【au】 A1406PT A5517T A101K 【簡単ケータイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2006/09/24(日) 02:30:58 ID:E4DYTYTB0
A1406PT (2006/9発売)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/03/news041.html
【主な特徴】
・約20mmのシンプル薄型ボディ
・「でかキー」・「でか文字」
・大きな受話音に設定可能
・「ワンタッチキー」搭載(押すだけで簡単に通話が可能)
・「スマートモード」搭載(カンタンな手順で操作が可能)
・135万画素カメラ
・2.4インチQVGA液晶
・赤外線通信機能
・防犯ブザー

au 1x A5517T
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1125989459/

au版ツーカーS 簡単ケータイS A101K
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1125984805/
3白ロムさん:2006/09/24(日) 03:57:29 ID:WT9FJ31L0
1乙
4ゲームセンタ−名無し:2006/09/24(日) 05:36:31 ID:HEd88A/B0
W32KとかW45Tは入れなくていいのん?
5白ロムさん:2006/09/24(日) 10:24:42 ID:cOt8p85L0
元祖ツーカーSは? シクシク
6白ロムさん:2006/09/24(日) 14:06:43 ID:JPfIwvqP0
au WIN W32K by KYOCERA Part.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1113555030/

au WIN W45T by TOSHIBA Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1147260948/

【簡単ジャ】簡単ケータイ ツーカーS【マイカ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120918678/
7白ロムさん:2006/09/24(日) 21:51:27 ID:XZvCqMRh0
まぁ、PTは見た目シンプル、キーも大きく漢字表示だし、1,2,3ってボタンあるのでいいのだが

なんせ・・・だからなぁ 南無
8白ロムさん:2006/09/24(日) 22:03:38 ID:JmIB84I2O
チョンテックは今回、芝と共同開発したらしい。
9PkO:2006/09/25(月) 13:43:46 ID:N6OMY6pl0
A1406PTは充電しながらデータ通信できますか?
10白ロムさん:2006/09/28(木) 07:56:38 ID:4OXACkXH0
PTを持ってるとGPS追跡包囲網から逃れられるというのは本当ですか?
11白ロムさん:2006/09/29(金) 02:26:25 ID:+4WlPdZNO
色が白とピンクって60歳くらいが持つにはちょっとねー
12白ロムさん:2006/09/29(金) 08:44:14 ID:NeYyOEIH0
>>11
好評ならA1406PTIIが出るんじゃね
そんときはシルバーとブラックあたりが入るかなと
13白ロムさん:2006/09/30(土) 02:30:38 ID:30AY7GDzO
>>1
149:2006/09/30(土) 15:50:56 ID:g+FvX9xO0
質問
A1406PTは充電しながらデータ通信できるのか
教えてください。
15白ロムさん:2006/09/30(土) 21:38:34 ID:WtYboEDYO
>>14
データ通信ってパソコンとの接続?
それなら出来ない。
16白ロムさん:2006/10/01(日) 07:38:17 ID:vjtE6+eU0
A101Kの黒/金を出してくれ
17白ロムさん:2006/10/01(日) 10:25:44 ID:ES5z7RBk0
>>16
つ「イカ墨」
18白ロムさん:2006/10/02(月) 01:19:21 ID:r6rl8V8B0
>>16
木目調と、白いフリルの付いたカバーをつければ良いと思うのだが。
19白ロムさん:2006/10/02(月) 20:04:11 ID:Xv16PshSO
13ヶ月以上の機種変更でいくらぐらいしますか?
20白ロムさん:2006/10/02(月) 22:39:20 ID:V9m9jWU90
A1406PTなら新規、2年以上で3000〜5000円くらいかな?
1年だと4000〜6000じゃないか?
21白ロムさん:2006/10/03(火) 00:36:16 ID:pFx2oB9i0
いいな、これ。プリペイドで約4000円か。
使いやすそうで欲しいな。
今日、A5521Kのプリペイド申し込んだばかりだorz
2221:2006/10/03(火) 00:37:15 ID:pFx2oB9i0
A1406PTのこと。
23白ロムさん:2006/10/06(金) 05:17:13 ID:WZ+pACnoO
売れているのかな
24白ロムさん:2006/10/11(水) 13:38:06 ID:F/zc9Izp0
ハイハイ、レビューきましたよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/31062.html

…無難な仕上がりだってことしかワカランw
カメラもまあこんなもんかなと。A1XXX機でこれなら上々でしょう。
25白ロムさん:2006/10/12(木) 12:06:54 ID:6V08y6FT0
でもQRコードを読めないのは困るよな。インターネットしない端末ならまだしも。
26白ロムさん:2006/10/14(土) 03:06:06 ID:04hBdKP90
MNPで親や爺ちゃん婆ちゃんをauに囲い込もうと息子娘が一緒に来るけど
A1406PTはしっかりスルーしてA5517Tを買わせるのなw
27白ロムさん:2006/10/14(土) 13:57:20 ID:bFEj067T0
>26
はい、我が家もそうなりましたw
でも今日もわが母はA5517Tをもってるんるんと公民館の歴史講座を受けに行きました。
ちゃんとマナーモードに設定できるかな。
28白ロムさん:2006/10/14(土) 20:06:35 ID:XXq2Cl2M0
うちは父親用にA1406PTにしました。
決め手はワンタッチキー、あとはA5517Tより薄くて
胸ポケットの収まりがよろしいようで。
キーの大きさも微妙にA1406PTのほうが大きく、
電話帳とかカメラとか漢字表記もいいみたいです。
借りて使った感想・・・
ワンタッチキーを押し間違えて、他のワンタッチキーを
押し直しても受け付けず。一度戻ってからじゃないと
選べないのは使い勝手悪し。
着メロ落とすのにEZWebをちょっと使っただけで電池が
熱をもつのは仕様??
29白ロムさん:2006/10/18(水) 20:56:54 ID:WHh6fLwUO
上げ
30白ロムさん:2006/10/20(金) 12:35:26 ID:JhR5F51z0
どうしてauショップはPTを買おうとすると「ちょとそれは・・・」と言ってA5517Tを薦めるんだ?
「韓国製だから」というショップが多いようだけど機能面では問題ないと思うんだが。

利益率が低いのかな?
31あき:2006/10/20(金) 12:58:40 ID:S1Xgakoa0
A1406PTは今のところ不具合ないのかな?
32白ロムさん:2006/10/20(金) 13:06:48 ID:mhzwFJ7b0
一個前のA1405PTでユーザー以上に販売店は散々な目にあってるから
パンテックアレルギーになるのも分からないでもないよw
33白ロムさん:2006/10/25(水) 16:23:58 ID:CHL/9xoj0
A5517Tは新しいのがもう出るんでしょうか?

通販は取り扱ってるお店ほとんどないし・・・・

秋モデルの時に発表なければ無しですか??
34白ロムさん:2006/10/26(木) 08:50:46 ID:SJ2MNUpu0
MNP始まって親用にと思ったらA5517T全然ねーのな。だいぶ親身に探してもらったんだけど。
あきらめて白ロム探したら、運良く状態の良いやつゲットできたからまあいいけど。
35白ロムさん:2006/10/30(月) 16:11:57 ID:1wK4M2X30
A1406PTの防犯ブザーって設定で鳴らないように出来ますか?
36白ロムさん:2006/10/30(月) 16:31:06 ID:nP3KWsO5O
これ使ってるの?
37白ロムさん:2006/10/30(月) 20:09:31 ID:PVnsQFVd0
>>35
当然できます、ていうか買ってきたままなら防犯ブザーはOFFになって
ますから自分で設定しないとONにはなりません。
買って持ってるなら、取説のP288を見てください。
待ち受け状態のみ鳴動で、電源OFFでは鳴りません。
操作中、アプリ起動中でも鳴りません。
電池パック取り外しても鳴りません。
キー操作無効、オートロック中、マナーモードでは鳴らせます。
38白ロムさん:2006/10/30(月) 23:58:24 ID:curzXRxL0
A5517Tの後継希望
3935:2006/11/01(水) 00:00:52 ID:LFjX5lbjO
>>37
親が「これ買いたいんだけど鞄に入れてて何かで押されて
ブザー鳴ったりしないのかな?」って心配していたもので。
設定出来るなら良かったです。詳しい説明ありがとうございました。
40白ロムさん:2006/11/01(水) 01:32:36 ID:hKLRsJqU0
パンテックの携帯電話、日本市場で販売上位に
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81328&servcode=300§code=300

パンテック&キュリテルが日本市場に出した「パンテック−au」A1406PTが販売1カ月目に
現地販売順位で上位に入った。

9月に登場したこの製品は「+DMobile」が発表した販売量調査で順位が急上昇し、10月第
3週には2位を記録した。
41白ロムさん:2006/11/01(水) 15:53:34 ID:rZyrxKk50
auショップで聞いたんだが、もう5517Tは仕入れる予定がないらしい。
すべて1406PTに移行だと。
42白ロムさん:2006/11/01(水) 22:30:57 ID:jKKowxjY0
10/16-10/22
1.W43S
2.A1406PT
3.W42S
4.W42H
5.A5521K
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news124.html
NMP後 au内4位総合9位
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/01/news132.html

マジで売れてるねえ。
43白ロムさん:2006/11/02(木) 18:10:20 ID:rZul8J9J0
A1406PT、電源ON/OFF時と充電器に挿したときのメロディって消せないんだな。
なんだ、この糞仕様は。
44白ロムさん:2006/11/03(金) 02:47:30 ID:QZMjOKIQ0
充電はともかく電源on/offは消せる機種の方が珍しくないか?
45白ロムさん:2006/11/04(土) 11:04:04 ID:y0iSHuSx0
1406PTのオリジナルのゲームアプリって無料? 有料?
46白ロムさん:2006/11/05(日) 10:03:11 ID:/P2Ha0ta0
もともと1406PTに入っているTHE ソリティアは当然無料
ですが、それ以外は有料でパンテックのサイトから落とします
サイトからはTHE ソリティアが無料で落とせますが、そんな
もん最初から入っているだろ・・ということで。
47白ロムさん:2006/11/08(水) 23:59:57 ID:BZOHMjuG0
しかしあの防犯ブザー、何を考えてあんなところに設置したんだろう?
防犯ブザーっていうのはイザって時にすぐに使えて、普段は誤作動しないような方法(紐を引き抜く等)
が普通なのだがあの小さいボタン長押しでは緊急時にはまず使えないだろうし
鞄のなかで何かに押されて誤作動起こしやすそうだし…
…設計者ってひょっとしてバカ?
48白ロムさん:2006/11/09(木) 02:03:55 ID:ZIkGLmOb0
「夜道を歩くときはケータイ握ってる」というのがデフォの人って多いから
いい場所だと思うけどね。
それでけで示威効果もあるし押し込めばいいんだから実用性も高い。
>紐を引き抜く
アレは一番ダメ。
・カバンなんかに吊っている場合とっさに引きヒモが引けない
・またその場合無力化は容易
・元に戻せばすぐ音が消える第三者からもわかりやすい親切設計
・片手で持ってもう片手でヒモを抜く使うのが基本だが守ってる人は少ない

実際、吊ってるだけで安心しきっちゃうのが一番マズイし。
49白ロムさん:2006/11/18(土) 02:17:05 ID:AJAXMnK30
なんか順調に売れてるな
50白ロムさん:2006/11/18(土) 23:00:23 ID:dGl05H6E0
60過ぎの母親向けに1406を検討していますがどうなんでしょうか?
ここで、ライト点灯時にキーが見ずらいとレポートされています。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=31104020835

メールをそこそこ使う婆さんなんで致命的っぽいんですが。
5517は新規分しか残っていないって言われたしなあ・・・
51白ロムさん:2006/11/19(日) 01:44:53 ID:rHj193NF0
>>50
a1406ptはキーが白色で照明が青白色のため、見えにくい事があります。
人によって異なると思いますが、
私の場合は薄暗い場所で見えにくく感じます。
そんなとき見る角度を変えれば何とかなります。
写真うぷしました。雰囲気だけも伝わるでしょうか。
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1163865304/1.jpg
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1163865304/2.jpg
52白ロムさん:2006/11/19(日) 02:05:48 ID:Cqzp4FYV0
>>51
直リンは表示できないみたいですね。

あうa1406pt
http://gazoubbs.com/test/read.cgi/karimasu/1163865304/
53白ロムさん:2006/11/19(日) 10:37:13 ID:HF364oYj0
何故かわからんが、価格コムのクチコミでは酷評されてるな。

うちのばあさんは喜んで使ってるけど。
電話とカメラしか使わない人だけど。
ワンタッチダイヤルはやっぱいいらしい。
54白ロムさん:2006/11/19(日) 11:35:30 ID:x+VluGWS0
>>51
ありがとうございます。
とても助かります。

母親は一本指打法のメール狂な
んですが、ブラインドタッチ?が
できない年寄りには厳しいかも
しれないです。

電話しか使わない親父なら大丈夫
っぽいな。(生意気にもキョウセラは
年寄り携帯だからやだとのたまって
おる)
55白ロムさん:2006/11/19(日) 13:59:53 ID:teTFlP0e0
たしかにA1406PTは画面もキーも配色がよくない。
「文字/背景」「選択項目/非選択項目」の色の違いがもう少し強ければ、見やすいだろう。
あと>>43指摘の音は要らない。
うるさいから、電源を切るときはマナーモードにしている。
56白ロムさん:2006/11/19(日) 19:18:19 ID:IhdTDd3x0
>>32
A1405PTでのさんざんな目についてkwsk頼む。
今日デジタルディバイドの向こう側に住む愚兄が、
親用携帯をよりによってA1406PTに機種変してきやがった...orz
57白ロムさん:2006/11/19(日) 21:27:11 ID:PYJorg2F0
>>56
下記のスレやその前スレ等に細かく書かれているはず。
au CDMA1X A1405PT byPANTEC 2ダ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135098715/

KDDI au: 製品ラインアップ > ケータイアップデート
http://www.au.kddi.com/seihin/information/up_date.html
http://www.au.kddi.com/news/topics/au_topics_index20051209a.html
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20060719.html
〈ケータイアップデートに記載されている不具合〉
1. 通話中に雑音が発生する、または、通話が途切れる場合がある
2. 自分の声が相手にはっきりした声で聞こえない場合がある
Eメール、または、EZwebの初期設定に失敗する可能性があることが確認されました。

10月頭に親の携帯を、SBを解約してauへ新規で移動した。
その際A1406PTを候補に考えていたのだが、PTのメーカーが分からなくて
調べたら韓国メーカー、ケンチャナヨ仕様だと困るので、
A5517Tがいいかなと思ったら在庫なし、しかたなくワンタッチキーがないが
A5522SAにしました。
ワンタッチキーの代わりに、スピードダイヤルで代用しています。
58白ロムさん:2006/11/19(日) 23:15:21 ID:hNJa5UaB0
パンテックの日本語サイトが無くなってる。
大丈夫かいな?
59白ロムさん:2006/11/20(月) 17:09:52 ID:w47/oy9M0
パンテックのが評判悪いみたいだから5517買おうと思うんだけどauショップとかだったら
まだ手に入るんだろうか?
60白ロムさん:2006/11/20(月) 17:13:12 ID:Z/ZoglSf0
>>58

あるじゃん
つ【http://jp.pantech.com/
61白ロムさん:2006/11/20(月) 17:17:54 ID:Z/ZoglSf0
ちなみにW45Tを母にプレゼントしたが
文字と画面の大きさに大好評だった。

簡単ケータイももう少し洗練されて
デザインもそこそこ良いモノがあれば
もっともっと売れると思うんだけど...

W45TはA5517Tの進化版と言えるのでは。
62白ロムさん:2006/11/27(月) 23:59:17 ID:pMj1IBBsO
今日、A1406PT買ってきた。
通話とメールだけならシンプルモードでも十分。
表面はA5517Tと同じく指紋が付きにくく、Tより薄いのもいい。

意外と良かったのはボタンの照明と重量バランス。
暗闇で電源入れた時カッコいい。
ボタン側が重いので持ちやすい。

多機能を求める人には薦められませんが。

63白ロムさん:2006/11/28(火) 01:54:59 ID:ECQcmjJ60
流石に見事な朝プロダクトだ
写真を撮ろうとすれば必ず自分の人差指が写り込む
注意して除ければ今度はストラップがレンズを隠す...

操作は直感的じゃないし、反応はモッサリだし、表示はバグるし、なんだこりゃ!
おかぁちゃん、携帯買う時は一言相談してくれりゃ良かったのに...
64白ロムさん:2006/11/28(火) 23:54:16 ID:AojHphCz0
うちも母がこの携帯にした。
母曰く
「簡単ケータイといってもちっとも簡単じゃない。
操作がわかんないからアンタ(俺)覚えて私に教えてくれ」


…この程度でわかんないのなら簡単ケータイSのほうにしてくれと小1時間(ry
65白ロムさん:2006/11/30(木) 18:33:43 ID:Tdi7cAnD0
うちの母@1405PTは内蔵の電話帳使わずに手持ちの
アドレス帳(紙)見てかけてますが何か?

当然リダイヤルの方法もわかりませんよっと
66白ロムさん:2006/12/01(金) 17:41:28 ID:nAfQvxDuO
おふくろ自慢のスレはここですか?
67白ロムさん:2006/12/01(金) 23:45:55 ID:qFQUz+Dy0
そうだよ?
68白ロムさん:2006/12/02(土) 16:57:54 ID:TldH/8xO0
Japanese JoongAngIlbo
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=82301&servcode=300§code=300
パンテック系列、対日本輸出1億ドル超える

パンテック系列が日本の市場障壁を乗り越えて輸出高1億ドルを記録した。

パンテック系列は、国内業界で初めて日本市場に進出したパンテック&キュリテルが
日本消費者の爆発的反響に支えられ、11月末に輸出1億ドルを超えたと30日、明らかにした。

パンテック系列はまた、9月初めに2次モデルとして発売した「パンテック−au」A1406PTモデルが
ヒット中で、年末までに追加で3000万ドル規模の輸出が可能と推定されており、今年1年間の
対日本輸出実績は1億3000万ドルになると見込んでいる、と述べた。

昨年、日本KDDIと提携して最初のモデル「パンテック−au」A1405PT製品を出した
パンテック&キュリテルは、試行錯誤しながら2500万ドルの輸出を記録し、日本市場参入に成功した。

特に、日本KDDIとの積極的なマーケティング活動で後続モデル「パンテック−au」A1406PTは
発売1カ月後にKDDIモデルの販売順位2位に浮上、現在までトップ5を記録しているという。

パンテック系列は日本消費者の信頼を維持するためには品質管理が重要と判断、今後は
外注生産ではなく自社生産ラインを通じて納期や品質を守っていく計画だ。

>外注生産ではなく自社生産ラインを通じて
韓国の企業に外注していたのを、自社生産にするなら少しは品質向上するかもしれないが、
外国企業に外注していたのを、自社生産にするのなら品質低下するかもしれない。
69白ロムさん:2006/12/02(土) 21:32:49 ID:Up9HDSqV0
A1406PTって眩しくないか?
70白ロムさん:2006/12/06(水) 14:09:10 ID:sDKJkXGo0
バイブ設定したいんだが、説明書に載ってるはずの機能がなぜかない…
オヤジに怒られてるんだが、ないものはないので困ってます。
71白ロムさん:2006/12/09(土) 17:32:48 ID:FKES+oDf0
質問です。
AUのケイタイA1406PTで保存した画像などの
データをパソコンに取り込む方法をお願いします。

取り説ではケーブルと赤外線通信で可能性があるようです。
しかし、店の人に聞いても不確かみたいでした。
プリペイドサービス用として販売されている機種ですが、
取り説によると、他のサービスも受けられるようです。
どなたかご教授お願いいたします。
72白ロムさん:2006/12/09(土) 18:11:36 ID:39g7vAJXO
高校生がA5517T使ってたらへんかな?
73白ロムさん:2006/12/10(日) 01:30:52 ID:MsZa3zUl0
>>71
ソースネクストの携快電話でいけるはずだ。
(USBコード付属してるやつな)
そんなに高いソフトじゃ無いんだから保険で買っといて損は無いぞ。
ただムービー保存は無理だった気がする。

