【祝開業】イーモバイル端末総合 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
イーモバイル端末総合のスレです。

公式
http://www.emobile.jp/
乗り換えキャンペーン
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=458
2白ロムさん:2007/03/31(土) 07:55:41 ID:gTb/VKO+0
EM・ONE(S01SH) SHARP              PDA        3/31
D01NE       NECインフロンティア      PCカード       3/31
D01NX       netindex              CF        4/13
D02OP       OPTION           ExpressCard     未定
未定        Huawel              USB        未定
3白ロムさん:2007/03/31(土) 08:08:45 ID:qTBdnwDM0
3ゲット。


指きたっすW
4名無しっ子:2007/03/31(土) 08:14:02 ID:9xaUN8fWO
エリアがないIN福岡/機種が少な杉
5白ロムさん:2007/03/31(土) 08:20:25 ID:PAcHTOHEO
>>1
乙!
6白ロムさん:2007/03/31(土) 08:46:57 ID:/uuFcSl7O
>>1
おつ
しかしスレタイに型番をいれて欲しかった
7白ロムさん:2007/03/31(土) 09:00:44 ID:0YNL4iem0
>>1
乙っす

こちらスネーク。秋淀から
ほんとにサービス始まるのか不安でいっぱいです
8白ロムさん:2007/03/31(土) 09:18:55 ID:xYQ+HdOI0
奈緒松下のクリトリス
マダー
9白ロムさん:2007/03/31(土) 09:25:06 ID:XJyKwm/L0
第1号記念カキコは誰かな〜
10白ロムさん:2007/03/31(土) 09:37:30 ID:gSzC1NqMO
>>9 もうけっこうあるよ
11白ロムさん:2007/03/31(土) 11:43:12 ID:yofoUMvx0
携帯PHS板総合 新スレ

■新規参入 イーモバイル emobile 総合スレ5■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175308418/
12白ロムさん:2007/03/31(土) 15:26:25 ID:64QXSbEy0
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1174980568/
【HSDPA】イー・モバイルで快適モバイル Part.3【定額】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1174903537/
イーモバイル エリア検証・スループット報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175268712/

通話も出来ないPDAだしスレ乱立だから2を立てなかったのに
なんであえて立てるかな?>>1
13白ロムさん:2007/03/31(土) 15:33:13 ID:JCAWVUcm0
ウィルコム関連よりマシだろ
14白ロムさん:2007/03/31(土) 15:38:16 ID:64QXSbEy0
ウィルコムは通話できるから一応携帯の分類
メールすらできないEM・ONEは話にならん。
15白ロムさん:2007/03/31(土) 16:15:41 ID:XJyKwm/L0
ココは過疎ってるなぁ。でも、まとめ用にいいかもしれない。

瞬発力が高いのはよく判ったけど、持久力はどうなんだろう?
バッテリで動画視聴で連続運転とか、試してる香具師はいないのかな?
16白ロムさん:2007/03/31(土) 16:53:57 ID:z5WHuVKS0
さぁ、始めるぞ!とIEを開くと、接続できません表示orz
きをとりなおして、違うサイトを表示したら普通に見えて、おや?
芋の公式だけ落ちてるってどういうことよw
17白ロムさん:2007/03/31(土) 17:20:03 ID:q9CIxtB90
すいません、スカイプ(音声通話)できますか?
18白ロムさん:2007/03/31(土) 18:09:58 ID:G7NaMKG80
本体でブラウザー開いたときは、ウィンドウ閉じただけでは 終了してないから
EM・ONEをモデムとして使うときは注意。
(OSの仕様。まぁメインに実行中のプログラム数が表示はされてるが)

終了してないとダイヤルアップで繋がらない。外部モデムと同時実行は×
(ハードウェアの障害って出てつながらないよ。めんどくさかったら本体を再起動)
まず最初に本体でブラウズするからハマる落とし穴。

19白ロムさん:2007/03/31(土) 19:11:44 ID:z5WHuVKS0
>>17
自分は試してないけど、できるらしいぞ。


これってワンセグの画像処理遅いのかな?
ドコモの901iTVを並べてみるとタイムラグが発生してるのだが、、、
20白ロムさん:2007/03/31(土) 20:39:07 ID:u2w1oMyR0
>>14
webメールもできないの?
本当に?

俄に信じられないけれど
21白ロムさん:2007/03/31(土) 20:41:39 ID:NG53Qjiq0
>>20
単にメールアカウントがないだけで、Webメールや既存のアカウントがあれば
何の問題もない。
22白ロムさん:2007/03/31(土) 20:44:28 ID:u2w1oMyR0
>>21
サンクス

なんだそうなのか
POPアカウントなんてぷららが無料で配布してるし(ぷららライト)
pop before SMTP対応だから接続ISPに関わらずメール送信できるし
何ら問題ないな
23白ロムさん:2007/03/31(土) 21:19:13 ID:T9hwhL8j0
>>19
地デジってデコードがあるからタイムラグはあるでしょ
24白ロムさん:2007/03/31(土) 21:28:36 ID:oIq4Hea00
>>23
うん
25白ロムさん:2007/03/31(土) 21:43:13 ID:dxZZncJc0
>>23
よくわかってないみたいだからいっとくけどP901iTVはワンセグしか付いてない
つまりどちらも同じ放送で比較してる

>>19が言いたいのはデコード速度が P901iTV>EM ONE ってことじゃないのか?
26白ロムさん:2007/03/31(土) 22:10:17 ID:3YT7u9uy0
あげ
27白ロムさん:2007/03/31(土) 22:13:23 ID:q/Ai8jLU0
>>22
携帯のメールみたいにプッシュ受信はできないけどね。
まんま、従来のPDAと同じだな。
28白ロムさん:2007/03/31(土) 22:15:08 ID:hjEBNI930
>>25
P901iTVはアナログもついてるぞ
29白ロムさん:2007/03/31(土) 22:43:21 ID:dxZZncJc0
>>28
スマソ よくみたら901iTVはアナログついてるのね

>>27
メールのプッシュ受信はできるよ
ただ、対応してるメールサーバー(ExchangeServer)が必要なだけ
個人でも利用できるサービスが少しだけあったと思う
Y!メール受信ができるまでX01HTとかで使ってる人が結構いた

MSFPの機能なので、X01HT以外にもWS004,WS007とかが対応している(WS003はダメ)
30白ロムさん:2007/03/31(土) 22:44:29 ID:q/Ai8jLU0
>>29
ExchangeServerのプッシュ受信て、ライトメールベースのものより圧倒的に待ち受け消費電力高くて使い物にならんでしょ
31白ロムさん:2007/03/31(土) 23:15:00 ID:5qrK+x9m0
芋エリア圏外の時に湾から京ぽんの青歯使って接続できる?
32白ロムさん:2007/04/01(日) 02:49:52 ID:8uHx11DqO
ぶちゃっけ性能はどうだ?
33白ロムさん:2007/04/01(日) 03:09:49 ID:+mFrs1kwO
ちょーサクサクな件w
人が増えたらやっぱりモサるのかなー…
34白ロムさん:2007/04/01(日) 05:06:11 ID:hT1dnJtEO
ぶっちゃけ、ウィルコム終わったな。。
35白ロムさん:2007/04/01(日) 06:03:38 ID:fyS8nUrG0
WEBに接続できなくなったので切断して
再接続するもエラーばかりで接続できな
い。再起動したら圏外になったまま。昨日
もこんな状態になり1時間くらい接続でき
なかった。今はウィルコムで書いている。
ウィルコムは遅いけど、まだ安定している。
これではなかなかウィルコムの解約に踏
み切れない。
36白ロムさん:2007/04/01(日) 08:55:24 ID:bjhbmCbF0
まだ圏外になったままだ。アンテナ三本が圏外に
なるなんてどういうことなのか。
37白ロムさん:2007/04/01(日) 09:08:22 ID:K+V8kuMI0
>>36
無線通信はそんな物です。 圏内である事と接続出来るかは別物
38白ロムさん:2007/04/01(日) 10:12:50 ID:pfh6xz7E0
今のイーモバイルは通信可能エリアでどれだけきちんと通信を行えるかが分かれ目だな
PHSのように繋がらないのでは普及の足かせになることは今のPHSで確認ずみ
39白ロムさん:2007/04/01(日) 17:36:14 ID:Hutpwb3M0
電話機能使ってないからイーモバ切り替え検討中。
ってか2年縛りつらいなー。
1年半たったら他社も追従してきそうだし
40白ロムさん:2007/04/01(日) 18:25:52 ID:4rEM9zfjO
NXのnetindexは地雷メーカーってカキコを本スレでみたんだが…NX待ちとしては不安で仕方ない
41白ロムさん:2007/04/01(日) 18:48:26 ID:Kx8WPkp40
>>40

エアエジ向けでは特に何か問題あったか?>netindex=本多エレクトロン
42白ロムさん:2007/04/01(日) 19:25:55 ID:hixZSg+l0
>>41
カード端末は知らんがnicoは故障多発
43白ロムさん:2007/04/01(日) 19:46:39 ID:TgtnWFX80
>>42
nico.使ってるが、そんなこともないしそんなカキコも見たことない。
44白ロムさん:2007/04/01(日) 20:32:49 ID:4rEM9zfjO
nico 故障 の検索結果のうち 日本語のページ 約 19,400 件中 1 - 10件目
http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=nico+%E6%95%85%E9%9A%9C


( ゚д゚)

(´Д`)

(ノД`)・゚・。
45白ロムさん:2007/04/01(日) 20:38:06 ID:dyvibE6r0
>>44
ざっと見たけど関係ないページばっか
全然違うNICOも引っかかってるし・・・

その程度も判断できないなら自分じゃ何も買えないぞ
46白ロムさん:2007/04/01(日) 20:44:56 ID:TgtnWFX80
>>44
関係ないものばかりじゃないか(w
47白ロムさん:2007/04/01(日) 21:16:13 ID:gz2UxppE0
EM・ONEでニコニコ動画見てる人いる?
サクサク見れるならtypeUとおさらばしてこっちにだめならカード型にしようかと思ってるんだが。
48白ロムさん:2007/04/01(日) 23:17:20 ID:/m374hDZ0
EM・ONEをモデム代わりに使えば問題なく見れるよ。
49白ロムさん:2007/04/01(日) 23:58:53 ID:T8ZRIqLz0
ユビキタッス!
5042:2007/04/02(月) 00:20:05 ID:DS7DRo1E0
>>43
他所でのカキコがどうとかは知らん。俺は携帯売ってる側の人だからね。>>43のnicoがちゃんと使えてるんなら良いことだ。

別にアンチじゃないし、漏れ自身プライベートではNX買う予定だし(WM2003SE対応待ち)、しっかりした製品作ってくれることを願ってるよ。
51白ロムさん:2007/04/02(月) 01:44:21 ID:N2y3++dt0
本多エレクトロン(ネットインデックス)は、少なくともデータカードでは、
信頼性・生産数ともに日本トップのメーカーだよ。
52白ロムさん:2007/04/02(月) 01:50:09 ID:FUC37k030
だから?
53白ロムさん:2007/04/02(月) 02:19:45 ID:N2y3++dt0
だから、俺はNECインフロンティアのD01NEにした。
54白ロムさん:2007/04/02(月) 02:45:53 ID:WCrqwwRk0
>>53

なぜそうなるw
55白ロムさん:2007/04/02(月) 03:10:49 ID:N2y3++dt0
反抗期かな?大人なんだけど。
56白ロムさん:2007/04/02(月) 03:13:39 ID:bHLAAERf0
このCMの女性がなんかニューハーフに見えて仕方ない。
57白ロムさん:2007/04/02(月) 08:33:05 ID:BP/2Jc4y0
>>54
要はどれもwillcomで技術を磨いてきたってことだろ?
58白ロムさん:2007/04/02(月) 09:23:31 ID:FaSAcQ5V0
>>56
確かにw
なんか安っぽく撮られちゃってるな、松下
ティクビも世間にさらしちゃったし
59白ロムさん:2007/04/02(月) 10:53:57 ID:LOHjBYlH0
ddip時代はともかくwillcomとは大したお仕事はしてない
60白ロムさん:2007/04/03(火) 00:37:26 ID:T4ru7dAv0
液晶だけオフにできないのかな。
61emobile vs WILLCOM:2007/04/03(火) 07:58:56 ID:9lIYaTDQ0
■WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/adsl/index_01.html
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000076/cmdprdw000588/ 8xカード端末料金
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000076/cmdprdw000590/ 4xカード端末料金
 ADSL(3M) 2580円+つなぎ放題PRO 9800円(マルチパック最安)=12385円
 ADSL(50M) 3485円+つなぎ放題PRO 9800円(マルチパック最安)=13285円
 ADSL(3M) 2580円+つなぎ放題4x   7100円(マルチパック最安)= 9685円
 ADSL(50M) 3485円+つなぎ放題4x   7100円(マルチパック最安)= 10585円
1年間の費用  これが間違いなく一番の最安コースで計算
つなぎ放題PRO(ADSL3M) 12385円×12ヶ月+新規事務手数料2835円+端末代14800円=166255円
つなぎ放題4x(ADSL 3M) 9685円×12ヶ月+新規事務手数料2835円+端末代   0円=119055円

■emobile 3/31から使用と考える
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=450
http://emobile.jp/service/adsl.html
http://emobile.jp/topics/camp.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000010-nkn-ind
※【開業記念キャンペーン】
2007年3月31日から2007年5月31日までの間、月額基本使用料を無料とします。 契約事務手数料も無料。乗り換えならカード代金も無料。

1年間の費用
ADSL(10M) 【無期限セット割キャンペーン】0円+5980円×12ヶ月+交換0円=59800円(二ヶ月無料 交換なら機種代4980円も無料)

結論 WILLCOM 8xで166255円 4xで119055円 emobile 59800円 差は8xで106455円 4xで59255円。
比べてみたら異常なほど料金に差が出ました。
エリア内に住んでる方は、契約しないと「損」くらいなレベルです。
これじゃ完全にWILLCOM契約してる意味はなくなりますね。 今すぐあまってるカード型を持ち込みしましょう。
WILLCOM 8xはemobileの約2.8倍 なんと4xでも2倍も高いわけです。それでいてemobileより低速。 しかもADSLも低速の3M。
WILLCOM契約している意味が全くなくなるほどの衝撃キャンペーンです。
62白ロムさん:2007/04/03(火) 08:35:50 ID:RbY4/0As0
>>61
×4=W−ZERO3だから
その考えになって鞍替え
2回線のうち1回線は終了させる

63白ロムさん:2007/04/03(火) 08:37:17 ID:RbY4/0As0
>>61
1年しないうちに本体の値段はペイできるからな
4月・5月は無料だし
それだけでも12000円浮いてる
64白ロムさん:2007/04/03(火) 09:47:28 ID:uGTeKM0k0
>>61
乗り換え煽るんだから無料期間は入れずに比較する方が賢い人に見えるぞ。それぞれの年割、長期割も考慮した比較したら更に賢く見えるぞ。
65白ロムさん:2007/04/03(火) 10:43:43 ID:CWGnyTeM0
どっちみちカードタイプはウィルに残る理由が無い感じだな。
66白ロムさん:2007/04/03(火) 11:18:54 ID:+QoEngeb0
あとはどのくらいのユーザーを集められるかだ。1年で30万が目標だろ。これは通話無しってことだ。
最初のころ予約期間中にその1割=3万を集めたいって記事があったが、結果は1万7000。それを今では「1万が目標だったので、大きく上回った」とか言ってるのでちょっとしらけたな。途中で1円キャンペーン始めたのも内情暴露だし。
目標通り行けば、1年後の平均通信スピードはまあ今の5分の1程度ってとこ、目標に届かなきゃ事業が危ういってことかな。
通話開始すると、こちらもSBホワイトプランに見劣りするわけいかないので、ユーザー集めてスピードは更に低下だろ。
67白ロムさん:2007/04/03(火) 11:27:18 ID:OpxMgNk/0
>>65
つ サービスエリア
68白ロムさん:2007/04/03(火) 11:44:15 ID:wp3EZnzcP
USBタイプなんてイランからBluetoothタイプ作ってくれ。
EM-ONEをモデムにするのはさすがにもったいないし、電池も保たない。
BTタイプならかばんにいれたままUX、Treo、ノートと全部つなげられるのに。
69白ロムさん:2007/04/03(火) 12:21:54 ID:LJjWY5t+0
>>68
家で使用するのに必要
70白ロムさん:2007/04/03(火) 13:34:59 ID:EWPmEwQT0
店で買えば請求書払い可能?
71白ロムさん:2007/04/03(火) 13:38:48 ID:AE6S2c+G0
72白ロムさん:2007/04/03(火) 13:48:12 ID:yfk961D20
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/02/news073.html

会長のネクタイが思い切り創価のカラーなんだけど、この人学会員なの?
73白ロムさん:2007/04/03(火) 15:09:50 ID:Ny8VZ5YP0
>>72
そうだよ。結構有名な話
74白ロムさん:2007/04/03(火) 18:31:34 ID:3ttMdVNc0
通話サービスが始まったら、やっぱり24時間かけ放題になるんだろうな、5960円かそれ以下で。でないとバランス取れないよね。
75白ロムさん:2007/04/03(火) 18:41:51 ID:sDhtp0CG0
さすがに、ドコモで出来てないサービス(24時間通話定額)を、ローミングしてるだけのイーモバイルが実現出来るとは思えないけど……。
76白ロムさん:2007/04/03(火) 18:43:07 ID:CLQ3vqTa0
>>74
通話のほうがオプション扱いなんだろうな
77白ロムさん:2007/04/03(火) 19:09:05 ID:OOx6dGDi0
ドコモローミングエリアでの通話と同じインターフェイスで
スカイプ使用可能な端末出して、オプションサービスでスカイプアウト支払い代行
とかしたらはやりそうww
78白ロムさん:2007/04/03(火) 20:44:26 ID:Yo7Lpm29O
79白ロムさん:2007/04/03(火) 21:41:26 ID:DDDfge4l0
ローミング地域は定額無理だね。それは納得できる。自前のエリアはどうなんだろ。PC接続で月1億パケくらい軽く使うユーザーいるよね。それだけ定額って訳に行かないと思うけど。
80白ロムさん:2007/04/03(火) 21:50:36 ID:DDDfge4l0
>>77
いい線かも。skype-inも同時に。待ち受け電力をどう抑えるかだな。
81白ロムさん:2007/04/03(火) 21:57:58 ID:vu7F3Ax40
>>80
待ち受けの電池餅が解決したらすごいな
skype inに限らずフュージョンなんかでやってる050でskypeにかけてもらえると嬉しい
音声サービスいらねえな
82白ロムさん:2007/04/03(火) 23:51:26 ID:KT0cbTMe0
この機種って電話はできないんだっけ?
83白ロムさん:2007/04/03(火) 23:55:47 ID:fa60oo6a0
>>81
zero3のメール受信と同じ要領で、着信プッシュメールで回線接続するようにすりゃいいんじゃね?
84白ロムさん:2007/04/03(火) 23:58:17 ID:fa60oo6a0
>>82
ここは機種特定じゃないが、流れで言うと芋根に通話機能無し。マイクがない。
85白ロムさん:2007/04/04(水) 00:16:20 ID:1xH/f4Xt0
>>83
だから電池が持たないわけよ。
OSがPPCエディションだから待ち受けに相当するモードがないし
Wi-Fi並の大食らいだから電波探しに行けばそれだけ電力食うし。
Zero3とは違うってこった。
>>84
マイクはついてる。ただ実用的じゃないだけ。
8683,84:2007/04/04(水) 05:36:16 ID:8OnYG1gr0
>>85
zero3もPPCエディションでしょ? 芋根も非接続状態で電波は掴んでるから一緒のように思えるんだけど、着信前提の待受とは電力消費が全然違うってことか。
しろーとでスマソ。
87白ロムさん:2007/04/04(水) 06:49:57 ID:igpzAqYD0
芋がスリープ状態で電波つかんでるの?
現時点でそんな仕様にする意味が全くないが
88白ロムさん:2007/04/04(水) 11:41:00 ID:PW19Txg90
そっか、でもスリープじゃない時は電波状態を表示するんだよね。
89白ロムさん:2007/04/04(水) 12:49:58 ID:gCFvGJvD0
まじで?仕組自体はあるのかな
ちなみにZero3だと電波状態表示Off推奨
電池の持ちが違う
90白ロムさん:2007/04/04(水) 12:50:40 ID:gCFvGJvD0
あ、スリープじゃないときは当たり前か
91白ロムさん:2007/04/04(水) 12:57:26 ID:A0/uDxkW0
PCカードだと常時掴んでいるわけではなさそうなんだけど。
芋根とメーカーが違うせいか。
92白ロムさん:2007/04/04(水) 12:59:39 ID:0PcId0T50
>>86
あれがPPCエディションなのは拡張して日本ローカル規格である
PHSに対応させるため。従って電話機能はほぼすべて実装されて
待受も200時間まで可能になっている。
純PDAであるEM・ONEとはベースは同じでも拡張の方向が違う。

>芋根も非接続状態で電波は掴んでるから
「アンテナ」のこと?あれは単に電波状態を表示してるだけ。
従って何かやろうと思えば基地局にアクセスして接続状態になる
必要がある。
93白ロムさん:2007/04/04(水) 14:52:35 ID:4QHGM4NFO
まだ
94連投スマン:2007/04/04(水) 15:04:39 ID:4QHGM4NFO
総合スレ5でIOデータ製のUSB接続PCカードリーダーではNEは使えないって報告あったけど、
NXはUSB接続CFカードリーダーで使える可能性あるかな?
95白ロムさん:2007/04/04(水) 15:33:01 ID:KO2oLPQ+0
>>94
cardbusじゃ無い普通のTypeIIのカードだから使える可能性はあるだろけど
実際試してみなきゃ分からないから、現時点で「使える」と断言できるのは
イーモバやメーカー関係者しかいないでしょう。
96白ロムさん:2007/04/04(水) 15:45:02 ID:4QHGM4NFO
ですよね;^^
せっかちでスマン
NE見送って開業祭りに参加出来なかっただけの利点がNXにあればいいんだけど
97白ロムさん:2007/04/04(水) 23:24:18 ID:+tsNdXT+0
この端末ってSSLやVPNを使ってPCと繋ぐことできるのでしょうか?
98白ロムさん:2007/04/05(木) 01:22:36 ID:8DaC9Lst0
EMONEを株優で19800でゲット。関係会社から2台買えと会社が言われているらしい。
うーん、安く買えるしカード型も買うかと悩み厨w
ところでCFタイプも安く買えるんだっけ。買う前提でないとその会社の担当に
連絡(質問)できんしw
99白ロムさん:2007/04/05(木) 01:34:36 ID:cMnyMfRJ0
↑自慢厨w

俺は僻み厨www
10098:2007/04/05(木) 01:38:18 ID:8DaC9Lst0
いや、逆に誰も欲しがらんからノルマが残って困ってたりするw
EMONE見せびらかして宣伝してるんだが、一般人にはあまり
感心がないようだ。
101白ロムさん:2007/04/05(木) 01:56:39 ID:xKUCZZ0/0
そらこんなミュータントみたいな端末一般人は買わんわ。
10298:2007/04/05(木) 02:03:43 ID:8DaC9Lst0
だわなぁw
ワンセグ大画面だし、ネットも速いよと動作させて見せてるんだけど、
いいですねぇ〜止まりだな。
当然電池の持ちのことは聞かれるまでは言ってないw
103白ロムさん:2007/04/05(木) 06:54:36 ID:IeybjDQj0
PDAさえニッチなのに、それに(大多数の人が実際選んだ)2年縛りつーたら
一般人から見たら「はぁ?」なのは仕方ないべ。
音声サービスがまだ始まらないから結局ケータイも必要だし。
104白ロムさん:2007/04/05(木) 08:23:40 ID:IWPMctl/0
>>102
予備バッテリーを持つのはモバイラーなら常識
ましてやW−ZERO3を使ってきたとなると・・・。
105白ロムさん:2007/04/05(木) 08:32:31 ID:pl/+dg8XP
あ?予備バッテリー?
なんでそこまでしてオタっぽい使い方するかな
ウィルコムはライトユーザーが大勢だし、糞オタしかやらんこと言われてもな
106白ロムさん:2007/04/05(木) 09:19:47 ID:pHemUTPW0
バッテリー
切れたモバイル
ただのゴミ
107白ロムさん:2007/04/05(木) 09:24:28 ID:4WX6Vz080
>>105
外でそこまで使わないなら関係ないじゃんw
言葉に詰まるとすぐにオタ扱い
低脳すぎるよ

2chに出入りしてるだけで十分ヲタ扱いなのが現実

108白ロムさん:2007/04/05(木) 09:30:57 ID:4WX6Vz080
>>105
あんたもヲタ、オレも言われるまでもなくヲタ
気付よ少し自分の容姿・行動になw


109白ロムさん:2007/04/05(木) 09:34:22 ID:9YiF4Pym0
こんなに速度が出せるならIP電話を内臓させた
音声端末を最初に出すべきだったよな。
しょっぱなからつまづいた感じだ。
110白ロムさん:2007/04/05(木) 09:36:26 ID:RuH9UQeu0
>>106
友蔵乙
111白ロムさん:2007/04/05(木) 12:06:49 ID:fo2D4xnY0
>>60
遅レスだができる。
112白ロムさん:2007/04/05(木) 13:33:31 ID:L9GlVXxGO
346:非通知さん :2007/04/05(木) 12:05:17 ID:CztZebd80 [sage] >>343
PCカード カードバス32bit
CFカード PIO16bit(たぶん)+「外付けアンテナ付き」

これを見てなにも思わない奴は、CF買えばいいんじゃね?



嘘だといってよ、芋バーニィorz
113白ロムさん:2007/04/05(木) 17:23:49 ID:SaHT2fDK0
レガシーのシリアルやパラレルじゃあるまいし
変わるわけねーだろ、バーカw
114白ロムさん:2007/04/05(木) 20:35:30 ID:Z74vneUd0
>>112
これってすごい違うの?
115白ロムさん:2007/04/05(木) 20:41:33 ID:/LvuVlkS0
>>113
PIOなんてレガシーそのものなんだが・・・
116白ロムさん:2007/04/06(金) 00:44:38 ID:VCzHWvM+0
emoneでUSBが使えない
PC2台とも認識しない。故障か。。。? one

117白ロムさん:2007/04/06(金) 01:01:03 ID:hdIZFurj0
>>116
デバイスマネージャーで認識されいるかみてみれば?
118白ロムさん:2007/04/06(金) 04:25:08 ID:YHVQFZPL0
>>117
初回インストール時に usbに差し込んだときに普通プラグアンドプレイでメッセージが出てくるはずなのに出てこない。
119白ロムさん:2007/04/06(金) 05:41:08 ID:Nk3Q61kVO
USBポート自体が断線してるとか
コントロールパネル→ハードウェアの追加
120白ロムさん:2007/04/06(金) 19:13:09 ID:vyHJkWP+O
>>116 モデムもーどになってますんか?
ビスタのモバイルセンターが芋を認識してくれなくてこまってます。
121白ロムさん:2007/04/06(金) 20:44:49 ID:NUe8TwFa0
まさかSIM抜いてるっていうオチじゃないよね?
122白ロムさん:2007/04/06(金) 20:48:45 ID:Lb/kQlNt0
EMONE向けのIPフォンのソフトがありますがちなみにIPフォンって
携帯や一般電話にTEL出来るんでしょうか?
123白ロムさん:2007/04/06(金) 20:54:09 ID:ztM8utjI0
EMONEを横にスライドさせるときと、
スペースキーをおすときって固すぎない?俺のだけ?
124白ロムさん:2007/04/06(金) 21:13:44 ID:hAc1D21+0
秋葉ヨドでデータカード1円だったから買っちゃった
125白ロムさん:2007/04/06(金) 21:16:17 ID:Qilobj9k0
>>122
出来なかったら電話として意味無いだろ
126白ロムさん:2007/04/06(金) 22:08:57 ID:XC6/7Y2W0
エロモバイル契約した。
無線LANでもエロストリーミングあまりスムーズじゃないな。
127白ロムさん:2007/04/06(金) 22:26:29 ID:JJMyWoj40
GoForce 5500はFlash Videoのアクセラレーションには使えないのかえ?
128白ロムさん:2007/04/06(金) 22:41:01 ID:NUe8TwFa0
>>127
GoForceはワンセグ専用
129白ロムさん:2007/04/06(金) 23:58:56 ID:WxM5s0bu0
今回のドコモ各社の携帯電話でパソコン通信したら100万円請求が来た
携帯を使用した通信が定額でできるみたいなサービスの説明不足しているなど・・・うんぬんかんぬん

このネタを踏み台にして伸びて欲しいなぁ・・・
130白ロムさん:2007/04/07(土) 00:20:43 ID:uHwA2kht0
>>129
ほんとだねぇ。現在は定額プランしかないから後でとんでもない
請求が来ることはないし。わかりやすい料金体系だよ。

ユーザーが増えて混み合うのは嫌だが、エリアが増えるためには
ユーザー数の増加は必須だろうからな。
131白ロムさん:2007/04/07(土) 00:39:54 ID:sd0F/EQk0
問題のあるプランなのにそれほど問題が少ないのは
問題にならないほど利用者が少ないからでもあるんだが・・・
132白ロムさん:2007/04/07(土) 11:00:17 ID:Ib+7hkiw0
それでその少数の人は泣き寝入りですか?
デフォルトでパケット使用量の上限などの設定があってしかるべきだろう。
( ゚Д゚)<氏ね!
133白ロムさん:2007/04/07(土) 11:05:48 ID:cekJ4ASX0
約款も読めないような低脳には、
WMなんて厳しいと思われ。
134白ロムさん:2007/04/07(土) 13:06:40 ID:SKBEK0OgO
接続できなくなりました。

電波のマークの横に「!」マークってなに?
135白ロムさん:2007/04/07(土) 13:52:32 ID:JXyScAjG0
「!」は「無いっ!」って意味で使われる事が多い。
EMONEはもってないのでしらん。
136白ロムさん:2007/04/07(土) 14:31:33 ID:4SVJPCTy0
>>132
よく知りもしないでPC通信しようなんて馬鹿ユーザーは、少数だからいいじゃん。
もう、アフォかと。馬鹿かと。
137135:2007/04/07(土) 14:38:08 ID:ULBdovii0
解決しました。
うちに帰って、説明書を見たら書いてました。
138白ロムさん:2007/04/07(土) 23:33:32 ID:JXyScAjG0
>137
解決したときに後続のやつのためになんか書き留めとこうとかは思わないワケだ
139白ロムさん:2007/04/07(土) 23:46:20 ID:Dkg8ZMNR0
店頭に大量に在庫があるみたいな感じなのは、
PCで定額高速無線通信ができるキャリアというより、
はやらないPDAの新機種をエロイねーちゃんがCMしている、
という感覚なのか?

