Nokia日本語ファーム板 N73 N80 E60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ときどき現れる日本語ファームのNokia携帯について語るスレです。

705NK、702NK/NKII、804NK、NM850iGお断り

Nokia日本語ファーム
N73 RM-133
N73_RM-133_APAC_3.0636.0.0.6

N80
RM-92_APAC_PR_dp_v12.00_SW3.0617.0.6

E60
E60_RM-49_1.0_106100215

ファームウェアの焼付
「phoenix_service_sw_2004_39_7_70.exe」をグーグルにぶち込めば英文の説明書が見つかる。ファームもそれぞれグーグルに入力すればダウンロードリンクが見つかるかもしれない。
だれか和訳してくれ
注意書:
!!!---ファームウェアのダウングレードは不可能です!特にPhoenixを利用している場合は携帯が仮死状態に陥って再起不能になります。---!!!
2白ロムさん:2007/01/10(水) 00:04:35 ID:meJmPD7T0
>>1
おまえがPhoenixの使い方知りたいだけだろ
3白ロムさん:2007/01/10(水) 03:31:45 ID:UQA2lUQy0
>>1
isoftwareからBB5reaper落として書いてある通りにやってみ?
ちなみにphoenixは2006.44.6.163が最新。

N80→N80IEについてだが、phoenixの使い方やクラックのやり方を
かなり親切に解説してる。
http://www.seventy4.co.uk/weblog/

どうせやり方一緒なんだし機種とか言語を限定しないで
nokia機のファーム書き換えの情報交換の場にしたほうがいいんでないの?
4白ロムさん:2007/01/10(水) 05:11:24 ID:SnDic3A80
>>3
1です。
言語制限はしないほうがいいかもしれないですね。

スレ立てがなぜか出来ない・・・誰か代行してください。誰かにスレを立ててもらい新版リンクを最後のレスとしてその後、このスレは放置ということでお願いいたします。

タイトル: Nokiaファーム板 N73 N80 E60など

ときどき現れる日本語ファームのNokia携帯やファーム焼付けに関してについて語るスレです。
日本語ファームにはこだわりませんがメインになると思います。

Nokia日本語ファーム
N73 RM-133
N73_RM-133_APAC_3.0636.0.0.6

N80
RM-92_APAC_PR_dp_v12.00_SW3.0617.0.6

E60
E60_RM-49_1.0_106100215

ファームウェアの焼付
専用機種
J.A.F. ttp://odeon.cn/
Twister ttp://phoenix.twisterflasher.com/
Power Flasher
BB5ケーブルで焼き付ける場合:
「phoenix_service_sw_2004_39_7_70.exe」をグーグルにぶち込めば英文の説明書が見つかる。ファームもそれぞれグーグルに入力すればダウンロードリンクが見つかるかもしれない。(英語)

注意書:
!!!---ファームウェアのダウングレードは不可能です!特にPhoenixを利用している場合は携帯が仮死状態に陥って再起不能になります。---!!!
5白ロムさん:2007/01/10(水) 06:33:40 ID:meJmPD7T0
相変わらず自分勝手な>>1だな・・・・
Nokiaユーザって本当に質が悪いな
6白ロムさん:2007/01/10(水) 21:51:51 ID:+sj+19u20
1が誰なのか想像できてしまう。

6630/6680/N71は入れないの
7白ロムさん:2007/01/11(木) 00:00:17 ID:EvZgW09+0
8白ロムさん:2007/01/11(木) 00:18:21 ID:BbTsOH+M0
>>6
しーーっ
大人は黙って見守る。
9白ロムさん:2007/01/11(木) 02:33:05 ID:aYOsnLTN0
> ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
> またの機会にどうぞ。。。
> 白ロムさん (1)
駄目だ、言語制限無しということでこのスレで続けようぜ。

リンク追加
ttp://www.symbian-freak.com/quides/firmware/firmware.htm
Symbian機種ファームのリスト
10白ロムさん:2007/01/11(木) 10:12:57 ID:00N1wKF60
このスレで続けるのが一番だろう。

Nokiaファームの豆知識
APAC = Asia Pacific アジア環太平洋
EURO = Europa ヨーロッパ
EMEA = Europe Middle East Africa ヨーロッパ・中近東・アフリカ (ネット上で一番出回っている)
V13 = 言語バージョン13 APACのV13は日本語(かもしれない…) E60ではV16が日本語だった
IE = Internet Edition
ME = Music Edition
11白ロムさん:2007/01/11(木) 13:04:57 ID:1TG7Trk70
ファームアップデートに失敗した場合

ttp://shmidtjp.2.dtiblog.com/blog-entry-777.html
12白ロムさん:2007/01/12(金) 00:46:32 ID:My9EdUM/0
正式な「Nokia Software Updater」を利用して言語を変更したりME・IEに変更することも可能です。
自分でフラッシュしたことがないので詳しく知らないのですが
Nokia Software Updaterをインストール
Nemesis Suiteをインストール (ttp://www.b-phreaks.co.uk/software.htm)
Nemesisを使ってプロダクトコードを変更
必要なプロダクトコードは「nokia product code n73」とかGoogleに入力すると見つかります

ちなみにいつものことですがN73のプロダクトコードをJapanに変更してもフラッシュ出来ません。

!!!注意!!! 日本語ファームを焼き付けた携帯をNokia Software UpdaterでUpdateすると元の言語に戻ります。最新ファームの日本語版が無いので後戻りできなくなります。
13白ロムさん:2007/01/12(金) 03:45:53 ID:/KnOD68e0
>>12
日本語ファーム焼いた携帯買ったことないから知らんけど、元の言語に戻るってことは
そもそもproduct codeが日本語のになってないってこと?
phoenixで書き換えるとproduct codeも変わるけど戻してるんかいな?

NSUは同じproduct codeで最新のファームを入れようとするから、日本語の
product codeの入った電話はより新しいファームがなければupdateできないはずだよね。
14白ロムさん:2007/01/12(金) 04:38:29 ID:My9EdUM/0
>>13
ファームを書き換えてもProduct codeは変更されないよ。日本語Product codeを入れたN73でNSUに繋
いでも新しいファームはありませんと出てくる。試したN73はすでに最新の日本語ファーム3.0636.0.0.6を
焼いてあったからもっと古いファームのN73で日本語Codeに書き換えてあるN73では出来る可能性はあ
るな。まっダメだろうけどね。
海外のフォーラムでは普通のN73をMEやIEに焼きなおすためにCodeを変えているみたい。値段が10%
ほど違うからそれなりに意味がある。
15白ロムさん:2007/01/12(金) 06:35:18 ID:/KnOD68e0
>>14
んー?
N80(EURO?)をphoenixでN80IE(APAC 1)にしたらproduct codeも
0535762から0539859にちゃんと変わってたよ。

業者が何使ってファーム変更してるか知らんけど、ファームとproduct codeが
矛盾してるのが良くないんでないの?
16白ロムさん:2007/01/12(金) 07:15:55 ID:WXHy4NwA0
Product codeが違っていてもNSUを使わない限り問題ないでは?僕のN80はオリジナルProduct codeだし、代えようと思っても日本
語版のProduct codeがネット上に存在しない。

N80 IEで日本語が使えたら最高だよね。
17白ロムさん:2007/01/12(金) 07:33:52 ID:/KnOD68e0
N80の日本語のproduct codeは0527615
18白ロムさん:2007/01/12(金) 07:38:34 ID:/KnOD68e0
正確には
0527501(日本語 ステンレス)
0527615(日本語 黒)だった。
19白ロムさん:2007/01/12(金) 19:15:50 ID:WXHy4NwA0
RM-133_IE_APAC_3.0638.0.0.43_v1.0
RM-133 Phone Data Package IE_APAC v1.0
見つけたので報告
香港と台湾のみV10とV14だけでV13はいつものことですがありません。
WLAN無しのIEだから本当はどうでもいいけどね。
20白ロムさん:2007/01/12(金) 21:02:34 ID:pKbAJ6Xe0
267 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 16:43:22 ID:qw7KAyDzO
3.650.0.0.50
09-12-2006
705NKぎりぎりまで乙
スタンダートよりサクサク
21白ロムさん:2007/01/12(金) 21:32:12 ID:pEaO+PJc0
>>15
言語ファイルのみ書き換えだとProductコード変更ナシ
VerUpするとProductコード変更アリ
なのかな?

MCU 、PPMこの辺りの用語がまったく理解できない・
22白ロムさん:2007/01/12(金) 22:06:15 ID:WXHy4NwA0
RM-133_IE_APAC_3.0638.0.0.43_v1.0のReadmeは「readme_EMEA.txt」。内容はAPACだから誰かがタイト
ルを書き間違えたのだろうね。もしかして日本語ファームは本当に間違って入れてしまったのかもしれない。

>>20
3.650.0.0.50
これって本当だとしたら
3.0650.0.0.50の間違いだと思うよ。
23白ロムさん:2007/01/12(金) 22:23:00 ID:/KnOD68e0
>>21
その辺はバージョンアップは関係なくツールやツールの設定によりけりなんじゃないの?
単に元のを消して入れなおしてるだけだし。
24白ロムさん:2007/01/12(金) 23:23:45 ID:BcwdzppT0
>3.0650.0.0.50

これならどのバージョンより新しいってこと?
25白ロムさん:2007/01/13(土) 08:28:17 ID:Wg2IpJh90
N73で存在するFirm
3.0638.0.0.43 APACのIE
3.0649.0.0.1 NSUでアップデート
SB版が事実なら
3.0650.0.0.50
これが最新だね

SBのプロダクトコードは?NSUでアップデートしてみたいな。SIMロックは僕の知る限りFirmと関係ないのだけど。
26白ロムさん:2007/01/13(土) 12:51:49 ID:FnmFQCKv0
NSS(product code変更に使う)の使い方覚書

携帯のUSBドライバをあらかじめインストールしておく(PC Suite入れれば勝手に入る)
gsm-magicは特に必要ない。
http://www.b-phreaks.co.uk/software.htm からNemesis Service Suiteを
拾ってくる(1.0.38.7が今のところ最新)。
インストーラーのHardware SelectionはVirtual USB Deviceを選ぶ。
インストール後にNSS USB driverの解説が出るけど専用のデバイス持ってる人以外は関係ない。

NSSを立ち上げる前に携帯をUSBで接続しておく(PC SUiteモードで)。
NSSを立ち上げたら右上のScan for new deviceを押す。
Phone Infoタブ->ScanでファームのバージョンやIMEIが見られる。
Flashタブ->Scanで今使っているproduct codeが見られる。
Phone InfoタブでReadボタンを押しても機能しないので注意。
Phone Infoタブで新しいProduct Codeを入れてチェックをつけてWriteを押すと
書き換えできる。一瞬で終わる。
Flashタブに行って新しいproduct codeが確認できたら成功。
27白ロムさん:2007/01/13(土) 21:02:50 ID:fVdcNXcV0
6630って最新日本語っていくつ?
28白ロムさん:2007/01/14(日) 05:53:03 ID:Z3JiQQOn0
>>27
RM-1_dp_v_7.00_MCUSW6.050340_APAC
RM-1_dp_v_12.00_MCUSW6.050340_EURO
6630日本語版は知らない
29白ロムさん:2007/01/16(火) 05:15:41 ID:fC1wnapT0
EMEA版ですけどN80の見たことの無い最新バージョンです
ttp://rapidshare.com/files/11492932/92431757_RM-92_EMEA_PR_dp_v16.00_SW4.0623.0.47.exe.html
30白ロムさん:2007/01/16(火) 07:15:01 ID:fC1wnapT0
E71の新ファームも登場
RM-67_APAC_PR_dp_v03.00_SW4.0642.1.05.exe

V13 V14 V15があるのですがV13は日本語でなくマレー語です。
14はフィリピン、V15はタイ。
V13を見たときにはすごく嬉しかったのですが・・・

Nokia様
もうどんな機種でもかまわないのですが日本語を出してください。
31白ロムさん:2007/01/16(火) 13:58:26 ID:bk8eYCRL0
E61買えば?
32白ロムさん:2007/01/17(水) 06:50:10 ID:hwKUMxwR0
>>31
いや、ファームがほしい
33白ロムさん:2007/01/17(水) 07:27:00 ID:hwKUMxwR0
> いや、ファームがほしい
すみません、訂正します

いや、Nシリーズの日本語ファームがほしい
34白ロムさん:2007/01/18(木) 04:03:42 ID:efzAwe1C0
Software update availability

http://nokia.com/A4305060
35白ロムさん:2007/01/18(木) 09:47:06 ID:TUpoTlGG0
>>34
日本語版はどれもダメや。
特にN73は日本語が2種類あるから本当はリストに出なければならないのに出ない。

Nokiaは日本語を忘れたのだろう。
36白ロムさん:2007/01/19(金) 20:37:01 ID:TPNRYQqJ0
つか、nokiaは日本なんて相手にしてないから、日本語化なんてめんどい上に
もうけにならないことはやらないんだよ
37白ロムさん:2007/01/19(金) 21:12:07 ID:LRrlwWi50
俺はGUIをオープンソースにしてくれれば無償で日本語化するよ。それでもAtokの問題は残るけどね。
38白ロムさん:2007/01/22(月) 12:47:48 ID:zoiBNMHW0
Nokia 6630 香港版 Product code 教えてください
 お願いします  ググっても・・・
39白ロムさん:2007/01/22(月) 22:51:09 ID:ZDXdXirU0
>>38
コードはわからないけど、Ver4.03.38で、でてるね


2.37.41_RD2.39.1262.39.1292.39.1462.39.1482.39.1502.39.1513.45.1103.45.1113.45.1134.03.184.03.384.03.405.03.08
C0RC0RMCUxxxxxxxxxxxxxx

v01v01Francexxxxx
v02v02EuroA / Euro1/UK CVxxxxxx
v03v03Switzerlandxxxxx
v04v04Italyxxxxx
v05v05Ger_Turxxxxx
v06v06Alpsxxxxxx
v07v07Scandinavia1xxxxx
v08v08Scandinavia2xxxxx
v09v09Icelandxxxxx
v10v10Benelux1xxx
v11v11Benelux2xxx
v12v12Hebrewxxxxx
v13v13CISxxxxx
v14v14Estoniaxxxxx
v15v15Latviaxxxx
v16v16Lithuaniaxxxxx
v17v17Polandxxxxx
v18v18Czech_Slovakiaxxxxx
v19v19Hungaryxxxxx
v20v20Croatiaxxxxx
v21v21Sloveniaxxxx
v22v22Romaniaxxxxx
v23v23Turkeyxxxxx
v24v24Spainxxxxx
v25v25Portugalxxxxx
v26v26Greecexxxxx
v27v27RUSSIAxxxx
v28v28Bulgariaxxxxx
v29v29Serbiaxxxxx
v30v30Arabicxxxxx
v31v31Taiwanx
v32v32HongKongx
v33v33ChineseAllx
v34v34Thaixxxx
v35v35APAC1xxx
v36v36APAC2xxx
v37v37Philippinesxxx
v38v38Japanx
40白ロムさん:2007/01/23(火) 01:40:09 ID:ykFijQ9/0
>>38
適当な6630用のAPACファーム落としてみれば
product code毎にiniファイルがあるからそれでわかるだろ。

ファームを展開しただけではわからなくても最悪phoenixを走らせればわかる。
41白ロムさん:2007/01/23(火) 17:38:50 ID:C6TXy2LG0
N73_RM-133_APAC_3.0649.0.0.1_v4.0
日本語はいつもの事だが無い
42白ロムさん:2007/01/23(火) 18:36:51 ID:C6TXy2LG0
Phoenixの疑問
Phoenixのクラックはもう長いことありNokiaも存在を確認しているはずだと思う。インストールル
ティーンに再起動の強制を入れるだけで現在のクラックは全く利用できなくなるはずなのにNokia
はそのような事をしない、やっぱり黙認しているのだろうか。
43白ロムさん:2007/01/23(火) 19:00:17 ID:/b8iFLmCO
対策とったら[k]の存在を認めることになるからしないんでしょ
44白ロムさん:2007/01/24(水) 09:02:49 ID:N2ncoFOT0
Nokiaはなんで新しい日本語ファーム出さないんだよ。今あるファームはどれも初期バージョンでバグが多す
ぎる。個人的にはE60を希望するのだがこれはやっぱりマイナーすぎるかな?
メニューが日本語でなくてもいいからきちんとした日本語表示と日本語入力がどうしても欲しい。
45白ロムさん:2007/01/24(水) 09:26:52 ID:MLgO54JI0
46白ロムさん:2007/01/24(水) 12:42:41 ID:MV5/bVXV0
キミたち勇気あるねー
高額な損害賠償請求されて人生オワタなんてことにならないよう気を付けてね♪
47白ロムさん:2007/01/24(水) 12:44:19 ID:MV5/bVXV0
損害賠償じゃなくてタイーホか
48白ロムさん:2007/01/24(水) 12:45:48 ID:MV5/bVXV0
ageちゃおう♪
49白ロムさん:2007/01/25(木) 00:34:50 ID:LpmlZa+o0
くだらん、英語をマスターしたほうがい今後の為になる。
50白ロムさん:2007/01/25(木) 00:57:29 ID:yMiEa/MW0
6280をHex Editorであれこれ読んでみた。
親ファームに「Kanji」との記入がある。iniにchinese/japanese inputとかある。日本語入力の出来るバージョ
ンが非公式にあるのではないかな。
51白ロムさん:2007/01/29(月) 06:45:40 ID:vNfzkEr50
NokiaAtokっての見つけたんだけど
www.asukal.jp/NokiaAtok.zip
これ使って無理矢理日本語化できないもんかねぇ?
52白ロムさん:2007/01/29(月) 07:40:54 ID:8KfqzEVP0
S60 2nd用みたい。N70売っちゃったから正確には分からない。
少なくとも3rdではFEPぶち込んでもまったく反応しない・・・
53白ロムさん:2007/01/29(月) 13:08:21 ID:vNfzkEr50
>>52
Font等はEのが優先なのにFEPはZ以外受け付けないのかな?
こうなるとZ:のsysフォルダの中に秘密があるのかな?
54白ロムさん:2007/01/29(月) 22:55:50 ID:+M0abIBs0
N95のFirmを誰か見かけませんでしたか?
N80、N91、N73どれもハイエンドの第一世代ファームに日本語があったのでもしかしてN95も可能性がある?
55白ロムさん:2007/02/01(木) 10:15:29 ID:qSEOLI2I0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73103448
本当かな?
そうだとしたらファームアップしたい。
56白ロムさん:2007/02/01(木) 10:27:46 ID:8VwwsOqe0
>>55
> 一般的に出回っている完全日本語版のファームは試作段階のファームであり、時折に発生す
> る動作の不安定さが弱点ですが、Internet Editionではそういった不満はまったく感じられません。
その代わりIEの日本語入力は試作段階できちんと入力できない。
57白ロムさん:2007/02/01(木) 20:33:54 ID:+wjfr0fw0
patcherやらmmsp付けてるしここの住人
58白ロムさん:2007/02/01(木) 21:34:54 ID:6zI9u1Lm0
>>55
NOKIA N80 (Internet Edition Farm)
Farm?インターネットエディション農場?
59白ロムさん:2007/02/01(木) 22:56:46 ID:74xOC3ws0
どうせN95購入資金の為なんじゃない?
60白ロムさん:2007/02/01(木) 23:55:05 ID:ga+9gpD70
ファームアップしたら日本語消えちゃってあせって戻そうとしたら
ダウングレードできなくて適当な日本語入力つけて売っちゃえ。
と言う事なんじゃない?だって最初に買ったときは日本語ファーム
版だったんでしょ。
61白ロムさん:2007/02/02(金) 00:23:53 ID:wwIRrjg70
実際の使用はほとんどないまま、今回出品なのに、日本語版/IE版動作の違いに言及ですか
62白ロムさん:2007/02/02(金) 06:35:51 ID:SnGmr8v/0
一瞬どん兵衛が付属品かとオモタ
63白ロムさん:2007/02/02(金) 08:37:58 ID:3YyGlk6L0
>>62
どん兵衛付属してないならいらない。
N95日本語農場があったら買うぞ。だれか俺のN80買う?
64白ロムさん:2007/02/02(金) 09:43:07 ID:cpRDiKpk0
>>63
今更イラネ
65白ロムさん:2007/02/02(金) 10:38:44 ID:1Tgoo5cw0
N95を買って日本語にフラッシュ、N80はIEにしてIP電話として活用。
これが未来の予測さ!
66白ロムさん:2007/02/02(金) 18:15:37 ID:XWgKqEJE0
N80いい端末だと思うんだが、電池がもたなすぎ。
67白ロムさん:2007/02/02(金) 21:14:36 ID:sYNBq47yP
>>66

同意。
おかげで使わなくなってしまった。
68白ロムさん:2007/02/02(金) 21:34:13 ID:DNpm5mSV0
>>66
同意するが、67さんと違って車用のチャージャー、オフィス用チャージャーと持ち歩き用チャー
ジャーを買って使っている。充電速度は極めて速いからあまり気にならない。
GSM圏でしか使えない裏技だが、ネットワークモードをGSM-Onlyに変えると電池のかなり持
つようになる。あと、意味がないかもしれないが電話をしなければ長持ちする・・・
69白ロムさん:2007/02/02(金) 21:36:38 ID:DNpm5mSV0
連続投稿すみません。
SB705NKのファームはN73_RM-133_APAC_3.0636.0.0.6より古いですか?これが確認できれば購入して純正日本語ファームに書き換えたい。
70白ロムさん:2007/02/02(金) 23:56:54 ID:nV26mjz10
>>69
3
71白ロムさん:2007/02/02(金) 23:59:00 ID:nV26mjz10
失礼。
3.0650.0.0.50
ちなみに発売日に購入。
72白ロムさん:2007/02/03(土) 19:37:29 ID:aoK6IrUJ0
>>71
やっぱり無理か。
SB版としてあるN73の日本語農場が転がっているのにE61や6630の農場が見つからないのは
なぜだろう。思ったのだがNokia Japanが売れ行きを心配してNokia本社に流出させないように
お願いしているのではないかな。
73白ロムさん:2007/02/04(日) 00:25:49 ID:BEfE+3qA0
海外BBSにファーム転載しているのは、>>7のアカウント持っている代理店、販売店の内部の者、
ID/PASSクラックした人たちがやってると思う。

APACリクエストへのレスに、アカウント持ってないから、ダウンロードできないという書き込みがある。
E61/6630日本語ファームが置いてあるレベルのアカウント持ってるのは、NokiaKKくらいしかいないということでは?
74白ロムさん:2007/02/04(日) 00:32:15 ID:JCu4/WgM0
じつは誰もリクエストしないからうpされないだけだったり・・・・
75白ロムさん:2007/02/04(日) 00:33:53 ID:/ofAC5Qk0
海外のフォーラムでファームのダウングレードで盛り上がってるみたいなんだけど、
いまいちよくわからんな。JAF BOXとか買わないといかんの?
76白ロムさん:2007/02/04(日) 02:34:18 ID:vC2yhCf10
>>75
どのフォーラムですか?
本当に可能ならそろそろJAFでも買うか。ダウングレードできるなら結構遊べそう。今日はIE明日はME明後日は日本語!
77白ロムさん:2007/02/04(日) 03:34:34 ID:/ofAC5Qk0
78白ロムさん:2007/02/04(日) 04:31:45 ID:vC2yhCf10
>>77
thx!
Dejanが言いたい事がさっぱり分からないよ。gsmhostingで複数の人(日本人だろうね)が日本語農場を探しているね。
79白ロムさん:2007/02/04(日) 15:10:19 ID:BEfE+3qA0
>>78
まずは、こっちのスレッドを目を通したほうがいいかも。
http://forum.gsmhosting.com/vbb/showthread.php?t=356328
80白ロムさん:2007/02/05(月) 02:25:17 ID:LFReTdpV0
なるほど、リセットさせるための空Binファイルを焼き付けてからセキュリティーモジュールを弄る
らしいがこれが本当に可能であるのならばSIMロックの解除も近いはずだ。
日本にJAF-BOX輸出してくれるショップはあるかな?
81白ロムさん:2007/02/06(火) 17:23:53 ID:oQLDbVri0
BOXをあれこれ調べたのだが携帯に繋げるケーブルはスタンダード化されていてどのBOXでも使
えるらしい。
82tes:2007/02/07(水) 20:10:14 ID:PVIXwR/Q0
t
83白ロムさん:2007/02/08(木) 10:23:12 ID:hTXEQUmm0
http://www.youtube.com/watch?v=2ww4xatwrNs
超オフトピですけどiPhoneいいなぁーーーー

iPhoneは3Gが無いからやっぱりN95かぁ
RM-159 APAC V13期待しています!(無理やりトピ戻し)
84白ロムさん:2007/02/08(木) 13:13:57 ID:suTpBZhj0
×トピ
○スレ
85白ロムさん:2007/02/08(木) 21:14:42 ID:djm8N3WP0
mixiへ帰れ
86白ロムさん:2007/02/09(金) 12:55:01 ID:5KfwPp570
×トピ
×スレ
○スレのトピ
◎このスレッドのトピック

ttp://www.youtube.com/watch?v=kJ0Q_0XQ1So
N95が本当に欲しくなった。
87白ロムさん:2007/02/09(金) 21:05:56 ID:i1jHXVVR0
これってどこまで日本語化されるの?
日本語入力まで?
メニューも?

http://www.tokyobikan.com/n80ie.htm
88白ロムさん:2007/02/09(金) 21:22:06 ID:9uVEvLAy0
>>87
そこはやめとけ。

っていうか、お前店員だろ。
こんなとこまで宣伝するな!
89白ロムさん:2007/02/09(金) 23:25:05 ID:kXIhonH+0
90白ロムさん:2007/02/09(金) 23:40:02 ID:i1jHXVVR0
>>88
店員なわけあるかい。
純粋な質問です。

>>89
これを読んで人柱になる勇気は俺にはない。
教えてくれてありがとう。
91白ロムさん:2007/02/12(月) 00:21:23 ID:K/j+azKQ0
N73 Apac 3.074.1.0.1 V5.0
92白ロムさん:2007/02/12(月) 00:22:49 ID:K/j+azKQ0
まちがえた

RM-133_APAC_3.0704.1.0.1_v5.0.exe
93白ロムさん:2007/02/12(月) 17:16:27 ID:vUKpw05r0
TAIWAN
PHILIPPINES
INDONESIA
INDIA
VIETNAM
AUSTRALIA
NEW ZEALAND
HONGKONG

94白ロムさん:2007/02/12(月) 18:25:34 ID:QtsOh/nx0
>>91-93
ふむふむReadmeによるとまたV13が抜けているな。
なんか舐められている気がしてnokiaが頭にきた。

N95のバグだらけの初期農場は日本語があってその後また無視される気がする。
95白ロムさん:2007/02/13(火) 06:07:04 ID:0kGsFKGf0
6630stdの農場は何番でしたっけ?
nokiaショップでも売り切れたしそろそろ農場開放されるのでは・・・と期待しています。
96白ロムさん:2007/02/13(火) 11:33:09 ID:n9H4sUhA0
>>94
本当にできるのか分からんが、3.0704でSTD化して
ダウングレードして日本語入ってる最後のヤツにするってのは
できないもんかね
97白ロムさん:2007/02/13(火) 16:47:22 ID:0kGsFKGf0
結構知られているらしいが:
RM-38 6680
0523638 Japan Lt Bronze
だそうです。農場はどこだ?
98白ロムさん:2007/02/13(火) 23:14:37 ID:cYNM+3pu0
n80の購入を考えていますが、
日本語の入力と表示のみで良ければ最新版でも快適にできるのでしょうか?
99白ロムさん:2007/02/13(火) 23:22:17 ID:17p+Zk2F0
>>98
止めた方が良いと思うw
100白ロムさん:2007/02/13(火) 23:36:53 ID:cYNM+3pu0
>>99
ナゼですか?
101白ロムさん:2007/02/14(水) 01:49:34 ID:/15cyUk40
10キーでの日本語の入力がストレスフル
atokとおぼしき予測変換になれると使い物にならん

QWERTYタイプならそうでもないだろうけどね
102白ロムさん:2007/02/14(水) 05:18:22 ID:8g6njx/D0
日本語が必要ならば日本語ファーム以外に道は無いね。めっちゃ古い(2006/05/03)N80か古いN73(確か9月
だったと思う)にしたほうが間違いない。N91は論外。
103白ロムさん:2007/02/14(水) 12:31:21 ID:S/5K0Mor0
V 3.0614.0.3 11-04-2006 RM-92 Nokia N80 (01)
ってどうかな?日本語ファームになるかな?
104白ロムさん:2007/02/14(水) 18:16:27 ID:/CnbqdlI0
>>103
おめでとう。日本語に出来るぞ!
問題はRM-92_APAC_PR_dp_v12.00_SW3.0617.0.6ファイルをどこから手に入れるかだな。
Torrentは死んでる。
ひとつ見つかったのは
ttp://www.blueshow.net/vbb/read.php?tid=254069&keyword=
でも登録しないとダウンロード出来ない。自己責任でお願いします。
105白ロムさん:2007/02/14(水) 19:40:29 ID:S/5K0Mor0
>>103
ありがとう早速買いました。395ドルだった
ファイルは海外のサイトで買えそうなんですが。。。。
106白ロムさん:2007/02/14(水) 21:11:19 ID:xcsJPVNM0
http://en.soft4gsm.com/
ここはPaypalで払えるらしい。人柱になって報告してくれると助かります。Paypalならばクレジッ
トカード番号を伝えないで出来るからある程度安心できると思う。
107白ロムさん:2007/02/14(水) 21:30:37 ID:S/5K0Mor0
>>106
そこのことでした
ただphoenixって難しそうで、、しかも落とせなくて
海外のbbsでいろんな情報をみて検討してみます
ちなみに某携帯屋さんに電話したところ最新のバージョンにはcrystal japaneseがいいといわれましたが
Psiloc にメールで問い合わせたところ、対応してないし今後も開発予定なしと返事が先ほど。。
108白ロムさん:2007/02/14(水) 21:58:40 ID:9jgCIpen0
>>107

本当?

