Nokia N80 2nd-Edition

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
世界初のUPnPをサポートした、無線LAN搭載のデジタルホームネットワーク対応端末である
Nokia N80のスレッドです。

■前スレ
NOKIA N80
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1153034896/
2白ロムさん:2006/11/21(火) 16:39:56 ID:Xku2sy3NO
3白ロムさん:2006/11/21(火) 16:40:05 ID:b/Laxe8d0
SPEC

・ネットワーク:WCDMA/GSM850/900/1800/1900
・利用可能地域:ヨーロッパ/アフリカ/アジア/オセアニア/北米/日本
・液晶:262,144色TFT
・着信メロディー:48和音
・カメラ:内臓VGA300万画素、20倍デジカメズーム
・ムービー
・MP3
・SMS/MMS/Java
・WAP
・E-mail
・赤外線/Bluetooth
・データ通信:GPRS/EDGE/HSCSD
・OS:Symbian OS S60 3rd
・メモリ:40MB
・重量:134g
・寸法:95.4x50x26mm
・通話時間:最長180分間
・待受時間:最長192時間
・標準バッテリー:BL-5B
・その他:WLAN、miniSDカード
4白ロムさん:2006/11/21(火) 16:45:06 ID:b/Laxe8d0
5白ロムさん:2006/11/21(火) 20:37:54 ID:lpyUb3bLP
>>1
6白ロムさん:2006/11/21(火) 22:55:00 ID:+idxSC9D0
N70から買い換えようと思ってますが、もっさり感はどんなもんでしょう?
7白ロムさん:2006/11/23(木) 01:51:55 ID:uo46CcZO0
N80は悪くないよ。WLANの利用方法がトイレでWebを見る以外に思いつかないのが難点。w
8白ロムさん:2006/11/23(木) 03:36:06 ID:jckxzpYaP
メディアセンターには便利だお
9白ロムさん:2006/11/23(木) 10:23:27 ID:SdAiygh30
ちなみに、N80を日本で使ってる人って、どんな料金プランで使用してるんでしょ?
使うにあたって色々制限あるだろうから、オススメの組み合わせあったら
ドコモでも禿でもイイから教えてもらえますか。
10白ロムさん:2006/11/23(木) 18:38:40 ID:qjGRo/V0P
バリューパック+ハッパケ
11白ロムさん:2006/11/24(金) 00:57:20 ID:Hk6pZYNM0
赤い受話切断ボタンを押せばメイン画面に飛ぶのはわかるんだけど
その時開いていたアプリもCLOSEしてしまうね。。これやっぱバグかなぁ。。残念
メニュー起動ボタンで駐在させながら移動しかないか


12白ロムさん:2006/11/24(金) 03:46:48 ID:Anwqa9Eu0
>>11
バクじゃないでしょう。赤ボタンでアプリが残ってしまったらばあっという間にメモリーが足りなくなると思うけどな。
13白ロムさん:2006/11/24(金) 13:27:15 ID:G92QtkFo0
>>12
ギャラリーのミュージックなんかは赤ボタン押しても終了しない
けどね。つまりバックグラウンドで再生されてる。
14白ロムさん:2006/11/24(金) 14:46:20 ID:NKG/HjuC0
>>11
3rdになって仕様が変わった。それが正しい挙動。
>>13の言いう通りアプリによっては終了しないものもある。サービスもそう。

> メニュー起動ボタンで駐在させながら移動しかないか

そう。メニュー2回押しで2nd時代の終話ボタンと同様の結果になる(待受画面に戻る)
から、おれはそんなに不便感じてないが。
15白ロムさん:2006/11/24(金) 20:33:14 ID:IceTBSUo0
> そう。メニュー2回押しで2nd時代の終話ボタンと同様の結果になる
知らなかった。どうもありがとう!
16白ロムさん:2006/11/26(日) 00:11:37 ID:ADY1MYeP0
RM-92_IE_APAC_PR_dp_v15.00_SW4.0632.0.38
Internet Edition
V10 台湾
V11 中国
V12 タガログ
V14 香港
V15 タイ
V20 インドネシア
またV13が抜けている。
17白ロムさん:2006/11/26(日) 00:34:12 ID:nRUb7lIn0
なんてこった・・・
V13は永遠に出ないのか・・・

ところでみんなUPnP使ってる?
設定したのだが、使えん。orz
18白ロムさん:2006/11/26(日) 00:39:58 ID:EEsDxRYJ0
「日本」及び「日本語」の需要が世界にはないから
19白ロムさん:2006/11/26(日) 07:51:46 ID:O++/Azvi0
ドコモのsimカードをいれるとiモードは使えるの?
20白ロムさん:2006/11/26(日) 08:13:42 ID:x1LVkiD7P
>>19('A`)
21● ◆cacao/jD6. :2006/11/26(日) 13:58:33 ID:iaR5Ikf40
>>19
使えないです。
定額外のデータ通信ができるだけ。それでがんばって
POP3とかのメールを使います。
22白ロムさん:2006/11/26(日) 14:48:15 ID:atV9BGLV0
psilocが3rd用のlocalizationキットでも出してくれれば日本語ファームとか
気にしなくていいんだけどなー。
23白ロムさん:2006/11/27(月) 00:16:33 ID:Ym0bXkhZ0
Sudoku消しちまったんだけど、ノキアサイトから落として入れなおせるかな?
ちょっと見つけきらないんだよな。
何で今更やりたくなってきたんだろう・・・。
24白ロムさん:2006/11/27(月) 03:49:15 ID:8u2KO7I40
俺のN80は最初からSudoku無かったけど。ちなみに元は欧州版です。
25白ロムさん:2006/11/27(月) 17:52:00 ID:dljffxjb0
え?欧州版入ってないの? 
インドネシアで買った奴はminiSDに入ってたんだが。AirBrowserとかも。
フォーマットしちゃったんだよな。
26白ロムさん:2006/11/27(月) 21:20:28 ID:frpvbNjB0
香港版はE-bookとSudokuと音声辞書が入ってた。
27白ロムさん:2006/11/27(月) 21:58:06 ID:Hc89cL7W0
カードはとっくにフォーマットしたから確認できないけど欧州版にはOfficeとLifeBlogくらいし
か付いていなかった。少なくともSudoku・E-book・音声辞書は間違い無くなかったよ。

欲しい!!!
28白ロムさん:2006/11/28(火) 10:40:04 ID:32PCDXCb0
となるとダウンロードで復旧は出来なさそうだな。各地域向けサービスだったのか。
29白ロムさん:2006/11/28(火) 10:48:46 ID:32PCDXCb0
ところでmmsp1.03使ってるんだけど、さっき
サーバに残り何通ってメールが来たんだよね。
おかしいと思って試しにサーバのメールを消そうとしても消せなかった。
皆はその辺順調?オレ設定ミスったかな?
30白ロムさん:2006/11/28(火) 10:55:13 ID:hhO32ijF0
>>18
うーん
需要かー 確かに日本語ファーム開発するのに
幾ら位のコストがかかるんだろうか?
えらい高いって噂を聞いたけど そんなに難しいのかな
31白ロムさん:2006/11/28(火) 12:07:53 ID:YtFmops00
>>29
もともと、消すって動作は無いでしょ

mmsp起動時に全文受信したものが
サーバーから削除されるだけ

mmspを起動しないで受け取った
短いメールは再受信が出来ないので
それがサーバーに残っているのでは?
32白ロムさん:2006/11/28(火) 16:45:32 ID:/KjxeJXH0
なるほど、削除は全文受信時のみか。
迷惑メール受信せずに消そうとしたのがダメだったんだな。
33白ロムさん:2006/11/28(火) 21:21:06 ID:mysbvdxO0
>>22
とりあえず
Psilocに Japanese Localizationの 3rd対応計画がないか質問出しておいた。
ソフトサポート欄だから無視されるかも。

ついでにここで軽そうなテーマかっちった
http://shop.psiloc.com/en/Application,262277,Greenium+Theme
34白ロムさん:2006/11/28(火) 21:54:38 ID:ynQTz/wg0
>>33
おれの元カノより軽そう。w

PsilocのLocalizationは悪くないけど一度完全日本語版の味を味わってしまうとかなり物足りない。
35白ロムさん:2006/11/29(水) 04:32:55 ID:fCImQKKK0
RM-92 Phone Data Package v15.00 for APAC Prd (MCU 4.0632.0.38)

- rm92_05wk33v35.2(Cellmo)
- N80_userarea_4.0632.0.38-prd.U03
- N80_rofx_4.0632.0.38-prd.V14
- N80_userarea_4.0632.0.38-prd.U04
- N80_rofx_4.0632.0.38-prd.V10
- N80_rofx_4.0632.0.38-prd.V15
- N80_userarea_4.0632.0.38-prd.U02
- N80_rofx_4.0632.0.38-prd.V20
- N80_rofx_4.0632.0.38-prd.V12
- N80_4.0632.0.38-prd_western_C00_cc.fpsx
- N80_userarea_4.0632.0.38-prd.U01
- N80_rofx_4.0632.0.38-prd.V11
36白ロムさん:2006/11/29(水) 04:35:51 ID:fCImQKKK0
すまん既出だった
37白ロムさん:2006/11/29(水) 08:20:13 ID:gL+11GQd0
>>35,36
一瞬、新ファームの希望が沸いたのに!!!!涙
38白ロムさん:2006/11/29(水) 08:25:07 ID:gL+11GQd0
中国語ファームで日本語ひらがな・カタカナって読めるの?
39白ロムさん:2006/11/29(水) 12:08:34 ID:yKrzfIvd0
無理。
40白ロムさん:2006/11/29(水) 19:50:24 ID:+ErboaqY0
Nokiaのファームっていまいち分からない。N71のRM-67_Phone_Data_Package_APAC_2_0ではV13が中国語。
RM67 APAC 2.0
V13 中国語
V14 マレーシア・フィリピン
V15 タイ
N71はアップデートも全く無いらしい。
4133:2006/11/30(木) 00:29:06 ID:CP0N7TQK0
>>33

返事がきた

We are still developing this application.
We can't precise exact time of release.
but rather it will be in following year.
We hope our assist was helpful.

翻訳かけると、開発中らしい
そう受け取っていいのかな
42白ロムさん:2006/11/30(木) 00:55:33 ID:4i9sk+yP0
>>41
早くとも来年のようですね。
43白ロムさん:2006/11/30(木) 00:57:04 ID:6+Czr7Nu0
>>41
乙。開発中でいつ出せるかわからんけど来年出すよってことだね。
日本語ファームが絶望的なのでこれはありがたい。
44白ロムさん:2006/12/02(土) 01:48:42 ID:ugDN1KTQ0
アクティブスタンバイONにしておくとメモリが食われるせいか
MMS受信時のmmspの起動で内部的に片方が落ちませんか?

思ったよりFREEmemがないので
みんなあんまりアクティブスタンバイONにしていないかな?
45白ロムさん:2006/12/02(土) 02:55:40 ID:YiHYpZunO
今度この機種を買おうと思ってるんですが
基本的にSIMを挿さないで無線LANだけで通信したいんですが・・・

やはりSIMを刺さないと
ブラウザは機能してくれないのでしょうか?
46白ロムさん:2006/12/02(土) 04:29:56 ID:YJt4ko170
N80ユーザーが増えることはうれしいけど、携帯電話として使わないんだったら意味無いと思うよ。まっ、一応質問に答えるとオフラインモードで通話以外なんでも出来る。
47白ロムさん:2006/12/02(土) 04:34:34 ID:B4YPvkbl0
>>45
SIMなしでもwifiでブラウジング可能。でもステルスなwifiには
SIM挿してないと接続できないみたい。ファームウェアの
バージョンにもよるのかもしれないけど、少なくともおれのはそう。

しかしそういう用途なら素直にPDAかネット専用端末買った方がいい気が。
48白ロムさん:2006/12/02(土) 04:35:39 ID:B4YPvkbl0
かぶった
49白ロムさん:2006/12/02(土) 07:02:47 ID:c7RgBUjB0
>>46 >>47
早朝から即レスd
PDAは朝のラッシュなどで気軽に電車で開けないので・・・
あと「携帯でここまでできるのかよ!」って思いたいっていうのもあります。
50白ロムさん:2006/12/02(土) 10:49:05 ID:LP9OpMFi0
Yahooメールからきたメールが文字化けするのですが何か対処方法はありますか?
51白ロムさん:2006/12/02(土) 11:43:28 ID:YxP0fR550
>>50
ふーん
52白ロムさん:2006/12/02(土) 18:26:10 ID:ugDN1KTQ0
N80の初期化で押すキーは
702NKと同じですか?別な方法?
マニュアル見てるんだどそれらしいのが
見あたらなくて・・・
53白ロムさん:2006/12/02(土) 18:52:36 ID:ugDN1KTQ0
>>52
最初からやればよかった。。。
702NKと同じキーでやったらできました

