【対応】W52T不具合報告スレ Part2【たらい回し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ職人
◆スレッドガイドライン

●au W52Tの不具合を晒すスレです。

◇誹謗中傷厳禁(例:○○オワタ、○○>>>○○)。
 人は千差万別。それぞれ好み、価値観は異なります。自分の思い込みを押し付けるのは荒らしと同じです。
◇荒らしは徹底的に無視!無視できない方も荒らしです。

au製品ラインアップ
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w52t/index.html
東芝製品紹介
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/w52t/w52t_menu.htm

不具合以外のW52Tに関する質問等はこちら↓

au WIN W52T by TOSHIBA part36
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1174028718/

前スレ↓

【東芝に】W52T不具合報告スレ Part1【ゴルァしる!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172144914/
2白ロムさん:2007/03/22(木) 00:40:43 ID:tGugy86N0
とりあえず立てたぜ。あと頼むm(_ _)m
3白ロムさん:2007/03/22(木) 00:42:35 ID:V3sStWz20
>>1
4白ロムさん:2007/03/22(木) 00:48:26 ID:8gMgg7kX0
ワンセグを見ていると特定地域でシステムエラーが発生してメディアチューナーが終了します。

■エラー発生報告地域
 広島・新潟・愛知・徳島・香川・静岡
■発生タイミング
 CMに入る瞬間
 番組に入る瞬間
5白ロムさん:2007/03/22(木) 05:34:42 ID:iU7nUFA50
「生まれてきてサーセンwww」
全W52Tオーナーが泣いた衝撃のクオリティまとめ フェーズ1

まず操作性がダメ (乳首ボタン押しにくすぎ)
フォントもダメ (アンチエイリアス処理下手すぎ)
センターキーもダメ (強く押すとクチュクチュ音がする)
Bluetoothもダメ (接続相手を選びすぎ)
カーナビ接続もダメ (ハンズフリー接続不可・公式回答あり)
ワンセグもダメ (CM中にシステムエラーが発生して落ちる)
バッテリーもダメ (すぐ切れる・ロットにより差が有りすぎ)
動画30FPSもダメ (15FPS以上不可・フルスク不可 カタログと違う 詐欺じゃん)
プリセットアプリの起動もダメ (ロストプラネット起動不可)
メールもダメ (メールの受信ボックスを見ようとすると再起動)
放熱対策もダメ (EZweb20分くらいでホッカイロなみに熱くなる)
スライド機構もダメ (スライドするだけで片方にキズ跡が残る)
メールの文字入力もダメ (入力中に文字が揺れるグラグラ)
充電回路もダメ (腐った充電制御のせいで満充電にならない)
メモリ管理もダメ (ニュースフラッシュを起動すると「メモリが足りません」)
修理の取り扱いもダメ (修理時「データ全部消さないと不具合の調査ができません」)
バックライトの輝度制御もダメ (勝手に設定値以外の明るさに変わる)
テレビ出力もダメ (接続先のテレビを破壊する 非常にキケン!)
修理スピードもダメ (修理に出すと全コンテンツ消される上1ヶ月待たされる)
本体色もダメ (戸田)
液晶もダメ (動画表示のためにIPS液晶をやめたのに15FPSしか能力がないうえ画質悪い)
6白ロムさん:2007/03/22(木) 06:10:52 ID:LfFwYUbcO
前スレ>>1000GJすぎ!
7白ロムさん:2007/03/22(木) 07:03:04 ID:PJ0WRFVJ0
>>1
8白ロムさん:2007/03/22(木) 07:21:46 ID:hma+zw0n0
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1172840043&LAST=50

(北海道・釧路)釧路署の30代の男性巡査が非番中に釧路市内の携帯電話販売店で
携帯電話の交換をめぐりトラブルとなり、怒鳴りながら合計5時間以上も店に
居座っていたことが20日までにわかった。
同店によると、巡査は18日午前11時頃来店、「W52Tの電池の持ちが悪い」
と交換を求め、店側は交換に応じたが写真などのデータが移せなかった為、巡査
が怒り「クレームに見て見ぬふりなのか」と声を荒げ続けたという。
途中2時間半の中座をハサミ営業終了の午後7時が迫っても巡査が居座ったため、
店は交番に連絡。すぐに警官3人が来たが巡査と親しげに話し、店側の話を全く
きかなく、やってきた警官の1人に「この人は警官なのか」と聞いたが「会うのは
初めて」と答えたという。
店は改めて警察に通報、別の警官が出動、巡査たちを退店させ事情を聞いた。
翌19日、同署幹部が店を訪れ陳謝したという。
同署は「事実を確認中でコメントを差し控えたい」としている(元井仁副署長)。
経営者は「公立高校の合格発表直後で売上が伸びるはずだったに怒鳴り声で
客が逃げ、営業が妨害された。被害届を出すつもりだ。」と憤っている。

by 北海道新聞2007年3月21日朝刊第2社会面。
9白ロムさん:2007/03/22(木) 07:34:24 ID:V3sStWz20
>>8
既出。そろそろウザいよ。
10白ロムさん:2007/03/22(木) 07:51:23 ID:42rtW8s2O
スライド傷対策でオススメの安いコーティング剤教えてください
11白ロムさん:2007/03/22(木) 08:11:58 ID:MMI1F9u7O
>>10
シリコンなんとか
12白ロムさん:2007/03/22(木) 09:33:40 ID:Ff260vok0
テレ朝で52Tキタ
13白ロムさん:2007/03/22(木) 10:30:08 ID:rpUpxje40
>>12
春の新機種紹介?
それとも北海道新聞の記事?
14白ロムさん:2007/03/22(木) 11:37:15 ID:Q/xmdmuAO
北海道の件
52Tが映ったよ。
カッパーだったw
15白ロムさん:2007/03/22(木) 11:52:16 ID:mpg2GMADO
この機種買って、多少のスライドの傷以外なんの不具合もない...俺。
16白ロムさん:2007/03/22(木) 11:59:11 ID:T+AIDeBV0
>>14
マジでW52Tなのかな?…ホントなら馬鹿だな。
とりあえず買ったすぐは持ちが悪いので
電池が馴染むまでしばらく様子を見てね。

あと、電池の型番は関係なさそう。
あるとしたら本体の消費電力量の個体差。
まあ滅多にあることではないと思うので
電池の慣らしが大切と思う。あとは設定。

基本的に大きな液晶を搭載しているので
昔の機種と比べると持ちは悪い。
1日使ったら夜は充電というパターンになりそう。
普通の使い方だと充電なしで2日持たせるのは厳しいので
電池の持ちにシビアなひとは避けたほうがいいかも。
17白ロムさん:2007/03/22(木) 12:46:34 ID:2XYeI+2dO
社員必死だな。
電池の慣らしとか偽科学もいいとこだ。
18白ロムさん:2007/03/22(木) 12:53:48 ID:42rtW8s2O
傷対策のシリコンスプレーってどこで売っていていくらぐらいですか?
19白ロムさん:2007/03/22(木) 13:07:30 ID:uIj4OupDO
>>18
つホームセンター

てか、せっかく強化アクリルなのに…
20白ロムさん:2007/03/22(木) 13:27:28 ID:uIj4OupDO
この中で、ケータイ閉めた時に電源落ちた奴居ないか?

2日に1度は落ちるんだが…
21白ロムさん:2007/03/22(木) 13:45:49 ID:MMI1F9u7O
>>20
スポンジ外した者だが、勢いつけて閉めたら電源落ちました。
22白ロムさん:2007/03/22(木) 14:44:36 ID:iSi3l1CJ0
これって設計ミスかよ?
いままで他人事だと思ってたが
スライドダイアルキー側にスライドでできたと思われる傷を発見!!
なんでーー?かったばっかなのに!!なにこれ??

23白ロムさん:2007/03/22(木) 15:03:07 ID:2OVqLmzoO
先にこのスレを発見してればよかったのに…
24白ロムさん:2007/03/22(木) 15:22:55 ID:hZBsjXxL0
>>17
リチウムイオン電池にはもれなく搭載されている、充電管理
チップが状況を学習して、電池持続時間が変わることは考
えられるよ。
25白ロムさん:2007/03/22(木) 15:27:58 ID:GhHl7uIl0
あっ、ごめん!
付け忘れた。
26白ロムさん:2007/03/22(木) 15:31:35 ID:dwQQgrUB0
ぷあぁぁとつうぅぅでしゅねえぇ
27白ロムさん:2007/03/22(木) 15:37:00 ID:IvTHiQSuO
ニュースフラッシュ更新不具合…三回目に突入

二回目に突入して初めて設定して気が付いたんですが、
au My Pageの項目は何故かチャンと更新されている。(更新案内がデカデカと待受に表示される)

au My Pageの項目は個別対応になると思うのだけど、何を使って送っているの?
28白ロムさん:2007/03/22(木) 18:46:25 ID:KTSF9z250
>>27
マイページの更新はウザイから中止にしてる。
29白ロムさん:2007/03/22(木) 21:24:12 ID:Zv0QXh0K0
着メロとかメール着信音とか、設定してるのに
勝手にデフォルトの音が鳴るときがあるんだけど……
同じ症状起こってる人いる?
30白ロムさん:2007/03/22(木) 21:34:19 ID:8gMgg7kX0
>>29
あ、一度あった・・・ニュースフラッシュ着たときの音が設定した音が鳴った後にデフォルトの音が連続して鳴った・・・
31白ロムさん:2007/03/22(木) 22:01:54 ID:HsquaT3f0
とりあえず東芝なんて二度と買わない。
こんな中途半端な手抜き品買わせやがって。
3229:2007/03/22(木) 22:28:03 ID:Zv0QXh0K0
>>30
その後どうですか?
どうやったら直るんだコレ……
33(・x・)もげら ◆uoCjv1NZqI :2007/03/22(木) 22:30:26 ID:7lj18OObO
FeliCaの解約せずにアプリ消しちゃったんだけどどうすれば…メモリいっぱいで再ダウソ不可能w
3430:2007/03/22(木) 22:31:47 ID:8gMgg7kX0
>>32
うーん自分はその一回きりで同じ現象はその後起きてないです・・・
35白ロムさん:2007/03/22(木) 22:34:58 ID:qJqE7L5O0
>>22
明らかに設計ミスだよ。
時々折りたたみ端末で画面に跡が付くってのあるけど、この場合計算以上の負荷がかかっているから。
スライド傷は想定内の動作させているだけなのに傷が付いている。
D902iでホコリが入るのより高確率で傷が付いているのにリコールされないのがおかしすぎる。
36白ロムさん:2007/03/22(木) 23:22:20 ID:dTH47BpU0
たった今VVV6見ていて突然電源が落ちた。
ワンセグ視聴中に勝手に電源落ちる報告って他にあったっけ?
37白ロムさん:2007/03/22(木) 23:24:55 ID:dTH47BpU0
詳細書き忘れたorz

番組放送中に映像が動かなくなったので電波が悪かったのかな?
と思って手に取ってみるとバックライト消えた状態でどのボタンを押しても無反応。
一度電源切ってみるかなーと思った矢先勝手に電源OFF
それ以降は今のところ普通に動いてる模様。
38(・x・)もげら ◆uoCjv1NZqI :2007/03/22(木) 23:41:07 ID:7lj18OObO
FMで落ちた。今は発生していない。同じ症状出た人いる?
>>33
自己解決しますた
39白ロムさん:2007/03/23(金) 00:17:27 ID:lSYaBMjqO
ニュースフラッシュが更新されないんだが、もうどうでもよくなってきた…
あの天気予報、降水確率さえ表示されないし…
40白ロムさん:2007/03/23(金) 03:14:01 ID:xSDMHJqu0
>>35
ショップにごらぁして直させたヤシの報告はあったのかな?
俺はストラップ常備なので端末2年もっててもほぼ落下なしで
傷といった傷がつかないヤシなのだが・・・
買って1ヶ月たたないのにこれはないだろ
41白ロムさん:2007/03/23(金) 07:14:17 ID:0QmRwpjZO
この黄色い画面と糞フォント。本気で目が悪くなりそう。カメラもソフトタッチ過ぎる。
他の点は気に入ってるのに…。
42白ロムさん:2007/03/23(金) 09:22:38 ID:JQnywI4D0
消費者センターの苦情投稿フォーム晒すのまずいかな?
43白ロムさん:2007/03/23(金) 10:48:44 ID:XdqXiHu20
フォームあったっけ?
44もげら(・x・):2007/03/23(金) 11:35:35 ID:sz1MsqXAO
>>41
気にしないって個人差がでるかな?あまり黄色って感じがないけど…
45白ロムさん:2007/03/23(金) 15:39:20 ID:/K5qsv3N0
本スレにも書いたけど
突然「auICカード読み取り中」表示のまま操作不能になってしまった。
モバイルスイカは使えたけどメールも着信も受け付けない。
同じような症状出た人いますかね?

まぁ後でショップいってくるけどさ・・
46白ロムさん:2007/03/23(金) 16:48:38 ID:JQnywI4D0
>>43
フォームある
47白ロムさん:2007/03/23(金) 17:08:04 ID:/HZAqcdR0
>>38>>44 って、別人?
48白ロムさん:2007/03/23(金) 17:41:41 ID:1KttDxRZO
いつになったらアップデートされるのかTOSHIBAの技術者教えれ。
49白ロムさん:2007/03/23(金) 19:23:23 ID:JQnywI4D0
>>48
ttp://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20070313.html
のように、W31T、W32T、W41T、W43T、neonのアップデートを
3/13にしてます。31Tっていつに機種だ?

52Tのアップデートも4モデルぐらい後の機種が出るころじゃね?
50白ロムさん:2007/03/23(金) 23:35:08 ID:1KttDxRZO
あー...。

あぁ。
51白ロムさん:2007/03/24(土) 00:21:20 ID:KJ3cgFvQO
この中で本体の上(液晶が有るほう)の面の方向キー周辺の色がはげてる人居ないか?青色のLEDで光るのですごく良く見えるんだが…
以前はなかったのに(これだけ派手なLEDの色だからはげてたらすぐ分かる)


これって一応上の面全体に強化プラスチック使ってて、色は当然外部から力を加えても剥れないはずだよな?
52白ロムさん:2007/03/24(土) 00:23:13 ID:VcGrIX9H0
>>45
近くのショップの展示されてる実機でもそうなってたよw
53白ロムさん:2007/03/24(土) 00:36:17 ID:iwYktEq5O
>>49
それは追加アップデートに相当する
電源落ちの症状があったW44Tの修正が確か4ヵ月くらいだったからまぁ細かいデバッグとかも含めてあと3ヵ月くらいかかるんじゃない?
個人的には大きなアップデートの前に来月中旬くらいにニュースフラッシュ+ワンセグエラー修正の小さなアップデートがあると思う
54白ロムさん:2007/03/24(土) 00:39:16 ID:ARiJwRmB0
まぁなんらかの対処はしてるところなんだろう。
しなかったら東芝の製品なんて今後買わないよ。
55白ロムさん:2007/03/24(土) 00:46:36 ID:5wI9OGoBO
W21Kよりゃずっとマシだが。あれには泣かされた
56sage:2007/03/24(土) 08:55:00 ID:ltyirdiN0
>>45
それはauICカードが認識されてない状態なので、
電源を切ってauICカードとやらを一度抜いて指しなおせば、おk
57白ロムさん:2007/03/24(土) 09:06:59 ID:TW8xNzQN0
>>45
前スレにも同じ症状の人、何人かいたよ。
58白ロムさん:2007/03/24(土) 09:12:20 ID:itZ04soA0
>>53
補足サンクス! by49

59白ロムさん:2007/03/24(土) 09:31:33 ID:JGeGie5i0
まあなんだ。56なんだが。
あれを52Tで書き終わろうとした時にちょうど電車の
乗り継ぎ駅についてしまったもんでね。orz 許してくれ・・・
ところで、52Tを閉じて下からゴムの取り付け位置を見て思ったのだが、
設計とデザインの意思疎通もうまくいってたんだろうかと。
60白ロムさん:2007/03/24(土) 10:10:26 ID:MA8m9Bxn0
>>51
特に問題ないなぁ。

と見ていたら受話口のメッシュになっている所の下の白地がなんかハッキリ見えてきてない?
元々白がハッキリ見えてたっけ?
61MEG:2007/03/24(土) 10:17:41 ID:/ypaSRXTO
この三日間くらいで電源落ちが十回くらいあったんだけど、これってショップに言えば直してもらえるのかなぁ?
EZweb中にスライドを閉じるとか、画像を見てる時にスライドを閉じるとか、なにかしてる時にスライドを閉じると落ちます。
毎回なるわけではないんですが。
62白ロムさん:2007/03/24(土) 11:31:58 ID:5wI9OGoBO
スライド電源落ちは三回あるなぁ俺。
メッシュから白地は俺のも見えるぞ。買ったときからそうだったからもーまんたい
63白ロムさん:2007/03/24(土) 11:46:10 ID:z+xRNXirO
>>60
汚れてんでない9
64白ロムさん:2007/03/24(土) 11:50:09 ID:POJj2yRB0
2chへの書き込み出来ないんだけど。
なにか設定するところあるなら教えてくれ。
65白ロムさん:2007/03/24(土) 12:02:48 ID:qb4LCbebO
>>61
強く言えば交換対応してもらえる。
66白ロムさん:2007/03/24(土) 12:14:13 ID:SU4fCo11O
開閉ロックがノーマルオートロックになる件で修理に出しました。
どうせ再現無し予防基板交換で戻って来るんだろうけど。
67白ロムさん:2007/03/24(土) 17:18:32 ID:ueW/PVK90
>>66
戻ってきたら結果おしえて。
68白ロムさん:2007/03/24(土) 17:39:46 ID:ZSPQFiMB0
今日機種変した。
電池パックの製造番号見てみた。
「TS-XBA」だった。
http://w52t.kddi.sarashi.com/battery_lot/
ここで見たら最悪の番号じゃねーか。ころすぞ。
ちょっといじってたら電池なくなったんだけど。
まぁ最初は当たり前か。でも何か消耗激しい気がするんだ。
使い込んでまた報告にくるよ。
69白ロムさん:2007/03/24(土) 20:31:39 ID:DXRklzvb0
ニュースフラッシュに引続いて、待ち受け画面の設定が出来なくなったよ(; ̄_ ̄)
70白ロムさん:2007/03/24(土) 20:51:42 ID:JfJr+krTO
>>41 黄色い画面は故意に黄色くしてるんじゃないかと思う
au Media チューナー起動してる時の画面真っ白じゃない?

だから目を疲れさせないように文庫本の紙の色っぽく故意に黄色にしたんじゃないかと…違う?
71白ロムさん:2007/03/24(土) 21:10:48 ID:wyKTOTWQ0
本当に面がまえが醜い
72白ロムさん:2007/03/24(土) 21:38:54 ID:OOaeobt9O
画面ブレしませんか?メール中 欠陥やね この機械
73白ロムさん:2007/03/24(土) 23:39:03 ID:ZSPQFiMB0
みんな気にしすぎだろと思ってたけど
実際いじってるとなんかクチュクチュ音が気になる
俺あまり神経質じゃないんだけどよ。これはちょっと気持ち悪い音だな。
こんなの開発の段階で気づくだろ。耳腐ってんのかよ。
74白ロムさん:2007/03/24(土) 23:43:19 ID:IL+mIYqx0
おまんこ弄るのと同じ音だよ
75白ロムさん:2007/03/24(土) 23:51:12 ID:6LFQPjxL0
腐ってるな・・・



いや、開発者の耳のことね。
76白ロムさん:2007/03/24(土) 23:55:06 ID:VcGrIX9H0
おいのお万個のことかと思って冷や冷やした
77白ロムさん:2007/03/25(日) 00:02:51 ID:Z9EwSTOx0
おいにはおまんこは無いだろ、常識的に考えて。
78白ロムさん:2007/03/25(日) 00:04:49 ID:jikuwlyc0
>>73
俺のは超静かな部屋にいても全く聞こえないけどね。
耳にくっつけてやっと聞こえるくらいだから別に気にならないというか気にしようがないな。
運が悪い人はクチュクチュ音がすごいのかな?
79白ロムさん:2007/03/25(日) 00:08:41 ID:85ImhB8g0
>>78
濡れてきたあとに、くりとりすを指先で高速に動かす感じでセンターキー弄ってごらん。
良い音してくるから。
80白ロムさん:2007/03/25(日) 00:11:58 ID:H6ovJ2JF0
やってみたけど、別にしないなー。
その動きならアプリとかメールボタンのがカチカチ音がするよ。ってか当然だけど。
それよりクリは高速でいじるより、優しくなでるようにいじった方が簡単に逝ってくれるよ。
81白ロムさん:2007/03/25(日) 00:15:50 ID:85ImhB8g0
でも声が大きくなってきたら速くしたくなるじゃないですか、押す感じじゃなく撫でる感じで。
あ、私の52Tはゆっくりでも良い音出してくれますがね。
82白ロムさん:2007/03/25(日) 00:19:39 ID:Um1fQ/o60
エロいな開発者。
83白ロムさん:2007/03/25(日) 00:19:46 ID:rsiVhpS70
もう既出かもしれませんが、ニュースフラッシュの更新されないのが続いてます。

これを理由に無償交換または、無償で外装交換してもらった方おられませんか?

よければどのようにauに報告されたのか教えてください。
84白ロムさん:2007/03/25(日) 00:19:54 ID:qn36u3h60
>>81
お前童貞だろ
85白ロムさん:2007/03/25(日) 00:22:16 ID:H6ovJ2JF0
速くしてもいいけど、それはあまり長い時間やらない方がいいかな。
優しく撫でるようにするのが一番だよ。むしろ逝きそうな時にわざと指を離したりとかの方が効果的かな。
俺の場合はまず最初は指の先でコリコリする。で、あとはひたすら逝くまで撫でる。
もちろんその感左手と口はいろいろ使うぞ。
円を描くようにしたりいろいろ。1回逝ったらあとは余裕だからなんでもいいと思う。
つか52Tは使い込むとかなりいい携帯な気がする。
86白ロムさん:2007/03/25(日) 00:23:04 ID:tb6uaY7u0
そういうバカ話は本スレでやってくれ
87白ロムさん:2007/03/25(日) 00:28:34 ID:85ImhB8g0
>>84
悪いけど過去に捨てた。中田氏は1回しかないけど。
若いのにこだわらなければチャンスはいくらでもあるよ。
88白ロムさん:2007/03/25(日) 00:31:58 ID:Um1fQ/o60
はいはい皆さん落ち着いて。
89白ロムさん:2007/03/25(日) 00:35:50 ID:85ImhB8g0
>>86
本スレでクチュクチュ音の話するとすぐにアンチか工作員扱いされるんだよなぁ。
だいたい「俺は満足している」ってやつはほとんどが数年ぶりの機種変か、東芝しか使った事が無い人間だから
全然糞端末だって現実を認めようとしない。まさに信者の巣窟。
90白ロムさん:2007/03/25(日) 00:38:34 ID:qn36u3h60
>>87
釣られすぎw
ムキになって即レスしてくると思ったよ
91白ロムさん:2007/03/25(日) 00:41:17 ID:tb6uaY7u0
だってそんな音、実用上は別に問題ないし・・・
バッテリーが短いとかワンセグエラーとかで糞だというならまだ分かるが。
まあ気になる点は人それぞれなんだなあということだけど。
92白ロムさん:2007/03/25(日) 00:42:03 ID:GbXoNkqT0
>>89
そいつらは「満足している」わけであってお前がしつこく
糞端末だと認めさせようとしても食い違うのは当たり前だろ。
そういう独りよがりな考え方しかできないからいつまで経っても
童貞なんだよw
93白ロムさん:2007/03/25(日) 00:45:25 ID:85ImhB8g0
>>90
釣られてやったんだから、お前も52Tの不具合書いてよ。いくつかあるでしょ?
俺の不具合はあと、液晶裏の傷とマイクロSDスロットが最初抜けなかった事だね。
マイクロSDはピンセット使って出したり入れたりしてたら普通に出るようになかったけど。
あとアシストが弱くなったことかな?
94白ロムさん:2007/03/25(日) 00:56:36 ID:qn36u3h60
>>93
正直、全くない
95白ロムさん:2007/03/25(日) 00:59:18 ID:Um1fQ/o60
さぁ85ImhB8g0はどう返答するんだか。
96白ロムさん:2007/03/25(日) 01:32:24 ID:8PTgqqpmO
>>95
そろそろ改善版の出荷が始まる頃かな?
9796:2007/03/25(日) 01:33:20 ID:8PTgqqpmO
スマソ
間違ってアンカつけちゃった
98白ロムさん:2007/03/25(日) 01:42:11 ID:OxXZEvaYO
なにこの低レベルスレ
99白ロムさん:2007/03/25(日) 01:51:29 ID:P/ekvKrT0
911Tは完璧なのにな
100白ロムさん:2007/03/25(日) 02:03:58 ID:e2qCrhnE0
>>78
アタリ端末おめでとう

>>83
ニュースフラッシュの更新不具合だけでは修理に出すのは店員次第だと思う
・修理に出すか聞いてきた:1
・ブラウザ履歴クリア・ICカード挿しなおして「これでダメならアプリを削除してダウンロードして下さい、それでもダメならお手数ですがもう1度以下略」:1
結局何やかんや理由つけられて諦めさせようとしてる感がしたね

なのでそんなに気になってないがスライド傷と決定キーのセロハン音の理由でショップに持っていったら修理に出してくれたから
ついでにニュースフラッシュのことも付け足しておいた
スライド傷なら結構な確率で修理してくれるんじゃないかな
長くてすまぬ
101白ロムさん:2007/03/25(日) 02:36:10 ID:DfWzHCbqO
>>100
マジレスthx

ニュースフラッシュの不具合でダメなら、スライド傷、それでもダメなら、方向キー付近の有り得ない(透明樹脂のがあるから普通上は色はげしないのにしてる)色はげを理由にして行って来る。
ボタンのクチュクチュもな。
102白ロムさん:2007/03/25(日) 02:37:02 ID:DfWzHCbqO
そうそう、あとスライド閉めた時の電源落ちも…
103白ロムさん:2007/03/25(日) 03:42:50 ID:e2qCrhnE0
>>101
おいらのは電源落ちはしなかったけどそれだけ理由があればいけるでしょ
スレ見る限り,修理という名目の外装交換になるはず
おいらのもまだ返ってきてないから断言できないけど
せっかく買ったのに気になる部分を「個体差」で片付けられるの悔しいもんね
104白ロムさん:2007/03/25(日) 06:32:57 ID:ZX470S8A0
>北海道の携帯店での事件は、W52Tを買った警官が、あまりに電池の持ちの悪いため、不良品と勘違いしたことがキッカケ。
>もちろん、店内で騒いだり、100万を脅し取ろうした行為は許せないが、
>電池も持ちが異常に悪いのは事実。auは、事態を真剣に受け止めてほしい。お客様満足度No1なんだから。販売休止も検討すべきでは?


具体的なユーザー対策:

1)バッテリー1個まで無料提供。
2)ファームウェアのバッテリ管理アルゴリズムを変える
3)52TIIを開発し、無償交換に応じる
105白ロムさん:2007/03/25(日) 07:32:15 ID:qG1ys5yn0
メーカー公称値でさえワンセグ視聴で3時間ちょいなんだから、
そこまで手厚くする必要あるのかな?
だってそれ以外も明らかに電池もたなそうな仕様じゃん?買う前に知っとけよ。
あまりゴネ得を助長すると、社会全体が保守的になって停滞すると思う。
106(・x・)もげら ◆zIqda3dZBg :2007/03/25(日) 10:21:04 ID:uIKleCz/O
はずれ電池だと持ち悪いな…電池買い替えしようかな
107白ロムさん:2007/03/25(日) 12:31:21 ID:TeFqpvUr0
前スレでICカード読み込み直後にフリーズ→落ちる現象で修理に持っていった者だが。
修理に出してたあうショップから、メモリに何かあったみたいですと言った電話がキタ。

それで思い出したんだが…
電源入れた直後は必ずIC読み込み直後、待ちうけ画面の前に落ちるんだが、
暫くするとまたICカード読み込みをして、画面が出る時もあるんだが、
その時、フリーズする前にに1〜2秒間くらい自由に操作できる時がある。
何度かやってみたら↓キーやセンターキーでのメニューは出るしデータフォルダの中身も
見れたんだが、↑キー押してもニュースフラッシュだけは一度も出なかった。
他にもニュースフラッシュというと、自動更新はたまにしてくれるんだけど、
手動更新すると起動直後でも必ず『メモリが足りないので他の…』と言われて過去一度も更新できなかった。

関係あるかは判らないけどニュースフラッシュ周りで色々と問題が見え始めてる人は、
本気で動かなくなるなる前に待ちうけ設定だけでも外しといた方がいいと思う。
108白ロムさん:2007/03/25(日) 12:32:37 ID:lfI1+1Uw0
>>107
そういうことをちゃんとauに伝えたか?
109白ロムさん:2007/03/25(日) 13:47:56 ID:AxOovx6X0
>>108
電話では言って無いが、携帯を渡す際に↑に書いたような症状の説明はしてあるし、
ニュースフラッシュが怪しいんじゃないか?とも言ってある。
修理品取りに行く際にまた言っておくよ…。
110白ロムさん:2007/03/25(日) 15:21:38 ID:peKnbRxU0
新機種出ると大量生産のために派遣を雇って組み立てさせている。
いままで携帯組み立てなんてやったことない新人派遣がウジャウジャ。
けっこう軽作業だからニートあがりもウジャウジャいて仕事はテキトー。
そりゃ不具合も出る罠。
111白ロムさん:2007/03/25(日) 15:31:38 ID:QFcs0rEj0
>>110
組み立てのせいで不具合でてると本気で思ってるのか?
ほとんどがソフトウェアの不具合。
なおそうと思えばなおせんるんだから、早くなんとかしろ>au
112白ロムさん:2007/03/25(日) 18:03:31 ID:DfWzHCbqO
>>103
レスthx

分かってくれたか…
電源落ちるとか明らかな不良だよな?