私が以前質問した時は「3rd対応版は開発中」と回答が来たのだが、、、
最新の日本語ファームとは別に この開発も待っていたんだけど
待っても無駄ということですか
109白ロムさん:2007/02/14(水) 22:03:32 ID:S/5K0Mor0
Currently we are not developing compatibile version with 3rd S60,
because we are focusing on other applications. We plan to make 3rd S60
version of this application in a future but we can't precise exact time
when developement starts.

この回答では可能性0に近いかと。。
みんな個々で嘆願メールを送ると結構いいかも
110白ロムさん:2007/02/14(水) 22:25:55 ID:YRHXQw040
うーん? 作るけど、いつ取り掛かかれるかわからんってことっしょ。
なんでその文で予定なしになるのさ?
まあ開発中に比べるとかなり後退した回答だけど。
111白ロムさん:2007/02/14(水) 23:06:53 ID:S/5K0Mor0
はい、ちょっとオーバーな言い方でしたが、
期待薄かと。。。
112白ロムさん:2007/02/15(木) 06:36:02 ID:rWAr4P180
となると現在の期待:
日本語農場>Psilocローカライザー

どっちも可能性が1/∞かな?虚しい
113白ロムさん:2007/02/15(木) 07:27:44 ID:rWAr4P180
>>107
N80スレから拾ってきたアドレス
ttp://www.seventy4.co.uk/weblog/
Phoenixのダウンロード元や使い方も書いてある。もちろん英語だが。
あとは上にある不気味な中国のサイトからファームをゲットしてトースト!
114白ロムさん:2007/02/15(木) 08:58:50 ID:BvNpe7zY0
>>104
登録できない。。。
RM-92_APAC_PR_dp_v12.00_SW3.0617.0.6 どっから手に入れたらええんやろ?
だれかもってない?
115白ロムさん:2007/02/15(木) 09:30:40 ID:jSTJcboS0
>>114
Tornadox_Supportでぐぐれ。
116白ロムさん:2007/02/15(木) 20:48:33 ID:2DFLERih0
でこの日本語n80
みなさん修理が必要な時どうすんですか?
117白ロムさん:2007/02/15(木) 22:00:06 ID:75tQSOfF0
nokiaに修理に出す。
118白ロムさん:2007/02/15(木) 22:57:29 ID:2DFLERih0
日本語ファームがはいっていても可能ですか?
119白ロムさん:2007/02/15(木) 23:10:57 ID:zC5O5mzA0
>>116
保証のないとこで買ってたら
ごみになるか、直せる国に行くかしかない
120白ロムさん:2007/02/15(木) 23:22:03 ID:2DFLERih0
その場合日本のノキアが代行してくれるのですかの?
121白ロムさん:2007/02/15(木) 23:26:00 ID:ayqwAw/E0
付属の製品保証書よく嫁
122白ロムさん:2007/02/16(金) 00:39:14 ID:F45D/H8L0
>>120
やるわけねぇだろ
自己責任だよ 馬鹿
123白ロムさん:2007/02/16(金) 01:00:11 ID:7VaA8z9r0
>>122
はいっ!
124白ロムさん:2007/02/16(金) 01:12:55 ID:zOF2eWcO0
>>123
宮尾さん?
125白ロムさん:2007/02/16(金) 01:48:18 ID:Uqor7rfw0
N80売っている国のNokia正規サービスセンターで直してくれるはず。
「間違ってもファームアップデートしないでね」と念を押しておく。僕はN73のディスプレをUKで直してもらった。
126白ロムさん:2007/02/16(金) 02:20:55 ID:+d/qHw790
N80IEのAPACファームでv15.01というのがあるみたいだな。
てっきりv15.00までだと思ってた。
127白ロムさん:2007/02/16(金) 02:45:10 ID:Uqor7rfw0
V15.01とか.02とかはキャリアのブランディングファームだよ。ぜんぜんアップデートとかじゃない。
128白ロムさん:2007/02/16(金) 03:11:42 ID:Uqor7rfw0
N95 V 1.47.057 05-12-06 RM-159
これが現行の農場だそうです。あとはAPACダウンロード版がでるのを待つだけ。
皆さんも定期的にgoogleで探してくださいね。
ほかにも1.37.038F5や1.06.479があったらしい。
129白ロムさん:2007/02/17(土) 17:45:54 ID:Al3YYtId0
age
130白ロムさん:2007/02/17(土) 21:29:27 ID:mRdrJD/u0
N73の日本語ファーム出たね
705NKよりも...
131白ロムさん:2007/02/17(土) 23:17:20 ID:D1AyMaus0
なんでソフトバンクがいいんですか?
132白ロムさん:2007/02/17(土) 23:19:54 ID:wqp2a1nj0
N73 RM-133_APAC_3.0704.1.0.1_v5.0は日本語無いぞ。どのファームのことだ?それとも昔話(N73_RM-133_APAC_3.0636.0.0.6)?
それとももっと新しい農場?
133白ロムさん:2007/02/18(日) 13:15:22 ID:ITXnw16W0
>>130
3.0638.0.0.43(間違いなく日本語)
3.0649.0.0.1
3.0650.0.0.50(SB)
3.0704.1.0.1
日本語どれ?それとももっと他のヤツ?
134白ロムさん:2007/02/19(月) 21:39:06 ID:r0kb4+b90
釣りだろう
135白ロムさん:2007/02/19(月) 22:20:15 ID:AXZx8odb0
素で勘違いしただけだと思う・・
136白ロムさん:2007/02/19(月) 23:02:56 ID:0rP/+bqs0
久々にMixi見てきたら日本語ファームを焼き付けたN93をあいつが売りに出してた。これってやばくない?
137白ロムさん:2007/02/19(月) 23:05:37 ID:nOzUMekg0
mixiでやれ
138白ロムさん:2007/02/19(月) 23:17:00 ID:0rP/+bqs0
何かとスレが建ったときからケチつけている業者ウザイ。
139白ロムさん:2007/02/20(火) 00:02:36 ID:UpJSFQ+S0
>>133
3.0638.0.0.43(間違いなく日本語)

これってどういうこと?
N73_RM-133_APAC_3.0636.0.0.6より新しい日本語ファームって存在するの?
140白ロムさん:2007/02/20(火) 01:37:43 ID:w+e5V78d0
>>139
3.0638.0.0.43はInternetEditionで日本語は無い。
2.0628.0.0.3と3.0636.0.0.6が日本語

ブーブー文句言っているヤツは業者でなくNOKIAの職員かもしれないな。
141白ロムさん:2007/02/20(火) 19:59:00 ID:8cPSxlPJ0
オレもpsilocにS60v3の日本語キット作る気あるか聞いてみたけど、
来年の2Qに開発始めたいとかいう回答をもらった。こりゃ当分ダメだ。
142白ロムさん:2007/02/20(火) 23:19:15 ID:zwAow1X00
来年って2008?
143白ロムさん:2007/02/20(火) 23:39:59 ID:5MABvbUT0
何かというと業者だ社員だと言ってるヤツもアホ丸出しだけどなw

アングラな話題は地下に潜ってひっそりやるものだったんだが
人目の多い所でも平気でやる人間が増えたよな
人目に付けば付くほど末路がどうなるかは想像に易いだろうに
144白ロムさん:2007/02/21(水) 00:05:21 ID:/hKl6Fdd0
来年にS60v3のだして意味あんのか?
145白ロムさん:2007/02/21(水) 00:39:06 ID:cs2G6HTA0
同じv3でもOS9.2と9.3ではメモリ管理の賢さが大違い
3rdEditonはしばらく続くよ
146白ロムさん:2007/02/21(水) 12:04:12 ID:s5iamB4R0
つーか来年にS60v3の出してこの会社儲かるのか?
147白ロムさん:2007/02/21(水) 12:32:38 ID:BHV6XxJN0
S60 4thって何時ごろ来るんですか?
148白ロムさん:2007/02/21(水) 14:41:28 ID:i79NnL3t0
バージョンあがるのはいいけど互換性保持してくれ
149白ロムさん:2007/02/24(土) 10:37:00 ID:WkjZqAF+P
関西なのですが、スタンダード版N73だとmmspを使用しないと長文メール受信すると文字化けします。
N80だとならないので不思議なのですが…

やはり禿版が出て何かしら制限かけているのでしょうか…
150白ロムさん:2007/02/24(土) 20:58:37 ID:6noJLhSY0
そもそもNokia携帯のOSをメニューまで丸ごと日本語化する事なんて出来んの?
151白ロムさん:2007/02/24(土) 21:22:16 ID:u4FD899F0
>>150
一部の機種でファームが特定ファームより古い場合出来る。
反対に言うならばほとんど出来ない。w
152白ロムさん:2007/02/24(土) 22:16:11 ID:6noJLhSY0
>>151
じゃあここに書かれている日本語化ってのは、
OSを丸ごと日本語版に書き換えたんじゃなくて、
日本語のフォントだけファームから貰ってきて、
メニューなんかは英語とか中国語のまま、
日本語表示及び入力を出来るようにしただけの話なわけね。
153白ロムさん:2007/02/24(土) 22:24:12 ID:N1r9+CP+0
違う。日本語版に書き換えたってこと
ファームって言ってるんだから
154白ロムさん:2007/02/24(土) 22:28:08 ID:T7hGJn7O0
>>152
違う。今でこそ日本語ファーム焼ける端末自体が少なくなってしまったが、
N73、N80、N91、E60等に日本語ファームを焼いた物は一定量出回っている。
このスレはそんな怪しげな端末について語るスレ。
155白ロムさん:2007/02/24(土) 22:28:41 ID:T7hGJn7O0
4分遅れでかぶった。
156白ロムさん:2007/02/25(日) 00:21:29 ID:Ua+IiDAq0
>>154
おれのN80は黒くて怪しいw
Phoenixでダウングレード出来ればいいのだが。
157白ロムさん:2007/02/25(日) 01:01:29 ID:uIWURifI0
今更ダウングレードするよりは最新の日本語が欲しいところだな。

N80はv15以降更新がないね。そろそろ更新して欲しいところ。
158白ロムさん:2007/02/25(日) 01:05:14 ID:WvP+FirnP
禿版抜きにしてN73日本語版で最新って何番?
159白ロムさん:2007/02/25(日) 03:32:09 ID:Ua+IiDAq0
>>157
新機種の初期ファームにしか日本語がないようだから現行機種の新ファームは無いと思う。
N95とE90に期待している。

>>158
RM-133_APAC_3.0636.0.0.6_v2.0.exe 83.748 MB
N73_rofx_3.0636.0.0.6_PRD.V13

RM-133_APAC_3.0638.0.0.1_v3.0.exe
日本語無し

RM-133_APAC_3.0649.0.0.1_v4.0.exe
日本語無し

RM-133_APAC_3.0704.1.0.1_v5.0.exe
日本語無し
160白ロムさん:2007/02/25(日) 06:47:42 ID:46vC6hPa0
>>154
随分前にNokia 6630のスタンダード・バージョンとか発売されてたけど、
あれの米国版や中国版は今でもファームで日本語化できるわけ?
要するに英語ファームが日本語ファームよりも新しい場合は、
ダウングレードすればOKなわけね。そんなこんなでわけわかめ。
161白ロムさん:2007/02/25(日) 07:22:14 ID:Pf1fmRuf0
>>160
ダウングレードは不可。
162白ロムさん:2007/02/25(日) 08:04:20 ID:Q0WcHenu0
6630STDの農場が出回っていないから無理。
ダウングレードはJAFという特殊なハードで出来る(らしい)。
163白ロムさん:2007/02/25(日) 13:03:40 ID:1nn/tfn60
>>26
> gsm-magicは特に必要ない。
↑これって結局何するソフトどすか?
164白ロムさん:2007/02/25(日) 14:22:06 ID:uIWURifI0
オレも詳しくは知らないけど、NSSのactivationをバイパスする目的だったらしい。

最新のNSSは何もしないでそのまま使えるので特に気にしなくていい。
165白ロムさん:2007/02/25(日) 18:19:41 ID:1nn/tfn60
>>164
ありがとです
あとは、踏み出す勇気ですね…
166白ロムさん:2007/02/25(日) 20:29:08 ID:46vC6hPa0
>>162
じゃあ結局米国版や中国版のノキアで、
日本語化できるのって今のところどれとどれなの?
167白ロムさん:2007/02/25(日) 20:33:53 ID:E+gXgdql0
RM-1 Phone Data Package v.2.0439148 VODAFONE KK JAPAN

This installation package includes:
- MCU software release 2.0439148
- Variant packages for following variants:


* Voda KK Japan
168白ロムさん:2007/02/25(日) 21:19:55 ID:uIWURifI0
>>166
N80、N73、N91、E60。

初期ファームしか日本語が無いから今から海外版を買うと
まず間違いなくダウングレードしないといけない。
ダウングレードはphoenixからではできないから、
JAFとケーブルも買わないとダメ。
169白ロムさん:2007/02/25(日) 21:25:10 ID:Q0WcHenu0
>>167
LandKでこのファームを焼き付けてある6630を見たことがあるけど、今出回っている6630の農場はほとんどがこれより新しい。
結論: 焼付け無理
170白ロムさん:2007/02/25(日) 21:34:04 ID:E+gXgdql0
bb5erase.bin
171白ロムさん:2007/02/25(日) 21:36:12 ID:Q0WcHenu0
>>170
でもJAFが必要
172白ロムさん:2007/02/25(日) 21:41:07 ID:Q0WcHenu0
連投スマン
日本にJAF送ってくれるショップはある?
173白ロムさん:2007/02/25(日) 22:06:27 ID:uIWURifI0
ここは日本に送ってくれるかもしれない。
http://www.fonefunshop.co.uk/
174白ロムさん:2007/02/25(日) 22:42:30 ID:xT2lxlrg0
結構みんなJAF持ってんの?
175白ロムさん:2007/02/25(日) 22:53:05 ID:J1RbnnQ/0
>>174
いや、Twister+HWK。ちなみに香港の友達に送ってもらった。
176白ロムさん:2007/02/26(月) 01:02:20 ID:Z8EfnMgV0
とりあえずJAFとN80用のケーブル買ってみたぜ。
無事届いたらレポートするよん。
177白ロムさん:2007/02/26(月) 18:41:36 ID:ABZMHT+90
すまん
N80日本語ファーム版購入した、新規でソフトバンクに加入しようと思ってんだけど
N80を最大限使えるのはやっぱりソフトバンクがいいのかな?
契約のオプションもいっぱいあって結構迷ってるよ
なんかアドバイスよろしく。
178白ロムさん:2007/02/26(月) 18:42:38 ID:9HosrS9Y0
auが良いと思うよ
学割使えるしね
179白ロムさん:2007/02/26(月) 18:45:35 ID:ABZMHT+90
34歳で学割ないよな
っーかauありえねーし
180白ロムさん:2007/02/26(月) 21:08:50 ID:UTmcyS6X0
Nシリーズは若い人の携帯ってイメージがあるけど、N80は僕も含めておじさんの携帯だね。若い人には高すぎるのかな?
181白ロムさん:2007/02/26(月) 21:31:11 ID:9HosrS9Y0
N80でもN73でもそう値段は変わらないけどなあ
182白ロムさん:2007/02/26(月) 22:22:13 ID:UTmcyS6X0
N73の表示文字サイズは大きいしボタンもN80と比べて押しやすいから老人用だろう!w
30歳未満⇒N71
30歳から49歳⇒N80
50歳以上⇒N73
183白ロムさん:2007/02/26(月) 22:32:42 ID:g7PGN/Ik0
ID:UTmcyS6X0
184白ロムさん:2007/02/26(月) 22:45:19 ID:Z8EfnMgV0
そういう話は各機種スレか総合スレでやれ。
185白ロムさん:2007/02/26(月) 23:04:14 ID:eFsSz5bS0
スタンダートN73に関しては、総合スレは705NK(N73)に誘導して、705NKスレはここに誘導してるよ。
>>1のスレタイトル判りづらいよ。
186白ロムさん:2007/02/26(月) 23:10:07 ID:xlLdsTk40
なんでファーム板に?w
187白ロムさん:2007/02/26(月) 23:50:11 ID:gyAJfV9g0
705NKの盛り上がりっぷりが我慢出来ない
元804NKユーザーがいるからね。
188白ロムさん:2007/02/26(月) 23:54:51 ID:Z8EfnMgV0
まあスレタイが悪いな。日本語版のN73/N80/E60スレと思われてるのかも。

705NKでないN73ユーザーが難民気味だし、N80/N95スレは閑散としてるから
まとめてNシリーズ総合でもあったほうがいいかな?
189白ロムさん:2007/02/27(火) 00:00:21 ID:6E0opy8O0
ノンキャリア版NOKIA S60 スレを作るべきだった
190白ロムさん:2007/02/27(火) 01:03:06 ID:Ih/5dpbk0
細分化しても過疎スレが増えるだけ
191白ロムさん:2007/02/27(火) 07:12:03 ID:1mAeFDAl0
スレタイに「ファーム」とまで書いてあるのだからはっきりしていると思う。N73STDユーザーもどうせ老人用携帯なんだしこ
こに辿りついたっていいジャマイカ。STDユーザーもファームアップデート期待しているだろう。
第一、J.A.F.の話もくだらないNシリーズの年齢制限の話も同じスレでしたって誰も困らないだろう。
192白ロムさん:2007/02/27(火) 07:23:21 ID:1mAeFDAl0
日本語サポートのある怪しいJ.A.F.ディーラー発見!
ttp://www.pogi.ph/
193白ロムさん:2007/02/27(火) 08:12:48 ID:8p/8406r0
1mAeFDAl0←必死過ぎw
194白ロムさん:2007/02/27(火) 08:49:40 ID:Ugfzjr8U0
>>193
ここがそんなに嫌だったら来るなよ。いい加減むかつく。
195白ロムさん:2007/02/27(火) 09:09:25 ID:dnKFMVGv0
まあまあ、30〜49歳のいい大人がそうカッカなさんな
196白ロムさん:2007/02/27(火) 09:25:55 ID:1mAeFDAl0
N73老人ユーザーだがカッカするw
>>194
スルーしろ

話を本題に戻すと>
5000PHPは12500円かぁ。日本に送ってくれるかな?まずは>>176の報告を待つけど。
197白ロムさん:2007/02/27(火) 11:53:01 ID:fA2sTfYq0
>>1-197
絶対30〜49歳
198166:2007/02/28(水) 04:40:21 ID:MZ1qZ4k/0
>>168
産休
19933歳N80:2007/02/28(水) 05:20:25 ID:68KqaRSg0
>>198
そんで諦めるの?それともJAF?
200166:2007/02/28(水) 12:44:01 ID:MZ1qZ4k/0
>>199
JAFでダウングレードして日本語の初期ファームをインストする以前に、
ノキア機種は高いから買わないと言う身も蓋も無い結論に達したよ。
201白ロムさん:2007/02/28(水) 15:30:01 ID:1Gf/d1AQ0
>>200
ベッカムのやつでも使ってろ
202白ロムさん:2007/03/02(金) 18:53:53 ID:vaZy2dJw0
cell-quest.comN80とN73日本語版を再販売しているからダウングレードを覚えたらしい。このスレ読んでいるのかな?w
tokyobikan.comとlandk.ne.jpはまだまだ似非日本語版を売っている。
203176:2007/03/02(金) 20:23:30 ID:QvnWnMU+0
JAF購入の件だけど、fonefunshopはオーダー無視されたっす。
ヨーロッパ以外からはBank Transfer使えとか面倒で金のかかること
言ってるのであきらめた。

unlockcellular.comからは無事購入手続きできた。現在DHLで発送中。
こちらはpaypalで払える。

ちなみに今のところ転送量オーバーだかでサイトが落ちてる。
204白ロムさん:2007/03/03(土) 00:51:22 ID:sWJOqqAl0
>>202
いやおそらくだがそこはフィリピンで古いファームを探して売ってるんじゃあないかな
あくまでも俺の推測だけど。
205白ロムさん:2007/03/03(土) 01:03:48 ID:AuBOhmXu0
>>203
おいおい、転送量オーバーで閉鎖しているようなサイトで買って大丈夫かい?
ケーブル探していたらば見つかったサイトなんだが
http://www.service4handys.de/
ここはどうだ?英語サイトもあるしユーザー登録で「Japan」もある。海外フォーラムで
も評判がいいと聞いた。俺はもうTwister持っているからいらないんだが。
1000円のケーブルだけヨーロッパでオーダーするのはちょっと・・・ケーブル注文はN95
とE90のケーブルが発売されてからまとめてすることにした。
206176:2007/03/03(土) 01:31:19 ID:mAmC0ckj0
>>205
さっき見たらサイトは復活してたw
まあ発送済みだし大丈夫だと思うよ。
わりと安い方だしまあ悪くないと思う。

service4handyはなんか高いし、本家の正規リセラーから外されてるぞ。
207白ロムさん:2007/03/03(土) 01:42:12 ID:AuBOhmXu0
>>206
比較してみると確かに高いな。ドイツだから安心という不思議な考えがあった。w
208白ロムさん:2007/03/03(土) 02:17:51 ID:awLREns40
何の脈絡もなく「う…うろたえるんじゃあないッ!ドイツ軍人はうろたえないッ!」て
台詞を思い出した。
でも「ドイツなら大丈夫」っていう感覚、わからなくもないぞw
209白ロムさん:2007/03/03(土) 07:40:45 ID:eTDMtiM10
イタリアがいなかったら日本は戦争に(ry
210白ロムさん:2007/03/03(土) 08:33:33 ID:yYWRfwcl0
イタリア人はムッソリーニとドイツに対して第二次大戦で勝ったと思っている。サッカーも
詐欺だらけだし、イタリアのショップでは何も買わん!w
N95のファームが楽しみだ。
211白ロムさん:2007/03/03(土) 16:54:28 ID:sDzb4dGj0
イタリアは戦勝国
212白ロムさん:2007/03/04(日) 01:04:37 ID:a3EDhqPH0
いまバイファム観てるよ。。
213白ロムさん:2007/03/04(日) 06:17:12 ID:nX+utneL0
脱線が好きなスレだなぁ。だからこそちょくちょく読みにきてしまう。
ちなみにJAFとTwisterってどう違うの?値段はどうやらJAFが安いようだがTwisterに出来てJAFに出来ないこととかあるのかな?
214白ロムさん:2007/03/04(日) 08:51:59 ID:Rn+BkY1M0
N80日本語版が欲しいんだが、似非日本語版っての
はどうやって見分けたらいいんだい?
215白ロムさん:2007/03/04(日) 11:03:30 ID:28zyJtds0
>>214

以下のポイントで問い合わせるのが一番ですね

メニューが日本語ではない →似非日本語版

メニューが日本語である →日本語版


216白ロムさん:2007/03/04(日) 11:27:48 ID:ZT0q739Q0
>>215
thanks!
217白ロムさん:2007/03/04(日) 12:19:21 ID:w2gqR43r0
Nokia日本語ファーム情報求む!
NOKIA6630 このファーム情報ないの?
NOKIA6680 このファーム情報ないの?
N71    このファーム情報ないの?
N73_RM-133_APAC_3.0636.0.0.6
N80 RM-92_APAC_PR_dp_v12.00_SW3.0617.0.6
E60_RM-49_1.0_106100215
E61    このファーム情報ないの?
218白ロムさん:2007/03/04(日) 13:17:58 ID:p1NdjLpo0
219白ロムさん:2007/03/04(日) 13:20:13 ID:E3s6vlXr0
E61は現在日本語の最新が3.0633.09.04で最新と同じだから、
ファームさえあればphoenixで焼けると思う。
APACファームに含まれてるかどうかだな。

もしくはNSSでproduct codeを0538130にしてバージョン2.xのファームにしておけば、
NSUで日本語版にアップデートできるかも。
220白ロムさん:2007/03/04(日) 13:47:55 ID:E3s6vlXr0
APACファームには日本語は含まれていない模様。残念。
221白ロムさん:2007/03/04(日) 20:17:35 ID:nX+utneL0
Nokia日本語ファーム情報提供!
NOKIA6630 RM-1 Phone Data Package v.2.0439148 VODAFONE KK JAPANこれはSTDでなくて古いVodaファーム
NOKIA6680 このファーム情報ない!まったく無し
N71    このファーム情報ないの? まったく無し
N73_RM-133_APAC_3.0636.0.0.6
N80 RM-92_APAC_PR_dp_v12.00_SW3.0617.0.6
E60_RM-49_1.0_106100215
E61    このファーム情報ないの? まったく無し
222白ロムさん:2007/03/04(日) 20:22:47 ID:E3s6vlXr0
E61はNSUで日本語ファームをアップデートの形で入手できる可能性がある。
バージョン下げる必要があるかもしれないけど。誰か試せない?
223白ロムさん:2007/03/04(日) 21:45:44 ID:ZVvrUm7N0
224白ロムさん:2007/03/04(日) 22:05:35 ID:E3s6vlXr0
>>223
検証ありがとう。NSUは同バージョンでも書き換えできるのね。
225白ロムさん:2007/03/05(月) 01:30:29 ID:Soq/c65c0
って>>223のリンク先の人は2/26にすでに気付いてたのか。。。
226白ロムさん:2007/03/05(月) 01:42:49 ID:w68HnKcz0
えっ、E61日本語化できるんだ。早速注文しようっと。E61のプロダクトIDは何だっけ?

>>223
情報産休!
227白ロムさん:2007/03/05(月) 01:44:12 ID:993VgQMX0
E61スレで聞いてみればw
228白ロムさん:2007/03/05(月) 01:46:25 ID:w68HnKcz0
一般機種スレではプロダクトIDってナーニとか聞かれるんで・・・早速リアルで注文しました。
229白ロムさん:2007/03/05(月) 01:55:52 ID:Soq/c65c0
>>226
プロダクトコードなら書いてあるだろうが。少し上のレスも読めんのか?

