カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
auカメラ機能一覧表(PDF)
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/pdf/camera_kino_ichiran.pdf
vodafoneカメラ機能一覧表(PDF)
http://www.vodafone.jp/japanese/products/pdf/products_camera.pdf
DoCoMo製品ラインナップ(各機種のページに一覧あり)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/

ITmedia ケータイカメラ画質研究ラボ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/rensai/?mb10#photolab
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/

携帯情報局
ttp://www.officedd.com/ktai/index.html

前スレ
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142132443/
2白ロムさん:2006/04/21(金) 17:53:23 ID:2rzoxv9N0
※注意!
画素数=画質ではありません。注意。写真そのもので判断しましょう。
機種同士の画質比較をする場合は、写真をうpして見られるようにして比較しましょう。


■過去ログ

カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139424080/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135016447/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1126246573/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1122462217/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1118089690/
カメラ機能で携帯を評価するスレ Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111324575/
【静止・動画】カメラ機能で携帯を評価するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090215028/
3白ロムさん:2006/04/21(金) 17:55:08 ID:2rzoxv9N0
検索しても見あたらなかった為、
関連スレ「カメラ付き携帯総合スレ」を削除しました。
何か追加がありましたらよろしくお願いします。
4白ロムさん:2006/04/21(金) 18:20:43 ID:AD28Xyqu0
関連スレ
【CASIO】カメラつき携帯総合スレ Part6【SHARP】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1134955856/l50
5白ロムさん:2006/04/21(金) 20:35:58 ID:uS3keZKRO
やっぱりカメラはW31CAが秀でているな。
904SHは903SHよりもかなり歪みが酷い。
6白ロムさん:2006/04/21(金) 20:37:00 ID:mXGh61RW0
早速キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7白ロムさん:2006/04/21(金) 20:44:02 ID:2uOZ+KRa0
>>5
そうか?
俺の904SHは普通に撮れてるんだが。
汚いとおもうような歪みもノイズも出てないが。
8白ロムさん:2006/04/21(金) 20:45:01 ID:eOFFPbONO
比較するときは画像を提示するよう推奨されてるのに・・・。
9白ロムさん:2006/04/21(金) 20:50:03 ID:eOFFPbONO
10白ロムさん:2006/04/21(金) 21:11:38 ID:OfbrJVkVO
>>9
データ落ちしてるじゃん
11白ロムさん:2006/04/21(金) 22:08:16 ID:Bmy2Oltx0
12白ロムさん:2006/04/21(金) 22:20:12 ID:/TUNYHd80
41CA買うつもりだったけど
904SHのカメラ画像見たら気持ちが揺らぎまくり

とりあえずW41SHとW43CAの詳細が出るまで我慢してみるか
13白ロムさん:2006/04/21(金) 22:37:29 ID:UjLgpHV80
>>12
そんな貴方のために、参考になれば・・・
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up9265.jpg
(雨天、お寺です。)
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up9266.jpg
(雨天の夕時、パチンコ屋。)
共にW41CA、UXGA、ファイン、W/Bオート
14白ロムさん:2006/04/21(金) 22:45:17 ID:l17+j1v00
レンズの色収差がやっぱ目立つな・・・
15白ロムさん:2006/04/21(金) 22:49:40 ID:UjLgpHV80
>>14
そだね、色収差だけでなく樽型収差も出てるし。
まぁでも明るい日中だとそこそこだから良いけれど。
1612:2006/04/21(金) 22:56:00 ID:/TUNYHd80
>>13
dクスです
CMOSにしては良い方かな
縮小してブログで使う程度だったらこれで十分かも

W41SHでいきなり904SH並のは出してこないだろうし・・・
とりあえず詳細出るまでスルーしとこうかな

夏端末がイマイチなら値下がりした41CA買えば済むし
しかし今年は買い時が難しくなりそう('A`)
17白ロムさん:2006/04/21(金) 22:57:05 ID:+BvfauFx0
W43T、もう発売ですよね。カメラは相変わらず最悪画質なのかな?
18白ロムさん:2006/04/21(金) 23:41:58 ID:2uOZ+KRa0
今日も今日とて、904SHの画像を張ってみる。
今日は犬の散歩してるときに撮ってみますた。
サイズ・画質は最大・HQで。

その1 ズームなし
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup1780.jpg
その1 2倍ズーム
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup1781.jpg

その2 ズームなし
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup1782.jpg
その2 2倍ズーム
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup1783.jpg

んで雲が集まってるのを撮ってみますた。でも家のほうはなんかノイズで暗めになっちゃった。
まあメインはあくまでも雲なんで、ボケなかったのは個人的には高ポイントですが。
その1
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup1784.jpg
その2 2倍ズーム 雲のみ
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup1785.jpg
19白ロムさん:2006/04/21(金) 23:56:34 ID:y/DMm6w20
遅くなったが乙
20白ロムさん:2006/04/22(土) 02:09:22 ID:V6eAs+Rn0
仕事帰りに夜景を撮ってアップしようと思ってたけど暗くてシャッター速度が落ちてたせいか
ぼやけまくり・・・。でも色はそこそこしっかり出てたかな。さすが904SH。
21白ロムさん:2006/04/22(土) 04:48:21 ID:iPRvU7sCO
以前W31SAので撮った写真をUPした者ですが、今回はW31SAの苦手な物ばかり撮ってみました。
どうぞ笑って下さいorz

W31SA遠景
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up0935.jpg
V601SH遠景
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up0939.jpg

W31SA青空
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up0936.jpg
V601SH青空
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up0938.jpg

白い花を撮るときが一番ダメですね。
コントラストが低すぎて眠い描写に・・・
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up0937.jpg
22白ロムさん:2006/04/22(土) 04:59:34 ID:iPRvU7sCO
×W31SAので
○W31SAで

のでって何だよ自分…('A`)
23白ロムさん:2006/04/22(土) 05:17:44 ID:EYAtrGvU0
>>21
確かに、W31SAは細部が潰れているうえに肉眼で見て分かるほどの
モスキートノイズが出ているね。
おまけに色収差まで出てしまっているし。
24白ロムさん:2006/04/22(土) 07:21:07 ID:2ESpw5erP
>>21
W32SAより気持ちディテール表現力が高いような?
でもそれ以外はSANYO丸出しで残念だなぁ。
もう少し携帯の液晶上で見栄えの良い絵作りなら
東芝CMOS機みたいに携帯専用カメラとして株が上がると思うけど、
最近のSANYO機でもそれとは程遠いみたいです;
25白ロムさん:2006/04/22(土) 10:01:48 ID:eH8JrnzsO
W31CAと904SHではどちらが歪みが少なく解像度が高いのでしょうか?
昨日退院してきた妹にどちらかをあげようと思いかなり迷っています。
妹は細部までシッカリ表示されていて歪みがないカメラ付きがいいと…。
26白ロムさん:2006/04/22(土) 10:37:07 ID:dVHl7NAPO
>20
流石と言われてもさ…
27白ロムさん:2006/04/22(土) 11:18:48 ID:1JRUUFYr0
>>25
904SHは俺が撮ってきた>>19を参考にしてみればいいかと。
暗いところとか撮る場合には向いてないかもしれないけれど、風景とか撮るには十分すぎるよ。
やはり光学2倍はありがたい、と思える。
28白ロムさん:2006/04/22(土) 11:27:21 ID:9zBX/I4m0
>>25
904SHは細かいディテールまで表現できるよ。その代わりホワイトバランスがチョッと
31CAはホワイトバランスはとても優れているよ。その代わり細かいディテールの表現はチョッと
29白ロムさん:2006/04/22(土) 13:00:50 ID:eH8JrnzsO
>>27
>>28
レス有難うございます。
相談した所、色よりディテールと言われたので904SHにしようと思います。
>>19の画像も大変参考になり非常に美しく高精細で、妹も私も大喜びです。
相談に乗っていただき本当に有難うございました。
足が不自由なもので私とのカメラでのやり取りを生きがいにしています…。
因みに参考までにお聞きしたいのですが、W31CAは904SHに比べて暗闇系には強いんでしょうか…?
30白ロムさん:2006/04/22(土) 13:06:18 ID:/h7e30EO0
31CAは、ある程度の明るさ以上の所は割合綺麗に写るけれど、
暗めの所は黒くて何が何だかわからない絵になる。

904SHは暗めの所も割と良く拾ってくれるけれども、
色の出方が31CAと比較すると宜しくない。
31白ロムさん:2006/04/22(土) 13:09:48 ID:tqjxNtSP0
ハァ・・また始まった
32白ロムさん:2006/04/22(土) 14:02:22 ID:aeJacLJJ0
普段から画質は結構落ちるがW41CA・W41H系のCMOSは暗いところでも
かなり増感して拾ってるね。見た目と違う色合いになるけど。

というか、どういう傾向でどういった状態の時によく使って
また別に使うシチュエーションとかあった方がいいかと。

全て対応できるものってないから。
33白ロムさん:2006/04/22(土) 14:27:31 ID:1JRUUFYr0
>>29
ホントは暗いところで夜景とか撮りたいんだけれど、うちは見たらわかるとおもうけれど田舎なんで、
夜撮ったらホントに真っ暗になってしまうんで、そこは申し訳ない。
また大阪市内に晩出たときにネオンでも撮ってみるわ。
34白ロムさん:2006/04/22(土) 17:13:12 ID:KFJnrpGkO
正直>>25が吊りに見える歪んだオレ。
マジなら携帯よりデジカメを買ってあげ下さい。
携帯はあくまでも電話です。
料金プランや各自の電波状況でキャリアを選びましょう。
35白ロムさん:2006/04/22(土) 17:23:51 ID:1JRUUFYr0
>>34
釣りでもなんでもいいが、>>29読めばデジカメにしない理由ぐらいわかるだろw。
36白ロムさん:2006/04/22(土) 17:54:51 ID:tqjxNtSP0
>>35
わからんなぁ・・・
生きがいとまでいうなら、尚更デジカメを薦める。
細部まで色々こだわれるデジカメの方が良いと思うけど。
高性能になったとは言っても、携帯カメラなんてまだまだおまけ程度。
37白ロムさん:2006/04/22(土) 18:11:31 ID:1JRUUFYr0
>>36
だから>>29を読んでるのか?理解しているのか?日本語わかるのか?
俺は君がいろんな意味でとても心配だ。
というか君が釣りだろと思えるぐらいに。
かわいそうな>>36に俺がやさしく説明してあげよう。

>>29はこういっている。
>私とのカメラでのやり取りを生きがいにしています…。
ということはカメラで撮って写メで送ってやりとりする、という可能性があるだろ。
この場合デジカメなら撮って印刷して郵送するという非常に手間がかかるが、
携帯ならばメールに添付すれば数秒で届く。
その後印刷しようがPCで見ようが携帯で見ようが、個々の判断に任せればいい。
よくわかったか?デジカメを人に薦める前に、まず国語力を身につけたほうがいいぞ。

あともうこのスレには来なくてもいいよ。スレタイすらも読めない国語力の無い人には。


とがんばってマジレス(´・ω・`)ノ。
38白ロムさん:2006/04/22(土) 18:12:05 ID:EYAtrGvU0
>>36
足が悪いからパソコンまで歩いていくのも苦痛で
取ったその場で送れるってのが大きいんでしょ。

近所の公園に歩いていってベンチで休みながらでも
写真やメール送れるしね。
39白ロムさん:2006/04/22(土) 18:15:34 ID:tqjxNtSP0
>>38
ああ、"カメラでのやり取りか"、"カメラとのやり取り"と勘違いした,スマソ。
メールでのやり取りならどっちでも十分すぎるほどの性能だしね。
液晶の勝る904SHを選んであげたのは正解だと思う、うん。

40白ロムさん:2006/04/22(土) 19:04:17 ID:JLsV/ThVO
法淋の904レブューいつもの通りでワロタ。
早く41SHや43CAの情報が漏れてこないものか。




>>37
一昨日からいるイヤミな奴?
君こそ暫くロムってくれないかな。
人の気分を害するレスは頑張ってしなくても結構だ。
41白ロムさん:2006/04/22(土) 20:05:48 ID:/h7e30EO0
>40
2chで誤読したらその位普通に突っ込まれるだろ。
ほっとけって。正義の味方でもあるまいし。
42白ロムさん:2006/04/22(土) 20:43:01 ID:1JRUUFYr0
>>40
別人だよ。
43白ロムさん:2006/04/22(土) 22:46:39 ID:sGRMQnacO
>>37
何か>>36が可哀想になったのでスレ違いだが
SDを使えばデジカメで撮って携帯に入れることは可能
ただ、画質の劣化、再生出来る機種、手間などを考えると
出来るだけ高画質なカメラ積んだ携帯かった方が良いな
失礼しました
44白ロムさん:2006/04/23(日) 00:07:20 ID:ued3s0ZN0
45白ロムさん:2006/04/23(日) 00:25:04 ID:bjlOGgc+0
暗所に強いねぇ。904SH。
しかし、携帯厨が最高と言ってたW31CAとやらのアップがないねぇ。

     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < W31CAまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  温州みかん  |/
46白ロムさん:2006/04/23(日) 00:30:42 ID:ued3s0ZN0
31CAも持ってますけど普段は持ち歩かないからなぁ。
できれば今度903 904 31CA全部で同じ場面を撮って
アップしたいですね。時間があればの話ですが。。。
47白ロムさん:2006/04/23(日) 00:34:13 ID:bjlOGgc+0
>>46
おおおーー、すばらしい。
是非ともよろしくお願いいたします。
48白ロムさん:2006/04/23(日) 04:44:55 ID:VWrqKiEL0
>45
そういう煽りはやめて下さい。迷惑です。
49白ロムさん:2006/04/23(日) 09:16:46 ID:TpONvuL30
暖かくなって冬の白っぽい景色とは全然違う、色の多い景色が増えて
やっと撮影がしたいと思える季節になった。
(観光地でもない田舎住まいなので、冬は撮りたい物が無い・・・)

604SH持って草花や家屋、池等色々撮影してみたのだが、
天気が良すぎたせいか、1/3近くの画像が白飛びしてた・・・orz

画面中央部のピントが合う部分、露出もその部分だけを測光してるんだろうな・・・
画像の中央が周辺部より暗い被写体だと、
周囲部分はホワイトアウトした写真が何枚も撮れてしまってた・・・

直射日光が当たってる池の周りの石や、民家の赤い屋根も真っ白・・・

天気が良い分、撮影時では画面が良く見えなくて
白飛びしてしまってるのが解りにくいもんだな・・・

露出が合ってる画像なら、以前使ってた601SHよりも
良いのが撮れてるだけに惜しい・・・(植物の発色は601SHの方が好みだけど)
50白ロムさん:2006/04/23(日) 10:25:35 ID:+I61InqSO
903SHの時点でW31CAより画質は上。当然904SHはW31CAより画質は上。シャープとカシオを今更比べる方がおかしいのだよ。はっきり言って弱い者イジメしてるようなもの。
51白ロムさん:2006/04/23(日) 11:16:54 ID:wyfrTFEwO
でもCAの方が発色はいいよ。
今日は仕事が早めに終わりそうなので
帰ったら3 4 31それぞれで撮った写真を
アップできると思う。
52白ロムさん:2006/04/23(日) 11:29:52 ID:Zw3s0Efn0
>>51
期待して待ってます〜

ふと思ったけど、発色を比べるなら被写体は自動販売機が適切なのかな?
特にコカコーラのベンダーなら何処にでも有るし、誰でも知ってるし
色も文字通り色々含まれてるからカラーチャート代わりになりそうなんだが。
53白ロムさん:2006/04/23(日) 11:49:55 ID:6C73tDZBO
>>50
荒れる原因はお前みたいなヤツがいるからだな
54白ロムさん:2006/04/23(日) 11:59:42 ID:+I61InqSO
>>53
CA厨は逝ってよし。
55白ロムさん:2006/04/23(日) 12:03:43 ID:nllm9YSS0
いい加減決め付けやめろよ、大人になれよ、そろそろ。
56白ロムさん:2006/04/23(日) 12:08:19 ID:mAjXk2/K0
wwwww
信者って大人のほうがたちわるいよねw
でもある意味羨ましいよ。どうしてそんな入れ込めるのかって思う
自分の事でもないのにw
57観葉植物:2006/04/23(日) 12:11:29 ID:d5E/XZXf0
N902i
ノイズ処理をした画像も一緒に貼らせてもらいます

UXGA/元画像
http://www.uploda.org/uporg371000.jpg
UXGA/ノイズ削除
http://www.uploda.org/uporg371002.jpg
QXGA/元画像
http://www.uploda.org/uporg371004.jpg
QXGA/ノイズ削除
http://www.uploda.org/uporg371006.jpg
58白ロムさん:2006/04/23(日) 12:29:35 ID:nllm9YSS0
>>56 俺は信者を大人とは思っていないのだが
俺の書いた「大人になれよ」の「大人」を「ただ成人以上の年齢」と
誤解釈しているようなので、精神的なものだよ、といっておくよ。
59白ロムさん:2006/04/23(日) 12:30:11 ID:+I61InqSO
>>56
CA信者の傍若無人ぶりは本当にタチが悪いよな。
このスレが荒れるのは粘着CA信者が常駐してるからだし。
明らかにW31CAの画質など大したことないのに何故あんなにW31CAに入れ込むのか理解に苦しむ。
まあCMOSに切り替えたカシオは戦線離脱したと言って良いし、旧機種だからいずれは信者も消えるとは思うけどね。
60白ロムさん:2006/04/23(日) 12:33:19 ID:Zw3s0Efn0
100の言葉を重ねるよりも1枚の写真の方が雄弁に語りますね。

>>57
ノイズ処理をしたって言うより、エッジ強調したって感じだね。
ノイズ処理をしたものはカーペットの質感がやや失われているっぽいし。
暗部が潰れてないのはスーパーハニカムの面目躍如だね。
61白ロムさん:2006/04/23(日) 12:39:37 ID:VnrYM+J3O
出来ればSH最高!って人もW31CAの白ロムを買ってみればイイのに。
auの末端はオクで中古なら比較的安価で買えるし。
31CAなんて超美品でなければ一万切ってるよ。
62白ロムさん:2006/04/23(日) 12:44:32 ID:nllm9YSS0
本当にカメラ性能だけ求めていて、って人は他メーカーでも買うけど
本当にこの会社だけ、って人が多く発言しているようなのが
このスレにはいるよね。
特性、とか、特徴、とか、そういうもので割り切るべきじゃないかなあ。
写真って、「個人の好み」で絵作りされるものだけどさ。

カメラメーカーも1社至上主義じゃ流行らないしさ

と、今回IXY DIGITAL 800ISのレビュー見て、予想通りでがっくりきた
俺が言うのもなんだけどさ。
63白ロムさん:2006/04/23(日) 12:46:06 ID:vHbvpMNPO
近頃また変な奴らが住み着きだしたか…
64白ロムさん:2006/04/23(日) 12:47:28 ID:MnWzf2oX0
デジカメならメーカー信者だけなんだろうけど、
携帯の場合は、メーカー信者に加えて、キャリア信者までかかわってくるからたちが悪い。
65白ロムさん:2006/04/23(日) 12:50:16 ID:jVT1A5ho0
訳の分からんレッテルを貼って歩く前に
まず検証画像を貼れよ脳内仮想敵野郎めが
66白ロムさん:2006/04/23(日) 12:52:51 ID:Zw3s0Efn0
ま、って言うかCCDかCMOSかで全てが決まるほどデジカメって単純じゃないけどね。
レンズ設計、レンズの材質、レンズ構成、フィルタ、画像素子、画像処理LSI等々・・・
どれか一つ変わっただけで画質なんて簡単に変わってしまうし。
(補色系フィルタ使っていたころのデジカメの写真見ると酷くって笑えるよ。)

フローライトレンズ使った携帯デジカメ、キボンヌ・・・と無茶な要求してみる。w
67観葉植物:2006/04/23(日) 12:59:23 ID:d5E/XZXf0
>>60
ご意見ありがとうございます
Paint Shop Pro9のデジタルカメラのノイズ除去をやりました
68白ロムさん:2006/04/23(日) 13:05:47 ID:Zw3s0Efn0
>>67
なるほど、でも素性が良いからノイズ除去しないでも大丈夫じゃないかな?
もっと暗いところで撮った写真にかけるなら効果有りそうだけど。
69白ロムさん:2006/04/23(日) 13:51:47 ID:ClhGGB3C0
70白ロムさん:2006/04/23(日) 13:53:31 ID:TPmDLgNf0
>>69
発色が鮮やかでいいな。
ドリンクのラベルも読み取れるし。
自販機近くの空気が伝わってきます。
7152:2006/04/23(日) 16:18:57 ID:Zw3s0Efn0
>>69
去年の夏の写真? 機種は何でしょうか?
発色が落ち着いていて好みだなぁ。

で、言い出した以上、自分でも撮ってきてみた。
ttp://www.imgup.org/iup196075.jpg.html
(W41CA、UXGAファイン、W/Bオート、晴天)

細部が潰れていてかなり厳しい写真だ・・・orz
7251:2006/04/23(日) 17:29:11 ID:ued3s0ZN0
>>71
exif情報を見ると903SHみたいですね。

ところで帰宅したらW31CAは家族に持ち出されてた。。。
私も自販機撮ろうと思いましたが、多分夜景のアップになりそう。
明日仕事が休みなので、日中の画像比較はお預けということで。
73白ロムさん:2006/04/23(日) 17:43:44 ID:TpONvuL30
>>72
ん?903shぢゃないでしょん
74白ロムさん:2006/04/23(日) 17:59:16 ID:LoXMiidS0
>>72
発色は悪くないんだよなぁ。

>>73
903SHだよ。
75白ロムさん:2006/04/23(日) 18:03:59 ID:TpONvuL30
>>74
あ、>>71じゃなくて>>69のリンク先の話でしたか・・・・スマヌ
7652:2006/04/23(日) 18:17:55 ID:Zw3s0Efn0
>>72
とりあえず同条件で撮影比較できれば良いと思うのでお願いしますね。

しかし・・・W41CA好条件で撮れるシチュエーション探すのが難しそう・・・
77白ロムさん:2006/04/23(日) 18:50:50 ID:VnrYM+J3O
41SH。200万画素。微妙かも…orz
78白ロムさん:2006/04/23(日) 19:30:39 ID:PYsWloa20
>>52
俺の中でN902の評価が10上がった
7978:2006/04/23(日) 19:31:53 ID:PYsWloa20
失礼しました>>78>>57宛て
80白ロムさん:2006/04/23(日) 21:06:34 ID:6C73tDZBO
画像をupしたいので
どなたかいいupろだを教えていただけないでしょうか
81白ロムさん:2006/04/23(日) 21:18:27 ID:6C73tDZBO
すみません
自己解決いたしますた
82白ロムさん:2006/04/23(日) 21:25:20 ID:6C73tDZBO
83白ロムさん:2006/04/23(日) 21:27:52 ID:8GSbsHvT0
>>82
何故か一番目と四番目が見れませんでした。
イチゴと白い花はかなり綺麗でしたよ。
84白ロムさん:2006/04/23(日) 21:48:40 ID:6C73tDZBO

すみません!!
upしなおしました。。

W31S 撮影モード UXGA(1600×1200) フォト画質 ファインモード

http://www.uploda.org/uporg371434.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg371438.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg371439.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg371445.jpg.html

85白ロムさん:2006/04/23(日) 23:26:54 ID:acfqvgic0
>>84
そのロダ今混んでる
別のロダにうpした方が良いよ
86白ロムさん:2006/04/23(日) 23:27:30 ID:acfqvgic0
87白ロムさん:2006/04/24(月) 00:39:02 ID:f8BnkvqI0
>>84
上の方で無駄に騒いでる信者が多い
今度auに参入する某メーカーのカメラより
よっぽどノイズ少ないし発色も綺麗に見えるんだが気のせい?
88白ロムさん:2006/04/24(月) 00:40:00 ID:4jmqp/FT0
(・∀・)ニヤニヤ
8951:2006/04/24(月) 00:50:32 ID:MJedqZaS0
ttp://moilestyle.info/l/src/up0071.jpg
ttp://moilestyle.info/l/src/up0072.jpg
ttp://moilestyle.info/l/src/up0073.jpg

上から903SH W31CA 904SHの順です。全て画質、サイズ最大の夜景モードで
撮影しました。CAは特に夜景モード時のシャッター速度低下が著しいので、ぶれないように
撮るのが難しいですね。
90白ロムさん:2006/04/24(月) 01:07:01 ID:yMRVBais0
どれも被写体が明るいからね。
91白ロムさん:2006/04/24(月) 01:13:08 ID:yMRVBais0
90は>>87へのレスです。
9251:2006/04/24(月) 01:17:44 ID:MJedqZaS0
ttp://vdfx.net/5megaup/src/up0549.jpg

>>87
以前掲載したものですが、某メーカーの最新機種を使い明るいところで撮った写真です。
93白ロムさん:2006/04/24(月) 01:30:48 ID:GnC+MfBn0
>>89
903SHが一番よく取れてるね
色のバランスは904SHになって改善してるけど、ファイルサイズが確かに小さくなって
ディテールがつぶれてきてるね

ただ、暗いとぶれやすいから比較が難しい
夜景モードはこの明るさでは無駄
逆にスポーツモードでとってごらん
光拾わなくなってノイズが増えるけど、これくらいの光量ならそれなりにうつるはずだ
94白ロムさん:2006/04/24(月) 01:33:52 ID:yMRVBais0
>>89
31CAは、ISOが低いのかレンズが暗いのか、1/2秒だけにぶれてるね。
照明部分から暗部への落ち込みが急で、ラチュードが狭い感じ。
アートとしての雰囲気はいい感じだけど、白熱灯が強く出すぎかな。

903SHは、被写体ぶれが一番少ないからか、一番描写されて一番使える写真になっている。
でも、白熱灯の割にホワイトバランスが青寄り。

904SHは、903SHよりシャッタースピードが遅かったのか、少しぶれ気味。
その代わり、左下のアスファルトまで描写されている。
発色は一番自然な感じで良い。あとはほとんど903SHと同じ。
95白ロムさん:2006/04/24(月) 01:38:25 ID:/v8EctZ8O
やはり904SHが最強だな。
W31CAでは話にならないレベル。
96白ロムさん:2006/04/24(月) 01:43:46 ID:yMRVBais0
言い忘れました
>>51氏、深夜なのに乙でした。
9789:2006/04/24(月) 01:46:15 ID:MJedqZaS0
>>93-94
なるほど、ご意見ありがとうございます。写真撮影は初心者なので、手ぶれとかは
私の操作が拙いせいですね。。。
ちなみにこれくらいの明るさの場所では、CAは通常モードにすると全然違う色合いになります。
色合いはやはり904>903かな?あまり語られていませんが、嬉しい改善点ですよね。
明日、日中の写真も撮り比べてみます。
98白ロムさん:2006/04/24(月) 01:46:58 ID:a636m59XO
やっぱりちゃんと画像があると納得いきますね!
ありがとうございました。
99白ロムさん:2006/04/24(月) 01:49:33 ID:XLjeFKW+O
>>97
自分も31CA持ってるんだけど設定はどうしました?参考にしたいのでm(_ _)m
10097:2006/04/24(月) 02:16:00 ID:MJedqZaS0
休日前だとどうしても夜更ししてしまう・・・。体に悪いのでそろそろ寝ないとなぁ。

>>99
参考にはならないと思いますが、サイズQXGAの画質FINE、ベストショット機能で夜景を選択しています。
CAの場合きっちりと場面に合わせた選択をしないと最適な画質にならないので
ちょっと私のような素人には敷居が高いですね。
101白ロムさん:2006/04/24(月) 02:41:23 ID:LljfcebW0
904SHは903SHに比べてホワイトバランスを見直したり、圧縮効率を最適化したり、
サムネイルも16枚表示にして、家電として正当な進化をしている。
VGA液晶とVGA動画録画で発売前からスペックで最高峰なのは解っていたが。
海外サムスンの携帯付きデジカメは別として、携帯のカメラとしては限界に来てるような気もする。
102白ロムさん:2006/04/24(月) 07:31:52 ID:9PSWhZy7O
>>101
ディテールが潰れてしまう程の圧縮を軽々しく最適化と呼ぶとは・・・・
103白ロムさん:2006/04/24(月) 07:44:39 ID:HTrLbioP0
SH902i こだわりモードONのオートで。画像回転だけ。
http://www.uploda.org/uporg371779.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg371780.jpg.html
104白ロムさん:2006/04/24(月) 07:52:43 ID:kaUz0zEF0
ボーダって携帯からヤフーみれる?
105白ロムさん:2006/04/24(月) 08:17:28 ID:vjpiilzr0
>>102
そもそも、ぶれてる写真にディテールと言う時点でワケワカラン香具師だが、
携帯からディテールが見えるのかな?
106白ロムさん:2006/04/24(月) 09:03:23 ID:9PSWhZy7O
>>105
お前の目は腐っているのか?
明らかに潰れているものをブレてると言い逃げするとは・・・・
107白ロムさん:2006/04/24(月) 09:18:40 ID:9PSWhZy7O
大きめの画像とかをPCで見た場合Jpeg独自の圧縮ノイズが見えまくりで、かなり汚い。
本当ゲンナリする・・・・
せめて320×240サイズ以上でのHQモードでは903SH並の圧縮率にしろよ。
108白ロムさん:2006/04/24(月) 09:21:41 ID:ANHpVYd90
>>89の写真を見るかぎりでは、904SHの圧縮率の高さが災いして
写真中央より左側のセコムのシールが潰れてるね。
電灯の写り方を見るとボケルほどの手ぶれも起きてないようだし。
木目調化粧板のディテールも903SHの方がハッキリしてる。
109白ロムさん:2006/04/24(月) 11:15:37 ID:yRxxPRBa0
>>89
こういった比較は参考になるなあ。グッジョブです。
素人目に見て903が綺麗に思った。904は荒い感じがするな。
でも903は電灯の明かりなど青っぽい。904がより自然な明かりかな?
904がもっと鮮やかに撮れたら904>903な感じ。
どっちも一長一短で引き分けな写りの印象。
11089:2006/04/24(月) 11:31:42 ID:MJedqZaS0
前スレで誰かが言っていたように3強時代に突入なのかもしれませんね。
どれも一長一短がある。
とりあえず今日は日中の写真を撮ってきます。今度は手ぶれしないように気を付けますので
特に904 903の比較で御役に建てればと思います。
11189:2006/04/24(月) 13:03:43 ID:MJedqZaS0
ttp://moilestyle.info/l/src/up0074.jpg
ttp://moilestyle.info/l/src/up0075.jpg
ttp://moilestyle.info/l/src/up0076.jpg

ttp://moilestyle.info/l/src/up0077.jpg
ttp://moilestyle.info/l/src/up0078.jpg
ttp://moilestyle.info/l/src/up0079.jpg

それぞれ上から904SH W31CA 903SHの順番です。
私の撮りかたも悪いかもしれませんが、ひょっとして904SHって赤っぽくなりやすい?
903の時は青みが強くて今回は赤なんだろうか。。。
皆様の評価をお待ちしております。
11289:2006/04/24(月) 13:05:44 ID:MJedqZaS0
スミアも入ってしまっているし、完全に撮影失敗だとは思いますが
903 904でほとんど同じ位置で撮っているのにこの違いは気になりますね。
もうちょっとサンプルを集めてみたいと思います。
113白ロムさん:2006/04/24(月) 13:19:26 ID:ANHpVYd90
>>111
雑木林(?)メインの3枚を見比べると904SHのはやっぱり
高圧縮率の弊害が出てるね。
電線が不自然に太く写ってしまってるし。
色味は、好みの問題とPC側の環境の差とあるから何ともだけど
どれもそんなに悪くないと思う。
114白ロムさん:2006/04/24(月) 13:33:26 ID:f8BnkvqI0
>>111
CAは青が強いね
115白ロムさん:2006/04/24(月) 13:35:00 ID:9/uA8GCD0
>>111
まず、上の3つ

904SH:ヒストグラムを見ると、RGBがまんべんなく発色。
     ホワイトバランスはやや赤系だが、目視に近いか。
     白飛び判定でも白飛びはほとんどなく、横の金網も細部まで描写できている。

W21CA:空と、金網部分が白飛び。そのぶん暗い竹藪部分は写ってる。
     暗部の砂利が描写しきれていない。全体的にちょっと青い。
     発色はコントラストが強く派手。

