防水携帯総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ないからたててみた
防水携帯を語ろう
2白ロムさん:2007/02/28(水) 11:41:12 ID:Wuu+6XQp0
3白ロムさん:2007/02/28(水) 11:54:50 ID:ozu/tTJiO
4白ロムさん:2007/02/28(水) 11:58:05 ID:tEe9dup70
R692i
5白ロムさん:2007/02/28(水) 12:34:14 ID:KVFesNbUO
C311CA
6白ロムさん:2007/02/28(水) 12:38:33 ID:w7PcDB2YO
関連スレ
【防水】FOMA F703i【イルミ】Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171593289/
† FOMA SO902iWP+ Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170158901/
【生活防水】 A5525SA 【ジュニアケータイ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168484708/
au WIN G'zOne W42CA by CASIO part19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170975667/
[:::○)】CASIO G'zOne TYPE-R (A5513CA) part-9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1148484606/
CASIO G'zOne C409CA・C452CA限定スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1122649866/
_[○:::] CASIO G'zOne 総合スレッド Part34 [[=o=)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1148626808/
7白ロムさん:2007/02/28(水) 13:22:08 ID:PCtZkRVo0
au Business WIN E03CA by CASIO part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169431990/
8白ロムさん:2007/02/28(水) 17:51:34 ID:3g5BSzm90
カシオがドコモに来れば良いのにぃ〜
9白ロムさん:2007/02/28(水) 17:55:46 ID:kDpOuTjIO
7機種しかないのか
10白ロムさん:2007/02/28(水) 18:04:28 ID:AeBKdNGyP
ジュニアケータイが生活防水とは、何気に凄いな
11白ロムさん:2007/02/28(水) 18:12:31 ID:EBg3pLTf0
カシオ…C303CA C311CA C409CA C452CA A5513CA W42CA E03CA
日本無線…R691i R692i 
ソニーエリクソン…SO902iWP+
三洋…A5525SA
富士通…F703i
12白ロムさん:2007/02/28(水) 19:57:44 ID:w7PcDB2YO
ドコモでG'zOneだせばいいのに・・・

そんなオレはF703i使い
やっぱ防水はごっついデザインがいいなぁ
13白ロムさん:2007/02/28(水) 20:09:53 ID:eprUCVkN0
>>12
番号そのまま、auにおいでw
14白ロムさん:2007/02/28(水) 21:08:46 ID:kDpOuTjIO
age
15白ロムさん:2007/02/28(水) 23:14:57 ID:bHoOiEBS0
R692i

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070228231130.jpg

まだこれ使ってる人いる?そろそろ機種変しようと思うのだが、これの
後続機出ればいいのに
16白ロムさん:2007/02/28(水) 23:18:13 ID:7Dnr5nBF0
防水&青刃出たらいつでも何処網に逝くauな漏れ
17白ロムさん:2007/02/28(水) 23:30:12 ID:a2ltBoLRO
>>16
つ au E03CA
18白ロムさん:2007/02/28(水) 23:51:42 ID:6Dd2gTzZ0
>>1
一人で勝手に語ってろカス。
語るのはいいが、糞スレ立てんな。
19白ロムさん:2007/03/01(木) 00:18:43 ID:wvTZ715EO
SoftBankで防水ケータイ出せよー(´Д`)
20白ロムさん:2007/03/01(木) 00:40:08 ID:Sk+UYypm0
そんなクソスレでもない気がするがな
とりあえずauでWINかつコンパクトな防水携帯だしてほしい
折りたたみにしたらデカくなるならストレートでもいいからさ
21白ロムさん:2007/03/01(木) 01:18:36 ID:MwVDehuqO
良スレの予感。
というか防水で操作性の良いケータイが出るのを期待したい。
22白ロムさん:2007/03/01(木) 01:22:04 ID:s75YE88F0
TN-PZ1
23白ロムさん:2007/03/01(木) 07:17:53 ID:kYiqCyCf0
FOMAで耐水、耐衝撃ぼ端末出せや!
24白ロムさん:2007/03/01(木) 07:51:40 ID:7M8DxFmAO
ドコモにカシオ参入キボンヌ
25白ロムさん:2007/03/01(木) 08:26:15 ID:cWvSyZ2R0
>>12
>>15
>>23
>>24
おまえら矛盾しているぞ
性能は一切こだわらないからドコモを使ってるんでしょ
26白ロムさん:2007/03/01(木) 09:39:11 ID:akMZ3G34O
まあ、カシオも去年W-CDMAに関するライセンス取ったから、もしかしたらそのうちドコモやソフトバンクにも端末供給するかもね
27白ロムさん:2007/03/01(木) 15:44:24 ID:7M8DxFmAO
>>11の中で水に浮くのってR692iとR691iだけ?
28白ロムさん:2007/03/01(木) 17:10:30 ID:zNiMj8KfP
>>27
浮くのはR692iだけじゃないかな?

R691iを海水浴場の海底で必死で探した事があるw
29白ロムさん:2007/03/01(木) 17:42:54 ID:7M8DxFmAO
>>28
dです
30白ロムさん:2007/03/02(金) 00:28:30 ID:FDlU8l54O
はやくも過疎化の予感

あげます
31白ロムさん:2007/03/03(土) 04:30:01 ID:VnDnwMgMO
こんなスレが出来たんだねぇ〜
32白ロムさん:2007/03/03(土) 07:42:58 ID:LBPqmmFQO
まとめ
●防水携帯とは
カシオ…C303CA,C311CA,C409CA,C452CA,A5513CA,W42CA,E03CA
日本無線…R691i,R692i
ソニーエリクソン…SO902iWP+
三洋…A5525SA
富士通…F703i

●防水等級は?
・IPX7
C303CA,C311CA,C409CA,C452CA,A5513CA,W42CA,E03CA,R691i,R692i,SO902iWP+,F703i
・IPX5
F703i
・IPX4
A5525SA

●ドコモでG'zOne発売しろ
カシオも去年W-CDMAに関するライセンス取ったから、そのうちドコモやソフトバンクにも端末供給するかも

●水に浮く防水携帯は?
R692iだけ
33白ロムさん:2007/03/03(土) 07:45:42 ID:LBPqmmFQO
水の浸入に対する保護等級
水に対する耐性レベルについては0〜8の等級が規定されている。
「防水」の規定だが、6級までは少なからず内部への浸水が発生する。

保護等級
0級
特に保護がされていない
1級・防滴I形
鉛直から落ちてくる水滴による有害な影響がない2級・防滴II形
鉛直から15度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない
3級・防雨形
鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない
4級・防まつ形
あらゆる方向からの飛まつによる有害な影響がない
5級・防噴流形
あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない
6級・耐水形
あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない
7級・防浸形
一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない
8級・水中形
継続的に水没しても内部に浸水することがない
(Wikipedia)
34白ロムさん:2007/03/03(土) 07:50:20 ID:LBPqmmFQO
>>33
改行ミスった

水の浸入に対する保護等級
水に対する耐性レベルについては0〜8の等級が規定されている。
「防水」の規定だが、6級までは少なからず内部への浸水が発生する。

保護等級
0級
特に保護がされていない
1級・防滴I形
鉛直から落ちてくる水滴による有害な影響がない
2級・防滴II形
鉛直から15度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない
3級・防雨形
鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない
4級・防まつ形
あらゆる方向からの飛まつによる有害な影響がない
5級・防噴流形
あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない
6級・耐水形
あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない
7級・防浸形
一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない
8級・水中形
継続的に水没しても内部に浸水することがない
(Wikipedia)
35白ロムさん:2007/03/03(土) 10:14:35 ID:PDomQepyO
今は携帯全キャリアでICカードの差し替え使用が
可能なんだから、(差し替え使用前提の)2台目需要は
あるんじゃないかな。

個人的には海やプールで気楽に水辺に持ち出せる、
コンパクトでストレートの防水端末が欲しいな。
36白ロムさん:2007/03/03(土) 13:54:52 ID:flChj3Vq0
SO902iWP+スレから来ました。
俺は防水であることを意識せずに買ったが気づくと防水の恩恵に預かってる。

レジャーや仕事柄防水携帯の必要がある人も
いるんだろうが、それ以外にも俺のような潜在需要があるのかも
37白ロムさん:2007/03/03(土) 16:40:43 ID:LBPqmmFQO
家にいるときだけ防水って人結構いるね
38白ロムさん:2007/03/04(日) 17:00:14 ID:YSpP7iJx0
将来は防水標準搭載になるといいな
39白ロムさん:2007/03/04(日) 17:13:21 ID:6VB8xr9R0
コレを持ってたら匂わない、防臭携帯や、風呂場においておくと、カビよせつけない防黴携帯なんかも欲しいね。
40白ロムさん:2007/03/04(日) 20:55:41 ID:J97y1HOIO
サビが心配
41白ロムさん:2007/03/05(月) 14:16:51 ID:gXtN+Ny50
京セラに協力して貰って、外装パーツをファインセラミックス製に出来無いものだろうか?
錆やカビに強く、薬品による侵食も受けにくい、サファイヤ並のこうどで軽くて頑丈

携帯電話の形状に成形出来るかどうかが最大の問題かもしれんがw
42白ロムさん:2007/03/05(月) 14:17:48 ID:gXtN+Ny50
こうど→硬度
変換されてなかった…orz
43白ロムさん:2007/03/05(月) 14:28:15 ID:nhuOxfcS0
>>41
そんなもん作ったら、リサイクルしにくいだろう。
44白ロムさん:2007/03/05(月) 14:33:44 ID:4VL+R8Rr0
一澤信三郎帆布店に協力して貰って、外装パーツを帆布製に出来無いものだろうか?
錆に強く、防水、防災などの加工も容易で、とにかく軽くて頑丈

携帯電話の形状に成形出来るかどうかが最大の問題かもしれんがw


45白ロムさん:2007/03/05(月) 14:38:46 ID:XTmgp3aW0
安心して洗えるってのはでかい
クセになりそう
46白ロムさん:2007/03/05(月) 14:44:04 ID:xaZ8bcgh0
>>44
帆布製だと衛生面で問題がありそうだ。
いや、撥水処理をすればいいのかな
47白ロムさん:2007/03/05(月) 22:18:43 ID:tE3mtxAIO
今日も風呂で2Ch
48白ロムさん:2007/03/06(火) 21:06:58 ID:1laZ0rw+O
このスレ人気ないなぁ
49白ロムさん:2007/03/06(火) 21:41:44 ID:8BKsvT28O
防水ワンセグ携帯とか出して欲しい。
50白ロムさん:2007/03/06(火) 22:33:12 ID:2LdGLm5b0
>>49
イラネ
51白ロムさん:2007/03/06(火) 23:50:53 ID:1AQnVw+e0
風呂で番組の続き見たいときってあるよね。
適度な長湯にはデトックス効果がある。
WBS見ながら実況chが夢(w
52白ロムさん:2007/03/07(水) 01:28:59 ID:PcgOXbbU0
一澤帆布に協力して貰って、外装パーツを帆布製に出来無いものだろうか?
錆に強く、防水、防災などの加工も容易で、とにかく軽くて頑丈

兄弟喧嘩が決着出来るかどうかが最大の問題かもしれんがw
53白ロムさん:2007/03/07(水) 07:16:51 ID:SrSUCqFeO
防水ワンセグか
でも現状じゃ
いきなり分厚くて風呂場じゃワンセグ感度悪くてカクカクになりそ
僕はセフレに風呂場でちんこ撮って送ったり混浴でエロシャメ撮れる現状でまんぞくやわ
54白ロムさん:2007/03/07(水) 10:30:54 ID:Ucanic5sO
防水ワンセグ出るよ
55白ロムさん:2007/03/07(水) 17:49:26 ID:MfMTiJKhO
>>54
F904iかG'zOneならありえるかも

激しく期待
56白ロムさん:2007/03/08(木) 17:32:52 ID:rwEq+K+8O
保守age
57白ロムさん:2007/03/10(土) 00:28:14 ID:rpegXTvy0
929 :白ロムさん :2007/03/10(土) 00:11:37 ID:LrCK+egb0
W42CA若しくはE03CAのバッテリーってTYPE-Rに使えるのかな?
他に聞くところが無かったのでココですまぬ。
58白ロムさん:2007/03/10(土) 00:58:24 ID:V07OeY+i0
>>57
使えない燃料は投下しなくていいから。


930 :白ロムさん:2007/03/10(土) 00:19:08 ID:c9mOi0jT0
>>929
使えるわけねーだろ。カバー一体型でロック箇所も違うのに。

931 :白ロムさん:2007/03/10(土) 00:19:38 ID:rpegXTvy0
ポカーン・・・

932 :白ロムさん:2007/03/10(土) 00:25:34 ID:LrCK+egb0
>>930
そっか〜。カバーの形状が違うとか見て無かったわ。
サンキュー。
59白ロムさん:2007/03/10(土) 06:52:26 ID:PMzxUfK+0
他スレ貼るのが流行ってるの?なら俺も。

933 名前: 白ロムさん 投稿日: 2007/03/10(土) 01:08:02 ID:oBTdERT50
この機種でどんなキャリングケース使ってますか?

934 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 01:09:07 ID:AMvOlSjE0
>>933
小型のチョークバッグ

935 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 01:55:37 ID:iFjpwdQq0
>>927 うちの場合はG'zを繋いだらデジカメ(リコー製)用のマウントソフトが勝手に起動
そのデジカメマウンターを終了させると、G'sとの接続も解除できるようになった

それに気付くまでは強引にケーブル抜いたりしてた、、、結果的に問題なくて助かったけどw

936 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 02:36:15 ID:9wR3xirxO
>>933
俺もチョークバッグだな

937 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 03:40:34 ID:C5MVuQ5e0
>>933
ちょっと違うが、こんな感じのホルダー
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e64724476

限界ギリギリまでサイズ広げてデカバッテリー装着時でも入るようにした

938 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 04:44:40 ID:rVJA/jwM0
耐水・耐衝撃携帯にケースなどイラネ

939 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 04:46:52 ID:7ixRPNaj0
私服の時はベルトにつけるタイプのデジカメケースだけど、
スーツの時がいまだに悩む。
耳悪いからカバンに入れてたら聞こえないし、ポッケに入れたらライン崩れるし。
60白ロムさん:2007/03/10(土) 21:22:26 ID:p2Ehh1XZO
F904iは防水じゃないみたい
ぽかーん(゚Д゚)
61白ロムさん:2007/03/10(土) 21:36:14 ID:f8CDdJML0
これまで指紋認証を売りにしてきたんだ。
そう簡単にそれを捨てるわきゃないだろ。

F704iあたりに期待すべき。
62白ロムさん:2007/03/11(日) 20:25:00 ID:wOXBPaQbO
保守
63白ロムさん:2007/03/11(日) 23:45:15 ID:bWF+xLL0O
一から人生やり直しやがれバカヤロー!
64白ロムさん:2007/03/12(月) 05:59:53 ID:XjTAZdsr0
防水の指紋認証システムがないんでしょ?
次でも多分無理
もし出来たとしても高くて携帯には付けられんでしょ
65白ロムさん:2007/03/12(月) 13:35:38 ID:NB1BaFXrO
風呂場で指紋認証って


手がふやけてて認証どころじゃねぇWW
66白ロムさん:2007/03/12(月) 16:15:28 ID:dLMWnVD20
仕組み分からんけど、指紋の谷に水が入ってると指紋が検知できないかもな
67白ロムさん:2007/03/12(月) 23:47:09 ID:k1++Iv7v0
携帯使ってて指紋認証使ってまでセキュリティかけたいって人は
果たしてどれくらいいるんだろう。
ビジネスユースでは需要多いのか?
68白ロムさん:2007/03/13(火) 09:07:24 ID:59m54P3y0
いまや携帯で買い物できる時代だからな。
他人の手に渡ると困るだろ。

俺はパスワード認証で十分だが。
69白ロムさん:2007/03/13(火) 23:49:05 ID:WsrQw6NsO
この前、電器屋にいったら保護等級7級の防水TVがあった
ワンセグではなかったが


すれ違いスマソ
70白ロムさん:2007/03/14(水) 17:42:10 ID:AfC51VtM0
この前、時計屋にいったら200気圧の防水時計があった
ワンセグではなかったが


すれ違いスマソ
71白ロムさん:2007/03/15(木) 12:41:13 ID:NwhGXp3N0
この前、横須賀にいったら300mの防水潜水艦が(ry
72白ロムさん:2007/03/15(木) 14:47:19 ID:u9aGl0580
200気圧防水というとIWCか
73白ロムさん:2007/03/16(金) 10:12:00 ID:7KeHU4xJO
防水携帯は洗えるからいいよね
74白ロムさん:2007/03/16(金) 13:27:25 ID:XKU25WKG0
>>73
洗わなきゃいけないほど汚すのもどうかと思うけどね
75白ロムさん:2007/03/16(金) 13:29:50 ID:JIZpL6Oj0
素手で持つんだから、目に見えなくても汚れてるよ。
76白ロムさん:2007/03/16(金) 13:33:37 ID:GAWOv9vL0
かわいそうな不潔恐怖症患者は、ゴム手袋してマスクとフェイスガード着用で使用するといいよ。
77白ロムさん:2007/03/16(金) 16:54:08 ID:oSzzsC580
かわいそうな不潔無職ひきこもりは、携帯サイトおなにでザーメン付着して手の脂でベトベトの上カビだらけで悪臭放ったまま使用するといいよ。
78白ロムさん:2007/03/16(金) 20:21:52 ID:B/mN3eaJ0
ちょっと荒れぎみですか?

ネットアンケートですが、
○防水携帯 約9割の人が「必要」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/33652.html

ま、「必要」って言うより「防水の方がいいかなあ」ぐらいの感じですかね

荒れぎみですがあえてあげw
79白ロムさん:2007/03/16(金) 20:37:29 ID:VknMGUFnO
洗濯機には負けないで
80白ロムさん:2007/03/16(金) 20:51:18 ID:D8C0rhVk0
どっかにケータイはトイレの便座より汚いってあったよね。

てかどこにでも持ち歩いてるんだから汚れるに決まってる。
家の中でけでしか使わないならまだマシだけど。

てことで>>73に同意
81白ロムさん:2007/03/16(金) 20:52:07 ID:D8C0rhVk0
家の中でけって・・・
82白ロムさん:2007/03/17(土) 07:51:08 ID:SGSF+cfn0
どっかにヒッキーはトイレに浮かぶ便より汚いってあったよね。

てかどこにでも出歩かないでおなるんだから汚れるに決まってる。
家で風呂に入る事があるのならまだマシだけど。

てことで>>77に同意
83白ロムさん:2007/03/17(土) 18:09:21 ID:S77Z0dVoO
家の中でけって、しばって、あ〜ん、もっとぶって
84白ロムさん:2007/03/17(土) 20:40:30 ID:hQq43h0oO
>>80
>>82
そこで抗菌対応のN端末
85白ロムさん:2007/03/17(土) 21:08:41 ID:5fv6CWcjO
>>73でも>>77でもいいじゃん


防水だと使えるとこ増えるんだし
86白ロムさん:2007/03/17(土) 23:36:41 ID:cJpXwt190
雨が降っても車に水を撥ねられても空から水入りタライが落ちてきても安心なのが防水携帯のメリット。
87白ロムさん:2007/03/18(日) 13:33:53 ID:RmT3JIElO
Fに抗菌が付くと最強だなw
物価携帯
88白ロムさん:2007/03/21(水) 00:29:09 ID:RkJxudJ8O
あ〜げ〜
89白ロムさん:2007/03/21(水) 00:36:06 ID:WOSK+wQBO
一番のメリットは
風呂入るときにいろいろ中断しなくていいことだと思ってる。
さらにワンセグ付きなら最高じゃね?
90白ロムさん:2007/03/21(水) 10:43:42 ID:cHU4wQFj0
風呂場みたいな閉鎖された空間でワンセグの電波が拾えるんだろうか?w
91白ロムさん:2007/03/21(水) 21:15:15 ID:GtozQf2e0
テレビなんかいらねへ。
92白ロムさん:2007/03/23(金) 18:53:05 ID:YJ6hbZ8B0
携帯なんかいらねへ。
93白ロムさん:2007/03/23(金) 22:54:04 ID:TbOsKxhE0
こんなスレいらねへ。
94白ロムさん:2007/03/23(金) 23:39:13 ID:rxVt1bLF0
たしかにテレビは必要ない、つまんねえ番組ばっか
捜しゃいい番組もあるんだろうが砂浜で針を見つける様なものだな
95白ロムさん:2007/03/24(土) 08:24:08 ID:msU5C7hG0
ワンセグで映画やドラマを見るようなやつはいないに等しいだろう。
ワンセグは今の一瞬を見逃したくない番組、野球やサッカーや競馬など、
自分の趣味を満足させるためのものだな。
そういうのって、録画したってまるまる見ないよな。
生を見逃したらニュースのダイジェストで十分。
96白ロムさん:2007/03/24(土) 17:19:46 ID:3nN/jcDh0
災害時の情報収集に使えそうな気もするが、電池の持ちが気になるしな>防水携帯でワンセグ
97白ロムさん:2007/03/24(土) 17:34:30 ID:vGRWhz5AO
そういや何年前からか騒がれてる関東大震災や富士山大噴火とかまだきてないよなぁ
心配だなぁ
98白ロムさん:2007/03/29(木) 00:13:32 ID:Ai+1S4EUO
age
99白ロムさん:2007/04/05(木) 19:08:57 ID:R+iSKFF60
>>97
防水携帯なんだから、役立つのは、津波、台風、洪水時じゃないの?
100白ロムさん:2007/04/05(木) 22:09:21 ID:1aOzzzTnO
>>100記念age
101白ロムさん:2007/04/06(金) 06:39:58 ID:ANex593BO
そもそも今、携帯電話は肌身離さず持ち歩く生活必需品な訳で、
ほとんどの腕時計のように生活防水程度は必須にするべきだと思う。
小雨程度の中で普通に通話やメールしてる人も多い。
夏の通話時の顔汗や手汗も危険。
日常に必要不可欠となった携帯電話なのだから生活防水はほぼ標準にしてほしいな。
102白ロムさん:2007/04/06(金) 14:36:55 ID:vT/sJlPB0
そうだよな。夏は顔から集中豪雨の如く汗が携帯に降り注ぐからな。
あと、体温が200度以上ある人が持ち歩くのに、生活防炎程度も必須にすべき。
冷え性で、手先が-273.15℃位になってしまう人向けには、生活防寒程度も必要だな。
マシンガンの様にメール打つ人もいるので、生活防弾や生活防振も標準にしてもらいたいものだ。
103白ロムさん:2007/04/06(金) 15:24:05 ID:fR1Fp5nNO
>>102
体温が200度以上とか人間じゃねぇwwwwwww
104白ロムさん:2007/04/06(金) 15:49:36 ID:7QUJCLg20
>>102
>手先が-273.15℃
絶対零度かよwwww
105白ロムさん:2007/04/06(金) 17:11:09 ID:h4H4Ub6KO
スルーすべきだったね
106白ロムさん:2007/04/07(土) 15:10:12 ID:CoTMU6vB0
>>102
>生活防弾
どこに住んでんだよwwwwww
107白ロムさん:2007/04/07(土) 15:16:14 ID:sg4PQSt9O
防水・防衝撃は標準にすべきだ
問題は薄型・軽量化できるかだよな
108白ロムさん:2007/04/07(土) 20:19:13 ID:Qz/FbgRtO
あと、抗菌と禁煙も必須化して欲しい。
109白ロムさん:2007/04/07(土) 23:59:53 ID:hdnU00om0
何年か前に兵庫の田舎で集中豪雨があって、客乗せて走行中のバスが立ち往生し、決壊した川の水で屋根まで浸水、翌朝バスの屋根に逃れていた客と運転手がヘリに救助されるという事故があった。
立ち往生した直後にバス内から携帯で救助要請をしたものの、浸水が進み屋根に逃れた際に全員の携帯が水没して連絡が取れなくなり救助作業が難航してしまったという。
私はこの事故が報道されて以来、端末は防水仕様と決めている。
110白ロムさん:2007/04/09(月) 14:57:43 ID:KoqpYWtC0
茶化すわけじゃないんだが、そうやって満を持して
フフフとバッグから取り出した防水端末が手から滑り落ちて、
ボチャッと水底に沈んでいくなどという罠も仕組まれている。
お互い気をつけよう。
111白ロムさん:2007/04/09(月) 19:02:11 ID:Wl9DT7HI0
R692iなので浮きます!
流れて行って下流の人が拾っても勝手に使わないでね♪
112白ロムさん:2007/04/09(月) 19:40:28 ID:NuiRRwXPO
某国立大の理工学部に行こうと思ってるんだが

卒業したらメーカーに就職して防水なのに使いやすい携帯を作るのが目標です。

それだけです。
113白ロムさん:2007/04/09(月) 20:10:01 ID:pRYbtAnF0
>>112
ユーザーとしては、

キャリアの我が儘規制をねじ伏せれるような、そんなメーカー開発員になって欲しいです。

それだけです。
114白ロムさん:2007/04/10(火) 23:35:12 ID:6fPwZ3py0
現実はキャリアにあれこれ注文つけられ縛られで
すっかりやる気をなくす予感
115白ロムさん:2007/04/10(火) 23:42:40 ID:0OnrqFB/0
恐竜に食べられて、お腹の中でも着信し、
ウンチとなって出てきても、使える携帯。
116白ロムさん:2007/04/10(火) 23:44:30 ID:Ux9jE1gi0
>>115
問題は食べてくれる恐竜をどうやって探s(ry
117112:2007/04/10(火) 23:52:21 ID:s+mFoN9EO
やっぱりauに就職して第2の戸田になってやろうかw
118白ロムさん:2007/04/11(水) 00:14:30 ID:dZs34TaV0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\::::::::ヽ|||||:::::/::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::




       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
119白ロムさん:2007/04/11(水) 00:46:05 ID:FACRVgoKO
まずは防水の標準化だろ
120白ロムさん:2007/04/11(水) 01:03:24 ID:Ugcz/LoV0
風呂でケータイしたいよな。
そういえば友達の女の子風呂から電話してたなw
121白ロムさん:2007/04/11(水) 06:50:27 ID:FUc4NfIq0
【携帯機種板】独自1001表示 議論スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176157331/
122白ロムさん:2007/04/11(水) 13:21:24 ID:eHy1dakZ0
>>120
どちらかというと、風呂に女の子を携帯したい。
123白ロムさん:2007/04/11(水) 17:21:37 ID:hX9RTFZlO
メールをしてるときに風呂入っても中断しなくていいのは最高だね。

音楽流したら凄く反響しそうだしね。
124白ロムさん:2007/04/11(水) 18:22:50 ID:eHy1dakZ0
のんびり風呂につかりながら、
取引先と打ち合わせしたり、客からのクレーム処理したりできるのが
防水携帯の良い所だね。
125白ロムさん:2007/04/11(水) 21:21:31 ID:FACRVgoKO
>>124
ぜんぜんのんびりにはみえないんだけど
風呂場にまでクレームがくるのかよっ
126白ロムさん:2007/04/11(水) 21:28:20 ID:aPX8xiML0
>>124
全裸で陳謝
127白ロムさん:2007/04/17(火) 00:07:25 ID:GeLT2ZjRO
俺、大阪市住みだしSHARPに就職して携帯部門に入ってやるお!