個人情報保護を理由にPCの持ち込み持ち出しができない
職場(銀行、信販、生保とか)でZERO3esをよく見かけるようになったのだが、
今後、そういう方面の個人にも広がるといいな。
なぜかPDAは黙認されるんだよね。正面から問い合わせるとNGかもしれないけど。
140白ロムさん:2007/04/08(日) 00:12:54 ID:fgLdUA1l0
すでにPCとかPDAを使ってモバイルする人間は少数派で
世間一般でのモバイラーはケータイ使いが圧倒的に多いからじゃないか?

ケータイで足りてるヤツラにはPDAとかPCのような操作しづらいデバイスは必要ないみたい
(うちの会社だと毎年新入社員でキーボード使えないヤツの比率が増えてきてる・・・)


ケータイとPDAの機能差がほとんど無くなっている現状だと、PDAを禁止にするとケータイも禁止にしなきゃいけない
(というかネットに繋がっていて即時にデータ送信できる分PDAよりケータイの方が危険)ので、PDAが黙認されてるところが多いんじゃないか?
141白ロムさん:2007/04/08(日) 01:19:13 ID:R67PTg570
>>138
説明書に書いてあったと書いてあるじゃんw
142白ロムさん:2007/04/08(日) 12:54:57 ID:6kzrWky60
>>140
>(うちの会社だと毎年新入社員でキーボード使えないヤツの比率が増えてきてる・・・)

そうなの?
最近は卒業論文とか電子化するためにPCで作成するんで
キーボードなんて普通に使えると思ってたけど・・・。
143白ロムさん:2007/04/08(日) 13:15:06 ID:B1+kIFWr0
>>142
理系は全然そんなことはないけど、文系ではケータイで作ってPCに送って最後の整形とかをだけやるとかっていうのも増えてきたらしい
そもそも自分でPC持ってないってヤツも増えてきたし・・・ (基本はケータイ、どうしても使う場合はネカフェとかで済ませる)

それと電子化が進んできたのは90年代半ばぐらいからで、当時はケータイとか無かったからみんなキーボード使ってやってたけど
今はケータイが生活の中心って人も増えてきて、学生とかだとキーボード使わなくても何とかなる生活を送ってるひとが増えてきたんだと思う

さすがに会社じゃキーボード使わないと無理だけど、そのうち↓みたいなものを会社のPCに繋いで仕事するやつが出てきそうな気もする・・・
ttp://www.mevael.co.jp/product.html
144白ロムさん:2007/04/08(日) 13:38:56 ID:R67PTg570
>>143
それキーレスのタイプUの為に買ったことあるけど、
とても使えるレベルじゃなかった。それ使いこなすくらいなら
さすがにキーボートくらい打てるようになると思うよ。
また、そういう周辺機器を探し出す能力が備わっていないと思われ。

うちの会社でもPCを持ってませんって奴けっこう居るけど、
なんで圧縮やメールの使い方から説明しなきゃならんのかと
ふと思うことはある。
後よくある質問が、添付ファイルが開けないんです。とか、
10MBの添付ファイルをしたメールが届かないとかね。

そういう意味では、通話が開始されない限りイーモバイルの
需要は限られるわけで、1年間は高速通信がほぼ楽しめそうだなw
145116:2007/04/08(日) 18:00:48 ID:P3CG1FjA0
サポセンと延々 合計2時間以上やりとりして
本体交換と言うことになった
146白ロムさん:2007/04/08(日) 19:29:13 ID:7rMBFNJR0
>キーボードなくてもなんとかなる

まぁ、仕事とかでPC使わない業種な人はそれでいいんじゃね?
ただ、使えたほうが何かと便利なこともあるってだけ。
英会話と同じだよ。
そうゆうことわからん人間は、ほうっておけ。

147白ロムさん:2007/04/08(日) 22:31:28 ID:cDtFWFVs0
そんなに高尚なものなのか>TYPE-G
どうせ2,3個のLSIで出来てんだろ。

PCカード型で出てきたのも"頭使うのめんどくさかったもんで"っていうやる気の無さを感じる。
148147:2007/04/08(日) 22:32:42 ID:cDtFWFVs0
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!! 
失礼しますた。
149白ロムさん:2007/04/08(日) 22:34:00 ID:B1+kIFWr0
>>147
ホントにバカだな
汎用チップならともかく、ろくに数が出ない専用チップの値段なんてオマエが思ってるほど安くはない
150白ロムさん:2007/04/09(月) 00:19:45 ID:mBOPY/3k0
誤爆に突っ込まなくても
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
151白ロムさん:2007/04/09(月) 01:17:04 ID:EnLdINLD0
>>149
最高にCool!
>>150
最高にイケてない
152白ロムさん:2007/04/09(月) 02:09:01 ID:wTFARg3T0
USBをミニUSBに変換するコードを何気なくEMONEに繋いでみたら
普通にデスクトップで使ってたキーボード、マウス、テンキーが使えてワラタ
153白ロムさん:2007/04/09(月) 02:56:26 ID:mBOPY/3k0
>>151
すまん逝ってくる orz
154白ロムさん:2007/04/09(月) 08:06:57 ID:8ww+0ZT/0
>>152
esで出来るようになってEMONEできなかったら#がアホ過ぎるって事になるぞw
155白ロムさん:2007/04/09(月) 08:26:55 ID:aEn+K8Rs0
当方PCカード持ち。

南柏の友達の家で電波入った。めでたい。

IOのUSB接続できる奴にさしてみる。反応なし。
デスクトップPCで使うにはUSB待ち?
156白ロムさん:2007/04/09(月) 08:58:14 ID:+bQwMT8y0
>155
イーモバイル emobile 質問スレの22辺りを見てみ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175399210/
157白ロムさん:2007/04/09(月) 09:05:55 ID:GTuG3DGq0
PCIにぶら下げればノートと同じになるから動くのが当たり前
158白ロムさん:2007/04/09(月) 10:24:07 ID:vYjutxbp0
>>155
中古の安物でもいいからノートPCを使って接続の共有の方が楽しい
デスクトップなら外に持ち歩けないけどノートなら持ち歩ける
いまなにかノート持ってるならそれでOK
ないならヤフオクで漁れ
159白ロムさん:2007/04/09(月) 17:25:53 ID:au/ZZB+40 BE:880254094-2BP(0)
EMONEのブラウジング中の様子を撮影した動画がみたいんですが、もしよかったらどなたかyoutubeなどに上げて頂けないでしょうか?
探してみたのですが見つかりませんでした。。
160白ロムさん:2007/04/09(月) 18:48:39 ID:75OQgWzAP
面倒くさい
161白ロムさん:2007/04/09(月) 18:49:46 ID:/NYSnIo0O
159
デカイ電気屋にいけ
162白ロムさん:2007/04/10(火) 01:11:23 ID:bOAuoOms0 BE:146709623-2BP(0)
用事の行きと帰りに名古屋のビックカメラへ行ったんですが、実機は修理から帰ってきてないと言われまして。。
結局触れなかったのんです。。

気が向いたらお願いします。
163白ロムさん:2007/04/10(火) 01:40:59 ID:aHCvreRD0
>>162
ビックカメラ以外の選択肢は名古屋にはないの?
164白ロムさん:2007/04/10(火) 01:43:20 ID:aHCvreRD0
>>162
悪気があって言ってるのではなくて、せっかく営業開始して実機も
ある所にはあるんだから、よくよく触って検討した方がいいと思うよ。
通信速度は速くてもEMONE本体のもっさり感を許容出来るかどうかは
体感しないとわかんないよ。
165白ロムさん:2007/04/10(火) 02:09:49 ID:Jhr5ErUP0
>>163

エイデンがある
166白ロムさん:2007/04/10(火) 03:39:05 ID:2ssJcZoy0
解約したら端末ゴミになるってマジ?
167白ロムさん:2007/04/10(火) 07:24:14 ID:0QO0WoJn0
>>166
マジ
168白ロムさん:2007/04/10(火) 14:40:52 ID:U8lZLhn10
>>166

マジ

169白ロムさん:2007/04/10(火) 15:47:09 ID:7ylnxHPT0
>>166


マジ
170白ロムさん:2007/04/10(火) 15:57:19 ID:5IcbajZy0
>>166



マジ
171白ロムさん:2007/04/10(火) 16:06:24 ID:Hws5ScP20
>>166
マジ
172白ロムさん:2007/04/10(火) 16:09:54 ID:GgE4xKP10
>>166本気と書いてマジ
173白ロムさん:2007/04/10(火) 16:13:25 ID:wO0HFI350
>>166
マジんは暇人
174白ロムさん:2007/04/10(火) 16:31:45 ID:U3naGxLiO
なんだこの流れwww

>>166
マジ
175白ロムさん:2007/04/10(火) 17:10:26 ID:jS79SlRl0

>>166
マジ
176白ロムさん:2007/04/10(火) 17:59:25 ID:qxt33uny0
>>166
マジんレスするとBluetoothとかは使える。AHSDPA(これは当然)、
無線LAN、USBが使えなくなる。
177白ロムさん:2007/04/10(火) 19:54:02 ID:l8aoOvAF0
梅田ヨドで松下奈緒の乳首CM絶賛放映中ですた
178白ロムさん:2007/04/10(火) 19:55:55 ID:wO0HFI350
Bluetoothもアウトって聞いたぞ
179白ロムさん:2007/04/10(火) 20:23:29 ID:ymFrwDRL0
電子辞書は使えるだろが。
180白ロムさん:2007/04/10(火) 21:51:18 ID:+6Nk8ajo0
>>178
BluetoothはUSIMなしでもちゃんと使えてるよ
181白ロムさん:2007/04/10(火) 21:52:29 ID:TXGVJ+Zr0
WMも使える。
182白ロムさん:2007/04/10(火) 22:49:12 ID:yfUjNwTc0
充電がアウト
183白ロムさん:2007/04/10(火) 23:47:16 ID:oQdEA5QN0
そらあんまりだす
184白ロムさん:2007/04/11(水) 00:46:06 ID:69Rh9kwH0
なあ、端末の作りがショボいってマジ?
スライドのガタツキとか本体の軋みとか。
自分で実機さわりに行けないから余計気になって…。
185白ロムさん:2007/04/11(水) 02:32:07 ID:O17axWtt0
>>184
軋みにかんしては[es]よりはマシだが多少はある。
スライドはデュアルスライドのせいでキーボードを出すと左側が不安定
まぁ慣れの範疇ではあるが。
186白ロムさん:2007/04/11(水) 07:31:44 ID:O33vrMCq0
【携帯機種板】独自1001表示 議論スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176157331/
187白ロムさん:2007/04/11(水) 15:05:32 ID:hSKHRSNV0
>>179
電子辞書として買ったのかよお前はw
188白ロムさん:2007/04/11(水) 15:07:33 ID:hSKHRSNV0
結局、解約しちゃうとBluetoothヘッドセットが使えるメディアプレイヤー(電子辞書つき 笑)
として使うしかなくなるってわけか。
BT使えるのが事実ならActiveSyncは使えるからかろうじてPDAとしての最低レベルはクリアできそうだけど…
無線まで殺すのは意味がわからんな。レンタル端末でもないのにちょっとひどすぎ。
189白ロムさん:2007/04/11(水) 17:16:42 ID:nJt5qwz70
>>188
通信で自社以外の回線以外に外に出させたくないって話は聞いたな。
でも頭が悪いからUSBは殺してもBluetoothは殺さない。

作っているヤツがほんとにわかってないってことがわかる仕様だな。
190白ロムさん:2007/04/11(水) 17:18:20 ID:nJt5qwz70
>>188
ただ俺は使うようになってからこれはHSDPAで使うことに意味がある
端末だと強く思うようになった。それ以外はどうだっていいっていう気分。
解約したらたぶん使うことはなくなると思う。手間とか考えるとね。

新しい端末が出たときとかどうしてくれるかの方が大事だな。
191白ロムさん:2007/04/11(水) 23:48:48 ID:vpqrbetx0
>>190
うん。普通に使ってて今後も使ってくれるユーザーに対しては少しは
優遇はあるだろうと想定する。
しかしそんなのは新しい端末が出てから考えようよ。どうせ中の人もまだ
機種変プランは詳細には考えてないのではないかと想像する。
192白ロムさん:2007/04/13(金) 04:30:12 ID:qQStQ+XZ0
>>134
アンテナアイコンの横に!って、どういう意味でした?
今日突然なったんで調べたんだけどわかんなくて。
説明書の1-3にも1-40にもないですよね?どこに書いてありました?
193白ロムさん:2007/04/13(金) 10:41:18 ID:R6aESDk/0
>134-138

都合良く質問はするけど人の為に教えようとは思わない
194白ロムさん:2007/04/13(金) 23:27:38 ID:dPUQ77le0
NX(CFタイプ)get!!
って、圏内の職場じゃ接続不可で圏外の自宅じゃ接続可って意味ないよ…orz
195白ロムさん:2007/04/13(金) 23:34:33 ID:PER3qcxs0
>>194
通勤時に励め
196白ロムさん:2007/04/14(土) 01:39:08 ID:7x+s2cKN0
194
電車での通勤時間僅か20分。
しかも、立ちっ放し。

追加だが、梅ヨドで購入後、大阪駅1Fのサ店で設定したが、繋がらず。
職場は正確には地図上のピンクと黄色の境にある。
自宅は黄色に近い圏外。
電波の建て物への浸透率は低いと言う事かww
197195:2007/04/14(土) 02:17:26 ID:XEWKr3uQ0
>>196
俺は新大阪-高槻間でもEMONE使ってるけどな。朝は使う気にならんが。
ま、カード型+ノートとかであれば困難か。
コンクリート壁は正直辛い。窓などの開口部が大きく取ってある建物で
あれば建物内でも快適に使える可能性は高いけどね。
198白ロムさん:2007/04/14(土) 08:43:15 ID:7x+s2cKN0
194
自宅は高台にあるお陰で電波の入りが良い。
職場(現在のエリア内の間近)の自席は窓から2m奥。
その辺も含め、電話で聞いてみるわww
199白ロムさん:2007/04/14(土) 10:51:55 ID:7x+s2cKN0
194
自レス
芋に問い合わせると、近くまでアンテナは立ってるそうだ。
が、今一釈然としない。
200eM60-254-197-57.pool.emobile.ad.jp:2007/04/14(土) 14:12:07 ID:33RhxyaW0
こんなものがオークションに出ていた。信じられない。

イーモバイル 松下奈緒 EMOBILE パンフレット
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/100549887
201白ロムさん:2007/04/14(土) 14:13:24 ID:BHI5Yy6k0
ここはもうあれだ、風水だ!
202白ロムさん:2007/04/14(土) 14:47:55 ID:a9gYarvpO
>>200
しかも、1000円ってw
もうアホかとww

こんなもん、販売店が近くにない人でも、
芋に資料請求すれば送ってくれるんじゃないか。
203白ロムさん:2007/04/14(土) 16:10:11 ID:+eTm1m910
なんか、芋の outlook で gmail の設定すると、常に 受信が 0件なんだが。。
どうなってるんだこりゃ。

フィルタかけすぎで誤動作してるかね。。それも考えにくいなぁ。
204白ロムさん:2007/04/14(土) 17:54:13 ID:G9OMZIzE0
そんなもの別のアカウントから投げてみれば判るでしょ
205白ロムさん:2007/04/14(土) 21:10:53 ID:tFqRZweFO
>>163  こじまとそふまっぷ
206白ロムさん:2007/04/14(土) 21:38:45 ID:wpS8h0VJ0
今日nx購入。
思ったよりも調子がいいのでウレシイ。
エアエジ、フリードに続き3回線目。
しかも自宅では光。
もうマニアってレベルの話じゃねえぞ。>俺
(・ω・)
207白ロムさん:2007/04/15(日) 03:01:20 ID:xqKwin//0
>>200
ワロタ 違反申告ぶちこんどいたw
ヤフID持ってる人
違反商品で大量申告しようw
208白ロムさん:2007/04/15(日) 03:04:59 ID:xqKwin//0
>>200
この出品者評価悪すぎる
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ssysk744&filter=-1&u=

1円でパンフ出品祭りでもやってやった方がいいなw
209白ロムさん:2007/04/15(日) 15:21:32 ID:0rUEVTJZ0
大阪・天王寺某所(エリア内)にて。
平均スピード2.2M、まずまずだ。
エリア内でかつ端末と電源(電池)さえあれば無制限に遊べる訳だ。
今までPHS+PDAなんかで遊んだが、速度と制限付ブラウザで直ぐ飽きた。
OQOがHSDPA:SIM対応版を出すらしいが、
今後とも魅力的な端末+サービスを激しく望むww
210白ロムさん:2007/04/15(日) 21:42:03 ID:Ffprvgp30
>>203
EMONEのOUTLOOKでGmail使うときは
メッセージヘッダーのみ取得するに設定しないと
自動受信で、いままで受信したメールはすべて消えるよ。
211白ロムさん:2007/04/16(月) 09:49:07 ID:UUlfwb860
しかし、5月末まで使用料無料って微妙だな。
結局基地局と言うか設備が整ってない様だww
212白ロムさん:2007/04/16(月) 18:04:08 ID:7bc0HOiY0
NXなんだけどずっと接続してると電波の掴み弱くなってこないか?
うちは外付けアンテナつけてアンテナ表記1〜2本でギリ圏内で普通に
使えるんだが1時間ぐらいたってくると完全圏外になる。
10分ぐらい外して元に戻すとまた直る。

なんだこれ??
213白ロムさん:2007/04/16(月) 19:00:24 ID:1UYt4P8W0
熱に弱いんではないかという話
214白ロムさん:2007/04/16(月) 19:13:18 ID:Xz0plL6V0
職場で内緒のモバイル手段として契約したけど、
地図上では職場近辺だけポッカリ圏外になってるよ…orz
215白ロムさん:2007/04/16(月) 19:51:40 ID:XCd0YxiP0
>>211
でも、アイピーモバイルの7局のみよりはマシ
216白ロムさん:2007/04/17(火) 00:00:39 ID:nmnDA+Bd0
実現性ゼロのもんと比べられてもなあ・・・
まあ加入が悲惨な状況みたいだからADSLと同じで無料期間が伸びていったり
ギフト券くれたり端末が無償レンタルになってりという流れなんでないかい。
217白ロムさん:2007/04/17(火) 00:18:23 ID:KJsUjoLW0
>>212
熱ダレ
218白ロムさん:2007/04/17(火) 07:56:47 ID:hVYhYHFI0
アイピーは7局も建てたのか…。てっきり0だと思ってた。
願わくはアイピーみたいにならない事を祈るよww
219白ロムさん:2007/04/17(火) 10:57:54 ID:lT9/3Qdh0
D01NEだけど 結構発熱あるね
220白ロムさん:2007/04/17(火) 13:01:55 ID:PphYc70i0
皆うんこむからの乗換えなのかな?
AUやFOMAのカード端末と使った感じ同じだよ。
パワーが違うから発熱多いのかもね。。
221eM60-254-196-230.pool.emobile.ad.jp:2007/04/17(火) 16:15:57 ID:PAIIgSSI0
D01NEを使っているけどデーターが流れなくなることが時々ある。
抜いてしばらく冷却すると正常になる。熱に弱いみたいだ。
222白ロムさん:2007/04/17(火) 17:43:11 ID:pRjrCHKB0
>>218
> 3月3日時点では,アイピーモバイルの基地局はすべて実験局だったことが分かる。
> ただしその中の5局の免許の有効期間は2007年3月7日まで。既に免許が失効して
> いるため,現存するのは有効期間が5月7日までの7局であることが類推できる。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070412/268099/
223白ロムさん:2007/04/17(火) 19:11:49 ID:xyXZpptu0
>音声サービス開始後はおそらくFOMAの1.7GHz帯のエリアを利用できるようになる
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/34124.html
なんかの間違いだと思うけど本当に1.7GHz帯しか使わせてくれなかったら即死だなハハハハ..............

こないだの「iモードにタダ乗りさせろ」とかトップがDQN発言を連発してる現状だと
それもあるかもしれないと思えてしまうが.......................
224白ロムさん:2007/04/17(火) 20:35:38 ID:WoBz6+tc0
NXってアンテナのケーブル短すぎじゃね?
ケーブル自体も堅いし。
いい位置におけん。
液晶に挟むにも液晶面薄いからケーブルの堅さでずれてきてパネルに
かぶって怖い。
225白ロムさん:2007/04/17(火) 23:40:48 ID:Zb5DrD4X0
226白ロムさん:2007/04/17(火) 23:58:51 ID:OzGdsxEoP
>>225
便利と思うシチュエーションがいまひとつよく分からないが、
古いPDAをいくつも持っている場合ってことかな?

にしてもUSBホスト対応以降、無線LAN標準搭載以前となるとあまり
数が多くないような肝・・・・・
227白ロムさん:2007/04/18(水) 00:01:00 ID:OzGdsxEoP
↑あ、ごめんスレタイ見てなかった。
イーモバで使えってことね。悪かった。
228白ロムさん:2007/04/19(木) 19:35:08 ID:6XT75pT30
>>225
逆の方が売れると思う

USBタイプのAirH/FOMA/e-mobileでLAN接続が出来るようになるアダプタ
229白ロムさん:2007/04/20(金) 18:02:30 ID:t777WlJCO
音声端末
SH、T、LG
230白ロムさん:2007/04/20(金) 18:38:03 ID:96upNQUS0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/100549887

相変わらず出品されてるが誰も入札なしw
m9(^Д^)プギャー
231白ロムさん:2007/04/22(日) 02:48:37 ID:KF0mCI9UP
電気屋に行ったついでに、タダでもらえるような紙ッペラに誰が入札すんだよ、、
出品者馬鹿じゃね?
232白ロムさん:2007/04/22(日) 04:16:59 ID:wbPBSs8/0
田舎じゃまだ珍しいんじゃね?
233白ロムさん:2007/04/22(日) 08:23:37 ID:+28DF7+K0
笑える♪
パンフレットを出す人がいるんだね。
なおちゃんかわいいから、
それだけでイーモバイル買っちゃいました。
234白ロムさん:2007/04/23(月) 04:27:41 ID:wokYyBi90
USBはまだか
235白ロムさん:2007/04/23(月) 08:36:16 ID:vlWdhVQ10
>>234
>USBはまだか
JATEを見て判る人に、教えて欲しい。
USBは、もう登録済み?
236白ロムさん:2007/04/23(月) 15:00:27 ID:Ky1Kw/kO0
>>235
現状では、JATEもTELECも通過してないっぽい
237白ロムさん:2007/04/23(月) 19:14:11 ID:60L7Kbld0
関東じゃ日々エリア拡大が体感出来る様だが、関西は?
関西南部でエリアの際にいるけど、ここ10間動きなし。
関西に居て、ここ数日突然圏内になった香具師レポおくれぃww
238白ロムさん:2007/04/23(月) 23:53:27 ID:/TWaGjKp0
南部ではないが、大阪高槻。圏外だったのが急に3本立って驚いた。
2つほど増えていたが、多分そのうちの1つなんだろうね。
君の所はどうかわからないが、他でも基地局は随時増えているようだよ。
239白ロムさん:2007/04/24(火) 00:22:25 ID:EtEycxM/0
237
情報Thx。
堺在住です。
人口密集度からして、大阪でも北部・東部から広げる腹か?
ともあれ、関東優先かと杞憂してました
240白ロムさん:2007/04/24(火) 01:41:11 ID:hoY5nixN0
関西は結構頑張っている方だと思う。当初のエリアからすれば
京都〜神戸のJR沿線は使えるようだし。人口が多い所からってのは
しかたないだろね。
吹田もチェックしてたんだけど、基地局が当初5局だった所が
13局になってたのにはまたまた驚いた。高槻は10→12局って感じ。
他は知らないっす。

東海に比べれば、まだ恵まれた状況だと思うよ。
241白ロムさん:2007/04/24(火) 01:43:46 ID:EtEycxM/0
239
スンマソ。
基地局の数って確認出来るんですか?
242白ロムさん:2007/04/24(火) 02:14:13 ID:hoY5nixN0
243白ロムさん:2007/04/24(火) 10:59:24 ID:rmIVjZua0
>>237
発表してるエリア内では体感できん。

使えない穴のところは穴のまま。
広げるのはやってるみたいだが埋めるのはやる気無いみたい。
244白ロムさん:2007/04/24(火) 11:21:43 ID:8a1UtEJm0
穴埋めなんかはスケールメリットが出てこない限りやらないだろうな
245白ロムさん:2007/04/24(火) 12:01:32 ID:ZS8iwRx90
どうでもいいが、イーモバのCMはユビキタスという言葉の意味を間違えて使ってないかね。
EMONEはただの携帯端末なわけで、これをユビキタス製品に位置づけるのは無理を感じる。
246白ロムさん:2007/04/24(火) 12:07:07 ID:A80z0Ymb0
情報がどこでもえられるという意味で物理的にではなく情報を取得する機会が偏在するということであながち間違ってもなさそうな







センスのなさ加減はひどく感じるが(´・ω・`)
247白ロムさん:2007/04/24(火) 12:27:27 ID:g67HrzCx0
ユビキタスなんて社会の9割は理解してないから大丈夫
まだ転ばせようによっては意味から変えられるよ
248白ロムさん:2007/04/24(火) 13:13:54 ID:NBV9VlG00
>>242
241
情報Thx!
ふむ…、こんな方法で確認出来るんだ。
所で大阪府下では最新の基地局設置時期が2月の下旬で、それ以降はない様だが、
何か意味があるのかな?
ともあれ、JR沿線なんかが優先されてる様だな…。
249白ロムさん:2007/04/24(火) 15:34:52 ID:sDWmobjg0
まあでもTVCMなんて、インパクトだけで商品の説明なんて皆無なのも多いしな。見てて不快に感じるようなCMも少なくないぞ。
イーモバのはまだマシな方だと。
250白ロムさん:2007/04/24(火) 16:32:42 ID:ZS8iwRx90
>>246
場所場所に応じた情報の取得が出来なきゃ、ちょっと違う気がする。
251白ロムさん:2007/04/24(火) 19:59:52 ID:HP7a3oRs0
252白ロムさん:2007/04/25(水) 00:00:28 ID:Pr/XagX10
>>223
間違いじゃなくほぼ確定。
これはドコモ側ではなくイーモバイル側の都合。

理由は簡単で、FOMAの800MHzや2GHzに対応したデュアルバンド端末が無いから。
ついこの間「基本合意」に至ったばかりなのに、それ以前に開発されてる端末がドコモ対応で開発されてるわけが無い。
そして一般的な携帯端末の開発期間は1年半〜2年。
合意する前から開発してたとしても、開始と同時に出すのは難しい。
253白ロムさん:2007/04/25(水) 01:25:11 ID:OD01CTMr0
D02OPはいつでるの?
254白ロムさん:2007/04/25(水) 01:51:46 ID:Abk8G1VV0
>>253
芋のサポセンに聞け
255白ロムさん:2007/04/25(水) 02:35:30 ID:L8J05uqP0
>>249
JOY君のウザサは異常だぞ
毎回出てくる度に実況で蹴り倒してる

ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ|ノ`Д´|ノ←JOY
256白ロムさん:2007/04/25(水) 03:58:18 ID:CGSyg9cc0
堺で心配しているんだな。
オレは岸和田でウンともスンとも言いませんけど、何か?
257白ロムさん:2007/04/25(水) 09:12:45 ID:AM84I+eU0
>>253
昨日、びっく亀の店員に聞いたら6月予定がさらに延びたとか。
258白ロムさん:2007/04/25(水) 10:33:26 ID:sTA1pmguO
USBは?
259白ロムさん:2007/04/25(水) 11:35:18 ID:AM84I+eU0
>>258
聞いてない。
emone以外だと今のところD02OPにしか興味なくて。
是非自分で聞いてレポよろ。
260白ロムさん:2007/04/25(水) 11:51:04 ID:sTA1pmguO
わかた。今日帰りに訊いてくる
でも型番すら決まってないからなあ。D020Pより後なんだろうなあ
NEにしとけばよかったよorz開業祭りにも参加できたし
261白ロムさん:2007/04/25(水) 12:38:13 ID:1NFa6EmV0
EMONE
最近フリーズが多くなってきた

リセットもきかずバッテリー抜いて復帰もままある
リセット押して 赤い画面になってフリーズした事ある人いる?