903SH:白飛びが最も多い。露出オーバー気味で白すぎる。コントラスト処理が強いのかも?
     カメラでいえば中央重点測光。描写力は904SHと同程度。 

この写真で、フォトショ等で手直しが聞くのは、全体に露出があっている904SH。
後の2つは白飛びしてる分、どうしようもない。
116白ロムさん:2006/04/24(月) 13:43:36 ID:9PSWhZy7O
ファームアップ等で希望者だけ903SH並の圧縮率にしてくれないもんか…?
金はキチンと払うから。

せっかく同じカメラを搭載しているのにやりきれん…
117白ロムさん:2006/04/24(月) 13:51:57 ID:9/uA8GCD0
115は、21CA→31CA

下3つ

904SH:白飛びは空の一部分。発色が赤寄りで古写真調。
     ラチュードは広く、コントラストも弱め。

W31CA:空の中央部分が白飛び。発色は青系。ラチュードが狭く、コントラストが強い。
     発色は鮮やかだが、細部が描写されないで塗りつぶされる感じ。

904SH:白飛びは904SHより少ない。発色は一番自然な感じ。細部は904SHと同じか。
     

この写真だと903SHが一番いい、904SHも十分補正範囲内。
31CAは無駄にファイルサイズがでかい。ソフトが良くないのかも。
118白ロムさん:2006/04/24(月) 14:23:56 ID:9/uA8GCD0
903SHから904SHの変更部分は、
・青白系だった発色を赤系にし、人物が映えるようにした。
・露出を少しアンダーにして、白飛びを少なく。
・JPEGの圧縮効率を上げて、撮影枚数を増やし保存/閲覧速度を高速化。
・Exifを見るとソフトウェア(1.04R)とやらが追加されている。(謎)

こんなところだろうか。
静止画に限っては、903SHと904SHはほとんど変わらないね。
動画はVGA撮影できる904SHが頭一つリード。
119白ロムさん:2006/04/24(月) 14:47:53 ID:ANHpVYd90
>>118
>ソフトウェア(1.04R)とやらが追加されている。(謎)

Exifタグの一つでファームウェアのバージョン情報らしい。
必須タグでは無いようだから、今までは省略されていたんだろう。
ttp://park2.wakwak.com/~tsuruzoh/Computer/Digicams/exif.html
120白ロムさん:2006/04/24(月) 14:52:20 ID:MJedqZaS0
しかし今回ファームバージョンの記載が追加されたということは
バージョンアップで画質を改善していくつもりがあるのでしょうかね?
121白ロムさん:2006/04/24(月) 14:56:25 ID:ANHpVYd90
>>120
その可能性は低くなさそうだけど、実際どうなるかは
シャープとボーダフォンの腹積もり一つだからなぁ。
122白ロムさん:2006/04/24(月) 16:08:56 ID:MJedqZaS0
上から31CA 903SH 904SHの順番です。

ttp://moilestyle.info/l/src/up0080.zip
ttp://moilestyle.info/l/src/up0081.zip
ttp://moilestyle.info/l/src/up0082.zip

ちょっと多めに撮影したので圧縮してアップしました。こうして見ると904SHってホワイトバランスが
31CAに近くなっているようにも思えますね。また自販機の写真派904で撮ろうとしたところで
日が差してきたので他と若干写りが違うかも。CAは結構歪みが大きいのがこの写真で分かりますね・・・。
では有識者の皆様、評価をお願いします。
123白ロムさん:2006/04/24(月) 20:22:36 ID:ANHpVYd90
>>122
前々から思っていたんだけど、904SH(903SHも)って明暗差がハッキリするシーンで
輪郭の描写が正確でなくなってしまう傾向があるみたいだね。
青空をバックに桜が写ってる部分で特に顕著にその傾向が出ているよ。
(ファイル名v9040004.jpg)
かといってW31CAは写真中央部分で白飛びして描写が怪しくなってるし・・・
(そのくせ空が青く写っているのが不思議といえば不思議かも。w)

で、今回アップされた写真を見るかぎりでは・・・
人工構造物や工業製品のように輪郭や色がハッキリしているものは903SHが
自然物、特に植物のように構造がランダムなものはW31CAが良いと思う。
(W31CAのやや強調気味な色調は好みが分かれそうだけど・・・)
124白ロムさん:2006/04/24(月) 20:53:44 ID:xycCe8JwO
誰がなんと言おうとカシオが最強である
125白ロムさん:2006/04/24(月) 20:57:31 ID:3UijP4OaO
W41Kはどうなの?
全然話題にあがらないけど
前スレで、結構いいというレスがあった気がしたんだが
ただ単に春WINの中ではよかっただけでW31CAや904SHとは次元が違うのかな…?
それとも京セラだから?
126白ロムさん:2006/04/24(月) 20:59:12 ID:xycCe8JwO
カシオこそが最強である
127白ロムさん:2006/04/24(月) 21:52:30 ID:avvyqIQU0
>>125
凶セラだから。
でも評価は高い気がする。CMOSの割りに
128白ロムさん:2006/04/24(月) 23:05:54 ID:GiMCinLd0
このスレ、シャープ対カシオだけなの?
他の携帯カメラはどうなのよ?
そこそこ使えるってのがわかればいいんだけど・・・
129白ロムさん:2006/04/24(月) 23:12:49 ID:YLTtVC/EO
只今SHARP厨、CASIO厨と日替わりで煽りをいれてるバカがいるから。
その他の機種も少しは上がるから面倒だが検索してくれ。
130白ロムさん:2006/04/24(月) 23:29:46 ID:+yxos/HvO
カメラの本命904が出たてだから暫くはコレの話題は仕方ないかと。しかし大分、傾向が判ってきたね。
131白ロムさん:2006/04/24(月) 23:32:00 ID:kZECWV+30
http://uploader.fam.cx/data/u5969.jpg
http://uploader.fam.cx/data/u5970.jpg
http://uploader.fam.cx/data/u5971.jpg
http://uploader.fam.cx/data/u5972.jpg
参考までに。上から903、904、903、904SHの画像です。
当日902SHでも撮影したのだが.....orz
132白ロムさん:2006/04/24(月) 23:36:55 ID:4YEE4u41O
CCD最強クラスは31CA 903SH 904SHって事でいいから、次はCMOS最強を決めようぜ。
133白ロムさん:2006/04/24(月) 23:41:51 ID:Y+ppRtpnO
P902とSH902でどっち買うか悩んでます!どっちが電波良かったり、電池が長持ちするか教えて下さい?
134白ロムさん:2006/04/24(月) 23:42:10 ID:GnC+MfBn0
>>110
当時で3強だったのでいまは4強では?
604SHと903SHはまったく同じ画質だけれども
135白ロムさん:2006/04/24(月) 23:43:26 ID:7h17p0cH0
なんだ結局W31CAって糞なんじゃん。誰だよCAがいいだなんて言ってたヴォケは。
今すぐ出てきて俺に謝罪しろ
136白ロムさん:2006/04/24(月) 23:48:31 ID:Yc/uDbTz0
>>131
これらの比較写真じゃ、904SHの方が、
派手になりすぎ自然な写りだと思うな。
137白ロムさん:2006/04/24(月) 23:53:03 ID:+RhGyou+0
派手になりすぎ自然な写り

↑解説キボン
138白ロムさん:2006/04/24(月) 23:54:08 ID:GnC+MfBn0
>>122
自販機みるとやはりディテールはSH、
その他みると色合い、というか派手なW31CAって感じかね

904は903より色合いはよくなってるがディテールは悪化してるけど
バランスがいいともいえる

個人的には白飛びしやすいし淡い感じがするが903SHの
きめの細かいスッピンのよさもすてがたい

そしてそろそろ604SHキボン
139白ロムさん:2006/04/24(月) 23:59:48 ID:Yc/uDbTz0
>>137
スミマセン、日本語おかしかったです。
なんというか、904SHの方が鮮やかっていうか、
903SHが少し古い写真みたいな写りに見えたって意味です。
140ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/04/25(火) 00:00:20 ID:Eowjt40XP
確かV604SHも圧縮率高かった記憶が。

画像持ってないので説得力はないですが;;
141白ロムさん:2006/04/25(火) 00:09:42 ID:4hqnzrATO
今回904SHの発色が多少よくなったとか言う馬鹿がいるが、元々歴代らが不自然な変色だったワケで・・・・
売りであるディテールを圧縮しまくって崩している時点でアボン。
142白ロムさん:2006/04/25(火) 00:22:32 ID:qjUA2wY00
確かに、色の問題だったら多少ねレタッチでOKだが・・・
バージョンアップされるといいね
143ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/04/25(火) 00:30:04 ID:bY5W9C7SP
>>141
崩れすぎって程でもないと思うけど…
144122:2006/04/25(火) 00:45:13 ID:rp8kjFHh0
>>141
崩れすぎでもないと思いますよ。色合いが改善された分、バランスが良くなっていると言えるのでは。
特にレタッチとかが面倒で元の画像そのままで使いたい人にはこちらの方がありがたいでしょう。
145白ロムさん:2006/04/25(火) 01:15:39 ID:oCG1SJMg0
W41SHは結局200万画素レベルのようだな。
まぁ最初はそんなもんか…。
146白ロムさん:2006/04/25(火) 07:45:17 ID:tVd8s1AqO

>>145
ユーザーが求めてるものを理解してないよねぇ。。
画素数=画質じゃないって分かってるけど
SHなんだから320万画素で出してほしい!!
147白ロムさん:2006/04/25(火) 11:39:48 ID:4hqnzrATO
>>123
>輪郭の描写が正確でなくなってしまう
確かに俺も思っていた。
148白ロムさん:2006/04/25(火) 12:31:02 ID:coV8lU3u0
>>123
あれが桜って・・
おまいの目をまず疑った方が良さそうだな。
あれはハナミズキ。
枝っぷりも花もまったく違うだろw
149123:2006/04/25(火) 12:40:24 ID:zKXT1uiI0
>>148
そうなんだ、フォローサンクス。
ハナミズキって、色々な種類があるっての忘れてたよ。
150白ロムさん:2006/04/25(火) 12:53:16 ID:coV8lU3u0
あと、加えるならそのハナミズキの写真は
CAの時だけ雲が切れて日が差しているから、それは比較にならない。

904SH/903SHおを等倍で比較すると、描写はまったく同じと言っていい。
さらにそのハナミズキ写真の左の藪の中を見てみよう。
暗部の小枝付近が904SHは描写できているが、
903SHは黒つぶれ気味。

904SHの露出が適正なのがここでも伺える。
151白ロムさん:2006/04/25(火) 12:57:17 ID:4hqnzrATO
>>150
なるほど…
152白ロムさん:2006/04/25(火) 14:01:44 ID:ZNxOhJjyO
 
つまりカシオが最強だと
153白ロムさん:2006/04/25(火) 14:04:14 ID:VeZvz2i80
>>146
何がユーザーが求めてるものを理解してないだ
あほらし
154白ロムさん:2006/04/25(火) 14:53:33 ID:iSYhuth3O
技術力の差だろうが、どの写真を見ても確実に903SHと904SHはW31CAを超えてる。
CMOS採用のW41CAは論外。
155白ロムさん:2006/04/25(火) 15:12:23 ID:qjUA2wY00
903Shには同意だが904SHは糞っぽ
156白ロムさん:2006/04/25(火) 15:28:49 ID:N72CAxGm0
>>131の写真は作品としてもいいね。美しい。
この写真でも露出の正確さが、904SH>903SH
になっている。
上2つの写真の右端の建物下の崖部分の草が、ちゃんと写っている904SH。
903SHは黒つぶれ気味。
白飛び箇所は放出されてる水で共通。
やはり色合いは904SHが暖色系、903SHは寒色系らしいね。
157白ロムさん:2006/04/25(火) 16:35:08 ID:tVd8s1AqO
最近、このスレおもしろくないよ
W31CAと904SHだけで他のが出てこない

W31Sの画像うpしてくれた人サンク
また頑張ってくれよ
158白ロムさん:2006/04/25(火) 17:11:36 ID:wfsr9UHYO
N901iSで撮りました
http://1.new.cx/?00qq
159123:2006/04/25(火) 18:14:44 ID:zKXT1uiI0
>>156
同じデジカメモジュール使っているのだとすると、カラーフィルタも同じはず。
とすると画像処理のソフトを変えた…Exifタグのソフトバージョン記述有り…ってことか?

>>158
画質は兎も角、懐かしいなぁ・・・こんな↓ニュースリリースも有るから
ttp://www.nissinfoods.co.jp/util/timecan/
食べるつもりなら注意したほうが良いよ。
160白ロムさん:2006/04/25(火) 18:21:42 ID:qjUA2wY00
夢を売って自主回収はカナシス
161白ロムさん:2006/04/25(火) 18:40:04 ID:XjpLXuf30
>>157
このスレで求められているのはカメラが優れていることであって、
903SH、904SH、604SH、W31CA以外は満足できないから他の機種は話題に出ないのでは?
162白ロムさん:2006/04/25(火) 18:41:36 ID:2kcnss5x0
904SHがやはり最強だろ。綺麗にとれて。綺麗に見れる。すばらしい過ぎる。
163白ロムさん:2006/04/25(火) 18:43:42 ID:2kcnss5x0
ドコモとか400万画素!?ハァ?うそつきまくりジャン。本当は200万画素なのに。この書き込みを見た人はドコモのわなにはまらずにちゃんとしたカメラのケータイを選ぼう!!!
164白ロムさん:2006/04/25(火) 18:48:11 ID:0IyiHEnNO
>>163はこのスレ初めてか?

何を今更言っとるんだ。
165白ロムさん:2006/04/25(火) 18:48:30 ID:Z2LbXAQQ0
今日、904SHの実機を見てきた。

・・・こんな変な筐体を買うくらいなら、素直に
デジカメを買ったほうがマシだと思った。
166白ロムさん:2006/04/25(火) 18:51:02 ID:Aezj0NTm0
え?デジカメ持ってないの?
今日日小学生だって持ってるぞ。w
167観葉植物:2006/04/25(火) 18:54:58 ID:skDuPxWp0
>>163
嘘とは?
168白ロムさん:2006/04/25(火) 19:03:40 ID:MioRZsRx0
「デジカメと天秤に掛けられるぐらい904SHの画質はイケてる」まで読んだ
169白ロムさん:2006/04/25(火) 19:04:11 ID:r2yiCCgH0
>>166
いや、>165は園児なのかもしれない。
ある程度の歳なら、携帯とデジカメどっちがいいか?なんて考えない。
「チョコとジュースはどっちが美味しい」なんて言ってるようなもの。
170白ロムさん:2006/04/25(火) 19:05:29 ID:Z2LbXAQQ0
>>166
で?w
171白ロムさん:2006/04/25(火) 19:07:46 ID:m4iCGk0N0
確かに園児クラスの返しではある
172白ロムさん:2006/04/25(火) 19:10:43 ID:Z2LbXAQQ0
>>169
どっちがいいかなんて考えてないよ。
デジカメは普通に持ってるし。

ただ、904SHの変な筐体を所持することは、
ヘタな安物の糞デジカメを持つことより
屈辱的だ・・・と言いたかっただけw

まあ、画質・機能を評価するスレだから、
スレ違いでしたね。お邪魔しましたwww
173白ロムさん:2006/04/25(火) 19:13:48 ID:r2yiCCgH0
携帯持つのに屈辱だって・・

どうやら、園児ではなく
悪い頭のおかしい人だったらしい。
知識もなく、比較も出来ない人はこのスレに不要です。
174白ロムさん:2006/04/25(火) 19:16:53 ID:0giMGQHw0
904SHのカメラの出来の良さにファビョってるな。>ID:Z2LbXAQQ0
こいつに904SH持ってるところ見られたら刺されそうだ。
175白ロムさん:2006/04/25(火) 19:18:59 ID:ZltXx0m20
詭弁でしかケチ付けられないなんてお隣の国の人みたいですね
176白ロムさん:2006/04/25(火) 19:44:59 ID:0giMGQHw0
基地外は置いといて圧縮率の話しに戻すと、>>131の下2枚はサイズが800KB程度でそんなに変わらないね。
サイズはその被写体の煩雑さで変わる模様。

5Mピクセルのデジカメの最高画質で撮った画像はそのままだと2〜3MBくらいだけど、
それをフォトショの標準画質で保存すると、だいたい700KB〜1MBくらい。(これでも劣化もほとんど解らないが)
904SHのソフトの圧縮率はフォトショの標準画質程度かな。
177122:2006/04/25(火) 20:35:40 ID:rp8kjFHh0
本体のデザインなんてカメラの画質以上に主観によるところが大きいのにね・・・。
ちなみに>>175隣の国の人はそんなのばかりじゃありません。ここではそういうネタは
控えて画質の話に専念しましょう。
178白ロムさん:2006/04/25(火) 21:47:20 ID:iSYhuth3O
まあいずれにしても正常な人間は皆認めているように904SHと903SHが最強ということなのだよ。

他の端末は糞ばかり。

CASIOなど遊び相手にもならぬ。
179白ロムさん:2006/04/25(火) 21:58:47 ID:HEUiwSHG0
まぁこのユニットは普通に優秀だよね。
この辺は流石全部入りと言うだけの事はあるというか。
携帯でここまで撮れるようになったか〜と思うもんな。
180白ロムさん:2006/04/25(火) 22:06:27 ID:0IyiHEnNO
遊び相手にならないのに
一々気にしてる>>178にツンデレをみた
(*'A`) ハァハァ
181白ロムさん:2006/04/25(火) 22:24:38 ID:pRpTvN5K0
だれか902SHの画質について評価求む。
182白ロムさん:2006/04/25(火) 22:27:53 ID:SVbEUkvE0
うだうだいわせて更新してますよ。
今度のTはソフト改善されたのかな?前とは全然違う気がする。
183白ロムさん:2006/04/25(火) 23:00:34 ID:l7TtPPWZ0
W43Tは904Tと似た感じ。
ピントが甘めでグレー部分に偽色ノイズがでて、黒部分は塗りつぶし傾向。
でもコントラストや輪郭強調はきつくないから、フォトショップのレベル補正とアンシャープマスクなどで
好みに補正すれば、ハガキサイズにプリントするぶんには十分使える。
携帯のカメラとしては中の上くらい。悪くないね。
184白ロムさん:2006/04/25(火) 23:17:36 ID:MCDd+Ie60
SHを貶されると途端に発狂しだす奴が粘着してるな・・・
185白ロムさん:2006/04/25(火) 23:23:17 ID:jwM5xnzN0
まあ、でもやっぱり904SHは綺麗だよ。
186白ロムさん:2006/04/25(火) 23:25:05 ID:qjUA2wY00
903SHよりは汚いけど、まぁ携帯レベルとして合格じゃないかな
187白ロムさん:2006/04/25(火) 23:26:29 ID:X7tz6rXw0
>>184
”詭弁でケチ付ける基地外が粘着してる”の間違いでしょ
実写画像見りゃ携帯カメラ画質では最上位に位置してるのは一目瞭然なわけだし
そりゃ詭弁を弄するしかないわな
188白ロムさん:2006/04/25(火) 23:27:29 ID:l7TtPPWZ0
まあ、なんだ・・・
クラスのほとんど全員が答えがわかっていても、
2人ぐらい最後までわからない香具師がいるようなものかな。
189白ロムさん:2006/04/25(火) 23:52:43 ID:eZd3EvLsQ
903SHのカメラの綺麗さを初めてみたときは感動した!31CAも綺麗だかズーム時は903SHのが綺麗
190白ロムさん:2006/04/25(火) 23:54:56 ID:tVFHCtlg0
>>187-188
そういう返しをするところが必死というか異常に見えるんじゃないかな
191白ロムさん:2006/04/25(火) 23:58:33 ID:XhIRS+i70
>>190
ていうか詭弁はもういい。
192白ロムさん:2006/04/26(水) 00:02:32 ID:aBqbGZF70
結局写真がUPされてきても不毛な話の流れは対して変わらないのね。
193白ロムさん:2006/04/26(水) 00:05:34 ID:dMnD75Xj0
詭弁使うしか能がない不毛な頭の御仁がいる限りはそうでしょうな。
画質に物申すなら詭弁など使わずに画質に付いてのみ述べれば良いんだが。
そんなに自分の眼に自信が無いのだろうか。
194白ロムさん:2006/04/26(水) 00:06:07 ID:KHWH9oxYO
別に各人が贔屓を一番と主張するのは構わないが、
出来れば自身で具体的に写真を上げて解説して欲しい。
195白ロムさん:2006/04/26(水) 00:16:24 ID:WdEY8cHz0
>>192
どっちもどっちだからね
196白ロムさん:2006/04/26(水) 00:24:16 ID:Y66UqyK00
197白ロムさん:2006/04/26(水) 00:31:17 ID:bL+NTzA+0
>>196は、おそらくグロ。
Janeで最初は画像にモザイクかかってるから無駄な努力。

みんなが904SHを褒めるのが気に入らないのは解るが、ここはカメラ(画像)を評価するスレ。
自分の携帯の写真をアップするか、アップされている画像についてレスしましょうね。
良いところは何処か、悪いところは何処か。具体的によろしく。
キャリアヲタはいらんのです。

ということで夜桜を1枚。
http://moilestyle.info/l/src/up0085.jpg
198白ロムさん:2006/04/26(水) 00:31:48 ID:ox6eOkI40
基地外が精神崩壊してグロ画像張ってるけどアドレスで分かるんでスルーしてくれ
199白ロムさん:2006/04/26(水) 01:38:20 ID:PgAfR+3cO
夜景とか花火を撮るんだったらW31CAと904SHどっちが綺麗に撮れますか?
200白ロムさん:2006/04/26(水) 02:19:54 ID:82rbRXj0O
>>157
ありがとうございます。


W31S 撮影モード UXGA(1600×1200)
   フォト画質 ファインモード

http://www.uploda.org/uporg373174.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg373177.jpg.html

201sage:2006/04/26(水) 05:22:23 ID:N6SvO3d6Q
902Tってどれぐらいの画質なんだろか。
同じCMOSのW31Sはすごく綺麗だけど
それと同じぐらい綺麗かな?
202白ロムさん:2006/04/26(水) 05:24:14 ID:N6SvO3d6Q
名前がsageになってたorz
ageてしまってスマソ
203白ロムさん:2006/04/26(水) 05:46:12 ID:06ql7sf3O
盛り上がってまいりました
204ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/04/26(水) 08:43:36 ID:MF5BfhmNP
>>200
コントラストが弱いとか少しピンが甘いとか欠点はあるけど、
それ以外はCMOSとしては頑張ってますね。

ここ最近のCMOS搭載機が油絵祭なだけに、
余計そう感じるのかもしれないけどさ…;
205ゲームセンタ−名無し:2006/04/26(水) 11:57:55 ID:CwB1bt1M0
光学3倍ズーム・VGA動画・Flickr対応 NOKIA N93(海外端末)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/26/news021.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/28923.html

高倍率ズームを積むなら サムスンのアレより この形状の方が現実的かな
206白ロムさん:2006/04/26(水) 12:35:43 ID:e7d4QMIj0
>>205
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/19414.html
P900iVの機能強化版と言うか正常進化版って感じだよね。
形状を大きく変えずに携帯に搭載可能なのって、後は屈折光学系かな。
207白ロムさん:2006/04/26(水) 14:12:22 ID:dV5g8hL7O
>>199 難しいね。
花火だったらそのどちらでもなく
A5406CAがおすすめだったけど白ロム手に入れるしか今は方法ないし

シャッタースピード落として夜間対応してる携帯端末もうないだろ

今感度上げてノイズ除去傾向だし、そうすると花火の明暗差はきびしめじゃないかな…
誰かのうp待ちで比較したいね。
208白ロムさん:2006/04/26(水) 14:28:35 ID:KHWH9oxYO
>>207
5406の白ロムなら3000円位で入手可能だけど、
それなら素直にデジカメで撮った方が良いよね。
今年の花火は31CAでも撮ってみようか。
209白ロムさん:2006/04/26(水) 20:11:23 ID:GUemGYbI0
>>205
ノキアの3.2M+AFの端末。
こういうのを日本で出して欲しいな。

ドコモで702NKのFOMA版出たけど、
あれはディスプレイの解像度が悪過ぎるし、
画面小さいし・・。

ストレートで2.4インチでコンパクトに収めてるって
技術力も凄いと思うし・・。
カメラ画質どんなもんだろな?
210白ロムさん:2006/04/27(木) 00:28:12 ID:6EiJEdaWO
だからカシオが最強だと言っておろうに
他はカス
211白ロムさん:2006/04/27(木) 00:37:45 ID:OeHIYii+0
携帯だから画像が見れないかもしれないが、
このスレの最近の比較写真で、どうみても31CAが完敗。
むなしくなるだけだからやめとけ。
212白ロムさん:2006/04/27(木) 00:43:06 ID:UGAYlBCRO
SH厨に占拠されると本当スレのレベルが下がるな
213白ロムさん:2006/04/27(木) 00:47:47 ID:09rNONMWO
S厨とC厨は死ね

以上
214白ロムさん:2006/04/27(木) 00:48:30 ID:HH3CFiAk0
>>212
ちょっとでもSH機の批判すると、そりゃあもう、ピーチクパーチクと
右から左へと上から下へと、エラい騒ぎようで、カスが吠えるw
215白ロムさん:2006/04/27(木) 00:49:37 ID:EMzutKGe0
そう?シャープの奴が一番なのは殆どの人が認めるところじゃないの?
それを認めずに、W31CAが一番だと言ってる奴が凄く見苦しいのだが。
216白ロムさん:2006/04/27(木) 00:52:33 ID:UGAYlBCRO
まぁ>>215は毎日CA厨になったりSH厨なったりして煽ってる変な奴なのは分かってるけど
217白ロムさん:2006/04/27(木) 00:52:35 ID:OeHIYii+0
このスレで綺麗な物を綺麗というと、○○厨と呼ぶおかしな人がいますね。
携帯からの人はちゃんとパソコンで画像を見ましょう。
画像: >>89>>111>>122
218白ロムさん:2006/04/27(木) 00:53:16 ID:EMzutKGe0
>>216
?
219白ロムさん:2006/04/27(木) 00:59:45 ID:b+Rdwf2QO
ノキアの画質どんなもんなんだろうねぇ
220白ロムさん:2006/04/27(木) 00:59:50 ID:UGAYlBCRO
さすがSH最強厨のパワーはスゲーや…。
221白ロムさん:2006/04/27(木) 01:10:07 ID:iRWrtetc0
煽りはいつも携帯から。
>>89>>111>>122の写真に対して
それぞれ比較したレスでもすれば、まじめに返答してやるのに。
222白ロムさん:2006/04/27(木) 01:43:55 ID:Hz/fIns6O
ちゅうちゅうちゅうちゅう、うっせぇぞ!!怒
223白ロムさん:2006/04/27(木) 01:45:12 ID:UGAYlBCRO
で?なんでそんなに偉そうなの?
224白ロムさん:2006/04/27(木) 01:52:08 ID:J2jRhc+i0
リアルな世界では虐げられてるからでないの?www
225白ロムさん:2006/04/27(木) 01:57:48 ID:Hz/fIns6O
黙れねぇのか!!怒
226白ロムさん:2006/04/27(木) 02:05:29 ID:J2jRhc+i0
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r 怒怒怒怒怒・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |怒怒怒怒怒・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;) < ♪ちゅうちゅうちゅちゅ夏のお嬢さんwww
         ( o  o )))
         `u―u´
227白ロムさん:2006/04/27(木) 02:19:27 ID:hsLddWK6Q
何この流れ・・・
228白ロムさん:2006/04/27(木) 02:20:07 ID:irnULHy00
纏めてあぼーんでOK
229白ロムさん:2006/04/27(木) 02:31:50 ID:Hz/fIns6O
文句あっか??ある奴出て来いやあああ!!
230白ロムさん:2006/04/27(木) 02:35:29 ID:iRWrtetc0
231白ロムさん:2006/04/27(木) 02:37:08 ID:dIeCAmDb0
だから出てくる前に自分が出ろよ。
さっさとフシアナして身分晒してから言え。そういうのは。
そしてここはそういう場所じゃねえっつうのに、なに息巻いてるんだか。
自信があるならまず自分からやるのがスジだろ
232白ロムさん:2006/04/27(木) 02:37:34 ID:iRWrtetc0
233白ロムさん:2006/04/27(木) 02:43:36 ID:iRWrtetc0
234白ロムさん:2006/04/27(木) 02:44:33 ID:Hz/fIns6O
>>23114歳の僕に釣られましたねwwwwwwww乙です
235白ロムさん:2006/04/27(木) 03:05:24 ID:NRcpe+Ji0
まとめ乙
236ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/04/27(木) 04:02:48 ID:6pF0eatGP
SO902iのレビュー来ましたよorz
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/27/news013.html

もうW41CAが可愛く見える程のベタ塗りっぷりです…
CMOS機って、もうこんな絵作りの機種しか出ないのかなぁ。
237白ロムさん:2006/04/27(木) 07:47:08 ID:6EiJEdaWO

やはりカシオが最強
他はゴミ
238白ロムさん:2006/04/27(木) 07:56:00 ID:d7pOrqN+O
最強は903SHか904SHだボケ!W31CAなど解像感無い糞画像!
239白ロムさん:2006/04/27(木) 08:04:08 ID:d7pOrqN+O
CA信者は>>232をよく見てみろw
W31CAの画像は、皆、解像感が全く無いだろうがww
240白ロムさん:2006/04/27(木) 08:25:26 ID:UGAYlBCRO
>>237>>239までワンセットなのね。
241白ロムさん:2006/04/27(木) 08:41:41 ID:d7pOrqN+O
>>240
ID見ろ!>>237なんかと一緒にするな!
242白ロムさん:2006/04/27(木) 09:28:41 ID:dymGPSM0O
はいはいカシオ厨カシオ厨
243白ロムさん:2006/04/27(木) 09:39:38 ID:UGAYlBCRO
カシオ厨には見えないが?
244白ロムさん:2006/04/27(木) 10:41:17 ID:qUUOhgbuO
『カシオ房』ってなんか駄菓子の名前みたいやわ。
245白ロムさん:2006/04/27(木) 10:49:38 ID:VVVBnPGZO
いい加減にこっちでやれ
http://2ch.net/test/-/keitai/1130078760/
246白ロムさん:2006/04/27(木) 12:17:43 ID:CnkWT1A00
>>244

もっとよく見ろ。すると今後恥かくことはなくなる。
恥かくのは今日までにしろ
247白ロムさん:2006/04/27(木) 15:20:55 ID:d7pOrqN+O
>>242
CA厨は>>237とお前じゃ!一緒にすんな!このボケ野郎が!
どう見ても>>232のW31CAなんか糞だろうがw
遙かに904SHと903SHの方が使える画像を出している。
248白ロムさん:2006/04/27(木) 16:20:45 ID:IowW0J/3O
解像度が高いだけの青っぽい画像はいりません
249白ロムさん:2006/04/27(木) 16:21:05 ID:VVVBnPGZO
糞だのwだの使っている時点で貴様もイタイ。消えろ。
250白ロムさん:2006/04/27(木) 16:33:23 ID:Hz/fIns6O
だからちゅうちゅうちゅうちゅううっせぇぞ!!怒
251白ロムさん:2006/04/27(木) 17:14:52 ID:sQH31MvYO
ピカ厨
252白ロムさん:2006/04/27(木) 17:16:39 ID:JOg6AUTIO
ニャンちゅう←何故か変換できる
253ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/04/27(木) 17:27:36 ID:6pF0eatGP
携帯規制してくんないかな…
254白ロムさん:2006/04/27(木) 17:38:50 ID:hsLddWK6Q
>>253
携帯だって真面目な奴はいる
逆にPCで荒らしてる奴もいる
つーか2ch全体ではPCで荒らしてる奴の方が多いがな。
255白ロムさん:2006/04/27(木) 17:56:17 ID:x8w5cJJp0
とりあえず、このスレのID「O」をあぼーん。
ゴミが消えてスッキリした。
256白ロムさん:2006/04/27(木) 17:58:38 ID:iHdKzKrt0
31CA、903SH、904SHの比較画像見てみた。面白いね。

