WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
[前スレ]
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134093555/

◆総合情報サイト(memn0ck)
http://d.memn0ck.com/
◆メーカー公式HP(三洋)
http://www.sanyo-keitai.com/index.shtml
◆三洋 WX310SAニュースリリース
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0509news-j/0927-1.html
◆ウィルコムHP 新製品案内(WX310SA)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310sa/index.html
◆2chねらWiki(WX310SA@2ch)
http://www6.atwiki.jp/wx310sa/
2白ロムさん:2005/12/14(水) 13:16:06 ID:QrxHIytY0
[レビュー記事]
◆2.4インチ液晶でNetFront搭載の「WX310SA」(ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25798.html
◆Java対応、ICレコーダー機能付き三洋「WX310SA」(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news035.html
◆ウィルコム、フルブラウザー標準搭載のPHS端末4機種を発表(ASCII24)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/09/28/658231-001.html?
◆荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
縦横切り替え撮影が便利、写りも上々〜WX310SA
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/30/news079.html
3白ロムさん:2005/12/14(水) 13:17:46 ID:QrxHIytY0
Q:公式化サービスのtext圧縮(gzip)?
A:310SAのネフロが対応していないっぽい、リファラは吐きます。

Q:ネットフロントダメダメ?
A:gzip対応してません。ページもオペラの方が綺麗。
 でもタブブラウザはそれなりに便利か。ポップアップブロックも付いてるし。

Q:ネフロロゴがうざい
A:あきらめて要望出しましょう。

Q:ネフロはもう嫌ぽ
A:公式アプリのjigブラウザ、非公式のOpera miniなどがあります。
http://www.opera.com/download/operamini/?partner=nordic
 jigはCLUB AIR EDGEでの接続専用、逆にOpera miniは一般ISP経由の通信専用になってしまいますが。
iMona、gikolet等Javaアプリについてはこちらへ
willcom Javaアプリスレッド vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1134067898/

Q:小さい「つ」やアルファベットを小文字にするには?
A:入力して「My A/a」

Q:入力の時に行き過ぎちゃったんだけど、逆トグルはどうすればいいの?
A:逆トグルは通話ボタンで出来る。

Q:スペース(空白)を入力したいんだけど?
A:「0/わ」を1回押して逆トグル。

Q:暗証番号は?
A:初期値は「3210」。加入したときに申込書に書いた暗証番号とは別です。

Q:携帯マスターLE for WILLCOMのシリアルは?
A:付属の「Easy Setup Tool」というマニュアルのP.28。

Q:メールBOXの中にいるときは自動受信しないんですが?
A:しません。青いメールマークは出るので、サーバにあることはわかるんですが。
 青いアイコンに気づいたら手動受信してください。この仕様の方が好みって人もいることはいます。

Q:送信・受信メールはminiSDに自動保存自動保存設定できる?
A:できない
 (メールBOXをまるごとバックアップ(&復元)ならできる)

Q:キー入力は快適?
 辞書はそれなりに、レスポンスは時々遅い。重くなってきたら学習文字クリアでまたサクサクに。
 この作業でも辞書登録した単語はクリアされないので安心です。

Q:ブックマークレットは?
A:使えるものも使えないものも。

Q:サブディスプレイにメール・着信通知無いのほんと?
A:アイコンは出ません。リマインダー(バックライト点滅)はします。

Q:時計でないんだけど?
A:省電力にしてません?設定見直すこと。

Q.jarファイルはどうやって本体にインストールすれば良いですか?
A.WINの環境の人はJadgen.zipをどこからか見つけてきてjadファイルを作成し
miniSDの中の:\PRIVATE\DATA_FOLDER\PC_INOUTフォルダにぶちこんで。。。
4白ロムさん:2005/12/14(水) 13:18:34 ID:QrxHIytY0
個人的お奨めアプリ

【ゲーム】
・Load of the Rings RPG いわゆるシャイニングフォース系
・Colin McRae 05 ドライブゲーム
・YETISPORTS 5 超本格ゴルフゲーム ?
・Spyro 画面が小さいけど音と振動があってなんかスゲー
・YETISPORTS 7 スケボー滑る系。いまいち。
・Zoo Tycoon 2→動物の。やや重いのが残念。 

動くけど画面が小さくてイマイチ。全画面ならすげーよこれ

・FIFA 2005 サッカーゲーム
・Crash Nitro Kart マリオカートみたい?
・Rayman3 マリオつかソニックザみたい?
・ForsakenFortress ゼルダっぽい?
・SCPandoraTomorrow 横スクロールのアクション系っていうん?
・Yoyo Fighter ヨーヨーが武器のマリオ?

うーん系
・Sk8Trix 横スクロールスケボーゲーム
・EaSnowboarding スノーボードゲーム
・XV ファイティング系っていうの?

以下動かなかったアプリ java/lang/NoClassDeFoundErroが出てNG
・3D Darts
・Spider-Man
・Formula BMW 
・F1MonteCarlo Racing
・GridRacer 3D
・JAMADAT Bowling
5白ロムさん:2005/12/14(水) 13:18:58 ID:QrxHIytY0
カメラ関係
問 画質の印象
答 130万画素CMOSパンフォーカスなのでそれなり。発色は良いが全体にもわっとしている。
   携帯カメラとしては悪くない

問 編集機能は?
答 フレーム(3種類)、スタンプ貼り付け(20種類)、文字入力、セピア、モノクロ、4・9・16分割、切りとり、回転・縮小・拡大

問 撮影時のモードは
答 ホワイトバランス6種類(オート、室内、蛍光灯、屋外晴れ、曇り、夜景)
  アレンジ撮影4種類(セピア、美肌、ネガ、モノクロ)
  編集撮影(フレーム、スタンプ付き)
  画質は、VGA、SXGAはfine Normal mailの3種類。ちゃんとファイルサイズ変わる(笑)。
  QVGA、QQVGAは最高画質固定。

問 横位置撮影できる?
答 できる。撮影スタイルで設定。

問 フラッシュは
答 フラッシュon、発光禁止、オート、ライト&フラッシュ。ライトのみはできない。

問 QVGAのファイルサイズがやけにでかい
答 端末内でのスタンドアロン使用が前提のモード。壁紙利用が正しい使い方。
   画質はやたらとよい。

問 VGAとかで撮って縮小すれば?
答 ファイルサイズがVGAの倍になる。
6白ロムさん:2005/12/14(水) 13:19:47 ID:QrxHIytY0
ケータイ向け表示対応依頼テンプレ



貴サイトを訪問した WILLCOM ユーザですが 残念ながら User-Agent の振り分けから
サイトコンテンツを十分に利用できませんでした。

WILLCOMから発売されている携帯端末では
(参照 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html )
c-HTML対応ブラウザを搭載し、iモードとほぼ互換のタグ、絵文字に対応しているためiモード用サイトを問題なく閲覧できます。

できましたら下記の通り User-Agent に"WILLCOM"を含むブラウザからのアクセスを
iモードと同じ扱いにしていただけますようお願い申し上げます。

User-Agent: Mozilla/3.0(WILLCOM;メーカ/機種名/端末Ver/ブラウザVer/キャッシュ) ブラウザ バージョン
WX-310SAの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/端末Ver/ブラウザVer/C128) NetFront/3.3
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/2;1/1/C128) NetFront/3.3
WX-310Kの携帯サイトの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/端末Ver/ブラウザVer/C100) Opera 7.0
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;1.1.5.15.000000/0.1/C100) Opera 7.0

またCookie、SSL等の仕様詳細につきましては、下記をご参照ください。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/homepage/index.html
IPによる振り分けの場合もあると思いますので、その場合はこちらをご覧下さい。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/index.html

(参考)
WILLCOMへの対応例として、郵政公社の「ゆうびんホームページ」があります。
http://www.post.yusei.go.jp/mobile/index.html
7白ロムさん:2005/12/14(水) 13:26:43 ID:QrxHIytY0
一部追加・訂正できてなかった。申し訳ない

[レビュー記事2]
◆「WX310SA」ロードテストNo.1:まずは初期設定、着信音は“1曲丸ごと”登録も(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/02/news090.html

>>3
誤 → 公式化
正 → 高速化

Q:高速化サービスのtext圧縮(gzip)?
A:310SAのネフロが対応していないっぽい、リファラは吐きます。
8白ロムさん:2005/12/14(水) 13:45:41 ID:JfPVHl6M0
>>1
9白ロムさん:2005/12/14(水) 14:32:14 ID:cruv5AX00
>>1
滑らかなスレ立て乙彼
10白ロムさん:2005/12/14(水) 14:34:12 ID:kxaZlJIx0
>>1さん、乙。
しかし
>>4は古いデータだorz

【ゲーム】
RPG系
・InQuestOfPower 超スゲー本格派
・Mobile RogueLike EX かなりはまるらしい。
戦闘シミュレーション系
・Load of the Rings RPG いわゆるシャイニングフォース系
アクション系
・Underworld 横スクロールアクション。
・AztecWarrior 原始人になったメトロイドみたいな。
ドライブ系
・Colin McRae 05 ドライブゲーム
・TomcatDogfight 戦闘機の
・colin mcarae rally4 F1サーキットみたいな上視点系振動付
スポーツ系
・YETISPORTS 5 超本格ゴルフゲーム ?
・AgassiTennis テニスゲーム。結構難しい。
ブロック崩し系
・30Secounds サッカー風のブロック崩し。どこの言語だよ。
・MobileInvaders とりあえず全画面だし。
分類不能系
・ANNO 1503 帆船でなんかするゲーム。なにこれ?
・Caveman やり方不明だけど分かれば面白そう。
・tom and jerr 子供が喜ぶ。パックマンみたい。
・Spyro 画面が小さいけど音と振動があってなんかスゲー
・Zoo Tycoon 2→動物の。やや重いのが残念。
・Pinball ピンボールゲー。効果音が欲しい。
・SokojavaT、U いわゆる倉庫番
・2020SpecialOps やや重めだが音も出るし。倒れた後の血が生々しい。
11白ロムさん:2005/12/14(水) 14:56:26 ID:sh0nHeLu0
>>1さん乙。

たまにネタに上がるので、テンプレに以下も追加したほうがいいと思いまつ。


Q:メールとWEBで接続先を別個に設定できますか?
A:できません。
 このため、WEBとpdxメールの接続先がどうして別々になるネット25+メール放題の組み合わせは、
 本機種ではやらないほうがいいでしょう。
1211:2005/12/14(水) 14:57:46 ID:sh0nHeLu0
しまった。本機種→310SAですな。
13白ロムさん:2005/12/14(水) 15:17:33 ID:kxaZlJIx0
>>11
それに関連して(内容は同じなんだけど)

Q:JAVAアプリ(a2BやOperaMINI)でネットにつなぎにいかない(PTが表示されない)のはなぜ?

A:JAVAアプリの仕様でISP(プロバイダ)経由でしか接続出来ませんので、インターネット設定を切り替えて下さい。

更に

Q:JAVAアプリの並び替えは出来ないのですか?

A:出来ませんがMENU→ソートで次画面に起動回数(昇順or降順)がありますのでそれでしのぎましょう。
14白ロムさん:2005/12/14(水) 15:32:35 ID:kxaZlJIx0
Q:バッテリがまるでもたないのですが。

A:miniSDがバッファローの128MBではありませんか?まずはminiSDを抜いて使ってみましょう。
それでも駄目な際にはメインディスプレーの明るさ最小にし(画面配色は2,ハイコントラストが見やすくなる)、
キーライト点灯をオフにしましょう。

Q:カレンダー表示にならないのですが。

A:省電力設定がONになっていませんか?
15白ロムさん:2005/12/14(水) 15:36:19 ID:plTBUFv90
>>1オツカレーション
現段階での使える2chブラウザとか教えてくれるとありがたいです。
16白ロムさん:2005/12/14(水) 16:14:38 ID:ynW8bzvr0
>>15
今まで使った限りだと

1.a2B
2.gikolet
3.iMona

の順番に使いやすかったです。

WILLCOM Javaアプリ
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/willcom/
17白ロムさん:2005/12/14(水) 16:38:42 ID:xz0fTNft0
スレたても疲れです。

>>11 に関連してネット25の話ですが、ネット25契約だと
PIAFS通信も使うので、一般的に言って通信中着信の成功率が下がる
...というのも注意が必要な点ですね。
18白ロムさん:2005/12/14(水) 17:30:22 ID:v3IC010n0
覚えておくと便利なテク。
内部時計を正確に合わせたい時はわざと内部時計を30秒以上狂わせよう。
一時間でもいいし一日でも一年狂わせるだけでもいい。
その後通信した時に一秒以内の精度で時刻あわせが勝手に行われる。
19白ロムさん:2005/12/14(水) 17:32:40 ID:mQpjoluB0
>>18
狂わせるより手動で合わせた方が早い罠w
20白ロムさん:2005/12/14(水) 17:37:59 ID:/tw4gojj0
馬鹿?
時刻を正確に合わせるには117に電話しなきゃならんだろ?
それが洋ぽんの場合は不要。
京ぽんの時代に相当117への電話代を費やした。
その金が不要だ。
21白ロムさん:2005/12/14(水) 17:45:39 ID:VWIh4kKs0
>>20
電波時計持ってりゃ解決する気がする
22白ロムさん:2005/12/14(水) 17:46:13 ID:mQpjoluB0
>>20
117への電話代を費やす方がバカでしょ。
http://www2.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
23白ロムさん:2005/12/14(水) 17:53:47 ID:KGU+n4Ea0
>>22
それが分かったとして、本体の内部時計を一発で合わせられるの?
データ通信中に本体の時計って合わせられたっけ?
24白ロムさん:2005/12/14(水) 17:56:12 ID:bp0VlrWz0
それを言ったら117も。
駅とかPCでいいじゃん。
25白ロムさん:2005/12/14(水) 17:57:53 ID:KGU+n4Ea0
>>21
電波時計を持ってようが、正確に時刻を合わせるには
0秒になるのを見計らってボタンを押さなきゃならないからねえ。
結構神経使うし、押すボタンを間違えると、もう一分待たなきゃならない。やってらんねーw
しかも京ぽんの頃って1週間に1分くらいの割合で時計が狂ってたから1週間に1回はこの作業やらんとならんかったorz
26白ロムさん:2005/12/14(水) 18:00:03 ID:KGU+n4Ea0
>>24
いや>>19は「手動で合わせる方が早い」って言ってんじゃん。

どの辺が早いの?具体的に説明してみてw
どうみても適当に1年ずらす方が楽ジャン
27白ロムさん:2005/12/14(水) 18:01:12 ID:VWIh4kKs0
>>25
あわせるときに30秒ずらせば2週間もつじゃん
28白ロムさん:2005/12/14(水) 18:02:56 ID:KGU+n4Ea0
>>27
ん???
どういう意味。
漏れは理解不能だが。
合わせる時に30秒ずらすのは京ぽんの話?それとも洋ぽん?
29白ロムさん:2005/12/14(水) 18:04:23 ID:KGU+n4Ea0
マジ、京ぽんの時代にゃ、バッテリを交換すると素早くやらないと内部時計がリセットされるから
その度に時計あわせの作業が必要だったんだよね。
洋ぽんはマジ、そいうのが全く不用だから楽で良いよー。ゆっくりとバッテリ交換出来るし。
30白ロムさん:2005/12/14(水) 18:31:00 ID:oNT2czAD0
>一物彼
31白ロムさん:2005/12/14(水) 18:43:05 ID:lHCieJSM0
2ちゃんでレスアンカー即ける時の記号
どれを使えば良いか教えて
32白ロムさん:2005/12/14(水) 18:46:06 ID:KGU+n4Ea0
>>31
">"←こいつを2つ
33白ロムさん:2005/12/14(水) 19:09:00 ID:C5iFN47y0
発売日から洋ぽんを使っているが、買った当初よりも今の方が満足感が高いw
液晶もでかいし綺麗だしな、着信も当初はweb中はできないと言われていたから
覚悟していたが受信しまくる…。使い勝手も慣れてきてイイよ。

一部で不具合あるみたいだが、買って不具合出なければこれ買いでしょ。
最近じゃ値段も安くなったしね。チラ裏ですた。
34白ロムさん:2005/12/14(水) 19:18:14 ID:hznHr2z70
ところで、前スレ最後の方で、レピータを使うと着信率が落ちるとあったが、これは事実ですか?
35白ロムさん:2005/12/14(水) 19:28:54 ID:epatcfLl0
それ気になるよなー
36白ロムさん:2005/12/14(水) 19:31:12 ID:KGU+n4Ea0
洋ぽんユーザーはzero3買うよりも
ttp://genio-e.com/pda/products/index_j.htm

これを39,800円で買った方が幸せになれる気がするんだが。。。
37白ロムさん:2005/12/14(水) 19:36:05 ID:rbz+0AbE0
>>1乙カレー

今しがた洋ぽん初落下 orz
発売日から20日、傷一つ付けない様に頑張ってきたけどココまでだった。
アスファルトに向かって落ちていく洋ぽんの姿がスローモーションのようだった。
同じく傷入り洋ポナーの方々、漏れを勇気付ける言葉をかけてくれ。
38白ロムさん:2005/12/14(水) 19:36:08 ID:C5iFN47y0
>>36
キーボードが無いからダメかと
39白ロムさん:2005/12/14(水) 19:44:49 ID:kZsESnUW0
前スレでぬるぽしたのにだれも気づいてくれなかったぜ

  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"   バコタン!
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ /   ベコタン!
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
40白ロムさん:2005/12/14(水) 19:53:00 ID:1pFH848S0

┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./   
      ゛゛'゛'゛ /   
         /
     | \/
     \ \
      \ノ
41白ロムさん:2005/12/14(水) 19:58:36 ID:gmymqjxZ0
>>36
何Zero3スレに煽りに行ってんの?馬鹿じゃない?
42白ロムさん:2005/12/14(水) 20:00:14 ID:KGU+n4Ea0
>>41
なにいちいち反応してんの?馬鹿じゃない?
43白ロムさん:2005/12/14(水) 20:00:33 ID:X6A8ILNm0
今時、ぬる○に反応してる奴はry
44白ロムさん:2005/12/14(水) 20:28:18 ID:KGU+n4Ea0
海外にweb巡回アプリが必ずあるはずだと思って探しているんだが見当たらね。
45白ロムさん:2005/12/14(水) 20:29:27 ID:kZsESnUW0
じゃあ改めて

ぬ る ぽ
46白ロムさん:2005/12/14(水) 20:30:58 ID:zs7e6Pxj0
普通にすぐ見つかると思うんだが…。
47白ロムさん:2005/12/14(水) 20:32:22 ID:KGU+n4Ea0
>>46
タイトル教えてちゃん。RSS系?
48白ロムさん:2005/12/14(水) 20:34:24 ID:C5iFN47y0

パシャッ    パシャッ >>45
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
49白ロムさん:2005/12/14(水) 20:43:40 ID:ofWbmTsC0
前スレ217(653とは別人)です。

653と同じ症状(勝手に再起動)で俺の場合結果的に初期不良による交換になったわけですが、
土曜日の交換から5日間経ちましたが今のところ症状は発生していません。
本当は土曜日まで引っ張ろうと思ったんだけど、
スレの流れがそこそこ速いのでとりあえず報告しました。
端末毎の初期不良なのか、それともバグなのかはまだ判断できかねますが・・・。

同じ症状が出ている人はとりあえずプラザなりカウンターに持ち込んで、
ウィルコムやサンヨーにこの事例を把握してもらった方が良いと思います。
50白ロムさん:2005/12/14(水) 20:56:12 ID:1NlryrDN0
>>49
ファームウェアのバージョンは変わったかな?
方法はPCに繋いでモデム情報を照会すれば分かるよ。
51白ロムさん:2005/12/14(水) 21:04:16 ID:xvVDbbDX0
前スレ707です。
パソコンがどーのーだけじゃ分らんとコメントくれたかたどうもです。
確かSA用のドライバがないとか何とか、そんな話だったような。
やっぱり曖昧でゴメンナサイ。
52白ロムさん:2005/12/14(水) 21:19:42 ID:hb7XYJNs0
>>37
落下防止用のストラップ使えば?
因みに自分は携帯使用歴8年で落下回数0。
電車内の睡眠回数も0。
授業中の睡眠回数も0。
料理中の負傷回数も0。
生きてるだけで疲れるタイプの人間ですよ。
53白ロムさん:2005/12/14(水) 21:30:38 ID:IlU8vB6Z0
>>51
これか?(前々スレ)

>以前どこかでSAはPCのOSがXPじゃないと何か不都合があるような
>書き込みを見たような記憶があるのですが、探しても見つかりません。
>ちなみに98SEです。何か問題ありますでしょうか?

>USBで本体につなぐ時のドライバが98用のモノが無いんじゃなかったかな?

