au LISTEN MOBILE SERVICE 5 (LISMO!/リスモ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯電話情報通知しません
前スレ
au LISTEN MOBILE SERVICE 4 (LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1142014614/
au LISTEN MOBILE SERVICE 3(LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1140932399/
au LISTEN MOBILE SERVICE 2(LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1140089521/
au LISTEN MOBILE SERVICE (LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138382765/

◎関連サイト
KDDI
http://www.au.kddi.com/index.html
au LISTEN MOBILE SERVICE
http://www.au.kddi.com/service/lismo/index.html
LISMO!スペシャルサイト
http://www.kddi.com/lismo/
au Music PortDLページ
http://www.au.kddi.com/service/lismo/download.html
au Music Port公式FAQ
http://www.au.kddi.com/service/lismo/faq.html

関連スレ
KDDI au Music Port KDR 解析Ver.1@携帯コンテンツ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138446023/l50

◎その他
☆叩き煽り荒らしは完全スルーでお願いします。
☆圧縮方式等の堂々巡りな討論も避けてください。
☆機種、料金、コンテンツ等の質問は該当のスレへ誘導をお願いします。
☆ここへの情報は次回FAQなどで次回のテンプレに
2携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:04:46 ID:YQ+Y+B5g0
◎対応機種
MUSIC-HDD W41T、W41H、W41CA、W41K、W41SA、W41S、neon
以降順次対応機種発売予定

◎ au Music Port の動作環境
Windows XP Home Edition SP2
Windows XP Professional SP2

■ auが非対応を表明している環境
Windows XP Media Center Edition 2005 (2004年9月発売)
Windows XP Professional x64 Edition (2005年4月発売)
Windows XP Tablet PC Edition 2005 (2005年11月発売)
全てのMacintosh・XP以外の全てのWindows
3携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:05:54 ID:YQ+Y+B5g0
■質問者用テンプレ
【テンプレ >>1-10 読んだ】 (例:読んでない)
【過去ログこれだけ読んだ】 (例:このスレ1〜100まで読んだ。過去ログは読んでない)
【au Music Port/携帯機種】 (例:1.04 / W41CA)
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 (例:NEC PC-VL770ED / XP Home SP2 / 512MB / 仮想ドライブ)
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2005、XP標準 等)
【具体的な質問】
※何をどうしてどうなったか、回答者が分かるように詳しく書きましょう。
4携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:06:24 ID:YQ+Y+B5g0
◎FAQ
まず、>>1の公式FAQをよく読みましょう。

Q:WindowsXP以外にインストールできますか?
A:できません。WindowsXP SP1/SP2専用です。
Q:「メインメモリが256MB以下だとインストールできません」と出て蹴られます。
A:PCのメインメモリを増設してください。
Q:インストールしましたが「WINHTTP.DLLが見つからない〜」とのエラーが出て起動できません。
A:Microsoft Update(Windows Update)しましょう。
Q:au Music Portをアップデートしたら起動できません。
A:アップデートがうまくいっていない可能性があります。
 Webから最新版をダウンロードして再インストールしてください。
Q:MP3からエンコードできますか?
A:CDからしかできません。が、仮想CD化することで可能です。
Q:CDからリッピングできません。
A:CDドライブによっては上手くできないことがあるようです。
 応急処置として、リッピングする前に再生等させスピンアップするとできることがあるようです。
Q:曲取り込んだのはいいけど、どこに保存してあるんですか?
A:ツール→システム設定→保存先で確認できます。
Q:高音質でエンコードする方法があると聞きましたが。
A:ファイル名を指定して実行→regedit
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KDDI\auMusicPort\SystemInfo\Users\ユーザー番号\Music Libraryにある
 Bitrateの値を48→64に変更(96kbps等は読み込み時にエラー)
 ※W41CA、W41H、W41Kは不可
Q:音楽CDから取り込んだデータを携帯に転送するときは内臓メモリにしか保存できない?
A:外部メモリに優先的に保存されて、外部メモリが一杯だったりささってないと本体メモリに保存されます。
Q:USBケーブルってPCからデータ転送するときにパケ代かかるの?
A:かかりません。
Q:エンコードした曲を携帯に転送できません。
A:ノートンなどのFWソフトが通信を遮断している可能性があります。

 ◎基本的な転送の仕方
 1:左側のカテゴリを展開し、ジャンル>アーティスト>アルバムから転送したい曲を絞り込む。
 2:転送したい曲を選択状態にして、右クリックから「選択した項目からプレイリスト作成」で、
  新規プレイリストを作成する。
 3:プレイリストカテゴリにできた新規プレイリストの名前の変更、ジャケット画像などの編集。
 4:ケータイカテゴリへプレイリストをD&Dもしくは右クリックからケータイカテゴリに追加。
 5:右上の「ケータイへ転送」ボタンをクリックし携帯へ転送。
 ※3、4は省略可。省略した場合、2で選択した曲をケータイカテゴリへD&D
5携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:07:04 ID:YQ+Y+B5g0
Q:ドライバをインストールしたが携帯と接続できません。
A:
 ・転送はパケット通信モードにしているか?
 ・待ち受け画面にしているか?
 ・Telephonyサービス等を殺していないか?
 ・オートロックは解除してるか?(特に買替え直後)
 ・ロックナンバーを変更していないか?
 ・USBドライバは機種ごとに対応したやつをサイトからダウンロードしてるか?
 ・ノートンなどのFWソフトが通信を遮断していないか?

 ◎接続状況の確認。
 au Music Portが起動していたら終了する。タスクトレイから自動起動をOFFにする。
 携帯とPCを接続する。

 1:ポートの確認
  「マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャー→ポート(COM と LPT)」
   →ポートに「au 携帯機種名 Port」があるか確認。
    →ない→ドライバの削除、再インストールをしてみる。
    →ある→2へ

 2:モデムの確認
  「マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャー→モデム」
   →モデムに「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」が表示されているか?
    →表示されていない
     →マイコンピュータ右クリック→管理→サービス
      →サービスのTelephony、Remote Access Auto Connection Manager、
       Remote Access Connection Managerが「自動」になっているか確認。
       なっていなければ設定で自動に変更する。
   →モデムに「au 携帯機種名 Modem」が表示されているか確認
    →されている→3へ
    →されていない→ドライバの削除、再インストールをしてみる

 3:COMナンバーの確認
  モデムの2台間の通信ケーブルのCOMナンバーと、
  ポート(COM と LPT)シリアルポートのCOMナンバーが一致してるかプロパティから確認。
   →モデムの「au 携帯機種名 Modem」のプロパティから診断タブ→モデムの照会で
    ATコマンドによる通信テストをしてみる。成功ならOK。
   →KDDIフォルダ内のConfigフォルダの中のiniフォルダ内のRasEntry.exe
    (C:\....\KDDI\auMusicPort\Config\ini\RasEntry.exe)
    をダブルクリックして、OKを押してエラーが出なければ、OK。
    ※環境によってはファイルが無い場合あり

 ◎ドライバ再インストール時の注意点
 ・インストール前に、TEMPフォルダ(C:Documents and Settings/現在のユーザー名/Local Settings/TEMP)
  のファイルを全削除するか移動する。但し、隠しフォルダなのでフォルダ設定で見えるように。
 ・USBポートにはauのUSBケーブルしか繋がない。

 ※ドライバのインストール/アンインストールの手順はドライバのマニュアルを参照。
6携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:08:17 ID:YQ+Y+B5g0
<わからない7大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
7携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:30:40 ID:hISBwHy60
TVだってうつの我慢は一カ月って言ってるじゃないか
リスモの我慢も一カ月が限度だよ
繋がらない人はあきらめる勇気も必要だよ
ドコモだってある、iPodだってある。auでも
SDオーディオが選べるじゃないか
駄目なサービスは使わない、買わない。
これが僕らのできる最大限の行為だよ
リスモが改善されれば選ぶのもいい
早めに別の選択をするのもいい
すぐ隣にもっといいサービスがあるんだもん
僕らが苦労する事はない
僕らがサービスを選べるんだ
8携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:35:07 ID:hISBwHy60
たくさんあるaMPのQ&Aを読んでたらその時間で
聞きたいアルバム1枚を聞けてしまった
9携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:44:27 ID:0dvhjgY5O
1〜8
テンプレ乙!
10携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 17:56:18 ID:TW32u+ruO
10ならaMPはスパイウェア
11携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 18:07:19 ID:hISBwHy60
失敗ウェアでは?
12携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 18:43:36 ID:SDrB5cGL0
mp3を仮想CDにするツールって?
13携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 18:46:16 ID:JYxpZ7E/0
14携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 18:46:55 ID:2KcWwiKX0
うちのばあい、エラー777でなくてエラー721がでてる。
15携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 19:25:13 ID:qVQXW27/0
12レス目でwナイス釣りw
16携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 19:26:27 ID:qVQXW27/0
>>1

FAQ追加ナイス
17携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 19:45:45 ID:to0vFrDv0
このソフト、PCのハードウエアとの相性がキツいと見た。スンナリ動作した奴は
PCのチップセットとUSBコントローラーチップを報告しる!
18携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 19:58:51 ID:qXv6+1XF0
3年前のノートでOKだった。

iTunes以上に自己主張するのは我慢ならん。
OS起動の度に終了させてる。(普段使わんちゅーに)
19携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 20:06:04 ID:SDrB5cGL0
moocsのほうがいいんじゃないのか
20携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 20:13:24 ID:qVQXW27/0
チップセット:nForce4 Ultra USBコントローラー内蔵

自作機だが、ほとんど問題なく動作。
他のUSB機器でもUSBコントローラーの相性があるものがあるみたいね。
多種多様な環境での動作テストをやらないでリリースしたと見た。
或いは、リリース予定に間に合わず動作しない少数の環境を無視してリリースしたか。

後でアップデートすればいいや(・ε・)
みたいな
21携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 20:17:43 ID:qVQXW27/0
>>19
SD-Audioに対応しない機種を無視しないでね(・3・)
22携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 20:49:03 ID:pZYFO1/v0
初歩的な質問だと思いますが、皆さんはジャケット画像等はどこで拾っていますか?
23携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 20:53:24 ID:MxTd/JlO0
>>前スレ992
「ケータイに接続できませんでした」で、再インストールで初回だけ接続できる場合があるのは既出。
でも、5回以上接続できる報告は初出だったと思う。GJ!
24携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 21:42:18 ID:qVQXW27/0
>>22
アマゾンとかの商品写真。
各アーティストの公式サイトのディスコグラフィとか。

と簡単に思いつく所を書いたが、ジャケット画像は面倒で入れてない。。
25前スレ992:2006/03/21(火) 21:58:20 ID:4eUp8Olh0
>>23
ソフトの再インスコではないので。念の為
iniフォルダのみの再構築ス よってユーザー名や内部設定は既存のまま使える
26携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 22:08:07 ID:NIp2Nca10
前スレにも書いたが、RasEntry.exeの有無がわからんな。
で、繋がんない人はOSからモデムとして認識できてないってこと?
27携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 22:18:57 ID:SDrB5cGL0
何故かCD読み込みボタンが押せない
28携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 22:22:42 ID:WV3xq5es0
USBドライバがインストールできません・・・
警告が出て、インストール強制終了になってしまいます。
amp自体はインストールできたんですが。
29携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 22:24:12 ID:4eUp8Olh0
>>26
全く同意
携帯とリンク出来てる時にRasEntry.exeをダブルクリックしてもエラー出るのは同じだし。
リンク出来ないとき、出来るときに関わらずデバイスマネージャーのauW○○Modemの
診断→モデムの紹介は正常に機能している。
んなもんでiniフォルダ無いって人もいるらしいので無くてもいいのでは?という
興味本位で削除してみたのよ。

したら結果オーライ

何なのかね?
30携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 22:25:43 ID:2KcWwiKX0
W41K + Athlon1700自作機の俺が来ましたよ

>>29
俺はiniフォルダ削除したら、携帯と通信しないモードでしか起動しなくなった。
31携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 22:40:38 ID:4eUp8Olh0
>>30
何かこのソフト自己修復ついてるようだけど?
俺も念のため最初はフォルダ退避したけどさ、何度やってもiniフォルダ修復してくれるよ?
携帯はクレードルに載せた状態のまま、フォルダ削除してAMP起動したらインストーラーとAMP同時に立ち上がるよね?
AMP起動し終わったら一度終了させるけど「タスクバーに常駐してるアイコンも終了」させてね。
それでどうかな?
32携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 23:13:53 ID:2KcWwiKX0
>>31
インストーラーは来ない。
単に立ちあがるだけだね。

で手動でインストーラー動かすと今度はソフト自体が削除に。
33携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 23:18:20 ID:Af0Wrk0d0
音悪いぃぃぃ
ドラムの音欠けてるし...
34携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 23:23:31 ID:4eUp8Olh0
>>32
( ゚Д゚)y \_ ポロッ

aMPDelete実効したんじゃないよね。以前RELSetupは上書きインスコだか修復する機能があるらしいって出てたが
イラン事させたようで・・・

この作業自体環境に左右されるってのか??
30見てまたやってみたがOK。もう10回にはなる
俺も自作機でインテル
35携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 23:26:24 ID:2KcWwiKX0
>>34
多分、あなたの環境では一度繋がったのがでかいのかも。
うちは購入以来一度も繋がってない。
36携帯電話情報通知しません:2006/03/21(火) 23:30:54 ID:4eUp8Olh0
そうですか。
無駄な時間使わせて申し訳ない。&情報サンクス

37携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 00:34:23 ID:NcbWL1Gu0
>>36
いえいえ。
結局繋がらなかったですが、考えてみるヒントにはなりました。
感謝です。
38携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 00:58:02 ID:n1AHnAgr0
自作だがまったく問題ない。環境挙げとく

W41CA
MSI K8N Platinum --- NVIDIA nForce3
ABIT ST6 --- Intel 82801BA/BAM

2台ともXP PRO SP2。
ちなみにRasEntry.exeは2台とも無い。


39携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 02:21:29 ID:fpk39qAr0
当方も自作。

所持端末 -- W41S
PCのOS -- WindowsXP SP2
マザー -- ASUS A7V8X
チップセット -- ノースVIA KT400/サウス VT8235
USBコントローラ -- VT8235 内蔵 USB2.0コントローラ

うちのもRasEntry.exeは無いっぽい
40携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 08:23:54 ID:n4wOk7Jb0
ドラムの音はんぐんぐんもんもしてるよね
41携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 09:50:29 ID:i8sgSsc50
LISMOってUSB2.0対応?
42携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 11:18:21 ID:fpk39qAr0
>>41
デバイス側が1.1しか対応してないのにソフトが対応してても意味無かろう
43携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 12:13:27 ID:i+H/JcPp0
>>41
USB対応かどうか疑わしいよ
44携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 12:54:52 ID:Qw1KeAjZ0
aMPで曲を取り込んでからマスストレージモードで移動とかってできない?
45携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 13:06:56 ID:OO0CFMbbO
Athlon系のチップセットで上手くいってない人いる?過去の書き込みでは、正常動作の報告が多いよね。
46携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 13:28:00 ID:c7/Mve2MO
>>43
プチワロ
47携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 13:37:17 ID:pSBAgTptO
マスストレージじゃ、無理だね
暗号Keyを電話番号等々で紐付けしてるから
48 ◆or2/or2tUk :2006/03/22(水) 15:03:09 ID:5qUe6WSJO
パソコンを持って無くて、リスモ対応機種(41S)を勝った知人がいるけれど、パソコン無しでリスモのメリットってあるんですか?
49携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 15:33:12 ID:tz52qMvq0
>>48
安心しろ、パソコン持っててもリスモのメリットは無い。
50携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 16:07:57 ID:c7/Mve2MO
大人しく他のポータブルプレイヤーを買うことをお勧めするよ
51携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 16:51:21 ID:PO8ntaX50
CD読み込みも終わって、携帯とMusic Portが接続(認識)しているのも確認取れて、
携帯に166.0MB空きがあるのに、「ケータイへ転送」ボタンが押せない・・・。
「シンクロ」押しても「転送できませんでした」って出る。
前にもこういう「ボタンが押せません」現象の報告があったと思うんですが、
みなさんどうやって解決しましたか?
52携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 17:10:47 ID:p73a5yAg0
auのneonを購入し、au Music Portをインストールしたのですが、
「システム構成が変更されているため起動できません。」
というエラーメッセージが出るだけで立上ってくれません。
同じような経験をされた方、どのように対処されましたでしょうか?

ちなみに、
neonのUSBドライバーは正常に動いてます。

PC:NEC LaVieS(LS700/8)
OS:WindowsXP HomeEdition SP2
CPU:PentiumM 1.5GHz
HDD:残14.2GB
RAM:768MB
USB:2.0
FlashPlayer:Ver.8.0.22.0
QuickTime:Ver.7.0.4
5351:2006/03/22(水) 17:44:00 ID:PO8ntaX50
自己解決しました。
54携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 17:50:05 ID:VetOHdwb0
なにが原因だったのか書いてくれると助かる
5551:2006/03/22(水) 18:02:17 ID:PO8ntaX50
>>54
あ、自分ですか。書こうと思ったんですが、正直原因が分からず・・・orz
試してみた事は、再起動と、SD初期化です。
なぜか、再起動後Music Port内の曲名が全て消えて、トラック1...という風になって
しまいました。
1曲ごと、プロパティ開いてタイトル・アルバム名等を打ちました。
で、再度 携帯へ転送ボタン押してみたら、今度は押せました。
シンクロボタンも押せました。

こんな感じで、何が原因で解決して転送出来たのか、自分でもよく分かりません。
すみません・・・。
再起動は何度かやったから、SD初期化が良かったのかもしれません。
そんな感じです。
56携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 19:52:42 ID:eVKfPHm5O
セキュリティばかり意識して使い勝手考えないから失敗するんだよな
ソニーは変われないな
57携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 20:41:29 ID:TtyBOJd30
>52
>>5のどこまで確認しているのか書け。
58携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 20:55:38 ID:p73a5yAg0
>52
>>5のどこまで確認しているのか書け。

「au Music Port」を利用する諸条件は全てクリアしています。
ただ、「システム構成が変更されているため起動できません。」 とういメッセージ
が出てくるのみで、原因がさっぱり分かりません。
59携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 21:13:09 ID:B3AsoAfaP
>>56
なんでそこでソニーがでてくるん?
60携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 21:48:04 ID:TtyBOJd30
>58
そんなんだから、アドバイスもできやしない、解決しないんだわな。

>59
着うた関係みんなソニーじゃん
61携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 21:52:49 ID:UoQMHb2m0
せっかく質問者用テンプレ用意したって何の意味もないしな。
携帯板ってどこもこうなんか?
62携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 22:13:22 ID:eeQcWtPr0
>>60
そふとはKDDIじゃねーの?
63携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 23:21:46 ID:feG1R2/eO
KDDIではソフトは開発出来ません
64携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 23:29:55 ID:VhNQ7ppZ0
買おうか迷ってるんだが
不具合ってレベルのもんなの?
65携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 23:40:15 ID:3vxsCFms0
LISMO目当ては止めたほうがいい
66携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 23:53:58 ID:G6xHFJVG0
「ケータイと接続できませんでした。」の人へ
 
@ USBケーブルを抜く 
   
A 携帯の電源を切る

B USBケーブルを挿す

C 携帯の電源を入れる

シアワセになりましたか?
67携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 23:57:26 ID:D+YktGMQ0
前スレでmp3からイメージファイル作るときに何個か方法があったけど、結局一番おすすめの方法は?
68携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 00:00:20 ID:A/EWN7Mg0
69携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 00:16:00 ID:6ha37D2/0
>>63
どうせ外注に丸投げだよなw
70携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 00:22:01 ID:ikTTBHfO0
1.05→1.06にしたら仮想CDからの読み込みで固まる事が多くなった。
何度やっても同じトラックの同じ場所、特に95%以降で固まる。
71 ◆or2/or2tUk :2006/03/23(木) 00:30:08 ID:I6l1UDZfO
何かの記事でリスモ携帯同士?でウイニーみたいにデータの共有化が出来て云々という話しを聞いたので、そういうメリットがあるのかと思って。
そういう事はないんですか?
72携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 00:51:44 ID:sJNs84dU0
>>71
共有されるのは曲目リストのみかと。
73携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 01:57:30 ID:DYZmXMNUO
>>52

PCは個人使用か?
74携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 08:27:17 ID:vc06Vssq0
せめて音がいいとかのメリットがないと
使い続ける意欲が沸かないよな
75携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 10:48:17 ID:Ph2p8QYP0
CDジャケットとったのはいいんですけど
どうやって設定するんですか?
76携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 11:14:26 ID:11YkaNm60
どっちがおすすめ?
(1)フリーソフトでMP3形式からCDイメージを作る方法
まずは午後のコーダ等でwaveにデコード。(たぶんここが足んない)
それからexact audio copyというソフトでWRIってボタンからCDレイアウトエディタを開き、waveをドロップ。
そんで「ファイル」から「CUEシートの保存」を選んで、イメージを保存。

(2)foobar200でpreferences→components→Audio CD writerのデバイスをImage Recorderにし
イメージファイルの書き込み先を指定。
プレイリスト内のトラック(mp3とか)を選択し、右クリックから"Write Audio CD..."を選択すれば
daemonで読めるneroのイメージが一発で
77携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 11:21:24 ID:F+nSM4DB0
>>76
午後のこ〜だはMP3のエンコーダー
フロントエンドとしてWAVEに変換するには他のアプリを使う訳だからその説明は誤解を招くぞ
78携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 11:37:32 ID:ikTTBHfO0
NEROの体験版とfoobar2000 v0.9をインスコ。
ttp://www.foobar2000.org/components/index.html
のCD burning supportも入れる事。

foobar2000で仮想CD化したい曲を選び、右クリック→Convert→Write Audio CDを選択。
DeviceをImage RecorderにしBurnをクリック。
ファイル名を付けて保存。
全部で100分以内ぐらいに抑えないと作成出来ないので注意。

そうしたらaMPでその仮想CDから取り込んでタグ直してシンクロか転送。



以前のスレに書いたやり方はfoobar2000のバージョンが0.8で
現verの0.9とは違ってました、すいません(><)
79携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 11:52:29 ID:DUJh7nK+O
>>52
俺も同様のトラブル。
サポセンに投げたが、調査中との回答。
80携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 12:04:08 ID:DYZmXMNUO
メリット、一曲のサイズが小さいから、
大量に入れられる。
SDオーディオの際は、音は良いが、大きめのメディアが高いので、そんなに入れられ無かった。
まぁ、安いメディア買えば良いと言うが、
買って使えなきゃ、安物買いの銭失いだし。
( ´ー`)


音は個人で聴くのに、気にしない。
81携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 13:45:05 ID:b24D+cmoO
aMPはどうみてもPC初心者の俺には使えません。
本当にありがとうございました。
82携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 14:20:19 ID:11YkaNm60
>>78
ネロってNero StartSmartってやつ?
83携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 16:19:17 ID:OIp2orP+O
普段からneroとデーモンツールは使ってるから、この二つしか使わん。余計なソフトをaMPごときにインスコするのもやだし。
neroはフリーじゃないが、安く手に入るしな。
やってみて楽だと思う方法でいいと思うぞ。
84携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 16:22:40 ID:OIp2orP+O
>>82
nero burning rom
85携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 18:46:35 ID:45ZavKVK0
ロックs力後に「ケータイの登録が出来ませんでした」って出るんだけど
どうすれば幸せになりますかね><;?
86携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 18:47:15 ID:4pZ1dpOr0
>>76
MP3→WAVEのソフトなら、SoundPlayer LilithとかSCMPX辺りだろ。
87携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 19:15:31 ID:eHL+Lch50
WBCで韓国が行った蛮行の数々

・イチローの発言を曲解し、国を挙げて逆恨み
・イチローへのデッドボール後、ベンチでハイタッチ
・イチローが打席に立つたびに大ブーイング
・イチローがファールを取るのを韓国人が妨害
・イチローがベンチに戻る際、足元に死角からボールを転がす。
 米TVに「まるで高校生がやるような幼稚な報復行為だ」と失笑される
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea9247.lzh.html

・スポーツに政治は持ち込まないという世界常識に反し
 「独島(竹島)は我が領土」と掲げる韓国観客
・日本攻撃の際「大韓民国」を大合唱というマナー違反を犯し、日本応援を妨害
・日本に勝利後、あろう事かマウンドに韓国国旗を突き刺す
・朴明桓投手(斗山)がドーピング(禁止薬物使用)検査で陽性反応を示し、失格。
 しかし韓国国内ではほとんど報道されず
・福留にホームランを被弾後、小笠原に故意に死球。球審は激怒し投手に警告
・多村のホームランボールにダンボールを投げて外野に叩き落とそうとする韓国観客
・ネット裏で日の丸を掲げようとする日本ファンを妨害

