カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1画素数≠画質
auカメラ機能一覧表(PDF)
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/pdf/camera_kino_ichiran.pdf
vodafoneカメラ機能一覧表(PDF)
http://www.vodafone.jp/japanese/products/pdf/products_camera.pdf
DoCoMo製品ラインナップ(各機種のページに一覧あり)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/

ITmedia ケータイカメラ画質研究ラボ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/rensai/?mb10#photolab
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/

携帯情報局
ttp://www.officedd.com/ktai/index.html

関連スレ【CASIO】カメラつき携帯総合スレ Part6【SHARP】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1134955856/l50

前スレ
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135016447/
2白ロムさん:2006/02/09(木) 03:42:19 ID:uvqen/sa0
■過去ログ

カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1126246573/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1122462217/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1118089690/
カメラ機能で携帯を評価するスレ Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111324575/
【静止・動画】カメラ機能で携帯を評価するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090215028/
3ゲームセンタ−名無し:2006/02/09(木) 03:44:04 ID:uvqen/sa0
スレ立て完了

春モデルは どのキャリアもカメラはあまり重視してないのか
飽くなき最強スペックの追求に励む人達には あまり語るネタがなさそうですね

今年はMNP施行があるので 春以降も戦艦巨砲主義端末はかなり限られそうな気がする
4白ロムさん:2006/02/09(木) 04:18:09 ID:5/itCxlZ0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
5白ロムさん:2006/02/09(木) 04:45:39 ID:txkz6WY/0
>>3
MNP番号ポータビリティか。
関係あるの?
6白ロムさん:2006/02/09(木) 08:07:27 ID:MzQ2eg7gO
前スレ996さんへ
確かその人の名前が高野山索道さんだった。

SHUさんの写真は良いよね。
7白ロムさん:2006/02/09(木) 08:25:37 ID:MzQ2eg7gO
>>3
逆にMNPがあるからこそ、各キャリアから競争力を持つ機種が多数出ると見てるんだが。
ただ…カメラに気合いの入った機種はそんなに出ないのかもしれないね。
8白ロムさん:2006/02/09(木) 08:26:54 ID:rjzTUr7Y0
>>6

ですね私はPhotoXPの掲示板で見てすごいなと思いました。感性が磨かれてる感があります。
9白ロムさん:2006/02/09(木) 11:28:53 ID:zM0Op54/0
41CAスレ、あそこは本当にカシオスレですか?
見てると違和感ありまくり。。。
たまにカメラの話になると、やれ光学ズームがないとか
カメラは323万画素だから41Tが一番いいとか22SAのカメラが出来が良いとか
10白ロムさん:2006/02/09(木) 11:34:08 ID:EdVNcWwr0
>>9
あそこは41CAの事を思ってみんなでシコってる、集団オナニー場です
41CAの事を貶す発言はオナニーの邪魔なので、内容問わず全力で追い返します
11白ロムさん:2006/02/09(木) 12:29:50 ID:XwrucrQnO
21CA使ってます。31CAはAF速度が遅くて私にはダメですね。1.5倍ぐらい違う。
12白ロムさん:2006/02/09(木) 12:54:46 ID:MzQ2eg7gO
>>11
W31CAとW21CAを両方持っていて様々なシーンで撮り比べてみたが明るい場所と暗い場所とではAF速度の優劣が逆転したりする上にその速度の違いは殆ど無い。
あまりデタラメは言わない方が良い。
13白ロムさん:2006/02/09(木) 12:56:22 ID:MzQ2eg7gO
>>10
内容をよく読もう。
逆に君みたいなアンチが多いのに違和感を感じてるって話をしてるんだよ。
14白ロムさん:2006/02/09(木) 13:49:43 ID:A1+yeMWdO
SO902iスレもグダグダだね
待ちわび厨だらけ
15白ロムさん:2006/02/09(木) 14:33:10 ID:KDCJwmQZO
>>9
カメラを求める人がいなくなったので、
最強(妄想)厨と初心者しか残らなくなり、
今までの"わかってる"人は見掛けなくなり、
あんなスレになってきた。

わかってない人が多いからまともなレスがわからないけど、
まともな人もいるとは思うよ。
ただ、今回はかなり売れそうなんで、くる人の数が違う。
増える人の割合からすると、まともなのはどんどん割合下がるから、
あの流れは当分変わらないだろうね。


少数の時ほど、まともなレスする人が多いもんだよ。
16白ロムさん:2006/02/09(木) 15:08:26 ID:N7gP0FuhO
あのスレで液晶の発色数とかカメラ画素数の話をするやつは荒らしって言ってるやつはアフォか
17白ロムさん:2006/02/09(木) 15:47:36 ID:JhDyNJe70
カシオに聞く「W41CA」(機構設計篇):
W41CA「回転2軸で最薄」を実現するための、これだけの工夫
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/09/news027.html

薄型化の犠牲です
18白ロムさん:2006/02/09(木) 16:10:03 ID:MzQ2eg7gO
W41CAスレの話はここではスレ違いになるから、カメラ中心の話に戻さないと…。
確か今日は中国や四国地域でW41CAの発売日だから、新たな撮影サンプルが出始めることに期待したい。
19○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/09(木) 17:43:06 ID:S9Ok8rr40
>>16
荒らしの殆どは携帯からの書き込み。
規制しちゃえばいいのにw
20白ロムさん:2006/02/09(木) 18:00:13 ID:HwzXatr30
荒らしに荒らしの話をされてもなw
まぁ確かに携帯厨はウザいけど
21白ロムさん:2006/02/09(木) 18:01:17 ID:zM0Op54/0
携帯板で携帯厨がウザいというのも本末転倒だと思うけどw
22白ロムさん:2006/02/09(木) 18:01:35 ID:MzQ2eg7gO
>>19
それはちと乱暴だろ。
俺なんかは家にいる時以外は基本的に携帯での書き込みなんだから。
23白ロムさん:2006/02/09(木) 18:07:19 ID:MzQ2eg7gO
俺は今までCASIOは年に一度のフルモデルチェンジにカメラを中心に何回かマイナーチェンジをするものと決めつけてきたのだが、各開発インタビューを見ると今のまま500万画素CMOSを積むのは難しい気がしてきた。
500万画素となればある程度のレンズサイズも必要になるだろうし。

もしかしたら今年は基本構造もあと一回くらい変えてくるのかもしれない。
24白ロムさん:2006/02/09(木) 18:08:40 ID:HwzXatr30
>>22
携帯からじゃ色々と面倒じゃない?
25白ロムさん:2006/02/09(木) 18:19:47 ID:zM0Op54/0
携帯使いがそれじゃあどうかと…
かなり高速で打てるし慣れるよ。
26○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/09(木) 19:01:00 ID:S9Ok8rr40
>>22
携帯って個別に規制って出来るの?
27白ロムさん:2006/02/09(木) 19:39:59 ID:MzQ2eg7gO
>>26
出来るよ。
28白ロムさん:2006/02/09(木) 19:42:30 ID:MzQ2eg7gO
>>24
恥ずかしいことに携帯の方が遙かに速く打てるんだよ。
29白ロムさん:2006/02/09(木) 20:12:56 ID:idcO6vf80
相当PCでのタイピングが遅いんだな…
30白ロムさん:2006/02/09(木) 20:20:06 ID:MzQ2eg7gO
>>29
そういうこと。
だから恥ずかしいことに…なんだよ。
右手は良いが左手が不器用でね。
31白ロムさん:2006/02/09(木) 21:26:22 ID:HwzXatr30
>>30
書き込みが昼夜問わず全部ケータイな件

…てことは一日中外にいるんですね。
32○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/09(木) 21:43:34 ID:S9Ok8rr40
左手が打てないと”a”が大変!
33白ロムさん:2006/02/09(木) 22:36:19 ID:XwrucrQnO
俺も21CAから31CAシフト組だがAF速度はどんな状況でも21CAの方が速い。何となくなんてレベルじゃ無しにね。俺はそれと引き替えに画質を選んだ訳だが。あの速さは異常だよ。
34白ロムさん:2006/02/09(木) 23:14:19 ID:QzSL7UnN0
>>30
左ドリブルが苦手な某バスケ部のK君ですか?
35白ロムさん:2006/02/09(木) 23:15:34 ID:3QYX/8KN0
まぁこんな関係ない話ばっかしてるんだから別に
携帯使いが規制されても何の支障も無いなw
36白ロムさん:2006/02/10(金) 00:12:44 ID:Hm16pIyh0
21CAから31CAに機種変更したけどAFの速度はそんな変わらない 21が絶対速いと言うユーザーは個体差という可能性もある 今同時にシャッター切ってみたけど31が速い時もあった
37白ロムさん:2006/02/10(金) 00:19:48 ID:9NIZTrH10
走査画素数が多い31CAの方が速いってどういう理屈?
38白ロムさん:2006/02/10(金) 00:26:42 ID:UcV2c4Ti0
理由はわからない チューニングの問題か
39白ロムさん:2006/02/10(金) 00:34:46 ID:htPgrGvU0
902SHから903SHのように明らかに早すぎる、今まで手を抜いていただろ

というバージョンアップだとわかりやすいんだが、
同じくらいだと気分的なものが絡んでくることは多いかも
40白ロムさん:2006/02/10(金) 00:43:15 ID:TLY53WxjO
フェリカとワンセグ付いてなくてもカメラ綺麗であれば神機種だと思うのは俺だけ?
41○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/10(金) 00:48:34 ID:z/8QcKN20
>>40
それは人それぞれだと思う。

W41CAの画質は塵だけどカシオだから買う(´・ω・`)
42白ロムさん:2006/02/10(金) 00:51:07 ID:cgrt/Rck0
21CAまだ売ってるとこどっかにない?
43白ロムさん:2006/02/10(金) 01:43:40 ID:lQk1Cwg30
価格.comとかで探して買えば良いんじゃ
44白ロムさん:2006/02/10(金) 02:48:01 ID:e9Dl6IsYO
41CA待たなくてよかったぁぁ
31CAで機種変しといた自分勝ち組
もうカメラ使うのが楽しくて楽しくてw
45白ロムさん:2006/02/10(金) 02:52:19 ID:XZqUKhpO0
カメラ付き携帯はもうピーク?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/09/news021.html

CASIOの判断は正しいんじゃね
46白ロムさん:2006/02/10(金) 03:06:20 ID:BFQa0lEpO
31CAのシャッターボタン、半押しして押し込むときの反応が固くて悪い
47白ロムさん:2006/02/10(金) 07:53:51 ID:bS/KQbCCO
私は少し固い方が半押し感が分かりやすく良い シャープの半押しは間違ってシャッターも押してしまう
48白ロムさん:2006/02/10(金) 08:01:58 ID:BFQa0lEpO
31CAはキーレスポンスが無い
携帯構える手がブレるほど固いし
49白ロムさん:2006/02/10(金) 08:17:39 ID:FkNAB2dm0
>>45
CASIOはカメラ付き携帯を捨てた訳ではないでしょ。
中長期的に考えて携帯ではCMOSが有利という判断をしただけ。
その記事はどちらかと言うとキャリア寄りな考え方になりすぎ。
消費者はまだカメラを重視する人が多いし、カメラ重視モデルはCASIOやSHARPといったメーカーを中心に続いていくだろう。
ただ今までみたいにどのメーカーも力を注ぐという方向ではなくなるだろうな。
50白ロムさん:2006/02/10(金) 08:25:56 ID:FkNAB2dm0
>>48
キーレスポンスが無いってw
よっぽど非力なんだろうなw

今日も懲りずにアンチの登場か?
51白ロムさん:2006/02/10(金) 08:41:14 ID:BFQa0lEpO
31Sのシャッターボタンのほうがよほど優れてたし
背面にこれ見よがしにでっかいカメラ重視してるくせに
フタあけてみればスッカスカwww
52白ロムさん:2006/02/10(金) 08:56:58 ID:9NIZTrH10
シャッターボタンなんて使わないし
セルフタイマーがガチ
53白ロムさん:2006/02/10(金) 10:07:23 ID:PVXqBotUO
まあ、デジカメスタイルで撮る時は、
W21/31CAはシャッターボタンの遊びが大きく、
押したつもりで半押しのAFロック、
深く押さないとシャッター切れにくいとかは
あったよな。
でも、サイドがフェザータッチだったら
カメラ使用時以外の通常時に
反応しまくると迷惑だから、別に構わないと思った。
54白ロムさん:2006/02/10(金) 10:53:15 ID:IFxGeVMn0
しょぼいやり取りだ 粗探ししてつついたところで31CAのカメラ機能の世間の評価が今になって変わるわけではないだろうに
55白ロムさん:2006/02/10(金) 11:37:26 ID:R961imSJO
まぁ動揺するな。画質は言うまでもなくAF、保存速度などトータルバランスにおいて31CAを超えるものは現在無いのだから。という漏れ42CA待ち
56白ロムさん:2006/02/10(金) 11:43:37 ID:/gM4//KeO
このスレ的に804SHはどの辺りの位置付けですか?
57白ロムさん:2006/02/10(金) 13:37:16 ID:htPgrGvU0
カメラ重視端末じゃないのでイカイチ
58白ロムさん:2006/02/10(金) 14:08:01 ID:htPgrGvU0
イカイチってなんだ・・・

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/27729.html
W41CAきたね

やはりCMOSとしてはがんばってる
というレベルだったな
59白ロムさん:2006/02/10(金) 14:48:45 ID:3T3d6JTn0
カメラの部分が口を開けたネコに見える・・・
60白ロムさん:2006/02/10(金) 14:57:29 ID:BFQa0lEpO
31CAのカメラ周りの処理大嫌い
カメラのせいでスピーカー位置も最悪。
61白ロムさん:2006/02/10(金) 15:16:16 ID:I+bP3uvH0
必死になってるみたいだけど ここはカメラ画質&機能で評価するスレだし個人的なデザインの好みで語られても話にならない 増してスピーカー位置などスレ違い
62白ロムさん:2006/02/10(金) 15:28:00 ID:vGnhnAEp0
W41CA、ちょっときついだろうこれは…
63白ロムさん:2006/02/10(金) 16:30:01 ID:Ud6p44Ce0
>>45
はいはいわろすわろす
そこまでして低画質を擁護する必要があるのか?
64白ロムさん:2006/02/10(金) 16:43:10 ID:htPgrGvU0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27740.html
手振れの確認とかしやすそうだ
65白ロムさん:2006/02/10(金) 17:01:44 ID:PVXqBotUO
>>45はどうでもいいけど、
このスレでは高低とか糞最強とか小学生のやるような評価は、いらん。
なんの参考にもならないので、書いた時点で
自分のボキャブラリーがこのスレに足りてないと
そろそろ気付けよ。

非難じゃなくて、評価するスレだから、
非難したいならCASIOにはアンチスレがあるだろう、そこでやれよ。

足りない奴の文読むのは、迷惑でしかないんだからさ。
66白ロムさん:2006/02/10(金) 17:03:37 ID:IZtf0n810
最高と最低しか評価ができないやつに何を言っても無駄。
まぁ、カシオやauの端末だと少し肩入れした評価をしているようだが。
67白ロムさん:2006/02/10(金) 17:53:41 ID:D0ZCOzBuO
カシオには盲目の信者がいるので
68○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/10(金) 19:22:04 ID:z/8QcKN20
>>67
妄想癖が強い方もいますね^^
69白ロムさん:2006/02/10(金) 19:28:05 ID:4DS5YjaSO
>>68
ウンコちゃんは僕の妄想ですか?
教えてください><
70白ロムさん:2006/02/10(金) 20:25:02 ID:D0ZCOzBuO
糞コテも信者だしな
71○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/10(金) 20:55:50 ID:z/8QcKN20
>>69
はいそうですよ^^
72白ロムさん:2006/02/10(金) 22:14:37 ID:foGKQZ4OO
あまり写真撮ってない+家に帰ってないので少ししかアップできないのでSXGAで勘弁してね
21CAから変わったことは41CAはベストショットを夜景にしてもAFが速かった
http://o.pic.to/15sq2
http://o.pic.to/5826p
73白ロムさん:2006/02/10(金) 22:16:45 ID:foGKQZ4OO
一つ貼り忘れた
http://m.pic.to/14nvm
74白ロムさん:2006/02/10(金) 22:53:32 ID:R0WrA4qT0
そのうちこのスレでは41CAのことは語られなくなるから別にもういいよ。
話題に出すのはカシオアンチか迷い込んできた初心者位になりそう。
75白ロムさん:2006/02/10(金) 23:25:17 ID:0FMmVFVs0
次に期待ということで>CASIO
76白ロムさん:2006/02/10(金) 23:47:51 ID:bzEGX1KP0
>>55
画質 W41K > W31CA
AF W41K > W31CA
保存速度 同じ
W41K静止画・動画手ブレ補正あり

トータルバランスでみたらどう見ても W41Kの方が上じゃないか
77白ロムさん:2006/02/11(土) 00:07:16 ID:gaW81cSv0
>画質 W41K > W31CA
>画質 W41K > W31CA
>画質 W41K > W31CA

なんだ?ツッコミ待ちなのか?
78白ロムさん:2006/02/11(土) 00:19:35 ID:Y1a9JOIf0
903SH=V604SH>>SH902i>>>>>>>>>>>>>圧倒的な大差>>>>>>>>>>>>W31CA

これこそ真実である
79白ロムさん:2006/02/11(土) 00:21:01 ID:Xglc5kcF0
沸いてるな
80白ロムさん:2006/02/11(土) 00:24:12 ID:wLVEx+FS0
>>78

   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ ) 
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /


81白ロムさん:2006/02/11(土) 00:25:41 ID:ijF3CVxzO
とりあえずSH902iとW31CAの位置が逆であるってことだけはつっこませてくれ
82白ロムさん:2006/02/11(土) 00:40:06 ID:leaU7cuj0
事実だけどDocomoこのスレ的にはカワイソス
83ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/02/11(土) 01:15:01 ID:osf7GV6P0
>>72-73
階調表現以外はそんなに悪くないね
俺の804SHに比べたら全然マシでしょう

804SHはノイズ&白トビが酷くて使い物にならない(^-^;
84白ロムさん:2006/02/11(土) 01:23:17 ID:96oEaSCYO
>>78
そんな評価をしている時点でお前はこのスレに必要ない。
二度と来ないでくれ。
85白ロムさん:2006/02/11(土) 02:06:45 ID:IroLgTXTO
>>83
カメラに注力した機種じゃないからなぁ
86白ロムさん:2006/02/11(土) 02:15:18 ID:8ITkKsJD0
望陀フォンはSHの90Xシリーズ以外は、カメラ機能、投げ出してるように見える。
何ていうか、一点豪華主義ケータイ多過ぎ。本当に、その機能以外見所ないし・・・。
87白ロムさん:2006/02/11(土) 03:18:09 ID:ijF3CVxz0
カ メ ラ 画 質 、機 能 で 携 帯 を 評 価 す る ス レ
88白ロムさん:2006/02/11(土) 05:49:34 ID:mP1C7q2sO
ボーダなんてどーせこの先生き残れるキャリアじゃないし
89○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/11(土) 07:06:23 ID:FT+EoNw40
今だと903がベストBuyかな
ボーダだけど・・・
90白ロムさん:2006/02/11(土) 09:49:13 ID:1nD3946l0
最近の一眼レフてほとんどCMOSだろ?
CCDの時代は終わったよ

91白ロムさん:2006/02/11(土) 09:56:39 ID:96oEaSCYO
>>89
903SHを買うくらいなら604SHの方が無難。
カメラ重視で今ならW31CAがベストBuy。
>>90
一眼レフの話は携帯電話には全く参考にならない。
92白ロムさん:2006/02/11(土) 10:07:00 ID:96oEaSCYO
>>87
そうなんだが、例えば仮に京セラが最高画質の携帯を出しても、このスレで評価はするがリスクが大きすぎて誰にもオススメできないのと同じで、vodafoneも903SHと604SHのカメラはそれなりに評価するが同様にリスクが大きすぎて誰にもオススメ出来ない。
93白ロムさん:2006/02/11(土) 10:16:22 ID:jktaq2cIO
W32Hってカメラ性能はいかがですか?
CMOSなんでちょっとしんぱいです
94白ロムさん:2006/02/11(土) 10:35:51 ID:FtQsnVTWO
>>72
美味そうなラーメンですね。ハラヘター
95白ロムさん:2006/02/11(土) 10:59:15 ID:96oEaSCYO
>>93
1MクラスのCMOSの中ではトップクラスですがそれをどう評価するかは使い方や個人の感覚なので微妙。
当然、CCDのトップクラスの機種と比べると見劣りするし、CCDでも画質が普通〜下位のものに比べると、悪くはないはず。
96白ロムさん:2006/02/11(土) 12:25:50 ID:leaU7cuj0
>>91
2Gと3Gという母体なのでそれぞれあるのはいいことでは?
2Gのみ、3Gのみハイエンドカメラついてるよりはユーザーに優しいとは思うが
W31CAと903SH604SHは同考えても同一レベル

>>92
お前はこのスレから出て行け
97白ロムさん:2006/02/11(土) 12:45:40 ID:mP1C7q2sO
VODA端末に高画素カメラならまだいいじゃん
300KBなんだしメールで送受信できる
ドコモに高画素は意味がない。QVGAサイズさえ他キャリアにメェル添付できないのに
ドコモは30万画素でじゅーぶん
98白ロムさん:2006/02/11(土) 13:03:46 ID:wFvGnPW30
>>97
あほか
PCに移す人も居る。
99白ロムさん:2006/02/11(土) 13:05:29 ID:nbEZbpfL0
昨日のニュースに出てたけど、ボーダとシャープの共同で携帯用VGAを開発したんだって。
VGAってことは、今の一画素が4倍に増えるってことだ!スゲー!!
超高画質画面だから、絶対にシャープは4Mや5Mピクセルのカメラ載せてくるよねー。
やっぱりシャープってボーダよりも高機種は、絶対ドコモには出さないんだね。(´・ω・`)ショボーン
なんでそこまで落ち目のボーダ命なんだろうなぁ・・

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/10/news041.html
100白ロムさん:2006/02/11(土) 13:10:07 ID:cXUOj9Xf0
>>99

>超高画質画面だから、絶対にシャープは4Mや5Mピクセルのカメラ載せてくるよねー。

それだと31万画素のカメラあれば十分です。
640×480=307200

101白ロムさん:2006/02/11(土) 13:15:15 ID:nbEZbpfL0
>>100
31万画素の画像じゃ、綺麗な液晶で見たらボケボケじゃん。
102白ロムさん:2006/02/11(土) 13:23:05 ID:e94W4hP6O
>>97
釣りか?
DoCoMo FOMA901/902/70X
静止画送信:500KB
静止画受信:QVGA受信
動画送信:500KB
動画受信:500KB
103白ロムさん:2006/02/11(土) 13:36:44 ID:6YULHncbO
携帯に高品質なカメラ乗せて欲しいって言えばすぐ「デジカメ買え」っていうやついるけど、携帯は肌身離さず持ち歩くけどカメラは持ってない時あるから、
急に写真撮りたくなったときデジカメ替わりに使うから少しでも綺麗な写真撮れる携帯が欲しいのにそれの何が悪いの?

ちなみにデジカメは持ってるよ。でかいけど。

携帯には低画素で充分とか一眼の話持ち出すやつはここに来なければいいじゃん。
104白ロムさん:2006/02/11(土) 13:37:09 ID:60oywfdX0
>>97
御前はこのスレくんなよ。
105白ロムさん:2006/02/11(土) 13:46:33 ID:vO3srzJi0
>>99
日本語でおk
106白ロムさん:2006/02/11(土) 13:47:55 ID:/eqAI+2I0
>>100
3CCDとかじゃないんだから輝度は良いとしても、色情報が全然足りないが?
107白ロムさん:2006/02/11(土) 14:05:54 ID:HxddRG070
>>103
誰に言ってんの?
108○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/11(土) 14:07:59 ID:FT+EoNw40
W41CA携帯でみるぶんには死ぬほど糞じゃないかも
109白ロムさん:2006/02/11(土) 14:16:57 ID:60oywfdX0
携帯液晶での画質なんてこのスレじゃあ…らしくない発言だな
110白ロムさん:2006/02/11(土) 14:39:53 ID:BN9vRYGiO
皮肉ダロ
111白ロムさん:2006/02/11(土) 16:36:34 ID:mP1C7q2sO
320*240で画質粗いメガピクカメラ搭載機なんて存在するの?
112白ロムさん:2006/02/11(土) 16:48:25 ID:x9D8vPVFO
たぶん無い
113白ロムさん:2006/02/11(土) 17:11:59 ID:xe99iccM0
>>103
替わりの物に並、下手するとそれ以上の働きを求める姿勢
114白ロムさん:2006/02/11(土) 17:23:08 ID:wLVEx+FS0
まあ、手軽に撮る時の「状況」にもよるよね。
手間かけずにすぐに簡単に撮れる機種や、綺麗に撮る為に色々触る機種とか。

デジカメだって、コンデジでも一眼でも状況によって違うから、
「どの状況の時にどういう風に撮りたいか」で言わないと
結局好みの回答は得られないと思うけどね

高品質じゃあ、わけがわからん。

携帯持った事がないおじさんが「とりあえず携帯くれ」というのと変わらないと思うんだ。
そしてこのスレとは趣旨が違う気がする。
115白ロムさん:2006/02/11(土) 19:28:38 ID:mP1C7q2sO
ウィルコムの機種でカメラがすっごいのはドレかな?
116白ロムさん:2006/02/11(土) 19:32:15 ID:wLVEx+FS0
>>115 すっごいの意味の使い方による。
すっごい「取ってつけた感」なのは京ぽんやW-ZERO3だし
すっごい「色味が微妙」なのは京ぽん2だし
すっごい「ついてる気がしたけどついてなかった」のはWX310J

まあまあ使えるのはWX310SAかなという程度
117白ロムさん:2006/02/11(土) 19:42:25 ID:mP1C7q2sO
要するにどれも頼りないって事かぁ…
いっその事、むかし大流行したイヤホンヂャックに差すカメラだったトレバの300万画素AFバージョン・トレバEXを開発すればいいのに
118白ロムさん:2006/02/11(土) 21:24:21 ID:QWu7KNUL0
41Tの画像はまだか?誰も買ってないのか?w
119白ロムさん:2006/02/11(土) 21:49:00 ID:63Y45acC0
>>118

買ったけど、HDDの方ばかりに目が向いちゃってカメラなんてぜんぜん使ってないや。(W
120白ロムさん:2006/02/11(土) 22:12:37 ID:ALz6cLV3O
41CAと31SのCMOS 200万画素対決は
どっちの勝ち?
121白ロムさん:2006/02/11(土) 23:19:10 ID:GoxK1nZO0
SH902iそんなに悪くはないだろ…
122白ロムさん:2006/02/11(土) 23:49:09 ID:x9D8vPVFO
悪くはないよ まぁまぁ
123白ロムさん:2006/02/11(土) 23:50:10 ID:6EEodFlL0
W21CAとW41Hです。
W21CA
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up0874.jpg

W41H
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up0875.jpg

両方UXGA・ファインでベストショットやWBはいじってない。どんなもんでしょ?
124白ロムさん:2006/02/12(日) 00:33:04 ID:+F8BxpYK0
>>120
聞くまでもなく31Sだろ。
41CAは発色以外は2メガクラスの出来じゃないよ。
125白ロムさん:2006/02/12(日) 00:36:40 ID:swYGxlO/0
どこも901できれいなのは?
#?
126白ロムさん:2006/02/12(日) 00:38:44 ID:NhlXRio+0
なんでマクロばかり撮るの?
どこでもいいから景色を写せば一発で評価可能じゃん。
127白ロムさん:2006/02/12(日) 00:41:40 ID:j9kWIxSM0
背景のボケ方が変なのとAWBが少し崩れてるのが気になるけど
それ以外は21CAとそれほど変わらない写りだね
ノイズも少ないし結構綺麗だよ。
128白ロムさん:2006/02/12(日) 00:42:38 ID:j9kWIxSM0
>>123へのレスです…
129白ロムさん:2006/02/12(日) 03:05:34 ID:4vhfCwYgO
W22HからW41CAに機種変しましたが、カメラ画質はかなり落ちたと思います。
細部が塗り絵みたいに滲んでて、正直ガッカリの画質でした。
130白ロムさん:2006/02/12(日) 03:07:27 ID:qfS2V3FY0
W22Hからだと似たようなもんじゃないの。微妙だな…
色の再現度は41CAのがいいと思う。
131白ロムさん:2006/02/12(日) 04:02:53 ID:/GaVMA0I0

