れないと言う端末で売れなかった端末ないじゃん
nineのときはモデム使えないから誰も買わないなんて言ってたわりに普通に売れてるし
そういやnineもUSB充電ですね
754白ロムさん:2007/07/16(月) 16:32:57 ID:NILVpW1s0
前スレか前々スレあたりで必死にKに誘導しようとしてたヤシは
同じIDのまま「ウ ン コ ム」発言をしていた
つまりそういうこと
755携帯屋:2007/07/16(月) 16:51:52 ID:JIgf1QSaO
どっちのメーカーでもウチの店で買ってくれるならいいよ。
個人的にはキャロッツに思い入れが有るけどね。
ルモテもパスカルも復活してほしい。
ザイトはいらない。
756白ロムさん:2007/07/16(月) 16:58:03 ID:yAHAv7k40
>>753
nineは充電台付きだよ
757白ロムさん:2007/07/16(月) 17:55:02 ID:n8VDpf6W0
2007春夏端末
三洋→OUT
東芝←IN

2008秋冬端末
東芝→OUT
サムソン←IN
758白ロムさん:2007/07/16(月) 18:18:38 ID:WZ4AaSuJ0
320T触ってきましたよっと。
販売のおねいさんやたらくっついてきたけど
好みじゃないんで立たなかったよ

アラーム3つしか設定できないのね
759白ロムさん:2007/07/16(月) 18:22:17 ID:gv/JdBe10
販売のおねいさん触ってきましたよっと。
320Tやたらくっつけてきたけど
好みじゃないんで買わなかったよ

アラーム3つしか設定できないのね
760白ロムさん:2007/07/16(月) 18:25:13 ID:FIC91F510
夫婦そろって京ぽん1から320Tに乗り換えたよ。
赤外線で画像受け渡しOK。
トランシーバーモードがどれくらいの距離届くか後日実験する予定。
元が京ぽんだから特に不満無しの良い買い物でした。
761白ロムさん:2007/07/16(月) 18:26:31 ID:jKv9dy0C0
>>759
そこまでやっといて何故最終行で手を抜くのか
762白ロムさん:2007/07/16(月) 18:32:43 ID:FLUz/tmt0
実機触ってきた
外部メモリと赤外線はうらやましいが、他の部分(特にメーラー)が不満だな
763白ロムさん:2007/07/16(月) 18:49:03 ID:UMZcyXR60
入門機って感じだな。
764白ロムさん:2007/07/16(月) 19:08:11 ID:gv/JdBe10
>>761
販売のおねいさん触ってきましたよっと。
おっぱいやたらくっつけてきたけど
好みじゃないんで誘わなかったよ

おっぱい2つしかついてないのね
765白ロムさん:2007/07/16(月) 19:20:49 ID:sWZUna6m0
760さんマジでぃすかガ━(゚Д゚;)━ ン !!!マニュアルに、赤外線通信可能なのは、電話帳データのみになっていたんですけど・・・
766白ロムさん:2007/07/16(月) 19:21:37 ID:gw8ZIrn5O
PCドキュメントビューアーの使い勝手はどうですか?
そこそこ使えるのでしょうか?
767白ロムさん:2007/07/16(月) 19:27:52 ID:IpaliDUXO
>>765
そうなの?
カタログに画像もおKてなかったっけ?
768白ロムさん:2007/07/16(月) 19:31:11 ID:W5Dnzmdn0
>>765
データフォルダ内の画像を選択してメニューを表示すると
7番に赤外線送信ってあるわけだが。
769白ロムさん:2007/07/16(月) 19:39:25 ID:FIC91F510
>>765
画像についてはマニュアル13-61に書いてありますよ。

>>766
エクセルファイルを見てみました。
表計算の結果の表示も問題なく、
印刷した紙を見る感覚で観覧できます。
770白ロムさん:2007/07/16(月) 19:46:57 ID:Bw+1ltBB0
>>769
まじ?京2のは糞だぞ?
京2のマニュアルとか全ページ見られるの?
771白ロムさん:2007/07/16(月) 20:03:09 ID:Bw+1ltBB0
まぁ、単純なグラフ見ただけだろうけど・・・。
772白ロムさん:2007/07/16(月) 20:13:47 ID:7GAbH39L0
PHSのくせしてアンテナとるとは何考えてんの?東芝
773白ロムさん:2007/07/16(月) 20:19:30 ID:Bw+1ltBB0
>印刷した紙を見る感覚で観覧できます。

これってネタでしょ?
あの糞小さい画面で、どうやってA4と同等に
見られるんだよwww
774白ロムさん:2007/07/16(月) 20:20:41 ID:5vr08LPH0
>>772
アンテナ内蔵タイプはPHSの方が先に出してた事を知らないみたいだね。
775白ロムさん:2007/07/16(月) 20:21:49 ID:DmRdrGje0
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいきゃろぽんだー! きゃろぽんだー
   Or(´∀` )ワーイ !  |    アンテナないぞー
 +   ヽ    つ     \______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
776白ロムさん:2007/07/16(月) 20:26:10 ID:FOrp6JltO
>>772
つまようじ刺しとけよ
777白ロムさん:2007/07/16(月) 20:32:14 ID:FIC91F510
>>770
microSDを持ってないのでそのサイズの動作はわからんですね。

京ぽん2のビューワを見たことが無いので
動作に関しては乗り換えた人の感想を待った方が確実かと。
778白ロムさん:2007/07/16(月) 20:34:40 ID:aGZMZ5MN0
>>702
それは勘弁して。
いまだタブに対応してない Opera じゃなくて、
タブに対応した NetFront を選ぶという選択肢が無くなる。
779白ロムさん:2007/07/16(月) 20:37:23 ID:NILVpW1s0
置いた時底面で一番出っ張ってるのはカメラ部分のように見えますが
保護シールか何か貼った方がいい感じですか?
780白ロムさん:2007/07/16(月) 20:41:33 ID:Bw+1ltBB0
>>777
ひとつ聞きたいんだけど、
2x、WOM対応、高速化オンで、
接続開始からヤフートップ画像あり表示完了まで何秒?
京2は35秒。
781白ロムさん:2007/07/16(月) 20:44:34 ID:Dl2zg0b60
寝風呂のドキュメントビューアーはピクセルのより何倍もまし
auのとかまじ玩具レベル
782白ロムさん:2007/07/16(月) 20:48:49 ID:/YOUYHnd0
>>779
実際にはスピーカーの枠があるからカメラは一段内側にあるからイラネ
783白ロムさん:2007/07/16(月) 20:51:09 ID:qrE5Urc50
京2がいい端末なのはわかってるけどいい加減ウザい
784白ロムさん:2007/07/16(月) 20:51:10 ID:Kn/CkI7S0
この端末ダサダサw
黒は「仏具」みたい
白は「100円ショップのせっけん箱」みたい
785白ロムさん:2007/07/16(月) 20:51:44 ID:Bw+1ltBB0
つうかカメラは京2とどちらが糞なの?
786白ロムさん:2007/07/16(月) 20:53:37 ID:NILVpW1s0
>>782
なるほど
787白ロムさん:2007/07/16(月) 20:56:51 ID:5FFTazRU0
>>661
遅くなったけど、レスありがとう。
特に問題はなさそうだね。