・NHKのインタビューにて韓国観客
 「この "恨み" はワールドカップ(サッカー)で晴らす」
88携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 20:04:18 ID:+n9rU7Ib0
>>85
氏ね
89携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 21:20:15 ID:/BaJLTw+O
>>88
そういう季節になったか…
90携帯電話情報通知しません:2006/03/23(木) 21:58:07 ID:qzPwnBIv0
>>85
手元にある取説、資料全部読め。幸せになれるぞ。
91携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 00:00:49 ID:dLusxMyN0
音の悪い曲がいっぱい入るよりもアルバムCD1枚
分の好きな曲を綺麗な音で聞きたい
音が悪いと1000曲入ってようが聞かない
結局、携帯で音楽は聞かなくなり
マナーが問われてる今着うたとかも使わなくなる
もちろん着うたフルなんてのも買わなくなる
携帯はマナーモードだし携帯用ヘッドホンも
持ち歩かなくなる
92携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 00:09:28 ID:1oAxCyxY0
USBドライバが何度インストール・アンインストールしても
うまく作動しません。
どうすればいいのでしょうか
過去ログは読んでいませんがテンプレートは読みました。
機種はw41t
ウイルスソフトはマカフィーを使っています
93携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 00:13:29 ID:T+BjhQgd0
>>92
テンプレ読んでないだろ
94携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 00:24:30 ID:jM/Mhlf10
>>85
おまえは最初に出たエラーメッセージを
読んでいないに2000リスモ。
95携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 00:31:03 ID:OL+tjncIO
>>52
俺もそのエラーが出た。
Administrator権限以外のユーザだと出るような気がする。
96携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 01:46:19 ID:a2KAOspSO
曲と曲が繋がっているのに切れてしまうのは仕様でしょうか?
ちなみに曲の間の設定時間はゼロにしてあります。
97携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 02:00:54 ID:NKwDnhRHO
>>95
じゃひとつのファイルにしてから仮想CDにすればいいんじゃない?
98携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 03:13:31 ID:nq6b+H5hO
aMPのインストの注意事項すら、読んで無い奴もいるのか…。
99携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 03:17:35 ID:J1G+saOQO
「携帯に転送」と「携帯とパソコンをシンクロ」では、携帯に入る音楽の質などは変わりますか?それともバックアップされるかなどの違いだけですか?
100携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 03:24:03 ID:GnawPqv0O
せっかくリスモ対応の機種買ったのに
うちのパソコンMEだった…。
ネットカフェのパソコンとかでできるかな?
101携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 04:25:24 ID:37MuFuJP0
>>100
勝手にインストールしていいわけがないだろ
102携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 05:57:19 ID:peAqD9dx0
メインメモリが256MB以下だとインストールできません

256MBでもインスコできない…  意味がわからんです(´・ω・`)
103携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 08:23:51 ID:nq6b+H5hO
メモリ増やせば
104携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 08:53:48 ID:DEysIcUMO
以下とは、その数値を含むのですよ。
105携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 09:11:19 ID:d7tG33/l0
>>95
同然アドミン・・・
それが原因なら、auは即回答出来るだろ。
106携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 09:56:03 ID:OIroyOEbO
>>100
自遊空間ならOKだよ。
再起動したら消えるけどね。
自分はそうしてる。
107携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 10:38:18 ID:ZfuO3s370
>>102
オンボードVGAなら、搭載メモリからVGA用メモリを除いた数値がメインメモリ容量
当然足りない
108携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 11:27:07 ID:J1G+saOQO
99お願いします(∋_∈)
109なかなか:2006/03/24(金) 11:38:37 ID:LjBdNU99O
>>100
大丈夫だよ。
110携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 11:43:44 ID:LyGtzHDL0
メニューバーが緑色一色になります。(最小化ボタンとかが表示されない)
auサポートに言われたとおり再インストールしてもだめでした。
OSはXP Service pack 2
CPUはCeleron M 330
Quick TimeとFlashはまだ入れてないです。
解決方法が分かる方、同じことがおきる方いますか?
111携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 12:05:06 ID:nq6b+H5hO
入れて無いの入れろ
112携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 12:13:02 ID:arTaw3n+0
>>110
Ver1.06入れてるか
113携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 12:23:20 ID:fPbvOEGG0
au Music Portはインストール出来て、
起動もしますが、曲をケータイ入れるときに
必要な「ケータイ」のカテゴリが表示されていないのですが
なぜでしょうか?誰か教えてください
114携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 12:27:16 ID:s4ioAc1HO
>>110
テンプレ使え
115携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 12:56:20 ID:9NdYBNld0
>113
お前もテンプレ使え
116携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 13:05:45 ID:jM/Mhlf10
そういえば、前スレで報告があった再起動したら使えなくなる人の
対策として(デフォルトでは)
C:\Program Files\KDDI\auMusicPort\Config\ini
のフォルダを消してソフトの再構成をすると使えるようになる
ってあったけど、やってみたら使えた。

これとは関係なく、前回インストールした時に取り込んだデータ
は再インストールすると再生できないけど、これは仕様?
ファイルとしては残っているけど。
117携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 13:08:51 ID:C8JH7QDe0
馬鹿ばっかりだなや。
118100:2006/03/24(金) 17:19:15 ID:Yqlv5yS90
>>106>>109
回答ありがとうございます

残念ながら地元に自遊空間はないみたいです…
快活CLUBならあるのですが…
1回試しに行ってみようかと思います。
119携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 19:11:57 ID:LmwkKMkm0
リスモのキャラクターの待受け画像が欲しいのですが、
どこかにありませんかね?自分はauじゃないもので…
120携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 19:29:55 ID:R8fdiDhP0
CDから携帯に転送?するのがどうしてもうまくいかない。。。
CCCDだからかな?iチューンでやいたCDもできないし・・・
どうすりゃいいんだろ
121携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 19:53:46 ID:mntVrwWO0
122携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 21:02:19 ID:FJqUu6ZtO
aMPを使いこなすには初級シスアドレベルの知識が必要だな。
123携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 21:06:45 ID:C8JH7QDe0
>>120
馬鹿ばっかりw
124携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 21:15:32 ID:kfeAiW2c0
>>122
はいはい国家資格国家資格 (´・ω・`)
125携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 21:28:21 ID:l6x7YkAf0
>>120
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
126携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 21:45:14 ID:EULD8mA50
>>120
氏ねカス
127携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 22:00:33 ID:LeWkPklC0
>106
インスコ5回を超えた場合どうしてるの?
認識できるPCの数は、5だろ?
128携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 22:53:52 ID:gcYg/NSw0
ほう。では、>>127は何がその回数を記録していると考えているんだい?
129携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 23:30:00 ID:YqwAtscnO
>128
散々外出なんだけど、ケータイがでしょ?
130携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 23:42:24 ID:kz3/juck0
>128
PCが持っている何かしらのユニークなIDを
初回接続時、携帯本体に保持すると思われる。
2回目以降は、それを元に認証を行うと。

書いていて思ったのが、再起動してつながらないケースは、
この辺が問題なのかもしれん・・・。
131携帯電話情報通知しません:2006/03/24(金) 23:51:58 ID:8vSb8ExY0
使ってみた感想。インターフェイスが分かり辛い。
たかだか携帯に曲入れるだけなのに、えらい時間かかった
これならipodのやつ(ituneだっけ?)の方が
ぜんぜんいいよ。適当にやってもちゃんとコピーできるし。

でも、写真とかデータとかをバックアップしてくれるのは
ものすごくいいね。
13276改:2006/03/24(金) 23:55:29 ID:RzkXtwVB0
どっちがおすすめ?
(1)フリーソフトでMP3形式からCDイメージを作る方法
まずはituneなどでwaveにデコード。
それからexact audio copyというソフトでWRIってボタンからCDレイアウトエディタを開き、waveをドロップ。
そんで「ファイル」から「CUEシートの保存」を選んで、イメージを保存。

(2)foobar2000 v9.0で仮想CD化したい曲を選び、右クリック→Convert→Write Audio CDを選択。
DeviceをImage RecorderにしBurnをクリック。
ファイル名を付けて保存。
全部で100分以内ぐらいに抑えないと作成出来ないので注意。

133携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 00:08:07 ID:rUK34f8hO
ver.1.06は安定してる。
LISMO起動中に携帯をUSBに接続したままだと
いちいち認識するので常時接続しない。
後々楽なのでLISMOは最大化しない。固まるし。

CD読込んだらジャケ写ググってデスクトップなどに保存。
曲を指定してチェックを入れ右クリ→プロパティで画像ドラッグ。

ある程度取込んだら携帯をUSBに接続。
その前にLISMOのチェックは全てはずしとく、認識うざい。
接続したら勝手にシンクロするので待つ。
シンクロ終了後、入れたい曲にチェック入れて、もう1回シンクロ押す。
はい、出来た。

ケータイに転送ボタンは必要なし。
これでいいか?
134携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 00:21:51 ID:ZsHmvYOG0
で、結局aMPはクソなのか?
135携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 00:30:36 ID:AkvvqTs/O
聞くまでもない
136携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 00:51:50 ID:I0d9YPMZ0
USBドライバをタウンロードし、インストールしたんだが

12. 「ハードウェアのインストール」画面が表示されます。「続行」をクリックしてください。

が表示されん。
何度も削除、再インストールをしても表示されないのだが誰か助けてくれ
137携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 00:53:18 ID:Wu2gYC+H0
>>136
されない場合もある。
138携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 01:00:11 ID:I0d9YPMZ0
>>137
トンクス。
引き続き設定してみるんでまたわからないことがあったら宜しく。
139携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 01:32:07 ID:sauf8hx70
>>132
俺は(1)でやってるけどみんなどうなの?
140携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 01:36:08 ID:cFCqKvxGO
俺はあいちゅんで、
wavにして、cdmでイメージ
141携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 01:38:50 ID:oROhURhW0
ああ、そういえば昔あったねこんなサービス
142携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 03:39:57 ID:uu6yW18R0
>140
できればCDMでの方法を教えていただきたいのですが・・・
ためしにつくって、デモンにマウントしてもAMP認識してくれない・・・
143携帯電話情報通知しません :2006/03/25(土) 10:04:52 ID:lNBLkkOu0
WAVファイルの確認。
ビットレート1141kbps オーディオサンプルサイズ 16ビット
オーディオサンプルレート44khz
オーディオ形式 PCM

CDM
左下2つ目のCDのマスタリングまたは、イメージのマスタリングを行います
をクリック。

トラックリストを選択
WAVファイルをD&Dする

イメージ作成をクリックして、保存ファイル名決めて、
出来上がるのを待つだけ。

出来上がったファイルを、デーモンにマウントして
audioCDと認識されれば、OK

再生速度が速い場合は、WAVファイルのサンプルレートが、
48?場合があるので、WAVファイルのプロパティを確認すること。

144携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 12:16:41 ID:Bz2P6lwd0
CDMはこの場合必要ないISOも作るから時間の無駄
EACのCUEシート保存だと一瞬
145携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 13:30:01 ID:cFCqKvxGO
ふと思う、一瞬、一瞬というが、ゆとりが無いのか…。

cdmだって、そう時間が掛るもので無いが…。どのみち作成後は、ゴミ箱行きなんだし
146携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 13:39:57 ID:Bz2P6lwd0
そのゴミ箱行きの物に無駄な手間をかけることをゆとりと呼ぶならそれでもいいんじゃね
スマートじゃないと思うがな
147携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 13:45:57 ID:cl+iXYsn0
どっちでもいいんじゃね、その人にとってやり易けりゃ。
俺はEACでcue吐くだけだけど。
148携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 13:56:44 ID:O34LTujB0
>>130

漏れが陥った罠:

携帯のオートロックがONだった。(特に再ロックあり)
当然だが全面解除すれば接続可能。

なぜかauのQ&Aには乗ってなさそうだ。
149携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 13:58:18 ID:O34LTujB0
>>148
と思ったら、付属CD-ROM側にはあった。_| ̄|○
150携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 16:36:26 ID:nc9d6Iof0
音悪い登録できない・・・

この2つなんとかして
151sage:2006/03/25(土) 17:03:27 ID:7Pt6ogNX0
さっそく>>132さんの(1)でやってみたんだが、
ファイル名もかえたのに、au Music PortでCD読み込むと、
タイトルがTrack アーティスト無名なんだよね。
これってどうにもならない?
152142:2006/03/25(土) 17:20:55 ID:uu6yW18R0
>>143
丁寧な説明どうも有難う御座います。
無事作れました。
もともとのWAVデータが残っていたのでそれで試したらなぜか曲がスロウリィ
MP3のものからWAVに直したものを使ったらうまくいきました。
なぜだろう・・・
153142:2006/03/25(土) 17:25:33 ID:uu6yW18R0
解決しました。失礼しました。
154携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 17:34:55 ID:cl+iXYsn0
>>151
半万年ROMってろ
155携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 17:58:31 ID:BrrDPMFu0
前スレでauに問い合わせするって言ってた奴等はあきらめたのか?
156携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 18:01:31 ID:PDjemjYZ0
無駄ですから
157携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 18:51:47 ID:4nUFn4vP0
【テンプレ >>1-10 読んだ】 読んだ
【過去ログこれだけ読んだ】 全部見ました。
【au Music Port/携帯機種】 (例:1.08 / W41CA)
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 HITACHI Prius AW33M / XP Home SP2 / 512MB / DVDスーパーマルチドライブ
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 ウイルスブロック2005
【具体的な質問】
aMPからプレイリストから再生。

(例)
1.残酷な天使のテーゼ
2.君という花
3.tora tora tora
4.ドーナツ化現象

という設定で、早送りをすると1→2→3→4となるはずが、1→3→4→2
と再生されたり、同じ曲が再生されます。
リピート設定やランダム設定はoffに設定してあります。
コレは、携帯電話側がおかしいのでしょうか?
それとも、パソコン側の設定がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。




※何をどうしてどうなったか、回答者が分かるように詳しく書きましょう。
158携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 20:11:20 ID:9UhQkfBMO
もう1.08まであるのか
諦めてたけどもう一回試してみようかな
159携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 20:44:20 ID:fddm4v+90
1.08は携帯側のau Music Playerだと思う。
PC側のau Music Portは1.06が最新のはず。
どっちも略すとaMPだから紛らわしい。
160携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 20:45:19 ID:cFCqKvxGO
aMP1.08てさぁ、携帯側の、バージョンじゃないのか?
161携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 20:52:09 ID:1uMUKqK90
うちの41SのaMPlayerは1.0.7.3なんだけどバージョンアップできないの?
162携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 20:58:21 ID:cFCqKvxGO
カシオと日立は、不具合があったから、
バージョンが上がってる。

他の機種も、いづれは上がるんじゃない?
分からないけどね
163157:2006/03/25(土) 20:59:03 ID:4nUFn4vP0
>>158,159
指摘のとおり携帯側が1.08でした。
ソフトは、1.056でした。
スマソ
164157:2006/03/25(土) 21:02:10 ID:4nUFn4vP0
すいません。
1.056じゃなくて1.06です。
何やってんだ俺…
165携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 21:26:26 ID:cl+iXYsn0
>>157
俺もW41CAだけど、PCからプレイリスト転送、携帯でプレイリスト作成、
どっちもプレイリスト通りに再生される。
プレイリストだけ削除して転送しなおしてみたりと、いろいろやってみたが問題なかった。
もういちどランダム再生などの設定がされてないか確認してみては?
ジャケがでかく表示される画面だと、ランダム再生とかのアイコン出るから判りやすいかと。
としか言えないなあ・・・
166携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 21:51:18 ID:N7VxDe8u0
>>158
見事に釣られたよ ( ´ー`)y-~~

あわくってアウのHP見に逝ってしまいますた・・・orz
167携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 22:44:25 ID:I23+cejj0
職場と自宅の2台のPCで使おうと思ったんだけど、家のPCに携帯接続したら
職場のPCで転送した曲がすべて消えちゃった・・・
一台のPCでしか使えないんですか?
168157:2006/03/25(土) 22:46:18 ID:4nUFn4vP0
>>165
そうですか・・・ちゃんと再生されていますか・・・
もう一回設定などを確認してみます。
それでもだめだったらショップもっていこうかな?
169携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 22:58:32 ID:N9R2dD0LO
>167
転送の設定をよく見れ。
俺は3台で使っているが、旨くやってる。
170携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 23:01:16 ID:I23+cejj0
>>169
ほんとにごめんなさい
具体的にどうすればいいでしょうか?
171携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 23:02:30 ID:BrrDPMFu0
itune使ってmp3→wavに変換してる人ってライブラリのダブった曲どうやって消してるの?
ラクな方法あったら教えて。
172携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 23:19:09 ID:WR6QJKwC0
>>171
それ用のスクリプトを配布しているトコがある
サイト忘れたからググって探してね♪
173携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 23:54:21 ID:I23+cejj0
>>169
自己解決しました。
次の人のために書いとくとツールからシステム設定にはいって
CDデータを削除しないにすればいいんですよね
ヒントのおかげでできました、ありがとうございます
174携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 23:57:52 ID:BrrDPMFu0
>>173
Good Job!!
おれも困っていた。
175携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 00:26:35 ID:rou65OQZ0
aMPのライブラリから削除してもゴミ箱に入れられてないようだけど、またライブラリに戻せるの?
176携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 00:40:26 ID:5yNG/yX50
これ、CDから取り込んだ曲のプロパティ編集できないんだけど、なんでだろ。
177携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 00:46:52 ID:KxUnJkjx0
もうね、バカばっかだよ
178携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 01:01:43 ID:KlTCqoKh0
>>177
世の中そんなモンだ。
179175:2006/03/26(日) 01:21:58 ID:rou65OQZ0
>>177
ごめん。あとで気づいて恥ずかしくなった。
けど171の方法だれか教えて。
180携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 02:09:09 ID:yilHQa7C0
リスモで作って転送した曲の拡張子みたらkmf。お!っと思ったけど着信登録できん。
携帯壊れたから1年半ぶりに変えたけどamc登録できて3g2再生もいけたW11Hで十分だった・・
MP3プレイヤーあればリスモなんて必要ないジャマイカ糞auめ

ちなみに買った携帯はW41K。SD転送不可の3g2データは再生できん臭い

以上なにも調べないで買ったアフォーの叫び。
181携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 02:47:48 ID:sCjLOG8QO
ミスチルのIt's a wonderful worldってアルバムの曲携帯で聴こうとしたら再起動するんだけど…
182携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 02:55:23 ID:jbFdQ5EHO
まあ、MP3プレーヤー持ってる人ってaMP必要ないだろうな
俺はずっとMDだったからaMPはかなり便利だと思ってるよ
姉のiPodや自分のMDと聞き比べてもほとんど音質かわらないしな
183携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 05:50:33 ID:5oRduQBT0
俺はMP3プレーヤー持ってるけどaMPも使ってるよ
通勤時の荷物が減るんで重宝してる
184携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 09:37:17 ID:t5FuxqIM0
>>182
あるあ・・・・・ねーよwwww

>音質かわらないしな
音質の差がわからないんじゃ?
185携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 09:42:37 ID:n6jRkjPT0
音楽聴き終わった後のイヤフォンコードってどうしてる?
携帯にグルグル巻きつけてるけど、いざ電話かかって来た時とか
ちょい焦らない?
186携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 10:13:09 ID:VKgv1Jgf0
>>185
耳の穴に収納
187携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 10:13:54 ID:A4EKTN0H0
>>185
A5503SA以来のFMケータイユーザに言わせると、正しいのは
1.イヤフォンだけなら抜いてしまう
2.マイク付きならつけっぱなしで耳から抜くだけ
188携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 10:55:37 ID:KxUnJkjx0
>>171
スレ違い
189携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 11:05:05 ID:9XQZ3HnO0
>>186
スレ違い
190携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 11:42:16 ID:+9GpjVTO0
スレ違い
191携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 12:28:05 ID:8qAQRkvEO
ATRAC3とkdrが音質変わらないって本当?
192携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 12:50:20 ID:l/w0u6rXO
(; ̄□)yヾ
193携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 13:09:44 ID:0Fj4oiAO0
ipod+安いイヤホン≒aMP+高いイヤホン
194携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 13:26:50 ID:t5FuxqIM0
それだけではビットレートの差をカバーできないような・・・
195携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 14:05:28 ID:xbcCJd2b0
携帯と接続できません
>>5 はすべてクリアしてますが、どうしてでしょうか?
はじめての接続は何かコツいるの?
196携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 14:12:07 ID:CdegJxX7O
他のプログラムがビジー状態のため、この作業を完了できません。と出て携帯に接続できないんですが、以前教えていただいた開放ツールを使っても変わりません。すいません、他に考えられる原因はなんでしょうか?
197携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 14:24:58 ID:oCpkODs70
iPod自体、そんなすごい音でもねーだろ
どっちにしろ外でしか聞かないし
198携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 15:10:01 ID:Av7brKur0
>>195
テンプレ参考にして全てやっても繋がらないのは、お宅のPCの環境がたまたまそういう仕様だっただけ。
ちなみに俺のもそう。
今はおとなしくバージョンアップで解決される事を期待しながらSDオーディオに逝っとけ。
199携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 16:44:43 ID:pV+mAqaE0
僕のMUSIC PORTには携帯カテゴリーがないんですが・・
どんな理由が考えられますか??教えてください。
200携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 16:54:58 ID:ERK2WAc50
mp3データをimgデータにしてデーモンで読み込んだけどミュージックポートに出ません。
mp3を 変換しないと聞けないのでしょうか?たとえばcdaに
201携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 17:15:37 ID:l/w0u6rXO
ふと思うが、MP3を仮想CDにというのは、
別スレの方が…
202携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 17:38:24 ID:F+eYgt4C0
>199
ケータイユーザーじゃないんでしょ?
機種は何?
203携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 17:38:38 ID:jdPWwlCk0
>>200
132読んで出直して来い。
204携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 18:31:07 ID:efpvEpmi0
>201
>76のをテンプレに入れて以下スルーでいいじゃない。
205携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 18:37:19 ID:KlTCqoKh0
>>199

MUSIC PORTをおまいのケツの穴に新規作成する。
206携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 18:57:11 ID:VMOYBUYa0
>>180
W41Kの3g2登録はW41Kスレでやや解決をみてるぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142832255/l50
207携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 19:36:16 ID:IN6VEXu80
仮想ぶっこんで読み込むと何故か聞いたこともない洋楽の曲名が勝手につけられる
なんだこれ
208携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 21:16:35 ID:3h/t93Kd0
自分で曲名入れろ
自動に頼るな
209携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 21:37:03 ID:IN6VEXu80
いや、そうするつもりなのに勝手に・・・
なんだこれ
210携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 21:51:46 ID:KxUnJkjx0
なんだこれってCDDBはそんなの結構遭遇するだろ?
211携帯電話情報通知しません :2006/03/26(日) 22:01:58 ID:L4F/jN+h0
>>207
いやなら、ネット繋ぐな。
212携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 23:25:10 ID:6BAH2Lb10
athlon4 1.1G 640MB v.1.06です。

アルバム名などのプロパティをまとめて変更しようとすると
1分以上かかりますが、普通でしょうか?
213携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 23:42:47 ID:+VjpbAn4O
いい加減SDオーディオでいいや
W41Hでリスモ使える人いるの?
214携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 23:43:52 ID:6BAH2Lb10
ちなみにW41Hです
215携帯電話情報通知しません:2006/03/26(日) 23:58:18 ID:56eBtoUT0
内部エラー サーバが見つかりません

突然こんなメッセージ出るようになった。
プレイリストが作れなくなり、データ転送もできない。
同じ症状を解決した人いますか?
216携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 00:10:14 ID:x8/jxP9f0
>>212

メモリが足りなさすぎ。
せめて、1GBは積め。
217携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 00:25:23 ID:N5SwgD8U0
>>212
アルバム名などのプロパティをまとめてというのが良く分からんが、
複数楽曲のプロパティで試してみた。
セレ1.2G 448MB v1.06 の環境で約30秒だな。
218携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 00:28:16 ID:TCDjAMstO
aMPを使う際は、極力他のソフトは、起動させない方が、
良いよ。( ´ー`)
219199:2006/03/27(月) 00:33:38 ID:Xi4UEOGK0
>>202
遅レスすいません。
機種はneonです。
220携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 00:37:19 ID:NppT4lVD0
>>216-218
ありがとうございます。
正しく説明すると「複数楽曲のプロパティ」でした。
ノートンは動いていますが、
語学系のCDだとトラックが50程度のものがあって、
これだと2分以上かかるような気がします。
640MBで足りないとは想像以上のソフトでした。。。
221携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 00:42:24 ID:C/YXM8c9O
PCから携帯にいれるとき直接メモリに送る方法ないですか?
222217:2006/03/27(月) 00:45:44 ID:N5SwgD8U0
補足
トータル57分11トラックでのこと
酔ってるな
223携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 00:50:29 ID:dOW+Ai980
ID変わっとる。前ID→ID:yilHQa7C0

>>206
おお!サンクス!
早速スレ読んでやってみたら登録とか問題なかったよ、
怖いのはアップデートかな、一応自動アップデート機能OFFにしといた
224携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 01:30:04 ID:eZNV/luEO
おじいちゃん

おばあちゃん

お嫁さん
キッチョイチョイ♪
225既出だったらすまそ:2006/03/27(月) 01:45:49 ID:R+q/Q68S0
なんだ〜、一時停止はあっても、停止はないのか!?
226携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 15:00:38 ID:iWwP8/Ow0
PC変えたらできたやっぱ環境や相性にもよるのかなあ。
あんなに苦労してがんばったのにPC変えたら一発でできた。
227携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 15:17:33 ID:Jm6EcfDW0
お笑いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
228携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 15:18:05 ID:Jm6EcfDW0
スマン思いっきり誤爆orz
229携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 15:32:58 ID:WfRz63h9O
むしろどこのスレと間違えたのか知りたい。
230携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 17:02:55 ID:QoPlRzjm0
どう見ても甲子園関係
231携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 18:09:27 ID:HVLxpZPl0
USBドライバをインストールする前にケーブルを挿してしまったのですが
その時に「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」の
画面が出てきたんですが、そのときは訳が解からなかったので
消してしまいました。
しかし、その後は何をやってもその画面が出なくなりました。
どうすればその画面にたどり着くのでしょうか?
知ってる方がいれば教えてください。お願いします。
232携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 21:06:06 ID:TCDjAMstO
(´-`)oO(釣りか)
233携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 21:28:40 ID:06iePodtO
メモリ256の壁を越える方法はありませんかねぇ?
234携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 21:59:02 ID:+KZF/GmI0
>>233
簡単だな。





















メモリを増設しろ。
235携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 22:27:37 ID:EsIseT6f0
ユーザーの追加ってどうやるん?
携帯ごとにはいってるCDからやらないといかんのか
236携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 22:41:05 ID:PIh9Isd30
>>231
パソコンの使い方が分かっていれば、ふつうに考えつくと思うけど。
237携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 23:35:39 ID:0OT/RpKL0
aMPを使い始めて2週間ほどたつのだが、今までは何の問題もなく正常に
使えていたのに、昨日使っていたら、突然固まり、そして消え、
さらにはユーザー情報が消えてしまうといった事態に陥ってしまいますた。。。
仕方ないから新規ユーザー登録しようとしたのだが、
「新規ユーザーの登録ができませんでした」とかいうエラーが出てその先どうにもならず。。。
ユーザー名変えたりパス変えたりしても変化なかったんで、aMPやドライバも
再インストールしてみたのだが結局同じエラーが出てしまう。。。
原因や対処法がわかる方がいたらぜひ教えてください(´・ω・`)

当方、W41CAを使っております。その他環境は一応全部満たしてました。
(このスレやauのサイトを見る限り)
238携帯電話情報通知しません:2006/03/27(月) 23:55:31 ID:LSIoR7080
>>237
で、その環境を書かないわけだ。
もしかしたら、お前さんと同じ様な環境で、同じような問題を
解決している人がいるかもしれないのに環境を書かないわけだ。
回答者が他人の状況を把握しやすいように
テンプレ用意してあるのに使わないわけだ。


解決する気ないだろ?
239携帯電話情報通知しません :2006/03/27(月) 23:57:13 ID:uOXHaxpE0
レジストリ確認してみそ。
それから、再インストの前に、
TEMPフォルダ内のファイルも削除。
240携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 00:50:19 ID:yYlKr0Sg0
あとOSから入れ直すとかかなり確実に動くよ
241携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 00:57:13 ID:/K/4kPJy0
いっそのことパソコンを買い換えるのはいかがでしょう?