>>129
俺のG'zもそんな感じに滲んでるんだけどCMOSって大抵そうなの?それともカシオの使ってるCMOSの特徴?
>>130
G'zも色の再現度は気に入ってます。使ってみて分かったけどオートフォーカスないのは少しきつい。釣りによくいくので水に落としても
いいってのはかなりのアドバンテージだけど。いざ魚撮った時に大きくしてみてみるとピントズレって事があります。次回G'zはオートフォ
ーカス付きで頼む。
132白ロムさん:2006/02/12(日) 04:46:08 ID:2mxBHK0fO
>>131
G'zでAFは耐衝撃性を考えると厳しいのでは?
133白ロムさん:2006/02/12(日) 05:09:12 ID:2ghWaEiW0
>>126
風景が綺麗に撮れればマクロや暗所など殆どのシーンで優れてるのかい?
もしそうなら今度から風景写真で撮り比べてみるが、解像度が分かりやすくなるくらいで画質そのものの評価にはあまり関係無さそうに思う。
結局、様々なサンプルが必要では?
134ゲームセンタ−名無し:2006/02/12(日) 05:25:53 ID:OxeKm2p/0
>>131
スペック上同じカメラモジュールと思われる G'z R/A5512CA/W32Hまでは
モジュール自体のクセで油絵っぽく滲んだりしてるのかな とも思ってましたが
W41CAの作例をざっと見た限り 解像度以外ほとんど画質の傾向が同じなんで
画像処理やノイズリダクションの結果 こういう絵作りになってるんだろうと見てます

代わりに 発色はCMOS機でもトップクラスの鮮やかさだし
一連のカシオ機が苦手としてた暗所や夜景も そこそこ頑張れるみたいなんで
薄型ボディ・多機能・値段そこそこという 今回の位置付けからすれば一応及第じゃないかなぁ
135白ロムさん:2006/02/12(日) 05:28:37 ID:Tz9n5qd8O
マクロは綺麗だけど大判風景が苦手、みたいな機種は多いよ
逆に風景が抜群に綺麗だけどマクロがダメダメ機種って無くないか?風景が綺麗に取れるならそれだけでもカメラ優劣の材料には十分なる
136131:2006/02/12(日) 07:20:08 ID:/GaVMA0I0
>>134
>画像処理やノイズリダクションの結果 こういう絵作りになってるんだろうと見てます

なるほど。ソフトの問題ということでしょうか。

>暗所や夜景も そこそこ頑張れるみたいなんで

確かに夜景も結構綺麗に撮れます。
137○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/12(日) 10:05:20 ID:WH6OPagC0
無理矢理感度上げてきっついノイズリダクションを
138白ロムさん:2006/02/12(日) 10:14:56 ID:BODmaLdX0
>>137
撮影モードの一つとしては、有ってもいい気がする
139白ロムさん:2006/02/12(日) 11:30:54 ID:/uQDMHc5O
観葉植物以来、久しぶりに貼ります
N902iのVGAです
http://n.pic.to/19ocz
140白ロムさん:2006/02/12(日) 13:15:11 ID:psksT8HV0
私は現在W31CAを使っていますが、画質にはかなり満足しています。
今回出たW41CAには、ちょっとがっかりしてます…。
141白ロムさん:2006/02/12(日) 14:40:12 ID:waTEnuat0
N902iってかなりいいね。あの操作性が嫌いだから乗り換えたくはないけど。
142白ロムさん:2006/02/12(日) 15:17:49 ID:DQ85W6160
>>139
900ivの質感とか、細部まで表現出来てて、
色香ぶりも無くて、N902は見たままの再現が
出来るのがいいですね。
ノイズさえ少なけりゃ・・・あと、全画面撮影・・。
143白ロムさん:2006/02/12(日) 15:25:25 ID:LUm355NP0
ザラ付きすぎ
144白ロムさん:2006/02/12(日) 18:15:55 ID:/uQDMHc5O
>>143
P900iVを見られての意見なのでしょうか?
iVの塗装が細かいラメ質の塗装なのですけど・・・
145白ロムさん:2006/02/12(日) 19:18:47 ID:vtE9xFAw0
ららrr
146白ロムさん:2006/02/13(月) 01:30:35 ID:6pfEh6QGO
無駄に21S貼り
http://m.pic.to/4u9yv
147白ロムさん:2006/02/13(月) 02:04:24 ID:IkrSPrMG0
>>146
◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
148白ロムさん:2006/02/13(月) 03:15:30 ID:6pfEh6QGO
>>147
スマソ。PC許可しますた。
149白ロムさん:2006/02/13(月) 04:31:20 ID:wzjW/QQrO
N902って思ったよりノイズ乗るんだな

携帯カメラに期待しすぎてるかもしれないけど、どうも俺には向かないなぁ…
150白ロムさん:2006/02/13(月) 07:45:13 ID:mnMphpc/O
>>149
デジタル処理で偽400万画素だもんwww
151白ロムさん:2006/02/13(月) 08:09:43 ID:j46YBIx10
>>150
まだ、そんなこと言ってる奴がいたのか。デジカメ板で基礎でも勉強して来い。
Nがノイジーなのは処理が下手だから、同じカメラでもDとFはそれほど酷くないんだがな。
152白ロムさん:2006/02/13(月) 11:59:17 ID:mnMphpc/O
ママー!
>>151が釣れたよー!
今夜は>>151の塩焼きだねー!
(^_-)
153白ロムさん:2006/02/13(月) 12:23:42 ID:KFVhvAFqO
間違いを指摘されると「釣りでした」って開き直る奴結構居るよな
154白ロムさん:2006/02/13(月) 13:17:58 ID:VRGgC6ni0
>>151=>>153
155白ロムさん:2006/02/13(月) 13:21:45 ID:wkbfQLyGO
なんでも釣りと言えば済むと思ってる馬鹿が多すぎ
156白ロムさん:2006/02/13(月) 14:08:22 ID:Z1Gbk++j0
>>149
ヒント:スーパーCCDハニカム

手ブレ補正OFFだとノイズは減るけどね。
そもそもハニカムは手ブレしにくいから常時OFFでもいいと思う。
手ブレすることを考えたらノイズの方がマシだな。

むしろ最悪なのはCMOSだな。
157白ロムさん:2006/02/13(月) 14:12:59 ID:sXAFWaL40
>>146
空虚な雰囲気がいいね
158白ロムさん:2006/02/13(月) 14:19:10 ID:OfSizoJJO
ハニカム搭載の携帯は素子からソフトまで富士フィルムの提供じゃないのか?
159白ロムさん:2006/02/13(月) 14:22:57 ID:AV0IohL90
21Sってホントに普通・標準レベルだからな。
5506Tからじょじょに改良が重ねられてる東芝CMOSのとどっちがいいんだろ。
蛍光灯下や緑色とかCCDの利点が大きい21Sのがやはり上なのか。
160白ロムさん:2006/02/13(月) 14:25:28 ID:Flb2xTR7O
>>151
902iでの画質はN>F>Dと言われているが
161白ロムさん:2006/02/13(月) 14:27:58 ID:4b/yM4yR0
>>158
液晶モジュールやUIとの兼ね合いもあるから、
最終的な調整はメーカー任せですよ。
162白ロムさん:2006/02/13(月) 14:36:00 ID:tUXQA6az0
今、すっごく迷っているんです。
41CAにするか、SH901isにするか。
きれいな写真、発色、プラス操作性のいいのはどっちなのか?
ずばりアドバイスください。
163白ロムさん:2006/02/13(月) 14:47:15 ID:VRGgC6ni0
操作性   W41CA>>UI、動作速度の壁>>SH901is
カメラ画質 SH901is>>レンズの壁>>W41CA
164白ロムさん:2006/02/13(月) 14:48:03 ID:vJp9qiCEO
>>162 難しいな。カメラ画質だけならそのどちらでもなく迷わず903SHか604SHなんだが。
41CAは、発色と操作がいいかと思うけどなあ。
絵造りは妥協できれば、かな
165白ロムさん:2006/02/13(月) 14:50:51 ID:OCgTbz6I0
いや、ハニカムが200万画素を画像処理で400万画素相当にしてるのは事実だろ。
何噛み付いてるんだ?>151
166162:2006/02/13(月) 14:54:20 ID:tUXQA6az0
レスありがとうございます。
うーん、ホントに迷っちゃいます。
値段も新規だと大差ないし・・・
飽きないっていうか、長持ち、愛用できるのどちらか
もう少し考えます。
っていっても、昨日からずっと考えてますが(笑)
167白ロムさん:2006/02/13(月) 15:54:28 ID:ASadAF8BO
31CAにしとけば
画質は折り紙付きよ
なんでグズグズ画像のSH901ISが候補にあがんの?
168白ロムさん:2006/02/13(月) 15:55:05 ID:sBBccq9C0
水増しハニカムのネタはもういいよ。
169白ロムさん:2006/02/13(月) 15:57:35 ID:sBBccq9C0
>>167
162は41CAとで悩んでるんだろ。
まぁカメラ画質にこだわってこんなスレで質問するなら、
41CAやSH901isなんて両方ダメ出ししたいところだが。
170白ロムさん:2006/02/13(月) 15:57:57 ID:Flb2xTR7O
>>167
こんなんだからカシオ儲って言われるんだよ
171白ロムさん:2006/02/13(月) 15:59:09 ID:4b/yM4yR0
>>166
わざわざ型落ちでデカイSH901iSを選択する理由などない。
俺なら迷わずW41CAでFAだがな。

ちなみに俺はあうヲタじゃないよ、あうヲタじゃないよ。2回言ったよ。
172白ロムさん:2006/02/13(月) 16:04:11 ID:sBBccq9C0
しかし普段見てて痛いのはSH儲の方。
この場合なんで31CA薦めてるのかは分からんけどw
確かにドコモのSHはボダのSHとは全然違うしなぁ。
ドコモかあうが選択肢なら、31CAにしとけって事を言いたいのか??
でも全然本体も厚みも重さも違うよね。41CAでいいんじゃない?
162ってカメラの事しか聞いてないな・・・
173白ロムさん:2006/02/13(月) 16:07:19 ID:wkbfQLyGO
カシオ厨は痛いやつが多いなw
174白ロムさん:2006/02/13(月) 16:10:54 ID:4mCzYw1r0
>167のカキコだけで必死に叩いてるアンチのほうがよっぽど痛いけどなwww
なにか都合の良い文章があるとすぐに一くくりにして攻撃始めるよね。
行動パターン分かりやすすぎw
175白ロムさん:2006/02/13(月) 16:48:14 ID:wkbfQLyGO
>>174
そうやってすぐ自分を棚にあげるのか
176白ロムさん:2006/02/13(月) 16:51:08 ID:04crmBog0
空気読めずに特定メーカー叩きにひたすら奔走して、捨て台詞を吐くID:wkbfQLyGO(笑)
177白ロムさん:2006/02/13(月) 17:04:29 ID:Flb2xTR7O
カシオ儲って本当にキモいですね(笑)
178白ロムさん:2006/02/13(月) 17:08:02 ID:wkbfQLyGO
>>176
空気読めてないのはカシオ厨だろ
候補にもあがってない31CAを薦めたり
179白ロムさん:2006/02/13(月) 17:11:52 ID:04crmBog0
173 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/02/13(月) 16:07:19 ID:wkbfQLyGO
カシオ厨は痛いやつが多いなw

↑一人31CAのことを言ったのにそれでこのカキコはおかしいだろ。
>169にせよ167に対して反論しているのに。ただカシヲオタを煽りたいだけじゃん。
まぁお前さんが頑張ってるだけのようだからマジに相手するのもアレだが。。
180白ロムさん:2006/02/13(月) 17:13:30 ID:4mCzYw1r0
これだから…携帯厨は馬鹿が多くて困る┐(´ー`)┌
181白ロムさん:2006/02/13(月) 17:19:14 ID:wkbfQLyGO
これだから…携帯板は馬鹿が多くて困る┐(´ー`)┌
182白ロムさん:2006/02/13(月) 18:14:33 ID:UNUAdrm40
wkbfQLyGOは勝利宣言マスターだな
183白ロムさん:2006/02/13(月) 18:42:58 ID:CXEWKoX20
>>160
902ハニカム勢は、その順位で間違いない。ただしNはノイズ出る。
Dはそんなに出ないけど、のっぺりとした写りになってしまうのが致命的だから最下位。
人物撮ると生気がなくて怖いぐらい。
184白ロムさん:2006/02/13(月) 19:58:27 ID:DK1vH3Hm0
現在ウィルコム一台持ちです。
この度キャリアを乗り換えることになり、
折角なのでカメラ画質が良い端末を選びたい。
キャリアの良し悪しは抜きで独断で良いのでカメラ機能のみで
機種ベスト3をあげてもらえないですか。
ちなみに用途はブログや自サイトの更新用。
185白ロムさん:2006/02/13(月) 20:32:00 ID:W22R3ePu0
つ 過去ログ
186白ロムさん:2006/02/13(月) 20:55:03 ID:Q8pqjdSV0
>>183
Dは撮影モードが豊富なのが魅力的ですね。
ITメディアにもある通り、シンプル操作で使いたいならN。
デジカメライクに楽しみたいならDって感じかな。
ただ、Nは3Mモードがあったり、発色が鮮やかだったり、
意外な美点が目立つ感じですね。
187白ロムさん:2006/02/13(月) 21:15:11 ID:mnMphpc/O
ガチガチした偽4メガより俺の2メガの方がぜんぜんいい。
188白ロムさん:2006/02/13(月) 21:21:51 ID:wkbfQLyGO


150:白ロムさん :2006/02/13(月) 07:45:13 ID:mnMphpc/O
>>149
デジタル処理で偽400万画素だもんwww

152:白ロムさん :2006/02/13(月) 11:59:17 ID:mnMphpc/O [sage]
ママー!
>>151が釣れたよー!
今夜は>>151の塩焼きだねー!
(^_-)
189白ロムさん:2006/02/13(月) 21:35:58 ID:W22R3ePu0
ID:wkbfQLyGO(笑)
190白ロムさん:2006/02/13(月) 21:45:06 ID:wkbfQLyGO
ID:W22R3ePu0

W41Tスレで活躍してるね(笑)
191白ロムさん:2006/02/13(月) 21:53:50 ID:W22R3ePu0
うはwww
ストーカーかお前は。どんだけキモいんだwww
192184:2006/02/13(月) 22:01:56 ID:DK1vH3Hm0
>>185
いや、過去ログ読んでもきちんと検証した上での比較が少ないので。
(なんだか足のひっぱりあいしているっつーか。。。)
193白ロムさん:2006/02/13(月) 22:06:08 ID:wkbfQLyGO
>>192

voda 903SH 604SH
au W31CA
194白ロムさん:2006/02/13(月) 22:40:14 ID:paUgJNau0
プリントも綺麗にしたいのなら>>193だが
ケータイの画面だけでしか見ないなら他にも良いのがありそうな・・・・
195ゲームセンタ−名無し:2006/02/13(月) 23:28:05 ID:+m0HMeQy0
W41S
ttp://www.kijimoto.com/mt3/archives/2006/02/auw41s.html

W31S/32Sとも異なる路線になったっ中華 カシオ日立のCMOS機に非常に近くなった感じ
発色良好・ノイズ処理で細部は多少潰れても見栄えを重視・輪郭がにじむ傾向あり みたいな

これ 春WINの中ではローエンド寄りらしいので まぁこんなモンなのかなぁ
196白ロムさん:2006/02/13(月) 23:42:20 ID:7uJkvrxA0
>>195
このレベルでもいいが、プリントするには画素数少なすぎだな。
web素材として使うならVGA程度まで縮小すればいけるかも。
197白ロムさん:2006/02/13(月) 23:46:41 ID:AjVNdpL60
W41T
AFない割にはまあまあじゃないかなとおもう
http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2006/02/auw41t.html
ただ、マクロの距離がコレじゃわからん。
198白ロムさん:2006/02/13(月) 23:54:48 ID:Q8pqjdSV0
>>197
予想より、悪く無いですね。
同じサイトの41Sよりはマシ。
つくづく、AF無いのが、残念です。
どーして、東芝はauじゃ、AF付けないんだろ?
まあ、41Tに付けたらさらに、激太りしちゃうから仕方ない
にしろね・・・。
199白ロムさん:2006/02/14(火) 00:04:24 ID:UTPxGmus0
W41CA
妙にシャープネスを利かせ過ぎてて気持ち悪い。
正直、ありえない。

個人的にはW41Tの方が好み。
W41Sは論外。
200白ロムさん:2006/02/14(火) 00:07:02 ID:IUo1fD4L0
どっちもこのスレで語られるようなシロモノではないことは分かった。
春WINってカメラ厳しそうだな。後は41Kか。

まぁ41Tは実用レベル…なのか?31Sのほうが良さそうな。。
201ゲームセンタ−名無し:2006/02/14(火) 00:08:16 ID:O6xgJXtT0
あとW41CAも
ttp://www.kijimoto.com/mt3/archives/2006/02/auw41ca.html

このスレでは画質面の品定めもあらかた終わってる感じだし 新発見とかは別にないかな


>>197
W41Tって マクロ切り替えが外部スイッチじゃなくて 撮影中にEzキーらしいんですよ
エントリーを読む限り そこらへんを知らずに通常モードで撮っちゃったんじゃないかな

3M機トップクラス…ではないけれど 少なくとも羊頭狗肉やハッタリスペックではなさそうですね
W31Tや803Tのウンコカメラにげんなりした事を思えば 東芝CCDも全然マシになったじゃん という気持ち
202白ロムさん:2006/02/14(火) 00:09:14 ID:djnITgd+0
41Tが思ったよりもいいな

41CAはソフトによるエッジ強調がすさまじい
日差しのある屋外ならわりといけるが屋内の絵は厳しい

とりあえず
41シリーズは
T>CA>Sというカタログスペックどおりになったというところか

904Tも41T相当と予想

なんだかんだで安定のDが落ち目になってきてTが伸ばしてる感じがする
もちろん、CCDとかでひどいのもだしてるけど
203白ロムさん:2006/02/14(火) 00:14:31 ID:zQ+vosSq0
>>202
>41Tが思ったよりもいいな

違う、違う。
他が糞過ぎるだけw

荒川静香が綺麗に見えるのと同じ法則
204白ロムさん:2006/02/14(火) 00:35:00 ID:naudpUQC0
>>201
発色は綺麗だけど、何ていうか、
輪郭部分が粗くなりますね。
文字撮影も見えにくかったし。
夜景は良かったな。
205ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/02/14(火) 00:35:51 ID:ikdQtxT30
冗談ヌキに結構綺麗かも…41T
ν舞妓の904Tにも期待できそう^-^
206白ロムさん:2006/02/14(火) 00:49:00 ID:wNympexv0
もし41Tの画質悪かったら、本当にHDD以外何の脳もない糞ケータイになってしまうからな。
あれだけデカイんだからあれくらいの画質出してもらわないと困るよ。
どうやら31Tの時の苦情をついに東芝は受け止めてくれたらしいな。
207白ロムさん:2006/02/14(火) 00:54:12 ID:IUo1fD4L0
本当にそうなの?^^
HDDのせいであの厚みになっただけじゃなかったのか…

にしても41CAは水彩画みたいですね。
208○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/14(火) 00:59:52 ID:BvREXyTF0
W41Tは結構綺麗ですね。
あの厚さを確保しただけの事はあります。
熱いのにカメラモジュールは薄い物を選択すると
ユーザー切れますからね
209白ロムさん:2006/02/14(火) 01:01:40 ID:pP7aAycd0
しかし、携帯のカメラに画質を求めるのって土台無理がありすぎる。
宝の持ち腐れというか豚に小判というか猫に念仏というか馬に真珠。
210○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/14(火) 01:05:46 ID:BvREXyTF0
しかしW41CAは汚いね・・・
別にこんなパリパリにしなくても良いのに。
でもそうするとのっぺりかノイズまみれになるうでしょ?
いまでも超のっぺりだけどお
211白ロムさん:2006/02/14(火) 01:11:07 ID:IUo1fD4L0
定期的に現れるなコンデジ君は。巣にお帰りなさい。
212白ロムさん:2006/02/14(火) 01:21:06 ID:l9NHs2KW0
41CAで水辺映してるのすごいな・・・
213白ロムさん:2006/02/14(火) 01:23:46 ID:dneuZ3LTO
ちっちっち
41CAは200万画素CMOSなんだから。その割には上々でしょ
214白ロムさん:2006/02/14(火) 01:51:02 ID:IUo1fD4L0
>>213
そうでもないお。
21CAや31Sと比べると歴然とした差がある。
てか出来のいい130万画素くらい。
215白ロムさん:2006/02/14(火) 01:59:42 ID:naudpUQC0
31Sと41CAじゃ、31Sの方が綺麗ですか?
ソニエリはもう、ケータイカメラでCCDは出さないのかな?
216白ロムさん:2006/02/14(火) 02:01:30 ID:yXA1OHa30
200万画素で出来が良かったら21CA並ってことじゃん……
217白ロムさん:2006/02/14(火) 03:28:30 ID:jQOG+OtLO
W31S 200万画素CMOS
VGA(640×480)ノーマル
で撮影。

W31Sからピクトupだから分かりにくいかもしんなぁ…ゴメンね。
でも花火とかを撮影(ホワイトバランスゃ花火モード設定なし)してもノイズとかがほとんどめだたないよ。
W31Sに替えてCMOSのイメージがいっきに変わった。

http://o.pic.to/5l9gh
218白ロムさん:2006/02/14(火) 03:37:26 ID:ks08z/eaO
W31CAて花火綺麗に撮れる?
219白ロムさん:2006/02/14(火) 03:40:23 ID:jQOG+OtLO
>>218
CASIOだからベストショットモードとか入ってるんじゃない?
220ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/02/14(火) 03:49:35 ID:ikdQtxT30
>>217
PC許可…
221白ロムさん:2006/02/14(火) 06:24:57 ID:OCERKeL6O
AF付き400万画素
光学3倍ズーム
光学手ブレ補正機能
メカニカルシャッター
キセノンフラッシュ
搭載本格デジカメ携帯電話マダー??
222白ロムさん:2006/02/14(火) 07:54:53 ID:bbCDLe5SO
どうでもいいけど、サムスンが8Mピクセルカメラ搭載の携帯を発表したね
223白ロムさん:2006/02/14(火) 08:17:00 ID:qEh4MXjF0
>>201 Exifみてみよう。マクロ使ってたよ。だから接写距離があってないだけじゃないかと。
224白ロムさん:2006/02/14(火) 08:41:23 ID:dWq4lQWgO
これはどうですか?
http://l.pic.to/1ansv
225白ロムさん:2006/02/14(火) 09:01:09 ID:lWsO6tlOO
W21S>W31S>W41CA≧W41S

こんな感じに思えた
226白ロムさん:2006/02/14(火) 09:25:48 ID:cMgtW1UnO
今回はW41Tが買いかな。
画質がかなりよい。
しかしキーレスが…orz
227白ロムさん:2006/02/14(火) 09:54:58 ID:2edI3CQ40
>>217
せっかくVGAで撮ったのに、PC許可してくれないと携帯の画面で見ても良さが分からん…
つーても漏れ31S家にあるから大体分かるけど。
>>221
厨房くせぇ妄想をこのスレにまで持ち込むなよw
>>225
両方持ってるけど21Sより31Sのが良いよ。
41CAとSの差はもうちょいあるかも・・・41Sってこのスレじゃなくても
カメラに疎い人でも普通に駄目出しされてもおかしくない出来だし。。
まあ滲んだ油絵みたいな41CAも(ry
228ヽ(・∀・)ノ○ウンコー:2006/02/14(火) 10:06:51 ID:7fDUCTvOO
DoCoMoで一番写真画質の綺麗な携帯はどれかね
229白ロムさん:2006/02/14(火) 10:08:00 ID:2edI3CQ40
何この偽者w
230ヽ(・∀・)ノ○ウンコー:2006/02/14(火) 10:13:05 ID:7fDUCTvOO
それともう一つうぬらに聞くが さとるとノムケンと精子男は最近みないがどこでなにをしてるのかね?
231白ロムさん:2006/02/14(火) 10:22:03 ID:xj4HnuGQO
31Sは綺麗だよ
だけど色が誇張されてウソっぽく撮れる時がある
記録としてはウソっぽいが作品としてはそこが面白かった
スナップ写真としてとても楽しめる
でも41Sにしたゃった。自分はPCSVの需要も大きかったからね
232白ロムさん:2006/02/14(火) 11:11:51 ID:vygcLH6QO
41Tってシーンによって白いカーテンかかったように見えたが…
233白ロムさん:2006/02/14(火) 11:33:55 ID:cMgtW1UnO
しかしW41CAの糞画質にはガッカリさせられた…。
せめてW31Sは越えてほしかった…orz
234白ロムさん:2006/02/14(火) 12:11:09 ID:vEK9SKWZ0
同時期の41Sはこえたからいいと思ったんじゃね?