カード端末は置いておきたいのでHV210をコレにするか新型esにするか…
788白ロムさん:2007/07/16(月) 21:02:59 ID:FIC91F510
>>780
以下にわかる情報を。

定額プラン&通話パック
高速化サービス無し

初期設定からブラウザをフルモードに変更。
25-30秒の間くらい。
30秒は超えてないですね。
789白ロムさん:2007/07/16(月) 21:06:50 ID:Bw+1ltBB0
>>788
>>631とどちらが正しいのだろう?
790白ロムさん:2007/07/16(月) 21:08:30 ID:Bw+1ltBB0
>>637もあるな。
791白ロムさん:2007/07/16(月) 21:10:41 ID:FLUz/tmt0
>>785
正直に言えば京2の方がやばいかもしれん
芝ぽんカメラは三洋と京ぽん2の間くらいな印象を受けた

メモ程度に撮れるレベルって感じかな。俺の場合は
WX320Kと比べると、ほぼ同じくらいだけど、芝ぽんはコントラストが甘い気がする
792白ロムさん:2007/07/16(月) 21:12:04 ID:eW/Y3lbo0
HV210をこれにしても単に機能劣化するだけだし新型[es]の方がよくね?
793白ロムさん:2007/07/16(月) 21:13:54 ID:Bw+1ltBB0
>>791
なるほどー。
京2よりはいいのか。
京2は糞杉で愕然としたからな。
使い物にならない。
794白ロムさん:2007/07/16(月) 21:17:27 ID:Bw+1ltBB0
モードによって、読み込むスピードが
そんなに変わるのかなぁ。
よくわからん。
795白ロムさん:2007/07/16(月) 21:27:15 ID:FIC91F510
>>789
スマートフィットモード画像有り
ダイヤルアップの時間も含めて45-50秒。

>>788のはダイヤルアップ時間を除いてたので再計測。

デスクトップモード画像有り
ダイヤルアップの時間を含めて35-40秒。


うちの設定では15秒も無いし、一分も超えないですね。
796白ロムさん:2007/07/16(月) 21:31:32 ID:H4njKlvR0
>>789
ケータイモード、画像あり。
2xの高速化サービスありで、40秒くらい。
ダイヤルアップの時間を除けばさらに15秒くらい短縮。
W-OAMに対応しているかは不明。
797白ロムさん:2007/07/16(月) 21:32:29 ID:bzyNm31q0
>>756
mjd?

>>760
赤外線で夫婦円満ですか?

>>792
HV210からどれだけ機能劣化するんだよ?
798白ロムさん :2007/07/16(月) 21:36:29 ID:sMlTzyTF0
洋ぽんから機種変。
WEBを殆ど使わないので大満足です。変えてよかった!
空いてるコンセントにACアダプタを刺しっぱなし。
充電器にうまく収まらず何度も置き直すよりいいと思う。
強いて言えばストラップの穴が小さくなって
2本付けられないことくらいかな、不満は。
799白ロムさん:2007/07/16(月) 21:40:42 ID:M9yUcPCJ0
a2B使ってる方に質問!
310SAよりサクサク動きますか?
microSDでむしろ遅くなる?!
800白ロムさん:2007/07/16(月) 21:51:47 ID:SfDM9f4L0
《AH-K3001V》から乗り換えた俺にとっては、WX320Tは、

ネ申

二年間使ってきたけど、メールの文字入力時のモタモタ感と、パケット通信速度、Х1の遅さには、疲れました。


801白ロムさん:2007/07/16(月) 21:52:55 ID:6IdQGVFx0
310SAよりサクサクってことはCPUが強化されてるんですかね?
SH Mobile?

感度に関しては心配されてたほど酷くはなさそうですね。
802白ロムさん:2007/07/16(月) 22:04:03 ID:gv/JdBe10
質問!

画像を大量に保存する場合、SDのほうへ保存することになりますよね?
で、その画像の呼び出しは、簡単にできますか?面倒ですか?
803白ロムさん:2007/07/16(月) 22:09:09 ID:uFd6uqU40
なぜオペラの方がいいのに
ウィルコムの機種はネフロばかりなのだろうか?
804白ロムさん:2007/07/16(月) 22:12:16 ID:FLUz/tmt0
>>803
多分、ライセンス料じゃないかな
あと、Operaは元々京セラとOpera社の共同開発みたいなものじゃなかったっけ?

WILLCOMもアクセスにいって改良したもの作ってもらえばいいのに
新規にメール作る時に履歴から番号選択できないのは結構ツライからなー
805白ロムさん:2007/07/16(月) 22:17:42 ID:Bw+1ltBB0
>>795
なるほどーサンクス。
モードで随分違うのね。
普段使うのはスマートの方なの?
806白ロムさん:2007/07/16(月) 22:19:34 ID:Bw+1ltBB0
>>796
ダイアルアップで15秒もかかると言うことは、
普段の通信は京2よりも速いと言うことかな。
京2は結構速く繋がるし。
807白ロムさん:2007/07/16(月) 22:35:19 ID:45OqVy2r0
ベル打ちの入力速度を気にしてた者です。実機を触ってきました。

SAですごく気になっていた、ベル打ちで長文入力時
(といってもたいした長文ではない)のモッサリは、
こちらではほとんど感じられず、長文もサクサク入力できました。
予測変換はうざったいので切りました。

ただ、なんかやたらとキー入力をロストするな、と思って探ってみたところ、
両手で高速にベル打ちすると2タッチ目がほぼ確実にロストすると分かりました。
(たとえば、「い」で「1→2」と打つと、1しか入らない)
確実に1つずつキーを押すと問題なく入力できる。

で、これはSAでは、長文はともかく短い文章ではまったく発生しなかった。
なんでかなーと思ってSAで試したところ、SAではたとえば「い」で「1」を押しながら
「2」を押しても、ちゃんと「1→2」と入るんですね。
あとで気づいたので推測ですが、Tではあるキーを押した状態だと、他のキー入力を
受け付けないんじゃないかな?

これだけがちょいとデメリットですねー。慣れるかなあ。
とりあえず機種変はしてません。
808白ロムさん:2007/07/16(月) 22:41:25 ID:GX4nK2JL0
ギシアンプラッチックでボッテリ分厚いJAVAも使えん京2なんぞ今の時代もはやお呼びじゃねーのに

何時まで粘着してんだBw+1ltBB0は?
809白ロムさん:2007/07/16(月) 22:41:35 ID:eW/Y3lbo0
>>797
別におまいがいいなら構わんよ。
できれば、買った後1月くらい使った感想をあげてくれ。
810白ロムさん:2007/07/16(月) 22:44:27 ID:6IdQGVFx0
>>804
京セラはOpera込みのW-SIMジャケット向けのOSを外販
すればいいんですよ。

サムスン、LG、中国メーカーあたりにも参加してもらって
安くていいデザインの端末を販売してもらうってのもありかと。
811白ロムさん:2007/07/16(月) 22:50:11 ID:JFTFfCU20
メールが普通に出来るならこれ買おうかな
ミクシやるからアドエスにしようかと思ってたけど
812白ロムさん:2007/07/16(月) 23:02:42 ID:GzWhzQEK0
>>807
電卓で言う「早打ち」非対応みたいなモンか。
まあ片手入力を前提にしたら問題ないね。
もしもその「キーオフで次の入力待ち」仕様が高速化に一役買ってるんだとしたら、歓迎すべき事だろうね。わからんけど。
813白ロムさん:2007/07/16(月) 23:06:43 ID:Bw+1ltBB0
>>808
( ´,_ゝ`)プッ
2Mでjava www
814白ロムさん:2007/07/16(月) 23:11:17 ID:huiyvqlJ0
>>799
古いバージョンだけど
zip対策外したら
激早になる
815白ロムさん:2007/07/16(月) 23:53:14 ID:JnHQnFpDP
マイクロSDの相性分かるサイト貼ってくれないか?
816白ロムさん:2007/07/17(火) 00:15:30 ID:OjEKgHK+0
質問!