>>72
そんな事は無い。母に使わせてるがカメラも十分綺麗に写るし。
自分に合った料金コースさえ間違えなければ無問題だ。
74白ロムさん:2006/12/10(日) 20:16:19 ID:moqn79Ka0
両親が塚なんだけど来年になったらauに乗り換えなきゃいけないから
これに目星を付けてるんだけど、防犯ブザーってあんな位置にあったら
万一間違って押した時に65歳の俺の母ちゃんが大音響にびっくりして
心臓麻痺でも起こしたらと思うと夜も眠れないです。
お前らの母ちゃんは大丈夫ですか?うっかり押したりしない?
75白ロムさん:2006/12/10(日) 20:39:46 ID:pVdTyHnT0
>>74
A1406PTだったら設定を変えないかぎり押しても鳴らないよ。
7671:2006/12/10(日) 21:30:37 ID:vKWyg46g0
73さんありがとう! 確かに安い
7774:2006/12/10(日) 22:07:12 ID:moqn79Ka0
親切な>>75よありがとう。
設定で変えられるんだな、それじゃあこの機種にするよ。
しかしいくら年寄り向けの携帯だからと言って防犯ブザーなんていらなくね?
そんなの付けるぐらいなら万一ボケて徘徊するようになった時用にGPSを付けて欲しいよ。
78白ロムさん:2006/12/11(月) 04:33:31 ID:kAIFi5M50
いくら年寄りだからってもうちょっとマシな機種選んでやれよ!
79白ロムさん:2006/12/11(月) 23:10:50 ID:1vUgt4/T0
A1406PTだけど、起動音/終了音はやっぱりoffにできないの?
80白ロムさん:2006/12/11(月) 23:52:09 ID:NRnNMvzkO
ソリティア3枚モードでクリア率が一割程度な俺はどうしたらよいですか?
81白ロムさん:2006/12/12(火) 01:17:32 ID:q2dVNFxV0
簡単携帯を名乗るならもうちっと安くして欲しい。機種変で1万だからなあ。
もう少し出せばwinのハイスペック機が買えちゃうじゃん。
82白ロムさん:2006/12/12(火) 05:19:40 ID:bPksAHcB0
>>79
そうそう。わたしもそれ気になって、
本当に最初びっくりしたんですよ。
音でかすぎ。
音量を下げたりオフにしたりできないんですかね。
防犯ブザーのオン設定もいまいちわかりません。
[設定]を選択→5?
簡易留守メモ設定画面になってしまう…
83白ロムさん:2006/12/12(火) 20:54:41 ID:RlZo5uFYO
さようなら さようなら
(ToT)/~~
84白ロムさん:2006/12/14(木) 10:35:22 ID:PYlH57+x0
結局A1406PTって起動音/終了音はoffにできないのですか?
購入検討しているのですが。
85白ロムさん:2006/12/14(木) 10:45:02 ID:PYlH57+x0
サイトでpdfマニュアル落として確認しました。
OFF設定できるようですね。
86白ロムさん:2006/12/17(日) 17:09:28 ID:6rBPuLaS0
>>85
今日、母親に買ってやったのだが起動音/終了音のオフ設定がわかりません。
取説のどこに書いてるのでしょうか?教えてください。。。
8786:2006/12/17(日) 17:16:01 ID:6rBPuLaS0
P242でした。すまん。
88白ロムさん:2006/12/17(日) 17:49:53 ID:vnIDUxao0
>>85-86
それってオープン/クローズ音の設定でしょ?
起動音と終了音はオリジナルマナーの設定でしか操作できないよね。
8986:2006/12/17(日) 17:53:54 ID:6rBPuLaS0
>>88
たびたび申し訳ございません。
オープン/クローズ音の設定でした(^^;;
オリジナルマナー設定でしかできないのは使いづらいですね。
90白ロムさん:2006/12/18(月) 13:37:28 ID:6SZJk3JM0
85です。
自分も勘違いしてました。
申し訳ない。
91白ロムさん:2006/12/18(月) 20:18:16 ID:y4jJYK7w0
質問なのですが、A1406PTの防犯ブザーを止める方法はどのようになっていますか?
92白ロムさん:2006/12/18(月) 21:46:08 ID:FbGtbpae0
電池が切れるまで待つ
93白ロムさん:2006/12/19(火) 22:35:28 ID:9237TzB20
>>91
電池パックを取り外す。
あるいはロックNo.を入力。
94白ロムさん:2006/12/20(水) 18:21:03 ID:Wu/wNmZL0
menu押して0やっても自分の番号でないんだけど不具合かな?
みなさんはどうですか?
95白ロムさん:2006/12/20(水) 18:29:37 ID:Wu/wNmZL0
あ、スマートモードだからできないのか
不便だな
96白ロムさん:2006/12/20(水) 21:00:14 ID:+PcBdKiO0
うーん

年寄りにA101K を持たそうかと思ったんですが
GPSは搭載されてないようですね。。。

Docomo の似たようなタイプの携帯もGPS非搭載だし
97白ロムさん:2006/12/20(水) 22:26:59 ID:7mRATFcL0
年寄り向けこそGTSいるよな!
ブザーなんかどうせ鳴っても止め方わかんなくてパニックになるだけだよ。
98白ロムさん:2006/12/20(水) 22:28:46 ID:7mRATFcL0
ああ、ゴメンGPSだよww
何がGTSだ。ポケモンやりすぎだ俺www
99白ロムさん:2006/12/22(金) 10:16:43 ID:BuFIfF9K0
A1406PT
電話帳の中で名前にチェック入れると次へ移動してしまうのはなんとかならんかな。
最後だと「登録されていません」ときてアレってなる。
100白ロムさん:2006/12/22(金) 23:27:04 ID:5Lu9BZpQO
突然すみません↓プリカとして使っているのですが、Cメール受信の時相手の名前が出ないのはなぜでしょうか?誰か教えてください。
101白ロムさん:2006/12/22(金) 23:33:41 ID:HlpmLTAg0
間違ってたらごめん。
プリカだから、じゃないかな?
プリペイドの友達相手には文末に自分の名前入れてCメしてる。
プリペイドは表示される絵文字の数が少なかったり制限が色々あったはず。
102白ロムさん:2006/12/22(金) 23:39:32 ID:5Lu9BZpQO
そうなんですか↓名前が出ないので誰からメールきてるかわからなくて…。ありがとうございました!
103白ロムさん:2006/12/22(金) 23:46:13 ID:HlpmLTAg0
>>102
訳を話して今度からメールの本文に名前入れて送ってもらうといいとおも。
104白ロムさん:2006/12/26(火) 13:22:43 ID:XpAGKiiLO
プリペイド携帯はこれだけ?
105白ロムさん:2006/12/31(日) 17:14:25 ID:kPstgHKX0
仕様みたいだね

http://ja.wikipedia.org/wiki/C%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB
ぷりペイド専用端末へは、発信者番号が通知されない。
106白ロムさん:2007/01/01(月) 20:12:42 ID:QYNV3G+FO
A1406PTを母が持っているのですが定型文・顔文字、コピー・貼付け等の機能が使えません。
説明書には文字入力画面でサブメニューを押すと書いていますが、画面にサブメニューの表示が出ないので使用出来ません。
何故でしょうか?
ちなみに入力画面はCメールの本文作成画面です。
107白ロムさん:2007/01/01(月) 20:15:18 ID:F5VcZgK10
KDDIの戸田絢子さんは、とってもステキな携帯をデザインする方です。
メーカーにもビシビシ言ってくれるキャリアウーマンです。
108白ロムさん:2007/01/02(火) 12:23:12 ID:u3PBUTGk0
>>106
スマートモードで機能が制限されているのでは。
109白ロムさん:2007/01/03(水) 10:35:46 ID:35TUeHiw0
A1406PT auのプリペ新規契約で4000円位で買えるのに
なぜにヤフオクでプリペ登録済みが1万円近い値段で取引されるのだろう?
110白ロムさん:2007/01/03(水) 17:45:08 ID:c8xIP7hO0
登録済みだからに決まってるだろアホ
111白ロムさん:2007/01/04(木) 03:04:01 ID:U1OGSGkEO
>>110

人様にアホはイクナイ。

このドアホ。
112白ロムさん:2007/01/04(木) 03:33:32 ID:fSI278WE0
赤外線受信はできるのに、送信はできないってどういうこと?
113白ロムさん:2007/01/04(木) 20:42:03 ID:Vdr/JOgR0
フル充電しても翌朝になるとバッテリー切れになっているのはやっぱおかしい?
買って4日しか経ってないんだが…
114白ロムさん:2007/01/04(木) 21:56:24 ID:rdfI4No30
A5517T、某店にてシルバーのみ少数在庫があった
もう他の店には在庫なしと思っていいですか?
一応一軒だけ他のところに行きましたがそこは在庫なしでした
115白ロムさん:2007/01/05(金) 17:44:54 ID:LGEUj+qo0
101Kを早くプリペイド端末で出してくれ。
禿電のホワイトプランに乗り換えたくなる。
116白ロムさん:2007/01/10(水) 11:06:02 ID:b2MB9Ard0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0110/besshi.html

A5523Tってえのが出るってさ。
A5517Tの改良版だとしたらイイ端末っぽくない?
117白ロムさん:2007/01/10(水) 12:23:36 ID:btuBsfK60
>>116
A5517TというよりはA5516Tの後継って言ったほうが正しいかも
デザインもスマート&かっこいいし、外部メモリに対応した点がGJ
W45Tベースに機能をそぎ落とした感じかな
118白ロムさん:2007/01/10(水) 13:52:36 ID:b2MB9Ard0
>>115
ぷりペイドはCメールのできる端末しか使えないそうだ。
それを改定する可能性は低いので101Kのプリペイド版はおそらく出ない。
モノクロ液晶でCメールだけできる端末…も出さないだろうし。
119白ロムさん:2007/01/10(水) 23:38:32 ID:KLhKVPmn0
>>116
A5523T、いいね。1XのT機種は評判がいいから期待できるかも。(WINは糞ばかりだがw)
店頭でまともなのがシャクレアゴのA5522SAくらいしかない現在、1Xユーザー層にはバカ売れするかもね。
120白ロムさん:2007/01/10(水) 23:44:40 ID:KLhKVPmn0
>>119です。
専用スレ逝ってきた。で、インプレスの記事見てきた。前言半分撤回w・・・なんだ?あの底面は?!!
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32659.html
121白ロムさん:2007/01/11(木) 00:47:57 ID:jlwYMV6Q0
>>120
笑えた
なんかオジサン向け携帯ラジオ(それもちょっと前の)って感じ
着信音が超デカイとかなのかな
122白ロムさん:2007/01/11(木) 16:28:51 ID:phrh1q6R0
>>121
ホント、その通りだw >ひと昔前のラジオ
123白ロムさん:2007/01/11(木) 18:53:57 ID:phrh1q6R0
A1406PTで撮った画像をパソコンに赤外線で送っているんだけど
いつまで経っても送信が終わらない…。誰かできてる人居る?
124白ロムさん:2007/01/11(木) 23:38:22 ID:4TkDT+1d0
おかんが買った時店員がパソコンには送れないって説明してた気がする・・・
誰か携帯に送ってソコからパソコンに送るってのは?
125123:2007/01/12(金) 00:00:03 ID:phrh1q6R0
>>124
なるほど。情報本当にありがとう。そうしてみる。
126白ロムさん:2007/01/12(金) 00:14:48 ID:eCtbtvFh0
>>123
素直に1X用USBケーブルを買って繋げて送れ。2000円ちょいくらいで買えるし、処理も早いぞ。。
127123:2007/01/12(金) 08:05:32 ID:QiObH4iw0
結局、MySyncというソフトに頼ってしまいました。
まぁとにかく無事に画像をPCに映すことに成功。
以前、Vodafone用に買ったケーブルがアダプタ付けて流用できたのと
MySyncでググったら、Google先生が関連検索:MySync Suite 尻
なんて言うもんだから…。と、書いていたら>>126氏がレス。
やっぱりそれが一番楽でした。
128白ロムさん:2007/01/12(金) 08:08:50 ID:QiObH4iw0
一応、後世同じ環境で試みる人が居た場合の為に備忘録を。

携快電話のケーブルでMySync Suiteを使う場合
 携快電話のドライバのみインストール。
 MySyncの通信設定でRS-232Cシリアルケーブルを選択。
 ポートはデバイスマネージャを見て選ぶ。

でOKです。
129白ロムさん:2007/01/12(金) 08:10:40 ID:QiObH4iw0
そんなわけで
>>124
>>126
の両氏ありがとうございました。
130白ロムさん:2007/01/14(日) 12:48:48 ID:lNW47IFM0
A1406PTの携帯を使っている方、下記のアプリをダウンロードしてみて使えるか教えていただけますか?

http://fire.usamimi.info/stdchrg/app/pantech/opera.jav
http://fire.usamimi.info/stdchrg/app/pantech/opera_advanced.jav
131白ロムさん:2007/01/18(木) 12:20:12 ID:hRZFnMJD0
母親が先日、ドコモからの乗り換えでA1406PT(ピンク)に機種変した。
俺のお薦めとしては、現行1Xで選ぶならA5520SA(そらいろ)一確だったんだけど、
"ジュニアケータイ"という名前だけで拒否反応をされて契約直前でこっちに。

実際触ってみた感想としては、
カメラのレンズ位置が悪くてストラップが被写体に写り込む構造的欠陥、
文字列コピペ不可、動作もっさり、その上、ボタンの文字が薄くてぱっと見、見づらい。
老眼の親がメール打つのに、一生懸命目を細めてボタンを眺めてるのを見てたら泣けてくる。
結論としては、噂に違わぬ糞携帯。本当にありがとうございました。
132白ロムさん:2007/01/18(木) 14:07:44 ID:A2c2Zlma0
>>131
>カメラのレンズ位置が悪くて
これは折りたたんで背面液晶を自分に向けて
メモ/ライトボタンをシャッターにして使うことを前提にした位置みたい。
普通にメール打つ感じで持って撮影しようとするようには出来ていない。
133白ロムさん:2007/01/19(金) 14:26:41 ID:uEidU7Rr0
価格コムのレビューでボロクソですが、通話のみの利用なら差し支えありませんか?
ボタンの漢字表記を親が気に入ったみたいなんですが、あまりに酷評されてるので・・。

ネットもメールもしません。たぶん自分ではカメラ撮影もしません。
こんな利用スタイルだったら問題無しですか?
134白ロムさん:2007/01/19(金) 18:03:40 ID:uEidU7Rr0
あ、あげ・・
135白ロムさん:2007/01/19(金) 18:10:07 ID:C/8SQNzc0
>>133
本人が使い易いと思っていたらそれでおkじゃないの?
使ってて不都合を感じるようだったら、その箇所を聞いてあげて、
次の機種変の参考にしてあげればいいだけ。

携帯電話は話せてなんぼ。
136白ロムさん:2007/01/19(金) 21:52:16 ID:gSsfV27S0
>>134
sageろよカス
137白ロムさん:2007/01/20(土) 00:46:39 ID:TnpEmKDF0
>>133
A5523Tが発表された後だからなぁ…
個人的にはこいつが店頭に並ぶのを待った方がいいような気が。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/10/news111.html
138白ロムさん:2007/02/01(木) 12:48:35 ID:eM6NZlElO
昨日サブ用(仕事のため)としてA1406PTホワイトを買いましたので、使ってみてからの感想というか生意気にもレビューさせてもらいますね(^_^)v

参考程度になればいいのですが…


●デザインについて

☆良いところ
・背面はシンプルで好印象!
・開いた状態のキー部分のバックライトがお洒落(薄暗いところで見ると抜群)

☆悪いところ
・ディスプレイ側にある[1][2][3]のボタンが押しづらい
・キー文字がみづらい(明るいところだと見えなくなることはないけど見づらい)


●機能や中身について

・電話帳はカシオ日立や東芝に近いかと思います。
・フォントは前に使ってたA5407CAにそっくりです
・スマートモードより通常モードのほうが使いやすいような…(あくまで主観かもしれませんけど)
・設定やデータフォルダ参照時に配色が青と白で味気ない印象でした。
・赤外線通信ですが、W43S(プライベート用)、V403SH(弟のもの)、N900iS(友人のもの)で画像の送受信OKでした
・レスポンスは正直『もっさり』は否めないですね


●A1406PTを買った動機

・PC(iMac)と似たカラーリング(PCの隣に充電器を置くので統一感を出したかったんです)でホワイトにしました。
あと仕事用なので機能よりも説明書を読まないでもすぐ使えるケータイが欲しかったからです



●このケータイに対する印象

・簡単ケータイというものの、普通のケータイのキーから漢字で書かれてるキーに変わっただけだなと思いました。
・あまり直感的な操作は望めないですね…
139白ロムさん:2007/02/02(金) 16:16:53 ID:h1N598Ge0
A1406PT使いだが
自作の着メロが着信音にできん

データフォルダ上ではサウンドファイルと認識されて再生できるが
着信音に設定しようとすると選択できない(表示されない)

容量制限でもあるのか?
140白ロムさん:2007/02/03(土) 11:12:45 ID:R1Z2vHi5O
>>139

3g2or3gpファイルにしてない?

mmf形式なら64和音150KBまでなら確認済

もし違ったらごめんなさい
141139:2007/02/03(土) 19:24:38 ID:esJCh/ku0
そうしてました
アドバイスありがd
142白ロムさん:2007/02/17(土) 03:55:05 ID:aWuankny0
普通に通話とかメールする位ならA1406PTでもいいかも知れん。
モッサリ感があるようだけど、何といっても重量が軽いのが魅力だな。
ホント今のケータイってワンセグだとかオサイフだとか着うたフルとか
要らん機能ばかりだからな。
A5514SAとどっちにしようかマジで悩んでいる。
143白ロムさん:2007/02/17(土) 17:59:21 ID:QZzcs+4fO
>>142

Ezナビウォークや安心ナビ、FMラジオ、グローバルパスポート、BREWアプリ(1406は非対応)を使ってみたいなぁ〜…と思うならA5514SA


片手でケータイをあける(5514は片手じゃ開けにくい)、電話重視、サブディスプレイのサイズならA1406PT

文字変換は両方ともATOKだから賢い

両方とも外部メモリーがないけど赤外線はある

上記の内容で決められないのであれば、色やデザインで選択してみてはどうでしょう?

ちなみにレスポンスはSAのほうが断然いいです。


長文スマソ
144白ロムさん:2007/02/18(日) 12:16:30 ID:slnGnazTO
WINで1406PT位の低スペック(悪い意味ではなく)携帯が出たら
少なからず需要がある気もするんだけどなぁ。
145白ロムさん:2007/02/19(月) 02:28:40 ID:jF6SVsdg0
1406PTのUSBドライバって無いの?
146白ロムさん:2007/02/19(月) 20:40:21 ID:2QETScHX0
>>142
でも昨年くらいに出た3G薄型端末は、大抵厚さ20mm未満で重さも110g未満
だったりするから、A1406PTも機能からしたらもう少し小さくなって欲しい。

もっとも値段がかなり違うから、高望みかもしれんが。

>>144
でもG'zOneもWIN対応で結構端末が太ったイメージがあるから、小型軽量
を(他端末との比較で)維持出来ないなら、わざわざWINにする意味合い
は無い気がするが。

まあ用途にも因るのだろうけど、A1406PTのターゲットユーザーからしたら
WINの必要性は感じない。
147白ロムさん:2007/02/20(火) 04:39:21 ID:qYAeV33W0
A1406PTピンク処分します
148白ロムさん:2007/02/22(木) 13:04:46 ID:GEKxCNUV0
高齢の母が外出する際に持たせたいんです

今まではツーカーのプリペード携帯を持たせていた
緊急連絡用にしか使わないから、3000円のカード買って来て登録してもいつも1000円分も使わない
2000円分以上はいつも余ってしまう

とにかく通話さえ出来ればいい
他の機能(メールや写真など)も全然いらない

で、機種は簡単携帯のSA101Kが一番いいと思うのだけど
基本料等での月間維持費が2700円程度かかってしまう

一方、A-1406PTのプリペイド仕様だと
今まで使ってきたツーカーのプリ携帯と同じ3000円(2ヶ月間有効のカード代)で済む
(1ヶ月にならせば1500円だからね)

本当どっちの機種にしようか迷ってます
A-1406PTって高齢の母には使いづらいですかねぇ
(一概に高齢といっても 人によってそれぞれなのは十分わかってんだけど・・・)

すいません、愚痴として聞いて下さい。
149白ロムさん:2007/02/22(木) 13:15:45 ID:0F6BMV2o0
通話だけなら機種はさほど気にしなくても良いのでは?