>ドライバーが無いということはそのハードウェアがPCから制御できないということ。
>だからもちろん、ネットも出来ないし電話帳も管理できない。

>前スレにWinME対応する方法があったような気がする。
>おそらく同様の方法で98SEも行けるはず。
>確かJ3003S用のドライバのiniファイル変更でOKだったような・・。

>MeはOS標準でUSB-CDCのドライバを持っている。なのでINFさえあれば良かった。
>98はOS標準でUSB-CDCのドライバがない。なので無理。

Meの話ならこのへん
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133424110/528-596
54白ロムさん:2005/12/14(水) 21:37:47 ID:di5PLyVh0
>>50
自分のはVer1.01だった。

55白ロムさん:2005/12/14(水) 21:38:09 ID:ofWbmTsC0
>>50
すんません、照会の方法が素で分からないです。
色々やってはいるんですが・・・。
56白ロムさん:2005/12/14(水) 21:55:56 ID:KPGDASNZ0
>>55
コントロールパネル→モデムのどこかをごにょごにょ
57白ロムさん:2005/12/14(水) 21:57:56 ID:tGPQ+shn0
初期不良交換品届きました、修理扱いでもないですし
ファームの違いはないようです。
確認したところ1.01

今度は虹が出ないといいな。
58白ロムさん:2005/12/14(水) 22:00:52 ID:xTuU/meX0
310SAには自動で時刻を合わせる機能がある様ですが、
この機能はOFFにする事も出来るのでしょうか?
今までワザと時刻を5分早めて設定していたので…
59白ロムさん:2005/12/14(水) 22:04:34 ID:6TalDcc60
終話ボタンですぐに待ち受けに戻らないのは三洋ピッチの仕様ですかね?
クリアボタンでならそれも分かるけど、終話ボタンは電卓で言うオールクリアであって欲しかった。
60白ロムさん:2005/12/14(水) 22:04:50 ID:ofWbmTsC0
>>56
ありがとうございました。見ることが出来ました。
バージョンは1,01のままです。

もう少し(1週間〜10日程度)様子を見るつもりですが、
勝手に再起動する端末は、何となくですがバグではなく個体毎の初期不良のような気がします。
同様の症状を抱えている人はなるべく早めにプラザやカウンターに申し出てみては如何でしょう?
61白ロムさん:2005/12/14(水) 22:06:47 ID:wE1ln7ww0
>>58
できる
62白ロムさん:2005/12/14(水) 22:07:34 ID:ofWbmTsC0
>>58
OFF可能です。
MENU→MENU→2→3→2
6358:2005/12/14(水) 22:13:40 ID:xPV0YOgr0
>>61>>62
レスありがとうございます。
この点が気になっていたので安心しました。
64白ロムさん:2005/12/14(水) 22:40:29 ID:KGU+n4Ea0
マジ、みんなWEB巡回保存アプリって使ってるん?
RSSREADERも試してみたが駄目だったしorz
設定の問題かなあ。
65白ロムさん:2005/12/14(水) 22:55:27 ID:4bUXX0Lk0
http://jasrv.com/mob_e/willcom/aiqop/index.html
InQuestOfPowerがまだ終わってないというのに、
Anotherバージョンがもう公開されてるー
JAVAゲームやるために洋ぽん買ったんじゃないっつーにw
66白ロムさん:2005/12/14(水) 23:30:05 ID:eop+AU370
マンドクセ事だけど
これって 漫画などを pdfファイルに変換 結合したら 漫画見れるね(`・ω・´)
67白ロムさん:2005/12/14(水) 23:32:03 ID:T5uVuLiH0
前スレより、Opera miniのFAQに。

586 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2005/12/12(月) 15:58:01 ID:a1j6ZHbx0
375ですが、Opera Miniの件、自己解決しました。

> 昨日インスコしなおしたら画面かっこよくなってたけど、
> ソフトキーがきかなくなった〜
...なのですが、これは、
ttp://mini.opera.com/my/mini.jad
を落としてくる時のブラウザのUAによって
違うjadが送られるようになっているようで、これが原因でした。
versionは同じ1.1ですが、JarSizeが異なりました。
・ケータイモード→JarSize=99101
・SmartFitモード(UA=Willcom)→JarSize=99101
・SmartFitモード(UA=NetFront)→JarSize=61450
で、この99101byteのものは、(多分、HighMemoryというやつだと思う)
WX310SAではソフトキーがまともに動作しない模様です。
61450のやつなら操作可能。

「落としたけど全然操作不能。。。」
と思ってる椰子いたら、サイズチェックしてみるといいかもです。
68白ロムさん:2005/12/14(水) 23:32:03 ID:89b51v6b0
>>66
そういやPDFも開けるんだったな
miniSDの有効な使い道がやっと見つかったかもしれん
69白ロムさん:2005/12/14(水) 23:33:59 ID:xvVDbbDX0
>>53
あー、それです、それです。
どうもありがとうございました。
70白ロムさん:2005/12/14(水) 23:36:56 ID:4diYTe/T0
洋ぽんもPHSなんだから低機能・低価格!!
71白ロムさん:2005/12/14(水) 23:38:24 ID:89G89Kta0
>>66
GIFでも行ける。
GIFアニメも動くぞ。
72白ロムさん:2005/12/14(水) 23:39:01 ID:Hk7hL7DC0
>>68
文字のある本読めよw
73白ロムさん:2005/12/14(水) 23:44:27 ID:JBkmVEiN0
>>37
オレもさっき初落下
傷一本入りました
まもるくんが発売になるのを
心待ちにしますorz
7437:2005/12/15(木) 00:06:48 ID:rbz+0AbE0
>>73
お互いご愁傷様です。ワタシのは角が削れてます。
75白ロムさん:2005/12/15(木) 00:08:41 ID:3cm0yYdN0
この端末すべり易くない?漏れはもう落下回数二桁いった

KX-HV200やAH-K3001Vはこんなに落とさなかったのになー
76白ロムさん:2005/12/15(木) 00:15:48 ID:/ZL5I0KD0
>>75
俺も210使ってたが、持ってても落とさなかったな・・。
ポッケからは落ちたけど・・・。
表面がツルツルの方が落とし難いのかもね。
77白ロムさん:2005/12/15(木) 00:16:46 ID:uaZeqTNC0
>>75
角が丸いからのぉ。ただそんなに滑らないけどね<シルバーは
ちなみに自分はまだストラップ付けてない。ストリップは好き
78白ロムさん:2005/12/15(木) 00:16:46 ID:TpTrBsv/0
サラサラ塗装だから、握るとすっぽ抜ける感じなんだよな。
79白ロムさん:2005/12/15(木) 00:28:21 ID:XV6pybpF0
いじる時必ず小指にストラップ引っ掛けてからいじる癖がついてるからあまり落とさないなぁ。
この表面加工のおかげでポケットへの入りが良いですな。
8074:2005/12/15(木) 00:32:05 ID:tYhM3As+0
落下仲間がたくさんいてちょっと勇気付けられました。
大出費覚悟で新品に機種変する事まで考えていたけど、このまま使い続けます。
81白ロムさん:2005/12/15(木) 00:45:15 ID:uQ6InQBx0
何スレか前に出てた虹色砂嵐、うちでもなりましたよ。
電話がかかってきたので出ようとしたら、画面がカラフルな縦線であふれてました。
通話は普通に出来ました。「わー、きれい」とか思いつつ。
82白ロムさん:2005/12/15(木) 00:45:56 ID:uaZeqTNC0
>>81
液晶の接触不良なんじゃね?
その後は順調なの?
83白ロムさん:2005/12/15(木) 00:51:48 ID:uQ6InQBx0
>>82
再起動したら直って、それからはずっと普通に動いてますね。
84白ロムさん:2005/12/15(木) 00:53:34 ID:BWfE/fAI0
>>81
なんかJ700かSA3001Vで同じような画面を見たことがあるな。
そのときは紅白のシマシマだったけど。
85白ロムさん:2005/12/15(木) 01:21:01 ID:ZMa4EgFi0
4xパケット対応レピータがある環境で着信テストしてみた。

京2から洋へ発信しました。

接続確立後、通信中(PT表示地球回転)、PT表示のみ、
切断してブラウザは起動したまま、のいずれにおいても通話着信しました。

ライトメールは大体同じ様に着信できますが、
ページ内テキストボックス入力中は着信できず圏外アナウンス。

結論としてレピータ有無に因る違いは感じられませんでした。

ナカナカスゴス
86白ロムさん:2005/12/15(木) 01:22:41 ID:24UBlEZd0
洋ぽん用の液晶保護シールって発売されてませんよね?
何で代用してますか?できれば覗き見防止のやつがいいんですが。
87白ロムさん:2005/12/15(木) 01:22:48 ID:8mJOx1AJ0
ハムの人、最近見ないね。
88白ロムさん:2005/12/15(木) 01:28:01 ID:uaZeqTNC0
>>86
京ぽんに使っていた覗き見防止シートをそのまま使っています。
さほど違和感無いっすよ。
89白ロムさん:2005/12/15(木) 01:29:00 ID:24UBlEZd0
なるほど。京ぽんのですか。ちなみに何処に売ってましたか?
90白ロムさん:2005/12/15(木) 01:33:21 ID:uaZeqTNC0
>>89
ビックカメラで買ったけど、どこでも売ってるでしょ。
WX310SAは素直な長方形だから、もっと他のケータイのでピッタリくるのがあるかもしんない。
自分は京ぽんで使ってきたのを剥がしてこっちで使っただけだから。
わざわざ買うならもった他機種を探した方が良いと思う。
91白ロムさん:2005/12/15(木) 01:39:15 ID:OLsIA3S60
ケータイじゃなくてデジカメ用なんで覗き見防止とか付いてないが
だがパナのFX9用の奴が赤枠の中にかなりピッタリサイズ
92白ロムさん:2005/12/15(木) 01:52:08 ID:uaZeqTNC0
>>89
このあたりが合いそうだからチャレンジしてみて。
ttp://www.sanyo-keitai.com/vodafone/v401sa/index.shtml
93白ロムさん:2005/12/15(木) 01:54:23 ID:PELl5PjH0
>>86
普通に液晶保護シートと覗き見防止シート売ってましたよ?
ちなみに310kもうってた。

自分は覗き見防止シート貼ってますよ〜
94白ロムさん:2005/12/15(木) 01:55:04 ID:uaZeqTNC0
>>93
おお。そうなんだ。明日買ってこよ。
9593:2005/12/15(木) 01:55:42 ID:PELl5PjH0
>>93は310SA用のってことね、一応。

96白ロムさん:2005/12/15(木) 02:01:36 ID:tYhM3As+0
専用シート貼るのムズカシスギ・・・
97白ロムさん:2005/12/15(木) 02:02:57 ID:Y0Dvtd5D0
>>86
アスデックのPF-WX310SAってやつを、今日大宮ビックで買ってきたよ。
のぞき見防止タイプ、カメラ・サブ液晶用のシール付き。790円也。
98白ロムさん:2005/12/15(木) 02:14:57 ID:fM8aPOjr0
>>37&73
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
俺も落としました…夜中に終電逃した友人を迎えに行った時に。
角がごりっと削れました。傷が目立つ目立つ。
99白ロムさん:2005/12/15(木) 05:42:34 ID:38nNyBCG0
アンテナピクト表示の脇の点滅する地球がMOTHERっぽく見えてきた。
100白ロムさん:2005/12/15(木) 07:34:31 ID:islQPHSg0
101白ロムさん:2005/12/15(木) 07:37:12 ID:Wt32Slg00
>>86
ヨドバシカメラで専用シート見かけた。
399円だったかな?
102白ロムさん:2005/12/15(木) 08:42:41 ID:Iod1NHFg0
標準のメモアプリより高機能なのってある?
103白ロムさん:2005/12/15(木) 08:44:45 ID:uaZeqTNC0
>>102
高機能とはどんなのを期待?
104白ロムさん:2005/12/15(木) 08:58:06 ID:Iod1NHFg0
miniSDへの保存と入力文字数が標準より多いものがいいですね。
105白ロムさん:2005/12/15(木) 09:02:03 ID:uaZeqTNC0
>>104
webや掲示板に書くわけじゃ無いんだよね?
ならば入力文字数に制限の無い?JAVAのエディタソフトはどうなん?
106白ロムさん:2005/12/15(木) 09:03:59 ID:uaZeqTNC0
>>105
ああ、4KBまでの制限がありましたね。
ttp://homepage3.nifty.com/bucchie/
107白ロムさん:2005/12/15(木) 11:12:53 ID:rWnPbjMG0
menu→3→8→7→3,4の最大リフレッシュ回数と最大リダイレクト回数ってどゆいみですか?

最大リフレッシュ回数は自動更新するページを制限するって意味だと思うんですけど、
最大リダイレクト回数ちうのがいまいちわからんです。

どなたか分かる方お願いします^^;


108白ロムさん:2005/12/15(木) 11:22:34 ID:NaMNApe50
他のページに飛ばされる回数じゃないですかね?
ここに書いた後飛ばされるように。
109白ロムさん:2005/12/15(木) 12:04:20 ID:SEDAsb7/0
以前ここで質問させていただいたH-SA3001Vのアンテナが届きました。

紛失したのは先端のキャップだけだったのですが、アンテナ軸との固着が固く
分離できそうにありません。

アンテナ軸ごと交換するには本体についている軸を外すひつようがあるのですが、
外すのに使う工具(ドライバ)は一般に入手できるものなのでしょうか?
(アンテナ伸ばすと判りますが、本体に固定するネジ部は軸受け輪の形で
マイナスの溝が切ってあります)
あるいは工具を使わなくても分解可能でしょうか?

自力で交換したことがある方がいましたら、アドバイスを頂けませんでしょうか。
110白ロムさん:2005/12/15(木) 12:11:02 ID:b8CjmW9i0
>>109
工具はホームセンターのドライバー売り場とかなら売ってるよ
自分のはアンテナ交換ビットって書いてた
工具なしでもはずしたりはできるけど穴の内側に傷付いた
111白ロムさん:2005/12/15(木) 12:18:48 ID:SEDAsb7/0
>>110
即レスありがとうございます。
工具なしで外すこともできるんですね。

でも自分には無理そうなので、ホームセンターに工具を探しに
行ってみようと思います。
112白ロムさん:2005/12/15(木) 12:42:14 ID:I2EZ9EYZ0
地雷端末スレ
sage推奨
113白ロムさん:2005/12/15(木) 12:54:20 ID:DSYxFoon0
sage sage って何だ!
洋ぽんの良さも知らずにッ!(ガンダムの台詞っぽく)
114白ロムさん:2005/12/15(木) 12:56:10 ID:zKBc/Zmj0
相手にするな
115白ロムさん:2005/12/15(木) 13:08:17 ID:xlwlQnCR0
yahooかMSNのmessenger利用できた方いませんか?
116白ロムさん:2005/12/15(木) 13:29:39 ID:wx3FsT9T0
>>71
GIFアニメ再生できるのはうれしいね
それも結構大き目のもイケる。250KBぐらいまでは再生できるね
これ、なにげにスゴイよ 俺のメイン機auのG's one typeRだと100KBまでがせいぜい。
しかもG'sよりスムーズに動く (ま、G's自体GIFアニメに強い機種じゃないんだけど)。
ちなみに400KB超のは再生できんかった300KB台のは手持ちが無かったんで実験できず。
AIR///EDGE PHONE うpろだにいくつかUPしておいた
117白ロムさん:2005/12/15(木) 13:38:27 ID:Fu9eMWKS0
家から310SAにメール送ったんだけど
件名に入れた半角空白が消える…(「めしどこか たのむ」→「めしどこかたのむ」)
これってこの機種がそうしてるのかpdxサーバがそうなのか?
118白ロムさん:2005/12/15(木) 13:41:01 ID:7Bv/Pxjq0
>>117
pdxのMTAがトリミングしてる。
119白ロムさん:2005/12/15(木) 13:45:11 ID:mS/iUxrf0
>>15
web版MSNメッセンジャーは無理でした。 使いたいのにMSN側が
拒否してます。
120白ロムさん:2005/12/15(木) 13:57:35 ID:JsxUkpCm0
前スレでレピータ使っているとwebでホームページ読み込み中だと着信が出来なくなると書いたが、さっきやってみたら全然着信出来たわ・・・
先月末SAを買った時に試したらホームページ読み込み中は確かに圏外アナウンスになった筈なんだが。ウィルコム側で調整したのかな?
121白ロムさん:2005/12/15(木) 14:06:24 ID:f3QDY1x70
バッファロー256さして通話1時間Web1時間くらいで1日半で電池ひとつになってたのが、抜いて同条件で2日でふた目盛り残ってる
256もダメなん?
122白ロムさん:2005/12/15(木) 14:20:16 ID:A6Mddtg40
バッファローが駄目かと
東芝だと128でも問題なし
123白ロムさん:2005/12/15(木) 14:24:56 ID:JQc2V53T0
512は問題ないよおヽ(`Д´)ノ
124白ロムさん:2005/12/15(木) 14:25:11 ID:Sp6fRS8H0
メーカーが動作確認する意味ないよねこれじゃ
125白ロムさん:2005/12/15(木) 14:33:46 ID:Fu9eMWKS0
>>118
そこなんだ。ありがと。
英文とかは問題なく空白入るみたいだね。ちょっと気持ち悪いけど…
126白ロムさん:2005/12/15(木) 14:46:47 ID:NaMNApe50
>>125
ほんとだ…
日本語の中から半角英数字を独立させようとしてなんか変なことしてるらしい。そのまま素通しすりゃいいのに…
127白ロムさん:2005/12/15(木) 14:54:20 ID:NJoBAj0f0
サブジェクとのエンコードは正しくはそうしないといけないからしょうがない
空白消えるのはバグだろうけど
128白ロムさん:2005/12/15(木) 14:59:08 ID:oQku6UID0
俺もバッファローの256MB使ってた
電池の持ちが糞的だったのでトイレに流してパナの64MB買ったよ
129白ロムさん:2005/12/15(木) 15:00:07 ID:/bGOQ8340
>>116
うp数大杉。
130白ロムさん:2005/12/15(木) 15:02:56 ID:+dKvqii20
>>120
先月時点での情報は、レピータのon時とoff時で比較したんですか?それともon時にそうだったということですか?
131白ロムさん:2005/12/15(木) 15:13:01 ID:2G8smOoS0
三洋が動作保証してるminiSDって東芝・松下・SanDiskの3社(256MB以下)だけじゃないの?
132白ロムさん:2005/12/15(木) 15:13:54 ID:cobFFjiq0
SanDiskの512MBを入れてるけど問題なく使えてるし
バッテリの持ちも悪くないYO
133白ロムさん:2005/12/15(木) 15:29:26 ID:tg3WBORO0
そなのか?
ぱなの512MいれてるけどUSBすとれじで使ってる範疇では問題なし。
とてもじゃないが全容量いまだ使い切れては無いがw
134白ロムさん:2005/12/15(木) 15:50:15 ID:Hz1rlEWN0
つーかおまいらえらい大容量の使ってるな…
録音でもするの?
IOの128使ってるが、1割くらいしか使ってない
135白ロムさん:2005/12/15(木) 15:50:45 ID:Hz1rlEWN0
>>134追記
動作はまったく問題なし
136白ロムさん:2005/12/15(木) 16:16:01 ID:1skX2EAQ0
前スレ705さんの、
「ICレコーダーで録音したデータは
再生画面でWEBボタンを押していくとE-MAIL添付で送信できて便利ですね。
でも再生出来る形式ですし。」
ですが、
これは送信相手がFOMAやauの端末でも
向こうは310SAの音声ファイルを再生できんでしょうか?
137白ロムさん:2005/12/15(木) 16:18:50 ID:kHGuMvlh0
いかん、うちもBuffalo256Mだ。
(;´д`)
138白ロムさん:2005/12/15(木) 16:20:08 ID:3mR99TKu0
東芝64MBだが1割しか使ってない。ほとんどデジカメデータ。
動作保障されてるので電池の持ちも問題なし。

本体メモリ代わりとして使えればJavaプログラムをガンガン入れるんだが、
なぜこんなにminiSDが役に立たない設計にしたんだろう?
139白ロムさん:2005/12/15(木) 16:27:20 ID:Be1lMb6w0
アプリ入れまくり、写真撮りまくり、MIDI入れまくり、ポッドキャスト音声入れまくり、で
既に256MBの半分以上は使ってますが。
140白ロムさん:2005/12/15(木) 16:29:46 ID:oyBVE7zx0
>>138
おそらく毎回データチェックに行って
もっさりしたり電池食いを避けるためでは?
141白ロムさん:2005/12/15(木) 16:31:29 ID:oyBVE7zx0
パナの210はかなりデータチェックに時間がかかり電池食いだったよね。
142白ロムさん:2005/12/15(木) 17:06:04 ID:99IS+s8Y0
問題ないって人の使用条件と減り具合おせーて
143白ロムさん:2005/12/15(木) 17:15:16 ID:6GV9nzG60
>>142
引きこもりで電話なんか一本もこないしこちらからも掛けない
パケ代もったいないのでネットもしない
144白ロムさん:2005/12/15(木) 17:16:02 ID:mTJI4MAd0
SunDisk1Gさしてるけど、2%しか使ってないや
145白ロムさん:2005/12/15(木) 17:17:51 ID:gE6pZwBw0
>>119
MSNのWEB MESSENGER以外で、eMESSENGER、Webmessengerも駄目でした。諦めるしかないですね。
146白ロムさん:2005/12/15(木) 17:28:52 ID:5ajJZznj0
>>142
ネットがんがんする、JAVAも結構する、通話そこそこ、メールかなりする、で一日持つくらい
ちなみにADATAの512Mつかってまつ
147白ロムさん:2005/12/15(木) 17:29:22 ID:uaZeqTNC0
>>142
トランセンドの512MBの80倍速だけど問題は無いと感じている。
例のJAVAアプリてんこもりの動作確認を行った際にはさすがに1日でバッテリが切れたけど。
a2B、OperaMINIを中心とした使い方だと相当持ちそうだね。
具体的にはまだその使い方でバッテリ切れまで使ったことないからなあ。
少なくとも残り1つになってしまってから丸一日もったね<昨日は

a2Bは起動したままポケットの中に放置しておいてもバッテリは減らないね。
やっぱり端末に負荷のかかるような処理をしないアプリはバッテリ消費が少なそう。
処理の重いゲームなんかをやっているとかなり消費するとみた。
148白ロムさん:2005/12/15(木) 17:43:47 ID:byhf7hSV0
確認で申し訳ないんですが教えてください。
310SAのpdxアドレス宛のEメールの中にwillcomの絵文字を書いて送っても
受取った310SAで見れますよね?絵文字部分のみ文字化けします?
149白ロムさん:2005/12/15(木) 18:07:59 ID:uaZeqTNC0
そういえば、OperaMiniって2chにカキコ出来る?
150白ロムさん:2005/12/15(木) 18:08:36 ID:Z7x+Cy+30
>>136
やってみたが
W31SAでは駄目だった
同じ三洋製でICレコーダー付きの機種で駄目となると
かなり厳しそう
151白ロムさん:2005/12/15(木) 18:10:18 ID:nhDtq95f0
>>149
ry)小一時間(ry
152白ロムさん:2005/12/15(木) 18:11:31 ID:uaZeqTNC0
>>151
??
153白ロムさん:2005/12/15(木) 18:15:06 ID:d2f03wto0
次のファームアップにはどうしても期待してしまう。

とにかくSMTPが使えないバグは早急に直して欲しい。
あと気軽に送るためにカメラの圧縮率はほんとお願いします。
154136:2005/12/15(木) 18:25:56 ID:tdMOsKTt0
>>150
ぉお、ありがとう!!!
…そうですか、添付音声ファイルは、
相手がPCの時のみ再生可であると
心得ておくのが良いみたいですね。
とても参考になりました。
155白ロムさん:2005/12/15(木) 18:55:36 ID:L6lVbu9p0
>>143
>>146
>>147
ありがとん
意外とみんなあんまりもたないのな
156白ロムさん:2005/12/15(木) 18:58:54 ID:Hz1rlEWN0
>>148
絵文字1〜2はおk
つーか次は質問スレな
157白ロムさん:2005/12/15(木) 19:15:22 ID:byhf7hSV0
>>156
どうもありがとうございました。
158白ロムさん:2005/12/15(木) 19:27:19 ID:iw775IVN0
PC宛のメールを転送しています。
古いメールから順に自動的に削除してくれると思って手動では削除していないのですが、
メールが溜まると容量不足で新規メールや返信メールが作成できなくなります。

このPHSは適宜手動で削除しないとダメなんですか?