画像を大量に保存する場合、SDのほうへ保存することになりますよね?
で、その画像の呼び出しは、簡単にできますか?面倒ですか?
817白ロムさん:2007/07/17(火) 00:46:29 ID:SfM/7KqN0
メール作成の時って、送信履歴って項目ない?ので、新規メールめんどいなあって
思ってたんだけど、短縮ダイヤルに登録したら少しはマシになった。常識なのかもしれないが
京セラ系しか使った事なかったんで、良かったなあと。
以上チラシの裏。
818白ロムさん:2007/07/17(火) 00:47:32 ID:BGVooX8m0
>>760
グループモードトランシーバーは、東京ディズニーランド見たいな所に子連れで
行くときに便利。
灰ロムになってるのでただで貰ったJ90とかを子供に持たせてトランシーバーで
呼んだりしてたよ。 こっちはHV210で。
もちろん長距離になっちゃうと無理だけど、見通しなら結構届くんだよね。
そうそう、イトーヨーカドーみたいなスーパーとかデパートの中で、1フロア違い
とかなら電波が通気口を通る性なのかわからないけど、電波が届いたりして、

そのJ90ももう電池が死んでしまったよ...orz
その子供はWX320Kがほしいと抜かしてやがる。 まだ買ってやらねーけどw
819白ロムさん:2007/07/17(火) 00:50:39 ID:hpj8pyvy0
マイクロSDの使い勝手は気になるよね。ホットモックでもわかんないし。
画像の呼び出しやメール保存先をマイクロSDにしたときの使い勝手を教えて欲しいな
受信500/送信120って制限はどーなるのかとか、メールを開くまでのもたつきがないかとか
820白ロムさん:2007/07/17(火) 00:53:16 ID:BGVooX8m0
>>787
おぬしがスマートフォンに非常に興味があるなら止めはしない。
HV210(1台目)→AH-K3001V→WS007SH
HV210(2台目)→WX320T
と機種変して来た俺が断言する。

電話機を求めているならスマートフォンを買うのはやめとけ。
電話機としてみた場合、HV210とAdvanced[es]の違いは激しすぎる。
また荒れちゃうかもしれないけど、悪意は無いって事でご勘弁

まぁもし、Advanced[es]を買って、「駄目だ俺にはこの使い勝手は許せねー」と
思ったら、俺がそのAdvanced[es]引き取るぞw
おいらはWindowsMobileがほしかったので京ポンからesにしたんでね。
821白ロムさん:2007/07/17(火) 01:42:08 ID:S/2WE5Yt0
>>818
320K…というか最近の京セラ端末はトランシーバー使えなかったよーな気がするが
822白ロムさん:2007/07/17(火) 02:09:31 ID:3uiF/2Wo0
>>814
ZIP対策って、設定の「WX310のgzip転送対策」を「利用しない」に変えるって事?
WX310SA/WX310Jは差分取得で不具合出るってあるけど、Tは大丈夫なんでしょうか??

激早は通信?それとも操作レスポンス?
質問ばっかですがお願いします
823白ロムさん:2007/07/17(火) 03:14:18 ID:7DA186Dg0
>>801
SAなんかと比べなくとも、おそらくwillcom最速機かと。
824白ロムさん:2007/07/17(火) 03:28:34 ID:Z8TJzcwN0
TXTファイル読めるから便利だね。
825白ロムさん:2007/07/17(火) 08:55:40 ID:j3CbF7c50
弱電界感度、ハンドオーバー
320K>321J>320T
ってことか?
826白ロムさん:2007/07/17(火) 08:58:23 ID:mcvnOJWY0
>>751
d
やっぱりそれしかないんだね。
開けた後の操作が面倒だけどやってみるよ。


夫婦で使っているので、赤外線とトランシーバー試した。
(パナのストレートの頃から、トランシーバー重視)

赤外線で画像を送ってみた。
想像していたより時間がかかるけど便利。
他のキャリアとのやりとりもこれで大丈夫。

トランシーバーでブックマークを送った。
受信側のフォルダが指定できなくて
受信側のブックマークの一番上のフォルダに勝手に入ってしまう。
多めに送ると、一番上のフォルダに入りきらない分が2番目に、それでも入らなくなると3番目にw
元々入れてあるブックマークが、凄いことになるw
ブックマークの一番上のフォルダをカラにして受け渡し用にしたら、幸せになった。
827白ロムさん:2007/07/17(火) 09:11:57 ID:eYxrFFk30
>>820
それは何となく想像できるんだけど、310SA使いの俺としてはTは目新しさに欠けるし、ネフロのせいか接続先をPCのプロバにすると本体でカキコできないし迷うところ。
828白ロムさん:2007/07/17(火) 09:50:59 ID:XpJ4yuuG0
320TはAUのWIN端末と比べるとどの世代くらいの性能です?
829白ロムさん:2007/07/17(火) 10:36:00 ID:xJgJ9icV0
>>826
おまえ夫婦でブクマ共有してんの?
いい年してトランシーバーなんかキモイよ
830白ロムさん:2007/07/17(火) 10:41:10 ID:0zdFZCAA0
>828
win と比較するのが間違い
A5509T とか A5517T あたりにそれなりのブラウザがついて定額で使えるようになったくらい、と思ったほうがいいかも
831白ロムさん:2007/07/17(火) 10:52:01 ID:ecD1Lj9zO
>828
こんな質問している時点で説明しても無駄だと思うけど…。
グレードで言うとミドルクラスだから52SAとか52Pあたり。
純粋な性能で言うと一昔前の1X位なんだが、この台詞を引っ張り出すための釣りで無いことを祈る。
832白ロムさん:2007/07/17(火) 10:58:38 ID:ecD1Lj9zO
>829
何か嫌なことが有ったのかも知れないが、
思いやりを持って人と接すればいずれ自分に帰って来るよ。
833 ◆XcB18Bks.Y :2007/07/17(火) 10:58:42 ID:u5Uy6Sus0
>>815
"WX320T" "microSD"でぐぐったらこんなサイトが出てきました.
http://y-room.up.seesaa.net/mobile/microSD_willcom.html

