【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
端末より。テンプラヨロ
2白ロムさん:2007/06/18(月) 11:09:59 ID:ymo8ISRw0
ケーイーエスのW-SIM対応音声端末、nine(WS009KE)のスレです。

前スレ
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1178635206/
テンプレサイト
ttp://wiki.nothing.sh/1314.html
その他は>>2-4あたり
次スレは>>970がテンプレサイトを元に立ててください。
3白ロムさん:2007/06/18(月) 11:10:36 ID:NXzyFZKr0
Part1ってオイw
4白ロムさん:2007/06/18(月) 11:10:50 ID:ymo8ISRw0
5白ロムさん:2007/06/18(月) 11:20:16 ID:SsFsh7Ez0
.∵(Д゚ )     -t(` )フッ
  ↑>>1
6白ロムさん:2007/06/18(月) 12:22:08 ID:WbTjD04g0
→角は痛いですか?
角は痛いです。また、隅の角は宅配便の伝票が最後のページまで転写できるほど鋭利です
特に通話時は耳が痛くてたまりません
通話定額というメリットを完全にスポイルします

→音量を上げればいいという書き込みがありますが?
音量は5段階調整できます
最大音量にすればそれなりに大きな音量になります
しかし電源を入れ直すと音量が3に戻されるという大きな欠陥があります

→電源を入れ直す事は滅多にないのでは?
わざわざ入れ直そうと思わなくとも、勝手に電源が落ちて再起動するような端末です

→イヤホンマイクを使えばいいのでは?
繋ぐ事ができません。USB端子はついていますが、事実上飾りです

→「持ち方を工夫すれば、痛くない」と言いますが、具体的にはどうやるのですか?
耳と端末との間に空間を作ります。少し浮かせるという事です

→その持ち方は疲れませんか?そこまで苦労しないといけませんか?
非常に疲れます。イヤホンマイクもハンズフリー機能もありませんので仕方がありません

→nineの使い勝手に関する書き込みがあると、即座に人格否定のレスがつくのはなぜですか?
使い勝手の悪さは事実だから反論できません。すると、怒りの矛先は書き込み主の人格否定に向かいます
7白ロムさん:2007/06/18(月) 12:40:26 ID:kzKNEmf80
1です。
禿げしく吊ってきますorz
削除依頼する?
8白ロムさん:2007/06/18(月) 13:59:10 ID:IG0nAHID0
このまま使えばいいよ。次スレは19な、覚えとくように。
9白ロムさん:2007/06/18(月) 14:43:41 ID:8ChC06cL0
すマンコってすm(__)m
少々慌ててスマタ
端末なので単発スマソ
10白ロムさん:2007/06/18(月) 15:46:20 ID:y3nRJDXc0
>>1乙カレー。端末ばかりかスレもリセット…
まあ心機一転と前向きに考えれば。
>>970の人は気をつけよう、お互いに。
11白ロムさん:2007/06/18(月) 16:54:42 ID:Y3w6tFLY0
で、モデムマダー?
12白ロムさん:2007/06/18(月) 21:02:15 ID:/BM5DYVU0
前>998
1000なら玄人志向がウィルコム参入

夢をもつのはいいことだ
13白ロムさん:2007/06/18(月) 22:33:11 ID:f+H2Em+X0
1000 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/06/18(月) 10:11:21 ID:kcZUWoFv0
1000ならアフロ

アフロ?
14白ロムさん:2007/06/19(火) 05:30:24 ID:QXXpK4IJ0
田中
15白ロムさん:2007/06/19(火) 11:02:58 ID:eKsqYoVb0
NINEスレ18ですage
16白ロムさん:2007/06/19(火) 11:06:00 ID:mYF6lxS00
削除して仕切りなおしたら?
テンプレとか無茶苦茶だし。
17白ロムさん:2007/06/19(火) 11:10:15 ID:3NllfgwH0
>>12
挑戦者のIO-DATAはWCMFに入ってるけど、玄人志向のバッファローは入ってないからなぁ・・・
18白ロムさん:2007/06/19(火) 17:51:31 ID:+pOG+Uba0
>>17
挑戦者でもいいよ別に
あるいはあからさまに内部にRS232C x2がついてるPDAとかww
19白ロムさん:2007/06/19(火) 22:40:46 ID:Kyl/PRRR0
このスレの古株達

モデム・マダー
サクネフロ・マダー
ヘッドフォン・ジャック・マダー
アラーム・マダー
カメラ・マダー
ポケベル・マダー

メールバックアップ・サッサトヤラネート・ブットバスゾー
20白ロムさん:2007/06/19(火) 23:36:17 ID:JLnRY2bz0
プロセッサ・タイプだけを手がかりに
自作OS作ろうぜ
21白ロムさん:2007/06/20(水) 00:20:24 ID:PVlr0/oA0
よくある質問

Q:使っているときに突然電源が落ちました。
A:使い始めの最初の時期は電池残量の検出がうまくいかないようで
電池残量が3つなのにいきなり電源が落ちたりします。
何回か充放電を繰り返せば元に戻ります。

充電台にのせても充電が始まらないときは、
電池とW-SIMを抜いて1分待つ→電池とW-SIMを元に戻し充電台にのせて10分待つ。
それでも充電が始まらない場合は、サポートセンターに。

Q:メールを作成・返信しようとしたら「容量が不足しています」と表示されます。
A:メールの保存件数が受信500件/送信120件未満でも、添付ファイルを含めた合計容量が
約2MBを超えるとそうなります。添付ファイルを保存後にメールを削除するなどしましょう。

Q:着うたを再生したら固まった。
A:300KB以上ある着うたを再生すると落ちたりします。
その後音声メモが使えなくなり、データ全消去をしないと直らないといった報告もありますので、
300KB以上ある着うたは再生しない方が良いです。

Q:RTConverterで変換できない。再生できるけど音が出ない。
A:変換対象のWAVファイルをサンプルサイズ:16bit、チャンネル数:1ch(モノラル)にする。
サンプリングレートは変換時に指定する値と同じにする。
mfm49でググれ。

Q:リセットの方法は?
A:電池パックを取り付ける部分にリセットボタンがあります。(U字型のスリットに囲まれた部分)
押すときは、電池パックのコネクタを本体のコネクタに差し込んだまま電池パックをずらし、
先のとがったもので押します。
リセットしてもまだおかしいときは、電池の抜き差しやW-SIMの抜き差しも試してください。

メモリや設定のリセットは、メインメニュー>セキュリティ>9番から行えます。
W-SIMのメモリ(アドレス帳など)を消したくないときは、W-SIMを外してからリセットします。
(電源切る→W-SIM外す→電源入れる→リセット→電源切る→W-SIM装着)

Q:モデムまだ?
A:WPC TOKYO 2006で担当者が「ファームウエアアップデートなどでの対応を検討したい」と
口を滑らせましたが、そんな営業トークに期待するほうがどうかしてます。
22白ロムさん:2007/06/20(水) 00:39:56 ID:OaktXs610
nine欲しいなぁ。安く売ってないかな…
別にnicoでもいいんだけどね
とにかく単体売りが高すぎ
23白ロムさん:2007/06/20(水) 00:57:05 ID:syw5Bpr80
なんでfuckが
24白ロムさん:2007/06/20(水) 01:05:14 ID:PextJ5ur0
ウィルコム定額プランで繋いでるんだけど、これって一応4xになってるんだよね?
それにしちゃ、初代京ぽんと同程度の速度にしか感じられないんだけど、
これはブラウザに問題があるんだろうか?
読み込み中にブラウザが固まった、どうしよう、と思って何十秒か経つと、思い出したように動作したり。
読み込みが完全に完了した後の動作(カーソルの移動やスクロール)は、確かにサクサクだけどさ。
25白ロムさん:2007/06/20(水) 07:57:10 ID:vYl8sxwz0
京ぽん1に比べたらかなりサクサクだと思うんだが…
26白ロムさん:2007/06/20(水) 09:13:24 ID:Gncrx5Lg0
ボタンの隙間に汚れが溜まってきたんだけど
きれいにする方法ない?
つまようじじゃはいらない…
27白ロムさん:2007/06/20(水) 09:28:34 ID:hMruUC5q0
何のためのジャケットホンだと思ってるんだ?
新しい本体買ってこいよ、アホ
28白ロムさん:2007/06/20(水) 11:54:06 ID:7WEEPFbe0
>26
電池とW-SIM抜いてから歯ブラシとか使って水洗い→完全乾燥するまで放置→(゚д゚)ウマー
29白ロムさん:2007/06/20(水) 15:26:56 ID:Ve2e9R5C0
>>26
毛先のとがった柔らかめの歯ブラシと
カメラの掃除なんかに使うエアスプレーを買うといいよ
30白ロムさん:2007/06/20(水) 15:32:05 ID:LGI/FkWw0
>>24
ウィルコム定額ならx2接続じゃないか?
31白ロムさん:2007/06/20(水) 15:34:24 ID:FwIOuFbs0
リアルインターネットプラスを付けてないのなら4x接続で合ってる。
>>24氏は試しに2x接続でも試してみれば?対して変わらないとおもうよ。
32白ロムさん:2007/06/20(水) 15:48:07 ID:XMtgOLrp0
ネゴシエーションが圧倒的に長いから、メール本体で多少短くなっても気づかないだろうな。

例えばデータ1024バイト(8パケット)だと、理論値の2xで0.125秒、4xで0.0625秒。
0.06秒短縮されて気づくかっていうと微妙だろ?
33白ロムさん:2007/06/20(水) 15:56:28 ID:K1enJiku0
画面の照明がついて PTの表示がついて 地球の表示がついて ようやくメールの表示とメール着信音がなって PTの表示が消える

この間、長い。長いよスレッガーさ
34白ロムさん:2007/06/20(水) 17:00:40 ID:QtuZe/zI0
悲しいけどコレ、PHSなのよね
35白ロムさん:2007/06/20(水) 17:20:51 ID:ZglSgQR00
>>26
ばらしちゃえ
特殊ドライバと精密マイナス一本ずつで簡単にいける
>>24
CPUがしょぼいので途中で中止するといい
画像が見たければGoogle携帯版で変換
36白ロムさん:2007/06/20(水) 19:39:24 ID:WQ14Fz970
>>33>>34アニヲヤ(あにめをやじ)乙
37白ロムさん:2007/06/20(水) 21:48:28 ID:Lv3Swvzk0
>>34
PHSだから。ってわけじゃないな。
nico.などエッジeメール対応機種はもっと送受信速いし。

逆に3G携帯でもウィルコムど同様のPPPやPbS認証等を
行えば短文メールはずっと遅くなるだろうし。(3G携帯は
通信は早くてもRTTはPHSとたいして変わらない。)
38白ロムさん:2007/06/21(木) 08:03:14 ID:0GezsyXT0
わざわざ遅い方式を標準にしているウィルコムは糞ってことか
39白ロムさん:2007/06/21(木) 08:26:02 ID:Rr7AdEBd0
設備投資もあるしそのへんは各社の判断による物だろうな
40白ロムさん:2007/06/21(木) 10:28:55 ID:1KLGyy3Y0
マゾ御用達キャリア ウンコム
41白ロムさん:2007/06/21(木) 14:49:46 ID:qZogVFXk0
9は移動中のみで、普段はW-ZERO3だよね?
42白ロムさん:2007/06/21(木) 15:32:21 ID:KalHm09v0
普段は自宅で、移動中はnineです。
43白ロムさん:2007/06/21(木) 18:41:43 ID:Pk/kyqQl0
まず↓のスレをさっさと埋めちゃってくれ。

WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129562000/



44白ロムさん:2007/06/21(木) 18:50:05 ID:/F+BQef10
>>38
Netfront Mobile Client Suiteの問題
45白ロムさん:2007/06/21(木) 21:12:34 ID:eHysNqrq0
>>44
現在のNetFront Mobile Client Suiteでもライトメールと
Eメールの両方に対応していることから、複数のメール
送受信プロトコルに対応していると思われる。

ライトメール、Eメール(一般メールアカウント用)に加え
エッジeメールにも対応してくれればいいのに…と思う。
46白ロムさん:2007/06/21(木) 21:43:33 ID:xRwuAQZq0
http://blog.willcomnews.com/?eid=642261
おお、これでW-SIMのフタがカパカパになっても3150円で修理できる?


入れ替えしないんでテープで留めた状態で使っていたけど、
Ad[es]を買ったら修理に出すかな。
47白ロムさん:2007/06/22(金) 04:58:25 ID:Mh9SqW8G0
W-SIM蓋とUSB蓋は水濡れ・全損などと同様に対象外らしいぞ
(ユーザが操作する可動部分は過失で壊したと見做される)
48白ロムさん:2007/06/22(金) 08:51:49 ID:AiPs96Om0

     ...| ̄ ̄ |<あ〜キミキミ ところでモデムはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
49白ロムさん:2007/06/22(金) 17:45:36 ID:B8Hd3Okm0
ストラップで首から提げてる人いる?
50白ロムさん:2007/06/22(金) 18:30:29 ID:Mv5Pu4nM0
液晶は対象になるかな
あわててバラしたやつ組み上げ直したんだが
51白ロムさん:2007/06/22(金) 19:08:24 ID:PXsO7jy60
>>49

(^-^)/
52白ロムさん:2007/06/22(金) 19:14:14 ID:c1g2BRoZ0
>>49
ノシ
53白ロムさん:2007/06/22(金) 21:17:50 ID:geWfW/2e0
>>49
のし
5449:2007/06/22(金) 21:38:16 ID:MW9GHuMe0
>>51-53
ダサっw
55白ロムさん:2007/06/22(金) 21:41:43 ID:6nEslHN8O
だっさww
56白ロムさん:2007/06/22(金) 21:56:26 ID:6nEslHN8O
57白ロムさん:2007/06/22(金) 22:06:05 ID:MW9GHuMe0
公園でラジオ聞いてる爺さん?
58白ロムさん:2007/06/22(金) 22:14:38 ID:6nEslHN8O
マジ、よくない?ね
かっこいいよ!
59白ロムさん:2007/06/22(金) 22:16:56 ID:MW9GHuMe0
うしろの段ボールは自宅か?
60白ロムさん:2007/06/22(金) 22:20:59 ID:6nEslHN8O
そう、公園の片隅の・・・
61白ロムさん:2007/06/22(金) 23:07:27 ID:bcja/JGi0
ファームウェア開発環境マダー?
62白ロムさん:2007/06/22(金) 23:50:15 ID:6nEslHN8O
nineって、書き込み作成が遅いと、
タイムオーバーかなにかで、アップロードできないね。
電池が無くなる迄送信
中画面のまま・・・
63白ロムさん:2007/06/23(土) 00:13:24 ID:HPcPaKqT0
>>61
同志
64白ロムさん:2007/06/23(土) 01:11:35 ID:V6jwf1C20
首都圏か神奈川で特価セールやってるとこ
ご存知ない?

安いと欲しいなあ。
65白ロムさん:2007/06/23(土) 09:04:44 ID:FyCvfa1f0
なんとかブラウジング中にメールの操作をさせてくれ
66白ロムさん:2007/06/23(土) 11:34:35 ID:MKI04nR30
たしかに。
ネフロからでもメールの新規作成はできるんだけどね。
受信もできるといいんだが。
67白ロムさん:2007/06/23(土) 17:09:27 ID:RobfKTYV0
67ならSDK公開
68白ロムさん:2007/06/23(土) 17:28:59 ID:9OGBcJ1y0
仮にSDK公開したとしてもネフロ周りは公開されないと思うけどね
まぁモデムぐらいは出来そうだけど。
69白ロムさん:2007/06/23(土) 19:01:29 ID:KvHLc+Dn0

     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < で、モデムまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
70白ロムさん:2007/06/23(土) 22:15:04 ID:LOm2btFKO
モデム変身
地〜を駆けろ〜♪
71白ロムさん:2007/06/24(日) 10:09:50 ID:AOVY4Gne0
コーンピューターにー 繋がーれたー
尻尾の先ーに憑いているー
72白ロムさん:2007/06/24(日) 10:20:04 ID:27nOx9CE0
京2もちですが、でかくて重くてうんざりです。
73白ロムさん:2007/06/24(日) 14:04:44 ID:0LnmTfjr0
マダムマダー?

ボクもう、我慢できないよ…
74白ロムさん:2007/06/24(日) 15:48:28 ID:YsESdhKB0
荒しに反応しちゃうチームは
どesスレに出張中です。
あちらでの対応で手が回りませんので
もうしばらくお待ちください…
75白ロムさん:2007/06/24(日) 17:27:33 ID:UmDB1aSs0
バビルさま続編の101にはロデムは(基本的に)出てきません。
だからnineにはモデムはありませんw
76白ロムさん:2007/06/24(日) 17:36:20 ID:hJFqx1o20
それだと今回はあります次回はありませんになるから
逆にnineにモデムがつくって結論になるかと
77白ロムさん:2007/06/24(日) 17:55:56 ID:WGvtE8u/0
モード切り替え式でモデムモード中は他の操作が一切できなくてもいいから
モデム付けてくださいよ。飲み会の度に「WILLCOMの癖にモデムねーの?」って
ネタにされるのはもういやだ。
78白ロムさん:2007/06/24(日) 18:05:16 ID:uiBAv3wN0
いいかげんCFジャケ出してくれ
その方がCFカード型端末製造しないですむだろ
79白ロムさん:2007/06/24(日) 18:07:18 ID:pA8UqViG0
>>77
モデム機能があったら、会社のPCで社内LANを
通さずに勝手にダイアルアップして、機密情報を
盗めちゃうだろ。

私物のUSBメモリを持ち込んでいるのと同じか
もっとヤバイことになってしまう。

カメラもモデム機能も無いってのは機密情報に
関わるエリアに勤務する者にとって、願ったり
適ったりだよ。
80白ロムさん:2007/06/24(日) 18:11:03 ID:8YCnrqYm0
>>78
スレ違い

WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 010
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177642534/
81白ロムさん:2007/06/24(日) 18:17:46 ID:VOvUTetL0
>>79
そういうジョーク、好きだぜ。
82白ロムさん:2007/06/25(月) 05:37:29 ID:exH3qMaQ0
>機密情報に関わるエリアに勤務する

なら、ふつうはどんな携帯ですら持ち込めないはず
ラスベガス用のゲーム機作ってる工場とか、そりゃもう酷いよ
まあ、そもそもPHSなんか届かない山奥にあるけどw
83白ロムさん:2007/06/25(月) 06:30:14 ID:6yIDtXIS0
角が痛かったり、通話に雑音が入ったり
そういうnineの特性は、
長電話で時間を無駄に使ってしまう俺達にとっては
すごく有り難いんだよね。
だって、自然と長電話をしないようになるから。

みたいな
84白ロムさん:2007/06/25(月) 08:04:44 ID:3g/Qap3F0
W-SIM用通話可能RS232Cジャケットがあればモデムは要りません
85白ロムさん:2007/06/25(月) 11:37:15 ID:gW89shV00
>>83
アメリカンジョーク風かw
86白ロムさん:2007/06/25(月) 12:24:13 ID:o45LdMhM0
呼び出し中の音量調節まだ?
87白ロムさん:2007/06/25(月) 14:11:11 ID:wr7gA0PL0
この端末は神。。
88白ロムさん:2007/06/25(月) 23:35:14 ID:3DE8EeHg0
最近、「もしもし」と言いながら↑キー連打する習慣がついた。
だが、プチプチ切れて会話にならないとクレームが多く愛しいnineとの別れを決めた。
サヨウナラnine
子機機能がついたら戻ってくるからね。
89白ロムさん:2007/06/26(火) 00:08:30 ID:J18drCxT0
>>88
ようこそソフトバンクへ! 歓迎するよ……まぁauでもDoCoMoでもいいや、歓迎するよ。
90白ロムさん:2007/06/26(火) 01:08:28 ID:OjgN9xDk0
ピンクの電池蓋まだ〜?
91白ロムさん:2007/06/26(火) 05:12:07 ID:/rOccBHu0
ちょwww コーラ入ってるコップにnineが落ちた OTL

advanced esまで放置しようかな
92白ロムさん:2007/06/26(火) 10:35:45 ID:abS/6g780
クロナインだったら違和感ないな
9391:2007/06/26(火) 11:31:42 ID:oIJVNi5/0
白nineだったから,でかいストローが刺さっているのかと思った
94白ロムさん:2007/06/26(火) 13:43:13 ID:nm8DW/YD0
その中にメントスも落としてみて
95白ロムさん:2007/06/26(火) 13:48:01 ID:LwPRUtRn0
96白ロムさん:2007/06/26(火) 21:28:40 ID:u1DAECcH0
あー…
カーソルキーまで表面塗装が剥げてきた
買ってまだ5ヵ月なのに
こいつがアルミボディーとかなら塗装が剥げようと一生ついて行くんだが
97白ロムさん:2007/06/26(火) 22:31:55 ID:OHZrMec/0
オロナインがどうしたって?
98白ロムさん:2007/06/26(火) 22:59:39 ID:4W7eSsDK0
2chブラウザって使える??
99白ロムさん:2007/06/27(水) 07:11:53 ID:Nf4RyblIP
p2
100白ロムさん:2007/06/27(水) 07:35:03 ID:0b4NIqx70
100ダッタラモデムマダー?
101白ロムさん:2007/06/27(水) 08:09:52 ID:09uQyjLm0
101ならマダー
102白ロムさん:2007/06/27(水) 09:20:41 ID:wHCNf8VI0
102ならモデム・ゼッタイ・コネー
103白ロムさん:2007/06/27(水) 10:21:11 ID:IzwT4STJ0
1000だったらモデム機能付きNine-II新発売
104白ロムさん:2007/06/27(水) 12:46:38 ID:lhEOv4QK0
ボタンの塗装禿げはなんとかならないのかな...
Webボタンがスケスケだ。
105白ロムさん:2007/06/27(水) 19:16:02 ID:SeS+904G0
>>104
そんなのおまえだけ
106Vista用USBドライバって:2007/06/27(水) 19:55:52 ID:qq07ogZuo
107白ロムさん:2007/06/27(水) 20:06:17 ID:wHCNf8VI0
108106:2007/06/27(水) 22:23:53 ID:ZV+z2TuRo
>>107
6時間も前に既出で、この静けさはいったい・・・(;-_-)


nineをモデムにしてi-CardTypF1/A1を介してPDAにも使用できるんでしょうか。
109白ロムさん:2007/06/27(水) 22:38:50 ID:p2Ba69uI0
nineはモデムになりません
110108:2007/06/27(水) 23:06:15 ID:ZV+z2TuRo
>>109
では>>95の雉はどういう事なのでしょう。
てっきり、USBケーブルを繋いでPCで通信できるようになったのかと思いました。違ったんですか・・・・・
111白ロムさん:2007/06/27(水) 23:09:11 ID:PciP4Z7R0
(はじめから)nineとPCの通信は出来るよ
112白ロムさん:2007/06/27(水) 23:11:10 ID:CO0nrmxA0
わかった…
長かったけど、やっと謎が解けたよ

KESはモデムを出すタイミングを既に決めてたんだ。

9月9日マダー?!
113白ロムさん:2007/06/27(水) 23:34:56 ID:mHLEmuYT0
>>110
Vista対応になっただけ。
記事ちゃんと読んだ?
114110:2007/06/28(木) 00:02:17 ID:UUzvVYgno
>>111 初めからできていた
>>113 Vista対応版ができただけの知らせ
のに、「カタログには"PCに繋いで通信できません"の一文&ほぼ毎日のように"モデムマダー"のレス」
分からないー
115白ロムさん:2007/06/28(木) 00:09:19 ID:Tn1dN73Y0
ていうか、メールフォルダの容量確認ができるファームマダー?
メールバックアップできるPCツールもマダー?
116白ロムさん:2007/06/28(木) 00:16:15 ID:GsMGrk5d0
>>114
あのUSBドライバは現状付属のユーティリティを使うためだけに存在する。
つまり「ユーティリティがVista対応になりました。」ってだけ。
117114:2007/06/28(木) 00:19:07 ID:qW6uKWpgo
>>116
良く分かりました。ありがとうございます。
118白ロムさん:2007/06/28(木) 00:48:31 ID:U96UVFid0
2chにつながらないんだけどどうして?
昨日まではちゃんと見れたのに
119白ロムさん:2007/06/28(木) 00:54:14 ID:U96UVFid0
なんかエラーです(503)ってでます。
120白ロムさん:2007/06/28(木) 00:56:04 ID:GsMGrk5d0
>>118
質問する前に運営板見てこい。
12191:2007/06/28(木) 13:01:20 ID:bwPclvQm0
水につけて1日乾かして昨日電源入れてみた.
何と起動した!

丈夫です,nine
122白ロムさん:2007/06/28(木) 13:51:08 ID:d7JWAv4E0
よし、次はコーヒーにチャレンジだ
123白ロムさん:2007/06/28(木) 14:42:17 ID:f1IFBnOR0
累積通話時間300時間突破記念カキコ
124白ロムさん:2007/06/28(木) 16:03:22 ID:gPZDu9Lj0
>>121-122
コーヒーからの蘇生に成功したら次はコーラな
125白ロムさん:2007/06/28(木) 17:20:09 ID:ffsNfAwa0
なに言ってるんだ


通話中にポカリスエットだろ?
126白ロムさん:2007/06/28(木) 18:02:49 ID:or6hcRjzP
まあSIM鮭部分のみだったら
真水で洗えば結構平気そうな気がしないでもない。

俺はすすんではやらんけど。
127白ロムさん:2007/06/28(木) 20:30:20 ID:JdX7LfZ10
前の話を蒸し返してアレだが、
客先のマシンルームに出向く事の多いSI屋やCEなんかに
カメラのついてない携帯の需要がかなりあると思われる。
実際俺がここ数日出かけてる某自動車メーカーのマシンエリアは
よくある携帯だと「撮影機材持込禁止」の名目で取り上げられるからね。
そこでこのNineを会社から貸与されて客先に持ち込んでるってわけ。
これなら堂々と持って入れるんだよ。

でも●ヨタのマシンルームはウィルコム圏外だよ〜ん。
わざわざ外まで出てって電話してるよ〜ん。
128白ロムさん:2007/06/28(木) 20:52:51 ID:UgI0DtfB0
>よ〜ん。
きめぇwwwwwwww
129白ロムさん:2007/06/28(木) 21:47:40 ID:8EMStbs+0
>だよ〜ん。
きめぇぇぇぇぇぇぇぇ
130白ロムさん:2007/06/28(木) 22:17:12 ID:22IDCUJJ0
モダンチョキチョキズかよ
13191:2007/06/28(木) 22:37:11 ID:ktxSrQWP0
>124
いや,もうコーラはこりごりです.

