WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1N902iX
『W-ZERO3[es]』について語るスレです。sage推奨で。

◆製品情報
ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/

◆前スレ WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part66
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163428432/

◆テンプレ
http://wiki.nothing.sh/773.html

◆その他情報は>>2-10あたり

◆次スレは>>950が建てる。無理だったら誰か立候補して建てて下さい。
2N902iX:2006/11/18(土) 17:30:18 ID:W0d3erku0
3N902iX:2006/11/18(土) 17:31:02 ID:syZ0kPPT0
◆関連サイト
伊藤浩一のW-ZERO3応援団
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
ウィルコムファン
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
W-ZERO3 TIPS
http://w-zero3tips.seesaa.net/article/21338919.html
W-ZERO3過去ログ倉庫
http://www.k4.dion.ne.jp/~w-zero3/
Todayあぷろーだー
http://yozan.biz/es/upload.htm
ATOK辞書ユーティリティAAA強化版
http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/ut/pckpc/030128.html

◆各プランのパケット料金図
http://csmap.org/wiki/?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c
AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレ)
http://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/
WILLCOM データ通信向け料金プラン解説
http://yozan.biz/w-plan.html
4N902iX:2006/11/18(土) 17:31:46 ID:IvrL4L7A0
◆関連スレ
W-ZERO3 ソフト関連 PART14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162826022/l50
ZERO3次機種要望スレ(キーボード不要論はこちらで)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1136639612/l50
W-ZERO3質問スレ29【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161912690/l50
W-ZERO3 総合90【WS003SH,004SH,007SH WILLCOM】】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162084142/l50
W-ZERO3 クレームは宝の山 SHARP WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1136528953/l50
W-ZERO3 vs hTc Z vs X01HT
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159925079/l50

▼動画

▼W-ZERO3[es]での、ブラウジング
http://www.youtube.com/watch?v=Kmv7X6bPMrc

▼W-ZERO3[es]での、ブラウジング2
 Operaを立ち上げ、回線をつなぐところからスタート。
 よく言われるOperaの立ち上げ時のもっさり具合はこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=F4_YSpvsLoY


▼W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ)
http://www.youtube.com/watch?v=yrIYkysWWEI

▼W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ):Operaとの併用
 2chのスレ内のURLや、画像をOperaで開いたりなんだり。
http://www.youtube.com/watch?v=9IA-a1ciqO8
5N902iX:2006/11/18(土) 17:32:56 ID:IvrL4L7A0
不具合てんこ盛り糞端末晒しsage!!
6白ロムさん:2006/11/18(土) 17:36:28 ID:bS6DzSDY0
>>5
いいツンデレ具合だ
7白ロムさん:2006/11/18(土) 17:39:21 ID:4eCQB1yQ0
>>5
いつもいつもスレ建て乙w
8(=゚ω゚)ノシ:2006/11/18(土) 17:41:25 ID:IvrL4L7A0
[es]がみなさんの血の出るような汗と涙の苦労によって、
次期バージョンで素晴らしい端末となることを願ってやみません。
9白ロムさん:2006/11/18(土) 17:45:31 ID:jeQ0wQ080
お前のこと好きになりそうだ
10白ロムさん:2006/11/18(土) 17:47:31 ID:htN2SYsB0
>>1
お、乙なんて言わないんだからねッ!!
11白ロムさん:2006/11/18(土) 17:49:45 ID:Mu0W4uJw0
前スレより

9 :「いつもの人」について :2006/11/13(月) 23:59:57 ID:FvxIittO0
『不具合てんこ盛り糞端末晒しage!!』と毎スレにageて書き込む人のこと。
本人もW-ZERO3[es]を持っているようだが、最近は使ってないらしい。

「いつもの人」は2人いるらしい。
最近、その1人がツンデレになってきているとか・・・


10 :白ロムさん :2006/11/14(火) 00:03:45 ID:nip5SNtd0
「いつもの人 1号」

・携帯とパソコンを使っている
・ドコモが大好きだ
・ドコモでもNが大好きだ
・結構ZERO3に詳しかったりもするぞ
・寝る前には「おやすみ」など声かけしてくることもあるから要注意だ
・話題にすると、すぐに現れるぞ
12白ロムさん:2006/11/18(土) 17:50:41 ID:bS6DzSDY0
>>11
次スレからテンプレに入れよう
13白ロムさん:2006/11/18(土) 17:54:21 ID:Mu0W4uJw0
・いつもの人は、スレが下がってくると出現する。
・朝はかなり早起きで夜更かしはしないようだ。
14白ロムさん:2006/11/18(土) 17:56:06 ID:Mu0W4uJw0
深夜帯や、スレが上の方にあるときに、
「不具合てんこ盛り糞端末晒しage!! 」
しているのは、たぶん偽者とおもわれ。
15白ロムさん:2006/11/18(土) 17:58:22 ID:4eCQB1yQ0
>>10
目に涙を浮かべながら言うなよ。
俺も>>8の言葉に感動したw
16白ロムさん:2006/11/18(土) 18:25:16 ID:fR80PK+30
また、キショヲタの集うスレをたてたのか。
で、またW-ZERO3 es を持ち上げて、
他社携帯会社を貶しまくるんだろ。
な!キショヲタウィルコム使いどもよ。
17白ロムさん:2006/11/18(土) 18:44:37 ID:jhE5X2Xw0
>>1
代理スレ立てさんきゅー
950踏まないように気をつけてたんだが…
949狙いも控えよう
18白ロムさん:2006/11/18(土) 19:06:02 ID:2wiGy8kZ0
おぺらはテキストのコピペや、画像の保存は出来ないの?
そういうばやいは、IE使用しなきゃ無理?
19白ロムさん:2006/11/18(土) 19:22:31 ID:mL3hcXKa0
[es]使いの俺のお勧めプラン

Willcomつなぎ放題+WillcomADSL 3M+年契+マルチパック=5,985円/月

 通話はあまりしない or 携帯と2台持ち
 ネットで動画とかあんまり見ないからスピードはいらない
 PCつないでモバイルもしたい

と言う人には最適だと思うけど、WillcomADSL使ってる人いる?
20白ロムさん:2006/11/18(土) 21:14:11 ID:jQuPYveF0
>>19
携帯・PHS板のwillcomスレで聴けよ
21白ロムさん:2006/11/18(土) 23:11:11 ID:+DOZiPyc0
esのワンセグチューナーって市販されてますか?
22(=゜ω゜)ノシ:2006/11/18(土) 23:28:52 ID:eoW4fSB6O
おやすみノシ
23白ロムさん:2006/11/18(土) 23:31:02 ID:Atk8vEMv0
メモリいっぱいだからファイル消せといアラートが出ていろいろ消したら
よく固まるようになってはじめのうちはキーボード横の再起動でなんとかなったが
とうとうバッテリのところにある再起動ボタンじゃないとどうにもならなくなった。

しかしその最終手段の再起動を2度やった後から
ものすごいスピードでバッテリーが消費されるようになり
アプリ無起動1時間で30%消費されるようになった。

同じような症状の人いるかい? どうやって直した?
24白ロムさん:2006/11/18(土) 23:37:50 ID:y5JOuD+Y0
フォーマット
25白ロムさん:2006/11/18(土) 23:37:59 ID:l6K0VdGT0
W-ZERO3[es]を外付けUSBキーボードでカナ文字入力出来るようにして下さい!

お願いします

26白ロムさん:2006/11/18(土) 23:44:45 ID:UFD/2ppm0
あれ、リセットしたらフルリセットされちゃった。
なんで?ワケワカラン
27白ロムさん:2006/11/18(土) 23:49:21 ID:uOdY9Osz0
windowsだから。
28白ロムさん:2006/11/18(土) 23:50:18 ID:LonglGqT0
京ぽんみたいに片手でネットできますか
29白ロムさん:2006/11/19(日) 00:04:52 ID:cCKkwDp00
>>21
12月に発売予定なのでまだ売ってない
30白ロムさん:2006/11/19(日) 00:07:09 ID:rX0l87Cw0
OffisnailDateアップデートまだー?
31白ロムさん:2006/11/19(日) 00:18:21 ID:HiDTUc1b0
前スレの999、合戦ののろしあげんの遅すぎだろ
32白ロムさん:2006/11/19(日) 00:24:24 ID:Kf7v91Bb0
>>31
それ笑うところだと思うw
33白ロムさん:2006/11/19(日) 00:34:02 ID:xrXW7gBX0
>>31 >>32
どう考えても1000とれなかった中途半端なボケほど悲しいものはないので
放置してあげて・・



いや、頼むから放置しといてくれよorz
34白ロムさん:2006/11/19(日) 00:52:24 ID:HxvzxMVkO
ヨドで来月まで19800で売ってた。ポイント使ったら17800で買えるから最安かな?
ただデータ定額加入必須って
35白ロムさん:2006/11/19(日) 00:54:27 ID:zoa7n7ft0
そういやワンセグ使用レポートみたいなのはないのか。

あんまり画像よくないんだろうなあ
36白ロムさん:2006/11/19(日) 00:57:58 ID:HTUfI1r60
>>35 っ >>29
37白ロムさん:2006/11/19(日) 01:00:18 ID:kQWiRNbV0
[es]でボコスカウォーズできんかな…。
38白ロムさん:2006/11/19(日) 01:06:11 ID:2tOdJ2GN0
アウトルックメール使ってる人居ると思うけど
あれ、メール読んで、削除するじゃない。
メールは消えるよね。
でもね、削除済みフォルダに溜まるんだよ(´・д・`)
それ消さないと完全には消えてないという罠
メモリねーぞゴルァ(#゚Д゚) とか言われるけど消すファイルねーよ(´・ω・`)
発売日に買って、それを知ったのが最近。
メール総数は6000通を超えてましたとさ('A`)
39白ロムさん:2006/11/19(日) 01:28:22 ID:KaOl8lwB0
>>38
6000通て、、、漏れの10年分、、、
40白ロムさん:2006/11/19(日) 01:33:58 ID:xrXW7gBX0
スパムメールが多いと大変だよね・・
41白ロムさん:2006/11/19(日) 01:34:54 ID:3mhbOeFd0
>>35
ワンセグってそもそも地上波アナログよりもずっと画質悪いよ?
ただ移動時に強いってだけで
42白ロムさん:2006/11/19(日) 01:51:42 ID:438a4JR4P
>>28
設定次第
43白ロムさん:2006/11/19(日) 02:12:51 ID:dHe5GG1e0
IMSB-831マダー?
そして出たら出たでMiniSDメモリーが使えないアンヴィヴァレンツ!
WX310Kにダイヤルアップすれば済むので解約するかもだが

卓上ホルダ買ってきた
最初から付けとけ、という気がしないでもないが、とりあえず便利になった
44白ロムさん:2006/11/19(日) 02:19:11 ID:dHe5GG1e0
ものは出現していた
ttp://www.spectec.com.tw/products_detal.asp?dptype=b1sdb832

しかし問題はWindowsMobile標準以外のドライバだからな…特にハンズフリー系
ダウンロード欄にはまだ出てきていないから、ドライバの開発が難航しているのか
45白ロムさん:2006/11/19(日) 02:21:41 ID:dHe5GG1e0
予約受付中らしい
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=141776
46白ロムさん:2006/11/19(日) 02:40:16 ID:Kf7v91Bb0
誰か>>34の暗号を解読してくれ。
年末まで19,800円で売るということなのかな?
そして、ポイント放棄で10%引きで買うということなのかな?
それをポイントで支払うということなのかな?
47白ロムさん:2006/11/19(日) 03:08:53 ID:pPFi157k0
ヨドはポインヨ使用分にはポインヨつかないから、
ポインヨ率と同じ率だけポインヨからマイナスした額が実際の値引き率だと考えると
約11〜12%還元だな
48白ロムさん:2006/11/19(日) 03:10:55 ID:pPFi157k0
還元じゃないや、ポイント付与率が11〜12%だったんだろう
49白ロムさん:2006/11/19(日) 03:31:16 ID:GLrJDkvo0
ねぼけてたら画面がデフォで横向きなったんだけどどうやって縦にもどすの?
50白ロムさん:2006/11/19(日) 03:37:00 ID:HSlRXTaO0
つーかよ、今時カメラが一個しかついてないのかよ!
テレビ電話機能もないんじゃつかえねーー!
せっかくDoCoMo解約して、これ買おうと思ったのによ。
auか〓にするか。
51白ロムさん:2006/11/19(日) 03:38:26 ID:mYF/B5gC0
ぶっちゃけ、TV電話って使ったことある奴殆どいないと思うんだが…
52白ロムさん:2006/11/19(日) 03:40:45 ID:jPGCYpKR0
DoCoMo解約して、auか〓にする理由がわからん。
53白ロムさん:2006/11/19(日) 03:43:43 ID:GBM+5vJw0
なんのためのMNPなのw
54白ロムさん:2006/11/19(日) 03:44:42 ID:zIvsIaDs0
MNPて冷静に見るとマンピーって読めるな
55白ロムさん:2006/11/19(日) 03:46:05 ID:MZdc5zZv0
mixiで何の脈絡もなく液晶カバー兼スタイラスの画像を貼ってる香具師は何なんだ??
56白ロムさん:2006/11/19(日) 03:50:40 ID:faVWXry30

ところでW-SIMに転送した電話帳を消したい場合どうすればいいんじゃろーか。
ググって見たが、そんなことやってる人みつからんかった。

やるとするとes 本体を全初期化して、W-SIMへ空の電話帳をコピー、
もしくはWILLCOMプラザ持込みで、消してもらうってとこでしょうかね。
57白ロムさん:2006/11/19(日) 04:14:34 ID:lVFyhWee0
>>49
首を横に90度曲げるといいよ^^
58白ロムさん:2006/11/19(日) 04:59:47 ID:Kf7v91Bb0
>>55
その人あちこちのスレでもリンク張ってるし、薄利多売は分かるけど営業乙って感じだね。
59白ロムさん:2006/11/19(日) 06:35:59 ID:xkHW1mNC0
>>38
すぐに消すように設定すればメモリからも消えるし、サーバーからも消える
60白ロムさん:2006/11/19(日) 09:32:03 ID:bU7NkAem0
初期設定完了。

ぽけギコで、かきこ

esでびゅーしまつた。
61白ロムさん:2006/11/19(日) 10:05:27 ID:QLmWGm+70
>>60
日本語でおk
62白ロムさん:2006/11/19(日) 10:17:23 ID:pJ+ry2Bg0
この前es買って、データ定額でいいやと思ってパケット数見てみたら、
1日だけで27,000パケット逝ってた。
63白ロムさん:2006/11/19(日) 10:52:52 ID:jnRe1FjSO
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
64白ロムさん:2006/11/19(日) 11:35:18 ID:9e+AZKNK0
↑あんた最高だよ。

es購入して2週間。esでネトラジ聞きながら、ぽけギコ読むのが習慣になった。

だけど・・・「不具合てんこもり糞端末晒しage!!」 て、言わせて。sageだけど。
65白ロムさん:2006/11/19(日) 13:07:14 ID:KaOl8lwB0
>>64
sageるときは「不具合てんこ盛り晒しsage!!」だぉ♪
66白ロムさん:2006/11/19(日) 14:04:38 ID:F2uI6DZ/0
楽天のiSpeedをネット25で使う方法ってないですかね?
67白ロムさん:2006/11/19(日) 15:06:07 ID:PM4Ksi1z0
アク禁中じゃね?
68白ロムさん:2006/11/19(日) 15:35:34 ID:vpvtzEmK0
>>49
右のボタンおして
69白ロムさん:2006/11/19(日) 15:48:53 ID:F2bZU7Ys0
どうでもいいけどよ!
糞ウィルコム&糞シャープよ!
ホームメニューのうpはまだかよ!!
こちとら、ヨダレ垂らしてまってんだよ!
はよ、だせやゴルァ!!
70白ロムさん:2006/11/19(日) 16:06:04 ID:gnPaNY8d0
>>69
ツンデレもあまり長文だと荒らしに間違われる典型w

でも同意w
71白ロムさん:2006/11/19(日) 16:15:38 ID:kQdU0iA10
ホームメニューなんか欲しい奴いたのか
72白ロムさん:2006/11/19(日) 16:24:51 ID:jnRe1FjSO
>>71
欲しいぉ!
73白ロムさん:2006/11/19(日) 16:36:13 ID:qqWO9U9/0
ホームメニューが使いやすければ、ytaskmgrのランチャ機能
使うのやめて乗り換えるよ。
74白ロムさん:2006/11/19(日) 16:40:29 ID:lRS6R/Bq0
ホームメニューはどうでも良いが、それを隠れ蓑にいろいろ改定されそうな
その他の変更が心待ちだな。
75白ロムさん:2006/11/19(日) 16:43:14 ID:vVmMfqA70
>>74
だな。ファームアップ時に本体回収して無線LAN内蔵してくれw
76白ロムさん:2006/11/19(日) 16:43:47 ID:6PCwsyZ60
ふぅ…
やっとダンボール製クレイドル自作し終わった…
77白ロムさん:2006/11/19(日) 16:46:13 ID:hIROg75I0
>>76
写真うp
78白ロムさん:2006/11/19(日) 16:46:29 ID:vVmMfqA70
>>76
純正クレードル買えよw
79白ロムさん:2006/11/19(日) 16:48:46 ID:6PCwsyZ60
ちょっとまってね…
80白ロムさん:2006/11/19(日) 16:54:13 ID:6PCwsyZ60
あれ?W-ZERO3用のあぷろだってどこだっけ?
81白ロムさん:2006/11/19(日) 16:56:17 ID:KionqH390
82白ロムさん:2006/11/19(日) 16:59:01 ID:6PCwsyZ60
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0160.jpg
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0161.jpg
今日のお昼もチキンラーメンだったし、
もう俺だめかも分からんね
83白ロムさん:2006/11/19(日) 17:03:54 ID:JVK2Wkop0
>>82
えすのおうち
バロスwwwwwww
84白ロムさん:2006/11/19(日) 17:04:59 ID:bU7NkAem0
>>76
販売開始?
85白ロムさん:2006/11/19(日) 17:07:40 ID:EBpxKiBr0
>>82
意味不明?
86白ロムさん:2006/11/19(日) 17:08:43 ID:6PCwsyZ60
歴代自作者の中でも、卓越してると自分でも思う。
87白ロムさん:2006/11/19(日) 17:10:41 ID:vVmMfqA70
○○入門が何の入門なのか気になる。
88白ロムさん:2006/11/19(日) 17:12:05 ID:MfYywYyv0
>>82
ダンボールハウスいいねえ。
他にはない趣がある。
89白ロムさん:2006/11/19(日) 17:18:57 ID:irMDMdkI0
>>88
お前もその内住むことになるだろう
90白ロムさん:2006/11/19(日) 17:22:59 ID:vVmMfqA70
あかりハウスか。
91白ロムさん:2006/11/19(日) 17:25:13 ID:mvp0FyMw0
>>89
わろたw
ホームレスかよ、
まー昼飯がチキンラーメンだからもうすぐだな。
92白ロムさん:2006/11/19(日) 17:31:28 ID:cCKkwDp00
バッファローのUSBワンセグ買ってきたけどはっきり言って使えん
屋外の屋根とか何にもないとこだと問題ないけど、屋根ついてる場所とか屋内の窓から少し離れてるところだと標準アンテナでは受信不可ばっかり・・・
外部アンテナ付ければ受信は出来るんだけどあんなもの普通もって歩くなんてあり得ないし、ピクセラのは大丈夫なんだろうか?

なお、テストしたところはW33SAとかP901iTVではまったく問題なく受信できるところです
93白ロムさん:2006/11/19(日) 17:41:30 ID:iTbNanl6O
この機種、着うたとかダウンロード出来るの?
有料でも無料でもどっちでもいいからダウンロード出来るサイトがあるか教えて下さい。
94白ロムさん:2006/11/19(日) 17:43:23 ID:vVmMfqA70
着うたwwwwwwwwwwwwww
究極に頭悪そう!!!!!!!!!!!!!!!
95白ロムさん:2006/11/19(日) 17:44:12 ID:vfZQaKpt0
96白ロムさん:2006/11/19(日) 17:44:17 ID:vVmMfqA70
napsterでも使えば?
お前の欲しがってるじぇーぽっぷはねぇけどな。
97白ロムさん:2006/11/19(日) 17:44:39 ID:bd7TyMAe0
>>93
つP2P
98白ロムさん:2006/11/19(日) 17:45:27 ID:zoa7n7ft0
バカみたいに音ださねーでバイブしとけカス
99白ロムさん:2006/11/19(日) 17:46:39 ID:vVmMfqA70
>>98
だよな。俺なんてバイブも無効にしてるぜ?w
100白ロムさん:2006/11/19(日) 17:51:09 ID:vVmMfqA70
>>95
これすげぇなw
ハッピーマテリアルって検索したら出てきたw
101白ロムさん:2006/11/19(日) 17:58:09 ID:bU7NkAem0
.>>93
ES は、W I N D O E S   です。
102白ロムさん:2006/11/19(日) 17:59:03 ID:bU7NkAem0
E→W
103白ロムさん:2006/11/19(日) 17:59:43 ID:yXBXi0ns0
プレミアムバージョンのファームウェアは1.5らしいじゃん…
ウィルコムさん既存のesにもバージョンアップ提供してくれ('A`)
104白ロムさん:2006/11/19(日) 18:00:15 ID:GwrcfZ+e0
ここには携帯厨とアニオタとキーもまともに打てないクズばっかりか
105白ロムさん:2006/11/19(日) 18:01:23 ID:+lHEXila0
ガス欠ワロスw
ウィルコムしっかり!
106白ロムさん:2006/11/19(日) 18:05:39 ID:irMDMdkI0
ES は、M − Z D O Э $   です。
107白ロムさん:2006/11/19(日) 18:06:22 ID:bU7NkAem0
>>103
展示品→バックアップ→復元
108白ロムさん:2006/11/19(日) 18:08:48 ID:vVmMfqA70
>>107
あ、それいいな。
お店にminiSDもってってNANDバックアップとって戻せばいいのかw
109白ロムさん:2006/11/19(日) 18:11:04 ID:dHvZtsDp0
>>105
来年はあるまい?

