au LISTEN MOBILE SERVICE 6 (LISMO!/リスモ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯電話情報通知しません
前スレ
au LISTEN MOBILE SERVICE 5 (LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1142928232/
au LISTEN MOBILE SERVICE 4 (LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1142014614/
au LISTEN MOBILE SERVICE 3(LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1140932399/
au LISTEN MOBILE SERVICE 2(LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1140089521/
au LISTEN MOBILE SERVICE (LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138382765/

◎関連サイト
KDDI
http://www.au.kddi.com/index.html
au LISTEN MOBILE SERVICE
http://www.au.kddi.com/service/lismo/index.html
LISMO!スペシャルサイト
http://www.kddi.com/lismo/
au Music PortDLページ
http://www.au.kddi.com/service/lismo/download.html
au Music Port公式FAQ
http://www.au.kddi.com/service/lismo/faq.html

関連スレ
KDDI au Music Port KDR 解析Ver.1@携帯コンテンツ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138446023/l50

◎その他
☆叩き煽り荒らしは完全スルーでお願いします。
☆圧縮方式等の堂々巡りな討論も避けてください。
☆機種、料金、コンテンツ等の質問は該当のスレへ誘導をお願いします。
☆ここへの情報は次回FAQなどで次回のテンプレに
2携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 20:21:41 ID:/OcbAXAh0
◎対応機種
MUSIC-HDD W41T、W41H、W41CA、W41K、W41SA、W41S、neon
以降順次対応機種発売予定

◎ au Music Port の動作環境
Windows XP Home Edition SP2
Windows XP Professional SP2

■ auが非対応を表明している環境
Windows XP Media Center Edition 2005 (2004年9月発売)
Windows XP Professional x64 Edition (2005年4月発売)
Windows XP Tablet PC Edition 2005 (2005年11月発売)
全てのMacintosh・XP以外の全てのWindows
3携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 20:22:16 ID:/OcbAXAh0
■質問者用テンプレ
【テンプレ >>1-10 読んだ】 (例:読んでない)
【過去ログこれだけ読んだ】 (例:このスレ1〜100まで読んだ。過去ログは読んでない)
【au Music Port/携帯機種】 (例:1.04 / W41CA)
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 (例:NEC PC-VL770ED / XP Home SP2 / 512MB / 仮想ドライブ)
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2005、XP標準 等)
【具体的な質問】
※何をどうしてどうなったか、回答者が分かるように詳しく書きましょう。
4携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 20:23:31 ID:/OcbAXAh0
◎FAQ
まず、>>1の公式FAQをよく読みましょう。

Q:WindowsXP以外にインストールできますか?
A:できません。WindowsXP SP1/SP2専用です。
Q:「メインメモリが256MB以下だとインストールできません」と出て蹴られます。
A:PCのメインメモリを増設してください。
Q:インストールしましたが「WINHTTP.DLLが見つからない〜」とのエラーが出て起動できません。
A:Microsoft Update(Windows Update)しましょう。
Q:au Music Portをアップデートしたら起動できません。
A:アップデートがうまくいっていない可能性があります。
 Webから最新版をダウンロードして再インストールしてください。
Q:MP3からエンコードできますか?
A:CDからしかできません。が、仮想CD化することで可能です。
Q:CDからリッピングできません。
A:CDドライブによっては上手くできないことがあるようです。
 応急処置として、リッピングする前に再生等させスピンアップするとできることがあるようです。
Q:曲取り込んだのはいいけど、どこに保存してあるんですか?
A:ツール→システム設定→保存先で確認できます。
Q:高音質でエンコードする方法があると聞きましたが。
A:ファイル名を指定して実行→regedit
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KDDI\auMusicPort\SystemInfo\Users\ユーザー番号\Music Libraryにある
 Bitrateの値を48→64に変更(96kbps等は読み込み時にエラー)
 ※W41CA、W41H、W41Kは不可
Q:音楽CDから取り込んだデータを携帯に転送するときは内臓メモリにしか保存できない?
A:外部メモリに優先的に保存されて、外部メモリが一杯だったりささってないと本体メモリに保存されます。
Q:USBケーブルってPCからデータ転送するときにパケ代かかるの?
A:かかりません。
Q:エンコードした曲を携帯に転送できません。
A:ノートンなどのFWソフトが通信を遮断している可能性があります。

 ◎基本的な転送の仕方
 1:左側のカテゴリを展開し、ジャンル>アーティスト>アルバムから転送したい曲を絞り込む。
 2:転送したい曲を選択状態にして、右クリックから「選択した項目からプレイリスト作成」で、
  新規プレイリストを作成する。
 3:プレイリストカテゴリにできた新規プレイリストの名前の変更、ジャケット画像などの編集。
 4:ケータイカテゴリへプレイリストをD&Dもしくは右クリックからケータイカテゴリに追加。
 5:右上の「ケータイへ転送」ボタンをクリックし携帯へ転送。
 ※3、4は省略可。省略した場合、2で選択した曲をケータイカテゴリへD&D
5携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 20:26:06 ID:/OcbAXAh0
Q:ドライバをインストールしたが携帯と接続できません。
A:
 ・転送はパケット通信モードにしているか?
 ・待ち受け画面にしているか?
 ・Telephonyサービス等を殺していないか?
 ・オートロックは解除してるか?(特に買替え直後)
 ・ロックナンバーを変更していないか?
 ・USBドライバは機種ごとに対応したやつをサイトからダウンロードしてるか?
 ・ノートンなどのFWソフトが通信を遮断していないか?

 ◎接続状況の確認。
 au Music Portが起動していたら終了する。タスクトレイから自動起動をOFFにする。
 携帯とPCを接続する。

 1:ポートの確認
  「マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャー→ポート(COM と LPT)」
   →ポートに「au 携帯機種名 Port」があるか確認。
    →ない→ドライバの削除、再インストールをしてみる。
    →ある→2へ

 2:モデムの確認
  「マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャー→モデム」
   →モデムに「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」が表示されているか?
    →表示されていない
     →マイコンピュータ右クリック→管理→サービス
      →サービスのTelephony、Remote Access Auto Connection Manager、
       Remote Access Connection Managerが「自動」になっているか確認。
       なっていなければ設定で自動に変更する。
   →モデムに「au 携帯機種名 Modem」が表示されているか確認
    →されている→3へ
    →されていない→ドライバの削除、再インストールをしてみる

 3:COMナンバーの確認
  モデムの2台間の通信ケーブルのCOMナンバーと、
  ポート(COM と LPT)シリアルポートのCOMナンバーが一致してるかプロパティから確認。
   →モデムの「au 携帯機種名 Modem」のプロパティから診断タブ→モデムの照会で
    ATコマンドによる通信テストをしてみる。成功ならOK。
   →KDDIフォルダ内のConfigフォルダの中のiniフォルダ内のRasEntry.exe
    (C:\....\KDDI\auMusicPort\Config\ini\RasEntry.exe)
    をダブルクリックして、OKを押してエラーが出なければ、OK。
    ※環境によってはファイルが無い場合あり

 ◎ドライバ再インストール時の注意点
 ・インストール前に、TEMPフォルダ(C:Documents and Settings/現在のユーザー名/Local Settings/TEMP)
  のファイルを全削除するか移動する。但し、隠しフォルダなのでフォルダ設定で見えるように。
 ・USBポートにはauのUSBケーブルしか繋がない。

 ※ドライバのインストール/アンインストールの手順はドライバのマニュアルを参照。
6携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 20:28:07 ID:d+9UbS+d0
>>1


でもテンプレ直ってない
7携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 20:30:10 ID:/OcbAXAh0
<わからない7大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 20:31:14 ID:/OcbAXAh0
>>6
スマン、落ちてたから立てたんだけどなに張って良いのかわからなかったんだ
修正案を張っておいてくれ
9携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 21:46:48 ID:oOVDVw240
1曲300円って消費者をなめてんのかw
10携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 21:51:11 ID:ZcvCBLyE0
あっと言う間にワンセグが一般的になって
使われなくなるサービスだお
11携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 21:52:32 ID:ITHJ6K3z0
>>9
PC経由だと携帯でよりも値段が安いとなると不公平感が発生するからね。
12携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 21:57:47 ID:85MvE5Qi0
久々に来てみた。

・・・まだソフト改善されてないのか!
・・・1曲300円ってアホか!

というか着うたフルの相場自体が阿呆なんだけどな。
レンタル屋は店舗構えてても100円とかで貸すのにな。


neonにささってる1GBのminiSDに音楽ファイルが入るのはいつの日か・・・
たぶん音楽プレイヤーとして使う事はないんだろうな。
13携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 22:09:42 ID:2G55EmdbO
>11
逆だろ、ケータイDLより安くなきゃおかしいよ。
値段同じなら、非圧縮とかロスレスを売れ、ケータイへのエクスポートで、軽くしろ、っての!
14携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 22:14:27 ID:XNdNYPXR0
PCでAAC300円なら…iTuneを選ぶよ、普通w
15携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 22:14:29 ID:oOVDVw240
某storeと同じ価格帯じゃないと見向きもされないっての。
16携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 22:17:10 ID:w59Cbem80
いまどき着うたフルなんて買ってる人っているの?
17携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 22:33:30 ID:55uqs1wn0
やっぱりノートンが原因で入らないんだな
今日仕事で問題になってた
18携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 22:39:53 ID:XNdNYPXR0
今この価格で参入するなんて、ある意味、勇者!

音楽配信サービス利用のネックは価格。半数がiTunes使用
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13663.html
19携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 22:40:31 ID:Yid88DtR0
そういや、音楽配信のおかげでここのところ
CDの売り上げあがってるんだってね。

音楽配信が始まればCDが売れなくなるって
散々反対してた業界はどう思ってるんだろ。
20携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 23:16:19 ID:7mOEfoyAO
リスモに釣られて携帯かったら
うはwwwなにこの音質wwww何この使い勝手wwwwぼったくりwwww
何かめっちゃ腹立つからCD買おう♪
ついでに今流行のデシタルオーディオも買おう♪携帯なんかで聴いてられっか♪

って感じで、みんな幸せになれる最高のサービスです

ありがとうございました
21携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 00:48:50 ID:3b5wbZqV0
ほんと
iTunesどころかMORAより高い価格設定に驚く
これ買う奴は、NETで音楽を買ったことがない奴だけだろうね。
この値段でいけると思った奴の気が知れない
俺は、すでにiPodもHDDウォークマンも持っていて、
この携帯でカバンの中身が1つ減ると思っていたが
今までの資産が使えないなら意味がなかった。
何百枚あるかもわからないCDをチマチマ携帯のためだけに入れてはいられない
以前1度やって具合が悪くなった。(PCも俺も)
と、いうわけで、とうぶんは携帯は携帯の機能でしかないね。
どうせなら、余計な機能を省いてコンパクトになった方が幸せかもしれない。
22携帯電話情報通知しません :2006/04/21(金) 01:01:45 ID:WrTTMr5R0
曲は購入しないが、荷物も減り
移動中や、待ち合わせの際の、
暇つぶしには、十分役立ってる。

シャフッルも、持ってるけど大量に入れても、
実際に聞く曲数なんか、たかが知れてるし。
23携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 01:23:05 ID:Mr5YqTco0
LISMO Music Store 対応バージョンで、
例の再起動するとつながらなくなる件も解消されて欲しい。
そうすれば5回インスコ毎のauショップ通いが無くなるのに・・・。
2421:2006/04/21(金) 03:29:13 ID:3b5wbZqV0
シャッフルは使った事ないが、容量的に似たような物じゃないの?T以外は
同じ曲聴き続けると飽きるでしょ。
俺は専用機はHDD使い続けたから1G未満は使う気になれない。(HDD機出る前は128Mで満足していたが)
気分によってジャンルも変わるからね。たまには、お任せランダムって気分もあるし
>>22のメモリーの容量を教えて欲しいな。
25携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 08:20:04 ID:b+STvvS70
着うたフルとiTunesを一緒に考えて価格比較する人って、ほとんど着信ない人たちなんだろうね
逆に言えば着信音として用いなければ意味の無い代物だし それこそSD Audioで十分
26携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 09:53:08 ID:ctTvMBZ+0
i-podとneonと並行して同じ曲を聴くと
neonからの音質がとてもよく思えるのは私くらいですか?
27携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 10:45:38 ID:qxVfxm7fO
難聴だね
28携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 12:26:52 ID:LAULpDJM0
>24
着うたフルを長々と着信音にしてるヤツは迷惑じゃないか?
着信だけの目的なら、フルでない方が使い勝手が良いなぁ。
っていうか、今回のは携帯着信用じゃなくてPC向音楽の話やんw
29携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 12:43:28 ID:b+STvvS70
>>28
念のためにいっておくが、発表ではPCでダウンロードした着歌フルはケータイで着信音として登録できるよ
3021:2006/04/21(金) 13:37:46 ID:3b5wbZqV0
言葉足らなかったな。
KDRも着うたフルも総称して言ったつもりだ。
同じHE-AACだと思っているが違うのか?
ヘッドフォンで聞くこを前提
つーか着信音には編集しないと出来ないだろ?(俺のW41Sだけか)
>>28は現行機種使っているのか?もしくは、さわった事ある?
31携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 13:57:34 ID:Cf2rKgQMO
512MBのシャッフルを、封印してリスモを、256MBのメモステ挿して、W41Sで利用してます。
待ち合わせや、移動中に利用だから、音質はどうでも良いし、
荷物が減ったのが、一番かな。
プレイリストも最初は作ったが、今は全曲再生にしてる。
32携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 14:04:07 ID:YzWXroWQ0
コンピレーション区分一括変更できるようにしてほしいな
33携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 14:13:14 ID:b+STvvS70
>つーか着信音には編集しないと出来ないだろ?(俺のW41Sだけか)

LISMO Music Storeは、パソコンにインストールするLISMOの音楽管理ソフト「au Music Port」上で、楽曲の検索およびダウンロードが可能な着うたフル配信サイト。
購入した楽曲は、従来と同様にauの対応端末に転送して利用する。
携帯電話上で着うたフルとして楽曲を楽しめるほか、着うた設定も可能となっている。

ソース
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28841.html

単に歌としてみれば確かに割高
LISMO Music Store で扱うのはケータイで聞けて着うたにもなるのが売り
確かに安いとは思わないが、今まで着うたフルが同価格でヒットしたことを考えれば、既存利用者にしてみりゃパケット料金かからない分嬉しいと思うよ
特にauは定額ライトなら使わなけりゃ安く出来るし docomoみたいに使っても使わなくても同価格ってんなら、それこそ意味ないがねw
34携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 15:11:31 ID:3b5wbZqV0
着うた登録出来る分高いんだね。
そっか
考えてみたら俺は、着メロ系(着うた含む)はやめたんだよね。
昔は使っていたが、最近は飽きたのと恥ずかしいと思うようになってきて。
(たとえ新曲でも、そう思うようになってきた)
最近は、使ってもモトローラに使われているようなベル音を取るくらいだ。
歳かな。
35携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 15:16:27 ID:buyFHLpR0
しかし、肝心のaMPの使い勝手が非常に悪い上に、
携帯に入れる手間を考えたら
値段同じなら携帯からダウンロードすると思う。
パケットなんて定額だから気にしたことない。

そうするとこの配信の意味はなんなんだ?
値段同じならPC使うことないんじゃない?
36携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 15:21:17 ID:g+cE08CIO
ジャケットと歌詞も付けてくるかな。
フルではジャケットぐらい当然だしね。
37携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 15:31:58 ID:b+STvvS70
別にauの肩を持つわけじゃないが、そんなに使い勝手悪い?
CAなんだけど、クレードルに置けば勝手にシンクロしてくれるし、バックアップ取れて安心だし
まあここ読んでたら使えない環境ではとことん使えないみたいだけれど・・・まだバージョン若いしね
次のVer.2.0に期待かな

>>34
着うたフルと騒いでる俺も実は実際に使ってるの1曲だけw
ちょっと古くなると「古い」て突っ込まれるし、古過ぎるとやっぱ「古い」て・・・分かってるよ!

>>35
コレを気に定額をやめる事だって出来る
それを見越した金額設定だったりしてw
38携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 16:30:38 ID:r1Sw2D9l0
うちもCA、音楽以外の機能目当てでLISMO使用、SDはMoocs、PCでDLならiTunes。
LISMO、どっちかって言うと音楽なしでもいいからモッサリッシュをどうにかして欲しい。
39携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 22:40:18 ID:EhRDiPAtO
PCからのインポートとbit late変換が出来ないことが使い勝手を悪くしている気がする
40携帯電話情報通知しません:2006/04/21(金) 23:02:07 ID:fonqR0950
とりあえず48kbpsで300円という高値設定はどうにかして欲しい。
iTMSやmoraと比べて100円くらいが妥当ジャマイカ?
41携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 00:13:32 ID:HaRSR/8H0
極論、ヘッドフォン持ち歩きがめんどう
なんだよな。
音楽聞くのもなんだか面倒だよ
42携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 13:09:22 ID:LCVAH+yzO
43携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 15:34:14 ID:8VeO/kor0
はっきり言って成功して欲しくない
1曲300円を標準にされては困る
44携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 15:52:42 ID:8kSI/oR70
リスモで新たに曲入れた瞬間、その曲以外の携帯にに入ってたリスモで入れた曲が全部消えてた....
しかもSD容量は何故か消えた曲分食ってる。誰かヘルプぅぅうウ
45携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 16:01:31 ID:+2/Anc7+O
LISMOオソロシス…
46携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 17:58:59 ID:dn7TQdEMO
au musicportを起動するとパソコンのみの使用だけになるみたいなのが出て来るのですが、どうすれば良いのでしょうか?
初心者なんで良く分かりません。
わかる方、解決方法を教えていただけないでしょうか…
47携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 18:04:22 ID:cERvbG+i0
48携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 21:16:55 ID:DMzfok+d0
>>44
つ【デフォルトでは転送時携帯内のデータ削除】
49携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 21:29:27 ID:qb7KZylwO
ゴミ箱のデータ消してもハードディスクの使用容量減らないだよね。なんで?
50携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 21:43:48 ID:PsUVE8nU0
Q:USBケーブルってPCからデータ転送するときにパケ代かかるの?
A:かかりません。
51携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 21:46:25 ID:PsUVE8nU0
>>50本当ですか?CDから取り込んだ曲を転送した際に思い切りパケメーター上がったんだけど?
52携帯電話情報通知しません:2006/04/22(土) 23:19:00 ID:S97Hdpo+O
>>51
メーターの誤認
というか誤認するような通信方式を採用する方が問題かもしれんが
53携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 00:15:14 ID:rDALtZZ50
MP3ファイルをCDに焼いてからリスモに読ませるっていう方法とってるけど正直めんどくさい・・。
仮想CDつっても色んなソフトやら形式がありすぎて全然わかりません。
どのソフトを使えば良いかだけでも良いので教えてエロい人。
54携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 00:37:31 ID:tQo8eb3XO
46です。申し訳ない。携帯なんでうまくテンプレコピーできない。機種はW41Tです。
Ver.1.0とでます。
PCはwindows XPです。セキュリティソフトはいれてません。
55携帯電話情報通知しません :2006/04/23(日) 01:06:09 ID:5Dz1z/Bw0
>>54

携帯と、PCをケーブルで繋ぐ

というか、自分のPCの環境くらい、
携帯であろうが、ちゃんと書き込まなきゃ
あかんで
56携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 01:27:49 ID:7W7RzPpE0
>>53
CD Manipulator & Damon Tools
でも手間の量は同じと思うよ

mp3 資産を活かすなら LISMO より SD-Audio のほうがいいかもね
57携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 01:31:34 ID:tQo8eb3XO
すみません。なにせ初心者厨房ですので、勘弁してください。
話は戻るんですが、USBケーブルで繋いでいるのに、『携帯も連携させて使う場合は、au musicportを終了してから携帯とPCを接続してください』とでます…
58携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 02:14:22 ID:vEVG6rDx0
>>57
勝手に戻らないでください
59携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 02:39:01 ID:+VkWZa+eO
>>57

君に捧げる言葉


PCに詳しくないなら、諦めなさい。
60携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 07:35:33 ID:PxFC6qiqO
>>57
入門書からやり直して下さい
61携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 09:29:42 ID:KxNA/CwkO
>>53
SD-audio使えるならaMPよりSD-audioのほうが良くない?
miniSDの容量が大きければ余計にさ
62携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 10:18:13 ID:GLo0BLJF0
>>57
PCの環境を書きなって>>55が書いてくれてるじゃないか。
どういう表示が出たかなんて分かってるんだよ。
63携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 10:19:05 ID:rDALtZZ50
回答くれた人ありがとう。
言い忘れてました。機種はW41Tです。MUSICHDDです。
なのでSDは入らないのです。ついでに赤外線機能もありません。好きな女性のタイプは釈由美子です。
64携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 10:32:56 ID:rDALtZZ50
で、やってみました。
マウントする所までは行けました。ありがとうございます。
だが確かにディスクは入ってることになってるのにLISMOが読まない。
LISMOのCDドライブの設定とか変えないと読まないんですかね?
65携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 10:37:05 ID:tQo8eb3XO
57です。できました。迷惑かけてすみませんでした
66携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 10:52:18 ID:DOPfo91Z0
またデータディスクか
67携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 11:18:42 ID:rDALtZZ50
多分そうっぽいです・・・。
68携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 15:41:07 ID:3TNP7DN40
CD Manipulatorを使うよりもExact Audio Copyでcue作った方が早くて楽な気がする
69携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 16:02:51 ID:rDALtZZ50
それで作ってマウントすればリスモで読めますか?
70携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 16:10:51 ID:DOPfo91Z0
まだやってんのかよ。
CD Manipulatorならイメージのマスタリングからトラックリストタブ選んで、
そこへwav放り込んでイメージの作成だ。
71携帯電話情報通知しません :2006/04/23(日) 16:56:35 ID:o5SrYl0F0
仮想CDやイメージ作成は、他スレで聞けよw
72携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 17:21:34 ID:QR/IvpdH0
こんな音質ありかよw
早くうpデートしてくれよ。
73携帯電話情報通知しません:2006/04/23(日) 19:18:08 ID:3TNP7DN40
>>69
それで出来るよ。出来ないなら素直に諦めろ
74携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 11:14:52 ID:I8m8g9wL0
41CA使いです。
ソフトの使い勝手は置いといてだよ、SD-audioを使わずにコッチを使う利点ってなんだ?
昨日初めて使ってみたんだが、プレイリスト作らずに毎日通勤でシャッフル再生している俺には利点が見出せなかったんだよ
今のところ>>33の「着うたとして利用可能or着うたフルを管理」くらいしか見出せない
75携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 17:02:16 ID:HPdhTxqA0
神尾寿の時事日想:
「LISMO Music Store」のメリットはどこにある?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0604/21/news103.html
76携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 17:16:53 ID:STuzdgb/0
>>74
・プレイリスト作らない
・シャッフル再生しかしない
ならSD-audioの方が全然いいのは間違いないよね。
俺的には携帯側のSDプレーヤーがアレなんで
(俺のは41Hだけど41CAと同じだよね?)LISMO使ってる。
どうせ通勤中の電車内でしか聴かないし、暇つぶし的な用途なんで音はあきらめた。
やっぱアーティストやアルバム単位で選択できないのはつらすぎるなぁ。
って、「ソフトの使い勝手」って携帯側のプレイヤーの事いってるならごめん。
77携帯電話情報通知しません :2006/04/24(月) 19:03:39 ID:yYYpcbTf0
>>74

個人的には音質は気にしないから、
作成ファイルの大きさが、小さいから
大容量のminiSDなり、メモステなどのメディア用意しなくても、
そこそこの容量のメディアでも、結構入るので、
重宝してますよ。
78携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 20:21:45 ID:IiM14l/20
音悪いから音楽聞くのやめたよ
着うたも恥ずかしいよ
もうマナーモードか普通のピロピロピロ着音か
バイブだけってのが流れだよ
携帯のマナーが問われる時代だよ
電車内だって携帯見てるだけでもマナー悪いような
風潮だよ
79携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 20:25:58 ID:p+T+ubJZ0
確かに着うたは恥ずかしいし、鳴らす馬鹿にもイラつく。
80携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 23:32:47 ID:xjk9NAE/0
シンクロするときにAd-awareが反応するんだけど既出?
Registry modification detected ってやつ

うざったいんだけど、これどうにかならないかね・・・
81携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 23:44:20 ID:lWvNOe4b0
LISMOはスパイウェアです。
82携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 00:32:28 ID:vpH1+kF+0
>>78
東急乙。

あそこは五月蠅いからな、車掌が。
お前が黙れと言いたい。
83携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 12:32:02 ID:WxzV0dNg0
デフォルトで携帯からデータを削除するにしてあるのってのは悪意としか取れない。

全部消えた。あぁ〜。

まぁ、もう一度入れ直すだけだけど、なんじゃこりゃ。
84携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 14:04:48 ID:XElJn9pS0
USB1.1
ってのもなんだかな・・・

大容量のメモリーに対応しておいて
つらい転送時間だよな
85携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 14:32:09 ID:Fu/QUPb1O
対応OSがXPのみであるにも関わらず転送がUSB1.1なのは開発側が何も考えてない無能なアホの子だという証拠ですね
無意味にソフトがデカくて重く妙に不具合が多いし制作者はすぐにでも死んだほうがいいですよ本当に
USB2.0は当然として対応OSも98SE辺りからにすべきでしょう
よくこんな携帯電話&PCユーザをナメきった仕様でiTunesに対抗するなんて言えたものだ
まったく気違いの発言としか思えませんよ
DoCoMoのFOMAサービス開始の見切り発車並みに酷い酷過ぎる
86携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 15:36:37 ID:p6+awonp0
今の端末のUSBは
MSM標準の機能で実現してるわけだからね。

