KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラベンダーブルー使い
KX-HV210/200/50など、パナソニック製H"端末について。
H"LINK廃止までガンガン使うぞ!

ハイブリッド携帯端末 | Panasonic
http://panasonic.jp/hmphone/

前スレ
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1112524715/l50
過去ログ・リンク・FAQ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
2白ロムさん:2006/02/07(火) 17:26:35 ID:hpL/HePe0
3白ロムさん:2006/02/07(火) 17:29:13 ID:SB7Eulie0
関連スレ

WILLCOM EDGE 総合 85
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138680288/l50
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ81
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1139123500/l50
WILLCOMがカバーエリアを大幅拡大へ【BPSK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137283309/l50
【音声】willcom/通話時間報告スレ2【定額】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1125764282/l50
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1135522976/l50
【WILLCOM】修理アシスト【適用・適用外】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/l50
▽▲▽PHSをコードレス子機・トランシーバに part7▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117990519/l50
4ラベンダーブルー使い:2006/02/07(火) 17:30:51 ID:SB7Eulie0
テンプレは以上です。前スレが終わり次第、移行お願いします。
また、その他参考サイト等ご存じの方はどんどんテンプレに追加してください。
5ラベンダーブルー使い:2006/02/07(火) 17:34:53 ID:SB7Eulie0
6白ロムさん:2006/02/07(火) 17:42:33 ID:hS7VD4EcO
保守
7白ロムさん:2006/02/07(火) 23:03:21 ID:tVHN+mQf0
初めて買った携帯がKX-HV210 なぜなら彼もまた、特別な存在だからです。


HV50のが210よりスタイリッシュだよね・・・?
8もっこりHV50使い:2006/02/07(火) 23:52:59 ID:PSJL76/b0
>>7
おいらを呼んでるのかや?
ウチのは小生のナニと同様、デてるのでカッコ悪ス。
9白ロムさん:2006/02/07(火) 23:57:54 ID:Bk9Z4yB30
蓋開けてみたら閉まらんようになって難儀した。
10白ロムさん:2006/02/08(水) 00:22:31 ID:0nw855Eh0
機種変したいがH-SA3001Vがねぇ。誰かコレくれ。
11白ロムさん:2006/02/08(水) 14:04:29 ID:JwuGq1Mho
>>10
ヤフオク
12白ロムさん:2006/02/09(木) 08:43:31 ID:ygQzL6FR0
>>9
つ 輪ゴム
13白ロムさん:2006/02/09(木) 11:37:20 ID:ll5CO1c+0
電源切れてて付けてみると日時と目覚ましがリセットされてる
充電は2コ残ってた
そんなことが数回あったんだけど修理いったほうがいい?
14白ロムさん:2006/02/09(木) 13:59:17 ID:xrL6/qbAo
>>13
生活に支障があるなら修理すべきかと。
15白ロムさん:2006/02/09(木) 14:22:17 ID:gQ1J/z2Q0
本当に64Kで通信できないのかな?データ通信設定には64K通信方法ってあるんだが…。
×4に対応してなくても、64K受け入れられる体制はある訳なんだよな?何で駄目なんだ?
16白ロムさん:2006/02/09(木) 14:30:11 ID:U1eTbGkZ0
>>15
フレックスチェンジならできるじゃね
17白ロムさん:2006/02/09(木) 16:20:05 ID:7BFCRF7f0
>>16
今もフレックスチェンジってあるの?
18白ロムさん:2006/02/09(木) 17:00:58 ID:7pGmhs6c0
>>17
つ ネット25
19白ロムさん:2006/02/09(木) 17:03:57 ID:HnoUrAyC0
>>15
64KはPIAFSのもの。パケットは1xしか使えないんだから、そもそもパケット通信を2チャンネル束ねる機能がないんだろう
20白ロムさん:2006/02/09(木) 17:14:17 ID:jq28QyFK0
4x対応機種なら2x使えるようになったみたいだけど、それはまた別のお話。
21白ロムさん:2006/02/13(月) 01:28:33 ID:BlCXtY0P0
おいコレさ、発売再開したら売れそうじゃね?
H-SA3001Vがいまだに売り上げ上位な現状だべ?
22白ロムさん:2006/02/13(月) 07:08:54 ID:RG8pY7U10
210を売れる値段まで下げたら売れても赤字じゃね?
それにSA3001Vはとりあえずカメラ付きだしなぁ…
23白ロムさん:2006/02/13(月) 09:48:20 ID:j2UrSWv30
2×対応だけで充分乗りかえるな。カメラなんかいらね。
24白ロムさん:2006/02/13(月) 11:11:01 ID:k2ZnBzC70
>>23
対応してないし
25& ◆nNcyWCSrs. :2006/02/13(月) 11:37:53 ID:4ictqO+90
ラベンダーブルーのKX-HV210がヤフオクででてますが、
最終的にいくらくらいになるんだろ(欲しいな)
26白ロムさん:2006/02/13(月) 14:27:12 ID:8PUK78Bg0
おまいら、まだこれ使ってるのか…
漢だな( ´Д⊂
27白ロムさん:2006/02/13(月) 15:06:08 ID:9rZKaWyq0
>>26
だって、この機種から買い換えたいと思えるような端末が出てこないんだもの。
Panaじゃなくってもいいから、そんな端末出てきてクレー。

むしろ最近購入品がPanaに偏りつつあるんで、別の会社から出てクレー。
28白ロムさん:2006/02/13(月) 20:21:12 ID:9Ej5lo4O0
>>27
その確固たる選択眼が羨ましいよ
俺は新機種が出るたびに機種変してその使いづらさに閉口しては、HV210に戻してしまう
29白ロムさん:2006/02/13(月) 21:47:13 ID:LijNch590
>>26
家庭モード
30白ロムさん:2006/02/13(月) 22:02:50 ID:TYlWtQPe0
>>26
おなごですがまだ使ってます。
もうしばらく使い続ける予定です。
31白ロムさん:2006/02/13(月) 22:21:31 ID:stEPKf5k0
>>26
俺も>>27と同じ
女房や娘が1年ごとに買い換えるのを尻目に
買い換えたくなる端末が出るのをじっと待ってる
32白ロムさん:2006/02/14(火) 01:00:42 ID:zY0QCwpU0
待てば海路の日和あり。
33白ロムさん:2006/02/14(火) 01:53:01 ID:e+jn62xc0
>>28
同意。
先月またHV210に戻し、これで都合3度目の利用。
34白ロムさん:2006/02/14(火) 06:50:30 ID:7SRy4Snk0
お待ち
ください
35白ロムさん:2006/02/14(火) 08:19:29 ID:QtQPpdL30
デジカメデータ(SD)を64kPIAFSで定額送信。
これ、快適!
36白ロムさん:2006/02/15(水) 07:39:04 ID:7qh9d/Aj0
フィギュアスケートの荒川が曲目を幻想即興曲にしたな。
FeelH"のCMは衝撃的だったなぁ
37白ロムさん:2006/02/15(水) 11:54:56 ID:tUdlp7s+0
>>36
HV210には幻想即興曲入ってなかったけどな。
あのCMで、feelSOUND=幻想即興曲なイメージを勝手に持ってたから、
入ってないのにちょっと驚いた。
38白ロムさん:2006/02/15(水) 12:28:56 ID:ho9xRl2h0
200には入ってたお
39白ロムさん:2006/02/16(木) 08:12:44 ID:tzDvO5oA0
幻想即興曲が入ってなかったから、機種変更時にネットでmidi探して、
ビーキャロに入っていたのにテンポなどを似せて放り込みました。
今でも着信音になってます。

やっぱりfeel-H"と言えばこの曲ですね。
(feel-H"じゃないと言われたらそれまでだけど…。)
40白ロムさん:2006/02/16(木) 09:31:19 ID:6olA3r5s0
なんかさぁ、漏れ(使い砲台)、嫁(標準コース)で2台持ちなんだけど、
A&B割、デセ割、年割、複数割、長期割やらなんやらかんやらで、
電話代合わせても、最終的には月額6千円程度で済むんだよねぇ…。
安いなぁ〜。凄い世の中になったもんだなぁ〜。
それと、自宅で使ってるADSLも月額2千円弱で充分快適だし。

でもまぁ、
メール銀河とグーグル検索は便利で、PC用モデムにもなるんだけど、
砲台が64Kになったら漏れだけZERO3に機種変しよっかなぁ…。
41白ロムさん:2006/02/19(日) 23:20:33 ID:QbxYQnLe0
aga
42白ロムさん:2006/02/20(月) 13:43:00 ID:DpNRkKiM0
基盤いかれちゃった・・・
3年大事に大事に使ってたけど、修理代&バッテリー超高いので買い換えた
超セツナス
43白ロムさん:2006/02/20(月) 17:24:02 ID:rFGMEzbQ0
>>42
修理アシストは使えなかったのか?
44白ロムさん:2006/02/20(月) 20:13:59 ID:5d5rVps90
偶然名前見つけて懐かしいからスレに来てみた。
あんたと別れてから、いろいろあったんだよ…。
今はauと暮らしてるけど、今も昔も一番使いやすいのはあんただよ…。
45白ロムさん:2006/02/21(火) 00:56:35 ID:e7R1hzu/0
>43
妊娠したバッテリーが基盤と液晶を圧迫してあぼんなので
バッテリー買い替えだけで7000円・・・

修理出したら基盤総とっかえ・データ消えるそうで…
データ無くなる位ならと思って買い換えたよ
何とかして中のデータ取り出せたらと思ってる
46白ロムさん:2006/02/21(火) 12:42:05 ID:iOSdU5Nf0
>>45
自分で自分をバカだとは思わないか?
思わないだろうな、真性のばかだから。
47白ロムさん:2006/02/21(火) 12:49:16 ID:ymSRWoZW0
>>45
あなたのは液晶側に電池が入ってるのですか?
48白ロムさん:2006/02/21(火) 13:10:54 ID:5YUhD77y0
エニーキーアンサーだけはどうにかしたい
49白ロムさん:2006/02/25(土) 16:11:45 ID:XM1rsmRyO
はやくH"携帯復活してくれないかなー
50白ロムさん:2006/02/25(土) 16:55:51 ID:9NzVXliI0
ドッチーモみたいなのを出してほしいが、DDI傘下じゃなくなったから無理か…
51白ロムさん:2006/02/25(土) 17:15:56 ID:+K+r3G0T0
今よくCMで見かける「どこでもドアホン」の子機に
W-SIMスロット付けて携帯の型で出して〜
子機機能とPの一挙両復活!
52白ロムさん:2006/02/25(土) 19:45:57 ID:LUFSANKU0
>>49
俺も思う
ほとんど通話にしか使ってないよ
53白ロムさん:2006/02/28(火) 00:00:08 ID:j9W5yxgd0
通話メール最強端末が生産完了だと?
もう在庫が無いだと?
54白ロムさん:2006/02/28(火) 02:28:45 ID:ikeZmVKt0
>>53
2年くらい前からガイシュツの罠
55白ロムさん:2006/02/28(火) 18:29:17 ID:boKzhy/m0
メールは最強だが通話はたいしたことない
ダイバシティアンテナじゃないし音質もそれほどよくない
でもメールは最強だからパナ帰ってきて
56白ロムさん:2006/02/28(火) 18:57:32 ID:qRa2y5a90
電池が妊娠してきたから買い替えようと思ったが
今の機種はminSDにメールを受信出来ないの?
いっそのことW-ZERO3とも思うが
アレは電話機としてはちょっと...だし
57白ロムさん:2006/02/28(火) 19:57:47 ID:5D+anOt2o
電池の妊娠なら修理アシストを使いなさい。さすがにアシスト対象だろ
58白ロムさん:2006/03/01(水) 01:24:13 ID:MmaavK5+0
>>56
つH-SA3001V
59白ロムさん:2006/03/01(水) 02:40:21 ID:vugD0YK80
>>56
つWX310K
60白ロムさん:2006/03/01(水) 04:16:15 ID:y2XFkWRM0
>>59
むしろSAの方が違和感ないとおもう。ベル打ちあるし
61白ロムさん:2006/03/01(水) 08:06:55 ID:1yE6+f1e0
ほんと京セラ信者はTPOをわきまえないから困るよな。
6256:2006/03/01(水) 13:53:58 ID:kT+Z7DCb0
皆さんアリガトン
修理に出してきました、2〜3週間かかるって
同色の電話機を貸してもらいました
背中の大きな代替電話機シールがちょと恥ずかしい
63白ロムさん:2006/03/02(木) 02:50:40 ID:MlBL9AbK0
バンダイの新たまピッチ(?!)、もしかしてまた旧九松製だったりしないかな?
画面写真からW-SIM機らしいので、W-ZERO3の快適な操作性にorzとなってる自分としては、
九松端末だったら購入選択肢に入るなあ。

そういやウィルコムもドコモみたいに、修理代替機に持ち込み機種を認めてくれてもいいのに。
速攻でw-sim調子悪いことにして、HV210を持ち込んで修理上がりの報告を延々と無視しつづける俺がいるかも
しれないけどさ。
64白ロムさん:2006/03/02(木) 13:35:26 ID:QTIRyS1t0
姿形は今のままでいい。カメラなんてのもいらん。携帯用ブラウザもいらん。
ただ、×2に対応してくれ。本当にそれだけでいいんだ。ただそれだけで…。
65白ロムさん:2006/03/02(木) 19:31:30 ID:8T3wt42F0
>>63
持ち込み代品は可能。てか当然だと思っていたが…
かく言う俺も京ぽんの修理中HV210を持ち込み代品にして、修理完了後1週間近く引き取りに行っていない。
3カ月立つと処分されるんだっけか?そろそろ取りにいくか…
66白ロムさん:2006/03/02(木) 23:17:31 ID:MlBL9AbK0
>>65
ええ〜?そうなの?
俺以前、横浜のプラザで「機種変扱いになっちゃう」って言われたぞ。
貸出代替機はハイパー人参さんでした。
67白ロムさん:2006/03/03(金) 12:29:13 ID:KySR1Lhd0
>>66
紛失時・修理アシスト非適用時の10カ月経過までの代品は手数料払って借り出さなきゃならんから持ち込み代品不可だが、
修理時の代品は持ち込みで可能。
京の代品でまた京や味なんか出された日にゃたまったものぢゃないからな…
68白ロムさん:2006/03/03(金) 14:29:19 ID:Y6JlXwC80
京の代品で京なら「慣れた機種でよかった」ってことにならないか?
代品なら初期不良もない、間違いなく動く品のはずだし。
69白ロムさん:2006/03/03(金) 19:12:10 ID:uJLSv5DB0
WP新宿の代品は黄色いシールが目立って恥ずかしい
70白ロムさん:2006/03/03(金) 21:41:58 ID:KySR1Lhd0
>>68

>京の代品で京なら「慣れた機種でよかった」ってことにならないか?
そこは俺の好みってことでw

俺の場合、代品を水没させてしまったりした場合の弁償を避けたいというのが最大の理由。
代品だって突如故障するかもしれないし、そんなリスクを一方的に負わされてまで貸し出し代品を使うのはばかばかしいし。
71白ロムさん:2006/03/04(土) 10:51:46 ID:8XxUfXgf0
代品紛失時の 5250円 はばかばかしいほどの高額とは思えないが、まあその辺は考え方の違いなのかな。
72白ロムさん:2006/03/04(土) 16:03:20 ID:OvGOCCho0
ひさしぶりに旧松型番見たと思ったら・・・
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13048.html
73白ロムさん:2006/03/04(土) 18:02:09 ID:J//MusIS0
>>72
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=KX-FKN512
PHSの原点って子機だったのを思い出す。
74白ロムさん:2006/03/06(月) 18:53:19 ID:5vst22Pq0
この機種にあう電池は?純正以外で。
75白ロムさん:2006/03/07(火) 19:43:51 ID:TMDOSegH0
1、他の外国人に比して
  不法滞在が極めて多いのにビザ免除
  安易な公的扶助
などが認められており、さらに
2、日本人に比して
  [地方税] 固定資産税の減免
  [特別区] 民税・都民税の非課税
  [特別区] 軽自動車税の減免
  [年 金] 国民年金保険料の免除
        心身障害者扶養年金掛金の減免
  [都営住宅] 共益費の免除住宅
         入居保証金の減免または徴収猶予
  [水 道] 基本料金の免除
  [下水道] 基本料金の免除
        水洗便所設備助成金の交付
  [放 送] 放送受信料の事実上の免除
  [交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
  [清 掃] ごみ容器の無料貸与
        廃棄物処理手数料の免除
  [衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
  [教 育] 都立高等学校
        高等専門学校の授業料の免除
  [通名]  公式書類にまで使える偽名( 会社登記、免許証、健康保険証など )
        民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
  [生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
         ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
  [住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
         ( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
76白ロムさん:2006/03/08(水) 00:58:30 ID:aditPtUW0
うおー。すっごい変化球。
77白ロムさん:2006/03/08(水) 23:21:21 ID:gStFXc170
>74
AJ-51のが同じ感じ。
まあ、電圧さえ合えばいいんだからどうにでもなるんじゃ?
au用でも探せばいけるかも。
78白ロムさん:2006/03/10(金) 22:10:21 ID:oBKKv6lu0
助けてください!
何となくダイヤルロックしてみたら
解除できなくなりました。解除の方法が分からない…

ダイヤルロックは機能+#だったんですけど・・・
何押しても反応しなくなってしまった。
79白ロムさん:2006/03/10(金) 22:48:46 ID:6usSbgwI0
ダイヤルロックって暗証番号で解除するしかないのでは?
暗証番号押して通話ボタン。
暗証番号忘れたもしくは設定していないならご愁傷様
8078:2006/03/10(金) 22:57:18 ID:oBKKv6lu0
>79
ありがと〜!
暗証番号設定してない、って言葉にピンときて
0000押して通話ボタン、で解除できた。
最初に加入申込書に書いた暗証番号とは違うんだね・・・とにかく助かりました、ホントありがと!
81白ロムさん:2006/03/12(日) 21:10:10 ID:TRYmqZEL0
トゥームレイダー2でこの端末出てくるんだっけ?
何分ごろか分かる人いませんか
82白ロムさん:2006/03/12(日) 22:22:51 ID:WJAFIndf0
>>81
今まさに大活躍w
83白ロムさん:2006/03/13(月) 20:27:51 ID:veZnRin60
先日の洋画の奴?やっぱりアレ、そうだったのか?
チラっとしか見なかったけど、妙に似てるなと思ったが。
84白ロムさん:2006/03/14(火) 23:47:27 ID:teIDVq500
うわ〜、このスレまだあったんだ。

HV200 から WX310K に乗り換えていたけど、戻そうか考えてる。
機種変直前に修理に出したら、基板以外? ほぼ新品になって戻ってきたので、
あと3年くらい平気w
85白ロムさん:2006/03/15(水) 02:00:18 ID:Dmx8Vab00
まだまだ現役で使ってるけど、最近携帯ユーザとかからの
画像添付メールの画像の解像度高すぎで、大抵が「表示
出来ません」って出て鬱になる(´Д`;) 仕方ないからPCに
転送して見る様にしてるけど、出先の時は返信に「画像見れ
なかった」っていちいちレスメールに記載しなきゃならないし
面倒。これが解決されたらなぁ…。
86白ロムさん:2006/03/15(水) 03:55:15 ID:McAxFayL0
>>85
www.shi.nuにある画像リサイズ使えばいいよ。
「120*160 jpeg」と辞書登録しておくと完璧
87白ロムさん:2006/03/15(水) 08:26:07 ID:3iCqNQfk0
>>86
そこを見るにはメール銀河を使えと?
88白ロムさん:2006/03/15(水) 10:22:24 ID:SQunVd6s0
>>87
昔はONC対応だったけどちょっと前にメール銀でってことになった気ガス
89白ロムさん:2006/03/16(木) 12:36:11 ID:C8l4VYn50
90白ロムさん:2006/03/17(金) 21:02:22 ID:bBTtpcVg0
2年半使ったHV210→柿ぽんにした
パソコンに来るメールを転送していたのだが
受信せずに削除、という当たり前の事が出来ないとは!
メールの使い勝手の悪さは何と!
だれかな応答なし?なんじゃこりゃ??
UIの糞さにも唖然とした
つなぎ放題のメリットが無ければ戻したい。。。。orz
91白ロムさん:2006/03/18(土) 10:22:33 ID:+2iQ1TM80
つなぎ放題のメリットを活かしつつ、使いやすいUI。
そんなパナのPHSが欲しいです。
92白ロムさん:2006/03/18(土) 15:54:35 ID:byqrfoFI0
QVGA、フルブラウザ、ダイバシティアンテナあとはそのままでよし
後継機がでないことはわかってるわかってはいるんだ
93白ロムさん:2006/03/19(日) 11:21:54 ID:vd88HSVN0
質問です。
普通に電波の入っている場所(自宅など)で
知らぬ間に圏外になっていることが、たまにあります。
そんな時は再起動させないとアンテナが立ちません。
また自宅(レピーター設置)で動かずに話しているのに通話中にブチブチ切れます。
今まではこんなことがなく、もうアンテナか何かがダメになったということでしょうか。
3年半になります。
94白ロムさん:2006/03/19(日) 17:08:16 ID:0FLfGmmS0
>>93
近くのアンテナが脂肪している可能性大
95白ロムさん:2006/03/19(日) 17:57:24 ID:PllraBS70
>>92
背面液晶は欲しいな。モノクロで十分なんだが。
96白ロムさん:2006/03/19(日) 20:37:53 ID:tWRW+vHh0
この際、ブラウジングとかメールとか
その辺含めて全く同じ旧仕様でもいいから
とにかくSIM差せるHV210単体発売してくれ orz
97白ロムさん:2006/03/20(月) 00:06:03 ID:UeyMuBF90
SIMいらん。長いスパンで発売してくれるなら良いが。
そのまま再販してくれ。
98白ロムさん:2006/03/20(月) 01:15:33 ID:oLplcPvo0
>>長いスパン
とりあえず次のSIMは互換で出すんじゃなかったっけ?
なら>>96はアリかなーと思って。

俺はZERO3とHV210にSIM入れ替えられたらそれ以上もう何も望まんよ。
普段は210に挿しといて、使うときだけZERO3に挿して。。。ぽわんぽわんぽわ〜〜ん
9993:2006/03/20(月) 15:38:54 ID:rOBCr/vN0
>>94
レピーターがあるんですけどね・・・。
知らないうちに圏外になってしまうのは本当に困るんですが
機種変更したい端末が無いのがまた困っているところです。
100白ロムさん:2006/03/20(月) 20:23:13 ID:jU4EmDs40
>>99
だからレピーターが普段拾ってる局が死んでるんだろ。
10194:2006/03/21(火) 00:09:04 ID:ZhslmfBp0
>>100
俺も最初そうおもったんだが(自分チの近くのアンテナが脂肪してるんで)
3年半だと端末かもしれん・・・
10293:2006/03/21(火) 08:46:03 ID:qETkyp3L0
家族のはそういう症状が出ないんです。(今頃書いてすいません)
夏に機種変したくなるいい新機種が出ることを祈りながらコマメにアンテナチェックして使います。
ありがとうございました。お騒がせしました。
103白ロムさん:2006/03/21(火) 14:55:18 ID:REgxa8QI0
>>102
何かの奇跡が起こらない限り、夏に出るのは京2改のみと思う。
104白ロムさん:2006/03/21(火) 15:30:03 ID:izmXZxyt0
家族のが無事なら、端末って考えるのが順当のような。
(アンテナサーチをやってから比較するともっと確実)

感度が悪くなるタイプの異常なら、アンテナを伸ばすかどうかやアンテナを地面に対し垂直に立てるかどうかどうかで症状が変わるはず。
105白ロムさん:2006/03/28(火) 17:50:49 ID:ApCi6+c60
横からスマソ。我輩も、昨年春までHV210を使っていたのですが、音声通話を発信しようとしたところ
電話機が固まってしまい、復旧不能になってしまったために京ぽんに機種変更したのですが、改めて思うこととして、
HV210はとてもよい機種でしたね。
同時に、我輩がこのスレを見つけて思ったこととして、それだけ良い機種だったことを再度認識させられたのも事実です。

我輩は2002年9月13日にHS100からHV210へ機種変更、2年間使って最初のバッテリが
やや妊娠気味になってきたので新しいバッテリに交換してまで電話機本体が寿命を全うするまで使い続けたいと思っていたものの、
昨年5月中旬、メールとデータ通信は大丈夫だが、音声通話の発信ができなくなってしまい、寿命を全うしたと判断し、
京ぽんに機種変更せざるを得なくなってしまいました。

しかも仲間と東京へ行くちょっと前に発覚、仲間に頭を下げて秋葉原で機種変更したものの、
改めて思うこととして、HV210はH”Link対応端末では操作性及び、機能面では一番秀でていたのではないだろうか。
そしてデザインも今見ても秀逸、遊びに出かけたところの女の子は我輩のHV210のワンタッチオープンで遊んだほどだった。
それだけ良い思い出が多い白ロムになったHV210は現在でも大事に保存してある。

ただ九州松下電器と松下通信工業が合併したはいいが、何処もだけしか手がけなくなったために、
明らかに泥沼状態で経営がうまくいっていないようにしか見えん。合併解消した方が世の為なのでは?
106白ロムさん:2006/03/28(火) 19:37:38 ID:+tHCFzeI0
>>105
そんなの言い訳だな。
機種変更せずに修理しろよ。
おまえの思い入れはそんな程度か?