>>829
トランシーバー機能に適齢期なんてあるのですか?
834白ロムさん:2007/07/17(火) 11:01:30 ID:8QPB5k7n0
>>830
機能と性能取り違えてない?
835白ロムさん:2007/07/17(火) 12:23:15 ID:NIqlSdO40
>>827
DIONで接続してネフロでクラシックでもべっかんこでもカキコできたけど。
今はこのスレが規制中だからCLUB AIR-EDGE使ってるけど
836白ロムさん:2007/07/17(火) 12:23:29 ID:3awG6v1y0
アドエスか320Tかなやむ
837白ロムさん:2007/07/17(火) 12:26:51 ID:t3urgY4z0
>>836
つマルチパックで両方購入
838白ロムさん:2007/07/17(火) 12:38:23 ID:Jg+D7jkf0
>>829
ブサオタ童貞の
醜い嫉妬の方がキモイわ
839白ロムさん:2007/07/17(火) 12:47:32 ID:NZyji+jc0
実は俺も夫婦でブックマーク共有にはちょっと引いてたくちw
840白ロムさん:2007/07/17(火) 13:05:26 ID:fvkCdootP
別に共有しているのでなくて、わざわざ試してくれたんじゃないの
赤外線で何が出来るのか知りたがっていた人がいたから
841白ロムさん:2007/07/17(火) 13:31:30 ID:aRYPlKi50
赤外線アプリまだー?
842白ロムさん:2007/07/17(火) 13:43:51 ID:0zdFZCAA0
>>834
言われてみればその通り
しかし通信速度で言えばやっぱり 1x 程度という話に
843白ロムさん:2007/07/17(火) 14:41:28 ID:xRX1FoKS0
これに付いてるUSB充電機って、他の機器でも使用出来るようになってる筈だよね?
京ぽん1に繋ぐと、背面ランプが一定周期で点滅してる。壊れそう?
844白ロムさん:2007/07/17(火) 16:14:11 ID:JOKvFpcY0
別に夫婦で共有でもいいんじゃね?
微笑ましいじゃないか。多分真相は>>840だろうけど、例え共有してても
非難されるようなこっちゃないと思うがねー。
845白ロムさん:2007/07/17(火) 16:22:13 ID:VSgRx7/Q0
つか 何時までそのネタ引っ張ってるんだ?
携帯板はガキが多いのかスルー力足りないのが多過ぎ.
846白ロムさん:2007/07/17(火) 17:18:05 ID:TzWkens20
なにもかもオープンにしていそうな夫婦ほど不倫してたり。
友人で

「うちは携帯見せ放題」

とか言ってた奴居たけど、
奥さんにわかい彼氏が居て、
別の独身の友達が彼女とラブホに行ったらエレベータで奴らにはちあわせした事ありました。
もちろん、旦那以外は全員知っています。

847白ロムさん:2007/07/17(火) 17:49:03 ID:JOKvFpcY0
そりゃただ単にその若い奥さんがロクデナシなだけだろ
848白ロムさん:2007/07/17(火) 17:50:09 ID:dthp1F+i0
なんかブサ毒どものやっかみが出てきたな
つまり320Tはユーザーのプライベートにしか突っ込みどころがない
いい端末ってことでOK?
849白ロムさん:2007/07/17(火) 17:54:59 ID:LG7anx+r0
別に夫婦でっていうの言わなくてよくね?
普通に二台あるでいいだろ。
850白ロムさん:2007/07/17(火) 17:57:01 ID:LG7anx+r0
>>848
だから2chスレ全読み出来ない。
寝風呂糞杉。
javaがメモリ2Mで使えない。

みたいな感じで突っ込めるじゃん。
851白ロムさん:2007/07/17(火) 17:59:17 ID:uTRgjII30
不倫話のついでに、320Tの浮気適応度についてもレポートしていただけると助かる。
おもなネタとしてはシークレットモードであることがバレないこととか、指定した相手からの
通話着信、メール着信は一切無反応とかそんな内容。
浮気の是非はともかく機能比較としては面白いよ。

詳細は下記スレで、できれば過去スレもみるとより面白い。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1182087198/
852843:2007/07/17(火) 18:33:14 ID:D7dkizmv0
すまん、スレ違いだったみたいだな、ヌルーしてくれ
男女関係頑張れよ
853白ロムさん:2007/07/17(火) 18:55:09 ID:d2XMCsPa0
>>850
2chスレ全読みなんて、必要な機能?
最新の50読めれば充分じゃない。さかのぼって読むこともできるし。
一度に1000発言読み込む意味がわからない。
854白ロムさん:2007/07/17(火) 19:23:15 ID:Kq72vx7F0
端末から延々と1000レススクロールさせることはまず無いよね
200ぐらい読み込ませても途中で話しかけられたり着信したり
最後まではなかなか読ませてくれないもんじゃない?
855白ロムさん:2007/07/17(火) 19:52:12 ID:6kzYeATA0
>>853-854
Opera搭載京ぽんや2ちゃんねるに固執している極一部の人たちがほとんどだから、
スルーでいいと思うよ。

たしかに大きいページが読めないより読めるに越したことはないけど、
「過去のレスを参照しながらレスが書ける」
なんてことのためだったら、別に1000レス全て読み込める必要は無いし。

パソコンのブラウザでも1000スレは表示まで時間かかるし、
まず、1000レス表示なんてしないし。
856白ロムさん:2007/07/17(火) 19:53:26 ID:iMsBKG/EP
いくらなんでも今時2Mはないだろう。何かの間違いでしょ。
857白ロムさん:2007/07/17(火) 20:13:31 ID:cAbVy6Vm0
>>855
2CHに固執する人間は普通に専ブラ使ってるだろw

a2BならおとしたDATファイルはSDに入るから、一度落としたら通信する必要なく読めるし、
PC使って落としてきて後で読むって使い方もできる
なのにあえて全読みしようなんてありえんし、普通考えんよw

本体メモリしか使えない320KやそもそもJAVAの使えない機種を
使ってる人間には常識なのかもしれんがなー
858白ロムさん:2007/07/17(火) 20:15:44 ID:38IQn7yK0
実はにちゃんねるは文字ばっかりだから、
他のサイトよりも生来表示しやすい事を考えて、
スレの全表示は表示能力の目安として話をしている
と思ったのだが、違うのか?

859白ロムさん:2007/07/17(火) 20:17:11 ID:9IhJ98Xi0
860白ロムさん:2007/07/17(火) 20:23:17 ID:ry8Oa3NI0
京セラやシャープや三洋、日無の端末を煽ってるやつがここも煽ってんな。
よほどウィルコムが気に入らんらしい。
861白ロムさん:2007/07/17(火) 20:29:48 ID:JOKvFpcY0
ウィルコムやAIR-SEX、じゃなくてAIR-EDGEを目の仇にしてるコワイ人がいるからな
862白ロムさん:2007/07/17(火) 20:36:03 ID:v/fybiJQ0
xx.pdx.ne.jpのメールは
prin経由じゃないと取れませんか?
Bフレッツユーザーの俺は、無料のOCN経由で取りたいのだが・・・。
863白ロムさん:2007/07/17(火) 20:36:07 ID:dn+Ld2ma0
触ってきたけどTのボタンって押しやすいかなあ?
特に円型キーと一体型の機能キーがしっくりこない。ページボタンが無いのも不便。
864白ロムさん:2007/07/17(火) 20:40:45 ID:xrCSqig30
>>862
とれないよ
865白ロムさん:2007/07/17(火) 20:52:36 ID:DDC9veFk0
320Kより感度いい?
ハンドオーバとかもいい?
866白ロムさん:2007/07/17(火) 20:53:42 ID:2CIp89/zP
321Jは充電台が良いよー
IPSで見やすい液晶だから充電中バックライトONにして
置き時計代わりにしたり
ムフフな壁紙画像にうっとりしたり
折りたたみ時代には忘れてた使い方がそこにあるよ
867白ロムさん:2007/07/17(火) 20:56:53 ID:LG7anx+r0
>>855
パソコンで1000読むのが時間かかるなんて、
どんな貧弱回線のパソコンだよwww
868白ロムさん:2007/07/17(火) 20:59:07 ID:LG7anx+r0
>>857
p2使う香具師もいるだろwww
1000も読めない糞端末なんて要らないよwww
869白ロムさん:2007/07/17(火) 20:59:48 ID:38IQn7yK0
>>866
321Jは指紋センサーでマウスカーソルスリスリが必殺技。

