【WILLCOM】修理アシスト【適用・適用外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933非通知さん:2006/09/03(日) 16:43:42 ID:qrrzupsU0
>>932
そりゃぁ、最初から諦めてたら無理だろ
934非通知さん:2006/09/03(日) 17:51:26 ID:b9ZkEinu0
本当にぐらぐらなら修理してくれるよ。
俺やってもらったし。
935非通知さん:2006/09/03(日) 17:57:56 ID:RSfTXR1kP
大事に長く使ったのが原因なら修理の中の人も喜んでアシスト修理するよ。
なぜ持っていかないのかと
936非通知さん:2006/09/05(火) 16:29:26 ID:dhJeOLti0
今朝、京ぽん2を水が少し入ったバケツの中に落としてしまったので
初めてこのスレで記念カキコ
937非通知さん:2006/09/07(木) 10:28:02 ID:aMKFU8HA0
936ですがバケツから拾ってすぐ電源切ってバッテリー外してブンブン振りまわして
掃除機あてて水を切って何度か模型塗装用の乾燥機に放り込んで水気を飛ばしてみたものの

1.最初は電源入れて画面は出るも2、3分でブラックorホワイトアウト
2.着信は出来るが画面は見えないまま
3.バッテリー入れるとたまにジュワジュワと内部で音がする

な状態だったのですが乾燥機に放り込む時間をちょっと長めにして何度か試してたら無事復活しました。
昨日一日使ってましたが変な動作も無く大丈夫そうです。
以上、自己解決報告カキコでした。
938非通知さん:2006/09/07(木) 22:40:55 ID:i4Zf0oOq0
>>937
それで完全に故障して、修理アシスト適用されなくてもキレないでね
939非通知さん:2006/09/08(金) 01:36:15 ID:tILsB37w0
940非通知さん:2006/09/08(金) 18:52:41 ID:GxW/E5SF0
「乾燥機に放り込む」というのは紛れもなく自爆コースでしょ。
941非通知さん:2006/09/09(土) 00:56:19 ID:wfP7Kn6r0
936ですが書いてる通り「模型塗装用の」乾燥機ですからちょっと日向で
干してるくらいの極低温乾燥ですので端末に影響与えるような紛れもなく
自爆コースな乾燥機に放り込んでるわけではないですよw
端末の方は今のところ頗る快調です
もし機嫌悪くなったらその時にはまた報告書き込みますね
942非通知さん:2006/09/09(土) 12:33:32 ID:Zv1EM4CS0
2chはストレスのはけ口じゃないぞ。
機嫌の良いときに書き込んでくれ。
943非通知さん:2006/09/09(土) 16:30:36 ID:5W55YeiA0
え?
2chは世間で蔑まれているピッチ使いが
そのストレスをぶちまける所じゃないんですか
944非通知さん:2006/09/09(土) 17:29:35 ID:QQyRHbUl0
ID:5W55YeiA0みたいなのが書き込んでいるのを見る限り違うな

ピッチ使いが世間で蔑まれていると思い込みたいID:5W55YeiA0のような奴が
妄想と違う現実に憤りを感じストレスをぶちまける所。ってとこだ。
945非通知さん:2006/09/11(月) 15:31:35 ID:m/ZkZ08N0
W-zero3を発売日に買って1ヶ月で液晶が映らなくなって修理
そして購入から9ヶ月経った一昨日再び液晶が映らなくなった