でもユーザーが気にするのは旧世代との比較だからなぁ
235白ロムさん:2006/02/14(火) 12:29:27 ID:2edI3CQ40
130万クラス(125)の中でも出来の悪い41Sを超えられないと話になんないと思うし、
当たり前だと思うよ^^;
236白ロムさん:2006/02/14(火) 18:50:02 ID:SwolWmUT0
ついに韓国は8M搭載か
ネットとケータイの世界では日本の2歩上いってるよな
237白ロムさん:2006/02/14(火) 18:56:45 ID:N+oMp2qw0
>>236
そうだね〜(はーと
238白ロムさん:2006/02/14(火) 19:01:19 ID:wyeru67KO
>233
31Sを上回る画質のau端末は31CAしかないだろ…w
239白ロムさん:2006/02/14(火) 19:05:44 ID:bbCDLe5SO
31CAよりは21CAの方がいいだろ
240白ロムさん:2006/02/14(火) 19:12:24 ID:bbCDLe5SO
間違った

31Sよりは21CAの方がいいだろ
241白ロムさん:2006/02/14(火) 19:26:44 ID:yXA1OHa30
比較対照にすらならんよ
242○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/14(火) 20:59:48 ID:BvREXyTF0
まあ31Sはある程度スペースがあるからね。
折りたたみだと厳しいね
243白ロムさん:2006/02/14(火) 22:59:35 ID:lM08NOTcO
今回のCASIOは画質があまり良くないが、A5403CA→A5406CAで一気に画質を上げてきた実績があるからメカシャッター付きの5Mモジュールにはそれなりに期待している。
他のモジュールがピエゾ素子AFなのに5Mのみがステッピングモーターなのも興味深い。
244白ロムさん:2006/02/14(火) 23:03:09 ID:bbCDLe5SO
実際に出てからじゃないと分からんけどね
245○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/14(火) 23:12:02 ID:BvREXyTF0
>>243
鰹はやれば出来る子だよ!
246白ロムさん:2006/02/14(火) 23:38:01 ID:lM08NOTcO
画質がどうなるかは出てみないと判らないが、CASIOは機種ごとに明確なターゲットを定めてくるからカメラ重視層を狙ったモデルが出るのは間違いないだろう。
247ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/02/15(水) 00:18:18 ID:Owea5YqK0
>>241
W31Sスレじゃ絶賛されてたけどね、W31Sは
中にはCAやSHの機種より高画質という意見も^^
248○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/15(水) 00:31:13 ID:Lps0NMsG0
SHより高画質って・・
249白ロムさん:2006/02/15(水) 00:47:11 ID:tRFc+FPcO
それ以前に
CAより高画質って・・
250白ロムさん:2006/02/15(水) 00:56:12 ID:9YMH/qXNO
602SHとか5403CAよりは綺麗って意味じゃないかなw
251白ロムさん:2006/02/15(水) 01:07:47 ID:OfwgU4mV0
機種は任意かよ・・
252白ロムさん:2006/02/15(水) 01:25:04 ID:Owea5YqK0
>>250
それらとの比較だったらF505iでも圧勝ですがw
253ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/02/15(水) 01:26:32 ID:Owea5YqK0
酉忘れ;;
254白ロムさん:2006/02/15(水) 01:38:38 ID:9YMH/qXNO
>>252
F505iってそんなに高画質だっけ?
確か128万画素のパンフォーカスだよね?
255白ロムさん:2006/02/15(水) 02:30:48 ID:LT50y3Oq0
A5515Kスレにて画像公開中。
どのようにコチラではどういう評価をされるでしょう?
256白ロムさん:2006/02/15(水) 02:53:15 ID:hhcnK55e0
W41Tが綺麗って言ってる香具師がこんなに多いとはな。
ノイズも多いし細部のディテールがぼやけてるし。
それでもW32T以前と比べればずっといいし、色がなかなか鮮やかに
出ているのもCCDの利点を活かしてるので好感は持てるが。

>>254
身内でF505i使ってた奴は、使い勝手にボヤいてたな。
でも好条件下の風景撮影だと、意外にバカに出来ない。
257白ロムさん:2006/02/15(水) 03:15:18 ID:9h2XY5unO
>>256
前機種のW31&32Tが糞だったから、綺麗に見えるのかも知れませんね。
258白ロムさん:2006/02/15(水) 04:00:53 ID:FKCpkJ+s0
>>256
>>203参照
259白ロムさん:2006/02/15(水) 09:54:11 ID:CJ5R7To/0
Tはカメラを売りにしてない割には今回の春モデルででてるのは
TOPの画質なのは確か

カメラ画質を売りにしてたメーカとは見るメモ違うわな
260白ロムさん:2006/02/15(水) 10:34:33 ID:c3diXiPEO
>>247
見てきたが、言ってるの一人だけだし、
反論カキコのが多いじゃねーかよw
261白ロムさん:2006/02/15(水) 11:25:08 ID:hbbQJdCI0
誰か詳しい人がいたらランク表を作ってほしいなぁ。
テンプレに貼れるような。

A〜W31CA・903SH・604SH
B〜W21CA
C〜SH902
D〜A5515K

とか。
ランク付けは必要ないのかなぁ。(´・ω・`)
262白ロムさん:2006/02/15(水) 11:25:58 ID:3HzdJ8h80
そんなの荒れる元ですよ
263白ロムさん:2006/02/15(水) 11:29:17 ID:uKzHL6rG0
上位メーカーはもう好みの問題だから
ランク付け出来ない

第一スレが荒れると思われ
264ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/02/15(水) 12:18:11 ID:Owea5YqK0
>>260
へ?
265白ロムさん:2006/02/15(水) 12:39:36 ID:BPJumjBz0
A5406CAを忘れてもらっちゃ困る
1Xだからって忘れてないか?
266白ロムさん:2006/02/15(水) 12:45:52 ID:qXB8y7B+0
とはいえ上位機種はさすがに画質にがっかりというのはないよね

W31CA,W21CA,A5406CA
903SH,604SH

少し幅を広げて5強はまず大丈夫
たあだ、W21CAとA5406CAはもう入手性考えて削除していいな

となるとやっぱり3強のみのこるわけか
267白ロムさん:2006/02/15(水) 13:48:53 ID:6zWBrF3s0
もうすぐSO902iという糞カメラ(薄すぎ)が加わると思うと今からドキドキですね!
268白ロムさん:2006/02/15(水) 13:54:28 ID:m7gqlf4/0
確かに薄くて高画質なカメラなんか見たこと無いからな・・・
269白ロムさん:2006/02/15(水) 15:44:30 ID:GLDwtIsS0
ソニエリでCMOSだからw
270白ロムさん:2006/02/15(水) 15:47:17 ID:PYMETnWd0
ケータイ新製品SHOW CASE
W41H(インフィニティブラック)
2006年2月11日
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/27813.html

41CAの画質に似通ってるな
271白ロムさん:2006/02/15(水) 16:10:03 ID:16u3cMPCO
そりゃそうでしょ
272白ロムさん:2006/02/15(水) 16:26:08 ID:PcXJ/wQ80
最強は904SHで決まりである
273白ロムさん:2006/02/15(水) 16:43:50 ID:1NG/+4xtO
もう話題にもならないかも知れないが
W21Sから…http://j.pic.to/5255b

かなり前の撮影で、サイズも忘れてるんだけど
274白ロムさん:2006/02/15(水) 17:58:41 ID:yzHVSaDGO
W21Sって結構画質いいんだね。
ソニエリゎ2機種連続で神機作っちゃったからダメになったのかな…
275白ロムさん:2006/02/15(水) 18:00:40 ID:If0mFqEzO
http://o.pic.to/5q1mf
え?俺も21Sだけど全然上手く撮れないよ…
276白ロムさん:2006/02/15(水) 18:15:15 ID:/v1p3+dG0
W21Sは最大解像度がVGAなの?
277白ロムさん:2006/02/15(水) 18:28:46 ID:16u3cMPCO
んなわきゃねーべ
30万画素でもVGA撮れるし
278白ロムさん:2006/02/15(水) 18:49:53 ID:BHi609pC0
なんでVGAまでしかうpされないの?
279k@178cm ◆vSHDECIALc :2006/02/15(水) 19:09:48 ID:k1kEKyyX0
誰か31CAおながい
280白ロムさん:2006/02/15(水) 19:25:01 ID:JPxvuDH70
うpのしかたが分からん
281白ロムさん:2006/02/15(水) 19:36:53 ID:3/viK8oD0
>>278
携帯からじゃVGAが限界なんでは?
282ゲームセンタ−名無し:2006/02/15(水) 19:38:17 ID:BjBL+z6+0
W41H
http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2006/02/auw41h.html

なんだかW41CAより色温度が低い気がするのは気のせい?
283白ロムさん:2006/02/15(水) 19:41:13 ID:dw+XO6ly0
41シリーズ醜いな
284白ロムさん:2006/02/15(水) 19:59:30 ID:R3zXyEQ/0
21Sはマクロ切り替えのスイッチがゆるくなっちゃった
んだよな
CCDで明るく撮れたので使いやすかったな
41Sの電池が使えてたらよかったのにな
285白ロムさん:2006/02/15(水) 19:59:34 ID:w6dYQyU4O
確かに酷い…

カシオはカメラの糞さをペンギンで誤魔化してるしなw
286白ロムさん:2006/02/15(水) 20:01:07 ID:VpWY/js40
>カシオはカメラの糞さをペンギンで誤魔化してるしなw

これはいくらなんでもヒドい言いがかりだな・・・
287白ロムさん:2006/02/15(水) 20:37:12 ID:dw+XO6ly0
41CA=幼児向け携帯
288白ロムさん:2006/02/15(水) 21:01:46 ID:c3diXiPEO
なにこのこじつけアンチ活動。。。
元々カメラ重視ケータイじゃないんだし…
289白ロムさん:2006/02/15(水) 21:05:23 ID:dTjHuOSp0
CMOSの眠い画質を無理やりシャープネスを掛けてるから変になる
290白ロムさん:2006/02/15(水) 21:07:42 ID:VpWY/js40
SO902iのスレに画像来たな。
291白ロムさん:2006/02/15(水) 21:17:18 ID:HCU2YjEB0
>>290
QVGAサイズでは・・・
292白ロムさん:2006/02/15(水) 21:47:48 ID:Dn8/PVS1O
電話は電話 デジカメに勝てる携帯カメラはない
富士通のFinePixF770に勝てる携帯があったら見てみたい
293白ロムさん:2006/02/15(水) 21:52:15 ID:UP9kZnYG0
また懲りずにデジカメ馬鹿がいらっしゃいました。
誰か塩もってない?
294○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/15(水) 22:04:19 ID:Lps0NMsG0
お砂糖なら
295白ロムさん:2006/02/15(水) 22:12:29 ID:yzHVSaDGO
>>278
それは簡単なこと
W21S、W31Sは添付容量が150KBまでだから。
SXGAなんかのを添付しようとしても容量オーバーで無理。
296白ロムさん:2006/02/15(水) 22:29:51 ID:ySDO4xEk0
>>292
俺はあんたの頭の中を見てみたいな
297白ロムさん:2006/02/15(水) 22:43:40 ID:5F0Q5OIc0
>>288
CA=カメラって先入観で無知なユーザーが買ってしまうことは十分に
考えられるな。
W31Tにしても、あれだけ大不評だったのは売り方にも問題があった。

うちの近所のヨ●バシでは店員が236万画素ってメガホンで叫んでたし。
298白ロムさん:2006/02/15(水) 22:54:19 ID:16u3cMPCO
ヨドバシ店員は悪くない
悪いのは糞芝
299白ロムさん:2006/02/15(水) 23:02:23 ID:Eisoppjj0
>>295
そんなときのために外部メモリがあるでしょ。
データリンクケーブルを使えば吸い出せるし・・・

FOMAだと500KBまで送信できるようだが、
WINはたったの150KB?嘘だろ?
300白ロムさん:2006/02/15(水) 23:05:55 ID:it4XELIrO
>>299
今は送受信とも500KB
301白ロムさん:2006/02/15(水) 23:25:01 ID:tRFc+FPcO
塩化マグネシウムじゃダメかな?
302ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/02/15(水) 23:27:04 ID:Owea5YqK0
>>282
曇天だからじゃない?
303k@178cm ◆vSHDECIALc :2006/02/15(水) 23:36:59 ID:zIhTlKJC0
>>292
それで撮った画像うpしてみろ
304白ロムさん:2006/02/15(水) 23:41:45 ID:yzHVSaDGO
>>299
W31CAあたりから500KBになったよ。
W31CAからなら直接SXGAの画質を送れるんだね…
305白ロムさん:2006/02/15(水) 23:44:42 ID:oXA0hWrz0
送信は2MBくらいまで対応して欲しいものだな。
306白ロムさん:2006/02/15(水) 23:47:16 ID:6uoI8ch40
300万画素クラスになると、添付1MB以上は欲しくなる。
それによって、携帯本体が処理するipegも低圧縮化できるし。
307白ロムさん:2006/02/16(木) 00:03:55 ID:FmZJuYTH0
>>306
W41KやCAシリーズみたいに、簡単にPCに
撮った写真を保存(出来れば簡単な編集も)が出来る
ソフトとか、カメラ売りにしてるメーカーは付けて欲しいですね。
3M以上になると、PC転送が面倒臭い・・・。
308白ロムさん:2006/02/16(木) 00:40:04 ID:ilGq6VW1O
>>307
W41Kの画質っていいの?
カタログ上だけだと思うんだけど…
309白ロムさん:2006/02/16(木) 00:47:07 ID:pC0omM+/0
>>308
赤みが強いって、auの雑誌に載ってました。
でも、だからこその簡易フォトショップのおまけ付き
だと思うな。
あーいうのあれば、ちょっと失敗した写真も
一安心出来るレベルには補正出来そうだし。
310白ロムさん:2006/02/16(木) 00:54:57 ID:ilGq6VW1O
>>309
レスd
そぅなんだ…
311白ロムさん:2006/02/16(木) 08:59:40 ID:Fwv+hmjs0
いま5406CA使ってます。

41CAが出たら機種変するつもりだったけど
カメラがスペックダウンしてるらしくてやめようと思います。

だから31CAを白ロムで買って持ち込みで機種変しようかと考えてますが
噂だと42CAなるものが出るみたいなことも聞きました。
実際はどうなんでしょうか?

ちなみに5406CAと比べて31CAのカメラ性能はどうでしょうか?
やっぱり31CAのほうが良いですか?



312白ロムさん:2006/02/16(木) 09:20:41 ID:6ud2c+2LO
>>311
カメラ機能だけならA5406CAからだと大きな差はない。
同じユニット使ってるので赤みも同じように出る。
バッテリーも同じものが使える。
ただし折り畳みサイズで使えるのはA5406CAまで。
軽さ大きさ考えてもA5406CAが撮りやすいかも。
花火モードもA5406CAだけだし。
(代わりに暗い室内のパーティーモードが入った)
W31CAはサイズ、重さともアップするけど、大画面、メール添付が500KBまでになる。
カメラ機能・画質だけなら大きなメリットはないよ。
A5406CA使い続けるか次を待つか。
313白ロムさん:2006/02/16(木) 09:43:51 ID:rkRWD7G+O
>>311
両方現役で持ってるが、カメラ機能の中で一番違うのはAF速度でW31CAの方が圧倒的に速い。
また、ノイズの量や絵作りの傾向も、A5406CAが彩度が高く見栄え重視な傾向でノイズが多めなのに対し、W31CAは比較的見た目に近い自然な絵作り。ノイズの量はA5406CAよりやや少ない。
カメラモジュールは同じでも、チューニングの違いで全く違った写真が撮れるのは間違いない。
大きさや重さに関しては個人の許容範囲が異なるので一概には言えないが、個人的には全く気になるレベルではない。
参考に。
314311:2006/02/16(木) 09:45:18 ID:Fwv+hmjs0
>>312
早速の詳しい回答ありがとうございます。

いまの5406CAのカメラ機能に不満は全然無いので
同じくらいの性能ならいまのところ31CAが一番有力です。
(とりあえずWINにしたいので・・・)

41Tもいいかなと思ったけどオートフォーカスじゃないみたいだし
やっぱりHDDは故障が怖いです。

しかし31CAの後続機種を待ってずっと機種変しなかった
俺としては41CAのカメラ劣化はマジで裏切られた気分です。




315311:2006/02/16(木) 09:49:28 ID:Fwv+hmjs0
>>313
あ、俺が書き込んでる間にどうもです。

なんだか31CAマジで良さそうですね。
やっぱり新機種を待つのはやめて31CAにしようと思います。

優柔不断な俺の背中を押してくれてサンクスです。
316白ロムさん:2006/02/16(木) 10:04:40 ID:ilGq6VW1O
>>315
でもW42CA発表が確定したみたいだよ。
W42CAがカメラ重視モデルじゃなかったら意味ない話だけどさ…
317白ロムさん:2006/02/16(木) 10:27:16 ID:cks8WlDhO
>>316
今回スリム化は好評だったから、わざわざ又分厚くするハズないだろうな。
カメラはこの先期待しない方がよいのでは?
カシオはもうカメラを捨ててペンギンを育てるつもりだし。
318白ロムさん:2006/02/16(木) 10:41:18 ID:18PuJCvUO
42CAまでもCMOSだったら、しばらくはカシオのカメラ重視の端末は出ないかもね
319白ロムさん:2006/02/16(木) 10:42:19 ID:YCy+BF+sO
>>316
42CAは41CAの300万画素版だと言ってみる
秋に始まるであろうRev.Aの時に500万画素CMOSを投入すると思う
320白ロムさん:2006/02/16(木) 16:22:37 ID:Xjin7H5/O
カシオ厨っていうかむしろ5406厨がウザ
321白ロムさん:2006/02/16(木) 16:24:39 ID:tEzb6Aus0
>>318
41CAで自称「今年度最強の普及機」作ったのに、
カメラ重視路線に戻らないんなら
一体42CAは何をウリにする端末になるんだらう・・
322白ロムさん:2006/02/16(木) 16:26:49 ID:WnczS0nq0
F902i、結構画質いいね。
323白ロムさん:2006/02/16(木) 16:27:15 ID:JmN5E4NzO
21Tと41Hどっちがカメラの性能良いのですか?
324白ロムさん:2006/02/16(木) 16:28:30 ID:cks8WlDhO
>>321

つペンギン
325白ロムさん:2006/02/16(木) 17:09:07 ID:aZhSqq+10
>>321
防水

G’z WIN
326白ロムさん:2006/02/16(木) 17:15:38 ID:cks8WlDhO
もしG,zなら当然カメラが41よりも酷くなるわけで…
327白ロムさん:2006/02/16(木) 17:30:16 ID:l52Ywps+0
>>321
サイズが小さくなっただけでも評価すべき。
328白ロムさん:2006/02/16(木) 17:55:46 ID:rLDe+fkr0
>>326
今回の41でサイズを小さく出来たから
41とまったく同じスペックでG'z化の可能性は無くは無い
329白ロムさん:2006/02/16(木) 17:56:34 ID:HTYjJEeM0
>>319
500万画素は出ない
330白ロムさん:2006/02/16(木) 17:59:42 ID:rLDe+fkr0
>>329
出る可能性は十分あると思う。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/04/news079.html
331白ロムさん:2006/02/16(木) 18:14:35 ID:tQTaSCzHO
ここはW41CAのスレか?
332白ロムさん:2006/02/16(木) 18:29:24 ID:cks8WlDhO
>>327
その言い訳どの糞端末にも当てはまるなw

41は時間稼ぎ。
333白ロムさん:2006/02/16(木) 18:34:24 ID:+Jhgjc/L0
まぁ終わってる31Tに比べたら同じ薄型でも頑張ったほうかなw
41CAm9(^Д^)プギャー!!





まぁ正直、今回は路線が路線だから別に問題ないとは思うが。
次が糞画質ならもう知らん。
まるで32S→41Sと二台続いたソニエリユーザーのような気分にカシヲヲタは陥るだろう。
334白ロムさん:2006/02/16(木) 18:55:15 ID:cks8WlDhO
>まぁ終わってる31Tに比べたら同じ薄型でも頑張ったほうかなw

そ。
W41CAは所詮この程度の端末。

多分東芝と同じ過ちを繰り返してくれるだろうな…。
335白ロムさん:2006/02/16(木) 18:57:39 ID:KPnSeB0s0
>>333
今回カメラを捨ててまで薄型化したのは正直カシオにとっては大成功だったね。
次に機種でどう出てくるかは知らんが、カメラ以外の部分でカシオのよさを
感じている人もいっぱいいる気がする。41CAを買った人のように。
336白ロムさん:2006/02/16(木) 19:11:19 ID:ilGq6VW1O
でも薄けりゃいいっわけでもないよ…
薄すぎたら逆に持ちにくいし。

まぁW41CAはちょうどいい感じかもしれんけどね。
337白ロムさん:2006/02/16(木) 19:12:32 ID:3mG7Bh2V0
重要↓

カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ
338白ロムさん:2006/02/16(木) 19:12:50 ID:Du19sRmh0
>>334
東芝と同じ過ちってなに?
339白ロムさん:2006/02/16(木) 19:37:06 ID:4ixrtYL60
東芝については、31Tで無謀なカメラ載せた事じゃない?
おとなしく130万画素のにしときゃいいのに、下手に高画素のを載せて見るも無残な画質。
236万画素236万画素と、カメラをアピールしまくってたし。
340白ロムさん:2006/02/16(木) 19:41:58 ID:tJWQAz3E0
>>337
カメラ画質、機能”だけ”で携帯を評価するスレ
に変えたら?

カメラが糞=その端末は糞って考え方の人ってマジで居るんだな
ビックリしたw
カシオ儲のつもりは無いし、41CAも買わないけど
カシオ的には41CAは明らかに31CAより成功と言えるんじゃない?
より広い層に受け入れられる端末になった

それで「裏切られた」なんてm9(^Д^)プギャ-って感じ
カメラしか取り柄無い極厚のヲタ向け携帯じゃ儲からない(一般層に受け入れられない)事に
気付いてくれて良かったよ

まぁ1つだけ言えるのはこんな書き込みはこのスレの趣旨に合わないって事だな
すんまそん(´・ω・`)
341白ロムさん:2006/02/16(木) 19:54:51 ID:4ixrtYL60
? 
日本語としてはこの場合「だけ」も「で」も同じだろww
評価方法としてとにかくカメラを見てるんだから。おかしくはないよ。
342白ロムさん:2006/02/16(木) 19:55:53 ID:3mG7Bh2V0
>>340
カシオがすべてではない
343白ロムさん:2006/02/16(木) 20:41:29 ID:tQTaSCzHO
>>337
au&CAスレとなってしまった今では言っても無駄だろう
上を見るとN902iには厳しくW31Sは好評になっているぐらいだからな・・・・・
344白ロムさん:2006/02/16(木) 20:59:43 ID:+LgUNopVO
>>343
それはおまいの被害妄想だし、現実逃避してるだけだろ
345白ロムさん:2006/02/16(木) 21:20:13 ID:2VLB/EK+0
禿同。
これは痛い
346白ロムさん:2006/02/16(木) 21:34:38 ID:tQTaSCzHO
>>344
被害妄想?現実逃避?
意味を理解して使っているのか
子供なのかな?
347ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/02/16(木) 21:34:59 ID:0oq713sj0
>>343
W31Sも高画質とは思えないけどね、個人的には。
348白ロムさん:2006/02/16(木) 21:38:54 ID:Xjin7H5/O
ハニカムのメリットって何?
画質にアドバンテージが有るとも思えないし
ユニットが小型とか?
349白ロムさん:2006/02/16(木) 21:41:38 ID:18PuJCvUO
有効画素が同じなら通常のCCDよりはハニカムの方が有利
350白ロムさん:2006/02/16(木) 21:43:08 ID:18PuJCvUO
訂正
有効画素数が同じなら
351白ロムさん:2006/02/16(木) 21:46:06 ID:4ixrtYL60
>>346
名瀬そこでau叩きに繋がるのか分からん。もろ私怨だろ。阿呆?
352白ロムさん:2006/02/16(木) 21:50:19 ID:r3TPZAjbO
単純にCASIOVSSHARPってことだろこのスレ。

あとはうんこ
353白ロムさん:2006/02/16(木) 21:58:25 ID:Xjin7H5/O
実際の所、記録画素数が現行最大の400万のN・D・F902は三強にも加われてないし
画素数だけで画質の良し悪しは語りきれないけど、三社ともハニカム採用は今に始まったことじゃないし、チューニングも熟成されてるはず
非ハニカム勢に劣るのにメーカーが採用するのは何?
コスト?
354白ロムさん:2006/02/16(木) 22:00:13 ID:18PuJCvUO
記録画素数400万画素っていう売り文句になる
355白ロムさん:2006/02/16(木) 22:08:50 ID:3mG7Bh2V0
N902は明るいところでのUXGA撮影ならいい味を出してくれるんだがな
356白ロムさん:2006/02/16(木) 22:12:16 ID:+LgUNopVO
売り文句以外の何者でもないよな
357○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/16(木) 22:14:13 ID:4GJ/G9zM0
W41CA画質は(´・ω・`) だけど写真を撮る楽しさが増えたかな。
動作速度あがりました^^;←これいちおうカメラ機能
358白ロムさん:2006/02/16(木) 22:16:20 ID:TYGyelEo0
ID:tQTaSCzHO(笑)
359白ロムさん:2006/02/16(木) 23:26:53 ID:tQTaSCzHO
>>351
au叩きをしてるつもりはありませんよ
ただ、特に最近はスレとは関係のない話になっている事がありませんか?
>>347
W31Sを使っていたのですが、確かに嫁が持っていたW21CAや以前使用してたP900iVと比べると辛かったですな
L版プリントも結構差がついてましたよ
360白ロムさん:2006/02/16(木) 23:44:18 ID:ilGq6VW1O
誰もW31S
361白ロムさん:2006/02/16(木) 23:45:41 ID:ilGq6VW1O
が最高画質だなんて言ってないよ
362白ロムさん:2006/02/17(金) 00:28:09 ID:uz335XXYO
やたらと高く評価してるやつはいたけどね
363白ロムさん:2006/02/17(金) 00:29:15 ID:/Eyc5stP0
Vodaの903SH&604SHが最強。903Tも綺麗。カメラ重視ならvodaにおいで(゚∀゚ )
364白ロムさん:2006/02/17(金) 00:38:03 ID:xcU7okWW0
auとか片方の名前を出すからいかんかったのだろう。
このスレずっとカシオvsシャープの繰り返しなんだからw
365白ロムさん:2006/02/17(金) 00:51:31 ID:4mvaGOWk0
電車の中でレンズが横についてる機種見たんだけど、
あれって画質いいのかな?
上部の開閉するとこのサイドについてました。
あれって、古い機種?外国のもの?
366白ロムさん:2006/02/17(金) 00:55:02 ID:e+1nag2t0
367白ロムさん:2006/02/17(金) 00:58:22 ID:oovjNWSmO
>365-365 もしくは少し古いP2102Vかも
368白ロムさん:2006/02/17(金) 01:12:20 ID:NdJwe/pH0
>>365

あったね。ああいう作りにしていい光学ズームつくれんのかな
369白ロムさん:2006/02/17(金) 01:29:43 ID:xcU7okWW0
携帯で光学って微妙だけどね。
リニアのがよくね?高倍率で劣化するより画質重視でしょ。
370○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/17(金) 01:30:50 ID:vT1Vp4c50
ならでかくして広角の方が
371白ロムさん:2006/02/17(金) 01:46:55 ID:yMLvH2Uq0
>>369
有効画素数そのままで画質劣化なしでとれるんだし
光学ズームはお手軽に扱うためにも携帯向きだと思うけど
372白ロムさん:2006/02/17(金) 05:35:29 ID:rPP8EPdzO
タダで携帯が買えるかも?
http://teluru.jp/?friend=14774
373白ロムさん:2006/02/17(金) 06:17:30 ID:uiRQ7aCXO
あうヲタからするとvodafoneの機種はいくらカメラ良かったとしても他がいまいちなんだろうな
実際vodafoneで良いのはSHARPだけなんだが
そのSHARPもあうで出るみたいだから手抜かなきゃ今後あうの祭スレになるな

DoCoMoは論外てらわろす
374白ロムさん:2006/02/17(金) 07:51:03 ID:CHITvU6Q0
W41Tのカメラはどうでしょうか?
画素数はW31CAよりも多いみたいだけど。
375白ロムさん:2006/02/17(金) 08:02:25 ID:VuLd2ROyO
>>374
あくまで前モデルのW31Tの極悪最低画質よりもマシというだけで…
376白ロムさん:2006/02/17(金) 08:05:30 ID:CHITvU6Q0
>>374
じゃあ、カシオとは比べ物にならないってこと?
377白ロムさん:2006/02/17(金) 09:25:42 ID:VuLd2ROyO
>>376

そうだよ。

って釣られちゃったティヒッ!(≧▽≦*)ゝ
378白ロムさん:2006/02/17(金) 11:59:41 ID:41hcO+5X0
ときには釣りとわかってて食い付いてみるのもイイゾ!
379白ロムさん:2006/02/17(金) 12:39:27 ID:emBA61sbO
IDが41H
380白ロムさん:2006/02/18(土) 00:29:16 ID:jA/OkLe60
A5406CAを超える画質の機種って今どれくらいあるの?
381k@178cm ◆vSHDECIALc :2006/02/18(土) 00:34:20 ID:KgoHavVk0
A5407CAの存在意義がわからん
382白ロムさん:2006/02/18(土) 00:36:30 ID:uvSEq7fF0
A5403CAIIにできない諸般の事情から生まれた機種。
383白ロムさん:2006/02/18(土) 01:25:30 ID:jFwce7ZOO
5406CA厨ウザ
384白ロムさん:2006/02/18(土) 02:29:51 ID:NHRAwaSk0
DoCoMoは論外てらわろす
385白ロムさん:2006/02/18(土) 03:49:27 ID:dDjZ2/GL0
>>382
Uだと、単なるカラバリ追加になるからじゃ、ないんですか?
5407CAの方が、画質改善されてると聞きますが。
386白ロムさん:2006/02/18(土) 06:03:54 ID:dIIIODG7O
>>384
言っておくけどキャリアは関係ないぞ
387白ロムさん:2006/02/18(土) 09:05:20 ID:zej0HuUUO
>>380
A5406CAクラスになると絵作りの好みの問題になるから、優劣は付けがたくなるが、同クラスがそれ以上の機種と言うと、W31CA、W21CA、903SH、604SHくらいでしょうね。
388白ロムさん:2006/02/18(土) 09:21:04 ID:zej0HuUUO

同クラスが×
同クラスか○
389白ロムさん:2006/02/18(土) 09:46:04 ID:dIIIODG7O
21CAは入らんだろ
390白ロムさん:2006/02/18(土) 10:13:03 ID:zej0HuUUO
>>389
画素数なら入らないが画質なら入れても良いレベルじゃないか?
391白ロムさん:2006/02/18(土) 10:24:10 ID:HN5vZp6n0
ドコモだったら、D901isの2Mサイズなら結構いいレベルじゃない?
392白ロムさん:2006/02/18(土) 10:36:30 ID:dIIIODG7O
21CAを入れると他にも入ることになるな
393白ロムさん:2006/02/18(土) 10:46:46 ID:fpi0VFXp0
>>392
そうか?
394白ロムさん:2006/02/18(土) 13:02:51 ID:8LM/A7/b0
画質は5406CAより21CAの方が上だが
395白ロムさん:2006/02/18(土) 16:13:35 ID:eBjBk5F20
ここのスレでは何とかCAというのが人気なのですか?
902にもありますか?
396白ロムさん:2006/02/18(土) 17:02:58 ID:BPBhBL9BO
画質に関しては5406CAより21CAの方が上だな。