ったく土曜日に交換してもらう交渉するかな
262白ロムさん:2007/04/25(水) 12:44:11 ID:7coTfeJR0
ザウルスで使いたい奴はここへ行け
ttp://www.asuka.cx/software/usbmodem/
263白ロムさん:2007/04/25(水) 15:26:30 ID:R8Ql+W5e0
>>261
赤い画面についてkwsk。
自分はそこまでのはないけど、HSDPAのONとOFFがうまくいかなくて困ることがある。
リセットで今のところ対処してるんだけど、ちとめんどくさい。
264白ロムさん:2007/04/25(水) 20:47:57 ID:w0emzLx9O
>>258
USBも遅れてると確認済み
265白ロムさん:2007/04/26(木) 00:37:45 ID:bFy/svlV0
D01NXはPCカードアダプタ付いてんだから、
どうせならExpresCardアダプタもつけて欲しかった。
もうどこでもいいからExpressCardアダプタ出して!
266白ロムさん:2007/04/26(木) 00:44:00 ID:wmRjEjAu0
考えたらイーモバがCFやECカードアダプタを1万位で出せば良い話しだなww
267白ロムさん:2007/04/26(木) 03:29:44 ID:QcwKkTMnO
>>264
昨日夜祖父地図の芋場嬢に訊いたら「情報が降りてきてない」だって
こりゃ5月中は無理だな
268白ロムさん:2007/04/26(木) 05:03:54 ID:qBipSWRu0
やっぱり端末高いのがな・・・
ここまで高機能にしなくてもよかったのに
欲しいんだけどな・・・
269白ロムさん:2007/04/26(木) 07:11:22 ID:Ptd1jy3m0
大容量バッテリーを一回り大きくした大きさで、
Blietoothモデム機能だけの機種が欲しい。
270白ロムさん:2007/04/26(木) 08:16:39 ID:qj5CNU8Z0
>>263
今度なったら写真撮ってみますよ
リセット押してもうんともすんとも
言わないと結構頭にくる
271白ロムさん:2007/04/26(木) 10:43:49 ID:MT0eqnae0
>>269
それならアイピーのMBGみたいなギミックが欲しいww
272白ロムさん:2007/04/27(金) 00:02:38 ID:vK0uRdv90
ようやく、メタルスタイラスを注文できた。
ケースもビックカメラのからPDAIRに換えて、
電源ボタンが操作しやすくなったよ。
273白ロムさん:2007/04/27(金) 23:23:13 ID:IMdypuLR0
スタイラス届いたよー。今までふにゃふにゃ使ってたから例え
4gでも、ずっしりって感じがしたのが不思議。
ピッタリ収まるけど、鞄とかにしまう時にはこれ専用ケースに
入れた方がよさげだね。適当に鞄にポイだと、他の物に傷を
付けそうだよ。
274白ロムさん:2007/04/28(土) 14:12:43 ID:ht0K3IDrO
あ〜あ。今月中に発表がないってことは5月中の発売はなくなったな、USBタイプ
275白ロムさん:2007/04/29(日) 00:10:40 ID:u2IPDNOL0
EMONEでぽけギコ使ってみたいのですが、
インストール直後に縦画面で起動したときに
カテゴリのフォルダと板が左右に分割表示されて、
その後横画面にしてしまうと、これらがツリー表示になり、
二度と分割表示に戻らないのですが、原因わからないでしょうか?
276270:2007/04/30(月) 00:22:41 ID:SocctK3U0
>>263
久々になった
こんな感じでピンク色になる
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou2691.jpg
277白ロムさん:2007/04/30(月) 03:58:22 ID:OPswBl0j0
ヨド行ったら、5月末までは乗り換えとか関係無しにカード型は1円なんだな
初期費用と5月分も無料だし、ちょっと悩むぜ
PCでも使うけど、NXのWM対応時期をハッキリしてくれれば踏ん切りが付くのに
278白ロムさん:2007/04/30(月) 13:21:14 ID:z4Gevi2pO
usbタイプがMacに対応して下さることを祈る日々。
279白ロムさん:2007/04/30(月) 18:30:46 ID:A15qLZThO
USBタイプはMac対応のために発売が遅れてる可能性があるって芋場店員言ってた
Macなんてどうでもいいからサッサと出せ
あとからMac用ドライバ出しゃいいじゃん
280白ロムさん:2007/04/30(月) 21:19:02 ID:LPunBFFj0
>>279
>Mac対応のため
秋葉で社員さんに、Mac対応は? と毎回質問したせいかな。
遅れて良いとは言っていない。。。

USB接続なら達人が書いた方が早くデバッグできて速度性能良いかも。
(京ぽんも、Zero-3もesも、草の根ドライバで全員暮らしてきた)
281白ロムさん:2007/05/01(火) 16:22:25 ID:rxBElW/u0
既出の堺市のギリギリ圏外ユーザーだけど、
今日の昼になって、微妙〜に使える様になったよ。
これってエリア内になったのか、或いは偶然電波が入る様になったのか…??
282白ロムさん:2007/05/01(火) 17:00:08 ID:DVtgUar2O
雨で曇ってるから普段と電波状況が違うのでは?
曇りの日は遠くのラジオが聴けたりするし…
283白ロムさん:2007/05/02(水) 18:08:28 ID:HuXHMKSH0
大阪・難波より。
エリアど真ん中だが、電波は妙に不安定。

日本橋を歩いてると、NEのガワだけ売られてるのを見た。
成る程、将来的にガワだけ裏で売買される事もあるかもなww
284白ロムさん:2007/05/02(水) 20:39:37 ID:WdNLz9l30
>>283
NEのガワ、いくらだった?
285白ロムさん:2007/05/02(水) 20:48:46 ID:73FTwoRR0
>>283
解約すれば手元に残るよね。
であれば、いわゆる白ロム端末みたいなもんか。
286白ロムさん:2007/05/02(水) 20:50:50 ID:73FTwoRR0
287白ロムさん:2007/05/02(水) 22:33:36 ID:AwFWovlu0
238
確か3800円だったかな。
ノートがPCからEXカードスロットに移行してるんで、
NXユーザーの俺的にはEXカードのガワが欲しいww
288白ロムさん:2007/05/03(木) 01:12:45 ID:evhS0enr0
おれも 欲しい EXプレスのガワ
289白ロムさん:2007/05/03(木) 23:32:17 ID:DjAnSzGl0
関西ネタですまんが、先日六甲アイランドで通じた。
同地域は4-6月にエリア化の予定らしいが、
同じ関西でも矢張り北部を先に進めてる様だww
290白ロムさん:2007/05/05(土) 00:15:08 ID:upm0ZmFK0
>>286
なんか即解厨の臭いがするけど大丈夫なんだろうか?
あとで面倒なことにならんのかね?
291白ロムさん:2007/05/05(土) 16:23:20 ID:y/mU+Oxy0
sim無しの端末貰う(買う)だけだったら、買った側は特に
問題無いでしょう。即解したやつが違約金を払ったか
どうかはこの際関係無いかとおもわれ。
292白ロムさん:2007/05/05(土) 21:15:56 ID:x6WGfBc50
>>286
この出品者、新規の奴の入札取消して早期終了したな 超w
293白ロムさん:2007/05/06(日) 08:01:25 ID:8QvAANP90
>>292
当然だろうな
今の新規でいきなり高額商品入札の奴は
信用できない
294白ロムさん:2007/05/06(日) 16:20:05 ID:n589r4wr0
最初から新規受けないって表示いれときゃ良いのに。
こういう商品は特にねぇ。
295白ロムさん:2007/05/07(月) 09:45:02 ID:oNT6wGi/0
ハゲの無能管理露呈なんだよなヤフーって
ヤフオクも一番多いから利用するだけであって
他にいいとこあれば即移動なんだがね
296白ロムさん:2007/05/07(月) 22:27:02 ID:4K63+oGd0
>>295
だねぇ。利用者が多いからという理由のみで利用しているが、
結局それが最大の利点だからね。なんか悲しい。
297白ロムさん:2007/05/08(火) 16:42:26 ID:nqiQj/Hx0
イー・モバイル新社長にエリック・ガン氏、種野氏は副会長に

 イー・モバイルは、新たな役員人事を発表した。現在、代表取締役社長兼COOの種野晴夫氏は取締役副会長となり、
その座は副社長兼CFOのエリック・ガン氏が就任する。

新たな体制では、副会長に種野氏、新社長兼COOにガン氏が就任するほか、CFO常務執行役員兼財務本部長に田中敦史氏が就任する。
6月29日開催の定時株主総会での承認、その後の取締役会での決議を経て、6月29日より新体制が発足する。

 同社では、「今回の人事は、これまで若手の登用が為されていなかったという観点から、若返りを図って経験を早く積み、
今後の企業成長に備えるという目的で行なう」と説明している。なお、新社長のガン氏は43歳、
新CFOの田中氏は30代半ばとのこと。また副会長に就任する種野氏は、今後も営業面を中心に、
イー・モバイルを率いていく形になるという。このほか、取締役の安井敏雄氏は、
イー・アクセス社長に専念するという理由で、8日付けで同職を辞している。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34364.html
298白ロムさん:2007/05/09(水) 11:22:46 ID:hgsKPAm40
>>297
全文転載するな
299白ロムさん:2007/05/11(金) 01:13:23 ID:VvG7Rl8x0
>>298

何の役に立たない自治厨ウルセーYO

300白ロムさん:2007/05/11(金) 19:00:56 ID:EIaetFdL0
端末が高いなー。
電波が入るかどうか確かめずに買うのは自殺行為だね。
一週間くらいレンタルさせてくれないかなあ。
301白ロムさん:2007/05/13(日) 08:47:50 ID:Z+WLuVgP0
どこかで Willcom 用の「つないでイーサ」みたいなもの作らないかな。
Local LAN のモデムとして使えると具合がいいと思う。 

まぁPCを1台使えばそれでも良いんだろうが。
302白ロムさん:2007/05/13(日) 17:29:23 ID:AK0JD8700
EM-ONEからUSBでLAN引っ張ったらできないかな
303白ロムさん:2007/05/14(月) 01:05:45 ID:U7sgUHfR0
PCカードを挿して使うダイヤルアップルータというのは
大昔にあったけど
304白ロムさん:2007/05/15(火) 08:50:04 ID:o+8crowq0
造りが違うから既存品では利用不可
結局ジャンクノートをアダプタにするのが安直か
305白ロムさん:2007/05/15(火) 12:07:24 ID:2wb68Zas0
EM-ONEのファームをDD-WRTにできればいいんだ
306白ロムさん:2007/05/19(土) 13:44:01 ID:mO0LSJM60
デスクトップにPCカードスロットつけて使いたいんだけど誰かやってる人いる?
デスクトップで使うのは保障の対象外だっていう話らしいんだけど。

ちなみにADSLなどは寮なので引けない。
307白ロムさん:2007/05/19(土) 18:39:35 ID:2LEAxQL40
どのスレだか忘れたけど自作機粘着が居たような
あれはcfだったっけ?
使えた人も多少は居るらしい
もちろんそっちもCFかも
とりあえずガンガレ
308白ロムさん:2007/05/19(土) 20:10:22 ID:rUr561lh0
>>306
玄人志向のアダプタは使えたらしいな
309白ロムさん:2007/05/19(土) 22:37:39 ID:X/8h9Qpz0
ExpressCardこれでいけるんじゃね?
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=230
310白ロムさん:2007/05/20(日) 09:37:04 ID:UygN8qRu0
*通信カード、LANカード、GPSカードBluetoothカード、その他動作電圧5Vのカードには対応しておりません。
311白ロムさん:2007/05/20(日) 11:48:28 ID:R8wnybyKQ
>>306
ラトックのページに動作確認が書いてあったような気がする。
確認してみれば?
312白ロムさん:2007/05/20(日) 13:07:45 ID:UaczVlqk0
>>306
漏れも寮なので固定回線引けない。
メインは自作機だがX30をモデム代わりにして使ってるが
位置移動させられるノートをモデムにするのをオヌヌメするよ。
313白ロムさん:2007/05/24(木) 19:18:18 ID:6AVlbIED0
>>306
NXをRICOHチップのアダプタで問題なく使ってる。
ただ、この手のアダプタはかなり相性あるらしいから注意。
314白ロムさん:2007/05/25(金) 21:30:39 ID:EhpUsIRl0
 次スレからぜひこれをテンプレに入れてくれ。

>イーモバNE・NXをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を適当に入れる(例:「e-mobile」)
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」  ← これを省略すると、パケ死ですw 
→ 完了
315白ロムさん:2007/05/25(金) 21:55:26 ID:gm114CXj0
>>314

>→ ユーザー名「em」、パス「em」  ← これを省略すると、パケ死ですw 
これだけは嘘だろう。
316白ロムさん:2007/05/26(土) 09:31:06 ID:VNGMFgrO0
>>315
実のところ、ユーザー名もパスワードも入れなくてもOK。
なんか、パケ死って書くのがおもしろいと、自分の中で盛り上がってる厨虫が
イーモバ関連スレあちこちで湧いているんだな、これが。
317白ロムさん:2007/05/26(土) 21:03:36 ID:xm3IBXPZ0
 次スレからぜひこれをテンプレに入れてくれ。

>イーモバNE・NXをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死ですw
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死ですww
→ 完了  

無料期間終了後課金が始まります。パケ死しない様に、設定をご確認下さい!
318白ロムさん:2007/05/26(土) 21:41:35 ID:f5RBy04F0
馬鹿が紛れ込んでるみたいだな
319白ロムさん:2007/05/27(日) 03:00:38 ID:Pa0XNA4h0

673 :非通知さん:2007/05/26(土) 17:25:10 ID:859FmcNu0
EM・ONEは大きすぎるし電池も持たないので、
PDAとしてもPC接続のモデムとしても中途半端な気がしています。
PC接続ならカードタイプかUSBタイプがよさそうですね。

今後USBタイプのモデムが出たら、
それを他キャリアのスマートフォンのUSB端子につないで、
ネットできる可能性ってあるのでしょうか?(コード邪魔そうですが)
例えば端末はウィルコムのZERO3 es(SIM無し)で、
回線はイーモバイルの速度で快適、みたいな使い方がしたいです。
320白ロムさん:2007/05/27(日) 10:10:08 ID:JzHsthFD0
>>319
WM用ドライバが出ないと無理
321白ロムさん:2007/05/27(日) 10:23:17 ID:QpJr5G/m0
可能性は少しあるかと。
D01NXの順次対応予定OSにWM2003があるから。
322白ロムさん:2007/05/27(日) 12:01:58 ID:tRjxYVQT0
週末に、はじめて黒EMONE使いを見た。
323白ロムさん:2007/05/27(日) 17:07:16 ID:EXMm3E100
京浜東北線で黒犬片手にニヤニヤしているデブのモバイラーがいたら僕ですのでヨロシク
324白ロムさん:2007/05/28(月) 01:30:48 ID:WIDQMuwM0
>>323
emoneユーザーのイメージが下がるから消えてくれ。

ただでさえゲーム端末使ってるように見られないか、とか
ちょっと恥ずかしく思いながら使ってるのに。
325白ロムさん:2007/05/28(月) 05:49:06 ID:xO3Qq6Ks0
むしろ、ゲームだと思われたほうがいいかも。
PDAで2chやってるとか思われたら終わりだな。
326白ロムさん:2007/05/28(月) 09:59:50 ID:NROzEPu/0
>>325
普通の人は電車の中で2chできるなんて知らんよw
327白ロムさん:2007/05/28(月) 18:43:34 ID:JexU/PsI0
普通の人は2chなんて知らんよw
328白ロムさん:2007/05/28(月) 20:13:07 ID:1tlvXZaU0
>>325
思われちゃってもいいじゃない

ダメ人間だもの


                                       みつを
329白ロムさん:2007/05/28(月) 20:25:30 ID:Lm3oEO6+0
○ジマでケータイ見てたら「僕もまだよく理解してないんですけど、どうですか?」って
店員さんにセールスされました。僕はどうしたらいいんでしゅか?
330白ロムさん:2007/05/28(月) 20:59:19 ID:d28YoQJ30
>>329
おたくに見られたんだろうなw
331白ロムさん:2007/05/28(月) 21:32:08 ID:WIDQMuwM0
>>329
「それ、販売員のセリフとしては大失格ですよね。」と真顔で答え、店員の目をジッと見つめ続けよう。
どんな反応をとるかな?
332白ロムさん:2007/05/28(月) 21:43:49 ID:HIlYpQ1n0
>>331
役に立たない薀蓄を並べられるより、マシと思われ〜w
333白ロムさん:2007/05/28(月) 21:59:00 ID:WIDQMuwM0
>>332
俺はそんなウンチクを持ちかけてくる店員を見つけると、素直に質問を投げまくってしまう。
悪意も何もなく、単純に製品に対する好奇心からなんだけど、大抵店員はクチを閉ざして
店の奥にこもり、もっと詳しい店員にバトンタッチしてしまう。

人にあれこれ勧めるのなら、それ相応の勉強は最低限して欲しいもんだけどね。
334白ロムさん:2007/05/28(月) 22:29:49 ID:Z6h7hgoaP
知的な感じのEMONE使い発見。
アニオタの俺は自粛
335白ロムさん:2007/05/28(月) 23:44:03 ID:3ykAcP0l0
>>329
知らないとへりくだりつつ、客に優越感を与える作戦かとおもたが。
特にこういう機械ものにはその作戦は有効かと思う。
336白ロムさん:2007/05/29(火) 00:37:20 ID:Arqiyiti0
>>333
こんな物にハァハァするのは、2ch厨だけなww

おまけ 先日も、イーモバイルとビーモバイルの違いを説明するのに難儀しますたw
あいつは馬鹿か?ププ
337白ロムさん:2007/05/30(水) 02:48:40 ID:ezOVafHsP
販売員から一言。
外部ツールとかユーザーアプリケーションとか明らかにサポート外の事を得意げに質問するのやめてください。
338白ロムさん:2007/05/30(水) 08:52:30 ID:wZgPD0UF0
>>337
俺に限って言えば、当然そんな的外れな質問はしません。

だから、せめて客の前で恥ずかしくない程度の製品知識くらいは
備えておいてください。
339白ロムさん:2007/05/30(水) 10:15:31 ID:OXbDwWUy0
>>337
ファーストユーザーはそういうマニアな人が対象になってるのを知らんのか?
こういうニッチな製品マニアの口コミでしか広がらないんだから、
気持ちはわかるがプロとしてそこは我慢して仕事してくれ。
340白ロムさん:2007/05/30(水) 11:38:15 ID:462+Hsj30
ttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=472
3次元ブラウザー「3D Box」を提供開始

いれた?
341白ロムさん:2007/05/30(水) 12:07:09 ID:KTetgmek0
>>340 ダウンロードで杵ーぞ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
342白ロムさん:2007/05/30(水) 12:09:59 ID:462+Hsj30
更新された
343白ロムさん:2007/05/30(水) 13:19:26 ID:fai7t6tp0
>>342
更新した でしょ?www
344白ロムさん:2007/05/30(水) 15:17:58 ID:KTetgmek0
自分は決してアンチじゃないし、むしろ芋湾きにいってるんだが、3DBoxは正直無駄に3Dを使った使えないUIの典型という気がする・・・(ノД`)シクシク
345白ロムさん:2007/05/30(水) 18:49:44 ID:WiKUOplE0
>>337
毎日キティガイの相手で、大変ですねwプ
346白ロムさん:2007/05/30(水) 22:02:06 ID:wZgPD0UF0
3D Box使ってみた。
Windows Mediaで動画が表示できないんだけど、俺だけかな。
音声は出るのに
347白ロムさん:2007/05/30(水) 22:17:58 ID:PIsF/SQ50
>>337
お前(客)の言っていることはサポート外だが、こういう使い方を
されている人もいるとオフレコだと断って得意げに語ればよいではないか。

出来る、出来ない、サポート外を明確に答えればいいんだよ。
学べ。
348白ロムさん:2007/05/31(木) 00:33:48 ID:zE819NbU0
>>337
あ、多分それ俺。すまんかったwww
349白ロムさん:2007/05/31(木) 11:37:08 ID:St4EC2y0P
3D Boxは動画ニュースではなく、2chブラウザの方がよかった。
350白ロムさん:2007/05/31(木) 16:28:13 ID:OIj5a2WP0
>>337
まぁ完全に無関係な外部ツールやユーザアプリなら、正論ではそうなんだけど
EM-ONEの場合は、Windows Mobile端末なんだから、ある程度の知識は必要だと思うぞ

せめて「リモートディスクトップクライアントは付いてるの?」位の質問には即答できるスキルは欲しいね
もしくは、分からないなら恥ずかしがらずに「知らない」と答えるとか
リモートディスクトップクライアントの質問はサポート外の内容じゃないしねw
351白ロムさん:2007/05/31(木) 17:13:39 ID:ZZfd5sfc0
>>350
お客さん、何か間違ってますよ
352白ロムさん:2007/05/31(木) 18:13:15 ID:7FoWCELV0
EMONEは、ワンセグとアクセラレータ削って
もっと安く出した方が良かったね
製品企画間違えちゃったね
353白ロムさん:2007/05/31(木) 18:49:48 ID:w1Et02O40
おらが町でも使える様になったべ。
これでウイルコ脂肪。。。
354白ロムさん:2007/05/31(木) 19:48:04 ID:CQiKF4Zl0
>>350
つ、釣られないぞっ
355白ロムさん:2007/05/31(木) 21:04:54 ID:0PGV2mwM0
>>350
相手は昨日までコンビ二の店員やってたような連中ばかりだ。
無理言っちゃいかんよw
356白ロムさん:2007/05/31(木) 23:17:27 ID:iZJfTJ+o0
>>350
お客さん、ディスクトップはあんまりです
357白ロムさん:2007/06/01(金) 00:00:12 ID:b3mq8WZW0
 次スレからぜひこれをテンプレに入れてくれ。

>イーモバNE・NXをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死ですw。
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死です。
→ 完了  

無料期間は本日5月31日までです! 明日6月1日から課金が始まります。
パケ死しない様に、設定をご確認下さい!
358白ロムさん:2007/06/01(金) 08:32:26 ID:ZCB++3zO0
いいかげんうぜーわ
359白ロムさん:2007/06/01(金) 15:30:57 ID:GrHVYYmC0
虐められたキチガイの恨みは、暗くしつこいことが改めて確認できたw
360白ロムさん:2007/06/01(金) 18:16:51 ID:EwGEYfiFO
全国の中核都市で、使えるレベルになるのはいつ頃かな?

361白ロムさん:2007/06/01(金) 19:09:05 ID:ZiAf9fRd0
>>360
三年以内かな?w
362白ロムさん:2007/06/01(金) 22:43:57 ID:ejD0j6a80
店頭に新しい総合カタログ並んでたよ
363白ロムさん:2007/06/01(金) 23:50:35 ID:DFHDOPM90
今日実機触ったぞ〜!EM・ONE 最高〜〜〜!だけど動画はQVGAってのが残念・・・
364白ロムさん:2007/06/03(日) 02:33:39 ID:+THu+d000
量販店の販売は、EMの社員? なんか売る気なさそうだったが
365白ロムさん:2007/06/03(日) 03:12:49 ID:ST2Rkex+0
派遣会社からの派遣だろw
366白ロムさん:2007/06/04(月) 17:44:35 ID:G5pCD4TZO
今日ビックカメラ天神に行ったらEMのコーナーが作られてて
店員さんが6月中旬から始まりますっていってパンフレットくれたけど
ビックカメラとかで買ってもオンラインストアと価格同じ?
367白ロムさん:2007/06/04(月) 18:06:52 ID:UwKiVSo50
ところで、Windows Update(Xp)で提供されている
NXの新ドライバ、皆様のところでは調子いかが?

うちはかなりいい感じ(まだ入れて1時間だが)。
もともとユーティリティーは外して、直接接続を管理しているんだけど、
通信途中のサスペンドなんかにもちゃんと追従してくるし
速度的にも安定しているかも。

もう少し様子見てみるけど..
368白ロムさん:2007/06/04(月) 21:14:49 ID:nxr9wia60
>>366
同じ。
369白ロムさん:2007/06/04(月) 23:38:42 ID:LFROy0sa0
>>352
同意。
ぶっちゃけグラフィックアクセラレータは邪魔以外の何者でもない。
通常のアプリを使う上で恩恵があるどころか、かえって足枷になっているし。
TCPMPがまともに動かないことがわかったときは、さすがにガックリきたよ……。
あと画面比率もワイドより普通に4対3のほうがよかった。ワイドになっているせいで、
不具合が生じるアプリがたくさんあるしさ。
370白ロムさん:2007/06/05(火) 17:53:34 ID:MKp/+7iQO
来年春に通話もできる端末もでるって店員が言ってたけどマジ?
371白ロムさん:2007/06/05(火) 18:00:36 ID:yewwja9R0
>370 来春、音声サービススタートは公言してたよ。

372白ロムさん:2007/06/05(火) 18:03:17 ID:Q9//Wr2Y0
音声でちょっと不安だったのは、
ウィルコム信者(?)のサイトだけど、

http://blog.phs-mobile.com/index.php?itemid=92185


>と言うのも、音声提供となると、ネットワークの設計方法ががらりと変わります。何より「着信」が発生しますから、制御チャンネルの容量が一気に食われます。そのために、多かれ少なかれネットワークの分割再構築が必ず必要になるでしょう。
という部分
これって、データ通信の速度が大きく犠牲になる可能性があるってこと?
373白ロムさん:2007/06/05(火) 18:16:38 ID:P0iSi1Ns0
>>369
X01TもウィルコムのX-W(仮名)もWVGAだし、
これからはWVGAがスタンダードになるんじゃね?

>>372
扱うネタがウィルコム寄りだってだけで、
ネタの中身は普通に公平だよ。
374白ロムさん:2007/06/05(火) 22:02:42 ID:JuQdpXIS0
3DBoxいいよね!
…使い始めて15分くらいは。

みょーちくりんな動きが面白いのは良いんだけど…今のところ内容がなさ過ぎる。
ユーザーが自由にコンテンツ作れれば面白いのかもしれないけど。
375白ロムさん:2007/06/05(火) 22:41:40 ID:yDO8k5wQ0
>>370
限られた範囲内同士のみ通話可能と斜め(ry
…そっちの方が難しいなw
376白ロムさん:2007/06/05(火) 23:00:14 ID:lTMUzUP/0
>>374
俺はそのみょーちくりんな動きが鬱陶しくて嫌だ。
起動も無駄に重いし
377白ロムさん:2007/06/06(水) 01:05:04 ID:BjgYgFDv0
>>376
重い?
378白ロムさん:2007/06/06(水) 08:17:19 ID:jnBcE24pO
家が圏外だけど使ってる人っている?
379白ロムさん:2007/06/06(水) 08:40:10 ID:NaEopOTI0
>>377
起動したまま常駐にしておけば軽いけど
380白ロムさん:2007/06/06(水) 12:39:02 ID:fnqO4f3j0
もうしわけないが、サポートのあまりの悪さに解約した。簡単な不具合でもこれなのに、これから先やっていけるか不明なので。
解約金は拒否して払わないつもりだ。あのサポートはありえない。

ちなみに販売初日組EM-ONE
381白ロムさん:2007/06/06(水) 12:57:02 ID:AK8ZIuQ20
>>380
どう悪いか少しくらいかけよw
頭に血が上りすぎておかしくなったか?