31CA
細かいディテールを全部塗り絵でつぶして、さらに演色した絵。
せっかくの1/1.8CCDと一番の低圧縮という利点が台無し。もったいない。

903SH
解像に重点を置いた絵。28mmぐらいの広角を持ち歩ける利点がすごい。
ただし露出がいい加減で白く飛びやすい。

904SH
解像だけだった前機種より進んだ絵作り。一番バランスが良いかも。
ただし圧縮かけすぎてて全部台無し。あほかと。

って感じ。なんだかどれも後一歩でコケてる…。惜しすぎる
257白ロムさん:2006/04/27(木) 18:02:10 ID:x8w5cJJp0
>>256
>圧縮かけすぎてて全部台無し

例を挙げて詳しく。
258白ロムさん:2006/04/27(木) 18:14:20 ID:iHdKzKrt0
>>232, 233
の画像を参照。
903の圧縮は大体1/12ぐらい。フォトショップで圧縮かけると画質90ぐらいの指定。
904の圧縮は大体1/20ぐらい。フォトショップで圧縮かけたら画質60ぐらいの指定。
(画質60なんて普通の人はよほどの事がないと使わないと思う。落としても70だろ)
まあ、数値は参考までにとどめといて。

904の微妙に解像してるんだかしてないんだかよくわからんような画像や、
妙に偽色が感じられるのは、全部圧縮荒れ。
259白ロムさん:2006/04/27(木) 18:25:13 ID:x8w5cJJp0
>>258
圧縮はソフトの出来によってまったく違う。例えば、フォトショップとフリーソフトでは雲泥の差。
903SHと904SHは、ハード的にT4GからT5Gにアップされてるし、Exifのソフト項目が追加されていることから
同様の圧縮処理として扱うべきではないでしょう。

詳しくと言ったのは、うんちくではなくて、そのアップされた実際の画像を用いた比較で、
「全部台無し」を説明して欲しかった。
260白ロムさん:2006/04/27(木) 19:07:17 ID:x8w5cJJp0
>>156が俺のレスなんだが、どうみても904SHの方が露出が適正で細部まで映ってるんだよなぁ。
904SHの画像のコントラストを強めると、暗部が黒潰れして903SHの画像になると思う。
261白ロムさん:2006/04/27(木) 19:09:49 ID:iHdKzKrt0
>>259
ttp://moilestyle.info/l/src/up0079.jpg
ttp://moilestyle.info/l/src/up0077.jpg

特に暗部にJPGの圧縮荒れで偽色が出て、影が浮いてる。
左下一番近い自動車の影、家の屋根の影、等々がわかりやすい。
所々見られる、スッキリとしない濁った線も、圧縮のきついJPG特有の奴だよね。
他の写真も暗部のつぶれ・浮きが出てる。

ただ、露出や階調の拾い方そのものは904の方が洗練されてる感じがある。
仮にRAWからTIFFやPSD等に起こした段階の絵があるなら、多分904の方が
綺麗なんじゃないかと思った。

それだけに線の濁りと圧縮荒れの偽色等があまりにもったいない。
せっかくの良い素材を圧縮だけで品質落として似たようなレベルに見せてる事を台無し、
と表現した。あまりに惜しいのでね。
262白ロムさん:2006/04/27(木) 19:42:21 ID:QhL3jDAt0
結論から言うと、W31CAはSHの足下にも及ばぬ糞画質ということでよろしいな
263白ロムさん:2006/04/27(木) 19:46:34 ID:JM/GNeuK0
はいはいクロスクロス
264白ロムさん:2006/04/27(木) 19:48:13 ID:/eRxkTcK0
○さんの唯一勝てるスレはここですか?
265白ロムさん:2006/04/27(木) 19:58:45 ID:x8w5cJJp0
>>261
その写真は、903SHの方がよく映ってるね。露出がピッタリ。
逆に904SHは空の一部が白飛びしていてオーバー気味。
それが原因で軒下陰部分が黒だけで収まらないでカラーノイズが発生してる気配。
このノイズは圧縮したときに輪郭部に現れるブロック状ノイズではなく、露出オーバーが原因で起こったカラーノイズだと思うんだよね。

圧縮によって輪郭に現れるノイズの例
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108176/

904SHは色調が赤系に調整されてるから、暗部で青系の903SHよりカラーノイズが目立つ傾向ではあると思う。
まあ、この写真をプリントしてもこれは差がない程度かな。
266白ロムさん:2006/04/27(木) 20:09:46 ID:NVDnEmGH0
904SH904SH904SH904SH904SH904SH904SH904SH904SH904SH904SH904SH904SH904SH904SH
267白ロムさん:2006/04/27(木) 20:11:00 ID:d7pOrqN+O
いずれにしてもだな903SHと904SHはW31CAとは次元が違う解像感を誇っている上に光学2倍ズーム搭載!
W31CAなどを同じ土俵に上げることそのものが間違いだ!
言うなれば横綱のSHとアマチュアのCAが相撲をとっている様なもの。
268白ロムさん:2006/04/27(木) 20:21:52 ID:x8w5cJJp0
CAは次は防水携帯らしいから無理として、その次あたりで本気出してくるのでは。
画像が消えちゃったけど、>>200のW31Sも綺麗な写真だった。
接写が得意なカメラと、遠景が得意なカメラがあって、W31Sは前者の気がする。
269白ロムさん:2006/04/27(木) 20:28:13 ID:pxVuzeON0
904SHの画質はスゴイ!と思う。正直、携帯のカメラもここまで来たか!と思う。
この小さな端末にこれだけの技術を詰め込んだ#の開発陣にエールを贈りたい。





・・・だけど、実際、自分用に買おうとは思わない。悪いけど。
270白ロムさん:2006/04/27(木) 21:00:11 ID:k/OVTvvH0
デジカメで最高画質と同じ解像度で取っても
904SHぐらいのファイルサイズになるからこれが適正だと思う。
逆に903SHは無駄にファイルサイズが大きいだけ。
圧縮処理が適正化されたのと処理自体が高速化された恩恵だろうね。
271白ロムさん:2006/04/27(木) 21:13:16 ID:qsueYHn+0
>>270
プリントアウトするにしてもパソコンで加工するにしても
元データが大きいほうが有利なのでは?
いかに904SHとは言え300万画素のデータを
携帯だけでは生かしきれないのだから。
272白ロムさん:2006/04/27(木) 21:35:17 ID:BhZxCTQN0
保存時間考えたら意味もなく大きくしてもしょうがないんじゃね?
それに所詮可逆圧縮じゃないんだから大きければ大きいほど画質が上がるわけでもねーし。
少なくとも一般的なデジカメで904SH程度のサイズになってんならそのサイズで画質的に最適という事じゃね。
273白ロムさん:2006/04/27(木) 22:08:57 ID:x8w5cJJp0
>>271
Jepgはサイズではなく、その圧縮するソフトで善し悪しが変わる。
CCDの解像力にあった圧縮処理がされているのがベスト。
携帯のCCDサイズでは、同画素のデジカメに比べたらまだまだノイズだらけ。
この程度の圧縮率で見た目ですぐ解るような劣化なんてまずないよ。
274白ロムさん:2006/04/27(木) 22:32:50 ID:esijXpRw0
Jepgて何
275白ロムさん:2006/04/27(木) 22:37:34 ID:x8w5cJJp0
   , - ,----、 
  (U(    )  
  | |∨T∨
  (__)_)   バレないと思ってたのに・・・
276白ロムさん:2006/04/27(木) 23:01:59 ID:qsueYHn+0
>>272
904SHがハード的に903SHから進化していないとは思えないけど
保存速度を重視して圧縮率を上げるくらいなら、ユーザーに選ばせてもいいような?
(ってか選べるんだったらスマンだけど。)

>>273
上の方に有った夜のマンションの入り口の写真、どう見ても903SHの方が
優秀なんだけど、904SHの圧縮ソフトでは差を埋められなかったのかな?
悪条件だとはいえ同等に処理できないシーンが有るのは
圧縮しすぎが原因だとしか思えないんだけどな。
277白ロムさん:2006/04/27(木) 23:10:11 ID:g+tMatck0
確かに今まで出てきた画像じゃ暗いところだと
903SHの方がよくとれてるように思える。
278白ロムさん:2006/04/27(木) 23:20:15 ID:hJWstsJv0
だな・・・。
279白ロムさん:2006/04/27(木) 23:20:52 ID:x8w5cJJp0
1)の夜の写真は903SHだけブレずに撮れてるだけでしょ。他のは何処にもピントが合ってない。
圧縮しすぎというなら圧縮しすぎたからこうなった、という点を上げてみてはどうだろう。
ちなみに、1)のマンション画像はExifで機種をよく見た方がいい。間違ってる。
280白ロムさん:2006/04/27(木) 23:42:10 ID:w1acxSPo0
少なくともJPEG圧縮に起因する劣化なんて特に見当たらないけどな。
つーかなんでもかんでも圧縮のせいにするのは止めた方が良い。
劣化しない限界まで圧縮する事に何ら問題はないし。
281白ロムさん:2006/04/28(金) 01:53:58 ID:zDfrR/Ve0
今度また時間あるときに904と903で夜の写真を撮影しに行ってこようかな。
282白ロムさん:2006/04/28(金) 02:27:06 ID:3rLkAnAK0
>>236
ちなみにSO902iは、CCDではないが、CMOSでもない。
わかる人にはわかるかな。
283白ロムさん:2006/04/28(金) 02:36:30 ID:IHKQadck0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26160.html
>画手ぶれ補正機能付きの318万画素CMOSカメラを搭載する。
CMOSって書いてあるけど。
284白ロムさん:2006/04/28(金) 03:47:55 ID:7lMG6WGAO
携帯の端末サイズは画質に影響する?
レンズの大きさだけ?
285白ロムさん:2006/04/28(金) 06:37:17 ID:dyKd9Mg30
>>279
ドアの木目調パネルの模様。
903SHでは縦縞が綺麗に出ているけど、904SHは潰れまくってる。
ピントが合っていないって言うけど手ぶれ起こしているようには見えないから
光量不足で合焦が出来なかったとか?903SHでは出来ているのに?

>>280
「人間の目で見て分かる程度の」劣化が無いでしょ?
劣化せずにJPEG圧縮するなんて不可能なんだから。

でさぁ・・・確かに904SHの画質綺麗だけど903SHで出来ていたことが
出来なくなっている部分が有るのも事実じゃないか。
圧縮率の大きさによる画質低下が起こっていないように処理しているのは
良いけれど、圧縮率をユーザーに選ばせない理由って何?
と言うか高画質、標準、低画質の3種くらい用意して欲しいよ。
286白ロムさん:2006/04/28(金) 07:14:08 ID:MLVD4dMmQ
まず圧縮しすぎにによる劣化が、どう画像に現れるか理解してないとお話にならないね。
あの暗さでは普通にブレる。運良く数枚がブレずに撮れる感じだろう。
そんな条件の1例だけで結論をまとめなくても、たくさん写真がアップされてるではないの。
287白ロムさん:2006/04/28(金) 07:44:54 ID:dyKd9Mg30
>>286
あの一枚だけの写真で判断はしてませんよ。
他にも目に見える903SHと比べたときの「変化」が有るから批評しているんですよ。
一例を挙げれば住宅街での電線の不自然な描写。

>あの暗さでは普通にブレる。運良く数枚がブレずに撮れる感じだろう。

?904SHってソフト補正による手ぶれ軽減モードを備えていたはずでは?
もっとも以前アップされていた手ぶれ軽減モードで撮影された写真を見るかぎりでは
精度は決して高くないようだけど。

でさ、単に圧縮率を選ばせろって言ってるだけなのが問題有るのかな?
どのレベルを及第点とするかなんてユーザーごとに違うんだからさ。
288白ロムさん:2006/04/28(金) 07:51:36 ID:/mbcyhZV0
RAWで撮れるならともかく、JEPGなどみんな圧縮。しかもソフトにもハードにも依存する。
サイズが大きい=写真が綺麗
なんて思ってる香具師が作るHPは、無駄に重くて嫌われちゃうよ。

圧縮率は選べるでしょ。これが最高画質。
この最高画質が、それ以上非圧縮しても意味がないというSHの中の開発者の結論だろう。
何千枚も試写して、ここで考えるようなことは議論済みの結果だろう。
289白ロムさん:2006/04/28(金) 07:56:47 ID:/mbcyhZV0
あと、手ぶれ補正モードをONだと、2枚の写真から1枚をソフトで合成するだけだから、
ブレてない写真よりどうしてもモヤッとする。
904SHスレでも完璧に撮りたいならOFFがいいという結論らしいし。

ブレてない写真>ソフト手ぶれ補正>完全なブレ
290白ロムさん:2006/04/28(金) 08:09:09 ID:/mbcyhZV0
電線について気になるらしいが、マニュアル操作できるデジカメで、電線を明るい空をバックに
シャッタースピードを変えて撮ってみれば解る。
シャッタースピードが遅くなる(露出オーバー)に従って電線が細くなって、いずれ空に消えるから。
291白ロムさん:2006/04/28(金) 08:15:13 ID:dyKd9Mg30
>>288
TIFFなのでは? RAWはCCDからのデータが素の状態だから
無圧縮には違わないけど、この場合の比較には適切じゃないと思う。

>サイズが大きい=写真が綺麗
>なんて思ってる香具師が作るHPは、無駄に重くて嫌われちゃうよ。

ネット上に公開するのと保存目的で残すのと同じなんですか?
292白ロムさん:2006/04/28(金) 08:16:27 ID:dyKd9Mg30
>>290
逆です、904SHで撮られた写真での電線は逆に太くなってしまっていました。
だから不自然だと言っているんですよ。
293白ロムさん:2006/04/28(金) 08:18:23 ID:pKtEBqkMO
294白ロムさん:2006/04/28(金) 08:25:50 ID:/mbcyhZV0
>>292
どの写真?露出オーバーで細くアンダーで太くなるだけでしょ。
295白ロムさん:2006/04/28(金) 08:31:31 ID:6ezMvT4U0
このスレには何が何でも904SHが最強でないと納得いかない人がいるみたいだね。
ずっと読んでみたけど僅かな画質の批判でも血相を変えたみたいに徹底的に反発している。
完璧な製品など存在しないのに。
SHARPとしても高評価は嬉しいだろうけど、欠点の指摘までもみ消そうとして、とにかく最強最強と騒ぎ立てる熱狂的な人の存在は迷惑ではなかろうか。
296白ロムさん:2006/04/28(金) 08:36:30 ID:dyKd9Mg30
>>294
>>232の2)、up0074.jpgです。
右端中央よりやや上側に2本走っている電線です。
297白ロムさん:2006/04/28(金) 08:37:37 ID:F50uhsZOO
>>295
シャープのイメージダウンになるとでも言いたげだなw

バカじゃねぇの!
最強を最強と言って何が悪い!

CA厨は消・え・ろ!
298白ロムさん:2006/04/28(金) 08:45:36 ID:/mbcyhZV0
>>296
この写真の電線が太いって事かな?
電線マニアでないから、これが何の線でどのくらいの太さか解らないなぁ。
変に思わないけど。

31CAと903SHは、904SHより露出が長いから、描写できずに消えてる電線もあるね。
金網も白飛びして真っ白。
299白ロムさん:2006/04/28(金) 08:57:20 ID:6ezMvT4U0
>>267
私は光学ズームは評価するけど光学ズームよりSHARPやCASIO辺りにはメカシャッターとレンズカバーを搭載して欲しい。
スミアが解決するのはいつになるのか。
晴天時に愛車を撮影してもスミアだらけになる。
300白ロムさん:2006/04/28(金) 09:04:04 ID:dyKd9Mg30
>>298
ディザまで出てしまっている電線が変だと思わないなら
それで構わないでしょうね、私は許容できませんが。
301白ロムさん:2006/04/28(金) 09:33:05 ID:khv4rGOlO
>>299
CMOSだと出ないよ…
油絵みたいなのと画面動かして歪むのを
なんとか出来れば最近の機種で納得できるけど…

そこが激しくorz
302白ロムさん:2006/04/28(金) 10:46:43 ID:Rm2GqQ9YO
>>300
私も同意ですよ。
これは本当に余りにも酷過ぎる・・・・
必死に弁護なさっている方の神経と視力を疑いますね。
303白ロムさん:2006/04/28(金) 11:15:17 ID:Mf6pFnZSO
つまりカシオが最強だ

他は糞だ
304白ロムさん:2006/04/28(金) 11:26:03 ID:/mbcyhZV0
結局904SHとW31CAが露出オーバーで電線が消えてる(細くなる)ってことには、異論はなかったようで。
消えてる物は後処理でも復元できませんが、ちゃんと写ってる物は、明度やコントラスト、輪郭強調等で好みに変えられますし。
実際、見れば解りますがその写真の映りは、904SHが一番良いですね。

904SH http://moilestyle.info/l/src/up0074.jpg
903SH http://moilestyle.info/l/src/up0076.jpg
W31CA http://moilestyle.info/l/src/up0075.jpg
305白ロムさん:2006/04/28(金) 11:29:29 ID:Rm2GqQ9YO
>>304
いい加減にしてくれないか?
このペテン師が…
眼下に逝け
306白ロムさん:2006/04/28(金) 11:30:44 ID:Mf6pFnZSO

写真を見れば一目瞭然だな

カシオこそ最強である
307白ロムさん:2006/04/28(金) 11:31:06 ID:lLpBgEqX0
カシオもシャープも目くそ鼻くそだっつーの。
両メーカとも電卓からやり直したほうがいいと思うよ。
308白ロムさん:2006/04/28(金) 11:33:15 ID:Mf6pFnZSO
カシオは最強
これは宇宙の常識
309白ロムさん:2006/04/28(金) 11:35:22 ID:x0rn5APx0
>>304
元画像の露出の問題と、圧縮荒れの問題は、別だぞ。
こんなに少ないサンプルで904SHの露出が最も正確と断じるのだとしたらさらに違うぞ。

まあ、世代的に904Hが一番マシになってるだろうとは思うがね。
310白ロムさん:2006/04/28(金) 11:35:59 ID:/mbcyhZV0
>>304の訂正
○結局904SHとW31CAが
×結局903SHとW31CAが

なんだか、あぼーんいっぱい。
311白ロムさん:2006/04/28(金) 11:36:33 ID:lLpBgEqX0
ここを見てると携帯板粘着厨房の馬鹿さかげんがよくわかるな。
やっぱり隔離して正解だったわ。
312白ロムさん:2006/04/28(金) 11:42:14 ID:Rm2GqQ9YO
圧縮による劣化が歴然としているのに、言い訳してごまかそうとするから荒れるんだ
素直に「汚い」と認めろ。
シャープよ圧縮率を選択できるようにしろ!
313白ロムさん:2006/04/28(金) 12:00:16 ID:LhBCr29T0
携帯厨はスルーとして、素朴な疑問。
>>304の画像を無圧縮で見られる携帯あるの?
314白ロムさん:2006/04/28(金) 12:00:35 ID:dyKd9Mg30
>>304
圧縮率の高さによる画質の荒れをもっと指摘してあげますよ・・・
904SH(up00074.jpg)で写した物の右下側に電柱の黄色いカバー写ってるよね?
で、その周りに肉眼で見て分かるほどの酷いモスキートノイズ出まくっているんですけど。
他の2機種ではフレームに入っていないから比較できないけど
これは明らかに圧縮し過ぎが原因ですよ。

あと露出って、この3機種とも数段階変えられるから特に問題ないでしょ。
オートで的確に合っているのは良いけれどね。
315白ロムさん:2006/04/28(金) 12:01:49 ID:khv4rGOlO
みんないい年してるんだから…
こういうレスが20代以上の奴らしかやらないのをわかってる?
2ch利用者で20未満が1割程度しかないの知ってる?
そして、上下に拘る傾向の強い年代は昭和の50年代前半までってわかってる?
316白ロムさん:2006/04/28(金) 12:06:28 ID:dyKd9Mg30
>>313
等倍表示出来るかって意味なら可能な機種は有りますよ。
ただ携帯の液晶は65536色か約26万色表示で
フルカラー表示ではないので、「圧縮されていない」とは言えませんが。
317白ロムさん:2006/04/28(金) 12:10:36 ID:LhBCr29T0
>>316
このメガサイズのjpegをダウソして見られるの?
おいらの携帯じゃ無理だった。
318白ロムさん:2006/04/28(金) 12:46:14 ID:Mf6pFnZSO
だからカシオが最強と言っておるのに

他のメーカーはカシオの足元にも及ばぬ
319白ロムさん:2006/04/28(金) 12:49:01 ID:dyKd9Mg30
>>317
スマン、勘違いだったかも。
W21CA等のPCサイトビューワー搭載機なら、そっちから出来そうだけど
データサイズでかくて試すのが・・・本当にスマン。
320白ロムさん:2006/04/28(金) 13:51:25 ID:F50uhsZOO
またバカ共がわいていやがるな!

マジでCA厨は死ね!
ウザイんだよ。

解像感も無い上に光学ズームも無いCAの何が最強なんだ?スミアの出方もシャープより遥かに酷い癖にw
CA厨には一目瞭然の画質の差すらわからないのかw
321白ロムさん:2006/04/28(金) 14:01:11 ID:iZ/VX0K50
つまり結論としては「903SHの圧縮率が無駄に悪かっただけ」でFAです
322白ロムさん:2006/04/28(金) 14:08:52 ID:F50uhsZOO
903SHと904SHは甲乙付けがたいくらい素晴らしい!

圧縮率がどうこう言って騒ぎ立てているのは全てCA厨の寝言だろ!
CA厨の傍若無人ぶりは本当に目に余るものがある。
323白ロムさん:2006/04/28(金) 14:10:57 ID:6RKC3kkh0
まー確かに903SHと904SHは抜けてるわな。
このユニットは現時点では優秀と言って差し支えない。
324白ロムさん:2006/04/28(金) 14:18:57 ID:F50uhsZOO
>>323
そういうこと。

シャープより技術力ある会社は無いからある意味当然。

シャープは実力で携帯電話のシェアNo1だからなw
325白ロムさん:2006/04/28(金) 14:26:44 ID:Mf6pFnZSO
黙れカス

カシオは全宇宙で最も優れた会社である
その力は神をも上回る
326白ロムさん:2006/04/28(金) 14:28:53 ID:Rm2GqQ9YO
>>322
>>323
ハイハイ眼下に逝け。
327白ロムさん:2006/04/28(金) 14:31:38 ID:uUXQkJY6O
逆に底辺はどれだろうか?
328白ロムさん:2006/04/28(金) 14:35:30 ID:yAb6Mht70
>>326
詭弁は良いから
329白ロムさん:2006/04/28(金) 14:39:38 ID:yVteeVnV0
途中でCASIO最強を連呼してる人はCASIOとSHARPを争わせたいだけのなりすましのようですね。
やるなら、実在しそうな人になりきって上手くやらないと、信者ぶりが不自然にあからさま過ぎてバレバレ。
330白ロムさん:2006/04/28(金) 14:46:35 ID:F50uhsZOO
>>327
底辺は京セラか902より前のN。
数値とのギャップが一番酷いのは薄型東芝端末。

ユーザーが底辺なのがカシオw
331白ロムさん:2006/04/28(金) 15:07:05 ID:mOlw2wV2O
>>330
ここは客観的に各メーカーの機種を評価するスレ。
お前みたいに意味のない煽りをする奴はウザイし、みんなに迷惑がかかるだけだから二度と来るな。
332白ロムさん:2006/04/28(金) 15:09:32 ID:Mf6pFnZSO
そう。つまりカシオが最強で他は糞
333白ロムさん:2006/04/28(金) 15:14:03 ID:DoywIGpsO
まあヴァカはほっといて。
W41Kは中々のもんじゃない?
334白ロムさん:2006/04/28(金) 15:16:13 ID:Mf6pFnZSO
全然駄目だな。そんなの話にならない
カシオが最強
335白ロムさん:2006/04/28(金) 15:28:49 ID:F50uhsZOO
カシオユーザーが最強のバカなのはわかった。
カメラ画質最強は明らかにシャープだがなw
336白ロムさん:2006/04/28(金) 15:30:12 ID:IHKQadck0
ID:Mf6pFnZSO
ID:F50uhsZOO
NG推奨
337白ロムさん:2006/04/28(金) 15:33:26 ID:OmxULBpq0
>>325>>334
少しは>>329を読んで学びなさい。
338白ロムさん:2006/04/28(金) 15:41:53 ID:x0rn5APx0
さらに低圧縮なモードつけてくれれば、904SHは即買いなんだがね。
せっかくいいユニット使ってても、こんなに濁った色見せられるとな。
これで十分ってユーザーナメてるだろw
339122:2006/04/28(金) 15:56:31 ID:RbZVOpOd0
904SHの画像が荒いとかぼやけてるとか言うけど
そんなにひどいかな?別に気にならない程度だと思う。
これくらいの差にもこだわるくらいなら携帯のカメラではなくて
デジカメを使えばいい。携帯カメラとしての使い勝手を見れば、ボタンの押しやすさや
起動速度など全体的に904SHが有利です。
340白ロムさん:2006/04/28(金) 15:59:02 ID:F50uhsZOO
>>339
聞き流せ!どうせCA厨の寝言に過ぎない。
341白ロムさん:2006/04/28(金) 16:01:43 ID:CTaRdNuIO
相変わらずカシオ厨はウザいな
CA厨に占拠されると本当にスレのレベルが下がる
342白ロムさん:2006/04/28(金) 16:03:52 ID:F50uhsZOO
>>341
同意!大した端末も作れないカシオなどさっさと倒産すれば良いのに。
343白ロムさん:2006/04/28(金) 16:11:12 ID:eus2+48iO
>>340-342
自演乙。
お前が1番ウザい。氏ね。
344白ロムさん:2006/04/28(金) 16:14:12 ID:F50uhsZOO
345白ロムさん:2006/04/28(金) 16:15:10 ID:F50uhsZOO
>>343
CA厨のお出ましかw
残念ながら別人じゃボケがw
346白ロムさん:2006/04/28(金) 16:23:53 ID:khv4rGOlO
端末はすごくても自分の価値は上がらないのに…
権威主義的な発言とか親父臭いよな…
考え方が古くて最近の風潮についていけず
ストレス発散で当たり散らすような親父っぽさが

心底どうでもいい。

威張る奴って綺麗に撮れる技量ない奴多いし。
自分の作例出さず威張るのは張り子の虎だっつうの

自己満足は人に押し付けるものじゃねえよ?
最強って思うなら余裕見せろよいちいち小物くさくうるさいなあ
347白ロムさん:2006/04/28(金) 16:28:07 ID:khv4rGOlO
最強最強って書けば書くほど書いた奴が
自信のなさを表してるのに
なんで、するのかなあ。

普段からこんな人だと周りは付き合いに困ってるよ
348白ロムさん:2006/04/28(金) 16:30:50 ID:eus2+48iO
>>345
なんだお前。
携帯一つしか使ってなくてここまでマンセーしてるのか?馬鹿か?

ちなみに俺はCA機は持ってねぇよ。
349白ロムさん:2006/04/28(金) 16:30:54 ID:BXNoEo340
一部のおかしなユーザーのせいで、このままだとSHARPユーザーもCASIOユーザーも両者イメージダウンで共倒れってところだろうね。
両社良い携帯作ってるんだけどな。
350白ロムさん:2006/04/28(金) 16:32:35 ID:F50uhsZOO
>>348
ハイハイw

CA厨の言い訳は聞き飽きたわ!
351白ロムさん:2006/04/28(金) 16:38:46 ID:CTaRdNuIO
>>347
それがCA信者クオリティ
352白ロムさん:2006/04/28(金) 17:14:24 ID:Qe3AtcdA0
圧縮率高い=画質汚いってことなのか?
353白ロムさん:2006/04/28(金) 17:19:11 ID:ZQmnT2xx0
>>339
あなたが写真をアップしてくれたおかげで、だいぶ参考になりました。
ここで酷いとか最強とか言ってるのは結局、理論的に説明できてないから安心汁。
一連の画像を見れば一目瞭然でしたよ。
354白ロムさん:2006/04/28(金) 17:19:27 ID:IHKQadck0
>>352
それは幾つかの意味に取れるからねぇ。
明確に書いてなければ文脈から読み取るしかないかと。

サイズに対しての圧縮率なのか、
画質に対しての圧縮率なのか。
355白ロムさん:2006/04/28(金) 17:45:17 ID:F50uhsZOO
>>353
同意!
一目瞭然でシャープの圧勝だよな。

W31CAがカスに見えるw
356白ロムさん:2006/04/28(金) 18:02:59 ID:Mf6pFnZSO
>>353
カシオが最強なのは一目瞭然だよな
他のゴミ会社の社員が何を言ってもカシオが最強だという事実は揺るがない
357白ロムさん:2006/04/28(金) 18:06:58 ID:Uv4YxInS0
>>336
ありがとう、役にたってます。

おかげでスレがスッキリと♪
358白ロムさん:2006/04/28(金) 18:16:01 ID:fCWXEHz9O
最強は京セラで決まり
359白ロムさん:2006/04/28(金) 18:24:21 ID:lLpBgEqX0
四月のはじめの頃、近所の桜、無加工、so902i

ttp://uploader.fam.cx/data/u6202.jpg
360白ロムさん:2006/04/28(金) 18:29:06 ID:dyKd9Mg30
>>359
いかにもソニーって感じの発色だね。
au向けの端末にもこれ位のを出してくれたら。
361白ロムさん:2006/04/28(金) 18:30:33 ID:64SctZ8D0
空の色がひどい
362白ロムさん:2006/04/28(金) 18:39:25 ID:Rm2GqQ9YO
>>352
その通り。
自分の目で確認してみろ、百聞は一見に如かずだ。
シャプ社員共の戯言に騙されるな!
363白ロムさん:2006/04/28(金) 18:42:03 ID:lLpBgEqX0
今週あたま、旅中の駅ホーム、無加工、so902i
uploader.fam.cx/data/u6224.jpg
今週あたま、近所バス内より、無加工。so902i
uploader.fam.cx/data/u6227.jpg

やっぱ発色が不自然だね。
364白ロムさん:2006/04/28(金) 18:46:49 ID:Mf6pFnZSO
どう見てもカシオが最強だな
圧倒的な力の差がある
365白ロムさん:2006/04/28(金) 19:07:17 ID:EhjzqrdL0
少なくともおかしいのは903SHのファイルサイズの無意味なデカさ
366白ロムさん:2006/04/28(金) 19:10:34 ID:eTGfL1ih0
903SHで接写しまくってみた。
ttp://uploader.fam.cx/data/u6228.jpg
ttp://uploader.fam.cx/data/u6229.jpg
ttp://uploader.fam.cx/data/u6230.jpg

参考までにSH901iCで撮った↑の3枚目と同じ桜(VGA)
ttp://uploader.fam.cx/data/u6231.jpg
367白ロムさん:2006/04/28(金) 19:20:26 ID:F50uhsZOO
CA厨がまた息を吹き返して来やがった!
マジで消えてくれ!
シャープが最強なのは誰が見ても明らかなのに見苦しいこと限り無い!

カシオも糞会社だが、それを使うユーザーはもっと糞野郎ばかりだな!
368白ロムさん:2006/04/28(金) 19:26:31 ID:dyKd9Mg30
>>366
色味がやや強調されてる気もするけど、これなら十分じゃないか?
369白ロムさん:2006/04/28(金) 19:35:10 ID:x0rn5APx0
300万画素クラスのデジカメ画像は、一枚1MB前後だよ。
31CAも1MB超えてる。
903SHが無駄にでかいとはいえない。ファイルサイズ的には標準。

普通に1MB使えばいいとこで500KBにケチる904SHが不思議。
370白ロムさん:2006/04/28(金) 20:01:40 ID:Mf6pFnZSO
カシオは本当に素晴らしい

ほれぼれする
371白ロムさん:2006/04/28(金) 20:12:52 ID:1CLieIJ2O
>>370
まったくだ
カシオこそ最強である
372白ロムさん:2006/04/28(金) 20:18:11 ID:F50uhsZOO
>>370-371
うぜぇよ!消えろ!
CA厨に用は無い!
どう考えてもシャープこそ最強だろうが!