>>865
感度は劣るようです。
メモカ、赤外線、トランシーバなどが320Tの主な利点かと
870白ロムさん:2007/07/17(火) 21:13:37 ID:vXpHGYZY0
この件については俺はどうでもいいが、
1000レスちゃんと読もうとすると数時間かかんね?
871白ロムさん:2007/07/17(火) 21:14:24 ID:2CIp89/zP
マウスカーソルは消してるけど
上下スクロールは最高!長押しでの自動スクロールとか便利
でも変態十字キーはだめー
サラマンだーってシューティングゲームが難しい
872白ロムさん:2007/07/17(火) 21:16:48 ID:38IQn7yK0
>>871
WX321Jの話だって書かないとWX320Tについてのレスだと勘違い
する人が出る
873白ロムさん:2007/07/17(火) 21:17:06 ID:v/fybiJQ0
うお、320Tでサラマンダできるの?
教えて〜
874白ロムさん:2007/07/17(火) 21:17:34 ID:dOwA6KJP0
JAVA専ブラa2Bを使えるメリット>>>>>>>(泣き叫んでも超えられない壁)>>>>>>1000レスを一度に表示するメリット
875DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/07/17(火) 21:25:03 ID:3odF4aSF0
2chのスレ、1000まで表示できるブラウザ搭載しても、
ケータイ端末である以上、PCと比べると処理能力が遅く、
HTMLのレンダリングに時間が掛かるので、
あんまり快適に使えないと思われ。
876白ロムさん:2007/07/17(火) 21:32:35 ID:2CIp89/zP
公式p2使いの俺さまですが
全スレ表示なんかいらないだろ?
877白ロムさん:2007/07/17(火) 21:34:13 ID:dOwA6KJP0
京2になんとか存在価値を見出そうとするゆとり粘着以外にゃいらねー罠
878白ロムさん:2007/07/17(火) 21:41:56 ID:v/fybiJQ0
すまん320Tでgmailを設定する方法が分からん。
誰か助けて・・・
879白ロムさん:2007/07/17(火) 21:45:18 ID:gnYrpvWM0
チタンボディの「814T」みたいのが良かった
880白ロムさん:2007/07/17(火) 21:47:11 ID:XnhQXKa9P
>>876
確かにp2からの全レス表示は要らない
全部表示させんでもスレ内検索も不自由ないし
881白ロムさん:2007/07/17(火) 21:49:00 ID:LG7anx+r0
p2は900越えの新スレ開くときに、全部読み込むだろ。
882白ロムさん:2007/07/17(火) 21:53:50 ID:tHhr6owV0
てか、クラシ子さんで充分だろ。
ケータイでそこまでガッツリ読む?
空き時間にちょちょっ…じゃねーの?
883白ロムさん:2007/07/17(火) 21:54:00 ID:Kq72vx7F0
PC版の話か?
884白ロムさん:2007/07/17(火) 22:00:30 ID:wpXOS+/s0
よっぽど悔しいんだな
885白ロムさん:2007/07/17(火) 22:47:01 ID:E2psvDhB0
x2でも画面表示が早くなったと実感できますか?
本体&モデム(PC)で。
886白ロムさん:2007/07/17(火) 23:50:00 ID:2R/KP7lI0
味ポンの系譜をテンプレに入れてくれ。
初代味
味2
味2改
味3
味4
味4タイプ洋ポン
味5
味5改
味5タイプ芝ポン

これでいいのか?
887白ロムさん:2007/07/17(火) 23:51:32 ID:2R/KP7lI0
赤い彗星(シャア)と
白い彗星(高橋涼介)
を意識しすぎな色だな
888白ロムさん:2007/07/18(水) 00:03:45 ID:kFoaOf2H0
カメラはろくなもんでないという評価が多数のようですが、
よろしければ、どなたかこれで撮った写真をUpしてもらえませんか?
889白ロムさん:2007/07/18(水) 00:07:23 ID:5C4xSbhX0
>>885
実感できる。
つーかうちOAM対応だから実測値で早くなってんだけどねw

>>887
それ310Jじゃね?
890白ロムさん:2007/07/18(水) 00:08:43 ID:rVlXyOTq0
>>888
うpろだや雑談MLに上がってるよ
891白ロムさん:2007/07/18(水) 00:12:39 ID:uT2K8IynP
端末でのブラウジングよりもはっきり体感出来るよ。
端末かネフロがボトルネックなのかもね
たぶん4倍は意味無いし
892白ロムさん:2007/07/18(水) 00:17:27 ID:L26Szob80
>>878
設定とかいらんし。
ブラウザでアクセスしてid/pass入れるべし。

pop3 over SSLは無理だとオモタ。
893白ロムさん:2007/07/18(水) 00:18:30 ID:L26Szob80
>>881
ユビキタス…
894白ロムさん:2007/07/18(水) 01:00:29 ID:hokmfIPd0
>>878
置いときますね
ttp://gmail.1o4.jp/login.html
ココで、好きな方法でどぞ。
895白ロムさん:2007/07/18(水) 01:30:54 ID:sFjyvtvL0
空き時間にちらっと読むならニュースサイトとかblogのRSS配信だなー。
GoogleReader(携帯版)がこんなにありがたいものだとは思わなかった。

http://www.google.com/reader/m/


896白ロムさん:2007/07/18(水) 01:42:16 ID:uT2K8IynP
ユーザーエージェントのせいで損してるよ。
京1時代は普通にimode用表示で見れたとこがネフロウィルコムだと見れない。
ショコタンブログとか問合せたらウィルコムには対応しませんだってさ
DDIでは見れたのに
まぁいまはアンチショコタンだから見なくていいわけだが
携帯は対応ウィルコムはNGってサイト多い
ウィルコム営業マン菓子折りでも持って各社回れよ
897白ロムさん:2007/07/18(水) 01:50:37 ID:xUc3TI7S0
元々対応サイトが少ないのに
自らユーザーエージェントからDDI外して減らしてるんだもんな
Mozillaを絶対外さないMSの爪の垢でも煎じて飲ませてもらえよ>社員
898白ロムさん:2007/07/18(水) 02:06:11 ID:wtepgtBv0
WX310Jからの乗り換えだけど、WX320Tは最高にイイと思った。
電波の掴み具合もWX310Jより断然よくて、
頼んでたホームアンテナ要らないかもと思う程。
まぁWX310Jが最悪なだけだが。