>解約金は拒否して払わないつもりだ。あのサポートはありえない。
貧乏人はつかわないでね^^;
382白ロムさん:2007/06/06(水) 13:08:00 ID:KNd+xHe70
>>380
いきなり煽る馬鹿社員は無視していいからナニがあったか書いてくれよ。
383白ロムさん:2007/06/06(水) 13:24:17 ID:T88AneCL0
>>380
きみの言い分が正しいかは、さて置いて、とりあえず、言いたい事、
何があったかを書いて情報を共有しようよ
384白ロムさん:2007/06/06(水) 13:35:34 ID:jtVPEVze0
違約金を拒否するだけじゃだめだよ。
消費者センターと総務省に苦情も言わないと。
385白ロムさん:2007/06/06(水) 13:40:17 ID:pxGa76F00
ここに書いたら会社に知恵をつけちゃうじゃん。
書くならしばらくたってからにしたほうがいいよ。 
386白ロムさん:2007/06/06(水) 14:12:18 ID:a5WB1I0F0
>>380があからさまに営業妨害なわけなんだが・・・・。
こんな具体的な苦情無しの文句だったらいくらでもかけるよな、
そういう書き込みだとこのスレになんの利益もないよ。
387白ロムさん:2007/06/06(水) 21:32:04 ID:o4w6XQcZ0
>>380
本当にムカついているなら解約はすべきじゃなかった。
駄目なところが直るまで、サポートととことんやり合うべき。
客じゃなくなったら、もうなんもできんしな。
388白ロムさん:2007/06/06(水) 21:55:51 ID:YJCjn84z0
>>378

通勤時と実家で使えればいいので、自宅は入らなくても困らん
自宅で使うときは無線LANでつないでるけど、週に一度もないかな
389白ロムさん:2007/06/06(水) 22:41:49 ID:MtOYuZ600
386 :白ロムさん:2007/06/06(水) 14:12:18 ID:a5WB1I0F0
>>380があからさまに営業妨害なわけなんだが・・・・。

何いってやがるw
390白ロムさん:2007/06/06(水) 22:54:00 ID:jnBcE24pO
>>388
エリア外でも無線LANにつないでインターネットできるの?
391白ロムさん:2007/06/06(水) 23:02:38 ID:dz56L/PJ0
出来るよw
392白ロムさん:2007/06/07(木) 00:36:58 ID:n2ASi/Lf0
解約金払わないってのであれば、せめて端末は返さないと。
そういう協議は結局必要でしょ。
393380:2007/06/07(木) 00:42:36 ID:xrWxecvA0
ありがとう
とりあえず総務省には連絡した。1000文字制限が厳しかったが。
契約時の嘘と書類の本人確認無しの変更。その後の対応など書ききれるだけ書いといた。
返事は一切来ないみたいだが。つながらない理由は、1.7GHzの周波数帯をつかっている違法電波があるはずだから、
自分で調べろってのが、言われたので、それが総務省の指導なのかって書いておいた。
あとはイーモバイルとの関係が清算しおわったら書きます。
394白ロムさん:2007/06/07(木) 01:06:49 ID:vpM7boJl0
>>389
何の説明もなく誹謗中傷だけ入れるのは普通に営業妨害だ。
395白ロムさん:2007/06/07(木) 01:25:55 ID:MBzn/2sG0
いきなり総務省www

「パパ××(人の名前)を何とかしてー」
『よし判った懲らしめてやる』


何かいきなり暴力的な対応に出るっつーか、
話し合いを知らないっつーか、ゲームのやり杉つーか
そういう世代なんでしょうか
396白ロムさん:2007/06/07(木) 01:29:20 ID:MBzn/2sG0
黙って成り行きを見とればいいか…
397白ロムさん:2007/06/07(木) 01:31:50 ID:iIt4VzQm0
USB端末なかなか出ないんなら、
912SHみたいな音声端末を早く出せ
398白ロムさん:2007/06/07(木) 07:34:35 ID:j3mBHzDB0
なんかイーモバの工作員がいるなw
露骨すぎw
399白ロムさん:2007/06/07(木) 08:16:03 ID:ZWi7ipG20
1000文字制限があるなら複数回記入すればヨロシ
400白ロムさん:2007/06/07(木) 08:24:13 ID:WNjLLDDG0
394 名前:白ロムさん :2007/06/07(木) 01:06:49 ID:vpM7boJl0
>>389
何の説明もなく誹謗中傷だけ入れるのは普通に営業妨害だ。

どこにも誹謗中傷などないわけだが。

>>393
>つながらない理由は、1.7GHzの周波数帯をつかっている違法電波があるはずだから、
>自分で調べろってのが、言われたので、それが総務省の指導なのかって書いておいた。

それは総務省に直接電話して問いただすべき案件だよ。
いきなりな暴力的対応なんかでもない。
フォームに記入してガス抜きするような利用上の不満じゃないし。
ここで逐次報告しなくていいから、しっかりやれ。
401白ロムさん:2007/06/07(木) 10:11:14 ID:B0WPvLdw0
>>400
>394 名前:白ロムさん :2007/06/07(木) 01:06:49 ID:vpM7boJl0
>>>389
>何の説明もなく誹謗中傷だけ入れるのは普通に営業妨害だ。
>
>どこにも誹謗中傷などないわけだが。

ちゃんと日本語が読めてるのか?

ちゅうしょう ―しやう 0 【中傷】

(名)スル

根拠のない悪口を言い、他人の名誉を傷つけること。
「―によって失脚する」

http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%C3%E6%BD%FD&sm=1&sv=KO

今回の場合は何の根拠も無い書き込みをしてるので、しっかり中傷だよ。

>>393
もう来なくていいよ。
402白ロムさん:2007/06/07(木) 21:20:46 ID:uxUHzDcM0
>今回の場合は何の根拠も無い書き込みをしてるので、しっかり中傷だよ。

あっはっはwww
403白ロムさん:2007/06/07(木) 21:43:03 ID:vpM7boJl0
>どこにも誹謗中傷などないわけだが。

日本語も満足に読めないゆとり脳が沸いてるな。
親の頭が悪いと、こういう出来損ないしか生産されないのか。
404白ロムさん:2007/06/07(木) 22:09:30 ID:G2Hr1ml00
それよりも、楽しいEM-01の活用法についてでも語らないか?

お昼休みに好きな声優のブログを観たり自宅のメールをチェックできるのが
たまらんw

職場といっても、セキュリティ上自分の席には持ち込めないので、
会社の休憩所で来客にまじって使用する。
405白ロムさん:2007/06/07(木) 22:34:20 ID:zSybxEhb0
とりあえず >>380のHNは 電波くん で良い?
406白ロムさん:2007/06/08(金) 00:26:34 ID:oaTuo0V30
>>404
昼休みはもっと有意義に過ごせよ。
同僚とメシ食いに行くとか、外で気分転換するとか。

ジメジメしたヒキコモリみたいなのが休憩所で端末イジってニヤニヤしてたら、
会社のイメージ激下がりだぞ。
407白ロムさん:2007/06/08(金) 01:07:43 ID:nqH7bQ6T0
>>406
休み時間の運動は、15分程度でいいらしいぞw
408白ロムさん:2007/06/08(金) 06:26:06 ID:j4wwHjxh0
スルーしてやれよ。
セキュリティを気にするような会社は、
応接スペースと執務、休憩スペースは認証付きのゲートで分離されている。

そうでなければ自治体などから受注できないし。
409白ロムさん:2007/06/08(金) 07:55:44 ID:oaTuo0V30
セキュリティ云々はともかく、客の目前で堂々と怪しいサイトを
見てるような社員は発覚し次第速攻クビだろ、普通。
410白ロムさん:2007/06/08(金) 08:43:25 ID:wYHrmNqs0
公務員だから大丈夫なんだ
411白ロムさん:2007/06/08(金) 08:48:21 ID:kej4DnCOO
>>410
あなたのコネで私を公務員にならせてください
412白ロムさん:2007/06/08(金) 10:26:46 ID:r+YzT+kV0
工務員の変換ミス
413白ロムさん:2007/06/08(金) 12:37:51 ID:xeJ1LqvpO
浜松はまだエリア外かよ。
田舎はイヤだなぁ。
ZERO3後継機がクソだったからウィルコム早く解約したいのにさ。
414白ロムさん:2007/06/08(金) 19:52:27 ID:ZybSue490
一応自己弁護。(チラ裏。蒸し返してすまん)

>>408>>404

いや、来客とか各派遣元の営業さんとかが混然一体となっていて
混じってしまうとだれが社員だかどうかわからなくなる巨大なスペースがあるのですよ。
「休憩所」と表現してしまったのはあまり適切ではなかったですね。
(来客を正式に通す部屋とは別。そんな部屋で声優のブログなんて見れる訳がない!
特殊な環境だからこそ、こういうガス抜きが可能なんです)

あと、当然休憩時間中ずっと声優サイトを見ているわけではない。
1時間中長くても10分位にしている。
午後の仕事では表の顔に戻らないといけないので、気分転換は10分だけ。

(ここだけ>>412あて)
「工務員(一発変換できない)」ですか、うまいですね!私は違いますけど。
415白ロムさん:2007/06/08(金) 20:24:15 ID:xN5Kxj8T0
>>414
もちろん覗き見防止シートはつけてるよな?それがあっても最低限って感じだな。
どちらにしろ社外の人が来る場所で会社の品位を落とすような行動を取ってるのは大問題、
どう自己弁護してもDQNの烙印は消えないからもう静かにしてろ。
416白ロムさん:2007/06/08(金) 20:42:51 ID:YaCPrqf40
>>415
相手にすんな
きもヲタが脳内就職してるだけ
417白ロムさん:2007/06/08(金) 21:09:40 ID:oaTuo0V30
>>414
んな見苦しい弁護はいらないよ。
会社に来てまで引きこもるな。
418白ロムさん:2007/06/08(金) 21:41:17 ID:ZybSue490
>>415さん(406=409さんですよね?)

了解です。スレの雰囲気を悪くした責任をとって、もう消えます。

覗き見防止シートをつけるのはもちろんのこと、常に壁に背を向けて気をつけて
見ていますよ。でも、声優さんのブログなんて、
一般タレントさんのブログと同じで、怪しくも何ともないですよ。
同じようにして普通の携帯でタレントさんのブログを見るのもダメなんですか?

あともう一つ。私が書き込んだのは自分の恥部だけですので、
私がトータルに見てDQN社員かどうかはあなたにはわかりませんよね?
人の恥部だけを知ってその人間全体を評価できると思わないほうがいいですよ。
例えばこういうことです(ほんの一例)。
営業中に会社に迷惑をかけずに上手にサボっているけれど、
売り上げが人より良ければその人は会社にとって有益な社員ですよね?
実際、誰にも迷惑をかけずにサボることによって
仕事の能率を上げることができるような行動をとれる人間が社会で評価され、
上に行けるのですよ?この行動は、「悪」ではありません。
(私もこういう考え方ができるようになってから人生の質が上がりました。
私生活でもハッピーになれました)
多分、>>415さんには納得いかないお話でしょうけど。


あと、あなたは私ごときの存在にムキになりすぎですよ。
私は自分で「自分の痛さ」を理解して笑われるつもりで自分の恥部を書き込んだので、
>>408さんみたいな反応は覚悟していましたけど。
(私も充分ムキになっていますが。)


・・・すいません、もう本当に消えます!すいませんでした!

419白ロムさん:2007/06/09(土) 11:41:45 ID:kMvHi8bw0
>>418
例え業績を上げても、例え業務時間外であったとしても、
社内で仕事と一切関係ないと思われる行為を行うことは
評価が下がる要因にしかならないよ。

特に、表面しか捉えられない人にとっては恰好の評価の対象として
見てしまうでしょう。気を付けた方がいいと思うよ。

まさか、周囲の人皆が君が理想とする合理的?解釈を理解出来るとは
思っていないですよね?
420白ロムさん:2007/06/09(土) 13:05:51 ID:mS86vvjY0
>>418
そのカキコを見て最低のゴミ野郎と確信した
421白ロムさん:2007/06/10(日) 17:42:58 ID:eWniJy1c0
232 :いつでもどこでも名無しさん :2007/06/10(日) 15:41:20 ID:OjPPDLZa0
自宅で芋で繋いでネカフェからリモートで使ってみた。
応答時間があまり早くないのでADSLとかに比べたら少しもっさり感はあるが使えてる。
自宅側でIEをあげてネットしてたらなぜかリモートは問題ないのでにIEの読み込みが最後まで完了せずに詰まっていることがある。
DialUpとしては十分だけど遅い無線LANを想定して期待していた人間にはがっかりだ。

あと非接続中でもそのまま抜くとハングすることがあるな。もうちょっとこの辺もなんとかしてくれ。
原則としては一旦抜くまえにオフにするのだろうがほかの機器でそんなことしたことない。


233 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/06/10(日) 16:53:52 ID:???0
>229
俺EM・ONE使ってるけどそんなの見たことないぞ。旧ドライバのNXだけじゃね?

>>232
 原因は下記と同じじゃないの?
676 :eM60-254-204-121.pool.emobile.ad.jp :sage :2007/06/09(土) 00:36:53 ID:???0
イーモバのADSLセットに乗り換える間合いで、芋犬をモデムにしてUSBでノートPCと接続中。
最初20分程度でよく切れたのでおかしいな?と思ってイーモバ電話したら、IEの設定ミスだっ
た。恥ずかしい・・・。IEのメニューのインターネットオプション→接続→設定→プロパティ→
オプション→リダイヤルオプションの中の「切断されるまでの待ち時間」を「切断しない」に設定
すればOK。

設定した後連続して4時間以上繋いでいるけれど、一度も切れない。速度も2M前後コンスタントに出てるよ。
422415:2007/06/10(日) 22:50:12 ID:tcXvK28n0
>>418
日本語でおk
423白ロムさん:2007/06/11(月) 00:31:39 ID:t72Ku0oS0
長文野郎ウゼーな
おまえの日記帳じゃねーんだよ
424白ロムさん:2007/06/11(月) 10:40:28 ID:OXTbQs6H0
>>421
233の馬鹿さ加減があらわれてるな
425白ロムさん:2007/06/11(月) 11:17:01 ID:Ts18UJmd0
>>418
時間の使い方が上手なら優れているのだよ
426白ロムさん:2007/06/11(月) 20:45:11 ID:BMwiH0e60
>>425
自己満だけどなw
427白ロムさん:2007/06/12(火) 22:55:37 ID:BlicG/Sr0
>>426
デスクワークでは>>418の件は論外だけど
外回りや待機の多い仕事では結構重要
仕事をしっかりやった上でついでに自分の用も済ませられる
要領の有る無しでは大違い
428白ロムさん:2007/06/14(木) 00:18:32 ID:keUkxC+J0
外回りなら尚更、わざわざ会社の休憩所でやる意味がわからんがw
社内で待機待ちが多いのなら、他の仕事をするなり提案練るなり勉強するなりが
時間の使い方が優れていると評されるのでは無かろうかとマジレス。

結局、>>419-420 >>426なんだよ。
429白ロムさん:2007/06/15(金) 12:18:37 ID:D+huhp8z0
中吊りに丸っこいデバイス出てたけどあれなんだろ?
430白ロムさん:2007/06/15(金) 12:51:12 ID:ei7dbaH40
429
UBタイプと思われ
431白ロムさん:2007/06/15(金) 12:51:44 ID:ei7dbaH40
あれ?
USBってタイプしたのに
432白ロムさん:2007/06/15(金) 13:05:08 ID:uDgkPUmF0
>>431
そもそもレスアンカーの付け方が・・・・。
433白ロムさん:2007/06/15(金) 17:16:28 ID:W60Bzdqn0
おお、USBタイプ来るのか?
データカード乗り換えキャンペーン対象ならいいな。
434白ロムさん:2007/06/15(金) 17:28:28 ID:twvqexBO0
プラプラしないような接続方法だといいんだけど
435白ロムさん:2007/06/15(金) 17:36:44 ID:D+huhp8z0
USBメモリっぽいのかな。あの形だと
436白ロムさん:2007/06/15(金) 23:25:20 ID:Yrb8oICL0
>>435
いや、あの炭団マウスタイプだよww
437白ロムさん:2007/06/16(土) 00:52:29 ID:5zLogdqy0
なら最強かも
乗り換えてー
438白ロムさん:2007/06/16(土) 01:36:56 ID:9CFYa/kp0
439白ロムさん:2007/06/16(土) 23:30:49 ID:DF4DGbhd0
なんでUSBタイプ発売しねーのかな?
なんか大人の事情あるのか?
440白ロムさん:2007/06/17(日) 05:38:47 ID:NiwB61JJ0
芋場の利用者は嫌な奴が多いんだな
441白ロムさん:2007/06/17(日) 06:24:14 ID:0PjQKYf40
>>440
上の方のユーティリティを使わない方法でパケ氏って本当ですか?
442白ロムさん:2007/06/17(日) 09:00:27 ID:3AkGZrlj0
>>440
単発ID乙
443白ロムさん:2007/06/17(日) 15:10:23 ID:miOGeTB70
>>441
じゃ、1パケ幾らよw それをまず教えてくれ
444白ロムさん:2007/06/17(日) 18:13:56 ID:HdzTnD3J0
>>439
単純に大人の事情じゃね?
Huawei のやつ、台湾の3G用でもう発売されてるっぽいんだよなあ。
台北の街角で、発売中mp広告見たし。キャリアはどこか忘れちったけど。
445白ロムさん:2007/06/17(日) 18:55:29 ID:XdoavzimO
データカードの方が速いの
446白ロムさん:2007/06/17(日) 19:58:34 ID:j+I7Y+d90
HuaweiのUSBタイプ、expansysでも売ってるしな。
1.7GHz帯の対応するだけでいいんだろうけど、大人の事情か通信チップの供給が遅れてるか、じゃね。
でもなんかもうすぐ来そうね。
447白ロムさん:2007/06/17(日) 22:43:26 ID:vx9xG1y/0
当てになるかは分からんが、販売員は早ければ来月、まぁ夏にはって言ってた。
データカード乗換えキャンペーンは未定だが、先の2種類と価格が同じ位なら可能性はあるって・・・
でも、全部未定だからな。
448白ロムさん:2007/06/17(日) 22:47:56 ID:wGrDAhQc0
なんか既存の端末はけないから
新しいの出ないんじゃないかとかんぐってしまうなあ
449白ロムさん:2007/06/18(月) 12:30:02 ID:ptmx1y4u0
ttp://www.expansys.jp/zoompic.aspx?type=item&i=141528
これか
もしかしてフツーのUSBケーブルで繋ぐのか
450白ロムさん:2007/06/18(月) 13:49:12 ID:xSfd0g6m0
USBへの乗り換えキャンペーンの予定は今は微塵も無いってさ。
昨日販売してる人に聞いたら苦々しくそういってたよ。
451白ロムさん:2007/06/18(月) 14:38:47 ID:i9oe6Gcc0
>>444
本体価格いくらだった?
やっぱ3万くらい?
452白ロムさん:2007/06/18(月) 15:33:25 ID:95Dztyc/0
2007-06-16 14:32:43
イーモバイル法人モニターキャンペーン実施中
テーマ:イーモバイルキャンペーン情報
イーモバイルでは法人企業のお客様対象に
法人モニターキャンペーンを実施中です!
対象は、法人。
対象端末は、イーモバイルのデータカード。
キャンペーン期間:6月15日〜7月末まで。
(内容)
・イーモバイル契約事務手数料2,835円が無料!
・7月末までの基本料金が無料!
・7月末までに解約した場合の解約違約金が無料!
要するに、
法人のお客様、試しにイーモバイルを使ってみてください!
万一、ご満足いただけない場合でもリスクは一切ございません。
7月末まで1円もお金がかからないし、解約しても解約金もかからない。
データカードの本体価格も1円。
迷う理由がない。
今まで、躊躇されていた企業さん
この機会に一度お試しいただいてはどうでしょうか??
きっと、速度に満足いただけるはずです。

 詳細、聞きました!w このキャンペーンは各店舗独自の実施で、
店舗に因っては実施していない所も有ります。
事前に電話で確認して行きましょう!! それと、7月末で終了ですが、
その際端末を返却すれば料金は一切掛かりません。
 配布(実質、貸し出しw)端末は、NEとNXだけです。
この際、プチ法人を設立してみれば?ww
453白ロムさん:2007/06/20(水) 04:27:18 ID:M5bx0e9s0
解約後、本体○儲け?
454白ロムさん:2007/06/20(水) 04:28:26 ID:M5bx0e9s0
あ、・・
455白ロムさん:2007/06/20(水) 04:35:03 ID:FufvcanV0
アンテナ端子見たいから、試し加入してみるかな? >>454ww
456白ロムさん:2007/06/20(水) 08:34:04 ID:Sqxmrqt20
>>453

> 解約後、本体○儲け?

>> それと、7月末で終了ですが、その際端末を返却すれば料金は一切掛かりません。
457白ロムさん:2007/06/20(水) 16:08:53 ID:96PY9+hnO
USBは今週末発売決まりました
458白ロムさん:2007/06/20(水) 16:15:14 ID:ZmEMJFts0
>>457
ソースは?
459白ロムさん:2007/06/20(水) 17:36:52 ID:PKmjuLhA0
デマっぽいね。
つうか、USB端末の商品情報、消されたまま変わらないし..
460457:2007/06/22(金) 00:30:02 ID:Ko0kuhlcO
レスあって驚き。
ソースは言えないのです
ごめんなさい
週末お楽しみに♪
461白ロムさん:2007/06/22(金) 00:34:24 ID:6arLNzqt0
>>460
中の人か。
やっぱりこのスレ見てるんだな。
462457:2007/06/22(金) 07:56:30 ID:Ko0kuhlcO
見ちゃってますね
どしても気になりますから
NXの発熱時不安定やドライバの件とか調べさせてますけど、きっかけはエリア検証スレだったり

USBの件はある程度リークしてイイことになったので。
463白ロムさん:2007/06/22(金) 09:01:57 ID:Sa5kkRaQ0
>>462
祭キター!!

D01NXユーティリティがハイバネ時不安定になる@XPr2
立ち上げ時接続されていなかったらすぐメッセージを出してほしい、待たされ杉
464白ロムさん:2007/06/22(金) 09:36:54 ID:f2qtq2Wn0
USB出たら固定系BB難民や現状USBしかないPC&PDA利用者には朗報。
ただny厨も加入しやすくなるのでそこは不安。
今後の混雑しようによってはさすがにnyは帯域規制して頂いた方がいいかもね。

VAIO Tに烈しく萌えているので、引き続きExpressカードも。
あと、その際、機種変プランもお願いします。只にしろ!とはもうしませんので。

Nxドライバの件は、ほんとによろしくお願いします。
xpで新ドライバですが、まだまだサスペンドとの相性はイマイチです。
復帰後、ドライバがうんともすんとも言わない(再起動しかない)場合があります。
465457:2007/06/22(金) 10:05:59 ID:Ko0kuhlcO
できればスループットスレには私の事は内緒で(あまり目立つとよくない)
ドライバ件、今は開発が再現性一所懸命やってます
回線も見てますが結構ヘビーユーザ様が多い様で少し予想より違うかなと。
利用者様↑で速度↓はさせません。社命です。
法人様キャンペーン情報は本当です。今月やっと決まりました。
法人様≠ヘビーユーザ様という思いも若干アリ(独り言…
466白ロムさん:2007/06/22(金) 10:14:41 ID:Ka2Y27yM0
>>462
スレがあれるからデマ野郎はひっこんどけよ。
通信会社がコンプライアンス違反なんてするわけがないだろうが、
もしお前が社員だったらこんなところでリークするのはやめろ。
お前みたいなやつがnyとかで情報漏洩とかさせるんだよ。
467白ロムさん:2007/06/22(金) 10:16:06 ID:bIXlBuQ90
>>465
法人キャンは、もっと公表した方がいいねw それとエリアを拡げて糞虚無を叩くのは、今しか無いよww
468白ロムさん:2007/06/22(金) 10:20:42 ID:lMyvK30B0
あの会社の社員がこんなところにいると思うか?
それもこんな時間にw
469白ロムさん:2007/06/22(金) 10:37:02 ID:bIXlBuQ90
>>468
野暮はよせw
470457:2007/06/22(金) 10:59:34 ID:Ko0kuhlcO
・今日はお休みです…
・一応、書いてイイコトと駄目なコトは考えています
書いたコトは全て法人様等には既にお伝えしています
・一応、私≠社員とは認めてはいません(汗(無理?
471白ロムさん:2007/06/22(金) 11:35:14 ID:bTUDXJ/00
書き込むのはいいけど、他人のレスに反応するのは止せ
あくまで独り言で
472白ロムさん:2007/06/22(金) 11:47:51 ID:Sa5kkRaQ0
>>465
中の人へ
株主も見ているだろうから、名無しに戻った方がいいかもよ

無線LANと共存しているマシンがほとんどだろうから、
無線が接続されなかったらユーティリティが接続するような、利便性もきぼん
PCのことはよくしらんので、できるかどうかはわからないですが・・・
473白ロムさん:2007/06/22(金) 12:29:19 ID:UiL04+Sw0
このスレ、板違いじゃないのかな
474白ロムさん:2007/06/22(金) 15:26:18 ID:QS+Eh1B40
本当に明日発売でしたね
475白ロムさん:2007/06/22(金) 17:34:59 ID:f2qtq2Wn0
USB発売でマック(&一部PDA)も対応、
料金プランもライトなやつを準備いただいた上に、
Expressカードの発売も7月末とのお約束頂きました。

とても動きが早く、いい感じがしてます。
大きい方も小さい方も現状に甘んじて眠りこけているような某通信会社連とは全く動きが違いますね。
476475:2007/06/22(金) 17:38:54 ID:f2qtq2Wn0
あ、PDA対応は勘違いでしたかね...
こちらもNxかUSBモデムの対応、引き続きお待ちしてます。
477白ロムさん:2007/06/22(金) 19:01:42 ID:O+eYnr8S0
今度は、PDAのドライバが何時出るのかリークして欲しいねw
478白ロムさん:2007/06/22(金) 19:21:15 ID:p1BVa6T50
   ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > おまいらこれは、芋場のバイラルマーケティングの一環なんだよ
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
479白ロムさん:2007/06/22(金) 19:23:06 ID:f2qtq2Wn0
でも、まだバイラルに使うにはおそらく参加者が少なすぎると思う...
なんかどっちかっていうと親睦スレって感じですかね。
480白ロムさん:2007/06/22(金) 19:28:51 ID:p1BVa6T50
量販店を中心に、先着で合計1,000台が1円で販売されるキャンペーンも実施される。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35143.html

この条件教えてくださいよ

やっぱ、一年契約しないと1円にはならないの?
481白ロムさん:2007/06/22(金) 20:21:29 ID:I2KqTP3d0
付属のはフレキシブルUSBケーブル?
482白ロムさん:2007/06/22(金) 21:46:25 ID:8d6aLOoW0
合計1000台って、各店一体幾つなんだw
483白ロムさん:2007/06/22(金) 21:47:25 ID:3Anfm/O90
>>480
2年契約でも1円になるよ
484白ロムさん:2007/06/22(金) 21:54:48 ID:7/gFYxh70
>>482
本スレには

222 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 21:30:15 ID:dEIc/wKQO
モックデカかったな、MAC対応キャンペーンで6/23〜7/1にUSB端末契約すると1円だとさ