レースは好きだがWILLCOMがやるべき事だとは思えないし。
110白ロムさん:2006/11/19(日) 18:19:04 ID:v+sviu2a0
カメラのファイルの保存先をSDカードにして写真を撮ったのだが
撮った写真を見るにはどこを探したらいいのでしょうか
111白ロムさん:2006/11/19(日) 18:19:13 ID:JVK2Wkop0
>>101
ウィンダズバロス
112白ロムさん:2006/11/19(日) 18:19:41 ID:bU7NkAem0
出先で、名詞リーダはΣ(ЭεЭ;)
113白ロムさん:2006/11/19(日) 18:19:56 ID:/LO3CLoI0
4GBminiSDを国内で取り扱う所はー
114白ロムさん:2006/11/19(日) 18:20:15 ID:bU7NkAem0
>>111
トンクス
115白ロムさん:2006/11/19(日) 18:20:40 ID:JVK2Wkop0
>>110
縮小表示の左上の表示を変えれば表示できる
116白ロムさん:2006/11/19(日) 18:23:07 ID:qqWO9U9/0
>>113
4GBのminiSDが規格外であるって事は知ってるか?
117白ロムさん:2006/11/19(日) 18:34:26 ID:q8Ms4mVp0
>>113
スレが変わるたびにこの話出るねぇ

規格外だけど
118白ロムさん:2006/11/19(日) 18:49:43 ID:cCKkwDp00
>>116
アキバとかではSDの4GBはふつーに売られてるから、miniSDの4GBだってふつーに売っててもおかしくない
119白ロムさん:2006/11/19(日) 18:51:45 ID:v+sviu2a0
>>115
トンクス
舞ピクチャタッチで出ます田
120白ロムさん:2006/11/19(日) 18:59:37 ID:jnRe1FjSO
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
121白ロムさん:2006/11/19(日) 19:01:40 ID:G+57RDbQ0
>>103
ファームのバージョンアップはあるよ。
ただし「名刺リーダー」は4900円で有料だそうだが。

いったい、どういうアップデートになるのかねぇ?
ホームメニュー版が1.50で、名刺リーダーはアプリで追加か?
それとも、ホームメニュー版がたとえば1.10で、名刺リーダー入りが1.50とか??
122121:2006/11/19(日) 19:02:21 ID:G+57RDbQ0
ごめん、sage忘れた。
ちなみに120とは関係ない。
123白ロムさん:2006/11/19(日) 19:10:55 ID:mYF/B5gC0
今日ヨドで19,800でesゲットー
miniSDで結構かかると思ったら2Gのが4,480円とかで売ってんのね
UMAXのだけど、とりあえずは使えればいいか…
さて、どっからカスタマイズしたものか…というか、まずは説明書読まないとなぁ
124白ロムさん:2006/11/19(日) 19:16:10 ID:vVmMfqA70
>>123
すまん
説明書なんて読んだことねぇw
125白ロムさん:2006/11/19(日) 19:31:51 ID:7iKCPaiE0
W-SIMスロット用の無線LANカードを販売したら、es所有者の何割が買うだろうか?
是非どこかのメーカーで作って欲しいな!!
できればW-SIMスロット用で無線LANとBluetoothが切り替えて使えれば最高なんだけど!!!
126白ロムさん:2006/11/19(日) 19:35:01 ID:xkHW1mNC0
>>125
無線LANカードはよいが、Bluetoothはesをモデムとして使いたいので困る 
127白ロムさん:2006/11/19(日) 19:37:47 ID:7iKCPaiE0
>>121
店頭でメーカーから来てる人に聞いたら、
ホームメニュー・名刺リーダーを一括ダウンロード、
ホームメニューは直ぐ使えるけど、名刺リーダーは認証してお金を払わないと使えないって、
京ぽん2の音楽聞くソフトと同じやり方らしい。
128白ロムさん:2006/11/19(日) 19:40:07 ID:3eQiwgXz0
>>124
説明書ぐらい読んどけ
129白ロムさん:2006/11/19(日) 19:48:17 ID:KJr/hCTs0
無線LAN機能付きのSDメモリーカードというのはすでに存在するから、
それのMiniSD版が出ればいいんじゃないだろうか
130白ロムさん:2006/11/19(日) 19:49:23 ID:9SHZTgtN0
名刺リーダー4900円はないでしょ。
せいぜい、2000円くらいでないか。
どうせ、制度悪いのは目に見えてるんだし。
でも、ネットフロントは幾らだっけ?
131白ロムさん:2006/11/19(日) 19:51:39 ID:xkHW1mNC0
>>129
出てるよ 

W-SIMスロットの無線カードの話は無線LANのときは通信手段が確保されてるからあくまでminiSDをストレージとして活かしたいという趣旨の発言だよ
132白ロムさん:2006/11/19(日) 19:53:01 ID:vVmMfqA70
>>131
だからメモリを内蔵したminiSDサイズの無線LANカードのこといってんだろ????????
133白ロムさん:2006/11/19(日) 19:54:54 ID:a+HlHtLi0
>>131
「miniSD型無線LAN」ではなく、「無線LAN内蔵miniSDメモリ」のことだろ
134白ロムさん:2006/11/19(日) 19:56:02 ID:xkHW1mNC0
>>132
だったね ちゃんと読んでなかった
129もスマソ


ぜんぜん関係ないが漏れのIDっていかにもウィルコム使いという感じがする
135白ロムさん:2006/11/19(日) 19:56:27 ID:PAXh79xf0
>>125
そんなもん作るなら、無線LAN、BT内蔵のW-SIMがいい。
136白ロムさん:2006/11/19(日) 20:07:19 ID:1RX4QiX50
俺も似たようなこと言ってたけどそんときはエロイ人がいて「干渉する」ってさ。
まぁ普通に考えればそんなのができたらesを無線端末として使うことになるだろうしな。
でもだからといって契約が少なくなることはないと思うけど。電話も使いたいし。

ファームが1.5になってるって話だけどファームが上がればサイレンサーとか使えなくなりそうな予感なんだが
137白ロムさん:2006/11/19(日) 20:12:11 ID:a+HlHtLi0
>>136
WILLCOM側から考えると、つなぎ放題などの定額契約だと
無線LANやBTで通信してもらえれば回線が空いてうれしいだろうが、
従量制契約だと収入が減るからどちらを選ぶかだな。
138白ロムさん:2006/11/19(日) 20:12:26 ID:cCKkwDp00
>>136
同時に使えば干渉するからとりあえず排他利用にすれば問題ない(M1000とかも排他利用だし)
アンテナだって共用できるし、microで11gが出るぐらいだから大きさ的にも問題なさそう
139白ロムさん:2006/11/19(日) 20:16:20 ID:VEqktoes0
なんだよ、ホームメニューに名刺なんとかがくっついてきて、
それだけは登録しないと使えないのはわかるが、
はなっから、使う気ねーし、ファイルサイズがデカくなると嫌だから
個別にしてうpしろよ。
140白ロムさん:2006/11/19(日) 20:21:24 ID:G+57RDbQ0
>>130
残念だけど、事実なのよね(T-T)。
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2006/11/14/665817-000.html
>今月下旬提供予定の“名刺リーダ for W-ZERO3[es]”は4900円と有償アップデートになるが
実際、オンラインストアの価格もちょうど5000円落ちてるし。

>>135
考えてる、という発言は何度もウィルコムから出てるけどな。
マジにやったらネ申!
141白ロムさん:2006/11/19(日) 20:26:04 ID:1RX4QiX50
まぁ青歯でもネット接続は一応できるし・・・でもやっぱ11bのほうがいいか。
142白ロムさん:2006/11/19(日) 20:31:47 ID:/mt/fd5/0
>>140
名刺リーダの記事に出てる名刺、明らかに○ィルコムっぽいな。
勤務先も「東京都港区○ノ門」に見えるし。
143白ロムさん:2006/11/19(日) 20:35:38 ID:E5w2DWHF0
>>140
ただ、現実的にはそこまでアンテナを寄せ集めるのは得策じゃない罠。
144白ロムさん:2006/11/19(日) 20:36:46 ID:RiCC6PfRO
これWEBページ保存できる?
145白ロムさん:2006/11/19(日) 20:41:39 ID:Z1VPww0O0
電話で解約して他人に譲りたいのですけど
simに入れた自番号と電話帳って
カウンタに行かないとクリア出来ないのですか?
146白ロムさん:2006/11/19(日) 20:46:28 ID:8ipbibd80
>>145
わざわざ聞かずにカウンターへ行けばいいじゃない
147白ロムさん:2006/11/19(日) 20:48:35 ID:1RX4QiX50
ところでES持ってる人はこのゲームできますかね?
ttp://l4cs.jpn.org/gikopoi/flash/gikopoi104_gen/flash_gikopoi.html
C-FLASHを使ったFLASHチャットみたいなものです。
VGA化してようやくできる?かわからないけども出来たらまさに食いついてES買いたいところなんだけども。
148白ロムさん:2006/11/19(日) 20:50:47 ID:JVK2Wkop0
文字入力できなくなったり漢字変換できなくなる不具合を直してほしい。
149白ロムさん:2006/11/19(日) 20:53:49 ID:G+57RDbQ0
>>147
出来ない。
なんかFlashPlayerの8.0.22以降を要求されてハジかれる。
[es]のは7系だからなぁ。

>>148
具体的に。試してみるから。
150白ロムさん:2006/11/19(日) 20:57:08 ID:1RX4QiX50
>149
わざわざどもっすw ビデオチャットやラジオ機能などが付いているので動作はまず難しいだろうなぁと。
CE用のFLASHチャットがあればいいなあ。
151白ロムさん:2006/11/19(日) 21:00:53 ID:VzqWAZbXO
来週末にこれ購入予定なんですが。
usbに無線LANさして使えた人います?ジェニオ550gとかsigmarion3を所有してるのですが、ドライバがなく、つかえなかったのですがesひBluetoothと無線LANの万能ドライバが入ってる?みたいなのですが。
あと地図丸とかいうソフトはsimの位置情報確認機能で模似GPS出来ますか?
できなければマップルを購入しようかと。
152白ロムさん:2006/11/19(日) 21:07:23 ID:PAXh79xf0
最近esを音楽プレーヤとしか使ってない事に気付いた。
153白ロムさん:2006/11/19(日) 21:10:53 ID:papd9b1h0
ウィルコムのオンラインショップってFAXないと使えないの(´・ω・`)?
154白ロムさん:2006/11/19(日) 21:23:10 ID:G+57RDbQ0
>>151
無線LANについては使えた報告はWEBのあちこちにある。
自分の持ってるモジュールの型番でググってみれ。
ちず丸でのGPSもどきは可能。
間抜けなことにW-ZERO3用ページがPCからも見えるので参考まで。
ttp://www.t-cast.net/willcom/down/chizumaru.asp

>>153
普通にWEBページから購入できないか?
前に[es]の充電台買ったときにはFAX無くてもできたけどな。
155白ロムさん:2006/11/19(日) 21:31:17 ID:cCKkwDp00
>>154
おいおい あちこちで動作報告があるのは無線LANじゃなくてBluetoothドングルだろ
無線LANなんてesに関しては1つも成功報告見たことはない
#ついでに書いとくけどe550GではUSB無線LAN使えるよ、ACアダプタ必須だけど・・・
156白ロムさん:2006/11/19(日) 21:33:33 ID:PAXh79xf0
たしかにWILLCOM公式サイトってPCから見れるね。
esだと他社プロバイダ経由だとみえないのに、ウェルコム抜けてる。
157154:2006/11/19(日) 21:38:50 ID:G+57RDbQ0
うわ、しまった。
そか、Bluetoothと勘違いしてたか。スマソ。
158白ロムさん:2006/11/19(日) 21:45:14 ID:VzqWAZbXO
ありがとうございます。前からずっとなやんでたんですがこれで悔いなく買えます。
購入したらいえにある無線LANアダプターを色々さしてみます。
159白ロムさん:2006/11/19(日) 21:51:30 ID:vVmMfqA70
>>158
うごかねぇってw
USBアダプタで動くのはbluetootだよ。
160白ロムさん:2006/11/19(日) 21:56:03 ID:QRocpkKW0
誰かお勧めのスタライスある?
失くしてしまったんだけど(´・ェ・`)
161白ロムさん:2006/11/19(日) 21:56:40 ID:vVmMfqA70
>>160
伸びる奴。
162白ロムさん:2006/11/19(日) 21:56:48 ID:rRazinWj0
丁度メールが来たって時に・・・

いつもタイミング悪い俺orz
163白ロムさん:2006/11/19(日) 21:57:23 ID:cCKkwDp00
>>158
やるだけムダだからやめとけ
そもそもesには無線LANのドライバーが入ってない
ドライバーもPPC用とか003SHからも抜いてみたりして20個以上試したけど全部玉砕だ

ホントにやる気があるならドライバーを探してくるところから始めないとダメ

あと、致命的なのは消費電力
多分認識してもセルフパワーのUSB HUB付けないと使えないと思う
164白ロムさん:2006/11/19(日) 22:03:00 ID:QRocpkKW0
>>161
kwsk
165白ロムさん:2006/11/19(日) 22:10:07 ID:KJr/hCTs0
ちょっと高いがティアドロップスタイラスは便利
166白ロムさん:2006/11/19(日) 22:10:18 ID:QbeoTxlo0
>>160
ポケゲーのガンメタスタイラスいいわ〜
昨日ヨドバシで購入したけど、適度な重さが最高〜




社員乙〜
167白ロムさん:2006/11/19(日) 22:11:20 ID:vVmMfqA70
168白ロムさん:2006/11/19(日) 22:11:34 ID:VjTcyZYZ0
どうやってスーファミのエミュやれるんですか><
169白ロムさん:2006/11/19(日) 22:12:04 ID:vVmMfqA70
>>166
アレって伸びないんでしょ?伸びるんだったら即買いだったのだが・・・
170白ロムさん:2006/11/19(日) 22:12:31 ID:G+57RDbQ0
エミュ入れればできるよ。
それ以上はここで聞くことじゃないな。
171白ロムさん:2006/11/19(日) 22:13:12 ID:I6eALco90
まずはおっぱいをうp
話はそれからだ
172白ロムさん:2006/11/19(日) 22:14:26 ID:QbeoTxlo0
>>169
伸びないけど、全然OKよ
伸びるやつはブログとかで不評だったからやめたわ
購入検討したけど
173白ロムさん:2006/11/19(日) 22:15:08 ID:QRocpkKW0
いろいろと詳細ありがとう。

おかげで助かった。
てかウィキにも書いてあったんだな・・・。
伸びる奴はボールペンいらないんであまりほしい気がしないな・・・・
174白ロムさん:2006/11/19(日) 22:15:14 ID:VzqWAZbXO
>163
動かなくてもダメ元でいえにある無線LANアダプター挿してみます。
175白ロムさん:2006/11/19(日) 22:20:52 ID:vVmMfqA70
>>173
俺だってボールペンつかわねぇよw
つーか普通に使ってればボールペンがついてることすらきづかねぇよw
176白ロムさん:2006/11/19(日) 22:32:09 ID:qqWO9U9/0
Visorの純正スタイラスにはプラスドライバーが付いてたぞ。

タップする側も反対側もねじ込み式になってて、そこを外すと
タップ側はリセットピンが現れるんだが、反対側は何故か
ドライバーが出てくるw

ちなみに本体に日常的にドライバーを使って開かなければ
ならないようなフタはない。

メガネのネジが緩んだ時のための親切設計だろうか。
177白ロムさん:2006/11/19(日) 22:35:06 ID:VjTcyZYZ0
てかちょっと油断するとメールの受信する時にサーバーの認証に失敗したってでるよな
178白ロムさん:2006/11/19(日) 22:39:30 ID:hIROg75I0
原因:油断
対処:油断しない
179白ロムさん:2006/11/19(日) 22:42:52 ID:P/AVDYP40
バロスw
180白ロムさん:2006/11/19(日) 22:54:36 ID:QRocpkKW0
ごめんwww
スタライス見つかったwwwwwwwwwww
181白ロムさん:2006/11/19(日) 22:56:02 ID:a+HlHtLi0
サイドのレバーを上に押し上げたままスタイラスを刺すとロックがかかって抜けにくくなるね。
182白ロムさん:2006/11/19(日) 23:02:55 ID:U2Aa0rkg0
>>181
ほ、ほんとだ・・・
183白ロムさん:2006/11/19(日) 23:03:34 ID:UxW1j8lc0
Outlookつかてたんだけど、いきなり不具合オンパレードになりました・・。

新着メールがあるのに、LEDが青くならなくなった。
しかもときどき、受信トレイに何もないのに1件てなっててキモい。
そしえ受信トレイをのぞくと受信済みフォルダに移動されてる・・

こんなかたいらっしゃらないでしょうか。また回避策などご存じでしたらご教授願います。

WZEditorのes版買おうかなあ・・・。
184白ロムさん:2006/11/19(日) 23:07:27 ID:vVmMfqA70
>>181
それよりもスタイラスを逆さまにして突っ込んだほうが抜けなくなるんだが。
185白ロムさん:2006/11/19(日) 23:12:21 ID:I3UMZ3ao0
>>184
やるなよww
以前やって大変になってた人がいたからな!
絶対やるなよ!>>200に続く。
186白ロムさん:2006/11/19(日) 23:15:08 ID:G+57RDbQ0
>>183
あ、それ、俺もなった。
W-ZERO3メール使ってたんで放置してたけど。
解決方法は不明。
187白ロムさん:2006/11/19(日) 23:19:14 ID:IyUR4sQv0
おい jsurfer
寝ぼけかましてんじゃねーよ
さっさとファイル差し替えろバカ
readmeだけ1.50でcabは1.38のまんまだ
池沼なのか?おめーわ
188白ロムさん:2006/11/19(日) 23:21:42 ID:a+HlHtLi0
>>184
確かに「抜けなくなる」けど必要なときもあるから「抜けにくくなる」方がいいよw
189白ロムさん:2006/11/19(日) 23:21:44 ID:NBkezH6C0
>>186
>>183読んだだけだとイマイチよく分からないんだけど
どういう状態なのかね?
受信したメールが受信済みフォルダに入るのは通常の動作だと思う
190白ロムさん:2006/11/19(日) 23:29:29 ID:THDxSo7J0
関係者です。
明日バージョンアップがあるので楽しみにしててください。
191白ロムさん:2006/11/19(日) 23:30:19 ID:GLrJDkvo0
社員乙
192白ロムさん:2006/11/19(日) 23:34:24 ID:Bdu23+Me0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163594319/943n-

995 :非通知さん :2006/11/19(日) 22:03:33 ID:AOpugihH0
ごめんなさい
マジでWILLCOMの社員では無いんですよ
でも軽く知ってることだけ
期待しないで下さいね

・シャープのジャケは作ってます(確実に音声端末)
・300Kの後継機?マイナーチェンジ?作ってます
・別の端末か上記機種かわからないですけど、京セラは120%作ってて端末チェックやってます
・今まで出してこなかったメーカー(9のように)から出ると思います(前途のように企画はいろいろ出てるようです)

個人的にシャープは気になります
Jは年内に出るんじゃないですかね
220Jは知りません(切られたかも・・・ですね)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163924785/31n-

38 :非通知さん :2006/11/19(日) 22:42:10 ID:AOpugihH0
>36
>・シャープのってゼロ3でもesでもない音声ジャケ?
zero3の後継機もやってるんじゃないですかね
私が聞いたのは“音声端末”です
esよりもっと音声専用に近づいたのか、もしくは後継機なのか・・・
>・京セラのとは1機種は確実だけど、2種類かどうかは分からない
当たり前じゃんとつっこまれそうですけど、1機種は120%確実です

ラーカイルから早く逃げ切って欲しいですね
193白ロムさん:2006/11/19(日) 23:35:12 ID:vfZQaKpt0
またラーカイルか
194白ロムさん:2006/11/19(日) 23:35:28 ID:Y/+eDryk0
買って3週間。
なんだかなぁと思うことがいくつか。
今さらな話かもしれんが。

TODAYの年月日表示は、なゼ曜日の表示が省略されているのだろう。
で、TODAYの予定の表示はなぜか月日が省略され、曜日と時間だけ。
ちぐはぐだ。

それから、着信履歴は、
アドレス帳に登録されている人だと、
電話番号が表示されず、名前のみ。
着信履歴から発信する時、家の電話か、勤務先の電話か、
ケータイかわかりにくく不安だ。
(一応アイコンで判別できるようになっているが、
それでもなんとなく不安)
195白ロムさん:2006/11/19(日) 23:37:16 ID:ESS1o+2q0
>>184

今朝やっちまって超あせったよ(^^;)
196白ロムさん:2006/11/19(日) 23:38:47 ID:8ipbibd80
着暦からかけるならどれでも問題なくないか?
197白ロムさん:2006/11/19(日) 23:39:11 ID:xEL9OYS/0
>>194
地域の設定をいじれ
198白ロムさん:2006/11/19(日) 23:45:01 ID:o8gBg3Hf0
>>92
もちろんW-ZERO3[es]じゃなくて、PCにつないでの話だよね??
199白ロムさん:2006/11/19(日) 23:51:25 ID:Y/+eDryk0
>>197
ありがとうございます。曜日の表示ができるようになりました。

>>196
家の電話なら家族に迷惑がかかるから夜遅くはかけたくないとか、
この時間なら会社にはいないとか、いろいろ考えることがあるわけで・・・
200白ロムさん:2006/11/19(日) 23:51:25 ID:YgaRsDcL0
俺の[es]GBAと化してるな('A`)
201白ロムさん:2006/11/20(月) 00:02:38 ID:wxeKIxyq0
今日買ってきた。

やっと連絡先の入力が終わったよ。目が痛い。
202白ロムさん:2006/11/20(月) 00:06:12 ID:Qi8T0QDE0
パソコンで入れればいいのに
203白ロムさん:2006/11/20(月) 00:25:26 ID:9OSvAxZz0
>>189
183です。
受信済みに入らないで、いったん受信フォルダで止まってるみたいなんです。
受信フォルダに(1)って数字がでてる。。
でも実際受信フォルダは空で、受信フォルダをのぞくとメールが
受信済みに落ちていくらしい。。。
なかなか説明が悪くてすみません。
204白ロムさん:2006/11/20(月) 00:27:12 ID:yoJRPSiY0
>>202
言ってやるな…。
205白ロムさん:2006/11/20(月) 00:29:33 ID:bBmnwFa40
[es]はひじょーに興味あります。でも新機種orバージョンアップの情報が気に
かかります。
はっきり言って、現時点で、「買い!」ですか?
明日、よどばしにいってみようと思っています。
206白ロムさん:2006/11/20(月) 00:31:14 ID:bBmnwFa40
>>103
ファームウェアってなんですか?
207匿名:2006/11/20(月) 00:31:37 ID:wjvKklV50
来月まで「待て」に決まってるじゃないか。
208白ロムさん:2006/11/20(月) 00:32:35 ID:Lz05mFiR0
全然使い方がわからないんだけど
209白ロムさん:2006/11/20(月) 00:33:31 ID:2KHHAAgU0
ファームウェアのバージョンアップで
新アプリに対応だろ?
今月末だってアナウンスしていた気がするんだが。。。
210白ロムさん:2006/11/20(月) 00:33:47 ID:Rg9hla+A0
>>156
社長の毛も…(´・ω・`)
211白ロムさん:2006/11/20(月) 00:39:12 ID:ZsOhwtFN0
>>205
「名刺リーダー」と「W-OAM対応W-SIM」が要らないなら、処分価格になってる今が買い時。
W-OAM対応W-SIMは、セット価格で割り引かれる可能性が無いわけじゃないからな。

>>206
ググれよ〜。一発で出たぞ。
212白ロムさん:2006/11/20(月) 00:45:04 ID:wxeKIxyq0
>>202
泣きたくなってきた。
213白ロムさん:2006/11/20(月) 00:47:06 ID:DqPkuk8Z0
ウィルコム 腕噛む どこ噛むね〜ん!
214白ロムさん:2006/11/20(月) 00:48:13 ID:nP/f1n8b0
WILLCOMも黒のトスベールを販売すればいいのにな
215白ロムさん:2006/11/20(月) 00:49:56 ID:2ubKUV/w0
>>201
携帯から書き出してoutlookに読み込めよw
216白ロムさん:2006/11/20(月) 00:50:41 ID:2KHHAAgU0
>>211
今日 梅田ヨドで見たけれ戊、
新規で 34800円だったわ。

ある条件を満たせば、割引されるようではあったけれど。
217白ロムさん:2006/11/20(月) 01:02:14 ID:bBmnwFa40
>>211
サンクス。
名刺リーダーいらない、W-SIMはおそらくいらない。
買おうかな。
218白ロムさん:2006/11/20(月) 01:02:44 ID:q2qdAQGX0
es欲しい〜。12月末まで我慢して新機種情報がなかったら買おうかな・・・。
219白ロムさん:2006/11/20(月) 01:07:03 ID:EnzO7D7S0
ポケゲーのポケットフリップes(2100円の液晶カバー)が今日届いたんだけど、
袋から出した時点ですでに傷だらけ。俺だけか?こういうもの?
220白ロムさん:2006/11/20(月) 01:07:28 ID:VypKuJXj0
出すときこすったのでは?
221白ロムさん:2006/11/20(月) 01:09:21 ID:Lz05mFiR0
ぽけギコインストールしても起動できないんだけど
アプリケーションをインストールしてからどーちゃらこーちゃらとかいって
222白ロムさん:2006/11/20(月) 01:10:09 ID:Z+dzRAiE0
>>219
つーかさ傷から守るものだから外側は傷ついてたってどうでもいいじゃん
つーかアレ使いにくそうなんだけどw
オトコなら剥きだしで使え!!!!!!!!!!!!