> 125
コーラのときでも電源入ってたしなぁ・・・あんま変わんない希ガス
132白ロムさん:2007/06/29(金) 00:35:53 ID:mjljPJcH0
内蔵ブラウザってサクサクですか?
AH-K3001Vから乗り換えると幸せになれますかね?
133白ロムさん:2007/06/29(金) 00:41:19 ID:AOY0sL23O
かかってきた電話にでようとして手を滑らせて煮えたぎる鍋に落とすもしばらく着メロ鳴ってたっけ。
134白ロムさん:2007/06/29(金) 00:46:56 ID:018NugZDO
nine煮
135白ロムさん:2007/06/29(金) 00:59:32 ID:IlnuAsOA0
形状があまりにもストレートだから、落としやすいよね
スルッと手から抜け落ちる
136白ロムさん:2007/06/29(金) 03:47:59 ID:W4rKcaZP0
新色の話題は全くスルーなの?
137白ロムさん:2007/06/29(金) 16:25:31 ID:lNnyWjuM0
新色の電池蓋が本体と同時発売で、
ピンクのがスルーされたらモデムの予感
138白ロムさん:2007/06/29(金) 16:53:48 ID:R3xci4lM0
新色のモックまだ? 緑のやつの表面感触が気になる。
139白ロムさん:2007/06/29(金) 18:53:02 ID:jNvgUIVT0

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / モ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  モ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  デ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  デ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ム  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ム  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
マダァ?
140白ロムさん:2007/06/29(金) 20:41:46 ID:5kSwFsdT0
今日nine買いました
予想以上に薄くてびっくり
ttp://www.imgup.org/iup408909.jpg
141白ロムさん:2007/06/29(金) 20:58:45 ID:Q+FeBv910
麻生と比較かよw
142白ロムさん:2007/06/29(金) 23:42:05 ID:sHurQAzd0
あっ
143白ロムさん:2007/06/30(土) 01:49:17 ID:Btug9/kB0
7月の6日か9日に発売って書いてあった!>新カラー
グリーンほしいけどほんとブルーだよな…何であんな色…
144白ロムさん:2007/06/30(土) 23:34:39 ID:QFhi3x38O
>>135
そのおかげで1ダースを箱詰めする時にスッキリ入るよ。
145白ロムさん:2007/07/01(日) 00:22:40 ID:7sa0TuJ80
>>130
オヤジハケン
146白ロムさん:2007/07/01(日) 09:42:08 ID:VHA/P8K/0
7月は浮き輪か〜
8月はスク水だといいのぅ
147白ロムさん:2007/07/01(日) 11:21:00 ID:INBleto10
>>144
しかし微かにテーパード
148白ロムさん:2007/07/01(日) 15:20:04 ID:toLzGllL0
モデム チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
149白ロムさん:2007/07/01(日) 19:53:41 ID:IXEkVLxp0
>>148
次機種検討
150白ロムさん:2007/07/01(日) 20:33:16 ID:x9JjCX910
付いたら付いたで
モデムイラネって言うんだよね。
151白ロムさん:2007/07/01(日) 21:31:00 ID:dlVcz7+b0
ところで新色のモック出てるの?
152白ロムさん:2007/07/02(月) 00:43:06 ID:t2aJrx670
あくまで通話できるSIMのガワとしてだけ存在価値がある
153白ロムさん:2007/07/02(月) 16:14:23 ID:WMDzNK420
7月6日
154白ロムさん:2007/07/02(月) 16:27:00 ID:Tak8YGnW0

本体のみ(回線無し)って受け付けてないね。
赤を予約しようかと思ってるんだけど、
本体のみがダメじゃジャケットの意味無いじゃん!!
155白ロムさん:2007/07/02(月) 16:29:37 ID:F7GX7NvO0
>>154
使用期間が10ヶ月超えてるなら機種変更すれば?
単体(本体のみ)を買うより安いよ。
156白ロムさん:2007/07/02(月) 16:37:28 ID:Tak8YGnW0
>>155
すでに003+赤耳だからなぁ。
灰耳から赤耳に換えてまだ7か月だよ。

個人的にはジャケ追加が理想なんだが、
willcomの思惑としては
ジャケ複数持ちで着せ替えするスタイルはやって欲しくないのか?
でも、そのためのsim styleだと思うんだがねぇ・・・
157白ロムさん:2007/07/02(月) 16:39:19 ID:F7GX7NvO0
>>156
10ヶ月未満なら、ジャケ単体+2000円で機種変更できるじゃん。
まあ、無理にとは言わないけど。

ウィルコム的には、やっぱり加入者増に繋がる新規を優先したいでしょ。
158白ロムさん:2007/07/02(月) 16:53:22 ID:0gosYvbr0
そこで10ヶ月になりたての私のケースですね。
159白ロムさん:2007/07/02(月) 16:54:49 ID:Tak8YGnW0
>>157
おお、確かにそうだね。
でもよくよく考えてみれば、機種変そのものはsimだけが対象だから
zero3が使えなくなる訳じゃないんだよね。
ということは、6-10ヶ月の機種変でも+2000円で問題ないことになるか。

強いて難点を挙げれば、今年末あたりに出そうな新sim(type-G?)に
すぐには飛びつけなくなることくらいか。

うむ、とりあえず>>157の方向で検討する。
どうもありがとう。
160白ロムさん:2007/07/03(火) 11:34:41 ID:41KQ9YRR0
この機種持つにはある程度覚悟がいるな。
正直、薄くて細すぎて、落としたり圧迫で破損の可能性も高い。
しかもストラップ付けたら飾りで画面に傷がつきそうでシートも必須。
買って、1ヶ月ずいぶん慎重に扱ったけど、角がだいぶ取れてきた。
161白ロムさん:2007/07/03(火) 11:55:27 ID:ISE8GsL/0
コレ用の液晶保護シートってある?
162白ロムさん:2007/07/03(火) 12:23:09 ID:5M/cTfQZ0
>>161
ミヤビックス
163白ロムさん:2007/07/03(火) 12:25:04 ID:5mi1Lx830
量販店に行けば2〜3種類出てるよ

ストレート携帯は初めてじゃないけど、
1ヶ月で結構保護シートがぼろぼろになってきたなぁ。
角はまだまだ健在だけど
164白ロムさん:2007/07/03(火) 12:29:05 ID:Ksdx2kQ50
多少高くてもオーバレイブリリアント使え。
傷付かないから貼り替えの必要ない。
165白ロムさん:2007/07/03(火) 12:38:01 ID:Th08aNin0
なんだかんだで直販のオマケで付いてきた
9ロゴ保護シートを使ってる俺
166白ロムさん:2007/07/03(火) 12:39:33 ID:QCRbaSjG0
自己解決
楽天で送料無料だたー
167白ロムさん:2007/07/03(火) 12:40:42 ID:QCRbaSjG0
ありゃレスが!
ありがとうみなさん。
ミヤビックスにしよーかな?
どーしよ350円
168白ロムさん:2007/07/03(火) 12:48:12 ID:wrcoTUmp0
>>167
社員乙とか言われそうだが
量販店で買った350円くらいのは2週間で傷だらけになって捨てた
ブリリアント買って3ヶ月以上経つけど無傷
あとはおまいの判断に任せる
169白ロムさん:2007/07/03(火) 12:50:31 ID:me1N2o5T0
フィルム無しで発売日から使ってるが
目立った傷はついてないよ
170白ロムさん:2007/07/03(火) 13:31:36 ID:zIFjXVgC0
ブリリアントはいいな
気に入ったんでnine用のをtalbyにも貼ってる
(四隅を丸くカットしなきゃならんが)
171白ロムさん:2007/07/03(火) 14:53:12 ID:41KQ9YRR0
100円均一のシートをカットして使ってたけど、やっぱすぐに
傷つくね。

Yシャツの胸ポケットに入れているから、縦長ですべり易くて
かがんだ時に何度か落とした。あとメール打っている時に数回
手からすべり落ちた。(〜□=)

今まで使ってた携帯より鞄にそのまま入れたりしないようにと
気を使ってきた積りだけど。どうしても傷付けてしまった。

傷付くとデザインの良さが台無しになるから、もっと慎重に
使わないと駄目かな。デスクワークで机に置いておける
ような職種なら良いかも。
172白ロムさん:2007/07/03(火) 20:09:07 ID:e/ZqfGOO0
もうすぐ使い始めて7ヶ月になるが
最近角も取れて傷もいい感じに付いてきて味が出てきた

後は改善された後継機が出てきてくれるのを待つだけだ
173白ロムさん:2007/07/03(火) 20:47:37 ID:RBx5I3Wd0
胸ポケから何度もダイブしているがネックストラップに助けられて
発売日購入だけど未だに無傷だし角もそのまま残ってるぜ
つーか、俺はまもるくんの発売を待ち続けて7ヶ月orz
未だに一人でこまめに投票してるけどもう諦めるしかないかな…
174白ロムさん:2007/07/04(水) 01:16:08 ID:ER6CjbtU0
モダマダー?!
175白ロムさん:2007/07/04(水) 02:34:13 ID:L/smYqgc0
グリーンが出るっていうから飛びつこうと思ったんだが、

あれはグリーンって言うのか!?

nico.グリーンに戻るか...........
176白ロムさん:2007/07/04(水) 04:47:34 ID:UK+ncY9b0
ケースはないの?
177白ロムさん:2007/07/04(水) 05:18:18 ID:M+5zUKQz0
これのネーミングって“9(nine)”のパクリじゃね?
ttp://www.solidalliance.com/press/press.html#0703
178白ロムさん:2007/07/04(水) 11:15:41 ID:9Hjdn9Nu0
間もなく新ファーム来ますよ
179白ロムさん:2007/07/04(水) 12:30:24 ID:Plm26aGR0
ナンダッテー
180白ロムさん:2007/07/04(水) 13:27:54 ID:uWZvbHV90
ていうか製品紹介のトップページに新色載せようよ >KESの中の人
181白ロムさん:2007/07/04(水) 14:41:16 ID:G81feig20
とりあえずメール送信後にPTがすぐに消えて
待受け画面に素早く戻すことが出来るようになってるといいなぁ
182白ロムさん:2007/07/04(水) 15:07:02 ID:7bBBSd/C0
SAユーザーなんだが、nineってメール閲覧・作成中の自動受信ってするのか?
SAはメール着信を通知するピクトが出るだけなんだが
183白ロムさん:2007/07/04(水) 15:18:20 ID:q31LeKQ30
するようなしないような、、って感じです(マジです)
184白ロムさん:2007/07/04(水) 15:35:25 ID:7bBBSd/C0
ちょwwwwww
するときもあれば、しないときもある?
SAは確実にしない
メールメニューまではOKだか、そこから一歩でも踏み込むと絶対しない
185白ロムさん:2007/07/04(水) 18:44:08 ID:uWZvbHV90
ネフロの鉄の掟で受信しないってw
音声の着信はするけどな
186白ロムさん:2007/07/04(水) 18:47:59 ID:JCqENDB40
ブラウザ利用中は自動受信まで終わらせてくれる(こともある)とか意味不明過ぎ
187白ロムさん:2007/07/04(水) 19:01:23 ID:RJcCRSh00
この端末、電池蓋開ける事もないので
リモコン用の熱でピタっとひっつく
保護シート使ってるお、お
188白ロムさん:2007/07/04(水) 22:51:50 ID:NVro4owcO
赤いいじゃん!
189白ロムさん:2007/07/04(水) 23:44:09 ID:fHSy5nv/0
機種変じゃなくて色変ってのはないのかな?w
190白ロムさん:2007/07/05(木) 00:37:00 ID:RykhIIwH0
>>185
なんだやっぱりそうなのか・・・
Tスレかどっかで、nineは改善されてるって聞いて、
まさかネフロなのに!?と思ったら

やっぱりそうか・・・
191白ロムさん:2007/07/05(木) 00:48:38 ID:32z9rwmZ0
>>189
塗装サービスとかなら
192白ロムさん:2007/07/05(木) 01:21:49 ID:Zme/Pahf0
>>189
ソフトバンクならあるよ
193白ロムさん:2007/07/05(木) 11:13:20 ID:y1ar4Ckl0
Web中のメールは短いやつなら全文受信する。
ただし一旦切断→メール受信→切断という動作になる上に
切断に伴う操作不能状態が発生する。
194白ロムさん:2007/07/05(木) 12:28:07 ID:nVoV0kga0
それは確かに
>するようなしないような
だなorz
195白ロムさん:2007/07/05(木) 12:37:28 ID:gaG3eGit0
外装修理扱いで色変えれそうだがどうなんだろ。

196白ロムさん:2007/07/05(木) 19:21:06 ID:MjfTQuYe0
修理扱いで1万もってかれるくらいなら鮭買い足さないか?
197白ロムさん:2007/07/05(木) 20:45:21 ID:vjM4pIdL0
nineの欠点は過失故障→鮭増加なことだったけど
修理アシストでるようになったんだよね?
198白ロムさん:2007/07/05(木) 21:44:15 ID:Y6g7LpS50
今日新色のモック見てきたけど、
モックだからだと思うが赤の塗装が
素人が頑張ってスプレーしたみたいな質感だった。
もう一個の色はマジで微妙。
199白ロムさん:2007/07/05(木) 21:58:53 ID:gaG3eGit0
落としたら、電源が切れた。
壊れたかと恐る恐る電源をいれると、日付が2007年1月1日0時になってた。
ブックマークやアドレス帳は無事だった。
200白ロムさん:2007/07/06(金) 00:11:34 ID:FHDFy05G0
お前らいくらで買えたの?
201白ロムさん:2007/07/06(金) 02:45:03 ID:m9HBXOOk0
ハーイ
202白ロムさん:2007/07/06(金) 19:09:56 ID:m9KEdl6V0
そういやブリリアント、俺は単に液晶保護と画面見やすくなればと思って買ったけど
全く傷ついてないなあ
ポケットいれたりそこそこハードに扱ってるはずだが
203白ロムさん:2007/07/06(金) 21:28:24 ID:auAsVQCG0
うちのブリも傷無いねー
本体は落としてボコボコだけどさ
204白ロムさん:2007/07/06(金) 23:02:56 ID:VDtA6G+M0
>>178
マダー!?
205白ロムさん:2007/07/07(土) 01:23:11 ID:CNiOldJ30
緑,以外とよかった
実際見るとそんなに青くない
206白ロムさん:2007/07/07(土) 03:51:55 ID:C8W41iE6O
>>198
本物も白に上から塗ってるんだぜ
207白ロムさん:2007/07/07(土) 16:39:10 ID:74a+1Jlk0
ファームまだ〜???
208白ロムさん:2007/07/07(土) 21:53:04 ID:bur29nzsP
グリーンかたよー!
かわいい!うすい!ちいさい!
esタンと二台もちになるけどこっちめいんになりそ!
209白ロムさん:2007/07/07(土) 21:55:54 ID:7pww0HlW0
niftyのパスワード(大文字)を受け付けないようですね。困ったな。
210白ロムさん:2007/07/07(土) 21:58:13 ID:7pww0HlW0
>>209 言葉足らずだったので付け加えると、popもsmtpもアドレスも
登録できましたが、私のniftyパスワードは大文字です。この機種は
小文字しか受け付けないですね。
211白ロムさん:2007/07/07(土) 22:21:08 ID:pqS5hJ6S0
>>210
もしかして入力のしかた間違えてるだけだったりしない?
英大文字と小文字の切り替えは、[Web A/a]キーでするんだけど。
212白ロムさん:2007/07/08(日) 01:07:20 ID:oH5yz2790
人気ねぇなコレ(つД`)
213白ロムさん:2007/07/08(日) 01:09:12 ID:oH5yz2790
質問核の忘れた…
コレって、2chブラウザとか入るんですか?なに使ってます?
214白ロムさん:2007/07/08(日) 01:30:47 ID:Q2Z8IQxg0
>>213
Javaアプリの2chブラウザは入らないので、
クラシックメニューとか公式p2とかorzくらいしか…。
215白ロムさん:2007/07/08(日) 02:06:44 ID:oH5yz2790
p2結構使いづらかったので、なんかないかなあと思った次第で。

(´・ω・`)thx
216白ロムさん:2007/07/08(日) 02:32:02 ID:bitDE5oX0
気がついたらテンキーの5が少し陥没してた…。
217白ロムさん:2007/07/08(日) 02:36:22 ID:5vAxI0Q40
今[es]持ちで、nine単体購入検討中ですが、あと一歩が踏み出せません。
218白ロムさん:2007/07/08(日) 02:43:42 ID:Bt039J+0O
やめとけ
219白ロムさん:2007/07/08(日) 02:48:26 ID:bitDE5oX0
すみません。
グルマンディーズのAC充電器の「CVC-70WH」は、
9でも使えますか?
220白ロムさん:2007/07/08(日) 02:58:35 ID:ziE/ED9l0
>>216
初めから。
不良品とかそういう意味でなくそういう作り。
221白ロムさん:2007/07/08(日) 03:55:26 ID:ziieFay60
公式P2で2ちゃん閲覧するのみならnineで十分。ってか最高かも。
としみじみ思う。
222白ロムさん:2007/07/08(日) 04:40:04 ID:R1wS5wYo0
>>216
PCとか電話機の5を見てみ。
だいたいポッチとかがついてるでしょ。

nineの場合ほかのキーと区別しやすくするためにへこんでる。
あとよくあるのは終話キーが少しへこませたあったりする。
223白ロムさん:2007/07/08(日) 06:53:04 ID:8KTyxk0g0
>>217
俺もだー
SIMはあと1年はPCがらみで使うから、9どうかと思ったんだけどねぇ
TTは評価高かったと思うんだけど、それ以下なのか・・?
224白ロムさん:2007/07/08(日) 07:30:14 ID:IKn6UGBJ0
単体がもう少し安けりゃなぁ。
225216:2007/07/08(日) 11:05:19 ID:ntt0GpCg0
>>220,222

使用して5ヶ月になりますが、初めて知りました。
ポッチのみだとばかり思ってましたので…。
お騒がせしました。
226白ロムさん:2007/07/08(日) 12:57:04 ID:/a0wq7M10
Webボタンが使い過ぎたせいか反応が鈍くなってるような気がして来た
227白ロムさん:2007/07/08(日) 14:49:47 ID:iK9iZiFl0
>>217,223今月から二本持ちしようと思ってnine買ったんだけど
メールの送信は早いし、ネットも早いし(気がするだけ?赤耳のせい?ネフロのせい?)
軽いし小さいしスピーカーからの音キレイだし簡易アラームも超便利だし、そのほか忘れていた携帯ライクな操作方法が快適で仕方ないw
でもやっぱりesたんの拡張性は手放せないけどね。

しかしポケぎこになれた身にはp2は見づらいお…
228白ロムさん:2007/07/08(日) 14:56:55 ID:TQY1Oh6Q0
>>209-210
結局、入力ミスしてて恥ずかしくて出て来れないでFA?

ちなみに店頭で見てきたが、
赤と桃は白と同様に形成色でハゲる可能性なし。
緑は黒と同様に塗装でハゲる可能性あり。
229白ロムさん:2007/07/08(日) 15:04:36 ID:ewLl/47yO
Nineで2CHは止めた
ほうがいいな・
ストレス、イライラ、
規制でハゲるぞwwwww!!
230白ロムさん:2007/07/08(日) 15:10:49 ID:IKn6UGBJ0
p2使えばおk
231白ロムさん:2007/07/08(日) 15:13:10 ID:rCexMdGX0
レッドにはこの壁紙入ってんの?
http://www.kes-inc.co.jp/nine/images/9_red.jpg
232白ロムさん:2007/07/08(日) 15:21:12 ID:ewLl/47yO
17の女子高生です。
P2ってなに?
教えて下さい。
233白ロムさん:2007/07/08(日) 15:30:27 ID:zYRxQnPF0
ぁたιゎ15さぃのBでι!
ゎたιにぉιぇて下さぃ( ゚v^ )
234白ロムさん:2007/07/08(日) 15:31:44 ID:iK9iZiFl0
>>228グリーン購入組だけど,SIMあけた中も緑色だったよ
235白ロムさん:2007/07/08(日) 15:37:20 ID:TQY1Oh6Q0
>>234
黒と同じで、緑の形成色の上に緑の塗装だよ。
236白ロムさん:2007/07/08(日) 15:42:54 ID:iK9iZiFl0
ああそういう意味か
はげてもいきなり銀とかでないから全然おkでは?
237白ロムさん:2007/07/08(日) 15:53:55 ID:eAZvI9M6O
nineって単体だけの相場ってどれくらい??
238白ロムさん:2007/07/08(日) 16:36:18 ID:d1lEfMwoP
単体は14000ぐらいじゃない?いくらだろ…
機種変はさくらやで20%ポイント付いて実質8000円ぐらいで買えたw
新規は7800円?
239白ロムさん:2007/07/08(日) 17:15:49 ID:AWpYGwCi0
240白ロムさん:2007/07/08(日) 17:40:30 ID:1iLknRNM0
機種変はネットの公式じゃなくてヨドでも行った方が良いのか
241白ロムさん:2007/07/08(日) 17:59:24 ID:ewLl/47yO
17の♀です。
>>239様、有り難うございます。
242白ロムさん:2007/07/08(日) 21:03:51 ID:c0oz3oBY0
>>211さん >>209です、ありがとうございました。大文字使えるんですね。
恥ずかしいです。でも、結局NIFTY設定出来ませんでした。
ちなみに、pop.nifty.com、smtp.nifty.com、あとはユーザー名とメルアド
登録だけなんですが不可でした。一旦受信にはなるのですが、結局不可。
他のアドレスだとこんなことはないのですが。
243白ロムさん:2007/07/08(日) 22:38:02 ID:zUmzf32W0
W-SIMの動作がおかしくなっちゃったんで質問させてください
nineって電源をOFFにして電源を入れるたびにW-SIMの
データ転送中の画面が出るんでしたっけ?
244白ロムさん:2007/07/08(日) 23:47:58 ID:Cf8ImRmt0
ミヤビックス売ってない
置いてあってもZERO3es用ばっかりー
245白ロムさん:2007/07/09(月) 00:03:41 ID:XWGylDSQ0
>>243
起動時と挿抜時に毎回出る
246白ロムさん:2007/07/09(月) 00:25:31 ID:ByXy5W9f0
>>245
サンクス
247白ロムさん:2007/07/09(月) 10:48:33 ID:70ELau+dO
単体ってなに??
248白ロムさん:2007/07/09(月) 12:28:08 ID:Llait3WN0
W-SIM抜きのガワだけ。
ドコモだと「買い増し」に相当する。
249白ロムさん:2007/07/10(火) 03:15:23 ID:ziGDH9Ix0
呼出中の音量調節まだ〜?
250白ロムさん:2007/07/10(火) 07:01:26 ID:HN6Nkmv10
es使い(8ヶ月)だけど、nineがすごく欲しい。
「機種変更」と「買い増し」って値段も違うの?
同じ値段なら、中のW-SIMが新しくなるから機種変更の方がいいってこと?
251白ロムさん:2007/07/10(火) 07:04:35 ID:fITHYRNR0
Webボタンの塗装が剥げて下地の
半透明な樹脂がむき出しになった
5ヶ月で傷だらけのオレのnine
252白ロムさん:2007/07/10(火) 10:30:38 ID:P3DDAgOd0
ひさしぶりにWILLCOM使ってみたんだけど
オンラインサインアップ不要になったの?
青耳だけ?
253白ロムさん:2007/07/10(火) 10:41:08 ID:ps7P1oG50
>>250
単体(買い増し)は使用期間に関係なく価格は一定だが、機種変更だと使用期間で価格が違う。
nine単体が18600円、使用期間8ヶ月だと、6ヶ月以上10ヶ月未満での機種変更になるので20800円。
機種変更だと、本来3800円〜13800円する赤耳が付いてくるから価格的にはこちらのほうが特。
ただし、(俺は遭遇したことが無いが)[es]と赤耳の組み合わせではライトメール等に不具合があるらしいので、積極的にオススメはしない。
254白ロムさん:2007/07/10(火) 12:10:03 ID:C0Pch6G90
ZERO3系で赤耳使う奴はドSだろ
255白ロムさん:2007/07/10(火) 12:48:19 ID:7GtpJUdN0
Webボタンは爪で押しちゃうからな
256白ロムさん:2007/07/10(火) 14:04:34 ID:MBy0KMUX0
modem mada?
257白ロムさん:2007/07/10(火) 14:18:52 ID:E3GRpz9c0
ロナウジーニョ似の俺が通りますよ
258白ロムさん:2007/07/10(火) 14:23:52 ID:uffvjzs10