画素数は逆だが、画素数と画質は比例しない訳で。
397白ロムさん:2006/02/18(土) 17:25:25 ID:tTSqtGWH0
画質なんて主観でいくらでも変わる
398白ロムさん:2006/02/18(土) 17:45:57 ID:+4xN5xCKO
プリントアウトするなら21CAは違うな
それより31TとかSH902とかのほうがいい
画質≠画素数といえどディテールでは大きな差が出る
399白ロムさん:2006/02/18(土) 18:20:01 ID:vlBvvct60
>>392
意味が分からん。
>>397


>それより31TとかSH902とかのほうがいい
>それより31TとかSH902とかのほうがいい
>それより31TとかSH902とかのほうがいい

(^ω^;)
400白ロムさん:2006/02/18(土) 18:25:49 ID:dIIIODG7O
41Tじゃないのか?
401白ロムさん:2006/02/18(土) 18:33:20 ID:XB1YHv65O
31Tで思い出したが、
自分がよく見てるスレで、薄型軽量でうんたら万画素の機種を要望するカキコがたまにあると欝なる。。。
いちいち訂正するのもダルいから、いい加減理解してくれと言いたい。
402白ロムさん:2006/02/18(土) 18:42:56 ID:zIUJdT4hO
オマエラ携帯のカメラごときできもいな(´Д`)キモッオマエラの事やな オタクって
403白ロムさん:2006/02/18(土) 18:47:09 ID:vlBvvct60
携帯にこだわってこんな板に来てる時点でおまいも(ry
メールにこだわる奴も同じようにキモい、テレビにこだわる奴もキモい、音楽にetc・・
と、マジレスしてみる。
404白ロムさん:2006/02/18(土) 19:22:26 ID:fpi0VFXp0
つツーカーS
405○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/18(土) 20:21:00 ID:RxxOGyOV0
>>398
W31TマンセーWWW
406白ロムさん:2006/02/18(土) 21:34:35 ID:zej0HuUUO
>>395
902iは画質が上の下くらいのばかりで、悪くはないけど、飛び抜けて良いものもないのが実情。
業界のためにも頑張って欲しいところ。

金にならないことはしないのがDoCoMoだしあまり期待出来ないが…。
407白ロムさん:2006/02/18(土) 21:39:12 ID:NEYOMG+F0
31T最高だよねw
薄型で高画素、
おまけに高画質(パンフにそう書いてあるし間違いない)!
408白ロムさん:2006/02/18(土) 21:44:42 ID:JVxzxuqB0
自分は、ドコモはauのCAやボーダのSHみたいな、突出し過ぎた性能の端末はないけど、
901i(s)以降は、平均的に綺麗だと思います。
auは、CA以外カメラは拘ってないし。ボーダは・・・・。
409白ロムさん:2006/02/18(土) 23:12:17 ID:ZFfLm2jp0
東芝や日立のは悪くないお。
ってかほんとドコモは2メガ以上のカメラ大好きだなぁ。
ボーダはSH以外よく知らん。
410白ロムさん:2006/02/18(土) 23:21:40 ID:Yhj5R8nw0
ドコモの売り場の○×なんとかならんのか

4Mピクセル
ドコモ ○
au   ×
Voda ×

みたいなの
あれドコモあつかってるところどこでも使ってるんだが
411白ロムさん:2006/02/18(土) 23:35:26 ID:jFwce7ZOO
ケータイBESTがドコモの提灯記事ばかりなのもムカつく
412白ロムさん:2006/02/18(土) 23:56:38 ID:dIIIODG7O
DoCoMoユーザーが多いんだから当然のこと
413白ロムさん:2006/02/19(日) 00:06:54 ID:cX4CY01zO
ナンポタでドンデン返しになるよ
414○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/19(日) 00:20:38 ID:lKj4FDTV0
>>411
そんなのどうでもよかろう
415白ロムさん:2006/02/19(日) 00:25:26 ID:3tkT4sFB0
>>410
マジかよ…
このスレにはイマイチ縁のないキャリアだから、
量販店行けば見られるからドコモショップなんて行かないし。
アホすぎるな。。。
416白ロムさん:2006/02/19(日) 01:03:38 ID:cX4CY01zO
電気屋で片っ端からモック触りまくってたら店員が付くのがウザイ。
417白ロムさん:2006/02/19(日) 01:43:07 ID:mpaCXApR0
>>408
CAとボーダSHはカメラだけはマジ凄い。
端末の総合的な性能はDoCoMoには及ばないけど。
418○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/19(日) 01:46:15 ID:lKj4FDTV0
>>417
奥さん、意味が分からないのですが
419白ロムさん:2006/02/19(日) 01:48:00 ID:cClIqF5+0
>>417
日本語でおk
420白ロムさん:2006/02/19(日) 01:50:53 ID:yf0TpBMY0
>>418
auはCA以外、カメラはローエンドなのばっかり
って、意味じゃないでしょうか?

ドコモは、90X・・ハイエンド。70X・・普及機。って
境界線引いて、カメラもソレ相応にって事でしょう。
421○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/19(日) 01:54:51 ID:lKj4FDTV0
>>420
端末の総合性能と言うならカメラだけじゃないはず。
ドコモの機種のどこが他社を群抜いてるかが分からなかった
422白ロムさん:2006/02/19(日) 02:01:11 ID:DDiskJzCO
SH902i最強
31CAや903SHより高性能であのサイズと軽さ
現時点で最強端末
次にD902i、もちろんauはデザインのみの携帯
423白ロムさん:2006/02/19(日) 02:04:17 ID:KmAyKGYI0
マルチタスクはあるけどもっさり&通信速度遅いじゃん…
て、他のスレ向けの話題を持ち出すな>417よ。アホか。
ここはカメラの性能を語るスレなのに何が言いたいの?場違いにもほどがある。
幾らドコモヲタでこのスレでは目立たないからって、ここでやるのはおかしいだろ。
424白ロムさん:2006/02/19(日) 02:04:50 ID:O3F9eGBWO
ここはカメラのスレなので他の機能がいくらすごくても関係ありません
425白ロムさん:2006/02/19(日) 02:05:46 ID:sASv6HuwO
>>417
>>422
いいからスレタイを100回読んで失せろ池沼
426白ロムさん:2006/02/19(日) 02:08:10 ID:9zUbRg800
>>422
ここはカメラのスレですよ?ドキュマーのお馬鹿さん。
まあ幾らでも反論出来る稚拙な内容だけどw
427白ロムさん:2006/02/19(日) 02:09:25 ID:DDiskJzCO
どうやら此処はアンチドコモ厨のau信者のスレらしいですね
まぁカメラはCAのほうが綺麗ですね
au最強って言えば満足しますかね
428○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/19(日) 02:12:19 ID:lKj4FDTV0
>>427
ええとSh902iのどこが高性能なのでしょうか?
auの機種と比べて具体的に説明してくださいね。

出来ないよね^^
出来るくらい知能があったらね・・・悔しいね
429白ロムさん:2006/02/19(日) 02:16:10 ID:KmAyKGYI0
>>427
頭が悪いの?auだけじゃなくてボダSHもあるのに。
あと何度でも言うがここはカメラスレだ阿呆。
ついでに高性能高性能と言ってるが、具体的な内容ゼロで勝手に吠えてるだけじゃんw
楽でいいよね。中身のないカキコして煽ってるだけなんだし。
430白ロムさん:2006/02/19(日) 02:16:20 ID:cX4CY01zO
CAも高画素CMOSでベストな味を出せるまでには時間がかかるだろう
31CAは320万CCDの最後の名器になるやも
431白ロムさん:2006/02/19(日) 02:19:01 ID:DDiskJzCO
>>428
アンタみたいなauユーザーに他のキャリアの端末の方が
高性能だと言っても納得しないと思いますから無駄だと
それにこれは俺の個人的な意見ですから
ただカメラではau>ドコモは認めます
432白ロムさん:2006/02/19(日) 02:21:04 ID:O3F9eGBWO
ウンコは相手にしない方がいい
CAスレでも見事にスルーされてる
433白ロムさん:2006/02/19(日) 02:22:41 ID:KmAyKGYI0
だ・か・ら、具体的な内容を出さない癖に高性能だと言ってる時点でアンタはおかしいよ。
単に煽りにこのカメラスレに来ただけの荒らしなのに、
何今更それらしい事言って逃げようとしてるわけ?
434白ロムさん:2006/02/19(日) 02:24:46 ID:K8dXp/bm0
>>431
主観でも何でもいいから答えろって
勝ってると思う部分をさw
435白ロムさん:2006/02/19(日) 02:25:59 ID:mpaCXApR0
au信者必死だな( ´,_ゝ`)プッ
436白ロムさん:2006/02/19(日) 02:26:26 ID:sASv6HuwO
糞コテなんてどうでもいいが、
この場合キチガイなのはあきらかに431だという事だけは分かる。
関係ないスレで突然DoCoMo万歳しはじめたんだし。
しかもその個人的な意見の根拠とやらを述べろと言っても、誤魔化しまくりだし。
437白ロムさん:2006/02/19(日) 02:32:27 ID:mpaCXApR0
>>436
そんなにカメラ重視すんならサムスンの8Mケータイにしろよw
ハッキリ言ってウザイ
消えろ池沼
438白ロムさん:2006/02/19(日) 02:33:06 ID:c+3KWv39O
えーっと、ここはカメラについて語るスレだよね?
なんで突然ウダウダ関係ない話始めて、
あまつさえキャリア叩きにもってこうとしてる人がいるの?
439白ロムさん:2006/02/19(日) 02:35:03 ID:O3F9eGBWO
キャリア叩きはau使いの十八番
440白ロムさん:2006/02/19(日) 02:37:12 ID:mpaCXApR0
要は自分と違うキャリヤ(ドコモ)のやつを叩きたいだけだろ
そして自分のキャリア(au)が一番だと思い込んでる
他スレでもよくあることだ
441白ロムさん:2006/02/19(日) 02:37:51 ID:KmAyKGYI0
サムスンの携帯電話機能つきカメラがホントに凄いと思ってる辺りが無知というかなんというか…w


で、ここはカメラ重視どころかカメラで携帯を評価するスレなんですが?
日本語読めないのか?今度は唐突に韓国メーカーの話し始めるし。
なあ、ID:mpaCXApR0=ID:O3F9eGBWO君。
ついでにいきなりキャリア叩きし始めたのは君な。
どうも他のスレでの行動原理が抜けきっていないようだが。
442白ロムさん:2006/02/19(日) 02:40:21 ID:mpaCXApR0
>>441
だから俺はカメラはau>ドコモって言っただろ
まだ満足しないのか?
それぞれの端末に良し悪しがある
443白ロムさん:2006/02/19(日) 02:40:37 ID:O3F9eGBWO
いきなり自演扱いかよ
厨房丸だし
444白ロムさん:2006/02/19(日) 02:41:19 ID:KMIlkxKBO
>>432>>431
空気嫁
そして、431は具体的な内容を示すこと。
まずはそれから
445白ロムさん:2006/02/19(日) 02:43:09 ID:O3F9eGBWO
>>444
わろわろ
446白ロムさん:2006/02/19(日) 02:44:16 ID:sASv6HuwO
ここはカメラでのみ評判するスレだぞ池沼君よ。
自分が気に食わないことがあると何でもauのせいにしないようにw
因みに漏れの現愛機は903SHですが何か?

で、いつ消えてくれるの?激しく迷惑なんだけど。
447白ロムさん:2006/02/19(日) 02:49:41 ID:kHscvFUpO
Vodaユーザーになりすましたりしてauユーザーって本当にキモいですね
448白ロムさん:2006/02/19(日) 02:49:52 ID:KMIlkxKBO
>>442
まず、ラインナップ的にau>>>>ドコモってのは間違いじゃないかな。
確かにCAは群を抜いてるけど、それ以外はカメラに関してはローエンド。
画素数云々いうつもりはないけどキャリアで順位を付けるならドコモ>>>auでしょう。
根本的な情報が違っていたら、キャリアヲタ論争も意味ないからね
449白ロムさん:2006/02/19(日) 02:58:07 ID:DDiskJzCO
>>446
池沼ほどよく池沼って言葉使うよね
さっきから池沼池沼ウザイんだよ池沼
マジキモイから死ね

で、いつ消えてくれるの?激しく迷惑なんだけど。
>>447
いるよねそうゆう奴
450白ロムさん:2006/02/19(日) 03:03:00 ID:mpaCXApR0
>>448
確かにauのラインナップは魅力的だね
ただ41CAスペックダウン?しちゃったからちょい惜しい
でもauは斬新的
携帯にHDDつけるという発想はイイ
W41Tも300万画素越えてるから画質は良い筈
451白ロムさん:2006/02/19(日) 03:03:03 ID:k9NeP0wv0
>>448
カメラだけはauが上だと言ってれば、それが免罪符となるので
他の面ではau叩きが幾らでも可能になると思ってるだけの
無知な人間には言うだけ無駄だよ。
452白ロムさん:2006/02/19(日) 03:03:31 ID:KMIlkxKBO
結局内容のある反論が出来なくなって火病かヾ( ´ー`)
NAVER韓国人と一緒だ
453白ロムさん:2006/02/19(日) 03:06:12 ID:4YuM12DL0
ガキはさっさと寝ろっ!!
454白ロムさん:2006/02/19(日) 03:07:11 ID:cX4CY01zO
いちおうカメラが優れてる順番にランクつけない?
画質は個人で感じ方がちがうかもしんないけど、ここをみて参考になる事もあるしぃ
455白ロムさん:2006/02/19(日) 03:10:25 ID:k9NeP0wv0
>>454
荒れるだけだし、上位は優劣つけがたいのでどうかな…
それにまた今回みたいな荒らしがそれにつけこんで
訳の分からんキャリア叩き始める可能性もあるし。やめとけ。
456白ロムさん:2006/02/19(日) 03:10:36 ID:DDiskJzCO
>>451
死ね^^
457白ロムさん:2006/02/19(日) 03:27:51 ID:K8dXp/bm0

゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´> ←DDiskJzCOAAS
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 

458白ロムさん:2006/02/19(日) 03:31:49 ID:DDiskJzCO
>>457

459白ロムさん:2006/02/19(日) 03:37:03 ID:vzSVPzBn0
>>454 >>455
ランクというよりは「個人的な感じ方」でいいんでない?
たとえば俺は、シャープは再現性で軍配あげるし、
その一方で絵作りはカシオとNECに軍配あげるな。
460白ロムさん:2006/02/19(日) 04:05:37 ID:tKeAa90b0
おーい、終わったかね?
461白ロムさん:2006/02/19(日) 08:32:13 ID:IPfSvAXJO
HDDが凄いならTV電話は神だろ
一応電話の延長の機能だからな
目指すべき方向ではある
462白ロムさん:2006/02/19(日) 08:35:14 ID:1gP/LHSR0
誤爆か
463白ロムさん:2006/02/19(日) 08:40:05 ID:VIhD/mGyO
ハードディスクとテレビ電話の関係か。
斬新な発想だな。
464白ロムさん:2006/02/19(日) 08:43:25 ID:O3F9eGBWO
>>450がHDDがいいって言ったからそれに対しての書き込みだろう
465白ロムさん:2006/02/19(日) 08:49:42 ID:VIhD/mGyO
なるほど。
変なあうヲタに対抗しなくていいよ。
ハードディスクよりメモリが使い勝手いいのは明白。
466白ロムさん:2006/02/19(日) 08:56:26 ID:1gP/LHSR0
まだそのネタ引っ張る馬鹿がいるのか。いい加減に汁
467白ロムさん:2006/02/19(日) 09:31:13 ID:/QM9bPX6O
何か一晩で随分かき回されてるな。
カメラに関してはDoCoMoは平均的に良いがずば抜けた機種は無い。
auやvodafoneはずば抜けた機種はあるが、平均水準は低い。
このスレ的なキャリア論争の答えはこんな感じだろ。
で、2chの性質上、頂点争いする機種が無いDoCoMoの話題がこのスレ的には挙がりにくいだけ。
皆がDoCoMoを否定してるわけではないだろ。
468白ロムさん:2006/02/19(日) 10:37:02 ID:kM7bqgr40
それを言っても、仲間外れにしているとか思い込んでる子供みたいなのがいるから…
いや単にキャリア論争を巻き起こしたいだけの煽り?どのみちカメラスレでそんなもんはいらん。
469白ロムさん:2006/02/19(日) 13:39:38 ID:HOGxVZuB0
このスレはべつにauだろうがVodaだろうがカメラが悪ければたたかれるだけ
903SH前のVodaの立場は今のドコモ以上にひどかったし
カメラを売りにしてきたカシオがだしたW41CAの評価が非常に低いのも当たり前

それだけだろ

SH902iがいいとかいうのならせめてスポットAFがあるからとか
なんかあげればいいのにな

SH902iもってないやつが荒らしてるだけだから仕方ないか
470白ロムさん:2006/02/19(日) 14:46:38 ID:NDYbOud00
なんていうか、また小学生レスか。
比較スレなんだから、具体的にどこがどうと表現できないのは
スレに書き込むまでに自分のボキャブラリーのレベルが足りてないと
何度言ったらわかるのか、とかいうのも日本語とか理解できない人なのか。

自分が使ってるのは最高で他のを知らないから

とか思い込みは、やめようよ、ほんとに。

DoCoMoユーザーにそういう人が多いのはわかるけどさ。

比較検討せずに楽にいきたい人がドコモ使ってることが割と多いのは
後から出たキャリアを選ぶ人が比較して決めるということをしてるのと、
「みんながつかってるからわからなくてもドコモ」と考えもせず共有意識で
安心したい人が多いってことでもわかるけどさ。

比較したいなら、他のキャリアの端末も勉強しようよ。

主観で決め付けるのは、このスレに合わないってテンプレつけようよ。

ユーザー数が多い分、こういう雑音も増えるわけだしさ。
471白ロムさん:2006/02/19(日) 14:59:04 ID:wgS4Ko9w0
まぁ細かい話はどうでもいいよ。
ようするにここはカメラスレだって事、そんだけだろ。
たまたま変なのが迷い込んできただけで昨日まで普通だったんだから気にスンナ
472白ロムさん:2006/02/19(日) 16:13:32 ID:vzSVPzBn0
>>470
キャリアを語った瞬間に前半の説得力がなくなるぞ
473白ロムさん:2006/02/19(日) 18:08:56 ID:aBk0WsIxO
なんていうか…
DoCoMoって機種数でごまかしてる感じがする。
auは機種ごとに明確なターゲットがあるって感じ。
474白ロムさん:2006/02/19(日) 18:41:00 ID:cX4CY01zO
でも、携帯カメラの変遷って凄いわ。
最初はGF65536色液晶+11万画素CMOSで喜んでいたんだから
475白ロムさん:2006/02/19(日) 18:50:41 ID:6Rx5ooSpO
実機を触ればちゃんとした結論出るのだろうが…
記録画素数400万画素のN、D、F902i
上記機種が320万画素クラスのW31CAや903SH、HDDより低画質なのは確定なのか?
476白ロムさん:2006/02/19(日) 18:51:32 ID:VIhD/mGyO
本来カメラの性能とかキャリアと大して関係ないんだけどな。
何でも横で比べるキャリア厨恐るべし。
477白ロムさん:2006/02/19(日) 18:53:29 ID:O3F9eGBWO
>>475
そこの41Tは除外ね
478白ロムさん:2006/02/19(日) 18:53:47 ID:VIhD/mGyO
ハニカムは半分だよな。
479白ロムさん:2006/02/19(日) 18:59:02 ID:01vwHzsPO
先に500万画素カメラ付き出すのはSHARPとCASIOのどちらかな?
480白ロムさん:2006/02/19(日) 18:59:58 ID:O3F9eGBWO
NEC
481白ロムさん:2006/02/19(日) 19:02:15 ID:cX4CY01zO
500万画素…
厚みが凄そ〜だ
482白ロムさん:2006/02/19(日) 19:15:53 ID:YNLpFCOU0
レンズの質を上げるのが先
483白ロムさん:2006/02/19(日) 19:46:21 ID:AnoY1jo20
シャープはCOMS出さないんだろうか
484白ロムさん:2006/02/19(日) 19:48:33 ID:dUkEXzjR0
COMS(笑)
485白ロムさん:2006/02/19(日) 19:53:59 ID:ZaL7mq+A0
486白ロムさん:2006/02/19(日) 20:05:37 ID:AnoY1jo20
teisei
487白ロムさん:2006/02/19(日) 20:06:51 ID:AnoY1jo20
CMOSだった
488白ロムさん:2006/02/19(日) 21:00:06 ID:00NaFC0GO
Nの3M保存は悪くないんだがなぁ〜
489ピティー ◆xBOftXkdZs :2006/02/20(月) 00:09:23 ID:VsMYBZdZ0
>>488
うp
490白ロムさん:2006/02/20(月) 09:02:21 ID:hKO+ZXniO
V602SHと804SHではどちらが高画質?
491白ロムさん:2006/02/20(月) 09:49:00 ID:LuJLlMnqO
現在21CA使っているんですが、カメラ性能は現状維持で良ければ41Hに変えても許容範囲内ですかね?
あと41Kがカメラ性能的には気になるんですが京セラのカメラの評価はどんな感じですか?
こっちに変えるなら逆にカメラ性能以外は何も気にしないつもりなのですが…
492白ロムさん:2006/02/20(月) 09:54:03 ID:MStdDkz4O
>>491
CAは現状維持にはならない。
Kの今回の機種はauではW31CAに次ぐ画質。CMOSだがかなり良いと思う。
493白ロムさん:2006/02/20(月) 10:36:48 ID:ktPtCAVr0
SH902iってそんなに酷いのかね?一応300万画素だけど。

結局SHvsCAになってしまうこのスレw
494白ロムさん:2006/02/20(月) 11:06:49 ID:q1z2OObz0
SHは再現力が高いけどシャープネスがきつめで絵作りは下手
CAは絵作りが上手くナチュラルな反面、再現力ではSHに劣ると

各自の好みだよな
495白ロムさん:2006/02/20(月) 11:07:09 ID:JVmds1VkO
ユーザーの質が酷似してるから。
496白ロムさん:2006/02/20(月) 11:10:44 ID:0Of+JZ3aO
500万画素出す前に100や300万画素での画質をデジカメに近付けてからにして欲しいよなぁ。
あとキセノンフラッシュを使える物にしてくれないと画素数上げても夜は意味ない罠。

あと一つ質問したいんだが携帯のカメラってF値は書いてあるけどISO感度が書いてないよね。
現状最高のカメラ搭載機でどのくらいなの?
普通に100くらい?携帯のカメラは色んな意味で暗くなりがちだから400くらいあるのかな?
497白ロムさん:2006/02/20(月) 11:19:46 ID:QJla/9w30
41Kが21CAに勝ると聞いてプギャーしに来ました
498白ロムさん:2006/02/20(月) 12:02:51 ID:dn+XMPEPO
>>497
m9(^Д^)9mププププギャー
499白ロムさん:2006/02/20(月) 16:56:46 ID:hJSGdHyI0

P506iC から
D901iS へと

契約変更しようと思っているんだけど、
D901iSって、どんな感じの絵作りなの?

P506iCで、暗部が潰れたり白飛びしたりは多少あるけど、
風景の色が見た目のままからちょっと派手って感じがイイ。

L版に印刷することは希で、ほとんどパソコンで見るだけ。
撮影対象は自然や都市部の風景で、細部まできっちり出て欲しい。
500白ロムさん:2006/02/20(月) 19:26:50 ID:dZjNTxHD0
>>492
おいおい、まだ確定というには早すぎだろ。
てか性能と画質はある程度分けて書いてくれないと分かりづらいぞ…
君のカキコは完全に画質オンリーの話になってるぽいし。
501○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/20(月) 21:32:48 ID:KXXj0Bup0
画質オンリーでもいいじゃん。
でもまだちゃんとした画像を見たこと無いんだよね^^l
502白ロムさん:2006/02/20(月) 21:40:37 ID:9eJJHjWu0
491は性能って言ってるからな…
画質だけでもいいのに、スレタイは機能も書いてるけど
機能って言ってもイマイチ分かりにくいよね。
写真みただけじゃ判別つかない部分だし。
503白ロムさん:2006/02/20(月) 23:45:21 ID:GuJC59AG0
どのような条件であろうともSHが最強である事に間違いは無い
504と、:2006/02/20(月) 23:49:36 ID:ShTNEjgk0
W41CAに落胆したカシヲタによる釣りが横行しています。

皆様もご注意ください。
505白ロムさん:2006/02/20(月) 23:49:37 ID:oD06oKJCO
>>503
やあ、また君か 久しぶりだね
506白ロムさん:2006/02/20(月) 23:59:38 ID:g2c+IZcf0
またK最強なやつがきたのか
正直5406CAやW21CAのほうが綺麗だと思うぞ

現行機種で、ということならわからないでもない
507白ロムさん:2006/02/21(火) 00:13:16 ID:0/bp1JfZO
ソレラはすでに旧機種
508白ロムさん:2006/02/21(火) 00:34:17 ID:fFeM06mRO
>>507
残念ながら、その2機種は旧機種でもカメラに関しては殆どの現行機種を上回るんだよな。
もう少しカメラに本気になって欲しいものだ。
509白ロムさん:2006/02/21(火) 00:40:36 ID:fFeM06mRO
>>496
本当に真っ暗闇なら別だけど、個人的にフラッシュは目で見てる本来の光景とはかけ離れた写りになるから、極力使いたくない。
理想は多少暗くてもフラッシュ無しで破綻しない画像が撮れる機種なんだが…。
携帯に求める時点で間違いだろうな。
510白ロムさん:2006/02/21(火) 00:46:18 ID:Dxz0RMHB0
どうでもいいけど・・・。

携帯カメラのCMOS化と、PC用液晶のTN化ってある意味似てる。
511白ロムさん:2006/02/21(火) 00:51:31 ID:fFeM06mRO
>>503
確かこのスレでは問答無用でSH最強だったよな。

>>504
皆さんが注意してるのは多分君だよw
512白ロムさん:2006/02/21(火) 00:51:40 ID:OmHtzL/V0
それにしても、今回の41Kは本当に期待しちゃいますね。
so902iとスペック的には同じだから、いい勝負以上であって欲しいな。
あとは、wnn2がどこまで、賢くなってるかですね。(カメラに関係ないけど)
513白ロムさん:2006/02/21(火) 00:56:56 ID:fFeM06mRO
>>512
写真の画質にはCMOSの可能性という意味で興味はあるが・・・京セラ。

俺は京セラアレルギーか・・・・。
514白ロムさん:2006/02/21(火) 02:14:58 ID:68BqB3dpO
SH901icの画像うpします
202万画素CCD
オートフォーカス使用
http://o.pic.to/1x1gy
515白ロムさん:2006/02/21(火) 02:46:19 ID:aTESzLv70
>>513
ヒント:釣り
本気で期待してる人間なんて…'`,、'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、'`,、まさかぁ
>>514
だからそんなサイズうPしたところで何の参考にも…
て、チョンネタで釣りたいだけ??
516白ロムさん:2006/02/21(火) 09:09:33 ID:IJ5gVSicO
CMOSに関しては今のところソニエリがトップだな。
W41CAふざけ過ぎ…。
517白ロムさん:2006/02/21(火) 10:48:43 ID:vgqOWyIjO
東芝もまあまあ
518白ロムさん:2006/02/21(火) 13:42:31 ID:u/PRNeJDO
W41Tはあんな小さいレンズでAFないわりには画質頑張ってると思う。
519○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/21(火) 14:03:25 ID:305WTGsa0
>>518
あの分厚さで^^;
520白ロムさん:2006/02/21(火) 16:31:44 ID:mX1b0lKaO
でもW41TよりはSH902の方がきれいだと思う
521白ロムさん:2006/02/21(火) 16:33:30 ID:7vwjFFDr0
そりゃそうだ
だれもそこまでいいとはいってないだろう

カメラ重視してない春モデルのわりにはがんばってるほうとしか
522白ロムさん:2006/02/21(火) 19:25:11 ID:0/bp1JfZO
ケータイのカメラなんて200万画素も有ればじゅーぶんよ
P902iみたいに高級カメラを厚みをださずにマウントする技術がないメーカーは100万画素AFなしでいいのよ
523白ロムさん:2006/02/21(火) 19:27:12 ID:vgqOWyIjO
そうね^^
524白ロムさん:2006/02/21(火) 19:28:43 ID:XpC0e97p0
>>522
賛同。カメラはカメラ屋逝って買え。
525白ロムさん:2006/02/21(火) 19:39:05 ID:0/bp1JfZO
バカチョンカメラならコンビニでジューブンよ
526白ロムさん:2006/02/21(火) 19:50:50 ID:SLxmPauyO
>>524
そんなのここで言うことじゃねーよ。
お前独りでカメラ屋行ってろ。
527白ロムさん:2006/02/21(火) 20:24:36 ID:QEeWY+tuO
>>522
何この突っ込み所満載のレスは

技術力のあるメーカーなら4年前から何の進化もしてない端末はリリースしないはずだが
おまけに欠陥だら(ry
528白ロムさん:2006/02/21(火) 21:00:30 ID:fFeM06mRO
>>522
釣りだよね?
P902iが高級カメラって辺りが特に最高!
笑わせて頂きましたm(_ _)m
529白ロムさん:2006/02/21(火) 21:05:35 ID:fFeM06mRO
>>524
カメラ…電気店で買ったらダメですか?
530白ロムさん:2006/02/21(火) 21:18:59 ID:AKfn93rqO
>>529
おそらく駄目でしょう
531白ロムさん:2006/02/21(火) 21:21:08 ID:0/bp1JfZO
Pはカメラ写りは賛否両論かもしれないけど、200万画素νマイコヴィコンという高スッペクと端末のコンパクトさを高い次元で融合させてるから
端末でかいのに、カメラ写りが悪いとかまじで糞
532○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/21(火) 21:22:54 ID:305WTGsa0
Pのデジカメの絵は好きじゃないけど
携帯はなかなか良い線行ってるではないでしょうか
533白ロムさん:2006/02/21(火) 21:28:12 ID:7qAnKbcW0
もし「糞分厚くて現行機最高峰画質」な携帯が出たとしても、このスレ的には高評価になるん?
534白ロムさん:2006/02/21(火) 21:31:30 ID:R/+6rHY30
画質のみで評価してるからな。
535○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/21(火) 21:48:56 ID:305WTGsa0
>>533
なるね。
分厚くて糞画質なら論外だとおもうけど
536白ロムさん:2006/02/21(火) 23:31:24 ID:WFHFJ/E80
>>533
マイコビコン搭載、AF無し3.2Mの極太
904Tとかですか?