俺は分厚い保護シートをあそこに貼ってるぜ!!!!!!!!!!!
223白ロムさん:2006/11/20(月) 01:10:19 ID:XNoIqBXD0
ラーカイラムってなんだっけ?どっかって聞いたことあるんだけど思い出せん
224白ロムさん:2006/11/20(月) 01:12:25 ID:ZsOhwtFN0
MS。マイクロソフトじゃないぞ。
225白ロムさん:2006/11/20(月) 01:13:48 ID:oqtY+ci1P
機動戦士ガンダム逆襲のシャアのロンドベル隊(連邦軍)の戦艦の一つ。
なんか関係あるんか?
226白ロムさん:2006/11/20(月) 01:15:01 ID:ZsOhwtFN0
>>218
京セラは2007年3月末までに新機種を投入することを、投資家向けに発表してる。
日本無線は発表がないが、すでにTELEC認証を通過した機種が3機種ある。
内容はわからんが、新機種の匂いはするってことだ。
227白ロムさん:2006/11/20(月) 01:16:52 ID:bBmnwFa40
「買う」か来月まで「待つ」か、悩むな〜('_`;)
228白ロムさん:2006/11/20(月) 01:17:49 ID:XNoIqBXD0
>>224-225
ありがとう。知ってるはず無いのになんでだろう。
友人のガノタから与えられた効果かな。
ラーカイルでふと頭に出てきて気になっただけなのでした。改めてありがとう
229221:2006/11/20(月) 01:18:31 ID:Lz05mFiR0
誰か教えてよ!!!
230白ロムさん:2006/11/20(月) 01:19:48 ID:DScz5Oi70
こすったから出たんじゃね?
231白ロムさん:2006/11/20(月) 01:24:16 ID:oqtY+ci1P
>>229
どーちゃらこーちゃらじゃわかんないって。
エラーログちゃんとメモるなりして書こうよ…
232白ロムさん:2006/11/20(月) 01:24:33 ID:CXeYUTBG0
千葉ヨドバシでes買おうと思ったけど
定額申し込んで24800円だった しょんぼり
233白ロムさん:2006/11/20(月) 01:24:32 ID:tGCu90xS0
>>227
あと一ヶ月待って何も来なかったらクリスマスに買いに行って
「クリマス用のラッピングもお願いします!」
って言って自分名義で契約してくればいいと思われ
234白ロムさん:2006/11/20(月) 01:24:46 ID:8yd2DX5z0
俺のにはどーちゃらこーちゃらとは出てないからワカンネ
235233:2006/11/20(月) 01:25:46 ID:tGCu90xS0
クリマスて・・・
236白ロムさん:2006/11/20(月) 01:27:18 ID:7MXqGB8+0
USBホストケーブルがL字になってて取り回しがいい奴があるけど↓
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=544
の品番10499

これの改良版で接合部分が90度もしくは180度回転して
イヤホンプラグやスタイラスが好きなときに使える奴は出てない?
237白ロムさん:2006/11/20(月) 01:31:56 ID:ZsOhwtFN0
>>232
Premium Versionになると29800円になと言われている。
だから名刺リーダーが要らないなら、5000円安く買う最後のチャンスなわけだ。

11/17までだったら
http://another.willcomnews.com/?eid=422920
ってのがあったんだけどな。
238白ロムさん:2006/11/20(月) 01:31:59 ID:ZMeJY7X70
>>236
チミが特許取得!
239221:2006/11/20(月) 01:33:10 ID:Lz05mFiR0
ごめんなさいー><
えっと、
○○と関連つけられたアプリケーションはありません。
アプリケーションを実行してから、このファイルを開いてください。
ってでる
240白ロムさん:2006/11/20(月) 01:34:53 ID:ZsOhwtFN0
それ、タップするファイル間違えてる。
241白ロムさん:2006/11/20(月) 01:38:42 ID:XNoIqBXD0
242白ロムさん:2006/11/20(月) 01:43:44 ID:Nz8Clvgi0
「解凍してませんでした」に1票。
つーか、こういう人ってどうしてこう情報を隠蔽するのかね。
「インストール」の意味するところもよく分かってないのに一言で片づけてみたり、
無駄に伏せ字使ったり。
全部情報を出すのが恥ずかしいとか思ってるんだろうか。
243白ロムさん:2006/11/20(月) 01:46:00 ID:Z+dzRAiE0
>>241
やべぇこいつら最高だ!!!!!!!!!!!!!!!!

俺もゲームやんないけどWiiは買うぜ!!!!!!!!!!!!買うぜ!!!!!!!!!!!買うぜ!!!!!!!!!!!
244白ロムさん:2006/11/20(月) 01:48:04 ID:nP/f1n8b0
>>239
○○をどーちゃらこーちゃらすると起動するよ。
245白ロムさん:2006/11/20(月) 02:00:58 ID:ZMeJY7X70
opera ブラウザーは中国語 韓国語は表示できなくてもいいが
ロシア語のキリル文字をちゃんと表示してくれるところがうれしいな
さすが開発者がノルウェー人であることはある

俺はこれでdocomoユーザーに対して優越感に浸る
「君たちの可哀想な『携帯』ではロシアに行けないんだよな」
「せいぜいダイヤルQ2で楽しんでいろよ」とかね・・・
246白ロムさん:2006/11/20(月) 02:02:35 ID:o/8gpueC0
なんていうファイルをどんな手順で
どうしたかがわかりません。
ZIPファイルを解凍してないだけでは?
247白ロムさん:2006/11/20(月) 02:05:44 ID:o/8gpueC0
あ、ごめん、かぶってた。。ガックリ…_| ̄|○

GSfinder universal 入れて 解凍すれば?
248白ロムさん:2006/11/20(月) 02:07:37 ID:YcXQ4b7y0
>>208 白ロムさん New! 2006/11/20(月) 00:32:35 ID:Lz05mFiR0
> 全然使い方がわからないんだけど

何のソフトだよw

>>221 白ロムさん New! 2006/11/20(月) 01:09:21 ID:Lz05mFiR0
> ぽけギコインストールしても起動できないんだけど
> アプリケーションをインストールしてからどーちゃらこーちゃらとかいって

コメントが意味不明
これでアドバイスできたら神だぞ
249白ロムさん:2006/11/20(月) 02:12:17 ID:YDEncx/Z0
>>241
ワラタ。
モジャ、おまい面白すぎるよ。
250白ロムさん:2006/11/20(月) 02:17:34 ID:8KuEooyp0
>>216
ヨドバシは19,800円だよ。
値札は出してないけど、年契約+定額プラン+データ定額のコンボでこの価格。
この価格が基本ラインで、ここからさらに下げられるけど、
それを書くと迷惑かけたら悪いので書かないが交渉次第ということ。
251白ロムさん:2006/11/20(月) 02:21:12 ID:mVnZG0j50
何だかんだ言ってスルーせずに相手してるお前ら優しいな。

どうせ今度はリダイアルがどうちゃらこちゃら(ry
252白ロムさん:2006/11/20(月) 02:27:19 ID:oohlm5Dk0
正直、パソコン使わないと
ソフト入れるのタイヘンなのにね。。
esだけでよくできるね。。
(´・ω・)カワイソス
253白ロムさん:2006/11/20(月) 02:29:20 ID:8KuEooyp0
新規が2万切ったもんだから、オクで1万前後がここ数日あるのでビックリ。
一昨日から順に、6,800円、9,800円、10,800円で落札されているのがあり、
どれも忘れてて逃したので思わず叫んじまった。
254白ロムさん:2006/11/20(月) 02:36:21 ID:YDEncx/Z0
そこまで極端な安値落札は、見当たらないけど。

http://www.aucfan.com/search1?t=%2D1&q=WS007sh%A1%A1%2D%C2%D0%B1%FE%20%2D%CD%D1#ya
255白ロムさん:2006/11/20(月) 02:38:03 ID:DbSmPVYK0
>>203
なるほど、分かりました。

私は受信済みに入っていくウィルコムメールしか使ってないので
よく分かってないんですが、受信トレイの状態は、POP等だと他の
PCからのPOPでの取得状況とも同期するみたいですよ。
256白ロムさん:2006/11/20(月) 02:38:34 ID:CF0JNbxu0
クマー!
257白ロムさん:2006/11/20(月) 02:41:01 ID:8KuEooyp0
>>254
答えを言ったら、競争率上がるじゃん。
まだ持ってないので、俺が落札できたら書くw
258白ロムさん:2006/11/20(月) 03:01:48 ID:1m2llWtfO
前にGSfinderをまずダウソすれば良いと教わったんですが
GSfinderとはGSfinder+のことで良いんですか?
あとPocketPC版で良いんですよね?
259白ロムさん:2006/11/20(月) 03:08:12 ID:Nc8ld6Cy0
GSFinder+ for Universal
http://mkawa.dyndns.org/

pgiko053p.zip

さがして。
260白ロムさん:2006/11/20(月) 03:29:24 ID:1m2llWtfO
>>259
あーかわ。さんの方でしたか。
TODA屋さんのGSfinder+の所までは辿り着いたんですがその後画面とにらめっこしてましたw
わざわざURLまで貼って詳しく教えて頂きありがとう。
261白ロムさん:2006/11/20(月) 04:20:22 ID:1m2llWtfO
>>259
ホント頭悪くてごめんなさい。
実行ファイルとインストールファイルはどちらをダウソすれば良いのでしょうか?



このスマートフォンを使う前にPCの勉強を一からやり直した方が良い様な気がしてきた(´・ω・`)
262白ロムさん:2006/11/20(月) 04:48:58 ID:Qi8T0QDE0
あのさ、
GSfainderは単なるファイル管理ソフトだから要らないよ。あると便利らしいけど。

インストールの方法はウィンドウズXPではインストーラー(.EXEファイル)だけど、ESにはいっているOSであるウィンドウズモバイルWM5.0では、.cabファイルを実行するとインストールできる。
だから、初心者なら素直にインストールファイルをPCでダウンロード>esに移す>cabファイルを実行 でOKだよ。
exeファイルは、インストーラーを使いたくない人向けね。(インストーラーは普通レジストリをいじるからできるだけ避けたほうがいい)
263白ロムさん:2006/11/20(月) 04:52:43 ID:VypKuJXj0
>>261
頭が悪いんじゃない
努力しようとする心がけがない人格障害

ちなみにここを見なさい
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000062/
264白ロムさん:2006/11/20(月) 04:56:07 ID:dDGTPDHr0
>>261
汚前は普通の携帯電話でじゅうぶんだよ。
これを何に使うつもりだ!
携帯でも2cっはできるだろ。
265白ロムさん:2006/11/20(月) 05:04:31 ID:Qi8T0QDE0
実際どうなんかな。
携帯の方が2ch使いやすいの?
pGIKOはちとバグるし、他のソフト入れないと単独では使えないしねぇ
何より64KBだと待たされすぎ;;
266白ロムさん:2006/11/20(月) 05:19:50 ID:vh77kZFhP
IEだけVGA化する方法ってありますか?
267白ロムさん:2006/11/20(月) 05:33:52 ID:XNoIqBXD0
>>265
ケータイでは何使って2chみるのん?
268白ロムさん:2006/11/20(月) 05:43:46 ID:Qi8T0QDE0
さあ?
269白ロムさん:2006/11/20(月) 05:48:14 ID:1m2llWtfO
>>262
詳しい説明ありがとうございました。
PCとはまた違うんですね。
もう少し勉強したいと思います。
レジストリの話は難しそうなので初めの内は素直にCAB形式もしくはインストーラーEXE形式にしたいと思います。

>>263
すみません、説明書しか読んでませんでした…。
その様なサイトを見て努力して覚えて行きたいと思います。
詳しくて分かり易いサイトを教えてくれてありがとうございました。
270白ロムさん:2006/11/20(月) 06:25:12 ID:tOUn/6zf0
迷WANのデータをつかって
ナビのソフトとかつくれませんか。
W03がこんなふうになったら、いいのになぁ。

http://www.webike.net/cg/12049/
http://www.broadzone.jp/support/ver_up/verup_beta3.html
271白ロムさん:2006/11/20(月) 07:32:44 ID:DvKCdgKBO
12月14日に発表
ソースは俺の誕生日だから。
去年はZERO3が正に的中した
272白ロムさん:2006/11/20(月) 07:38:55 ID:6SfMObl10
俺は今日が誕生日だが・・・特になにもないな
273白ロムさん:2006/11/20(月) 07:40:31 ID:BxiqaYoJ0
>>ID:1m2llWtfO
がんばれ。 フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー

274白ロムさん:2006/11/20(月) 08:22:37 ID:V1qFov5zO
2ch見るときひとつの板開くのにどれぐらいかかります?
あとスレ開くのもどうですか?
275白ロムさん:2006/11/20(月) 08:41:39 ID:lil+l6jf0
276白ロムさん:2006/11/20(月) 08:52:42 ID:GrlKPv4kO
おはようノシ
277白ロムさん:2006/11/20(月) 08:58:08 ID:cPtxD/TZ0
おやすみノシ
278白ロムさん:2006/11/20(月) 09:00:42 ID:89M7wdqh0
>>277
今から寝るのかよ
279白ロムさん:2006/11/20(月) 09:40:06 ID:1pv5r1dR0
機種変更で一番安く買えるのはどこでしょうか?
2年近く使っている京ぽんからの乗換えです。コインは12枚貯まっています。

よろしくお願い致します。
280白ロムさん:2006/11/20(月) 09:43:47 ID:WqPjc+120
>>275
結構サクサクね
維持コストも含めた最強2chケータイの一つかも
281白ロムさん:2006/11/20(月) 10:24:18 ID:Wcmz3w3n0
ネットラジオ聞こうと思いGSPlayer を入れて、
ttp://phonondrive.com/ladio/
ここの使い方を見て.m3uを関連付けしたんだけど
その後の
ttp://phonondrive.com/ladio/hl.m3u
ここをOperaで見に行くとファイルダウンロードがかからず
IEも同じくだめで普通にリスト表示してダウン出来ないんだけど、
[es]で出来るの?
282白ロムさん:2006/11/20(月) 10:33:24 ID:GrlKPv4kO
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
283白ロムさん:2006/11/20(月) 11:02:52 ID:T8tdUlpV0
>>281
やってみたけど確かにできないね
GSPのOpenURLに直接打っても開けなかった
でもTCPMPのプレイリストにURL打ったら
番組一覧取得できたよ
普段俺はねとらじはPocketLadio使ってるけどね
284白ロムさん:2006/11/20(月) 11:06:08 ID:ylMN8f8U0
みんなネトテレは何使ってる?
285白ロムさん:2006/11/20(月) 11:11:35 ID:U5k9hT/s0
ネトラレ?
286281:2006/11/20(月) 11:34:02 ID:Wcmz3w3n0
>>283
検証ありがとう。やっぱりダメか
TCPMPでやると出来るね
PocketLadio使ってみるよ
287白ロムさん:2006/11/20(月) 11:36:36 ID:UyH28YLp0
W-ZERO3[es]向けオプションプレゼントキャンペーン実施中!
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/cp/index.html

なんか微妙なグッズばかりですが・・・
288白ロムさん:2006/11/20(月) 11:50:20 ID:QEEKVAV90
>>287
プレゼントのイヤホンマイクが004SHを買った人にプレゼントされていた
ものと一緒じゃねえか。
289白ロムさん:2006/11/20(月) 11:55:37 ID:xebWHE5y0
>>287
これみて「よし買おう!」なんてやつはそういないだろ
290白ロムさん:2006/11/20(月) 11:57:50 ID:Zii3bieB0
てか、発売日に購入したやつは応募できないかよ
291白ロムさん:2006/11/20(月) 11:58:24 ID:tGCu90xS0
なんかこういうの見ると、やっぱり在庫相当ダブついてるのかなぁって
292221:2006/11/20(月) 12:07:30 ID:Lz05mFiR0
>>242
別に隠したわけじゃないよ
○○はPgiko53pです
GSFinder+ for Universalを落として上のを探して解凍しようと思ったら
解凍ボタンが押せないようになってた
293白ロムさん:2006/11/20(月) 12:09:42 ID:2KHHAAgU0
>>287
プラチナコースは
うらやましいなあ
294白ロムさん:2006/11/20(月) 12:16:55 ID:WrHP+yJgP
ワンセグチューナーとのセット販売まで待とうと思ってたけど、
プラチナ・ゴールド賞を目指して今日買っちゃおうかな・・・。
295白ロムさん:2006/11/20(月) 12:21:29 ID:H/JDE/4r0
>>294
セット販売ってどこでやるんだろうね。いまだに値段の正式発表がないのがなあ。
カウンターで聞いたら、そんなセットは無いとか言われたしw
296白ロムさん:2006/11/20(月) 12:23:06 ID:sj7vXNX30
activesyncの機能貧弱さにいい加減イライラしてきたんだけど
なんとかならんのこれ。
なんでサーバ側とesの予定をすべて同期せなあかんねん。
これじゃプライベートと仕事の予定が混合されて予定表として使えないだろ。
palm(hotなんとか)やNokia PC Suiteでは簡単にできるのに。
297白ロムさん:2006/11/20(月) 12:26:40 ID:HhbNdMCXP
よし買おう!
298白ロムさん:2006/11/20(月) 12:26:45 ID:+7cEQH1J0
一昨日esタン手に入れて四苦八苦してぽけギコで2ch読めるように
なったけど文字が小さくて目が〜目がぁぁ〜

でも これ面白〜〜い(*´∀`*)
299221:2006/11/20(月) 12:27:34 ID:Lz05mFiR0
>>298
ぽけギコダウンロードして普通に起動できたんですか?
300白ロムさん:2006/11/20(月) 12:30:43 ID:Z+dzRAiE0
>>299
うっせぇ黙れ氏ね消えろ
301白ロムさん:2006/11/20(月) 12:32:50 ID:THvDy2dd0
>>298
フォントサイズでかくしろよw
302白ロムさん:2006/11/20(月) 12:34:17 ID:jONIRfp+0
>>299
>普通に起動できたんですか

298は「四苦八苦して」と書いてるだろ。
おまいも四苦八苦したらできるよ。
中身全部タップするとかさ、調べるとかさ・・
303白ロムさん:2006/11/20(月) 12:37:23 ID:H/JDE/4r0
>>296
どうしたいねん。それがわからんと、アドバイスの仕様も無いと思うが
304白ロムさん:2006/11/20(月) 12:37:24 ID:2KHHAAgU0
>>296
フィルターかければいいのに…と思ったんだけれど、
オレの環境とそっちの環境とは違うんだろうなぁ。。。
305白ロムさん:2006/11/20(月) 12:38:03 ID:Z+dzRAiE0
>>306
はぁ????????????
何が四苦八苦なんてしたくありませんだぁ?????????????
努力してるようなみっともない姿は僕には似合いませんだぁ?????????
なめんなぁ!!!!!!!!!!
306221:2006/11/20(月) 12:39:56 ID:Lz05mFiR0
>>300
もー怒んないでよ
>>302
わかったよ〜頑張ってみよー(*^0^*)
307白ロムさん:2006/11/20(月) 12:41:29 ID:2KHHAAgU0
>>305 >>306
おまえら グルだろ
308白ロムさん:2006/11/20(月) 12:45:36 ID:FK8sr6JC0
>>305
>>306

ちょw ゆで卵吹いたw
309白ロムさん:2006/11/20(月) 12:47:10 ID:H/JDE/4r0
>>305
gj
310白ロムさん:2006/11/20(月) 12:51:00 ID:Z+dzRAiE0
>>306
なんでそこで頑張っちゃうんだよ!!!!!!初志貫徹して努力するなよ!!!!!!!!!
311白ロムさん:2006/11/20(月) 12:58:00 ID:MEHA5SlL0
努力が必要な面倒臭い端末、W-ZERO3[es]
楽しいと感じる人、苦痛に感じる人...人それぞれ
312白ロムさん:2006/11/20(月) 12:58:54 ID:JfFpnwt2O
今買おうかと考えてるんだけど、esとesじゃないのって、どっちのがいいの?
313白ロムさん:2006/11/20(月) 13:00:54 ID:0+2R5/vF0
>>312
好み

esはUSBホストあり

それ以外の違いは形ぐらい
314白ロムさん:2006/11/20(月) 13:01:17 ID:MEHA5SlL0
>>312
人それぞれ
315白ロムさん:2006/11/20(月) 13:04:12 ID:2KHHAAgU0
>>311
おまえの言ってることは間違ってるよ。

もともと搭載されていない機能をカスタマイズしてるだけだろ?

何もカスタマイズしなければ、それで済む端末だよ。
316白ロムさん:2006/11/20(月) 13:05:10 ID:2KHHAAgU0
>>312
おれは両方欲しい
317白ロムさん:2006/11/20(月) 13:07:48 ID:moaGgulJ0
>>312
人生いろいろ
318白ロムさん:2006/11/20(月) 13:13:48 ID:S6mGZOMt0
>何もカスタマイズしなければ、それで済む端末だよ。
>何もカスタマイズしなければ、それで済む端末だよ。
>何もカスタマイズしなければ、それで済む端末だよ。
319白ロムさん:2006/11/20(月) 13:18:29 ID:ZlsdIXVS0
>>312
ウィルコム的には、さっさとesの在庫を処分したいんじゃねの。
es premium用にワンセグのプレゼントキャンペーンを始めたみたいだし
320白ロムさん:2006/11/20(月) 13:19:12 ID:kj3AoNLw0
なんとか購入について、家内の認証を得るとこまで来たってのに、esのプラチナが店頭にないよ。@茨城
アキバまで出るかしかないのか・・・
321白ロムさん:2006/11/20(月) 13:20:29 ID:kj3AoNLw0
プラチナじゃなくプレミアムだよ>自分
322298:2006/11/20(月) 13:22:37 ID:+7cEQH1J0
先生 質問!
ぽけギコで接続切れて 再接続するとRDIALが起動するけど
何故か「原因不明で接続出来ません」と出ます。 
同時起動のOperaとかIEでも「原因不明で接続出来ません」で×。
しかし、いったんOpera終了さしてから、Opera再起動すると
Operaから普通に接続出来るのですが、何がいけないのん?
ClubAir-EDGEとプロバイダ接続両方なります。
323白ロムさん:2006/11/20(月) 13:25:41 ID:juv39cZ60
ぽけギコとか使う奴は馬鹿か笑学生かDQN。
仕事の出来る大人は、2++。
324白ロムさん:2006/11/20(月) 13:30:20 ID:CXeYUTBG0

これが出来る大人の発言です(笑)
325221:2006/11/20(月) 13:30:49 ID:Lz05mFiR0
NSDev VBREG for Pocket PC(vbreg100.exe)ダウンロードしたら
vbreg100.exeは有効なポケットPCアプリケーションではありませんとかでた
このソフトで解決できるとか書いてあったのに起動しない
困った!
326白ロムさん:2006/11/20(月) 13:31:26 ID:ZqD7IJ5N0
仕事できる奴はP2使ってるよ
327白ロムさん:2006/11/20(月) 13:33:06 ID:kfwWVhHo0
easydial使ってみれ
ショートカット作って
pokegiko.exe とおなじところに
おけば、ぽけギコの
「接続」にメニューがでてくるはず
328白ロムさん:2006/11/20(月) 13:36:03 ID:tGCu90xS0
最近ますます日本語が乱れてきている。
例:
プレミアムバージョン→プラチナバージョン
カーライル→ラーカイル
つなぎ放題→やりたい放題
329白ロムさん:2006/11/20(月) 13:36:36 ID:kfwWVhHo0
pgiko.exeだった
吊ってきます…
330白ロムさん:2006/11/20(月) 13:39:32 ID:THvDy2dd0
その程度で吊るならこのスレ首吊り死体だらけ
331白ロムさん:2006/11/20(月) 13:40:22 ID:2KHHAAgU0
>>318
カスタマイズしないで使えばいいんだよ
332白ロムさん:2006/11/20(月) 13:44:44 ID:+eY7r7kZ0
es用にUSB接続のIrDAが欲しいけど売ってる?
333白ロムさん:2006/11/20(月) 13:51:56 ID:QxU0O5qT0
miniSDの転送速度って物によって天地の差があるのね。

Transcend 80x(12倍速) 512MB
ADATE 60x(10倍速) 1GB
だと後者が前者より書き込みに2倍時間かかる…。
334白ロムさん:2006/11/20(月) 13:57:45 ID:Z+dzRAiE0
>>333
ADATEの名前は伊達じゃないな!!!!!!!!!!!!!!