優勝できなくて残念
259白ロムさん:2007/07/10(火) 15:19:02 ID:rqJCgSOO0
>>253
詳しい解説ありがとうございます!
260白ロムさん:2007/07/10(火) 15:19:04 ID:Isr3u+iz0
やべぇ、バルサモデル買っちゃいそうw
261白ロムさん:2007/07/10(火) 16:31:29 ID:1gcgD2/y0
やべぇ
バルサモデル買っちゃう
262白ロムさん:2007/07/10(火) 16:58:38 ID:SacuF+pS0
>>253
珍しく近所の量販で単体売ってたから
値段聞いたら18600円って言われた。
やっぱり同じ値段なのな。

ちょっと微妙な値段だ。
263白ロムさん:2007/07/10(火) 17:01:48 ID:fNFkGIOr0
バルサモデル、エンジ一色かよブラウグラーナ(青&エンジ)にしなくていいのか?
264白ロムさん:2007/07/10(火) 17:01:57 ID:QWnh1gXc0
(BA)ってバカっぽい型番だな
265白ロムさん:2007/07/10(火) 17:15:45 ID:1gcgD2/y0
>>263
液晶の周りを見てみろ
266白ロムさん:2007/07/10(火) 17:21:12 ID:JW3TI6dd0
青耳nineはどんな感じ。
267白ロムさん:2007/07/10(火) 17:22:57 ID:wfz//XU50
>>260
俺も・・・・。
今、310K使ってるんだけど、nineに変えたら何か不自由になりますか?
268白ロムさん:2007/07/10(火) 17:54:12 ID:8T61vsFY0

WILLCOM 9(nine) WS009KE

WILLCOM \(novem) WS010KE (カメラ付き)
269白ロムさん:2007/07/10(火) 18:03:45 ID:t8hJUkvR0
9(nine)にカメラ&SD付いたらソッコー買う!
270白ロムさん:2007/07/10(火) 18:11:41 ID:pmKAH68J0
>>267
感度が悪くなる
バッテリー持ちが悪くなる

俺の場合それぐらいだった
271白ロムさん:2007/07/10(火) 18:25:50 ID:P3DDAgOd0
nineみたいに W-SIM 使う携帯ってなんであんまり出ないの?
272白ロムさん:2007/07/10(火) 18:31:21 ID:aocUPoOFO
それは「WILLCOMで」ってこと?
それとも「WILLCOMではなくDoCoMoやau等で」ということ?
273白ロムさん:2007/07/10(火) 18:36:53 ID:P3DDAgOd0
>>272
ん?W-SIMってWILLCOMの端末なんじゃないの?
携帯っていう表現が悪かったのか。
274白ロムさん:2007/07/10(火) 18:38:25 ID:oSi74RcQ0
漏れも310Kから乗り換えそうだ・・・
これってイヤホンマイク使えないんだっけ?BTも載ってないよね。通話は持って話すしかないのかな?
275白ロムさん:2007/07/10(火) 18:41:26 ID:lpS9ed/M0
>>273
この場合の正解は「携帯」では無く「端末」だね。
276白ロムさん:2007/07/10(火) 18:42:31 ID:lpS9ed/M0
>>274
そうだよ...困る?
277白ロムさん:2007/07/10(火) 19:35:21 ID:b9hKJDwu0
“FCバルセロナ”コラボモデル登場
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/07/10/

■FCバルセロナオリジナルグッズ・プレゼントキャンペーン
キャンペーン期間:2007年8月3日〜31日
商品:選手直筆サイン入りポストカード(抽選30名)
    FCバルセロナオリジナルストラップ(抽選100名)
対象:期間中に同機種を新規加入ないし機種変更し、
    2007年9月10日時点でウィルコムの通信契約を継続するユーザー
応募方法:上記条件を満たす場合、自動的に抽選の対象
発送:2007年9月下旬予定
278白ロムさん:2007/07/10(火) 19:36:55 ID:DyExrguX0
サンヨーの古いエッヂ端末を持たせている家族が機種変候補としてnine(のデザイン)に興味を持っている。
WX310K使いの俺的にはメーラやブラウザの使い勝手が気になってしまう。
機種変しなきゃ良かったと文句は言われたくない。できれば、機種変して良かったと言って欲しい。
nineに機種変更させて大丈夫だろうか。少し不安だ
279950:2007/07/10(火) 19:45:58 ID:ps7P1oG50
>>268
いまさらそんなネタで釣り?
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=2447
>Q.WS009KE(9(nine))の次がWS011SHですが、10番目の機種は何ですか?
>A.パナソニック コミュニケーションズ株式会社の会議用スピーカーホン(KX-TS745JP)です。
280白ロムさん:2007/07/10(火) 19:48:44 ID:7GtpJUdN0
これからもカラバリに期待できそうだな。
281白ロムさん:2007/07/10(火) 22:19:44 ID:KcP4D+Ru0
なんじゃかんじゃで6色も揃ったわけか。nicoほどじゃないけど結構カラー豊富な端末になったねぇ。
282白ロムさん:2007/07/10(火) 22:48:11 ID:JxlaOFIF0
ピンクどうなのよって思ったけど、
283白ロムさん:2007/07/10(火) 22:49:19 ID:JxlaOFIF0
送ってしまった…

ピンクどうよと思ったけど電車でおねいさんが使っているの見たら結構かわいかった。
ド派手な色ではないのがよい感じ.
グリーン買ってみたけどコレはコレで気に入った。もう少し緑っぽかったらもっとよかったんだけど…
284白ロムさん:2007/07/10(火) 23:04:20 ID:v4H3sYks0
女の子は結構ピンクがいいって言うよね
男からは、あの色はどうなのよって確かに思うけど
285白ロムさん:2007/07/10(火) 23:20:23 ID:SacuF+pS0
なんかおばちゃん下着ピンクって感じの色だしな。
286白ロムさん:2007/07/11(水) 00:23:05 ID:8lIDUxAQ0
>>277
FCバルセロナって・・・
スゴいことなのかよくわからんな。
287白ロムさん:2007/07/11(水) 01:49:56 ID:Fuk8N1Fw0
>>284
いや、あのピンクなら別に男性が持っても違和感は無いと思うぞ。
ピンクっつーか、桜色だな、ありゃ。写真よりかなり淡い色だよ。
手にとって「ん?白にしちゃ色が付いてるような……」とか思うくらい。
288白ロムさん:2007/07/11(水) 03:22:52 ID:FamQvu420
んー、店頭で見たときはかなりピンクピンクしてたと思ったんだが
モックの質が悪かったのかな

ま、結局は好みだからね
289白ロムさん:2007/07/11(水) 03:25:53 ID:WpDsqJDY0
あのピンクはいいね
290白ロムさん:2007/07/11(水) 08:40:50 ID:C6TmNVw40
ところでシャア専用はまだ〜
291白ロムさん:2007/07/11(水) 11:58:31 ID:ZrTIH8cp0
赤でたやん

新しくかったんだけどなんかいい使い方ありますか?
宅急便の伝票が角でかけるとか以外に
292白ロムさん:2007/07/11(水) 12:28:15 ID:Owvl30dy0
通りすがりに相手の手の甲切る
293白ロムさん:2007/07/11(水) 13:17:51 ID:vp0CiVG70
>>286
けっこう凄いことだと思うぞ。
けど海外サッカースレではまったく知られていない。
こーゆーのはドコモとかで出してこそ注目されるだろうに…
バルサもウィルコムも何がしたいのかよくわからんね??

でも、えんじ色のnineてやたらカッコいいし部屋に飾っておくぶんには最高かも。
ウィルコムストアで新規で買って即解約したら違約金ガッポリとられるんだっけ?
294白ロムさん:2007/07/11(水) 14:20:38 ID:PvzSW+rZ0
これと差別化する為に
赤は変な色だったのかと邪推してしまうな。
って事はもっとまともなブルーが
コラボで出るのかななんて期待。
295白ロムさん:2007/07/11(水) 14:22:36 ID:PvzSW+rZ0
青じゃなくて緑だった
296白ロムさん:2007/07/11(水) 14:26:19 ID:NK+Zrvlk0
次は白と黒で阪(ry
297白ロムさん:2007/07/11(水) 14:41:07 ID:bQvm/bfd0
>>293
普通に本体のみ買えば?でなきゃ機種変してSIM戻すか
298白ロムさん:2007/07/11(水) 14:42:41 ID:FDVQmmjL0
>>294-295
まともなグリーン、欲しいな。
あんな色じゃグリーン好きの心は満たされない。
299白ロムさん:2007/07/11(水) 15:14:27 ID:N0mzBASc0
>>298
実際に店頭で手にとってみたか?
写真の色と全然違うぞ。
300白ロムさん:2007/07/11(水) 18:36:44 ID:69gvnw/g0
正直、写真の方が良く見えた…
301白ロムさん:2007/07/11(水) 18:59:21 ID:qQ3WWuvC0
蓋は買えるのか?>ばるせろな
302白ロムさん:2007/07/11(水) 19:56:24 ID:UbhP75BY0
あのグリーンはかつて常磐線快速電車の色そのものだw
303白ロムさん:2007/07/11(水) 22:13:12 ID:97xU26zU0
>>298ハゲどう
買ったけど、まあ緑と…思って暮らしてる。
まだ京ポソの真っ茶色の方がよかったな
でもコレはコレでキレイ。グリーンだよ…な??な?
304白ロムさん:2007/07/11(水) 22:14:19 ID:8Ib4LPdjO
バルサカラーのレア感にはひかれるが、
そもそもそれほどバルサ好きじゃない。
チェルシーの綺麗な青なら買おう。チェルシーも好きじゃないけど。
305白ロムさん:2007/07/11(水) 22:14:23 ID:97xU26zU0
真っ茶色→抹茶色
306白ロムさん:2007/07/11(水) 22:19:09 ID:jayIh60g0
nineで動くゲームを作ろうと思ってJavaScriptでいろいろ試してみてるんだが。
どうやらnineはキーを押したタイミングは拾えるけど、離したタイミングは取得できないね。
具体的に言うと、「右ボタンを押すとキャラが右に動いて、ボタンを離すと止まる」みたいな動作ができない。
アクション系のゲームはきついな。
307白ロムさん:2007/07/11(水) 22:19:45 ID:PvzSW+rZ0
サムライブルー出してよ
308白ロムさん:2007/07/11(水) 22:22:08 ID:DGvAKIGd0
>>306
てか、タイマーまともにカウントする?
京ぽんオペラでやったときは無理だたが、nineってDSと同じCPU使ってるんだっけ?
期待
309白ロムさん:2007/07/11(水) 22:29:02 ID:97xU26zU0
スンゴー
期待してる!>>306
310白ロムさん:2007/07/11(水) 22:31:51 ID:jWFYfMgn0
>>308
タイマーは動いてますよ。動的なグラフィックもある程度できなくはないですが。
ただ、京ぽんのプログラムをそのまま移植してもnineだと重いです。
311白ロムさん:2007/07/11(水) 23:23:52 ID:/zW8IHqH0
nineヘタったらどうしようかなあ
今後もウィルコム使いたいからもうちょっとがんばって欲しいよ
312白ロムさん:2007/07/11(水) 23:32:36 ID:8Y1JJ5WC0
>>303
浅葱色って感じかな。
313白ロムさん:2007/07/11(水) 23:46:59 ID:qQ3WWuvC0
>>307
それは欲しい
314白ロムさん:2007/07/12(木) 04:07:51 ID:Kh510bYN0
>>250 >>253 >>262
単体で売ってる所、全然ないよね。。。
少なくとも通販関係は全滅。

地道に足で稼ぐしかないのか?
18600円でいいから単体で欲しいよ。
315白ロムさん:2007/07/12(木) 04:09:48 ID:Kh510bYN0
>>250 >>253 >>262
単体で売ってる所、全然ないじゃんかよ!

単体で売ってるの見たって人はどこで見たん?

そう遠くなければ突撃するつもりだが。
316白ロムさん:2007/07/12(木) 04:11:02 ID:Kh510bYN0
すまん、2重になってしもたorz
更新が反映されなかったから書き直しちまったぜ。
317白ロムさん:2007/07/12(木) 05:50:51 ID:EqXO9iTe0
>>306
発想の転換ですよ。
FM-7用のゲームを復刻すればいい
318262:2007/07/12(木) 07:18:14 ID:OitLfmg/0
>>315

西日本中心のベスト電器っていう
店に売ってた。
ただしSIM無しは黒と白だけ。

そんなに客が多い店舗じゃないし、
Willcomが売れるような都会じゃないのに、
なんで入荷してるのか不思議でしょうがない。
319白ロムさん:2007/07/12(木) 12:06:28 ID:FR/9AUwl0
マジな話なんだけど、nine使い始めて半年経つんだが、
自然と角が丸っこく削れてきたぞw
320白ロムさん:2007/07/12(木) 12:15:13 ID:gkIvI5/40
>>317
よう俺、オレもFM-7を思い出したわwww
321白ロムさん:2007/07/12(木) 12:21:34 ID:UykJHgzi0
簡単に殻だけ替えられたらいいのにな。
322白ロムさん:2007/07/12(木) 12:51:54 ID:OlFgnm4u0
>>314
ウィルコムストアで買った方が早いよ。

単体はおそらくインセが乗らないので、店にとってはあまりおいしくない商材だと思う。
っつーのが取り扱っている店が少ない理由だと思う。
323白ロムさん:2007/07/12(木) 15:03:04 ID:Y9Djhxv50
324白ロムさん:2007/07/12(木) 16:38:44 ID:aF1qdXHQ0
>>322
Willcom Storeでも
nine単体は扱ってないけど?
(新規と機種変しか選択肢が出ない)
325白ロムさん:2007/07/12(木) 16:40:35 ID:VIzBLH6G0
326白ロムさん:2007/07/12(木) 17:03:04 ID:5haIkjma0
>>324
うむ。ぱっと見は無いように見える。
だが全然別のページ「SIM STYLE」ってとこに隠されているんだっ!!
327白ロムさん:2007/07/12(木) 17:12:06 ID:aF1qdXHQ0
>>325-326

まじでTHX!!!
早速注文した。
328白ロムさん:2007/07/12(木) 17:26:19 ID:fwlZErSN0
確かに分かりにくいっちゃ分かりにくいよな
新規機種変のとこにSIMSTYLEへのリンクはっとくべきよね
329白ロムさん:2007/07/12(木) 17:32:09 ID:VIzBLH6G0
分かりにくいのはワザとだろ。
新規のつもりで単体買わせないための。
330白ロムさん:2007/07/12(木) 22:49:37 ID:Dve8YdD+0
単体欲しいけどマジたけぇ。
サクッとノリで買える値段じゃねーよ。
せめて10Kくらいにしてクレヨン。
331白ロムさん:2007/07/13(金) 01:08:38 ID:FOIJeY/T0
単体あるって知らなかった・・
でもようやく10ヶ月超えたから、あとは決心ついたときに買う
332白ロムさん:2007/07/13(金) 01:09:30 ID:FOIJeY/T0
>>324
俺もようやく今日の昼に気がついたよ・・
分かり難すぎ
333白ロムさん:2007/07/13(金) 12:21:58 ID:5+FIF1h00
ちょっと質問なんだけど、ウィルコムストアとかで
新たに一回線新規契約したとして、即解約すれば

本体価格 7800
プラン 2900
データ定額 1050
留守電 315
年間契約違約金 4200
合計 16265円

てことにはならないの?勘違いしてたらごめんなさい。
誰か識者の方教えてください。
334白ロムさん:2007/07/13(金) 12:24:13 ID:gzVpS1g40
>>333
当日解約機種変更の考え方 37回線目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180660800/
335白ロムさん:2007/07/13(金) 14:51:46 ID:5+FIF1h00
>>334
なるほど。違法ではないけれども全く推奨されない、ということですね。
やめておきます。ありがとうございました。
336白ロムさん:2007/07/13(金) 19:47:33 ID:sbCzjs2c0
新規即解やるとブラックリストに載るって話もあるな。
京1が出た辺りにそれで大量の端末を中国に転売した事件が起きたそうだし。
337白ロムさん:2007/07/13(金) 20:12:39 ID:3hYiZTLP0
充電台に差している間ってメールしづらいですけど皆さんどうしてますか?
サードパーティ製でもいいからなんかいい充電器はないものか。
338白ロムさん:2007/07/13(金) 20:24:47 ID:+xWN+tUp0
使う可能性が高い時はUSBで充電してる。
寝るときは充電台
339白ロムさん:2007/07/13(金) 20:26:23 ID:gzVpS1g40
>>337
普通にコレ↓で良いと思う。(ケーブルは付属品でOK)
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294
340白ロムさん:2007/07/13(金) 20:27:07 ID:m4d+tda90
USB蓋の強度がもう少しあればな…
sim蓋の爪もそうだけど…
341白ロムさん:2007/07/13(金) 20:29:00 ID:3hYiZTLP0
お〜やっぱりあるんですかそういうの!
早速大きい電気屋で探してきます
342白ロムさん:2007/07/13(金) 20:48:53 ID:4qWpBBsh0
こういうの一個あると重宝するよね。iPod用とかだとめがっさ高いし。
ところで俺のPowerBank slimすぐランプ消えて再起動すると満充電になっちゃうんだけど
コレもう寿命かなやっぱり?
343白ロムさん:2007/07/13(金) 21:21:41 ID:+xWN+tUp0
USBの蓋は意外とタフだと思う。

落下したnineがストラップ穴側から着地したらしく、穴周りが手前に反りやがりました…
344白ロムさん:2007/07/13(金) 21:28:54 ID:kCJm35Ep0
これとかesとか、完全放電するとどうして時計がリセットされるんだよ!?
正に糞端末s!!
345白ロムさん:2007/07/13(金) 21:42:23 ID:D5N1g+Es0
リチウムイオン電池を完全放電するまで使うなよ…
346白ロムさん:2007/07/13(金) 21:44:49 ID:dGPLNwzN0
ナインはともかく、esを完全放電させるか、ふつう?
347白ロムさん:2007/07/13(金) 22:14:51 ID:Abk8JmSJ0
>>344
完全放電すると寿命ぐーんとダウン
満充電でもちょっとダウン
これ常識
ttp://apple.com/jp/batteries
348白ロムさん:2007/07/13(金) 22:23:00 ID:TEtj8iCV0
>>344
うちのはリセットされないんだがな…
ファームの違いか?最新にしてるかねキミは。
349白ロムさん:2007/07/13(金) 22:39:27 ID:6JI6M4pU0
>>347
横から失礼しますが
つまりは電池切れって表示される前に充電しろってことですか?
350白ロムさん:2007/07/13(金) 22:43:35 ID:sfxUJgAC0
>>344
俺のes、今日の昼に完全放電したが、時計はズレてなかったぞ?
351344:2007/07/13(金) 22:55:18 ID:0hzIkwSK0
>>348
どっちも最新ファームですが何か?
赤耳使いですが何か?
352白ロムさん:2007/07/13(金) 23:26:25 ID:+xWN+tUp0
俺も時計リセットされたことはある。
電池切れとは関係ないようなキハスルか゛
353白ロムさん:2007/07/13(金) 23:37:03 ID:TEtj8iCV0
>>351
そうか。ほんとつくづく不思議な携帯だな。
まさかガセじゃねえだろうな?
354白ロムさん:2007/07/13(金) 23:38:33 ID:Abk8JmSJ0
>>349
充電してください表示なら大丈夫だと思うよ
電源入らないレベルまでほっとくとまずい
355白ロムさん:2007/07/13(金) 23:47:26 ID:O8uyAIxl0
俺もリセットされたことあるよ
1月1日に戻る
充電するの忘れて電源がまったく入らなくなるくらいほっとくとなった(と思う)
誰かためしに電池はずした状態で放置してくれ
俺はめんどくさいから無理だが
356白ロムさん:2007/07/14(土) 00:00:56 ID:aVZfinMo0
バッテリ外すと日付は飛ぶよ
データとかはNANDに入ってるんだろうけど
357白ロムさん:2007/07/14(土) 01:03:57 ID:ul5dOIm60
http://www.altel.co.jp/press.html
9つかいのおまけにはちょうどよくね!?
358白ロムさん:2007/07/14(土) 01:47:53 ID:G1pUgyRu0
一瞬ドリキャスかと思った
359白ロムさん:2007/07/14(土) 01:59:54 ID:JPulxl5A0
>>354
えーっ
俺毎回電源入らないくらいまでになってから充電してた。。。
どうりで3ヶ月で電池の持ちが悪くなるはずだ・・・
360白ロムさん:2007/07/14(土) 02:41:13 ID:KVrHPXN30
お盆とかにnine安くならんかな。
新規で契約したいが、willcom端末に5000円以上出したくない。
361白ロムさん:2007/07/14(土) 02:45:03 ID:J92Jzw920
>>360
妥協してこの辺で、とかダメ?
ttp://www.moshimoshihonpo.com/ws009ke.html
2台以上買うならコレでどーだ、と。
ttps://www.moshimoshihonpo.com/webapp/script/pub/form1/page0.php?cate2=1
362白ロムさん:2007/07/14(土) 03:55:54 ID:d1HBJJ4r0
てか後から新色出すのやめてほしい
買いたくてもグリーンとか手出せないじゃん
363白ロムさん:2007/07/14(土) 05:05:18 ID:nqOMNF860
>>357
欲しいが・・・
現在[es]使ってて、今月末で10ヶ月経つからnineに機種変して赤耳化の予定
微妙に間に合わない・・・
ここまできて6ヶ月以上の値段で機種変するのも悔しいし
364白ロムさん:2007/07/14(土) 08:04:00 ID:LBb1oacn0
モ・デ・ム マダー?
365白ロムさん:2007/07/14(土) 10:59:24 ID:ZuhYooSt0
>>357
DDよりでかくね?
赤耳専用ってのもどうかと思うがそれを活かして100mAくらいで動けばいいが
366白ロムさん:2007/07/14(土) 13:04:03 ID:izSGAQWJ0
>>364
なんか久々ね。
367白ロムさん:2007/07/14(土) 16:12:40 ID:L0Z50gV60
モデムもアレだが、そろそろファームきても良いと思うんだが。
368白ロムさん:2007/07/14(土) 16:51:32 ID:TYJb9tJA0
新色の初回出荷分が捌けるまで出すわけがない
369白ロムさん:2007/07/14(土) 17:57:42 ID:ZOr3LCaf0
チラ裏。
nineのグラフィックを試すプログラムを作ってみたんだが、文字と重なると描画力が落ちるね。
http://muscat.skr.jp/nine/test/index.html
デスクトップモード、ズーム:100%、文字サイズ:16dot で実行。
1〜4を押すと絵が動く。
370白ロムさん:2007/07/14(土) 18:35:17 ID:Y6NzPkCz0
↑踏むなよ
371白ロムさん:2007/07/14(土) 18:45:20 ID:7kCT7DMr0
>>369
nine上でまともに動くものを見るととても新鮮
CoreAnimations搭載ファームキボン
"あ"を動かしても平気なのに文字に載せると重いのが不思議
372白ロムさん:2007/07/14(土) 18:46:45 ID:y9o7TFUb0
なにコレ?
危ないなぁ
373白ロムさん:2007/07/14(土) 18:49:45 ID:7kCT7DMr0
>>372
危ないって何が?
更新間隔0msにでもした?
374白ロムさん:2007/07/14(土) 20:52:20 ID:OSZWa16q0
なにこえー!? おもちろーい!! o(^o^)o
375白ロムさん:2007/07/14(土) 21:33:42 ID:mdfq6G6m0
>>368(新色の初回出荷分が捌けるまで出すわけがない)
何故?前回は新色と同時だったような…
ずーっと待ってるんだよ、ファームUP。
ナインは見捨てられたんじゃぁナインか?
376白ロムさん:2007/07/15(日) 00:08:50 ID:CKxc7LQo0
面白いなー
しかし4つ動かすともうスローになるなあ
確かに文字と重なると極端に重くなるようだ
377白ロムさん:2007/07/15(日) 03:10:49 ID:C2yXRJbp0
>>375
つーかmodem以外でファームアップでやってほしいことってなんかあったか?
もう今で十分なんだが(どうにも動かしようのないネフロ以外)
378白ロムさん:2007/07/15(日) 03:27:31 ID:w9XGIjBN0
待ち受け画面の新着通知の処理がいまいち
379白ロムさん:2007/07/15(日) 07:25:15 ID:5hfcFnUY0
メール発信後には待ち受け画面に戻って欲しいと思う
380白ロムさん:2007/07/15(日) 12:58:46 ID:4nZbYjV70
ブロック崩しみたいなものを作ってみた。
http://muscat.skr.jp/nine/game/block/index.html
デスクトップモード、ズーム:100%、文字サイズ:16dot で実行。
←→ または[4][6]で操作。
変なところがたくさんある。試しに動かすぐらいでたのむ。
381白ロムさん:2007/07/15(日) 13:58:50 ID:P7aIUJJ10
Web中に受信メール見れたらなぁ
382白ロムさん:2007/07/15(日) 14:03:05 ID:cdWEEnjy0
>>381
オンラインサインアップでWebメールに転送しておいて、
新しいタブで見に行くくらいしか…。
383白ロムさん:2007/07/15(日) 14:27:24 ID:P7aIUJJ10
ソレハソレで手間だよね…