理工学部に行けばいいんだよな…
128白ロムさん:2007/04/17(火) 00:17:33 ID:IHqHgLHs0
>>126
ああ・・・
湯船に浸かりつつも、携帯握って頭ペコペコ下げてる情けない姿が目に浮かぶぜ・・・
129白ロムさん:2007/04/19(木) 10:55:48 ID:pZqqz6uo0
俺、大阪市住みだしSHARPに就職して携帯部門に入ってやるお!

携帯握って頭ペコペコ下げてる情けない姿が目に浮かぶぜ・・・
130白ロムさん:2007/04/19(木) 11:34:59 ID:fXHqhSIq0
頭ペコペコの数がサラリーマンの密かなる核エネルギーになるんだ
131白ロムさん:2007/04/19(木) 15:39:36 ID:7bRr32aMO
あそこシコシコの数が童貞達の密かなる核エネルギーになるんだ
132白ロムさん:2007/04/19(木) 15:44:38 ID:pZqqz6uo0
蛙ピョコピョコの数が三ピョコピョコの密かなる六ピョコピョコになるんだ
133白ロムさん:2007/04/19(木) 16:00:29 ID:V4BW41D70
春ですね。
134白ロムさん:2007/04/20(金) 22:00:08 ID:zuYt9kZ30
>俺、大阪市住みだしSHARPに就職して携帯部門に入ってやるお!

大阪で作ってるのかなぁ・・・ニヤニヤ
135亀山:2007/04/21(土) 02:34:27 ID:7CoLHZy60
おいでやすw
136白ロムさん:2007/04/25(水) 02:58:48 ID:9VY7Fm4W0
防水ワンセグ携帯か・・・。
アンテナはどうなるだろうか?
137白ロムさん:2007/04/25(水) 03:37:28 ID:1DMaBpER0
303や691のやうなパッキン付かな
多段化は無理だから感度は上げられないし
いっそのこと、BNCでの取り外し式にするとか>要乾燥
138白ロムさん:2007/04/25(水) 18:56:44 ID:88AcRRbDO
>>136
内臓アンテナならできそうじゃね?
139白ロムさん:2007/04/25(水) 19:51:53 ID:mHlRJJ1F0
ジップロックに入れて見るしかないな
140白ロムさん:2007/04/25(水) 20:50:45 ID:PTqvsWua0
>>138
感度悪そー。
141白ロムさん:2007/04/30(月) 23:25:53 ID:vF3N4thsO
>>140
そこがメーカーの技術のみせどころだよ!!
142白ロムさん:2007/05/13(日) 10:49:13 ID:+kncJuSeO
42CA使ってるけどもう防水から離れらんないわ。
半身浴のお供。
あとワンセグ付きでスライド式だったら最高なのに…
でないかなぁ
143白ロムさん:2007/05/13(日) 13:26:58 ID:5G2PHx700
>>142
スライド式はスライド部から水が入りかねないから、おそらく作るのは難しいよ…。
144白ロムさん:2007/05/13(日) 14:20:21 ID:QGBXhlSo0
>>143
消費者というのはいつでも我儘なものさ。
一つの技術を確立させるのがどれだけ大変か知ったこっちゃない。
また、考えようともしない。考える脳味噌がないからな。

「ただ、自分の我儘が通ればいい。それが目の前にあればいい。」

ただそれだけしか頭に無い下等な生き物なのさ。
145白ロムさん:2007/05/13(日) 15:01:41 ID:kCnbiLyRO
>>143
そんなこといったら2つ折りも無理じゃね?
ヒンジ部に水が入りかねないだろ
とはいっても実際、2つ折りの防水携帯はある

技術的には2軸やスライドの防水携帯は可能じゃね
ワンセグはどうか知らんが
146白ロムさん:2007/05/13(日) 16:40:11 ID:9eqm43D00
>>145
他キャリアのはどうか知らんが、auのG'zシリーズの防水携帯は
「ヒンジ部に水が入ってもいい」という前提での防水機能を構築してある。

能書き垂れる前に、それなりに調べてからほざけや。
147白ロムさん:2007/05/13(日) 18:50:56 ID:GrbIOdln0
>「ただ、自分の我儘が通ればいい。それが目の前にあればいい。」
当たり前じゃないのん?それが何かを探すのが金儲けじゃないのん?
まっ、俺も小売業で信じられん客、イヤというほど見てるがw
148白ロムさん:2007/05/13(日) 22:13:14 ID:t+Z46mVL0
ん?折り畳みもスライドもようはフレキシブルケーブルで上下が繋がってるだけだから
G'zと同じように隙間に水が入っても良いという設計は可能なんじゃね?
なんかすぐに動きが悪くなりそうだが。
149白ロムさん:2007/05/14(月) 00:15:57 ID:MzPzjCiiO
スライドは気が付いたら陽が当たらない内側とかに苔が生えてそーだなw
150白ロムさん:2007/05/15(火) 08:45:18 ID:VQpD92Uh0
やがては新しい知生体が
151白ロムさん:2007/05/15(火) 19:45:26 ID:XSf+285Q0
それはやがてコロニーを形成し
152白ロムさん:2007/05/16(水) 10:06:26 ID:B+w3xyXkO
人類はそこで子を産み、育て、死んでいった…
153白ロムさん:2007/05/16(水) 11:50:38 ID:nQZ2U27ZO
そこへ謎の飛行物体が着陸した
「何だ、この巨大な遺跡は?」
「うわ、何か卵みたいな物体が!」
「それにしても凄い数だな」
「有機物反応を確認しました!」
「生きてるのか…ゴクリ…」
154白ロムさん:2007/05/17(木) 03:35:18 ID:eTpyX3MBP
謎の飛行物体の乗組員が話してるのか?何かおかしいだろw
155白ロムさん:2007/05/17(木) 09:49:48 ID:1Epldc8zO
まあエイリアンなんだろうけどな。
それよりも>152からの流れで、波平ボイスでガンd(ry
156白ロムさん:2007/05/18(金) 04:15:16 ID:0GpeOKvEO
今度のカシオは2軸タイプでワンセグ対応の防水ケータイらしい。
157白ロムさん:2007/05/18(金) 22:04:55 ID:VIsKUZ2xO
>>156
ググってみたんだけど
W52CAがG'zOneで2軸防水ってのとW53CAがG'zOneで2軸防水ってのがあるんだけどどっちなの?
158白ロムさん:2007/05/18(金) 22:07:47 ID:KtLrG/dx0
>>157
52CAはG'zじゃない。防水+ワンセグ+2軸。
53CAは5Mカメラ+WVGA+2軸
詳しくは↓に専用スレがあるからそこで調べてごらん。

au WIN W52CA by CASIO Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1175853443/
au WIN W53CA by CASIO Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1179462533/
159白ロムさん:2007/05/20(日) 01:35:51 ID:w4ru4add0
鳥取三洋のW53SAもワンセグ対応防水らしいな。
A5525SAといい、鳥三は防水に目覚めたんだろうか?
160白ロムさん:2007/05/20(日) 16:49:30 ID:K3m9iXWM0
>>159
会社がかなり厳しい状況らしいから、
背水の陣ってやつじゃないか?
161白ロムさん:2007/05/20(日) 17:28:31 ID:LAqC/hRqO
>>160
防水だけに背水の陣ww
おまえうまいこというなぁ
162白ロムさん:2007/05/20(日) 23:51:48 ID:kaReSpySO
でも防水だから実際はいつもと変わんねーのかw
163白ロムさん:2007/05/21(月) 03:02:34 ID:2eHzLa/T0
カシオはいつも通り、男性向けデザインの防水出してくるだろうし、
鳥三もいつも通り、女性向けデザインで防水出してくるんだろうな。

鳥三の女性向けデザインだと、F703iとターゲット層が被るような気がするが…
164白ロムさん:2007/05/21(月) 03:03:37 ID:VmCBkaqd0
>>163
カシオのワンセグ防水W52CAはゴツくないって聞いたぞ
165白ロムさん:2007/05/22(火) 03:02:46 ID:dHCUJxyRO
ドコモから青歯つき防水携帯でるってのは本当?
166白ロムさん:2007/05/22(火) 03:29:38 ID:1OlQRbhyO
902iwpの後継機かな、まだ噂だけどいつかは出るだろうな
167白ロムさん:2007/05/22(火) 11:51:47 ID:NNF64sFAP
えーと、W52CAとW52SAの2機種が防水?>au夏モデル
しかも2機種とも女性向け? orz おっさん購入禁止?
http://www.au.kddi.com/collection/07summer/
168白ロムさん:2007/05/22(火) 12:18:57 ID:Yfj294gK0
なんかサンヨーのやつハムみたいだな
169白ロムさん:2007/05/22(火) 13:42:56 ID:mMrCGJ1V0
170白ロムさん:2007/05/22(火) 17:12:13 ID:jaGlibzn0
防水も選択肢が増えてきてうれしい
高機能なW52CAや値も下がってきた小型軽量のF703i、デザインのW53SA・・・
なんか夢みたいだ・・・
171白ロムさん:2007/05/22(火) 20:25:31 ID:le25iaBwO
>>167
52CAならいけるんじゃね?

>>170
53CAは防水じゃなくね?
172171:2007/05/22(火) 20:27:18 ID:le25iaBwO
53CAと53SAを見間違えたorz
°・(ノД`)・°・
173白ロムさん:2007/05/23(水) 01:04:08 ID:WnFziC820
防水携帯のメリットとして、液晶保護フィルムが綺麗に貼ることができる。
というのが、あると思うんだけど。
水中で貼ると、綺麗に張れるというのは、不器用な俺にはものすごいメリット。
174白ロムさん:2007/05/23(水) 02:27:55 ID:RiUpCnAa0
>>173
水に漬けた状態で筐体に圧力かけるのは、メーカーもあまり想定してない事だと思うので、慎重にね。
175白ロムさん:2007/05/23(水) 08:15:45 ID:Ae+Pwx6g0
ウィルコムが防水機種出してくれるのはまだ?
あったらいいな、とかじゃなくて無いと困るんだけど。
176白ロムさん:2007/05/23(水) 11:49:00 ID:PuFpCrEG0
>>175
同意
177白ロムさん:2007/05/23(水) 12:58:22 ID:Opt/oOl30
>>173
エツミのデジカメ用保護フィルム買うといい。
サイズは豊富だし、ラベルに実寸表示されてるから携帯のサイズに合うのは容易に見つかる。
ホコリにさえ気をつければ気泡を入れるのが難しいくらいの吸い付くような貼り心地です。
178白ロムさん:2007/05/23(水) 16:24:37 ID:Ae+Pwx6g0
F704iはどうなんだろうな
179173:2007/05/25(金) 00:48:03 ID:oIUUAy7u0
>>177
フケ症なので無理です。
じっとしてても粉雪状態。
180白ロムさん:2007/05/25(金) 11:47:32 ID:NMPpDoAb0
防水携帯が水没したときは保証期間であれば無償修理だよね?
水深10mとか5mに落としたとかそういう想定外は別として、通常の使用で。
181白ロムさん:2007/05/25(金) 12:35:33 ID:mE4VZmni0
きわどいな。
予備知識無しで行けば有償だろうな。
182白ロムさん:2007/05/25(金) 14:50:54 ID:vgh1agafO
安心サービスな悪寒
183白ロムさん:2007/06/03(日) 11:36:31 ID:dirGdPos0
今、G'zone-R(仕事用)と、W41H持ちなんだけど
G'zの方をFOMAにしなくちゃいけないんだが
ドコモの防水ってF703iだけ?
184白ロムさん:2007/06/03(日) 11:45:46 ID:wkOLv7PkP
FOMAの防水はSO902iWP+とF703iだけ
185白ロムさん:2007/06/03(日) 12:31:14 ID:gbuN+1mK0
まだ出てないけど、Docomoでもワンセグ対応防水携帯でるんですよね?
CMで見た気がするんですがうろ覚えで誰か知ってる方いませんか?
186白ロムさん:2007/06/03(日) 12:40:54 ID:CzCwsIM7O
>>185
まだドコモで防水ワンセグ携帯の発表も発売もないけど、可能性はあると思うよ
187白ロムさん:2007/06/03(日) 14:20:31 ID:gbuN+1mK0
そうでしたか ありがとうございます
たぶんauのCMを見間違えたみたいです
188白ロムさん:2007/06/09(土) 14:12:50 ID:PtNGivZcO
W52CAもW53SAも6月の総合カタログにはなかったから発売は6月下旬〜7月か
189白ロムさん:2007/06/09(土) 14:20:47 ID:vZbeFrWJO
何を今頃w
190白ロムさん:2007/06/17(日) 18:01:37 ID:Aq4YyXQaO
防水の需要はあるはずなんだけどなぁ
まだ技術が追い付かないのか
それともデメリット(儲けの点で)のほうが大きいのか
191白ロムさん:2007/06/17(日) 20:01:27 ID:+uB6fwmOO
>>190
確かにデメリットはあると思うよ
防水にすると分厚くなったりとかなかなか商品化するのが難しいかもね
やっと防水でも薄型になったり、ワンセグつけられたりできるようになったから徐々に増えるんじゃね
標準化はまだ先だと思うよ
てか防水は標準化になるの??
192白ロムさん:2007/06/18(月) 13:12:09 ID:0F/oual40
時計と違って、複数の開口部が必要な携帯ではいろいろ問題や不自由が多くて、
防水の標準化は難しいんじゃないかな。
特にメモリーカードスロットがすぐに出し入れできないのは敬遠する人が多いだろう。
俺はそんなことは些末な問題に過ぎないと思えるくらい、防水にメリットを感じているけどな。
193白ロムさん:2007/06/18(月) 15:37:17 ID:prcvSx60O
直刺しで充電できないとか
SDが電池裏とか
定期的に部品交換あるとか

防水にすることによって生じる些細な問題はあるよね
194白ロムさん:2007/06/18(月) 16:53:19 ID:sjM4uFa80
充電端子は防水シェーバーが採用しているような、電磁誘導にしちゃえばいいのに
195白ロムさん:2007/06/19(火) 19:49:10 ID:rS0su2L00
サイズの問題がでるんじゃないの?
シェーバーはあまり小型化の要求はないでしょ。
196白ロムさん:2007/06/24(日) 01:44:46 ID:tQmToNmD0
>>194
電磁誘導方式もPHSではあったな。
でも昔のPHSみたいに、充電に10時間近くかかるケータイなんて嫌だろ?
ただでさえPHSよりも充電する機会が多いんだし…
197白ロムさん:2007/07/01(日) 12:31:21 ID:Tm2xxQAvO
>>190
水没故障減ると困るんじゃない?
198白ロムさん:2007/07/01(日) 14:14:23 ID:QdQ0Qcsz0
>>197
勘違い「防水過信」ユーザーのほうが多いだろうから、
かえって水没故障が増えると予想。
199白ロムさん:2007/07/02(月) 00:49:54 ID:w7VchIWd0
充電端子はモミダッシュPROみたいに金メッキ端子2つでいいよ
ついでに外部と紐付き通信も充電端子を使ってPLCみたいにやれば良い
イヤホン、マイク、etc.は青歯でO.K.

そーいえば防水SDってあるけど濡れたままのSD差し替えは可能には
できないものかねぇ
200白ロムさん:2007/07/02(月) 22:46:40 ID:t0A/KQ3A0
200get!
201白ロムさん:2007/07/07(土) 00:31:02 ID:aRgLH/sT0
>>199
そんな事したら、普通にSDカードの電源がショートして壊れるわな。
202白ロムさん:2007/07/08(日) 23:39:29 ID:tWCTMyUx0
意外と伸びてないね
203白ロムさん:2007/07/10(火) 12:31:13 ID:7i4sgdzjO
年寄りがもつらくらくホンこそ防水機能を付けたほうがいいとおもうんだが
204白ロムさん:2007/07/10(火) 12:52:43 ID:HttWO1jk0
キッズケータイやジュニアケータイも防水が(・∀・)イイ!!よね。
205白ロムさん:2007/07/10(火) 18:14:31 ID:NxU0FNcj0
普通のケータイこそ防水にしてほしい。
206白ロムさん:2007/07/10(火) 18:20:13 ID:9D1oKiVlO
>>204
ジュニアは一応防水だよ。
生活防水レベルだけどね。
207白ロムさん:2007/07/11(水) 02:13:04 ID:cD8cyv4E0
10歳年の離れた弟(小学生)が、この前ジュニアケータイを完全水没させて壊しやがった…
この世代には、生活防水レベルだと不十分なのかもしれんな。。。
208白ロムさん:2007/07/11(水) 02:30:14 ID:5zI+dxNR0
>>207
つうか、その世代には…というより、携帯を完全水没させるような「お子ちゃま」には
携帯電話そのものを与えるのが早すぎるだろ。「物の管理」を覚えさせるのが先。
209白ロムさん:2007/07/18(水) 00:04:20 ID:C73Vt4co0
ワンセグ搭載で防水対応のストレート機はでないものか!
210白ロムさん:2007/07/18(水) 00:24:37 ID:pZHTAyGy0
>>209
折りたたみ型でさえ可能なんだから、技術的には容易いものでしょ。
あとは「ワンセグストレート機」の需要がそこまであるのかどうか・・・かと。

「ワンセグ視聴スタイル」という観点から見ると、ストレートタイプよりも、
折りたたみタイプのほうが画面も広く取れて、使い勝手がいいからね。
211白ロムさん:2007/07/18(水) 22:19:47 ID:yXVO6qAL0
今回のauの2つの防水端末の記事見てると、両方とも他の防水な電子機器を
作ってる部門の協力得てるね。元々ノウハウが無しで作ったとこは富士通くらいみたい。
あ、JRCはどうか分からんかったけど。

とすると、全部のメーカーで出来るのは期待できないかもな…。
212白ロムさん:2007/07/19(木) 21:47:56 ID:1nyXEaIh0
R692i、いいケータイだったね…
だったねって、漏れまだ持ってるんだけど。

これに代わる耐水&耐衝撃ケータイ
(FOMAで、ということになるんだろうが)が出なければ、
MOVAサービス終了のその日まで、結局コイツを
持ち続けることになるんだろうな…
213白ロムさん:2007/07/20(金) 20:03:17 ID:XiJ8F5Np0
SO902WP+は?
耐衝撃と水には浮かないけどカメラ付いてるぞ!
R692iなんて5年前の携帯だろ!!
外装ぼろぼろでバッテリーも弱いんじゃないか、
壊れても部品が無くて修理出来ないとかとか…?

俺は外装とバッテリー取り替えたし予備も1台買っちゃった♪
214白ロムさん:2007/07/22(日) 18:10:20 ID:k4lSFg320
R692i俺まだ使ってるよ!
カメラなし、液晶貧弱だけどもう四年使ってる。
充電池初期不良らしく無操作なのに2日しか持たなかったっけ。
新バッテリーもらって新しくしても大して変わらなくてそのまま使ってる。
たぶんMoveが使えなくなるまで持ち続けるだろうな。

SO902WP+はさすがに店頭じゃ変えないしな。
215白ロムさん:2007/07/27(金) 03:37:02 ID:W9p7+e6u0
吉祥寺ヨドバシの開店セールの残りでまだ数台新規or機種変1円で売ってるはずだよ、SO902WP+。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:33:48 ID:U/BWMQe00
WP−C20というケースが気になってます。
このケースに入れた携帯電話は折りたたみできるのでしょうか?
折りたたんでも190x190とかなりでかいですが。(´・ω・`)
217白ロムさん:2007/08/04(土) 22:17:33 ID:YGGJKc3XO
218白ロムさん:2007/08/13(月) 23:40:56 ID:uEIMn51RO
あげあげ
219白ロムさん:2007/08/16(木) 17:45:30 ID:O0wzzbXN0
F703iは防水なのはいいが、電池のもちがものすっごく悪いから困る。
220白ロムさん:2007/08/16(木) 23:15:03 ID:LC7zLwrxO
>>219
同意
F703iは防水携帯としてみれば凄いが、携帯としてみれば利便性悪いよなぁ
221白ロムさん:2007/08/17(金) 10:22:03 ID:vStxj8skO
防水というだけで価値有ります。
全ての悪い点には目をつぶる。
もっとも、全ての機種が防水搭載なら、直ちに糞認定のF703。
222白ロムさん:2007/08/17(金) 10:31:50 ID:lpsXLedy0
SBで防水携帯が出るのはいつなんだ・・・orz
223白ロムさん:2007/08/17(金) 15:00:03 ID:ZW5UCBD/0
>>222
でないんじゃね?
224白ロムさん:2007/08/17(金) 23:38:46 ID:1xYELJlC0
>>219
そんなあなたにデカバッテリー搭載で電池持ち最強のE03CAお勧め
225白ロムさん:2007/08/21(火) 18:57:53 ID:2syW1y/Q0
>>224
219だが、auも契約してるから、ホントに買おうとしたら買えるかもしれないのが困るw
226白ロムさん:2007/08/29(水) 00:28:07 ID:bKB9+KyjO
G'zone type-R持ちなんだけど
エリアの都合でF703i買ったけど
やっぱ駄目だわドコモ
玩具だよね
227白ロムさん:2007/08/29(水) 02:41:21 ID:CpHpn1frO
EXILIMが防水ワンセグなら超神機!!
228白ロムさん:2007/08/29(水) 04:28:10 ID:2rss4IeIO
馬鹿と携帯は使いよう
229白ロムさん:2007/09/08(土) 22:10:10 ID:itkUJ/tT0
F704iの付属iアプリ
ロジックパズルしながら半身浴
230白ロムさん:2007/09/08(土) 23:20:46 ID:lbexbI+r0
>>229
そんなに必死にケータイさわらなくてもw
231白ロムさん:2007/09/13(木) 07:57:53 ID:zd5dNbs8O
意外に伸びないな、防水が1台あると色々と便利なのに
2ちゃん的には、やはりハイスペが人気だからかな
毎週、売り上げ上位に顔を出してる52CAもスレは過疎りぎみだし…
232白ロムさん:2007/09/13(木) 18:56:51 ID:cyZTjslD0
防水携帯探してるんだが、今どんなのあるんだ?
初携帯で業界のことよくわからないので教えてくれ
233白ロムさん:2007/09/13(木) 19:01:52 ID:cyZTjslD0
ちなみにアウトドア目的です
234白ロムさん:2007/09/13(木) 19:17:05 ID:gIPuh/Yp0
>>233
auのビジネスケータイ、E03CA。

ある意味最強。詳しくはぐぐれ。
235白ロムさん:2007/09/13(木) 19:33:02 ID:cyZTjslD0
>>234
サントス
236白ロムさん:2007/09/17(月) 22:17:01 ID:ehl7IMcr0
>>231
携帯専門板では伸びにくいのでは?

防水を必要とするマリンレジャーとか登山関係の板の方が向いていると思う。
237白ロムさん:2007/09/18(火) 01:41:34 ID:byHigBPP0
登山板には防水携帯のスレが建ってる。
238白ロムさん:2007/09/26(水) 13:34:49 ID:fzRYjjUT0
age
239白ロムさん:2007/10/01(月) 10:27:25 ID:Q6q84UGV0
この夏、G'zOneの5513CAで軽いシュノーケリング撮影したが重宝したよ。
3mくらいなら潜ってもへいき
240白ロムさん:2007/10/01(月) 23:20:46 ID:A83C0lLA0
>>239
海だよね?
さびは?
241白ロムさん:2007/10/02(火) 11:40:59 ID:I0RODxfc0
g'zoneは金属ぽく見えるところも金属じゃないから・・・
242白ロムさん:2007/10/03(水) 17:25:11 ID:EQ8/+R0k0
コネクタ、端子のことを言ってるんだろ
243白ロムさん:2007/10/11(木) 10:22:13 ID:g+oSty1pO
さすがに恐くて海には入れた事ない
244白ロムさん:2007/10/11(木) 21:53:35 ID:6DD8rqj/0
こないだ硫黄系の温泉にg'zone持って入ってきた人がいた。

ナムナム
245白ロムさん:2007/10/12(金) 09:45:10 ID:QFGnJGsr0
俺のG’zは
酸性度日本最強クラスの草津温泉のさらに山奥にある香草温泉やら玉川温泉やらに何度も浸けてるが
全然異常なく稼働してるぞ。
246白ロムさん:2007/10/12(金) 09:52:40 ID:wMF3P3P/0
俺も長野の奥山田温泉で使った。
お湯には浸けてないが。
247白ロムさん:2007/10/12(金) 13:44:21 ID:6o9Q/vvJ0
今となってはG’zはありえんな。まるでオモチャ。
遊びに行くときだけG’zならともかく、スーツ姿でG’zとかカッコ悪すぎ。
248白ロムさん:2007/10/12(金) 20:37:39 ID:CG4PewOu0
ICカードを入れ替えて、G'zと52CAを使い分けているが。
249白ロムさん:2007/10/13(土) 05:12:42 ID:xBpKtM1R0
他に防水かつ耐衝撃という機能のある機種がないのだから是も非もない。
ありえんといわれてもこれしか選択肢がないのだから。
E03CAにすれば(商品名としてのG'zは名乗ってないが)
コンセプト的にもカラーリング的にもビジネスで何ら問題ないがな。
250白ロムさん:2007/10/13(土) 07:24:49 ID:kkTDBNYG0
>>247
スーツだけ着ていてもな、仕事をしてないと意味がないんだぞw
251白ロムさん:2007/10/15(月) 06:26:59 ID:DAbpSpcoO
と言うか、スーツ姿でやれる仕事にG'zが必要なのかと
雨の外回りでも、スマートな902WPとかのが合いそう
252白ロムさん:2007/10/15(月) 20:29:42 ID:3AfF/6Nm0
SPみたいにスーツの下に脇吊りのホルスターをして(携帯用が実際にある)
それにG'zを装着すれば問題なし!w
253白ロムさん:2007/10/15(月) 21:02:17 ID:SQTmHGIaO
クロネコのお兄さんがG'zを使ってるのを見たことがある
254白ロムさん:2007/10/15(月) 21:14:05 ID:wFUf6gZD0
255白ロムさん:2007/10/16(火) 03:42:23 ID:YjWYcZTQO
(´・ω・`)高いがな
革じゃなくていいから、\3,000ぐらいなら欲しい
256白ロムさん:2007/10/18(木) 21:58:39 ID:gEuqzP6x0
ttp://naviblog.mapple.net/3000onsen/
日本中の温泉にG'zを浸けている人発見!
257白ロムさん:2007/10/19(金) 07:20:10 ID:1Gh6jY8w0
258白ロムさん:2007/10/19(金) 19:58:12 ID:SpgwPJrH0
バカ 発見(*゚Д゚) ムホムホ
http://blog.television.co.jp/shoji/
259白ロムさん:2007/10/24(水) 14:38:26 ID:BxjjnoKQ0
F705がハイスピじゃなかったら52CA買おうっと。
同じようなこと考えてる人いるかな?
260白ロムさん:2007/10/26(金) 23:32:47 ID:hIdUNacJ0
秋冬モデルが色々発表されたけど