忘れてください
54白ロムさん:2006/12/02(土) 21:05:06 ID:VOY+TTDa0
一生忘れない
55白ロムさん:2006/12/03(日) 06:33:17 ID:eWTU0m2e0
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/IP_CALL__For_S60_3rd_Edition.php
IP CALL For S60 3rd Edition
使えるかな?今からテストします。
56白ロムさん:2006/12/03(日) 08:43:05 ID:fLdbLdVl0
IP CALL全く使えない!
57● ◆cacao/jD6. :2006/12/03(日) 12:38:51 ID:urOtZusI0
これ、電話番号のプリフィックスを切り替えるだけの
ソフトなんですね。。
58白ロムさん:2006/12/05(火) 22:32:35 ID:7fpICWxqP
HTCで全てを賄えるようになった。
さようならNOKIA

いくらで売れるかな
日本語版N80は貴重だよね
59白ロムさん:2006/12/06(水) 06:00:25 ID:DWvIntsQ0
新しくN80を買う人はほとんどいないでしょう。新しい機種は日本語に書き換えられないし。
N73も最新版ファームRM-133_APAC_3.0638.0.0.1_v3.0には日本語は無い。やっぱり駄目かぁ。
60白ロムさん:2006/12/06(水) 07:09:17 ID:5MkuvhhE0
http://www.businesssoftware.nokia.com/mail_for_exchange_downloads.php
これ誰か使っていませんか?うちはダイアルアップ接続でシンクロさせるのですがパケット
かWLANでしか接続の方法が見つからない。
Eシリーズ用となっているのですがN73でも問題なく使えるそうなのでN80にインストールしました。
61白ロムさん:2006/12/06(水) 09:40:57 ID:I4BMgYM20
>>58
まだまだ日本語版の在庫が有る店が多いから今の所
貴重って訳ではない。

もう少し寝かせてみたら?
62白ロムさん:2006/12/06(水) 16:29:24 ID:7z7EX5Q7O
先週 日本語版を予約したおれがきました

まったく音沙汰がない
63白ロムさん:2006/12/07(木) 02:04:06 ID:0F/0YiSR0
Internet Editionのファームを入れてみた。AP-1とかいうのにしたら、
何もいじらないで日本語表示できたよ。中国語と英語が使えるようになってた。
元はUK版なんだけどどうやっても日本語が出せなかったので助かった。

webはopera使うことにして、あとは日本語入力だな。
64白ロムさん:2006/12/07(木) 02:48:26 ID:vBR/mQ6c0
>>63
日本語表記が出来るなら乗り換えてもいいな。本当にひらがなカタカナも大丈夫ですか?
65白ロムさん:2006/12/07(木) 02:58:10 ID:1xV43gtr0
>>63
バージョンは?
66白ロムさん:2006/12/07(木) 04:01:35 ID:wujiNZ9s0
>>63
半角カナは? さすがに無理かな。
67白ロムさん:2006/12/07(木) 04:33:34 ID:1xV43gtr0
Nokia2610の970mAhのBL-5B電池使えてる人いますか?
68白ロムさん:2006/12/07(木) 04:43:25 ID:bDQ+uFtb0
>>66
さすがに半角カナは要らないよ。
IE APACはバージョン15.0でしょうね。V10、V11、V12、V14、V15、V20どれですか?

15.0のダウンロードページ
ttp://www.ipmart-forum.com/showthread.php?t=133640
69白ロムさん:2006/12/07(木) 06:38:04 ID:H0qO39wc0
>>67
そいつはBL-5Cだな。つーか一瞬期待しちまたじゃねーか。。。
70白ロムさん:2006/12/07(木) 06:54:28 ID:1xV43gtr0
>>69
http://www.mobile88.com/mobilegallery/specification.asp?pg=spec&prodid=1012&cat=1
ここにBL-5Bって書いてあるけど、違うのかな?

他に900mAh、BL-5Bでぐぐると出てくるNOKIA6021ってやつのはいける?
7163:2006/12/07(木) 09:19:17 ID:0F/0YiSR0
半角カナはトーフみたい。

>>68
えーとあんまり詳しくないんだけど、
入れたのはそのリンク先のAPAC 15.0 Packageと同じものです。
phoenixからAPAC 1 pearl blackとかいうのを選んで入れました。
中国語が出せるものならUTF-8で日本語表示できるのかな?
7263:2006/12/07(木) 20:33:17 ID:0F/0YiSR0
フォントも入れ替えてみた。S60 3rdのSDKからS60J.cccというのを拾ってきて、
S60SC.ccc、S60TCHK.ccc、S60ZDIGI.ttfと名前を変えてメモリカードの
resource\fonts以下に放り込んで、携帯の電源を入れなおせばok。
半角カナも表示できるようになった。
73白ロムさん:2006/12/07(木) 21:06:23 ID:9KQLy/3Z0
>>63
ファームの入れ方だけど
ここを参考にしました?
http://www.seventy4.co.uk/weblog/2006/11/
crack系ファイルがエラーで落とせない。。。
7463:2006/12/07(木) 21:14:31 ID:0F/0YiSR0
>>73
そのサイトの説明とBB5 Reaperを見て行いました。
Dongleのcrackに使うファイルは二つともBB5 Reaperの中に入ってます。
75白ロムさん:2006/12/07(木) 21:19:22 ID:9KQLy/3Z0
>>74

そうなんですか、調べてみます!
ありがとうございました
76白ロムさん:2006/12/08(金) 06:05:15 ID:WGb0Wg0W0
新しいおもちゃ発見!
Podcasting application
http://www.nokia-asia.com/nokia/0,,99012,00.html
たまに紙芝居になるけどビデオだって見れる。紙芝居になるのはやっぱりRealPlayerが悪いのかな?
ニュースとか外出前にダウンロードして車で聞くとか出来るよ。さすがに日本の番組は無いけど。
これでやっとWLANの意味が生まれたよ。でも今度はバッテリーが心配。
77白ロムさん:2006/12/08(金) 23:04:30 ID:E1Lgm++y0
>>63

63さん

たびたびすみませんが、よろしければ教えてください

ttp://www.seventy4.co.uk/weblog/ の最新に
N80iファームを入れる一式があるようなのですが
これを解凍した説明書の中で
まずNSSでProductCodeを 0543922 に変えろとあるのですが
このコードでgoogle等で検索しても情報が出てこなくて
このコードは大丈夫なのか実施に悩んでるんですが、
書き換えました?

7863:2006/12/09(土) 00:55:35 ID:l0dR5vLu0
>>77
そのコードはEuro用みたいです。
機種コード書き換えは純正のアップデーターでやりたい人向けだと思いましたけど。

私はコードの書き換えはやらないで、いきなりphoenixから上書きしましたが、
問題なく書き換えできました。
79白ロムさん:2006/12/09(土) 01:49:40 ID:wT4mozdb0
>>78

そうですか
そのお話で疑問が解けました・・・
ありがとうございます( _ _ )
80白ロムさん:2006/12/09(土) 02:54:08 ID:C/305oRF0
ふーむ、皆さん新ファームに乗り換えですか。旧ファームからATOK吸い出して新ファームにペーストは無理かな?
81白ロムさん:2006/12/09(土) 14:30:23 ID:QX/x+ZVf0
東京BIKANのOSEANバージョンってなに?
8263:2006/12/09(土) 15:25:51 ID:l0dR5vLu0
日本語入力はpiclipを使ってみた。まあ不便ではあるけど、
できるとできないでは雲泥の差があるな。
これで日本語の表示と入力の最低限の環境ができた。
あとはブラウザのshift-jisやEUCのエンコードがなんとかなれば。。。
8379:2006/12/09(土) 16:22:38 ID:meeHe3b70
>>82

いろいろ失敗もしましたが、やっとN80i化できました。
63さんのアドバイスに感謝です!

やってみての感想ですが          
作業するPCはNokiaSuiteを入れたことのないもので行うのが
一番スムーズかもしれません(いろいろつまずきが。。。)

起動して見て
いろいろ追加ソフトがついてます!
フリーメモリが3〜5メガ?くらい増えました!

いろいろみてみたと思います



84白ロムさん:2006/12/09(土) 21:33:12 ID:8Przcpm90
いまさらですが、軒屋でSBのMMSできる
mmsp ver1.03があったとは…。
乗り遅れてしもうた。もうダメポ
85● ◆cacao/jD6. :2006/12/10(日) 01:39:48 ID:JARanAfh0
>>60
Mail for Exchange使ってます。最近はTyTNが
メインになっちゃってるけど。。質問の意味がち
ょっと分からなかったです。ダイヤルアップって
どういうことですか?携帯のデータ通信とWLANが
選択できると思いますが、、

なお、確か連絡先はうまく同期できないので、チェ
ックを外した方がいいと思います。多分同期するフ
ィールドというかスキーマが決めうちになっている
みたい。
86白ロムさん:2006/12/10(日) 05:07:15 ID:CjSZMiOo0
ダイアルアップはGSMで直接サーバーのモデムに繋いでいます。Administratorにいい加減IPにして
よと頼んだんですけどセキュリティーセキュリティーってうわごとのようにつぶやいているだけで・・・
設定でどこ探してもGSMのダイアルアップは無かった。
85さんからも会社のAdministratorにお願いして。w
レスありがとうございます。
87● ◆cacao/jD6. :2006/12/10(日) 17:06:10 ID:JARanAfh0
おお、CSDで自分の会社にダイヤルアップってこと
ですか。多分サポート外なのかな?Windows Mobile
ならサポートされてますよ。。
88白ロムさん:2006/12/10(日) 18:48:15 ID:YUczFN830
まさにそうなんですよ。HTCのWM5を支給されているのですが重いしかさばるしで持って
いるN80で会社のメールも読みたかった。
89● ◆cacao/jD6. :2006/12/11(月) 07:32:10 ID:5zgcTSFj0 BE:173750966-2BP(1)
会社でhTcのスマートフォンとはまた贅沢ですね。CSD
の方が確かにセキュリティ的には上なんだと思いますが
通信料はGPRSのほうがずっと安く上がりそう。

CSDモデムは自営なんですか?オペレータのモデムバンク?
90白ロムさん:2006/12/11(月) 08:47:49 ID:tulMu4z00
> 会社でhTcのスマートフォンとはまた贅沢ですね。
いえ、厄介です。一応日本語を読めるようには設定したのですがでかいし、しょっちゅう
ハングアップするし長時間電話するには重いし、UMTSが無いから日本では使えないし。
あまり満足はしていません。Nokiaスレで喜んでいる連中がよく分からない。

CSDモデムは自社でAdministratorはいまだにInternet=危険の方程式を使っています。
ちなみに支給されたノートのAdminパスワードは自社名でした。一発で解けた。wこういう
バカがネットにExchange-Serverを繋げたくない理由も分からなくは無い?!w
91白ロムさん:2006/12/13(水) 23:25:04 ID:dYGiIB7F0
n80をきれいに外装交換してくれるとことかってありませんか〜?
落としてしまって…orz
92白ロムさん:2006/12/14(木) 01:23:28 ID:zTn0o6Mn0
自分で外装交換しる
つヤフオク
93白ロムさん:2006/12/14(木) 01:55:44 ID:DZMfCL0L0
正直、N73と比べてどうよ?
94白ロムさん:2006/12/14(木) 02:07:41 ID:cZZmdpy20
>>93
解像度が高い。
無線LAN、IP電話が使える。
バッテリが持たない。
カメラにレンズカバーがない。
95白ロムさん:2006/12/14(木) 02:46:57 ID:zTn0o6Mn0
解像度が高いのはイイ!!
無線LANでノキアブラウザ使い放題!!
96白ロムさん:2006/12/14(木) 03:06:12 ID:PixDAjgp0
>>94
解像度は高いがディスプレの大きさはN73の方がでかいよ。

>>95
N80のnokiaブラウザは結構落ちる。改善された新ファーム出してよーーーーー
97白ロムさん:2006/12/15(金) 21:41:38 ID:oZG8+2qE0
>>82

標準ブラウザやOPERAが日本語表示できない(字化けする)問題ですが
Z:\Resource\Charconv 配下にエンコード群らしきものがありますよね?

Eドライブにもそのディレクトリを作って
現在、日本語ファームのN80使っている方から
シフトJISとかのエンコードファイルをもらって入れたら字化け解消しないですかね?