京ぽん1の時にはこのような問題はなかったんだけど。。。

159白ロムさん:2005/12/15(木) 19:53:17 ID:ClfSsIeI0
>>158
ネタ乙。
京の方が問題ありまくりだったじゃないか。
1607743@a2B:2005/12/15(木) 20:18:24 ID:DhqQmLyr0
Opera miniから書き込み失敗
161白ロムさん:2005/12/15(木) 20:27:02 ID:qA4cworu0
まだyahoo!モバイルだめか…
専用端末で見ろだとよorz
162白ロムさん:2005/12/15(木) 21:58:12 ID:1AYOybkO0
>>119
eMessengerはデスクトップモードで利用できました。ただ「受信には携帯電話会社から受信料が請求される場合があります」と相手側に表示されました。これってパケット代のこと?

http://mob.e-messenger.net/mobile/
163白ロムさん:2005/12/15(木) 22:32:09 ID:LYn6rt2a0
今日も過疎ってるなw
164白ロムさん:2005/12/15(木) 22:37:59 ID:uaZeqTNC0
>>154を見て思ったが、
逆に言うと夫婦揃って洋ぽんなら、画像だけじゃ無くて、録音データを送ってそのまま再生出来るのな。
やっぱもう一台買おう。
と思って店に行くと在庫無しorz
165白ロムさん:2005/12/15(木) 22:38:22 ID:ndUFnPUx0
>158
容量がいっぱいになると受信時に一番古いのから自動的に消える。
ただし、その容量が受送信共用だから受信メールが一杯一杯だと
送信メールの分の容量が足りなくてメールを作成できない。
今のところ手動で消すしかないと思う。

あと、リッチテキストのメールが読めなくない?
会社がOutlook使ってる関係で送られてくる事が多いんだけど
送信元と件名しか見れない orz
どうにかならんかね。
166白ロムさん:2005/12/15(木) 23:00:40 ID:xn5y9lsS0
洋ぽん WX310SA PERFECT GUIDEって、本まで出るのか。
ってか、洋ぽんなのか・・・。
167白ロムさん:2005/12/15(木) 23:10:19 ID:A/5sLlXW0
>※書名、発売日が変更になりました。
の書名変更ってのは、「洋ぽん」を入れたということでいいんだろうか?
168白ロムさん:2005/12/15(木) 23:10:58 ID:MCOeaNoL0
そういや自作フレームってどうなった?
またFFFFが透過になるの?
169白ロムさん:2005/12/15(木) 23:26:52 ID:/ZL5I0KD0
フラッシュ部に傷ががががg

保護シート売ってるっぽいけど、フラッシュ部分はノーマークっすかね・・・。
170白ロムさん:2005/12/15(木) 23:34:16 ID:JQc2V53T0
>>169
専用シートにはちゃんと付いてるよ
171白ロムさん:2005/12/15(木) 23:36:27 ID:uaZeqTNC0
>>170
フラッシュ部はねーべ?
漏れも今日買ってきたけど。
カメラとバック液晶だけでしょ。
172白ロムさん:2005/12/15(木) 23:42:04 ID:F9cbWdLt0
過疎もまぁ。zero3がホットだからねぇ。
でもkと迷ったがjava付きのこれを買って正解だったと思う。

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4797334096.01.LZZZZZZZ.jpg
これか。2chのスレ読んでたら要らないかな。
173白ロムさん:2005/12/15(木) 23:46:52 ID:mO9EjkMT0
発売日の変更は、新ファームに対応のため、てことはないか。
174白ロムさん:2005/12/16(金) 00:12:35 ID:x4A0iTYG0
>>172
あんちゃんかっこいい♪ 勝ち組
175白ロムさん:2005/12/16(金) 00:18:52 ID:XqL8mzHw0
>>173
一週間くらい前に三洋に電話したら、ファームの対応は無いって言われたよ。
不具合は持ち込みになるんだと。
176白ロムさん:2005/12/16(金) 00:23:23 ID:x4A0iTYG0
>>175
持ち込みでも構わないけどな。
そうなると使いやすくするためのパワーアップファームはやっぱり無いのか。
駄目だな。サニョーは。
これが最後のサニョー製品かもしれん。
177白ロムさん:2005/12/16(金) 00:26:09 ID:p6gO4FcO0
糞端末晒しあげヽ(`Д´ )ノ
178白ロムさん:2005/12/16(金) 00:29:57 ID:L7lCx9fQ0
>>116
うpろだのBBS見れ
179白ロムさん:2005/12/16(金) 00:37:01 ID:dvv9Bu780
過疎は仕方ない。後はここに来ないような
人達がどれくらいこの端末を選んでくれてるかだな。
180白ロムさん:2005/12/16(金) 00:39:29 ID:i1aBlL8n0
Q:JAVAアプリ(a2BやOperaMINI)でネットにつなぎにいかない(PTが表示されない)のはなぜ?
A:JAVAアプリの仕様でISP(プロバイダ)経由でしか接続出来ませんので、インターネット設定を切り替えて下さい。

これって「自作アプリからは通信させない」ってことらしいです。
でも、ZERO3ではフリーソフトで通信が出来るんです。
明らかに差別です。

おまけに、willcomの310SAの案内では制限があることをを書いてないんですよ。
詐欺ですね。
181白ロムさん:2005/12/16(金) 00:40:57 ID:x4A0iTYG0
>>180
自作アプリから通信出来てますが、何か?
182180:2005/12/16(金) 00:43:39 ID:i1aBlL8n0
>>181
社員乙。

ごめんね、説明不足だったよ。
「CLUB AIR-EDGE経由で通信が出来ない」
ね。
183白ロムさん:2005/12/16(金) 00:46:52 ID:TOvnwEwj0
ことごとく金のかかる電話ですね。
184名無しさん:2005/12/16(金) 01:11:54 ID:XRrWFgaO0
>>180
それが本当なら確かに差別だな。
Willcomの方針による制限だと思っていたのだが
機種によって変わるものであるのなら一貫性が感じられないので
Willcomに問いただすべき事項なのかもしれない。
185白ロムさん:2005/12/16(金) 01:32:13 ID:eSZ9ukgv0
オートサイレントを一時的に解除する方法ってないのですかね。
やっぱり設定をいじるしかないかな・・。
186白ロムさん:2005/12/16(金) 02:21:50 ID:8GH7cvic0
差別wwwwwwwwwwww
187白ロムさん:2005/12/16(金) 03:48:56 ID:EwwQV4xH0
シャベツニダ!!1<# `Д´>
188白ロムさん:2005/12/16(金) 04:04:15 ID:IwIWZVnN0
>>187
キャベツ?
189白ロムさん:2005/12/16(金) 06:47:36 ID:bYfJ98+p0
キャベ2?
190白ロムさん:2005/12/16(金) 08:54:14 ID:GRTJLSQg0
コルゲンコーワ?
191白ロムさん:2005/12/16(金) 11:05:10 ID:f0a+pXi90
>>167
最初『洋ぽん2』てなってたからそれの修正だと思われ。

192白ロムさん:2005/12/16(金) 11:16:58 ID:qUe7Pp0M0
面白いくらいに過疎ったな…w
みんなZERO3祭りに移ったか?
193白ロムさん:2005/12/16(金) 11:17:43 ID:3EG20lOY0
gikoletバージョン上がってますね。
ttp://s2f.jp/gikolet/
真ん中の決定キーが使えなかった部分もFix
データも引き継いでくれました。
194白ロムさん:2005/12/16(金) 11:45:32 ID:1wBILBr90
ZERO3に惹かれて待ってましたが
PDA未経験者にはまだ取っ付き難そうなので
久々にこちら覗きに来ました
何が駄目駄目言われてたんでしたっけ?
特に03のメールと通話周りが今一っぽいし
SAは価格も下がってるみたいなので再び候補に挙がってきました
2chブラウザの使い心地どうですかね?
195白ロムさん:2005/12/16(金) 11:56:32 ID:8GH7cvic0
>>192
洋ぽんをたたきたいだけの香具師等が03たたきに行ったからな。

>>194
ダメな点
ネフロ
細かなバグ
メール受信は好みによる

専ブラ
a2Bがだいぶいい感じになってきた。
196白ロムさん:2005/12/16(金) 12:02:03 ID:ws78/+kD0
>>165
もしかして端末側でヘッダを見るとcharset=us-asciiになっていませんか?

設定によっては送信時にISO-2022-JPがquoted-printableで再エンコードされてしまい、
それをWILLCOMのサーバがデコードせずに勝手にヘッダを書き換えてしまうようです。

端末で化けるのはともかく、自動転送先のPCでも読めないのは何とかしてもらいたい。
197白ロムさん:2005/12/16(金) 12:08:02 ID:1wBILBr90
>>195 ありがと
専ブラがいい感じなのはうれしいですね
細かなバグとメール周りについてwikiか過去スレ(見れたら)確認してみます
198白ロムさん:2005/12/16(金) 12:25:47 ID:5fqFLJ5v0
>>195
素朴な疑問だが、a2Bだとgzipに対応するのかな?

zipファイルの解凍機能自体は洋ぽんに載ってる?のだから、出来そうな気も
するのだが、どうなんだろう。
199白ロムさん:2005/12/16(金) 12:35:32 ID:9CxcZusw0
>>198
良く分からんけど、a2Bだと差分取得で余計な動作していないみたいだから軽快だし、
つなぎっぱなしで読んでいてもなかなかバッテリが消耗しなくて良い具合だが。
OperaMINIは高速で快適だし。良いぞ洋ぽんは。
2007743@a2B:2005/12/16(金) 12:59:15 ID:5WKWTc4h0
テスト
2017743@a2B:2005/12/16(金) 13:02:12 ID:bDARcQ2D0
テスト
202白ロムさん:2005/12/16(金) 13:05:49 ID:2aLQW2bs0
http://m.gmail.com/

いつのまにやらGmailのモバイル版が。
ネフロでも完全ではないけど通常版は見れますが。
203白ロムさん:2005/12/16(金) 13:06:22 ID:sppHLBah0
>>198
本体で解凍できるのはzipとlzhだけでgzはできないから、gzipは望み薄なんじゃないですかね。
204白ロムさん:2005/12/16(金) 13:11:27 ID:vf9txGpB0
洋ぽん買っちゃった人(´・ω・`)オメガカワイソス
205白ロムさん:2005/12/16(金) 13:12:58 ID:2aLQW2bs0
使ってるjavaの通信コンポーネントがgzip対応してるかどうかかと。
206白ロムさん:2005/12/16(金) 13:28:25 ID:ecLrpsW/0
>>193
インスコしたけど
バージョンが0.3.4のままだ
作者さんのミスかな?
207白ロムさん:2005/12/16(金) 14:06:05 ID:lFN71+wB0
省電力性能が優れてるminiSDってA-DATAかTranscendだっけ?
208白ロムさん:2005/12/16(金) 14:06:07 ID:KDYgHwbr0
>>206
おれは情報で0.3.5て標準されてるよ〜
209208:2005/12/16(金) 14:13:17 ID:KDYgHwbr0
×標準
○表示
…です
210白ロムさん:2005/12/16(金) 14:23:06 ID:01Tbn/Lv0
洋ぽん発売日に\27kで買ったが、
カワイソスというほどではないものの、
やっぱり、あの粘着ロゴが気に入らない。
211白ロムさん:2005/12/16(金) 14:27:22 ID:lFN71+wB0
ロゴはもうどうでもいいけど、内蔵メモリがせめて4Mあればなぁ。JAVAを入れてくとあっという間に一杯になってしまう。
212白ロムさん:2005/12/16(金) 14:48:31 ID:DHim6qLs0
>>210
粘着乙
213白ロムさん:2005/12/16(金) 14:54:16 ID:ecLrpsW/0
>>208
0.3.4を削除してインスコしたら
0.3.5と表示されました
サンクス
214名無し:2005/12/16(金) 15:02:38 ID:sMzN5jIs0
確かに2Mは少なすぎ。javaアプリをminiSDに移す方法なんかないかな。
215白ロムさん:2005/12/16(金) 15:48:49 ID:x4A0iTYG0
>>214
使わないJAVAはJAR、JADのままminiSDに入れておけば良いんでない?
とりあえず2MBで20本くらい入るし、実際20本も常用したくなるようなのは残念ながら今のところ無いからねえ。
使用頻度の低いアプリはSDにおいとくと良いよ。インスコは一瞬だし。
216白ロムさん:2005/12/16(金) 15:59:31 ID:1wBILBr90
ああ、メモリ少ないんだったよね
迷うなぁ
シャッチョさんの言うように迷う楽しみをもう少し堪能しますか
217白ロムさん:2005/12/16(金) 16:05:08 ID:xHqlvUaN0
operaminiさんの使い方が解らんとです。
218白ロムさん:2005/12/16(金) 16:07:24 ID:WiRFhPtY0
>>217

>1
219白ロムさん:2005/12/16(金) 16:11:27 ID:Hq/0YeAC0
メールの空き容量500K以上あるから安心してたら送信メールもりもり消えるねorz


11/25購入組だけど今みたら12/7からのメールしか残ってなかったよo(><)o

みんなも確認してみて☆
220白ロムさん:2005/12/16(金) 16:31:14 ID:B82zqonN0
消したくない送信メールはいちいち保護してるねん。
溜まってきたらどうしようか悩んでるけど(´Д`;)
221白ロムさん:2005/12/16(金) 16:37:35 ID:xjGTaC+A0
> ライトメール履歴件数: 送信+未送信:30件 (未送信:10件)、受信:100件
> Eメール履歴件数: 受信:最大500件、送信:最大120件

>>219
ちゃんとこれに従って消えてるんだよね?
222白ロムさん:2005/12/16(金) 17:00:56 ID:AdP42AIL0
半角数字を打っているときに、
記号をさくっと出せないかなぁ?
ハイフンやスラッシュを出すまでにものすごい手間だよ。
J3003Sならワンプッシュでリストが出たんだけれどなぁ。
223白ロムさん:2005/12/16(金) 17:06:34 ID:n5R50pTE0
>>215
公式のjavaアプリはJAR,JADをminiSDにバックアップできないよ。
224白ロムさん:2005/12/16(金) 17:24:03 ID:/eCpyhqE0
>>222
半角記号の呼び出しが特に面倒臭いな。せめて記号呼び出す所で記号・絵文字2種と共に半角記号も加えて欲しいと思う。
225白ロムさん:2005/12/16(金) 17:24:48 ID:x4A0iTYG0
>>223
ああ、そうなんだ。公式のは買ったことないw
226白ロムさん:2005/12/16(金) 17:31:52 ID:n5R50pTE0
いや俺も買ったことないけどねw
というかminiSDにバックアップできないから公式は買うのを躊躇する
227白ロムさん:2005/12/16(金) 17:33:32 ID:AdP42AIL0
>>224
郵便番号や住所を入力していると泣きたくなる。
ファームで対応してくれると嬉しいね。
228白ロムさん:2005/12/16(金) 17:45:28 ID:melG0+mzO
WX310SAって…
カラーがプリキュアのカラーなんだが…

よし決めた
auからキュアホワイトに変える


この機種ベル打ちできますか?
229白ロムさん:2005/12/16(金) 17:50:36 ID:7jazPr6j0
出来ますよ〜
230白ロムさん:2005/12/16(金) 17:58:01 ID:melG0+mzO
>>229
さんありがとうございます

あと小さいサイズのMPEG4ならムービーとして見れますか?
231白ロムさん:2005/12/16(金) 18:00:16 ID:7jazPr6j0
それは無理^^;
動画は京セラだけです。
232白ロムさん:2005/12/16(金) 18:01:32 ID:melG0+mzO
orz

あのキーレスとトグルのwnnなんて耐えられないorz
233白ロムさん:2005/12/16(金) 18:11:17 ID:b9GSq+Gu0
234白ロムさん:2005/12/16(金) 18:20:34 ID:melG0+mzO
>>233
京セラの話
235白ロムさん:2005/12/16(金) 18:20:58 ID:5imCZHbX0
#で逆トグルって、AUの特許なんかね? なぜに通話キーなんぞに。
236白ロムさん:2005/12/16(金) 18:25:39 ID:b9GSq+Gu0
>>234
237白ロムさん:2005/12/16(金) 18:44:30 ID:oawDxNz10
#を改行→記号とか絵文字とか押すたびに変わる
A/aキーを小文字変換→改行
*に小文字変換追加
文字入力時のもっさり改善

これだけで普通の携帯に追い付くのに。もったいないなあ。
238白ロムさん:2005/12/16(金) 18:51:07 ID:pGy2Aia90
>>237
一番下以外は単に自分の操作キー割り当ての好みを言ってるだけのように思えるんだが。
239白ロムさん:2005/12/16(金) 18:57:31 ID:x4A0iTYG0
>>222
ん?半角数字入れる際にいちいち半角に切り替えて入れてる?

漏れの場合は面倒なんで、例えば182と入れる場合には
「あ」「や」「か」「↑」で半角182を入力するよ。
それに加えて頻繁に使いそうな記号は全て辞書登録してみたり。
「?」は「は」に。
240白ロムさん:2005/12/16(金) 19:00:23 ID:x4A0iTYG0
てなわけで、自分用の洋ぽん(シルバー)を洋ぽん(ブラック)に機種変して参りますた。
洋ぽん(シルバー)は明日、カミさん用にウィルコムのおねえちゃんに魂を込めてもらいます。
10ヶ月以内の機種変も通常料金でOKなケーズニュー多摩セン店に感謝ですよ。
241白ロムさん:2005/12/16(金) 19:05:21 ID:x4A0iTYG0
>>228
夫婦でプリキュア黒&白になったんで娘とプリキュアごっこしまくらちよこ。
242白ロムさん:2005/12/16(金) 19:11:39 ID:melG0+mzO
>>241
おし俺も彼女プリキュア好きだし彼女にも買ってあげよ

俺が必然的にブラックorz
てか機種代5万…
通話料金ヤバいしまぁいいか
243白ロムさん:2005/12/16(金) 19:11:58 ID:x4A0iTYG0
洋ぽんをまた買ってきていいなと思ったのは時計の補正だね。
普通ならば日時と時計を合わせるところから始まるんだけど、これは一発ネットにつないでやればOKだもんね。
244白ロムさん:2005/12/16(金) 19:41:03 ID:s/zpaWny0
プリキュアとか言ってるのは一部のキモヲタだけ。
俺はバスケ好きなのでジョーダンカラーだと思ってる。
http://wokky.hp.infoseek.co.jp/mj04b.jpg
http://wokky.hp.infoseek.co.jp/mj10a.jpg
245白ロムさん:2005/12/16(金) 19:42:25 ID:x4A0iTYG0
>>244
漏れはキモオタじゃないけど、娘ヲタなんでなるべく喜ばせたいと思ってだな。
246白ロムさん:2005/12/16(金) 19:43:35 ID:s/zpaWny0
247白ロムさん:2005/12/16(金) 19:52:39 ID:melG0+mzO
>>244
俺は彼女が好きだから知ってる
カラオケでデュエットしたしww


いちいちキモヲタキモヲタ言うのは人間的に見てどうかと
248白ロムさん:2005/12/16(金) 20:32:58 ID:NBjUf5gu0
キモヲタが人間を語ってるw
249白ロムさん:2005/12/16(金) 20:35:01 ID:x4A0iTYG0
250白ロムさん:2005/12/16(金) 20:35:41 ID:UUM+7r700
空は青い
雲は白い
アニオタはキモイ

ごく当たり前の事だが

京ぽんとか味ぽんとか洋ぽんとか読んでる奴もアニオタと同じ臭いがして存分にキモイ
251白ロムさん:2005/12/16(金) 20:43:23 ID:melG0+mzO
>>249
オイww
252白ロムさん:2005/12/16(金) 21:06:22 ID:sbTUWY050
中川翔子
253白ロムさん:2005/12/16(金) 21:37:40 ID:EfaMpRbe0
好みでもあるが今の仕様は間違いなく無駄な操作が多いと思うんだよなあ。
小文字変換の為だけに1キー割くのなんて何の意味があるのかわからんし。
一番良く使う機能だから、もう少し練りこんで欲しかった。
開発してる人が違うんだろうけどauの三洋では出来てるんだから。
254白ロムさん:2005/12/16(金) 21:41:57 ID:lFN71+wB0
Transcendの512MB、80倍速を買ってきました。早速取り付けて動作確認OKです。
これでいろいろなデータをたくさん入れても安心だね。デジカメと共用もできますな。
255白ロムさん:2005/12/16(金) 21:46:55 ID:ifPlHQtg0
京ポンでエッジ問屋に電話帳をコピーして、
そのデータを洋ポンに送信しようとしたら
「通信ポートが開けません」となって出来ませんでした。
関係あるかわかりませんが、
環境設定でシリアルポートを自動設定しようとしたところ、
それも失敗しました。
どうやったら電話帳コピーできるんでしょうか?