今から買うならよっぽど価格差が無い限り日本語版買ったほうがいいと思うが。
230白ロムさん:2007/03/05(月) 03:03:36 ID:w68HnKcz0
日本語版買ってもつまらないじゃん。w
つまらないっていうのは冗談だけど、海外に住んでいるから日本語版が買えない人もいる。
231白ロムさん:2007/03/05(月) 09:58:55 ID:2LYTMxc50
6630のIDを0518188に変えて以下のファームでNSUを使ってみたがダメだった。
5.050308
6.050308
6.050340
E61は本当に大丈夫かな?
232白ロムさん:2007/03/05(月) 10:27:13 ID:uUauZUm+0
http://europe.nokia.com/A4305060
でファームのバージョンが出てくるproduct codeなら大丈夫だと思う。
0518188はダメだな。
233ググレ:2007/03/05(月) 11:25:30 ID:rtsoRRxc0
このサイトの3番の手順です。
234白ロムさん:2007/03/05(月) 11:40:25 ID:O2ZjdI2Q0
ねえ、N91って日本語化どうなの?
235白ロムさん:2007/03/05(月) 16:54:46 ID:gy84vcNn0
>>234
初期には日本語ファームがあったよ
超もっさりで落ちまくり
メモリが致命的に少ない
236白ロムさん:2007/03/05(月) 17:15:47 ID:2LYTMxc50
>>232
良サイトTHX。
1時間かけてアップデート⇒NSU⇒アップデート⇒NSU⇒・・・・・していた自分が情けない。
237176:2007/03/05(月) 21:20:40 ID:Soq/c65c0
JAF届いたっす。
さっそくN80IEを日本語ファームにダウングレードしてみた。
特に何事もなく成功。
238白ロムさん:2007/03/05(月) 21:22:30 ID:O2ZjdI2Q0
>>235
そうなのか。。個人的にはN80より全然アリと思っているのだが。。
N80はsamsung前に出てたやつに似てて。
MTVとか観ても出てくる携帯はいつもN91だし。。ってミーハーかな?
ノキアっぽくて好き
239白ロムさん:2007/03/05(月) 21:24:55 ID:O2ZjdI2Q0
240白ロムさん:2007/03/05(月) 23:47:08 ID:bSd2vljf0
>>238
N91重量感あってかっこいいんだけどね
ブラウザはまともに使えないし
不安定過ぎて実用に向かない
S603rdはメモリが60MB以上無いと
マルチタスクが活かせないと思う
241白ロムさん:2007/03/05(月) 23:57:00 ID:993VgQMX0
>>237
検証乙
みんなとおなじだとつまらないから、MT-BOXポチってみようかな
242176:2007/03/06(火) 14:21:26 ID:v8C30+Ih0
せっかく焼いたけどいかにも初期ファームっぽい妙な挙動が多かったので、
N80IE(APAC-1)に戻した。うーむ。まあずれない日本語フォントを発掘できたので良しとするか。
JAFのサポートから任意のバージョンのファームが落とせるようになったしね。

ファームのパッケージのlabelprint(だったかな?)とかいうフォルダの下にはN80IEの
日本語版をほのめかす記述があるんだけどなー。no saleとしっかり書いてあるけど。
243白ロムさん:2007/03/06(火) 14:46:03 ID:eHDfuYNZ0
>>242
初期ファームっぽい妙な挙動
おれのはそんなのないぞ!
244176:2007/03/06(火) 15:07:30 ID:v8C30+Ih0
いや普段IE使ってる立場からだとアレ?ってところがあるんよ。
まあ日本語ファームで満足してるならそれでいいじゃないか。
245白ロムさん:2007/03/06(火) 15:09:19 ID:eHDfuYNZ0
IEやっぱりイイのか?
246白ロムさん:2007/03/07(水) 07:37:47 ID:aiYQYHUf0
>>242
他の日本語農場にもno saleとか書いてあった?でなければ一応正式に日本語農場があるということになるよね。

Sarassoftのダウングレード対応で焼き討ちマゾ6630をVodakK版まで下げてみた。全く問題なく使えるよ。6630はもう10回
以上トーストしたなぁー。焼付けの限界ってあるかちょっと心配。
247白ロムさん:2007/03/08(木) 00:04:39 ID:NGyGsbC90
プッシュメールって何を押すんですか?
248白ロムさん:2007/03/08(木) 00:47:06 ID:lkApjdtz0
>>247
ボタンだよ、ボタン

マジで聞いてるの?メールを携帯に押し込んでいる。
249白ロムさん:2007/03/09(金) 07:14:12 ID:AfzABlcX0
E61日本語化
>>26をちょっと書き換え

必要なもの: NSS(Nemesis Service Suite) http://www.b-phreaks.co.uk/software.htm
        普通のNokiaUSBケーブル
        Nokia PC Suite
        NSU NOKIAソフトアップデーター

・Nokia PC Suiteをインストール (モデムドライバーなどが必要)
・NSSのインストール Virtual USB Deviceを選び基本的に「次へ、次へ・・・・・・完了」
・インストール後にNSS USB driverの解説が出るけど専用のデバイス持ってる人以外は関係ない。
・NSSを立ち上げる前に携帯をUSBで接続しておく(PC SUiteモードで)。
・NSSを立ち上げたら右上のScan for new deviceを押す。
・Phone Infoタブ->ScanでファームのバージョンやIMEIが見られる。
・Phone InfoタブでReadボタンを押しても機能しないので注意。
・Phone Infoタブで新しいProduct Code「0538130」を入れてチェックをつけてWriteを押すと 書き換えできる。
・あっけなく一瞬で終わり
・携帯をはずして再起動<-忘れるな!
・NSUを起動させて通常アップデート

完了!
250白ロムさん:2007/03/09(金) 10:30:09 ID:AfzABlcX0
報告
E-65 RM-208_apac_1.0633.18.01_v1.0
E-61 RM-89_APAC_3.1.exe
N-73_RM-133_APAC_3.0704.1.0.1_v5.0.exe

どれも日本語無し
251白ロムさん:2007/03/09(金) 21:04:31 ID:uQ1joV0U0
Phoenixの使い方の日本語化 たのむ!
252白ロムさん:2007/03/10(土) 00:38:06 ID:dEknXVmF0
すまんが7600の日本語化ってどうするのかの?
253白ロムさん:2007/03/10(土) 02:59:13 ID:b3x5s2Q50
>>252 出来ません。
254白ロムさん:2007/03/10(土) 03:56:34 ID:bbddaScw0
>>251
Phonixではダウングレードできないし、何かあったら仮死状態になるからJAFに入会したほうがいいんじゃない?

>>252
可能性はゼロではないだろうけどまず無理。
255白ロムさん:2007/03/10(土) 07:34:12 ID:Ye6lWEc+0
つーかphoenixでできることならNSS+NSUでできるだろ。

phoenixでないとできないのはNSUでサポートの無い流出ファームがあって、
かつダウングレードにならないとき。現状では条件がまず成立しない。
256白ロムさん:2007/03/10(土) 10:05:43 ID:WCDcTU8UO
Nokia 6300の日本語化のソフトはありますか!?
257白ロムさん:2007/03/10(土) 11:34:46 ID:b3x5s2Q50
>>256 ありません。
つか、ソフトじゃないし。w
258白ロムさん:2007/03/10(土) 13:05:07 ID:dEknXVmF0
>>254
bikanのひとに同じこといわれた、
やっぱ業者に頼んだ方がいいのかな〜
259白ロムさん:2007/03/10(土) 13:18:38 ID:Ye6lWEc+0
つーかbikanだってダウングレードはやってない感じだが。

E61以外の日本語版はすでに焼いてあるのを買うか、
J.A.F.等のサービスボックスとFBUSケーブルをなんとかして調達するしかない。
260白ロムさん:2007/03/10(土) 13:43:37 ID:Ye6lWEc+0
あ、ごめん7600の日本語の話か。。。
261白ロムさん:2007/03/10(土) 14:50:06 ID:Ye6lWEc+0
7600ならNMM-3_dp_v5.00_APAC_AMS_MCUSW_0403.exe
の中に日本語ファームっぽいのがあったよ。
バージョンアップじゃなければphoenixでいけるんじゃないだろうか。
262白ロムさん:2007/03/10(土) 15:14:52 ID:dEknXVmF0
>>261
どうも待ってました!phoenix ってやつでやらなきゃあいけないんですね。
調べてみマース
263白ロムさん:2007/03/10(土) 15:24:19 ID:dEknXVmF0
すみません
phoenix_service_sw_2006_20_9_148とcrack_dongle_phoenix_2006.exe
は落とせたのですがこれとファームだけでアップグレードできるのでしょうか?
Diegoとかいうのは落とせませんでした。。
264白ロムさん:2007/03/10(土) 15:30:06 ID:Ye6lWEc+0
Diegoも要るよ。ここから落とせる。
ttp://www.verzend.be/v/7600212/1_Nokia_Diego_3.07_Sp2.msi.html
265白ロムさん:2007/03/10(土) 15:42:05 ID:dEknXVmF0
ありがとうございます。ただいま落としております。
phoenix、crack_dongle、Diego、ファームの4つでよろしいのですか?

怖いのです。
266白ロムさん:2007/03/10(土) 15:54:45 ID:Ye6lWEc+0
bb5reaperでも見ながらやれ。ファイルはそんなもんでいいと思う。
267白ロムさん:2007/03/10(土) 16:39:56 ID:dEknXVmF0
ファーム見つけたらやってみます!
268白ロムさん:2007/03/10(土) 17:23:45 ID:Ye6lWEc+0
まあこんな機種のファームは見つからないだろうからrapidshareにおいとくよ。
変更できるか興味あるし。

ttp://rapidshare.com/files/20292363/NMM-3_dp_v5.00_APAC_AMS_MCUSW_0403.exe
269白ロムさん:2007/03/10(土) 17:36:19 ID:dEknXVmF0
ありがとうございます。いま頂いております
そんでもって色々勉強しております。実行したらお知らせします
270白ロムさん:2007/03/11(日) 16:42:16 ID:prk82PmW0
3.0617.0.6 のn80もってるけど日本語じゃない
フィニックスで同じグレードの日本語に書き換えられるかな?
271白ロムさん:2007/03/11(日) 16:52:21 ID:dDI272Ul0
同じグレードならできますよ。
272270 :2007/03/11(日) 18:34:45 ID:prk82PmW0
アリガト、今度がんばってやってみるよ
273白ロムさん:2007/03/12(月) 00:58:27 ID:ZqjJ6aZE0
日本語ファーム焼くと、アプリの制限とかどうなの?
ソフトバンク版と同じでアプリ制限あるんじゃ意味ないんで。
SIMは当然FREEだよね。
274白ロムさん:2007/03/12(月) 01:43:11 ID:NZQJadbB0
>>273
Nokiaの場合SIMロックとファームは無関係です。詳しくは知らないが全く違うチップだとか聞いた事がある。
SIMロックのかかったN73に日本語ファームを入れればアプリ制限は消えますがロックは外れません。
反対にロックフリー機にVodafoneのファームを焼き付ければ(現在6630しか農場が無い)アプリ制限は付くのだ
がロックフリーのままです。
275白ロムさん:2007/03/12(月) 05:16:54 ID:OdiYLWTZ0
じゃあちまたに言う、日本語ファームてほとんどスタンダード機になるんだ。
E60は分かるけど、N73もスタンダード版なの?
ソフトバンク版のファーム焼いて、アプリ制限なければ最高なんだけどやはり無理か。
まあpatchとmmspあるからなんとかなるけど。
276白ロムさん:2007/03/12(月) 09:06:41 ID:g+t4hngL0
このスレに登場するN73はアプリ制限もないしキャリアのロゴも無いからSTD版だね。正式にSTDとして売っていないけど。

ちょーくだらないけどSTDって英語圏では絶対に言わないよね。(笑)
277白ロムさん:2007/03/12(月) 09:16:08 ID:VnVIcJx+0
言うだろ。型番とかで
278白ロムさん:2007/03/12(月) 10:39:36 ID:g+t4hngL0
STD = Sexually Transmitted Diseases = 性病
279白ロムさん:2007/03/12(月) 12:15:19 ID:fxMLaGD50
>>278
STD = 性行為感染症
280白ロムさん:2007/03/12(月) 14:28:50 ID:AG6FHMYY0
わてアメリカ人ですけどLTDとかSTDとか普通に使いまんがな
281白ロムさん:2007/03/12(月) 17:23:52 ID:g+t4hngL0
本当にすぐ脱線するなぁー。w
でも脱線したまま「LTDって何?」と聞いてみる。
282白ロムさん:2007/03/12(月) 20:37:35 ID:NwYYD6m80
>>281
Limited
283白ロムさん:2007/03/13(火) 00:19:00 ID:w3aMZ3uO0
STDじゃなくてStdて書けば誤解される要素減るんでない?
284白ロムさん:2007/03/13(火) 23:02:36 ID:W4qbpW0E0
医療業界以外で、STD.はStandardの略語だろ...常識的に考えて

特にインターネットの世界では、RFCにもそう表記されとるし
285白ロムさん:2007/03/13(火) 23:16:34 ID:ODjogRqi0
STD Sexually -Standard の検索結果 約 1,160,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
STD -Sexually Standard の検索結果 約 20,500,000 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)

Standardの用法が多いと言うことでスレ違い 糸冬 了
286白ロムさん:2007/03/14(水) 01:04:44 ID:nNsk3Wxt0
HRDの中本さんのことでしょ
287白ロムさん:2007/03/14(水) 01:18:43 ID:A7/7wImE0
NOKIA Software Updater で英語版E61を日本語版E61にできるの?

ttp://symbian.way-nifty.com/mobile/2007/03/nokia_software__0fda.html
288白ロムさん:2007/03/14(水) 01:41:58 ID:KOSa0SOv0
>>287
俺が>>249にやり方書いたんだが・・・読めよ
289白ロムさん:2007/03/14(水) 11:14:47 ID:0D94cBf40
ファームと関係ないんだけどS60 3rd FP1のSDKの中にHeiseigothS60b.ttfが
入ってるのね。APAC版ならS60SC.cccを置き換えるだけでいいみたい。
290290:2007/03/14(水) 13:30:00 ID:vVlAJh6M0
それをIEに??
291白ロムさん:2007/03/14(水) 20:04:55 ID:pFIKYAxW0
フラッシャーショップでよく見かけるHWKって何だか誰か分かりますか?
292白ロムさん:2007/03/14(水) 23:20:20 ID:aXgx0Eva0
Twister/NBOX/Tornade等(全部中身一緒だと思う)の拡張モジュールみたいよ。
BB5系はこれがないとダメっぽい。

今から買うならJ.A.F.でいいんでないの?
293白ロムさん:2007/03/14(水) 23:31:15 ID:pFIKYAxW0
JAFではHWKが必要ないってこと?たびたび質問すみません。
やっぱりJAFに入会かぁ
接続ケーブルはJAFでも他のフラッシャーも互換性があるらしいが、これって考えてみるとすごいことだよね。
294白ロムさん:2007/03/15(木) 00:08:57 ID:2TB3rpBW0
必要ない。そもそもHWK挿すところがないと思う。

ケーブルはFBUSケーブルというらしいね。この辺が参考になると思う。
http://forum.gsmhosting.com/vbb/showthread.php?t=313161
295白ロムさん:2007/03/15(木) 00:37:42 ID:x3L1zD9+0
JAF入会届け(注文)出しました。N95とN76も日本語出そうな気がするのでケーブルがほしかったのですが
まだ無いようですね。
296白ロムさん:2007/03/15(木) 06:58:03 ID:x3L1zD9+0
NSUが日本語版E61に対応したので一度プロダクトコードをまとめてみようかと思いました。

6630 0518188
6680 0523638 Japan Lt Bronze
N80 0527501 (日本語 ステンレス)
N80 0527615 (日本語 黒)
E61 0538130

アップデートの確認
http://europe.nokia.com/A4305060
現在E61のみ。

追加お願い
297白ロムさん:2007/03/15(木) 10:13:10 ID:2TB3rpBW0
N73
#0529822: RM-133 CUST.TRX JAPAN (Deep Plum)
#0529827: RM-133 CUST.TRX JAPAN (Mocha Brown)
298白ロムさん:2007/03/15(木) 10:38:20 ID:Rf8isIbi0
>>296
追加

805nk(N71) RM-67
0526660 Vodafon jp
299白ロムさん:2007/03/15(木) 14:25:53 ID:A8140nYY0
キャリア版もあるんですね
X01NKも来るかしら
705NK(0514862)はまだですね
300白ロムさん:2007/03/17(土) 03:29:01 ID:mvhJorVy0
以前オクで手放した無印が恋しくなり、MBKでSIMフリー新品6630タイ語版に
赤の日本語ファーム焼いてもらった

バージョンは6.**.***から2.39.148にダウングレードされていたのを確認
内容は無印と全く同じ、赤のMMSもWEBもフツーにOK
本体+書き換え料で8000バーツ

最近は3rdに浮気していたけど、また2ndにもどりますw
個人的にはこれが最強端末
301白ロムさん:2007/03/17(土) 03:50:34 ID:bLpTfYQI0
確かに2nd端末のソフトに3rdは追いついていないけどね。
メモリーのこともあるからN70あたりが最強だと思うけど。
日本でも使うなら赤ファームでSIMフリーは確かに最強。
302白ロムさん:2007/03/17(土) 04:12:27 ID:mvhJorVy0
実はN70も持ってたりするけどw
nkanfepの恩恵で、メモリで困ることはまずなくなった

強いて言えばカメラ周りが貧弱だけどね
303白ロムさん:2007/03/18(日) 01:26:44 ID:lpoIRV/I0
N70の日本語ファームまーだ?

冗談は別としてNokiaは本当にN70を日本で売ろうとしていたらしい。
304白ロムさん:2007/03/18(日) 13:55:16 ID:bXTCoIph0
メチャ初歩的な質問なんですが・・・
NSS&NSUでうpグレードしたUK-E16って、
どこまで日本語になるんですか?

辞書もFEPも日本語になるの?
305白ロムさん:2007/03/18(日) 17:36:55 ID:LKgJLgZc0
UK-E16ってなんだっけ?
306白ロムさん:2007/03/18(日) 18:03:54 ID:bXTCoIph0
E61 UK版
307白ロムさん:2007/03/18(日) 19:14:06 ID:khypdGbq0
日本で売っているE61と同じ状態になります。
308白ロムさん:2007/03/18(日) 19:36:57 ID:bXTCoIph0
しつこいが・・・

つまり、間にProductCodeと言う調味料を加えると・・・

E61(UK版)+NSS+NSU=E61(日本語版)

ってことですね。
309白ロムさん:2007/03/18(日) 21:34:02 ID:khypdGbq0
>>308
そうだよ。>>249のやり方で日本語になる。あとはアップデート後に完全リセットしたほうが間違いない。
310白ロムさん:2007/03/18(日) 21:36:25 ID:bXTCoIph0
ありがとん!
311252 :2007/03/20(火) 14:08:09 ID:YfLHPbds0
日本語化できました!
サンキュー!(氷室風)
312白ロムさん:2007/03/20(火) 17:22:49 ID:OBZ4Pj7o0
NOKIA E65のファーム RM-208 1.0633.18.01 APACの
中にrm208_m128_h20_ka_prod_106331801_v13_variant.bin
というのがありますがシンガポール?
313白ロムさん:2007/03/20(火) 19:53:00 ID:g9K9nik30
>>312
v13はAPAC-1とかシンガポールとか書かれてるから英語と簡体字中国語
じゃね?
APAC-2のv14の方が怪しい。バイナリ開いたらJapanese predict onとか
それっぽい文字が入ってたよ。
314白ロムさん:2007/03/20(火) 20:14:04 ID:g9K9nik30
ごめんJapanese predict onといった文字は他の言語ファイルにも入ってた。
315白ロムさん:2007/03/21(水) 00:00:13 ID:ZuJ+v0Mk0
V13でなければ普通はV16だよね。E65ではV16は無かったな。
316白ロムさん:2007/03/25(日) 04:13:06 ID:CREORJSp0
317白ロムさん:2007/03/25(日) 08:29:12 ID:ELEgiZDI0
>>316
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95821422
> 商品名 いきなり登場!NOKIA N95用キーパッド 英文仕様
> 日本語で登場する可能性大ですので早めのリーチといかがですか?。

日本語版が出るかもしれないから英文使用のキーパッドを買わなければならないロジックがさっぱり理解できない。
日本語版が出るというのも根拠無しだろう。俺はE90の日本語版を期待している。
318白ロムさん:2007/03/25(日) 16:01:53 ID:KmvZ9tdM0
>>317
>さっぱり理解できない。

日本語表記がかっちょわるいから。
PCとかでも英語キーボードを同じ理由で好んで使ってる人はいる。
まあ、PCはローマ字入力ユーザーが多いからそれでも問題ないんだけどね。
319白ロムさん:2007/03/26(月) 01:02:44 ID:LvrmmItE0
これ同じ出品者
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u10458410
これってどんな電池でもいけんのか?
320白ロムさん:2007/03/26(月) 16:29:06 ID:qZDU/9500
NSS+NSUでN73は日本人にはならないの?
321白ロムさん:2007/03/26(月) 17:14:20 ID:LZ51c/SZ0
>>320
残念ながらならない。NSS+NSUで国籍変更できるのは今のところE61だけ。
322白ロムさん:2007/03/26(月) 18:06:32 ID:Honv8mPT0
>>321
>>298は?
323白ロムさん:2007/03/27(火) 08:10:30 ID:MbtY/3VC0
324白ロムさん:2007/03/27(火) 09:45:08 ID:BkRvbV7B0
>そのうち出来るかもしれないからプロダクトキーを集めているだけ。

キャリア版は難しいのね
普通はキャリアの許可なしには公開出来ないでしょうし
ソフトバンクや日本のキャリアが許可出すとは到底思えない…
325白ロムさん:2007/03/27(火) 20:26:46 ID:0Zbj8QDY0
>>323
お、最新のはないけどファームの品揃えのいいサイトだな。
326白ロムさん:2007/03/27(火) 22:43:59 ID:7lyAxepz0
>>325
この中に、702nk(ボーダフォン版 6630)のが入ってたよ。
でも、バージョンダウンの方法がわからないので、使えないんだが,,,,,,
327白ロムさん:2007/03/28(水) 00:03:09 ID:9Pqejf8j0
ほんとだ、一応分からないけどダウンロードしとこ。
328白ロムさん:2007/03/28(水) 00:16:14 ID:Vd/UQ8Or0
JAFで6630のダウングレードできたよ。でもファームはVodaのシンボルだらけだし(迂回出来るけど)アプリ制限もある。
329白ロムさん:2007/03/28(水) 00:25:27 ID:w+He+Q300
>>328
日本語が使えて、パケット定額に対応できて、そのままMMSが使えるってことだよね。
JAFにはいるかな。
それとも、日本語6630STDをもう少し探そうかな。
Ver4.03.38のパッケージにv38ではいっているのはわかってるのだが、パッケージが見当たらないんだよね。
330白ロムさん:2007/03/30(金) 07:28:19 ID:yMU8FMEQ0
N95ファームキター
tp://www.ジーエスエムegypt.com/support/mouazen/Nokia/N95/




でも残念ながらユーロ版
N95 RM-159_EURO_10.0.018_v1.0.exe
331白ロムさん:2007/03/31(土) 10:33:16 ID:2XyNz5Dv0
Voda kkバージョンがあるのは6630と6680、さらにN71だっけ?
この中ではS60 3edのN71はアプリ制限回避できないから、
事実上6680が国内SoftBank網で一番使えるマシンということに?
332白ロムさん:2007/03/31(土) 12:11:53 ID:pON4G2lH0
>>330
lblprint\rm_159lbl.iniに次のような記述があった。
日本語期待してもいいかも。

;Japan
040-026250e;0534840;35483501
040-026250e;0536092;35483501
333白ロムさん:2007/04/02(月) 18:21:27 ID:Rmgc3fOQ0
N95-APACまーだ?

でも考えてみれば:
接続ケーブルがまだない
JAFがまだ対応していない



第 一、 本 体 ま だ 持 っ て い な い !
334白ロムさん:2007/04/03(火) 20:06:22 ID:r2gzxCQb0
ダウングレードしないといけないという展開にはまだなってないから
JAFとかケーブルとかまだ要らんだろ。

それはそれとして最新のJAFでFBUS越しにN95をフラッシュするのに成功したとかなんとか。
http://gsmhosting.com/vbb/showpost.php?p=2352199&postcount=1
335白ロムさん:2007/04/04(水) 01:14:18 ID:lceLvthE0
JAFでフラッシュすれば死ぬリスクがかなり少ないんで。Phoenixでフラッシュ出来るの?ソケットはUSBだから
正確にはBB5ではなくない?
それにしても本体ほしいなぁー。
336白ロムさん:2007/04/05(木) 08:25:12 ID:u1i12zpl0
RM-159 Phone Data Package APAC v1.0
#0534830: Taiwan - RM-159_10.0.018_PR.v11
#0534833: Apac 1 - RM-159_10.0.018_PR.v12
#0534835: Australia - RM-159_10.0.018_PR.v13
#0536084: Hong Kong - RM-159_10.0.018_PR.v15
#0536093: Thailand - RM-159_10.0.018_PR.v16
#0536091: Vietnam - RM-159_10.0.018_PR.v18

V13とV16があるけど期待はずれ、日本語無し。なんかなめられている気がする。
337白ロムさん:2007/04/05(木) 17:21:34 ID:QdzmQ9jp0
N80 RM-92_APAC_PR_dp_v16.00_SW4.0707.0.7
こちらも日本語無し。まっ期待通りだけどね。
338白ロムさん:2007/04/07(土) 01:13:19 ID:Q4ZQRhKc0
N95の日本語化を期待して注文した人はどうしているのだろう???
今回のファーム公開に日本語ファームが間に合わなかったのだと無理に信じるしかないか。
339白ロムさん:2007/04/07(土) 02:58:17 ID:ndxKTqd80
>>335
JAFはリスクあるよ。これ使って死んだとかいう報告は腐るほどある。
まあ死んだ電話を生き返らせるのもJAFではあるけど。

NSUが一番安全。phoenixもダウングレードとか無茶なことをしなければ確実。

>>338
日本語ファーム自体はあると思うよ。
ただスタンダード版発売とかしない限り日の目を見ることはないだろうし、
E61とか見てるとNSUでサポートされてもphoenix用のパッケージに含まれることはないと思う。
N80等が異例と言ったほうがいいと思う。
340白ロムさん:2007/04/07(土) 11:34:51 ID:JgE2bTki0
>N95の日本語化を期待して注文した人

そんなアホいるのか??
M-Fep運用なら分かるが
341白ロムさん:2007/04/08(日) 01:19:05 ID:SEb9NTTL0
N95 APAC
らぴdしゃれ.de/files/37706853/N95_RM-159_APAC_10.0.018_v1.0.part1.rar
らぴdしゃれ.de/files/37706875/N95_RM-159_APAC_10.0.018_v1.0.part2.rar
342白ロムさん:2007/04/08(日) 18:50:57 ID:gJ5kBb7P0
272 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/04/08(日) 17:54:52 ID:OhAFB7Sf0
673 名前:664 メール:sage 投稿日:2007/04/08(日) 17:34:25 ID:IeQKMoWv0
家に到着しました〜
ということでお待たせ〜
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1642.jpg
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1643.jpg
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1644.jpg
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1645.jpg
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1646.jpg
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1647.jpg

Nokia版転載の転載だが元はどこ?
343白ロムさん:2007/04/08(日) 19:31:06 ID:hy25aepn0
>>342
原宿のSBショップのキャンペーンでの参考出品
そのファームが出回れば…
344白ロムさん:2007/04/08(日) 19:41:03 ID:Vau4zGA+0
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.78
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175613640/
345白ロムさん:2007/04/08(日) 19:43:41 ID:YZLQ7rW80
キャリア版かぁ。イラネ。
346白ロムさん:2007/04/10(火) 07:31:03 ID:9HIHpzi90
禿がMMSをフツーに解放し、ドキュモが芋メールやめてMMSに移行してくれれば…
347白ロムさん:2007/04/10(火) 09:13:55 ID:5IcbajZy0
何の迷いもなくスタンダード版買うのにな。
348白ロムさん:2007/04/11(水) 19:33:53 ID:t7mDmgtR0
まあ一度スタンダード使ったら、キャリアの端末はノキアとは言えないね。
特に今の3rdは。
N95だってソフトバンクから出ればミュージック携帯と言っても制限が有り過ぎて使えない。
付属のリモコンは他のアプリじゃ動かないし無駄になる。
素直にスタンダードでOK。
349白ロムさん:2007/04/11(水) 20:19:10 ID:0D9arvX00
>キャリアの端末はノキアとは言えないね。
????
350白ロムさん:2007/04/11(水) 21:24:16 ID:+cV/iu5e0
S40機も悪くないぞ
351白ロムさん:2007/04/12(木) 16:46:19 ID:B27DhcGB0
>>349
Nokiaのよさがなんにもなくて無意味という意味だろ。
禿堂だ。
352白ロムさん:2007/04/12(木) 17:20:06 ID:kqvhCBVE0
それをいうならNokiaではなくS60機といった方が適当かと
353白ロムさん:2007/04/12(木) 17:52:45 ID:cmXXA3Fh0
RM-159_10.0.018_PR.v15 -> 16BB76
RM-159_10.0.018_PR.v11 -> 165906

・・・#Reset ATOK Dictionary D-・・・

ふむふむV15はHong Kong版でV11はTaiwanのはずなのだが?しかもV11とV15以外に書いていない。

希望がっ!
354白ロムさん:2007/04/12(木) 18:54:46 ID:fIhWnr7g0
>>353
v01(EURO-1)にも同じ文字列が入ってたよ。
あらかじめ全ての言語対応で作っておいて参照ファイルを削ったり、
フラグを落としたりしてローカル化してるみたいなんだよな。
355349:2007/04/12(木) 19:13:34 ID:gELe1OFV0
>>352
だよな
>>348は極論を言えば、3rd party製アプリがなければNOKIAのハード、ソフトに何の価値もないと言ってるんだよ
だったらNOKIA以外の安いS60端末でええやん
356白ロムさん:2007/04/12(木) 19:25:22 ID:fIhWnr7g0
キャリア版つーかソフトバンク版だと色々足かせつけられるのが
嫌って話でしょ。オレはどっちかというと>>348に同意だな。

S60端末って実質的にノキア機くらいしかないんでないの?
357白ロムさん:2007/04/12(木) 19:47:19 ID:d1nkvcy+0
http://www.s60.com/life/s60phones/browseDevices.do?edition=THIRD_EDITION®ion=&manufacturer=&sortBy=MANUFACTURER_AND_DATE
ここ以外に安いS60端末って何かあるの?
ていうかN95かっこよすぎ
358白ロムさん:2007/04/12(木) 21:35:43 ID:kqvhCBVE0
ノキア≠スマートフォンor高機能フォン

俺は低機能機から高機能機までノキアなら全て好きだぜ
359白ロムさん:2007/04/12(木) 23:00:39 ID:X3MFhJhS0
>>358
実際買ってみると糞も多いんだけどな
持ってても使わなくなる端末が多い
360白ロムさん:2007/04/12(木) 23:54:29 ID:ig+y3Ko70
Y-Bでは、N95に入ってるFontsは、
nohindisnr60.ttf
nohindissb60.ttf
nohinditsb60.ttf
S60ZDIGI.ttf
っす。
addを英語で入れたらRingのついでにEnglishで相手の名前を言ってるようだ・・・。
361白ロムさん:2007/04/13(金) 22:18:28 ID:q2VBaUMj0
日本語版N80は特に癖があってなんとなく意味も無く愛用してしまう。
変な女から逃げられないのと一緒かも(苦笑)
362白ロムさん:2007/04/14(土) 00:22:39 ID:nB+uu+zd0
>>361
N80日本語版はましな方だと思うよ
N91日本語版なんてブラウザすら
まともに使えないし
マルチタスクの意味も無い
363白ロムさん:2007/04/14(土) 01:49:56 ID:yi0ZaMqV0
Nokia Software Updateをノキアジャパンから
ダウンロードして起動したんだけど立ち上がらない。

NSUのバージョンって、1.3.40でおk?
364白ロムさん:2007/04/14(土) 04:40:35 ID:yi0ZaMqV0
と思ったらNokiaのサポート掲示板に
色々書いてあったのを試したらなおりました。
お騒がせしました

http://discussions.europe.nokia.com/discussions/board/message?board.id=swupdate&message.id=605

http://discussions.europe.nokia.com/discussions/board/message?board.id=swupdate&message.id=8873

365白ロムさん:2007/04/14(土) 19:14:01 ID:j8B5LlMD0
JAFサーバーに大きなアップロードが今日あるとか!楽しみだなぁー
366白ロムさん:2007/04/14(土) 22:37:49 ID:WAoK0TQF0
既出のファイルが出てくるだけと思われ。
つーかここ半月で山ほど更新されてるのに、放置しすぎだわな。
367白ロムさん:2007/04/14(土) 23:43:14 ID:uopfJs1h0
ここ半月ほとんど何もアップされていなかったね。N95はこっそりアップされていたけど。
368白ロムさん:2007/04/17(火) 17:00:26 ID:NaEy4AFG0
JAFのファイルアップデートEMEAばっかりでつまらなかったな。
369白ロムさん:2007/04/20(金) 04:47:02 ID:IesT0GeC0
N73日本語版出来ました。JAF使いましたです。
「恐怖のダウングレード」でしたが、今はホッと
しています。Firmware最新ではありませんが、日本語が見える使えると
いうことで大満足です。投資した甲斐がありました。投資と言っても
そんなすごい金額じゃないですけど。やはり日本人ですから日本語が
使えればその方が良いですよね?
E61日本語版(キーボードはEMEA)も有りますけど
普段ポケットに入れて持って歩くには
変にかさばるんですよね。英国の田舎町からでした。
370白ロムさん:2007/04/22(日) 00:58:03 ID:ObiTNb8p0
おめでとうございます。
ダウングレードってそんなに怖くないよ。やっぱり日本語の入出力は大切ですよね。
371白ロムさん:2007/04/24(火) 00:36:44 ID:gfbjjiRL0
5700用のファームがもう出ていたので落としてみた。
例によってlblprintフォルダのiniファイルを見てみたけど、
日本語ファームをにおわせる記述はなし。
テンキー部分がツイストできる結構面白い端末なんだけどなー。
372白ロムさん:2007/04/26(木) 14:36:17 ID:oieQe1pc0
705NK->N73化シタイッス。。。
373白ロムさん:2007/04/26(木) 14:57:37 ID:SDNeBZr60
すいません。ファームを書き直すとデータは工場出荷状態になるのですか?
374白ロムさん:2007/04/26(木) 14:58:52 ID:bpslvWMn0
>>373
>すいません。ファームを書き直すとデータは工場出荷状態になるのですか?