そんなに頻繁に転送するか??????????
335白ロムさん:2006/11/20(月) 14:00:40 ID:jcgGH8jA0
ライカイル W-ZERO3[es] プラチナバージョン やりたい放題契約
336白ロムさん:2006/11/20(月) 14:01:32 ID:QxU0O5qT0
オレ的不具合。

・「連絡先」で文字検索するとき、「名前または番号の入力...」欄が選択されていない状態で文字を打つと、ダブって入力される。
・PCに接続したわけでもないのに、勝手にActiveSyncが立ち上がってることがある。
・SIMロックを解除するとき、「クリア」ボタンを押さないとPINコードが入力できない。(問題なく入力できることもある)
337白ロムさん:2006/11/20(月) 14:02:15 ID:QxU0O5qT0
>>334
PCで転送さえしちゃえば、esでの読み込み速度は殆ど変わらない感じ。
338白ロムさん:2006/11/20(月) 14:04:13 ID:QxU0O5qT0
>・SIMロックを解除するとき、「クリア」ボタンを押さないとPINコードが入力できない。(問題なく入力できることもある)
ちなみにこの「クリア」ボタンは画面上に出てくるやつっす。
液晶カバー使ってるから、毎回画面タップしないと逝けないのは面倒…。
339白ロムさん:2006/11/20(月) 14:04:48 ID:Z+dzRAiE0
>>337
だろ?んじゃADATAで十分じゃん。
panaSDとか二倍以上の値段出して買うやつって頭おかしいのか???????????
340白ロムさん:2006/11/20(月) 14:05:18 ID:sihwFmSD0
じゃあここで俺の不具合?

メール打つときは何の問題も無いんだけど、検索サイトで検索しようとするとなぜか
漢字に変換できないときがある。ATOKの変換候補の中にもひらがなしか羅列されてないし。
なぜだぁあああああああああああああ
341白ロムさん:2006/11/20(月) 14:06:00 ID:QxU0O5qT0
>>339
Panaは頭おかしすぎw
やっすいTranscendのやつでも優秀なんだねぇ。
342白ロムさん:2006/11/20(月) 14:06:50 ID:QxU0O5qT0
>>340
あ、それオレもw
電源切って入れたら治ったよ。
343白ロムさん:2006/11/20(月) 14:07:37 ID:U1LgSjJI0
汚前らは、こんな小さな画面で本気でWeb閲覧とか2chをしてるのか?
少しの期間なら、良いかもしれないが、長時間何ヶ月何年もこんな狭い画面とにらめっこしていたら。
確実に視力が落ちるぞ!!
今を楽しんで、近い将来ドの強いめがねかけて、目をこらして字やものを見ることになる。
ある意味、糞シャープ&WILLCOMは悪魔だな!!悪魔退治しなきゃいけないな。

携帯は短文メールチェック&通話だけと割り切れよ
今すぐ、解約してエリアの広い普通の携帯電話にしろ。
メクラになっても知らんぞ。

なくしてわかる、大事な大事な自分の視力。
344白ロムさん:2006/11/20(月) 14:09:20 ID:Z+dzRAiE0
>>343
俺はesでwebも2chもやってない。
TTVで青空文庫読んでるwなお悪いかw
345白ロムさん:2006/11/20(月) 14:10:08 ID:+eY7r7kZ0
IrDAってなさそうだねぇ。

miniSDの転送速度は45倍速以上は
どれも動作速度は変わらない気がする。

esのコントローラーがしょぼいからか?
346白ロムさん:2006/11/20(月) 14:10:26 ID:QxU0O5qT0
>・「連絡先」で文字検索するとき、「名前または番号の入力...」欄が選択されていない状態で文字を打つと、ダブって入力される。

ちょいと時間あったらこれやってみてくれないか?
再現方法は、ショートカットでも何でもいいから「連絡先」を立ち上げて、文字をうつ。
「あ」と打つと「ああ」って出る。

オレだけなのか?
347白ロムさん:2006/11/20(月) 14:11:04 ID:ylMN8f8U0
何よりも最強に安いUMAX2GBを漏れも周りも含めて3人が買って使ってるが何も問題ないよ。
348白ロムさん:2006/11/20(月) 14:12:52 ID:K8hCfXHg0
>>343
小3ぐらいからゲームボーイ愛用していて
高1からiモード使っていたが視力変わらず
349白ロムさん:2006/11/20(月) 14:13:48 ID:2KHHAAgU0
>>346
おれもだわ
350白ロムさん:2006/11/20(月) 14:14:24 ID:ylMN8f8U0
なんかドコモの携帯でVGAあるよね?
そっちのほうが視力落ちるんじゃね?
351白ロムさん:2006/11/20(月) 14:15:18 ID:TQpflASp0
> ・「連絡先」で文字検索するとき、「名前または番号の入力...」欄が選択されていない状態で文字を打つと、ダブって入力される。
これは俺もよくなる
352白ロムさん:2006/11/20(月) 14:23:38 ID:+7gJ/Cm70
ID:Z+dzRAiE0
353白ロムさん:2006/11/20(月) 14:24:15 ID:Z+dzRAiE0
>>352
なんだよなんだよ。言いたいことがあるならはっきりくっきり言えよ!!!!!!!!!!!!!
354白ロムさん:2006/11/20(月) 14:27:02 ID:HhbNdMCXP
カメラで1280*960の画像をSDに保存するようにしたら
どのくらい時間かかるの?
連写できますか?
355白ロムさん:2006/11/20(月) 14:29:03 ID:JfFpnwt2O
>>312だけど、W-ZERO3買って、音楽(フル楽曲)動画(プロモなど)画像などを持ち歩きたいと思って欲しいんですが…
一人暮らし初めてPCが無く、PC代わりのネット専用機として使用したいんですが、アドバイスください。個人的にはesじゃない方がデザインが好みです。
356白ロムさん:2006/11/20(月) 14:30:40 ID:TQpflASp0
>>354
今やってみたが5秒1枚のペースだな
357白ロムさん:2006/11/20(月) 14:31:16 ID:CkfY3kHE0
>>354
試してみたら5〜6秒に1枚だな
358白ロムさん:2006/11/20(月) 14:32:18 ID:Z+dzRAiE0
>>355
PCがねぇのに音楽と動画をどうやって用意するつもりだキチガイ?????????
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GB06027220
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GB06027180
この辺でも安いから買っとけキチガイ。

359白ロムさん:2006/11/20(月) 14:32:43 ID:QxU0O5qT0
>>349
>>351
サンクス。
オレの場合、100%この症状が出る。
買った頃は出てなかった気がするんだけどなぁ。
急いで電話かけたいときとか、非常に煩わしい;;
360白ロムさん:2006/11/20(月) 14:34:14 ID:2KHHAAgU0
>>358
おまえって 親切だけれど、
「キチガイ」ってのは やめておけ。

ちなみに…
「初めて」ではなくて、「始めて」なんだけどな
361白ロムさん:2006/11/20(月) 14:34:18 ID:ZsOhwtFN0
>>346
俺んとこでは起きないぞ。
一旦バックアップとって、フォーマットして何も入れずに試してみれ。
それで発生しなければ、何かソフトが悪さしてる。
362白ロムさん:2006/11/20(月) 14:34:25 ID:QxU0O5qT0
>>358
PCのほうが安いじゃんww
363白ロムさん:2006/11/20(月) 14:34:51 ID:+eY7r7kZ0
>>354
俺もやってみたら2〜3秒だった。

esでTrancend2GBの45倍速
364白ロムさん:2006/11/20(月) 14:35:07 ID:2KHHAAgU0
>>359
それなら ファームアップ後なんじゃないの?
365白ロムさん:2006/11/20(月) 14:35:30 ID:QxU0O5qT0
>>361
なるほど。
確かにいろいろ弄る前は出なかったんだよね。
試してみるス。
366白ロムさん:2006/11/20(月) 14:36:40 ID:QxU0O5qT0
>>364
買ったのはファームアップ後だよ。
2週間前ぐらいかな。
367白ロムさん:2006/11/20(月) 14:37:45 ID:2KHHAAgU0
>>365 >>366
じゃあ おれも何かのソフトが悪さしているのかもしれないなぁ。。。
368白ロムさん:2006/11/20(月) 14:37:55 ID:Z+dzRAiE0
>>360
ごめんなさい。ガイキチ程度にしとくよ・・・
369白ロムさん:2006/11/20(月) 14:37:58 ID:ZsOhwtFN0
>>365
そういやMenuKeyHelperは古いバージョンで連絡先に関連した問題があったな。
使ってたりしないか?
370白ロムさん:2006/11/20(月) 14:42:53 ID:4y3RpzZY0
誰か、OyajinAppointmentをWM5向けにきれいにコンパイルしてみませんか?
すごく使いやすそうなPIMなんだけど。
ttp://www.hamkumas.net/yokomuki/osusume/jornada720/software.html
371白ロムさん:2006/11/20(月) 14:44:05 ID:QxU0O5qT0
>>365
使ってないお。

インストールしたソフトは、
GSFindes Custom
Magic Button
PGiko
EasyDial
KeyLockSuspender
PowerstatusPlus
WithATOK
TCPMP
NextTrain
ポケットの手
372白ロムさん:2006/11/20(月) 14:44:32 ID:Z+dzRAiE0
>>362
OS、ディスプレイ等がいらないならもっともっとただ同然で買えるだろ。
Linuxでもいれりゃいいさ。
373370:2006/11/20(月) 14:44:42 ID:4y3RpzZY0
一応ARM用はesでも動きました。
表示は変だけど、使えないことはない。
374白ロムさん:2006/11/20(月) 14:44:52 ID:QxU0O5qT0

間違えた。
× >>365
○ >>369
375白ロムさん:2006/11/20(月) 14:45:40 ID:2KHHAAgU0
>>371
おれと重複しているのは、KeyLockSuspenderくらいだわ
376354:2006/11/20(月) 14:45:56 ID:HhbNdMCXP
ほほう・・・意外と速いんですね
皆さん検証してくださってありがとう

よし買おう!
377白ロムさん:2006/11/20(月) 14:52:58 ID:I5CyzaJo0
>>371
俺も同じ症状出てたけど、
ポケットの手で「メニュー」→「パネル」→「入力パネル」
で表示される画面で「長文入力時のもたつきをなくす」
のチェック外したら直ったよ。
378白ロムさん:2006/11/20(月) 14:53:58 ID:JfFpnwt2O
youtube とかで落とすつもり。

初めてと始めては単なるミス
379白ロムさん:2006/11/20(月) 14:56:02 ID:Z+dzRAiE0
何でこういう真性のキチガイってPC無しで何でも済ませようとすんの???????????
380白ロムさん:2006/11/20(月) 14:57:06 ID:Z+dzRAiE0
しまったしまった。
神聖なガイキチの間違い。
381221:2006/11/20(月) 15:01:09 ID:Lz05mFiR0
ねえなんで私だけぽけギコできないんだろ?
382白ロムさん:2006/11/20(月) 15:02:36 ID:bwQ97gAH0
ぅー・・・モデムとして使うと、パケット詰まる不都合はいつになったら直るのか・・・
383白ロムさん:2006/11/20(月) 15:05:26 ID:wz3XGZUw0
PC持ってない、
ケータイしか使ったことないヤツが
新規参入して混乱している。
384白ロムさん:2006/11/20(月) 15:07:43 ID:JfFpnwt2O
>>379一人暮らし始めてPC無いし買う金もないって言ってんじゃん
W-ZERO3だったら持ち運びも便利そうだし

よく嫁
385白ロムさん:2006/11/20(月) 15:11:12 ID:2KHHAAgU0
>>384
よく読まなきゃいけないのはおまえの方じゃないか?
386白ロムさん:2006/11/20(月) 15:12:43 ID:Z+dzRAiE0
>>384
004SH買う金で
PCとes買え。
つーかここはesスレだ。esかわねぇならほかいけ。
あと金がないなんてどこにも書いてねぇだろ。
金ないならこういう変態のおもちゃを買うなよ。おとなしくケータイで我慢してろ。
387白ロムさん:2006/11/20(月) 15:16:57 ID:sihwFmSD0
今書き込み規制されてるよね?
外出時にふとレスしたくなったとき悲しくなる
388白ロムさん:2006/11/20(月) 15:19:56 ID:2lAJg/LK0
安い他社プロバイダー加入
おすすめします
389白ロムさん:2006/11/20(月) 15:21:05 ID:qB1DUUSP0
>>387
プリン規制解除されたんでしょ?さっき
390白ロムさん:2006/11/20(月) 15:26:09 ID:s3nzurH10
>>387
母艦のプロバイダー使えよ
391白ロムさん:2006/11/20(月) 15:29:16 ID:fFpvIGUh0
>>383
基本的にはPCなきゃどうにもなんないよね、この機種
っつーかメインにするには不安定すぎる気がする。
まぁリセットボタンが前面にあるだけでもよしとするべきかw
392白ロムさん:2006/11/20(月) 15:31:01 ID:wNNUJoZK0
esだけで使うための本って売ってたよ
内容は大したことなかったけど
393白ロムさん:2006/11/20(月) 15:31:22 ID:fFpvIGUh0
>>387-390
規制解除されたよ。今もesモデムにして使ってる(例にもよってパケット詰まっててなかなか書き込み出来なかったorz)

っつーか2ch書き込むためだけに他ISP加入すんのか、おまえら・・・
394白ロムさん:2006/11/20(月) 15:34:05 ID:L4aeHaZI0
携帯のフルブラウザを使っています。
定額料が高いのでW-ZERO3[es]+無線LANを考えています。
PHSのブラウズが遅いのは想像がつくのですが、無線LANカードで携帯以上の
速度が出るでしょうか?
395白ロムさん:2006/11/20(月) 15:34:53 ID:Z+dzRAiE0
>>393
俺のところは基本的に2100円でどんなサービスでも使える。airproxyみたいなサービスもあるから得してる。
昔は高いと思ってたけど使い続けてよかった。

ほかのISPは知らんが別料金とかだと確かに躊躇するかもな。でも数百円だろ?
396白ロムさん:2006/11/20(月) 15:36:13 ID:s3nzurH10
>>393
多くの母艦のプロバはアクセスポイント無料だろ
397白ロムさん:2006/11/20(月) 15:38:17 ID:dvcbO/V00
おれはPC用のOCNで
コミコミ料金だが、な…
398白ロムさん:2006/11/20(月) 15:39:48 ID:ZsOhwtFN0
プロバイダと料金コースによるな。
場合によっちゃ従量課金だし。
399白ロムさん:2006/11/20(月) 15:41:22 ID:t8o6XsbB0
この機種、リセットボタン結構使うよね。

アプリ全部終了させたのにメモリ領域が100%開放されない時が
ある。メディアプレイヤー+オペラ終了後とか。

なんで?

そんな時ソフトリセットで開放してる。
400白ロムさん:2006/11/20(月) 15:42:09 ID:fFpvIGUh0
>>395
金額の問題じゃなくて、そこまで書き込みしたい衝動に駆られたことが無いなぁと思ってさ。
どうしてもって時は、書き込みだけケータイからとかも出来るし(2個持ち)

>>396
多くの、は言い過ぎじゃね?
つっても俺も全体の割合把握してる訳じゃないけど
401白ロムさん:2006/11/20(月) 15:42:57 ID:H/JDE/4r0
>>399
常駐物は無いのか?
402白ロムさん:2006/11/20(月) 15:44:36 ID:s3nzurH10
>>400
光にはいってりゃたいがい無料でついてくる
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/provider/air_edge.html
403白ロムさん:2006/11/20(月) 15:44:47 ID:fFpvIGUh0
>>399
気がついたら画面真っ黒でボタン押しても反応しなくなってたりするね。
っつーかパケ詰まりが(ry
404白ロムさん:2006/11/20(月) 15:47:09 ID:t8o6XsbB0
>>401
天気、縦使用の時ATOK解除するヤツ、文字変換飛ばすヤツ
ぐらいですよ。


405白ロムさん:2006/11/20(月) 15:47:42 ID:fFpvIGUh0
>>402
thankx
大手はかなり対応してんねー・・・残念ながらうちのISPは対応してなかったけど・・・

つか2ch規制回避以外に、prinじゃないISP使うメリット無いよね?
406白ロムさん:2006/11/20(月) 15:47:44 ID:JfFpnwt2O
esユーザー=変態ということがよく分かりました

本当にありがとうございました
407白ロムさん:2006/11/20(月) 15:48:07 ID:sujF1t7G0
>394
まぁSDの無線LANがあるけど消費電力と熱もちらしいな。

定額プラン+データ定額でも最大7k円くらいだし、
ガッコの奴らは毎月1〜7万くらい使ってる現状を見ればぜんぜん高くないと思うぞ。
408白ロムさん:2006/11/20(月) 15:48:58 ID:t8o6XsbB0
>>403
それもありますね。最初マジで焦りました。
409白ロムさん:2006/11/20(月) 15:52:55 ID:fFpvIGUh0
>>408
ATOKの文字変換とばす奴、俺も使ってるわ。
まさかそのせいってことはないよなぁ・・・
410白ロムさん:2006/11/20(月) 15:53:07 ID:Z+dzRAiE0
>>406
esだけじゃなくて無印のw-zero3も変態向きだから気をつけて!!!!!!!!
411白ロムさん:2006/11/20(月) 15:54:14 ID:ZsOhwtFN0
>>406>>384
>>385 に言い負かされたからって捨て台詞吐きつつ逃げ?
412白ロムさん:2006/11/20(月) 15:55:17 ID:VpV3IfKO0
PDFって拡大できねーの?
文字が細かすぎて読めないよ!
413白ロムさん:2006/11/20(月) 15:55:28 ID:Rg9hla+A0
ねこみみが好きなだけで変態扱い
酷いっぽ。(´;ω;`)ウッ…
414白ロムさん:2006/11/20(月) 15:56:52 ID:fFpvIGUh0
>>412
出来るよ。アイコン2種類あんべ?それぞれ
・上下で拡大縮小,左右でページ移動
・画面内移動
だよ

>>413
お前はガチだろw
415白ロムさん:2006/11/20(月) 15:59:22 ID:Z+dzRAiE0
>>413
確かにその程度じゃ普通だな。
俺を見習って立派な変態になってくれ。
416白ロムさん:2006/11/20(月) 16:02:33 ID:ZsOhwtFN0
>>412,>>414
ああ、なるほど。
アクションボタン押しでモードが切り替わるのか!
知らなかった orz
417白ロムさん:2006/11/20(月) 16:05:53 ID:VpV3IfKO0
>>414
ありがと、たすかったよ
418白ロムさん:2006/11/20(月) 16:11:43 ID:H5aqGbuvO
なんだと!?
アクションボタン長押しでネコミミモードだなんて初耳だぞ
419白ロムさん:2006/11/20(月) 16:14:21 ID:BOXNUaPJ0
これのATOKバカすぎじゃね
連文変換うまくしてくれね〜
420白ロムさん:2006/11/20(月) 16:15:44 ID:SOICN+z60
>>416 >>417
あいよー。
ところで誰かパケット詰まりについての情報は持ってないのかな・・・
421白ロムさん:2006/11/20(月) 16:19:22 ID:ZsOhwtFN0
予測変換を変換と勘違いしてるというお約束は無しだよな?
422白ロムさん:2006/11/20(月) 16:23:27 ID:BOXNUaPJ0
>>421
予測変換は切ってるよ
まぁ、このATOKは育てないとダメなのかね
パソもATOKだから変換能力最強と思っていたのに
423白ロムさん:2006/11/20(月) 16:39:29 ID:PIHznceU0
PCからの人におながい
男記号と女記号レスしてくんない
esで出せるなら出し方でもいい
424白ロムさん:2006/11/20(月) 16:40:24 ID:cHe9Q0Li0
♂♀
425白ロムさん:2006/11/20(月) 16:40:57 ID:2KHHAAgU0
>>423
♂・♀のこと?
426白ロムさん:2006/11/20(月) 16:41:04 ID:fiSIrRVh0
>>381=>>221
この程度自己解決できない位じゃ、
普通の携帯端末つかった方が幸せになれるよ。

自分だけできないのは、
基本的に自分だけが手段を間違ってるせい。
427白ロムさん:2006/11/20(月) 16:41:30 ID:2KHHAAgU0
>>423
「雄」「雌」変換で出るんだけどな
428白ロムさん:2006/11/20(月) 16:43:22 ID:ZsOhwtFN0
>>423
「おす」「めす」で出ないか?
429白ロムさん:2006/11/20(月) 16:46:11 ID:qRZ5BdBy0
♂♀か?
オスメスだが。
430白ロムさん:2006/11/20(月) 16:49:44 ID:spcrjNxb0
すべて知ってるヤツはいない。

中途半端に知ってるヤツが
ハマったときが最悪だよ
自信たっぷりだから
どんどん悪い方へ行く。
431白ロムさん:2006/11/20(月) 16:50:39 ID:Z+dzRAiE0
>>423
はぁ???????
♂♀のこといってんの?????????????
オスメスじゃねぇの????????????????
お前頭だいだぶか???????????
432白ロムさん:2006/11/20(月) 16:50:58 ID:H/JDE/4r0
おまえら、リロードしてから書き込めよ
433白ロムさん:2006/11/20(月) 16:54:18 ID:Dcod3iPH0
実は凹凸
434白ロムさん:2006/11/20(月) 17:07:12 ID:PIHznceU0
皆さんd
オスメスで出ますね
435白ロムさん:2006/11/20(月) 17:08:55 ID:ZsOhwtFN0
>>431
マズは自分の日本語から直せ
436白ロムさん:2006/11/20(月) 17:12:26 ID:UmeK1F750
willcomストアで売ってるミヤビックスのリトラクタブルケーブル買うか
ダイヤテックのpcord買うか迷ってる・・・
437白ロムさん:2006/11/20(月) 17:15:44 ID:LFaxPpWs0
ATOK用のツール欲しい…
438白ロムさん:2006/11/20(月) 17:18:57 ID:3tE3T+/d0
PRINの規制解除された?
439白ロムさん:2006/11/20(月) 17:20:07 ID:3tE3T+/d0
あ、大丈夫みたいだね。
もう一つのISPも規制されていて激しく鬱だった。orz
440白ロムさん:2006/11/20(月) 17:23:32 ID:jcgGH8jA0
>>439
カワイソス
441白ロムさん:2006/11/20(月) 17:30:57 ID:VQMt7j7x0
>>381
2++じゃダメ?
慣れると使いやすいと思うけど
442白ロムさん:2006/11/20(月) 17:31:13 ID:77aLtE+K0
つか、prin以外でも規制って
あるんだね…ふ〜ん。。
443白ロムさん:2006/11/20(月) 17:35:12 ID:z6EquWXN0
>>442
多くのプロバイダは特定の範囲で規制されるので
prinみたいに全員規制されて文句を言うことはないから
規制の印象が薄いのかもね。
444白ロムさん:2006/11/20(月) 17:37:07 ID:4OTGtAKlP
>>442
結構あるよ。
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
445白ロムさん:2006/11/20(月) 17:45:48 ID:TQpflASp0
パソコンのCCleanerみたいな掃除してくれるソフトない?
446白ロムさん:2006/11/20(月) 17:47:21 ID:UmeK1F750
ポケギコって、みんなどこで悩んでんの?
漏れは土曜にes届いてWILLCOMデビューしたんだけど、
ポケギコあっという間に動いたんだが。
最初esにコピーするときに少し手間取ったくらい。

なんかすんなり動いてちょっとモウシワケナサス。
447白ロムさん:2006/11/20(月) 17:49:33 ID:EAJt0r4E0
ぽけギコ使う奴はニートか笑学生かDQN。
出来る奴なら、スマートな2++。
かきこみ含めすべてがボタン操作できる。

ぽけギコ使う奴はつまらんAAみてニヤついてるキショヲタ。
448白ロムさん:2006/11/20(月) 17:50:59 ID:bwIcv7o90
2++は下のボタンを普通のタイプにして欲しい
ソフトキーだと足りなそうだからそこまでは行かなくても
せめてmenukeyhelperで選択できる普通のタイプに
449白ロムさん:2006/11/20(月) 17:51:25 ID:BCPYuc4G0
2つほど教えてください。

1 スタートメニューの設定へのリンク方法
各項目へのリンクはわかったのですがスタートメニューの「設定」そのものへ
リンク張りたいんですが 方法ありませんか?