防水はあったのかな?
261白ロムさん:2007/10/27(土) 10:45:14 ID:QPmOrBgB0
SBは噂はあったもののなぜかなし。
モデル発表とは別にたまにポロっと出す機種で
防水出ること祈るが・・・。
262白ロムさん:2007/10/27(土) 12:45:47 ID:Fhpk03M30
>>261
SBに防水の噂なんてあったのか?どこのメーカから出る噂だったの?
出るなら嬉しいけど

いまSO902iWP+と705NK(スパボ一括)なんだけど
外に持ち歩くのはSO902iWP+だけなんだよね、今日も雨に濡れたけど防水で助かった
705NKは家電代わりになってしまってる…
263白ロムさん:2007/10/27(土) 13:27:07 ID:SY26oduG0
どっかに防水機能を搭載した機種の一覧がないか??

auのサイト見て回ったが、わかりやすくまとめた場所はなかった。
264白ロムさん:2007/10/27(土) 13:50:40 ID:AKmlZOdIO
あっそ
265白ロムさん:2007/10/27(土) 14:59:31 ID:4jCuE+Si0
>>262
禿メーカーで防水技術持ってるところは無い
よって禿から防水端末は出ない
防水が欲しいならドコモかauしかない
266白ロムさん:2007/10/27(土) 15:57:39 ID:q3jZxbsl0
あー携帯が今日の雨で壊れたみたいだ。
今売ってるAUの防水機種だと、52CAか53SA
くらいしかないの?
本当はG'zが欲しいけど、どこにもないよねえ。
267白ロムさん:2007/10/27(土) 16:14:17 ID:jk+QL8xq0
268白ロムさん:2007/10/27(土) 16:17:02 ID:/B+Z8nFUO
>>263
カシオ…C303CA C311CA C409CA C452CA A5513CA W42CA E03CA W52CA
日本無線…R691i R692i
ソニーエリクソン…SO902iWP+
三洋…A5525SA W53SA
富士通…F703i F704i


違ってたら直しといて
269白ロムさん:2007/10/27(土) 21:09:21 ID:jefPj3OsO
>>268
俺のカシオE03CAも入れといて
270白ロムさん:2007/10/27(土) 21:16:18 ID:lMTscUMO0
>>269
もう入ってるじゃないか。感じるだろ?
271白ロムさん:2007/10/27(土) 23:26:41 ID:ATsDbIp+0
今日みたいな傘の意味がない暴風雨だと防水携帯のありがたさが身にしみるよな。
ていうかむしろわざと濡らしたりしてw
272白ロムさん:2007/10/31(水) 21:43:04 ID:3abC0f6V0
273白ロムさん:2007/11/08(木) 17:17:18 ID:m8qQxCU40
防水age
274白ロムさん:2007/11/08(木) 23:40:17 ID:pJJQ1yq2O
>>262
東芝だったような。
でもSB秋冬モデルの東芝は1機種だけしか発表してない。
かといって防水だけで「隠し玉」はないだろうし。
275白ロムさん:2007/11/09(金) 09:11:56 ID:40juA45HO
数年前にカシオ日立が禿電から出す話しがポシャったのは知ってるが、アンドきり禿が欲かかなきゃ今頃は防水携帯でてたはず。

276白ロムさん:2007/11/11(日) 17:17:52 ID:8yiuq58f0
数年前は禿はBBしかやってないお・・・。
しったかおつかれ。
277白ロムさん:2007/11/17(土) 17:38:05 ID:BkTKaVoZ0
【北海道】海保職員がGPS携帯片手に漁業者の目の前で海に飛び込み、陸に電話する実演→漁業者が「おお、つながる」と驚き、加入者増える
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195284477/

さて何処の端末だろ
278白ロムさん:2007/11/19(月) 17:33:45 ID:F9kRZMjp0
SBの811SHなんだが。
100均で買った透明テープ大を部分ごと、全面に巻きつけてみた。
風呂に浸けても着信できたぞ!
今日から防水携帯に変わった!
279白ロムさん:2007/11/19(月) 18:05:14 ID:MuqjcIMM0
>>278
よかったな。そのまま水深1メートルの深さに30分以上沈めても問題なく使えれば条件クリアだ!w
280白ロムさん:2007/11/19(月) 22:35:36 ID:p1byaZU40
>>279
そんな恐ろしいことできないwSBの機種は1台しか持ってないから下手したら白ロム買うまでメールもできなくなるよw
でも、条件クリアすれば防水仲間に入れてくれるか?
281白ロムさん:2007/11/19(月) 23:42:32 ID:6u4hnBwdO
生入れとゴム付きじゃ随分違うだろ?
そう言う事だ
282白ロムさん:2007/11/20(火) 07:24:24 ID:P3ysGuai0
ゴム使ったこと無い!
フィリピンでもだ!
283白ロムさん:2007/11/21(水) 22:11:47 ID:WxwDGtbA0
じゃあ、おまえの血液にいろいろ浸水してそうだな。
284白ロムさん:2007/12/03(月) 03:00:47 ID:hfFRe9o80
R692i最高
285白ロムさん:2007/12/03(月) 03:16:48 ID:OLG6HjU/O
>>283
誰が上手いこと言えと。




でもワロタw
286白ロムさん:2007/12/04(火) 12:42:53 ID:KhOIKg1RO
この前G'zone水死したが有償だ。抗議したが無駄。蓋がちゃんと閉めてなかったの一点張りだ。結局、水場で使うんだったらビニール袋にでも入れないと駄目ってことらしい。
287白ロムさん:2007/12/04(火) 12:50:31 ID:MGglEmpuP
防水を謳ってる携帯は水濡れ判定がシビアになるんだよ
ちょっとでも赤になってればあうあう
普通の携帯ならせふせふ
288白ロムさん:2007/12/04(火) 14:56:49 ID:gYLNgyQY0
まあ突然の雨をしのげる程度に考えておくのが一番だな
willcomでも出ないかなー防水
289白ロムさん:2007/12/04(火) 16:01:25 ID:pl8Y7QDyO
防水は蓋の開閉を極力避けれ
290白ロムさん:2007/12/04(火) 17:21:46 ID:KhOIKg1RO
防水携帯のほうが浸水に対してシビアってのは初耳だな。そうだとしたら本末転倒だし、風呂で携帯なんて宣伝もおかしいよな。確かに過信しちゃいかんけど。蓋はちゃんと閉めていたが、それでも入ってきた。青歯と充電台使用ってことで蓋は極力減らしてほしいわ。
291白ロムさん:2007/12/04(火) 18:35:00 ID:aYGzea+00
>>290
浸水は蓋からだけとは限らない。
防水機が出始めのかなり以前から言われてきたことだが、
防水機構というものは外部からの浸水防止に効果が絶大だが、
同時に内部発生の「水分」が抜け出ることもない。

完全に真空密閉で無い以上、そこには温度差や湿度などの
条件のもとに発生する「結露」というものにやられる。
冷たい海と暑い砂浜、寒い屋外と熱いシャワー、他にも様々な
環境条件が考えられる。

にわかユーザーはそこに気付かない。そして罠に落ちる。
292白ロムさん:2007/12/04(火) 18:40:27 ID:CBXH4MiP0
>>291
想像力の翼を広げての力説オツ。

結露って当然発生することを前提に設計してるから大丈夫だよ。
防水ケータイの組み立て工場での最終工程での
組み上げ時に湿度ゼロの空気を封入してるから
結露は内部ではおきないよ。
293白ロムさん:2007/12/04(火) 18:46:36 ID:Fs0TuHuN0
湿度ゼロの空気が本当に密閉されているなら
水中で蓋を開閉しても浸水しないだろ
力説乙
294白ロムさん:2007/12/04(火) 19:43:28 ID:pl8Y7QDyO
途中から空想の世界になっとるw
295白ロムさん:2007/12/04(火) 23:51:46 ID:KhOIKg1RO
結露と外からの水の侵入は違うだろ。
だいたい、外から湿気が侵入しやすい非防水機種のほうが絶対結露しやすいじゃん。
296白ロムさん:2007/12/06(木) 18:37:58 ID:RG9DhVsSO
905iの防水マダー?
297白ロムさん:2007/12/06(木) 20:04:01 ID:EfLX3z2z0
WM搭載機マダー?
298白ロムさん:2007/12/07(金) 23:44:30 ID:2cTiG9LTO
902iwpの後継機マダー?
299白ロムさん:2007/12/18(火) 22:53:55 ID:RYgWhL4UP
G'zの新型マダー?

300白ロムさん:2007/12/19(水) 00:21:52 ID:1NBjNigf0
300get!
301白ロムさん:2007/12/20(木) 07:59:19 ID:N1nIgFR1O
DoCoMoキッズ携帯に防水機種投入

ソフトバンク 家族で使える〜と宣伝しながら未だに防水出さない〜

302白ロムさん:2007/12/30(日) 09:29:50 ID:8VMgP7kM0
〓だけ ぬこケータイ
303白ロムさん:2007/12/30(日) 10:56:21 ID:CxeHxyYn0
ソフトバンクも出したじゃん

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37826.html
W-CDMAおよびGSMをサポート。ソフトバンクモバイルの国際ローミングサービスに対応する。

 ボディは堅牢性が重視されたデザインを採用しており、1.5mの高さから平らなコンクリートの
床に落としても正常に動作するとしている。IP65等級の防塵・全方向防水性能も備える。動作
可能な気温は摂氏-10度〜50度、動作可能な湿度は5%〜95%。

 ディスプレイは3.7インチで、タッチパネル対応のVGA液晶。
OSはWindows CE 5.0、Windows Mobile 6.0 Classic/Professionalに対応できる。
無線LAN、Bluetooth、GPS、2メガピクセルのカメラを装備し、
5,000mAhのリチウムイオンバッテリーを搭載する。
304白ロムさん:2007/12/30(日) 12:35:02 ID:hI8HnAFb0
>>303
ちょwwこれ欲しいwww


もう「基板が腐食(ry」はウンザリだorz
305白ロムさん:2007/12/30(日) 13:28:43 ID:8VMgP7kM0
>>303
>販売は法人向けのみとなり、同社および同社のパートナーを通じて販売される。
>価格はオープン価格で、納入台数により異なる。
orz

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/26/news092.html
2008/2発売ですか

SDHCコンパチMicroSDにも対応とは...おれも欲しい
306白ロムさん:2007/12/31(月) 23:44:16 ID:CWkHOpk/O
ノーパソが買えるな
307白ロムさん:2008/01/05(土) 07:41:33 ID:WJiisyrT0
携帯の防水仕様なんて期待しない方がいいよ
安物のパッキンだから湯気、潮風、雨しか対応できないぞ
風呂や海水に浸すなんて馬鹿な真似はしないように
308白ロムさん:2008/01/05(土) 13:22:25 ID:UDOwBpqo0
雨防げればそれでいいんだよ
もちろんアウトドア用に本格的なのもほしいが
309白ロムさん:2008/01/09(水) 01:37:44 ID:hhNelC3g0
ほんとバカばっかり・・・、定期的に綿棒等でパッキンに薄くシリコングリスを塗布する!
何年も防水機能はOKだろ。
310白ロムさん:2008/01/14(月) 11:46:05 ID:+w+8t08RO
バンクから東芝製の防水出るらしいなwktk
311白ロムさん:2008/01/14(月) 12:18:30 ID:6jsYmKIL0
昔G'zを使ってたときは、まず湯船に放り投げてから服脱いで風呂でメール続けてたな
312白ロムさん:2008/01/14(月) 12:35:28 ID:KdTay+0u0
>>310
マジ?
東芝に防水なんか作れなそう…
313白ロムさん:2008/01/14(月) 22:18:21 ID:TWohZmiX0
もう出てる
>>303
314白ロムさん:2008/01/15(火) 01:35:55 ID:UCZs6iWn0
防水はもちろんだけど、やっぱ対衝撃機能も欲しいよ。
G'zよ帰って来い…
315白ロムさん:2008/01/17(木) 06:15:25 ID:w6/bhKVs0
G'zレベルかそれ以上じゃないと海や風呂で使うのは無謀だ
316白ロムさん:2008/01/17(木) 06:19:19 ID:w6/bhKVs0
>>309
馬鹿はお前だ
そんなことやってもヒンジとか防水になっていない部分に湯気や水が浸入して間違いなくカビが生えるぞ
それとも使うたびに分解して全部拭いてシリコングリスを塗布してんのか?
317白ロムさん:2008/01/18(金) 02:15:54 ID:BIoqAmAJ0
>>314
それってauの防水の奴?
普通に買えるじゃん。
318白ロムさん:2008/01/19(土) 14:11:59 ID:HMDJn1jyO
F705i
319白ロムさん:2008/01/19(土) 14:23:16 ID:/Yu8KjHyO
>>317
もう在庫ないぞ
320白ロムさん:2008/01/19(土) 14:23:51 ID:h+vAFdFpO
カメラの防水ケースに入れればいいじゃん。やわらかい袋状のあるだろ。
321白ロムさん:2008/01/19(土) 14:33:12 ID:h+vAFdFpO
防水ケースで検索したら、携帯用防水ケースあったぞ。五メートルまで潜れる。
322白ロムさん:2008/01/19(土) 14:34:28 ID:wxz7G8WMO
土砂降りの中、その状態でキー操作出来るのかと
323白ロムさん:2008/01/19(土) 14:36:27 ID:h+vAFdFpO
出来るだろ。ビニールケースだから。
324白ロムさん:2008/01/19(土) 16:00:07 ID:wxz7G8WMO
試しにサブで使ってるG'zを、キッチン用の保存パックに入れてみたw
http://imepita.jp/20080119/569370
ボタンが大きく作られてる42CAなら普通に使えるが、凄い違和感w
ボタンが小さい機種なら苦しいだろうな、ましてや防水用の厚手のビニールだったら…
325白ロムさん:2008/01/19(土) 22:07:30 ID:9gqljrZq0
W61CAか・・・
326白ロムさん:2008/01/20(日) 00:23:53 ID:jk+VElAk0
>>319
ビジネス携帯で普通に売ってるぞ。
取り寄せだけどな。
327白ロムさん:2008/01/21(月) 14:37:29 ID:hMXyapb70
>>324
俺、その状態で風呂入りながらワンセグ見てるよ
328白ロムさん:2008/01/21(月) 19:54:48 ID:o/u4emHB0
>>327
俺、そんなこともせずにワンセグ見てるよ。
329白ロムさん:2008/01/21(月) 21:36:56 ID:UrNU93PLO
俺、携帯使わなくても風呂でTV見れるよ
330白ロムさん:2008/01/21(月) 22:12:54 ID:o/u4emHB0
>>329
いや、それは素でうらやましいかもしれないwww
331白ロムさん:2008/01/28(月) 12:41:12 ID:Ah/jDUeb0
お姉さんが洗ってくれるから、風呂でTV見る暇ないよ
332白ロムさん:2008/01/28(月) 23:50:53 ID:V4OfpQiGO
ソフトバンク 東芝 マジで防水でるの?

DoCoMo捨てて絶対買う!
333白ロムさん:2008/01/28(月) 23:57:09 ID:3RjmmPGY0
>>303を見よ
334白ロムさん:2008/01/29(火) 00:25:08 ID:c5blbVic0
auも禿も防水出したのに盛り上がってないな
335白ロムさん:2008/01/29(火) 01:34:58 ID:vJ5XiaAyO
G'zOneは後継機はでないんだね
336白ロムさん:2008/01/29(火) 01:37:17 ID:9FtXiPTC0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38172.html
>機能面では昨年夏モデルの「fanfun 815T」がベースとなっており、背面のイルミネーション機能なども共通だが、おサイフケータイ機能は省略されている。
>ソフトバンクの標準的なサービスに対応するが、ワンセグやBluetooth、国際ローミング、GPSには対応していない。

>大きさは50×102×18.8mm、重さは127g。

禿の防水、機能面もショボイ上に厚いな・・・
337白ロムさん:2008/01/29(火) 06:23:03 ID:0mGpHxLVO
世間的に61CAは売れまくると予言しておく
338白ロムさん:2008/01/29(火) 10:09:27 ID:Mch9r+fv0
>>336
これはひどい。さすが東芝。
5年以上前のデザインセンスだな。
339白ロムさん:2008/01/29(火) 10:39:42 ID:bQw02lHwO
>>337
あのボツボツデザインが売れる訳ない
340白ロムさん:2008/01/29(火) 19:55:22 ID:vjNbKXVx0
東芝の防水メカってそもそも印象ないな
SANYOはZACTIとかあるからね
個人的には NIKONOSが携帯になるとちょっといいかな
341白ロムさん:2008/01/29(火) 20:03:54 ID:c5blbVic0
東芝のはなんとか液晶とかメールが打ちやすいキーとか宣伝してるがどんなもんだろう?
苦し紛れに言ってるのか本当に使いやすいのか気になる。
342白ロムさん:2008/01/29(火) 20:25:31 ID:wrqbc6bc0
東芝はタフブックの実績がある。
343白ロムさん:2008/01/29(火) 21:38:41 ID:vjNbKXVx0
ん? TOUGHBOOKは松下じゃん
344白ロムさん:2008/01/29(火) 21:45:17 ID:0mGpHxLVO
>>339
お前がそう言うなら絶対に売れる、間違いない
345白ロムさん:2008/01/29(火) 23:32:32 ID:c5blbVic0
まあ822Tもそんなに悪い訳じゃない。
何気にオートフォーカスだしそこそこのインカメもついてるし、
サブディスプレイも変なイルミとかじゃなくごく普通な感じだし。
地味に実用的ではある。
346白ロムさん:2008/01/31(木) 23:46:44 ID:HdPtTD1k0
W61CA スレに書いたけどすぐ沈むだろうからここにも投下しときます

ttp://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html

SAR値の基準(いつの時点の規格なんだろ?)
2.0 W/kg 日本
1.6 W/kg アメリカ
1.0 W/Kg 中国
0.8 W/kg スウェーデン
0.6 W/Kg ドイツ

1.01 W/kg W61CA 【防水】
0.929 W/kg W52CA 【防水】
0.584 W/kg E03CA 【防水】
1.03 W/kg G'zOne W42CA 【防水】
0.456 W/kg G'zOne TYPE-R (A5513CA) 【防水】

0.210 W/kg W62SA 【防水】
0.555 W/kg W53SA 【防水】
0.420 W/kg ジュニアケータイ A5525SA 【防水】

1.30 W/kg F705i 【防水】
1.27 W/kg F704i 【防水】
1.62 W/kg F703i 【防水】

0.857 W/kg SO902iWP+ 【防水】

所詮コピペだから有効数字は揃えないw
けど他に間違ってたら修正よろしく ノシ
347白ロムさん:2008/02/01(金) 07:17:33 ID:fPsz/X53O
防水性能を調べて来い
348白ロムさん:2008/02/02(土) 01:55:55 ID:wtAk7dNJ0
オマエガナ
349白ロムさん:2008/02/05(火) 07:58:29 ID:ALqqPVubO
ソニエリはもう出さないのかなあ
350白ロムさん:2008/02/05(火) 11:40:48 ID:QLPWnLWT0
ちなみにソムリエではない
351白ロムさん:2008/02/07(木) 12:44:33 ID:UPxKjoH8O
CM見た
352白ロムさん:2008/02/07(木) 12:46:43 ID:N3zOtMLlO
携帯防水ケース買え
353白ロムさん:2008/02/09(土) 08:06:33 ID:QFHuOLg1O
いやだ
354白ロムさん:2008/02/09(土) 09:32:15 ID:w2NdBVk5P
F705i GPSがねぇ
F801 Felicaがねぇ
W61CA 2軸ヒンジ弱すぎ
355白ロムさん:2008/02/09(土) 14:18:27 ID:hvu5Y1Xq0
>>354
> W61CA 2軸ヒンジ弱すぎ

もう壊したのかw
356白ロムさん:2008/02/18(月) 15:50:28 ID:ITEYsSUVO
あげ
357白ロムさん:2008/02/18(月) 18:04:48 ID:J4BjL+yw0
てst
358白ロムさん:2008/02/18(月) 19:11:50 ID:Jji45fJ70
R692i使いだが、
ドコモには、日本無線にラブコールを送って欲しい。

「日本無線」のロゴの入った、FOMA端末の発売を期待し続けて待ってるのに。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/11/news099.html
359白ロムさん:2008/02/18(月) 19:21:48 ID:mlSaYDJS0
61CAは色が気に入らない
でも他に高機能防水端末がない・・・
360白ロムさん:2008/02/18(月) 22:14:26 ID:IC4WFWcM0
とりあえず新しいモデル待ちだわ
361白ロムさん:2008/02/19(火) 00:54:55 ID:J1DA73yp0
R692iを俺もずっと使ってる。
もう耐衝撃・防水はドコモでは出ないのだろうと諦めて
10年続けたドコモからauのE03CAに変えようかと思ってる。
日本無線は携帯端末をもう出す気ないんじゃないか?

R692iの利点は水に浮くだけだし・・・・・・
362白ロムさん:2008/02/21(木) 18:59:43 ID:JJ1cx87KO
E03は元々42CAだから、もう2年近く前の機種だし青歯は通話のみ
更にBusiness機種だから対応してないサイトもある
それを分かって買わないと後悔する
363白ロムさん:2008/02/21(木) 21:45:39 ID:ccHGmFIM0
R692iから比べれば最近の携帯ならどれでも感動できるw
青歯も通話ぐらいしか使う用途ないし、おk

問題はauのほうがDoCoMoより同条件で基本使用料高い
ほとんど待ち受けのみとはいえ、倍ぐらい変わってくる
しかも、2年縛りの解約時の条件が厳しい
この携帯しかないと思うなら他に選択肢がないのはつらいな
364白ロムさん:2008/02/22(金) 10:39:47 ID:krUbVbs0O
iwp
濡れたまま、毎回放置してたから、カビ臭いんです…
香水ぶっかけたり、ファブリーズして誤魔化してますが…
365白ロムさん:2008/02/22(金) 10:50:33 ID:fhSHS9yn0
ぶっかけ♪ぶっかけ♪ぶっかけうどん♪
天ぷら入りも仲間入りだよ♪
366白ロムさん:2008/02/25(月) 16:43:41 ID:/Yu8lgUd0
芋場かウィルコムの防水まだー?
いつになったらパケット完全定額と防水が両立するんだ
367白ロムさん:2008/02/25(月) 18:36:51 ID:zKwYSZyi0
>>366
芋場はともかく
ウィルコムは赤外線搭載で狂喜乱舞の時代ですから…
368白ロムさん:2008/03/04(火) 05:15:46 ID:WkR9z7DI0
日本無線あげ
369白ロムさん:2008/03/04(火) 21:43:44 ID:VIW8lsY/0
FOMA出さないね
370白ロムさん:2008/03/07(金) 09:18:32 ID:HCvrInT00
防水携帯って受話音量が小さいですか?
371白ロムさん:2008/03/07(金) 19:36:01 ID:aS90MZKtO
音量は機種による
が、たいていは1スピーカーだから方向によっては小さく聞こえる
更に、防水のためにゴアテックスとかでカバーされてるから音質は多少コモった感じがする
372白ロムさん:2008/03/07(金) 20:25:46 ID:HCvrInT00
なるほど
373白ロムさん:2008/03/16(日) 12:06:47 ID:E1sPA5vy0
ウィルコムの防水希望
374白ロムさん:2008/03/16(日) 12:32:27 ID:NATB9UtN0
禿道
375白ロムさん:2008/03/16(日) 12:48:26 ID:k3G37xv+O
防水ならカシオが最強。
376白ロムさん:2008/03/17(月) 04:10:16 ID:pXGMhNYLO
61CAに青歯があればなあ…
377白ロムさん:2008/03/23(日) 23:54:30 ID:Am+vQMow0
iphoneの操作系ってがんばれば10m防水にできそうな気がする
Came on!DIVERSケータイ!
378白ロムさん:2008/03/24(月) 02:10:14 ID:gy/aXT5L0
電波が届きません><
379白ロムさん:2008/03/24(月) 18:37:48 ID:0pN3v6jG0
WinのGzが出て、もうすぐ2年・・・
後継機種は、もうちょっと先かな・・・?
380白ロムさん:2008/03/24(月) 19:03:40 ID:Wyq3Y4w90
あんな子供のオモチャみたいな安っぽい携帯はいりません
381白ロムさん:2008/03/25(火) 00:24:47 ID:/B4e84OE0
何をおっしゃるウサギさん、防水って事だけで価値があるよ。
382白ロムさん:2008/03/28(金) 10:14:10 ID:o2uukja1O
最強のサブ機
383白ロムさん:2008/03/29(土) 00:16:19 ID:eWGD9Nxa0
><
384白ロムさん:2008/03/29(土) 02:09:14 ID:C11pMsV/O
カシオがストレートの防水を作ればIPX8/IPX6 対応できるだろう。
385白ロムさん:2008/03/29(土) 09:07:51 ID:17SjJeWl0
そんなのauでは出させてもらえないだろうな。
386白ロムさん:2008/03/29(土) 09:17:08 ID:DFUtDRt8P
ドコモに移ってきてストレート防水だしてくれぇ>カシオ
387白ロムさん:2008/03/30(日) 01:53:51 ID:HA4qWHts0
>>386
本当にそうだよねえ
俺は折りたたみのが良いが
388白ロムさん:2008/03/30(日) 19:28:54 ID:GP56HxyL0
スライド携帯の防水が欲しいな。ストレートでなくていい。
389白ロムさん:2008/04/03(木) 10:06:52 ID:95n0zqe2O
隙間にコケが生えるぞw
390白ロムさん:2008/04/03(木) 12:41:59 ID:32KJa5qS0
>>389
野外に置きっ放しかよww
391白ロムさん:2008/04/06(日) 09:59:00 ID:fmYXlhyM0
>>388
Nokia N95 Water Edition in Cebit 2008
http://jp.youtube.com/watch?v=2v4cXah2ahs
392白ロムさん:2008/04/09(水) 20:11:26 ID:xmOSJCPQ0
カシオ61CAの過去スレから拾った。

ちなみに現スレは
au WIN W61CA by CASIO Part13 まで伸びている。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1207425157/

au WIN W61CA by CASIO Part7 ブツブツ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1202743691/ -過去ログ-

136 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 01:29:13 ID:BgU6rMU90
耐水について

自分は、今のところ普通に風呂場で使っている。
無謀と思われるかも知れぬが、湯船の中で使ってたりもするw

で、先ほどついでといっては何だが、湯船の中から写真を撮って見た。
http://moerugomi.yukimituki.net/tadanoIMG/PA0_0001.JPG

この奇妙に見える写真だが、よく見て欲しい。
中央に移る物体は水面に浮いている。その奥に見えるのは、恥ずかしながら我が家の風呂場の壁である。
つまり、お湯の中であっても写真撮影は一応可能であるということ。

ただし、W61CAの仕様よりも条件が過酷になるので、リスクはあがるだろう。
ここでは、可能である。 ということだけを伝えておく。
393白ロムさん:2008/04/09(水) 21:44:49 ID:PYqSJT0eO
何を今更w
歴代G'z使いなら普通の話だ
394白ロムさん:2008/04/09(水) 22:26:49 ID:wqXRm/Y10
>>393
よっぽど>>392は大発見をしたつもりで嬉しかったんだろうw

その気持ちを大事にしてあげようじゃないかwww
395白ロムさん:2008/04/10(木) 09:10:51 ID:mJCxBCq+0
393 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2008/04/09(水) 21:44:49 ID:PYqSJT0eO
何を今更w
歴代G'z使いなら普通の話だ

394 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2008/04/09(水) 22:26:49 ID:wqXRm/Y10
>>393
よっぽど>>392は大発見をしたつもりで嬉しかったんだろうw

その気持ちを大事にしてあげようじゃないかwww
396白ロムさん:2008/04/14(月) 11:13:36 ID:xSkbFO5B0
>>394
>大発見をしたつもりで嬉しかった
湯〜れか!
397白ロムさん:2008/04/21(月) 03:59:22 ID:D2lzIuc20
 
398白ロムさん:2008/04/26(土) 18:22:58 ID:etKj1KT8O
あげ
399白ロムさん:2008/04/28(月) 04:07:02 ID:4v8L8julO
最近伸びんね
400白ロムさん:2008/04/28(月) 09:44:58 ID:t2pzXswM0
400get!
401白ロムさん:2008/04/28(月) 18:03:34 ID:hh39ovG20
最近伸びんびん物語
402白ロムさん:2008/04/29(火) 22:25:55 ID:iR9/Vg0I0
もうすぐG'zほす
403白ロムさん:2008/05/04(日) 00:38:37 ID:Grelp3xR0
防水スライドが出るのは何年後かのう
404白ロムさん:2008/05/05(月) 04:01:35 ID:oMEjq+EsO
携帯会社に就職して自分で開発しる
405白ロムさん:2008/05/05(月) 06:38:01 ID:+6CDjCA60
>>403
需要があると判断されれば。。。
>>391
406白ロムさん:2008/05/10(土) 16:38:39 ID:T5KkEAhc0
防水仕様ではない端末でもここまで性能に差があるとは・・・
ソフトバンク携帯、恐るべしw

携帯電話機の水濡れによる不具合(商品テスト結果)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20080508_1.html

詳細情報(PDF/548KB)
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20080508_1.pdf
407白ロムさん:2008/05/10(土) 22:12:55 ID:ad0Sf6aI0
>>406
ソフトバンク、苦情多杉w
群を抜いてる
408白ロムさん:2008/05/11(日) 01:44:30 ID:6dxjIXuz0
故障が多い
ユーザーが多い
DQNが多い

正解を選んでね ♥ (禿より)
409白ロムさん:2008/05/11(日) 15:01:00 ID:U5KyB4Kf0
>>406
機種利用者の割合と苦情の割合が逆なんだな
410白ロムさん:2008/05/11(日) 16:01:33 ID:AXETvift0
>>408
>正解を選んでね ?・ (禿より)
ホワイトプランで、きままに長電話・ながら電話。
SBMの電波は他他社より強いので、マンションや小ビルのトイレでも電話可です。
SBMユーザーは、他社比較でアクチブなので、トイレの中でもメールです。
SBMユーザーは、高所得で、トイレの中でも株式相場から目が離せません。

ぐらい考えるか。。
411白ロムさん:2008/05/11(日) 17:08:35 ID:ehYcZIBq0
>>410
>SBMの電波は他他社より強いので
・・・はぁ?