もうファームあげちゃったので自分には無いのですが

試しに誰かどこかにUPしてくれませんか。。。。
98白ロムさん:2006/12/15(金) 23:14:32 ID:oZG8+2qE0
>>97

実在する
z:\Resource\Charconv\UCS2.RSC

を E:\Resource\Charconv\UCS2.RSC に作って

UCS2.RSCの中身を空にしても

標準ブラウザはふつうに動作表示した。

ということはEどらは読んでないのネ・・・・残念
99白ロムさん:2006/12/15(金) 23:39:52 ID:Jy8FqGCx0
やっぱりアップデートしないのが無難なようですね。SIPPhone使いたいのだが・・・
100白ロムさん:2006/12/16(土) 00:46:22 ID:lMy6BC4B0
一応Delegateでutf-8変換のプロキシを立てて、そこにアクセスすれば、
日本語ページは一通り読めるようになる。半角カナが苦手みたいだけど。

opera miniならエンコード関連は問題ないんだけど、重すぎだな。
101白ロムさん:2006/12/16(土) 18:59:45 ID:OZnUZGzX0
Nokia N80 VPN Client
だれかこれ使っていませんか?
インストールしたのですが使い方がさっぱり分かりません。
接続設定にVPNは出るのですがVPNポリシー、VPNポリシーサーバーとか出てきます。

単にPPTPサーバーに繋ぎたいだけなのですが、誰か助けてください。
102白ロムさん:2006/12/20(水) 18:22:37 ID:NK5y82ip0
103白ロムさん:2006/12/22(金) 00:03:57 ID:cuxXbAO20
既出ですかね

NOKIA Local Search
ttp://www.symbian-freeware.com/download-nokia-local-search.html

インスコしてみてなかなかよさげです
104白ロムさん:2006/12/23(土) 04:43:37 ID:ZAzXL1Jy0
WebブラウザやOperaMiniで、アクセスポイントをVFJP Access Internetに
したいのだが、アプリケーションを立ち上げたとき
WLANの検索しか表示されません。
なぜ?
105白ロムさん:2006/12/23(土) 09:53:58 ID:eEW8W5Op0
>>104
tools -setting-connection
106白ロムさん:2006/12/24(日) 00:13:18 ID:VeFPLQby0
>>105
Conecctionの中のAccess PointにはVFJP Access Internetはあり、
NK2を見ながら同じように設定したのですが、やっぱり出ません。
107白ロムさん:2006/12/24(日) 01:23:14 ID:Isqe3ROZ0
>>106

Data bearer: packet data
Access point name: vodafone
User name: ai@vodafone
Prompt password: No
Password: ***
Authentication; Normal

設定はこんな感じだけど
それでもどうしても出ないなら
次は初期化ですね。俺なら
108白ロムさん:2006/12/24(日) 01:40:56 ID:ANqGwvwg0
特に設定とかしなくても
SIM入れたら使えたけどね?

SIM入れなおして再起動してみたら?
109白ロムさん:2006/12/24(日) 07:00:48 ID:mj2I0W7F0
SIMカードにAP情報が書き込まれていなければ自分で書き込まなくてはならないよ。
ツール-設定-接続
110白ロムさん:2006/12/24(日) 13:09:10 ID:pQZDdQrf0
オレも同じ症状だったのでリセットかけたら直った。
一種のバグだと思う。
111白ロムさん:2006/12/24(日) 19:23:43 ID:VeFPLQby0
104です。
初期化したらなおりました。
コメントありがとうございました。
112白ロムさん:2006/12/27(水) 22:52:53 ID:4w+6si7ZP
元気ないな、nokiaユーザー

このまま国内から消えていきそうで怖いっす
113白ロムさん:2006/12/27(水) 22:59:54 ID:nKI9rJWFP
オイラは元気あるよ◎
現在702NKとE70とN80の3台持ちw
114白ロムさん:2006/12/27(水) 23:10:37 ID:ss5HKMFaO
今みんな705NKスレで盛り上がってるよ
115白ロムさん:2006/12/27(水) 23:11:27 ID:ss5HKMFaO
今みんな705NKスレで盛り上がってるよ
116白ロムさん:2006/12/28(木) 00:51:09 ID:pPT3IJoY0
こんばんは。
N80はノキブラウザが不安定、聴きました。
705NKを予約してますが、705NKとN80、どちらが「買い」でしょうか?
無線LANのある/なし が悩ましいです、ね。
117白ロムさん:2006/12/28(木) 01:31:46 ID:FS2En3fS0
>>116
日本語環境を気にしなければN80IEの英語版。日本語環境が必要ならE61STD。日本で使いたいのなら705NKで十分では?

ところでMixiでN93の日本語ファームを焼いて使っているとか書いている奴がいるけどだれかN93の日本語ファームを見たことがある?
118白ロムさん:2006/12/28(木) 01:34:47 ID:eNq02GsS0
>>116
比べるべくもないだろ
似非Nokiaで満足してるならいいが…
足枷のないスマートフォンを使え
119白ロムさん:2006/12/28(木) 07:46:34 ID:QHjNDPjIP
N80 の現行の日本語ファームはバージョンが古く不安定。
また、N80 は電池の持ちが悪い。
おれは N80 持ってるけど705NK 買うつもり。
120白ロムさん:2006/12/28(木) 08:10:05 ID:FS2En3fS0
705NKにN73日本語ファームを焼き付ければアプリフリー日本語キーボードのN73STDが出来上がる。
SIMロックが解除されないのだけが残念
121白ロムさん:2006/12/28(木) 09:23:07 ID:0fP5qFAXO
今のところ860mAh以上は使えないでFA?
122白ロムさん:2006/12/28(木) 10:28:24 ID:FS2En3fS0
E-61_RM-89_3.0_APAC_306330904を拾ってきました。
V17、V18、V19、V20、V21しかなくV13もV16も無し!「sw_rm-89_japan.pp」っていうファイルがあったので
データーファイルを全部HEXエディタで調べたのですが日本語はやっぱり無い。

これでN80日本語新ファームの夢がもっと薄れてしまった。夢は白を通り越して半透明になってしまったよ。
123白ロムさん:2006/12/29(金) 16:19:43 ID:RFS0yUoXO
>>117
N93日本語化した奴はNokia Multimediaに友達が居て
まだ出てない最新Farmを入れて貰ったらしいよ
124白ロムさん:2006/12/29(金) 18:19:29 ID:ruEzyPP90
素敵な農場ですね。
125白ロムさん:2006/12/31(日) 03:44:27 ID:+bWoOkdX0
N80 SIMロックフリー版って、FOMAできるんでつか?
126白ロムさん:2006/12/31(日) 04:18:58 ID:Re82tTXp0
お前今まで何読んでたんだ?
127 【末吉】 :2007/01/01(月) 15:57:17 ID:/GO6DHE40
謹賀新年
128白ロムさん:2007/01/03(水) 20:06:00 ID:4gRSRm6Z0
https://www.reporo.com/
使えそうなアプリ。ロクに英語も読めないボクがテキトーにいじっていたら。。。

うおぉぉ、contacts250件全てがアップロードされてしまった。。。
削除できん。。。(T^T)
129白ロムさん:2007/01/05(金) 00:01:31 ID:BR4qDfHb0
チラシ裏

動作が怪しくなってきたので、
バックアップ→初期化→リストア 
しようとしたら、何故かリストアでこけたorz
つうかPCSuiteと青歯の相性悪いのかな?リストア中に接続を投げてしまう。

ケーブル何処に行ったか捜さねば。。。
130白ロムさん:2007/01/07(日) 00:46:14 ID:r3heD+b90
Podcastソフトを使っているのですが、一度中断すると最初からしか聴けないのが困る。
はやおくり出来るプレイヤーはないの?

それにしても新ファームはいつできる?
131白ロムさん:2007/01/07(日) 16:55:01 ID:EPNzTjQu0
周りにソフトバンクユーザーが少なくて気付かなかったが、
SMS受信出来るけど送信出来んわ…。
他に同じ症状聞かないところみると
オレのUSIMが原因か…?
132白ロムさん:2007/01/07(日) 22:10:07 ID:Vr0N7Wn30
対3G契約で送受信OK
133白ロムさん:2007/01/07(日) 23:57:59 ID:cDOygapf0
現在日本語ファーム使ってますが、最新に書き換えようか迷ってます。
IEファームにした方動作とか快適ですか?
134白ロムさん:2007/01/09(火) 08:36:15 ID:pFP/gqAi0
>>132
そういうことなのか…?3G相手にもダメだった気が。
そもそもUSIM内の電話帳や自分の電話番号といったデータにアクセス出来んし。
135白ロムさん:2007/01/09(火) 10:05:17 ID:zC+ps89h0
僕は新日本語ファームを待つぞ!来週絶対に出る!
136sage:2007/01/09(火) 11:29:13 ID:+TuHq5D10
痴話喧嘩でN80撃破されまつた。
スライド部分でキレイにまっぷたつ。
あまりのショックに暫く放置してたら、
半分(電池側)から着信♪。

なかなかの生命力に関心しました。
つか通話ボタン無いから出ることもできんし。乙
137白ロムさん:2007/01/09(火) 11:31:02 ID:+TuHq5D10
sage場所間違えスマソ。恥
138132:2007/01/09(火) 13:28:47 ID:gQA3sBSd0
>>134
3Gの知人と送受信できている
2Gの知人は居ないので未確認
書き方が悪かった、スマン
139白ロムさん:2007/01/09(火) 22:31:17 ID:a2SlYnL70
>>138
ll
140白ロムさん:2007/01/09(火) 22:36:32 ID:YcKCC6Pw0
>>138
いや、十分有益な情報だわ。
オレの方が確認すりゃ、個別の不具合かどうかはっきりする。
ありがとう。
141白ロムさん:2007/01/09(火) 23:55:42 ID:9zL0HpVK0
>>136
色々ご愁傷様。
後できっちり弁償させろよw
142白ロムさん:2007/01/10(水) 22:27:30 ID:NPU3h0e30
やはりこのまま最新日本語ファーム来ないのではないだろうか??
143白ロムさん:2007/01/10(水) 23:42:02 ID:/Ilr0nGfP
おれはあきらめた。
705NK に移行する。
144白ロムさん:2007/01/11(木) 00:55:27 ID:hkU7L/RM0
>>143
705NKw
145白ロムさん:2007/01/11(木) 10:29:03 ID:00N1wKF60
Nokia日本語ファーム板 N73 N80 E60
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168354718/l50
146白ロムさん:2007/01/12(金) 11:55:45 ID:uHRnpjtS0
N80 APAC ファームなんですが、圧縮ファイル名の途中に _dp_ と入っているものと、ないものがあります。どんな違いがあるんでしょ?
147白ロムさん:2007/01/13(土) 00:51:46 ID:Ema4PuCN0
N80 を IE化しようと思い RM-92_IE_APAC_PR_dp_v15.00_SW4.0632.0.38.exe を DL してインスコしてみても
プログラムらしきものはインストールされませんでした。

どこかに使い方解説しているトコはないでしょうか。
148白ロムさん:2007/01/13(土) 01:16:23 ID:UPqr/Hbe0
149白ロムさん:2007/01/13(土) 23:54:33 ID:Ema4PuCN0
>>148
dクス!
150白ロムさん:2007/01/14(日) 00:09:53 ID:UPqr/Hbe0
151白ロムさん:2007/01/14(日) 12:39:30 ID:Vcr9xcvX0
テーマをインストールしたら、ツール→アプリで表示されなくて
アンインストール出来ません。
誰かやり方知ってますか??
152白ロムさん:2007/01/15(月) 00:04:59 ID:sp8d+mqb0
705NKのスレは楽しそうだなぁ、、、
153白ロムさん:2007/01/16(火) 06:10:01 ID:s/BySktJ0
Nokia日本語ファーム板 N73 N80 E60
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168354718/29

29 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/01/16(火) 05:15:41 ID:fC1wnapT0
EMEA版ですけどN80の見たことの無い最新バージョンです
ttp://rapidshare.com/files/11492932/92431757_RM-92_EMEA_PR_dp_v16.00_SW4.0623.0.47.exe.html
154白ロムさん:2007/01/16(火) 22:52:49 ID:X2AQxOoz0
>>153
拾ってみたけどウクライナ語のファームしか入ってなかった。
155白ロムさん:2007/01/16(火) 22:55:48 ID:CaQQJl0WP
たわば!
156白ロムさん:2007/01/16(火) 23:22:11 ID:LJhMrlYu0
もう日本語ファームより、
某所で開発中のネイティブな日本語FEPに期待するしかなさそう。