2 スタートメニューの (A) とかで表示されるショートカットですが
数字に割り当てすることはできませんか?
ファイル名を数字にしてもだめみたいで。


やりたいことは スタートキー押下→テンキー でアプリ起動がしたい
simple menu で出来るけど「設定」ができなくなってしまう

アイデアくださいませんか?
450白ロムさん:2006/11/20(月) 17:51:54 ID:H/JDE/4r0
>>447
カーソルキーだけで使えるのが2++のみだから2++使ってるけど、けしてスマートとは思わないな
q2chを誰か移植してくれないかな
451白ロムさん:2006/11/20(月) 17:52:48 ID:Z+dzRAiE0
>>446
いやほとんどの人が何にも手間取らずにインストールできてるっつーのw
何でそんなに自慢げなんだよw見てるこっちの顔が赤くなるっつーのw
452白ロムさん:2006/11/20(月) 17:56:03 ID:1m2llWtfO
>>273
遅レスだがおめぇ誰だよwww
おまいのレスで逆に努力する気が無くなったwwwww
やっぱり煽られた方が燃えるよな?
453白ロムさん:2006/11/20(月) 18:04:26 ID:ZsOhwtFN0
>>449
近日予定のファームウェアアップデートを待ち、
「ホームメニュー」を使う。

「ホームメニュー」は、
TODAY画面からアクションキー押し→数字キー押し、でアプリが起動できるランチャだ。
454白ロムさん:2006/11/20(月) 18:05:00 ID:JlyWq5GM0
2++は俺も気に入って使っているが、
ただ一つ最大の不満はスレがひとつずつ表示することだな。
ギコのように続けて表示することはできないのか。
455白ロムさん:2006/11/20(月) 18:05:48 ID:jmUSF0WM0
やっとesから記念初カキコ!
いつもタイミング悪く規制なんだよな('A`)
456白ロムさん:2006/11/20(月) 18:12:55 ID:7E0YezIW0
今日からesつかいはじめたんだがこれすごいね。
auと二台持ちなんだけど、もうauでWeb見る事はないと思う
回線速度が気になってたけど、WINと比べても気にならないし。
これから使いこなしていくと色々不満なところがでてくるかもしれないけど
現時点では大満足


457白ロムさん:2006/11/20(月) 18:13:47 ID:jmUSF0WM0
あれウンコムから書き込みの場合は皆ID末尾Pだと勘違いしてた;
じゃあPの人は何なの?
458白ロムさん:2006/11/20(月) 18:16:29 ID:PuOxqPUc0
>>456
auからWillcomに変えて、速度が気にならないとは、
なぜだ?!

>>457
公式p2でないの。
459白ロムさん:2006/11/20(月) 18:16:33 ID:ZsOhwtFN0
不満が出るころには、
フリーウェアで補うことを覚えてより快適になるかもな。
460白ロムさん:2006/11/20(月) 18:17:43 ID:HqK0UIJI0
今、オンラインサインアップって繋がらない?
461白ロムさん:2006/11/20(月) 18:18:03 ID:Z+dzRAiE0
>>456
べつにesの凄いところはwebなんかじゃないと思うのだが・・・
462白ロムさん:2006/11/20(月) 18:18:19 ID:jmUSF0WM0
>>456
es使い始め&IDがezオメ!
463449:2006/11/20(月) 18:18:47 ID:XqSSsYK90
>>453
レスサンクス。
それだとtoday画面だけですよねー
アプリ起動をタスクスイッチとして使ってるので
できればどこからでもしたいんですよ
464453:2006/11/20(月) 18:21:02 ID:ZsOhwtFN0
>>463
ちょっと面倒だけど、
田ダブル押し→(TODAY画面が出る)→アクション押し→数字押し
で近いことできない?
まあ、ホームメニューにこだわる理由はあまりないけどさ。

そういえば、
田ダブル押しでTODAY画面が出るのって、あまり知られてないのな。
465白ロムさん:2006/11/20(月) 18:23:41 ID:jmUSF0WM0
>>458
あぁそっちか…。WILLCOM全然関係無いのね。
あと公式p2だから良く質が悪いと馬鹿にされてたりするのね。
今まで漏れはてっきりプリンのPかとw
466白ロムさん:2006/11/20(月) 18:25:35 ID:UbEKjx3gP
何の質が悪いんですかwww
467白ロムさん:2006/11/20(月) 18:26:18 ID:3Y01rxCr0
>>466
お前の毛質
468白ロムさん:2006/11/20(月) 18:28:29 ID:UbEKjx3gP
質の悪いレスですねwww
469白ロムさん:2006/11/20(月) 18:30:18 ID:jmUSF0WM0
>>466
あれ君何か読み方間違ってね?
「質=たち」なんだけど;
470白ロムさん:2006/11/20(月) 18:38:22 ID:UbEKjx3gP
たちも悪くないっすよwww
471白ロムさん:2006/11/20(月) 18:40:23 ID:lMuCnrY+0
大丈夫、2chの九割はタチの悪いレスで出来てます


472白ロムさん:2006/11/20(月) 18:45:01 ID:ylMN8f8U0
漏れDIONなんだけど、かなりしょっちゅう規制されてるよ。
どうやらDIONには荒らしが多いみたい。
PRINもしょっちゅう規制されてるし、書き込む手段がないことが多い。
473白ロムさん:2006/11/20(月) 18:45:22 ID:Mmf6u0RM0
マジレスするとp2はPCとケータイで同じログを参照するのが大変便利。俺もそれだけで使っている。
公式p2は確かに自演用のアカウントを使ったりする奴もいるが、いろんな理由で自鯖が立てられない
奴は便利に使っているはず。

末尾Pを知らなかったのに「公式p2のユーザはたちの悪いのが多い」なんて発言すると反感買うよ? 
474白ロムさん:2006/11/20(月) 18:47:00 ID:7ZM+lMNX0
>>377
ありがとう!
その方法で直ったよ〜。
感謝です。
475白ロムさん:2006/11/20(月) 18:47:33 ID:UmeK1F750
>>451
やっぱそうなの?
別に自慢しちゃいないが、日本語って難しいねぇ。
476白ロムさん:2006/11/20(月) 18:52:36 ID:UEpFQytx0
>>449 >1 スタートメニューの設定へのリンク方法

#ctlpnl.exe cplmain.cpl,11,1
477白ロムさん:2006/11/20(月) 18:53:02 ID:V1qFov5zO
やっぱここのひとはこれと携帯の2台持ち?
478白ロムさん:2006/11/20(月) 18:57:17 ID:ZsOhwtFN0
俺はウィルコム2台持ち。
仕事柄あちこち移動はするが、ほとんど都内なんで困らないな。
479白ロムさん:2006/11/20(月) 18:59:42 ID:Z+dzRAiE0
>>477
docomoと会社携帯のAUとesの三台持ちw
9でもう一回線増やそうかどうか考え中w
480白ロムさん:2006/11/20(月) 19:00:12 ID:H5aqGbuvO
完全移行したいけど、なにかと電話番号教えるのがムヅカシイからケータイもないとこまる
481白ロムさん:2006/11/20(月) 19:01:15 ID:CXeYUTBG0
ヨドバシで定額と一年契約を条件に19800円で買ったのですが
繋ぎ放題にプラン変更しても大丈夫でしょうか?
482白ロムさん:2006/11/20(月) 19:04:26 ID:GSW48vn60
>>481
無問題
年間契約は外すと違約金掛かるさぞ
483白ロムさん:2006/11/20(月) 19:07:52 ID:9Xk6z65E0
7月末からジーンズのケツポケ運用で、とうとう今日、液晶ガラスにヒビが入りました
本当にありがとうございました
484白ロムさん:2006/11/20(月) 19:09:23 ID:Z+dzRAiE0
>>483
あれガラスだったのか。知らなかった。
485白ロムさん:2006/11/20(月) 19:10:10 ID:Y4HUFFlG0
ぽけギコの既読スレ、お気に入りがまともに動かないのは仕様でおk?
486白ロムさん:2006/11/20(月) 19:11:14 ID:cRu/Vdd90
>>483
ワイルドな漢スタイルだな
487白ロムさん:2006/11/20(月) 19:12:01 ID:ztye1HSj0
>>485
実行ファイルが足りない
あとは、ググレカス
488白ロムさん:2006/11/20(月) 19:12:43 ID:yGzG9GZA0
ヨドバシは機種変でも19800円?
489白ロムさん:2006/11/20(月) 19:15:56 ID:21LrREPa0
禿フォンのPDAも、こんなふうに毎日
迷える難民が出てるんだろうか?
490白ロムさん:2006/11/20(月) 19:20:32 ID:NQ+sZTf80
Mugen Power バッテリー W-ZERO3 [es]を買うやついる?

W-ZERO3版の方は結構いいらしいので気になってたが・・・

待ち受け時間を33時間ほど伸ばすらしいが実際どうよ

491白ロムさん:2006/11/20(月) 19:21:53 ID:CXeYUTBG0
>>482
ありがとうございます 変更します
492白ロムさん:2006/11/20(月) 19:23:50 ID:FJr22YxF0
>>489
迷子がでるほど売れてない
493白ロムさん:2006/11/20(月) 19:26:02 ID:vXxnyZFk0
正直詐欺の料金プランに加えて禿にはいろいろと辛酸舐めさせられてるんで
494白ロムさん:2006/11/20(月) 19:28:14 ID:ZMeJY7X70
>>490
通話通信時間は大して延びないというから
ヘビーユーザーには意味ないのでは?
495白ロムさん:2006/11/20(月) 19:29:03 ID:Y4HUFFlG0
>>487
サンクス。使えるようになったよ。
496白ロムさん:2006/11/20(月) 19:33:52 ID:0p7UbCY00
機種変で最安っていくらぐらい?
497白ロムさん:2006/11/20(月) 19:35:16 ID:buLIbhKF0
今秋葉原、書き込みできてうれしい!

CFDで中身はバッファロのminiSD2GBが
4400円だったら相性保証なしで買ってみた。

ちゃんと使えてウマー!!
ちなみに60倍速。


*誰かIrDA情報くれ
498白ロムさん:2006/11/20(月) 19:36:43 ID:RCx6kvBE0
2++で書き込みができないのはどーして?
499白ロムさん:2006/11/20(月) 19:41:24 ID:GrlKPv4kO
DoCoMoならいつでも書き込めるぉ!
500298:2006/11/20(月) 19:43:21 ID:9KigQ+jr0
うわあああ
センタ名称設定んとこ うっかり弄ってメール使えなくなってもうたー!!
ばかばか俺のバカ!
明日サポートに電話して解決するかな…orz
501白ロムさん:2006/11/20(月) 19:45:44 ID:jONIRfp+0
オンラインサインアップの設定を削除して、再設定で解決。
502白ロムさん:2006/11/20(月) 19:45:50 ID:ZsOhwtFN0
>>500
つ[オンラインサインアップ]
ダメモトで試してみれ。
503白ロムさん:2006/11/20(月) 19:48:54 ID:2tpKWM100
>>489
向こうは海外ではトップシェアのスマートフォンで、蓄積された情報も
ソフトウェアもたくさんある。で、なぜシャープのスマートフォンは
ここまで駄目なのか分からないくらい阿呆なバグがたくさん出てくるが、
hTcのWM機では起こらないような現象ばかり。だから、スレの情報はここ
みたいに悲惨な内容ではないな。ハゲのプランはともかくとして。
504白ロムさん:2006/11/20(月) 19:48:59 ID:ZsOhwtFN0
>>500
つ[オンラインサインアップ]
ダメモトで試してみれ。
505白ロムさん:2006/11/20(月) 19:50:26 ID:ZsOhwtFN0
うがぁ。2回書いちまった。
506白ロムさん:2006/11/20(月) 19:54:37 ID:H5aqGbuvO
シャープなんだからおとなしくLinuxにすればよかったんだよ
507白ロムさん:2006/11/20(月) 19:56:46 ID:sLb1oEy5P
ワンセグの発売日って決まったのかい?
508298:2006/11/20(月) 19:58:03 ID:9KigQ+jr0
>[オンラインサインアップ]再設定

出来たー!出来た出来た!!
ありがとうes神々よー!!
509白ロムさん:2006/11/20(月) 20:12:59 ID:MjcknX5X0
また、〓貶しの鬼畜キショヲタウィルコム使いのカキコがあるな。
510298:2006/11/20(月) 20:19:37 ID:9KigQ+jr0
〓も持ってるけど 田舎はゐ留込むのほうが繋がる場所も多いよ、マジで。
511白ロムさん:2006/11/20(月) 20:21:20 ID:jcgGH8jA0
>>509
Softbankの加入者数が増えるようにがんばってね。
512白ロムさん:2006/11/20(月) 20:24:55 ID:U1LgSjJI0
http://windows-keitai.com/?%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%9D%E3%81%86%2F%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E5%86%99%E7%9C%9F

HTC製のWindowsケータイこと、NTTドコモの「hTc Z」、ソフトバンクモバイルの「X01HT」に内蔵されたカメラでは、
パノラマ撮影機能が楽しめる。といっても、専用のデジタルカメラにも中々搭載されていない機能で、
どんな写真が撮れるのか、どんな目的に利用できるのかが今ひとつ分からないだろう。

ということで、ここでは、実際に「X01HT」を利用してパノラマ写真を撮影してきた。
こんな写真が誰でも簡単に撮影できるぞ。


513白ロムさん:2006/11/20(月) 20:25:47 ID:I82alXP6O
すいません質問です。
母艦がWinmeなんですがなんとか接続する方法はないでしょうか・・・
せっかくモデムとして期待してたのに・・・
514白ロムさん:2006/11/20(月) 20:43:45 ID:rY5rxC7/0
ねぇ、Willcomってたまぁにメール届かないことないか・・?
515白ロムさん:2006/11/20(月) 20:46:39 ID:nK3+1wx40
たまにどころかしょっちゅだよ。携帯なら出して数秒で届くが、
WILLCOMは調子が良いときでも1分以上はかかる。

糞WILLCOM視ね
516白ロムさん:2006/11/20(月) 20:48:21 ID:rY5rxC7/0
何分待っても永遠に届かないときがあるんだけどw
517白ロムさん:2006/11/20(月) 20:53:02 ID:zKC+O3Hy0
分って単位でしか待ってないのに永遠なんて言葉を使うのはなんか違和感があるね

しかしメール障害は最近特に多い気はするね
518白ロムさん:2006/11/20(月) 20:53:53 ID:rWC18wDM0
W-SIMに入れた電話帳データってどのように
削除すればよいのですか?
519白ロムさん:2006/11/20(月) 20:55:10 ID:GCTebgM40
miniSD/SDの無線LANをUSBに変換して
無線LANを利用できますか?
520白ロムさん:2006/11/20(月) 20:55:17 ID:2tpKWM100
>>514
ZERO3だとメール受信中にメモリ使いすぎてメーラーが落ちちゃって、
サーバーには届いたのにメールが受信できず、サーバーからも削除され
ちゃって迷子に、なんてことが普通にあるからなあ。

普通にPC用のメールアドレス教えて、それで受信した方が確実だよ。
521白ロムさん:2006/11/20(月) 20:55:56 ID:xKwvwJ+i0
522白ロムさん:2006/11/20(月) 20:58:09 ID:rY5rxC7/0
>>520
それもありそうだな・・・
でも俺メーラーが落ちるほど負担かけてないんだが・・・w
523白ロムさん:2006/11/20(月) 21:01:30 ID:VyfflAjM0
BT DUNホスト対応まだー?
524白ロムさん:2006/11/20(月) 21:01:48 ID:aDEIgW1G0
データ定額からやりたい放題に変更したけど
体感では変わんないな…2X
525白ロムさん:2006/11/20(月) 21:03:30 ID:2tpKWM100
>>522
メール受信した後のデコード処理でメモリを食い尽くして落ちることが
何度かあった。20文字くらいの短いメールで、なぜあんなにメモリを食う
のかは分からないけど。
それだけシャープのスタックの実装が貧弱なんだろうな……。
526白ロムさん:2006/11/20(月) 21:03:39 ID:s/XBZL4l0
セクロスやりたい放題
527白ロムさん:2006/11/20(月) 21:04:23 ID:GCTebgM40
>>522
添付ファイルで大きなファイル届き
完全に03メールがおかしくなったことがある。
フォーマットしたら復帰したが
送受信ともに行うことができなくなった。胃亜mは、1mb程度で分割して送ってもらっている。
528白ロムさん:2006/11/20(月) 21:05:14 ID:U3zAUiLP0
変えようかと検討してるんですが今までの流れを見るとチャット感覚でのメールのやり取りするには向かないっぽいんですか(´・ω・`)?
529白ロムさん:2006/11/20(月) 21:05:39 ID:ZsOhwtFN0
>>513
モデムとして使うだけなら、
田→設定→接続タブ→USB接続
の設定を変えたうえで母艦PCに接続して、USBモデムドライバのインスコでOKのはず。
これでダメならどうしようもない。
530白ロムさん:2006/11/20(月) 21:12:22 ID:mAHxqerp0
ファームUpまだぁ?

さっさとしろよ#
531白ロムさん:2006/11/20(月) 21:13:45 ID:mAHxqerp0
旧ZERO3シリーズもよろしくな>#

切り捨てしたら俺だけでも不買運動
532513:2006/11/20(月) 21:16:10 ID:casYAO0r0
529
レスありがとうございます。
ドライバは入れたのですが、meではだめなようです。
533白ロムさん:2006/11/20(月) 21:19:58 ID:xSS7y9Vz0
不買じゃなくて買う金がn(ry
534白ロムさん:2006/11/20(月) 21:28:19 ID:uoTy0olc0
おはようノシ
535白ロムさん:2006/11/20(月) 21:42:33 ID:waHsaKPG0
>>512
おお、いいね。
esでもパノラマやりてぇ。
誰か作って・・・
536白ロムさん:2006/11/20(月) 21:45:31 ID:ZsOhwtFN0
>>535
出来るかな?
なんかできそうな気がしてきた。
537白ロムさん:2006/11/20(月) 21:45:42 ID:472uaiAK0
operaでタブ6つにして6つ目が上手く動かず
バーをスライドさせた時に二重に表示されたりしたんで
それだけ閉じて今度はメール見たりしてたらopera勝手に終了してた…。
何で?開き過ぎだったのかな?
538白ロムさん:2006/11/20(月) 21:47:51 ID:ZsOhwtFN0
>>537
PocketPCはメモリが足りなくなると、プログラムを終了させてメモリを空ける。
WindowsMobile5.0 for PocketPCで、その仕様が残ってるかどうかは確認してないが。
539白ロムさん:2006/11/20(月) 21:49:08 ID:qye3+eQ80
横で撮ってフォトショッピーで上下トリミングするだけだろ(´A`)
540白ロムさん:2006/11/20(月) 22:01:03 ID:gwnCYZKp0
>>509
エキサイトの中文翻訳のこと?
韓国の意味があんな意味だったなんて知らなかったよ
541白ロムさん:2006/11/20(月) 22:09:05 ID:RF6GaJy10
>>518
W-SIMに入れた電話帳データの消去は以前サポートに聞いたことあるよ。
消したいときは W-SIMを本体にセットしたままフォーマットすると消えるようだよ。
542白ロムさん:2006/11/20(月) 22:14:21 ID:t8o6XsbB0
色々ネットめぐって調べたらアプリを全て終了しても
メモリが開放しきれず、じょじょに領域が減っていくのは
wm5の仕様?なのね。

543白ロムさん:2006/11/20(月) 22:16:46 ID:tGCu90xS0
>>528
残念ながらその通り。
ウィルコムのメールも昔は携帯と同様すぐ送信すぐ受信て感じだったんだけど
味ぽん京ぽん以降は外部のPOPメールにも対応しちゃった影響かなんかで
全てのEメールで送受信に一々数秒間もかけて接続認証するようになっちゃった。
個人的には外部のメールが読めるという長所よりタイムロスが生じるという短所の方が
より多くの人にとって大きなマイナスポイントになってると思うんだけどねぇ…。
544白ロムさん:2006/11/20(月) 22:19:11 ID:gOHOUFcv0
修理代が2万9000円だった まだ3ヶ月なのに
545白ロムさん:2006/11/20(月) 22:23:55 ID:5qevtIsS0
どんな内容?
546白ロムさん:2006/11/20(月) 22:25:44 ID:sujF1t7G0
>528
まぁ個人的にはそんなやり方も気に鳴ってるところだけどね。
貧乏くさいというか、電話で話せば10分で終わりそうなことだし、
メッセならPC同士でハードな打ち合いができるし、
そんないちいち来るたびに指動かしてたらいつか指動かなくなるよ。

WMの時点でリッチな考えができないとこの機種は使いこなせない。
547白ロムさん:2006/11/20(月) 22:26:29 ID:eraLWc7C0
いつのまにか記憶メモリが満杯になってました
とりあえずIEとOPERAのキャッシュ消したけど4MBしか減らなかった

あとドコに潜んでるんだか謎です
誰かメモリの増やし方わかりますか?
548白ロムさん:2006/11/20(月) 22:30:39 ID:HHh23R4a0
ウィルコム同士ならライトメールで問題ないんだろうけどね
そういうのばかりじゃないからね
549白ロムさん:2006/11/20(月) 22:41:58 ID:pFbI+IQ90
規制解除と聴いてesから初カキコ
二台持ちにはいい感じです
550白ロムさん:2006/11/20(月) 22:48:02 ID:TwnlQIY80
ZERO3メールの受信メールをminiSDに保存する方法ってありませんか?
551白ロムさん:2006/11/20(月) 23:01:11 ID:UeA6mn/r0
ホームメニューのupまだかな〜
早くファームウェアのバージョン上げたい
552白ロムさん:2006/11/20(月) 23:02:46 ID:TQpflASp0
関係者です
553白ロムさん:2006/11/20(月) 23:03:17 ID:TQpflASp0
明日こそアップデートがあるので楽しみにしていてください
554白ロムさん:2006/11/20(月) 23:04:41 ID:R4UCO/Ug0
>>547

古い受信メール消してみて
別アカウント使ってたりするとあっというまにいっぱいになってしまう。

そこで>>550のような疑問が生じるのです。
555白ロムさん:2006/11/20(月) 23:05:36 ID:ZsOhwtFN0
>>550
ttp://soft.candychip.net/?W-ZERO3%A5%E1%A1%BC%A5%EB%2F%A5%C7%A1%BC%A5%BF%BB%C5%CD%CD
レジストリ操作が必要なので気をつけてな。
556白ロムさん:2006/11/20(月) 23:09:47 ID:SpXm2a/y0
名刺リーダーも、ホームメニューも要らないから、

でも何らか改善されてる部分があればそれだけは欲しい。
今のesのまま修正内容を適応したファームも出して欲しい〜。
557白ロムさん:2006/11/20(月) 23:17:00 ID:JkXRLodK0
>>556
それ、それ、まさにそれがほしい!
558白ロムさん:2006/11/20(月) 23:18:00 ID:zBkiesGw0
正直がっかりだな、使い辛い。
速度はとにかく遅いしな。
一体いつになったら3M位の速度出る奴出てくるんだ?
外出先でネットでチェックしようと思うと遅くて叩きつけたくなる。
前の京ぽんもそれで破壊したんだが。
559白ロムさん:2006/11/20(月) 23:19:32 ID:U3zAUiLP0
>>543
まぢっすか(´・ω・`)
個人的にソフバンが嫌いなのでどうせ変えるならついでにと色々遊べそうなこれ検討してたんだけど
メールをメインで使う自分は様子見かなぁ。。
560白ロムさん:2006/11/20(月) 23:22:01 ID:Z+dzRAiE0
>>558
テレホ時代を生きてきた俺にとってISDN並みの速度の出るesは神機だ!!!!!!!!!!!!!!!!
561白ロムさん:2006/11/20(月) 23:23:52 ID:tFol8pmy0
「足るを知る」人間かどうかがわかる機種だよな。
562白ロムさん:2006/11/20(月) 23:24:42 ID:TP/c6yVg0
>>560
           __________
   ___   /
 /´∀`;;;;;\<  呼んだ?
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
U|:::::::::::::ヽ_ノ
  从人W从
  |  |  |
 (__(___)
563白ロムさん:2006/11/20(月) 23:25:27 ID:0PgH1E5Y0
田舎なのでISDNの速度しか体感したことない俺にとってはesは神機だが
564白ロムさん:2006/11/20(月) 23:25:55 ID:2947WhMV0
>>560
おお・・・はげどうだよ。
565白ロムさん:2006/11/20(月) 23:28:49 ID:DEG0DsMd0
「不足を知る」ことになるかも…(´・ω・`)
566白ロムさん:2006/11/20(月) 23:29:00 ID:x3ljNXNI0
>>559
まぢ。
送信ボタンを押してから、送信が完了するまで2〜3分ぐらい待たされてる気分。
送信処理なら京ぽんのほうが速い気がする。
567白ロムさん:2006/11/20(月) 23:30:45 ID:ngMNxDoT0
速度が遅いとか言ってウィルコム使ってる奴は頭弱いんじゃないか。
何をこだわってウィルコム使ってるのか知らないが
文句だけしか言えないんだったら携帯使えよ。
568白ロムさん:2006/11/20(月) 23:33:04 ID:HHh23R4a0
ソフトバンクと秤にかけるってことはX01HTだろうけど、
携帯メールが使えない時点で選択肢から消えたな