USB2.0付けるならオーディオ用DSP付けて、
AAC128K以上対応とかしてもらわんと。
87携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 17:47:56 ID:QyrhL/PV0
98SEは切って良いだろw
MEと2000は微妙なところだが。(MEの場合はOSそのものが)
でもこの2つもすでに6年前後経過してんだよな・・・

対応OSはともかく出来自体が酷い>aMP
88携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 19:38:05 ID:Ddq7Afs10
meも切って良い
せめて2000とMacは対応すべきだと思う
89携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 20:34:43 ID:YbMeOmOLO
今日久々に昔の歌手の全曲入れるためにLISMO使ったけど、

やっぱりイライラ

アーティストやらアルバムを選んでもすぐに元に戻るわ、タイトルとアーティスト名は変えれてもアルバム名は変えられんわ…
90携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 22:48:45 ID:0xn5VMPJ0
>>85
一般的な企業だったら、MSのサポートが今年の7月11日で終わるOS(Me,98SE)をサポートするなんて普通は考えない
ま、2010年までサポートがある2000とか、iTunes対抗って意味でMac OS Xぐらいはサポートするべきだとは思うけどナー

あと、兄弟機のボダ803Tとか見るとわかるように、仕様の大半はキャリア主導で決まるから、何も考えていないのは「開発側」じゃなくて「企画側」だよ

ま、「iTunesに十分対抗できる」とかいう井の中の蛙発言には思わず吹き出したが
91携帯電話情報通知しません:2006/04/25(火) 23:44:00 ID:8Izy0NU30
アップルが携帯に参戦すればいいのに
Macな携帯は受けると思うけどな。
ま、それは無理だろうから、せめてLISMOはさっさと潰して欲しい
(今後のために)糞ソフトを2度と採用させないで欲しい。コネ糞プレーヤーの次に糞だ。いやある意味それ以上だ。
頼むよジョブス。
92携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 11:07:56 ID:wqEQQFUe0
何故一般公開しないのやら・・・
ttp://www.au.kddi.com/service/lismo/music_port_w43t.html
93携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 13:55:55 ID:/2KjHsef0
>93
43T固有の問題なんだろ。
関係ないのにアップデートして問題が広がってもヤバイからでねーの?
94携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 14:08:14 ID:wqEQQFUe0
>>93
それで問題が広がるようではauはソフト配布する資格なしだな。
機種別にVer用意するつもりなら別だが。
95携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 16:26:22 ID:HjZx7PZF0
>>94
aMP自身が対応機種リストを持ってて対応機種以外は弾いてるから、
W43Tは旧バージョンでは対応できない。

で、W43Tユーザー以外には全く意味が無いアップデートだから
公開しないわけ。
96携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 21:06:59 ID:OKDe+WpD0
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0604/21/news103.html
成長ね。はいはい
このまま消えていくだろうよ。
97携帯電話情報通知しません:2006/04/26(水) 21:27:35 ID:OCCQ70lg0
>>96
せめてソニーのロスレスみたいに、
PCでは最高音質、携帯に転送するときにHE-AAC 48Kbpsに分離
とかしてくれれば良いのに。

つか、そんくらいでないとPCで買えるメリットなんて
「パケ代の節約」程度にしかならんし。

iTMSどころかMoraですら相手にならんのでは...
98携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 06:40:07 ID:Ck6Wcg/XO
>97
ver2では、そうなる。

と、いいね。
99携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 08:35:39 ID:FKJNwpxWO
そりゃあり得ねえな
100携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 08:38:05 ID:dmX7p2060
俺は着うたフルとか利用したことないしこれからもしない。

気に入ったのがあれば最良の音のもの(事実上CD)が欲しいし実際買う。
そうやって手に入れたものを何で二重に金はらって購入しなきゃいけないのか
俺には冗談抜きで理解できない。
101携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 10:35:30 ID:zDZE6GOQ0
>100
なんのためのaMPortだ?
102携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 11:40:17 ID:2auSFniW0
ID=au 記念age
103携帯電話情報通知しません:2006/04/27(木) 20:40:29 ID:CZv3xMjI0
昨日から頑張っているのですが、進まないので質問させて貰います。

【テンプレ >>1-10 読んだ】読みました
【過去ログこれだけ読んだ】このスレには全て目を通しました。
【au Music Port/携帯機種】v1.0 / W41S
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】友人による自作機/WinXPSP2/512MB*2/LGAのドライブ
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 アンチウィルスソフト無し、FWはXP標準装備の物
【具体的な質問】
>>5のとおりにやってみたのですが、
2.モデムの確認の「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」というのが表示されなくて困っています。
104携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 00:27:35 ID:jDMygKBD0
w41hだがamp再生中にイヤホンが抜けるとスピーカーから
音が出るのなんとかなりませんかね。
今日電車の中で抜けてめっちゃあせった
105携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 01:40:55 ID:RuQTfh5A0
>>103
旨く行くかどうかわからんが、前スレから

422 名前:携帯電話情報通知しません[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 21:04:07 ID:2mous8CX0
まず、コンパネの「プログラムの追加と削除」からドライバをアンインスコする。
いい機会だからMicrosoftUpdateでSP2とかHotfixとか全部あてる。
ついでにPCメーカーのサイトで不具合なんかもチェックする。
アップデートモジュールが出てたらインスコする。

なんかアプリが立ち上がってたら全部終了。
ノートンとかのアンチウィルス&ファイアーウォール(Win標準のも含む)も一旦オフ。
で、コンパネ→システム→詳細設定タブ→環境変数→システム環境変数→新規で以下を追加

変数名:devmgr_show_nonpresent_devices
変数値:1
※全部半角

追加したら一旦システムのプロパティを完全に閉じてから、デバイスマネージャを立ち上げる。
表示メニューから「非表示のデバイスを表示」を選択。
これで非表示デバイスや過去にインスコしたことがあるデバイスが見れるようになる。
USB(Universal Serial Bus)コントローラ、ポート(COM と LPT)、モデムの項目内に
該当する携帯デバイスがあったらすべて削除する。くれぐれも関係ないデバイスの削除しないこと。
「2台のコンピュータ間〜」も削除だな。
上で追加した環境変数を削除する。←これ忘れるな!!
PCを再起動後、ドライバを再インスコする。
携帯をデータ通信モード&待ち受け画面にしてUSB端子に接続。
あとはテンプレの「接続状況の確認」でチェック。
106携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 03:44:10 ID:2bfxVgt20
>>104
それマジ?マナーモードになってても?
何じゃそりゃー
107携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 07:44:06 ID:caCHqEOj0
>>105
ありがとう!
帰宅後、挑戦してみますね
108携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 11:40:39 ID:shIhIUvr0
>>106
104じゃないけど。
マナーモードになってりゃスピーカーからは出ないよ。
もしかしたら出力設定?とかその辺をいじる必要はあったかもしれないけど。
109携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 12:08:23 ID:8CC4fXjL0
【テンプレ >>1-10 読んだ】読んだ
【過去ログこれだけ読んだ】このスレのみ全部読んだ、過去は前から流し読み程度
【au Music Port/携帯機種】 (例:1.06 / W41S)
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 (例:DELL Dimension8300 / XP Home SP2 / 512MB )
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 (例:CA eTrust Antivirus、XP標準 等)
【具体的な質問】
接続、CDのリッピングはできたが、携帯に転送できません。
ビットレートは64にしました。
どんな理由が考えられるでしょうか?
110携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 13:18:36 ID:IqhaaUOy0
メモリ空き容量が足りない、とか?
111携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 16:14:33 ID:krLp1Qif0
高い金出して、着うたフル買っても、携帯番号変えるとパーになるんだよね。

112携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 16:58:37 ID:LlGFaCkcO
リスモミュージックストアで買ったヤツは、そうでもないんじゃ?
それすらケータイ一番号にヒモつけられてたら、おしまいだけど、auならそれもあり得るな…

とにかくPCで購入した曲が一端末しか対応しない、なんてことあり得ない、と思いたい。
113携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 19:55:09 ID:2f423A4t0
幸運な事に一発で動いた。
CDからの取り込みおそーーい。ケータイへの転送もおそーーい。

フリーのツールでCD取り込みogg変換USB2で携帯プレーヤーに
転送に比べて何倍おそいんじゃ。オレの忍耐を試しているのか。
114携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 06:15:10 ID:06unqiWU0
赤ちゃんにヘッドフォンで音楽聞かすCM
作ってしまって放送始まるまで誰もおかしい
と言ってあのCMを止められなかった企業だよ
やはりどこか見えてないんだよな。中の人は。
115携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 06:22:30 ID:06unqiWU0
何か過去に大きな成果をあげた人物がこれで
いいんだとか言っててだんだん時代とずれてくる
みたいな感じだな
auは今ここの入り口
ドコモは以前そうだったがそこから抜け出そうとしている

116携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 08:11:06 ID:/YTEsDs30
別に普通にソフトはインストールできて動いた。
ドライバも同様、接続も何の問題もなし。

一千曲を超える自前のCDをせこせこ何日もかけて入れました。
それを携帯で再生して聞いてみたりもしてみました。

けれどなんか違う。根本的に全然違う。
苦労して作成した俺は全ファイルを削除しました。
するととてもすっきりした気分になれました。
117携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 13:29:31 ID:SLkn4M0m0
>>108

W41Hだけかもしんないけど
マナーモードでもイヤホン抜くと必ずスピーカーから出る。

auに電話で聞いてみた結果
■BGM再生中にイヤホンを抜くとスピーカーから音が出ない
■amp再生中にイヤホンを抜くとスピーカーから音が出る

満員電車で身動き取れん時に携帯落っことしたら・・・・

もうずっと手で握り締めてますよけーたい。
118携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 14:37:50 ID:t4o3WWhhO
俺もW41H遣いなんだがマナーモードの詰めが甘い気がする。
マナー設定中でもHello messengerは音だして鳴るしorz

まぁ〜使わないから音OFFにしたが....


板違いスマヌ
119携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 16:21:48 ID:vzT5XooK0
はやくblue toothでカーオーディオ対応にならないかしら
120携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 16:51:33 ID:SLkn4M0m0
>>117
自己レス。
なんかわからんが直った。
マナーモードでイヤホン抜いて音でなくなった。

たぶん、イヤホン差した状態でマナーモード切り替えしたとき
おかしくなったような気がする。
その後何度やっても再現しなくなった。
121携帯電話情報通知しません:2006/04/29(土) 18:43:04 ID:SU2+/K2A0
昨日はじめて使ったんですが、
ソフトやけに不安定だなと思って過去スレ読んだら、
不安定な人がそこそこいたので安心しましたw
122携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 02:00:18 ID:bZtZmagO0
まだ128MのminiSDしか持ってないんだけど携帯への転送が
30MB程度でも10分くらいはかかっている感じなんだ。

不満一杯だけどなんとか使えるので1GのminiSD購入しよう
かと思ったけどちょっと悩んでしまう。

1Gとか転送した人いますか。
で何時間くらいかかりましたか。
123携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 06:14:59 ID:XkdYcCjuO
通信速度をあげとけ。
デフォでは遅すぎ。
124携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 12:02:00 ID:wb1myhUE0
PCに曲取り込もうとCDを入れてミュージックポート起動させたんだけど、いつまでたっても応答無し。
一端強制的にポートを終了して再起動→CDセットでやってみてたけどやっぱり駄目だった。

容量がいっぱいってわけじゃないんだけど、どうしたものかorz
125携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 12:21:35 ID:0dsi3TkO0
変換がすごく遅いのは、ネットから曲情報を取得する関係でそうなってるのかなぁ…?
語学の発音練習のCDを変換したら、1分程度のタイトルをエンコードするのに5分とかかかって驚きました。
多分そんなものは曲情報がないんだと思いますけど…そんな理由で遅いのって困る…。

SD-JUKEBOXでもやってみたらすごく速かったです。
126携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 12:28:56 ID:JiEO+wNm0
( ´_ゝ`)フーン
127携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 16:14:27 ID:XsUEGmJHO
この仕様は完全に失敗だったな
次のアップデートに期待しておくか
128携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 19:31:25 ID:DTD9Q8vh0
素朴な疑問。
aMPって、auを解約したら再生すら出来なくなるの?
129携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:03:55 ID:RDfIf8zi0
曲順勝手に名前順に変更された…
トラック順に戻したいんですがどうしたらいいですか?
130携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:04:56 ID:KijJ1W7I0
>>129
トラックを入れろ
131携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:06:10 ID:RDfIf8zi0
トラック番号ですよね?
もう入ってます;;
132携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:07:41 ID:KijJ1W7I0
アルバムで見ればトラック順にならないか?
133携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:11:02 ID:RDfIf8zi0
うーん、なりません…
134携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:28:06 ID:oT6NtIby0
着うたフルをパソコンにとりこめるんだっけ?
135携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:30:05 ID:XkdYcCjuO
そう
136携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:40:19 ID:oT6NtIby0
そうか。
さっきからシンクロしてんのにぜんぜんとりこんでくれません><
137携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:43:03 ID:Lda1qhrG0
はじめまして、今日W41Tを購入したのですが、CDの取り込み方がわからずPCと一時間以上にらめっこです。
今、自宅じゃなくておばぁちゃんの家にきてるんですけど、取扱説明書を家に忘れてきて、PCからDLしてその説明を読みながらやってるんですけど
全くわかりません勹∃勹∃_¢(・ェ・`=)~
どうやったら手っ取り早くDLできるんですかね_l ̄l●lll ガクリ・・・
もしわかる方がいてたら教えてくださいw

簡単な操作方法の載ってるサイトがあったら教えてくださいw
138携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:45:21 ID:oT6NtIby0
ミュージックポート開いてCDの取り込みってとこクリックしたらええねん
139携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:58:23 ID:oT6NtIby0
あああもう。
着歌フルって3g2だけどそれなぜか写真としてとりこまれたんだけど。
わけがわからねええええええええええええ
140携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 22:59:22 ID:cWY/GZV10
今までケチっていたが
MySync Suite買った方が幸せになれるな
音楽聴きたければ、iPodも
金は惜しんじゃいけないな
141携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 23:02:46 ID:Lda1qhrG0
ポートに接続したくても携帯が認証されへんからでけへん。。。
142携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 00:40:10 ID:gPBqSXwn0
接続するときに【会社】【機種】を選んで【PW】を入力するんだけど、どの番号をいれたらいいんだろうか
143携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 01:42:41 ID:g3g/GRc50
いい感じで糞スレになってきたな
144携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 01:57:33 ID:vOm0Fj2uO
PWキボン
145携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 02:52:01 ID:+YFJywdm0
>>142
機械に登録されてる方(契約するときに契約書に書いたので無い方)
146携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 09:08:05 ID:4oa5gU360
>139
おまえの着うたフルは3g2なんだ。
aMPのフルは違うぞ。
147携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 09:49:08 ID:4q8SJ/3zO
>>144
(;・∀・)
恥ずかしながら5201です
どうぞ宜しくお願い致します
148携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 10:24:09 ID:dCD0AFBSO
>>146
WAVだよなぁ
149携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 15:31:01 ID:cHHv2lQx0
150携帯電話情報通知しません:2006/05/02(火) 16:48:45 ID:JU8b4ei60
3000曲超えだったのに勝手にデータが消えたよ
また入れなおし...orz

ふざけるな!!!
151携帯電話情報通知しません:2006/05/02(火) 19:52:55 ID:9OQkOMUL0
ネットからの情報取得が遅すぎるのが謎だが、i-podとか持ってない俺にはなかなか良い!
152携帯電話情報通知しません:2006/05/02(火) 20:34:19 ID:vjTBANgI0
ちゃんとした56kモデム買ってこい
153携帯電話情報通知しません:2006/05/02(火) 22:21:52 ID:Uw4t5fKF0
LISMOがダメな理由。
・XP以外非対応
・MP3非対応
・低音質
・高額

KDDI、やる気あるのか?
154携帯電話情報通知しません:2006/05/02(火) 22:43:54 ID:WnDFV1ed0
「ケータイに転送」を中断するとすべてのプログラムが中断されてしまい
電源切るしかなくなるのは仕様ですか?
たかだか10曲程度をケイタイに入れるのに30分もかかるのも仕様ですか?

・・・ホント頼むよ、KDDIさん。
155携帯電話情報通知しません:2006/05/02(火) 23:15:56 ID:95ToysuQ0
>>154
そんなに遅くないだろw
156KDDI:2006/05/02(火) 23:42:24 ID:OuGExGSu0
>>153
ありません
157携帯電話情報通知しません:2006/05/02(火) 23:48:07 ID:ucBOcKR90
とりあえず、auにLISMOの操作性の悪さや不具合等の改善を求めた方がいい気がする。
これだけ、全国的に「使いにくい」と連呼されてんだし・・。
せめて、バージョン・アップ位はしてくれないと・・・。
158携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 00:01:48 ID:lMDy69qr0
メールとか写真とかの機能要らないのは俺だけ?
159携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 00:08:05 ID:gRmEF8VT0
メールとか写真とかの機能が無いaMPを使おうと思う奴がいるのか…
160携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 00:28:56 ID:MFG39Xd80
CDの読み込み途中ですぐ固まる
Sonic Stage程度かと思ったら、それよりかなり低い
161携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 00:42:46 ID:GMglgL+w0
>>158
自分はあのデータバックアップ機能は
重要だと思うな。
わざわざ、データ管理ソフト買わなくても
一括管理出来るわけだし。

実際、音楽機能よりこっちメインで使ってる
人いるんじゃないかな。
162携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 09:10:18 ID:+q3ne+CNO
>>161
俺漏れも
163携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 11:23:07 ID:V6Q/BhQeO
無知ですみませんm(_ _)mW41Tで、このスレよんでビットレート値を128にしてみて、そのあとなんかアップロ〜ドしますってなって
それから携帯に転送できたんですが、これは高音質になった と考えていいんでしょうか?
164携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 11:51:17 ID:TYi5dX8L0
実際聞いてみりゃいいじゃん
でも128kで成功した事例ってあったっけか
165携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 12:01:02 ID:V6Q/BhQeO
>>164聞いてみました。が、良くなったのか?変わりないのか?音が少し大きいかな?っていうかんじですね…もし128で成功してなかった場合は、携帯に転送自体できないっていう感じになるんでしょうか?それとも初期値で転送になるんでしょうか?
166携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 12:13:23 ID:o3SDNcjj0 BE:825898289-
今度バージョン2.0でるからそれに期待しよう
167携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 13:24:07 ID:dk9xXnIc0
>>166
出るのか?wktk
168携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 13:35:45 ID:WpFIkYQl0
半端なサービスを立ち上げるくらいなら、
アップルと提携してそのサービスに乗った方がいい。
169携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 14:02:49 ID:qkLA1xZL0
>167
LMS対応バージョンが、2.0になるってよ。
170携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 14:46:28 ID:bPX4lMlR0
すでに使ってないw
171携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 16:43:49 ID:aVSv7aJS0
aMPがいきなり終了して携帯に2GB入っていた曲が
再起動後には340MBになった...なんで?
172携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 22:53:11 ID:MtRlRIamO
USBドライブもダウンロードしたしau music portもインストールしたんですけど…「ケータイと接続出来ませんでした」って…
やっぱノートンのせいですか???
出来ればノートンのセキュリティーを解除する方法を教えて頂きたいのですが…
173携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 23:25:36 ID:ae7TwSqJO
ノートンのマニュアルなりヘルプなり見るって知恵すらないのかよ。
174172:2006/05/04(木) 00:59:53 ID:PsXJDauxO
うっせー、ほんとうっせー>>173
知らないくせに
175携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 06:20:01 ID:j/cUiDxxO
(*´艸ゝ`).+゚。・プギャッー!
176携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 07:25:25 ID:vLrgZPs40
>172
俺もそれと全く同じ状態だ。
先生を解除しても「接続できませんでした」になるぞ。
何が原因なのか全然わがんね 誰かおせ〜て〜
177携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 09:48:02 ID:c/bqfFRZO
ノートン解除しても繋がらないケースはそれなりに報告がある。

ハードとの相性と思われ

明日論1700+
アルバトロンKX400
なうちは数回試してあきらめた。
eマシンズJ3020な妹機は繋がったらしい。
178携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 11:20:42 ID:WLcQZyYN0
散々今まで「ケータイと接続できませんでした」病で諦めてたが
OSのクリーンインスコをして、真っ先にAMPインスコした所問題無く使えてる。
OS使い出してからいいだけソフト入れまくったOSの環境下での相性なんだろうな。

179携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 17:07:10 ID:79wp0Beg0
>>178
パソコンはソフト入れなきゃただの箱
ちうわけでクリーンインストール直後の状態の方がレアなんだよね。

本来なら、その状態でインスコしても動かないといけない。
180携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 18:41:10 ID:Dd/rXlzB0
(゚Д゚)ハァ?
XPじゃないと、PCから携帯へ録音できねーのかよ!!
糞じゃんか!!!
181携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 18:43:15 ID:Ao3MGUIs0
>>179
そりゃ性善説的な考えならそうだけど、現実は独善的なアプリがルール無視で勝手にDLL入れ替えたりするからそんなにうまくいかない
特に通信系は無法地帯に近いから、なるべくやばそうなところは避けるのが常識

ま、aMPは常識知らずが作ってるんで問題山積みなんだけどなー
(開発期間が短かったんで決め打ち&限定的な環境でしか動作検証してないっていうのもあるが)
182携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 19:19:07 ID:oYl8OwJ00
LISMO ミュージックキャンペーンのGirls Park2006のペアチケットが当たって送られてきたんだが
アキバ系ファッションの漏れはどうすればいいんだ・・・みんなカッコいい服着て来るんだろうな・・・orz
183携帯電話情報通知しません:2006/05/04(木) 19:37:20 ID:Bn96Y5EA0
ヤフオク
184携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 00:16:40 ID:MvicfZ5f0
>>182
アキバ系ファッションを極めて行けばいい。
注目の的だぜ!
そしてPPFをキメれば君もry
185携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 01:22:34 ID:eUI47d4BO
概出だったらすみません
曲と曲との間にブランク(?)が入るのは仕様ですか?
もし、直す事が出来たらお教え下さいm(_ _)m
186携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 03:36:30 ID:QccYYtxZ0
やっぱ、チップセットの問題とかもあるかもね。
俺も昔はAMDの自作派だったが、愛称には良く泣かされた。
メジャーなVIA系使っていたが、それでもね・・・
今ではインテルが載っている、メーカー物しか買わない。
OSのインストールで直る事もまれにあるよね。インストールに失敗しているのかな?
USBやSCSIその他の外部機器(サウンドやグラボ以外のPCIも含む)を全て引っこ抜いてドライバ&AMPインストールしてみろ。
それで駄目ならクリーンインストール。それでも駄目ならチーンだ。
187携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 07:45:12 ID:O2yBEaxO0
チップセットなんて関係ないだろうな。
もとから出来の悪いソフトが動かないのを
他の機器のせいにされたらたまらないな。
188携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 09:19:28 ID:8fFWFH3S0
500曲入っているところに10曲追加しようとしたら
いつまでたっても転送が始まらない。

待ちきれなくてminiSD抜いて本体メモリに転送してから
miniSDに転送したよ。

なあーーんか100曲ぐらいでもうアップアップて感じ。
やっぱ着うたフル専用ぐらいしか考えてないね。
189携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 09:30:00 ID:0c8Xlcw10
データ無くなった俺だけど、aMPの起動中に携帯外したりすると
暗号が変わって読めなくなってるような感じ

自作の場合はUSBコントローラにきちんと電流が流れてるか
が問題なのではないかと思う
不安定で途切れると暗号替えで読めなくなる
190携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 09:40:01 ID:oEz9nwXkO
2GBいっぱいになってもうた。
191携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 10:14:34 ID:iJrd1s2gO
携帯41Hにして、LISMOもデビューしたんだが、この機会にヘッドホンも導入。当たり前、BOZEが欲しがったが高いのでPanasonicのRP-HTX7(5000円)買った。
HE-AACって結構低音域出てるなぁと感動…たぶん、MA-7の影響もあるとは思うが。
ただ、高音域がヤバい聞きにくい。耳に良くない
192携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 12:21:13 ID:/nC4XsLkO
韓国の方ですか?
193携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 12:44:18 ID:Yi/uW/jF0
しっ!
194携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 13:51:51 ID:F/SjmSxH0
>>187
だな
195携帯電話情報通知しません :2006/05/05(金) 15:22:17 ID:L4ubStAC0
駄目だリスモ CD読み込みさせてみるとアーティスト名 
曲目出てこないよ 自分で入れてられないよ ほんとに
IPOTに戻ろう 
196携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 16:55:17 ID:iJrd1s2gO
>>195
auにその事伝えればいいと想うよ。リスモ最低とかね
197携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 17:15:01 ID:HyaD1eRJ0
>>195
i-potってなんですか?
198携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 17:16:09 ID:HyaD1eRJ0
>>187
関係なく動かねばならないが現状その可能性が高いと言うことだ。
別に他の機器のせいにしとるわけじゃない。
199携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 17:42:36 ID:fIEcal6/0
メーカーものだろうがなんだろうが、動かない報告が多数
なのは単純にソフトが糞なだけ
200携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 18:10:24 ID:WiKO6HrhO
これってケータイに転送したときたまに曲がCD順に入ってないときあるよね?