アップされた写真が如実にシャープ最強を証明している。
373白ロムさん:2006/04/28(金) 20:21:58 ID:fXSo0Fy20
最強を連呼してる奴が本当はどの携帯を使ってるのか興味ある。
どう見ても本物のCASIOユーザーやSHARPユーザーには見えない。
どいつもイメージダウンを狙ってバカユーザーを演じてるつもりだろうけどバレバレ。
374白ロムさん:2006/04/28(金) 20:25:35 ID:Mf6pFnZSO
カシオのカメラは最強である
アップされた写真を見れば誰でもわかるな
デジ一眼と比べても遜色ない
375122:2006/04/28(金) 20:29:30 ID:zDfrR/Ve0
ところでここってカメラ画質、「機能」で携帯を評価するスレですよね。
画質の話が主体になってますけど、使い勝手とか設定の細かさとかについても
もっと話題に上がってもいいんじゃないでしょうか。

>>353
903SHを買うまではカメラなんてほとんど使ったことがありませんでした。
基本的に写真は撮らない人間だったんで・・・。
撮影技術は本当に子供以下の腕前しかないんですけど少しでも
皆さんに活用していただけたのなら幸いです。
376白ロムさん:2006/04/28(金) 20:30:38 ID:1CLieIJ2O
まったくだ
カシオに比べればシャープなど足元にも及ばぬ
377白ロムさん:2006/04/28(金) 20:32:03 ID:5Rto2n0L0
どう見ても一番騒いでる
CA厨=ID:Mf6pFnZSO
SH厨=ID:F50uhsZOO
なのに、お互いにあんまり
名指しで煽りあわない。

・・・どうも、ア・ヤ・シ・イwww
378白ロムさん:2006/04/28(金) 20:33:00 ID:XI0CXqURO
ていうかマジでこのスレの住人が普段どんなケータイ使ってるのか興味がある。
そんでそのケータイのカメラで何を撮ってるのかも知りたい。
379白ロムさん:2006/04/28(金) 20:34:02 ID:IHKQadck0
>>375
カメラである以上画質が第一だからね。
どのカメラも同等な画質とかなら使い勝手に話が進むんだろうけど、
大きく差がある現状じゃ難しいかと。
380白ロムさん:2006/04/28(金) 20:34:06 ID:Mf6pFnZSO
カシオには欠点がないな
381白ロムさん:2006/04/28(金) 20:35:20 ID:OSGMFVhV0
http://not.main.jp/up/dat/9866.jpg
SH902i
3M
風景モード
382白ロムさん:2006/04/28(金) 20:37:55 ID:F50uhsZOO
>>380
シネ。
383白ロムさん:2006/04/28(金) 20:40:26 ID:OSGMFVhV0
384白ロムさん:2006/04/28(金) 20:43:20 ID:OSGMFVhV0
http://not.main.jp/up/dat/9869.jpg
SH901iC
夜景モード

以上です。
385白ロムさん:2006/04/28(金) 20:48:56 ID:dyKd9Mg30
>>378
現在W41CAユーザー、カメラ付き携帯はA5303H→A5501T→W21CAと使ってきて
日常のメモって言うか記録として思いついたときに撮ってるよ。
それでも画質にはこだわりたいねぇ、W41CAはかなりきついけど。orz
386白ロムさん:2006/04/28(金) 21:00:51 ID:sTeAxKa10
>>374
オイオイ…幾ら何でもデジ一眼と遜色ないなんて言ったら、あからさまに私は偽CASIOユーザーですって言ってるようなもの。
完全にバレバレだよ。
まだSHARPユーザーもどきの方が頑張ってなりきってる気がするよ。
まぁ頑張ってCASIOユーザーになりきってね。
387白ロムさん:2006/04/28(金) 21:07:40 ID:sTeAxKa10
偽CA厨=ID:Mf6pFnZSO
SH厨もどき=ID:F50uhsZOO
が本当のユーザーなら、今から5分以内に自分の携帯で写真を撮ってアップしてみろよ。
exif情報で撮影時間は分かるから、他人の写真をアップしてもすぐにバレるからね。
388白ロムさん:2006/04/28(金) 21:13:33 ID:IHKQadck0
exif情報なんて簡単に書き換えられるけどね。
389白ロムさん:2006/04/28(金) 21:19:39 ID:sTeAxKa10
>>388
あ…それ教えちゃ意味無くなるよ。
多分、ID:Mf6pFnZSOとID:F50uhsZOOにそんな知識ないと思ったんだけど。
何か良い方法無いかな?
もし写真をアップしてきたら、同じ被写体を別な角度で撮らせたりすれば良いかな?
別人の写真の被写体を別角度で撮るのは無理だろ。
390白ロムさん:2006/04/28(金) 21:30:14 ID:sTeAxKa10
案の定、両者写真のアップは無理みたいだね。
少しいぢめ過ぎちゃったかな?
391白ロムさん:2006/04/28(金) 21:31:55 ID:Mf6pFnZSO
つまりカシオは最強
392375:2006/04/28(金) 22:31:34 ID:zDfrR/Ve0
>>379
そうなんですけど、例えば904SHと903SHを比べるときですね。
確かに基本的な傾向や画質はほとんど同じで色合いなど微妙な違いしかありませんが
904SHはカメラの起動速度、設定メニューのキーレスポンス、マクロとAF/MF切替時の
光学ズーム自動復帰、サイドボタンの押しやすさ、画像保存速度、一部キーショートカットの
改善、と画質には表れない多くの面で903SHより進歩しています。
このように画質の差が少ない機種を比較評価するときは操作性などの部分も考慮するべきかと。
393白ロムさん:2006/04/28(金) 23:30:35 ID:f5WTPwGYO
FOMAのN900iS使ってる。先月au解約して携帯探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして画面が綺麗。マルチタクスまで付いてる、マジで。ちょっと
感動。しかも高機能携帯で100万画素美麗カメラ、操作も簡単で良い。N900iSは65000カラーでしょぼいと言わ
れてるけど個人的には綺麗だと思う。26万カラーの携帯と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
カメラにかんしては多分100万画素も300万画素も変わらないでしょ。300万画素のケータイ使ったことないから
知らないけど画素数が100万画素か300万画素くらいでそんなに変わったらアホ臭くてだれも100万画素のケータイな
んて買わないでしょ。個人的には100万画素でも十分に綺麗。
嘘かと思われるかも知れないけど、D902iを使ってる連れから写メが来たので見てみたら
本当に400万画素か!?てくらい写りが悪かった、マジで。
つまり400万画素のD902iですらN900iSには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
394白ロムさん:2006/04/28(金) 23:32:34 ID:zDfrR/Ve0
生真面目な正確なんでまともに答えてあげたくなるのですが、止めた方がいいでしょうか?
395白ロムさん:2006/04/28(金) 23:37:14 ID:KtRZ0k9u0
コピペの改変だろ?
構うなよ
396白ロムさん:2006/04/28(金) 23:37:55 ID:F50uhsZOO
>>394
本人が満足してるのだから、そっとしてあげた方が良いかと。
面倒な事態になる気がする。
397白ロムさん:2006/04/28(金) 23:38:30 ID:lLpBgEqX0
んん、GTOの改変コピペじゃないのかね、これ。
398白ロムさん:2006/04/28(金) 23:44:15 ID:F50uhsZOO
俺ですら少し怖いと思ったぞw
良く考えたらN900iSなど今時売ってないなw
399白ロムさん:2006/04/28(金) 23:49:37 ID:Nm6Ti4Y10
AuのW41SとW41SAのカメラ機能はどちらが良いですか?
「大して違わん・と言うのは無しで、お願いします。
CMOSって何で駄目?
初心者で、明日、機種変するので急いでいます。
カタログ見ても良く分かりません。
400白ロムさん:2006/04/28(金) 23:54:41 ID:F50uhsZOO
>>399
悪いことは言わない。
シャープの携帯が出るまで待った方が良い。
401白ロムさん:2006/04/29(土) 00:00:06 ID:LJ4oki3g0
>>400
ツーカーからAuへの切り替え優待期間が今月中だから。
また、有るのかも知れんが、この機会の切り替えておく積りなので、、、、
もう、手続きを済まして、後は機種を選ぶだけの状態なのです。
402白ロムさん:2006/04/29(土) 00:03:32 ID:cDZzGiSI0
403白ロムさん:2006/04/29(土) 00:14:30 ID:LJ4oki3g0
>>402
いや、教えて君なのは百も承知で聞いているので、、、
404白ロムさん:2006/04/29(土) 00:15:18 ID:WfG+qzwm0
>>401
優待価格だと割り切ってるなら、カメラの性能に拘ってちゃいけない。
何で安いのか考えよう。カメラは、はっきり言ってどっちも糞。
文字変換を考えたらW41S>W41SA。
音楽機能を考えたらW41SA>W41S。
サクサクか?音質か?で選んだほうがいいと思う。
405白ロムさん:2006/04/29(土) 00:18:11 ID:Sj/q6A130
>>399
カメラだけで言えば本当に
ドングリの背比べ。

それ以外の要素(メモリーカード、
PCSV、SDAudio、文字変換)で選んだ方が
いい。

安全な機種が欲しければ、41CAを勧めます。
406白ロムさん:2006/04/29(土) 00:23:00 ID:c+O/xkA9O
>>403
どちらもカメラの機能を重視する人の選ぶ機種ではない。
かなり微妙だ。
俺ならカメラ機能はあきらめて文字変換の賢さでSを選ぶ。
407白ロムさん:2006/04/29(土) 00:24:57 ID:LJ4oki3g0
>>404-405
ありがとう。
その辺をキーワードに、もう一度カタログをチェックしてみるよ。
>SDAudio、文字変換
も良く分からんから聞きたいけど、スレ違いだから、カタログみてみる。
でも、カタログって、「本当にどうなの?」ってところは全然判らないのね。
ネットで調べてみるか。
408白ロムさん:2006/04/29(土) 00:28:09 ID:LJ4oki3g0
>>406
ありがとう。
普段デジカメを持ち歩いてるんだけど、気にするなと言われても、
付いている以上は、少しでも良い方をと比べてしまうサガなのね。
409白ロムさん:2006/04/29(土) 00:29:20 ID:MUZAsLu10
>>407
ここを何処だと思ってる? ・・・ここは2chだよw。

au WIN W41SA by SANYO part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1140352622/
au WIN W41S by Sony Ericsson stage20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1145158179/
410白ロムさん:2006/04/29(土) 00:39:22 ID:wxyigALo0
カメラの比較ならここで自分で確認して
ttp://www.kijimoto.com/mt3/archives/2006/02/index.html
411白ロムさん:2006/04/29(土) 00:40:16 ID:+dllHo4x0
惚れた
412白ロムさん:2006/04/29(土) 00:45:04 ID:LJ4oki3g0
>>410
おお! ありがとう。 じっくり見てみるべ。
413白ロムさん:2006/04/29(土) 00:52:02 ID:wxyigALo0
>>407
au LISTEN MOBILE SERVICE 6 (LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1145532066/
【塾箱】SD-Jukebox【by.Panasonic】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1120836512/
LISMOは音質が糞だから音楽も重視するならSDAudio対応買った方が良い

【ATOK】変換総合スレ2【Wnn】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1121365881/
個人的には ATOK+APOT>rupo>>Wnn+POBox>>Wnn
Wnn+POBoxの位置は人によって(ソニエリ信者とか使い慣れた人は特に)違う
rupoは最初はバカだけど使ってる内に覚えて良くなる
Wnnはまぎれもなく糞

以上スレ違い失礼
414白ロムさん:2006/04/29(土) 07:18:29 ID:Cj7dvL14O
[904SH]
圧縮率高い=画質劣化汚い
415白ロムさん:2006/04/29(土) 07:19:44 ID:jZkiJ22Y0
>>399-413に癒された
416白ロムさん:2006/04/29(土) 09:07:29 ID:kB7Nvxa3O
>>414=カシオ信者
417白ロムさん:2006/04/29(土) 11:01:37 ID:8b5RTRON0
903SHが最高なだけ
904SHは・・・
418白ロムさん:2006/04/29(土) 15:18:20 ID:Cj7dvL14O
>>417
汚い。
419白ロムさん:2006/04/29(土) 15:29:52 ID:iL18P6R60
使ってる分には言うほど汚くは感じないんだが。
420白ロムさん:2006/04/29(土) 15:30:47 ID:1DETFe6x0
>>419
スルー汁
421白ロムさん:2006/04/29(土) 15:34:48 ID:z+J4ekG90
最近の実機での比較がでてやっと903SHも評価されたな

903SHがでてからずっとW31CA以下(場合によっては同等)、光学ズームなんてイラネ

という感じで結論付けされてたからね

4強はゆるぎないが、ここに次に割り込んでくるのはどれだろうか
422白ロムさん:2006/04/29(土) 15:38:08 ID:Cj7dvL14O
>>421
904SHは確実にありえない。
423白ロムさん:2006/04/29(土) 15:44:54 ID:vw3sStiL0
以前は903SHと904SHって同じようなもんだと思われてたけど、意外と得手不得手
わかれてて一概にどっちがいいとは言い切れないね。
904SHの接写モード画像も見てみたいな。ディティールとかどうなんだろ?
特にあまり明るくないところなんかでのが見たい。
424白ロムさん:2006/04/29(土) 19:33:10 ID:LGIvRIJ20
でも、このスレの玄人さんならともかく、一般人には903SHと904SHの差なんて、
普通分からないんじゃ?31CAとならメーカーそのものが違うからまだしもね。

ドコモのSHでも早く、VGA液晶+スポットAF+光学ズーム+手ブレ補正付きの
最強カメラ付き出して欲しいな。実現するとしたら、SH903辺りかな?

でも、こんなもん出したら、ボーダ(ソフトバンク)が商売アガッタリになるから、
スペック抑えるんだろな・・・。
425白ロムさん:2006/04/29(土) 20:31:00 ID:Nl1fypOG0
>>424 
DoCoMoの場合、アプリや仕様がある一定水準以上とか
決められた統一条件があるから一機種だけVGAは難しいんじゃないかな。
企画端末だったら可能だけど。
426白ロムさん:2006/04/29(土) 20:35:25 ID:LGIvRIJ20
>>425
いっそ、903シリーズから、VGA標準にしちゃえばいいんだ。
427白ロムさん:2006/04/29(土) 20:44:12 ID:c+O/xkA9O
前から粘着してる、なりすましの偽CASIO信者だろ?
428白ロムさん:2006/04/29(土) 20:45:50 ID:CqCab3nQ0
>>426
DoCoMoユーザーの多さとか考えるとHSPDAが標準になってからでは?
画面がVGA化されれば勢い通信されるデータ量も増えてしまうし。
んで、ここ最近のDoCoMoの発言見ているかぎりでは903iでは怪しく
903iSか904i頃にならないと標準化されなさそう。
429白ロムさん:2006/04/29(土) 20:47:12 ID:CqCab3nQ0
>>428
○HSPDA
×HSDPA
失礼しました。
430白ロムさん:2006/04/29(土) 20:52:57 ID:LGIvRIJ20
>>428
個人的には、VGA液晶頑張って欲しいな。
HSDPAも今年中には・・・って、噂でしたっけ?

903シリーズが出るのが、年末年始としたら、
有り得ない話じゃないと思うな。
加速度的に進化してるし。
431ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/04/29(土) 21:00:23 ID:0rI8Cm/5P
804SHでW41CAのテンキーを接写。
http://up.spawn.jp/file/up18966.jpg

暗がりだとノイズが酷すぎ…
voda向けでもこんな機種があることを、
たまには思い出してあげてくださいorz
432白ロムさん:2006/04/29(土) 21:02:56 ID:CqCab3nQ0
>>430
今年度中にHSDPAの人口カバー率を70%にって話らしいから
標準対応は微妙だと思っています。
噂レベルでは902iSシリーズでは1機種しか対応しないらしいし。
VGA液晶は量産性が良いのか悪いのか分からないけど
高いのは間違いないだろうから、これまた一部に留まるでしょうなぁ・・・
433白ロムさん:2006/04/29(土) 21:04:39 ID:Nl1fypOG0
>>430 夏頃を目標に開始…じゃなかったっけ?
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20103368,00.htm

音声通話端末を1機種…1機種なら!

って、OMAP3が量産体制になってからのほうが確実に思えるけど。
今サンプル出荷が始まったくらいでしょ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0602/16/news040.html
434白ロムさん:2006/04/29(土) 21:09:09 ID:Nl1fypOG0
あ、一応OMAP2でもVGA液晶駆動できるみたいね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/25/news085.html
435白ロムさん:2006/04/30(日) 00:24:07 ID:3UGL0/d/O
41CAで撮影 設定は芝桜がBS食べ物、接写。中野サンプラザはオート
油絵画質の他に、中央部とその周りの色が違うのが気になる

http://p.pita.st/?m=iegmtcay
436白ロムさん:2006/04/30(日) 01:05:30 ID:D8iuZ9An0
>>435
悪くないと思いますよ。
少なくとも、SO902よりは上じゃないかと?

そーいえば、このスレ的には、
CMOS(マイコビコン含む)の格付けは
どうなってるんですか?

やっぱ、CMOS最強は41Kか902・3T辺り
ですか?
437白ロムさん:2006/04/30(日) 02:17:15 ID:RozmDEsvO
904SHでVGAサイズで撮ってみた。
http://vga.myphotos.cc/index.html
438白ロムさん:2006/04/30(日) 05:02:34 ID:RozmDEsvO
439白ロムさん:2006/04/30(日) 09:29:08 ID:s4yHNHoPO
>>438
漏れの脳内では満足な画質でつ。
綺麗でつね。
440白ロムさん:2006/04/30(日) 10:36:45 ID:fXpYZsIcO
>>436
W31Sも接写系ではなかなかのもんだよ
441白ロムさん:2006/04/30(日) 10:37:09 ID:BioaHZXp0
>>436
MOS含むんなら、902・3Tもいれなきゃ。
442白ロムさん:2006/04/30(日) 11:01:44 ID:AVIsRevx0
>441
節穴?
443白ロムさん:2006/04/30(日) 11:13:04 ID:BioaHZXp0
って書いてたな、すまん。
444観葉植物:2006/04/30(日) 12:54:20 ID:AgBIF77y0
445白ロムさん:2006/04/30(日) 16:40:04 ID:BSK80K/DO
半分も圧縮されている為かやっぱり劣化が激しいね…
画質本当かなり汚いよコレ
買って損したorz
446白ロムさん:2006/04/30(日) 16:40:50 ID:BSK80K/DO
>>445
すいません904SHのカメラの事です。
447白ロムさん:2006/04/30(日) 16:51:11 ID:FKGFjEf80
ネガティブキャンペーンキター
448白ロムさん:2006/04/30(日) 17:39:07 ID:BSK80K/DO
>>447
いや、事実を述べたワケで・・・・

スグにそんな事を言うとDQNと思われますよ。
449白ロムさん:2006/04/30(日) 17:40:57 ID:iI7juK8DO
またアンチか
450白ロムさん:2006/04/30(日) 18:42:29 ID:fXpYZsIcO

もうやめようよ
904SHの話しになると絶対荒れるじゃん

451122:2006/04/30(日) 21:04:46 ID:YY7Ag3Pt0
>>89
>>111
>>122
>>131

まあこれだけ沢山のサンプル画像が上がっているので、これから購入を考えている人は
このあたりを参考に検討されてはいかがでしょうか。
452白ロムさん:2006/04/30(日) 21:32:01 ID:AVIsRevx0
やっぱり、>131を見ると904SHも青い気がするんだけどな。
気のせいということになるんだろうか。
453白ロムさん:2006/04/30(日) 21:35:09 ID:YY7Ag3Pt0
>>452
903SHとの比較で考えると赤味が増しているということでしょう。
454白ロムさん:2006/04/30(日) 21:39:06 ID:tGOV3RMPO
904シーンによるんですよね〜ほんと。でも昼間環境いいとこでとると綺麗ですよ。僕も最初夜にとりまくって汚い最悪と思いました。
改善されたっていっても青いのはやっぱ青いよね。
455白ロムさん:2006/04/30(日) 21:44:09 ID:AVIsRevx0
>453
903:http://uploader.fam.cx/data/u5971.jpg
904:http://uploader.fam.cx/data/u5972.jpg
本当に見た?すすき見ると903より青いと思うんだが。
456白ロムさん:2006/04/30(日) 22:58:48 ID:MWEc338v0
>>455
903の方が自然だな
457白ロムさん:2006/04/30(日) 23:54:49 ID:BSK80K/DO
ほら…ヤッパリ904SHは駄目画質だろ?
な?な?

903SHの方が絶対マシだってば。

なんでココの特定の奴らはこの糞画質を庇護すんだろうか…。
458白ロムさん:2006/04/30(日) 23:57:56 ID:THTCRQm+0
>>457
もう買っちゃったからなんでしょw
459白ロムさん:2006/05/01(月) 00:27:51 ID:9P8F5YOK0
ageてばかりで画像貼り付けてないやつがなにをいう
460白ロムさん:2006/05/01(月) 00:28:51 ID:8immTgZvO
>>457
>>458
しーっ
そんなこと言ったらまた騒ぎだすよ!!
461ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/05/01(月) 00:30:04 ID:Ok0DMQZFP
駄目画質って…
462453=122:2006/05/01(月) 01:38:21 ID:J7UZcFhe0
>>455
あ、今まで勘違いしてました。この写真だと青い方が904なんですね・・・。
でも私が撮ってきた写真だと全部903の方が青みが強いですよ。
ダムの写真はなんでああいう絵になっているのか分かりませんが、全体的には
青くなりやすいのが改善している904の画像のが私は好きですね。
463白ロムさん:2006/05/01(月) 01:39:48 ID:as6ccFFo0
464白ロムさん:2006/05/01(月) 08:15:39 ID:74e2u4jT0
いまw21s使ってるんだけど
ちょっと暗いだけで使い物にならない。
夜景なんてなったらもう何も映らない。

親の持ってるSH505iのほうが全然よく映るんだよな。
機種変しようと思うんだけどwinで暗いところでも
ある程度撮れるのないかなぁ。
465白ロムさん:2006/05/01(月) 12:25:38 ID:bSvOAOxFO
>>462
社員ポジキャン乙!!!!!!!
466白ロムさん:2006/05/01(月) 13:12:35 ID:8NRnvL8TO
暗いところってのポイントだよな。
撮影環境いいとこで上手い人がとった写真いくら上げられても参考にならない。ぱっととりスレたてるかな
467白ロムさん:2006/05/01(月) 13:48:46 ID:imYZBE810
>>464 
最近のCMOS搭載カシオ日立機は、かなり増感してるよ。
実際に見える暗さよりも明るく撮ってしまう。
だから「見える状況」とは違っててまた厳しいんだけども。
色合いが違っちゃうんだよなあ。
468白ロムさん:2006/05/01(月) 14:50:59 ID:YRqM2iG6O
>>467
俺は夜景を撮る場合は、BSを夜景にした上で明るさ調整で少し明るさを落として見た目に近づけた感じで撮るようにしてる。
そうじゃないと、やたらと派手な夜景になってしまうんだよね。
後、色味はホワイトバランスをいじると良いよ。
469122:2006/05/01(月) 14:59:34 ID:J7UZcFhe0
>>466
31CA 903SH 904SH使って暗いところで撮ってきましょうか?
条件が悪いところでの写りが知りたいなら、確かに今まで撮ってきた晴天下での
写真派あまり参考にならないでしょうね。カメラは(デジカメ以前の時代も含めて)ほとんど
使ったことが無いので、環境が悪いところで素人が撮った写真をアップできますよ。(笑
470白ロムさん:2006/05/01(月) 17:03:17 ID:bSvOAOxFO
>>469
手抜き糞画質圧縮劣化V904SHは論外。

903SHとW31CAだけでいい。
471白ロムさん:2006/05/01(月) 17:19:32 ID:8immTgZvO
SH派のみんな
ここはぐっとこらえてスルーだよ
472白ロムさん:2006/05/01(月) 17:22:13 ID:2aOYe10mO
スレ違いですが、ケータイで撮影した写真をデジカメプリントしたいと思っているのですが、どの画像サイズで撮影するのがベストでしょうか?
473白ロムさん:2006/05/01(月) 17:23:18 ID:as6ccFFo0
>>472
現状のケータイなら、最高サイズ、最高画質。
474白ロムさん:2006/05/01(月) 17:27:11 ID:imYZBE810
携帯画面だけで確認しても手ぶれてるかどうかわかりにくいのが厳しいよね。
475白ロムさん:2006/05/01(月) 17:29:36 ID:guDFYoTiO
SXGAくらいで十分じゃね??
476白ロムさん:2006/05/01(月) 19:02:29 ID:8NRnvL8TO
>469さんわざわざありがとうございます。
時間ありましたらよろしくお願い致します。
477白ロムさん:2006/05/01(月) 19:22:43 ID:+RCjz2vxO
スレ違い失礼します

菱友エンタープライ〇やグリーンフィール〇という会社に不幸な過去をお持ちの方へ

情報交換希望です

http://c-au.2ch.net/test/-/bouhan/1102565134/i
478白ロムさん:2006/05/01(月) 19:29:33 ID:ltC3xeAdO
毎日、携帯から904SHの批判してるやつがいるな

NG推奨
ID:bSvOAOxFO
479白ロムさん:2006/05/01(月) 19:39:26 ID:FeIfIEggO
>>477
スレ違いも甚だしい。
480白ロムさん:2006/05/01(月) 20:08:49 ID:bSvOAOxFO
>>478
批判されるような中途半端でいい加減なものを出すな。
481白ロムさん:2006/05/01(月) 20:31:45 ID:rSoktAMZ0
>>481
まさにそういうことだな。
画像に圧縮かけすぎず、ファイルサイズ1Mぐらいを維持すれば神扱いだったものを。
482白ロムさん:2006/05/01(月) 20:35:41 ID:tQaBk0sU0
483白ロムさん:2006/05/01(月) 21:15:31 ID:TsdQPqEQ0
904SH隔離スレキボンヌ
最強だし
484白ロムさん:2006/05/01(月) 21:39:25 ID:EdCKb7YS0
1つの機種だけを最強だとか言って
他機種をまともに評価出来ない奴を隔離して欲しい。
485白ロムさん:2006/05/01(月) 22:05:13 ID:sYtHKo6n0
逆にひとつの機種を目の敵にしてる人達もね・・・。
486白ロムさん:2006/05/01(月) 22:13:08 ID:bSvOAOxFO
逆に過剰なまでの圧縮による画質劣化が明らかなのに出来損ない端末V904SHを【異常】なまでに【庇護】する奴らもな。
487白ロムさん:2006/05/01(月) 22:15:21 ID:kf9EEfzo0
904SHより遙かに劣る出来損ない端末が世にはびこる昨今ですからねぇ・・
488白ロムさん:2006/05/01(月) 22:16:47 ID:as6ccFFo0
確かに904SHは圧縮により、903SHより劣化してるかもしれないが、それでも画質はトップクラスなんじゃ?
それを、出来損ない端末呼ばわりするの>>486みたいな奴が・・・
489白ロムさん:2006/05/01(月) 22:20:56 ID:piYfHf8D0
>>486はたぶんある特定の機種、メーカー、キャリアが好きなのでは?
一連の書き込みを見てるとおおよそ冷静で公平な考えの持ち主とは思えん。
逆にID:bSvOAOxFOがベストだと思う機種と理由を教えて欲しい。
490白ロムさん:2006/05/01(月) 22:42:11 ID:bSvOAOxFO
>>489
理由は散々書かれてきているだろう。
俺の中でのネ申は903SHだ!
491白ロムさん:2006/05/01(月) 22:43:46 ID:iucVhME10
このスレって必要なんか?
492白ロムさん:2006/05/01(月) 22:51:53 ID:H0+7JuEL0
>>469
W31CAの夜景モードは、デフォだとホワイトバランスが太陽光になっちゃうから
ホワイトバランスをオートで取ってもらえると他機種と比較しやすいかも。
493白ロムさん:2006/05/01(月) 23:07:35 ID:fTCXallg0
>>491
まあいいジャマイカ
494469:2006/05/01(月) 23:25:36 ID:J7UZcFhe0
>>492
そうですね。31CAは夜景にするとかなり色合いが異なってきてしまいます。
ホワイトバランスはオートで撮ってみますね。
今日は明日の仕事の準備で撮りに行く時間がなさそうです。
明日帰ってきたら撮ってきますので、それまでまったりとしていてください。
495白ロムさん:2006/05/02(火) 00:16:30 ID:hMu/a7C10
曇りの日とかでも904SHはくっきり写っていい感じ。
602SHが悪いというのもあるんだが、余計に綺麗に見えるんだよな。
496白ロムさん:2006/05/02(火) 19:02:15 ID:yzJd6V3u0
906SHで400万画素って噂が流れてるね。
極小画素に、携帯用の解像力のないレンズ。画質悪化は目に見えてる。
バカな高画素化はやめて、1/2.5型CCDは300万画素にとどめておいてもらいたいよ。
マーケティング上無理だろうけど。

904SHの圧縮率だけ改善してもらえないものかな…。
そこだけ改善されればベストなんだが。
497白ロムさん:2006/05/02(火) 19:35:35 ID:9fe0CwibO
>>496
禿同!
904SHの圧縮率をもう少しなんとかしてくれないだろうか・・・・orz
神と呼ばせてくれ頼むシャープ
498白ロムさん:2006/05/02(火) 22:37:38 ID:ZtnNFLfG0
602SH、902SH、603SHが2M光学ズーム
903SH、604SH、904SHが3M光学ズーム

3つ搭載が決まれば次のモジュールへとかわるというサイクルなんだろうか


シャープは80xシリーズなんかのミドルレンジクラスをどうしたいのかがわからないな

たとえば1年後くらいに世代が古いからと903SHのモジュール乗せたとしても
その後どんなにいいモジュール使ったとしてもハイエンドを買う人は減る
499白ロムさん:2006/05/02(火) 23:06:58 ID:Kvuzm6bu0
>>498
ボーダのSHはハイエンドの90Xシリーズ以外、
どうでもいいんでしょう。
804SHだって、カメラ以外は優秀だけど、
カメラは手抜きだし。
500122:2006/05/02(火) 23:13:43 ID:Mp3jhMhM0
ttp://moilestyle.info/l/src/up0095.jpg

今日は仕事が終わるの遅かった・・・。比較写真を撮りに行く時間がなかったので
適当に撮った904SHの写真で茶を濁しておきます。一枚めはオート、二枚目は
暗くなりそうだったので逆光モードで撮りました。
ところで一枚目の写真の場所ですが、二十代半ばくらいの若い女性にも受けますかね?
それとも子供ばっかりなのかな。識者の意見求む。
501122:2006/05/02(火) 23:16:25 ID:Mp3jhMhM0
二枚目貼り忘れた。
ttp://moilestyle.info/l/src/up0096.jpg
502白ロムさん:2006/05/02(火) 23:48:45 ID:ZtnNFLfG0
2枚目はよくとれてるなぁ

1枚目はキティちゃん好きはわりと多いのと
リトルツインとかマイメロとかぽむぽむとかけろけろけろっぴとか年齢層は広いので
素直にディズニーよりキャラがかわいいので大丈夫かと