そうでなくても月13000円は払ってられないと思ったけど
569白ロムさん:2006/11/20(月) 23:33:37 ID:ABcdUyFI0
フリーターの時は金がなかったんで、
我慢してDDIポケット使ってました。

定職ついたからDoCoMoにかえました。
570白ロムさん:2006/11/20(月) 23:35:26 ID:UJE5wMtw0
ie使用中にカーソル(フォーカス)が上に動かなくなり、一度下向きに動かすと、再び動くように回復することがないですか。(何度か起きています)
571白ロムさん:2006/11/20(月) 23:35:47 ID:zBkiesGw0
>>567 この位作れなきゃ駄目なんだよ日本も http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/08/003.html
572白ロムさん:2006/11/20(月) 23:35:55 ID:Nt9W/EjS0
esから書き込めない。
573白ロムさん:2006/11/20(月) 23:36:11 ID:1NTj4e0R0
>>370
Oyajin, PalmSize-PC用のバイナリ使ってる……一応動くところがすごい。
さすがWindows。
前から何とかならんか・できればって思ってるんだけどねー
思ってる、って人はいっぱいいる、きっと
574白ロムさん:2006/11/20(月) 23:36:21 ID:Z+dzRAiE0
>>562
ひさしぶり!!!!!!!!!!!!!!最近何やってんの???????髪切った??????????
575白ロムさん:2006/11/20(月) 23:36:57 ID:VvloKluA0
貯金もしとけよ
576白ロムさん:2006/11/20(月) 23:38:36 ID:Nt9W/EjS0
アク禁解けてた。。。
なんでぽけギコから書き込めないんだろ
577白ロムさん:2006/11/20(月) 23:39:09 ID:1gvdnvr+0
>>221は結局ぽけギコできなかったのか?
タダ単に解凍できなかったんなら、GSFinder+ for Universalで
ぽけギコのzipを長押しして開くで解凍が出てくるはずだが・・・

何だかんだ言っても、俺もぽけギコ速攻入れようとして
いらついたなー。zip解凍ツールを解凍するのにzipのエンドレスでw
578白ロムさん:2006/11/20(月) 23:40:53 ID:ZMeJY7X70
>>570
それieの『戻る』ボタン押したからじゃない?
すると行ったときより上にいけなくなる
webサイトの『戻る』リンクで戻れば正常に動く
579白ロムさん:2006/11/20(月) 23:45:02 ID:z+VN2MEO0
>>569
大丈夫。社会に適応できなくて、又無職になるよ。
580白ロムさん:2006/11/20(月) 23:47:47 ID:U/+EMi2R0
581白ロムさん:2006/11/20(月) 23:48:07 ID:cM9DGxo50
あれID変わってる…Opera終了させる度にID変わるの?
582白ロムさん:2006/11/20(月) 23:48:47 ID:Nt9W/EjS0
ぽけギコからテスト
583白ロムさん:2006/11/20(月) 23:57:14 ID:ngMNxDoT0
>>571
ちょw それは大きさがミニノーパソ級
http://uploader.fam.cx/img/u00853.jpg
この大きさで性能が悪いほうがおかしいって。
というか、釣りか。

通信速度にしたって、国土が狭くてインフラの設備が楽な韓国と比べるのは違うし。
通信規格も、携帯のだし…
黙って、携帯とノーパソ持ち歩きなよ。
584白ロムさん:2006/11/21(火) 00:03:23 ID:An7O+a2B0
>>567
つ料金
つ端末の電磁波
585白ロムさん:2006/11/21(火) 00:06:25 ID:nK3+1wx40
俺の娘がよー
ママにメールだすからes貸してというから貸したんだよ、
で、返ってきた言葉が、これメール送るだけなのにどれだけ時間かかるんだよ。うぜーーー!!って叫んだよ。
日頃この携帯(es)よかろうが。。。と言っている俺の立場丸つぶれ!
赤っ恥かかせるんじゃねーよ。WILLCOM&糞シャープ&Microsoft”!
586白ロムさん:2006/11/21(火) 00:08:43 ID:B15kg2FP0
そりゃ確かにこんなレス書いてるやつが親だったら娘が恥かくわな
587白ロムさん:2006/11/21(火) 00:09:09 ID:4AkzNjEX0
>>556
チップが変わってるとかだとどうしようもないけどね
588白ロムさん:2006/11/21(火) 00:10:27 ID:LXpOVH/b0
>567
確かに。でも安いしな。このクラスの機種になると電磁波は特に気にならないよ。どうせイヤホンで話すし。

個人的には16xも出れば十分だと思うよ。通信速度をそんなに上げたところで情報量はわずかの差しか変わらない。
589白ロムさん:2006/11/21(火) 00:11:14 ID:C91vPF0g0
規制いつの間にかキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!age!!
590白ロムさん:2006/11/21(火) 00:12:14 ID:+Owm+44R0
esたんから初カキコ
591白ロムさん:2006/11/21(火) 00:13:14 ID:qD6MFQEW0
規制「解除」キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!

の間違いですた
592白ロムさん:2006/11/21(火) 00:13:18 ID:lN4ZAErm0
593白ロムさん:2006/11/21(火) 00:14:26 ID:YTP9lJI70
>>566
メール送受信マジ遅いよね。ケータイメールとして使うのは無理
しかもW-ZERO3メール糞すぎるし・・・
594白ロムさん:2006/11/21(火) 00:15:19 ID:lN4ZAErm0
>>590
おめ
と書こうとしたorz
規制解除されたから浮かれてるw
595白ロムさん:2006/11/21(火) 00:15:21 ID:StDeuLA40
なんかさっきesのCMが流れてたけどなかなかかっこいいじゃん。
いつからやってるの?
596白ロムさん:2006/11/21(火) 00:16:11 ID:9Tl4zySR0
SDへのコピーってみんなはどうやってるの?
リーダライタ?シンク?
597白ロムさん:2006/11/21(火) 00:20:35 ID:WvULuEOn0
>>596
約300MB以上の容量をコピーする時だけリーダを使ってるかな。
598白ロムさん:2006/11/21(火) 00:28:01 ID:3GDJDhkf0
アクティブ辛苦は使ってない。
というより、スタートアップCDだっけ?アレ開けてないし
599白ロムさん:2006/11/21(火) 00:31:06 ID:5NA/8Vt6O
そんなにメールって糞なの?
受信に一分とか嘘でしょ?送信も一分とか嘘でしょ?
DoCoMo解約してこれ買おうかとおもってるんだけど。
600白ロムさん:2006/11/21(火) 00:31:39 ID:CgBnCEdQ0
>>583
それは官民結託して税金投入でしょ。
速くなければ世界進出なんて絵に描いた餅にならないし、
安いと想われていても、税金毟られてるのに気づいてない。
これって、メモリと液晶で成功したサムスンの繰り返しを狙ってるので、
そう馬鹿にしたもんではないと想うが。

携帯キャリアが、新方式の導入・切り替えコストやユーザーの新機種乗り換えコストを
基本料金に上積みしておいて、新しいのに割得感を持たせるのと、ほぼ同じ戦略。
ただ、民間企業だけで頑張ってるどころか、
競合他社と熾烈な争いさせられて、疲弊していくのはハッキリしてるんだよね。
なのに、国際進出 or 国際規格の導入が求められていたり。

生き残るキャリアがハッキリするまでは、蚊帳の外なうぃるでマッタリしてるのが一番さぁ。
601白ロムさん:2006/11/21(火) 00:37:36 ID:YTP9lJI70
>>599
1分はかからない。っつーか「メールの受信」自体はケータイよりもちょっと遅いぐらい。
ただその前に「接続」の動作があって、それが10秒〜ぐらいかかる。かなりストレス。なぜか毎回切断動作も入るし。
つなぎっぱにならないのかね?
602白ロムさん:2006/11/21(火) 00:39:44 ID:CgBnCEdQ0
>>601
Outlookで一定時間間隔で自動受信すればメール繋ぎっぱ
603白ロムさん:2006/11/21(火) 00:47:39 ID:WvULuEOn0
>>601
接続の動作が素っ気無いのが体感速度を遅くしてる問題だな。

Jホンのスカイメールみたく?紙飛行機が飛んでいくエフェクトが再生されるとか

或いは…

「NowLodng....」

とか再生されるとかw
気がまぎれると思うんだが
そんなエフェクトを再生してくれるソフトって無いのかな…
604白ロムさん:2006/11/21(火) 00:47:55 ID:5NA/8Vt6O
あぁ、10秒っすか。なら安心して買えます。なるべく2台持ちはしたくないんですよ。荷物がかさばるし金がかかるし。
あとすみませんが常時バックライト点灯でどれぐらいもちますか?
あとメールの確認、電話帳からの発信は画面をタッチせずにテンキーだけでいけますか?
605白ロムさん:2006/11/21(火) 00:49:04 ID:WvULuEOn0
>>603
スペル打ち間違えた。
「NowLoading」でした。
606白ロムさん:2006/11/21(火) 00:52:34 ID:B15kg2FP0
「Now London...」
607白ロムさん:2006/11/21(火) 01:04:22 ID:osxRcvhz0
ロンドン!ロンドン!ロンドン!
608白ロムさん:2006/11/21(火) 01:07:20 ID:DkqCzxGb0
またキショヲタに騙されて、このすべての面で糞遅い端末を買う低脳がいるとは・・・w
609白ロムさん:2006/11/21(火) 01:13:11 ID:dSni8vQI0
規制解除されてるらしいのでesから初カキコ
名刺リーダーはなかなかよいです
文字情報だけ拡大して取り込むより
名刺全体を写した方が認識が良いようです
ソート用に名前にふりがなを自動で付けてくれるのは良いのですが
入力欄が半角カタカナなのに
全角ひらがなでいれてくれちゃいます
意味が分かりません
企業名にはカナをふってくれないので
社名でソートするとバラバラです
610白ロムさん:2006/11/21(火) 01:15:02 ID:XsDupL3t0
なんか規制解除で若干盛り上がりか?

最近手に入れた奴ら。これだけは言っておく。
ACアダプタのケーブルだけは舐めるなよ。激しく苦ぇーぞ。
611白ロムさん:2006/11/21(火) 01:18:47 ID:uHQO1z6u0
>>601
標準メールなら切れないよ。
W-ZERO3の時には逆に「メールの後、自動で切れないじゃん!」って
散々文句言われたけど。
帯に短し、襷に長し。
612白ロムさん:2006/11/21(火) 01:21:17 ID:mZxQspAH0
ウィルコムの新CM良いね。
やわらか銀行並に流せば逆転も夢じゃないのに。
613白ロムさん:2006/11/21(火) 01:22:16 ID:xHyr8gcJ0
秒単位分単位で時間と戦ってる人にはお勧めしない。

俺はのんびり逝くからesでいいぜ
614白ロムさん:2006/11/21(火) 01:25:15 ID:NbGXvyHA0
esを三日ほど使ってみて思ったんだけど
キーボードって使わないよねw
615白ロムさん:2006/11/21(火) 01:32:11 ID:XsDupL3t0
>>614
その通り。したがって2++へ自然と移行。
616白ロムさん:2006/11/21(火) 01:34:37 ID:ju5jnCRe0
メールの接続のための手順が遅いっていう話は、KX-HV210のeメールとかと
大きく違うの?そろそろ機種変考えてるので、気になってるんだけど。
#プッシュなのは間違いないんですよね?
617615:2006/11/21(火) 01:39:59 ID:XsDupL3t0
まちがった。タップってメンドイよねって時に使うんだった。
618白ロムさん:2006/11/21(火) 01:40:04 ID:wPX0j5tT0
メール送受信が遅いのは、汎用性を持たせた代償だから仕方ないとは思いつつ
pdxだけはもっと軽く動かせるようにしてくれればいいんだけど
619白ロムさん:2006/11/21(火) 01:43:35 ID:r2i0HWWR0
web中にZERO3メールが受信すると切られるのがウザいんだけど
対処方法って無いの?

俺はテンキーの方が予想以上に使わないな
620白ロムさん:2006/11/21(火) 01:46:26 ID:r2i0HWWR0
POP before SMTPの待ち時間が0に出来るようになったから
多少は送信が速くなったね。
接続にかかる時間が京ぽんより長い気がするのは気のせい?
621白ロムさん:2006/11/21(火) 02:01:01 ID:r6vKdBQ2O
SDに受信メール移動できないって本気かよ
622白ロムさん:2006/11/21(火) 02:01:05 ID:apV2dVdm0
リアルインターネットとつなぎ放題って全く一緒と思ってよいですよね?
623白ロムさん:2006/11/21(火) 02:01:50 ID:yu7GxiqZ0
長い上に失敗する確率も少々高め
624白ロムさん:2006/11/21(火) 02:15:12 ID:uHQO1z6u0
>>622
料金形態以外は同じと思っていい。
625白ロムさん:2006/11/21(火) 02:16:17 ID:DyDrtO070
俺もテンキーめったに使わないな。
キーボードに馴れると、テンキーはまどろっこしいw
626白ロムさん:2006/11/21(火) 02:20:48 ID:LARb2GKd0
現在京2使用中で、es買ったらesをつなぎ放題にしたい
京2は通話でたまにネットなら、どのコースがいい?
一番安いコースを教えてください。5千円以下になる?
長期2年なんですが
627白ロムさん:2006/11/21(火) 02:21:11 ID:zz067fMt0
>>616
WILLCOMの場合ライトメール系はプッシュだが他はプッシュではない。
ライトメールも一応使える。
628白ロムさん:2006/11/21(火) 02:26:50 ID:uHQO1z6u0
>>626
マルチパックで、京2にウィルコム定額、[es]につなぎ放題ってのはどう?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/phone/index_01.html
月額5600円。
これ以上に安くなるパターンは、多分、無いと思う。
629白ロムさん:2006/11/21(火) 02:28:39 ID:LARb2GKd0
>>628
ありがとう
それにします
630白ロムさん:2006/11/21(火) 02:30:37 ID:AE3byg0M0
電車だとテンキーが重宝する。不安定な車内で荷物もあって両手塞がるのは実用性低いね。
逆にデスクではキーボード使って打ってるな。やっぱキーのが断然早いし
そういう点では多少大きいがソフバン買わなくてよかった
631白ロムさん:2006/11/21(火) 02:32:13 ID:uHQO1z6u0
>>629
月の最低使用パケが月5000パケを越えるなら、京2に+データ定額のほうが得。
もう見てないかもしれんが補足。
632631:2006/11/21(火) 02:33:44 ID:uHQO1z6u0
しまった。50000パケだった。
633白ロムさん:2006/11/21(火) 02:43:42 ID:Re/ygw+M0
なんかZERO3メール使わないで、他のメールソフトにして、
どこかのWEBメールのPOP送受信機能 使ったほうが
ウィルコムのメールサーバーを通ってこない分
速いような気がするのだが。。
気のせい?
634白ロムさん:2006/11/21(火) 02:51:20 ID:jD2vRXZO0
tmailの設定で、W-ZERO3メールのexeを上書きしてしまった(鬱)
どこかに落ちてないだろうか。
635白ロムさん:2006/11/21(火) 03:34:06 ID:jfkg526K0
凄い人がいますね
636白ロムさん:2006/11/21(火) 03:43:36 ID:uHQO1z6u0
>>634
上書きしてしまったファイルを単に削除すればおk。
復活する。
637白ロムさん:2006/11/21(火) 04:10:57 ID:+ZHAhtHA0
今es1台持ちなのだけど、
nine発売したら追加契約でマルチパックにし、

nine(新SIM)→つなぎ放題
es(旧SIM)→音声定額
で契約する。

で、SIM差し替えて

nine(旧SIM)→音声定額
es(新SIM)→つなぎ放題

の状態にすれば
esを8xとして使える上、
同じ番号のまま音声メイン機としてnineもつかえてウマーてことですか?

638白ロムさん:2006/11/21(火) 04:38:33 ID:LXpOVH/b0
しんしむってはちえっくすたいおうだっけ
639白ロムさん:2006/11/21(火) 05:39:28 ID:Oe4iJFY50
日本語しゃべれよ!カンボジア難民
640白ロムさん:2006/11/21(火) 05:52:21 ID:r8i0rIP20
>>638は[es]で書き込むのにキーボード使うのめんどくて数字キーで書き込んでるんだろ。
しかもエミュやるためにATOK切ってるので漢字変換できないんだろ。
こんな横着者に答える必要なし。
641616:2006/11/21(火) 06:07:11 ID:ju5jnCRe0
>>627
>WILLCOMの場合ライトメール系はプッシュだが他はプッシュではない。
HV210の場合、センターから「eメール届いたよ」っていう着信の後で、
端末が自動的にセンターにeメールを取りに行く っていう手順のことですか?

端末に、発信履歴がeメールの数だけ残るっていうコト以外は不満がないので、
今回のキャンペーン終わりに様子を見てから機種変しようと思います。

ちかくに、通信まで許可されたホットモックあれば、すぐにわかるのになぁ…。
こういう時は、他社さんがうらやましす。

>ライトメールも一応使える。
そうなんだ。
642白ロムさん:2006/11/21(火) 07:09:06 ID:jD2vRXZO0
>>636

ありがとうございます。
即時解決です。

ROMファイルってやつですね。
643白ロムさん:2006/11/21(火) 07:17:14 ID:FPPh89ue0
コードこんなに爆発するんか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
644白ロムさん:2006/11/21(火) 07:46:51 ID:g7IN1tTr0
microsoft mobileのどこからどう入ればesが19,800円で買えるのだろうか…
さっぱりワカラン;誰か教えてください
645白ロムさん:2006/11/21(火) 07:50:24 ID:g7IN1tTr0
microsoft windows mobileだった;吊ってくる ||
646白ロムさん:2006/11/21(火) 07:52:15 ID:dGlkY6HU0
お前まじで吊ってきていいよ
647白ロムさん:2006/11/21(火) 07:56:49 ID:7jNR/yly0
>>644
11月17日までのキャンペーン
もう終わった
648白ロムさん:2006/11/21(火) 08:32:25 ID:mfy4roEZ0
プレミアムverにはサイレンサー対応してないのかよ・・・orz
649白ロムさん:2006/11/21(火) 08:44:05 ID:7jNR/yly0
マジなら、旧版もファームアップで非対応になるかもね
650白ロムさん:2006/11/21(火) 08:51:24 ID:V/SS5G/GO
この携帯、YOUTUBEは見れますか?
651白ロムさん:2006/11/21(火) 09:15:40 ID:Nv4zwbD/0
>>570
しょっちゅうある。
上を押してると、どっかのタイミングでアドレスバーにフォーカスが行く。
そのとき下を押すとページ表示領域にフォーカスが戻るんだよね。
フルスクリーンにしてアドレスバーを表示しないようにしても
あまり変わらない。(軽減はする)

回避のコツとしては上を連打しないことかな。
単押しでもフォーカスが行くことあるけどな(;´Д`)
652白ロムさん:2006/11/21(火) 09:51:25 ID:tRRDYvuM0
買ってからここ2〜3日経って、ようやくesをわかりはじめてきた。
なんか楽しいね。
653白ロムさん:2006/11/21(火) 09:53:12 ID:H02JRd/F0
654白ロムさん:2006/11/21(火) 10:11:00 ID:wMkpq1tNO
不具合てんこもり糞端末晒しsage!!
655白ロムさん:2006/11/21(火) 10:16:06 ID:DxEog/YKO
この機種、メールとかでデータを送受信する時、送受信出来る最大容量を教えて下さい。
656白ロムさん:2006/11/21(火) 10:43:22 ID:U2HQQn1B0
>>640
まぁそうなんだが、元は >>637 が 8x 対応してない 新SIM で 8x 期待してるの
おかしいよねって話なんだから、答えてもいいんじゃね?

てか、つなぎ放題も8x 料金って高いよね。4x で速いのが新SIM のいいとこなのに。
657白ロムさん:2006/11/21(火) 10:49:19 ID:U2HQQn1B0
てか、つなぎ放題4x も高いなw

>>637
つーわけで俺の予定は
 新SIM→パケコミ→[es]で4x利用(20万パケットまで基本料金でok)
 旧SIM→音声定額(データ定額を解除)→nineへ
20万パケットまでなら、単体で音声定額+リアプラより安くて 4x 利用できる、はず。
658白ロムさん:2006/11/21(火) 10:51:01 ID:oKSVPcC70
ttp://www.pocketgear.com/software_detail.asp?id=23272
↑これ使ってる方いますか?何かMagicbuttonより良さそう。
trialもあるので私も今から使ってみますが
659白ロムさん:2006/11/21(火) 10:54:16 ID:Y0U0Kc9o0
>>655
メールの送受信できるデーターの最大容量は決まってない。
あなたが利用するメールアドレスに依存です。
ウィルコムのメルアド使えばウィルコムが指定する容量で、
プロバイダのメルアド使えばプロバイダが指定する容量で、
フリーメールを使えばフリーメール営業者が指定する容量です。
660白ロムさん:2006/11/21(火) 11:09:49 ID:HoirkE5y0
添付ファイルの数制限があるのか
画像4枚送ってもらったのに3枚しか届かねえ
661白ロムさん:2006/11/21(火) 11:11:48 ID:TvzU63+r0
>659
実は決まってたりする

Q.
W-ZERO3メールは、1件のメールで何MBまで送受信可能ですか?(WS007SH)

A.
ウィルコムのEメールアカウント(@**.pdx.ne.jp)では、ウィルコムEメールサーバーの設定により、1つのメールサイズ(添付ファイルを含む)の上限は、約1MBです。

プロバイダーのメールアカウントの場合、プロバイダーが設定しているメールの容量上限が3MB以上のとき、1つのメールサイズ(添付ファイルを含む)の上限は、約3MBです。
メールの容量上限が3MB未満のときは、プロバイダーの設定に準じます。

添付ファイルは、文字情報に変換(エンコード)して送信されます。
そのため、メール送信時の添付ファイルのサイズは、実際のファイルサイズよりも大きくなります。
たとえば、1つのメールに1MB未満のファイルを添付しても、送信時のメールのサイズが1MBを超えて、送信できない場合があります。
662白ロムさん:2006/11/21(火) 11:17:33 ID:h6l2/d160
ファームうpまだー
663白ロムさん:2006/11/21(火) 11:19:03 ID:FzMU6OSO0
>>661
元の質問は「この機種」だからW-ZERO3メールに
限定してしまうのはいかがなものかと。

他のメールアプリ使えばより大容量なファイルも
送受信できるだろうし。(pdxドメイン除く)
664白ロムさん:2006/11/21(火) 11:23:25 ID:Y0U0Kc9o0
>>662
11月下旬提供予定のホームメニューのアプリの提供時にこれと同時にバージョンアップです。
665白ロムさん:2006/11/21(火) 11:30:32 ID:yFfwWg9+0
es買って4日そろそろToday画面カスタマイズしようと思ってるんだけど
まずなにからしたらいい?
666白ロムさん:2006/11/21(火) 11:37:08 ID:3GDJDhkf0
何もしない
667白ロムさん:2006/11/21(火) 11:37:48 ID:30y3WFdg0
>>665
そういうことを聞くとどんなレスが付くかはROMってれば判るだろ?
テンプレ見て好きなの入れればいい。
668白ロムさん:2006/11/21(火) 11:38:06 ID:r8i0rIP20
Todayカスタマイズするとメモリ食うよ。
TCPMPとかエミュやるなら何もしないほうがいい。
669白ロムさん:2006/11/21(火) 11:43:16 ID:9nrCcMj40
>>663
メールサーバの制限って書いてあるだろうが。クライアントソフトは関係なし。
670白ロムさん:2006/11/21(火) 11:43:34 ID:s7m819BE0
Todayカスタマイズ、TCPMPで音楽、エミュでゲームを同時にやってる俺はどうなる
671白ロムさん:2006/11/21(火) 11:44:31 ID:2vLVelgg0
bmp画像を使わなくてもよくなったCustomClockと
TodayCompactを入れてる。
その他のものは全部非表示で。

あとは忘れたくない予定があるときだけ予定表表示。
672白ロムさん:2006/11/21(火) 11:51:52 ID:4AkzNjEX0
>>664
今日から11月下旬だよ
673白ロムさん:2006/11/21(火) 11:57:44 ID:yFfwWg9+0
>>668
そっかでもTCPMP使いたいから
控えめにして天気とカレンダーくらいなら気にならないかな

>>670
どのくらいのカスタマイズしてる?