とりあえず・・・氏ね。マジで
412白ロムさん:2008/05/11(日) 17:50:22 ID:q36xqkCsO
確かに禿ヲタのデムパの強さは異常だな
413白ロムさん:2008/05/13(火) 09:31:20 ID:gF6Rn3Iq0
そりゃソフトバンク携帯は、3社の中で一番ハードな使われ方してるだろう。
ホワイトプランなら毎日20時間(1日1200分)ソフトバンク内無料で通話出来るし、メールも完全無料。
無料時間に月15万円分通話しても、支払いは1800円とかザラだし。
それだけ、ながら電話であちこち持ち歩いてるわけだ。

壊れて当然かもしれないよ。
しかも、DQN率ははるかに高い。
414白ロムさん:2008/05/13(火) 11:07:10 ID:jm+cGlqS0
電波がつながらない
415白ロムさん:2008/05/13(火) 11:10:54 ID:wkjAI1l2O
SoftBankと言うかVodafone時代から基板の腐食が多い希ガス。
416白ロムさん:2008/05/18(日) 14:57:59 ID:BBaQ5S3t0
携帯電話は水に弱すぎ? 苦情増加で業界に「防水」要請
http://www.j-cast.com/2008/05/18019972.html
417白ロムさん:2008/05/19(月) 14:51:50 ID:7MkxWXrS0
水濡れ扱いの修理に対してのキャリアの基準が糞なだけで
家電製品が水に弱いのは当たり前
別に携帯が水に弱すぎるとは思えない
機械だぞ機械
418白ロムさん:2008/05/19(月) 14:52:58 ID:7MkxWXrS0
一日にマウスやキーボード並みか下手するとそれ以上触りまくって
精密機械に汗やら色んな成分が染み込んでるわけだし
419白ロムさん:2008/05/19(月) 19:04:27 ID:pQmStJcr0
800気圧くらいにでも耐えられる好圧性細菌並みのものを作ってネタにしてもらいたい
420白ロムさん:2008/05/19(月) 19:07:17 ID:pQmStJcr0
極端な例だがミサイルの着弾にも耐える携帯など海外では売れそうだ
421白ロムさん:2008/05/19(月) 19:47:13 ID:ZuGpy8VWP
そんな極端なもんはイラン
せいぜい水深100mに耐えればおk
んで水感知センサーも付けて水中にいることを検出すると潜水モードになって
潜水開始時刻を記録すると共に体内残留窒素量と無減圧潜水限界時間の計算を始めるだけでいいよ
422白ロムさん:2008/05/19(月) 20:39:38 ID:Kvcrg+7g0
あげ
423白ロムさん:2008/05/19(月) 21:00:18 ID:pQmStJcr0
太陽光に当てとくと充電される機能は欲しいね
それがあれば災害時でも安心して使える
424白ロムさん:2008/05/19(月) 22:20:39 ID:dNdh/IyF0
>>420
ゲームボーイを分解して中に入れておけばおk
425白ロムさん:2008/05/20(火) 22:43:52 ID:FTqu5+970
426白ロムさん:2008/05/24(土) 07:23:48 ID:iVLoG3jh0
>>420
その携帯の所有者も自動的に防爆仕様にしてくれるとうれしい。
427白ロムさん:2008/05/27(火) 20:54:48 ID:IVXGVeOPP
とうとうF706iまで2軸ヒンジになっちまった…
もう丈夫さを併せ持つ防水携帯は二度と出ないのか…
鬱だ死のう…
428白ロムさん:2008/05/27(火) 21:23:00 ID:ZLgZfmPd0
>>427
これじゃ不満か?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37826.html
W-CDMAおよびGSMをサポート。ソフトバンクモバイルの国際ローミングサービスに対応する。

 ボディは堅牢性が重視されたデザインを採用しており、1.5mの高さから平らなコンクリートの
床に落としても正常に動作するとしている。IP65等級の防塵・全方向防水性能も備える。動作
可能な気温は摂氏-10度〜50度、動作可能な湿度は5%〜95%。
429白ロムさん:2008/05/27(火) 21:36:24 ID:IVXGVeOPP
>>428
ソフトバンク? そんな僻地で使えないキャリアでは防水でも意味がない!
なんで頑丈で防水かと言えばアウトドアで使うためなんだぜ… orz
430白ロムさん:2008/05/28(水) 18:44:20 ID:V1yKDos30
G'z Oneが夏モデルにあるとかないとか
431白ロムさん:2008/05/28(水) 19:36:14 ID:Gr1n04Lv0
防水のケースに入れれば良いんじゃね?
432白ロムさん:2008/05/28(水) 19:49:17 ID:AJTABlNKP
>>431
禁則事項です(このスレ的に)
433白ロムさん:2008/05/28(水) 19:56:01 ID:crbvCF4Q0
ドコモの防水はカス
禿の防水はウンコ

au最強!!
434白ロムさん:2008/05/28(水) 19:58:02 ID:HqxtvEHjO
>>432
みくるちゃん乙。
435白ロムさん:2008/05/28(水) 20:16:04 ID:0JhCYmsp0
寿司でも食いいくかー
436白ロムさん:2008/05/29(木) 20:17:04 ID:rrECH8mT0
それはみるくちゃん
437白ロムさん:2008/05/30(金) 10:22:27 ID:oylrfhwf0
誘導されたのでそのままコピペw
433が言うよーにauは凄いぞよ!
っつーかG’zだけだろーけど…

479 :355:2008/05/30(金) 10:01:01 ID:oylrfhwf0
380殿が洗面器に貯めた石けん水で洗う…非常に危険
と書かれていたので即朝鮮しました。
http://blog-imgs-23.fc2.com/r/o/m/romanz/20080530093523.jpg
さらにシコシコと洗う
http://blog-imgs-23.fc2.com/r/o/m/romanz/20080530093542.jpg
あまり問題ないよーな・・・・
http://blog-imgs-23.fc2.com/r/o/m/romanz/20080530093558.jpg
何気に画面に見えるココスレw

壊れるどころかキーが機械式のよーにパチパチと押しやすくなったぞよ。
438白ロムさん:2008/06/03(火) 11:14:27 ID:2RXIBUjLO
マルマドゥゥェウエウ!!
439白ロムさん:2008/06/03(火) 11:18:10 ID:DocmzL4TO
パチ屋のおしぼりで拭いてる
パチンコしたことなくてもだいたいの店に設置してあるから便利だよ
440白ロムさん:2008/06/03(火) 11:43:44 ID:IQS/U3ej0
>>439
便所も借りられるしねw
441白ロムさん:2008/06/03(火) 13:34:55 ID:t7UFlo+HP
442白ロムさん:2008/06/03(火) 17:43:08 ID:6Mph0qm30
ふおおおおおおおおお
欲しいいいいいいいいい
443白ロムさん:2008/06/03(火) 21:27:12 ID:yDVEbdLw0
禿から防水2機種も出たな、ワンセグ、おサイフ付きで
G'z好きとは趣向が違うだろうが、W61CAでも良い人には向きそう
444白ロムさん:2008/06/03(火) 23:59:07 ID:6XEugGeGP
だが、ワンセグがついているのに回転二軸じゃないのはいかがなものか。
G'zなら耐衝撃性能と引き換えだからしかたないとは言えるが、
ただの防水だけなのに回転二軸じゃないのは手抜きだろ。
445白ロムさん:2008/06/04(水) 00:47:22 ID:0JT0Uxsn0
薄型
これだけで十分な理由だろう
446白ロムさん:2008/06/04(水) 01:02:28 ID:FZOBVxtr0
62CA 公式ざっと見たけど SAR 値書いてないね おあずけショボーン(AA略

ワンセグマジいらないから
白衣集団でも納得の低電磁波携帯が欲しい
447白ロムさん:2008/06/04(水) 02:24:07 ID:W20FNkkc0
>>446
SAR値って意味無いんじゃね、都市伝説と化しただろ

この前、総務省が発表してた
最後の方の調査結果概要みてみて
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080530_9.html
448白ロムさん:2008/06/04(水) 02:36:29 ID:ZiR1p+8nO
新しいG'zはみためカッコ悪い
前のG'zのほうがかっこよかったなぁー
449446:2008/06/04(水) 23:17:43 ID:FZOBVxtr0
>>447
案内トンクス

添付資料詳細はまだ見てないけど
ペースメーカーにはまず大丈夫という結論かー

個別端末なら現行機種は大丈夫で、
デムパ杞憂派はアンテナ局が自宅職場のそばに来ないかだけ心配してればいいということかな

でもベーシックスペックマンセー主義なので
低 SAR 値キボンと機種変の度に騒ぎ続けるかもw
450白ロムさん:2008/06/05(木) 08:39:49 ID:6gSewob10
カッコいい防水、GPS、無線LANつき、ニコ動さくさくケータイはマダか
451白ロムさん:2008/06/06(金) 08:55:16 ID:Hg/DEzTH0
写真で解説する「THE PREMIUM WATERPROOF 824SH」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/05/news123.html
452白ロムさん:2008/06/07(土) 18:25:27 ID:+ezOclqVO
SO907WPマダァ-?(゚д゚≡゚д゚)っ/凵⌒☆チンチン
453白ロムさん:2008/06/17(火) 23:52:29 ID:GC9XVK9v0
あげ
454白ロムさん:2008/06/22(日) 10:36:36 ID:d9xqDI2a0
Willcomは何故防水端末出さない
低電磁波かつ防水な端末がほしいよママン
455白ロムさん:2008/06/22(日) 17:51:24 ID:8EesqECn0
>>454
+ワンセグで(^^ゞ
456白ロムさん:2008/06/23(月) 00:04:39 ID:Cqo1SvCU0
ワンセグはいらんわ
457白ロムさん:2008/06/23(月) 03:14:17 ID:Q4O2P09cO
水場ってワンセグ入らなくね?
458白ロムさん:2008/06/23(月) 13:12:08 ID:zjIEfByQP
ストレートで登山用GPSと同レベルの山岳対応GPS機能付きの防水携帯だせやゴルァ
折り畳みとかワンセグとかミュージックとかは要らないんだっつーの>W62CA
まぁFeliCaは許す
459白ロムさん:2008/06/23(月) 13:43:44 ID:XTVP2BYP0
>>458
俺ワンセグもミュージックも動画も付いていて
ホスイ。
GPSはがー民レベルの希望。
フェリカももち必要。
460 ◆UVj7Z5j0D. :2008/06/23(月) 17:51:37 ID:tkXX3D4J0
>>458
ストレートなんてウンコ端末いらねーよ
おめーは一生無い物ねだりしてろ
461白ロムさん:2008/06/23(月) 21:03:18 ID:0qdbsQHv0
かんたんケータイが防水化すれば無問題

ストレート
防水
GPSは追跡専用になるがw
462446:2008/07/04(金) 20:11:55 ID:dKa4xIW/0
>>346
ttp://www.au.kddi.com/seihin/support/sar/w62ca.html

0.436 W/Kg W62CA 【防水】

ウホッ
購入ケテーイ
463白ロムさん:2008/07/04(金) 23:44:21 ID:B9i7joM00
>>462
(・∀・)人(・∀・)
ただ、価格次第では投げ売りのW62SAに行くかも…
464白ロムさん:2008/07/07(月) 02:15:26 ID:4Njcd/LE0
「防水」が「特別な機能」である点でこの世界は遅れていると思うけどね
腕時計なんかは戦前から防水が当たり前
トランシーバーやデジカメなんかも普及機は防水が半ば当たり前になりつつあるし
ここまで防水ケータイが少ないってことは「ケータイを屋外で使う奴は少ない」ってことなのか?
465白ロムさん:2008/07/07(月) 06:53:16 ID:a4fwoZtR0
>>464
>デジカメなんかも普及機は防水が半ば当たり前になりつつあるし
kwsk
デジカメの防水モデルってオリンパスの一部以外にあったっけ?
466白ロムさん:2008/07/07(月) 10:49:22 ID:kELWs/1S0
>>465
オリンパス以外だとペンタックスとリコーがつい最近出したばかり。
全体で見ればまだまだ少数派。
従って>>464の「半ば当たり前になりつつある」は間違い。
だいたいこの世界では遅れていると言うが、
少なくとも精密機器の世界では腕時計以外に防水が当たり前のジャンルなんてあるか?
467白ロムさん:2008/07/07(月) 10:49:23 ID:kELWs/1S0
>>465
オリンパス以外だとペンタックスとリコーがつい最近出したばかり。
全体で見ればまだまだ少数派。
従って>>464の「半ば当たり前になりつつある」は間違い。
だいたいこの世界では遅れていると言うが、
少なくとも精密機器の世界では腕時計以外に防水が当たり前のジャンルなんてあるか?
468466:2008/07/07(月) 10:50:00 ID:kELWs/1S0
連投スマソ
469白ロムさん:2008/07/07(月) 12:26:49 ID:AiscJhTp0
つーか、腕時計防水が当たり前になってるの知らんかった。
470白ロムさん:2008/07/07(月) 12:32:43 ID:/RScB5la0
腕時計が防水じゃないと、顔も洗えないだろ。
471白ロムさん:2008/07/07(月) 12:34:26 ID:07hr1RcK0
ブルーかよww
472白ロムさん:2008/07/07(月) 13:31:20 ID:FzyK2nAFO
W42CA買って二年経ったが無料で防水パッキン交換してもらった人居る?
473白ロムさん:2008/07/07(月) 16:45:48 ID:8Mxks1rsO
みんな、パッキン交換だけってより外装ごとやってるみたいだ
しかし、その無料って話はどこから出て来たんだよ
ないない
474白ロムさん:2008/07/10(木) 10:01:38 ID:nU7pToasO
au防水ケータイのパッキン交換は無料★
外装交換は有料★

by★au
475白ロムさん:2008/07/10(木) 14:02:23 ID:dAsXi/w90
谷と優香のSBのボースイケータイのCM、夏らしくて爽やかだネ”!
476白ロムさん:2008/07/11(金) 21:34:06 ID:VEffVPB20
スライドで防水まだかな
477白ロムさん:2008/07/11(金) 23:20:35 ID:ZXiSt16s0
ダイバーがさ、海に潜って
海の中でメールのやりとりしてるってCMを考えたんだけど
広告代理店とかメーカーの人どうですか?
478白ロムさん:2008/07/12(土) 02:58:08 ID:G80oX4eDO
水中どのくらいの時間たえらるんだろうか?
IPX5では1時間まで保証されてるが実際はもっとたえらるだろう
479白ロムさん:2008/07/12(土) 06:05:13 ID:CIxktF5TP
>>477
JAROに訴えられます! ><
480白ロムさん:2008/07/12(土) 08:54:01 ID:8U39+Kzv0
>>478
100台中99台は耐えるとかいう意味だと思うぞ。
1時間でも浸水しちゃう固体は必ず出る。だから
水につける時間は短ければ短い方がイイ。
481白ロムさん:2008/07/12(土) 10:19:34 ID:cZa5PujuO
防水携帯と唄うと、水中カメラみたいなヤツを想像するアフォが必ず居る
482白ロムさん:2008/07/14(月) 23:50:31 ID:zf1dWWwh0
彼女に↓
俺防水携帯かったよ。
かっこいいだろ^^
海に入っても平気なんだぜ?

その後、2人は別れたらしい。
483白ロムさん:2008/07/17(木) 13:07:15 ID:WeH0U1HiO
防水携帯って水中でお尻盗撮し放題じゃん。
484白ロムさん:2008/07/23(水) 19:43:52 ID:muqtDdkb0
R692iはカメラがない (´・ω・`)
485白ロムさん:2008/07/23(水) 21:01:20 ID:bBSbrxoNO
ちなみに防水携帯は海水に入れるのは保障してない。

62CAでさえね。
486白ロムさん:2008/07/25(金) 00:50:30 ID:ayQkngGoP
俺の42CAは
海中で撮影しまくったり
海水+温泉という最悪の組み合わせの海中温泉に浸けまくったりしたけど
いまだにピンピンしてますよん。
487白ロムさん:2008/07/25(金) 01:06:33 ID:NNpg/G8CO
>>477
超音波通信みたいな感じ?
488白ロムさん:2008/07/25(金) 11:28:15 ID:QK8Q4h2L0
パッキンをあけたまま水につけて大丈夫だったっていう例は無い?
489白ロムさん:2008/07/25(金) 12:10:28 ID:vNjbb3q+0
何のためのパッキンだよ
490白ロムさん:2008/07/25(金) 12:17:23 ID:dKaQrf370
完全防水で且つFMラジオが聞ければいいのに。
そんな携帯無いおw
491白ロムさん:2008/07/25(金) 12:23:51 ID:kTb9rD/aO
>>490
名前忘れたが三洋の防水携帯もFMなし?
三洋はFMにこだわりがあったよな
492白ロムさん:2008/07/25(金) 12:31:23 ID:zZMwN2YuP
だってFMを聴くには長いアンテナが必須で
たいていイヤホンケーブルをアンテナにしてるけど
蓋を開けてイヤホン端子を出した状態では防水性能パァだよ?
493白ロムさん:2008/07/25(金) 12:39:25 ID:vNjbb3q+0
一時期auが力を入れていたEZ FMが、ワンセグの標準装備化で全廃
になっちゃったからな。「テレビが見られればラジオはいらないだろ」と
いうのは全然違うと思うんだが・・・。
494白ロムさん:2008/07/25(金) 13:15:08 ID:O/fBEGk9O
ぜ、全敗…
495白ロムさん:2008/07/30(水) 21:44:16 ID:nDGyNu7bO
禿みたいな薄型防水は庭では出ないの?
496白ロムさん:2008/07/30(水) 23:35:14 ID:TkpqpmB00
W62CAでいいんじゃない?
497白ロムさん:2008/07/31(木) 15:24:11 ID:PySJyepjO
61CAぐらいの薄さであればよくまいか
498白ロムさん:2008/08/01(金) 01:50:25 ID:Ka7g++ni0
今夏の防水はソフトバンクに持ってかれたな。
あれは普通に格好いいから万人受けする。
499白ロムさん:2008/08/05(火) 15:33:54 ID:/uCW/Zi7O
>>492
三洋機種はワンセグアンテナがFMアンテナと兼用になってるから
そのまま行ける筈だが、防水機種はスルー
500白ロムさん:2008/08/05(火) 18:43:03 ID:ukujIxP50
これだけ集中豪雨が降ると防水が必須である事を再認識しますね。
水辺や雪山でのレジャー用途+風呂のイメージは正か否か。
501白ロムさん:2008/08/05(火) 22:24:54 ID:2i+CQqgW0
まったく雨が降りませんね。
502白ロムさん:2008/08/05(火) 22:55:04 ID:g+MyBFL0P
>>498
トロピカルは全くって言っていいほど売れてないみたいだけどね。
ていうか、そもそもワンセグ載せるなら、回転2軸にすべきだろ。
G'zのように耐衝撃性を持たせるなら回転2軸は無理だけど、
ただの防水だけなんだからやろうと思えばできるはず。
やらないでユーザーの使い勝手を落とすのはどうなのよ。
コストを抑えて安く作ることが至上命題であったとしても。
503白ロムさん:2008/08/06(水) 03:50:57 ID:uutZSmPq0
二軸にしたらPanasonic唯一最大の売りであるワンプッシュオープンが搭載できなくなる

トロピカルは見た目の安っぽさオモチャっぽさはともかく
SoftBankのPanasonic端末であるというのが最大の欠点
これに限らずSBのP端末はとにかくソフトウェアが糞
504白ロムさん:2008/08/06(水) 07:21:30 ID:26Rd/Itv0
つビエラ

2軸の位置変えるだけだと思うが
というかプッシュ無しもあるのだが
505白ロムさん:2008/08/06(水) 12:20:44 ID:Lvc6/TmO0
そもそもワンセグ載せるなら、回転2軸にすべきだろ。
G'zのように耐衝撃性を持たせるなら回転2軸は無理だけど、
ただの防水だけなんだからやろうと思えばできるはず。


W61CA
506白ロムさん:2008/08/06(水) 12:23:27 ID:u8oQu5NnP


F706i
507白ロムさん:2008/08/06(水) 14:39:37 ID:luvBF6x60
>>499
型番がSAでも、メーカーは京セラなのが影響してるんじゃないか
508白ロムさん:2008/08/06(水) 18:40:01 ID:QAbs/PKK0
ゲリラ豪雨にやられた行方不明者は
防水GPSなキッズケータイを支給されていたら
行方不明にならずに済んだかも
509白ロムさん:2008/08/06(水) 21:31:52 ID:u8oQu5NnP
水中ではGPSの電波もケータイの電波も届かないし
死体の発見が早くても本人にはもはや関係ないわな
510白ロムさん:2008/08/06(水) 23:05:33 ID:Hw0HLP1/0
下痢裸豪雨ですね、わかります。
511白ロムさん:2008/08/07(木) 01:12:30 ID:3LzpguPhO
トロピカル売れてないのか
たしかにスイーツ(笑)向けにしてはデカすぎな印象があったが
512白ロムさん:2008/08/07(木) 16:01:44 ID:472q+WLW0
トロピカルより、824SHがかっこいいからな。
513白ロムさん:2008/08/07(木) 21:42:35 ID:qdyz0KP1P
824SHは820SHより受け継いでる「ボタンが剥がれる」という安っぽい作りがなぁ・・・
514白ロムさん:2008/08/09(土) 02:58:37 ID:zKS8N0n/0
ヤワな防水携帯は「水にジャボンと漬けるような濡れ方」には強いが
「濡れたタオルに包んでおくような濡れ方(というか湿らせ方)」には弱い
515白ロムさん:2008/08/09(土) 03:22:29 ID:132nBHI40
W42CAだけど買ったときポッケに入れっぱなしで
洗濯機へ・・・
も、問題無ー!
516白ロムさん:2008/08/09(土) 04:26:02 ID:3ik4FescO
防水以前に…
ポケットに入れっぱなしで洗濯機、てのは
ぬこを電子レンジに入れて乾かすのと同義
517白ロムさん:2008/08/09(土) 20:34:14 ID:e2iGRfq30
52CAをポケットに入れたの忘れたまま火釜サウナ入ったけど平気だったな
518白ロムさん:2008/08/09(土) 23:35:50 ID:1SwMsZZvO
>514
F703iをワイシャツの胸ポケットに入れて満員電車で通勤してたら汗でアボーン(水没マークは出ていないが基板腐食)という報告があったな
いかにも防水って感じのSO902iWP+やW42CAではそういう話は聞かないから
やはり薄型端末は防水パッキンが薄い(細い)から不利なんだろうね
あと急激な温度変化による結露にも無力だね
519白ロムさん:2008/08/10(日) 16:48:46 ID:6MNzydQRO
結露するほど内部に空気有るのかな?
520白ロムさん:2008/08/10(日) 18:03:22 ID:je5ClgNt0
ドコモはパッキン交換すら有料なのがなぁ
auは無料なのに

ちなみにSBはどうなの?
521白ロムさん:2008/08/10(日) 18:11:06 ID:je5ClgNt0
自己レス
SBも有料ですた
やはり防水ケータイはauが一番か…
522白ロムさん:2008/08/10(日) 18:48:02 ID:VQMZ4iiSO
docomoは外装交換が安い
523白ロムさん:2008/08/10(日) 22:01:08 ID:nyw/IFcC0
>>522
どこが?
524白ロムさん:2008/08/11(月) 01:53:59 ID:nbNdgZ6S0
docomoが
525白ロムさん:2008/08/11(月) 14:01:59 ID:aWDHFD5q0
端子カバーとかなら、ただでくれるけどね。(ドコモ)
526白ロムさん:2008/08/12(火) 20:17:06 ID:jCDJq/FHO
安いっていくらよ?
俺はG'z厨だからあうしか知らんが、あうは5,250円