ディズニーは本当は苦手という人も多い
503白ロムさん:2006/05/03(水) 00:32:15 ID:zPBIZglcO
>>500、携帯の待ち受けサイズで撮っても綺麗ですか?
504白ロムさん:2006/05/03(水) 00:32:18 ID:NIXfHipWO
>>500
>>501
細かい所々(木々の葉等)が潰れてしまってるな…
やはり圧縮し過ぎなんだろうか
505ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/05/03(水) 00:38:34 ID:MtncGVR2P
>>504
ケータイからでも見れるの??
506白ロムさん:2006/05/03(水) 01:18:26 ID:AMkiod6x0
WX310SAだとスマートフィットとケータイモードなら見れた。
でもフルサイズになるデスクトップモードじゃだめだったなぁ。このモードで見れないと
細部の確認なんてできないし、あと考えられるのは310Kあたりだとこのサイズの画像を
実寸大で見れるとか?
507白ロムさん:2006/05/03(水) 01:49:31 ID:tZ1peB7Q0
>>500
右下の薄暗い部分が悲しいぐらいボロボロ…
ファームアップで何とかならんかな。圧縮率。
508白ロムさん:2006/05/03(水) 08:49:46 ID:NIXfHipWO
>>507
903だとありえない現象だな。
同じユニットでこのクオリティはマジきついだろ。
509白ロムさん:2006/05/04(木) 11:04:48 ID:7MfYDgQJ0
オレの彼女のマソコが綺麗に映る
携帯を教えてください
510白ロムさん:2006/05/04(木) 13:33:47 ID:xrFFyYCeO
>>505
auのPCサイトビューアなら縮小及び等倍でも閲覧可能でした。
もちろん画面より画像がデカいので十字キーで操作しないと細部までは見られないけど。
十字キーで画像を動かせば細部の確認は可能ですね。
PC画面より必然的に画面を見る距離が近くなるので細部の確認はもしかしたらPCよりPCサイトビューアの方が細かく出来るかも。
511白ロムさん:2006/05/04(木) 13:39:26 ID:RZrzcfmc0
>>509
明るい室外ならどれでもそこそこ綺麗に写るよYO!!
512白ロムさん:2006/05/04(木) 14:45:57 ID:7MfYDgQJ0
>>509
もまいの彼女の黒ずんだのは
何万画素あってもキレイになんか
とれません
513白ロムさん:2006/05/04(木) 17:50:05 ID:iy84IdF10
>>510
JPEGのフルカラーを表示可能な携帯はないので、携帯で見た場合
色再現性、特に階調性が失われてしまいPCより綺麗に見えるなんて事は有りません。
(携帯の液晶の表示可能色は65536〜約26万色程度です。
それ以上の色情報は失われるか、中間色表示してるだけです。)
514白ロムさん:2006/05/04(木) 18:00:17 ID:yj0h5OTp0
PCにしてもノートで使われる液晶はほとんどTNでフルカラー出てない
515ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/05/04(木) 18:35:27 ID:zxId++iMP
>>510
一部づつ見て画質を判断してたのですかw
PCの方が全体像を把握しやすく、明らかに細かく確認できると思うのだけど…
516白ロムさん:2006/05/04(木) 18:39:16 ID:xrFFyYCeO
>>515
私は物は試しでPCサイトビューアを使ってみただけで普段はPCで確認してます。
517白ロムさん:2006/05/04(木) 18:43:02 ID:xrFFyYCeO
>>515
つまり>>504とは別人って意味。
518白ロムさん:2006/05/04(木) 19:05:47 ID:unpIVpJ1O
>>516
だったらなぜPCから来ないんだよw
519ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/05/04(木) 19:17:54 ID:zxId++iMP
>>516-517
あぁ、それは失礼をば致しました;

ケータイの液晶にくらべて写真の色合いや階調も正しく表現されますし、
やっぱりPCで確認する方がいいですよね^^
520白ロムさん:2006/05/04(木) 19:59:56 ID:xrFFyYCeO
>>518
そう言われても今たまたま外出先なので。
PCから書けば良かったですね。

>>519
そうですね。
色数の違いや諧調表現の違いは盲点でした。
521白ロムさん:2006/05/04(木) 20:05:29 ID:PbokoCTeO
おれは携帯しかないからPCでも携帯でもみれるようにしてほしいなf^_^;
522白ロムさん:2006/05/04(木) 20:25:03 ID:RZrzcfmc0
>>521
>> おれは携帯しかないからPCでも
わからん

523白ロムさん:2006/05/04(木) 20:33:01 ID:PbokoCTeO
>>522
両方でみれるようにしてほしいって事
524白ロムさん:2006/05/04(木) 22:34:40 ID:dF2XDW9L0
SH902iとSH903、どっち買うか悩み中…。
ここの住人だったらどっちを買いますか?(´・ω・`)
525白ロムさん:2006/05/04(木) 22:46:03 ID:iy84IdF10
>>524
SH903って・・・? Vodafoneの903SHの間違いかな?
カメラ重視なら価格も含めて903SHで良いと思うけど
携帯、Web,コンテンツを含めて考えるとSH902iでしょう、高いだろうけど。
526白ロムさん:2006/05/04(木) 23:05:41 ID:dF2XDW9L0
>>525
ぁああ、525さんの言う通り903SHの間違いです(´Д⊂ ハズカシー
勿論カメラ重視で買おうと思っているんですが、SH902iも悪くないと聞いたもので。
よし、明日(店開いてれば)機種変してきます。
レスありがとうございました。
527白ロムさん:2006/05/04(木) 23:11:42 ID:yj0h5OTp0
いくらでも画質比較されてるけどSH902iは903SHにくらべれば大きく劣る
悪いわけじゃないけどね

比較対象が悪いだけ
isで改善されるといいのだが
そうするとますますシャープがシェアのばしちまうか
528白ロムさん:2006/05/04(木) 23:38:14 ID:dF2XDW9L0
さっきから質問ばかりですみません。
もしカメラ重視でトップ5をあげるとしたら、レスを見る限り
1 903SH
2 904SH
3 W31CA
で、4と5はどうなりますか?
529白ロムさん:2006/05/04(木) 23:55:34 ID:yj0h5OTp0
903SHとまったくおなじ画質の604SHわすれとる
530白ロムさん:2006/05/05(金) 00:19:24 ID:bM/1BR9HO
>>528
1.W31CA
2.903SH
3.904SH
531白ロムさん:2006/05/05(金) 00:33:58 ID:O9vGTmIG0
532白ロムさん:2006/05/05(金) 00:35:31 ID:/w2B8gV20
>>531
常駐してる信者だからスルーするよろし。
533白ロムさん:2006/05/05(金) 00:38:24 ID:/zvIdDMk0
>>531
どっちも綺麗だし、参考にはなるけど、
同じ被写体の写真じゃないと・・。
534白ロムさん:2006/05/05(金) 00:45:05 ID:qG2YDbbc0
>>524
どうせ買うならSH902iS待って買えば?
SH902iSのカメラの画質を見て
結局SH902iに決めたとしても
その分SH902iが安くなってるだろうから
535白ロムさん:2006/05/05(金) 00:49:19 ID:qG2YDbbc0
画質はほぼ同等か個人の好みで順位が上下しても
使う使わないに関わらず、光学ズームや手ぶれ補正などの機能面を加味すると
カメラで評価した場合、多くの人の順位が同じ様になると思います。
536白ロムさん:2006/05/05(金) 08:52:58 ID:ESvRWMn+O
>>535
そうだね。光学ズームの存在は大きい。
総合カメラ機能は903SHや904SH、604SHはW31CAより上だね。
画質だけだとW31CAは撮影環境に最適に設定出来て撮れたときはSHARP以上の画質で撮れることがあるから、これらの上位機種の順位付けはなかなか難しいレベルかと。
SHARPは平均して無難に撮れるから万人にオススメ。
CASIOは設定いじって楽しみたい人向けだから、ややマニアック。
537白ロムさん:2006/05/05(金) 09:11:29 ID:bM/1BR9HO
>>536
だから・・・・

高圧縮劣化画質の904SHを安易に上位に入れんなってばよ!
903SHとはクオリティ違い過ぎなんだから・・・・
538白ロムさん:2006/05/05(金) 10:33:10 ID:0ymlMalq0
このスレはいいな。
ちゃんと904SHも叩くやつがいて、フェアだわ。
904SHオタが鬱陶しかったんで、スッとしたわ。
539白ロムさん:2006/05/05(金) 10:46:28 ID:IHpJRqkF0
何気なく一通りスレを読んだ(カメラは全くの)素人の俺ですが、面白かったので感想を。

サンプル見る限り、素人目には904SHも903SHも綺麗って言えば綺麗だと思いますよ。
ただ、903SHの方が綺麗な場合が多いですね。

W31CAはこの2機種と比べると、明らかに劣っているかと思います。写りが不自然ですし。
まぁ、何にしても俺のSO902iよりはマシなんですけどね…(泣
デザイン重視なのでSOから機種変する気はないですが、ドコモのSHもこのレベルになって欲しいです。何か取り残されてる気分。
540白ロムさん:2006/05/05(金) 11:13:47 ID:bM/1BR9HO
>>539
不自然ていうのは設定をキチンとしてない場合。
してあげれば903SHを超える驚く程綺麗な絵が撮れるよ。

カシオは発色が本当素晴らしいと個人的に思う。
541ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/05/05(金) 11:35:12 ID:AlDzA3s3P
>>540
発色もコントラストもイマイチなケータイの液晶では
派手めな絵作りのW31CAの方がケータイの液晶で綺麗に見えますね。

PCSVみたいなチンケな物じゃなく、
本物のPCで比較してみることをおすすめします^^
542白ロムさん:2006/05/05(金) 11:45:46 ID:p4eyuy5L0
写真はこのスレの奴を見てくれ。

プログラム自動露出(AE)はSHARPに軍配があがる。
31CAは白飛びしてしまう場合があって如何ともしがたい。
が、設定を弄って撮影画像をその場でよく見て、
その上で試行錯誤して撮ればなんとかカバー出来る。

自動ホワイトバランス(AWB)はCASIOに軍配。
色温度が明らかに903/4SHは青みがかっている。
904SHでは改善されたという話もあるが、
被写体によっては903SHより青みがかるので微妙。

素子サイズでの比較。
903SH:1/2.5inch CCD
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/14/news052_2.html

904SH:1/2.5inch CCD
http://904sh.v3g.info/index.php?904SH%BB%C5%CD%CD
ソースというにはあまりに微妙だが、903SHと同モジュールのはずなので勘弁。

31CA:1/1.8inch CCD
http://casio.jp/k-tai/w31ca/detail1.html

机上論理では31CAが一番ノイズが少ない、ということになる。
が、デジタルカメラでは1/1.8CCDは500万画素以上の機種に搭載されている為、
光学系性能の方が優先される為何とも言えない。

SHモジュールの光学ズームの出来はそれなりに良いし、
機能面では確実にSH勢の勝利と言えるんじゃないかな。
使うとノイズが乗る手ぶれ補正はともかく、光学ズームは有った方が良いからね。
543白ロムさん:2006/05/05(金) 11:46:44 ID:p4eyuy5L0
あー、直リンすまそ
吊ってくる
544白ロムさん:2006/05/05(金) 11:56:53 ID:JxgwpgAPO
>>541
細部の確認だけならPCサイトビューアーもPCも理論上変わりない
定額サービスに加入してるなら一度PCサイトビューアーを利用してみるとよい
545白ロムさん:2006/05/05(金) 13:18:06 ID:VSBz4M950
ここはauのカメラ画質スレですか?
546白ロムさん:2006/05/05(金) 13:22:48 ID:j5kM8q4FO
>>544
PCSVで見たことは何度もあるが、やはりPCと比べるとその言葉は辛いよ
DoCoMoのフルブラアプリ等も一緒
547白ロムさん:2006/05/05(金) 13:26:22 ID:Q5pCqBLEO
ファイルシークとサイトビューワじゃ違うのかな携帯からみる分には
548白ロムさん:2006/05/05(金) 13:53:03 ID:p4eyuy5L0
ファイルシークは再圧縮してるからだめぽ
549白ロムさん:2006/05/05(金) 14:40:49 ID:4uTDPWx50
単に同一環境で画質の比較をしたいってだけなら、PCSVでもパソコンでも
どちらかだけに限定すれば可能だろうけど・・・携帯の液晶、決して良くないし。
550白ロムさん:2006/05/05(金) 15:00:40 ID:/+4GYcvN0
携帯の液晶は、機種によって開きがありすぎるから
(機種ごとに再生・表示可能なサイズにも隔たりがありすぎる)
まとめて評価がし辛いですね。
551白ロムさん:2006/05/05(金) 16:38:34 ID:ESvRWMn+O
PCサイトビューアで比較してる人は勿論ですが、PC画面もモニター性能で極端に見え方が違いますから、本当に正しい画質の比較はPCで確認している私なども含め誰にも出来てないでしょうね。
印刷しても最近はプリンター側が補正かけてくるし、要は撮影した画像の利用目的に一番近い環境で比較するしかないのでしょう。
印刷目的なら印刷画質で比較が正解でしょうし、ブログやHPで利用するならPCでの比較が正解、携帯で見るだけなら携帯画面で見栄えが良ければそれはそれで正解かもしれません。

どうも最近、携帯で書き込む=PC持ってない=正しい画質評価が出来てないと判断されてしまう傾向があるので、暇があれば携帯から書き込むことが多い私なんかには誤解されがちで嫌な流れですね。
552白ロムさん:2006/05/05(金) 16:43:46 ID:ESvRWMn+O
連書き申し訳ない。
書き忘れたのですが皆さんは携帯カメラで撮影した画像は主にどのように利用していますか。
私はHPにのせたり、気に入ったのはプリントしてみたりといった感じなのですが、ここに来ている面々の画像の用途とか前から興味があったんですよね。
553白ロムさん:2006/05/05(金) 16:55:19 ID:Gxli2Z270
それなりの品質の液晶モニタが欲しいなら、液晶モニタ単体で5万以上、
良いものが欲しければ15万ぐらいは出す必要がありますね。
30万弱出せば、キャリブレーションできるものが手に入ります。

でも、本当に正しい画質の比較は誰にも出来ない、という事はありません。
印刷に適した画質、特定の携帯に適した画質、特定のモニタに適した画質、
画像加工に適した画質、のような評価もできますが、
用途に特化しない画質評価も、良いディスプレイがあれば十分に可能です。
554白ロムさん:2006/05/05(金) 16:58:36 ID:4uTDPWx50
>>551
う〜ん・・・sRGBorAdobeRGBプロファイル持ってるICMかcolor syncで色合わせすれば
原理的には正しい表示が可能なのだと思うけど・・・プロでもなければそこまでしないだろうし。
んで、印刷は加色法と減色法って越えられない壁が有るから、参考記録程度の評価になるし。

製作者の意図に近しい「正しい色」ってのはありえるだろうけど、本当に正しい色なんて無いのでは。

>>552
オレは単に面白い、綺麗、可愛いと思ったものを記録する意味で撮影している。
ほぼ全てローカルに記録するだけに留めて、印刷やネットに公開は滅多にしないよ。
555白ロムさん:2006/05/05(金) 16:58:56 ID:ESvRWMn+O
>>553
つまり経済力次第ということかorz
556ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/05/05(金) 17:00:56 ID:AlDzA3s3P
>>551-552
後でPCで自分のカキコ見たらガッカリするだろうね…
>改行
557白ロムさん:2006/05/05(金) 17:04:38 ID:ESvRWMn+O
>>554
レスありがとうございます。
用途は記録ですか。
記録ならば後々に加工してでも様々に利用可能なデータが残せるカメラ付き携帯が最高の携帯と言えそうですね。
558白ロムさん:2006/05/05(金) 17:09:46 ID:ESvRWMn+O
>>556
スマソ・・
画面が小さいと改行の少ない文章は見難いよね。
559観葉植物:2006/05/05(金) 17:12:11 ID:mAP0DFWV0
560ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/05/05(金) 17:14:53 ID:AlDzA3s3P
>>558
561白ロムさん:2006/05/05(金) 17:24:58 ID:bM/1BR9HO
ピティーよ
揚げ足や駄レスはもういいから、おまえが思う今回の904SHのカメラ画質に対する見解を903SHと比べてどう思うのかをハッキリと述べてくれ。
562白ロムさん:2006/05/05(金) 17:32:40 ID:Gxli2Z270
少しでも良い液晶モニタが欲しいなら…
まずDVIで繋いでね。
擬似フルカラーには注意。フルカラーと間違って買うと泣く。
画像扱うのにTNはつらい。色変異で正確な色がわからないから。IPSかVAを。
10ビットガンマ補正もあったほうがいい。
最低でもこの辺を満たせば、それなりに正確な色が見られるはず。

もっと望むならL997やRDT211H等。キャリブレーション必須ならCG210とか…。
CG220ならAdobeRGBを表示できたりします。
563ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/05/05(金) 17:32:46 ID:AlDzA3s3P
>>561
そんな散々議論し尽くされた事を
僕一人が再び評価したところで何になるの?
564白ロムさん:2006/05/05(金) 17:35:35 ID:p4eyuy5L0
>563
建設的な評価をするつもりがないなら黙ればいいじゃない。
565観葉植物:2006/05/05(金) 17:39:38 ID:mAP0DFWV0
ISPのPCと携帯のフルブラで見比べていますが‥携帯の方が色が濃いねぇ〜
まぁ、こんなものでしょう
566観葉植物:2006/05/05(金) 17:47:18 ID:mAP0DFWV0
すみませんIPSでした・・・・・・orz

567白ロムさん:2006/05/05(金) 17:47:37 ID:4uTDPWx50
>>557
加工はPC上で行うから、一定水準の画質さえ満たせばオレ的にはOKです。
まぁ常に最高画質で撮影するモードに設定していますけど。

>>559
うわあ・・・シアンが強すぎ。
影の角度からすると午後2時くらいの撮影だろうけど
夕方みたいな色合いになっているような・・・
4枚目の駅のホームが比較的マシって事はホワイトバランスが弱いのかな。
568ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/05/05(金) 17:49:45 ID:AlDzA3s3P
>>564
前スレに居た某〇〇厨みたいに、
建設的な意見でも度が過ぎるとウザがられると思う。

ただ、強制されてるのならそれに従いますよ。
569観葉植物:2006/05/05(金) 17:51:25 ID:mAP0DFWV0
>>567
コメントありがとうございます
撮った時間は3時前後ですね
570白ロムさん:2006/05/05(金) 17:53:24 ID:JxgwpgAPO
>>568
あいつはただの荒らしな訳だが
571白ロムさん:2006/05/05(金) 17:57:37 ID:Gxli2Z270
携帯のカメラ機能は、基本的にホワイトバランスが弱いですよね。
まあホワイトバランスやガンマカーブなんてどうせいじらなきゃだから、
私はできるだけ情報量が多くて脚色されてない絵が欲しいかな。
塗り絵系は勘弁。あまり演色されても補正が面倒。
572白ロムさん:2006/05/05(金) 17:58:26 ID:AVS9S/q0O
>>568
建設的な議論しようがしまいが既に十分にウザイよ君
573白ロムさん:2006/05/05(金) 18:00:07 ID:NmuMpVBx0
せっかくコテハンつけてんだからさくっとあぼーんしとけよ
574白ロムさん:2006/05/05(金) 18:06:11 ID:AVS9S/q0O
どうせID誤魔化すためのコテハンだろ
575ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/05/05(金) 18:08:14 ID:AlDzA3s3P
そのためにコテにしてるようなモノだし、
うざくなったのなら黙ってあぼーんすれば良いじゃないですか…
多くの言葉はいりません^^;
576白ロムさん:2006/05/05(金) 18:23:15 ID:JxgwpgAPO
>>571
俺のW31CAはホワイトバランスいいよ
577白ロムさん:2006/05/05(金) 20:11:03 ID:AVS9S/q0O
>>575
そういやIDがAIDSで3Pだなw
578白ロムさん:2006/05/05(金) 20:26:36 ID:/zvIdDMk0
>>559
何ていうか、赤みが強いですね。
都会の雰囲気はよく出てるかと。
579観葉植物:2006/05/05(金) 20:58:31 ID:mAP0DFWV0
シアンが強い…赤みが強い…正反対ですな
まぁ、感じ方は人それぞれですね
なにはともあれ、ありがとうございます
580白ロムさん:2006/05/05(金) 21:08:28 ID:5fzj5WPOQ
>>575
3P…(;´Д`)ハァハァ…
581白ロムさん:2006/05/05(金) 22:52:51 ID:4uTDPWx50
>>579
スマン、オレの方が間違いだ・・・マゼンダと言いたかった。ナニカンチガイシテイルンダヨ、オレorz
582白ロムさん:2006/05/05(金) 22:59:35 ID:7VffytlD0
>>575
糞コテさっさと外せカス
583白ロムさん:2006/05/05(金) 23:35:52 ID:5fzj5WPOQ
無視が一番(゚∀゚)
584白ロムさん:2006/05/05(金) 23:56:01 ID:JxgwpgAPO
どっちもどっち
585白ロムさん:2006/05/06(土) 00:09:05 ID:oFsMfIylO
それにしてもIDを誤魔化すためのコテハンと認め開き直るとは
ウザクなったならあぼーんすれば良いと言うのも詭弁だ
ウザク思われない努力をしようとか
自分が発言を止めようとは思わないのか
性格が出てるな
586白ロムさん:2006/05/06(土) 00:19:02 ID:P5vxqA+h0
非常にくだらん
587白ロムさん:2006/05/06(土) 00:26:48 ID:VZJ/FH6TO
全くだ
588白ロムさん:2006/05/06(土) 00:37:43 ID:CPTPEoxHO
ピティと言う人は一貫して…

携帯で書き込むと→携帯で見られるの?と釣りを仕掛け。

W31CAより904SHの画質が低いという評価には→揚げ足を取りつつ猛烈に反論。

903SHに比べ904SHの圧縮率が高いことには→904SHを擁護。

これらからSHARPか904SHに強い思い入れがあるというのは想像がつく。

個人的に904SHは良い機種だと思うけどW31CAや903SHに比べて、
そんなに優位だとも思わないなあ。
589白ロムさん:2006/05/06(土) 00:47:39 ID:VZJ/FH6TO
コテ叩きは最悪板
590白ロムさん:2006/05/06(土) 00:51:30 ID:CPTPEoxHO
>>589
ピティさんご本人ですか?

他の方は知らないですが私は叩いてるわけではないですよ。
今までの意見をまとめてみただけです。
591白ロムさん:2006/05/06(土) 00:55:50 ID:VZJ/FH6TO
>>590
違う、あまりにスレ違いになってきたから気になっただけだ
592白ロムさん:2006/05/06(土) 01:01:00 ID:cIHF5Sh/O
コテが叩かれるのは当たり前
593白ロムさん:2006/05/06(土) 01:03:45 ID:CPTPEoxHO
そうですね。
最近、カメラ重視モデルが増えないからネタ切れになってる感は否めませんね。
上位機種はSHARPやCASIOの一部機種で確定した感が強いですし、
後はそれらの写真の評価とかになるのかな?

カメラ重視モデルがでるまで、しばらくは写真鑑賞スレになりそう。
594白ロムさん:2006/05/06(土) 01:05:57 ID:HjBRwzBe0
>>593
実質、カシオとシャープ専用スレになりつつあるし・・・。
他の頑張ってるメーカーもレビュー出来ないかな?

DとかNとか・・・。
595白ロムさん:2006/05/06(土) 01:10:32 ID:CPTPEoxHO
>>594
Nは902iでは頑張ってますね。
今までが悪すぎたとも言えますが。

CCDハニカム勢の評価がここではあまり良くない気がするのは気のせい?

DoCoMoはカメラ重視モデルを出さないのかな?
596白ロムさん:2006/05/06(土) 01:20:17 ID:HjBRwzBe0
>>595
いや・・、シリーズ毎に水準決めてるって点じゃ
1〜2メーカーに頼りっきりのauやボーダよりは全然マシ。

ここじゃ、余り評価高くないSH902だって(自分の)、
デジカメ不要になる位頑張ってくれてる・・。

拘る人は物足りないでしょうが。
597白ロムさん:2006/05/06(土) 01:30:54 ID:CPTPEoxHO
>>596
平均値が高いのがDoCoMoの特徴ですね。
特出したモデルは無いけどハズレも無い感じ。
ハニカムの評価が低いのはPCで等倍で評価する人が多いからですかね。

WEB上では難しいですがL版や2L版でプリントしたものを
各機種で比較するとハニカム勢の位置付けも少し変わるかも。
598白ロムさん:2006/05/06(土) 01:36:12 ID:HjBRwzBe0
>>597
大体どのケータイでも2〜3Mの画像は
プリントアウトすればそこそこ綺麗だそうですよ。

カラリオの自動補正機能とか、最近のプリンターは
性能良いですからね。

photoshop elementsでも持ってればある程度の
補正は出来そうな気がする。

少なくとも、大昔のカメラ付きだったD-snapよりは
綺麗なのでは?
599白ロムさん:2006/05/06(土) 01:37:36 ID:bvX1bZND0
>>598
そんなこたぁない。
904Tとか3Mだが酷いぞ。
600白ロムさん:2006/05/06(土) 01:47:48 ID:VZJ/FH6TO
W41CA使いなので肩身が狭いが、頑張れるだけ頑張ってみた写真を二枚うpしてみる
最大サイズじゃないのは勘弁

BSトワイライトで撮影
http://uploader.tv/src/uploadertv0511.jpg

BS無し、マクロで撮影
http://uploader.tv/src/uploadertv0510.jpg
601白ロムさん:2006/05/06(土) 01:58:03 ID:HjBRwzBe0
>>600
普通に両方綺麗ですね。
花とか色が凄い・・・。
602白ロムさん:2006/05/06(土) 02:07:03 ID:NyGW0heU0
>>600 
上の写真は波のところ、下の写真は花弁というかおしべの葯が
ちょっと潰れちゃうのが辛いよね。

ベストショット+ホワイトバランスだけだと、W41Hも同じようになるけど
CA独特の彩度・シャープネスも弄って撮ったのも見たいです…

W41H触ってて、CA機みたいに彩度・シャープネス弄れないのがストレス感じてる…
603白ロムさん:2006/05/06(土) 02:19:53 ID:HjBRwzBe0
>>602
なるほど、HはCAとほぼ同じ作りかと思ったら、
細部はCAの方がいじれるわけだ。

ていうか、41Hの画像up余り見ませんね。
604白ロムさん:2006/05/06(土) 03:32:00 ID:VZJ/FH6TO
>>601 >>602
評価ありがとう
因みにW41CAでは彩度やシャープネスを弄れなくなったよ
もしかしたら素子に余裕が無くなったせいで、外されてしまったのかも知れない
605白ロムさん:2006/05/06(土) 04:02:56 ID:d+qDSi3sO
>>540
その設定云々も機能のうち

オートで撮ってちゃんと不自然じゃない機種があるんだから

同様に過剰圧縮も簡単に改善可能だろしうね
606白ロムさん:2006/05/06(土) 04:04:08 ID:CjA3z5cwO
>素子に余裕が無くなったせいで、外されてしまったのかも知れない

それは具体的にどういう意味ですか?
愚問でしたらすみません。
607白ロムさん:2006/05/06(土) 04:05:18 ID:CjA3z5cwO
>>604へのレスです
608白ロムさん:2006/05/06(土) 08:18:35 ID:VPxQSkZW0
おまえらさっさと芋食って屁して寝とけ。愚族。
609白ロムさん:2006/05/06(土) 09:06:09 ID:pezVwuC10
>605
903SHの青絵が不自然ではないとな。ふむ
610白ロムさん:2006/05/06(土) 11:40:32 ID:7DTOiLk0O
圧縮率改善しろよシャープ!
本当に頼むからよ!!!
こんな劣化しまくった画質耐えられねえよ!
メールしても無視かよ!!
こんなに話題になってんだろうが!
903SHのクオリティを取り戻させてくれよ!!!
数少ない大切なユーザーの切なる声をシャープは無視する気なのか?!

ボダは崖っぷちなんだろうが!
今大事な時だろ?!
少しでも改善できる所は改善して1人でもボダユーザー増やそうという心意気はないのかよ!!
611白ロムさん:2006/05/06(土) 11:45:43 ID:jllzM6AOO
>>610
携帯の玩具カメラに必死すぎw
612白ロムさん:2006/05/06(土) 11:51:43 ID:7DTOiLk0O
頼むよーーーー!!!
。・゚・(ノД`#)・゚・。

俺シャープ以外使いたくねえよおーーーーーーー!!!
613白ロムさん:2006/05/06(土) 11:57:11 ID:yVCUfBRP0
かまってクンうぜえw
614白ロムさん:2006/05/06(土) 12:08:08 ID:mlfubbEiO
>610勇者
ファームアップで改善されるよう頑張ってどんどんメールしてね
615白ロムさん:2006/05/06(土) 12:43:25 ID:0e5UmqNqO
多少画質を犠牲にしても使い勝手を向上させた方が
良いという判断でしょう。実際素人目には
目くじらを立てるほどの違いはありません。
むしろカメラ使い易さの向上>画質の劣化度で
総合的には904>903とも言えます。
616白ロムさん:2006/05/06(土) 13:00:22 ID:APj7Puxg0
>>610
とりあえずどこがどう劣化したのか2機種の同時期同条件撮影したもの見せてくれよ。
617白ロムさん:2006/05/06(土) 13:16:03 ID:187pZ3Sc0
動画録画機能について語るスレってないですか?
618白ロムさん:2006/05/06(土) 13:43:40 ID:tvTJyzq30
619白ロムさん:2006/05/06(土) 13:44:54 ID:CPTPEoxHO
>>616
ピティさんですか?
確か過去ログにアップしてたはずですよ。
620白ロムさん:2006/05/06(土) 14:00:53 ID:O+bP6paL0
W41CAで撮影しました かなり色も乗ってるし綺麗だと思います
先輩方のご意見をください 素人ですみません
http://507.gamushara.net/bbs/otoko/html/ddsw006.html
621白ロムさん:2006/05/06(土) 14:12:12 ID:jSTi4x1m0
>>620氏ね
それはそうと904SH、ペットモードで撮ると赤みが自然にでましたよ。(室内でブラウンのパンツと靴を撮影)
はやく夜の白熱灯の元で試してみたい
622白ロムさん:2006/05/06(土) 14:38:18 ID:PeUWvnUJ0
>>610
どこにメールした? 俺もしてみる。
もうシャープの言い訳にはうんざりだ。

圧縮率を高くして速度を上げて利便性を?
そんなの個人の設定で中画質・低画質選べばいいだけの話だろ。

せっかく改善された圧縮アルゴリズムがあり、低圧縮設定も端末内で可能なのに、
改善分以上に圧縮率上げすぎて画質荒れすぎ。
ここにも出てる。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1146605931/269
269 :白ロムさん :2006/05/04(木) 19:51:39 ID:UtWhxWLP0
904SHと903SHでのJPEG圧縮テスト

1、元画像PNG 98KB
ttp://moilestyle.info/s/src/up0147.png
2、903SH 36KB
ttp://moilestyle.info/s/src/up0148.jpg
3、904SH 23KB (903のファイルサイズと比べるとこれぐらい)
ttp://moilestyle.info/s/src/up0149.jpg
4、904SH 31KB (903SHと比較して、小サイズでも綺麗)
ttp://moilestyle.info/s/src/up0150.jpg

904SHの圧縮アルゴリズムの進歩は、(2)と(4)の比較でわかります。
サイズが多少小さくても、綺麗にごまかせるようになっているのがわかります。
904SHはエッジ処理を重視しているわけです。

写真撮影時はファイルサイズの違いで(2)と(3)の比較になります。
エッジの処理だけは904SHの方がいいが、塗りがドロドロに。
写真同士を比較すると、エッジは904も良く出てるのに、全体としてなんだか濁った
印象になります。その特性が良く出てる。

200%に拡大して見ると、よくわかりますよ。
623白ロムさん:2006/05/06(土) 22:46:40 ID:7DTOiLk0O
メーカーに送ってたが某サイトによるとここがいいらしい。
既に10通送った!
協力頼む!
どのキャリアにも負けない神機にするためにも!!!
ボダ頑張ってくれ!

http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html
624白ロムさん:2006/05/06(土) 23:23:50 ID:CPTPEoxHO
>>623
なぜ勝負してるの?
使う人が満足ならそれで良いと思うけど。
一番でないと嫌ですか?
次々新機種が出る中で永遠に一番には成り得ないのに。
625白ロムさん:2006/05/07(日) 00:08:00 ID:Eg06qdVC0
http://uploader.tv/src/uploadertv0511.jpg
http://uploader.tv/src/uploadertv0541.jpg
http://uploader.tv/src/uploadertv0543.jpg
http://uploader.tv/src/uploadertv0544.jpg

今更な感じもありますが、W21CAの撮影画像です。
撮影したのも去年ですけど。
UXGA・BS風景・ファインです。
626白ロムさん:2006/05/07(日) 00:21:36 ID:4XFjrQ3Z0
>>624
勝敗の部分に突っ込んでどうする。