東芝のもネフロだから同じなんだろうか。
384白ロムさん:2007/07/15(日) 14:33:18 ID:goEN3NpJ0
無理ってこった
385白ロムさん:2007/07/15(日) 19:26:02 ID:CKxc7LQo0
>>380
おーすごい。最後の一個は消えないんだね
386白ロムさん:2007/07/16(月) 11:10:35 ID:Y+3x23x/0
>>380最後の一個消せたよw
下に落ちてもペナルティないから私でもクリアできたwww
387白ロムさん:2007/07/16(月) 19:33:12 ID:bXAvKnif0
概出かもしんないけど
最近異常に電池の持ちが悪くなったのでよくよく調べてみたら
充電スタンドのツメが引っ込み気味になってて接触不良を起こしてた。
買って5ヶ月で1日持たないから変だと思ってたんだよな…
388白ロムさん:2007/07/17(火) 05:36:55 ID:DP0auHQ70
クレードルに問題ないけど最近急激に持ちが悪くなって2日も持たなくなったな
オレも買って5ヶ月ぐらい
389白ロムさん:2007/07/17(火) 09:04:20 ID:O2tp9rIqO
アドレスの変更の仕方がわからない…
教えてください
390白ロムさん:2007/07/17(火) 10:32:38 ID:AQpeBtmQ0
>>389
調べろカス
391白ロムさん:2007/07/17(火) 12:38:17 ID:3e8k1j7t0
俺様も朝起きたら電池残り1本なんてのが最近多い。
今はUSB充電にしてる。
392白ロムさん:2007/07/17(火) 12:46:54 ID:EvdbZ1b20
>389
オンラインサインアップ
393白ロムさん:2007/07/17(火) 20:14:11 ID:L8slp8Xg0
nineって空きスペース多くね?
394白ロムさん:2007/07/17(火) 20:39:03 ID:WMgAOuki0
最近9が丸くなってきやがった。
ナイフの用に鋭かったあの頃が懐かしいぜ。
395白ロムさん:2007/07/17(火) 20:42:12 ID:X9b5URNK0
>>394
つWILLCOMSTOREの電池蓋
396白ロムさん:2007/07/17(火) 21:18:31 ID:eQAA3dXo0
>>394
歳をとれば丸くなるものなのよ
397白ロムさん:2007/07/17(火) 23:24:09 ID:Xjef+uNT0
裏蓋を未だに開けたことがない_| ̄|○
あくのか?これ
398白ロムさん:2007/07/17(火) 23:28:33 ID:7ba/RT0R0
>>397
買ったときは蓋も電池も別に入っていたからしめたはずなんだが
新品購入じゃないのか?
399白ロムさん:2007/07/17(火) 23:34:12 ID:6hKuCQGv0
新規とかだとお店で組み立ててくれることもアル
400白ロムさん:2007/07/17(火) 23:35:44 ID:Xjef+uNT0
そう,店のおねいさんがスッスッとやっちゃってくれた。
帰ってあけようとしたらあかなかった…
401白ロムさん:2007/07/17(火) 23:44:15 ID:ZdA6Sj0u0
>>400
ではお姉さんを借りてみてはどうだろうか
いつでも電池蓋開け放題だぜ
402白ロムさん:2007/07/17(火) 23:59:34 ID:6hKuCQGv0
貸してくれるお店紹介してください
403白ロムさん:2007/07/18(水) 00:01:42 ID:qSxpD5pb0
>402
歌舞伎町は高そうなので、栄町辺りでw
404白ロムさん:2007/07/18(水) 00:03:01 ID:884yb9tV0
>>397
未だ裏蓋を開けてリセットスイッチを押した事がない者は、幸せである。
405白ロムさん:2007/07/18(水) 01:36:12 ID:LVBxd0C60
むしろお姉さんの蓋を
406白ロムさん:2007/07/18(水) 01:42:46 ID:n2Qfh91C0
紐ついてるから気をつけろ
407白ロムさん:2007/07/18(水) 06:15:45 ID:KJsWpTxE0
指サック使うと簡単に開くよ。
408白ロムさん:2007/07/18(水) 06:32:55 ID:QQI+tOf90
リセットスイッチとは?
409白ロムさん:2007/07/18(水) 06:52:56 ID:j9mUcubx0
>>405-407
もまいら…
410白ロムさん:2007/07/18(水) 12:21:03 ID:b4a4Xks10
>>409
ほらまた下ネタだよ・・・
411白ロムさん:2007/07/18(水) 12:46:15 ID:B1DAlgSL0
     ...| ̄ ̄ |<あ〜キミキミ ところでモデムはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
412白ロムさん:2007/07/18(水) 12:48:44 ID:dQBecqho0
旧京ぽんから機種変しようと思ってるのですが、ネフロって京ぽんオペラよりも
サクサク動きますか?オクでes買ってW-SIMで使おうと思いまして
413白ロムさん:2007/07/18(水) 14:14:24 ID:FJLXepTd0 BE:874261875-2BP(0)
質問させてください。お願いします。

以前使っていた携帯でvcfファイルを作って、
nineに付属してあった携帯マスターにインポートしました。
そしたら文字化けしてしまったんですが、どうしたら良いでしょうか?


414白ロムさん:2007/07/18(水) 15:02:31 ID:gwdizwzs0
タンポンだった
415白ロムさん:2007/07/18(水) 15:11:17 ID:oOZ2PPd20
誰かいま最新ファームと転送ツールの組み合わせで通信開始後ツールがロックする人いない?
COMの手動設定とかはいろいろやってみてる
416白ロムさん:2007/07/18(水) 20:15:13 ID:OpbrHswf0
つぎのファームアップまだ〜。
細かいバク潰したヤツまだ〜。
9のこと見捨てたりしないよね?
417白ロムさん:2007/07/18(水) 21:34:38 ID:/uGXLw0L0
これって2×パケットでしかネットのスピード出ないんですか?
418白ロムさん:2007/07/18(水) 23:37:24 ID:ob54VfGQ0
nineどこかで紛失した、
419白ロムさん:2007/07/18(水) 23:52:12 ID:+BQI9o/X0
>>416
なんか致命的なバグがあればついでに直してくれるよ。
携帯電話のファームウェアアップデートって普通そんなもん。

で、なんか致命的なバグって残ってる?
420白ロムさん:2007/07/19(木) 00:33:01 ID:x+SejMJf0
モデムとして動作しな(ry
421白ロムさん:2007/07/19(木) 00:45:15 ID:froiA8GD0
>>417
契約次第で4x出るよ
>>419
通信切断時しばらくロックする
422419:2007/07/19(木) 00:56:04 ID:WWp3yuWa0
>>421
あ、それ致命的じゃないからダメ。
着信できないとかリセットがかかるとかフリーズするとかメモリが飛ぶとか、そういうのを致命的というので探してくれ。
423白ロムさん:2007/07/19(木) 01:13:26 ID:sU+ACsVL0
「ネットワークエラーが発生しました」

というメッセージが表示されて、夜間はまるで通信出来なくなるのは
致命的ではありませんか?
424白ロムさん:2007/07/19(木) 01:21:31 ID:jNDnWBUY0
夜間だけならバグじゃないだろ
425白ロムさん:2007/07/19(木) 01:24:26 ID:sU+ACsVL0
気がつくとメールが自動受信しなくなっていて、
またコレかよ、と思いつつ電源を入れ直すと自動受信するように戻る、
というのは致命的ではないのですか?
426白ロムさん:2007/07/19(木) 01:41:07 ID:91TK7Yit0
致命的かどうか微妙だけどダメだろ>通信エラー
427白ロムさん:2007/07/19(木) 01:57:09 ID:YqIwOjcU0
>>425
前に使っていた灰ロム端末の電源を切ってないとか。
428白ロムさん:2007/07/19(木) 01:57:18 ID:1rsHh8N00
>>421
うーん…JavaScriptでRSA暗号走らすスクリプト試したりmuscat氏の四色箱で
更新0msにしたりしたらハングはしたなぁ
暗号のときはかなり熱くなってはいたがなぁ
あと俺の>>415くらいか
429白ロムさん:2007/07/19(木) 02:00:46 ID:43fivMnt0
固まった…またフリーズ…再起動しなくちゃ…
と、端末を裏返して電池蓋を外そうとしても、なかなか外れない、
蓋を外そうと悪戦苦闘しているうちに、なぜか待ち受け画面に戻っている

これは致命的ではないのでしょうか。
致命的でないとしても、使い物にならないので困ります。
430白ロムさん:2007/07/19(木) 02:14:52 ID:1rsHh8N00
いや慣れれば簡単
431白ロムさん:2007/07/19(木) 07:29:47 ID:8usG13wT0
>>421
サンクス、検討してみます
432白ロムさん:2007/07/19(木) 08:32:15 ID:axhv5+TI0
致命的なバグ?
細かい蟲がそこいらにありまくりじゃい。
それが致命的なんじゃい。
KESは色変えて新発売言ってるが、それでファーム改修から逃げるなよ。
蟲師
433白ロムさん:2007/07/19(木) 08:49:47 ID:91TK7Yit0
むしろ同じ機種売り続けてくれる方が
ファーム改修の必要性がますだろ。
434白ロムさん:2007/07/19(木) 13:19:05 ID:TfICVmFs0
>>433
おまえ、話の論点そらせてばかりだな。
KESの者だろ?
ファームアップの件に触れられると、そーとー都合わるいんか?
細かいバグ早く改修しろよ。

435白ロムさん:2007/07/19(木) 13:33:10 ID:vKi54pxY0
>434
釣った魚に餌をやるほどKESは裕福ではない!
436白ロムさん:2007/07/19(木) 13:41:53 ID:zBndC6Mn0
>>434
>>433は「同じ機種を長く売ってるんだからファーム直すべき」と言ってるようにしか
俺には見えない
437白ロムさん:2007/07/19(木) 14:05:02 ID:qmS7KHMG0
ジャスコで新規5980円まで下がったけど、定額プラン+高速化かデータ定額つけないと
13800円にはねあがる。仕方ないんだけど

安心だフォン端末として契約するなら何もついていないコレで十分。
願わくば京ぽん1用に契約している昼得コースがもーちょい下がってくれますように。
438白ロムさん:2007/07/19(木) 15:52:52 ID:91TK7Yit0
>>434
何処を斜め読みしたんだ?w
439白ロムさん:2007/07/19(木) 18:30:45 ID:OuwVzcc90
来週esからnineに乗り換えます。
ところで、ジャケ買いなんだけど、赤耳SIMじゃなくても大丈夫だよね?
440白ロムさん:2007/07/19(木) 18:42:23 ID:bdkouQ4l0
>>439
灰耳でもおkだが、窓から投げ捨てたくなるほど
電源入れたときなどのSIMからのデータ転送が遅い。
441白ロムさん:2007/07/19(木) 18:42:52 ID:tdsnpkeC0
>>439
範囲が広すぎてめんど
442白ロムさん:2007/07/19(木) 18:51:46 ID:OuwVzcc90
>>440
そうなのか。。しかし、まだ7ヶ月目だしな。しばらく灰耳で我慢します。
サンクス
443白ロムさん:2007/07/19(木) 18:52:39 ID:0rOC14330
俺は[es]から機種変するよ
444白ロムさん:2007/07/19(木) 19:22:41 ID:OuwVzcc90
>>443
es中途半端すぎるよな。
しかし、次のadvanceは結構小さかったわ。つくづくesが中途半端な存在になったわ。
445419:2007/07/19(木) 22:56:39 ID:WWp3yuWa0
>>432
で? その細かいバグが前に書いたような症状を引き起こしてるか?
使い勝手が悪いのは必ずしもバグじゃない。そういう“仕様”なんだよ。

お前の言っていることはただの愚痴でしかない。
446白ロムさん:2007/07/20(金) 00:06:09 ID:vU/E4uqR0
それなら仕様がないな
447白ロムさん:2007/07/20(金) 06:35:15 ID:FoZQlpCm0
>>445
KESが頭なでてくれそうなカイトウ乙。

…このファームの仕上がりの悪さには、かなりうんざり。
初回参入ということで、かなりオオメにみてるが、
やはり改良は必要でしょうよ。

448白ロムさん:2007/07/20(金) 07:55:44 ID:ZooPtf600
今のところ俺はアラームとサイレントでメール受信時音が鳴る不具合しか見てないな
だが音はともかくアラームを直すのは難しそうだ
>>447作っちゃいなYO
449白ロムさん:2007/07/20(金) 11:55:48 ID:EKk5pcyv0
直さない限り仕様はまぁ仕様なんだけど、
小文字入力とか待ち受け画面での終話キーの動作とか
"仕様"で逃げれそうなものも直してるから今後もないとは言い切れないだろ。
450白ロムさん:2007/07/20(金) 16:22:13 ID:MVdWI2Y00
KESの連中ってこの程度の出来で満足してるの?
451白ロムさん:2007/07/20(金) 16:37:03 ID:N5QTnUVf0
妥協
452白ロムさん:2007/07/20(金) 16:49:44 ID:EKk5pcyv0
>>450
満足してないからファームだしてんだろ
453白ロムさん:2007/07/20(金) 17:54:13 ID:8SDTPQBW0
なんとかしたくても出来ないこともある。
人生そういうもんだ。
454白ロムさん:2007/07/20(金) 19:31:18 ID:X135S9sG0
購入記念真紀子
概ね満足
455白ロムさん:2007/07/20(金) 20:29:18 ID:tShW+j/s0
満足はしていないが開発予算がないのでどうしようもない
456白ロムさん:2007/07/20(金) 22:04:35 ID:1pBgrdRO0
中の人?
おつ
457白ロムさん:2007/07/21(土) 00:16:01 ID:+dAPLqwS0
nineで使える携帯充電器(乾電池使用)ってありますか?
458白ロムさん:2007/07/21(土) 00:54:04 ID:f0GLMxqk0
USB型の出力ができれば使えるよ
459白ロムさん:2007/07/21(土) 04:18:25 ID:c9C93ns/0
5V100mAがUSBで出れば何でもいいはずだけど
充電側が小さい場合はnineのUSB充電設定を"低速"にしたほうがいいかも
460白ロムさん:2007/07/21(土) 07:59:17 ID:JOFrdvaS0
非常用に使うのに低速じゃ意味ない
461白ロムさん:2007/07/21(土) 08:29:51 ID:KSMZP2EH0
>>455 >>456
えぇぇ〜っ!
じゃ、もう、ファーム治らないの?
難民認定必要、WILLCOMさん。
(;´д`)
462白ロムさん:2007/07/21(土) 08:32:41 ID:LBkJPCTW0
金が無いなら、こんな糞だらけのゴミファーム載せたウジ虫製品売るなよ
企業倫理とか無いのかね?
463白ロムさん:2007/07/21(土) 09:45:11 ID:D8/r95eS0
糞ファームのままで新色発売やってるので、
さらに被害が拡大するわけだな。
段ボール入り肉まん
糞蟲入り端末
(;´д`)アアァァァ
464白ロムさん:2007/07/21(土) 09:55:42 ID:qn003QO20
特定のキー(たとえば258)押しながら電源ONでモデムモード
もちろん再起動するまでメールも通話も着信不可
こんな仕様でもいいかな?


Nine用じゃなく後継機に付けるかどうかだけどね
USB繋いだらとかメニュー操作くらいじゃモデムモードへ移行できんのですよ
465白ロムさん:2007/07/21(土) 12:33:33 ID:MJ7nZFgb0
>>464
KES社員さん乙
モデム追加とバグ改修はちょっと分けて考えよう。
しかもモデムは後継機の話でしょ。
(この問題はモデム処理班にまかせる。)

過去の書き込みを追ってバグの報告を集め、調査・改修して欲しい。

このスレッドへ不具合の報告が上がる度に、
「それは大したこと無い」系のレスが返される上に、
新色発売のタイミングでファームアップがなかったことで、
KESへ不信感が大爆発なんだよ。

生後9ヶ月で赤ちゃんポスト行きか?
466白ロムさん:2007/07/21(土) 13:18:26 ID:qn003QO20
nineのファーム開発してる中の人などもういない
467白ロムさん:2007/07/21(土) 19:59:58 ID:VrUNwpyw0
>>460
高速だと逆に非常バッテリの方がnineから充電されてしまう危険があるとかないとか

>>464
USBシリアルからW-SIMへのブリッジ接続は無理なん?
468白ロムさん:2007/07/21(土) 20:57:21 ID:4dYNQgty0
ケsには無理
469白ロムさん:2007/07/21(土) 21:02:48 ID:eRXq7DFU0
ファームはいっしょでも、ハードが改良されてたりしてな。
470白ロムさん:2007/07/21(土) 22:30:57 ID:hjW4jqiW0
ブラウザ表示した状態から輝度変更ってできない?
文字の大きさ変更するような感じでサクッと。
471白ロムさん:2007/07/22(日) 01:22:48 ID:SjuoQHNA0
馬鹿じゃねーの?
472白ロムさん:2007/07/22(日) 01:39:40 ID:CCuqdghR0
今、es使ってんだけど、outlookの連絡先を附属ソフトとかでnineのアドレス帳に移せる?
473白ロムさん:2007/07/22(日) 01:52:08 ID:94tl/5/O0
>>472
esだと、連絡先をW-SIMのメモリに書き込む機能があるので、
W-SIMに連絡先を書き込んだ後、nineで読み込めばOK。
474白ロムさん:2007/07/22(日) 02:22:36 ID:3FsoaKiz0
携帯2ちゃんで書き込もうとすると、二回目で『リファラが変ですよん』とか言われて書き込めない
接続をしなおせば書き込めるんだけどなんとかならないのかな?
ガイシュツだったらゴメン
475白ロムさん:2007/07/22(日) 03:14:22 ID:EUEZ3+Hz0
書き込み元のホストのドメインが別だから出る
REP2なりで家のマシン経由で書くといいよ
476白ロムさん:2007/07/22(日) 10:36:23 ID:CCuqdghR0
>>473
サンクス
477白ロムさん:2007/07/22(日) 11:07:02 ID:4UjENDne0
>>474
プリンで書き込め
478白ロムさん:2007/07/22(日) 17:52:01 ID:tRVNLV9P0
通話ほとんどしないのに昨日逝かれた。
メールやウェブその他のことは出来るが、通話時に相手の声が聞こえない。
こちらの声は向こうには届いてるようだが。。。。
ウィルコムに限らずこういう壊れ方、何度か周りで聞いたことあるんだけど
なんでなんだろ。
修理出してきまーす。
479白ロムさん:2007/07/22(日) 18:14:56 ID:uqoWs5v30
>478
適当な推測w
マイク周りの回路の寿命じゃない?
アナログ系は寿命や壊れやすい部品を多く使うからかな?
480白ロムさん:2007/07/22(日) 21:59:57 ID:aaFHvcLp0
この機種は「安心だフォン」に入れますか?
481白ロムさん:2007/07/22(日) 22:17:12 ID:86ABIM/F0
>>480
W-SIMなので入れるよ。

ところで側面のwillcomロゴが邪魔なんだけど、こういうのって消せるの?
482白ロムさん:2007/07/22(日) 22:17:36 ID:BGaXrMsV0
通話に使いたいのなら止めておいた方が身のためかと。
483sage:2007/07/22(日) 22:54:34 ID:VIhOAJTX0
>>481
プラスチッククリーナ(コンパウンドみたいなもの)で消せるとは思うれど、
下地が出る確率高し。
やめといた方がいいっすよ。
484白ロムさん:2007/07/22(日) 23:55:06 ID:qMHjrdsB0
15パズル作ってみた。
http://muscat.skr.jp/nine/game/15puzzle/index.html
デスクトップモード、ズーム:100%、文字サイズ:16dot、画像表示:有効 で実行。
↑↓←→ または[5][0][7][9]で操作。
485白ロムさん:2007/07/23(月) 00:35:42 ID:milYe+SL0
>>484
GJ
解けねぇorz
タイ?
486484:2007/07/23(月) 00:44:17 ID:mZGZRYA/0
いちおう国内ですよ。
でも、ある意味外国なところです。
487白ロムさん:2007/07/23(月) 00:48:05 ID:dQt2tfdGO
今はesだけど、普通の端末に戻すならこれしかないもんなぁ。
グリーンの青緑なとこが気に入ってはいるんだが、機能が…。
esをもう使わない覚悟で、使い易そうな芝ぽんにするか迷ってる。
488白ロムさん:2007/07/23(月) 02:30:33 ID:UOOQcJWj0
>484
完成したら成功判定が出るとは思わなかった
489白ロムさん:2007/07/23(月) 06:42:54 ID:iQNVeSEP0
>>481
角砂糖で消せるっていう情報が合ったような気がする。
490白ロムさん:2007/07/23(月) 12:01:52 ID:HSr1brqo0
着メロとか着うたの対応サイト少な杉
491白ロムさん:2007/07/23(月) 12:03:58 ID:xtrSsUhW0
着メロ(笑)
492白ロムさん:2007/07/23(月) 12:32:18 ID:BUHRqsD8P
>>490
なければ作ればいいのさ!
似非着うたもできるし。
493白ロムさん:2007/07/23(月) 14:09:24 ID:mEvsjEvt0
こんど9に機種変考えているのですが
バッグに入れていて、勝手にボタン押しちゃったりということは
ないんでしょうか?
ストレート久しぶりなので、そこだけ不安です。
494白ロムさん:2007/07/23(月) 14:15:13 ID:UsK5ojst0
鞄に入れてるとき心配なのは、本体が折れる事
495白ロムさん:2007/07/23(月) 14:22:37 ID:dmFXK+/U0
>>493
キーロックスイッチがあるから無問題。

>>494
nineが折れるほどの圧力が掛かったら、他の機種でも無事では済まないと思うが……。
496493:2007/07/23(月) 15:07:56 ID:mEvsjEvt0
び・・びっくりしました。
>>495さんどうもありがとう!!
497白ロムさん:2007/07/23(月) 15:13:33 ID:hLvrie6LP
P2で書いてます
498白ロムさん:2007/07/23(月) 15:16:00 ID:hLvrie6LP
二回書き込めるかテスト
499白ロムさん:2007/07/23(月) 15:22:32 ID:kMf8v5QQ0
付属のケースってついてくるの?
それとも別売り?
500白ロムさん:2007/07/23(月) 17:58:58 ID:maTd4Y+T0
>>499
別売り
501白ロムさん:2007/07/23(月) 21:01:24 ID:Q7YTh1r8P
>>490
曲名 midi
でググれ。

潜在的な曲の数は全キャリアでダントツNo.1だ。
502白ロムさん:2007/07/23(月) 21:16:04 ID:f5tiP6+l0
>501
サンクス
503白ロムさん:2007/07/23(月) 22:18:10 ID:9NcbxHcb0
ゲーム音楽館ってこの携帯対応してる?
504白ロムさん:2007/07/23(月) 23:53:51 ID:1EVxdjkO0
WILLCOM STOREで買うと今でもロゴ入りの“ぞき見防止”シートが付いてるのな。
一体何枚作ったんだか。
505白ロムさん:2007/07/23(月) 23:57:08 ID:de3P8MCs0
nine中古で買いますた。
なぜか前所有者のwebの履歴が残っていて、
風俗店サイトばかり見てた模様@女性

そんなことはいいとして、
esと併用でオンラインサインアップが出るかと思いきや
2++で巡回させる程度ならばオンラインサインアップは不要なのな。
青耳のせいか?
506白ロムさん:2007/07/24(火) 00:38:45 ID:kachu2qJ0
>>505
えっ!?
それホント?
W-SIM差し替えて電源入れると、オンラインサインアップ催促されない?
507白ロムさん:2007/07/24(火) 00:39:19 ID:+6ADTJfS0
欧文書体が見づらいなこれ…
508白ロムさん:2007/07/24(火) 01:00:14 ID:nMBhyAaC0
>>506
>>252で既に報告があるみたいだけど。

ただ、差し替えた時に一瞬、オンラインサインアップしてってメッセージが出て消えるね。

2++だと俺の場合@Nifty経由に設定しているから問題無いのかもしれない。
白耳とかでも@nifty経由だと出来るのかな?
509白ロムさん:2007/07/24(火) 01:45:23 ID:2WWbdKCL0
どSを購入。
nineのジャケットを買って、着せかえをしようかとは思うものの、
どSの設定を変えた(高速化のオンオフ)ときの、
オンラインサインアップ後のSIMの書き換え作業の時間の長さにへきえきし、
ジャケットへの入れ替え作業ももしかしたらこんな感じなのかなと推測し、ちゅうちょしてます。
510白ロムさん:2007/07/24(火) 03:19:55 ID:1lC7ffeL0
高速化ON/OFFにいちいちオンラインサインアップしてるようじゃドSはとても使いこなせないものかと
511白ロムさん:2007/07/24(火) 09:49:52 ID:P4qSIPzg0
>>509
努エス本体の接続設定で接続先番号を 0570-570-011##4 に書き換えるだけで高速化オン。
オンラインサインアップの必要なし。      ↑ この番号をメモ帳に貼り付けておいてコピペして使うべし (*^ー゚)b
512白ロムさん:2007/07/24(火) 13:41:26 ID:sqGEJGZA0
>>509
スレチですまんが何秒くらい?
nine+赤耳だと1秒強だが
513白ロムさん:2007/07/24(火) 19:35:07 ID:xucuJc9V0
>>512
灰耳と青耳は起動時の更新時間が長い。
514白ロムさん:2007/07/24(火) 19:43:46 ID:5Mys3dbW0
やっぱりINよりAL
515白ロムさん:2007/07/24(火) 21:07:08 ID:X5ZvDP7YP
メールを使おうとするとフリーズしてしまいます!!!
助けてください!!!!!!
516白ロムさん:2007/07/24(火) 21:09:07 ID:qtVN/rRk0
毎晩寝る前に送信メールBOXと受信メールBOXから
メールを全削除する習慣をつけないと(nineを使い続けるのは)難しい
517白ロムさん:2007/07/24(火) 21:59:40 ID:1U2RV4PV0
nineにゃ、その類の仕様がありまくり。
518白ロムさん:2007/07/24(火) 22:00:40 ID:DY8114Ha0
478です。修理期間の代替機がWX300Kでした。昨日今日と使っているけど、
nineと比べると雑音が少なく、また切れづらく感じる。
神機といわれただけありますなあ。いままでnineしか使用経験が無かったのでオドロキ。。。
通話の聞き取りやすさ、接続の安定度って端末メーカーじゃなくキャリアに
よると今まで思っていたけど、機種でも変わってくるのを実感。
修理キャンセルして機種変しよっかな。
519白ロムさん:2007/07/24(火) 22:21:43 ID:Kia27gEY0
>>518
これに関してはKESのがんばりが足りないせいだと思うぞ
520白ロムさん:2007/07/24(火) 22:23:24 ID:1WUPQ9T30
KES以外でデザイン端末の開発おねがい。性能も品質も最高のヤツ。
521白ロムさん:2007/07/25(水) 00:08:32 ID:+qQ+VKIv0
コンセプト、デザイン、フォントは好きなんだけれどなぁ。
電源のON/OFFだけじゃなくて、メールの消去によるデータエリアの確保なんて、
そうでもしないと不安定となると、困った端末だなぁ。
522509:2007/07/25(水) 01:09:21 ID:lAd6BBGf0
>>511
ご親切に、どうもありがとうございます。