個人的には充電スタンド非対応なのとBluetoothが無いのが残念だけど
基本的なポテンシャルには満足してる。

赤外線通信結構イイね。
P903iの電話帳データを送受信できるのは大変満足。

カメラは一応付いてるだけだけど、無いよりはマシ。
カメラって事じゃ無くて QRコードリーダーと考えれば納得。

以上俺のひとりよがりの感想。
899白ロムさん:2007/07/18(水) 02:20:25 ID:URBYEO1K0
なるほろ!
900白ロムさん:2007/07/18(水) 03:58:57 ID:Tr8BQ1000
>890
すみません、ちょっと探してみたんですが、
>うpろだや雑談ML
どちらも見つけられませんでした。
アドレス教えていただけませんでしょうか?
901白ロムさん:2007/07/18(水) 04:07:53 ID:0lpoy15/0
902白ロムさん:2007/07/18(水) 05:41:15 ID:9Rn4g8Sh0
>>854
普通はそうだと思うよ俺も。なのに粘着してるしねぇw



たぶん、常に一人で行動してて、外でも1000レス読む暇がある人なんでしょ。


903白ロムさん:2007/07/18(水) 06:14:54 ID:M161adI30
>>900
どっちもwillcomとそのワードで一番頭に出てきたわけだが
「見付からない」
じゃなくて、

「探してない(探す気ない)」

の間違いでしょ?
904白ロムさん:2007/07/18(水) 08:32:56 ID:Jva40ULdP
いいなぁ、みんな楽しそうで
905白ロムさん:2007/07/18(水) 08:58:40 ID:4XztBuBo0
>>854
電車通勤だと1000レスくらい読むよ。
ていうか1000レス全て読むわけないじゃん。馬鹿?

価格コムとかも見るしね。
芝では読み込めないでしょwww
906白ロムさん:2007/07/18(水) 08:59:54 ID:4XztBuBo0
>>896
京2では、しょこたんブログは読める。
芝が糞なだけ。
907白ロムさん:2007/07/18(水) 09:12:53 ID:ptieXTvK0
>>905
片道2時間ですかwwww
どこから通ってるの?福島県あたり?wwwww
908白ロムさん:2007/07/18(水) 09:14:11 ID:4XztBuBo0
>>907
1000レスなんて10分で読めるだろwww
どんな不効率な読み方してるんだよwww
909白ロムさん:2007/07/18(水) 09:20:01 ID:1sy2Hz4o0

ところで、機種変だと最安値でいくら位なんでしょうか?
910白ロムさん:2007/07/18(水) 09:34:23 ID:4XztBuBo0
1000レスも読めないゴミ端末要らないだろwww
価格コムPC版も読めないし、しょこたんブログも読めない。
ほんとゴミだなwww
911白ロムさん:2007/07/18(水) 09:56:51 ID:qM4qCexI0
>>910
どんなページでも開けるPHS/携帯があるんなら教えてくんない?
912白ロムさん:2007/07/18(水) 10:15:30 ID:ShMjqI/t0
321J
より感度いい?
913白ロムさん:2007/07/18(水) 10:23:08 ID:x4yWzSx50
>>910
前者a2Bで読めるよ?
後者OperaMINIで読めるよ?
JAVAテラスゴスwwwww

こうですか?わかりません!><


他にもグーグル先生とか、クラシックとか手は一杯あるわけだけど。
914白ロムさん:2007/07/18(水) 11:10:15 ID:yYufT2jR0
おいおい夏だからってあんまり草生やすなや。
見苦しいわ。
915白ロムさん:2007/07/18(水) 12:15:12 ID:sSibO0EF0
予想に反して320Tは高評価だな
明日触ってくるわ
916白ロムさん:2007/07/18(水) 12:20:23 ID:qdmYlGPK0
通話記録、相手側しか録音できないのね。
917白ロムさん:2007/07/18(水) 12:22:21 ID:qhpmCyiT0
まああくまでwillcom機の中では、って話ではあるけどなあ…
でも今日午後店に頼んでおいた白が入ったら機種変するんだけどね
310SAのバッテリがかなりへたってきてたから変えるのは地味に嬉しい

質問なんだけどoperamini入れたらweb見るときけっこう幸せになれる?
918白ロムさん:2007/07/18(水) 15:07:01 ID:6g/ylO8a0
>>917
それなりにかな。
意外とタブブラウザじゃないことにストレス溜まってみたりw
そんなわけで携帯用GOOGLEを使うのもアリかと
919白ロムさん:2007/07/18(水) 15:40:34 ID:uT2K8IynP
タブ機能を殺したい
920白ロムさん:2007/07/18(水) 16:18:32 ID:rLqCYD7M0
全体的にサクサク感がウプしてるみたいですが、CPUとかのハードスペックは
未だ不明なのでしょうか?

下記wikiを見ても未だ載ってないですし。

http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWX320T.html

WX321Jは下記を見ると少し載ってますが。

http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWX321J.html
921白ロムさん:2007/07/18(水) 16:26:39 ID:c7vKl9K60
うちの近くで、新規で4980円だったわ。
機種変は19800円。
なんなのかしらこれ。
922白ロムさん:2007/07/18(水) 16:59:10 ID:URBYEO1K0
 (`A')
 (ヶ \ヶ シケイ!
  \  )
   く く
923白ロムさん:2007/07/18(水) 17:17:19 ID:2MGw0Xjn0
ブックマークのフォルダ2に入っている東芝サイト、端末からは重杉。
99%から先に進まへん。
端末専用のサイトを作る気は無いのかよ…
924白ロムさん:2007/07/18(水) 17:23:12 ID:7f3+lPKI0
カタログみると、絵文字デザインがWX321Jとは違っていて、
nineと同じようなんですが、、。
925白ロムさん:2007/07/18(水) 17:33:11 ID:5YLU2Pct0
黒、稀に見る酷さだったな
どうせなら黒電話のように渋くしてしまえば良かったのに
926白ロムさん:2007/07/18(水) 17:37:47 ID:DaipMom50
側面のマナーボタン過敏
927白ロムさん:2007/07/18(水) 17:37:49 ID:dxqzVAah0
なにこのデザイン&配色!?っていう話は310SAの時にもあったし、
同じようにそのうち見慣れて平気になんじゃね?
928白ロムさん:2007/07/18(水) 18:39:46 ID:gxR8ql6z0
黒→白、と使ってきたから、次は白じゃない色…と思ったけど、
黒とオレンジはいいと思うんだけど、
黒のテカリ具合が好きになれそうにない。

元が白だったという個人的な事情一点でひっかかるけど、
それを除けば、白いいな。
929白ロムさん:2007/07/18(水) 18:51:24 ID:k/Iyqap10
WX321Jから機種変したら少しは幸せpしますか?
930白ロムさん:2007/07/18(水) 20:11:47 ID:uT2K8IynP
変化ないだろ
931白ロムさん:2007/07/18(水) 20:28:51 ID:mh70PUFP0
>>927
310SAの黒はだんだん人前で出すのが恥ずかしくなった。落ち着いた配色なら黒系の方が好きなのに。