>>671
todayCompactは入れときたいですね
CustomClockかっこいい
スタートバーの時計と入れ替えられたら入れるんだけどな
674白ロムさん:2006/11/21(火) 12:02:21 ID:k8+Vsvet0
ってか、この携帯世紀末的に電池持たないね。
エネループと外部充電器で5000円の出費か。。。メモリも買わんと行けんし。予想以上にお金かかりそう。
675白ロムさん:2006/11/21(火) 12:07:16 ID:7D1+ExtK0
こんなもんじゃないか?
むしろ普通の携帯よりよっぽど電池もつよ
通話だけなら連続で4時間位話してもバッテリー半分位残ってるし
676白ロムさん:2006/11/21(火) 12:10:45 ID:wgjyGFpP0
674は通話では電池を使わないタイプなんだよ
察してやれ
677白ロムさん:2006/11/21(火) 12:14:58 ID:mhV6g2uG0
通話に電池使うなんて都市伝説ですよ
678白ロムさん:2006/11/21(火) 12:17:50 ID:ozZhBvCN0
携帯で2〜3時間ネット繋ぎっぱなしってしたことないからな
連続通話時間なら携帯の倍近く持つわけだし
679白ロムさん:2006/11/21(火) 12:21:07 ID:s7m819BE0
>>673
CustomBar
UkTenki
Calendar for pokeP
dySchedule
tbLaunch4SE_es
入れてる。
俺も買って3,4日だけどね。
680白ロムさん:2006/11/21(火) 12:53:20 ID:WGUybLP00
携帯マスターとかでesと携帯繋げて携帯の中のデータ保存できるの?
681白ロムさん:2006/11/21(火) 13:12:46 ID:oIj5iXk30
バックライト光度中間あたりで仕様してるのに
バッテリー残量が4時間ほどで半分になるのは
仕様ですか?

充電器が携帯必須!?
682白ロムさん:2006/11/21(火) 13:16:59 ID:2vLVelgg0
>>680
わざわざ携帯マスターを使う意味がわからない。
683白ロムさん:2006/11/21(火) 13:19:10 ID:2vLVelgg0
>>681
4時間も触り続ける人は外部電源必須だと思う。
684白ロムさん:2006/11/21(火) 13:23:46 ID:v5229icO0
>>681
携帯電話でも4時間使い続ければバッテリー残量が心配になる
予備・外部バッテリーを持ち歩くしか方法は無い。
685白ロムさん:2006/11/21(火) 13:25:03 ID:MjjClY5K0
RealVGA化とかしてないのに、バックアップツールの表示が崩れてる…orz
operaで漢字変換しようとすると、時々候補にカタカナとローマ字しかない状態になる…orz

誰か同じ現象の人いない?
686白ロムさん:2006/11/21(火) 13:25:49 ID:XOU9PZVN0
あれ、4時間も持つっけ?
朝の通勤で30分ほど音楽聴きながらネットすると、
昼ごろには半分になってるよ。
ただ、最後の最後にとんでもない粘りを見せるけどね。
687白ロムさん:2006/11/21(火) 13:35:25 ID:H02JRd/F0
音楽とネットはバッテリ食う。
ネットラジオ聴きながら外出すると、1時間で半分だ。
19%になったら粘る。
不思議なバッテリだ。
688白ロムさん:2006/11/21(火) 13:37:02 ID:ozZhBvCN0
一番消費するのがネット接続でしょ
ネットしながらだと3時間ちょっと持てばいい方じゃない?
通信なしで本体だけいじってれば、4時間程度はまだ大丈夫な範囲
689白ロムさん:2006/11/21(火) 13:46:27 ID:wMkpq1tNO
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
690白ロムさん:2006/11/21(火) 13:47:32 ID:U2HQQn1B0
>>665
まず
ttp://yozan.biz/es/upload.htm を見ることからはじめよう。
691白ロムさん:2006/11/21(火) 13:59:26 ID:jU8W0YkR0
>>638
志村後ろ後ろ!に見えた orz
692681:2006/11/21(火) 14:34:31 ID:oIj5iXk30
>>683-684
すみません
説明不足でした

いじってない状態で4時間です。
光度中でキーロックしてます

省電力モードにはしていません
693白ロムさん:2006/11/21(火) 14:46:57 ID:r8i0rIP20
>>692
いじってないのにバックライトつけたままにしてるの?
694白ロムさん:2006/11/21(火) 14:50:45 ID:sBk8ssp70
>>692
バックライトが付きっぱなしorminiSDかな
695白ロムさん:2006/11/21(火) 14:53:55 ID:UB/t3lM/0
>>685
俺もだ。Operaで漢字変換が駄目。他のソフトでは大丈夫。
再起動したりして直ったって人がいたけど、うちは駄目。
696681:2006/11/21(火) 14:56:38 ID:oIj5iXk30
>>693
いえ
アイドルは10秒に設定してます

>>694
miniSDって電力消費するんですか?
697白ロムさん:2006/11/21(火) 14:59:40 ID:r8i0rIP20
>>696
フル充電からサスペンド4時間でバッテリ半分はさすがにおかしい。
バッテリ不良品かも。
698白ロムさん:2006/11/21(火) 15:01:03 ID:r8i0rIP20
あ、でもサスペンド4時間だったら不良品だけど、
4時間の間にチョコチョコ使ってるなら話は別。
メールとかネットとかしてるならそんなもん。
699白ロムさん:2006/11/21(火) 15:12:24 ID:sBk8ssp70
>>696
製品によっては
電力を消費するものがあるという報告があったので、
自分が買うときは「地雷」を踏まないようにしたものです。
700白ロムさん:2006/11/21(火) 15:16:09 ID:z3R06XIT0
>>685
>>695
ATOKをon,offしてみ
701白ロムさん:2006/11/21(火) 15:48:39 ID:9/NiIYca0
>>685
>>695

ウィルコムに報告したら、そういう話は自分が始めてって言ってたけど同じ症状の人いたのか。
俺はこれに痺れ切らして現在修理に出してる。
702白ロムさん:2006/11/21(火) 15:57:08 ID:S8TM7hOU0
>>701
修理?ふつうに考えて修理で治るようなもんじゃなくて
ATOKのバグだと思ってたんだが(あるいはOperaのバグ)。
PC版のATOKでも結構辞書ファイルを見失う事が多いしなあ。
703白ロムさん:2006/11/21(火) 15:57:59 ID:3dF2yCGM0
なんか最近esの調子が悪い…
なんかクロックダウンしたような状況になってすぐフリーズするし、outlookでメール新規作成したとき連絡先を呼び出すとフリーズするし(QDzからoutlook呼び出して新規作成は可能)カメラ撮影した後1分ぐらい待たされるし

修理出す前に初期化してみようかと思うんだけど、どうせならpremium versionのNANDをいれてから初期化したい。どこかに落ちてないかな?
704白ロムさん:2006/11/21(火) 16:08:53 ID:GWTXnNz/0
>>701
修理で治ったかどうか報告よろしく頼む。自分も平仮名もしくはカタカナしか変換候補に挙がらない時がある・・・
705白ロムさん:2006/11/21(火) 16:10:25 ID:vaVtGBW50
結局、USBの無線LANアダプタは今市販されてるものは
どこのメーカーのもダメって事?

あの出っ張ったminiSD無線LANカードは嫌だ・・・
フタが中途半端に開くし、フタ取ったら取ったで不便だろうしなぁ。
位置的にも、にぎっていたらついカード押しちゃってイジェクトしちゃいそうな位置だし・・・
なんとかあそこがスッキリ収まって、誤ってイジェクトしないような
カバーでもあればいいんだけど、どっか作ってくれないかな。

でも、miniSDがメモリで使えないとせっかく速い回線なのに
デカいのも落とせないし・・・まあUSB側にメモリを使えば一応は解決する手にはなるが、
miniSD側も出っ張ってUSB側にもデッカイメモリが刺さってる姿は
せっかくのesのスマートスタイルからして本末転倒でしょうし。
どうしてこれが逆に出来ないのか。
miniSDはあくまでメモリ用途で本体に完全にスッキリ内蔵状態で、
USB側の方で色々取替えに出来てこそいいのに、何故そういうようにしないのだ。出来ないのか?

(関係ないけど、某サイトで青葉入りSDをつなげる物があるがあれはアングラだし危険もあるしな)

なんとかUSBで出来る無線LAN出せないものか、どこでもいいから。
706白ロムさん:2006/11/21(火) 16:12:12 ID:lNA4ei8D0
モラルの問題もあるけど、ヨドバシで安くなる条件で購入して、すぐプラン変えちゃうのって有りですかね?
てかヨドバシだとさすがに違約金とかないよね。
それならヨドバシで買うんだけどなぁ
ぶっちゃけ 定額は別に通話用端末あるので、つなぎ放題にしてマルチパックにしたいんですけど
707白ロムさん:2006/11/21(火) 16:12:51 ID:9/NiIYca0
>>702
俺もずーっとそう思っていてファームアップで直るのを
待っていたのだが、シャープとウィルコム側が不具合とのこと。
他にも同じ症状の人がいるんだったら、現象報告として
どんどんサポートに報告してくれるとマジありがたいんだけど。

>>704
別に構わないが、116などのウィルコムサポセンに
こういう状況が起きてる報告してくれると助かるっす。
708白ロムさん:2006/11/21(火) 16:13:00 ID:vaVtGBW50
>>685
漏れも、アプリによって字の大きさが変になったりする現象が起こっている
原因不明・・・字がでっかく拡大されすぎて画面からはみ出したり
一部の文字だけリアVGAしたように小さくなりすぎたり・・・

完全リカバリするしかないかなぁ
709白ロムさん:2006/11/21(火) 16:26:49 ID:jdA3gnUU0
>>707
ええんちゃう
そもそもヨド側がプラン変更の事実を知るすべはあるんかの
710白ロムさん:2006/11/21(火) 16:31:32 ID:S8TM7hOU0
ATOKの動作を制御するフリーウェアとか多数入れてるからな、
そう言うの入れずにまっさらで使ってる人はシャープに報告とか
出来るんだろうけど、漏れは自己責任の範疇と思ってるから
報告しないよ?
711白ロムさん:2006/11/21(火) 16:40:15 ID:uHQO1z6u0
不具合報告するなら、まっさら(最低でも常駐物なし)で再発するかどうかは確認するべきだな。
W-ZERO3シリーズの場合、動いてるソフトによって影響受ける可能性が高すぎる。
712白ロムさん:2006/11/21(火) 16:41:27 ID:jdA3gnUU0
>>710
「この CPU クロックアップしたら動かないじゃないか」
とか言う人はかなり前からおりまっせ

大変だよホント
713白ロムさん:2006/11/21(火) 16:44:26 ID:dxMRIyf10
購入を検討しているのですが、Premium versionってのとは何が違うんですかね?

あと年内に「9」みたいなシンプル音声端末じゃなくて、「ZERO3」の後継機は発売されそうですか?
714白ロムさん:2006/11/21(火) 16:45:22 ID:9/NiIYca0
>>711
シャープの指示に従って全てまっさら状態したけど
一発でカナとローマ字変換のみになったよ・・・。
辞書の学習(してないけど)をリセットすると一時的に直るのだが
1日何回もやるのもうんざりしてきた。
715白ロムさん:2006/11/21(火) 16:46:18 ID:dxMRIyf10
すみません、Premium versionの方は自己解決しました・・・
716白ロムさん:2006/11/21(火) 16:46:32 ID:z3R06XIT0
>>713
半年ググってろ
717白ロムさん:2006/11/21(火) 16:47:09 ID:z3R06XIT0
718白ロムさん:2006/11/21(火) 16:48:22 ID:S8TM7hOU0
>>712
中の人乙。
心中お察しいたしますよ。
719711:2006/11/21(火) 17:03:35 ID:uHQO1z6u0
>>714
手順は?
こっちでもやってみる
720白ロムさん:2006/11/21(火) 17:05:42 ID:sblpCMQ40
おまいらが騒いでるのって
不具合っていうよりはバグだよな。
直らないんだから全回収だろ普通。
721白ロムさん:2006/11/21(火) 17:06:46 ID:sBk8ssp70
>>706
店員の目の前で
ぶっちゃけてしまったら
苦笑いされましたよ ^^;
722白ロムさん:2006/11/21(火) 17:18:51 ID:frbe6OZr0
ソフト、勝手にあとからバンバン入れて
「不具合」で済ませるヤツは
工場出荷状態に戻してから
修理に出すこと。
改造車は修理してくれないのと同じ。
723695:2006/11/21(火) 17:19:47 ID:UB/t3lM/0
>>700
ATOKのOFF、ONでも改善しませんでした。その後辞書の初期化なども
試したのですが、Operaだけ変換が出来ませんでした。

ID: ID:9/NiIYca0 さん
修理でしか直らないとなると厄介ですね・・・。いつからこうなったのかなぁ
私もWillと#に連絡してみますね
724白ロムさん:2006/11/21(火) 17:28:27 ID:zHSW0U270
メニューバー?の入力文字切り替えを小文字のアルファベットにしているのに
大文字が出る。
どうして?
725白ロムさん:2006/11/21(火) 17:36:11 ID:koD+Dyt/0
Fnとsift一緒に押すと
幸せになれるよ!
726白ロムさん:2006/11/21(火) 17:38:05 ID:9/NiIYca0
>>719
マニュアル読んでくれ。
で、わからなかったらシャープのサポートに電話してくれ。
さすがにそこまで面倒みきれん。
727白ロムさん:2006/11/21(火) 17:38:35 ID:2bi+OONB0
アルミケース買ってみた。
見た目の雰囲気かわるし良い感じなんだが…
イヤフォン端子差し込んだら開かないってどういう事よorz
728白ロムさん:2006/11/21(火) 17:45:30 ID:gzM42qsj0
>>727
抜けばいいやん
729727:2006/11/21(火) 17:49:36 ID:2bi+OONB0
>>728
その通りなんだが、
音楽聴きながら他の作業やる時に激しく不便な訳よ。
730白ロムさん:2006/11/21(火) 17:49:49 ID:3+u2/dKJ0
どうでもいいけどよ。
ホームメニューのうpはまだかよ!シャープ!!
731白ロムさん:2006/11/21(火) 17:52:23 ID:boeQcJ0n0
どうせ最初の1〜2回は
不具合でるから
落ち着けば?
732白ロムさん:2006/11/21(火) 17:53:21 ID:gzM42qsj0
>>730
どうでもいいならほっとけよ
733白ロムさん:2006/11/21(火) 17:56:24 ID:z0rVOdXy0
>>648が事実か実証キボンヌ
734白ロムさん:2006/11/21(火) 18:40:08 ID:oGNYH8Lq0
esをエロ仕様にして会社のトイレに閉じこもりたい。
何かオススメのサイトとかゲームとかアプリとか教えろ。
二次もしくはロリ限定な。
735白ロムさん:2006/11/21(火) 18:41:17 ID:P16OjOWf0
ホームメヌーをダウソしたらやりたい放題は止めるよ。
2ちゃんばっか見てしまうから。
736白ロムさん:2006/11/21(火) 18:44:36 ID:gAkvkQ9C0
>>735
やりたい放題って
ラーカイルのものですか?それならスレ違いですので。
737白ロムさん:2006/11/21(火) 18:46:09 ID:jdA3gnUU0
>>736
もちろんピープルのそれである
こわしたい放題もよろしく
738白ロムさん:2006/11/21(火) 18:48:05 ID:LXpOVH/b0
>733
おいらもきになる

でも元々この機種の構造はシャッター音を後からwavとして付け足すことで音を出す仕組み
だったはずだから、多分どうせまたすぐクラックされそうだけど。
739白ロムさん:2006/11/21(火) 18:53:59 ID:20fXRNGS0
http://arc-city.co.jp/tblog/naruto.php/entry/11
既に、店員は落とせるところに上がってるっぽい・・・リーク希望
740白ロムさん:2006/11/21(火) 19:07:20 ID:lNA4ei8D0
>>721
ぶっちゃけて実行したんですか?

とりあえず今度の土曜日に買ってきます
ってどこのヨドバシでもその値段なんですかね。やっぱ新宿とか出た方が良いんでしょうか
741白ロムさん:2006/11/21(火) 19:32:22 ID:k084jXxs0
>>734
自分で好きな物をP@Pで探せ
漫画宮とで嫁
98エミ@でエルフでもやってろ
742537:2006/11/21(火) 19:32:36 ID:B0CQC5bl0
>>538
そうでしたか。メモリこれだけで足りなくなるんですねぇ;
大事な作業してる時に勝手に終了されるとかなり困るorz
そしたら色々開いたり、常駐させとくと更にダメですね…。
メモリが少なくなると警告してくれるソフトとかないんですかね?
743白ロムさん:2006/11/21(火) 19:34:22 ID:wMkpq1tNO
不具合てんこもり糞端末晒しsage!!
744白ロムさん:2006/11/21(火) 19:43:51 ID:oGNYH8Lq0
>>741
PC98は実機で脳が腐るほどやったからいいです!!!!!!!!!!!
マンガミーヤは小さくて読めないよ!!!!!!!!!!!
あと自分の性癖がかなりやばいところまで来てその辺のネタじゃ抜けなくなったから他人のオススメが欲しいんだよ!!!!!!!!!
745538:2006/11/21(火) 19:47:12 ID:uHQO1z6u0
>>742
一応、PocketPCのソフトのガイドラインとして、
「メモリ不足で終了する際には現在開いてるファイルを保存して次回起動時に復帰する」
というのがある。
だから、真っ当に対応しているソフトなら、再度アプリを起動すれば前の続きが出来るわけで、
それと意識せずに使えるんだけどな。
もちろん、PocketWordとかPocketExcelとかは対応している。

Operaだとどうなのかな?
746白ロムさん:2006/11/21(火) 19:54:08 ID:44sVKbAM0
miniSDの蓋って分解せずに取り外せる?
外せるのならば、無線LANカード用に穴あき蓋を自作したいね。
シルバーメッキをどう塗装するかがネックだけど、
この蓋単体のみ購入できればそれを加工するって手もあるけど。
747白ロムさん:2006/11/21(火) 19:55:40 ID:e576Q+ZC0
Operaは俺の場合
終了時にキャッシュクリアするように設定してるから
何も残らない
748537:2006/11/21(火) 19:59:05 ID:B0CQC5bl0
>>745
そうなんですかぁ。それだったらおkなんですけどね。
でも今回の場合再度起動しても続きではありませんでした…。
考えられる点としてはOperaがそれに準拠していなかった、
若しくは別の理由で終了したかのどちらかでしょうかね?
749白ロムさん:2006/11/21(火) 20:12:33 ID:S8TM7hOU0
マルチタスクと思うなWM5
750白ロムさん:2006/11/21(火) 20:17:23 ID:UMj2VLUK0
ワロタ
おい、またアク禁喰らってるぞ。
わずか一日でアク禁かよw
751白ロムさん:2006/11/21(火) 20:33:53 ID:nceO5XqJ0
>>746
根元側から鍍金パーツとゴム?をはがす
見た目はダサいがはがした状態のまま使うのが一番楽な希ガス
752538:2006/11/21(火) 20:39:02 ID:uHQO1z6u0
>>748
まあ、WM5でその制限が生きているかどうかも確認してないからな。
可能性が高いってだけで。
何にせよ、あまり無茶させないほうがいいな。
753白ロムさん:2006/11/21(火) 20:42:50 ID:4fvnRPSW0
都内で新しい職場を探しています。社長経験有
[email protected]
754白ロムさん:2006/11/21(火) 21:08:15 ID:bye6XNLc0
キーボードで ; や : って打てないんだけど。。。
Shift + , . だと、 < > になるし、Fn + , . だと何も入力されないし。。。

どうやって入力するか誰か教えて(´・ω・`)
755名無し募集中。。。:2006/11/21(火) 21:12:31 ID:/wRgZ0X80
スペースの隣にあるじゃん
756白ロムさん:2006/11/21(火) 21:13:39 ID:/jOZ+8S80
shift押しながら:or;
757白ロムさん:2006/11/21(火) 21:14:53 ID:dj7PJfoQ0
>>754
あれ そう?
俺のは普通に入力できるけど?
758白ロムさん:2006/11/21(火) 21:17:36 ID:uHQO1z6u0
SHIFT押し→SHIFT離し→[,][.]押し、だと[<][>]になる。
SHIFT押しながら[,][.]押し、だと[;][:]になる。
おk?
759白ロムさん:2006/11/21(火) 21:19:44 ID:WmekzmNy0
>>753
SBM Shopの店長が最適
クレーム処理の腕前を見せてくれw
760白ロムさん:2006/11/21(火) 21:20:05 ID:bye6XNLc0
Shift押しながら , . とShift押してから , . って違うんだ。
ちゃんと入力できたよありがとう!
761白ロムさん:2006/11/21(火) 21:21:13 ID:sBDLsbMf0
>>705
そもそもesでUSB無線LANが使えないのは
(1)WM5.0用のドライバーがない
(2)USB無線LANドングルの消費電力(300〜500mW程度)がesの給電能力(150mWぐらい?)を超えている
という理由のため

(1)はともかく(2)は無線LAN Chip等のレベルの話なので、Chip買って製品作ってるベンダーレベルじゃどうにもならない
現状ではバッテリー付きUSB無線LANなんてアホなものを出すメーカーが無い限りesでUSB無線LANは無理ってこと
(バスパワーHUBかませば使えると思うけど、そんなことするならPC繋いでActiveSync接続したほうがマシ)

その他の可能性としては、どこかの無線LAN Chipメーカーが低消費電力のChip出してくれて、
それを使ってトータルで消費電力150mW以下のUSBドングルとWM5用のドライバー作ってくれればなんとかなるかもね
762白ロムさん:2006/11/21(火) 21:41:24 ID:LXpOVH/b0
>761
12Mとか50Mとか出なくてもいいから
4〜8Mくらいの転送速度なら省電力のLANができるかな。
763白ロムさん:2006/11/21(火) 22:01:02 ID:4wUI6KJs0
データ定額加入してればEメール(W-ZERO3メール)しても定額なんだよね?
764白ロムさん:2006/11/21(火) 22:02:28 ID:XKJcqe+N0
ああ
765白ロムさん:2006/11/21(火) 22:03:31 ID:4wUI6KJs0
>>764
サンクス
一瞬違うと思ってあせりました
766白ロムさん:2006/11/21(火) 22:04:41 ID:AbXr3eIM0
>>761
これ次スレからテンプレ入りよろしく
767白ロムさん:2006/11/21(火) 22:08:40 ID:GOu90+Rc0
>>751
その見た目をどうにかしたいんだけど・・
768白ロムさん:2006/11/21(火) 22:17:06 ID:zAWaH0sR0
公式のプレゼントプレゼントキャンペーンはキシュツ?
キシュツだよね。
769白ロムさん:2006/11/21(火) 22:26:25 ID:AAW07bfU0
うん
770白ロムさん:2006/11/21(火) 22:28:35 ID:V3NAParE0
771白ロムさん:2006/11/21(火) 22:28:44 ID:4wUI6KJs0
解凍ソフトってない?
772白ロムさん:2006/11/21(火) 22:29:17 ID:N4AsgGJZ0
>>763
データ定額に入ってなくても、定額プランに入ってる時点で
メールはタダですぞ、確か。(ウイルコムのアドレス使用の場合)
773白ロムさん:2006/11/21(火) 22:32:49 ID:3SHPLVQs0
>>761
mWとmA間違ってる?
774白ロムさん:2006/11/21(火) 22:48:21 ID:4wUI6KJs0
付属のCDインストールしても大丈夫だよね?
775白ロムさん:2006/11/21(火) 22:53:31 ID:LXpOVH/b0
単3電池を見てみたら2000mAhと書かれている。充電池だけど。

携帯電話もこの大きさになると専用電池じゃなくてもいいんじゃないかなぁ。
やっぱり電池のライセンスが影響するのかな?
776白ロムさん:2006/11/21(火) 22:54:34 ID:Auy96KXk0
まもるくん装着してると充電できないやん!
勘弁してーな!
777685:2006/11/21(火) 23:04:43 ID:MjjClY5K0
バックアップツールの件は依然不明。
フリーウェアを入れる前は正常だったため、何かのインストールの際にmuiとかリソースとかが書き代わったらしい。
調べるのは面倒なので、この件は当面放置。

operaについては何個か実験してみた。
実験1、ソフトリセット
 効果なし

実験2、Todayアイテムを全部無効にしてみる
 ある程度症状の発生が抑えられた気がする
 ただし、その状態でも同様の症状が発生。
 特定のアイテムで発症するわけではなく、どちらかというと数に影響されるらしい。
 しかし、同じアイテムの時でも、症状が発生するときとしないときがある。

実験3 実験2+実験1(アイテム全無効→ソフトリセット)
 実験2の結果と同様。発症するときとしないときがある。
 因果関係はあるのかもしれないが、他にも原因があるのかもしれない。

実験4 GSFinder+(Custom)が前面にある状態でスタートメニューからOpera起動
 効果あり。確認した限りでは発症しない。
 →GSFinderで一度ATOKが有効になりOperaでも有効になるのか?
  または、TodayアイテムのどれかがATOKに影響しているのか?