春モデルはみりきたっぷりですよーw
242携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 07:12:28 ID:vaYj1mSaO
そうでもねえよ
243携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 11:04:29 ID:dOxfDl4e0
携帯アニメバーチャル風俗
http://m-pe.tv/u/?moemoefuuzoku
244237:2006/03/28(火) 11:19:06 ID:ri4Ak7muO
>>238
スマソ…何でこんな頓珍漢なことしてんだろう…今携帯からだから家帰ってもう一度書きます。。。
>>239,240
確認してみます。。。どうしてもダメだったらOS入れ直すのがいいかもしれませんね。ありがとうございます(・ω・)
>>241
2週間前に買ったばっかなんでそれはちょっと、、、(苦笑
245携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 15:54:26 ID:zs+94Cyp0
LISMOって、CDから取り込んだ曲を転送するだけで

料金が発生するのですか?
246携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 16:01:36 ID:zCHfGGf70
>>245
1曲につき300円。著作権うるさいんだわ。
247携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 16:05:13 ID:zs+94Cyp0
それは、曲をサイトからダウンロードして買った場合じゃないんですか?
248携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 16:10:33 ID:8tLv4EXh0
何言ってんだよ。一曲100円だろ。
249携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 16:12:25 ID:zs+94Cyp0
買わずに、CDからリッピングした曲を転送するだけで料金は発生するのですか?
250携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 16:20:45 ID:tAvRNJQ10
買ったCDでも携帯で聞くのに新しく著作権がかかる
251携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 16:25:03 ID:zs+94Cyp0
そーなんですか。。。いくらぐらいですかね?
252携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 16:31:33 ID:8ylE/TmR0
もうこのネタ飽きたよ。

LISMOは無料!もう聞かないで!!
253携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 16:33:13 ID:zs+94Cyp0
そうですか!ありがとうございますm(_ _)m
254携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 16:44:57 ID:zCHfGGf70
月末に送られてくる請求書お楽しみに
255携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 16:58:46 ID:qRfQbK230
ちなみに先月2万強でした
256携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 20:09:57 ID:NGItBiBD0
LISMOでエロ動画を転送したらいくら掛かりますか?
257携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 20:46:50 ID:9l03rYRU0
>>256
ああ動画は・・・ドウガ?
258携帯電話情報通知しません:2006/03/28(火) 23:09:31 ID:vKSWS/BK0
このスレッドは過去スレの再放送でつか?
259携帯電話情報通知しません :2006/03/28(火) 23:53:08 ID:ZRr64tRn0
こんなときは、なんだ。

馬鹿ばっか
260携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 00:02:46 ID:LmPkNO280
http://www.au.kddi.com/service/lismo/answer.html#goriyo_09
Q.
利用するパソコンを買い替えなどで変更した場合はどうなりますか?
A.
ご利用のパソコンを変更した場合や、パソコン本体を変更しなくてもOSの再インストールや
入れ替えなどを行ったり、パソコンを構成するハードウェアを変更した場合などは既に
保存しているデータを利用できなくなる場合がありますのであらかじめご了承ください。
なお、パソコンの変更などの際に保存済みデータを引き継げる機能やサービスの
提供を検討しております。


取り込んだのはいいが、取り出せなくなった。(´・ω・`)
261携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 00:25:05 ID:+MtqIdTI0
もうだめかもわからんねぇ
262携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 00:31:21 ID:9+adMCAW0
このサービス駄目なんじゃねーの?
ちゃんと作り直してもらったほうがいいよ

263携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 01:32:26 ID:JjO4swgG0
一つのアルバムで聞ける曲と聴けない曲があるんだけど
どーゆー事?聴けない曲は決定ボタン押すとどっかのサイトに飛ばされる
264携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 01:35:05 ID:YwFnoeEa0
素人どころか玄人にさえまともに使えない
まさに欠陥ソフトウェア&インターフェース

少なくともバージョンアップで対策しないと近い将来なくなるな。これは
265携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 01:41:09 ID:23zUsOG40
ふて腐れている所申し訳ないですが質問です。

ボーダフォンを使っているのですが、ボーダフォンの電話はmp3が使えます。
リスモはどうやらダメみたいですけど、auの電話で音楽聴く利点って何かあるでしょうか?

ボーダフォンは電波が悪すぎるのでauに変えたいなと思ってるのですが…
266携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 01:45:56 ID:JjO4swgG0
あああ
ケータイのカテゴリが消えたああ
さっきまであったのに
267携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 01:50:40 ID:j5kej2ZA0
>>265
ぶっちゃけ全くない
268携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 02:00:29 ID:Pd83fFNo0
というか、auの電話で音楽聞けるというのが利点だろ
電波よりmp3のほうが大事なら、ボダ使ってればいいんじゃない
269携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 03:21:43 ID:USERD9DYO
正直おまえらループしっ放しで面白い
270携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 07:36:54 ID:aAXD6Tj6O
まぁいいじゃないてすか〜
271携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 07:46:57 ID:aAXD6Tj6O
まぁいいじゃないですか〜
272携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 08:04:05 ID:OCNB7Fap0
auがループしてるからな
273携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 10:46:33 ID:pMH94UUU0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138620398/
↑ここらへんを参考にしてXPに付属していないVisual Stylesを使ってると、ampが起動しないのは仕様か?
274携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 11:32:11 ID:8xVdEQ5WO
>>273
そんな事は無い。
ちゃんと起動出来てる。
275265:2006/03/29(水) 12:01:45 ID:23zUsOG40
どもありがとうございましたー
276携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 12:02:08 ID:fWY8sKda0
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0603/28/news070.html
りっぴんぐずみMP3済み問題対応するのかなぁ。
277携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 12:06:42 ID:55IRhe6N0
HE-AACのキロビットが64ぐらいに成れば
CD音源の音質に近くなるでしょうか?
278携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 12:33:17 ID:PLd4Pm5wO
正直、圧縮してる限りCDの音質には近付けない。
279携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 13:32:04 ID:55IRhe6N0
>278
じゃさ、スピーカーで聞く程度では相当良く聞こえるでしょうか?
280携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 13:36:48 ID:8ZnINpcEO
日本語でおk
281携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 13:53:55 ID:csZLCoTf0
歌詞カード表示とありますがどう設定すればよいのですか?
282携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 14:11:12 ID:apyhpnk00
>>281
マイクに向かって歌ってみそ
283携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 14:36:36 ID:pMH94UUU0
284携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 14:39:25 ID:pMH94UUU0
途中で投稿しちゃったorz
俺は、↑みたいなMAC風スキンでフォントはヒラギノ使ってて起動不可だった。
もちろんxpの標準スキンに戻してやると起動する。
285携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 14:40:41 ID:9XO53DoH0
バージョンとか書けとあれほど・・・
286携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 14:41:53 ID:b7rWTssD0
仮想CD化ってCD−RやCD−RMでもいいってこと?
287携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 14:43:15 ID:jihvtY3P0
>>286
そゆこと
288274:2006/03/29(水) 14:46:37 ID:iHAb+bH30
>>283
kolのTiger
ttp://www.deviantart.com/view/17625638/
システムフォントは面倒だから変えてない。
289携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 15:18:58 ID:b7rWTssD0
>>287サンクスコ
290273:2006/03/29(水) 15:52:14 ID:pMH94UUU0
>>288
ほんとだ、普通に起動するな。
てことでたぶん、ヒラギノフォントが悪さしてるっぽい。
他のアプリケーションでは何の問題もなく動いてるわけだから、ampにもがんばってもらいたい。
291携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 16:32:12 ID:8+sCRjde0
リスモがもうだめぽだからこのスレももうだめぽ。

CD-RMが何か調べてしまった。
292携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 18:41:18 ID:9+adMCAW0
携帯で音楽聞く情熱が覚めたよ
せめて使い勝手いいとか音がいいとか
好きな音楽聞いてて音の感動よりもガッカリのが
多くて聞いてて辛いよ
293携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 19:26:12 ID:G6y6ynJa0
もう繋いで音楽いれるのは諦めて、
SDminiで携帯にいれようと思うんだけど
CDから曲取り込むのってwmpとかじゃなくてMusic Portでいれるの?
当たり前だったらスマソ
294携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 20:33:04 ID:jihvtY3P0
>>293
とりあえずaMP以外使って
295携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 20:36:46 ID:Zn7w+3UO0
>>293
ttp://moocs.com/download/

後はスレ違いなので知らn
296携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 23:50:39 ID:aAXD6Tj6O
なんでauはリスモが不具合だらけなのを謝罪しないの?
297携帯電話情報通知しません:2006/03/29(水) 23:59:00 ID:PKhYtqN90
>>263
Port側で、チェックが外れてるんだとおもう。
もう解決した?
298携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 00:32:28 ID:bys1xSB60
>>294>>295
サンクス!
299携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 09:48:24 ID:/VbRFWumO
>>296
マスコミが取り上げるほどになったら謝るんじゃね?
300携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 10:40:57 ID:8IhalYPV0
300getこれ音ひどいなw
301携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 12:44:39 ID:mEvkCOy10
すでにaMP使ってないw
c404sのほうがまだ使い勝手がいい。
302白ロムさん:2006/03/30(木) 12:54:13 ID:f/XzoK+60
>>252
このネタに飽きてるところすみませんが、
LISMOはCDからリッピングした曲を転送することについてですが
本当に無料なんでしょうか?300円なんでしょうか?100円なんでしょうか?

>>254
「月末に送られてくる請求書お楽しみに」これには深い意味があるのですか?

私はパケットカウンターで見たらパケット通信料が一曲千円ちょっと
かかってると思ってるんですが。
303携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 12:56:25 ID:Io8xVibS0
>>302
auに聞けよ。
304302:2006/03/30(木) 13:15:33 ID:f/XzoK+60
>>303
聞いてみます
305携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 14:41:31 ID:NAI6L7DM0
KDDIの社員がウイニーでデータ流出ってスレが
ニュー速にあったけど本当?
社員はウイニーでMP3ダウンしまくりだったのか??
306302:2006/03/30(木) 15:14:13 ID:f/XzoK+60
『「au Music Port」で取り込んだ音楽CDの楽曲を
USBケーブルで繋いだau電話に転送する場合
パケット通信料などの料金は発生しませんので、ご安心下さい。』
とのことでした。お騒がせしてすみませんでした。
307携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 15:39:50 ID:bC7iCfyh0
>>306
まじで聞いたのかw
308携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 16:20:36 ID:r5awVK//0
>>306
お疲れ様
309携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 16:53:13 ID:DGNd8fx50
まじで306みたいの相手にしてたらauのサポセンも大変だよなw


でも「使い方わからんから教えろ!」的なことはあえて言っていいと思うガネー

むしろそういう厨な質問こそauに浴びせまくってaMPがなんとかなればいいんだけど



310携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 23:10:18 ID:oyJbEzNJ0
>302みたいなのがあまりにも多いので、きっと何か
傾向があるんだと思ってちょっと興味出てきた。

USBの仕組みが分からないにしても、iPodとかと
一緒だとなぜ思わないのか。

逆に、曲の転送部分に課金するようなサービスが
他にあるのか。

なぜ>302のような発想が多数の人に生まれてきて、
それについて答えが出せないのか分析して。
311携帯電話情報通知しません:2006/03/30(木) 23:39:45 ID:Io8xVibS0
>>310
>>302が馬鹿だから。
312携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 01:08:37 ID:kcjsg8hH0
>>310
転送中にパケットカウンターが回るからだろう。
313携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 03:24:21 ID:qQoED+cO0
みんなもっとauにクレームしてよ。
そしてauはもう少しまともなものを出してください。(><)
314携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 09:03:02 ID:MTam/+/m0
携帯で音楽聞かないとしたらやっぱりiPodがいいのか?
ソニーのでもいいかな?
ぶっちゃけジャパネットで売ってるクロスセブンとか
でもいいかもな
315携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 11:25:20 ID:6MXgtUm20
>>312
知らなかった、確認して驚いた。
316携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 11:28:38 ID:2nA+bAnt0
aMP糞使いにくい。イライラする。見た目がグラフィカルなだけのインターフェイス糞。
317携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 11:30:21 ID:uBJYw2Vp0
>>316
何を今更
318携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 11:34:40 ID:Wr/qbHReO
しょうがないでしょ。
この時期、やっと買って貰った新しいケータイをいじってみたヤツばかりなんだから。
319携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 11:45:04 ID:2nA+bAnt0
お前みたいな奴のことか。
320携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 12:28:56 ID:rOCv2J8IO
>>316の事じゃないの?
321携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 12:29:42 ID:rpKzI8a90
>>318の事じゃないの?
322携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 12:37:54 ID:oK7SReG40
>>310
MP3プレイヤー買う餓鬼は少ないが、
携帯を買って貰って、それが音楽携帯だった餓鬼は多いってことだろ。
323携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 12:47:55 ID:xt02MC77O
(´・ω・`)テラアホス
324名有り:2006/03/31(金) 12:49:42 ID:vmBle02F0
aMPって一体どうやってやるんですか?
どなたか教えてください!
インストールとかはできてると思うんですが…
PCと携帯をつないでも、何の変化もないんです。。
つなぐと、携帯の待ち受けに小さく『USB』と出るので接続はできていると思います。
しかしここから何の変化もないんです。
どうしたらいいんでしょう?
付属品以外に何か購入しなきゃいけなかったりしますか?
ちなみにW41SAです。
私は最近初めて携帯を持ったので(新高1です)どぅしたらいいのか分からず、家族に聞いても誰も分からないということでした。
どなたかaMPのやり方、教えてくれませんか?
325携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 13:02:58 ID:j2c3l4zeO
USBドライバインスト
aMPインスト

USBケーブルをPCに繋ぐ、
そのあと携帯に繋ぐ
接続モードを
データ通信モードにする。

aMP立ち上げ、通信中の表示
問題なきゃ、ユーザー名設定して、通信設定で機種を選択、ロックナンバー入れて、
問題なきゃ、
正式にaMPが立ち上がる。
326携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 13:37:03 ID:D9sd6lKjO
質問なんですけどCDをPCに読込んだらジャケット表示しないんですけどどうしたら出るんですか?
327名有り:2006/03/31(金) 13:37:20 ID:vmBle02F0
>325
ありがとうございます。
しかし、データ通信モードにするところまではできるのですが、
aMPを立ち上げたところで、通信中の表示がないんです。
ユーザー名設定もどこでやるか分かりません。すみません。
どぅしてでしょう?
328携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 13:42:37 ID:5MbLs0+MO
>>327
お前には無理
329名有り:2006/03/31(金) 13:57:01 ID:vmBle02F0
そんなこと言わないでください(;〜;)
周りに、出来る人がいないんです。
試せることは何でもやってみるのでお願いします!!
330携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 14:01:08 ID:irqSCcR10
おええええええええ
331携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 14:02:19 ID:L7PD3ZIt0
自称パソコンに関して素人ではない奴でも苦労してたみたいだからな。素人では難しいな
まぁ、無理なことはあきらめろ
332名有り:2006/03/31(金) 14:04:39 ID:vmBle02F0
そんなに難しいんですか…
それなら仕方ないですねぇ;
でも、もぅ少しいろいろ試してみます。
ありがとうございました!
333携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 14:34:56 ID:j2c3l4zeO
ジャケット写真は自分で貼る。

>>332

モデム、シリアルポート、2台間の通信ケーブルを確認しろ
334名有り:2006/03/31(金) 14:40:17 ID:vmBle02F0
>333
モデムとシリアルポートは多分大丈夫なんですが、2台間の通信ケーブルは表示されていませんでした。
335携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 14:51:41 ID:rpKzI8a90
ドライバが入って無いんじゃね?
336携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 14:52:17 ID:6LUSHAzd0



も う だ め だ な こ の ス レ


337携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 15:06:21 ID:0SzaussCO
このスレがダメなんじゃなくてampがダメなの
338携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 15:07:38 ID:O8JzoXOy0
>>334
俺のも入ってないよ。3台ぐらいのPCでためしたけど、
たぶんPCの性能と、USBのチップコントローラ?の相性があると思う。
あとauのサポがいい加減だから、PCのことわからん人は難しいかも。
339名有り:2006/03/31(金) 16:00:58 ID:vmBle02F0
>335
ドライバはダウンロードしたんですよ。。
>338
そぅですか…私、PCに関してはそんなに知識ないんです;
やっぱりできないですよねぇ。。(;-_-) =3
やってみたかったです(>_<)
340携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 16:09:39 ID:rpKzI8a90
>>339
そうなのか。
うちは、MusicPortをインスコしてUSBで携帯と繋いだら、
「認識できねーよ」って言われて、その後にドライバをインスコしたら
普通に使えるようになったな。


相性でここまで使えないソフトを出すなんて、auも凄いな。
「iPodに追いつく」とか言ってるけど、当分無理だな。
341携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 16:24:22 ID:6LUSHAzd0
つかテンプレ使って詳しく質問しろや
回答しようがねえよ
342携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 16:47:26 ID:j2c3l4zeO
2台間の通信ケーブルなきゃ、作成しろよ。

スレ最初の方の、テンプレも見ろ。
一個一個潰していきゃ、繋がる。

まぁ、PCの環境によっては無理な場合もあるが。
( ^▽^)y-~~
343携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 16:52:26 ID:j2c3l4zeO
ドライバをダウンロード?
インストール作業はしてるか?
344携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 16:55:28 ID:rpKzI8a90
>>343
いやー、さすがにダウソだけしてインスコはしてないなんて事は・・・。







ありそうだな。
345携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 17:02:13 ID:LAOLG3bN0
「データ通信モードにする」のは
ケータイに接続できませんでしたを乗り越えた後だよね?
346携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 17:03:12 ID:M2UNosg30
携帯へ転送にカーソル合わせても反応しない・・・
USBもインストしたし・・・なぜ・・
347携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 17:10:13 ID:6LUSHAzd0
次パケ代かかりますか?に500ウォン
348携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 19:03:04 ID:0PFQui7N0
質問なんですが
アルバムを1枚携帯に転送して
ミュージックプレイヤーで聴くと
そのまま聴ける曲と試聴・ダウンロードとなって聴けない曲とがあるのですが
どういう事なんでしょうか?SDカードを抜いた場合だけそうなるのですが
一つのアルバムで聴ける曲、聴けない曲がある意味がわかりまん。お願いします
349携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 19:35:08 ID:0SzaussCO
aMPどうでもいいけど音悪すぎだね
いいイヤホン使ってもベースどころかボーカルの低い声まで聴こえないorz
350携帯電話情報通知しません :2006/03/31(金) 20:16:56 ID:zFKQ7KxT0
プレイリストで、視聴・DLとなってるのは、
曲が転送されてないから。
351携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 20:39:43 ID:M2UNosg30
なれるとらくだが新規プランなんとかが増えすぎて困る
352携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 22:36:06 ID:0PFQui7N0
>>350
そうなんですか
あんがとです
353携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 22:45:28 ID:vNEhoJz60
>>352
>SDカードを抜いた場合だけそうなるのですが
SDカードに保存されてるからだろ。あほか
354携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 23:01:09 ID:0PFQui7N0
>>353
SDカードを抜いても
聴ける曲は聴けるんだけど
355携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 23:03:48 ID:rpKzI8a90
>>354
本体に保存されていたら、聴けるだろう。
356携帯電話情報通知しません :2006/03/31(金) 23:33:21 ID:zFKQ7KxT0
どこにファイルが保存されてるか、
分からないのか………困ったちゃんだな
357携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 23:40:42 ID:+Y0zyECDO
質問なのですが、メモリーが256に足らない場合増設すればau music portをインストールすることは可能でしょうか?
OSやハードディスクには問題ありません。

質問スレにもレスしてるのですが、より多くの方に教えていただきたいのでよろしくおねがいします。
358携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 23:47:06 ID:Vx6jbZ+P0
>>357
質問が下手だな
359携帯電話情報通知しません:2006/03/31(金) 23:52:35 ID:rpKzI8a90
>>357
つまり、マルチという事ですね?
360携帯電話情報通知しません :2006/03/31(金) 23:54:17 ID:zFKQ7KxT0
マルチは嫌われるよ
361携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 00:24:03 ID:gwuvY+1WO
32日記念 真紀子
362携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 00:57:18 ID:vj0LQ/kx0
今日W41H用のUSBをインストールしたんですが、
PCと携帯をつないでもPCが反応してくれません。
日立のFAQに書かれてるのを試したんですが、よく分かりません。
デバシマネージャのポートって所を確認するらしいんですが、
W41Hの部分がなかったので、コレが問題と思うのですが
どなたかアドバイスお願いします!!!
363携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 00:59:31 ID:R6e17/LP0
まずテンプレ使え
364携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 01:01:06 ID:Q1ueFGT20
>>362

>>363の言うようにテンプレを使え。
あと、

「日立のFAQに書かれてるのを試したんですが、よく分かりません。」

と書かれても、お前が何を理解出来ていないのかが理解出来ないのに、
どうやってアドバイスをしろと?
365携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 01:08:24 ID:vj0LQ/kx0
テンプレって何っすか?
PCにはドライバーがインストされてるんですが、
コンピュータが携帯と接続してくれない、認識しない?みたいな
よく分からない状況です。
366携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 01:12:06 ID:R6e17/LP0
だめだこりゃ
367携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 01:12:21 ID:Q1ueFGT20
>>365
メール欄に「釣り」って書くの忘れてるよ。
368携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 01:12:54 ID:Gst9BwxK0
>>365

このスレの1から読め
369携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 01:36:24 ID:vj0LQ/kx0
失礼しました。
スミマセン、よく読んでませんでえした。
aMPはver1.06で機種はW41Hです。
使用OSはXPでNECのVALUESTARって物。aMP使えてるんで、対応してると思います。
自分で把握してるのはコレ↑ぐらいです。

後、さっきからしてる質問の内容なんですが・・・
スレ>5の
1:ポートの確認
  「マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャー→ポート(COM と LPT)」
   →ポートに「au 携帯機種名 Port」があるか確認。
    →ない→ドライバの削除、再インストールをしてみる。
    →ある→2へ

・・・って部分の事をいってました。ドライブの削除、再インストを
複数回試したのですが、ありませんでした。との事です。
どうかアドバイスお願いします。。
ちなみに釣りとかじゃなくマジレスです。お願いします!!!
370携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 01:48:03 ID:CJmKjnARO
携帯をPCとUSBで、
繋いだ時に、データ通信設定で、
接続してるか?


と言うか、PC初心者か?
371携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 02:06:16 ID:R6e17/LP0
PC初心者という以前に>>6だな
372携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 02:18:43 ID:vj0LQ/kx0
>370
データ通信設定とはケータイでユーザー補助→データ通信→
USB接続設定→データ転送の事でしょうか?それなら概に設定してますよ。
PCの知識はあまりありません=多分初心者です。
上記に書いたとおり再インスト(注意書きの点も含め)したんですが、
ポートにありません。一体どうすればいいのでしょうか?
373名有り:2006/03/32(土) 02:35:22 ID:gm7oKEjl0
昨日はいろいろ相談にのってくれてどぅもありがとうございました!
あれから必死にやって何とかできました!!
でも、たまに「ケータイと接続できませんでした」と出るんですけど(^〜^;)
とにかく助かりました!
374携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 02:51:09 ID:CJmKjnARO
USBケーブルのドライバをインストして、
携帯とPCをUSBケーブルでデータ通信モードで繋ぐと、
シリアルポートとモデムが作成される。


これが無いと言うことは、ドライバのインストが上手くいってないか、
USBケーブルとの接続が不十分。


アンインストしたあと再インストする際は、TEMPフォルダ内のファイルやフォルダを、
移動させるか、削除してから、
再インストする
375携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 02:52:16 ID:CJmKjnARO
2台間の通信ケーブルも無ければ、作成する
376携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 03:15:23 ID:T1Fy0+2v0
>>373
よくがんばった。感動した!!