入力さえまともに日本語が使えたらあとは英語でもいいや。。。。
157白ロムさん:2007/01/17(水) 06:52:10 ID:hwKUMxwR0
>>156
それでもN80の日本語ファームを期待する。
158白ロムさん:2007/01/23(火) 03:30:23 ID:j2U5fD2e0
そもそも今までにNokia端末で日本語のアップデータって出たことあるのか?
159白ロムさん:2007/01/24(水) 05:59:37 ID:URO+JK0k0
この機種ギャラリーでの画像表示がめちゃ重いけど
こんなもんなの?
160白ロムさん:2007/01/24(水) 11:29:43 ID:opn+6yLZ0
Nokia N80 UK版 … APACにすべきか悩んでる。待ってたら正規日本語版出てくるかな〜
161白ロムさん:2007/01/24(水) 13:58:36 ID:URO+JK0k0
>>160
どちらにしろPhoenix使うんだろうから、APACにしても問題ないんじゃない?
162白ロムさん:2007/01/24(水) 17:03:22 ID:hDEWqSl50
>>158
N73なら1度だけある。
163白ロムさん:2007/01/25(木) 15:47:59 ID:w0WAMyAp0
>>161  とりあえずAPAC使って、正規日本語版が出たらPhoenix でまた書き換えちゃえばってコトでつね。遊んでみることにします。
164白ロムさん:2007/01/26(金) 15:04:19 ID:qwN5VKkt0
誰か Nokia N80 で TomTom mobile 使ってる人いませんか? 使い心地など教えてもらいたいです m(_ _)m
165白ロムさん:2007/01/30(火) 03:38:38 ID:46lJ+kfL0
何度やってもフォントの上が切れる・・・
166白ロムさん:2007/01/30(火) 08:01:13 ID:gDPGdksi0
>>165
この方法はどう?
ttp://blog.livedoor.jp/dkkz3umm/archives/51065196.html
これはE60みたいだけどProFontWindows.ttfとS60J.cccを使うと、切れないみたい。
167白ロムさん:2007/01/30(火) 16:29:39 ID:wQxuDUu80
もう日本語ファーム版ってぜんぜん売ってないんですね。
いずれIEにすると思うけど、一度日本語ファームも試してみたくて。

オクでも12月以降ぜんぜん出てこなくなたし、N95待ったほうがいいのかな。
168白ロムさん:2007/01/30(火) 19:43:31 ID:UrKFuv7l0
日本語ファーム版て売ってることあったのか。
169白ロムさん:2007/01/30(火) 23:02:11 ID:7kkd+8k30
TokyoBikanまだ売っているみたい、少なくとも昔は売っていた。現在はどれが日本語版なのか似非日本語
版なのかはっきりしない。
170白ロムさん:2007/01/30(火) 23:04:56 ID:P3KkhYmxP
てぇことは日本語版って今高く売れるのかな?
171白ロムさん:2007/01/30(火) 23:50:33 ID:tREtf51X0
>>166
705NK持ってないからね・・・
172白ロムさん:2007/01/31(水) 00:02:28 ID:/u9pyge80
>>171
下の方に書いてある同じフォントをS60J.cccとProFontWindows.ttfにリネームして入れるってやつ。
173白ロムさん:2007/01/31(水) 16:07:39 ID:Ms3d3evLP
日本語版N80レアなの???
結構落としたりして傷多いけど転売したらまだ高値つくからな?www
174白ロムさん:2007/01/31(水) 20:44:37 ID:/VLw+mSUO
アウト!!\(^o^)/
175白ロムさん:2007/02/01(木) 06:40:59 ID:8VwwsOqe0
N80のスタンダードブラウザーはWAPに対応していない。OperaでWAPみれるからまだいいけ
どOperaは立ち上がりが遅いので気に入らない。

僕ってわがまますぎますかね?
176白ロムさん:2007/02/01(木) 06:49:56 ID:1n4OU9GmP
同意です。なもんでだんだん使わなくなってきた。
177白ロムさん:2007/02/01(木) 08:05:59 ID:ctdLKKg70
705NK買ってから、外ではまったく使わなくなってしまった。
今更言うのもアレだが、携帯電話として電池の持ちはやっぱり重要だ。
N80→705NKで体感的には2倍持つようになった。
178白ロムさん:2007/02/01(木) 08:26:32 ID:8VwwsOqe0
>>177
ふーむ、705NKはいらないけどN73日本語版は考えてしまうな。N80もアップデートすれば電池の持ちが
よくなると聞いたけどやっぱりAtokが使いたいよね。
179白ロムさん:2007/02/01(木) 22:02:32 ID:IWy1tr9K0
>>175
『インターネット』は非対応だけど
『サービス』はwap開くぞ?
180白ロムさん:2007/02/02(金) 01:18:17 ID:SzC0z8yK0
M-FEP60とPClipどっちがいいの?
181白ロムさん:2007/02/02(金) 08:34:56 ID:3YyGlk6L0
>>179
あっ本当だ。てっきり同じソフトだと信じていた。thx
182白ロムさん:2007/02/02(金) 22:33:20 ID:aFoslXv40
M-FEPついに10キー対応したみたいだな。ちょっと入れてみるか。
なんか日本語ファームとかどーでもよくなってきたな。

あえていうならwebで、shift-jisやEUCなページが普通に読めればなぁ。
この件はdelegateで文字コード変換プロキシ立てて回避してるけど、かなりバカバカしい。
183白ロムさん:2007/02/03(土) 03:47:03 ID:XXkz/irb0
M-FEPあるからもうIEにしても全然OK?
184白ロムさん:2007/02/03(土) 17:48:35 ID:0RZ3VCKQ0
M-FEPいれてはみたけど、これが使える状況がひどく限られてるな。
SMS作成画面とかからコピペするしかないのね。
skkは一癖あるし、英語の入力はひどくやりにくい。
やっぱり日本語ファームがほしいなぁ。
185白ロムさん:2007/02/04(日) 00:05:13 ID:xRDYgqkM0
M−FEPが証明書入手出来れば、
現在の不便は殆ど解消するんだがな。

日本語ファーム出す気無いんならとっとと証明書発行してやれよ>軒
186白ロムさん:2007/02/04(日) 16:32:24 ID:J2IQK8AC0
N80とE70を比較して、N80が優位に立てるところってどこでしょうか?
187白ロムさん:2007/02/04(日) 17:06:42 ID:vhI+igfn0
>>186
質感かな
Eシリーズは作りは安い
188白ロムさん:2007/02/04(日) 17:33:05 ID:Y2mf7ZIE0
E65はかっこよさげだぞー
189白ロムさん:2007/02/05(月) 23:38:23 ID:mfeg9zWK0

[ツール]…[アプリ]に出てこなくてアンインストールできないテーマは

\Private配下のそれらしいテーマファイルの入っているディレクトリを消せば
アンインストールできると思われ

y-browse上は\Privateは表示されないようなので
MiniSDを差し込んだPCから直接delete
190白ロムさん:2007/02/06(火) 15:35:48 ID:h8UiuPXOP
しばらくE70使ってて久しぶりにN80出して使ってみたけどやっぱ持った手に馴染むのは80だなぁって感じました。
705NKのフォント入れたら入力がだいぶ軽いし◎
191白ロムさん:2007/02/06(火) 22:36:31 ID:4a3xCcZk0
既出ですか?
N80日本語版使ってますが
言語を日本語からEnglishに変えたら
空きメモリが4メガほど増えました。
私の場合10メガ→14メガ
192白ロムさん:2007/02/08(木) 02:15:22 ID:tPe6ZLud0
何で日本語入力のためにそんなにメモリが必要なんだろう?やっぱり日本語がベータレベルだったのかな?
193白ロムさん:2007/02/08(木) 05:10:21 ID:tPe6ZLud0
訂正:日本語入力⇒日本語メニュー
日本語入力は英語メニューでも問題ない
194白ロムさん:2007/02/08(木) 06:34:30 ID:OHeOpA6Y0
もっさりが改善される希ガス。
つうか折れ環境では、
今までメモリ不足で使い物にならなかったMGMapsがまともに動くようになったのがイイネ。
195白ロムさん:2007/02/09(金) 01:13:51 ID:5KfwPp570
英語メニューは2日で慣れたし結構軽くなったと思うよ。
196白ロムさん:2007/02/09(金) 23:27:00 ID:wa49Lm7z0
>>195
来るべき、
IE農場→認証付M-FEP導入
という環境への訓練にもなるしなw

クレクレ申し訳ないが、
3rdでメモリ解放出来るアプリって無いのかな?
一度MGMaps動かしたら、その後がダメダメngw
197白ロムさん:2007/02/10(土) 01:20:35 ID:/I/qsxYY0
N80日本語版での個人的なメモリ節約方法です

 ・メニュー言語をEnglishに変える
 ・フォントは内蔵のを使う (ちと線が薄いが軽いので)
 ・ActiveStandbyをオフ
 ・テーマは今まで使った中で一番軽い↓を使う
    ttp://www.s60.com/life/application/displayDetails.do?appId=39&type=3&deviceId=603
198白ロムさん:2007/02/11(日) 09:33:35 ID:oAvehXoFP
N80でMIDProxy使えてる人いる?
199白ロムさん:2007/02/12(月) 23:17:40 ID:KfCoWL7yP
>>198

使えてます。

めちゃ不安定だけどw
200白ロムさん:2007/02/13(火) 05:33:09 ID:0kGsFKGf0
>>196
一瞬悩んだが
Firm⇒Farm⇒「農場」 爆笑

僕も英語メニューに移りました。あれこれ考えたのですがZ:\resource\fep\内にはaknfep.r160とaknfep.r32以外に
も見えないファイルがありこれを全部c:\resource\fep\に移せば何語版でも日本語入力が使えるのでは?
やっぱり無理かな?
201白ロムさん:2007/02/13(火) 10:25:23 ID:QQ8wYhEY0
youtubeがNシリーズで見れるようになるらしいが、
メモリー足りなくて落ちまくりだろうなぁ
202白ロムさん:2007/02/13(火) 19:42:42 ID:GQvlRPWZP
>199

MIDPROXYでヤフーケータイ行けるようになったのはいいけど、メモリが
貧弱なのかいつの間にかMIDPROXYが落ちてしまいますね。
N61なんかは安定してるようだけど、どうもN80は全体的に不安定な端末
な気がする。
203白ロムさん:2007/02/13(火) 21:19:03 ID:2dhiwlaX0
新しいファームはかなり安定しているらしい。問題は古い日本語ファーム。
英語+日本語出入力が欲しい。
204白ロムさん:2007/02/13(火) 22:33:56 ID:GQvlRPWZP
そうなんだ。
日本語ファームはやっぱりsoftbankの圧力で消されたんですかねえ。
205白ロムさん:2007/02/13(火) 22:36:48 ID:Mi+UMSWF0
WM5に寝返っていた俺だが
久しぶりにN80にSIMを差し替えてみた。



めっちゃ電話しやすいし音いい!コンパクト&ハイレゾの凝縮感!
うーん、いろいろ考えちゃいますねぇ。日本語版のスタンダード機が
続々出ればなぁ・・・
206白ロムさん:2007/02/14(水) 22:35:11 ID:YRHXQw040
カメラモードみたいな横画面モードに固定できるアプリを見つけた。
サイン無しなので開発者証明をM-FEPみたいにつける必要あり。

ネタ元
ttp://www.seventy4.co.uk/weblog/

ダウンロードのリンク(1ヶ月で消えるので注意)
ttp://rapidshare.com/files/15485949/rotateme_unsigned.sis.html

開発者証明の取り方
ttp://gawen.hp.infoseek.co.jp/digilife/devcert.shtml
207206:2007/02/14(水) 22:43:57 ID:YRHXQw040
ごめん1ヶ月で消えるのは別のところだった。
208白ロムさん:2007/02/18(日) 00:50:03 ID:LHsxtOoC0
209白ロムさん:2007/02/21(水) 18:29:02 ID:s5iamB4R0
mini SDの2Gの購入を考えているんだが、
対応する/しない機種をすまんが報告してくれ
210白ロムさん:2007/02/21(水) 20:04:54 ID:r7V+XdrE0
確かでないけど日本語農場のバージョンでは2Gの不具合が海外の掲示
板で報告されていた覚えがある。自分では1Gしか使っていないからそれ
以上は申し訳ないが分からない。
211白ロムさん:2007/02/21(水) 23:30:15 ID:s5iamB4R0
2Gは日本語ファームだと駄目ってことですかな?
212白ロムさん:2007/02/21(水) 23:34:15 ID:J8lj98xN0
日本語ファームでBUFFALOの2GB使ってます。
テーマ・メール・アプリ・Oggなど
保存していますが今のところそれなりに。
213白ロムさん:2007/02/21(水) 23:46:21 ID:s5iamB4R0
ありがと!チェックします
214白ロムさん:2007/02/22(木) 00:20:22 ID:aTWiEHNx0
ノキアブラウザを使いたくて
フレッツスポットに申し込みしたんですが
ここはPPPOE接続が必須なんですね
そこまで知らなかった

もちろんN80はPPPOE接続できないので
利用開始日前に解約したいと思います。

215白ロムさん:2007/02/27(火) 12:47:15 ID:DIKw/2J80
どこか日本語ファーム版まだ売ってないかな。
bikan はいい評判聞かないし、本当に日本語化されてるのか不安。

誰か譲ってくれる人いたら嬉しいけど、みんな寝かしますよね。
216白ロムさん:2007/02/27(火) 20:37:37 ID:N8m2BP9M0
bikanのは中文版にフォントと日本語FEPを入れただけだろ。論外。