仮に904SHの圧縮率変更ファームアップが来ても、ユーザーはほとんど誰も損しない。
それなら改善を求めてもいいんじゃないかな。

小ファイルサイズによる恩恵を求めたい人は、圧縮率を高く設定すればいいだけだし、
大ファイルサイズの高画質を求めたい人にも対応できるようになるしね。
困る人より喜ぶ人のほうが多いと思うよ。
627白ロムさん:2006/05/07(日) 00:30:46 ID:fWhOa6ONQ
圧縮率関係のイタチごっこはそろそろ飽きました
それよりもどんな機種でもいいから
このスレの方々の中身の濃いレビューが見てみたいです。
628600:2006/05/07(日) 00:56:35 ID:2eu9E+GRO
>>625
一番上のは昨日俺がうpした写真では?
まぁいいけどw
629白ロムさん:2006/05/07(日) 01:12:45 ID:1I5oqE/H0
>>626
その圧縮率変更による画質の向上がほとんどの人にはわからないくらいの
微妙な差であれば、むしろファイルサイズ増大による保存・プレビュー時間増加の方が
多くの人にとってマイナスになる。いくらここで明らかに劣化してるとか言われても
大衆の意見とずれていれば無視されるだけでしょうな。
630白ロムさん:2006/05/07(日) 01:15:55 ID:4XFjrQ3Z0
>>629
小さなサイズが良ければ、画質を低く設定すればいいだけですよ。
高画質も選べて、低画質高速も選べるなら、誰も困らない。
631白ロムさん:2006/05/07(日) 01:23:35 ID:Dd13Eg5KO
>>629
知ったか低能。
気持悪い。
早く死ね。
632白ロムさん:2006/05/07(日) 01:47:50 ID:1I5oqE/H0
>>630
画質選択でさらに上の最高画質も選べるならそれでいいと思います。
しかし現状の3段階のままで圧縮率変更となると、今の最高画質で
十分と思ってる人たちにとっては単に保存時間が長くなり迷惑なだけ。
じゃあFine画質を今のHQ並に、となるとさらにファイルサイズを抑えて
撮りたい人が困る。ノーマル画質の画質を向上した場合も同様ですね。
結局3段階だと今の画質配分がシャープの考えた最適な落とし所ということでしょう。

ファームアップで画質の選択肢追加とかは面倒だからやってくれないだろうなぁ。
633白ロムさん:2006/05/07(日) 05:09:21 ID:N3tv35i1O
>>632
ウダウダ能書き言うてはるけど結局は面倒くさいだけやろw毎度やん
634白ロムさん:2006/05/07(日) 08:18:58 ID:FQrVa+OvO
>>627
ピティさんと同じ論調ですね。
中身の濃いレビューを素人が果たして出来るのか。
他人に求める前に自らが中身の濃いレビューとやらをしてみてはいかがか。
635白ロムさん:2006/05/07(日) 15:33:00 ID:WI52dv2h0
連休最終日の今日は雨が強いですなぁ〜
お題[帰ってきたN902iとP900iV]

其の1
N902i(QXGA→UXGA)
http://www.imgup.org/iup203024.jpg
N902i(QXGA→UXGA+ノイズ処理)
http://www.imgup.org/iup203026.jpg
P900iV(UXGA)
http://www.imgup.org/iup203029.jpg
P900iV(UXGA+色自動補正)
http://www.imgup.org/iup203030.jpg

其の2
N902i(QXGA→UXGA)
http://www.imgup.org/iup203032.jpg
N902i(QXGA→UXGA+ノイズ処理)
http://www.imgup.org/iup203034.jpg
P900iV(ボケボケUXGA)
http://www.imgup.org/iup203035.jpg
P900iV(ボケボケUXGA+色自動補正)
http://www.imgup.org/iup203036.jpg

おまけ
P900iV(UXGA)
http://www.imgup.org/iup203037.jpg
636白ロムさん:2006/05/07(日) 16:31:42 ID:rfGkQANSO
>>612
同じく。
他メーカーの方がいいと言われても、いいのが出たとしてもシャープしか興味ないからね〜。
カメラ以外にもシャープの操作に慣れてるってのもあるけどね。
637白ロムさん:2006/05/07(日) 16:42:09 ID:N3tv35i1O
>>636
こうしてああして言われてる内が華だよ
ソフトバンクモバイルという今世紀最大とも言えるとんでもなくダサいネーミングで一般ユーザーどん引き決定確実なんだから…
出来る事はなんでもして今の数少ないボダのシャープユーザーに愛想尽かされないよう努力しろよ。
638白ロムさん:2006/05/07(日) 17:08:19 ID:wKXzAo9I0
俺らオタがどんびきなだけで、一般ユーザは多分ひかないだろ。
639白ロムさん:2006/05/07(日) 17:12:55 ID:KF6cVc0fO
ボダより支持率上がるかも



んなわけない
640白ロムさん:2006/05/07(日) 17:33:40 ID:MGz8vC3O0
>>638
Yahoo!ならまだしも、ソフトバンクって何?だろうから
知名度不足が致命的だろうけどね。
641白ロムさん:2006/05/07(日) 17:47:20 ID:cRtu+pdk0
もうソフトバンクという名前は野球で有名なんじゃないか?
642白ロムさん:2006/05/07(日) 18:08:14 ID:1PQNh10U0
>>641
このスレ住人としては、
903SH→904SHの画質低下が ソフトバンクによるコスト削減の動き と判断してアレルギーが出ているのでは?
漏れもその一人だけど 

ボーダフォン という名前と ソフトバンクという名前の知名度はそんなに違わないんじゃないのかな 

一般人的には ヤフー しらなくても ソフトバンク という名前は知ってるという人はいるはずだし 
ヤフーを知ってて、ソフトバンクを知らない人がいるとは思えないので 
知名度からいったら 足し算でいけば ソフトバンク>ボーダーフォン>>ヤフー て感じじゃないのかな 


 
643白ロムさん:2006/05/07(日) 18:53:32 ID:N3tv35i1O
>>642
セコいコスト削減だな…。
先が思いやられる。
644白ロムさん:2006/05/07(日) 19:11:25 ID:hfACnRXi0
904にソフトバンクは全く関わってないからコスト削減も何も関係ないですよ。
正直、ここにソフトバンクアレルギーを持ってくるのはまともな視点とは思えないです。
645白ロムさん:2006/05/07(日) 19:25:59 ID:E9yOS6Aq0
>>642
今でこそボーダフォンの知名度はあるけど、
名前が変わった直後のボーダフォンなら、明らかにヤフーの下。
646白ロムさん:2006/05/07(日) 19:26:55 ID:qbJDzsTX0
むしろ色々と(一般的な)ユーザーの意見をリサーチした結果が
今の画質だろうから、その調整の分コストがかかっているのでは?
レンズを安物に変えたとかならまだしもソフトウェアで圧縮率を変更したって
コスト削減にはつながらないでしょう。
647122:2006/05/07(日) 19:31:54 ID:qbJDzsTX0
それとすっかり903SH比で「大幅な」画質低下が定説みたいになってますが
そこまで低下してますかねぇ?私は実際目が悪いので、今まで撮り比べた
写真を自分で見ても色合いの違いくらいしか分からない・・・。

まあできるだけ時間を見つけては写真を撮ってアップしていきたいと思いますので
識者の方々引き続き評価をお願いします。
648白ロムさん:2006/05/07(日) 19:36:59 ID:4XFjrQ3Z0
>>647
定説というか、実際に画質は低下していますから。
普通のコンパクトデジカメで、最高画質と二番目の画質を、圧縮率変えて比べてみたらいいです。
そういう差だから。

気になる人は気になる。気にならない人は気にならない。わからない人になると全くわからない。
その程度の差、とも言えるし、大きな差とも言えます。
立場と、感性の差。
649122:2006/05/07(日) 19:59:47 ID:qbJDzsTX0
>>640
なるほど、自分はほとんど分からない部類ですね。
しかし904SHは初のVGA液晶搭載だったり開発期間の問題などもあってか
全体的に詰めの甘い部分もありますよね。一部の画面で文字が大きくて
一覧性があまり良くなかったりとか。ここは一発大穴、ファームアップで
圧縮率を903SH程度に調整、保存時間そのまま、とかやってくれたら正に神扱いでしょうねぇ。
650白ロムさん:2006/05/07(日) 20:23:28 ID:N3tv35i1O
>>649
傲慢・怠慢・ナマクラ根性はそうそう治らないよ。
今までの不具合での対応、その他電波問題等を含むあらゆる要望をボーダフォンとシャープは見事一貫して【シカト】して来ましたからw

今回も
『ウゼぇよ、んなマンドクセ事やるかよ!金払ってとっとと解約しろしろ!ウンコ共wバーカバーカ~プギャーm9(^д^)』
『DoCoMo様とau様があるからボダもソンソンもどうでもいいんだよ(゚Д゚)ウ"ァケッ』
程度にしか思ってないはず。
651白ロムさん:2006/05/07(日) 21:26:09 ID:hx6KgxQ0O
解釈は個人の自由だが
吹聴するのはよくないな
652白ロムさん:2006/05/07(日) 22:01:32 ID:N3tv35i1O
>>651
902SH・903SH地獄を味わった事がないからそんな生優しい言葉が言えるんだ。
653白ロムさん:2006/05/07(日) 22:20:20 ID:cRtu+pdk0
902SH地獄は味わったが903SH地獄は味わってないぞ

902SHさわったあとだとどんな携帯でも神にみえるがな
ま、このスレ的にはカメラさえよければいいのではないかな
654白ロムさん:2006/05/07(日) 22:37:14 ID:ccCbO5Fd0
>>653
903SHって、バグとか結構解消されてるんじゃ
ないんですか?
655白ロムさん:2006/05/07(日) 23:13:55 ID:T4yDJK7k0
903SHはカメラが取り柄の無難機種だな。
>>652みたいなネガキャン野郎のせいであまりいいイメージない奴結構いるけど
特にこれといって不具合があるわけでもない。
カメラ重視したいなら買って損はないと思うよ。発色はいまいちだがディテールに
関してはまだ追いつける機種はないんじゃないかな?
L判プリント超綺麗だよ。
(まぁL版程度ならSH902iクラスでも十分だとは思うけど)
656白ロムさん:2006/05/07(日) 23:31:39 ID:N3tv35i1O
903SH間違えた…(._.)
657白ロムさん:2006/05/07(日) 23:32:42 ID:WI52dv2h0
>>654
別に補正しなくてもP900iV/N902i/W21CAは2Lでも十分綺麗よ
W31Sは上機種に比べたら明らかに落ちてたけどね
658白ロムさん:2006/05/08(月) 05:30:35 ID:6+oLgyhoO
>>657
観葉植物さんかな?
P900iVは補正しないと正しい色が出ない感じがしますが
持ち上げ過ぎるのはいかがなものかと
659白ロムさん:2006/05/08(月) 06:49:54 ID:DFT3w1NjQ
>>658
最低でも俺のSH900iCよりは綺麗に撮れるぞ。
660白ロムさん:2006/05/08(月) 07:06:34 ID:nVKkuoz1O
>>658
実は見た目そのままの色が出せたのはP900iVなのですよ
写真としては面白味が薄いと思いますけどね
約2年使ってきて、ここ半月ぐらいは上みたいにシアンが強かったり、さらにその上みたいにマゼンタが強かったり、かなり不安定にはなりましたが室内や夜間にも非常に強くオールラウンダーでしたよ
661白ロムさん:2006/05/08(月) 14:29:31 ID:dMrtBiqcO
>>660
見た目そのままの色を出せるのなんか、デジカメにも無い。
P900iVはノイズこそ少なかったがディテールの描画能力は良いとは言えなかった。
動画主体で開発されたため、デジタルビデオカメラなどありがちな色温度の低さが静止画に出ていたのが残念なところ。
総じて画質自体は当時としては優秀な部類だったものの、現行の上位機種との比較は厳しい。
662白ロムさん:2006/05/08(月) 18:21:50 ID://rw7ZrE0
テレビが見れて、ゲームは3D+大容量(256kb+外部データ)、音楽も聴けて、
さらには、カメラは903SHと同じ604SHが最強ですかね?
当方携帯でネットは余りしないと思うので904SHと悩むところ・・
663白ロムさん:2006/05/08(月) 19:29:07 ID:tzfbT4WX0
>>661
言葉たらずで申し訳ありません
4機種の中でって事です

後、別に現行上位機種とは比べてないですよ
ただ、プリンターの補正機能をOFFにしても2L版は綺麗にでますよって事です

前に下の子をN902iで出したので、
今回は2年前から昨年まで上の子を撮影したP900iV画像(勿論、補正なしUXGA)
http://www.imgup.org/iup203613.jpg
http://www.imgup.org/iup203605.jpg
http://www.imgup.org/iup203607.jpg
http://www.imgup.org/iup203611.jpg
おまけ
W21CA
http://www.imgup.org/iup203615.jpg
664白ロムさん:2006/05/08(月) 19:42:36 ID:pIlpdUWA0
>>662
夏モデルとしてV605SHが出てくるらしいから、悩んでいるなら
早めに買わないと在庫切れって可能性も。

>>663
えーっと、いくら何でも幼稚園の名前を出してしまうのは・・・
で、P900iV綺麗に見えるけど色が強調されすぎていて
色が浮いてしまっている。
プールに浮かんだソフビ人形に顕著に現れてるよ。
665白ロムさん:2006/05/08(月) 21:24:41 ID:3RIKNSrsO
>>663
早く削除依頼出してきなさいってば
666白ロムさん:2006/05/09(火) 03:50:14 ID:n+5vlmFZO
スミアが発生しないのがごいすー
667白ロムさん:2006/05/09(火) 07:16:04 ID:qQtz+De60
俺もP900iV使ってたけど、動画最強の他に静止画も自然な感じで良い機種だったよなぁ…
露出・ホワイトバランスも優秀。AF付いてたら今でも使いたいくらい。

それにしても、このスレって一部のバカがいなきゃ良スレだよね。
(SHを目の敵にしてるカシオ厨ウザス。負けてるクセに)
668白ロムさん:2006/05/09(火) 07:48:39 ID:nocGWixgO
>>667
お前みたいなどちらかに加担する奴が煽るから荒れるんだよ。
シャープもカシオも勝敗関係なく良いモデルを出している。
余計な一言を発するなら消えてくれ。
669白ロムさん:2006/05/09(火) 12:05:21 ID:nfmU1pJkO
904SHのファームアップによるカメラ圧縮率改善に密かな淡い期待を持っている私は未だに新規契約に行けない・・・・。
670白ロムさん:2006/05/09(火) 12:08:07 ID:387SflhI0
何らかの(アプリ対応という噂)ファームアップはあるらしいから、
その初回のファームアップで直らなければ諦めて見送りしかないね。
671白ロムさん:2006/05/09(火) 12:14:00 ID:nfmU1pJkO
>>670
(´;ω;`)
672白ロムさん:2006/05/09(火) 13:03:05 ID:387SflhI0
903SHで画質「ノーマル(三段階で最低)」にしたら、
904SHの「ハイクオリティ(三段階で最高)」とファイルサイズがほぼ同じぐらいだった。
保存はやいよー。サクサク撮れる。これで903SHも利便性上がった!

…ちょっと待てよおい。
673白ロムさん:2006/05/09(火) 13:43:53 ID:nfmU1pJkO
>>672
(#゚Д゚)…
正直そこまで画質
落として(犠牲に)るとは、思わなかった↓
かなりショック。
674白ロムさん:2006/05/09(火) 13:58:33 ID:PLbWn12SO
>>668
どうせ糞コテの自演だろ。放っておけ
675白ロムさん:2006/05/09(火) 13:59:35 ID:7D0SN0B6O
31CA→neonに変えたんだけど、東芝のCMOSのクセが面白い。
QVGAとSXGAの画質の表現が液晶表示の時点で別機種並みに違いがでる。
CASIOはデジカメに近く融通利きすぎだけど、手がかかる東芝でうまく撮るのが楽しい。w
676122:2006/05/09(火) 14:32:48 ID:wwnhyDm+O
なるほど、903SHの最低画質と904SHの最高画質で
撮り比べれば面白いですね。さすがにファイルサイズ=画質
なんて阿保なことはないと思いたいですが・・・。

それと画質に直接関連するためか保存速度ばかりが
語られていますが、904SHでは起動速度などカメラ関連は
すべて903より速くなっていますよ。
677白ロムさん:2006/05/09(火) 15:50:40 ID:/SGKm+eYO
>>676
クロックアップして早くならなかったら

(´;ω;`)テラカワイソス

だろ
処理速度あがってるはずなのに…
678白ロムさん:2006/05/09(火) 16:31:34 ID:BQDUbU8+0
とりあえず携帯厨はPC買え
話はそれからだ
679白ロムさん:2006/05/09(火) 16:46:32 ID:nfmU1pJkO
>>678
買ったら何か変わるんですか?
680白ロムさん:2006/05/09(火) 17:19:26 ID:uFpRqOQEO
本気で言ってるならお前は池沼
681白ロムさん:2006/05/09(火) 18:21:56 ID:aJ2z+yGb0
>>674
糞コテの自演ですか・・・・・
>>667の時間はちょうど通勤時間で
PCから書き込みできないんですけどね・・・ふぅ
682122:2006/05/09(火) 18:48:15 ID:T5jgeFcw0
ttp://moilestyle.info/l/src/up0099.jpg
ttp://moilestyle.info/l/src/up0100.jpg

一枚めは903SHの最低画質、二枚めは904SHの最高画質です。
なお、そのままだとブラウザで画像の向きが横になってくれないので
Fedora Core5上のGimpを使って画像を回転しました。
ちなみに今まではsuse10.0上のgwenviewで回転していましたが、Fedoraに
入れ替えたら標準で入ってないんですね・・・。
683白ロムさん:2006/05/09(火) 18:59:00 ID:8gfM8Pup0
>>682
うはっwwwマジかよこれwww904SHダメダメじゃんwww

それにしても903SHは最低画質でこのクオリティか・・・すげぇ。
正直びっくりした。一携帯電話端末にしとくのは勿体無い。
肩持つわけじゃないけどSH厨が自慢するのがよくわかった。
これなら下手なコンデジとか要らん罠。今まで馬鹿にしてゴメソ。
684白ロムさん:2006/05/09(火) 19:12:03 ID:qqnjC4ib0
前スレあたりから急に903SHの評価が上がってワロス
発売されたときからこのスレではW31CAの次くらいにいいといわれ続けてたのにな
685白ロムさん:2006/05/09(火) 19:35:23 ID:o3TfKj5BP
>>682
WBは904SHの方が合ってるけど
細かい所の描画は903SHに比べてやや鈍いね(微妙にベッタリした感じ)

今まで904SHを擁護していた自分がバカでしたね。。。
686白ロムさん:2006/05/09(火) 19:43:50 ID:0MNOtgMpO
904SHは儲も認める糞画質www
903SHは圧縮率最低でも904SHよりはるかに高画質じゃないか
もう言い逃れできないなww
687白ロムさん:2006/05/09(火) 19:51:18 ID:tY8W061h0
>もう言い逃れできないなww

こういう言い方するやつってだいたい聖教読んでるな。
俺の友人の糞羽化会員のやつもよく言ってる。
688白ロムさん:2006/05/09(火) 19:51:57 ID:ug3BedBa0
ケータイWATCHで43Tの写真見てきたけど・・・。
色鉛筆は隣り合った色鉛筆の境界線が滲んでてちょっと汚い。
街の風景画は細かい所が潰れまくり+WBがイマイチ。

・・分かってはいたけど、最近のTって本当にカメラやる気無いですね。
689122:2006/05/09(火) 19:58:12 ID:T5jgeFcw0
まあ使いやすさは904の方が良くなってますし、WBが正確なほうが
普通に使う分にはありがたいですけどね。

手ぶれとかは多分してないと思うんですけど、なんか904のはボケてる感じが
しますね。今度また撮り比べてみます。この一枚だけで全部判断できるわけじゃ
ないと思いますので、画質比較に興味のある方は今までアップされた写真なども
見直されてはいかがかと。
690白ロムさん:2006/05/09(火) 20:35:55 ID:tY8W061h0
ITmediaでのレポ待ちだな。
691白ロムさん:2006/05/09(火) 21:11:57 ID:387SflhI0
41CAやSO902iの画質まで褒めるサイトに一体なにを期待して…w

素人の撮った写真ほど素の性能は出るよ。
素人は容赦ないからな。機材の苦手な所で平気で使って文句言う。
プロは機材の不足を補うから差が隠れるんだ。
692白ロムさん:2006/05/09(火) 21:39:10 ID:WPNaqnXp0
903SHの画像を強めにノイズ除去すると904SHの画像になるかも。
ノイズを減らす代わりにじゃっかん細かいディテールは甘くなってしまう。
色はよく出てるし、CAと比べればディテールはそんな甘くはないと考えると、まぁ最高画質のうちの一機種にはいるんじゃない?
693白ロムさん:2006/05/09(火) 21:49:34 ID:d+LCwj1XO
SH一撃あぼーんの鰹、5M メカシャッター付のCMOSモジュールマダァー?
694白ロムさん:2006/05/09(火) 23:13:07 ID:nocGWixgO
>>693
まだ出ない。
いちいち挑発するなら消えてくれ。
695白ロムさん:2006/05/10(水) 00:07:12 ID:FDNxudmQ0
>>693
消えろカス厨
696白ロムさん:2006/05/10(水) 00:09:52 ID:J2oX2+8sO
>>692
じゃっかんとのたまっている時点で説得力0
お疲れ様。
697(・ω・)ドーモ ◆mqR7OrZ8rY :2006/05/10(水) 00:16:42 ID:jJueRHmgO
>>693
今のauの流れだと、このままお蔵入りになりそうな悪感(・ω・;)
698白ロムさん:2006/05/10(水) 00:40:59 ID:1qqHSNuKO
このスレ、各専用スレより携帯が多いぞ
699白ロムさん:2006/05/10(水) 00:45:36 ID:J2oX2+8sO
>>697
鋭いですね…A(^^;)
今やすっかり天狗状態でどんな焼き回しカス端末を発表して出しても必ず売れちゃいますからね〜

VGA液晶も来年辺りにノンビリと出して来るかも知れませんね。

だ か ら
圧縮率をもう少しなんとか改善して
現W31CAユーザーをなだれ込ませるなら今ですよ!
SHARPさん!
絶対期待して待ってる人は結構多いハズ!
700白ロムさん:2006/05/10(水) 01:12:58 ID:CE5mU9BC0
SH902iSって本当に二軸じゃないのかな・・・。二軸の方がデジカメスタイルで撮り易かったり、
ビューアーとして使うの面白いのに・・。デジカメケータイとしては二軸がいい・・。

903Tみたいにサブ付き二軸にすればいいのに・・・。
701白ロムさん:2006/05/10(水) 01:41:03 ID:7oi74UbXO
au好きだけど…天狗状態のau
3年連続純増率No.1感謝セール
上っ面だけじゃないか。。

FOMAにしまつ☆
702白ロムさん:2006/05/10(水) 02:17:14 ID:rXYh6D530
もはやW31CAはお呼びでないの?すっかり903SHが最強になってるけど
703白ロムさん:2006/05/10(水) 02:54:20 ID:CE5mU9BC0
>>702
必要だと思うけど、現実問題、今から
手に入れるのはとても難しいので・・。

31CAの後継機が出る事を祈ります。
704白ロムさん:2006/05/10(水) 03:46:47 ID:OfmXXnXBO
サンプル写真が何枚もうpされて、ディティールの差がハッキリ証明されちゃったからね。
色の傾向は好みが大きいから、最上位に持ってくるアドバンテージとしては弱かったり、
光学ズームや手ブレ補正といったインパクトのある機能もないから総合力だとやっぱり不利かな。
しいてあげれば豊富なマニュアルモードや画像編集の使い勝手か。
705白ロムさん:2006/05/10(水) 05:57:15 ID:m6yNaYcdO
>>697
W42CAがG'zでW43CAが5Mらしいよ。

>>704
シャープネスを上げるだけで、ディテールの描画力は上がるんだけどね。

デフォルトで撮影すると903SHの方がシャープネスが高く設定されてるね。
706白ロムさん:2006/05/10(水) 08:28:15 ID:J2oX2+8sO
>>705
いや、上げても903SHの描写力にはかなわないよ
解像度はSHの方が上だと思う。
但し903SHね

因みに
上位画質に入れてもらえどハイクオリティ=ノーマル似非ディテールの904SHは論外。
比べられるだけでもおこがましいし不愉快。
707白ロムさん:2006/05/10(水) 08:47:39 ID:FDNxudmQ0
1位 903SH
2位 904SH
3位 W31CA

は分かったが、これ以下の4位〜10位くらいまで順位を付けるとしたらどうなる?
中ぐらいには平均的に高画質なドコモが大量に入ってくる気がするのだが…
708白ロムさん:2006/05/10(水) 09:44:47 ID:nWpuzO0b0
01位 903SH
02位 904SH
03位 W31CA

04位
05位
06位
07位
08位
09位
10位

↑こうした方が見やすくないか?とりあえず雛形だけ。
709(・ω・)ドーモ ◆mqR7OrZ8rY :2006/05/10(水) 10:19:10 ID:jJueRHmgO
>>707
21CAをお忘れなく(・ω・)
710白ロムさん:2006/05/10(水) 10:40:49 ID:n0vDuJ9y0
903SHとまったく同じ画質の604SHカワイソス
711白ロムさん:2006/05/10(水) 10:46:37 ID:G9m5kRBw0
01位 903SH
01位 604SH
03位 904SH
04位 W31CA

05位
06位
07位
08位
09位
10位
712(・ω・)ドーモ ◆mqR7OrZ8rY :2006/05/10(水) 10:51:02 ID:jJueRHmgO
21CAは7〜10位あたりが妥当かな?(・ω・)
713白ロムさん:2006/05/10(水) 17:20:32 ID:7oi74UbXO
CCDランキングとCMOSランキングに分けたらどう?
W31Sをお忘れなく〜
714白ロムさん:2006/05/10(水) 18:05:38 ID:MYS/FA8EO
41Kは入らんだろう
715白ロムさん:2006/05/10(水) 18:08:34 ID:FDNxudmQ0
CMOSだけど904Tはダメだけど、902T・903Tは結構良かったな。
あと、P900iVも良かった。
716白ロムさん:2006/05/10(水) 18:11:28 ID:h4ZJrwor0
うだうだでW31Sみました。5位はどう?
717白ロムさん:2006/05/10(水) 18:45:38 ID:lG3kB/IN0
902T/903Tのマクロは、他の携帯ではなかなか撮れない倍率かと。


http://moilestyle.info/s/src/up0184.jpg
718白ロムさん:2006/05/10(水) 18:49:13 ID:FDNxudmQ0
では5位はW31Sと902T/903Tのどちらか?
719白ロムさん:2006/05/10(水) 18:51:45 ID:egHMtQKA0
604SHって圧縮率高いって話を聞くけど…。
さすがに持ってないからデータは出せない。
どこかにデータあるかな。

本当なら
01位 903SH
02位 W31CA
03位 604SH
04位 904SH
になることもありえるような。

904SHの画質は認めてないよ。持ってるけどさ…orz
720白ロムさん:2006/05/10(水) 18:55:11 ID:F0nbwZ4SQ
W41CAと903Tではどちらが高画質?
721白ロムさん:2006/05/10(水) 19:02:06 ID:P104Ypro0
604SHについては知らないが、
904SHはW31CAより下だろう
という見解は>>719に同意。
722白ロムさん:2006/05/10(水) 19:09:27 ID:jJueRHmgO
SH901iとW21CAってどっちが上?
723白ロムさん:2006/05/10(水) 20:27:53 ID:tPep6UWP0
>>722
比較対象になってないぞ
724白ロムさん:2006/05/10(水) 20:32:17 ID:mVrgiCfaO
5位がW21CA、6位がW31S、7位がSH902iってとこか?
725白ロムさん:2006/05/10(水) 20:32:33 ID:jJueRHmgO
>>723
スマソ どっちが高画質か聞きたい。
726白ロムさん:2006/05/10(水) 20:41:49 ID:HP0wjoZX0
W31Sが6位にされてるとは・・・・・


727白ロムさん:2006/05/10(水) 21:00:41 ID:DQ/gqzvTP
>>724
たまにはA5406CAのことも思い出してあげてください。。。
728白ロムさん:2006/05/10(水) 21:18:55 ID:CE5mU9BC0
でも、SH901って結構綺麗な部類だと思うけどな・・。
あれをそのまま3.2MにしたのがSH902なのでは?
729白ロムさん:2006/05/10(水) 22:00:20 ID:mVrgiCfaO
1位…903SH
2位…W31CA
3位…604SH
4位…904SH
5位…W21CA
6位…A5406CA
7位…SH902i

vodafoneのTシリーズってどんなもん?あと今現在DoCoMo No.1はSH902iでおk?
730白ロムさん:2006/05/10(水) 22:03:54 ID:niJgpAWi0
GW前の、903SH/904SH/W31CAの比較画像を見ていたが
どう見ても31CAはかなり下なんだが、何で2位になってるのかさっぱり解らない。

まぁ、↓こういう状況じゃ仕方ないか。
http://m.2ch.net/main2.cgi
731白ロムさん:2006/05/10(水) 22:28:50 ID:FDNxudmQ0
手元にW21CAとA5406CAあるが、A5406CAの方が綺麗だと思うよ。5位と6位は逆じゃない?
902Tは200万画素でCMOSだけど、W21CAより綺麗だと思うので、W21CAの上でA5406CAの下くらいじゃない?

>>730
言うとおりW31CAは実際904SHにも劣ると思うよ。上にあるサンプル見ても分かると思うけど。
1位 903SH 1位 (忘れられて可哀想な)604SH 3位 904SH 4位 W31CA はもう固定じゃない?
次点あたりはドコモのSH系が来ると思う。W21CAより下って事は無いと思うよ。
SH902iしか持ってないので、それ以前は分からないが。
732白ロムさん:2006/05/10(水) 22:32:02 ID:FDNxudmQ0
SH902iはもっと上かな。
733白ロムさん:2006/05/10(水) 22:41:44 ID:1qqHSNuKO
SH902だけど前のP900ivの方が良かったのだが・・・
734白ロムさん:2006/05/10(水) 22:44:41 ID:wVG11XqqO
今んとこ、こんな感じか?

01位 903SH
01位 604SH
03位 904SH
04位 W31CA
05位 SH902i
06位 A5406CA
07位 902T
07位 903T
08位 W21CA
09位 P900iV(個人的イチオシ) 
10位 W31S

俺もP900iVの画質はかなり気に入ってたな。
735白ロムさん:2006/05/10(水) 22:55:31 ID:J2oX2+8sO
>>731
釣りか?

>言うとおりW31CAは実際904SHにも劣ると思うよ。

はぁ?
工作員か目が腐っているのかとしか思えん。

904SHの圧縮による劣化画質の一体
ど こ が
W31CAより上だと言うんだ??
まさか発色とか言うまい・・・・。
736白ロムさん:2006/05/10(水) 22:55:45 ID:wVG11XqqO
すまん、7位の次は9位だった。
>>730>>731サンプルやうだうだ
見たけど、明らかにW31CAより
904SHの方が綺麗なので4位まで
決定していいんじゃね?
>>733だよな!P900iVは傑作だ!
737白ロムさん:2006/05/10(水) 23:34:41 ID:sOH/RYmGO
903SH=31CA=604SH>904SHは明らか。
SH最強厨がまた出てきたか。
自分的には画質だけでは22Hも良い線行くと思う。
738白ロムさん:2006/05/10(水) 23:45:44 ID:pjBPchiz0
31CA持ってるけど、本当にそんなに画質いいのかな?
以前21CAに負けたことがあるんだが…
739白ロムさん:2006/05/10(水) 23:48:07 ID:G9m5kRBw0
>>738
W31CAは画像出さずに口だけの、明らかな工作員だからスルーしてあげて。
740白ロムさん:2006/05/11(木) 00:18:09 ID:PfP/Rsw+0
part4の過去ログから見てみたがほとんどアプろだのリンク消えてるのと同時に
結構あっぷされてないのな
で、最終的にW31CAが一番いいとかそんな流れになぜかおちつく
反論すれば全員SH廚となっておる

数少ない903SHのリンクでいきてたのはこれくらいか
http://anabuki.sakura.ne.jp/modules/myalbum/viewcat.php?cid=12
741白ロムさん:2006/05/11(木) 01:01:25 ID:NVC3nMdtO
>>740
その言葉のW31CAを903SHに置き換えて、SHをCAに置き換えても同じことが言える。
SHARP厨もCASIO厨も必死過ぎ。
画質もユーザーもどっちもどっちだ。
742白ロムさん:2006/05/11(木) 01:03:07 ID:JR483xiO0
画像出して比較してる分SHARP厨の方がマシだと思うけどな。
743白ロムさん:2006/05/11(木) 01:04:27 ID:2tVnouTz0
煽りはいつも携帯から。
744白ロムさん:2006/05/11(木) 01:15:12 ID:NVC3nMdtO
本当に毎晩毎晩よくやるよな。
『903SHが一番だ!』
『W31CAの方が上だ!』
『904SHは903SHより圧縮率が高くて画質は劣る!』
『いや904SHは使い勝手が上だしWBが良いから903SHより進化してる!』
要約すると毎晩以上の繰り返し・・本当にバカか?
お前等一番でないと何か不具合でもあるのか?