同じAF無し3.2Mの41Tとどっちが上なんだろう?
ていうか、どーして、3.2MなのにAF無しとかいう、
中途半端も甚だしいケータイを量産出来るんだろう、
東芝は? ハイエンドの位置付けなのに・・・・
537白ロムさん:2006/02/22(水) 00:09:42 ID:c6L5y98B0
カメラユニットは松下製じゃないの?>904T
3.2のMOSはこれしかなかったとかじゃね?
538白ロムさん:2006/02/22(水) 00:14:32 ID:OZW7NVr90
>>537
じゃあ、CCDでも良かったのに・・・。
41Tで出してるから、無いとは言えないでしょうに・・。
539白ロムさん:2006/02/22(水) 00:23:01 ID:c6L5y98B0
東芝はCMOSやMOSではそこそこの評価なのに対して
CCDだと極端に画質悪い気がするが…
開発する側もそういう評価だから敢えて41Tと同じカメラは積まなかったんじゃない?
540白ロムさん:2006/02/22(水) 00:32:00 ID:OZW7NVr90
>>539
何ていうか、アンバランスだな、って。
結局ボーダにおいて、Tは何をやっても
SHに一歩追いつかないメーカーって、イメージが・・。

音楽再生は番号紐付けだし。
液晶はASVに確実に負けるし。
ルポもSHOINには勝てないし・・。

Tって、SHを引き立たせるためのメーカー
なの?って、言いたくなります。
541白ロムさん:2006/02/22(水) 00:40:14 ID:c6L5y98B0
AF付きのものがないもんはしょうがないわけだし、
それ以外のことはこのスレの趣旨とは関係ないのでノーコメント
542白ロムさん:2006/02/22(水) 01:09:21 ID:uQ8zLpmq0
SHは常に最強だからな。
ドコモではSH902i最強、ボーダでは903SH最強、ウィルコムではWS003SH最強。
そしてauでもW41SH最強となるのは間違いない。
これでSH完全制覇の達成だ!!!!!!
543白ロムさん:2006/02/22(水) 01:24:54 ID:Vpo/TcNSO
>>240
確かにボーダの東芝は微妙な部分も多いね
auの東芝機はある程度まとまってていいと思うんだけど
544白ロムさん:2006/02/22(水) 01:26:53 ID:Vpo/TcNSO
>>540だった
スマソ
545○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/22(水) 01:37:16 ID:oQsVPZmZ0
>>542
うちのテレビはSHARP製だ
SHARPまんせー
546白ロムさん:2006/02/22(水) 01:54:29 ID:lZYnmeQj0
>>545 勘違いするなよ
このスレでは「最強」ではあるがマンセーするのとは別だぞ。

そして最強というのと、画質の良し悪しとは別だから
「最強」という名前を欲しがっているSH信者に
「最強」を言わせても別に文句言ってないだけだよ。

大体画質とかに強さ関係ない、というのがスレの見解だから。
547白ロムさん:2006/02/22(水) 02:08:17 ID:Q1s1aU4Q0
SHARP最強だよんべ^^;
548白ロムさん:2006/02/22(水) 02:50:59 ID:52qOjT6r0
[最高]ではないのがミソ
549白ロムさん:2006/02/22(水) 07:10:00 ID:P6RHduIpO
SHARPは青み強いよな
俺は好きだけど
カシオはバランス良いと思うがどうなのかな?
三洋はあうで良い線行ってるとオモタ
東芝はvodafoneでSHARPに遠慮し過ぎ
画素数低くても綺麗なJ-T07の時の感動をクレ
もっと頑張って欲しいわ

SHARPってJ-PHONEの時は最高だと思ったがvodafoneが糞なおかげで今はなぁ…
あうの機種に期待
550白ロムさん:2006/02/22(水) 07:57:09 ID:xoGXz3EgO
携帯に初めてカメラ付けたのはシャープだからプライドがある。やっぱりシャープが一番だな。
551白ロムさん:2006/02/22(水) 08:12:54 ID:aduwo6UZO
>>550
画質には関係なく、少なくともプライドはあるだろうね。
552白ロムさん:2006/02/22(水) 10:26:48 ID:Mm4yirJWO
まぁ画質もいいからいいんだけど
553白ロムさん:2006/02/22(水) 11:38:14 ID:tkiPs7AU0
SHはDのように悪化していくと切られるだけ
602SHから902SH,603SHがちょうどその期間だな

青みは機種による部分も大きいと思う
同じSHDocomoとVodaでも明らかに違うし
同じメーカーであってもさすがにキャリアが違うと部外秘だべ

あと携帯の画面で見たとき見栄えがするようにはなってると思う
SH505isとか601SHとかは大分あおっぽかったけどね
554携帯ワイコン野郎:2006/02/22(水) 13:29:15 ID:YTQ6I/JT0
555白ロムさん:2006/02/22(水) 14:48:46 ID:l7tLrQAC0
法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」
スマート&スリムに進化したワイド液晶ケータイ「W41CA」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/27904.html

カメラ機能を重視する法林氏の評価はいかに!?
556白ロムさん:2006/02/22(水) 15:00:45 ID:yHXd9BrU0
何で予告口調なんだよw
557白ロムさん:2006/02/22(水) 17:38:38 ID:i3u5rcVE0
>>549
三洋のどこがいいの。。。
558白ロムさん:2006/02/22(水) 19:29:30 ID:FvKjq6te0
>>557
閃いた!三洋の社員=Sunshine(サンシャイン)
559白ロムさん:2006/02/22(水) 20:25:50 ID:aduwo6UZO
>>558
SHARPの社員は?

…言い難そうw
560白ロムさん:2006/02/22(水) 20:31:40 ID:tkiPs7AU0
>>558
その単語サンマイクロシステムズの社員として
普通に使われてるよ
561白ロムさん:2006/02/22(水) 21:53:57 ID:FvKjq6te0
>>559
SHAIN

>>560
(゚Д゚)ウボァー
562白ロムさん:2006/02/22(水) 22:01:14 ID:EVsRvSxx0
A〜W31CA・903SH・604SH
B〜W21CA
C〜SH902
D〜A5515K


X〜
Y〜
Z〜W41CA
563白ロムさん:2006/02/23(木) 00:15:17 ID:8DoIVYiW0
neon
http://www.fmobile.org/fmobile/2006/02/au_design_proje_dcc2.html

東芝の1.3MCMOSってもうちょっと綺麗な印象だったが…
564白ロムさん:2006/02/23(木) 00:30:52 ID:zV8iJV6X0
SHは常に最強だからな。
ドコモではSH902i最強、ボーダでは903SH最強、ウィルコムではWS003SH最強。
そしてauでもW41SH最強となるのは間違いない。
これでSH完全制覇の達成だ!!!!!!
565白ロムさん:2006/02/23(木) 01:17:10 ID:LjSAdHxKO
>>557
良いとは言い切ってないさ
ただ良い線じゃないかということだ
俺はカメラ機能だけでなく他の部分にも三洋は期待してる

パナソニックが最近寂しいな。
本気出してくれれば良いの期待出来るのに
最近壊れやすいとも聞くしな
566白ロムさん:2006/02/23(木) 01:37:33 ID:ZETSzqho0
>>221

>搭載本格デジカメ携帯電話マダー??

これでどうよ?

AF付き300万画素
光学4倍ズーム
モザイク無修正機能
赤外線フィルター
ハニーフラッシュ


よし。
567白ロムさん:2006/02/23(木) 01:48:53 ID:yGjowcs4O
ワロタ
568白ロムさん:2006/02/23(木) 02:05:38 ID:HNx77QFFO
ハニーフラッシュってw
569白ロムさん:2006/02/23(木) 03:14:09 ID:aP+7SWwaO
ふぉーまのP900iVはスミアもなくて当時のシャープに負けないくらい綺麗だったから
ニューマビコンにしないで正当進化させてたら上位に食い込んでたと思う。
570白ロムさん:2006/02/23(木) 06:17:06 ID:F+rhjZk+O
P700〜900番台は薄型化にこだわるあまり、カメラの向上を棄ててる
もしiV後継機だすなら、マイコビコンは採用しないだろ
571白ロムさん:2006/02/23(木) 07:29:36 ID:KnoH4uXxO
iVみたいなの出しても売れないからね
カメラは劣化しても売れ行きには関係ないし
572白ロムさん:2006/02/23(木) 07:52:45 ID:n5sMNcNHO
しかし次期iVの開発自体は終了している
後はDoCoMoのGO待ち
573白ロムさん:2006/02/23(木) 09:15:20 ID:Rh5dmy99O
FOMAがやっと実用最低限の性能になった頃に出たP2102Vが時期的要素もあり予想以上に売れたので、
ニーズを読み間違えて多めに生産された後継機種のP900iVは思惑通りには売れなかった。
結果、在庫が余り過ぎ、最後はメーカー負担で0円で乱売するという苦い経験をしてるから、
DoCoMoもPanasonicもiVの正当進化の後継機種にはかなり慎重だろう。
基本的にプリントして写ルンです“ライク”に使える静止画とは違い、
携帯の動画機能は、規格的、性能的限界もあり、用途も限られ売りにしても実際にはユーザーニーズが見いだせないという現実が背景にある。
574白ロムさん:2006/02/23(木) 09:34:55 ID:Rh5dmy99O
auの音楽機能みたいに、カメラ機能もカメラ業界などと組んで、
パケット料金に代わる新たな収入を見込める何らかのシステムを作ればもっと発展するだろうにな。
潜在的ユーザーニーズはかなり根強いのに勿体無い話だ。
575白ロムさん:2006/02/23(木) 13:39:18 ID:To4EGs6wO
電車や公共の場でいきなり音楽鳴ったら本当気分悪いしやかましい…。
576白ロムさん:2006/02/23(木) 14:23:51 ID:Rh5dmy99O
>>575
確かに、万一ヘッドホンが携帯から抜けてもスピーカーからは音が出ないようなモードを用意して欲しいね。
577白ロムさん:2006/02/23(木) 17:26:08 ID:MSblLCiS0
つ[マナーモード]
578白ロムさん:2006/02/23(木) 19:55:55 ID:F+rhjZk+O
話がそれてますけど
579白ロムさん:2006/02/23(木) 19:56:48 ID:OzxCSeGk0
904SHに期待してみるか
580○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/23(木) 20:26:36 ID:KD7F8hTo0
>>575
aMP使いなよ。
もちろんマナーモードで
581白ロムさん:2006/02/23(木) 20:51:30 ID:2QjarfAtO
>>576
SH902iは出来る

他にもありそうだけど…
スレ違いスマソ
582ゲームセンタ−名無し:2006/02/24(金) 03:50:30 ID:5TbtC0a30
W41SA
http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2006/02/auw41sa.html

得意不得意がハッキリ出るタイプみたいね
レンズのせいか遠景はいまふたつで 悪条件も苦手っぽい

クリーンヒットすれば結構いい感じだけど トータルではちょっとしょっぱいか
583白ロムさん:2006/02/24(金) 07:54:20 ID:XgPdte2/0
>>582
最初からサンヨーには誰も期待してないから何かと思ったじゃないか。
夜景が笑える。ま、SAの話はこれにて終了〜
584白ロムさん:2006/02/24(金) 14:31:25 ID:rLhAq0u7O
>>574
カメラ業界はコダックがアメリカでやってる
サービスとかは便利だけど、
日本の制度がそれを許さない件

カメラに無線LANつけてコンビニ端末に発信すると
その場でプリントアウトするサービスとかある。
コダックのデジカメが日本にあんまり進出してこないのは
そういうデジカメが多いけど
日本では使えないので、
その機能を殺して売ると他社に価格で
勝てないので、変わり種しか日本では出してない。
585白ロムさん:2006/02/24(金) 18:57:58 ID:8udI9se7O
>>584
前にニュースでやってたな
586白ロムさん:2006/02/24(金) 20:36:37 ID:szGZ0v1b0
コンビニの情報端末で、その場でケータイ写真印刷出来るのあるけど、
使い勝手が今ひとつ。ケータイの外部メモリは大半がminiSDなのに、
SDカードアダプター、自分で用意しろとか・・・アホかと言いたくなる。
せめて、赤外線対応にしてくれれば、便利なのに・・・。
587白ロムさん:2006/02/24(金) 22:23:42 ID:7xedWp8WO
>>586
けちくさいコンビニ行ってんだなw
俺の地元はアダプター貸してくれるけど。
588白ロムさん:2006/02/24(金) 23:48:54 ID:5avRa90L0
アダプタ貸してくれないコンビニなんて見たことが無い
589白ロムさん:2006/02/25(土) 00:51:40 ID:B3acboFQO
>>584
日本は良くも悪くも閉鎖的な面があるからね。
590白ロムさん:2006/02/25(土) 21:01:09 ID:ELb/tCWz0
シャープなんて貧乏人の使うもの
591白ロムさん:2006/02/25(土) 21:19:35 ID:vMOnjTwkO
590
わけわからんよハゲ
592白ロムさん:2006/02/26(日) 01:12:58 ID:ktyZdP8M0
1x、5406CA以外でカメラがよさげな端末ってどれでしょうか?
5406CAもう売ってないみたいorz
593白ロムさん:2006/02/26(日) 01:46:20 ID:6nz+qe5h0
5506T以降の東芝端末とか、冒険するなら5515Kとか。同じカシオなら、5407CAでもいいのでは?
594白ロムさん:2006/02/26(日) 02:49:14 ID:Q166VWVG0
>>593 
5406売ってないなら5407も売ってないよ。
先に1円端末になったのは5407だから。

>>592
正直、5406以降カメラ系というかほとんどのスペック端末は
1xで無くなったけど、久しぶりに5515Kが出たくらいで、
それも5406と比較したら…orz

5406を超える1x端末は出てないので、もう
「どこまで妥協できるか」によるし、レビューも無きに等しい。
595白ロムさん:2006/02/26(日) 02:55:28 ID:6nz+qe5h0
というより、auそのものがWINに主力をシフトしてる感じだし。
1Xだと、6年目以降年割りUP無かったり、制約多い・・。

ていうか、パケット定額制も無くて、通信速度も遅い1Xを3Gとして扱ってる事自体おかしいし。
ていうか、定額制無くて
596白ロムさん:2006/02/26(日) 02:57:01 ID:Q166VWVG0
>>595 定額制と3Gは関係ないよ、通信規格のことだから
597白ロムさん:2006/02/26(日) 05:27:32 ID:6nz+qe5h0
そういえば、京ポン2のカメラがソフトウェア更新で綺麗になったそうですよ。
触ったこと無いから、何とも言えないけど、auの京セラみたいなバランス最悪画質よりはましかな?
598白ロムさん:2006/02/26(日) 15:15:11 ID:Mz6lyJSu0
基本的に携帯カメラって、プリントするためじゃなくて
携帯の画面で見て楽しんだり、待ち受け画像にするのが目的?
599白ロムさん:2006/02/26(日) 15:21:11 ID:WNNJScF3O
>>598
前はそうだったけど私は最近はデジカメ持ち歩いてないときに臨時で使ってプリントもしてる。

SH901iC使いです。
600白ロムさん:2006/02/26(日) 15:21:50 ID:BYmyjjmDO
601白ロムさん:2006/02/26(日) 16:06:23 ID:ebap9LSDO
>>598
自分もW31CA使ってるけど撮影した殆どのものはプリントしてるかな。
デジカメが手元に無いとっさの時とかに便利。
602598:2006/02/26(日) 16:21:42 ID:Mz6lyJSu0
>>599 >>601
レスありがとうございます。

ちなみに、自分はボーダのV401D使っているのですが
自宅の電波状態が悪く、親がドコモ使っているので
ドコモにかえてファミ割にすれば安くなる上、2ちゃんも見れるし
SH901iSならデジカメ代わりになるなぁ(デジカメ持っていない)
などと検討中なので。
603白ロムさん:2006/02/26(日) 17:05:44 ID:N7u5qtf00
604白ロムさん:2006/02/26(日) 17:25:18 ID:t/x90xSA0
別にVodaだから2chみれないわけではないぞよ
V401Dだからそのままでは見れてないだけ

デジカメ用途なら903SHにするほうが速度的にも画質的にもはるかに上
PDCとは別アンテナなのでVodaPDCが電波の背理が悪くてもVoda3Gのほうが
アンテナ立つということは多いよ
元々1.5GHz帯つかってるんでmovaとFOMAとの違いのようにはならないし
サービスエリア外でなければ大体3Gのほうがまし
605白ロムさん:2006/02/26(日) 17:32:01 ID:Yn2uEM5+0
>>601
プリントする元の画像って、どれくらいの大きさにしてる?
606白ロムさん:2006/02/26(日) 21:18:39 ID:9yia/tEY0
学生にとって携帯のカメラってかなり有難い存在だわ
デジカメ買う余裕はないし、持ってたとしても常に持ち歩いてるわけではないからね
607白ロムさん:2006/02/26(日) 21:22:11 ID:MyhzUYOm0
200万画素レベルのデジカメなら
ヤフオクで2〜3千円で買えるんだがな

新発売の携帯買うよりは安上がり
608白ロムさん:2006/02/26(日) 21:31:54 ID:9yia/tEY0
2,3千円で買えるとは思わなかった…。情報thanks
でもデジカメ買ってもそんなに使う機会があるともいえないし、
やっぱ携帯にカメラ付けるってのを考えた奴は神だと思う。
俺はそんなに画質にこだわるような性格でもないし、携帯で十分かな


そんじゃ、ちょっとデジカメ探してくる ノシ
609白ロムさん:2006/02/26(日) 22:31:35 ID:ebap9LSDO
>>605
いつも最大サイズで撮ってるけど、稀に思ったような構図にならなかった時や、部分的に入れたくない物が写った場合には切り出し加工でワンサイズ下にしてプリントしたりしてるよ。
610白ロムさん:2006/02/27(月) 00:10:16 ID:G6DuWaqf0
松下のνMaicoviconってどうなの?
611白ロムさん:2006/02/27(月) 00:17:25 ID:U0w8LFQo0
>>610
モノによる。
ボーダのTなら、結構綺麗だけど、
ドコモのPじゃイマイチ。

3M用AFが出来上がって無いのもイタイところ。
612白ロムさん:2006/02/27(月) 01:01:29 ID:e6LG6j6zO
>>611
歩留まりも悪くなく前から完成しているのですが・・・
613白ロムさん:2006/02/27(月) 01:09:00 ID:U0w8LFQo0
>>612
じゃあ、なんで904Tには搭載しないのかな?
嫌がらせにしか見えない・・。
仮にも、90Xシリーズなのに・・。
614白ロムさん:2006/02/27(月) 08:25:03 ID:e6LG6j6zO
>>613
東芝さんではないので、そこまではわかりません
申し訳ない m(__)m
615白ロムさん:2006/02/27(月) 09:41:33 ID:95IazCc0O
>>913
多分、釣りとは思うが世の中には信じられない人間も存在するのでマジレスすると、
商品はコンセプトと予算がそれぞれ決められた上で開発されているということをお忘れなく。
更にはキャリアからの受注内容にも左右されるので仮に技術的に可能でも、可能なことを全て採用したモデルなど殆ど皆無に等しい。
616白ロムさん:2006/02/27(月) 15:15:36 ID:U205psVuO
完全なる「全部ハイスペック入り」だとメーカーが潰れる

その一つ買えば他のはいらなくなるし
高すぎるので「この機能いらないから値段下げろ」とか言い出す奴いるし
小さくならないし

バッテリーもたないし


メーカーが一番割に合わない
製造コストも検査コストもかかるし


一時期のSH万能時代のvodafone化する
617白ロムさん:2006/02/27(月) 15:31:31 ID:U0w8LFQo0
ていうか、ボーダはカメラも全て含めて、903SHの独壇場になってると思う。
904SHじゃ、フェリカやスイカを上乗せするんでしょう・・。
618白ロムさん:2006/02/27(月) 15:35:32 ID:95IazCc0O
>>617
vodafoneは3Gが未だに不安定だから、使い方によっては成熟感のある604SHもありだろうね。
いずれにしても、自分は買わないだろうけど。
619白ロムさん:2006/02/27(月) 15:36:12 ID:HjJOqtKc0
キャリアネタなんぞどうでもいい
620白ロムさん:2006/02/27(月) 15:43:26 ID:95IazCc0O
>>616
一時期どころか今もvodafoneはSHが中心だね。

キャリア名そのものがvodafone改めSHARPでも良いんじゃない?って感じ。
SHARPに東芝とNECと外国勢が微力ながら参入してるってイメージじゃないか?

まぁDoCoMoにもauにもSHARP参入でどうなるか判らないけど。
621白ロムさん:2006/02/27(月) 15:44:58 ID:95IazCc0O
>>919
あ…vodafone=SHARPってのは、あくまでもカメラについての評価だよ。
622白ロムさん:2006/02/27(月) 15:50:41 ID:U0w8LFQo0
ボーダはドコモみたいに、シリーズ毎に性能基準を定めて、それに準拠させるんじゃなくて、
各メーカー好き勝手にハイエンド・ローエンドと、自由に作らせてるって話も聞くな。
623白ロムさん:2006/02/27(月) 19:47:16 ID:2VvM1UNN0
いずれにしてもPHSと比べれば性能は高いし選択肢も広い。
贅沢な悩みだよ。

と903SH購入予定のウィルコマーからの意見でつ。
624白ロムさん:2006/02/27(月) 19:48:09 ID:2VvM1UNN0
安い店があれば今すぐ買いにいくよ。
625白ロムさん:2006/02/27(月) 20:03:46 ID:HvUEBchD0
>>622
だから702MOみたいなゴミ箱の肥やしが出てくるのか。
626白ロムさん:2006/02/28(火) 00:07:32 ID:PW2cVuVg0
627白ロムさん:2006/02/28(火) 00:19:12 ID:bZo+4jfX0
>>626
それってシャープのアイデアをそのままパクっただけのような・・・
SH700i&iSで採用されてたよね。
628白ロムさん:2006/02/28(火) 00:31:47 ID:7R1jH/ZHO
元々三菱がやっててやめてそれをシャープがパクってさらに京セラがパクっただけだから問題なし
629白ロムさん:2006/02/28(火) 00:31:51 ID:qc/fswO90
>>627
まあ、それを踏まえて「より指がかかりにくいように」したんじゃないの。
今度こそ5502の汚名返上できればいいよな。
あれもカメラに力入れたはずなのに散々だったから。
630白ロムさん:2006/02/28(火) 00:35:28 ID:GoEYotq30
仮に、次のCA、K機でカメラ重視端末が出た場合、結構面白い対戦になりそう。
auじゃ、カメラはCAの独壇場だったから、いい抵抗勢力になって欲しいな。
631白ロムさん:2006/02/28(火) 00:43:35 ID:XgrKUHG60
カシオに何度も>>626の形状を採用するか、
ボダの902Tみたいに液晶が180度開くように汁って
言ってるのに・・・orz
632嘘つき ◆Mqve85Q/E6 :2006/02/28(火) 05:44:14 ID:Q5T4bGwF0
41CAは、液晶裏返したとき180まで開かない。
21CA 31CAでは、コレのおかげで自分撮りしやすかったのに。

ま、いいか、どうせクソだしね。41CA
633白ロムさん:2006/02/28(火) 13:46:04 ID:oNRvkne80
荻窪圭の41CAの記事を読んでたら、
彼はカメラが良いからカシオを使ってるんじゃなくて、
カシオオタなんじゃないかと思い始めた。
634白ロムさん:2006/02/28(火) 13:56:38 ID:5IKVZrPbO
>>633
今頃…(ry
635白ロムさん:2006/02/28(火) 13:59:53 ID:LabdgUSc0
少しスレ違いな気もするのですが、
動画機能を優先して携帯を選ぼうと思ってるんですが、
調べた限り「W33SA」がVGAサイズで、「p902i」が30fpsで撮れる模様。

他にVGAサイズや30fpsで撮れる携帯ありませんか?
目的はゲーセンでゲームの動画撮りなんですが。
636白ロムさん:2006/02/28(火) 14:04:55 ID:OnzwAETX0
あの41CAの記事ねえ…。

象のすべりだい、左奥の地面とか木を比較してみるでしょ。
21CAはディテールが残ってるのに、41CAは細かい水彩フィルター
かけたような、256色フィルターかけたような絵になってるんだが…。

あのにじみ具合は何なんだろうね。
637白ロムさん:2006/02/28(火) 14:11:21 ID:9cNmG+070
21CAの画像を、輪郭強調して41CAのようには出来るが、
逆は無理だな。
638白ロムさん:2006/02/28(火) 14:13:38 ID:PW2cVuVg0
639白ロムさん:2006/02/28(火) 14:19:58 ID:gfC2uo7Q0
>>627
残念だが41Kのカメラはシャープ製
640白ロムさん:2006/02/28(火) 14:21:24 ID:OnzwAETX0
>>637
ありがとう、輪郭強調を多重にかけたら再現できましたw