割高だけどCell Questで日本語ファームを焼いたものが買える。
もしくは海外版とJAFを入手して自分で焼く。
217白ロムさん:2007/02/27(火) 20:47:31 ID:isH0/i5fP
>215
いくらなら買う?ケース保管で傷無し、程度極上の日本語ファームN80。
サブ機だったんでほとんど使ってない。
218白ロムさん:2007/02/28(水) 01:31:53 ID:H8WmfEDd0
6万!!
219白ロムさん:2007/02/28(水) 07:17:26 ID:cd4dmcy0P
自分の場合N80.E70.N73と買い足したけど結局メインで使うのが80になってしまいますね…
電池の持ちさえ良くなってくれれば…
220215:2007/02/28(水) 15:29:47 ID:46nc/DBx0
>>217
やっぱり6万が限度ですね。
それ以上ならN95待ちって気になりますし。
N95で日本語ファームが確定すれば10万以上でも惜しくないんだけど。
221白ロムさん:2007/02/28(水) 23:04:15 ID:9wkkcauV0
N80 で FM 聴こうと思ったら、「Enhansments is needed to listen radio」って表示された。
Enhansments って何? >えろいひと
222白ロムさん:2007/02/28(水) 23:08:31 ID:yH/B4Ytx0
>>221
ラジオチューナーが入っているヘッドセットを繋げないと聞けない。
223白ロムさん:2007/02/28(水) 23:55:34 ID:vJa65Pt10
>>221

付属のケーブルを接続しないと聴けませんよ
224221:2007/03/03(土) 14:15:37 ID:6KjUoRTr0
>>222-223
さっすがー! >えろいひと♪ FM聴く事がでけた
225えろおやじ:2007/03/04(日) 07:13:55 ID:nX+utneL0
>>224
でも受信悪いでしょう、それとも僕のチューナーが悪いだけかな?
226白ロムさん:2007/03/04(日) 12:09:28 ID:6Uhkvdty0
Y-Browserが0.8になった
227221:2007/03/07(水) 23:47:12 ID:2M6aVs9N0
都会にいるせいかな?普通に聴こえますよ。それとも僕の耳が悪い??
228白ロムさん:2007/03/09(金) 23:13:33 ID:FjnGLooV0
保守がてらチラシ貼り
フォント弄って小さくしてみた。
メール作成画面で13.5文字。
もっと小さくできるけど、これくらいが精細感と見やすさのバランスがいいかな??
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_21759.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_21760.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_21761.jpg
229白ロムさん:2007/03/10(土) 04:58:04 ID:kTeaXDe/0
iMonaのアイコンはじめて見た。
マナーモードがモナーモードに見えた件;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
230白ロムさん:2007/03/10(土) 21:25:10 ID:bbddaScw0
フォント入れ替えでスピードの影響はありますか?
あと、俺のN80ではiMonaが動かない。スタートするのだがスレを拾いにいくと堕ちる。
231白ロムさん:2007/03/11(日) 20:04:59 ID:y1q88FRR0
>>230

スピードの影響はあると思いますよ。
フォントをデフォにしてメモリ節約すれば
iMonaも墜ちないかも?
232白ロムさん:2007/03/12(月) 02:08:07 ID:NZQJadbB0
既出かも知れないけどこの間発見した裏技(ってほどではないが)を紹介します。
Lotus Notsからのメールは文字化けしてしまうのですが返信ボタンを押してスクロールすると問題なく読めている。
不思議な現象だなー
233白ロムさん:2007/03/12(月) 07:46:32 ID:Mr/S2RcjP
この1年弱色々スタンダード機を買ってみたがN80がやはり使いやすいしカコイイ◎
確かに日本語ファーム版は不安定だけどね…
234228:2007/03/12(月) 23:53:04 ID:xRKxtH0f0
>>229
同時に表示される絵文字をAAにしてやればまさにモナーm(ry
>>230
文字エンコードの関係か、普通に置いてあるMIDP版iMonaは動かないよ。
iMona@M1000で具具るが吉。
>>231
デフォのフォントは結構もっさり。
最速はGDR。但しサイズ固定なので場合によっては文字がはみ出たり。。。。
折れ環境下では標準s60j.ccc使うよりも、縮小改造TTFの方がサクサク動くようだ。
(貼り画像よりその後若干小さくして、メール画面で14文字/行表示が実現。
 あずきフォントボールドを83%に縮小、改行マーク並びにS60 3rd用特殊文字を
 手持ちのフォントから適当に移植)
当分これで行く予定。
235白ロムさん:2007/03/14(水) 21:15:58 ID:aqXbys+Q0
ExpansysでN80だいぶ下がったね。
236白ロムさん:2007/03/14(水) 22:53:26 ID:pFIKYAxW0
>>232
あっ、本当だ!不思議だね。N73とかはどうなんだろう。
237白ロムさん:2007/03/15(木) 01:16:29 ID:0JruRqc/0
N80日本語版を貰いました。
DocomoとSoftbank、どちらのSIMを使うと幸せになれますか?。
238白ロムさん:2007/03/15(木) 06:20:45 ID:x3L1zD9+0
日本語版N80にGizmoを入れようとしたら、、、やっぱりダメだった・・・
239白ロムさん:2007/03/20(火) 08:03:37 ID:gxQDrbxH0
他人のN80日本語化失敗してしまった・・・・
弁償かな・・・・アイタタタ・・・
240白ロムさん:2007/03/20(火) 23:57:40 ID:ZuJ+v0Mk0
>>239
間違ってダウングレードしようとしていたならJAFに入会したら?通販で日本に送って
くれるショップもあるよ。N80弁償するよりは安いと思う。
241白ロムさん:2007/03/21(水) 06:47:29 ID:5QiTcplgP
レッカー車で引いていってくれるの?
242白ロムさん:2007/03/21(水) 17:24:46 ID:VKbYtH9e0
JAFっていうフラッシャーボックスでダウングレード出来る。詳しくは
Nokia日本語ファーム板 N73 N80 E60
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168354718/
243白ロムさん:2007/03/21(水) 18:30:31 ID:lT8E4eV70
N81とN83というのが出るらしい。

N83: スライド式、500万画素カメラ、QVGA、Wi-Fi、uPnP、150MBメモリ、microSD
N81: ストレート、10GBハードディスク、Wi-Fi、Bluetooth(A2DP)

N83はN95からGPS取った廉価版かな?

元ネタ(ロシア語)
http://mobiguru.ru/news/art/2278.html
英訳
http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fmobiguru.ru%2Fnews%2Fart%2F2278.html&langpair=ru%7Cen&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&prev=%2Flanguage_tools
244白ロムさん:2007/03/21(水) 22:25:26 ID:kRer+wN60
チラ裏

突然マルチメディアキーが死んでるのに気付いて、かなり焦った。
電源再入で回復したけど、少しハードに使うと再度死ぬ。。。

メモリ足りなくなると、キー動かすアプリが終了してしまうみたいね?
ついでに再起動する手立てもないとngw

マルチメディアキーのショートカットなんぞはあまり使わないから、
問題ないっちゃないんだが、気分の良いものではない罠w
最新ファームなら改善されてるんだろうな多分。。

チラ裏ついでに厨質問
メニュー→パーソナルの中にある
『ショートカット』
て、後で追加編集出来るのか?名称変更と並び替えしか出来ないように見えるのだが。
つうかノート・受信メール・カレンダーの3つだけではツカエネー。
245白ロムさん:2007/03/22(木) 23:06:29 ID:OBl3loveP
つかメモリたりねぇ
246白ロムさん:2007/03/23(金) 00:31:46 ID:3O1BLKnI0
そろそろ新ファーム来るみたいよ。日本語は無いと思うが。
247白ロムさん:2007/03/23(金) 04:12:07 ID:Slx8Yleh0
>>246
もし、日本語出たらば一生Nokia買う。









でも、駄目だろうね・・・
248白ロムさん:2007/03/23(金) 11:08:43 ID:Kko9+AUA0
ところで関西でmms解放はまだ続いてる?
249白ロムさん:2007/03/27(火) 02:18:59 ID:91n3RK3o0
すみません、702nkpatcherってN80でも使用可能ですか?
インストしようとしたら無効なJARだから…って出てきてしまうんですが…
250白ロムさん:2007/03/27(火) 07:43:44 ID:IMLdVQuFP
mms解放は続いてますし、パッチ当てて定額接続も可能です。
外装交換して更に愛着がわいた今日この頃…
251白ロムさん:2007/03/28(水) 00:17:44 ID:GgGAfZa60
ありがとうございます。私も外装裏側を交換しました。
あとmmspを取り逃してしまったのですが、どこかないでしょうか?
252白ロムさん:2007/03/28(水) 03:53:30 ID:GgGAfZa60
すみません、やはりパッチあてができないようなのですが…
まず、vfjp web がN80に見つかりません。
確か、あれは保護されているのではないですか?
そうすると、接続できないきがするのですが…
253白ロムさん:2007/03/28(水) 09:00:33 ID:r1sX5yWdP
接続先をちゃんと設定してますか??
まずはそれからです・・・
254白ロムさん:2007/03/30(金) 00:23:11 ID:6wnS0Ooh0
私の日本語版N80は
vodaの絵文字が入力できます。
なぜでしょう?

ありがたいですけど不思議で。。
255白ロムさん:2007/03/30(金) 00:53:03 ID:yMU8FMEQ0
>>254
そうそう、一度見かけて二度と見つからなかったんだけどどこにあった???
256白ロムさん:2007/03/30(金) 03:36:05 ID:X0zQuWqv0
>>255
ボダ版or禿版のNKと一緒。即ちSMSまたはMMS作成画面の本文フィールドで*を2回押し。
つかN80以外の流出日本語ファームにも絵文字入ってる。が、日本語版E61には入ってない。
257白ロムさん:2007/03/30(金) 07:10:05 ID:yMU8FMEQ0
>>256
どーもありがとっ
ふむふむ、Emailでは出てこないんだ。SMSとMMSはめったに使わないんで気づか
なかった。MMSは海外から日本に送れるの?SMSはボダとAUに送れると聞いたこ
とはあるけど。
258白ロムさん:2007/03/31(土) 01:20:10 ID:n743ZaWe0
すみません、どなたかご教授お願いします。
アクセスポイントの設定なのですが、手動でVFJP WEB作成を試みたのですが、
常につないでも無反応ですし、オペラではエラーが出ます。
上から
VFJP Web
パケット接続
mailwebservice.vodafone.ne.jp
vodafonelive
いいえ
qceffknarlurqgbl
標準
http://ptl/menu/

と書き込んで、詳細設定は

自動
自動
vfkkwapproxy.vodafone.ne.jp
8080

としたのですが、どこか問題点はあるでしょうか?
よろよしくお願いいたします
259白ロムさん:2007/03/31(土) 01:34:53 ID:mzVWhVpT0
>>258
それは特に問題ないと思うょ・・・
単にSB側が拒否してるだけだからw
260白ロムさん:2007/03/31(土) 05:03:43 ID:VK0Ujxrd0
ちょっと質問、
だれかN80+PCでFAXしている人はいませんか?その昔、6210とWinFAXをIRで結んで出来たのですが・・・
261白ロムさん:2007/03/31(土) 14:20:44 ID:hNvYCd6D0
>>258
ご教授 → ご教示

正しい日本語を使いましょう。
262白ロムさん:2007/03/31(土) 14:30:17 ID:m/O5RYpZ0
正しい日本語の定義って何?
263白ロムさん:2007/03/31(土) 17:50:43 ID:3m+bAQWlO
>>261
申し訳ありませんでした、以後気をつけます。

で、本題なのですが、設定はあれで間違いはないのですね?あとはオペラにパッチをあてれば使用可能でしょうか?他に足りないことはないでしょうか?オペラのパッチあては今からやってみようと思います。
264白ロムさん:2007/04/01(日) 13:08:47 ID:0gjjknP50
>>263
>>259が読めませんか?
265白ロムさん:2007/04/01(日) 13:28:11 ID:2G3KI69v0
なんで、試してから質問しないんだろう?
266白ロムさん:2007/04/03(火) 22:42:40 ID:gMZ/3e4r0
smart2goをドイツ出張で使ってみました。
N80日本語版+Navilock GPS Bluetooth
ナビゲーションはクレジットカードで一週間有効にしました。

smart2goはちゃんと日本語で立ち上がりGPSモジュールとのコミュニケーションも3分くらいでとれポジション確認
目的地は検索機能で簡単に見つかった。
ナビゲーションをはじめようとしたらば音声モジュールをまずはダウンロード。日本語は無い。
アウトバーンに乗りしばらくすると200km/hで走っているのにもかかわらず停止状態。調べてみたらばBluetoothモジュールと
コミュニケーションが取れていない。
GPSモジュールを再起動させたが繋がらず、N80のBluetooth機能を一度オフにしてもう一度オン。やっとGPSモジュールとの
コミュニケーションが取れる・・・・・・・が、Naviは完全に止まってしまい目的地をもう一度探してスタート。
使用承諾書がまたデター。承諾書をOKしてドイツの地図を選ぶと「ライセンスは既にあります」とかいうメッセージが出る。「分
かっているよ、ボケナス」と返事するがしつこく承諾書に戻る。
一度smart2goを落として再起動。今度は承諾書も出てこない。目的地を選び走り出すと電話が・・・・・・・・・
通話を終わらせたらばsmart2goも終わっていた!
今度は携帯を英語に設定してトライ。smart2goも英語になった。でも、結果は変わらず。一番の問題はどうやらGPSモジュール
とのコミュニケーションにあるみたいです。
Navilockに問題がある可能性も否定できないけど一応報告しておきます。
267白ロムさん:2007/04/05(木) 10:09:07 ID:APJvjURH0
新ファーム(4.0707.0.7)出ました。NSUからどうぞ。
268白ロムさん:2007/04/05(木) 17:39:40 ID:QdzmQ9jp0
N80 RM-92_APAC_PR_dp_v16.00_SW4.0707.0.7
日本語無し
269白ロムさん:2007/04/05(木) 23:23:27 ID:APJvjURH0
新ファームにしてみた。