何が一番でも自分が気に入って満足してたら良いだろ?
まるでブランド物を自慢し合う成金の主婦を見てるみたいだ。
その自慢の携帯でどの程度の作品を撮れるのか見てみたいものだ。
画質が良くても構図も被写体もダメだったら高画質が泣くぞ。
745サンドイッチ完了:2006/05/11(木) 01:17:52 ID:2tVnouTz0
煽りはいつも携帯から。
746白ロムさん:2006/05/11(木) 01:19:26 ID:NVC3nMdtO
>>743
黙れ!
携帯で書き込んで何が悪い。
道具で人格まで分類されるのは極めて迷惑だ。
747白ロムさん:2006/05/11(木) 01:20:31 ID:NVC3nMdtO
>>745
煽ってるのはお前だろ?
このスレから消えな。
748ダブルサンド完了:2006/05/11(木) 01:21:22 ID:2tVnouTz0
煽りはいつも携帯から。
749白ロムさん:2006/05/11(木) 01:22:34 ID:NVC3nMdtO
>>748
PCで自ら煽ってたら説得力が無いんだよ。アホが。
750白ロムさん:2006/05/11(木) 01:25:40 ID:1PpLekIP0
頭悪いな
751白ロムさん:2006/05/11(木) 01:25:43 ID:2tVnouTz0
今日の携帯厨は、 ID:NVC3nMdtO
Jane Styleなら、ID上にアイコンを置き、
右クリックで「NGIDに追加」です。
752白ロムさん:2006/05/11(木) 01:35:32 ID:RVRlJk2AO
>>749
相手にするな
ID:2tVnouTz0は前スレ辺りから粘着してる厨房だ
753白ロムさん:2006/05/11(木) 01:37:53 ID:NVC3nMdtO
>>752
了解。
754122:2006/05/11(木) 02:37:10 ID:ZftK6wts0
>>744
誤解されないように言っておきますが、私が何度か904SHの利点を述べたのは
写真では決して伝わらない点だからです。上の三行の流れになってるのには
同意しますが、私は建設的に考えていきたいので短所よりも長所を書いているんですよ。
どれも魅力的な携帯です、建設的にいきましょう。
755白ロムさん:2006/05/11(木) 03:11:03 ID:9fK8d0R7O
だから、画質は近いレベルにあっても機能で劣るでしょって
手ブレは微妙でも光学ズームはやっぱりでかい
756白ロムさん:2006/05/11(木) 03:39:53 ID:ZUxpssP4P
>>744
つまらない批判しか出来ないなら帰っていいよ
ツッコミ所のない携帯ばかりなら、こんなスレは必要ない
757白ロムさん:2006/05/11(木) 04:00:25 ID:QaIIpivgO
携帯、PC、p2の三刀流で自演してる糞コテにくらべりゃ数段マシだがなwww
どんな小細工をしても文脈でバレバレだからwwww
758白ロムさん:2006/05/11(木) 04:30:53 ID:y+bFA9a10
普通に、904SHが一番でいいやん。携帯でみる分には最強やで。
759白ロムさん:2006/05/11(木) 04:49:56 ID:hNfi5g2X0
>>758
手抜き機・言い訳機を一番にしたら、画質でも機能でもなく、
一番上手く言い訳を考えた機種が最高って話になるよ。
760白ロムさん:2006/05/11(木) 05:25:56 ID:Piyv/Vbp0
このスレでは比較的明るい野外での画質が話題になりますが、屋内等の暗所に比較的強い機種ランキングはどうなりますか?
761白ロムさん:2006/05/11(木) 07:27:30 ID:9ryh9ljl0
カメラ付ケータイのカメラ性能スレッドってまだ有ったのか
しかしコンパクトデジカメぐらいバイトでもして買おうよ
いい加減ケータイのカメラ性能なんて写ればいいんじゃねえのかな
期待もしないな、しょせん玩具カメラ性能なんだしさ。
762白ロムさん:2006/05/11(木) 07:33:39 ID:492Noq2r0
>>761
俺もそう思ってた。
だが、ここで挙がってた作例みて考えが変わった。
903SHだけは別格。ありゃ、ケータイ付デジカメだw
763白ロムさん:2006/05/11(木) 07:46:05 ID:n7rkwuwU0
>>761
本当のオモチャデジカメ使ったことないな?w
Che-ez! SPY Z持ってるけど取りあえず写せますって程度で
全然使い物にならないよ。
764白ロムさん:2006/05/11(木) 07:53:21 ID:JR483xiO0
>>763
なんで、Che-ez! SPY Zなんか出してくるんだ?
4年前に出た奴だろ。

比較するなら今のトイデジカメだせよw
765白ロムさん:2006/05/11(木) 08:05:41 ID:wa/7iMMJ0
晴れの日に撮影したら、903SHより、904SHの方が色合いやディティールが綺麗だと思ったんだが
もし、無線アップデートで904SHの圧縮率変更(低圧縮のモードが付くとか)が行われれば、904SHが
最強なのか。そしたら、誰も904SHに文句言えなくなるだろうな。
766白ロムさん:2006/05/11(木) 08:09:26 ID:n7rkwuwU0
>>764
今のトイデジカメは持ってないよ、液晶ファインダーは小さいし
撮った写真の取込みが面倒だし、そもそもトイデジカメ買うだけの金で
ほぼ最高水準の携帯が買えてしまうし、必要性すら感じない。

一昔前のオリンパス CAMEDIAの様な広角で明るいレンズ搭載した
コンパクトデジカメが有れば欲しいけどね。
767白ロムさん:2006/05/11(木) 08:24:11 ID:NVC3nMdtO
>>762
言い方変えてるだけで、あんたも立派な最強厨。
768白ロムさん:2006/05/11(木) 08:37:27 ID:NVC3nMdtO
>>760
根本的にデジカメは暗所に弱く、
普通のデジカメでも暗所で綺麗に撮れる機種は殆ど無いから、
携帯のカメラに暗所撮影能力を求めるのは少し酷。
769白ロムさん:2006/05/11(木) 08:57:25 ID:RVRlJk2AO
>>757
同意
前スレから糞コテがIDの使い分けで数人になりすまし
話を同じ方向に持っていく
昨夜のID:2tVnouTz0も同じ厨房
結局いつも言い方は違っても内容はSH最強を主張
携帯で書き込むと喰いつく
異常な粘着厨房
770白ロムさん:2006/05/11(木) 09:08:27 ID:SeVNd0v80
SH厨はSHの悪いところは全部仕様扱いだからw
最強じゃなきゃ自我崩壊するんだろうなぁ。
全然最強じゃないんだがw
771白ロムさん:2006/05/11(木) 09:18:22 ID:iqE3ooPrO
携帯に最強なんてねーよwwwww
772白ロムさん:2006/05/11(木) 09:31:04 ID:0lJElg780
ほんとSH厨とCA厨の醜い攻防だけのスレに成り下がってしまったな・・・。
773白ロムさん:2006/05/11(木) 10:11:41 ID:WhTXK/WV0
俺はSHでもCAでもなく、どっちかというとP900iv厨だが、
読んでると、別にSH厨は悪くないと思うぞ。CA厨が食ってかかってるだけな気がする。

素人目に見ても、数々のサンプルを見る限り、実際にSHの方が上だし。
774白ロムさん:2006/05/11(木) 10:13:55 ID:JR483xiO0
>>773
もう放置した方が良いぞ。
何書いても、また単発だなんだって煽られるだけ。
775白ロムさん:2006/05/11(木) 10:21:38 ID:WhTXK/WV0
>>774
そうだね。了解した。
776結局繰り返し:2006/05/11(木) 10:23:59 ID:NVC3nMdtO
俺はSHでもCAでもなく、どっちも好きなだけだが、
読んでると、別にCA厨は悪くないと思うぞ。SH厨が食ってかかってるだけな気がする。

素人目に見ても、数々のサンプルを見る限り、実際にCAの方が上だし。
777全くだ:2006/05/11(木) 10:34:54 ID:RVRlJk2AO
>>776
もう放置した方が良いぞ。
何書いても、また単発だなんだって煽られるだけ。
778白ロムさん:2006/05/11(木) 10:40:00 ID:0a336oQ3O
>>744
スレタイを読めない馬鹿がまだいるのか・・・・
779そう来ると:2006/05/11(木) 10:43:40 ID:NVC3nMdtO
>>777
そうだね。了解した。


って書かないとならなくなるだろw>>777
780白ロムさん:2006/05/11(木) 10:46:28 ID:NVC3nMdtO
>>778
スレタイはカメラ画質、機能で携帯を評価するスレで
一番良い機種を決めようとして毎回争うくだらないスレではない。
781白ロムさん:2006/05/11(木) 10:49:02 ID:oheZq/eeO
何がBestとか言い合うよりも
何がBestで
何がBetterか知りたい

W41Kとか
W41Tとか…

903SHやW31CAって大きめやん…
普通サイズでBetterなのが知りたい


ってかW41Tは普通サイズじゃないねf^_^;
782白ロムさん:2006/05/11(木) 10:55:22 ID:NVC3nMdtO
>>781
W41KとW41Tでは比較にならないくらいの差でW41KがBetterだろうね。
783白ロムさん:2006/05/11(木) 10:57:24 ID:RVRlJk2AO
>>779
そうだね
784白ロムさん:2006/05/11(木) 11:03:56 ID:NVC3nMdtO
>>778こそスレタイの意味が解ってるのか?
カメラ画質、機能で携帯最強を決めようとして厨が止めどなく争い続けるスレではないぞ。
785白ロムさん:2006/05/11(木) 11:25:13 ID:0a336oQ3O
>>784
誰も争えなどと言っていないだろうが

お前も極端な奴だな・・・・疲れる。
786白ロムさん:2006/05/11(木) 11:37:06 ID:NVC3nMdtO
>>785
お前がスレタイが読めないとか極端な話をするからだよ。
まあ良いや。

上下を決める評価ではなく、サンプルを見ながらノイズの出方の特徴や
より良い設定の仕方などをその端末で完結して評価すれば良い。
下手にライバル機種と比較して上下を素人が決めるから異論が生じ荒れる。
787白ロムさん:2006/05/11(木) 12:51:59 ID:0a336oQ3O
>>786
今更何を・・・・
788白ロムさん:2006/05/11(木) 12:55:46 ID:NVC3nMdtO
>>787
今更だが実際出来てないから言ってるんだよ。
789白ロムさん:2006/05/11(木) 13:31:24 ID:hNfi5g2X0
>>765
そうなったら文句ないよ。
790白ロムさん:2006/05/11(木) 15:21:52 ID:aTmEROBP0
903SHと904SH 機能は違いある?
791白ロムさん:2006/05/11(木) 15:46:31 ID:Bhxsz9/eO
レスポンス向上と接写/AF
MF切り替え時の
光学ズーム自動オンオフ。後は多分同じです。
792白ロムさん:2006/05/11(木) 16:11:54 ID:hNfi5g2X0
スペックに入らない向上としては、横にしてデジカメライクに使った場合、
シャッターボタンが押しやすくなってる。手ぶれしにくくなった。
793白ロムさん:2006/05/11(木) 17:22:05 ID:qmEoTqjq0
>>790
あとVGAサイズの動画が撮れるようになった。
794白ロムさん:2006/05/11(木) 17:34:31 ID:tO4bosCXO
>>760ここの知識人気取ってる人は暗所の話になるとスルーし始めるんだよwww
素人っぽい人の方がうぷしたりコメントしてくれる
画質はともかくわずかな光でも写るってのではシャープが強いとおも。
795白ロムさん:2006/05/11(木) 17:45:00 ID:n7rkwuwU0
シャープといえば製品化されているのか分からないけど
人間の目と同じような感度領域を持ったCCDを開発していたはず。
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/04/14/643040-000.html
と思って調べてみたらCMOS素子だった。
796白ロムさん:2006/05/11(木) 20:48:56 ID:c3LfEDAB0
01位 903SH
01位 604SH
03位 904SH
04位 W31CA
05位 SH902i
06位 A5406CA
07位 902T
07位 903T
08位 W21CA
09位 P900iV
10位 W31S

604SHもってるけど本当に綺麗な写真とれるよ。色々な903SHのサンプルみたけど、
604SH=903SHは確か。
797白ロムさん:2006/05/11(木) 21:12:52 ID:F9hqZ/m90
902iSシリーズ出ましたね。
大きく変わったのはFがCMOS3.2Mになったことか。

手ブレ補正がN・D・F・・・大ブーム。ていうか、手ブレ補正とSHの静止画コンテイニュアスAFどっちが便利なんだろ?
Nは力入れ過ぎな気が・・・カメラ位置変わって、横撮り出来るようになっちゃたし・・。
798白ロムさん:2006/05/11(木) 21:15:55 ID:8/iizlAQ0
お話ぶち切ですが

ずいぶん前、近所のスーパー、401sh
ttp://www.uploda.org/uporg387510.jpg.html

藻前らもっと写真をうp汁!
799白ロムさん:2006/05/11(木) 22:05:19 ID:lO1sYWRMO
俺がうpすると流れがまた変になるよ。(903SH使用)
800白ロムさん:2006/05/11(木) 22:09:13 ID:1LqgSLu90
>>799
一度903SHのネ申画像見てるから、例えダメダメな903SHの画見ても、
ウデの差かなと思ってしまうかもw
801白ロムさん:2006/05/11(木) 22:10:19 ID:n7rkwuwU0
>>798
そこのうPろだ重いから、他の場所にしたほうが良いよ。
802白ロムさん:2006/05/11(木) 22:19:53 ID:yZEMVCKj0
SH902isは現状維持っぽいね・・・うーむ
いつになったVodaにおいつくのだろう
901isから据え置きってのもかなしーな
902isでよくなると期待したが液晶もVGAじゃねーしな

auのSHのほうが期待できるかもしれん
803白ロムさん:2006/05/11(木) 22:54:30 ID:aTmEROBP0
>>791-793
そんなにあったのか、dクスです!
VGA動画は遊べそうでいいなぁ
804白ロムさん:2006/05/11(木) 23:36:22 ID:jbTmc/RX0
>>802
au向けはドコモ向けの流用ですよ。あんまり期待しない方が・・・。
805白ロムさん:2006/05/11(木) 23:48:19 ID:qmEoTqjq0
>>803
まauのSAでもVGA撮れるらしいが、やはり3.2Mピクセルと比べるのも酷だしね。
一番大きいのはテレビに出力しても画面いっぱいで見られる点。
あと動画再生能力が激強だから、カメラあんまり使わなくなるかもよw。
806白ロムさん:2006/05/11(木) 23:51:57 ID:K4V/e9hj0
904SHはVGA液晶積んで、プレビューも16枚。
グラフィックチップもT5Gで他の携帯とは次元だから、
まともに比較できる機種が出るのは半年以上後でしょう。
807白ロムさん:2006/05/11(木) 23:54:02 ID:K4V/e9hj0
次元の前に「違う」が抜けた・・
808白ロムさん:2006/05/12(金) 01:13:12 ID:/M+8+0KCO
>>805
動画に3.2Mとか関係なし
映像bitレート次第

>>760
DoCoMoなら夜間はP900iVが強かった
809白ロムさん:2006/05/12(金) 06:48:57 ID:wb4mdZkiO
>>806
なる程
T5Gだと圧縮率アップで汚い劣化画質になるのか。
810白ロムさん:2006/05/12(金) 08:35:03 ID:xpfPu5NG0
煽りはいつも携帯から

今日の携帯厨は、ID:wb4mdZkiO か。
カチカチッと・・あぼーん設定よし。
811白ロムさん:2006/05/12(金) 10:17:02 ID:wb4mdZkiO
ハイハイここはカメラ画質スレですよと。
T5Gと圧縮劣化画質との関連性と理由を語ってから煽り云々言おうねお馬鹿さんw
812白ロムさん:2006/05/12(金) 10:18:26 ID:haMrjx/L0
ここんとこずっと携帯からの変な奴が常駐してるな・・・
同一人物なんだろうけど。
813白ロムさん:2006/05/12(金) 10:51:24 ID:wb4mdZkiO
>>812
この程度のスレ返ししかできないアンタに言われたかぁない。
お互い同じ目糞鼻糞ですよw
814白ロムさん:2006/05/12(金) 11:14:19 ID:hLmYphzlO
ここは釣り堀?
815白ロムさん:2006/05/12(金) 11:52:24 ID:43wP6E0w0
904SHは汚いっつーか、サンプル見れば誰でも分かると思うけど、
903SHよりは圧縮劣化で汚いけど、カメラ自体の性能は903SHと同じなのでW31CAよりは綺麗じゃん。

サンプル見れば子供でも分かる。
816(・ω・)ドーモ ◆mqR7OrZ8rY :2006/05/12(金) 12:01:57 ID:lWHveezMO
一応31CAはauの中では一番画質がいいみたいだね。本スレが変だけど…
817白ロムさん:2006/05/12(金) 12:20:08 ID:d8leurOc0
904SH汚いつってもよくよく考えれば、それでも画質トップ3の3位だろ。
818白ロムさん:2006/05/12(金) 12:30:38 ID:Dqk/bBI9O
>>817
そだね。甘んじて、その栄誉を受けてればいいのに、
どうも904SH厨は1番じゃないと気が済まないらしいw
819白ロムさん:2006/05/12(金) 12:34:02 ID:haMrjx/L0
>>818
904SHを1番なんて言ってる奴は一人も居ないんじゃね?
820白ロムさん:2006/05/12(金) 12:51:00 ID:KZoqeEjiO
一番になれないと気が済まないってことでしょ。
821白ロムさん:2006/05/12(金) 13:19:40 ID:3Y3N9Ri+0
また携帯からガキが荒らしてるのか・・

903SHと904SHの画像を比較すると、画質は各々一長一短。
「Jpegサイズが大きい=画質がいい」訳ではない。
ハードもソフトも違う場合、一概にこう言えない。
現に、W31CAは一番ファイルサイズがでかいのに、他2機種よりも画質が酷い訳で。
このスレの>>89あたりから読んでね。

ということで、久しぶりにまとめ。

903SH
1) ttp://moilestyle.info/l/src/up0071.jpg
2) ttp://moilestyle.info/l/src/up0076.jpg
3) ttp://moilestyle.info/l/src/up0079.jpg
4) ttp://moilestyle.info/l/src/up0081.zip
5) ttp://uploader.fam.cx/data/u5969.jpg
6) ttp://uploader.fam.cx/data/u5971.jpg

904SH
1) ttp://moilestyle.info/l/src/up0073.jpg
2) ttp://moilestyle.info/l/src/up0074.jpg
3) ttp://moilestyle.info/l/src/up0077.jpg
4) ttp://moilestyle.info/l/src/up0082.zip
5) ttp://uploader.fam.cx/data/u5970.jpg
6) ttp://uploader.fam.cx/data/u5972.jpg

W31CA
1) ttp://moilestyle.info/l/src/up0072.jpg
2) ttp://moilestyle.info/l/src/up0075.jpg
3) ttp://moilestyle.info/l/src/up0078.jpg
4) ttp://moilestyle.info/l/src/up0080.zip
822白ロムさん:2006/05/12(金) 14:21:55 ID:wb4mdZkiO
>>806
そろそろこの『違う次元』について解説願いますw
823白ロムさん:2006/05/12(金) 17:45:02 ID:M0fvhZQGO
こっちの方がまともなスレになりそうな予感

カメラ画質、機能で携帯を検証するスレ PARTT
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1147422683/
824白ロムさん:2006/05/12(金) 21:33:08 ID:dZf0r8+G0
>>823
2以降の展開を見るとまともには思えないのですが。
まあそういうのを狙って書き込んでる人もいますね。
825白ロムさん:2006/05/12(金) 21:45:52 ID:XpU8O8fM0
あらしはどこにでも出没する
ルール決めたところでどうしようもねぇべ

あと機種依存文字つかってるやつも低脳
826白ロムさん:2006/05/12(金) 22:18:28 ID:M0fvhZQGO
>>825
まあルールが無いより作る姿勢は評価したいかな。
荒らしはいなくならなくても誰が正当かは判りやすくなる。
827白ロムさん:2006/05/12(金) 22:28:03 ID:9b75wdm/0
今日初めてこの板にこのスレが会ったことを知ったAUユーザーです
店員にW43Tが一番カメラ綺麗ですよと勧められて買ったはいいが
フラッシュついてない上(これは使わないからいいけど)
暗い所では自動で感度が上がるので、ちょっとでも暗くなるとノイズが酷くなる
でもちゃんと暗いところでも写るけどね
後、手振れ機能ついてないせいか気を抜くとぶれる。
今日の夕方に買ったばかりだから
昼間のお天道様の下でどう映るかがわからないが
機種変更前のW31SAよりかすかにマシな程度かもしれん
W31SAは買った瞬間ぶちきれる位に画像が汚かったからマシなのは当たり前か

後は加工にモザイク機能がない。コントラスト機能がない。つーか何も無い。
あるのはフレームと文字入れとスタンプだけ

あああ買う前にこのスレ見つけてたら良かった
つーか店員ごときにカメラの質なんかわかるわけないんだよなぁ
新機種なのに安いわけだ
とほほのほ
828白ロムさん:2006/05/12(金) 22:34:22 ID:IwMOf9Rn0
>>827
ご愁傷様。

W31CAはもう店頭での入手が難しいだろうから、
機種変相談スレにでもいってれば、現行au機種
の中ではW41Kが最適とか勧められただろうにね。

まあ、手ブレしないように全神経を集中して撮れば
そこそこ妥協できる画像は撮れるらしいから、
頑張ってみて。
829白ロムさん:2006/05/12(金) 22:34:36 ID:6OWC0K6o0
連休に旅行をした際のショット。
たまたまデジカメと904SHでほぼ同じアングルで撮影したものがあったので
携帯同士の比較ではなく申し訳ないのですがご参考に。
上はPanaのDMC-FX2
下はV904SH

ttp://moilestyle.info/l/src/up0109.jpg
ttp://moilestyle.info/l/src/up0110.jpg
830白ロムさん:2006/05/12(金) 22:35:50 ID:6OWC0K6o0
そうそう、904SHの方は90度回転をかけています。
知識がなくよく分かりませんがもしかすると再圧縮などにより
画質は変わっているかもしれません。
831白ロムさん:2006/05/12(金) 22:39:17 ID:9b75wdm/0
>>828
慰めありがとう
そこそこ妥協できる画像を模索するよ
半年後位にまた来ます
832白ロムさん:2006/05/13(土) 00:19:12 ID:XNcntKv0O
>>829
携帯からお邪魔します。
細部がものの見事に潰れまくっていますね、非常に残念です。
833白ロムさん:2006/05/13(土) 00:25:35 ID:GPpRNV4wO
>>832
携帯はこっちに行けとのこと
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1147422683/
834白ロムさん:2006/05/13(土) 00:31:47 ID:WbM6bQeQO
>>833
俺も今度からそっちに行くわ
もうここはPC厨専用スレでいいよ
835白ロムさん:2006/05/13(土) 00:45:06 ID:eTF8VcCx0
>>832
細部が潰れているってどこのこと?

私の見たところ
・ブルーシートの左側の壁など、日陰部分に増感ノイズらしき跡が見える
・キップ売り場の中が潰れている
 (しかしデジカメも明部が白飛びしている)
・色相が緑がかっている
・しかし木の表情などはデジカメと大差ない
836白ロムさん:2006/05/13(土) 00:50:51 ID:HyjInR/T0
>>832,>>835
PCディスプレイでの表示と携帯の液晶画面での表示で
同等に語り合おうというのがそもそもの間違い。
837白ロムさん:2006/05/13(土) 01:28:33 ID:GPpRNV4wO
>>836
携帯で書き込むと携帯画面で画質を確認してると思い込むのがそもそもの間違い
838白ロムさん:2006/05/13(土) 01:34:02 ID:YNVqr3Ij0
デジカメと比べてつぶれてるって言われてもな・・・。
まぁあーいう遠くの木は903SHや31CAでも潰れるから
携帯のカメラとしてはかなり綺麗な部類でしょう。
少なくとも文句つける画質じゃないな。
ってか、携帯の画面で見たらたいしたことない違いだろ。
それより904の空の色って、どれも曇って見えない?
白とびしないようにデフォが暗めなのかな?
903SHで白とび防ぐために露出アンダーにして撮ったときと
同じような空の色だね。
839白ロムさん:2006/05/13(土) 01:37:31 ID:0qM44sFL0
ブログにUPしたときに
それなりに綺麗なら文句ない
写真にするならデジカメで撮るし
840白ロムさん:2006/05/13(土) 01:38:48 ID:ObeyCJ1i0
ブログだと、VGAサイズくらいか?
そんなら今の携帯ならどれでも十分でしょ、このスレには用は無いと思うぞ。
841白ロムさん:2006/05/13(土) 01:47:52 ID:GPpRNV4wO
>>838
単純に曇った日に撮ったとかではないのかな

そう言えば、青空が最も自然な青さで撮れる携帯ってどれだろ
842白ロムさん:2006/05/13(土) 08:15:33 ID:Y0kMaLUH0
sage
>>838
904と604を比べると明らかに904のほうが青っぽいです。
ま、逆に604が赤っぽいのかもしれませんが・・・
904でとったものは全体的に暗いと言うよりすこし涼しく感じられます。
843白ロムさん:2006/05/13(土) 09:16:07 ID:3sc6rlr1O
>840
壁紙サイズでも画質が明らかに違うぞ
小さい画像でも綺麗にとれる携帯がいい
WIN出たての緑の携帯のがW43Tより綺麗にとれるのがなんとも
844白ロムさん:2006/05/13(土) 09:24:26 ID:GPpRNV4wO
>>843
W43Tは極端に画質が悪い東芝の薄型端末の1つだから比較対象にする方が無理があるよ
845白ロムさん:2006/05/13(土) 09:45:37 ID:MJ/KoxBJ0
>>838
携帯でここまで撮れれば文句ないと思うんですけど・・
確かに903SHに比べればノイズが出て、のっぺりしているけど、普通のL版で
印刷するくらいならデジカメとそんなに差はでないのでは?よほど画質に拘ら
なければL版程度なら904SHでも十分に思えた。
846白ロムさん:2006/05/13(土) 09:50:46 ID:9VFdSEWmO
お前ら普通にキモイな(汗)オタクっていうの?他やる事ないのかな?携帯のカメラ画像とかよりも女とか仕事とか気になることないの?それともまじニートなんか?社会に貢献できないクズはいらないから死ねな(^^)
847白ロムさん:2006/05/13(土) 09:53:39 ID:wY+m0gNmO
ウワァァヽ(`Д´)ノワァァァン馬鹿にするなよ!
848白ロムさん:2006/05/13(土) 10:13:47 ID:l9bqzrdrO
31CAの写真うpしてるblogがあったので
http://blog.goo.ne.jp/urara0723
849白ロムさん:2006/05/13(土) 10:58:14 ID:XNcntKv0O
>>846
ここに辿り着いて書き込みまでしている時点で説得力亡し。同じ穴の狢w
850白ロムさん:2006/05/13(土) 11:53:05 ID:XNcntKv0O
>>835
W31CAでは潰れたりしないだろうな…
神画クオリィティの903SHには及ばなくとも非常に悔しい。
851白ロムさん:2006/05/13(土) 16:26:10 ID:yTDffdAb0
>>846
NEETはお前だろ。
852白ロムさん:2006/05/13(土) 23:43:14 ID:7bdn1wds0
休日になると>>846みたいな奴が出るな。
853白ロムさん:2006/05/13(土) 23:43:19 ID:DumB2XR90
W31CAって、903SHと比べると糞じゃん。
何が1/1.8インチCCDだよ。
854白ロムさん:2006/05/13(土) 23:51:52 ID:JQo35GAU0
903SHはでたときレンズをうりにしてたけどこのクラスはCCDサイズより
まずレンズがまず重要って証明になったかな
855白ロムさん:2006/05/13(土) 23:51:51 ID:GPpRNV4wO
>>853
またそのネタ?
いい加減もう飽きたよ。

多分もう誰も釣れないと思うよ。

大体さ、糞なら、そんなにW31CAの存在を気にしなくて良いのに。
856白ロムさん:2006/05/13(土) 23:54:43 ID:7bdn1wds0
>>853
別に糞ではないだろ。
857白ロムさん:2006/05/14(日) 00:08:40 ID:QYrcWta10
>>853
W31CAが糞なら、それ以下しかないドコモはどうなるんだよ。

神903SHと904SHがW31CA以上なのであって、W31CAは決して糞ではない。
むしろ今のau機よりずっと神がかっている。
858白ロムさん:2006/05/14(日) 00:09:59 ID:m1C15CXEO
>>856
別に糞で良いだろ。
そうすればこのスレも荒れない。

SHが最強で俺は良いと思う。
859白ロムさん:2006/05/14(日) 00:10:47 ID:jul7HQ4C0
釣られんなって
860白ロムさん:2006/05/14(日) 00:11:09 ID:QYrcWta10
>>858
SH最強は認めるが、糞とか言うと荒れるからヤメレ!
861白ロムさん:2006/05/14(日) 00:13:34 ID:m1C15CXEO
もう釣られないよ。
本当にこのネタ飽きた。

W31CAが糞でも、もう荒れないと思う。
W31CAユーザーもバカじゃないだろ。
862白ロムさん:2006/05/14(日) 00:34:40 ID:8EvTBxk4O
ドコモはメーカーに歩調をあわせる指示を出してるから
カメラも光学乗っけたり極端に特出するのを防いでる
故に神レベルは生まれないがそこそこのが量産される
863白ロムさん:2006/05/14(日) 00:54:56 ID:m1C15CXEO
>>862
でも、そこそこのって正直欲しいとか思わないんだよね。
価格が高めなのにそこそこのって損した気分にならないか?
DoCoMoでも突出した機種出ないかな?
864白ロムさん:2006/05/14(日) 00:56:49 ID:/QWMfdEL0
カメラ以外904SH相当、カメラ部分だけ903SH相当のSH903iの熱い登場を待つ
865白ロムさん:2006/05/14(日) 01:02:19 ID:jul7HQ4C0
数字だけでいえばdocomoがトップじゃん>ハニカム4M
人間よく知らないと数字が大きい=凄いって思いがちだからイメージ戦略としては成功してんじゃねーの?
全くもって馬鹿馬鹿しいとは思うけど。
866白ロムさん:2006/05/14(日) 01:07:53 ID:1AwcI0HV0
W41SHは中身SH902i外見900iとの噂

最初の端末はあまり期待しない方が良いかな?
867白ロムさん:2006/05/14(日) 01:08:46 ID:/QWMfdEL0
そういえばD505iだっけ、ハニカムのモデルを買ってあまりの酷さに
鼻血を吹きそうになったことがある
868白ロムさん:2006/05/14(日) 01:10:04 ID:m1C15CXEO
>>865
戦略は正しいかもね。
けど、このスレに来るような人は騙されないから、
そういう人にとっては魅力的な機種が今ひとつ無いよね。
869白ロムさん:2006/05/14(日) 13:13:08 ID:Pl8Eseub0
>>868
確かにドコモの機種はあまりぱっとしないな。
そのかわり大きな失敗もしないというのが長所か。
870白ロムさん:2006/05/14(日) 22:15:46 ID:xPOcXZrdO
やってここの奴らも認めてきたな

SHが最強であると…

CA厨は早く謝れ!
871白ロムさん:2006/05/14(日) 22:37:02 ID:gKR4vVqU0
>>870
勘違いするなボケ。

SHが最強なんじゃない。
『903SH』が最強なんだ。
その他は目糞鼻糞。
872白ロムさん:2006/05/14(日) 22:41:42 ID:B3z3DH670
↓CA厨
873白ロムさん:2006/05/14(日) 23:38:38 ID:QYrcWta10
なりすましSH厨>>870

おまいの正体はCA厨か?それとも単なる荒らしか?
874白ロムさん:2006/05/14(日) 23:44:06 ID:edkRR/T5O
スルーするという術を知らないのか、ここの住人どもは…
875白ロムさん:2006/05/14(日) 23:49:56 ID:lzrlTwlR0
>>874
心熱きボケジャーばかりだからねw
876白ロムさん:2006/05/15(月) 00:49:48 ID:2aiZ+qaxO
>>870
キミ、このスレの初期からずっといるSH一筋君だよね?