今日も終日出勤でショップ行けないが、一段落ついたら行ってみるよ。
ついでだが、無料修理だよな?5000円頂きますとか言わないよな?
113白ロムさん:2007/03/25(日) 18:15:44 ID:/3dt/cZq0
W21T使ってたけど電波入らない、キー反応悪いっつー不具合あって店の人と同現象を確認して修理に出したのに
メーカーの返答は現象起こらずとりあえず基盤を交換しといたよって突っ返されて戻ってきたのを店の人と検証したら同じ現象が出た。

携帯も駄目、家電製品も駄目、サポート対応も駄目。
技術力のない東芝製品はもう買わないことにしてる。
未だに同じようなことやってんだな。
114白ロムさん:2007/03/25(日) 20:51:36 ID:OHgoHcts0
2週間前に修理出した携帯が戻ってきた。
「データをリセットした上で基盤交換」とか言ってたのに、
結局新品で戻ってきたよ。落としたときの傷とかなくなってるし。

電池はTS-XAA、前はなかったクチュクチュ音がする。
不具合らしきものが再発したら、またレポします。
115白ロムさん:2007/03/25(日) 20:52:22 ID:E7xgO7fMO
昨日会社の同僚が得意気に52Tをみせびらかしてた
このスレの存在を知ったらどんな顔するかなw
116白ロムさん:2007/03/25(日) 21:12:59 ID:vxz18EB9O
>>115 買った本人が喜んでるんだから別にイイじゃん
このスレの大部分が一般人は気にしない不具合だらけだし、本当に直して欲しいのはニュースフラッシュ更新くらい
117白ロムさん:2007/03/25(日) 21:43:54 ID:uwyHsJbZO
全ての52Tにテンプレにある不具合が出るわけじゃなし、関係ないんじゃね?

実際俺の使ってる52Tは全く不具合出てないし
118白ロムさん:2007/03/25(日) 21:48:37 ID:H3q6YrBs0
俺は
・開閉ロックが勝手に解除される
・ニュースフラッシュが更新されない(時がある)
・EZチャンネルが更新されない(時がある)

とりあえず、開閉ロックの自動解除はやばすぎるバグだと思うんやけど
119白ロムさん:2007/03/25(日) 21:52:51 ID:97dQGMbYO
>>116それが第一。
あと、モッサリは妥協。
120白ロムさん:2007/03/25(日) 22:12:43 ID:Bxm8Gu2JO
液晶の方を持って振るとカタカタと音がするのって仕様?
121白ロムさん:2007/03/25(日) 22:34:23 ID:SkUCytlX0
>>118
同意
122ママン:2007/03/25(日) 22:43:59 ID:2DSnLzH6O
W52Tが新規1円だったんだけどヤバイ?使いにくい?
123白ロムさん:2007/03/25(日) 22:44:39 ID:Um1fQ/o60
場所は?
124ママン:2007/03/25(日) 22:50:24 ID:2DSnLzH6O
JUSCOの中にあったSHOP。
他のとこは新規8500〜が平均だったから安くなるのまとうとしてたらJUSCOに新規1円〔スプリングキャンペーンを適用して8000円値引き〕があったの。
125白ロムさん:2007/03/25(日) 23:06:40 ID:Um1fQ/o60
別に新規1円なのはヤバくはないが。
売れなくて1円になってるわけではないから。
使いにくいかどうかは過去ログとかROMってみては。
126白ロムさん:2007/03/25(日) 23:16:28 ID:Bxm8Gu2JO
修理から帰って来てから、中がカタカタと音がする。
液晶側を持って振ったらスゴい音する。これって仕様ですか?
127白ロムさん:2007/03/25(日) 23:18:24 ID:pSy1r/9D0
買って2日だが特に問題はない(ニュース未更新はあったけど
128白ロムさん:2007/03/25(日) 23:29:25 ID:DfWzHCbqO
>>117

初期ロットじゃ無いんじゃね?
129ママン:2007/03/25(日) 23:30:14 ID:2DSnLzH6O
ありがとうございます(*´∇`*)
なんか普通のSHOPでは割引き適用して8500〜15000位だったのが、割引き適用して1円ってのが不安で…

不良品とか不具合品だから安いのか?と思ってしまって(;>_<;)

アクオス携帯とW52T両方〔他の新機種全てだけど〕1円で迷ってます…客観的にどっちがいい?
カメラ画質とメール打ちを重視したいんだけど…
130白ロムさん:2007/03/25(日) 23:33:54 ID:tb6uaY7u0
そりゃアクオス携帯を買ったほうが満遍なく幸せになれると思うよ。
スライドの段差があるし、メールは間違いなくアクオス携帯のほうが打ちやすい。
131白ロムさん:2007/03/25(日) 23:51:26 ID:/fwt857/0
>>117
ぜひM411オートロックを「開閉ロック」に設定して2-3日使ってみてください。
これで勝手に解除されなければ神。
132白ロムさん:2007/03/26(月) 00:11:41 ID:e8j/3EM/0
>>131
俺のW52T以前は勝手に「開閉ロック」が解除されていた。
でもオートパワーオフ/オンさせたら解除されなくなった。

でも俺のW52Tだけ2chに書き込めないのはなぜ?
133なは:2007/03/26(月) 00:13:18 ID:AqrN17j6O
かつての重電機メーカーが繊細な技術があるわけない
134ママン:2007/03/26(月) 01:23:32 ID:M/Qep2YXO
そか…。
そぉだよね、同じ値段ならアクオス携帯の方がいいよね!
ただアクオス携帯とW52TAのカメラ画素数がかなり違うのが気になる(;>_<;)同じ位なら迷いなくアクオス携帯なんだけどなm(;∇;)m
携帯買う前に2〜3日でいいから体験レンタルしてくれたらいいのに…

W52Tの画面はかなり傷つくの?
135白ロムさん:2007/03/26(月) 01:28:41 ID:zZWfafNBO
未だに、東芝にカメラ性能を期待する人間が居るとは
136白ロムさん:2007/03/26(月) 01:31:38 ID:OuqIX9NO0
>>134
スレタイ嫁
ここはW52Tの不具合報告スレであって、お前の購入相談スレではない。
137白ロムさん:2007/03/26(月) 01:34:06 ID:WHXpo9b70
プリセットアプリの起動もダメ (ロストプラネット起動不可)

テレビ出力もダメ (接続先のテレビを破壊する 非常にキケン!)

まじかよある意味凄いな
138ママン:2007/03/26(月) 01:37:21 ID:M/Qep2YXO
誰も◇◇メーカーにカメラの画質や性能を期待してるんぢゃなくて、カタログにある画素数を見て参考にしてるんです…!
詳しい事なんて知らないし、画素数高い方が高画質なんだと思って…
携帯でとった写真をプリントしたいので!携帯での画質よりプリントしたときどこまできれいかをしりたいんです!
139ママン:2007/03/26(月) 01:42:02 ID:M/Qep2YXO
でもここ荒しいるよ?
140白ロムさん:2007/03/26(月) 01:42:49 ID:pttTWJXVO
そうですか
残念ながらここにいる人はあなたの質問に答えられませんから
それ相応のスレでお聞きくださいね
141白ロムさん:2007/03/26(月) 01:58:25 ID:58QdEpjc0
携帯での画質よりプリントしたときのきれいさが気になるのなら、
まず画素数とプリントしたときの関係について勉強してきたほうがいいと思う。
それに関してはここで聞くべきことじゃないから。
鮮やかさが他メーカーと比べてどうとか、色の再現性がどうとか、そういうことなら多少は答えられる人はいるかもしれないけど、
W51SHとW52T両方持って比較してる人なんてほとんどいないから、
どっちがどうとか言われても、答えは返ってこない。
大体携帯のカメラなんてオマケみたいなもので、大抵の人たちはきれいに撮りたいものは
デジカメで撮るからね。
142白ロムさん:2007/03/26(月) 02:07:55 ID:l46WqQr20
PCSVでmixiしてたら電源断キタ
オペラが悪いのかW52Tが悪いのか分からないけどね(広い意味ではW52Tが悪いけど)

開閉ロックの解除もあるし、ソフトの洗練度が甘いね
なんか再現するのが難しいバグだけ残ってる感じ
143白ロムさん:2007/03/26(月) 03:43:06 ID:tXReSJnVO
>>128
初期ロッドかどうかは箱捨てちまって分かんね
発売日の5日後に買った

>>131
ためしてみるよ
144白ロムさん:2007/03/26(月) 03:47:37 ID:pK4lpDng0
カーナビでBT接続して使ってる人います?きちんと使えてる?
145白ロムさん:2007/03/26(月) 05:45:25 ID:b1VYCTl00
センターボタンのぷにぷに感、やはり気になります。

初期不良として、交換可能ですか?
146白ロムさん:2007/03/26(月) 07:59:17 ID:Ea5xPLVo0
au顧客をだます料金プラン。
KDDI450万人分の顧客情報垂れ流しでもお詫びのメール、手紙で終了!
450万情報漏洩犯人は業者におしつけ
PCSVを使うと5700円も取る暴利 ドコモ ボーダ3900円
EZ基本料300円 ドコモは200円
音声の無料通話を適用できないダブル定額
ダブル定額の余った定額料を音声に利用できない暴利
2.4Mといいながら、シェアしきれずFOMA以下の通信速度ついでに音質最悪!!
アプリは少なく全部有料。JAVAが使えないクアルコムべったり体質
使うと家族で分け合えなくなる有限繰越
上限あるのに無期限繰越とうそをつく社風。消費者センターに訴えられたの?【笑】
半額になるのは11年後のMy割 2年拘束の10000円解約金
学割り、障害者割引では繰越できない。
au 800Mの周波数に胡坐をかいて使えない、高層ビルや地下鉄の電波
CMに金をかけ設備に金かけず!
auの学割は無料通話も半額ですといわないあこぎ
auは災害時、イベント時他より2時間以上遅い規制解除 インフラ最悪
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050725/165207/
ドコモ、ボーダ、EアクセスがHSDPA下り14.4M 上り3.6MになったらrevAはおろかBでも勝てない。
Brewにより、どのメーカーでも同じインターフェース
Windows Simbian BlackBerryは一生導入不可!のクアルコムべったり体質。
韓国製インフラが大半をしめる。
au家族同士の通常メールは有料 ドコモ、ボーダは添付メールすら無料!
auのアプリPOPメーラーは1000円 ドコモ、ボーダは無料
しょぼい法人ソリューション
いまどきマルチタスクなし!
社員は顧客情報つかってストーカー:しかもその社員を懲戒解雇にしないとは・・
147白ロムさん:2007/03/26(月) 08:59:29 ID:3Bmn1vAn0
いちいち本スレと不具合スレの両方にコピペせんでええから。
148白ロムさん:2007/03/26(月) 09:13:45 ID:/ZllEpdl0
>>143
だったら初期ロットだろ
149白ロムさん:2007/03/26(月) 11:26:22 ID:ptvrtn1f0
>auのアプリPOPメーラーは1000円 ドコモ、ボーダは無料
kwsk
150白ロムさん:2007/03/26(月) 12:25:50 ID:96TsQsy70
アプリPOPメーラーは52T未対応だろ
21CAくらいで止まってるはず
同様のアプリにぱそメールがあるが月105円の有料ソフト
151白ロムさん:2007/03/26(月) 12:26:03 ID:nEshJdMFO
100円の間違いじゃないか?
と、実際にアプリPOPメーラーを使っている俺が言ってみる。
152白ロムさん:2007/03/26(月) 12:28:01 ID:nEshJdMFO
やべ、被ったorz

俺が使ってるのは>>150のヤツ。
153白ロムさん:2007/03/26(月) 12:56:35 ID:mO7YRml/O
>144
ログ読めよ
使えてるよ、オレは
154sage:2007/03/26(月) 18:33:59 ID:TWt4A+IRO
ケータイアップデートきたー
明日開始!
155白ロムさん:2007/03/26(月) 18:40:27 ID:3Bmn1vAn0
>>154
禿は他池。
156白ロムさん:2007/03/26(月) 19:28:43 ID:pMTdkNDU0
>>155
ホントだYO
157白ロムさん:2007/03/26(月) 19:35:43 ID:0+jcRA1b0
>>154
ニュースソースは?
158白ロムさん:2007/03/26(月) 19:59:46 ID:pMTdkNDU0
>>157
明日だっつってんじゃん
159白ロムさん:2007/03/26(月) 20:10:35 ID:qKCY+eTV0
>>158
どういうアップデートなんだ?
160白ロムさん:2007/03/26(月) 20:24:44 ID:cAIzpZjVO
釣りだな
161白ロムさん:2007/03/26(月) 20:26:35 ID:pMTdkNDU0
部外者なんで細かい修正事項は知らんのだが(スマン)
3メーカー10機種。
明日になったらわかるんだし、ええやん。

バッテリーの持ちがよくなるような修正だったらいいねぇ
162白ロムさん:2007/03/26(月) 20:32:38 ID:Vv7z1l3A0
>>159
電源とBT関連らしい。
詳細は明日10時auのHP発表だって。
163白ロムさん:2007/03/26(月) 20:39:37 ID:McJiHU/d0
>>144
πのVH009で普通に青歯できてるよ。
164白ロムさん:2007/03/26(月) 20:39:51 ID:pMTdkNDU0
てことはアップデートも10時からかな。
とりあえず自動設定はOFFっとくか。
165白ロムさん:2007/03/26(月) 20:52:07 ID:ClSJJIgk0
>>144>>163
009系はなんとか繋がるらしいが900.990系はハンズフリーが繋がんない
166白ロムさん:2007/03/26(月) 21:16:18 ID:LE0CfopI0
改善内容(W52Tの分だけ抜粋)
電源が入らない・電源が切れる場合があります
ハンズフリー機器とBluetooth通信した場合、発着信できない場合があります
167白ロムさん:2007/03/26(月) 21:20:54 ID:McJiHU/d0
>>165
確かに接続には悪戦苦闘した。
ナビで周辺機器検索→携帯でパスキー入力→HFP接続成功
OPPもDUNもいつの間にか繋がっている。
ところが52TからBT機器初期設定をしようとすると
接続失敗→ナビ側も接続切断となる。
結局携帯側のBT機器初期設定はする必要は無い。というかしてはいけない。

ハンズフリー通話は快適なのだが、不満を挙げるならば
ナビに着信履歴が残らない。
AUパケットWINを使用すると基本使用料945円+通信料を取られる。
ってとこかな。
168白ロムさん:2007/03/26(月) 21:25:12 ID:8zRZXScB0
明日、10:00からアップデートですよ
169白ロムさん:2007/03/26(月) 21:33:13 ID:5TVEV3sN0
ホンダのインターナビはハンズフリー着信のみ駄目。
明日の10:00のアップデートで直るんかいなあ。
170白ロムさん:2007/03/26(月) 21:37:12 ID:XeVX0CYnO
>>166
沢山不具合あるのにアップデートは、その二つだけか・・・
171白ロムさん:2007/03/26(月) 21:52:28 ID:ClSJJIgk0
>>167
>>AUパケットWINを使用すると基本使用料945円+通信料を取られる。
普通に自分のプロバイダでアクセスしたら通信料以外は無料だが?
172白ロムさん:2007/03/26(月) 22:07:29 ID:hAsOesKE0
>>167
>AUパケットWINを使用すると基本使用料945円+通信料を取られる。
って、オマエの場合そうかもシレンが、オレの使ってるプロバイダは、基本料はADSLに含まれてる。見直した方がいいよ。
173白ロムさん:2007/03/26(月) 22:25:48 ID:aAfzvzWfO
大分もワンセグエラーでます…
174白ロムさん:2007/03/26(月) 22:26:28 ID:ZjjIMo2LO
この機種だけの不具合で無いかも知れないが…
一応、コチラに書き込み

ワンセグの字幕設定をして視聴して気が付いたのだが、
字幕が明らかに音声よりワンテンポ早く表示されている。

画像をエンコする前に先に字幕を処理して表示しているみたい。

メディアチューナーの不具合か?

ワンセグ見るときにおためしを。

余談ですが、従来のワンセグテレビソフトの機種よりはエンコ時間は明らかに早くなっている模様。
175白ロムさん:2007/03/26(月) 22:28:03 ID:McJiHU/d0
>>171>>172
πのサイバーナビ使ってるの?
176白ロムさん:2007/03/26(月) 22:31:11 ID:hAsOesKE0
>175
使ってるよ
177白ロムさん:2007/03/26(月) 22:39:05 ID:McJiHU/d0
>>176
どこのプロバイダ使ってるの?
178白ロムさん:2007/03/26(月) 22:44:57 ID:ClSJJIgk0
179白ロムさん:2007/03/26(月) 22:50:23 ID:McJiHU/d0
>>178
d!
俺のプロバイダ無かった・・・orz
180白ロムさん:2007/03/26(月) 23:35:41 ID:4oYn4+F40
今日突然、メールを受信できない状態に。センターにメールありとなるが、何度新着メール問い合わせしても、受信してくれない。
EZwebで障害情報でも出ているのかと思って、アクセスしようとしてもタイムアウト。

再起動したら直りました。。。
181白ロムさん:2007/03/26(月) 23:42:03 ID:MZUwd8nyO
表面左右と裏面真ん中のスライド傷どうにかならんかね…

電源落ちもワンセグエラーもないし、電池も最近保つようになって来たからそれさえなかったら最高なんだが。。
182白ロムさん:2007/03/26(月) 23:45:58 ID:58QdEpjc0
ワンセグを見ていると特定地域でシステムエラーが発生してメディアチューナーが終了します。

■エラー発生報告地域
 広島・新潟・愛知・徳島・香川・静岡・大分
■発生タイミング
 CMに入る瞬間
 番組に入る瞬間

エラー地域増えたなー。しかし、こんな恥ずかしいバグをよくもまあずっと残してるもんだ。
183白ロムさん:2007/03/26(月) 23:57:34 ID:pK4lpDng0
>>172
どこのプロバイダっすか?
ADSL?
184白ロムさん:2007/03/27(火) 00:18:43 ID:9VUTPvEL0
>>174

データの受信時間こそが正確だからじゃないの?
映像の受信時間は、実際の時間よりもタイミング遅れてるの知ってる?
(時報に合わせて見てるとよくわかるはずなんだが、、、)
185白ロムさん:2007/03/27(火) 00:19:52 ID:cAQ6byeLO
>>182

香川がエラーになるのはドコの局なの?

場合によっては岡山でも発生する筈だか…。
186白ロムさん:2007/03/27(火) 00:29:36 ID:cAQ6byeLO
>>184

後出しになるのだが、
auショップで確認したW33SA W43SA では、
ほぼ、音声に合わせて字幕は流れていた。微妙に遅いぐらい。

なので、どうかと…。

上記の2機種は、W52Tに比べるとエンコ時間は遅いからタイミングが合っているかは不明だけど、喋り始める前に字幕が出るのは不気味。

187白ロムさん:2007/03/27(火) 00:31:29 ID:sQeBTTSD0
>>185
あいにく香川は報告があっただけで、どの局かは分からない
188白ロムさん:2007/03/27(火) 01:45:56 ID:cAQ6byeLO
>>174
>>186

訂正。 エンコ→デコード

再生だからデコードだわ。
189白ロムさん:2007/03/27(火) 09:58:23 ID:gPOncgvi0
アップデート始まったよー
190白ロムさん:2007/03/27(火) 10:02:40 ID:USdDQ2rJ0
191白ロムさん:2007/03/27(火) 10:29:33 ID:CufRiQQt0
あぷでと完了
様子みてみるか。
192白ロムさん:2007/03/27(火) 11:01:41 ID:WEN11jI00
あぷでとしてみた。
24fpsと30fpsの以前あった交互に動く動画再生してみたけど何も変わってねぇ\(^o^)/
193白ロムさん:2007/03/27(火) 13:00:24 ID:IjrZWljHO
それはハード的問題だから仕方ない
ケータイアップデートで修復できるのはソフト的問題のみです
194白ロムさん:2007/03/27(火) 13:13:09 ID:BJWkEzMO0
いま見たらテンキーの横と液晶の裏のスライドさせたら出てくる黒いとこに
スライドによる傷があるのですがそれって交換してもらえますかね?
あと閉じたときに下をちゃんと支えてうえの液晶横をしたにおすとギュッギュッって
音がするのですがそれもこうかんしてもらえますかね?
195白ロムさん:2007/03/27(火) 13:20:23 ID:iD402nNDO
ワンセグ用の字幕がワンテンポ早い理由は、音量ゼロでも理解できるように字幕読む時間を考慮したものだと思われます。
字幕まだ読み終わってないのに次のセリフ行っちゃったよってのが減るでしょ。
196白ロムさん:2007/03/27(火) 13:22:08 ID:i76enzcrO
手に持って歩いてて、
外から家に入ったら、
液晶が
ビシッ!!
見ると黒い液晶が割れていました
197白ロムさん:2007/03/27(火) 13:25:30 ID:qT8kVzkK0
不吉!
198白ロムさん:2007/03/27(火) 13:35:18 ID:cLo2v/q2O
>>193
>ハード的問題
ソースは?
199白ロムさん:2007/03/27(火) 13:38:00 ID:Tz2XN9v40
>>193
動画のフレームレートは、ハードとソフトの連携。
よってソフトの改修で治る可能性がある。

ただし東芝にやる気がなければ望み薄。
200白ロムさん:2007/03/27(火) 13:39:02 ID:ddFzv4440
アップデートしたらカロナビZH900でもハンズフリー、ネット接続、アドレス送受信が可能になった。
AUGJ!!
ただ、接続するまでに少々時間がかかるのと、接続するためにパスキーを要求してくるのはなんとかならんのか。。。
201白ロムさん:2007/03/27(火) 14:00:12 ID:kjJfsdpa0
>>200
ほんとう やったー 今から買ってくる
202白ロムさん:2007/03/27(火) 14:05:47 ID:cLo2v/q2O
アップデートしたけど、たった今
ニュースflash「メモリが足りません」
再発
203白ロムさん:2007/03/27(火) 16:24:19 ID:i76enzcrO
某auショップ
俺:すんません、液晶割れたんですが。
店:落としたりしました?
俺:いや、手で持ってた
店:…。
俺:…。
店:握りつぶしたという事ですか?
俺:いやいや、屋外から屋内に入ったら割れた。
店:真っ二つですね…
俺:握りつぶしたらこうはいきませんよね?
店:これだと有償の修理ですね。
俺:は?不具合じゃ?
店:外温と室温の差が激しくて割れたんだと思います。
俺:ふぅん。
店:ですから、修理だと15800円のお見積も…。
俺:アッー!!ちょっと待って!!俺のせい?
店:…異例ですから。
俺:ちゃちな液晶使ってんのか!(」゚ロ゚)」
店:メーカーの方に問い合わせ…
俺:もーいーよ。買い換えます。
店:只今こちらのW51SHなんて…。

がっかりです。
204白ロムさん:2007/03/27(火) 16:43:06 ID:uuisPybWO
ほぼ不具合らしきもの無いがとりあえずうぷデートしてみた
何が変わったかわかんねぇや
205白ロムさん:2007/03/27(火) 17:50:11 ID:cAQ6byeLO
206白ロムさん:2007/03/27(火) 17:52:20 ID:cAQ6byeLO
訂正。

>>204

⊃ au WIN W52T by TOSHIBA part37
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1174529902/690-
207MEG:2007/03/27(火) 18:58:46 ID:CTa0cUNBO
確実に電源が落ちるやり方がわかったよ。
スライドを開いた状態で新着メール問合せをして、メールはありませんの画面のままスライドを閉じると落ちます。
みなさんのもこの方法でなりますか?
208白ロムさん:2007/03/27(火) 19:01:02 ID:SXnIaoM20
うpデートしたらクチュクチュ音直ったwwwwww
今度ピチャピチャ音に変わったwwwwww
209白ロムさん:2007/03/27(火) 19:02:49 ID:SXnIaoM20
>>207
今やったけどならねぇよwwww
ハズレ携帯乙wwww
210白ロムさん:2007/03/27(火) 19:03:07 ID:1QS1P/8H0
湿り杉だろw
211白ロムさん:2007/03/27(火) 19:03:17 ID:n8dKXt090
>>207
落ちないが
212白ロムさん:2007/03/27(火) 19:03:23 ID:Tz2XN9v40
>>208
三番煎じ、つまんねーんだよ


と二番煎じの俺が言う
213MEG:2007/03/27(火) 19:04:17 ID:CTa0cUNBO
俺のしかならないのかよぉ〜
ショック。
214白ロムさん:2007/03/27(火) 19:08:22 ID:H4Qcpztx0
>>213
なにがショックだよ
デルタエンド喰らって氏ね
215MEG:2007/03/27(火) 19:08:29 ID:CTa0cUNBO
じゃあ一回閉めて落ちなかったらもう一回開いて、すぐ閉じてみて。
さっき落ちなかったから、また開いて閉じたら落ちた。
216白ロムさん:2007/03/27(火) 19:09:13 ID:H4Qcpztx0
>>215
いいからヒートショック喰らって氏ね
217白ロムさん:2007/03/27(火) 19:11:38 ID:/n4EWHox0
前スレの645です。
散々、Bluetoothの事をみんなでauとπに言ったおかげでしょうか、AVIC-ZH990
でのBluetooth通信が可能になりました。
なによりなにより。
あとはバッテリーの持ちだけだな。
>>200
おいらは、接続のたびにパスキー入力しなくても大丈夫ですよ。
設定がどこなおかしいのでは?
218白ロムさん:2007/03/27(火) 19:11:46 ID:1QS1P/8H0
>>215
死ぬ前にコテハン外してね。
219白ロムさん:2007/03/27(火) 19:41:43 ID:dCzKjhIbO
不具合ざまぁw
俺のは何の問題もない。
220白ロムさん:2007/03/27(火) 19:51:28 ID:vTBhj5NV0
アップデートしたけど全然意味ねー
・ニュースフラッシュ→メモリが足りません
・待ち受け画面設定→メインメニューに強制的に戻る
待ち受け画面の設定できないの俺だけなの?
221白ロムさん:2007/03/27(火) 23:03:53 ID:TgRSlnDY0
アップデートでインターナビとのハンズフリー着信もばっちりなおったお。
222白ロムさん:2007/03/27(火) 23:07:02 ID:iRQfZw4X0
結局Bluetoothは44T時代のソースに戻したってことか。
お粗末だな。
223白ロムさん:2007/03/27(火) 23:30:38 ID:79HiGqUS0
電池のロット比較テストしてみました。

比較したロット TS-XBA(携帯に付属)とTS-XBB(ショップで購入)
明らかに「TS-XBB」の方が電池の持ちが(・∀・)イイ!!
224白ロムさん:2007/03/28(水) 00:04:36 ID:6XB1T+mq0
>>223
具体的な時間で言うと?
ショップで型番指定で買えるのかな・・・
225白ロムさん:2007/03/28(水) 00:07:09 ID:hGmx6OTCO
>>220 ガセ?
ニュースフラッシュでメモリが足りませんとか絶対でねーよ
226白ロムさん:2007/03/28(水) 00:15:13 ID:DPG0azoK0
>>225
オマエがでないだけで「絶対」とはこれ如何に。

俺も出ないけど。
227白ロムさん:2007/03/28(水) 00:25:30 ID:T08Gf+LF0
今日買ってきた端末に入っていた電池は
TS-XCAだったお
228白ロムさん:2007/03/28(水) 00:27:17 ID:I2BJnGox0
>>217
自己解決。
パスキーを任意のものにしていたのが問題だったらしい。
初期値の1111で設定し直したら問題なく接続。登録方法は任意のパスキーのときと同じなんだが。。。
パスキーも要求されないし、W31Tと変わらないくらい認識も早い。
いやーわざわざカロとAUに要望だした甲斐がありましたよwカロとAU、GJ!!
229白ロムさん:2007/03/28(水) 00:33:57 ID:G2Dd8jkM0
2週間前にW52Tを購入。 電池の持ちが急に悪くなった。 電池の型番TS-XBA
なので私は電池の持ちが「悪い」に投票したいと思います。
230白ロムさん:2007/03/28(水) 00:42:21 ID:G2Dd8jkM0
2週間前にW52Tを購入。 電池の持ちが急に悪くなった。 電池の型番TS-XBA
なので私は電池の持ちが「悪い」に投票したいと思います。
231白ロムさん:2007/03/28(水) 00:59:08 ID:p96drubZ0
重複投票により無効票となります
232223:2007/03/28(水) 01:24:18 ID:jqDtRLTR0
>>224
電池の型番指定は、ショップの在庫と店員の対応次第では?
私はショップの在庫が一個しかなく型番指定出来ませんでしたorz

テストは↓の状態で行いました。あまり正確でないので参考までに。

比較方法
 充填完了状態から電池が一個減るまでの時間を計測し集計
使用環境(テスト中の平均)
 メール 受信30件、送信20件
 web 30分
 アプリ(主にテトリス) 30分
 ワンセグ・動画再生 30分
TS-XBA平均 : 約12時間
TS-XBB平均 : 約16時間

時間が出来たらワンセグ連続再生時間比較とかしてみます。

長文+読みにくくてスマソ
233白ロムさん:2007/03/28(水) 01:33:18 ID:sHW+lCyy0
電池の型番で時間が違うなんて思い込みだぜーとか思ってたけど、そんなに差が実際あるもんなのか・・・
234白ロムさん:2007/03/28(水) 01:39:11 ID:E10gXgZ+0
>>227
電池の持ちはいい?悪い?
235白ロムさん:2007/03/28(水) 01:39:30 ID:AO08zeLo0
TS-XAAもキボソ
236白ロムさん:2007/03/28(水) 02:47:33 ID:Y5g65NWX0
>>228
なんか再接続時のパスキー周りの処理でdでもないやり方(対象機器の種類で固定とか)
やってそうな勢いだなぁ…症状的に。
237白ロムさん:2007/03/28(水) 05:59:04 ID:dRCkcWp00
予備電池っておいくらですか?φ(´∀`*)
238白ロムさん:2007/03/28(水) 06:02:06 ID:O/ARgdZuO
W52Tメール中文字グラッとしませんか?わたしのはします
239白ロムさん:2007/03/28(水) 06:47:52 ID:vPt/Qf6d0
>>238
メールは、ほぼ毎日使うけど、ならないですね。

あとスライドの傷とかもつかないです。ディスプレイの裏も数字キーの両サイドもどっちもです。
スライドのアシストも普通にされてる。
クチュクチュはよーく聞かないと聞こえないくらいなので、騒いでいる人は気にしすぎじゃないでしょうか?