…俺?
洋ぽん発売後、ソッコー変えましたが何か?
107白ロムさん:2006/03/32(土) 01:14:10 ID:L0E9d/XY0
32日。
108白ロムさん:2006/03/32(土) 06:53:47 ID:qXieIOpg0
ゆおwwwww32日wwwwwwwww
109白ロムさん:2006/03/32(土) 11:40:11 ID:Cfli2wUT0
>>107-108
時空の狭間に吸い込まれたスレはこちらですか?
110白ロムさん:2006/03/32(土) 14:04:08 ID:LV1SPnB40
ところで、今日からつなぎ放題2xが全プロバイダで解禁になったわけだが
この機種(+ケーブル)で誰か試した香具師はおらんのか?
111白ロムさん:2006/03/32(土) 14:24:06 ID:aFPJReXd0
この機種はパケットの2×通信できない
112白ロムさん:2006/03/32(土) 14:25:32 ID:XRd1Y2bs0
>>110
ヒント:この端末は4x非対応
113白ロムさん:2006/03/32(土) 14:27:20 ID:aFPJReXd0
なんだかんだでウィルコムの端末も歩みは遅いけど進化してるんだな
114白ロムさん:2006/03/32(土) 15:33:46 ID:uumH+RWT0
今のところ310シリーズ除いて2×が出来るのは味2だけか。
115白ロムさん:2006/04/02(日) 09:40:05 ID:bEeQQ6330
今朝の日経新聞に松下の話出てたぞ。PCC(旧九松)が端末作るって。
社内ではIP電話として使え、外ではPHSとして使える端末を社内で配布。
運営はNTTコミュニケーションズだって。

WILLCOMは松下に対して怒りを買うようなことでもしたのか?
今更PCCがわざわざNTTと組むって異常だぞ?
116白ロムさん:2006/04/02(日) 09:43:54 ID:bEeQQ6330
117白ロムさん:2006/04/02(日) 12:40:40 ID:BdVMaeDG0
いや
単に経営陣の問題。
ドコモ=NTT専門にシフトしただけ。
松下からすれば専門になる義理もメリットもない話だけど。
率直に言えば、赤字垂れ流しの末の再編の割を食らっただけで。
経営陣は手っ取り早く儲けるとこしか見ていない。
先代が生きてたら、この状況をどう見てたかね。
118白ロムさん:2006/04/02(日) 14:52:33 ID:NhqKyXjG0
これ、PHS契約はドコPなんかね?
来年止めるの決まっているキャリア使うとは思えないんだが…
WILLCOMはNTTCとは無線LANで提携しているし、NTT各社はバラバラ運営だから
やっぱWILLCOM契約だよな。
端末市販するかな?
119白ロムさん:2006/04/02(日) 15:24:55 ID:gPuL3AHo0
>>118
IP化して子機として使用するだけなのに、何でキャリア契約する必要あるの?
120白ロムさん:2006/04/02(日) 20:10:51 ID:jFxyK90Z0
>>118
昔、音声端末として使うだけならアステルやNパの端末もDポで契約して使えるって聞いたけど
そういう話じゃないの?
121白ロムさん:2006/04/02(日) 20:35:18 ID:LFE8cbeV0
HV210みたいに
FAXと抱き合わせ風味で来たら面白いんだがw
122白ロムさん:2006/04/02(日) 22:27:58 ID:gPuL3AHo0
構内や院内PHSに何故、キャリア契約必要なのか小一時間ほど問い詰めたい。
お前はすぐ上の俺のレスすら読めないのかと。
123白ロムさん:2006/04/02(日) 23:14:28 ID:jFxyK90Z0
>>122
>>115の「外ではPHSとして使える端末」というところに反応したんだと思うぞ。
まぁ、PHSとして契約はできるだろうけどなーという程度の話じゃないのか?
以前にも家庭用デジタルコードレス電話の子機でPHS契約可能なものはあったが
いったい誰がそんなものPHS契約して持ち歩くのかとは思ったな。
124白ロムさん:2006/04/03(月) 00:02:43 ID:MTXfACjB0
家で自営&公衆の両面待ちて便利なんだが
なぜ現行機種がないんだろ
ウチではHV-50/200/210が現役子機
125白ロムさん:2006/04/03(月) 00:32:49 ID:dZHvO5Ts0
>>123
そりゃPCCが作るのだから、それぐらい載せるだろうし
社員にも個人的に契約可能端末にするぐらいは可能性あるだろね。
もちろんWILLしかないが。会社の子機端末を外に持ち歩く酔狂な社員はいないと思うが。
単純に今更WILLに頼むより、PCCの培った技術で全社内をPHS子機化してるだけの話なのに。
そう言えばアステルは関西電力本社の全PHS子機化してたね。
アステル潰れた今、誰がメンテするのだろう?関西電力ならNTTだろうがそれもないし。やはりWILLか。

>>124
単純にキャリア、メーカー双方に旨みがないから。
126白ロムさん:2006/04/03(月) 00:42:31 ID:oeuP4j260
FMCで子機機能とかどうなるかね。
127白ロムさん:2006/04/03(月) 10:05:41 ID:JSUebYEK0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1143106426/691
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1143106426/694

691 :非通知さん :2006/04/03(月) 01:11:37 ID:DXoPk+Ma0
日曜のNHKで、
W-SIMの説明のときに流れた参加企業リストに
           「パナソニックコミュニケーションズ」
という文字ハケーン!


694 :非通知さん :2006/04/03(月) 01:51:55 ID:URcEPro60
>>691
本当だ。
ttp://s.memn0ck.com/pana.jpg

……ハドソン?
128白ロムさん:2006/04/09(日) 11:09:23 ID:PVWSNUVO0
ttp://kamo.pos.to/dpoke/image/present/075.jpg
ふぇちゅ某のとこの写真コンテストに応募した人の写真だな。
コメントのほう見ると、パナ端末切望の旨が書いてあるね。



漏れは浮気が続いてZERO3で痛い目にあっている、
キッズケータイもパナ製ではなかった(!?)ようだし、
W-SIM端末でもいいからPCC端末が使いたいよ。
129白ロムさん:2006/04/09(日) 11:54:35 ID:pluD8m390
KX−HV210の成分解析結果 :

KX−HV210の88%は愛で出来ています。
KX−HV210の7%は濃硫酸で出来ています。
KX−HV210の3%はむなしさで出来ています。
KX−HV210の2%は気の迷いで出来ています。

こんなん出ましたけど・・・www
130白ロムさん:2006/04/09(日) 12:12:35 ID:7e0SZkWw0
>>129
全角と半角の混ぜ書きで変だな。全部半角でやったらこんなんなったぞ

KX-HV210の成分解析結果 :

KX-HV210の65%は砂糖で出来ています。
KX-HV210の28%は記憶で出来ています。
KX-HV210の4%はカテキンで出来ています。
KX-HV210の3%は着色料で出来ています。
131白ロムさん:2006/04/09(日) 12:22:32 ID:pluD8m390
それじゃ、全く面白くなかったんで弄ったっス
132白ロムさん:2006/04/09(日) 14:22:57 ID:7e0SZkWw0
>>131
そろそろやめるが、こっちもけっこう面白いかも

KX−HV210の成分解析結果 :

KX−HV210の96%はむなしさで出来ています。
KX−HV210の2%は大人の都合で出来ています。
KX−HV210の1%は食塩で出来ています。
KX−HV210の1%はマイナスイオンで出来ています。
133白ロムさん:2006/04/09(日) 14:50:58 ID:YU4QLTcq0
この機種は好きだったけど
PHS復活の絶妙のタイミングで終わったね
どこかの会社から何か言われたんじゃね?

あんなとこにべったりだと世界に出て行けなくなると思うんだが
134白ロムさん:2006/04/09(日) 15:01:02 ID:gVbMOMF00
むしろWILLCOM(Dポ)に何かされたか言われたんじゃね?
それとも京セラにかな?auからも撤退だし。
アンテナまで作ってたのにおかしいよ。
vodafone復活の話はどうなったんだろう・・・?
135白ロムさん:2006/04/09(日) 15:16:34 ID:PVWSNUVO0
松下がM2(自動販売機のビデオ表示ユニット)に投じた100億円があれば、
Dポケ向け端末継続なんて容易いことだったろうに。


いまだに3DO好きの漏れでさえ、あの投資判断は誤りだったと思うなあ。
136白ロムさん:2006/04/11(火) 00:48:27 ID:FlMmWzdC0
パナポンの成分解析結果 :

パナポンの65%はツンデレで出来ています。
パナポンの13%は乙女心で出来ています。
パナポンの11%は鍛錬で出来ています。
パナポンの6%は海水で出来ています。
パナポンの2%は着色料で出来ています。
パナポンの1%は玉露で出来ています。
パナポンの1%は陰謀で出来ています。
パナポンの1%は電波で出来ています。
137白ロムさん:2006/04/14(金) 18:47:31 ID:oipCxiYa0
ホシュ
138白ロムさん:2006/04/16(日) 10:15:45 ID:TCN7CVz6o
ホシュ
139白ロムさん:2006/04/16(日) 11:53:58 ID:kof+gBhH0
どんなに保守したところで後継端末が発売されることはないよ(泣
140白ロムさん:2006/04/16(日) 13:48:32 ID:X/0q/GiB0
・゜・(つД`)・゜・ ウワァァァン
141白ロムさん:2006/04/16(日) 17:25:10 ID:tGzQhPCG0
微妙な構成比なんで貼ってみた。

・゜・(つД`)・゜・ ウワァァァンの成分解析結果 :

・゜・(つД`)・゜・ ウワァァァンの49%は理論で出来ています。
・゜・(つД`)・゜・ ウワァァァンの37%は下心で出来ています。
・゜・(つД`)・゜・ ウワァァァンの6%は毒物で出来ています。
・゜・(つД`)・゜・ ウワァァァンの4%は運で出来ています。
・゜・(つД`)・゜・ ウワァァァンの4%はビタミンで出来ています。
142白ロムさん:2006/04/16(日) 23:28:29 ID:gsR5L+se0
>>141
成分解析ってやってる本人以外つまんねーんだけど。
空気読めアホ
143白ロムさん:2006/04/16(日) 23:52:05 ID:Hydf+fXv0
>>142
それもだけど
もう飽きた
144白ロムさん:2006/04/17(月) 01:22:03 ID:WcJsvhAz0
お前の鼓膜直接コンタクト
145白ロムさん:2006/04/19(水) 00:21:32 ID:JF5Geuv10
100人のビジネスマンが毎朝九松の方向に向かってお祈りすれば後継機種出るっておつげがあった
146白ロムさん:2006/04/19(水) 02:10:10 ID:z1hkOMt40
哀しいスレだね。
超人参からこっちに乗り換えて早幾星霜。

そろそろ次行こうかと思っていたが、行き先が無いのね・・・。
147白ロムさん:2006/04/19(水) 02:24:08 ID:BMasTkVz0
柿ポン捨てて帰ってきたよ〜。

心中するつもりはないから10ヶ月後にはまた変えると思うけど、いい選択肢があるといいなあ。
>>96 が出てると最高なんだけど…。
148白ロムさん:2006/04/19(水) 20:23:22 ID:kcSBMC5w0
ファームアップデート
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/04/19/index.html
149白ロムさん:2006/04/19(水) 23:36:35 ID:3UC813sw0
わざわざ釣りに着たのに人稲で気づいてももらえない>>148 (´・ω・)カワイソス
150白ロムさん:2006/04/23(日) 12:31:10 ID:C0SELi1y0
この機種さ月9で児玉清が使ってなかった?
151白ロムさん:2006/04/25(火) 01:26:33 ID:M6pTYiZd0
誰それ。
152白ロムさん:2006/04/25(火) 07:24:07 ID:/RvPY50P0
トゥームレイダー2
153白ロムさん:2006/04/26(水) 01:26:59 ID:vwz3oXdA0
何それ。
154白ロムさん:2006/04/26(水) 10:08:35 ID:jcg2Halm0
>>153
この前TVでもやっててHV210映りまくりんぐだったジャマイカ
155白ロムさん:2006/04/27(木) 01:50:23 ID:D+PcgqZG0
いつそれ。
156白ロムさん:2006/04/27(木) 02:33:00 ID:9lq51E800
157白ロムさん:2006/04/27(木) 22:03:08 ID:PB3O1wyc0
オクでほぼ新品の電池を1500円でゲット
158白ロムさん:2006/04/27(木) 22:30:44 ID:+yqChdGH0
ファームアップデート
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/04/27/index.html


159白ロムさん:2006/04/27(木) 23:11:31 ID:9lq51E800
149 名前:白ロムさん sage 投稿日:2006/04/19(水) 23:36:35 ID:3UC813sw0
わざわざ釣りに着たのに人稲で気づいてももらえない>>158 (´・ω・)カワイソス
160白ロムさん:2006/05/01(月) 11:35:42 ID:3bDZGe3I0
ちょっとageとくか
荒らしでも釣りでもいいから保守してくれ
161白ロムさん:2006/05/01(月) 20:12:09 ID:aXoHznwd0
そういえば先月青210の番号を抜きに新宿プラザに行ったのだが、カウンタにオレンジ持ちがいてちょっと感動した。
162白ロムさん:2006/05/01(月) 20:47:54 ID:hHhB6oKz0
青を使用中だがオレンジも白ロムを手に入れて使いたいと思っている
「ああ....俺はつくづくHV210に魅せられているのだな...」
163白ロムさん:2006/05/03(水) 00:07:42 ID:sVYt90NC0
近頃、漏れの周りでワンセグ携帯ってのが流行り出したわけだが・・・
SAとHのau対Pのみのドキュモという図式。
メーカー的にはPが良さげってのは想像が付くが、生まれついてのドキュモ嫌い。
auはかつての系列でもあり、イルコム端末も出し続けてるSAを応援したいが、
どう見てもいちばんダサイ。

てことで・・・・・、

Pの次のワンセグはイルコム端末でお願いしたい・・・と。(´・ω・`)
164白ロムさん:2006/05/03(水) 02:56:53 ID:lwNsnbxZ0
勢いで3月にW-ZERO3に機種変してしまったが、HV210がないとやはり寂しい。
データセット割で2台持つかなあ。
165白ロムさん:2006/05/04(木) 14:26:58 ID:iGpwzbnk0
ZERO3は充電器が置台にならない限り買わね。それまではhv210+メール銀河で必要にして充分。
166白ロムさん:2006/05/04(木) 14:33:11 ID:GiWrDjAi0
そのやせ我慢はもう飽きた。
167白ロムさん:2006/05/04(木) 14:45:30 ID:tf8zX5vo0
たまに充電しては惚れ惚れするんだけど
やっぱり京2使っちゃうと戻れないわ
168白ロムさん:2006/05/04(木) 19:36:17 ID:G+ldOeyU0
だからさ、メル銀河はこの機種以外使えないわけ?
169白ロムさん:2006/05/04(木) 19:43:29 ID:GiWrDjAi0
( ゚Д゚)
170白ロムさん:2006/05/04(木) 20:34:57 ID:+CL+QHmw0
メル銀が使えないわけじゃないけど使い勝手が悪い気がする
ブックマークのアドレスをメールにペーストできるのがかなり重要
代替機だったサンヨー端末ではできなかった(もしかしたらできるのかもしれん)
171白ロムさん:2006/05/04(木) 22:25:44 ID:faQWK/oe0
>168
他の機種でも使える。
ただ、経験と聞いた話を総合すると、この機種が一番使いやすいと思う。
送信メールをフォルダに分けられたり、再送信でタイムスタンプ更新したり。
(送信済みメールとしてブックマークを作るのに便利)
何やってても自動受信に割り込まれる仕様はちょっときついけどね。
172白ロムさん:2006/05/04(木) 23:09:56 ID:UGAfLmwX0
>>171
そうそう、銀河送信用ボックスを1つ作っておくとブックマーク代わりになるし、再送すると時刻更新されるから便利だよね。
京ぽんだと送信メールはフォルダ分けできないし、再送すると同じメールがどんどん送信済みボックスに増えてゆくorz
173白ロムさん:2006/05/05(金) 05:53:05 ID:Asj3M83f0
>>171
つーか開発当時HV210しかEメール放題に対応してなかったから、
この機種をベースにつくられてたはず。
174HV210を4年使っとる:2006/05/05(金) 14:58:43 ID:lGaFZNki0
タマにはageるよー
175白ロムさん:2006/05/05(金) 16:47:03 ID:k9oUzvFq0
俺もバッテリー二個目だな
176白ロムさん:2006/05/05(金) 17:26:02 ID:f6v4BclM0
      _, ._
  ヽ( ゚ ∀゚)ノ オラモー
  へノ   /
    ω ノ
       >
177白ロムさん:2006/05/05(金) 23:40:50 ID:9MkeCRZd0
ばーか
178白ロムさん:2006/05/05(金) 23:41:46 ID:9MkeCRZd0
ウソですすいません
179白ロムさん:2006/05/05(金) 23:50:01 ID:CkM1mgbD0
発売日に買ったけど、まだ電池一個目でピンピンしてるな
夜中は自動電源OFFさせてケチってたせいだろうか
早く弱体化して電池交換要求されないかなぁ
180白ロムさん:2006/05/06(土) 00:22:37 ID:OzUkevzy0
>>177
なんだとコノヤロウ
カシンを呼んでくっぞ!!
181白ロムさん:2006/05/06(土) 01:31:54 ID:aqLckmBR0
>>180
何進より何太后のほうがいいです><
182白ロムさん:2006/05/06(土) 10:23:07 ID:MV/cwg7ko
>>179
そのうち買い換えの案内が来たりして…修理アシストも今年度いっぱいのような気もするし。
183白ロムさん:2006/05/06(土) 10:59:15 ID:WMzF3IC20
後継機開発をWILLCOMの方から打診してるのかな
この端末に根強い人気があることは重々承知してるだろうし
184白ロムさん:2006/05/06(土) 16:51:11 ID:S0EX0mvr0
>>183
クマクマ
185白ロムさん:2006/05/06(土) 16:58:26 ID:R9aditnO0
クマ?
186白ロムさん:2006/05/06(土) 22:08:34 ID:Jou/Gg0F0
>修理アシストも今年度いっぱいのような気もするし。

自分もそう思います。しかしながら打開策はないのでしょうか。
ドキュモからPHSに変えて、当時はこの利便性にほれ込み
未だに目移りしません。
187白ロムさん:2006/05/07(日) 02:28:32 ID:PkhDf6hk0
>>186
作ってる部門は現存しないし、
保守備品持っておくだけでも負担になるし、
仕方ない流れとは思う。

たのみコムの賛同者増やすくらいじゃ?
188白ロムさん:2006/05/07(日) 02:37:07 ID:ftV9e9ud0
頼りねえところにしか頼れねえな
189白ロムさん:2006/05/07(日) 14:04:35 ID:A5XiH1c+0
HV210神機だよな・・・・
でも機種変しちゃうと慣れるもんだよ
俺いま京2
190白ロムさん:2006/05/08(月) 01:09:33 ID:pz5UYdSS0
そういうもんだ。
俺いまSA3001V
191白ロムさん:2006/05/08(月) 01:19:00 ID:51z4mBhk0
>>190
今は京1だけど、HV210→SA3001Vだけはどうしても違和感覚えずにいられなかった…
192白ロムさん:2006/05/08(月) 08:41:09 ID:mLSTWUk10
データ通信が64kに対応してれば、ただそれだけが・・・。出先で32Kは遅すぎる・・・。
193HV200使い:2006/05/08(月) 09:45:11 ID:BpcI9w/60
すみません、お教えください。
HV200でいままで銀河でロトの結果とか見てたんですが、
サーバーが変わってから見えなくなってしまいました。
アドレス変えて送信しても、返信がありません。

なにか、仕様が変わったのでしょうか?
よろしく御教示くださいましm(_ _)m
194白ロムさん:2006/05/08(月) 11:11:04 ID:EfTqSeas0
古いサーバーに送ればいいだろに
だいたい、古い方と新しい方と併用しないもんかね
俺は新サーバーに乗り換えるまで半年ぐらい、銀河の古い方のアドレスは
残してたぞ
195白ロムさん:2006/05/08(月) 12:41:14 ID:0YJvO6tG0
>>192
つ PIAFS
196白ロムさん:2006/05/08(月) 13:51:10 ID:DRGZarlj0
>>192
つ[フレックスチェンジ]
197白ロムさん:2006/05/08(月) 17:42:23 ID:r6YtHFvn0
無茶を言う
198193:2006/05/08(月) 18:08:21 ID:BpcI9w/60
>>194
いや、古いサーバーに送っても、
新しいサーバーに送っても、返信がないんで途方にくれているということなんです。

200じゃ無理なんかなぁ・・・。
199193:2006/05/08(月) 18:19:08 ID:BpcI9w/60
板汚しすみません。自己解決しました。
200192:2006/05/08(月) 18:51:50 ID:8hhMAgte0
>>195-196
いぢめないでください。やっぱ書いとくべきだった。
201白ロムさん:2006/05/09(火) 02:11:36 ID:MdiuI9an0
>>199
銀河使ってないけど、どう解決したのか木になる…
202白ロムさん:2006/05/09(火) 08:39:08 ID:4Vg6Sy3x0
メール銀河で路線検索する方法教えてほすぃ。
203白ロムさん:2006/05/09(火) 18:12:40 ID:MrNhvoZK0
  ,、,、
 (・e・) ハーイ
  ゚しJ゚
204白ロムさん:2006/05/09(火) 19:29:45 ID:4OUMggRS0
松ポン新機種でたら、間違いなく購入だな。
205白ロムさん:2006/05/09(火) 20:35:06 ID:Vq35MnJl0
出ればね(泣
206白ロムさん:2006/05/09(火) 20:38:48 ID:BuuiM7ruO
(ものすごい遠い目)
207白ロムさん:2006/05/10(水) 17:43:04 ID:q+bON3II0
メール銀河で路線検索する方法はやっぱ自力で、ですか…。
208白ロムさん:2006/05/10(水) 19:22:05 ID:uqjbbVxy0
>>207
以前雑談MLでメール駅探作ってくれたネ申がいたが、
鯖落ちと利用者が少なかったことでやめちゃったんだよな

つーかニワンゴだとダメなの?
209207:2006/05/10(水) 21:12:26 ID:OkUZA4/t0
>>208
堂々とマジで聞きます。ニワンゴって何ですか?
210白ロムさん:2006/05/10(水) 21:29:31 ID:gT9i/aC20
>>209
ぐぐれ
211白ロムさん:2006/05/10(水) 22:22:07 ID:NXdVngGn0
>>209
ひろゆきの会社
212白ロムさん:2006/05/11(木) 01:07:00 ID:O0kOfY8y0
>>210
堂々とマジで聞きます。ぐぐれって何ですか?
213白ロムさん:2006/05/11(木) 01:19:18 ID:QSFprwp+0
>>212
やふれ
214白ロムさん:2006/05/11(木) 01:30:03 ID:CqaR/pkq0
>>212
いんふぉしーくれ
215白ロムさん:2006/05/11(木) 01:49:44 ID:FtfvCakx0
♪パローレぱろ(ry
216207:2006/05/11(木) 09:54:01 ID:x+buRhI/0
堂々めぐりって何ですか?
217白ロムさん:2006/05/11(木) 11:37:15 ID:wY6tEPxPo
豚なんかに端末供給するくらいならウィルコムにもだしてください、松下さん
218白ロムさん:2006/05/11(木) 18:15:36 ID:3Po8zBfs0
>>217
willcomに出す部門はその他携帯・PHSとは違う部門な罠
219白ロムさん:2006/05/12(金) 05:07:31 ID:AevvwVIk0
<妄想>
サンヨーJ80ラピスブラックの塗りで、
HV210のルックスと中身。
あとoperaブラウザ搭載。
カメラはなくてもいい。
</妄想>
220白ロムさん:2006/05/12(金) 09:41:45 ID:6/tm5DiU0
>>219
チラシの裏にでも書いてろ
221白ロムさん:2006/05/12(金) 14:07:26 ID:5kPz75Dc0
チラシの裏に書いてそれをアップすればいいんだな
222白ロムさん:2006/05/12(金) 14:36:27 ID:aCN0zJWS0 BE:967637489-
それに近い端末は味2ブラックだな。
223白ロムさん:2006/05/12(金) 21:40:22 ID:ThDwIkqc0
200のルックスは大好きだけど210は女性的で好きじゃない
224白ロムさん:2006/05/12(金) 22:41:15 ID:d8leurOc0
ワタシ女性大好き
225白ロムさん:2006/05/12(金) 22:51:42 ID:ThDwIkqc0
ワタシモシャチョサンヤサシイカラスキ
226白ロムさん:2006/05/13(土) 03:54:37 ID:1gwVo9ty0
ワタシモシャチョサンヤラシイカラスキ
227白ロムさん:2006/05/13(土) 09:08:12 ID:R/QLdZO40
ちむぽ
228白ロムさん:2006/05/13(土) 10:23:46 ID:x7TeJJMF0
後継機が出ないからユーザーの頭まで狂い始めたじゃないか
229白ロムさん:2006/05/13(土) 10:45:29 ID:7kgA1Iv40
willcomのサンヨースレで新機種発売実績のあったAA
みなさんご一緒に
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
230白ロムさん:2006/05/13(土) 17:38:49 ID:ReKK7daR0
>>202,207
http://kamo.pos.to/dpoke/diary/diary/76.html
このひとの日記にメール銀河(shi.nu版)で、Yahoo!路線検索をする方法が明記されてる。
210スレに次スレがあったら、テンプレに入れようぜ。



で、きっとふぇてゅいんのサーバ移転のせいだと思うのだが、過去ログがうまく読めないね。
この人も、もう絵日記に投稿してないし。


概要はアレだ、PCでYahoo!路線検索したときのURL(駅名と検索条件が含まれてる)を、メール銀河つかって読み出すってやつだな。
駅名のエンコードにはgoogle検索したときのURLからこぴぺして使うってやつ。


めんどくさいけど、漏れも昔使ってたよ、少なくともW-ZERO3でY!路線使うより使いやすいぞ。
231白ロムさん:2006/05/13(土) 19:09:29 ID:Qy63c3w30
>>230
ニワンゴ使えの方が手っ取り早いと思うぞ。
232白ロムさん:2006/05/13(土) 19:12:35 ID:Qy63c3w30
>>230
ついでにW-ZERO3とかネット見れる端末なら、
Y!使うよか
http://ekitan.com/ss/
使ったほうがいいと思うぞ
233白ロムさん:2006/05/13(土) 21:50:23 ID:ReKK7daR0
ニワンゴ、指定時間での乗換え検索とか出来ないけど、便利だな。
234白ロムさん:2006/05/14(日) 00:32:53 ID:+8eYY2Mf0
ワタシモシャチョサンヤサシイカラスキ
235よーし、待っとれやー:2006/05/14(日) 10:08:17 ID:N1WCW3Ea0
|:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (,, ´ё` )::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
236白ロムさん:2006/05/14(日) 21:09:24 ID:zuzuVS6/0
さっさとWX310Pをひり出せよ
237白ロムさん:2006/05/15(月) 00:19:00 ID:YpP9oQph0
WX310KXの方がいいなぁ
238白ロムさん:2006/05/15(月) 08:58:28 ID:hcgywXMB0
時期的に320だけどな
239白ロムさん:2006/05/16(火) 17:18:41 ID:+b/vypHy0
心情的にはWX210P
240白ロムさん:2006/05/16(火) 19:24:48 ID:oWdRTRmX0
わんぱくでもいい たくましく育ってくれれば
241白ロムさん:2006/05/16(火) 21:03:07 ID:8IIVtHPc0
松っちゃんに問い合わせしたら、後継機の発売予定はありませんだって。

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!
242白ロムさん:2006/05/16(火) 21:27:22 ID:RHUaqCF+0
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
243白ロムさん:2006/05/17(水) 02:04:22 ID:+ITwQA2f0
後継機の予定は無い。
新コンセプトの端末は出ぇると。
244白ロムさん:2006/05/17(水) 02:13:37 ID:kkUdcLeW0
>>241
次は浜田に聞いてみて。
245白ロムさん:2006/05/17(水) 18:56:43 ID:A03KnP+o0
先日パナに用事で行ったんだが、
会議室から冒頭「PHS・・・・」なんじゃら===て隣から。
ドア開けたままそんな話が廊下に響いてきた。
246白ロムさん:2006/05/17(水) 21:30:20 ID:+cvEAnJt0

     ヒソヒソヒソ
  ∧_/∧_∧∧_∧ マジカヨ
 ( ・∀(    )∀・ )
 ( つ (    つ ⊂ )
 ( _)(⌒)(⌒)_(_)ノ
247白ロムさん:2006/05/17(水) 21:39:07 ID:KIiuug6t0
マジで出るにしてもSBMが先だろ


突っ込んでおいて悲しくなった(哀)
248白ロムさん:2006/05/18(木) 00:25:39 ID:V8ITVlmM0
まとめサイトのFAQで
機種変をしたのですが、なぜか着信が前の機種の方にきます。
前機種と現機種並べて家電からかけても、一瞬だけ前機種が鳴るんですが何なんでしょう?⇒前端末から番号を抜かないと、前端末の方に着信しちゃうんだよね・・・

とあるんですが、番号を抜くというのはヨドバシカメラとかのウィルコムブースのお兄さんにお願いすればやってもらえるんですか?
HV210をトランシーバとして友人に譲るので、その前にやっておきたいんですが...。
249白ロムさん:2006/05/18(木) 02:24:14 ID:Ld9WNo7V0
ウィルコムプラザなら確実にできる、
ウィルコムカウンターは、、どうだろ?
ショップに至っては、、、、まあ聞いてみれば?