電池の持ちがよくなった気がする。
起動時によくこけるのが気になる。握手の画面をスキップすれば大丈夫みたいなんだが。。。
270白ロムさん:2007/04/06(金) 00:15:14 ID:rhni8pga0
アプリは増えてないですね
271白ロムさん:2007/04/06(金) 22:08:48 ID:rhni8pga0
新ファーム4.0707.0.7 いじってみて見られた改善

・キーロック後すぐスリープモードになる(電池節約ですね)
    →充電中は今までと同じスリープモードの入り方です
    
・Bluetooth音楽出力の向上
    →702NK並みになった?かな。

     少なくともMSI Blueplayerとの組合わせで
     本体をズボンのポケットに入れても音切れしなくなったよ〜
272白ロムさん:2007/04/07(土) 01:03:26 ID:Q4ZQRhKc0
>>271
でも、日本語は無いんだよね?
273白ロムさん:2007/04/07(土) 07:59:24 ID:fl0/uIa90
bikanで普通のN80をインターネット
エディション化するサービス始めたみたい
だけど、これって完全にインターネット
エディション化されるってこと?
274白ロムさん:2007/04/07(土) 12:36:33 ID:aI6i0NZ20
>>273
IE化ってファーム焼くだけじゃなかったっけ?
275白ロムさん:2007/04/07(土) 12:55:03 ID:ndxKTqd80
bikanは相変わらずだな。単にNSUにかけるだけで誰でもできることに
5000円も取ってるのか。(今はN80IEとN80のファームの区別はない)
276白ロムさん:2007/04/07(土) 15:28:09 ID:fdFHScAN0
N80日本語化版もってるんですが、
・ブラウザがよく落ちる
・Bluetoothが不安定
などなどで新しいファームに書き換えようかと思っています。

で、質問なんですが、
・カスタマイズで日本語表示は可能ですか?
・日本語入力は可能ですか?

IE化についてbikanに電話したあと、いろんな所見たら、
bikanは辞めといた方が良いという書き込みが多かったので、
可能なら自力でやってみようと思っています。
ご教授お願いします。
277白ロムさん:2007/04/07(土) 16:26:18 ID:ndxKTqd80
>>276
APAC-1等のファームにすればそのままで全角日本語の表示は可能。
メモリカードの\resource\fonts\S60SC.cccに日本語ttfフォントを入れれば
半角カナ等も表示可能。ずれないフォントはheiseikakugos60.ttfくらいしかないが。

日本語入力はM-FEPを使えば一応入力できる。ただし機能するアプリは限られるので
コピペでやりくりする必要あり。

ブラウザはEUCやShift-JISの日本語エンコードができないので、
自前で文字コード変換プロキシでも立てるか、opera miniを使うことにしてあきらめる。

メールも日本語エンコード問題があるので使いにくい。
gmailアプリかwebメールを使うのが無難。

言ってることの意味がわからないならファーム更新はやめたほうがいい。
(bikanに頼めって意味じゃないよ、非日本語ファームは不便だよという意味)
278白ロムさん:2007/04/07(土) 17:31:56 ID:fdFHScAN0
>>277
ありがとうございます。
不便そうですね。やめときます。

もいっこ質問させてください。
不安定なのでハードリセットをかけたら、
メニューが全部英語に戻ってしまいました。
日本語入力は可能なのですが。
どうすればメニューを日本語に戻すことが出来るのでしょうか?
279白ロムさん:2007/04/07(土) 17:35:25 ID:iQHwwT9/0
>>278
オマイ、Nokiaやめた方がいいかも
280白ロムさん:2007/04/07(土) 18:32:21 ID:jnOT9GIV0
ファームをあげると
空きメモリが15〜16Mになるので
そこは魅力の一つでもあります

メモリ不足で落ちるのは無くなりますね。
281278:2007/04/07(土) 18:51:36 ID:fdFHScAN0
知ってるならそういわんと教えてくださいよ。
282278:2007/04/07(土) 18:57:33 ID:fdFHScAN0
自己解決しました。
すんませんでした。
283白ロムさん:2007/04/10(火) 21:30:16 ID:q+TQe/b40
v 4.0707.07 のポイントっぽい(スペイン語。。。)

ttp://www.noeman.org/gsm/espanol-spanish/21950-nuevo-firmware-n80-v-4-0707-0-7-a.html
284白ロムさん:2007/04/15(日) 23:52:28 ID:KpZbAdlh0
皆さんの知恵を拝借いたしたく。

日本語版N80で、ブラウザ及びメールで、
繁体字を反映させたいのですが、
BROWSEREUR.GDR S60ZDIGI.TTFの
フォント入れ替えで可能でしょうか?
(繁体字のフォントセットはもってます。)



285283:2007/04/16(月) 01:14:51 ID:jDXFmMPK0
と、尋ねるより、
自分でやってみるわ。w

逝ってくる。
286白ロムさん:2007/04/16(月) 19:41:28 ID:yfAoFojf0
新ファーム(4.0707.0.7 )にしたら、日本語版から取り出したフォントを認識しない。
他にもこういう人いる?
別のttf入れたら認識したけど、上が切れる。
なもんでoggplay入れてprofontwindowsにリネームして放り込んでもダメ(前はこれで改善された)
287白ロムさん:2007/04/16(月) 21:21:26 ID:CDQTxTql0
>>286
heiseigoths60.ttfをS60 3rd FP1のSDKから抜き出してAPAC系ファームなら
S60TCHK.cccを置き換えるとよい。

個人的にはEURO系ファームの方がwebブラウザのフォントにも
アンチエイリアスが効いてきれいだと思う。
EURO系の場合はS60SNF.ttfとS60SSB.ttfとS60TSB.ttfを置き換え。

SDKの入手はこちらから。
http://forum.nokia.com/info/sw.nokia.com/id/6e772b17-604b-4081-999c-31f1f0dc2dbb/S60_Platform_SDKs_for_Symbian_OS_for_Java.html
288286:2007/04/17(火) 17:13:56 ID:it/Jfnnh0
>>287
ばっちり解決!何てお礼を言っていいやら。本当にありがとう。
しかし、フォントはマジで奥深いなあ。
前はS60ZDIGI.ttf(スクリーンセーバー時の数字用だとか。)
も置き換えないと豆腐だった気がしたけどいらないんだね。
もっと勉強しないと。
289白ロムさん:2007/04/17(火) 17:17:10 ID:NaEy4AFG0
いや、僕はそれでもN80日本語ファームのアップデートを待つ!

まってるよー!!!
290白ロムさん:2007/04/17(火) 20:19:36 ID:jop6xGfF0
【米大学銃乱射】現場を携帯(ノキアN70)で撮影したパレスチナ人留学生…「私の国は戦争中。発砲事件に私は慣れてるのかも」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176807710/l50
291白ロムさん:2007/04/18(水) 01:23:42 ID:zn8nEgRC0
ノキア「オンラインシェアリング」
http://mixi.jp/help_nokia.pl (ログイン必要)
だれか設定ファイルアップしてくれないかな?普通のメールアドレスには送ってこないらしい。
292白ロムさん:2007/04/21(土) 00:01:03 ID:wwEtrv/Y0
サードパーティのにフェイス交換したら、今少し緩んでるスライドを
以前のようにしっかりなかんじになおりますかね?
293白ロムさん:2007/04/21(土) 00:45:28 ID:TKtwyDtt0
俺のもガバガバになってしまった。本当に何とかならないかね。
294白ロムさん:2007/04/23(月) 23:28:49 ID:OMoRi9Cm0
同じく
何とかならんかねぇ…
どっか閉めなおすとか?
295白ロムさん:2007/04/29(日) 03:24:33 ID:1rU2HCDE0
皆さんごめんなさい。
N80の新ファームもN95日本語ファームも諦めて日本語版N73を買ってしまいました。詳しくはN73MEに日本
語ファームを焼き付けました。
驚くほどてきぱき動き、Bluetoothもめちゃくちゃ順調でブラウザーも使いやすい。バッテリーも夜になってメモ
リが一つしか減っていない。バッテリーは新品だからかもしれないけどね。

ソフト的にはN80だってアップデートすればこれくらい動くはずだから本当に新ファームが出なくて残念です。
296白ロムさん:2007/04/29(日) 15:16:34 ID:dUKEmJz00
がたがたN80を直したいのですが、何か情報はありませんか?
297白ロムさん:2007/04/29(日) 15:48:29 ID:rSpFaIIg0
>>295
メモリの扱いもこなれてそうだから、
重いJava(→MGMapsとか)も起動後即死することもないかと思うと。。。。orz
>>296
上部外装外して、液晶画面脇のネジ増締めしたらマシになったけど。
他にも緩む要素ありそう?更に深い階層のバラシは怖いものがあるな。。。。
298白ロムさん:2007/04/29(日) 17:00:36 ID:gmvTsc8f0
日本語版N80です
着信が入ってから5秒ぐらいでメッセージ入っちゃうんですが、この設定は変えられますか?
299白ロムさん:2007/04/29(日) 17:08:00 ID:AqkFeMss0
あなたのN80にどこのSIMが挿さっているのかがわかるエスパーが現れるまでしばらくお待ちください。
300白ロムさん:2007/04/29(日) 18:16:48 ID:A8/meyMg0
応答できないときにSMS送る設定になってるんじゃないの?
301白ロムさん:2007/04/29(日) 18:26:27 ID:WK3cm7EN0
>>300
そうでした!ありがた!
302白ロムさん:2007/05/01(火) 14:50:43 ID:0fjHg7j00
着信音のリストってどこからはいれるんですか?
303白ロムさん:2007/05/01(火) 19:23:38 ID:eFy3BsXr0
>>302
モード⇒オプション⇒変更
304白ロムさん:2007/05/01(火) 19:32:15 ID:0fjHg7j00
>>303
すみませんありがとうございます
mp3の着信音をn80にアップしたんですが、music playerでその着信音もリストに入っているのです
このmp3は着信のリストに直接入んないですかね?
305白ロムさん:2007/05/02(水) 00:43:17 ID:5VupEMzj0
soundのdigitalフォルダに入れないとダメ
306白ロムさん:2007/05/02(水) 02:03:24 ID:x1EZJ5gN0
>>305
おっ。親切にありがとう。
お礼に海外のスレッドで緩んだスライドについてのだれかの書き込み

There's a metal bracket behind the 'middle' part of the phone. If you open it up this can be carefully bent outwards slightly, which will tighten the slider.
307白ロムさん:2007/05/03(木) 20:11:37 ID:k40lALFO0
メールを送信する時、vfjpに接続したらできるのですがWLANに繋いだ時に送れないんです
なにか設定の問題ですか?受信するときはどちらでもできるのですが。。
308白ロムさん:2007/05/03(木) 23:09:02 ID:zEpvExjA0
>>307
送信ポート番号の確認。
309白ロムさん:2007/05/03(木) 23:26:19 ID:o8euXpwA0
>>307
迷惑メール対策にひっかかてるとみた
ttp://ocnfaq.ocn.ne.jp/EokpControl?te=default&lang=ja&tid=26357&event=FE0006
310白ロムさん:2007/05/04(金) 02:17:22 ID:rmJ6zHRm0
>>307
ポート番号入力したら送信できました。ありがとう!
311白ロムさん:2007/05/04(金) 03:19:17 ID:rmJ6zHRm0
すいません。追加で質問なんですけど
私のカメラのシャッター音が通常モードでも鳴らないんですが皆さんのもそうなんでしょうか?
4つとも鳴りませんが、、ちょっと困ってます。
312白ロムさん:2007/05/04(金) 03:31:54 ID:sdhFuceS0
キー確認音がオフになっているとシャッター音が鳴らないよ
313白ロムさん:2007/05/04(金) 18:23:21 ID:rmJ6zHRm0
>>312
鳴るようになりました。なかなかいい携帯ですね
買ってよかったと思います。ありがとう
314白ロムさん:2007/05/05(土) 21:32:46 ID:7L66oWg00
日本の祝日や休日をカレンダーにインプットする方法ってないですかね?
315白ロムさん:2007/05/05(土) 22:33:52 ID:JVZCjtXP0
遅ればせながら4.0707.0.7にしてみた。
元のProduct Codeが0543876(マレーシア?)で、何故かNSUに新ファームが来ないので
EURO系に書き換えた。
EUROはフォントがいいね。動作も心なしか軽快な感じ。
起動時にコケるのは、Welcome note/logoにテキストを設定したら起きなくなった。