ちなみに水没は最大10,500円
527白ロムさん:2008/08/13(水) 12:19:01 ID:2CWEedUE0
YouTube - SoftBank 824SH 〜 お風呂シーンでの防水性能
http://jp.youtube.com/watch?v=ZgaLQ204gEQ

(;´Д`)ハァハァ
528白ロムさん:2008/08/13(水) 18:44:53 ID:jkpx3AiRO
可愛くないね
529白ロムさん:2008/08/17(日) 12:35:56 ID:r1zJw0X60
今ウィルコム持ちで二台目に防水携帯を考えています。
あと2ヶ月もすれば冬モデルが発表されると思うのですが、
冬モデルでも防水携帯は出るのでしょうか?
急いでいるわけではないのでもう少し待ってみようと思いまして。
530白ロムさん:2008/08/17(日) 15:35:09 ID:qf2kkJJN0
なぜ夏モデルで防水携帯が出たかというと、マリンスポーツがあるからなんだな。
冬は防水は出ないよ。冬スポーツもあるが、そうそうモデルチェンジなんてしてらんないから。
531白ロムさん:2008/08/17(日) 16:18:23 ID:HZB6oTVl0
>>529
あと二ヶ月待てばわかるよ。
532529:2008/08/19(火) 20:16:54 ID:5yRUCRpu0
冬モデルでは防水はあまり期待できないですよね。
W62SAの在庫も少なくなってきたので買ってしまおうかな。
スペック、デザインは良いんですが重いんで躊躇してたんですよ。
533白ロムさん:2008/08/20(水) 14:32:48 ID:PQFivSYI0
電話で問い合わせしました。

水道水以外のものは故障の原因になる可能性がありますので

汗や雨・海水やプールの水などには気をつけてください。

と言うことです。
534白ロムさん:2008/08/21(木) 01:07:41 ID:o5yvzfFrO
よくできました◎
535白ロムさん:2008/08/23(土) 23:04:31 ID:haPPgwEB0
>>519
中?もちろんっすよ
クリーンルームでガス封入してるわけじゃあるまいし・・・
536白ロムさん:2008/08/28(木) 01:02:15 ID:sort+mAN0
クリーンルームとか何の関係もねー
537白ロムさん:2008/08/28(木) 02:34:33 ID:sort+mAN0
F907iは防水全部入りだよ
538白ロムさん:2008/08/28(木) 09:08:24 ID:OX5D795DO
F907iは絶対でないよ
539白ロムさん:2008/08/28(木) 21:40:28 ID:m2P/Vn070
902iWP+がそろそろ水没しそう・・・チェックシートがピンクがかってきた。
ちょうど2年使用。

外装チェンジして、パッキン交換したらチェックシートも新しくしてくれるのかな?
540白ロムさん:2008/08/29(金) 00:26:43 ID:2JtIDGpe0
水没扱いで外装交換すら(ry
541白ロムさん:2008/08/29(金) 08:16:50 ID:R76ZnaEV0
>>539
馬鹿じゃないのお前。
そもそも>>540の言うとおりだから。
542白ロムさん:2008/08/29(金) 10:36:22 ID:gi66VEJMO
後付けでワザワザ言う事かw
543白ロムさん:2008/08/30(土) 22:43:47 ID:hy+9JJCQ0
544白ロムさん:2008/09/10(水) 12:48:15 ID:9Tk6+PMd0
>>520-521
有償修理なのに衝撃
auの修理は「その製品が本来の機能・性能の状態になっている」のが基準
だから防水カバーの劣化は防水性能が落ち故障の原因になると判断される
劣化は使ってれば自然に起こる現象だから自然故障にされて無償修理

逆に言えば防水携帯にかかわらずワレやヒビがあったら「異物が入りこんで故障の恐れあり」と判断され有償外装交換になる
割れている時点で落としたりや圧力がかかってるから自然故障じゃない
このとき安心サポートに入ってる場合ば修理修理自体は有償だが客は無料になる(修理代金はKDDI負担)
逆に傷などは傷があるだけで故障の原因にならないので外装交換は有償になる
545白ロムさん:2008/09/10(水) 16:57:58 ID:xcXzwDiP0
W65Kは防水と言う噂だね。
546白ロムさん:2008/09/12(金) 03:07:26 ID:vCXZPcPi0
W62CAを今使っているんですが、いろいろauに腹がたってソフトバンクに乗り換え予定なのですが、防水の便利さに惹かれまくっていて
ソフトバンクでも防水携帯にしたいのですが、ソフトバンクで防水の携帯で安い(実質負担額)のはどれですか?
547白ロムさん:2008/09/12(金) 06:22:59 ID:7xpsxTUcP
548白ロムさん:2008/09/12(金) 09:42:25 ID:vCXZPcPi0
>>547
機能がとてもあれですね・・・
これはちょっと乗り換え考えます。
ありがとうございました
549白ロムさん:2008/09/12(金) 23:47:29 ID:IMgnKJ990
CASIO機の詳細が来るまで我慢しろ
550白ロムさん:2008/09/15(月) 04:57:34 ID:9bjCHiFuO
どーせ待つならdocomoから出るまで待て
551白ロムさん:2008/09/15(月) 12:54:08 ID:rVi5zlqF0
DoCoMoでCASIOなんて出るのか?
出るなら欲しいもんだが可能性は低いんでは?
552白ロムさん:2008/09/15(月) 20:26:10 ID:RE2Fuzlk0
ジャニ界の田代まさしこと3P大麻王・大野(28)
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  <口内発射キンモチイーッ!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ

♪You are my 草! 草!
いつもすぐ そばにある 譲れないよ
誰も邪魔できない
カラオケに 女集めて、ヤリまくれ
SA・N・P、SA・N・P Oh〜No〜

★大麻変態ヤリチングループの仕事★
隠し大麻の大砦 (松麻)
花より大麻 (松麻)
大麻王 (大麻)
24時間大麻 (麻)
大麻の絆 (二麻)
ヤッターマンコ (麻ラップ)
553白ロムさん:2008/09/21(日) 06:28:48 ID:TPOgjuokO
G'zOneW62CA最高です
554白ロムさん:2008/09/21(日) 19:11:04 ID:bSvVguwqO
海外ローミング対応の防水端末を調べたら、ソフトバンクの1機種だけなんですね……。
ちゃっちくて強度が無さそうなので、購入を躊躇っています。

秋モデルや冬モデルで、海外ローミング対応・防水・丈夫目な端末はでないでしょうか?
555白ロムさん:2008/09/22(月) 14:17:34 ID:kO0JW5sQ0
出ないだろうな。ソフトバンクにしたら?使い勝手なかなかいいよ。
MNPだと特典も結構つくし。
556554:2008/09/22(月) 14:20:42 ID:MVbrbjFLO
>>555
やっぱり出ないですか……。
ソフトバンクを検討します。

ただ、Y!ボタンを一回押しただけでWebに繋がり、海外だとそれだけで100円ぐらい通信料がかかるのが微妙です。
557白ロムさん:2008/09/22(月) 16:08:38 ID:kO0JW5sQ0
イヤならあきらめな。全ての要望をかなえることなんて不可能に近いんだよ
558白ロムさん:2008/09/25(木) 18:16:16 ID:/E22X7faO
ソフトバンク契約する前に
携帯PHS板の苦情スレとか解約スレをロムした方がいいお!
559白ロムさん:2008/09/25(木) 18:20:51 ID:bRY/b+TV0
それと友達にSB使ってる奴がいたら、使い勝手を聞いてみた方が良いね。
電波がひどいらしいから。
560白ロムさん:2008/09/25(木) 18:21:33 ID:pRFTxmi1P
折り畳みじゃない防水が欲しいよ欲しいよ
561白ロムさん:2008/09/25(木) 20:51:03 ID:IQYkUAQ1O
SO902iWP+
562白ロムさん:2008/09/25(木) 21:54:15 ID:fkKu6bPS0
>>559
SBよりドコモだよ、品質で選ぶならNTTグループ
SBよりドコモの方が圏外少ないし、ちなみに地元の神奈川県の小田原地区での話ね!
山間部が多い、小田急線沿線はドコモが良いと聞くし!
FOMAのアンテナの数は多いし。
防水なら キムタクの電話でおなじみのF706iがお勧めです!

563白ロムさん:2008/09/25(木) 22:01:21 ID:xRLsW75g0

横開きの防水インターネットマシンがほしい。
564白ロムさん:2008/09/25(木) 23:06:46 ID:pRFTxmi1P
>>561
もう売ってないよ買えないよ
565白ロムさん:2008/09/26(金) 04:01:44 ID:ECMdIoaz0
実は、冬でも雪国やスキーでの防水携帯の需要は結構ある。 夏の汗やプール需要だけじゃない。
566白ロムさん:2008/09/27(土) 13:42:23 ID:PxthXm510
W61CAは最高だな
もうほとんどないけど
567白ロムさん:2008/09/28(日) 03:27:45 ID:NAu6eIvE0
W61CAはデザインがスイーツwなんだよな
W62CAはKCP+でもっさりだし、G'zなのは良いんだけど

どっちかってゆーとW62CAかな
568白ロムさん:2008/09/28(日) 08:08:46 ID:SYb0V458P
docomoにもG'z並みに頑丈な防水が欲しいです…
Fはすぐにヒンジがかくかくになるのでイヤです…
569白ロムさん:2008/09/28(日) 08:55:29 ID:gSkds5lL0
>>568
AUにMNPすれば?番号同じでできるし。
570白ロムさん:2008/09/28(日) 09:28:45 ID:W3uN/mvMO
ママが買ってくれません('A`)
571白ロムさん:2008/09/28(日) 14:30:48 ID:1kOiNpPp0
568じゃないけど、あうはなぁ・・・
家族友人殆どDoCoMoだし、今更変えるのも。
確かにG'zは理想なんだが、とりあえずはFの防水で我慢するしかないかな。
ソニーがまた出してくれればなぁ・・・無理だが。
572白ロムさん:2008/09/28(日) 19:27:11 ID:t+5kfEMv0
>>571
俺はシャープが出してくれたら買いたいね。
SOFTBANKの携帯にはシャープ製の防水携帯があるね。
573白ロムさん:2008/09/28(日) 20:33:53 ID:gSkds5lL0
シャープは防水携帯はあるけど
タフネス携帯じゃないから却下だな

単なる防水機能だけならイラン
574白ロムさん:2008/09/29(月) 19:45:50 ID:qqKk7hbSO
海外でそのまま使える防水の現行機種がソフトバンク1機種だけってのはどうにかして欲しい。

G'z の海外対応版でないかな
575白ロムさん:2008/09/30(火) 03:57:59 ID:SUsdUZk4O
海の中で使えるケータイはありますでしょうか?
公式には無理でも実際に海の中で使っても大丈夫なら構いません。
576白ロムさん:2008/09/30(火) 06:29:21 ID:HDbIv8xJ0
>>575
AUのGzは海上保安庁指導で漁船から海に投げ出されたときでも
この携帯は使えるって言ってた。
577白ロムさん:2008/09/30(火) 08:04:17 ID:O61zmoPRP
>>575
たいていの防水携帯はメーカー保証外だけど海面でも使えるよ
海中で使える携帯は存在しません(水中には電波が届かないから)
578白ロムさん:2008/09/30(火) 23:08:35 ID:P9NPk+W90
>>577
http://keep-on.jp/rcsub/whatsrcsub.htm
水中には電波は届かないこともない。減衰が激しいため限界はあるだけでは?潜水艦のRCは電波で動いてますよ。
ケータイは水深何mまで届くでしょうね。
579白ロムさん:2008/10/01(水) 20:53:49 ID:3DROW/yzO
ワンセグなんていらないから、海外対応の防水出せよ。
580白ロムさん:2008/10/01(水) 21:21:15 ID:xKj85DnZ0
581白ロムさん:2008/10/01(水) 21:35:27 ID:ZiDpUw3vP
ワンセグなんていらないから、ストレートの防水出せよ。

582白ロムさん:2008/10/02(木) 07:14:12 ID:jGiRdts10
俺のso902iwp+はポータブルトイレのタンクに落ちたが、ちゃんと電波届いてたぞw
生きてるのがわかったから、必死に拾い上げて洗ってみたら、匂いも汚れも残ってなかった。
アルコール消毒して使ってる。

今は動作の速いストレート防水が出るのを心待ちにしている所。
583白ロムさん:2008/10/03(金) 03:04:57 ID:fiQhNBCIO
最高のキャッチフレーズを思いついた。

『防水を、ケータイする。
 au by KDDI』

これ良くね?
シンプルでインパクトで良さげじゃね?
584白ロムさん:2008/10/03(金) 08:41:47 ID:Jjgjqb48O
ここじゃなくてauに言えば
585白ロムさん:2008/10/04(土) 03:43:34 ID:QnnST0fp0
防水ってどうしても他よりズッシリ重くなっちゃうねえ・・・
もう少し薄く軽くなんないかな。
重ごっついのが嫌+防水のが欲しくて乗り換え考えてるんだけど
どれも納得の行くものじゃなくてさ。
ドコモで1機種しかないってのも辛い。
586白ロムさん:2008/10/04(土) 11:14:23 ID:nF9/rFsLO
61CAぐらいじゃ厚いか
587白ロムさん:2008/10/05(日) 07:16:14 ID:dKSh7d7n0
防水携帯って、いつの間にか禿が数が多いのな
ドコモ F706i
au W62CA
禿 822T, 823P, 824SH

auは法人モデルのE03CAもあるけど、ちょっと型が古すぎるかな
588白ロムさん:2008/10/05(日) 07:22:26 ID:QIonRIRe0
SH以外は有っても無くてもラインナップ的に何の問題ない捨て機種だけどな>禿
589白ロムさん:2008/10/05(日) 10:15:03 ID:x0WBpsatO
ハゲータイのSHって海外で使えるやつだっけ?
590白ロムさん:2008/10/05(日) 11:19:07 ID:mcGg6nVi0
>>587
AUの防水携帯ってもっとなかったっけ?
数年前からあったと思うけど。
591白ロムさん:2008/10/05(日) 11:51:54 ID:wy7boE4R0
>>590
現行モデルじゃこんなもんだろ

ドコモはガキ携帯F801も防水だけどな
592白ロムさん:2008/10/06(月) 02:58:33 ID:k2DtqHaVO
62SA、ジュニアケータイ
593白ロムさん:2008/10/06(月) 04:51:45 ID:D4RFtM400
62SAって売ってるのか?
ジュニアケータイは水没不可だからなー、防水のうちに入らないと思う
594白ロムさん:2008/10/06(月) 05:05:34 ID:p73gQECKO
今時、日本以外では携帯電話の防水・世界対応なんて当たり前。

ワンセグとか着うたフルとか動画とかどうでも良い機能を搭載する前に、

・国際ローミング対応
・防水
・耐衝撃

という端末を出せよ。

機能は通話とメールだけで良いからさ。
595白ロムさん:2008/10/06(月) 06:21:31 ID:rehyzlgz0
>日本以外では携帯電話の防水・世界対応なんて当たり前

ソースは?
596白ロムさん:2008/10/06(月) 10:24:57 ID:9mhcbjdk0
当たり前のことをいちいち説明する必要なんて無いだろ。
自分で探せ。
597白ロムさん:2008/10/06(月) 10:51:55 ID:Whs+qaA10
>>595
ソースは>>594の脳内にあります
598白ロムさん:2008/10/06(月) 16:14:30 ID:sYiIeAnGP
>>587
まだW61CAとW62SAの在庫が残っているところもあるよ。
822Tはだんだん見かけなくなってきたな。
599白ロムさん:2008/10/07(火) 00:01:52 ID:Q2IT8FhE0
W62SA通販で買えないかな
600白ロムさん:2008/10/07(火) 01:51:47 ID:7TipqCv00
600get!
601白ロムさん:2008/10/07(火) 05:22:27 ID:BxFRJZtqO
>>599
楽天にまだある
602白ロムさん:2008/10/07(火) 07:05:56 ID:mDyyx3VIP
20代の40パーセント弱 シンプル携帯「支持」の意外

携帯電話でメールやインターネットができるのは当たり前で、ほとんどの機種にカメラやワンセグ
機能がついている。クレジット機能がついた「おサイフケータイ」や、海外で通話やメールができる
タイプもある。ところが、多機能化が進む一方で、「最低限の機能があればいい」というシンプル携帯
派が20歳代のうち4割近くにのぼることがネット調査でわかった。

http://www.j-cast.com/2008/10/04027656.html
603白ロムさん:2008/10/08(水) 09:47:02 ID:md4oDdi90
でも実際買うときはカタログスペック重視なんだよな
付いてないより付いてる方を選択する
604白ロムさん:2008/10/13(月) 12:23:30 ID:wnU/9Dfc0
最低限ってどこまでで最低限?
605白ロムさん:2008/10/13(月) 20:37:49 ID:ykpdDc+AO
年収300万ぐらいとか
606白ロムさん:2008/10/15(水) 19:37:57 ID:GQUVs+AAO
二十代はまだ通話やメールを頻繁にやるから、他の機能に関心がないだけだと思う
妻子を持つようになると、友人とも疎遠になるから、
自ずとオタク化してハイスペを求めるようになるんじゃないかな
607白ロムさん:2008/10/15(水) 22:01:47 ID:i8JB0zyB0
>606
ウルセーバカ(AA略  20台男性
608白ロムさん:2008/10/15(水) 23:49:41 ID:cw68P51eO
子供がデカくなると自分で使える金が無くなる
今のうちに欲しい物は手に入れてろ
609白ロムさん:2008/10/16(木) 09:25:30 ID:hgXctitj0
123456
610白ロムさん:2008/10/16(木) 09:36:27 ID:gXTuGWIjO
7890
611白ロムさん:2008/10/16(木) 12:20:04 ID:xRQGQLX9O
ハロウィン
612白ロムさん:2008/10/21(火) 12:46:31 ID:NdS1axo7O
うお〜
613白ロムさん:2008/10/28(火) 12:45:31 ID:IiVaqN+s0
防水カバーについての質問とかってここでいいのかな、スレ見当たらないや
どこのサイトもサイズ書いてても閉じてる時かしまってるときかとか書いてないし
対応機種の一覧とかもみあたんね
614白ロムさん:2008/10/28(火) 19:22:49 ID:JePlI8+E0
冬モデルの防水機はドコモの一人勝ちかね
615白ロムさん:2008/10/28(火) 19:43:47 ID:DEu8JFwFP
>>614
kwsk

616白ロムさん:2008/10/28(火) 20:57:29 ID:JePlI8+E0
>>615
詳しくはドコモの新機種スレで聞いてね

おおよそのスペック(確定ではありません)
【PRIME】
└ F-01A: 防水回転二軸/111×50×17.5、145g/3.2インチFWVGAタッチパネル、サブ1.4インチ/5.2MP、イン無し/7.2Mbps/
  指紋認証、Bluetooth、ワンセグアンテナ内蔵、レインボーキーイルミ

【STYLE】
└ F-02A: 折り畳み/3.0インチFWVGA、サブ2.0インチ/防水

【SMART】
└ F-04A: 折り畳み/3.0インチ、サブ゙0.4インチ/薄型防水
617白ロムさん:2008/10/28(火) 22:21:49 ID:5kXkc0T+0
Willcomからストレート型が発表されたが、法人向け。W-SIM非対応orz
618白ロムさん:2008/10/28(火) 22:30:32 ID:DEu8JFwFP
>>616
おー!ありがとう!そっか富士通から一気に3機種も出るのか!
俺が何年も待ってる「頑丈なストレート防水」はないけど…
619白ロムさん:2008/10/29(水) 16:27:06 ID:2BaFnQftP
【携帯】「ディズニー・モバイル」に防水型 海外でも利用可能[10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225261705/
620白ロムさん:2008/10/29(水) 20:20:31 ID:GouiJbHh0
>>617
Willcomなんかじゃ、要らないや…
621白ロムさん:2008/10/30(木) 01:25:18 ID:htkq3qb0O
>>616
すげー。
調べてみて海外対応(GSM対応)だったら、W54SからそのDoCoMoに乗り換えるわ。

622621:2008/10/30(木) 05:11:25 ID:ZNkLdOJE0
調べてみたら、docomo の新機種の防水ケータイのカタログ全ページなどが既にアップされていました。

http://xenonews.blog50.fc2.com/?mode=m&no=1536

カタログを見ると、F-01A (F907i) は、超ハイスペックな防水で…、
な、な、なんと、海外対応!

しかも 3G と GSM の両方に対応しているとのことです!!!

うれしい、うれしすぎる。
こういう端末を何年も求め続けていたんですよ。

夢がついにかないました。

>>554, >>556, >>574, >>579, >>594 は全部私のレス。
何度も何度も何度も『海外対応の防水』をあちこちに要望し続けたかいがありました。

皆様、本当にありがとうございます。

特に、>>614, >>616 さんが居なかったら、こんなすばらしい機種がでたことに気が付かなかったかも。
防水モデルは夏に出るもんだとばっかり決め付けてたんで…。

ありがとう、重ねて御礼申し上げます。
623白ロムさん:2008/10/30(木) 09:17:43 ID:JeV25ww5P
おふろケータイ?
624白ロムさん:2008/10/30(木) 10:11:19 ID:xGVtmGoEO
良いスレだと思う
625sage:2008/10/30(木) 11:18:14 ID:hWGi4v2cO
>>622

F-02A、F-03AにもGSMは付いてますか?
626白ロムさん:2008/10/30(木) 21:49:15 ID:r7un+QhWP
ソフトバンクのカシオは防水じゃないのか・・・がっかり
627622:2008/10/30(木) 22:05:48 ID:ZNkLdOJE0
> F-02A
3Gのみで、GSMには対応していません。
ソース: http://digimemo.blog.so-net.ne.jp/2008-10-26-4

> F-03A
そもそも、これは防水じゃないです。
628625:2008/10/31(金) 12:20:43 ID:96ekely6O
>>627
ありがとうございます。
う〜ん残念だ〜

02のほうがデザイン好きだったので…

もっとGSM+VGA+防水の機種が増えてくれることを望みます。
629白ロムさん:2008/10/31(金) 19:31:34 ID:sfKMp5yZ0
>>628

俺の場合、

> GSM+VGA+防水

より、

GSM + 防水 + 耐衝撃

が欲しい。

これさえあれば、機能は通話とメールとアドレス帳だけで良い。
630白ロムさん:2008/10/31(金) 19:42:52 ID:/tbNtMfo0
GSMって…
皆そんなに海外行くのか…
631白ロムさん:2008/10/31(金) 22:55:10 ID:W1eLbax/0
>>630
同意 俺は国内オンリーだからイラン
3Gのみ+防水+耐衝撃+bluetooth+ワンセグ+3〜5Mカメラ+赤外線+お財布携帯が必要かな?
632白ロムさん:2008/11/01(土) 01:25:23 ID:l/WDORHc0
ワンクリ詐欺キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


2008年10月31日 「Yahoo!ケータイ」トップページについて
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081031_01/index.html
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/pdf/20081031_1j.pdf

「Yahoo!ケータイ」トップページの通信料を、2009年2月1日(日)より0.21円/パケット(「パケットし放題」加入時0.084円/パケット)とします




5 :非通知さん :2008/10/31(金) 15:34:43 ID:rJV3SqZgP
客船に聞いたので確実な数字ですが、
Y!トップページを開くだけで30円から40円かかるそうです(パケットオプション無しの場合)
そこからMy Softbankのフラッシュ版を開くと100円かかります。

皆さん、2月からのソフトバンク版ワンクリ詐欺にご注意を!!
633白ロムさん:2008/11/03(月) 11:57:49 ID:F5VNERey0
634白ロムさん:2008/11/06(木) 21:32:08 ID:dCtlblp+0
635白ロムさん:2008/11/06(木) 22:28:31 ID:tungOZfr0
なんでドコモで防水なのはFだけなんだろうな…
Fはあのもっさりがイヤで二度と使いたくないのに
636白ロムさん:2008/11/07(金) 00:07:12 ID:1ABzY5mJ0
>>587
しかし触ってみるとどうにも魅かれないモノばかりなのだ・・・
637白ロムさん:2008/11/09(日) 11:47:27 ID:kAfsI7FYP
だがFの変換は賢いぞ。
Fを使ったあとにSHを使うと、携帯をへし折りたくなるw
638白ロムさん:2008/11/09(日) 11:58:43 ID:rUKnNuwp0
防水携帯まとめ

<NTTdocomo>
富士通:F703i,F704i,F801i,F705i,F706i,F-01A,F-02A,F-04A
日本無線:R691i,R692i
ソニーエリクソン:SO902iWP+

<au>
カシオ:C303CA,C311CA,C409CA,C452CA,A5513CA,W42CA,E03CA,W52CA,W61CA,W62CA
三洋:A5525SA,W53SA,W62SA
京セラ:W65K

<SoftBank>
シャープ:824SH
東芝:822T
パナソニック:823P

<WILLCOM>
日本無線:WX330J

●形状
<折りたたみ>
F703i,F704i,F801i,F705i,F-02A,F-04A,A5513CA,W42CA,E03CA,W62CA,A5525SA,W53SA,W65K,824SH,822T,823P
<回転二軸>
F706i,F-01A,W52CA,W61CA,W62SA
<ストレート>
R691i,R692i,SO902iWP+,C303CA,C311CA,C409CA,C452CA,WX330J

●ワンセグ
F706i,F-01A,F-02A,F-04A,W52CA,W61CA,W62CA,W53SA,W62SA,W65K,824SH,823P

●Bluetooth
F-01A,E03CA,W62CA,824SH

●水に浮く防水携帯
R692iだけ
639白ロムさん:2008/11/09(日) 12:17:37 ID:rUKnNuwp0
DM003SHを入れ忘れたorz
修正版↓

防水携帯まとめ

<NTTdocomo>
富士通:F703i,F704i,F801i,F705i,F706i,F-01A,F-02A,F-04A
日本無線:R691i,R692i
ソニーエリクソン:SO902iWP+

<au>
カシオ:C303CA,C311CA,C409CA,C452CA,A5513CA,W42CA,E03CA,W52CA,W61CA,W62CA
三洋:A5525SA,W53SA,W62SA
京セラ:W65K

<SoftBank>
シャープ:824SH
東芝:822T
パナソニック:823P

<ディズニー・モバイル>
シャープ:DM003SH

<WILLCOM>
日本無線:WX330J

●形状
<折りたたみ>
F703i,F704i,F801i,F705i,F-02A,F-04A
A5513CA,W42CA,E03CA,W62CA,A5525SA,W53SA,W65K
824SH,822T,823P,DM003SH
<回転二軸>
F706i,F-01A,W52CA,W61CA,W62SA
<ストレート>
R691i,R692i,SO902iWP+,C303CA,C311CA,C409CA,C452CA,WX330J