そうだよ〜ん。
375白ロムさん:2007/04/26(木) 15:02:26 ID:SDNeBZr60
ありがとう!
376白ロムさん:2007/04/26(木) 15:49:53 ID:SDNeBZr60
すいません。いまフェニックスで苦戦しています
BB5読んでもダウンロードしたファームを利用する記載がない?のですが
どこで利用できるのでしょうか?
377白ロムさん:2007/04/27(金) 06:15:45 ID:uLE9Ysu+0
N76 RM-135_APAC_10.0.032_v1.0
V14 APAC/Singapore/Malaysia
V15 Australia/Indonesia/Philippines/Newzealand/Indonesia
V16 Vietnam
V17 Thailand
V19 India

インドあって日本なし、残念!
378白ロムさん:2007/04/29(日) 22:15:22 ID:WK3cm7EN0
ノキア2年をメドに日本撤退するよ。
379白ロムさん:2007/04/29(日) 22:16:36 ID:WK3cm7EN0
だったりしてアゲ
380白ロムさん:2007/04/30(月) 00:35:43 ID:QaiXA2Qn0
>>378
まぁ、釣りと分かっていて釣られますが・・・

海外SIMで使える日本語入出力できる携帯がなくなると困る。
マジ困るよ。
381白ロムさん:2007/05/01(火) 17:34:19 ID:0fjHg7j00
とりあえず日本の携帯電話サービスの体質が変わらんといかんよ。
382白ロムさん:2007/05/01(火) 22:29:44 ID:R6mdBoul0
vodafoneが撤退したことを考えれば、
日本に於ける携帯事業からの
撤退は決して絵空事ではない。
383白ロムさん:2007/05/02(水) 14:32:00 ID:34b41hDY0
N95の新しい農場が出たらしい。
MCU SW v11.0.026
まだダウンロード先が無いけど誰か見つけたらば報告お願い。
384白ロムさん:2007/05/02(水) 21:10:21 ID:x1EZJ5gN0
もう日本語ファームいいよ。出てこないって。
ソフトに期待した方が妥当かと
となると日本語n80は貴重な逸品かと。。
385白ロムさん:2007/05/02(水) 21:11:38 ID:lQjnsh1v0
ここにありました。

http://europe.nokia.com/softwareupdate
386白ロムさん:2007/05/02(水) 23:22:40 ID:q8TcbPXg0
>>348
いや、出ますよ。

>>385
はぁ?何が???
387白ロムさん:2007/05/02(水) 23:39:57 ID:x1EZJ5gN0
おぉ
ーーーーーーーーーーーーーーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
388白ロムさん:2007/05/03(木) 02:56:41 ID:gNouwcGc0
えっ、何が来たんだ?日本語農場か?
389白ロムさん:2007/05/03(木) 03:25:48 ID:TOUD05tr0
>>388
N95の新ファームがNSUででてきただけだよ。日本語はないと思うけど。
390白ロムさん:2007/05/03(木) 04:20:02 ID:AzokiC2B0
http://europe.nokia.com/A4305060
ここでとっくにN95の日本語プロダクトナンバー(0536092、0534840)で確認してみたけどなかった。
391白ロムさん:2007/05/04(金) 22:26:40 ID:JmUQuCqc0
JAF持ってる人、誰か俺の705NKをダウングレードして、
日本語N73ファーム焼いてくれないかな?
15Kくらいでどうだろう?
392白ロムさん:2007/05/04(金) 22:36:48 ID:4r6kFmKj0
>>391
無理
393白ロムさん:2007/05/04(金) 23:42:58 ID:8MJFNnrT0
JAFはあるが、生憎N80のケーブルしか持ってない。
394白ロムさん:2007/05/05(土) 00:21:44 ID:BXKhFwzg0
JAFとケーブルN71/N73/E61/6630用はあるが、ダウングレードの方法がわからない。
395白ロムさん:2007/05/05(土) 00:59:15 ID:IXQP1A9x0
>>394
ネタくさいな。
GUIでチェック入れるだけなのにわからないってのはちょっとおかしい。
396白ロムさん:2007/05/05(土) 01:10:23 ID:guMe9wF+0
JAFもケーブルもあるしダウングレードも出来るけど海外に住んでいるんで・・・スマン

遊びに来る?w
397白ロムさん:2007/05/05(土) 01:12:44 ID:BXKhFwzg0
>>395
GUIでのチェックはどこのこと?
ダウングレード用のファイルの古いバージョンのファイルを選択してだめだったんだけど。
398白ロムさん:2007/05/05(土) 01:29:21 ID:IXQP1A9x0
最新のJAF使ってるか? ダウングレードは1.98.5からサポートされてるよ。
399白ロムさん:2007/05/05(土) 01:31:19 ID:IXQP1A9x0
あとJAFユーザーならこのフォーラムくらいは見ておくべきだと思う。

http://forum.gsmhosting.com/vbb/forumdisplay.php?f=271
400391:2007/05/05(土) 01:33:29 ID:lI83/YhwO
なんか俺のレスのせいで、いいスレの流れになっている…
いいな、みんな楽しそうで…
401白ロムさん:2007/05/05(土) 01:34:47 ID:BXKhFwzg0
>>399
ありがとう!
Ver1.98.1だった。
最新版を試してみる。
402白ロムさん:2007/05/05(土) 02:03:33 ID:guMe9wF+0
>>391
念のために書いておくけどSIMロックは外れないよ。
403391:2007/05/05(土) 02:12:41 ID:wEBL8Jmi0
>>402
はい。それは必要ないんで大丈夫。
縛りのない3rdを日本語入力のストレスなく使いたいだけなんで。
かといって、X01NK個人発売の可能性があるうちはできるだけ金使いたくないし…
て、すんません。100l俺事情ですね…
404白ロムさん:2007/05/05(土) 02:29:36 ID:guMe9wF+0
僕自身N73MEをダウングレードして使っているんで。これも結構変わっているかな?
黒ボディーでスタンダードのテーマっていうのもちょっと不気味かもw
405391:2007/05/05(土) 02:39:27 ID:wEBL8Jmi0
>>404
>N73MEをダウングレードして使っている

ということは、ME化した705NKもダウングレード可能なのか。
ありがとうございます。安心しますた。

黒ボディー、意外とテーマの選択に困りますね。
702NK2の時は、結局BlackOSXくらいしかハマるのがなかった。
406白ロムさん:2007/05/05(土) 20:29:22 ID:yVFxOl8D0
なるほど、705NKをME化出来るんだ。E61と同じようにプロダクトキーの変更だけ
で可能なはずですよね。
407白ロムさん:2007/05/05(土) 21:31:04 ID:IXQP1A9x0
N95のAPACファーム出てた。日本語は当然のようにない。

RM-159_APAC_11.0.026_v2.0.exe
408白ロムさん:2007/05/05(土) 22:07:46 ID:r5CmgNzK0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5781565
もう終わっちまったけど、これいいなあ。
E61にX01NKを焼いたやつ。
どうやって手に入れたのか解らないけど、ROM流れないかなー。
409白ロムさん:2007/05/05(土) 22:39:05 ID:yVFxOl8D0
>>407
どこで見つけてきたの?このスレで引用されている海外フォーラムは全部見てきたんだが。
410白ロムさん:2007/05/05(土) 22:50:41 ID:IXQP1A9x0
>>409
JAF torrent tracker
一応JAFユーザーじゃなくても使えるけどレートに注意。
411白ロムさん:2007/05/06(日) 23:30:07 ID:42cjbCgi0
ttp://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-1000bt2.html

M-FEP共々ネイティブFEPどれも撃沈ぽい?
なんか意地でも日本人に使って欲しくないのかと勘ぐってしまうww
412白ロムさん:2007/05/06(日) 23:37:43 ID:KUcJjUBJ0
今の日本のマーケットなんてどこよりも小さくてメリットないんだろ
413白ロムさん:2007/05/06(日) 23:48:54 ID:GI3rzsiT0
>>411
そのページのどの部分を見てそう判断したの?
414白ロムさん:2007/05/07(月) 00:36:53 ID:GwzkABVd0
6月に本当に認証取れるのかってところは気になるな。
厳しいだけならまだしもこの手のソフトに認証を与えるつもりがない
可能性があるからな。
415白ロムさん:2007/05/07(月) 01:39:40 ID:GwzkABVd0
M-FEPのま〜さんのところも見てきた。
損益計算書出せとか個人レベルで認証取る道を塞いでいるのがアレだけど、
一応話は進んでるみたい。
416白ロムさん:2007/05/07(月) 08:37:43 ID:9Ydu7F2b0
RM-227 Phone Data Package APAC v1.0 (E61i)
V17 T9TaiwanChinesekJ
V18 T9PrcChinesekJ
V19 T9PrcChinesekj
V20 T9TagalogkJ, T9IndonesiankJ, T9MalaykJ
V21 言語不明(日本語の可能性あり?!)
「Atok」の表記がある農場: V17, V18, V20
 E61iのV21は「Atok」とどこにも書いていなしファイルサイズも一番小さいので日本語の可能性
 はほとんど無いと思われる。英語のみAPACバージョン?でもN80もN73もT9corekJしかない

RM-159 Phone Data Package NAM v1.01 (N95)
vC7 ヨーロッパ言語のT9がある
「Atok」の表記もある

RM-159 Phone Data Package APAC v2.0 (N95)
V11 T9TaiwanChinesekJ
V12 T9MalaykJ, T9PrcChinesekJ
V13 T9IndonesiankJ, TagalogkJ
V15 T9PrcChinesekJ, T9HongKongChinesekJ
V16 T9ThaikJ
V18 T9VietnamesekJ
「Atok」の表記がある農場: V11, V15
417白ロムさん:2007/05/07(月) 11:55:49 ID:1aiII94N0
>損益計算書出せとか個人レベルで認証取る道を塞いでいるのがアレだけど、
なんでそういう解釈になるんだw
418白ロムさん:2007/05/07(月) 18:20:02 ID:qJx5d4xM0
N73 RM-133_APAC_3.0713.1.0.2_v6.0.exe
RM-133 Phone Data Package APAC v6.0
もちろん日本語無し
419白ロムさん:2007/05/07(月) 18:40:59 ID:Xkw/Y3pq0
>312
すみません…E65のファームは、どこから手に入りますか?
リストはあちこちにあるのですが、どうにもブツが見あたりません。

買っちゃったんですよE65(^-^;A)
420白ロムさん:2007/05/07(月) 20:56:58 ID:qJx5d4xM0
フリーでダウンロードするのは難しそう。中国語分からんがFTPアドレス的なのがある
ttp://www1.3g365.com/redirect.php?tid=331241&goto=lastpost
TP:/技?上?区/刷机文件/E65 RM-208 apac 1.0633.18.01 v1.0.rar

RM-208
v11 T9TaiwanChinesekJ
V13 T9MalaykJ, T9PrcChinese
v14 T9PrcChinese, T9HongKongChinesekJ
V15 T9MalaykJ, T9IndonesiankJ, T9TagalogkJ
V17 T9ThaikJ
421白ロムさん:2007/05/07(月) 23:39:38 ID:GwzkABVd0
>>419
>>410

ちなみに日本語ファームはないし、言語の変更はNSS+NSUでできるので、
ファームのパッケージを探すことに実用的な意味はないと思われ。
422白ロムさん:2007/05/08(火) 01:16:05 ID:xw6ciA2j0
419です。
皆さんありがとう。

>420
中国語わからん…orz
&落とせない。残念…

>421
プロダクトコードがわからないといけないんだよね??
そういう意味では、ファームのパッケージは見てみたいかも。

僕のE65は香港版だったけど、付属CDには日本語も含まれていたんだけどなあ。
まあ、まだ新しい機種だから、気長に待つことにします。
またよろしくです!
423白ロムさん:2007/05/08(火) 01:20:43 ID:Ia8lZR860
ファームの内容だけでなくreadmeにあるプロダクトキーが必要だね。言語はどれも変えられる訳
でなくnokiaがNSUで解放しているバージョンのみだよ。
424白ロムさん:2007/05/08(火) 02:13:15 ID:QKOw9Jr60
E65のファームは初期バージョンしか出回ってないんじゃ?
425白ロムさん:2007/05/08(火) 02:49:49 ID:MJ9zUaqy0
E65のproduct code
#0515329: TAIWAN Red/Silver
#0542352: TAIWAN Mocca/Silver
#0515331: APAC 1 Red/Silver
#0542354: APAC 1 Mocca/Silver
#0545963: APAC 1 Singapore Mocca/Silver
#0545964: APAC 1 Singapore Red/Silver
#0515330: APAC 2 Red/Silver
#0542353: APAC 2 Mocca/Silver
#0515332: PHILIPPINES Red/Silver
#0515333: APAC 3 Australia Red/Silver
#0515334: APAC 3 NZ Red/Silver
#0515336: INDONESIA Red/Silver
#0515337: APAC 3 Red/Silver
#0542355: PHILIPPINES Mocca/Silver
#0542356: APAC 3 Australia Mocca/Silver
#0542357: APAC 3 NZ Mocca/Silver
#0542359: INDONESIA Mocca/Silver
#0542360: APAC 3 Mocca/Silver
#0515335: THAILAND Red/Silver
#0542358: THAILAND Mocca/Silver
#0536850: EURO 1 Mocca/Silver
#0542318: EURO 1 FRANCE Mocca/Silver
#0543459: EURO 1 Red/Silver
#0543460: EURO 1 White/Silver
#0545446: EURO 1 Black
#0515278: EURO 2 Red/Silver
426白ロムさん:2007/05/08(火) 07:50:54 ID:F4UK2c7S0
RM-156 Phone Data Package apac_us v2.0 + 2.1
#0540932: v20 HONG KONG
#0540931: v21 TAIWAN
#0540933: v23 APAC1
#0515842: v24 VIETNAM
#0540934: v25 PHILIPPINES
#0540936: v26 THAILAND
#0534033: v30 NAM/US Nokia
v31 ?????
v32 ?????
#0515691: v52 AU/NZ
#0515695: v53 Malaysia
#0515710: v54 Smart(???)
#0519647: v56 Taiwan

「Atok」 = v20, v21, v56
Atokで漢字入力を制御しているのでは?
v31v32 v54 はなんだろうN93i持っていないから検証出来なくて残念
427白ロムさん:2007/05/08(火) 09:05:31 ID:MJ9zUaqy0
Atokうんぬんの話を繰り返してる人、全然意味ないからやめな。
428白ロムさん:2007/05/08(火) 09:10:29 ID:MJ9zUaqy0
そもそもN95の日本語ファームのプロダクトコードはすでに判明しているし、
それに相当するファイルは出回っていない。
429白ロムさん:2007/05/08(火) 09:15:15 ID:MJ9zUaqy0
あ、RM-156はN93iか。失礼。
430白ロムさん:2007/05/08(火) 16:48:53 ID:z3pltUFo0
あ、機種名書くの忘れてた。ゴメン
「Atok」意味無いみたいだね・・・・・・・・もうAtok書かないよ。








あと一度だけ「Atok」.......
431白ロムさん:2007/05/08(火) 17:20:35 ID:z3pltUFo0
ちょっと質問。

海外キャリアから日本のキャリアにSMSとかMMSは送れるの?一度Vodafone(Softbank)には送
れるとか読んだ事があるのだが、誰か詳しいことを知っていたら教えてください。

連投申し訳ない。
432白ロムさん:2007/05/10(木) 00:55:14 ID:4Qc+lclO0
遅れると思いますがかなり高いと思いますよ
フランスーイギリスーオランダ間で何回かやりましたけどその高額ぶりにはイデオンでした
433白ロムさん:2007/05/10(木) 01:00:02 ID:4Qc+lclO0
ちなみにfringに加入したときにfringから(アメリカ?)SMSでダウンロードアドレス送ってきました。
私の日本語ファームですがskypeをfringで使えていますよ。一発寛太君ばりです
434白ロムさん:2007/05/10(木) 01:03:46 ID:4Qc+lclO0
ちなみにN80です

連投スマソ
435白ロムさん:2007/05/10(木) 09:02:36 ID:izXbxbDd0
>>432-434
情報ありがとう。

「Atok」に関してだけど、「Atok」とファームにあることは少なくとも日本語版開
発があった証拠ではあるわけだよね。
436白ロムさん:2007/05/10(木) 09:15:47 ID:izXbxbDd0
P.S. たとえばN76のRM-135 Phone Data Package APAC v1.0にはAtokを含むファー
ムは無いからN76の日本語版は全く存在しないとか。
437白ロムさん:2007/05/10(木) 10:54:39 ID:UkDRcVw90
あのなあ、SDKでも落としてエミュレーター走らせて見ろよ。
日本語サポートは始めからやってるんだよ。そこから意図的に抜いているというか
各国語用にダイエットしてるんだよ。

"Atok"以外にもJapanese predict onだのSHift-JISやEUCだのといった
日本語エンコード関連の文字も日本語ファーム以外から見つかる。
要するにそういうのを見つけて一喜一憂するのは全く無駄骨ということ。
438白ロムさん:2007/05/10(木) 12:05:10 ID:ykwTO8MqP
イデオンやら一発貫太くんやら
おれの心の奥までほじくり返すヤツがいるのは
このスレですか?
439白ロムさん:2007/05/10(木) 21:26:13 ID:UkDRcVw90
5700用のファームパッケージ(RM230_APAC_CHINA_1.00.exe)の中に
rm230_03.27_prd_v18_01_japan.fpsxなんてファイルがあった。
おそらく日本語ファームと思われる。

ただしプロダクトコードの割り当てがないようなので、
焼くときは自分でファイルを組み合わせる必要がある。
440白ロムさん:2007/05/11(金) 03:05:44 ID:b2vp2wtv0
>>439
最初はネタかと思っていたんだけど本当だ!
rm230_03.27_prd_v18_01_japan.fpsx
17E0B3C AtokCorekJ
その他もとっても日本語くさい。
訂正:日本語の香りがする。
441白ロムさん:2007/05/11(金) 05:39:46 ID:b2vp2wtv0
日本語用のvplさえない。あとは5700のコネクターケーブルを待って、本体を即効購入!
442白ロムさん:2007/05/11(金) 09:48:31 ID:/IZfljkN0
ケーブルは別に要らないだろ。これがまだ最新のファームだし。
443白ロムさん:2007/05/11(金) 16:35:28 ID:b2vp2wtv0
でも5700も手に入らない。www.ebay.comで$400前後であるけど写真はどれもNokiaのホームページ
のだから現物はまだ無いみたいだね。
444白ロムさん:2007/05/11(金) 17:54:45 ID:/IZfljkN0
日本に配送してくれるかどうかを除けば5700を売っているところなんて
ゴロゴロあるわけだが。割高でもいいならmobile-outletとか。
445白ロムさん:2007/05/11(金) 18:51:31 ID:uNaamrhA0
N95だったら直ぐに買っていたんだけど5700じゃぁー・・・・・・・
446白ロムさん:2007/05/12(土) 18:10:11 ID:6rU4+p5d0
5700のことだけど、今までCHINA農場は3G機種から3G機能を取り除いたGSM機用だったけどこれは大丈夫なのかな?
447白ロムさん:2007/05/12(土) 18:48:55 ID:i6a7o/F30
宣伝文句通りクリアな音質なら買ってもいいんだけどな。

現物はこんな感じらしい。
http://www.ringnokia.com/2007/05/video_nokia_570.html
448白ロムさん:2007/05/12(土) 19:12:39 ID:+jMIM8s20
USBポートと充電ジャックがゴムカバーで覆われとる...orz
使いづらくなるだけだからつけないでほしいなあ
449白ロムさん:2007/05/12(土) 19:15:22 ID:6rU4+p5d0
>>447
パッケージを開けるビデオってすごくわくわくするよね。wでもこいつはなんかいつもすご
く雑にあけるんだよな。
450白ロムさん:2007/05/12(土) 22:29:48 ID:Zn9lBT8B0
本当に日本語ファーム入んの?
柱になる人ってかなり勇気いるよね。がんばってよ
451白ロムさん:2007/05/13(日) 00:23:07 ID:k9IC1bFg0
出回っているPhoenixは5700に対応しているの?JAFは対応しているらしいけどケーブルが無い。
452白ロムさん:2007/05/13(日) 01:04:01 ID:VBH5raeK0
FBUSケーブルが要るのはダウングレードとか起動不可になってUSB越しでは
どうにもならなくなったときだけ。基本的にUSBで事足りる。

ファームパッケージはphoenix用なので対応してないわけがない。readmeにはこう書いてある。
Installation:
- The previous DP must be manually uninstalled from the Windows
control panel "Add / Remove Programs" before installing this new DP!!
- AMS Phoenix release 2007.04.6.170 or newer is required!
- Prommer SW 2007.013 or newer is required !
- Close Phoenix before starting installation of the Data Package.
453白ロムさん:2007/05/13(日) 01:23:24 ID:k9IC1bFg0
せっかくJAF買ったんだからJAFが使いたいw
いままで見かけたPhoenixはどれも2006年版なんだが、大丈夫かな?
454白ロムさん:2007/05/13(日) 01:33:08 ID:VBH5raeK0
JAFでもいけるだろ。まだFBUS越しのサポートだけだっけ?
455白ロムさん:2007/05/13(日) 01:46:36 ID:VBH5raeK0
phoenixの2007.04.6.170バージョンは普通に出回ってるよ。
prommerとかよくわからんけど。

JAFとUSB接続でフラッシュできたみたいよ。
http://forum.gsmhosting.com/vbb/showthread.php?t=398827
456白ロムさん:2007/05/13(日) 01:58:20 ID:A+tqhlcd0
5700に付いてるミニUSB使うんじゃないの?
457白ロムさん:2007/05/14(月) 16:00:31 ID:+bJCdVo/0
5700を購入して焼いてみたい気がするけど、
fpsxはあるとして、PPMファイルはどうしたらいいの?
458白ロムさん:2007/05/14(月) 16:15:38 ID:NKVB0Opg0
多分こんな感じだと思う。
MCU: rm230_03.27_prd_core.fpsx
PPM: rm230_03.27_prd_v18_01_japan.fpsx
CNT: rm230_03.27_prd_uda_erase.fpsx
459白ロムさん:2007/05/14(月) 16:56:16 ID:fGHe//+v0
Nokiaが公表しているファームの拡張子はすごくばらばらだね。
460白ロムさん:2007/05/18(金) 05:19:57 ID:rHCEtB6G0
5700人柱まーだ?
461白ロムさん:2007/05/19(土) 15:50:44 ID:bjnthyWPO
JAFが今日届くんですが、
ダウングレードのやり方を、わかりやすく説明してるサイトってありますか?
英語でもかまいません。
462白ロムさん:2007/05/19(土) 15:54:17 ID:/Jeb0Kiu0
Downgradeってチェックボックスに印つけるだけ。あとの手順は一緒。
463白ロムさん:2007/05/19(土) 16:30:38 ID:bjnthyWPO
>>462
早速ありがとうございます。
ということは、基本的にウィザードのようなものに沿っていけばいいということでしょうか?
簡単そうで良かった。
464白ロムさん:2007/05/19(土) 21:35:34 ID:Nc4vvc810
Downgradeはいたって簡単。
おれの5700いつ届くのだろう・・・そろそろ心配になってきた。
465463:2007/05/19(土) 21:44:09 ID:IopoFUBo0
無事届いて、今弄っております。
N73_RM-133_APAC_3.0636.0.0.6.exeを焼きたいのですが、
MCU,PPM,CNTから焼く方法は、マニュアルからわかったんですが、
exeから焼くにはどうしたらいいんでしょうか?
466白ロムさん:2007/05/19(土) 22:44:13 ID:/Jeb0Kiu0
いやexeから焼く方法なんてないって。これはただのファームのパッケージ。

ファームを展開したら携帯を接続してJAFを立ち上げる。
JAFが上がったらBB5のタブに行って、USE INIをクリックすれば、
ファイルの組み合わせをファームのパッケージから読み込んで作ってくれる。
467465:2007/05/20(日) 00:11:11 ID:RjjLlHeh0
>>466
ありがとうございます。
理解しました。

しかし、今度はどうも接続が上手くいってないんでしょうか?
Backing up CRT data...
Setting FLASH MODE
Error sync the phone...
Failed to backup CRT...
Backing up SIMLOCK data...
Setting local mode...
Failed! Aborting!
Failed to backup LCK...
Preparing for downgrade...
Failed to prepare for downgrade...
こんな感じです。
ひょっとして、SIMを挿した状態でないとだめなんでしょうか?
468白ロムさん:2007/05/20(日) 00:40:54 ID:mGoZE/nx0
SIMは要らないはず。最新のJAF使ってる?
あとN73用のFBUSケーブル使ってる?
接続は
PC-(USB)-JAFBOX-(FBUSケーブル)-N73
469467:2007/05/20(日) 01:36:13 ID:RjjLlHeh0
ありがとうございます。
PCと端末をDKU-2で直接繋いでおりましたorz
オプションの意味わかってなかった…

FBUSケーブルとはこれのことでしょうか?
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0039.jpg
端末とどう繋げば良いのでしょう?
間にもう一本ケーブルが必要なのでしょうか?
470467:2007/05/20(日) 01:40:17 ID:RjjLlHeh0
って事故解決しそうです。すみません。
バッテリーの意味もわかってなかったorz
471白ロムさん:2007/05/20(日) 01:41:10 ID:mGoZE/nx0
そのケーブルをN73の電池パックを外してはめ込む。
多分7ピンの端子が出てると思うけど
それがちょうど携帯側のピンと合うはず。
472470:2007/05/20(日) 01:53:04 ID:RjjLlHeh0
>>471
できました。
で、FLASHさせたんですが、
APE Boot Ready
でブートした後、
Error in cmd read id...
Error in ape get id...
で止まってしまいます。
ひょっとして、オプションでAPEをスキップさせるんでしょうか?
SIMロックのかかった705NKでやってるんですが。
473白ロムさん:2007/05/20(日) 02:15:56 ID:mGoZE/nx0
>>472
そういうメッセージが出るときはケーブルの問題らしい。
FBUSケーブルがBOX側、携帯側ともにスナップ音がするまでコネクタがささってるかとか。
474白ロムさん:2007/05/23(水) 11:25:13 ID:ULNInMuF0
5700届きました。現在Phoenixで悪戦苦闘中。JAFは簡単なのになぁー。ケーブルコネクターは電
源部分が違うので販売までしばらくかかると思われる。
475白ロムさん:2007/05/23(水) 11:29:48 ID:j3RF6WW90
FBUSケーブルなくてもJAFでできるだろ。JAFって別にJAF-BOXとFBUSケーブル
必須じゃないぜ。わかってる?
476白ロムさん:2007/05/23(水) 12:29:46 ID:ULNInMuF0
それが出来ないんだよぉー
Windowsクリーンインストールしかないな。夜までお預けです。
477白ロムさん:2007/05/23(水) 13:08:28 ID:j3RF6WW90
意味わからん。
PCと携帯をUSB接続してJAF立ち上げても認識しないってこと?
478白ロムさん:2007/05/23(水) 16:16:14 ID:Hwdti3QW0
結局出来た!
Phoenixのインストールは最終的になんで出来たのかは分からないけどやっと動いてくれた。
プロダクトコードが不明なので日本語ファイルを「rm230_03.27_prd_v14_01_apac1.fpsx」にリネー
ムして焼いた。
新規メールの作成で音声メッセージが作れるのだがこれは何だろう。
チュートリアルはメモリーカードにあるらしい。

質問あったら答えるよ。
479白ロムさん:2007/05/23(水) 16:23:13 ID:j3RF6WW90
それAPACファーム焼いただけちゃうか?
480白ロムさん:2007/05/23(水) 16:30:48 ID:j3RF6WW90
あー差し替えじゃなくてリネームね。ごめん。
481白ロムさん:2007/05/23(水) 19:07:47 ID:B/fVXHQK0
人柱乙です

日本語化された5700の画像うぷおながいします
482白ロムさん:2007/05/23(水) 19:28:10 ID:X6uVq5Sz0
スクリーンショットを撮りたいんだけどエディットキー(鉛筆キー)が無い!!!
483白ロムさん:2007/05/23(水) 19:50:26 ID:X6uVq5Sz0
エディットキーが無いのは本当に困る
ttp://user.ftth100.com/log/up/log/4673.jpg
ttp://user.ftth100.com/log/up/log/4674.jpg
デジカメで写真撮ったよ。
484白ロムさん:2007/05/23(水) 19:52:43 ID:gzsFJa4s0
>>483
乙。
鉛筆キー無いのはつらくね? 側面とかに無いの?
485白ロムさん:2007/05/23(水) 19:56:44 ID:B/fVXHQK0
>>482
別にスクリーンショットじゃなくてもいいっす

ちなみにphoenixの設定は >>458を参考に
MCU: rm230_03.27_prd_core.fpsx
PPM: rm230_03.27_prd_v18_01_japan.fpsx → rm230_03.27_prd_v14_01_apac1.fpsxにリネーム
CNT: rm230_03.27_prd_uda_erase.fpsx
でおk?