>>512
悠久なる時の流れさえ実感できるほど(笑)で、
かんたんにいうと、投げつけたくなるくらいの、長時間です。

>>518
同感。300Kは「昨年、すべての携帯端末のなかで一番売れた機種」だけありますね。
自分は逆に310KからどSに機種変(青耳SIMに)したのだけれど、音質や電波のつかみは悪くなりました。
SIMはそのあたりにも問題があるようです。
523白ロムさん:2007/07/25(水) 03:57:59 ID:cYmSv5Ch0
保護にコンドームみたいなジャケット売ってないかな。
524白ロムさん:2007/07/25(水) 08:09:19 ID:qjrYRfCf0
W-SIMは信号処理部とアンテナ部が近すぎるらしいよ
1cm必要なところをギリギリまで縮めて5mmにしたらしい
525白ロムさん:2007/07/25(水) 10:32:08 ID:ne04sdyE0
送信中(1/1)  の状態で静止して、1分後くらいに「接続に失敗しました」となる確率が高すぎる。
「ネットワークエラーが発生しました」も頻発。
なんだよこれ(´・ω・`)
526白ロムさん:2007/07/25(水) 12:36:23 ID:Jn6T6ifF0
それはないな。
527白ロムさん:2007/07/25(水) 12:47:55 ID:z2h5PmSB0
>>524
じゃあW-SIMカードがいまのサイズである限り、音声通話の品質向上は望めない?
アンテナや信号処理部の更なる小型化でもされないかぎり。。。だめってことか。
528白ロムさん:2007/07/25(水) 12:57:34 ID:DZY0uTlJ0
GPSやらmicroSD内蔵のSIMが出来るんだから
その分を余白として使えば離せるのでは
529白ロムさん:2007/07/25(水) 14:37:23 ID:qfPK/l8/0
そこまで組み込めるなら離せるならなら解るけど
物が増えるとかえって厳しくなるだろうな
530白ロムさん:2007/07/25(水) 17:20:14 ID:WW9b0R9c0
>>527
信号処理部が近いっていうのはRX410INの開発の話だから今は改善されてるのかも
531白ロムさん:2007/07/25(水) 17:29:59 ID:DZY0uTlJ0
一つのSIMを、多様なジャケットに差し替えて使える
ってはずだったのが、同じジャケットでもSIMを交換することで性能が良くなる
って事になりそうだなw
532白ロムさん:2007/07/25(水) 17:32:13 ID:z2h5PmSB0
GPSやマイクロSD内臓SIMって、
ワイヤレスJP07に参考出展されたやつだろ。
実用化すんのかな。
つーか京セラ東芝あたりが
もう少し上等なSIMカード&ジャケット作ってくんねーかね。
不具合とかもよく聞くし、普及しねえのかやっぱり。
533白ロムさん:2007/07/25(水) 17:33:23 ID:cmpLFLr/0
>>531
最初のうちから言われてなかったか?
通信部分だけアップグレードできる、みたいな。
534白ロムさん:2007/07/25(水) 20:44:59 ID:Sur0xeaU0
>>523
ウレタン製のゴム(サガミ)があるから、
洗剤で洗った後、両端ハサミで切って、
ナインに被せてみなよ。
但し、使用済は使わん方がええ。

535白ロムさん:2007/07/25(水) 23:30:55 ID:qwI3FutB0
>>531
現にnineを灰耳に差し替えると性能ダウンするだろ
でもnineはnine。それが元々の目的だしいいんじゃね
問題はIN系列を使う気がしないことだが

ところで基盤上部って何かパターン通ってる?液晶下はGNDっぽいけど
536白ロムさん:2007/07/26(木) 02:25:20 ID:dMcWqZIS0
>>516
マジで???

>>521
ほんとかよ・・

>>523
マジレスするとコンドームかぶせればいい
ただし、洗って乾かした後でね・・
537白ロムさん:2007/07/26(木) 06:21:46 ID:HiBA5E8E0
>>536
521です。
516さんのコメントを見て、正直驚いていまして、
上記のカキコをさせていただいた次第です。
煽っているつもりはありませんので。失礼しました。
538白ロムさん:2007/07/26(木) 07:10:13 ID:dVqQyIfv0
失礼ですね。
539白ロムさん:2007/07/26(木) 07:15:52 ID:ejLE50Oc0
Advanced9 おねがいします。
シンプルなデザイン端末
ありふれた機能
高品質 バグ無し
使いやすい仕様
JRCさん担当ご指名
ウィルコムさん企画よろ。
540白ロムさん:2007/07/26(木) 13:59:58 ID:afUwxiXg0
>>515、516、517
そこまでひどいことはなかったけど。
ホントかいな。
541白ロムさん:2007/07/26(木) 15:59:11 ID:ZYcls1x10
「気づいたらメールを自動受信しなくなっていて、電源切って再起動したら直った」

このくらいはザラだよね。
ここに書くと信者連中から叩かれるから、あえて書かないだけで。
542白ロムさん:2007/07/26(木) 16:11:10 ID:Y3mb0Or70
( ゚д゚)σ)´Д`) ←541
543白ロムさん:2007/07/26(木) 16:20:06 ID:IgmMq0wA0
多機能端末ほど不具合が多くなるのだから
シンプル端末なら不具合は少ないだろうとする
世間の常識を真っ向から否定する意欲的端末
544白ロムさん:2007/07/26(木) 16:28:08 ID:NjTjoFua0
帰り道に電車でトンネル抜けたら圏外のまま直らなくなった
面白がって家に着くまで1時間ぐらいずうっと画面チェックしながら
アンテナサーチしまくってみたけど、永久に圏外のままだった

流石に不便だから帰宅して充電台に置く前にSIM抜いて直したけどw
545白ロムさん:2007/07/26(木) 16:46:08 ID:enfweyHJ0
当面無保証でいいからモデム付けてくれ
オープンβテストみたいな感じでさ。
546白ロムさん:2007/07/26(木) 21:11:23 ID:t5+blx8C0
夜充電する前に電源OFF&W-SIM入れ直しはもはや日課
547白ロムさん:2007/07/26(木) 22:13:01 ID:NBjigsRT0
俺はブラウザ使い終わったら、
必ず電源入れ直してる。
548白ロムさん:2007/07/26(木) 22:21:31 ID:STExts0z0
>>545
むしろGPL汚染を
V3で
549白ロムさん:2007/07/26(木) 22:25:48 ID:R40M3YrD0
だからやっばり、
Advanced9 おねがいします。
シンプルなデザイン端末
ありふれた機能
高品質 バグ無し
使いやすい仕様
日本無線さん担当ご指名
ウィルコムさん企画よろしく。
550白ロムさん:2007/07/26(木) 22:40:28 ID:M0Q3Vn+UP
ありふれた機能って何だよw
551白ロムさん:2007/07/26(木) 23:27:04 ID:fTN8jgk70
9キーを長押しでイルミ点灯とか

おふざけはまともな製品作れるようになってからにしような?
552白ロムさん:2007/07/26(木) 23:41:48 ID:oPereNtT0
ふと気づくと自動受信しなくなってる(モチロン待ち受け画面なのに)のは、結構致命的。
電源入れ直しで対応しようとすると、電源が落ちる前に
「センターにメールがあります」なんて表示されるのがまた憤りを煽る。
初代京ぽんの時でさえ、こんなこと無かったよ。
553白ロムさん:2007/07/26(木) 23:45:01 ID:sx74DyXE0
メール受信しなくなってるのもだけど
しょっちゅう通話が繋がらなくなる
ウィルコム同士だと特に。
端末が悪いのかウィルコム自体が悪いのか、
買って2ヶ月だからまだ分からないけど。
554白ロムさん:2007/07/27(金) 00:00:54 ID:o7yfD8YR0
ドSで11がふさがれたから、9の次回作は12(twelve)だな
555白ロムさん:2007/07/27(金) 01:31:16 ID:L6ubv2in0
>>552
そのトラブルの違うかもしれないが、
月に1回ぐらいだけど、センターにメールがあるのに、受信しないことがある。
「メールがあります」のお知らせも来ない。
たぶん、メールの受信に失敗すると、そのまま放置しちゃうことがあるらしい。
自分で手動受信するまで気付かないので、とても困る。
設定の受信回数を増やすと改善されるかも。
556白ロムさん:2007/07/27(金) 01:32:58 ID:OOyXlKjN0
ナインは通話発信・通話着信できなくなる不具合機能がある。
相手がナインでこれが発生すると、
相手が気付いて電源入れ直すまで相手には着信できない。
これは致命的なので俺はしょっちゅう電源入れ直して予防してる。
でも相手に発生する分は防げない。
ちなみに以前使っていた端末はこんなことなかった。
とてつもなく致命的だぜぃ。
557白ロムさん:2007/07/27(金) 01:45:12 ID:hPfPAULJ0
>>556
まじですか!
誰からも電話が無いのはこの不具合のせいなのか、
それとも友達がいないからなのか…。
558白ロムさん:2007/07/27(金) 01:57:11 ID:GATVEVOR0
圏内→圏外→圏内と移動すると、メールの自動受信が出来なくなるなぁとは感じていたけれど、
電波状態良好な所でまったく移動してないのに自動受信しない体験をして失望した
559白ロムさん:2007/07/27(金) 03:23:56 ID:Z32wtmt+0
これはハード側の問題なのか?
ソフトウェア側の問題なのか?
後者ならアップデートでなんとか解決できそうな気がするが。
560白ロムさん:2007/07/27(金) 05:57:04 ID:2rPaCDv40
simの問題だったりして
561白ロムさん:2007/07/27(金) 06:15:40 ID:Xz++Uq1m0
このスレの466でKESらしき人が新色発売でファーム改修が無かった訳を書いている。
このスレの400番台読むと、すでにナインは終わっていることがわかる。

…と書いていたら、突然画面が真っ白になり、再起動が始まってしまった。
SIMからデータ転送が無い再起動だった。
562白ロムさん:2007/07/27(金) 06:25:28 ID:zGvyRq/h0
全く信じない訳でもないけど必ずしもアレが本物とも限らんよ。
563白ロムさん:2007/07/27(金) 07:03:24 ID:MUcvl5ee0
昨日ブラウザ使ってたら突然電源落ちて電源入らなくなった。
SIMと電池入れ直しても駄目。諦めてショップ持ってこうと思ったら
いま電源入った。が、すべてリセット。

ALLリセットは酷すぎるだろ…
564白ロムさん:2007/07/27(金) 08:06:09 ID:W4Jeazsa0
既出だけど、
WebページのJavaScriptの書き方が悪いと、そのページを開いた瞬間に、いきなり電源が落ちてnineが再起動することもあるな。あるページを開くと必ず落ちる。
メールの受信中だとどうなるか、ちょっと心配。
全リセットが必要な状態になったことはないけどね。
565白ロムさん:2007/07/27(金) 08:25:58 ID:FXGxlbTl0
>>562
新色発売でファームこなかった事実がすべて。
566白ロムさん:2007/07/27(金) 08:27:44 ID:Z32wtmt+0
>>564
それだと、ソフトウェア側の問題っぽいね。
と、思ったら>>561を見るとハードも糞使用っぽい。

ダメだこりゃ
567白ロムさん:2007/07/27(金) 11:44:27 ID:MdI7kca80
>>564
FUDじゃないのならURL晒してみな
568白ロムさん:2007/07/27(金) 13:47:30 ID:nFIxvApQ0
>>543
ワロタ。
確かにそうだよね。
569白ロムさん:2007/07/27(金) 18:34:44 ID:PA/9YNbL0
処女作だから仕方なくね?
570白ロムさん:2007/07/27(金) 20:52:57 ID:Cggs2jWH0
最新ファームってバージョン何?ですか
571白ロムさん:2007/07/27(金) 20:56:59 ID:zGvyRq/h0
不具合対応ちゃんとやるなら理由にしていいけどな>処女作

モデムはともかく、もしこのまま不具合放置するならもうKESは買わない
今不具合対応できないメーカーが次の機種から対応できる理由はないし
もし基本コンポーネント換えたら尚更バグだらけだろうからな
572白ロムさん:2007/07/27(金) 21:57:29 ID:BSTzIKFO0
>>569
TTがあるじゃん?

SAからこれにしたけど、あまりのサクサク具合に失禁しそうになった
573白ロムさん:2007/07/27(金) 22:02:43 ID:nFIxvApQ0
>>572
感じ方は人それぞれだけど。。。
nineがサクサクとは思わないな。
SAってそんなひどいのか。
574白ロムさん:2007/07/27(金) 22:04:34 ID:wG9hgZIZ0
nineはカクカク(角角)
575白ロムさん:2007/07/27(金) 22:10:59 ID:EX2qKCu10
というわけで期待される次作はいつ?
576白ロムさん:2007/07/27(金) 22:49:18 ID:zGvyRq/h0
TTってネトイン内製じゃなくてKESのOEMなん?
577白ロムさん:2007/07/27(金) 22:55:03 ID:yS2inNud0
>>573
nineは基本部分は割とサクサクなんだけど、所々で
待たされる(回線切断とか)のがイラっとくるね。
578白ロムさん:2007/07/27(金) 23:42:24 ID:wYuUtON/0
>>756
>>752は単にnico.とnineを混同してるだけかと
579白ロムさん:2007/07/27(金) 23:43:08 ID:wYuUtON/0
レス番まちがたw
580白ロムさん:2007/07/28(土) 01:48:44 ID:e5J/UGPO0
質問なんだが、nineでgmailのアドレスとかって設定できる?
他のフリーメールでもいいんだが・・・
581白ロムさん:2007/07/28(土) 02:12:06 ID:8ZL7/n6c0
今月液晶割れでnineを修理に出したんだけど
ちゃっかりVerUPされて戻ってきました。
V104→V105
内容
web用絵文字を標準化しました。

もしかして今年度中にある他社絵文字変換サービスに関係あるかも???
582白ロムさん:2007/07/28(土) 02:20:15 ID:UmtpHCBg0
>>581
1.05はまだ公開されてないようだがホントなのか?
583白ロムさん:2007/07/28(土) 04:07:09 ID:jGipZhOV0
>>580
出来ない
584白ロムさん:2007/07/28(土) 06:50:36 ID:SzPn5WaE0
>>581
なんと! 南斗!
v105のバグ改修について批評の方、
よろしくお願いします。

不燃ゴミから9を拾ってこナインと。

585白ロムさん:2007/07/28(土) 07:16:37 ID:/gUYNFU+0
今日、アドエス買いに行く予定なのになんてタイミングwwwwwwww
586581:2007/07/28(土) 08:44:25 ID:5ogJi0Wn0
>>582
マジです。

液晶修理の他にバージョンUPと修理受付票に書いてあり
あれっ?最新verにしたはずだけど・・・・まさか!!
って感じでした。ちなみにV105についての別紙が付いてました。
587白ロムさん:2007/07/28(土) 08:53:30 ID:XnrCVTIr0
>>586
別紙があるということは、細部のバグ修正だけでなく、
前にあった小文字かな入力方法の変更など仕様の
変更もあったということかな?

もし手までなければ詳しく教えてください。
588白ロムさん:2007/07/28(土) 10:01:38 ID:0QfxGXM40
>>580
nine側が一部暗号化通信できないため無理

来たれV106
589白ロムさん:2007/07/28(土) 10:04:46 ID:XnrCVTIr0
>>580
他のフリーメールは一般的なPOP3/SMTPに
対応しるサービスならば大丈夫だと思うけど。
590白ロムさん:2007/07/28(土) 12:46:27 ID:ESnns2pZ0
馬鹿か
591白ロムさん:2007/07/28(土) 13:10:49 ID:K58DXPyu0
昨日初めてnine(白)を買ったんだけど
画面が右に傾いているような気がする・・・
みんな直してもらってる?
592白ロムさん:2007/07/28(土) 13:18:52 ID:peLLvagQ0
馬鹿か
593白ロムさん:2007/07/28(土) 14:18:30 ID:Dx/EQhyT0
KESがV105を新色発売と同時にアップせずに、
未だにもアップせずに、しかし修理品に入れてくる理由は何だろう?
594白ロムさん:2007/07/28(土) 14:25:14 ID:1ujsy/670
JavaScriptでnineが再起動するバグ。
デスクトップモードで開いてくれ。
http://muscat.skr.jp/nine/memo/nfbug/index.html

京ぽん用のプログラムをnineで使えるように書き替えてたら、
たまたま見つけた。
原因は調べてみたけどよくわからない。
595白ロムさん:2007/07/28(土) 14:35:37 ID:G6+gCZXU0
>>593
存在しても公開されないリリースもある。
(更新内容がそれほど多くなく、クリティカルでない物とか)

まあ、修理に出したらまだ公開されていないVer.になって帰ってきたってのは
よくあるパターンな気が。
596白ロムさん:2007/07/28(土) 15:24:08 ID:NTGuJ5eu0
>>595
存在しても公開されないリリースとかはわかるのだが、
こいつは更新するべき箇所多数、クリティカルな現象多数。
それをここまで放置できるKESが理解できない。
597白ロムさん:2007/07/28(土) 15:27:57 ID:+i0Lp1vw0
修理に出すか
598白ロムさん:2007/07/28(土) 15:44:22 ID:5H6llKg50
さようら
WILLCOM
599白ロムさん:2007/07/28(土) 15:48:46 ID:jBtV8W0b0
だからやっばり、
Advanced9 おねがいします。
シンプルなデザイン端末
ありふれた機能
高品質 バグ無し
使いやすい仕様
日本無線さん担当ご指名
ウィルコムさん企画よろしく。

快適な端末ライフを楽しみたいです。

…これ書き込もうと思ったら、ネットワークエラーが発生しました とさ。
600白ロムさん:2007/07/28(土) 16:52:39 ID:irDB+YR20
>591

昨日、機種変しました。
同じく、心なしか右に傾いてます。 orz

直せるものなのか? かえってひどくなってしまうのか??
601白ロムさん:2007/07/28(土) 17:03:14 ID:PQHCjJcM0
買ってすぐなら、お店で交換してもらいなよ。
602白ロムさん:2007/07/28(土) 17:29:12 ID:xqGzxsre0
nineで2ch書き込もうとすると、ネットワークエラー発生や、
そのままずっと待ち続ける現象になる確率大杉。
その度に文章を保存して電源入れ直すなんて、
こんな端末、販売し続けてもイイものか?
603白ロムさん:2007/07/28(土) 18:18:59 ID:JjVqHsNUP
>>602
そういう時は、回線切って再接続。
コピペ&再起動は必要ない。
604白ロムさん:2007/07/28(土) 18:40:06 ID:xqGzxsre0
>>603
その操作で、入力したヤツは消えてしまわないのか?
結局、電源入れ直すまで、どうにもならないのだが・・・

605白ロムさん:2007/07/28(土) 18:53:04 ID:+EniYfo60
>>580
willcomのアドレスに転送するようにすれば受信はできる。
返信したいときはhttps://mail.google.com/mail/x/を使用汁

俺今のところ全く不都合なし、simは灰耳
606白ロムさん:2007/07/28(土) 18:59:25 ID:JjVqHsNUP
>>604
「書き込む」を押して画面が無反応ならば、電源ボタンで回線だけ切る。
そして切れたのを確認して「書き込む」をクリック。
エラーが出るが、無視して押してると書き込める。
607白ロムさん:2007/07/28(土) 19:04:45 ID:ZKjkvVsF0
>>606
切ったあと"PT"が消えてなかったり消えてもあんまりすぐだとエラーよく吐くね
608白ロムさん:2007/07/28(土) 19:18:18 ID:xqGzxsre0
>>606
多分、書き込めるケーるも稀にあるのかも知れないが、
電源ボタンを押すと一発でブラウザが終わる場合もあるし、
不安定でやってられないよ。
確実にやるには、文章を保存して電源入れ直すしかないだろ。ん?
609白ロムさん:2007/07/28(土) 19:21:26 ID:L6QhF0Cq0
観賞用の端末だというのに
やれノイズが凄いだの…webが繋がらないだの…
610白ロムさん:2007/07/28(土) 19:37:01 ID:joYXy2FF0
WILLCOMヲタとはそういうものなのです。
モバイルノート持ち歩けば良いだけなのに、WILLCOMにパソコンなみのスペックを持つ端末を作れと言う。


まあ、通話の不具合は流石に"携帯電話"としてどうかと思うが。
611白ロムさん:2007/07/28(土) 20:16:36 ID:3UJ5TfGS0
●ソフマップ 秋葉原11号店 中古デジタル・モバイル専門店

■シャープ W-ZERO3[es] WS007SH…1万1999円
・Windows Mobile5.0搭載のスマートフォン
※在庫複数、W-SIMなし。キズあり品は9800円
612白ロムさん:2007/07/28(土) 20:26:18 ID:73t7vST10
>>608
電源ボタン動作は
上のバーに地球が出てる → 切断(硬直)
上のバーに地球、PTともにない → 終了(無硬直)
だと思う
613白ロムさん:2007/07/28(土) 20:28:07 ID:JjVqHsNUP
>>608
端末の個体差かな?

白黒二台使ってるが、電源ボタンでネフロが落ちた事は購入以来一度もない。
614白ロムさん:2007/07/28(土) 20:31:57 ID:ekGa1Jkt0
>>580
受信はWillcomのアドレスに転送すりゃいいし、
送信は送信元アドレスをGmailに偽装すりゃいい
615白ロムさん:2007/07/28(土) 21:02:21 ID:NxZn3+GxP
書き込みエラーの話が出てたけどP2にしたら快適になったよ
オークションなら百円くらいで1000モリタポ買えるし使ってみては?
616白ロムさん:2007/07/28(土) 21:23:35 ID:+i0Lp1vw0
傷あり単品9800円は安いな。
617白ロムさん:2007/07/28(土) 21:29:53 ID:xqGzxsre0
>>609 >>610
おまえらアホか?

観賞用の端末、なんだそれ?
幼児に持たせる玩具のことか?

パソコンなみのスペック???
普通に動くものにしようと言っているんだ!

この端末が常識から逸脱していることに気付けないのか?

回避策の提案結構。
だがな、KESがきちんと改修することが前提で、
それまでの回避策なんだよ。

KESが改修しないで、ユーザーが回避策の提案で終わりかよ。
618白ロムさん:2007/07/28(土) 21:32:53 ID:PAkdJJvW0
じゃあ逆に、ウィルコムにまともに動作する端末があるのかよ
619白ロムさん:2007/07/28(土) 21:48:32 ID:floCJUJi0
>>617
お前の使い方が悪い
620白ロムさん:2007/07/28(土) 21:54:38 ID:xqGzxsre0
>>618
今は9のおはなし。
ウィルコムにまともに動作する端末があってもなくても、
KES改修しない、ユーザが回避策提案は異常だ。
621白ロムさん:2007/07/28(土) 22:02:48 ID:xqGzxsre0
>>619
いやぁふつうに使っていて変な症状がでるから困る。
スレ読み返したらそういう報告ばかりだと思うが。
622白ロムさん:2007/07/28(土) 23:12:23 ID:gsLnqnzj0
>>616

ES試しに買って、良かったらadvamced ES買ってみれば?
623白ロムさん:2007/07/28(土) 23:15:05 ID:K3Mh1uY90
この端末大好きだけどさ
でも電話が繋がらなかったりメール自動受信してくれないのは困るよ。
ノイズなんてどうでもいいよ、ウィルコム同士なら何度でも繋ぎ直せばいいし。
 電 話 が つ な が ら な い って言ってんの。

観賞用の端末とか言うけどさ
観賞用じゃない端末を持ってない人の身にもなってよ。
624白ロムさん:2007/07/28(土) 23:22:09 ID:RViE+GEj0
家に引き籠もってる時はメール自動受信してくれるんだけど、移動するとダメだ。
移動するたびに電源入れ直しで対応するしかないよ。
625白ロムさん:2007/07/28(土) 23:35:53 ID:/3I1zHwD0
俺も一台しか持ってないけどさ、Windows xpより快適だと思うぜ
デジタル機器はバグだらけで当たり前と思う。むしろ「普通に使える」方が異常に見える
626白ロムさん:2007/07/28(土) 23:38:26 ID:RViE+GEj0
意味がわかりません
627白ロムさん:2007/07/28(土) 23:38:52 ID:XnrCVTIr0
>>624
nine+灰耳で、電車の中でも普通に自動受信してくれるけど?
628白ロムさん:2007/07/28(土) 23:42:02 ID:RViE+GEj0
なら赤耳に問題があるという事になるなぁ。
SIMだとこういう時困るんだよね。
KESとアルテルで責任の擦り付けあいしてるんじゃないの。
629白ロムさん:2007/07/29(日) 00:04:10 ID:KE8B7EicP
夏だし性器の擦り付け合いしたいな…
630白ロムさん:2007/07/29(日) 00:12:51 ID:paRRcMS20
>>1-629
みんな!オラにちょっとずつ開発費を分けてくれ!!!
631白ロムさん:2007/07/29(日) 00:39:34 ID:zxRWTQdd0
>>624
それって、「受信回数」増やしてもダメか?