>>929
折り畳みと赤外線に魅力を感じるなら委員ジャマイカ。
932白ロムさん:2007/07/18(水) 20:38:57 ID:nh0xploC0
今日買いました。

320Kよりかなり感度落ちます。
310SAとほぼ同等か気持ち上位です。

都心部や基地局の多いところでは問題ないでしょうけど
田舎の人は320Kしか無さそうですね。

通話中にノイズやプツプツ音、途切れもありますが切断はまだありません。
933白ロムさん:2007/07/18(水) 20:41:49 ID:5JAlsjDw0
>>932
310SAはだいぶ悪かったよー、感度。
ダイバシチとかW-OAM効果で、
さすがに同等程度ってことはないんじゃないのー?
934白ロムさん:2007/07/18(水) 21:26:12 ID:TprubC+ZP
すごいおっきく思えるんだけど京ぽん2.5とほぼ同じなんだよねー
重さもあまり変わらない…

横のアンテナサーチって、通話中に押しても高出力のアンテナを探してつかんでくれるんですか?
935白ロムさん:2007/07/18(水) 21:27:15 ID:MnpALKSy0
>>892
>pop3 over SSLは無理だとオモタ。
つまり320T内蔵のメールソフトではどんな設定しても無理だ、ってことですか?
PCのメーラーでは、もちろん、大丈夫でした。
936白ロムさん:2007/07/18(水) 21:45:27 ID:nh0xploC0
320Kはレピーター不要なくらい安定していたが320Tはレピーター必須。

明らかに感度悪いです。

ただ、感度悪いのは慣れてますから特筆問題じゃないです。

屋外ならそこそこ使えますから。
937白ロムさん:2007/07/18(水) 21:48:17 ID:3UCytBK30
>>933
田舎にW-OAM効果は当分期待出来ないからね。

ダーバーシティも反射波とかが多い都会ならともかく、田舎だと殆ど意味は
nineジャマイカ。
938白ロムさん:2007/07/18(水) 22:09:56 ID:MnpALKSy0
俺は3001Vから320Tに乗り換えたので、今の320Tでも神のように通話品質が良い。
何がうれしいかって、ダイヤルしてから繋がるまでの時間が劇速。
3001Vならダイヤル中時間だけで5秒以上は確実にかかってた。体感では10秒かかってることも。
もしまだ3001Vを使っている人がいたら320Tじゃなくて良いから乗り換えた方が良いと思った。
939白ロムさん:2007/07/18(水) 22:27:46 ID:p9JhgTnE0
どこの3001V?
940白ロムさん:2007/07/18(水) 22:32:54 ID:MnpALKSy0
京セラの初代エアーエッジフォン。
941白ロムさん:2007/07/18(水) 22:36:03 ID:m/hhxFAg0
あー
942白ロムさん:2007/07/18(水) 22:45:27 ID:9Rn4g8Sh0
>>927
おいおいw320Kのあれは許されるのかw

あれの方が許されざるデザインだろwというかデザインのデの字もねぇよw
あんなだせぇのもてねぇええw
943白ロムさん:2007/07/18(水) 22:47:41 ID:nh0xploC0
基地局沢山あるところに住んでいれば感度の心配はないよ。

周りに畑や田んぼがあるところは320Kが良いかも。
944892:2007/07/18(水) 22:57:58 ID:fggCP72V0
>>935
他社は知らないけど、ウィルコム端末でできるのは W-ZERO3 の Outlook ぐらいだとオモタ。
945白ロムさん:2007/07/18(水) 23:01:54 ID:uT2K8IynP
うちは団地の三階で俺の部屋の窓開けるとアンテナ見える
距離にして15メートルくらいかな
946白ロムさん:2007/07/18(水) 23:02:25 ID:EwzUpkPz0
>>918
銀フィルじゃダメかい?
パナの時はメル銀にメッチャお世話になったんだが。
947892:2007/07/18(水) 23:10:32 ID:VgJRL6Js0
>>938
ちなみに今悲しきAH-K3001Vだけど、
ダイアルだけで5秒以上は言い過ぎ。
今、0120800000 のドコモ音声サービス(笑)に掛けたけど、
接続押しから6秒で応答したよ。

ドコモさん、只で実験してすまん。(・ω・;)

あっ、電話掛けるので接続一旦切ったからID変わってるかもしれんけど、
気にしないでね。
948白ロムさん:2007/07/18(水) 23:58:35 ID:oseFzgWF0
ところで、スケジュールのアラームが待ち受けでしか鳴らない
糞仕様は解消されたのでしょうか…
949白ロムさん:2007/07/19(木) 00:05:34 ID:gwsZQFfi0
>>948
解消されてる。
メール作成画面でも鳴る。JAVAしてても鳴る
950白ロムさん:2007/07/19(木) 00:31:31 ID:qJGrnndd0
>>949
おおっサンクスです。
気持ちがTに傾いてきたなぁw
951白ロムさん:2007/07/19(木) 01:15:00 ID:LdnFNQ0c0
今Javaいじっていて気が付いたけどmicroSDにアプリ待避できるね
待避させると実行出来なくなるから意味あるかはイマイチ分からないけど
パピレスのウィルコム端末用サービス使う人だと便利なのかな
(サンプル試した感じ本一冊につき一つのJavaアプリ)
952白ロムさん:2007/07/19(木) 01:39:58 ID:vzs/8H1P0
('A`)d──b('A`)
953白ロムさん:2007/07/19(木) 01:49:40 ID:71pmlqSN0
今、DoCoMoの携帯から画像を赤外線通信で320T
に交信したら、未対応のファイル形式です登録できません と表示されてしまいました。
どうしたらいいのでしょうか?なにかいい解決方法はありませんか?
954白ロムさん:2007/07/19(木) 01:54:55 ID:MYPXCVf/0
>>953
無理なんじゃね。

つか、機種名かかないとただの煽り。
955白ロムさん:2007/07/19(木) 02:11:12 ID:71pmlqSN0
赤外線通信した機種名はDoCoMoのP903iからウィルコムのWX320Tです
956白ロムさん:2007/07/19(木) 02:16:19 ID:MYPXCVf/0
>>955
そもそも、画像は無理かと。
電話帳のみとかじゃなかったか?
957白ロムさん:2007/07/19(木) 02:20:44 ID:71pmlqSN0
マニュアル13−61ページを参考にして赤外線ためしてみますた。
958白ロムさん:2007/07/19(木) 02:26:35 ID:71pmlqSN0
画像の赤外線送信は可能でも画像を赤外線受信するのは無理なのでしょうか?
959白ロムさん:2007/07/19(木) 03:25:42 ID:HsUyJ8Q30
できるよ。
auのアクオスケータイから、画像貰ったよ。
960白ロムさん:2007/07/19(木) 03:44:12 ID:wA5bfLaN0
もうすぐ次スレだね。
950だか980だかわからんけど、次スレたてる人、
次は『4』じゃなくて『5』ですよ〜。
よろしくお願いしますね。

【2007夏モデル】WX320T 東芝WILLCOM端末総合 2      ←実質3
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180718595/

東芝 WILLCOM 総合                     ←実質2
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176384933/