今度5700を入手する機会があるので漏れもチャレンジしてみるよ(・∀・)
486485:2007/05/23(水) 20:03:43 ID:B/fVXHQK0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

うぷ乙です
漏れがカキコしている間にうぷしてくれたんだね

5700一度だけ触ったことあるけど、外装のプラスチックの割には
あまりちゃちっぽくなくて、意外とおしゃれなのが好き
487白ロムさん:2007/05/23(水) 21:19:44 ID:locZ6owR0
488白ロムさん:2007/05/23(水) 23:42:07 ID:KdyrUsqf0
こ れ は す ば ら し い
489白ロムさん:2007/05/24(木) 01:04:28 ID:TwffjsPU0
おお!
まだまだ新機種の日本語ファーム期待できるんだな・・・

てかN95の完全日本語版がヤフオクに出てたがこれもそろそろ流出するのかね??
490白ロムさん:2007/05/24(木) 01:13:19 ID:k+CTwHZV0
>>489
展示してたくらいだからブツはあるんだろうけど、
ヤフオクに流れるってのはモラルの低い社員がいるんだろうな。
491白ロムさん:2007/05/24(木) 01:28:00 ID:HVzRKFvf0
>>489
リンク?
492白ロムさん:2007/05/24(木) 01:30:58 ID:TwffjsPU0
>>490
14万という恐ろしい金額だったんだが即落札されてたよ。
俺も購入迷ってたんだが14万は踏ん切りがつかなかった・・・
流出の経路が知りたいよね。
493白ロムさん:2007/05/24(木) 01:33:57 ID:HVzRKFvf0
SoftBankから流出したのかNokiaから流出したのかどちらだろう。
リンク??????見たい!!!!!
494白ロムさん:2007/05/24(木) 01:59:39 ID:Q9fhAl31O
>>492
それ俺も見た。
キーパッドが日本語じゃなかったから展示品とかじゃないような。
ファームはあるんだろうから流れた経緯が謎だな。
495白ロムさん:2007/05/24(木) 02:08:36 ID:HVzRKFvf0
ファームだけが流れたとなるとMixiにあったN93と同じ路線から流れたのでは?
Nokiaのテスト機だった可能性もあるわけだが。

だれかリンク無いの?
496白ロムさん:2007/05/24(木) 12:00:30 ID:InWo+SfM0
自分で探せカス
497白ロムさん:2007/05/24(木) 12:49:10 ID:23kcbpTT0
498白ロムさん:2007/05/24(木) 21:45:06 ID:TwffjsPU0
いまさらだけどN91日本語版欲しいだけど誰か売ってくれない?
もしくはまだ販売している所教えてくださいませ。
499白ロムさん:2007/05/24(木) 23:00:25 ID:8FoDRlG00
>>498
売ってもいいけど
やめた方がいいよ
N91日本語版はメモリがきつい
500白ロムさん:2007/05/25(金) 00:19:38 ID:D53AKSDx0
>>499
実はデザインだけに惚れているので電話とSMSさえ出来ればいいのです。
真面目に購入検討しているのでよかったらお願いします。
501N91日本語版:2007/05/25(金) 01:50:31 ID:D53AKSDx0
[email protected]
アドレス晒しておきますのでもし「譲っても良い」という方
いましたらご連絡ください。
スレ汚しすいませんでした。
502白ロムさん:2007/05/25(金) 17:06:59 ID:bJkrDMeC0
5700より新しいEやNシリーズの日本語が欲しいね。5700はN91の日本語後継機種とみていいのかな?だとする
とE60の日本語後継機種が楽しみ!(楽観的杉?)
503白ロムさん:2007/05/25(金) 20:49:18 ID:of0Kmvkk0
ボダ版702NKのファームが見つからない・・・
今どこにあるんだろう・・・
504白ロムさん:2007/05/25(金) 20:58:52 ID:14hJ2t4e0
うしろ! うしろ!
505白ロムさん:2007/05/26(土) 02:30:47 ID:dbSQpyMs0
>>503
フリーでは出回っていないよ。有料のサイトってJAFとHWKのオフィシャルダウンロードサーバー
やsoft4gsm.comがある程度有名だけど。
他はどんなところがある?僕自身はHWKのアクセス権しか無いんだが。
506503:2007/05/27(日) 15:44:06 ID:GxHuWF3xO
ファーム見つけて、無事にボダ版にダウングレード完了。
今俺の手元には、解除済みのボダ版6630が二個と、
FBASケーブルが届いたら解除する6680が二個と、
同じく未解除のファーム書き換え版6680が一個w
今が売り時なんだろうが、それぞれ愛着あるしなぁ…
どうしたもんか…
507白ロムさん:2007/05/27(日) 16:23:49 ID:zSOueoU70
>>506
>どうしたもんか…

全部捨てて、友達でも作れ。
508白ロムさん:2007/05/27(日) 18:20:16 ID:GxHuWF3xO
捨てるくらいなら売りとばすわボケ
509白ロムさん:2007/05/27(日) 18:32:40 ID:zSOueoU70
>>508
>捨てるくらいなら売りとばすわボケ

自慢しても、誰も食いつかないって、バカ。
510白ロムさん:2007/05/27(日) 18:37:49 ID:L9gJH3Tk0
ゲームボーイミクロを14台持ってる俺の方がすげーぞ
511白ロムさん:2007/05/27(日) 18:53:07 ID:GxHuWF3xO
こんなん自慢になるかピザ
本気で困っとるんや
売りとばすのは簡単だが、万が一ぶっ壊れたらと考えたら
かといって、五個は多すぎるな…
一つ売るか
512白ロムさん:2007/05/27(日) 20:24:32 ID:wfTn1gBS0
おまいら大好きだぜ。
513白ロムさん:2007/05/28(月) 09:08:45 ID:oYcdN2vN0
>>3をみてphoenixを入れてみようと思ったのですが、
Nokia_Phoenix_Iinstallation_time_dongle_crack.exeとNokia Phoenix 2006 - Run-time dongle-crack.exeが
見つかりません。
どこにあるかどなたか教えていただけませんか?
UPしてくれたらなおうれしです。
514白ロムさん:2007/05/28(月) 10:53:06 ID:OO7Fmxhi0
>>513
BitTorrentにあるよ。
515白ロムさん:2007/05/29(火) 02:01:00 ID:9NA5g2aN0
>>513
サンクス
516白ロムさん:2007/05/29(火) 02:40:35 ID:9NA5g2aN0
>>514
有料のところしか見つかりませんでした。
普通の有料なら良いのですが、どうやらアダルトサイトに
登録しないといけないらしくって。
どこで落とせるか教えてもらえませんか?
517白ロムさん:2007/05/29(火) 03:47:38 ID:+2PieXc10
あまりP2Pの世界に深入りしたくないんだが;
μTorrentでもインストールして(http://www.utorrent.com/) isohunt.comあたりで「nokia phoenix」で検索
518白ロムさん:2007/05/29(火) 05:31:56 ID:wvY3Jvlm0
>>513
phoenix2006でいいならbb5 reaperの中にクラック用のファイル入ってるよ。
phoenix2007はよくわからんけど、この辺参考になるかも。
http://forum.gsmhosting.com/vbb/showthread.php?t=394996

つーかダウングレードはFBUSケーブルとJAF等のFlush BOXが必要だし、
現行ファームの言語の変更ならproduct codeを書き換えれば済む。
phoenixって5700の日本語焼くときくらいしか出番がないわな。
519白ロムさん:2007/05/29(火) 06:37:08 ID:+2PieXc10
N73にはJAFが必要
E61にはNSUが必要
5700にはPhoenixが必要

次モデルはN95希望
520白ロムさん:2007/05/31(木) 15:44:36 ID:yXCkk0bp0
>>513
質問したんだから報告してよ。
521白ロムさん:2007/05/31(木) 20:55:35 ID:FODTJVNH0
基本的なこととは思うのですが、
705NKのN73ファーム(日本語)を適用することは可能ですか?
その際に必要なのは、JAF(ケーブル込)とファームが
あれば、出来るのでしょうか?
目的は、N73が欲しいのですが、高いし、705NKは、アプリ認証制限が
あるからという理由です。
522白ロムさん:2007/05/31(木) 21:05:18 ID:MSr7rfaP0
>>521
できると思うよ。すでに705NKを持ってるってこと?
523白ロムさん:2007/05/31(木) 21:24:25 ID:FODTJVNH0
いや、買うか悩んでるところです。
524白ロムさん:2007/05/31(木) 23:09:39 ID:yXCkk0bp0
>>521
705NKをダウングレードすることになる。新しいJAFのソフトを使えば全く問題なし。
525白ロムさん:2007/06/01(金) 02:19:50 ID:dJKN1UNeO
日本語6630std版のROMをやっと見つけた
でも702NKはついこないだ死亡させたんだよな
オクでてにいれるか思案中
526白ロムさん:2007/06/01(金) 02:53:14 ID:P5y+N2Vr0
>>525
死亡て解除失敗でSIM読み込み不能とか?
もしそうなら702NK2で最新登録機種なんだけど
俺の場合SIM読み込みできなくなった。といってソフトバンクショップに持ち込んだら
最初基盤交換で1万とか言われたけど、帰ってきたら0円だった。
修理対応はSIM読み込みできないため工場出荷状態に戻しました。
ということでした。
基盤交換じゃなくソフト対応で直ったということね。当たり前だけど。
あとソフトバンクショップのねーちゃんが優しくて、スーパー安心パックに入ってすぐやめればほぼ0円でカバーも新品に交換できるというので
カバー、キーパット、アンテナ部など新品交換になりほぼ新品状態になって戻ってきた。

527白ロムさん:2007/06/01(金) 07:57:42 ID:74JeyW810
>>525
えっ、何処?少なくともファイル名でも教えて。
528白ロムさん:2007/06/01(金) 10:57:59 ID:gQle+TEE0
>>525
是非教えてください。
ちょうど今日、英語版の6630の日本語化を頼まれててJAFでFLASHする予定です。
VodaKKファームを入れようと思ってました。
529白ロムさん:2007/06/01(金) 14:32:46 ID:dJKN1UNeO
>>527,528
普通にJAFのダウンロードサイトで発見したよ

また702NKが値上がりしそうだ
530白ロムさん:2007/06/01(金) 17:19:01 ID:u+ILdHJd0
JAFでは無いぞ。
RM-1_dp_v_2.0_MCUSW2.0439148_VODA_KK_JAPAN.exe
RM-1_dp_v_7.00_MCUSW6.050340_APAC.exe
このファイルのことではないよね。
531白ロムさん:2007/06/01(金) 18:02:03 ID:dJKN1UNeO
ファイルが違う
それだったらとっくに見付けてたからね
それに手持ちの702nkが無いから確認はできてないよ
ファイル名とプロダクトコードは間違いないから大丈夫だと思う程度だよ
532白ロムさん:2007/06/01(金) 18:08:05 ID:u+ILdHJd0
だからぁー、確認するからファイル名教えてよ。
533白ロムさん:2007/06/02(土) 00:41:18 ID:O9AN4GFL0
なんだネタか
534528:2007/06/02(土) 02:19:17 ID:xL+X6T3G0
待ちきれないので結局
RM-1_dp_v_2.0_MCUSW2.0439148_VODA_KK_JAPAN.exe
にした。
RM-1_dp_v_7.00_MCUSW6.050340_APAC.exe
この中にも日本語あるんですか?
535白ロムさん:2007/06/02(土) 03:45:04 ID:9+ucSHYr0
>>534
7.00に日本語は無いよ。525は勘違いか釣りだろうね
536白ロムさん:2007/06/02(土) 04:01:20 ID:8p0UgUwv0
>>520
途中経過。
517さんの教えてくれたところに一式ありました。
けどまだ試していません。
537白ロムさん:2007/06/03(日) 23:26:54 ID:zB4l+zlY0
SBの705NKをアプリ制限があるのでME化したいのですが、やり方など載っているサイトありますでしょうか? よろしくお願いします。
538白ロムさん:2007/06/03(日) 23:29:15 ID:HENg5CcQ0
>>537
NSSでプロダクトコードを変更してNSUにかける。以上。
705NKには戻れないので注意。
539白ロムさん:2007/06/04(月) 01:13:39 ID:pZS+T9H90
>>538
JAFに入会すれば戻れるが
540白ロムさん:2007/06/04(月) 01:20:20 ID:Avh6oNyl0
N73日本語じゃなくて705NKのファームってあったっけ?
541白ロムさん:2007/06/04(月) 01:26:59 ID:pZS+T9H90
>>540
あっ、そうか農場が出回っていないからJAFに入会しても705NKには戻れないね。
少なくともN73日本語にはJAFで戻れる。

誤報すみません。
542白ロムさん:2007/06/04(月) 11:48:04 ID:WSzpMcFY0
JAFてROMの吸い出しは出来ないんですか?
オクで702nk2やX01NKのROM焼いてる人がいるんですけど。
543白ロムさん:2007/06/04(月) 18:15:32 ID:Avh6oNyl0
>>542
できないねぇ。

どうも日本語ファームのイメージを横流ししてる中の人がいるみたい。
小銭を稼いでいたら犯罪でんがな。
544白ロムさん:2007/06/04(月) 21:34:48 ID:94gjATQR0
>>543
MixiであったN93iと同じ出所だろう

何度もしつこいけどヤフオクのリンク暮
545白ロムさん:2007/06/04(月) 22:05:50 ID:z0L30jTQ0
N95の農場が出れば速攻買うんだが・・・
546525:2007/06/04(月) 22:45:45 ID:f1QRWiHt0
702NKが復活できないので、日本語6630STD化はあきらめた。

変な業者もどきが沸いてくるから、黙ってたが勇気のある人は試してみてくれ。
JAFのダウンロードサイトに日本語6630STDのROMがある。
バージョンが古いから見つけにくいが、ファイル名は

RM-1_dp_v_1.00_MCUSW4.050338_B4.exe

このバージョンを入れると
0518188 Japan
が、ちゃんと表示されるが、動作確認はできないのでしてないよ。
547白ロムさん:2007/06/04(月) 23:34:28 ID:Pp6cHCdt0
これからやってみる。
548白ロムさん:2007/06/04(月) 23:45:13 ID:WSzpMcFY0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76610578
この人X01Kと702nk2のrom焼いている。
でどころは分からないけど。
549547:2007/06/05(火) 00:29:12 ID:4nMjQnAC0
FLASHしてみた。もともとは香港かどこかのバージョンの6630.
ボーダKKバージョンから546さんの教えてくれたバージョンに書き換えた。
ダウングレードにチェック入れないとプロダクトコードが出てこなかった。
書き換え後、V4.03.38 25-04-05 RM1 になった。
確かにボーダホンのテーマとか入ってないからSTDなのかも知れないけど、
キャリア版より優れているところって何?MP3とか着信音にできないのは
同じなんだけど・・・もう寝る。
550白ロムさん:2007/06/05(火) 00:52:06 ID:a+OL/rC40
>キャリア版より優れているところって何?

アプリのインスコ制限がないところ。

>MP3とか着信音にできないのは
>同じなんだけど・・・

それスタンダード版じゃないよ。
551白ロムさん:2007/06/05(火) 04:14:42 ID:jED2E4SK0
RM-1_dp_v_2.0_MCUSW2.0439148_VODA_KK_JAPAN.exe
JAFにもっと新しいボダ農場があるよ。僕はこれにダウングレードしたよ。

ヤフオク出展者はボダ(SB)関係者だろう。Nokia関係者だったら6630のSTDを焼き付けているだろ。
552白ロムさん:2007/06/05(火) 05:07:56 ID:jbb+4bfE0
ノキアの修理はソフトバンクに出してもノキアだから、ソフト関係もノキアだろう。
ソフトバンクは販売だけ。
一度修理出したときもノキアでソフト焼き直しだった。
いろいろ流れてる日本語関係見てもソフトバンクだけじゃないから犯人はノキア内部の人間。
こんだけ広まってヤフオクまで出ると、まあいずれ内部告発でばれるだろうね。
553白ロムさん:2007/06/05(火) 06:30:38 ID:jED2E4SK0
>>552
「正式に」流れている農場のほとんどはAPAC版だから東南アジアの正式なNokiaサー
ビスセンターあたりから流出していると思われるよ。
554白ロムさん:2007/06/05(火) 09:19:55 ID:reHgU0SH0
>>553
「正式に」ってのはphoenix用のパッケージにたまにまぎれてる日本語ファームの話でしょ?

そうじゃなくてN93iとかN95とかX01NKとかのファイルそのものが確認されてないのに
なぜかオクに出ていたりする日本語ファームがどこから来てるかって話。
555547:2007/06/05(火) 11:00:13 ID:MVsxIw8e0
>>550
でも0518188はSTD6630日本語版のプロダクトコードですよね?
まだよく確認してないけど、標準でMplayerが入っていてそれ
ではMP3再生できる。もしかして日本語STD版でも着信音とかには
設定できないのでは?「サポートされていない形式です」とか出る。
ituneでaacに変換してもだめです。
>>551
うん僕も元々はそれを入れていた。STD版にしたら着信音の制限が
無くなるかなと思ったんですけど。
556547:2007/06/05(火) 11:01:48 ID:MVsxIw8e0
あ、ituneでaacに変換して、拡張子を3g2にしました。
557547:2007/06/05(火) 11:02:43 ID:MVsxIw8e0
sage忘れました。すいません。
558白ロムさん:2007/06/05(火) 12:38:17 ID:y0F66iUG0
>>555
>日本語STD版でも着信音とかには設定できないのでは?

今出先なのでJAFが手元にないから後でプロダクトコードは調べてみるけど、
STDバージョンはMP3は着信音に出来る。
559白ロムさん:2007/06/06(水) 04:19:53 ID:Sf5KtByR0
ボダ702NK&NKIIの、japan.gdr が見つからない・・・・
どこにあるのでしょうか
560558:2007/06/06(水) 06:26:55 ID:sM+p3JHS0
Product code: 0518188

推測にしか過ぎないが、B4=beta 4 じゃないか?
STDバージョンでノキアジャパンから売り出したバージョンは
もっとバージョンが高い。
561白ロムさん:2007/06/06(水) 07:42:09 ID:tUoVePvx0
0518188.ini

[ProductInfo]
ProductType=RM-1
Description=Japan
RestoreDefaultRestore=1
UseDefaultProductProfile=Yes
PpmId=RM1_4.050338.v38


[Flashing]
ImageFile=RM1_4.050338_B4.C0R
ImageFileVersion=4.03.38


[Settings]
Setting1 = Product Profile


[NMP.Cmn.ProductProfileFN]
ProductProfileFile=C:\Program Files\Nokia\Phoenix\Products\RM-1\jate.pp

[Modes]
Default=Test
Timeout=80000

これで日本語版発見だね。
562558:2007/06/06(水) 07:44:28 ID:sM+p3JHS0
>>561
だからそれはSTDバージョンとは別物
563白ロムさん:2007/06/06(水) 07:45:24 ID:tUoVePvx0
うん、僕はSTDだと言っていないよ。日本語版なだけ。ボダ物とは違うみたい。
564白ロムさん:2007/06/06(水) 08:22:43 ID:op+abvGPO
つかこれアプリインストール制限かかっとるがな。
単にVFJPが使えないボダ版w
565547:2007/06/06(水) 11:11:34 ID:GnX/U5Oa0
これはSTD版では無かったのですね。でも>>525さん、情報提供ありがとうござ
いました。また情報があったらお願いしますね。すぐに試してみます。
私の方でも情報があればこちらで紹介させていただきます。
スレ違いですが、ボーダKKバージョンでMP3を着信音にする方法をご存じな方
がいらっしゃいましたら是非ご教授下さい。
しゃい
566白ロムさん:2007/06/06(水) 12:20:35 ID:bYyIL4tE0
>>565
>しゃい

これ、何て意味なの?
567525:2007/06/06(水) 14:44:33 ID:l1lzREIx0
>>565
6630STDのβ版みたいだったんですね。残念。
またこれから、STD版のROM探しと702NKの手配を模索してみます。

> スレ違いですが、ボーダKKバージョンでMP3を着信音にする方法をご存じな方

一番簡単な方法はOggPlayという音楽再生ソフトを入れること。
入れることで、mp3を着信音に設定できる。

ttp://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?702NK%BB%C5%CD%CD
568547:2007/06/06(水) 19:36:57 ID:GnX/U5Oa0
ありがとうございます。
家に帰ったらやってみます。
スレ違いなのでこれ以上は止めます。
569白ロムさん:2007/06/07(木) 05:49:45 ID:Jde+yI+w0
ちょっとまとめると

5700
6630
E60
E61
N73
N80
N91

が現在日本語に出来る機種ね。
570白ロムさん:2007/06/07(木) 13:15:16 ID:PF7IHSQ10
>>569
6680も。

571白ロムさん:2007/06/07(木) 21:04:00 ID:hy+Hwncp0
>>570
6680日本語化はどうやるの?農場見たことが無いけど。6630の農場を無理やり
焼付けも可能だと一度聞いたことはあるけど。
572白ロムさん:2007/06/07(木) 21:39:00 ID:sHb6iVgY0
>>571
この中に入ってるよ。ボダKKバージョンだけど。
RM-36_dp_v_5.00_MCUSW3.050444_APAC.exe
573白ロムさん:2007/06/08(金) 00:19:14 ID:ZKAIs17p0
>>572
JAFでやってみたけど、iniで指定するとエラーが出るね。
多分MCU、PPMをマニュアルで指定するんだろうけど、どれなんだろ?
574白ロムさん:2007/06/08(金) 03:26:05 ID:PAwul5mj0
6680の日本語VFは
RM36_3.050444_B5.v51
これだね。
575白ロムさん:2007/06/09(土) 04:03:14 ID:JL2XDwAJ0
JAFサーバーが一月も更新されていませんね。
JAF Torrentはどうやって登録するんですか?ttp://トレント.virtualplace.ro/ 登録したくても確認メールが届かない。
576白ロムさん:2007/06/09(土) 14:29:45 ID:HFFJqOJE0
>>575
ちゃんとJAFのsupport logonから入ってる?
JAFを介さないで直に入るとVIPユーザーになれないよ。
577白ロムさん:2007/06/09(土) 19:13:56 ID:XkCGMgw+0
VIPじゃなくてもいいんだけど確認メールが届かない。スパムフォルダーもちゃんと見たんだが・・・
578白ロムさん:2007/06/10(日) 19:45:18 ID:kgyxCLnw0
日本語E60再来! (多分)
E-60_RM-49_APAC_3.0 v16 日本語の可能性高い
579白ロムさん:2007/06/10(日) 19:58:57 ID:kgyxCLnw0
追記
N-77 RM-194_APAC_2.0720.1.0.1_v1.0
6110N rm122_CareDP_5.0_APAC
こっちは日本語梨

E60をHexで見たけどほぼ間違いなく日本語。

あと一言、Nokiaありがとう!
580白ロムさん:2007/06/11(月) 02:04:43 ID:S6ddH8cb0
E60かぁ。持ってないし今更買うもんでもないしなー。
N80も次の更新で頼むわ。
581白ロムさん:2007/06/11(月) 05:49:24 ID:zpT7L9T80
僕のN80も結構苦労している。特に青歯系が改善されると非常に助かる。N80の更新の可能性はほとんどゼロだろうけどね。
582白ロムさん:2007/06/11(月) 08:38:56 ID:VnmMP2fg0
まあ、今更N80はないよな
583白ロムさん:2007/06/11(月) 11:34:16 ID:PLKcx1E50
N73 Music Editionって完全日本語化可能ですか?
584白ロムさん:2007/06/11(月) 12:42:32 ID:zYgBmCxn0
>>583
可能ですが、ファームのダウングレードが必要です。
>>1に書いてあります。
585白ロムさん:2007/06/11(月) 20:15:52 ID:Db/8398a0
>>583 JAF必要だよ!
586白ロムさん:2007/06/11(月) 20:24:49 ID:dQagKYKd0
おまえらたぶん勘違いしてる
質問の意図は「MEのまま日本語対応可能か?」と思われ
そして俺も知りたい
587白ロムさん:2007/06/11(月) 20:43:41 ID:eJzqN4FH0
>>586
日本語font入れて、M-Fep入れるだけ。
MMS使いたいならMMSpを入れる。
588白ロムさん:2007/06/11(月) 22:17:19 ID:Db/8398a0
>>583 MEのまま日本語可能かってことね! JAF入らないねごめん。
589白ロムさん:2007/06/11(月) 22:42:46 ID:S6ddH8cb0
美観が意味不明な言葉をwebで使うから。。。
590白ロムさん:2007/06/11(月) 22:56:09 ID:dbWT09Kw0
似非日本語版って使える?僕としてはN80をIEにでもアップデートしたい。
日本語メールの読み書きが必需。
591白ロムさん:2007/06/11(月) 23:11:19 ID:S6ddH8cb0
>>590
SMSは一応使えるけど、M-FEPで日本語書くときは文末に
ユーロ記号入れないとなぜか文字化けする。

MMSは知らん。

E-mailは直接popサーバーから落とすと日本語が化ける。
Gmailアプリは大丈夫。system seven越しのgmailも大丈夫だった。

SMS以外は他のアプリから日本語をコピペするしかないので読むのはともかく
書くのは苦痛。M-FEPが認証取ってくれれば入力環境は改善すると思うが。
592白ロムさん:2007/06/11(月) 23:12:12 ID:eJzqN4FH0
>>589
あそこは相手にしちゃいけないのが、NOKIAユーザーの常識
593白ロムさん:2007/06/11(月) 23:19:03 ID:5VPIdl2L0
>>592
それ間違い
社会人としての常識
594白ロムさん:2007/06/11(月) 23:24:02 ID:nu85DKWP0
BIKANといいながら非常に美観を損ねたサイトだけどな
595白ロムさん:2007/06/12(火) 02:03:52 ID:yQUb3h5A0
Bikanもはっきりと完全日本語版と似非日本語版と表記してくれれば客としても楽だろう。5700の販売はまだのようだね。
596白ロムさん:2007/06/12(火) 12:59:42 ID:9muNqQEM0
Bikanの客になるつもりなんて
何かの罰ゲームか?
597白ロムさん:2007/06/12(火) 13:56:07 ID:5t6OZWa40
ヤフオクの注意事項を良く読まないで入札したらビカンだった。
新規契約はわかっていたが、2万円預けが本当に帰ってくるか心配だった・・・

本当に何かの罰ゲームだった。
598白ロムさん:2007/06/12(火) 15:47:15 ID:SUyQ/yGw0
> A Big Update in Flash Files coming soon as i am retuning back to my Home town today and from wednesday will be updates as we use to have regularly.
> So get ready all JAF users.
>
>
> B.R.,
> Viru

J.A.F.サーバーがやっとアップデートされるらしい。一月以上も放置プレイされたからな。
599白ロムさん:2007/06/12(火) 16:41:09 ID:s2VpYyHa0
香港で5700を手に入れて自分で日本語ファームを焼いてみた。
本体は先達にて購入し、どうせファームを焼いちゃうので、
ノキアの保証は不要ということで並行輸入品にて割安に入手。

phoenixでのプロダクトコードはAPACでも何種類もあったので、よくわからないまま適当に選択。
途中まで順調に思えたが、最後のベリファイの段階で「適切なドングルを刺してください」というエラーがでた。
ここで続行できなくなり、phoenixには「フラッシュに失敗しました」というメッセージが。

もうダメポと思い、USBケーブルを引っこ抜き文鎮化を覚悟しながら、
バッテリーを抜き差しして本体を起動させるととりあえずは立ち上がった。
画面表示は英語のままだったので、何も変わってないのかと思いきや、
画面をよく見るとビミョーにフォントが違う。
設定画面から言語選択に入ると、なんと日本語の選択項目が!!!
ということで無事に書きかえは成功しますた。

実際の使用感は後日うぷするけど、N73やE61よりかなりサクサクしていると思う。
日本語農場を開発してくれた中の人と478氏に感謝。

取りあえずお約束のスクリーンショットw。

ttp://www.jpdo.com/link/1/img/44887.jpg
ttp://www.jpdo.com/link/1/img/44888.jpg
600白ロムさん:2007/06/12(火) 19:52:45 ID:y6H4iB0i0
>>599
おめでとうございます。これで5700日本語ユーザーが2人に増えたわけですね!w(Nokia社員を除く)
最後にフラッシュに失敗しましたってエラーは僕のところでも出たのですがPhoenixのインストールにてこずったのが原因かと思っていました。
iniを書き換えたためハッシュ値が変わっているのかもしれませんね。

ちなみにスクリーンショットが表示されないのですがご確認ください。
601白ロムさん:2007/06/12(火) 21:46:35 ID:ydaM8uC60
>>600
BIKAN乙 
てか
氏ね
602白ロムさん:2007/06/12(火) 22:20:11 ID:y6H4iB0i0
>>601
はぁ?
603白ロムさん:2007/06/12(火) 23:30:26 ID:x9tUozyW0
E60日本語版新ファームってJAFに入らないと入手できない?