よく、「メールがあります」の「お知らせメール」と、本来のメールが両方くるな。
メール読み終えても「お知らせメール」の方が消えてくれない。
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:46:41 ID:GcWidkGE0
むしろ自動受信回数を3以外にしてる人がいるのかと
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:31:02 ID:yqPbnlQ/0
なんか急に書き込みが増えたような不具合は使ってて全然無いと思うんだけど
電池持ちは明らかに悪くなったかもしれん。3日持つか持たんかくらい
まあ一回水没させたからひょっとしたらそのせいかもしれんが・・・

auもえらいな半額サービス始めたみたいだし、そろそろ他のも検討してみるかなあ
音質とかどうなんだろ。スレ違いで悪いけど
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:34:22 ID:SctAs0pu0
478です。
引き続きWX300Kをつかっておりますが、ちょいちょいとボロが見えてきて。。
これってホントに2005年発売??っつーぐらいルックスも機能面もショボイですね。
個人的感想ですが、メール関係の挙動がちと遅く、送受信はnine+420ALより遅く感じます。
これが消費者に好意的に迎えられたモデルだとすると、ウィルコムユーザって
ほとんどマゾですな。見た目も操作系も3年位遅れてるような。。。
他社携帯で当然なことがウィルコムでは奇跡のように喜ばれてる現状もどうなんだろ。
赤外線搭載とか、PCレスアップデート、アンテナ内蔵、今ごろ始めて偉そうな事言われてもな。。。
月額料金の値下げや同キャリア無料通話も他社が導入し始めて
優位性がなくなりつつある現状で、、、nineのルックスにだまされて加入した
俺みたいなユーザーつなぎ止められるサービス提供して欲しいわ。
ウィルコムの端末って、みんなこうなのかな。
ESも使用経験があるけど。なんかもう少し手軽にならないのかしら。
でも、ここのカキコ見てると、それだけユーザーの期待はおおきいってことだよね。
がんばって欲しいけどなー。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:40:50 ID:JZJfCZLa0
知るかよ
自分で調べて使いたいヤツ使えよクズが
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:54:55 ID:h5vqMM/V0
昨日、淀で新規4800円で投売り?されてた、新型に変わる前触れですかね。
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:57:09 ID:iS+W8bQ60
>>636
nineの後継機の開発はつい最近始まったばかりだから
まだ半年はかかるんじゃない?

単に月末で数を稼ぎたいとかじゃないかなぁ…。
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:00:21 ID:iS+W8bQ60
ついでに、レカム(KESの親会社)の社長のブログによれば
nineは今後、さらに増産する方針のようなので、終了は
まだまだ先ですね。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:07:16 ID:30RDEuEI0
開発費はとっくに回収できてるだろうからな。
がっちり仮性で次のモデルを素晴らしい物にしてもらいたい。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:55:33 ID:YW+9YyA30
俺の予想
後継機は勘違いした糞端末になりそうな予感
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:03:05 ID:vnT1r9G30
いまが何の変哲も無い凡庸機だから
次でこれ以上糞になることないだろ。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:11:47 ID:mzGAnaWj0
でも間違ってこれ以上のモノを作ったら顧客が喜んじゃうからなあ
何とかしてこれ以下のモノを作れるように努力しないと
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:12:05 ID:tc0A4VWc0
俺の予想
モデム・メモリーカード・折畳み?

ケsに行ったことが在るが、中国向けの超小型のPHSが展示されていた。
かなり押し難くそうだった。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:12:37 ID:tc0A4VWc0
俺の予想
モデム・メモリーカード・折畳み?

ケsに行ったことが在るが、中国向けの超小型のPHSが展示されていた。
かなり押し難くそうだった。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:27:31 ID:leVbe+ix0
次機種?
京ポン優先だから
WILLCOMがおk出さないからムリ
646携帯電話情報通知しません:2007/07/29(日) 11:00:40 ID:YoZgElQe0
引き続きWX300Kをつかっておりますが、ちょいちょいとボロが見えてきて。。
これってホントに2005年発売??っつーぐらいルックスも機能面もショボイですね。
個人的感想ですが、メール関係の挙動がちと遅く、送受信はnine+420ALより遅く感じます。
これが消費者に好意的に迎えられたモデルだとすると、ウィルコムユーザって
ほとんどマゾですな。見た目も操作系も3年位遅れてるような。。。
他社携帯で当然なことがウィルコムでは奇跡のように喜ばれてる現状もどうなんだろ。
赤外線搭載とか、PCレスアップデート、アンテナ内蔵、今ごろ始めて偉そうな事言われてもな。。。
月額料金の値下げや同キャリア無料通話も他社が導入し始めて
優位性がなくなりつつある現状で、、、nineのルックスにだまされて加入した
俺みたいなユーザーつなぎ止められるサービス提供して欲しいわ。
ウィルコムの端末って、みんなこうなのかな。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:24:05 ID:KE8B7EicP
>646
さようなら
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:30:05 ID:VvFzPrvA0
こないだ京2からad[es]にしたんだが、W-ZERO3メールの使い勝手に嫌気がさして来た。
メールがサクサクのnineに惹かれてジャケ買いに逝こうと思って昨日からカナーリ悩んでる。

つか、nico.に逝くべき?
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:31:56 ID:534XGZPS0
>646
さようなら、氏ね
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:51:36 ID:+ETyDn1R0
> 奇跡のように喜ばれてる
誰に?
文盲じゃなければ通りすがりの夏厨ですか?
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:26:58 ID:/mtNeuG50
>>644
中国向けの超小型のPHSが…

おぃ、それかもなぁ、
慣れた中国向けのノリで、
初の国内向けやっちまったみたいな。
どーせ、ファームなんか見えんしみたいな。

そしたら、どっこい
大和民族のこだわりときたら、
どこまでもナインを愛し、
それがファームにまで及ぶとは。
…思っても見ませんでした かな?
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:31:04 ID:zuPFhfKg0
>>601
お店では交換してもらえなかったがプラザで交換してもらった
お兄さんの対応がすごくよかった。俺男だけど惚れてしまいそうだったw
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:24 ID:g4yOFXfn0
彼女との通話で月に30000万円!!!

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78090160
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:26:07 ID:657NKCOo0
新型開発してるの?そりゃマジで期待するな
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:14:57 ID:4sf1RAJ70
メール送信を押してから、PTの表示が消えるまで、およそ20秒かかるだろ
20秒も画面を見てられないわけで、送信を押してから放置するだろ
しばらくして、ふと画面を見ると「ネットワークエラーが発生しました」の表示になってるだろ
だから未送信BOXのなかからメールを探して再送するだろ
これで日が暮れちまうんだ
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:17:44 ID:zosLfldr0
やはり、今時点での最新ファームV105をリリースしてもらわないと、
端末使う度に、わしらのストレス被害は甚大だな。
修理に出すという選択肢もあるが、
使い慣れた端末を他人に預けるのはかなりの負担だ。
…ということで、
最新ファームV105を至急リリースしてください。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:10:42 ID:MtsAAJDk0
>>656
出ても、不具合が全部直っているという保証は全くないけどな。

絵文字関連の変更なら、鯖の絵文字対応と一緒に発表される可能性が高いけど。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:50:46 ID:GmD15neJ0
なら、せめて対症療法として、一日一回電源OFF→ONを自動的にやってくれる機能を追加して欲しいなぁ。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:01:07 ID:6X6Gmssh0
>>658
漏れは特に不具合無かったから(灰耳でほとんど使ってないっつーのが大きいけど)
特にファーム修正が必要とは思わないけどね。

まあ、接続終わりにしばらく固まるのは何とかしろと思うけど。
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:04:29 ID:1EOloBHmO
WS005INってスレ無いの?
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:06:26 ID:GmD15neJ0
ならば、赤耳→灰耳にバージョンアップしたい。
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:08:23 ID:chXroRc00
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l ねんがんの・・・
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ ,. -r―、
  li   /l, l└ ../ ̄.|~ ̄~|゙゙ヽ
  リヽ/ l l__  {. .| nico.|  ノ
   ,/  L__[]っヽ_|____ |_フ´
663白ロムさん:2007/07/29(日) 20:37:12 ID:eaCl1E170
>>661
今ならes→adesに機種変してオクに出してる人とかいっぱいいるんじゃない?

もしくは青耳に機種変。
664白ロムさん:2007/07/29(日) 20:45:57 ID:3rHeHaiX0
アドエス買ってnineに青耳を挿してみたが、明らかに動作がおかしいな。
オンラインサインアップは長いし、パケ通を切断する時間も長いし。
動作検証を赤耳でしかやってないからこうなったんだと思うが、
せっかく出たんだからファームの更新で青耳にもうまく
対応してくれるとうれしいんだが。
665白ロムさん:2007/07/29(日) 22:14:39 ID:YJe8KPMI0
>>660
TT DD nico. ネットインデックスWILLCOM端末総合2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1157222273/
WILLCOM WS005IN nico. ニコ part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169111627/
666白ロムさん:2007/07/30(月) 15:33:58 ID:wN0VOtEH0
666ゲトー!!



ツイデニモデムマダーーーーー?
667白ロムさん:2007/07/30(月) 18:47:54 ID:uHcvqkfkO
>>665
ありがとう!
668白ロムさん:2007/08/01(水) 06:57:43 ID:jG/Xp7l40
>>648
同意。
自分はどSの、ボタンを押した「あの感じ」の使用感が悪いので、文章を書くためのジャケットがほしいです。
669白ロムさん:2007/08/01(水) 07:01:38 ID:kb0fmeIV0
>>648
別のメーラー入れてみりゃいいじゃん
670白ロムさん:2007/08/01(水) 10:09:34 ID:o0tGBb6X0
nineはキータッチとか速度を求めて使う端末じゃないと思う
003は?でなきゃ触ってないけどストアウェイとか
671白ロムさん:2007/08/01(水) 10:37:58 ID:q8UB69Qd0
>>648
漏れは[es]だから更に・・・ OTL

>>670
ブラウジングやメール、通話等の日常よく使用する機能はWM機より圧倒的に上っしょ。
上記用途なら、W-SIMの選択肢では最良では?

というわけで赤九ポチッてきます。
672白ロムさん:2007/08/01(水) 12:20:47 ID:yl3Vh8yX0
団扇に萌え
673白ロムさん:2007/08/01(水) 12:40:32 ID:AzXNN4jb0
[es]持ってる人の通話とメール専用機として売れることを期待してんでしょ
674白ロムさん:2007/08/01(水) 13:13:01 ID:MDu23hTs0
みんなでnineをGPLv3漬けにしよう!

しかしC読めない
orz
675白ロムさん:2007/08/01(水) 16:24:21 ID:dxsIyaEr0
GPLv3言いたいだけちゃうんかと
676白ロムさん:2007/08/01(水) 17:34:33 ID:NqXfsaha0
だってv3なら自作プログラムをnine上で走らす方法を提供する義務が付くじゃん
v2だとバイナリ署名されちゃう
677白ロムさん:2007/08/01(水) 18:52:53 ID:T2pNyd980
今日遂にメール送ろうとしたら電源落ちた
678白ロムさん:2007/08/01(水) 19:10:50 ID:knK7siMH0
詳細なことは判らんが、
ネフロで文字入力中に
アラームに設定した時刻になると、
電源落ちた経験ないか?
679668:2007/08/01(水) 19:28:41 ID:OyNQLouL0
しかし、過去の発言の、
不具合の書き込みやら
SIM切り替え時の読み込みが遅くて投げつけたくなるだの、を読むにどうしようかと逡巡中。
通話はともかく、どSのあの重いキータッチでは
長い文章を打つのはほんとうにきつそう(途中でいやになって、試していない)だ…。
680白ロムさん:2007/08/01(水) 20:06:15 ID:JyZNtmM40
まだ結構良い値段でヤフオクで売れるんだな。
681白ロムさん:2007/08/01(水) 21:04:26 ID:w92HuKiB0
>>679
nineと比べたら、ドSのほうがだんぜん押しやすいぞwwww
682白ロムさん:2007/08/01(水) 21:16:19 ID:q8UB69Qd0
さっきnine単体ポチってきました。
今[es]持ちですが、これでようやくW-SIMの有効利用ができます。
(でも、SIMはnineに挿しっぱなしで、[es]はメディアプレイヤーになってしまう予感が・・・)
683白ロムさん:2007/08/01(水) 23:14:10 ID:NHn0E87G0
2回線持てばいいんだよ。
684白ロムさん:2007/08/01(水) 23:18:04 ID:gXuIYobS0
結局そうなるなw
俺ジャケットはes nine ades AS001と持ってるが3回線アルゼ…ちなみに赤耳2つに青耳1つ
685白ロムさん:2007/08/02(木) 00:30:38 ID:K6KZZQsb0
nineはW-VALUE SELECTで買えナインですか?
686白ロムさん:2007/08/02(木) 01:26:42 ID:63gTL7ia0
僕には分かんナインです。
687白ロムさん:2007/08/02(木) 01:29:48 ID:QuVFNBbD0
売ってナインだから
買えナイン
でナイン
688白ロムさん:2007/08/02(木) 05:29:08 ID:szVdZZjJ0
[es]とDDとnine持ってる
689白ロムさん:2007/08/02(木) 06:11:15 ID:FW+BP/XO0
nineは液晶割れたまま放置中…
修理に出したいんだけど、高いよな〜って思うと二の足踏んでしまう…
690白ロムさん:2007/08/02(木) 07:27:56 ID:BJhoewiq0
691白ロムさん:2007/08/02(木) 09:23:17 ID:cDjY9Hr40
>>690
ありがとう。かなり安いですね
一応nineにSIM入れて持って行きます
似非着うた入れてるけど操作できないんで、何も言われないとは思うけど…
ちなみに電源ON時の画面はこんな感じです↓
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/09833.jpg
692白ロムさん:2007/08/02(木) 09:37:37 ID:4fwGhr5s0
nine注文しました。来るのが楽しみです。
これだけシンプルなら、色あせることなく永く使えそうですね。
大事にします。
693白ロムさん:2007/08/02(木) 13:34:33 ID:gsIzeLmC0
音声通話なら使えると思っていいかな
694白ロムさん:2007/08/02(木) 15:04:11 ID:3T0u11q10
>>692
木製家具みたいに味がでて角がまるくなってくるよ
1ミリくらい

あと当たり所によっては液晶すぐあぼーん
695白ロムさん:2007/08/02(木) 15:14:35 ID:VumdCKUU0
遠恋なので彼女とWILLCOMにした。
並んでた中でデザインがいちばんマシなこれを選んだが
妥協したつもりで居たものの、やっぱりとんがった角が気になる!
バッグとかに入れてると他の物に傷が付きそうで…
nine専用のケースってどこかに売ってない?
オークションとか見たけどなかった(´・ω・`)
696白ロムさん:2007/08/02(木) 15:17:24 ID:S/ZS/Lcb0
つ[ヤスリ]
697白ロムさん:2007/08/02(木) 15:47:39 ID:JWRpnzeu0
698白ロムさん:2007/08/02(木) 18:58:51 ID:5EMVyPOg0
…さっき気付いたんだが、メール振り分けって本体登録アドレスにしか指定できんのな
699白ロムさん:2007/08/02(木) 22:42:29 ID:QKsLGhm70
普通のnineとFCバルセロナモデルは型番が似てるな。
WS009KEとWS009KE(BA)。白nineの箱にはWS009KEWと書いてある。
もしかしたら、ハードウェア的には同じモノかもね。
ファームの交換もできるかも。
700白ロムさん:2007/08/02(木) 23:43:38 ID:pqVnF/Z00
同じものだろ。常識的に考えて。
ファームが違うっても壁紙と着メロくらいだろうな
701白ロムさん:2007/08/02(木) 23:45:33 ID:76euM24/0
そういうのはファームとは言わない
702白ロムさん:2007/08/03(金) 00:01:42 ID:pqVnF/Z00
かといってファーム=システムというわけでもない。
システムも壁紙もまとまって一つの「ファームウェア」になっている
703白ロムさん:2007/08/03(金) 00:06:10 ID:At5o+rwf0
ようやく電池の販売が開始された
704白ロムさん:2007/08/03(金) 00:10:21 ID:5CyOqpiu0
>>699
どこかで見た画面写真に着メロのファイルに「.mfm」って拡張子が付いていたような。

とすると、ファームレベルでは全く一緒で、
単にデータフォルダの中に最初からデータが入れてあるだけっぽい気がする。
(ROM焼き込みじゃないので、オールリセットで消える?)
705白ロムさん:2007/08/03(金) 00:17:38 ID:t43Hg+t20
ファーム≒システムだろう
携帯などではOSも含めてシステムのファームだな

プリセットの壁紙や音楽はその上に乗るコンテンツデータ
706白ロムさん:2007/08/03(金) 04:47:02 ID:+i36WgB10
アホか
707白ロムさん:2007/08/03(金) 08:25:44 ID:BVLKq3qc0
今やファームウェアと言えばデバイスに書き込むROMイメージのことだな
708白ロムさん:2007/08/03(金) 08:34:34 ID:t43Hg+t20
最近は受信メールのデータもファームなのかい?w
709白ロムさん:2007/08/03(金) 08:37:43 ID:hWRBT8WZ0
最近は受信メールのデータもROMに焼かれてるのかい?w
710白ロムさん:2007/08/03(金) 10:02:30 ID:ttlzAIDs0
おばあちゃんもぽたぽたに焼かれてるのかい?w
711白ロムさん:2007/08/03(金) 10:23:08 ID:t43Hg+t20
っ[ハッピーターン]
712白ロムさん:2007/08/03(金) 10:33:18 ID:Vi6uM4920
京ぽんスレじゃねえんだぞ。
713白ロムさん:2007/08/03(金) 11:59:37 ID:H5HLxHX80
ハッピーターンと
ぽたぽた焼きと
雪の宿と
白い風船は
20年後も売ってそうな隠れた実力者。
714白ロムさん:2007/08/03(金) 13:51:40 ID:+i36WgB10
電池パック発売のスルーされっぷりに笑った
やっぱ俺みたいにもう売り飛ばしちまったから関係ないって奴が多いのか
715白ロムさん:2007/08/03(金) 13:54:58 ID:N+fvn3oX0
着信転送先で管理するしかないな
716白ロムさん:2007/08/03(金) 14:21:28 ID:0j6rVs07O
>695
無いっぽいね。
俺はコレとauも使ってるけど、auではこんなのがあった。↓

ttp://www.skiny-material.com/

新製品のリクエストもやってるらしいから、駄目元で頼んでみれば?
もしかしたらここ見てる人の何人かは興味あるかもしれないし、続けてリクエストがあれば案外いけるかもよ。
717白ロムさん:2007/08/03(金) 14:23:26 ID:Z9wAfG260
>>714
正直今更感は否めないな
いまnineだから見られないんだけどいくら?
ふと思ったんだがnineってそのままプラモフォンとして出せそうじゃね
718695:2007/08/03(金) 17:06:10 ID:5ye53ZzQ0
>>716
THX!!
とりあえずリクエストしてみる。
719白ロムさん:2007/08/03(金) 21:24:08 ID:nJnUOrDV0
この端末ってUSBモデム機能無いよな
昔ファームのうpで対応するとか聞いた気がするんだが
720白ロムさん:2007/08/03(金) 21:40:41 ID:FjLwSoD60
>>719
検討はしてみるけどねー
って言っただけで、対応すると確約したわけじゃないので。
721白ロムさん:2007/08/03(金) 22:11:50 ID:20ymeDY90
口だけなら喜久川だって言えるんだぜ
722白ロムさん:2007/08/03(金) 22:12:52 ID:t7N0EBpi0
>>713
ばかうけも追加ヨロ^^
723白ロムさん:2007/08/03(金) 22:20:16 ID:EbcftmGt0
>>719 >>720
…ていうか、ヤバイ虫すら改修を怠っているKES。
724白ロムさん:2007/08/03(金) 22:21:53 ID:CNX3eSdi0
>>723
ヤバイ虫ってどんなの?
725白ロムさん:2007/08/03(金) 23:10:25 ID:EbcftmGt0
あまりの凄さに、
固まったり、気を失ったり…
記憶がとんだり… はぁ〜。
726白ロムさん:2007/08/03(金) 23:52:25 ID:POV+hzLy0
今朝nine届きました〜。
やっぱり[es]よりは通話し易いね。当たり前だけど。
WM機に電話機の性能を求めてはいけないと実感しました。
アドエスもそこら辺は改善されていないみたいだし。

でもWM機は面白いので、PDAやiPodの代替としてこれからも
持ちたいっすね。
キーボードいらないから、大画面で情報端末的なW-SIM機出ないかな〜
naniがどれほどのものか気になる・・・
727白ロムさん:2007/08/04(土) 02:29:56 ID:hYzX386U0
>>726
つ無印zero3
728白ロムさん:2007/08/04(土) 08:07:25 ID:Qqk38J1/0
おれの本日の壮大な計画としては、
ナインの裏に小さい磁石を取り付けて、
クッキングタイマーの如く
冷蔵庫とかにくっけて使えるようにするんだ。
もし最初からナインに磁石が埋め込まれてたら、
そうとう画期的だと思うよ。
ウラブタやらどこかに、さりげなく磁石を埋め込みたい…
729726:2007/08/04(土) 08:44:08 ID:xYTOgtZl0
>>727
いや、確かに悩んだんですが、ちょっと古いかなぁと。
贅沢ですが、せっかく買うなら全ての機能において[es]は上回っているの欲しいっすね。
クロックアップできる点とかはすごくそそられるんですけど。
ウチの[es]君できないから・・・orz
730白ロムさん:2007/08/04(土) 12:05:13 ID:cc9A+L1y0
>>728
そしてポケットに切符と一緒に入れて切符が使えなくなるわけですね…
と、esで一度まさにそれをやった人間が行ってみる
731白ロムさん:2007/08/04(土) 12:32:44 ID:WJoxuoTI0
添付を切ってない人はアレかもしれないけど
メールで使う垢は##61のほうが断然安定するような気がする

ていうか##64だとホームアンテナ1x無視しちゃうんだろうなぁ
732白ロムさん:2007/08/04(土) 13:04:28 ID:yD3N1JUO0
>>730
おたわむれを…
ざぶとんエスはポケットには入りません。
733白ロムさん:2007/08/04(土) 14:16:07 ID:5jKFCkvR0
ffmpegに pcm unsigned 16 bit little endian format ってのがあるんだけど
コレG.726化できそうじゃね?
734白ロムさん:2007/08/04(土) 14:29:17 ID:UGbqkJlV0
>>726
お前さあ、使いこなせないなら
最初からドエスなんか買ってんじゃねーよ。
持ってるだけで満足のオタクまるだし。
735白ロムさん:2007/08/04(土) 14:47:03 ID:eP0U38LN0
>>734
726が持ってるのは011じゃなくて007だろ
逆にお前はnineの全機能を扱えるのかと問いたい
俺には無理だ
736白ロムさん:2007/08/04(土) 14:47:12 ID:xYTOgtZl0
>>734
何処まで使えば使いこなしてるというのかがわからん。
他人の作ったソフト入れまくっただけで使いこなしてるなんて言わないよな?w

使いこなしているあなたの[es]は相当使いやすいんでしょうね。
ほんと、物事を斜めからしか見れないのに、全ての事をわかったような顔するヤツいるんだよなぁ〜。

ちなみに俺が持ってるのは[es]。ドエスじゃねーよ。
しっかり日本語勉強してから文章読め。

と、nineスレのみなさん、スレ汚しごめんなさいね。
これからはキチガイオタはスルーしますので。
737白ロムさん:2007/08/04(土) 15:26:26 ID:fd4C5pIT0
失せろクズ
738白ロムさん:2007/08/04(土) 15:27:53 ID:aTcKKtW70
>>736
し・ん・で・ね☆
739白ロムさん:2007/08/04(土) 15:45:02 ID:xYTOgtZl0
しんできま〜す♪
740白ロムさん:2007/08/04(土) 15:50:42 ID:mRZnj1tp0
>>739
いや。じんじゃいや。
本気じゃぁナインでしょ?
741白ロムさん:2007/08/04(土) 15:52:38 ID:xYTOgtZl0
>>740
だって僕なんか生きてたってしょうがナイン
742白ロムさん:2007/08/04(土) 16:01:55 ID:Z0v7Qmin0
超おバカ
743白ロムさん:2007/08/04(土) 16:05:18 ID:mRZnj1tp0
>>741
あなた、せっかく生まれてきたのにぃ…
ナインを見てごらん。
足りないだらけで、一人前になれないのに、
文句言われども、みんなが可愛がってくれているわ。
人間もそういうものよ。
何でもできるように目指すと、エスのような存在になるわ。
わかるでしょ?
744白ロムさん:2007/08/04(土) 17:05:44 ID:dSgFhueo0
なんか一気にmatureな大人のギャグが沸いたな
745白ロムさん:2007/08/04(土) 17:14:50 ID:D6kO4L8+0
初心者の質問でごめんなさい。
nineでair edgeでパソコンにつないで
インターネットできますか?
746白ロムさん:2007/08/04(土) 17:24:53 ID:dSgFhueo0
>>745
"DD"を買ってW-SIMを差し替えればできるけどその間着信しない


15パズル現地まで歩いて行ける距離だったと今気付いた
747745:2007/08/04(土) 17:36:54 ID:D6kO4L8+0
>>746
W-SIMなしのDDって買うことできますか?
748白ロムさん:2007/08/04(土) 17:54:02 ID:qy9hTDR00
>>747
可能だと思うけど。一応確認してね。
ttp://www.moshimoshihonpo.com/ws002.html
749白ロムさん:2007/08/04(土) 18:06:11 ID:OdithAJi0
少し安いかな。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000OYRTYM/

