【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
846白ロムさん:2007/10/02(火) 23:45:41 ID:1z3Do7tC0
自転wwwwwwwwww
847白ロムさん:2007/10/03(水) 00:04:53 ID:Zjs8su+I0
その回転する角度で占うっつうのがあったなw
848白ロムさん:2007/10/03(水) 07:05:53 ID:t3VT+gNc0
849白ロムさん:2007/10/03(水) 17:10:55 ID:LOsK/RFP0
充電器は白のみ?
850白ロムさん:2007/10/03(水) 19:43:50 ID:G1LI+/9q0
WX310Jからnineへ機種変を考えているんですけど
漢字変換などのサクサク感はどちらが上ですかね?
851白ロムさん:2007/10/03(水) 21:29:54 ID:9U+6xkU20
>850
321Jと9なら、断然9
852850:2007/10/03(水) 21:37:55 ID:G1LI+/9q0
>>851
ありがとうです。
とりあえず10日の値下げを待ちます。
853白ロムさん:2007/10/03(水) 22:20:40 ID:JRHZh8Qn0
メールを打ってネットワークエラーが発生した場合、打ったメールの文章が
消えてしまうからなぁ。   リトライするのに時間が掛かって仕方が無い。
854白ロムさん:2007/10/03(水) 23:12:35 ID:qhoO7FmK0
「Eメール受信」を実行すると早くても2分はかかるのですが、仕様ですか?
855白ロムさん:2007/10/03(水) 23:15:33 ID:G1LI+/9q0
>>853
未送信ボックスに入らないんですか?
それか一旦下書き保存してから送信すればおk?
856白ロムさん:2007/10/03(水) 23:51:27 ID:lJrsR1kf0
またサーバに残してるアホ?
857白ロムさん:2007/10/04(木) 08:27:59 ID:YOFIFjIT0
nineを使い始めてからW-ZERO3の使用頻度がかなり減った。
無印は部屋に置きっぱなし。
esはたまにカバンにいれて持ち運ぶけど、出番少なめ。
858白ロムさん:2007/10/04(木) 12:10:35 ID:UlAI5be20
以上GKESがお送りしました
859パケット定額 各社料金比較:2007/10/04(木) 13:05:12 ID:MzkkExc80
◎SoftBank パケット使い放題 音声定額希望
 ●ホワイトプラン SoftBank間通話無料(1-21時) 家族間なら24時間SoftBank間通話無料 メールもwebもかなり使うヘビーな人
 ☆980円(ホワイトプラン)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円☆
◎WILLCOM
 ●定額プラン リアプラ
 スピード40〜50k メールはいつも10〜30秒 ネフロは写メ添付すると1分以上かかる。 315円の高速化をつける場合多し。  
 ☆2900円(定額プラン)+2100円(リアプラ)+315円(高速化)=5315円☆
 ●定額プラン+データ定額
 スピード50〜90k ただし電車での移動中は30k前後に落ちる 24時間音声定額(ただし2時間45分まで)
 ☆2900円(定額プラン)+3800円(データ定額)+315円(高速化)=7015円☆
◎au
 ●「誰でも割」の導入について  〜ご利用年数に関わらず基本使用料がいきなり半額〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0719/index.html
 新規機種代・変更代が安い。修理費がもっとも安く済む契約してからが安いau水濡れOK。
 エリア完璧。メールのリトライ最強。800GHzを使った唯一の3G地下だろうがどこでも繋がるのが強み。
 爆速の通信速度。 新幹線で日本で唯一快適に話せる使える納得の品質。2005-2006 2007現在純増ナンバーワン。
 ☆プランSS1890円(無料通話1050円)+315円+ダブル定額4410円=6615円☆
◎DoCoMo
 ●DoCoMo ひとりでも割50
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hitoridemo/index.html
 エリアは猛追撃でau movaを抜かす勢い。なんと携帯FOMAのエリアでPC接続定額4200円が始まる。
 ☆タイプSS1890円(無料通話1050円)+210円+4095円(パケホ)-100(eビリング)=6095円☆(ひとりでも割50)モバイラーズチェックを94%(ヤフオク)で買えば5729円。