このソフトは説明書を読んですぐ使えたときは問題ないけど、
問題あって使えなかったら初心者にはつらいな。

普通に使えても音質とソフトの不安定さに問題あるけど。
377携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 03:21:57 ID:CJmKjnARO
>>373

SAスレ、KDR解析スレと渡り歩いてきただけは、あるな。
378携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 10:12:54 ID:vj0LQ/kx0
>375
通信ケーブルを作成とは一体どんな事をするのでしょうか?
それと、俺って名有りさんと同じ状況ですか?
379携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 10:13:36 ID:g7KjqV870
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
380携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 11:48:42 ID:OVKQGZoS0
>>378

少しは検索してみるなり、自分のPCで触ったことない、
機能について、勉強しろよ。

2台間の通信ケーブルは、
プリンターとその他のハードウェア
電話とモデムのオプションだ

シリアルポートはデバイスマネージャーだ
381携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 12:12:54 ID:vj0LQ/kx0
>380
すみません、初心者主観ではあまりに専門的な事の為、
やっとでついて行くので精一杯です。

自分的に考えたんですが、
以前デバイスマネージャのUSBコントローラの所に「!」マークが付いてて
それを削除したんですが、コレがいけなかったのでしょうか?
あまりに下手すぎる文章をお許し下さい
382携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 12:13:22 ID:0joL0x8u0
携帯バーチャルアニメ風俗
http://m-pe.tv/u/?moemoefuuzoku
383携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 12:29:04 ID:OVKQGZoS0
!などは、インスト失敗。
デバイス名に、何もマークが表示されてないのが、正常。
!などのマークが出てる場合は、アンインストしろ。

(´-`)oO(やはり、PCの事くらい少しは勉強した方がいい)
今後、こんなサービスが色々出てくるだろうし。
その度に、専門用語が分からないじゃ、話にならない。
384携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 13:44:45 ID:Yw32YMqS0
USBケーブルとプリンターケーブルを同一で説明するようなヤツがいるから初心者が悩むw
「通信ケーブルを作成」って言葉に疑問を投げかけた初心者、ごもっともですよw
ただ、質問するヤツはマニュアルくらい読め。質問はそれからだ。
385携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 13:46:42 ID:vj0LQ/kx0
いえ、そうでは無くて。
ドライバはインストール出来たハズなのに、
普通だったらデバイスマネージャの「ポート(COMとLPT)」の所に
「au 携帯機種名 Port」という項目があるハズなんですが、俺のは無いんです。
!マーク付く以前の問題なんです。。
その理由として、自分が考えた事なんですが、以前デバイスマネージャ内の
USBコントロールに、!マークが付く物があったんで、それを削除したから
このような意味不可な事が起こったのではないかと思っています。
違ってたらスミマセン。。。

386携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 13:49:14 ID:iDyZqKae0
>>385
他のUSB機器は正常に使えてるの?
387携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 13:49:49 ID:Hc2q0wq30
つい先日W41SAを購入しまして LISMOを体験すべくPCにaMPをインストールなどしていたのですが
「ケータイと接続できません」と表示されてしまい未だに接続できていません。

サポートにメールしたりこちらの解決法を見ていましたが(過去ログ1~4は見かたがいまいちわかりませんでした)
>5の解決法にのっとって行いましたが 手順2の「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」が表示されないところで引っかかったので
サービス内のいくつかを自動に設定後 モデムに見よう見まねで「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」を登録してCOMポートも一致させたのですが
やはり未だにつながりません。
 モデムのATコマンドの通信テストで一部[成功]以外の結果が出ていたり(サポートされていません だとか英数字のまざった文字列)
RasEntry.exeでダイヤルアップ?を行うとエラー777(調べてみると機器の異常等)がでるのですが

これはドライバが正しくインストールできていないということなんでしょうか?(デバイスマネージャーにあるUSB,ポート、モデムの分には[!]などは出ていないのですが)

今からPCリカバリして再度試そうかと思います。

 大々的に宣伝してるサービスでここまで苦戦するなんて考えもしませんでした。 OTL
388携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 13:55:01 ID:iDyZqKae0
ほんとにテンプレ使って質問してこないな
PC環境なんかを書いてくれて、それで解決に至れば
このスレはトラブルシューティングのデータベースになるのに
389携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 14:01:49 ID:92RfQt+80
3月32日か…
390携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 14:15:54 ID:vj0LQ/kx0
>386
親が仕事でUSBのデータ保存などをする機器を使っているので、使えると思います。
説明不足でスミマセンが、正常に使えてます。
他に考えられる原因はないのでしょうか?
391携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 14:42:00 ID:OVKQGZoS0
>>387

エラー777は、ドライバが壊れてる等の原因がある。
ドライバをアンインストして、インスト

>>390

インストは管理者権限のあるアカウントで、
ログインして、インストしてるか?
392携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 14:45:18 ID:OVKQGZoS0
管理者権限とは
Windows XPでは、使用するユーザーごとに
「利用者権限」が割り当てられています。
「利用者権限」には、「管理者権限」と
「制限ユーザー権限」があり、
ソフトウェアのインストールなど
システムの設定を変更する操作は
「管理者権限」を持つユーザーでないと
行うことができません。
一般的に使用されているコンピュータのほとんどは、
常に管理者権限を持つ設定になっていますので、
そのままインストール作業を行っても問題ありませんが、
学校や会社などで多人数で使用されているコンピュータの場合、
制限ユーザー権限で使用する設定にされている場合があります。
この場合、そのままではインストール作業を行うことができません。
そのコンピュータを管理している方に相談してみてください。
393携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 14:54:23 ID:vj0LQ/kx0
>391,392
今使ってるパソコンは個人用の一般の物で、法人や会社の物ではありません。
今まででも色んなソフトをインストールは問題なく出来ていました。
394携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 15:10:46 ID:Ylcdwplu0
>>393
質問
いままでドライバのインストールをしたことがあるか?
今ログオンしているアカウントの種類はなにか?
コントロールパネル→電話とモデムのオプション→モデムタブに
携帯端末名があるか?
395携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 15:12:45 ID:OVKQGZoS0
 ◎ドライバ再インストール時の注意点
 ・インストール前に、TEMPフォルダ(C:Documents and Settings/現在のユーザー名/Local Settings/TEMP)
  のファイルを全削除するか移動する。但し、隠しフォルダなのでフォルダ設定で見えるように。
 ・USBポートにはauのUSBケーブルしか繋がない。

 ※ドライバのインストール/アンインストールの手順はドライバのマニュアルを参照。

個人のものというが………本当に、
ユーザーアカウント確認した上での、話か?
396394:2006/03/32(土) 15:19:18 ID:Ylcdwplu0
>>393
訂正
×いままでドライバのインストールをしたことがあるか?
○これまでドライバソフトをインストールした経験があるか?
397携帯電話情報通:2006/03/32(土) 15:26:45 ID:OVKQGZoS0
ここへ、君のしたインストール手順を書きなさい。
398携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 16:05:31 ID:vj0LQ/kx0
>394
ドライバのインストールはプリンタとかの周辺機器のはしたことあります。
ユーザーアカウントでは「(ユーザー名)コンピュータの管理者」になってます。
モデムタブには携帯端末名は無かったです。

インストール手順では
概にaMPをインストしてて、
auのドライバダウンロードからW41H用のドライバをダウンロード→
W41HUSBDriverを展開してインストール開始→
インストール終了。
↑うまくいかなかったので、
ドライバ再インストール時の注意点 を踏まえて
アンインスト後、再起動、TEMPフォルダ内のファイルを移動し、インストール
・・・結果は出来ませんでした。
ポート部分にもドコにも「端末名」はありませんでした。
399携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 16:29:01 ID:OVKQGZoS0
aMPを立ち上げない状態で、PCと携帯を繋いだときに、
タスクバーに表示されたか?
あと、マストレージモードで、繋いだときは?

というか、USBドライバを先にインストして、
設定後、aMPをインストするんだが………。
400携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 16:33:42 ID:OVKQGZoS0
USBドライバが、正常にインストしてあれば、
初めてUSBケーブルで携帯と、PCを繋げば、
タスクバーに、シリアルポートとモデムがという、
メッセージがポップアップされる。
それが、表示されないのであれば、インストは失敗。
401携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 16:36:30 ID:krRs5IYB0
いい加減インスト専用スレでも作ればー?
…そしたら話題なくなるかw
402携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 16:37:20 ID:O9yF0w060
USBドライバ/同梱のUSBケーブルを使用しての通信料は、
パケット通信割引サービスの上限額の対象とはなりません。

ってどういう事?
PCにCDから楽曲を取り込んで、それを携帯に移したいんだが、
携帯の通信料かかるの?
403携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 16:44:18 ID:CJmKjnARO
うん?
言葉の通り
404名有り:2006/03/32(土) 16:46:03 ID:gm7oKEjl0
【テンプレ >>1-10 読んだ】 ?
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレはほとんど読みました。過去ログは少し読みました。
【au Music Port/携帯機種】 W41SA
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 PC…NEC LaVie LL770/C
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 分かりません
【具体的な質問】
昨日お世話になった名有りです。
再びごめんなさい。
おかげさまで、aMPを立ち上げることはできたんですが、
ケータイと接続できたのは最初だけでした。
2回目以降は「ケータイと接続できませんでした」と表示されるのですが…
どぅしたらいいでしょう…
405携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 16:50:19 ID:vj0LQ/kx0
マストレージモードでやってみましたが、
「PCにUSBを接続しください」みたいなメッセージがでてるんで、インストされてないと思います。
コントロールパネルのプログラムの追加と削除には「au W41H software」とあるのに
何故出来ないか分かりません。
それと、タスクバーにはUSBをつないでも何の反応も示しません。
406携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 16:53:09 ID:OVKQGZoS0
>>404

接続不安定なのは、このソフトの特徴。
何度も繋がる環境と、二度目以降繋がらない環境も居る
aMPをアンインスト、再インストして繋がる人も居たな。

それ以前に、自分の使ってるアンチウイルスソフトが分からないって
………なんだそりゃ?
407携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 16:58:16 ID:OVKQGZoS0
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/mobilephone/download/w41h/index.html

というか、なんか違う別のソフト入れてないか?
408携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 17:05:27 ID:Ylcdwplu0
>>405
マスストレージモードではWindows標準のドライバが使われる。W41Hのドライバは関係ない。
ほんとに他のUSB機器使えてるの?
いまいちあんたの状況がわからんよ┐(´д`)┌
409携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 17:09:18 ID:Hc2q0wq30
先に書き込んだHc2q0wq30ですが
リカバリ後ドライバ→aMPの順でインストールしましたが またもや接続不可能

ここでまたもや >5のテレフォニーやケーブルの項目で引っかかっているのに気づき
テレホニー等自動に変更 モデムの追加より「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」追加後
ドライバアンインストール→再インストールの手順を終えましたがやはりできず RasEntry.exeでもまたもやエラー777が出ました。

>400に書かれていることを見てみましたが 接続後、特に何も出ないので やはりドライバを正常にインストールできていないのが
原因なのでしょうが 一応aMP窓口ではなくメーカーのほうにもメールしようと思います。

一応環境は
【au Music Port/携帯機種】 (1.06 / W41SA)
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 (SHARP Mebius PC-GP / XP Home SP1[リカバリ直後のため 通常はSP2]480MB / 仮想ドライブ) -BE
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 (Zone Labs Security +AVG)

です  もしPCとの相性とかだったらいやだなぁ・・・・
410携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 17:11:02 ID:OVKQGZoS0
すべての、USBポート試してみたか?
411携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 17:16:58 ID:OVKQGZoS0
テレフォニーは自動にしただけで、開始にしてはしてないの?
アンチウイルスや、ファイヤーウォールは停止させてるか?
412携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 17:35:13 ID:vj0LQ/kx0
>408
ちゃんと親のUSBは使えました。
コンピュータの認識もされてましたし、データのやり取りも出来ていました。
USBやインストーラに問題って事はないのでしょうか??
413携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 17:45:21 ID:OVKQGZoS0
W41HUSBDriver.exeのプロパティを見て、
ブロック解除の項目があるなら、解除する。

それから、インストの際はタスクにあるプログラムなど
停止させてるか?
とくに、アンチウイルスソフト

それから、インスト後、アンインスト後は
ちゃんと再起動させてるか?
414携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 17:56:58 ID:CJmKjnARO
まぁ、なんだ。
PCのOSなど環境書け。

パソのUSBのプロパティ確認と、
ドライバ更新させてみる。
415携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 18:56:55 ID:vj0LQ/kx0
環境は・・
PC:VALUESTAR
OS:Windows XP Home Edition Service Pack1
メモリ:223MB
CPU:2700MHz
ぐらいしか把握してません。
ドライブは最新らしいです。
後、インスト後、再インスト後はちゃんと再起動してます。
416携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 19:08:55 ID:OVKQGZoS0
試供品のUSBケーブルが駄目か、PCのUSBポートかだな。

仮に使えるようになっても、256MBの環境だと、
aMPの動作は厳しいぞ
417携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 19:09:09 ID:qS77ouOv0
>>415
メモリとCPUに差がありすぎじゃね?
メモリが足りてないよ
418携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 19:09:37 ID:7ndHKG4I0
それは単に
メモリが足らないという
ことではないのでしょうか?
419携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 19:14:13 ID:OVKQGZoS0
USBドライバインストには、関係ないがね。
420携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 19:32:52 ID:OVKQGZoS0
デバイスマネージャーで、確認するとき。
表示メニューはなにで、みてる?
421携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 20:15:02 ID:E8Aua8Y90
以前のバージョンでaMP使ってるとMSメッセンジャー
が勝手に繋がろうとする事もあったからメッセンジャー
とか終了してからインストールとかしたほうがいいかも?
422携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 21:04:07 ID:2mous8CX0
まず、コンパネの「プログラムの追加と削除」からドライバをアンインスコする。
いい機会だからMicrosoftUpdateでSP2とかHotfixとか全部あてる。
ついでにPCメーカーのサイトで不具合なんかもチェックする。
アップデートモジュールが出てたらインスコする。

なんかアプリが立ち上がってたら全部終了。
ノートンとかのアンチウィルス&ファイアーウォール(Win標準のも含む)も一旦オフ。
で、コンパネ→システム→詳細設定タブ→環境変数→システム環境変数→新規で以下を追加

変数名:devmgr_show_nonpresent_devices
変数値:1
※全部半角

追加したら一旦システムのプロパティを完全に閉じてから、デバイスマネージャを立ち上げる。
表示メニューから「非表示のデバイスを表示」を選択。
これで非表示デバイスや過去にインスコしたことがあるデバイスが見れるようになる。
USB(Universal Serial Bus)コントローラ、ポート(COM と LPT)、モデムの項目内に
該当する携帯デバイスがあったらすべて削除する。くれぐれも関係ないデバイスの削除しないこと。
「2台のコンピュータ間〜」も削除だな。
上で追加した環境変数を削除する。←これ忘れるな!!
PCを再起動後、ドライバを再インスコする。
携帯をデータ通信モード&待ち受け画面にしてUSB端子に接続。
あとはテンプレの「接続状況の確認」でチェック。


あとはシラネ
423携帯電話情報通知しません :2006/03/32(土) 21:18:19 ID:OVKQGZoS0
携帯のロックは解除すべし
424携帯電話情報通知しません:2006/03/32(土) 21:26:26 ID:Q1ueFGT20
何かをインストールしたら、再起動すべし
425携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 00:01:12 ID:vVaIdNdZ0
中断中のアプリは終了すべし
426携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 02:16:12 ID:N0LawsQy0
>422
特定の作業を省きましたが、
全体的にその方法を試しましたですがありませんでした。
一体何が原因か考えられるでしょうか?
427センター:2006/04/02(日) 02:48:43 ID:hlO05AS50
登録から全部無料の完全無料サイトあるョン
http://chacaz.com/?i=23&c=01735458
428携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 03:02:51 ID:lGhapolM0
質問の意味が分からんから、
ど素人はとりあえずPC初心者用の本を
2,3冊、中級者用を2,3冊読んでから質問しろよ。
自分勝手過ぎるだろ。
429携帯電話情報通知しません :2006/04/02(日) 03:10:55 ID:IamUrRJe0
>>426

君にささげる言葉
諦めろ

諦めたくなきゃ、PCの勉強しなさい
430携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 03:23:04 ID:H0Hw+DNfO
>>426
省いたら意味ねえだろw
アホか。
431携帯電話情報通知しません :2006/04/02(日) 03:24:46 ID:IamUrRJe0
事細かに、君のシリアルポートと、モデムの
確認方法と、確認時の表示などを書きなさい
432携帯電話情報通知しません :2006/04/02(日) 03:28:15 ID:IamUrRJe0
あと、USBケーブルを繋ぐときの事も、
詳細に書きなさい。
433携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 03:39:50 ID:4uUXAMmIO
VALUESTARの型番を書く。
PCのUSBに繋がってるUSB機器を全部外して、挿してみるというのは、一度でも試してみたか?
434携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 04:45:56 ID:0epDX34H0
けっこうケータイをPCが認識してないやつオレをふくめおおいな、安心したよ
ipod持ってるしリスモはパスやな ほんまクソソフトや
CDいれたらかってにインスコあほでもできるよ〜にしな普及はムリ!!

435携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 06:51:56 ID:gLvYVKeH0
無料着うた検索
http://m-pe.tv/u/?chakuutaou
436携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 14:24:16 ID:2RM507c20
もうテンプレ使って質問しないやつはスルーしろよ
437携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 14:24:22 ID:oC9o6lg+0
こんなに難解なソフトははじめて
438携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 14:28:43 ID:Cxy5flNp0
セキュリティでがちがちにした結果がコレ。
439携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 14:52:35 ID:h135OG2r0
【テンプレ >>1-10 読んだ】読んだ
【過去ログこれだけ読んだ】読んでない
【au Music Port/携帯機種】1.06 / W41CA
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】組み立てPC / XP Home SP2 / 512MB / 仮想ドライブ
【FW、アンチウィルスソフトの有無】ノートンインターネットセキュリティ2006
【具体的な質問】
インストール、接続など問題なし。
aMPortの使い方なのですが、一度CDから取り込んだ曲をリストからいったん削除し、
もう一度CDを入れて取り込みなおそうとすると、「既に読み込まれています」と
メッセージが出て取り込めず、もちろんリストは削除されたままです。
どうすればもう一度取り込めるようになれますか?
440携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:00:50 ID:Y59K5wKU0
やっと2〜3時間ググってリスモ普通に扱えるレベルになったけど
これauのQ&Aがひどいな。 携帯にD&Dで曲渡して転送って初心者じゃ
思い浮かばんと思うべ。あんなちっちゃいとこに載せずにユーザーガイドとか
作るべきだろ。これはあまりにも不親切だな・・・
441携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:04:14 ID:b1IvEfCL0
急ぎなのでageます。
昨日WINに変えたんですが、容量が少ないので、
メモリースティックを購入しようと思っているのですが、
非公式の着うたなどでもメモステに移すことは可能でしょうか?
442携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:06:11 ID:BnWZ5ad90
基本的な質問でスミマセン。
USBケーブルってどんなのですか?
携帯のどこにつなぐのですか?
443携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:07:41 ID:PTywuHkZ0
>>441
着うたによって違う

>>442
お前の機種がわからないのに、どうやって答えろと言うのだ?
444携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:10:45 ID:BnWZ5ad90
>>443
W41CAです。
445携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:12:12 ID:Zd7EAuiq0
糞と言われてるSSでさえ、
起動できれば直感で録音・転送はできる。
左にPC内曲リスト、右に携帯内曲リスト
中央へ双方向への転送ボタン、
これだけにすれば初心者でも使える。

あ、無事に接続出来ればねw

これGBroomにそっくりだから東芝が作ったんじゃないの?
あれも不安定だからな…

>>444
充電台のシールを剥がせ。
446携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:14:05 ID:vp90rx3PO
何の不自由も無くアッサリ音楽入れてる、音質なんて良く分からん俺が来ましたよ


>>442
USBケーブルってのはパット見、GBの通信ケーブルみたいな奴
機種によって違うけど卓上ホルダに接続する部分がある
447携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:14:59 ID:BnWZ5ad90
>>445
ありました!。。。ありがとうございます
m(..)m
448携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:16:38 ID:b1IvEfCL0
>>443
お早い返事ありがとうございます^^
説明しにくいのですが、
着うたフルなんですが、個人経営のHPから無料で落としたものなので、
携帯機では着うたとして認識されません。データフォルダに入ってます。
返事宜しくお願いします。
449携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:16:59 ID:BnWZ5ad90
>>446
どうも!
450携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:18:44 ID:PTywuHkZ0
>>448
だから、着うたによって保存出来るのと出来ないのがある。
個人で作ってようが企業が作ってようが、そのデータを持ってないと知ることはできない。
451携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:20:15 ID:h135OG2r0
誰か>>439の答えを。
つーか、取り込んだのを削除するなんて普通しないか…(´・ω・`) ショボーン
452携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:20:50 ID:Zd7EAuiq0
>>451
ゴミ箱に入ってるから消せ。
453携帯電話情報通知しません :2006/04/02(日) 15:23:38 ID:vRkcECgx0
>>448

当たり前に、対策されてるから
自作着うたフルは再生出来なくなってる。

携帯カテゴリーにD&Dというが、
別に携帯カテゴリーに、D&Dしなくとも、
転送もシンクロも出来る。

そういう説明があるから、難しく感じるんだろうな。
まぁ、携帯を認識して、カテゴリーにケータイの
カテゴリーなきゃ駄目だけどさ。
454携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:26:30 ID:h135OG2r0
>>452
分かりました。ありがとうございます。助かりました。
削除とゴミ箱に移すは別物だと思うんだが紛らわしいな…
455携帯電話情報通知しません :2006/04/02(日) 15:29:15 ID:vRkcECgx0
PCでも現に、ゴミ箱に移してから、削除するだろ?
それと同じ感覚持たなきゃ。
456504:2006/04/02(日) 15:32:41 ID:b1IvEfCL0
>>453
・・・orz
その着うたフルが著作権保護処理をしていなくても再生はできないんですか?
457携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:38:21 ID:Zd7EAuiq0
>>454
「気配り」ってのを感じられないソフトだよな。
せめて「ゴミ箱に移動しました」ぐらい出さないと
どこ行ったかわからん。

>>455
PCはその場で削除という設定もある。
それに他のソフトは重複しててもアラートが出るだけで
録音は出来るものが多い。
458携帯電話情報通知しません :2006/04/02(日) 15:38:33 ID:vRkcECgx0
自作のKMF偽装(着うたフル)の再生は無理。
W3X系でも、修理などした際に、対策されてることもあるからね。

というか、著作権物の無料配布は…ry
459携帯電話情報通知しません :2006/04/02(日) 15:41:04 ID:vRkcECgx0
というか、カテゴリーにゴミ箱ってあるじゃん
何故、見ないというしかない。w
460携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:41:30 ID:vp90rx3PO
>>456
自作って3g2の事?
著作権ついてるとSDに移せない。ただそれだけ
再生は出来るぜ?
461504:2006/04/02(日) 15:48:12 ID:b1IvEfCL0
色々ありがとう。

>>460
著作権付いてなかったらメモステに移せて再生できるってことですか?
自作は3g2のことです。
462携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:49:30 ID:PTywuHkZ0
>>461
急ぎなら、買ってきて試した方が早いんじゃね?
463携帯電話情報通知しません :2006/04/02(日) 15:51:10 ID:vRkcECgx0
>>461

本体内で、再生が出来てるならね、メモステ買っても損はないだろう。
464携帯電話情報通知しません :2006/04/02(日) 15:55:24 ID:vRkcECgx0
どのみち、本体内で不明なデータになってるのなら、
何をしても無理だけど。
465携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 15:57:15 ID:vp90rx3PO
>>461
まぁ、そうなのかな
少なくとも俺の41CAのルールだとそうなる


もしダメでもaMPで使ったり、どっかの人形と暮らしてる眼鏡君みたいにクーリングオフすればヨロシ
466携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 16:05:10 ID:Zd7EAuiq0
曲リスト以外をカテゴリ一覧に入れるとか
音楽転送ソフトじゃありえない仕様だな。
ケータイ内のリストとPC内のリストを同時表示出来ないし、
ケータイ側かPC側のどっちのリストか色の変化でしかわからないし。

>>459
そもそも携帯で「削除」すると消えるだろ、
MDだって削除すると消えるぞ。
どっちかに統一する「気配り」が必要なんだよ
このソフトにはそれが無い。
467504:2006/04/02(日) 16:12:03 ID:b1IvEfCL0
色々ありがとう。

>>460
著作権付いてなかったらメモステに移せて再生できるってことですか?
自作は3g2のことです。
468504:2006/04/02(日) 16:14:12 ID:b1IvEfCL0
>>467はミス。

>>462-465
自作着うた、著作権なしって書いてありました。著作権ありも数個ありましたが。
運頼りですが、256MBを購入してみることにします。
色々とありがとうございました^^
469携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 16:14:18 ID:4uUXAMmIO
何故にコピペ?
470携帯電話情報通知しません :2006/04/02(日) 16:16:17 ID:vRkcECgx0
>>468