再起動しないで使っていると、ニュースフラッシュは更新されなくなるんで、たまに再起動はしてます。
あとaMPで曲を転送すると曲順が最後にファイル生成したものが先頭にくるというやっかいな問題を感じています。
これは端末固有の問題ではなくaMP全体の問題かもしれません。他の端末でaMPを使ったこと無いので、
間違えているかもしれませんが、以前に掲示板で相談したときは、そぉいぅような話でした。

やっぱりブルートゥースはSCMS-Tのおかげで、制限が大きすぎますね。
SonyのDR-BT21Gを買うことにしてみます。
とりあえずはA2DPでワンセグと音楽が聞けるみたいなので、いいかなと思っています。
HFPも同時に使えるといざというときにはいいのですが、なんかそいういうのは出来なさそうな雰囲気なので期待はしません。
まぁ街中を歩いていて携帯ももたずに話し始めるとひとりごとみたいになっちゃうんで
それはそれでいいかなと思います。

通常画面は常に省電力モードが適用されている状態になっているのは少し気になりますが、
これは4月とかのケータイアップデートで改善してほしいです。
30fpsの問題もなんとかなると嬉しいですが、そもそも携帯で動画を見ること自体が少ないので、
多少fpsが低く再生される程度の問題なら、どうでもいいですね。


以上です。
240白ロムさん:2007/03/28(水) 07:05:40 ID:L7MY2191O
開閉ロックがこっそりアプデトで治ってるのを期待した





また自動解除した…
241白ロムさん:2007/03/28(水) 07:23:38 ID:vPt/Qf6d0
>>240
自分はスライドを閉じているときだけキー操作がロックされる機能を使っていますが、
自動解除されたことはないですね。

スライドする都度、ロックNoを入れる機能を使われているのでしょうか?
自分には面倒すぎて使いこなせない機能ですが、お困りの様子からして、セキュリティ意識が高いですね。
自動解除されるのであれば、あまりにも深刻な問題です。
auショップに相談に行ったほうがいいでしょう。auショップに言わなければ東芝にも伝わりません。
そのような機能を使う人は少ないと思います。

以上です。
242白ロムさん:2007/03/28(水) 07:28:01 ID:jqDtRLTR0
>>237
予備電池は、税込みで2100円ですよ
243白ロムさん:2007/03/28(水) 08:42:19 ID:3phvFATZ0
携帯は個人情報の塊。

落とした本人よりも、周囲の人間に迷惑がかかる。
244白ロムさん:2007/03/28(水) 09:07:03 ID:E10gXgZ+0
確かにそうだがスレ違い
245白ロムさん:2007/03/28(水) 09:52:10 ID:gl4W6jAn0
>>241
そう。貴方がおっしゃっているのはサイドキーで設定するキーロック。
>>240氏が言っているのはM411で設定するオートロックの開閉ロック。
万一落とした時に操作できないようにするオートロックが解除されるの
だから大問題だと思います。
このスレでもさんざん指摘されていて、ショップに行った人もいれば
auに電話orメールした人も多数。
でも、「再現性なし」「他に同様の報告無し」で片づけられています。
ということで、>>244さん、>>243は全然スレ違いでもないですよ。
246白ロムさん:2007/03/28(水) 10:34:35 ID:E10gXgZ+0
オートロック解除の件だったのか。
流れ読めてなくてスマソ
247白ロムさん:2007/03/28(水) 11:17:10 ID:UXzysXmN0
>>240
同じく、密かに期待していたが、開閉ロック、さっき解除された。
早く直してくれ・・・
248白ロムさん:2007/03/28(水) 11:24:13 ID:wS5iEDIp0
W52Tのケータイアップデートについて注釈(※)が付いてるね。
(1)はケータイアップデートではなく預かり修理なんだよね?

(1)電源が入らない・電源が切れる場合があります。
※ 症状が発生した場合には、auショップ、PiPit (一部店舗を除く)
  にてお預かりの上、修理させて頂きます。
(2)ハンズフリー機器とBluetooth®通信した場合、
発着信できない場合があります。
249白ロムさん:2007/03/28(水) 12:07:00 ID:k0ZtOmk30
47Tもひどかったが、52Tはさらにひどいね
250白ロムさん:2007/03/28(水) 12:44:01 ID:N8hApqcv0
>>248
(1)の症状が発症してしまったら預かり修理。
発症前にケータイアップデートしましょうね、ってことですよ。
251白ロムさん:2007/03/28(水) 13:41:07 ID:AJrjOB8gO
受信送信メールが全部消えた…なんで?
あーうーショップに行くしかないよね
252白ロムさん:2007/03/28(水) 13:51:42 ID:vvfbbg640
>>251
そら大問題だ。何したら消えたの?
253白ロムさん:2007/03/28(水) 13:52:44 ID:tHXIOmrT0
>>238
全角・半角を混ぜて入力してると揺れる。これはソフトバグ確定かと。
>>239はそんな入力してないのと当たり端末の様だ。クチュクチュ聞こえないとかw
254白ロムさん:2007/03/28(水) 13:54:02 ID:tHXIOmrT0
>>240
俺も本当に解除されるかやってみた。約半日で解除された。

これ意味あるのか?w
255白ロムさん:2007/03/28(水) 14:10:54 ID:AJrjOB8gO
>>252
カバンみたら電源いつの間にか落ちててさ。テレビみたから電池消費したのか〜とか思って家で充電したのさ。まぁメール消えてて
問い合わせたらアップデートしろと言われたからしてみた

二度とないこと願うね
256白ロムさん:2007/03/28(水) 14:15:37 ID:AJrjOB8gO
送信ボックス個別に出来ないのが切ない。受信ボックスもそんな増やせないし…ちゃんと確認してから買えば良かったなぁ〜
257白ロムさん:2007/03/28(水) 14:29:10 ID:0tXfJl5R0
>>253
全角と半角を混ぜて入力しても、文字の揺れって何の
ことかさっぱり分からないよ…
258白ロムさん:2007/03/28(水) 14:35:42 ID:nqSIGcgl0
適当にメールとか打ってると、
既に打った文字がビクッってなるやつっしょ?
おれも偶になるわー。
259白ロムさん:2007/03/28(水) 14:39:35 ID:E10gXgZ+0
W52Tは小心者なんだよきっと。
優しく見守ってあげようじゃないか。
260白ロムさん:2007/03/28(水) 15:32:13 ID:pWJmjLcu0
ワンセグのエラーが出ることを、auに電話みました。

俺    「W52Tを使っているのですが、ワンセグ見てると、システムエラーが発生して、メディアチューナーが終了してしまうことがあるんですけど…」
あっちの人「W52Tでワンセグを見ていたら、エラーが出たということですね。少々お待ちください。同じ機種を用意してきます。
             ♪保留メロディ(エリーゼのために)♪
あっちの人「いつごろからそのような症状が発生していますか? (ワンセグを付けながら話している)」
俺    「2週間くらい前からですね。一度エラーは出なくなったんですけど、また出るようになりました。」
あっちの人「そうですか。ケータイアップデートをしてみてください。そうすれば直るかもしれ…」
俺    「アップデートしてからもエラーが出ます。」
あっちの人「それでは、メーカーにお客様のケータイを見てもらうということが出来ますので、auショップでお預かりさせていただけますが。」
俺    「どのくらいかかりますか?」
あっちの人「一週間くらいはかかりますね…。その間は代用ケータイを貸し出すことが出来ますが、ほかの機種になってしまいますね。」

とまぁ、こんな感じでした(長すぎ!!!
261白ロムさん:2007/03/28(水) 15:36:48 ID:vvfbbg640
>>260
長いうえに中身がない
262白ロムさん:2007/03/28(水) 15:41:03 ID:4bYObr020
ワンセグのエラーは、メーカー送りで1週間かかる。

ってことを書くのに長すぎだな
263白ロムさん:2007/03/28(水) 15:47:49 ID:vvfbbg640
結論は
・157に電話しても全く意味がない
・不具合を訴えたければauショップへ
・但しソフトウェアの不良なら、修理しても意味無い

得るモノ ストレス
失うモノ 膨大な時間

すばらしい糞携帯電話それがW52T
264白ロムさん:2007/03/28(水) 16:53:36 ID:E10gXgZ+0
>>260
別に普通じゃないか!
わざわざ長い文を読んで損した気分・・・
265(・x・)もげら ◆zIqda3dZBg :2007/03/28(水) 18:55:05 ID:VY9rNPbQO
アップデートしたら/^o^\エラーナオタ
266白ロムさん:2007/03/28(水) 20:32:12 ID:j0yu47nQO
アップデートでスライド傷直りませんか(・ω・)?
267白ロムさん:2007/03/28(水) 20:51:55 ID:LU18SANi0
メール入力中に文字が一瞬ブルッってなっても、
別に困ることは何もないと思うのですが。
なんでそんなに気になるの?
268白ロムさん:2007/03/28(水) 21:02:39 ID:xidQKJ030
液晶のバックライトが点灯しなくなったw

うっすらと背景は見えるから液晶は動いている模様。

再起動するか。それともそのままauショップに持っていってみるか。
どっちがいいと思う?
269白ロムさん:2007/03/28(水) 21:03:43 ID:xidQKJ030
>>267
確かに困らない。
しかし人間の目は動くものについては目立つ様に見えるんだ。
だから気になる人には凄く気になる。
270白ロムさん:2007/03/28(水) 21:07:18 ID:LU18SANi0
>>269
確かに、もしブルブルしっぱなしなら気になるけどね。
気付いたときはもう止まってるわけだし、
個人的には気にしなくてもいいと思うけどな・・・・。
271白ロムさん:2007/03/28(水) 23:55:41 ID:OWK6VNMJ0
272白ロムさん:2007/03/28(水) 23:58:57 ID:2VJ1I3yu0
>>268
俺も先週なった。
電源切り入りで直ったし、それっきりだから気にしてないのでauショップには行ってない。
273白ロムさん:2007/03/29(木) 00:05:06 ID:77jB3uVU0
>>271
これが、有名なメモリ不足のメッセージか。はじめてみた。
274白ロムさん:2007/03/29(木) 00:06:45 ID:QHnPqZu+0
>>272
こっちにはまだ報告してなかったな・・・

そのままauショップ凸しようと思ってたんだ。
そしたらいつの間にか電源落ちてたよ。
結局再起動になって今は元気にバックライト点灯させます。
275白ロムさん:2007/03/29(木) 00:13:34 ID:rLvYoub20
>>274
そうか、それはそれで残念だったな(^^;
俺も次起きたらそのまま突してみるよ。

まぁ、au行ったところで電源切り入りされて
「ちゃんと動きますね、しばらく様子見てください」
で終わりそうだが。
276ママン:2007/03/29(木) 01:31:56 ID:8/tCHkSxO
そんなに文句ばっかあんならau辞めたら?(笑)
それが一番早い解決方法ぢゃね?
277白ロムさん:2007/03/29(木) 01:37:40 ID:0MSmq9y20
>>271
この微妙な暗さがなんか雰囲気出てるねw
278白ロムさん:2007/03/29(木) 01:46:41 ID:yefYkQPu0
笑う門には福来たる
279白ロムさん:2007/03/29(木) 07:21:15 ID:QaAtUk4UO
auってなかなか新品交換してくれないよね
ドコモん時はすぐ交換してくれたけど
280白ロムさん:2007/03/29(木) 09:21:08 ID:ctBP/9GgO
テンキーと液晶裏のスライド傷で交換や修理だした人いますか?
修理ならいくらくらいかかりました?
281白ロムさん:2007/03/29(木) 09:24:30 ID:hT/1+J3l0
多分その修理でお金取られる場合には

・外装交換代・・・5250円

だと思う。
282白ロムさん:2007/03/29(木) 09:25:19 ID:5cSFqc0dO
アップデートすればスライド部の傷も無くなりますか?
283白ロムさん:2007/03/29(木) 09:31:22 ID:YRwi5Mez0
>>282
散々既出。
直る。
284白ロムさん:2007/03/29(木) 10:07:50 ID:0MSmq9y20
285白ロムさん:2007/03/29(木) 13:03:14 ID:ctBP/9GgO
スライド傷修理で金取られるの??
それはおかしくないですか???
設計ミスでしょ???
最悪じゃん新品交換しろよ
286白ロムさん:2007/03/29(木) 13:10:40 ID:JVeMVpQT0
サッカーボールの傷修理で金取られるの??
それはおかしくないですか???
設計ミスでしょ???
最悪じゃん新品交換しろよ
287白ロムさん:2007/03/29(木) 13:11:27 ID:UT2Teu2Q0
>285
au ショップで吼えろ、鶏めが。
288白ロムさん:2007/03/29(木) 13:12:23 ID:2VJKja5N0
中古を新品にしろ?
馬鹿いってないで新しいのを買え!
289白ロムさん:2007/03/29(木) 13:12:26 ID:hT/1+J3l0
>>285
修理というか外装交換だしな。単純に外装交換しただけじゃ無料にはならんわな。

今までの人で外装交換扱いになった人は少ない。
何故ならスポンジ取れた→修理→無償修理で外装交換
となるから。

あとはうぜーからもうコタエネェ
290白ロムさん:2007/03/29(木) 13:16:50 ID:Huko/rh50
外装交換しても、またスライド傷付くから諦めろ。
俺は無償修理して綺麗になったけど、また傷が付いてる。
291sage:2007/03/29(木) 14:00:16 ID:qomww2Mw0
M411【開閉ロック】自動解除経験者より
購入後、2週間、週2回ペースで自動解除の洗礼を受けておりましたが・・・

「ニュースフラッシュ関連の機能を全て切って」使用して2週間、
一度も自動解除されていません。(^ヘ^)v

って、それでいいわけ無いでしょうに・・・。
どうしてくれるの。

ほんとにそれで解決?
292白ロムさん:2007/03/29(木) 14:00:51 ID:5oBCaVu6O
携帯は消耗品ってことも頭に入れて置くとスライド傷とか割り切って考えられるぞ
293白ロムさん:2007/03/29(木) 14:07:55 ID:8Dck9cdK0
>>291
すばらしい!
毎度毎度解除されるんだが、再現性が分からなかったワタシ。
この件、auか東芝に連絡しました?
au&東芝の糞開発陣はまだこのバグの再現性が分かっていないかも。
教えてあげて、早く直してもらいましょう!
294sage:2007/03/29(木) 15:08:09 ID:qomww2Mw0
>>293 その他の方
まだなんです。
auからの反撃を喰らいたくないため、他にトリガーがないか
ここにカキコすることで、検証になれば・・・
と、思って書き込みました。

って、なんでバグつぶしを、ユーザーが身を粉にしてやらないといけないんでしょう。
ほんと、困りもの・・・。

大事に使ってやりたい、この気持ちをauと東芝は分かっているのですかね。
295白ロムさん:2007/03/29(木) 15:20:33 ID:yefYkQPu0
ちなみに

コードブレーカーの答えはゲーム開始時に当然決まるので、
数字を選ぶ場面まで来れば、焦らずともおk
打ち間違いの無いようにちゃんと入力しよう
296白ロムさん:2007/03/29(木) 15:21:05 ID:yefYkQPu0
という誤爆
297白ロムさん:2007/03/29(木) 15:57:32 ID:dNXjeAxq0
>>294
おk。俺も開閉オートロックが自動解除された経験あるからそれ試してみるわ。

因みにsageの位置まちがっとるよ。

>>295-296
>打ち間違いの無いようにちゃんと入力しよう
>という誤爆
の流れに不覚にも吹いたwww
298白ロムさん:2007/03/29(木) 16:38:09 ID:keGoZZjz0
開閉ロック解除の件

さっき客セン電話したら、お客様の電話機の固有の症状では?
って言われた。誰か開閉ロック解除の件電話した人いる?
299白ロムさん:2007/03/29(木) 16:41:12 ID:dNXjeAxq0
>>298
客船って157でおk?
少なくともお前は電話したわけだよな?
今から凸する。
300白ロムさん:2007/03/29(木) 16:41:56 ID:7xcTvv1Y0
>>302
電話もメールもショップ持ち込みもした。
どこでも「再現性が認められません」と言われ、「他に同様の報告はありません」とまで言われた。
電話とメールではショップ持ち込みを、ショップでは修理出しをすすめられた。
修理にだしても、ソフトウェアの問題なので、解決するわけもなく・・・
とりあえず、バグの存在だけでも認めてくれ。
301白ロムさん:2007/03/29(木) 16:53:28 ID:dNXjeAxq0
>>298
おk。たった今電話凸してきた。番号は157-0-4
・W52T全体としてはこの様な症状の報告はありません。(そりゃこの機能使ってない奴からは報告無いわな。
俺:そうっすか。
・ソフトウェアアップデートで改善しなかったでしょうか?(そのバグ修正もこっそりやってるって事?
俺:アップデートしてからもなりますが?(実はまだ試していない
・でしたらお客様の電話機固有(ry 故障の可能性(ry auショップで修理(ry

といった感じ。
302白ロムさん:2007/03/29(木) 16:53:51 ID:0MSmq9y20
ダメかもしれないけど提案。
ショップに持っていったときに再現できないようなまれに起こる不具合は、
デジカメで録画しておいて、それをショップに持っていって店員に見せるのは?
303白ロムさん:2007/03/29(木) 17:14:35 ID:cl1xHOm70
しかし、ショップの店員可愛そうだな
東芝のクソ開発のせいでクレームの山だな
304白ロムさん:2007/03/29(木) 17:30:11 ID:w8RNj6yK0
同じく電話してみた。
開閉ロックの不具合一本で攻めてみたが・・・
「このような症状の報告はありません」(ウソつけ・・・)
「ケータイアップデートで・・・」→アップデート後も起こります(これはホントだよ)
「でしたらお客様の電話機固有の・・・ショップで修理・・・」
あきれてしまってここで電話切りました。いい加減にしてくれ。
まあ、マニュアルどおりの回答なんだろうけど、こちらが疲れる。
バグの存在さえ認めてくれたら、ソフトの改修をwktkして待ってるのに。

>>306
気がついたらロックが解除されているので、撮影はなかなか難しいかも。
でも次の休みはチャレンジしてみるわ。
305白ロムさん:2007/03/29(木) 17:31:24 ID:dNXjeAxq0
因みにニュースフラッシュ更新不具合はW51Tも。
春東芝の持病の様子。
俺はなんだかんだで再起動されまくってるから未だ一度もこの不具合には遭遇していない。
306白ロムさん:2007/03/29(木) 17:33:41 ID:Huko/rh50
今日ケータイアップデート6機種きたな!
→(W43SA、W43CA、W42CA、W43H、W42H、W42K)
今回はW52Tが含まれてないな。次回は4月かな。
それにしてもau不具合大杉。
307白ロムさん:2007/03/29(木) 17:38:23 ID:dNXjeAxq0
>>306
不具合多杉はOSが複雑になってきてるから仕方の無い部分ではある。
Windowsなんて毎月不具合穴埋めやってんのに埋まらないしねw

しかし、不具合を認めてその後アップデートを出す。なら受け入れられるし顧客も理解するだろうが、
不具合を隠して、実は不具合あったのでアップデートしま〜す。は受け入れられるわけが無い。
もう少し何とかして欲しいものだ。
308白ロムさん:2007/03/29(木) 17:44:06 ID:cwdFjgk90
なんか、アップデート以降カキコが減ってきたのは気のせいか・・・?
おいらは、アップデートで不満に思っていた部分のほとんどが解消され
た。あとはバッテリーの持ちだけだ。
309白ロムさん:2007/03/29(木) 17:45:04 ID:3GHUiElz0
>>305
47Tもだよ
冬モデルからだね
310白ロムさん:2007/03/29(木) 19:08:44 ID:g4PacYOqO
アップデート後、ニュースフラッシュの更新は順調。前は電源落としても、半日くらいで更新止まってたりしてた。
311白ロムさん:2007/03/29(木) 21:27:55 ID:keGoZZjz0
298だが
>>299 即レス即フォロー三区巣。

俺の場合、キャリア、メーカーがバグ認めて。
”鋭意デバッグやってるから待ってくれ”みたいな
コメントくれりゃ待つんだけどな。

>>307
あんたに同意!
312白ロムさん:2007/03/30(金) 00:08:28 ID:nOpDykOW0
>>285
テンキー側ならスポンジが取れたり、ネジが緩んでこすれたりなら設計ミス・組立ミスがあり得るが、
液晶裏の傷は使用に伴う消耗にしかならんだろう…常識的に考えて。
313白ロムさん:2007/03/30(金) 00:18:53 ID:PJxBj+qb0
昨日のまとめ
●開閉ロックの件からauショップおよび、auお客様センターには不具合情報を収集して把握するシステムが存在しない。
ほとんどが、新規不具合扱い。

●そして不具合を再現できない場合はクレーマー扱い。検証機関無し。
●メーカーへ不具合情報を横流しすることさえしないアホ機関。

●スライドの傷が付く前に、スポンジやらの破損、がたつきに気付かなければならない。
傷がついてから気付いても、傷ついても、時既に遅し。
修理できるのは機構の不具合であり、外装の傷ではない。

●開閉ロックの不具合はニュースフラッシュと関係ありそう。
ニュースフラッシュ無しで検証する暇人募集中。

●auショップおよび、auお客様センターのW52Tの全ての不具合対応マニュアルに
ケータイアップデートはされましたか?が追加された模様。

以上です。
314白ロムさん:2007/03/30(金) 01:52:14 ID:5i9sroHd0
>>230 で電池の比較をした者です
ワンセグの連続再生時間比較テストを行いました

テスト方法
 満充電状態からワンセグを再生し、電池の残りが1目盛りになって強制終了するまでの時間を計測
結果
 TS-XBA : 205分(途中メールで5分中断)
 TS-XBB : 220分(途中電話で1分、メールで10分の中断あり)
 ※中断している時間は含んでいません。

あまり差がでませんでした
みんなもレッツトライw
315314:2007/03/30(金) 01:54:16 ID:5i9sroHd0
アンカーミス
>>232 でしたorz
316白ロムさん:2007/03/30(金) 04:22:15 ID:iyjKwJtp0
>>313
ケータイアップデートで電源が勝手に落ちることはなくなった(まだ2日しか使ってないけど)
開閉ロックは相変わらず解除されるよ。(ニュースフラッシュは切ってる)
317白ロムさん:2007/03/30(金) 07:38:49 ID:uXYJz+v+0
>>312
いや接触する構造自体がおかしいんだよ。
極端に言えば、スライドできないぐらい接触しても構造に問題が無いって言ってるようなもんだぞ。

折りたたみでも開閉繰り返しただけでは表に出る傷なんか無い。

そもそもこの傷ってスポンジが厚すぎる事によって液晶側の上部が本体側に傾いてるのが問題じゃないかな?
911Tとかはこの傾きが無いから傷も出てきてないのかもしれないね。
318白ロムさん:2007/03/30(金) 09:12:12 ID:oCv5FxrqO
ヤフオクでこの機種買ったんだがカードロックされててつかえないんだけどどうすればいいの?
319白ロムさん:2007/03/30(金) 09:21:57 ID:zvf7wVdH0
>>318
auショップでSIMロック解除できる(手数料2100円)
320白ロムさん:2007/03/30(金) 09:24:28 ID:Ilr21aYYO
911Tはスポンジの触れている部分が透明樹脂になっているから
この機種みたいに塗装が剥げてみっともなくなる、ってなことにはならないんだよな

それはそうと昨日電源が入らない(auICカード読み込みループ)不具合が発生して新品交換してもらった
アップデート意味ない…
321白ロムさん:2007/03/30(金) 09:36:39 ID:S/mdABKgO
ケータイアップデート後は、電源落ちはなくなったが数日間電源入れっ放しだとEZWebの表示が壊れるようにはなった(汗)
322白ロムさん:2007/03/30(金) 11:38:24 ID:gCD0MYphO
3g2再生できねえええ
不正データか…
323白ロムさん:2007/03/30(金) 12:10:53 ID:+14FgWIw0
>>313
暇人なので応募!

ニュースフラッシュ解除してから約12時間・・
今の所開閉ロック解除なし。
324白ロムさん:2007/03/30(金) 12:58:04 ID:BH+VxtSRO
>>322
変換君の書き出し先を、直にSDにしてない?
一旦HDに書いてコピーすんのが俺ん中では常識。
325白ロムさん:2007/03/30(金) 13:01:10 ID:dy6ac6Jz0
お前らいい加減な不具合ばっかり書いてんじゃねーよ!!
少しはau応援しろつーの!
326白ロムさん:2007/03/30(金) 13:13:09 ID:blXBCZH30
フレ〜ッ!フレ〜ッ!英雄!ガンバレ!ガンバレ!Hey you!
327白ロムさん:2007/03/30(金) 15:46:19 ID:TJ1n6AmPO
ムチャクチャしょうもないのに、何故かウケたw
328白ロムさん:2007/03/30(金) 18:46:22 ID:+14FgWIw0
323だが
ニュースフラッシュ解除してから約18時間・・
今の所開閉ロック解除なし。
やぱーり?・・   冫、 
          `
329白ロムさん:2007/03/30(金) 19:52:38 ID:r0D28Ulk0
>>328
そのまま100時間越えガン( ゚д゚)ガレ
330白ロムさん:2007/03/30(金) 20:06:42 ID:kNqDLTpvO
俺のは開閉ロック6日目でまだ解除されとらんけど、当たりか?
331白ロムさん:2007/03/30(金) 20:35:54 ID:+14FgWIw0
>>329
ラジャ-
332白ロムさん:2007/03/30(金) 20:37:30 ID:+14FgWIw0
>>330
大当たり!
333白ロムさん:2007/03/30(金) 20:39:18 ID:iF2uhQR/0
>>330
キーロックじゃないぞ?
キーロックは自動で外れた試しがない。
M411の方な。
334白ロムさん:2007/03/30(金) 20:55:03 ID:kNqDLTpvO
>>333
そんなにバカじゃないよ(・ω・;)
335白ロムさん:2007/03/30(金) 20:58:53 ID:kNqDLTpvO
因みにニュースフラッシュは開閉ロックする前から切ってたよ。
336白ロムさん:2007/03/30(金) 21:05:01 ID:iF2uhQR/0
>>335
なる程。やっぱりニュースフラッシュと開閉ロック同時使用だと自動解除になっちゃうのかな・・・
引き金がわかればいいんだけどなぁ
337白ロムさん:2007/03/30(金) 21:13:24 ID:c+MxtWuIO
さっきワンセグでTBSの横浜-巨人戦みてたら、突然システムエラーがでてメディアチューナーが落ちた。
CMには入るタイミングではなく番組途中。
場所は、関東(さいたま市)。
338白ロムさん:2007/03/30(金) 21:32:37 ID:blXBCZH30
せめてシステムエラー表示に、何のエラーなのかエラー番号でもいいから
表示して欲しいよね。みんなと同じエラーなのかどうかだけでもわかればさ。
339白ロムさん:2007/03/30(金) 21:33:21 ID:kNqDLTpvO
>>336
実証するためにニュースフラッシュ契約してみた。
またちょくちょく報告に来ますノシ
340白ロムさん:2007/03/30(金) 21:41:46 ID:c+MxtWuIO
ケータイアップデートしたらワンセグの感度が良くなった
以前は雨戸閉めると映らなかったんだけどバッチリ映るようになった
(さいたま市)
341白ロムさん:2007/03/30(金) 22:34:32 ID:nOpDykOW0
>>317
>折りたたみでも開閉繰り返しただけでは表に出る傷なんか無い。
出るわけないだろ…肝心の擦れている部分が外に露出してないのに。

>液晶側の上部が本体側に傾いてる
スポンジのせいというか、そもそもスライド機構から傾いてるな。
目立つ擦れの原因の大半はコレかと思われ。
342白ロムさん:2007/03/30(金) 23:12:32 ID:gHEb33WK0
これデザインした奴は工業デザイナーとして失格だな
擦れて傷が付くのなんて当たり前なのに
そこにまで想像力が及んでないんだから・・・
どんなにスライドさせても傷もつかない、スライドの強さも変わりません!とか
そういうこだわりが無い奴はだめだ
343白ロムさん:2007/03/30(金) 23:15:03 ID:LYrE8P8N0
>>342
つーかゴムが両面でつけてあるだけって何?
夏休みの工作?
機能とかバグとかよりこれを何とかして欲しい
リコールしろ
344白ロムさん:2007/03/30(金) 23:18:46 ID:W1IUY+qm0
WebやらLISMOやらしてる時に受信するメールがセンター止まりで
待受に戻さないと受信されないのだが・・・仕様?
10分の1位の確率でしかバックグラウンド受信がされない・・・
345白ロムさん:2007/03/30(金) 23:27:55 ID:iNruGUiJ0
>>342
スライドさせた状態で覗き込んでみたんだけど、画面ががたつかない様に凸部があるね。
これ擦れる部分が別部品になってるみたいだけど材料選定間違えたか表面加工がいい加減なんだろうね。
それか下の部分だけ強い材料使っちゃって表面に出る部分は安い材料使っちゃったとか。

コスト下げろとauにしつこく言われてるだろうからそのせいでそういった部分に金掛けれないのかねぇ?
346白ロムさん:2007/03/30(金) 23:40:44 ID:gHEb33WK0
ていうかスライドさせたときの液晶の裏面はひどいよな・・・
デザインとかいうレベルじゃねーぞ
なんていうかスライドということを全く考慮に入れていないとしか思えない
スライドさせない状態だと美しいんです!という言い訳がひしひしと伝わってくるよ
347白ロムさん:2007/03/31(土) 00:03:35 ID:13MxxUOg0
>>344
パケット通信してるまさにその瞬間にメールが来た場合は、
センター止まりになることもある。
348白ロムさん:2007/03/31(土) 01:05:13 ID:qHPDgI0pO
本日、機種変更しました
取り合えず、車のナビとのワイヤレス接続出来るのと大画面ワンセグに惹かれて変えちゃった
ここのレス見て不具合の多さにちょいビビった…
因みにすぐにアップデートしてみたが、必要なしとの表示で電池の型番はTS-XBCだった
これは、出荷が新しいのかな?
349白ロムさん:2007/03/31(土) 01:09:39 ID:KX1we/mz0
>>348
電池の餅については一週間程電池を慣らしてからワンセグ長時間ロードテストしてみて。
スペック上は220分
350白ロムさん:2007/03/31(土) 05:15:37 ID:dG5bm/knO
エラーかよ(笑)
351白ロムさん:2007/03/31(土) 07:25:28 ID:ErA9UmXV0
>>348

お店の人が
勝手にアップデートやったんでしょうな
352白ロムさん:2007/03/31(土) 09:54:54 ID:bMRDy1hhO
開閉ロックで修理、再現無し基板交換で修理完了。
2度と東芝は買いません。
353白ロムさん:2007/03/31(土) 10:52:06 ID:yVdjW5SD0
質問!
なんかスライドん時に傷がつくゴム(?)
あれ取れちゃった・・・
最初は「おっしゃ取れたもう傷つかへんざまぁみろ!」
って思ったけどなんか隙間できてグラグラするんよ?
(メールとかアプリとかセンターキー押したらグラグラ)
んで修理だそうと思ってるけど誰かこれと同じ様な修理に出した人いる?
修理代いるんかな?