そうそう。この画質。全然いいと思わないんですよね。
641白ロムさん:2006/02/28(火) 17:34:05 ID:1tnwqk1MO
ITメディアの画質評価なんて昔から微妙だしな
642白ロムさん:2006/02/28(火) 18:05:20 ID:G+k0xHsM0
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
W41CA、薄型化でカメラは「犠牲」になったのか? (1/5)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/28/news011.html
643白ロムさん:2006/02/28(火) 18:28:58 ID:avrYbp2R0
なんかもーそこまで拘るならデジカメ持てよ、と思うが。
ケータイより軽いデジカメもいぱーいあるじゃん。
644白ロムさん:2006/02/28(火) 18:30:22 ID:fdP6ukTE0
たしかにw
こだわる人はデジカメだね
645白ロムさん:2006/02/28(火) 18:33:14 ID:Rs9OrEkl0
>>643
フルブラウザとか、定額制とか、
音楽再生とかにこだわる人も専用機を持てばいい。
そういうことですね。
646白ロムさん:2006/02/28(火) 18:35:20 ID:gix5Fzab0
W41CAがあれだし、今日発表された904SHがしばらく王の座に居座りそうだね。
647白ロムさん:2006/02/28(火) 18:35:47 ID:+aE8iWdU0
そういう話になってくるとスレ違い。
「カメラ画質・機能で評価」のスレなんで。
大体カメラ機能にこだわらない人が来るのが違うのではないかと
648白ロムさん:2006/02/28(火) 18:40:34 ID:xjlp2uV8O
>>639
嘘言ったら駄目だよ。
649白ロムさん:2006/02/28(火) 19:37:34 ID:1XuqMTKc0
教えて君すみません。auの41Tを現在使っているのですが、カメラの手ブレが酷いです。
この前大型チェーン家電量販店に行ったのですが、31sのホットモックが
置いてあって、写真(静止画)を撮ってみると全く手ぶれしなくて不思議でした。
これまで僕は5304T、5501TとT機種ばっかり使っているので、
ここまで手ぶれしない機種を見たのは初めてでした。
手ぶれは東芝の特徴なのか、それとも31Sにはカタログスペック以外に
手ぶれ補正が付いているのか、それとも、オートフォーカスが付いているからなのか
具体的な原因がわかりません。原因を知ってある方がいたら、教えてください。
お願いします。
650白ロムさん:2006/02/28(火) 19:40:50 ID:D4nREd8x0
>>649
明るい場所で息を止めて撮れ
651白ロムさん:2006/02/28(火) 19:59:06 ID:HEhd21/9O
>>649
W31Sを持っていました
あれは手ブレ補正ではなくシャッタースピードが速かったので手ブレしにくかったですな
っが、夜間等は光源が少ない&シャッタースピードはかなり落ちるので流石に普通にブレます
今持ってるN902iもシャッタースピードが速いので日中は手ブレOFFでもW31Sと同じような感じで使えます
652○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/02/28(火) 22:20:32 ID:XCtBZ7n40
>>643
そうだね。
画質が良くなるのは多分全員願ってるし、
画質を良くしろという意見があっても良いけど
そこまでこだわるならデジカメ持てって言葉がでるね。
SONYのやつは薄くてかっこいいし^^
653白ロムさん:2006/02/28(火) 23:16:25 ID:nv8caWAr0
>>642
なんなのこの無茶苦茶な苦しい記事は・・・
654白ロムさん:2006/02/28(火) 23:59:32 ID:1tnwqk1MO
どう見ても儲です
auさま とか言ってアホかと
655白ロムさん:2006/03/01(水) 00:23:09 ID:0ubwm2wy0
>>626
て〜か京セラはA5515Kで背面にCCDの320万画素カメラ搭載してるじゃん
そのまま移植すりゃいいいじゃんか
656白ロムさん:2006/03/01(水) 01:37:59 ID:gGtlQNzO0
確かにW41CAの記事ひでぇなぁ
W21CAと同じっていわれてW21CAカワイソス

とりあえずVodaは904SHは903SHと同じの使う感じだね
VGAなら手振れも多少確認できてよ下げ

905SHといわれてたほうがワンセグ+2Mカメラ+フェリカか
804SHベースくせぇな
657白ロムさん:2006/03/01(水) 01:38:10 ID:cnFRKH9G0
>auさま、Mac版も作ってください。
テラキモスw

個人的思い入れも強そうだな。
カメラを比較するならデジカメ雑誌のようにチャート紙使って同条件でやれと。
知識も手法も中途半端すぎ。

あ、スポンサー様は神様です。
658白ロムさん:2006/03/01(水) 02:06:00 ID:SAlJBb0h0
あの写真群見て、どこらへんが21CAより上なのか分からん…
真面目に書く気ないならもう止めろよ。
最早UPしてある写真しか意味ないぞあのコンテンツ。

別にさ…41CAはカメラに特化した機種じゃないんだし、
他は良いとしてもカメラは駄目なら駄目と何故言えんのかな。
カメラが糞でも機種そのものが糞ってわけじゃないんだしさ…
その為に切り離されたコーナーじゃないのか?

俺自身割とカシオに入れ込んでる側だから嘘書かれると余計ムカつくな。
659白ロムさん:2006/03/01(水) 04:22:31 ID:7rnG8x/jO
>>649
W31S買えばいいぢゃん
660○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/03/01(水) 13:56:35 ID:yiU2j3820
>>658
そこまで興奮する意味が分からない。
別に悪くないと思うよW41CAのカメラ。
たまにん?って思うところもあるけどそれは個人の感じ方かも知れないし
661白ロムさん:2006/03/01(水) 14:49:06 ID:KJTFHJk70
携帯電話としてあのサイズでバランスはいいとは思うが
このスレに来る連中ならW21CAと同等かそれ以上と
かかれればだれでもはぁ?とくるだろうよ

このスレはカメラでのみ決めるわけだから
662白ロムさん:2006/03/01(水) 15:31:11 ID:/vOrZsPp0
たしかに41CAは少し不自然な気がする。
でも室内撮影時のノイズ処理は21CAよりよさげ。
663白ロムさん:2006/03/01(水) 15:35:22 ID:qIBGbPoY0
処理というか、常にシャープネスと
ノイズリダクションを働かせてるような感じだよな(w
664白ロムさん:2006/03/01(水) 15:37:56 ID:5cuBGFCo0
どう見ても提灯記事です
本当にありがとうございました
665白ロムさん:2006/03/01(水) 16:13:30 ID:rlxQ1JzLO
まあ、「楽しむ」路線に変わってからは
カシオのフォローみたいな記事書いてるよな。
ていうか、画像の回転処理の仕様は、カシオ日立独自のトリミング切り捨てな問題を
取り上げて指摘すべきだろ。
勝手に画面はみ出す横を切り捨てて
上下に黒い帯を付加するのを回転とは言わねえぞ、普通。

他の端末で出来てカシオ日立だけやらないし、
カメラと編集の使い勝手売りにしてる割に
等倍回転処理出来ないのがカシオ日立だけっていうのは
片手落ちだろ。
666白ロムさん:2006/03/01(水) 17:02:04 ID:OEndihXf0
一般ユーザーに分かりやすい処理をするようになってるのだろう。
ヲタには納得のいかない仕様が多いよ、特に携帯は。
667白ロムさん:2006/03/01(水) 17:38:52 ID:3dZoeuaMO
田代携帯W21SAは?
668白ロムさん:2006/03/01(水) 18:38:09 ID:O0B7czHDO
ウンコーよ
たまにんとは何?
669白ロムさん:2006/03/01(水) 19:00:08 ID:GJDTBmLIO
玉忍
670白ロムさん:2006/03/01(水) 19:09:03 ID:8DxHha7h0
>>648
SHとKは相当仲が良いらしいが。
671白ロムさん:2006/03/01(水) 20:41:31 ID:KJTFHJk70
ここ1,2年でバグ満載端末を作ったことがある



という仲間意識から
672白ロムさん:2006/03/01(水) 20:55:49 ID:blJBQijZ0
http://www.mobile-review.com/review/sonyericsson-wilma-3-en.shtml

Cybershot携帯。
Walkman携帯といい、とりあえずブランド名付けてみました的なのは止めて欲しいところだが…
673白ロムさん:2006/03/01(水) 22:04:07 ID:q8P3Nyte0
でも、暗所で41CAの方がノイズ少なめだったり、赤っぽくならないのは好印象だな。
総合的には、21CA>41CAだけど、41CAも決して悪くないって感じです、個人的には。
674白ロムさん:2006/03/01(水) 22:56:16 ID:ID5aC4myO
W41Kのカメラはシャープじゃないからね。
675白ロムさん :2006/03/01(水) 23:42:58 ID:ykjsDJ2q0
今までオートフォーカス付のカメラ携帯を使っていたけど、オートフォーカス無しのものに変えようと思ってます。
皆さん、ピントってうまく合わせられてます??
676白ロムさん:2006/03/01(水) 23:47:31 ID:0ODXaJc+0
>>675
AFナシでマクロ撮る場合は、最初に何回か試して
焦点距離を大体どのへんか覚えておけばOK
一度覚えたらこの距離から近づくとダメだって事がわかるので
撮るのもラクだよ。ピントあわせる必要が無いので
素早く撮れる。
677白ロムさん :2006/03/01(水) 23:51:15 ID:ykjsDJ2q0
>>676
サンクスです
たしかに素早く撮れそうですね
練習します
おかげで踏ん切りがつきました
678白ロムさん:2006/03/02(木) 00:40:11 ID:mowY0udK0
パンフォーカスは風景ならいいけど、手の届く範囲のものを撮影したりすると
どうやってもボケた甘い感じの写真になってきついぞ。(更に近づけばマクロでいいが)
たしかに手早く撮れるメリットはあるかもしれないけど、個人的には画素数100万でも
いいからAFは欲しいところ。
679白ロムさん:2006/03/02(木) 00:53:51 ID:Msed8VkFO
>>665
久々だね。
確か前から、そういう話をしてる人だよね。
確かに今の処理とは別に等倍回転も出来ると良いよな。
けど、採用しないには何らかの理由があるんだと思うんだよな。
680白ロムさん:2006/03/02(木) 01:30:48 ID:DlPuU4Qe0
W21CAよりもV603SH、W31CAよりも903SHが上なのは言うまでも無いわけだが
681白ロムさん:2006/03/02(木) 01:38:29 ID:HcxncYc/0
>>679 や、開発は気付いてなかっただけらしい。
某業界の人にインタビューする時に何故か聞いてくれって頼んだら
次の春WINでは改善しますって回答がきたらしいけどこの有様で。
聞いた人も凹んでた。なんで変えてないんだって。
682白ロムさん:2006/03/02(木) 05:20:08 ID:zv/N7tSiO
今W21Sを使ってて、41CAか41Kに変えようと思うんですが、カメラ機能で選んだらどっちがいいですか?こだわりたいのは画素数、手ブレ補正、AF、ホワイトバランスなどです。ズームは嫌いなのでズーム機能は無視で。
683白ロムさん:2006/03/02(木) 05:45:50 ID:frQckRFD0
評価するスレ
684白ロムさん:2006/03/02(木) 06:55:50 ID:NTl7XgDo0
W41k遅れてるね
情報も撮影画像もほとんど出てこない
W41シリーズでは唯一の希望なんだけどな
685白ロムさん:2006/03/02(木) 10:09:26 ID:euXa3mX6O
>>680
(´,_ゝ`)
686白ロムさん:2006/03/02(木) 11:11:00 ID:1qgjRqJe0
>>680
はよくみるとへんなのがまじってるな
687白ロムさん:2006/03/02(木) 12:32:43 ID:29csTSb1P
>>680
煽りじゃなく、前から聞いてみたかったんだけどさ。
所詮携帯のオマケ機能。そこまで画質等にこだわって何に使うの??
688白ロムさん:2006/03/02(木) 13:30:17 ID:8ZLJUPos0
V603SHは光学2倍ズームの202万画素CCDだぞ。たかがデジタルズーム200万画素のW21CAなんか相手にならんって。
689白ロムさん:2006/03/02(木) 13:35:02 ID:Msed8VkFO
>>687
俺はただ良いなと思う瞬間があったら、いつでも、より良い写真を撮りたいだけ。
すると当然ながら画質も悪い物よりは良い物が欲しいと思う。
デジカメだと身につけてない時もあるから、個人的に常に身につけてる携帯で撮ることの方が結果的に多いのだよ。
690白ロムさん:2006/03/02(木) 13:36:03 ID:Msed8VkFO
>>688
無知なら発言して恥をかく前に学びなよ。
691白ロムさん:2006/03/02(木) 13:40:21 ID:QswU1YKrO
スルーも出来ない馬鹿ばかりか
692白ロムさん:2006/03/02(木) 13:42:46 ID:Gm3B6hPj0
>>687の質問がなんか懐かしく感じた。
パソコンて何に使うのって聞く人が多かった時期を。

自分で使い道を見い出せない人には難しいので
このスレが理解できないと思うよ。

別にみに来る必要はないからさ。
693白ロムさん:2006/03/02(木) 13:56:19 ID:DMTVWD/D0
光学ズームのほうがデジタルズームよりも綺麗だから、V603SHの方が上だろ。
694白ロムさん:2006/03/02(木) 14:06:06 ID:QqI5R/tqO
>>693
単純に光学とデジタルを比べた場合、光学の方が綺麗なのは言うまでもない事。
しかしV603SHはレンズの出来が良くないので、全体的にピントが甘くてぼやけた画質だよ。
695白ロムさん:2006/03/02(木) 14:53:19 ID:29csTSb1P
>>689
なるほどね。でも上を求めるとデジカメって事か。。
アリガと。

>>692
携帯付属のカメラとパソコンって比較になるのか??まぁいいけどw

なるほどね。そか。一番な物を買っても、デジカメは捨てられそうにないな。
696白ロムさん:2006/03/02(木) 17:32:38 ID:U3kgstKj0
>>695
結局ここにいる人達も、デジカメを捨てて携帯に絞るなんてことは考えてないと
思うんだよね。カメラに拘る一番の理由は>>689じゃないかな。
専用機に勝てないのは分かりきってることだしさ。

ちなみに私は滅多に写真派撮らないんだけど、たまに撮ろうと思ったときに
少しでも綺麗な画質で残したいので高画質なカメラの付いた携帯がいいです。
まあひとそれぞれでしょうな。
697白ロムさん:2006/03/02(木) 19:35:07 ID:euXa3mX6O
>>694
他の要素を無視して、光学という一点のみでしか判断出来ない痴呆はスルーで
698白ロムさん:2006/03/02(木) 20:34:30 ID:UM0I810g0
604SH使いだが、明るい所なら文句なしの画質だから、デジカメの出番も減っている。
L版印刷してもよほど画質に拘らなければ文句はないよ。
699白ロムさん:2006/03/02(木) 20:53:23 ID:8gq/FPS70
ケータイカメラのいいトコは、デジカメ持ってない時に写真撮りたい瞬間が来ても
SHとかCAみたいな機種なら、そこそこ何も撮らないよりはイイ思い出が残せるトコですね。
700白ロムさん:2006/03/02(木) 21:05:38 ID:UM0I810g0
>>680
604SHの前は603SH使いだったが、画質は最低だった。601SHが遥かにマシ。
>>694が「V603SHはレンズの出来が良くないので全体的にピントが甘くてぼやけた画質」
っていっており、本当にそのとおりで例えば木や草など細かいものは、全て潰れて写っていた。
周辺部は絵が流れているっていうか・・SHがまともな写真撮れるようになったのは、903SH&604SHからだと思うよ。
701白ロムさん:2006/03/02(木) 23:33:34 ID:1qgjRqJe0
シャープはカメラとして602SH,902SH,603SHななかったことにしてほしいだろうなぁ

その間ドコモのほうが601SHや505isベースを順調に引きずっていたから
画質はまだ綺麗だったが903SHでいっきにはなされたよね
702白ロムさん:2006/03/02(木) 23:46:19 ID:8gq/FPS70
ケータイWATCHのW41Kインタビューで、京セラ社員さんは、「3M手ブレ補正付き」、
「3M光学ズーム付き」、「5Mデジタルズーム付き」かで迷い、ユーザーアンケートで、
今回の仕様にされたそうですが、じゃあ、現段階で5M機を作れる技術力があるんですね。

京セラの次機種に期待したいところです。
703白ロムさん:2006/03/03(金) 00:21:11 ID:ANVqijHV0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28053.html
あ、あれ、W41K今日発売じゃん
3/3日発売で、発売日決定の記事が3/2日なの?
どんな強行スケジュールだよ。絶対バグ残ってるよコレ
カメラ周りじゃないことを祈ろう
704白ロムさん:2006/03/03(金) 01:18:06 ID:5y86y9lu0
銀行口座 調査権とか 嗤う僕 自分の口座 調べるまでも ない入金
祭りだ祭りだ 踊る僕 体育祭では 走るの遅く 文化祭では ただのパシリ
野党はいらぬと 嘲笑する僕 日本社会で 役割なくて 不満分子で 一生野党
入院するのは 汚い手だよと 言ってる僕は 心や体の 病気のふりして 働かず
キャリアの挫折を 歓迎する僕 親にもらった お金でフーゾク 病気のキャリア
国会おり紙 糾弾する僕 ホームルームは 落書き時間 町内会の 集まり不参加
ヤジ将軍の 永田はウザイと 言ってた僕は 人の話の 腰を折ったり あげ足取り
次の選挙で 投票しないと 言ってる僕は 正月キライ 家族でポストの 開票作業
懲罰動議 よろこぶ僕を 親戚一族 全会一致で 施設送りか 除名処分を 検討中
謝り方が 足らぬと言う僕 韓国人の 要求はねつけ 迷惑かけてる 親に跳び蹴り
証拠はどこだと 言ってる僕は いつか働く 黙っていろよと 親の取材に ブラフ中
みっともないよと 言ってる僕が テレビを切ったら 写り込むのは パジャマの無職
ミスはゆるさん そう言う僕は 単純バイトで ミスばかり 再チャレンジは 自ら放棄
不肖の息子の 不祥事騒いで よろこぶ僕は 自室でいじる 不肖の息子 真昼の不祥事
批判ばかりを していたヤツの 末路と言う僕 バカにしていた 高卒野郎に 追い抜かれ
国民の 付託を裏切る 怒る僕 親の期待を すべて裏切り 毎日チャットで 不毛な議論
黒塗りの メールは なんだと言ってる僕の 履歴書見ろよ 黒塗りどころか 空白だらけ
民主党 烏合の衆だと 嗤う僕 クラスの所属は 下層グループ 馴れ合うオタクの 余りもの
705白ロムさん:2006/03/03(金) 02:03:33 ID:uPDXFJoH0
>>704
何だか判りませんが、多分スレ違いです。
706白ロムさん:2006/03/03(金) 09:13:26 ID:hQnz2D2lO
確か少し前にシャープの社員が、道ですれ違う女性に手当たり次第自分の汚物(糞・尿)をかけまくったって事件あったよなぁ…
一体どんな社員教育をしてるのやら
┐(´―`)┌
さすが
糞のつけどころが違うよねシャープ。
707白ロムさん:2006/03/03(金) 09:22:23 ID:ai7SgWM20
>>706
それは社員教育の問題じゃないと思うが。
その人間がたまたまその会社にいたようなもんだ。
708白ロムさん:2006/03/03(金) 10:48:58 ID:SV4D5wSK0
>>703
大体どの機種も発売日発表は発売日直前だが・・・
709白ロムさん:2006/03/03(金) 11:28:05 ID:F3Zrba6/0
このスレ的には、A5515Kの画質ってどうなんでしょうか?
最近安く売ってるんで、W32Hのサブ機として検討してます。
ネットで検索しても1X機だからか?レビューが全然見当たらないし、とかく使い勝手の評判が悪いw京セラ機なので、どうなのかな?と・・・
710白ロムさん:2006/03/03(金) 13:06:11 ID:I1vPNvxR0
711白ロムさん:2006/03/03(金) 15:17:50 ID:F3Zrba6/0
>>710
あ、2chにスレありましたね・・・(恥)
早速見てみます、ありがとう。
712白ロムさん:2006/03/03(金) 19:02:38 ID:9VlsJG0H0
>>708
さすがに前日は無い
輸送だけでも一日かかる
713白ロムさん:2006/03/04(土) 00:40:07 ID:STSbDKkZ0
W41Kの使用レポはまだまだ、先になりそうですね・・・。
恐らく、関東等で、同時期発売になる、SO902iのCMOS3.2Mとどっちが綺麗か楽しみです。
手ブレ補正以外スペック同じだし。
714白ロムさん:2006/03/04(土) 01:01:32 ID:G55HgLZL0
W41K(糞メーカー) VS SO902i(薄さと高画質カメラは両立しない)
か。微妙だな。しかし41Kが勝つと見た。
しかしバグが(ry
715白ロムさん:2006/03/04(土) 02:35:28 ID:1UFziOwA0
SO902は駄目でしょ。。。
716ゲームセンタ−名無し:2006/03/04(土) 07:32:29 ID:Ubw3FSUQ0
P901iTV
http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2006/03/p901itv.html

風景撮りでパンフォーカスの弱点がモロに出ちゃってますね
ワンセグに興味のない人には デブで高価な旧世代機でしかないから あまりブーイングは出ないかな
717白ロムさん:2006/03/04(土) 09:37:31 ID:huXMEbDBO
>>716
風景撮影でのパンフォーカスの弱点とはどんな弱点なのでしょうか?
718白ロムさん:2006/03/04(土) 09:45:47 ID:huXMEbDBO
ずっと気になってたのだが、ISO感度を高感度化していくと画質のダイナミックレンジには影響あるのかな?
センサーサイズを大型化したり、レンズを良くしたり、感度を上げたり様々な方向性があるけど、どれが一番効果的なのだろう?
719白ロムさん:2006/03/04(土) 13:20:07 ID:iKW43ncu0
720白ロムさん:2006/03/04(土) 13:27:46 ID:7MSZ4MC/O
>>719
31CA超えたな
721白ロムさん:2006/03/04(土) 13:31:59 ID:iKW43ncu0
スマソ>>719捏造らしいorz
722白ロムさん:2006/03/04(土) 14:32:57 ID:G55HgLZL0
723白ロムさん:2006/03/04(土) 15:47:38 ID:4iO+TG7O0
>>719
>>722
31CA持ち出すんなら、どっちも汚いんですが…
724白ロムさん:2006/03/04(土) 18:31:46 ID:huXMEbDBO
>>723
誰も本気でW31CAと比べるなんて無謀なことはしないだろ…。
725白ロムさん:2006/03/04(土) 22:16:54 ID:MMHcaQ6l0
>>722
粗いなぁ
撮ってる方が悪いのかな
726白ロムさん:2006/03/04(土) 22:31:26 ID:ngsDglhQ0
41Kは法林の評価待ちか?
まあやつがCA以上と言うことはないんだろうが
727白ロムさん:2006/03/04(土) 22:42:37 ID:xAMl1aUS0
>>719
ちょっと赤みがかってるけど、細部まで綺麗ですね。
犬の表情(?)までくっきり判ります。
728白ロムさん:2006/03/04(土) 23:00:17 ID:4MrdfdYIO
なんでC燃すなんか使うんだろ。
C燃すが真価発揮するのは千万超えなのに。
百万程度で使うとすごく汚いよ
729白ロムさん:2006/03/04(土) 23:08:12 ID:70G8/IF60
>>728
コスト面が大きいんじゃないか
730白ロムさん:2006/03/04(土) 23:21:48 ID:C71FKitWO
CMOSは個体差も大きいからね…。
731白ロムさん:2006/03/04(土) 23:28:31 ID:C71FKitWO
>>714
狂セラはカメラモジュールはいつもSHARPだからイイのなんだろうけどチップやソフトがね…。
732白ロムさん:2006/03/04(土) 23:29:21 ID:N4e2j8yN0
>>731
京セラのカメラモジュールがいつもシャープ製?
ご冗談を…
733白ロムさん:2006/03/04(土) 23:41:50 ID:G55HgLZL0
>>732
散々ガイシュツの有名な話だが・・・

・・・釣られたw
734白ロムさん:2006/03/04(土) 23:45:27 ID:Y7FaWiuAO
本当は逆なんだけどなぁー…シャープ携帯CCD以外光学系の設計京セラ何だけどなぁー…。シャープならなんでも良いって事になるのがシャープ信者臭いなぁー…かわいそ
735白ロムさん:2006/03/04(土) 23:59:41 ID:YVzI4SVg0
シャープは602SH、903SH、SH901isのモジュールたしかに外販してるが
京セラでそれら採用してないだろ

とりあえず602SH系のは光学京セラ確定だが、それはモジュールとは言わない

W41Kのモジュールは去年のショーで発表してたやつじゃないの?
薄いけど300万画素ってやつ
736白ロムさん:2006/03/05(日) 00:26:44 ID:EUCsjI840
SHは常に最強なのだが
737白ロムさん:2006/03/05(日) 00:38:40 ID:fN2ksFgwO
そんな事言ってる暇あったらいい加減画像展開糞なの直せ
738白ロムさん:2006/03/05(日) 00:42:22 ID:fN2ksFgwO
あとサイズ変更の糞さも
739白ロムさん:2006/03/05(日) 00:51:39 ID:p6RhlsjV0
903SHが最強。
740白ロムさん:2006/03/05(日) 01:04:35 ID:QHhsZQBEO
W41Tのカメラブレ過ぎ…
741白ロムさん:2006/03/05(日) 01:13:42 ID:QFnJgfu70
>>740
SSはいくらになってる?
742白ロムさん:2006/03/05(日) 01:19:21 ID:EUCsjI840
ドコモではSH902i最強、ボーダでは904SH最強、ウィルコムではW-ゼロ3最強、
そしてauでもW41SHが最強となるのである。
743白ロムさん:2006/03/05(日) 01:32:19 ID:t42LqAQt0
>>742
東広島からご苦労様です(笑)
744白ロムさん:2006/03/05(日) 09:30:44 ID:50w3T5C+0
745白ロムさん:2006/03/05(日) 10:59:49 ID:ml/ifV5d0
とりあえずEXIFからカシミール3Dの名前消すくらいの工夫はしろよw
746白ロムさん:2006/03/05(日) 15:26:00 ID:Q7LfyVgx0
携帯がぶっ壊れて新しいの買う予定なのだが
ホテルの部屋のような薄暗いところでもそれなりに
撮れる携帯って何があるかな?
今ドコモなので今回もドコモの予定です。
747白ロムさん:2006/03/05(日) 17:21:12 ID:IJC1gqVQ0
ハメ撮り用かよっ。
903SHで設定上手くやれば毛穴まで綺麗に撮れるよ。
ただ、ブレやすいのが欠点。中折れ注意。
748白ロムさん:2006/03/05(日) 17:55:42 ID:tbfvGJsO0
アドバイスするなら「ドコモで」といってるからSH902iあたりじゃないかな

SH902isは903SHにおいつくかな・・・
749白ロムさん:2006/03/05(日) 18:06:00 ID:IJC1gqVQ0
ドコモって見てなかったスマソ
SH901iCだと薄暗い場所でも色は結構綺麗だけど、ディティールなんかは
ちょっとぼけるっつーか、プリントアウトなんかするとはっきり見劣りするね。
902って、901に比べてよくなってるの?
750白ロムさん:2006/03/05(日) 18:53:52 ID:tbfvGJsO0
SH901isとほぼ同じ
SH901icからは多少綺麗になってる
751白ロムさん:2006/03/05(日) 21:37:29 ID:8NcEIjYN0
>>750
自分もSH901から、902に機種変しました。
屋内じゃ、撮影モード・風景にしないと青みがかりますが、
屋外じゃ、かなり綺麗に撮れます。
夜景モードでオフィス街を取った時も、ノイズが少なく
綺麗でしたよ。