運と言うより、本体内で再生出来ないものを、
メモステに移しても、再生は出来ないぞ
471携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 16:18:24 ID:BnWZ5ad90
初期設定の時点でつまづいてます。
携帯と接続してるのに(接続してくださいっ)てでます。
W41CAです。何が悪いんでしょうか?
472携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 16:21:32 ID:vp90rx3PO
>>471
接触の問題は?
繋がればケータイの画面の右下に青くUSBの表示が出る
473携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 16:22:07 ID:4uUXAMmIO
何が悪いかと言えば、
質問の仕方
474504:2006/04/02(日) 16:24:13 ID:b1IvEfCL0
>>470
本体内では再生できてます。
30曲ほどDLしましたが、再生できないのは2曲のみ。
著作権ありも別に2曲。その他は著作権なし。
日が暮れたら買いにいってきます・・・。
475携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 16:24:38 ID:BnWZ5ad90
>>472
接触ではなかったようですができました
わざわざありがとうございました。
476携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 16:32:39 ID:jE6K2TG00
ソフトもスレもグダグダだなwもうauにはホントうんざりだよ。
477携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 16:32:39 ID:4uUXAMmIO
再生出来ても、携帯のaMPで聴けない、自作着うたフルは要らないw
478携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 16:49:34 ID:vp90rx3PO
>>477
試し聴きには優れているかと
他人が作った奴ね
479504:2006/04/02(日) 20:41:53 ID:b1IvEfCL0
先程メモステ256MB買ってきました。
着うたフルメモステに移せて再生もできました^^
皆さんありがとうございます。
480携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 21:10:04 ID:9I6F7vaA0
リスモでCDの曲をケータイに移して聞くことはできました。
この曲を着メロに設定することはできるのでしょうか?
いろいろ探したけどよくわかりません。
お願いいたします。
481携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 21:12:41 ID:jE6K2TG00
>>480
色々探したって何を探したんだwできないよ
482携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 21:14:11 ID:oC9o6lg+0
皆様のおかげで理解できました。
今はダウソし放題です。
ありがとうございました。
483携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 22:00:05 ID:4uUXAMmIO
着うたフルをか?
金持ちだなぁ
484携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 23:17:51 ID:N0LawsQy0
>433
VALUESTAR type L/PC-VL5809Dです。
>432
ドライバをインスト後、接続確認方法で無いと知りつつも
運試しに、USBをPCにつなぎ、卓上ホルダに接続をしてます。

・・結果はやはり出来ませんでした。。
SPもSP2にしたり、スレ422の方法(hotfix以外)も全て試してみましたが、
接続しても反応すらしてくれませんでした。
一体何故なんでしょうか?すみません。
485携帯電話情報通知しません:2006/04/02(日) 23:34:31 ID:eRi2swFX0
auの公式サイトから、着うたをダウンロードしたのですが、
アーティスト別に見ると、該当のアーティストが表示されるものと、
その他に分類されるものがあります。
これは、仕方がないのでしょうか。
よろしく、ご教示いただければ、幸いです。

486携帯電話情報通知しません :2006/04/03(月) 00:05:28 ID:i1ZCkb+G0
USBドライバのインストは、Cドライブにインストしてるか?
487携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 00:08:26 ID:X7ji93ACO
>>485
それはアーティスト名が統一されて無いからでは?
詳細見て
488携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 00:16:47 ID:pA2en/I10
インスコまでできなくなった。どこまでクソなんだよ2流キャリアめ。もう2万だしてiPod30G買った方がマシだったね。
489携帯電話情報通知しません :2006/04/03(月) 00:17:35 ID:i1ZCkb+G0
メモリースティック(メモリースティックPRO)/SDメモリーカード対応スロット搭載か

関係あるかどうか、分からんがこのデバイスを停止してみな。
490携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 00:27:20 ID:Ihznxskg0
>489
484ですが、自分の事でしょうか?
SDメモリーカード対応スロットは搭載されてませんよ。
491携帯電話情報通知しません :2006/04/03(月) 00:37:28 ID:i1ZCkb+G0
NEC VALUESTAR L オリジナルモデル PC-VL5809D[PCVL5809D]
17型高解像度デジタルTFT液晶付属。
パソコンがはじめてのユーザーにもわかりやすいマニュアルを用意。
楽しみながらパソコンの基本操作が身につくDVDソフト「DVDステーション」
を標準添付。ハードウェアMPEG2エンコーダ搭載TVボード搭載。
メモリースティック(メモリースティックPRO)/SDメモリーカード対応スロット搭載。
PCカードスロット用メモリーカードアダプタ添付。
Office Personal Edition 2003搭載。

[付属品]
PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、
ワンタッチスタートボタン付き)、
光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)、
赤外線リモコン、マニュアル、電源ケーブル、
回線ケーブル、リモコン用受信ユニット、
乾電池(単三アルカリ:2本)、
メモリーカードアダプタ、DVDステーション

492携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 01:15:39 ID:reN76yPx0
これ釣りだろ。まぁいいけど。


今日一台マシン組んだんだけど、問題なく動いた。
CPU:Athlon64 3200+
M/B:ASUS A8N-VM CSM
MEM:1GB (960MB)
OS:XP PRO SP2
aMPort:ver1.06
携帯:W41CA
493携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 01:25:41 ID:t9T16lKV0
【テンプレ >>1-10 読んだ】 (読みました)
【過去ログこれだけ読んだ】 (このスレすべて読みました)
【au Music Port/携帯機種】 (1.06 / W41T)
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 (NEC PC-LL930/5 / XP Home SP2 /512MB)
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 (ノートンインターネットセキュリティ)
【具体的な質問】
 USBドライバもaMPも順番通りにインストし、
 接続もちゃんと接続しています。
 デバイスも確認済みです。
 2度目の接続以降「携帯の接続ができませんでした」になってしまうし、
 1度目の接続ができても、
 ロックNoを入れても携帯の認識ができません。
 何度ドライバをインストし直してもできません。
 ロックNoも正しいものを入力しています。
 どうしたら正常に使えますでしょうか。
 どうか解決策を教えてください。
 よろしくお願いします。
494携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 01:41:51 ID:Ihznxskg0
>491
ttp://shopping-net.on.arena.ne.jp/kadenpasokon/pasokon.html
の右端の上から3番目の物です。SDは付いてませんよ
495携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 02:04:24 ID:pm0AwpOO0
MusicPortっていろいろやっかいそうだな
他社のみたく SONY の SonicStage で楽曲転送だけってできんもんだろうか…
496携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 02:16:27 ID:lEJBPBFo0
>>493
このスレ読んだならわかると思うけどそれは仕様だ。
そのPCをクリーンインストールしても普通に使えないかも。

使うときにフォルダを消してだましだまし使う方法はあるけど解決はしない。
497携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 02:27:10 ID:M60JjKtUO
>>494

親にインストを頼め。
ずっとレス読んでいたら、試す事は中途半端だし、使ってるPCのスペックもだし、本当にインスト仕方を把握してるやらも、怪しい。

498携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 03:28:11 ID:7gltQdpm0
昨日TU-KAからW41SAに代えたのですがリスモのやり方がサッパリ。
ぶっちゃけPC初心者でドライバって何??状態だったんですが
このスレと取り扱い説明書をしっかりよく読んだら
3時間ほどかかりましたが出来ました。
今まさしく聞いてます〜
確かに音はちょっと汚いかなぁ。。けど私には結構これで満足w
自分には無理かなって諦めかけてたので感動です。。
みなさんありがとうございました。
まだできないって人はめんどくさがらずに
取扱説明書しっかり読んだほうがいいですよ〜
あとPC初心者の人はヘルプ機能いっぱい使ってくださいw

では。。長文&乱文失礼しました。
499携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 03:56:41 ID:Ihznxskg0
>497
親は仕事の作業時しかPCを使わず、専門的の所は俺の方が上です。
後、自分なりに調べたらUSBポートはどこも不良ではないようなので、
多分ドライバーインストがおかしいようです。
普通にドライバインストーラ起動し、インストールして、
「W41H USBドライバのインストールが終了いたしました。」とでるのに、
ポートの部分には追加されてない。
再インストしても同じような結果。
どこか抜かしてる点とかあるのでしょうか?
500携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 06:52:55 ID:wXm+28RrO
>499
ドライバソフト入れて、その後ケータイ繋がなきゃインストールの完了とは言わないぞ。
aMPを自動起動させないで、ケータイ繋いでから暫く待ってみろよ。
501携帯電話情報通知しません :2006/04/03(月) 08:05:42 ID:i1ZCkb+G0
なんだ、長々と引っ張って、そんな落ちか?
阿保だろ、お前!?
502携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 08:24:05 ID:M60JjKtUO
インストした後、再起動、USBポートにUSBケーブルを接続、電源を入れたまま、携帯を接続。
携帯でデータ通信モードにする。

シリアルポートとモデムが検出される


インストした後、再起動もせず、USBケーブルで携帯とPCを繋いでないで、デバイスマネージャーに出ない出ないと、騒いでいた釣りだったのか?
503携帯電話情報通知しません :2006/04/03(月) 08:57:21 ID:fY+1Q8Xz0
>>499
USBケーブルを、携帯本体に接続してないだろ?
504携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 09:57:13 ID:9LDO6HsM0
このスレ読んでると、あのどうしようもないSSですら光り輝いて見えるなw
505携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 11:42:50 ID:Ihznxskg0
あの、皆さん。本当にスミマセンでした・・。
携帯繋いだら、マジで出来ました。本当にすみません。。
この携帯を購入する前に友達のW41CAでLISMOってたんですが、
そのとき、卓上ホルダにUSBをくっつけてたんで、
てっきりHもかなぁと勘違いしてました。
なんか本当に申し訳ないです、スミマセン。
ちなみにコレは釣りではなく、マジレスです。
本当ご迷惑をおかけしました。
506携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 11:50:45 ID:Ihznxskg0
追記
今までこのスレにアドバイスをしてくれた方へ
本当にありがとうございました。
自分の見落としてた部分に、苦労をかけさせてスミマセンでした。
今まで本当にありがとうございました
507携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 12:09:35 ID:e9JUlBcyO
VIPかよこのスレwwwwwwwwww
508携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 12:11:53 ID:ms+OalpFO
どうみても流石は携帯版です
本当にありがとうございました
509携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 15:30:28 ID:7MJfMApF0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/03/news023_2.html
「au Music Port」は機能、使い勝手ともにトップクラス

え?
510携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 15:50:29 ID:IrIzeq7FO
>>509
こんな記事よりこのスレをコピぺした方がよっぽど参考になるよ。
511携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 15:55:07 ID:yFE4Ln+d0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/03/news023.html
>「au Music Port」は機能、使い勝手ともにトップクラス

まだ四月ばかやってるよ、こんなネタで誰も釣れないのにw
512携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 17:14:17 ID:lgXaZKzU0
>>487
ありがとうございます。
パソコン側では、アーティスト別、アルバム別ともに分類されます。
プロパティで、詳細を見て気がついたのですが、その他に分類される曲は、
タイトル、アーティスト等のカナの項目が、空白でした。
auの公式サイトから買った曲なので、プロパティを変更することもできません。

そもそも、CD持っている曲を、アラームに登録するためだけに、サイトから
買ったのに。。。




513携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 17:19:46 ID:IrIzeq7FO
>>512
酷いな。どこのサイト?
514携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 17:25:09 ID:QZa+oTmKO
437です
待ち受けアプリ解除して
自動ロック解除したら普通にできました。
アドバイスありがとうございました。

515携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 18:09:29 ID:+eaDyiXN0
ケータイからau Music Portに送った画像を
PCのマイピクチャなどのファイルに保存して
ペイントで編集したりはできないんですか?
516携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 18:33:47 ID:rXr4vUh/0
>>515
できる
517携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 18:44:55 ID:+eaDyiXN0
>>516
やり方を教えてください(>_<)
518515:2006/04/03(月) 18:55:12 ID:+eaDyiXN0
>>516
すみません・・・
普通にできました。。
お騒がせしましたm(__)m
519携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 18:59:07 ID:rXr4vUh/0
レス下書きしてた俺がバカみてーじゃねーかよ
520515:2006/04/03(月) 19:45:30 ID:+eaDyiXN0
本当にごめんなさい!!
保存先フォルダを自分の好きなとこに移動させて出来ました。。
ありがとう(>_<)そしてごめんなさい。。。
521携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 19:45:59 ID:lKjoTzkU0
>>518
お前もう来なくていいよ
522携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 20:14:37 ID:CmYgKI2H0
ドラッグ&ドロップが出来ない…orz
523携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 20:22:47 ID:XGFM4tVs0
>>522じゃあ死ね。そんなの報告してどうすんだよ。
524携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 20:34:10 ID:m3gBCU6y0
ドラッグ&ドロップなんかしなくても、OK
それに、プレイリストも特に、作成することはない。
必要と思えば、携帯側で作成できるし
525携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 21:30:09 ID:CmYgKI2H0
そりゃそうかもしれないけど。
曲名とか編集できないからツライんですけどね。
526携帯電話情報通知しません :2006/04/03(月) 21:51:38 ID:m3gBCU6y0
うん?
曲名は、変えたい曲のプロパティ開けば、
変更できるじゃん。
何にしても、曲名かえるのに、D&Dする必要なんかないが………
527ロゼッタの可愛さは異常 ◆Y2./.un1E6 :2006/04/03(月) 23:00:42 ID:s2TjioCG0
         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ 一万年と二千年前からmp3が入れられない♪
     (_      |  ノ |         | 八千年過ぎた頃には出来るんじゃねーの♪
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        ! 一億と二千円の開発費用じゃできねーよ♪
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ  曲を仕入れたそのWinny 山田に感染人生オワタ♪
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  }} }} }} }} }} }} }} }} 
528携帯電話情報通知しません:2006/04/03(月) 23:56:48 ID:9DMd4jc50
>>132
↑の(1)でやってるんですがタイトル、アーティスト名などの入力方法がわかりません。
どなたかご教授を・・・
529携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 00:06:15 ID:szcA42ek0
>>528
うるせえ氏ね
530携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 00:07:09 ID:rXgsPo/R0
エラーでインストールすらできないぞ
531携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 00:10:12 ID:szcA42ek0
>>530
ageんな糞野郎
532携帯電話情報通知しません :2006/04/04(火) 00:10:24 ID:2umgokB60
>>528

aMPでリッピングしてから、プロパティ開いて、
打ち込めよ。
533携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 00:24:13 ID:ZOokQDW90
>>530
俺もだ。
音質最低、仮想CD化は手間かかる。最低のサービスだよ。
534携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 00:38:34 ID:wsD8C3qFO
>>533
(゚∀゚)ハッ?本当に分かって言ってるのかよ??
まともに使えない香具師が何言ってる?
535携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 01:06:09 ID:1fjjEZXj0
皆の要望をまとめると、
1.mp3から取り込めるように
2,音質の改善
3,aMPの使い勝手の改善
かな?
536携帯電話情報通知しません :2006/04/04(火) 01:11:45 ID:2umgokB60
537携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 01:12:15 ID:gikJz18N0
>>535
2,3はやっても1はやらなそうだな。
538携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 01:45:37 ID:ZOokQDW90
>>534
いや、1回インスコして音質最低だったし仮想CD化には手間がかかったからアンインスコしたけど
SD-Audioとどっちが使いやすいか、どっちが音質がいいのか比べてみようと思ったらインスコできんかったってだけ
まぁ最低のサービスってことは認めろよ。それとも社員か?
539携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 02:13:57 ID:VH10Hxy40
>>538
仮想CD化には手間はかからんだろ。
aMPは最低だがな。
540携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 02:39:50 ID:FEwy8qSqO
うむ、仮想CDにするのは、別に手間とは思わない

確かに、ソフトは糞だけどさ
まぁ、個人的には使えるから、無問題
541携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 03:50:06 ID:4IhYT3dU0
TVだってうつの我慢は1ヶ月って言ってるじゃないか
リスモの我慢だって1ヶ月が限度だよ
542携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 07:09:16 ID:FdYofEk40
このビットレートでは音質がんばってるほうだと思うけどな。
サイズ気にしないで音質求めるやつはSD-Audio使えばいいと思うけど。
今後、高域とアタックの強い音の音質が改善されれば俺的には満足。
543携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 09:05:15 ID:ZOokQDW90
>>539-540
手間というかめんどい。
やらなくてもいいのにやらなきゃいけないんだから
544携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 10:55:04 ID:Nb/m8y6vO
インストールできない
545携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 10:58:12 ID:VH10Hxy40
>>543
そういう事を「手間がかかる」とは言わない。



>>544
テンプレ読めよ。
546携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 16:23:27 ID:h1ptctBM0
409ですが
あれから何度かサポートとメールのやり取りしましたが結論は
・USBケーブル
・利用機種の携帯電話
・使用しているコンピュータ、USBポート

のあたりが原因という結論に達した。 俺にはこれ以上できることはなくなった。

aMPのサポート窓口は対応はやくてよかったがSANYOの窓口とかドライバのこと聞いてaMPはサポート外
とかぬかすし、次からSANYOは却下だと思った。

一度もできずに終わったがLISOMOに満足してる人はこれからも堪能してください。

とりあえず買ったショップに文句言ってきます。

547携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 16:25:43 ID:iqA5+RXs0
テンプレ >>1-10 読んだ】 読んだ
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレはぜんぶ読んだ。過去ログは読んでない
【au Music Port/携帯機種】 1.00 / W41k
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 fujitsu CE11WA / XP pro SP2 / 480MB /
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 McAfeeVirusscan Personal Fire Wall Plus
【具体的な質問】
aMpを起動するとCPU使用率が100%になって固まります。
スペックの問題でしょうか?
CPUはDuron1.1Gです。
548携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 16:26:41 ID:XUmh9hO+0
au Music Portはスタートアップから外せないの?
タスクトレイに常駐してしまうのだが。。。。
549携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 16:37:57 ID:ztBOTc/a0
>>546
SANYOの窓口とかドライバのこと聞いてaMPはサポート外って
SANYOが悪いわけじゃない気がする。そもそも原因がありすぎだろw
550携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 16:58:34 ID:D4bRM/RU0
                         今aMPをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはaMPをスタートアップから消したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか戻っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何が起きたかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ウィルスだとかスパイウェアだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
551携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 17:06:35 ID:VH10Hxy40
>>546
SANYOの対応が当たり前。
お前、Windowsの調子が悪いとPCメーカに聞くのか?
552携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 17:23:11 ID:vucg+OKj0
>>547
最新のver1.06いれてみな。少しは安定するかもよ
553携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 17:38:20 ID:ad7tm02Y0
>>551
メーカーPCはメーカーに聞くの当たり前。
554携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 17:44:02 ID:iqA5+RXs0
>>552
さっきやってみましたが改善しませんでした
555携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 17:58:13 ID:h1ptctBM0
546だけど 書き方が悪かったかもしれん
使用携帯機種・W41SA

問い合わせ・題名ドライバについて(送信フォームのテンプレート)

内容要約・aMP動かなくていろいろ試してたらUSBカメラも動かないし
     ドライバがおかしいみたいなんだけど どうすりゃいいのよ 

これで送った 別にaMPをどうしろとか言ったわけじゃない

SANYOの受け持ちが携帯本体だけでドライバは別のところが作ってるとでも言うなら皆の言うことは正しいと思うが
普通ドライバも本体メーカーに聞くもんじゃないの? テンプレ題名にドライバのことまであったんだし。

俺の認識がおかしかったんなら治すよ

あとショップ行ったら 本体に関するもの以外のこと(ケーブルだとか付属ROM)の交換等については
お客様センターに一度話を通してくれといわれたから 通して来る
556携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 17:59:27 ID:vucg+OKj0
>>554
俺は、セレ1.2G 448MB でまったく問題ないな、重いけど。
常駐切るとか、XPの視覚効果切るとかしてメモリ確保とかやってみた?
まぁメインで使ってるAMD64 3200+ 1GB でも重たいくらいだからな。
557携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 18:18:24 ID:IjO6x18VO
41H使いだが、ワンセグ関係の不具合でバージョンアップしたら、
携帯側のaMPのバージョンが1.0.9になった。
558携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 20:12:14 ID:iqA5+RXs0
>>556
いろいろやれることはやったつもりですが、状況は変わりません。
このさいあきらめます。
559携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 21:26:30 ID:rXgsPo/R0
自動起動OFFにしても自動起動するのは仕様?
560携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 21:42:05 ID:KJE/f2IP0
俺のはしないな
おまえのPCがおかしいのだろう
環境さらしな
561携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 21:45:50 ID:XUmh9hO+0
>>559
OS起動時に自動起動ってこと?それなら、うちの環境でもする・・・・orz
562携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 21:55:03 ID:VH10Hxy40
>>559
OFFになってないんだろ。
563携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 21:58:09 ID:vucg+OKj0
自動起動=常駐ってこと言ってんじゃないの?
起動時にタスクトレイに常駐するのはaMP本体じゃないよ。
まぁある意味自動起動だけどな。
564548:2006/04/04(火) 22:21:09 ID:XUmh9hO+0
>>562
OS起動時の自動起動に関する設定項目はないのだが。

>>563
本体じゃないが、QuickTimeの常駐のように設定でOFFに出来ればよいのだが。
565携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 22:42:35 ID:qiJMgBU/0
qttask.exeも完全offには出来ないですよ。
安易に質問するのは迷惑だからやめてくれません?
566携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 23:03:22 ID:rXgsPo/R0
毎回タスクバーのアイコン消すのめんどくさいよな
567携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 23:51:22 ID:fmMjFoC50
常駐OFFにするべし
568携帯電話情報通知しません:2006/04/04(火) 23:58:37 ID:kEy2Gm3y0
>>567
出来ないんだなーこれが。

レジストリいじれば出来るんだが、
なるべくならソフト側で制御したいものだ。
569携帯電話情報通知しません :2006/04/05(水) 00:01:27 ID:RzLhkvKY0
レジストリ弄っても、削除しても、
ゾンビの如くに、タスクバーに復活しますよ
570携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 00:09:22 ID:ZRyyWyp50
終了させれば、普通にタスクバーから消えるのだが。
571携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 00:15:25 ID:NDOiYiPHO
>>570
キチンと前のレス読んでるか?
572携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 00:17:44 ID:ig1qeyw8O
最近はPC立ち上げたら、最初にする事が
タスクバーのaMPの終了が日課になった
( ´ー`)
573携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 00:20:58 ID:lQEfE/wF0
CCleanerを使えばできるっしょ
574568:2006/04/05(水) 00:21:53 ID:N9M9zsRb0
>>569
ほんとにレジストリいじれてる?