仕様か・・・?
201携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 18:26:07 ID:bBJkFLTQ0
新規ユーザーの登録ができませんでした。って出るんだけれど
他にこんな表示出た人いる?
ver1.06にした途端こんなの出てきちゃったんだけど
202携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 18:35:31 ID:HyaD1eRJ0
>>199
それには同意
203_:2006/05/05(金) 21:28:54 ID:kiojGaom0
LISMO使えん

駄目駄目
204携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 21:42:29 ID:m2SjBQZx0
質問です。
なぜかPCの電源を落として、
また再起動すると、その前まで普通にできていたのに
携帯を認識しなくなるんです・・・。
なんでかぜんぜんわかりません。
そのたび、アンインスール、再インストール、繰り返してます。
205携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 22:52:40 ID:smXkhaxK0
>>198
それを他の機器のせいにしとると言うんですよ
206携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 23:01:34 ID:ulw0fF1LO
>>205
どう糞なのかいってやらんと。
そのために原因追求は大事。
207携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 23:44:16 ID:MSZ3mX+zO
>204

テレフォニーを自動にしてPCを再起動すると、幸せになれる

と、auの人が言っていた
208携帯電話情報通知しません:2006/05/05(金) 23:58:43 ID:OiiqHMgv0
>207
テレフォニー、自動なんですが・・・。
いまだ原因不明です・・・。
209携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 00:37:21 ID:1arPB4aI0
>>208
なんか、aMOでPCを特定するためのキー情報の取得方法が間違ってるみたいだな
だから一部の人は再起動するとaMOに保存されてるキーとPCから取得したキーが違うと認識されてaMO自体が使えなくなるってことか

ここって暗号化の一番重要な部分だからどうやって取得してるかは絶対に公開されないはず
だからauがそのあたりを認識して対策しない限り、同じことの繰り返しだと思う

んで、いままでaMOでそのあたりに絡みそうなのはCドライブ以外に入れるとダメってあたりから、ドライブ情報(VOLINFOとか)を見てる可能性もありそう
常駐系でドライブ情報を隠してしまう(ドライブ情報を監視してる)ようなアプリがあれば、それを無効にするとかアンインストするとうまくいくかもしれん
210携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 01:07:23 ID:frSeFi4t0
211携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 01:08:34 ID:Cs6HMOQH0
そうでしゅね
212携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 01:54:30 ID:bcNa0wD10
gracenoteに接続してリストが無かったら、フリーズする?
213携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 02:19:15 ID:NiLHXUbm0
獲得できませんでした。ほんとうにありがとうございました。
214携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 10:18:35 ID:svt51X5TO
友達のPC、VAIOノートFRでメモリが256MB…
で、インストールすると『メモリが256MB以下の場合はインストールできません』とエラーが出る。これは、メモリ増設だよね?
215ひみつの検疫さん:2024/06/11(火) 03:58:21 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
216携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 10:55:16 ID:I6/JFdHz0
>>214
俺はLISMO使うためにわざわざメモリ増設する気にはなれないが。
217携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 18:42:15 ID:FZAL+xIj0
>>216
それには同意だが、それ以前にXPを256MBで使ってることに問題があるような気がする
218携帯電話情報通知しません:2006/05/06(土) 23:31:41 ID:/sV514Sf0
聞いてないぞぉーー
600曲程いれたら携帯のaMPが499曲しか認識しない。
後から入れた曲が優先されていて後の方の曲を削除すれば
段々と前の曲が認識される。
ちなみにW41Kで携帯のaMPは1.0.8でした。
219携帯電話情報通知しません:2006/05/07(日) 01:55:12 ID:uwz2odti0
W41Sを使っているのですが、auMusicPortを起動しても
ケータイと接続できませんでしたという表示になります。
USBドライバを再インストしても、aMPのバージョンを変えても同じです。
デバイスマネージャで見てみるとモデムのところが「au W41S」となっています。
W41S使用でaMPで携帯を認識されている方、モデムのところはどのように表示されていますでしょうか?
テンプレのように「au W41S Modem」と表示されてなくても使えるのでしょうか?
220携帯電話情報通知しません:2006/05/07(日) 02:11:00 ID:H4BiuRvt0
接続するとき形態見てみな、選択項目あるから。
ただ繋げただけじゃだめだわな。

まー自動選択に限るがな。
221携帯電話情報通知しません:2006/05/07(日) 20:26:27 ID:zIQ6+UTe0
今日初めて使ってみた。
ヒドスギル
222携帯電話情報通知しません:2006/05/08(月) 15:11:32 ID:serqV3I1O
インテルしか使えないって聞いたんだが
AMD駄目すか?
223携帯電話情報通知しません:2006/05/08(月) 15:20:00 ID:4j4B2yDA0
>>222
PCの動作原理を基礎から勉強しろ
224携帯電話情報通知しません:2006/05/08(月) 15:24:50 ID:v3b95nS10
>>223
おはよう、アホ!
225携帯電話情報通知しません:2006/05/08(月) 15:51:45 ID:S66SSzvAO
どっちがアホだかね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
226携帯電話情報通知しません:2006/05/08(月) 16:15:17 ID:v3b95nS10
>>225
>>223とお前
227携帯電話情報通知しません:2006/05/08(月) 17:08:12 ID:UIfZHmWAO
馬鹿ばっかw
228携帯電話情報通知しません:2006/05/08(月) 17:48:58 ID:apteVvxt0
AUは音楽が汚い。
FOMAは電波が弱いみたいに浸透してきているね
229携帯電話情報通知しません:2006/05/08(月) 22:38:05 ID:i1SdLxqH0
てかこのスレに潜んでるウィルスはどうにかならんもんか…
230携帯電話情報通知しません:2006/05/08(月) 23:44:13 ID:4j4B2yDA0
>>229
対策ソフトの誤作動だろ?
設定で、ログを保存してるフォルダを除外すればいいよ
231携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 04:43:17 ID:MhZGZ6l4O
工作員死ね
232携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 09:08:38 ID:dx/+WRA1O
池田大作死ね
233携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 12:28:41 ID:7hRzHL+8O
常駐解除のやり方はわかる?
レジストリで削除しても出来ないのだが。
234携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 16:09:02 ID:AIlWDl9x0
まだ1.06なんだな。
もうだいぶ前から「5台以上のPC〜」が出て使ってない。
235携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 19:53:43 ID:JUnOmanB0
久しぶりにCD取り込もうとしたら「CDを読み込めません」ってエラーがでる。
他のCDや仮想してみても無理だった・・・。
この数週間に何がおきたんだ!!
236携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 19:55:53 ID:JUnOmanB0
「CDの読み込みに失敗しました」だった、すまん。
237携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 20:28:50 ID:K/T30uuR0
>234
バージョン変わっても、使えないままなんじゃないのか?

>235
おまえのPCを管理してるわけじゃないから、そんなことは知らんがな。
238携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 20:47:31 ID:JUnOmanB0
おー解決したー。環境変数いじってたから元にもどしたらなおったー。
239携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 23:05:02 ID:3+0U93bV0
エロイ人、au Music Portのチェックの意味を教えてくれ。
なんのためにあるのか、さっぱりわからん。
CD読み込んで、ケータイ(なんで半角カナ?)にドラッグするのまんどくせ。
表示が変わらんからどれをドラッグしたかわからんし…
なんとかしてくれ、エロイ人
240携帯電話情報通知しません:2006/05/09(火) 23:42:29 ID:L1+1CFnq0
チェックは「シンクロ」で送るとき
ケータイに入れるのは「ケータイへ送る」のとき

あーーちくしょ!強制終了させたら1300曲が700曲に減った
変換済みのデータは残っているのに管理テーブルが壊れてる
復元機能くらい付けろ。
241携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 01:54:25 ID:81Lw0XFIO
リスモ使えねー
242携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 06:51:19 ID:SDa0hoMG0
曲を削除して、ビットレート上げて再度同じ曲を読み込んだら、
読み込み済みですとでて、変換できない。
なんだよこれ・・ 説明書もpdfで見づらいし、読んだら読んだで、
楽曲の削除についても書かれてないし、なに考えて作ったんだよウンコ担当者は。
とりあえず、一度アンインストールしてみるか・・・
243携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 08:44:26 ID:Y/UG8X6r0
>>242
ゴミ箱のなかに曲が残ってるからだよ。

てゆーかゴミ箱いらないよな…。
いっそのことiTunesを完璧にパクって操作性変えて欲しい…。
244携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 09:17:41 ID:oWbJ76svO
ビットレート?
245携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 09:27:03 ID:SDa0hoMG0
>>243
そうなのか・・・アリガト
もう再インスコしちゃったけどね。。。

わかりづれーよコンチクショウ
まともな鳥説もねーし
デザインだけ微妙に凝っててまじで張子の虎だな
246携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 10:42:08 ID:dIdPBZ2lO
何だかんだでみんな大変そう〜
でも慣れるとサクサク作業出来る様になるよ
今まで相川IFPと携帯2つ持ちが一つで済のが快適。
まぁ、多少の音質は我慢するさ。
IFPが音質良すぎと自分に言い聞かせ…
247携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 11:01:44 ID:tPZXX3nm0
仮想CD作ってLISIMOに入れてるんだけど名前がtrack 01
とかになっちゃうわ・・・
やっぱりこれは変えられないのかね?
248携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 11:16:50 ID:dT7Lfii00
取り込まないと変更できない
たまに自分でファイルロックして変更できないと騒ぐ
その時はPCを再起動

サクサクは嘘じゃ。と思ったけど
あれがサクサク動くPCもあるのか
うちのモッサリ感だと10GくらいのCPUが欲しいぞ
249携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 11:27:58 ID:DFyHQYtN0
これ通信しどうしだし
1度通信し終わってもまた通信しだすから
いつ通信が終わるのか良くわからないな。
慣れてくればわかってくるけど。
通信終わる前にケーブル抜いちゃうとまずいし
初心者には良くわからないだろうな。
250携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 12:00:30 ID:tPZXX3nm0
>>254
取り込むってLISMOに?それとも携態に?
もう少し詳しく教えてくれ・・・・ OTL バカデスイマセン
L
251携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 12:25:53 ID:dT7Lfii00
LISMOに取り込むが正解

1.CD入れる
2.LISMOでCD読み込み
3.アルバムの項目の一番最後に今読み込んだのがあるので選択
  読み込み直後はCDの所なので変更不可
4.Ctrl-Aで全選択して右クリックでプロパティ
  アルバムとアーティストを変更
  ふりがなを付けないと携帯でその他に分類される
5.変更したい行を選択して右クリックでプロパティ
  曲名変更

4で時々変更できないと騒ぐPC再起動
252携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 12:45:40 ID:xbfbObuiO
>247
何のソフトで仮想化してるかわからんが、ちゃんと曲名tagが記録
されているmp3をneroで仮想化してる俺の環境では問題無くリスが曲名拾ってくれるよ。
253256:2006/05/10(水) 12:46:53 ID:tPZXX3nm0
>>257
出来た!出来たよ!
マジでdクス!
254携帯電話情報通知しません:2006/05/10(水) 19:41:52 ID:fvmT/Sos0
俺の携帯も曲が歌手名で並び替えられてる・・・MusicPort内じゃまだトラック順に並べられてるのにorz
トラック順で並びなおす方法は無いのか
255携帯電話情報通知しません:2006/05/11(木) 01:14:42 ID:V3Qp9Qea0
何度やっても容量が足りませんってでる。
十分空いてるのにな、おかしいな。
256239:2006/05/11(木) 08:18:59 ID:kI5+AGJQ0
>>240
dくす。

しっかし使いずれぇソフトだな、ほんとに。
auのエロイひと、このスレ嫁や。
257携帯電話情報通知しません:2006/05/11(木) 13:04:02 ID:Ix/VUrlPO
すみません。
マン喫のパソコンでリスモ出来ますか?
どなたか教えて下さい。
家にパソコンがないので…。
258携帯電話情報通知しません:2006/05/11(木) 13:51:03 ID:04w+Wn9O0
>>257
無理に決まってるから。
259携帯電話情報通知しません:2006/05/11(木) 14:11:13 ID:ZeEcY49tO
決まっちゃいないけど、きっと無理だからやんないほうがいいよ。
260携帯電話情報通知しません:2006/05/11(木) 17:50:24 ID:/Fmuv4gUO
aMPのバージョンアップってどうやるわけ?
261携帯電話情報通知しません:2006/05/11(木) 22:46:36 ID:wRMf1+Bz0
>>260
AUに文句言ってみる。
262携帯電話情報通知しません:2006/05/11(木) 22:58:16 ID:m6bjAYbz0
ノートン先生の期限が切れそうだったので延長して、
なおかつaMPのバージョンアップしたら、全く使えなくなりました。orz

めんどくさいので、携帯で音楽聴くのはあきらめますた。
263携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 10:43:38 ID:bS0YN2J5O
>260
プレーヤーでなく、ポートならヘルプを見れ。
264携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 12:07:11 ID:7T6O6dhfO
>>260だが、携帯端末の方のau Music Player
265携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 12:54:30 ID:K0wSR9yV0

   ちょっとここ通りますね・・・

         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  ) ) ) )
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10830.png
266携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 14:06:48 ID:bS0YN2J5O
>264
それなら>>261
ショップに持っていって、最新基盤の端末にしてもらえ。
そんときの理由は適当にな。

因みに、機種とバージョンは?そんくらいは最初に書いておこうな。
267携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 14:15:45 ID:aC5+H2cW0
sgae←これたまに見るけど流行ってるのか?
268携帯電話情報通知しません:2006/05/12(金) 18:19:44 ID:dBwBCjpyO
リスモぶん殴って皮剥いで干して売り飛ばしてやりたくなりましたよ
269 ◆FFoc4rw8gA :2006/05/12(金) 21:36:56 ID:nCKylIrtO
リスモあんま使わないのが現状…
270携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 01:31:26 ID:h6T/S5gY0
まあ・・・

auのバカ野郎がiTuneなんて引き合いに出さなければ
こんな大騒ぎにはなってないわな・・・
271携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 04:42:33 ID:8dHRW4EG0
そうこうしてるうちにアップルが携帯に参戦?の噂

ttp://moilestyle.info/s/src/up0190.jpg
272携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 07:46:31 ID:dHMDmr55O
>>271
朝ニュースでやってたなそれ
273携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 08:01:36 ID:3ebJuYMD0
auは音楽が汚い
FOMAは電波が弱いと同じように浸透して
しまったら手遅れ
274携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 09:54:53 ID:Q1HOUsxJO
au Music Playerは手動で更新できるよ…
275携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 10:17:01 ID:sWibav1VO
DoCoMoはWMAに対応したから既存の音楽配信サービスを利用できるだろ、そんでソフトバンクはipod携帯。

リスモ……orz
276携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 11:11:11 ID:xzx7prIp0
リスモオワタ\(^o^)/
277携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 12:39:56 ID:SouNMnln0
17日にバージョン2.0にメジャーバージョンアップがある
27841CA:2006/05/13(土) 12:56:45 ID:7fC3sQ2BO
これ、使いづれーなぁって思ってたら、案の定この評判か…
プレイリストを作らないと転送できないってのを発見するのに、1時間かかったorz
SDオーディオは、マニュアルなしでも直感的に操作分かったのに。
279携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 13:00:17 ID:Ylf6TK130
【モバイル】ソフトバンク、アップルと携帯で提携 「iPod」内蔵携帯を年内にも発売 [06/05/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147471819/
280携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 13:37:24 ID:O8B0sM3U0
281携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 16:09:41 ID:75k0M7850
楽観的に考えると、禿рェ200円ならauミュージックストアの値下げあるんでないの?
音質up&aMPの改善は、ゴルァし続けるしかないかもしれないが。。。
282携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 16:18:44 ID:AkfwLltP0
>>280
iTMSが値上げしなければ、それがそのまま転送できる以上1曲150円〜200円ってことだ

しかし、先行発売の利点を活かして逃げ切るって戦略は間違いではないけど、
 開発期間の短さを理由にして通信をTCP/IPで行うとか中途半端な仕様にしたり(F/W周りで初心者が脱落)
 PC接続できるのにそれを全然いかしてないとか(携帯パケット料金での制約もないのにHE-AAC48Kbpsしかダメなんてアホかと)
 CD以外から取り込みできないとか(なぜWalkmanはiPodに負けたのかが解ってない)
とにかく研究しないで早く出せばいいと思ってる気がするな(まるでXBOX360みたいだ)

出てみないと最終的な結果はでないだろうけど、現時点での情報だと音楽携帯としてはSB・ドコモに抜かれるのは間違いなさそう
283携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 16:45:23 ID:Q1HOUsxJO
LISMO Music Storeが料金値下げするはずない。値下げするとなると、Ezwebの着うたフルも値下げする事にもなる。いくらKDDIがSBのiTunes、ドコモ頑張ったとしても対抗策は打たないと思う。
auはダブル定額まで積極的にやってきた。しかし、今は誰かがやらないと改定しないアホauだから。どん底に落ちないとサービス改定もしないと思うよ。
LISMOは史上最低はホントだと思う。使いにくいし、UIダサい。音質もシュワシュワ
284携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 19:29:51 ID:3ebJuYMD0
音が悪いなら使い勝手いいとか音悪いなりに
曲が安いとかないとな
音が悪い、使いにくい、曲が高い、の三重苦だ!!
消費者馬鹿にすんな!
285携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 19:31:40 ID:3ebJuYMD0
バグもあるし、繋がらないし
近年まれに見る出来の悪いサービスだよ
286携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 19:54:48 ID:3ebJuYMD0
auは朝青龍と同じだよ!
そしてリスモでケガ、欠場する!

287携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 20:00:50 ID:3ebJuYMD0
ごめん、、ちょっと言いすぎた
けどガッカリしてる人多いと思うよ
288携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 20:15:48 ID:FLck5y2mO
>>284-287
ちょwwwwカワイスwwwwww
289携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 20:30:49 ID:lq7WoFVz0
LISMO終わったな・・・
290携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 20:45:15 ID:Xrimj7S+0
AUちょっと高いよな。LISMOは重いし
291携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 22:23:51 ID:QZins23S0
できた。。。
292携帯電話情報通知しません:2006/05/13(土) 23:51:07 ID:OzuCyGyw0
ここみてるとauに名前変えた当時のことを思い出すね。
あのときはメールが携帯に保存できなくて、顰蹙買って
ユーザーが大量にドコモとJ-PHONEに逃げたっけ。
293携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 02:10:29 ID:ad2Rxn/f0
リスモ使って曲入れようとすると本体に入ってたはずの曲が消えてパソコンから転送した曲がSDと本体にばらばらになって入ってしまうorz
なんか解決策はないですかね…
ちなみに曲を転送するときはリスモに取り込んだ曲にチェックをつけてシンクロをクリックして転送しているのだが

294携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 02:57:27 ID:hYoLEf6j0
>>293
本体のが消えるのは「ツール」で設定できるよ。
295携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 03:27:07 ID:p9UaOwwo0
敢えて言おう、カスであると!
296携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 06:02:37 ID:6RHdSddz0
「敢えて」はいらんだろ、ただのカスだ。
297携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 08:16:29 ID:mDdNn4s50
ま、勝てるチャンスにいつもどおり負けるのはauの体質だな。
ビジネスチャンスにこんなもんでいいだろうでしかスタートできない決断力の最初から欠けた会社。

そんな俺はずっとau一筋。泣けるぜ。
298携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 10:13:52 ID:YhK8NI5mO
LISMOプロジェクトの蹉跌
299携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 10:49:02 ID:NyDIER1u0
もう使うのは諦めた。

CMでモバHO!ってやってたんだが、これはドコモか?
300携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 11:29:58 ID:HfnUVHZ30
なんとか、使えてきた。
Bitrate 64にするとマシになる。
>>4
情報dクス

けど、最低2000には対応してくれないと、マジこまる。
あと、スピードアップしてくれればな。
誰かエロイ人、ver2で何が変わるのか情報キボンヌ
301携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 13:41:11 ID:/he+D3nV0
着うた、ゲーム
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=joyboy
302携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 14:09:36 ID:X4HWZHGjO
満喫でリスモできたよ。
303携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 16:09:49 ID:t+7MEvCj0
満喫でリスモって、>>302は満喫のPCを破壊する気ですか?
俺的に、リスモは悪意のある糞ソフトとして認定した。
皆はどお?
304携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 16:18:41 ID:kqeKx1KH0
普通に使えてるし別に問題ないけどなぁ。
もうちょっとCDの読み込み速度とケータイへの転送速度が速ければありがたい。
305300:2006/05/14(日) 16:51:44 ID:5StClTKV0
>>304
はげどう。

あと、OSサポートね
おいら、W43Tただだったから、1G刺して何とかこいつで乗り切りたい。
もさプレーやしょぼいのしかないのでね。

auのエロイ人、なんとかしてね
306携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 17:02:34 ID:wOzpqYDS0
>302
5台までのPCしか使えないから、満喫ではいつも同じの使って、LISMOもアンスコされないようにしないとね。

>304
ケータイへの転送は、通信速度を弄んないとデフォでは遅すぎだよね。
それに加えて、早いとこUSB2に対応してくれれば良いのにね。
307携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 17:42:03 ID:B+0FHjRn0
満喫って定期的にシステムの復元してるんじゃないの?
308携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 18:04:46 ID:6Kd4YtwB0
>>306
>ケータイへの転送は、通信速度を弄んないと
そんなことできるの?
309携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 18:21:01 ID:rwMCwmnJO
ちゃんとダウンロードしたのになにやっても携帯が認識されないです。i podはこんなふうにはならないですよね?
310携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 18:28:42 ID:GsrQPujM0
>>309
あなたならiPodだろうと使いこなせないと思いますよ^^^
311携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 19:42:23 ID:zd0a4bSA0
>>308

4嫁

>>309
USBドライバでないかい
312携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 19:44:21 ID:zd0a4bSA0
>>308
ごめん、bitrateと間違えた。
転送速度いじれるといいね。
313携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 20:33:04 ID:FXx/d0y40
動作環境がXPだけとは・・・・






面白くねぇよな。
314携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 21:03:02 ID:hYoLEf6j0
i-pod使ったことないんで、慣れればけっこうイイよ〜 時々バグってる気がするけど。
315携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 21:03:54 ID:5GOcLKV9O
>308>312
2台間のコンピュータやポートの速度はデフォだとめちゃくちゃ遅い。
いっぺん確認してみ?
そこを最大速度にすれば、それなりに速くなる。
316携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 21:33:49 ID:Ca5L8/OJ0
リスモとSDオーディオどっちのほうが音質良くできる?
317携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 21:57:57 ID:6pM/vEUJ0
>>316
そりゃSDオーディオに決まってるだろ。

容量をとるならLISMO、
音質をとるならSDオーディオ。

俺は容量をとるからLISMO使ってるけどな。
いくら音質よくたって、所詮ケータイで、しかも電車の中とか雑踏で聴くだけだし。
318携帯電話情報通知しません:2006/05/14(日) 23:05:06 ID:9q4wmF0KO
あと三洋機以外だとSDオーディオのプレイリストに対応してないから
仕方なくaMP使ってる。
319携帯電話情報通知しません:2006/05/15(月) 02:18:32 ID:8jEyoZ72O
★個人的にaMPのいいところ
・プレイリストをパソコンから転送出来る。
SDは三洋以外は出来ないからプレイリストの登録めんどくさかった。(前32H)

・1曲の容量が軽くて良い。音質も気になるほどでもないし。

・着うたフル便利。
結構着うたフルを叩いている人も多いが、レンタルやリッピング、支払いの手間を考えると楽。そんな貧乏性でもないし。
聴きたいと思ったらすぐ聴けるし。

・バックアップツールとして大活躍。
Eメールをバックアップ出来るのは大きい。

・電池のもちも気にならない。
以前のiPodは3時間で切れた。しかも電池交換高いし。
それなら電池パック買った方が安い。

★良くないトコ

・ソフトの操作性、自由度が残念ながらiTunesに劣る。
ダイレクトプレイリストの登録できる曲数が30曲って…。
あんま意味ない。

・曲にジャケットを張り付けると、なぜか曲の順番が50音順になる。明らかにおかしい。

・着うたフルをPCで聴く場合、ケータイを繋げないと聴けない。それならケータイで聴くっての。

イロイロあるがこんなトコかな。
結構叩いている人が多いけど、俺はそうは思わない。
いい母体があるのでソフト面で改善出来たらかなり良くなる。

SBもiPod携帯だすってからきっとAACからの
リッピングも出来るようになるさ。
じっくり見守って行きます。

長くなり申し訳ない。
320携帯電話情報通知しません:2006/05/15(月) 02:26:05 ID:Wni+cT+B0
姉妹スレ

【空から】 au EZ QUICK 【情報が降ってくる】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1127913956/
321携帯電話情報通知しません:2006/05/15(月) 15:10:13 ID:ZBmyVZhf0
てか、LISMOの音質気にならないやつって耳腐ってんじゃね?
322携帯電話情報通知しません:2006/05/15(月) 15:53:18 ID:8jEyoZ72O
>321
大丈夫だよ。
音楽オタクでもないし。
糞だと思うならそれでいいと思う。

わざわざ何回も言う事でもないと感じる。
SD-Audioっていう選択肢があるんだし。
ま、何か弱点があれば叩きたくなるのは人の性だけどね。

ただ叩く用のスレを立ててそっちで叩いて欲しい。
普通にaMP使ってる人もいるんだし。
323携帯電話情報通知しません:2006/05/15(月) 16:36:33 ID:P89ihKQK0
結局aMPは携帯専用ってことだよね。部屋で聴くのは厳しい。
324携帯電話情報通知しません:2006/05/15(月) 23:09:06 ID:q4DUFwUnO
ネットに繋いでないPCで取り込んでるんだけど曲名・アーティスト名はどうやって編集するの?
325携帯電話情報通知しません:2006/05/15(月) 23:24:48 ID:MEHwikHs0
編集したい曲を高速トリプルクリック
326携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 00:03:12 ID:q4DUFwUnO
サンクス
327携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 03:02:30 ID:IJrv8lO60
結局LISMOは現在うまくいってるんだろうか?
どのくらいの人が使っているんだろう?
328携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 08:31:37 ID:zsCe1XXIO
>>327
掲示板とかBlog見てもLISMOに対する音質は不満だらけだし、使い方にも不満あり。
auは昔と違って、ユーザーの声を聞こうとしてない。ただ、機能をつければいいだけ=高橋氏の戦略
いまさら、auで繰越だしな。こんな音質で、こんな高額料金払って着うたフルやるならiPod+iTunesが格段にいい。
着うたフルやるならドコモの方が良い
329携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 09:19:41 ID:0ew8cgURO
楽曲のプロパティという画面で曲名編集やジャケット登録ができないのはソフトの不具合なんでしょうか。ちなみにCDから取り込んだ楽曲です。
330携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 09:26:45 ID:nFwzSm6G0
SDよりも俺はaMPの方が個人的には好きだけど、
ソフトがすぐにバグってしまうのは何とかしてほしい…。
初めは取り込みもケータイと接続も出来るのに、
再起動したりすると取り込みもケータイの接続も駄目になる。。。