同梱の契約書送らないで、そのまま使えばおk。
750白ロムさん:2007/08/04(土) 19:31:01 ID:wav63oN60
ついこの前ウィルコムストアで買ったけど、在庫切れたのか今は表示されてないな。
751白ロムさん:2007/08/04(土) 19:59:30 ID:7P6g311L0
例えば、これは平塚競輪場の携帯用サイトなんだけど、nineだと蹴られるんだよな。
ユーザーエージェントを変更してもダメで。
http://www.shonanbank.com/i/
ネフロはたまにこういうサイトがある。
752白ロムさん:2007/08/04(土) 20:02:12 ID:ANk5DjXZ0
そしてgreeにも入れない。
ケータイモードにしてもPCモードにしても。
ドSで入れたからUserAgent云々じゃなさそうだ。
753白ロムさん:2007/08/04(土) 20:53:43 ID:HwLwnpuR0
>>752
UAだろ。たしかモバイルって入ってるし。
Zaurus版の3.1には自由変更機能があるんだがなぁ
PS3のフリができなくて困るw
754白ロムさん:2007/08/04(土) 22:00:18 ID:Z1hjfc+e0
modem madder?
755白ロムさん:2007/08/05(日) 00:52:25 ID:wd0X9tCf0
nineとWX320Kで悩んでいるんですが、
どうですか?
756白ロムさん:2007/08/05(日) 01:34:20 ID:NoKwvi+00
>>755
悩むお前カッコイイよ
757白ロムさん:2007/08/05(日) 02:12:04 ID:6CT9nP630
>>755
W-SIM対応の何かを持っているのでなければ320K以外の選択はありえない。

悪いことは言わんから320Tにしておけ。
758白ロムさん:2007/08/05(日) 02:43:23 ID:iTFS+8Ch0
京2ならBluetooth
アドエスならWM6
ARM9?なんのことやら
実態はプラモフォン
759白ロムさん:2007/08/05(日) 04:07:07 ID:6a2ZLdaf0
>>756
ワロタ
760白ロムさん:2007/08/05(日) 06:22:05 ID:as3CeSIS0
一昨日から暑いね
761白ロムさん:2007/08/05(日) 06:44:22 ID:vgeniihD0
nineのバルセロナモデルでW+BLOGにアクセスできないのはどうしてでしょうか?
762白ロムさん:2007/08/05(日) 11:25:07 ID:rPI2ElwQ0
>>753
UAくせえな(´д`)
ネフロがウンコなのが原因かと思ってたぜ(´・ω・`)

メモとしてUAを書いておく

ケータイモード
Mozilla/3.0(WILLCOM;KES/WS009KE/2;3/1/C128) NetFront/3.3
Smart-fitモード
Mozilla/4.08(MobilePhone; NMCS/3.3) NetFront/3.3
デスクトップモード
Mozilla/4.08(MobilePhone; NMCS/3.3) NetFront/3.3


MobilePhoneて\(^o^)/
763白ロムさん:2007/08/05(日) 17:08:34 ID:c2JCV6Lj0
>>762
携帯電話のことだな。
764白ロムさん:2007/08/05(日) 17:38:10 ID:+u4xk3An0
cellular phone = 携帯電話
mobile phone = PHS
765白ロムさん:2007/08/05(日) 18:05:08 ID:RZtZx4zS0
移動電話ならなんでもMobilePhoneだろう

つ-@[-]>
766白ロムさん:2007/08/05(日) 19:41:41 ID:uGMP0gug0
9で着うたとか設定するのってどっかにまとめてあったっけ?
767白ロムさん:2007/08/05(日) 21:08:17 ID:tX20z9XT0
>>766
データフォルダでファイルを選択してメニュー>登録
768白ロムさん:2007/08/06(月) 00:54:59 ID:rp+N8zX60
保守あげ
769白ロムさん:2007/08/06(月) 01:28:05 ID:s1jTtfsT0
落ちぶれたもんだな
770白ロムさん:2007/08/06(月) 01:43:03 ID:SkThTfDc0
軽くてそれなりにこなすいい端末じゃないか。耐ショック日常防水化すればもっといいが
771白ロムさん:2007/08/06(月) 12:53:47 ID:lPg/6WvJ0
てかファームバージョンってどこでわかるわけ
ver1.05さんよ。
772白ロムさん:2007/08/06(月) 15:06:33 ID:/HxF7X670
ケータイモード時ブラウザUA
2個目の;の後ろの数字が(多分)4
773白ロムさん:2007/08/06(月) 15:52:39 ID:L2OlATDW0
メールの設定で1x固定のほうのアカウント使うようにしているのに
サーバーにメールがあります、とかで決定ボタン押すと、デフォの4xで
アクセスするのってファームのバグだよな、設計した奴はマジ氏ね、100万回氏ね
774白ロムさん:2007/08/06(月) 16:29:38 ID:3WPNhUb+0
>>771
普通にわかりません。
プラザへ持って行って、おねーさんに、
これバージョンなにはいってますか?
って聞かないとさ。
そこでおねーさんも困りまくる。
775白ロムさん:2007/08/06(月) 18:53:19 ID:XnnCrmNm0
1.04のファームあてようとしたら、1.05が入ってるから無理って警告出るよ。
776白ロムさん:2007/08/06(月) 19:49:34 ID:/bjitCST0
CE6のファーム2.0キボン
777白ロムさん:2007/08/06(月) 20:24:03 ID:XS/Mda1u0
なんで普通にバージョンくらい確認できる画面がないのかなぁ。
778白ロムさん:2007/08/06(月) 21:01:23 ID:Mh3Ks+ab0
ATコマンドで出なかったっけ?
779白ロムさん:2007/08/06(月) 21:05:31 ID:IiaH/SQF0
起動時の隠しコマンドなくなったんだっけ?
780白ロムさん:2007/08/06(月) 22:55:22 ID:wspe35f10
隠しコマンドやATコマンドでないと
バージョンみられんなんて、
バカじゃねぇかぁ、KES。
せめて電源投入直後、
ウィルコムマークの下に記載せいやぁ。
V105aで、そこんとこ、よろしく。

と、書き込んだら、
ネットワークエラー発生でかなりイラつく。
いいかげん、改修ファーム、アップせいや。
781白ロムさん:2007/08/07(火) 00:13:21 ID:QqB2SmHj0
nineってブックマークレットが使えれませんか。
使用できるのならば、
ユーザエージェント表示のブックマークレットを利用すればバージョンもわかるのでは、と。
782白ロムさん:2007/08/07(火) 00:20:25 ID:pmPIjeWP0
夏だなぁ、と書こうとしたら休みの概念がない人がいた
783白ロムさん:2007/08/07(火) 00:23:07 ID:XqjK1Vbg0
Nineのバルサモデルで公式サイトからキャンペーンの申し込みに
行こうとしたらIDの通知が必要って。
なんだろう。
公式サイトにすらまともにアクセスできないのか?
784白ロムさん:2007/08/07(火) 01:02:05 ID:ulV1jgnZ0
>>783
ID通知オンにしてケータイモードでアクセスしてみ
文句言う前に試してぐぐれ
785白ロムさん:2007/08/07(火) 03:08:28 ID:8GgBEMcc0
つ 確認くん
つ 診断くん

WinXPならデバイスマネージャ>WS009KEのプロパティ>診断>モデムの照会で
ATI5コマンドの応答結果
786白ロムさん:2007/08/07(火) 10:29:51 ID:aypB1bvW0
>>782
一応エアコンの冷房入れるときに春休みから夏休みに移行するよ
787白ロムさん:2007/08/07(火) 17:33:27 ID:rJjD8xoh0
バルセロナモデルで診断くん見てみたらWS009KEBAって出た
788白ロムさん:2007/08/07(火) 18:57:59 ID:TxP2MgHz0
クロナインで診断くん見てみたらWS009KE-KUROって出そうになった
789白ロムさん:2007/08/08(水) 18:27:02 ID:QhbpDu/e0
nineで診断くん見てみたらWILLCOMの癖にモデムねーのwwwwwwwって出ない
790白ロムさん:2007/08/08(水) 19:29:44 ID:FaFdLWo10
モデムにならないのはnineだけじゃないよ
あとモデムは付いてるよ
791白ロムさん:2007/08/08(水) 21:30:51 ID:tPf31Ibx0
つDD
792白ロムさん:2007/08/08(水) 22:23:48 ID:1jMpfFuH0
今日、友人とSB携帯VS.PHSを比較実験したら、
音質も音声の伝達速度もPHSが圧勝していたが、
しかしPHSは途中で通話が切断してしまった。
友人は京セラで俺は9。
友人が言うにはこんな現象に遭遇したのは初めてだと。
そして俺は9で毎度のように体験してるぜ。
そして結論、PHSはイイ、それを9はブチ壊してる。

でも、デザイン端末が欲しい。

だからやっばり、
Advanced9 おねがいします。
シンプルなデザイン端末
ありふれた機能
高品質 バグ無し
使いやすい仕様
日本無線さん担当ご指名
ウィルコムさん企画よろしく。
793白ロムさん:2007/08/08(水) 23:21:28 ID:979E6vj40
カメラ搭載してくれないかなと思う俺は異端?
794白ロムさん:2007/08/08(水) 23:24:59 ID:7woid39p0
>>793
むしろ携帯・PHS全機種、カメラ無しのモデルも
用意して欲しいくらいですよ。

カメラ無しの選択肢が少なすぎるorz
795白ロムさん:2007/08/08(水) 23:58:46 ID:VbDmQRGY0
カメラ欲しけりゃホワイトプランで禿契約すれば?
WILLCOMのあるだけのカメラじゃ物足りない。
ホワイトプラン発表前にドコモ契約したおれはSO903iとアドエス。
単体nine1万円切れば買うんだけどなあ。
796白ロムさん:2007/08/09(木) 00:40:59 ID:j2RuZ6tO0
>>795
simを選択肢に入れるとnineしか通話端末がないんだよな。nineだけに。
797白ロムさん:2007/08/09(木) 00:47:36 ID:sCKkhbPC0
カメラ、赤外線付きnineUを出して欲しい
798白ロムさん:2007/08/09(木) 02:22:00 ID:pSFlJuoq0
ついでにBluetoothとMicroSDとOpenMokoも
799白ロムさん:2007/08/09(木) 02:24:05 ID:mqKVmB/CP
あとSuicaとPASMOも欲しいな
800白ロムさん:2007/08/09(木) 04:14:36 ID:DE2DXVxQ0
俺はPHS辞めようと思った。
音声通話にすら問題が多いから。
しかし本日の実験結果から、PHS全般の問題ではなく、
KESの技術力不足と、企業倫理欠如から発生している問題だと再認識した。

だからKESには撤退して欲しい。

代わりにW-SIMに頼らなくてもやれる日本無線さんに
デザイン端末を開発して欲しい。
(W-SIMには問題が大杉。)
あるいは京セラさん大歓迎、デザイン京ポンお願いします。

えっ? KES?
勘弁してよ、そこだけは。
801白ロムさん:2007/08/09(木) 08:36:48 ID:3b+X8WtC0
>>800
>>だからKESには撤退して欲しい。

あんたが買わなければいいだけの話。
802白ロムさん:2007/08/09(木) 08:41:15 ID:0H414Wn70
KESよりアルテルだろ
803白ロムさん:2007/08/09(木) 10:49:12 ID:mqKVmB/CP
俺は>>800が撤退してくれればそれでいい
804白ロムさん:2007/08/09(木) 11:41:11 ID:ITTPcBUF0
1・KESが悪い
2・アルテルが悪い
3・ウィルコムが悪い
4・KESとアルテルが悪い
5・KESとウィルコムが悪い
6・アルテルとウィルコムが悪い
7・KESとアルテルとウィルコムが悪い

このウチのどれか。
805白ロムさん:2007/08/09(木) 13:18:34 ID:DDlPn8C60
自然と
8.>>800が悪い と思ってしまいました
806白ロムさん:2007/08/09(木) 13:40:56 ID:gOhCyTvu0
機種変更で6800円くらいになったら買いたい
807白ロムさん:2007/08/09(木) 15:21:51 ID:4JXbsO0+0
ボタンが出っ張ったら買っても良い
808白ロムさん:2007/08/09(木) 15:58:58 ID:Wv4+JWyT0
舐めたり弄ったりすると出てくると言う話だがね
オレはやった事無いけど
809白ロムさん:2007/08/09(木) 19:22:28 ID:Q9Y1/3AA0
>>805
同意
>代わりにW-SIMに頼らなくてもやれる日本無線さんにデザイン端末を開発して欲しい。
わざわざ開発コストとバグ種増やしてどうすんだよwww必死杉ww
810白ロムさん:2007/08/09(木) 19:45:01 ID:YlW3ejVo0
外装を総アルミの金属の塊みたいのにしてくれないか?
811白ロムさん:2007/08/09(木) 20:22:09 ID:BSxwqwhh0
物凄く感度悪くなりそうだな
812白ロムさん:2007/08/09(木) 20:30:41 ID:EXZVxQKZ0
舐めたら死ぬぞと
813白ロムさん:2007/08/09(木) 20:51:49 ID:/4TCQd640
800はど真ん中、突いたな。(快)
KES社員が必死で火消しに廻っておるよ。
こんな欠陥品、早くリコールした方がエエ。
814白ロムさん:2007/08/09(木) 20:53:49 ID:TGT3p29x0
はい次の方どうぞ〜
815白ロムさん:2007/08/09(木) 20:58:25 ID:bKWy15ji0
おいおい、そんなことしたら次のクルクルパーが湧いてくるじゃねーかw
816白ロムさん:2007/08/09(木) 20:59:14 ID:ck+mHhCG0
まもるくんまだ〜?
817白ロムさん:2007/08/09(木) 21:05:20 ID:79Un94zB0
早くnineの角をヤスリで尖らせる作業に戻るんだ
818白ロムさん:2007/08/10(金) 02:42:35 ID:COiySivE0
もう手遅れだ
nico.の方が遥かに四角くなっている
819白ロムさん:2007/08/10(金) 02:55:27 ID:Rbf0ljGR0
他のとこがこのサイズでカメラ付を出せばいい。
で、nineが安くなったところで俺が買うから
820白ロムさん:2007/08/10(金) 03:38:44 ID:b30c60D+0
公式の着メロ、Javaアプリ、これから開始されると思われる
デコメ、他社宛絵文字等に対応してるものなら買いたいな。
821白ロムさん:2007/08/10(金) 08:25:27 ID:zREwXDrr0
社員同士で盛り上げかぁ。
リコールするのがスジだろう。
822白ロムさん:2007/08/10(金) 09:18:16 ID:6471MkIY0
ところでこの騒いでるのはどこの工作員?
823白ロムさん:2007/08/10(金) 09:52:22 ID:w4UvcIV30
ヒント:SB
824白ロムさん:2007/08/10(金) 09:59:08 ID:J+1F4Cuv0
>>822
大半がハゲ電の工作員です。
825白ロムさん:2007/08/10(金) 11:24:00 ID:uW9hALvW0
朝鮮総連とYahoo!BB
ttp://www.freewebs.com/yahoobb/
826白ロムさん:2007/08/10(金) 14:04:42 ID:sriQIAhV0
ウィルコムに都合の良い発言以外は、全て他社工作員による妨害工作。
827白ロムさん:2007/08/10(金) 14:24:28 ID:XAXusRVV0
あのな、
ナイン買って約半年、
不具合多くて泣く泣く機種変更しようと検討してるヤツ
割引率が低い上にコインも使えない状態になっていて、
不本意にも2万近く必要になる。
工作員呼ばわり結構。
上等じゃぁねぇか!
828白ロムさん:2007/08/10(金) 14:36:51 ID:8btmGoUo0
WX220Jをnineの形にしてくれ。これで解決。
829白ロムさん:2007/08/10(金) 16:02:58 ID:w4UvcIV30
今更ではあるがJRCからプラットフォーム買って作ってくれた方が
正直良かったな
830白ロムさん:2007/08/10(金) 16:48:46 ID:JZyWsU7H0
プラットフォームなんて売ってるの?
831白ロムさん:2007/08/10(金) 17:21:26 ID:w4UvcIV30
サンヨーや東芝がそういう話
832白ロムさん:2007/08/10(金) 18:44:27 ID:JZyWsU7H0
じゃALPでキマリ
833白ロムさん:2007/08/10(金) 20:25:07 ID:JWIIR2sO0
それだよ。それなんだよ。
日本無線の技術が必要なんだよ。
普通に動くデザイン端末を切望。
企画お願いします。
834白ロムさん:2007/08/10(金) 20:27:13 ID:LSkb0eK40
今となってはnineを売り払って携帯に以降するのが正しい。
835白ロムさん:2007/08/10(金) 20:27:36 ID:TSUGr+i+0
>>833
WX310Jとnine持ってるけど、どちらも普通に使う分には
それほど差は無いような…。

強いてあげればJavaVMとか、イヤホンマイク端子、
miniSDスロットがあるくらいで。

どうせならWX320Kベースのデザイン端末の方がいい。
836白ロムさん:2007/08/10(金) 20:48:59 ID:Snv9nPy30
>>833
俺としては伝説のPソフトを入れて欲しいよ(´・ω・`)
837白ロムさん:2007/08/10(金) 22:32:56 ID:7duoXj5+0
黒nineの新品と同じく黒で7ヶ月使用したものを売ってしまおうと
思う。niftyのメールが読めるのはありがたいのだが、電車内で
多分「au」だと思うが、素晴らしい早さでインターネット画面を
スクロールしている人がいて羨ましくなった。nineだと新生銀行
のHPを出すだけで3分以上かかる。それから次の振込画面には
とうとうならなかった。
838白ロムさん:2007/08/10(金) 23:01:32 ID:/QctH/u80
>>834
携帯電話はダメなんだ。
音声の伝達速度が遅すぎて、
よくテレビアナウンサーと外国特派員との会話が
ぶつかってしまうような、あんなことになる。
会話のタイミングがつかめない。すごく話しにくい。
これは音声端末機としては譲れないことでさ。
839白ロムさん:2007/08/10(金) 23:11:21 ID:yJqMsbyC0
>>837
携帯のフルブラウザはOperaMiniと一緒でゲートウェイでプリレンダリングしてるからな。
レンダリングまで全部端末でやるのとは速度が違って当然。
840白ロムさん:2007/08/10(金) 23:33:14 ID:6Nv9YPbZ0
>>838
こりゃまた大袈裟な。。。
おまえさ世間の95.3%が携帯なんだよ。
PHSなんか使ってる奴は4.7%しかいない。
それだとPHS相手にしか喋れない。
それで社会生活やっていけてるのか?
841白ロムさん:2007/08/10(金) 23:36:40 ID:JoBnkzwg0
>>838 そんなに早口で会話してるわけ?
それによく電車で中国人のあの早口&でかい声で会話してるヴァカを
見るけど、会話できてるみたいだよ。
842白ロムさん:2007/08/10(金) 23:37:49 ID:Ng+PAb5y0
>>840
つ「固定電話」
後PHS対携帯と携帯対携帯では変わってくるんじゃない?いや、俺は別に携帯でも気になったことないから知らんけど
843白ロムさん:2007/08/10(金) 23:43:31 ID:6Nv9YPbZ0
ま、別に今時、小坊でもケータイもってる時代に固定電話相手でも良いけどさw
携帯で話せないなんて、聴力に問題があるか脳に血栓でもあるんじゃね?w
マジで検査した方がいいぞ
844白ロムさん:2007/08/10(金) 23:53:24 ID:yJqMsbyC0
>>840-841
釣られすぎ。
845白ロムさん:2007/08/10(金) 23:54:20 ID:Ucel/8fK0
今時の携帯は喋ってないとマイクをミュートするから
相手が相槌打ってくれないとマジ無音になって
回線切れそうなのかと思ってよろしくないんだよな。
846白ロムさん:2007/08/10(金) 23:54:22 ID:/QctH/u80
>>840
携帯電話同士での音声通話の遅延時間は結構ある。
友人と試してみなよ。
お互いに近くにて携帯でしゃべると、直接、相手の声が聞えるので、
音声通話の遅延の様子が判る。
しゃべれないとは言わないが、すごく話しにくい。
一方がPHSだったり、固定電話なら、ぎりOK。
847白ロムさん:2007/08/11(土) 02:28:06 ID:Cs9SsdAj0
>839
おいおい。少なくともauのはoperaでありプロクシ方式じゃない。しかもウィルコムと違って爆速だ。ただし最近のはバナー強制表示がウザイがのう。

jigと勘違いしてるんだろな。
848白ロムさん:2007/08/11(土) 02:33:43 ID:RHhSPmVa0
ようするに>>846みたいな病的な人がPHSを必要としてるわけね
849白ロムさん:2007/08/11(土) 06:19:20 ID:rUZ3S6aW0
>>848
あなたのお友だちと、た・め・し・て・ね・☆
850白ロムさん:2007/08/11(土) 07:10:04 ID:zN7tjjSo0
オレのnine、まだ半年ならないのに
いきなりオチてバッテリー付け直さないと電源入らなくなったり、
待機してるだけなのにバッテリーが2日持たなかったり、
もう簡便してくださいKES様
851白ロムさん:2007/08/11(土) 07:39:13 ID:/tQzcZ8Y0
nineの素晴らしさを褒め称える札幌店長
ttp://arc-city.co.jp/e/modules/wordpress/index.php?p=115
852白ロムさん:2007/08/11(土) 07:39:15 ID:2gNT1i5k0
自分も発売日購入組だが、
>>850みたいな事はまだ無いなぁ
個体差が激しいのかね
853白ロムさん:2007/08/11(土) 08:22:07 ID:jYwgLqK+0
OperaMiniは串だな
auは知らんが
854白ロムさん:2007/08/11(土) 08:36:00 ID:QMHM8lhG0
387の充電器の接続不良、うちでも起こるようになったな。
充電器に乗せてから、押し込むような感じにしないと青ランプが点灯しない。
今までは乗せるだけでOKだったのに。
855白ロムさん:2007/08/11(土) 10:03:41 ID:dmYIYEsH0
JIGやOperaMini 通勤ブラウザ GoogleGW にしても
串で変換してるだけであってレンダリングはしてないぞw
856白ロムさん:2007/08/11(土) 10:37:41 ID:iHvjmQb+0
>>851
>このメーカーさん、実は、曲者なんです

Nineを買った俺たちは負け組か?
Willcomは、こんなメーカーを野放しにするのか?!!
KESは、不具合品をリコールする姿勢がないなら、Willcom関連業者から撤退しろ!!
857白ロムさん:2007/08/11(土) 11:13:55 ID:+fveyuxVP
>818
それnico.ゃない!
おはじきや!
858白ロムさん:2007/08/11(土) 12:28:20 ID:zyada8sQO
半二重通話になれば!
859白ロムさん:2007/08/11(土) 13:04:06 ID:WdhNjIEC0
白nine一ヶ月使用の感想、、

デザインは満足つうか最大の唯一の長所か
まぁズリズリずれてく時計も好きだけど

しかし一番使用するボタンが押し辛いのがなぁ、、
なんで素直にカーソルボタンみたいにしなかったのかね

あと上に出てるけどwebも繋がるけど単に、繋がるって程度
とても常用できるレベルの速さではない

まぁ俺はずーっとウィルコムだしこれからも変えないけど
キャリアを変えてまでこの端末を持つ意味は無い

あくまで通話する端末
まぁでもデザインは気に入っているんで
いまウィルコムの人は機種変に関してはおすすめ
860白ロムさん:2007/08/11(土) 13:15:53 ID:lmLIissv0
通話とメールするためだけの端末でしょ
[es]持ち歩くのが重いときだけに
861白ロムさん:2007/08/11(土) 16:06:53 ID:JTxXn6i50
>>851
確かにおかしいとこだよw
修理に出したら現象確認できませんって返ってきたけどなおってた。
そういうことなのね。
862白ロムさん:2007/08/11(土) 16:51:50 ID:7do1UZdW0
>>861
製造番号変わってないのに端末ID変わってるとかあったりするかも?
863白ロムさん:2007/08/11(土) 16:56:53 ID:ThoUJXmR0
>ナイン故障は、大別すると、通話系とスイッチ系です

通話もメールもやらない俺には関係ないな
864白ロムさん:2007/08/11(土) 17:03:36 ID:zQAioW+u0
うちの会社にソフトの開発が来れば
おまいらの意見を聞いて開発ができるんだがw
そんなうまい話もないよな
865白ロムさん:2007/08/11(土) 19:01:00 ID:MtxY36nA0
>>864
ぃぬx積んで
866白ロムさん:2007/08/11(土) 19:55:10 ID:7do1UZdW0
>>864
開発費援助なし
原価割れ量産価格
この二つを提示すればやらせてもらえるかもよ
867白ロムさん:2007/08/11(土) 20:42:19 ID:sRw0GF3F0
やはり次回は、外観デザインを重視して、
でも、そんなに開発コストをかけずにということで…
日本無線がWX220JをベースにしたStylish-Jを開発
京セラがWX320KをベースにしたStylish-Kを開発
それでオレらウハウハ&幸せ。日本経済うなぎ昇り。

しかし、その前に、KESは、緊急でバグ改修ファーム必須。
それができなけりゃ、二度とPHSに顔だすな。
868白ロムさん:2007/08/11(土) 21:47:39 ID:LN1dlC7d0
SIM初期不良(つながりが悪い)で交換後は快適です。
電池の持ちが悪いのは、SIM側で消費しているのでは?
869白ロムさん:2007/08/11(土) 21:54:56 ID:sRw0GF3F0
>>868
「SIM初期不良(つながりが悪い)]」
そこんところ、症状など、もっと詳しく教えて頂けないか。
870白ロムさん:2007/08/11(土) 21:59:36 ID:Kjr6Wnck0
大昔、SIMがささるとこの作りが悪い云々と書かれていたな
871白ロムさん:2007/08/11(土) 22:15:10 ID:PYHgIGGI0
ビック難波店でバルサモデルが条件付きで4800円だった。
条件内容を確認してないが、データ定額と通話パックかな。
872白ロムさん:2007/08/11(土) 22:15:57 ID:koOkoEX70
PDAヲタでnineユーザーなんだけど、nineって何となく京セラのCOSMOと同じニオイがするんだよな。
873白ロムさん:2007/08/11(土) 23:20:43 ID:AISD7o2e0
通話しながら移動すると、「バリッ」ってかなり大きな雑音入るね。
simのせいか、nineの問題かはわからないけど。
874白ロムさん:2007/08/12(日) 00:31:09 ID:DwJGjyS20
478です。修理品帰って来ましたが、代替でつかっていた
WX300Kの電波の掴みのよさ&通話音声のクリアさが忘れられません。
修理品が戻ってきて嬉しくないってどんなだ。現実に気付きました。
デザイン良くても電話としての基本機能が弱くっちゃあね。。。
V105にアップデートされていましたが、…絵文字対応?
そういう瑣末な部分のアップデートよりも先にやること山積じゃないかね。
近々京セラ機に買替かauカムバックを検討。
実は直前までFCバルセロナモデルも検討していたが、考え直しました。
875白ロムさん:2007/08/12(日) 00:49:24 ID:Fh1mgdBh0
そのnine下さい。[es]がでかすぎて携帯できないんです。
876白ロムさん:2007/08/12(日) 17:15:59 ID:wv7HxPZs0
俺も修理だして105になって帰ってきた。
ただ、ボタンが複数利かなくなって修理だしたところ
水没で金銭的に修理負荷なので通話専用としてヤフオクでうっぱらうハメに。。orz
877白ロムさん:2007/08/12(日) 17:25:34 ID:CpDaIZM10
オレは修理出したら404で帰ってきた
878白ロムさん:2007/08/12(日) 17:28:41 ID:s3osOufN0
大きな写真が貼付されたメールに返信する時、数秒完全に固まるね
879白ロムさん:2007/08/12(日) 18:59:25 ID:bLY2a/oU0
会社の方針でウィルコムからソフトバンクに切り替わることに
なりました。スペアの009まで用意していたのに残念です。
880白ロムさん:2007/08/12(日) 19:51:06 ID:1GdDxew20
>>861
黒サギ
白サギ
赤サギ
青サギ
桃サギ
いつの間にか犯罪組織になっていた。
881白ロムさん:2007/08/12(日) 20:42:43 ID:q0bhwZoo0
無線系がSIMに入っているのは、性能上こんなもんでしょう!
ドコモのように個別情報だけを入れ替え出来れば・・・
無線と本体は同一でないと厳しいよ
882白ロムさん:2007/08/12(日) 20:47:58 ID:q0bhwZoo0
やはり、個体差は存在するんですか?
相性とか重要だったりして?
883白ロムさん:2007/08/12(日) 22:09:37 ID:EOMtfKXt0
auから乗り換えて4ヶ月…

しょっちゅう電話をするのだが
電波が4本立っている状態で電話を始めると
突然通話がうまく出来なくなって
画面を見ると1本か2本まで減っている!
同じ場所にいるのにどうして?