だとさ。1000台ってわけではなさそう
485白ロムさん:2007/06/22(金) 23:16:48 ID:fq5yPOKZ0
おまえらの評価次第では
USB乗り換えたいぞ
486白ロムさん:2007/06/22(金) 23:23:27 ID:bTUDXJ/00
事前に情報仕入れて無かったから、USB型があんなデカいとは知らなかったよ
USBドングルみたいなのかと思ってたのにorz
487白ロムさん:2007/06/22(金) 23:34:36 ID:MPp0RULB0
ドングルで支えるのどうなんだろ
488白ロムさん:2007/06/22(金) 23:56:54 ID:Bei95C4m0
USBきた?
489白ロムさん:2007/06/23(土) 01:16:33 ID:nB4PX6qj0
個人にエリア確認用の端末レンタルとかはしてないの?
490白ロムさん:2007/06/23(土) 01:24:20 ID:1XP4fTqC0
491白ロムさん:2007/06/23(土) 01:36:18 ID:o6akyh3n0
492白ロムさん:2007/06/23(土) 07:04:31 ID:mH3ue4OR0
>>466
君、コンプライアンスという言葉の意味を間違ってるね。調べ直してごらん。
理解できなければ失せるといいよ。
493白ロムさん:2007/06/23(土) 08:23:57 ID:QAAcIoy1O
USBでかいなぁ…NXとの差は何?感度?
NEにガワ被せただけ?みたいな。まるでボタンもディスプレイもバッテリーもないストレートFOMA端末をUSBでつないでいるような感じだなw

OP大人しく待つか…
494白ロムさん:2007/06/23(土) 10:07:37 ID:knWuv2Fn0
でかっ
495白ロムさん:2007/06/23(土) 10:27:39 ID:lrUFk8DL0
USB発売記念カキコ。
でもデカいので買わないw
496白ロムさん:2007/06/23(土) 11:14:09 ID:afVrbjAJ0
普通に無線LAN程度のを想像していた漏れが馬鹿だった・・・
497白ロムさん:2007/06/23(土) 11:53:18 ID:88S/7Ss90
この炭団マウスは、アンテナ漬かられるのかね?ww
498eM60-254-198-84.pool.emobile.ad.jp:2007/06/23(土) 14:35:41 ID:9JmezJjy0
USB購入記念下記娘

いまんとこ問題無し
499白ロムさん:2007/06/23(土) 14:44:40 ID:iCPy7IDj0
>>498
購入オメ
速度はどうよ
良ければ乗り換えたい気分な毎日
500白ロムさん:2007/06/23(土) 14:44:46 ID:oDVBLDex0
>>498
パケ詰まりが起きたら是非とも教えて
マジ買うか悩んでる
501白ロムさん:2007/06/23(土) 14:51:56 ID:QfCUk0Gu0
昼休みに秋淀に行って見てきたけど、あまりの大きさに買うのやめた
502498:2007/06/23(土) 15:23:38 ID:9JmezJjy0
当方尼崎で使用

1M出ませんが前がレオパレスのネットだったので
嬉しい限りw

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/23 15:21:24
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 360.456kbps(0.36Mbps) 45.04kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 518.946kbps(0.518Mbps) 64.42kB/sec
推定転送速度: 518.946kbps(0.518Mbps) 64.42kB/sec
503白ロムさん:2007/06/23(土) 17:11:14 ID:/zDdeykW0
USB型もいいけどいっそワイヤレスマウス型とか作った方が良いのかも知れず。
内部的にUSBデバイスが二つ繋がってるように見せればOK
504白ロムさん:2007/06/23(土) 18:08:32 ID:oDVBLDex0
イーモバイル D01HW by Huawei Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1182563890/

スレ立ってた
505白ロムさん:2007/06/23(土) 22:47:36 ID:eYLVHN9s0
>>492
そういう間違った突っ込みも恥ずかしいな
506白ロムさん:2007/06/24(日) 02:04:11 ID:vhJPAoLc0
自社情報の(顧客の関心を引き続けるための)リークが
法令違反かどうかってことだろ。
イイことになってるのが本当なら法令遵守とは関係ない
って突込みでは。

知らんけど。
507白ロムさん:2007/06/24(日) 02:23:59 ID:6ooukka/0
一般公表前の企業活動に関する情報は法令で縛られて/守られているのか。
法令違反。勉強になるなぁ。


…こんなんで株価が上がり下がりするものなんですか?
508白ロムさん:2007/06/24(日) 07:38:33 ID:wpTgTsYG0
>>505
ちゅーわけで、赤面しながら敗走よろしく。
509457:2007/06/24(日) 07:39:37 ID:txVbnxK9O
オマイラ釣れすぎ…w
カワイソだからネタばらし
USBは知人から聞いたコト
(そのソースは知ってる)
後は事情通サンから聞いたコトとか適当に織り交ぜ
だから情報は大体あってるはず
コンプライアンスの定義迄議論とはご苦労様です
510白ロムさん:2007/06/24(日) 09:31:44 ID:Y3C2OCoV0
>>509
ワザと釣られてやっているのに(笑
511白ロムさん:2007/06/24(日) 15:54:00 ID:zbRQ1e+H0
>>508
お前・・・ほんと恥ずかしい奴だな・・・・。
512白ロムさん:2007/06/24(日) 18:25:29 ID:d6dXMHMU0
荒らしにしか見えんからもうヤメレ
513白ロムさん:2007/06/25(月) 09:38:44 ID:xvMDQGgg0
USBの話題は専用スレにいっちゃったのかな?
514白ロムさん:2007/06/25(月) 21:56:12 ID:v7n1zkpE0
>>511
普通にお前の用語誤りだろう。
いちいち噛みついてないで辞書でも引いとけ。
515白ロムさん:2007/06/25(月) 22:20:34 ID:OVjAJLAO0
>>514
はたから見るとお前もたいがいなわけだが。
粘着質は迷惑だからやめれ。
516白ロムさん:2007/06/25(月) 22:24:18 ID:1cvaU8Bn0
>>514
>>466の使い方は間違ってない、お前が勘違いしてることに気づけ。
人に辞書引けとか言う前にお前がちゃんと調べろよ。

コンプライアンス(法令遵守)は、コーポレートガバナンスの基本原理の一つ。
法律や規則といった法令を守るだけでなく、社会的規範や企業倫理を守ることまでも含まれる。
企業におけるコンプライアンスについては、ビジネスコンプライアンスという場合もある。
今日ではCSR(企業の社会的責任)と共に非常に重視されている。
517白ロムさん:2007/06/25(月) 22:27:53 ID:k9+Ik/Nv0
そーなんす
518白ロムさん:2007/06/25(月) 23:08:26 ID:4ARkU6sP0
ママン、エムワンが完璧ならこんなに悩まなかったのよぉ。
USBタイプ欲しいにょ(^∧^) 2契約なんてビンボだからムリポなにょ。
519白ロムさん:2007/06/26(火) 08:46:11 ID:sFBL7IZi0
長かったな。
結局は赤面しながら敗走したのは>>514だったのかw

ま、それはさておき。
USB型が出たおかげでExpressカードの端末も現実味を帯びてきたね、
ノーパソの買い換えができなくて困ってたんだけどこれでなんとかなりそうなのが嬉しい。
520白ロムさん:2007/06/26(火) 21:11:26 ID:0Sxn9Jou0
521白ロムさん:2007/06/27(水) 00:02:17 ID:fecTgIem0
>>520 さんの資料を読むと..
..というわけで、Express端末は7月末に登場予定。
これてVAIO Tなどへの移行もスムースにすすみます。
マック対応も期待しましょう...
522白ロムさん:2007/06/29(金) 22:27:20 ID:MPFIpLxE0
イー・モバイル「D01HW」に不具合、当面Mac OSのみ対応
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35257.html
523白ロムさん:2007/07/08(日) 15:48:19 ID:euw6CmSR0
昨日USB型の実物見てきた

でけえw


そんな俺はD01NE契約した
524白ロムさん:2007/07/08(日) 16:20:40 ID:zDdrnn4B0
ファームアップ上げ
525白ロムさん:2007/07/08(日) 17:35:34 ID:bpbdIje70
D01NEのx64対応まだー?
526白ロムさん:2007/07/08(日) 20:00:55 ID:4wm1awT40
emone買って3日でランプ全滅して更に充電されなくなったんで
文句言って修理出したら 基盤修理必要で時間かかるからか
2日後に新品と交換ちう荒技使ってキタ(゚∀゚!!
何この素早すぎる対応はw

まぁ充電しながらモデムで3日連続つけっぱって使い方した
俺も悪いんだろうがw
527白ロムさん:2007/07/08(日) 20:04:48 ID:deK3HyDt0
>>526
そりゃEM・ONEじゃなくてUSBモデムに換えてもらった方がお互いのためじゃねーの?
528白ロムさん:2007/07/09(月) 08:03:45 ID:lbdodkwW0
>>526
クレマ詩ねw
529白ロムさん:2007/07/09(月) 10:11:56 ID:Pk4Yccjy0
京浜東北線で黒犬片手にニヤニヤしているデブのモバイラーがいたら僕ですので暖かく見守ってくださいね
530白ロムさん:2007/07/09(月) 11:36:36 ID:2v0rQSV70
やっぱり、そうなるんだ。
使いたい所がエリア内になるまでにUSBのが出なかったら、EMONEをモデムとして
とも考えていたのだが、バッテリーが心配だったんだよ。

先にUSBが発売されて助かった。
でもXPだから少し不安定。
531白ロムさん:2007/07/10(火) 00:06:22 ID:nWLBbsrr0
>>526
てゆーか、例え連続でも3日程度で壊れるんならやはり初期不良だろうよ。
当然の対応といった感じだが。
532白ロムさん:2007/07/10(火) 09:27:08 ID:sVEaZ9WU0
>>531
対応は普通だが、USBモデムにしておいたほうがいいんじゃねえの?


まあUSBモデムも同じ使い方したら同じことになるのかも知れんがw。
533白ロムさん:2007/07/11(水) 01:05:21 ID:jnfInMHl0
534白ロムさん:2007/07/11(水) 23:05:32 ID:KXIpma6Y0
>>532
商品が基本的に初期不良かよww
535白ロムさん:2007/07/12(木) 10:11:15 ID:sSD5gDYf0
EMONEのアップデートは効果を実感できました?
536白ロムさん:2007/07/12(木) 14:19:16 ID:QNkW1/kP0
535ですが

パケ詰まり解消とまでは行かなかったみたいですね。
適用前だと完全に通信不能になっていた状態で、
適用後だと通信再開できるようにはなった感じ。

詰まったときって、一番最初に接続したWebページとか、
メールとかをリロードしたり受信したりするとそれ以外も
流れ出すことが多いですね。
537白ロムさん:2007/07/14(土) 10:58:21 ID:Az4AqJ4b0
端末29千、月5千
端末5千、月6千
2年使うとしたら
いちねんプランよりもベーシックプランの方がお得?
538白ロムさん:2007/07/14(土) 16:46:28 ID:Ied6a6y10
いちねんプランは12ヶ月経過したら年とく割入って月4,980円にできるから
いちねんプランの方がお得
539白ロムさん:2007/07/15(日) 17:39:50 ID:QIhFWPZ90
すまん、D01NXをUSB経由で使いたいのだが何か方法ある?
PCカードスロットのUSB2.0カードと干渉して、D01NXがささらねぇんだ・・・orz
540白ロムさん:2007/07/15(日) 17:44:41 ID:L8oeWls30
>>539
警官にさよならを言う方法同様にまだわからない。

個人的には、USBモデムを買って即解約してSIMを共用するのを勧める。
541白ロムさん:2007/07/16(月) 11:17:12 ID:/NVhy7+e0
>>539
散々既出だけど、
今の所USB接続でNXが使えるカードリーダーは無いよ
542白ロムさん:2007/07/16(月) 13:59:56 ID:CfHPCf1i0
>>541
ひさしぶりに除いたけれど、まだないのか。ったく、どこか早くだせよ。バカ売れだから(嘘)
543白ロムさん:2007/07/16(月) 14:06:27 ID:PR3K5S+H0
>>542
多分>>540のやりかたが一番まし。
Vistaだと多少トラブルがあるが。
544白ロムさん:2007/07/17(火) 00:06:37 ID:WqJEbzPw0
>>537
何故にねんにしない?
545白ロムさん:2007/07/17(火) 00:11:18 ID:G5VoFOLH0
>>544
金額見れば対象品がわかるだろうが、にねんがない
546白ロムさん:2007/07/17(火) 20:32:05 ID:5DZT4PZg0
pc card-express card変換にexpress-usb変換かませば?
547白ロムさん:2007/07/18(水) 15:18:38 ID:7jvykrkc0
D01NEがRATOC REX-CBS52で動作確認取れてるのは報告済みでしたっけ?
http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/pccard_cbs52.html
548白ロムさん:2007/07/18(水) 15:55:08 ID:tH3/3LQJ0
549白ロムさん:2007/07/18(水) 16:04:55 ID:xhJ0Uv8d0
>>547
いや、まだだと思う。
貴重な情報サンクス。
550白ロムさん:2007/07/20(金) 01:18:14 ID:BhJ55/1j0
http://user.ftth100.com/log/up/log/267.jpg
これってデフォですか
551白ロムさん:2007/07/20(金) 03:28:24 ID:aV5JW3DE0
>>550
NO
552白ロムさん:2007/07/22(日) 11:54:55 ID:U7vDvMaT0
352 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 10:20:45 ID:???0
D01HWとりあえず使えるようになったのでカキコしてみる。

Panasonic CF-R1N +WinXPSP2

症状:購入直後は使えていたが、モデムを認識しなくなり、デバイスマネージャから削除して再度接続するとウィザードで止まる
回避策:「一覧または特定の場所からインストールする」から手動で HUAWEI Incorporated:HUAWEI Mobile Connect を選ぶ
手順:
1. D01HW 接続 -> 新しいハードウェアの検索ウィザードの開始: Data Interface
2. NG: 「ソフトウェアを自動的にインストールする」−> 検索しています−> このハードウェアをインストールできません:「必要なソフトウェアを検出できなかったため、ハードウェアはインストールされませんでした」
3. OK: 「一覧または特定の場所からインストールする」−検索しないで,インストールするドライバを選択する−すべてのデバイスを表示−HUAWEI Incorporated:HUAWEI Mobile Connect - 3G PC UI Interface −インストールが完了しました
新しいハードウェアが見つかりました
新しいハードウェアがインストールされ、使用準備ができました
EMOBILE D01HW ユーティリティが起動する

※アクセス規制中なのね >(\.emobile.ad.jp)
553白ロムさん:2007/07/22(日) 19:46:54 ID:HAG9PAf70
おお
554白ロムさん:2007/07/22(日) 20:10:25 ID:aZaFRHlg0
えぇ〜、こんなオーソドックスな方法で使えるようになるの?
555白ロムさん:2007/07/22(日) 20:28:51 ID:HAG9PAf70
D01NEの外部アンテナを何とかしたい・・・
窓際に行けば届くけど別の場所でも使いたい。
アンテナコネクタの規格名が分かれば突破口が見つかるんだけど、ヒントないかなぁ。
BNCとかSMAとかルーセントとかMMCXとか。
556白ロムさん:2007/07/22(日) 20:46:03 ID:UklS/CzI0
>>555
アンテナ端子の規格というより、電源系端子の規格に近いらしいw

実機が有るなら、秋葉や日本橋でも散策して試すしかないねww
557白ロムさん:2007/07/22(日) 20:55:57 ID:AiPhj1UQ0
>>556
で、電源系端子・・・w

それしかないっぽいね。
しばらく(年単位で)秋葉原に行ってないから、店探しがまずうまくいかないかも試練
短い変換ケーブル経由で一般的なコネクタ規格(BNCがいいのかなぁ? 勘所が分からない)
とそれなりの太さのケーブルを経由してアンテナを繋ぐのがいいのかな。
558白ロムさん:2007/07/22(日) 21:27:33 ID:UklS/CzI0
>>557
細いより太い方がいいだろうねw  これは汎用というより、誂えと言った方がいいww
559白ロムさん:2007/07/23(月) 22:43:44 ID:RSajmE9S0
NHKのケータイ特集やってるが…

今日からEMONEのうろこ雲をパティーナって呼ぼう
560白ロムさん:2007/07/23(月) 23:01:58 ID:EKl2WN/V0
>>559
パチモンなw
561白ロムさん:2007/07/23(月) 23:03:58 ID:Y/+bDPkx0
なるほどな、パティーナと考えれば愛着もわくということかなわけねぇだろハゲチョピン
562白ロムさん:2007/07/24(火) 21:07:10 ID:eLeQ1ip20
いとしのパティーナ イイヨイイヨ ドピュ
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:47:27 ID:tAD53kPy0
1年経つと塗装が剥がれて味が出るのか?
564白ロムさん:2007/07/31(火) 21:53:34 ID:tIWIGcmC0
ウチのパティーナは徐々に全面に広がってきて味わい深くなってまいりました
565白ロムさん:2007/07/31(火) 23:39:47 ID:7UUqo2v/0
発売から結構時間たったというのにNEの外部アンテナは公式アナウンス無しか
端子があるとすごい気になる
商品出さないならこんな端子つけないでくれればよかったのに
566白ロムさん:2007/07/31(火) 23:43:20 ID:qDkDxjnv0
2007年7月のサービスエリア拡大実績
及び8月1日拡大予定について
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=481

新規エリア開業キャンペーン 第二弾 
【EM・ONE 「にねん」で10,000円割引】 大好評につき延長!
http://emobile.jp/topics/info20070731_02.html
567白ロムさん:2007/08/01(水) 00:25:46 ID:uHM2TCB00
>>566
既存で新しい市区は、殆ど追加されていない〜〜w
568白ロムさん:2007/08/01(水) 00:27:30 ID:vYXjb8xo0
D01NE 〜 ユーティリティソフト及び本体ファームウェアのバージョンアップについて 〜

これに今日気付いて入れてみたんだ。
なかなかいい感じよ。発熱が減って動きが安定してきた気がする。
ちなみにレッツノートW4にて。
569白ロムさん:2007/08/01(水) 08:01:41 ID:T7b7X9Em0
>>568 俺はおまえのカキコで気がついた、d。

早速導入してみた、ぶちぶちと切断されなくなった希ガス。
570白ロムさん:2007/08/01(水) 08:43:30 ID:x2D68/3E0
出張先の仙台市太白区、どこでも結構ちゃんとつながった

時間がなかったのでスピードテストはしなかったけど
571白ロムさん:2007/08/01(水) 10:36:07 ID:2SCXxy+20
>>566
現エリア地域の外側への広がり遅いね
音声通話はドコモとの一部ローミングで開始と同時に全国展開だけど
自前のインフラでまかなう主要都道府県に空白地帯多すぎになりそうな予感・・・

千葉県在住だけど房総半島沿岸部とか東端の銚子方面までの
アンテナ設置は今のペースで音声開始に間に合うのかな
572白ロムさん:2007/08/01(水) 11:25:04 ID:eHduzvrq0
>>570
外なら1.5〜2M、室内なら0.7〜1.2くらいは出る
573白ロムさん:2007/08/02(木) 00:33:09 ID:uQjkqd5k0
うちのD01NEが壊れた。通信途中にいきなり切れて、Windowsから認識しなくなった。
アンテナランプとモードランプが、点灯して、2秒に1回くらい一瞬消える。
同じパソコンに、もう一枚のD01NE挿すと正常に動くから、パソコンの問題ではない。

結構、発熱してたから、とうとう壊れたかな。
同じ症状の人、いる?
574白ロムさん:2007/08/02(木) 06:22:36 ID:wkaWvHKL0
何のために2枚買ったのか、そっちの方が気になる
575白ロムさん:2007/08/02(木) 12:16:50 ID:Bf7ffzix0
D02OP延期かよ・・・・・・・・・・・・・
576白ロムさん:2007/08/02(木) 18:00:27 ID:nWtvkRP80
577白ロムさん:2007/08/02(木) 18:05:55 ID:ohafBmF+0
カードタイプとUSBタイプはどっちが速度出るの?
578白ロムさん:2007/08/02(木) 20:25:48 ID:GogJXb0K0
>>576
それよく貼られるけど、端子がどれか教えてw
>>577
マルチ?ww USBなw
579白ロムさん:2007/08/02(木) 20:54:41 ID:JnA1PwXA0
>>578
特注で製作
値段は高いかも
皆で注文すれば安くなるかも

D01NE外部アンテナ端子
メーカー:SNK 
規格:カスタム

端子の規格はないみたいだからD01NEを送るかw
580supportdesk ◆EM/sDP5tY2 :2007/08/02(木) 21:30:52 ID:JnA1PwXA0
test
581白ロムさん:2007/08/03(金) 01:05:33 ID:zywotFTa0
D02OPがでないとノートPCが更新できないorz

あー、もうD01HW買うかな…
582白ロムさん:2007/08/04(土) 21:05:34 ID:j+b9JwqD0
>>579
だね・・・特注かw

「たのみこむ」ってのに昔出入りしてたが、そこに行って募るか なんてなw
個別に特注することにするか。
http://www.tanomi.com/
583白ロムさん:2007/08/04(土) 21:19:30 ID:X2FwzLzh0
今日新しい職場でNX使ってみたんだけど、
外部アンテナつないだら使えた。

結構高歌ある門だね。
584白ロムさん:2007/08/04(土) 21:56:03 ID:j+b9JwqD0
>>583
うん。
地域によっては、まだ、建物の奥まで電波が入り込む期待ができる状況にないからねぇ。
だからこそ、標準アンテナでもある程度いけるD01NE用に外部アンテナが欲しい。
585白ロムさん:2007/08/04(土) 22:59:06 ID:h6cNJcMu0
>>573
保証期間内なのが不幸中の幸いだね。
586白ロムさん:2007/08/05(日) 18:04:02 ID:/ggQYhTa0
>>583
俺もNX使いだけど、外部アンテナがあるなしでは電波のつかみが全然違う
購入した時は使わねーし、いらねーとか思ってたけど捨てなくて良かったわw
587白ロムさん:2007/08/08(水) 01:39:58 ID:Omqw3UkmO
>573
同じ症状!サポートに電話したら、他のパソコンに挿してみてもダメだったら機種の故障である可能性が高いから、まずは他のパソコンで試してもらえないか?と言われました。
んで、ダメだったら預かり修理となるからまた連絡を下さいと。
で、自分、二つ返事でハイと言ったものの、他のパソコンが無い…。

588白ロムさん:2007/08/08(水) 23:16:48 ID:5NOv5KM3O
すいません、初歩的な質問なんですが、EM・ONE(SO1SH)ってのはパソコン用のホームページや動画が見れるんですか?
その・・・、パソコン用のエロサイトや動画とか・・・。
ふざけてると思われるかもしれないんですが、自分かなりの機械オンチで本当に分からないんで、
どなたか優しい方々、教えてください。
589白ロムさん:2007/08/08(水) 23:25:46 ID:d2xGJOPR0
>>588
機械音痴には無理。
590588:2007/08/08(水) 23:45:25 ID:5NOv5KM3O
>>589
そんなに難しいんですか?
591白ロムさん:2007/08/08(水) 23:59:33 ID:lZGM4j3X0
>>588
ああゆうエロサイトは重いサイトばっかだからきついと思っていい
回線の速さの問題じゃないけどね
PCにカードタイプさすがよろし
592白ロムさん:2007/08/09(木) 00:08:47 ID:vRPqP1UdO
>>591
ありがとうございます。
なるほど。
ただとりあえず普通のサイトとかを見る分には普通に見れるんでしょうか?
質問ばかりですいません。
593591:2007/08/09(木) 06:00:08 ID:8X/NB2hO0
>>592
みれるよ
詳しくは書かないけどWVGA化すると幸せになれるかもしれない
594白ロムさん:2007/08/09(木) 09:39:26 ID:B6N06xUP0
>>592
普通という基準がわからないから抽象的な答えしか帰って来ないんだよ

何を見たいんだよ?
595白ロムさん:2007/08/09(木) 09:46:55 ID:cKcGfBRO0
>>594
エロサイト、エロ動画とか書いてるじゃん。
まあ動画とかブラクラとかプログラムダウンロードして実行するタイプは難しいだろうね。

ところで、Orb使えば有料動画サイトをこっそり運営とかできるんじゃなかろうかとか違法なことを妄想してみる。
モンティパイソンのスケッチ「ブラックメイル」みたいに、スキャンダルの動画・写真の上にカウンターがついて
いて、交渉に折り合いがついてカウンターに示された料金を支払うと画像が削除されるとか。
596白ロムさん:2007/08/09(木) 23:21:02 ID:rjKA1KM80
ばかは放っておいて

普通を、
内容的に、市販、レンタルDVDをソースとし、
著作権者の許諾を得、DRMで保護されたWMP用のストリーミング
ととらえた場合、

再生は特別な工夫無く可能。
実用性はゼロ。

動きはカクカク。再生位置指定はほとんど失敗する。
HSDPA、無線LANどちらでもだめ。まともな動画はワンセグだけ。

モデムとしてPCで再生するならもちろん見られる。
597白ロムさん:2007/08/10(金) 10:35:05 ID:nMilcgot0
ちょっと思ったが、次期CF端末に思うこと。
ぜひソフトフォンでPCで通話できるようにしてほしい。できれば着信も。
LOOX Uを常時稼動で使っているので、基本的にさしっぱなしにしたいので。
そしたら携帯電話持ち歩かなくて済むし。
スカイプでもいいんだが、通話品質が恐ろしく上下するので
今のところイーモバイルでは使いにくい。なんであんなに通話品質悪いときがあるんだろ。
普通に通信できていても悪いときがある。
598白ロムさん:2007/08/10(金) 10:38:49 ID:OGPOZrot0
>>597
p2pじゃ回線品質とか変動して当たり前だと思う。
デスクトップでもそういうときあるし。
599白ロムさん:2007/08/10(金) 19:29:33 ID:jk9cPVKU0
【2.5ギガ帯固定系免許方針が一転,NTT東西の免許申請も可能に】

7月11日,2.5GHz帯周波数のうち固定利用に割り当てる地域バンド(固定系地域バンド)の
免許方針が方向を転換。方針案では単独で参入できなかったNTT東西などの通信事業者が
,一転参入可能となった。具体的には,2.5GHz帯を割り当てる事業者は「第3世代携帯電話(3G)
事業者とそのグループ会社を対象外」としていたが,パブリック・コメントを経て,
固定系地域バンドに限って条件が外された。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279159/?L=rss

穢わったな、糞虚無wwプ                              保守w
600白ロムさん:2007/08/10(金) 23:22:08 ID:S+b70rkS0
600get!
601白ロムさん:2007/08/11(土) 11:27:12 ID:hLVH5hl/0
NEの外部アンテナ端子の径と

AirStationの無線外部アンテナの端子の形状と同じような気がします。

誰が、外部アンテナ持っている人がいたら試してもらえないですかね。

勘違いでしたら、御免なさい。
602白ロムさん:2007/08/11(土) 12:07:16 ID:lW25MLf70
603白ロムさん:2007/08/11(土) 12:39:06 ID:hLVH5hl/0
>>602

あ!いけそうですね。形状似てますし。

仮に購入して使えなくても、売れば良いですし。
604白ロムさん:2007/08/11(土) 12:49:02 ID:bjiEp5Pz0
ANT-01以外は無理w もう売ってないねww

605白ロムさん:2007/08/11(土) 18:07:10 ID:7DbR2K2/0
>>601

>>602 の 上の段
AirStation(バッファロー製品)は適合しない
家にあったWLA-54Gに適合する外部アンテナが現行で売られており、これが全然D01NEと形が違う

>>602 の 下の段
ttp://blog.919.bz/archives/50310972.html

これは「接続できる」と過去ログに情報あり。(既出、ただし当方は未確認)
これが手に入ってしまえば話はそこで終わるんだが、
情報源(人脈)豊かでいつでも自由に動ける人ならともかく、
生産終了品に賭けるのは社会人にとってちょっと面倒なところがあってやりたくない。

ttp://corega.jp/product/list/wireless/wlant01w.htm
SMAコネクタとあるので対応していない(はず)。
606白ロムさん:2007/08/11(土) 18:35:58 ID:dkonSItZ0
2mケーブル付属(SMAコネクタ対応)
って書いて内科医?