デザインとか凝らなくてもいいから、もっと動作を軽くバグをなくして欲しい。
331携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 10:59:02 ID:qmVjgL+jO
>>329
マルチうざ
332携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 13:07:38 ID:5Zuntn5MO
購入した楽曲を家族で共有できない時点で微妙だな
いくらなんでもガチガチに縛り過ぎだろ
333携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 16:53:36 ID:jufyo8i1O
携帯キャリアがユーザに便利なものなんか提供するわけがないんだから期待なんかするなって
334携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 20:03:20 ID:25lAjiiY0
不満だらけだけどギリギリ使えてる。
なんとか半月でアルバム200枚2500曲をLISMOに取り込んだ。

もともとモッサリだけど100曲くらいなら我慢の範囲
1000曲越すと忍耐を試される。
一回我慢出来ずに強制終了させたら1300曲が700曲に
減ったので後はひたすら忍耐で取り込んだよ。

まともに使える曲数なんかからして着ウタ管理ツール
程度にしか考えてないんだろうね。
335携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 20:39:59 ID:ebfK3a/r0
FAQの
Q:MP3からエンコードできますか?
A:CDからしかできません

って、MP3データをそのままCD-R(もしくはCD-RW)に焼いて
読み込めばampで取り込めるのですか?
よろしくお願します。
336携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 21:00:31 ID:gS4BRnX30
>>335
ここで聞くな、グーグルで検索して一人で勉強しろ。
337携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 21:02:14 ID:VSR1hNYM0
>335
>>4

#CDってのを"オーディオCD"ってすればいいんだろうな。
338携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 23:19:05 ID:WN0mOMT/O
CDDA
339携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 23:21:08 ID:2+gDYZoW0
何時オープンでつか?
340携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 23:24:27 ID:AX9bTK3/0
>>335
そお。
でも曲名とかあぼーん。

CD一枚丸ごともさで抜いたのを持っていれば、もさからCD再現すれば認識するよ。
341携帯電話情報通知しません:2006/05/16(火) 23:26:04 ID:AX9bTK3/0
>>335
あ。データCDじゃだめね
342携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 00:07:58 ID:IGyrYYGq0
 1:ポートの確認
  「マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャー→ポート(COM と LPT)」
デバイスマネージャーの次にポートが見つからないのですが何がいけないのでしょうか?
343携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 00:12:53 ID:a/UTyzMCO
はやくリスモの修正出さないかな。
じゃないとハゲのところに乗換えるぞボケ
344携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 00:40:14 ID:sbX/EbLMO
LISMOは春端末で糸冬了だよ
345携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 00:58:42 ID:8S9dfLag0
>>344
デマ乙
346携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 01:04:33 ID:UONqD2F+0
aMPは出た時から終了だよ
347携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 01:37:20 ID:tzi7oDXgO
工作員死ね
348携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 05:29:29 ID:jMF3eGbF0
雑踏の中で聞いてもリスモは音が悪いのが分かる
むしろ雑踏の中だからこそいい音であるべきだろ
雑音の中で雑音が増えたら不愉快だよ

349携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 07:10:27 ID:5QAeOr8ZO
au Listen Moudamepo Service
350携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 07:13:36 ID:ivqnTDoB0
351携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 07:24:04 ID:8MClrxQ/0
>>347
使いやすい?
352携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 07:33:32 ID:+0EG3bbA0
>342
何がイケナイって、それはおまえ。
USBドライバをきちんとインスコしなさいな。
353携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 09:01:14 ID:+0EG3bbA0
354携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 09:24:27 ID:6eioV/9f0
Ver2大丈夫か?
ちゃんと前にダウンさせといてバグ出しさせてから
のがよかったんじゃないか?
買った曲だから何かあったら大変だぞ
355携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 09:35:19 ID:N15/1oA+O
音楽配信は延長でつか?

(´・ω・`)ショボーン

期待してたのに

平井堅に合わせて25スタート?
356携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 09:36:22 ID:N15/1oA+O
∩(・ω・∩)age
357携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 10:10:56 ID:6eioV/9f0
はやく楽曲ダウン販売サービス始めろよ
何カ月待たせるんだよ
詐欺みたいな事してんじゃねーよ
358携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 10:14:05 ID:+0EG3bbA0
一応既にログインはできるね。
まだ購入には踏み切っていないが、、、

着うた設定が2つできるヤツは、420円だよ。1つなら,315円だが、、、
359携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 10:16:54 ID:6eioV/9f0
お?もう出来るのか?
ごめんなさい>KDDI様
360携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 10:39:53 ID:FySI1YNd0
420円 !!!
315円 !!!
361携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 10:43:42 ID:6eioV/9f0
シングルのA面B面あわせて415円だよね??

違うの、、、?

362携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 10:57:26 ID:v81DiGhL0
早く着うたフル値下げしろよアホau。
おサイフケータイ広めてるんなら、決済方法にEdy、WebMoneyとかする方法あったろ。
何コンテンツ分野で儲けて、サービス悪いんだよ。
音質汚いし。もうLISMO終了だね。
363携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 11:12:13 ID:+0EG3bbA0
>361
違う、1曲。
うた200円
着うた100円
計300円(税抜き)
登録箇所が2つなら、更に100円上乗せって感じなんだろうな。

1曲380円くらいの設定のもあったよ。
提供楽曲によりけりなんだな>販売金額。
364携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 11:13:49 ID:oMYZr//F0
おいおい、いきなり購入した楽曲がどこにも保存されてないぞorz
365携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 11:29:04 ID:6eioV/9f0
Ver2てどこからダウンするんだ?
1.06だけど最新ですと出ちゃうよ?
366携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 11:35:45 ID:8S9dfLag0
367携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 11:42:51 ID:6eioV/9f0
366さんありがとう
でもソフトからアップデート出来るようになるまで
待つかな?
なんか不具合ありそうな感じだし?
368携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 11:44:21 ID:6eioV/9f0
リンクされて11レス目でもう不具合報告か、、

369366:2006/05/17(水) 11:45:34 ID:8S9dfLag0
とりあえず俺は人柱になってみる
370携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 11:56:12 ID:+AX0uX8j0
>>369
頼んだ
371携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 11:58:30 ID:+CW9RBQU0
>>369
詳細報告キボンヌ
372364:2006/05/17(水) 12:02:12 ID:oMYZr//F0
不具合出た俺だが、テストページのリンク切ったらしく、
今5/17オープンと書かれたページしかアクセスできん。

315円一曲購入したが、携帯から購入履歴みるとしっかり決済
されてんだよね。まぁいいけどさ、315円ぐらい。
373366:2006/05/17(水) 12:03:03 ID:8S9dfLag0
インストール完了
再起動してきました。
LISMO Music Storeタブを開いてみましたが5月17日オープンとの記載でまだ利用できません
374携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 12:03:42 ID:8S9dfLag0
>>364
カワイソス;;
375携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 12:17:28 ID:+CW9RBQU0
>>373
( ゚Д゚)ポカーン
376携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 12:18:26 ID:9uVavXD60
これは

ver2.0をDL→楽曲購入→一部の人の楽曲が消える→不具合発表
→公平性をとるため、それまでにDLしたUserの楽曲はすべて無料に!

という素晴らしい状況が待っているのではないだろうか!?
377366:2006/05/17(水) 12:24:21 ID:8S9dfLag0
変更点あるのか確認したいから誰か旧バージョンの設定画面のSSめんどうかもしれんが全タブ分とってくれないか?
378携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 13:00:41 ID:+0EG3bbA0
>376
そういうオマエは購入したのか?

>377
とりあえずオレはテスト用マシンにしか、v2.00R5のインスコはしていない。
メインマシンは1.06のままで当分様子見。
379携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 13:21:24 ID:C7NQu/el0
著作権に配慮しまくったらどうなるかっていう良い見本だな。
380携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 13:24:07 ID:hScqm1aa0
正式にダウンロード開始したぞ
http://www.au.kddi.com/service/lismo/music_store.html
381携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 13:25:50 ID:hScqm1aa0
自動アップロード
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
382携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 13:26:16 ID:qLG4M1hQ0
Grancenoteってスパイウェアと関係ありますか?拒否っても起動時に
毎回インストールの催促をしているので入れようと思っているんですけど。
383携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 13:59:25 ID:+0EG3bbA0
やっと正式なのキタね。
LMSも、ちゃんと表示された。
384携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 14:03:04 ID:u6Mi5MSa0
うちもPCの電源入れたら自動でアップデートしてた







ちょっとトイレ行ってるあいだにな(笑)
385携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 14:18:09 ID:8S9dfLag0
リンクされてないけど更新履歴アドレスいじったらみれた
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20060517.html
386携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 14:47:18 ID:403j7crz0
LISMOと比べると

NTTドコモ「新FOMA」の魅力はどこにある?
【ミュージックプレイヤー編】 / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060516/116692/
387携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 14:59:26 ID:8FxbnZ5P0
プレイリストの曲数制限はどうなってる?
388携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 15:07:20 ID:wkdU5qpj0
最新版にアップロードされているのに、
ミュージックストアの表示がされません。
最初に起動するとVer.1.0のままです。
どうしたらいいでしょうか?
389364:2006/05/17(水) 15:07:32 ID:oMYZr//F0
DL完了したら↓な表示でてさ、ファイルは何処にもなし。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up11335.jpg

で、ちゃんと購入状態↓。。。。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up11336.jpg
390携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 15:21:07 ID:+0EG3bbA0
>388
バージョン2.0にきちんとアップしてから出直せ。

>389
さくらんぼかよw
391携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 15:23:00 ID:wkdU5qpj0
サイトからアップロードしても1.6のままです。
更新を確認しても最新がインストールされていますとでてしまいます。
一回アンインストールした方がいいですか?
392携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 15:33:18 ID:Ekcnp0Ck0
>>391
アンインストールしてみたら?
多分できるよ

ていうか今1曲ダウンロードしてみたけど
これパソコン使ってダウンロードする意味あるのか?
393携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 15:39:52 ID:+0EG3bbA0
>391
更新の確認は、向こうのサーバが込んでたりして、最新とかって出る事もあるね。確かに先程はそうなった。
>>353をDLして、やってみたら?
394携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 15:41:56 ID:Ekcnp0Ck0
メリットはパソコンで買った楽曲は
携帯繋いでなくてもパソコンでも聞けるってことぐらいだな。
多分もう買わないと思う。

以上、チラシの裏でした。
395携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 15:48:37 ID:+0EG3bbA0
>392
大画面でいろいろ検索後、買えるじゃん。ケータイ画面じゃやっぱりちまちましてて、、とか?
あとは今後を考えての事では?
例えばAシリーズでもフル対応機が出るとか、超ライトユーザーのW定額未加入者(この先はもっとふえるだろうし)にもうったえる事ができる。
396携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 15:51:17 ID:L9QYsubvO
397携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 15:54:35 ID:6eioV/9f0
なんだよ音質は改善されてないのか
高い音悪いじゃちょっとな
398携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 16:14:19 ID:8S9dfLag0
>>389
正式にダウンロード開始前にやった時のSSか?
399携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 16:15:52 ID:Ekcnp0Ck0
音楽配信はどうでもいいから
ver.2.0でmp3取り込み対応して欲しかった。
400携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 16:33:13 ID:t2iWzGrf0
mp3対応してないのか(´・ω・`)
401携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 16:35:47 ID:5ZXPS4UR0
ver1.6までは難なく接続できたのにver2.0にアップデートしたら「ケータイに接続できませんでした」
・・・またしてもaMPにはやられたよ
402携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 16:53:26 ID:rfBdunU90
これって、試聴もできないし、315円〜420円だし・・・
ipodもmoraも使ってるおいらとしては、意味がないと思う。
403携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 17:10:45 ID:hScqm1aa0
>>402
えっ 試聴ってボタンあったよ
404携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 17:11:56 ID:+0EG3bbA0
>402
視聴できないのも多いけど、できるものも少しはある。
ただ、十秒程度でどうしろと?って感じ。iTMSは全て30秒だっけか?
とりあえず、全曲視聴させて欲しい罠。
405携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 17:52:25 ID:8S9dfLag0
レコード会社の意向だからしかたないさ
406携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 18:14:00 ID:8S9dfLag0
407携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 18:36:06 ID:kCTylutW0
右クリ普通に使えるようにしろ
Ctrl+V
めんどくせえ
408携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 18:49:33 ID:+0EG3bbA0
>>406
>1曲あたり105円〜420円で購入できる
って、どこに105円の楽曲があるの?ミツカンね。
409342:2006/05/17(水) 18:50:44 ID:IGyrYYGq0
>>352
USBドラバもちゃんと端末にあったやつをインストールしましたが
ポートがみつからないです
410携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 18:50:49 ID:W6BF4CnU0
「ケータイへ転送」中にグレー色の文字がリアルタイムで黒くならないのは俺だけでしょうか?
転送%の表示もちょっとの間しか表示されない。まあ最終的に転送はできるんですが…
411携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 19:23:46 ID:p9rwMWf+0
標準のフォントを変更してるとampが起動しても固まってしまうバグは直ってねーわ
2.0になって期待してたんだがな
412携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 19:35:39 ID:NOboxYST0
2.0にアップ後、再起動したら
「携帯に接続出来ませんでした」と出るようになった・・・
何、この仕打ちw
ちなみにW41T、ver1.06の時は問題無し
413携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 19:38:17 ID:IGyrYYGq0
何回W41CAのドライバをインストールしてもポートがでてこないんですが
どうすればいいですか?
414携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 19:48:31 ID:77Tpqvmv0
オートロック中は繋がりません。
マスストレージモードでも繋がりません。
415携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 19:50:38 ID:Je0Y2z7k0
俺も2.0にしてからケータイに接続できなくなった。
それどころかCDからの取り込みも取り込んだCDデータの再生もできない。
かろうじてCDからの直接再生だけできる・・・。
どうやら俺の音楽ケータイライフはここで終了したようです。本当に(ry
416携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 20:08:34 ID:+0EG3bbA0
>409
ケータイは繋いでるよな?その上でポートが見つからないなら、きちんとインスコできていない。

>412>415
アップデートした俺は最初そうだった。
で、アンスコ再インスコできちんと接続できた。ユーザ情報等を消さずにやっても大丈夫だったよ。

v2.0で安定性が増したと言うが、うちの環境ではフリーズ頻度が増した。。
417携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 20:13:21 ID:Fw32QQTu0
LISMOで作った着メロを着信に設定できるって聞いて機種変したのに
これはあんまりな仕様だろw

ってことで7月までに改善されなかったらドコモに変えます
418携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 20:15:59 ID:s8MkWJpl0
>>417
10年ROMってろ!!
419携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 20:28:28 ID:0xwYZjNH0
知人数十人と協力してAUに苦情メール出します
みんなの代わりに俺がメール&電話するから安心してね
420携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 20:34:37 ID:k0NwfwxB0
どうでもいいけど、もしLISMOの開発者がここ見てるなら
いい加減にしないと本当にユーザー消えるぞ。
今は文句言ってるだけだけど。
421412:2006/05/17(水) 20:51:14 ID:NOboxYST0
>>416
ありがとう、何とか復帰した

多分、1.06を立ち上げた状態でヘルプから更新すると起こるらしい
2.0後、「接続出来ません」と出たら(携帯とシンクロしてない)
aMPアンインスコ>aMPのインスコで2.0パッチも一緒に当てると
回復出来る様です
ちなみに、アンインスコ時にデータ(情報を残す[推奨])でやらないと
今までCDから取り込んだのとかもジャ-ネ-♪(o*・ω・)ノ))ブンブン!!
422携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 21:15:37 ID:d1YVCxzd0
今日ストアがオープンしたんだな
423携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 21:16:12 ID:KQzjYird0
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
424携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 21:17:50 ID:+0EG3bbA0
>423
ここでやるな!
425携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 21:21:31 ID:KQzjYird0
杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー
杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー杏モナー
426携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 21:27:21 ID:d1YVCxzd0
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
427携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 21:48:13 ID:KQzjYird0
デイモンツール使用してCDイメージからリッピングしようとしたところ、エラー起こして落ちました。
非常に愉快です。
428携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 21:59:36 ID:EqF67+2H0
iTunesとは比較にならんほど雑然としたレイアウトだな_| ̄|○
429携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 22:04:54 ID:g2sseEiG0
同じく、アップデートしたらケータイが認識しなくなった…。
一度アンインストール後に、2.0本体を落としてきてインストールしたら直ったからまぁよしとするか…。
430携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 22:23:46 ID:EqF67+2H0
>>405
レコード会社ってバカ?
談合してんのか糞ニーが試聴させてないから糞ニーならいかよorz
sine!
431携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 22:43:38 ID:yY/OWtmH0
ver2.0 なってなんか良くなった?

432携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 22:43:53 ID:JS76b2TI0
au Music Port ver.2.0きたね

「LISMO Music Store」に対応
音楽CDの楽曲情報取込み速度を改善
表示変更により操作性を向上
その他システムの安定化を実施

ちなみにおれのaMPは何故か1,0から更新できない
433携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 22:49:31 ID:Citg6Z1R0
アンインしてからインストすると確かに接続できるようになるが
「PHOTO&MOVIE」や「PERSONAL DATA」モードでは携帯とシンクロできなくなる
434携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 23:06:44 ID:ia6pm9Io0
MUSIC STOREを利用しないなら、2.0にしないほうがいいかな?!
435携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 23:22:20 ID:j7b+wZe90
aMPのUIって最悪だね
neonとかみたく最近流行のシンプル路線のつもりだろうけど
ペイントで描いたようなボーダーやアイコンが安っぽすぎ
436携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 23:23:53 ID:vTHSLQEI0
本日リスモに機種変したのですが、インストール後起動しようとすると
「システム構成が変更されているため起動できません」と警告がでて起動しません。
いまXPのSP2なんですが、このような状況になった人は他にもいるのでしょうか。
437携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 23:30:36 ID:9OErSu8D0
ケータイで電話しながらV2.0にうpデートして、心の奥底で「それまずいんじゃない?」と思ってたら、
案の定、うpデート後に「ケータイが接続できませんでした」エラーで撃沈。
結局、アンインストール→再インストールでどうにか復活。
誰が作ったのか知らんが、真面目にテストやってんのかよ。

おまけにエンコ済み楽曲の転送は相変わらずサポートしていないみたいだし、
LISMO Music Storeでの楽曲販売価格が安くなったわけでも無し、
良いところ全然無し。
438携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 23:32:55 ID:Citg6Z1R0
復活した方は皆は「PHOTO&MOVIE」や「PERSONAL DATA」も使えていますか?
439携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 23:45:09 ID:NFVyLQbO0
1.06でインストール直後はつながるが、再起動すると「接続できません」が出る組です。

1.06アンインストールして、2.0を入れてみた。
インストール直後は同じくつながる。
で、再起動してから、携帯とUSBで再度接続・・・。

おっ・・・おおっ!つながった!

ようやく私のPCもauに受け入れられたようです。
ちょっと嬉しいぞ。使うかどうかは別として。

なので再起動するとつながらなくて、5回以上のインストールで
auショップにリセットしてもらってた人は、とりあえず試してみよう。
440携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 23:45:34 ID:gIt2P/480
起動すると強制的にミュージックストアに接続しますがスルーでお願いします
441携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 23:52:03 ID:gIt2P/480
Bitrateの値を48→64に変更
これはまだ通用するのだろうか・・・
442携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 23:54:38 ID:uaVfFHNT0
まあ、核心部分は変更する気ゼロなのが
Ver2.0でよくわかった。
443携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 23:57:45 ID:7tmCx/i/0
この中に何人LISMOはやらせたい人がいるかは知らんけど。

あちらさんの音楽配信みたいに誰かアーティスト担ごうよww

今、愛のメモリー買いました150円で安いww

「LISMOでも松崎しげる大ブレイク!学割ユーザーにも大人気♪」

↑こんな見出しが是非見てみたいww

のる人いません?いや、結構まじww
444携帯電話情報通知しません:2006/05/17(水) 23:59:23 ID:ztMYNcnE0
V2にアップしても携帯とは問題なく繋がった。
新たに勝手に作成されていたプレイリストをクリックしたら
CPUが100%に張り付いたままハングしました。
速攻で1.06に戻したよ2.0xがでるまで様子見だわ。
445携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 00:00:40 ID:Sjix/qazO
接続がうまく行かないなら、ここ見るより
客センに電話した方が早い。
すぐに解決出来ました。
8時ギリギリで助かった。
446携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 00:01:33 ID:4BZOY6VQ0
FWでネット接続遮断してます
447携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 00:06:32 ID:VpbZ+RI5O
これがauのやり方。
勝手に調子こいて自己満足して、ユーザーからは苦情ばっかりでまともに耳を傾けないau。
着うたフルは高いし、ソフトは重いし。どうせ来週月曜の新機種発表会で高橋が『順調です』とか言うんだょ
448携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 00:09:21 ID:j7VlDZsM0
閑話休題

*アンインストールに関する(本当に)よくある話し

・スタートメニューの項目削除でアンインストールしたつもりでいる。

・デスクトップへのショートカットを根本的に理解していない。
 プログラムファイルフォルダのフォルダごと平気で移動。
 それで正規のアンインストールをしてもできないのは当たり前。
 だが奴らは手強い。
 その結果正規のアンインストールが使えないダメ機能と心底信じるか
 「やっぱりスタートメニューの項目表示削除でいいんじゃん
 あいつ俺に嘘教えやがって!」と思うかのどっち。
449携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 00:11:49 ID:SjvdCcC+0
業者乙
450携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 00:25:53 ID:W3ZMpFpy0
これネットつながってないと起動しないようになったな
451携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 00:37:01 ID:5SJBy21U0
オタが集まるスレッドで
不都合報告が山ほどあるって凄いな

こんなのテレビで宣伝して良いのかな??
452415:2006/05/18(木) 01:05:14 ID:9Guv2a/90
おお、再インスコで復活したよ。他のデータも今のところは問題なしだ。
やはりaMP上からの上書き更新は高確率でアウトみたいだな。
いつの間にかトップから更新のお知らせへのリンク消されてるし
DLページにはでかでかと注意書がしてあるし
おそらく同じような苦情が殺到したんだろう・・・。
453携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 01:07:27 ID:myo+3Q2E0
>>415
俺も同じだった。再インスコで復活したよ。
アップデートは危険だな。。。
454携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 01:17:01 ID:0tYraX5g0
いまVer2,0でBitrateの値を48→64を試してみたけど
強制終了
ほんとこういうのだけは素早く対策するんだな
455携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 01:26:14 ID:gDO3HZ7s0
これは起動したらv1.06から強制的にv2.0になってしまう?