354白ロムさん:2007/03/31(土) 11:08:08 ID:lIusBqXm0
これにしなくて良かったwwwwwwww
355白ロムさん:2007/03/31(土) 12:14:02 ID:89MnpyoE0
別にちゃんと30fpsで録画できてさえいれば動画の再生が15fpsでもいいんだけど
(最終的にPCに保存するから)
あのWVGA画面で30fpsで表示されたら綺麗だろうなぁーとは思う
356白ロムさん:2007/03/31(土) 12:31:10 ID:BhiGg+seO
昨日買ってきたよ。
いきなりワンセグがシステムエラー多発で鬱。
その後このスレ読んで愕然。さらにワンセグがテレビ出力出来ないと
知って茫然…。あのカタログの表現は詐欺だよ…。
取り敢えずケータイアップデート対象だったのでしてみた。
これ以上ショックなことがありませんように。
357白ロムさん:2007/03/31(土) 12:50:02 ID:StLTqvFSO
>>298
俺二回かけて二回目も前例が無いとか言われたので、前回の担当者の名前告げたよ、確認しますとか言われたんだが、担当者不在とかで確認出来ませんとか言われたので、もういいから次回は同じ回答しないで下さいって言っといた。
358白ロムさん:2007/03/31(土) 13:36:59 ID:p1+WLN/TO
>>352
これ実は海外メーカーのOEMだったりとかするんじゃない?
359白ロムさん:2007/03/31(土) 13:38:14 ID:81/8vwehO
W52T使ってる人報告よろしく

オートロックをONにして、一回閉じる
開いてロックナンバーを入力する
入力したら再び閉じる
再び開けるとロックナンバーを入力しなくても、
俺のW52Tだと操作可能な状態になってしまう

おまいらのはどうだ?
360白ロムさん:2007/03/31(土) 13:39:10 ID:81/8vwehO
W52T使ってる人報告よろしく

オートロックをONにして、一回閉じる
開いてロックナンバーを入力する
入力したら再び閉じる
再び開けるとロックナンバーを入力しなくても、
俺のW52Tだと操作可能な状態になってしまう

おまいらのはどうだ?
361白ロムさん:2007/03/31(土) 13:44:20 ID:mX0F4i470
間違えて2回書いてしまった
すまん
362白ロムさん:2007/03/31(土) 13:48:21 ID:29hlZL180
>>359-360
そりゃあそうだろ。
何言っているんだ。
電源OFFにしてからONにすればロックかかっているはずだぞ。







>>298,>>358の書いている開閉ロックだとたまにそうなるが、AUにはそのような症状のクレームは無いらしい。
俺も電話してみて担当者の名前晒そうかな。
363XBA:2007/03/31(土) 15:22:26 ID:12I6v6Kq0
おとといこの携帯を買いました。
寝る前に満充電にし、充電器からはずし寝室へ、
寝てる間に充電が切れるピーピー音がしたので
「会社の携帯の充電がきれたのかな?」
と思いそのまま、朝起きると電池一個だった会社の携帯が生きていて
52Tの充電が切れていた…。。
ここにきて52Tの凄さをしりました。。。
364白ロムさん:2007/03/31(土) 15:39:28 ID:13MxxUOg0
いくらなんでも異常だなそれ。
365白ロムさん:2007/03/31(土) 17:37:09 ID:KX1we/mz0
俺も開閉ロックがオートロックになった。
その時点で
不在着信2
留守メモ2
メール5
たまってたかな。

これらが引き金なのかな?
因みにニュースフラッシュ入り
366白ロムさん:2007/03/31(土) 17:37:50 ID:KRhOUPCOO
最初のうちはだいたいそうらしい。
充電器繋いだままWebとかワンセグとか見て、充放電させてやれ。これくらいの負荷をかけると、やっと充電機能が正しく働くようになるみたい。
367白ロムさん:2007/03/31(土) 20:10:38 ID:StLTqvFSO
>>365
ニュースフラッシュ解除してみ
368白ロムさん:2007/03/31(土) 20:29:47 ID:KX1we/mz0
>>367
おk。次は解除してテストしてみる。
1週間解除されなければ合格でいいかな?
369白ロムさん:2007/03/31(土) 21:18:19 ID:F9ZeKEz/0
328だが
ニュースフラッシュ解除してから約47時間・・
今の所開閉ロック解除なし。
やぱーり?
370白ロムさん:2007/03/31(土) 21:22:32 ID:PXi3qtdH0
なんか、ニュースフラッシュのトップ画面で
天気予報のアイコンまでカーソルを持ってくと
アイコンのある行の背景が変(水色)になりませんか?

着せ替え設定は「Cube」です
371白ロムさん:2007/03/31(土) 23:05:50 ID:V9ZwDOChO
>>370 天気以外の設定とか他のアイコンの周りにも出るから、たぶんただの枠だと思われる
少し変だがw
372白ロムさん:2007/04/01(日) 00:54:01 ID:uL1TfQrZ0
TS-XBAなんだけど、フル充電からひたすらPCサイトビューアー使ってたら3時間
ちょっとで電池切れました。これって普通なんですか?
373白ロムさん:2007/04/01(日) 02:08:22 ID:ScWVY+Tl0
>>372
W52TのFAQより。
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/mobile_faq/shoQA.htm?careerID=1&faqID=1571

ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/faq_uploaded/faq/imgID148_faqID1571.GIF
PCSVの項目が無いが、EZwebと同じとすると、最短160分とある。

3時間=180分。まぁそんなところじゃね?
374白ロムさん:2007/04/01(日) 08:08:36 ID:uL1TfQrZ0
>>373さん
ありがとうございます。この程度が実力だったんですね。
375白ロムさん:2007/04/01(日) 08:38:34 ID:U2fJEHmx0
柴犬飼いの俺としてはトウシバ犬の不細工さこそが最大の不具合。
376白ロムさん:2007/04/01(日) 09:06:41 ID:/36z2ilZ0
私の不具合。
・着信、発信履歴を見ると 電源が切れる。
・メールを受信すると 電源が切れる
377376:2007/04/01(日) 09:11:48 ID:/36z2ilZ0
交換or返品してもらえますかね??
378白ロムさん:2007/04/01(日) 10:02:07 ID:yOK514i30
auショップで聞けば分かる
379白ロムさん:2007/04/01(日) 12:37:59 ID:29VlnRdYO
データーに異常があったと言われた(ρ_-)oなんでもいいから早く直してほしい
380白ロムさん:2007/04/01(日) 12:44:30 ID:xUdS4gKaO
>>377
auは交換対応はしない。何がなんでも修理にさせる。
381白ロムさん:2007/04/01(日) 12:53:57 ID:uVUz6FWxO
>>380
嘘こくなよ

>>376
店頭で再現できる不具合ならほとんど交換してもらえる
実際に俺はメール受信後の電源落ちで2度交換してもらった
ただし、交換しても同じ症状が出た場合
メーカー預かり調査で1ヶ月程預からせてくれと言われたよ

もう二度と芝は買わねぇ
382白ロムさん:2007/04/01(日) 13:15:30 ID:nTnH0uEtO
>>339ですけどまだロック解除はないです。
ハッキリしないケータイだなぁ。
383白ロムさん:2007/04/01(日) 15:03:26 ID:4R1Xi2iBO
ニューロ携帯だからな。
384白ロムさん:2007/04/01(日) 15:40:26 ID:nTnH0uEtO
>>382です。

約2日でロック解除キター!!
385白ロムさん:2007/04/01(日) 15:41:44 ID:beZI8oFm0
購入して1ヵ月半で、本日2回目の新品交換してきました。

1度目 auICカード読み取り中の表示のまま操作不能
2度目 電池パックの発熱、たまにある電源落ち

こんな機種買うんじゃなかった。
386白ロムさん:2007/04/01(日) 15:43:23 ID:bS3XiHZ70
この不具合って少ないほうかな・・・
・ワンセグでCMとの切り替わりの時にシステムエラー発生(夜のみ確認)
・開閉ロックが解除される
・ニュースフラッシュが更新されなくなる
自分の52Tの不具合はこんな感じです。

あと>>344に同じくEZweb使ってるときにバックグラウンド受信したためしがない。
387白ロムさん:2007/04/01(日) 15:54:17 ID:hO8hBSrW0
Web中で通信がactiveな状態ではバックグラウンド受信できないでしょ
388白ロムさん:2007/04/01(日) 15:59:15 ID:bS3XiHZ70
今やってみたけど、web中で通信してなくてもセンターで止まった…
けど1分位たったらバックグラウンド受信した
389白ロムさん:2007/04/01(日) 16:11:33 ID:j8RxuxPL0
実際に通信してなくても通信状態は1分くらいアクティブなんでしょ
それは使ってれば分かる
390白ロムさん:2007/04/01(日) 16:15:06 ID:bS3XiHZ70
おぉ、なるほど
まだケータイ1台目で買ったばっかり。
391白ロムさん:2007/04/01(日) 20:34:56 ID:xUdS4gKaO
>>381
青葉ペアリング不可店頭再現有りなのに修理対応でしたが。
392白ロムさん:2007/04/01(日) 20:54:43 ID:dyvibE6r0
>>391
通話・メール不可とか、電源落ちとかみたいな利用に大きく制限がでる事象以外は修理対応が基本だよ
どうしてもイヤだったらゴネるしかない
393白ロムさん:2007/04/01(日) 21:00:35 ID:P+uvS0vt0
>>392
俺は、ゴム取れで新品交換したけどね
購入後、3日目の出来事だった
394白ロムさん:2007/04/01(日) 23:28:34 ID:yOK514i30
まさか・・・ゴムが取れちゃうなんて・・・
395白ロムさん:2007/04/01(日) 23:57:11 ID:NK0sfHvb0
>>394
あんたこの前は穴開けてたじゃない!
396白ロムさん:2007/04/02(月) 00:28:52 ID:w6MoIyFi0
だって・・・子どもが欲しいんだもん・・・
397白ロムさん:2007/04/02(月) 01:38:15 ID:EckVA2lu0
>>389 前はW43S使っていたけど、それと比べて確かにバックグランド受信しないこと多いと思う
398白ロムさん:2007/04/02(月) 01:39:29 ID:EckVA2lu0
あとスライド傷はポケットに入れたりする人だけ、起きるんだろうなぁって感じだったけど
今日から突然傷がつき始めてひどいことになってきた・・・まだ買って2週間ぐらいなのに・・・
399白ロムさん:2007/04/02(月) 01:44:32 ID:zboBkV8s0
>>398
俺もそのくらいから。シリコンスプレーしたら目立たなくなったけど。
400白ロムさん:2007/04/02(月) 11:48:37 ID:hZ7ONGBRO
「外出中に約10分〜数時間Eメール送信とCメール送信と電話発信が一切できなくなる症状」について
電源切っても直らないし
電池抜いても直らないし
auICカード抜いて起動→電源切→挿入して起動でも直らなかったが
Eメール送信については、送信画面でアプリボタン連打で直る
具体的には送信を何十回も試行しては中止することになる。
連打は100回くらいすると直る
同じ症状の人はやってみてください
401白ロムさん:2007/04/02(月) 11:52:14 ID:PBvRabiO0
昔つかっていたw22h(スライド)をみてみた
裏とかみてもスライド傷とかねぇし
スライドアシストもGJ

それから数年してでてきたW52T
スライド傷ありまくり
スライドアシスト('A`)
日立様 次のW52Hあたりでスライド出してください
402白ロムさん:2007/04/02(月) 15:24:53 ID:c38mdDYF0
スライドで傷付く奴って・・・
俺のW52T(ノ´∀`*)はぁはぁとか思いながら
力入れすぎて変な角度で開いてるんだろ
普通にまったく付かないから
403白ロムさん:2007/04/02(月) 15:28:54 ID:c38mdDYF0
と思ったら右上に線ついてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買って1週間でついたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスポンジみたいのおかしいだろ。ぜってー
404白ロムさん:2007/04/02(月) 16:33:48 ID:zboBkV8s0
>>400
それは電波の掴みが悪いかその端末自体の故障が疑われるねぇ。

Tはベストコネクトって機能があって、発話ボタンを長押しすると電波を探しに行く。
もし知らなかったらやってみて。

>>401
スライドアシストはシリコンスプレーが有効。股間つゆだくもの。
現行本スレに報告アリ。

>>402
なかなか気づかないんだけど気づくと気になるよね・・・
405白ロムさん:2007/04/02(月) 19:59:30 ID:SzQbNjXSO
ワンセグ→デジタルラジオ
又は
デジタルラジオ→ワンセグ
と切り替えるとき、電源が
勝手に落ちるのは俺だけか?
携帯からですんません
406白ロムさん:2007/04/02(月) 20:40:12 ID:5XRGLhXh0
先月16日、4年間使いつづけた「A5402S」が力尽きたため、機種変更。
上記の機体はよくがんばった。

新機種は「W52T」
25日、電源が入らなくなった。
ロード画面まではいくのだが、起動せずブラックアウト。
仕事の都合上、auショップに携帯を持ち込んだのは27日のこと。

先日、auショップから電話がかかってきた。

「電源が入らないため、修理はしますがすべてのデータを消去します。よろしいでしょうか?」

わくわくしながらDLした着メロや、新しい会社の友人のアドレス、がんばって登録した単語など全部とぶことになった。

二度とこの会社の携帯は買わん。
407白ロムさん:2007/04/02(月) 20:46:28 ID:zboBkV8s0
じゃそのうちどの会社の携帯も使えなくなるな。
電源入らなきゃ基本は基盤交換。
電源入らない基盤からデータ抜くのは難しいし、コストかかるから普通やらない。
電話帳をauMyPageやmicroSDにバックアップしないのが悪い。
408白ロムさん:2007/04/02(月) 21:53:29 ID:Bn+Xz/Xl0
>>407
同意
但し、最近は「データに不具合が有りますのでバックアップしてあるデータを戻さないで下さい」
とか、言われることもあるとか。
何のためのバックアップだよ! と、言いたくなるかも。
409白ロムさん:2007/04/02(月) 23:23:35 ID:5XRGLhXh0
> 電源入らなきゃ基本は基盤交換。
> 電源入らない基盤からデータ抜くのは難しいし、コストかかるから普通やらない

なるほど、世間一般では常識のごくごく当たり前のことだったわけだ。
410白ロムさん:2007/04/03(火) 11:58:31 ID:5cRetkIT0
しかし着メロ落とし直すの面倒いよなぁ
どこから落としたか忘れてるし…

かならず外部メモリに落とせるようにして欲しいよ。
411白ロムさん:2007/04/03(火) 12:04:30 ID:k9IN27+N0
>>410
それは思う。着歌フルは外部メモリに移せるのに着メロとか着うたは外部に保存出来ない。
あとフラッシュとか保護された壁紙。SDは一応コンテンツ保護あるんだし、移せてもいい気がする。
412白ロムさん:2007/04/03(火) 14:40:37 ID:tU1tDzlq0
着メロDL(auにも少しは取り分が)→W51T故障(auの指示によりDLしたもの全消去)→
修理後、着メロを再DL(再びauに金が)→(゚д゚)ウマー
413白ロムさん:2007/04/03(火) 15:30:00 ID:dJ13uqP0O
ショップで新品交換とか修理してもらう時って保証書いるんですか?
414白ロムさん:2007/04/03(火) 15:34:59 ID:KCpiisc20
>>413
保証書はいらない
身分証明書持ってけばOK
415白ロムさん:2007/04/03(火) 16:19:11 ID:dJ13uqP0O
そうなんですか!
ありがとうございます!
416白ロムさん:2007/04/03(火) 17:57:49 ID:Y7aHlBMN0
携帯の保証書なんて無くても有るようなもんだよなw
417白ロムさん:2007/04/03(火) 19:18:00 ID:IxE1MbnjO
52Tの上についてる充電端子のフタが外れた人いる?
418白ロムさん:2007/04/03(火) 19:22:18 ID:u14wYevmO
>>417
外れたことあるけど、手で押し込めばok
419白ロムさん:2007/04/03(火) 19:54:21 ID:jzVNwrPr0
余りにも電池が持たないので検査してもらう事になった、、、、
420白ロムさん:2007/04/03(火) 21:46:30 ID:6B+O1UvN0
ちょっと勢いよくスライドしたら
電源が落ちます。これ新品交換してもらえる?
421白ロムさん:2007/04/03(火) 21:55:59 ID:o4oiFqgE0
>>420
速度にもよるなw
時速300km以上なら交換
422白ロムさん:2007/04/03(火) 22:21:42 ID:UQ3lWA7RO
デジタルラジオ聴いた後でFMにすると、感度悪くないかい?
423白ロムさん:2007/04/03(火) 23:13:54 ID:bbb0zJpc0
>>421
0ひとつ足りなくね?
424白ロムさん:2007/04/03(火) 23:35:12 ID:QmR8H51M0
明日W52Tのソフト改修が配信されるらしい(本スレより)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1175085952/724
425白ロムさん:2007/04/04(水) 01:18:08 ID:KvudUAfD0
>>4に福岡も追加してくれ
録画中にいつの間にかエラーで終了してた、そこまで録画してた内容もパーになる・・・
何だこれ? 充電してても改善されないし・・・
どうすればいいんだ
426白ロムさん:2007/04/04(水) 01:27:00 ID:iak26r/g0
>>424
それはauショップでのケータイアップデートができるようになるということ
そして、前回のケータイアップデートにニュースフラッシュのアップデートが含まれていたということを
意味するのでは?

もしくはニュースフラッシュのアップデートだけ店頭で対応できるかどっちかでしょう。
でも、自分の持ってるやつは前回のアップデートでニュースフラッシュも正常に稼動するようになったし
全国のauショップにメディアばらまいたんで店頭アップデート取り扱い開始ってことでしょう。
427白ロムさん:2007/04/04(水) 07:05:44 ID:iak26r/g0
それより、
ワンセグを横画面(最大じゃない方)にしたときのチャンネル変更キーの役割と
画面に表示されてる矢印の向きがあっていないのは、不具合ではないのかな。
横にしたときに、画面では音量は上下の矢印だが実際は横にした状態では左右にするべきでしょ。
チャンネル変更は画面では左右になってるけど横にした状態だから上下にするべき。
東芝さんアップデートでこれは直して!こんなの簡単でしょ?ちょちょいのちょいじゃん。
428白ロムさん:2007/04/04(水) 07:17:50 ID:DGlOvJjr0
>>427
それは慣れればいいだろう。
429白ロムさん:2007/04/04(水) 07:30:54 ID:L0nwUd080
41CAから機種変したよ。
初日はワンセグでシステムエラーでまくりで焦ったが、ケータイアップデート後は
落ち着いてる。
そんなにダメケータイだとは思わないけどなぁ。
まぁ、つぶれたフォントが見にくいというか、そこはお粗末だと思うけど。
430白ロムさん:2007/04/04(水) 08:07:36 ID:iak26r/g0
>>428
自分は慣れてるんだけど。他の人が触るとき必ず間違えられるし。
どっちかっていうと恥ずかしいという問題の方が大きい。

どなたか、
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
にこれまでの不具合まとめて連絡を宜しくお願いします。

自分はこういうクレームはビビリなので、現実社会に向かって言えないです。
ネット上ではあーだこーだと言うけれど、結局、誰にも何も言えない。
そう、チキン、チキンです。
431白ロムさん:2007/04/04(水) 10:04:26 ID:9bAj6bD20
>>424
何のためのケータイアップデートなんだか。
まぁ不具合のある人だけを対象にしてるんだろうけどな。
432白ロムさん:2007/04/04(水) 11:13:47 ID:BF6IvXiEO
>>427
不具合ではない。仕様です。説明書読んだ?

あくまで改修の要望だね。
433白ロムさん:2007/04/04(水) 12:48:26 ID:HUB+OWCD0
レシーバー01で音楽聴いてると
混雑した電車の中で、音が途切れ途切れになる。
W41Tで使ってたときはならなかった。
434白ロムさん:2007/04/04(水) 12:49:09 ID:+rGhL7xM0
>>427
他メーカーでも大体こんな感じ。
メーカーよりもau側の責任だろ
435白ロムさん:2007/04/04(水) 16:42:44 ID:FeTnoP80O
>>433
W44Tよりもひどくなってる
436白ロムさん:2007/04/04(水) 18:18:50 ID:JNklpyq5O
六時間くらいしたらオートロックが勝手に解除されてた
437白ロムさん:2007/04/04(水) 18:25:23 ID:ie8FMI5V0
試しに1週間ほどロック使ってみたけど
一向に解除されないから元に戻した
438白ロムさん:2007/04/04(水) 19:23:41 ID:f+i4YaQr0
>437
意味わかってるか?
開閉ロックがオートロックになっちゃうんだぞ?
毎日パワーオートオンオフしてるのに、毎朝毎昼設定し直ししなきゃダメ。
こんな設定作らなきゃまだ我慢できるのに。。
439白ロムさん:2007/04/04(水) 19:40:32 ID:ie8FMI5V0
ロックしてるのがいつのまにか解除されて困った
って話じゃないのかい?
440白ロムさん:2007/04/04(水) 19:44:15 ID:f+i4YaQr0
キーロックじゃない。
M411の開閉ロック。
441白ロムさん:2007/04/04(水) 19:51:05 ID:xg6eelBE0
開閉ロックを設定中でも、鍵のマークのサイドボタンを長押しすると、
開閉ロックが解除されてしまいます。
その為、ポニーさんが説明されている様に、鍵のマークのボタンが
何かで長押しされてしまい、ロックが解除されたのだと思いますよ。
442白ロムさん:2007/04/04(水) 20:43:43 ID:qcvTNrb30
>>441
だから、鍵マークのキーロックの話ではなく、M411で設定するオートロックの開閉ロックね。
設定してても勝手に解除されるから問題なの。

キーロックがサイドの鍵マークキーの長押しで解除されるのは当たり前。
443白ロムさん:2007/04/04(水) 21:10:50 ID:2GxihirZ0
そこで最初に報告した俺が降臨ですよ。

前書いた説明置いて置きますね。

299 :白ロムさん :sage :2007/02/21(水) 20:48:20 ID:SrowdtdZ0
>>269
オートロックは、自動的に携帯をロックする機能。
スライドロックとは別。

スライドロックは閉じた時にロックされ、開けると解除される=誤操作防止

オートロックは暗証番号を打たないと解除されない=他人から守る

ちなみに
無印=電源を入れた時にのみロック
再ロックあり=一定時間無操作でロック
開閉ロック=閉じたときにロック
444白ロムさん:2007/04/04(水) 21:13:15 ID:2GxihirZ0
ちなみにニュースフラッシュ解除してからは、一度も変わった事なし。

外しちゃえば?
445白ロムさん:2007/04/04(水) 21:16:10 ID:f+i4YaQr0
>441の言ってることが本当なら、さらなる不具合なのではないか?
オートロックが、キーロックボタン一つで解除なんて!
ただ、オレのは再現しないがな。
446白ロムさん:2007/04/04(水) 21:50:21 ID:29DXRNkrO
開閉ロック解除はニュースフラッシュのせいでおっけでしょ、誰かauに教えてやった人います9
447白ロムさん:2007/04/05(木) 02:08:19 ID:/+M2ggEZ0
発売日すぐに購入。

1クキュクキュ音(気にしない)
2毎時10分に通話が切れること多い(ニュースフラッシュ受信時っぽい)
3スライドゴムが捲れだす
4電波悪いとよく言われる途切れるらしい。
5ゴムの端が出てきた
6バイブ時ガタガタいう(ゴム取れ出してから)
7勝手に電源切れる
8勝手にロックかかる
9ゴムむかついて取った
10横にもガタガタする

買ってすぐにゴラァしたかったけど、忙しくていけなかった
買って一ヶ月じゃできんよな
有料で修理になる?
仕事柄電話切れるのはかなり痛いんだが…
448白ロムさん:2007/04/05(木) 02:18:11 ID:lNkWPSzz0
日本語でおk
449白ロムさん:2007/04/05(木) 08:12:20 ID:/pep9XLl0
初電源落ちを経験しました。
ニュースフラッシュ更新中(更新アイコン表示中)に電話発信したら電源断。

auショップにいってきますノシ
450白ロムさん:2007/04/05(木) 09:18:53 ID:iq41uOrP0
なんか新品交換して貰うためのネタ探しみたいになってきたな
451白ロムさん:2007/04/05(木) 12:33:28 ID:nrm12SBY0
てか なんでデジタルラジオの音はレシーバーに飛ばせないの
中途半端だよな。
452白ロムさん:2007/04/05(木) 13:53:43 ID:2TlZQ0Rj0
先日、auに修理依頼してきました。
で、今日連絡があり、
「メーカーより連絡があり、不具合の原因は保存されているデータにより誤作動が起きている。
修理をするのであるならば、データを全消去しなくてはならない。」
と、回答がありました。マジかよ!不具合を人のデータのせいにしやがった!!