プリペイドを年寄りに使わせるのに一番厄介なのは、期限毎にカードの
追加手続きをする事だと思うので、それは既にクリヤ済み(多分貴方が
追加してる?)だし。

あとはスレチになるがソフトバンクのホワイトプラン端末を持たせれば
受信のみなら月額980円で済む。
150白ロムさん:2007/02/22(木) 14:05:51 ID:GEKxCNUV0
>>149
庭仕事をやってる間に
早速お返事いただきありがとうございます。
お察しのとおりカードの登録は私が代行してます、せざるを得ないのでw

どっちかと言うと
外出中の携帯への自宅からの受信よりも、携帯から自宅への発信の方が母には重要で・・・

とにかくボタン操作でも見やすさでも
母にとって操作がより簡単な方がいいのですが

だとしたら、多少毎月の維持費は高いけど、SA101Kの方という事になるのかなぁ
ほとんど使わないのに、何か”掛け捨ての保険”料払うみたいになっちゃいますねw

ツーカーサービス終了の来年3月までまだ猶予あるのでもう少し様子みてみますかね
151白ロムさん:2007/02/22(木) 14:31:40 ID:0F6BMV2o0
自宅への電話が多いという話なら、さらにスレチになるが例えばNTTコミュ
の「しゃべりっちスーパー」なら通話料金を割安に出来ます。

http://506506.ntt.com/service/syaberich_super/details.html#05

ただ0800で始まる専用番号が必要だから、1タッチキーとかに
登録して簡単に発信出来る必要が有りますが。

あともっとせこい手として、ソフトバンクのプリペイドなら3,000円で
2ヶ月の期限が切れても一年間は受信可能です。

これを自宅においておいて、母親にホワイトプランの端末を持たせて、
自宅へはプリペイドの番号の1タッチキーでかける様にさせれば、
1〜21時は通話料無料です。

もっともソフトバンクの2Gなプリペイドはあと3年くらいで停波する
噂があるので、期間限定な策になりますが。

152白ロムさん:2007/02/22(木) 15:22:49 ID:GEKxCNUV0
>>151
いろいろとお知恵を授けて下さってかたじけないです。


>あともっとせこい手として・・・

その場合は、ソフトバンクのプリペイド携帯とホワイトプランの端末と
携帯が2台必要という事になりますよね?
うむ・・・・・・・・・・どうしたものか、どうしよう
153白ロムさん:2007/02/22(木) 16:35:23 ID:e+ZApS9G0
A101Kを通常契約→解約→プリペイド専用に登録
でいいんじゃねえの
154白ロムさん:2007/02/22(木) 16:49:10 ID:GEKxCNUV0
>>153
えっ、A101Kの機種でもプリペイド専用に使えるんですか?
そういう事が可能ならばそれが一番理想的なんですけど
auのHPなんか見ててもA101Kでそんな事出来るとどこにも書いてないんですけど

どんな携帯電話機種でもプイペイド式に使えるんですか?
なにぶん携帯電話やメカの知識に疎いもんで
155白ロムさん:2007/02/22(木) 17:07:22 ID:0F6BMV2o0
一種のウラ技ですね。

auのプリペイドサービスは端末持込でも可能みたいだから、SA101Kを
即解して入手するって話でしょう。

http://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/index.html
|・機種変更および携帯電話機の購入を伴わない新規加入には、プリペイド電話設定
|手数料4,000円 (税込4,200円) が必要となります。
156白ロムさん:2007/02/22(木) 17:15:58 ID:0F6BMV2o0
スレ違いばかりなので、とりあえず続きは下記スレでヨロ。

KDDI au ぷりペイド スレ part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170753104/l50
157白ロムさん:2007/02/22(木) 17:23:26 ID:e+ZApS9G0
>>154
あー違うわ!オレの勘違いだった
A101Kはプリペイド登録はできないらしい
auICカード対応機が登録できないのは知っていたんだが
A101Kも駄目だ
ホントすまん…
158白ロムさん:2007/02/22(木) 17:31:06 ID:GEKxCNUV0
>>157
いいですよ、誰にでも誤解はあるもんです
A101Kでは出来ない と確認して頂いただけでも収穫です

またいろいろと相談に乗って下さいね
159白ロムさん:2007/02/22(木) 18:21:50 ID:0F6BMV2o0
もうA1406PTのプリペイドで構わないのでは?

費用については1万円のプリペイドなら1年間有効だから、月額約834円で
済むからホワイトより安いし、2ヶ月で1000円も使わないなら十分間に合う
でしょう。

ただ困るのは、年寄りはいきなりポクッと逝ってしまう可能性が高いから、
そうなると一万円が殆ど無駄になるって話が有りえる訳ですが。
160白ロムさん:2007/02/22(木) 20:26:16 ID:GEKxCNUV0
>>159
いろいろとお知恵を授けてくれてありがとうございます
高齢の母にとっては とにかく通話だけできればいいんですよね
それ以外の余計な機能はホント邪魔なだけで・・・・

シンプル イズ ベスト
高齢者にとってはこれですよ
161白ロムさん:2007/02/23(金) 19:48:01 ID:zBRp7Px00
そうなると、シンプル端末なA101Kでプリケ出来ない事がハッキリしたから、
経費節減のプリケより端末のシンプルさを優先するなら、もう通常契約でっ
て話になりそうですね。

あとはソフトバンクのプリケ専用端末(V201SH)なら、ストレートだし少しは
シンプルかも?

http://mb.softbank.jp/mb/prepaid/product/
162白ロムさん:2007/02/23(金) 20:15:50 ID:Jz5lDXZI0
>>161
そうなんですよ
A101Kでの通常契約で、「MY割り」利用して月額2346円だそうです。
2346円の中に600円分の無料通話込みです
ショップの店員さんが電話でそう説明してくれました。

ツーカーのプリペからの乗り換えに伴う事務手数料は0円
携帯電話そのもの購入代金も0円でОK との事です。
要するに基本料分の2346円だけ店に持ってけば
A101Kを手に出来て、すぐに利用出来るとの事

あとはこの1ヶ月2346円の維持費をどう思うかですね

ま、来年3月までまだ1年あるので
まだまだ情勢が変るかもしれないし、場合によってはもっと安く乗り換えられるかもしれないので
もうちょっと様子見ています
163白ロムさん:2007/02/23(金) 20:49:31 ID:zBRp7Px00
もしWillcomが使えるエリアなら「安心だフォン」って手も有るかと。

発信先が3箇所に限定されるけど、用途からしたらオケだし、それで
月額1,029円+通話料で済みます。端末もnocoらなオケでしょう。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/safety/index.html

ただ経費的には2ヶ月で1,000円も使わないって通話量ですが、PHS
でも微妙に2〜300円/月はかかってしまうかも?なので、プリケ
と変わらない程度になりかねませんが。
164白ロムさん:2007/02/23(金) 20:54:11 ID:ffHn4hkY0
1406PTの着信時間を長くすることはできませんか?

またブザーを鳴らした場合にはどうやって解除するのでしょうか?
165白ロムさん:2007/02/23(金) 20:56:44 ID:Jz5lDXZI0
>>163
かさねがさねいろいろとすいません。
そのサイトも一応は見てはいました。
通話先3箇所だけに限定なら 値段的にはそれが一番安いかも・・・・

ただ、時々私が外出する時も使う事があるので
私が使う時は3箇所だけに限定されると 結構逆に不便な感が
母だけが使うならいいんですけどね
たまに自分も外出の時には使う事があるんで

ほんと、いろいろと教えて下さってすいませんね
恐縮してしまいます
166白ロムさん:2007/02/23(金) 22:01:00 ID:Jz5lDXZI0
>>163
今気がついたのですが
ウィルコムって、直営店はオンラインショップしかないんですね
あとは量販店かなんかで購入するとか

他の携帯会社みたいに
街での直営販売店舗ってないんですね
このへんが何かあった場合には不便というかネックというか・・・・
急に店に駆け込みたいという場合などにね
167白ロムさん:2007/02/24(土) 01:30:47 ID:kgXDZ+tOO
>>164

!鳴っている状態でのブザーの止めかた

・暗証番号入力で止める
もしくは
・バッテリーを抜き取り強制終了



!誤作動を防止するための設定は

待ち受け画面の状態から

方向キーの真ん中のボタンを押す

数字キー5・9と押す

M59:防犯ブザー設定と出るので、そこでON/OFFを選択
168白ロムさん:2007/02/24(土) 01:49:50 ID:kgXDZ+tOO
>>164

着信時間を長くする設定とは、Eメール、Cメール受信、お知らせ受信の鳴動時間のことでしょうか?
それとも連続待ち受け時間を延ばしたいのでしょうか?

一応、上記二つの設定方法を書きます

!鳴動時間設定(一例でEメール設定の順序)

真ん中のキーを押す

2・2と押す

【5】鳴道時間

ご希望の設定を



!連続待受時間を延ばす

真ん中のキーを押す

3・1・3と押す

M313:輝度設定で暗いにしてください
169白ロムさん:2007/02/24(土) 11:32:45 ID:qNt4nLoC0
>>165
私も似た様な取得目的で、Willcomにするか、SBのホワイトにするか、auの
一万円プリケにするか迷ったクチなので、他人事とは思えなかった訳で。

実家がWilcomが駄目だったのとSBのホワイトが出たお陰で、Wilcomは対象外
になったが、最終的には下4桁指定が可能だったホワイトになってます。

2/15から値上げするという話で、駆け込みで決めてしまったというところも
有りますが。
170白ロムさん:2007/02/24(土) 11:35:52 ID:qNt4nLoC0
>>166
私もそれが嫌で、中古のau白ROM入手&プリケ契約ってのに二の足を
踏んだクチですね。

でももしかしたらUSIMカードを移すだけでオケなら、中古を2台購入
するって方法も有りだったかも知れませんが。
171白ロムさん:2007/02/24(土) 13:08:03 ID:qNt4nLoC0
>>170
うっ、と思ったらauの場合、ICカード対応機がSBのUSIMカード機やDoCoMoの
FOMAカード機に相当するから、プリケは駄目ですね。orz

http://www.sirorom.com/rom/index.html
172白ロムさん:2007/02/24(土) 16:08:03 ID:OwD9I43+0
>>169>>171
レスつけて頂いてかたじけないです
私と同じ様な境遇・目的で携帯を選ぶ方他にもいらっしゃるのですね
自分の事だけならまだしも、親のそれも高齢の母が出来るだけ操作しやすい機種となると
いろいろ迷ってしまいますね
それに毎月の維持費を出来るだけ抑えられる機種となると・・・・

今日量販店に寄ってちょっと候補の機種を実際手にして見てきましたが
A-1406PTは、高齢の母にとてはそれまで使ってたプリケーより操作が難しいだろうなと感じました。
私が使うにはさほど複雑ではないようなんですが。

やはり操作性の点からいくと
通常契約にはなってしまいますが、これまでより少し維持費が高くなってはしまいますが
auの簡単携帯のA101Kが母にとっては一番シンプルで簡単に使いこなせるように感じました。
ちょっとカラーが白で安っぽい感じに見えるのは致し方ないですが

まだまだ当面は今のツーカーのプリケー使い続ける予定でですので
今後も何かお知恵を拝借出来ればと・・・・その時はまた宜しくお願いします
お互いお役に立てればいいですね
173白ロムさん:2007/02/24(土) 19:23:13 ID:qNt4nLoC0
>>172
まああと一年くらい猶予があるし、それまでに条件は変わると思います。

私は昨年末にあやうくWillcomに決めて購入しかけましたが、ホワイト
プランが出たお陰で、Willcomを買わなくて良かった、とつくづく思い
ましたし。

>>171
「au ICカード」、他人の携帯では動かない?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/11/news067.html

au だけはカードの差し替えのみでは駄目でした。FOMAとSB(3GC)はオケ。
174白ロムさん:2007/03/05(月) 19:59:18 ID:QjlvHdDc0
>>167
すんません 1406ptでその設定をすると万が一防犯ブザーボタンを長押ししても
ブザーがならないのですね?
175白ロムさん:2007/03/09(金) 06:31:27 ID:4PprMslN0
設定しとけば絶対鳴らない
176174:2007/03/09(金) 08:42:01 ID:WiXx8uOP0
>>175
わかりました ありがとうございます。
177白ロムさん:2007/03/11(日) 17:44:22 ID:cPshB+UbO
いきなりで申し訳ないんですが、この携帯どこでバイブ設定するんですか?

説明書読むと、
設定

2.(音/バイブ)

のはずなんだが2はメロディ設定になっててバイブ設定がどこにも見当たらない…
親に買ってあげたから使い方教えたいのに

マナーモードの種類の選び方もわからない…
178白ロムさん:2007/03/12(月) 22:28:08 ID:+rX97u9R0
>>177
設定→スマートモード解除でやってみな
179白ロムさん:2007/03/13(火) 19:50:02 ID:ppOUr6Ye0
糞婆に持たせようかと思ってるんですが
使いこなせるかな〜
180白ロムさん:2007/03/14(水) 03:26:12 ID:de7hjdIY0
防犯ブザーって設定で押してもならない設定にできるらしいが
韓国製なのでうまく機能せずある日電車内でいきなり鳴り出すとかないよね?
なんかそれが心配だわ やっぱイラネpt
181白ロムさん:2007/03/15(木) 08:28:03 ID:GncPnP760
設定が保持できないレベルの致命的欠陥あったら
既にスレが荒れまくってると思うよ
182白ロムさん:2007/03/18(日) 22:05:08 ID:EY+HWYwr0
A1406PTって結構いくない?前作のA1405PTよりかは結構
スタイリッシュだし
183白ロムさん:2007/03/18(日) 22:08:08 ID:EY+HWYwr0
A1406PTの後継機はGPS標準のA5527PT?
184白ロムさん:2007/03/19(月) 02:06:59 ID:fJyKZeJs0
>>182
ウチのママ親はTと比べてデザインでこっち買った。白の方。
185白ロムさん:2007/03/20(火) 14:22:57 ID:3/tVvweP0
継母?
186白ロムさん:2007/03/20(火) 19:32:43 ID:zts9Ijv60
親父の簡A1406PT使って「いってくる」と打ったら「逝ってくる」が第一候補に出やがったw
お年寄りが多く使うケータイでこれはまずいだろw
187白ロムさん:2007/03/21(水) 07:05:50 ID:MOSeSytU0
いや案外もっとも使われる可能性があるわけだが
188白ロムさん:2007/03/24(土) 11:59:58 ID:qpw4aFlH0
母親が液晶の文字が見やすいという理由で1406PTを購入したんですが、マナーモードにした場合バイブの振動がとても弱いです。
少し厚手の服だと全く気づきません。
同じ様な報告が無いみたいですが強弱の設定をどこかで出来るのでしょうか?
189白ロムさん:2007/04/01(日) 10:15:30 ID:jbGM3zWx0
キムチ携帯、エイプリルフールに失笑ものの仕掛け orz
190白ロムさん:2007/04/01(日) 20:22:51 ID:iUYn+Aku0
>>189
今朝、一瞬変な画面でたなぁと思ったんだけど
何が出たの?ボタン連打ですぐ消しちゃったからわからん。
191白ロムさん:2007/04/01(日) 21:14:45 ID:x5ffpoMu0
アンテナが折れたみたいな映像があった
192白ロムさん:2007/04/06(金) 20:20:44 ID:Uo63Jguy0
1406PTな話
簡易的にメモ帳とか良く使うんだが
コピーや切り取りした際のク文字列の内容を
利用者が簡単に消す機能がないのは不便だな
193白ロムさん:2007/04/16(月) 13:47:31 ID:vpWyoFHpO
親の携帯にA101KとA1406PTで悩んでます。親は機械オンチで携帯すら触った事ありません。A101Kが本命ですが、画面がないので3名の登録者以外の着信が誰からなのか分からないので抵抗があります。そこでA101Kお使いの方に質問ですが、画面がなくて不便を感じた事ありますか?
194白ロムさん:2007/04/17(火) 14:39:06 ID:uJXCzIW80
>>193
やはりディスプレイがないので着信番号がわからないというのが
致命的に良くないと思います
195白ロムさん:2007/04/18(水) 12:57:29 ID:n23ECrJmO
>>193です。
やっぱりそうですよね。メールやカメラは一切使わないものの、着信履歴はわかった方がいいですよね。
A101KやめてA1406PTにしてみます。
ありがとうございました。
196白ロムさん:2007/04/20(金) 10:03:56 ID:MYmTGJD60
AGE
197白ロムさん:2007/04/21(土) 14:35:21 ID:GpQyzUtA0
初めて携帯デビューする母親(60代後半)のために、このA1406PTをプレゼントしようと思っていたのですが、
他のサイトの口コミを見る限り、かなり評判が悪いようで迷っています。
通話はあまり使わないと思うので、3カ所あてのワンタッチダイヤルはちょうどいいと思っていたのですが、
このボタンが押しにくいということらしいですし、数字のボタンもかなり反応が悪いらしいし…。
それと文字盤がバックライトで光った状態だと、文字がほとんど見えなくなるとのことで、目の弱いお年寄り向き
ではないな〜と感じています。
そこでみなさんがオススメの、携帯デビューするお年寄り向けの携帯ってどの機種でしょうか。
ちなみに
・通話はあまり使うことなく、かける相手はおそらく3〜5名程度。
・メールを勉強したいと言っており、メールは毎日使うかも。
・サポートプランを考えており、WINは不向き。
などが条件です。
A5522SAやA5523Tはどうなのかな〜とも思っておりますが…。
198白ロムさん:2007/04/23(月) 11:36:13 ID:I+pN3gHl0
A1406PTを買って、電話がかかってきそうな所と掛けそうなところを電話帳にメモリーして渡してあげたら、
自分で勝手にいじくりリセットしやがった。またメモリーし直しだよ。
199白ロムさん:2007/04/23(月) 12:27:55 ID:FmpXqEHMO
おい、お前ら知ってるか?チョンによればA1406PTって日本で大人気らしいぞ。
http://www.chosunonline.com/article/20070423000024
200白ロムさん:2007/04/23(月) 15:36:31 ID:IHT9k7B20
>>197
おそらくA5523Tがいいんじゃないかなあ
その前の東芝機A5517Tも中高年向けとしては評価高かったし。
スレ見て来てみ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168404081/

>>199
台数的にはけっこう出てるようだからウソとも言い切れないのでは?
「(簡単ケータイとしては)大人気」、みたいなw
近々WIN機出るみたいだけど、どんな出来かねえ
201白ロムさん:2007/04/30(月) 20:08:08 ID:oBBOozN80
A1406PTを購入しました

でも 説明書に うそ が書いてあるねw

*うそ その1 *
「電話帳」表示が 実際には 50音順しかない のに、説明書には グループ分け、メモリNo.順もできる、と書いてある  
大嘘つき説明書

*うそ その2 *
「ゲームもできます」と書いてあるが、これも 大嘘!

その他 大嘘が盛りだくさんの 説明書(笑)


まあ、基本性能(電話をかける&うける)には特に問題はない。
202白ロムさん:2007/04/30(月) 20:26:14 ID:DEjOMi0S0
>>201
何を今更・・・「うそ」はチョンの十八番だろw
203白ロムさん:2007/04/30(月) 20:54:29 ID:SvnPPANw0
ソリティアだけなら入ってるぞ
204白ロムさん:2007/04/30(月) 22:13:25 ID:lqn1BdEE0
>>201
サイトからダウンロードできるんじゃね?
205白ロムさん:2007/05/02(水) 21:32:33 ID:dfdxd2PT0
>「ゲームもできます」と書いてあるが、これも 大嘘!

ソリティアありますが…
206白ロムさん:2007/05/05(土) 10:37:22 ID:Ur8vjmQj0
キムチ携帯、子供の日も失笑ものの仕掛けorz
207白ロムさん:2007/05/05(土) 19:09:34 ID:VNVMEbE/0
05/05 Children's Day
一番上女かな?
208白ロムさん:2007/05/13(日) 21:26:51 ID:EPxqhF9h0
1406PTは、常にauの売り上げベスト10に入ってるじゃんよ。
209白ロムさん:2007/05/14(月) 08:24:23 ID:Y8B1zQKWO
>>208
チョン乙
210白ロムさん:2007/05/15(火) 13:40:36 ID:PCD4N9fa0
中田嘉子のTV-CMって、どこがカネ出して打ってるのかな。
パンテック? KDDI?
211白ロムさん:2007/05/16(水) 02:04:37 ID:7BThk1sR0
>>210
パンテック
212白ロムさん:2007/05/16(水) 02:43:51 ID:90OZeQ8C0
>>201
グループ分けできるぞ。簡単モードでなければ。
213白ロムさん:2007/05/16(水) 16:23:57 ID:p7Ux2JHO0
A1406PTとドコモの大竹しのぶのヤツと、
どっちが優れておりますか?
214白ロムさん:2007/05/16(水) 23:48:40 ID:ZtaqXPiG0
大竹しのぶよりは中田嘉子


          の方がそそる。俺のばやい。
215白ロムさん:2007/05/22(火) 15:49:26 ID:4f+CX5560
簡単ケータイA5528K
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/a5528k/index.html

auシニア向け携帯の決定版か?
216白ロムさん:2007/05/23(水) 02:28:38 ID:7jD4Uf5Z0
>>215
見てくれはパンテックに似ているね。似すぎてるくらい。

カメラ無しみたいで、そのかわり着信相手先音声読み上げとか、
あきらかに富士通らくらくのベーシックを意識したモデルだ。
217白ロムさん:2007/05/23(水) 02:37:31 ID:zg1kZ9e+0
>>216
カメラ有るよ
218白ロムさん:2007/05/23(水) 08:43:07 ID:8cB6xaC10
お爺ちゃんの誕生日にも仕掛けが ケーキ 表示してた
219白ロムさん:2007/05/23(水) 18:17:20 ID:MbV6z64e0
俺のケーキ爆発したんだけど・・・ナニコレorz
220白ロムさん:2007/05/24(木) 11:32:11 ID:490byv5Q0
A5528K欲しい・・・
ボタンのバランスが良い。
デザイン的にも俺は好きだ。
221白ロムさん:2007/05/25(金) 22:43:47 ID:LQ7MzaTL0
A5528K、いいね。 背面の白黒液晶が良い。 親のケータイの買い替え候補。

しかし、9月発売なのに夏モデルの一つに入れてるなんて、auはインチキもいいとこだな。
222白ロムさん:2007/05/26(土) 11:40:01 ID:TW6V+mc+0
1406PT買っちゃったよ..
A5528K、京セラのほうがまだ安心だよね?
父ちゃんゴメソ。
223白ロムさん:2007/05/27(日) 21:52:52 ID:eAAO8IZ10
両親にプレゼントした
新規0円
224白ロムさん:2007/06/06(水) 02:31:10 ID:d/p76+8c0
A1406PT、自動音声ダイヤルかけて
画面が真っ暗になるとその画面を明るくするのにボタン押さなきゃなんないんだよな。
だから「2のボタンを押してください」ってときに
画面が真っ暗だと2回押さなきゃいけない。
こんなの他の携帯でないだろう。

やっぱ馬鹿チョンの作るものはだめだよ。
あいつらに能力もないし、
反日だからわざと粗悪品押しつけてんのか??