まだ洋ポン付属のCDはインストールしてないんで、
それをインストールして、拡張子なりを変えた電話帳をそのソフトを使って移す、
という方法になるんでしょうか?
256白ロムさん:2005/12/16(金) 21:48:35 ID:x4A0iTYG0
>>255
ん?洋ぽん付属のCDの中に携帯なんとか15っていうアプリが入ってるよね?
それじゃ駄目なん?
257白ロムさん:2005/12/16(金) 21:49:05 ID:x4A0iTYG0
京ぽん→洋ぽんへの電話帳のコピーはそれでいけたけど。
258白ロムさん:2005/12/16(金) 21:49:05 ID:pGy2Aia90
>>255
付属のCDはインストールしてないって・・・ドライバは?
259白ロムさん:2005/12/16(金) 21:52:05 ID:x4A0iTYG0
>>253
小文字変換の為だけに1キー割くとはどういう意味??
260白ロムさん:2005/12/16(金) 21:57:44 ID:K/q9Jy0o0
パケコミは4x接続のようなんですが、ISP経由の接続してる人でつなぎ放題1xとプランで
ちょこちょ変えるような人は接続先2つ作ってるんですか?

それと、接続ISPでメール送信はウイルコムって設定は作れないんですよね?
261白ロムさん:2005/12/16(金) 21:58:01 ID:ifPlHQtg0
付属CDは現在手元になく、しばらくインストールできない状態なのです。
USBは京ポンのを使ってます。
エッジ問屋とこのUSBで出来るだろうと思っていたので…
>>257さんは出来たようなので期待したのですが、
何度やっても出来ませんでした。
やはりCDがないと出来ないようですね〜。
皆さんお騒がせしました。どうもありがとうございます。
262253:2005/12/16(金) 22:01:29 ID:E09weALT0
>>259
レスアンカー入れ忘れてたから突然意味不明だな。ごめん。
今から誰へのレスだったか探すの面倒なんでスルーしてもらって構わないんだけど一応説明。
文字入力時のA/aキーの小文字変換は無駄だよなー、*キーで濁点と共に出来るようにしとけばいいのにって話です。この為だけに1キー無駄にさいちゃってるし。
263白ロムさん:2005/12/16(金) 22:11:35 ID:x4A0iTYG0
>>262
それって、A/aボタンが*キーに変わるだけなのか?
それって手の動きが少なくなるというメリットだけ?
264白ロムさん:2005/12/16(金) 22:12:54 ID:x4A0iTYG0
つか、手の動きだとA/aボタンと*ボタンの位置はどちらも遠すぎて同じくらい不便な場所にあると思うのだが。
265白ロムさん:2005/12/16(金) 22:15:56 ID:87IGU5oD0
ハンズブリーイヤホンをつけて通話していると、10分くらいでなにも操作してないのに
通話が切れます。
何度やってもその現象が起きるんですが、他に同じようにハンズフリーイヤホンしていて
通話が切れた方いらっしゃいますか?
266白ロムさん:2005/12/16(金) 22:31:40 ID:eSZ9ukgv0
電話帳コピーは転送モード使えばいいんでねーの??
267白ロムさん:2005/12/16(金) 22:43:11 ID:8GH7cvic0
A/aも*も要はなれだろ。
つーか改行キーなんていらん。88で十分。
おれは半角入力するためにうっかり記/絵を押す。
どうみても元HV210使いです
268白ロムさん:2005/12/16(金) 22:47:53 ID:M3FT58pu0
だれか、英語の堪能な方、
opera miniから2ちゃんに書き込みできないよって、
opera作ってる人にメールしてくれ。
269白ロムさん:2005/12/16(金) 23:02:33 ID:eSZ9ukgv0
>>267
HV210でも改行は#キーだったよ。
88だと2キーだけど#なら1キーと便利。
270白ロムさん:2005/12/16(金) 23:07:12 ID:o0phMcEW0
>>268
厨房氏ね
271白ロムさん:2005/12/16(金) 23:07:41 ID:x4A0iTYG0
>>268
例文
Pliease,write 2ch.I wanto write 2ch. Thankyou.
272白ロムさん:2005/12/16(金) 23:17:04 ID:DkMKb7e60
>>268
Operaの日本のオフィスにアタック
ttp://www.opera.com/contact/offline/
273白ロムさん:2005/12/16(金) 23:28:07 ID:bZrNv+2f0
>>272
>>Note:Product support is not available via telephone.

と、なってるが・・・。
274白ロムさん:2005/12/16(金) 23:44:41 ID:WsvjLJtK0
I use OperaMini.
I want write 2ch.
Give me WX320SA or WX310P.
275白ロムさん:2005/12/16(金) 23:52:57 ID:NO8wih370
>>274
おまw
276白ロムさん:2005/12/16(金) 23:56:38 ID:NBjUf5gu0
青空文庫リーダー、縦横切り替えに一体何分かかるのやら・・・
277白ロムさん:2005/12/17(土) 00:02:42 ID:lFN71+wB0
K3001Vで待ち受けモードの変更なんてできたっけ?
278白ロムさん:2005/12/17(土) 00:04:19 ID:o0phMcEW0
>>274
動詞が2つあるよ
279白ロムさん:2005/12/17(土) 00:09:32 ID:nl9vXQ+K0
>>276
5秒ほどだけど。
280白ロムさん:2005/12/17(土) 00:42:19 ID:5wG5Sf+J0
俺は3秒でイケる
281白ロムさん:2005/12/17(土) 00:47:05 ID:IQ4yHVXZ0
ああもうこの過疎っぷりは末期的ですな・・・。
ファームアップ早くはやく〜!
282白ロムさん:2005/12/17(土) 00:56:51 ID:/VylApDR0
>>281
なんで過疎ってるとだめなのかよくわからん。
別に語る話題がなきゃそれでいいんじゃ?
283白ロムさん:2005/12/17(土) 01:02:23 ID:BPvEXFee0
終わってるな、この過疎っぷり。
284白ロムさん:2005/12/17(土) 01:19:10 ID:XHNr/qym0
(」゚ロ゚)」<マンピー!!
285白ロムさん:2005/12/17(土) 01:21:06 ID:LdGM9VS20
>>165
コメント、サンクス。

その後、メールを受信したら(最も古いメールが削除されて)容量不足が解消された。そして、それ以来容量不足でメール作成できない現象はあらわれていない。

容量不足にならないように削除されるべきメールが削除されずに残ってしまうというような理由で時に発生するようだね。一種のバグだね。




286過疎について:2005/12/17(土) 01:23:20 ID:37EH1bdV0
スレを守るためとでも思ったのか、SAにちょっと否定的な書き込みがある度イランこと書きよるやつがいたから、皆イヤになったんじゃないのか。少なくとも自分はそうだ。
287白ロムさん:2005/12/17(土) 01:29:47 ID:bkJur7cE0
あとは何度も何度も同じ事を書かれていい加減ウンザリしたって人も多そうだな。
自分もそうだった。
288白ロムさん:2005/12/17(土) 01:44:18 ID:IQ4yHVXZ0
過度の擁護の否定が繰り返されるだけではねぇ、そりゃあみんな嫌になるでしょうな。
自分としては有用なJavaアプリの紹介やminiSDの動作確認情報など、珍しく2chで
役立つ情報が得られて良かったんだが。本当煽り合いは勘弁してほしいよ。
289白ロムさん:2005/12/17(土) 01:50:46 ID:/VylApDR0
ぶっちゃけJAVAの話は別板にあるしなぁ。

いいんでねぇのこんなもんで。
290白ロムさん:2005/12/17(土) 01:52:42 ID:9w20xzTi0
288は率先して煽り合いに参加するタイプな気がw
291白ロムさん:2005/12/17(土) 02:37:32 ID:UWQmPBkS0
>>263
いやだから余ったA/aキーに何か機能振れたのになあ…ってだけ。
ここに書いてもどうしようもないのはわかってるし、あんまり書きすぎると叩かれそうだからこの辺で。おやしみ。
292白ロムさん:2005/12/17(土) 02:40:34 ID:/hYzjubQ0 BE:503188496-
軽微なバグ発見。
データフォルダの音楽を再生中に、Myとかカメラキーで曲を送ると、
タイトル表示がクリアされないことがある。
再現率は曲によって100%or0%な感じ。

再現方法:
俺の端末には公式サイトからリンクしてる着メロサイトから落としてきた下の2曲+αが
本体メモリに入ってる。表記は再生時に出てくる文字そのまま。
PURE SOUL/GLAY
ETERNAL BLAZE /水樹奈々
で、ETERNAL BLAZEを再生中にMyキーでPURE SOULにジャンプすると、表示が
PURE SOUL/GLAY@/水樹奈々
となってしまう。ラインバッファがクリアされてないっぽ。
293白ロムさん:2005/12/17(土) 02:52:07 ID:Py+Sgt2X0
>>285
容量が不足したら自分で消すか移すかすればいいだけの事でバグとは呼ばないだろ。
送信メール製作中に勝手に受信メールが消えたらそれはそれで文句言う香具師もいるだろうし。
294白ロムさん:2005/12/17(土) 03:44:03 ID:jZHUrUYw0
>>286

あれにはかなりうんざりしたよ
295白ロムさん:2005/12/17(土) 05:36:41 ID:gGa/eQLs0
いちいち使ったこともない端末のスレ嘘を書きにくる
意味のわからん馬鹿のほうが、うんざりするけどな。

そんな馬鹿のウザイ書き込みを見るくらいなら、過疎ってたほうが
よっぽどマシだね。
296白ロムさん:2005/12/17(土) 06:24:13 ID:6dCnqoxa0
>>295

・意味の無い書き込み満載(くだらん雑談)のスレ
・必要な情報交換だけを行うスレ

その差だけですな
297白ロムさん:2005/12/17(土) 06:47:13 ID:6dCnqoxa0
ほれ、漏れが立てたスレだ。

↓このスレ、大盛況に見える??
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134728788/
298白ロムさん:2005/12/17(土) 08:48:56 ID:/H56GxuP0
手に入れちゃったらあまり来なくなったよ。
JAVAスレ見てる方が多いかも。
ファームうpでもあれば盛り上がるんだろうけどね。
299白ロムさん:2005/12/17(土) 08:55:48 ID:6dCnqoxa0
>>298
漏れも夫婦2台揃って環境が揃ったんで、そろそろこのスレとはおさらばだな。
あとはファームうp情報だけだね。
あとはJAVAアプリすれだけ見てればOKかな?
少なくとも京2みたいなスレにはなって欲しく無い。必要最小限の有益な情報交換が行われるスレであって欲しい。
そうじゃ無いと後から来た時に見るのが大変だw
300白ロムさん:2005/12/17(土) 09:10:04 ID:oeJ0sjZi0
>>278
どうしよう?
301白ロムさん:2005/12/17(土) 09:12:21 ID:eqQ0BfoN0
>>300
dousiyoumonaina
302白ロムさん:2005/12/17(土) 09:27:20 ID:6dCnqoxa0
とりあえず、「過疎スレ」「過疎化」あたりもNGワードに登録しておくとよさげだとワカタ
303白ロムさん:2005/12/17(土) 09:38:43 ID:BPvEXFee0
>>302
恥ずかしいやつ。おまえが原因だろ。
304白ロムさん:2005/12/17(土) 09:40:20 ID:ACChLHZ00
WX310SAのJava機能は「CLUB AIR-EDGE」経由で通信が出来ず、
それをウィルコムは公表していない。
これは、詐欺である。

■WX310SA
ttp://www.memn0ck.com/blog/2005/11/willcom_wx310sa_2chbrowser.html

現状では公式アプリではないJAVAアプリはウィルコムのネットワークとなる
「CLUB AIR-EDGE」経由では通信ができず、別途プロバイダに契約し、
そのプロバイダの設定を行う必要がある。

■ZERO3
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27040.html
W-ZERO3でも使える「Skype for Pocket PC」の最新β版

ttp://wiki.nothing.sh/page/W-ZERO3/%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A4%DE%A4%C8%A4%E1#content_1_0
Q.データ定額の料金体系は端末単体向けとPC向けどちらになりますか?
A.端末単体向け、つまり上限6700円のほうになります。
305白ロムさん:2005/12/17(土) 09:45:34 ID:bof/LdKl0
盛り上がらないのは不満が少ないからかな
306白ロムさん:2005/12/17(土) 09:46:47 ID:bof/LdKl0
ていうか、湖の香りがするような気がする
307白ロムさん:2005/12/17(土) 09:51:31 ID:07bhQxL80
京スレを荒らしにくる池沼をなんとかしてくださいよ。
洋ぽんなんか興味無いのに、ことあるごとに京2を馬鹿にしながらを洋の優位性をアピールしてきて、うっとおしいです。
308白ロムさん:2005/12/17(土) 09:55:24 ID:6dCnqoxa0
キーワード: BPvEXFee0


283 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/12/17(土) 01:02:23 ID:BPvEXFee0
終わってるな、この過疎っぷり。

303 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/12/17(土) 09:38:43 ID:BPvEXFee0
>>302
恥ずかしいやつ。おまえが原因だろ。




抽出レス数:2
309白ロムさん:2005/12/17(土) 10:00:01 ID:+jvW+86i0
>>307
??
荒らされて困るような情報交換してるっけ?
あのスレ見て京2を買うのはやめました。
310白ロムさん:2005/12/17(土) 10:17:11 ID:hLCVDyG80
>>308のIDで京スレを抽出すると
311白ロムさん:2005/12/17(土) 11:47:51 ID:gBYk94Pv0
>>300
want toにすればいい。

とマジレスしてみるテスト
312白ロムさん:2005/12/17(土) 12:21:57 ID:dvI2VMQq0
ファイル転送時に速度表示してくれるアプリ無いかなぁ…
いちいち電測するより何か落としながらスピード出る方にアンテナ向けた方が
手っ取り早いんで、視認出来るとかなり助かるんだけど
313白ロムさん:2005/12/17(土) 12:30:10 ID:jM09rjh60
>>312
つ wget
314白ロムさん:2005/12/17(土) 12:40:19 ID:CGZhNTkB0
>>312
つ sakura information
315白ロムさん:2005/12/17(土) 12:48:58 ID:dvI2VMQq0
>>313
え、wget走るのか…。ちょっくら勉強してくる。d

>>314
SA単独で計測したかったんだ、解りにくくてすまん
316白ロムさん:2005/12/17(土) 13:00:34 ID:Z0FMZcQr0
CLUB AIR-EDGE経由でもIIJmioでもp2で書き込みできないよ
モリタポはちゃんとあります
味1のときはできたのに・・・orz
317白ロムさん:2005/12/17(土) 13:17:50 ID:kTGcgw0u0
>285
最後に削除されたメールに添付ファイルがついてなかった?
それが消されえて容量に余裕があるから改善されてるようにみえるだけとか。
その分がメールで埋まったらまた送信メールを作れなくなる予感。
俺はもう諦めてオンラインサインアップで添付ファイル削除の設定をした。
Webメール併用転送してるから緊急時はそっちでファイルダウンロードすれば良いし。

っつか、誰か
 ・メールをテキストメールに変換して転送する
 ・添付ファイルの容量を見てそのまま転送するか
  削除して転送するかを設定できる
 ・POP3で受信できる
 ・Webメールにもなる
 ・フリー
こんなの無いですかorz
318白ロムさん:2005/12/17(土) 13:22:34 ID:lCSMLTHA0
>>317
添付ファイル以外はYahooメールでできる希ガス
HTMLメールもWebからみれば読めるし。
319白ロムさん:2005/12/17(土) 13:22:56 ID:28pSivVX0
てすぽ
320白ロムさん:2005/12/17(土) 13:23:02 ID:0lGGJg500
>>316

これはREP2からの書き込みです。自分は●もちで自宅鯖からだけどね。
321319:2005/12/17(土) 13:38:11 ID:28pSivVX0
>>320
れすトンクス

来たるべきprin規制の時の為にと備えたのにヽ(`Д´)ノウワァァァン

●買うか
322白ロムさん:2005/12/17(土) 13:40:21 ID:6dCnqoxa0
アニメーションgifを壁紙に設定出来るわけだけど、
端末を開いた時にだけアニメーション出来るような仕組みに出来ないもんかなあ。
メップルが動きながら声で挨拶してくれたらなんとなく良い感じなのだが。
323白ロムさん:2005/12/17(土) 13:41:15 ID:kTGcgw0u0
>318
thx。
でも、今のフリーメール(FullMail ttp://www.inter7.jp)でも
添付ファイルの件とテキストメール以外を読む事はできてるっす。
Web立ち上げてログインして・・・という流れが電話端末からだとメンドイので
そのまま受信したいな、と。

ちなみに今の転送
 会社のメールをOutlookの自動仕訳で9999kB以下の場合のみFullmailのアドレスにリダイレクト
 Fullmailの設定で来たメール全てをpdxのアドレスにR転送
 オンラインサインアップで他社携帯・PHS以外から〜添付ファイルを削除に設定
こんな感じ。

っつか、スレ違いの気がしてきた。
324白ロムさん:2005/12/17(土) 14:27:33 ID:/H56GxuP0
洋ぽん単体で測定できるスピードテストサイトってある?
325白ロムさん:2005/12/17(土) 14:31:00 ID:L44cKvQe0
洋のバッテリ買おうと思うんだけど、
秋葉原かその近辺で扱ってるある?
値段ほとんど同じだろうからヨドとかポイント付く店で買った方がお得だよね
326白ロムさん:2005/12/17(土) 14:32:11 ID:L44cKvQe0
327白ロムさん:2005/12/17(土) 14:36:03 ID:YKJqgeq00
充電器本当に座り悪いな…。せっかく寝かせるタイプに戻ったのに。
USBばっかり使ってるけど本体のフタ部分が傷みそうだよな。
328白ロムさん:2005/12/17(土) 14:36:50 ID:/H56GxuP0
>>326
d
329白ロムさん:2005/12/17(土) 14:40:40 ID:/H56GxuP0
>>327
ハメ辛いよね。
京1の時は何も考えずにガチャコンと入れてたけど
洋の場合は傷を付けたくないという気持ちもあって、そーっとやってる。
USBもフタが本体と一体化したデザインなので引きちぎる気にもなれず
なるべくフタに負荷がかからないように慎重に繋いでる。
結構面倒。
330白ロムさん:2005/12/17(土) 14:42:54 ID:tWDz/1EM0
>327
充電器の中で最悪の出来だと思う
SO506の充電器越えてる
331白ロムさん:2005/12/17(土) 14:42:58 ID:6dCnqoxa0
Opera Miniの使い方を軽くまとめてみた。

○インスコ方法
1、WEB→8→4→SmartFitモードに設定。
2、WEB→8→7→7→NetFrontに設定。
3、ttp://mini.opera.com/my/mini.jadからインスコ
4、必要に応じて1、2、の設定を元に戻す。

○使い方
・ページ送りは十字キー右左
・ショートカットキー
#1 URLの入力
#2 ブックマーク参照
#3 ページの頭、末尾にジャンプ
#4 スタートページに戻る
#5 履歴参照
#6 ページ情報
#7 ブックマークの保存
#8 セッティングの変更
#9 WEB検索
#0 リロード

332白ロムさん:2005/12/17(土) 14:43:42 ID:/H56GxuP0
ちなみに使用している3mのUSBケーブルはコネクタ部が結構ゴツいので
フタに負荷がかからないようにプラ部分をカッターで削ってスリムに改造したよ
333白ロムさん:2005/12/17(土) 14:45:07 ID:/H56GxuP0
>>330
充電器までデザイン優先にして、使い勝手が犠牲になってる気はする
334白ロムさん:2005/12/17(土) 14:48:47 ID:F3itqW7c0
ところでR・TYPEのフォースの切り離しってボタン何になるの?
335白ロムさん:2005/12/17(土) 14:54:28 ID:/H56GxuP0
有料ソフトは一本も買ってないなぁ。
miniSDに退避できないというのが何とも。
まあ値段を考えると、何日か遊んだら消去してね、て事なんだろうけど。
336白ロムさん:2005/12/17(土) 14:55:24 ID:nOvxpHti0
>>331

337白ロムさん:2005/12/17(土) 14:59:09 ID:UgXUJCSG0
ZERO3に乗り換えたい気持ちがどんどんわいてくるんだがどうしてくれよう。socket使えない、勝手が外部のみ、NetFrontもっさり、操作中メル着信鳴らないなどなど制限が多すぎ。
っていうか、うちの会社のオフィスにZERO3ねらいが3人もいる・・・。SAの白ロムが2万@オークションか。
338白ロムさん:2005/12/17(土) 15:01:14 ID:6dCnqoxa0
>>337
JAVAアプリ神以外であるならば、とっとと乗り換えて頂戴。