●ワンセグ
F706i,F-01A,F-02A,F-04A
W52CA,W61CA,W62CA,W53SA,W62SA,W65K
824SH,823P,DM003SH

●Bluetooth
F-01A,E03CA,W62CA,824SH,DM003SH

●水に浮く防水携帯
R692iだけ
640白ロムさん:2008/11/09(日) 12:39:51 ID:PQ2cJ84P0
つまり、防水最強なのは水に浮く唯一の端末であるR692iってことが言いたいのか?
641白ロムさん:2008/11/09(日) 16:03:08 ID:6yY3JpY80
>>640
けれどももうすぐ使えなくなるという罠
642白ロムさん:2008/11/09(日) 20:02:54 ID:NqHwP76WO
>>639
643白ロムさん:2008/11/09(日) 20:59:59 ID:qbiYQ8TV0
>>639
ナイスまとめ
644白ロムさん:2008/11/09(日) 22:13:53 ID:kAfsI7FYP
耐衝撃の項目もあってもいいのでは?
645白ロムさん:2008/11/09(日) 22:20:22 ID:7Mtd2Uan0
>>644
●耐衝撃
G'zOne
646白ロムさん:2008/11/09(日) 22:56:05 ID:Bo3I/zaE0
>>640
水に浮くストラップ使えば○
647白ロムさん:2008/11/10(月) 17:38:48 ID:ifDWv6FmP
>>646
> 水に浮くストラップ使えば○

ケータイを浮かせるとなると、結構大きいストラップじゃないと無理そうだな
648白ロムさん:2008/11/10(月) 17:44:21 ID:ifDWv6FmP
>>645
ドコモ、洗練スリム&防水タフの「F-04A」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/06/032/index.html

これを見る限りは、F-04A も耐衝撃じゃね?
649白ロムさん:2008/11/10(月) 20:37:16 ID:/UWKm3/y0
耐衝撃ではないでしょ
650白ロムさん:2008/11/10(月) 21:19:46 ID:ifDWv6FmP
何を持って「耐衝撃」と言うかだな。
「タフ」を名乗っているからには、普通のケータイよりは丈夫なんじゃないの?

tough
━━ a. 丈夫な, 曲げても折れない; 頑丈な; 粘り強い; 頑固な; (肉が)堅い; 骨の折れる, つらい; 乱暴な, 手に負えない; 〔話〕 不運な ((on)); 〔俗〕 すばらしい.
651白ロムさん:2008/11/10(月) 21:24:46 ID:GI7DkJgfP
折り畳み携帯で「曲げても折れない」とはコレ如何にw
652白ロムさん:2008/11/10(月) 21:52:25 ID:8ewsCzGP0
記事内でタフと言ってるだけで、対衝撃については何も語られていない。
単に防水機能が付いてることをタフと言ってるのだろう
653白ロムさん:2008/11/10(月) 23:05:57 ID:leABJkEW0
確かW52CAの話だったかと思うが、
中の人が「通常の非防水端末より頑丈な作りになっている」
と言っていたような気がする。

ただ、言うまでもなくW52CAは耐衝撃を謳った端末ではない。
654白ロムさん:2008/11/10(月) 23:30:44 ID:8ewsCzGP0
>>653
そんなこと言ってない
気がするだけ
655白ロムさん:2008/11/11(火) 00:17:25 ID:m1xsDdpm0
>>654
これは失礼。
ご指摘の通りW52CAではなくてFの7シリーズでの話だった。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/22/news138.html
656白ロムさん:2008/11/11(火) 00:50:15 ID:yXT1a0Yb0
>>638
> <WILLCOM>
> 日本無線:WX330J

えええこれ防水だったのかよ!スルーした機種だけど今知ったww

そして今日、310Kをトイレにドボン。人生初ドボンした自分ガイル orz
とっさにすぐ引き上げたためか水濡れシールは発動せず、
電池も即抜いたのでなんとか助かりそうだけど。
こういうのが怖いからやっぱ次は防水にするわ・・・(ヽ 'ω`)
657白ロムさん:2008/11/11(火) 02:09:09 ID:BITYZ1VI0
実際に使うとわかるが42CAやE03CA等のG'zの頑丈さは秀逸。
多少なら落としても傷も付かないし傷付いても目立たないようになってる。
62CAは使ってないのでわからないけど42CAは1年ちょっと使って、落としたり
あまり大切には扱ってないがほとんど無傷。
同時期に使い始めたソフバンの705Pが酷いのでw
658白ロムさん:2008/11/11(火) 03:29:38 ID:73aqj16n0
>>656
ウィルコムじゃあ (゚听)イラネ

2008年10月度純増数
1位 ソフバン   +118,400 18ヶ月連続トップ
2位 イーモバ   +102,500
3位 KDDI      +46,700
4位 ドコモ     +32,700

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 越えられない壁

圏外 ウィルコム  -22,700 現経営陣、全員クビかッ!?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42700.html
659白ロムさん:2008/11/11(火) 08:03:17 ID:T0cID152P
auのカシオ端末がワンセグだとか回転2軸だとかばっかになって
もうG'zは出ないんだと絶望してdocomoにMNPしたおいら涙目

回転2軸のカシオ端末はスグにヒンジが壊れて傾いちゃったが
当時は回転2軸じゃない防水ってF705iしかなかったんだよね

けどMNP直後にauからG'zが出るわF706iは回転2軸になるわw

こんどの新しいFは回転2軸じゃないのもあるけど
F705iも回転2軸じゃないくせに薄型のせいかヒンジがヤワで
既にグラグラになってるんで怖くて薄型には手が出せん

docomoでも頑丈なの出ないかな…(既に諦めきった遠い目)
660白ロムさん:2008/11/11(火) 11:01:21 ID:qI+Hb1st0
ワンセグは何の関係もないだろ
ワンセグがあることでマイナスなんか無いし
661白ロムさん:2008/11/11(火) 11:11:38 ID:T0cID152P
んー、ワンセグを見やすくするためって理由だったような>回転2軸
662白ロムさん:2008/11/11(火) 13:55:14 ID:0l9t5V7PO
今気が付いたけど

くるりんした状態でテレビ見るとアンテナ手で隠しちゃうよね。
663白ロムさん:2008/11/11(火) 14:09:22 ID:qI+Hb1st0
>>661
ワンセグが無い時代からカシオはあのデザイン。
664白ロムさん:2008/11/11(火) 16:07:18 ID:DkdUvdEjO
あうもさっさとWVGAの防水だせや
665白ロムさん:2008/11/11(火) 23:21:29 ID:Wx5Us7HD0
W62CAはKCP+じゃなければ絶対買っていた
666白ロムさん:2008/11/12(水) 00:10:42 ID:mj2/Esgh0
>>658
うんw
もうね、いつまで経っても自分が欲しいと思うような機種出ないし
ケータイサイト使えないことが多いし、ワンセグ見られても録画出来なかったりだから
通話用はもうバイバイしてドコモあたりに変えようと思ってるの。

んで、拗ねちゃった奴がトイレにダイヴしたとこですw
667白ロムさん:2008/11/14(金) 13:40:56 ID:tBMb+GZs0
これから買うならF-01Aが一番無難そうだな
668白ロムさん:2008/11/14(金) 14:25:08 ID:YmZIdx0T0
F-01Aは「スーパーはっきりボイス2」が付いてるから
受話音声が聞き取りやすそうですね
669白ロムさん:2008/11/14(金) 14:28:09 ID:waDw/J1CP
問題は、F-01A よ F-04A のどちらが丈夫かどうかだと思う。

大差無いなら、高機能な F-01A がいいに決まっているが、
おまいらはどっちが丈夫だと思う?
670白ロムさん:2008/11/14(金) 14:51:20 ID:tBMb+GZs0
構造上や自重の関係で落下した時なんかはF-04Aの方が丈夫だとは思う
ただ実際携帯壊れるほどの衝撃を考えると
車に惹かれるとかディスプレイ割れるとか真っ二つとかの時には耐えられなさそうだから
01の厚みが気にならなければ01かな
671白ロムさん:2008/11/14(金) 14:52:11 ID:tBMb+GZs0
訂正
×惹かれる
○轢かれる
672白ロムさん:2008/11/14(金) 14:56:56 ID:Jus31nnv0
△引かれる
□曳かれる
☆退かれる
673白ロムさん:2008/11/14(金) 17:34:21 ID:cOsfGusR0
☆ミ光れる
674白ロムさん:2008/11/14(金) 21:27:53 ID:tBMb+GZs0
なにこのスレ・・・
675白ロムさん:2008/11/15(土) 07:21:19 ID:sujm0rkjO
消防 水携帯 総合スレ
676白ロムさん:2008/11/18(火) 18:55:25 ID:aFRBjID+O
この時期 値段だけを考えてF706ってのは、おまいらどう思う?
677白ロムさん:2008/11/18(火) 20:57:12 ID:a8GUj1N00
俺は止める
F-01Aが一番後悔が少ない
678白ロムさん:2008/11/19(水) 02:01:33 ID:CII39D8KO
>>677 
そっか〜 しかし悩むなぁ
679白ロムさん:2008/11/23(日) 18:27:34 ID:+BlLkWpz0
F-01、モック触ったけどデカすぎゴツすぎ重すぎ・・・
スペック的にはこれしかないと期待でワクテカだったけど
完全に男ケータイって感じだね。

ウィルコムと2台持ちしててとにかくゴツい重いがイヤなので
F-02かF-04を待つことになりそうだけど、GPSついてないし
カメラのスペックは進化してない・・・残念。
680白ロムさん:2008/11/23(日) 23:52:14 ID:HuAucz6wO
sage
681白ロムさん:2008/11/25(火) 09:38:39 ID:fOKFBS560
>>679
> F-01、モック触ったけどデカすぎゴツすぎ重すぎ・・・

W62SAもそんな感じだったよね。
いくらハイスペックでも、重すぎたりデカすぎたら不便だな。
682白ロムさん:2008/11/25(火) 18:01:35 ID:ZhTRCvLOO
F-02とF-04てどう違うの?あの厚みの違いはどこから来るの?
683白ロムさん:2008/11/25(火) 18:44:48 ID:PzhLK5Nd0
>>682
開けた感じほとんど一緒に見えるな。
背面デカ液晶で厚くなってるんでは?
684白ロムさん:2008/11/25(火) 22:30:56 ID:ZHPhuKftO
防水って結露とかも防いでくれるの?
685白ロムさん:2008/11/25(火) 22:32:04 ID:OosWSoWl0
無理w
686白ロムさん:2008/11/25(火) 22:51:17 ID:XYhWSS300
ヨーロッパには車が踏んでも壊れないタフなケータイあるみたいだな
687白ロムさん:2008/11/25(火) 23:00:50 ID:ZHPhuKftO
すげーさすが世界基準は違うな
688白ロムさん:2008/11/26(水) 00:50:33 ID:746Y22vq0
>>686
あの筆箱に入れればOK@アラフォ〜
689白ロムさん:2008/11/26(水) 02:24:22 ID:AYNWAdxL0
あの筆箱入れても防水にはならないだろw
690白ロムさん:2008/11/26(水) 07:21:13 ID:baDLjfVw0
Golden ShellbackしたX02NKが欲しい
691白ロムさん:2008/12/04(木) 15:20:12 ID:gj42OMHFP
スライドの防水機種ってやっぱり無理だよな・・・
692白ロムさん:2008/12/04(木) 19:09:18 ID:A5EjqAgp0
大丈夫じゃない?ww
693白ロムさん:2008/12/04(木) 21:30:10 ID:Vh1SwYFWO
>>686
耐衝撃も兼ねるなら
下記もおながいしまつ。

★☆★ 防水・衝撃に強い携帯 ★☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227537543/
694白ロムさん:2008/12/09(火) 17:28:08 ID:73mfNhHL0
>>656
310Kイケポチャ経験あり
液晶に水が入るとなかなか抜けなくて面白いよw
徐々にバックライトが乾いていくのが見れる
直後は良いけど暫くしてバッテリーが死ぬ
予備バッテリー持ってないから充電関係が壊れたのかバッテリー自体がいかれたのかわからないけど
695656:2008/12/11(木) 01:42:46 ID:ndXHd1Bw0
>>694
ポチャ仲間乙www
背面液晶にちっこい水滴が見えてドキドキしたけど、今回はセーフだったようだ。
どれだけすばやく引き上げられるかと、電池を速攻で抜くってのがポイントだねやっぱ。

次はドキュモのF-02かF-04だろうなあ・・・
どっちも微妙なところがあって悩むんだけど。

本当はF-01にしたかったがゴツすぎてダメぽ。
696白ロムさん:2008/12/11(木) 10:26:30 ID:/G15NukP0
F-01Aは魅力的だよなぁ
春モデルが糞だったら脱庭する予定
697白ロムさん:2008/12/11(木) 19:46:15 ID:uiOplT2A0
春になったら02と04も出てくるし、庭と禿の新機種次第では
防水機狙いの人は茸一択になりそう
698白ロムさん:2008/12/12(金) 00:46:44 ID:M/QO1P4M0
G'z以外使う気にならん
699白ロムさん:2008/12/12(金) 07:55:51 ID:nChMp2R00
G'zはもういいや
どんどん期待してるモデルと離れてく
カシオが禿から端末出すっていうから期待してたけど、全く期待外れ
G'zもカシオも期待外れ
F01Aにする予定
700白ロムさん:2008/12/12(金) 07:58:24 ID:Z3i7LfwxP
もう防水ストレートを出してくれる可能性が少しでもあるのはドコモだけだ…
701白ロムさん:2008/12/12(金) 20:10:04 ID:DrICwJrJP
ドコモのどこに防水ストレートを出す可能性があるのか教えてくれ。
みんな折りたたみじゃないか。
702白ロムさん:2008/12/12(金) 23:14:07 ID:s+Dep8Uz0
そんなあなたにBenQ M7(w
703白ロムさん:2008/12/20(土) 22:59:01 ID:NC/TzRu90
来月のauの春モデル見て脱庭検討
704白ロムさん:2008/12/21(日) 10:18:32 ID:FzOmGZCg0
>脱庭

庭ってなに? ggrks禁止で。
705白ロムさん:2008/12/21(日) 10:30:26 ID:T4GLx0BaO
>>704AUの庭
706白ロムさん:2008/12/21(日) 12:22:01 ID:jU9lcsrcO
ちょっと期待して見てみたがここも茸工作員の巣か…
最近何処も工作員大杉で萎える
707白ロムさん:2008/12/21(日) 12:28:40 ID:Mj3xfQzB0
このスレにいるような人はとにかく防水端末重視で
あまりキャリアにはこだわって無さそうに思えるが
708白ロムさん:2008/12/21(日) 14:39:15 ID:UAaRjVQa0
キャリアに拘りは無いのだが、G’zはAUしか使えないからな
709白ロムさん:2008/12/21(日) 21:39:20 ID:7EhjoEv1P
auは朝日新聞と提携してるから絶対に買わない
710白ロムさん:2008/12/23(火) 04:39:52 ID:en0FK6ynO
SBMは朝鮮だしdocomoは中国に大金投入してるしな
そうだ、お前にはWiLLCOMがいいぞ
711白ロムさん:2008/12/23(火) 20:31:08 ID:1MaBNLac0
WILLCOM原住民の俺のためにも防水機出して欲しい
712白ロムさん:2008/12/23(火) 23:08:20 ID:3yYP46vn0
713白ロムさん:2008/12/24(水) 08:53:13 ID:8168MbjE0
>>711
まだそんなもん使ってるの
俺や仲間はとっくにウィルコム解約した

以前は通話定額が目当てで2900円 + 315円(屋内アンテナ代)と
月に3000円以上も払っていた
でもホワイトプランが出てからは月980円ぽっきりにぐらつく
そしてスパボ一括ホワイトが出てから俺と仲間で一気に禿に乗り換えた

ウィルコムから禿に換えて月の支払いが
3215円から0円になりました

もちろんメイン携帯はau使ってる
ウィルコムも禿もしょせん通話定額専用のサブ
ウィルコムはサブすら失格だと思う、エリア狭いしね
エリア改善要望なんか飾りだろ、あれ
3年くらいウィルコム使ったけど俺を含め
屋内アンテナが必要だった家が電波改善されたのは皆無
ちなみに東京です
714白ロムさん:2008/12/24(水) 10:40:07 ID:LJV2p8/c0
今W52CA使っていますがくたびれてきたのでそろそろ新しいのにしようかと
思っています。通勤中に動画を見るのにも使うので、必然的にイヤホン端子
のフタの開閉が多くなりパッキンがよく取れるのが嫌だったので今度は
bluetoothが使えるのがいいなと思ったのですが、これにしようと思って
いたF-01aはPCからつっこんだ動画の再生はbluetoothから音が出ない
という間抜け仕様だと知り機種選定が振り出しに戻ってしまいました。
なんかいい機種ないですかね? これ以外の条件はGPS,Felicaはよく使う
ので必要というぐらいです。
715白ロムさん:2008/12/24(水) 23:32:05 ID:BrGMmAah0
W63CAでキマリだろ
716白ロムさん:2008/12/25(木) 09:26:55 ID:zCMyPENN0
このスレで防水じゃない機種を薦められても...
717白ロムさん:2008/12/26(金) 03:16:52 ID:X/CNavMyO
62CAなら出来るが薦められない、61CAの後継が出るまで待ったら
718白ロムさん:2008/12/26(金) 09:28:56 ID:H/3hCYOL0
ドコモは防水重視するみたいな新社長の記事をどっかで見たぞ
それなのにまだ富士通だけ
719白ロムさん:2008/12/26(金) 09:59:00 ID:Y4vg8KpZ0
62CAは機能はあるが悪名高いKCP+もっさり機種だもんな。
720白ロムさん:2008/12/27(土) 09:12:44 ID:w2NhepvQ0
>>718
富士通だけじゃなくて日本無線も防水出してるが・・・?
721白ロムさん:2008/12/27(土) 10:02:17 ID:N94vCsWjP
>>720
いつの話ですか…それを言ったらソニエリも出していましたけどね…
722白ロムさん:2008/12/27(土) 10:05:53 ID:whhD205B0
>>720
この前発表されたモデルのことを言いたかったんだよ
よく見てくれ、新社長と言ってるじゃないか
723白ロムさん:2008/12/30(火) 11:34:45 ID:/wo0v4Vp0
そもそも52CAって自作動画は15MBまでのしょぼい動画しか見れなくなかった?
しかもmicroSD入れ替えは電池外す必要がある糞仕様だし
何買っても今より劣ることはないと思われ
724白ロムさん:2009/01/01(木) 09:49:53 ID:/F8tXmqxO
あけおめ!
725白ロムさん:2009/01/01(木) 10:10:35 ID:IGfy6Vif0
auの春モデルに期待しているのだが・・・
726白ロムさん:2009/01/01(木) 16:02:39 ID:AFzOf8BtO
今年こそSO902iwpから機種変できますように。
どのメーカーに小型軽量な防水を期待すればいいんだろう…。
727白ロムさん:2009/01/01(木) 16:24:45 ID:B94Gwj5l0
ソニーとか期待できるんじゃないか?w
728白ロムさん:2009/01/01(木) 16:39:10 ID:EyGu022l0
京セラだなw
729白ロムさん:2009/01/05(月) 14:17:22 ID:h35zEUAd0
>>723
> しかもmicroSD入れ替えは電池外す必要がある糞仕様だし

カシオの防水は電池裏にカードが定番。
マスストレージモードが使いこなせないゆとりか?
730白ロムさん:2009/01/05(月) 18:25:24 ID:hkndiPuM0
マスストレージモードと外部メモリの入れ替えの関連性が不明(笑)
731白ロムさん:2009/01/05(月) 20:59:25 ID:dnjU86GN0
少なくともゆとりは事実のようだ
732白ロムさん:2009/01/05(月) 21:12:12 ID:TjM7K670O
風呂に入ってる時とか湯船に溜めたお湯の水中で使ってる香具師いる?
733白ロムさん:2009/01/08(木) 00:35:04 ID:7Rip04oF0
>>731
>>730俺書いたの俺じゃないし
先にゆとりと言う奴がゆとりっていう見本ですね
734白ロムさん:2009/01/08(木) 09:22:21 ID:VDOxtY200
「マスストレージモードと外部メモリの入れ替えの関連性」が解らないような奴は、
ゆとりでなければ団塊世代のジジイだろ。オツムが弱いことだけは間違いない。
735白ロムさん:2009/01/08(木) 11:38:40 ID:finNiHw90
そもそもPCに取り込むのが前提の話なのか?
それなら外しずらくても、ケーブルで繋げってのもわかるけど、
microSDのデータを他の携帯に移したい時とかなら、
マスストレージじゃPC無いと駄目だし面倒だろ?
いつも目の前にPCがあるとは限らないし。
736白ロムさん:2009/01/09(金) 00:04:18 ID:zaXoK/xY0
メールに添付すれば良いだけの話じゃない
737白ロムさん:2009/01/09(金) 09:32:23 ID:5IdGdWRe0
一個とか二個のデータ移動なら赤外線を使えば良い。
カードの内容を丸ごとを移動するみたいな大規模なコピーは、auやドコモショップで
やってくれる。(このサービスはSDカードだけではなく、ユーザーのPCでは触れない
本体メモリのデータもコピーしてくれるので圧倒的に便利)

メール添付は速度が遅い上にパケット代がかかる。しかもここで話題になっている
「自分のもう一個の端末」に送る場合は、アドレスが同じだと簡単には出来ない。

カシオ等の防水端末はSDカード蓋のパッキンの劣化や閉め忘れを防ぐために、クレードルに
置くだけで通信が始まるようになっていたりと、カードを介さなくて良いよう工夫してある。
カードを抜き差ししないとデータを移動できないという考え方は、頭が固すぎる。
738白ロムさん:2009/01/09(金) 09:44:00 ID:xczFb4vrP
>>737
> メール添付は速度が遅い上にパケット代がかかる。
だな。
しかも容量制限もあるし、著作権制限がかかってるのは添付できない。
てか、ダウンロードした着うたフルも電子書籍も100%無理なので使い物にならない。

> しかもここで話題になっている
> 「自分のもう一個の端末」に送る場合は、アドレスが同じだと簡単には出来ない。
自動受信をOFFにして、自分のアドレスに送信、
ICカード差し替えてもう1台の端末で受信すりゃいいだけでは?
739白ロムさん:2009/01/09(金) 10:41:01 ID:5IdGdWRe0
それが簡単だと思うならアリだけど、「自動受信をOFFに」したことすらない
ユーザーが大半だと思うから、手軽な方法ではないかなと思って。
740白ロムさん:2009/01/09(金) 15:51:22 ID:FLhMBZBH0
2008年12月度純増数
1位 softbank 135,200
2位 docomo  120,400
3位 emobile  108,600
================ 越えられない壁
4位 au      30,200
圏外 willcom    1,300 ← 圏外

2008年12月度MNP
1位 softbank  10,000
2位 docomo    1,200
3位 emobile     500
================ 越えられない壁
4位 au      -11,700
圏外 willcom  (´・ω・`) ← 圏外

http://www.tca.or.jp/database/2008/12/
741白ロムさん:2009/01/11(日) 17:41:23 ID:UXjS1Ptl0
ドコモで防水機能が付いてて安い、つーことでF706探したけど
どこの店もピンクしか残ってないみたい。
30男がピンクつーのはちょっと恥ずかしいが、我慢するかな・・・。
それとも気長に探せば、他の色もどこかに残ってる可能性ある?
742白ロムさん:2009/01/11(日) 17:46:32 ID:ieZTEa480
>>741
値段気にしないなら、以下で。
商品詳細|ドコモオンラインショップ
https://www.mydocomo.com/onlineshop/product/706/F706i/AAF49064.html
743741:2009/01/11(日) 23:51:33 ID:UXjS1Ptl0
>>742
ありがd。でも自分はムーバからの買い替えなのでダメぽい・・・orz
もう少し色々調べてみます。
744白ロムさん:2009/01/12(月) 03:22:13 ID:lJ7w9Qnx0
745白ロムさん:2009/01/12(月) 09:24:55 ID:UYrNWAyS0
>>741
>30男がピンクつーのはちょっと恥ずかしいが、我慢するかな・・・。

大丈夫、おれは40近い30男だが
スイーツ携帯W51CAの白使ってる
あまり人前で携帯見せないようにしてるがなw
746白ロムさん:2009/01/12(月) 09:28:57 ID:UYrNWAyS0
うぁっ!型番間違えてる

× W51CA
○ W52CA
747741:2009/01/12(月) 14:06:40 ID:iP2m5+CB0
近所のジャスコにて青を1台発見しました。
でも今日になって、テレビ機能の充実しているP905iTVに興味が湧いてきた・・・。
どーしよ。やはりここは防水にこだわるべきか・・・。

>>745
白ぐらいならまだいいのでは?ピンクはさすがにちょっと考えてしまう・・・。
748白ロムさん:2009/01/12(月) 21:10:55 ID:AlvucDEQO
>>747
http://c.2ch.net/test/-/keitai/1229219317/1
↑ここロムして比べてみたら?
ワンセグ比較か防水重視か。
私なら防水F01の値下げ待つけど。
749白ロムさん:2009/01/12(月) 22:06:26 ID:ZG6a2H7ZP
白い背広にワニ革の靴にサングラスして指にじゃらじゃら指輪してたら
ピンクの携帯電話でもかなり似合うと思う
750白ロムさん:2009/01/13(火) 04:46:26 ID:9aoL80+YO
ついでにリーゼントでピンクのキャデラック、腰をくねらせながら歌えば完璧
751白ロムさん:2009/01/17(土) 21:50:19 ID:OJBcbdAeO
風呂に入りながらW2CHを使う用途でヤフオクで白ロム落札しようと考えてるのですが、
F703iとSO902iWP+はどちらが適していますか?
普段は今使ってる携帯を使用するつもりなので限定的な使い方です
752白ロムさん:2009/01/18(日) 09:02:08 ID:2kvsTEUe0
>>751
風呂ぐらいゆっくり入れや
スイーツ(w)じゃねーんだから
753白ロムさん:2009/01/18(日) 15:11:57 ID:uFaby/Og0
>>741
1週間前だけど池袋豚でF705i 白の新規\25800であったな。
なお、ふじみ野ベルハウスでもF706i 白&黒の新規¥9800で
あった。まだあるかわからないけどね。地方ならまだあるかも。
754白ロムさん:2009/01/18(日) 15:33:56 ID:uFaby/Og0
現在新品で入手可能のもの

ドコモ:F-02A,F-04A,F706i,F705i,キッズケータイ F801i
AU:W62CA,W65K,ジュニアケータイA5525SA
ソフトバンク:824SH,823P,822T
755白ロムさん:2009/01/18(日) 15:43:02 ID:vy0hTIhq0
F-04AじゃなくてF-01Aなのでは…
756白ロムさん:2009/01/18(日) 15:50:31 ID:uFaby/Og0
757白ロムさん:2009/01/19(月) 17:53:21 ID:3FPTSBz00
au09春モデル防水無し…
758白ロムさん:2009/01/19(月) 18:30:48 ID:k9LnnxNCP
防水ストレートまだ?
759白ロムさん:2009/01/19(月) 20:47:23 ID:gTIiSqGO0
>754