どっちにしろ、なんでこの電話器持ってるの?って経緯とか、場合によっては身分証とか見せてくれって言われるかもね。
250白ロムさん:2006/05/18(木) 09:11:29 ID:qRIfcmE20
「番号消し」の作業は、ウィルコム・プラザに持って行くのが確実。
面倒だよね。おれも面倒だったなぁ。
251白ロムさん:2006/05/21(日) 02:14:56 ID:lblIYso10
この間、ウィルコムカウンターで持ち込み機種変のついでに、
以前通販で機種変して番号消してない端末の番号消してもらったよ。プラザは混んでたんで止めた。
Willcomに電話して端末の中身いじるのに必要な番号聞いて、消去って感じだった。
機種変のついでだから15分ぐらい待ったけど、番号消去だけなら数分で終るんじゃないかな。
252白ロムさん:2006/05/21(日) 15:57:40 ID:7V2oBksV0
今更ながら住所録に写真を追加してるんですが、
画像保存の場所って1つしかないのですかね。
メールで受信した画像を画像BOX1に保存すると、
壁紙の自動切り替え時に当然その画像も入ってきますよね。
BOXを増やす事はできないのでしょうか。
取り説には触れられてなかったような…
253白ロムさん:2006/05/22(月) 11:32:09 ID:OcHhwAXAo
>>252
SDカード使えばBOXは増えるが電話帳に登録するBOXは増えない。確か12枚ぐらいじゃなかったっけ?
254白ロムさん:2006/05/22(月) 12:13:39 ID:nvEmZ+kF0
メールBOXにアクセス20秒ぐらいかかる
おいらはマターリ待ってる
辛抱強さが身に付きますた
良きエクササイズ端末です
255252:2006/05/22(月) 22:11:02 ID:VUbzFWyZ0
>>253
レスありがとうございます。
電話帳の写真に登録すると、自動的切り替え壁紙にも強制的に登録されるものなのでしょうか。
だったら電話帳の写真登録と壁紙の自動切り替えは同時には使えませんねーw

256白ロムさん:2006/05/23(火) 01:02:17 ID:WD4wl5Cy0
>>255
まあそういうこと
本体の画像BOXにあるものしか電話帳の写真登録はできない
自動壁紙切替は本体の画像BOXにあるものを表示させるだから、
必然的に電話帳登録したものは自動壁紙切替の対象になる
257白ロムさん:2006/05/24(水) 09:59:11 ID:LOC7xbPk0
7000円ハタいて電池替えますた。
258白ロムさん:2006/05/25(木) 00:31:09 ID:ZvrF77D80
太っ腹だな。
259白ロムさん:2006/05/25(木) 10:10:06 ID:1lRMZ+s+0
過去二回の修理アシストで電池交換したから替えも二つある
260白ロムさん:2006/05/25(木) 20:53:31 ID:X0tRpzC40
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29318.html
>パナソニックの端末は、ボーダフォン向けにも2006年中に投入されることが
>明らかにされており、国内大手3キャリアでの端末供給体制が久々に復活することになる。
ウィルコム向けまだぁ?
261白ロムさん:2006/05/25(木) 21:35:13 ID:ytdwyUDw0
俺達に明日はない
262白ロムさん:2006/05/26(金) 01:34:03 ID:UAhPPyhc0
遠い接近
263白ロムさん:2006/05/26(金) 06:24:16 ID:40Z9FSaX0
>>260
どうせでない。
もしでるなら?
デェースナップにPHS機能付けてくれ

264白ロムさん:2006/05/26(金) 09:25:05 ID:4Kjt9bhB0
>>260
ヒント:PCCとPMC
265白ロムさん:2006/05/28(日) 13:09:11 ID:Er+/EreRo
保守
266白ロムさん:2006/05/28(日) 20:45:46 ID:9vZH+Cb20
PCCってまだあるの?
267白ロムさん:2006/05/29(月) 00:17:03 ID:DDby6hxs0
268白ロムさん:2006/05/30(火) 11:57:34 ID:eM4w7Na80

  (;´Д`) ユイ.....シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ

  ( ゚д゚ )!
_(ヽっノ_
  ヽ ヽ

  (*゚д゚*)   シコシコシコシコシコシコシコキュィキュィ
_(ヾηノ_
  ヽ ヽ
269白ロムさん:2006/05/30(火) 14:48:16 ID:OzLIcHl10
柿ぽんのスケジュールが使いにくいので
スケジュール専用にHV210を使ってます
270白ロムさん:2006/05/31(水) 13:12:44 ID:zZS7xMdp0
みんな次の機種って何にするの?
漏れはZERO3か京ポンの次機種、もしくは全く新しい機種が出たら…って感じなんだけど…。
271白ロムさん:2006/06/01(木) 00:52:55 ID:qX45KvCH0
さ3001v
272白ロムさん:2006/06/01(木) 10:25:23 ID:+g9YExC30
>>270
それが、無いのですよ…現行で「これは」ちぅのが。
このままだと2個目の替えバッテリを購入→さらに使い続ける悪寒。
ため息しか出らん…
273白ロムさん:2006/06/01(木) 14:18:52 ID:cmwSPSXh0
x2パケ対応のファームでも出てくれないですかね〜
274白ロムさん:2006/06/01(木) 15:39:46 ID:38U5sRiM0
うむ。
275白ロムさん:2006/06/01(木) 17:43:09 ID:34bjQ+i10
>>273
ヒント:HV210は4xからして対応してない

つまり無線部分いじるからJATE通しなおしが必要
だったら新機種出せと…
276白ロムさん:2006/06/02(金) 12:18:59 ID:g/pbt74J0
ZERO3買っても1ヶ月もしたら大き過ぎて邪魔になりそうだしなぁ。
277白ロムさん:2006/06/02(金) 18:15:44 ID:/F3rBiWi0
>>276
あれは電話と思って使うのは間違いのような気がする。
常時公衆回線に繋がっている通話機能付PDAと思って
使うものでは無いのかな。

少なくとも自分的には今のZERO3を買うよりは
PDA+カード端末か、青歯付PDA+青歯付音声端末の方が良い気がするし。
278白ロムさん:2006/06/03(土) 19:18:41 ID:5VZEzAgo0
HV200なんだけれども(正確に言うと「私はHV200をもっているんだけども」)、
この機種、リセットとか初期状態に戻すという機能はもっていないのかな?

設定を購入時に戻したいんだけど、記憶をたどるしかないかに?
279白ロムさん:2006/06/04(日) 14:20:43 ID:k5XMXuAn0
>>278
一旦電源切って、テンキーを2つ同時押ししながら電源オンだと思ったけど、
詳細は忘れた
280白ロムさん:2006/06/04(日) 15:15:32 ID:yyEVUltO0
>>278
HV210で探してみたけど、確かにメニューの中にそれらしきものは無いね。
説明書を探すか、WILLCOMに聞いてみたら?
281白ロムさん:2006/06/07(水) 18:08:23 ID:/nGa/FFy0
保守
282白ロムさん:2006/06/07(水) 19:21:57 ID:i7iNuboS0
auではWINで復活だったんだな
283白ロムさん:2006/06/07(水) 21:50:25 ID:cMOugLBG0
ホームアンテナを借りてみたら松下製なんだよね
端末も作ってくれればいいのに
284白ロムさん:2006/06/07(水) 22:02:06 ID:y4Mfb6Kg0
>>283
あれ作ってんのPMCであってPCCじゃない。
正直PMCに作ってもらってもな…
285白ロムさん:2006/06/07(水) 22:43:29 ID:Y1TOVMid0
HV210の神UIを引き継いでくれればどこでもいいんだ
パナソニックじゃなくたってかまやしない
286白ロムさん:2006/06/07(水) 23:01:56 ID:dsz8D0o90
>>285
そりは言えてまん○
287白ロムさん:2006/06/10(土) 00:23:18 ID:m2Mxbxap0
保守
288白ロムさん:2006/06/11(日) 04:20:07 ID:GUoL7IcM0
このスレで聞くべきか、板違いかわかりませんがちょっと質問。

メールを受信できなくなったんだけど、故障かな?
前からPCから転送させてるんだけど、最近受信メールが
どんどん増幅する現象が起きてた。
で、その次に最後のメール(50通あるとして50通目)の受信で止まる現象が頻発。
ついには全く受信できなくなった。メールの総数すら表示されず、
時計が進むのみ。しばらくするとエラーが起こる。番号は1280だったか、その辺。

もう寿命でせうか。
289白ロムさん:2006/06/11(日) 06:25:56 ID:q38juAOFo
>>288
116に聞いてみた方がいいよ。そのエラーコードを言って。なんとなくだけど、受信できない添付ファイルがあるような気がする。容量オーバーかな
290白ロムさん:2006/06/11(日) 13:02:09 ID:GUoL7IcM0
わかりました、そうしてみます。ありがとうございました。
291白ロムさん:2006/06/11(日) 19:36:49 ID:TCAoSEfc0
受信した後サーバから削除設定にしてあるんだろか…
292白ロムさん:2006/06/15(木) 01:48:31 ID:fjKbKP2V0
保守り
293白ロムさん:2006/06/17(土) 00:14:29 ID:GwW27dkp0
>>288
私のHV210もEメールが受信できなくなりました。
おとといくらいからいきなりです。
確かにPCメールは転送していましたが、これまでは
全然問題なかったのに・・・なんでかな?
エラーコードとかは出てないんだけど、ただ「Eメール受信中」
の画面が延々と続くのみ
116には聞いたんだけど、わからないみたいで
294288:2006/06/17(土) 11:15:16 ID:A+MEwoeF0
>>293
受信中のまま、ずーっとほっといたら(30分以上?)
エラーコード1280が出ませんか?

私の場合も116に問い合わせたら修理しろって言われて、
こないだ出したところですが…その代替品でも受信できないw
恐らく向こうのサーバーか何かに問題があると思うんですが。
結局修理が終わっても、受信できない悪寒が…。
116じゃなくてメールで問い合わせた方がいいのかな。
295白ロムさん:2006/06/17(土) 11:21:52 ID:K0rluB2Q0
726 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 04:43:40 ID:p7+fwgrC0
7月下旬に音声端末が2機種発売されますコンパクトな松下
電池長持ち・薄型・4x・miniSD・131万画素・WN
ハイスペックな東芝
本体メモリ1GB・カラーサブディスプレイ・miniSD・131万画素・4x・WN

730 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 04:47:26 ID:p7+fwgrC0
>>727
WNです Vodafoneのステーションみたいな感じが近いです

742 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 04:55:13 ID:p7+fwgrC0
>>736
ちなみにWNは略されてるっぽいので正式な名称はわかりません


748 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 04:59:19 ID:p7+fwgrC0
>>740
また折り畳みですが東芝のは場合によってストレートになりますよ
>>738
平社員さんではありません

753 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 05:06:04 ID:p7+fwgrC0
>>743
オレもそう思いましたww
>>746
発売当初は無理ですがW-oamにはいずれ対応するか
も?しれません
公式な発表は近いです 来週後半だと思って良いです

761 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 05:10:23 ID:p7+fwgrC0
ブラウザは2機種ともOperaです
京セラのとほぼ同じ物になりました

763 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 05:12:39 ID:p7+fwgrC0
Javaはどっちかに付いてるはずですが記憶にありません
もうしわけない
296白ロムさん:2006/06/17(土) 13:25:41 ID:lZnKp8sp0
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )=゚ω゚)━━!!!
297白ロムさん:2006/06/17(土) 13:57:12 ID:0t/2a61v0
本当にウィルコムの端末?
298白ロムさん:2006/06/17(土) 16:12:15 ID:8CWKjZJo0
松も芝もカミンバックするとわ… ヒャッホーィ
299白ロムさん:2006/06/17(土) 16:33:46 ID:W/cZ4Eps0
22 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 15:15:52 ID:XWCOtW5z0
松下
ブラック・ホワイト
東芝
シルバー・ブルー
のカラーバリエーションです
ちなみに東芝のカメラはCCDみたい

49 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 15:36:04 ID:XWCOtW5z0
アップは出来ません 理解と勘弁を願います
>>40
どちらも2.4QVGAです
>>41
現状では音声のみです

54 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 15:39:03 ID:XWCOtW5z0
>>47
どちらもOperaです
>>48
WX311PとWX321Tです(決定ではないです) 

57 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 15:40:19 ID:XWCOtW5z0
すいません東芝のはWX320Tです

55 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 15:40:14 ID:HxMcqDco0
>折り畳みですが東芝のは場合によってストレートになります

これはどういう意味でしょ?

60 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 15:41:49 ID:XWCOtW5z0
>>55
楽しみにしてて下さい 予想外の動きをしますよ
300白ロムさん:2006/06/17(土) 16:34:20 ID:W/cZ4Eps0
73 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 15:47:31 ID:XWCOtW5z0
>>63
これから出る新機種はOperaに統一する流れですよ
>>66
片方搭載します 忘れましたがたぶん東芝です
夏モデルです

85 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 15:53:27 ID:XWCOtW5z0
画面に関してはもっと良い物もあったんですが
いろいろありまして…
松下のは2.4インチでコンパクトです
>>77
それも楽しみにしてて下さい

90 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 15:56:43 ID:XWCOtW5z0
>>78
300シリーズも秋までにはいくつか出る予定です
SIMは一気に来ますよ いつかは未定ですが

98 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 16:00:39 ID:XWCOtW5z0
>>89
320シリーズは付属価値が高いんですよ
310シリーズとは価格に差が出そうです

110 名前:S5 ◆Wf9.sQ0FFU [sage] 投稿日:2006/06/17(土) 16:06:01 ID:XWCOtW5z0
オレはこのスレの出身者なんでみんなの期待は裏切れません
最後に 必ず今年の7月下旬出ます では
301白ロムさん:2006/06/17(土) 17:43:40 ID:x3uTvGh1O
期待してええの?ホントにええの?
210の電池が臨月で蓋にヒビ入ってるんだよー
302匿名山:2006/06/17(土) 17:51:17 ID:XffZW0f/0
パナの新機種情報キタみたいで信じたいけど、型番に「P」に使うかな?今までPHSはKX・・・だったのに。
ケータイならPMCだからP使用、PCCはどうなんだろう?





303非通知さん:2006/06/17(土) 17:57:31 ID:RJYqbyAE0
ハンズフリー搭載が無ければ イラナイ
304白ロムさん:2006/06/17(土) 18:08:14 ID:j0k8dvap0
なんでこのスレにしか貼ってないの?
305白ロムさん:2006/06/17(土) 18:31:09 ID:PGS2WU2T0
>>295,299-300
何これ?そもそも元ネタはどこのスレ?
それに「今年の7月下旬」ならもうJATEなりTELECなりに
情報が出てるんじゃないの?

それに本当に来たとしてもKX-HV210とは
何かが違うものになりそうな気もするな。
まめぞうのいないデンソーとか、くーまんのいない東芝みたいな。
(他キャリアの話ですまんが)
306ラージペニス:2006/06/17(土) 18:54:16 ID:q5sapu7E0
標識「段差あり!」

これは踊らされていること(ダンサー)に注意する標識です。
速度を落とし、周りの状況に注意して、レスしてください。

307白ロムさん:2006/06/17(土) 19:09:03 ID:c5QiQ7pS0
>>306
チミの名前でそもそも説得力無しwwww
308標準ペニス:2006/06/17(土) 19:23:02 ID:q5sapu7E0
標識「段差あり!」

これは踊らされていること(ダンサー)に注意する標識です。
速度を落とし、周りの状況に注意して、レスしてください。
309白ロムさん:2006/06/17(土) 19:26:35 ID:DIHCtx600
7月下旬って。。。釣り決定だな
310白ロムさん:2006/06/17(土) 19:40:52 ID:gipPmuH80
>>304
三洋スレにも貼られてる。
まーソースのない情報だが、釣られてみるのも一興かもね

 補充補充… ;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー
   ∧__∧  ;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー
   ( ´・ω・)  ;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー
   /ヽ○==○;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー
  /  ||_ | ;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー;y=ー
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
311305:2006/06/17(土) 19:49:54 ID:PGS2WU2T0
元ネタは京ぽんスレだったみたい。
WX310K/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合654
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1150389172/
WX310K/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合655
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1150516400/

まあこのスレ的にはネタ投下感謝ということで。
312ミニペニス:2006/06/17(土) 19:53:07 ID:q5sapu7E0
>>311
俺の立場は?
313白ロムさん:2006/06/17(土) 21:33:59 ID:R7K9Y58q0
>>312
名前が名前だから立ってれば?
314白ロムさん:2006/06/17(土) 22:06:13 ID:Ji1YJsKj0
こっこいつは・・・
315かわつるみ さちこ:2006/06/17(土) 22:17:46 ID:q5sapu7E0
>>313 かぁちゃんにおこられちゃうよ、ばか。
316白ロムさん:2006/06/17(土) 22:31:39 ID:4Y1Xzm210
>>310
そのレスのあとで貼られたわけだが…
317311:2006/06/17(土) 23:29:22 ID:PGS2WU2T0
表現が悪かったのかな。

>>311の最終行は、ここは保守がてら雑談みたいになってるスレだから
このスレ的にはネタ振り乙の意。
本音としてはクマー
318白ロムさん:2006/06/17(土) 23:40:19 ID:7e3kIpEe0
いい加減機種変したいとは思うけどなぁ
319白ロムさん:2006/06/18(日) 00:29:45 ID:quqTYAId0
うむ。予備バッテリを持ってるわしでさえそう思う。
予測変換でメールやってみたいお!
320白ロムさん:2006/06/18(日) 02:10:16 ID:cHN7LNzV0
予備端末をもっている俺も そんなキブン
321実相痔:2006/06/20(火) 13:07:12 ID:aQzUJiQZ0
♪セブン━━━セブン――――セ
322白ロムさん:2006/06/21(水) 13:47:03 ID:jB71RBQu0
メール銀河が使えない…いよいよ機種変のお告げか…。
323白ロムさん:2006/06/21(水) 18:42:22 ID:wIZejlmc0
>>322
sakura.ne.jpに送ってない?
そっちはサーバーの契約切れだってさ。
yuki-lab.jpに送ってみ。

shi.nuの方を使ってるなら、そっちは今サーバが不調気味っぽくて、
MLもたびたび遅延してるから直るのをマターリ待てばいい。
324白ロムさん:2006/06/21(水) 20:43:18 ID:PqcZinMu0
俺もメール銀河が止まったらこの機種とお別れ
325白ロムさん:2006/06/21(水) 20:56:13 ID:xtwJSWDs0
京2はいいね〜
326白ロムさん:2006/06/21(水) 21:38:50 ID:CMcHdkZV0
>>325
HOW DO YOU FEEL SO GOOD?
327322:2006/06/22(木) 05:44:50 ID:ChYapjHG0
>>323
サンクス
久々にyuki-lab.jpに戻しました。
shi.nuはサーバー不調か…。
全部アド変えるのめんどいから他はマターリ待とう…。
328白ロムさん:2006/06/22(木) 21:12:14 ID:jAPliAuF0
なんか京スレにリークらしきものがきてたよ
PとTらしい
ほんとかなage
329白ロムさん:2006/06/22(木) 22:05:55 ID:czZG6bVF0
パナこいよ!
ヽ(`Д´)ノウワァン
330白ロムさん:2006/06/22(木) 22:41:57 ID:KIyzJ7aL0
>>328
釣りじゃない?他スレにも貼ってあったし。
331白ロムさん:2006/06/22(木) 23:05:10 ID:eQJMP2bO0
多少のことではビクともせん
悟りを開いたような心境だよ
332白ロムさん:2006/06/22(木) 23:22:24 ID:Y5N2Oa2D0
333白ロムさん:2006/06/23(金) 00:14:37 ID:D2Q/lRkE0
>>332
それいろんなとこに貼られてるよね
334白ロムさん:2006/06/23(金) 00:23:07 ID:i+6wMcAy0
無料の携帯サイトたくさんあるHPだよ
http://www.geocities.jp/atuatu6987/
335白ロムさん:2006/06/23(金) 00:36:15 ID:CUUUpxu70
>>334
それをこのスレの貼るのはギャグのつもりなんか?
336白ロムさん:2006/06/23(金) 07:48:52 ID:LmwK0kdA0
パナに関しては不明だが芝は確定らしい。


ぬるぽ
337白ロムさん:2006/06/23(金) 07:56:39 ID:uT9DnYb10
絶望にはもう慣れた
338白ロムさん:2006/06/23(金) 08:24:59 ID:MA5+qaMe0
わくてかがとまらない
サッカーよりよほど
339白ロムさん:2006/06/23(金) 09:19:57 ID:wpQNS6Wg0
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
340白ロムさん:2006/06/23(金) 11:44:43 ID:NDo5DnmO0
期待age
341白ロムさん:2006/06/23(金) 11:45:50 ID:dszmOpmJ0
絶望する理由でもあるの?
342おおや:2006/06/23(金) 11:47:21 ID:dszmOpmJ0
いまさ〜いまさ〜
離婚した娘を迎えに来た両親がご立派なくるまに
のってたよ。こういうのが絶望ネタ?