神ならば乗り換えちゃ駄目w
339白ロムさん:2005/12/17(土) 15:10:42 ID:6dCnqoxa0
>>337
>操作中メル着信鳴らないなど

つか、zero3はWEB中にメール受信通知すら無いわけだが。ライトメールも、音声着信も出来ずorz

だから同じ金払うなら、GENIOE830wの39,800円を買った方が洋ぽんユーザーは幸せになれると思う。
340白ロムさん:2005/12/17(土) 15:26:07 ID:+9h47F7T0
>>306
原因それがすべて。
341白ロムさん:2005/12/17(土) 15:28:36 ID:BfxKxyuy0
>>323
be.to なら procmail でレシピが書けるから、割となんでもできる気がするけど、自分では使ってないので要望に合うかはわからん。
http://www.be.to/help_recipe.html
342白ロムさん:2005/12/17(土) 15:59:29 ID:dvI2VMQq0
電話使わない人ならZERO3でいいんじゃないの
漏れは電話であって貰わないと困るからSA買っただけの事だし
3437743@a2B:2005/12/17(土) 16:31:46 ID:JSv+o60S0
a2Bで書き込みする時、ピロリロリって音がするのは、
カメラのシャッター音を消せないのと同じく
犯罪防止のためだろうか。
344白ロムさん:2005/12/17(土) 16:41:18 ID:SMRacBwN0
>>342 TTとの併用という方法もある
345白ロムさん:2005/12/17(土) 16:42:42 ID:5DUl2Ndc0
>>343
マナーモードにすれ
3467743@a2B:2005/12/17(土) 16:54:35 ID:NH/dayzx0
ピロリロリtest
347白ロムさん:2005/12/17(土) 16:57:49 ID:wZkLcebZ0
アプリ全部の消音設定が欲しいね
348白ロムさん:2005/12/17(土) 17:01:46 ID:E1nF39vm0
>>334
確か9だった気がする。
349白ロムさん:2005/12/17(土) 17:36:27 ID:PuRPJRvN0
俺は電話&メールでSAを買った
Webはしないからネフロが糞だろうがどうでもいい
満足してるよ
350白ロムさん:2005/12/17(土) 18:01:48 ID:tXHjbiNf0
>>343
カメラと違ってマナーだと鳴らないでしょ
351白ロムさん:2005/12/17(土) 18:04:45 ID:F3itqW7c0
>>348
テンキュー!
352白ロムさん:2005/12/17(土) 20:09:27 ID:IGbUiJPH0
京ポンから洋ポンに機種変したんだけど、
電話帳とかどうやって移したら良い?
353白ロムさん:2005/12/17(土) 20:11:25 ID:6dCnqoxa0
>>352
対応OSならば付属CD−ROMから。
対応OS持ってなければ。



買え
354白ロムさん:2005/12/17(土) 20:11:46 ID:uZS/Sr170
>>352
H"問屋
355白ロムさん:2005/12/17(土) 20:39:13 ID:R6knq8av0
>>317
コメント、サンクス。

現象が表れる法則性まではわからない。添付ファイル削除設定にはしていないけれど、
受信行数を制限している。

>>293
私の使い方は(皆もそうだと思うけれど)手動では削除せず、古い順番に削除されるのは
洋ポン任せにしている。

普通は何の問題もないのだけれど、ときたま容量不足でメール作成できなくなる。
容量不足とならないように古いメールを削除するのは洋ポンの役目だろう?
356白ロムさん:2005/12/17(土) 20:41:36 ID:6dCnqoxa0
>>355
みんな凄い受信メール量なんだなあ。

もれがメール作成出来なくなったのは一回あるけど、未送信BOXのメールが一杯ですって言われた気がした。
だからそれ以降は未送信BOXにはなるべくメールの無い状態にしておくように気をつけてます。
357白ロムさん:2005/12/17(土) 20:57:29 ID:IGbUiJPH0
>353
付属CD-ROMの携帯マスター?を使おうとしたら、
シリアルとパスワードを聞かれる。そんなもん付いてないぞ。

>354
問屋が何故か京ポンを認識できない…
358白ロムさん:2005/12/17(土) 20:58:08 ID:6dCnqoxa0
>>357
シリアルとパスワードはマニュアルだかに記載されてたぞ。買った人みんな共通のが印刷されてたぞい。
359白ロムさん:2005/12/17(土) 21:00:50 ID:JDzfQUz00
360白ロムさん:2005/12/17(土) 21:10:25 ID:DM4UoMsC0
>>355
おれは手動一括削除をほぼ毎日一回かけるフォルダがあるが。
HV210のころからずっとそうやってきてた。

>>356
雑談MLやってると日に100通くらい来ても驚かなくなる
361白ロムさん:2005/12/17(土) 21:15:49 ID:IGbUiJPH0
サンクス
362白ロムさん:2005/12/17(土) 22:16:40 ID:hpquNHGV0
質問させてください。
京ぽん付属「京セラユーティリティソフトウェア」はWX310SAでも使用可能でしょうか?
それとも、SA付属のソフトウェアに、何らかの形でデータを移動させなければならないのでしょうか?
363白ロムさん:2005/12/17(土) 22:41:24 ID:p8hB5sE10
SA3001Vについて質問です。

相手(willcom PHS)に電話を発信すると、10秒くらい経って
スピーカーからは話し中の音(プーップーッというやつ)が
聞こえてくるのですが、画面表示が「話し中です」になりません。
(「おかけなおしください」にも「通話終了」にもならず、
PHS の絵と、赤い×が表示されるだけで、メッセージの表示が
ありません)

自分の家電話を話し中の状態にして同じく発信した場合、
「話し中です」と表示されるのですが…

相手側がどんな状態にあると考えられるでしょうか?
よろしくお願い致します。
364白ロムさん:2005/12/17(土) 22:58:00 ID:6XBZh0rp0
>>363
Web中?
と思いつきで言ってみる
365363:2005/12/17(土) 23:03:59 ID:p8hB5sE10
>>364

それが3時間以上その状態なんです。
(5回くらいかけましたが…)

Web にしては長い?
366白ロムさん:2005/12/17(土) 23:04:52 ID:JDzfQUz00
>>362
京セラユーティリティはK3001Vしか使えない。
(K3001用の設定ファイルしかない。)

WX310SAについているユーティリティは
WX310K、WX300K、K3001V、J3003S、SA3001V、WX310SA用の
設定ファイルがあるので上記の機種なら使える。

K3001Vからデータを移動するならWX310SAについているユーティリティだけでOK。
367白ロムさん:2005/12/17(土) 23:06:22 ID:+lAROMlw0
>>363
もしかして・・・着信拒否かも・・・
368白ロムさん:2005/12/17(土) 23:09:40 ID:JDzfQUz00
>>367
残るはそれだよな・・・
369白ロムさん:2005/12/17(土) 23:17:18 ID:CGZhNTkB0
電番非通知着信拒否にしている人もいるから。漏れみたいに。
370白ロムさん:2005/12/17(土) 23:17:44 ID:5ldvemRC0
ホットメールって端末上で読む手段無い?
どうも最近ブラウザが対応していないとか出て入れないんだが。
モードやUA変えてもだめ

以前は洋ぽんでも入れていた記憶がある
371白ロムさん:2005/12/17(土) 23:20:13 ID:qe7ZI3VQ0
相手の機種がわかってるなら、その機種の着信拒否の動きを調べてみれば?
普通は「この電話番号からの電話は・・・」みたいなアナウンスが流れて
拒否されてるってわかるようになってる希ガス。

WX310SAだけど、携帯相手にかけた時にどっちかの電波状態が悪くて
コールしかけてフリーズみたいな状態になったことがあった。
ちなみに番号非通知拒否で自宅から電話かけても
「電話番号を通知してお掛け直し下さい」
って流れた。
372白ロムさん:2005/12/17(土) 23:20:52 ID:+lAROMlw0
>>369
非通知着信拒否は、相手にメッセージが流れるようになってるよ。
よって、特定の電話番号に対しての着信拒否の可能性アリ。
373白ロムさん:2005/12/17(土) 23:29:17 ID:wZkLcebZ0
>>370
Opera miniで読めるよ。
374363:2005/12/17(土) 23:39:32 ID:p8hB5sE10
皆さんありがとうございます。

相手の機種は、AH-K3001Vです。
いま当該スレで、その点しつもんしてみました。

着信拒否か…
実は相手は、「ウツで自殺考えてる」と3日前に話してた香具師でして
周り全員蒼くなってます。
375白ロムさん:2005/12/17(土) 23:39:34 ID:HAYtUK3M0
>>363
何日たってもその状態なら
相手が使用中止にしている可能性あり
376白ロムさん:2005/12/17(土) 23:40:58 ID:HAYtUK3M0
上げちまった・・・・
鬱山車脳
377363:2005/12/17(土) 23:42:47 ID:p8hB5sE10
>>375

情報ありがとうございます。

ちなみにそれは、電源を切っていたり、電波が届かないところに居ても
同様でしょうか?

教えてクンで恐縮ですが、状況の特定とかに役立つかもと
思いまして、情報いただければ幸いです。
378白ロムさん:2005/12/17(土) 23:53:10 ID:zWd4Rcn60
料金滞納で通話止められてるとかね
379白ロムさん:2005/12/17(土) 23:53:27 ID:qe7ZI3VQ0
>>377
というか、他の人とかにかけてもらっても同じ状況で
本当にヤバいと思うなら警察に連絡した方がいいんじゃ?
380白ロムさん:2005/12/17(土) 23:56:48 ID:+lAROMlw0
>>378
料金滞納だと、やはり相手にアナウンスが流れるはず。

>>377
相手が鬱病で自殺・・・となると、ここで相談してるよりも>>379の言うとおり
警察とかに連絡した方が良いのでは?
381& ◆ePe9WrGK2o :2005/12/17(土) 23:57:11 ID:p8hB5sE10
>>379
友人4台の携帯と、公衆電話からかけてもらいましたが
全員おなじ症状でした。(話し中音のみ)

いま手分けしてご実家やけーさつにTelしまくってるとこです。
皆様ありがとうございました。
382白ロムさん:2005/12/17(土) 23:57:31 ID:H22ri8zO0
このスレ住所、親切だな (;´д⊂
383白ロムさん:2005/12/18(日) 00:01:10 ID:j1a525cx0
>>382
住所?w
384382:2005/12/18(日) 00:06:09 ID:Y95Gomf90
>>383
予測変換で誤入力...住民
逝ってくる ノシ
385白ロムさん:2005/12/18(日) 00:09:55 ID:zMH6nZuF0
>>384
ちゃんと帰って来るんだぞー
386白ロムさん:2005/12/18(日) 00:27:30 ID:lq49YGOw0
うpろだの自治厨うざいな
387白ロムさん:2005/12/18(日) 00:31:39 ID:kSyflgoS0
>>355
>容量不足とならないように古いメールを削除するのは洋ポンの役目だろう?

なんで?
388白ロムさん:2005/12/18(日) 01:04:26 ID:IqVOObCb0
>>387
メールを保存できる量が少ないのを皮肉ってる(自嘲?)んだと思います。
389白ロムさん:2005/12/18(日) 01:15:08 ID:jr5KetkU0
そろそろ過疎厨の時間です。
390白ロムさん:2005/12/18(日) 01:56:32 ID:Qt0oM54m0
HV210出身だと、2MBって小さく感じない…。
あれは600kBだったから。
391白ロムさん:2005/12/18(日) 01:59:46 ID:AZ4JGZ9J0
逆だろ
メールボックスをSDに置いてたから2MBを小さく感じる
392白ロムさん:2005/12/18(日) 02:13:20 ID:dXb+Tyi30
>>391
よくあのモッサリに耐えられたな…
おれは耐えられなかったからメール回りでSD使わなかった
393白ロムさん:2005/12/18(日) 02:25:21 ID:tcB/xdqd0
おまいらイーナー
310SAのバッテリーは3000円台半ばだそうじゃん
HV210のバッテリーなんて7000円するぞ
家の子機も兼ねてるので手放せず、
おれは予備で1個買ってしまった.....
まぁでも来週には310SAを2台餅目で買うんじゃが♪
394白ロムさん:2005/12/18(日) 04:32:54 ID:fKqFDYQi0
WX310SAで高速化サービス300円出す価値ってある?たいして容量へらないんですよね?
395白ロムさん:2005/12/18(日) 04:53:17 ID:TJmux2vQ0
>>394
gzip非対応だから意味ない
396白ロムさん:2005/12/18(日) 05:28:10 ID:fKqFDYQi0
>>395
パケ代減らす効果もないの?
397白ロムさん:2005/12/18(日) 05:31:23 ID:TJmux2vQ0
>>396
パケット数を減らす為に圧縮したファイルを解凍できないんだから効果なし
398白ロムさん:2005/12/18(日) 05:33:21 ID:fKqFDYQi0
それだったらwillcomは、パンフの高速化サービスの紹介のところに
※WX310SAでは効果はありません とアナウンスしておかなければいけないな。
399白ロムさん:2005/12/18(日) 05:49:30 ID:hqd9UVC00
一応、画像については圧縮効果がある。
2ch中心だと殆ど恩恵はない・・・かな。
400白ロムさん:2005/12/18(日) 05:49:41 ID:Wk188VX40
画像は圧縮されるっつの。わかんねーヤツだな。
401白ロムさん:2005/12/18(日) 08:13:30 ID:j1a525cx0
>>398
テキスト部分については今後のファームアップで対応されるかもしれない、ってことで
明記していないのでは・・・と考えてみる。
402白ロムさん:2005/12/18(日) 08:29:05 ID:3wFs04Qo0
というかwillcomはSAの仕様知らなかったのかな
gzip非対応は誰にとってもいい事無いんだが

ユーザーの不利益
・体感速度の問題
・gzip対応機と比べパケット料金が無駄にかかる

willcomの不利益
・高速化サービスが解約される。もしくは加入されない事での収益低下
・圧縮されないパケットによるインフラへの負担

メーカーの不利益
・非対応を知るユーザーから敬遠され端末販売に影響
・ユーザーから様々なクレーム
403白ロムさん:2005/12/18(日) 08:38:43 ID:3wFs04Qo0
>>398
gzip非対応機は昔からあったんだが明記してないよね
画像だけでも効果があるからという事になっているのかな
404白ロムさん:2005/12/18(日) 08:51:43 ID:Wf58crv40
>>403
非対応機が前からあったんなら、明記してない=非対応 って感覚なんじゃない?
405白ロムさん:2005/12/18(日) 09:32:00 ID:3wFs04Qo0
ZERO3スレに張られてたんだが、もうほとんどパソコンの画面だな。
WEBと2chに関してはZERO3の圧勝。京2もSAもどんぐりの背比べだろ。

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7832.png
406白ロムさん:2005/12/18(日) 09:32:47 ID:wBEJiefs0
webの画像ってjpegが多いよね。
それを.gzで圧縮してみればわかるよ。ほとんど効果ないことが。
407白ロムさん:2005/12/18(日) 09:58:20 ID:wBEJiefs0
>>381
その後どうなったのか気になりますね。

今朝彼女から電話が来たんだけどワン切りになった。
すぐに固定電話宛にかけ直してきて怒ってた。
「2回掛けたんだけどプープー音で繋がらない」と。

オレの部屋は都内のマンションだけど、場所によっては不安定になる。
話し中です、の表示が出なくても音だけの場合は、そんな環境にいたことも考えられる。
408白ロムさん:2005/12/18(日) 10:25:48 ID:UOa4X2Fs0
>>406
高速化サービスは画像をいわゆる劣化させてサイズを小さくしてるんだろ?
409白ロムさん:2005/12/18(日) 10:32:22 ID:gZxHxIAx0
>>406
WILLCOMの高速化サービスは、gzip圧縮するんじゃなくて、
間引いてサイズを小さくするのだが。
410白ロムさん:2005/12/18(日) 10:36:47 ID:FFayvINk0
むしろ圧縮しなきゃ困るようなテキスト容量のページってそうそう無いんじゃない?
いや詳しくは知らんけど・・・

高速化サービスはなんとなく使ってる・・・
411白ロムさん:2005/12/18(日) 10:59:24 ID:uEx3TDKT0
ここ見るときだけでも結構役に立つと思うんだが。
大体、テキストで済むようなところまで無駄に画像やFlashにして、
役にも立たない視覚効果狙ってるページでもない限り情報の主体はテキストだしね。
412白ロムさん:2005/12/18(日) 11:08:16 ID:FFayvINk0
正直テキストだけならサイズ軽いし高速化はイランのでは無いかと思うんだが・・・
まあたった300円だから一応付けてるけど
413白ロムさん:2005/12/18(日) 11:10:15 ID:j1a525cx0
オンラインサインアップの高速化サービスは確かテキストについては
gzip圧縮という話ではなかったかな??
ちなみにソースは持ってないけどw
414白ロムさん:2005/12/18(日) 11:14:57 ID:zaNP0VWK0
何だかんだでクラシックさん使ってる俺
415白ロムさん:2005/12/18(日) 11:33:19 ID:cxfOLocm0
そもそも端末単体でテキストページ主体なら、1xでじゅうぶんだし、
ネフロでもサクサク開いてくれる。問題無し。

それこそWILLCOMの良さが発揮される使い方のひとつだと思うのだが?
高速化なんてのは、画像圧縮とか補助的な意味あいのほうが強いワケで。
416白ロムさん:2005/12/18(日) 11:38:37 ID:hqd9UVC00
京ぽんの時はパケコミ+高速化で
月20万パケ以内に収まっていたんだが
洋ぽんに機種変後は同じ使い方なのに
月20万パケを大きく超えるペースで
パケ量が増えていったので
結局うなぎ1xに変更+高速化解除した。

自鯖p2で2chを見るのが殆どなんで、
テキストのgzip圧縮対応有無は結構でかいと思った。

まぁうなぎに変えてからはgzip対応の有無は
それほど気にならなくなったけどね。
他の部分での満足度もかなり大きいし。
417白ロムさん:2005/12/18(日) 11:59:13 ID:FFayvINk0
要は速度じゃなくて転送量の問題なのね<gzip

オイラの場合ネットは外出の移動時なんかの暇つぶし代わりに使う程度だけど
自鯖建てるほどマニアックでヘビーな使い方するならつなぎ放題はデフォルトにすべき鴨

しかし携帯ネットの為に自鯖か・・・すごいな
418白ロムさん:2005/12/18(日) 13:48:35 ID:bpMZF1SP0
J3002V持ちです。
↑これのブラウザってネフロなのでしょうか?
webは基本的に2CHのみなので
今やっているようにdomo経由で2CH見られれば
自分的には洋のブラウザが
オペラだろうがネフロだろうが問題はないのですが
419白ロムさん:2005/12/18(日) 14:11:10 ID:StTYK0Ie0
>>418
Java製の2ちゃん専用ブラウザがあるよ
420白ロムさん:2005/12/18(日) 15:04:49 ID:2CY02+bu0
>>418
味ぽん(初代)のブラウザ?
ロゴ出ないv(^^)けど寝風呂だよ
421白ロムさん:2005/12/18(日) 15:07:00 ID:4MOFi0/Y0
本多エレクトンのPCカードをWX310SAに機種変して、今パソコンに接続して書き込みしてる。
明らかに本多エレクトンのPCカードよりも読み込み早いわw
422白ロムさん:2005/12/18(日) 15:28:50 ID:Q7pvEy5O0
>>405
いや、ほんとにパソコンの画面だと思いますよ。
423白ロムさん:2005/12/18(日) 15:29:00 ID:3i7QadCX0
>>421
音声機種(ましてやWX310シリーズは台場搭載)とカード型を比べるのは酷だろ。
424白ロムさん:2005/12/18(日) 15:49:40 ID:N/5tHK9P0
>>405