SMAコネクタ対応なのは付属ケーブルだべ
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608白ロムさん:2007/08/12(日) 11:34:12 ID:QsrAph6f0
>>607
keitai:携帯機種[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1120132480/
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610白ロムさん:2007/08/12(日) 15:37:43 ID:x9DwXjnO0
>>609
っつうか、如何いう形で在れ削除依頼が出た板は、一定期間強制IP表示でいいとおもうけどなあ〜w

それでも荒らす奴は、ISPから警察に通報だなwププ
611白ロムさん:2007/08/12(日) 19:28:53 ID:rfzazVs20
バーカ
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613白ロムさん:2007/08/13(月) 11:26:09 ID:fK7sbctu0
殺す
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615白ロムさん:2007/08/13(月) 14:06:51 ID:a9zRT/kW0
糞コム社員、お盆でも必死だね
616白ロムさん:2007/08/13(月) 14:19:11 ID:IrZyvRTR0
きめぇwww
617白ロムさん:2007/08/13(月) 15:04:26 ID:KRT5fs+50
>>615
こいつはさあ、糞虚無スレも荒らしてるよw
618白ロムさん:2007/08/13(月) 15:26:44 ID:IrZyvRTR0
ほんとに、きめぇwww
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620白ロムさん:2007/08/13(月) 20:45:53 ID:DWwuWLOI0
>>619
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027342225/512        凄いなw
>削除対象アドレス:
>http://pc11.2ch.net/mobile/
>削除理由・詳細・その他:
>イーモバイルから書き込みできない「モバイル板」は、
>存在そのものが特定通信キャリアのユーザに対する差別です。

それにしても 赤いポスト は、糞味噌一緒か!?ww
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622白ロムさん:2007/08/15(水) 14:01:15 ID:m1/qBuf90
綺麗さっぱり、 あぼーん されてるねww
623白ロムさん:2007/08/15(水) 15:13:38 ID:5UVcN/Xf0
行間だらけのレスが消えるだけで、こんなに見易くなるもんなのか・・・w
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625白ロムさん:2007/08/16(木) 13:02:40 ID:jHumizG20
626白ロムさん:2007/08/16(木) 13:13:59 ID:vTurMb/K0
keitai:携帯機種[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1187108988/

携帯板の管理やってる人は仕事が速くて確実だね。
627白ロムさん:2007/08/17(金) 00:26:54 ID:OjDUL4960
EXPRESSは結局いつ出るねん?
628白ロムさん:2007/08/18(土) 03:04:56 ID:jE6vSRP00
>>573
昨日突然同じ症状が起きました。調べるうちにここにたどり着いた。
サポートさんといろいろやった結果、送り返すことになりました。
Lets noteを使っているのですが、左側がすごーく熱くなるから、
やはり熱のせいかも。戻ってきて報告できたらします。
629白ロムさん:2007/08/18(土) 07:54:06 ID:y7o5NXEk0
EXPRESSは一体いつ出るのん?
こんなに先延ばしばっかやと愛想尽かされるで
630白ロムさん:2007/08/18(土) 19:37:49 ID:Rux+S12x0
>>628
特に接続先サーバーの調子が悪い時とか繋がらない時なんかすごく熱を持つと思わない?
631白ロムさん:2007/08/18(土) 22:26:22 ID:AR69lVHbO
来年の音声端末発売までネタ切れになるからそうせかすなって、HWの件があったから慎重になってるのかも知れんし
632白ロムさん:2007/08/18(土) 23:31:13 ID:13gE1v+20
>>631
まず確実にHWの影響だろうな。
>・面倒なインストール作業なしですぐに使える、ゼロインストール
と、既にHWでは削除された文言がHPに載ってるw。
633白ロムさん:2007/08/19(日) 17:59:58 ID:epcKeLMl0
おまけのADSLはイーアクセスだから普通に使えるんだよね?
634白ロムさん:2007/08/19(日) 18:03:19 ID:zraBh2sX0
>>633
普通に使えてる。
VOIPサービスが必要なら別に契約する必要があるけどね。
635白ロムさん:2007/08/19(日) 19:31:23 ID:epcKeLMl0
thx!安心したぜ
636白ロムさん:2007/08/19(日) 20:00:13 ID:s5VSsOCE0
あくまで予想だけど、イーモバイルが音声通話始める段階でイーアクセスも
「イーモバイルの携帯電話と同じ番号で通話できるVoIPサービス」とか始める
んじゃねえかな。さらにFAXや留守電もセンターサーバーに保管して携帯でも
自宅PCからでも参照可能というサービスを格安で。

というかやってくれ。
637白ロムさん:2007/08/19(日) 20:02:26 ID:uMAy9pzh0
SBみたいにフェムトセル使って面白いことやって欲しいねぇ。せっかく固定インフラ持ってるんだから。
自宅だと固定回線経由で携帯から無料通話通信とかねぇ。
638白ロムさん:2007/08/19(日) 20:15:10 ID:2MwMuytZ0
>>637
だな。まあフェムトセル自体法律的にグレーだから慎重に進めにゃいかんけどね。
その辺でWIMAX以外でSBと共闘ってのも面白いんでないの。
639白ロムさん:2007/08/19(日) 20:43:23 ID:J1RvroSi0
良悪の弱点は、光を持ってない点だなw まあ、非力なSBにも言える事だが。。wwプ 糞虚無なんて論外!wププ
640白ロムさん:2007/08/19(日) 20:46:42 ID:uMAy9pzh0
それはホント思う。千本も「光なんてやらねーよ」なんて言ってないで選択肢として置いて欲しい。
641白ロムさん:2007/08/19(日) 21:17:09 ID:zraBh2sX0
>>640
正直、それもどうかとは思うんだよ。
光って敷設にやたら金かかるし、国の旗振りで業者が群がりすぎてADSLみたいに利益を出せる糸口がない。
そろばんはじいた上であえて外したんだと思う。
選択と集中があればこそ、ADSLから携帯業務をはじめるなんて離れ技ができたわけで。

今イーアクセスがやるべき事は、定額のADSLとHSDPAの組み合わせがあってこそできるサービスを立ち上げて、
それを大々的に喧伝しながらMVNOの契約先を増やすことだと思う。
ただ、ライトプランを出しちゃったってことは早々にそっちに見切りをつけたのかもしれんけどな。
642白ロムさん:2007/08/20(月) 09:48:27 ID:1+YJQFEP0
>>547はもっと評価されてもいい。次スレからはテンプレ入りヨロ

■PCIバス接続 CardBus PCカードアダプタ REX-CBS52
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs52.html

■動作確認済みPCカード一覧表(CardBus PCカードアダプタ REX-CBS52)
http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/pccard_cbs52.html

これ使えば、デスクトップでもD01NX,D01NEが使用可能。
643白ロムさん:2007/08/20(月) 11:00:23 ID:268O4tl80
>>642
これはいい情報だな
でも自宅では高速ADSLあるしな・・・

基地局から3kmも離れている自宅乙orz
644白ロムさん:2007/08/20(月) 11:51:45 ID:AvPG1c0J0
>>643
>基地局から3kmも離れている自宅乙orz
途中に山やビル等の障害物が無ければ通信できるよ。
指向性アンテナの勇者もいるらしい。
うまくいく保証は誰にもできないのが問題だな。
645白ロムさん:2007/08/20(月) 12:34:14 ID:87TNGvKU0
>>642
これと、玄人なんとかってのは以前から報告されている。
問題は、PCの裏じゃ電波弱くなるんだよ。
アンテナがないので、やはりIOのUSBアダプタみたいので
イーモバ対応の製品が強くのぞまれます。
俺は、安ノートをアダプタがわりに使ってるけどね。
646白ロムさん:2007/08/21(火) 23:27:07 ID:GOi/BfXx0
EMOneって無線LAN使えば、海外でもネット可?
647白ロムさん:2007/08/21(火) 23:40:36 ID:MWIxbwBI0
>>646
>EMOneって無線LAN使えば、海外でもネット可?
使えるが、海外の無線LANの料金は高いよ。1日$10-10ユーロが相場。
648白ロムさん:2007/08/22(水) 08:10:03 ID:2bMeZc/S0
>>626
サンクス、中国に無線LANあるかわからないけど一応持ってってみる!
649白ロムさん:2007/08/22(水) 09:51:18 ID:K6WwzzaM0
中国旅行するときぐらいネットから離れとけ・・・('A`)
650白ロムさん:2007/08/22(水) 10:36:11 ID:1wTPQKSC0
D01NXをデスクトップでも使いたくて、PCCARD-PCIを購入して使ってみたんだけど
デバイスマネージャで確認したら
USBコントローラーの項でD01NXが!マーク付で認識はされているんだけど
ドライバを当ててもモデムとして認識してくれない orz

原因は OSが2000というところか、マザーボード(P5VD2-MX SE)との相性かと思うんですが・・・
同じ症状の人はいませんかね?
651白ロムさん:2007/08/22(水) 22:03:21 ID:cUUfcS2u0
>>650
素直にHWを買った方が良かったのではないかと
ふと思った。

>>649
なんか、監視されてそうでやだよなw
652白ロムさん:2007/08/23(木) 19:37:04 ID:RmpbNI5S0
>>650
諦める前に試しにやってみてちょ

デバイスマネージャから!マーク付を削除
デバイスマネージャからD01NXのモデムを削除
PCにユーティリティをインストール
再起動
この時点で初めてPCスロットにNXを差し込む
自動インストール開始

これで試してちょ
653白ロムさん:2007/08/25(土) 00:58:23 ID:yyvbdRmQ0
654白ロムさん:2007/08/25(土) 03:19:23 ID:Bz6ct0v60
状況:ネットワークに繋がりにくい状態が発生しています。
対象エリア:大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、静岡県、愛知県、福岡県
発生時刻:01:51

大阪市北区。全く繋がらない。
655白ロムさん:2007/08/25(土) 04:17:07 ID:Jup1wV0pO
愛知県未だに反応無し泣
656白ロムさん:2007/08/25(土) 12:49:57 ID:b6QNPN4N0
>>653
これはどうなった?w
657白ロムさん:2007/08/25(土) 19:35:12 ID:b6QNPN4N0
860 :いつでもどこでも名無しさん [mail] :2007/08/25(土) 18:47:50 ID:???0
っで、ヤマダで20P買った奴居る?ww
861 :856 [↓] :2007/08/25(土) 18:50:35 ID:???0
ヤマダにTELで確認した
予約受け付けてるだけみたい。
で、9月下旬入荷予定。
658白ロムさん:2007/08/26(日) 21:27:34 ID:IlrlNmOx0
さっきNE買ってきた。
カードの認識を失敗したり、接続と同時にブルースクリーンになっりで
不安定なんだけど・・・誰か同じ症状の人居ないかな
659白ロムさん:2007/08/26(日) 21:45:46 ID:peaGNc6b0
>>658
PCのスペックくらい書けよ
660白ロムさん:2007/08/26(日) 21:52:53 ID:UQ2OCUg50
>>659
ごめん。。。
Thinkpad X60(WinXP, Mem1G)カードスロットに挿入して使用。
ドライバは最新にしてます。
現象は2点
1.カード挿入時に認識NG
  NEC PCI to USB Open Host Controllerのエラーコード10
2.不定期に(カード刺したまま起動、接続完了時etc)にブルースクリーン
  (詳細なコードはメモれて無いです)
こんな感じです・・・
661白ロムさん:2007/08/26(日) 22:12:16 ID:HLX7PHQQ0
NXではよく聞いたトラブルだけど
NEではあまり聞かない話だな。
急がば回れでOSの再インストールをお勧めするよ。
662660:2007/08/26(日) 22:14:32 ID:DCaMF8/t0
>>661
どうもありがとう。再インストールかぁ・・・もう少しがんばってみるかな
663白ロムさん:2007/08/26(日) 22:55:43 ID:6yfwQU0c0
>>660
ドライバ削除(インストール前に戻す)の後でNEを刺して認識させてファームアップ、
それからUpdateでドライバを最新版にしてまずユーティリティで試すとか。

いやおれNXしか使ってないから役に立たないコメントだけど。頑張れ。
NXを刺してエラーが出たときそうやってみた(NXにファームアップはないけどね)
664660:2007/08/27(月) 21:36:05 ID:jwJaJ9Re0
なんとなく原因がわかってきました。
・カードの刺し方によって正しく認識出来ない(現象1 or 現象2になる)
・他のPCでは何度刺しても正しく認識できるので、PCのカードスロット固有の問題っぽい
訳あって個人所有のPCで無いので、PCの修理は何時になる事やら・・・
665白ロムさん:2007/08/27(月) 23:58:51 ID:7RB04pRg0
 なぜだ? どうしてだ??

どうしてSkypeの通話が細切れになる???
666白ロムさん:2007/08/28(火) 00:45:31 ID:NENjOX3h0
>>665
上下の速度は?ww
667白ロムさん:2007/08/28(火) 11:49:01 ID:jlKCYa6/0
>>665
ホント、これ、どうしてなんだろ。別にのぼりの速度も問題があるほど遅くないとおもうのに、
なぜかブツ切れ。逆にくだりのスピードを下げるとかするといいのかな、とふと思った。
668白ロムさん:2007/08/28(火) 21:38:04 ID:l0N4LZLj0
C千かよ
669白ロムさん:2007/08/29(水) 00:35:58 ID:Bb7g/a/R0
>>665-667
通信方式の仕様のため、諦めれ。
パケット万歳
670白ロムさん:2007/08/29(水) 16:42:47 ID:WZv607wT0
むむ、残念
671白ロムさん:2007/08/30(木) 03:53:45 ID:6WBjAjAM0
ヤフー表示されるまで何秒かかる?
672白ロムさん:2007/08/31(金) 14:56:50 ID:a7ygw5hs0
ttp://emobile.jp/area/area.html
エモバ、相当やる気だなw
673白ロムさん:2007/08/31(金) 16:08:25 ID:Fm9EV2MQ0
>>672
エリア内と思っても拡大すると白い部分多数だな(w
PDFも更新しろ。
674白ロムさん:2007/09/01(土) 01:36:36 ID:L823LUKb0
関東の田舎だけど俺の町の中心地区に年内エリア予定の色が来た!!
俺の家の地域は無いけど少し期待が出来てきたよ♪
675白ロムさん:2007/09/01(土) 14:53:43 ID:O+43fvJI0
WinXP英語版にD01NEのドライバ入れようとしたら
(意訳)英語版はサポートしていません
ってメッセージが出てはじかれたぜひでぇ
せっかく会社から端末借りてきたのに
676白ロムさん:2007/09/01(土) 15:04:41 ID:O+43fvJI0
cabファイルを強引に解凍
手動インストール成功
一応報告でした
677白ロムさん:2007/09/01(土) 15:09:54 ID:AfSm8wkW0
>>676
もう少し詳しく教えて。
678白ロムさん:2007/09/01(土) 15:30:26 ID:O+43fvJI0
まず普通に公式からユーティリティ&ドライバのexeを落としてきて
インストール
そうすると途中でこける
んで、
こけたあとにインストールフォルダになんかそれっぽい自己解凍キャビネットがある
そのキャビネットを解凍すると中にドライバが入ってるから
あとは普通の新規ドライバの追加の手順で認識させるのみ
679白ロムさん:2007/09/02(日) 00:12:37 ID:CBsTDRj80
>>677
おしえてちゃん氏ね
680白ロムさん:2007/09/04(火) 22:22:48 ID:2y5FNvnn0
あんな狭いサービスエリアじゃライバルは糸電話ぐらいだ。
こんなんでウィルコムに勝ったとか社員も気楽なもんだな。
681白ロムさん:2007/09/04(火) 23:56:17 ID:vc0mcPnc0
>>680
糞虚無はさっさと、値下げと増速しろよ!w
682白ロムさん:2007/09/07(金) 11:47:59 ID:K7+JKFoe0
>680

糸電話なめんなよ?
683白ロムさん:2007/09/07(金) 14:52:25 ID:/bHJfBFB0
速度、常時1M出る?
684白ロムさん:2007/09/07(金) 18:02:02 ID:cnMQABp20
場所さえ良ければ常時2.5M出る
しかし場所による
685白ロムさん:2007/09/07(金) 19:30:05 ID:9Je6T32C0
質問してもよろしいでしょうか?
一昨日D01NEを買ったんですけど
PCの方でカード全く認識してくれないんです
説明書通りの操作をしているんですが差すとフリーズしてしまいます
PCはバイオのVGN-TX90Sです、規格には対応してるはずなんですが
仕事で使おうと思っていたので困り果てています
一応明日SONYとイーモバイルに聞いてみようと思ってますが
ここの人たちの意見も参考にしてみたいです
ちなみに他のバイオノートでも似たような症状がでてるみたいです
長文失礼しました
686白ロムさん:2007/09/07(金) 19:58:53 ID:ovgSLDXi0
Let's Noteでは好調だよ
エリアの裾野を広げてほしいなぁ・・・いまぎりぎりの場所にいる
687白ロムさん:2007/09/07(金) 22:53:12 ID:ML3nSqd30
>>685
エモバに聞くべきだねw 機種依存も有るよ〜〜ww
688白ロムさん:2007/09/08(土) 11:17:17 ID:JlX85MY40
いまさらなんだけど、D01NXをデスクトップでPCCARD-PCIで繋いで
認識しなかった件なんだけど
OSを2000からXPに変えたらあっさり認識しました

デスクトップで使用する予定の人の参考になれば良いですが・・・
689白ロムさん:2007/09/08(土) 15:46:11 ID:ZlANdbVq0
>>688
2kなんて、もう誰も〜w
690綺襲☆3.0HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/09/08(土) 16:47:33 ID:P8wZYOoyO
(*゜ロ゜)最近分かったパケ・ホーダイFULL加入してN904iエロサイト奇襲した。
1700ドット画像等一枚450KB容量端末に保存出来た
全部microSD保存しWVGA画質鑑賞切り取って待ち受け設定したら…ダチら驚いてN904iHSDPAのサイト戦略実力知った
N904iHSDPAフルブラウザは高速新快速乗ってても一瞬で読み込み通信途切れ無し
691白ロムさん:2007/09/09(日) 21:07:56 ID:irzPycYD0
大型家電量販店だと、乗換えでなくてもD01NEとD01NXは1円なのな。
692白ロムさん:2007/09/10(月) 14:06:29 ID:RgpcZcUZ0
>>691
その上にヨドだと1ポイント還元(=実質0円)とか聞いたが本当なのか?
693白ロムさん:2007/09/10(月) 15:37:08 ID:2B2Yscld0
>>692
公取委に通報だな
694白ロムさん:2007/09/10(月) 15:50:04 ID:fQAElwSj0
>>693
なんか問題あるんだっけ?

現金で還元するわけじゃないから、贈与には当たらないんじゃないの?
695白ロムさん:2007/09/10(月) 22:12:03 ID:5dOCxaGU0
てか、0ポイントだから・・・
696白ロムさん:2007/09/11(火) 03:38:10 ID:xxR6uTA30
>>694
なんの問題もないでしょう。ポイントは換金出来ないですし。

>>695
切り上げであれば1ポイントだね。実際どうかは知らないけど。
697白ロムさん:2007/09/11(火) 09:35:01 ID:Iry09qTd0
確か0円にしない理由は贈与になって色々とややこしいから、
しょうがなく1円もらってるみたいなこと言ってたな。

ちなみに、確か1円でも1ポイントついたような気がする・・・。
698白ロムさん:2007/09/13(木) 03:20:39 ID:8A3Nv/ZZ0
848 :いつでもどこでも名無しさん [↓] :2007/09/13(木) 02:52:07 ID:???0
>>843
イー・モバイルのD01NEがつかえる無線ルータが出ているようです。
ttp://www.voipack.net/wireless_ip.htm
ttp://www.voipack.net/download/wireless_manual1.pdf

IP電話サービスやIP電話アダプタがついて来るのが難点です。
無線ルータだけ買えればいいのですが。

もっともこのルータはLinuxボックスぽいので
他社のLinuxボックスを使ってD01NEやD01HWを使える
ルータを自作した方がいいかもしれません。
699白ロムさん:2007/09/14(金) 00:02:27 ID:/1z+01f10
>>698
高っ…
700白ロムさん:2007/09/14(金) 01:06:00 ID:F7xmqTb30
>>698
おぉこれでX-BOXの通信ゲームができる・・・か?
701白ロムさん:2007/09/14(金) 13:31:21 ID:4iz66/bd0
>>700
普通にPCを踏み台にしてやればいいだけだと思うが
(Internet)--(芋場-PC)--(X箱)
Hub挟めば何台でも繋がるぜw
702白ロムさん:2007/09/14(金) 17:55:44 ID:PYFd53Il0
pc定額で判明した、

大人のドキュモ 子供のSB wwプ
703今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/09/15(土) 00:16:33 ID:oTmYKc610
ソフトバンク系なの?
Eとか付いているし。

704白ロムさん:2007/09/15(土) 00:47:20 ID:uDDv1MJu0
>>702
逆かもな。出来もしないものをとりあえず出したって感じだし。
705白ロムさん:2007/09/15(土) 01:11:48 ID:gN4UwVNt0
>>704
結論は、これねwププ

>PCでのデータ通信は、携帯電話でのそれと比べ、ネットワークへの負荷は
>>相当高いものになるはずだ。ドコモにはそれだけの負荷に耐えられるだけの
>>>ネットワークを構築したという自信があるのだろう。

流石だあ〜 ドキュモw   ドキュモの爪の垢でも、煎じて呑みな、SB! wwプ
706白ロムさん:2007/09/15(土) 05:22:35 ID:iHqEObF00
>>705
その記事、Docomoへのすっごいキツイ嫌みにしか読めないんだが。
707白ロムさん:2007/09/15(土) 15:41:12 ID:xLqeES1f0
>>706
コピペしないけど、前後も読んでねw

SBやアウが参戦しないと、ドキュモの天下が続くよ〜んww
708白ロムさん:2007/09/15(土) 17:08:10 ID:tOFqAuuP0
半角でドキュモとか書いてる奴www


いや、なんでもない。プッw
709白ロムさん:2007/09/15(土) 17:14:36 ID:FVhmfMRK0
auは年内のサービス提供はアナウンス済みだけど、
問題は既存の端末が使えるかどうかだな。
これまでのやり方だと使えなそうな予感。
W54TはBluetooth 1.1だから2.0対応の新端末が出てほしい。
だめならDoCoMo富士通のWM6端末だな。
710白ロムさん:2007/09/15(土) 22:12:47 ID:k4i9xskt0
所謂PDAって、絶滅状態だねえ〜w
711白ロムさん:2007/09/20(木) 23:31:17 ID:QZweYumK0

イー・モバイル、Windows Mobile 6搭載の「EM・ONE α」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36354.html
712白ロムさん:2007/09/21(金) 01:36:32 ID:F1qFak0l0
>>710
多分日本の携帯が高機能すぎるんだろうね、
普通のPCメールも大体はよめるしフルブラウザもついてて
2chブラウザもアプリであるしと・・・・・・。
あんまりPDAを持ち歩くメリットが無いよな。
713白ロムさん:2007/09/21(金) 11:42:05 ID:yQIIZzcC0
WM端末としてはどうせ使わないから、
通信の安定を優先して欲しいな。
714白ロムさん:2007/09/21(金) 16:29:12 ID:i4NOIhHq0
WM端末として使うっツーの
715白ロムさん:2007/09/22(土) 08:19:56 ID:oAir4ATo0
スピーカーのできはいいから、
ラジオのピアノ演奏を流しっぱなしにしておくとかは使えるかな。
716白ロムさん:2007/09/24(月) 18:50:51 ID:v1wDw33M0 BE:435267667-2BP(0)
D020Pはソフトに不具合で発売延期。
いつになるか不明らしい。ダメだなー。
717白ロムさん:2007/09/24(月) 22:52:26 ID:W7NqqrND0
>>716 日本ではずいぶん前にに既知ま話題ですが、地球の裏側のBB難民エリアにお住まいですか?
718717:2007/09/24(月) 22:54:08 ID:W7NqqrND0
かみかみな漏れも地球の裏側に逝ってくる。。。
719白ロムさん:2007/09/24(月) 23:55:30 ID:Xd0sfx3iP
裏側ってブラジル?
720白ロムさん:2007/09/25(火) 00:00:41 ID:kQqzBuQc0
721白ロムさん:2007/09/27(木) 19:15:38 ID:petT1D390
99 :非通知さん [sage] :2007/09/27(木) 12:56:14 ID:XMsVbC0W0
>>97
DuelAdapterこれ使えばおk
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=146879

俺これでNX使ってる
722白ロムさん:2007/09/29(土) 23:58:24 ID:pIyvUgf90
EM・ONEをモデム代わりに使えるらしいけど、EM・ONEとパソコンをつなげばネット出来るって事でOK?

他にプロバイダーの契約とか要らないよね?
723白ロムさん:2007/09/30(日) 00:03:34 ID:5siCL/Qa0
不要
724白ロムさん:2007/09/30(日) 00:31:53 ID:ge7Oasko0
あまり注目されてないけどプロパ代込みは
もっと自慢してもいいと思う。
725白ロムさん:2007/09/30(日) 10:40:19 ID:YtgWLgPn0
大都市圏に限られるけど、月5000円チョイで
いつ何どきでもネットに繋ぐことができる
という安心感は安いとおもうから、つかってる。

あと、ADSLの勧誘ウザいから、本当にやめろ!!
726白ロムさん:2007/09/30(日) 11:03:42 ID:Xe3GakrsO
便乗質問なんだけど、EM・ONEて別のプロバイダを設定することもできるのかな?
727白ロムさん:2007/09/30(日) 11:19:03 ID:sMP5KG4i0
>>726
>便乗質問なんだけど、EM・ONEて別のプロバイダを設定することもできるのかな?
インターネットプロバイダは別。
ADSLプロバイダとの類似で言うと、別な携帯キャリアへの接続は今は無い。
将来、国際ローミング等は実現するとは発表されている。
728白ロムさん:2007/09/30(日) 11:19:30 ID:eFozx66V0
>>726
HSDPAを使わないならできるでしょ。Bluetooth経由でDocomoとかつなげてるし。

HSDPA経由なら不可能かと。
729白ロムさん:2007/09/30(日) 15:53:20 ID:dIKswNfG0
D01HWについてです。
ものすごく基本的な質問で申し訳ないのですが、付属のCDをインストールすれば
2台以上のPCで利用することは可能でしょうか?
誰か宜しくお願いします。
730白ロムさん:2007/09/30(日) 16:05:41 ID:MYZGqDX+0
>>729
無論、OKじゃ
731729:2007/09/30(日) 16:14:05 ID:dIKswNfG0
ありがとうございます!!
732白ロムさん:2007/09/30(日) 19:28:23 ID:Tb3ia7J50
今更ながらこのスレを見つけ、>601-605のレスに触発されて
今日一日中PCに張り付いてD01NEの外部アンテナのこと一生懸命調べた。

コレガのANT-01が接続可能という過去ログがあったけど
http://corega.jp/product/list/wireless/wlant01.htm
をみるとLucent MC-Card コネクタのようでもありMMCXのようでもあり
でもどちらもコネクタが短いような気もする。

Lucent MC-Card コネクタ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78880053

MMCX
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e74200965

でも>605はバッファロー製品とはコネクタ形状が違うっていってるし、それが
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53105475
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-lnc/index.html
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wle-da/index.html
みたいなLucent MC-Card コネクタの製品のことなんだったら

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81709707
の一番下の写真にあるような特殊なコネクタなんだろうか?NECだし。

結局現物がないので解らん。誰か持ってる人いたら試して欲しい。
つかれた割りにはあんま解らんかったがコネクタに詳しくなった
733白ロムさん:2007/10/01(月) 00:46:05 ID:R3ZIF9Ex0
>>732
秋葉や日本橋、各地方の大都市にもパーツ屋が1〜2件は有るだろうから、

MEを持って、実際に捜した方がいいねw 電源用の口金の方が近いよww
734白ロムさん:2007/10/01(月) 16:19:42 ID:o9yN/sQN0
EMONEって胸ポケットに入るように厚さを調節したって聞くけど
これをそんな持ち運び方する人は少ないんじゃないだろうか・・・?