そうとは思わず
権利なしにとめないでくれっていっちゃったけどね

ああいう親が子供の結婚こわすんだよね
343白ロムさん:2006/06/23(金) 11:50:29 ID:dszmOpmJ0
すくなくとも医者になるくらいだから
まともな知性はあったんだよね
医者だからて理由で馬鹿娘結婚させて
親もくずだよな
344白ロムさん:2006/06/23(金) 11:56:04 ID:YfZQAVxh0
ID:dszmOpmJ0
345白ロムさん:2006/06/23(金) 12:01:07 ID:QaGh56Yh0
基地外に構っちゃダメ

HV210ベースのパナぽんかもん( ´∀`)
346白ロムさん:2006/06/23(金) 12:01:13 ID:n8yKUmrOO
>>336
ガッ
347白ロムさん:2006/06/23(金) 12:02:52 ID:dszmOpmJ0
きちがいなんていないじゃない
スレッド違いなだけで
348白ロムさん:2006/06/23(金) 12:06:06 ID:UU0N/os90
かわいそうに
349白ロムさん:2006/06/23(金) 12:18:01 ID:dEUoy+g00
今日来なきゃほんとに終わりかな
350白ロムさん:2006/06/23(金) 14:14:01 ID:TQxhpuHP0
( ´Д⊂
351白ロムさん:2006/06/24(土) 11:58:40 ID:LeQPY0ri0
>>288,293
私の端末も21日の夜からEメール受信ができなくなりました。
症状は>>293とまったく同じです。

で、通信方式をPIAFSにしたら取り込めました。
現在はパケット通信に戻していますが、なんら問題は発生せず。

なんだったのでしょうね。
352288:2006/06/24(土) 12:51:16 ID:uRUlaW1N0
>>351
ありゃ、そんなことで受信できるようになるとは…。
確かにPIAFSで受信できてますw

俺の修理に持っていった手間と、5コイン返せーw
基盤どころかヒンジ(?)まで変えられて、開閉が固くなっちゃったし…。
353白ロムさん:2006/06/24(土) 14:01:23 ID:Rl7jGanz0
ほんとに松下から新機種出るんかね
354白ロムさん:2006/06/24(土) 22:14:51 ID:rPmnfox40
出ないと思うよ
355288:2006/06/25(日) 22:22:28 ID:dEiRPuv70
送信続けてたら、また受信できなくなった。
まあPIAFSにすればいいし、定額プランだから無料なわけだけど。

何か釈然としないなあ。定額プランにしたせい?
前のメール遅延問題の対策??
356かわつるみ さちこ:2006/06/25(日) 22:48:19 ID:Pw7fqISW0
>>355
おれのペニスにも、なんか、軟骨のようなシコリがあるんだが、
おまいさんと似たような症状だ。
357( ^ω^):2006/06/26(月) 00:18:58 ID:weTpIkZF0
ウホッ
358白ロムさん:2006/06/26(月) 20:03:20 ID:EJwTozIs0
>>365
裏側にソレできた。 思いっきり潰したら白いウネウネがいっぱい出てきた
359白ロムさん:2006/06/26(月) 20:14:29 ID:Z/ZYBVxT0
365に期待age
360白ロムさん:2006/06/27(火) 14:11:32 ID:tm6tm6080
(゚Θ゚)シコシコ....
361白ロムさん:2006/06/27(火) 19:38:31 ID:28v+0dEd0
うっ出る、、、WX320KX出る
362白ロムさん:2006/06/27(火) 20:03:39 ID:lk7i6nym0
      _ _
    ( ゚∀゚)  ドロ ピュッ
    .(|    |) 
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
     し⌒J
363白ロムさん:2006/06/27(火) 20:20:40 ID:EfK5hrjy0
364白ロムさん:2006/06/27(火) 20:50:52 ID:EfK5hrjy0
365白ロムさん:2006/06/27(火) 20:53:01 ID:K+RUhN1XO
おれのペニスにも、なんか、軟骨のようなシコリがあるんだが、
おまいさんと似たような症状だ。
366白ロムさん:2006/06/27(火) 21:04:45 ID:QTTWPB9l0
>>364
既に単独スレができてるぐらい既出だけど、
そっちには貼ってなさげw
367白ロムさん:2006/06/27(火) 22:18:18 ID:CPrKbA/W0
ちぅこたシャーぽんマジで来るわけか
368白ロムさん:2006/06/28(水) 03:24:19 ID:RCeFgVw0O
わからん…。
369白ロムさん:2006/06/28(水) 20:17:07 ID:tajCAjGZ0
まぁお前ら
サッカーでも見て待ってろ。
370(,, ´ё`):2006/06/28(水) 22:20:44 ID:CBEM7DSZ0
夜なのに

 見るのはいつも

   蒼 井 そ ら
371白ロムさん:2006/06/29(木) 03:19:34 ID:NMmC8fBBO
ムフフ
372白ロムさん:2006/06/29(木) 06:58:55 ID:M957+QaS0
僕アダルトビデオとか詳しくないからわかんない
373白ロムさん:2006/06/29(木) 09:15:04 ID:7XXy5SnO0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
374白ロムさん:2006/06/30(金) 09:53:15 ID:Pib3B/ff0
( ^ω^)v
375白ロムさん:2006/06/30(金) 14:49:53 ID:v7bUiYfO0
パナ以外に通話中の相手の声をメモリーカードに録音出来るケータイかPHSってある?
職業柄あると便利なんだが
376白ロムさん:2006/06/30(金) 19:36:10 ID:FrTSm9Qs0
HV210を使い続ければいいじゃない・・・・・・ってのは酷だなw
377白ロムさん:2006/06/30(金) 20:44:19 ID:3qwryQxU0
>375
洋ぽんはできる。ただし、ほとんど相手の声しか聞こえないし、1セーブは1分で終了。
378白ロムさん:2006/06/30(金) 21:36:45 ID:leAK5+O20
>>376
それは無理だ すでに京ぽん2に変えてしまっちゃorz
>>377
1分じゃあ厳しい 30分は続けて録音してもらわないと……
何か録音する方法はないだろうか?
通話先の相手にばれないように

てか改めてパナPHSは神だった事を再確認した 
379白ロムさん:2006/06/30(金) 23:28:49 ID:f9yQkmsV0
だな。ゆえに俺はBATT替えてまで使い続けている。
PDAも携帯してるから、音声端末はコレでべつに不足を感じない。
380白ロムさん:2006/07/01(土) 03:10:41 ID:LTkJ10O50
仮に310SAでやるとしたら、イヤホンマイク端子からなにか分岐させてICテレコに繋ぐのがいいかな。
京2/#ぽんがどうかも該当スレで聞いてみたら?
381かわつるみ さちこ:2006/07/01(土) 18:18:53 ID:BL5StcJV0
りなちゃんに聞いてみました。
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp1115.jpg
382白ロムさん:2006/07/02(日) 07:07:20 ID:T1lgueDx0
チラ裏スマソ
ついに俺のHV210も電池妊娠で裏ブタ割れたorz
200の電池は大丈夫なんだけどなぁ?
別にどっちも使い方はそんなにかわらなかったんだけど。
210の電池がハズレだったんだろうか・・・
これだけ長く使ってハズレも何も無いもんだがw
383白ロムさん:2006/07/02(日) 13:42:35 ID:Eygzx1yo0
別の修理でついでに電池も替えられたんだけど、
ほんとに太るんだね、あれw
384白ロムさん:2006/07/02(日) 20:18:57 ID:0v0AQZ5j0
このスレ読んでたら、粗雑に扱ってた松ぽんがいとおしくなって来たw
385白ロムさん:2006/07/03(月) 08:49:47 ID:st25Wdts0
メール銀河、shi.nuが復活しねぇなぁ。氏んだか…。
2chのスレ検索とかできるので重宝してたのに…。
386白ロムさん:2006/07/03(月) 17:41:55 ID:/0fi6mKJ0
>>385
shi.nuのメル銀は過負荷のため停止だってさ。
ゆき氏のは生きてるはずだけど。
387白ロムさん:2006/07/03(月) 20:57:49 ID:MRRDhwet0
>>386
ゆき氏のだと2chのスレ検索できなんだよね…。
ニワンゴもURLがそのまんま帰ってくるんで使えないし。
わざわざスレをブックマークに入れるほど見ないし…。
何かいい方法あります?
388白ロムさん:2006/07/05(水) 10:39:40 ID:oVkNP1vi0
                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   ▼   ┌─   ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <  パナぽん!はよせんかい!
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン        

389白ロムさん:2006/07/05(水) 12:33:59 ID:PPG5fNRq0
正直、もうパナぽんが必要ないくらいのラインナップが揃った気がする
390白ロムさん:2006/07/05(水) 16:09:00 ID:J2Q/XYB+0
中途半端なキャメラとかはいらん。これで64K通信が使い砲台になれば満足なのじゃが。
391白ロムさん:2006/07/05(水) 16:22:19 ID:Hda2XbmK0
ファクシミリが壊れるか、
αPHS後継機がでない限り(っていうかでませんね)
使い続けます。
392白ロムさん:2006/07/05(水) 16:28:37 ID:F1LjRo4m0
なに調子こいて過去の遺物端末スレがあがってんの?
393白ロムさん:2006/07/05(水) 16:29:51 ID:iKliRNZf0
過去の名機端末です
394白ロムさん:2006/07/05(水) 19:18:22 ID:qNunlwte0
結局今回も、機種変したいのは出てこなかったなあ…
395白ロムさん:2006/07/05(水) 20:45:51 ID:DxmJ/J4s0
>>394
禿同禿同禿禿同!
HV210を超える端末は出ないような気がしてきた…
396白ロムさん:2006/07/05(水) 20:57:10 ID:yEKwWjU00
みんなバッテリーどうしてるの?
397白ロムさん:2006/07/05(水) 21:17:15 ID:iKliRNZf0
年に一回ペースの修理アシストで二個ストックあり
398白ロムさん:2006/07/05(水) 23:00:54 ID:+zY+ARF00
その手があったのか。
知り合いが家電屋にいるから、取り寄せてもらってた。
なんでも普通の家電ルートで入荷できるとかで。まあ型番KX-だしな。
今の機種は販売網が違うからウィルコムサービス扱いになんのかね。
399白ロムさん:2006/07/05(水) 23:11:01 ID:EdTIFSwN0
バッテリが無くなった(ヘタった)ということで
コインのサービス使えるの??
おれも出そうかな…
400白ロムさん:2006/07/06(木) 00:10:08 ID:O4weGdX60
バッテリ目的だけだと拒否される店舗もあるようだから、他も適当に壊しとけ(w
401白ロムさん:2006/07/06(木) 00:38:40 ID:n/akUDpU0
( ´・∀・`)へー


(`・∀・´)シャキーン
402白ロムさん:2006/07/06(木) 01:10:59 ID:DsnTOwNz0
 KX-HV210ラベンダーブルー現役っす。
 今年の3月に修理アシストで外装交換してもらったら
「電池も交換しましょうか?」って言ってくれて電池も新品に。
 充電器はスレの神にいただいたものがあるし・・・まーだまだいけます。
 こないだ習い事の教室で番号教えるべく黒板に書いたら
ピッチ?!って全員が声を揃えたのでちょっと笑った。

しかし、修理から帰ってきて
本体をオープンボタンで90度開けたときに
開き方がちょっと中途半端でカチっと言わない。
時間だけ確認して戻すようなときに
手で閉じてもまた90度に開いてしまっていた。

なんどかやっているうちにこなれてきたのか
カチッと言うようになったけれど
部品交換するときはテストしてほしいものにゃ。
タダでやってもらっているから文句は言えないが・・・
403白ロムさん:2006/07/06(木) 01:52:47 ID:sjegTtyk0
俺も数日で馴染んだけど修理から帰ってきた直後はそうだったな
買った時の新品状態での馴染み具合がどうだったかはもう覚えてない
404白ロムさん:2006/07/06(木) 04:23:15 ID:AK1uPxGW0
>>402>>403
修理する人も本来の開き方を覚えていないwwww
405白ロムさん:2006/07/06(木) 23:35:10 ID:RoKuBnHi0
今度こそZERO3esに機種変しようと思ったところに
WX310Kに5000円でアップグレードできるというはがきが来た・・・
また悩んで機種変しないような気がす
406白ロムさん:2006/07/07(金) 08:44:02 ID:p/2xlRhP0
>>405
うちにも来たが、華麗にスルーした。
407白ロムさん:2006/07/07(金) 16:22:08 ID:xbScJdcA0
>>405-406
勢いで買ってしまった…orz
4年近く使ってきたこいつとも今日でお別れ。

でもどうやったらデータ移行できるんだお。ちょっと悩んでくるわ。
408白ロムさん:2006/07/07(金) 16:37:07 ID:BWWCkWhq0
>>407
H"問屋経由
今のうちにH"LINKケーブルを買ってくるのだ。
409白ロムさん:2006/07/07(金) 16:50:16 ID:oEemLQhh0
>>407
取り扱ってる店にお願いするか、SDカード経由で何とか。
410白ロムさん:2006/07/07(金) 16:52:00 ID:BWWCkWhq0
SDにバックアップした電話帳って暗号化されてなかったっけ?
411白ロムさん:2006/07/07(金) 17:08:08 ID:xbScJdcA0
みんなアリガd

>>408
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) H"LINKケーブル ドコドコー
ちょっとネット放浪してくる

>>409
お店から買ってないから、気まずいぽ。
手数料とってくれないかな。

WX310KとHV210と同じ色なのが救い…変な色オレンジ色のヤツ
412白ロムさん:2006/07/07(金) 17:36:26 ID:Ht4HjvtI0
>>411
鈍亀だけど
210から310なら大きな店(ヨドバシとか)いけば、
タダで使える機械があるんじゃいか?
自分のときはそれ使った気がする。
413白ロムさん:2006/07/07(金) 20:40:06 ID:2wYbID/50
HV210、開いてもなかなか画面が点かない病が再発中…
nico.にでもしようかななどと考えてる。どうせ通話にしか使わないし
414白ロムさん:2006/07/07(金) 21:04:56 ID:xDB08Oxp0
期間限定グレードアップキャンペーンなんてのが来た。電池がヤバイだけに本気で揺れ動いてる。
415白ロムさん:2006/07/07(金) 21:08:58 ID:szR2/5c00
みんな京2にしちゃいなよ
すぐ慣れるもんだよ
416白ロムさん:2006/07/07(金) 21:11:21 ID:aZ21DEUl0
H-SA3001Vを勧めます。
417白ロムさん:2006/07/07(金) 21:20:32 ID:7oPL6j/m0
何でうちにはハガキが来ないんだ。。。 orz
418白ロムさん:2006/07/07(金) 21:26:27 ID:r5vVJJCBO
>>410
暗号化はされない。TAB区切りのcsvになるだけ。メモ帳でも見れる。
419414:2006/07/07(金) 21:33:19 ID:M9+euepz0
>>417
同一電話機を長い間使ってるのが条件です。
ちなみに私はパナにしてから3年(は超えてると思う)無交換・無変換・無故障です。
420白ロムさん:2006/07/07(金) 21:49:31 ID:Z2gxcjnK0
>>419
ハガキの送付元はwillcomでつか?

私もpanasonicがphsから撤退する少し前にパナにして
交換も変換も故障もしてませんがハガキは来てません。。。

もしハガキが来たら夏のボーナスで即乗り換えしてもいいのに。。
421414:2006/07/07(金) 21:53:55 ID:M9+euepz0
・・です。手順の関係でネットの直売サイトに登録必要みたいです。
ただ・・・、客を舐めてる?今日届いたのに18日までに申し込めってなってます。
422白ロムさん:2006/07/07(金) 22:08:16 ID:Z2gxcjnK0
>>421
そうですか。うちは地方なのでハガキが届くのが遅いのかな。
もう少しワクテカしながら待ってみます。
423414:2006/07/07(金) 22:19:36 ID:M9+euepz0
SANYOなら迷わず機種変なんだけどなぁ。ぎりぎりまで眠れぬ夜が続くのか・・・。
424白ロムさん:2006/07/08(土) 00:25:21 ID:9y+MRj710
うちに葉書が来ないのはお気軽だからかな…
425白ロムさん:2006/07/08(土) 00:35:28 ID:ml/PY9D+P
うちにも今日きた
ウィルコム定額プラン+WX310K=5000円のはがき

この程度では朱肉みたいな色したこいつとさよならする気にはならないな
426407:2006/07/08(土) 01:34:01 ID:CDc8P4Qn0
>>425
同じ色持ってるんでつね。
WX310Kにも似たような色はあるけど、愛おしさではパナぽんが…
427白ロムさん:2006/07/08(土) 10:51:29 ID:cOeORFab0
6 :いつでもどこでも名無しさん :03/06/18 21:13 ID:???
そろそろパナも味ポン出してくれないかな・・・

進歩のないスレだなw
428白ロムさん:2006/07/08(土) 11:55:40 ID:5yjOuV1a0
プラザには電話番号移す機械があるね。
ま、そんなの無くてもHV210とSDとPCがあればHV210でCSVはいて煮たり焼いたりできるよ。
429407:2006/07/08(土) 12:36:49 ID:CDc8P4Qn0
>>428
自宅にあるのはMac(OSX)だけど、トライしてみまつ。
だめなら会社のPCで煮たり焼いたり蒸したりするぽ。

なにはともあれ14〜16時のヤマト便待ちですが。
あ、SDカードなかった。これも買ってこなくちゃダメか。
430白ロムさん:2006/07/08(土) 15:23:36 ID:5yjOuV1a0
>429
テキストエディタなりでCVSが読めればmacでもオッケー。
サイズがSDならいいので、miniSDにアダプタ(ハカマ)がついてるのを買うといいよ。
431白ロムさん:2006/07/08(土) 16:39:54 ID:FDldtv810
>>430
コンビニですか?
432白ロムさん:2006/07/08(土) 18:38:42 ID:QJNDKPMG0
漏れの京ぽんを京2にしたかったのに
嫁のパナにだけはがきが来た件について。
433白ロムさん:2006/07/08(土) 19:12:20 ID:0TTEKlf10
そんな葉書コネェ。
esに心動かされてるのに、そんなモン来たらさらに悩むなぁ。
434白ロムさん:2006/07/08(土) 20:40:17 ID:cl3eqLmF0
ZERO3のニューバージョン。漏れ的にはきたよ、これ。ついに機種変の時が来た。
435白ロムさん:2006/07/08(土) 20:40:22 ID:0TTEKlf10
今ポスト見たら葉書来てたw
436白ロムさん:2006/07/08(土) 21:25:44 ID:47c+zAxJ0
>>435
ニート乙!w
437かわつるみ さちこ:2006/07/08(土) 22:15:39 ID:DvXbU/Hh0
>>434
すげぇ!これ買いだな!!
438414:2006/07/08(土) 22:22:57 ID:9snA0xZx0
セキュリティ的観点からオイラはPDA系のW-ZEROシリーズはスルーする。
439白ロムさん:2006/07/08(土) 23:08:45 ID:jWIyzkYR0
葉書来ないな。修理に一度出したせいだろうか
でも、今の俺の使い方ではHV210で十分事足りるんだよなぁ
まぁ、俺が210に慣らされてるのかもしれないけど…
ZERO3にしたら新しい世界が見えたりすんのかねぇ…
440白ロムさん:2006/07/08(土) 23:49:15 ID:w/+nDJVT0
田舎の親が所有してるHV200、なんとかして今回のキャンペーンで京2に機種変させたい。
先月会った時バッテリーが妊娠してたから。壊れるまで使うのかな・・
441白ロムさん:2006/07/09(日) 00:31:28 ID:QuD5eZs20
今日付でwx310kの人になりますた。
と、ZERO3持ってる知人に伝えたら、Wk310Kはレスポンス悪くない?かと
聞かれて「?」でした。
さらに、ぱなぽんは充電の非接触的が〜〜〜とか言われてさらに「?」。
なんだかいままで自分が鈍かったのがにじみ出た瞬間ですた。

ありがとうおいらのぱなぽん。
でもなんかあったら、おまいにもどる。
442白ロムさん:2006/07/09(日) 00:34:09 ID:qd1gcvLF0
      _, ,_
    (,, ´ё`) フーン
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~
443白ロムさん:2006/07/09(日) 01:35:10 ID:m0bAp4mq0
京2の投売りが終わったあと京3(java)が出そうな気がして決断できない・・・
444白ロムさん:2006/07/09(日) 21:17:26 ID:UOi/UlhBo
修理できるうちは修理して使うぞ、俺は。
コードレス電話としても使ってるんで
445白ロムさん:2006/07/09(日) 23:24:43 ID:XL0gge+T0
javaは間違いなく出るだろうねぇ。
446白ロムさん:2006/07/10(月) 01:51:27 ID:NvJICHH90
>>444
わいも同じでごんす!
イヤホンマイクが使える数少ないコードレス子機。
447白ロムさん:2006/07/10(月) 23:42:00 ID:16UuI57/0
うちにも乗り換えはがきが来た。
でも定額プラン必須というのがひっかかる。
これを1年越えて解約しても、以前からの長期割引は
ご破算?
448白ロムさん:2006/07/11(火) 00:00:03 ID:4AlOe2HT0
定額プランで機種変更した翌日に元のプランに戻してもおk
長期割引の期間はリセットされない。

お気軽で寝かせてた人はご愁傷様
449白ロムさん:2006/07/11(火) 00:31:24 ID:kiy+sn8F0
俺には来ない…。こないだ定額プランにしてしまったのがいけないのか…
450414:2006/07/11(火) 11:21:05 ID:1JvI6NIJ0
決断しようと思ってたら、コンビニ決済中止してんじゃんヨ。
代引きは割高なのに選択肢は他に無いオイラ(哀)
451白ロムさん:2006/07/11(火) 15:38:28 ID:v3ik163J0
さっきマックで昼食べてたら
隣に座った綺麗なお姉さんがHV210のオレンジ使ってた
凄くオサレに見えた
452白ロムさん:2006/07/11(火) 16:19:48 ID:j3t/A3cP0
>>451
あの塗装はすごく品質が良かった。
453白ロムさん:2006/07/11(火) 21:11:50 ID:L2NAf0w60
WX310Kへの乗り換えキャンペーン、
これって、機種変手数料はかかるの?
ポイントコインは使えるの?


こんな事で悩むなんて、パナが悪いんだー新しいの作ってくれないから。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
454白ロムさん:2006/07/11(火) 21:19:56 ID:ZFmDly2O0
初めて携帯を買うとき、携帯板の質問スレで用途を言って勧められたのがHV200。
お色はネイピー(?)、いまも愛用してます。
機種変更は機会があればZERO3にしようと思っていましたが、
より洗練された[es]に一目ぼれしたのでウィルコムストアで予約買いするかも。

グレードアップキャンペーンは機種限定でがっかりしたけど
買い換え予定が無かった人や、WX310Kを予定してた方には魅力的そうですね。
キャンペーンはコイン使えるのかな。あとやはり手数料は別なんでしょうか?
455白ロムさん:2006/07/12(水) 12:21:21 ID:vq8MkO3P0
>>453
当たり前だが手数料はかかるしコインは使える。
456白ロムさん:2006/07/12(水) 12:48:25 ID:sYGT7bRSo
もうあのオレンジは出ないよね、パナだけじゃなくウィルコムでも
457白ロムさん:2006/07/12(水) 17:50:04 ID:pXhsyBrU0
ブルーに飽きたからオレンジに機種変したい
458白ロムさん:2006/07/13(木) 10:38:46 ID:XvFds0/l0
ZERO3[es]は様子みなくても安定してそうだな…。さぁ、どうする?>漏れ
459白ロムさん:2006/07/13(木) 12:26:11 ID:ctJ8jGms0
>>458
俺はこれを機会に変更する予定です。
ただ大きさや重量に慣れるかが不安。
460414:2006/07/13(木) 12:37:46 ID:YObS9Dnf0
どっちかつーと、このスレ的にはZERO派の方が多いみたいね。
わたしゃ、現状維持と京ポンでゆれてるなあ。
461白ロムさん:2006/07/13(木) 18:25:27 ID:ctJ8jGms0
いずれにしろ、変更したらHVと同じように長く愛用する人が多そう。
>>460
このスレ読んでるとHV210のバッテリー良くないみたいですが
HV200のと違うのでしょうか。うちのHV200は4年使ってますが
膨れてないし性能が落ちた感じもまだ受けません。
462白ロムさん:2006/07/13(木) 19:13:14 ID:SGG0CbsD0
>>461
電池自体はまったく同じもののはず。
Eメール放題対応機ってことで使い方が違うってのがあるんじゃ?
willcom初のパケット通信対応ってのもあるし
463白ロムさん:2006/07/13(木) 23:43:34 ID:plbegGDZ0
もう四年使って、メール自動受信機能が壊れていると思っていたら
今日から自動受信機能がいきなり復活!びっくりしたw
nico.発売と関係あるんかな?

464白ロムさん:2006/07/14(金) 17:02:06 ID:pDfnneo/o
俺が使用の210は電池が膨らんで外装と一緒に交換したことはある。そういやウィルコムカウンター八戸の内線はシルバーの210だった。
465白ロムさん:2006/07/14(金) 17:11:50 ID:OCEol6rk0
はがきで機種変した〜。
停波すると、モモリンたちも出なくなるのね。
ちょっとショック(泣)
466白ロムさん:2006/07/14(金) 17:18:17 ID:BirgKNkd0
>>465
達者でな
467かわつるみ さちこ:2006/07/14(金) 21:41:48 ID:Ie/dL84e0
>>465
非国民は氏ね!!
468白ロムさん:2006/07/14(金) 22:28:52 ID:BUh8Oo+y0
>>465
私も、誘惑のはがき(310Kのやつね)で揺れている。
新機種の色も今日みてきて、心の中で決めた。

でもいざネットで申し込みしかけて、キャラメルオレンジの
こいつをみると・・・・・

もう一晩考えよう・・・
469白ロムさん:2006/07/14(金) 23:55:37 ID:r4vYofUJ0
>>468
一言だけ忠告するけど、あり得ない位に「安っぽい」ぞ?質感。
210も安っぽいと言えば安っぽいかもしれんが、それは外観だけ。
質感は遥かに凶ぽんシリーズの方が安っぽい。
470468:2006/07/15(土) 09:12:08 ID:hso0XAmI0
>>469
レストン。
たしかに当時皆がいいよと言っていた
京セラのPS-C2の操作が相性合わず、
10ヶ月ですぐ機種変した思い出が・・
310SAがキャンペーン対象だったら即だったんだけどな〜
やっぱり株主だから提供できるのかな京ぽん

も少し悩みます。。。
(店頭で、310SAが新規12800円、機種変21800円というのをみてorz。。。)
471白ロムさん:2006/07/15(土) 11:26:19 ID:vqctQSuc0
機種変したところでKX-HV210の良さを改めて思い知らされるだけだよ〜
そして機種変したことを後悔するぜ〜
472468:2006/07/15(土) 23:47:01 ID:hso0XAmI0
210→京ポン2に機種変した方の満足度を知りたい

全体的なつくりの他に、決定的に違うところ
(210の方がいいところ)ってなんだろう。

ちなみに471さんは210を使い続けているんでしょうか。
京ポンですか。
473白ロムさん:2006/07/16(日) 00:04:13 ID:npQdd2NG0
>>471
禿同禿同禿禿同!
最後の自三対応機だしな
474白ロムさん:2006/07/16(日) 00:13:08 ID:2vZt/cFc0
FAXの子機で使ってるから、当分つかうなぁ。
解約して子機にしてるのも三洋とか東芝とか山のように
あるんだけど(トイレまで置いてる)
メインで使うのはずっと松下のままだなぁ。
でも携帯あるからほとんど持ち歩いてないけど・・。
475白ロムさん:2006/07/16(日) 00:35:50 ID:zb6YvbjZ0
【es】のモックに触ってみた・・・・・激しく心が揺れ動いた
476白ロムさん:2006/07/16(日) 02:50:20 ID:NqkYf0Cg0
ωも揺れた.....
477471:2006/07/16(日) 08:23:47 ID:qYTPP2AZ0
>>472
>全体的なつくりの他に、決定的に違うところ

KX-HV210はかゆいところに手が届く。とにかく使い勝手が良すぎ。

>ちなみに471さんは210を使い続けているんでしょうか。

現在もバリバリ使用中。
478白ロムさん:2006/07/16(日) 11:13:38 ID:9M4qh+rF0
京2餅の俺が210でよかったと思うこと。
1、自動電源
2、ベルうち
3、自3
4、ワンタッチオープン
479白ロムさん:2006/07/16(日) 12:07:36 ID:RCcDE57Y0
京2にして良かった事

予測変換で腱鞘炎予防
位置検索サービス対応
480白ロムさん:2006/07/16(日) 12:10:26 ID:3pjwM4Tz0
たった今グレードアップキャンペーンに応募しますた。
もうこのスレに来る事は無いでしょう。
皆様ありがとうございますた。
481( ^ω^):2006/07/16(日) 13:50:48 ID:mwsMAtWy0
うんじゃあね
482白ロムさん:2006/07/16(日) 21:21:38 ID:1FdyIkQD0
キャンペーン終了まであと2日か。
自分の210も電池が妊娠してるし筐体もボロボロだし潮時かな・・。
悩ましいところだ。

310Kはあまり好きじゃないが、Willcomで機種変更が5000円なんて機会ほとんど無いだろうし
今は安く310Kに乗り換えて、今後出てくる新機種を期待しながら待つのが吉なのか・・?。
483414:2006/07/16(日) 22:06:19 ID:WJKh7kXN0
今日来た。が電話帳コピーソフトが210・200/50対象外だ。今時手打ちか?!
ショップは有料で対応でしたっけ?完全無料?
484白ロムさん:2006/07/16(日) 22:14:13 ID:zWpEJ1Xi0
>>483
無料。
約200件が5分ちょいでコピー完了した。
485414:2006/07/16(日) 22:31:41 ID:WJKh7kXN0
d。明日友人の巡回予定コースに割り込ませよう。
486白ロムさん:2006/07/16(日) 22:55:14 ID:TdznEOZC0
問屋使えないんだっけ?