今まで色んな携帯持ったけど、9ヶ月で2回も修理とかありえねー
しかも、別に落としたり濡らしたわけでもなく、普通に使ってるだけなのに…

糞過ぎるから買い換えたいが、長く使おうと4万も払ったの10ヶ月も経たずに買い換えるのは馬鹿馬鹿しい
946非通知さん:2006/09/11(月) 20:23:29 ID:wt4xJ/PW0
落ち度がないなら保証期間でタダになるんだからまだいい方だよ。
947非通知さん:2006/09/12(火) 18:45:57 ID:9Me3iTERO
310SAも酷いけどZERO3もか。。
不良品の率が高すぎる感じだな。
948非通知さん:2006/09/12(火) 19:40:23 ID:vLNBZIW80
修理アシスト適応外!
家電量販店の長期保障も適応外!
割れる液晶!修理に3万!
ぐらつくキーボード!それは仕様!
949非通知さん:2006/09/13(水) 11:58:21 ID:gb07syYj0
初期不良と修理アシストって関係ないような。
過失で壊して無料で直せってのは、ただの言いがかり。
950非通知さん:2006/09/13(水) 12:10:16 ID:xPrlSzp50
クレカで買ってれば、一万円の自己負担でOKだ罠。
951非通知さん:2006/09/15(金) 14:25:05 ID:hgqVVTjO0
ZERO3は修理アシスト適用外。保証のない携帯か。
952非通知さん:2006/09/15(金) 15:56:35 ID:hSosNhyj0
W-SIMなしモデルまでアシスト対象にはできないだろ。
953非通知さん:2006/09/15(金) 21:56:24 ID:wZQ8z8z60
W-SIMなしモデルはただのPDAだからね。
954非通知さん:2006/09/16(土) 06:52:24 ID:pQCY+s/O0
ドコモのPHSはプレミアクラブサポート適用外。保証のない電話機か。
955非通知さん:2006/09/16(土) 16:01:54 ID:5awAh4qn0
>>954
撤退するのはもう決まってるんだから当然のこと。
956非通知さん:2006/09/16(土) 19:32:07 ID:TuDUOuN10
>>955
ま・た、その言い訳かw

ドコモプレミアクラブの開始は2004年4月1日
PHSの撤退発表は2005年2月28日
しかもPHSは初めっから、プレミアクラブから除外
撤退と関係なく、プレミアクラブサポート適用外。>>953のいうところの保証のない電話機。

それに、ワイドスターは撤退予定ないのに適用外ですが?
957訂正>>953スマン:2006/09/16(土) 19:35:02 ID:TuDUOuN10
ドコモプレミアクラブの開始は2004年4月1日
修理サポートは2004年9月2日発表、同年10月1日開始
PHSの撤退発表は2005年2月28日
しかもPHSは初めっから、プレミアクラブから除外
撤退と関係なく、プレミアクラブサポート適用外。>>951のいうところの保証のない電話機。
958非通知さん:2006/09/17(日) 00:51:32 ID:JM/chwcM0
W-ZERO3にはじめについてたらしいGetting started CD とかいうのなくしていまこまってんだけど
Willcomかショップに電話したらもらえないかな??はじめからなかったとかいって・・・。
経験者いません?
959非通知さん:2006/09/17(日) 06:17:41 ID:E88JUjIV0
>958
付属品扱いだから1500円位払って買うのが順当。
買ってすぐなら「なかった」も通るだろうけど、梱包ラインのヒトにあらぬ疑いがかかる可能性があるのでお勧めはしない。
正直に言って、その上でタダになったらラッキー、程度がいいと思われ。
960非通知さん:2006/09/17(日) 12:33:00 ID:GcGO9zz40
自分の意志で紛失したのに厚かましい客だな。
961予想GUY:2006/09/21(木) 13:26:03 ID:7SIycugm0
>>954
すいません、聞いてませんでした
962予想GUY:2006/09/21(木) 16:00:23 ID:7SIycugm0
>>960

×意思
○過失
963非通知さん:2006/09/27(水) 11:34:42 ID:3LUd9bqx0
ただ置いておくだけでなくなるわけがない。
なくすためには何らかの行動を起こさなければならない。

よって自分の意思。
964非通知さん:2006/09/28(木) 10:57:50 ID:Sx1eY+SK0
あげ
965非通知さん:2006/09/29(金) 11:57:25 ID:IppXs9uh0
あげようかん
966非通知さん:2006/10/08(日) 03:08:23 ID:JT8LHah30
AH-K3001V使いです。

バッテリーがへばってきて、最近は常に充電器を挿して使ってる状況でしたが、
先日ついに充電自体ができなくなってしまいました。
充電器に載せても&USBを挿しても反応しない。

これは故障扱いで\2100での修理(≒バッテリー交換)できる?
それとも、通常のバッテリー代(\4000くらい)を請求される?
967非通知さん:2006/10/08(日) 03:16:20 ID:jEOAT0Cs0
>966
電源が入らなくなったとだけ言えば、「修理」してくれるかもしれない。
今のルールでは向こうの気分の問題なので、10割成功を望むなら
最初から京セラからでもえこじじいからでもいいから電池を買うべき。
968非通知さん:2006/10/08(日) 03:19:08 ID:JT8LHah30
>>967
修理してくれないこともあるってこと?