>>454
しかし、なんでauはそんなにビットレートをあげたくないんだ?
サイズがでかくなるから?それとも着うたフルが48なのかな?
456携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 01:27:10 ID:sEKWux6u0
>>454
問題ないが?
457携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 02:29:24 ID:0yJrpcCY0
どうやらW42Sはウォークマン携帯らしいが…
一斉に次モデルがSonicStage対応して、
aMP非対応だったらウケルなヽ(`Д´)ノ
458携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 04:53:42 ID:pOW/j+PGO
むしろそうして欲しい
459携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 05:42:28 ID:IwGc4espO
今まで好きで使ってきたけど初めてauに腹がたった。
だから日本の携帯は世界であまり売れてないんだよ。
カメラ機能わざわざしょぼくして、音楽機能に制限入れまくって。
もうアホかと。
460携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 05:49:17 ID:iItYKmhM0
相変わらず、ソフト開発にかける金は無いのね。
461携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 06:04:06 ID:2aQtghg60
しかしよ〜1曲高いよな〜
なんでこの糞音質でiTMSの倍出さなきゃならんのだ(´д`)
462携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 07:17:30 ID:XwbgUzQmO
一人前なのは機能の制限だけだね阿呆かと
463携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 07:21:05 ID:JWx1orTwO
あうは所詮あうか
464携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 09:45:14 ID:zMo9SwN80
>>436
>「システム構成が変更されているため起動できません」
俺のも出る。
サポセンにメールしたが、検証中ですのメールでずっと放置。
465携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 09:48:08 ID:mxOoZ3yn0
>>438
同じ状態です。
「PHOTO&MOIE」の画面でファイル→「ケータイから写真を読み込む」「写真をケータイに読み込む」が灰色になって選択できません。
同様に「PERSONAL DATA」の画面でファイル→「シンクロ」も灰色になってクリックすらできません。
466携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 09:59:35 ID:nInVMw6N0
>438
オレは大丈夫。

>465
>>「PHOTO&MOIE」の画面でファイル→「ケータイから写真を読み込む」「写真をケータイに読み込む」が灰色になって選択できません
すべてoffボタンを押すと確かにグレーになるけど、チェックボックスにはチェック入れられる。

v2で、タスクトレーの常駐はなくなった?
あと、au Music Portのバックアップツールって、どのバージョンにあるのかなぁ?
467携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 10:10:04 ID:mxOoZ3yn0
>>466
もちろんチェックボックスにはチェックが入っている
468携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 10:56:48 ID:vUFRc48O0
まだau Music Portがバグだらけなのに、
もうひとつのサービスも始めちゃったのね。
469携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 11:53:59 ID:5vdAj4Mp0
このソフト、いちいちブラウザ立ち上げてリンク先開くな・・・。
このソフトを使ってサーフィンさせろよ。
470携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 15:22:19 ID:+AFS8nw20
au Music Port最高です(≧∀≦)









('A`)
471携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 15:43:12 ID:X0KGqIVFO
相変わらず動作が不具合。速攻削除。
当分無視します。w
472携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 17:09:10 ID:LUpmgJ6KO
リスモの使用料の請求っていつ来るんだ?
473携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 17:21:00 ID:nInVMw6N0
>472
ケータイの請求書と一緒。
474携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 17:33:16 ID:aTZy5zMqO
初心者なのでチンプンカンプンなんで教えてください。CDを取り込んで再生したら音が飛び飛びになる(携帯に転送したらちゃんと再生する)
あと画面の上のほうの映像が出ません。
475携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 17:47:54 ID:U/0eVTJfO
何の問題も無い俺は強運の持ち主なのか?
476携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 18:04:23 ID:VpbZ+RI5O
ユーザーをなめんなよ。糞au
477携帯電話情報通知しません :2006/05/18(木) 18:13:47 ID:e6LyvTGI0
version2.0にしたが、何の問題もなく、
携帯も認識してくれる
( ゚Д゚)ウマー
478携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 18:13:58 ID:vHtxHBQ00
ストアとか利用する人ほんと少なそう
aMPで曲買ってるの全国で30人くらいなもんじゃねw
479携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 19:00:44 ID:azsfScma0
400円も出すんなら中学生とかでも
シングルCD買いに行っちゃうんじゃね?
480携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 19:04:43 ID:7s3WtATs0
aMP、今は無きConnect Playerに匹敵するソフトだ
481携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 19:07:32 ID:juTTK1Ji0
>>465
ユーザ編集 → 通信設定 → もう一度「ロックNo.」を入力したら直りましたよ!
こんなことで直るのか?って感じです
482携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 20:11:43 ID:yR8tMJQA0
2.0でmp3に対応したかと思ったら・・・
だめだこりゃ ┐(´−`)┌
483携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 21:07:50 ID:BGtV7ey70
neroでmp3から仮想イメージを作ってそれをデーモンツールで仮想ドライブにしてできるらしいよ!!!
484携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 21:55:02 ID:zjdlHdrz0
そういう意味じゃないだろカス 100年ROMってろ
485携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 21:58:32 ID:juTTK1Ji0
>>483
頭わるすぎ
486携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 22:09:11 ID:1GGUzh0Z0
ネットワークエラーE12002てのが出て視聴もできneeee!
だめだめじゃん
487携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 22:57:16 ID:1GGUzh0Z0
ごめ
セキュリティソフトを再インス子したらできたっぽい
488携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 23:02:37 ID:vuDbaqkw0
おいー、あーうー!
2000対応まだかぁー?
489携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 23:15:24 ID:ahaElDbx0
>>480
まだ生きてるおw
490携帯電話情報通知しません:2006/05/18(木) 23:55:18 ID:3KuFHlLf0
この使いづらさはすごいな・・・・・・
マニュアル見ても、数時間かかった。。。
塾箱は、数分で理解できたのに。
とりあえず、auにゴルァメールしといた。
491携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 00:12:04 ID:tWdeyxbT0
おれ、常に何の問題もなく使えてるけど

利用してない。
492携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 00:18:37 ID:bME4igIP0
iTunes やコネクトプレイヤーの後出しにもかかわらず
この使い勝手の悪さととっちらかったデザインのプレイ
ヤーはなんでやねん?・・・・orz
493携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 00:46:42 ID:3xLXhFsYO
SD内の着うたフルなどPC連携ファイルを変換しようとしたら、「変換中ですカードを抜かないで下さい」から5秒くらいで「カードにアクセスできません」。再生出来ず、移動出来ず、削除も出来ない。aMPを2.0にして転送しようとしたのに出来ないじゃないか(怒)
494携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 02:42:35 ID:SLOpVh61O
なんか阿鼻叫喚の地獄絵図って感じのソフトだね。
495携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 04:33:55 ID:+ffRVTvf0
Lismo最高!
曲が簡単にかえるし、値段も手ごろ。CD買うより断然安いし。
ファイルサイズも小さくて携帯用には便利。

もうipodもウォークマンもイラネ。荷物一つ減ったよ。
シンプルなインターフェースのampで楽曲を管理できるのがイイー(゚∀゚)ーー
フリーソフトでこれ以上のものはこの世に存在しないよ。

496携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 04:42:23 ID:UkkypSFK0
>>495
ワロスwwwww
497携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 05:54:38 ID:B+2iUPjW0
これよくインタビュー出てる高橋さんとかいう偉い人が
怖そうな人だから納期厳守で早く作らされてこんなん
なっちゃったんじゃないの?
あの位の年齢の人は携帯で音楽聞いたりしなさそう
だし、たぶん過去の成功で偉い人だから若い世代
がこうしたほうがいいみたいな意見が下から昇らない
のかもしれないね。
違ってたらごめん。
498携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 05:57:24 ID:cdSTh0F6O
テスト
499携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 05:57:44 ID:B+2iUPjW0
モーレツ社員は適度に偉くなったら現場から離れないと
500携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 06:00:10 ID:B+2iUPjW0
でもヘルプとかついたのはいい事かな?
あたりまえの事だけど、、
501携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 08:13:13 ID:tf3tqpA30
ワロスwwww
502携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 08:27:45 ID:bzD9Pvia0
>500
v1からあるだろ
503携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 09:02:23 ID:6btTGFHy0
まゴミ企業が調子乗るなってことだな
504携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 14:20:12 ID:oTgOAHP/0
ver2.0へ更新の画面が出てきたがとりあえず拒否したw
505携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 14:42:04 ID:OmQBlw1vO
非常に賢明な選択をなされましたなww
506携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 15:18:37 ID:LbU773WrO
このソフトはあれか?
下請の下請に丸投げして作ったやつか。w
507携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 15:49:20 ID:USdYqDtZ0
ヒント:フリーウェア
508携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 17:33:44 ID:JV1ZpwuP0
mp3!mp3!
509携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 17:37:27 ID:dJeNQfoqO
(*^o)_旦~~
まぁ茶でも飲んでもちつけ!
510携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 17:54:59 ID:RWSNiBHKO
終了!終了!
511携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 17:56:40 ID:cBTzZRdfQ
なはさた
512携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 19:27:33 ID:IX7TlwYk0
充電しながらaMPつないだらブルースクリーン出たw
513携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 19:47:52 ID:vbOaPQ9eO
いっそaMPにブラウザ機能付けてPC定額をやってみろよ


漏れのとこISDNしか選択肢無いからorz
514携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 20:51:10 ID:RzeJe3KG0
Mステの時CMやってたな
515携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 20:57:29 ID:gvI9xCGD0
ver2.0でエンコードしたほうが音きれいになっていると感じるのは木のせいか?
516携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 21:18:28 ID:gvI9xCGD0
音の迫力はないが、音が安定した感じ。

前までは音が左右に揺れていたし
517携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 21:19:17 ID:aaqbFFIR0
ヒント:プラシーボ。
518携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 21:35:15 ID:xapIlELQO
ノートンをアンインストールしてmusicポートとUSBドライバをダンロードしなおしたけど使えません(T T)なにが悪いのかさっぱりわかりません。。買ってきて1日だけ使えたのが嘘みたいです…いまゎまったく使えません↓↓シンクロ自体できないんです(涙)
なぜでしょうか(涙)
こんなことなら32Hのが良かったです……(涙)
なにかいい対処法ゎないでしょうか??
519携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 21:37:05 ID:r+ozMcMs0
>>518
(涙)とか実際にないてみろ
520携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 21:39:07 ID:xapIlELQO
ホントにわかんないんです↓
再セットアップしなきゃだめですかね??
521携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 21:44:10 ID:IX7TlwYk0
釣りだからスルーね
522携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 21:45:17 ID:gvI9xCGD0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
523携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 21:45:50 ID:QP6BYEd+0
えらく不味そうな餌だな
524携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 23:30:22 ID:JfH1UwojO
LMSで曲買ってみた。
まあダブル定額したくない人にはいんでない?制限かけられてるお子さまとか。
曲、思いのほか探しやすいし。
ただ…購入曲はPCデータとして扱われるので、CDから転送した曲に紛れてしまい、着うた切り出ししたい時は探すのに苦労する。

話はかわるが、
CDから読んだ曲に必死こいて曲情報入力したのに、読みがなふってない着フルのせいで、そのアーティストの曲全曲aMPで検索できなくなった…orz
売り物にするんだったら、完璧な状態にして提供しろや!ふざけんな!
525携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 23:38:48 ID:mf99PWAL0
全国LISMOMusicStore利用者30人のなかの一人が
ここに書き込むとは
526携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 23:53:50 ID:JfH1UwojO
携帯販売員だから、知らない訳にはいかないしなあ…ってだけで。
でもaMPは正直マジ使いづらいわ。自分はiPodとか持ってないんでウキウキしてたら、これだよ…
使う前は、「簡単にできますよ!」なんてお客さんに言ってたんで、相当恨まれたろう…
だから、人柱になってみたよw
527携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 23:57:19 ID:RWSNiBHKO
>>525
ヒント:2ch
528携帯電話情報通知しません:2006/05/19(金) 23:59:15 ID:2SR+oGTxP
>>526
529携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 02:39:46 ID:8w+QXN/bO
なんかIDが速そうだね
530携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 03:09:56 ID:Hzr9GcgcO
531携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 16:15:08 ID:vPafuqJi0
LISMO
盛り上がらず・・・

これ必然なり
532携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 19:30:16 ID:YqpvfHZn0
ですね
もうどうでもいいって感じ消したし
533携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 20:17:49 ID:AW5yVQ6a0
LISMOというくだらない機能が付いた携帯をあと2年は使い続けなければいけない
それか、半年後に金貯めてSDかSSあたりが付いた機種に変更
頭痛い。
534携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 20:19:41 ID:aW+q09vwO
「音楽はau」のイメージをさらに強くしたいなら、1xにもLISMOを対応させるべきだと思うな。
535携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 21:38:05 ID:tV3Oe+q20
>>534
現実としてそれはあり得ない

ごく一部のLISMO専用機対象のサービスであんなにボロボロなのに、これの対象をもっと増やしたら・・・
「音楽はau」じゃなくて「音楽はauだけには絶対するな」ってことになるだろう

いまやらなきゃいけないのは、使えないLISMOサービスをさっさと中止してもっと使えるサービスに仕切り直すこと以外考えられない
(すでにLISMO=くそサービスっていうのは定着しつつある)
536携帯電話情報通知しません:2006/05/20(土) 22:48:02 ID:seBu2vp5O
『音楽はau』『音楽はブランド力のDoCoMo』
絶対将来的に定着する。auの糞高橋氏は自己満足でサービス提供→ユーザーには不評=DoCoMoの902iS乗り換え
537携帯電話情報通知しません :2006/05/21(日) 00:27:33 ID:YrZQVKdD0
それにしてもこのスレはアンチauの工作が酷すぎるね
同じネタの繰り返し...
538携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 00:48:30 ID:UvrlNeM3O
>>537
新ネタがあがらないほどauの糞さに辟易してんだよ禿
539携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 01:11:08 ID:FsWuUc6PO
>>538
きっと>>537の頭じゃ「辟易」は読めないと思う。
540携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 01:24:54 ID:FkQ47k2j0
>>537
実際使ってみなさいよ
それですばらしい!とか思えるなら脳に障害があるに違いない

つーかこんなサービス作ったやつの頭はほんとうにどうかしてると思う
541携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 01:30:44 ID:aFhkoinb0
ver2.0にしてから新しくCD取り込んでプレイリスト作ったんだが
選択した曲っじゃなくて別のがプレイリストに入るんだけど、なんでやねん!
542携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 01:37:17 ID:aFhkoinb0
↑何とかならんかな。。。
アンインストールしてもう一度インストールしなおしても直らんし。
543携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 01:45:25 ID:e5d2IsxM0
v2.0にアップしたんだけど、ampに貯めこんだデータのバックアップが出来ないっぽい。
ヘルプを見ると [ツール]→[PC内データのバックアップ]を選択する とあるけど、
実際にメニュー操作しても[PC内データのバックアップ]という項目が出てこない。

将来的には搭載する機能だけどv2.0には未実装で、ヘルプだけ先に載せてしまったんだろうか・・

早くこの機能を入れてくれないことには、使い物にならんだろうに。
リカバリーしたくてもバックアップが取れないと貯めこんだデータを入れなおすことになるから。
544携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 02:48:15 ID:ETRt+0by0
>>543
あっ 本当ですね。 ヘルプには機能として登場している。
次期バージョンで搭載される事を祈ります
545携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 05:53:46 ID:cBaXrhluO
本当に音楽に力入れるならAppleかSONYと提携すれば良かったのに。
546携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 06:04:49 ID:R88q43/wP
とりあえず楽曲データだけでもバックアップしとけば何とかなるだろうと思って
リカバリし、その後そのデータがインポート不可能であることを知ったとき、
リカバリマニアの俺はLISMOを諦めた。
547携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 09:44:10 ID:nFOztvdCO
>>546
ちょwwwそれってパソコンの買い替えが出来ないってこと?
548携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 09:47:48 ID:jJ4DY+lS0
アーウーのおかげでパソコンを使った音楽はメンドーだったイメージが
つきそうだな。
さっさとこんな糞サービスは止めてしまえ!
549携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 10:36:34 ID:R88q43/wP
>>547
現在のバージョンのLISMOではそういうことになるんじゃないかな。
ただ2.0ではバックアップに対応するみたいだけどね。

繋がる繋がらない、使える使えないよりもLISMOが抱えてるもっともヤバい問題だと
思うんだけど。
550携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 12:41:32 ID:p6QHpq/o0
auをずっと使い続けている俺に

明るい未来をください
auさんよぉ・・・
551携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 12:52:52 ID:s7bTo5GoO
CD楽曲は同じPCで複数人で共有出来ると
聞きましたがアドレス、スケジュール、フォトムービーまで
共有なのでしょうか…
552携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 13:14:26 ID:e5d2IsxM0
>>549
ところがv2.0でもバックアップには対応してないんだよ。
ただv2.0のヘルプには記載されてるから、近々対応されるとは思うけど・・
553携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 13:45:46 ID:UvrlNeM3O
リスモの普及率をどう誇張して表すか楽しみだ
554携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 14:24:15 ID:zA+yPWsr0
リスモでmp3イメージファイルを作って読み込ませることって出来るのか?
またイメージファイルを作るのでなんかおススメのソフトある?
555携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 14:25:24 ID:DtfdOJww0
>>554
CdManipulatorでイメージ作れる
556携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 14:33:40 ID:zA+yPWsr0
>>555
それ試したんだがイマイチ使い方がわからん
wmaに変換するまでは出来たんだがCDmanipulatorに複数曲を読み込ませることが出来なかった…
557携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 14:40:19 ID:Q5+B+hMr0
wmaじゃ無理でしょWaveじゃないと
午後のこーだでも使ってmp3をWaveにデコードして
再度ManipulatorでCDマスタリングするといいよ
558携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 14:41:43 ID:zA+yPWsr0
あ、なるほどな!
してリスモの設定も変えないと読み込まないのか?
559携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 14:45:02 ID:Q5+B+hMr0
設定変える必要はないよ
560携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 14:47:50 ID:zA+yPWsr0
わかった!サンキュ!
561携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 16:08:05 ID:t6eXtnK50
W41SA 
 「ケイタイと通信できません」とでるよ

USBも最新Drvにしたし ソフトも最新いれたのにだめだ
ノートンも入れてない

W41SAで動いた人
教授おねがい
562携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 16:34:37 ID:YtB1Vcmu0
最悪。アップデートしてから曲をとりこんだら雑音がひどくなった。
雑音がひどいってかテレビのザッピングの勢い、音楽なんてかすかに聞こえるか聞こえないか。
ホント最低だな〜。
1.06ってまだ公開してるのかな?あっちならまだ使えたから戻したい。
563携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 20:55:07 ID:K6f0Kyo20
564携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 21:25:12 ID:dkyRZbNM0
lisomo考えたうやつって馬鹿じゃねーの?
565携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 21:34:11 ID:IFQsP12G0
ジョークソフトかと思った。
566携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 21:50:18 ID:/tyT9gW60
ジョークソフトです
567携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 22:11:53 ID:z6AbI3630
あーうー
568携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 22:34:41 ID:h8SvZjWg0

【テンプレ >>1-10 読んだ】 読んだ
【過去ログこれだけ読んだ】過去ログは読めない このスレは読んだ
【au Music Port/携帯機種】 W41T
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 XP
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 ウィルスバスター
【具体的な質問】
>>5のテンプレの

・転送はパケット通信モードにしているか?
・Telephonyサービス等を殺していないか?

の意味がわからない
569携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 22:35:54 ID:szEFqB8T0
v1.06の時からPCでは再生できませんと出てしまう。
ケータイに転送すると再生できる。この症状って俺だけ?
570携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 23:00:46 ID:SspITFlS0
>>568
・転送はパケット通信モードにしているか?
W41TだとUSBケーブルでPCと接続と初期でこの状態になる
(ハードディスク→マスストレージ接続 にしないモードのこと)
もちろん事前にUSB接続用のドライバー(aMPとは別のCDに入ってる)を組み込んでおくこと

・Telephonyサービス等を殺していないか?
PCの コントロールパネル→管理ツール→サービス で「Telephony」の状態が「開始」になっていればOK
571携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 23:04:54 ID:K6f0Kyo20
>>568
>パケット通信モード
これはケータイの設定。
>Telephonyサービス等
こっちはPC。
詳しい事は自分で調べろ。

>>569
なんのデータの話だ?
着うたフルなら、ケータイを繋いでいないと再生できない。
バックアップしたEZコンテンツ(着うた等)なら、ハナから再生には対応していない。
572携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 23:25:19 ID:9m0NNVOCO
2.0にアップデートして曲取り込んで携帯で再生したら雑音だらけ…

もう使えねぇよ
573携帯電話情報通知しません:2006/05/21(日) 23:44:32 ID:8c4JaF940
さぁ、おまいら明日はauの新機種発表だぞ。
5月22日11時から、KDDI「au夏モデル」発表の予定
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=economies&sid=a3TAeOftPQA8
574携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 00:01:18 ID:VhAMkmi40
>>568
おう!久しぶりにテンプレできたな。

>・転送はパケット通信モードにしているか?
携帯本体の通信モードのこと。設定いじくりゃ出てくる。取説参照。

>・Telephonyサービス等を殺していないか?
サービスとはWinのプログラム。通常は必要な時に実行される。
Telephonyサービスはダイヤルアップ接続のサービス。
テンプレはこのサービスの実行を妨げていないかってこと。

質問にだけ答えるとこんな感じか。
575携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 00:03:42 ID:O8ri5FoK0
>>573
このアプリケーションの出来は、そういう問題ではないレベルだがな。
明日の昼には夏端末の全貌が見られるのか?
576携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 00:10:43 ID:0Z5xVy9/0
同じ曲を再読み込みしたいんだがどすればいいんだ?
一度削除して読み込まそうとしてるんだが
既に読み込まれてます、ってなって無理なんだけど
577携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 00:13:50 ID:0Z5xVy9/0
>>576
ごめん自己解決した.
578携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 10:01:02 ID:eKMjU92y0
今だ携帯を認識しましぇ〜ん けっこうおいらと同様いるみたいだし

クルクルパ〜〜でもできるようせな ipodあるしエエケド
579569:2006/05/22(月) 11:45:21 ID:MyNd8rzA0
説明が足りなかったみたいです。CDを取り込んでそのままPCで再生しようと
しても再生できませんと出てしまいす。v2.0にしても同じ症状。
これってそうゆう仕様ですか?それともCPUが1GHzではやはり無理なのか?
580携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 11:57:27 ID:CYLmkuY70
もう少し音質良くなってくれたら、俺的にOKかな
 値段は、携帯で直接DL出来る分楽だから、別にいいや
581携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 12:23:07 ID:e/CcM+Jl0
着信登録できるようにしやがれ
582携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 12:55:54 ID:j6VPz7XG0
Lismoで買った曲はバックアップできるの?
1、PC買い換えた場合
2、携帯の番号変わった場合

スピーカー・PCで再生できるの?
583携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 13:30:53 ID:j6VPz7XG0
Lismoで恋をダウンロードできるよ!
584携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 15:17:57 ID:JRpZjoUv0
機種::W41H
教えてください;;
au Music Port には
TOP30
レートトップ30
最近聞いた曲30
と出るんですが、携帯には1.6verのまま
TOP20
レートトップ20
最近聞いた曲20
と出ます。
シンクロ・ケータイへ転送・携帯アップデートしてみましたがなおりません。
改善策はありますか?
585携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 16:37:58 ID:E5ZQ2S3x0
>584
PCのaMPのプレイリストとケータイのaMPのプレイリストは別物だろ?
直るとかいうものじゃない。
直すのなら、aMP自体の根本的な問題を直さないと。
586携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 17:56:10 ID:zco6XnMYO
ビットレートは最後でも64?
FMラジオ並ですか?
587携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 19:22:33 ID:x9Kn8Weu0
これ今後もmp3に対応する予定ないの?
ソフバに替えちゃうぞ
588携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 20:53:21 ID:3onyi+xJ0
>>585
レスありがとうございます^^
589携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 21:12:07 ID:7suAjBnh0
USBドライバはちゃんとインストールしてあるし
リスモのやつもインストールしてる

CDを取り入れ、いざ携帯に転送しようと思ってもできない。
ていうかクリックしても何もない。
テンプレは10回ぐらい読み直した。
もうわけわかんないです。
どうか教えてください。
590携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 21:17:58 ID:7DkdaL1d0
>>589
諦めが肝心。
というか使うわない方が
精神的にもよろしいかと。
591携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 21:23:05 ID:eKMjU92y0
むり、相性があわないPCとは、つながらんよ
そーゆう糞ソフト
592携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 21:35:30 ID:KO/002fdO
音圧の設定をしてたら雑音が激しくなる…
593589:2006/05/22(月) 21:45:06 ID:EG+lerwx0
いやいやムービーを取り入れたいんだよ。
俺のPCはwindowsXPだから対応してるはずなんだけどな
何かが足りないのか?
携帯に転送しなきゃ意味ないし最悪ですよ。
594携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 21:48:28 ID:ItJl1z0n0
>>593
おまいおもしろいな。
ネタ?
595589:2006/05/22(月) 21:50:31 ID:EG+lerwx0
はい?ネタじゃないっすよ。
てかケイタイカテゴリへ追加って押しても何も起こりません。
てか押せません。意味ないです。
596589:2006/05/22(月) 22:10:22 ID:EG+lerwx0
というか「ケイタイ」の文字がないのは何故だ
597589:2006/05/22(月) 22:33:27 ID:EG+lerwx0
いいやipodあるしな!!


でもムービー取り入れたかった・・ORZ
誰も相手してくれないしなぁまったく冷たい奴ラメ
598携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 22:34:23 ID:zUU56apv0
一般的に会う信者と呼ばれがちな俺だが言わしてくれ

カスラック+クソニー連合には取り込まれるな!!!!

ぼったくり押し付け低音質音楽は真っ平ゴメン
LISMO、CMのセンスは好きなのにな、
糞モーラの焼き増しみたいなサービスで激しく残念極まりない
今の仕様じゃ機種変更してのってたら不愉快
取り急ぎアップルに本格的に対抗できる仕様にしたら?