料金お得感 SoftBank≒DoCoMo>>WILLCOM(5000+6800)÷2>>>>>>au
エリア    au>>>DoCoMo>>>SoftBank>>>>(超えられない壁)>>>>>WILLCOM(PHSゆえ)
考察  エリアで選べばau  料金とエリアならDoCoMo 料金と通話定額ならSoftBank という結果。
 ※PHSたるWILLCOMは携帯サイトが× モバゲータウン等人気携帯サイトを利用する層はパケット利用価値ゼロ
860白ロムさん:2007/10/04(木) 13:15:09 ID:cmHF7//R0
>>859
たまにはかまってやるよ

まずこのプランの算出方法の間違いから指摘しようか。
通話→しない
パケット→たくさん使う

すると、
ソフトバンク→5705円(>>859のプラン)
Willcom→5176円(つなぎ放題)
au→6615円(>>859のプラン)
DoCoMo→6095円(>>859のプラン)

どう考えてもWillcomが最安
あと、携帯サイトがみれない&モバゲーとか書いてあるけど、>>859は中学生か?
PCサイト見放題の方がメリット大きいだろ
861白ロムさん:2007/10/04(木) 13:26:44 ID:Nnh1YUU+0
ヤフーモバイルすら見れないのは、困るね。非常に。
>>860なんて、やせがまんそのものだ。
862白ロムさん:2007/10/04(木) 13:27:43 ID:KVCun1yn0
なんで端末のスレでキャリアプランをいちいち出さなきゃいけないんだ?
邪魔なだけなんだから相手しちゃダメだろ、調子に乗る。
ただでさえKYなのに。板から違うのを認識できていない弱脳だろ。
863白ロムさん:2007/10/04(木) 13:31:49 ID:IotdgDB/P
何故黙ってあぼーんできんのだ
864白ロムさん:2007/10/04(木) 13:32:20 ID:mGvmpt820
ニンテンドーDS
大人のスルー力検定
865白ロムさん:2007/10/04(木) 13:43:39 ID:cmHF7//R0
オフラインで見るRSSリーダーっておすすめってありますか?
866白ロムさん:2007/10/04(木) 13:44:09 ID:cmHF7//R0
誤爆しましたごめんなさい
867白ロムさん:2007/10/04(木) 14:02:28 ID:YOFIFjIT0
>>861
>ヤフーモバイルすら見れない

じゃなくて、
ヤフーモバイルは見られないように細工されている
だろ
868白ロムさん:2007/10/04(木) 14:11:08 ID:eDzEjDHV0
PCでも、ほんとYahooて見に行かないんだよねー
みんなあそこに何を見に行っているの?
869白ロムさん:2007/10/04(木) 14:19:22 ID:cmHF7//R0
>>868
Googleの方がよっぽど良いのにねー
870白ロムさん:2007/10/04(木) 14:22:50 ID:nj9EsViHP
>>860
携帯サイトだけを見るためにもっとも適したプランを教えて欲しい
通話はしない、メールは登録するのに使うだけ
871白ロムさん:2007/10/04(木) 14:45:18 ID:cmHF7//R0
>>870
>携帯サイトだけを見る
なら携帯を買えと

PHSはもはや通話専用orビジネス専用端末or大人のおもちゃになってる
ファミリー向けのコンテンツはほとんど無いし、メールは絵文字使えないしね
(送られてきたときに読めないというデメリットかな)
872白ロムさん:2007/10/04(木) 17:08:54 ID:nj9EsViHP
だからどのプランがいいかきいとんだろが
873白ロムさん:2007/10/04(木) 17:13:05 ID:bp1gcCf40
勝手にしろよ
自分のプランなら自分で考えろ
そして他人のには口出すな
874白ロムさん:2007/10/04(木) 18:24:54 ID:KkkP6PM/P
右から右から荒らしが来てる〜♪