ちなみに、不具合状況は、
1.ニュースフラッシュのバーが、グレーに表示され文字も出てこない。しかも、切ることも出来ない。
  天気予報は、No Data。
2.アプリ・テレビの一時中断(バックグラウンド?)が出来ない。(メール・EZWEBは出来る)
3.開閉ロックが解除される。(ショップで再現できた!)
4.電池の持ちが悪い。
5.スライドの傷
453白ロムさん:2007/04/05(木) 15:54:21 ID:gQWuyxnS0
初期物を買ってハアハアしたんだから、多少のリスクは仕方がないだろ。
454白ロムさん:2007/04/05(木) 16:16:47 ID:XeSf6SHm0
ニュースフラッシュ、電源不具合で
新品に交換してもらいました・・・。
・・・が、スライドの立て付けが前より悪くなって傷つくようになったw

これはもうだめかもわからんw

それにしても、auのショップのお姉ちゃんの
意地でも新品交換させない態度に驚いたww
(べつに何が何でも新品交換をしようとせまったわけでもないんだが)
455白ロムさん:2007/04/05(木) 16:19:23 ID:XeSf6SHm0
しかし、修理対応のときに渡される代替機のしょぼさに驚いたw
あまりのしょぼさに新品交換できませんかと聞いたんだけど。
456白ロムさん:2007/04/05(木) 16:23:20 ID:m06J8f3IO
俺2年前に修理出したときW11Kだったぞ
アレ見た目斬新だけど古って思ったw
457白ロムさん:2007/04/05(木) 16:26:55 ID:m06J8f3IO
>>456 補足で代替機がW11Kね。
458白ロムさん:2007/04/05(木) 16:37:02 ID:gQWuyxnS0
代替機がどんなに古くても、新品交換にならなくてもお客様満足度NO1
459白ロムさん:2007/04/05(木) 16:46:51 ID:XeSf6SHm0
ちょ、新品交換したらメール全部消えてるw
着うたとかはしょうがないけど
メール移せないのか・・・w
460白ロムさん:2007/04/05(木) 16:48:52 ID:DE2KFbID0
新品交換の場合、Felica関係以外は全てのデータ
設定ともに移せるよ
461白ロムさん:2007/04/05(木) 16:52:41 ID:XeSf6SHm0
>>460
取り込んだ音楽、着うたフル、受信したメール
↑全部消えた・・・・。
462白ロムさん:2007/04/05(木) 16:54:29 ID:DE2KFbID0
それ交換時にデータ移行作業してもらってないんじゃ...
463白ロムさん:2007/04/05(木) 16:57:05 ID:XeSf6SHm0
>>462
写真や電話帳は移ってるんだよね。
メール以外は、PCからまた転送すればいいんで
あんまり気にはしてないんだけど・・・。
464白ロムさん:2007/04/05(木) 17:03:31 ID:DE2KFbID0
ちなみに移行時間どれくらいかかった?
俺47Tで新品交換したけど
1時間かかったよ
すぐに終わったならSD経由でアドレス&写真移しただけかな
465白ロムさん:2007/04/05(木) 17:05:50 ID:XeSf6SHm0
>>464
一時間くらいかな。
昼飯と本屋で時間つぶしてたw

そりゃあ、新品移行作業中にデータが消えることもありますよととは言われたから
文句は言えないけどね・・・。
466白ロムさん:2007/04/05(木) 17:08:33 ID:XeSf6SHm0
追加。

芝サイトからダウンロードした壁紙、ダウンロードしたアプリも消えてた
・・・しょうがないのか??
467白ロムさん:2007/04/05(木) 17:12:42 ID:SbQUgY3J0
>>466
既にDL不可になった壁紙とかだったらやだな。消えるの。
だから電池持ちが普通に悪いんだが修理に出せない・・・
そんな俺の電池はXBA。満充電からワンセグ180分で終わるぜ。
468白ロムさん:2007/04/05(木) 17:29:42 ID:SA4vToGd0
>>467
俺は電池持ち悪い件で修理出したけど、
基盤交換と外装交換で戻ってきた。
データフォルダのファイルは消えなかったよ。
469白ロムさん:2007/04/05(木) 17:33:19 ID:SbQUgY3J0
>>468
ナイス情報dクス。
今度修理出してみる。
代替機がちょっと楽しみ。
470白ロムさん:2007/04/05(木) 17:48:00 ID:XeSf6SHm0
新品交換した結果まとめ。

スライド→悪化(裏面に傷つきそう
メール、画像、アプリだけ消された
バッテリー→XBA→XBB(あたり?
キュチュクチュキー→改善

電源落ち、ニュースフラッシュはまだわからない。


これはトータルでプラスなのか・・・
正直微妙ww
471白ロムさん:2007/04/05(木) 22:48:30 ID:25fqC607O
今日いきなり電源おちてそれからずっとつかなくなって修理出した(T_T)
472白ロムさん:2007/04/05(木) 23:04:06 ID:licMR/pGP
ダメだ、ワンセグ30分持たない@九州
どうにかならんもんかね
473白ロムさん:2007/04/06(金) 20:28:31 ID:WgfnVRWcO
たまに三時間くらいで電池切れしてたから
今日修理出してきた

どうなるかな
474白ロムさん:2007/04/06(金) 22:36:55 ID:Np6WkHpt0
電池切れが早いので修理出したら、基盤交換された。
因果関係の説明を求めたら、わからんといわれた。
んで、スライド傷も同時に言っていたのに、モニター側が交換されて、
傷が目立つ方はそのまんま。
文句いったら、そのまま再お預かりになった。
買って三日目で修理出してすでに十日経過。
預けている日数の方が三倍多くなりました。
475474:2007/04/06(金) 22:39:07 ID:Np6WkHpt0
ちなみに、基盤交換時についたであろう傷も
本体サイドの継ぎ目(?)に
追加されていたので、そこら辺も追加で修理依頼。

メーカー預かりといっていたのに、修理内容についての
問い合わせは、サポートセンターのようなところにしていた。
どういうことだ?
476白ロムさん:2007/04/06(金) 22:59:25 ID:hhEVW4/dP
んなもん店に問い詰めないと分からないでしょ
477白ロムさん:2007/04/06(金) 23:26:27 ID:oE90H36S0
開閉69の件だけどさぁ・・
”なるほどau"におまいらも書いてくんねェ?
あすこは公式だしさ。
478白ロムさん:2007/04/07(土) 01:42:20 ID:QLnmhINd0
前のケータイのアップデートでニュースフラッシュの更新されなくなる不具合も解消された?
あれ以降毎日きちんときまった時間に更新され続けてる
479白ロムさん:2007/04/07(土) 08:54:27 ID:20UYFKne0
今、指紋ふき取りしていたら方向キーの上に、クラックが、1ミリもないが、3本・・・・。クレームつけていいですか?
480白ロムさん:2007/04/07(土) 09:02:37 ID:8qsGacoJ0
ここ見ていて思った

携帯厨は神経質杉
481白ロムさん:2007/04/07(土) 09:24:56 ID:eFOXlJe90
ケータイアップデート後にニュースフラッシュの更新不良でた orz
前より出にくくなったような気がするがまだバグがおるな。
482白ロムさん:2007/04/07(土) 14:43:31 ID:snP5IcqmO
スライド時の接触によるテンキーの傷について、あうショップの見解はどうなのかな〜
別に機能上は問題ないけど、通常使用でこんな傷付くの有り得ないでしょ最近少し塗装が剥げてきた。
483白ロムさん:2007/04/07(土) 16:33:50 ID:Ul3UjRQA0
>>477
前に書いてあったが、それでも「同様の報告はありません(by au)」だそうです。
484白ロムさん:2007/04/07(土) 16:34:40 ID:Ul3UjRQA0
483はアンカー間違えた。

>>481
前に書いてあったが、それでも「同様の報告はありません(by au)」だそうです。
485白ロムさん:2007/04/07(土) 17:24:14 ID:ZiU3WMPk0
芝からクリアフォルダーとクオカード(1000円分)が届いた。
物につられるわけではないが、なんとなく良い携帯に思えてきたの
は気のせいか^^;

486白ロムさん:2007/04/07(土) 17:41:02 ID:RHnv2pVY0
ゴムとったせいで文字打ってるときガタガタするんだがどーにかなんねーのか
487白ロムさん:2007/04/07(土) 18:02:11 ID:4729S6kS0
ゴム付けろ
488白ロムさん:2007/04/07(土) 18:37:25 ID:ziQDNDvC0
やっぱりゴム無しが一番だろ・・・
489白ロムさん:2007/04/07(土) 18:42:08 ID:BnjLoDUsO
>>485
ずるい!
490白ロムさん:2007/04/07(土) 18:42:22 ID:d+eBaXWO0
あんたがゴム付けないから子供出来ちゃったじゃない!
491白ロムさん:2007/04/07(土) 18:52:18 ID:jXt3WexQO
一回落として傷ついたら、どーでもよくなるよ。
492白ロムさん:2007/04/07(土) 19:10:11 ID:RXIR2cIR0
2階から落として角がへこんだら、どーでもよくなるよ。
493白ロムさん:2007/04/07(土) 21:22:04 ID:AOy08VxP0
どうやったら2階から落とせるんだ?
494白ロムさん:2007/04/07(土) 21:56:15 ID:JfvRits2O
やっと携帯修理から返ってきた。家着いてから代理機種からメモリ移行してもらってない事に気付いた…定員聞けよあたしも悪いけど!もう一台携帯あるからいいもの、無かったらかなり焦ったわ〜
495白ロムさん:2007/04/07(土) 22:04:58 ID:awj6197n0
>>494
ここはオマエのブログじゃないよ?
496白ロムさん:2007/04/07(土) 22:27:14 ID:JfvRits2O
>>495 すみません。愚痴るなら場所違いますよね。
497白ロムさん:2007/04/07(土) 23:24:57 ID:yCyy4lLJP
この時間になると、20分に一回はエラー発生して終了するわ、ワンセグ@福岡
498白ロムさん:2007/04/07(土) 23:49:56 ID:SGZNFsUk0
すまんが、教えてくれ。
↓ってどこで確認したの? どうやってできたん?

>動画30FPSもダメ (15FPS以上不可)
499白ロムさん:2007/04/08(日) 00:21:58 ID:vGN7furc0
>>498
テンプレ読め。

関係ないがすぽると!の日ハム×ホークスの映像が24fpsだった…。
500白ロムさん:2007/04/08(日) 00:23:15 ID:vGN7furc0
あ、すまん。
本スレのテンプレを読め。
501白ロムさん:2007/04/08(日) 01:07:37 ID:rWP2GB+O0
昨日の昼に満充電
今日の昼に電池がなくなった
この一日の間で電話を10分少々使った程度
これはヤヴァイということでAUショップへ
電池のクレームだと修理で預かるしかないとかぬかしたんで、じゃぁこの設計ミスでできた傷も直してくれと言った
購入して90日たってなければそれは新品交換ができるらしい
交換してもらった 箱には製造年月日が3月27日と明記してあった
ボタンはあいかわらずクチュクチュ音がするがスライドが前よりしやすい
ちなみに交換前の端末は発売日2月17日だっけ?に購入
新しい端末の電池はXBB
しばらく使ってから電池の持ち報告します。
502白ロムさん:2007/04/08(日) 05:33:40 ID:24u5vLiC0
>>498
マルチ乙
503白ロムさん:2007/04/08(日) 14:17:30 ID:0P29H+4i0
>>480
禿げ同

お前らどうせ長く使ったって1年だろ
ちょっとくらいのキズ我慢すれよ
誰もお前のケータイのキズまでみねぇよw
キズくらいで顔真っ赤にしながら
ショップにクレーム付けにいく男とかきもいからw
504白ロムさん:2007/04/08(日) 14:32:46 ID:v6sCj8Yc0
ワンセグエラー
高知は既出?
wikiのほうには載ってたけど

今マスターズ中継(TBS)見てるのだが
CMの始めと終わりのたびに切れるし
それ以外でも切れる
505白ロムさん:2007/04/08(日) 18:50:58 ID:ly5IjnWZ0
電池持ちの不具合、どうもニュースフラッシュがガチっぽい。

一昨日から大して使ってないのに電池メモリがやけに減るので、あれこれ不具合の元になってるっぽいニュースフラッシュを切ったら明らかに持ちが良くなっている。
漏れの場合は買った当初はマトモだったから電池パックの異常は考えづらかった。

誰か同じように電池持ちに悩んでる椰子、試してもらえないですかね。
506白ロムさん:2007/04/08(日) 19:17:28 ID:11VPwQkz0
アップデートまだ(・ε・)?
507白ロムさん:2007/04/08(日) 20:50:28 ID:GmkkkTQLO
前使ってたのが41Kだったせいか
電池の減り具合は気にならない
508白ロムさん:2007/04/08(日) 21:01:15 ID:dfuhLAr20
>>503
社員
509白ロムさん:2007/04/09(月) 01:22:29 ID:vn4/K60o0
ニュースフラッシュとか別にいらなくね?
510白ロムさん:2007/04/09(月) 01:26:32 ID:eSQWNVNg0
ニュースフラッシュは自動更新そのままで、表示を切るだけでもかなり効くね。
待ち受け画面で上を押せば表示はするし、これがベターかもしれん。
511sage:2007/04/09(月) 10:39:00 ID:LXr5A5jtO
地元のauショップで電源落ちが頻繁におきるとゆうことで相談に行ったら52Tは人気の為いつ頃になるかはわからないけど新品交換しますって事で予約してもらいました。
メーカー修理なら一週間くらいで済むけど絶対に直る保証は無いって言われたので交換にしました。
結構ショップにも電源落ちの苦情があるのかなぁ〜
512白ロムさん:2007/04/09(月) 13:16:16 ID:Lw0+Wj9i0
>503
一年もつかわねぇよ
夏モデル出たら買い換える
さすがにこれはヒドイ
513白ロムさん:2007/04/09(月) 15:22:02 ID:LXr5A5jtO
確かに酷いけど、高い物だし夏モデルが出てすぐには変えれないよ。
514白ロムさん:2007/04/09(月) 20:38:28 ID:7V8C1w990
TS-XBA 電池の持ち悪いです。
使用期間1ヶ月
515白ロムさん:2007/04/09(月) 22:44:38 ID:c7HB1EXT0
>>514
了解
516白ロムさん:2007/04/09(月) 23:29:56 ID:ngJy0kms0
Ezwebとアドレス帳ボタン間の外装にヒビ発見
外装表面には傷は無くて、内部にヒビが走ってる状態
一回も落としたりしてないのになんだよこれ?
517白ロムさん:2007/04/10(火) 02:04:26 ID:49L8wjyd0
地震による影響。
518白ロムさん:2007/04/10(火) 07:04:20 ID:9YwJypyN0
きっと傷つける事を言ったんだろう・・・
519白ロムさん:2007/04/10(火) 11:20:38 ID:28G/Nqqm0
後でちゃんと謝っとけよ
520白ロムさん:2007/04/10(火) 14:19:40 ID:lo+HG5YnO
こんなスレがあるってことはやっぱりかなり酷いみたいだね
カタログ見てこれ買おうと思ったんだが…
521白ロムさん:2007/04/10(火) 15:15:26 ID:8E21/m1/0
あ〜やっぱTS-XBAって最悪の電池なんだな
522白ロムさん:2007/04/10(火) 19:57:35 ID:49L8wjyd0
ハズレ電池残念!
523白ロムさん:2007/04/10(火) 20:58:17 ID:tnO8R9ci0
>>505 改善されたぜ!
    ニュースフラッシュ表示切っただけだが
    いまんとこPCSVちょろっと使ってワンセグ見て、メール受信して通話して、
    って感じだが丸2日もってる。電池はTS-XBAです。
524白ロムさん:2007/04/10(火) 21:11:58 ID:qmwrOhSS0
>>520
ハズレ引いたらそれこそ不具合全部要りもあって悲惨。
アタリを引けばほぼ全部要りなので無問題。

電池?
確かに丸一日持つか心配な消耗っぷりだ…(´・ω・`)

横着扱かないで毎日充電汁!
525白ロムさん:2007/04/10(火) 22:28:46 ID:zgMcY71SO
電池パック膨張してる感じがするんだけど交換してくれるかな?
526白ロムさん:2007/04/11(水) 00:16:12 ID:wRPQKTY00
栄養過多なんじゃないかな
527白ロムさん:2007/04/11(水) 00:44:59 ID:r1Fp65tt0
>>523
丸二日もってるって電池MAXって訳では無いよな
そんなこと言ったら社員って言われるぞ

社員乙
528白ロムさん:2007/04/11(水) 00:48:43 ID:PPCXavdG0
つ、明らかにカタログスペック虚偽記載だろと?
連続通話時間:220分・待受時間:290時間って
誰かこれでクレーム付けたヤシいない?
529白ロムさん:2007/04/11(水) 01:22:18 ID:B+2NUA6i0
2日目の夜に2本になるぐらいだな。そっから1本までは早いけど。
おまえらどれだけ使いまくるんだよ・・・。
530白ロムさん:2007/04/11(水) 13:59:01 ID:vIOCFGRmO
買って2日で不具合発覚…
修理だして早10日…

原因不明だからこのままお返ししますだって…
531白ロムさん:2007/04/11(水) 14:39:00 ID:Bz/XE5wyO
>>530 で? 持って帰ってきたのかぁ?

俺は不具合で新品交換2回したぞ

別のショップで交換してもらえよ
532白ロムさん:2007/04/11(水) 16:19:17 ID:9l0Lra+RO
店員によっては強気に出ないと舐められて交換してくれないからな。
533白ロムさん:2007/04/11(水) 18:20:38 ID:HGF7bEbg0
>>528
お前どうやってそれテストしたんだよ?
1日中誰からも着信・受信ないのか?w
534白ロムさん:2007/04/11(水) 20:32:54 ID:Yos5tzce0
>>533
だとしたら>>528に携帯は不要だなww
535白ロムさん:2007/04/11(水) 21:42:03 ID:wzfvclbV0
>>534
携帯電話がコミニケーションの為だけに使われると思って
いたら大間違いだ。俺のようにGPSナビの為だけに使っ
ている奴もいる。世の中いろいろだ。
536白ロムさん:2007/04/11(水) 22:16:38 ID:Yos5tzce0
負け惜しみで返ってきたw
537528:2007/04/11(水) 22:28:55 ID:PPCXavdG0
>>536
お前ちったぁ頭使えよwww
それとも虚偽記載に脊髄反射した関係者か?
538白ロムさん:2007/04/12(木) 03:14:56 ID:Easde5XP0
514です。
昨日、満充電で自宅を出た(7時)にもかかわらず、
通話2分弱とメール30件しただけで5時前に電池切れ。
充電しながら操作すると早めに充電終わってしまう気がする。
539白ロムさん:2007/04/12(木) 05:41:40 ID:TDqn63kT0
まぁ、GPSナビの為だけに使っている奴もいるかもしれんが、
カタログに記載されてる待受時間の間、ずーっと非通信状態を保てるかって
言ったら無理じゃない?ってことよ。
連続通話時間を調べるにしたって、最高の電波条件じゃなきゃいけないんでしょ?
こんな数字を当てにして買っちゃいかんよ。
540白ロムさん:2007/04/12(木) 06:07:10 ID:1AVqqIrC0
>>539
車の定地走行燃費と同じで、当てにするやつはいない。
参考程度の数字として捉えるべき。正直に信じる奴がバカ。
541白ロムさん:2007/04/12(木) 07:12:08 ID:QCMYuIKL0
外装を赤くすればスペック3倍になったりならなかったり
542 ◆pkRl8VvbKs :2007/04/12(木) 07:49:31 ID:pYfcQS7Y0

543白ロムさん:2007/04/12(木) 08:03:44 ID:JBbzwd+0O
>>542
不具合?
544白ロムさん:2007/04/12(木) 11:14:18 ID:g8WO72Pe0
>>543
仕様です
545白ロムさん:2007/04/12(木) 11:25:42 ID:q++EsRMK0
β版だと思って次を待つ!
546白ロムさん:2007/04/12(木) 11:44:56 ID:r2yh0C2U0
先日この機種買ったんだけど、決定キーにがたつきがあってちょっと触るとプツプツ音がする。
他の人はそんなことない?
上のほうで出てきたクチュクチュ問題かと思ったけどそれは強く押した時っぽいから別問題だと思うんだけど。
547白ロムさん:2007/04/12(木) 12:54:54 ID:MBaxGVvNO
同じことだと思うが?
548白ロムさん:2007/04/12(木) 13:08:47 ID:iStVqMk00
>546
遊びを持たせてあるだけだから仕様通り。
どんだけ神経質なんだ。
549546:2007/04/12(木) 13:19:03 ID:r2yh0C2U0
我慢出来ないわけじゃないんだけど、いままでの機種ってそんな事はなかった気がしてね。
もし通常そんな事はないのであれば修理も考えてみてもいいかなと。
もともとの仕様ならまあいいかって感じ。
550白ロムさん:2007/04/12(木) 13:51:09 ID:41Zo4xMHP
よく聞くとこの音えろいな
くちゅくちゅ
551白ロムさん:2007/04/12(木) 14:00:17 ID:7lmSkMMU0
>>546
よう、俺。
俺のも触れただけでクチュクチュ音立てる。
さらに触れた状態から上下左右にイジクルと激しくクチュる。
みんなが言ってるのは押したら音鳴るって言ってるから
俺だけかと思ってた。ちなみに俺の奴は押したら鳴らない。
552白ロムさん:2007/04/12(木) 18:01:20 ID:k1islpSe0
このケータイ、文字入力で「あぁ」と入力しようとすると
フリーズするらしい。
553白ロムさん:2007/04/12(木) 18:03:08 ID:sm3uvBVSO
あぁ

問題ないや
554白ロムさん:2007/04/12(木) 21:36:26 ID:sjpTMmHa0
ttp://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20070412.html
MEDIA SKINでのEZニュースフラッシュ不具合
ある意味W52Tで出てる症状に似てる気がするんだけどなぁ。。
試しに再ダウンロードしてみたけどバージョンは変わらなかった 。
症状も変わらんかった(´・ω・`)
555白ロムさん:2007/04/12(木) 23:54:24 ID:D1790Ip70
家族がこれを買ってきたけど
WEBの字がすぐ読めなくなる
(縦に重なったような感じになる)
週末にショップ行くといっていた。
556白ロムさん:2007/04/13(金) 14:00:59 ID:XD7khl0g0
今さっき、auお客様センターにワンセグの不具合報告したら、今まで報告ないってよw
みんなで、いっぺんに電話しようぜ!

そしたら、少しは改善する気になるんじゃねーのか?

ちなみに電話番号はこれな
0077-7-111
もちろん無料だ
557白ロムさん:2007/04/13(金) 16:03:19 ID:ccyihQQcO
>>556
あうの中人のって、嘘言うように訓練されてるにせよ人として心痛まないのかね9
558白ロムさん:2007/04/13(金) 17:35:11 ID:/85DE8UM0
>>556
もうさ、その時対応してくれた人の名前と内容と時間を晒したら?
それで「そんな報告ありません」って言われたら「何月何日何時にダレダレがこの内容で対応してます。
って言ったらいいんじゃないかな。
559白ロムさん:2007/04/13(金) 17:39:37 ID:sXqorEtU0
報告無いって言うのはマニュアルだから
560白ロムさん:2007/04/13(金) 17:51:36 ID:wNkThwlbP
電話する気が起きない、もういいやって諦めてるし
報告が無いってのは嘘だろうけど
561白ロムさん:2007/04/13(金) 18:44:40 ID:/85DE8UM0
>>559
だからそのマニュアルを打ち砕かないと先に進めない状況じゃん
562白ロムさん:2007/04/13(金) 19:50:50 ID:dFTtQ/sx0
もうさ、報告した日時、内容、オペレーターの名前をここに晒せば良いんじゃね?

不具合報告内容毎に上記内容を纏めてあるサイト作ればもっと良いんだけど。
そうすれば後から報告すればマニュアル打ち砕くことが可能かも?
563白ロムさん:2007/04/13(金) 21:01:08 ID:V4abbGIZ0
不具合晒しならw52t.kddi.sarashi.comを是非ご検討くださいな。
(現在アクセスはできないよ)
564白ロムさん:2007/04/13(金) 21:44:57 ID:G8cgHybx0
「今まで報告がない」

ユーザーからの報告とは一言も言ってないな・・・
565白ロムさん:2007/04/13(金) 22:20:36 ID:z7C9VkvdO
ユーザー「以外」からとは一言も言ってない訳だが
…こんな真似が平気でまかり通るなら、まさに詐欺。
566白ロムさん:2007/04/13(金) 23:03:33 ID:ZR68UthB0
>>565
君、コミュニケーション下手だろう?
567白ロムさん:2007/04/13(金) 23:24:58 ID:1NzhVibY0
>>566
君、読解能力不足では?
568白ロムさん:2007/04/13(金) 23:53:42 ID:wNkThwlbP
こんな対応でユーザーなんたらナンバーワンねー
569白ロムさん:2007/04/14(土) 01:33:17 ID:qjq5uHdG0
ユーザーなんたらナンバーワン(だったらいいなー)との願望なのさ
570白ロムさん:2007/04/14(土) 02:12:42 ID:5F4x1PHv0
auの隠蔽体質不祥事発覚しねぇかな
571白ロムさん:2007/04/14(土) 05:13:45 ID:GA2LYMCl0
東芝社員さん、ROM乙。
わざわざ「w52t.kddi.sarashi.com」でググるなんて、ずいぶん敏感だねw
本スレの過去ログと電池パックのページしかないから安心汁。
572白ロムさん:2007/04/14(土) 10:26:01 ID:ka9A9QRG0
うちのカッパーがそのうちキャラメル色になるんじゃないかと心配で心配で・・・
573白ロムさん:2007/04/14(土) 17:15:49 ID:RNK/HNuaO
録画したムービーの音が悪い(ボコボコ言う)のは仕様ですか?
私のだけですか?
574白ロムさん:2007/04/14(土) 17:32:37 ID:ueJFtyopO
なんかEZムービー再生中スライドしたら始めからに戻りました。同じ症状いますか?
575白ロムさん:2007/04/14(土) 21:04:10 ID:WqSKk9Dp0
いないみたいだね!
576白ロムさん:2007/04/14(土) 21:21:07 ID:QMjcUk98P
ストリーミング動画も、ダウンロードした動画も普通に見れた
577白ロムさん:2007/04/14(土) 22:56:49 ID:CeG2caZJO
>>555
1回電源切ると直るよ
578白ロムさん:2007/04/15(日) 08:03:21 ID:Dua3MN6B0
ここに初めて書き込む。
漏れの携帯、バックライト機能はオートにしているんだけど
明るい所では画面のバックライトも明るいのに、
暗い所ではキーのライトは光るけど、画面が一段階暗くなる。

これって既出? 暗い所に行って暗くなるなよっていいたいんだけどw
579白ロムさん:2007/04/15(日) 08:30:51 ID:c9WXY0h80
>>578
あなたパーでしょ
580白ロムさん:2007/04/15(日) 08:37:20 ID:Fm4BFMmm0
>>578
初めて携帯持った小・中学生か?
581白ロムさん:2007/04/15(日) 08:40:14 ID:90D8J/bH0
既出というか仕様だ。
周りが暗いのに無駄に画面明るくして無駄に電池消耗する必要はあるまい。
それが嫌ならオートをやめろ。
582白ロムさん:2007/04/15(日) 08:56:20 ID:M6rsH8Tm0
>>578
アホカ
583白ロムさん:2007/04/15(日) 09:14:49 ID:x+q+Pc9m0
>>581の「無駄に画面明るくして」と言うのも違うような気がするけどなw
584白ロムさん:2007/04/15(日) 10:28:07 ID:3zY79toD0
最悪な機種。もちろん変えたよ
585白ロムさん:2007/04/15(日) 11:24:24 ID:Z1rv64Cb0
(今まで使っていた)最悪な機種(から)。もちろん(W52Tに)変えたよ
586白ロムさん:2007/04/15(日) 11:38:35 ID:aHbKA42OO
社員がいて面白い
587白ロムさん:2007/04/15(日) 11:38:58 ID:x17s9Y0TO
41CAから変えて2週間。ニュースフラッシュを切ってキーロックを
かけてからは電池持ちもマシになって、大きな不満はないよ。
ただ、フォントが汚いのには慣れないなあ。ゴシックにしてもイマイチ…。
588白ロムさん:2007/04/15(日) 16:29:44 ID:HN++ezSDO
なんだかなぁ…

SHOPに持ち込んで状況を再して
新品交換に持ち込んだのは良いが在庫がなく入荷まちに…新品入荷するまで今の機体使って良いとの事で三週間経過。
連絡があり行ってみると、今度は一転、目の前に新品見せて起きながら新品交換出来ないと。

更に、詳しく状況を確認する必要が有るから一ヶ月は預かるかも…

はぁ?