225白ロムさん:2007/06/06(水) 02:36:52 ID:6DaV7DYr0
5528Kいいですね。
背面液晶がモノクロのが欲しかったんだよな
今も551CA使ってるけど、日中外出先でモノクロだと見やすくて重宝してるんだよね
できればこれにWIN版も出ないかな
226白ロムさん:2007/06/06(水) 17:26:16 ID:lda+s3dSO
>224
この機種だけじゃないよ。たぶんKCPの機種は全部そうなんだと思う。
227白ロムさん:2007/06/06(水) 23:09:28 ID:LBrEd/TF0
>>224
どの携帯電話も同じ。
節電にするのが嫌なら、常時バックライトが付くようにすれば問題ないだろ。
228白ロムさん:2007/06/06(水) 23:21:24 ID:fqYn6JvK0
>>227
常時バックライトが付くようにできる機種あるのか知らないけど、ほとんどできないんじゃね。
229白ロムさん:2007/06/07(木) 09:21:11 ID:ESE9PUT70
>>228
そうだったね、ゴメソ。
230白ロムさん:2007/06/08(金) 00:36:56 ID:ix2sttwY0
>>215
デザイン一緒じゃんwwwwwwwwwキョーセrw
231白ロムさん:2007/06/08(金) 03:33:16 ID:w/KK5euc0
マナーモード切替はクリアキーに割り当ててくれよ、サイドキーじゃ切り替え辛いってクレーム多杉
何でまた京セラは41Kから[クリア/メモ]にしたんだろ?KCPの影響か?

この条件だと今のところ三洋にしか期待できないか、、ソニックスピーカー付き簡単ケータイでも出してくれんかな
232は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/06/08(金) 22:05:15 ID:DTYxloLL0 BE:75654353-2BP(1000)
>>231
長押しじゃ無理?
233白ロムさん:2007/06/14(木) 18:59:59 ID:U/0YIgK20
 
234白ロムさん:2007/06/14(木) 20:37:28 ID:RgyayrBz0
235白ロムさん:2007/06/15(金) 23:01:47 ID:tMphqCsQ0
ワロタ
236白ロムさん:2007/06/16(土) 13:22:35 ID:XpciP02CO
パンテックの簡単携帯、親が使用中のをいじらさせてもらったら、
外装も中身もなかなか洗練されてて感心したよ。

韓国の会社だからって扱き下ろすのは偏屈だと思う。
237白ロムさん:2007/06/16(土) 22:45:51 ID:U04uVQdk0
シンプルで余計なものが何もないからいいよな。
若者はあれ絶対買わないだろうけどw
238白ロムさん:2007/06/17(日) 02:40:06 ID:6jvJuCHfO
母親の1406PTを修理に出した。

最初は圏外表示が続き、電池を抜き差ししたらブラックアウト。
充電器に差しておいたら、しばらくして復活。
1週間後位に完全に電源も入らなくなった。
メーカー送りになったのでどうなることやら・・・。
239白ロムさん:2007/06/17(日) 10:32:10 ID:fDJ2Yc/b0
ポンテックの中身って韓国製じゃないよな?
サンヨーだから京セラだか忘れたがすごく似てる。
240白ロムさん:2007/06/17(日) 10:34:53 ID:fDJ2Yc/b0
ポンテックてorz
パンテックの間違いです。
241白ロムさん:2007/06/17(日) 16:32:50 ID:6jvJuCHfO
でかキーとかスマートモードとかは東芝っぽい感じがしたけど。
242白ロムさん:2007/06/18(月) 03:35:06 ID:hudCileh0
中身はいろんなとこの寄せ集めだろw
243白ロムさん:2007/06/18(月) 22:34:00 ID:hAUg9rXs0
1406PTを母に買ったのですが,携快電話に付属してたケーブルを使ってktrans
でデータの転送が出来ました.

持っている携快電話はバージョンが古いので試してませんが,フリーソフトで転送
できてちょっと得した感じ.

244白ロムさん:2007/06/19(火) 00:07:50 ID:T+kJODAe0
>>236
シンプルっていいよね。
245白ロムさん:2007/06/19(火) 05:27:26 ID:yboVC23u0
これカメラあんの?
246238:2007/06/24(日) 01:23:44 ID:RpEuEL1cO
火曜か水曜に修理完了の連絡が来ていたが、
仕事のため、昨日の土曜日に引き取りに行ってきた。
修理内容は基板と電池の交換、
ファームウェアは最新のものになっているとのこと。
メモリーは無事。
無償だったのでガワ以外は新品になったようなもんかな。

一応報告まで。
247白ロムさん:2007/06/27(水) 02:11:58 ID:18U68+T+0
5528K早く出ないかな。
サブ液晶がモノクロ、ワンタッチダイヤルボタンつき、ドームキー
なのを待ってたんだよ
248白ロムさん:2007/06/28(木) 17:07:42 ID:MJ8NIEaG0

A101K、電池のトラブルで今供給が止まってるらしいね。
7月中旬ぐらいには再開予定らしいが。
249白ロムさん:2007/07/05(木) 07:31:45 ID:PovP/TQ4O
昨日、自分の携帯を一台パンテックに機種変して母にプレゼントしました。

早く使いこなせる様になってくれるといいな。

250白ロムさん:2007/07/07(土) 17:10:43 ID:YFLI+Ntc0
母が使ってるんだが電波状況良好な状態でも頻繁に通話が切れるらしい
他にこういう症状の人いないかな?

自宅にかけようとしているんだけど、なかなかかからないみたい
かかっても声が聞こえなかったり、すぐ切れてしまうらしい

本体が故障しているのだろうか?
251白ロムさん:2007/07/08(日) 20:29:13 ID:HdAIgFZn0
輻輳、回線が混んでる
252は(1405使い)@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/09(月) 14:34:16 ID:dfHUCGn60 BE:30262223-2BP(1000)
コミケのときに良くある状況だなw
253白ロムさん:2007/07/12(木) 06:42:46 ID:4PAWESaHO
>>252
くわしく
254は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/12(木) 19:49:22 ID:0DfQRxrZ0 BE:408532199-2BP(1000)
>>253
電話をかける→やっと繋がる→ろくに声が聞こえない、無音状態が発生する→(酷すぎると切れると思われ)
255白ロムさん:2007/07/13(金) 09:17:39 ID:DozsVZJi0
>>254
こういうのって利用料金形態によって左右されるのかな?
ワイドサポートは繋がりにくいとか・・・

無音状態でうまく繋がっていないと思われる時でも通話料はかかってるの?
各携帯会社のプランごとの接続実態とかの調査も必要なのかも・・・
256白ロムさん:2007/07/14(土) 18:37:51 ID:x61uu8AS0

A5528Kはまだか?
257白ロムさん:2007/07/14(土) 20:19:08 ID:KtCeDuhr0
258白ロムさん:2007/07/15(日) 14:11:23 ID:sywJ7TiC0
オカンのがA1406なんだけどさ、オカンが「電源入れるたびにうるさいよ!」って怒ってた。
音を消せないことを言うとさらに怒ってた。
259は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/15(日) 15:58:44 ID:7LDT0oZd0 BE:60524126-2BP(1000)
>>255
エコノミーだが、そんなことはないと思う。
普通に上大岡駅周辺では普通に繋がる。
>>258
オリジナルマナーでウェイクアップ音を消音にして他を好きにいじればおk
260は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/15(日) 16:00:12 ID:7LDT0oZd0 BE:201744285-2BP(1000)
>>255
某44sのように長いコテで連レスして悪いが、
無音状態で通話できないときでも課金されていると思うよ。
157に電話した方が良いんじゃないの?
261白ロムさん:2007/07/15(日) 21:49:40 ID:UswnU81ZP
パンテックってチョンのメーカーだったのか。
東芝かと勘違いしてたw
俺もこれを母に持たそうと考え、まずビックの売り場で販売員つかまえて
話を聴こうとしたら、プリペ契約とわかるや露骨に嫌な顔しやがった!
嫌な電話会社だな…。
262白ロムさん:2007/07/15(日) 22:19:18 ID:Gs01V/lz0
>>257
> http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/a5528k/index.html

7月下旬にプロモーションビデオとカタログ公開か。
263白ロムさん:2007/07/17(火) 11:26:42 ID:8wg7WFMj0
初めてシニア携帯のまともなヤツが出ますね
コレいきなりぷりペイドで出ないかなぁ・・・
264白ロムさん:2007/07/17(火) 20:32:44 ID:5i+Go88V0
携帯電話の液晶は縦長の方が多いから、お年寄り向け携帯とかは名前の表記を
縦にした方がより大きい字で表示できると思うんだけど・・・
やらないところをみると、やっぱり縦表記だと見にくいのかな?
265白ロムさん:2007/07/17(火) 20:57:15 ID:yEhMPM84P
結局A1406PTて、地雷?
故障多そうだね。
266白ロムさん:2007/07/17(火) 21:28:04 ID:dJHo+1eF0

ワンタッチボタンがついた京セラの簡単ケータイの起源は
W32Kでしょ。ただ、ベースになる既存機種にワンタッチボタンを
つけて、ちょっとだけマイナーチェンジしただけだったので
シニア用の使い勝手があまり配慮されてなく、評判もいまひとつだった。
それにこの機種、WINである必要もない。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/w32k/download/index.html

それに代わったのが韓国製パンテックか。 これはまったくしらない。
どうですか?

そこで今回、いろいろ改良して、京セラのW5528KがやっとCDMA 1Xで再登場。

私は2年前に、W32Kを横目にみながら、使い勝手がよくないみたいな評判も
あったので東芝のA5509Tにしたけど、やっぱりワンタッチボタンが付いてる
ヤツの方がシニアには使いやすそうなので、今度はW5528Kが出るのを待ってる。

パンテックのはよく知りませんが、京セラが再登場ということはそれほど
評判がいいということではないのかな。
267白ロムさん:2007/07/17(火) 21:41:19 ID:yEhMPM84P
何にしろプリペイド端末がA1406PTしかないんです。
京セラのジジババ簡単携帯もプリペ端末に加えてください。
母が時折居なくなるんで持たせたいんです。
268は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/18(水) 00:02:12 ID:50Ytf/HM0 BE:282442087-2BP(1000)
>>267
ぷりペイドしか使わない低ARPUの客には安物1000番代チョンテックで十分です。
                                            by KDDI
269白ロムさん:2007/07/18(水) 04:17:45 ID:ldu0TmMX0

A5528K
9月上旬以降
1万円前後

ttp://guttyon.livedoor.biz/archives/50666714.html


エラク遅いな。
270白ロムさん:2007/07/18(水) 09:33:48 ID:J4q4+r/i0
>>269
Natsu割を使わせたくねえんだろ。
271白ロムさん:2007/07/18(水) 16:57:57 ID:jhb5eSTX0
プリペイドならないなこの値段では・・・・・
272白ロムさん:2007/07/18(水) 23:42:56 ID:ldu0TmMX0

値段はすぐ下がるでしょ。それに元々の値段も高すぎ。もっと安いのでは。

新機種のワンセグ携帯があれだ安いのに、ショボイ簡単ケータイがこんな値段なんて
まあ容易には信じがたい。
273白ロムさん:2007/07/18(水) 23:54:44 ID:d9FpOQA70
>>272
つ 販売奨励金
274白ロムさん:2007/07/19(木) 18:20:34 ID:lORrpWdg0

2007年7月19日

京セラ製au携帯電話「簡単ケータイS A101K」の電池パック送付と販売再開について

http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20070719.html
275白ロムさん:2007/07/23(月) 21:17:36 ID:jlSC2o7hP
A1406PTってさ、8月でもう出てから一年経つんだな。
在庫も白がなかったりするし、そろそろ次機種出ないかね?
276白ロムさん:2007/07/23(月) 23:28:08 ID:4U7Yc8c30
277白ロムさん:2007/07/23(月) 23:43:19 ID:jlSC2o7hP
あ、これか…。
プリケーもこれに変わるのかな?
だと良いけど。
278白ロムさん:2007/07/24(火) 00:54:35 ID:WIwXwXQc0

A5528Kの京セラのサイト、出てくる携帯の日付が8/26(日)。

ちょうど発売がそこ頃だったりして。
279白ロムさん:2007/07/24(火) 14:33:21 ID:JWXeoynw0
すいません
ぷりペイどで1406を使用しているのですが
ケータイが壊れて画面がまったく見えなくなりました。
(逆に折れたんですが、本体部分は何も壊れていません)

修理に出す前に見ておきたいCメールがあるのですが、
どうにかして見る方法はありますかね?

ちなみにスマートモードではないです。

280279:2007/07/24(火) 14:41:53 ID:JWXeoynw0
記憶していた操作でメールを送信することは出来ました。
(家族に試しに送ってみました)

受信メールに返信→引用返信→保存→宛先を変えてプリ送信
を考えたのですがこの操作は可能ですか?


281白ロムさん:2007/07/26(木) 04:46:19 ID:WoUNyiPx0

↑A1406PTはもってないのでサッパリ分からない。



A5528Kの発売日情報。

8月16日(木)予定
価格未定
※↑は関西地区の情報です

ttp://auwatch.blog11.fc2.com/blog-entry-1008.html
282白ロムさん:2007/07/26(木) 10:21:04 ID:EToXxdzTP
それがプリペ制式機種になったら嬉しいんだが…
283白ロムさん:2007/07/27(金) 00:28:29 ID:dA6EvbL90
なるんじゃね?
1406も、そろそろ引退時期でしょ。
284白ロムさん:2007/07/27(金) 00:56:14 ID:Z6TLFH4LP
auがプリペに決めてくれると嬉しいが…
285白ロムさん:2007/07/30(月) 19:16:42 ID:/JTzVq5s0

A5528Kのカタログとプロモーションビデオがやっとリリース。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/a5528k/download.html
286白ロムさん:2007/08/01(水) 22:10:06 ID:Nc2ciMa5O
A1406PTのデザインは実に素晴らしい。
N904iなど明らかにこのデザインにインスパイアされて出来た物だろう。
イタリアの大物デザイナーさえインスパイアする程のデザインとは凄すぎる。
287白ロムさん:2007/08/02(木) 17:50:22 ID:IfVxNJtv0

A5528K、カタログとビデオは公開されたが取扱説明書はまだですね。
288白ロムさん:2007/08/02(木) 18:11:36 ID:hm5j26kT0
8月の総合カタログに載ってないんですけど
289白ロムさん:2007/08/02(木) 19:53:37 ID:IfVxNJtv0

載ってないですか。
当初の発売予定が9月上旬以降だったからかもしれないですね。

まあ、8/16を維持できてるのかもわからないけど。
290白ロムさん:2007/08/02(木) 22:14:58 ID:MPF7EUsn0
(´・ω・`)ショボーン
291白ロムさん:2007/08/03(金) 00:20:01 ID:4Sb/LdQ20

8月中と9月ではエライ違いだからね。
5月に発表した夏モデルが9月では、やっぱりまずいんじゃないのかな。
いきなり夏割り終わってるし。
292白ロムさん:2007/08/03(金) 01:39:03 ID:poltVsHR0
>>291
夏割は使わせない。auは初めから、そのつもり。
簡単ケータイを必要としているユーザーは、全体から見れば数は少ない。

auとしては、比率の少ない顧客層など切り捨てても構わないということ。
KDDI取締役執行役員常務でコンシューマ事業統轄本部長の高橋という人が、公の場で放言している。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0708/01/news029.html
293白ロムさん:2007/08/03(金) 09:00:31 ID:4Sb/LdQ20

高橋というヤツ、ボケだね。 目先のことしか対応してない。

比率が少ないって、これからジイサンバアサンばかりが多くなって、唯一新規開拓で
需要増が見込める分野なのに、いまだにauは若者をターゲットにブランドイメージを
作りたい、なんていってるとは…。 ドコモは着々と足固めをしてのに。

今の段階で値引きに絡めるかどうかは判断は分かれるだろうが、これから否が応でも
伸ばしていかなきゃいけない分野なのは間違いない。
294白ロムさん:2007/08/03(金) 10:58:38 ID:FbaYgebi0
>>293
携帯はもう満杯状態なんだよ。
これ以上増やすにしても、お年寄りより若者を狙うしかない。
そして簡単ケータイの売上げは意外と少なく、これ以上伸びることもない。
295白ロムさん:2007/08/03(金) 11:12:55 ID:4Sb/LdQ20
>>293
これ以上伸びることはないって、短期的に急激に伸びることはないだろう
ということでしょ。

いまのお年寄りはもともと携帯を持ち歩く生活をしていなかったわけで、
習慣のない人達の需要を急に喚起するのは確かに難しい面があるし、
限界もあるでしょう。

しかし、定年を迎えるぐらいの60前後の人は、企業でも家庭でも
その種の習慣が後天的とはいえ身についてる人がほとんどで、
その人達が老人の仲間入りをするのはもうすぐ目の前だよ。

メーカーとドコモさんでその類の技術はせいぜい磨いておいて
もらって、その時になったらauも後進の利益を甘受しようという
もくろみかもしれないが、その時になって種をまいてないことに
後悔することになる。

老人が半分の時代はもうすぐそこにきてる。



296白ロムさん:2007/08/03(金) 11:14:29 ID:FbaYgebi0
>>295
その定年層が簡単ケータイを使ってないんだから、意味内じゃん。
297白ロムさん:2007/08/03(金) 11:20:17 ID:4Sb/LdQ20
>>296
指はやがで思うように動かなくなるし、目は見えにくくなる。
こまかいことが思うようにできなくなるんだよ。

それが年をとるということ。
298白ロムさん:2007/08/03(金) 11:35:00 ID:4Sb/LdQ20

他のあらゆる業界ではシニア富裕層の需要喚起にやっきになってるのに、
この業界は目先の秋冬、よくて来年春のことしか頭にないボケばっかりの
業界なんだな。
299白ロムさん:2007/08/03(金) 11:57:59 ID:VAPJQ1b70
300白ロムさん:2007/08/03(金) 12:21:49 ID:4Sb/LdQ20

軽い、持ちやすいという視点は必要だが、いまの簡単ケータイのデザインは
もうどうでもいい、らくらくホンのマネか、ぱっとしない旧モデルの引きうつし
だから人気がでないんだよ。

年寄りでもジジくさい・ババくさい電話は持ちたくないもんだよ。
本人達に聞いてみろよ。
特に60台ぐらいは気持ちだけはそんなに年とってないと思ってる。
しゃれたものを持ちたいと思ってる。
それを見るからにジジババ仕様では持つ気にもならない。

要するにこの年代の需要を本気で掘り起こそうとしてない、金をかけて
ないんだよ、この業界は。需要が伸びないのはおおかた怠慢のせい
じゃないのか? フレンドリーデザインだけでは絞りが甘すぎる。

もうやめとく。
301白ロムさん:2007/08/05(日) 01:18:58 ID:HPC0Ywcv0
A101K着信履歴が解らないのがイタイ
それさえクリアしていれば使える
302白ロムさん:2007/08/05(日) 07:58:05 ID:AaakqJ3+0