実験5 ATOKの設定を開いて閉じる→Opera起動
 効果あり。ただし一時的なもののようで、再発することがある。
 ただ、一番最初にこれを試したとき、効果が無かった。

現在、実験5の結果により発症してないので、誰かできる人は実験4の検証をしてくれると嬉しい。
特に他のソフトでも効果があるかどうかについて。

実験環境
W-ZERO3[es] ver 1.02無印
Todayアイテム:
・標準の日付表示
・Pocket MSN
・Today Compact
・applus
・tbLaunch4SE_es
・UKTenki
・NextTrainToday
その他
・W-ZERO3 Utility Plusを使用中
・GSFinder+ Customを使用中
・RealVGA化は一度したが、その後フォーマットしている

あと、Operaを起動したとき、文字モードが半角数字になっているのが気になる。
(発症時、非発症時問わず)
778286:2006/11/21(火) 23:05:09 ID:uHQO1z6u0
>>774
アクティブチンコのバージョンが4.1以上ならおk。

>>776
それはウェルカンパニーに文句言ってくれ。
情報としては価値があるけどな。
779白ロムさん:2006/11/21(火) 23:09:45 ID:4MK2cW3I0
>>773
多分間違ってる。

>>761
miniSDの無線LANカードが最大116mAだから、そのチップ使えば省電力アダプタ作れるんじゃね?
速度が11Mだから需要はなさそうだが。
780白ロムさん:2006/11/21(火) 23:10:36 ID:0CC1NYPE0
>>776
超ガイシュツ
tu-kaパッケージにちゃんと書いてある
読まずに買ったお前が悪い
781白ロムさん:2006/11/21(火) 23:16:19 ID:nceO5XqJ0
>>775
取り出せる電力は電圧と電流に比例する。Zero3の電池は3.7V1500mAなので
電圧変換によるロスを無視した場合、充電池と同じ1.2Vに換算して4500mA分の電流を流せることになる。
後、厚さ。単4使っても今より厚くなるよ?
782白ロムさん:2006/11/21(火) 23:17:11 ID:uHQO1z6u0
>>777
もうちょっと具体的に。
この手順を行えば必ず発生するって手順を教えてくれ。
そしたらこっちでも試してみよう。

ちなみに「うう」を変換するとカタカナとローマ字しかない状況になるが、
これは辞書にヒットする単語が入ってないからであって不具合ではないな。
783白ロムさん:2006/11/21(火) 23:19:59 ID:dj7PJfoQ0
普通のパソコンでも変なソフト入れるとおかしくなるからなぁ
esも大事に使いたいならインストールするソフトは厳選すべきだよな
乱交パーティーじゃ変な病気に感染する可能性大
784白ロムさん:2006/11/21(火) 23:20:13 ID:XKJcqe+N0
>>776
ていうかまもるくん商品説明に書いてある
785白ロムさん:2006/11/21(火) 23:23:28 ID:nceO5XqJ0
>>777
>W-ZERO3 Utility Plusを使用中
ソレダ!
Utility PlusでIME関係いじると調子悪くなるよ
特に入力SIPが手書き入力になってるとATOKが立ち上がらなくなる気がする
786785:2006/11/21(火) 23:31:33 ID:nceO5XqJ0
思い出した
1.Utility Plusで文字キーの切り替えをいじってIMEをOFFにさせるようにする
 (英字のみ・予測変換OFFなので当時重宝してた)
2.SIP(画面内の入力パネル)を手書きに切り替える
3.テキスト入力エリアで文字キーを押してIMEのONOFFを切り替える
これでATOKがうまく動かなくなった気がする
たとえば10キー側の文字キーを押したときにA→a→1にしか切り替わらなかったり
787白ロムさん:2006/11/21(火) 23:34:31 ID:wPX0j5tT0
>>776
電源コネクタの部分だけ切り取ればOK
結局、ポケットフリップをつけたからまもるくんは外したけど
788685:2006/11/21(火) 23:35:14 ID:MjjClY5K0
>>782
発生してるのがデフォルトで、発生しないのが特殊、てな状況なので、不具合を発生させる方法は不明。

症状は、例えばOpera起動時のホームページの検索窓で、「あか」と入力したときに発生。
(「あか」は任意の文字でOK。)
予測変換候補には、アカとアカのみが表示される。(普通なら赤とか漢字も表示されるはず)
そして、変換してみると、変換候補にアカとアカとAKAとakaなどしか表示されない。

正常な状態から、不具合が再現する状態になったときにした思い当たる操作:
キーボードを出して、アドレス欄に入力するために文字モードを半角英数に切り替え。
入力したアドレスにアクセスし、直後にメニュー→終了よりOperaを終了。
次にOperaを起動すると、発症。

ただし、後で同じ操作をしても発症しなかった。
症状からすると、辞書ファイルがロードされてないような感じなんだよな。
最初はメモリ関連かとおもったんだが、そうでもないようだ。

>>785
SIP関連は弄ってない。
ダイアログ開いたことはあるが、何も指定してない。
しかし、他に発症する人がこの条件に当てはまってるなら、これが原因ということになる。


追加。
keylock2suspendだったっけ、それを入れてる。
Pocketの手でClearTypeを有効にしている。
他のソフトでは発症しない。
Operaのホームページ(スタートページ)だけ発症する。
789685:2006/11/21(火) 23:48:44 ID:MjjClY5K0
>>786
そんな設定はしてないので何とも。
Operaの文字入力エリア以外で10キー側の文字ボタンを押すと、A→a→1になるが。
ところが、発症しているときでもちゃんと日本語入力はできる。変換が出来ないだけ。

確かUtilityPlusを導入する前から発症してたような気はするんだけど。

それから、発症するとき、一瞬キーボードからの入力を受け付けないことがあった。
ここから、キーフック系のアプリが影響している可能性が高いと考えているんだが、全て常駐解除しても解決しない。
790白ロムさん:2006/11/21(火) 23:53:23 ID:uHQO1z6u0
ココまで来ると、
フォーマット→ソフト1つずつインスコ→試す
ってやって原因特定するしかないな。
フォーマットで直る可能性もあるし。
791685:2006/11/22(水) 00:17:23 ID:Tqu0kZi30
フォーマット→一つ一つ再構築は面倒なので後回し。
あっさり直ってしまったら、それはそれで負けた気もするし。

まぁ、当面の回避策がないことはないけれど。
確実な回避策は、GSFinderその他のアプリの画面の状態からOperaを起動するか、スタートページ以外から文字入力するか。

スタートページにGoogleへのリンクを作って、そこからGoogleに飛んで、その検索窓から検索すれば大丈夫だと思う。
本当はスタートページから直接検索できればベストではあるが……
それか、JavascriptでGoogleか標準のスタートページにリダイレクトさせるとか。

というより、他の同症状の人はどうなのか知りたいなぁ。
詳細な症状とか発生条件とか環境とか云々。
792白ロムさん:2006/11/22(水) 00:22:55 ID:Y7Obn5Qc0
直すのが面倒で嫌ならここに書かないでそのまま使ってりゃ良かったろうに
793白ロムさん:2006/11/22(水) 00:26:04 ID:+nbkKN9Z0
opera operaとうるせーんだよ。
そんな初めから組み込まれている糞ソフト使わないで、
NetFrontを買え!
794白ロムさん:2006/11/22(水) 00:28:14 ID:PPHM42v50
ぽけギコ使ってるんだけど頻繁に板リスト取得でき無くない?
795白ロムさん:2006/11/22(水) 00:30:28 ID:F9X6wO5h0
自分でもいろいろ探したのですけど見つからないので・・・
データベースか自分で辞書を作成出来る辞書ソフトで、フォント(サイズ・色)
をes上で、変更出来るものを探しています。
Tcard,pocketDB,listpro,EBpocket,Pdicあたりはチェック済みなのですが、
もう1歩ぴんと来ません。
単独でなく、別のソフトを組み合わせる方法でも構わないのでよろしくです。


796685:2006/11/22(水) 00:36:35 ID:Tqu0kZi30
なんか勘違いされてる予感……書き方が曖昧でスマソ
解決策を聞きに来たのじゃなくて、解決策にいたる情報を交換しに来たというほうが正しい。

せっかく実験してみたので、結果報告と、同症状の人からの情報が得られたらなと思った次第。
フォーマットが面倒な以上に、再現できる環境を手放すってのが損な話。
797白ロムさん:2006/11/22(水) 00:36:59 ID:iTR5wDBE0

外付けUSBキーボードで仮名文字入力出来るようにして下さい!

798白ロムさん:2006/11/22(水) 00:37:32 ID:PPHM42v50
>>785
俺もOperaで変換できなくなるけど、utilityplusつかっとらんなあ。
どうも、最近のファームUPあってからの現象のような機がするんだが・・・。
799白ロムさん:2006/11/22(水) 00:43:17 ID:PaxRqGQL0
推測変換ONだとちゃんと変換するけど、OFFにすると駄目だねぇ
ウチは「GSFから〜」をやっても変わらず
800685:2006/11/22(水) 00:44:03 ID:Tqu0kZi30
>>798
ファームUPからの可能性かぁ。
購入当初から1.02だったので、こちらでは確認不能。
WUPが無くても再現する模様。

他アプリの画面の状態からOpera起動した場合は再現する?
801白ロムさん:2006/11/22(水) 00:46:51 ID:PPHM42v50
>>800
するする。
ソフトリセットしないと治らないし。
あと、ファイルをOperaでダウンロードするときもおかしい。
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/SNTPc.html
今日これをOperaからDL使用としたら何度やってもフリーズ。ソフトリセットしかなくなる。
IEだとふつうにDLできた。
こんなのもファームUPからのような気がするなあ。
802685:2006/11/22(水) 00:50:08 ID:Tqu0kZi30
>>799
こちらでは、正常な状態から推測OFFにしてもだめにはならないなぁ。
とにかく、推測ON/OFFで変換の可否が決まる症状の場合、GSFinder+などの画面云々は有効じゃない、と。

どうでもいいけど、さっき、推測変換切ってみたら文字入力がサクサクして使いやすくなった。
803685:2006/11/22(水) 00:56:51 ID:Tqu0kZi30
>>801
とすると、こちらの症状とは微妙に異なるわけだ。
こちらは、ソフトリセットはほぼ関係ない感じ。

そのURLのPocketPC版で間違いないよね? こちらではフリーズは再現せず。
何か思い当たるキーフック系などのソフトある?
804695:2006/11/22(水) 00:57:48 ID:0r3ecj1F0
>>685さん
追試お疲れ様です。
実験1 ソフトリセットに関しては、効果なし。
実験2,3 直った・・?と思われたがOpera再起動で再びアウト
実験4 私はGSFinder+WM5 ですが効果あり。
実験5 効果がなかったですが、何度か試してみます。

007SH Ver1.02a
Today
・Today Compact
・UKTenki
・カレンダー for ぽけP
・Genocide Device Status on Today
その他
・GSFinder+ WM5を使用中
・keylock2suspend
・Pocketの手でClearTypeを有効にしている。
他のソフトでは発症しない。
Operaのホームページ(スタートページ)以外にもテキスト入力BOXでは変換不可。

あと気になったのは、BSキー(クリアー)でテキストボックスの文字が消せません。
URL欄もBSキークリアキーは利きません。変換確定前の平仮名ならBSキーが利く・・。
やっぱりうちもおかしくなったのは、Ver1.02aに上げた後からな気がします。
805白ロムさん:2006/11/22(水) 01:01:57 ID:jg1QGRHE0
>>801
FileDialogChangerを使ってるってオチじゃないよね?
806:2006/11/22(水) 01:10:17 ID:26LMbQZI0
ざまーーーみろ!!wwwwwww
キショヲタども哀れ!!!
不具合多い糞機種マンセー!
807685:2006/11/22(水) 01:11:01 ID:Tqu0kZi30
>>804
こちらとほぼ同じ症状っぽい感じ。
やはり、Utility Plusは関係ないのかな。ファームUPが関係しているが大きくなってきた。
ただし、BSキー問題に関しては再現しない。

こちらは今なぜか安定動作しているので、正確な確認不能。
GSFinder以外のアプリ(例えばW-ZERO3メールとか)でも同様に効果があるかどうか、だなぁ。


こちらと似た環境のようなのでby the wayな質問。
バックアップツールの表示崩れてない?
808白ロムさん:2006/11/22(水) 01:16:22 ID:TGjounBb0
>>806
そんなことはどうでもいい
カニをくれ。カニを
809695:2006/11/22(水) 01:24:47 ID:0r3ecj1F0
>>807
BSキーは再現しませんか。
バックアップツールってプログラムに入ってる奴ですよね?
崩れるとは?レイアウトですか?レイアウトならば正常です。
Fontを入れ替えているので、そのせいで文字の右端が切れている事はあります。
例)ライトメー

それと追試した結果GSFinderに限らずWordを前面表示にして
ミ田→Operaで一応変換は出来るようになります。ただしBSキーだけ効かない。
OperaだけBSキーが効かないのはうちだけの別問題かな・・・?
810白ロムさん:2006/11/22(水) 01:26:37 ID:TCmuA/mB0
学校のスキー合宿の時に申込用紙の備考の欄に「カニアレルギー」と書いて出したら俺だけふぐ料理が出てびっくりした(まわりはみんなカニ会席)。
雪深い山奥でどうやって調達したんだか。
811白ロムさん:2006/11/22(水) 01:33:04 ID:G7QOS7M70
>>810
ほのぼのしたぞ
812白ロムさん:2006/11/22(水) 01:42:55 ID:MjI+iasy0
http://www.turbolinux.co.jp/products/wizpy/index.html

これってzero3に直結できまつか?
813白ロムさん:2006/11/22(水) 01:45:40 ID:PPHM42v50
>>805
使ってたらだめなのか’`
どういう原理でだめなのかはわからんが切ってみる。サンクス。
814白ロムさん:2006/11/22(水) 01:48:36 ID:KzEAw0kX0
>>812
ZERO3につないでもストレージとしてしか使えない。
またその手のポータブルプレイヤーはZERO3では認識しない可能性がある。
815白ロムさん:2006/11/22(水) 01:56:45 ID:KzEAw0kX0
朝鮮動画プレイヤーのフラッシュメモリーにboot可能なlinux入れただけの製品か。
USB BOOTできるPCじゃないと使えなさそうだし、最近は漫画喫茶でもUSB塞いでるとこあるし。
816白ロムさん:2006/11/22(水) 01:58:33 ID:1mxUCwie0
>>343
携帯電話に変えて白内障になったら自業自得w
高い周波数では少しでも電波の出力が少ない方がいい。
817805:2006/11/22(水) 01:59:27 ID:jg1QGRHE0
>>811
やっぱりそうなのか。
作者のブログの2006年11月1日のエントリに書かれてるよ。
818817:2006/11/22(水) 02:00:31 ID:jg1QGRHE0
811→813 orz
819白ロムさん:2006/11/22(水) 02:57:29 ID:EwCvK8q80
ActiveSync4.2入れたけど
同期できない。なんで?
820白ロムさん:2006/11/22(水) 03:08:17 ID:x3NyHluj0
>>819
ウイルスソフトかファイヤーウォール関連は?
おれっちはウイルスバスターを切らないと同期出来ん。
設定を変えればいちいち切らんでもよくなるのかも知れんが、
今ん所特に支障が無いので同期させる時は切ってる。

あと、当然「USB接続」は「ActiveSync」に変更しているよね?
821白ロムさん:2006/11/22(水) 03:21:30 ID:EwCvK8q80
>>820
うん。全部やったよzonealarmの設定も
USBのほうはずっとそれにしてるし。 (´・ω・`)
もしかしてOutlook6じゃだめ?
822白ロムさん:2006/11/22(水) 03:24:44 ID:EwCvK8q80
あー確か一番最初はつながってたかも。
4.2いれたら同期できなくなったような。
いれなおしてみる。とん。
823白ロムさん:2006/11/22(水) 03:27:33 ID:jg1QGRHE0
>>821
OutlookExpress6?
だったらダメだよ。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6b6ae681-5bf9-48af-b6f9-f38270741f6a&displaylang=ja
>デスクトップまたはポータブル コンピュータ上の電子メール、予定表、連絡先、仕事、およびメモを同期するには、
>Microsoft Outlook 2000、Microsoft Outlook XP、または Microsoft Outlook 2003 メッセージングおよびコラボレーション クライアントが必要です
>(Outlook 2003 を推奨)。
824白ロムさん:2006/11/22(水) 03:28:05 ID:sZhcyHR50
つかよ、ATOKI使っている奴って馬鹿だろ?
この先ずっとW-ZERO3や他のスマートフォンが、
ATOKIを採用するならかまわんが、それよりMSIMEを使っていって辞書強化しといたほうが
あとあと手間がかからなくていいだろ、テンキー入力時でも変換できるソフトもあるんだし。
だいたいキーボード使うときのアルファベットの打ちにくさで萎えたよ。
825白ロムさん:2006/11/22(水) 03:30:43 ID:EwCvK8q80
>>823
あーそれか。とん。
使ったことないからわかんないけど
買わなきゃならんのか?まーしらべてみるわ (´・ω・`)
826白ロムさん:2006/11/22(水) 03:42:24 ID:UKH8QhDW0
>>824
おまえのその文の中に「ATOK使っている奴は馬鹿」の根拠が一切ないわけだが
827白ロムさん:2006/11/22(水) 03:49:06 ID:jg1QGRHE0
>>826
あーあ、ツッコミ入れちゃった。
ニヤニヤしながら見てたのに。しかたがないので、トドメの一撃。

いや、"ATOKI"なんて誰も使ってないから。 >>824
828白ロムさん:2006/11/22(水) 03:53:34 ID:Xht3n8DC0
ホームメニューはいつうpされるのか?
もう11月末になったんだが。
829白ロムさん:2006/11/22(水) 03:54:38 ID:GJVnjKml0
IMSB-831マダー?
830685:2006/11/22(水) 04:09:27 ID:Tqu0kZi30
>>809
ATOK使わない場合(MSIME使用)も、BSキーが利かないなら、別に原因があるんじゃないかな。
Operaか何かのキー割り当てでBSに何か別のものが割り当てられてるとか。(それが可能ならばの話し)

とりあえず変換候補の件の対症療法としては、
Operaを直接起動する代わりに、一旦別のソフトを起動して、そのソフトからOperaを呼び出せばよさそうに思えてきた。
で、さっき、仮に.NET CF使ったソフトを書いてみたんだが、CreateProcess関連で引っかかって1時間費やしてしまった。
明日にはうpできる形になると思う。

ただでさえ遅いOperaの起動がさらに遅くなる、というツッコミはなし。

そうそう、そのバックアップツール。
崩れてないか。ということは、この問題とOperaは全然関係なさそうだな。
ちなみに、レイアウトが全体的に2倍くらいの大きさになっていて、画面には左上4分の1しか表示されてない状態。
VGAの画面をQVGAで切り取った感じ。フォーマットしてからはRealVGA関連のファイルは一つも入れてないのに。
そんな悪さをしそうなソフトって日本語化PokcetMSNくらいしかなさそうだけど。
831白ロムさん:2006/11/22(水) 04:15:01 ID:6UyLfwcM0
先週土日に温泉旅行に行ったんだよ。
ついでに温泉街の携帯の価格など見てみようと、近くのヤマダ電機に入ったら、
ウィルコムの携帯がひとつもねーーーーっw
DoCoMo au SoftBankだけだったので、何故ウィルコムをおいてないのか聞いてみた。
そしたら、以前は置いてたけど買ったお客さんからの苦情が凄かったらしい、
その苦情は 電波が入らねーー だとよw
田舎じゃまだまだ使えないウィルコム。
わろた
832白ロムさん:2006/11/22(水) 04:35:07 ID:NAPROhyJ0
>>831
電波入れろは同意
だがせかっく温泉旅行なのにヤマダ電機かよw
833白ロムさん:2006/11/22(水) 04:41:57 ID:tleqPMJ00
基地局少ないところで売るのはやめた方がいいね。
ドコモ東北はちょっと前、とある観光地が舞台のFOMAのTVCMをやってたんだが、
実はそこはFOMAが圏外だったという冗談みたいなことがあった
834白ロムさん:2006/11/22(水) 04:46:46 ID:jg1QGRHE0
嘘がばれないように場所を特定できる情報を隠してるのが見え見え。
叩くつもりなら、具体的にどこの温泉街なのか書けば、より効果的なのにな。
835白ロムさん:2006/11/22(水) 05:04:17 ID:6ML+sRqJ0
温泉街って意外と電波はいるぞ

地元の黒川温泉と湯布院は電波おk
836白ロムさん:2006/11/22(水) 05:22:46 ID:QXf2BYQ30
俺は北九州在住だが、初代03を買うときに何処も在庫がなく、
県内のショップを電話かけまくったり車にのってわざわざ出向いたりした。
その中で田川市ってところにヤマダ電気があるのだが、
そこは確かにWILLCOMは置いてなかった。
理由は上と同じで電波の入りが悪く売れないからと言っていた。
(今現在は置いてるかもしれないが)
まー数日後地元 八幡のヤマダに入荷したとの連絡が入り無事正月明けに買えたのだが。
837白ロムさん:2006/11/22(水) 06:53:20 ID:EUsiAyX20
ホテルで部屋までLAN回線が来ている時(無線LANでなくて)、
どう接続したらいいんでしょうか。
838白ロムさん:2006/11/22(水) 07:41:07 ID:E05eQg8Q0
>>837
祈れ
839おはようノシ:2006/11/22(水) 07:55:24 ID:NuvfD+68O
不具合てんこもり糞端末晒しsage!!
840白ロムさん:2006/11/22(水) 08:09:42 ID:QwFzBx2A0
昔は、PocketPC買うと、Outlookって付属してたんだけどなぁ
カシオペアとかついてた
841白ロムさん:2006/11/22(水) 08:22:44 ID:UUFlTnir0
価格を下げるために外したのかも
842白ロムさん:2006/11/22(水) 08:25:20 ID:ELwfbJGSO
岡山の辰巳山荘ですら電波はいるのに、北海道のトマムホテルも電波入った。
843白ロムさん:2006/11/22(水) 08:34:41 ID:xyaxB30L0
>>837
無線LANアクセスポイントを用意。
844白ロムさん:2006/11/22(水) 08:36:45 ID:xyaxB30L0
…と、W-ZERO3[es]に挿すIMSW-822を。
845白ロムさん:2006/11/22(水) 08:42:47 ID:xmq9WDRW0
最近は携帯型のアクセスポイントも売ってるからねぇ。

846白ロムさん:2006/11/22(水) 08:50:23 ID:z7aAf6Ly0
テスト
847白ロムさん:2006/11/22(水) 08:52:28 ID:xwZ+zu+q0
テスト
848白ロムさん:2006/11/22(水) 09:13:15 ID:dNcgbYO70
miniW-SIMとかmicroW-SIMとか出ないん?
849白ロムさん:2006/11/22(水) 09:16:19 ID:NuvfD+68O
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
850白ロムさん
多摩のLaoxではN902iXがHSDPAサービスエリア外だから取り寄せだって
あと「ウィルコムなんてどこにも売ってねー!」って香具師の話をよくよく聞いたら
とてもエリアを期待できないようなド田舎だったとかw