俺はまだesと310で悩み中。
487白ロムさん:2006/07/17(月) 15:52:26 ID:WgmUSbi30
esが210より基本的な操作性において優れている点ってあるのだろうか?
488白ロムさん:2006/07/17(月) 15:53:07 ID:SIiyDAfz0
HV210を使って早3年。
味ぽんや洋ぽん、味ぽん2、w-zero3などのニュースを横目に見つつ

「移動中にweb見るのなんてメール銀河で十分さ
常時接続の為だけに5000円以上払う価値なんて無いだろ
コストパフォーマンスはHV210が最高だぜ、ふん」

などと、少しだけ羨ましみながら、心の中で思っていました。
しかし、今回のesには、あああ辛抱堪りません、我慢汁を通り越して逝きそうです。

で、買う気まんまんで、よくよく調べてみるとAB割と長割で
x2のつなぎ放題が3600円で済むじゃありませんか。。。
x4の25プランなんて3400円で済むし。。。
AB割なんて、対応するプロバイダなんて少ないだろと思ってたら、生協のプロバイダまで対応してるし。。。

味ぽんがニュースになった時、何でもっとよく調べなかったのか、という後悔の念でいっぱいです。
標準パック+メール砲台の現在の環境から、たった千円アップで夢の環境が手に入るとは思いもしませんでした。
もう、WEBを見るのに、ピンクの悪魔ちゃんが手紙を運ぶコマ送りアニメ見なくてすみます。
もう、進みたいページを見るのに、数字を打ち込む→受信の待ち時間を手持ちぶたさに過ごさなくてすみます。

もっさりだったけど
子機にもなったり
ポッケの中で勝手に開いてくれたり
メールをキチガイのように受けてくれたり
妊娠したり

多才なあなたが好きでした
今までありがとうHV210。

妊娠10ヶ月に突入したHV210サンは、コードレス子機として残りの余命を過ごす事になりそうです。
自営3対応のパナぽんが出る事を心より祈っております。
でわ、さようなら。
489白ロムさん:2006/07/17(月) 15:55:56 ID:1HXOY5an0
210青で現役なんだけど、外装の傷と液晶面のゴム足がなくなった。
これって修理アシストでなんとかなるの?
コインの使い道がないので使っちゃおうとか思ってるんだけど。
>>482
いま、裏蓋あけたら、電池がふくらんでるのに気づいた(*_*
490白ロムさん:2006/07/17(月) 16:12:27 ID:/zEWGMhx0
>>489
俺は直してもらえたよ
外装新品に取り換えてくれた。当然ゴムも付いてきた
491白ロムさん:2006/07/17(月) 21:01:47 ID:bVRyyjBR0
オレ、[es]は発売して3ヶ月くらいしたら検討するつもり
今はなんか冷静に見れない
492白ロムさん:2006/07/18(火) 00:52:41 ID:gK1bcMiK0
この1週間悩みに悩んだ。
3連休も、このせいで潰れたといっても、過言ではないw
とりあえず、WX310Kは止めることにした。
コレ買うなら、割り切って今のまま通話オンリーでいいや。

あとはesをどうするかだ。
まあ、これは発売日まで待てばいい。
暫し休息。

:::::::~<⌒/⌒ヾ-、_ zzz zzz ・・・
::::/<_/____ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
493白ロムさん:2006/07/18(火) 02:37:38 ID:dCQfv+Hs0
           ∧__∧
       ∧__∧´・ω・∧__∧
     ∧_(∧・ω・ _,,..,,,,,,_・ω∧__∧
    ( ´・ω・)  / ,' 3  `ヽーっω・)
    //\ ̄ ̄ ̄l   ⊃  ⌒_つ ̄ ̄\
   // ※\__`''ー---‐'''''"____ \
   \\  ※  ※ ※  ※ ※  ※ ※※ ヽ
     \ヽ-―――――――――――――ヽ
494489:2006/07/18(火) 03:57:53 ID:TCpWfz0h0
>>490
さんきゅー。初めてのコイン使用になるかな。
495白ロムさん:2006/07/18(火) 09:20:12 ID:pcBMB9NZ0
さあ藻前らキャンペーン最終日だぞ。
とりあえず310に変えてまた10ヶ月後に考えればいいじゃん。
パナがどんなに良くてももうPHSに戻る事は無いんだから
いつまでもしがみついてんじゃねえよ。
496414:2006/07/18(火) 11:41:43 ID:bbsDxrew0
310k使い勝手が・・・。
細かい配慮が無さ過ぎ。
変えた後でこれからこの操作感に馴染めるのかちょっと不安が出てきた。
新機能要らなくて、良状態の電池有るならしない方が良いかも、です。
497白ロムさん:2006/07/18(火) 14:31:15 ID:Q0xeK3Rs0
何か振られた女をいつまで経っても忘れられない
キモヲタみたいなんだよね君達w
498白ロムさん:2006/07/18(火) 16:52:18 ID:/MRcKca00
生活に耐え切れなくて出て行った妻を待ち続ける旦那
499白ロムさん:2006/07/18(火) 16:55:42 ID:KWR+AjGF0
パナ機が好きでHV50/200/210が現役子機だが
\5000で310Kはお買い得だと思うよ
自分は発売日に機変したが感度が全然違うのに驚いた
デカくて重いけどなw
500白ロムさん:2006/07/18(火) 20:12:20 ID:+vXrX90Z0
私もついに申し込んだよ・・・
210を通話とメールで使い続ける、でもよかったんだけど、
送るメールも作るの邪魔くさい。
カメラついてたら、写真をメールで送るか・・・とか
思った。

どーしても310Kが嫌なら、210に戻せばいいやん>496
私はそれくらいのつもりで申し込んでみた。
実質300円だし(Edyギフト返金ある予定)。
210にもどしても2400円。
501414:2006/07/18(火) 21:42:51 ID:Bd5jdTGp0
>>500
電池が・・・。一ヶ月ぐらい前から誤動作が起きるようになっててかなり不味いのでもう戻れない。
502白ロムさん:2006/07/18(火) 21:44:38 ID:VAIgAl3F0
310KはUSBで充電出来るから、万が一バッテリーが切れても
ケーブルさえあればパソコンからでも車のシガーソケットからでも
乾電池からでも充電出来るからいいね。
503白ロムさん:2006/07/18(火) 21:51:45 ID:+vXrX90Z0
>>501
そうかー。
私の210の電池はとりあえずダイジョブなんだけど、
もちが悪くなってはいる。
でも、もし210に戻す時に修理に出したら駄目なんかな?

ところで、210から310Kに電話帳移すのって、どうするのでしょう?H問屋?とか思ったけどよくわからない・・・ちなみにMac使いです。
(プラザに行くというのは最終手段として…)
504白ロムさん:2006/07/18(火) 22:29:44 ID:XHmxxixZ0
310Kに機種変しようとウイルコムストアで予約画面まで行ったが、
やはり決心がつかず機種変できなかったよ。。
505白ロムさん:2006/07/18(火) 23:32:33 ID:KUHjel4e0
柿色京ぽん2を使ってます。
210のオレンジに似てるけど、塗装の質は200に似てる。
内側が無塗装な所と塗装が薄そうな所が。
506白ロムさん:2006/07/18(火) 23:32:39 ID:3/mdxwzj0
>503
210からSDにCSVとして吐けるから、それを何とか整形して問屋から310Kに。
507白ロムさん:2006/07/19(水) 00:01:36 ID:9sFoJGIC0
W-zero3 esの予約をしようとした。
AH-K3001Vがヘソまげて突然フリーズ→操作受けつけず→電源抜く→二度と立ちあがらず。

そんなこんなでKX-HV200復活です。
意外にサクサク。感度良い。スケジュールカレンダー便利!
ああ,これにSIMが刺されば最強なのに・・・
508白ロムさん:2006/07/19(水) 00:24:52 ID:+d5CZmBA0
>>504
まぁ決断力が無いから未だに210使ってるんだろうから
別に気にしなくていいぞ。 
509白ロムさん:2006/07/19(水) 07:06:09 ID:o1veemz20
ウィルコムは最近端末を安売りしなくなったから
5千円で上位機種に変更出来るなんて
最後のチャンスだったのにな。

みんな残念!
510白ロムさん:2006/07/19(水) 09:33:31 ID:5sme/Lzg0
欲しくないものに5千円払う方が残念
511白ロムさん:2006/07/19(水) 14:51:04 ID:78kIvs3L0
松ぽん新機種キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!












と喜べる日はいつのことやら・・・
512白ロムさん:2006/07/19(水) 15:32:49 ID:BIzWCunK0
ァ      _, ,_
 ,、'` ( `∀´)
  '`  ( ⊃⊂)

      ω
513白ロムさん:2006/07/19(水) 17:08:39 ID:w1wVfHkP0
HV210(オレンジ)→京ぽん→ZERO3と来て、
HV210に戻したいと思っている。
このスレ見たら、余計にそう思った。どうしよう・・・。
514白ロムさん:2006/07/19(水) 17:47:16 ID:Nz+W+h1/0
機種変してZERO3はPDAとして使えばいい
若しくは2台持ち マルチパックでつなぎ放題と定額プランで通話料のけて6000弱
515白ロムさん:2006/07/19(水) 20:09:51 ID:cSBGO4pu0
5000円で310K機種変申し込んだけど、なかなか停波来ない。
それまで210でこれやっとけ、なことってなんだろう・・・

516白ロムさん:2006/07/19(水) 20:34:09 ID:s42lzFoD0
つ H”問屋データバックアップ
517515:2006/07/19(水) 21:13:30 ID:cSBGO4pu0
>>516
いつのまにやらもう使えなくなってたよー210タソ。
問屋でバクアプは昨日からトライしてるけど上手くいかんのよ。
210から保存するとTXTになる。??
518白ロムさん:2006/07/19(水) 22:32:56 ID:wp1vgp9o0
結局310Kへの機種変更はしなかった。
もう普通に通話とメールが出来りゃいいやって感じ。
519白ロムさん:2006/07/20(木) 01:44:54 ID:OyNwLO3l0
>>517
ケーブルつないで設定で自動設定して電話帳で受信でダメか?
電話帳ファイルはhadだよ。
520489:2006/07/20(木) 07:46:30 ID:WqwY5kkD0
ウイルコムに210のガワ交換を修理アシストで申請を申し込んだら
「その場合は、機種変更になり、修理にはなりません」でNGだった。
どうしたものかしら・・・。

「310Kの優待販売も210のユーザさまには告知していませんので無理です」
とも言われた。

コインは、どんどんたまるけど、一度も使えない・・・。
ウィルコムの長期ユーザの扱いに情けなくなった。
DoCoMoとの2台持ちだけど、解約してムーバ+FOMAの2台もちにしようかと
思ったけど、なんとか踏みとどまった。
521白ロムさん:2006/07/20(木) 09:19:58 ID:nE88upBD0
ぇえ?俺HV210持ちだけど、キャンペーン葉書は来たぞ?
コースは4年ほどパックL、ちなみに3年間も機種変してないが。
まぁ今回もしてないけど。
522白ロムさん:2006/07/20(木) 10:50:33 ID:7Dj6X4zQo
116のねーちゃんは人により回答が全く違う。修理に関しても買ってから一ヶ月以上経過してるのに販売店で交換してくれ!とか。さすがに一週間ぐらいなら交換はできそうだけどね。
523白ロムさん:2006/07/20(木) 15:29:13 ID:Ca5QDQZX0
>>520
現役で使ってる機種の修理をできないと拒否られるのはおかしいよな。
しかも>>490はちゃんと修理してもらえてるんだから。
イヤなユーザーになるのを覚悟で声を荒げてゴリ押ししてみれば?
524白ロムさん:2006/07/20(木) 15:38:31 ID:fejiyyVI0
んだー
525白ロムさん:2006/07/20(木) 15:55:23 ID:T+gODE180
つーか前から外装交換だけだと断られるケースあったような…
電池が膨らむので修理出せばいいかと
それも電池がおかしいではなく、本体がおかしいから電池が膨れた的な説明で。
526517:2006/07/20(木) 18:10:31 ID:uKifRjK40
>>519
ケーブルもってません・・・SDしかない。
> 電話帳ファイルはhadだよ。
とは?ちなみにマカです。

今日310K来ました。
大きい、重いは覚悟してたけど、幅が広いってのが
ちょと打ちにくい。ボタンも四角いのがちょと打ちにくい。
まあ、仕方ないけど。

310Kになったけど、ぱなポンの望みを捨てず、このスレは
見守っていきたいと思います。よろしく。

>>520
というわけで、210から310Kに5000円機種変したよ?
527519:2006/07/20(木) 18:51:15 ID:OyNwLO3l0
H゛問屋の電話帳ファイルの拡張子はhadという意味です。
528白ロムさん:2006/07/20(木) 18:54:31 ID:OyNwLO3l0
H゛問屋はケーブル接続が前提じゃなかった?
529白ロムさん:2006/07/20(木) 21:38:45 ID:vaitsEA90
うん。
530白ロムさん:2006/07/20(木) 21:56:01 ID:3Oor+SAPO
別にパナソニックにこだわらないからKX-HV210のデザインを踏襲した後継機はよ出してくれよ。
531白ロムさん:2006/07/20(木) 22:32:22 ID:m44iPneV0
PHSのシェアが最低でも2割は超えないと
パナぽんは無理だろうな。

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html
532かわつるみ さちこ:2006/07/21(金) 20:10:16 ID:74a7nFpY0
>>531
余裕じゃね?俺たち全員がが10倍の端末契約したら、
契約数だけなら3000マン逝くぜ!
533白ロムさん:2006/07/21(金) 22:03:30 ID:lZ1zUGEI0
うん。
534白ロムさん:2006/07/21(金) 22:16:45 ID:Zv5pboyY0
おれたちのちからみせてやろうぜ
535白ロムさん:2006/07/22(土) 01:16:47 ID:1EdXZqD20
310Kに機種変したけど、送信メールをフォルダに移動することできないのか。
210の使いやすさを改めて知った。
536白ロムさん:2006/07/22(土) 13:14:03 ID:yokEhpdio
松下の端末にしかない機能がある。だからサポートが終了し壊れるまで使う予定
537白ロムさん:2006/07/22(土) 13:19:16 ID:pb4KTTDn0
>>535ようこそ京Qワールドへ
538( ^ω^):2006/07/22(土) 14:27:19 ID:Juk/CW0A0
そそ、おらもそれっそれー♪
539白ロムさん:2006/07/23(日) 02:07:31 ID:dgXBDRXq0
自営三版子機にも
αPHS子機にも対応してるしな
こんな端末、チュォットな〜い!!
540白ロムさん:2006/07/23(日) 08:55:14 ID:Vz/nGLxi0
>>535
ほかに松ぽんとの違いがあったら教えて。
松ぽんがいかに素晴らしいかを語って。
541白ロムさん:2006/07/23(日) 10:05:16 ID:qBJ2azWP0
>>540
松ぽんなんてありませんが何か?
542白ロムさん:2006/07/23(日) 11:02:17 ID:dPojo9GF0
>>540
あとはねえ、マイオリジナルっていうショートカット。
210のJUMPキーに相当する機能なんだけど、
登録したいけどできない場所がけっこうある。
データフォルダが登録できないからメニューから階層を下らなければならなかったり。

やっぱ送信メールを移動できないのが1番の難点だ。
543白ロムさん:2006/07/23(日) 11:22:04 ID:HaYyMBlm0
>>541
なんかウィルコム端末は全て「〜ぽん」と呼ぶと思ってる人がいるのかな。
544白ロムさん:2006/07/23(日) 13:37:19 ID:apH+o5px0
チンぽん
545白ロムさん:2006/07/23(日) 13:46:11 ID:hsRmzQoO0
孫ぽん
546白ロムさん:2006/07/23(日) 14:32:13 ID:OAuPxvDB0
送信済メールをわざわざフォルダ作って保存する人って一体。。。
547白ロムさん:2006/07/23(日) 14:32:17 ID:Eg6qCBjf0
サンデージャぽん
548白ロムさん:2006/07/23(日) 14:34:39 ID:PcsB7QWT0
>>546
履歴を全部保存しておきたいってのはあるだろ。PCに転送するとか。
氏ね
549白ロムさん:2006/07/23(日) 14:36:23 ID:OAuPxvDB0
だ ・ か ・ ら
わざわざ端末の中でフォルダ別に分ける人って一体。。。
550白ロムさん:2006/07/23(日) 15:33:21 ID:OAJLttuq0
>>549
特定の話題でメールのやり取りをひとまとめにしておきたい時とかないの?
あと送信したメールを残しておく必要がでたとか
一通だけ残しておきたいなら保護でもいいけど、
保護だと跡でメール探す時埋もれてるからめんどくさい。
別フォルダへ動かしておけば一発。

人の使い方を理解できなくてその人を馬鹿にするのは、
自分は馬鹿ですと言ってるに等しいことだぞ
551白ロムさん:2006/07/23(日) 15:42:19 ID:3CXtF4UZ0
あっそw

漏れなら問屋で送受信メールを全部保存しますけどねw
552白ロムさん:2006/07/23(日) 16:50:35 ID:Fn//c4hY0
ま、その辺は人それぞれだからな。

俺がHV210使ってたころは、送信メールもフォルダに振り分けてた。
特にメール銀河あてなんかは送信箱においておくと混乱の種になるし。

今はWX310SAで不便してるが、H"問屋でメールバックアップできるのかな?
553白ロムさん:2006/07/23(日) 19:54:47 ID:gz2oPBll0
>>552
ああ、310では出来ないんだね。
正直すまんかった。
554白ロムさん:2006/07/23(日) 21:26:51 ID:Vz/nGLxi0
メールが振り分けられるってのは便利だよな。
やっぱ機種変しないでおいて良かったw
555白ロムさん:2006/07/24(月) 20:42:54 ID:UwAddq7k0
go!go!go!
556白ロムさん:2006/07/26(水) 14:14:38 ID:Z8V1EJQB0
あげ
557白ロムさん:2006/07/27(木) 23:08:35 ID:CjM2yzXn0
W-zero3esを手に入れたので2年ぶりにHV200に機種変しようと思います。
有償でもいいので修理でバッテリーって交換してもらえるんでしょうか?
558白ロムさん:2006/07/28(金) 01:41:44 ID:aJRGoqUZ0
「親切なカウンター店員または九松の担当者ががアシスト対象にしてくれる」という不確かな可能性を除けば、
4000円くらいで買えるはず。
あと、妊娠した場合は無償交換されやすかったりもする。
559白ロムさん:2006/07/28(金) 08:44:49 ID:RCSGfpiJ0
200&210のバッテリは\7350だよ。
560白ロムさん:2006/07/28(金) 08:50:18 ID:92XSxyRPO
いつまでそんなゴミ端末使ってんだぁ?ん?
561白ロムさん:2006/07/28(金) 09:24:29 ID:JyfLNgcG0
ゴミ端末から乙
562白ロムさん:2006/07/28(金) 17:24:03 ID:hFYB6r6o0
死ぬのメール銀河が使えないと利便性がガタ落ち
そろそろブラウザ端末に移行する時かな
563白ロムさん:2006/07/28(金) 17:54:15 ID:92XSxyRPO
ゴミ端末age
564↑ ↑ ↑:2006/07/30(日) 17:10:56 ID:15gnnChf0
ケータイから乙
565白ロムさん:2006/07/30(日) 17:53:54 ID:owlzUlpj0
566白ロムさん:2006/07/30(日) 20:49:26 ID:/JAxjBl60
アシストでOK
567白ロムさん:2006/07/30(日) 22:08:10 ID:8R+amScZ0
いや、ダメだろw
568白ロムさん:2006/08/03(木) 10:12:36 ID:YWFJbwa00
保守
569白ロムさん:2006/08/03(木) 17:45:52 ID:PQhIQylJ0
後継機を待ち続ける悲しい保守達
570白ロムさん:2006/08/03(木) 20:30:31 ID:XdXbHSdz0
悪いことは言わねぇ。
お前ら、乗り換えろ。
571白ロムさん:2006/08/04(金) 10:37:49 ID:/UR1CG1S0
そう言いながらこの神端末がオークションに流れるのを待ってるんだろ?
そんでトランシーバーや子機として満喫するんだ
その手にゃ乗らねーぞ
572白ロムさん:2006/08/04(金) 23:52:36 ID:hnFG2D5v0
先週7800円で新品機種変見たよ。
573( ^ω^):2006/08/06(日) 21:30:26 ID:2ezORsK10
>>571
ワロタ.....
574白ロムさん:2006/08/06(日) 21:42:22 ID:dPddVMph0
急にバッテリーが持たなくなってきた。悩む…
575かわつるみ さちこ:2006/08/06(日) 22:43:35 ID:vJbFU4vI0
>>574
そんなとき、ヴァイアグラ
576白ロムさん:2006/08/06(日) 22:50:00 ID:YdJ4VLNx0
KX-HV200からWS007SHに乗り換えた。
液晶の美しさが三桁違うぞ。
577白ロムさん:2006/08/07(月) 02:19:09 ID:NgUR0bEg0
オレもes逝きたいけどまだ我慢
我慢に我慢を重ねて出した時のあの快感を味わいたくて
578白ロムさん:2006/08/07(月) 08:50:35 ID:n3tPZSfs0
>液晶の美しさが三桁違うぞ。
たとえが下手ですね(苦笑)
579白ロムさん:2006/08/07(月) 23:22:02 ID:5w2LqvRI0
電話してて3時間ぐらいで電池切れるんだけど、そんだけ保てば充分かな?
電池ってどれくらいで変えてる?
580白ロムさん:2006/08/08(火) 16:34:36 ID:hkV7ZHNmo
俺は端末を買ってからまだ一度も買ってないな。電池が妊娠したんで交換はしてもらったけど
581白ロムさん:2006/08/09(水) 16:41:48 ID:GhmctQC80
現行機種のうち、KX-HV210と同等の機能をもち、
KX-HV210よりさらに高機能な機種ってあるの?
582白ロムさん:2006/08/09(水) 17:13:38 ID:13mSDJcZ0
何を持って同等というのかがよくわからない。
必要な機能を述べよ。
583414:2006/08/09(水) 17:15:02 ID:Do1/3d9X0
リチウム電池って本当に爆発するの?するとしたら爆発力どれくらい?
京ポンのあまりの操作性の悪さに
未練がましく、電池切れた→充電やってたらお腹がまた大きくなってるんですけど・・・。
584白ロムさん:2006/08/09(水) 19:17:44 ID:Sau6YBtS0
7350円でBATT替えなされや
それが安全だ
585白ロムさん:2006/08/09(水) 20:56:41 ID:2cNEK/oQ0
>>581
洋ぽんは一応それに近いと思う。
586白ロムさん:2006/08/10(木) 15:23:15 ID:alfqoEOw0
>>582
KX-HV210に備わっている全ての機能と操作のしやすさです。
210ではできるのに他機種ではできない、ということはあるのかが
知りたいんです。
587白ロムさん:2006/08/10(木) 15:31:39 ID:RAYSxhX20
>>586
HV210独自の機能としては、例えば送信メールのフォルダ分けがあるけど、現行機種ではできないね。メール銀河に便利だったけど。
操作のしやすさは個人の主観によるから何とも言えない。
588白ロムさん:2006/08/10(木) 18:40:16 ID:8aiT8OFQ0
まずワンタッチオープンはない
589白ロムさん:2006/08/11(金) 01:49:08 ID:b8WJ97II0
>>588
でもあれって、特色ではあったけど、
率直に言ってそんなに重要なものでもなかった気がする。
590白ロムさん:2006/08/11(金) 02:25:26 ID:gK6JIS9W0
後は、モモリンもクロスケもプニゾーも居ない
591白ロムさん:2006/08/11(金) 20:38:54 ID:UEhpMlLK0
お前らってやっぱり保守派?
深い意味はないけど。
592白ロムさん:2006/08/11(金) 21:11:32 ID:TKezeSUT0
>>589
そうか?満員電車に乗ってる時は便利だぞ。