E60日本語版は手持ち端末でも時にお気に入りなので、
長く使うためにも是非ファームUPしたいのだけどぐぐってもひっかからない。
604白ロムさん:2007/06/12(火) 23:35:50 ID:T0vE1IYC0
>>603
E60の新ファームはJAFのtorrentサーバーにまだあるよ。
JAF持って無くても落とせるはず。
605白ロムさん:2007/06/13(水) 00:17:20 ID:5u0S34rP0
>>600

エラー内容は正規のドングルチェックだけだったので、phoenixの問題かも
でもファーム焼きの最後にドングルチェックをするのもひどい話だよね

単にベリファイができないだけだったので文鎮化は免れたけど
それよりもプロダクトコードがAPAC1でも数種類あったのが気になる

サクサクしていると思ったら、CPUのクロックが結構上がっているみたい

ところで、スクリーンショット見えてない?


>>601

600はBIKANでは無いと思うが・・・
ちなみに600=BIKANという根拠は?
606600:2007/06/13(水) 00:39:41 ID:IZwXtglZ0
僕は美顔BIGANだからBIKANと間違われるんだよ。w

エラーメッセージを見たときにはパニクって何度かRetryを押してキャンセルしてしまったので内容を読んでいなかった・・・
5700のFBUSケーブルが発売され始めているね。JAFで焼けば問題ないだろう。

E60新農場は誤報だね。確認してみたけど3.0にV16は無いよ。HDDに残っていた1.0のV16かネタだろう。
607白ロムさん:2007/06/13(水) 00:39:51 ID:2Qg32w1+0
スレを読んでないアホ(>>601)がなんか勘違いしただけと思われ。

>>605
プロダクトコードは同じ言語でも端末の色ごとに違うので普通。
608白ロムさん:2007/06/13(水) 00:46:22 ID:2Qg32w1+0
>>606
だから5700の日本語化にFBUSケーブルは”まだ”いらないっての。
自分が使いこなせないからっていい加減な情報流さないでくれ。

phoenixはパッケージでは2007要求してるのにクラック版の2006使って
無理に焼くから最後おかしくなるんでしょ。
609白ロムさん:2007/06/13(水) 01:03:35 ID:5u0S34rP0
>>608

2007.04.6.170を使用。中途半端に割れてるだけなのかもしれないけど。
旧バージョンを使うと場合によっては仮死するんじゃない?

ところで5700の音質はすばらしいね。
N73(音割れがひどくうるさい)やN80(ボリューム不足)よりずっといい。N91は知らないけど。

A2DPも非常に安定しているし、メールなどの他の操作をしても音飛びはほとんど無い
付属のミュージックプレイヤーも秀逸。イコライザもきちんとA2DPに反映される。
blueplayerのような糞ソフトを使わなくてすむのがいいね。

外観がプラスチックだからだったのかもしれないが、
本来はNシリーズの型番をあげてもよかったのにと思う。
あと、2.5ミリジャックは少し中途半端。
610609:2007/06/13(水) 12:51:09 ID:FtXIOnif0
補足だが、phoenixでは自分でファイルを組み合わせて焼くことができなかった。
あくまでも、プロダクトコードの選択のみしかできず(探せばあるのかもしれないが)。

MBKでパチモノと思われる外装が売っていた。
外装交換は簡単なのかな。
611白ロムさん:2007/06/13(水) 18:52:44 ID:4nbHOtzm0
609さんはどうやって焼いたんですか?僕は以前にも書いたようにファイル名を書き換えるという強制手段で焼きましたが。
612白ロムさん:2007/06/13(水) 23:49:05 ID:5u0S34rP0
ファイル名リネームで乗り切りました、
というかJAFを持っていないので。

ところでどっかのブログに
「ヘッドフォンジャックは3.5mmとなっております。」
なんて堂々と書いてあったけど、きちんと自分でさして確認したのかな。
3.5mmは絶対に入らないぞw

あと、ミュージックプレイヤーが一度起動すると終了できない使用は何とかして欲しい
いつの間にかメモリが一杯で他のアプリが落ちてしまう。
最近はE61を使う機会が多かったのでメモリ不足はあまり気にしていなかったよ。

それ以外はフォントもデザインも液晶の綺麗さ(N73よりは僅かに小さいが)もおおむね満足
カメラはまあ、所詮携帯のカメラということで・・・
613白ロムさん:2007/06/13(水) 23:50:39 ID:5u0S34rP0
 ↑
使用× → 仕様○
スマソ
614白ロムさん:2007/06/16(土) 08:08:28 ID:VUPuRAPq0
JAFサーバーが予告したのに一向にアップデートされていないな。

>>612
5700のジャックは2.5mmの4ピンでしょ。サードパーティーの安くて高質なヘッドセットが出れば嬉しいな。
615白ロムさん:2007/06/16(土) 16:41:41 ID:digIawM50
5700日本語版出来ました。(JAF)
Manual Flashにチェックを入れます。
○MCUをクリック「rm230_03.27_prd_core.fpsx」を選択
○PPMをクリック「rm230_03.27_prd_v18_01_japan.fpsx」を選択
○CNTをクリック「rm230_03.27_prd_uda_erase.fpsx」を選択

深呼吸した後に、FLASH です。
RM-230のフラッシュファイルって、私の環境の場合
C:\Program Files\Common Files\Nokia\DataPackage\Products\RM-230
という所に展開されました。
いつもの場所と違ったので少しとまどいました。
N73よりもフォントが綺麗ですね。
ありがとうございました。
616白ロムさん:2007/06/16(土) 20:09:16 ID:2j8qhHSr0
> 深呼吸した後に、FLASH です。
この気持ちよく分かるなぁー。
617白ロムさん:2007/06/18(月) 22:52:17 ID:M7zGJHVA0
J.A.F.入会申し込みしました。終日中にExpressで届くので楽しみです!
本当に僕のE60がダウングレードできるか心配や。危うくケーブルを忘れるところだった。つい
でにN95のケーブルもオーダーしておいたからもしもN95の日本語農場でたら速攻で本体買うぞ
618白ロムさん:2007/06/19(火) 02:43:25 ID:RqWMeXZ40
終日⇒数日

わくわく
619白ロムさん:2007/06/19(火) 08:09:02 ID:E0WTd7TU0
質問
JAFってVistaでも使えますか?
620白ロムさん:2007/06/19(火) 10:33:18 ID:wDs2bTP70
>>619
なんか新しいp-keyを用意してるとかなんとか。
XPを用意するかできないなら少し待った方がいいのでは。
http://forum.gsmhosting.com/vbb/showthread.php?t=413320
621白ロムさん:2007/06/19(火) 20:22:30 ID:vwjNHpTk0
やっぱりvistaは駄目か。新しく買ったノートがvistaでクリーンな状態なんでそっちにJAFを入れよう
かと考えていました。ノートをXPに入れ替えるのがベストかなぁー?
622白ロムさん:2007/06/20(水) 12:58:35 ID:hwCDdvku0
>>619
VISTA用のドライバもあるけど使えない。
もう少し待ったほうがいいよ。
623白ロムさん:2007/06/20(水) 14:31:52 ID:CMTslKNT0
このスレ参考に思い切って705NKをMEに書き換えることに成功しました。
日本語フォントも完璧。
私にとってはVFJPWEBよりもアプリインスコ放題の方が効用が高かったようです。
本当にありがとうございました。
624白ロムさん:2007/06/20(水) 16:40:26 ID:NSoJ/M5W0
>>623
さらに調子に乗って、JAF買って日本語ファームへの書換を勧めてみるw
余計な手間がmmspだけになるから、めっさ楽だよ。
もし、Gmailに鞍替えできるなら、更に楽。
つか、もまいが関西人なら、VFJP使い放題だしな。
625白ロムさん:2007/06/20(水) 23:55:59 ID:CvosDqR20
JAFが届いたんだがE60のダウングレードが出来ない。どうやらJAFがE60をローカルモードに落とせないのが
原因らしい。
Help!
626白ロムさん:2007/06/21(木) 00:39:17 ID:tgFJ1pXV0
>>625
Error setting local mode とかいうヤツだろ。ググれば結構同じ人が出てくるぞ。

一応オレ的に思い当たるのは、
JAFは最新か(1.98.23)?
FBUSケーブルで接続してるか?
ダウングレードにチェックがついているか?(正しく接続できていればチェックできる)
それでもうまくいかないときはManual flashにチェックをつけてみる。
627白ロムさん:2007/06/21(木) 03:33:18 ID:tEr40wwX0
>>626
あれこれフォーラムで調べながらFBUSケーブル弄っていたらばぶっ壊してしまった!

仕方ないから新しいケーブル頼んで待つことにした。ついでに今日新発売になった5700FBusも頼んだよ。
628白ロムさん:2007/06/22(金) 17:53:25 ID:4LVLWt6A0
当たり前だけど一応報告
N-73_RM-133_APAC_4.0723.2.0.1_v7.0.exe
N-76_RM-135_APAC_10.0.035_v2.01.exe
日本語なし
629白ロムさん:2007/06/22(金) 19:37:37 ID:79MpwtO40
E60は新しく届いたFbusケーブルで無事ダウングレードできました。
ダウングレードできなかったケーブルは9Vバッテリーのコネクターが付いている物で、大丈夫だった
方は9Vコネクターなしで7ピンのうち5ピンしか付いていませんでした。

x x x
o x x o

僕の説明したいことが分かるかな? 下の5ピン分の穴はあるんですが3ピンしかない。
630白ロムさん:2007/06/22(金) 20:00:33 ID:yQa2jm9S0
>>629
おめ。言いたいことはなんとなくわかった。

ところでケーブルとかどこで買ってる?
631白ロムさん:2007/06/22(金) 21:22:22 ID:xICU548o0
JAFってどこで買えるんですか?
632白ロムさん:2007/06/23(土) 01:17:02 ID:k+uaqe8K0
http://odeon.cn/sales.php

ここから適当に探す。
633白ロムさん:2007/06/23(土) 01:21:45 ID:fOzblV+N0
世の中、色んな機器があるんだね〜
634白ロムさん:2007/06/23(土) 02:19:19 ID:U4SNwQ+60
オレはunlockcellularからJAFだのケーブルだの買ったんだけど、
送料がきっついからケーブルだけ買うときは利用しにくいんだよなー。

>>629氏が1日で新しいケーブル入手してるので驚いた。海外に住んでるのかな?
635白ロムさん:2007/06/23(土) 21:39:36 ID:zYhNWxl10
SoftBankの 705とかファーム書き換えて
勝手アプリつっこめるようになる?
636白ロムさん:2007/06/23(土) 21:40:26 ID:tvJdC1a10
JAFBoxをgsmserver.comのとこで3台買ったら
クレカに返金されてキャンセルになってた。
安かったのに…
仕方ないのでMoumantaiで買ってしまった。
637白ロムさん:2007/06/23(土) 22:42:00 ID:ITrfzuts0
>>635
J.A.F.で出来る。
638白ロムさん:2007/06/24(日) 00:13:32 ID:CucwaonQ0
JAFサーバーろくなアップデート無かったな。
6290 RM-176_emea_apac_2.4
アメリカさえあるのに日本語梨

他機種はGSM機か古い
639白ロムさん:2007/06/25(月) 06:29:23 ID:prXie9yJ0
某ブログによると入荷した5700のファームがV4.08になっているそうです。となるとPhoenixとJAF-USBでの
書き換えは不可能になりますね。
JAF-Fbusか新しい日本語ファームの発見にたよることになる。
640白ロムさん:2007/06/25(月) 08:07:05 ID:1ZaadGv2P
と言うことは先行で買っておいて良かったと言う事かぁ
641白ロムさん:2007/06/25(月) 09:33:33 ID:GD0xoHH30
>>639
それはファームのバージョンだろ。パッケージ1.0xのファームのバージョンが
v4.08なんじゃないの? まだ5700のバージョンは上がってないはず。
642白ロムさん:2007/06/25(月) 09:44:11 ID:GD0xoHH30
ごめん現行ファーム(日本語もあるやつ)は3.27だね。
http://europe.nokia.com/A4305060
で確認した限りは3.27しか出てこないけど、
製品だけ先行してバージョン上がってるなんてことあるのかな?
643白ロムさん:2007/06/25(月) 11:49:08 ID:BEMJZR2/0
スクショが上がるまで信用しないぞ...
644白ロムさん:2007/06/25(月) 12:25:30 ID:BE8I0f+90
まあ真偽はともかくいつまでもバージョン上がらないってことはないだろうし、
Phoenixでなんとかしようとしてる人はそろそろ買った方がいいかもね。
645白ロムさん:2007/06/25(月) 16:31:22 ID:/RgeqQsU0
パターンとしては出荷分のバージョンが上がってNSUでアップデートできるようになり
その後ファイルが流出する。
JAFでダウングレードできるようになって本当に助かる。
646白ロムさん:2007/06/26(火) 23:57:51 ID:FNBx7qYy0
SoftBankの 705とかファーム書き換えて
勝手アプリつっこめるようになる?
647白ロムさん:2007/06/27(水) 00:05:17 ID:bmVuoJTo0
このスレぐらい>>1から嫁カス
648白ロムさん:2007/06/29(金) 17:27:18 ID:smKDgwFe0
JAFTorrentに「N76 RM-149 CHINA 10.1.044 v1.0」こんなのがある。
5700日本語もCHINA農場にあったよな。

ダウンロードまだ出来ていない。
649白ロムさん:2007/06/29(金) 19:13:25 ID:xjBVNIKG0
>>647
これって死刑じゃない?
650白ロムさん:2007/06/29(金) 19:54:04 ID:smKDgwFe0
>>649
いやいや、最悪パターンは

「助けてください。rm122_CareDP_5.0_APAC.exeをコンピューターにインストールしたのですが携帯が日本語になりません。」

ってなとこだよ
651白ロムさん:2007/06/29(金) 22:18:07 ID:smKDgwFe0
N76_RM-149_CHINA_10.1.044_v1.0.exe
中国語のV54しかない。
652白ロムさん:2007/07/02(月) 07:40:25 ID:479WCOiy0
N80ユーザーなんだけど不満で5700を買うかN95かE65の日本語ファームが流出するのを待つか悩んでいます。
皆さんのご意見は?
5700を買ってなおかつN95とE65を待つという手もあるが、、、、、財務大臣(妻)に却下されました。
ちなみに財務大臣はN73ユーザーで不満無し。
653白ロムさん:2007/07/02(月) 12:22:51 ID:jD4RYETW0
>>652
8月中旬まで待って、
松茸インスコ出来ること確認するのが吉?

あとは非日本語最新ファームでウマーなりなんなり。
654白ロムさん:2007/07/03(火) 06:54:06 ID:Qw/AzWQd0
5700の大欠点を発見!
オフィスドキュメントもPDFも読めないらしい。やっぱりN95を待つべきかな。
655白ロムさん:2007/07/03(火) 13:13:36 ID:CxspKJFQ0
>>653
うまく動作して欲しいのですが、海外ファームの機種では、動作しない可能性が高いです。
もともと携帯にあるCharconvやLibsなどを利用しているので厳しいと思われます。
656白ロムさん:2007/07/03(火) 23:09:29 ID:6otIGwka0
>>652
とりあえず好きなの買って
買い替えたら売ればいいじゃん

俺も1ShopMobileで5700買ったけど
まったく発送される気配がないな
657白ロムさん:2007/07/04(水) 17:25:25 ID:Au58T6hg0
5700にAdobeとQuickofficeをインストールできたよ。
Adobe=E60用
Quickoffice=N80IE用
両方ともnokia-asia.comから拾ってきた。
658白ロムさん:2007/07/08(日) 18:39:46 ID:NKN5+T/y0
あれこれ新ファーム出たけど日本語なさそうだな。
確認済み
6120c_rm243_CareDP_3.0_APAC
N-931i_RM-156_apac_us_20.0.084_v3.0
6234_rm123_CareDP_205.0_EMEA_APAC_ALL
全部日本語無し

僕が確認したのは3G対応のAPACファームだけ
659白ロムさん:2007/07/08(日) 19:01:15 ID:xsbTYOrzP
次スレでは5700も混ぜてもらえるのでしょうか???
660白ロムさん:2007/07/08(日) 19:39:13 ID:FcyX2/fj0
昨日届いた5700、Apac3.28だった。
ダウングレードにチェックし忘れで
開封後30分で死ぬとこだった。
思ってたより質感いいんでちょっとびっくり
661白ロムさん:2007/07/08(日) 20:05:02 ID:NKN5+T/y0
5700はメニューキーがめちゃくちゃ押しにくいけど僕の指が太すぎるのかな?
662白ロムさん:2007/07/10(火) 13:52:16 ID:67b8FAiI0
疑問なんだけど、705NKコーラルピンクのファームって
バージョンいくつなんだろう。
購入した人教えてください。
663白ロムさん:2007/07/10(火) 19:17:47 ID:5hWyKEag0
>>662
V 3.0716.1.5.1
19-04-2007
RM-133
Nokia N73(55.01)
664白ロムさん:2007/07/10(火) 20:35:08 ID:iJOuxPsg0
>>663
ありがとう、ファームのパッケージ探してみます。
JAFには無いですね。
665白ロムさん:2007/07/11(水) 00:28:20 ID:G53oN5CT0
Nokia_firmware_RM-245_CHINA_11.1.010_v2.0
中国語のみ
666白ロムさん:2007/07/11(水) 00:53:51 ID:G53oN5CT0
RM-135_APAC_10.0.035_v2.02.exe
RM-149_CHINA_10.1.048_v2.0.exe

どっちも日本語無し。N95の日本語版が欲しぃーーーー
667白ロムさん:2007/07/11(水) 21:17:57 ID:thn7oeuO0
N95はV3に期待するしかないな。5700がN91の後継機だとすると次にN80の後継機N95が
出るだろう。

次世代日本語機種
N91->5700(実現)
N80->N95
E60->E65
N73->N76
668白ロムさん:2007/07/11(水) 22:38:32 ID:B1tf5RHj0
5700の日本語版欲しいな〜

JAF買うのも勿体無いし、ショップかオークションで日本語版買うしかないかな。
669白ロムさん:2007/07/13(金) 21:01:20 ID:OfOrM6fP0
N91の日本語ファームは
もう手に入らないのかな?
670白ロムさん:2007/07/14(土) 01:34:02 ID:KxPEZa340
>>669
JAF鯖とHWK鯖にあるよ。でも最悪の日本語ファームだと聞いたけどね。
671白ロムさん:2007/07/14(土) 11:51:40 ID:YnRuj3l20
>>670
ありがと
JAF鯖にあったのか…
日本語版持っててUPグレしたかったんだけど
日本語に戻せない、と躊躇してた

N91 質感は最高なんだけどね
もっさりとメモリの少なさが
解消できればいいんだけど
672白ロムさん:2007/07/14(土) 23:09:23 ID:txKbMXMH0
新しい鯖見つけた。有料だけどだれか経験ある?
ttp://www.gsmprosupport.com
673白ロムさん:2007/07/15(日) 18:50:26 ID:jdPofuSV0
>>627
user: demo
pass: demo
これで覗けるけど他の鯖と同じものしかない。新しい農場ならば今のところJAF-Torrentが一番。
674白ロムさん:2007/07/15(日) 19:06:07 ID:jdPofuSV0
連投すみません

偶然見かけたのですがBikanがダウングレード覚えたらしい。
675白ロムさん:2007/07/15(日) 22:28:36 ID:MZ7hHvahO
と見せかけてNKanfepとかやりかねないけどな、あそこなら
676白ロムさん:2007/07/17(火) 06:36:26 ID:/7xshp0N0
>>675
そうそう、今度は似非日本語メニュー版のE61だってあるからメニュー見て日本語とは限らない。まっこのス
レの住人だったら見分けつくでしょうけど。
677白ロムさん:2007/07/17(火) 13:09:11 ID:fRq+30730
E61iの日本語メニューの写真あったけど、詐欺だろ。あれ。
日本語名のフォルダを作ってるだけじゃん。
678白ロムさん:2007/07/18(水) 20:38:50 ID:jBsOEpKa0
5700にMail for Exchangeをインストールしたんだが
「このデバイスは、このバージョンの6354448クライアントではサポートされていません」
この意味不明なエラーメッセジーが出て立ち上がらない。

やっぱりサポート外かな。
679白ロムさん:2007/07/19(木) 01:01:20 ID:3WedULUQ0
デバイス的には問題なく動くんだろうけど、E, N series との差別化のため
ソフトウェアレベルで動かないようにしてるんだろうね。
680白ロムさん:2007/07/19(木) 10:21:08 ID:BrfLo+In0
>>677
> E61iの日本語メニューの写真あったけど、詐欺だろ。あれ。
> 日本語名のフォルダを作ってるだけじゃん。

その通り。 Renameでも出来る。
681白ロムさん:2007/07/19(木) 18:04:35 ID:sBFzlgAD0
海外に行く予定なんて無いけど5700欲しい

勿体無いだろうか
682白ロムさん:2007/07/19(木) 18:07:49 ID:EC1LKi0YO
いいえ。
683白ロムさん:2007/07/19(木) 20:23:47 ID:GIY7o5km0
そろそろN95の日本語ファームが流出すると信じている

楽観的すぎるだろうか
684白ロムさん:2007/07/20(金) 08:14:16 ID:UyaRFKDGP
ホント5700は良くできてますから日本使用のみの方にも是非使ってみてもらいたいです。
685白ロムさん:2007/07/20(金) 11:57:22 ID:khupD2PU0
どなたか5700で「Y!ケータイ」接続出来た方いますか
MinuetでUA変えたんですがモジバケします。
686白ロムさん:2007/07/20(金) 23:27:13 ID:UyaRFKDGP
文字化けなしでYケータイ繋げてますよ
687白ロムさん:2007/07/21(土) 00:15:41 ID:b9NFXIwG0
>>686

どう設定してる?
ちなみにX01NKも同じ症状
どうも絵文字が邪魔してるっぽい
フォント入れかえて、絵文字を殺してしまう方法もありかもしれんが
688白ロムさん:2007/07/21(土) 00:40:36 ID:ig70vJAF0
MinuetでUAの設定だろね。改行入れるとか?
すべてが見れるわけじゃないけど、My Yahoo設定項目は大丈夫
後うまくいかないときはキャッシュのクリア。
689白ロムさん:2007/07/21(土) 03:17:47 ID:BHs+z3vj0
日本語版のE61STDで絵文字を表示させるにはフォントを入れるだけでいいの?
690白ロムさん:2007/07/21(土) 08:12:39 ID:3rDG16WnP
つ[MIDProxy]
691白ロムさん:2007/07/23(月) 00:39:50 ID:VA9ulM4z0
jaf-torrentにログインできないのだが、皆さんは大丈夫?
692白ロムさん:2007/07/23(月) 01:20:35 ID:is8WZCe/0
server4を除いてp-keyログインが全滅してる。
まあそのうち回復するっしょ。
693白ロムさん:2007/07/25(水) 02:27:26 ID:SiZ2zmMo0
N73の新ファームV4は良さそうだな
BTGPSで問題があるとか書いてあったけどA2DPと(非SDHC)4GBSD動作はポイント高いな
APAC版が待ち遠しい
694白ロムさん:2007/07/25(水) 12:06:18 ID:X/0p/IEV0
NKanFEP、FepSetup のS60 3rd持ってる人いない?
ME化して入れてみようと思ったんだけど閉鎖なんて、、、
695白ロムさん:2007/07/25(水) 12:22:49 ID:aHLhlpJR0
By nimbus3

Symbianとフリーソフトの考え方が異なり、NKanFEPをフリーで公開する気持ちが無くなったので、公開を中止し、 近日中にこのページを閉鎖します。
NKanFEPは再配布等一切認めていませんので、他への転載などはすべてお断りします。
NKanFEPと同様のものが必要であれば各自開発してください。
696白ロムさん:2007/07/26(木) 07:07:47 ID:CzxjPWte0
>>693
どこで拾ってきたか忘れたけどタイムスタンプからすると6月22日からAPAC版持っているよ。今日ダブりでJAFサーバーから拾ってしまった。
日本語無いから焼かなかった。
697白ロムさん:2007/07/26(木) 15:45:52 ID:RjGU38H60
海外版n73使用者なのですがmmspがないのでmms受信が出来ません
どなたか譲って下さいお願いします
698白ロムさん:2007/07/26(木) 20:27:38 ID:/qV/uPIV0
N73MEをプロダクトコード0539366にしてNSUにかけたらV4.0727.2.3.1になった
これはInternetEditonらしくマルチメディアキーが元のファンクションキー動作に戻った。
しかし電源投入時に勝手にMusicPlayerが立ち上がるところはMEっぽさがあります。
今回のアップグレードで標準アプリもA2DP対応になったはず。でもヘッドセット持ってないので試せないorz
あと古いBTGPSが動かないらしいがLD-3Wは動いた。
なぜかカメラのオートフォーカス音やシャッター音が鳴らない・・・・
非SDHC4GBは取り寄せたので後ほど試してみます。
699白ロムさん:2007/07/26(木) 21:06:21 ID:ivdTnhxz0
>>697
どこにアップすればいい?
700白ロムさん:2007/07/27(金) 00:23:43 ID:ZpyvOs8G0
>>698
モード内の「キー確認音」をオフにするとカメラのシャッターが消える。

っていうかオフにしているから消えている。
701白ロムさん:2007/07/27(金) 01:17:52 ID:Fyhk37Qo0
>>699
返信有難う御座います
頂けるのであればどちらでも宜しいのですが
強いて聞かれるのであれば
ttp://series60.sakura.ne.jp/up/upload.html
等にアップして頂けると分り易くて幸いです
宜しく御願致します
702白ロムさん:2007/07/27(金) 15:46:09 ID:IlMajRokO
>>701
なんでそんなに必死なの?
703白ロムさん:2007/07/27(金) 16:07:25 ID:CZyQYiQ90
JAF Torrentより
N95 RM-159 APAC 12.0.013 v3.3.0
V11 台湾
V12 新嘉坡
V13 比律賓
V15 香港
V18 越南
以上でした。(涙)
704白ロムさん:2007/07/27(金) 18:57:32 ID:rKOeUVWa0
>>702
商売にでも使おうってんだろw
705白ロムさん:2007/07/27(金) 20:11:28 ID:Fyhk37Qo0
>>704
違います己の日本語化N73で文字化けせずにMMSを受け取りたいだけです
706白ロムさん:2007/07/27(金) 23:31:03 ID:5uSPQweK0
>>704
なるほど、そういうことか。

>>705
黙って日本の携帯買えよクズ
707白ロムさん:2007/07/28(土) 01:01:43 ID:KI01T4zo0
JAFでN95 v.3.3.0のV13を選ぶと
「English Japan Philipines Indonesia Indian」
と出てくる。
焼いてみたがやっぱり日本語は無かった。
708白ロムさん:2007/07/28(土) 08:42:47 ID:MF81uaar0
なんで、ここまで日本語を外すんだろ?
需要ないから?
709白ロムさん:2007/07/28(土) 12:33:06 ID:8fFXRTeL0
さすがに日本で扱いのない機種のサポートはせんだろ。
時々出てくるのは営業用にこしらえたのを放流してるみたいよ。
ま、インセ規制とかに期待するしかないんじゃないの?
そうすりゃスタンダード機も売りやすくなるだろうし。