三週間も待たせてなんと言う対応…
589白ロムさん:2007/04/15(日) 17:21:04 ID:LB16u4qO0
>>588
それはひどい。ってか、交換もしてくれず修理品も渡されずじゃ、
何のためにショップに呼ばれたの?
590白ロムさん:2007/04/15(日) 17:21:30 ID:Z1rv64Cb0
新品を見せびらかす為!!11!
591白ロムさん:2007/04/15(日) 17:23:22 ID:n93N4BEt0
俺のバカ彼女、52T買った。

不具合あるって教えたのに。

死ね
592白ロムさん:2007/04/15(日) 17:49:21 ID:HN++ezSDO
>>588

文書が尻切れになった。
続き…

ここで上がった不具合がほぼでている状態で、
修理預かりとは納得出来ないと…

閉店前間近だったので出直す事にした。

※ちなみにau客船いわく、新品交換はauの範疇外なそうな。あくまでも修理しかしない。新品交換はauSHOPの善意だそうです。
593白ロムさん:2007/04/15(日) 18:08:59 ID:AGb0mj4u0
善意なら善意でいいが、今回の対応は悪意の範囲だぞ
594白ロムさん:2007/04/15(日) 21:33:30 ID:lNCYZzr/0
社員釣れないかな
595白ロムさん:2007/04/15(日) 22:32:58 ID:9Owa4RJtO
イヤイヤ。低知能なネタでしょ
596白ロムさん:2007/04/16(月) 10:38:44 ID:2DZtwREG0
auの隠蔽体質不祥事発覚しねぇかな
597白ロムさん:2007/04/16(月) 12:57:50 ID:IfLuc69P0
圧倒的にキャリアが強い業界だからなあ
よほどでないと内部から口割る奴も出ないだろう
598白ロムさん:2007/04/16(月) 13:09:32 ID:U5CPo0MGP
ワンセグが勝手に終了するエラーはどうなるんだろう
最近はあんまり発生しないけど
599白ロムさん:2007/04/16(月) 13:56:28 ID:pw72a2Fm0
>>598
先週初体験した@大阪
600白ロムさん:2007/04/16(月) 17:41:03 ID:HCRIjm0j0
なんか先週末ぐらいから、スライド開くときに前ほどしゃっきり感が
無くなった感じがする。アシストも開くときが利きが悪くなった感じというか。

この程度でショップに持って行って良いもんか悩むな・・・。
これ以上ひどくなったらいやなんだけど。
601白ロムさん:2007/04/16(月) 17:42:51 ID:QW2vh4+10
>>600
シリコンスプレー
602白ロムさん:2007/04/16(月) 21:50:11 ID:Gj1mTtc40
とうとう、「ICカード読み取り中→電源OFF→ICカード読み取り中→」これを繰り返すようになった。
おかげで、この電話の目覚しであさ5時半に起きるはずの俺が、あさ7時の隣の家の目覚ましでおきるハメになった orz 
生まれてはじめての寝坊やんけ!!
603白ロムさん:2007/04/16(月) 22:49:46 ID:cUdPfw10O
六日に修理出したのが今日戻ってきた
電池切れが早いのとスポンジ傷で出したら
基盤交換だけの話だったけど
本体交換でかえってきたよ
一番よかったのがスライドアシストがモックと同じ感じになってること

604白ロムさん:2007/04/16(月) 23:08:13 ID:h0cXmLsf0
>>603
修理センターもシリコンスプレーを使い始めたのかも。
605白ロムさん:2007/04/16(月) 23:28:26 ID:jXXnnrcv0
修理センターもこのスレとか見てるのかー。
606白ロムさん:2007/04/16(月) 23:40:26 ID:GYKgrZui0
>601
よくこのスレでスライドアシストをよくするにはシリコンスプレーといわれているが具体的ににどこに使えばいいの?
スライドさせて液晶画面の裏の両端にあるレールにぬればいい?
607白ロムさん:2007/04/17(火) 00:03:08 ID:Kc+VInZC0
レールよりも傷がつくところに。
レールはもともと摩擦係数低い材料使ってるみたいだし、下手に手を出す必要も無い。
608白ロムさん:2007/04/17(火) 00:09:37 ID:28254PMr0
両方だよ。
609白ロムさん:2007/04/17(火) 00:34:03 ID:FnViCbI1O
VGAのくせにサイト中の画像表示が出来ないのは何故?
ダウンロードボタンがあるサイト以外は保存出来ない
一番楽しみにしてたWVGAがこれではこの機種にした意味がない
610白ロムさん:2007/04/17(火) 00:40:25 ID:/5eWjJHQ0
>>609
漏れのはどっちも無問題
611アイーダ:2007/04/17(火) 18:59:48 ID:f59McnwiO
TS-XCAの電池って当たりなのか?外れなのか?
612白ロムさん:2007/04/17(火) 20:47:22 ID:UbmKd3MN0
まずお前のやつは良いのか悪いのか報告すれよ
613白ロムさん:2007/04/17(火) 22:01:51 ID:f59McnwiO
アイーダです。とりあえず今日初めて使って減ってないです。
10分会話とアプリ15分位しか使ってないけど・・・
614白ロムさん:2007/04/17(火) 22:21:00 ID:Qw8e7zjl0
減ってないっていうのは何を基準に(ry
615白ロムさん:2007/04/17(火) 22:40:29 ID:ILY/9ZyV0
日本語が不自由すぎるぞ
616白ロムさん:2007/04/17(火) 22:48:32 ID:L9RoC3oEO
電池が熱くなるのは仕様ですか?
617白ロムさん:2007/04/17(火) 23:23:31 ID:GIZ3VICv0
冷めた心を暖めてくれます。
618白ロムさん:2007/04/18(水) 00:00:05 ID:YhSkKoPK0
冷めた懐までは暖めてくれないんだな。。。
619白ロムさん:2007/04/18(水) 00:46:45 ID:OjrxOLOI0
懐に入れてごらん…。












低温火傷であうにゴラァ











捕まっても知らないよw
620白ロムさん:2007/04/18(水) 07:18:24 ID:PspTYIo9P
無駄な改行うぜぇ
621白ロムさん:2007/04/18(水) 08:43:41 ID:/bF1Dpwh0
>>620
無駄な改行を使うバカのレスには、ろくな内容がない。
そこで専ブラの出番だ。
1レスの中に6行以上の連続改行が入ると透明あぼーん

 (<br>[\s ]*){6}

これ入れとけばスッキリするし、スレの流れを追うにも全く支障ない。
P2でもExあぼーんってできるんだっけ?
622白ロムさん:2007/04/18(水) 11:35:56 ID:IkfKvxBDP
じゃあこれからは5行までにしよう
623白ロムさん:2007/04/18(水) 15:45:47 ID:VQ1Mknoj0
ニュースフラッシュ更新されないどころか
メモリー不足ってメッセージが出て起動すらしなくなっちゃった(泣)
電源オフオン、電池抜き差し、キャッシュのクリアでも治らない。
ただ今修理出し中 (´・ω・`)…
624白ロムさん:2007/04/18(水) 18:13:34 ID:utBCNFWrP
ニュースフラッシュはいらない子
625白ロムさん:2007/04/18(水) 18:16:43 ID:ScztCbLo0
>624
マヂか?おれにはすごく必要な子なんだが
626白ロムさん:2007/04/18(水) 18:22:26 ID:O6/ZvJH8O
スライドアシストがまったく利かなくなった。

横から覗くとなにか黒いゴミみたいなのがある。

クリップ突っ込んで取ってみたら、スライドアシスト復活(^_^)v
627白ロムさん:2007/04/18(水) 18:27:40 ID:fDIBHcCS0
>>626
それってゴry うわ、お前何をするやめry
628白ロムさん:2007/04/18(水) 19:40:13 ID:DTRwBgklO
待受画面からEZ押して画面が切り替わる瞬間に待受の画質が落ちない?
俺のは毎回なる
629白ロムさん:2007/04/18(水) 19:58:27 ID:FmelOdWi0
友達から電話もらうと非通知でかかってくるんだけどそんなやついる?
友達は非通知設定にはしてないって言ってるし、
ほかの人にかけたらちゃんと通知されてるみたいだし、なんなんだ
630白ロムさん:2007/04/18(水) 20:17:59 ID:OjrxOLOI0
相手からみたらただの知り合い
631白ロムさん:2007/04/18(水) 21:03:22 ID:jPzI/o7zO
>>628
それ故障だろ
632白ロムさん:2007/04/18(水) 21:10:24 ID:iVftq++e0
>>628
じっくり見ればなるが、待ちうけがWVGA その他がWQVGAメニューだから仕方が無い。
仕様だ諦めろ。
633白ロムさん:2007/04/18(水) 21:23:15 ID:jPzI/o7zO
>>628
>>632
2人とも不具合だな
俺のは瞬時に切り替わるから問題ない
634白ロムさん:2007/04/18(水) 21:36:22 ID:FbnyzsDQO
ニュースフラッシュについては、DoCoMoに完全に負けてるなあ。
まあ、向こうは有料サービスだから当然なんだが。
635白ロムさん:2007/04/18(水) 22:52:13 ID:WcnipSfqO
修理ってお金掛かりますか?スライドするたび電源が落ちるのですが
636白ロムさん:2007/04/18(水) 23:00:49 ID:bS1TWF0oO
充電完了してもそのまま操作続けてたらまた充電始めるんだけど、これ故障?
637白ロムさん:2007/04/18(水) 23:01:09 ID:ds2/ab78O
>>633 気がついてないだけだってw
待受からセンターキー押してメニュー表示させるとき、その直前に0.1秒ほど待受の画像が荒くなるよ。
でも仕様だから安心して。
638白ロムさん:2007/04/18(水) 23:06:25 ID:/013/Wcd0
W52T買おうと思ってスレをざっと読んだ。
こうまで酷いとは・・・
消費者センターもんじゃないか!


しかし怖いもの見たさって言うかチャレンジ魂っていうか、むくむくと(ry
639白ロムさん:2007/04/18(水) 23:09:51 ID:SmHzMUeT0
>>635
ショップで再現出来れば、不具合として無償修理対象になる可能性有。
640白ロムさん:2007/04/18(水) 23:16:01 ID:WcnipSfqO
>>639
そうなんですか!
ありがとうございます
641白ロムさん:2007/04/18(水) 23:47:40 ID:FCvVGDni0
>>637
俺も>>633同様そんな現象おきないけどな。
いつも待ち受けフラッシュだから、ためしに待ち受けにWVGA画像登録して50回ほどやってみたけど確認できず。
じっくり目を凝らしても無理。
642白ロムさん:2007/04/18(水) 23:50:01 ID:KVjA37230
確かに、起きた。けど、そんなの画面モードが変わるときの一瞬のことじゃん。
いちいち騒いでんな、クズ。

たとえて言うなら、インターレース解除した画像からインターレース画像になるような感じで
一瞬だけ「荒く」なる。WVGA を WQVGA×4倍モードに変えてからメニュー表示してんだろ。
それだけ。
643白ロムさん:2007/04/19(木) 00:18:42 ID:GG1j59a5O
>>642 いちいち騒いでんな、クズ。
644白ロムさん:2007/04/19(木) 01:25:58 ID:3i4xDSB80
うpデートまだ(・ε・)?
645白ロムさん:2007/04/19(木) 01:59:04 ID:IM72C54cO
なんでこんなに不具合ばかりなのにニュースにならないの?
646白ロムさん:2007/04/19(木) 02:12:24 ID:fdPfCSnzO
>>645
実は全て妄想なんですよ
647白ロムさん:2007/04/19(木) 03:36:39 ID:elJ7lbPSP
ニュースにはならんだろうけど、うーん
648白ロムさん:2007/04/19(木) 07:22:37 ID:lDSxfIrt0
火が出るぐらいしてくれないと
649白ロムさん:2007/04/19(木) 09:03:54 ID:3m6DG2jFP
念入りに2ちゃんで下調べしてW52Tだけは買うまい買うまいと念仏唱えながらショップへ……
一時間後手には何故かW52Tが…
  _, ._
( ゚ Д゚)アレ?
650白ロムさん:2007/04/19(木) 09:04:08 ID:j3tpMiO00
:◎:
651白ロムさん:2007/04/19(木) 17:08:50 ID:wY0EZrO90
黒どこにも売ってないよ・・・
652白ロムさん:2007/04/19(木) 18:32:29 ID:pdaTrQbPO
続出だがスライドさせると電源落ちる…
653白ロムさん:2007/04/19(木) 19:22:13 ID:cZ5AvBd80
ワンセグ視聴中、CM入りと同時にエラー落ち。

↑これ初めて体験しましたよ。3回連続は流石に痛すぎます・・。
電凸しようかなぁ・・
654白ロムさん:2007/04/19(木) 19:59:36 ID:5k4+W0A80
4月18日午後から電源on→ICカード読み込み→電源off→電源on
のループが始まり、今日auショップに持っていった。
対応してくれた、店員さんもW52Tパープル餅で同情しつつ、
あっさり新品交換でした。
交換された機種では、スライド時の電源落ち等、交換前の携帯(W52T)で悩まされた
不具合は今のところ、皆無です。

@大阪
655白ロムさん:2007/04/19(木) 20:44:00 ID:iwn6yuLY0
ワンセグ中のシステムエラー
最近調子よかったんだけど、今日「うたばん」でエラーでまくり。
CM入り、CM明けで毎回 落ちる。
@静岡
656白ロムさん:2007/04/19(木) 22:48:44 ID:fnJSRGbjO
メールボックスを友達と家族に分けていたら突然バグってメールボックスの名前が254788811122てな感じになってた。しかも、メインのフォルダも名前がindex.txtになってた。けどそれ以外トラブルなし。

三月上旬購入、カッパー、バッテリーはXAA
657白ロムさん:2007/04/19(木) 22:50:57 ID:fnJSRGbjO
は@兵庫ね
658白ロムさん:2007/04/19(木) 23:49:08 ID:YQX0fayq0
>>651
ここに売ってるよ。俺はここで買った。2週間待たされたけど...
659白ロムさん:2007/04/19(木) 23:51:15 ID:YQX0fayq0
>>651
失礼、url書き忘れた。
ttp://www.k-tai.com/kihen/au/index.html
660白ロムさん:2007/04/19(木) 23:53:17 ID:5KM2DMKa0
W52T自体製造終了だしな、在庫限り
661白ロムさん:2007/04/20(金) 01:19:25 ID:cIziNVk30
>>659
情報d
しかしやはり半月〜1ヶ月かかるって書いてあるしなぁ。
黒は諦めるか。
662白ロムさん:2007/04/20(金) 01:26:00 ID:tUrifiTKO
誰か>>636答えてくだせ〜
663白ロムさん:2007/04/20(金) 01:34:57 ID:lL39stgW0
>>662
自分ではどう思ってるのか考えて、行動したら?
664白ロムさん:2007/04/20(金) 05:43:11 ID:T7y/jkSBP
>>662
操作するたびに減っていくだろ?
言ってる意味は分かるよな
665白ロムさん:2007/04/20(金) 07:47:24 ID:tUrifiTKO
サポートセンターの営業時間帯は忙しくて電話できないからさ……
>>664
ありがとう。21CAだと減らなかったから違うのかと思ってた
666告発:2007/04/20(金) 14:49:14 ID:OdTQBRur0
52Tの不具合オンパレードは無かった事にしてくれないかな。
皆さんに割引券おくるからさ。ね。
667白ロムさん:2007/04/20(金) 14:59:35 ID:T7y/jkSBP
スライドするたびに電源が〜 ってのは一回も起こってないんだけど、
ezweb見てるだけでたまに電源が落ちるんだが、何これ?
2ちゃんねる検索でモリタポ使う→出てきた検索結果を見ようとする
ここで電源が落ちることがあって、発狂しそうになる
充電は3個分あるんだけど
668白ロムさん:2007/04/20(金) 15:08:36 ID:4f27Mt4C0
>>667
発狂した姿を写メでここにUpすれば直るんじゃね?
669白ロムさん:2007/04/20(金) 15:10:37 ID:xLSg5oM+O
携帯厨なみにつまらないレスだな
670白ロムさん:2007/04/20(金) 15:12:31 ID:rAbaMD7F0
ezwebでの不具合はブラウザの不具合が結構あると思うが果たして
671白ロムさん:2007/04/20(金) 15:13:44 ID:Aqu3Lql90
W52Tで撮影した30fps検証動画:ttp://orange.ngsrv.com/src/orange1837.zip.html
液晶モニタだとあれなんでブラウン管モニタで再生したものを撮影した奴です。
TV出力だと30fps出るとか言ってるが出ないっス。俺だけ?
PCで再生した場合にはきちんと30fps出てます。

メール発射しても「調査するのでショップに持っていって修理に出せ」の定型文が返ってくるくらい。
試していただけませんか?
672白ロムさん:2007/04/20(金) 16:44:40 ID:nEeCrnbt0
購入して2日でオートロックが外れ、修理
6日後に修理から戻ってきたが、相変わらずオートロックが外れる。
ついでに電源落ちまで出るようになった。

ショップに文句言ったら、
『修理後、東芝が確認して【問題なし】と言うことで戻ってきてるはず!
 それで不具合が出るはずない!それは仕様だ!』
と言われました。

呆れてサポセンに相談したら
『ショップに持ち込んで修理しろ』とのこと。
更にショップと話したら
『1度修理してるんだから、それ以上の改善はないし交換もしない!!
 なにかあるならサポセンに相談しろ』

って、もうさ…どうなってんの??
たらい回されて ふりだしに戻ってるよ(T△T)
端末を快適に安全に使いたいって、そんなに高望みなことなの???
673白ロムさん:2007/04/20(金) 16:54:07 ID:sczWO/8N0
オートロックが外れるのは仕様だと思って使うしかないよ
俺はとりあえずだがニュースフラッシュの更新されない不具合が、前のアップデートから改善されたっぽいので文句はない
夏モデルで白ロムでもなんでもいいからそく東芝から逃げるけど・・・・
っていうかもう絶対東芝の製品カワネ
674白ロムさん:2007/04/20(金) 18:14:25 ID:hX7Lu0TCO
>>672
開閉ロック解除はニュースフラッシュ受信しなければおっけ、auの対応の不具合は処置なしです。
675白ロムさん:2007/04/20(金) 21:02:52 ID:Hjv3Drcu0
オートロックが外れるの意味を詳しく教えてくらさい。
676白ロムさん:2007/04/20(金) 21:12:25 ID:T7y/jkSBP
>>675
開閉オートロック設定→普通に携帯使ってるといつの間にか設定が外れてる
二度あったから普通のオートロックに設定してるけど、大丈夫なんだろうか
677白ロムさん:2007/04/20(金) 21:27:15 ID:SVFCfqp0O
>>676
買ってAヶ月
オートロック設定しているがオートロックが外れるってことは一度もおきてないが…
678白ロムさん:2007/04/20(金) 21:39:49 ID:9hpY04z9O
開閉ロックがただのオートロックになるんだろ?
そうなったオートロックが解除された事はないな。
679白ロムさん:2007/04/20(金) 22:38:16 ID:Sfq1lVKgO
今まで快調だったのに、システムエラー多発。
TBS系の局で特急田中3号見てる最中でした@札幌
680白ロムさん:2007/04/20(金) 22:48:19 ID:T7y/jkSBP
一回エラー発生したら、なぜか連続でくるよね
ezweb見てたら電源が落ちるエラー?、ファイルシーク通して画像・サイトを見てる最中に多い
681白ロムさん:2007/04/20(金) 22:52:34 ID:Rxm8RQw5O
画面側の右側面と左側面見比べたら、右が歪んでるんだけど仕様?
あと、スポンジの位置が右と左で違うのも仕様?

最初からこうなってたかな…明日、電池持ちと歪みとスポンジで新品交換に挑戦してきます…
682白ロムさん:2007/04/20(金) 22:54:51 ID:Rxm8RQw5O
>>681
右側面じゃなくて、左側面が歪んでるの間違いですた
683白ロムさん:2007/04/20(金) 23:06:54 ID:AMs4O4P/0
交換は無理だよ 修理を勧められる
684白ロムさん:2007/04/20(金) 23:17:49 ID:T7y/jkSBP
で携帯が返ってきても何も変わってない
685白ロムさん:2007/04/21(土) 00:41:56 ID:qLWN4DbrO
ワンセグのシステムエラーって一度もおきんが、本当にそんなことおきるのか??
実際おきてるところを写撮ってうぷしておくれよ
686白ロムさん:2007/04/21(土) 00:46:40 ID:4Si4YZVgP
地域によって出ないところもある、って書いてあるだろ
これだけ報告があるのに、疑う意味が分からない
実際に俺もこの時間帯はエラー多発して困ってる
687白ロムさん:2007/04/21(土) 01:37:25 ID:kaf2tGJp0
朝7時フル充電で出社、通勤時と昼休み時にメールとEZウェブそれぞれ30分くらい使って、
あとはかばんの中に入れていそいそと仕事。9時にやっと終わって帰宅途中に携帯見たら
電池2本。そこから使いはじめて20分くらいで電池切れ。トータルで80分くらいしか
使っていません。後は電源つけたままでメール受信してたくらい。
ニュースフラッシュは切ってます。3月上旬に買ったからまだ6週間くらい。
このバッテリーの消耗って異常ですか?
ちなみにTS−XBAっす。
688白ロムさん:2007/04/21(土) 02:25:58 ID:OQM6NyqX0
明日もそういう状態のようなら、一度電源 OFF/ON してみ?
何か不具合があって極端に電池持ち悪いことがある気がする。
689白ロムさん:2007/04/21(土) 02:27:57 ID:qK+/+jfZ0
ワンセグを見ていると特定地域でシステムエラーが発生してメディアチューナーが終了します。

■エラー発生報告地域
 広島・新潟・愛知・徳島・香川・静岡・大分・高知・さいたま・福岡・札幌
■発生タイミング
 CMに入る瞬間
 番組に入る瞬間

発生するタイミングも分かってるのになんで直せないんだろ?
こんなの速攻でアップデートくるかと思ってたんだが、まさかこんな単純なバグも直せないのか?
690白ロムさん:2007/04/21(土) 02:48:44 ID:4Si4YZVgP
しかも報告したらそんな報告は無いってな
どうなってるんだか
691白ロムさん:2007/04/21(土) 07:15:15 ID:CR6mn3eS0
苦情は来るが報告書を書いてないから「報告がない」ってことだろうな。
氏ねっつーの
692白ロムさん:2007/04/21(土) 08:36:14 ID:cy9jSEXO0
ワンセグでシステムエラー発生しますた@京都
693白ロムさん:2007/04/21(土) 08:46:40 ID:kaf2tGJp0
>>688さん
分かりました。本日も朝フル充電完了!
今日も出かけるので同じ様な使い方してどうなるか確認してみます。
694白ロムさん:2007/04/21(土) 09:23:12 ID:0Lr7WGxu0
>>687
オレもそんなもんだよ。そんなに使った感じないのに、いつのまにか電池2本になってるよ。
695白ロムさん:2007/04/21(土) 14:41:09 ID:9TYJLeiV0
>>687
漏れもそういうことがあった。
毎日大体同じような使い方をしているのに、たまにバッテリ消耗が激しい日があって午後にはきれる。
ほとんどならないけど月に1,2回くらいなる。
なんかしらのトリガーがあるのかなぁとも思う
696白ロムさん:2007/04/21(土) 15:17:15 ID:/zzTj/RYO
バッテリーはうちも同じ。41CAと差し替えで使ってたけど、ワンセグ
飽きたら52Tの出番が減ってしまった。
697白ロムさん:2007/04/21(土) 17:56:07 ID:qTCZg3M3O
>>687 俺も同様になったことあるよ。今は電源持ち前よりかは良くなった
698白ロムさん:2007/04/21(土) 20:58:58 ID:KVZMhReZ0
開閉オートロック外れる奴は、ニュースフラッシュ解除した上で削除シル。
俺はそれで直った。

ニュースフラッシュは何度でも落とせるから心配スンナ。

ニュースフラッシュにはメモリリーク&データ破壊のバグがある。

さっさと捨てな。
699白ロムさん:2007/04/21(土) 21:03:53 ID:WimpN/SSO
無駄に改行する奴にろくな奴はいない
700白ロムさん:2007/04/21(土) 21:09:17 ID:KVZMhReZ0
無駄な書込する奴にろくな奴はいない
701白ロムさん:2007/04/21(土) 21:11:54 ID:q+I5inTS0
携帯でチマチマとニュースなんて見ねぇよ
702白ロムさん:2007/04/21(土) 21:22:39 ID:X3gpiUY3O
ムービー見ながらスライドしまくったらほぼ確実に電源落ちするのゎおれだけ?
703白ロムさん:2007/04/21(土) 21:23:56 ID:zws2tny60
なぜ見ながらスライドしまくるんだ??wwwwっうぇwwww
704687:2007/04/22(日) 04:20:22 ID:fO3Dr/aL0
結構同じようなバッテリー異常消耗?する方多いんですね。
常日頃からバッテリーの持ちが悪いなとは思っていたのですが
あの日は明らかにおかしかった・・・
今日は出かけていて、舞台の最中とか電源OFFにしてたし
電車の中では寝ていたのでほとんど使ってないので、後日
同じ実験してみようと思ってます。
ちなみに、694-697さん方はTS−XBAなんですか?
705696:2007/04/22(日) 08:33:33 ID:SkV2FlDg0
>>704
見てみたらXAAでした。
けど、他と比べてどうかはなんとも・・・。
706白ロムさん:2007/04/22(日) 13:55:46 ID:GSfRgzJr0
>>687
電車って地下鉄ですか?
電波悪いところだと、携帯が電波を探そうとするから電池の消耗早いって聞いたことありますよ。
707白ロムさん:2007/04/22(日) 16:08:28 ID:ExEilP7O0
今日、充電完了後突然電源断し、そのまま端末がご臨終しました。
ほんと突然電源が入らなくなるなんて・・・

最悪です、ショップで修理対応となりましたがガッカリです。
もちろんソフトウェアアップデートはしてました。
皆さんもバックアップ等、真剣に考えた方が良いですよ
708671:2007/04/22(日) 20:28:02 ID:RsUJG8Kk0
電池の餅も悪いのでメール指示通り修理にショップ逝ってきた。
SuicaとEdyで合計1万以上登録してたら、それの返金が色々と面倒だってんで新品交換にしてもらえることに。
まさか新品交換とは思わなかった。在庫ダブついてるのかな?
709707:2007/04/22(日) 20:34:27 ID:ExEilP7O0
>>708
ショップによりけりなんだろうね。
自分の代替機はW43Hだった。
710白ロムさん:2007/04/23(月) 13:57:02 ID:HxXaXS3J0
電源断なんて、他人事だと思っていた私もついに電源断を体験しました。
データフォルダをブラウズしている最中、毎時10分のニュースフラッシュ受信開始。
その直後、電源が落ちました。
電源再投入で問題なく動いてますが、ほぼ同時に新着メールもあったみたいです。
今晩再現実験しようと思います。
711白ロムさん:2007/04/23(月) 14:17:45 ID:pLd2hyye0
ここ面白い画像や芸能人のお宝写真とかたくさんとれるよ
しかも登録不要で無料だから2ちゃんと同じ
http://upp.to/conth/BbsReady
712白ロムさん:2007/04/23(月) 14:31:16 ID:ft+v/y/O0
>>710
そんなんどの携帯でも起きるっつーの
713白ロムさん:2007/04/23(月) 16:30:24 ID:0iZAFSvT0
>>710
お金を払って購入した端末なのに、
東芝の尻拭いデバッグ作業ご苦労さん\(^o^)/
714白ロムさん:2007/04/24(火) 01:04:36 ID:3c2Bnni30
修理って、何を修理すんのかな?
起動できないのってソフトの問題だと思うんだけど?
715白ロムさん:2007/04/24(火) 05:57:05 ID:+LDmoLP+0
素人にはソフト書き換えと説明しても「は?」と言われる事があるので
全て修理と説明しているだけ。
716白ロムさん:2007/04/24(火) 06:38:51 ID:nD2AWFdv0
結局基盤交換で返ってくるけどな。
717白ロムさん:2007/04/24(火) 07:18:40 ID:9tMtPfny0
だから、基板交換と言ってるだけで、ほとんどが基板交換なんだってば。
718白ロムさん:2007/04/24(火) 07:21:09 ID:aM2X+mYv0
基板交換ばかりだな
719白ロムさん:2007/04/24(火) 11:26:35 ID:kNdGsjFKO
スライド閉じると電源が切れる
スライドのゴムがもうとれた
ワンセグが全然うつらない
W52Tってこんなもんなのか?
720白ロムさん:2007/04/24(火) 12:18:24 ID:spT6l4Vs0
>719
そんなものだよ
AUの評価を著しく下げているのはW52Tのせい
AUから客離れがおきたときはW52Tのせい
W52TのおかげでAUは客が減り、東芝製品を買う人が減少し・・・・
721白ロムさん:2007/04/24(火) 12:37:48 ID:0hPESUrk0
ワンセグは違うんじゃないかな
エリア内なら十分映るし
722白ロムさん:2007/04/24(火) 12:57:17 ID:gboYadKcO
>>721
LISMO!が糞なのも、アプリに制限があるのも、メールで半角使えないのも、EZWebでコピペ出来ないのも
全部W52Tのせいなんだろ。…そっとしといてやれ。
723白ロムさん:2007/04/24(火) 13:00:40 ID:QK5tI2wGP
ワンセグ以外は起こったこと無いけど、そのワンセグがひどい
724白ロムさん:2007/04/24(火) 14:09:43 ID:K5xI2JzM0
東京だと起こったことないんだよな
地域性があるんだよね、ワンセグの問題は
725白ロムさん:2007/04/24(火) 15:29:58 ID:M2ZVMhUaO
今月、アップデートがあるって噂はデマだったの?
726白ロムさん:2007/04/24(火) 15:51:59 ID:GwG/deTS0
なんか・・・今日設定もしていないのに勝手にオートロックがかかってた
727白ロムさん:2007/04/24(火) 18:36:56 ID:ELWR+fsj0
二日前の日曜日に購入して次の日の夕方・・・、起動せず・・・
728白ロムさん:2007/04/24(火) 18:45:12 ID:Sbr47ftpO
XAAとかはどうやってわかるの?
729白ロムさん:2007/04/24(火) 19:23:48 ID:IazqQauuO
>>728
つ電池
730白ロムさん:2007/04/24(火) 19:32:36 ID:XH+fb9Ge0
>>728
電池をガスコンロで暖める
731白ロムさん:2007/04/24(火) 20:13:00 ID:Sbr47ftpO
XAAとかはどこに書いてあるん?
732白ロムさん:2007/04/24(火) 20:25:48 ID:e1Uzidpn0
バッテリーを300℃の油で揚げて、まったりとした味ならXAA。
ぬったりとした味ならXAB。
733白ロムさん:2007/04/24(火) 21:26:27 ID:Sbr47ftpO
嘘言いよるのきえろ
734白ロムさん:2007/04/24(火) 21:27:40 ID:FxoYzj260
>>721
家の辺はワンセグギリの地域だが、帰りのバス中下車するまでW52Tだと全く映らないのに
隣でW51SHはばっちり映ってた。
やっぱW52Tのワンセグは感度悪いよ。
735白ロムさん:2007/04/24(火) 21:40:39 ID:gboYadKcO
ギリギリだと自覚していながら地元のauショップや量販店で確認もせず買った馬鹿ですか。
736白ロムさん:2007/04/24(火) 21:53:20 ID:QK5tI2wGP
販売してるauですら報告は無い、って問題から逃げてるのに
確認ってどうやってすりゃいいんだよ
737白ロムさん:2007/04/24(火) 21:55:40 ID:QK5tI2wGP
ああエラーの話じゃなくてワンセグ放送の地域か
文盲ですまん
738白ロムさん:2007/04/24(火) 22:09:18 ID:Vh1NiYaYP
アンテナの角度しだいで映ったりするものです。
739白ロムさん:2007/04/24(火) 22:25:09 ID:JdQuHr0Q0
>>733
それどこの言葉か教えろ
740白ロムさん:2007/04/24(火) 22:55:29 ID:OgTdwp0P0
ワンセグを見ていると、途中で「システムエラーです」と表示され、
最初の待受画面に戻ってしまいます。
どうすれば良いですか?
741白ロムさん:2007/04/24(火) 23:16:17 ID:X6lz9Rv60
>>740
東芝に ゴルァしる
742白ロムさん:2007/04/24(火) 23:16:42 ID:vsRlvjoJ0
ちなみに、スライドのゴムってどこの部分なんですかね?
自分の取れてるのかな・・・・
743白ロムさん:2007/04/25(水) 00:21:19 ID:PL2DcFeB0
>>741
このスレのpart1と同じスレタイのスレがあってワロタ

【東芝に】911T不具合報告スレ Part1【ゴルァしる!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1173549542/
744白ロムさん:2007/04/25(水) 08:31:55 ID:PKkiO2Lu0
>>733
過去ログ読もうとしない奴は消えろ
745白ロムさん:2007/04/25(水) 08:37:06 ID:Gue2/ieoP
ワンセグエラー多発の次はオートロックがONなのに
自動でオートロックしてくれないエラー
どんだけ東芝に嫌われてるんだ俺は
746白ロムさん:2007/04/25(水) 09:48:34 ID:bPpLarRl0
>>745
みんなスルーしたが俺のは設定もしていないオートロックが勝手にかかってた。
747白ロムさん:2007/04/25(水) 11:38:12 ID:ilgfDUdP0
>>746
こんなとこに書き込んでないでショップ行けばいいのに
スルーされてるのは貴方しかその症状が起こってないからだろ