それターミナルサービスの画面だよね。

パケット通信経由でまともなレスポンスが得られるんだろうか…
425白ロムさん:2005/12/18(日) 15:57:50 ID:c+COlCvx0
WX310SAのイヤホンマイク適合品の報告です
株式会社 カシムラ AE-2
音量も十分あり マイクも問題なしです
コジマで買いました
426白ロムさん:2005/12/18(日) 15:58:10 ID:OlXhg2iO0
オペラミニ、新生銀行や.macなんかのログインは平気でしょうか?
AH-3001Kからの乗り換えで京Qにはさすがに疲れました。
427白ロムさん:2005/12/18(日) 15:59:30 ID:nuUuRULB0
オペラミニ、新生銀行や.macなんかのログインは平気でしょうか?
AH-3001Kからの乗り換えで京Qにはさすがに疲れました。
428白ロムさん:2005/12/18(日) 16:02:47 ID:nuUuRULB0
ブラ変見たいなエラーが出て連投してしまいました。
正直いまは反省してる。
逝ってきます。
あー
429白ロムさん:2005/12/18(日) 16:03:44 ID:OzaSDoWn0
新生銀行だめだった。ログイン後に何も出ない。
430白ロムさん:2005/12/18(日) 16:25:26 ID:dQZO8rPH0
buffalo512から虎80に替えてみたけどバッテリーの持ちはあんまり変わんなかった。ガックリ。
一番バッテリーに優しいミニSDって何だろう?
431白ロムさん:2005/12/18(日) 16:26:39 ID:jr5KetkU0
>>430
ハンザテックかグリーンハウスの新型1GB買ってみて。
432白ロムさん:2005/12/18(日) 16:32:02 ID:Zbc6fw++0
みすほもログインできなかったorz
433白ロムさん:2005/12/18(日) 16:34:49 ID:Uaid9RUD0
>>430
漢は黙って東芝。
434白ロムさん:2005/12/18(日) 16:38:26 ID:wB03RpNW0
>>405
w本当だ
435白ロムさん:2005/12/18(日) 16:41:53 ID:jr5KetkU0
>>405
それでもZERO3は普通に使う人には一台持ちに出来ないという究極の欠陥が。。。
436白ロムさん:2005/12/18(日) 16:44:12 ID:p0+scAqr0
>>430
意外とお買い得でなかなかいいADATA512M
437白ロムさん:2005/12/18(日) 16:57:10 ID:DBnluh+a0
どこかサクッと見られる経路検索サイトないかな?
ヤフーもジョルダンもPC用のページに飛ばされて重くてかなわん。
438白ロムさん:2005/12/18(日) 17:01:55 ID:n5cUp1CA0
夫婦でトランシーバ出来ると凄い便利だね。
公衆電波が届きにくいスーパー内等でも安心して単独行動取れる。
439白ロムさん:2005/12/18(日) 17:03:21 ID:BQBhX84V0
>>437
有料でよければ公式から駅すぱあと
440白ロムさん:2005/12/18(日) 17:04:16 ID:n1myzZMh0
秋葉原で洋ぽんのバッテリ買おうと思って見てきたよ
ヨドやソフマップなどいくつか見てきたが置いてる店は無かった。
ウィルコムプラザは取り寄せできると言われたが\4670くらいの金額だった。
310SAのバッテリって\3600前後じゃなかったっけ?
441白ロムさん:2005/12/18(日) 17:07:26 ID:IO44y4PG0
442白ロムさん:2005/12/18(日) 17:08:47 ID:n1myzZMh0
443白ロムさん:2005/12/18(日) 17:09:14 ID:n5cUp1CA0
>>440
3500円に消費税だよ。
京2のバッテリが4700円らしいから混同していると思われ。
444白ロムさん:2005/12/18(日) 17:09:28 ID:3i7QadCX0
>>437
tsukau.com経由でヤフーの路線案内を使うかttp://ppc.nifty.com/
445白ロムさん:2005/12/18(日) 17:09:33 ID:MuAGXypi0
>>437
http://www.ajipon-navi.com/
とりあえず↑で探す習慣を。
初代味ぽんがでたときからのユーザー情報の結集ですので有効活用してください。
駅前探検倶楽部かジョルダン乗換え案内がお勧め。
446444:2005/12/18(日) 17:10:04 ID:3i7QadCX0
二人に先を越された・・・orz
447白ロムさん:2005/12/18(日) 17:12:55 ID:4e/U+MbA0
>>435
その為の差替え機構かと
448白ロムさん:2005/12/18(日) 17:14:11 ID:lULXc3YA0
>>447
いや、Web中着信とかの問題を言ってるんじゃない?
449白ロムさん:2005/12/18(日) 17:19:32 ID:jr5KetkU0
>>448
そゆこと。
現状のZERO3の仕様では、2台持ちの人か、音声着信もライトメール着信も無い人以外しか使えない。
1台で完結なら洋ぽんでしょ。
450白ロムさん:2005/12/18(日) 17:20:37 ID:StTYK0Ie0
03はPDA、WX310SAは、ケータイ。
互いにおまけの部分が被ってるが、違うジャンルだと思う。
451白ロムさん:2005/12/18(日) 17:20:58 ID:jr5KetkU0
>>449
は「以外」が余計でしたorz
452白ロムさん:2005/12/18(日) 17:23:54 ID:StTYK0Ie0
453白ロムさん:2005/12/18(日) 17:24:51 ID:jr5KetkU0
>>452
ややおやじちっくで。。。つか、ケータイくらいは傷を気にせずに気軽に使おうやって感じかな。
454白ロムさん:2005/12/18(日) 17:27:18 ID:StTYK0Ie0
>>453

いや、オレはオヤジだから、いいんだが、ベルトクリップが夏場の薄着の時にいいかなと思ってね。
455白ロムさん:2005/12/18(日) 17:28:55 ID:IO44y4PG0
黒だけど、既にバッテリ部分に傷付いてる。
ストラップのプラ部分が擦れてどうしても付いてしまうみたい。
かと言ってストラップを付けないと絶対落としそうだしなぁ。
まあ傷といってもつや消し加工が取れてその部分だけ薄っすら艶が出てるだけだけどね。
456白ロムさん:2005/12/18(日) 17:30:02 ID:j1a525cx0
高速化サービスに対応していないのなら、パケット節約のために
2chを見る時にレス数を少なめにして表示する方法を取ることにするか。
457白ロムさん:2005/12/18(日) 17:30:23 ID:6+8DYBCZ0
今まで何の問題もなかったのに、今日異様に電池が減ってた。
満充電だったのに9時間ほどで残り1個表示に。
その間、未使用。一度も開けたりしてなかったんだが…
458白ロムさん:2005/12/18(日) 17:31:38 ID:jr5KetkU0
>>457
SDがバッファローでしたとういう、もう何回も見たオチじゃないよね?
459白ロムさん:2005/12/18(日) 17:32:47 ID:jr5KetkU0
>>456
洋ぽん持っていてa2Bを使わない理由は何?
鰻放題じゃないから?
460白ロムさん:2005/12/18(日) 17:35:44 ID:6+8DYBCZ0
>>458
SDはハギワラ256MBです。型番的に東芝製みたいです。
今まではホントに何ともなかったんですけどね…
461白ロムさん:2005/12/18(日) 17:37:07 ID:jr5KetkU0
型番の末尾の方がMじゃなくてTというパターンっすか。
考えられるのは凍りつくような寒い部屋で充電しちゃったとか。(満充電にならずに終了)
462白ロムさん:2005/12/18(日) 17:38:12 ID:jr5KetkU0
まじ、冬場のバッテリの充電はエアコンの利いた部屋とか暖かい部屋じゃ無いと満充電されなかったりしますよ。
無人の北向きの部屋で充電しちゃうとヤバシ
463白ロムさん:2005/12/18(日) 17:39:06 ID:j1a525cx0
>>459
ん?a2Bを使ってみたけど(自分にとっては)まだ使い勝手が悪い感じがするし、
まだまだバージョンが落ち着いてない、というのが理由かな。

> 鰻放題じゃないから?

データ定額なんだけど>>416と同じで京ポン(高速化ON)→洋ぽん(高速化ON)に
替えたとたんにパケ数の上がり方があまりにも早くなったしね。
とりあえずファームアップで対応されることを信じて、それまで暫定対策しようかと。
464白ロムさん:2005/12/18(日) 17:42:04 ID:IO44y4PG0
a2Bの作者さんは応援したいしこんなこと言うのも申し訳ないけど、
正直今のところ個人的にはあまり使いやすいとは思えないんだよね・・・。
もうちょっとバージョンが進んだらメインで使うかもしれないけど、今のところはネフロ+クラシクの方が快適。
JAVAアプリの宿命とは言え、一々接続先を変えなきゃならないのはやっぱり面倒だしね。
ついつい忘れてメール作成、送信の段であれ?とかよくある。
465白ロムさん:2005/12/18(日) 17:42:33 ID:jr5KetkU0
>>463
そうなん。
自分はPCでお気に入りを整理して表示するスレも絞り込んでいるので今のバージョンには不都合はあまり感じないかな。
466白ロムさん:2005/12/18(日) 17:46:51 ID:jr5KetkU0
「willcom」を「う」に辞書登録して、「スレ検索」なるスレ抽出機能使って、呼び出したり。
467白ロムさん:2005/12/18(日) 17:47:36 ID:6+8DYBCZ0
>>461,462
サンクス。
確かに昨晩は寒かったです。
エアコンは効いてたんですけどね…

暫く様子見ます。
468白ロムさん:2005/12/18(日) 17:48:18 ID:jr5KetkU0
ああ、まだスレッド内のURLのコピー機能が無いから、そういう時はOPERAMINIで繋ぎなおしてるか。
469白ロムさん:2005/12/18(日) 17:53:40 ID:jr5KetkU0
洋ぽんが一番電力を消費する原因は今んとこCPUに負荷をかけるようなアプリを使った時かなあ。
JAVAのやや重いゲームとか。画像サイズのでかいのを処理したりとか。
グーグルマップを表示させるのも結構バッテリ使うよね。
a2Bとかその辺の軽く動作する系はなかなか消費しない感じがするけど。
470白ロムさん:2005/12/18(日) 17:58:17 ID:IO44y4PG0
文化放送をつけてるラジオの側に置くと、CPUの稼働率が音で分かるよ。
471白ロムさん:2005/12/18(日) 17:59:00 ID:ZqN0Lcut0
>>470
周波数が分からない@愛知
472白ロムさん:2005/12/18(日) 18:00:07 ID:jr5KetkU0
473白ロムさん:2005/12/18(日) 18:00:26 ID:IO44y4PG0
>>471
1134ですよ。
474白ロムさん:2005/12/18(日) 18:14:49 ID:ZqN0Lcut0
>>472,473
thx!




wクァロタ
475白ロムさん:2005/12/18(日) 18:20:35 ID:StTYK0Ie0
自分の契約してるプロバイダのWEBメールが、ネフロで使えると、
メールに対する不満は、解消するなぁ・・・。

いや、解消したんですけどね。接続先の変更の手間入らずになった。
476白ロムさん:2005/12/18(日) 18:22:15 ID:jr5KetkU0
つか、みんなケータイからE-MAILって結構使うものなんですね。
自分はケータイじゃE-MAILは使わないってほぼ決めてるんで。だいたい100%近くがライトメール。
どうしてもの時はノートPCかPDA使うし。
477白ロムさん:2005/12/18(日) 18:33:37 ID:StTYK0Ie0
>>476

E-MAILならば、DoCoMo、au、Voda、その他、相手の環境が、なんであろうと
送れるということです。
478白ロムさん:2005/12/18(日) 18:38:28 ID:zWblKfA10
>>438
それそれ!!!
479白ロムさん:2005/12/18(日) 18:54:01 ID:jr5KetkU0
洋ぽんって自営第2版なわけだけど、上位互換の自営第三版の親機に子機登録出来たりしないんかな??
480白ロムさん:2005/12/18(日) 18:56:20 ID:jr5KetkU0
>>478
まだディズニーランドがケータイ禁止で、電波も届かなかった時代に
PHSを5人で持ってトランシーバーとして使って便利だっけなあ。
481白ロムさん:2005/12/18(日) 19:03:46 ID:IO44y4PG0
サイドキーを押してマナーモードに移行する時
たまにバイブが作動しない事があるんだけど
482白ロムさん:2005/12/18(日) 19:43:18 ID:cY5Aq0cP0
>>479
どこにそんな記載があるのか教えてくれ
ウィルコムのHP見てもオフィスプロトコルの自営2版
対応って書いてないんだが?
味ぽんなら全部対応だとは思うけど
483白ロムさん:2005/12/18(日) 20:31:12 ID:jr5KetkU0
>>482
あれ?どこかで見た気がしたんでずっとそう思ってたんだけど、どこで見たか探してみます
484白ロムさん:2005/12/18(日) 20:59:33 ID:2BTXU5cA0
>>483
自営2版対応はようやくJATEを通過した味3じゃないでしょうか?
485白ロムさん:2005/12/18(日) 21:03:14 ID:jr5KetkU0
>>484
そうかもしんない。
どこかでユーザーが比較したスペック表で見た気がしたんですよねえ。
486白ロムさん:2005/12/18(日) 21:30:11 ID:gIu1KPKx0
wilcomの病院で通話してるCMはじめて見た。
なかなかいい味出してるね!
洋ぽんもしっかり映ってるし。
487白ロムさん:2005/12/18(日) 21:33:08 ID:o2/cGbK50
こんなCMがほしかったんだよな、ずっと
488白ロムさん:2005/12/18(日) 21:38:38 ID:fKqFDYQi0
>>456
2chだけなら、画像の表示をOFFにしておけば余裕でしょ。
489白ロムさん:2005/12/18(日) 21:39:22 ID:gIu1KPKx0
でも通話定額って言ってなかったね。
携帯しか知らない人って、電話越しに本を読んであげている意味
(通話料の心配いらない)が分からない人が多いんじゃないかと思う。
今回はひとまず音質と低電磁波をアピールするためのCMなのかな。
490白ロムさん:2005/12/18(日) 21:50:08 ID:StTYK0Ie0
>>489

最後に通話無料って、出るじゃん。

公式にあるから、見てみ
491白ロムさん:2005/12/18(日) 21:59:56 ID:gIu1KPKx0
>>489
見落としてた。orz
しかも街頭宣伝風の通話・メール・データ定額をアピールするCMも流れてた
492白ロムさん:2005/12/18(日) 22:19:14 ID:bCtd0EgW0
洋ぽんのトランシーバ登録は
グループモードによる独自形式だよ
親機は不要。
三洋機間のみならず、
味1・2・3のグループモードともトランシーバ通話できるらしい。
493白ロムさん:2005/12/18(日) 22:25:11 ID:z5jFtf9y0
310SAって、J3002Vみたいにメール自動着信したら背面液晶のライトが点滅しますか?
家族が使ってるSA製TU-KAは点滅しないので気になります。
494白ロムさん:2005/12/18(日) 22:28:13 ID:a5j7kpSx0
>>493
出来るけど点滅の間隔が遅いのでわかりづらい
&メール着のアイコン表示がない

まぁ、これでも気が作っちゃ気がつくけどね
495437:2005/12/18(日) 22:32:44 ID:axR6O3aI0
レスくれた人、ありがとう。
http://www.ajipon-navi.com/は知ってて調べてたんだけど
yahooだけ見てInput Errorって出たから他もダメだと思い込んでたorz
普通にジョルダン繋がりました。
496493:2005/12/18(日) 22:33:50 ID:z5jFtf9y0
>>494
thx
497白ロムさん:2005/12/18(日) 22:38:07 ID:7fpYAduq0
背面液晶は家の中でどこかに置いてある時専用だね。
外出時には背面液晶は無かった物だと思って全く見ない。
一々シェルを開いてメイン液晶をチェックするのもめんどいけど、しょうがない。
498456:2005/12/18(日) 23:01:46 ID:j1a525cx0
>>488
>>463に書いた通りだけど、京ポン+高速化ONと比べると
2chを見るだけでも激しくパケが多いんだよ。
以前は1ヶ月でも10万パケット越えるかどうかなのに、今は
20万パケットをあと少しで越えそうな勢い。
499白ロムさん:2005/12/18(日) 23:05:42 ID:gIu1KPKx0
2ch見るだけなら2chブラウザ使えば解決するが、
技術的に可能なら、今からでもファーム上げてgzip対応してほしいね。

ZERO3はOpera無償提供になったりしたけど、
洋ぽんも決して安い機種では無いのだから、
このくらいは実現して欲しいよね。
500白ロムさん:2005/12/18(日) 23:20:03 ID:StTYK0Ie0
どうせなら、Opera miniの中継サーバをWILLCOMが設置してくれないだろうか。
501白ロムさん:2005/12/18(日) 23:21:34 ID:AVaaocyJ0
5000000000000000000000000000000000
502白ロムさん:2005/12/18(日) 23:22:39 ID:SaRxOOM10
あのWILLCOMって言う声変えて欲しい
良いCMなのにラストが台無しだよ
503名無しさん:2005/12/18(日) 23:22:56 ID:np13OCoe0
>>497
みんな、メール着信って背面LEDなりをみて気が付いてるの?
俺の場合、外回りならマナーONでポケットにいれててバイブで気が付くし
机においている時は着信音で気が付くパターンだけど。
#じゃないと電話着信でも気が付かないじゃん(笑
たまたま近くにいなくて戻ってきてから気が付く、なら長い間隔でも
光ってくれればかまわんし。
504白ロムさん:2005/12/18(日) 23:25:20 ID:Uaid9RUD0
>>503
もう延々前から語り尽くされていることなんで。

お互いどっちも譲ろうとはしないから、結論は出ない。
505白ロムさん:2005/12/18(日) 23:26:04 ID:DV0JBpdb0
>>503
ポケットと言ってもよっぽどピッチリしたパンツでもないと
ちょっと歩いたり電車に乗ってるだけでも全然気付かなくなるじゃん
506白ロムさん:2005/12/18(日) 23:30:52 ID:sVSQ9uOU0
miniSDに音楽を入れて、javaアプリで再生みたいなことできますかね?
507白ロムさん:2005/12/18(日) 23:32:55 ID:ogcZTwKq0
>>502

ウィルコムに対するご意見・ご要望等をお受けしております。
https://www2.willcom-inc.com/form.html
508白ロムさん:2005/12/18(日) 23:32:56 ID:Wf58crv40
>>505
バイブ云々、背面の点滅云々は話題の方向性が全然違う。
ポッケに入ってたら、背面自体が見えない。
509白ロムさん:2005/12/18(日) 23:36:25 ID:Wf58crv40
>>506
mp3プレイヤ買えと。
510白ロムさん:2005/12/18(日) 23:37:48 ID:sVSQ9uOU0
>>509
それもそうなんですけど、ちょこっとでいいから聞けたら楽しいなーと思って。
511白ロムさん:2005/12/18(日) 23:41:27 ID:DV0JBpdb0
>>508
え?
方向性が違う?
なぜ?
キミ理論だとポッケに入ってたらメールも通話も出来ないね。
512白ロムさん:2005/12/18(日) 23:46:44 ID:wBEJiefs0
>>429
新生銀行は京2のOperaからなら大丈夫なので、Opera miniで試してはいかが。
513白ロムさん:2005/12/18(日) 23:51:22 ID:jr5KetkU0
結局は人それぞれ使い方も違うからさあ。気にならない人は全く気にならないし、気になる人はめちゃくちゃ気になるっていうもんなだけだからさ。
514白ロムさん:2005/12/18(日) 23:52:59 ID:StTYK0Ie0
>>510

Javaでは聞けないが、本体にICレコーダーがあるんで、それで、聞ける。
モノラルだし、音質は、アレだけど。
MP3から、WX310SAで聞けるフォーマットにするのは、QuickTime PROだと簡単。
515白ロムさん:2005/12/19(月) 00:00:46 ID:np13OCoe0
>>505
いや、だからさ、バイブもわからん、着信音も聞こえない、そんな状態で
普通に電話かかってきたらどうすんの?
516白ロムさん:2005/12/19(月) 00:07:23 ID:ixUdF+Xl0
>>515
そもそもそんな状況では
どうしようもないと思うのだが
まさか、背面液晶見つめ続ける訳にもいかんだろ
517白ロムさん:2005/12/19(月) 00:09:58 ID:PTxo8lmM0
気付いた時点でコールバックぐらいしか対処法ないでしょう、その場合。
518白ロムさん:2005/12/19(月) 00:17:03 ID:JWVCq82b0
>>511
ポッケに入れたままメール打ったり通話したりする人発見。
519白ロムさん:2005/12/19(月) 00:20:57 ID:t3b0LIOq0
背面液晶見つめられる状況ならバイブに気がつくだろがw
520白ロムさん:2005/12/19(月) 00:21:56 ID:t3b0LIOq0
なんかただ釣られているような気がするのでもう寝るわw
521白ロムさん:2005/12/19(月) 01:31:07 ID:OlG0e27T0
棒掲示板にあったのだけど、
NetFront使用中にMENUボタン長押すると
ブックマーク登録や新タブで開くのが超楽になるんだが
ガイシュツ?
522白ロムさん:2005/12/19(月) 01:38:10 ID:M8J1aQTS0
>>521
それ発売前からガイシュツじゃね?
523白ロムさん:2005/12/19(月) 01:40:55 ID:OlG0e27T0
>>522
そうだったのかw
(゚∀゚)神のヨカーンとか思ってしまった俺・・・
_| ̄|○ il||li
524白ロムさん:2005/12/19(月) 02:06:58 ID:OvYvu25q0
>523
気にするな。俺も初めて知った。
しかしそうなると、なおさらブックマークを開くのより登録の方がメニュー順で上なのが理解できないな…。
525白ロムさん:2005/12/19(月) 06:09:05 ID:iOTg1+mp0
>>506
MIDIならネ申がプレーヤー作った。
もしかしたらそのうち3g2に対応することもあるかもしれない。
526白ロムさん:2005/12/19(月) 08:20:01 ID:es2x9yhF0
>>352
練習も兼ねてベル打ちで手打ち
527白ロムさん:2005/12/19(月) 10:21:20 ID:aUVaO+pW0
 _, ,_
( ゚∀゚)
528白ロムさん:2005/12/19(月) 12:48:46 ID:9CJ6dxZp0
この端末、バイブ弱くね?
529白ロムさん:2005/12/19(月) 12:58:21 ID:fdgVVLEK0
NETFRONT中にカメラキー長押しでズーム一段階アップ、A/aキー長押しでズーム一段階ダウンはがいしゅつ?
530白ロムさん:2005/12/19(月) 13:01:08 ID:HggwDgKk0
激しく×∞ がいしゅつ
531白ロムさん:2005/12/19(月) 13:27:58 ID:13KYW/y50
>>529
激しくガイシュツ言うか、むしろ違うところに
その機能は割り当ててもらいたかったと思うところだね。

スクロール面倒くさくてしょうがない。
532白ロムさん:2005/12/19(月) 13:44:40 ID:aBYew3nr0
>>528
女のマ●ピに当てたら
あんま感じん言うとっとわ
やっぱ電マには敵わんな
533白ロムさん:2005/12/19(月) 13:46:00 ID:13KYW/y50
mem氏のとこの310SA wikiから転載。ほんとかわからんけど1末。
310Jの発売時期だからまぁ、あり得る時期ではある。


>2005-12-19 (Mon) 13:29:47 WILLCOM から連絡をもらいました。
>ソフトのバージョンアップ作業を進めており、
>1月末をめどにサンヨーの Web ページで案内する予定とのこと。
534白ロムさん:2005/12/19(月) 14:11:48 ID:CwMvS2xK0
これで安心して買える のか?
535白ロムさん:2005/12/19(月) 14:31:31 ID:es2x9yhF0
>>534
TVチャンピオンのナレーター風なカキコやめれ(笑
536白ロムさん:2005/12/19(月) 14:49:54 ID:/9U0bymB0
そして534は・・・・・・・・・買った・・・・・
537白ロムさん:2005/12/19(月) 15:20:53 ID:tFa1T92F0
> 俺の場合、外回りならマナーONでポケットにいれててバイブで気が付くし