オレ的には認証済みの日本語FEPがあればいいよ。
海外ファーム機でもおおむね国際化されてるし。
710白ロムさん:2007/07/28(土) 18:44:11 ID:ZKEU3GpA0
>>709
でもN95は営業用に存在するわけだから日本語をパッケージに入れない理由が分からない。
711白ロムさん:2007/07/28(土) 19:55:05 ID:V6EKEMtB0
アタマ堅いと難しいけど頑張ってね。
ttp://www.nokia.co.jp/about/career.shtml
712白ロムさん:2007/07/28(土) 22:16:29 ID:njYjeRh90
>>710
SBM版ないしSTD版として出ることが決まってるからとか。

713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:17:22 ID:w5lvM2ZM0
人に聞くのに自分の情報は出さないような無茶な質問してるのは
やっぱここの住人なんだろうな orz
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:51:49 ID:iE3rvQxE0
>>713
業者なんじゃね?
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:31:17 ID:eP66bfiV0
>>712
N95のSTD版が出てE61と同じように簡単にJAF無しで日本語化出きれば嬉しい。反面6630みたいに
駄目なのが心配。
716白ロムさん:2007/07/30(月) 17:49:48 ID:rjnS8Uv10
N73_RM-133_APAC_4.0723.2.0.1_v7.0
N73_RM-133_APAC_4.0726.2.0.1_v7.0
N73_RM-133_ME_APAC_4.0727.2.2.1_v3.0
どれも日本語は無い。N73の日本語はもう出ないのだろうね。
4.X番台の日本語農場が欲しかったんだが、、、残念
717白ロムさん:2007/07/30(月) 20:54:45 ID:2TPSG3XE0
なるほど、農場ね。
なるほど。
718白ロムさん:2007/07/31(火) 01:01:18 ID:XJfuipGC0
N73 V4農場はカメラの画質が上がったという人もいれば悪くなったっていう人もいるけど
実際に撮影してみると派手な油絵的絵作りから現実の色に忠実になったって感じ。
相対的に発色が地味になってエッジの強調とかが無くなりぼやけた感じに見える。
昔ながらのCMOSカメラに戻った感じ。
今(V3)のエッジの効いた派手目な画質が気に入っているならV4にしない方がいいかもです。
719白ロムさん:2007/07/31(火) 04:53:01 ID:TmzTV2Rm0
農場ってヤフオクで誰かが日本語Farmと書いていたのが始まりだった記憶がある。

それにしてもN95日本語農場絶滅は本当に残念。
720白ロムさん:2007/07/31(火) 10:41:56 ID:615sX02b0
X01NKのファームって入手可能?
721白ロムさん:2007/07/31(火) 10:56:40 ID:DQQYaKhl0
可能かどうかは知らないけど、持ってる奴はいるね
722白ロムさん:2007/07/31(火) 12:24:55 ID:ubRGb9DP0
X01NKのファーム?
なんかバージョンアップされてるの?
それともZ:の中身の事?
723白ロムさん:2007/07/31(火) 12:47:23 ID:TbfmT0Ev0
>>722
>>408

他スレでE61本体送ってファームだけ焼いてもらったって書き込みもあった。
724白ロムさん:2007/07/31(火) 13:09:03 ID:ubRGb9DP0
あ、なるほどーそういう事かー
725白ロムさん:2007/08/01(水) 02:50:50 ID:qQoLSxos0
>>723
本体どうでもいいからファームだけ送ってもらいたいw


野機亜関係者か祖父戸版区関係者だろう。
726白ロムさん:2007/08/01(水) 23:42:10 ID:mZyw+kPx0
N73 V4農場って、RealPlayerとか、ゲームとかでもA2DP使えるの?
727白ロムさん:2007/08/02(木) 19:11:11 ID:TrWNsjc40
E61をX01NK化された本体持ってます。
そこから、ファーム抜く方法ってありますか?
728白ロムさん:2007/08/02(木) 20:12:29 ID:tDhOKd6e0
>>727
簡単に抜く事が出来れば
みんなやってるって
729白ロムさん:2007/08/02(木) 20:19:50 ID:Av5H0d7H0
ちゅ〜っとね。
この辺りにツールあるよ。
730白ロムさん:2007/08/03(金) 02:22:38 ID:ZRqTYukw0
Nokiaは基本的に抜き取れないらしい。
日本語以外の農場はいつでも出回っているから需要も無いから研究されていないだけだろうが。
731白ロムさん:2007/08/03(金) 16:15:11 ID:rH2M6AR90
N73のv4ファームってMusic EditionでもA2DP対応?それともノーマルのみ?
てかノーマルとMusic Editionの違いがいまいちわからんw
732白ロムさん:2007/08/03(金) 16:37:44 ID:4Mm33sLi0
>>731
MusicEditionは起動時にMusicPlayerが立ち上がりマルチメディアキーがMusicPlayerのランチャーボタンになっている(長押しでFMラジオ)
ノーマルというか今出回っているv4ファームはInternetEditionといい起動と同時にMusicPlayerが立ち上がるのはMEと同じだけど
マルチメディアキーは705NK同様5方向ランチャーキーとして使える。(長押しでFMラジオは同じ)
違いはその程度
733白ロムさん:2007/08/03(金) 17:37:53 ID:ZKLL2hzR0
>>732
壁紙も違うだろう...ってくだらない突込みを入れてみるw
734白ロムさん:2007/08/04(土) 02:09:34 ID:nv9ttYjz0
A2DP対応と聞くともう一台E61へ突撃するのを躊躇してしまう
有線でE61とN73って音質の差ある?E61+AD-15だとサーというノイズが聞こえ、iPodに比べてダイナミックレンジが狭い
(希ガス)
アダプターによっても違うのかな
リモコン必要にないオレにとってはAD-15って結構使いやすいんだよね
735白ロムさん:2007/08/04(土) 02:52:48 ID:j4C/p/7P0
AD-15のせいではなくノキアは根本的にノイズ対策ができてない。
スピーカーだろうがヘッドセットだろうが、何使ってもサー。どの機種もサー。
736白ロムさん:2007/08/04(土) 04:33:44 ID:KRHo7O0Y0
AD-15のせいだよ。あとHS-23は特にひどい
HS-3ならボリューム80%以上にしてほんのわずかサーが聞こえる程度。
これにお気に入りのヘッドフォンをハンダ付けするのがいいよ。
737軒亜:2007/08/04(土) 08:44:47 ID:yvDtjDqy0
サーセンw
738白ロムさん:2007/08/04(土) 13:58:56 ID:FrikOgNg0
放置で桶
739白ロムさん:2007/08/05(日) 01:42:16 ID:ecWC76zq0
でもA2DPなら本体のノイズとは無縁でハッスルハッスルと妄想

ところで、N73のUK版のMusic playerって日本語の曲名の表示はできる?
740白ロムさん:2007/08/05(日) 03:59:30 ID:F2hyCS5R0
server4とtorrent以外のJAF鯖に最近入れないなと思ったら、
どうも公式reseller以外から買った人ははじく設定にしたみたいだ。
で、オレUnlockcellularからJAFを買ったんだけど、
公式resellerから外れてた(買った当時はリストにあった)。なんてこったい。

現在のreseller
http://www.odeon.cn/sales.php

この件のJAFチームの見解
http://www.gsmhosting.com/vbb/showthread.php?t=425188
741白ロムさん:2007/08/05(日) 10:45:45 ID:wORPCu6H0
>>740
言いたいことは分かるが、Server4とTorrentで出回っている農場は全部釣れるからどうでもいいんじゃない?
742白ロムさん:2007/08/08(水) 18:42:35 ID:VOoAa40l0
nokia5700てmp3そのまま放り込んだだけじゃ
標準のプレーヤーでアルバムアート表示されないの?
743白ロムさん:2007/08/08(水) 18:55:05 ID:z9L9riPQ0
>>742
5700は知らないけどN80ではミュージックライブラリのオプションでライブラリを更新しないと
表示されない。
744白ロムさん:2007/08/08(水) 20:42:30 ID:VOoAa40l0
じゃあ5700だけなのかな
文字化けもしてないしライブラリ更新もしてるし
アルバムアートはiTunesで取り込んだやつ
745白ロムさん:2007/08/08(水) 21:17:43 ID:z9L9riPQ0
ごめん、きちんと読んでいなかった。アルバムアートはN80でも表示されないよ。
746白ロムさん:2007/08/08(水) 22:32:11 ID:j6Jy2DPiO
N73日本語ファーム使ってる人で、FontRouter使ってる人いる?
OperaMiniとかも綺麗なTTFで表示できるようになるなら使いたいんだけど。
747白ロムさん:2007/08/08(水) 22:37:01 ID:8EREcnjF0
705NKをN73ME化したいんだけど
日本語表示はフォント置き換えとpiclipだけで大丈夫?
mmsはmmspでがんばる予定
748白ロムさん:2007/08/08(水) 22:37:33 ID:XFs6FPeBP
>>742
aacだと画像でるけど今度は曲名日本語が文字化けしますょ…
749白ロムさん:2007/08/10(金) 02:05:47 ID:ilMfSah10
>>747
705NKにインストールして1週間くらい試してみれば?
ついでに、WEBのエンコードをUTF-8にしておけば良いのでは。

750白ロムさん:2007/08/11(土) 18:53:46 ID:34IOeSQb0
705NK標準のHeiseiGothS60b.ttfググっても見つからない誰か頼むorz
751白ロムさん:2007/08/11(土) 20:20:36 ID:r/FSX1Yg0
そこらに落ちてるttf拾ってくればいいだろ!
絵文字が使えないだけで、たいしたことねーだろが!
楽しようとしてんじゃネー
752白ロムさん:2007/08/11(土) 20:42:37 ID:Z3e1ljRh0
705NKとN73似非STDは違うフォントが入っているのか?
753白ロムさん:2007/08/11(土) 21:15:00 ID:5mg4LksC0
Java&C++ SDK内にあるよ!
やっぱ純正フォントは位置がずれないし綺麗だよ
754白ロムさん:2007/08/11(土) 21:16:15 ID:5mg4LksC0

SBの絵文字は入ってないけどな
755白ロムさん:2007/08/11(土) 21:40:19 ID:34IOeSQb0
サンクス、やっぱ絵文字は諦めるしかないのか
756白ロムさん:2007/08/11(土) 23:55:53 ID:CzVdT/za0
絵文字なんかなんにつかうんだ。
757白ロムさん:2007/08/12(日) 00:00:09 ID:++XKpu3V0
メールに使うんじゃね?
758白ロムさん:2007/08/12(日) 00:02:07 ID:34IOeSQb0
>>756
メールでのコミニケーション
759白ロムさん:2007/08/12(日) 00:24:41 ID:kXOSk4WM0
おじさんが絵文字使うと気持ち悪い。



だから僕も使っていないw
760白ロムさん:2007/08/12(日) 00:53:22 ID:eBUSfOeh0
>>759
おじさんが使うのは気持ち悪いが、送られてきた絵文字が判らないとどうなる…w
察してやれw
761白ロムさん:2007/08/12(日) 01:41:53 ID:kXOSk4WM0
>>760
あっそうだな。でもPOP3からメール拾ってきたら絵文字表示されるの?(絵文字フォント搭載を前提にして)
762白ロムさん:2007/08/12(日) 06:32:06 ID:UqVdAjus0
>>761
無理ぽい。


そこいらに転がってるTTFを使うとき、
FontForge等使って、
改行記号・全半角スペース・マナーモード時の斜線いり音符
を補完してやると便利。
763白ロムさん:2007/08/14(火) 12:54:08 ID:Gh4o3yjd0
705NK標準のHeiseiGothS60b.ttfなんとか手に入れる事ができた
764白ロムさん:2007/08/15(水) 00:10:14 ID:uJhSN77N0
思うに俺たちが日本語を使いたがるのがいけないんだぜ!
俺たち英語に慣れようぜ!
日本は今日から英語の国だぁー!
って天皇が言えば英語教育がもっと広まりケータイでも英語でメールする事になるだろう!
ケータイも何が困るって日本語のページが見れない事と日本語でメール出来ない事がネックなんだから、
それらが全て英語になればこんな苦労してファーム書き換えする必要もない。
765白ロムさん:2007/08/15(水) 06:07:18 ID:ETNWuaiw0
>>764
ぼくは英語で構わないけど送られてくるメールが日本語です。あと、E61の書換えってそんなに難しくないし。
766白ロムさん:2007/08/15(水) 12:52:41 ID:d+sq1irP0
>>765
メールの相手も強制英語化しろってことではないかとw

てかリュウドの松茸、そろそろな時期だな。
767白ロムさん:2007/08/15(水) 23:36:12 ID:OfYM8Dwa0
完全日本語版は、日本で売られているスタンダード版の日本語と全く同じ?
N73やN80は完全日本語版っていうのが売られているけど
768白ロムさん:2007/08/15(水) 23:44:13 ID:Wa/IX65M0
>>767
N73やN80のSTD日本語版なんて存在しないので
同じかどうかなんて答えようがない
769白ロムさん:2007/08/16(木) 00:26:46 ID:kulgvt8U0
>>767
もしもN73やN80がStd版として売られていたらばほぼ同じになるでしょう。
N80だったらもう少し安定しているバージョンになっていたかも。
770白ロムさん:2007/08/16(木) 05:51:57 ID:kulgvt8U0
N80がほぼ死んだ状態で次の携帯が必要になっちゃった。本当はN95を待っていたのですが
5700かN73のどちらにしよう???
5700:+ファームが新しくテキパキ動く、高音質、N73より安い
    -格好悪い、メニューボタンが押しにくい、editキーが無い
N73:+3,2Mカメラ、ディスプレーが大きい、バーコードリーダー
    -ファームが古い、キー小さい、高い

皆様のご意見教えてください。
771白ロムさん:2007/08/16(木) 09:52:54 ID:REj/bzqTP
>>770

おれだったらカッコだけで N73
772白ロムさん:2007/08/16(木) 10:10:14 ID:G3mXyR2x0
>>771
じゃ、N73はやめた
773白ロムさん:2007/08/16(木) 10:52:27 ID:I3PT1ZFT0
>>770
どこに住んでるの?
774白ロムさん:2007/08/16(木) 12:11:37 ID:HgeagWd/P
自分なら5700
*長押しで十分◎
775白ロムさん:2007/08/16(木) 12:37:44 ID:WBB0CnNf0
N80に不満がなければもう一度N80でもいいんじゃね?
776白ロムさん:2007/08/16(木) 12:59:08 ID:HgeagWd/P
N80はWLAN付いてるから良いよね〜
777白ロムさん:2007/08/16(木) 13:27:20 ID:REj/bzqTP
N80 はあまりにもバッテリが持たないから、
乗り換えるつもりならその方がいいのでは?
778白ロムさん:2007/08/16(木) 14:15:26 ID:82ZESQvs0
5700マジおすすめ
N73みたいな旧世代マシンより楽しめるよ
ガワの交換もらくちん
779770:2007/08/16(木) 17:33:17 ID:yD7LBB4C0
ご意見ありがとうございます。
もう一度N80を買うのはBluetoothの不安定があるので論外です。
やっぱり安いほうの5700にしてN95を待つことを考えたのですが・・・・・・・


が、しかしN80が生き返っている。昨日は画面が真っ白で時々現れる画面が上下さかさま
だったのですが今日は何事も無かったかのように動いている。やっぱりしばらくN80を使っ
てN95を待つ。でもちょっと心配だな。
上下さかさまで表示されたときは急いでデジカメを取り出して写真を撮ろうと思ったのです
が、デジカメが見つかったころには画面がまた真っ白になっていました。
780白ロムさん:2007/08/16(木) 18:00:39 ID:OKA1P1mZ0
5700のジョイスティックはストレス溜まるってもんじゃないぞ
781白ロムさん:2007/08/16(木) 18:13:10 ID:82ZESQvs0
>>780
E61よりましじゃね?
あれは指痛くなる
782白ロムさん:2007/08/16(木) 19:40:28 ID:HgeagWd/P
スティックはN73より使いやすいと思いますよ。

ちゃんと昇龍拳も出ますしw
783白ロムさん:2007/08/16(木) 21:45:51 ID:efECEqjqO
N80ってN95につぐ高性能マシンだよね?
値段もまだまだ高いし、N73とともに憧れだわ
784白ロムさん:2007/08/16(木) 22:06:42 ID:HgeagWd/P
電池の持ちが…orz<N80
785白ロムさん:2007/08/16(木) 22:53:43 ID:tAzgO/5H0
>>784
最新ファームは結構もつよ。
786白ロムさん:2007/08/16(木) 23:23:10 ID:HgeagWd/P
ここは日本語ファーム板ではないのですか???
787白ロムさん:2007/08/16(木) 23:58:59 ID:nlkU8uId0
このご時世に、BL-5B互換大容量電池なるものを発注してみる。
果たして使えるものかどうか届くの楽しみw
788白ロムさん:2007/08/17(金) 01:30:57 ID:Vg7lZFhT0
>>787
Nokia(松下)のオリジナルでも燃えるっていうのにそんな物によく手を出すなぁー。
789白ロムさん:2007/08/17(金) 03:17:01 ID:GiVOoR3D0
>>788
これなんか、セルがSANYO製で容量も多いみたいだぜ
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2171
790白ロムさん:2007/08/17(金) 18:07:13 ID:gCLn/3xl0
>>788
要は確率の問題
791白ロムさん:2007/08/19(日) 00:34:15 ID:eEuIr4wD0
>>790
俺は道端にウンコがあると踏んでしまうタイプだから
792白ロムさん:2007/08/19(日) 12:45:36 ID:g/wHWfcP0
>>791
宝くじでも買ってみれば?
人生変わる鴨よw
793白ロムさん:2007/08/19(日) 18:55:04 ID:DdZnKbYq0
>>792
いやいや、99%あたりくじでも残りの1%を選ぶよ。
ちなみに壊れたE60ケーブル買ってたのも僕。
794白ロムさん:2007/08/21(火) 20:21:49 ID:Qo/N+JX60
> 350 名前: 白ロムさん 投稿日: 2007/08/21(火) 03:40:15 ID:zVOZWr0e0
> N95 8GBの実機(?)の写真が来た。
>
> http://www.intomobile.com/2007/08/20/black-nokia-n95-pictures-leaked-thanks-to-the-fcc.html
>
> スライドの上側だけ型を変更して液晶をサイズアップさせた感じ。
> これで解像度上がってたら買いだな。

> 352 名前: 白ロムさん 投稿日: 2007/08/21(火) 19:21:07 ID:7isSPK/k0
> http://www.gsmarena.com/nokia_n95_8gb_approved_by_fcc-news-295.php
> これもどうぞ


N95-8GB日本語ファーム出るかな?8GBの必要性は無いけど日本語なら買う。
795白ロムさん:2007/08/21(火) 21:28:52 ID:wiTNdcx00
>>794
これがマジネタなら、
ようやくN80の後継機が出たって感じだな。
現行N95も、E90も、N80からの買い換えにはなんか違うって感じ。
796白ロムさん:2007/08/22(水) 00:09:53 ID:ySCAbGin0
高そうだな
797白ロムさん:2007/08/22(水) 00:19:24 ID:UZ0Ma55i0
QVGAじゃないなら欲しい。
798白ロムさん:2007/08/22(水) 01:09:42 ID:iSaONWDw0
無駄に遅くなるからQVGAじゃないとやだ
799白ロムさん:2007/08/22(水) 01:14:25 ID:CYAY3G+E0
そろそろVGAでも俺はいいと思うがなぁ。
遅くなるのは嫌だけど、さらに綺麗なGUIも捨てがたい。
800白ロムさん:2007/08/22(水) 22:04:13 ID:Tx7OyfvH0
Torrentより: Nokia_firmware_RM-159_DP_12.0.014_v4.0
RM-159_12.0.014_PR.v12 シンガポール
RM-159_12.0.014_PR.v16 タイ
だけ。
801白ロムさん:2007/08/22(水) 22:07:59 ID:Tx7OyfvH0
追記

rm_159lbl.ini
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;APAC language variants
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

<省略>

;Japan
040-026250e;0534840;35483501
040-026250e;0536092;35483501

<省略>

日本語版もある???
802白ロムさん:2007/08/22(水) 23:39:04 ID:gEDfWbPh0
>>801
前からlbl.iniにそういう記載はあるよ。スレ読み返してみな。
803白ロムさん:2007/08/23(木) 00:08:25 ID:91NUAgh30
前に書いたのも俺だった。w
本当は「日本語版もまだある???」と書くつもりだったんで。
804白ロムさん:2007/08/23(木) 18:43:39 ID:l/V4kvYI0
ついでに色々農場をインストールしているフォルダーを探してみたらば

N93i rm_156lbl.ini
;JAPAN
;031019V1.0;0540939;35324801,35325001
;031019V1.0;0540949;35324801,35325001


これが出てきた。N93iの日本語農場も無いからN95は期待できない?!
805白ロムさん:2007/08/23(木) 23:35:22 ID:iLwOMRcv0
松茸出た!!これで日本語ファームも必須じゃなくなったな
806白ロムさん:2007/08/24(金) 07:45:28 ID:Aj+6fhh70
807白ロムさん:2007/08/24(金) 09:43:11 ID:9VXj0jMj0
松茸は日本語ファームの端末でしか動かないってさ。charconvを利用してるとか。
808白ロムさん:2007/08/24(金) 12:17:48 ID:4UjDCfQ30
残る希望はM-FEPだけか。。
これも申請蹴られた風のことが書いてたっけ。


ニッポン人はニッポン人らしく、
ワソセグと着うたフルでもマソセーしとけって、フィンランドからのお告げか?
809白ロムさん:2007/08/24(金) 17:08:28 ID:5o6XauXI0
ウンコセグよりBlackBerryやExchangeのメールが拾えるほうがよっぽど重要なんだが、
でも一般消費者としては高い料金払ってどうでもいい昼のテレビ番組をトイレで見て帰りの電車で
スーパーマリオを遊べるほうがよっぽど大切なわけで、、、
810白ロムさん:2007/08/24(金) 21:46:34 ID:9VXj0jMj0
仮にM-FEPがダメでも、まだpsilocがあるさ!
開発始めるのが来年とかいってるけどなー orz
811白ロムさん:2007/08/24(金) 21:52:16 ID:5o6XauXI0
来年に開発となると発売は「来週」?
812白ロムさん:2007/08/24(金) 22:07:50 ID:yTL2dQ8V0
ともかくこれで、
手持ちのN80はファームアップも買い換えも出来ないことが確定したわけで。。。

上下外装も新品に交換したことだしまったりと構えることにするw
813白ロムさん:2007/08/25(土) 12:54:12 ID:oc0+6Af/O
なんでN80はだめなの?
これから買うのはよくない?完全日本語版を買いたかったけど
814白ロムさん:2007/08/25(土) 16:56:38 ID:GGsnoZCTP
電池の餅とレスポンスが…
815白ロムさん:2007/08/25(土) 17:00:05 ID:azMddUE10
確かにN80電池持たない

BluetoothとWLAN ONで1日持たないかも(N80IEで)
816白ロムさん:2007/08/25(土) 17:03:05 ID:i0IjhWbhO
この前TELEC通過してた
HSDPA端末はいったい何なの?
817白ロムさん:2007/08/25(土) 21:24:38 ID:1Tkm1gX00
ねね勝手アプリって最近の新しい携帯でもまだ
ファーム戻して実行できる?
818白ロムさん:2007/08/25(土) 21:38:19 ID:BZj+ZblY0
勝手アプリってS60V2までだと思うが。SBのN73に普通版のファームをダウングレードし
て焼き付ければ勝手にアプリを入れられるが、この事か?

それにしてもファームの新話題は無いね。5700発見が5月だから3ヶ月以上も新しいのが
無い。まぁ、5700の前がN73で5700の半年以上前だったけどね。
819白ロムさん:2007/08/25(土) 22:55:33 ID:sa8wJcxA0
日本語ファームより日本語環境(FEPとwebの日本語エンコ)が欲しい。
これだけでいいのになんとハードルの高いことか。
いつ出るかわからんPsilocを待つしかないのか。。。
820白ロムさん:2007/08/25(土) 23:09:50 ID:GGsnoZCTP
N95が805NKとして出る可能性が高いみたいよ
821白ロムさん:2007/08/25(土) 23:10:17 ID:SN3XU8yG0
>>819
Psiloc出ても、日本語だけ無かったりな。。
822白ロムさん:2007/08/25(土) 23:11:01 ID:3Fx5qLv50
>>820
どうせなら905NKとしてほしいな
823白ロムさん:2007/08/25(土) 23:31:20 ID:p8bk6ZG70
ワンセグがないから800台なんか?
824白ロムさん:2007/08/26(日) 02:02:47 ID:TkJRgeSX0
日本語CharConvやLibが無いから使えないとしたら
それらが入っている日本語ファーム版N80,N73で松茸は動いているのかな?
825白ロムさん:2007/08/26(日) 05:01:51 ID:fLSj/je10
>820
kwsk..
826白ロムさん:2007/08/26(日) 07:41:46 ID:pTku/44T0
>>824
5700では動いてるラスィ
827白ロムさん:2007/08/26(日) 16:07:22 ID:xg2012gbO
>>824
日本語ファームでならうごいてる。
828白ロムさん:2007/08/26(日) 20:56:11 ID:yW8eesuh0
>>827
なら意味無いじゃん・・・・・・・・・・・
829白ロムさん:2007/08/26(日) 21:08:35 ID:TkJRgeSX0
ATOKではベル打ち出来ないだろ
830白ロムさん:2007/08/28(火) 13:43:58 ID:kVD9UzKx0
札幌でJAF持ってる人いる?
831白ロムさん:2007/08/28(火) 16:53:28 ID:+e+Q7Rgj0
5700 RM-230 CareDP 7.0 EMEA APACダウンロード中だがまた日本語が無くなっているんだろうな。
832白ロムさん:2007/08/28(火) 20:29:08 ID:+e+Q7Rgj0
5700農場が26.3%で止まっているわ。
833白ロムさん:2007/08/29(水) 06:22:27 ID:3eC7b32s0
705NKスレから誘導してきましたw

705NKを最新のファームにしたんだがこっからローマ字で日本語を入力
する方法ってある?