599携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 23:04:49 ID:ItJl1z0n0
>>589
かわいそうに。
あれだとりあえずauMusicPortじゃ普通に転送できない。(と、思う
あとはminiSD周りを重点的にぐぐれ。
600携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 23:15:02 ID:6UfQQ0rv0
mp3とAACファイルのインポートに対応させるべきだよな、これ。
601携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 23:19:44 ID:RC/z86Np0
amp…全然ダメだわ。
こんなの使ってる人いるの?
602携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 23:28:27 ID:93XqpZeg0
Sonic Stage CP と比較するのもバカらしいか。
603携帯電話情報通知しません:2006/05/22(月) 23:54:53 ID:JTI9wUXY0
W42Sの内蔵メモリLISMO専用って…41Tに続きネタ機種かよ
604携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 00:18:25 ID:G4z0NxCj0
Walkmanの名前に釣られて買うやつかなりいそうだな。
夏モデルでまた被害者増えるのか。可愛そうだなwwwww
605携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 02:00:58 ID:2s3x97FX0
LISMO終わったな
606携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 07:01:15 ID:aORzgo21O
インストしたのにシステム構成が変更〜とでて起動しないんだが何でかわかりますか?
AUのHPにも乗ってないし
607携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 08:44:09 ID:xE1RF+2q0
よく外で聴くからこの程度の音質でじゅうぶんとか
書かれてるけど雑音の中だからこそいい音で聴きたいよね。
雑音の中で雑音を聞かされるのは辛いよ
608携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 09:52:18 ID:OXtk8/M90
>>607
そういう使い方なら
DAPにノイズキャンセリングヘッドフォンが一番だよ。

いくらコーデックやレートを変えたって
しょぼいアンプの音は誤魔化せないからね。
609携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 10:26:49 ID:JkEdG53Z0
まあ、ソフトバンクモバイルがmp3も再生できるサービスを始めれば、
auも後追いの猿真似でmp3再生できるようにするんじゃね?
610携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 11:49:28 ID:8zyZrWGhO
>>609
逆にau解約して、DoCoMoかソフトバンクモバイルに乗り換えた方が良い
611携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 14:21:13 ID:FHQnIPOv0
>>609
ボダは既にPCから転送したMP3とAACが再生出来る機種はあるぞ
612携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 18:48:41 ID:ElQ8xaIQ0
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
 ††† 文句はここに言おう †††

ちゃんと返事が来るのだけはほめてやろう…。
613携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 18:55:51 ID:rLWIUQEtO
音質がどうだとか
MP3やwma対応汁とか言わないから










MusicStoreの曲数増やせ
614携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 19:49:18 ID:O46BKsXB0
>>613
>MusicStoreの曲数増やせ

それだけではダメ。
音質相当の値段にしろ。
615携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 20:05:06 ID:dI1j2KsR0
1曲50円だな。
616携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 21:45:38 ID:slMaaNvy0
お前ら文句大杉w
617携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 22:35:19 ID:PTU7REb20
>>616
社員乙
618携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 22:58:04 ID:E9j1UfeB0
パソコンでも曲が買えるって言うけど、
Winnyで落としてツールで変換すればいいじゃん。
わざわざ買うことないよ。
619携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 23:09:14 ID:AQkttq+40
>>618
犯罪者乙
620携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 23:11:49 ID:bXgojzT50
糞ソフト
621携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 23:13:04 ID:lJARyrM60
あーうー、頼むから不安定なのなんとかしてくれ
あと2000サポートな。
もう少し様子見るから、頼むぜ。
622携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 23:36:16 ID:/TlAtZ0a0
無駄無駄
623携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 01:02:26 ID:g6HnKYcv0
バージョンアップした?
624携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 01:07:51 ID:FCNIxZP90
いいえ
625携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 02:08:46 ID:cdZqMxi/0
俺、41H使いで
今日はじめてリスモ→SDジュークボックス(?)を試したんだけど、
SDの方が全てにおいて良過ぎ。

リスモ使うメリットってなんなんだ?
626携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 02:13:18 ID:cdZqMxi/0
いや、メール管理とか、写真とか
統合してしまったのはいいと思うけど。
別個で処理しても別に構わないんだよな。

そこで質問なんだけど、
いまやメール管理でしか使わなくなったんだけど
リスモ以外の方法で、メールをPCに保存するにはどうしたらいいカナ?
毎通転送かける以外で。
627携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 02:55:06 ID:o5n+EA3u0
まだ時期尚早だよな
いずれは主流になるから、今から囲い込みたいのはわかるが
それより、多少割り引くなり、基本機能よくするなりで囲い込んだほうがいいと思うがな
628携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 03:56:58 ID:AFVYoMSkO
ミュージックポートをダウンロードしたのですがコンポーネントが見つかりませんと言われアプリケーションを開始できないです。
どうすれば改善されるか教えてエロイ人!!
629携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 04:10:06 ID:cWIHbWuzO
>>628の書き込みを見たのですが質問者らしい態度じゃありませんって感じで回答できないです。
どうすれば改善されるか教えてエロイ人!!
630携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 05:54:53 ID:qwIVPb7D0
>626
自動転送設定すりゃいいだろ
631携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 08:42:58 ID:IPcY15Ub0
632携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 08:57:33 ID:lGLm7/b00
>625
買った曲の着信登録

>626
miniSDecky等

>628
過去ログ嫁
で、コンポーネントを入れろ。
633携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 10:57:18 ID:/3bzUtuYO
ググッてもわからないんで質問します。


mp3をリスモに入れるのに仮想CDにするっていうのはわかって、
普通にCD-Rに焼いたのではダメというのもわかるんだが、
そこで出てくるHE-ACCってなんですか?
634携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 11:09:13 ID:lGLm7/b00
HE-AACとかAAC+でぐぐれ。
635携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 12:54:40 ID:b7Gack6h0
わかりません(;´д`)
仮想CD化ってどうやってして、どうやってリスモで取り込むんですか?
ヒントだけでもいいので教えてください。。。
636携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 12:56:20 ID:GAgBezmQ0
俺はneroでイメージ化して
デーモンツールで仮想ドライブ化してるけどね
637携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 14:10:56 ID:b7Gack6h0
CdManipulatorでイメージ化、DAEMON Toolsで仮想どらいぶ化しますた。
しかし仮想ドライブ化されたのはデータディスク扱いになってしまいますた
わかりません教えてくださいorz
638携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 14:31:27 ID:A4Jbk4xPO
オーディオCDとは何か、それが解っていれば答えはでる。
639携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 14:33:07 ID:sTDWFIOgO
ふむふむ
で、何なの??(´・ω・`)
640携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 14:35:03 ID:sTDWFIOgO
ただのCDに変わりないぉ(`・ω・´)
641携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 15:23:24 ID:WLCk9k5X0
またデータCDかよ
642携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 15:48:13 ID:sTDWFIOgO
643携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 15:54:58 ID:iz5hj/jZO
つCDDA
644携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 16:31:33 ID:sTDWFIOgO
イメージ化の時なんの拡張子?
645携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 16:50:18 ID:qgf6xCDn0
周りの反応

・栗鼠も「ふーん、ああ聞こえるね、へぇ、・・・・・・・・・・・・(無言ループ)」
・長尺モノの動画再生:「へぇ凄いじゃん、思ったよりもきれいだな。これだったら充分じゃん。これはいいわ」
646携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 17:35:18 ID:IpB+E1GH0
mp3をそのままデータとして焼いているからだろう。
一度、WAVに変化するべし。
データCDではなく音楽CDでつくればCD-Rに焼いても認識するよ
647携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 17:51:44 ID:mdRFtXhD0
Manipulatorも満足に使えないやつがいるのかw
そんなやつがaMP使いこなせるわけがない
648携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 18:49:52 ID:Nz0vYCvV0
こんなもん使いこなしてる奴がいるのか…
そっちの方が不思議だ。
649携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 19:13:49 ID:aVnVoNlfO
そんなもの使いこなしてないで僕の体を使いこなして欲しいなぁ
650携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 19:15:09 ID:GAgBezmQ0
neroなら勝手にオーディオCDって選択すれば
mp3を入力してもイメージ化するときはwavになってる


まぁ俺の携帯はリスモ対応じゃないんだが
651携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 22:08:03 ID:/3bzUtuYO
>>646
どうやればいんですか?
652携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 22:28:23 ID:wBlFCP6w0
>>647
携帯板だからな。
永遠の初心者も集まるようなところだ。
生暖かい目で見守ってやれ。

>>649
yaranaika
653携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 23:29:08 ID:GAgBezmQ0
>>651
Google
654携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 23:33:09 ID:qdcLjwaI0
>>633
質問する時は、日本語でどうぞ。
655携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 23:56:14 ID:WMiZP8iB0
転送できる曲があったり
転送できない曲があったり
もう意味不明
656携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 00:15:11 ID:PTgyPhb40
>mp3をリスモに入れるのに仮想CDにするっていうのはわかって、
>普通にCD-Rに焼いたのではダメというのもわかるんだが

「わかるんだが」ってわかってないじゃんw
「普通に」音楽CD焼けば良いんだけど・・・

物理ドライブだろうと仮想ドライブだろうとCD-DA(音楽CD、オウディオCDなどとも呼ばれる)
が挿入された状態にならないとaMPは読み込まない。その辺りはちゃんとaMPの公式にも書
いてあったはず。
cccdが駄目な場合があるのもcccdがCD-DAじゃないせいだしね。

素直にmp3デコードしてCD-DAにするか、本物のCD読み込ませるべき。
657携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 00:19:13 ID:fZmrlyxWO
auがLISMOのアンケート開催中。不満ぶちこめ
http://win.mediba.ne.jp/redirect/mk/lismo/enq_index.html
658携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 00:58:11 ID:nitGhkuS0
auサイトの着うたフル無料プレゼントである平井堅の「バイマイメロディー」をダウンロードした。
さっそくaMPを起動させて、携帯を接続しPCで聞いてみた。
すると、イントロが流れてしばらくすると、突如、aMPが落ちた!

もう一度、aMP起動させて「バイマイメロディー」を再生させるも・・・ また落ちる!
この曲だけ、何度やってもこんな現象になります。
同じようになる方いませんか?
659携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 01:47:30 ID:IPVjSQ4C0
アンケート取るってことはやっとコトの深刻さに気づいてきたの か?
660携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 04:20:17 ID:RdslsOsrO
ダウンロード累計5000万曲突破したからアンケートするんじゃねえかw?
661携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 10:26:09 ID:6OJbw04s0
いい歳した親父がぶちこんできた。
最後の住所欄に「送付拒否」と
大人げない態度で。
662携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 12:08:09 ID:OlefSYB00
mp3→wavのやり方がわかんないです。。。
教えてください おながいします
663携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 12:18:13 ID:fN8Ph8lu0
自分で調べましょう^^
664携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 12:20:30 ID:N+QnYL1Y0
>>662
釣れますか?
665携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 12:38:54 ID:NyFiDCbjO
釣れますた(((゜д゜;)))
666携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 12:43:43 ID:uOedjNFB0
これってよくできてるよな

わからない五大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

667携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 13:15:35 ID:E+HKoJ7C0
おまいら冷たいヤツらだな

>>662よ、親切な俺様が教えてやるぞ

まず、DAPのイヤホンをパソコンのマイクの前におく
次にDAPで再生すると同時にサウンドレコーダーの録音ボタンを押す
録り終ったら「名前を付けて保存」だ

わかったか?

いや、マジで礼には及ばんぞ
これぐらいはどうってことない

あぁ、今日は親切なことをしたなぁ
善い行いって気持ちいいもんだな
668携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 13:29:07 ID:h94r+erX0
>667
ちゃんとDAPの説明もしてやれよ
669携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 14:52:15 ID:xfPXaxrW0
USBドライバがどうやってもインストールできません。
ケーブルが差さってない状態まではいけるのですが、
マニュアルではケーブルを差してウィザードが出るはずなのに
反応無し・・・。
ケーブル接続音はするのですが・・・。
どなたかレスおね害します。
670携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 15:30:09 ID:NWyiBaRr0
LISMO Music Storeから120曲ほど買ったら、iTMSで同じだけの曲を買って
なおかつiPod nano 1GBがついてくるんだな。

失敗しろ、au。
671携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 16:15:59 ID:OFuYeTaR0
もう片足突っ込んでるような気が…
672携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 17:07:50 ID:z4vUFClJ0
せめてLISOMOの終わりを見届けてやろうじゃないか
673携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 18:38:16 ID:kzaGVrCP0
LISMOケータイSonicStage対応にしてくれ!
せめてW41Sだけでも対応してくれよorz
674携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 19:23:36 ID:jCShP7AE0
walkmanを全面に押し出すのならSS対応しないとな。
675携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 19:46:02 ID:WNSX6jzM0
住所録みるのにいちいちショップにつなぐのが耐え難い。
しょうがない、専用接続ソフト買うか。
676携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 22:18:41 ID:/ApIOCCZO
>>662
そんなことする必要全くないよ。
677携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 22:32:04 ID:HJx9zP7X0
>>657
なあ、携帯からもPCからもアンケートに行き着けないんだが。
どっから入るんだ?
678携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 22:48:53 ID:NyFiDCbjO
>>677
確かブラックリストに乗ってるauユーザーはアンケートできなかったハズ(´・ω・`)
679携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 22:56:18 ID:0eXtFFQPO
平井堅のCMソングって、プレイリスト登録が出来ない?
なんかオレの端末がおかしい?41Sです。
680携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 22:58:55 ID:UkdTcASNO
SSみたいにLismoもCDの楽曲情報所得みたいなのありますよね?
SSでは上手く機能するんですがLISMOは機能しません

どうすれば良いでしょうか?
681携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 23:00:02 ID:FKVDIKNb0
流れをぶった切って質問なんだが
CDからリスモに入れたのは着歌登録不可能とは聞いたのだが
アラーム登録も出来ないのだろうか?
これが出来るなら乗り換えようかと考えてるんだが
してる人いるかな?
682携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 23:12:55 ID:0eXtFFQPO
>681
できない
683携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 23:45:28 ID:dpTcvCI90
>>674
確かSS対応してるはず
684携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 02:24:50 ID:hQbY8KQD0
不覚にも2.0でCDタイトルの読み込みが早くなって少し感動した
685携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 06:07:10 ID:LlTq735k0
>>682
出来ないかぁ…
色々不便なんだな。
ありがとう
686携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 07:31:32 ID:iGYqDtOE0
結局問題解決されてねーのか?2.0はスルーだな
687携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 08:06:15 ID:b2udjDXJ0
テレビコマーシャルって
金かかるんでしょ
その金使ってソフト良くしようとか
思わないのかね〜??
688携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 08:39:35 ID:I83ghwSt0
LISMOの壁紙・スクリーンセーバー配布サイト。
http://duogate.jp/duogate/lismo_contents/

ここにMacintosh用もあるんですが、LISMOってMacintoshで動くの?
689携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 09:25:12 ID:ynR2Xv810
>>686
既出だけど、うちも「インストール後1回だけ接続できてそれ以降はケータイと接続できません」組だったけど、
2.0になってからは2回目以降も接続できるようになったよ

まぁ、やっとスタート地点にたどり着いたって感じではあるが
690携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 12:26:01 ID:cDjjKllz0
>>685
余計な制限が多すぎるんだよなあ、ユーザの利便性とか後回し
691携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 13:01:41 ID:MzEGMEBX0
全てはauの責任ある立場の人間が
appleのサービスに対抗できるなんてオオボラ吹いたのが元凶。
その一言さえなければ最後はしょせんは携帯で納得していたはず。
692携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 13:06:12 ID:IfE2gyfT0
昨日、BOSEのヘッドホン装着して、PCでwmaとau Music Port(HE-AAC)再生したら、こんなにau Music Port(HE-AAC)が音悪いとは思わなかった。
ソフトの問題&音質最低。
CPよりもヒドイ。もう「音楽はau」というキャッチフレーズもなくなってきている。
Docomoとソフトバンクが「音楽に強い」と言っていいと思う。
693携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 13:22:16 ID:0kWs/E45O
miniSD(16MB)とムークスのお陰で俺の携帯は平和

aMPなんてものはとっくの昔にアンインストールした





「音楽はau」は間違ってない

ただ必要なのはminiSD買うカネと勇気とパソコンかな
694携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 13:39:18 ID:b0eZLxLw0
PCユーザーは、より汎用性の高いものを好むだろ。
AU携帯でしか使えないLISMOと汎用性の高いSD-AUDIO。
どっちがいいか自明だと思うが。
着信音に使いたいものだけLISMO使えばいいんだ。
695携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 13:58:02 ID:h3maaDUg0
>>692
ドコモ、クソフトバンクもPCで携帯の着うた聞けるのか?
696携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 14:03:51 ID:nMKj9CL40
au Music Portで着うた等が聞けるというが、再生して50秒ぐらいたつと
au Music Portが強制終了するんだけど・・・
697携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 15:36:15 ID:R5msVLPl0
最新バージョンって2.00aなんだね。
初日のトラブルで、すぐに改変してリリースしてたんだね。
698携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 16:05:00 ID:mLHSIZlK0
安定さえしてくれれば、
月次会費無しの着歌サイトだし、パケット代も増えないから、
ライトユーザ向けとしては便利。

今後DUOGATEがクレジット払いに対応してくれれば、
仕事で持たされている携帯にも、私費で着歌を入れられる様になる。

がんがれDUO
699携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 17:39:06 ID:5tTdxaLL0
仮想CDが読み込めなくなった…
700携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 19:55:17 ID:YvmBl6+Y0
インストールして起動まではするけどボリューム操作が無効で音量が変更できずミュートのまま。
再インストールしたほうがいい?
701一被害者:2006/05/26(金) 20:17:34 ID:x3D54WIp0
「『au Music Port』被害者の会」
ってことで誰か訴訟起こしてくんないかな?
このままじゃ被害者がどんどん増えていくよ。
702携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 21:01:29 ID:iQy8pPxW0
>>687
アフォなスタッフばっかだからテレビスポットを打てば
利用者が増えると思ってんだろうな。
大企業のサラリーマンなんてそんなレベルだよ。
703携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 21:28:32 ID:RIUZKo9IO
要量あんのにメモステに500曲以上入んないんだけど(リスモから携帯にはいらない)どういうこと?
704携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 21:36:27 ID:QICXAUztO
>>702
あのCMは効果絶大。
705携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 22:12:11 ID:uVeIvNG20
>>703
前スレあたりで同様なカキコがあったと思う
内容はだいたいこんな感じだった

500曲しか入らないんじゃなくて、容量いっぱいまで入る
でも最初から500曲しか表示されないだけ
試しに最初の1曲を削除してもやっぱり500曲
(501曲目が500曲目にずれる)
706携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 22:20:13 ID:BEr0rp5QO
パソコンと携帯の接続が不安定みたいなことよく聞くけどそうなった場合でもauはしらんぷりなの?
707携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 22:39:55 ID:pHHdFnFr0
友人に「携帯がMusicPortに接続できなくて困ってる 助けて」とか言われて
どうせドライバあたりインストールし忘れてるんだろうと思ったら
何度再インスコやっても駄目
仕方が無いのでノートPC預かって帰宅した
で、このスレ見つけたら なんか酷いみたいね このソフト
しばらく機種変は無しだなこりゃあ
708携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 23:01:54 ID:ehx04W88O
私すのPCは何の問題もなすです。
快調に走すってます。
709携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 23:39:43 ID:HUyRY22f0
>>678
うをい、ごるあ!
710携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 00:04:37 ID:yla67EGK0
俺漏れも無問題1.06に2.00も
711携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 02:35:59 ID:XBGr7OWv0
>>632
ありがとう。超助かった。
亀レスでごめん。
712携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 02:41:06 ID:mDz99xvjO
LISMO∽テレビ電話
713携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 02:45:51 ID:XBGr7OWv0
ということは、もはやリスモに期待するのはオンラインショップ機能しかない・・・
714携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 02:54:59 ID:XBGr7OWv0
対応機種を持っているユーザが、全員リスモを活用している
なんてところまで持っていきたいはずだ、あうは。

そこで、全ての価格を相場の半額にする!
音質からいっても、妥当じゃね?
さらに、ラインナップの半数を無料にしてしまう!
なんのことはない、ウイニーユーザなら当然の価値観。
もちろん、最新モノや人気どころは金とって当然。

まずは人を定着させることが、一番大事だと思うんよ。
どうかな?
715携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 02:59:41 ID:PEs+V2IKO
>ウイニーユーザなら

その前提から問題外
716携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 03:53:23 ID:u8g2vMk/O
>>715
Don't steal music
音楽を盗用しないでください
717携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 07:45:38 ID:HNstw0Sg0
>>716
Don't steal money. (JASRAC&KDDI)
718携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 09:24:39 ID:DPGBlu8b0
ジャスラックです。
携帯電話に課金させてもらいます。
719携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 09:37:22 ID:nSNhxyLz0
俺は特に不具合は生じてないがな
720携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 18:17:40 ID:lg5YWAgw0
定額で音楽聞き放題 ドコモ、夏発売の携帯で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060527-00000104-kyodo-bus_all


何か変なのがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
721携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 18:23:54 ID:JVyqN58P0
>>720
カスラックから圧力がかかりそうなサービス乙。
722携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 18:48:21 ID:8hZ2Qhf30
>>721
おまえ 何も読まないで脊髄反射レスしてるアホだな
読むとJASRACは関係ないってことがわかるぞ
723携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 18:59:15 ID:AW9qt6JC0
なんで関係ないの?
1ダウンロード当たりいくらかは知らんが、JASRACに上納されるんだろ?でなきゃ配信なんて無理でしょ?
で、それって端末に保存できるのか?疑似ストリーミング再生でしょ?月の定額料金はCDアルバム1枚分くらいか?

アホなオレに教えてくれや>>722

でもそういったサービスのおかげで、LISMOの早期改善が行われるといいな。
724携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 19:04:47 ID:C09AX9SU0
>>720
こんなサービスが日本では利用されるはずが無い。
プッシュトークとか・・・
DoCoMoも病気だな。
725携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 19:59:03 ID:2JyMTytT0
>>713
いや、バックウプww
726携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 20:51:39 ID:vBPYPD4m0
携帯電話とau Music playerを接続した状態でインターネットに接続しても課金はないですか?
携帯電話のモデム機能でインターネットに接続されてたら嫌なんで・・・
727携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 21:05:51 ID:8hZ2Qhf30
>>723
>米音楽配信会社ナップスターのサービス
って書いてあるだろ
つまりどこにも「日本の音楽」を配信するとは書いてないし、普通に考えれば洋楽中心だってわかる

JASRACが管理するのは基本的に日本の楽曲(海外物でも依頼されたりで例外はあるけど)だから、
自分が管理してないものにいちゃもんつけても馬鹿にされるだけ
728携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 21:30:03 ID:DO7UmzjAO
>727
そうなんだ。よくわかったよ。ありがとう。
日本の(JASRACが管理する)曲は配信しないし、アメリカから直で買うというか契約できるんだ?
こりゃすごいですね。
729携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 22:12:27 ID:o15Mj9Ox0
【テンプレ >>1-10 読んだ】読んだりヤったり
【過去ログこれだけ読んだ】このスレは全部見ましたが、過去スレは見れず
【au Music Port/携帯機種】Ver2.0/ W41H
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】VALUESTAR PC-VL57OBD/WinXP SP2/256MB×2/初期装備の物
【FW、アンチウィルスソフトの有無】初期装備の物、マカフィー
【具体的な質問】
 起動はするものの、マウスカーソルをファイルや、ヘルプの箇所に照らしても反応なし。というか動いてるの?これ?(´・ω・`)
 ドライバその他はうまく通っているみたいなんですけど、CDリッピングとか転送とかそんなのに行き着く前にフリーズ。
 一日中格闘しても倒せないほどのスタミナがLISMOにはあるようです。ちなみにマカフィーの、許可するアプリケーションにちゃんと追加されています。

 頼む、おまいらの神の声を聞かせてくれ
730携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 22:26:47 ID:IXHhlyXz0
>>724
そのドコモのアホなサービスもリスモも利用されねーよ。
こんなの使うのアホばっかだ。
何がいいの??
731携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 22:27:39 ID:IXHhlyXz0
素直にSD−Audio充実させやがれ。
732携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 22:39:36 ID:fs3Up55j0
ウイルスソフトに反応するなんか特別な事やってんのかな。
こんだけ動作でトラブルなんて普通じゃないな。
733携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 23:05:10 ID:8hZ2Qhf30
>>732
早く開発するために携帯との通信プロトコルをTCP/IPにしているとどこかのインタビューに書いてあった
だからTCP/IPの状況を監視するファイアーウォール系アプリがあると正常に動作しない場合がある
734携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 23:06:14 ID:6KDgoSt9O
別に使わなければ良いだけのことと思われ。

私は特に問題なく使えてます。
735携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 23:32:10 ID:8hZ2Qhf30
>>734
私は使えてますっていうひといるけど、どんなアプリだって普通に入れてもなぜか使えないひとはいる
問題はそれがどれぐらいの割合かってことじゃないのか?
LISMOの場合はどう考えてもハマる箇所が多すぎ

あと、携帯「電話」を買ったんでメール機能使えなかったらあっさりと「使わなくてもいい」なんていえるのか?
LISMOはあれだけCMしてるし、あうショップとかでも勧めてるくせに使えなくて困ってる人がかなりいるわけだろ
それを基準に選ぶ人だってかなりいるはずなのに、「使わなければいい」っていうのは暴論だな
736携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 23:35:24 ID:C09AX9SU0
>>734
OSとあうのソフトしか入ってないんじゃね?
737携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 23:49:38 ID:h0YyVwUu0
自分が無問題だから何でそんなに不具合が有るのか理解出来んw
738携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 23:56:43 ID:fs3Up55j0
逆に問題の無い人は、セキュリティソフトがきちんと動作してなかったり?