すなわちポケットに入れていない人はマナーモード時は気がつかないのである
そういう人は、結構いる
538白ロムさん:2005/12/19(月) 16:22:51 ID:uEEzAc+60
バイブ振動を強くすると電池消費しそうだし、今くらいがちょうどいい。
539白ロムさん:2005/12/19(月) 17:36:05 ID:J/HY2Sok0
逆トグルってどういう意味?
「トグル」を調べると「同一の操作で2つの状態を交互に切り替えること。」とかそういうモード切替みたいなイメージなのに、その「逆」というのが難しい。
1を連続して押すとあ→い→う…となって、1回「逆トグル」を押しておくと、1であ→ぉ→ぇ→ぅ…となるんなら分かるのだけど。(「1を押す」というのが「同一の操作」)
540白ロムさん:2005/12/19(月) 17:59:43 ID:JMmlrN3N0
激しくどうでもいい
541白ロムさん:2005/12/19(月) 18:01:29 ID:tFa1T92F0
>>539
確かにそうなんだが
今さら訂正できないほど広く使われるようになってしまった

あと、539 通りの仕様だと使いにくいというのもあるかと思う
542白ロムさん:2005/12/19(月) 18:03:51 ID:DZneHlys0
トグルってのは栃木の方言でたどるって言う意味だよ
543白ロムさん:2005/12/19(月) 19:18:12 ID:EvuWo8Zz0
洋で糞呼ばわりされたネフロだが
ZERO3だと評判はさほど悪くないね。
IEというさらに下の存在があるからかもしれないけど
544白ロムさん:2005/12/19(月) 19:28:01 ID:dRhexnSu0
>>543
洋のネフロも慣れりゃ悪くないよ。
タブとかかなり便利だし。

03のネフロも有料になったらあれを選ぶ人はいるのかって所は微妙だと思う。
545白ロムさん:2005/12/19(月) 19:39:35 ID:TSMqpJ2L0
そらまPocketIEよかマシだからな。
PocketIE以下だったらゴミ以下ってことだ。
546白ロムさん:2005/12/19(月) 20:02:38 ID:FOFqU0zz0
>>539
一つのキーが一文字に対応するキーボードに対し一つのキーを連打して表示を切り替えて行くのが「トグル」
あ>い>う>え>お>ぁ>ぃ>ぅ>ぇ>ぉ

逆(方向の)トグル
あ>ぉ>ぇ>ぅ>ぃ>ぁ>お>え>う>い
547白ロムさん:2005/12/19(月) 20:21:30 ID:443qpm7O0
>>492

京1から 310SA に移行したんだけど、電話番号を抜いて電話機
としては使えなくなった京1でもトランシーバって使えるのかな?
548白ロムさん:2005/12/19(月) 20:25:20 ID:g/VffezV0
>>547
京1はトランシーバー機能自体サポートしてないし
549白ロムさん:2005/12/19(月) 20:30:09 ID:443qpm7O0
>>548
>京1はトランシーバー機能自体サポートしてないし

そうでしたか、討ち死にでした。

550白ロムさん:2005/12/19(月) 20:47:26 ID:P7JXGlbT0
旧洋ポンから新洋ポンに機種変しました。
が・・・
相変わらずボダホンからの写メが見れません。。。
添付も無く、バケバケの嵐・・・orz
求む!解決策
551白ロムさん:2005/12/19(月) 21:08:41 ID:dRhexnSu0
>>550
ボダは本文に何か入っていないと、添付が本文と間違われて見れない。

つーか、本文に何も入れず添付を送ってくるヤツの気が知れない。
552白ロムさん:2005/12/19(月) 21:14:19 ID:EvuWo8Zz0
カメラ機能付きのSA3001Vが出た頃、
画像送りまくって相手をパケ死させようとしてたやつもいたなぁ。

今でも相手によってはパケ死してしまうが
553白ロムさん:2005/12/19(月) 21:16:00 ID:P7JXGlbT0
ありがとう!!
見れましたっ!
554白ロムさん:2005/12/19(月) 22:06:56 ID:GKnXKQo70
>>552
俺HV210+EXILIMで頃しかけたことあるがw
いや、あっちもガンガン送ってきてたから自滅か。
555白ロムさん:2005/12/19(月) 22:08:44 ID:n2rR1pNj0
>>554
> >>552
> 俺HV210+EXILIM

お前オレ!?オレンジコンビがなかなかウケ良かったなぁ・・・

556白ロムさん:2005/12/19(月) 22:11:46 ID:GKnXKQo70
>>555
オレンジか、ならおまいは俺ではないようだ。
210青+EXILIM銀だったし。
557白ロムさん:2005/12/19(月) 23:47:30 ID:R65jpbpP0
通話性能がそれなりに高くてJavaもできる端末は今のところSAだけですね。
今度Jも出ますけど、あっちはカメラが付いてないしデザインが格好良くない。
棲み分けはできているようですが、すべての希望を叶える端末もほしいところですなぁ。
558白ロムさん:2005/12/20(火) 00:23:23 ID:eync42Vb0
弱電界が京ぽんより弱い俺のWX310SAは修理に出すべき?
それとも310SAってそんなもん?
559白ロムさん:2005/12/20(火) 00:24:49 ID:25Q7nGB80
自分はJが一番かっこいいと思うし
洋ぽん発売前はJを買うって決めてたけど
洋ぽんの評価がいまいちなので(=Jもダメ)
京を買っちゃった
560白ロムさん:2005/12/20(火) 00:26:54 ID:rhn98e5E0
知るかボケ。
561白ロムさん:2005/12/20(火) 00:27:22 ID:dz5BZyCS0
>>559
小学生の作文かよ
562白ロムさん:2005/12/20(火) 00:28:31 ID:eync42Vb0
>>560
なんだと!このハゲ!!
563白ロムさん:2005/12/20(火) 00:30:13 ID:9HIbtNNx0
弱電界はどうかしらんけど、高速移動時の通話性のは京2の方が上らしい。
前京スレで京2・洋比べた人が言ってた。
564白ロムさん:2005/12/20(火) 00:41:10 ID:cPmOdYGO0
>>563

京セラ社員が言ってたんじゃないの?
565白ロムさん:2005/12/20(火) 01:26:09 ID:PAcIU0do0
昔からメーカーによって、すぐハンドオーバーするとか、基地局をなかなか離さないとか
結構違いがあるので、そのあたりはどちらが良いとかは難しい。



ちなみに三洋はすぐにハンドオーバーする傾向があるので、
移動時に途切れやすいけど、その分電波の良いところをつかむので雑音は少ない。

という話をどっかで見た。
566白ロムさん:2005/12/20(火) 02:10:04 ID:7en4Hk7c0
ナルホロ
567白ロムさん:2005/12/20(火) 07:49:48 ID:U5bnP6NJ0
>>558
電測した数字だけでそう言ってるんじゃ意味が無いよ、それ。
メーカー間で比較出来るもんじゃないから。
568白ロムさん:2005/12/20(火) 07:58:57 ID:3kWCnFMk0
移動時といっても、基地局の密度と走行速度によって変わってくるよね。
素人考えだ新幹線なんかだと三洋の方が向いてるように思える。

掴んだ基地局なかなか離さない>あっという間に圏外 になりそうだから

逆に基地局密度が高くて移動速度の遅い都内なんかは、
ハンドオーバー遅めでも快適そうな印象。
569白ロムさん:2005/12/20(火) 08:20:37 ID:G6u0BHN80
新幹線(名古屋〜東京間)では、トンネル以外ではほとんど圏外にならないけど、
通話はHV210・京1・洋とも途切れ途切れで会話にならない。
メールは洋のほうがあきらめが早く「ネットワークエラー」になるけど何回かやってると送れる。(ネットーワークエラー画面に再送ボタンが欲しい)
京1は送信中のまま新横浜を過ぎて徐行し始めるとやっと遅れる。HV210はそれなりにちゃんと送れる気がしたけど、当時は写真添付しなかったのでメールサイズが小さいだけだったのかも知れない。

ちなみに中央高速だと、そもそも圏外区間が多くて通話もメールもムリ。
570白ロムさん:2005/12/20(火) 08:53:13 ID:IMaocssU0
非エアエジホンはメール送信が早いので通信エラー率もずっと低かったんだよね。
本当、pdxドメインのだけでも普通に送れるようにして欲しいよ。
571白ロムさん:2005/12/20(火) 08:53:20 ID:l2Yy+DBi0
誰かネフロでDION経由ネット接続方法教えて。
572白ロムさん:2005/12/20(火) 08:57:09 ID:Dec2mYIk0
ムービーの再生時間に制限があると聞いて購入を躊躇しているけど、
どのくらいなら連続再生できるの?
573白ロムさん:2005/12/20(火) 08:58:18 ID:Dec2mYIk0
>>572
誤爆しました
京セラのスレと勘違い
574白ロムさん:2005/12/20(火) 09:18:41 ID:t1276Zi60
この機種は
わゐうゑを
は打てますか?
575白ロムさん:2005/12/20(火) 09:25:23 ID:DOQZuZzT0
>>574
できねっぽい
576白ロムさん:2005/12/20(火) 09:26:28 ID:t1276Zi60
でぎねっすか。。ありがとうごぜます。
577すゞ ◆BAKA8u7X7. :2005/12/20(火) 09:29:36 ID:7dr/8PvP0
わ行どころか区点が打てないとか想定の範囲外
できて当たり前だと思ってたよ
orz
578白ロムさん:2005/12/20(火) 09:30:46 ID:7dr/8PvP0
うわっ、名前消し忘れたし
579白ロムさん:2005/12/20(火) 09:50:29 ID:0ZWfchss0
 ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    
 /   ノ∪     何でハゲだと分かったんだ!!         
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)     ← ヅラ  
     )(__)(_
580白ロムさん:2005/12/20(火) 09:55:10 ID:G6u0BHN80
>>574
MSIMEでも出し方がわからない…
わうぃううぇを になってしまう
581白ロムさん:2005/12/20(火) 09:58:13 ID:PK1ME3JD0
 |
 |⌒彡
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/
582白ロムさん:2005/12/20(火) 10:07:15 ID:29RmiKpC0
583白ロムさん:2005/12/20(火) 10:13:24 ID:JS6N56P70
>>580
MS-IMEなら「うぃ」「うぇ」を変換したら「ゐ」「ゑ」が出るよ
584白ロムさん:2005/12/20(火) 10:16:14 ID:7dr/8PvP0
|ω・) すげー懐かしいスレがザックザクW
   ベル打ち時に全角小文字モードにならないからw出すのがめんどい
585白ロムさん:2005/12/20(火) 10:25:26 ID:dz5BZyCS0
>>563
プラセボ

京セラと三洋は同じ京セラ製PHSエンジン使ってるのに差が出るかあ?
586白ロムさん:2005/12/20(火) 10:43:23 ID:G6u0BHN80
>>583
わゐうゑを
なんだMS-IMEは変換するだけか!!!! 変換してひらがな出すなんて思ってもみなかった!

…やっぱ洋じゃ出せないのかな
587白ロムさん:2005/12/20(火) 10:44:18 ID:IMaocssU0
個体差もあるし使用環境も千差万別だし
一人が一台の端末で調査できるような単純な代物じゃないよね>感度
588白ロムさん:2005/12/20(火) 10:52:06 ID:dz5BZyCS0
>>586
つコード入力
589白ロムさん:2005/12/20(火) 10:59:13 ID:4AQlNVvO0
囲碁のアプリ
ちゃんと動いたよ^^
http://www.getjar.com/products/3672/JWeichiango

一応設定に日本語もあったけど、いまのところどう違うのか不明w
碁盤サイズも19路盤から細かく設定できる模様。
2playerにすれば順番に打って対戦も可能と思われ。後は青歯対応とかしてるw

ヒカゴブームでちょっとかじったぐらいしかルールわからないから、どっちが勝ったのかわからんけどwww



590白ロムさん:2005/12/20(火) 11:17:57 ID:/hZDGYYX0
>>585
PHSエンジンはW-SIMと違ってアンテナ内蔵してないし、アンテナと実装で差が出ると思う
591白ロムさん:2005/12/20(火) 11:17:58 ID:u9TMqzv80
ソフトのバージョンアップってgzip対応なん?

QVGAのサイズなんとかして欲しいよ
リサイズ機能すらないし、カメラはどうでもいい機能なんだろうか・・・
全体的に低機能なんだからメールとカメラ周りぐらいはちゃんと作って欲しいなぁ
592白ロムさん:2005/12/20(火) 11:43:52 ID:eOqpcuTz0
カメラなんか撮れればいい
593白ロムさん:2005/12/20(火) 11:54:21 ID:VfgqYZAb0
洋ぽん使ってる香具師の感想で、ZERO3がなかなかゲットできないので
JAVAアプリ・4x通信・PCモデム代わりが目的で
2台餅なので通話やメールは重視しない漏れは洋ぽんにすると幸せになれる?
594白ロムさん:2005/12/20(火) 12:02:12 ID:JYEzKLDF0
>>593
ZERO3をゲットすべき。
2台持ちならZERO3の欠点はほぼカバーできるし。
595白ロムさん:2005/12/20(火) 12:07:08 ID:dz5BZyCS0
問題はUSBで十分に充電できないところ。<03
596白ロムさん:2005/12/20(火) 12:08:06 ID:VfgqYZAb0
>>594
dクス。
ゲットできるまで、いろいろと奔走してみる。
597白ロムさん:2005/12/20(火) 12:12:48 ID:XNDI7MLx0
>>593
つか、日本語がおかしすぎて意味不明なのだが。
598白ロムさん:2005/12/20(火) 12:12:49 ID:VfgqYZAb0
>>595
USB充電≒消費電力の様子で、PC接続時では、これでもいいかなと・・・
599白ロムさん:2005/12/20(火) 12:20:11 ID:Kz4IE0as0
洋ぽんで、ファイルをロダからダウンしてminiSDに保存することできますか?
もちろんZERO3みたいにその場でZIPを解凍して動画を再生できなくても構いません。
とりあえず出先で2ちゃん見てるときにうpされた動画をその場で落としたいだけなので。
600白ロムさん:2005/12/20(火) 12:40:16 ID:XNDI7MLx0
>>599
画像のDLならminiSDへも出来るけど。。。
動画とか他のファイルを試そうにも適当なサイトがみつからね。
601白ロムさん:2005/12/20(火) 12:56:02 ID:vOoU6TLL0
>>591
QVGAのサイズが大きいのは三洋の最近の傾向。
写メ蔵なら送ることができるからそれで回避する手はある。
602白ロムさん:2005/12/20(火) 12:58:25 ID:Kz4IE0as0
>>600
ありがとうございます。
ダウンロード先にminiSDを選択可能ということですね。希望が持てました。
洋ぽんにしようと思います。
603白ロムさん:2005/12/20(火) 12:58:33 ID:XNDI7MLx0
>>599
やってみたらminiSDへの保存は問題なく出来た。
604白ロムさん:2005/12/20(火) 13:48:45 ID:2lh7Jufe0
     _, ._
  ヽ( ゚ ∀゚) ノ
  へノ   /    
    ω ノ
       >
605白ロムさん:2005/12/20(火) 13:52:41 ID:8AInieS10
京ぽん1xをパソコンにつなぐと10MBのファイル落とすのに大体1時間弱かかる。
4xにすれば15分か…。電話機本体でやれるならやって苦になるほどでもないな。
606白ロムさん:2005/12/20(火) 13:57:08 ID:XNDI7MLx0
>>605
4xでもそこまで速くならんべ。2xがいいとこ?
607白ロムさん:2005/12/20(火) 14:27:01 ID:XNDI7MLx0
5MBのZIPファイルをminiSDにDL保存する事件してみた
23分15秒くらいかかった。
608白ロムさん:2005/12/20(火) 14:27:32 ID:XNDI7MLx0
>>607は1xで洋ぽん本体のみの実験ね。事件じゃねー
609白ロムさん:2005/12/20(火) 14:31:18 ID:XNDI7MLx0
その5MBのZIPファイルを解凍するのに1分半くらいかかった。
まあ素直に解凍はPCでやれってことか。
610白ロムさん:2005/12/20(火) 14:36:53 ID:HmJk3TIp0
611白ロムさん:2005/12/20(火) 16:43:21 ID:cR7nCteb0
俺の嫁を壁紙にした。お前らは自慰に使わないように。
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7853.jpg
京ぽんから洋ぽんに変えて一番良かったのは
なんといっても、画面下の3個の操作アイコンが消えたこと!
俺はこうやって自分の嫁の壁紙を自作するのがシュミなので
アイコンの無い待ちうけ画面がとにかく嬉しい
京ぽん2はあいかわらずアイコン出たままなんだよねw
京ぽん2ユーザーは待ち受け画面を愛でたりしないのかねぇ
612白ロムさん:2005/12/20(火) 16:53:07 ID:cR7nCteb0
俺のもう一人の嫁も貼っておく。
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7854.jpg
613白ロムさん:2005/12/20(火) 16:53:28 ID:WAABJnQI0
>>610
かっけー
614白ロムさん:2005/12/20(火) 17:24:12 ID:hFQwOLte0
>>611
画像を全体表示したとき画面上部のアンテナ・時計・電池の表示が消えないのが不満だな。
京ぽん1の時は消えてたからちょっと残念。
615白ロムさん:2005/12/20(火) 18:15:18 ID:hPYRa9Y70
そういえばクリスマス商戦で値段下がらんかったね。
W-Zero3の予想外の売り上げを落とさないためかな。

ファームアップでより高品質になる、1月くらいには下がることを期待。
いや、俺はもう持ってるんだけどね。
やっぱ15800円とか17800円とかくらいには・・・。
616白ロムさん:2005/12/20(火) 18:28:44 ID:6QEfkzq50
>>574
ゐ や ゑ などは
「かな」と打ち変換候補から出すがよろし。
617白ロムさん:2005/12/20(火) 18:48:49 ID:hWWDcD0X0
>>615
W-Zero3の予想外の売り上げを落とさないため以前に大量に売れるだけの在庫が無いが何か?
618白ロムさん:2005/12/20(火) 18:57:21 ID:IG5WJXRw0
>>615
今の価格でも十二分に安いと思うけれど。。。
619白ロムさん:2005/12/20(火) 19:23:12 ID:b5pdEtBL0
>>611>>612
たぶんオタなんだろうが、一貫した姿勢に潔さを感じる。
なんとなく(・∀・)カコイイ!!
620白ロムさん:2005/12/20(火) 19:27:09 ID:U5bnP6NJ0
>>618
ハードだけの価格でみたらやっぱりタケーヨ。
ケータイの世界から2年以上の遅れのある端末に2万円近くのお金を支払うのはもうアフォかと。
もちろんうちはアフォだから夫婦2台で洋ぽんにしてるわけだけど。
どうみてもタケーヨ。
621白ロムさん:2005/12/20(火) 20:01:49 ID:AhnyabJX0
維持費が安いから十分元はとれるけどね
622白ロムさん:2005/12/20(火) 20:08:21 ID:U5bnP6NJ0
維持費が安いというけど、その分、よく考えたら、ハードの能力が2年遅れのまま使うわけで
実際に得なんだかどうか冷静に考えると分からなくなってきた。。。
623白ロムさん:2005/12/20(火) 20:09:09 ID:rLXx8CQg0
それでも2万の後半てのは・・・高いぞ
624白ロムさん:2005/12/20(火) 20:14:37 ID:U5bnP6NJ0
ボーダーフォンやauでインターネット無制限のコース+カミさん1台の料金でどのくらいの差があるんだろ。
ケータイの方は端末代金が1円として。27,800円を12で割ると。。。
625白ロムさん:2005/12/20(火) 20:22:23 ID:rLXx8CQg0
機種変でも1円なのかい?
626白ロムさん:2005/12/20(火) 20:22:54 ID:U5bnP6NJ0
>>625
機種変なんてシラネ。
今加入しているのがウィルコムだから当然新規っしょ。
627白ロムさん:2005/12/20(火) 20:35:02 ID:q3OKS0En0
>620
狂おしいほどに胴衣
628白ロムさん:2005/12/20(火) 20:35:50 ID:T5Dgg3st0
安くするより、質を向上させて欲しい。
たとえ1円端末になっても、細かな不満点多数残したままじゃユーザーは満足しないだろ。
ハードのスペックが劣るのは仕方無いけど、ファームで改善できるところはつぶしておかないと。
629白ロムさん:2005/12/20(火) 20:57:40 ID:U5bnP6NJ0
ヂグジョー。

ケータイならもう何年も前に当たり前にやってた写真を送り合うことを、いまさら普通にやれるようになって喜んでるよorz
動画は送りあえないので、ICレコーダーでとった音を送りあって喜んでるよorz

でもデータ送信にいちいち課金されないからうれPな。
630白ロムさん:2005/12/20(火) 21:00:24 ID:hPYRa9Y70
>>628
615だけど、それなら同意。
機能は少なくて今と同じ値段でも何も困らないから、作りこまれた
誇れる端末になって欲しい。
操作性がスペックとしてカタログでPRできるくらいに。
それなら次回27800円出しても何も思わない。
631白ロムさん:2005/12/20(火) 21:02:33 ID:hPYRa9Y70
>>629
パケット料金を頭の片隅に置く必要がないのは、でかいよ。
632白ロムさん:2005/12/20(火) 21:05:47 ID:U5bnP6NJ0
>>631
それなんだな。
2年前にDDIポケットからボーダーフォンに変更しようとして、一枚動画送るのに数十円かかることを考えると結局は使わなくなった。

つーか、洋ぽんのカメラって画質もそこそこ使えるレベルで良いんだけど、
高速連写がなんかスゲーな。同じ三洋のSX150を彷彿とさせる感じがする。連写音もイカス。
633白ロムさん:2005/12/20(火) 21:06:16 ID:rbnCkSyJ0
ヘタに安い物ばかり追求する奴はアネハタン物件買う香具師と同等w

902iシリーズより上を行く機能なら3万でもOKだな
だが今回の洋も京も、磨き上げが足らなかったな。次回作に期待。
634白ロムさん:2005/12/20(火) 21:10:05 ID:U5bnP6NJ0
>>633
安い物を追求するんじゃなくて、
「良い物をより安く」を追求したいんだけどさ。