593白ロムさん:2006/08/11(金) 21:56:52 ID:YJky9ql30
自動電源ヲフ
SDで機種変時データ持越
壁紙チエンジ
時間指定mail(edge全部)
594白ロムさん:2006/08/11(金) 22:30:42 ID:RFVgFGOE0
長距離移動が多い自分は自動電源オンオフは便利だ。
595白ロムさん:2006/08/12(土) 01:22:35 ID:JY29hNK70
うむ。
596白ロムさん:2006/08/12(土) 01:42:44 ID:s2e1cs7I0
え、今時の最新機種って自動電源OnOff付いてないの?
電池寿命延ばすのにも地味に有効で重宝してるのに…

ベル打ち以外は拘りないつもりだったけど、
長く使ってると却って機種変難しくなってくるなぁ
来月で発売から5年目突入だっけ?
597白ロムさん:2006/08/12(土) 09:23:26 ID:V06/2Qyy0
機種変する理由が見つからないので
ずっと使ってます。
598白ロムさん:2006/08/12(土) 10:13:52 ID:FiuTN092O
糞端末age
599白ロムさん:2006/08/12(土) 12:08:53 ID:4uUMRthz0
安眠が目的ならオートサイレントで代用できるんだけどね…。
600白ロムさん:2006/08/12(土) 18:21:30 ID:WqbVlzwx0
画面が逝っちゃいますた
操作出来ないので修理出してきまつ。・゚・(ノД`)・゚・。
601白ロムさん:2006/08/12(土) 19:18:12 ID:pt3Pdb850
はい。
602白ロムさん:2006/08/12(土) 20:11:55 ID:YmN6lG5a0
>>596
> 今時の最新機種って自動電源OnOff付いてないの?
飛行機内でその機能が元で自動的に電源が入ったらいけない
という理由で、いつからかその機能が付いた機種は無くなったらしい。

一応、最近の記事でこんなものもあるよ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30386.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Ad/menu/education/edu016.html

自動電源OFFだけなら今でも付いてる機種はあるかも。
603白ロムさん:2006/08/12(土) 22:06:25 ID:3QJi1duv0
WX310SAの機種変が5000円だったら変えたのになぁ。
604白ロムさん:2006/08/12(土) 23:52:31 ID:KMlR9URg0
うむ。
605白ロムさん:2006/08/13(日) 10:50:26 ID:OtVIwD7t0
子機登録できる自営3版phsは出ないのか?
606白ロムさん:2006/08/13(日) 11:11:46 ID:eys9vnw90
つーかPHS子機登録できる親機が欲しいぞ。
607白ロムさん:2006/08/13(日) 11:43:09 ID:cvm4G+x10
HV210の里親募集中ってか
608白ロムさん:2006/08/13(日) 22:13:47 ID:fgKgGLx20
今日、修理に出してきました。
2〜3週間て言われたけど3週間はキツイな。9月じゃんか。
代替機は朱色の210ですた(・∀・)
609白ロムさん:2006/08/13(日) 23:31:43 ID:nvge3BLk0
朱色の210を抱いた息で渡されたらそのまま着服してしまいそうだ
610白ロムさん:2006/08/16(水) 17:00:49 ID:65ldDzDr0
>>608
わしのは10日であがってきたよ。
611白ロムさん:2006/08/17(木) 20:33:33 ID:iqLdsFoA0
結局210より素晴らしい端末は無いってか。。
612白ロムさん:2006/08/17(木) 20:58:55 ID:3Fsz6alo0
ないね。ケータイと2台持ちのクラスメートから310SAを見せてもらった。
その後そいつの彼女が定額コース加入で310Kを購入、じっくり見せてもらった。
結果、210持ちな俺の心は揺れなかった。
613白ロムさん:2006/08/17(木) 21:31:44 ID:Z7GOMzJB0
質量(電池パック装着時)約98g
連続待ち受け時間約1200時間
連続通話時間約9時間
このスペックはやはり良いな

しかし充電時間が長いのが欠点か
614白ロムさん:2006/08/18(金) 10:55:15 ID:7A6T4pzO0
>>600
同じ症状でた
>>608
同じこといわれた
>>610
今月中に直ってほしい
615608:2006/08/18(金) 23:23:20 ID:/G5Lk8cu0
>>614
今日、修理見積もりの電話がきました。
基盤交換、画面交換、電池交換だそうです。
残ってるのガワだけじゃねーかw
俺も今月中に戻ってきてホスイ
できれば来週ぐらいに…w
616白ロムさん:2006/08/19(土) 16:51:21 ID:jCwi2iSP0
W-ZERO3[es]でベル打ちできるらしい
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/wince/wince.html
617白ロムさん:2006/08/19(土) 19:22:31 ID:bdOvssTc0
ひゃっほーーーぃ!
618白ロムさん:2006/08/19(土) 23:15:33 ID:mbRBPWSq0
それはやばい。機種変しない理由が一つ減ってしまったではないか…。
つうか、やっぱりベル打ちは標準実装じゃないのか。
619白ロムさん:2006/08/20(日) 13:38:34 ID:zAUuK4KL0
ベル打ちなんて必要なくね?
620白ロムさん:2006/08/20(日) 21:28:18 ID:HrpCx8nr0
遭うなんか出すならWILLCOM出せ
>>松下
621白ロムさん:2006/08/20(日) 21:52:26 ID:p2rSJzoR0
だってWILLCOMよりAUの方が儲かるんだもん
622白ロムさん:2006/08/20(日) 23:23:04 ID:L0oNFJJ80
てst
623白ロムさん:2006/08/21(月) 23:00:31 ID:tezh+4uU0
WILLCOMで出せば、端末のシェアを独占できるかもしれんのに<松下
624白ロムさん:2006/08/22(火) 14:38:12 ID:9nQkTN9f0
パスワードを入力しないと見られないBBSを、
この端末でメール銀河とかそれと似たようなやつで
見られる方法あったら教えてクレクレ。
625白ロムさん:2006/08/22(火) 18:47:04 ID:2DmFbCwl0
>>623
シャープが参入したからそれは無理。
他キャリアに先駆けて、最新液晶を惜しみなく
投入してくれるメーカーは強いよ。
626白ロムさん:2006/08/22(火) 21:18:23 ID:qyxfuHve0
>>615です。
修理が終わったと電話がきました。
でも秋葉原のプラザは明日は定休日…orz
これで朱色210ともさよならです。
627白ロムさん:2006/08/23(水) 14:40:56 ID:F5Obk/XD0
液晶がシャープで中身が松下なら最強
628白ロムさん:2006/08/23(水) 16:45:46 ID:GIrW/YY90
でもソフトがNECなら台無し
HV210の価値は神UIにあるから
後継機が出るとしてもこれを継承できるかどうか
629白ロムさん:2006/08/23(水) 17:25:55 ID:NgNOTAgg0
>>628
willcomから音声端末出したことの無いNECがソフト作るとは思えんが
630414:2006/08/23(水) 17:47:53 ID:VfqDQ19X0
ノートPCバッテリーの発火問題はソニー製で起こるみたいだけどパナポンのはどこだっけ?
系列のどこか?開かなくなったので調べられない。教えて、エロイ人。
631白ロムさん:2006/08/23(水) 20:06:32 ID:e27rz5fC0
>>630
パナポンは仕様すら発表されて無いけど何か?
632414:2006/08/23(水) 20:17:48 ID:VfqDQ19X0
以前書いたけど、未練がましく充電してたら、とうとう開けられなくなっちゃったのよ。気になって気になって・・。
633白ロムさん:2006/08/23(水) 21:03:04 ID:GIrW/YY90
○○ポンはエアエッジフォンの愛称
HV210はパナポンではない
正しい使い方は
「パナポンまだぁー?」
「旧九松ポンまだぁー?」」
634白ロムさん:2006/08/23(水) 22:13:09 ID:NGPj5dKI0
♪ぽんぽんパナポン パナぽんぽん
てー(ry
635414:2006/08/23(水) 22:25:25 ID:s1wMzEFh0
意地悪。もういい。ぷんすか。
636白ロムさん:2006/08/24(木) 19:09:06 ID:mg97OwvJ0
かわいいやつめ 苦しゅうない ちこうよれ
637414:2006/08/24(木) 19:45:09 ID:zipVqt3g0
別件で酷く落ち込んでます。信頼してた友人がほぼ間違いなく私の信用に係わることを他人に流した。
638白ロムさん:2006/08/24(木) 20:01:28 ID:mg97OwvJ0
デッド
「結局、あいつと僕とは他人だったんだ
 何も通じてやしなかっだ。
 あんな、理不尽なことをするんだもの。」

キートン
「一度くらいの理不尽は許すんだ。それが友達だろう。
 今、彼を許せなかったら、一生誰も許せなくなるよ。」

テッド
「僕は一人ぼっちだ!!」

ベイン
「それは、素晴らしい悟りだ。
 それを知っていれば、誰だって許せる。」

MASTER KEATON 第四巻 CHAPTER : 1 喜びの壁より
639白ロムさん:2006/08/24(木) 20:16:15 ID:UsEgoljS0
>>636

  /⌒\
 (  ・∀・)
  ) つ つ
(((_人(⌒)
640414:2006/08/24(木) 20:25:16 ID:zipVqt3g0
軽く見られてるかも、と感じたことは無かったわけじゃないけど。
不信感募ったのは勘違いを発端とした1回と今回ので2回目だけど
今回はその件にプラスして自分に興味を持ってくれてる人を紹介せずに横取りに繋げたっぽいから情けなくて・・・。
自分が信じてた人に簡単に裏切られた感があって暫く立ち直れないかも。
スレ違いすみません。
641白ロムさん:2006/08/24(木) 21:13:36 ID:xXKfhyz80
これだけ駄文書いて一番面白いのが
IDが圧縮ファイルってことが残念でしょうがない。
642白ロムさん:2006/08/24(木) 22:15:08 ID:MedrWHsQ0
てか板ちがいじゃ カス
643白ロムさん:2006/08/24(木) 23:03:03 ID:8VZPNEgC0
修理もあがってきたし、もうしばらく使っていくよ。
644白ロムさん:2006/08/25(金) 21:43:02 ID:lB4Z9S1I0
車通勤で家族持ちな漏れには、こいつと初代メール銀河のみで充分事足りる。
645白ロムさん:2006/08/25(金) 22:49:47 ID:HCdcIwXl0
本家メール銀河はなー…
646白ロムさん:2006/08/25(金) 23:09:31 ID:MS9IEeSV0
>>644
いちいちそういうのどうでもいいから。
647白ロムさん:2006/08/26(土) 00:24:19 ID:zjoaoC5i0
さぅでもない
648白ロムさん:2006/08/26(土) 00:51:22 ID:Tm3p4weh0
メール銀河ってこの端末以外でも使えるの?
649白ロムさん:2006/08/26(土) 09:13:59 ID:sEwPtybC0
使えるけど使いにくい
650白ロムさん:2006/08/27(日) 00:35:59 ID:/grcFYHC0
モバゲー見るにはどうすりゃいいんだべ。
651白ロムさん:2006/08/27(日) 18:06:36 ID:9twKih4y0
2002年から4年間HV210を使ってきて、中古の電池への交換2回。
電池妊娠の問題さえ何とか出来れば機種変必要ないかな〜と思ってたけど、
最近時々音声通話時に、相手の音声がちゃんと聞こえてるのに、
こちらの音声が相手に届かない症状が出てくるようになった。

これって単純に電波状態の問題なのかな? どうも折り畳み部分辺りの接触不良のような気もするんだけど…。
3個目の電池も妊娠し始めてるし、今度ウィルコムショップで修理アシスト相談して通話の問題が
どうにも出来ないようなら、いよいよ機種変更かな…と考えているよ。
652白ロムさん:2006/08/28(月) 00:33:58 ID:yK+fmILo0
>651
結線疑ってるならイヤホンマイクを百均で買って試してみれば?
少なくとも切り分けにはなるよ。
653白ロムさん:2006/08/28(月) 01:54:39 ID:M/juaVBm0
>>651
俺も昨年初めに同じ状態になったけど、修理だしたら直って返ってきたよ。
コインで済んだし、今は絶好調。
654白ロムさん:2006/08/28(月) 10:59:58 ID:4FHlZ0fJ0
shi.nuが氏んでから、2chのスレを見るのがニワンゴ通してなんで面倒になった。
何か他に良い方法はないでしょうか?いちいちブックマークに登録するのがどうも…。
655651:2006/08/28(月) 20:30:19 ID:h55ykLO40
今日地元のウィルコムストア行ってきて修理依頼してきた。
修理代が修理アシストだけで収まるかどうかはメーカー送らないと分からないとの事だったけど、
一応不具合の状況を一通りテストして貰った上で預けてきた。

通話の不具合は、どうも電池妊娠でスピーカー周りの基盤が押されてアボソしかかってるのではないかとの事だった。
おまけに通話に変な雑音が混ざってるらしい事までテストで割り出してくれた。ストアのおねーさんに感謝。
最近ウィルコム扱ってる携帯屋増えてるけど、
専門じゃない処に預けたらここまでしっかり症状追跡してくれたかどうかわからんなぁ、ホント。

今、代替機種で初期の三洋端末借りてるけど、
何となくパナ端末から皆が乗り換えたがらない気持ちが分かる気がした…。
今回HV210直せたとしても、この先どーすりゃいいのやら。orz
656白ロムさん:2006/08/28(月) 22:36:56 ID:Jjvw4lCX0
>654
スレアドレス/l30n とか適当なもので送信して、送信済みメールを振り分ける。
見たいときは再送。
657654:2006/08/29(火) 13:19:06 ID:1YSJ54Js0
>>656
サンクス

やっぱ適当なスレを検索して見るのは厳しいか…。
658白ロムさん:2006/08/29(火) 21:16:32 ID:sOnFMnb40
【企業】ドコモ、昨年から電池無償交換 FOMA12機種で電池パック膨張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156674229/

まあ、この端末を買ってから一年以内というのは、もう殆ど無いだろうけど、
電池交換して一年以内に妊娠するようなら、タダで交換してもらえそうだな。
ドコモがこういう対応したら、他も追従せざるをえまい。
659白ロムさん:2006/08/30(水) 08:14:46 ID:O1fxwsNh0
それを言うなら
ttp://www.mydocomo.com/web/premiere/MYDDP-ST0023.html#anchor04
こっちだろ
もっとも「電池持たなくなったから機種変しよう」
の機種変インセよりは安く済む
って魂胆だろうが
660白ロムさん:2006/08/30(水) 15:10:03 ID:Cf7AlnXg0
ほんと次を迷うなあ
661白ロムさん:2006/08/30(水) 15:56:40 ID:aHhaA7X+0
水に浸かって動作おかしくなっちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
バックライトが付いたり消えたり、
充電してないのに充電ランプが赤く光ってたり、
操作中に勝手に待ち受け画面に戻ったり、
一度修理出して、壊れるまで使うつもりだったけどどうするべきか

もうちょっとで4周年だったのに…
662白ロムさん:2006/08/30(水) 16:42:07 ID:IE+gg17E0
>>661
コインで修理に出すとイイアルョ
663白ロムさん:2006/08/30(水) 17:03:35 ID:aHhaA7X+0
>>662
それが水濡れだと修理アシストは駄目っぽいので
見積もり聞いて、修理かZEROes行くか考えてみる
なるべく直したいなぁ
664白ロムさん:2006/08/30(水) 20:30:50 ID:Ws/QjC6h0
水濡れで修理なんて、ウイルコムも想定内だろうに。ケチだな。
665白ロムさん:2006/08/31(木) 01:32:10 ID:C236k3YU0
ケチって言っても修理アシストを悪用する輩が大勢いたのが原因じゃマイカ
666白ロムさん:2006/08/31(木) 08:50:03 ID:yIlWNPNS0
俺自身は悪用してない
使い勝手が悪くなったな修理アシストも
667白ロムさん:2006/08/31(木) 21:49:49 ID:Gli4n+Rx0
水濡れは絶対に対象に含めませんって書いてるわけじゃなくてメーカー判断だから、
悪質さの欠片も感じられなければ通りそうな気もする俺ガイル。

もちろん鯖折はだめだろうがw
668白ロムさん:2006/08/31(木) 22:41:48 ID:8oUIt5260
水濡れってことは黙って修理出せば?
669白ロムさん:2006/08/31(木) 23:39:36 ID:c8nCqDoZ0
たいていの携帯端末には内部に浸水チェックシールがあって、
一度でも水が入ったらそこが変色するので一目瞭然。
黙ってても無意味。
670白ロムさん:2006/09/01(金) 08:53:46 ID:hghpC54M0
702NK使っていたけどSBのやり方に頭来た!
よって解約することしてKX-HV210を(2年ぶり)復活することにしました。
よろしくね!
671白ロムさん:2006/09/01(金) 09:34:53 ID:1z3DZQvk0
はい
672白ロムさん:2006/09/01(金) 13:28:52 ID:qyYle5y90
ちなみにあのシールは売ってるから綺麗にカットして張り替えてウマー
673白ロムさん:2006/09/01(金) 13:36:50 ID:3X3ohYrc0
水没シールは電池ボックス内だけじゃなく
内部に何ヶ所も貼ってるぞ。一般的には。
674651:2006/09/03(日) 23:50:38 ID:5bypcB1o0
今日修理から返ってきました。
修理内容は電池交換、電池カバー交換、基盤交換、スピーカー交換で、
修理代は全部アシストだけで済みました。
(明細を見て、こんなに沢山向こう持ちでいいんだろうか…とも思ったけど)

細かい所では取れて無くなっていたゴム足や、
ヘッドホンカバーなども新しい物を付けて貰えました。
これで次の新機種発表まではHV210にお勤めをして貰う事になりそうです。
675白ロムさん:2006/09/04(月) 01:15:29 ID:/bSQ39Gj0
>>674
良かったネ!! おいらもHV210の4年ユーザー。
676白ロムさん:2006/09/07(木) 12:26:14 ID:3k+81EXg0
良スレage
677白ロムさん:2006/09/08(金) 17:23:51 ID:0JdFKfFV0
人それぞれだと思いますが
HV210が現行機種より使いやすい名器の理由をまとめると
どんな感じになりますか?
678白ロムさん:2006/09/08(金) 18:39:32 ID:QcULYuB+0
SDの使い方(メールが保存できたりetc
eメールの受送信の速さ
直送メールでの添付可
679白ロムさん:2006/09/08(金) 22:34:21 ID:ivvYbjz30
Eメール&直送メールを受信時に
SD内でメアド個別に専用フォルダ振り分けできる。
なので、あとから移動させなくてよい。← So Good.
680白ロムさん:2006/09/08(金) 23:30:36 ID:SdM4rAKG0
ル・モぽん
681白ロムさん:2006/09/09(土) 00:08:29 ID:4o3m8XTC0
いよいよ明日で発売4周年ですよ
こんな長く使う事になるとは思ってなかったYO

>>677
個人的にはベル打ち、待ち受け時間が長い、カメラがついていない、あたりかな
機種変するにもベル打ちが第一要因になってしまって結果、幅が狭くなってしまってる
もう何年も他機種は触ってないから技術や機能の進歩に疎くなっているんだよね…
682白ロムさん:2006/09/09(土) 00:09:18 ID:6ycY6aWM0
おまえら、まだこんな過去の遺物を使ってんのか!?








すいません、漏れも使ってますた(・∀・)
683白ロムさん:2006/09/09(土) 01:28:59 ID:WwUzW1S00
>>677
ゆめカラ、メモ録・ICレコーダー、SDに録音振り分け、
メールの使いやすさ、こんなとこ。
684白ロムさん:2006/09/09(土) 03:32:31 ID:SHGaninm0
>>677
メモボタン>月日選択 の2ステップでスケジュール登録ができること。
しかもこれでアラーム設定(&自動電源ON)も出来るから
そして、毎日充電するとかえって過充電で妊娠しちゃうんじゃないかという
1200時間(カタログ表記)もの素敵待受可能時間

あとはカメラがない、ワンタッチオープンとかだけど、最初の2点はもうこの機種にしかない

どうでもいいが 名機 だろう
685白ロムさん:2006/09/09(土) 09:17:51 ID:9iQ21jo30
これでQVGAでエアエッジホンだったらな
686白ロムさん:2006/09/09(土) 12:39:11 ID:rQdxOrOg0
エアエッジだとパケット接続遅くね?
せっかくのメール送受信のスピードが落ちそう。
687白ロムさん:2006/09/09(土) 14:19:18 ID:bOlNsQQm0
5千円キャンペーンで310Kに機種変しちゃったけど、
だめぽな端末だった。。。
まあ、いまさら210に戻す気もないんだけど、
パナがパナポン出してくれさえしたら〜〜〜〜〜〜〜
688白ロムさん:2006/09/09(土) 15:31:18 ID:mTiEIinm0
うむ。
689白ロムさん:2006/09/09(土) 17:30:02 ID:5aJqCbM90
trevaってオク以外だともう手に入らないでしょうか
あと持っている、持っていた方、使いかってとかどうでしたか?
690白ロムさん:2006/09/09(土) 18:19:13 ID:JLG1mLKt0
>>689
無理だろうね。
使い勝手は激しく悪い。
691白ロムさん:2006/09/10(日) 00:47:46 ID:MlQrXbu/0
>>690
レスありがとう
やっぱりダメですかw
カメラ無しと言うと周りの人に馬鹿にされるのでどうかなと思ったんですがw
自分はメールと通話だけで十分なんで北風にもめげずに耐えていきますw


もう一つ質問です
HV-200で2chを見る場合どうするのが一番便利/安価なんでしょうか?
コンテンツの方は見たことがないので初心者として教えてくれると助かります
ちなみに標準コースです。
692白ロムさん:2006/09/10(日) 01:03:37 ID:BBhLqvdH0
>>691
お断り申し上げます。
693白ロムさん:2006/09/10(日) 01:13:49 ID:cc1rcxE10
>>691
Trevaは昔持ってたけど、>>690の通り使い勝手は悪かったな…
この機種で画像を送りたいなら、あれを使うよりはSD対応のデジカメを
別に買ってSDを差し替えて使う方が良いと思う。
それにむしろTrevaを使う方が馬鹿にされそうな気がしなくも無い。
カメラ無しだからと言って馬鹿にする方の気が知れないよ。もっと堂々と汁。

HV200なら定額プランに変えて(そうしないとメールは定額では使えないので)
銀河を使うのが良いんじゃない?
ttp://yuki-lab.jp/ginga/mailginga.html
694白ロムさん:2006/09/10(日) 02:25:45 ID:DrnBpttm0
>>691
それか標準コースにメール放題をつけるかだね。
通話状況を考えて、安い方にすればいい。
695白ロムさん:2006/09/10(日) 02:26:45 ID:lTyhJCUQ0
>691
ウィルコム定額プランでメール銀河。スレURLは送信履歴として保存。
(メール放題ではだめ)
696白ロムさん:2006/09/10(日) 02:27:31 ID:lTyhJCUQ0
>694
HV200の場合メールがPIAFSだから、ライトEじゃない方じゃ半額にしかならんのよ。
697694:2006/09/10(日) 02:44:24 ID:DrnBpttm0
>>696
あっそうでしたね。間違いを指摘してくれてありがとう。
698白ロムさん:2006/09/10(日) 03:03:06 ID:I8t1w2bG0
まあ待て、今コイツで定額にすると、次の5000円キャンペーンの案内が来なくなるぞw
699白ロムさん:2006/09/10(日) 03:30:09 ID:lTyhJCUQ0
>698
また次回も「案内が無いのに申し込める欠陥」が有るかもしれないじゃないか。w
700白ロムさん:2006/09/10(日) 05:12:39 ID:TVvcAcO60
>>695
定額プランって、メールも自動的に「放題」じゃん。
701白ロムさん:2006/09/10(日) 05:38:42 ID:lTyhJCUQ0
>700
言いたかったのはこういうこと。

従来音声プラン+メール放題
PIAFSによるEメール(HV2x0表現で「Eメール」)は定額対象外(半額)

ウィルコム定額プラン
PIAFSによるEメール(HV2x0表現で「Eメール」)も定額対象

HV200ではエッジeメールは使えないので、
メール銀河の返事を定額対象にするためには従来音声プラン+メール放題ではだめ。

702白ロムさん:2006/09/10(日) 09:40:02 ID:MlQrXbu/0
>>693~701
レスありがとう、みなさん優しいですね(´;ω;`)ウッ…

とりあえず
・「銀河」を利用スレば2chも出来るよ。
・ウイルコム定額にすれば安上がり。

と言うことですね
解りました。自分の利用状況を見て
ウイルコム定額の方を考えてみます。

>>693
ちなみに馬鹿にする友人は冗談で言っていますので
その返しとして冗談でtrevaを付けてみようかなと思ったくらいです.。
悪人ではないので許してやってくださいw
703白ロムさん:2006/09/10(日) 10:10:28 ID:XS1HRRkV0
パナ210から5千円で310Kにしたけど、カメラなんて、
3回使ってそれ以降使ってないよ。
正直、予測変換だけのために機種変した感じ。それもあんまり
優秀じゃないし。
704白ロムさん:2006/09/10(日) 13:59:37 ID:ir0T+X4Y0
(使いやすさ)最高のパナからよく最悪Kに変える気になれるな。
705白ロムさん:2006/09/10(日) 15:36:26 ID:lTyhJCUQ0
>702
2chできると言っても、書き込みはできません。読むだけです。
読むだけと割り切れば、スレ一覧を呼べば板内の全スレを読めたりするのでまぁ使えるんじゃないかな。
706白ロムさん:2006/09/10(日) 16:27:46 ID:zJQpQ9r60
>>703
うむ、姉がau端末とHV210を持っていて、
俺は310Kに替えたクチだけど、内蔵カメラはオマケ程度だね…
少々古いNikon機で撮影画像をQVGAにリサイズして、
カード挿し替えで210から4枚をPCに送ってみた。auと310Kからも自機撮影画を送ってみた。
同じモチーフ、同じ風景を撮っても、やっぱり本ちゃんデジカメには敵わない。
QVGA程度でも差が歴然で、優秀と言われるau端末もデジカメに比べると…
姉はさっそくペンタM10を買いますた。
707白ロムさん:2006/09/10(日) 20:33:36 ID:MlQrXbu/0
>>705
ろむのみで書き込みは出来ないんですか・・
普段はパソからカキコしているので問題ないのですが
パソが故障した時に緊急用?としてカキコが出来たら便利だなと思ってました
さすがに機種が古すぎますかね・・
でも出先で読むことが出来ると分かっただけでも十分ですw