【2006夏モデル?】WX320T 東芝WILLCOM端末総合 1      ←早すぎた1
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1150306597/
961白ロムさん:2007/07/19(木) 06:47:47 ID:9Pty+Fs00
>>942
いちおう言っとくか
320Kはちょーカコエエ。
962白ロムさん:2007/07/19(木) 07:13:24 ID:JiMQHvou0
>>960
次スレよろ。
963白ロムさん:2007/07/19(木) 08:06:04 ID:edaXdi2q0
320K 321J 320T の感度比較ない?
964白ロムさん:2007/07/19(木) 08:13:51 ID:2ihMcgY+P
320Kのほうがいいみたいだよ
965白ロムさん:2007/07/19(木) 08:19:56 ID:34zPnvil0
320K>321J>320T>310K>310SA
966白ロムさん:2007/07/19(木) 08:33:00 ID:iF9nAHpJ0
>>863
電源入らないモックは、実物より感触悪いよ。
ホットモックを実際に触るのが吉。

ページアップ・ダウンは、Myボタンとカメラボタンでどうかひとつ。


>>924
同じこと思った。
星の絵文字の口の色が赤で曲がり具合が一緒。
まぁ、いいんでないの?
967白ロムさん:2007/07/19(木) 08:34:08 ID:iF9nAHpJ0
>>953 >>955
コピーガード付き画像とか、512KBより大きいとか、
対応していない形式(ってあるのか知らないけど JPEG/GIF/PNG/BMPだよ)
とかの可能性は?

15-13 みると対処法「無し」になってる…


>>956
7-62、13-61 の赤外線で画像を送ることについてふれていますよ。
968白ロムさん:2007/07/19(木) 09:07:14 ID:iF9nAHpJ0
ただいま、テンプレ作成中。
969白ロムさん:2007/07/19(木) 09:11:22 ID:iF9nAHpJ0
次スレ建ててみた。
あんな感じでよい?


WX320T 東芝WILLCOM端末総合 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184803563/l50
970白ロムさん:2007/07/19(木) 09:12:37 ID:8FWZtLEY0
>>965
simも加えて
971白ロムさん:2007/07/19(木) 09:13:25 ID:iF9nAHpJ0
関連スレは「h」抜きしない方がよかったかなぁ。

不慣れですまん。orz
972白ロムさん:2007/07/19(木) 09:34:04 ID:SDhtQEkH0
>>969
973白ロムさん:2007/07/19(木) 09:48:18 ID:2aCbe5XA0
メールとWebの接続先の設定は別々に出来るようになったんでしょうか?
310SAから機種変したいんだが、これが気になって躊躇してる
974白ロムさん:2007/07/19(木) 09:49:03 ID:0ZfVT9GM0
>>969
乙カレー。
975白ロムさん:2007/07/19(木) 09:54:17 ID:DVz0MPJu0
>>965
310Kと310SAはf逆だな
976白ロムさん:2007/07/19(木) 09:57:33 ID:aKe1xo+v0
>>971
2ch内リンクでh抜きは不便になるだけでする必要はないね。ともかく乙
977白ロムさん:2007/07/19(木) 10:24:09 ID:bFdQGUD10
>>976
P2や携帯向けか専ブラ使うから問題無いよ
978白ロムさん:2007/07/19(木) 10:46:04 ID:tieVGMga0
>973
別々に設定できるよ。
979白ロムさん:2007/07/19(木) 11:06:44 ID:uyDGP/Xi0
>>978
さんくす
いちいち切り替えなくてもいけるのね
980( ^ω^):2007/07/19(木) 12:57:47 ID:vzs/8H1P0
1000!!!!
981白ロムさん:2007/07/19(木) 13:57:52 ID:I25U5vQN0
>>923
表示設定で、JavaScriptを無効にしたら見れるよ。
東芝もデフォでこんなブックマーク入れるなよ…
全然ユーザーに優しくねえな。
982白ロムさん:2007/07/19(木) 17:17:56 ID:AlzOJ5iF0
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070718/277728/?ST=network
三洋はPHS捨てたんじゃないの?
983白ロムさん:2007/07/19(木) 17:30:59 ID:tj44xOYeP
三洋は基地局も作っているからね
そっちかも知れん
984白ロムさん:2007/07/19(木) 18:31:12 ID:fEsxvEnb0
というか基地局しか作ってない.
次世代の免許が下りたら京セラがその部門を丸ごと買うみたいだし.
985白ロムさん:2007/07/19(木) 19:04:30 ID:TjkfWMq/0
>次世代の免許が下りたら京セラがその部門を丸ごと買うみたいだし.
また見てきたような嘘をw
986白ロムさん:2007/07/19(木) 19:53:55 ID:rmXpVXJd0
>>984
ソースきぼん
987白ロムさん:2007/07/19(木) 20:00:52 ID:YHHNYek80
アキバのヨドの売り場に310SA無いね…
サンヨーが撤退するから、東芝に声をかけたのかな…
988白ロムさん:2007/07/19(木) 20:41:15 ID:rmXpVXJd0
そうだろね
撤退が無ければTは普通に洋2と呼ばれたんじゃないかな
989966-969:2007/07/19(木) 22:27:40 ID:KdA4OgMX0
>>972 >>974 >>976
どういたまして〜

>>976
だよね。
勢いで抜いてしまったけど、後悔してない。(σ・∀・)σイェーイ

ではまた次スレで。あでぃおす。
990白ロムさん:2007/07/19(木) 23:20:41 ID:t3qmHH3y0
すまん、@xx.pdx.ne.jpのメールはprin経由で接続しないといけないようですが、
これって、メール送受信だけでもprinの使用料が発生するんですよね?
991白ロムさん:2007/07/19(木) 23:45:54 ID:thN/WWhE0
>>990
CLUB AIR-EDGE(端末でデフォルトで設定されているやつ)とPRIN(自分で後から端末やPCに設定するやつ)は
同じPRINなんだけど扱いがちがっていて、
前者だと接続料金はかからずパケット料金のみ(つなぎ放題や定額プランなどは無料)
後者だと接続料金かかる。

ちなみに端末自体にprinで設定する意味はほとんどない
敢えてPIAFS通信をしたいとかそんな時くらい
992白ロムさん:2007/07/20(金) 00:05:15 ID:t3qmHH3y0
>>991
サンクス。
かなりスッキリしました。
993白ロムさん:2007/07/20(金) 00:06:43 ID:G6h+P1mu0
赤外線をTVのリモコンにできるアプリってあるの???
994白ロムさん:2007/07/20(金) 00:07:49 ID:nVJV93Z70
994
995白ロムさん:2007/07/20(金) 00:08:53 ID:nVJV93Z70
995
996白ロムさん:2007/07/20(金) 00:09:58 ID:nVJV93Z70
996
997白ロムさん:2007/07/20(金) 00:11:10 ID:nVJV93Z70
997
998白ロムさん:2007/07/20(金) 00:11:58 ID:ln4eu5onP
携帯だとリモコンアプリ多いよね
999白ロムさん:2007/07/20(金) 00:12:30 ID:nVJV93Z70
999
1000白ロムさん:2007/07/20(金) 00:13:27 ID:qmvcZRg/0
千ならサンヨー新端末が明日発表される!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。