他の方もこんな経験ありますか?
884白ロムさん:2007/08/12(日) 22:46:24 ID:WN3sIC2I0
いつものこと
885白ロムさん:2007/08/13(月) 00:42:46 ID:/Z0CiY4E0
そういう極端なことを書いて不具合を隠そうとするな
886白ロムさん:2007/08/13(月) 01:04:34 ID:7V4QOMkA0
電波はウェーブだからね。波があるのさ。
887白ロムさん:2007/08/13(月) 01:42:00 ID:v8rW2bbg0
うん、でもいつものことだね

実家で繋がるかな…
888白ロムさん:2007/08/13(月) 02:28:19 ID:63zcpGHfO
>>883
auからこの機種に変えようか悩み中なんだが、使い勝手はどう?
もとauユーザーの意見が聞きたいな。
889白ロムさん:2007/08/13(月) 03:44:29 ID:vGPt8WzP0
それはWILLCOMを批判しろということか?
890白ロムさん:2007/08/13(月) 03:59:57 ID:p06U6O930
c303caから乗り換えた俺に対する挑戦ですね

IDOロゴをナメルナヨヽ(`Д´)ノ
891白ロムさん:2007/08/13(月) 04:01:18 ID:63zcpGHfO
auの携帯からこの機種に乗り換えて感じたことを聞けたらなと思ったんだ。
良い面も悪い面もね。

なんか嫌な思いをさせてすまんかった。
892白ロムさん:2007/08/13(月) 06:07:07 ID:kHizlmt80
>>881
それじゃあNINEが生まれなかったかもしれない
893白ロムさん:2007/08/13(月) 07:29:50 ID:ePvWsSQI0
auのソニエリ端末からナインに移ったけど特に不満はない
むしろauのゴチャゴチャ機能のついたヤツよりシンプルなナインの方が良い
まあ俺は携帯端末でPCのメールやりたかったのと
PCに繋いでネット定額目当てだから
あまり参考にはならんかもしれん
894白ロムさん:2007/08/13(月) 07:42:28 ID:faWGPlGt0
モデム機能ないのに
895白ロムさん:2007/08/13(月) 07:46:07 ID:7MxAxgN60
DD使えばいい
896893:2007/08/13(月) 07:50:15 ID:QckXu3cq0
895さんの仰る通り
DD使ってます
897白ロムさん:2007/08/13(月) 11:03:53 ID:CphUx6A80
>>883
君の頭が電波を妨害してるんだよ
898白ロムさん:2007/08/13(月) 12:21:32 ID:P5Gi8rEH0
>>883
通信始めると圏外になる、なんてザラだよ。
あきらめて切断するとアンテナ数本に回復する、のもザラ。
899白ロムさん:2007/08/13(月) 16:09:26 ID:JILKC7qV0
そこらへんは電波うんぬんというよりV104で電波状況表示の更新頻度が下がったせいでエリアのはしっこにいるとき細かに通信可否が変わってるのが原因のような
900白ロムさん:2007/08/13(月) 17:16:01 ID:/Z0CiY4E0
緑nine買ったらV105だった
どこかに今までの不具合まとまったページ無い?
なにか変わったか確かめてみたい
901白ロムさん:2007/08/13(月) 19:09:14 ID:zTlnBwqO0
>>900
なんでV105だとわかったんですか?
902白ロムさん:2007/08/13(月) 19:15:23 ID:/Z0CiY4E0
>>901
104へのアップデータかましたら105には104は入りませんみたいなメッセージが出た
903白ロムさん:2007/08/13(月) 19:37:51 ID:1dizq0T30
>>888
この機種は[es]などでSIMを持っている人が通話やメールを手軽にするためのものです
ケータイからの乗り換えとか、アホか
904白ロムさん:2007/08/13(月) 20:32:14 ID:2tRRZktq0
毎回サインアップやり直しなのに手軽も何も無いだろ
寝言吹いてるキチガイは、2秒以内に氏ね
905白ロムさん:2007/08/13(月) 20:33:33 ID:l41ZKlrb0
そもそもsim蓋の強度が、頻繁な入れ替えに対応してないと思う。
906白ロムさん:2007/08/13(月) 20:46:56 ID:D9s1bOG20
>>904
週2ぐらいで差し替えてるけどここ3ヶ月ぐらいサインアップしてないよ
907白ロムさん:2007/08/13(月) 21:14:54 ID:EaDQFJsV0
>>906
もう一方のジャケと耳の色はなんなんだぜ?
青耳+ドSだが、毎回サインアプしてる件について
908白ロムさん:2007/08/13(月) 21:35:45 ID:D9s1bOG20
007SH+009KEでRX420AL
909白ロムさん:2007/08/13(月) 21:54:46 ID:44gQd+z10
>>907
esの方で別のCLUB-AIR EDGE相当のダイアルアップ設定を
作っておいて、それをデフォルトの接続先にすればesで
オンラインサインアップが要らないという話は見たこと
あるような…。
910白ロムさん:2007/08/13(月) 22:18:04 ID:EaDQFJsV0
>>909
マジか!それってwikiかなんかにやり方書いてある?
911白ロムさん:2007/08/13(月) 22:21:17 ID:Bw02EWLY0
>>900
もたもた文章書いていて、
地球マークが消えてしまった後に、
文章を2ちゃんへアップしようとすると、
だいたいネットワークエラーが発生する。

あるいは、いつまでたっても接続できない。
912白ロムさん:2007/08/13(月) 22:27:43 ID:wCFCJb4a0
>>907
ググレ
少なくともオレは何ヶ月も前からやってる
ttmailを使えば自動メール受信さえ無問題
913白ロムさん:2007/08/13(月) 22:59:00 ID:qYVNKx1J0
nineで通話してると相手の声が二重に聞こえるんだけど、同じような人いる?
相手が違うときにもおきるので、原因はこちらのようなんだが。
具体的には、相手の声から1秒ぐらいおくれて同じような声(雑音)がもう1度聞こえる。エコーがかかったような感じ。
914白ロムさん:2007/08/13(月) 23:08:15 ID:/Z0CiY4E0
>>913
あり得る順
受話音量上げすぎて再びマイクで拾ってる。
端末がぶっ壊れてる。
基地局がぶっ壊れてる。
915白ロムさん:2007/08/13(月) 23:17:14 ID:Yr70MCxF0
エコーはPHSでも携帯電話でも仕組み上起こりうるね。そのために
エコーキャンセラとか付いてるわけだし。
916白ロムさん:2007/08/13(月) 23:49:15 ID:l41ZKlrb0
>>913
それがウィルコムの仕様だ、としか。
917913:2007/08/14(火) 00:08:50 ID:hwO4wUTT0
いろいろ情報ありがとうございます。
自分が不勉強でした。
音量とか調節してみます。
918913:2007/08/14(火) 00:18:48 ID:hwO4wUTT0
いろいろ情報ありがとうございます。
自分が不勉強でした。
音量とか調節してみます。
919白ロムさん:2007/08/14(火) 01:26:00 ID:i7C5qJpl0
イヤホンマイク使えば解決
920白ロムさん:2007/08/14(火) 01:34:07 ID:kqAbtT6y0
>>919
ナインにはイヤホン端子がナインだよ。
921白ロムさん:2007/08/14(火) 02:17:57 ID:/HTrCdRmO
都内でこの機種を安く買える場所を知っている方いたらどこでいくらくらいか教えてください!


ちなみに新規です
922白ロムさん:2007/08/14(火) 03:33:36 ID:yHuzT9hp0
>>888
478ですがお答えします。元auです。
都市部にお住まいで、かつこの機種のデザインやシンプルコンセプト
に惚れ込んだならオススメできます。PCのメールを転送受信したり、長文メールや
家族や恋人友達など特定の人と一緒に加入するならオススメできますが、
カメラやモデム機能ナシ、さらには音声通話時ノイズや電波掴みの弱さ等等ありますのであしからず。
私は埼玉在住ですが、埼玉も都市部以外はだめですね。
デザインが好きでつかっていたミーハーでしたが、修理の時に
代替でつかった京ポンの電波音質の良さに驚き。
どうしても音声通話用途もある場合には個人的には京セラ機をオススメします。

>>881
WSIMは存在自体がダメちゃんってことでしょうか。
SIMのコンセプトやOAMtypeG、次世代PHSといった「未来」には今も心躍るんですけどね。
923白ロムさん:2007/08/14(火) 04:09:03 ID:PenLT2W/0
外部アンテナ端子つけるのは駄目かな
もちろんアンテナは汎用で交換可
なんかHKライフルみたいだが
924白ロムさん:2007/08/14(火) 09:10:52 ID:4J52QzTV0
>>923
無理。端末も審査通す必要がありSIMである意味が無くなる。
SIMに収納式のアンテナでもあればいいんだけど

○========)
┃           ┃
┃           ┃
┃           ┃
┃           ┃
┃           ┃
┃  WILLCOM   ┃
┃           ┃
┃           ┃
┃           ┃
┣━━━━━━━┫
┃川川川川川川川┃

      ↓

○========)
  ┃        ┃
  ┃        ┃
  ┃        ┃
  ┃        ┃
  ┃        ┃
  ┃        ┃
  ┃        ┃
┏┻━━━━━┻┓
┃           ┃
┃           ┃
┃           ┃
┃           ┃
┃  WILLCOM   ┃
┃           ┃
┃           ┃
┃           ┃
┣━━━━━━━┫
┃川川川川川川川┃
925白ロムさん:2007/08/14(火) 09:28:06 ID:7WN0L+I60
>>924
"アンテナも端末扱い"って話でしょ?ならアンテナも交換式にして端末にスロット付ければいいじゃん
926白ロムさん:2007/08/14(火) 10:14:21 ID:gKoZjxei0
おい、ぽまいら
アルテル製SIMのファームアップ
きましたよ
927白ロムさん:2007/08/14(火) 10:40:04 ID:QwrJMOA10
>>921
昨日、秋葉原のラオックス ザ・コンピュータ館で新規1円セールやってたよ。
今日もやってると思う。電話して聞いてみ。
928白ロムさん:2007/08/14(火) 11:45:14 ID:JLvEzndG0
>>925
そんな簡単な話ならW-SIM開発に時間はかからなかった。と言うか君頭悪すぎ。
929白ロムさん:2007/08/14(火) 11:51:02 ID:gKoZjxei0
ぴゃっ
930白ロムさん:2007/08/14(火) 11:51:42 ID:zDKFFU3x0
>>926
8x対応とかだったらいいな。
931白ロムさん:2007/08/14(火) 12:13:44 ID:NfdsmfRH0
■バージョンアップ内容<Ver1.03 → Ver1.04> NEW!
・W-ZERO3シリーズで利用時の一部フリーダイヤルとの接続性向上を行いました。

※本バージョンアップはRX420ALとW-ZERO3シリーズとの組合せにおける動作安定性の
向上のため、バージョンアップソフトウェアはW-ZERO3シリーズ用のみのご提供となります。
W-ZERO3シリーズ以外でRX420ALをご利用のお 客さまはバージョンアップの必要はありません。

※お買い上げ頂いた時点で既にVer.1.04が書き込まれているRX420ALはバージョンアップの必要はありません。

※バージョンアップにあたっては、バージョンアップ手順書の手順に従って、バージョンアップを行ってください
932白ロムさん:2007/08/14(火) 12:15:00 ID:qmjiR3zk0
どんな改善点だよw
絶対もっと他にあるな
933白ロムさん:2007/08/14(火) 12:24:15 ID:n2Q+HIk80
>>930
それはRF二つにしないと出来ないからありえない
934白ロムさん:2007/08/14(火) 12:43:09 ID:tYggpwMa0
こないだ青耳にしちゃったじゃんか
935白ロムさん:2007/08/14(火) 13:14:55 ID:970Xd+dL0
>>932
こっそりと大量にバグ潰すのはどこも一緒だよなw
936白ロムさん:2007/08/14(火) 14:01:14 ID:WToQe+aGO
>>922さんやauからこの機種に乗り換えについてレスしてくれた方へ。
とても参考になりました。本当にありがとうございます。

でも都会に住んでない自分にとってPHSは微妙かも…。
もう少し勉強してみます。dでした。
937白ロムさん:2007/08/14(火) 14:02:58 ID:9AR3PNjr0
都会に住んでいても微妙です。
938白ロムさん:2007/08/14(火) 16:05:19 ID:n2Q+HIk80
こっそりでもやってくれるだけマシ
939白ロムさん:2007/08/14(火) 16:18:22 ID:G6oIygdF0
詐欺メーカーを甘やかすな。
940白ロムさん:2007/08/14(火) 17:46:48 ID:i7C5qJpl0
>>936
工作員に騙されるな
941白ロムさん:2007/08/14(火) 20:32:24 ID:I7iRSnau0
工作員とか言ってないで、
早くV105リリースすればいいでしょ。
942白ロムさん:2007/08/14(火) 21:07:48 ID:oVDHac5y0
>>941
V105は絵文字関係の変更が入っているということは、
WILLCOMのサーバ仕様変更が終わらない限りリリースされないということ。

しばらく先だから期待しないで待て。
どうしても新しいファームにしたいなら修理出せば?
943白ロムさん:2007/08/14(火) 21:35:20 ID:n2Q+HIk80
いや、それだと修理上がりに当てちゃまずくね?
944白ロムさん:2007/08/14(火) 22:02:40 ID:yHuzT9hp0
V105は、nineで使用を前提としたもので、今回のV104はW03向けらしい。。。
これって、W03と、nineやnicoを併用してるユーザーには困ったVerUPだよね。
すでにV105にしちゃった人はV104にできないし。
てかV104って既にリリースされてなかった?
ますますSIM意味ねえなこりゃ。
945白ロムさん:2007/08/14(火) 22:03:48 ID:oVDHac5y0
>>944
顔洗って出直しを命ずる。
946白ロムさん:2007/08/14(火) 22:03:51 ID:IQKOdUib0
現在esを使っていて、nineとの2台持ちを検討しているのですが、
nineではGメールをesと同じように使えるのでしょうか?
947白ロムさん:2007/08/14(火) 22:04:48 ID:qmjiR3zk0
948白ロムさん:2007/08/14(火) 22:07:28 ID:c2gxsXS10
>>924
実現は可能だよ。
費用対効果やジャケットに加工が必要など問題はあるだろうけど。
W-SIM専用外部アンテナ、W-SIMそれぞれで審査通せばいい。
無線機では例がある。
949白ロムさん:2007/08/14(火) 22:09:32 ID:qmjiR3zk0
なんのためのW-SIMだよw
本末転倒過ぎではないか
950白ロムさん:2007/08/14(火) 22:20:00 ID:n2Q+HIk80
いや、数が出ない端末はWSIMのアンテナだけ
数が出る(と見込まれる)端末は端末側アンテナも付けて認証通せば良い
まぁ現状ではアンテナ端子自体無いから無理だけどね。
951白ロムさん:2007/08/14(火) 23:26:23 ID:OH7E3Qlk0
まージャケットにアンテナ載せるのは特許の絡みで現状不可能なわけだが。
文句はヒューネットに言え。
952白ロムさん:2007/08/15(水) 00:29:06 ID:WpzRTB+/0
wifiカードの外部独立アンテナみたいなものをはめこむスペース作っちゃだめなの?
953白ロムさん:2007/08/15(水) 00:35:55 ID:U6KC2IAn0
そのアンテナパーツの認証通す必要が出る
954白ロムさん:2007/08/15(水) 00:38:22 ID:ZAbW2aKa0
アンテナはめ込んだ状態で認証通す必要があるかもな
たまたま金属棒がW-SIMの横にいい感じに来るような設計なら大丈夫かもw
955白ロムさん:2007/08/15(水) 01:20:05 ID:7XK/+e800
W-SIM専用共通アンテナ(大)
同(中)
同(小)
とかで出せばいいじゃん
それともそんなのじゃ付ける効果がない?
956白ロムさん:2007/08/15(水) 04:10:55 ID:MY3hbmva0
nineの話題はナインですか?
957白ロムさん:2007/08/15(水) 08:16:03 ID:mStAHiok0
単体でうp出来ないのが辛い。うpの為にDD買うか…
958白ロムさん:2007/08/15(水) 09:38:44 ID:/kBfu1Y+0
アルテルはAS001でもうpできるようにしててくれて助かった
といっても2枚の赤耳のうち1枚はAS001だがもう一枚はesでうpしたが
959白ロムさん:2007/08/15(水) 11:03:52 ID:A8le9FaR0
2900円の定額プランが長期割引で年間100円ずつ値下げしてくれればいいのに
最終的には2200円で止まっていいからさ
960白ロムさん:2007/08/15(水) 16:14:45 ID:BloTWIbL0
>>959
それ良いね。分かりやすいし。
でも、同じ方法論でいくと医療関係者とか2200円の人は
1500円まで下がってしまうが。ウィルコム的には大丈夫なのかな。
961白ロムさん:2007/08/15(水) 16:40:57 ID:g3K3y/iq0
>>960
大丈夫か、だって? んなわきゃねーだろ。
大丈夫かどうか聞きてぇのはてめぇの頭の中身についてだ。
962白ロムさん:2007/08/15(水) 16:42:10 ID:ZAbW2aKa0
キレ芸w
963白ロムさん:2007/08/15(水) 16:45:11 ID:U6KC2IAn0
医療やファミリー まるちぱっくは対象外にすればいい
964白ロムさん:2007/08/15(水) 16:51:52 ID:vHIBE2uz0
定額プランは新規参入者が格差を感じないためのプランだから
長期割は効かないのがスジ

ただ、A+B割は適用されて欲しいけどな
965白ロムさん:2007/08/15(水) 17:18:20 ID:K1vIb85O0
次すれはー?
966白ロムさん:2007/08/15(水) 17:33:08 ID:U6KC2IAn0
というか普通に定額プラン1900円 30秒10円
データ定額(x4高速化込み)1050〜2100(フルブラ)〜3990(PC接続)
とかにしないと厳しい
967白ロムさん:2007/08/15(水) 18:17:26 ID:g3K3y/iq0
>>966
だから体力勝負してどうすんだっつのこの酢豚。
なんかここまで来ると客とは名ばかりの寄生虫しかいねぇ気がするぜ。
968白ロムさん:2007/08/15(水) 18:23:56 ID:wEyam24k0
信者と客とは違うので。
969白ロムさん:2007/08/15(水) 18:49:16 ID:xwgYT5Mf0
きみたち、
どう考えてもスレちがいだよん。
ここはナインを評価するスレだよん。
970白ロムさん:2007/08/15(水) 18:50:30 ID:XdnitlN90
ネゴの早さには感心する
971白ロムさん:2007/08/15(水) 19:12:33 ID:U6KC2IAn0
>>967
費用対効果で負けてりゃジリ貧だろうに
ちったぁ考えて喋れや。
972白ロムさん:2007/08/15(水) 21:25:33 ID:ZYFf3nSy0
ジャケにアンテナを付加した場合

ジャケ自体に新たな認証は必要ないが
W-SIMの認証で全端末との組み合わせを網羅する必要が出てくる
973白ロムさん:2007/08/15(水) 22:57:41 ID:AFqi+MCf0
なるほど
じゃ縦長化とかするしかないのか
974白ロムさん:2007/08/15(水) 23:00:32 ID:g3K3y/iq0
>>972
加えて、ヒューネットに金を払う必要が出てくる。
975白ロムさん:2007/08/15(水) 23:08:47 ID:g3K3y/iq0
>>971

今のサービス内容に対して価格を下げろというより、今の価格でより良いサービスを要求するほうがまっとうだと思ってたんで
どう言われようと値下げでの対抗には同意できん。対抗できるとも思えんし。

仮にホワイトプラン並みに下げたとしても、それがどうしたというんだ? 安いだけでコンテンツで劣るキャリアにだれが飛びつくの?
976白ロムさん:2007/08/15(水) 23:23:46 ID:bAQUkahr0
>>975
少なくともオレさまは光速の勢いで飛びつくな。
キャリアお仕着せ、コンテンツプロバイダーとズブズブな
コンテンツビジネスなんぞ魅力のかけらもないからな。

だがニッチ過ぎる(ヽ´ω`)
977白ロムさん:2007/08/15(水) 23:33:50 ID:U6KC2IAn0
>>975
サービス内容の向上み厳しいだろ
端末の対応状況からして現実的なところでx4が上限だし
いまの価格のままそれでも厳しいだろ
で、別にWPみたいな"ただ安いだけ"にしろとは誰も言っていない。
978白ロムさん:2007/08/15(水) 23:46:53 ID:cxI7e61W0
nineスレでウィルコム存続の方法について議論されるようになったら、もうお終いだ
979白ロムさん:2007/08/15(水) 23:55:24 ID:ZYFf3nSy0
>>974
ぶっちゃけヒューネットは関係ないな
あそこは現状何か開発を行ってるわけでもないし、過去にも商品化した例はない

ただの特許ゴロ、現状その特許自体が疑問視される判決になってなかったか?
980白ロムさん:2007/08/16(木) 01:05:37 ID:EP9wDsY2P
nineスレなんだからnineの話しようぜ!

角が鋭くて痛いんだけどみんなどうしてる?
981白ロムさん:2007/08/16(木) 01:07:29 ID:uc6xwwvq0
サービスってあと何が必要なの?公式サイトとかどうでもいいんだけど
982白ロムさん:2007/08/16(木) 01:08:04 ID:lzeY7h3V0
「ごめん、俺の電話、ほら、角が耳に当たって長時間通話してると痛くてたまらないんだ」って正直に言ってる。
983白ロムさん:2007/08/16(木) 02:03:26 ID:0+pgZW8g0
耳が痛いとか脳と手が繋がってないのかとw
加減もできないのかよ
984白ロムさん:2007/08/16(木) 02:04:34 ID:lzeY7h3V0
実際に通話した事がある人間なら、そんな戯言は言わないよ。
慣れるものでもない。
985白ロムさん:2007/08/16(木) 02:24:11 ID:EP9wDsY2P
何時間も話してると、途中聞き取りにくかったりしてスピーカーに耳を近づけちゃうことが何回もあるんだよね
そんなにゴリゴリ押し当ててるわけじゃないけど、積み重なると少々厳しいものがあるよ…
986白ロムさん:2007/08/16(木) 06:25:03 ID:moOh685K0
次スレ
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187212682/l50
987白ロムさん
>>984-985
実際に通話した事がある人間なら、そんな戯言は言わないよ。