これを使えばわからない人も常駐を一応解除できる。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/customize/optnoprtr.html
575携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 00:28:47 ID:5lg46jSo0
アレだなこれは、CDからリッピングするよりiTunseの音楽ファイルを
そのままベスト盤みたいにしてネロでイメージCD化して
ってそれを読み込ませたほうが早いな。
色々入力するの面倒だけどそっちのがいいや。
576携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 00:47:49 ID:2KLRIlAx0
まぁ常駐は今のところ手動で終了しかないのかな?
レジストリ弄ってもaMP起動すればしっかりキー追加されるし・・・
俺も日課になってるなw
577携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 01:32:04 ID:F1jrDKw20
>>576
キチンと前のレス読んでるか?
578携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 01:38:29 ID:F1jrDKw20
>>575
2重エンコードになる。
579携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 02:00:47 ID:/Q7DmYw40
窓の手を使えば常駐は解除できるんじゃないのか。
580携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 02:13:49 ID:F1jrDKw20
>>579
Option Operatorのほうが使い勝手がいい。
581携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 02:19:58 ID:5lg46jSo0
>>578
音質にこだわらなければおkだよw
でも、HE-AAC48kbpsじゃ音質CD→aMPも192kbpsのAAC→aMPでも大して変わんねーんだコレが。

582携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 02:31:08 ID:v/kbZkHmO
ハッケーン
aMPで音楽聴いてて、途中で終了するじゃん。
そんで、つぎにaMP立ち上げて前回途中で止めた曲を選択すると
続きから再生するのな。
携帯のプレーヤーの話しな。
583携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 02:31:54 ID:ig1qeyw8O
スタートアップから外しても、駄目なんだが…


と言うか、前スレでも常駐の話題があったような…
584携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 02:34:14 ID:FrNjf4ZY0

   ちょっとここ通りますね・・・

         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  ) ) ) )
585携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 02:57:00 ID:D25b+ijy0
コレaMPって一回曲を取り込んだら二度と取り込めないんですか?
曲削除したのにまた入れようとしたらスキップされましたが。
586携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 03:52:05 ID:e5rCDwr/0
>>585
現行スレも読み返せないアホは来なくてイイよ
587携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 06:51:19 ID:ig1qeyw8O
つゴミ箱
588携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 07:27:19 ID:RlOQxMXc0
おそらくアホな質問なんだろうがアホすぎる俺にはわからんから教えてくれ。
『10. 「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」画面が表示されます。
「いいえ、今回は接続しません」をチェックして「次へ」をクリックしてください。
*お使いの環境によっては表示されない場合があります。』
とあるんだがお使いの環境が悪いのかその画面が出ない。
どうすればよろしいですか?やさしい人答えプリーズ…
589携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 07:44:20 ID:ig1qeyw8O
>>588

イ`
590携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 07:59:09 ID:RlOQxMXc0
>>589
いや死ぬからアナログな俺に教えて…
591携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 10:49:36 ID:JCCOD88I0
テンプレに高音質でエンコードする方法が書いてあったのですが
自分の携帯ではできないみたいです(W41CA)
W41CA、W41H、W41Kでもできる少しでも音質を良くする方法ってないんでしょうか?
592携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 11:00:47 ID:DrzLUDUZ0
>>591
aMPがクラックされるまで待て
593携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 12:53:42 ID:hu20P4nl0
常駐いやならSpybotでスタートアップのチェック外すせば?
594携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 12:59:17 ID:erwTFz6G0
>>593
それでも無理。
とになく常駐させるのがaMP。
595携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 13:08:09 ID:SQxFIRbY0
MSCONFIGでスタートアップ切っても
いつの間にか復活してるんだよなぁ…どういう仕様になってんだろ?
596携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 14:20:00 ID:h+0XvFe+0
aMP Station起動時にご丁寧に確認してスタートアップに書き込んでくれるぽい
窓の手等で切っても同じです
597携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 15:32:22 ID:NDOiYiPHO
アンインストールすれば桶
598携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 15:49:14 ID:ig1qeyw8O
また、常駐タスクの話に戻ったか
( ´ー`)
599携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 15:50:27 ID:iaPU5KSrO
携帯側のaMPって内蔵型の武龍アプリでつか?
600携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 16:09:05 ID:DgOIYgeV0
Me搭載SHARPのメビウスしかもってない客から使えないってクレーム来た('A`)

ホント、AUの接客は地獄だぜフゥハハハッー
そして客の一言「新しい(PC)のそちら側で買ってください」

クラックしたとしてもアップデート機能あったらずっとその客の面倒みんとだめなんだよなぁ
601携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 16:32:57 ID:9/ClIZ3mO
MUSIC PORTを入れるとインターネットが切れてしまう…。
何がいけないんでしょうか?
602576:2006/04/05(水) 16:47:13 ID:D62ojS8O0
>>577
この問題は1スレから継続してるんだが、なんか解決方法あったっけ?
レジストリ消しても、exeリネームしても復活すると思うんだが。
603携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 17:12:36 ID:sGqAMT/k0
常駐プログラムがあるフォルダに、起動時に実行して良い別のプログラムを、その名前で書込み禁止で置いてもダメなん?
604携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 17:27:02 ID:D62ojS8O0
>>603
空のバッチファイルをリネームしてやってみた。
結果いけたわ。当分これで行ってみるか。

thx
605携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 19:04:03 ID:D62ojS8O0
ぐぐったらログオフスクリプトってのがあるみたいだ。
バッチファイルでどうにかできると思ってたけど、これで解決できた。
レジストリを削除するバッチファイルかVBS作って、
ログオフスクリプトとして指定してやればいいだけ。
これでウザったい常駐切れる。
606携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 19:17:12 ID:D62ojS8O0
すまん書き忘れ
>>605はPCログオン時の常駐を切れるってことね。
aMP起動すれば通常通り常駐される。

3連投スマソ
607携帯電話情報通知しません :2006/04/05(水) 19:54:40 ID:7DsbNqGK0
(´-`)oO(だから諦めた方がいい)
608携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 20:03:45 ID:9ugxz/2n0
aMPさぞヤヴァイ音質だろうさと身構えていたがそこそこ使えて肩透かし食らった。
PCじゃ聞けたもんじゃないが携帯のほうではそこそこいけるね。
609携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 20:16:16 ID:D62ojS8O0
>>607
(´・ω・`)うん諦めた。結局aMPStation.exeが起動してないと携帯の接続うまくいかないみたいだし・・・
610携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 20:49:49 ID:nd1+SQQCO
リスモは前評判最悪だったから覚悟してたけどこれ最高じゃん
自作着うたフル作る手間省けるし音質もまぁまぁで
BGM再生もできるしインストールするのも全然問題なかった
リスモ使えねとか言ってたやつらはなんだったんだろ
611携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 20:51:58 ID:UFM06nGV0
>>610幸せな奴だな。
612携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 21:00:57 ID:z5yufdyg0
リスモはケータイで音楽聴く、ボーダーラインみたいな感じですかね?
iPodとかウォークマンとか専用機に慣れた人には論外だけど、
auの狙ってるような簡単・気軽に音楽楽しみたい人にはウッテツケ・・・。
613携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 21:06:54 ID:F1jrDKw20
>>583
>>594
>>595
>>602-609

『Option Operator』にて常駐解除できていますが何か?
614携帯電話情報通知しません :2006/04/05(水) 21:15:31 ID:7DsbNqGK0
>>613

っで、なに?
615613:2006/04/05(水) 22:39:55 ID:F1jrDKw20
>>614
試しもしないで、解除できないと言っているのではないかと。
616携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 23:21:49 ID:b1OZTEIc0
>>613
『Option Operator』にて常駐解除できていますが何か?
                              ~~~~~~~
617携帯電話情報通知しません:2006/04/05(水) 23:56:34 ID:D25b+ijy0
仮想CDイメージでaMPに曲を読み込もうちょして・・・
mp3をWAVに変換
WAVEファイルをCDManipulatorでマスタリング
マスタリングしたファイルをDAEMON Toolでイメージをマウントした
んですが、aMPで読み込むことができませんでした。
WMPなら認識したのになぜなんでしょうか??
618携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 00:00:48 ID:0JiPSAsy0
>>617
audioCDじゃ無くてデータCDでマスタリングしてるから。
619携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 00:07:28 ID:dvzG5Ddx0
漏れのPCだけかもしれないが、「ドライバがインストールしてません」って出るのだが。
もちろんドライバをインストールしてる。
なぜだか分かる人、居るか?
620携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 00:13:06 ID:4L6KXNfA0
>>615
で、そのやり方を書いてくれないか
621携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 00:19:29 ID:M/EMcJvq0
>>618
じゃ、CDManipulatorでは作れないいってコトですか?
622携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 00:19:41 ID:Lafs72ox0
>>619
・再インスコしなおす
・PCを変える
・実はインストールしたつもりになってる
・サポセン
623携帯電話情報通知しません :2006/04/06(木) 00:24:50 ID:Yfxp75KQ0
>>615

勿論、aMPを起動させて再起動後も、大丈夫なんだろうな?
msconfigでスタートアップ確認した際に意味もなく、
aMPが起動のたびに、増えてないだろうな?
624携帯電話情報通知しません :2006/04/06(木) 00:27:46 ID:Yfxp75KQ0
>>621

君の作成方法が、違うか。
WAVかだな。

WAVのプロパティを確認しろ

因みに俺は、CDMで作成してる
625携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 00:31:00 ID:M/EMcJvq0
>>624
確認したら
ファイルの種類:WAVE サウンドにちゃんとなってる。
変換ソフトはLilithですよ。
626携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 00:36:21 ID:0JiPSAsy0
>>625
CD見てWAVEファイルが見えるなら、間違ってる。
CDMでAUDIOCDと指定しないと駄目。


つか、この手の質問何回目だ。
テンプレと過去ログ全てとは言わんが、適当な数スレくらい読んでくr
627携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 00:36:50 ID:4L6KXNfA0
>>625
タブはトラックリストになってるか?

>>619
テンプレ使って環境とか書いてくれ
628携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 00:56:50 ID:cbe/n2I20
au LISTEN MOBILE SERVICEの成分解析結果 :

au LISTEN MOBILE SERVICEの46%は根性で出来ています。
au LISTEN MOBILE SERVICEの21%はむなしさで出来ています。
au LISTEN MOBILE SERVICEの17%は雪の結晶で出来ています。
au LISTEN MOBILE SERVICEの10%は魂の炎で出来ています。
au LISTEN MOBILE SERVICEの3%は華麗さで出来ています。
au LISTEN MOBILE SERVICEの1%は明太子で出来ています。
au LISTEN MOBILE SERVICEの1%は見栄で出来ています。
au LISTEN MOBILE SERVICEの1%は夢で出来ています。
629携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 00:57:46 ID:Ii+KhwcFO
兎に角、デーモンにマウントして、
ドライブ表示して、
該当ドライブがオーディオCDになってなきゃ、
駄目なんだよ。
630携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 01:33:34 ID:M/EMcJvq0
>>627
トラックリストにしたら出来ました、ありがとうございます。
631携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 01:38:08 ID:BVeK6V0Y0
CCCDも取り込めたよ。
音質にさえ耳?をつぶれば
なかなかいいかも。
632携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 02:39:12 ID:H6eb6Xc70
>>628
LISMOの成分解析結果 :

LISMOの85%は純金で出来ています。
LISMOの8%は知識で出来ています。
LISMOの4%はカテキンで出来ています。
LISMOの3%は欲望で出来ています。
633携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 06:09:03 ID:ooQxDtvk0
携帯メール転送以外はすべてうまくいくんですがメールがどうしても転送できません
わかりますでしょうか?もちろんminiSDにメールでーたいれてるのですが。
634携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 07:54:01 ID:/fekMuuC0
正直ぐだぐだいわれてるからどんだけひどいのかとおもったが
結構まともに聞けてる俺は満足だな、こんくらいで。
635携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 11:16:09 ID:apaxZZwx0
携帯側のプレーヤーの
ジャケットが表示される画面だけど
ソフトキーと画面の表示がずれている
バカか?これ
うたとものEZキーは下側にするべきだろ
ボタンと位置あわせられないならこんな
紛らわしい配置にメニューの表示させるなよ
636携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 11:17:37 ID:apaxZZwx0
本家のあうが出してるソフトがUI変えるんじゃ
ねーっての
637携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 14:20:04 ID:BG2FjRJUO
成分解析つまんねーよ
638携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 16:23:04 ID:DeJZARuW0
とりあえず一言だけ言わせてくれ。

Macintosh非対応のLISMOは糞以下。
639携帯電話情報通知しません :2006/04/06(木) 16:49:50 ID:ibMvxDu40
640携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 18:05:45 ID:DhhnRsox0
マックより2000がつかえないのが糞。
641携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 18:55:08 ID:Ml/NWgKc0
>>638
Macなんて対応してるソフトのほうがすくねーだろ
642携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 18:57:59 ID:apaxZZwx0
テンプレの64Kビットレートエンコードの件だけど
aMPで設定画面開いてOKをするとデフォの48Kに
(ここで選ばれている数字でOKされるんだから
考えてみればその通りなんだが)
戻ってしまう事も記述してたほうが良さそうですね

643携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 19:07:13 ID:umOeZyFR0
>>642
まかせた
644携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 23:08:52 ID:5U0SE4gP0
通信速度遅すぎ。500MBをneonに送るのに20分くらいかかる。
みんなそうなのか?
645携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 23:11:02 ID:7025cNjl0
マック使ってるDeJZARuW0がゲリ糞
646携帯電話情報通知しません:2006/04/06(木) 23:22:22 ID:tAXgHqvV0
プレイリスト名に「.」が使えないのは仕様か?
アルバム名をそのままプレイリスト名にしたかったんだが「.」の部分が「■」に表示されるのはひどい・・・
647携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 00:40:16 ID:SX6XzDNn0
なんっでMacintoshに対応してねぇんだよ!!
ところでwindowsのみなさん、LISMOはどんな感じですか?
648携帯電話情報通知しません :2006/04/07(金) 01:02:53 ID:YVUaAtdX0
マックに対応してないソフトが多いのは、
今に始まったことではないし、普及率から考えても…
649携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 01:14:06 ID:uehIECmV0
まあ、Macの方がシステムとして良いのはよくわかるけども
しゃーないわな。
650携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 01:17:54 ID:HzXumkeS0
>>638
マック上でウインドウズが動くソフト配布開始しただろw
651携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 01:44:14 ID:UxQ4E0z70
iTunesはなんだかんだですばらしく使い易いな。
信者ではないけどインターフェイスにおいてもiPodとは比べ物にならない
652携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 01:54:24 ID:TZ++dzkQO
すみません。恥ずかしながら質問させて頂きますが、ホームエディションとはなんなのですか?教えて下さい
653携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 02:03:48 ID:tSIP8Nyt0
ヒント:検索
654携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 02:54:08 ID:kFnBLM3X0
>>645
ビチ糞(>>645)に言われたかーねーよ(・∀・)ニヤニヤ
655携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 03:47:34 ID:vnA2CFz5O
アイチューン携帯は、もう出す気無いようだな…モトローラさん
656携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 04:43:49 ID:bCg7AFQE0
CDから読み込んだ音楽って着うたに設定できないの?
657携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 06:08:22 ID:kWOcftMu0
>>656
ヒント:検索
658携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 13:42:39 ID:r7H8AaYaO
エラー:-1603 インストール中に重大なエラーが発生しました。
詳細をWindowsのインストールヘルプ(Msi.chm)か、MSDNで参照して下さい
と出たのですがどうすれば良いのかわかりません、わかる方が居れば教えて下さいm(_ _)m
私の環境は
WindowsXP PRO Ver.2002 Service Pack 2
Mobile Intel (R)Pentium(R)4
CPU3.20GHz
512MB RAM
です
659携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 13:59:45 ID:r7H8AaYaO
これってエラーの内容は自分で調べろって事なんですかね なら失礼しましたm(_ _)m
660携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 14:37:21 ID:K31uWprnO
最新バージョンにして64にしてCDから取り込みし直したらSSより音質が良くなった( ´∀`)
661携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 14:40:21 ID:Kl1WS4pu0
今日って経済外語の二時抽選?
662661:2006/04/07(金) 14:41:08 ID:Kl1WS4pu0
誤爆スマソ
663携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 15:37:53 ID:sUD5OZ1e0
>>658-659
一人で解決できるんだったらわざわざ書き込まないでほしいな。
664携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 15:42:24 ID:TaPNvBVq0
>>658
俺もそれと同じエラーが出たよ
何度か再起動してみたがダメだった
QuickTimeをインストールしてみたら出来た
665携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 16:16:21 ID:kLnDGUcH0
まだMacintosh・Win2000・WinXP-64bitEditionのどれにも対応してないのかな?

Tu-Kaからauに移行予定なんだけど、WindowsVistaの発売までTu-kaがもたなそうなので
いそいで対応してください。いまさら普通のXPなんか買いたくないんです。
666携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 16:18:27 ID:sUD5OZ1e0
>>665
ここで要望されてもな・・・
667携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 16:58:27 ID:OdnvSHej0
>>665
日本語でおk
668携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 17:46:09 ID:LWjrsXDC0
今は普通のXP買っといて、VistaはSP1か2が出たくらいで買うのがいいんじゃね?
マックは要望多いらしいからまだ望みはあるかもしれんが。
669携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 18:35:52 ID:B2mxZ06z0
今日初めて使ってみたんだが、あまりの糞加減にビックリした。
あんなものを平気で世に送り出す神経を疑う。
思わず157に電凸しそうになったがこのスレ読んでアンインストールで許すことにした
670携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 20:52:56 ID:dheRxsCc0
おっす、久しぶりに着たがモマイラがんばってるな。
俺はすっぱり諦めて1ヶ月たったがiPodNano買ってしまったよ
本当に音楽聴きたいやつらはシャッフルなりnanoなり買っとけ
671携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 21:57:30 ID:U38jKwbT0
>>670
nano持ってるけど、LISMOも使っているよ。
荷物を極力減らしたいときには、LISMOは重宝する。
672携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 21:59:43 ID:gATjyiCY0
aMPで取り込んだ音楽ファイルってminiSDに保存できる?
SD-Audioじゃないって意味で。
673携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:00:01 ID:oTTMobzX0
64Kで取り込んだらなかなか聞きごたえも出てくるよ
あいかわらず低音部分がヌルイ感じ
は残ってるけどそのいじられた音にあれ?と思いつつも
その違いを味付けとして楽しめるような余裕が少し出てくる
BASSを効かすとなかなかいい感じになる
674携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:02:15 ID:fsWyFKes0
低音はまだマシだろ。
高音の潰れようはすさまじい。
675携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:02:42 ID:3d9nctnwO
なんだか楽しみ方がカセットテープ時代の人間みたいだな
676携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:03:06 ID:8e/cu09K0
aMPに仮想CDを読み込ませ、取り込んだら
一定の曲だけ再生速度が遅くなってるんですが、不具合なのでしょうか?
例としてはAA○のハレ○ヤとか。
後、aMPでどこか設定いじると64Kでエンコード出来るとのコトですが、
64でエンコしたらCAやHで聞けるのでしょうか?
677携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:04:07 ID:gATjyiCY0
>>676
CAはむりぽ
678携帯電話情報通知しません :2006/04/07(金) 22:09:17 ID:nAIgNfZS0
転送なり、シンクロされればKDRファイルは、
miniSDなりメモステが挿してあれば、優先的に転送される。

shuffleを持っているが、LISMO使えてるから、
重宝してるよ、荷物減ってね。
679携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:11:45 ID:gATjyiCY0
>>678
d。明日さっそくminiSD買ってくる!
既に転送しちゃってるデータも移行できるよね?
680携帯電話情報通知しません :2006/04/07(金) 22:12:39 ID:nAIgNfZS0
仮想イメージで再生時の不具合は、
変換時のWAVファイルが大抵の原因。

WAVが44khz以上になってる可能盛大
681携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:12:39 ID:DrehAjuG0
>>676
テンプレくらい読めカス
682携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:15:48 ID:jHgPImO90
>>676
何のためのテンプレだ、馬鹿
683携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:20:12 ID:dheRxsCc0
>>671
正直うらやましい。。。。
俺の 41Tは筋肉携帯として生涯をまっとうするよていですよw
684携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:24:58 ID:jHgPImO90
>>683
でかいよな、W41Tは・・・・
685携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:34:50 ID:U38jKwbT0
>>683
自分は41H+1GのminiSD
荷物減らしたいときでも、乾電池式充電器は携帯してますけどねwwwww
686683:2006/04/07(金) 22:38:09 ID:dheRxsCc0
まあ 車で移動するときはなくても困らないし
チャリンコでロングドライブの時はでかいバックパック
背負ってるので問題はないのだが。
やはり使いてえよなああ AU頑張ってくれ
687携帯電話情報通知しません:2006/04/07(金) 22:40:35 ID:U38jKwbT0
>>686
自分も41T買おうか迷ったけど、結局41H
全部入りにやはり心が揺らいでしまいました。
688携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 04:48:50 ID:2a6YLokk0
ドコモスレから来ました
どーでもいいけど質問に答える気もないのに中傷野郎多いな
答える気ないなら部屋の隅っこでチンポでもいじっとれや
2ちゃん病は本当に怖いな
689携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 08:38:27 ID:G6tZKuqH0
どこのスレから来たかなんてどーでもいいけど
質問もないのに煽りはじめる厨房野郎がいるな
質問する気が無いならおとなしくROMってろや
2ちゃん病は本当に怖いな
690携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 09:11:55 ID:82ZSRqjh0
>>677
てことはHダメなんでしょうか?
691携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 09:23:45 ID:Wj8t+UQKO
過去スレよめ
692携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 10:36:17 ID:YWLxia4pO
いじるだのエンコーだのHだのといやらしいなぁ
693携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 10:59:48 ID:7TQs8xF20
>>690
なぜテンプレを読まない?
694携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 11:00:55 ID:pn7laW6m0
W41Sで初LISMOです。
叩かれているから音質には期待していなかったけど
64kpbsエンコで、純正イヤホンで聞くなら充分じゃない。
高性能なアクチブスピーカだのヘッドホンだので聞くとアラが出るけどね。
1GBメモステでアルバム30枚程ぶち込んで個人的には満足。電池の持ちも合格点。


しかし、音質のことで叩いている奴はどんな音楽聴いてるんだろ?
アニソン、ゲームサントラonlyとかだったら
695携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 11:31:05 ID:L/UfHgE70
>>694
俺もW41S持ちでだいたい同意だけど最後の2行は余計
696携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 12:36:56 ID:hpEHIbveO
>>694
どうせこのスレにはMP3から取り込む奴が蛆虫がうようよいるんだろ
もってるCDで取り込めば48kbpsのkmfも128kbpsも普通の人間じゃ区別できないよ
697携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 12:38:35 ID:hpEHIbveO
間違えた上にageてしまってすまない
128kbpsのLC-AACな
698携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 12:46:34 ID:4PLOvCjJ0
>>696
相当しょぼいイヤホン使わない限り、聞き分けられるぞw
699携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 13:05:54 ID:zVK6mQhI0
>>694
兼ねて同意だ。
が、しかしアニソン=ビットレートこだわるってそうやって差別して喜んでる汚い考えはどうかと思うよ。
俺はクラシックとジャズとPops聞くけどやっぱりビットレート
結構気になるよ。

>>696
流石に普通の人バカにしすぎw
700携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 13:28:30 ID:iBrcDnKh0
>>694
糞耳乙
701携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 15:49:22 ID:kiJi83CS0
>>664
658ですが調べたけどMSDNは英語ばっかりで?だし
Msi.chmってファイルもありません
似たようなエラーがないかも調べたけどレジストリがどうとか、最初のインストール時も出てたし関係なさそう、、、、、
そしてQuickTimeをいれるときも同じエラーが(;´Д`)
これは言語を英語にすることで回避しました。
もういちどインストールに挑戦するも進展なしでした(;・∀・)
分かりにくいかも知れませんが、解決方法が分かればおしえてください<(_ _*)>ぺコリ利
702携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 15:56:56 ID:uXKRkWbL0
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
703携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 16:33:28 ID:kiJi83CS0
がんばって調べたけどだめだったorz
QuickTimeでこのエラーは有名?みたいだけどできない。。。
704携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 17:05:49 ID:Wj8t+UQKO
つクリーンインスト
705携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 17:13:23 ID:jCunNOWq0
>>703
OS再インスコしろ。
706携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 20:41:39 ID:mhSqm4yj0
バックアップは完了しましたが、正しく処理できなかったデータがあります。

↑の警告が出てきて音楽の転送も写真のバックアップも出来やしない。
サポセンに電話して聞いても明確な答えはこないし…。
707携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 22:44:30 ID:rXZ2rjRy0
>>699
おっと、誤解を招きましたかね
普段聴くジャンルはピアノだとかポップスだとかアニソンだとか色々。
mp3とかじゃなくAUDIO-CDでね。
でもLISMOでクラシックとかは聴けたもんじゃないな
原音がとても澄んだ音だとLISMOで聴こうと思えないですね。

>>700
96kbpsと112kbpsとかの差はわからんけど
48kbpsと1411kbpsの違いはわかるよ
聴ける許容範囲かどうかだろ。
ソースによってはそれなりに聴ける。それは事実だ
708携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 22:48:32 ID:XQlkw9lH0
>MP3から取り込む奴が蛆虫がうようよいるんだろ

日本語おかしいよチョン?
709携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 23:10:14 ID:CJmYTPzLO
PCとケータイが繋がりませんー
710携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 23:26:56 ID:4PLOvCjJ0
>>707
お前日本語おかしいな
711携帯電話情報通知しません:2006/04/08(土) 23:59:02 ID:mzgUZYqK0
「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」の画面が毎回出てうざいんだけど
どうすれば消えますか??
712携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 00:29:16 ID:TqhxFac40
パソコンを窓から投げ捨てればおk
713携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 00:56:35 ID:cnEhTXEAO
パソコンと携帯が…
714携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 01:16:51 ID:13sR9QqRO
馬鹿ばっかw
715携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 04:17:21 ID:DvMjYWZaO
今更だな
716携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 04:41:52 ID:XOk5IFh80
とりあえずバージョンアップしないと話にならないと思ったけど、
もう最初からaMPを作り直さないといけないじゃないか?
717携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 04:48:01 ID:xOhUsXmA0
無料着うた検索
http://007.sh/cckk/
718携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 08:23:24 ID:65JCB38d0
>713
ちゃんと同梱のUSBケーブルで繋いでるか?
充電台に載せただけで繋がらない〜、って言ってないか?