901時代も満足でしたが。
752白ロムさん:2006/03/05(日) 22:52:14 ID:Zr2bI1BTO
auで画素無視して画質のみの点数

10点
W21CA、W31CA
9点
A5406CA、W22H
8点
W31S、W41K
7点
W41T、カシオ日立CMOS機
6点
該当無し
5点
三洋WIN
4点
ソニエリWIN
3点
京セラWIN、W3*T
753白ロムさん:2006/03/05(日) 22:58:12 ID:ml/ifV5d0
W41Kって評価出来るほどの数のサンプル上がってるの?
754白ロムさん:2006/03/05(日) 23:11:24 ID:jsOwr1fn0
>>752
vodafoneとあわせてランキングするとどうなるの?
755白ロムさん:2006/03/05(日) 23:23:36 ID:xtHDzfUl0
test
756白ロムさん:2006/03/05(日) 23:30:59 ID:8NcEIjYN0
>>752
ドコモの格付けも誰かやって欲しいな。
全端末触った事無いんで。
757白ロムさん:2006/03/05(日) 23:31:28 ID:jSlDwx6+0
>>752
W22Hの評価高すぎw
俺も去年の頭まで使ってたけどカメラはそんなに褒められたもんじゃなかったよ。
先日買ったW41CAとの比較は悩むところだけど、個人的にはW41CAの方がいい絵が撮れることが多い希ガス。
自分が買った端末でバランス良かったのは去年のW31Sがややリードかな。まあどんぐりの背比べではあるが。
あと遠景はともかく近距離撮影の場合だとAFの有無はすごくデカいぞ。少々の悪いところが吹き飛ぶくらい。
758白ロムさん:2006/03/05(日) 23:38:16 ID:Zr2bI1BTO
まぁこれ言うと鰹ヲタとSHARPヲタがうるさいだろうがあくまでも画質、機能で評価するスレだから今のトップはN902か41Kでは無いかと。
759白ロムさん:2006/03/05(日) 23:42:11 ID:8NcEIjYN0
auのSケータイは31Sの後継機(音楽重視&カメラ3.2M)作れば、確実に売れそうなのに。
スライドは31S一代限りになんてしないよね?
760白ロムさん:2006/03/05(日) 23:42:18 ID:ml/ifV5d0
いや、だからW41Kはどのへんのサンプル見ての評価なん?(^^;
良いのか悪いのかわからないけど、評価出来るほどの数あがってる?
W41Kスレ少し覗いてみたけど、まだようやく購入者がボチボチ出てきた
程度みたいだし。
761白ロムさん:2006/03/06(月) 00:10:46 ID:ORJBPLnO0
>>752
これだけは言わせて。W21SはW41CA・W41Hの画質よりはまし。
762白ロムさん:2006/03/06(月) 00:39:43 ID:oIbQ//bh0
W41Kはいまあがってる画像見てるとW41CA以下にみえるが

Vodaで俺が確認できたのは

5点 :903SH,604SH
4点 :601SH 801SH 902T 903T
3点 :602SH 902SH 603SH 702NK 803T 804SH
2点 :703SH 802SH
1点 :402SH

10点も必要ないので5点満点にした
また、J時代も抜いた

実際のところ5点と4点の差は大きすぎる
763白ロムさん:2006/03/06(月) 00:42:22 ID:mFdOq2y8O
個人的なauでのカメラ評価は
10点…W31CA
9.7点…W21CA、A5406CA
7点…W31S
6.8点…W41CA
6.5点…A5515K、W41H
6点…上に無いカシオ日立のCMOS機、ソニー機種多数
5点…W21SA他多数
1点…三洋の廉価機種、東芝の非カメラ重視モデル、A5302CA…笑

-3点…W31K&U、W32K


個人的なDoCoMoでのカメラ評価は

7.5点…SH902i、SH901iS、N902i
7.3点…D902i、F902i、P900iV
7点…P902i、F901iS、F901iC、D901iS、SH901iC他多数
6点…P901iS
5.7点…P900i
5.5点…P901i
5点…SH700i、SH700iS
4点…N901iS
3点…その他多数
2点…N901iCその他多数
1点…N900iS、N900iその他多数
DoCoMoは機種が多すぎる。これ以上評価不能。


vodafoneは…
9.98点…903SH、604SH
7.5点…SHARP光学無し2Mモデル、902T、03T
6点…SHARP光学2Mモデル
vodafoneで知ってる機種はこれ位。評価不能m(_ _)m
764白ロムさん:2006/03/06(月) 00:49:02 ID:VAt/s/TR0
総合の上位点数は
 10点 903SH、604SH 、W31CA (SHは細かさ、綺麗さで部門1位、auは色合い部門1位ってとこか)
  9点 601SH、W21CA、A5406CA
8点 SH902i、SH901iS、N902i、902T 903T、W31S

以下省略
765白ロムさん:2006/03/06(月) 00:49:08 ID:EvuaYqTGO
903SH>31CAだと思うんだが。
画質面で互角。少なくとも一方が劣ってることはないだろ。
で、機能も考慮してこうなる。
766白ロムさん:2006/03/06(月) 00:50:42 ID:VAt/s/TR0
>>764 auではなくcaでした <(_ _)>
767白ロムさん:2006/03/06(月) 00:55:01 ID:HNgieO6GO
>>763
繝峨さ繝「縺ョSH繧Н縺ォ雋�縺代◆隕壹∴縺ッ縺ェ縺?縲?
by:P900iV
768白ロムさん:2006/03/06(月) 01:03:03 ID:Jd1iQwAQO
>>767を通訳

ドコモのSHやNに負けた覚えはない。
by:P900iV


はいはいわろすわろす
769白ロムさん:2006/03/06(月) 01:06:03 ID:mFdOq2y8O
>>765
>>763での評価は、光学2倍ズームは確かに大幅プラス要素だけど、
レンズ歪みや、ダイナミックレンジの広さ、AF速度、画像展開及び保存速度、
設定の細かさなどでW31CAに軍配が上がるので、
個人的には画質が最重視項目なので総合的に本当に微妙な差ではあるもののW31CA>904SHという評価を下した。
光学ズームを重視する人には順位が逆転するだろう。
それ位僅差ということ。
SHARPやCASIOに特別な思い入れがあっての評価ではないので穏便に取り計らって頂けると有り難い。
770白ロムさん:2006/03/06(月) 01:10:13 ID:cnbhFyYhO
904SHはまだ発売されていない
771白ロムさん:2006/03/06(月) 01:11:45 ID:mFdOq2y8O
>>767
もし>>768の翻訳通りの内容なら、P900iVはあの時期にあれだけの画質を実現出来てたことは評価してるつもり。
ノイズは少ないもののディテールの再現性や、色味がやや寒色方向に表現されてしまう点でやや評価を下げてみた。
772白ロムさん:2006/03/06(月) 01:13:41 ID:mFdOq2y8O
>>770
あ゛…
すまない。
全て903SHを思い浮かべつつ904SHと打ち込んでた。
773白ロムさん:2006/03/06(月) 01:44:25 ID:xZKHnfUoO
>>760
まぢきんもっ…
774白ロムさん:2006/03/06(月) 02:02:56 ID:QHIo49tOO
>>764
W31Sを使っていましたが、その位置は違うと思います
その前に使っていたW21CAやP900iVよりかなりおちましたよ
プリントアウトしても上機2種と差がでます
個人的にW21CAとP900iVなら総合的に互角ですね
昼間の外ならW21CAが良いのですが、室内や夜間はP900iVが上になります

参考にP900iV
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/07/news003.html
http://www.wikiroom.com/foma/?P900iV
775白ロムさん:2006/03/06(月) 04:23:00 ID:peJZVfOEO
P900iVって動画のイメージしかなかったけど静止画もいけるんか
776白ロムさん:2006/03/06(月) 07:50:34 ID:cnbhFyYhO
ていうか今も21CAの画質評価が高い意味がよく分からない
3Mや4MのカメラでUXGA撮った方が綺麗だし
777白ロムさん:2006/03/06(月) 08:26:02 ID:mFdOq2y8O
>>776
画素数≠画質

高画素撮影して同サイズにプリントすれば確かに画素数が多いモデル程、粗は誤魔化せるが、実際の画質は、等倍で見比べると3Mでも画質が悪いモデルは悪い。
2Mでも画質が良いモデルは良い。
W21CAが評価されてるのはそういうこと。
778白ロムさん:2006/03/06(月) 08:29:21 ID:cnbhFyYhO
それなら30万画素でも等倍で綺麗ならいいって事になるだろ
779白ロムさん:2006/03/06(月) 08:33:19 ID:cnbhFyYhO
それに601SHとかも21CAと画質ではほぼ同等だと思ったが
780白ロムさん:2006/03/06(月) 08:43:23 ID:CAIGk7Wq0
驚いた!まだ>>776みたいなのがこのスレに生き残っているとは・・・
>>776は見かけの画素数表示に踊らされる消費者の代表だなw
781白ロムさん:2006/03/06(月) 08:47:00 ID:cnbhFyYhO
お前も実際に比べてみろよ
ハニカム有効200万画素と21CAを
画質では21CAにアドバンテージは無いぞ
782白ロムさん:2006/03/06(月) 08:50:29 ID:mFdOq2y8O
>>778
そういうこと。
ただ30万画素クラスになるとレンズやセンサーも落ちるので、そこまで極端な事態にはならない。
783白ロムさん:2006/03/06(月) 08:52:03 ID:W4L5gXEgO
未だにW21CA信者っているんだな
784白ロムさん:2006/03/06(月) 08:54:16 ID:cnbhFyYhO
ここが等倍表示限定の比較スレなんて始めて知ったわ
785白ロムさん:2006/03/06(月) 08:56:47 ID:cnbhFyYhO
訂正

撮影可能な最大解像度での等倍表示限定の比較〜
786白ロムさん:2006/03/06(月) 09:02:45 ID:CAIGk7Wq0
ここに来てる連中は幾ら何でも見比べてから発言してるだろw
>>781は画質を判断できないくらい目が悪いか思い込みが激しく画素数に踊らされてる可哀想な消費者といったところ
787白ロムさん:2006/03/06(月) 09:07:44 ID:cnbhFyYhO
お前は見較べないのか
そうですか
788白ロムさん:2006/03/06(月) 09:09:59 ID:mFdOq2y8O
>>783
勝手に信者扱いしないでくれ。>>763でも判ると思うが、俺は特定の機種や特定のメーカーに特別な思い入れは無い。

>>784
純粋な画質は等倍で比べないと比較出来ないだろ?
後、画質は色味の再現性やレンズの歪みなど画素数だけでは計れない要素が多々あることを忘れずに。
789白ロムさん:2006/03/06(月) 09:12:28 ID:cnbhFyYhO
790白ロムさん:2006/03/06(月) 09:16:46 ID:CAIGk7Wq0
>>787よ、一連の発言をデジカメ板で言ってみなw
苦笑されるぞ
当たり前だけどさ、見比べて言ってんだけどw
791白ロムさん:2006/03/06(月) 09:19:52 ID:cnbhFyYhO
なんで携帯のカメラとデジカメを比べる馬鹿がいるの?
デジ一がCMOSだから携帯のCMOSも〜とか言ってるやつと同じだな
792白ロムさん:2006/03/06(月) 09:24:59 ID:CAIGk7Wq0
ID:cnbhFyYhOはかなり痛いなw
この時間じゃなければ皆に晒されてるレベル
793白ロムさん:2006/03/06(月) 09:27:31 ID:cnbhFyYhO
お前はさっきから煽りばかりに力を入れて肝心な事には全く触れてないね
794白ロムさん:2006/03/06(月) 09:28:34 ID:mFdOq2y8O
>>791
多分、君の画素数=画質的な発言を指して言ってるんだと思われる。

デジカメと携帯を比べてるわけではないだろう。
795白ロムさん:2006/03/06(月) 09:29:58 ID:rIBH3J8k0
どっちもどっち
796白ロムさん:2006/03/06(月) 09:30:41 ID:mFdOq2y8O
この後、果たしてどんな展開になるのかね。

俺は仕事だ…orz
797白ロムさん:2006/03/06(月) 09:34:41 ID:cnbhFyYhO
まず画素数=画質なんて一言も言ってないが
602SHや31,21Tなど酷い機種は1.3Mのカメラにも画質で負けるだろう
798白ロムさん:2006/03/06(月) 09:36:53 ID:CAIGk7Wq0
>>793必死だねw
久しぶりにキミのようなのを見つけて嬉しかったからついついw
799白ロムさん:2006/03/06(月) 09:39:50 ID:cnbhFyYhO
また煽りのみか
800白ロムさん:2006/03/06(月) 09:40:36 ID:cnbhFyYhO
800
801白ロムさん:2006/03/06(月) 09:40:47 ID:CAIGk7Wq0
>>797オイオイ>>776>>778で言ってるだろw
802白ロムさん:2006/03/06(月) 09:42:46 ID:cnbhFyYhO
腦悪杉
803白ロムさん:2006/03/06(月) 09:46:17 ID:CAIGk7Wq0
ID:cnbhFyYhOは自分が無知なことに気づいてないみたいだなw
放っておくのも面白いかも
ここの常連に一蹴されるのがオチ
804白ロムさん:2006/03/06(月) 09:47:36 ID:cnbhFyYhO
なんで煽りしかできないの?
805白ロムさん:2006/03/06(月) 10:06:42 ID:W4L5gXEgO
プリントアウトした時に綺麗な機種を決めるのか、一番大きいサイズで撮った時の等倍表示が綺麗な機種を決めるのか、はっきりさせた方がいいな
806白ロムさん:2006/03/06(月) 10:18:23 ID:qxlhqJvy0
>>804
でさ、ID:cnbhFyYhOが思う画質の良い機種ってなんなんだw
興味深々w
807白ロムさん:2006/03/06(月) 10:51:01 ID:JgVhZPUi0
ヤフオク出品画像撮影の為デジカメが欲しい
のですが最近のケータイなら代替になるでしょうか?
808白ロムさん:2006/03/06(月) 10:52:33 ID:VrCGcrOT0
必死な人なんていないんじゃない?
809白ロムさん:2006/03/06(月) 11:27:04 ID:cnbhFyYhO
>>806
903SH 604SH 31CA

ID:qxlhqJvy0
が画質がいいと思う機種はなんなんだ
810白ロムさん:2006/03/06(月) 11:38:46 ID:2AdimNKQ0
>>807
オートフォーカス付なら、2Mピクセルクラスでも
いけると思ふよ。
811白ロムさん:2006/03/06(月) 13:12:14 ID:nT79EgtH0
CCD厨と呼ばれる前に自制しとけ。
812白ロムさん:2006/03/06(月) 18:18:40 ID:0YaWMJvj0
>>809
よし、ID:qxlhqJvy0じゃないけど答えちゃうぞ〜。

それにW21CAを加えればおk。
813白ロムさん:2006/03/06(月) 18:36:07 ID:P671+BgS0
不毛な流れはやめましょう。W41Kの写真が貼られてました。
解像度、発色共になかなか良いんじゃないでしょうか。
http://vip-teraeroswww.blog-journals.com/up/file/bonbon145.jpg
http://vip-teraeroswww.blog-journals.com/up/file/bonbon146.jpg
http://vip-teraeroswww.blog-journals.com/up/file/bonbon147.jpg
814白ロムさん:2006/03/06(月) 19:16:51 ID:mwY8vn/X0
出先のノートなんで判断しにくいけど、あまり良いって感じも・・・今までの京セラよりは明らかに良さそうだけどw
撮影時間帯だったり室内だったりするためか、ノイズを無理やり消してる感があり、輪郭もなんか不自然な感じ。

あと撮影した素の状態でうpきぼん。そのサンプルはPhotoshopAlbum通してるぽいし。
815白ロムさん:2006/03/06(月) 21:16:50 ID:Q8KchVfD0
neon、俺としては十分満足だけど、以前このスレで貼られてた
5516Tの画像と比較するとイマイチだな・・

同じTの130万画素CMOSのはずだけど、なんか違うのかな。
816白ロムさん:2006/03/06(月) 21:23:32 ID:YPHEQlOU0
>>813
41Kユーザーによる写真偽装疑惑発生
817白ロムさん:2006/03/06(月) 21:32:58 ID:VAt/s/TR0
>>813 ノイズ大杉
818白ロムさん:2006/03/06(月) 21:40:33 ID:OZHaWNaR0
>>809
暇だから最近の機種で答えてみる
903SH
604SH
W31CA
SH902i
819白ロムさん:2006/03/06(月) 21:41:21 ID:IpndBTJh0
>>813
初期ハニカムHRの水増し画像に雰囲気が似てるな。
W41CAもそんな感じだけど。
820白ロムさん:2006/03/06(月) 22:22:40 ID:50rJNlHq0
油絵みたいな輪郭だ
821白ロムさん:2006/03/06(月) 22:32:01 ID:EhixZ/HLO
41Kでライト使用のマクロ撮影貼ってよ。最悪な画質だから貼るのが恥ずかしいかな?
822白ロムさん:2006/03/06(月) 23:09:04 ID:l4SEU0xc0
>>821
2000x1500
撮影シーン 標準
手ぶれ補正 オン
ホワイトバランス 蛍光灯(白色)
http://uppp.dip.jp/src/uppp30983.jpg
因みにフォトショは通してません。直にSDからあpローダーです
823白ロムさん:2006/03/06(月) 23:22:23 ID:mwY8vn/X0
>>822
うーむ、やっぱり>>813と同じような傾向だね。(ってことは>>813も本物かな?)
一般的には悪くないのかもしれないけど、このスレ的にはちょっと期待はずれかも。
824白ロムさん:2006/03/06(月) 23:26:47 ID:VAt/s/TR0
>>822
903SH、604SH、W31CAのTOP3の写真に比べるとやっぱり劣るかな?
10点中、7点位?
825白ロムさん:2006/03/06(月) 23:28:43 ID:l4SEU0xc0
>>833
あ、>>813撮ったのも俺です。あれも直であpろーだーです。
テクもないのでご勘弁を。
この画素数にすると横持ちにしないと駄目みたいで、ちょっと撮りずらいです。
826白ロムさん:2006/03/06(月) 23:29:45 ID:l4SEU0xc0
>>823だたスマソ。
827白ロムさん:2006/03/06(月) 23:34:18 ID:EvuaYqTGO
手ブレ補正OFFの写真も見てみたいね
828ゲームセンタ−名無し:2006/03/07(火) 00:39:50 ID:rDbhthGx0
A5515Kと比べるとずいぶん良くなったんでは 京セラはカメラ以外も頑張らないとダメだけど

>>815
モジュールや画像処理に何か変更があった可能性もありそうだけど
東芝機のカメラって ずっと液晶側背面が伝統で
底面カメラのノウハウがほとんど無かったのも大きい気がする

カメラ重視で買う機種じゃないとは言え 一連の東芝CMOS機よりさらに落ちるのはちょっとツライですね
829白ロムさん:2006/03/07(火) 00:43:45 ID:CvZ20Mb10
W21Tは結構きれいだったと思う
東芝はとりあえずカメラについてはハズレが少ないような気がする
W31T,W32Tについては何も言わんが…
830○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/03/07(火) 00:44:05 ID:yH7djud/0
デジタル手ぶれ補正なんて画質が悪くなるだけなのに
831○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/03/07(火) 00:44:49 ID:yH7djud/0
W41Kは結構綺麗ですね。
レンズに結構お金がかかってる気がします
832白ロムさん:2006/03/07(火) 07:59:15 ID:HUsqC52F0
W41K,au春機種では一番まとも
833白ロムさん:2006/03/07(火) 08:11:27 ID:YvPnapOw0
カメラに関してはね。
834白ロムさん:2006/03/07(火) 08:42:18 ID:TYI616HZ0
えー・・・少なくとも上で上がってる4つのサンプル見た限りだと
そんな綺麗じゃないぞ?というか汚い。
それとも他のW41がもっと酷いってことか?
835白ロムさん:2006/03/07(火) 08:50:06 ID:2xdO9hWSO
>>834
どんだけ理想が高いんだと。
836白ロムさん:2006/03/07(火) 08:54:03 ID:TYI616HZ0
>>835
いや、携帯のカメラってことは重々承知の上。
それでも、例えばどこまであてになるかわからないが>>763のような
クラス分けにするなら7点くらいのものを期待したんだが。
まだ天気のいい日の風景画などが出てないから何とも言えないが、今の
サンプル見ただけだとイマイチじゃね?
837白ロムさん:2006/03/07(火) 09:09:24 ID:Dyxbr3JY0
たしかに取り立ててキレイというものではないな。
ノイズの消し方が不自然だし。
手ぶれ補正のおかげで結果的に失敗写真は減るかもしれんが。
838白ロムさん:2006/03/07(火) 09:15:00 ID:G/cSuFku0
>>803
ID:CAIGk7Wq0
こいつやけに必死だな。馬鹿か?
839白ロムさん:2006/03/07(火) 09:19:02 ID:TEMuDug60
W41Kと言われてる写真は接写の背景のボケ具合が何というか、今ひとつ綺麗なボケ具合ではないのが気になる。
後、これは現状のCMOSの共通点だが、全体に、レンズが曇ったまま撮った時みたいな霧がかかったようなフワッとした絵だね。
場面によっては雰囲気を演出できるかもしれないが、カッチリした感じの映りは期待出来なさそうなのは残念。
840白ロムさん:2006/03/07(火) 09:22:40 ID:aZF8vqxcO
>>838
いつまで引きずってるんだ。
お前は先日荒らしてたID:cnbhFyYhOか。
841白ロムさん:2006/03/07(火) 09:31:49 ID:aZF8vqxcO
>>839
概ね同意。
時計の文字盤を見るとピンボケしてるわけではないみたいだが、
時計そのものの輪郭ははっきりしない感がある。
842白ロムさん:2006/03/07(火) 12:41:58 ID:hzJxsgYI0
携帯のカメラは屋内はどれも苦手で腕に左右されやすいし、
屋外のベストな画像も欲しいな
843白ロムさん:2006/03/07(火) 13:10:50 ID:JD/daP0YO
41Kも発売が遅れて関東、関西はこれからだしな。
確かにまだ期待程ではないが、今回はKも頑張ったと感じる。
844白ロムさん:2006/03/07(火) 14:28:05 ID:xUXVMHRH0
845白ロムさん:2006/03/07(火) 14:33:12 ID:b8q2iXRV0
>>844
GJ!
846白ロムさん:2006/03/07(火) 15:13:20 ID:BQT6RIDdO
41KはTOP3には及ばないがSH902iよりは良い感じだな。
847白ロムさん:2006/03/07(火) 15:55:02 ID:mlOjdJMF0
DOCOMOのSH902かVodaの903SHかで悩んで、結局903SHにしたんだけど
同じシャープでもそんなに画質が違ってたの?
848白ロムさん:2006/03/07(火) 16:16:30 ID:mlOjdJMF0
>>844
素人意見だけど、空が白久飛びすぎてない?
849白ロムさん:2006/03/07(火) 16:51:14 ID:Dt5YjEnl0
凶セラとは思えないと言う意味でかなりいいね。
中の人が変わったのかな。

ダイナミックレンジを狭めてジャギーとかを減らした感じ
CMOS独特のクセを減らす方向のセッティングみたい。
850白ロムさん:2006/03/07(火) 16:59:47 ID:eJXid1NR0
白飛びについては多くの小さなCCD使ってる携帯カメラではそんなもんだと思う。
一部の大きめの素子使ってたりして意外と粘るのもあるにはある。

で、W41Kはトップ3どころかW21CAやW31Sあたりよりも悪そうなんだけど。
シャッタースピードは十分高速だからISO感度も十分低いだろうと思うんだが・・・
W41CAやW41Hの良くない傾向と似てる。

「京セラにしては」という枕詞がつくなら、「きれい」と言っていいけどな。
851白ロムさん:2006/03/07(火) 17:06:21 ID:hzJxsgYI0
>>844
さすがに屋外ではON/OFFでかわらんということか
画質的にめちゃくちゃよくもないが合格点だな

逆光気味のわりにはいい

>>847
かなり違う
キャリアが違うからお互いの部署での情報はいききしてないだろ
852白ロムさん:2006/03/07(火) 17:35:42 ID:c6NVV9qgO
W41K全然ダメじゃないか
853白ロムさん:2006/03/07(火) 17:37:05 ID:VdIG7Uwv0
これからは、京セラが思わぬ伏兵になる時代になるんですね。
854白ロムさん:2006/03/07(火) 18:29:29 ID:nGg929gG0
まあ、au春モデルの中では綺麗だ
855白ロムさん:2006/03/07(火) 18:40:51 ID:T0CFJMpT0
春モデルは低いスペックで価格を抑えた機種が多いからね。
856847:2006/03/07(火) 18:45:45 ID:mlOjdJMF0
>>851
ありがとうございます。なるほど、確かにキャリアが違えば開発チームも違いますよね。
903SHにして良かったと思います。

ソフトバンクになったら解約しますけどね。
857白ロムさん:2006/03/07(火) 19:20:19 ID:LpW6Z5E00
>>853 そーかな〜 このスレ的には10点中6点にも満たないのでは??
903SHやW31CAのようにデジカメの代わりに使うには厳しい
858白ロムさん:2006/03/07(火) 19:51:18 ID:JD/daP0YO
確かにデジカメの代わりにはキツいが、
取り立てて非難するレベルでもない。
本格的な売り出し前で決め付けるには早い段階だろ?
今のところ君の中では10段階中6未満だと思っていればいい事だ。
859白ロムさん:2006/03/07(火) 20:12:03 ID:iO6OMJGx0
>>857
とりあえずまだまだ携帯カメラも進化して欲しいという事で
9点や10点は不在にしておけば、W31CAあたりが8点くらい
なんだろーから、41Kが6点くらいでも十分良い感じ。

あなたの中での点数付けは良くわからんが。
860白ロムさん:2006/03/07(火) 20:26:30 ID:TYI616HZ0
話しの流れ的に考えて>>763あたりじゃ?>点数
どこまでアテになるかわわからんが。
むしろ>>859の言ってることの方が無茶苦茶だw

確かにまだW41Kのサンプルは数が絶対的に足りないけど
今のところだとCMOSにしてはかなり良かったW31Sに遠く及ばない印象だけどなぁ。
861白ロムさん:2006/03/07(火) 20:32:55 ID:jisL5hnJ0
なんか5515の方が綺麗のように見えてきた。。。
もっと画像を出して欲しいですね。
862白ロムさん:2006/03/07(火) 20:56:54 ID:5cfK1u9p0
東芝1点はありえない
863白ロムさん:2006/03/07(火) 21:23:24 ID:1yePRC//0
>>844
サンプル乙
悪くは無い写りだけど、良いとは言いたくないような…
なんだろうこのもやもやした気持ち
864白ロムさん:2006/03/07(火) 22:08:52 ID:XgTfufuR0
>>860
いきなり出てきた「個人的なauでのカメラ評価」の意見を
受けて、「このスレ的な点数では」などと語られても困る。
865白ロムさん:2006/03/07(火) 22:29:06 ID:c6NVV9qgO
それには同意
866白ロムさん:2006/03/07(火) 22:34:35 ID:TYI616HZ0
>>864
うん確かにそうだね。
俺もそこの点数付けはどこまであてになるかは少々疑問。

でも>>859
>9点や10点は不在にしておけば、W31CAあたりが8点くらい
>なんだろーから、41Kが6点くらいでも十分良い感じ。
ってのは一層意味不明というか根拠もなにもないぞw
867白ロムさん:2006/03/07(火) 22:36:03 ID:chmBjZUJ0
この春のauモデルは面白いモデルが多いと思うけど
カメラに関してはW41KもW41CA/Hも微妙だね。
悪くはないけど、どれも輪郭が何か変だ。色はまずまずかな。

つーか携帯のカメラはそろそろ限界か?
868白ロムさん:2006/03/07(火) 22:39:08 ID:8JY0Jk1S0
869白ロムさん:2006/03/07(火) 22:39:31 ID:TYI616HZ0
限界とは思わんけど、今までのように画素数上げたらその分綺麗に
なるってレベルじゃなくなってるからある程度頭打ちかもね。
サイズの制約がなければいくらでも何とかなるんだろうけど。
870白ロムさん:2006/03/07(火) 23:03:43 ID:VdIG7Uwv0
てことは、噂のNの5Mカメラも、実用化する頃には、150g以上の重鈍ケータイになるのかな・・・
871白ロムさん:2006/03/07(火) 23:11:13 ID:1yePRC//0
そうそう、サイズ制約で思い出したけど、W41Kは面白い事してるよね
『ヒンジ近くへのカメラ搭載』なんだけど
これのお陰で、ケータイの厚みをフルに使って配置できてる
今までは、本体側・画面側のどちらかで、全体の厚みの半分しか使えなかった
無理に積むとSHやCAのハイエンド機のように分厚くなっちゃう

スリムボディを保ちつつ、大型のユニットを配置できるすばらしい発想だと思う
872白ロムさん:2006/03/07(火) 23:16:27 ID:3ebIDTu30
W31CAの1/1.8CCDは奇跡かと思ったよ。
たしかに携帯としては分厚いが、カメラに電話がついてる
と考えれば、あの薄さは技術の粋だ。
873白ロムさん:2006/03/07(火) 23:26:55 ID:HUsqC52F0
サイズも考慮すると5406ってのはあの世代では本当に頭1つ抜けてたんだな
W31CA使い始めてからA5406CAを手に取ると改めて5406が愛おしくなる
874白ロムさん:2006/03/08(水) 00:32:59 ID:74l85Bd/0
>>871
なにいってるの?