739携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 00:40:33 ID:PjULv/HO0
>>737
たとえば1万人に1人しか動作しなくても、動作してるひとには他人がどうして騒ぐのかわかんないでしょ?
だから正常に動作してる人がうちはOKとか言っても、全体の割合が解るぐらい統計が取れる場合じゃなきゃあまり意味無いよ
740携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 00:48:34 ID:+TC6FGT50
SD-Audioにしようよ。
これってMNP対策だろ?
曲沢山ストックしちゃったらよそに逃げられなくなる。
アホらしい。
741携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 01:00:57 ID:6gh22RSWO
漏れは昨日W41CAを購入してLISMO!を使ってみたがかなり使いにくいな。
SD-AUDIOのが何倍も使いやすい。
742携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 01:31:38 ID:xhQ+xrHW0
LISMO駄目だ。消した。
743携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 01:53:40 ID:O/H0eZ7QO
>>739
たまに動いてるヤツの書き込みがないと、それこそ100%動かないような
印象になる。
744報告:2006/05/28(日) 08:53:52 ID:w8drWR2h0
V.2にしたら、CDを取りこむまでに
ものすごく時間がかかるようになった。
157に苦情言ったら、
「V.1xより短縮させてるはずです」
って相手にしてもらえなかった。
原因は不明だけど、自己解決したから報告します。
最初にユーザー登録したユーザーで
CDを取り込むと確かに速くなってる。
745携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 08:58:14 ID:w8drWR2h0
上のつづきです。
でも、2番目(3〜5番目は不明)にユーザー登録したユーザーで
CDを取り込むとものすごく遅い。

746携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 10:04:53 ID:8zTr6R7M0
リスモ使うのやめて、SDにしたらば快適カイテキ!
747携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 10:07:53 ID:phhKK5YkO
157に電話すると、音声案内で「リスモに関するお問い合わせは…」って別個に案内されてる。
相当問い合わせが多いんだろうな。
748携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 10:37:54 ID:w/UNDVfIP
ふむー。
チョット前にauしたから使ってみるかとインストールして色々試してるんだけど、
激しく使いづらいw
iPodの代わりになるかとちょっとでも期待した俺が馬鹿でした。
749携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 11:02:06 ID:lboBT2eq0
俺は読み込んだCDのデータが取得出来ない以外は全て順調。
大変満足しています。
バージョンアップしたみたいだが、不具合の書き込みがあるので
更新していない。
もう少し様子を見てからにする。
750携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 11:52:23 ID:yOOzvFbA0
メールのバックアップがうまくいかないな。
miniSDにコピーしたメールだとうまくいくんだがな。
何か設定でもあるのだろうか?
751携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 14:36:56 ID:akpzJNDu0
着音に使う以外、どういう理由でこれ使うんだ?
SD-Audio使っておけば幸せになれるのに。
全く意味不明。
752携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 15:15:58 ID:v3Scu6krO
W41SA使ってんだけど
自宅のノート、会社のデスクトップ
友達のノート、友達のデスクトップ、市の図書館のノート
5台とも全部

ケータイと接続出来ませんでした

となってうまくいかない。ちゃんとドライバーもインスコしたし
ちゃんと手順どうりやってんのになんでよ?腹たつ
753携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 15:39:33 ID:y6JLwvfn0
>>751
SD-Audioに対応していない機種もあるんだよ
754携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 16:05:52 ID:v3Scu6krO
>>5を見て全部やりましたがそれでも接続出来ないのですが
どうしたら良いですか?諦めるしかない?
755携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 16:06:38 ID:qYMvzKKw0
つ質問用テンプレ
756携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 16:32:59 ID:MpugIofH0
>>754
諦めるしかない
このソフト、動かない人の環境ではどうやっても動かない
757携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 18:19:15 ID:SmATPUHW0
auに電話したら丁寧に教えてくれるよ。
「4時間後にこちらからお電話さし上げます」って…。
忙しいんだろねぇ。


758携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 18:47:04 ID:dGT2xjJ70
>>753
SD-Audio充実させりゃいいのに、こんなユーザーには何のメリット無いもん作って。
これがあるからSD-Audioは非対応でもいいやってメーカーもありそうだな。
ってか逆に言うとSD-Audio対応してる端末ではそっちを使った方がいいって意見は多数派と考えていい?
759携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 18:49:22 ID:dGT2xjJ70
むしろリスモの売り上げ伸ばすためにSD-Audioを冷遇するなんて施策とりそうで怖い。
760携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 20:11:38 ID:udjM+l6W0
aMPの調子が悪いので、5〜6回アンインストール&インストールを行ったところ、
aMPの初期設定のユーザ登録ができないようになってしまいました。
どなたかそういう症状になった方はいませんか?
761携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 20:12:54 ID:ltQAZr7u0
おまえも苦労してるな・・
762携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 20:43:32 ID:PjULv/HO0
>>760
それはaMPの仕様
PCと携帯の組み合わせを携帯側が覚えてて全部でPC5台までしか接続できないように制限してる
PCを再インストールすると別のPCとして扱われることがある
そうなったらauショップに携帯を持ち込んでリセットしてもらうしかない
763携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 20:44:34 ID:PjULv/HO0
>>762
× PCを再インストール
○ aMPを再インストール
764760:2006/05/28(日) 20:52:14 ID:udjM+l6W0
>>762
ご親切にどうもありがとうございます。
明日にでも、auショップに持って行こうと思います。

リセットしてもらうのは、ショップ内でできるのでしょうか。
それともメーカー送りになってしまうのでしょうか。
何度も質問してしまい申し訳ございません。
765携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 20:53:51 ID:PjULv/HO0
>>764
たしかショップでできるはず
766760:2006/05/28(日) 20:56:52 ID:udjM+l6W0
>>765
早々のレスありがとうございます。
明日auショップにもって行きます。
767携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 23:02:43 ID:SmATPUHW0
ampの良いとこって何?
教えて…。
768携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 23:04:34 ID:dunGN6wS0
フリーウェア
769携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 23:06:32 ID:SmATPUHW0
それだけ?
770携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 23:09:57 ID:SmATPUHW0
それだけかよ…。
771携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 23:15:48 ID:dtQ7OGkD0
あーやっとこの糞ソフトで放り込めた
自分がやった手順

自室のハイスペックPC(Athlon64 3200 GeForce6600GT メモリ2G)
にドライバ、musicportをインストール

ケータイを認識できませんでした

アンインストール、再インストール繰り返し

1階のリビングのPCにためしにいれてみる 接続成功

CD革命で仮想CD作成

CD革命とできた仮想CDをマイネットワークで転送

やっといれられた

XP対応だけでいいし、マスストレージでも使えるようにしろよ
それとmp3対応
772携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 23:17:42 ID:P0lkphjp0
>>769-770

これまでのスレの流れを見て、それ以上の何をこのソフトに求めようというのかw
773携帯電話情報通知しません:2006/05/28(日) 23:18:46 ID:y6JLwvfn0
さすがハイスペックPCだな
774携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 00:01:11 ID:2g7+WSQdO
ノートPCと携帯と
ショップに持っていったら直接教えてやってもらえますか?
何しても携帯と接続出来ないってなるんで
775携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 01:20:44 ID:VCSY+Blq0
SD-Audioが使えるならそちらを強く推奨します。
使えない端末のユーザーはメーカーにSD-Audio搭載のリクエストをしまくりましょう。
何でこんな苦労してまでボったくられなきゃならんの??
776携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 01:26:37 ID:2g7+WSQdO
WINHPなんちゃらDLLがどうのこうのって出るんだけど
>>4にアップデイトしろって書いてありますが方法がわかりません・・
どうやってアップデイトするの?ネット繋がらない環境なんですが
ネット繋がらないとダメですか?
777携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 01:44:31 ID:VCSY+Blq0
777ゲットしてみてもいいですか?
778携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 06:15:35 ID:vXrOg8ARO
リスモって、ネットに繋がないと携帯に楽曲入れる事出来ないんですか?
779携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 07:41:47 ID:3T+nLiXx0
完全無料携帯バーチャルアニメ風俗
http://m-pe.tv/u/?moerune
780携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 11:58:03 ID:qYNThaRH0
SD-Audioってバックグラウンド演奏できるんでしょうか?
できるなら対応機に乗り換えたい・・・
781携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 14:02:13 ID:soRM0q9n0 BE:137650526-
>>780
スレ違いだけどできる
782携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 14:53:20 ID:gT6RSIOG0
決定しました。
着信音に使いたい曲のみリスモにしましょう。
あとはSD-Audioを使いましょう。
早くこんなサービス潰しましょう。
でないといつまでもボッタくり体質が変わらん。
「ユーザーのメリットを優先する→ユーザー集まる→儲かる」って当たり前の路線に軌道修正してもらいましょう。
現状は
「ユーザー縛る→ユーザー有無を言わさずそれ使う→高めの料金でボッタくって儲かる」って路線だし。
783携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 16:57:37 ID:IUG2F0Zb0
でも、着信に出来るって言ったって、自分のCDから取り込んだりできないんでしょ
784携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 16:58:17 ID:piD6ta5eO
>782
着信音にしたいのも買ってはダメだろ。
徹底的にやらなきゃ改善されない。

無料キャンペーン曲も落とさないようにしないと、また次の〜曲ダウンロードを越えました!ってなニュースリリースになる。
今回の平井堅なんて何回でもダウンロードできるし。プレイリスト登録出来ないのは、何かの間違いか?と思わせ、再度ダウンロードさせ、数を稼ぐワナなんだろうな。

まんまとオレは釣られたよ
785携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 17:02:19 ID:DRhZPmA0O
着うたも自分で作ればLISMO完全に用無し
786携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 17:07:16 ID:5Z1Z1ikwO
USBケーブルをパソコンに接続して、マスストレージモードを実行してもパソコンがケータイを認識しません。

何が原因か全くわかりません。

誰か教えて下さい。お願いします。
787携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 17:15:38 ID:piD6ta5eO
>786
マスストレージに非対応なオマエのPCって、今どきスゴいね。
OSはなんだ?
とにかくテンプレート読み直して、出直しなさい。
788携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 17:20:10 ID:5Z1Z1ikwO
以前まではできたんですが…
昨日久しぶりにやり始めたら、ケータイをパソコンにつないでも反応しなくなったんです。

もう一回テンプレート読み直してきます。
789 :2006/05/29(月) 18:19:28 ID:aF0jsFdx0
ケータイをセットしたら
「オペレータ経由または手動呼び出し」
 受話器を取って、電話番号をダイヤルしてください

というウィンドウが表示されるんだがなんか意味あるのか?
790携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 18:56:53 ID:yt+opIJ00
ウィンメディアプレイヤでCDから取り込んでMP3化→CDに書き込んでLISMOに取り込み

ってのは可能?
前PCに取り込んだ曲を携帯に移したいんだが・・・。
791携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 19:28:45 ID:piD6ta5eO
790にはできないと思うよ
792携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 19:29:47 ID:NxPGZrqD0
出来るよ
793携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 19:42:39 ID:yt+opIJ00
>>792
どもです。
794携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 21:03:22 ID:q8uR7TQl0
SD-Audio対応のムークスプレイヤーの方が操作も簡単で
安定しているじゃないか。フリーソフトだしこちらが良いよ。
795携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 21:56:23 ID:tI0EJqyb0
何ならVIPにスレでも立てれば?「あうにLISMOの苦情メール送ろうぜwww」
あうタジタジだな
796携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 22:07:32 ID:BTl5kPun0
やっと、LISOMOの最高の使い方を思いついたよ。

夏まで我慢して使い続ける

ソフトバンクのiPod携帯に乗り換える
LISMO機は窓から投げ捨てる

これしか無いと思うんだよね。
797携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 22:28:39 ID:m/zf971+0
ってかここ、曲がりなりにも本スレだよな?
798携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 22:58:48 ID:02OMTYj/0
>>795
やってみますか!
799携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 23:12:13 ID:Cegys7uY0
筋肉ケータイ「W41T」に続く、リスモ専用ケータイ「W42S」がきます。
「ウォークマン」に欺された難民がここに押し寄せてくると思いますので
くれぐれも住民の皆さんは、心の準備を怠らぬようお願いいたします。
800携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 23:57:42 ID:/DCJ2g+70
音楽ケータイを宣伝しただけ素晴らしい他キャリアの音楽ケータイの
宣伝になる。
801携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 00:19:36 ID:WJsXOrlrO
>>796
auユーザーの大部分はその方向でいくと。俺もその予定の中の一人
802携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 00:24:39 ID:rQ9RNpVeO
>>795
マダァ?
803携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 00:26:59 ID:GZxA+9/vO
ソフトバンクはiPod以前に電話として使えないw
804携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 01:01:40 ID:kkWsua9x0
>>784
平井堅の無料着うたはaMPで問題なくプレイリストに登録できるよ!
805携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 01:42:57 ID:ko6qajZa0
ってか、俺が持ってるCD、全てケータイに転送できねー。
806携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 02:02:07 ID:OEAZ37OO0
CD読み込んで、リスモの中のそのCDデータをきいたら、
1曲目が途中で切れて、その続きが次の曲につながって2曲目になってたりするのはどうしてでしょうか。ていうか解決法あるんですか…
教えてください。
807携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 02:57:47 ID:vcbvf6xJO
自分なりに検索したりこのスレを一通り読みましたがわからないので質問します。
CDを取り込んだときにアルバム名が登録されているにも関わらず
「その他のアルバム」にカテゴライズされてしまうCDがあるのはどうにかならないのでしょうか?
アルバムごとに聞きたいのに不便で仕方がない。
808携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 03:28:53 ID:8KYBgGOuO
あきらめる。
809携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 04:33:36 ID:YQ5kK1f+0
>>807
「読み」のカタカナ登録が無いと「その他」になるよ。多分。
810携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 05:06:30 ID:/wakGi22O
自分なんかはSでまだビットレートを上げてなんとか我慢してる音なんだけどSやT以外の人はこのんぐんぐんもんも(音が厚いときよくなる)をよく我慢出来てるなぁ
811携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 05:14:45 ID:/wakGi22O
感動の薄い音だから段々と音楽聴くのが好きじゃなくなってくるんだよな
812携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 05:22:06 ID:/wakGi22O
気がつくと横にドコモがいて真後ろにボーダがいた
みんな別のキャリアで使えてるんだ

て感じたり
813携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 05:23:54 ID:/wakGi22O
auは好きにしてくれ!
俺たちも自由さ
814携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 07:04:49 ID:1ygHQ/h0O
>804
機種とバージョンは?
41Sで1.0.7.3はとりあえずダメ。
815携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 11:09:29 ID:FAI70SlZ0
音質とかそんなん以前にこんなの本格的に使うとキャリア移動できなくなるぞ。
PCで音楽扱いたいならSD-Audioにしておけ。
汎用性が高く他キャリアでもOKどころかカーステなんかでも使える。
LISMOなんかでストックしまくったら絶対後悔するから。
816携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 12:34:41 ID:1ygHQ/h0O
>727
違うじゃん?米ナップスターとタワレコがつくった会社じゃん。
あんたが言った事とは大きく異なるね。
もう一度納得のいく説明を求む。
817携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 13:07:29 ID:dPIK50FQO
>>816
SD-Audioってのは置いといて
LISMOで楽曲をためると後悔するというのは同意する
冗談抜きでやめておけおまえら
他の機器に移行する時困るぞ
818携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 14:05:08 ID:LtcMiktJO
試しに使ってみた。
確かにあらゆる点がわかりづらく、不親切。
CDだけでなく、既存のAACやMP3からエンコ→登録できれば、もう少し普及する気がするが。着うたのauだけに無理な仕様か。。
amp起動時、携帯を接続してるのに認識せず、パソごと再起動でうまくいったこと数回。これはイライラするwwww
インターフェイスは可もなく不可もなく。処理中なのか、ボタン部が反応しない時があり、わかりづらい。
音質は、まあ合格点。ヘッドホンでかなり左右されるね、音質は。41s付属のでは正直聴けない音質だった。
ipodなどのdapほど曲数はいらんが、お好みの楽曲を気軽に持ち歩きたい人にはいいかもしれない。
転送までが気軽にはなかやかいかんけどね。
仕様大幅変更なバージョンアップに期待します。
819携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 14:25:40 ID:DQ6kf3LG0
なんかこの感動の薄い音は
お好みだった曲が好きじゃなくなってくるんだよ
ヘッドホンも持ち歩かなくなる

820携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 15:15:58 ID:8klO7kLH0
メモリ2GBで13480円のMP3プレーヤーのがまだいいよ・・・。
ttp://www.cowonjapan.com/event/bto/bto.php
821携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 15:42:30 ID:r1LhOugy0
だいたい公式のしか着信音に登録できないとか、
MP3読み込めないとか縛りすぎなんだよ。
携帯で音楽とか言うんならもっと遊ばせろauさんよ。
この音質でこの縛りじゃやってられん。
ってことで使うのやめた。
822携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 16:02:42 ID:rQ9RNpVeO
使ってる人居るの?
823携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 17:01:07 ID:MT0SbbaF0
いるよ?

3人くらいは



多分
824携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 17:20:06 ID:UToqvV8Q0
おまいら正式版が出るまでは大目に見てやれよ

ま だ β 版 だ ろ こ れ ?
825携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 18:33:14 ID:ml7V4c3a0
そうです
826携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 19:27:14 ID:PHVayZQf0
ネットで売ってる安いmp3プレーヤーの方が最高に使える…。
827携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 19:46:24 ID:Ck5OIMvp0
そのうち面倒、高い、音質最悪の三重苦で携帯で音楽を聴く
なんてことはしなくなる。
テレビ用になるよ。
828携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 19:48:29 ID:kY6A/z740
携帯で音楽聞くなら、普通にiPodでも持ち歩いた方がいい気がする
829携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 19:51:53 ID:OHtrdHHb0
>>828
そのiPodがソフトバンクの携帯電話になるんだよね。
830携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 20:19:45 ID:/wakGi22O
なんかお客様センターから電話あったけど忙しいから切った
なんかオプションの勧誘らしいけど皆は来た?
なんか最低のキャリアになってきたんじゃね?
以前はKDDIを名乗った男二人が来て光プラスにしませんか?とか玄関先まで来て怖かったよ
そんな事はないと思うけど断ったのを根に持って後であの男性二人が押し入って来て乱暴されちゃうんじゃないかとしばらく心配でした
おかしいよ
やり過ぎだよKDDI
831携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 20:28:27 ID:tmWacNdK0
>>830
携帯電話の会社で直接携帯に掛けてくるってのはauだけかもしれないが、
固定電話だって「電話代が安くなる」って電話あったし
Bフレだって「ここらに光ファイバー引くのでどうですか」って
自宅に来たことあるよ?

つーかLISMOと関係ないよな?
レスしてる俺もだが。
832携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 20:37:38 ID:CkU+rIl+0
お客様センターからの電話だとしたら
拒否できなそうだし卑怯かもしれないねぇ
メールなら読まなきゃいいだろうけど
電話だと内容わからずでセンターからだと
ビックリするだろうしね
必要ない人にとっては迷惑電話になるのかもね
833携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 20:48:31 ID:CgTD8szdO
aMPを使ってみてitunesがどんなに使いやすいかわかりました。
皆さんはどうですか?
834807:2006/05/30(火) 21:25:02 ID:vcbvf6xJO
>>809
ありがとう!試してみる!
835携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 21:35:36 ID:b0X4SRhP0
>830
来た来た
2ヶ月くらい前だったかな
My割に入らないか、だったような
836携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 23:02:11 ID:xrIwgRLN0
>>830
うちもあったよ。びっくりして出るしかないし気分が悪い。
837携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 23:31:36 ID:v5XzbWxh0
>>830
それって個人情報保護法に抵触するんじゃネ?
契約書に利用目的としてサービスの勧誘とかを行うことがあるって明記してなければ違反の可能性大だ

とりあえずそんな輩がきたら「個人情報保護法に違反してるぞ」って言えばあっさり帰るはず
838携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 23:41:50 ID:Pp4JtZn60
>>830
ちょうど今日かかってきたよ
郵送で料金明細をメールで見れるようになって、しかもポイント20%upって言われた。
華麗に断ったがな
たしかにこういう営業って最低だと思う
839携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 23:57:18 ID:ruYwDUXF0
>>830
それKDDIじゃなくてKDDIの代理店だぞ
840携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 00:03:40 ID:csan/G+f0
ピカリ?まだ関わってんの?
841携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 00:04:20 ID:JyhwDAe00
CD読み取り、きちんと曲がライブラリに保存されている。
なのに、「ケータイへ転送する楽曲がありません」ということで、ケータイへ転送できない・・・。
何なんだ、これ!
842携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 01:28:31 ID:KvSG4VBW0
レッチリの新曲ダウンロードしたよ〜
843携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 02:31:20 ID:y23gUbNT0
>>842
アホやw
844携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 03:29:27 ID:v00b5XX1O
>>841
ケータイに入れたい楽曲を選んで左フレームのケータイを開いた中にドロップ
その後更新すればできるはず
845携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 09:07:26 ID:0CxFLdJnO
au Music Playerのバージョンはどうやってあげんの?
846携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 11:17:09 ID:Q0r/+nfl0
そんなバージョンあげなくていいからアンインストールしれ。
847携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 11:54:19 ID:TYTNqZsM0
848携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 12:16:23 ID:Q0r/+nfl0
>>847
何で?
849携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 13:12:08 ID:drjwlZf30
>>848
au社員だからかな?
850携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 14:15:03 ID:TYTNqZsM0
>>848
俺が>>846見たいなレスが嫌いだから、ただそれだけ。
851携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 14:42:34 ID:8ag8+BHRO
きもい…
852携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 15:34:38 ID:w2n2n0fPO
まぁどうでもいいが、アンスコできるなら、その方法を教えて欲しいもんだ。

>847
41Sはどうすんの?
853携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 16:43:25 ID:2r6zIpgFO
>>407ですが、>>409の言うとおりでした。
どうもありがとう!感謝!
854携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 16:44:17 ID:2r6zIpgFO
間違えた、>>807で教えて下さったのは>>809です
855携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 17:50:14 ID:LwDbzwSK0
ああ・・・
でもナビがあるからauやめられないんだよな・・・
通話品質もいいし。

LISMO、誇大宣伝さえしなければ
着うたフルみたくどうでもいい機能の一つとして無視して
それで終わりだったのに・・・
856携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 18:02:24 ID:5YhRnY0L0
>>850
普通の良識を持った人の感覚では多分「シネ」みたいなことを平気で書いてるようなレスの方が嫌いだと思うけど。
857携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 19:39:20 ID:9pDyX9vmO
>>856 同意
858携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 19:48:11 ID:MfOG+fdK0
リスモで音楽ケータイをはじめようと思って、
いまはSDオーディオを愛用しているんだ。
リスモで作った曲は2つだよ。
859携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 00:32:12 ID:rRoJ50OG0
SDオーディオ愛用してる人がなにゆえリスモなんざ使おうって思ったの??
860携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 00:33:39 ID:rRoJ50OG0
AUの携帯でしか使えない(しかも高い、使いづらい、音悪い)超つぶしの利かないこんなものわざわざ使うなんて。
MSを無理矢理使わせるソニエリ端末みたいなもんだ。
861携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 00:36:06 ID:j3lGa90a0
音質向上
mp3対応
着信登録可能
不具合の修正
操作性の向上
旧OSへの対応

これらをすべて解決できれば
きっとすばらしいサービスになる
862携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 00:49:38 ID:FPRJpsjb0
それら全部、あって当たり前なのでは?
すべて解決できて出発点だ。
863携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 01:28:52 ID:G1/cpS0e0
ケータイのおまけ機能と思えば、まあまあだよ。
864携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 02:26:38 ID:rRoJ50OG0
>>861
SD-Audioなら「着信登録」以外すでにできてる。
しかも汎用性がある。(←最も重要)
どう考えてもこちらに注力すべきだと思うのだが。。
キャリア独自のものなんて絶対に成功しないって。
まじソニーみたいな体質になってきた気がする。
ユーザー縛ることよりユーザー満足させること最優先するのが企業側にとっても絶対に得策だと思うけどなぁ。
865携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 02:38:22 ID:bIHf9t+N0
STOREで購入した楽曲ってどうやってケータイに転送するんですかorz
全体的に不親切すぎですorzorz
866携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 02:39:07 ID:f0I06gNY0 BE:376003139-
何でこのソフトはこんなに使い難いのか。
au Music Port・au Music Playerともに最悪。
思い通りに行かなくて使ってると不快になるよ。
Music Portよりもフリーでそこらへんに転がってるソフトの方が
圧倒的に使いやすいしMusic Playerより5年ほど前に買ったRioの
使い勝手の方がずっとマシだよ。
867携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 02:55:50 ID:G1/cpS0e0
>>865
自分でCDから取り込むのと同じやり方でできたけど?
868携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 12:51:11 ID:Mz9qZTC70
うんこ
869携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 12:53:36 ID:NUkwNwb+0
完全無料携帯アダルトアニメゲーム
http:/m-pe.tv/u/?gamegamea
870携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 13:48:03 ID:4M71Cx9O0
>814で言ってた平井堅のキャンペーン着うたフル、やっとプレイリスト登録できるようになったのが配信されたよ。
これまで何度DLしたことか、、、
871携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 15:22:46 ID:P6C4YlO10
これってダウンロード数を稼ぐ為にわざと変なファイルにしてたんじゃね?
872携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 16:41:14 ID:4M71Cx9O0
>871
>>784
873 :2006/06/01(木) 19:45:28 ID:ACpETf8f0
SD-Audioにしたいんだけど著作権対応のカードリーダ持ってないからできないorz
874携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 19:56:38 ID:4M71Cx9O0
>873
最近のケータイなら、対応してるぞ?
何使ってる?
875携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 21:58:23 ID:YPQggjNo0
W41CA使いだけど、あんまり薦めるもんだからSDやってみた。

USBドライブとして認識すれば、あとは簡単に転送できるし、
ジャケット絵はでないけど、音はSDが良いね。
iTuneのMP3のインポートも簡単にできるけど、
データが2重化するので、聞くもんだけにした。
MOOCSで買ってもCDが書けるので、相互コピーも手間だけど出来そう。
まあおいらはCD買う派だけど。

MP3も読めないリスモって、囲い込むというより完全にのけ者にされてる感じ。

876携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 21:59:16 ID:vrT8HBkIO
LISMOキャンペーンサイトのアンケートに不安書きまくれ
877携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 22:25:26 ID:FyUUYfovO
アンケートの不満点の所、mp3非対応とか糞UIとか言う項目あるね。
auも自覚してるんだね。
878携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 22:31:15 ID:YPQggjNo0
同じ曲のサイズみてみたら、
SDのほうが3倍ちかく大きいわ。
そりゃ音が良いわけだわね。
879携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 22:34:53 ID:7vCTt5Kp0
mp3対応に固執する気持ちがわからない。
自分のお気に入りの音楽ならCDなりwavで保管なりしてると思うのだが・・・
cueなんかすぐ書けるし。
mp3でグダグダ言ってるのって割れ厨だけじゃない?
880携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 22:36:11 ID:aJyBLGVtO
利用者が増える前にUIとかどうにかしとかないと
音楽はauというイメージが無くなるなぁ…
881携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 22:37:25 ID:YPQggjNo0
iTune 使ってれば判ると思うけどねえ。
882携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 23:21:45 ID:Mz9qZTC70
糞制限かけんな糞KDDI
883携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 23:22:38 ID:1I02D7xAP
>>879
君の方が変だからw
俺は管理しやすいように高ビットレートMP3で保存してるが
884携帯電話情報通知しません:2006/06/01(木) 23:49:52 ID:DT2oSzdUO
あくまで携帯端末での配信がデフォだから1.5MB以上のサイズにできんのだろ。
3MBになるのはRev.Aからか。
885携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 00:06:50 ID:MeKcsSbqO
アンチスレと間違えたのかと思ったw
886携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 00:16:21 ID:d/uvrBar0
まさかここまで盛りあがないとは
887携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 01:49:12 ID:/1ygdytH0
>>879
HDDがこれだけ大容量になった今とこれからはWAVで保存ってのもあるかもな。
でもMP3で保存している莫大な過去の遺産はどうしてくれる?