僕はそれを左へ受け流す〜♪
875白ロムさん:2007/10/04(木) 19:28:12 ID:h4aZSDhh0
>>868
>>869
同意。ヤフーにはさほどひかれませんし、
また、もしも愛称なら、孫氏に禿Telの呼称はつかないでしょうし。
Googleはいいですねっ。
さて、そのGoogleですが。
ソ連の人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げが成功してから、
きょうで50周年を迎えることを記念し、
Googleはロゴをスプートニクに変えています。
きょう限定のようなので、
みたい、あるいは保存したいはどうぞ、いってみてください。  
876白ロムさん:2007/10/04(木) 19:32:41 ID:dM8onEzd0
>>875
何かしらの記念日や偉人の誕生日にGoogleロゴが変わるのは恒例。
一番近いイベントだと、ハロウィーン(10月31日)でも変わるよ。カボチャとか。
877875:2007/10/04(木) 19:42:10 ID:h4aZSDhh0
後半部分、訂正します。
【訂正】みたい、あるいは保存したいひとはどうぞ、いってみてください。

>>876
返してくださり、ありがとうございます。
ええ、そうですね…。
クリスマスとかこどもの日とか、いろいろやっていますね。
知らない方もいるのだろう、そう思って書かせてもらった次第です。
878白ロムさん:2007/10/04(木) 20:24:52 ID:UKV9XUPu0
879白ロムさん:2007/10/04(木) 20:35:36 ID:++oK8kup0
ここで一句

グーグルの
 ロゴダウンロードに
  一苦労

字余り失礼。
880白ロムさん:2007/10/04(木) 20:58:18 ID:wLDlf4ad0
PHSを貶して何がしたいんだか。安くて軽くて改造し放題なのに。
ところでGoogleがまた携帯版に飛ばされるようになってるな
これも腹立つ
881白ロムさん:2007/10/04(木) 21:17:11 ID:cmHF7//R0
>>880
ユーザーが設定できるようにしてくれればいいのにね(´・ω・`)
882白ロムさん:2007/10/04(木) 22:11:10 ID:/JYissNi0
>>865
Google reader オヌヌメ
883白ロムさん:2007/10/04(木) 22:22:59 ID:cmHF7//R0
>>882
Google ReaderってWLANで一気にキャッシュして、
通勤中に読むみたいな使い方できますか?
884白ロムさん:2007/10/04(木) 23:10:30 ID:/3ZnG4Ii0
>>883
できません。
885白ロムさん:2007/10/04(木) 23:21:59 ID:cbHC/92s0
携帯と絵文字メールできるようになるのはいつから?
886854:2007/10/04(木) 23:28:48 ID:fYyLIsI60
>>856
ありがとう。おかげで対処方法分かりました。
アホな質問ですまなんだ・・・。でも助かった。ありがとう。
887白ロムさん:2007/10/04(木) 23:33:19 ID:1ua1/YNQ0
>>883
nineでどうやって無線LANを使うのか大いに気になる
888白ロムさん:2007/10/05(金) 00:27:08 ID:zycfyuiW0
>>868
PCでのアクセスだけど、テレビ番組表と乗換え案内だけはYahooを使ってるな。
889白ロムさん:2007/10/05(金) 00:43:56 ID:TodcIJzT0
>>885
今年度内という話だったような
890白ロムさん:2007/10/05(金) 01:41:22 ID:ZhDie+Cd0
>>871
>送られてきたときに読めない

違う。送られてきていない。ドコモは〓に変換してから送信してくる。
読めない原因はドコモにある。
891白ロムさん:2007/10/05(金) 08:22:43 ID:IPJLGrYd0
それ、SBのマークじゃね?
ドコモがつかうなよ
892白ロムさん:2007/10/05(金) 10:48:34 ID:1OTAqh3i0
SBMが後
得意のパクり
893白ロムさん:2007/10/05(金) 10:53:03 ID:gHQzX1Wf0
やせ我慢大会
894白ロムさん:2007/10/05(金) 16:31:51 ID:prMrIoy10
届け出たから〓はSBの財産じゃね
895白ロムさん
かの国風観念だなwさすが禿。