サポートする人がいるのならA5528Kでいけると思うけどね。
使うボタンを限定して、ほぼA101Kと同じ機能だけ使えばいい。
不必要なボタンが目障りならマスキングで隠してしまうとかもできる。
着信先がわかるのとわからないのでは違いは大きい。
303白ロムさん:2007/08/06(月) 13:00:00 ID:6BrdkH3k0
304白ロムさん:2007/08/12(日) 12:07:57 ID:Vta8exyF0

305白ロムさん:2007/08/13(月) 17:33:35 ID:sJVj9ik40

まだか
306白ロムさん:2007/08/13(月) 23:10:01 ID:duHLRXvn0
(´・ω・`)
307白ロムさん:2007/08/15(水) 03:30:25 ID:fUfk8N1r0
5528Kモック触った
正直微妙
308白ロムさん:2007/08/15(水) 08:24:53 ID:n92yAmte0

どう微妙?
309白ロムさん:2007/08/15(水) 08:26:49 ID:n92yAmte0


ユニバーサロンリポート / A5528K

http://www.mainichi.co.jp/universalon/report/2007/0803.html
310白ロムさん:2007/08/18(土) 11:48:25 ID:OJjZsVFq0
1406は最低な端末だな
防犯ブザーボタンは着信があった時間違って押してしまうと
”応答”保留に勝手になってしまう。
着信があって端末をとったとき押してしまったらしく勝手に”応答”保留に

この機能はオフに出来ない
auに苦情をいうと簡単携帯と言う物でメーカー、auの仕様でそのようになっている

勝手に応答してしまい、それを保留にする。この何処が簡単携帯という仕様なの
311白ロムさん:2007/08/18(土) 11:57:46 ID:jb94Xnw60
押すな
312白ロムさん:2007/08/18(土) 12:01:35 ID:1xpTIoMzP
auの考え「うるせえ客だなあ〜おい…おう!嫌なら使うな!
      そんなちいせえ事で一々対応してられっか!
      それよりもっと通話しろ!金を払え!どんどん使って
      うんと金を払え!払え払え払え!」てなもんだろ?
313白ロムさん:2007/08/18(土) 13:19:30 ID:yr/SZQNJ0

韓国のメーカーでしょ…
314白ロムさん:2007/08/22(水) 13:16:03 ID:QFWiQ2ys0

5528Kはまだか。

8/16すぎてる…
315白ロムさん:2007/08/22(水) 17:09:15 ID:XSPcYjtP0
au携帯電話の新ラインナップ「簡単ケータイA5528K」の販売開始と
『おじいちゃんおばあちゃんに新しい "カンタン" を贈ろう』キャンペーンの実施について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0822/index.html
316白ロムさん:2007/08/22(水) 19:16:21 ID:QFWiQ2ys0

おお、きたか。
317白ロムさん:2007/08/22(水) 23:02:48 ID:IZMz9COp0
そういえばもうすぐ敬老の日だったな。
http://www.au-keirou.jp/
のURLを見て思い出した。
だから発売をこの時期にしたんだな。
318白ロムさん:2007/08/23(木) 19:55:05 ID:XGIxmz890

A5528K 発売日情報

8月29日(水)
中国・四国・九州

8月30日(木)
北陸・沖縄

8月31日(金)
北海道・関西

9月1日(土)
東北・関東・中部
319白ロムさん:2007/08/23(木) 20:33:09 ID:SONsN60yP
プリペイドにも5528Kを!
320白ロムさん:2007/08/23(木) 22:37:51 ID:LKlUWi2u0
値段は?
321白ロムさん:2007/08/23(木) 22:43:57 ID:xhykiyzv0
モックあったけど茶色はカッコイイね。
簡単ケータイ史上で最高にカッコイイのは間違いない
つうか親に勧めるつもりだったが
普通に自分で欲しいと思いましたよ

322白ロムさん:2007/08/23(木) 22:51:03 ID:xhykiyzv0
これ見てるとワイド液晶がいかに見づらいか感じる
液晶がホント大きいっすね
323白ロムさん:2007/08/23(木) 23:28:04 ID:JhNv+nnr0
324白ロムさん:2007/08/24(金) 03:14:14 ID:3q01IYRm0
>>321
そうか?俺は1406PTの方がスマート(サイズの事じゃないよ)だと感じる
5528Kはいかにも簡単ケータイ然としてて無粋な印象
もちろん使い勝手を洗練させてきた点には敬服するけど
325白ロムさん:2007/08/24(金) 03:23:20 ID:KdQMtkdt0
>>324
見栄えは、ほとんど同じだろ。


A5528Kは、背面ディスプレイにモノクロ液晶を採用したところが偉い。
326白ロムさん:2007/08/24(金) 03:37:10 ID:vhdiSRSC0

機種変更でいくらぐらいになるかな。

機種変更して親に回すつもり。
327白ロムさん:2007/08/24(金) 04:53:56 ID:oBIF+Vi30
おいらもモック見ましたけど
「あぁイイなコレ」
と思いました。
新規0円になったら買います
328白ロムさん:2007/08/24(金) 17:32:00 ID:AxJj68fjO
いくらになるかなぁ?
329白ロムさん:2007/08/24(金) 18:37:55 ID:xRA/J7RLP
プリペイド携帯にしてください。
1406PTだけじゃ恥ずうて持てません。
330白ロムさん:2007/08/26(日) 20:57:12 ID:CczSM8Br0
761 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/08/26(日) 18:21:22 ID:umg8Tsuj0
auの出す汚い茶色の端末は需要あるのか?
あれはOLが好みそうな高級感のある色とは違うと思うのだが。
331白ロムさん:2007/08/27(月) 00:38:20 ID:S9FXR3n90
332白ロムさん:2007/08/27(月) 15:09:40 ID:pEOjeSX+0

KDDI au: CDMA 1X ご利用のお客さまへの重要なお知らせ
http://www.au.kddi.com/promotion/cdma_1x/index.html

auではシンプルで分かりやすい料金を提供するために、
ご加入地域によって異なっておりましたCDMA 1Xの料金プランを2007年11月12日 (月) から、
下記のとおりCDMA 1X WINの料金プランに統一させていただきます。
これに伴い、現在提供しておりますCDMA 1Xの料金プランの申込受付は
2007年11月11日 (日) で終了させていただきます。
333白ロムさん:2007/08/27(月) 20:46:54 ID:1bJgTHXb0

現在、1Xの現行プランを契約中のユーザーは、今後も継続して同じプランを利用できる。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/27/news030.html
334白ロムさん:2007/08/27(月) 20:49:40 ID:AcN1hWlf0
プラン変更は出来なくなります
335白ロムさん:2007/08/27(月) 20:53:32 ID:S9FXR3n90
WINにならプランの変更はできるでしょ。
336白ロムさん:2007/08/27(月) 21:16:51 ID:01ITfd3m0
父の携帯1403Kから5528Kに機種変するため予約してきました。
25カ月以上で9500円(多分税抜き)でした。北海道です。
その店独自の値引きと2000ポイント使用で2625円。
値段は販売日にならないと確定しないそうですが、予定の値段より上はないと言われました。

モックも出ていなかったのを奥から出してくれたのですが、
ブラウンはほとんど黒に近い。
自然光ではブラウンに見えるかもしれませんが、店内では黒でした。
337白ロムさん:2007/08/27(月) 22:00:05 ID:qdu6Abh30
>>336
自分も父親の機種変の候補に検討してるので、教えてほしいのですが、
老眼でも見易そうですか? ブラウンよりシルバーの方がいいですかね?
338336:2007/08/28(火) 09:37:49 ID:rEy0TlNl0
>>337
老眼でも見やすそうでしたよ。
父曰く、ボタンの数字は黒字系に白抜きが一番見やすいようです。
ショップの店員さんも同じ事言っていました。
バックライトが何色かはわからなかったから、そこのとこだけが残念ですが…
ユニバーサロンリポートで読み上げ機能を聞くと、2年前よりスムーズ。
読み上げボタンが側面についているので、いちいちカーソルを移動するごとに
やかましいのはないのかな?と良い方に解釈しています。

着信を受けるときに押す通話ボタンも点滅するので、老眼にはいいかと思います。
母の方が老眼がきつく、電話がきて通話するときにかなりじっくりボタンを探すので、
現在の携帯が1年経ったらすぐに機種変してあげたくなりました。

シルバー>ピンク>ブラウンの順に年寄り臭い外観な気がします。
ピンクは年配の女性が好みそうなピンクでした。

長々と失礼しました。
339白ロムさん:2007/08/28(火) 11:23:58 ID:rEy0TlNl0
>ボタンの数字は黒字系×→ボタンの数字は黒地系○
です。すいません…

後、通話ボタンの点滅は激しくなく、比較的ゆっくりな点滅です。
340白ロムさん:2007/08/28(火) 16:54:05 ID:K7hQLlMA0
A5528Kのカタログ見ると、でかバイブ機能が付いてるな
341337:2007/08/28(火) 18:34:23 ID:Fj5LebRF0
>>338-339
情報ありがとう。週末にショップに行ってきます。

高齢者向けのケータイ選びでは、いまいちな端末ばかりで苦労してたけど、
今度のA5528Kは、なかなか良さそうで期待が持てました。
342白ロムさん:2007/08/29(水) 02:36:24 ID:Czja1g3D0
つーかこの端末
開いた時めちゃめちゃカッコイイじゃん
343白ロムさん:2007/08/29(水) 03:50:09 ID:Cxcou7A70
地域によっては今日が発売日か
レポ期待
344白ロムさん:2007/08/29(水) 14:49:54 ID:684hnSQy0

A5528Kの取説アップされてるよ。

取扱説明書ダウンロード
http://www.au.kddi.com/torisetsu/list_1x.html




取扱説明書
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/a5528k/a5528k_torisetsu.pdf

かんたんマニュアル
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/a5528k/a5528k_kantan.pdf
345白ロムさん:2007/08/30(木) 02:38:46 ID:SrD0qamt0

@au情報板 2007年08月28日

A5528Kモック到着

http://guttyon.livedoor.biz/archives/50742509.html
346白ロムさん:2007/08/30(木) 02:41:14 ID:WOj/KAHSO
A5528Kの情報少ないねぇ(-_-;)
知りたい情報が全然集まらん
347白ロムさん:2007/08/30(木) 03:45:21 ID:mTbVR0IM0
A5528Kの情報、一度は見てみたい。 歌丸です。
348白ロムさん:2007/08/30(木) 08:31:18 ID:8grUMiw40

A5528K用Fioraの設定ファイル
http://hrlk.com/wp-content/uploads/2007/08/a5528k.txt
349白ロムさん:2007/08/30(木) 22:25:17 ID:TRis56y70
実機触ったけど、ASV液晶を使ってるだけあって
簡単ケータイにはもったいないくらい画が綺麗だったw
相手の声もはっきり通話機能でかなり聞き取り易いし結構イイかも。
350白ロムさん:2007/08/30(木) 23:36:01 ID:SrD0qamt0

多分聞きたいのは、読み上げ機能の完成度とかじゃないですかね。
実際の視覚障害のある人が使って使い物になるほどのものなのか、とか
大きな欠点とか、ね。

これはなかなか専門のサイトじゃないと情報は出てこないかも。
351白ロムさん:2007/08/31(金) 01:42:33 ID:h+QFfoyz0

通販の値段、検索でヒットするところを見ると、

機種変更、13ヶ月以上・充電器付きで\4,900.- (プラス送料・代引き手数料)
(誰でも割・EZWin必須)

新規契約、充電器の値段だけの\900.-(プラス送料・代引き手数料)
(誰でも割・EZWin必須)

というところがあるね。


352白ロムさん:2007/08/31(金) 15:40:13 ID:643uCozL0
全く盛り上らないですねw
ちょっと質感は落ちるが機能的で良い端末だと思うけどな
353白ロムさん:2007/08/31(金) 16:02:54 ID:2DZF8ZPn0
354白ロムさん:2007/08/31(金) 19:06:17 ID:kooQBOsWO
auショップたけえな orz
355白ロムさん:2007/08/31(金) 20:09:51 ID:h+QFfoyz0

通販の値段、もうちょっといろいろでてきてから比べて注文する予定。

>>351
のところしか検索してもまだ値段出てないからね。
まあ、これぐらいならポイントで買えるのでOK。
356白ロムさん:2007/08/31(金) 21:34:07 ID:ykV2XKLj0
開発陣に聞く「簡単ケータイ A5528K」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/31/news102.html


モックを見たが個人的にはブラウンが良い感じだった
しばらく様子を見て評判が良ければ親の携帯をこれに変えようと思う
357白ロムさん:2007/08/31(金) 23:39:34 ID:643uCozL0
デザインは最高にストライク。
問題はモッサリ感がどうなのか・・・・
こればかりは実機を触らねば分からない。
358白ロムさん:2007/09/01(土) 02:10:54 ID:yMv9g9Bf0
文字が見やすい。
音声読み上げが聞き取りやすい。
掛ける電話は限られてるので、その限られた番号に簡単に電話できる。
着信時も、どこを押せば良いか光って教えてくれる。
サブ液晶もモノクロで、常時表示で、見やすい。携帯を開かなくても着信や時刻を確認でできる。

通話メインなら年配者じゃなくても欲しくなる端末だな。
ドームキーも押しやすくて好きだし。
外部メモリがついてないのが唯一弱点かな。

これでモッサリじゃなかったら買いにいきたい。
359白ロムさん:2007/09/01(土) 02:20:33 ID:W0EAeglf0

値段もやっと価格コムにも出始めましたね。
新規\1、機種変更\4〜5千のレベル。

まあ1件だけ、店頭だけど、だいたいこのレベルで行きそう。
360白ロムさん:2007/09/01(土) 06:24:24 ID:9K08qlRw0
近所のショップでは、機種変13ヶ月以降で1万数百円で高いなぁと思ったが、すぐ下がりそうだな。
361白ロムさん:2007/09/01(土) 20:45:52 ID:W0EAeglf0

どっちみち買うことになるので、さっき通販で注文したよ。
362白ロムさん:2007/09/02(日) 00:31:04 ID:XU44edy90
買った人、レポお願いします。
363白ロムさん:2007/09/03(月) 03:57:58 ID:JcHVqSUs0
当方、中高年ではありませんが、A5523TかA1406で機種変更しようと
思っていましたが、こちらをみるとA5528Kもよさそうですね。

ほとんど待ちうけ OR メールの使用(2−3通/日)なので、
電話とメールができれば他は要らないタイプ。
したがって、ワンセグとかリスモはなくてもいいので、いまだに1xを使ってます。
しかし、先般の料金プラン統一の件がありますので、来月中に機変をして
現行のプランで、あと2年ぐらいは使えるようにしておきたいのも理由。
(関西地区にて、ちょっとコール使用)
364白ロムさん:2007/09/03(月) 16:17:30 ID:4fjWrV3H0
ママン古稀の祝いにA5528Kのピンク買った。
25ヶ月以上に加え、誕生日ということで値引きしてもらった。
今度こそはちゃんと使ってくれるだろうか?
365白ロムさん:2007/09/03(月) 17:44:33 ID:w7R4NMTz0

前のA5509Tと比べて少し薄いし使いやすいね。
みんな気にしてるモッサリではないのでは? 少なくともA5509Tよりは
レスポンスはいい。
音声は実際聞いてもらうしかないが、実用できるレベルだと思う。
こまかい使い勝手はわからないが。
366白ロムさん:2007/09/03(月) 18:42:42 ID:xr7wJss20
>>365
うちの親も5509Tからの機種変を考えているので参考になります
レスポンスは5509T自体悪くないから、かなり良さそう
受話音量は5509Tより小さいってことかな?
それでも実用上は問題なしと

また何か気づいた点があったらお願いします
367白ロムさん:2007/09/03(月) 18:49:52 ID:cGoxvjhG0
新発売直後だから、まだ高いね。いつ頃に値段下がんの?
368白ロムさん:2007/09/03(月) 21:20:46 ID:YK3Uj0n80
このあとすぐ!
369白ロムさん:2007/09/03(月) 21:45:03 ID:w7R4NMTz0

>機種変更、13ヶ月以上・充電器付きで\4,900.-
>(誰でも割・EZWin必須)

この値段で、すべてポイント使って通販で買ったよ。支払金額ゼロ。
370白ロムさん:2007/09/03(月) 21:45:39 ID:/vFarq9UO
値段下がったら両親の携帯機種変させるぞー
カメラもメールもwebもほとんど使わないから
本当は簡単ケータイSに液晶ついてるくらいのでいいんだけどね
371白ロムさん:2007/09/04(火) 18:41:07 ID:vFI3yJMQO
今日機種変した、これいいわ〜サクサクすぎるくらい
快適。
5523Tが超絶モッサリなだけ尚更かも。
質問あったらど〜ぞ。
あまり機種変した人のレポもなさそうなんで
372白ロムさん:2007/09/04(火) 19:20:43 ID:y4Ra/Cla0

羨ましす  今月5523丁買い増したばっか。。。
373白ロムさん:2007/09/04(火) 20:11:06 ID:vFI3yJMQO
5523Tも透過したように着信ランプつくとか
結構好きだったんだけど。。。
いかんせん動作モッサリでorz
デフォでFLASH使いまくりってのも
簡単ケータイには不要かな、と。

5528Kですが 音の聞こえもいい感じです
374白ロムさん:2007/09/04(火) 20:19:24 ID:61lfNZxC0
> 聞き取りにくい高域の音を補い、通話相手の声をよりはっきりと聞きやすくする「はっきり通話」を搭載しました。
375白ロムさん:2007/09/04(火) 20:23:12 ID:vFI3yJMQO
カメラは悪く感じるな〜。
376白ロムさん:2007/09/04(火) 20:48:25 ID:h16Nm1KM0

キータッチはいいよ。 A5509Tと比べると、ドームキーとはいえ
フワフワしたところもなくわりとシッカリしたタッチ、
ストロークも少し短いかな。 レスポンスはいい。
377白ロムさん:2007/09/04(火) 21:53:14 ID:PFebTMSz0
>>375
カメラは、も少しマシなのを付けてもらいたかったな。あと、外部メモリも。
378白ロムさん:2007/09/04(火) 22:52:38 ID:2g43ywGKO
買った人いくらだったぁ?