しかしそれ以上に感じるのは、そもそもこのサービスってユーザーの誰一人として別に望んでいたものではないんじゃないかってことだ。
SD-Audioのプレイリストを使えるようにとか着信登録できるようにとかの、使い勝手向上なら結構要望あったと思うけど、唐突に誰も望んでいないサービス(しかも使い勝手クソ&縛りだらけ)押し付けられてブーイング出ない方がおかしいよ。
キャリアの都合しかない。
ユーザーなめすぎ。
何でもキャリアの言いなりになると思うなって言いたい。
888携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 02:17:45 ID:c3a1wjx90
>>875
MP3なら二重化しないでしょ
889携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 07:32:56 ID:y9p/TYbG0
携帯の中で閉じこもってればよいのに、
PCなんかに対応するから
比較されて叩かれるんだよな。

携帯がPCに近づけば近づくほど、こおいうの増えてくるy。
890携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 09:12:42 ID:nW4f1C5s0
>>889
激同。
そもそも着うたフルってPCが無い環境でも携帯だけで手軽に音楽配信が楽しめる、
っていうのが売りだったはず。
それがPC配信に乗り出せば当然他のモノと比較される。
比較されればメリットなど一つも無いわけだし。
891携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 10:43:12 ID:LpPCaS6lO
>>889
まあ比較対象にすらならないくらいカスだけどな
892携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 11:11:01 ID:NmOBbiEH0
>>889
PCに近づいてもSD-Audioなら誰も叩かなかったよな。
むしろ大歓迎だったと思うけど。
(使い勝手に対する多少の不満や改善要望はあったが、存在を否定されることはなかった。音楽再生自体に興味ない人やPC持ってない人から「別にいらん」ってのはあったけど。)
要するに縛って儲けようとするから叩かれるんだ。
つまりユーザーのこと何も考えてないから叩かれるんだ。
893携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 12:14:43 ID:oTFSYTuM0
CD取り込めたんだが、携帯に移したくて選択・移動させようとすると
ポインタが×に変わって移動できない・・・。
894携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 12:19:18 ID:LhXxe6AhO
とにかく今のままじゃ数ある音楽配信の中で、
価格・音質・汎用性・使い勝手どれをとっても最低ランク。

895携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 12:22:28 ID:NmOBbiEH0
その中で価格・音質・使い勝手は改善される可能性あるが、汎用性は無理。
896携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 16:22:58 ID:H9MqWhLr0
897携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 16:35:53 ID:nW4f1C5s0
>>896
読んだ。
当分の間、価格が安くなったり音質が良くなることは無いみたいね。
898携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 17:35:53 ID:329lrRG80
AU様はもう好きなようにやってていいよ
ドコモだってある。ソフトバンクモバイルだってある。ウィルコムも選べる。
俺たちは自由さ
899携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 17:40:51 ID:329lrRG80
結局、ヘッドホン持ち歩かなきゃいけないんだろ?
ヘッドホンにリモコンもなきゃ不便だし
どうせマナーモードかプルプルの着信音しか使わないし
ipod買えば済むんだよな。
どうせ携帯とヘッドホン(リモコン込み)の2個持ちするなら
携帯とヘッドフォン(ipodこみ)でいいや
900携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 17:47:37 ID:329lrRG80
2chで4ヶ月で6スレ目じゃ駄目だろ、、
901携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 18:37:32 ID:xd1QUX/yO
ライトユーザー相手だから手抜いますみたいな感じ。
ユーザー舐め杉。
902携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 21:15:23 ID:y9p/TYbG0
>>892
むしろ、SDはPCから携帯に近づいた例。
容量の縛りが無いから、音も良いし、PC用で使い勝手も良い。
今後SDカードが内臓される携帯も出てくるんじゃないかな。
903携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 22:33:07 ID:OYYGed3g0
もう分けわかんねー。
「ケータイへ転送」ボタンを押したのに、曲が転送されてない・・・。
だから俺は、「シンクロ」を活用してケータイに曲を入れてるよ。
904携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 23:42:59 ID:ejXRaLN40
>>903
プレイリスト作ってから転送してる?
905携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 01:39:26 ID:YqQ0YXg00
KDDIってフリーターくずれみたいなのが責任者なんだな。
906携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 04:13:59 ID:UrLZTfk90
W41Kを使っているのですが、PCから転送した曲を再生すると音量1でも音が大きいのですが
無段階調節じゃないのでそれ以上さげるとミュートになってしまいます。
どうすれば音量が下げられるでしょうか?
907携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 06:25:24 ID:Suaahi5NO
>906
20まであるうちの1って事だよな?
さすがにそれはおかしいから、ショップに修理依頼だろ。
908携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 07:23:31 ID:W3HUY0sZ0
>>901
いいや、手は抜いて無いよ。

ネットにつながないとバックアップできないなど、
JASRAC好みの仕様が満載。
909携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 07:34:09 ID:zKnEkHMhO
PCにmusicportダウンロードしたんですがWinhttp.dllが見つからないためアプリケーションを開けませんとなります
セキュリティを切って説明書通りにやってもだめでした
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
ちなみにちゃんとXPです
910携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 08:00:39 ID:taxDLIO40
>909
ウィンドウズアップデート
911携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 10:28:52 ID:qHEyeTBM0
>>908
itmsでもmoraでもバックアップした曲を復元(聞けるように)するにはネットでの認証が必要。
著作権で保護されたWMAの曲もほぼ同じ。

LismoのバックアップってPC換えても大丈夫だったけ?
912携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 10:39:39 ID:9NvQWn1wP
今のLISMOにはバックアップの機能そのものがありません。
913携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 10:52:40 ID:qHEyeTBM0
>>912
Lismoのサイト熟読してみた。
AUに都合の悪いことは書いてないから非常にわかりづらい。

FAQにバックアップの項目はあるが、ケータイに保存することをバックアップって呼んでる……

PCでダウンロードしても、携帯をこわしたり、なくしたら、Lismoで購入した曲はすべてオジャンってことかな。
PC使うメリットが限りなく0にちかいきがする。
携帯に直接ダウンロードしたほうが、転送の手間がないから便利そう。

携帯をつないでないとPCで再生できないって、Lismoなめてんのか。
914携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 11:18:31 ID:RF9lodd60
そもそもLISMOとiTunesとは設計思想が違うのに、いかにもiTunesと同じようなサービスだと思わせてるところがダメだな

基本的にiPodってPCが無ければただの箱、単体でデータ入力もできないし、エンドデバイスでIN専用。それを中心としたiTunesはPCが中心に設計されてる。
でもLISMOってあくまで携帯が中心のデバイスで、PCはそれの周辺機器に過ぎない。

つまりLISMOは携帯っていう鍵がなければ何もできないサービスなので、LISMOを使うつもりならPC中心の考えを捨てないとダメ。
915携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 14:08:42 ID:vX28k0wa0
>>914
ひとことでいえば
誰もそこまで意識していないし

もっと重要なことは
それを意識する必要もない
ってこと
916携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 14:27:26 ID:yduZ2e7u0
>>914
ひとことでいうと、Lismoクソ。
携帯の利便性を高めるためにもバックアップぐらいいるだろ。

バックアップさせない=曲をなくしたらまた買え→(゚д゚)ウマー
ってことだろ。

「ライトユーザーがターゲット」=「バカがターゲット」
917携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 15:12:35 ID:qMm8/QIY0
aMPに溜め込んだ曲が消えた!!
データフォルダにデータに残っているのにaMP上で認識してない!
サポートセンターに文句言ったら「入れなおしてくれ」って言われた。
ついでに、
「購入した曲が消えたら購入しなおせってことですか?」
「はい、そうですね」
「え?また、消えるかも知れなし、バックアップできるようにした方がいいんじゃないですか?」
「そういう事例はありません。そちらのパソコンに原因があるんじゃないですか。一ユーザーの要望に答える義務はありません。」
って言われたよ。だいぶ省略したけどこんな感じだった。
でも、前スレで同じく消えてる人いるみたいだし、au最低だな!
918携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 16:44:01 ID:nWZoRNAw0
BREWに続きLISMOマジクソ
919携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 16:51:28 ID:+16tRSxA0
920携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 16:57:03 ID:Cn3uSBtDO
バックアップ出来ないてww
ユーザ馬鹿にし過ぎwwww
921906:2006/06/03(土) 18:07:16 ID:UrLZTfk90
>>907
auショップに行ったら普通ですっていわれた…
機種別のほうで音量がどの程度か聞いてきます
922携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 19:01:54 ID:bZKWPcMg0
違法コピーのことをバックアップと言い換えて、自己正当化するやつはドキュン。
923携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 19:29:49 ID:Cn3uSBtDO
>>922
いや違法コピーとバックアップは違うから
バックアップ機能は必要だろう
バックアップ出来ないって普通におかしいから
924携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 19:32:31 ID:zfWJAem6O
購入した楽曲のバックアップをとることの
どこが違法なんだ?
925携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 19:40:34 ID:sOVZe1xMO
糞栗鼠も収量汁!
926携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 20:04:10 ID:yrBtQkoI0
こんなの作ってみた
http://www.imgup.org/iup216472.jpg.html
927携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 20:12:57 ID:hqKXouKZ0
どうやったらこんな制限バリバリの糞サービス思いつくのやら
928携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 20:28:14 ID:3fegIHdC0
バックアップできないんなら、サーバー側で購入履歴管理して、再ダウンロード出来るようにしろ。
929携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 20:36:08 ID:u2UgOAXv0
>>917
はいはいネタ乙
930携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 20:50:49 ID:/5kTCIsoO
>>924
バックアップしたものを他のPCで…(ry
931携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 21:05:10 ID:GulzXlnw0
コピーだって私的利用の範囲内なら合法じゃね?
それすら出来ないの?
932携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 21:14:16 ID:bZKWPcMg0
>>928
金がかかるからやりません。
間抜けなユーザーの利便性より、金が大事なんだよ。
933携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 21:53:29 ID:qMm8/QIY0
929
実話ですよ。
しかも、1週間の間に2回消えた。

2回ともサポートセンターに電話したけど、2回とも
「上司と相談してきます」
って言って帰ってきてから対応が冷たくなった。
最後は、何を聞いても
「申し訳ありません(ふてくされ気味に)」
を繰り返されてサポートしてもらえなかった。

しかも、1回目のときの担当者とのやりとりで、
「『ツール』→『システム設定』→『保存先フォルダ』でフォルダの移動をしたけど認識されませんでした」
「え?フォルダの移動をすると不具合が起こることがあるんですよ」
「え!?説明書にそんな注意書きないですよね」
「それは・・・こちらの不手際でした・・・申しわけありません」
ってこともあったよ。

問題があるってわかってて「ツール」の中に「保存先フォルダの移動」を残してるのはひどいだろau。
934携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 22:27:16 ID:W3HUY0sZ0
まあ iTune だって、ユーザのデータベースを全部削除する前科があったし。
なま暖かく見守ってやろうよ。今後どうなっていくのか。
935携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 22:36:24 ID:sOVZe1xMO
iTuneって言ってる人よく見かけるけど略称なの?
936携帯電話情報通知しません:2006/06/03(土) 23:08:18 ID:Suy78bCs0
一部の地域ではそうだよ
937携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 00:25:02 ID:yoHieIcW0
SONYはウハウハだろうな。
これ以上無いくらいの糞ソフトCONNECT PLAYERを出してしまったが、
それより糞ソフトをAUが出した。ありえない程、糞だったのに、それをぶち抜くほどの糞仕様
その間にSONIC STAGE CPを発表でウマー。
汚名をAUに被せる事に成功。
次のハードで成功出来れば、ウォークマンブランドが復活できるかもしれないね。
がんばれSONY。さらせAU。
938携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 00:34:52 ID:R60VKy8B0
CD買う、または借りてきてmp3(か圧縮なし)保存、→SD-Audio使う、
これがあらゆる意味で一番つぶし利くだろ。
個人で利用してる限り合法なんだし。
LISMOに限らず楽曲DLなんて利便と著作権って詭弁の下の詐欺まがい商法にしか見えないよ。
939携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 00:37:55 ID:R60VKy8B0
>>937
いやSONYもいろんな意味で負けず劣らず最糞だし別にがんばらなくていいよ。
940携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 00:47:54 ID:yoHieIcW0
>>939
へ?SONYは必死こいて頑張ったと思うけど?
SSCPの何処が最糞なの?
aMPと比べつつ具体的にどの変が酷いのか言ってみ。
ATRACが駄目といいたいのか?それならKDRが全然酷いけどね。
941携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 01:05:23 ID:iFAuFGeq0
>>940
比べる対象を間違っていることに気がつきませんか?
御社の比べる対象はiTunesではないでしょうか。
942携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 02:22:30 ID:qHi5tdUE0
>>937
さらせAU。

流行語大賞受賞
943携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 02:51:07 ID:jdHquiHp0
SONYが最糞ってのは会社の姿勢としての話。
デファクト・スタンダードに胡坐かこうって魂胆だけでも辟易するのに、そのうえ失敗に終わりユーザーに不利益を強いることになる。
覇道と言うか邪道と言うか。。
944携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 02:53:00 ID:jdHquiHp0
しかしニュアンスこそ違えど最近のauにはそのSONYと同じ匂いを感じるのだな。。
LISMOみたいなんやっちゃいかんだろ、いくらなんでも。
945携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 09:06:05 ID:c0bLAvU50
TVのCMもMY割ばかりだったし
946携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 09:48:12 ID:0D9NHIwTO
高音質で良心的な価格設定に加えユーザーの使いやすさを重視し
自社の利益を無視した仕様!!!!!!!
ユーザーサポートも充実してるし流石、世界のAUだね!!!!!!
さぁ、君も今日からリスモで高音質な音楽を持ち歩こう!!!!!!!
947携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 09:58:36 ID:0D9NHIwTO
Mr.シックスセンスな俺の勘じゃ近い将来、AUのリスモが世界標準になる!!!!!
流行に乗り遅れるな!!!!!そこの君も今すぐショップへ行ってレッツ契約!!!!!!!
948携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 10:11:59 ID:VnQPoMzG0
( ´Д`)キモッ
949携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 10:15:29 ID:2LZF7UVHO
要は楽曲あたりの値段が高すぎるんだ。
これが一曲オール105円なら文句も言うまいて。
950携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 14:31:26 ID:vwd6TEte0
糞ソフトだ・・・
ケータイに取り込んだ曲のレートを☆☆☆☆☆から★★★★★★に変えようと思ったけどどうやってもできない。
メモリーカードを初期化したけどだめだった。なんなんだこの操作性の悪さは????

ipod shuttle買ってこよっと。
951携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 14:36:09 ID:vwd6TEte0
書き込みして今思った。もしかして
☆☆☆☆☆→音質良
★★★★★→音質悪
なのか??????

LISMOもうだめぽ・・・
952携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 14:50:44 ID:vwd6TEte0
疑問解決

☆って音質とはまったく関係ないのね・・・

使えば使うほどアラの目立つソフトって初めてだなあ。
953携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 15:19:12 ID:4UAXS4bb0
ageんな禿げ
954携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 16:23:06 ID:9yQZUFof0
あげ
955携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 16:43:20 ID:gwZqReFw0
リスも俺はいいと思うな。最初はいらついたけど、アルバムとかだったら
普通にダビングするのと同じくらいだし。
でもSD-AUDIOはやっぱり残しておいて欲しい。
956携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 17:50:51 ID:Zle0aaQq0
PC持ってない人達には、簡単に音楽がダウンロード出来て、
聴けるんだから便利なんだろな・・・

>>938
汎用性を考えるとPC保存はMP3が一番よさそうだね。

俺はiTunesで、CD⇒AACにして、
某ツールでminiSDに転送して聴いてる。
957携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 21:06:27 ID:8MpqrZ0sO
過去の書き込み参考にしましたがどうしても携帯とpcが接続できません(pcのKDDIファイル内iniのダイアルアップ電話帳でダイヤルするとリモートコンピュータのモデムが壊れているため接続できませんとなります)
ちなみに携帯は鉄アレイ(W41T)です
958携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 21:57:39 ID:C19DUoXk0
着うたフルを数曲購入して、aMPでPCにバックアップを取ったけど、
再生するには携帯をPCに接続しなければならんし、
再生されるまでに時間がかかるし、
携帯でほかの作業をしてたら、認証ができなくなって、
再生ができなくなる。

今すぐ聞きたい曲を携帯端末で購入できるのがLISMOの強みかもしれないが、
購入した曲の汎用利用がしにくいのが最大の難点。
音質もいまいちだし(まぁ着うただし仕方ないが…)

何のためにPCと連携できる機能を作ったのかさっぱりわからん。

こっちはカネ出して楽曲を正当に購入してるのに、
なぜ、ここまで制限されなければならないのかわからん。

これからはCDを購入して、iTunesでロスレス圧縮でPCに取り込んで、
iPodで聞くようにする。
959携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 22:02:23 ID:YSUJF5I10
Bitrateの値を48→64に変更したらVer1.00、1.06、2.00全てで通用しない。
CD読み込みは出来るが、転送orシンクロが出来ない。
48kbpsでの読み込み→転送orシンクロだったら無問題‥
W41Sです。だれか全く同じ状況の人いますか?自分だけなら諦め付かない。
960携帯電話情報通知しません:2006/06/04(日) 22:05:06 ID:e/QfJxxd0
ていうか俺のPC(ノート)だと携帯と接続は出来るんだけど
起動してすぐフリーズして何にも出来ない。スペックは足りてると思うんだけど・・・・。
こんな人いない?
961携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 00:00:33 ID:Hg+l4dIX0
>>955
LISMO、別に文句ない。
多分永遠に使わないから。
ただLISMOがあるからって今後もしSD-Audioを非対応にしていく路線を取ったならMNPを待ってauやめる。
また現状の携帯SD-Audioにも使い勝手の面で不満が無くもないが、いつまで経っても改善する様子が全く見えてこなければやっぱりやめる。
11年の年数に未練なし。
962携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 00:30:42 ID:jpRbneFU0
>>959
おれもW41Sで同じ状況だな
963携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 00:48:18 ID:C+OKGzCFO
SDーAUDIOってどのソフト使えばいいの?
964携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 01:07:56 ID:83EqEza10
>>962
産休、諦め付いた。
965携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 03:56:43 ID:5OtVCkc/O
PC側の問題なら○○○を○O○○○S○などを使って○○してみれば解決するかもよ?
あうも馬鹿じゃないんだからレジストリの変更だけじゃね…。
ってか諦めるの早スギ。
966携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 04:03:48 ID:5OtVCkc/O
○O○○S○→○○F○○C○
SじゃなくてCだった。
まぁ、諦めてるって事はもうやれる事は全部やったのかもね。
967携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 05:33:55 ID:jgFG6sB0O
ソフトアイスクリームうまー(*´Д`)
968携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 08:50:58 ID:vhChPd5G0
どこの会社がこのクソソフトつくってんの?ソニー?
969携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 09:21:12 ID:waff6xrY0
もしかして41Sでビットレート上げれるのはヒビが入る
初期ロットだけだったりしてな
970携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 10:50:48 ID:m3B+x8XI0
971携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 14:37:21 ID:JtuEdPjhO
初期ロットでないw41s、amp2.0だがビットレート64で転送出来てるよ。
ダメ組の方、別のUSBポートにケーブル差し替えてもダメかね?
972携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 18:28:01 ID:SoB2tQSLO
966の伏せ字がさっぱり分からんかった。
といっても五秒考えただけでスルー。
ひとりよがりしてんじゃねえぞ、ボケっ。
973964:2006/06/05(月) 19:07:41 ID:83EqEza10
>>972

>>966>>967をちゃんと読んだら俺でも解ったよ。その単語をググッたら正解だった。
でも自分はPCの一般知識までしか無いから使うのは無理だけど。
974携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 19:27:09 ID:/HZXlkmIO
【町田市】兄妹の婚姻届を誤って受理【お兄ちゃん大好き】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
975携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 20:18:53 ID:cvNUesH10
>>963
> SDーAUDIOってどのソフト使えばいいの?
MOOCS
http://moocs.com/
976携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 20:27:34 ID:/t4uyg4O0
>975
Thx.
普通に調べりゃすぐ分かったことを質問して申し訳ない。
977携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 20:42:48 ID:cp7gVhLV0
SD-Audio対応の携帯はうらやましいぜ・・・。
978携帯電話情報通知しません:2006/06/05(月) 22:04:02 ID:HeT+xqrh0
SD-AUDIO非対応は確かにキツイかもな、LISMOがこんなじゃw
かといってLISMO使いたくないって人は3gpって手もあるがメンドイしな。
979携帯電話情報通知しません:2006/06/06(火) 01:17:39 ID:w9qqNXqg0
>>959
今年の5月ぐらいに買ったW41Sだけど
ビットレートを変更しても普通に転送できてます

ただ、Ver1.00では転送できなくなったので
Ver2.00をインストールして転送させてます
980携帯電話情報通知しません:2006/06/06(火) 02:07:16 ID:Nk+xtHTVO
>966
ソフトアイスクリームはマシン語を素で読めるようなとんでも技術者
じゃないと使いこなせないから携帯ヲタには荷が重すぎる
981携帯電話情報通知しません:2006/06/06(火) 11:52:37 ID:LZoqLaEH0
質問一応過去レスだけは読んだのですが
>>705のメモステ(メモリーカード類)には最大500曲まで
楽曲を登録できなくて、それ以上登録すると頭の方からところてん方式でアボーン

でFAでいいのですか?
982携帯電話情報通知しません:2006/06/06(火) 12:18:39 ID:fpqOVqx10
何でそんな糞仕様になってるの?
その気になれば100万曲でも入れられるようにすべきだ。
あとCAやなんかのSD-Audioのプレイリスト10個まで、1個あたり20曲までってのは一体何を考えてるのか。。
プレイリストの何たるかを全く理解していないとしか思えない。
これさえ修正すればLISMOは全く不要になるからあえて修正しない?
983携帯電話情報通知しません:2006/06/06(火) 13:40:18 ID:LZoqLaEH0
【テンプレ >>1-10 読んだ】 当然読んでる(例:読んでない)
【過去ログこれだけ読んだ】 1スレ目から何となく居る。主に斜め読み
【au Music Port/携帯機種】 2.00a / W41S
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 DELLのデスクトップ(会社PCだからよくワカンネ) / XP Pro SP1 / 512MB / CD.DVDコンパチドライブ(仮想ドライブは今後設置)
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 ノートン先生2004(ノートンインターネットセキュリティ2004)
【具体的な質問】
具体的な質問というか、たまたま自分に起きた現象を報告

上記環境でドライバーインスコ→aMPインスコ→aMP起動→テレフォニー系サービス無効解除忘れ
→解除→aMP起動→aMPシンクロ→設定いじりんぐ
ここまで使用した後に、PC再起動してaMP再起動したらaMPが使用出来なくなった
具体的には、aMP起動後「au music port が不具合を起こしています」だったかになり
メニュー等一切さわれない状況に…
その後再インスコ(dataは残す設定)→新aMP起動→ 同様の不具合
にさっきまでなってました。

結果的に、携帯を繋がないでaMPを起動するとaMPでエラーは発生せず
メニューを触ることができて、最初にaMPをいじったときに変更した1つのパラメーターを
直すことで、正常に稼働するようになりました。

「システム設定」→「ケータイとの連携」→「自動バックアップ時の対象コンテンツ」
の中の
【CDデータ/PC購入コンテンツの転送】
ここのチェックボックスからチェックを消すと正常になりました。
自動バックアップ機能は殺した方が無難かもしれません
984携帯電話情報通知しません:2006/06/06(火) 22:07:41 ID:C84qXXugO
あぁ、自動起動とか自動バックアップなんて、最初から無意味だと思ってすぐに手動設定にしてた。
実際に、自動にしてるとよくコケるというレスは、まぁまぁあったしね。
985携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 02:16:25 ID:pbPPUjhN0
音が糞といわれるauのコーデックの種類は何か教えてくれ
pc使った CT AAC+ で48kならまあ聞ける、Nero AAC,3GP AAC+・・・
AACでもいろんな種類があると思うが調べてもよく分からない。

au買ってやっぱり糞な音だったと後悔したくないので是非
(店に行って聞けというつっこみもあるかも知れないが、一部試した
 ショップの姉ちゃんが言うには、全機種同じ音に聞こえるらしい)

986携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 03:11:19 ID:zI7IPtsL0
>>985
実際にLISMOで試してみれば?
auの公式ページで落とせるよ
987携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 18:45:35 ID:Tw7b8G2d0
dat落ち防止カキコ。で、次スレ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
988携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 18:56:05 ID:ITMIkwh40
ホシュ
989携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 19:33:15 ID:gvRtDcRF0
要らないだろう。こんなソフトの次スレなんて。
もう許してやれよ。
990携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 20:15:33 ID:Mj4BaVIO0
これまでの6スレで十分語られたろ。次スレは要らんよ。
大幅な変更があったときまた立てればいいさ。
991携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 20:27:31 ID:9VAzwgRA0
>986
頭が痛くなるような糞な音でした
ただ、自分で作った好きな仮想CDをgracenote に登録すれば
曲名をきちんと表示してくれることは分かりました
992携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 00:19:35 ID:rCBRJIee0
つっかいづらくて、音質・音量不満だらけだけど、ジャケット表示できるのはうれしいって洩れだけ?
993携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 03:42:44 ID:J9q+y02V0
今後の改善もあるかもしれないから次スレはあったほうがいいと思う
994携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 04:04:28 ID:NRFP8TM4O
保守
995携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 04:05:24 ID:NRFP8TM4O
保守
996携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 04:17:17 ID:O64x8Arr0
41Sでビットレート64kにして
聞いてるけどバックグラウンドで聞いてると
ちょっと処理が重いな
ハードでもうちょい軽く出来ないと音よくする
のは無理なのかもな。コストの面で
全機種のサービスだから揃えないといけないのかな
まぁ、ちょっと欲かいて急ぎ過ぎたのかもな
997携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 04:18:12 ID:NRFP8TM4O
m9(^Д^)ホシュー
998携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 04:20:07 ID:NRFP8TM4O
( ´,_ゝ`)ホシュッ
999携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 04:22:13 ID:NRFP8TM4O
(´・ω・`)ホシューン
1000携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 04:23:04 ID:nGkWK3pbO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。