602SH
902SH
603SH
903SH
604SH

これらがどういう実装してるかみたことある?
875白ロムさん:2006/03/08(水) 02:07:41 ID:XOM3QnQ70
オートフォーカスというのはやはり必須なのでしょうか。
このスレ的には糞であるドコモユーザーなんですが、AF付きの最高機種(ドコモのなかで)あったら
教えてください。
876白ロムさん:2006/03/08(水) 02:37:56 ID:c6GSuN+l0
>>874
一部の機種は実装以前の問題だけどな。いろんな意味で。



しかしW31Sの画質はすばらしい。
877白ロムさん:2006/03/08(水) 02:38:44 ID:c6GSuN+l0
>>875
悪いことは言わないSH902にしておけ
878白ロムさん:2006/03/08(水) 03:19:45 ID:ddZEUNuEO
SH902iは結構スリム化されて頑張ってると思った
879白ロムさん:2006/03/08(水) 06:10:27 ID:GqW8twDBO
>>876
W31S素晴らしいか?
そこまで高画質には思えないな
880白ロムさん:2006/03/08(水) 07:59:51 ID:qYdYvM1N0
903SHは厚み29mmで、カメラユニットの厚みは22mmでしょ
その差は7mmで、外装の厚みを引いても、まるまる液晶側の分ぐらい残ってる
内部構造は知らないけど、ヒンジ裏に設置してあるにしては空間活用が足りないような
例えるなら、その29mmの厚み全部をカメラユニット空間として使える、という話だったんだけど
881白ロムさん:2006/03/08(水) 08:44:56 ID:ohV1IrRNO
カメラモジュールの厚みは25mmですが
882白ロムさん:2006/03/08(水) 13:39:31 ID:Vsixp8a90
W41Kスレで綺麗なのが出てきましたよ^^
883白ロムさん:2006/03/08(水) 15:40:20 ID:opafMxsf0
884白ロムさん:2006/03/08(水) 15:42:45 ID:opafMxsf0

W41K付属のフォトショ通したやつ↓
http://read.kir.jp/file/read39847.jpg
885白ロムさん:2006/03/08(水) 15:47:29 ID:IdYwjCxc0
>>884
奥の暗がりはノイズありますが、お店の中の読書してる
人とか、ハッキリ見えてイイですね。
886白ロムさん:2006/03/08(水) 15:52:11 ID:8iKaawm/0
>>876
41シリーズが壊滅だったからな(w
887白ロムさん:2006/03/08(水) 15:56:55 ID:tCz4usRj0
>>884
下手にフォトショップで加工してない方が
ノイズが黒く潰れてしまっててマシに見える。

晴天下での写真見たときは悲惨だと思ったけど、
夜景や夜で暗い場所なんかだとぱっと見は悪くないね。>W41K
黒つぶれしてるだけとも言えなくはないが。
888白ロムさん:2006/03/08(水) 16:04:23 ID:QJrCzOwn0
888
889白ロムさん:2006/03/08(水) 17:32:07 ID:CI7vubl3O
>>887
パッと見レベル…。
890白ロムさん:2006/03/08(水) 17:49:09 ID:kOWnl53X0
夜景モードとかでとったらまた別なんでないの?
撮影者曰く、ほろ酔いでノーマルモードフルオートで撮ったらしいから
891白ロムさん:2006/03/08(水) 18:20:14 ID:CI7vubl3O
>>890
あ、そら汚いはずだわ…
けどそれを差し引いても、W41Kはあんまりカメラの性能良くないね
892白ロムさん:2006/03/08(水) 18:57:40 ID:24NVoFlw0
まだ41シリーズに期待してるの?
いい加減あきらめたら?
893白ロムさん:2006/03/08(水) 19:03:59 ID:JIoW7th/0
明後日発売の、
904T
は画質いいんですか?
320万画素なんだけど。
894白ロムさん:2006/03/08(水) 19:08:49 ID:IVfnc62YO
>>893
少なくとも41Kよりはましだろう。
895白ロムさん:2006/03/08(水) 19:12:01 ID:7p3+k/pb0
>>884
モス2階パンチラwwwwww
896白ロムさん:2006/03/08(水) 23:45:01 ID:EL3lcv9J0
>>893
AF付いてないからバランス悪いと思います。
897白ロムさん:2006/03/08(水) 23:54:07 ID:f+Wjp9E00
AFついてて糞画質
AFついてなくて画質が良い

904Tがどうなのかは知らないが、
どっちが良いかなら圧倒的に後者だろ
898白ロムさん:2006/03/09(木) 02:00:06 ID:MAIJJGo80
>>893
これはキタかもしれない。
ノイズが少なくて変なシャープネスもない。

904T
http://vdfx.net/uploader/src/up2820.jpg
902T
http://vdfx.net/uploader/src/up2819.jpg
899白ロムさん:2006/03/09(木) 02:29:15 ID:3PvFJPJ80
>>898
320万画素なのに1280*960なのは何故?
900白ロムさん:2006/03/09(木) 02:33:03 ID:yNWY+QkiO
>>899
縮小したんでしょ
901白ロムさん:2006/03/09(木) 02:33:08 ID:5K51aGYn0
>>898
902Tの方が、鮮やかな発色で好きだな。
902白ロムさん:2006/03/09(木) 02:45:40 ID:yNWY+QkiO
てか、なんで縮小加工をしてからUPする人が多いんだろうか
少しでも画質を良く見せるため?
903白ロムさん:2006/03/09(木) 02:48:35 ID:kjGurvKm0
そのサイズで撮ってしまったのではないだろうか。
たしか、デフォルトでデジカメモードは最大サイズでなかったようなキガス。
正式に発売されれば、MAX画像がくるでしょ。
904白ロムさん:2006/03/09(木) 18:57:40 ID:zdrHArxJO
そんな綺麗じゃないな。
やはり903SHにはかなわん
905白ロムさん:2006/03/09(木) 20:39:35 ID:yltCJKSm0
>>897
>>AFついてなくて画質が良い
これはありえないんじゃない?
パンフォはどうやったってもやっとするし
906白ロムさん:2006/03/09(木) 21:42:36 ID:5K51aGYn0
>>905
同意。そもそも、904SHが発表されてるのに、
中途半端な904Tには興味が向かない。
907白ロムさん:2006/03/09(木) 22:41:37 ID:MiLYIb19O
>>904
903SHやW31CAと比べる方が間違ってないか?
この2機種のカメラと比べられるレベルの全く新しいカメラモジュールを載せた機種が出るのは、しばらくは先だろう。
908白ロムさん:2006/03/09(木) 22:49:28 ID:iJbLrcpj0
春厨の季節か・・
このスレ的には903SHや、604SHで使い古されてる904SHのユニットより、
902Tでかなり良いとされたνマイコビコンが、新ユニットになってどう進化してるかが興味があるわけだ。
909白ロムさん:2006/03/09(木) 22:58:11 ID:MiLYIb19O
>>908
逆だよ逆。
W31CAや903SHと同等以上の新しいモジュールを載せた機種など、しばらくは出ないって話。
しばらくは、W31CAと、903SH、604SH、904SHの天下と言うことだ。
910白ロムさん:2006/03/10(金) 00:18:24 ID:B/Eqa1PO0
>>909 W31CAのモジュールは新しいのか?
A5406CAと同じでソフト処理のチューニングが若干よくなっただけに見えるのだが。
ということで2年もいいモジュール積んでないなって考えてるけど。

実のところモジュールよりもレンズの問題じゃないかなと思っている
911白ロムさん:2006/03/10(金) 00:25:13 ID:wmOPCkMZ0
モジュールってのはすべてこみこみだからな
組み込む単位では確かに1パーツなのだが
912白ロムさん:2006/03/10(金) 00:28:35 ID:ryEMZjY+O
>>905
パンフォーカスでもW22HやV603Tはクッキリとしてて良い写りでしたよ。
何れも画素数は低いですが…
913白ロムさん:2006/03/10(金) 00:40:46 ID:Gyqka+7s0
>>905
Exilim S20 はパンフォーカスだったけど、
AFつきと比べてる
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/11/news076_3.html
を見ても、それほどもやっとしている感じはしないんだが。
914白ロムさん:2006/03/10(金) 03:17:08 ID:rB/jmQIKO
そういやP900iVが出た当時は極端にスミアが発生しにくかったことから
νマビか?と話題になったが実際には搭載されてなかったわけで
スミアに関して同時期の他機種と比べてもはっきりと判るほどの差が生まれたのは
レンズが良かったのか?それともパンフォーカスなことやチューニングや独特のムービースタイルの恩恵なのだろうか。
915白ロムさん:2006/03/10(金) 03:32:04 ID:PLddwi540
>>914
マイコビコンでちょっと思った、
どうして、ヴォーダのT端末に付けるとそこそこ
綺麗なのに、FOMAのPだと悲惨なのかな?

東芝とパナソニックの開発側の問題?
何にしろ、マジメに作って欲しいですね。
916白ロムさん:2006/03/10(金) 04:29:31 ID:/aVKhWVG0
>>915
902T以降積まれてる東芝開発のグラフィックチップ(T5G)の処理が良いのかもしれんね。
917白ロムさん:2006/03/10(金) 04:41:06 ID:PLddwi540
>>916
T5G・・・、T4GからVERUPしてるんですね・・。
918白ロムさん:2006/03/10(金) 04:51:09 ID:/aVKhWVG0
>>917
スマン、T4Gだったよ。904TもT4Gだった。
このPDFが902Tだったから勘違いしてた。
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/prd/pdf_presen/ceatec2005_t5g.pdf
919白ロムさん:2006/03/10(金) 06:15:34 ID:zF7IJX0OO
>>915
ヒント:薄型&軽さにこだわる犠牲
920白ロムさん:2006/03/10(金) 08:56:31 ID:JzQylLyjO
>>910
>>909だけど…W31CAや904SHのカメラモジュールが新しいと言ってるのではなく、これらを上回る新しいモジュールはしばらく出ないという意味で書いたんだが、書き方が悪かったか。。
新しさという意味ではW31CAや904SHのモジュールは決して新しくはないけど、未だに画質は頂点。
業界がカメラ→音楽に向かったのが原因か?
921白ロムさん:2006/03/10(金) 08:59:10 ID:JzQylLyjO
これらを上回る(性能の)新しいモジュールはしばらくは出ないと書くべきだった…orz
922白ロムさん:2006/03/10(金) 09:44:55 ID:LoNTuGfF0

     
   /_. ̄ ̄\ <さて、ここでヒント
   |/-O-O-ヽ|    
   | . : )'e'( : . |
   `i‐-=-‐ i´ 
  /       \
_| |_____| |
||\          \
||\\          \      
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   ( ;´Д`) おいなんかいってるぞ!
.     \\          \ /    ヽ   気持ち悪っ!
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         ( ;´д`)しゃべりたくねー       ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) うわー、こっち見てるよ
         |     ヽ           \   /   ヽ、
923白ロムさん:2006/03/10(金) 14:00:17 ID:p6FPGmhB0
>>922
作った人には悪いけど、出来の悪いAAだよね。
924白ロムさん:2006/03/10(金) 15:25:22 ID:t5CJD+3Y0
ここではどうでもいいことだけど、カメラ以外の機能も含めると
W31CA>903SHに見える。

いや、903SH使ってるんだけど、ナビウォークとか便利そうだなーと思ってさ。。。
あとPCサイトビューア、PDF閲覧等々、CAの方が良さそう。
スレ違いなのでsage。
925白ロムさん:2006/03/10(金) 15:51:03 ID:JzQylLyjO
>>924
本当に微妙な差だけど、レンズ性能やダイナミックレンジ、色の再現性、設定の細かさ、各保存&展開時間などで見るなら、若干、W31CAが優位かも。
設定さえ間違わなければかなり綺麗な写真が撮れる。
逆に言うと、設定を誤ると・・・。
903SHには光学ズームという強力なアドバンテージがあるし、設定があまり無い代わりにオートである程度の写真が撮れるので、カメラ機能の総合評価では、ほぼ互角かな。
携帯のカメラ機能に於いて、何を重視するかで優劣は変化すると思いますよ。

で、更に購入時にはカメラ以外の機能とのバランスもあるでしょうし、一概にはどちらが上かは決められないですね。
926白ロムさん:2006/03/10(金) 16:06:18 ID:t5CJD+3Y0
>>925
ああ、そういえばCAには光学ズームがありませんね。
まあ専用機では無いので、ある程度の「手軽さ」が大事だと思うんですよ。
携帯カメラの場合はね。そんな私には903SHで正解だったかも。

でもGPSは欲しかったなぁ。。。904が待てなくて買ってしまったのも悪いのだが。
927白ロムさん:2006/03/10(金) 16:53:00 ID:CN0U2/d00
半年前の機種であろうとカメラは

W32H>W41SA

だよね?
928白ロムさん:2006/03/10(金) 16:57:29 ID:YrlTJKLL0
929白ロムさん:2006/03/10(金) 17:07:01 ID:CN0U2/d00
>>928
どっちがどっちだかわからねえwwwwww
しかし上のほうが綺麗だな
930白ロムさん:2006/03/10(金) 17:15:56 ID:J1T3gMHG0
ちょっと昔だがv602SHのカメラ機能に限ってはキレイだな
931白ロムさん:2006/03/10(金) 17:49:15 ID:HVAadWtk0
・・・・・・冗談にもほどがある>>930
932白ロムさん:2006/03/10(金) 17:53:59 ID:HVAadWtk0
V601SHなら同意、ということにしておきます。

602はアリエナイ。
933白ロムさん:2006/03/10(金) 18:04:44 ID:AlPY/TTgO
601なら今でも2M機の中では上位クラス
934白ロムさん:2006/03/10(金) 18:10:58 ID:zF7IJX0OO
>>933
2Mクラスの画質なら今でもW21CA/P900iV/V601SHだろう
935白ロムさん:2006/03/10(金) 18:36:27 ID:QVrnS7Sv0
W41K ひど過ぎ

ttp://www.kijimoto.com/mt3/
936白ロムさん:2006/03/10(金) 18:51:24 ID:HVAadWtk0
いや、まっさきに904T酷いだろ
937白ロムさん:2006/03/10(金) 18:51:58 ID:xki3+81W0
これだけ元が悪いとヘタに加工できないよな
938白ロムさん:2006/03/10(金) 19:04:29 ID:9BUof8y10
41K酷いなこりゃ…ノイズ出過ぎ
939白ロムさん:2006/03/10(金) 19:10:02 ID:by46H36I0
どうせ携帯付属のおまけカメラだろ?
何百万画素だろうが、デジカメに負けてるし、印刷に耐えられる品質じゃない。
メモ取り程度なら30万あれば十分役に立つ。
940白ロムさん:2006/03/10(金) 19:13:41 ID:MIEjnM5D0
904Tは銀塩の写ルンですっぽい映りだな。
階調はなだらかだけど、もやっとしている。
ただ、ノイズが少ないからフォトショでレベル補正とアンシャープマスクすれば
かなりよくなりそうだ。
941白ロムさん:2006/03/10(金) 19:40:21 ID:zF7IJX0OO
>>939
印刷と言っても幅が広いわけだが・・・・・・
L版ならW21CAやP900iVぐらいなら「普通」の写真が出てくるぞ
942白ロムさん:2006/03/10(金) 20:10:25 ID:Ky3X5j8c0
レンズに保護シール貼っても大丈夫だろか 画質 w31ca
943白ロムさん:2006/03/10(金) 20:12:24 ID:HVAadWtk0
画質落ちます、それでもよければ
944白ロムさん:2006/03/10(金) 20:37:45 ID:Mxuc24Nv0
>939
京ぽなー乙津
945白ロムさん:2006/03/10(金) 20:41:39 ID:L2mc2WqM0
韓国は10メガカメラケータイか・・・・むちゃくちゃだな
946白ロムさん:2006/03/10(金) 20:45:47 ID:q4rQe6Fn0
604SHは下手な安物デジカメより十分綺麗に印刷できるぞ。(L版)
947白ロムさん:2006/03/10(金) 20:49:23 ID:GMo8SNoz0
京セラドーム大阪 ・・・('A`)
948白ロムさん:2006/03/10(金) 21:15:33 ID:aMaNTdS/0
41Kは今回もカシオに負けたなwwwwwwww
41CAの方が百倍高画質wwwwwwww
949白ロムさん:2006/03/10(金) 21:22:59 ID:HVAadWtk0
それはないと思うが。
ただただ必死としか言い様がない。。。
950白ロムさん:2006/03/10(金) 21:29:33 ID:g0edUWtf0
>>942
以前カメラの部分の保護シートの有無での画質比較したことあるけど
新品時でも、長期間使って機種変更時(13ヶ月〜)でも正直全く差は判別できなかった。かなり細かく見たつもりだけど。
明らかに汚れた場合はセロテープで簡単にシートは剥がせるし、付けてもいいんじゃね?
ただ結構商品によって透明度違う場合があるけど。」
951白ロムさん:2006/03/10(金) 21:36:40 ID:L1hDojVi0
オレが所有するN902iで撮ったノイジーな画像を見せてあげるよ。
汚いことは十分承知しているし、なんとでも言ってくれ。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader113915.jpg
952白ロムさん:2006/03/10(金) 21:58:46 ID:kLvdVD1f0
>>951
どこそれ?
953白ロムさん:2006/03/10(金) 22:05:31 ID:FJnw7ReX0
出来の悪い光学系をつんだモジュールで撮った画像を無理やり解像感出そうとシャープネス上げると、
>>951のN902iとかW41CAとかW41Kみたいに、ディテールやまっさらな空間がざらついた絵になってしまうんだな。
954白ロムさん:2006/03/10(金) 22:12:06 ID:L1hDojVi0
>>952
チャオ御岳スノーリゾートだよ。
もう1枚汚い画像を見せてあげるよ。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader113948.jpg
955白ロムさん:2006/03/10(金) 22:22:59 ID:PLddwi540
>>951
紫がかってるのがちょっと、気になるけど、
それ以外は、雪景色のイメージ出てて綺麗だと思う。
ノイズも余り気になりませんよ。
956白ロムさん:2006/03/10(金) 22:32:19 ID:PmvUfw0O0
>>953
W41CAとかW41Kはシャープネスを効かせすぎてるから輪郭が不自然なんだよね。
そこまでシャープネスを掛けないと駄目な元画像ってどんなのか気になる。
957白ロムさん:2006/03/10(金) 22:49:43 ID:kLvdVD1f0
>>951
>>954
W41K&CAよりは綺麗に撮れてるかもね
958白ロムさん:2006/03/10(金) 23:08:43 ID:wmOPCkMZ0
ハイエンドはゆるぎないが
2Mのミドルレンジクラスは一応確実に画質は向上続けてるという感じだな
959白ロムさん:2006/03/11(土) 01:35:45 ID:sLsULf4W0
auのWINは、未だに1Mクラスが多すぎる気が・・
960○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/03/11(土) 01:49:47 ID:yYo2+WH40
みんな汚い汚い行ってるけど
W41K普通に綺麗じゃないか?
W41CAより100倍はましだと思う。
発色は気に入らないけど
961○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/03/11(土) 01:52:33 ID:yYo2+WH40
よく見たらあまり変わらなかった^^;
どっちもだめだめw
962白ロムさん:2006/03/11(土) 02:27:56 ID:Qo81bD/40
>>935見る限りW41Sが中々頑張ってると思った
まだまだCCDにはほど遠いけど
963白ロムさん:2006/03/11(土) 02:54:19 ID:mmLwEljl0
W41K 影つぶしすぎ。 
964白ロムさん:2006/03/11(土) 03:00:44 ID:X6GKewIj0
>>935
904Tは、パンフォーカス故にピントが気になるものの、発色も自然で偽色やノイズが少ないね。
暗部も黒塗りされないでちゃんと写っているようだし。これをあえて輪郭強調しない東芝の味付けも好きかも。
この3.2メガピクセルνマイコビコン素子にAFユニットが付いてるモジュールなら、かなり期待できるね。
松下はもうそろそろ出荷してるみたいだけど。
965白ロムさん:2006/03/11(土) 04:37:43 ID:PymOqRocO
W31CAってそんなに神機種なんですか?41CAと比べると画素数が高いだけで、他は何か違いがあるんですか?
966白ロムさん:2006/03/11(土) 04:44:13 ID:PymOqRocO
あと、41Kの手ブレ補正機能とフォト編集ソフト、付いてるとやっぱり便利ですか?
967白ロムさん:2006/03/11(土) 04:47:02 ID:SeVRGJMBO
>>965
調べればすぐにわかるだろ
968白ロムさん:2006/03/11(土) 07:45:18 ID:jo55zwSMO
>>957
綺麗に撮れてるかもじゃなく>>951>>954を見るかぎり確実に上だろ
969白ロムさん:2006/03/11(土) 10:23:00 ID:rFdoQtz+O
W31CAは本当に神

W41CAは本当に糞

ペンギンで

誤魔化すな

カ ス オ
970白ロムさん:2006/03/11(土) 10:50:05 ID:ob39ROIs0
>969
鰹が誤魔化してるのは液晶の色数だけ。

カメラの性能を誤魔化そうとしているのは、信者の方々だ。
971白ロムさん:2006/03/11(土) 14:12:52 ID:/rQOkLu30
最初からこのスレでは
W41CAとW41Hは「妥協するなら」とか言ってるじゃん。
別に上回ったとか言ってるわけじゃないので
嘘ついてるわけじゃないし
「自分が情報を読み取れない」ことに腹を立てろよ>>969
972○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/03/11(土) 14:28:34 ID:yYo2+WH40
>>971
日本語理解できないとおもうからレスしても無駄かもw
973白ロムさん:2006/03/11(土) 16:09:30 ID:A9fLwPRy0
>>970
ん?液晶の色数ごまかしてたっけ?
ディザリングが色数の誤魔化しになるなら殆どのメーカーが誤魔化してるぞ。
974白ロムさん:2006/03/11(土) 17:28:57 ID:Z61CYjDS0
>>945
1000万画素?
日本では普通のデジカメでも一眼レフタイプ以外は最大800万画素だった気がする。
でかいの?
>>954
結構綺麗に写ってると思う。
975白ロムさん:2006/03/11(土) 18:32:35 ID:ovRQWE/P0
>>974
でかいっちゃ・・・デカいかな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/28174.html
976○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2006/03/11(土) 20:55:21 ID:yYo2+WH40
1000万画素ってどう見てもSHARPのCCDですね。
977951,954:2006/03/11(土) 21:13:11 ID:xeJWOPAa0
昨夜に引き続き、N902iで撮った画像をUPしたので参考にしてよ。
今朝撮った室内の写真だよ。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader114940.jpg
978白ロムさん:2006/03/11(土) 21:43:29 ID:XCP4+pX80
>>975
まさに「携帯電話機能つきのデジカメ」だな、ヲイ。
でも、こうゆうのあったら漏れは欲しいぞ。
979白ロムさん:2006/03/11(土) 21:46:22 ID:JiQ0ZzE60
>>977
何でここまでWBがピッタリ合うの?w
980白ロムさん:2006/03/11(土) 21:47:30 ID:6lVcKTCQ0
>>978
レンズむき出しコワスww
保護シャッター?付けて欲しいな
981白ロムさん:2006/03/12(日) 00:10:21 ID:7HeoZGmw0
982白ロムさん:2006/03/12(日) 00:18:38 ID:YabIUqKv0
>>981
自分もSH902使ってますが、ローノイズで、発色
がいいですね。
983白ロムさん:2006/03/12(日) 00:46:35 ID:NxHsh0DN0
携帯カメラでフラッシュってあまり重要じゃないの?
903SHとかはモバイルライトあるけど、フラッシュは付いてないよね。
暗いところで撮影するとき何かは大事な機能だと思うのは素人考え?
984白ロムさん:2006/03/12(日) 00:49:33 ID:YabIUqKv0
>>983
素人考えで、それなりに使える夜景モード。
F700iSなんかはライト無くても綺麗だと評判。

後は、ローノイズ処理。
985白ロムさん:2006/03/12(日) 00:58:08 ID:Up6D+XN90
どこまで暗いかによるのでは?

本当にライトが必要な場所は携帯での撮影自体厳しいかと

手振れだけはどうしようもないけど903SHはオートで暗闇でもかなりひろうほうだよ
986983:2006/03/12(日) 01:11:57 ID:NxHsh0DN0
なるほどねぇ。まあダブルで使ってるWX310SAは130万画素のカメラしかついてないけど
一応フラッシュはあるんでね。ほぼ全ての面で310SAを上回る903SHにフラッシュだけ
ついてないのはなんでかなー、と思った次第。
確かにある程度暗くてもそれなりに撮れてる感じはするかなぁ。
987白ロムさん:2006/03/12(日) 02:39:48 ID:MCQ4rcwr0
いまさらながら903SH買った。
で、今まで携帯のカメラってほとんど気にしたことなかったんだけど、
320万画素だしAF付いてるし光学2倍ズームだし、ということで
1眼デジのサブカメラとして使っていた(古い)コンデジの代わりになるかと思って
撮ってみたんだけど…
だ、だめだ…
携帯カメラってまだそういう使い方するほど高画質でもなかったのね…
988白ロムさん:2006/03/12(日) 02:46:20 ID:YabIUqKv0
>>987
どういう使い方で、何を撮ったんですか?
903SHなら、大抵綺麗に撮れるはずだけど・・。
989987:2006/03/12(日) 03:01:54 ID:MCQ4rcwr0
>>988
あ、いや、その辺の景色を適当に試し撮りしただけですが…
320万画素も解像しているようには見えないし、その割りにシャープネスかけ過ぎで
なんだか違和感あるんですが。。。(ノイズも多い)
あ、あくまで専用機と比べれば、の話です。
今まで使っていた携帯と比べればむちゃくちゃ高画質ですよ。
990白ロムさん:2006/03/12(日) 03:05:36 ID:YabIUqKv0
>>989
そりゃそうですよ。いくら、903SHでも、
本物デジカメとじゃ・・・。自分もSH902持ってるけど、
手軽に風景とか人とか取る時は重宝してますよ。

PCにバックアップして、画像補正とかも面白いし。
ていうか、SHの写真なら、引き伸ばさない限り大体
綺麗ですよね。撮影メニューも多いし。
991白ロムさん:2006/03/12(日) 05:01:08 ID:pCkG/GjUO
>>990
人によって、どの程度が綺麗と感じるかは違うから、一概には言えないけど、SH902iは携帯全体の中では中の上位の画質だから、本当に画質の良い機種(W31CAや903SH)ならもっと楽しめるかもしれないよ。
992白ロムさん:2006/03/12(日) 11:03:17 ID:vptU+Me+0
>>987
L版印刷ならデジカメとほとんど違いが分からないよ。A4印刷とか大きくなるとさすがにそうはいかないが・・
993白ロムさん:2006/03/12(日) 11:11:55 ID:caBSGlRB0
31CAはCCD 41CAはCMOS
994白ロムさん:2006/03/12(日) 11:36:36 ID:o5NsER7h0
ところで次スレは?
995白ロムさん:2006/03/12(日) 11:40:59 ID:pCkG/GjUO
そうだね。次スレをそろそろ…。
画素数≠画質。
996ゲームセンタ−名無し:2006/03/12(日) 12:02:39 ID:lK68uYWZ0
新スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142132443/l50

950〜980くらいで立てといて欲しいにょ
997.....:2006/03/12(日) 12:04:51 ID:edfTzWlxO
W31Tのカメラって何者ですか??236万画素って....100万画素の前使ってたケータイより悪いし..
998ゲームセンタ−名無し:2006/03/12(日) 12:17:59 ID:lK68uYWZ0
アレはかつてのA5403CAやV602SHと並ぶ困ったちゃんカメラです>W31T
本家デジカメと同様 薄型化と高画質を両立するのは非常に困難なんですね

3G携帯が普及して 軽量・コンパクト化がトレンドとなりつつあるけど
そういう状況で一番ワリを喰うのはカメラだろうから 今後は色々大変かも知れないな
999白ロムさん:2006/03/12(日) 12:18:18 ID:yf2UPslJO
仕様です
1000白ロムさん:2006/03/12(日) 12:18:23 ID:fZPHf9sI0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。