再起動時ロック設定とかになってて電池が1回切れたとかじゃないの?
748白ロムさん:2007/04/25(水) 12:18:50 ID:jcgCv5QM0
社員乙
749白ロムさん:2007/04/25(水) 13:10:45 ID:DBugibEK0
>>747
ショップに行っても預かり修理扱いになるだけ。
で、再現性なしでそのまま帰ってくるか、良くても基盤交換。
でもソフトウェアの問題なのだから、それで改善するわけもなく。

auに電話しても、「他に同様の報告はあがっておりません」と言われ、
「ショップに修理に出してください」と言われるだけ。

(以下繰り返し)

オートロック関係のバグは、このスレでもさんざん報告されてきたし、
ショップに出向いたりauに電話したりした人も多数。
でも、まってく改善されずに上の状況が繰り返されるだけ。
何とかしてくれよーーー

>>747さん、
とりあえず、M411のオートロックを「開閉ロック」に設定して、
ニュースフラッシュ表示した状態で3日間使ってみてください。
それで何も起こらなければあなたが言うようにもう一度ショップに行きます。
750白ロムさん:2007/04/25(水) 13:33:30 ID:yztTi3gWO
東芝の製品って、自作PCみたいだな。
「不具合は自己責任」みたいな。
751白ロムさん:2007/04/25(水) 13:48:44 ID:vc4Xg5O90
>>747
別に困るなんて思ってないし、たかが1回起きたくらいで持ち込んだりしねーよ
「こんなことも起きるのか」という風に受け取れないのか?
752白ロムさん:2007/04/25(水) 14:05:19 ID:ilgfDUdP0
俺の人気に嫉妬

>>749
開閉ロック自動解除に関しては複数の報告があるから
auと東芝の対応は非常に不満だし、ありえないと思ってます。
早く不具合を認めて公式に修正するべき

>>751
自動的にロックがかかるってのは報告今までなかったでしょ?
一人しか言ってない事に「こんなことも起こるのか」なんてとても思えません。
アンチのたわごとって可能性もあるのは否定できないでしょ?
1回しか起きてないならその人の勘違いって事もあるし

そもそも不具合が多いって先入観から
何か問題が起こったら全部携帯のせいにする風潮が嫌いなだけ
多数の不具合報告の中に勘違い君も大いにいると思う

まあ先入観にとどまらない
本当の不具合満載がW52Tな訳で
そこんところはもっとサポートして欲しいけどね

それと社員乙とか無意味な煽りはお断りします。
753白ロムさん:2007/04/25(水) 14:11:00 ID:SH219LqC0
>>752
お笑い芸人の「押すな」は「押せ」って意味だよな。

だから、社 員 乙 !
754白ロムさん:2007/04/25(水) 14:12:55 ID:/JosLr1FO
なんというマジレス……流石社員。必死だな
755白ロムさん:2007/04/25(水) 14:30:21 ID:vc4Xg5O90
ここまでマジレスされるようなネタを投下した覚えはないんだがな。
何にカリカリしてんのかは知らんが、ストレス発散は余所でやってくれ。
756白ロムさん:2007/04/25(水) 14:31:54 ID:vc4Xg5O90
すまん、一言言い忘れた。


 社 員 乙
757白ロムさん:2007/04/25(水) 14:36:25 ID:Gue2/ieoP
相変わらずロックしてくれない
758白ロムさん:2007/04/25(水) 15:22:21 ID:hNkQHwVR0
ここぜってー社員いるよw
俺のマイナーすぎるブログにも
トーシバからアクセスあるくらいだからw
759白ロムさん:2007/04/25(水) 15:29:09 ID:jcgCv5QM0
        _,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        なんで vc4Xg5O90 はこんなに必死なの?
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /        
       | rヽ`フヽ     _____/          
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
760白ロムさん:2007/04/25(水) 16:13:46 ID:OSMgLEPX0
> 開閉ロック自動解除に関しては複数の報告があるから
> auと東芝の対応は非常に不満だし、ありえないと思ってます。
> 早く不具合を認めて公式に修正するべき

そう。バグの存在を公式に認めて、近日アップデートで対応しますと
アナウンスしてくれたら素直に待つのに。
「同様の報告がありません」などとウソをつくのが許せません。
761白ロムさん:2007/04/25(水) 16:52:31 ID:CNPLrXYh0
同様の報告がありませんていうのはau客船の体質だからな。
ショップのねーちゃんにーちゃんの方が余程信用できる。
762白ロムさん:2007/04/25(水) 17:23:03 ID:3bJwTP7hO
ネタをスルーされて必死なvc4Xg5O90がいるスレはここですか?
763白ロムさん:2007/04/25(水) 18:05:28 ID:qZajf8hL0
>>760
別の対応されました。
「同様のご意見は聞いてるが、不具合や修正については東芝が決めること。
 auにはその権限がないから、客船としては心が痛いんです」
だってさ。
結局、客が我慢するという結論ですかね。
764白ロムさん:2007/04/25(水) 18:18:11 ID:UqzODLXS0
>>763
東芝に強く言えないKDDI。情けない会社だな。
これで顧客満足度No1なのか!
765白ロムさん:2007/04/25(水) 18:19:52 ID:P891eW370
今日初めてオートロックがかってに解除された。
766白ロムさん:2007/04/25(水) 20:06:36 ID:AQnkcsfN0
アップデートだけでは電源落ちる症状は治らないとの事なので
修理に出したものがかえってきた。

基盤交換が修理内容だったのだけど・・・
ニュースフラッシュが何回やっても「最新の状態」に修正出来ず
それから先に進まない。
おまけに本体側(テンキー側)のケース合わせ目にこじって開けた跡が
無数に出来てえらくボロい外観になってしまった・・・。

ゴムも張り替えられた?のかやたら筐体がキシむ様に。
トラブル症状出ていない人は修理に出さない方が良いよ・・・ orz
767白ロムさん:2007/04/25(水) 20:18:06 ID:AQnkcsfN0
上補足&訂正。
ニュースフラッシュの更新が出来無いのは、EZWEBの初期設定が
行われていなかった為でした。すみません。

ボディがきしむかわりに、スライドがえらい勢いで行われるように
なっている事に気がつきました。
768白ロムさん:2007/04/25(水) 20:45:10 ID:hI11LS7q0
さっきから急にメール送信をしようとすると電源が落ちるようになった・・・
いろいろ試してみたらメールの削除をしようとしても電源が落ちることが判明・・orz
受信などはできる。
こんな状態の人いる?
769白ロムさん:2007/04/25(水) 21:15:53 ID:GIcGKpTC0
>>766
それ(こじ開けた痕)を理由に外装交換+修理=ほとんど新品交換 という修理出した奴が居る。
auショップの当たりが良いと受け付けてくれる。取り合えず修理に出した店に持ち込んで相談してみると宜しい。
770白ロムさん:2007/04/25(水) 21:19:25 ID:qRbkoJXT0
>>766
俺も修理出したら傷だらけで帰ってきたよ。
auショップで受け取らずに東芝へ送りなおして外装交換してもらった。
その後もう一度壊れて、修理に出そうとした時は、事前に傷の有無を見てもらって修理に出したよ。
今度は一発で、基盤、外装交換で帰ってきたよ。今まで携帯は発売直後に買うことが多かったけど
修理に出すのはW52Tが始めて。auショップなんて数えるほどしか行ったことがなかった。
W52Tのできもどうかと思うけど、東芝の修理体制もあまりにもお粗末だね。
もう東芝は怖くて買えないよ。
771白ロムさん:2007/04/26(木) 01:07:52 ID:GnogI77y0
同じく修理に出したら、本体の合わせ目に傷がついて
帰ってきた。
ショップに文句を言ったら、新品交換になったが、一ヶ月待っても
商品が入荷されない。
客センのねーちゃんにTELしたら、申し訳御座いません、もう暫く
お待ち下さいだって、あんたでは、話にならん上司に代われと言ったら
席をはずしています。
TELよこせで、夜間にUなるauの社員を名乗る上司からかかってきた。
結果、二日後に入荷した。
客せんのねーちゃんでは、駄目。アルバイトではねえ。
772白ロムさん:2007/04/26(木) 08:46:45 ID:XCi67WHN0
>>763
> 「同様のご意見は聞いてるが、不具合や修正については東芝が決めること。
>  auにはその権限がないから、客船としては心が痛いんです」
それはおかしくないか?
発注者はauだろ?
開閉ロック自動解除とか電源落ちとか、こんなのが仕様書に書いてあるはずがない。
瑕疵担保期間があるはず。

製造物責任法とか無視してないか?
773白ロムさん:2007/04/26(木) 17:09:43 ID:APLrFTHvO
…嘘を嘘と(ry
774白ロムさん:2007/04/26(木) 21:05:49 ID:l6IcocOE0
                               
 KDDIでは、今回の不具合の対象となる「現象」については、
仕様でありリコールではないため公表していない。
                          以  上  
                  
775白ロムさん:2007/04/26(木) 21:16:35 ID:4h0Spd5E0
 KDDIでは、今回の不具合の対象となる「現象」については、
仕様でありリコールではないため公表していない。
                          異  常
776白ロムさん:2007/04/26(木) 21:36:25 ID:YNmF38Sx0
KDDIでは、必ず不具合の出る問題児「W52T」については、
望まれない子供として随時処分するが、公表しない。

                          以  上
777白ロムさん:2007/04/26(木) 23:04:19 ID:S73K7EKQ0
KDDIは、auのシャープ製端末「W41SH」に表示不良や電源がリセットしてしまう不具合が
あることを明らかにした。26日より、不具合を解消するソフトウェア更新機能
(ケータイアップデート)の提供が開始されている。
公表された不具合は、特定の操作を行なうと電源がリセットしてしまったり、
正しく画面表示されなかったりするなど、複数に渡る。メール機能では、
メールの送信ボックスから送信待ちメールを「選択削除」した場合に電源が
強制的にリセットする場合があるほか、通信圏外から圏内に移動すると、
メールの絵文字が動かなくなる場合が場合もあるなど、4つの事象が公表された。
カレンダーの表示などにも不具合があり、祝日や記念日設定の強制解除や、
カレンダーの誕生日マークが正しく表示されないなどの事象がある。
また、着うたが再生ができない不具合も確認された。ダウンロードした
楽曲ファイルに含まれる情報が正しく読み取れず、「エラー」と
表示される場合があるというもの。
auでは、いずれの不具合についても、端末内のデータが壊れたり、
消えたりすることはないとしている。
アップデートにかかる時間は最大で16分。「W41SH」は、2006年12月にも
不具合が見つかり、ケータイアップデートが行なわれている。
今回の不具合を解消するためには、再度アップデートを行なう必要がある。
なお、更新されるソフトウェアには、今回の不具合を解消するデータだけでなく、
細かい改善内容が含まれている。
KDDIでは、不具合の対象となる「W41SH」の台数については、
リコールではないため公表していない。
778白ロムさん:2007/04/27(金) 06:09:15 ID:XptrYxPA0
メールの絵文字が動かなくなる場合が場合もあるなど、4つの事象が公表された。
動かなくなる場合が場合もあるなど
場合が場合もあるなど
779白ロムさん:2007/04/27(金) 19:32:35 ID:NUvsGy6w0
本文) 場合が場合もある
       ↓
翻訳) リコールではない不具合
780白ロムさん:2007/04/27(金) 19:37:47 ID:VTXw2zwz0
日曜、近所のショップで0円セールやっててここぞと契約。
只今端末を切らしている為、開通作業だけ済まして本体は
火曜に取りに来て下さいと言われる。

火曜、本体を取りに行き『傷がないか確認して下さい』と言われ
確認したことろ傷発見。端末交換の為受け渡しが水曜になる。
水曜、やっと本体を受け取るも忙しく触る暇なし...
木曜、一通り触ってみるが、メールの送信エラー頻発。
今日、メールが送れない→そのまま電源落ち。

直営ショップで聞いたら『電源に関する不具合が多いので
修理に出された方がいいと思います。今は大丈夫でも電源
が落ちたまま起動出来なくなりデータが消える事もありますので。』
と言われ、そのまま修理に。

で、今この板見て愕然。いつになったら満足に触れるんだろうか...
しかも返ってきたところで傷だらけになってるんだろうなorz
781白ロムさん:2007/04/27(金) 23:40:53 ID:CnJKhAYP0
本日2度目の修理から帰ってきました。対応は相変わらず【基盤交換】のみ。

本体に着いてたスライド傷が消えてた+電池がXBAからXABに変わってた。
「外装と電池も替えてくれたんですか?」と聞くと
「東芝に確認してみるが、金のかかることはするハズない」との回答。
「では確認ついでに傷の消し方も聞いて欲しい」とお願いしました。
(↑当方、ガサツなので、また傷をつける可能性が高い)

東芝からの回答は
「外装交換はしていない」
「傷の消し方なんてあるわけない」
「XBAなんて型番の電池は存在してない」
「だから、それは最初からXABで客の勘違い」

ショップの対応
「うちは所詮代理店、何を言われても分からんし、知らん」
「傷が自然に消えたなんて良かったじゃないですか」

……なんか、すごく気持ち悪いです。みんなこんな対応???
782白ロムさん:2007/04/28(土) 00:25:41 ID:Z6Tg1IsLP
マニュアル通りにしか喋らないってことだな
783白ロムさん:2007/04/28(土) 00:35:21 ID:mH1/uNi40
XBAってなんか問題あるの?
俺のはそれなんだけど、
784白ロムさん:2007/04/28(土) 00:45:13 ID:sv8uxZES0
ワンセグエラーいい加減なんとかしてほしいんだけど。
そんなに見ないけど、たまに外出先で見たいときなんかに
CMのたびに落ちて使い物にならないときはほんとイライラさせられる。
なんでこの程度のバグを放置したままで、発売後一ヶ月以上経ってるのに直せないの?
こんなの直せないってことは、今後東芝のワンセグ付き携帯はずっとこのままってことだよね。
785白ロムさん:2007/04/28(土) 00:59:53 ID:QQi0Bbje0
×【基盤交換】
○【基板交換】
◎【回転寿司】
786白ロムさん:2007/04/28(土) 01:01:10 ID:QQi0Bbje0
■東芝式ビジネスソリューション「W52T回転寿司」

やばい設計の端末を出してしまっても「回転寿司」のテクを使えば安心だ。

【手順】
 客から回収した中古基板同士を、回転寿司のようにぐるぐる交換しまくり、
 「勝利フラグ(後述)」にたどり着くまで時間を稼ぐ。

【効能】
 時間を稼ぐとともに「修理してますよ」という態度を客に見せつける。
 客の端末に入ったギガバイト級のデータを全消ししたり、
 貴重な時間を奪うことで、客の気分をうんざりさせることができる。

【勝利フラグ】
 半年後、客のほうからシビレをきらし、他機種へ移住すれば、東芝の勝ち。

【前例成功パターン】
W41Tの内蔵HDD突然死&突然データフォルダ参照不可
(正常稼働端末は10%以下とのウワサも)

 【普通に使って】au W41T Part.10【壊れるHDD】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1160855746/

補足:
 勝利フラグにたどり着く前に、いろいろクレームを言う客が居ますが、
 仕組み上絶対に治りませんので気にする必要はありません。
 「交換してますよ」という態度を見せつけるのが大事なポイントです。
787白ロムさん:2007/04/28(土) 01:25:51 ID:leYI77Ls0
ワロチwwwwwwっうぇwwwww
788白ロムさん:2007/04/28(土) 06:00:18 ID:mN8Cprnd0
NAND Device Unformatted
ってメッセージがでて動かなくなった
助けて
789白ロムさん:2007/04/28(土) 11:49:48 ID:leYI77Ls0
ゴミ箱に捨てれば?
790白ロムさん:2007/04/28(土) 15:58:42 ID:R6eHyb2t0
携帯を水没させたので、auショップに持っていったところ、
安心サービスだかなんだかっていうので、
新規の値段で新品のw52tを売って貰った。

前に所持していたヤツは、発売日に購入した初期中の初期だったから、
散々言われているクチュクチュ音や電池もちの悪さなど酷かったが、
新しいヤツはその辺が全て改善されていた。

電池もちは体感的にかなり良くなった気がする。
本体の製造年月日は2007年4月
電池の型番はTS-XCB
791白ロムさん:2007/04/28(土) 16:16:17 ID:zGmN85dv0
2007年4月製造で
電池がXCA

どういうこと?

不具合は今のところないけど。
792白ロムさん:2007/04/28(土) 17:09:09 ID:qDbw0+rPO
既出だったらゴメンなんだけど、色々と報告されてる不具合って
ニュースフラッシュ切っても起こる??
793白ロムさん:2007/04/28(土) 17:55:43 ID:nzS01lMPO
三月上旬に購入。普段あまり使う機会無かったんだけど
ここで電池餅の話が多いので本日満充電から試してみた。
ひたすらWeb使いまくってんだけど、60分くらいで二本に減りました。
これって普通なんでしょうか?
794白ロムさん:2007/04/28(土) 18:32:06 ID:Z6Tg1IsLP
>>792
ワンセグエラー、ロックが外れる・ロックしてくれない
この症状は確認済み、他は知らない
795白ロムさん:2007/04/28(土) 18:41:15 ID:qDbw0+rPO
>>794
サンクス(・ω・)ノ
今52Tが入院中なんだけど、ここ見てると完治して
返ってくる見込みがないから出さなきゃ良かった...
でもメール送信の度に電源落ちは流石に使えないな↓
796白ロムさん:2007/04/28(土) 18:48:00 ID:y3OoTMiV0
>>792
ニースフラッシュ自動更新不可
      ↓          
数日後ニースフラッシュ手動更新更新不可
      ↓
数日後ニュースフラッシュ使用停止
      ↓
即ニュースフラッシュアプリ自ら削除
      ↓
相変らず数時間おきに白のLED点灯
      ↓
ケータイアップデートの提供が開始された為、データダウンロード
       ↓
数日後、猿の自慰行為の様に、「ICカード読み込み中」→電源ダウン→「ICカード読み・・・
       ↓
ICカードを抜取り、市の粗大ゴミへ投棄。
       ↓
現在カシオW41CA使用中。     
      
797白ロムさん:2007/04/28(土) 20:35:08 ID:hSnWh8CFP
>>796
粗大ごみじゃなくてリサイクルしろよ。
798白ロムさん:2007/04/29(日) 13:10:36 ID:7HTm5HxvO
充電たっぷり二時間以上かかるのに、Web連続使用すると90分くらいしか持たない…
早く機種変したいけどまだ二か月しか経って無いし
799白ロムさん:2007/04/29(日) 13:41:22 ID:xGheH4/E0
電池買えよ
800白ロムさん:2007/04/29(日) 14:24:48 ID:1j2QhsigP
>>798
俺も朝充電機からはずして、持って言って通勤途中でwebしてると
帰りには「充電してください」になる。
単三から充電できる機械+eneloopでなんとかしようかな。
手回し充電器もあるにはあるけど。
801白ロムさん:2007/04/29(日) 15:11:28 ID:QngUABbv0
会社のコンセントって発想はないのかな(´・ω・`)
802白ロムさん:2007/04/29(日) 15:52:42 ID:15q/3MAPO
>>801
恐ろしい子!
803白ロムさん:2007/04/29(日) 16:01:44 ID:u+xHHGq9O
そこにシビれる!あこがれるぅ!!!
804白ロムさん:2007/04/29(日) 17:30:11 ID:HmVmeG5dO
漏れはPCSVでサイト読み込み中、稀に電源断→再起動→待受に戻るんだが、これガイシュツ?
ちなみに使って2か月半
805白ロムさん:2007/04/29(日) 18:45:30 ID:2dbTY9yV0
>>803
漏電か?
806白ロムさん:2007/04/29(日) 23:55:22 ID:QMLsRQtz0
WikiのW52Tのトコに不具合の欄が出来てるな。
東芝は新機種開発もいいけど、現行の機種の不具合修正に
もっと力入れて欲しい。
au側がどういう対応してるのか分からないけど、日々困ってる
ユーザーの為に1つずつのこまめな修正でもいいから早く出して欲しい。
意味無いたらい回し続けてたら、いつか確実にツケ回ってくるぞ。
807白ロムさん:2007/04/30(月) 00:43:32 ID:1x0Jj1nUO
>>806を読んで、「東芝クレーマー事件」を思い出したよ。
あの事件以来、東芝の客相は態度は慇懃、中身はことなかれ
主義になってるんじゃないかな。
808白ロムさん:2007/04/30(月) 01:06:59 ID:WFrjQk8M0
>>805
809白ロムさん:2007/04/30(月) 12:42:27 ID:O4a4M+8kO
不具合って言うよりみんなに質問なんだけど、昔に購入した電子書籍が勝手にDLされた人って居ないかな?
前の機種から移動させた記憶無いんだけど、いつの間にか入ってたんだよな…
810白ロムさん:2007/04/30(月) 13:29:42 ID:QT0PvvUWP
機種変の時に移しただけだろ
811白ロムさん:2007/04/30(月) 13:51:18 ID:JmQ6hGEoO
充電の所がFULLにならないのは仕様?
812白ロムさん:2007/04/30(月) 19:34:27 ID:AtWhDv8V0
>>809
ヒント:夜中に小人
813809:2007/04/30(月) 20:19:36 ID:O4a4M+8kO
>>810
データの詳細情報で日付を確認したんだが、機種変の時に移してもらった様子無いんだよね。

>>812
>夜中に小人
全くワカラン… 
814白ロムさん:2007/04/30(月) 20:57:50 ID:wE6THo5EO
バッテリーが半日もたない症状は、同様のクレームかなり多いらしです、
5日預けて基板交換されて帰ってきましたが今のところ問題ありません。
もちろんタダでした。
815白ロムさん:2007/04/30(月) 22:53:40 ID:QT0PvvUWP
基盤交換、中身のデータってどうなるの?
やっぱ消えちゃうのか
816白ロムさん:2007/04/30(月) 23:03:27 ID:qzbbcx7a0
ワンセグ再生時になにやっても音が出ない・・・
買って二日目なのに orz
817白ロムさん:2007/04/30(月) 23:05:59 ID:QT0PvvUWP
初めての不具合報告だな、ショップの反応レポよろしく
818白ロムさん:2007/04/30(月) 23:12:50 ID:iP4fFPHVO
だからワイヤレス設定をOFFにしろと
819白ロムさん:2007/04/30(月) 23:36:08 ID:cWs0fVhq0
PCとUSBケーブルでつないだんだけどau music portで認識されないんだけど・・・。
普通にマスストレージとしてmicroSDにアクセスはできるんだが。
どうすりゃいいんだ?
ちょっと音楽転送してみたかった。
820白ロムさん:2007/04/30(月) 23:53:02 ID:7oTfQM92O
>>819
オートロック又はキーロックしてないか?
ロックしてるなら外せばok
821白ロムさん:2007/05/01(火) 00:19:15 ID:2dJEUsAi0
>>819
転送モードの選択肢が表示してる画面で電源ボタン1回押せばおk
822白ロムさん:2007/05/01(火) 01:43:54 ID:o7kFO5b80
バカばっかっか。
823白ロムさん:2007/05/01(火) 02:34:57 ID:cKVsFbJW0
>>813
馬鹿? コピーした日付じゃなくて元々の日付が見えるのが FAT ファイルシステムだろうに。。。
著作権ありデータはひも付けを再度やり直すので、更新日が残る。
824白ロムさん:2007/05/01(火) 05:36:03 ID:Nf0PMVuSO
青歯で音楽聞くと途切れやすいのでちょっと実験してみた。

先ず再生中に部屋を行ったり来たり。別の部屋にも行ってみた。
扉(木製)を挟んで約5m程で途切れが発生。
次に充電しつつ上記と同じ事をしてみる。
すると先程途切れた場所に行ってみても、更に遠くに行ってみても途切れは発生しなかった。

電池駆動の時は出力抑えてるのかな。
そんな中途半端な電力管理は要らんのに。

使用した青歯ヘッドホンはSONYのDR-BT21G
825白ロムさん:2007/05/01(火) 12:47:45 ID:SGUCv1Ph0
TS-XAA ありえん 電池もたNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
826白ロムさん:2007/05/01(火) 15:31:05 ID:lzwt+J5Y0
>>820-821
サンクスコ
できたよ〜
827白ロムさん:2007/05/01(火) 18:23:10 ID:cR/kx47AO
今、買えば不具合改良されてて問題は無いの?
828白ロムさん:2007/05/01(火) 18:42:04 ID:CKi+iMggO
>>827
とりあえずスライド傷は直ってなかった
829あさ:2007/05/01(火) 18:55:06 ID:D326nNHIO
メーカーなんか売ってなんぼだし 少々、不良がでようが関係ないってスタンスだよ。また新製品もだすし
830白ロムさん:2007/05/01(火) 20:02:56 ID:S5Fpi/VD0
今日修理だしてきた
代替機はW43CAだった
なんかあんまりスタイリッシュじゃないとおもった
831白ロムさん:2007/05/01(火) 20:13:10 ID:daBifvMwO
メール読んでる最中に突然電源落ち。
その後はメール送信中に突然電源落ち
なんなのこの機種は
832白ロムさん:2007/05/01(火) 23:12:14 ID:RIbJXa0n0
マスストレージとして利用できるのはSDカードの容量だけ?
内蔵メモリはダメ?
833白ロムさん:2007/05/02(水) 00:11:12 ID:JF2E91WHO
>>832
SDだけだよ
834白ロムさん:2007/05/02(水) 06:59:01 ID:0UCwD7vZ0
microSD 2GBを3200円で買った!
835白ロムさん:2007/05/02(水) 08:15:37 ID:K9GNu1h7O
二か月目になってからメール送信時の接続エラーとWebアクセスのウェイティング状態が異様に多くなった。
メールしつこく送信繰り返すと電源落ちる。もう二度と東芝カワネ。
あと11ヶ月我慢か…
836白ロムさん:2007/05/02(水) 08:16:47 ID:6uLoVLcWP
メールする友達がいない俺は勝ち組
837白ロムさん:2007/05/02(水) 10:22:22 ID:6XJxg2y90
電話する相手もいない俺はさらに勝ち組
838白ロムさん:2007/05/02(水) 12:17:45 ID:eOnUuD8b0
電話の着信音におびえる俺は…。
839白ロムさん:2007/05/02(水) 12:47:47 ID:9eyHxUAl0
>>838
多重債務者乙
840白ロムさん:2007/05/02(水) 13:02:21 ID:30DlMXN/0
多重債務者がW52T買うとは思えね
841白ロムさん:2007/05/02(水) 13:34:48 ID:hbWlLfCpO
>>840
多重債務者の持つ多重不具合携帯

ってのもなかなか良(ry
842白ロムさん:2007/05/02(水) 14:00:33 ID:7lFKO/650
>841
GJ
843白ロムさん:2007/05/02(水) 15:36:40 ID:30DlMXN/0
誰がうまいこと言え(ry
844白ロムさん:2007/05/02(水) 17:47:42 ID:Nv/G0dcd0
>>835
電源堕ちは経験したことないけど、Webの表示・読み込みは
確かに遅い。1分以上待たされた挙句「表示できません」とか・・

スライドのゴムってどこのこと?
845白ロムさん:2007/05/02(水) 19:27:01 ID:qRW668df0
前方左斜め下40度
846白ロムさん:2007/05/02(水) 21:25:41 ID:fA8ny+690
初めてワンセグのシステムエラー食らったわ。
世界仰天ニュースの本編に戻るときに・・・
岩手では初かも知れんね。
847白ロムさん:2007/05/02(水) 22:41:14 ID:zoSvoJOGO
>>804
PCSV使用中に、画面真っ暗>ICカード読み込み>待受画面、となることがあります。
ニュースフラッシュはonです。
別件で2回基板交換しています。
848白ロムさん:2007/05/02(水) 23:00:20 ID:/meU2XP70
>>832
ありがと(´・ω・`)
やっぱりメモリ買わんだダメか
849白ロムさん:2007/05/03(木) 01:51:49 ID:mcTjigcq0
EZweb中の電源落ち発生。
ICカードアクセスエラーだと。