こっち愛知だけど高くて高くて orz
379白ロムさん:2007/09/04(火) 22:55:18 ID:2g43ywGKO
あ あと高齢者でも使いこなせそうかも
教えて欲しいです
m(_^_)m
380白ロムさん:2007/09/04(火) 23:24:05 ID:qUz9gIra0
>>378
同じく愛知ですが
9・2にauショップで価格聞いたんですが41ヶ月も使って
1万弱、そこから店独自の割り引き使って9000円程度だったんで通販で安く機種変することに。
2900円+送料630円ですみました。ACアダプター別ですが。
381白ロムさん:2007/09/04(火) 23:26:41 ID:qUz9gIra0
>>379
分かりやすさは、ピカイチかと。
メールなど送れるようになるかは本人次第だとは思いますが。
高齢者向け機種の出来としてはau史上で一番だと思います。
382白ロムさん:2007/09/04(火) 23:54:55 ID:2g43ywGKO
>>380-381
早速ありがとう
やはりこちらもauショップは同様の値段でした
他もあたりましたがだいたい皆横並びでちょっとガックリorz

この機種は親用に考えていて うちの親はメールは無理だと思いますが
何はともあれ操作が分かりやすいとゆーのは
こちらも教え易いしとても助かります
敬老の日までまだ少し間がありますので
頑張って安い店探してみますw
情報ありがとうございました
383白ロムさん:2007/09/05(水) 00:35:10 ID:xSuxT/yf0

高齢者の場合、電話帳を操れるかどうかが大きいね。
十字キーで上下左右とOKキー。この種のキーは手が振るえて
定まらない人もいる。それでも普通の電話番号押すのは結構
できたりする。そういう人でもいける。

この機種の場合、電話帳をあやつらなくても3ヶ所へはワン
タッチキー長押しで発信するし、その他への発信でも電話番号
を全て押して青色の通話キーを押すだけで発信するからまず
大丈夫でしょう。切るのは赤色の停止キー。どうしても必要なキー
は赤と青で色分けしてあるから説明しやすい。 受ける時でも、
開くと青色の通話キーがせかさずに適度に点滅してくれるから、
すぐそこを押せばいいとわかる。

まあ京セラのA101K適当の人でも、使う機能だけ限定して
考えれば同じように使えるはず。

これはかなり高齢の人の場合か。

384白ロムさん:2007/09/05(水) 00:56:11 ID:xSuxT/yf0

一つ要注意なのは、ワンタッチキーを長押しじゃなく普通に一押しした
場合、こんな画面になる。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/152428-34590-5-1.html

一旦この画面になると、引き続きそのワンタッチキーをその画面から長押し
してもつながらない。画面の指示に従い、青い通話キーを押さなければ
発信しない。もちろん、一度停止キーを押して初めの画面に戻してからその
ワンタッチキーを再度長押しすればいいだけだが、ちょっとだけ混乱するところ。

まあ丁寧に指示だしてくれて、その通りすればいいだけだから、
慣れれば問題ないはず。
385白ロムさん:2007/09/05(水) 13:05:55 ID:FYks5JLP0
>>383
受ける時、開くだけで通話できるように設定できますか?
386白ロムさん:2007/09/05(水) 14:53:28 ID:xSuxT/yf0
>>385
手元にないので取説ですが、

http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/a5528k/a5528k_torisetsu.pdf


の185ページに、

★ エニーキーアンサーの設定/解除
電話がかかってきた時にどのキーを押しても電話を受けられる設定、

とか、

★ 着信時にA5528Kを開いた時の動作を設定する (着信オープン設定)
の箇所で、

状況継続
着信応答 ←コレ
サイレント
サイレント+バイブ

の4項目の中から選択、設定できるみたいですね。


387白ロムさん:2007/09/06(木) 15:23:34 ID:iRkRRYhb0
「簡単ケータイA5528K」開発者インタビュー
「〜しやすさ」をテーマにした年配者にも使いやすいケータイ

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/36066.html


ところで、実際使われてる方、電池持ちなどはいかがですか?
388白ロムさん:2007/09/06(木) 18:49:13 ID:pDYCtNPG0
>>387
>――3つのワンタッチキーは、「年寄り臭い」と敬遠するユーザーもいると思いますが。

>長島氏
>そういった場合は、別のモデルも検討していただければよいのではないかと思います。
>ここはあえてターゲットを分けています。


長島氏、漢だな。
389白ロムさん:2007/09/07(金) 00:35:06 ID:l7kNz18+0
はやくプリペにならんかな。
390白ロムさん:2007/09/07(金) 12:18:34 ID:oOAqJGaIP
プリペになったとしてもeメールが使えないからなあ…
禿げのプリペの方が得かな。
391白ロムさん:2007/09/07(金) 18:24:52 ID:HwVT6Ows0

ありゃ、もう1000円も安くなってる、通販。

機種変更、25ヶ月以上、ACアダプタ付
送料・代引き手数料無料で\3,740.-
392白ロムさん:2007/09/08(土) 18:22:31 ID:GHpou/sEO
教えてください。
京セラから出た新しい簡単ケータイは、
新規だとauショップでいくらくらいでしょうか。
393quattro ◆Oamxnad08k :2007/09/08(土) 18:50:50 ID:C32gB5Ti0
9千円くらい
394白ロムさん:2007/09/08(土) 19:49:38 ID:K1gzRv3X0

新規は\1.-じゃないのか。
395quattro ◆Oamxnad08k :2007/09/08(土) 20:49:33 ID:C32gB5Ti0
>>394
今残ってるところは多分高いよ
次の出荷分から1円じゃないかな
396白ロムさん:2007/09/08(土) 20:55:42 ID:GHpou/sEO
392です。
先程auショップに聞いたらmy割とかオプションつければ0円と言ってました。

明日母親用に契約してきます。
397白ロムさん:2007/09/08(土) 22:10:14 ID:K1gzRv3X0

新規契約ならプラン選択に注意しないと、11月?日から1Xの新規料金プラン
受付終了でしょ。それまでに契約してる人は今後も継続して同じプランを利用
できるとはいうものの、他の1Xのプランには変更できないことになるからね。



KDDI au: CDMA 1X ご利用のお客さまへの重要なお知らせ
http://www.au.kddi.com/promotion/cdma_1x/index.html

auではシンプルで分かりやすい料金を提供するために、
ご加入地域によって異なっておりましたCDMA 1Xの料金プランを2007年11月12日 (月) から、
下記のとおりCDMA 1X WINの料金プランに統一させていただきます。
これに伴い、現在提供しておりますCDMA 1Xの料金プランの申込受付は
2007年11月11日 (日) で終了させていただきます。


現在、1Xの現行プランを契約中のユーザーは、今後も継続して同じプランを利用できる。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/27/news030.html
398白ロムさん:2007/09/09(日) 18:49:51 ID:/L5J6mcQ0
かかくどうこう 武蔵浦和
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp067599.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp067601.jpg

茶色、殆ど黒にみえて良いかも
399白ロムさん:2007/09/09(日) 21:56:10 ID:Fo3YNEjhO
安くなれー安くなれー
400白ロムさん:2007/09/09(日) 22:46:26 ID:YhQXhsFn0
歌丸の出てるCMは、どう見ても失敗だな。
年寄りは年寄り臭いのを嫌うのに、あんな年寄り臭く宣伝してどうするよ。
401白ロムさん:2007/09/10(月) 01:06:57 ID:mppkv3hq0
SDカードはともかく
データケーブルも使えんのか?

電話帳バックアップどうすんべ
帰郷する度にワシがやればいいから
何らかの方法で出来れば良いのだが・・・
402白ロムさん:2007/09/10(月) 01:35:01 ID:sSbIssTT0
お母ちゃんの携帯―(赤外線)→>>401の携帯―(帰宅後USB)→au Music Port
403白ロムさん:2007/09/10(月) 05:14:09 ID:b2DRO4sH0

かなり昔に買ったMySyncと専用ケーブルでバックアップとってるけど、
いまどき対応する携帯ソフトや安い汎用ケーブルのノウハウとか、もっと
いいやつがいろいろあるんじゃないの。
404白ロムさん:2007/09/10(月) 10:47:17 ID:xqt+rw6p0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/08/30/xik109.jpg
↑このような、「インジゲーター」という待受画面デザインにしたいのですが、
説明書(PDFファイル)を「インジゲーター」で検索しても見つかりませんでした。
実機が手元に無いので、試すこともできません。
やり方が分かる人は居ませんか?
405白ロムさん:2007/09/10(月) 11:40:41 ID:HBFuGEDr0
>>404
実機買え
406白ロムさん:2007/09/10(月) 11:50:50 ID:xqt+rw6p0
>>405
買ったのは、離れて暮らす私の母なんです。
407白ロムさん:2007/09/10(月) 15:21:34 ID:dfGTLlpT0
敬老の日過ぎたらがくっと値下がりしそうな予感
408白ロムさん:2007/09/10(月) 16:14:19 ID:b2DRO4sH0
>>404
普通に「壁紙の変更」のところの「プリセットデータ」の中に入ってる
待ちうけ画面ですよ。
409白ロムさん:2007/09/10(月) 16:29:37 ID:b2DRO4sH0
>>404

簡単モードだと、「各種設定」→「壁紙変更」→「壁紙」→「プリセットデータ」
まで進むといくつかの壁紙が表示されるから、そのなかからその画像
(インジケーター)を選んで「OK]→「OK」と2回。

その画面から、このインジケーターはその壁紙の中に時計が含まれて表示
されるようになってるので、その「壁紙変更」の画面から、「3」番の
時計の「表示ナシ」→「OK」にしなくちゃいけない。そうしないと
インジケーターの時計表示の上に重なって二重に重なって時計が
表示されてしまうから。
410白ロムさん:2007/09/10(月) 16:29:39 ID:xqt+rw6p0
>>408
ありがとうございました。
411白ロムさん:2007/09/10(月) 16:33:10 ID:NO7wilkH0
無知な質問で申し訳有りません
機種はA1406PTなのですが
Eメールの受信履歴(送信履歴も)の
クリア方法を教えて頂けないでしょうか?
受信(送信)ボックスではクリア出来るのですが…
412白ロムさん:2007/09/10(月) 16:47:09 ID:b2DRO4sH0

その機種はわかりません…
413白ロムさん:2007/09/11(火) 21:50:20 ID:1nDiTnviO
デザインはやっぱりドコモのらくらくフォンに負けてるなぁ…
色もあちらが上品で綺麗な気がする
仕方ないけど
414白ロムさん:2007/09/11(火) 22:47:43 ID:3p6Po4dc0
やっぱ人それぞれですね
私は5528の方が好きです
415白ロムさん:2007/09/11(火) 23:23:02 ID:q7sllK400
ドコモのは外部メモリが使えるんだよな。
416白ロムさん:2007/09/12(水) 01:25:44 ID:qtB9kFceO
外部メモリ欲しいような人は
簡単携帯買わないとオモ
てのがauの判断なんだろね

実際必要ない人のが多いと思う
417白ロムさん:2007/09/14(金) 18:00:57 ID:yKraghB/0

京セラ、三洋の「携帯」製造事業買収──500億円前後か
2007/09/14配信

京セラは三洋電機の携帯電話機事業を買収する方針を固めた。
三洋と最終交渉に入り、今秋の合意を目指す。買収額は今後詰めるが
500億円前後となる見通し。経営再建中の三洋は同事業を売却する
方針を固め、京セラとシャープに打診していたが、交渉先を京セラ
に絞る。京セラは北米に有力な販売網を持つ三洋の事業を取り込み、
海外の携帯事業を強化する。国内の携帯電話機メーカー同士で初の
事業統合となり、収益が低迷している携帯電話各社の間で再編の
動きが広がりそうだ。

三洋にとって携帯電話事業は連結売上高の15%を占める最大事業だが、
2006年度は国内販売不振で営業赤字に転落した。京セラやシャープ
と売却交渉を進めていたが、これまでに最も高い買収額を提案した
京セラに交渉先を一本化する。

ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003155.html
418白ロムさん:2007/09/14(金) 19:47:41 ID:yKraghB/0

A5528Kの音声読み上げ機能、十分に実用できるレベルじゃないか。
声質や速度も調節できるし。EZWebなんか読み出しても、結構まともに
聞こえる。 視覚障害者にとってはどうだろうか?

419白ロムさん:2007/09/15(土) 11:10:02 ID:LkIX6mdC0
じっさい障害のある方にいわせると
らくらくホン4
じゃないと駄目らしい
420白ロムさん:2007/09/17(月) 11:18:19 ID:yAuPDrXgO
親に買ってあげたいので値下げしてくださいm(_ _)m
421白ロムさん:2007/09/17(月) 16:31:08 ID:kXkFi2ur0
 @武蔵浦和ベスト電器
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp069744.jpg
いくら敬老の日だからって信じられん・・・
422白ロムさん:2007/09/17(月) 17:45:53 ID:4UpJ3oiH0
ブラウンは人気無いのか
423白ロムさん:2007/09/17(月) 17:55:06 ID:38NHgauYO
色に関係なく不人気w
424白ロムさん:2007/09/17(月) 19:02:34 ID:gAAJb6ztO
5528kを敬老の日にプレゼントした。使いこなせるか心配。メールの文字変換教えるの忘れてたら、全部ひらがなで送ってきたwww
425白ロムさん:2007/09/17(月) 19:18:13 ID:cx9wa+880
教えても5秒後に忘れてるわ
426白ロムさん:2007/09/17(月) 19:25:48 ID:BiGTLwQI0

らくらくホン対簡単ケータイでも、auは20数パーセントのシェアは前からあったから
A5528Kではもっと増えるんじゃないか。

らくらくホンのスレをみても、読み上げ機能とかはらくらくホンの方が完成度が
上みたいなこと言ってるが、その他はむしろauの方が使い易いのかもね。
余計な昨日も少ないし。

親は、ドームキーもシッカリしていて押しやすいし、使いやすいと言ってるよ。

将来の希望としては、十字キーはらくらくホンのように押しやすい十字にしてほしい。
年寄りは指が震えがち。押し間違いのないような形状を考えてほしい。
それと、文字の大きさはデカ文字と中があるが、その間の中間の大きさも検討
してほしい。二行表示とかじゃなくて。 デカ文字は見えやすいのはいいが、
表示される文字数・情報量も当然少なくなるし、そこまで大きくなくても文字数が
もう少し多く表示される方が全体像がわかっていいというので、うちは中の文字
でも見えるというのでそっちにセットしてある。その他の発信中とかの文字は
デカいのはありがたい。 結局簡単モードじゃなく普通のモードで使ってる。
427白ロムさん:2007/09/17(月) 19:40:52 ID:BiGTLwQI0

うちは年寄りだからメールは無理かな。

電話帳を押して、十字キーで上下させて青いカーソルをかける相手まで
もっていって、そこに来たらカーソルと同じ青い通話キーを押して発信という
ところまで。 間違って変なところを押して変な画面になったら、赤い
停止ボタンを押して元の待ちうけ画面に一旦戻ってからやり直し、という感じ。
1・2・3のワンタッチキーと電話帳だけを使って電話をかけるうけるという、
一応はA101K相当の基本的なことだけはできるようになった。

いろんなレベルの人が使えると思う。
428白ロムさん:2007/09/17(月) 20:44:25 ID:gAAJb6ztO
メール打つ時の画面で絵文字の選択は小さくて見にくいんだよな。なんとか汁。
429白ロムさん:2007/09/18(火) 13:11:41 ID:i1mHuZk/0
慌てた時の操作に不安があるので、着信音量はダイヤル式にして欲しい。
電源ON/OFFと兼用だとなおいい。
もういっこダイヤルつけて受話音量調整できると最高。
ようするにラジオ式ね。
430白ロムさん:2007/09/18(火) 13:24:44 ID:6/wFEl8Z0
それいいわ
431白ロムさん:2007/09/19(水) 08:27:12 ID:Kh+BlGlO0
法林岳之のケータイならオレに聞け!
http://www.impress.tv/host/pj/hkt/

各社の簡単ケータイ特集してるよ
432白ロムさん:2007/09/21(金) 22:05:14 ID:Oo/IycvoO
アゲ
433白ロムさん:2007/09/25(火) 13:06:37 ID:PL571gbw0
5528K買った人、写真うpしてくれないかな
画質どんなもんか気になる
434白ロムさん:2007/09/26(水) 15:48:45 ID:R37PkDKt0

>>375-377

にあるようにカメラの評判はあまり…みたいすね。
問題はどの程度なのか、許容範囲なのか、ということでしょう。
親に渡して手元にない人が多いのでね…
435白ロムさん:2007/09/26(水) 15:58:50 ID:6LESX5VR0
ここにサンプルが2枚あるが、こんなもんなんじゃないかな。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/36332.html

まぁ、auは、年寄りにカメラは要らんって考えなんだろ。
安くしてバラ巻くためには、製造単価下げておかないといけないし。
436白ロムさん:2007/09/26(水) 19:25:58 ID:+z94i01L0
カメラもだが、外部メモリーも不対応。
437白ロムさん:2007/09/26(水) 20:18:20 ID:PsgIgTiS0
プリペイドの1406っていくらくらいなんですか?
438白ロムさん:2007/09/27(木) 10:26:14 ID:XYz+VfenO
また簡単ケータイ出るみたいだね
秋冬だと早いから春かな?
439白ロムさん:2007/09/27(木) 12:16:41 ID:qbelm+3q0

どこの情報?

メーカーはどこかな。
440白ロムさん:2007/09/27(木) 12:47:34 ID:DmSdg1iD0
>>438
詳しく
441白ロムさん:2007/09/27(木) 13:44:03 ID:ibvV0wgs0
>>438-440
東芝 A5529T
発売時期不明

恐らく、最後の1X端末になる
442白ロムさん:2007/09/28(金) 01:37:46 ID:bitrH/KS0
>>439
JTECだっけかな?
最後の1X端末とのウワサが絶えない機体。
443白ロムさん:2007/09/28(金) 05:03:20 ID:5KqDNHgd0

東芝のA5509T使ってたが、あれにワンタッチボタンつけたぐらいに
終わるのならたいしたことないな。カメラが少しよくなるぐらいで。
444白ロムさん:2007/09/28(金) 07:07:21 ID:Iu7mhFxN0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
445白ロムさん:2007/09/28(金) 21:17:24 ID:DpbkDdJp0
A5528K、キーがめっちゃ押しやすくてビックリした。
多分、現行機種のなかで一番じゃないかなあ。

本体を掴んだ時の、重量バランスといい、
自然に親指が置けて、稼動範囲を楽に動けて、
適度な大きさ・サラサラ感触のドームキーといい、
目を瞑ってたら、キー感触だけは神機と言える。

あー。これでキー上の「和文ガイド表示」が無かったらなあ。
せめて「英語表記Ver.」でもありゃすぐに飛びつくんだが…
446白ロムさん:2007/09/28(金) 23:08:56 ID:16ZMdZpT0
目を瞑ってたらキーニシナーイで済むのジャマイカ。
447白ロムさん:2007/09/28(金) 23:24:31 ID:Opnxu5hr0
英語表記でも日本語表記でも同じだろ。
448白ロムさん:2007/09/28(金) 23:31:41 ID:MRl654WW0
A5529Tの次は、同じ筐体流用でWINになると考えて良いの?
449白ロムさん:2007/09/30(日) 19:18:06 ID:aBF235cf0
>>443
簡単ケータイのカメラが良くなるわけないだろwww
450白ロムさん:2007/10/01(月) 05:42:46 ID:uUL8rj620
>>449
東芝A5509Tのカメラは結構評価が高かったんだよ。
東芝ならそれをベースにワンタッチボタンをつけてくる気がする。
451白ロムさん:2007/10/01(月) 05:46:32 ID:uUL8rj620

同じドームキーでも、A5509TよりA5528Kの方がカッチリしていて押しやすい。
サクサク具合も後者の方がいい。
452白ロムさん:2007/10/02(火) 23:44:09 ID:kgCUDOqw0
>>450
A5523Tのカメラは退化してないか?
453白ロムさん:2007/10/04(木) 19:18:26 ID:anAtU00Z0

これからどうなるんじゃい。


KDDIのニュースリリース

「au買い方セレクト」の提供について
〜多様化するお客様のニーズに合わせ、au電話の購入方法を選択可能に〜
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/
詳細別紙
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/besshi.html
454白ロムさん:2007/10/04(木) 22:33:07 ID:id73pvNs0
A5528Kを使いたい人がいるけど、とりあえずシンプルコースをお勧めしておけば良さそう
455白ロムさん:2007/10/05(金) 17:12:16 ID:v54RsUL80
>>454
従来プランに付いてる無料通話料くらい通話する人には、シンプルコースは高くつくんじゃないかな。
456白ロムさん:2007/10/05(金) 18:23:52 ID:iECbdi0Y0

なんか値段設定にかかわる取り決めが段々窮屈になってきたな。
どうしろこうしろとうるさいし、シンプルな方もむしろ割高になってる。
トータルでみると消費者が損してるんじゃないのか?
457白ロムさん:2007/10/06(土) 10:36:17 ID:w0NAsskz0
そうだよ。
インセ廃止の影響だよ。
458白ロムさん:2007/10/06(土) 10:43:47 ID:8lrHiXYN0
そうだよ。
便乗値上げの影響だよ。
459quattro ◆Oamxnad08k :2007/10/06(土) 14:14:26 ID:Y00iJj6l0
オカン用にA5528K買ってきて弄ってみたけど、使いよいと言うか分かりやすいって感じの携帯です。
本体プリントの文字も読みやすいみたいで、老眼いらないっと言っていました。
460白ロムさん:2007/10/06(土) 14:18:24 ID:XrIzU6kX0
電源を入れるときと切るときの爆音に悩んでいます。
機械音痴なのでわかりませんorz
どなたか知恵をお授けください。
461白ロムさん:2007/10/06(土) 14:23:08 ID:8lrHiXYN0
>>460
取説P52を読め。
462白ロムさん:2007/10/06(土) 15:17:37 ID:ckn6cw7P0
オレもその音消す設定にしてる。
463>>460:2007/10/08(月) 18:11:14 ID:L3+kAes+0
A1406PTはウェイクアップトーンを
消せないとどこかで見たような気がするが?
464白ロムさん:2007/10/08(月) 18:17:10 ID:sHPOEIjy0
A5528Kの定価っていくらなんだろ? 11月から高くなるのかどうかわからん。
465白ロムさん:2007/10/09(火) 20:00:05 ID:uLuFemA90

音を消せる話はA5528Kについてですね。
466白ロムさん:2007/10/12(金) 06:32:30 ID:aQEJ+J9u0
A1406PT を買ったんだけど、すごく音が悪い。
響くっていうか、割れるとでもいうか、これってこんなものなんでしょうか。
音量を下げたら多少はましにはなるけど。
教えてください。
467白ロムさん:2007/10/12(金) 09:37:36 ID:ajPD1Vzd0
金八先生も使ってるA1406PT
http://www.kddi.com/ad/index.html
前シリーズではボーダフォンのTV付だったのに、一気に老け込んだなw
468白ロムさん:2007/10/13(土) 19:36:33 ID:IbXDhW4k0
>>466
最近、0円でそれに機種変したけど
韓国メーカーだし安いしで、いろいろな面で
他よりちょっと劣るのはやむなしとあきらめてる。
469な無しさん@八周年:2007/10/15(月) 13:12:52 ID:OGIQoyRH0
糞韓国製、着信中にブザー用ボタン触ると勝手に応答保留になる
470白ロムさん:2007/10/16(火) 13:23:35 ID:7fA/NW2L0
騒がしい場所でも聞きやすい、骨伝導スピーカー搭載──「簡単ケータイ A1407PT」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/16/news042.html