「バッテリーの寿命です。買い換えてください。」と付き返された場合は\2100はかかる?
969非通知さん:2006/10/08(日) 03:32:09 ID:jEOAT0Cs0
>968
修理されない場合はかからない。
というか、受付の時点で
「費用発生時の扱いは確認されるはず」なので、
そのときにアシスト範囲内は連絡不要とすればいいかと。

ま、個人的には修理手続きは面倒だし、
電池以外に問題がないならさっさと買っちゃうけど。
970非通知さん:2006/10/08(日) 03:48:44 ID:JT8LHah30
お金ないんで、(あったら機種変してる)
とりあえず修理行ってみるわ
ノシ
971非通知さん:2006/10/08(日) 13:23:55 ID:4uQSsezC0
DDIの頃からバッテリー交換は修理アシスト適用だろ。
今回改悪されたのは上限の引き上げと全損・水没対象外だろ。
自然故障は昔と同じ対応。
勝手に壊れたなら修理依頼用紙に「基盤交換と外装交換とバッテリー交換希望」と書けば全部無料(保証期限切れ京ぽんの場合は2100円)でやってくれる。
もちろん京セラ側が「外装交換」は必要ない。とか「基盤には異常はない」と判断した場合はその部分はそのままで返されるがw
それと水没シールの色が変わってたら問答無用で修理アシスト対象外だから注意。
972非通知さん:2006/10/10(火) 18:26:49 ID:RovIbvq/0
誰か貸出機を壊してしまった場合の賠償金っていくらかわかりますか?
973非通知さん:2006/10/10(火) 19:00:51 ID:2wqvsjRI0
>>972
新品を貸し出してる訳じゃないから、それ程高くない
たしか5,000円くらいだった覚えが...。
974非通知さん:2006/10/10(火) 21:53:51 ID:ilLpok1S0
返事ありがとうございます。
機種は、AH-J3003Sなんですけど・・・
975非通知さん:2006/10/15(日) 22:31:06 ID:Nq93JYp+O
WX300Kを使ってるんですけど、三日くらい前から画面が水色になったりピンクになったり変だったんですけど、今日開けたら真っ白になっていました。これは修理タダなんですかね??あと水没シールってどこに貼ってあるんですか??
976非通知さん:2006/10/15(日) 23:09:42 ID:q2dAFDOq0
>975
実際水濡れや落下の事実がなく、購入後1年以内ならまずタダになりますよ。
水没シールは、普通の人に分かる範囲だと電池ぶた開けたところとかコネクタ穴とかそーいうところ。
もちろん、分解しないと分からない場所にも貼ってある。
977非通知さん:2006/10/17(火) 01:07:38 ID:gpT9alQD0
俺のはwx300kなんだけど、しばらく前から極端に着信ができなくなってる。
電波状態良好、発信もできる。しかし着信はダメ。電波が届かない所におられるか〜てガイダンスが。
10回中1回くらいなら着信できる。壊れてんのかな?こんな壊れ方するかな?
978非通知さん:2006/10/17(火) 01:13:01 ID:TFDbcYhX0
>977
素人目にはそんな故障は考え難いけど、とりあえず出してみればいいんじゃないかと思う。
979非通知さん:2006/10/17(火) 15:05:51 ID:A+G7s/Nx0
>>972
2100円ですよ。
紛失だと5250円。

>>977
受付してると、時々そういうのもあります。
しかし京セラ壊れすぎ…。
980非通知さん:2006/10/17(火) 16:02:57 ID:EikqU7mr0
977です。ありがとー。修理出してみるよー。
981非通知さん:2006/10/21(土) 22:36:36 ID:v4cap+/80
982非通知さん
中央のカーソルの塗装がはげてきてるんですがここだけ取り替えるのって
できるんでしょうか?機種はAH-K3001vです