SHARPは良いメーカーだと思うよ。
頑張ってね。
877白ロムさん:2006/05/15(月) 01:12:35 ID:W4tgvHonO
903SHや904SHって画質最高とか言われてるけど、発色はV601SHの頃からかなり退化してるように見える
なんであんな青みがかった発色になってしまったんだ?
特に肌色が不健康に見えてしょうがない。
878白ロムさん:2006/05/15(月) 01:23:13 ID:7xtfTI2x0
601SHがすごい発色よかったように思ってるようだが
当時としてはよくてもかなり色はやはりおかしいよ

自然ではないというか
ただ、白い服とか空とかいれると903は多少飛びやすいのは確かだが
当時のハイエンドだった601SHとSH505isは今となっては正直見るに耐えない
879白ロムさん:2006/05/15(月) 01:24:39 ID:vp8uPUR1O
あのう、904SHの圧縮率が高い・劣化していると前スレから散々言われてますが、やはり圧縮率って画質にそんなに影響するんですかね?
素人なんでよくわからんのですが・・・・
880白ロムさん:2006/05/15(月) 01:33:09 ID:qvtgjn/k0
>>879
私も素人なんでよくわからないです。まあ最終的な判断は自分の目でするものなので
どんなに劣化していても気にならないならそれでいいのでは?
903と904の違いがどれくらいかは別として、圧縮率=画質でないのは確かですよ。
881白ロムさん:2006/05/15(月) 01:42:01 ID:37eCMYVm0
903SHの最低画質が904SHの最高画質ぐらいらしいけど…上によると。
まぁ、一般の人でも使いやすいようにしたんだと思うよ。
最低は904SHの最低で最高が903SHの最高の五段階に画質調整出来るようにすれば良いって思う人もいるだろうけど、
それをしてしまうと多くの人が最高画質を選択して、「なんだ、これ保存遅いじゃん!」ってなるから、
882白ロムさん:2006/05/15(月) 01:43:55 ID:+ekcOiOI0
何度も同じことループさせんなよ
883白ロムさん:2006/05/15(月) 02:29:11 ID:2A4cKVhUO
やはりカシオが最強だな

他は糞以下
884白ロムさん:2006/05/15(月) 02:43:17 ID:e6Y2z5rM0
ここはもうソニー最高で丸く収まる。
885白ロムさん:2006/05/15(月) 06:29:03 ID:2aiZ+qaxO
>>883
ワザとCASIOとSHARPを争わせようとするなよ。
もう飽きた。
886白ロムさん:2006/05/15(月) 06:42:47 ID:Y2y2BM6N0
>>885
君みたいな無意味なレスする奴が一番要らない。
887白ロムさん:2006/05/15(月) 06:44:00 ID:2aiZ+qaxO
>>886
お互い様。
888白ロムさん:2006/05/15(月) 06:52:52 ID:ImIa5Xr2O
>>885
全くだな

明らかに荒らすためにSH vs CAに持っていこうとする意図を感じる
889白ロムさん:2006/05/15(月) 07:13:48 ID:HNK/otW90
W41Kのカメラってどうなの??
W31Aとどっちが良質なのかな。
W41Kのほうが良いと思い込んでたけど。。
890白ロムさん:2006/05/15(月) 07:15:02 ID:HNK/otW90
↑ごめん。W41CAの間違いですOTL
891白ロムさん:2006/05/15(月) 10:15:21 ID:LWv5dJxq0
一方的に理由もなく○○最強と言うヤツはスルーしろよ。それがここのルール。

それはそうと、903SHから904SHに機種変したけど、CRTで確認してもパッと見は色の違いくらいしか差はないな。
色味は904SHの方が自然じゃない?あと、圧縮率の汚さが見えるうんぬんは撮るシーンでも結構違うし。

だが、カメラ以外の性能は904SHは神の領域だな。動画と音楽の性能が携帯と思えない…何コレ?凄すぎ。
892白ロムさん:2006/05/15(月) 10:59:42 ID:vp8uPUR1O
>>891
>圧縮率の汚さが見えるうんぬんは撮るシーンでも結構違うし。

この辺りもっと詳しく願います。
903SHでは何の問題なく劣化しないシチュエーションでも
904SHでは圧縮率が高いため場所場所によっては劣化が酷く汚いという事ですよね?

最悪じゃないですか・・・・orz
893白ロムさん:2006/05/15(月) 11:14:53 ID:kDS/lVCeO
オンリーワンでいいじゃないか。価値観は人それぞれ違うしさ。
894白ロムさん:2006/05/15(月) 12:30:35 ID:e6Y2z5rM0
>>892
>903SHでは何の問題なく劣化しないシチュエーションでも
>904SHでは圧縮率が高いため場所場所によっては劣化が酷く汚いという事ですよね?

903SHって、そんな完璧なのどんな高級デジカメだよ。
場所場所苦手なところがあるのは903SHも同じだよ。
変にネガティブすぎ。最悪なのは904SHじゃなくてお前の思考が最悪だよ。

曇りのシーンで撮ってみたが904SHは自然な色合いで撮れてる。
圧縮が高くても色合いが自然だから見る分においてはなんら問題もないよ。
ノイジーなところもあるにはあるがよっぽど目を凝らさないとわからないし、そんなのはW31CAや903SHでもモノによっては出るんだから気にしても仕方が無い。
895白ロムさん:2006/05/15(月) 13:52:46 ID:2KJHLtYz0
なんだこのスレwwwVIP以下だなwwwwww
896白ロムさん:2006/05/15(月) 16:15:32 ID:JgKdcrkNO
ん…903SHユーザーだけど、色が変って話だが、
シーン別撮影で、シーン変更すれば結構上手く行くよ。
(シーンとは言ってるけど色のバランス調整してるみたい)
肉眼で見た対象と画面を見比べながら「6」キーを押してみて。シーン変更のショートカットね。
室内でやっただけだと「ペット」とか「人物(夜)」なんかがよかったよ。
897白ロムさん:2006/05/15(月) 18:55:19 ID:2A4cKVhUO

つまりカシオが最強なわけだ
898白ロムさん:2006/05/15(月) 19:09:55 ID:W4tgvHonQ
>>895
同感。
でも住人はみんな真剣なんだよw
899白ロムさん:2006/05/15(月) 19:10:50 ID:PXgfEcp60
現実問題として904SHがファームアップでカメラの圧縮率を下げることは可能なのかな?

もし、904SHが皆の望むような改良をしてくれたら、現在カメラ最強の903SHより色の綺麗な904SHが良くなるって訳だよね。
携帯のカメラ結構使うので、ファームアップしてくれるなら604SHから変えたいなぁ…カメラ以外は最高に惹かれるのだが…
(事実上903SHが最強って事は、ほとんど同じカメラの604SHも最強って事だよね?ウチ3Gの方が電波良いし、
3Gに変えたいのだが604SHより画質が落ちるのは困る)
900白ロムさん:2006/05/15(月) 19:11:59 ID:PXgfEcp60
>>899 自レスですが、カメラの圧縮率って変な文章ですね。写真の…に訂正。
901白ロムさん:2006/05/16(火) 00:39:40 ID:BV1B2bfy0
カメラだけで評価すると904SHはベストではないかもしれないが
それ以外の機能が最強すぎるだろ?
とっとと904SHの世界にお越しになりやがれ。
902白ロムさん:2006/05/16(火) 00:43:58 ID:dsmbGIXuO
>>901
スレ違い
903白ロムさん:2006/05/16(火) 00:48:29 ID:BV1B2bfy0
評価するのはカメラ機能だけだが選択するのは総合評価だろ
904白ロムさん:2006/05/16(火) 00:56:31 ID:dsmbGIXuO
>>903
いつぞやの糞コテ乙
904SHに思い入れがあるのは分かるが、スレタイという物をもう一度確認して欲しい。
905白ロムさん:2006/05/16(火) 01:02:36 ID:BV1B2bfy0
何度も言うが
「カメラの品質で評価する」点においては904SHはベストではない。
 これがスレのここまでの比較投稿からほぼ明らかな事実だ。

ただ、携帯を実際に選択する上ではカメラ部分の評価は一要因にすぎない。
その他の面の評価も踏まえて総合的に判断するのが常識。
スレの趣旨は「評価」に関するものであって選択に関するものではない。

ついでに私は「いつぞやの糞コテ」なる人間ではない。
視野が狭いとそういった失礼な言動も失礼と思わなくなるんだろうな。
恥ずかしいことだ。
906○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/05/16(火) 01:09:22 ID:Uyi/pywE0
SHARPの新しいやつ本当に綺麗になったね^^
少し分厚くても良いからやっぱり画質が比較的綺麗なやつが欲しいね。
W41CAのカメラはPCに転送する気が起きない;
907白ロムさん:2006/05/16(火) 01:14:06 ID:dsmbGIXuO
>>905
>>901で儲かぶれした発言しておきながら、なに今更真面目装ってるんだ?
それに904SHはカメラと液晶以外、W41CAにも劣ってる感じがしたぞ?
UIも中途半端だし、VGA生かしきれて無いし、痒いところに手が届かない仕様だったな。
908○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/05/16(火) 01:18:24 ID:Uyi/pywE0
>>907
カメラが良ければそれでいい。
うむ、やっぱVGA搭載するともっっこりこもりなのかな??
909白ロムさん:2006/05/16(火) 01:18:48 ID:BV1B2bfy0
どう最強かという談義に入るとそれこそスレ違いということも分からんのか。
最強でないと思えばそれだけ指摘すればいい。
ただ元投稿者はvoda-sharpの範囲内での選択を考えているようなので
少なくともその範囲ではカメラ機能以外最強と断言できる。

信者どうこうなどと相変わらず品位の低い発言だな。
910白ロムさん:2006/05/16(火) 01:25:45 ID:5c7/HMrK0
>それに904SHはカメラと液晶以外、W41CAにも劣ってる感じがしたぞ?

それはありえない。
911白ロムさん:2006/05/16(火) 01:34:37 ID:Ih3lk/YG0
912白ロムさん:2006/05/16(火) 01:40:37 ID:dsmbGIXuO
>>909
自分が最強発言の言い出しっぺの癖に、よくしゃあしゃあと言えるね
>>901からの変貌ぶりに感心するよ。
913白ロムさん:2006/05/16(火) 01:47:36 ID:BV1B2bfy0
>>912
・他人と同一人物扱い
・信者レッテル
・指摘を受けても都合の悪いことはスルー
君が品位の低い人間ということはこの3点で集約されているから
もう何を言っても説得力がない。
914白ロムさん:2006/05/16(火) 01:55:03 ID:oiJZ9rvvO
アンチ糞コテも見境がなくなってきたな
自分自身もウザがられてると気付かないなんてカワイソス
915白ロムさん:2006/05/16(火) 02:10:31 ID:yKnToTfm0
このスレでカメラ以外の機能のことを持ち出した時点でだたの荒らし。
極端な話、ここはカメラが最強ならば他がどんなに糞でも携帯電話として
使えるなら認められるスレだ。
ってか、十分高評価得てるのに何をムキになってるのかわからん。
904SHのイメージが悪くなるだけだから他の904ユーザーに迷惑かける前に
大人しく去れ。
916白ロムさん:2006/05/16(火) 02:11:50 ID:5c7/HMrK0
>>911
実例や証拠をいくら挙げてもカシオ厨は絶対に認めないから、もう意味無いよ。諦めようよ。

カシオ最強。はいはい良かったですね。
917白ロムさん:2006/05/16(火) 02:22:15 ID:BV1B2bfy0
>>915
何度も何度も言うが評価と選択は違う。
>>905をよく読め。

ついでに私を荒らしと認定したのであれば荒らしの相手をしている
君もまた荒らしということになる。
これはhttp://info.2ch.net/guide/faq.htmlにも記されている
#もちろん私の書き込みが荒らしという認識はないが。
918白ロムさん:2006/05/16(火) 02:27:23 ID:xljmS1fZ0
その時点で荒らし。空気嫁
919白ロムさん:2006/05/16(火) 02:31:58 ID:BV1B2bfy0
どの時点だ?
920白ロムさん:2006/05/16(火) 02:46:28 ID:tbpys6yEO
このスレって次の高画質カメラ機種でも出ない限り用無しに近いのに何やってんだお前ら。
スレの方向修正しても話題が無いなら意味ないぞ?
921白ロムさん:2006/05/16(火) 03:04:42 ID:tbpys6yEO
もう一つ。
今来た人間が首を突っ込んでみる。
>>917
お前さんの意見の>>905を読んでみたが、ただ敬語を使って「904SH」の宣伝をしているだけに見えた。
ここはあくまで「カメラの性能比べ」だけをしているスレ。ケータイをいざ買う時の選択の話はしてない。
お前さんはここを少しだけ見て904SHが負けてるから他の部分に注目させて勧めようとしたんだろ?それが>>905だろ?

余計なお世話だよ。みんな904SHの性能の良さ位知ってるよ。
そりゃ荒らし扱いされてもしょうがないだろ。実際お前みたいな宣伝厨は他スレにも多いしな。
敬語?態度?関係無いよ。場所わきまえずに宣伝してんじゃ他の厨と何一つ変わらないじゃないか。

さぁ。負けたケータイの戯言なんか興味無いからとっとと帰れ。
922白ロムさん:2006/05/16(火) 03:23:53 ID:Y4oJSJi6O
(´,_ゝ`)プッたかが携帯に勝ちだ負けた言ってるよこの人
923白ロムさん:2006/05/16(火) 03:26:56 ID:BV1B2bfy0
>>921
>>899からの流れを読め。
904SHのカメラ機能以外の部分に惹かれるという表現があったので
それならスッパリとそこを評価して購入せよという勧めをしたのが
>>901だ。>>905はID:dsmbGIXuOが程度の低い書き込みをしたので
それに返答したまで。
ところで敬語という表現が好きなようだがどこに敬語があるんだ?

というか私にちょっかいをかけてくる人間はレッテル貼りが大好きな
人が多いようだね。
「お前さんはここ(スレ)を少しだけ見て」と想像だけでレッテルw
924白ロムさん:2006/05/16(火) 03:43:34 ID:yKnToTfm0
だから「カメラ機能で評価」するスレでなんで「機能総合で選択」の話がいるんだよ。
お前はスレ違いを指摘されてるんだよ。わかるか?お前こそ人のレスをよく読め。
お前の言ってることは「スレ違い」以外何者でもないわけだ。
スレ違いに固執してるお前やその相手してる俺みたいなのが文句なく一番程度低いんだよ。
お前の言いたいことは「総合スペックで携帯を評価するスレ」でも立てて言えばいい。
俺を荒らしの相手する同等の荒らしで通報するなりなんでもいいから
904SHのイメージ悪くするのだけはやめれ。とっとと一緒に消えよう。
925白ロムさん:2006/05/16(火) 03:54:52 ID:BV1B2bfy0
水掛け論をするつもりはないが反論がなければ私も特に書き込みを続けることもない。
なぜそこまで固執するのかね?実によく分からん。
926白ロムさん:2006/05/16(火) 04:43:42 ID:AsYOpSEk0
カメラ付ケータイの画質に付いて口論ですか?
デジカメも買えない貧乏人は何でもケータイで済ませようと必死だね
見ていて痛すぎだな、玩具の写りなんて器の小さい事
まともなコンパクトデジカメを1つぐらい買いなはれ・・
バイトでもすれば簡単に手に入るだろう。
927白ロムさん:2006/05/16(火) 05:15:46 ID:nH7Ed6Ah0
>>911
二枚目の左の森の暗い部分、W31CAだと潰れまくりだね。
928白ロムさん:2006/05/16(火) 05:15:48 ID:oiJZ9rvvO
>>926
定期乙

つーかこの調子じゃ次スレ必要ないね。
夏モデルもめぼしい物が無さそうだし、次スレでも引き続いて鼬ごっこを続けるぐらいなら、潔くピリオドをうってしまったほうがいい。
いざとなったら携帯厨の避難所を再利用すればいいしね。(これはこれで違う批難浴びそうだけど…)
929白ロムさん:2006/05/16(火) 07:39:23 ID:WWQSDIgLO
>>911
シャープ信者乙
わざと汚く撮っただろ?
丸分かりなんだよ!
930白ロムさん:2006/05/16(火) 08:04:35 ID:cQGko/D4O
昨夜は何かあったの?
よく判らないけど、評価とランク付けはイコールではないと思うのだが。

他機種と比較してランク付けするから荒れる。
もう1つのスレみたいにランク付けではなく端末ごとにレビューして検証評価したら良いのに。
931白ロムさん:2006/05/16(火) 10:07:53 ID:FQwoWXI80
>>929
煽り乙。
本物のカシオユーザーは負けを認めてるから、もうつっかからないよ。
次のCA機待ち。
932白ロムさん:2006/05/16(火) 10:32:32 ID:RHUaqCF+0
カメラの画質だけ優先されてるけれど、カメラの機能も評価の一因として挙げられるんだよな、このスレは。
903SH VS 904SHだと
画質=903SH>904SH
だが
機能=904SH>>903SH
になる。圧縮率高めにはなっているがそのおかげで、レスポンスやAF速度、保存速度は快適だし
撮影キャンセルして戻るときも高速。
使い勝手・いつでもサクサク撮れるという点では904SHに分が上がる。

>>899
下手にカメラ関係のソフトウェアいじると、圧縮率低くなっても画質は汚くて操作系が狂って使いづらくなるパターンも考えられる。
今の画質は903SHに劣るかもしれないが、撮るときの操作感などは904SHの方が優れてる。
汚いつっても言うほど汚くは無い。
汚く撮れてるときはそれは撮影者の腕が悪いだけ。過去レス見れば綺麗な画像もあがっているし、
他の携帯画質レポサイトでも綺麗な写真はある。
933白ロムさん:2006/05/16(火) 10:49:38 ID:1xM0d6FI0
使いやすさは文字ではつたわらんからな

VGA液晶はQVGAよりぶれが確認しやすいのがうらやましす
934白ロムさん:2006/05/16(火) 11:21:13 ID:WWQSDIgLO
>>932
なんとか流れを変えたがってる
屁理屈だけ一人前のナマクラ無能社員の典型例

ごちゃごちゃ言わずサッサとファームアップして下さいませんか?
禿にチクるよ?

これからワンサカ金を放り込んでくれる大切な大切なユーザー様に対してシャープだけが、やる気のないネガティブで怠慢な対応&答えしてちゃお話にならないからね

禿を失望させちゃいけないなぁ
禿怒らせたら怖いよ。
935白ロムさん:2006/05/16(火) 12:03:27 ID:RHUaqCF+0
>>933
そうは言ってもここは一応「カメラ画質、機能で評価」するスレだからな。
いままで画質ばっかでカメラ機能について一切触れられなかったのがよくわからね。
使ってみたらわかるがレスポンスでは903SHには戻れないね。
一番良いのは両立したものだが、それが開発時点で無理だったんだろうと思っておくよ。
次モデルは400万画素とかモジュール変更されるだろーし。

>>934
はいはい。
936白ロムさん:2006/05/16(火) 12:07:00 ID:NWBwPQ8EO

WWQSDIgLO

こいつ典型的なカシオ信者だな
937白ロムさん:2006/05/16(火) 12:32:42 ID:1xM0d6FI0
>>935
いや、文字だけじゃインパクトとしては使い勝手は弱いと思うというだけで
否定はしてないよ

俺は今までも画像以外のネタ提供してきたがこれで説得するのは無理だ
光学ズームのスピードとかフォーカスロックとか保存速度とか

902SHのほうが903SHよりデジカメスタイルではボタンが押しやすいとかも
まぁ、画質以前に902SHはストラップの位置がカメラにかぶるという最悪仕様だったが
ほかにもファインダーとして使う以上液晶の質が重要ということもアピールしたが駄目だった
938白ロムさん:2006/05/16(火) 12:33:38 ID:xFq0uBTH0
普通に考えてファームアップで圧縮率下げて喜ぶのはここにいる一部の人だけ。
ほとんどのカメラに固執しないユーザーは保存時間が長くなって不満に感じることだろう。

まああれだよ、このスレ的には保存長くてもいいから画質改善した方がいいんだけど
大多数のユーザーが感じると思われる利便性よりこういった特殊な場所にいる人達の
意見を重視したファームアップが行われるとは思えない。画質改善、保存時間維持なら
OKだけど、そこまで気合いの入った対応はしないでしょ。営利企業なんだし。
939白ロムさん:2006/05/16(火) 13:41:29 ID:FQwoWXI80
>>936
WWQSDIgLO はカシオユーザーの恥だから気にしないで。
940白ロムさん:2006/05/16(火) 15:16:39 ID:WWQSDIgLO
>>938
その一部をどうとらえるかは
確実に今後のシャープとソフトバンクの『姿勢』をあらわすものになるでしょう。

馬鹿馬鹿しい一銭にもならないカスヲタの遠吠え
ととるか
今後の大切な大切なソフトバンクモバイルのかけがえのないお客様
ととるか・・・・

何も完全にもどせとは言ってないし
希望者だけアップできるようにする選択肢もあるわけで

営利云々抜きで
何より
○改善できるのにやらない

○してあげたいが技術的に到底無理
では
全く違いますよ。

怠け者シャープさん
941白ロムさん:2006/05/16(火) 17:00:00 ID:RHUaqCF+0
だからシャープの判断が、

レスポンス&操作感の大幅向上>>ちょっと画質低下(でも良く見ないとわからないレベル)

なんだろ。
怠け者でもなんでもなくな。
942白ロムさん:2006/05/16(火) 17:40:14 ID:oiJZ9rvvO
>>940
此処で言わずにSHARPに言って下さい
943白ロムさん:2006/05/16(火) 19:16:59 ID:oNCoJA4g0
抽出 ID:WWQSDIgLO (3回)

929 名前:白ロムさん[] 投稿日:2006/05/16(火) 07:39:23 ID:WWQSDIgLO
>>911
シャープ信者乙
わざと汚く撮っただろ?
丸分かりなんだよ!

934 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 11:21:13 ID:WWQSDIgLO
>>932
なんとか流れを変えたがってる
屁理屈だけ一人前のナマクラ無能社員の典型例

ごちゃごちゃ言わずサッサとファームアップして下さいませんか?
禿にチクるよ?

これからワンサカ金を放り込んでくれる大切な大切なユーザー様に対してシャープだけが、やる気のないネガティブで怠慢な対応&答えしてちゃお話にならないからね

禿を失望させちゃいけないなぁ
禿怒らせたら怖いよ。

940 名前:白ロムさん[] 投稿日:2006/05/16(火) 15:16:39 ID:WWQSDIgLO
>>938
その一部をどうとらえるかは
確実に今後のシャープとソフトバンクの『姿勢』をあらわすものになるでしょう。

馬鹿馬鹿しい一銭にもならないカスヲタの遠吠え
ととるか
今後の大切な大切なソフトバンクモバイルのかけがえのないお客様
ととるか・・・・

何も完全にもどせとは言ってないし
希望者だけアップできるようにする選択肢もあるわけで

営利云々抜きで
何より
○改善できるのにやらない

○してあげたいが技術的に到底無理
では
全く違いますよ。

怠け者シャープさん
944白ロムさん:2006/05/16(火) 19:32:55 ID:WWQSDIgLO
>>943
ん?なんかおかしいかな??
945白ロムさん:2006/05/16(火) 19:48:11 ID:LNveJ+cy0
機能だけで言えば、折り畳み化して、デジカメスタイルで撮影出来なくなったSH902ISなんて、買う価値無し。
いかに静止画コンティニュアスAFが便利でもね・・。SH903では二軸復活を切望します。
946白ロムさん:2006/05/16(火) 19:54:31 ID:pmIQc/Rg0
別に折り畳みでも
横向きに持って撮影すれば問題無さそうだけどね。
947白ロムさん:2006/05/16(火) 19:54:52 ID:NWBwPQ8EO

ID:WWQSDIgLO
カシオ信者必死だな
948白ロムさん:2006/05/16(火) 20:14:30 ID:GvrWHXWm0
ID:WWQSDIgLO

キ チ ガ イ
949白ロムさん:2006/05/16(火) 20:22:26 ID:HdO1Lvt80
>>948
基地外って、まだ人間だろ?
あやまれ!基地外さんにあやまれ!w


ID:WWQSDIgLOは人以下、糞以下だ
950白ロムさん:2006/05/16(火) 20:33:53 ID:dsmbGIXuO
今日は多重人格者が多いな
951白ロムさん:2006/05/16(火) 21:27:10 ID:8i0UsL3V0
指摘だけ。

>>932
>下手にカメラ関係のソフトウェアいじると、圧縮率低くなっても画質は汚くて
>操作系が狂って使いづらくなるパターンも考えられる。
それはまずない。圧縮設定の数値をいじるだけ。
低圧縮率での保存の機能は904SH内に存在している。編集モードで確認できる。

>今の画質は903SHに劣るかもしれないが、撮るときの操作感などは904SHの方が優れてる。
ここは正しい。

>汚いつっても言うほど汚くは無い。
眼が悪い。

>汚く撮れてるときはそれは撮影者の腕が悪いだけ。過去レス見れば綺麗な画像も
>あがっているし、他の携帯画質レポサイトでも綺麗な写真はある。
論点ずらしすぎ。腕の問題にするならば携帯以下のトイカメラでも奇麗に撮れる。
機械としての画質の話を放棄している。

>>938
>普通に考えてファームアップで圧縮率下げて喜ぶのはここにいる一部の人だけ。
>ほとんどのカメラに固執しないユーザーは保存時間が長くなって不満に感じることだろう。
904SHの対象ユーザーに対して、カメラの画質を落として保存時間を短縮した方が良い、
とする有意なデータか、そう判断するに足る根拠を提出よろしく。
無ければ妄想。「シャープがそう設定したから」では根拠にならない。
シャープがそのデータを集めたかどうかがまず不明だし(やってるはずだは駄目)、
サイズを画質に優先させた理由が、上記理由ではない可能性もある。
要するにシャープの中の人でもなければ、こう言い切るのは不正確な想像。
952白ロムさん:2006/05/16(火) 21:59:29 ID:tbpys6yEO
あれ?904SHって903SHよりもレンズ自体悪いんじゃなかったっけ?
確かカタログには904はレンズ5枚、
903はレンズ6枚ってデータがあったような…。
多分コストダウンだと思うけどね。
もしこの記憶が正しければ圧縮率いじっても
描写力はやっぱり903に勝てないと思う。
953白ロムさん:2006/05/16(火) 22:03:00 ID:CJyuSjcs0
圧縮による劣化が具体的に指摘できてないね。
なぜか?
それは見ても解らないから。印刷したら更に解らない。
だいぶ前に電線がどうたらとかトンチンカンなことを言う香具師もいたけど。
954白ロムさん:2006/05/16(火) 22:17:18 ID:oNCoJA4g0
903SHも904SHも5群6枚(うちガラス5枚)レンズなわけだが
955白ロムさん:2006/05/16(火) 23:04:39 ID:tbpys6yEO
>>954
ん同じかぁ。絶対何か違うと感じたんだけどなあ…。圧縮だけの差じゃ無いと。特に描写力。

>>953
パソコンで見た時に、色が
不自然なノイズがでるような感じにぼかされてたように
見えたから、圧縮率が高いのは確かなのかなと思った。
でも本当若干って感じでこれほどまで騒ぐ事じゃ無い感じ。
956白ロムさん:2006/05/16(火) 23:44:00 ID:Mcv6Zh1X0
>>951
ソースは無いです。というかあるわけないよ、中の人でもないし・・・。
しかしいずれにしてもサイズ優先に至るには何らかの判断はあったでしょうね。
モジュールは同じものを使っているのだから、敢えて設定を変更するからには
それなりの調査とかを行っているわけでしょう。手を抜くならむしろ何も変えない方が
コスト的には安上がりだしね。まあこのスレ的にはなにもせずにそのままにしてくれた
方が良かっただろうになぁ。
957_:2006/05/16(火) 23:48:34 ID:JfiYvJn20
デジカメ買えない低所得者の集まるスレですか?
958白ロムさん:2006/05/16(火) 23:50:29 ID:oNCoJA4g0
ID:WWQSDIgLOはIDが変わったらまた来るのかな
959白ロムさん:2006/05/16(火) 23:52:23 ID:ggPjcOYs0
>>958
「御努め」だからなw
960白ロムさん:2006/05/17(水) 00:23:22 ID:yNGgxVvLO
903SHでもW31CAぐらいの写りで花火や夜景が撮れますか?
961白ロムさん:2006/05/17(水) 00:46:48 ID:jp3ltYuf0
>>957
みんな毎月高い携帯料金払ってるんだから低所得者なんてここにはいないでしょ。
差別するわけじゃないけど(自分の主力機だし)PHSをカメラで評価するスレとかあったら
そう言えなくもないかも。

>>960
暗いところで撮ると903、904SHともに必要以上に明るくなります。
夜景は31CAほど綺麗じゃないかもしれないですね。その分31CAでは暗すぎて
何も写らないような場面でもしっかり撮れる利点はありますので一長一短でしょう。
962白ロムさん:2006/05/17(水) 00:54:00 ID:VhEYwcUgO
むしろうちにあるデジカメより903SHの方が断トツに綺麗だったりする…。
3.2Mの写真も撮れないし。
買い替えるよりかはしばらく903SHで良いかみたいな。
なんだか悲しいけど。
963白ロムさん:2006/05/17(水) 01:18:53 ID:Z45odQbv0
>>952
904SHのモジュールは903SHの改良型だよ。
レンズ構成は同じだが、動画撮影用にVGAモードで10FPS→15FPSと向上している。

>>951
>汚いつっても言うほど汚くは無い。
>眼が悪い。

頭悪いね。
964白ロムさん:2006/05/17(水) 01:20:32 ID:Z45odQbv0
>>957
カード型デジカメを胸ポケットに入れてるのって、ブン屋でもない限りヲタ臭いよな。
965白ロムさん:2006/05/17(水) 01:24:57 ID:Ov1zeOtc0
ここで書いてるやつはみんなヲタだろ
966白ロムさん:2006/05/17(水) 01:53:30 ID:a/+L6Bw10
まだ撮ったことないけど、903SHは花火なんか撮るのには向いてないんじゃないかな?
前SH901icと六本木ヒルズからの東京タワー撮り比べしたら、SH901icの方が色が鮮やかに
出て綺麗だったよ。903SHは暗い場所での花火みたいな遠くの対象物は苦手だと思う。

参考までに903SHで夜景
周りのビルが暗くて写らないので露出めいっぱいオーバーにして撮った画像
ttp://uploader.fam.cx/data/u7496.jpg
デフォ
ttp://uploader.fam.cx/data/u7497.jpg
967白ロムさん:2006/05/17(水) 03:13:13 ID:AJwOhLyfO
色が鮮やかなだけで綺麗といえるなら
41CAですら綺麗ということになってしまう
968白ロムさん:2006/05/17(水) 04:20:28 ID:SCEkPz/j0
>>951
904SHは良い
 ↓
904SHは良いから、きちんとマーケティングしてるハズだ。
(敢えて設定を変更するからにはそれなりの調査とかを行っているわけでしょう)
 ↓
904SHは良いから、良好なバランスで企画したハズだ。
(サイズ優先に至るには何らかの判断はあったでしょう)
 ↓
きちんとしたマーケティング、良好なバランスで作られたなら、904SHは良い(最初に戻る)

って言ってるよ。
完成品から推論し、推論を根拠に完成品を褒めるパターンに陥ってる。
969白ロムさん:2006/05/17(水) 09:46:53 ID:oW0bMSM40
ユーザーの話すスレで社員決め付けでメーカー要望を名無しに押し付けんな
ウザイ
思うのは勝手だけど、それを押し付けるのは頭がおかしいと気付いてよ。
970白ロムさん:2006/05/17(水) 10:29:23 ID:Z45odQbv0
>>968
個人レポでも903SH比として保存速度や撮影キャンセルでの戻り、AF速度などの体感度をほめてるから、
サイズが減っていても画質的にはなんら問題はない、むしろ使い勝手良くなっていい。

というのがだいたいの評価だとおもうわけだが。
そういった使い勝手無視してただ画質だけ叩いてるほうがよっぽど性質悪い。
971956
>>968
904SHがいいなんて言い切ってないですよ?