6つの「でか」搭載、“親切・簡単・安心”ユニバーサル1X端末──「A5529T」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/16/news041.html
471白ロムさん:2007/10/16(火) 15:30:47 ID:lo1H22r50
>>470
ほとんどやる気がないとしか思えない内容ですね。
472白ロムさん:2007/10/16(火) 15:44:05 ID:m3UcusuU0
5529Tに失望した
473白ロムさん:2007/10/16(火) 16:10:25 ID:1d5xCeuu0
絶望した
474白ロムさん:2007/10/16(火) 19:25:26 ID:lo1H22r50

これならA5528Kの方がマシ。

最近ああしろこうしろとうるさいし、へんな値段設定に変えて
実質値上げを誤魔化してるし、段々auが嫌になってきたな。

475白ロムさん:2007/10/17(水) 00:16:54 ID:lw4Zv2010
>>470
これといった魅力が無いね。色展開も残念すぎる
476白ロムさん:2007/10/17(水) 10:59:32 ID:0fTcKDFy0
A5528K 簡易ライトってどのボタンでつくのでしょうか?
477白ロムさん:2007/10/17(水) 11:26:07 ID:nVikqHhB0
[#キー]
待受画面で1秒以上押すと、簡易ライトを点灯/消灯します。
478白ロムさん:2007/10/17(水) 11:27:48 ID:0fTcKDFy0
ありがとう
479白ロムさん:2007/10/17(水) 22:21:30 ID:0fTcKDFy0
ああーー。
ネット通販で機種変更したんだけど、
回線切替してもらってから、もとの携帯は使えなくなり、
新しいA5528Kが使えるはずだけど、使えない。
初め1回だけ電話かけれたけど、それ以降プッププップいってるだけ。

初期不良かなー。アー最悪。電話が使えなーい。
480白ロムさん:2007/10/17(水) 22:49:06 ID:09JsDPu0O
5529Tは、らくらくホンを意識し過ぎw
481白ロムさん:2007/10/18(木) 03:18:13 ID:wbaeJa0K0
5529丁で
上手く処理したなってのが
テンキーを兼ねた例の「1」「2」「3」ボタン(赤文字)

露骨に「1」「2」「3」が並んでるのが嫌な人はどうぞ て感じ
482白ロムさん:2007/10/18(木) 23:13:06 ID:XfIiCXJQ0
親の携帯をA5528Kに変えるつもりで、今日 値段だけ見てきたけど、まだ高いんだね。
11/12以降の端末価格って、どうなるのかな?
483白ロムさん:2007/10/19(金) 18:48:07 ID:U6t5LAK+O
>>482
ジャスコに行ってみたらどうですか?
484白ロムさん:2007/10/19(金) 18:56:51 ID:pg+cdGqI0
>>483
ジャスコは安いの?
485白ロムさん:2007/10/19(金) 19:15:22 ID:U6t5LAK+O
>>484
地域・店舗によって違うけど概ね
他店より安いよ
今日行ったところはA5528K新規1円でした。
イオンニューコムのサイト見てみると良いです。
土日はキャンペーンとかで特に狙い目w
486白ロムさん:2007/10/19(金) 19:51:32 ID:bxMr+oYwO
ノジマでA1406PTが機種変更0円だったので、親のを変えた
487白ロムさん:2007/10/21(日) 00:48:25 ID:7uVDLAw10
 新規は値下がったが。。。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp079915.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp079914.jpg

やはり今月中買いか?!
488白ロムさん:2007/10/21(日) 00:56:13 ID:QSbNfLZu0
>>487
新規に比べて機種変高すぎだわ。
改悪続きでウンザリだし、MNPするかな…。
489白ロムさん:2007/10/21(日) 09:51:54 ID:1sGhhQeS0
>>488
ネットで3000円でじゃん
490白ロムさん:2007/10/23(火) 01:55:48 ID:VDa89lGh0
骨伝導ってことで購入検討してますが
A1406PTで「防犯ブザー」まちがってボタン押して、うわっ
ってことになったりすることありますか?
それだけがちょっと心配なんですが
491非通知さん:2007/10/23(火) 02:12:14 ID:TocegUWa0
>>490
初期状態では音は鳴らない設定になってる
492白ロムさん:2007/10/23(火) 22:56:19 ID:SY52Wr4O0
>>491
なーるほど。ありがと

493白ロムさん:2007/10/23(火) 23:25:18 ID:CvAwVV3Y0
au店で5528に機種変を申し出たら
3万円強と云われた
何故だ?!
止む終えず新規で買った←馬鹿

事務手数料でもう1台かえそうだなorz
494白ロムさん:2007/10/24(水) 20:05:18 ID:KQ5qbqc40
>>490
設定しないと音ならないが、普通の着信中に触ってしまうと
応答着信になる。勝手に着信・・・

これは説明書にも書いて無いし、解除もできない糞仕様
あ!電話だ。携帯手に持つとき触ってしまう
で、勝手に応答してる。
それで相手が即通話を切ってしまい。
向こうのからの用件なのにこちらから電話するハメに・・・・
495白ロムさん:2007/10/26(金) 21:44:12 ID:b9EZt5kO0
この機種はauミュージックポートにアドレス転送できないんだね。
51CAがあるんでついでにやってみたんだけど アドレス帳だけでも転送できるように
して欲しいよ。
496白ロムさん:2007/10/28(日) 02:45:52 ID:/X6tw7I20

みんな、どの機種のことを言ってるのか、さっぱりわからんな。

497白ロムさん:2007/10/28(日) 07:54:46 ID:h6ddUGXQO
そんなのアレのことに決まってんだろ
498白ロムさん:2007/10/30(火) 09:35:32 ID:fjSzpg4m0
5529Tの発売日はいつになるの?
499白ロムさん:2007/11/02(金) 05:32:51 ID:ptaj+IHwO
5529のデザインいいなー。
auっぽくない。
でも60過ぎの親には5528が妥当か。
500白ロムさん:2007/11/02(金) 05:47:10 ID:XRndrmmr0
年寄りは、年寄り臭いデザインを嫌がるもんだぞ。
501白ロムさん:2007/11/02(金) 16:27:58 ID:ptaj+IHwO
うーんやっぱり12日までに機種変したいというのもある。
残念
502白ロムさん:2007/11/04(日) 03:18:58 ID:j+LNar5+0
5529丁で無くてもよいなら
さっさと契約するべし
シソプル/サポートプランでも
以前の機種変期間が影響するしね


先月末で5528簡単に機種変した
5523丁とで1x二台体制が確立した
503白ロムさん:2007/11/06(火) 12:18:01 ID:2x5XkjIQO
>>493
一年〜で9800円って言われた。二ヶ所で。
てか今、喫茶店にいるんだが、
60歳代くらいのおばちゃん軍団がみんな5528でワロタw
「字が大きくないと見えないからね」
「電話はお父さんと子供だけだからこのボタンが云々…」
などなど、5528見せ合いながら盛り上がったおります。
おばちゃん軍団全員がピンクw
504白ロムさん:2007/11/08(木) 08:50:16 ID:RCsvQriNO
おそらく機種を合わせて、教えあっているんじゃない。
色まではわからないけどさ。
505白ロムさん:2007/11/10(土) 20:22:48 ID:zwr3mfry0
操作に困ったときに聞けるように、子供と同じ端末っていう人はいるよね
506白ロムさん:2007/11/11(日) 05:41:09 ID:8Hzfrqt20
>>503-505
殺伐とした葬式ムードの中、ほのぼのとしてて和んだw
507白ロムさん:2007/11/12(月) 15:04:09 ID:XYneX4rO0
508白ロムさん:2007/11/12(月) 17:48:54 ID:oVtVRz/a0
>>507
消える電話帳もそのままなのかよ。
509白ロムさん:2007/11/12(月) 19:10:34 ID:HzleKEdn0

骨伝導スピーカーは必要ないだろ。
510白ロムさん:2007/11/16(金) 23:53:12 ID:lOfc24iDO
5528kは簡単モードにするとオートパワーオンやオフが使えなくなるんだな
511白ロムさん:2007/11/17(土) 01:11:32 ID:cvWLL2dK0
1週間前に親が買ったぜ
メールはまだ全く使ってないが、電話帳と電話の操作だけは覚えたみたいだww

それにしてもこのでかいサブ液晶いいな
最近有機EL流行ってるから、サイドキー押さないと時間確認できねーじゃん

このスレ平和でいいなw俺好きだ
512白ロムさん:2007/11/17(土) 12:16:45 ID:1eMFk6MJ0

どこ機種のことか、さっぱりわからん。
513白ロムさん:2007/11/17(土) 16:40:55 ID:c1YWG5KJ0
>それにしてもこのでかいサブ液晶いいな

私もそこに惹かれて買おうと思っているんだが・・・・
このままの液晶サイズで、もう少しスマートなデザインにして欲しかった
514白ロムさん:2007/11/17(土) 16:50:21 ID:4eYTfcSj0
A5528Kについて質問です。
テンキー周りはオレンジの照明がありますが、
ディスプレイ下の3つのワンタッチダイヤルボタン部分は、
最初から照明が無いのでしょうか?
それとも当機の故障なのでしょうか?
515白ロムさん:2007/11/17(土) 18:11:40 ID:1eMFk6MJ0
>>514
最初から照明ナシ、でしょう。
516511:2007/11/18(日) 00:42:20 ID:FsuDEycv0
>>512
機種名書き忘れてたwwwごめんwwwwwww
A5528Kだ

>>513
確かにデザインはもろ簡単ケータイって感じだなw
まぁ対象が高年齢だから、年相応のデザインとして、こうなったのかもしれないが
(513がA5528Kの話ならw)
517白ロムさん:2007/11/26(月) 10:07:35 ID:5xY8uXel0
5528k

ロックって表示されたままになってる、、、
518白ロムさん:2007/11/26(月) 23:24:09 ID:A21Wtd7Z0
>>517
横にある読上げキーの長押しで解除できない?
519白ロムさん:2007/11/27(火) 06:29:27 ID:GSF1DGMfO
>>511
2ちゃん的に言う熱い機種じゃないから、じゃね?
520白ロムさん:2007/11/28(水) 22:14:32 ID:d49UHGIU0
らくらくホンと簡単携帯、どっちがいいですか?
理由なども教えてもらえると助かります。
521白ロムさん:2007/12/07(金) 06:23:25 ID:kERWTHX90
ネタ無いのでage
522白ロムさん:2007/12/08(土) 14:29:31 ID:rxGtOHAf0
簡単かつ、タフな携帯って出ないのかな。
523白ロムさん:2007/12/08(土) 17:53:22 ID:XZ/imHUy0
auからは出ないと思う。
524白ロムさん:2007/12/09(日) 13:30:38 ID:/khNipks0
最近新料金制度のおかげでau激減だからね。
525白ロムさん:2007/12/11(火) 20:24:20 ID:i+0+JCsg0

au、契約純増数が急減…新料金プランに「誤算」
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20071210nt02.htm
526白ロムさん:2007/12/11(火) 22:36:11 ID:8PcZ3Kla0
>>525
今まで鬱積してたユーザーの不満が一気に噴出したって感じだな。
527白ロムさん:2007/12/11(火) 23:04:14 ID:hkZAzxBbO
普通にau解約するのでなく、よそにMNPして辞めたいワケだが。

行動に主張を込めてGO。
528白ロムさん:2007/12/12(水) 22:01:06 ID:c7WUCtsc0
キャリアの勢力図に異変? 波乱含みの「ケータイ冬の陣」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/12/news028.html

いよいよ冬商戦が本番を迎えるが、家電量販店の携帯売り場では今、ちょっとした異変が起きている。
関係者は口を揃えて「あのキャリアの勢いが止まった」という、その事情は……。
529白ロムさん:2007/12/13(木) 22:42:34 ID:mYACeliR0
栄枯盛衰ですなあ。

写メールで躍進したJ-phoneが凋落したのを彷彿させます。
530白ロムさん:2007/12/14(金) 19:33:26 ID:cLwxjEY1O
親の5528kの音声読み上げ機能で遊んでいる漏れがいる
531白ロムさん:2007/12/15(土) 19:13:02 ID:N70liHFI0
>>530
俺もたまにやるw
時間言ってくれるのがちょっとだけ羨ましい
532白ロムさん:2007/12/15(土) 22:23:25 ID:h5oqEyxI0
>>530
あれ、普通の端末にも採用すべきだな。
ワンセグとかリスモなんか付いてるよりも便利だ。
533白ロムさん:2007/12/16(日) 01:47:27 ID:Z5CLPlW30
>>532
22SAにもメール読み上げとかあったな。その後さっぱりだけど
普通じゃない(笑)31Kは置いといて、5515Kはどうだったんだろ?
534白ロムさん:2007/12/17(月) 15:07:00 ID:hpSpeX150
A101Kをさっさとモデルチェンジしろ。
ドコモのらくらくホンシンプルくらい、文字やボタンを大きくしろ。
多少本体がデカクなっても問題ない。
年寄りは指先が安定しないから、ボタンが小さいと押し間違えるんだよ。

それから、電話に出る前にかけてきた相手の番号が分かるようにしろよ。
つまり、液晶をつけろということ。液晶に表示される文字も巨大じゃないとダメ。

っつーか、らくらくホンシンプルと同じでいいから、あのくらいのをauでも出せよゴルァ。
535白ロムさん:2007/12/17(月) 22:14:57 ID:H/aeYnUs0
十字キーをプレステみたいに、独立したボタンにしろや。
真ん中のキーの右側とか左側とか理解しにくいと思う。
もっと、簡単で使いやすいのを出してくれよ、、
536白ロムさん:2007/12/17(月) 22:24:42 ID:pFgeH01x0
>>534-534
ドコモにMNPした方がいいだろう。

auに期待するだけ無駄。
料金プランや割引制度を見てもわかるが、そういうところを軽視してるが見え見えだわ。
537白ロムさん:2007/12/19(水) 01:41:41 ID:3aAlyloJ0
A101Kをプリペイド端末に加えろ。
そうすれば年間1万でバァちゃんに持たせることが出来る。
538白ロムさん:2007/12/21(金) 14:09:08 ID:tqHvvsmt0
A5528Kのワンタッチボタンを下に追いやって
画面を大きくしてPCサイトビューアーとテレビ電話機能と
3G+GSMになってくれれば最高なんだけどな
539白ロムさん:2007/12/21(金) 15:39:50 ID:aPOq+/+U0
A5528Kは年寄りが使うにはアドレス帳まわりが使いづらいと思うんだけどどうよ

・アドレス帳開いていてもちょっと放っておくだけで待ちうけ画面に戻る
 年寄りにアドレス帳の使い方を説明している途中で待ちうけ画面に行っちゃう

・アドレス帳を新規入力するときに入力する項目の順番が半強制的に決まっている
 入力するつもりのないEメールアドレスも一々入力方法を聞かれる

・1つのアドレスに電話番号を複数いれて、「メニューボタン」で「発信」すると
 184発信か186発信かさらに選ばなければならない
540白ロムさん:2007/12/21(金) 15:59:51 ID:aPOq+/+U0
>>539 追加
・アドレス帳に入ったあとは電話帳ボタンがキャンセルボタンになる
 入るときに使うボタンと出るときに使うが一緒
 電話帳ボタンに常にキャンセルが割り当てられてるならまだしも
 
541白ロムさん:2007/12/25(火) 10:02:16 ID:dTKg1gXo0
24日に画面開けたらトナカイが出てきたらしいんだけど
見た方おりますか?
隠し機能かな
542白ロムさん:2007/12/26(水) 03:47:55 ID:cknGdmos0
>>541
手動で日付戻したら確認出来るんじゃ内科医?
543白ロムさん:2007/12/26(水) 05:01:18 ID:Qin+GTDn0
私が細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} auなめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
544白ロムさん:2007/12/26(水) 05:28:10 ID:3WJtiiv60
先生も簡単ケータイ使いだったとは・・・
545541:2007/12/29(土) 00:45:23 ID:53PRcL8n0
>>542
A1406PTですが、手動で日付を戻す設定項目が見当たりませんでした。
546白ロムさん:2007/12/29(土) 16:43:01 ID:lQXdbjFd0
>>545
メニュー→設定→5→2→2
取説44ページより。

ダウンロードした取説で見ただけなので実機では試してないが。
547541:2007/12/29(土) 19:44:51 ID:53PRcL8n0
>>546
ありがとう、任意の日時に変更できました。
結果はトナカイに逢えませんでした。
寝ぼけていたのか、自動調整が有効でないと見られないのか
来年を楽しみにしておきます。
548白ロムさん:2007/12/29(土) 21:58:00 ID:XMeysMSz0
549541:2007/12/31(月) 11:46:31 ID:6sYS9FSX0
>>548
持ち主に見せたら正に同じのらしいです!
パンテック伝統なのでしょうか、粋な機能ですね。

皆様、ありがとうございました。
よいお年を!
550白ロムさん:2007/12/31(月) 16:16:03 ID:lCHg6mH00
正月にもなんかあるよなあ・・・。きっと。
551白ロムさん:2007/12/31(月) 22:06:20 ID:fC334T340
子年だけに
坊主が2人颯爽と登場
552白ロムさん:2008/01/01(火) 13:37:47 ID:jFYi6yixO
鏡餅の絵と、A HAPPY NEW YEARって文字が!
もっかい見たいけど、消えちゃった… orz
553白ロムさん:2008/01/01(火) 18:19:18 ID:hxGil3By0
>>552
ディスプレイを全開にした瞬間、元の待ち受けに戻りましたorz
554白ロムさん:2008/01/01(火) 22:10:25 ID:3MeBI8lfO
質問です。
A5517Tってもう在庫ないですかね?
よろしくお願いします
555白ロムさん:2008/01/02(水) 14:15:12 ID:6CSSyo5G0
556白ロムさん:2008/01/02(水) 17:47:39 ID:CSIpKFROO
>>555
>>552です。ありがd!
今度はちゃんと見よう。
557は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/01/04(金) 11:25:48 ID:lfOfk3l80 BE:161396148-2BP(1001)
>>555
こっちが完全にチラシの裏になってしまって寂しいのだが
558は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/01/04(金) 11:26:20 ID:lfOfk3l80 BE:141221074-2BP(1001)
>>555
こっちが完全にチラシの裏になってしまって寂しいのだが
au WIN W51PT by PANTECH 1ニダ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1167119046/l50
559白ロムさん:2008/01/05(土) 05:03:08 ID:sm+dkaxT0
□ 「1Xプラン」の廃止 タテマエは「お客様満足度の向上」 ホンネは「収益性の向上」
2007年8月27日、auは突然こんなプレスリリースを発表した。『「CDMA 1X」の料金改定について〜
「CDMA 1X WIN」の料金プランと統一。より分かりやすくシンプルに〜』と題されている。WINを開始する
以前からずっと提供してきた1Xの料金プランをWINの料金プラント統一するというのだ。これは
事実上の1Xの料金プランを廃止するということだ。以前よりこのプランで顧客からの支持を得てきたことを
考えれば裏切りとも取れる措置だ。

タテマエは「より分かりやすくシンプルに」だとか「シンプルにすることで顧客満足度の向上」
といったものだが、ホンネは、"収益性の悪い1Xの料金プランを廃止にすることによって収益性の
良いWINに移行させること"だ。1XとWINとではARPU(顧客1人あたりの月間利用額)は約3,000円ほど違い、
移行させることによって収益を拡大させる目的だ。

ガク割や安価な1Xの料金プランで客を寄せておいて、ある程度顧客が増えたと思えば、
収益性の悪いプランをすべて廃止にし、収益性の良いプランに移行させて儲けようとしているということだ。

http://akiba.geocities.jp/gorillappa1989/koramu/koramu11.htm
560韓国製?:2008/01/13(日) 13:59:57 ID:PSAj9GWl0
A1406PT使ってるんですが、知らない間に電源が落ちています。
自動電源OFF機能とか無いし…
シンプル契約で安かったので、飛びついたのですが使いにくくて後悔しています。
561白ロムさん:2008/01/13(日) 15:24:54 ID:V3irlS+v0
Tの簡単携帯のカメラはパンフォーカスの中で一番良い。
よく使うQVGAサイズならSH905iよりいいんジャマイカ?
562白ロムさん:2008/01/15(火) 16:38:48 ID:e22EidRdO
該出ならすまんが、
A5517T ってひどいね。スマートモード時に電話帳キーを2回押して「削除しますか→はい」という表示になってうっかり決定ボタンを押すと、電話帳一件があぼ〜ん…!