細々とありがとうございました。
708白ロムさん:2006/09/11(月) 02:58:17 ID:1QvPiaCE0
内線子機にもなって、無料トランシーバーにもなる。
まだまだ手放せん。
709白ロムさん:2006/09/12(火) 11:06:46 ID:YxOFlhx10
>>702
やっぱこちらも冗談でLUMIXの高解像度画像を添付してあげましょうw
710白ロムさん:2006/09/14(木) 23:27:05 ID:vBIUJ5gS0
>>703
>カメラなんて、3回使ってそれ以降使ってないよ。
そのうち少なくとも最初の1回目は局部撮りしたんだろうな。
711白ロムさん:2006/09/15(金) 00:00:30 ID:pgERTvn00
>>710
経験者は語るw
712白ロムさん:2006/09/15(金) 10:02:15 ID:UHktaRFj0
>>705
スレ一覧からだとお目当てのリンク先が変わってて読めないと思うが…。
713白ロムさん:2006/09/15(金) 18:17:37 ID:V0Gp245E0
SDカードはやっぱり64Mまでしか使えないんですか?
714白ロムさん:2006/09/15(金) 18:51:13 ID:3rwkAIRO0
わしのは128M認識しますた。
715白ロムさん:2006/09/16(土) 16:42:36 ID:0+7MI0Tu0
Sandisk512MB認識しました。

SUMSUNG 2GB miniSD+アダプタで認識しました。

どちらも最初に「使えません」と警告が出るが普通に使えます。
716白ロムさん:2006/09/16(土) 17:29:15 ID:dygejvwO0
今更な質問ですが
HV200/HV210を子機として使える電話ってまだ新型で出てますか?
またすでに販売終了だとしたら対応モデルの型番?は分かりませんでしょうか?
717白ロムさん:2006/09/16(土) 21:48:19 ID:N0RifQao0
718白ロムさん:2006/09/17(日) 00:50:59 ID:zjyeRKe50
>>717
レスサンクス
HV200/210は自営3版で対応してるのが

*NEC(自営2版/3版両対応)
*IW50 (ISDN回線)
*IWX70 (ISDN回線)
*WM56

*九州松下自営3版/αPHS両対応)
*KX-PW301DL

*松下通信工業(自営3版/NTTP両対応)
*VE-PV11L
*VE-PVC01L
*VE-PV77L
*VE-PV55J
*VE-PV33J
*VE-PV5J
*VE-PV3J
*VE-PV1
あとNTTのOEM版ってことですね
探し安いのは松下版かなぁ・・
こんどハドオフ巡りに行って来ますw
719白ロムさん:2006/09/18(月) 06:55:12 ID:MaOcIIC70
HV210を「契約機として」使うならあげるって言われたら、おまいらどうする?
720白ロムさん:2006/09/18(月) 08:43:20 ID:/+tOPc/70
貰って今のHV210を入れ替えて使う
721白ロムさん:2006/09/18(月) 14:23:29 ID:MaOcIIC70
>720
微妙に意味なくね?
722白ロムさん:2006/09/18(月) 14:35:15 ID:e1HxAHAu0
予備が増えるっしょ
723白ロムさん:2006/09/18(月) 14:44:15 ID:t1CDjFWe0
HV200餅の俺なら意味はあるw
724白ロムさん:2006/09/18(月) 15:27:56 ID:69YDoatI0
>>719
今使ってるのと番号入れ換えて今のを予備にする
725白ロムさん:2006/09/18(月) 17:44:36 ID:zbYjEmUH0
HV210の液晶にひびが入る夢を見た
夢の中でも修理アシストサービス使おうと考えてた
726( ^ω^)b:2006/09/18(月) 19:43:06 ID:gJLOFGge0
当然もらう
727白ロムさん:2006/09/18(月) 23:00:19 ID:uGRzvoFq0
Zero3に機種変したけど失敗した。
パナぽんの優秀さを認識したに過ぎなかった。
電話機として優秀だぞ、アンテナ感度も良いし、目を奪われるでないぞ!喪前ら
728白ロムさん:2006/09/18(月) 23:01:23 ID:GkuCFPew0
アンテナ感度はよくないよ
729白ロムさん:2006/09/18(月) 23:05:26 ID:uGRzvoFq0
でもな、パナぽんでOKな所がZero3だと全くの圏外になってしまう現実がある
730白ロムさん:2006/09/19(火) 01:09:49 ID:iy+KEflv0
パナぽん感度いいのか
それは来週の27日に発表でいいの?
731( ^ω^):2006/09/19(火) 01:31:47 ID:AYpa9N5A0
んと、28日ですな。
732白ロムさん:2006/09/19(火) 01:46:27 ID:JHA08OKu0
感度は最高レベルだよ
ハンドオーバーが苦手なのが欠点
733白ロムさん:2006/09/19(火) 06:38:21 ID:QJ335/BAO
つ N902iX
734白ロムさん:2006/09/19(火) 23:39:57 ID:vPG4xxX20
HV200だけど壁紙自動変更のアップデートってした方がいいのかな?

どなたかアップデートした人いますか?
壁紙自動変更以外に隠れアップデートとかも入っていましたか?
735白ロムさん:2006/09/20(水) 00:36:28 ID:C3oDrzt/0
>>734
>>1のリンク先の良くある質問嫁
736白ロムさん:2006/09/20(水) 07:55:19 ID:LIK2GI0h0
>>735
ありがとう
737白ロムさん:2006/09/20(水) 08:59:17 ID:LIK2GI0h0
HV200(だけ?)のアニメーションのキャラクターデザインしている
「にしだ あつこ」てポケモンとかをデザインした有名な人なんだね。
知らんかった。
738白ロムさん:2006/09/21(木) 18:58:17 ID:9R1jQCWC0
WILLCOM端末価格情報スレ13
から誘導されてきました。

質問です
HV200のメール作成時の文字の打ち込み画面の文字を小さくしたいのですが
やり方が分かりますか?
今のところ日本語で7文字しか横に並べられず使いにくいです。
よろしくお願いします
739白ロムさん:2006/09/21(木) 21:21:16 ID:yzKA3mA90
H"66入力文字サイズ
740白ロムさん:2006/09/21(木) 22:36:11 ID:aLEGGFOs0
ならば
・契約機として使ってくれる
・立川まで取りに来れる
人に、HV210青を譲るよ。
741白ロムさん:2006/09/21(木) 22:49:00 ID:js3Ds7T+0
立川までは無理だが譲ってくれないかなぁ。
今使用してる味2から機種変しよう。
742白ロムさん:2006/09/21(木) 23:01:44 ID:aLEGGFOs0
郵送は割とめんどいので、直接受け取れる人が居ないようならということでよろ。
743白ロムさん:2006/09/21(木) 23:34:02 ID:9R1jQCWC0
738です
自己解決しました
文字サイズは小さく出来ないみたいですね
スレ汚しすみませんでした。
744白ロムさん:2006/09/22(金) 00:07:31 ID:p3WMO1Sf0
せっかく教えたのにスルーかよ(´・ω・`)
745白ロムさん:2006/09/22(金) 01:16:48 ID:y9zpUUEL0
>>744さんは
739さんでよろしいのでしょうか?
すみませんよく分からなかったのでググッて見て出来ないとのレスを見かけたので
解決したと思いました。
わざわざ教えていただいたのにスルーしたことになって申し訳ないのですがお聞きします。

H"66入力文字サイズ

とは機能メニューの66番という意味でしょうか?
HV200には66番の機能がないのです。
機能メニューでないとするとどうすれば良いのでしょうか?
746白ロムさん:2006/09/22(金) 01:25:50 ID:8BHeP5Zm0
>>745
君には、書いてあるそのまんまにH"→6→6と押す能力が備わってないのか?
747白ロムさん:2006/09/22(金) 01:42:51 ID:p3WMO1Sf0
>>745
もしかしてライトメールか?
ならできないけど、それならそうとはっきりライトメールと書いてくれよ(´・ω・`)
748白ロムさん:2006/09/22(金) 01:46:00 ID:y9zpUUEL0
>>746
それをやってもメールの機能設定にしかなりませんし
入力文字サイズ〜の選択肢はでてこないのです
H"とはホイールの中の「H"」マークのボタンですよね?
6-6とは番号キーの「6」を二回ですよね?

「H"」ボタンでH"メールのメニューの画面に行き
「6」で機能設定。(この時点で選択してあるのは一番上のオンラインサインアップ)
もう一度「6」を押しても変化無しです(選択肢は5番までしかありません)
オンラインサインアップの中の項目なのでしょうか?
749白ロムさん:2006/09/22(金) 01:49:03 ID:y9zpUUEL0
>>747
「ライトメール」ではないと思います。
メールを出す時は「メール作成」から「Eメール/ライトEメール」を選択して出しています。
どこかで間違えてるんでしょうか・・・
750白ロムさん:2006/09/22(金) 01:57:08 ID:p3WMO1Sf0
あ、ごめん把握。
210のと勘違いしてた、スマン。
文字入力サイズ切替って210からだったのね…
751白ロムさん:2006/09/22(金) 02:04:37 ID:y9zpUUEL0
そうでしたか。
ではやはりHV200では文字サイズの変更は出来ないんですねぇ・・分かりました
夜遅くまでつき合っていただいてありがとうございました。
752白ロムさん:2006/09/22(金) 10:04:10 ID:5wWoyrTW0
丸く収まってよかった。
753白ロムさん:2006/09/22(金) 10:23:17 ID:8BHeP5Zm0
>>751
ゴメソネ。俺もてっきり210のことだと思ってかなり暴言吐いてしまった。
きちんと確認してなかったのは俺の方なのに…m(_ _)m
本当に申し訳ない。吊ってくる
754白ロムさん:2006/09/22(金) 14:29:23 ID:sBXNgDla0
          人         /|                         
  −=≡   (_ )     /  |    
 −=≡    (__)    /   |            _, ,_
−=≡    ( ゚∀゚)  /     人       --=≡(゚Д゚; )
−=≡   ⊂    ⊃     (_)      -=≡ / つ_つ
 −=≡   ( ⌒)        (_____)    -=≡ 人  Y
  −=≡  c し'               -=≡ し'(_)
755白ロムさん:2006/09/22(金) 15:47:42 ID:dvh2/VdMO
おいおい、まだこんな糞端末使ってんのかよ!
756白ロムさん:2006/09/22(金) 18:25:17 ID:Wz/G8wLm0
と、糞が申しております。
757白ロムさん:2006/09/22(金) 18:27:10 ID:u5tbbyaO0
DIGITAL COWBOY、家庭用固定電話機をSkype電話機として利用できる変換アダプタ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000026-rbb-sci&kz=sci

これでKX-HV210がスカイプ端末になるな
758713:2006/09/23(土) 08:20:52 ID:WTQXMduT0
>>714
>>715
64M越えのSDカードを使ったら、
メモ録/ICレコーダの録音時間も延びますか?
512Mなら8倍だから、4時間*8=32時間?
2Gなら32倍だから、4時間*32=128時間?
表示はそうなりました?
759白ロムさん:2006/09/23(土) 13:19:10 ID:38ilCkd30
>>758
512MB入れてICレコーダのSDメモリ残量見ると34h41m録音出来ると表示されたよ
760白ロムさん:2006/09/23(土) 13:35:42 ID:j6fonvS70
>>758
単純計算通りの時間表示にはならんが、
おおむね倍時間。
761758:2006/09/23(土) 23:24:38 ID:FxevLoL10
>>759
>>760
KX-HV210でフォーマット出来ます?(買ってきたままでOK?)
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
でフォーマットが必要ですか?
762白ロムさん:2006/09/24(日) 00:21:43 ID:i7rd4D8N0
フォーマットできるけど、1GB、2GBは止めておいたほうがいい
俺の機体ではエラー表示が出て、”本当に”使えなかった
それに録音の連続可能時間は分からないが、バッテリーが満充電で4時間程度だから
128MB以上は、あまり意味が無いよ
763白ロムさん:2006/09/24(日) 07:38:48 ID:i7rd4D8N0
傑作なことを思いついた
固定電話の子機になる携帯を望むんじゃなくて
高性能な汎用子機にW-SIMが搭載できればいいんだ!

こういう発想から作れば、ウィルコムも文句言えないんじゃね?(笑)
764白ロムさん:2006/09/25(月) 05:19:33 ID:lBW5NPFG0
>740 だけど、誰も要らない?
765白ロムさん:2006/09/25(月) 09:52:36 ID:pdNFkNOR0
>>764
ヤフオクで売れ
766白ロムさん:2006/09/25(月) 11:29:23 ID:oSo0g7490
>765
祖父の遺言でヤフオクには行けないw
767白ロムさん:2006/09/26(火) 18:34:57 ID:GqBOXOHU0
メール銀河、本家も分家(pakefree)もずっと不調じゃね?
いよいよ禁断のzero3[es]が頭にちらついてきたぜ。
768白ロムさん:2006/09/26(火) 20:54:40 ID:4V0MqabW0
メール銀河からzero3って飛び過ぎだろ
769白ロムさん:2006/09/26(火) 23:12:41 ID:KQRa++JZ0
軽四からレクサスに乗り換えるくらいだな。
770白ロムさん:2006/09/26(火) 23:39:28 ID:NCFIqQpk0
>>769
レクサスの中身はまるっきりトヨタだって聞いたが。
771白ロムさん:2006/09/26(火) 23:40:38 ID:eEQ4LvDf0
>>770
トヨタだってピンキリだろ
772白ロムさん:2006/09/26(火) 23:58:58 ID:M38nXzz+0
まあ、至れり尽せりって言いたいんだろうけど、
俺的にはレクサスなんて自分が無趣味人と思われるようなものは
[es]にはふさわしくない例えだと思うな。
773白ロムさん:2006/09/30(土) 11:49:40 ID:ClstNilU0
おまいらWILLCOM NEWS wblog見ろ
774白ロムさん:2006/09/30(土) 12:20:14 ID:Gf0rp0ei0
>>677とか>>730-731みたいな書き込みからまさかとは思ったけど、ついにか

ソフトバンクの新型を元に推測すると薄型、ワンタッチオープンは確実として
手堅い(見栄えのしない)感じになりそうだなあ
775白ロムさん:2006/09/30(土) 12:23:11 ID:uhQYxii00
なになに?
「みんなでウィルコム」ご紹介キャンペーン ?
776白ロムさん:2006/09/30(土) 14:37:15 ID:yOTn2x2m0
     _, ._
  ヽ( ゚ ∀゚) ノ
  へノ   /    
    ω ノ
       >
777白ロムさん:2006/09/30(土) 20:06:40 ID:f9QW7MLR0
Panasonic WX320P、禿しくネタ臭いんだが…。

2006/09/27 8:13 PM
:
>トラックバック先を見て来い
nari−cafeのことを言っているんだったら、めぐりめぐって、Another WILLCOM NEWSに戻ってくる罠。
どこにも元ネタ書かれてないな。>パナ

2006/09/27 9:26 PM
 :
>>トラックバック先を見て来い
>nari−cafeのことを言っているんだったら、めぐりめぐって、Another WILLCOM NEWSに戻ってくる罠。
>どこにも元ネタ書かれてないな。>パナ

正解☆
釣られるなって・・・
778白ロムさん:2006/10/01(日) 04:07:56 ID:YBpBjyQ40
w+blogというのは読むのに登録が必要なのか
で、WX320P、WX320J、WX220Jの3機種が承認ってやつ?
確かに情報元が書いてないが、ネタでないことを祈るよ。

WX220JはTELEC通過したとか。
>TELEC更新。WX220Jが認証通過!
>TELECが更新され、平成18年8月前半の証明・認証が公開されています
>日本無線株式会社 ハイブリッド携帯端末 WX220J 001JXAA1141 H18.8.3
>W-OAM対応と思って良さそうです.。
>また、WX300Kが再認証通過しています。内部設計変更による再認証と思われます。
779白ロムさん:2006/10/01(日) 09:18:35 ID:Fan7g+nm0
ガセ
780白ロムさん:2006/10/01(日) 10:21:10 ID:+sG7L/G/0
カゼ
781白ロムさん:2006/10/01(日) 12:07:57 ID:/GEOzbnB0
これのことか
ttp://neko-ch.jugem.jp/?eid=283
【WILLCOM】秋冬モデル
Panasonic WX320P、Kyocera WX320K、日本無線 WX220J、WX320J
782白ロムさん:2006/10/01(日) 14:11:53 ID:35myZUnJ0
ヤター!!
783白ロムさん:2006/10/01(日) 16:44:53 ID:OMahBoPqO
みられまくっちゃ
784白ロムさん:2006/10/01(日) 17:29:23 ID:NM45pqrL0
パナポンw-sim機ならいいなあ
785白ロムさん:2006/10/01(日) 17:52:28 ID:UCeIBYm40
ぽんぽんパナぽん
パナぽんぽん♪
786白ロムさん:2006/10/01(日) 19:15:59 ID:L+rkzGKz0
ダイバシティ非搭載のW-SIMなんていらないっつーの
787白ロムさん:2006/10/01(日) 19:36:03 ID:OMahBoPqO
不具合隠蔽キャリア氏ね!!
788白ロムさん:2006/10/01(日) 21:50:10 ID:UCeIBYm40
何よりもおまいが死ね
789非通知さん:2006/10/01(日) 22:30:13 ID:T0oxNnod0
790414:2006/10/01(日) 23:10:43 ID:AMATOWaO0
あ゛ぁぁぁ・・・。もう少し充電に気をつけてれば今頃素直に喜べてるのに(哀)。
本当にパナなの?PはPでもパイオニアのPって事はないの?
791白ロムさん:2006/10/01(日) 23:18:08 ID:+irTYBRu0
パナ出たら、あと8ヶ月で機種変

5000円に釣られた負け組310K・・・
792白ロムさん:2006/10/02(月) 00:10:29 ID:BWMXi/ay0
>>789
通過するまではどうこう言えん罠w
793白ロムさん:2006/10/02(月) 06:18:03 ID:N6H7jYTQ0
ソースを良く見ると、何処にもパナが出すとは書いてない。
あくまで噂の領域。つまりガセ。

夏モデルの時もパナぽんが出る出る言ってたし。
794白ロムさん:2006/10/02(月) 08:53:27 ID:xPRapDrz0
いってねーよwww
795白ロムさん:2006/10/02(月) 09:57:44 ID:UloqZTsg0
もし新機種がでるとしたらの質問

HV200/210を基本として次期パナポンに望む機能等は?
796白ロムさん:2006/10/02(月) 10:12:25 ID:TRNW1dyU0
モッサリ解消
QVGA
miniSD
web
2ちゃんブラウザ
797白ロムさん:2006/10/02(月) 11:04:08 ID:auaSEUq10
×2対応
αDATA端子復活
miniUSB充電
Bluetooth搭載
以上
798白ロムさん:2006/10/02(月) 11:26:54 ID:+PcaOwZN0
ワンプッシュ全開ボタン
799白ロムさん:2006/10/02(月) 11:27:15 ID:HOgLEptQ0
引き続きの自営三版対応!!!!!
800800:2006/10/02(月) 11:43:44 ID:5SYlJM9z0
800げちょー
801白ロムさん:2006/10/02(月) 16:04:59 ID:Aup6itD80
ガセか…
802白ロムさん:2006/10/02(月) 18:11:10 ID:RwFjh/d00
セガか…
803白ロムさん:2006/10/02(月) 21:53:17 ID:8Z1NW5OQ0
804白ロムさん:2006/10/03(火) 11:32:07 ID:NLaiOCVB0
意味がわからん
805白ロムさん:2006/10/03(火) 16:28:27 ID:JWi9hxBK0
京セラとかどうでもいいし
806白ロムさん:2006/10/04(水) 00:45:39 ID:5yBHemyc0
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/03/27.html
将来、こういうのがW-SIMに対応しそうな気がする
807白ロムさん:2006/10/04(水) 01:30:12 ID:dVn8hetw0
洗濯機にsimを差すのか?w
808白ロムさん:2006/10/04(水) 10:23:46 ID:1VZQOftC0
220 ってのが 210 の次ってことだったらどうしよう。
809白ロムさん:2006/10/04(水) 16:35:29 ID:O1IYi+If0
勃起した
810白ロムさん:2006/10/04(水) 23:42:38 ID:bQ4oFHAX0
>>808
その通りですよ
811白ロムさん:2006/10/05(木) 00:29:16 ID:ul3tJkQE0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおテンション
812白ロムさん:2006/10/06(金) 09:03:42 ID:IwJrI27V0
レロレロされるよに気持ちイイ
813白ロムさん:2006/10/07(土) 10:19:37 ID:HRFWRf190
らめぇ
814白ロムさん:2006/10/07(土) 15:22:53 ID:KAV2wtLw0
(,,´ ・∀・)(・∀・`,,)
815白ロムさん:2006/10/08(日) 01:25:46 ID:g9iy4c2F0
修理に出したら、側を丸ごと交換してくれて新品みたいになって帰ってきたよ
修理用の在庫はまだけっこうあるみたいだね
816白ロムさん:2006/10/08(日) 02:17:42 ID:Lbqkx/Sc0
     _, ._
  ヽ( ゜ο°)ノ イーナー…
  へノ   /
    ω ノ
       >
817白ロムさん:2006/10/09(月) 12:26:26 ID:cVOxDoGg0
メール銀河不調すぎ。google検索は問題ないんだが…。
818白ロムさん:2006/10/09(月) 13:57:49 ID:EqMB66k50
メール銀河って落ちてるshi.nu除いても2つ有るらしいけど、どっちもだめ?
819非通知さん:2006/10/09(月) 17:06:32 ID:J3MeuXmy0
ずーと普通に使えるけど・・・
willcomの障害じゃないの?
820白ロムさん:2006/10/09(月) 20:38:43 ID:Xs1Ryog10
>>818
shi.nuは落ちてんじゃなくて、やめちゃったわけだが。

雑談MLやってるとこが過負荷を理由にやめてるくらいだし、
不調になってもしょうがない面はあるんじゃないの
821817:2006/10/10(火) 13:41:11 ID:iOHdTybb0
すいません。題名にブックマーク貼ってました…。
822白ロムさん:2006/10/10(火) 14:31:19 ID:foqHw6sK0
(´ρ`) ポォンワンワンワンワン〜
823白ロムさん:2006/10/11(水) 01:33:12 ID:3hhhRq730
気がついたらこの機種の利用期間が4年突破してた…
824( ゚∀゚)b:2006/10/11(水) 02:14:10 ID:t/8YBbf+0
わしも!
825非通知さん:2006/10/11(水) 02:39:50 ID:21R5Js/E0
俺は店頭から消える直前に買ったから
丁度3年!
826414:2006/10/15(日) 13:45:08 ID:13O/xjA50
SDカードがWINDOWSで初期化出来ない(哀)。
どこで聞けばよいの?
827白ロムさん:2006/10/15(日) 13:47:28 ID:r/SLHF/80
マイクロソフト
828414:2006/10/15(日) 13:50:40 ID:13O/xjA50
教えてくれるワケが・・・。ぷんすか。
829白ロムさん:2006/10/15(日) 14:11:21 ID:Kyw0DOCs0
>>826
HV210で一度フォーマットしてからPCにつないだら?
830白ロムさん:2006/10/15(日) 14:45:29 ID:FKrw+gnR0
ttp://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
SD/SDHCメモリーカードフォーマットソフトウェア
831414:2006/10/15(日) 14:59:59 ID:Q9B4nIeP0
もしかしたら、このPCにはライター機能が無いか壊れてるのかも(哀)。
買って来よう。2千円もあればreader/writer買えますよね?
832白ロムさん:2006/10/15(日) 15:08:25 ID:jcuyyVDJ0
うん。 でも
そりゃSDカードがマズーなんじゃねーの
833白ロムさん:2006/10/15(日) 16:08:16 ID:4lcXgv3f0
まずフォーマットすべきは414の頭だな
834414:2006/10/15(日) 20:29:03 ID:06+OdBsR0
スレチガイだったにも係わらず、みんなありがとう m(ー_ー)m
やっぱりライター機能が壊れてました。
今、組み換えて無事にフォーマットできました。
835白ロムさん:2006/10/15(日) 21:55:25 ID:AKvjqG/A0
アタマの方も早く治しとけよ
836白ロムさん:2006/10/15(日) 22:07:31 ID:5syJ3Dpu0
頭の方はメーカー修理が必要だな
837白ロムさん:2006/10/15(日) 22:09:32 ID:nR9U4XWC0
修理する時はちゃんとコイン使えよ。
838白ロムさん:2006/10/15(日) 22:13:58 ID:I7dlOs0Q0
>> m(ー_ー)m
ちゃんと頭下げろよ
839かわつるみ さちこ:2006/10/15(日) 22:45:29 ID:bKADh+5P0
修理する時はちゃんとコカイン使えよ。
840白ロムさん:2006/10/15(日) 22:55:26 ID:+vC+00/l0
風呂入れよ
841白ロムさん:2006/10/15(日) 23:17:12 ID:VSM35YO50
歯磨けよ
842白ロムさん:2006/10/15(日) 23:55:14 ID:tVq62ORm0
宿題やれよ
843414:2006/10/16(月) 00:10:45 ID:2+wDEV4Z0
誘導お願い。
やっぱり、カードが・・・。
ジャンルが分からないです。
せめて、どの板かだけでも。
844白ロムさん:2006/10/16(月) 01:49:28 ID:E58gCikw0
次もSDカードで決まり *19枚目*
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160810830/l50