色々ぐぐってそれらしきサイトを見つけてやってみたけど
相変わらず英語と数字しか打てない。

無理ならそれでもいいんだけど最新ファームでも日本語入力可能なら
やってみたいので。
834白ロムさん:2007/08/29(水) 07:55:08 ID:qtBuE12vO
>>833をストーキングしてきた
835白ロムさん:2007/08/29(水) 10:45:11 ID:+BhvFw8J0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187226964/565
>続いて人柱となり、完全日本語化の術を探るべく共に試行錯誤したい次第。
無理でしょう
836白ロムさん:2007/08/29(水) 19:57:40 ID:PjRdpMkn0
>705NKスレから誘導してきましたw
ま、これじゃぁねぇ
837白ロムさん:2007/08/29(水) 20:38:29 ID:3eC7b32s0
日本語ファームとそうじゃないファームってどう違うんですか??
そのまんまの意味で日本語ファームは初めから日本語入力できるんですか??
838白ロムさん:2007/08/29(水) 20:43:04 ID:ziLab9WQ0
>>837
そうだよ
839白ロムさん:2007/08/29(水) 20:45:54 ID:3eC7b32s0
>>838
ありがとう。
自分のはv4の日本語じゃないファームなんで頑張って日本語化してみるよ。
840白ロムさん:2007/08/29(水) 20:50:39 ID:ziLab9WQ0
>>839
業者にやってもらうのが一番早いと思うよw
841白ロムさん:2007/08/29(水) 21:00:58 ID:3eC7b32s0
>>840
たしかに昨日からいろいろ試してるけどちっともフォント変わらないんだ。
今調べたら5千円くらいで日本語化してくれるそうだね。

さっさと業者さんにやってもらったほうがいいのかな。
842白ロムさん:2007/08/29(水) 21:07:46 ID:5WtTlD3j0
>>841
BIKANはやめろ
端末壊されるから
843白ロムさん:2007/08/29(水) 21:11:57 ID:3eC7b32s0
>>842
あえて宣伝とか言われるから業者名言わなかったけど
よく分かったねw

丁度ぐぐって最初に見つけたのがそこだったから、>>842が忠告
してなかったらそこに依頼してたかもw

壊されるのはちょっと困るなぁ。ヤフオクとかもっと安全な所探してみるよ。
844白ロムさん:2007/08/29(水) 23:41:26 ID:NMYf/DS60
    アクセス名:mailwebservice.softbank.ne.jp
    認証タイプ:標準
    ユーザーID:softbank
    パスワード:qceffknarlurqgbl
    プロトコル:HTTP
    ホームURL:空白
    プロキシアドレス:streamingproxy.softbank.ne.jp
    ポート:554
      ↑
このアクセスポイントをノキア機に入れるとどうなるの?
今は定額に入っていないので誰か詳細キボンヌ
845白ロムさん:2007/08/30(木) 00:22:03 ID:L6R85e2N0
今気づいた。
日本語表示はともかく
日本語入力をするにはどうしたらいいんだい?
846白ロムさん:2007/08/30(木) 01:14:56 ID:vfp/qrdM0
>>845
その程度なら、あきらめろ
847白ロムさん:2007/08/30(木) 01:16:49 ID:WRIUnAPE0
>>845
あきらめるな
ググれ
ひたすらググってみろ
848白ロムさん:2007/08/30(木) 01:19:42 ID:D+2iZn9+0
>>845
ローマ字で書く。
konnna kanji de.
849白ロムさん:2007/08/30(木) 07:24:17 ID:qXjQw18U0
★ノキアの携帯を日本語化したいなら俺に聞け★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183051999/
850白ロムさん:2007/08/30(木) 09:31:30 ID:Rfey+7db0
N95のNSUのダウンロード画面に「日本語」選択ボタンがあるんだけど、これって前からあったっけ?
851白ロムさん:2007/08/30(木) 17:07:21 ID:xfi5ga5F0
>>850
N95以外もどれを選んでも「日本語のNSU」が選択できる!日本語のファームじゃなくて日本語のNSU!!!
852白ロムさん:2007/08/30(木) 22:00:33 ID:agtEQYmV0
悲しいお知らせ:
Nokia 5700 日本語打ち切りらしい
5700 RM-230 CareDP 7.0 EMEA APACに日本語無し!
v18が抜けているし他のもHEXで覗いたけど日本語らしき農場は無い。
853白ロムさん:2007/08/31(金) 04:24:04 ID:BXA9RJ150
googleで検索
nokia e61 日本語 の検索結果 約 217,000 件
nokia n73 日本語 の検索結果 約 173,000 件
nokia n95 日本語 の検索結果 約 125,000 件
nokia n80 日本語 の検索結果 約 63,600 件
nokia e60 日本語 の検索結果 約 43,300 件
nokia n91 日本語 の検索結果 約 35,600 件
Nokia 5700 日本語 の検索結果 約 29,400 件

5700の関心度は思ったより低いな。それにしてもメーカー流出以外に完全日本語版が存在しない
N95の関心度は凄い。
854白ロムさん:2007/08/31(金) 07:15:28 ID:L7nvwEwUP
N95が805NKとして出る可能性があるからじゃない?
855白ロムさん:2007/08/31(金) 08:59:07 ID:/T93UX/F0
>>853
Nokia e90 日本語 の 検索結果 約243,000 件

日本語版自体が存在しないのに関心が高いね。
今が旬だからかな?
856白ロムさん:2007/08/31(金) 10:05:01 ID:pf9i2q0j0
>>854
N95だから905NKかも
857白ロムさん:2007/08/31(金) 10:09:47 ID:wHH+0n5z0
loop
858白ロムさん:2007/08/31(金) 11:06:18 ID:L7nvwEwUP
N73ですら7シリーズだったから8シリーズぐらいでしょう
859白ロムさん:2007/08/31(金) 17:30:42 ID:Y6DCVxTNP
引用符でくくらないと、
たとえば「日本」と「61語」なんてページも結果に含まれるんだよね。
ググルは2バイト文字の扱いがいまいち
860白ロムさん:2007/08/31(金) 18:45:08 ID:+oW+WVAw0
グルグル日本語不得意だからな。ヤホーは検索が不得意だからそっちよりはましだが。
861白ロムさん:2007/08/31(金) 18:54:14 ID:9HFzaWKk0
やっぱゴオじゃね?
862白ロムさん:2007/08/31(金) 22:18:05 ID:yrx/DHaB0
だれか俺のn73JAFでダウングレードしてくれないか?
863白ロムさん:2007/09/01(土) 05:56:32 ID:spTZeAGg0
シンガポール来ればやってあげるよ。
864白ロムさん:2007/09/01(土) 06:44:32 ID:spTZeAGg0
グルグル検索
"nokia e61" "日本語" の検索結果 約 112,000 件
"nokia n95" "日本語" の検索結果 約 79,600 件
"nokia e90" "日本語" の検索結果 約 76,300 件
"nokia N73" "日本語" の検索結果 約 56,700 件
"nokia 6630" "日本語" の検索結果 約 41,400 件
"nokia 6680" "日本語" の検索結果 約 27,900 件
"nokia N80" "日本語" の検索結果 約 25,500 件
"nokia e60" "日本語" の検索結果 約 19,700 件
"nokia 5700" "日本語" の検索結果 約 15,800 件
"nokia n91" "日本語" の検索結果 約 9,400 件
865白ロムさん:2007/09/01(土) 15:12:44 ID:EfI29q0q0
純粋な質問です
N80、日本語版で検索すると
”完全日本語版”と称して
日本語表示、メールもOKという
携帯がありますが・・・
結局は買わないほうがいいの?
なぜ?
不安定になるから?
(メールで)文字変換がうまくいかないの?
実際買った人、使いかってはどうなの?

なぜなぜばかりですみません。
866白ロムさん:2007/09/01(土) 15:45:49 ID:PH09zCUw0
そうか、明日までだったな・・・夏休みはw
867白ロムさん:2007/09/01(土) 16:04:19 ID:zqwYtjgD0
Nokia N73で現在の最新ファームより
新しい日本語ファームが出る可能性ってある?
868白ロムさん:2007/09/01(土) 16:25:00 ID:NCA1Po5B0
俺の気分次第
869白ロムさん:2007/09/01(土) 16:51:14 ID:RuhY0mSg0
M-FEPの作者氏、
ついにManufacturer Signed取得まで漕ぎ着けた気配。

こりゃ近いうちに祭りな予感。
870白ロムさん:2007/09/01(土) 19:18:25 ID:+0I2iGA30
>>865
売っているショップのスクリーンショットを見れば分かると思うけど、
メールして聞いてみるのが一番かと思う。

それにしても5700日本語農場の更新が無かったのは残念。更新していればJAF
を使わなくても日本語化出来ていたのに。
871865:2007/09/03(月) 09:44:14 ID:EdzDRcAn0
>870
ありがとうございます
問い合わせて聞いてみます。
872白ロムさん:2007/09/03(月) 20:46:33 ID:Vv6uSemdO
おれもN80日本語版気になってたけど、よくないの?
N73も同じかな?
873白ロムさん:2007/09/03(月) 23:08:17 ID:XVR8ICbj0
日本語面で、N80よりN73のほうが完全らしいし、さくさく動くそうだ
874白ロムさん:2007/09/03(月) 23:18:36 ID:Yf1zL1EZP
サクサクなら5700
875白ロムさん:2007/09/03(月) 23:44:52 ID:5ny6UHgR0
日本語打てないのはガマンできるが
せめてメニューのデフォルトのアイコンをリネームできないのはつらい・・・
876白ロムさん:2007/09/04(火) 00:09:25 ID:mawcRvHM0
>>875
俺とは真逆の価値観だな
877白ロムさん:2007/09/04(火) 00:12:58 ID:72uKjnb+0
>>876
すまん。俺どうかしてた。
どうみても日本語打てないほうがガマンできないよな。
アイコンの英字はただ精神的に抵抗があるだけで。使い勝手と関係ないよな。
878白ロムさん:2007/09/04(火) 18:37:09 ID:w4xWR0eM0
やっぱり日本語入力が一番重要だね。あれこれ3rdパーティーのソフトも使ってみたけど日本語農場
版の日本語入力が一番使いやすい。
879白ロムさん:2007/09/04(火) 18:50:34 ID:hZgMISpCP
日本語ファーム以外の日本語入力方法は、
日本語ファームが存在しない端末に
惚れてしまったヒトが、どうしても
その端末で日本語を使いたい場合の
緊急手段。日本語を扱うことができる
最低ラインの環境を提供してくれるが、
快適に運用できると思ったら大間違いだ。
こうした環境で使いつづけるには、
その端末に対する大きな愛が必要。

M-FEPがあらゆるアプリで日本語入力
可能になったら、状況は大きく変わるがな。
880白ロムさん:2007/09/05(水) 01:19:20 ID:gYmI0pHD0
N73の最新のファームだと業者でも完全日本語化無理なんだよね?
881白ロムさん:2007/09/05(水) 05:15:29 ID:2DrhRadH0
>>880
JAFに入会すれば業者でも個人でも出来る。まともな業者だったら誰でも出来るよ。

何でJapan Automobile Federationに入会しなきゃ駄目なの?って思ったら過去嫁!





日本エアロビック連盟 (Japan Aerobic Federation)の方がいいなw
882白ロムさん:2007/09/05(水) 05:42:11 ID:2DrhRadH0
RM-43_8GB_APAC_31.00.exe
v11 HongKong
v12 Taiwan
v13 APAC1
v14 Indonesia
v15 Thailand

V13 APAC1は日本語じゃないらしい。残念!
883白ロムさん:2007/09/05(水) 20:14:49 ID:oHET2mNHO
東京だと日本語版のまともな業者ってどこ?
バンコクにJなんとかっていう日本語版のノキアを売ってる店があったけど、
安心できる店?
884白ロムさん:2007/09/06(木) 01:12:11 ID:j8W/FDSw0
結局どの業者もJAF使って変更しているだけだろうから、どこでも関係ないと思うよ。
885白ロムさん:2007/09/07(金) 16:21:50 ID:JV8TTe++0
JAF鯖の新着ファイルのリストはどこに行ったの?ほとんどがTorrentでカバーされていると思うけどやっぱり確認したい。
886白ロムさん:2007/09/08(土) 08:50:22 ID:PKCLEjqe0
通常のN73ではなく
N73 Music Edition は日本語化可能なんですか?
887白ロムさん:2007/09/08(土) 09:33:59 ID:4av7xK4i0
君の言う「日本語化」とは何をさしてる?

miniSDにフォントを入れることで表示は可能。
フリーウェアで入力もできるが、完全な日本語環境が
欲しいならやめたほうがいいな。

888白ロムさん:2007/09/08(土) 12:06:44 ID:amz9QE+iP
どんなS60端末でも日本語の表示と入力環境を
与えてやることは可能。これが、世間でいう「日本語化」。

日本語ファームとは別物だからな。
889886:2007/09/08(土) 12:39:10 ID:PKCLEjqe0
私のいう意味は
日本語ファーム、完全日本語版です
890白ロムさん:2007/09/08(土) 12:47:05 ID:eKeDMYbg0
だったらN73 Music Editionの日本語ファームは存在しますかって聞いた方が早いな
891白ロムさん:2007/09/08(土) 12:47:23 ID:pxJ3EzpA0
>>886
ねーよ。
つーかこのスレ読めばどの機種に日本語ファームがあるかくらいわかるだろ。
あと「完全日本語版」という某業者御用達の用語を使うのはやめれ。
892白ロムさん:2007/09/08(土) 13:13:12 ID:amz9QE+iP
ていうか、業者がファーム探し必死すぎw
893白ロムさん:2007/09/08(土) 14:08:01 ID:9nF0EeKx0
ってことは完全日本語版っていう単語はただの日本語化した
端末っていう解釈でいいのいかな?
894白ロムさん:2007/09/08(土) 14:20:54 ID:Qfx4+FZG0
追記

ってきり俺は日本語化というのはメニューとかが日本語表示になる奴で
完全日本語化というのはそれに加え日本語入力もできるようになった奴だと
思ってたぜ。
895白ロムさん:2007/09/08(土) 14:44:54 ID:pxJ3EzpA0
いやそもそも日本語化なんてのはないですから。

日本語ファームが動いてるものとそうでないものしかない。
非日本語ファーム機にフォントやFEPを入れてなんとか日本語をやりくりしてるだけ。
896白ロムさん:2007/09/08(土) 17:31:45 ID:pxJ3EzpA0
>>886
あーN73 Music Editionの日本語ファームはないけど、普通のN73のファームも
焼けるから日本語ファームを入れること自体は可能だよ。
それをやった時点でMusic editionじゃなくなるけど。
897白ロムさん:2007/09/08(土) 19:41:54 ID:CatcfpLz0
まずは定義を作ろうよ。
日本語ファーム版: 日本語ファームを焼き付けた機種
日本語フォント版: 日本語フォントをSDに入れた機種
似非日本語版: 日本語ファーム版を装った日本語フォント版
JAF: 日本エアロビック連盟 (Japan Aerobic Federation)

N73MEはエアロビック連盟に入会すれば日本語ファーム版に出来る。しかしファームのバージョンは落ちる。
898白ロムさん:2007/09/09(日) 02:09:40 ID:84rKMSmf0
Nokia 5700のメール機能として
>Email: support for IMAP4, POP3, SMTP, IMAP IDLE, OMA email notification, and MIME, plus support for attachments such as JPEG, 3GP, and MP3
このOMA email notificationって何だか誰か知ってる?
OMAはhttp://www.openmobilealliance.org/ のことらしいけど・・・
899白ロムさん:2007/09/09(日) 05:27:36 ID:DfKl66mH0
OMAによって標準化されたEmailの通知方式って意味じゃね?
多分だけど
900白ロムさん:2007/09/09(日) 12:17:54 ID:mF/0Pryt0
始めてN73の完全日本語版?(ここで言う日本語ファーム版?)を買おうと思ってるけど、
全く知識がないなら、不具合時に対応できないから、最新版の英語版を使った方が安全?
英語が理解できないから日本語の方がいいけどな。
901白ロムさん:2007/09/09(日) 12:25:24 ID:wCOKicwO0
だれか日本語化してくれる業者紹介してくれよ
ぐぐってもbikanって所しかヒットしないんだが。
902白ロムさん:2007/09/09(日) 13:11:56 ID:zR66vQtJ0
>>900
海外の安いとこで買って
J.A.Fも買えばいんじゃね?
両方買えば楽しさ倍増
他機種にも使えてウマ〜
903白ロムさん:2007/09/09(日) 14:26:15 ID:VbObIjlJ0
>>900
705NKでも買っとけよ。いやまじで。
904白ロムさん:2007/09/10(月) 00:01:23 ID:eEBDb45f0
>>903
同感だな。でも書き方からして日本語も不自由なようだが。
905886:2007/09/10(月) 12:48:31 ID:FNWxEj740
>>896
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございました。
906白ロムさん:2007/09/10(月) 19:53:19 ID:oDBbeyc/0
N80から5700に乗り換えて気付いたんだけどブラウザーがN80ではインターネットとサービスに分かれていたのが
5700になって統一されているみたいだね。
それにしても5700のテキパキ度は凄い!っつーかN80が遅かっただけかも?w
907白ロムさん:2007/09/10(月) 23:18:00 ID:aGg9PtMm0
JAFって、全部英語で意味がわからん
908白ロムさん:2007/09/10(月) 23:41:01 ID:oDBbeyc/0
日本エアロビック連盟の何が分からん?教えてやるぞ。
909白ロムさん:2007/09/11(火) 14:59:37 ID:wHnRauyA0
JAF持ってるヤツ今度呑みにでも行かないか?w
910白ロムさん:2007/09/12(水) 21:49:34 ID:UYUaJ6Wx0
N93の最新ファームVerってV20.0.058?
最近買ったのがV30.0.007なんだけどなんかレア?
911白ロムさん:2007/09/12(水) 22:33:50 ID:UziQ+l620

WMの不安定さに嫌気がさしてきたのでソフトバンクの705NKを買ってN73ファームに
出来れば都内で持ち込める店がいいんだけどそんな都合の良い店ないかな??
最悪bikanしか無いのかなぁ
912白ロムさん:2007/09/12(水) 23:10:36 ID:CF/PyAKL0
N73化は簡単(必要なのは後戻りは出来ないという覚悟だけ)
無料なので自分でやった方がいい
913白ロムさん:2007/09/13(木) 00:15:58 ID:42LEm0v30
>>912
説明不足でした
N73の日本語ファームにしたいのです。

そして・・・さっきbikanメールを送ったら速攻でお断りのメールが届きました
914白ロムさん:2007/09/13(木) 02:43:20 ID:JDtavQRZ0
>>913
海外のN73をN73日本語ファームにするのはオッケーだけど705NKをN73にするのはSIMロック解除時と同じ
く著作権違反なんだよな。
915白ロムさん:2007/09/13(木) 02:55:16 ID:JDtavQRZ0
5700日本語ファーム 日本エアロビック連盟ステップ・バイ・ステップ
JAFインストールは省略(これが出来ない人は諦めて)
・JAF-BB5メニューを選ぶ
Manual Flash ×
Downgrade ×
MCUをクリック⇒C:\Program Files\Nokia\Phoenix\Products\RM-230\rm230_03.27_prd_core.fpsx (拡張子をMCUから全てに変更)
PPMをクリック⇒C:\Program Files\Nokia\Phoenix\Products\RM-230\rm230_03.27_prd_v18_01_japan.fpsx
FLASHをクリック
Warning: You have selected to flash .......... Continue? ⇒ Yes
Warning: Cann't Backup...... これが出たらばキャンセルしてJAFコネクターが携帯にきちんとはまっているか確認してもう一度Flash
フラッシュダンス終了後 *#7370# で完全リセット (必要でないがお勧め)

以上で完璧
916白ロムさん:2007/09/13(木) 20:10:04 ID:7MIRr7fd0
>>915
つかもうDowngradeしないと無理じゃん
917白ロムさん:2007/09/13(木) 22:06:58 ID:+Z+s8CfY0
>>916
だからダウングレードに「×」を入れろと書いたつもりなんだが・・・
918白ロムさん:2007/09/13(木) 23:51:36 ID:zZI4jrtOO
ダウングレードすると、何か不便なことあるかな?
ないならダウングレードしても、日本語化したい。
919白ロムさん:2007/09/14(金) 01:40:58 ID:pd3+Y6Cy0
>>918
もちろんダウングレード前の英語版よりは不安定になる。
N80の場合はこれがかなり悪いらしいが、N73と5700は問題ない。
N73は正直知らないけど5700は今のところ全く問題なし。自分でダウングレードする場合は本体が仏になる
事を覚悟しておくのが大切
920白ロムさん:2007/09/14(金) 01:55:34 ID:27d0rTgs0
誰か俺の705nkダウングレードしてくれないか?
921白ロムさん:2007/09/14(金) 23:48:43 ID:nsOSJz450
702NK2外装交換済みだったらいくらで買う?
922tomh0411:2007/09/15(土) 02:22:25 ID:iO2K+IdE0
9月14日のコメントに対して
確かにN80はダウングレードしたときのVer.3とVer.4(英語)の差が非常に
大きいですよね。特にBluetoothのとぎれがひどい。
Ver.4はInternet callにも対応して安定しているが日本語が無いのが残念
というより悔しいですね。
N73も同様にVer.2で同じ症状がありますが、Ver.3の日本語ではそれが改善されて安定している。
705NKはダウングレードせずに、Softbank firmwareの上に日本語の最新で最後の
RM-133 N73_RM-133_APAC_3.0636.0.0.6がJAFで上書きできますよ。
923白ロムさん:2007/09/15(土) 02:29:35 ID:m5Adz/Gy0
Softbankのfirmware欲しいよぉ・・・
924白ロムさん:2007/09/15(土) 05:37:16 ID:pdu45K6E0
>>922
えっ?SB版の農場の方が最終日本語農場(3.0636.0.0.6)より古いの?だったら普通にPhoenixで焼きなおせるじゃん。
925白ロムさん:2007/09/15(土) 23:14:26 ID:m5Adz/Gy0
ファームってやっぱ一度変えたらJAF使わない限り前のファームに戻せないよね?
windowsみたいなシステムの復元みたいな履歴で戻せる方法や別の同じ端末で
ファームを抜き出したりできるのってある?

705NKに戻したいんだが・・・
926911:2007/09/15(土) 23:15:43 ID:/sQRbDCs0
機種変でゲットした705NKをその日の内に怪しい(失礼)業者に
渡すのは緊張しましたが・・・ 無事20分程度でN73に生まれ変わりました。
927白ロムさん:2007/09/16(日) 00:03:59 ID:y7Dtjb/T0
>>925
705NKはJAFでもファームが出回っていないから戻せない。今後もそんな古いファームが
出回ることも無いだろうから二度と戻らないだろう。
最新英語ファームにしたのならばJAFで日本語ファームを焼き付けることは可能だけど。
928白ロムさん:2007/09/16(日) 00:17:40 ID:jPk5J7P60
>>927
そっか〜。まあしょうがないよね。
とりあえず日本語ファームを検討してみるかな。
929白ロムさん:2007/09/16(日) 01:20:44 ID:Qqxv1b9s0
後戻り出来ないという覚悟が無くてやるもんじゃないよ
930白ロムさん:2007/09/16(日) 12:08:23 ID:/Lume4N30
>>925
オクで売れば結構イイ値段になるからそれを元手にまた705NKを買えばいいんじゃないの?
ヤフオクで値段が高騰してて新品と中古の値段差ってあまり無いからわずかな出費で済むと思う

931927:2007/09/16(日) 14:56:41 ID:JqGMMWhv0
>>930
最新のMEのファームした705NKなんだけど
それでも良い値で売れるのかな??
932白ロムさん:2007/09/16(日) 15:26:23 ID:/Lume4N30
mmspがどうしても繋がらない・・・
ttp://jombow.blogspot.com/2006/11/mmsp_27.html
ここの設定以外に何かやる事ある?
mmspのjadは設定済みの奴を拾って使ってます。
933白ロムさん:2007/09/16(日) 16:46:19 ID:5/M6GewP0
使えないなら設定がまちがってんだろ
自分で一から設定しろよ
934白ロムさん:2007/09/16(日) 16:53:41 ID:d5G//AKp0
>932
ちゃんとjarとjadを両方インストールしたかい?
PC Suiteからは片方しか入らないから(どっちか忘れた)、
一度、両方をメモリにコピーして、端末内でインストールしないとダメだよ。
935白ロムさん:2007/09/16(日) 17:12:13 ID:/Lume4N30
>>934
回答ありがとう
PCSuiteを使ってjarとjadをSDカードにコピー
その後端末側からjarファイルを叩いてインストールしました。
mmspは起動するんだけどアクセスポイントを選んでも接続に失敗してしまう。
パスワードの間違いも含めて何度も見直したんだけど間違いが見つからないんで
javaの設定以前に端末側でやる事があるのかな?と思って
936白ロムさん:2007/09/16(日) 17:16:13 ID:rslk+iMi0
>>935
楽しすぎるぞ。
jar と jad の関係をちょっと調べてみると、間違いがわかるよ。
937白ロムさん:2007/09/16(日) 17:21:56 ID:/Lume4N30
>>936
うーん
一応アンインストールして jadを叩いてインストールしてみたんだけど
結果は同じだった・・・
938白ロムさん:2007/09/16(日) 17:45:57 ID:/Lume4N30
>>933-936
騒がせてゴメン・・・ アクセスポイントも含めて全部消してやり直したら
うまくいった・・・
だったら使うな氏ね とかそういう返事しか貰えない事も覚悟してたんだけど
レスが貰えて良かったです。
939白ロムさん:2007/09/16(日) 17:59:41 ID:/Lume4N30
やっと 繋がったんでmmspを起動したままメールの送受信をしたけど
まったく送受信出来ない・・ 今度は何が原因なんだOTL
940白ロムさん:2007/09/16(日) 18:32:44 ID:yclvbUbJ0
短文(通知)は受信出来てるの?
941白ロムさん:2007/09/16(日) 20:49:12 ID:jPk5J7P60
なんか日本語ファームってデフォのフォントf、明朝みたいな奴とゴシックみたいな
奴があるって聞いたけど業者に日本語化してもらう時どっちになるの??

端末によるもの?
942白ロムさん:2007/09/16(日) 21:23:07 ID:rVdQo+XA0
>>941
詳しいことは知らないけど、フォントは選べないから機種によるはずだよ。

そろそろ次スレの考えないと。「Nokia日本語ファーム板 N73 N80 E60 E61 5700」でいいのかな?
943白ロムさん:2007/09/16(日) 21:27:51 ID:jPk5J7P60
>>942
ありがとう。そうなのか

スレタイの事で気になったんだがどういう基準でN73 N80 E60なんだ?
日本語ファームがでてる機種でそう書いてるのかな?
944白ロムさん:2007/09/16(日) 21:31:27 ID:OJkKRglFP
705NKを最新ファームにしてその後日本語ファームにした場合mmsp経由でないとメール出来ないですかね???
945白ロムさん:2007/09/16(日) 21:55:14 ID:Yxs9uJO40
>>944
釣り?真性?どっち?
946白ロムさん:2007/09/16(日) 22:11:35 ID:makugvoP0
それは言うまでもなく・・・
947白ロムさん:2007/09/16(日) 22:27:30 ID:rVdQo+XA0
>>943
そう、日本語版が出ている機種を表に出そうと考えた。別に日本語ファーム専用でなくもいいけどね。
「Nokia(日本語)ファーム板 2.0 N73 N80 E60 E61 5700」?
N91は無視でいいよね。
948白ロムさん:2007/09/16(日) 22:37:30 ID:f2n04Zfr0
NOKIAファームスレ v2.0とかでいいと思うけど
言語とか機種とか限定せずノキア機のファーム関連の情報交換ということで。
まあ日本語関連の話がメインになるだろうけど。

少なくともスレタイに”板”はやめれ。アホすぎる。
949白ロムさん:2007/09/16(日) 22:44:42 ID:d5G//AKp0
>939
ワロタ。楽しいなあんた。
mmspは「クライアントからの接続待ち....」になってるか?
純正mmsのアクセスポイントをVodafone2にしたか?
950白ロムさん:2007/09/18(火) 06:48:09 ID:ifOxq1CR0

↑最近、語尾に「お」を付ける奴が居るんだけど、アレ読むたびに
ムカつく。今後一切使用禁止だ。「お」を付けるな。わかったな。
951白ロムさん:2007/09/18(火) 07:06:12 ID:Fnpz0qksO
わかったお\^o^/
952白ロムさん:2007/09/18(火) 07:09:11 ID:EzSFJcYl0
わかったおw
953白ロムさん:2007/09/18(火) 07:29:10 ID:cLSPpRgY0
わかった
もうつけないお
954白ロムさん:2007/09/19(水) 08:02:30 ID:aWHBJO9B0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
955白ロムさん:2007/09/19(水) 08:19:38 ID:hFE3JG+30
川口
956白ロムさん:2007/09/19(水) 08:38:32 ID:C9BDYB8+O
田口
957白ロムさん:2007/09/19(水) 09:06:19 ID:yu4n0tTZ0
江口
958白ロムさん:2007/09/19(水) 09:23:37 ID:pdZNW/+b0
溝口
959白ロムさん:2007/09/19(水) 09:25:06 ID:Ihmt5Ae4P
原口
960白ロムさん:2007/09/19(水) 13:11:35 ID:2LutohQ/0
坂口
961白ロムさん:2007/09/19(水) 13:16:17 ID:bAgvPlGB0
谷口
962白ロムさん:2007/09/19(水) 13:50:47 ID:RIS6g3dJ0
>>954
レベルの低い知識を見せびらかすのは馬鹿丸出しだ。
関口、塚口、猪口、樋口、出口などまだいくらでもあるぞ。
963白ロムさん:2007/09/19(水) 14:05:48 ID:bAgvPlGB0
コピペにマジレスかこいい
964白ロムさん:2007/09/19(水) 16:29:25 ID:PxrZTsKV0
逆はどうなの?
965白ロムさん:2007/09/19(水) 19:36:31 ID:GanBAYd80
最近JAF-Torrnetの活気が無いね。JAF鯖の新着アナウンスってどこに行った?最近チェックしていなかっ
たらGsmhosting.comから消えてた。
966白ロムさん:2007/09/20(木) 19:02:40 ID:aorYZuQP0
JAFって日本のボーダフォンから出てた702NKのファームってあるの?
967白ロムさん:2007/09/20(木) 19:58:04 ID:Sp0QAWXK0
>>966
JAF鯖
Folder PATH: Home / Flashfile_Support / Nokia_Flashfiles / BB5 / 6630 RM-1 / RM-1_dp_v_2.0_MCUSW2.0439148_VODA_KK_JAPAN.exe
968白ロムさん:2007/09/20(木) 20:14:10 ID:aorYZuQP0
>>967
サンクス!マジであったのか・・・
それがあるってことは705NKとかも出る可能性もあるのかな?
969白ロムさん:2007/09/20(木) 20:23:46 ID:aorYZuQP0
あともう一つ聞きたいんだが
その>>967のファームって702NKが発売されていつ頃に
アップされたファーム?
970白ロムさん:2007/09/20(木) 20:40:40 ID:z4MheoxN0
何このクレクレわ・・・('A`)y─┛~~
971白ロムさん:2007/09/20(木) 20:43:11 ID:NTDigt3o0
(^??^?)
972白ロムさん:2007/09/20(木) 20:58:00 ID:mpQ/s4by0
あなたのその親切心が、aorYZuQP0の成長を止めることになります。
以降スルーで
973白ロムさん:2007/09/20(木) 21:33:09 ID:W4Nq+UE00
>>968
ボーダ時代はともかく禿の場合はどうだろうな
たぶん厳しいと思うぞ。
974白ロムさん:2007/09/20(木) 21:43:59 ID:4jMKIVlL0
>>968
まず出てこないだろう。N71も期待したんだが・・・
702NKが出たのは確か1年ほど前だったと思う。
975白ロムさん:2007/09/21(金) 07:48:29 ID:GcdY7cRr0

↑最近、語尾に「お」を付ける奴が居るんだけど、アレ読むたびに
ムカつく。今後一切使用禁止だ。「お」を付けるな。わかったな。
976白ロムさん:2007/09/21(金) 12:27:08 ID:rp/yhZzs0
了解だお
977白ロムさん:2007/09/21(金) 14:40:48 ID:s5VH/Mb00
わかったお!
978白ロムさん
N76の日本語を期待していたんだが
「N76-1_RM-135_APAC30_30.0.015_v10.0」これには日本語無い
次の期待は7900なんだが・・・どうなるかな?