先ずはそこから確認してご覧なさい。
719携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 10:50:30 ID:8VLQnf/B0
無料着メロ着うたのリンク集
http://tyakumero11.client.jp/
720携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 12:12:02 ID:4dKAoQEo0
WMPとかRealPlayerとかで携帯に転送出来るプラグインがありゃいいんだがな
721携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 14:02:47 ID:13sR9QqRO
マイクロソフトとかに頼めば
722携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 15:39:25 ID:GGfWBoZn0
仮想CDをリスモが読み取とらねえなあ
723722:2006/04/09(日) 16:12:09 ID:GGfWBoZn0
Exact Audio Copy使ったら解決しました。
Roxio Easy CD & DVD Creator 6でisoイメージ作って
DAEMON Toolsでマウントしたら失敗。
Exact Audio CopyのCUEをマウントしたら解決。
ども。
724携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 16:40:56 ID:FbHF6/JL0
>>722
んな事ないぞ。CDの作り方がおかしいんじゃね?
725722:2006/04/09(日) 16:53:49 ID:GGfWBoZn0
>>724
そうかもしれないね。
別のライティングソフトを使ってイメージ作ったらうまくいくと思う。
726携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 17:12:08 ID:13sR9QqRO
仮想CDのイメージは一つじゃないから、
試して駄目なら、他の作成ソフトを試せば良い
デーモンで、読み込む時も同様だし
( ´ー`)
727携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 17:24:27 ID:xFaC2Wab0
>>706
それ、携帯内の楽曲管理データにゴミがあると出るらしい
直す方法は最低でも「メモリリセット」しないと直らないみたい。

ってかうちはそれで直した。
728携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 18:55:52 ID:3/KqwsxK0
一通りスレ読んでみた。
あまり良くない言い方だけど、お金を払わずに着うたフルを聞くには

mp3をwaveに変換 → CDにwaveに変換したデータを焼く → CDから携帯へ

でOKなのかな?
それとwaveに変換するとサイズがバカでかくなるみたいだけど皆はどう工夫してるの?
729携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 19:11:06 ID:TOlcaBo20
>>728
半年ROMってろ
730携帯電話情報通知しません :2006/04/09(日) 19:17:40 ID:2fgMVO6l0
そりゃ、WAVにすれば、当たり前にでかくなる罠
( ´ー`)
731携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 19:27:15 ID:NVbXrMT50
wav+cueで動作確認済み
732携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 19:33:43 ID:jn3kvrCb0
>>728
もう一回>>1から無限ループ
733携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 19:35:33 ID:3/KqwsxK0
>>729
ええ、なんとか理解しようと思ってるんだけど・・・。

>>730
そりゃそうだけども、そのまんまぶち込んでいいのかな?
試行錯誤中・・・。

>>731
wav作った。cue作った。
けどlismoでwavにしたデータを転送できない。かれこれ数時間はやってんのにorz
734携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 19:39:38 ID:Xp2ukTAz0
途中までわかってんならグダグダ言わずに
携帯に放り込むまでやってみろ、そうすりゃ理解できる。

735携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 19:40:46 ID:NVbXrMT50
>>733
・・・・・Lismoじゃwavにできませんよ、と。wav(アルバムまるまる)を一つとcueでいいんぞ?
それをマウントでaMPに認識させて変換でおk。
 
ちなみにcueの例
 
PERFORMER "Green Day"
TITLE "American Idiot"
FILE "Disc.wav" WAVE
TRACK 01 AUDIO
TITLE "AMERICAN IDIOT"
PERFORMER "GREEN DAY"
ISRC USRE10400888
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
TITLE "JESUS OF SUBURBIA"
PERFORMER "GREEN DAY"
ISRC USRE10400983
INDEX 01 02:54:24
 
以下省略
736携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 19:49:53 ID:Fp2+//Md0
>>224
>キッチョイチョイ♪
これが何のことなのかずっと気になっていたんだが、
今日やっとわかった!!
すっきりしたぜ・・
(こればっかりはググってもわからんからな)
737携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 20:01:03 ID:QDZ3J+l00
>>733
あと半年くらいやっとけ
738携帯電話情報通知しません:2006/04/09(日) 20:38:55 ID:3/KqwsxK0
>>737
俺も数時間調べただけで質問したのは反省している、すまん。
しかし答えてくれる人が居る間もう少しだけ質問させてくれorz

>>734
一通りやってみたんだが・・・。
今さっきなんとかケータイに転送することは出来た、ありがとう。

>>735
丁寧にありがとう。
マウントで認識の意味が分からないままcueをwavと同じ階層に置いておいたら転送してくれた。
そのcueの例ってのはcueを編集すれば曲の詳細をイジれるってことかな?もう少しやってみる。。
739ppp:2006/04/10(月) 00:47:27 ID:xYEaa5Rh0
740携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 03:27:35 ID:3KlWL3cmO
初心者

lismoに掲示板等で取った3gpの曲
入れる方法あるでしょうか。
741携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 04:50:04 ID:GiSmsbjaO
いい加減にしろ。死ね。
742携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 05:10:59 ID:lnUlc+pg0
最近CM見ないな
本当はバンバンリスモサービスを売り込むつもり
だったかもしれんが、、
MY割りのCMしか見ないな
これ誰か降格したりしたんじゃねーの?
743携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 06:21:41 ID:zGKx3gDs0
3/31まで
4/1から新体制でLISOMO糸冬
744携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 08:20:32 ID:GHyRNCL60
41からの新機能だったのに、4.1からはもう無いことになってるのか、、、
745携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 11:52:11 ID:e+vc+8Hp0
ジャケ画像のサイズはいくつなんですか?
746携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 16:53:25 ID:3KlWL3cmO
4000×80000
747携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 18:03:28 ID:r2awcAve0
テラワロスwww
って書いて欲しいのか?
748携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 18:07:03 ID:Fx9qSlff0
テラワロスwww
749携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 18:58:47 ID:KUMRcgfZ0
nero買わないでCDにwav焼いてる人って、オーディオ形式でやってる?
一度に一曲しか焼けない・・・orz
750携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 19:28:19 ID:XwyVYZv70
スレ違い
751携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 19:32:33 ID:Fx9qSlff0
>>749
意味がわからん
752658:2006/04/10(月) 22:10:07 ID:W5zA5HUB0
クリーンインストールしたら直ったよ!!
          ____
        /      \
       /●  ●     \
      /        Y  Y|
     | ▼        |   | |
     |_人_       \/" \.
      \_       ”    \
         |"    ””       \
         |               \
         |                 |
         \  |               |
           |\ |     /         |
          | \|    / /         |
          | |/|   |  |          |
          | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
         /   | \|  |   \        |\___/
        (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/
お礼に忠吉さんおいときますね
753携帯電話情報通知しません:2006/04/10(月) 22:14:02 ID:xx4KG+/p0
>>752
忠吉さんだぁ(n‘∀‘)η
754携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 03:16:36 ID:/4NW8pOs0
>>752
結構可愛いね。

とりあえず一言。

Macintosh非対応のLISMOは糞以下。
755携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 09:18:58 ID:pAPX9nnHP
>>754
Mac、Win2Kくらいは対応して貰いたいですなぁ。
まぁ、XPですらまともに動かないのにそれを望むのは高望みですかねぇ…
756携帯電話情報通知しません :2006/04/11(火) 11:28:44 ID:h8VyWZI/0
XPとのデュアルブート
757携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 11:44:17 ID:RP2D1ThP0
Linuxにも対応しろよ
758携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 11:53:38 ID:aVuS8k3bO
どうせならウチの扇風機にも対応しろよ
759携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 19:52:45 ID:0ceyD8lv0
全くCDをリッピングできねぇよ!
再生できるのに…
CD読み込み押しても読み込もうともしねぇorz
760携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 19:55:32 ID:jXLtX5Vu0
>>759
CDのタイトルと、ドライブは何?
761携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 20:00:43 ID:0ceyD8lv0
俺の持ってる正規版のCD全滅です・・・
(MONGOL800-百百,ケツメイシ-ケツノポリス4,HY-Street Story・・etc)
ドライブはPanasonicのKXL-840AN
外付けUSBのCDドライブです。
762携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 20:02:56 ID:jXLtX5Vu0
>>761
内蔵ドライブで試してみたら?
763携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 20:05:38 ID:0ceyD8lv0
薄型ノートなので内蔵無し(>_<)
764携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 20:07:30 ID:jXLtX5Vu0
個人的には、外付けというのが障害になってる気がする。
それか、外付けでもaMPは認識するのはあるだろうけど、
PanasonicのKXL-840ANというのと相性が悪いんだろうね・・・。
765携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 20:10:01 ID:0ceyD8lv0
あぁ…
色々とありがとうございました(>_<)
766携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 20:16:45 ID:KyYSXYR/0
>>765
CDをaMPで再生してスピンアップさせてからでもだめ?
767携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 20:18:02 ID:2YOg7Wzm0
あとは一回CDイメージに変換して
仮想CDツール経由で録音とかだね。
768携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 20:33:07 ID:0ceyD8lv0
>>766
スピンアップしても無理です・・・
100回くらい試しました(>_<)
>>767
試してみます!!
769携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 20:40:39 ID:CQ121C1p0
くぅちゃんの○っぱい♪

http://www.d1.i-friends.st/index.php?in=xyz46496
770携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 20:50:35 ID:pVIXcd3C0
しかし、普通にCD読み込もうとしてダメで
デーモンでいけたら、なんだかな?って感じだな
771携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 22:46:48 ID:5JTrjxPe0
USBマスストレージじゃなくてLISMO経由で画像管理してる奴いる?
772携帯電話情報通知しません :2006/04/11(火) 22:55:09 ID:I+WWP3eI0
CDドライブが読み込めないという人たちは、
プロパティ確認や、CDドライブのデバイス更新という
考えには、行き着かないのかな?
773携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 23:43:21 ID:BorTXWZy0
>>756
わざわざMacintoshに対応するメリットがないからね。
774携帯電話情報通知しません:2006/04/11(火) 23:58:51 ID:NlX0bWtt0
リスモがMacintoshにあわせるんじゃなくて、Macintoshがリスモにあわせりゃ
いいんだよ。
775携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 00:00:33 ID:cthlSX3H0
しょぼい需要のくせに合わせろなんて横柄なんだよ。何様?って?感じw
776携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 01:14:25 ID:r1G5M9wB0
変換して携帯に送ったら
曲と曲の間に短い無音が必ず入るんだけれど
これって仕様?機種依存?W41Sなんだけど。

俺の持ってるCD、ほとんどが曲間無しのやつばかりなんだけど
曲と曲の間でいちいち音が切れて激しく萎える・・・

というかこれだと音楽にならないよ・・・
777携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 02:05:55 ID:uqlBTaVS0
いい加減諦めろ
778携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 02:31:15 ID:cCVRuY5a0
>>776
全部繋げて一つの曲にしてしまえ
779携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 03:07:54 ID:abm8kXAw0
>>771
aMPで管理ってことだよな
やってるよ。携帯置くと半自動で持ってきてくれるから結構便利
画像編集は別のソフトでやるから、ぶっこぬき以外の機能がどうなのかは知らない。
780携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 03:33:13 ID:C05rGXq40
>>778
そのほうがいいかもなw
781携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 09:17:17 ID:oxyCjzjGO
ミュージックストアのオープンはいつなん?
このサービスがリスモの本命だよね?
782携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 09:29:20 ID:r1G5M9wB0
776だけどどうやら仕様のようだね・・・
プレイリストも意味無しの最大30曲まで制限だし・・・

金は好きだが音楽には特に愛情ないやつが作ると
まあこんなもんの寄せ集めで出来上がりはこれっていうことか・・・
783携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 17:07:32 ID:JuNH121g0
そろそろバージョンアップしてヂュオゲートで
音楽買えるようにならないのかーーー?

784携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 20:51:41 ID:0nL33tkP0
iTunesに対応させろよったく・・・。
785携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 21:18:51 ID:f+00XdhpO
SonicStageに対応させろよったく・・・。
786携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 21:43:11 ID:JqfB2kVEO
◎ au Music Port の動作環境
Windows XP Home Edition SP2
Windows XP Professional SP2

つまりWindows Meには対応してないってことでOK?
787携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 21:47:31 ID:5p2i1Z4t0
>>786
日本語でおk
788携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 21:51:11 ID:tQOxqDa00
まぁテンプレ間違ってるんだけどな。
前スレの後半に修正されたやつあったけど、SP1/SP2だな。
つか公式、いや日本語勉強しろ。
789携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 22:02:24 ID:JqfB2kVEO
日本語学んでくる
790携帯電話情報通知しません:2006/04/12(水) 22:25:48 ID:azINtvjDO
791携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 00:25:28 ID:lNOEobEu0
これって、CD入れても自動で曲名表示されないのですか!?

曲名表示はどうやるんでしょうか?


792携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 00:47:53 ID:0TRUjcrw0
【テンプレ >>1-10 読んだ】読んだ。
【過去ログこれだけ読んだ】このスレの最新まで。(過去ログは読んでない)
【au Music Port/携帯機種】ver1.06 / W41S
【PC/OS/メモリ/ CDドライブ等】SONY VAIO-typeK VGN-K31B/ XP Home SP2 / 768MB / オーディオCD
【FW、アンチウィルスソフトの有無】ウィルスドクター Ver.9体験版(aMP使用時はオフに)
【具体的な質問】
状況を…

ごく最近までアップデートせずに、aMPVer1.0で使っていたが問題なし。
久しぶりに起動したら1.6への更新があったのでアップデート。
アップデート後に携帯を繋いだら「バックアップ出来ませんでした」、「リストア出来ませんでした」の表示。

アンインストール→Ver1.6を再インストール→×
アンインストール→41S付属のVer1.0をインストール→×

共に再起動後にUSBを繋ぐと通信できるが、設定でロックNoを入れると「ロックNoが違います」に。
その後もう一回入力すると「携帯と通信出来ませんでした」の表示が出る。


USBドライバ、携帯設定共に問題なし。(オートロック等無し)
携帯の端子が悪くなったのか、PC側なのか…

回答お願いします。
793モモレンジャー:2006/04/13(木) 01:15:50 ID:m7RV2QCa0
CMに使われていた『フレンジャー』だけがau Music Portで
取り込めない・・・auに問い合わせたら@CDが不良品
AコピーコントロールCDなのに、コピーコントロールでない、と偽っている、
のどっちかだと思うからavexに問い合わせて、だって。本当だろうか?
794携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 01:20:33 ID:pQwt1YWh0
>>793
CCCDなら裏みればわかるだろw
795携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 01:37:58 ID:iwiRtdGa0
>>792
あ、私も1.05のときは普通に使えてたのに、
1.06にアップデートしたらバックアップできなくなった。
メールもデータフォルダもだめ。アドレスは○。

怖くてアンインストール出来ないから、
曲を携帯へ送るだけのソフトになりました。
796携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 01:55:56 ID:qh1erveBO
つかいちいちMP3→wavにする意味がわかんね
そうまでしてリスモを使いたいのか?
797携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 01:59:06 ID:iBao+jnE0
>>796
お前が使わなければいいだけじゃね?
798携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 02:10:01 ID:pQwt1YWh0
別にリスモを使いたいわけじゃない。それしか手段がないからそうしてるだけだろ。
799携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 10:54:43 ID:B6fw7ISr0
【テンプレ >>1-10 読んだ】読んだ。
【過去ログこれだけ読んだ】このスレの最新まで。
【au Music Port/携帯機種】ver1.06 / W41CA
【PC/OS/メモリ/ CDドライブ等】自作機 Pen4-3Ghz/ XP Pro SP2 / 1GB / オーディオCD
【FW、アンチウィルスソフトの有無】NIS2004  念のため、ON、OFFで確認済
【具体的な質問】 アドレス帳等のシンクロについて

音楽CD等の取り込みは使ってません SD Audio使ってるから
aMPVer1.6で、アドレス帳や写真のシンクロが最近までできていたのに、
唐突にできなくなった というかシンクロボタンがグレー表示で押せない状態に
クレードルにケータイ置いたらPCもケータイも、ちゃんと「通信中」とか表示されて、数秒で終わる
どちらも特にエラー表示されないんですよね
デバイスマネージャのポート見ても、ちゃんと「au W41CA」と表示され、!や?の表示なし
つまりPCからはちゃんと認識されている状態なのに・・・NISはもちろん「全て許可」済

どうすればよいのでしょうか?
800携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 16:38:26 ID:dB6eHnUd0
>>793
ついさっきフレンジャーをaMPで携帯に転送した俺がいるけど
801携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 19:50:41 ID:hs8d+xrs0
>>796
そんなに面倒な作業でもないけど、もしかして非力PC?
802携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 20:00:46 ID:YvL5TuQX0
>801
きっと>>796は、リスモ使いたいけどインスコできなかったヘタレ君なんだよ。
803携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 20:08:07 ID:hs8d+xrs0
>>802
( ´,_ゝ`)プッ なるほどね
804携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 20:49:01 ID:qh1erveBO
>>797
俺はMP3プレーヤー持ってないからMP3→wavはしないよ
ていうかMP3を扱おうって思わなかったし

>>801
どこから非力と言われるかわからないけどスペックはペン4でメモリーは512MB
メモリー不足は否めないし非力なんだろう
これでもaMP普通に使えるから大して問題はないけどね
805携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 20:59:20 ID:SgPENrrc0
( ´,_ゝ`)プッ
806携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 21:12:54 ID:iBao+jnE0
>>804
じゃー、なんでこのスレに居るんだ?
807携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 21:37:15 ID:59DNaVnC0
>>804
>どこから非力と言われるかわからないけど

おまいのアフォなカキコからだとおもう( ;^ω^)
808携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 21:41:19 ID:qh1erveBO
>>806
新しい情報がないか定期的このスレ開いてるだけ
今回はMP3プレーヤーあるならそっち使えばいいじゃんって思ったし
圧縮したものを更に圧縮してまでaMP使いたいのかっとも思ったんだ
809携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 21:45:33 ID:iBao+jnE0
>>808
なんだ、ただの荒しか。
810携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 21:48:26 ID:7YmU0HSn0
MP3プレーヤーを持ってなくても
ライブラリとしてはMP3で保存されてるケースがあるだけの事。

非圧縮でライブラリを作ってるような奴は
こいつの音質に絶えられるとは思えないが。
811携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 21:49:57 ID:59DNaVnC0
>>808
情報がないか見るだけなのになんでイヤミ言うの?
誰が何使おうがイイジャン。
CDからエンコードしようがMP3からエンコードしようが
HE-AACの48kbpsなんてたいしてかわんねーよ。
812携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 22:27:04 ID:qh1erveBO
>>810
PCで音楽聴かないからライブラリとかは作らないんだ
最近MDプレーヤーが壊れたから代わりにaMPを使ってるだけ
音質に関してはそりゃあ家で聴く分には不満だらけだろうけど
電車やバスといった悪条件下で聴く分には気にするレベルではないと思ってる

>>811
誰がなに使おうか勝手だけど
非圧縮→圧縮→wavにしてまた圧縮と非圧縮→圧縮では前者の方がナンセンスに感じるのは普通だろ?
それでaMP使えないとか音質糞とかいちいち騒ぐくらいなら
さっさとMP3プレーヤー買えばいいじゃんって思うのは普通じゃないのか?
813携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 22:41:01 ID:YvL5TuQX0
>812
ハイハイそうだね。
さっさとMDを修理か新規購入すりゃぁいいじゃん?その方のが君にはお似合いだよ。
814携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 23:10:34 ID:lvdBzgbL0
以前仮想CDから読み込むと44800khzくらいの読み込んだとき、
エンコしたら再生速度遅くなるって聞いた者ですが、コレって対策方無いんすか?
815携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 23:41:42 ID:mtCjMhEI0
>>814
aMPは「音楽CD」のリッピング対応だよ?
あきらかに規格外
赤本みるといい
816携帯電話情報通知しません:2006/04/13(木) 23:54:30 ID:pQwt1YWh0
もう煽り会いは飽きた
817携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 00:24:41 ID:FQ4d7l+j0
>>812
バカは死ななきゃ直らないwwwwwww

友達いないだろうなコイツwwww
いたとしても影で嫌われてるよ絶対w
一言多いんだよアイツマジウゼーとかさw
お前みたいな知り合いいるけどマジ迷惑だよ実際w

一言多いやつは影で嫌われるよーく覚えておきなよ お・ば・か・さ・ん・w
818携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 00:40:41 ID:jX9bWwB70
>>817
厨房はさっさと寝ろよウザイ
819携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 00:40:56 ID:BUdfIvxx0
実際にメインで使用するに限らず、使える機能を
試すことを何でいまどき時代遅れのMDなんか使ってる奴に一々、
否定されにゃならんのよw
その使えるまで持っていく過程が面白いのにさw
それに実際AAC192bpsをイメージCDからaMPに読み込むのと
CDからaMPに読み込むのも大して音質変わらないのは事実だよ。
少なくとも>>812の普通とやらは独りよがりであってとても普通とは思えないw

820携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 00:41:34 ID:BUdfIvxx0
>>818
事実を指摘されてファビョッたか?
821携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 00:47:21 ID:oRKNB2kj0
>>819
カーオーディオがMDなんで、現役で使ってるんだが。
ID:BUdfIvxx0に、なんで「時代遅れ」と言われないといけないのかがわからん。
822携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 00:49:36 ID:BUdfIvxx0
>>821
はぁ?
誰がカーオーディオの話してるよ。
俺もカーオーディオはMDだよw
今、ここで話に出てるのはポータブルプレイヤーの話だろ?
カーオーディオ持ち歩いてるのかよw
823携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 00:53:59 ID:oRKNB2kj0
MDも普段から使ってるが?
824携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 00:56:31 ID:BUdfIvxx0
>>823
ならいいんじゃない?
ここに来る必要ないだろ?
ポータブルAV板のMDスレでも行けばいいじゃないのかな
俺の言ってること間違ってる?
825携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 00:56:49 ID:oRKNB2kj0
正確には「使っていた」が正解か。

mp3が取り込めない場合があるから、聞きたい曲によってはMDにしてるけどな。
826携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 01:03:40 ID:ir74zB7zO
>>819
疑問を投げかけただけで別に否定したつもりはないんだが
改良の余地があるなら存分に挑戦してほしいし
827携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 02:27:48 ID:FUPsdhkt0
EZ QUICKと同じ運命を辿りそうだな、コイツも
828携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 07:01:12 ID:ZmawTjwf0
いまだにHDDすら積んでない車に乗ってる貧乏人が携帯でオナニーしてるスレはここですか?
829携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 07:54:02 ID:gAit23T30
>>820
どうみてもファビョッてるのはあなたです。本当にありがとうございました。
830携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 08:51:44 ID:w77aJbwEO
今時MD何で時代遅れの物を使ってるヤシが騒いでるなw
831携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 09:02:04 ID:w77aJbwEO
今時MD何て使ってるやつって
相当金に困ってんだろうなw
と言うか、今までMD何て言葉全く出てこなかっのになんで急にMDの話しになってんだよ意味判らん。
MDが良いなら黙って使ってればいいのにな意味もなくしゃしゃり出てくるから荒れるだよ
832携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 09:55:15 ID:t7fvTo3i0
やべ
俺もMD使ってまつ
833携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 10:19:47 ID:G8/CK1CY0
俺もMD使ってるが(MDだけで百枚以上あるので移行が面倒)、
ムキになって「仕方ないから使ってますが?」とか「時代遅れ」とか
あれこれ言うほどの話でもあるまい。


というわけでauにaMPの早急な改善を求めつつsage
834携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 10:59:51 ID:ynmOTXyA0
>>831
お前バカだろ?
835携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 11:20:44 ID:2dYLIWRG0
要は特定のデバイスや規格にいつまでもしがみついて意固地に使い続けている奴はバカだって事だな
836携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 11:30:02 ID:ynmOTXyA0
>>835
違うよバカ
837799:2006/04/14(金) 11:39:13 ID:jipmguuH0
自己解決した


まあ放置だったからどーでもいいだろうが


838携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 11:42:18 ID:ckhvkYg90
>837
あきらめることで解決したんですね。
良かった良かった。
839携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 13:00:38 ID:DRDqNhRh0
一週間ほど前に水色買ったんだが、
一昨日に原付でこけて、角の隅っこの塗装が剥げて黒いのがむき出したぜ!
ついでに財布も紛失!免許証、クレカ、銀行カード、そして一万円も入ってたぜ。
さらに、バイクもエンジンかかるけど、なんかタイヤが引っかかる感じで走行できない!
仕方なく歩道に放置してきたが、バイク屋に回収頼まなきゃorz
neonはもうそのままでいいや〜
840携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 13:03:25 ID:ynmOTXyA0
>>839
で、LISMOの話題は?
841携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 14:45:35 ID:KcuX6xoV0
LISMOはよくこの程度の仕上がりで
iTuneに抵抗できるとか抜かしたもんだな。
生き恥晒す、厚顔無恥とはまさにこのことだ。
誰だ?言ったやつ?