たぶんここ
845白ロムさん:2006/10/16(月) 09:43:30 ID:Gl740Mzn0
ドリフはいかりや以外層化学会
846蟲姫物語:2006/10/16(月) 10:14:56 ID:hddVx6y30
あなたの隣りに誰かいる
847414:2006/10/17(火) 00:30:35 ID:eg0t47xd0
ありがトン
848白ロムさん:2006/10/17(火) 02:22:53 ID:yCyCscyY0
もう来んなよ
849白ロムさん:2006/10/17(火) 16:55:56 ID:/HpvQ9Nh0
414の存在をフォーマットしないとな
850白ロムさん:2006/10/18(水) 17:31:09 ID:eBXjTGxv0
システム系のハギワラ参入か。。。
SIM構想は大手家電メーカーに頼らない方へ路線変更したのが決定的になってるね。
いよいよ、パナの再参入は。。。
851白ロムさん:2006/10/18(水) 17:56:15 ID:F5lBf2MN0
皮の部品になら参入するかもね。
852白ロムさん:2006/10/20(金) 12:57:49 ID:5VAGDsiz0
afe
853白ロムさん:2006/10/20(金) 23:49:18 ID:4cAapYPk0
もう終わりだね
854白ロムさん:2006/10/21(土) 00:00:39 ID:pbhaWwRc0
マラが小さく見える
855白ロムさん:2006/10/22(日) 21:21:47 ID:qiKq1UGn0
僕は思わずHV210を
856白ロムさん:2006/10/22(日) 22:18:46 ID:LczBSM5F0
ブン投げました
857白ロムさん:2006/10/22(日) 22:20:50 ID:QC0RaB4/0
拾いにいくんで場所教えてください
858非通知さん:2006/10/22(日) 22:36:14 ID:/wqmXDew0
859白ロムさん:2006/10/22(日) 23:28:09 ID:473EWXAE0
もったいない・・・・
860非通知さん:2006/10/23(月) 02:37:07 ID:R2H3TKAp0
willcomストアからバッテリーが消えている?
861白ロムさん:2006/10/23(月) 10:00:45 ID:LPQf+HHP0
私は泣かないから
862白ロムさん:2006/10/23(月) 10:42:18 ID:l16HC0oP0
パナポン発売までの暫定使用するとしたら現行ではどの機種が正解?
863白ロムさん:2006/10/23(月) 10:57:05 ID:VFZ9Xt030
刑事nico
864白ロムさん:2006/10/23(月) 11:04:32 ID:l16HC0oP0
逆境nine
865白ロムさん:2006/10/23(月) 23:44:36 ID:LQS19Zjn0
>>861
このまま 機種変して
866川´3`) :2006/10/24(火) 02:06:58 ID:6uCsOLZh0
君の頬をザーメンが
流れては落ちるぅ
867白ロムさん:2006/10/24(火) 23:56:24 ID:Twi5blpN0
僕らは 保守派だね
868白ロムさん:2006/10/25(水) 00:10:42 ID:I6RyfO7a0
あれってさ、ウホい奴らの失恋ソングだという説があったよね。
「僕の替わりに君が 今日は誰かの胸に 眠るかもしれない」
↑てかどう考えてもそうだよな・・・・
869白ロムさん:2006/10/25(水) 22:59:33 ID:JxT6WYNT0
もうすぐここはdat落ち
870白ロムさん:2006/10/26(木) 01:56:25 ID:LE0dTiC40
ウリナラ ウリナラ ウリナラ
871白ロムさん:2006/10/26(木) 16:30:38 ID:U5rkeaCA0
やるきマンマン&ウーマンの唄がテラ格好ヨスw
872白ロムさん:2006/10/26(木) 18:00:54 ID:DG6227/X0
俺達ってそうとう辛抱強いぜ
873白ロムさん:2006/10/26(木) 22:37:24 ID:ZZ/3wCJI0
SoftBankの705Pが売れているらしい。
松ちゃん、Willcom版を出してけろ。
あの薄さがええねん。
874非通知さん:2006/10/26(木) 23:16:21 ID:qbsUGV7D0
>>873
あうのパナが出るのを待つだよ
875白ロムさん:2006/10/27(金) 02:57:20 ID:VA26Bc370
愛したのは たしかに パナだけ〜
876白ロムさん:2006/10/27(金) 09:07:48 ID:/Z6eNFW80
age
877白ロムさん:2006/10/27(金) 16:00:09 ID:fLz00lC50
自営3対応の新機種マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
878白ロムさん:2006/10/27(金) 18:23:11 ID:g6V1mD6U0
忠犬ハチ公みたいな奴らだな
879白ロムさん:2006/10/27(金) 19:06:57 ID:hsfxvoKW0
WX320系出る?
↓WX320K?
http://www.imgup.org/iup279147.jpg

WX320P出せ!ゴラァ!


880白ロムさん:2006/10/27(金) 19:47:34 ID:g6V1mD6U0
糞UIの京セラなんていらねーんだよパナだせ
881白ロムさん:2006/10/28(土) 11:23:32 ID:TG0Lzpw4P
東海道新幹線で
来年の夏ごろから連絡用にPHSを車掌や運転士が使う
とJR倒壊の社内報にのってた。
運転士と車掌と駅員との三者間通話もできると。
無線LANの設置、鉄道無線のデジタル化、指令からの指示を画面に表示
N700系の投入と共に色々新しいことやるらしい。

ところで、パナぽんという淡い期待をしたりしてもいいかな?
882白ロムさん:2006/10/28(土) 11:41:08 ID:xyhZfJtw0
来るとしてもW-OAMが普及するであろう来年後半だな・・。
多分今は計画があっても様子見w

883( ^ω^):2006/10/28(土) 13:01:23 ID:Y6YzbPsh0
>>881
イイよ!!!
884 ◆FRBrdKbhHM :2006/10/28(土) 22:53:38 ID:0l5UmDbr0
パナも全キャリア制覇すべきだ。
885白ロムさん:2006/10/30(月) 17:26:44 ID:8c+WhxMA0
oui.
886白ロムさん:2006/10/30(月) 17:42:55 ID:xSxGzjqd0
nani?
887白ロムさん:2006/10/30(月) 18:29:44 ID:R9T/97GA0
パナは来年の春モデル用に今造ってる最中らしい・・・




と、風が語りかけてきますた
888白ロムさん:2006/10/30(月) 19:07:05 ID:HOtsxJFe0
↑本当なら嬉しいけど…
889白口ムさん:2006/10/30(月) 20:32:06 ID:5N38jmQe0
>>887
それってAUモデルじゃ
890白ロムさん:2006/11/01(水) 03:19:46 ID:0lFI8upW0
>>887
埼玉県民乙〜

うっ、うますぎる・・・
891白ロムさん:2006/11/01(水) 08:50:46 ID:lw6Zc2590
風に語りて
892白ロムさん:2006/11/01(水) 12:55:30 ID:QfbeoMm40
SBのインチキ0円経由でWILLCOMのユーザーが増え、やがてパナが再び…。
893白ロムさん:2006/11/02(木) 10:00:36 ID:sXxAhVWP0
H"問屋使ってる人に聞きたいのですが
内蔵したSDに保存したメールを読み込まないのはデフォなんでしょうか?
H"問屋でメール管理するには本体のメールボックスに入れておかないと出来ないのでしょうか?
あとH"問屋以外でフリ−のメール管理ソフトってありますか?

機種はHV200/iMac400SE/os9.2.2です。
894白ロムさん:2006/11/02(木) 12:19:05 ID:nslVtViR0
いまどきマックか.....
895白ロムさん:2006/11/02(木) 21:58:44 ID:c8S72bhx0
>>893
とりあえずWindowsをインストールしろ。
話はそれからだ。
896かわつるみ さちこ:2006/11/03(金) 18:53:15 ID:6+uCVRMK0
>>893
お前はヤクザか!
897白ロムさん:2006/11/07(火) 22:23:51 ID:LfRxiFfr0
このスレを落とさせるかよ
898白ロムさん:2006/11/08(水) 12:01:57 ID:EqFJEEx10
feelsound converter ってDLできなくなってるけど、何で代用するのがベスト?
899白ロムさん:2006/11/08(水) 13:13:56 ID:j47FjNlJ0
>>898
psplayer
900白ロムさん:2006/11/08(水) 18:54:53 ID:EqFJEEx10
>>899
psplayerって、名前変わってるの?「PHSをちょい研究!」ってサイトリンク切れになってるんだけど?
901白ロムさん:2006/11/09(木) 17:28:00 ID:iiMjvbWl0
>>900
PSMPって名前になってる。
あと普通にいけたけど。
902白ロムさん:2006/11/10(金) 20:36:23 ID:39PGuEBG0
電源入れて「お待ちください」が表示された後なんですけど、その表示が消えて先に進まない。・゚・(ノД‘)・゚・。
電源OFFは出来るんだけど、他は何も操作受け付けてくれない。
いじってるとONすら出来なくなるけど、電池抜きすればONはできる状態には戻る。。。
もうダメなんかな?
903白ロムさん:2006/11/10(金) 21:05:04 ID:z1DPX+Oy0
だねw
少し前ならいらなくなった210を乗換前提であげるって人もいたけど
うやむやになっちゃったし・・
オクで探すか修理するか機種変だね
904白ロムさん:2006/11/11(土) 09:01:33 ID:e8bV+BQq0
>903
ああ、それ俺w
ちょっと発掘に時間かかるから当てにしないで。
もしこの土日に見つかったらスレに書こうか?
905白口ムさん:2006/11/12(日) 00:42:12 ID:r/uHJW4d0
問題は>>902氏が立川に取りにいける人なのか、だね
906白ロムさん:2006/11/14(火) 13:09:59 ID:2R4R0dRK0
バッテリー妊娠したので問い合わせてみると7Kかかるとのこと><
機種変更するにも変更したい機種が無い…^^;
907白ロムさん:2006/11/14(火) 14:02:40 ID:BjWrmWr70
>>906
修理出した方がいいよー
バッテリーはアシスト対象外という名目だが実はアシスト内で直してくれちゃうメーカーもあるらしい。
直してくれないメーカーも当然あるのでそんなことはウィルコムもはっきりとは言わないだろうけど。
でパナソニックは「アシストで直せるとこは全部直してね」と修理の際に言い添えると
バッテリーも外装も(傷だらけになってる場合は)アシスト内で直してくれるそうだ。
いつまでその対応なのかはわからないけどね(というかいつまでアシスト対象なんだろ)
908白ロムさん:2006/11/14(火) 22:48:50 ID:/Ez4af+x0
でも修理用紙にバッテリー不良の項目あるよね。なんでだろ。
去年だけど、お気軽コースでも基板以外全交換してもらえた。
もう角の塗装がはげてきたよ…
909白ロムさん:2006/11/15(水) 20:36:24 ID:Lzw/Mw7w0
ヒンジが割れて閉まらなくなったから乗り換えようと思ったけど
このスレ見て思いとどまった。ありがとうみんな。

アシストで総取替えしてもらおう♪
910白口ムさん:2006/11/16(木) 09:17:26 ID:wClsvhnU0
久しぶりに電話帳をバックアップした
予備の210とグループモードに設定>送信
SD経由でやったこともあったけど、付いてる機能だし

予備機と比べて、使用機の液晶バックライトの暗いこと。
単独だと気が付かないレベルだが、比べるとかなりの差がある。
昔はこいつも眩しいぐらい明るかったんだよなー。
911白ロムさん:2006/11/16(木) 22:57:42 ID:uSCS8Dxd0
今の俺も眩しいぐらい輝いているのだろうか?
912白ロムさん:2006/11/16(木) 23:08:21 ID:jQM5LxEZ0
髪が…
913白ロムさん:2006/11/17(金) 20:03:28 ID:D61nasm10
今更だが、壁紙チェンジャーが結構珍しい機能であることが一昨日分かった。
914白ロムさん:2006/11/17(金) 20:25:30 ID:pJue8NHz0
915白ロムさん:2006/11/18(土) 11:07:29 ID:RI9X6oXe0
(,,´ ・∀・)(・∀・`,,)ダネ-
916白ロムさん:2006/11/22(水) 09:28:33 ID:eYJvX+gl0
保守
917白ロムさん:2006/11/25(土) 08:22:52 ID:CJjA95l20
メモ録機能が重宝しているので手放せない。
SDカード64MBで4時間可能だから会議で、電話の
通話記録で活躍している。
だが、最近カメラもあるといいなと思い始めている。
後継機とまではいかなくても機能的に似通っている
機種はありませんか?
918(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2006/11/25(土) 09:50:55 ID:57f9kvDl0
>>917
N902iXいいわよぉ〜
919白ロムさん:2006/11/25(土) 14:57:57 ID:84ZeF7DT0
>>917
洋ぽん
920白ロムさん:2006/11/25(土) 16:03:56 ID:x6TM6LcF0
>>917
esでもSoundExplorer(有料)使えばmp3で録音できるよ
通話記録も出来る
ただ、通話記録はイヤホンマイク使わないと相手の声しか録音できないけど
921非通知さん:2006/11/29(水) 00:04:30 ID:YptJ0IB80
あせった、ちょくちょく画面が白飛びするようになって、
充電台に乗せても「ぴっ」も鳴らず、ランプも点かない
着信も気がつかなかったのが二件あったので、試したら着信音も鳴らない

電池外しで回復したけど、二年ぶりぐらいのフリーズでした
922白ロムさん:2006/12/03(日) 07:48:48 ID:c14ahc810
飽きの来ないデザイン
適度な重量感
発売されて直ぐに購入
外装のタフさに驚く
惜しむらくはアンテナの
突出くらい
923白ロムさん:2006/12/03(日) 15:09:23 ID:mttQw1hI0
うむ。
924白ロムさん:2006/12/03(日) 20:54:36 ID:EXzTL7nI0
外装がタフだというなら電池のモッコリはなんなのだ?
それくらい押さえ込んどけと言いたい気分だが・・・。
925白ロムさん:2006/12/03(日) 22:03:30 ID:pwYjWhSW0
それってHV210に限った話ぢゃないよ
926白ロムさん:2006/12/03(日) 22:29:47 ID:uDIabKjb0
>>924
外からの攻撃に強い外装も、内部からの破壊には弱いというのは定番です。
927白ロムさん:2006/12/03(日) 22:59:25 ID:ut9s45i60
SDの使い勝手がよくて離れられない

>>924
押さえ込んだら基盤側に圧迫が行くからあえて妊婦服にしてるんだ
いたわってやれ
928白ロムさん:2006/12/04(月) 08:10:11 ID:REHSgmlk0
>>925
なんかあったか?知らんぞ。
929白ロムさん:2006/12/07(木) 19:22:11 ID:MsB7o+A00
またグレードアップキャンペーンの噂があるけど
本当ならこのスレの人たちには、またハガキ届くのかな。
前回は見送ったけど今回来たら利用しそう。
930白ロムさん:2006/12/07(木) 19:39:17 ID:DsDYmfz60
また来てるの?こんどは時期的にSAかなぁ?

しかし悩むなぁ・・。
おれの200もそろそろ電池交換しないとバッテリーの持ちが悪くなってきてるし・・。
5kだったら電池より安いしその上カメラとブラウザー付きでしょ
・・・・・うーん・・悩む・・。
931白ロムさん:2006/12/07(木) 21:40:22 ID:7/R1+Xy10
どうやらJっぽい
932白ロムさん:2006/12/07(木) 21:56:05 ID:euyHklqn0
俺なんか今年になってイベント録音用に
眠ってたHV210を活用し始めたよ。
4年前は16MBを買うのが精いっぱいだったけど、
今はzero3のファーム更新用に送られてきた128MBで8時間分録れてる。
933白ロムさん:2006/12/08(金) 00:37:29 ID:uqTtqhfA0
初期化したいんだけどどうしたらいい?
934白ロムさん:2006/12/08(金) 00:51:19 ID:OLQ+QKdt0
>>933
以前教えてもらった初期化コマンド
うろ覚えだが(特に後半)

電源切る → 左と4を押しながら電源ボタンを押すとなんか白い画面になる
→ 5 → 機能ボタン → 8 → # → 4 → 通話ボタン

で「FLASHトウロクチュウ」って出れば成功
でもなぜか目覚まし時計は初期化されない

途中間違ってたら当然何も起こらない
もうこの機種持ってないから試せないよ
935白ロムさん:2006/12/08(金) 01:10:06 ID:uqTtqhfA0
>>934
出た出た。
サンクス。

Jumpも初期化されねえ。
灰ロムだから留守設定にカーソルを合わせることすらできなくて困ってたのにorz
936白ロムさん:2006/12/08(金) 07:55:19 ID:zxfEnHY80
みなさんごめんなさい。
nineに機種変更を考えています。
思えば4年と3ヶ月。
月に換算して51ヶ月。
日で1550日以上。
発売日から長くお世話になりました。
毎年のように修理に出していたような…。
ずっと使っていると愛着が出てきますが、
W-OAMの魅力と可能性に乗って変更します。
あと6日。
しっかりと使いこなします。
937白口ムさん:2006/12/08(金) 12:07:33 ID:6/KC96BX0
>>936
長いこと乙
nineにしたら、レポよろしこね
是非、くやしがらせてくれ(逆になったりしてなー)
938白ロムさん:2006/12/08(金) 22:20:34 ID:Tq/4/aZq0
葉書来なかったな。
祭りサイトは存在してるようだが。
もう暫く使うことにする。
939白ロムさん:2006/12/08(金) 23:40:14 ID:WqGnPMQe0
試しにW-ZERO3[es] グレードアップのページを開いて
カートに入れたら、現在までの利用期間が表示されて
14800円と出た。で、料金コース選定とか進んで行けて
注文可能な雰囲気なんだが、最後の確定ボタンが死んでる。無念。
ハガキはきそうもないね。なんのユーザー対象なんだろう。
まあいいや、HV200まだまだ使うぞ。
940白ロムさん:2006/12/09(土) 09:00:28 ID:XcTfEIy20
>>939
そこで

一発野郎 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se211849.html

を使ったらどうなる?
941白ロムさん:2006/12/09(土) 13:07:25 ID:INm/D+EI0
3年以上使ってるけどハガキは来なかった
たぶんウィルコムストアに住所と端末登録してあったひとだけじゃない?

nineも魅力的だったけど>>939の14800に惹かれて買っちゃったよ[es]
ていうか買えたよ?
942白ロムさん:2006/12/10(日) 14:14:34 ID:vMsd3xFe0
京セラ端末発表とかいうネタが出てるね。
943白ロムさん:2006/12/10(日) 15:11:03 ID:u7zWAiD70
今期中(3月まで?)に出るのは正確な情報。
確か京セラの発表した資料にあるよ。
今月に出るのかどうか発表を含めては不明。

個人的には出そうなんだよな
WILLCOMサイトで機種変5kの安売りしてたし
944白ロムさん:2006/12/13(水) 23:24:54 ID:S1I2xnm00
保守
945白ロムさん:2006/12/14(木) 09:53:12 ID:ybD+rDHg0
喪主
946白ロムさん:2006/12/15(金) 01:02:05 ID:GyApJYoH0
4年くらい前にハガキ来たことある。
それでKX-HV50に替えた

ストア登録はpic@nic統合時にしていたが、今回はハガキ来てないよ。
けどこの板でキャンペーンページ知って[es]が\14800で買えてしまった。

さらば愛用のパナ機よ・・・ ストレート2台、折りたたみ2台、通算6年超
おっと。家庭用子機として生きていってもらおう。
947白ロムさん:2006/12/17(日) 15:13:37 ID:HusHdxNT0
ほす
948白ロムさん:2006/12/17(日) 22:06:03 ID:sTYPFyac0
電池妊娠してきたんで、流用可能電池探してみた。
味ぽん1・2用に小細工ししたら使えた。
味1用は810mAなんで微妙に餅がのび太か。2ヶ月経つが
問題なさそう。
949白口ムさん:2006/12/18(月) 02:11:50 ID:d7etRXJU0
差込口の加工ですか?それとも
ケーブルの繋ぎ変え?
950白ロムさん:2006/12/18(月) 13:17:33 ID:lSSV1USF0
>>949

両方。極性は逆なのでピン抜いて入れ替え。
ソケットは基本形状は同じだが、両サイドの切欠き、
味のほうが長いので、電池側ハウジングのポッチを
0.5mmほどカット。
951白口ムさん:2006/12/18(月) 15:21:46 ID:d7etRXJU0
>>950
トンクス
952白ロムさん:2006/12/19(火) 09:05:15 ID:KvoREaRi0
age
953白ロムさん:2006/12/19(火) 11:56:29 ID:6fiRVj6W0
妊娠電池って修理アシストしてもらえないるの?
フタが膨らんで充電台から浮いてるんだけど。
954白ロムさん:2006/12/19(火) 12:29:01 ID:16VeUW3j0
>>953
「なんかちゃんと充電されないぽい」と称して修理に出せばOK
ついでに「アシストで直せる所全部直して」と言っておいてみるといいかも。
955白ロムさん:2006/12/19(火) 17:01:23 ID:6fiRVj6W0
>>954
mjdk!トン!
ここんとこストアのキャンペーンページやら9やらにグラグラしてたけど、
修理出してみるよ。
956白ロムさん:2006/12/23(土) 15:39:10 ID:WnjJxTTY0
保守る
957白ロムさん:2006/12/23(土) 17:18:26 ID:frMW0W0L0
こしゅる
958白ロムさん:2006/12/23(土) 21:08:12 ID:RjjpVIDh0
シコシコッ   ♪
959白ロムさん:2006/12/24(日) 01:49:28 ID:c1BM73L00
他機種に変えようかと思いながらまだまだ使う。
のはいいんだが。
ネジが緩んで本体隙間空いてる。ボタン押すたびにミシミシ言うんだよね。
でも三つ又だから自分ではしめれないし。
そのためだけに修理出すのはどうなの?
960白ロムさん:2006/12/24(日) 02:55:12 ID:0AZBsHer0
良いと思う
むしろ、サポートコインが使えるうちに
修理に出したほうがいいかも
961非通知さん:2006/12/24(日) 11:23:11 ID:WJSfB+fj0
>>959
基盤のどっかが膨れてるんじゃないか?
962白ロムさん:2006/12/25(月) 09:17:16 ID:+KtaE9rZ0
>>959
落とした?
強く押すと「パコッ」って閉まるよ。
963白ロムさん:2006/12/28(木) 13:07:36 ID:LMomoU0I0
新端末の発表マラ━━━━???
964白ロムさん:2006/12/28(木) 19:52:05 ID:Qrrvzp6XO
使ってたとき、開ける度にランダムに壁紙が変わるのは楽しかったなぁ。
今はケータイに変えたけど、ありそうでない機能なんだよね。
965白ロムさん:2007/01/01(月) 21:26:56 ID:xm4BBilg0
今一度、Panasonicに端末を作ってもらいたいです。SANYOや
京セラ製は醜すぎる。おまけに特に京セラ製はバグが多すぎる。
966白ロムさん:2007/01/01(月) 22:35:01 ID:A8G4x3HZ0
うむうむ
967白ロムさん:2007/01/02(火) 11:49:12 ID:gTFKh/t8O
去年の暮れから210復活させて使用中。電波の入りは悪いがメールするのには最高だよ。
松下さん、新しい端末を作ってください
968白ロムさん:2007/01/02(火) 14:53:19 ID:DZ+ai5Bs0
んだぁあ〜!!!!
んだぁあ〜!!!!
969白ロムさん:2007/01/02(火) 22:51:17 ID:eYex4RAy0
こいつのモックにはずいぶん稼がせてもらったな。
970白ロムさん:2007/01/06(土) 03:27:10 ID:Ly5c8Twx0
葉豆腐で80エソで買いましたが何か
971金ロムさん:2007/01/06(土) 07:44:14 ID:TbtD3JUO0
今もHV210愛用中です。メモリーカードはやっぱフルSDで十分だと思うよ。
軽さといい、電池のもち、使い勝手もよいな。前にHV200にはあった3種類の
バイブ機能がなくなったのが残念だった。

W−SIMでいいからパナさん後継機作ってください。willcomなって1年迎え
るんだし、ケータイ全キャリアに供給してるんだしそろそろ復活を。待ち望ん
出る人は自分以外にたくさんいると思います。
972白ロムさん:2007/01/06(土) 08:45:38 ID:iczq7hWq0
とりあえず210の廉価再販売を開始して
顧客のニーズを確かめる。(カメラ無しメールケータイとして)
それでニーズがあるなら新機種開発


って無理かw

973siro ロムさん:2007/01/06(土) 10:01:20 ID:TbtD3JUO0
オークションで結構高値で取引されてるわけだし、発売して端末が
売れないってことないと思うけどな・・・。

なんで撤退したんだろ?そんなに端末売れなかった?誰か教えて?

ぜひパナ再参入を!!
974白ロムさん:2007/01/06(土) 12:00:30 ID:0ypOPqts0
一端末の売れる売れないじゃなくて、組織再編の余波だった希ガス
975白ロムさん:2007/01/06(土) 12:38:29 ID:hvoKV7SM0
nineや310Jのスレみてると
新規参入してくるところは、どこもメニューとか操作の使い勝手のノウハウがないから
細かいところで使いにくいという不満がたえない

ここで老舗パナソニックの、こなれたインターフェースの機種を打ち出せば
絶対アドバンテージになるのに、もどかしい
976白ロムさん:2007/01/06(土) 12:42:21 ID:To4bILC+0
>>973
九州松下電器がなくなったから。
後にできたPCCは、そういうのを作る会社じゃないし。

でもPMCが参入したところで激しくボミョー
977白ロムさん:2007/01/06(土) 21:55:52 ID:bEZBEW1E0
この機種使ってると最近言われている
ウィルコムのメール送信が遅いってもがわからんな
ライトEメールばんざーい!
978白ロムさん:2007/01/06(土) 21:56:29 ID:fMHvSp+rO
次スレは?
979白ロムさん:2007/01/06(土) 21:58:24 ID:bEZBEW1E0
990行ってからでいいでしょ
980白ロムさん
良スレ