このスレでよく書かれてるEZweb中の電源落ちって、このことかな
850白ロムさん:2007/05/03(木) 08:04:36 ID:7V/WK8+hP
>>849
私の場合はエラーメッセージも出ずに、いきなり落ちる
851白ロムさん:2007/05/03(木) 11:54:51 ID:LlszaFn6O
おまいらの使い方がへヴォなだけだろw
俺のは突然落ちたことなどいち
852白ロムさん:2007/05/03(木) 12:01:34 ID:7V/WK8+hP
日本語でおk
853白ロムさん:2007/05/03(木) 12:21:08 ID:R1YPsR1v0
みんな電池が半日持たないと言ってる人はニュースフラッシュ切って半日もたない
の?それともニュースフラッシュ使って半日もたないんですか?
854白ロムさん:2007/05/03(木) 12:24:46 ID:mUW7Yb2PO
反日
855白ロムさん:2007/05/03(木) 12:31:08 ID:9jRAxYO/0
5分持たないで出る
856白ロムさん:2007/05/03(木) 13:05:37 ID:CZo2n9ThP
俺はいいとこ2分だな‥
857白ロムさん:2007/05/03(木) 13:12:44 ID:LlszaFn6O
>>852
空気読んでくれよ。
お前の反応にはガッカリだorz
858白ロムさん:2007/05/03(木) 13:35:34 ID:7V/WK8+hP
>>853
切ってるけど一日持たない
中に入ってるうほっ画像見られるのが怖いから、修理出しづらいし
>>857
ここはお前の日記帳じゃねえよ、パス付き掲示板で馴れ合ってろ
859白ロムさん:2007/05/03(木) 14:24:30 ID:0LGGOEH10
うちのはキーロックしてニュースフラッシュ切ってからは1日持たなかったことはないなぁ。
ってか7V/WK8+hPは休日に朝から2ちゃんに張り付いてないで、auショップにでも行って来いよw
860白ロムさん:2007/05/03(木) 16:24:48 ID:ZvBlGP27P
理由は知らんがいつの間にか一週間以上ニュースフラッシュが
ちゃんと更新されるようになった
861白ロムさん:2007/05/03(木) 17:32:25 ID:QV5hn+KW0
W52T、電池が一日持たんので修理に出したら1週間で戻ってきたよ。
で結果は「お申し立ての症状は確認されませんでしたが、念の為に基板の一部を交換し、
アプリケーションを最新版にしました」とのこと。
さて、これで一日持たなかったら・・・・
862白ロムさん:2007/05/03(木) 18:03:56 ID:mkWWJbU2O
メール送信中画面30秒くらいかかって接続エラー(101)となる。
試しに友達のカシオのやつからムール送信してもらうと問題なく送信できる。
頭にきてしつこくメール送信繰り返してもずっと同じエラーが出た上、しまいには電源落ち。
電話で聞いてみたらそんなエラーの報告は聞いてないってさ。
ショップにもってけって言われますた。
863白ロムさん:2007/05/03(木) 22:19:46 ID:1gLasm5qO
>>862
似たような症状が俺もでた。Webにつないでなかなかアクセスできず20秒くらいすると電源落ちその後すぐに回復。
修理にだして10日くらいだがいまだに返ってこない
864白ロムさん:2007/05/04(金) 01:31:17 ID:h6rOhl+c0
>>863
ただいま回転寿司にかけています
865くぁwせdrftgyふじこlp;:2007/05/04(金) 03:48:09 ID:XD/gqd0O0
どのくらいから初期ロットではなくなるのだろうか
866白ロムさん:2007/05/04(金) 05:05:38 ID:pUPAEUYJ0
>>865
先週買った黒は4月製造で裏蓋に赤い点が打ってあった。バッテリーはTS-XCB。
噂の不具合は一つも出ない。

赤い点って何かの対策済みマーキングなのか?
867白ロムさん:2007/05/04(金) 08:57:09 ID:O/TkeJIT0
不具合がないことを確認した安心マーキング
868白ロムさん:2007/05/04(金) 12:00:47 ID:HHsybuhMO
二日前に買ったのに一月製造…
一台だけ入荷したばかりって言われてラッキーって思ってたのに…
今のところ不具合はないが…
869白ロムさん:2007/05/04(金) 13:07:20 ID:Utt7Am7J0
電池の餅が悪くて新品交換になりました。
ところが交換した端末のカメラが何かオカシイです。
カメラ機能を終了する時に カチッ っと音がします。本体にも振動が来る程何かが動いています。
この様な症状の方いますか?
交換前のでは何も無かったような気がするんですが・・・

取り合えず今日もう一度持って行って見るつもりですが。
870白ロムさん:2007/05/04(金) 19:10:22 ID:hwv5eNhg0
最近まで気付かなかったけど、ワンセグで番組変更するとき音がする。
パソコンのHDが動いてるような感じの。
871白ロムさん:2007/05/04(金) 22:08:28 ID:VT3NBfId0
メール送信が突然できなくなるエラー。一度出ると延々とこの状態。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up22029.jpg
しつこく送信繰り返すと電源落ちる。

webにアクセスすると、こんな画面が出る。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up22030.jpg

まだ買って二ヶ月、ためしにフル充電から延々とwebで掲示板に
アクセスして使用していたら、80分くらいで電池切れ。

これって不良品?
872白ロムさん:2007/05/04(金) 22:13:10 ID:CifIhYJhO
>>871
東芝「仕様です。」
873白ロムさん:2007/05/04(金) 23:12:07 ID:j+YNsUbt0
仕様がねーな
874白ロムさん:2007/05/04(金) 23:33:30 ID:O/TkeJIT0
生姜ねーな。
875白ロムさん:2007/05/04(金) 23:49:51 ID:h6rOhl+c0
>>871

【その症状は自分では不具合と思うか?】  NO→ よかったな〜!!
 ↓Yes
 ↓
 ↓          YES → 【修理。】 ─ 【治った】 → よかったな〜!!
 ↓         /            \  
【たらい回しを我慢できるか?】       【治らない】 ── 【文句を言う】 → 東芝「仕様です」
           \NO                    \
             \                      \
         【バラバラに壊して捨てる。】           【仕方なくそのまま使う】
                 ↑                         ↓
         【無意識のうちに左手に鈍器が】         【我慢できず再修理に出す。】
                 ↑                         ↓
           【auICカード認識せず】             【電池が2時間で切れる】
                 ↑                         ↓
            【再修理に出す。】                【再修理に出す。】
                 ↑                         ↓
            【ゴムがもげた】 ← 【再修理。】 ← 【リセットを繰り返す】
876白ロムさん:2007/05/05(土) 00:43:15 ID:uKMR+afA0
機種変更して1ヵ月 
EZweb中に電源落ち
電源をいれるがロード中におちる


やべぇ、キレそう…
877白ロムさん:2007/05/05(土) 01:28:30 ID:xWfkvQKVO
>>866
俺も電池餅以外は特に何も無いと思ってた。
3月製造で電池はXBA
蓋裏に赤い点確認。

・・・マジでなんかの印なんかね?
878白ロムさん:2007/05/05(土) 01:57:38 ID:3qioowT60
>>877
> 蓋裏に赤い点確認。
蓋裏ってバッテリーの蓋の裏だよね?
俺、100%初期ロットだけど在るよ。
発売日購入組。
879白ロムさん:2007/05/05(土) 02:09:04 ID:kuEvhxAq0
>>876
自分の携帯もEZweb中に電源落ち>勝手にauICカード読み込み中になりそのまま電源落ち
>また勝手にauICカード読み込み中になって落ちるのエンドレスです。
ICカード挿し直してみたのに治らないし・・・・泣きそう。
880白ロムさん:2007/05/05(土) 02:15:11 ID:iqdKGp260
>>879
ショップ持って逝けば修理。
購入90日までだけど運がよければ新品交換。(店員が電池餅悪い時だけとか言ってた気もするが・・・
881白ロムさん:2007/05/05(土) 02:23:19 ID:DPH9ZS3b0
アップデートしてる?
882白ロムさん:2007/05/05(土) 02:24:56 ID:kuEvhxAq0
>>880
ありがとうございます。
今日のお昼にでもAUショップに行ってみます。
発売されて1週間ぐらいでW52Tに機種変更したから新品に換えて
くれるだろうか・・・・。
883白ロムさん:2007/05/05(土) 02:26:58 ID:kuEvhxAq0
>>881
知らなかったです・・・・・orz
884白ロムさん:2007/05/05(土) 05:26:21 ID:UWq9rfixO
アップデートって具体的にどういう操作でやるんですか?
スイマセン初心者なもんで
885白ロムさん:2007/05/05(土) 05:34:50 ID:3qioowT60
>>884
取説ヨメ。
886白ロムさん:2007/05/05(土) 05:52:44 ID:UWq9rfixO
>>885
スイマセンまだ買ってないんですが
買ったときにできるか不安で……
887白ロムさん:2007/05/05(土) 07:54:02 ID:7VrTvashP
買ったのは4月で、アップデートはしたしニュースフラッシュも切ってるのに
ワンセグエラーは多発するわ、電池は一日持たないわ、一週間に一回オートロック設定しないエラーが発生するわで
さんざんだorz まだ一ヵ月しか使ってないけど、修理出し時かな
888白ロムさん:2007/05/05(土) 09:21:46 ID:UWq9rfixO
これって、全く不具合の無い個体もあるんですか?
889白ロムさん:2007/05/05(土) 09:36:23 ID:tVZsIPD8O
>>888
俺のカッパーは電池以外、不満なところはなあよ
890白ロムさん:2007/05/05(土) 10:22:45 ID:ya36MkId0
>なあよ
891白ロムさん:2007/05/05(土) 10:57:38 ID:3qioowT60
>>886
あう公式サイトで落とせる
892白ロムさん:2007/05/05(土) 11:00:12 ID:3qioowT60
>>887
ニュースフラッシュの切り方合ってる?
解除してから削除だぞ?
893白ロムさん:2007/05/05(土) 11:00:53 ID:UWq9rfixO
>>889
レスありがとうございます。

やっぱり、最低でも電池の不具合はあるのかな…
894白ロムさん:2007/05/05(土) 11:04:18 ID:8LyYed2t0
最初の無機質なNow Loadingでおちた
895白ロムさん:2007/05/05(土) 11:37:44 ID:nPjrt19o0
メールがきて見ようとすると電源落ち・・・
ショップに行けば直ると思うが修理に出されるのか?
それとも新品交換をしてくれるのか?
896白ロムさん:2007/05/05(土) 13:10:13 ID:UWq9rfixO
福岡でワンセグ不具合あった人いますか?
897白ロムさん:2007/05/05(土) 13:55:58 ID:7VrTvashP
>>892 うん
>>896
九州だけど23〜時からが酷い、最近はCMに行く度に消えるようになった。
夜しか起動しないから、朝昼は知らないけど
898白ロムさん:2007/05/05(土) 14:43:15 ID:tVZsIPD8O
>>895
君の話し方の善し悪しで傷ついて帰ってくるか、新品になるかが決まる
899白ロムさん:2007/05/05(土) 16:21:01 ID:nPjrt19o0
>>898
丁寧な話し方で店員に媚を売ればいいのか?
900白ロムさん:2007/05/05(土) 16:40:26 ID:UWq9rfixO
>>897
レスありがと
その時間帯はキツイなぁ
個体差はあるかもだけど…
901白ロムさん:2007/05/05(土) 17:22:16 ID:25Xj52CYO
これって不具合なのかな?

PCSVでコンビニの「ミニストップ」を検索→ミニストップのHPにアクセス→接続出来た途端に何故かブラックアウト・その後再起動

誰か試してみてくれないかな?
902白ロムさん:2007/05/05(土) 17:39:55 ID:oRP24x4c0
>>901
試してみたけど、正常に表示したよ。
903白ロムさん:2007/05/05(土) 17:58:08 ID:ya36MkId0
>>901
つまりはあなたの携帯は不具合携帯!
904901:2007/05/05(土) 18:18:31 ID:25Xj52CYO
>>902
試してみてくれてありがとう。

>>903
実はココへ書き込む前にSHOPに持ち込んで修理依頼してきました。
東芝からはW21Tの修理依頼時と同様、本体に入ってるデータ等に不具合原因があるとか言ってくるんだろうけど。
もう今回は妥協するつもりないよ。
905白ロムさん:2007/05/05(土) 18:21:26 ID:WWsjZEiA0
906白ロムさん:2007/05/05(土) 18:51:27 ID:vOSlIItQO
パソコンと繋げるとトゥトゥトゥンてなって接続できてないんだけど
907白ロムさん:2007/05/05(土) 19:06:07 ID:E2So08Hp0
>トゥトゥトゥンてなって
なぜかワラタ
908白ロムさん:2007/05/05(土) 19:13:11 ID:vOSlIItQO
普通接続したらポリンて音なるけどトゥトゥトゥンて3回なる

909白ロムさん:2007/05/05(土) 19:53:09 ID:sIzUsKO80
つなげる前に付属CDでドライバインスコしたか?
したのにその音でるなら別のUSBポートに刺せ。
910白ロムさん:2007/05/05(土) 21:09:15 ID:vOSlIItQO
ドライバインストールしてある
別の場所でもダメだった
911白ロムさん:2007/05/05(土) 21:22:20 ID:vOSlIItQO
そういえばドライバインストールする前に繋いだ事ある!それがまずかったかな
912白ロムさん:2007/05/05(土) 22:17:00 ID:btMtNDmj0
アップデートするときにソフト落としてなかったとか。
タスクトレイで動いてるので良く忘れる。
全部アンインストールして正しくインストールし直せばなおるはず。
913白ロムさん:2007/05/05(土) 22:21:20 ID:tVZsIPD8O
>>899
違うよ。いかに交渉が上手いかってこと
914白ロムさん:2007/05/05(土) 23:28:16 ID:vOSlIItQO
ダメだぁ…
915白ロムさん:2007/05/05(土) 23:35:37 ID:Wlpzwqu6O
トゥトゥトゥン…w
916白ロムさん:2007/05/06(日) 00:23:37 ID:Rmr0OLgU0
ピコーンピコーン
917白ロムさん:2007/05/06(日) 00:30:26 ID:HafQ0q/Z0
スポンジ部分って、ゴム+スポンジみたいな構造になってる?
ゴムらしき部分がズレてるんだが。
これ修理するだけなのに、基板交換までされることってあるのかな?
スライド傷と一緒にゴルァして新品交換になるなら、それはそれでOKなんだが。
918白ロムさん:2007/05/06(日) 00:42:52 ID:FvAHlmWbO
ティウンティウンティウン
919白ロムさん:2007/05/06(日) 02:27:15 ID:e4aoiAG+0
>>917
ワレメを開きながら楊枝で弄ればヨロシ。
920白ロムさん:2007/05/06(日) 09:33:00 ID:3Mny27kv0
PartVってある?
最近勢いないよな?
921白ロムさん:2007/05/06(日) 10:01:07 ID:Rmr0OLgU0
勢いないのでここ閉鎖してもいいですか?
http://w52t.kddi.sarashi.com/2ch_log/
http://w52t.kddi.sarashi.com/battery_lot/
922白ロムさん:2007/05/06(日) 10:33:16 ID:U+OFKrtKO
>>921
だめ。
923白ロムさん:2007/05/06(日) 16:26:35 ID:6WUHr1Jm0
>>920
そろそろ本スレ合流しても良いかもね。
>>921それはダメ。
924白ロムさん:2007/05/06(日) 16:41:05 ID:z6Mx9aIiO
マナーモードでもアラームが普通に鳴るんだけど、仕様?
925白ロムさん:2007/05/06(日) 16:47:47 ID:Qx73zWucP
>>924
優先にしてないかい?
926白ロムさん:2007/05/06(日) 17:17:05 ID:z6Mx9aIiO
>>925
それだww
ありがとう。気付かなかったよ
927白ロムさん:2007/05/06(日) 18:38:29 ID:Rmr0OLgU0
>>922-923
でも過去ログなんてpart39のPDF作り忘れてうpできないし、
電池パックのほうも表現が曖昧すぎるっていうから放置だし。
さぁ・・・Delキーを押す時が来た・・・
928白ロムさん:2007/05/06(日) 19:16:20 ID:41KTg2jHP
消したいなら勝手に消せ
929白ロムさん:2007/05/06(日) 21:59:19 ID:5X8Tui1f0
3/22に購入
バッテリー:TS-XCA、バッテリ持ちは良好
裏蓋に赤点あり。
不具合情報じゃないからsage
930白ロムさん:2007/05/06(日) 22:35:44 ID:c0xRqSl4O
普通に使って電池か1日持たないんですよ!同じような人いませんか?
931白ロムさん:2007/05/06(日) 23:08:52 ID:tk3psx5z0
>>930
まずは、おまいさんの「普通」を報告汁!
932白ロムさん:2007/05/06(日) 23:40:54 ID:g8+94/Td0
ちなみに不通に近い電波状態では電池を激しく消耗するので気をつけよう。
933白ロムさん:2007/05/06(日) 23:43:45 ID:bSylXxpzO
>>932
上手い
934白ロムさん:2007/05/07(月) 00:03:40 ID:pDx+G0YZO
>>931
う〜ん、あくまで大体で、いつも同じという訳じゃないですが、
14時に起きて18時くらいまでezwebで2ch眺めて
その後24時頃までゲームしてます。
ひどい時には24時まで保ちません。
その後5分くらいPCSV使って、更にその後7時くらいまでezwebで2chを見たいんですが…

って感じではないでしょうか
935白ロムさん:2007/05/07(月) 00:14:04 ID:vcCaaMBG0
見事なエヌイーイーティーの人っぷりだな、と感動しつつ。

これらの作業はバッテリを抜いてACアダプタつなぎっぱなしではまずいのか?
936白ロムさん:2007/05/07(月) 00:40:54 ID:BBeVdmJZP
>>935
読みにくい。NTTかと思ったじゃないか。
937白ロムさん:2007/05/07(月) 00:52:48 ID:87GmLC3jP
あえて読みにくくしたんだろうよw
938白ロムさん:2007/05/07(月) 01:33:14 ID:zQb2hD5y0
>>928を受けて消しましたよー
939白ロムさん:2007/05/07(月) 01:42:23 ID:WbyVWdDPO
わざわざ報告しなくていいぞ
940白ロムさん:2007/05/07(月) 03:24:03 ID:1lGnVFk00
どうせ誰も見てねぇんだから黙って消せよ。
最初から最後までカマッテちゃんのお子様だったな。
941白ロムさん:2007/05/07(月) 06:51:46 ID:W6dOZruRP
スルースルー
942白ロムさん:2007/05/07(月) 06:54:15 ID:zQb2hD5y0
誰も見てないと思ったから久しぶりにアクセス解析のページ見たら
以外にも過去ログ見てる人がかなりいたからどうしようかと思って確認したんだが。
943白ロムさん:2007/05/07(月) 06:58:35 ID:W6dOZruRP
ワンセグエラーに関しては相変わらず「同様の不具合報告は〜」なのね
ユーザーを舐めてんのかau、東芝は。
944白ロムさん:2007/05/07(月) 10:06:40 ID:NHyASxqQO
電池パックはどうでもいいけど過去ログまで消すことないだろ。
945白ロムさん:2007/05/07(月) 19:32:06 ID:TAofAkDR0
>>901
ミニストップとPCSVで検索してきたおれ様が来たよ

>>902
フラッシュ表示をONにして再トライ!
俺は他社だが、春モデルで落ちたぞ。

これは、フラッシュ臭いな。Ez-Webは携帯サイトに飛ばされるから確認できないが。
946白ロムさん:2007/05/07(月) 22:27:24 ID:opCHrgN9O
修正まだ〜?
947902:2007/05/07(月) 23:24:47 ID:fOTxo4OP0
>>945

ミニストップのサイトもう一度行ってみたけど落ちないよ?

ただ、Flashが表示されていない状況でした。
フラッシュモードにしたけど別に落ちる事もなく正常動作が可能でした。

必要な情報か分からんけど、製造年月は2007年3月、電池ケースに赤点あり。
948白ロムさん:2007/05/08(火) 13:22:55 ID:D83dpu7nO
ASR KaNeTsu さんのブログで気になる記事を発見。

いわゆる、キーロックに関する事。コレを読んでみると、どうも磁気感知センサーの誤作動の可能性がありそう。

http://www.asr.to/blog/2007/05/w52t_keylock.php

ソフトアップデートでは改善出来そうに無い不具合…
949白ロムさん:2007/05/08(火) 15:15:13 ID:lFmfQtgZP
キーロックはひゃっぽゆずって許す
ワンセグをどうにか出来んものか
950白ロムさん:2007/05/08(火) 15:27:44 ID:64ZxDzNU0
明日アップデートがあるみたい

675 :白ロムさん :2007/05/08(火) 09:16:13 ID:6/W8RAHg0
アップデートきたね。

オートロックとワンセグの不具合解消と、ニュースフラッシュ
がらみみたい

679 :白ロムさん :2007/05/08(火) 09:46:33 ID:6/W8RAHg0
あ、明日からだった。
951白ロムさん:2007/05/08(火) 16:10:58 ID:LAezjgpOO
ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。
@待受時間が通常より短くなる場合があります。
Aオートロックの設定内容が変更される場合があります。
Bワンセグ視聴中にau Media Tunerが終了したり、電源のリセットが発生する場合があります。
952白ロムさん:2007/05/08(火) 19:37:22 ID:lFmfQtgZP
信用出来んな
953白ロムさん:2007/05/08(火) 20:06:41 ID:mtM+i/3RP
au Music Playerで再生開始してそのままスライドを閉じると落ちた。2回
954白ロムさん:2007/05/08(火) 20:10:23 ID:265msR8s0
>>953
俺のは落ちないよ。
955白ロムさん:2007/05/08(火) 20:28:55 ID:mtM+i/3RP
電池が振動して落ちたのかもしれない。
956白ロムさん:2007/05/09(水) 00:47:38 ID:3iWdEjn40
ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。
@スライドの合わせ目にキズがつきにくくなります。
A合わせ目のゴムがとれにくくなります。
BauICカードを認識しやすくなります。
957白ロムさん:2007/05/09(水) 04:43:50 ID:2a7YveAX0
新たな不具合
・あう工作員がwikiやらまとめサイト消そうと必死

一般人にとって残しておいてもまったく問題ないのに(´・ω・`)
958白ロムさん:2007/05/09(水) 07:24:57 ID:Y9HeS0oDO
俺のは、設定で待受画面を選択すると電源が落ちる。

カシオにすりゃ良かったよ(´A`)
959白ロムさん:2007/05/09(水) 07:28:11 ID:HrccxGzqP
今日アップデートらしいけど、本当なのかね?
本当にあったとしても、不具合が改善されるのか信用出来ないけど
960白ロムさん:2007/05/09(水) 07:30:25 ID:v/inY6gRO
てかアップデート何時から
961白ロムさん:2007/05/09(水) 09:04:26 ID:dQ5psMbl0
>>960
10時から
962白ロムさん:2007/05/09(水) 09:22:02 ID:pNNFAD8N0
アップデートもう来てるよ
963白ロムさん:2007/05/09(水) 09:45:58 ID:388Ad6uF0
アップデート掲載されてるね。
http://www.au.kddi.com/seihin/information/detail/au_info_20070509.html

30フレーム問題もこっそり直ってない?かくかくしない気がする。
964白ロムさん:2007/05/09(水) 09:51:34 ID:IsxYtsW00
アップデートしてみたら、
バックライトが消えている状態で
終話キーを押すかスライドさせるとバックライトが点くまで
アップデート前より時間がかかる。
モッサリ勘弁してくれ!
965白ロムさん:2007/05/09(水) 09:59:36 ID:v/inY6gRO
30fps来たー
966白ロムさん:2007/05/09(水) 10:16:03 ID:0sm+L0Oa0
・待ち受け時間の改善(これだけで改善されるか微妙だが)
・オートロック勝手に外れる
・ワンセグ落ち

主要な不具合は治したみたいだな。
なにが「報告はない」だ。
ふざけてんなw
967白ロムさん:2007/05/09(水) 10:17:33 ID:0sm+L0Oa0
>>965

おぉ、なんかスムーズになったっぽい!
968白ロムさん:2007/05/09(水) 10:23:44 ID:zCkGLtat0
>>967

30フレームの動画をPCと見比べても遜色ないぜ!!!!!!
30フレーム問題解消来た〜〜〜神機!
969白ロムさん:2007/05/09(水) 11:28:48 ID:B1qlgYeS0
30fpsチェック用動画おいてるとこ(本スレより持ってきた
jumper-x.hp.infoseek.co.jp/W52T/
vgamovie2.hp.infoseek.co.jp/
主要な不具合完治した?(公式には)から次は無しで本スレ合流でいいよね。
970白ロムさん:2007/05/09(水) 12:00:51 ID:0sm+L0Oa0
後は全体的なもっさりも解消してくれれば真の神機!
971白ロムさん:2007/05/09(水) 12:30:40 ID:7SuxN9Fy0
残る不具合は

 ICカード読込みエラー→無限ループ
 ニュースフラッシュ更新できない

ってとこか。
972901:2007/05/09(水) 12:39:20 ID:7/E3kmVAO
PCSVの件を試してくださった方、本当にありがとうございました。
またお礼が遅くなったこと、お許しください。

先程、auショップより修理完了し戻って来てますと連絡が入りました。

ちなみに修理センターからの回答によると「症状の再現は出来なかったが、
保証期間内なので基盤交換した。」とのこと。

また電池の持ちの悪さも確認してもらったが、
「お客様のバックライト点灯時間が40秒以上にしてるからだと思うので、
40秒以内にしてください。」などアホとしか言えない回答が来てるようです。

ちゅうか、基盤交換ってことはデータ消えてんのかな?
データ消去の際には連絡入れますってショップ店員が言ってたから、消えてたらブチ切れしてくる予定です。(www
973白ロムさん:2007/05/09(水) 12:44:30 ID:sxBTG8cc0
そう言えば、北海道で携帯ショップで延々とぶち切れ続けて、
営業妨害で訴えられた警察官がいたな。
974972:2007/05/09(水) 12:54:02 ID:7/E3kmVAO
>>973
そこまで延々ブチ切れる予定は無いと思う。
ただ昨年W21Tで半年近くウダウダされたのがあるので…。(w
975白ロムさん:2007/05/09(水) 12:57:26 ID:PD839o0sO
基盤交換しても
画面メモ以外は全部移ってたよ
976白ロムさん:2007/05/09(水) 12:58:28 ID:0WPO2aXJ0
30fpsきたーーーーーーーーー!
auの評価が最低から最高になったよ!
こうやって顧客満足度を相対的に上げようとするなんて憎すぎるぜ!
977白ロムさん:2007/05/09(水) 13:01:20 ID:RcCsUo9LO
ニュースフラッシュ更新できないのは初めのアップデートで俺は再現してない。

まだ再現してんの?
978白ロムさん:2007/05/09(水) 13:18:21 ID:FpnWSUacO
仕事中なんで動画をPCと比べる事出来ないが確かにスムーズになってる気がするな。
あと再生時の発色も変わった様な気がする。
コントラスト比が上がった様な…。
979白ロムさん:2007/05/09(水) 13:27:59 ID:RcCsUo9LO
ワンセグエラー
字幕表示OFFでも発生するっての!

でもワンセグエラーなおってるみたい!@広島
980白ロムさん:2007/05/09(水) 13:28:44 ID:0WPO2aXJ0
30fpsの一番確実な確認方法はじゃんぱーさんとこのテスト動画を再生。
SDからの再生も30fps再生できるのかな…。確認しないと。
981白ロムさん:2007/05/09(水) 13:54:55 ID:g6GjCwoK0
>971
ニュースフラッシュの更新の不具合は1回目のアップデート以来現れた無いぞ俺のは・・・
982白ロムさん:2007/05/09(水) 14:02:15 ID:UxZV5lHpO
>>980

すべて試したけど
30fpsいけたよ!
983白ロムさん:2007/05/09(水) 14:14:37 ID:dwn99Ft0O
神機キター
984白ロムさん:2007/05/09(水) 14:23:40 ID:0WPO2aXJ0
>>982
ありがとう!
週末は引きこもって動画作成決定!
985白ロムさん:2007/05/09(水) 14:50:28 ID:ipKoXCaY0
久しぶりにここ北。
アプデ来たんだね。
ブログに52Tの不具合の記事書いたんだけど
何度か東芝からアクセスあった。
このために情報収集してたんだね。
986白ロムさん:2007/05/09(水) 16:54:22 ID:fZuJM0jI0
ネ申木幾゚・*:.。. .。.:*・キタヨーヽ(☆・ω・)(・ω・★)ノマッテマシタァ゚・*:.。. .。.:*・゜
987白ロムさん:2007/05/09(水) 18:03:42 ID:RcCsUo9LO
みんなの努力が報われたんだよ!
そしてさようなら このスレ
988白ロムさん:2007/05/09(水) 19:28:52 ID:vk3gtKHM0
質問なんですが、
電源入れてもすぐ電源が切れてしまう場合、
ケータイアップデートするにはどうしたらいいんですか?
auのホームページ見ても、私の場合の改善方法が見つけられなくて困ってます。
機械おんちなもんで(´・ω・`)
989白ロムさん:2007/05/09(水) 19:36:57 ID:0++J6vW6O
店行け
990白ロムさん:2007/05/09(水) 19:49:52 ID:rG9WsBPF0
それ壊れてるってww
オンチにもほどがあるぞwww
991白ロムさん:2007/05/09(水) 21:31:45 ID:7SuxN9Fy0
正常に起動しない時点でおかしいと思わないのかwwww
992白ロムさん:2007/05/09(水) 21:35:14 ID:3suVDOZD0
アップデートしても、メール送信えらー頻発&送信中の電源落ちや、
EZWEBアクセス中の電源落ちって直らないんですよね??
993白ロムさん:2007/05/09(水) 21:36:41 ID:hlXshlqgP
>>992
はい、直りません
と俺が言ったらアップデートしないの?
どうせするんだから自分で確かめれば良いじゃん。
994白ロムさん:2007/05/09(水) 21:39:41 ID:4wCVmj7S0
開閉ロック勝手に解除の件

結局最後まで客船は不具合認めないままアップデート来たな。
侘びのアナウンスも無いし…
クレーマー扱いしやがった客船の担当者>>1000で晒して終了!
995白ロムさん:2007/05/09(水) 22:06:23 ID:7Pnkaobw0
1000ならさらに次のアップデートで傷が付かなくなる
996白ロムさん:2007/05/09(水) 22:12:00 ID:hlXshlqgP
1000なら、次のアップデートで取れたスポンジまで修復される。
997白ロムさん:2007/05/09(水) 22:20:53 ID:Jy6c69Z60
まあ、二度とT機は買わないけどな

998白ロムさん:2007/05/09(水) 22:26:21 ID:qfeFZ2gS0
1000なら・・・
999白ロムさん:2007/05/09(水) 22:43:25 ID:9XOVmjMdO
ほとんどの人の不満が解消されて、このスレが終わるとはゲンがいいな
↓1000どうぞ
1000白ロムさん:2007/05/09(水) 22:43:53 ID:zjjbTE9bO
1000ならMNPで911Tに機種変
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。