自社の商品確認もせずに
膨らむ妄想だけ口にしたのか?
それとも現状で問題なしか?
ぬるい責任者だな、おい。
842携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 14:49:53 ID:xNQJcyuG0
所詮おまけソフト
こんな程度の出来で問題なし

音楽聞く奴はiPodかうよな。な?
843携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 14:58:57 ID:NhkzglZE0
いや、やっぱMDでしょw
844携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 15:08:26 ID:KcuX6xoV0
>>842
音楽好きではあるが
流行好きではないので
iPodは買わないが
他社製のは買ってある。
845携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 15:33:14 ID:9d9HHRFA0
もうなんでもいいから煽るのやめようぜ。いくら糞ソフトだからってMDにあたっても意味ないだろ。
846携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 18:13:35 ID:Ivii76ab0
>>842
iPodも使いやすくはないよ。
847携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 18:26:04 ID:AsALvQV60
↑のほうでMP3をイメージCDにして読み込むことが駄目だといわれてるが
そんなに駄目なのか?
848携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 19:56:22 ID:/y4Rivqe0
>>845
煽ったのはあっちだね。
人の事情もお構いなしにMP3プレーヤーを薦めるスレ違いの馬鹿に言え。

>>847
自分で試せ。おまえが問題なければそれでよし。
漏れは問題なし。
つーか、倉庫からCD探すのが面倒。マウントするのが面倒。
849携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 19:59:39 ID:1PLMopMM0
>>848
つ【カルシウム】
850携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 20:42:45 ID:5DE0RFSR0
しかしネタなくなってきたね。
改良はいつになることやら。
こんなクオリティじゃ番号ポータビリティー始まってもコケるよ、auさん。
851携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 22:00:08 ID:1tzrweCE0
どうせMNP前の夏から秋ごろにバージョンアップして
やっと使い物になるヤツを大々的に宣伝しなおすんだろうなぁ。

今使ってる俺らは 人 柱 ってやつですよ。

期待して楽しく踊らされておきましょう。
852携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 22:18:48 ID:AsALvQV60
そうそう、我々がたっぷりとウミを搾り出してあげようじゃありませんかw
853携帯電話情報通知しません:2006/04/14(金) 23:18:04 ID:fXr5VbMoO
音良いじゃん

付属のイヤホンなら……
854携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 00:57:44 ID:/o3/aIEJ0
>>844
ipodかってるやつは流行好きなのかよ
855携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 02:11:25 ID:fn9fe+yV0
>>842
iPodはデジタルイコライザが糞すぎる

で、macos対応はまだ?
856携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 03:20:08 ID:9ZSzTfji0
ケータイ付属のUSBぶっさしたときだけ、
普段一回しかならない接続したときの音が
三回連続で「ぽぽぽん」って音が鳴る。反応はしてないっぽい
抜いたときは普通に一回しか音でないんだが、これ仕様?異様?
857携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 03:51:30 ID:pEzd28fP0
(゚Д゚)ィョゥ!
858携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 04:08:17 ID:TTuPN0TQ0
【テンプレ >>1-10 読んだ】 読んだよ
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレのここまで読んだ、過去スレは見てない
【au Music Port/携帯機種】 1.06/W41S
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 AthlonXP3000+、メモリ2GB、XP Pro SP2
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2006
【具体的な質問】

ぜんぜん携帯を認識してくれない
マニュアルやら、このスレの流れだと、COMポートとモデムと通信ケーブルの
COM番号は同じでないとだめっぽいんだけど、うちのは違う…
たいてい繋ぐと、COM4で携帯が繋がって、通信ケーブルはCOM3になってる

これが違うとだめなら、当然繋がるはずないんだけど、別に普通にドライバの
インストールしただけで、設定はいじってないし…

同じ人いるの?
859携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 05:22:31 ID:uqTuONagO
>858
もう一度ちゃんと嫁。
普通にインスコして接続できてるヤシは、その二つのポートは同じ、モデムは別。
860携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 09:16:03 ID:LVkdOEIW0
今日、やっと使えるようになったよ…。一週間ほどあきらめて投げ出してた。
できない人も、スレをちゃんと読めば大丈夫だわ。
俺が今までダメだった原因は、セキュリティソフトでした。インストールの時は止めていたけど、転送の時も止めていないとダメなんだな。
861携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 10:48:22 ID:NXPmRII00
>>856
それはどっかにエラーがあるとなる音、
正常にドライバが入ってないとか故障してるとか。
862携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 12:19:57 ID:AvmzyDug0
>>840
すまん。
カキコして以来はじめて見たんだが、
思いっきりneonスレと誤爆してたぜコンチクショー
863携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 14:04:21 ID:YNKU+aGO0
いまさらながら、64kbpsで試してみたがPC上でもPCのショボイスピーカーでも
リバーブなしでもマトモに聞けるな。
携帯(W41S)でもハイハットのおとがマシになったわ。
864携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 17:11:30 ID:stX9bKlo0
折角PCと接続できるのになんでMP3が使えないんだよ…
865携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 17:28:13 ID:wfeSv8Aa0
>>864
使用です。
866携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 19:35:38 ID:lyeMHkMv0
携帯に転送した後ってレートは反映されないんですか?
867携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 19:50:32 ID:Rh/eHsar0
あの〜、星印にチェック入れるレートって何の為に使うんですかね?
868携帯電話情報通知しません:2006/04/15(土) 20:41:05 ID:mz9aQ2ET0
>>867
説明書やヘルプを読む人が使う。
869携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 08:11:21 ID:nxWeGUylO
音圧設定、最大最小に大差ない。
ボリューム最小でもでかいから絞りたいのに…
870携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 08:50:01 ID:Ptk/IUqZ0
今W41CA付属のSD-AUDIO使ってるんですが、そろそろ一杯です。
なんだか過去ログ読むと、リスモは欠点ばっかりに見えるんですが
実際のところどうなんでしょうか?夏までリスモは待ち?
871携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 08:51:49 ID:qwye3Il50
もう待たないほうがいいよ
872携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 10:29:35 ID:B087wBt10
W41Hです
USBドライバをインストールしたはずなのに結局インストールされてない。
USBケーブル事態に問題があるとは思えない。
どうしたらいいんだろ。インストールができてないのか?
873携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 10:32:37 ID:lWyT+AFm0
>872
自分で確認しろよ!
おまえの環境がこちらから判るとでも思ってんのか?
874携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 10:35:15 ID:B087wBt10
ドライバをサイトからダウンロード
実行→インストールは終了しました。
そしてつなぐ、結局認識されない となんですが
875携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 10:36:56 ID:lWyT+AFm0
だから自分で確認しろよ。
デバイスマネージャって知ってるか?
876携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 10:39:07 ID:B087wBt10
デバイスマネージャで確認したら
USBがつながれてない、と出るわけです。
877携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 10:47:58 ID:9dxUjSfQ0
>>876
テンプレくらい読めカス
878携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 11:55:30 ID:XDefOIt10
>>876
ウイルスソフトを休ませてから、もっかいやってみ。
879携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 13:26:17 ID:B087wBt10
ありがとうございました。
なんとか曲を転送できました。
ですが、ヒタチのCDを入れてる間しかドライバを認識しません。
まあ使用だとおもいます
880携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 13:39:04 ID:B087wBt10
しかしまあ音質は当然のように劣化してますね。
しかたないんですが 
881携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 15:09:39 ID:v9JBuzee0
モデムとポートのインストーラがおかしい…すぐハードウェアベンタにお問合せください
って出ちゃうんですけど。
原因何すっか
882携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 15:47:52 ID:vF3+5Q8H0
>>881
モデムとポートのインストーラーが原因。
883携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 16:50:41 ID:Nd9r4SQp0
USBじゃないの?
884携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 20:03:21 ID:TuovCcmH0
無料サイトでとった曲ってミュージックプレイヤーに登録できますかね?
データフォルダに入れるとBGMとして聞けないので不便なんですよ。
885携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 20:28:43 ID:MQe18FL50
>>884
氏ねカス
886携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 20:33:23 ID:OAjZfodUP
>>884
酒カス
887携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 20:34:00 ID:OAjZfodUP
>>884
マラカス
888携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 20:39:01 ID:353X5JDJO
>>831
わしはまだカセットテープ使ってるが何か?
889携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 21:01:01 ID:LM/ZuUhF0
>>884
DL→PCに移動→CD化→aMP

まぁ厨には無理だろうが
890携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 21:27:21 ID:2t2v8g2LO
シンクロと携帯に転送のボタンがおせないんですが、どうしたら良いでしょうか?
891携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 21:43:12 ID:9dxUjSfQ0
>>890
まずこのスレを読むことだな
892884:2006/04/16(日) 21:50:33 ID:m07ciU5cO
>>889 携帯からですみませんがそういうことが詳しく書いてあるサイトを教えていただけませんか?。
893携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 21:51:47 ID:vF3+5Q8H0
>>892
このスレを読み返せば、普通なら出来る。
894携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 21:55:10 ID:m07ciU5cO
わかりました。ありがとうございました。
895携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 22:05:33 ID:EoWToOyB0
俺達にできる抵抗は買わない事だけだ
896携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 22:29:16 ID:TuovCcmH0
>>78のことをすればいいんですよね?
897携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 22:40:08 ID:Hf7pu1G2O
半月振りにここ見たんだけど、auはLISMOのあの何もできないver1.06からバージョンアップした?今パソコン無いから誰かおせーて。
898携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 22:54:05 ID:DTXr1pZjO
抵抗は無意味だ
899携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 23:08:25 ID:TuovCcmH0
パソコン初心者の私にはどうみても無理でした。
900携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 23:11:59 ID:qwye3Il50
パソコン玄人の私にもどうみても無理でした。
901携帯電話情報通知しません:2006/04/16(日) 23:51:06 ID:LmhsKOVb0
>900
君は自分が思うほど玄人ではない
902携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 00:14:23 ID:GajZXkfm0
うをォォォォォ!!!!!
なぜかできるようになったァァァァァァァァァァ!!!!!
イエ〜イ
バーカバーカ

音ワルイなオイ
903携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 00:21:32 ID:vI0Dj8SR0
>>902
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
904携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 00:26:02 ID:qw71bQkJO
905携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 00:34:36 ID:clSP4ZXl0
アルバムごとにジャケット貼り付けできたら良かったんだが、
さすがに1曲ずつジャケ画像貼り付けていくのは面倒だ・・・
906携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 00:35:51 ID:VJpF/0nT0
>>905
Ctrlを使え。aMPに関係なく、PC操作の常識。
907携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 00:52:54 ID:clSP4ZXl0
>>906
すげえぇぇぇぇ!!

これでワンセグが見れないW41Hを
床に叩き付けなくても済みそうです
>>906に感謝
908携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 01:26:50 ID:vI0Dj8SR0
>>907
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
909携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 04:35:52 ID:GajZXkfm0
おはよう。

そうだ・・俺・・、もうリスモできるんだ・・!!!
イイェーイ!!
ハハ〜ン
バーカバーカ


やっぱ音ワルイなオイ
910携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 07:50:01 ID:vI0Dj8SR0
>>909
もう飽きた(-ε-)
911携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 12:52:20 ID:0jPN1Po90
音が悪いとか
そういう高度な次元の話はまだいいんだよ。

言う方も恥ずかしい、言われる方も恥ずかしいような
基本の基本をまず何とかして欲しいのよ。
CDが曲間無しならプレイヤーも曲間無しで再生できるとか
プレイリストが30曲までしか登録できないとか。

まず最低、登録したCDのとおり登録・再生できるようにしてよ。
頼んます、auさん。
912携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 13:17:01 ID:ArzSZ9y50
音が悪いとか、曲間が開くとか、プレイリストが少ないとかは、まだいい。

「ケータイと接続できませんでした」をなんとかしろ!

頼んますよ、auさん
913携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 14:04:44 ID:+p0Hhxx60
「ケータイと接続できませんでした。」って出る奴は

マイコンピュータ右クリ→管理→サービスとアプリケーション→サービス
右の一覧画面からTelephony右クリ→プロパティ→スタートアップの種類を自動にする

これで直るよ。どっかのブログにも書いてあったが。
914携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 14:25:57 ID:O4UQZ64d0
それで直る人も居てるし
それでもダメな人も居る。

自分は後者。モウアキラメタヨ
915携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 15:54:10 ID:19HZDewC0
単にPC環境が悪いだけでしょ。
自己解決できないのはスキルが低いだけ。
916携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 16:05:15 ID:ArzSZ9y50
まぁ、なんだ

今度からは低スキルでも使えるようにしてくださいな、auさん

MySyncはちゃんとつながるんで、その程度のレベルでおっけーっす
917携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 16:07:38 ID:VJpF/0nT0
Mysync程度のスキルで繋がるだろ。
918携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 16:16:19 ID:QWMuVqfMO
仮想ドライブで簡単にできるやつない?
919携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 16:20:18 ID:VJpF/0nT0
>>918
>>132の1)でファイルを作って、デーモンに入れればおk
920携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 16:31:20 ID:ArzSZ9y50
>>917
うーん、ちょっと認識が甘いと思う

ここって、過去スレ読めないのかな?
2つか3つくらい前のスレでは、繋がらない人がジタバタ足掻いてて、その成果物がここのテンプレにもなってるんだけど、
結論として「これだけ頑張っても繋がらない奴のところではどうやっても繋がらない」って感じ

匿名掲示板でそう判断して良いか判らないけど、少なくない人数が「どうやっても繋がらない」ように思えたよ
うちは、「再インストールすると初回だけ接続できる」組。でも5回やっちゃうと窓口で初期化が必要らしいで、最近はやってない
921携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 17:29:44 ID:QWMuVqfMO
iTunesでmp3からwaveの変換の仕方が分かりません教えて下さい。
922携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 17:32:09 ID:VJpF/0nT0
>>921
ヘルプ読め。
読んでも判らなかったら、日本語から学びなおして来い。
923携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 17:58:46 ID:f/JlhnTr0
>>922見たいなレスする奴ってアホ?
924携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 18:03:24 ID:vI0Dj8SR0
( ;∀;)イイハナシダナー
925携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 18:46:21 ID:27jPVeeQ0
nero7つかうと簡単にイメージCD作れるな。
MP3だろうが、AACだろうがそのまま変換しないで作れる。
ほとんど使うことも無くて無駄な買い物したと思ってたが思いがけないところで役に立った。
926携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 19:43:25 ID:vdcbSQqu0
残念ながらNEROでは無変換じゃなくて変換しちゃってるんだよ
927携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 20:24:56 ID:hCxx6bot0
取り直し面倒くせぇ〜
アルバム(ファイル)削除の上、もう一度ゴミ箱から削除しないとならん。
「上書きしますか?」ぐらい聞いてこいよっ。
でも取り直した音は前よりあきらかにいいわ。

ところで、CD-Rに一度焼いてから取り込むローテク野郎は俺だけなのね。
まあ、レコードオンリーがCDになってそれはそれでいいんだけど。
後はDVD-Audioだ。くそぅ。

ちなみにローテクな俺のDVD-Audio変換法。
1.PC上でリアルタイム(長い!)のアナログ録音。
2.上で録ったWAVファイルぶつ切り。
3.それを音楽CDとしてCD-Rに焼く。

とほほ。
HDプレイヤー持ってるのに何やってんだ俺。
928携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 20:28:28 ID:laNC2P910
>>927
( ゚Д゚) ぽかーん
929携帯電話情報通知しません:2006/04/17(月) 21:06:58 ID:rbaNKa+U0
>>927
つ、釣られないぞ(`・ω・´)
930携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 00:15:05 ID:DAxDwpuV0
>>915
USBボード入れ替えたりマザボだのCPUだの交換しなくちゃいけない可能性もあるわけですが。
931携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 00:45:24 ID:/LA2TPxX0
USBボードの入れ替えって何だ?

そもそもオンボードでUSBポートが付いていない時点でXPがまともに動く環境下にない糞古PCだと思うが
932携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 01:46:35 ID:qW7D9AYa0
僕の興味は完全にリスモから20世紀少年へシフトしました。
絶対こっちの方がリスモです。
ありがとう。
さようなら
933携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 08:19:04 ID:Z1/B3D+4O
もうアレだ、ハード的にもソフト的にもある程度まで理解していて自らのPCの環境をキッチリ把握出来るヤツだけが使えばいい
例えばレジストリくらい余裕でいじれないようなユーザは切り捨てでいいよ
934携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 10:15:59 ID:DAxDwpuV0
>>931
っオンボードが1.0なんで2.0のボードを付けただけですが。
935携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 10:59:18 ID:s5rpWYWD0
>>934
それを古いと言っているのだが。
936携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 11:06:21 ID:xAlDNmRh0
>>935
古いから、必要な機材をつけて動くようにしてる…
何が悪いんだろう?
937携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 11:11:25 ID:s5rpWYWD0
938携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 11:15:33 ID:/LA2TPxX0
>>936
オンボードがUSB1.0しかないなんて古いだろ
>>934の発言が本当ならば、USB1.1が発表されたのは1998年9月だから少なくともそれ以前の糞古PC

だから「XPがまともに動く環境下にない=aMPなんか動くかボケ」
939934:2006/04/18(火) 11:28:00 ID:DAxDwpuV0
1.0じゃねぇや、1.1だった。
CPUもAthlonだしLISMOが対象外なのはしょうがないですか

LISMOだけなんですけどね、基本機能が使えないソフトは。
940携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 11:57:30 ID:/LA2TPxX0
>>939
× USBボード入れ替えたりマザボだのCPUだの交換しなくちゃいけない可能性もあるわけですが。
○ PC環境が悪い上にスキルが低いので最新のPCを買い換えるわけですが。

だろ
941携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 12:40:39 ID:DAxDwpuV0
>>940
スキルはたしかに低いかもしれんねぇ。
実験機じゃないからあんまりいじれないしねぇ。
942携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 13:49:21 ID:hUwM2uNS0
iTunesもモッコスも普通に動くのにLISMOだけはまともに動作しない。
XPなのに動作適応範囲が余りにも狭すぎる。iTunesを意識するには100年早いな。
943携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 18:21:37 ID:WgZsya/Q0
久しぶりに来てみたけどまだ1.06なんだな。
早くすべてが変わった2.0を出して欲しい。
944携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 18:34:44 ID:eW8QHwVE0
mp3入れてる音楽CDから取り込もうとするとタイトルがTrack**になってて萎える('A`)
どうにかなんねーのかよ…
945携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 18:58:50 ID:R7vwPiS10
>>944
アルバム(シングル)の収録曲と同じ曲順(曲数)にすれば
CDDBで検索できる。
(TOCで検索しているため)
946携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 19:11:27 ID:5/NBc6/3O
すっごい低レベルの質問なんですが、インストール終わって起動しようとするとWINHTTP.dllがないから起動できないとかほざきます。
なぜですか?対応してない糞PCなだけですかね。ちなみにXPです。
947携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 19:30:10 ID:R0qXJ8rz0
>>946
そうです。このスレもろくに表示できない糞PCだと思います。
書き込みしてるその携帯も糞かもね。


先日、いきなり携帯を認識しなくなって何してもだめな状態になった。
試しにデバイスマネージャから>>422の方法でUSBコントローラを削除して、
再インスコしたら直った。
948携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 19:39:23 ID:eW8QHwVE0
>>945
できれば詳しく教えてくれまいか…
CDDBって普通にCD読み込みでGracenote使うのと違うのか?
949携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 19:54:35 ID:R7vwPiS10
>>948
(Gracenote)CDDBってのはCDのTOCって言う管理情報
を使って検索してるわけ。

TOCの中の収録曲数・収録時間を使って検索してるから、
Aと言う13曲入りのアルバムのMP3だったら
アルバムと同じ順番で1〜13までMP3を並べて音楽CD化する。
そうすると出来上がったCDのTOCはアルバムAと同じになるから検索ができる。
(ギャップを追加するオプションを使うと検索できなくなる場合がある)

要は好きな曲を集めたCDはCDDBで検索できない(正しいデータが出ない)って事、
MusicIDってのならそれもできるけどaMPは非対応。
950携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 20:00:21 ID:eW8QHwVE0
>>949
なるほど。
収録時間が一致ってなかなか難しいな…。
コンマ1秒でも違ってたら駄目なんだろうし…。
951携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 20:17:54 ID:ouhCZOZH0
携帯側でPCデータを1曲削除したら、次からその曲が携帯に送れないばかりかPCからも
勝手に削除されちゃうんですが、対策はあるんでしょうか?
952携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 20:37:24 ID:R7vwPiS10
>>951
それやると携帯側の管理情報にゴミが出るから
止めた方が良いよ。

ちゃんとPC側のリスト見てる?
携帯繋ぐと最初は携帯側のリスト表示になるよ。
「全曲」ってとこ押してみるか、携帯を繋がない状態でaMP起動してみ。
953携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 20:55:22 ID:ouhCZOZH0
>952
早速の回答ありがとうございます。
aMPのなかをよくみたら、ゴミ箱に入っていました。
しかし、それをリストに復帰させても、ケータイに転送ではなにも変わらず、
シンクロではゴミ箱逝きとなります。
なにかいい方法はないもんでしょうか?
954携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 21:27:43 ID:35YVuGXM0
>>66
ありがと〜
携帯のリセットは、全然考え付かなかった。
ここまでたどり着くのに3日掛かった・・・
ほんとに、ありがと。
955携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 21:41:26 ID:R7vwPiS10
>>953
普通、携帯で削除してもゴミ箱には入らないよ
PCのaMPで削除してるなら本当に携帯から消えてるか確認してみて。

シンクロの時はPC側でチェックが入ってる曲を
携帯に転送してくれるよ。
(既に携帯に入ってる曲は携帯から削除されないみたい)
956携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 22:27:03 ID:ouhCZOZH0
>955
ん〜っとですね、携帯のminiSDから1曲削除したんですよ。
で、PCのaMPには残ってるからそれを音圧設定を変えてもう一度送ろうとしたんです。
転送をクリックしても送られてないから、チェック入れてシンクロクリックしたんですよ。
すると、PC側のリストから消えて、携帯にもなかった。
探してみたらゴミ箱にあったわけです。
リストに復帰させてリストアってのやってみたけど意味なしでした。
転送設定を変えても(転送リスト以外削除)だめでした。

とりあえずあうに質問メールだしときました。
返事待ちしてみますm(_ _)m
957携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 22:35:31 ID:FRDrFGws0
リスモでCCCDコピーできないんですか?
958携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 22:39:46 ID:eRc2nKOT0
まだ世界のどこにもCD化されていないレコードをCD-Rに焼いてaMPに読み込ませようとした。
すると例のごとくアルバムデータを探しにいってたから「ないよ」という答えを待っていた。

んがっ、
なんとアルバム名、ミュージシャン名、それぞれのタイトルが現れてきた!

どうなってるんだ?まあ、とにかく凄いわ。
それともMP3から直接CD化したのでタグのデータが何らかの形で入ってるのかね??
959携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 22:58:31 ID:eABBzNpyO
リスモってインターネットつないでなくてもできますか?
960携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 23:16:24 ID:6Z58bQ1s0
>>957
基本はドライブに依存する話。
できないドライブは何をやっても無駄。
最近のドライブは大抵OK!

ただし、セキュアCDやXCPなどの方式はドライブの自動再生を
切らないとコピーできない。
セキュアCDやXCPのソフトが自動起動あるいは手動で起動させてしまうと
PCを再起動しないとコピーできくなる。
961携帯電話情報通知しません:2006/04/18(火) 23:20:07 ID:qjEQP2Rv0
>>959
1曲につき約100円取られるけどね。
962携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 10:14:03 ID:ldSReM+gO
>>961
自分ではイケテルレスだとでも思っているの?
963携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 10:18:35 ID:gesdb4bF0
憂さ晴らしでウソでもつきたかったんじゃないの?
もしくは、そういう心の病とか
カワイソス
964携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 10:26:43 ID:V9X9Pp7Z0
だめだ。
使い勝手が悪すぎる。
アンインスコしました。

改良されて使いやすくなったらまた来るよ。
965携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 10:34:00 ID:6WFPWCSQ0
またループか
966携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 10:41:03 ID:OuxC3h6U0
ん?
>>961ってイケテルレスなの?
967携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 10:41:43 ID:8WmUvqL/0
>>965
2ちゃんでループしていないスレがあったら教えてもらいたいものだ。
968携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 11:13:47 ID:8WmUvqL/0
ん?
>>966ってアホなの?
969携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 15:52:03 ID:/Dja1OgZO
今朝も、携帯を認識してくれたよ。
有難う、緑の栗鼠くん( ´ー`)
970携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 17:21:28 ID:08eGvWaRO
で、結局できるんですかインターネットなしでも…
971携帯電話情報通知しません :2006/04/19(水) 19:01:58 ID:F/FYawlK0
ネットに繋げなくとも、使える。
ただ、CDの曲情報は、タグ打ちしなきゃ、
あかんがね
972携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 19:33:08 ID:08eGvWaRO
どうもです
973956:2006/04/19(水) 20:54:08 ID:CVs7myDt0
miniSDから1曲削除したらそれが以降同曲が転送不可になったと書いたものです。
サポートに出したメールの返事がきました。
要約すると、「ワカンネ」ですorz
いろいろ試行錯誤したのですが、なんとか転送できました。
方法は、携帯からminiSDを抜いてPCに繋ぎ送りたい曲にチェックいれてシンクロ
携帯本体に入った曲をminiSDに移動でOKでした。
なんだろな〜、これ。SDに削除の履歴がのこってるのかね?
974携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 21:12:55 ID:PjWnbQCS0
>>973
aMPのバカ仕様だよ、
miniSD内の楽曲を携帯で操作すると携帯側のライブラリが更新されない。

楽曲を削除すると、
ライブラリ上では楽曲が存在するため転送することはできないし
実際には携帯に入ってないので聞くこともできなくなる。

PC側から消す動作をするか
(「削除は完了しましたが一部のコンテンツの処理が〜」とエラーが出るが無視)
miniSDを一旦抜いてaMPに接続すると直ることがある。
ライブラリが完全にバグると「バックアップ」が正常に終了しなくなる。
(「バックアップは完了しましたが〜」が出るようになる)
975携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 22:17:58 ID:W+eW/BDwO
漫画喫茶にあるPCとかでもCD楽曲から携帯に曲をうつせるんでしょうか(?_?)
976携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 22:33:55 ID:xPoqd4ta0
日曜にW41T買って、その重量も然ることながら、なんだこのソフトって感じですな。
開発段階?試作品?LISMOはもう少し商品化するのに時間と金をかけるべきではなかったか。
977携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 22:46:38 ID:QES7/CcHO
>>976
901の全機種一斉音楽携帯対応に慌ててつくった企画ですから。
978携帯電話情報通知しません:2006/04/19(水) 23:56:45 ID:TJhO5a3m0
>>975
出来ないことはないけど「運がよければ」ってかんじ。

・aMPのCDとUSBケーブル持って行く
・ドライバをインストール
・本体をインストール
・携帯を認識させる
・ソフトに登録
・入れたいCDを入れる
・携帯に転送
・ヤッタネ

と、これがすべてうまく言った場合の手順で、
時間にして30分から40分くらいかな。頑張れ。

ちなみに私は上の手順、約1日半かかりました。
その間のイライラ度はかなりものでした。でもうまくいった方だと思ってる。

ほんとはCDと携帯持ってauショップ行けば
その場で入れてくれるってサービスをすればいいんだよ。
もしくはそういう機械。

携帯写真をプリントアウトするやつあったじゃん。あんな風に。
979携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 00:28:38 ID:RA5aXRKz0
せめて気慰めに青くしてやったぜ!
980携帯電話情報通知しません:2006/04/20(木) 00:48:21 ID:jJvOaFhq0
>>973-974
おそらく著作権処理をそうやってるんだろうね。
SONYのSonicStageも同じような感じで、PC側で曲目リストを管理してる。
PC側にデータがない曲はMDから転送できない。

ただし、あちらはSonicStageなどを使ってPCから転送した曲に関しては、
MDプレイヤーで操作できないという仕様になっている。
981携帯電話情報通知しません
テンプレ前の質問です。過去ログ1−4はどこで閲覧できますか?