ファームの更新内容に「4GB SD support」ってあるんだが、SDHCじゃないよな。
誰か試した人いる?
316白ロムさん:2007/05/05(土) 22:41:39 ID:JVZCjtXP0
ファームをEURO系にしたらキーパッドも英語版にしたくなってきた。(今は中文)
純正品を探してみたんだが、イギリスのショップしかなさそうね。
発送先に日本が入ってなかったんで、送ってもらえるか問い合わせ中。

パーツを探し中にN80分解の解説ムービーを見つけた。
スライドがガバガバになったの直す参考になるかな?
N80 dis-assembley
http://video.google.co.uk/videoplay?docid=2119324417948286983
317白ロムさん:2007/05/06(日) 18:55:30 ID:NGiJsPGH0
こういうソフトがあるのを知りませんでしたので参考で。

N80のキーロックは
「上ボタンを押してキーロック選択」か「画面スライド」ですが、
これはアイコンのクリックでできます。

ttp://www.allaboutsymbian.com/software/item/mLock.php

318白ロムさん:2007/05/06(日) 22:36:45 ID:42cjbCgi0
>>317
それをキーに割り付けておくと便利。
319白ロムさん:2007/05/07(月) 02:26:05 ID:43Bf9CFv0
>>316
ムービーを参考に分解してゆるゆるスライドを直せた
サンクス!
多少のガタガタは残ってるけど満足
320白ロムさん:2007/05/09(水) 08:35:31 ID:zUDuwIjKP
ちょっと基本的な質問なのですが、日本語化されたN80を初期化コマンド(緑+*+3)
で初期化しちゃうと英語版に戻っちゃったりしないですよね??
321白ロムさん:2007/05/09(水) 10:38:17 ID:X6cfv5b8P
日本語版なら戻らない。`
日本語化なら戻る。
322白ロムさん:2007/05/09(水) 10:51:51 ID:zUDuwIjKP
サンクスP2の人
323白ロムさん:2007/05/11(金) 16:08:27 ID:b2vp2wtv0
僕のN80がだんだん狂ってきました。
・メールに見ようとしても1回目はメインメニューに戻ってしまいもう一度メールに行かなきゃいけない
・GoogleMapソフトを開くとOperaが開かれる
・Bluetoothがもっと不安定

やっぱりWindowsのように再インストール(完全リセット)の必要性があるのですかね。
324白ロムさん:2007/05/11(金) 17:26:23 ID:z9RVkk9V0
日本語版ならある。`
日本語化ならない。
325白ロムさん:2007/05/11(金) 17:59:57 ID:/IZfljkN0
N95スレにあったけど、一応こっちにも貼っておくか。N81/N82が出るらしい。

http://www.ringnokia.com/2007/05/nokia_n81_and_n.html

仕様はどっちも微妙。最近は旧型番で出てくる3rd機(5700/6110/6120)の方が
コンセプトがわかりやすくていいやね。
326白ロムさん:2007/05/13(日) 18:56:02 ID:A+tqhlcd0
外出?
http://www.nokiainfo.net/info/nokia-secrets.php

最後の#でモード切り替えは便利

ちなみに*#92702689#をn80でやると変なのがでる
なんだこれ?
327白ロムさん:2007/05/13(日) 20:16:02 ID:YEbaHbRW0
Nokia使いなら常識かと
328白ロムさん:2007/05/13(日) 21:58:53 ID:A+tqhlcd0
すいません
329白ロムさん:2007/05/13(日) 23:55:25 ID:VBH5raeK0
つーか>>326のリンク先のコードほとんど動かないじゃないか。

3rd機は多分これだけ知ってれば十分。

*#06# - Displays the phone’s IMEI (Serial) Number
*#0000# - Displays the phone’s current firmware version
*#7370# - Reset the phone to factory settings (you will lose information!)
*#62209526# - Displays your phone’s WLAN MAC Address
*#2820# - Displays your phone’s bluetooth MAC Address
330白ロムさん:2007/05/16(水) 23:57:40 ID:/z6i90Ud0
realplayerでramファイルでストリーミングできた試しがないけど設定の問題かな?
331白ロムさん:2007/05/17(木) 00:54:30 ID:jtCZ/e7Y0
携帯専用Realストリーミングでないと駄目じゃないの?
332白ロムさん:2007/05/17(木) 02:34:21 ID:dxP1bpBn0
あ、そうなんですか。。インターネットラジオなんですが
読み込み中とは表示されるので『もうちょい、がんばれ』と思っていました
333白ロムさん:2007/05/19(土) 21:23:41 ID:lqjFvNm5O
>>332
おまいは、スレストッパーきゃ?
334白ロムさん:2007/05/19(土) 21:34:19 ID:9k4Zw4rM0
別にこのスレはしょっちゅう止まっているが。
335白ロムさん:2007/05/24(木) 00:43:38 ID:HVzRKFvf0
最近N80ちゃんの調子が悪い。完全リセットすれば治るかな?
336白ロムさん:2007/05/24(木) 01:31:28 ID:Eg9drH+P0
>>335
基本的に無理
337白ロムさん:2007/05/24(木) 01:35:03 ID:HVzRKFvf0
だったら焼き直しか?いろんなソフトが入っているし設定だの色々あるからちょっと気が引けるんで。
338白ロムさん:2007/05/24(木) 14:09:59 ID:InWo+SfM0
それが楽しいんだろ
339白ロムさん:2007/05/24(木) 14:39:54 ID:23kcbpTT0
>>338
うーーーーん、図星だったかもw
340白ロムさん:2007/05/24(木) 22:26:08 ID:CsvROAa8O
なかがいいな
341白ロムさん:2007/05/25(金) 00:09:18 ID:RAJ1/udK0
うん
342白ロムさん:2007/06/01(金) 08:24:58 ID:s4pq3RCT0
今更ながら702nkpatcherに挑戦してみたけれど
診断くんで見るとどうもUAが付加されてないんだよね…。
よってYahoo!ケータイにもつなげないという。
手順おかしいかな…。
343白ロムさん:2007/06/01(金) 08:54:39 ID:/vQ4PZ3L0
opera miniだからってオチじゃないよな?
344白ロムさん:2007/06/01(金) 12:08:04 ID:1Ucyc7jz0
それっだああああああああ!!!



Operaminiダメなんだっけ?
345白ロムさん:2007/06/01(金) 13:08:49 ID:/vQ4PZ3L0
opera miniは専用串を通すので診断君の結果は端末ではなく串の情報になる。
同じ理由でY!ケータイも接続不可。パッチは正常に当たってると桃割れ。
346白ロムさん:2007/06/01(金) 17:50:17 ID:nY3PpUhe0
なるほど、薄々そんな気はしてたが…。
参考にしたサイトの画像はUA表示されてたから
Opera miniでいけちゃうんじゃん?とか思ってた。
あれはどういうからくりなんだろ。

つうかYahoo!ケータイ見れるブラウザーってあるのかしら。
347白ロムさん:2007/06/02(土) 03:45:56 ID:9+ucSHYr0
N80が充電出来なくなった。困ったなぁー・・・・
348白ロムさん:2007/06/03(日) 16:59:58 ID:+oehtMS/0
age
349白ロムさん:2007/06/04(月) 21:35:32 ID:94gjATQR0
壊れていたのは充電器だけだった

よかったよかった
350● ◆cacao/jD6. :2007/06/05(火) 01:29:59 ID:UHEyTOC/0 BE:86875092-2BP(22)
>>349
よかったですね!
しかし充電器のピンガ抜けやすいのは何とかして欲しい >>軒
351白ロムさん:2007/06/21(木) 02:10:58 ID:tgFJ1pXV0
新ファーム(5.0719.0.2)出てるよ。Nokia Software Updaterからどうぞ。
352白ロムさん:2007/06/21(木) 03:31:00 ID:tEr40wwX0
>>351
今度こそは日本語が出るだろうと信じる僕は?
353白ロムさん:2007/06/21(木) 23:16:34 ID:EVnbCmG00
永遠の来週を待ち続けて下さい。
354白ロムさん:2007/06/22(金) 01:54:54 ID:J5Ozmgve0
彼女にも来週結婚すると約束しているよ。




N80の日本語ファームが出る可能性と僕の結婚する可能性はほぼ一緒。
355白ロムさん:2007/06/22(金) 21:59:49 ID:ge/XVyCP0
orz
356白ロムさん:2007/06/23(土) 20:23:41 ID:rU2ebr+d0
いいかげんにしろ
早く出せボケ!
357白ロムさん:2007/06/24(日) 06:41:20 ID:CucwaonQ0
ムリムリ、99%出ない。

P.S. >>354も結婚しないだろうw
358白ロムさん:2007/06/24(日) 11:34:05 ID:AqcH+/850
最新の日本語機欲しけりゃ、5700に乗り換えろってことか?


そおいや、ネイティブFEPどっちも難航してるな。これはだめかもわk(ry
359白ロムさん:2007/06/25(月) 16:01:19 ID:1ZaadGv2P
N80から5700に乗り換えました。
鉛筆キーがないのが不満ではありますけどサクサクだし満足しています。
360白ロムさん:2007/06/25(月) 16:33:09 ID:/RgeqQsU0
また一人N80ユーザーが減った。(涙)

そういう僕もN95の日本語版を期待している。N95なら迷わず買い換えるんだが、、、
361白ロムさん:2007/06/27(水) 23:08:37 ID:dhzqcd6e0
http://www.orb.com/jp/index.php
これすげえわ
362白ロムさん:2007/07/05(木) 23:07:10 ID:GdIpbrkh0
U-TEKの4GB miniSD(非SDHC)買ってみた。

4GBで認識はするが、本体の電源切って再起動するとminiSDに入れたフォントの
読み込みに失敗する。
アプリでソフトリセットすればフォントを正しく読み込むし、普通に使えるよう
だ。
でもちょっと読み書き遅いな。
363白ロムさん:2007/07/12(木) 20:14:46 ID:62xMdBu60
どこか英文のブロンズキーパッド売っているところ知りませんか?
364白ロムさん:2007/07/14(土) 00:19:59 ID:q3Au2yLs0
わたしそれ持ってますわ
365白ロムさん:2007/07/14(土) 01:06:49 ID:jUJOuquV0
>>364
売ってくださいー!
366白ロムさん:2007/07/14(土) 13:08:20 ID:GjZkSv6j0
日本語版をNSUで5.0719.0.2へファームアップしたら、マレーシア・フィリピン版になりました。
そこまではよいのですが、日本語表示が出来なく、どのフォントを置き換えればよいのかわかりません。
誰か分かる人がいたら教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
367白ロムさん:2007/07/14(土) 15:41:45 ID:VOa4XtVm0
>>366

Z:¥resource\fonts 配下にある

ファイルttf、cccファイルなりを

E:¥同上 に置き換え再起動すれば表示されますよ


368白ロムさん:2007/07/21(土) 01:12:08 ID:FZteUUv60
保守
369白ロムさん:2007/07/21(土) 13:01:33 ID:mALSTAHN0
IEエディションで日本語ファーム出ないかな
370白ロムさん:2007/07/21(土) 18:13:29 ID:5NVClJYY0
インターネットエディションエディション
371白ロムさん:2007/07/26(木) 21:29:04 ID:KigNq4Qu0
すまんWLANのパスワードってどこで記録させるのか?
372白ロムさん:2007/07/27(金) 00:21:49 ID:ZpyvOs8G0
>>371
メニュー
ツール
設定
接続
アクセスポイント
オプション
新規アクセスポイント⇒デフォルト設定を使用

ここでWLAN設定できる
373白ロムさん:2007/07/27(金) 22:54:58 ID:1bzyaSd40
どうしても欲しく、やっと査収。
日本語ROMで使ってる。
Operamini入れ、MMSの設定もできたんで、快適。
しかし、電池のもちは悪い。
朝起きたら死んでたこともありorz
374白ロムさん:2007/07/28(土) 00:45:17 ID:KI01T4zo0
>>373
そりゃ次の日の朝は無理だろう。たまにはその日の夜に死んでいるよ。
車でチャージすればオッケー
375白ロムさん:2007/07/28(土) 01:09:59 ID:nTAD0Xkb0
電池寿命は、
パーソナルユースで1日てとこだろうな。

毎日充電は吝かではないが、もう少し余裕が欲しいと思わんでもないw
376373:2007/07/28(土) 08:42:13 ID:7dTZPBO/0
やはりみんなそうなのか・・・電池の持ちについては、往年のFOMA F2052を彷彿とさせますな。