目の前の友達が手を滑らしてもう2回も電話帳をあぼ〜んしている…_| ̄|○ …
563白ロムさん:2008/01/19(土) 15:01:32 ID:U5+zE3L+0
えっとすいません。質問よろしいでしょうか?
A1406を祖母にプレゼントしたんですけれど、
カレンダー機能なんですが、08年になったら祝日表記がされないらしいんです
これを直す方法ってないんでしょうか。
誰かわかる方おりましたら、よろしくお願い申し上げます

現物見せてもらってもなんかわからないし、どなたかお願いいたします。

564白ロムさん:2008/01/19(土) 21:17:31 ID:w8xcJFr40
>>563
手持ちのA1406を確認したら確かに2008年から祝日が
赤く表示されてないわ。
韓国のカレンダーに日本の祝日ないからそう作ってしまったのだろう。
直すのは無理だと思う。
565白ロムさん:2008/01/21(月) 15:08:18 ID:N/Bj8w8S0
日本の祝日って毎年変わるからはじめから登録など出来ないよ
以外と知らないんだな
566白ロムさん:2008/01/21(月) 15:09:28 ID:N/Bj8w8S0
567白ロムさん:2008/01/23(水) 05:02:29 ID:m24JZuQy0
>>565
自動アップデート機能で対応してくれればいいのにね
568白ロムさん:2008/01/23(水) 07:34:01 ID:U9ha2GrE0
機種によっては、カスタマイズのカレンダーデータとかでできるんだけどねぇ
569白ロムさん:2008/01/23(水) 12:35:29 ID:PI3Okwrc0
最近はプリペイドで端末を1000〜5000円程度で配ってるんだってな?
570白ロムさん:2008/02/02(土) 12:14:37 ID:KzniskJf0
今、父の携帯の機種変更を終えて、家に戻ってきた。
「テレビが見たい」(見る暇がない)
「画面が大きいの」(メールは滅多にしないし、EzWebももちろん使わん)
「くるっと回らんのか」(そもそも電話だけでしょ)
とgdgd言っていたが、ただ一つ、「通話がしっかり聞こえるもの」を重点的に探したら、
A1407PTしかないのね。
オプションの骨伝導レシーバマイクは知っているのだが、面倒と言うことで却下。

店で試させてもらったら、ちゃんと聞こえたらしい。
※音量を最大にしても聞こえないほど耳が遠く、前の前の携帯では2回店にクレームをつけてる。

色については白しかないのかと文句言っていたが、通話に関しては問題がないのに感動してた。
骨伝導、要る人には要るんだなと実感した。
571白ロムさん:2008/02/05(火) 13:19:21 ID:8PWwBdl40
なんで黒を出さないのかね
見難いと文句言ってるよ
572白ロムさん:2008/02/06(水) 22:20:25 ID:16HhUUaw0
>>564
すぐ韓国を馬鹿にした発言をする、典型的な2ch脳ですね。
573白ロムさん:2008/02/06(水) 22:31:05 ID:4lavFr4u0
なんだこいつ
574白ロムさん:2008/02/07(木) 00:57:58 ID:V9QhXtk/0
>>572
すぐ韓国が馬鹿にされた発言をする、典型的な朝鮮脳ですね。
575白ロムさん:2008/02/11(月) 22:40:57 ID:skJfPj+w0
>>569
既に\1000カード付き無料配布している。
576白ロムさん:2008/02/17(日) 09:28:35 ID:g3nrm6h/0
A5528Kのぷりペイド貰ってきた。0円1000円カードなしACアダプターつき。
電源を入れた際の音には度肝を抜かれたが、相手の声の聞き取りやすさにも驚嘆した。いーな、これ。
577白ロムさん:2008/02/26(火) 14:11:54 ID:bzemeh1n0
>>571
PTやらソフトバンクやら、韓国は「白」が国色なのでは?


578白ロムさん:2008/02/27(水) 15:34:33 ID:bC+kxI430
50代後半の両親に1406を持たせてる(購入して約半年)
自分が持ってる機種と全然違うんで教えるのも一苦労だったけどまあまあ使えてるみたい
次に機種変するときは全員同じのにするつもり(教えやすいから)
579白ロムさん:2008/03/03(月) 18:18:37 ID:NG4ut02A0
ディスプレイに桃の節句のイラストが登場。(A1406PT)
保存できればいいのにな。
580白ロムさん:2008/03/03(月) 18:32:42 ID:Go8a10qSO
質問です。
A101Kのマナー設定は、バイブは鳴るんですか?
名前シールは何枚くらいついてきますか?
581白ロムさん:2008/03/03(月) 19:11:30 ID:1tCHzPt70
582白ロムさん:2008/03/03(月) 19:21:02 ID:NG4ut02A0
>>581
あ、同じだ!
次はこどもの日かな?楽しみ
583は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2008/03/14(金) 13:19:57 ID:rhAsWrM0O
cdmaOneとCDMA2000 1xがどう違うのか詳しく知らないが、
A101KはCから始まっても良かったんじゃないのと思う
584白ロムさん:2008/03/14(金) 18:01:57 ID:Rj1wvtD80
Q:は@携帯 ってなんて読むの?
A:ハゲ+ケータイで、ハゲータイと読みます。
585は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/03/14(金) 22:06:09 ID:SVByty/H0 BE:211831676-2BP(1002)
A:正しい読みなど存在しません。
あなたの心の中にあるのが正しい読み方です。
586白ロムさん:2008/03/15(土) 00:34:44 ID:ZZbmUqlt0
ハゲは否定しないんだw

想像図
http://fan.e-exte.com/1163561778319.jpg
587白ロムさん:2008/03/22(土) 00:19:20 ID:UaI+yGWv0
A1407PTなんだけど、 これキーのバックライト消せないの?
明るいところだと、キーの字が見えない!って
年寄りの母が、イライラしてこまってるんだけど。。。
588白ロムさん:2008/03/23(日) 20:42:34 ID:hQXh6N0n0
確かに、A1407pt

キーの文字盤 明るい場所じゃ みえないじゃん!!
みえぬくい文字盤 みてたら頭痛くなってきた。。。

こんなの採用したauは、正直 何考えてるのか。。。。
589白ロムさん:2008/03/28(金) 14:37:26 ID:VDLL5jH+0
>>507
いくら明るくても、陰になるほうに振り向くとか片手で陰作れば、すぐ確認できるんじゃねーの?
590白ロムさん:2008/03/28(金) 16:16:43 ID:sHNsShRV0
遅レスだが、
>>565
お前馬鹿だろ?
591白ロムさん:2008/03/31(月) 04:25:46 ID:4BFQ+RTU0
>>590は無知だなw
せめてぐぐってから書けばいいのに
592白ロムさん:2008/04/01(火) 00:58:05 ID:/aAoloi80
>>591
無知はお前だ。
「春分の日」「秋分の日」ともに、天文計算によって少なくとも
50年後ぐらいまでは確実に予測できている。
まあ、同じ携帯を100年使うのなら話は別だがな。
593白ロムさん:2008/04/01(火) 02:33:54 ID:6RhHABZIO
>>592
あのさぁ、毎年とは言わずとも、例えば成人の日や体育の日のように、
○月○日って祝日が、ある年から○月第○月曜日に変わったりってのはあるだろ?

或いは、みどりの日が昭和の日になったように、○○の日が××の日に変更になったりな。

下手すりゃ、近年の海の日のように、新たな祝日が増えたりな。
594白ロムさん:2008/04/01(火) 03:00:50 ID:UeYg0Dsu0
あほかw
そんなことまで気にしてたらカレンダーなんて作れないだろがw
「来年、太陰暦に変わるかもしれないのでカレンダーは作れません」ってか?w
595白ロムさん:2008/04/01(火) 08:29:27 ID:oJWe1DcQ0
>>590
>>592
>>594
みっともないからそろそろやめとけw
596白ロムさん:2008/04/01(火) 13:47:29 ID:YtH3m4ES0
4/1の特別待ちうけを写真に収めた人いたらうpして〜
開きっぱなしにしてたら電池きれて他の人に見せられなくなった…
597白ロムさん:2008/04/03(木) 22:55:59 ID:W/NzYvV70
あーうちの母ちゃんも開いたらなにか出てきたけどすぐ消えたっていってた
次はこどもの日かな?
598白ロムさん:2008/04/05(土) 23:45:11 ID:lsdWzSNMO
ガキの喧嘩スレをやっと見つけたのに終わってるやん(`ε´)
599白ロムさん:2008/04/21(月) 15:44:32 ID:HkhLQvny0
ほす
600白ロムさん:2008/04/27(日) 02:34:49 ID:45RctSQ/0
601白ロムさん:2008/04/27(日) 04:38:19 ID:XtdEiTjG0
>>600
うぉ、ありがてぇ。
って、4/1のって上のアイコンが落っこちてくるアニメーションなの?
602白ロムさん:2008/04/27(日) 04:51:54 ID:45RctSQ/0
>>601
そんな感じだったよ。
603白ロムさん:2008/04/27(日) 11:17:13 ID:XtdEiTjG0
>>602
サンクス
生で見たかったなぁ
604白ロムさん:2008/05/05(月) 00:45:12 ID:5iNTK/R60
0時過ぎて初めて携帯開ける人はすぐにボタン押さないようにな。
605白ロムさん:2008/05/05(月) 01:10:40 ID:y6mzZ8fg0
>>604
忘れてた、ありがとう!!
606白ロムさん:2008/05/06(火) 03:54:04 ID:DsJ2ODEo0
2chに書き込めません。
どうすれば書き込めるのでしょうか?

どうやっても ■ もちつけ2.0と出ます。
同意してるのに・・・。

2chへの書き込み方教えて下さい。
607白ロムさん:2008/05/06(火) 22:22:12 ID:r9silJC80
>>606
kwsk
608温故知新:2008/05/27(火) 04:16:53 ID:DXxmKxfnO
A101Kに一目惚れ。
流石auハイエンド!!
auの庭は敷居が高い。
609白ロムさん:2008/06/05(木) 08:34:43 ID:jf47upO80
Cメール使ってる。使えないよね
610白ロムさん:2008/06/06(金) 01:19:04 ID:NOJwoMxY0
せめて62PTに
テレビ電話機能があれば(>_<)
611白ロムさん:2008/06/07(土) 12:18:29 ID:9mm3U8Bq0
貼り付けをリセットしようとしてオールリセットしたら
ゲームまで消えてしまいました。復活できますか?
612白ロムさん:2008/06/07(土) 13:15:47 ID:7Q/9QW+N0
無理です
諦めてください
613白ロムさん:2008/06/07(土) 13:24:38 ID:9mm3U8Bq0
会話中にメモが使えません。
役立たずだよ。
614白ロムさん:2008/06/07(土) 16:04:30 ID:T6bLjYOd0
>>611
そのゲームのサイトで再ダウンロードするしかない。
再度の課金されるようなら、再ダウンロードできないか問い合わせてみる。
615白ロムさん:2008/06/07(土) 18:27:49 ID:9mm3U8Bq0
>614
Eメール使えませんが出来ますか?
616白ロムさん:2008/06/07(土) 21:05:42 ID:T6bLjYOd0
>>615
DLした奴じゃないのか?
意味がわからんから、とりあえず、157に電話してみ。
そこで聞けば解決策あるか教えてくれるだろ。
617白ロムさん:2008/06/19(木) 00:19:35 ID:DrLZ2tuQ0
父が難聴で、以前NECのフラットパネルスピーカーなFOMAが良かったと言っていたが、
後継機種がなく最近は普通のを使ってる

メール使ってないはずなので、MNPでA1406PTにしてあげようかと検討中
父の日は過ぎてしまったが
618白ロムさん:2008/06/19(木) 04:26:14 ID:qa/ZabVe0
>>617
A5528Kの方がいい。
619白ロムさん:2008/06/19(木) 06:33:41 ID:DrLZ2tuQ0
>>618
「はっきり通話」ですか、比較してみます
620白ロムさん:2008/06/19(木) 20:13:21 ID:JnFej2/H0
>>618
>>617じゃないですが、同じようなことを考えてます
A5528Kの方が良いというのは、どんな点でしょうか?
621白ロムさん:2008/06/20(金) 01:21:54 ID:HKmXlOKV0
618じゃないしA5528Kのことも知らないけど、親にA1406PTを買った俺が思うに
A1406PTは「簡単」を謳ってるくせに非常に使いづらい。
要するに、辞めといたほうがいい。
622白ロムさん:2008/06/20(金) 03:10:06 ID:KNFKGCwL0
>>620
A5528Kは日本製ということもあって、
GUIの操作性など比較的親切でわかり易く、
機能面でも、受話音量を上げたり、聞こえやすくしたりするような
高齢者に適した設定がある。安心ナビにも対応している。

あと、背面画面。
A1406PTは、TFT液晶。普段は真っ暗で、明るい所でも
いちいちボタンを押してバックライトを点けないと見えない。
A5528Kは、モノクロ液晶。常時表示されてて視認性がよい。


でも、もし重度の難聴なのなら、骨伝導レシーバマイクを併用するとか
骨伝導がついてるA1407PTの方がいいかもしれないけど。
その辺は、よくわからない。

どの機種の取扱説明書も、auのサイトで見れるからチェックしてみるといい。

年寄りは、年寄り臭いデザインを嫌がったりすることもあるから、
最終的には本人に実物を見せて気に入るか確認してから決めた方がいいかもしれない。
623620:2008/06/20(金) 21:42:59 ID:zKiUJXdC0
>>621-622

ありがとうございましたm(__)m
624白ロムさん:2008/06/21(土) 20:39:42 ID:dJpAPQyh0
母に1406PTを贈ったんだけど、数ヶ月もしないうちに母は使いこなしてしまって
もっといろんなことがしたいし上限を気にせずEZwebを使いたいと言ってきている。
W62Kにしてやろうかなと考え中。
625白ロムさん:2008/06/22(日) 00:18:49 ID:95uVu6+g0
iPhone買ってやれよ。
626白ロムさん:2008/06/26(木) 21:59:23 ID:HUPnpIRD0
WARNIG

ASSERT FAILED

system-target_main.c(160)





↑こんな表示が出たんですけど。
627は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/26(木) 22:27:10 ID:E26abnjr0 BE:181570166-2BP(1003)
>>626
デジカメで撮ってうpして欲しかったな。
>>624
W62PTは冬惨事同様今までのPantechUIとは違うだろうから(良くてCASIO-UI)
Pantechだから良いだろうという理由で買うとしたらあんまりお奨めは出来ないね。
628626:2008/06/27(金) 17:46:46 ID:Ralgpwu80
その表示が出たときに、自分の携帯に家の電話から電話したら「呼び出しはしている」音はするけど、
携帯のほうは黙ったままだったし、着信履歴にも入っていなかった。
いったん電池を外して、再度入れたら通常どおり起動した。

>>627
後になってそれをしておけばよかった、と気づいたが、もう後の祭りorz

今度同じような現象がおこったら慌てず写真をとることを考えようと思う。



629白ロムさん:2008/07/09(水) 21:58:53 ID:NpMxBElr0
age
630白ロムさん:2008/07/16(水) 01:19:59 ID:PeRPYBr/0
age
631白ロムさん:2008/07/16(水) 13:17:09 ID:573rdM280
A5528kは赤外線が付いているのでカメラで取った画像をパソコンに移すことができます。
メールやSDが出来ない契約機種は「赤外線」をキーワードにしてください。
高価なケーブルを買うのは勿体無いです。
632白ロムさん:2008/07/21(月) 10:51:35 ID:TKcMQ4iv0
age
633白ロムさん:2008/07/26(土) 21:39:20 ID:7auVCo850
age
634白ロムさん:2008/07/27(日) 16:47:13 ID:lNE1MzEw0
「嵐」大野智「大麻で3P」−同席した女性が赤裸々に証言!
嵐・大野智、ジャニーズ事務所、二宮和也、松本潤、櫻井翔/ 週刊現代(2008/08/09)/頁:16
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html
635白ロムさん:2008/08/01(金) 02:58:55 ID:huRU4pu30
age
636白ロムさん:2008/08/12(火) 01:08:41 ID:ozqLEZS10
age
637白ロムさん:2008/08/13(水) 14:37:52 ID:97BNf+cy0
1405PTは近いうちにモデルチェンジするそうですが、
A5228Kの予定はどうなっているんでしょう
638白ロムさん:2008/08/13(水) 15:22:41 ID:DoBDLiXW0
つかもう1x終わるんでしょ。
639白ロムさん:2008/08/14(木) 10:16:30 ID:xaLJkcvt0
。・゚・(ノД`)・゚・。
640白ロムさん:2008/08/19(火) 17:47:44 ID:8lOAFESX0
A101Kってどう見ても池沼専用携帯だろ。
今どきこんなのしか扱えない奴は健常者じゃない。
641白ロムさん:2008/08/19(火) 21:14:25 ID:GWG/8hEB0
俺のバァちゃん(80)の悪口言うな。
642白ロムさん:2008/08/19(火) 23:29:41 ID:2rdtySx70
俺の悪口言うな。
643白ロムさん:2008/08/20(水) 08:52:29 ID:pAcSgUHe0
この種の携帯だとシンプルプランで申し込んだ方が安くつくの?
携帯価格いくらかな?
644白ロムさん:2008/08/20(水) 12:12:49 ID:Yf4ANCPo0
それでなくてもCDMA2000は世界的な生産量の差から、W-CDMAに比べてコストアップが
問題になってきてるから、今更1x機の新製品を出してくるとは思えんが。

まあWIN機に統一しても、コストで対抗可能になる訳じゃないが。
645白ロムさん:2008/08/25(月) 17:47:03 ID:RYfOBIwd0
age
646白ロムさん:2008/08/25(月) 19:05:42 ID:HBf3w3cw0
980円 シンプルコースに入れない 表示義務違反 詐欺ですな
647白ロムさん:2008/08/25(月) 19:19:05 ID:MqkF1OuC0
あなたのバストを思春期に「タイムスリップ」させたかのように
自然に大きくする方法があります。
この方法で大きくなった胸は元に戻ることはありません。
もちろん副作用の無しの安全な方法で

http://2ch.zz.tc/3cupbustup
648白ロムさん:2008/08/31(日) 11:35:49 ID:j7IcgfMc0
簡単ケータイ W62PT
8月30日発売
649白ロムさん:2008/08/31(日) 12:47:19 ID:qAtSIEYr0
朝鮮ケータイいらない。
650白ロムさん:2008/08/31(日) 15:29:50 ID:6W07GVhMO
でかストラップホールわろた
651白ロムさん:2008/08/31(日) 21:32:05 ID:vmsbtWlo0
W62PTって何か不具合とか気になる事あるのかな
購入者いたら教えてくれ!
652白ロムさん:2008/09/02(火) 13:56:06 ID:BvzgyAKr0
>W62PT
なんかツーカー機っぽいデザインだな、カラーバリエーション含めて
でも閉じたときの外観は悪くないね
653白ロムさん:2008/09/06(土) 20:04:30 ID:ct6yCf8v0
W62PT、キーの操作音をオンにしても鳴らないの俺だけだろうか?
他の音はなるんだけど、操作音だけは何やっても鳴らない。
654は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/09/06(土) 23:00:48 ID:6J39UyAB0 BE:201744858-2BP(1003)
すごく....06PTです
Pantech - BREEZE for AT&T
http://www.pantechusa.com/web/guest/breeze
なんで筐体流用しなかったんだろ
655白ロムさん:2008/09/08(月) 07:12:39 ID:dXI2/aMgO
w62PTの通話音質とか感度はどんな感じですか?購入された方教えて下さい。
656白ロムさん:2008/09/17(水) 08:02:57 ID:xDjHvtAG0
W62PT
でか機能が売りのはずなのに、受話音量を最大(5でか)に
固定できず、通話の度に設定を変更しなくてはならないのが × 。
657白ロムさん:2008/09/19(金) 13:46:34 ID:/E7xjvoc0
売れてない、って事か。

EZweb端末価格調査: W62PT、フルサポートコースで値下げ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/41883.html
658白ロムさん:2008/09/20(土) 00:33:42 ID:sxZTaidb0
tes
659白ロムさん:2008/09/28(日) 01:00:38 ID:cZDoE4rb0
age
660白ロムさん:2008/10/08(水) 01:04:47 ID:tMLOHcnc0
age
661白ロムさん:2008/10/11(土) 11:18:31 ID:6vW+JkcaO
W62PTって読み上げボタンとか京セラのA5528Kによく似てるけど、次は京セラから技術支援受けてんのか?
確かA1406PTの時は東芝からだった気がするが。

節操無いだけなのか、そうまでしないと市場に入り込めんほど技術が足りないのか。

662白ロムさん:2008/10/20(月) 20:35:22 ID:BJP0dFjy0
age
663白ロムさん:2008/10/29(水) 21:01:12 ID:N7srhAnE0
age
664は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
07PTはまるで無理矢理暗証番号8桁に対応させた感じだな。
下手すると文鎮になる裏メニューへのパスワードが4桁だった。