それよりも電池パックを大容量タイプを標準にして
電池の脇のスペースをワンセグの録画機能とか大容量メモリとか
何か搭載してたらハード的には更に良い品で誕生してたと思うんだよね・・・

スライド操作も厚みが標準バッテリーだと
少し足りなくて持ちにくいし。
735白ロムさん:2007/10/01(月) 23:17:14 ID:N4+GNEfC0
>>734
更に高くなって更に見向きもされなくなったとさ、ちゃんちゃんってのが落ち。

ある意味、ワンセグ版はあってもいいが、ワンセグ+goforce削った廉価版
なんてのがあったら、そちらの方が実際売れたんじゃないかとふと思う今日この頃。
736白ロムさん:2007/10/02(火) 10:31:50 ID:X7Qk9EbX0
そんなの削ってもコストに大差ないって
737白ロムさん:2007/10/02(火) 23:45:48 ID:R3Tifoje0
goforceだぞw
738白ロムさん:2007/10/03(水) 04:29:48 ID:5oZPZHFa0
ワンセグいらんから、軽くしてくれ
739白ロムさん:2007/10/05(金) 00:21:59 ID:gKue93+20
さてと、au(シンプルプランS)とイーモバイルを契約してウィルコム解約しますか
740白ロムさん:2007/10/05(金) 16:30:53 ID:jromL+kx0
エリアに関係なく開通月無料サービスも始まったから、みんな来て〜
http://emobile.jp/topics/info20070927_01.html
1円カードも来たねw
741白ロムさん:2007/10/15(月) 10:09:26 ID:UZ9ohsy1O
昨日契約したんだけどマイモバイルにログイン出来ないorz
電話番号の最初の0抜いた10桁と契約書の4桁であってるよね?
742白ロムさん:2007/10/15(月) 12:22:53 ID:Bypvl8SB0
>>741
まず新規会員登録する
743白ロムさん:2007/10/17(水) 12:15:57 ID:kWy0ygOh0
htcのSIMロックフリー端末は使えないんだろうか……。1800もくつは対応しているみたいだから、
普通に使えそうな気がするのだが……。通話できなくてもいいからつうしんができるのかどうかが知りたい……。
744白ロムさん:2007/10/17(水) 12:27:13 ID:Mnm8d6xl0
本当に使えると思うんだったら特攻すれば良いんじゃね?
745白ロムさん:2007/10/17(水) 12:29:53 ID:lq12s5/t0
>>743
SIMフリーで日本語版が出るのがkaiserだったら突撃するんだがなあ…。
746白ロムさん:2007/10/17(水) 20:06:20 ID:DcV8sI7W0
>>743
1800はGMSだろ
747白ロムさん:2007/10/17(水) 22:02:37 ID:ydGtUbsYO
>>742
登録しないとダメだったのか。ありがとう。
748白ロムさん:2007/10/17(水) 22:30:29 ID:sfuUMBlS0
エリアマップって、もっと先の予定も記入して欲しいなぁ。

自宅から20km離れた地点が12月から開通するので、
来年の3月くらいには…なんて期待しつつ正座して待ってます。
…それも全裸で。
749白ロムさん:2007/10/17(水) 22:46:02 ID:zKahfB780
たいがい全裸になりたがるのは男なんだよな
不思議だ
750白ロムさん:2007/10/18(木) 00:00:14 ID:D+hAlIGH0
751白ロムさん:2007/10/18(木) 00:07:16 ID:G16WYgF+0
おっ、東海道はカバーされそうだな
752白ロムさん:2007/10/18(木) 00:17:33 ID:Ih1A4Sdo0
>>749
女もいますが、なにか?
753748:2007/10/18(木) 05:39:15 ID:QvQDOEm80
>>750
ありがとう。
その画像を覧ると、エリア内に入ってるような入ってないような
微妙な場所だ…。
754白ロムさん:2007/10/18(木) 05:41:34 ID:BLMyyFHk0
>>750
関東、愛知、大阪は充実するなぁ
755白ロムさん:2007/10/18(木) 12:31:58 ID:WFrjEfje0
関東からほとんど出ないからOK
756白ロムさん:2007/10/18(木) 12:34:09 ID:QEVdtrGX0
家からほとんど出ない、の間違いだろ?
757白ロムさん:2007/10/18(木) 12:45:38 ID:DyrZ0KRe0
家からでないヤツはそもそも必要なくね?
758白ロムさん:2007/10/18(木) 17:54:00 ID:tLGw25DW0
>>754-757 ww
759白ロムさん:2007/10/18(木) 23:43:07 ID:GqoUYa1c0
>>754
北陸涙目
760白ロムさん:2007/10/19(金) 00:08:24 ID:Div31QRs0
>>752
マ○コ見せられるネット環境でそう言って見せられたら良いよ
せいぜい客から金巻き上げてろな
無意味なレスにワロタ
761白ロムさん:2007/10/19(金) 09:29:10 ID:4hpMn46M0
>>759
四国は死刻
762白ロムさん:2007/10/19(金) 10:16:50 ID:Y7hw+xT10
WXGAと大容量バッテリー搭載して。
763白ロムさん:2007/10/19(金) 18:06:48 ID:fx8WZL+L0
100 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/10/19(金) 15:35:57 ID:???0 [PC]
明日から月末までヨドバシ新宿でD01HWが1円だよ〜!
他店舗はしらないけど。
101 :いつでもどこでも名無しさん [  ] :2007/10/19(金) 17:56:45 ID:???0 [PC]
>>100
早速、ドキュモ効果来たね!!w
764白ロムさん:2007/10/21(日) 18:25:52 ID:jXEcCRED0
速度512kbps程度で良いから980円のコース作って欲しい。
765白ロムさん:2007/10/21(日) 20:09:08 ID:jf+cM/76O
最近やたらと980円ての多く見るなw
766白ロムさん:2007/10/22(月) 01:35:09 ID:MXdeyRYx0
俺が住んでる地域もエリアにしてよんってメール出したら
コピペじゃない丁寧な返信がかえってきた。

恩返しに契約してやるから、とっととサービスエリアにしろよ。
767白ロムさん:2007/10/22(月) 02:52:26 ID:ZP2xuYDj0
http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/ThinClient/miniClient.html#Application
もちろん無線LAN搭載の端末(W-ZERO3、hTc Z、X01HT、iPAQ等)の場合、
ケーブルレスでプレゼンテーションも可能です。 更に、miniClientからPDAを
キーボード&マウスでの遠隔操作も可能なので、 Windows Mobile端末の新しい使い方が提案できます。
768白ロムさん:2007/10/22(月) 10:36:38 ID:9J90DuN/0
>>765
禿げのせいだろw

でも俺もキープ用の980円ぐらいのプラン欲しいな・・・
全く使えない月が年3ヶ月ぐらいあるから。
1パケット0.001円ぐらいで上限無し無料通信分無しでいいからさ。
769白ロムさん:2007/10/25(木) 01:52:03 ID:0sOnYXvTO
某缶コーヒーのCMではイチキュッパが好きて言ってたじゃないかw
770白ロムさん:2007/10/25(木) 12:14:05 ID:P0hb95tt0
イーモバイルにメールで問い合わせたんだけど
1日経っても返事が来ない・・・orz
電話で直接質問した方がいいのかな?
771白ロムさん:2007/10/25(木) 12:39:58 ID:Ztr79/YR0
>>770
くるわけが無い。
俺は今までのメールの質問(2件)全部スルーされてるぞ。
772白ロムさん:2007/10/25(木) 12:44:03 ID:P0hb95tt0
>>771
え、スルーですか?
それはちょっと企業として・・・
とりあえず電話で聞いてみます。
773白ロムさん:2007/10/26(金) 11:41:03 ID:ND0kkUK40
イーモバは電話しないとダメだよ。
電話してメールの件を聞くと、お客様のメールアドレスの指定が
間違ってたので送れませんでしたとか言われる。
他の件でメールでやりとりした時は届いてるのにw
774白ロムさん:2007/10/26(金) 20:31:34 ID:4rT9Q0sQ0
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!!

http://www.nextmagic.com/coolspot.htm
これの新型が今年中に出て、エモバ(NEかな?w)対応だとさ〜ww
若しかしたら、ドキュモのも〜こちらはまだ未定!w
775白ロムさん:2007/10/26(金) 20:37:29 ID:y7Vvj9Rm0
>>774
もし本当で小型&電池で動くなら
iPodtuchとこれセットでかなり売れそうだな
776白ロムさん:2007/10/26(金) 21:07:23 ID:HUCbeKXm0
>>775
でか杉、重杉で話にならん
777白ロムさん:2007/10/26(金) 22:06:21 ID:h5rgqMmZ0
>>775
vaioUかlooxUにfonアダプタでもつないでおけば良いんじゃない?
778白ロムさん:2007/10/28(日) 16:45:56 ID:nM2QQHpD0
意外と簡単にLinuxで使えたなぁ、NE
779白ロムさん:2007/10/28(日) 17:43:17 ID:II+Yytlj0
αの発売と無印のアップデート開始からまもなく一月ですけど、
WM6のEMONEの使い勝手ってどうなのでしょうか?
780白ロムさん:2007/10/28(日) 23:33:46 ID:uedHTyK+0
NXもpdaにリヌックス入れて使えば、ヨサゲ?ww
781白ロムさん:2007/10/28(日) 23:42:04 ID:ZZIzSI+g0
NXは特殊構造になってるらしくLinuxで動いたという話は聞かない
782白ロムさん:2007/10/30(火) 16:28:25 ID:QAsLyohv0
エモバの10月末までの特典は、11月に延長は無いだとさあ〜w

料金プラン
2007年10月20日から2007年10月31日までに、
「D01HW」をデータプラン(いちねん)・ライトデータプラン(いちねん)で
新規お申し込みのお客さまを対象に、お支払い額(9,980円)を1円に割引いたします。
(※契約事務手数料は別途かかります。)
783白ロムさん:2007/10/31(水) 17:02:07 ID:vHx67afM0
公式情報!! https://store.emobile.jp/
 2007年10月20日から2007年10月31日までに、 「D01HW」をデータプラン(いちねん)・
ライトデータプラン(いちねん)で 新規お申し込みのお客さまを対象に、
お支払い額(9,980円)を1円に割引いたします。 (※契約事務手数料は別途かかります。)

 今日31日に「D01HW」をオンラインショップで申し込めば、商品到着は11月に入るので、
11月は http://emobile.jp/campaign/#cam6 の月間無料が適用されます! 安心して申し込み出来ます!!ww
店頭販売は無理ですw爆            「D01HW」1円が、来月も延長されるかは?ですなwププ
784白ロムさん:2007/11/03(土) 23:46:55 ID:wCX+h+OH0
イーモバ関連全部に書き込んでんのか?
785白ロムさん:2007/11/04(日) 05:54:53 ID:BH6/kleW0
エリアマップが地味に更新されたけど、おらの村には少なくとも
来年2月までサービスエリアにならないみたいです。
786白ロムさん:2007/11/04(日) 23:57:15 ID:aSCkaMQp0
EMONEのアップデートの依頼の発送したんだけど荷物が追跡サービスで到着しないんで
宅配会社に問い合わせたら「土日は先方がお休みとの事で荷物引渡しできません」と
言われたんですが、それなら申込の注意書きに注意書きで書いてほしかったな。

>>785
自分の町も主要地域は2月の計画でエリア入ってるけど
俺の住んでる僻地はエリア外・・・

9月ごろの発表よりは俺の町もエリア予定地域が増えてるけど
僻地の俺は相手にされてない orz
787白ロムさん:2007/11/04(日) 23:59:20 ID:aSCkaMQp0
書き込みミスった・・・

× それなら申込の注意書きに注意書きで書いてほしかったな。
○ それなら申込に注意書きで一言書いてほしかったな。
788白ロムさん:2007/11/05(月) 23:50:07 ID:i3beFdb50
EMONEの古いのが、29800円で売ってたので
買ってきた。ポイント分を考えると実質26000円ぐらい
なのでかなりお得かも。
クレードルも貰えたし結構満足です。
789白ロムさん:2007/11/10(土) 10:20:53 ID:zgvBeSlF0
機能、価格とも納得できる内容なので、契約したいのですが、主な使用場所が大阪市内(当然サービスエリア内)のビルの10階なのです。
デスクの関係で窓際へ移動してのアクセスは難しいので、窓から5mぐらいの位置になります。
こんな場所で使用可能でしょうか? イーアクセスに確認しようと思ったら、どこに連絡したらいいのでしょうか?
もし、貸出機が有れば、これで確認してするのが一番確実だと思うのですが、こんなサービスはやってないですよね?
790白ロムさん:2007/11/10(土) 10:38:55 ID:0Ms0F+8J0
791白ロムさん:2007/11/10(土) 10:41:20 ID:0Ms0F+8J0
下のリンク間違えた
規制解除要望スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1191921105/
792白ロムさん:2007/11/10(土) 10:41:29 ID:+yvVd5x30
>>789
経験的に言えば、地上でつながらないサービスエリアぎりぎりのところでも10F〜
20Fならかなり安定してつながる。窓から5m程度ならなお良。

でも念のために試すのはいいことだ。試すだけならレンタルで一回借りて使うか、
駄目だったら返品可能な店を探して契約するのがお勧め。
793白ロムさん:2007/11/10(土) 11:00:04 ID:zgvBeSlF0
>>792
レンタルなんて有るんですね、探して見ます。
でも、あなたの経験値の方が信頼性が有るようで、安心しました。
レンタルとか返品可とかが見つからなくても買って見ようかと思いました。
本当にありがとうございました。
794792:2007/11/10(土) 11:09:55 ID:+yvVd5x30
>>793
いや、せめて万が一の為に「返品可」の店にしておいたほうがいいって。
PCにモデムとしてつなぐ場合、PCとの相性も多少あるらしいし。

私の場合、最初自宅でつながらなくて東京近郊の訪問先高層ビルや友人宅で試した
体感に過ぎない。でも、10F以上のビルだとサービスエリアから数キロ離れていても
大きな窓のあるオフィスフロアのどこでも使えたりしてた。逆にそこだとFOMAの通話
が危うかったけどね。

いったんつながれば、αなら多少間延びするけどIP電話も使えるし安定してるし確かに
良い感じ。初代EM・ONEとは別レベルの安定性だと思う。
ものすごく正直な意見を言えば、今から買う人がちょっと妬ましい…。
795白ロムさん:2007/11/11(日) 16:06:30 ID:DCbmk4utO
USIMカードが駄目になったよ。
1回抜き差ししただけなのに認識しなくなった。
再発行に幾らかかるのかな?
796白ロムさん:2007/11/11(日) 23:40:26 ID:NZMEG4+30
>>795
タダだろ? 有料でも、一年保証期間でターダww
797白ロムさん:2007/11/14(水) 17:23:37 ID:pdyx7oyw0
てすと
798白ロムさん:2007/11/15(木) 02:22:51 ID:nPZB9dNy0
返品覚悟駄目もとで契約したら部屋の中でも1.7Mもでた。
チトびっくり。
家では300kもでればいいと思っていたが。
ちなみにNE。
PCから3センチ近くはみ出るから、入れたままカバンには入らなくなってしまった。
799白ロムさん:2007/11/15(木) 04:32:16 ID:+mQ/1T4t0
>>798
ノートの天版に貼り付けられる薄型で
巻き取り収納式のUSBコードが付いてる端末が欲しい
800白ロムさん:2007/11/15(木) 13:16:09 ID:MUwLCVLY0
>>799
>巻き取り収納式のUSBコードが付いてる端末が欲しい
HW契約して、工作しなさい。部品は売っている。
801白ロムさん:2007/11/17(土) 03:22:23 ID:ySUgSka60
467 :白ロムさん [sage] :2007/11/16(金) 18:46:57 ID:22l3/uW00 [PC]
1円きた
https://store.emobile.jp/
月末まで
468 :白ロムさん [ ] :2007/11/17(土) 03:20:48 ID:ySUgSka60 [PC]
>>467
申し込みは、27〜28日がヨサゲw  到着12月に入り、これで丸々一ヶ月無料期間になるしww
802白ロムさん:2007/11/17(土) 03:57:04 ID:/tp3jMyL0
803白ロムさん:2007/11/18(日) 00:35:40 ID:UmPJEMnz0
規制解除age
804白ロムさん:2007/11/19(月) 14:29:32 ID:4f8sKSeB0
>>802
もう品切れあげ
805白ロムさん:2007/11/21(水) 04:57:21 ID:Qk8eIg8Z0
>>788

クレードル貰い忘れた、(泣)
806白ロムさん:2007/11/21(水) 06:02:52 ID:g6PnXEl+0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/287077/
最新モバイル通信カードの実力診断
807白ロムさん:2007/11/21(水) 07:43:20 ID:4p9ORb2y0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1192952265/430-431
キタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ ww
808白ロムさん:2007/11/25(日) 02:24:14 ID:uX29uSbB0
音声端末に東芝(横開きキーボードでWM6P搭載)、ファーウェイ(小型のWM6S搭載機)、シャープ(SBMのフルフェイス型のWM6S搭載機)、HTC(噂のスライド端末)
7.2Mbps対応はファーウェイ、HTC、シャープ
データカード及びデータ端末はシャープ、ファーウェイ、ソニーエリクソンで全て7.2Mbps対応
下り7.2Mbpsサービス開始は4月予定
809白ロムさん:2007/11/25(日) 02:39:13 ID:AjEOY0bh0
>>808 現実になって欲しいねw
810白ロムさん:2007/11/25(日) 02:44:13 ID:vib6NOtk0
下り7.2Mはユーザー250万人超えないと駄目なんじゃなかったっけ?
811白ロムさん:2007/11/25(日) 04:28:22 ID:TtWYb55a0
>>810
カテゴリ6→カテゴリ8への拡張だからNodeBのソフトウェア更新で対応する。(少なくともEricsson製は)
812白ロムさん:2007/11/25(日) 08:55:36 ID:TzwAtBH80
芋婆7.2wwww
エリア広げてからにしろやw
使えねぇんだよ( ´,_ゝ`)プッ
813白ロムさん:2007/11/25(日) 08:58:11 ID:XDBx5QEl0
>>811
そういうことじゃなくて、ユーザー数が一定に達しないと総務省が認めない
ってことじゃなかったか?
814白ロムさん:2007/11/25(日) 18:51:26 ID:TtWYb55a0
>>813
それは周波数割り当て追加の問題。
5MHz幅の中でHSDPAのカテゴリをアップデートしようがHSUPAをスタートさせようがHSPA+までは免許的には変わりない。
815白ロムさん:2007/11/25(日) 22:03:08 ID:KlstKukL0
7.2MHz帯 ww    >>812 ドキュモもエリア外の僻地住まい?wプ
816白ロムさん:2007/11/25(日) 23:01:41 ID:QZQCzcCq0
>>811
Huaweiのとこ見るかぎりではHuaweiの基地局もそれで行けそうだ。
HSUPAで上り5.6Mbpsだっけ?これも行ける、てか14.4Mbpsまでロードマップに
入ってんだから基地局の対応も考えてあるわなw
817白ロムさん:2007/11/25(日) 23:14:39 ID:pX90zrQB0
>>813
MIMOによる高速化だから、複数アンテナに入れ替えて、対応無線機に入れ替えれば、帯域幅は変わらない。
818白ロムさん:2007/11/25(日) 23:48:08 ID:QZQCzcCq0
ドコモローミングを考えると1.7/2GHz対応でないといけないのかな?
クアルコムには過去にGSM/1.7/2GHzだかのチップを頼んだが開業には
間に合わないてことで当時は無しになったチップの存在もあるようだけど。
あれから1年その話が極秘に進んでたら面白いがw
819白ロムさん:2007/11/26(月) 02:28:15 ID:eS2N8gmC0
942 :非通知さん [] :2007/11/26(月) 01:54:45 ID:iULaGOwr0 [PC]
7,2Mに対応D02HW12月1日より予約開始
サービスは首都圏のみ。3980円〜ギガデータプランにねん。
820白ロムさん:2007/11/26(月) 02:54:30 ID:uGLmSOpx0
もうこんな時間か。
皆のもの衝撃にそなえよ。
821白ロムさん:2007/11/26(月) 17:11:39 ID:sIKpUtqV0
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20191.html
イー・モバイル、下り7.2Mbpsに高速化した新プラン。料金体系も拡充

>イー・モバイルは、HSDPAを利用した高速データ通信サービス「EMモバイルブロードバンド」の通信速度を
>12月12日より最大7.2Mbpsに高速化すると発表した。
>料金は従来と同額で、新たな料金プラン「ギガデータプラン」も同日より開始する。

>料金は従来と同額だが、端末は下り7.2Mbpsに対応した新端末「D02HW」が必要。
822白ロムさん:2007/11/26(月) 18:03:04 ID:/ED7DHCl0
びみょい
823白ロムさん:2007/11/26(月) 18:23:53 ID:I5q5a5xA0
まあ速くなるのは悪いことではない。
824白ロムさん:2007/11/26(月) 21:29:31 ID:GNP5uk3y0
発表会場で行われた通信デモ(左)。イー・モバイルの屋内基地局があるホテルの一室だが、
建物の奥まった場所のためあまりいいロケーションではないとのこと。コンスタントに3〜3.5Mbpsを出していた。
「D02HW」(右)。サイズなど、外観上の仕様は「D01HW」とまったく同じ。なお、HSDPAカテゴリーは8だ。
 踏む踏むw
同じ場所で計測した同社の「D01NE」(左)と、ウィルコムの「AX520N」(右)。D01NEの下り最大速度は3.6Mbpsだが、
平均速度は2Mbps、最大408kbpsの通信が可能なAX520Nは平均0.16Mbpsという結果だった。
 糞虚無ww

7.2M付近まで出て1円ならば、乗り換えかなあ〜〜w
825白ロムさん:2007/11/26(月) 22:30:03 ID:eaiQ+8oI0
低脳「 」でも、できるコピペバイトか。
イーモバユーザーの評判が落ちるなあ。
826白ロムさん:2007/11/26(月) 22:48:42 ID:Yn/EUWxb0
サービスインから8ヶ月で増速か、早いな
最初から7.2でやってくれりゃ手間も少なくて済んだのにw
827白ロムさん:2007/11/27(火) 00:36:28 ID:Ju0HdfbJ0
あとはトンネル軍団撃破といきたいなw
総務省動かしちゃえばいいのか?
828白ロムさん:2007/11/27(火) 01:08:04 ID:EnBZ1FTh0
>>825
発表会場(都内ホテル)で行ったスピードテストでの実効速度。
下りで約5Mbps、上りでは理論値である384kbpsに近い値となった。
 ウワァァ〜〜wプ                                 纏足、僻むなよww
829白ロムさん:2007/11/27(火) 15:20:51 ID:kkXMkh4G0
EMONEは対応してないって事だよね。

ハード的に無理なら仕方ないけど、ソフトで何とかなるなのなら
先日の1万円かかるαへのアップデートでこれも含めて欲しかった。
830白ロムさん:2007/11/27(火) 15:58:35 ID:y06eiloV0
>>829
ハードだってw

サポセンがうっかり口走ったのが、01hwを有料?で回収して、αみたいにして02hw化するとかなんとか。。ww

後で否定してたけど!?wププ
831白ロムさん:2007/11/29(木) 16:53:16 ID:/6cNaAVP0
■キット内容

W05K本体
外部アンテナ
PCカードアダプタ
クリアケース
CD-ROM

製品名・型番 W05K (05KYSAA)
価格 オープン価格
サイズ 本体 約43 (W) ×4.9 (H) ×73 (D) mm [一部11.4mm]
重さ 約30g
インターフェース CF Type II 準拠
使用電源 3.3V±5%
データ通信速度 最大3.1Mbps (3.1Mbps対応エリア内でのパケット通信。エリアにより最大144Kbpsとなります。) (注5)
対応OS Windows? 2000/XP/VISTA?、Windows Mobile? 2003/2003SE (一部PDA)
832白ロムさん:2007/11/30(金) 01:23:55 ID:AEgyxuy80
D01NE/D01NXより、エリア的にも値段的にもW05Kのほうがいいような。
来年早々HSUPAを出すか値下げしないと、emobileやばいかもね。
D02HWとemone、D02OPだけじゃ弱いでしょ。
833白ロムさん:2007/11/30(金) 01:29:07 ID:QA4p0XKd0
>>832
今後ドライバが、どっと出て来るよw
834白ロムさん:2007/11/30(金) 01:36:43 ID:OQfFLDqb0
>>833
>今後ドライバが、どっと出て来るよw
新機種(ドライバ対応済み)がドットでるほうが
http://www.huawei.com/mobileweb/en/products/browseProductCatalog.do?id=38
http://www.huawei.com/mobileweb/en/products/view.do
こんな感じ?

02HWは、たぶん このE270ですかね?
835白ロムさん:2007/11/30(金) 02:16:59 ID:QA4p0XKd0
>>834
結構有るねw もう本多は採用されないなとwwプ
836白ロムさん:2007/12/01(土) 02:33:59 ID:ameW8iS00
673 :いつでもどこでも名無しさん [] :2007/12/01(土) 01:28:47 ID:OldwfBEX0 [PC]
芋場解約してきました。

「D01NXのドライバはまだか、リリース予定をはっきり教えてくれ」
「1年の契約で半年以上も待たすのはおかしい、誠意ある対応がなければ消費者センターに訴える」
とHPよりサポートに訴えると
「販売店でキャンセル扱いで解約に応じるとのこと」
 1.違約金はなし
 2.解約日までの通信料は支払う
 3.端末は返却し端末代金は返してもらえる
の条件のメールが来ました。(サポートとは1回の遣り取りだけでした)
そして無事解約できました。

PDAドライバが出ずにアウに変更予定の方、サポートに連絡してみるといいと思います。
837白ロムさん:2007/12/04(火) 01:22:23 ID:/4q6A2Td0
>>820
恥ずかしすぎ……コッチが赤面しちゃうよwww
838白ロムさん:2007/12/05(水) 23:59:49 ID:VO+Q/IAVO
D02HWの次はD02NEの7.2Mbps対応カードみたいだな
839白ロムさん:2007/12/06(木) 03:42:20 ID:XyZC8HbX0
>>838
結局、エキスプレスは出ないの?ww
840白ロムさん:2007/12/06(木) 07:11:15 ID:T99CECbm0
>>832
エリア的とPDAサポートは完敗だが価格面ではISP料金が不要な分強みはある。
またau WINのデータカードは従量制の今でも実効値が異常に低いので
速度面でもイーモバに勝ち目はあるかと。

もっともauの定額制で今一番の問題は規制の閾値が解らないという事。
この辺は発売後の人柱報告待ち。
841白ロムさん:2007/12/06(木) 17:17:34 ID:THinoPN00
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜ツーン
  |:::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜ブーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪ ;::\,) ,,/;ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎:)〜 SBを守るためには荒らし続けるしかないんだ!
  |ノ;∴(∵:∴( o o)∴)〜 これはジハード、聖戦なんだ!
  |:;∪<;∵∵/;;:;.3;:;∵> ムッキー!
  \∵∴∴∵∴∵::ノ __   _____
    \∵∴∵∴:./ |   | ̄ ̄\ \
___/ ̄ ̄ ̄ ̄ \ |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ SBLOVE | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
842白ロムさん:2007/12/06(木) 17:30:47 ID:yw0xck9C0
>>840
混雑時のみ規制だから、同じインフラで比べれば、
規制してもらった方が、せずに副そうするよりも
ほとんどのユーザーにメリットがあるはず。
843白ロムさん:2007/12/06(木) 22:54:59 ID:XakmD42sO
D01NX接続不具合多過ぎ
NEと取り替えてくれないかな…
844白ロムさん:2007/12/12(水) 23:41:22 ID:VWp5T6/S0
>>836

ttp://emobile.jp/topics/info20071212_01.html

PDA用ドライバきたことは来たんだが
だれか人柱になってX50Vで動かないか試してくれ
845白ロムさん:2007/12/12(水) 23:47:59 ID:lBHxreqz0
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0712/12/news004.html
開発に使っている愛用のMacBookとイー・モバイル端末とともに
846白ロムさん:2007/12/15(土) 02:28:02 ID:SOug16bj0
847白ロムさん:2007/12/17(月) 20:44:25 ID:p7ChPW3Z0
>>839
来年には出す方向らしいが「生産の数を限定した販売にしようとする動きもある」という話をきいた。
848白ロムさん:2007/12/17(月) 21:17:34 ID:ImCDYEpj0
849白ロムさん:2007/12/18(火) 05:35:30 ID:jtAUwdGa0
イーモバイルにEM・ONEの音声通話対応と新機種の発売時期を問い合わせて見た。


『EM・ONE』につきましては、データ通信のみ可能となっており、
音声通話機能には未対応となっております。恐れ入りますが、
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

なお、弊社音声サービスにつきましては、
2008年のサービス提供を予定しております。
対応端末につきましては、音声サービスの開始に合せて発表してまいります。
決まり次第、ホームページに掲載させていただきますので、
よろしければご確認ください。


聞いた意味ほとんど無かったorz
850白ロムさん:2007/12/19(水) 22:27:11 ID:Mc0rkzhbO
いや当たり前の返答だからw
851白ロムさん:2007/12/20(木) 12:35:54 ID:NOYYR+mB0
なんかさ >>849 みたいなの見ると企業とエンドユーザーの距離って随分縮まってるんだなって思うよね
いわば日産に電話して「次期スカイラインの特色と発売予定日を教えろ」ってゆってるようなもんだろ
一昔前なら考えられないよな
852白ロムさん:2007/12/20(木) 12:38:37 ID:rHyLr/AH0
ゆってる