ところでMMSだけど、送信に失敗して未送信メールの中にいることが多いのだが、皆さんどうですか?
377白ロムさん:2007/07/28(土) 19:25:31 ID:mMFsv85vP
iphoneから書き込みテスツ
378白ロムさん:2007/07/28(土) 23:08:16 ID:8fFXRTeL0
最新ファームにすると使わないときは速攻でスリープするから結構もつよ。
日本語なんとかする必要あるけど。
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:57:45 ID:hnq+1nGj0
最新ファームにして日本語FEP入れてる人と
日本語ファームの人ってどっちが多いんだろ?
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:41:08 ID:/yXjWdWr0
>>379
そんなこと知ったところでなんの意味があるんだろう・・・
381白ロムさん:2007/08/03(金) 22:50:34 ID:ZKLL2hzR0
>>379
やっぱり文字化けとか心配なんで僕は日本語ファームです。
日本語ファーム版では>>232のおかげで今のところ文字化け問題無しです。
382白ロムさん:2007/08/10(金) 16:55:37 ID:n8FFdcEe0
ごにょごにょしたOpera mini 4 beta入れたんだが、起動にやたらと時間がかかるorz
383白ロムさん:2007/08/10(金) 17:49:20 ID:jg7B12h/0
>>382
JAVA系のソフトは起動にめちゃくちゃ時間が掛かる。立ち上がったころには立ち上げたことも忘れたりする。w
4.0になってアイコンが大きくなっただけでもありがたく思わなきゃ。
384白ロムさん:2007/08/10(金) 18:22:04 ID:n8FFdcEe0
Opera Mini 4.0 立ち上げると毎回必ず
please wait while Opera Mini gathers information about your fonts.
This might take a few minutes.
ってでたままになるんだけど、これでいいの?
385白ロムさん:2007/08/10(金) 19:47:28 ID:jg7B12h/0
Opera起動
Loading...
初期画面
僕の場合はこれだけだが。初期画面が出ても最初の10秒は無反応で起動させてから使えるまで約40秒。
386白ロムさん:2007/08/15(水) 00:00:09 ID:uJhSN77N0
N80の最新日本語農場はもう絶対期待出来ないのか。
E61と悩むな。。。
387kekekokok:2007/08/16(木) 23:04:43 ID:TqCA+b1M0
mmspまだどこかないでしょうか?
388白ロムさん:2007/08/21(火) 19:59:50 ID:RX+XquqD0
>>387
欲しいならメールアドレスさらせ!送ってやる!
俺もN80用に落としておいたがE61を買ってX01NK化してもらうことにした!
カメラがないのは痛いがこれで定額で快適生活を送ることにするよ!
可哀想なN80ユーザーの皆さん。
本当Nokiaは最低だな!
まぁ、使うけどなw
389白ロムさん:2007/08/21(火) 22:24:13 ID:Xb+4RvKA0
>>388
何でわざわざそんな余計に金が掛かる入手方法を取るのかが分からんな。
面倒くさそうだし時間も掛かりそうだ。
390白ロムさん:2007/08/22(水) 17:16:00 ID:GQlfeuPM0
>>389
X01NKではSIMロックがかかってるからな!
海外に行く事がooikaraE61でMMSも必須って事で確かに面倒だが、この方法しかなかったw
391白ロムさん:2007/08/22(水) 18:48:04 ID:yi+ASlYu0
E61 を X01NK 仕様にしてもらった場合は SIM LOCK FREE だよ。
重宝してます。
392白ロムさん:2007/08/22(水) 18:52:23 ID:PuHnINO70
分からんヤツは放置でいいよ
393白ロムさん:2007/08/22(水) 21:51:52 ID:Tx7OyfvH0
>>391
どの店で出来るの?
394白ロムさん:2007/08/22(水) 22:33:32 ID:xZQW4sSb0
>>393

東京BIKAN
395白ロムさん:2007/08/22(水) 22:40:40 ID:PuHnINO70

よりによって詐欺微寒かよwww
396白ロムさん:2007/08/23(木) 12:14:24 ID:1c6rwFuB0
>>393
漏れはBIKANではなかったが、これは言うてもいいのだろうか??
397白ロムさん:2007/08/29(水) 15:43:39 ID:7xPIDz/s0
そろそろN81出るんだな。
形はN80の方が好きだが。
N95 8GBのデザインは気になる。
398白ロムさん:2007/09/09(日) 23:54:39 ID:slkdBRuo0
保守投稿
399白ロムさん:2007/09/19(水) 23:53:19 ID:F8fJ17mv0
まだまだ、N80 日本語ファームでがんばるぞ!!
電池の持ち以外は名器だよな w
な!!
な!
な?
おーい皆書き込め〜 orz...
400白ロムさん:2007/09/20(木) 00:48:47 ID:AyzMYKM90
>>399
IE日本語ファームがあれば最高なんだが・・・

> 電池の持ち以外は名器だよな w
オッパイ以外は最高の女と一緒かな?w
401白ロムさん:2007/09/20(木) 20:14:20 ID:RYUL4p1sO
オレにとっては
無線LAN=おっぱお
402白ロムさん:2007/09/20(木) 21:05:50 ID:4jMKIVlL0
僕はN80は他機種が手に入っても手放すつもりが無い。だってあれこれ欠点がありこれがまた人間
的な携帯なんだよな。電池の持ちは車の充電器で解決したぞ。
403白ロムさん:2007/09/20(木) 21:42:36 ID:VvCJGJlv0
動作の不安定さはファーム上げれば改善する“ことがわかってる”しww
後は電池だな、欲を言えば。


大容量中華バッテリー、あんまり効果無しwww
まあ妊娠する気配もなく安定はしてるので継続様子見。
404白ロムさん:2007/09/20(木) 23:31:47 ID:RYUL4p1sO
ギコレトが重くて動かないのだが
日本農場の仕様?
405白ロムさん:2007/09/21(金) 04:48:51 ID:IH5PUcMN0
日本農場が悪いより多分初期農場なのが原因だろう。初期+日本語農場かも。
多分皆さんも同じこと考えているのでしょうけど: N95日本語農場出たらば即効乗り換える!

(携帯)ほしがりません、(N95が)出るまでは!
406白ロムさん:2007/09/24(月) 00:17:26 ID:7gb9lCC60
N80日本語ファームでMinuetのUAを705NKに変更して、
Y!ケータイ文字化けしないで使用している人いますか〜。
Minuetのバージョン3.01使ってますが、文字化けして OTZ...
407白ロムさん:2007/09/24(月) 11:30:25 ID:jzraNTRv0
試しにファームIE最新版に上げてみ?動作は速いし落ちないしWLANもONOFFできる。
日本語フォント入れてMFep60使えば一応日本語使える。一応だけど・・・
シンビアン厳しいしMFepの作者の努力には頭が下がるが、
もう少し改良してくれると良いんだが。これじゃあWMに流れちゃうよ・・・
408白ロムさん:2007/09/24(月) 12:24:46 ID:+rNg5JG20
>>407
Signed M-Fep出てきて、
日本語入力に制限が無くなったら即IEに上げてみたい。
なんか人任せっぽくてアレだけど。。
409白ロムさん:2007/09/24(月) 18:51:16 ID:EfTKZ6vo0
>>406
それも内蔵エンコードに依存する。
だから化けて見れないよ。
410白ロムさん:2007/09/24(月) 18:53:50 ID:EfTKZ6vo0
ごめん、日本語ファームなのね。
411白ロムさん:2007/09/27(木) 11:12:09 ID:dodwRvhK0
英語版の N80 を、日本語でカキコ操作させるように作り変えるには、どのファームがおヌヌメ?
412白ロムさん:2007/09/27(木) 21:49:23 ID:FtXzDcdB0
RM-92_APAC_PR_dp_v12.00_SW3.0617.0.6
413白ロムさん:2007/10/01(月) 16:10:30 ID:7xNzg39F0
>>412 それって↑のほう(&かねてから)報告のある電池消耗禿なヤシでつね
414白ロムさん:2007/10/01(月) 18:08:53 ID:QBzYsFFJ0
他に日本語ファームないから仕方ないだろ。
415白ロムさん:2007/10/02(火) 12:50:47 ID:hNwSdM/d0
IEで日本語FEP使うなんてどーYO
416白ロムさん:2007/10/02(火) 23:59:33 ID:ebNqDmq+0
>>415
神のSignd版公開待ち。
417白ロムさん:2007/10/03(水) 11:11:24 ID:CFNs0ZdsO
サイン取得とアプゲ作者登録
どっちが面倒??
418白ロムさん:2007/10/03(水) 12:04:39 ID:VCFhIJ1D0
面倒とかいうレベルじゃない。
サイン取得は根性だけじゃムリ。
419白ロムさん:2007/10/03(水) 16:52:03 ID:CFNs0ZdsO
マジで?orz
420白ロムさん:2007/10/16(火) 18:54:12 ID:1z8LTNN+0
SIMロックフリーな N80(Eng.)に FOMA U-SIM を入れてヨーロッパで使いたいんだけど、WORLD WING 契約だけで桶?? >エロい人
421白ロムさん:2007/10/16(火) 19:09:44 ID:1z8LTNN+0
FOMAをご利用の方 
海外携帯電話をお持ちの方は、FOMAカードを差替えるだけでご利用いただけます。 
って書いてあった (^^; <ドコHP
422白ロムさん:2007/11/08(木) 00:07:47 ID:Rg+ZtGQ70
日本語ファームが不安定なせいですかね。
最近電池残量が少なくなるとSIMを認識しなくなる傾向が・・・。
以前はこんなこと無かったと思うんだが。
423白ロムさん:2007/11/08(木) 01:20:48 ID:Hvn0xxLW0
来年からのトレンドは最新海外ファーム+松茸
424白ロムさん:2007/11/22(木) 06:17:52 ID:o0Vcear30
JAVAアプリをインストールしようとすると、途中で「インストール出来ません」となり、はじかれてしまいます。
解決法はないですか?
425白ロムさん:2007/12/10(月) 13:46:02 ID:my+PfBQtO
この機種でZERO串につなげた人いる?
426白ロムさん:2008/01/18(金) 00:58:46 ID:5/ATAJig0
BL-5B(純正) 4個確保!!
N80日本語ファームで、あと2年は使うぞ!!

うはは!!
427白ロムさん:2008/01/18(金) 03:42:08 ID:zV5b6GJf0
>>426
ご苦労様です。僕は5700を昨日注文してしまいました。

これでここからも破門されるな・・・
428白ロムさん:2008/01/23(水) 02:57:32 ID:1vyPnUPN0
N80いいよな・・・
ってか最近出てくるNokiaみんなQVGAだしな・・・
N80とかの352*416ディスプレイ端末として貴重。
よって俺も長く使う所存。
429白ロムさん:2008/01/23(水) 17:59:30 ID:usUnKKHs0
http://www.amazon.com/Nokia-N81-8GB-Cocoa-Unlocked/dp/B000W9VMA6/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=wireless&qid=1201055763&sr=8-1

これこのまま買ってsoftbankのsim差せば使えるの
sms送受信できるの?

というかamazon.comで買って日本に送ってもらえるものなのでしょうか?
430白ロムさん:2008/01/24(木) 22:26:33 ID:JQxtZJwN0
Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S. and to APO/FPO addresses. For APO/FPO shipments, please check with the manufacturer regarding warranty and support issues.
431白ロムさん:2008/02/07(木) 02:05:38 ID:LGt0aXi00
mmsp,YaPNともに挙動がおかしくなるんですけど
玉に寝
432白ロムさん:2008/02/15(金) 08:04:33 ID:ASSS7CBP0
日本語化サレタN80を初期化すると日本語使えなくなるですか
教えてください
433白ロムさん:2008/02/15(金) 09:47:24 ID:w+EiDpkK0
>>432
使えるよ。
初期化後に設定で言語を日本語にしないとメニューが英語になるかもしれないけど。
434白ロムさん:2008/02/15(金) 17:41:04 ID:asoXsCIB0
>>432
*#7370#
パスワード: 12345

リセット後電話機の言語設定を日本語に戻す
435白ロムさん:2008/02/15(金) 23:45:46 ID:XWO1AuZv0
お前らマルチに親切だな。
436白ロムさん:2008/02/16(土) 02:57:16 ID:XZjhor7Z0
>>435
N80スレ読んでからファームスレ読んだんで...
437白ロムさん:2008/02/16(土) 13:15:54 ID:HmU1wIjh0
マルチに説教するのはfj時代からの悪習だと思ってる。
438白ロムさん:2008/02/23(土) 23:41:34 ID:6loW2wnQ0
>>437
えっ、アムウェイはいいの?w
439白ロムさん:2008/02/24(日) 07:03:23 ID:2v1idiPU0
マルチポストとクロスポストというのがあってだなぁ
440白ロムさん:2008/02/24(日) 09:35:28 ID:O5/DQM/60
mmspとYaPNのどっち使ってるの?
441白ロムさん
N80で安定してるGBエミュはvBoy?