E03CAも新品で入手可
760白ロムさん:2009/01/19(月) 23:35:25 ID:V6tCQH5oO
薄く小さく軽いストレート防水。難しいのかなぁ。
761白ロムさん:2009/01/20(火) 01:17:16 ID:UGIXbRMK0
単に折りたたみのほうが売れるからだろ。

そんなにストレートの防水がいいならウィルコム池
762白ロムさん:2009/01/20(火) 08:29:29 ID:4BvQFGlJP
ウィルコムじゃ山の中で使えないから防水の意味ないよ…
763白ロムさん:2009/01/20(火) 09:13:34 ID:M6iCTRt10
そういえば
ウィルコムがPHS廃止して、ドコモのMVNO業者になるって話はどうなったんだろう
PHSじゃ買う気にもならないが、ドコモのMVNOなら買っても良い。
764白ロムさん:2009/01/20(火) 21:28:21 ID:1zvGdIJG0
>>760
ストレートだと液晶の面積が小さくなる。
765白ロムさん:2009/01/20(火) 21:39:24 ID:1zvGdIJG0
現在、新品で入手可能のもの (改訂版)2009/01/20現在

ドコモ:F-01A ,F-02A,F-04A,F706i,F705i,キッズケータイ F801i (富士通のみ)
AU:W62CA,W65K,E03CA,ジュニアケータイA5525SA(これのみIPX4 :生活防水)
ソフトバンク:824SH,823P,822T
766白ロムさん:2009/01/20(火) 22:13:01 ID:R9mE7tmy0
F-04Aってまだ売ってないのでは…
767白ロムさん:2009/01/20(火) 23:43:54 ID:xpS4ZCTU0
>>764
表 ボタン
裏 画面
にすりゃいいんじゃね?
768白ロムさん:2009/01/21(水) 01:10:14 ID:0Vjnkg7A0
>>767
どうやってメール打つんだよ…
769白ロムさん:2009/01/21(水) 01:45:43 ID:855fjwma0
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-383.html
ちょ、投げたりけったり茹でたり氷付けしたり…それでも動くのか!
タフネスにもほどがあるだろw
770白ロムさん:2009/01/21(水) 02:18:59 ID:29JGLHCn0
>>766
本当だ。気がつかなかったw
しかしドコモのHPに載ってるから許してね。
771白ロムさん:2009/01/21(水) 02:22:28 ID:29JGLHCn0
>>767
スライド携帯みたいに小さいキー使えば出来る
だろうけどやはり上下方向で長くなってしまうだろうね。
折れやすそうだし。売れないだろうな。
772白ロムさん:2009/01/21(水) 12:47:57 ID:Op9rsOu10
773白ロムさん:2009/01/21(水) 13:42:29 ID:3Png9UesP
>>772
おおっ、クロネコヤマト携帯に新型ですか!
774白ロムさん:2009/01/21(水) 19:58:53 ID:0Vjnkg7A0
法人向けってのはなんでこうもそそられるのだろうか
775白ロムさん:2009/01/22(木) 17:33:41 ID:ZQkxQPD1O
防水の機能はF706とF-01Aでは、どちらが良いのでしょうか?誰か教えて下さいm(__)m
776白ロムさん:2009/01/22(木) 19:27:02 ID:k8XNab+d0
F706みたいですね。F-01Aは液晶の浸水が価格.comで
報告されています。
777白ロムさん:2009/01/23(金) 12:17:54 ID:JsT9RFyyO
ありがとうございます、docomoの防水携帯がほしかったので参考になりました。
778白ロムさん:2009/01/23(金) 18:26:52 ID:0taRmq+e0
F705はすぐに浸水しましたよ
779白ロムさん:2009/01/23(金) 18:36:01 ID:T0+UfP1XO
使う奴がタコだとどんな機械も本来の性能を発揮しない
780白ロムさん:2009/01/24(土) 08:43:48 ID:I/F6yjGQ0
F705iは薄くてよさげだけどその分、電池も薄いから
電池持ちが悪いよね。
781白ロムさん:2009/01/24(土) 09:28:34 ID:RZgZZNFFP
そんなことより激しく開けにくいぞごるぁ>F705i
何回、開け損なって手が滑って地面に落としたことか
富士通に謝罪と賠償を要求する!! F-01Aください!!!
782白ロムさん:2009/01/25(日) 00:01:25 ID:Maprndqw0
>>781
そんな事よりも携帯ストラップを着けろよ、ゴラァ!

あと薄いスポンジを小さく切って端末の液晶側の隅に
両面テープで止めて少し隙間作ってあげれば開けやすく
なるぞ!ゴラァ!試してみやがれって!この糞が。
783白ロムさん:2009/01/26(月) 09:11:44 ID:0VsFM7VV0
F705i必死で擁護してる奴が笑えるw
784白ロムさん:2009/01/27(火) 08:34:21 ID:/Z6k0wIE0
防水携帯は防水じゃないですよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232798575/
785白ロムさん:2009/01/27(火) 20:50:12 ID:h1KU0ucU0
防水ですよ!
786白ロムさん:2009/01/28(水) 17:07:26 ID:CEQgkIlF0
「水濡れケータイ データ復旧サービス」を全国のドコモショップなどで提供を開始
-ドコモのアフターサービスを更に充実・強化-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090128_02.html
787白ロムさん:2009/01/28(水) 18:10:47 ID:l949+B5B0
5000円は高いなあ・・・。
元々専門の業者に頼んでやってたことだからという言い分だろうけど、
毎月通話料を払ってる客に、タダでデータをCDRに焼くくらいのサービスがあっても良いのに。
788白ロムさん:2009/01/29(木) 09:37:38 ID:E2/GlXxj0
芋に防水端末があったらなー

イーモバイルが月780円で24時間通話定額
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/28/news091.html
789白ロムさん:2009/01/30(金) 03:36:46 ID:AO5lwPf00
auとソバは今回はなしか……。まあ、仕方ない
790白ロムさん:2009/01/30(金) 23:18:11 ID:Celb53B60
>>789
AUにはストレートモデルがあるだろ
791白ロムさん:2009/01/31(土) 10:17:47 ID:/mVW55sg0
ストレートなんてローテクじゃね
792白ロムさん:2009/01/31(土) 10:21:41 ID:PUzacuZ3P
ローテクのほうが壊れなくていいんだよ
G'zが折り畳みになって堕落したから
残る希望はソニエリのアレの後継機だ!

え?ソニエリ撤退?
793白ロムさん:2009/01/31(土) 20:52:59 ID:vW3CIE5RO
ストレートで全部入りの方が難しくない?
794白ロムさん:2009/02/01(日) 20:57:22 ID:AoDPdhSy0
現在、新品で入手可能のもの (改訂版)2009/02/01現在 (発売予定も含む)

ドコモ:F-01A ,F-02A,F-04A,F706i,F705i,キッズケータイ F801i ,F-05A(富士通のみ)
AU:W62CA,W65K,E03CA,E05SH,E06SH,ジュニアケータイA5525SA(これのみIPX4 :生活防水)
ソフトバンク:824SH,823P,822T

795白ロムさん:2009/02/13(金) 00:52:17 ID:KOhkx/n00
F-02A買った。今まではウィルコムとツーカーとau(初代インポバーのみ)だったんで初ドコモw
かなりひさびさの「(3キャリア)ケータイ」だ。
ウィルコムと2台持ちになる予定なので、もうちょっと薄く軽くなればなあ・・・と思ったけど
実際に買った感想ではそんなに負担にはならなさそう。

それよかどうも大事にしたい気持ちが強すぎて、気軽に扱えないのが困るw
ダイヤ付きだから余計にかな?ダイヤなくても良かったんだけどね〜。
外装ハゲハゲのウィルコム機はカバンぶち込み、中で荷物にまみれてもぜんぜん気にならないもんなあ。
なんとなくイメージが華奢な感じで、これが防水機ってことを忘れちゃいそうだ。
796白ロムさん:2009/02/14(土) 15:19:50 ID:D/pZS7K3O
>>794
最近の大手国内メーカーで防水端末出してないのはNECくらい?

ソニーは902の時にあったし、日本無線ですらある。

797白ロムさん:2009/02/14(土) 16:31:31 ID:cX+nBva30
で?
798白ロムさん:2009/02/14(土) 23:37:24 ID:D/pZS7K3O
NEC社員乙
799白ロムさん:2009/02/15(日) 00:10:22 ID:3hes6I8r0
本当にNECの社員にしてくれるのなら嬉しいんだがなw
800白ロムさん:2009/02/15(日) 00:13:56 ID:EiYJYpvEP
ネカフェでNEC社員に1書き込み10円の報酬で工作依頼された難民乙
801白ロムさん:2009/02/16(月) 23:22:14 ID:lX57lWTp0
800到達を記念して久々に・・・
防水携帯まとめ

<NTTdocomo>
富士通:F703i,F704i,F801i,F705i,F706i,F-01A,F-02A,F-04A,F-05A
日本無線:R691i,R692i
ソニーエリクソン:SO902iWP+

<au>
カシオ:C303CA,C311CA,C409CA,C452CA,A5513CA,W42CA,E03CA,W52CA,W61CA,W62CA
三洋:A5525SA,W53SA,W62SA
京セラ:W65K
シャープ:E05SH,E06SH

<SoftBank>
シャープ:824SH
東芝:822T
パナソニック:823P

<ディズニー・モバイル>
シャープ:DM003SH

<WILLCOM>
日本無線:WX330J,W330JZ

●形状
<折りたたみ>
F703i,F704i,F801i,F705i,F-02A,F-04A,F-05A
A5513CA,W42CA,E03CA,W62CA,A5525SA,W53SA,W65K
824SH,822T,823P,DM003SH
<回転二軸>
F706i,F-01A,W52CA,W61CA,W62SA
<ストレート>
R691i,R692i,SO902iWP+,C303CA,C311CA,C409CA,C452CA
E05SH,E06SH,WX330J,WX330JZ

●ワンセグ
F706i,F-01A,F-02A,F-04A
W52CA,W61CA,W62CA,W53SA,W62SA,W65K
824SH,823P,DM003SH

●Bluetooth
F-01A,E03CA,W62CA,E05SH,E06SH,824SH,DM003SH

●耐衝撃
G'zOneシリーズ,E05SH,E06SH

●水に浮く防水携帯
R692iだけ
802白ロムさん:2009/02/16(月) 23:37:31 ID:BUEQZUC1O
国内大手で出してないのNECと三菱だけだね。

803白ロムさん:2009/02/17(火) 21:46:03 ID:Rov77Ao50
どこからどこまでが大手っていうんだ?
804白ロムさん:2009/02/17(火) 22:20:30 ID:FnR5zP/00
防水と言えばauのイメージだったけど、富士通のおかげでドコモの方が充実してるな
805白ロムさん:2009/02/18(水) 21:54:18 ID:1orA4NV70
充実してるかぁ??
806はじめ:2009/02/19(木) 12:36:01 ID:AfJMA6CZO
富士通01A糞携帯!風呂でシャワーかけたら液晶側に浸食!何が風呂でワンセグなんて嘘八百!金返せ!!
807白ロムさん:2009/02/19(木) 13:17:08 ID:C+18Y8cQ0
>>806
ざまあwww
他人の不幸でメシが美味い!
808白ロムさん:2009/02/19(木) 14:02:51 ID:vnqsJgAgO
>>806
残念だが、パンフレットや説明書を
よく読まなかったお前が悪いw。

●※IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところにFー01Aを静かに沈め
30分間放置後に取り出した時に、電話機としての機能を有することです。

●40℃以上の水道水には浸さないでください。(以下略)

●水中で使用しないでください。

●熱湯、サウナ、(略)を本機に当てないでください。

と、他にも色々と注意事項がちゃんと書いてある。
これはFー01Aに限らず防水携帯は皆一緒。
809白ロムさん:2009/02/19(木) 14:29:55 ID:0j/k7zkXO
>>808普通は30%位は余剰能力ないと保証は難しいしJIS規格取得すら危ういのでは?

買って直ぐの水漏れなんて不良でしょう?
810白ロムさん:2009/02/19(木) 14:32:12 ID:AeLkjH7kO
なんとかに刃物
ピザに真珠
811白ロムさん:2009/02/19(木) 14:38:47 ID:C+18Y8cQ0
どっちにしろ水濡れは有料のオプションサービスじゃないと補償されないだろ。
壊れても保証対象内の使用方法だったかどうかのジャッジが出来ないから。
「防水携帯だから」といって、むやみに水に濡らす奴はバカ。

               バ カ w
812白ロムさん:2009/02/19(木) 14:39:15 ID:tpM1uHriP
まぁダメモトで販売店にクレームだ
クレーマーと言われない程度にね
813白ロムさん:2009/02/19(木) 14:40:38 ID:O1xK34MB0
>>809
仮に余剰能力あったとして、その30%以内に収まる使用方法だったとどうやって証明するんだ?
814白ロムさん:2009/02/19(木) 15:00:06 ID:0j/k7zkXO
>>813いや、自分が言いたいのは使い方じゃなくて部品の品質、組み立て不良の事。

間違いは機械じゃなくて人がするものでしょう?
815白ロムさん:2009/02/19(木) 15:02:26 ID:TXRD1PI30
キムタクがシャワー浴びながら携帯使ってるCM無かったっけ?
ああいう宣伝するから、まねするんだろうな。
816白ロムさん:2009/02/19(木) 15:11:00 ID:vnqsJgAgO
防水携帯買ったらスキューバダイビングするんだ!
とか
よく見かけるけどバカとかww
海水などはもっての他だし、真水でもハードな使い方は想定外。
防水とはあくまでも生活防水程度。
腕時計GーSHOCK並みの防水性能を
防水携帯では期待しない方がいい。
817白ロムさん:2009/02/19(木) 15:11:03 ID:0j/k7zkXO
>>815規格には流水に対しても有ったでしょう?
818白ロムさん:2009/02/19(木) 15:21:52 ID:C+18Y8cQ0
バカはもう黙っとけ な?
819白ロムさん:2009/02/19(木) 15:57:29 ID:UXNDTvbc0
なんでこんな過疎スレにまでFアンチがいるんだw
マジ報告なら液晶浸水は不良品だからさっさとDS行け。
820白ロムさん:2009/02/19(木) 16:21:30 ID:C+18Y8cQ0
本気で頭悪いな。
「液晶に浸水したら不良品」なんてどこにも書いてないだろw
本当にシャワーを浴びただけなのか、お湯ではなかったのか等の判定が出来ない。
821白ロムさん:2009/02/19(木) 16:46:28 ID:J2n05Tcs0
判定できないから泣き寝入りしかないと言うのならそれはそれで
本当に不良だったときに問題のような
822白ロムさん:2009/02/19(木) 18:39:05 ID:AvAddfxyP
泣き寝入りはしない方がいいよ
正しい利用方法だったなら、ショップに3時間でも4時間でも居座り無償修理を要求すべき
そのうちあきらめて無償修理してくれる
823白ロムさん:2009/02/20(金) 07:47:51 ID:3w7I2iDIO
>>822
そんなことで無償修理か交換に応じてくれるなら
あきらかに自分の不注意で水没させた奴も
交渉を粘れば何とかなるってことになるw。
824白ロムさん:2009/02/20(金) 09:59:06 ID:ZSY+yPWV0
これはかなり地域差があると思うが、
実際行くと毎回ゴネている奴が一人はいるDSがあるよ。
825白ロムさん:2009/02/20(金) 10:04:56 ID:D4/UmNUaO
何年もG'zを使って来て、趣味の釣りとかで何度も水面に落としたり雨天で使ったりしたが
蓋には常に気を付けてるから1度も水没させた事は無い、髪の毛1本でも挟まってりゃアウトだ
勿論、風呂に持ち込んでも湯船に浸けるとかワザとお湯をかけるとかのアホな事はやらない
826白ロムさん:2009/02/21(土) 00:28:36 ID:XC/M58SN0
>>808
そのリクツだと雨の中では使えないって事か
防水の意味ねーなw
827白ロムさん:2009/02/21(土) 00:40:46 ID:a/b26h9y0
小雨がパラパラふりかかる程度だったら問題ないはず
828白ロムさん:2009/02/21(土) 06:20:00 ID:GGygI3j0O
水が少しかかる程度なら問題ない。
集中豪雨などでの使用は問題だろね。
829白ロムさん:2009/02/22(日) 02:36:45 ID:uylHh7D00
G'zの取説には水洗いのしかたが書いてあるよね
830白ロムさん:2009/02/22(日) 02:49:24 ID:ciJzvXMJ0
モノの構造を考えると、使い方は自ずとわかるはず。
取説も用意されてんだし。余程のアホでなければ…。
831白ロムさん:2009/02/22(日) 12:29:38 ID:VYZEH0wx0
最近は取説はオプションだぞ
832白ロムさん:2009/02/22(日) 14:09:02 ID:mRFhlMl2O
>>831
パンフにも小さく注意書きが書いてある。
取説がないのは禿だけだが、ダウンロードできるそうだし
簡単なマニュアルなら付属してくるはず。
それのどこかに必ず書いてある。
面倒くさくて読まない奴だけが痛い目を見てる。
833白ロムさん:2009/02/22(日) 16:47:37 ID:Ja5h9oMo0
大事な事は小さく書くってどこの悪徳商売だよw
834白ロムさん:2009/02/23(月) 02:53:01 ID:U4qwiEJlO
>>831
最近→×
SB→○
835白ロムさん:2009/02/23(月) 02:55:47 ID:KeyOk5w70

防水のQWERTYましーんはまだありませんか?
836白ロムさん:2009/02/23(月) 07:42:58 ID:CrS2vcNJ0
>>835
>>303ですでに出てる
837白ロムさん:2009/02/23(月) 08:02:29 ID:oIaCj0qv0
>>836
QWERTYちゃうやん
838白ロムさん:2009/02/23(月) 19:57:55 ID:CrS2vcNJ0
839白ロムさん:2009/02/23(月) 21:26:16 ID:hN2BrBGKO
>>838
カッコいいが、日本発売するのか?
840白ロムさん:2009/02/24(火) 21:00:21 ID:TvqTbE7z0
841656:2009/02/24(火) 21:02:12 ID:X2bh5T570
>>829
F-02a買ったけどやっぱり水洗いの仕方が書いてある
842白ロムさん:2009/02/24(火) 21:25:45 ID:yexhKpWaP
>>840
欲しい…でもGSMじゃムリか…
843白ロムさん:2009/02/28(土) 00:16:12 ID:8P1hCo+gO
>>828

集中豪雨の中で実際使ったけど、もはや会話にならんわなw
口の中に雨水が入るのよ。
試しにシャワーの下でやってみ? w
844白ロムさん:2009/03/08(日) 14:58:26 ID:Yf5Y6REz0
2台目3代目4台目とずっと防水を買ってきました。
auやめて久々にドコモにしようかなとドコモショップ行って防水の携帯
探したら5万円もする。とても買えない。キッズケータイとかで
安いのもあったけど買えない。
auかソフトバンクでそこそこ安い防水携帯のおすすめおしえてください。
予算は2〜3万で。
845白ロムさん:2009/03/08(日) 17:20:49 ID:qNSWJu0K0
>>844
F801が3万で買える。
価格の安さでキッズケータイ選ぶのも大有りかと思う。
買えない理由が分からん。
846白ロムさん:2009/03/08(日) 17:55:02 ID:ecZ5MnpIP
>>844
ヤフオク
847白ロムさん:2009/03/08(日) 18:10:20 ID:Et0Qbi1TO
>>844
カシオのジーズ
848白ロムさん:2009/03/08(日) 20:06:45 ID:edn6DjKr0
>>845-847
即レスありがとうございます。
> F801
> カシオのジーズ
っすね。あとは店頭でしらべたいとオモイマス。

キッズケータイ買えない理由は、私個人はそのドコモショップで
はじめてキッズケータイなるものを見たのですが、
すさまじくダサいのと、おそらく他人が見たら一目でキッズケータイとばれる
デザインなのとで、持つのにかなり抵抗があったからです。
849白ロムさん:2009/03/08(日) 20:30:59 ID:ecZ5MnpIP
>>848
F801=キッズケータイ
850白ロムさん:2009/03/08(日) 20:42:39 ID:edn6DjKr0
なんですと!!?

・・・・・・・・ギャー!! まじだ・・・
あー、もうこれでいいかな・・・
いやいやいや、しっかりしろ!おれ
バッテリー交換でもうちょっとつなごうかな。今のW52CA
851白ロムさん:2009/03/08(日) 20:53:53 ID:CCANnHqQO
>>848
ドコモのデビュー割引使えば21000円引く。F706i
F705i,F801で使えるから。まあ在庫があるかどうかだけどな。
852白ロムさん:2009/03/08(日) 21:01:42 ID:xbWyUfFRP
>>850
W52CAからW62CAへ変更したらあまりのもっさりに死ぬ思いをするぞ。
ありえないぐらい遅い。あまりにもどんくさい。
au使い続けるつもりなら夏まで我慢がいいかと。
853白ロムさん:2009/03/08(日) 21:03:48 ID:CCANnHqQO
>>848
ソフトバンクなら823Pをスバボ一括安売りならば
14800円以下で見つかるはず。色がパステル調しか
選べないけど維持費がすごく安いぞ。
854白ロムさん:2009/03/08(日) 23:56:27 ID:CLEvyrBX0
つーか分割で買えよ!!!!!
855白ロムさん:2009/03/09(月) 00:13:00 ID:HhW+KeN60
>>850
ワンセグもおサイフも必要ないなら
ヤフオクでE03CAの白ロム。
デカバはいいよ。
現行機種がいいなら、W65Kかな?

au W65K by KYOCERA Part1
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1222490888/

あと、ドコモの防水は、浸水報告がチラホラあるよ。
新しめのF-01Aでも浸水しているし・・・
856白ロムさん:2009/03/09(月) 07:51:01 ID:UNNWo/zr0
SBでもいいなら823Pはおすすめ
今使ってるが、結構サクサクでワンセグ、サイフついてる。中身はほぼdocomoのPと同じ。
857白ロムさん:2009/03/22(日) 14:27:25 ID:YnJwDF/4O
カシオのジーズ、auショップで取扱い終了と言われましたが、
新しいモデルはいつ出るんでしょうか?

どなたがご存知ないですか?
858白ロムさん:2009/03/22(日) 16:43:20 ID:CYrUAcMXO
>>857
根拠は無いが、夏
859白ロムさん:2009/03/22(日) 16:44:35 ID:Xortz+L90
防水ほしい
860白ロムさん:2009/03/22(日) 16:47:02 ID:KmFYEFHbP
来年の
861白ロムさん:2009/03/23(月) 18:54:03 ID:DuO9tHxnO
今DoCoMoにMNPしてジーズが出たらAUに戻ろうかな
862白ロムさん:2009/03/25(水) 22:35:25 ID:Pt9WpcfVO
docomoの夏の防水、
FかSHか迷うけど楽しみ♪
お風呂で半身浴しながら2ちゃんで悪い事出来るから♪
863白ロムさん:2009/03/26(木) 03:35:34 ID:fxXyf/wBO
あんまり関係ないけど
公衆浴場(銭湯とか温泉)で防水携帯使いたいんだけど持ち込んで使ってたらオカシイと思う?
864白ロムさん:2009/03/26(木) 03:46:31 ID:A5y2HHtWP
うん
865白ロムさん:2009/03/26(木) 04:55:39 ID:7vw8PCMJ0
想像したらなんかワロタ
866白ロムさん:2009/03/26(木) 05:18:15 ID:57AjxN5OO
温泉は防水の対象外でしょ
867白ロムさん:2009/03/26(木) 06:27:20 ID:JYjvLjOwO
たまに使ってるのは見かけるよ
アホかと思うけどネット依存症みたいな感じかな
868白ロムさん:2009/03/26(木) 07:48:57 ID:vL68V72OO
きっと医師とか公僕など緊急時に呼び出される職種の人でしょ?
そこまで携帯離せない人って…

そう思って人を変な目で見ないようにしてるよ
869白ロムさん:2009/03/26(木) 08:49:10 ID:gOAajvfd0
盗撮してるのか?と疑いの目で見られるな
870白ロムさん:2009/03/26(木) 09:04:46 ID:A5y2HHtWP
普通は持ち込み禁止な所が多い
871白ロムさん:2009/03/26(木) 09:28:34 ID:DsIBLgLu0
盗撮もしくは盗聴してると思って、店員に言う。
872白ロムさん:2009/04/01(水) 15:57:24 ID:CLGVKCeX0
防水携帯って寿命短いというか、壊れるの早いのか?
F706スレに5ヶ月で液晶逝ったとか普通に書かれてたんだけどそれどうよ
2年は使いたいんだけどな
873白ロムさん:2009/04/01(水) 18:28:47 ID:ru5zM8ha0
定期的に外装交換したほうがいいんじゃね
874白ロムさん:2009/04/01(水) 21:58:02 ID:/OLVNN6e0
>>872
単に扱いが雑になりやすいだけだろ。お湯につけたりとかしている
人もいるだろうし。非防水機と異なる液晶使用したりとかそんな
面倒な事をやってるとは思えないけど。普通の携帯ならお湯につける
とか絶対にしないだろうし。
875白ロムさん:2009/04/01(水) 22:48:51 ID:CLGVKCeX0
>>874
ああうん、もちろん本体の問題じゃなく使い方で壊れるってこと
禁止されてること(湯、真水以外とか)を守れば普通の携帯くらい持つのかな

濡れた手でよく触るけど、2年は持ったって人いる?
876白ロムさん:2009/04/01(水) 23:23:54 ID:hKgY9VZu0
>>875
カシオだけど4年目だ。
877白ロムさん:2009/04/01(水) 23:57:13 ID:CLGVKCeX0
thx
ドコモだからあれだけど一応大丈夫な人もいるんだな
そこそこ防水扱いするわ
878白ロムさん:2009/04/02(木) 17:32:08 ID:2lqgCza60
ドコモで防水ワンセグでお勧めの機種は何になりますか?
879白ロムさん:2009/04/03(金) 15:12:18 ID:Iv8M5kQ70
2機種しかないんだがwwwwwwwww
880白ロムさん:2009/04/03(金) 21:57:44 ID:zqa+kipL0
Fの冬春モデルだけでも4機種あるわけだが
881白ロムさん:2009/04/03(金) 22:10:58 ID:NCTFd3A50
Fの機種が全て防水だと思ってるのか?
882白ロムさん:2009/04/03(金) 23:12:12 ID:zqa+kipL0
01A
02A
04A
05A
883白ロムさん:2009/04/06(月) 00:52:28 ID:HU1Eh0NC0
素で05のこと忘れとったわw
884白ロムさん:2009/04/08(水) 08:37:19 ID:wCsQ0wvmP
ストレート防水まだ?
ワンセグとか回転2軸とか要らないんだけど!
885白ロムさん:2009/04/08(水) 18:18:24 ID:AuipQ+UH0
すでにあるから、よく探せ
886白ロムさん:2009/04/08(水) 19:49:39 ID:PCT+DzfnO
こっちも05だな
887白ロムさん:2009/04/09(木) 19:43:35 ID:WW+31JW10
市販の増設バッテリーW52CAで使いたいが、パッキン自作出来ないかなぁ・・・
シリコンコーキングとかガンとか風呂や窓枠じゃあるまいしデカ過ぎる・・・
市販されないかな
888白ロムさん:2009/04/11(土) 08:42:40 ID:i8sb6edWi
iPhoneを防水にしてほしい
889白ロムさん:2009/04/12(日) 13:50:08 ID:VX7QyRpnP
新製品情報まだー?
890白ロムさん:2009/04/13(月) 00:52:30 ID:ThsrbHDOO
防水は良いんだけど画面がすぐ曇る。
891白ロムさん:2009/04/14(火) 23:31:42 ID:g23VdPtp0
ソフトバンクの823P購入予定の者です。
メール関係がだめだめらしいのですが
通話とおサイフケータイにしか利用しないつもりでいます。
お使いになっている方で使用感等を教えてくださいませんか。
宜しくお願いします。
892白ロムさん:2009/04/14(火) 23:38:55 ID:oLSD12tj0
>>891 通話とおサイフケータイしか使わないなら満足できると思う。大容量FeliCaチップだしね。
メールはそんなに悪くない。変換は確実にSHよりも賢いし、文字入力もサクサク。受信メールを開くときに「展開中です」と出て少し待たされるが、そこまで気にならない。
やっぱり多少の雨でも通話とかメールできるのは良いよ。デザインもシンプルで飽きない。
893白ロムさん:2009/04/14(火) 23:46:48 ID:g23VdPtp0
>>892
ご回答ありがとうございます。
実は自分も 防水+大容量FeliCaチップ+比較的低価格 に魅力を感じました。
お聞きできて良かったです。ありがとうございました。
894白ロムさん:2009/04/15(水) 21:18:52 ID:SBMobNKI0
>>801 <NTTdocomo>のみだけど
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/spec/screen_area/
大きさ(横全角文字数 × 縦行数)

F703i (大)9×10(デフォ)11×12(小)14×15
F704i (大)9×10(デフォ)11×12(小)14×15
F801i (大)10×14(デフォ)12×17(小)15×22
F705i (大)10×14(デフォ)12×17(小)15×22
F706i (特大)8×12(大)10×14(デフォ)12×17(小)15×22

F-01A 
(特大(通常画面))8×12(特大(マルチ))8×8
(大(通常))10×14(大(マルチ))10×10
(デフォ(通常))12×17(デフォ(マルチ))12×12
(小(通常))15×22(小(マルチ))15×15
(最小(通常))20×29(最小(マルチ))20×20

F-02A (特大)8×12(大)10×14(デフォ)12×17(小)15×22(最小)20×29
F-04A (特大)8×12(大)10×14(デフォ)12×17(小)15×22(最小)20×29
F-05A (大)10×14(デフォ)12×17(小)15×22

R691i 8×6
R692i 8×7

SO902iWP+ (大)10×10(デフォ)12×12(小)15×16
895白ロムさん:2009/04/15(水) 21:53:00 ID:cz9I98j9P
SO902iWP+みたいなのまた出してよ>ドコモ
896白ロムさん:2009/04/16(木) 06:29:26 ID:sFayUpR5O
AUで防水、もしくは防滴って言うと
今は全部で何個ぐらいありますか??