い・う いふ 0 【言う/▼云う/▼謂う】
(動ワ五[ハ四])
853白ロムさん:2007/12/20(木) 13:27:46 ID:/bItrT7Q0
>>851
車と通信サービスを同列で考えるのが間違ってるよ、
電話系のサービスは昔からずっとこんな感じ。
854白ロムさん:2007/12/20(木) 17:20:48 ID:EG1/2Co70
音声始まったら既存ユーザーで2年束縛ある人に
違約金の免除や割引とか何かしらの優遇策あるかな?
855白ロムさん:2007/12/21(金) 01:48:56 ID:WunFTay30 BE:392400555-BRZ(11076)
NEだけど、いきなり、「USIMカードがささってない!」とかいうエラー。
アンテナLEDのところが赤く点滅。

なにこれ?どーなってんだ?
856白ロムさん:2007/12/21(金) 11:29:00 ID:wd6X3mbC0
USIM刺したのか?
まさか購入してそのままUSIM刺さないで使ってるって落ちじゃ・・・w
857白ロムさん:2007/12/21(金) 16:12:52 ID:e90VvVE4O
あぁ!そうかぁ!
ゆってるって漢字に変換できないなぁと思ってたんだ。
45年生きててやっと気づいた。
858白ロムさん:2007/12/21(金) 21:42:47 ID:CvsI0FrXO
>>854
特にはない気がするけどな〜まぁ買い増しで気持ち安く買えるくらいでね?
MNP対象になるからそちらが一番優遇されるはず、MNPで芋に移ったら何ヶ月か基本料無料で使い放題で他社にかけた通話料分だけ払ってねとか
859白ロムさん:2007/12/22(土) 15:02:02 ID:9EcsBFSC0
>>851
スレ違いだけど車などの高額耐久消費財は役所から
モデルチェンジの問い合わせに対して秘密にするなって通達があるから
教えろって言われて秘密にしてはいけないし(建前上だけど)どんどん聞いていいよ
860白ロムさん:2007/12/22(土) 19:51:13 ID:beWIBF8Z0
>859
そうか、じゃあ産業スパイとかもう必要ないな
いっそテストコースの垣根もとっぱらっちゃえばいいのにね
861白ロムさん:2007/12/22(土) 22:35:42 ID:KfS8T8Ba0
>>855だけど

>>856 あのなぁ。。。そんなわけないだろうが。
数ヶ月間毎日つかいはじめて、ある日そうなったんだよ。
862白ロムさん:2007/12/23(日) 12:28:57 ID:Usqk8kgr0
千本 フトンヤ! 千本 ぽっぽナイナイ! 千本 日本橋! 千本 人形町! 千本 慶応大学もフトンヤのおかげ!
863白ロムさん:2007/12/23(日) 14:10:41 ID:8vAKshu0O
イモバは嫌いじゃないが千本の態度が気に入らん
早くワイマックスと次世代ピッチ出して千本潰して欲しい
千本退陣してカーライルに買収されろ(笑)
864白ロムさん:2007/12/25(火) 11:57:09 ID:G7oV/S8B0
>>860
皮肉のつもりなんだろうけどアホ丸出し
問い合わせることが妥当かどうかの話であって
「問い合わせれば企業はすべてを答えるから安心していい」とは誰も言ってない
865白ロムさん:2007/12/25(火) 17:39:37 ID:ffkpHtIw0
>>861
状況をちゃんと書かずに後出しじゃんけんをして、
「そんなわけないだろうが」ってのは無いだろう。
人に何かを教えてもらいたい時は「最初の書き込みで」状況を正確に伝えるようにしてくれ。
866白ロムさん:2007/12/26(水) 06:12:58 ID:llHpHU7I0
http://www.nokiausa.com/A4678175

これによると、Nokia 6263は1700MHz帯に対応しているみたいなのですが、
イーモバイルのSIMを入れれば使えると言うことでしょうか?
867白ロムさん:2007/12/31(月) 01:07:45 ID:nPPS7GON0
>>866
購入して人柱してみてくれ
でも良く見つけたな〜この手のはまだHTCのくらいしかないかと思ってたw
868白ロムさん:2007/12/31(月) 02:06:17 ID:bZCO6alE0
>>866
たぶんこれはいわゆる1721(FDD OP Band X)対応の方だと思う。T-Mobile USAが導入してる1700/2100の奴ね。
869白ロムさん:2008/01/06(日) 01:12:42 ID:OTo9IYH10
168 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2008/01/06(日) 01:07:58 ID:???0 [PC]
イモバ20万契約突破、D02OP販売再開1月中旬予定w
870白ロムさん:2008/01/09(水) 12:30:54 ID:t2c0GRL10
7.2Mbps対応エリアの確認ってどこでするんですか?
871白ロムさん:2008/01/09(水) 13:48:39 ID:A4dBhWOp0
>>870
エモバに聞くw
872白ロムさん:2008/01/09(水) 14:38:15 ID:ZuosBLoH0
>>870
>7.2Mbps対応エリアの確認ってどこでするんですか?
自分で測る。or 基地局がHUAWEIの新型であるかを確認する。
873白ロムさん:2008/01/10(木) 03:07:43 ID:gcuwqkMC0
>>872

>基地局がHUAWEIの新型であるかを確認する。

どこで、どうやって確認するの?教えて。
俺も確認したいし。
874白ロムさん:2008/01/10(木) 03:42:09 ID:OK88/UEv0
>>873
>どこで、どうやって確認するの?教えて。
3時に目が覚めたら。。RESします。
東名阪地区は、エリクソンのでかい基地局だった。
地方部は、元々HIAWEI。2007年9月の新契約は、2000基地局分の
HIAWEI新型・7.2Mbps対応・超小型でビル内・地下街も対応。

つまり、東名阪で見慣れないイーモバの小型アンテナ=新型。
東京のビル内・地下街で電波=新型。
アンテナは、詳しい方のサイトに写真があったはず。
http://www.musen.biz/cat28/
しかし、HUAWIのアンテナの写真は無い?
875白ロムさん:2008/01/10(木) 03:56:46 ID:gcuwqkMC0
そういうことか。なるほど。
実際に見て確認するのか。
ウェブっで基地局の型を確認できるのかと思った。それで玄人は確認してたりするのかおもた。
ありがとうノシ
876白ロムさん:2008/01/10(木) 05:04:10 ID:OK88/UEv0
>>875
>実際に見て確認するのか。
スピードを実測して、皆で丹念にMap等に報告すると、
ここが7.2Mbpsと言うのは判りそうですね。
877白ロムさん:2008/01/10(木) 06:04:55 ID:VmTrBJ0PO
>>876
今は携帯しかないから、どの程度使えるかわからないけど、こんなのがある
http://map.windows-keitai.com/emobile/
878白ロムさん:2008/01/10(木) 07:21:48 ID:dhC5R4B40
>>877
そこじゃ7.2Mエリアかどうかは分からない
879白ロムさん:2008/01/10(木) 07:43:48 ID:Grol5PC+0
>>874
どうでもいいツッコミだが、Ericssonも7.2Mbps対応(EUL=HSUPAもソフトウェアでサポート可能)だよ。
Ericssonの現行はRBS3000シリーズのR3になるけど、R3のTXボードはFirmwareの投入で対応できるデザインになってる。
#というかすでに10キャリア以上で7.2Mbpsサポートとして稼働させてる>Ericsson RBS
880白ロムさん:2008/01/11(金) 23:15:46 ID:cswuYH1Y0
EMONEはUSBモデムとして使えるらしいけど、無線LAN経由でもゲートウェイとして使える?
PC→無線LANルーター→無線LAN→EMONE→インターネット
こんな感じでPCにUSBで繋がずにインターネットがしたいんだけど
881白ロムさん:2008/01/12(土) 09:03:32 ID:MAWWJi6E0
>>880
なぜそこに無線LANルーターを入れるのかが良くわからんが。
ともあれ、ケーブルレスがいいなら青歯使え。
後、zeroproxyでググれ
882白ロムさん:2008/01/12(土) 22:39:17 ID:/sPAhI5o0
>>881
無線LAN環境はあるけど青歯はないから
それとHTTPプロキシだけじゃなくて普通のルーターモデムとして使いたいし
883白ロムさん:2008/01/15(火) 13:14:59 ID:zwp34h800
884白ロムさん:2008/01/15(火) 18:26:27 ID:XvzObllp0
誰か契約すると5千円もらえるクーポン券使って今月中に契約したい人いない?
クーポン券はメールで郵送でもいいし、オンラインストアで申し込む場合はIDをメールで教えるんでそれを契約時に入力すればいいだけなんだけど
885白ロムさん:2008/01/16(水) 23:07:34 ID:lbaSMVrU0
ギガデータプランでNX使ってるんだが、専用ユーティリティでパケットの単位が
0.0105円で設定できないのは何でだろ・・?

仕方がないので0.011円で入力してるけどちと気持ち悪い・・
886白ロムさん:2008/01/17(木) 00:01:17 ID:qsV73WR40
0.105円にして1/10すりゃいいじゃん
887白ロムさん:2008/01/17(木) 00:48:45 ID:eVWJ3J/g0
あぁ・・そうかw
888白ロムさん:2008/01/17(木) 16:21:16 ID:+90h1YNO0
889白ロムさん:2008/01/17(木) 22:17:11 ID:xvI6Pw9G0
0.01円で1.05倍という選択肢は
890白ロムさん:2008/01/18(金) 10:02:46 ID:IhxfSc4M0
>>889
ないな
891白ロムさん:2008/01/23(水) 00:37:39 ID:TS6w6D5O0
>>888
弁当箱w
892白ロムさん:2008/01/23(水) 18:12:03 ID:WZCjoJ530
http://ameblo.jp/emobile/entry-10066698197.html
カタログも猿一色か・・・
松下奈緒のままがよかったな
893白ロムさん:2008/01/23(水) 22:53:54 ID:86Gj8Iq90
乳首が、、w
894白ロムさん:2008/01/23(水) 23:22:58 ID:xnlo0mkR0
なぜ猿なんだよ.......   安っぽく見えるじゃないか

松下奈緒をもっと使って「こんな使い方が出来るのはEMONEだけ」ってCM作れよ
895白ロムさん:2008/01/23(水) 23:25:48 ID:mItm6wIb0
>>893
それはどういうこと?乳首について詳しく
896白ロムさん:2008/01/24(木) 00:30:42 ID:/kSzCCxF0
音声 月額1480円でイーモバイル間通話定額(無制限)、データプランとのセットで500〜1050円の割引
端末 新たに割賦制導入
897白ロムさん:2008/01/24(木) 00:43:27 ID:PSNQ5hGQ0
>>896
>音声 月額1480円でイーモバイル間通話定額(無制限)、データプランとのセットで500〜1050円の割引
>端末 新たに割賦制導入

メモ・メモ。来週月曜発表?
898白ロムさん:2008/01/24(木) 01:15:36 ID:VEwnGNDv0
>>896
それだとソフトバンクのままでいいや。
899白ロムさん:2008/01/24(木) 01:21:01 ID:r/Vq6mCr0
サルのCMしょぼすぎワロタ
900白ロムさん:2008/01/24(木) 02:02:52 ID:gDOKjSO80
メールアドレスの扱いはどうなるんだろうね
携帯端末のみなのか、データ接続でも使わせてくれるのか。
てか、音声端末にメールアドレスは付くのか?
901白ロムさん:2008/01/24(木) 02:06:53 ID:r/Vq6mCr0
senmoto.ne.jp
902白ロムさん:2008/01/24(木) 13:27:28 ID:nApR0TEw0
>>896
その条件でローミングエリア内も定額なら即移行する。

まぁ・・・無理だろうと思いたい。
P905iかっちまったからローンの残り一括がつらい。
903白ロムさん:2008/01/24(木) 19:19:11 ID:CopFBWxI0
>>896
個人的には、微妙かなぁ
今の段階ならホワイトやホワイト学割、ホワイトコールを
意識したプランを出してくれないと
まぁ音声が完全定額だとしたらウィルコムと今後
争うつもりなんだろうな
904白ロムさん:2008/01/24(木) 21:15:08 ID:mjVqjTtY0
chikubikeshita.ne.jp
905白ロムさん:2008/01/24(木) 22:28:46 ID:SSHkkrmN0
芋も今は早いけど加入者増えたら鈍くなりそう・・・。

音声端末はアドエスみたいなの貴盆濡
906白ロムさん:2008/01/24(木) 22:50:21 ID:PTwojuqK0
おれはもっと小さいので(QVGAでいい)
電池もちがよくて、ICS無制限なやつ希望。
907白ロムさん:2008/01/24(木) 23:18:24 ID:u8U0VyT5O
昨年ノキアやエリクソンが芋場に視察にきたそうだ、いつか端末供給してくれたらいいな
908白ロムさん:2008/01/26(土) 18:22:29 ID:ylubKoID0
買わないくせに何言ってるの?
909白ロムさん:2008/01/27(日) 07:43:02 ID:7NvxOpOf0
SB:犬
will:鳥
em:猿

桃太郎か〜〜〜〜〜〜。
910白ロムさん:2008/01/27(日) 11:58:01 ID:1mXoBDLK0
AU:桃太郎
911白ロムさん:2008/01/28(月) 02:29:06 ID:dsiH4i620
すいません、ちょっと質問です。
イーモバイルでPC接続だと、携帯限定サイトはやっぱり見れないのでしょうか?
912白ロムさん:2008/01/28(月) 06:54:11 ID:FA/lFFBi0
常考
913白ロムさん:2008/01/28(月) 09:38:40 ID:u9crMq3W0
ブラウザのUAで判断してるところは偽装すればおk
ほとんどのサイトはIPアドレスで判断してるからそこは無理
914白ロムさん:2008/01/30(水) 23:16:30 ID:cN/7I1iS0
いや当たり前なんだが、最近、イーモバ、遅くなったよな……。
開始当初は神速だったのに、今は普通に速い、つーかんじだもんな。
昔はVPNでつないで1Mbpsの動画見れたんだが、今はもう無理だもんな。
まあ他よりは速いんだろうけど。
早く音声通話の件をはっきりさせてくれ。
915白ロムさん:2008/01/30(水) 23:35:16 ID:iWuiaxA40
音声通話が好評で客が増えると、さらに遅くなるわけか・・・
916白ロムさん:2008/01/31(木) 19:40:02 ID:u4DwUOxR0
age
917914:2008/02/01(金) 00:34:19 ID:vZ3XXnAS0
はっきり言って、今の速さって微妙なんだよね。ストリーミングばりばりやるには遅すぎるし、
2ちゃんするには速すぎる。

もう、やめよーかな。ドコモの64kで十分な気がしてきた。

それと気になるのはドコモとのローミング。イーモバは地下鉄なんかだとホームで
電波はいらないわけだが、これ、つながるようになるのかな。だとしたらまた考えるんだけど。
918白ロムさん:2008/02/01(金) 06:22:30 ID:ASqffa1mO
7・2Mのエリア発表しろよ
919白ロムさん:2008/02/01(金) 06:27:17 ID:0DT/BdUs0
S01SH2の特長にJAJAH Phoneという電話発信方法がありますが、S01SHで使うことはできないのでしょうか?
920白ロムさん:2008/02/02(土) 06:01:16 ID:5A/ad14/0
JAJAH Phoneと契約すれば使えるだろ
921白ロムさん:2008/02/03(日) 00:29:11 ID:C+B5k/EZ0
JAJAH Phone使ってる奴を見たことないぜ
922白ロムさん:2008/02/03(日) 04:36:57 ID:By0q9aHL0
EMONE自体電車の中で一人しか見たことないし、
それもグリーン車だからな。
923白ロムさん:2008/02/03(日) 14:07:11 ID:2FuPb+ra0
誰か帝国ホテルとか発表のスケジュールみてこいよ
前日なんだから絶対どっかに乗ってるだろw

前のとき、発表はどこだっけ?ホテル?
924白ロムさん:2008/02/03(日) 16:12:38 ID:FzTa1k0K0
そもそも明日じゃ(ry
925白ロムさん:2008/02/04(月) 02:58:29 ID:OjzC65o90
明日は何もなしかよ ツマンネ
926白ロムさん:2008/02/05(火) 02:10:46 ID:v/QbCnYc0
音声サービスの情報カモォォォンщ(゚Д゚щ)
927白ロムさん:2008/02/05(火) 19:29:00 ID:smSIdZow0
>>926
やっぱやめました
928白ロムさん:2008/02/05(火) 22:10:39 ID:Fy4Ymh4T0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
929白ロムさん:2008/02/05(火) 22:14:33 ID:+6V601aU0
ぶっちゃけ音声サービスは期待していない
930白ロムさん:2008/02/06(水) 00:30:42 ID:3kuKlqIn0
だが端末には期待している
931白ロムさん:2008/02/07(木) 02:11:52 ID:MxRKqMmh0
東芝のG450 USBモデムフォンなんかはイーモバと相性良いんじゃないかなぁ 出してくれ
http://japanese.engadget.com/2008/01/21/g450-usb-toshiba/
932白ロムさん:2008/02/07(木) 16:30:53 ID:Is8QQ3Hd0
マルチはよくない
933白ロムさん:2008/02/07(木) 18:58:28 ID:xhdn/Ccl0
>>917
いやー、流石に64kでは遅すぎる
934白ロムさん:2008/02/08(金) 02:25:36 ID:3tf6ZaQb0
どう見ても相手してほしいだけのレスになんでレス返すの?
自演?
935白ロムさん:2008/02/09(土) 09:47:59 ID:DEuQMWxl0
音声端末発表は2月末。3月に予定通り音声サービス開始

ソースは↓の16:54〜17:19
ttp://www.irwebcasting.com/080207/03/60de25f377/main/index_hi.htm
936白ロムさん:2008/02/09(土) 09:52:49 ID:DEuQMWxl0
正確には端末発表じゃなくて音声サービス発表が2月末か。端末発表は前倒しであるかも試練
937白ロムさん:2008/02/09(土) 09:56:57 ID:DEuQMWxl0
まぁ同時発表が濃厚か
938白ロムさん:2008/02/09(土) 11:02:15 ID:hMBPCoTt0
音声に興味なし
939白ロムさん:2008/02/09(土) 11:34:41 ID:nEp+BBUd0
ttp://hatablog.officeblue.jp/

イーモバイル最高のようです
940白ロムさん:2008/02/09(土) 17:11:05 ID:4APnotZL0
【これからイーモバイルの7.2Mサービスの契約を検討されている方へ】

イーモバイルのホームページではかなり広範囲に7.2Mサービスが既に提供されているように過大広告されています。

たとえば、東京では国道16号線内では既に7.2Mサービス開始時(昨年12月)において提供されているとありますが、
国道16号線はおろか、超人口密集地域である東京のほとんどの地域で7.2Mサービスは提供されていません。
販売店のみが7.2Mサービスの提供エリアとなっているといってもいい有様です。

7.2M対応機種を購入しても3.6Mサービスしか享受できないということを念頭に置いて機種選択等をされることをお勧めいたします。
なお、7.2Mサービスエリアの拡大は、3.6Mサービスエリア拡大を優先させたいため、当分の間ないようなことを暗にほのめかしておりました。
1年くらいは様子を見てほしいとのこと。

いずれすべての機種が7.2M対応となるとの事ですので、それまでは3.6Mの安い機種を使い、7.2Mエリア拡大&EM・ONEやαの後継機種その他の新機種登場を待つという選択肢もあるでしょうね。
また、音声通話対応機種の投入もあるらしいですしね。

イーモバイルでは機種変更できませんので、機種選択は吟味熟考されることをお勧めいたします。
941白ロムさん:2008/02/09(土) 18:58:18 ID:yGJAmh1l0
データ=イーモバイル ギガデータプラン
音声=ソフトバンク ホワイトプラン
で十分。
942白ロムさん:2008/02/09(土) 22:20:40 ID:vAkQ814C0
>>940
範囲が狭いのは事実だが必死すぎだよw
943白ロムさん:2008/02/10(日) 17:25:32 ID:8BVh1pbh0
>>941
更に進むと
データ=イーモバイル ギガデータプラン
音声=ソフトバンク スパボ一括 ホワイトプラン
家ネット=無限割
になるw

ADSLさえちゃんとできれば家、ネット、ケータイ費が全部丸ごと4〜5kになるなw
944白ロムさん:2008/02/11(月) 11:37:09 ID:XENjZvCv0
EM-ONEをモデムとして使うにはActiveSyncをインストールしないとダメ?
945白ロムさん:2008/02/11(月) 11:47:31 ID:MKRkv/cV0
不要
USBモデムとして使うならドライバが必要
Bluetoothモデムとして使うなら汎用のDUN-DT対応スタックがあればOK。
946白ロムさん:2008/02/12(火) 04:16:16 ID:ypcUz2yH0
3月から音声始めるって言ってるがちょっと不安だ
JATE見る限りそれっぽい端末出ていないし・・・
947白ロムさん:2008/02/12(火) 08:52:09 ID:mqQ4I1PJO
JATEにはなw
948白ロムさん:2008/02/12(火) 17:29:14 ID:ZyW8wc/b0
青葉でのヘッドセットでの通話を標準とする
949白ロムさん:2008/02/12(火) 18:13:38 ID:5E7dAqSK0
>>946
TELECにはいくつか出てるよ
東芝のとか
950白ロムさん:2008/02/12(火) 21:21:17 ID:aL1gZp8Z0
951白ロムさん:2008/02/14(木) 22:01:19 ID:lkpjg7G70
shiftとKaiser同時に出されたりしたらかなわんな。

今ですら2回線だというのに、芋場4回線維持しろとでも言うつもりか。
952白ロムさん:2008/02/15(金) 02:27:45 ID:NQZH6Ju4O
海外向けがいろいろ入ってきそうで楽しみだ
953白ロムさん:2008/02/16(土) 03:23:42 ID:y6mFcWUY0
Dopod577Wみたいに従来の携帯?タイプのWM機出してほしい
そうなるとWM機にこだわる必要もないか・・・
954白ロムさん:2008/02/16(土) 18:42:27 ID:swAnoBf10
>>949
kwsk
東芝ってことは例のスマートフォン?
ちょっとほしいかも……。
955白ロムさん:2008/02/21(木) 01:03:42 ID:WjINSz5x0
D01NX、チャームナップしてからは一度もブルースクリーンになってない
一度赤ランプになったけど、少ししたら自動的に回復した
マジで安定したな
956白ロムさん:2008/02/21(木) 07:39:45 ID:yYio8SVN0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
957白ロムさん:2008/02/21(木) 07:43:22 ID:p3nR9PeW0
了解しますた(´・ω・`)
958白ロムさん:2008/02/21(木) 09:11:04 ID:Xa7PyWzPO
(´・ω・`)…
959白ロムさん:2008/02/21(木) 09:43:11 ID:zcZxAhX+O
腹減った(´・ω・`)…
960白ロムさん:2008/02/21(木) 10:07:21 ID:2gl5XG5S0
>>956が可哀想(´・ω・`)
961白ロムさん:2008/02/21(木) 10:26:12 ID:3/lhC6mSO
みんな(´・ω・`)は使わないよーにしようぜ
(´・ω・`)
962白ロムさん:2008/02/21(木) 14:31:02 ID:ycj3mBpq0
( ・`ω・´)
963白ロムさん:2008/02/21(木) 16:13:27 ID:Dwdr4Uz60
(´・unko・`)
964白ロムさん:2008/02/21(木) 20:06:35 ID:WjINSz5x0
(´・€・`)
965白ロムさん:2008/02/21(木) 20:10:19 ID:pFsPmb9b0
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
    (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
え? 何か騒ぎかい?
966白ロムさん:2008/02/21(木) 21:56:14 ID:U0Kt0IJU0
>>955は電波強いとこに住んでるんだろな。

D01NXは
買った後ほとんどソフト入れてない携帯ノートでも
ブルースクリーンになりまっせ。
もちろん最新ファーム入りの端末です。
967白ロムさん:2008/02/21(木) 21:57:04 ID:U0Kt0IJU0
あっ忘れた(´・ω・`)
968白ロムさん:2008/02/21(木) 22:10:14 ID:X5PThLN60
流れがero3総合、京スレだぬ(´・ω・`)
969白ロムさん:2008/02/21(木) 22:14:12 ID:yYio8SVN0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
970白ロムさん:2008/02/21(木) 22:57:54 ID:4yernD0n0
ごめんね(´・ω・`)
971白ロムさん:2008/02/22(金) 00:58:48 ID:816NcyWd0
お前らちょっとイジメすぎ
972非通知さん:2008/02/22(金) 09:49:26 ID:GcgcfNJb0
(´・ω・`)
    ^   
あまりにもスピードが出ないので
973白ロムさん:2008/02/22(金) 10:03:20 ID:LcvGoqBf0
音声端末がまだでないお
(´・ω・`)
974955:2008/02/23(土) 02:00:26 ID:WOvVMrPF0
>>966
大阪環状線の内側です
975白ロムさん:2008/02/23(土) 13:08:33 ID:PY3IRjGQ0
・音声通話
・7.2M
になったら間違いなくウィルコムから乗り換えるのになぁ
976白ロムさん:2008/02/23(土) 19:23:23 ID:yeTmi4KU0
JAJAHで音声通話できるお
977白ロムさん:2008/02/23(土) 21:05:35 ID:yKGZpvnT0
http://www.planex.co.jp/company/release/20080222_cqw-hpmm-er_emobile.shtml
新たにイー・モバイルの携帯端末でも使用可能に
携帯電話接続対応 ハイパワー無線LANルータ「CQW-HPMM-ER」の
新バージョンのファームウェアを公開
978白ロムさん:2008/02/25(月) 00:09:08 ID:Irb2si470
衝撃に備えよ
979白ロムさん:2008/02/25(月) 00:26:22 ID:ilpObiy4O
なんだぁ
980白ロムさん:2008/02/25(月) 00:43:58 ID:wIOPXMV5O
シャープのやつがザウルス系なら激しく萌えるが、
いまさらザウルス出してくるのもあり得ない気がするなあ
確かザウルス部隊は解散したという話だったし
芋犬の音声追加バージョンとか、Zero3系の焼直しが無難なところかな?
インターネットマシン(笑)はハゲの専売特許だろうし
981白ロムさん:2008/02/25(月) 01:40:46 ID:AkOB7Xv00
音声端末ならアドエス系列のなら欲しいな
EM-ONEやらザウルスのタイプでは通話してる姿が異様すぎるし使いにくそうだ・・・
982白ロムさん:2008/02/25(月) 12:48:29 ID:/CJY94wWP
次スレ立てたお(´・ω・`)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1203911220/l50
983白ロムさん:2008/02/25(月) 14:49:47 ID:zql/4JpC0
次スレいらねぇーw
984白ロムさん:2008/02/25(月) 14:55:26 ID:f1YK2Q8i0
機種発表きて良かったな
985白ロムさん:2008/02/25(月) 20:15:39 ID:DyfQKqon0
イーアクセス<9427.T>グループのイーモバイル、携帯通話サービスを3月開始
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnTK009175220080225
986白ロムさん:2008/02/25(月) 20:38:00 ID:18PtYO/H0
986
987白ロムさん:2008/02/25(月) 21:55:58 ID:N4fDy8+E0
うめ
988白ロムさん:2008/02/25(月) 22:04:50 ID:ljDU7CCE0
うめめ
989白ロムさん:2008/02/25(月) 22:38:30 ID:fBUWMiV/0
H11TはUSBでもBTでもパソコンモデムとしてつかえると、プレスリリースの資料に書いてあります
ttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=518
↑の真ん中らへんにある
【H11Tの主な特長】を見てください
990白ロムさん:2008/02/25(月) 22:52:18 ID:CVEjtnE00
うまらねぇーw
991白ロムさん:2008/02/25(月) 22:59:49 ID:QAbUJ5sW0
ume
992白ロムさん:2008/02/25(月) 23:00:25 ID:QAbUJ5sW0
埋め
993白ロムさん:2008/02/25(月) 23:00:27 ID:18PtYO/H0
992
994白ロムさん:2008/02/25(月) 23:00:53 ID:QAbUJ5sW0
埋め
995白ロムさん:2008/02/25(月) 23:01:33 ID:QAbUJ5sW0
埋め
996白ロムさん:2008/02/25(月) 23:03:09 ID:QAbUJ5sW0
埋め
997白ロムさん:2008/02/25(月) 23:03:54 ID:QAbUJ5sW0
埋め
998白ロムさん:2008/02/25(月) 23:04:34 ID:QAbUJ5sW0
埋め
999白ロムさん:2008/02/25(月) 23:04:55 ID:QAbUJ5sW0
埋め
1000白ロムさん:2008/02/25(月) 23:05:18 ID:QAbUJ5sW0
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。