897白ロムさん:2009/04/16(木) 09:28:46 ID:LkLSYuNt0
auじゃなくて ァゥー って言わないと教えてやらない。
898白ロムさん:2009/04/16(木) 09:59:31 ID:5CWs1zX2O
アホー
899白ロムさん:2009/04/16(木) 14:50:47 ID:sFayUpR5O
>>896

じゃあアゥーで防水、もしくは防滴って言うと
今は全部で何個ぐらいありますか??

何かカタログ読んでもあんまり標記してない様で…
900白ロムさん:2009/04/16(木) 15:04:14 ID:wdbW+Zs70
いま現役で販売してる機種なら、W65Kのみ。
901白ロムさん:2009/04/16(木) 22:42:51 ID:aU3Gy3Tm0
ちょっと気になる
最新機種でも20件?

auの画面メモは、たったの10件 パ〜ト2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1125148105/
902白ロムさん:2009/04/17(金) 10:26:48 ID:gO2sZtfY0
W42CA、E03CA

質問 画面メモの登録件数、容量は?
回答 画面メモは、最大10件(最大300KB)まで登録できます。

http://k-tai.casio.jp/faq/w42ca/pcsiteviewer/pcsiteviewer12.html
http://k-tai.casio.jp/faq/e03ca/pcsiteviewer/pcsiteviewer12.html
903白ロムさん:2009/04/17(金) 10:59:21 ID:Zfg2DpvHP
そんな3年も前の機種を持ち出す意味が分からん
904白ロムさん:2009/04/18(土) 11:36:56 ID:kaLjtl8A0
>>900
W62CAは?
905白ロムさん:2009/04/18(土) 11:37:46 ID:kaLjtl8A0
すまん>>857見てなかった
906白ロムさん:2009/04/19(日) 07:43:47 ID:YvGOMBWY0
カタログのラインナップから消えたし、置いてある所ほとんどなくなったな

SoftBank 春モデル 822T(東芝)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/keitai/1201674116/
907白ロムさん:2009/04/19(日) 07:45:36 ID:yRxLg/5xP
夏モデル情報マダー?
908白ロムさん:2009/04/19(日) 09:55:18 ID:yRxLg/5xP
太陽に10分→通話1分…「ソーラーケータイ」今夏登場

 太陽光で充電できる国内初の携帯電話が今年夏、KDDI(au)から発売される見通しとなった。

 防水機能も備えた「ソーラーケータイ」は世界初。キャンプやスポーツなどの野外活動のほか、
充電用の電源が得られない災害時などでも威力を発揮しそうだ。

 シャープ製で、電話本体の表側にある小型太陽電池パネルで充電する。太陽光を直接10分間当てると、
待ち受けなら約2時間、通話なら約1分間分の充電ができる。従来通りの家庭用電源での充電も可能。
価格は4万〜6万円程度となる見込み。

(2009年4月19日03時06分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090418-OYT1T01011.htm
909白ロムさん:2009/04/20(月) 00:00:30 ID:3aSZxlr+0
>>908
んー
ケータイを直射日光下に置いておくことってほとんどないような気がする
アウトドアで遭難してどうしても連絡とらなきゃいけないときにとりあえず日光で充電してSOSって感じ?
めちゃくちゃシチュエーション限定されそうだ
910白ロムさん:2009/04/20(月) 13:44:07 ID:rKCApvCp0
【経済】太陽に10分→通話1分 小型太陽電池パネルで充電できる携帯電話「ソーラーケータイ」 KDDI(au)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240147785/

【モバイル】KDDI(au):太陽に10分→通話1分、「ソーラーケータイ」今夏登場…4万〜6万円程度 [09/04/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240094800/

au始まったな・・太陽光で充電できるソーラーパネル搭載機種今夏発売
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1240190001/
911白ロムさん:2009/04/20(月) 14:01:33 ID:Yt36pPUw0
 「K・Yってだれだ」と君が言ったから四月二十日はサンゴ記念日

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´
            朝日珊瑚事件20周年

912白ロムさん:2009/04/20(月) 23:12:32 ID:udHJN+9o0
913白ロムさん:2009/04/23(木) 15:54:16 ID:gLPV+wA3O
auの夏モデルは期待できそうだな。

複数でるみたいだし
914白ロムさん:2009/04/23(木) 16:56:05 ID:GLLPm/UAO
防水携帯について質問なんですが、
防水携帯と防水でない携帯をFOMAカードを入れ替えながら使いたいと思うのですが
あまり裏蓋を開け閉めしてたら防水であろうと水が侵入する可能性ありますかね?
915白ロムさん:2009/04/23(木) 17:01:42 ID:Yn2g77pdP
>>914
可能性がありますかと聴かれればありますよとしか
まぁ水中に沈めたまま何分も放置するとかじゃなければ
そんなに神経質にならなくてもいいと思いますけどね
916白ロムさん:2009/04/23(木) 17:24:29 ID:GLLPm/UAO
>>915
ありがとうございます
携帯複数持ちでFOMAカード入れ替えながら風呂場とかで使ってますか?
917白ロムさん:2009/04/24(金) 23:20:10 ID:TsWAaW5k0
防水携帯でも液晶パネルが両面テープっていうちゃっちい
造りだと浸水しますか?
918白ロムさん:2009/04/25(土) 00:50:39 ID:tNM4Sb370
>>917
何の話だ?
919白ロムさん:2009/04/25(土) 09:08:27 ID:JoxheznV0
>>918
docomoの富士通製防水端末全般の液晶部分
最近、ヒンジ部で修理出したらパネル浮きもあって
そのまま水に入れるか、かかったら浸水していたかもしれないと
言われたので
920白ロムさん:2009/04/25(土) 09:58:45 ID:Dp3qFzYcP
>>917
んなことはメーカーに聞いてね(にっこり)
921白ロムさん:2009/04/27(月) 04:13:29 ID:Jd5WeJ4x0
防水スライド式期待あげ
922白ロムさん:2009/04/27(月) 04:22:14 ID:2o6lEl3+O
F-08Aは水中でも使えるらしい
923白ロムさん:2009/04/27(月) 07:56:23 ID:dKbpkP76O
>>852
W62CAはうpデートで進化しますた
924白ロムさん:2009/04/27(月) 11:07:09 ID:nVUFuTpwO
スライドはボタンが押しにくいから嫌いだな。
わざわざ変えなくてもヨコモで良いのに。
925白ロムさん:2009/04/27(月) 11:21:06 ID:dwgJpV1rP
スライドで防水は構造的に難しいんジャマイカ
926白ロムさん:2009/04/27(月) 23:02:56 ID:eSc2bL4R0
>>925
スライド+防水は「できないことはないのです」だそうだ↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/43288.html
927白ロムさん:2009/04/28(火) 18:56:28 ID:S4pjlM2RO
>>922
マジ…ゴポですいポポちゅポう゛でプポ…もぉポ……ポポつ…かうぇプるポ…ポんでずポコ……か!?
928白ロムさん:2009/04/29(水) 02:39:50 ID:l3wvnDFE0
元々2軸でもヒンジに水入れまくりだしな
構造的には何の問題もないがただでさえ分厚くなりがちなスライダーなのに
防水のため液晶部分が分厚くなって本体部分が分厚くなってもっさいデザインになるのは避けられないってのが大きいだろう
929白ロムさん:2009/04/29(水) 03:39:00 ID:dmMLNzYj0
>>928
それよりも液晶と本体側の接続しているケーブル等の構造が
問題だろ。
930白ロムさん:2009/04/29(水) 07:19:30 ID:+ZmkX1SD0
>>929
2軸ヒンジモデルで
ケーブルが防水なのはカシオ
ビニールテープで留めただけで防水ですらないのが富士通
931白ロムさん:2009/04/29(水) 08:34:26 ID:m1dUVSi6P
>>930
カシオauやめてdocomoに来てくれ
932白ロムさん:2009/04/29(水) 09:10:30 ID:ofJfA3m6P
docomoで出すとNEC製になるぜ、それでもいいのか
933白ロムさん:2009/04/29(水) 09:44:58 ID:m1dUVSi6P
ううう、docomoにもマトモな防水ほしいぜ
富士通の何だアレ…ダイヤモンドカットとかイラネーよ
934白ロムさん:2009/04/29(水) 12:34:53 ID:dmMLNzYj0
>>930
2軸だとケーブルは伸びる必要はないけれどもスライドだと伸びる
必要がある。その辺の構造の違いなんだろうけどな。どう対策するか
だが・・・ケーブル保護する構造自体の伸縮も必要だからな。その防水
って面倒そうだな。
935白ロムさん:2009/04/29(水) 23:34:25 ID:pv2lrHBbO
防水と耐shock
やっぱり最強だな
936白ロムさん:2009/04/30(木) 02:03:18 ID:BRHWynF10
カシオ以外のメーカーは一切、耐shockのノウハウ持ってないの?
937白ロムさん:2009/04/30(木) 04:32:19 ID:oxIFmJA1O
E03CAでかバッテリーとBluetooth最高です
ちと液晶が暗いけど…
938白ロムさん:2009/04/30(木) 05:31:54 ID:RFVxZjm60
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090428_00.html

扱いが小さいけど「ケータイてんけん」サービスは防水携帯のメンテ
なんかも含まれることになるのかな
939白ロムさん:2009/04/30(木) 15:42:47 ID:c+g0mS3k0
>>936
持ってない。カシオのパテントとかたくさんあるだろうし。
そもそもカシオは液晶の腕時計でGショックやり始めたわけだから
相当なノウハウ持ってると思われ。
940白ロムさん:2009/04/30(木) 16:29:54 ID:6flxCc2rO
今度出るE05SHなどは、耐衝撃性能あるようだ。
G'z並みまではいかないだろうが。
941白ロムさん:2009/05/02(土) 15:40:21 ID:dKB4wjFk0
汚れる仕事してるから洗いたいという望みのため防水携帯欲しい
942白ロムさん:2009/05/03(日) 03:44:18 ID:RLUtLUuA0
>934
伸びる必要はないだろ?
スライド展開した状態の長さにしておいて閉じた時に表には出てこないように処理しておくだけ。
ゼンマイとかでクルクルってのを想像してたの?
943白ロムさん:2009/05/03(日) 14:28:00 ID:fdLfIGsG0
>>942
ロッドアンテナみたいにケーブル保護している部分も伸縮する
必要があるかと思った。
944白ロムさん:2009/05/04(月) 22:43:23 ID:i30NDFv40
>>936
デジカメなら何社かある。CA以外ケータイ作って無いみたいだけど。。。
945白ロムさん:2009/05/07(木) 00:10:16 ID:3qsarbwQ0
>>944
cASIO以外にPanasonicもだしてた。ほか富士フイルム、キヤノン。ペンタックスとオリンパス。
946白ロムさん:2009/05/09(土) 22:58:29 ID:Z3tMtAfR0
>>936
日本無線…
947白ロムさん:2009/05/10(日) 21:34:37 ID:U8xD7Zlu0
>>946
防水ではあったが、耐衝撃ではなかったろアレ
948白ロムさん:2009/05/11(月) 06:58:30 ID:l4mT2JGD0
>>936
パナはタフブックって工事現場とか用の耐衝撃タイプのノート作ってるから
ある程度ノウハウはありそうだけどね。ま、サイズは違うけど。
949白ロムさん:2009/05/13(水) 14:13:15 ID:aApXd98k0
車に轢かれてもビールにつかっても平気、世界一タフな携帯電話
http://wiredvision.jp/news/200712/2007120722.html

12月5日(米国時間)、超タフなガジェット市場に良い知らせが届いた。

耐衝撃性と防水性能に加え、たいていの手荒い扱いやうっかりミスにも
耐えられる携帯電話『Sonim ToughPhoneTM XP1』のPRキャンペーンが
発表されたのだ。

米Sprint Nextel社などの携帯電話事業者はここ数年、頑丈な携帯電話を
好調なペースで販売しており、特に厳しい環境で働く人々に好評を得ている。
だが、メディア関連機能はごく基本的なものに限られ(もちろんタッチスクリーン
などはない)、1998年から抜け出てきたようなデザインの携帯電話を歓迎
できるかというと、なかなか難しいものがある。

発売元の米Sonim Technologies社は、XP1披露のために、ヨーロッパで
「世界一タフな電話ツアー」(World’s Toughest Phone Tour)と銘打った
PRキャンペーンを行なう。

一般客やハイテクマニアが、この電話を「厳しくテスト」できるというイベントだ。
詳細は、同社のスウェーデン語のウェブサイトで確認できる。

XP1は防塵・防水等級のIP54に適合しており、ブルートゥースも搭載している。
さらに、タフな電話のほとんどで採用されていて、たいていの作業現場で役立つ
プッシュ・ツー・トーク(PTT)機能もある。

XP1は大量の水、風、粉塵に耐えるほか、極端な低温[マイナス30度]や高温[70度]
への耐性も備えている。[サイトによれば、1.5メートルの高さから落としても
大丈夫。]

以下のビデオで紹介されているように、携帯電話をビールに浸すという、
ありがちな失敗をしてしまっても大丈夫だ。

XP1を車に轢かせるビデオも印象的だが、ハイウェイの真ん中でもっと高速の車に
轢かれるといった、現実の状況に即した実験を見てみたかった。

メーカーによると、XP1には無条件の3年間保証と、店舗に持ち込めば筐体を
交換できる永久保証が付いているという。
950白ロムさん:2009/05/13(水) 14:15:29 ID:aApXd98k0
どんな機器も防水仕様に変えるコーティング
http://wiredvision.jp/news/200807/2008072522.html

大切なガジェットを水没させたり、飲み物などの液体をガジェットに
ぶちまけてしまうといった災難は、たとえ身をもって経験していなくても、
知り合いから聞かされたことがあるはずだ。

これには、意外な解決策がある。家電製品を防水仕様にしてくれる、
コーティングが存在するのだ。

防水コーティング『Golden Shellback』[開発元は、海事関連の教育・
訓練・開発機関であるNortheast Maritime Institute]は、真空中で
ガジェットを、内側も外側も、耐水性のポリマーで包み込む。

ただし、日焼け止めを腕や顔に塗るのと違って、このコーティングを
自分でガジェットに適用することはできない。将来、このコーティング・
サービスが一般提供されるようになったら、ユーザーは自分のガジェットを
開発元に送り、そこでコーティング処理が施されたのち、送り返されることになる。

開発元は、機器の種類に応じて、50?ドルの料金になるとみている。
951白ロムさん:2009/05/15(金) 17:26:50 ID:LvbzV5te0
アドレス貼ればいいだけだなんだけど難しかったかな?
952白ロムさん:2009/05/19(火) 02:24:55 ID:AfD3f7zL0
アドレスだけだと、それはそれで俺が文句言いますけどね
953白ロムさん:2009/05/19(火) 14:46:36 ID:w3QqtZBV0
ドコモの夏モデルの防水どれよ?
954白ロムさん:2009/05/19(火) 14:53:20 ID:OEpBlBM90
>>951>>952
お前らで協力してアドレスだけで記事内容を理解できる仕組みを考えるんだ
955白ロムさん:2009/05/19(火) 15:13:47 ID:W1azNYBD0
将来的にサイト消えることあるからアドレスだけでない方がありがたい
ま、Internet Archiveやウェブ魚拓で大概は事足りるけど
956白ロムさん:2009/05/19(火) 15:16:49 ID:W1azNYBD0
【携帯】ドコモ、夏モデル18機種を発表 [05/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242706691/
【携帯】ソフトバンク、夏モデル19機種を発表 [05/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242706148/

肝心のauスレは?
957白ロムさん:2009/05/19(火) 15:18:53 ID:W1azNYBD0
au by KDDI 2009 夏モデル Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242710275/
auの店舗向け説明会で夏端末画像が流出 SDHC対応のiPhoneもどき、HDカム、QWERTYキー端末など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242701424/

auスレこれかな
958白ロムさん:2009/05/19(火) 15:28:39 ID:W1azNYBD0
ドコモの夏モデルで防水のは
「docomo STYLE series」の3機種だけ?

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090519_00.html

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090519_00_1.html
F-08A、P-10A、SH-05A
959白ロムさん:2009/05/19(火) 16:03:19 ID:LY3D4hz0P
またもや防水で青歯対応はナシか…>ドコモ
もうiPhoneでも買って防水パックに入れるか…
960白ロムさん:2009/05/19(火) 16:20:22 ID:4xTS+PzTO
今回の防水携帯でBluetooth付いてるの無いのか
高い買い物で、
妥協するのは嫌だから俺は冬モデルに期待して待とう
961960:2009/05/20(水) 00:14:15 ID:3ySSir3K0
やっぱり我慢出来ないからこれでいいやw
モバイルパック
ttp://www.daisaku-shoji.co.jp/p_mobilepack.html
962白ロムさん:2009/05/20(水) 02:17:37 ID:4LNOXXem0
防水携帯すげええええ。
携帯がさっきから見つからなくてもしやと思い干してあるパーカーのポケットの中見てみたら案の定びしょぬれで入ってたが普通に動いてる。
前の形態も水没されちゃったから今度は防水と。。。と半分疑心暗鬼で買ってみたが見直した。
ちなみにSoftbankの昨年夏モデルです。
963白ロムさん:2009/05/20(水) 02:32:53 ID:Vvg9MK220
ソフトバンクはソーラーハイブリッド、ミルモ、ザ プレミアムが防水だね。
すべてSHの折りたたみだ。
964白ロムさん:2009/05/20(水) 08:41:36 ID:VIYatLUD0
965白ロムさん:2009/05/20(水) 13:46:07 ID:KLx9nnZa0
>962
水没マークも無事だった?
966白ロムさん:2009/05/20(水) 18:43:07 ID:aFbR8F8I0
干してあるって...
洗濯機でごうんごうん洗ったのか?
すげーな...
でも気付いた方がいいぞ。
自分もソフバン防水823Pだ。
967白ロムさん:2009/05/20(水) 22:09:26 ID:3l9fstuf0
>>966
>洗濯機でごうんごうん洗ったのか?
洗剤で洗うとは、・・・度胸があるなあ。
968白ロムさん:2009/05/21(木) 03:13:13 ID:EUAa/9xo0
969白ロムさん:2009/05/21(木) 07:54:05 ID:GS1TbAAVP
ソフトバンクか…しかたないMNPするか…
970白ロムさん:2009/05/21(木) 08:23:00 ID:sDH/tdPo0
G'zも焼き直し改良版だから付いてるんじゃね?
971白ロムさん:2009/05/21(木) 10:34:19 ID:lqgN2D430
次スレは?
972白ロムさん:2009/05/21(木) 18:23:08 ID:YN5w3Zfy0
誰か現時点での09夏モデル防水機まとめ貼ってくれないか?
973白ロムさん:2009/05/21(木) 18:44:02 ID:eDU3n/+I0
974白ロムさん:2009/05/21(木) 22:50:54 ID:n5WieWwv0
Fはまた個体差が激しそうだな
975白ロムさん:2009/05/22(金) 00:44:22 ID:vJtjXiCN0
976白ロムさん:2009/05/22(金) 16:52:58 ID:IMBgxaa10
>>967
気付いたら洗われた状態だったんだから度胸も糞もないだろう
977白ロムさん:2009/05/23(土) 19:22:18 ID:esPu+aDV0
GzOneは毎日風呂に持って入ってボディーシャンプーで洗ってるよ
978白ロムさん:2009/05/23(土) 22:19:25 ID:v5yMzebB0
プリンは4連にすべきだ!!!
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(5歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
979白ロムさん:2009/05/23(土) 22:29:18 ID:GHGkX12y0
>>978
4パック買えよ貧乏人
980白ロムさん:2009/05/23(土) 23:51:28 ID:qzH3Lt8l0
女子どもに食わせろよwww
親父が食っといて不憫もクソもねぇだろww
981白ロムさん:2009/05/24(日) 00:02:26 ID:aThEoqNA0
>>968
ソフバンはその3機種だけかな?(非Bluetoothの機種は無しと)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090519_08/
982次スレのテンプレ例:2009/05/24(日) 00:07:26 ID:cBd1TSvP0
防水携帯総合スレ2


■関連スレ
★☆★ 防水・衝撃に強い携帯 ★☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227537543/
防水携帯は防水じゃないですよ(※重複スレくさいが)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232798575/

■防水携帯総合スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172629848/
983白ロムさん:2009/05/24(日) 00:08:40 ID:cBd1TSvP0
982の大幅アレンジ・変更構いませんので
どなたか次スレぼちぼちお願いします
984982ミスって訂正:2009/05/24(日) 00:09:52 ID:cBd1TSvP0
防水携帯総合スレ2


■関連スレ
★☆★ 防水・衝撃に強い携帯 ★☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227537543/
防水携帯は防水じゃないですよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232798575/

■前スレ
防水携帯総合スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172629848/
985白ロムさん:2009/05/24(日) 00:54:29 ID:cBd1TSvP0
中途半端かつ自信ないけど、防水夏モデルまとめ

<NTTdocomo>
富士通:F-08A
パナソニック:P-10A
シャープ:SH-05A

<au>
カシオ:CA002
シャープ:SH002,Sportio water beat
東芝:T002

<SoftBank>
シャープ:934SH,935SH,936SH

●形状
<折りたたみ>
F-08A,CA002,T002,934SH,935SH,936SH
<回転二軸>
SH-05A,SH002
<ストレート>
Sportio water beat
<Wオープン>
P-10A
986白ロムさん:2009/05/24(日) 01:09:35 ID:Wdp0cUl50
回転2軸は、SH-002だけで、SH-05Aは折りたたみでは?
987白ロムさん:2009/05/24(日) 06:23:18 ID:3vgdCqh0P
久々の防水ストレートなのによりによってauかよ…
988白ロムさん:2009/05/24(日) 17:49:27 ID:ZNxBLmyL0
俺、子供んときに近所の子にプロポーズしたことあるんだけど
そのネタで小学校で「あいつが私にwぷぷぷ」って6年馬鹿にされ、
中学校で3年馬鹿にされ、高校でも3年馬鹿にされ
今だに夕食の時に娘と一緒に馬鹿にされてる。
989白ロムさん:2009/05/24(日) 18:05:35 ID:8n4DCHGL0
居候ですねわかります
990白ロムさん:2009/05/24(日) 19:41:49 ID:3vgdCqh0P
Sportioをドコモでも売ってくれー>シャープ
991白ロムさん:2009/05/24(日) 21:13:09 ID:iQ5S0zLvP
>>990 東芝に家www
992白ロムさん:2009/05/24(日) 21:21:38 ID:3vgdCqh0P
>>985さんがシャープだってゆってた
993白ロムさん:2009/05/25(月) 15:47:32 ID:Kj5NU/C70
>>986
そうだね
994白ロムさん:2009/05/25(月) 22:18:02 ID:5H4Mgs360
auどうしちまったんだ?
防水携帯はいっぱい出すは、通話定額は始めるは
禿に負けっ放しでついに動き出したって感じか?小野寺?
995白ロムさん:2009/05/25(月) 23:51:13 ID:kfJVZiwT0
写真で解説する「Sportio water beat」(外観編)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/25/news101.html
996関連スレ:2009/05/25(月) 23:55:30 ID:V4Sjvh3qO
★☆★ 防水・衝撃に強い携帯 ★☆★
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227537543/

防水携帯は防水じゃないですよ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232798575/

水没携帯 7台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212200752/

一応貼っておく。
997白ロムさん:2009/05/25(月) 23:55:57 ID:kfJVZiwT0
次スレ立てたよ

防水携帯総合スレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243263264/
998白ロムさん:2009/05/26(火) 00:02:12 ID:kfJVZiwT0
>>996
水没スレ入れ忘れてすみませんでした
999白ロムさん:2009/05/26(火) 00:05:03 ID:xPAQxnGX0
1000白ロムさん:2009/05/26(火) 00:08:01 ID:/82DKc9e0
>>997
乙ー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。