結局みんなが言っているのは「悪い物なのに高い」のが今のウィルコムの端末なわけで。。。
月額料金が安いから我慢すべきぃ?はぁ?
もしも現状のケータイの最上位機種と遜色無い機能ならば3万円くらい出しても良いっすよ。
200万画素AF搭載で光学2倍ズームとかね。
動画もQVGAサイズの撮影や送受信が普通にOKで。VGAサイズの動画ファイルの再生がOKとか。

現状はそれには遠く及ばないレベルだもんねorz
635白ロムさん:2005/12/20(火) 21:24:14 ID:y7Crq7Cl0
>>634
方向性が違うのに一律にカメラだけで決められたらたまったもんじゃないな。
636白ロムさん:2005/12/20(火) 21:29:11 ID:U5bnP6NJ0
>>635
どこを読めばカメラ「だけ」になるわけだ?
一例だよ。
文字変換機能だって2年前のケータイに遅れてるわけで。
勝てるところは主に維持料金だけでしょorz
637白ロムさん:2005/12/20(火) 21:30:19 ID:U5bnP6NJ0
昔はそれでもケータイ対比で圧倒するバッテリ持ちとかあったのになあ。。。
638白ロムさん:2005/12/20(火) 21:34:58 ID:RGixfm0d0
>>634
重要なのはバランスだと思うけどな。
カメラもオサイフもアプリも動画もワンセグもって詰め込んでも、結局使わなければ無駄な機能になるんだよね。
必要な機能がそろった端末の値段と維持費のバランスがとれていれば、それはそれでアリだと思われ。
639白ロムさん:2005/12/20(火) 21:35:17 ID:U5bnP6NJ0
結局、最近の加入者数が伸びてるのだって、他のPHSが無くなって仕方無いからって人が多いのと、
マルチパックプランとか使って2台持ちにさせてなんとか水増し加入者数伸ばしで必死こいてるだけだもんなあ。。。
640白ロムさん:2005/12/20(火) 21:37:35 ID:U5bnP6NJ0
>>638
んだから端末性能はせめてケータイの2年前の機能程度を有したって良かったわけじゃん。
この価格で2年前の機種に負けること自体、バランスは崩れてると思うよ。
641白ロムさん:2005/12/20(火) 21:44:49 ID:/SfVhvUt0
ここは日記帳か?
642白ロムさん:2005/12/20(火) 21:45:02 ID:PAcIU0do0
えーもうそろそろお開きということで良いですかね。


もう昔からさんざん語り尽くされてきたことなんで。
あとは京ぽんスレあたりで。(w
643白ロムさん:2005/12/20(火) 21:50:25 ID:T5Dgg3st0
端末性能上げるとZERO3と変わらない値段になっちゃうからなぁ。
インセ増やすのは無理だから、端末価格を下げるには販売台数を増やすしかない。
限界はあるけど量産効果やソフト・部品仕入れ時の割引が期待できるからね。

肝心の販売台数を増やす方法だが、

・ユーザー数を増やす
・発売機種を絞る・
・機種発売間隔を延ばし、1機種を長く引っ張る

どれも現実的ではないと思う。
644白ロムさん:2005/12/20(火) 21:52:43 ID:GALeY+oD0
湖だったのね
レスった俺のお馬鹿・・・
645白ロムさん:2005/12/20(火) 21:57:14 ID:DOQZuZzT0
なぁ、みんな。よく考えようよ。
これは電話機だ。カメラだと思って買ってる人はいないだろ?
カメラも音楽もすべてオマケなのだよ。












そう思わないとヤッテラレナイ。
646白ロムさん:2005/12/20(火) 22:00:36 ID:/SfVhvUt0
標語を作ったほうがいいな
「気をつけよう 揚げ足取ろうと してるヤシ」

とかよ。
647白ロムさん:2005/12/20(火) 22:04:18 ID:U5bnP6NJ0
>>646が揚げ足取り?
648白ロムさん:2005/12/20(火) 22:11:26 ID:G8JuFDaq0
>>645
つうか、それ以外の何?って感覚なんだが。
俺的には、電話とネットとアプリがあればOKで、その使い勝手がよければなお良いって感じだな。
端末が高いのは頂けないが、それを携帯でやったら毎月いくらかかるんじゃってのを考えると、まあ仕方ないだろ。
願わくばユーザー増えて、価格低下圧力がかかればうれしいな。
649白ロムさん:2005/12/20(火) 22:17:29 ID:nRlRstyB0
文字変換に関してはW32SAより辞書が増強されているらしく賢かったな。
650白ロムさん:2005/12/20(火) 22:25:05 ID:U5bnP6NJ0
うちのカミさんの洋ぽん。ネットやらないで、主にライトメールと音声通話がほとんどなんだけど、
そんな使い方で3日目でバッテリ残が残り2つになった。
つーことは1週間持たないのかなあ。。。
651白ロムさん:2005/12/20(火) 22:26:59 ID:U5bnP6NJ0
まあ無駄に何度か画像を送ったりしたからなあ。。。
652白ロムさん:2005/12/20(火) 22:28:40 ID:hPYRa9Y70
変換に関しては問題ないよね。
なんかやたらと英単語が出てくるし、多用すると楽しい。
反応速度もぎりぎり許容範囲。

メーラー周りの操作性がもうちょっと詰められれば1円端末で売られたときに超強力な端末になったと思う。
653白ロムさん:2005/12/20(火) 22:34:42 ID:U5bnP6NJ0
あれ?
今まで問題無く使えていたOperaMINIが使えないぞ。
Your browsing experience might be limited

とか出てる。漏れだけ?
654白ロムさん:2005/12/20(火) 22:34:48 ID:FI+YnCL00
QRコード読めるようになったけど、サイトの方で結構弾かれるのは悲しい。
携帯からも見れます!ってのは結局駄目なことが多いね。
655白ロムさん:2005/12/20(火) 22:38:11 ID:U5bnP6NJ0
>>653
うわっ。回線種類が公式になったままだったorz
656白ロムさん:2005/12/20(火) 22:59:30 ID:oR2xiqaC0
googleとアホーをなんとかしてくれ
657白ロムさん:2005/12/20(火) 23:00:43 ID:2OA8H5Jy0
>>654
だね。
今のところQRコードリーダは「読めるけど、だから何?」て機能になっちゃってると思う。
658白ロムさん:2005/12/20(火) 23:00:47 ID:WAABJnQI0
>>655
ビビらせないでくれYop!
659白ロムさん:2005/12/20(火) 23:07:53 ID:2OA8H5Jy0
03効果で今月の純増も安泰だとは思うけど、ユーザーの質が全く違うのが不安。
彼らのほとんどは「通話なんてしないから、片手でメールなんて打たないから」てカンジだろうし。
そんな人が増えてったら、今後ケータイタイプの端末への需要がどんどん減っていくかもね。
660白ロムさん:2005/12/20(火) 23:13:14 ID:VhvuEYn30
>>430
パナだろ
661白ロムさん:2005/12/20(火) 23:16:00 ID:PAcIU0do0
>>659
03買う人は今までCFタイプのカードとか使っていたんじゃない?
662白ロムさん:2005/12/20(火) 23:17:28 ID:U5bnP6NJ0
>>660
おい。釣りかい?
663白ロムさん:2005/12/20(火) 23:17:38 ID:HcvxrVeO0
>>659
03買う人たちはまさに「ユーザーの質が全く違う」んだから、
通話定額に惹かれた低価格端末のユーザー層・フルブラウザ搭載端末に金を惜しまないコアユーザー層・
PDA並の機能を求める03系端末のユーザー層で棲み分けできるんじゃね?
別に自社の端末でパイの奪い合いにはならないと思うが。
664白ロムさん:2005/12/20(火) 23:19:27 ID:hWWDcD0X0
>>620
ZERO3と1マソしか変わらん点を考えると高い罠
そんな漏れはZERO3をゲットできないでいる orz
665白ロムさん:2005/12/20(火) 23:47:07 ID:U5bnP6NJ0
グーグルマップもどきスゲーなあ。
最近ゲーム系はもうどうでも良い感じに思えて来たんだが、

Googl Mapもどき
a2B
MoneyManager2
ToDoMagager
OperaMini

これらは漏れに生活に欠かせないものとなりつつある。。
666白ロムさん:2005/12/20(火) 23:48:41 ID:dz5BZyCS0
>>664
どんなにコストパフォーマンスに優れようが
自分にとって使わない機能ばかりならば4万円ドブ捨てだろ。


それはおいといて、miniSDにJAVAアプリ移せないの?
667白ロムさん:2005/12/20(火) 23:56:50 ID:rLXx8CQg0
使わない機能ばかりなら買わないと思うが
668白ロムさん:2005/12/21(水) 00:01:05 ID:dz5BZyCS0
食う清めないのか
要するに、1万高いからどうのっていうのは
個人の価値観でしかないってこった。
669白ロムさん:2005/12/21(水) 00:02:58 ID:U5bnP6NJ0
自宅の回線をYBBからBフレッツに変えるにあたって、
ひかり電話にすることにしたんだけど、
その通話料金を見たらケータイ電話への料金よりも、いわゆりピッチへの料金の方が高いのなorz
いつからピッチってこんなに高くなったのか。つーかケータイが安くなったのか。
670白ロムさん:2005/12/21(水) 00:06:31 ID:1li2mROw0
自分は京ぽん2ですが友人のを見てSAもいいなあと思っています。グーグルマップもどきってすごいんですか?
えあえじほんnaviのトップページの現在位置でグーグルマップ検索したり、オプションから大きめの地図出したりしてるんですが。
671白ロムさん:2005/12/21(水) 00:07:12 ID:W78rGYn70
ゐヴヰ
おぉ、「かな」で出た! これでヰルコムって書ける
しかし不便だなぁ
672白ロムさん:2005/12/21(水) 00:09:24 ID:fNH05sbtP
673白ロムさん:2005/12/21(水) 00:12:00 ID:/yYv/eC50
>>672
ケータイ1分17〜19円 (長距離でも同じ)
ピッチ1分10円+10円=20円 (長距離だと更に+10円)

って感じに見えるが?
674白ロムさん:2005/12/21(水) 00:14:16 ID:NdSBmN9b0
短時間通話を何回もってのだと高くなるな。
675白ロムさん:2005/12/21(水) 00:19:03 ID:fNH05sbtP
>>673
1分以内の通話と長距離は確かにねぇ。
つうかIP電話で長距離料金って..ひかり電話って高くね?

携帯 18.375円/分 36.75円/2分 55.125円/分
PHS(全国一律) 10.5円/通話+10.5円/分 31.5円/2分 42円/3分
ttp://www.plalaphone.com/flets/price/tsuwa.html
676白ロムさん:2005/12/21(水) 00:21:06 ID:/yYv/eC50
>>675
うち貧乏性なんで基本的にケータイとかには長電話しないしw

677白ロムさん:2005/12/21(水) 00:21:14 ID:Mwa158RF0
1分の通話を100回しても
携帯1700〜1900円
PHS2000円〜

3分の通話100回なら
携帯5100〜5700円
PHS4000円〜


1分の通話100回とかやんねーだろ・・・
678白ロムさん:2005/12/21(水) 00:23:27 ID:Mwa158RF0
ウィルコム定額なら対固定で
チャージ料も距離による差もないけどな。
679白ロムさん:2005/12/21(水) 00:25:30 ID:/yYv/eC50
>>675
基本的にケータイにはあんましかけないんで良いんだけど、
ADSLの時の電話の基本料金が1,750円くらいで、その料金が500円になるというだけでも安さ感じるんだよね。
あと、迷惑電話おことわりの料金が普通だと700円のが200円とか。
680白ロムさん:2005/12/21(水) 00:27:05 ID:/yYv/eC50
>>677
うちの通話明細をチェックするとそのほとんどが1分以内だぞorz
681白ロムさん:2005/12/21(水) 00:29:36 ID:Mwa158RF0
PHSへかけるなら、PHSからかければいいだろ
682白ロムさん:2005/12/21(水) 00:49:30 ID:rwlH5m5V0
ポーク・ヒレ・ステーキの略だ。
このカタチがステーキに似てるから。
683白ロムさん:2005/12/21(水) 00:50:19 ID:unHUozOI0
>>682
両津乙
684白ロムさん:2005/12/21(水) 00:53:58 ID:rwlH5m5V0
>>683
わかんのはええよハゲ
685白ロムさん:2005/12/21(水) 00:57:04 ID:/yYv/eC50
盆と正月には帰省しているわけだが、
前の京ぽんで過去3シーズン(夏冬夏)実家で電波状況の悪いところで四苦八苦していたのだが、
果たして洋ぽんになってまともになるのかどうか。。。楽しみだ。
686白ロムさん:2005/12/21(水) 00:57:20 ID:68L6QNVy0
>>612
きもいんですけど
687白ロムさん:2005/12/21(水) 01:06:32 ID:/yYv/eC50
>>670
凄いってのは今まで検索機能が無くて任意の場所を選択するのに一苦労してたから。
それが一発地名を入れるだけでその場所付近が表示されるようになって「すごい」と思っただけ。
オンライン上の地図は上や左キーを押してそこが表示されたりするわけだけど元画像は消えちゃうじゃん。
それがグーグルマップだとバッファ?に残るつーか周辺地図も表示されてるから実際に使う場合に便利だね。
現在の位置情報を送信してその場所の地図を表示させたり出来ないのが残念だが。(JAVAアプリの仕様のため)
688白ロムさん:2005/12/21(水) 01:13:28 ID:CslmXoAh0
つーか三洋自体大丈夫?
689白ロムさん:2005/12/21(水) 01:23:39 ID:ot42Oegq0
『あらがう』くらい変換できないのかよっ!
概ね満足はしてるんだが、辞書だけはどうにも使えん(#゚Д゚)
690白ロムさん:2005/12/21(水) 01:46:03 ID:BvoGyTSG0 BE:111819762-
>>689
それじゃお前のためだけに教えてあげよう

「はんこうき」って入れて「反抗期」に変換して「抗」以外を削除
まさにお前のため
691白ロムさん:2005/12/21(水) 02:08:35 ID:LwYIGOmD0
なんか>>690が怒ってるみたいなんすけど…
692白ロムさん:2005/12/21(水) 04:07:46 ID:WylQkm1m0
通話中録音した奴のファイルってWMAのファイルに変換ってできないの?
彼女とのTEL○したのなんだけど・・・
693白ロムさん:2005/12/21(水) 04:51:26 ID:REvOMjND0
>>689
PHSとか携帯が問題じゃなくて、
三洋の機種(=wnn搭載)の問題だからあきらめれ
この辺に仲間がイパーイいるよ

【Wnn】キシュツ(←三洋だと何故か変換できない)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1133913177/
【三洋】Wnnがアホ過ぎる件について【京セラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1122630118/

>>665
ものすごい勢いでドリラーやっている俺ガイルw
694白ロムさん:2005/12/21(水) 05:01:41 ID:tiELafwz0
てかこいつのWnnはWnn搭載機種の中では一番優秀だぞ。不満が無い訳ではないが大分使えるレベルになったし。

これで不満があるようなら京ぽんシリーズなんてねぇw
695白ロムさん:2005/12/21(水) 05:54:29 ID:luJC9Rfj0
696白ロムさん:2005/12/21(水) 06:57:55 ID:luJC9Rfj0
数年後俺の嫁になる子たちが大活躍する「ガンスリンガーガール」6巻読んだYO
2期メンバー? モー娘。じゃねーっての
俺のエッタやトリエラをバンバン出せっつーの
しかし、新キャラは年齢高杉じゃねーの?
16歳じゃアカンのよ。 幼女じゃねーとエレクトしねーっての。

以上、チラ裏ではございません。
洋ぽんの「よう」は幼女の「よう」なので
洋ぽんにふさわしい、関連した話題でした。

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7858.jpg

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7859.png
697白ロムさん:2005/12/21(水) 08:04:02 ID:REvOMjND0
おまいらそろそろ現実に帰ってこいよ…
698白ロムさん:2005/12/21(水) 08:10:09 ID:/yYv/eC50
おい、おまいら、漏れの嫁のめっぷるのGIFアニメ作ってくれorz
699白ロムさん:2005/12/21(水) 09:45:48 ID:X2htKZsZ0
>>696
そのテの犯罪には走るなよ
700白ロムさん:2005/12/21(水) 10:16:30 ID:IONm2Dz00
職人さんこなくなっちゃった
701白ロムさん:2005/12/21(水) 11:58:54 ID:VVGHj5Kc0
もう、見事なまでの糞スレだね
濃い人たちは03逝っちゃったのかな?
ファームレベルでどうにもならない仕様が多すぎたか

gikoが実用範囲なんで当分使ってみるけど・・・
702白ロムさん:2005/12/21(水) 11:59:46 ID:axzvS+Dt0
>>694
パソコンって辞書追加できるのだけど、携帯のはできないんかしらん。
せめて機種変した時に引き継いでくれれば…
703白ロムさん:2005/12/21(水) 12:06:40 ID:FyumBdEZ0
>>696
鳥鰓のどこが幼女なんだよ
ていうかここでヲタ全開の話すんなよ一般ユーザに迷惑だろ。
一緒にアニメ板に帰ろうな?

まあわざわざageてるとこからするとただのアンチなんだろうけど。
704白ロムさん:2005/12/21(水) 12:08:55 ID:VVGHj5Kc0
>702
ソニエリは出来るよ
顔文字辞書を作って登録してる
PCで作ってケータイで落とす、って感じだから作業的にも簡単だよ

出来る方が少ないんじゃないのかな
705白ロムさん:2005/12/21(水) 12:15:14 ID:JH7JPcAB0
WX310SAの不具合?報告です
昨日から突然サブディスプレイに何も表示されなくなりました
どうやらフリップの開閉を認識できなくなっているようで、
フリップを閉じてもメインディスプレイのバックライトが消えていません
常にフリップが開いた状態と同じなようです
同じ現象に見舞われた方いませんか?
初期不良で交換可能かなぁ…
706白ロムさん:2005/12/21(水) 12:17:36 ID:REvOMjND0
>>705
それは不具合じゃなくて故障っていうんじゃ・・・?
707705:2005/12/21(水) 12:23:31 ID:JH7JPcAB0
>>706
あ、やっぱり故障ですかね?
落としたり衝撃加えたりせずにこうなったのでソフト的な問題なのかと思ってしまって
よく考えたらハード的な問題ですよねぇ
サポートに聞いてみます。。。
708白ロムさん:2005/12/21(水) 12:36:10 ID:ir32DTR10
709白ロムさん:2005/12/21(水) 12:55:29 ID:LGQpVlUU0
昨日,白い方ゲトしました。
京と迷ったけど,トランシーバ通信が決めて。
既出かもしれないけど,嫁のJ-700とトランシーバ通信できましたよ。
710白ロムさん:2005/12/21(水) 13:05:46 ID:USYHsvw+0
>>707
ちなみにソフトの不具合の場合、交換しても無意味なんだけどね。
現状、全ての端末に載ってるソフトは同一なんだから。
711白ロムさん:2005/12/21(水) 13:23:16 ID:/yYv/eC50
>>708
うっほ。
712白ロムさん:2005/12/21(水) 13:44:02 ID:4R8Yrc4L0
洋ぽんの本って今日?
713白ロムさん:2005/12/21(水) 13:58:24 ID:WPm3P+e50
明日じゃなかった?さっき秋葉淀にはなかったYO
714白ロムさん:2005/12/21(水) 13:59:05 ID:/yYv/eC50
>>712-713
2ch以上の情報があるなら買っても良いんだけど。
買ったら内容教えてねん
715白ロムさん:2005/12/21(水) 14:03:44 ID:xLggCQS40
AH-K3001Vからの機種変です。
WX310SAって、前の京セラのソフトについてた
パソコンでメール作成→AH-K3001Vに転送→AH-K3001Vからメール送信という
方法はWX310SAには出来ないでしょうか?
716白ロムさん:2005/12/21(水) 14:05:51 ID:0oNtpJ8p0
京2ファームアップ来た模様

SAのアップはまだか・・・
717白ロムさん:2005/12/21(水) 14:40:24 ID:PoVJReRc0
どうせ来ないから京2のファーム入れるか
718白ロムさん:2005/12/21(水) 14:40:55 ID:WylQkm1m0
キーボード打ってるときとか電池パックがわずかにカタカタ動いて
気になっちゃうんだけど何とか動かないようにできないかな?
719白ロムさん:2005/12/21(水) 14:44:05 ID:18bnSQh30
>>717
FLASH見られるようになったど
720白ロムさん:2005/12/21(水) 14:44:27 ID:apNxpl310
>>718
電池パックの隙間に紙を一枚挟んでみるとか
721白ロムさん:2005/12/21(水) 14:44:57 ID:/yYv/eC50
>>719
カメラが気色悪い色にナタorz
722白ロムさん:2005/12/21(水) 15:00:29 ID:WylQkm1m0
>>720
直らない・・・
723白ロムさん:2005/12/21(水) 15:01:29 ID:/yYv/eC50
>>722
普通に打ってカタカタ動くようだと明らかに不良だから端末修理に出しなされ。
724白ロムさん:2005/12/21(水) 15:07:59 ID:DGF0kJDf0
>>723
ウチのも若干の遊びはあるけど?
電源が落ちるとかじゃない限り不良品とは呼べないと思う
725白ロムさん:2005/12/21(水) 15:11:08 ID:/yYv/eC50
>>724
多少の遊びはあるけど、ただ、キーを打っただけでカタカタ動いたりする?
726白ロムさん:2005/12/21(水) 15:18:48 ID:DGF0kJDf0
>>725
カタカタ言うかと問われたらまあ普通にカタカタ言うけど、
個人的には全然気にならないよ。
世の中には超神経質な人も結構いるということで。
727白ロムさん:2005/12/21(水) 15:21:09 ID:1p2ZYOnl0
京セラはファームうpきましたね・・
728白ロムさん:2005/12/21(水) 15:27:22 ID:rI+Sv/Hb0
できちゃったんじゃないか?山陽は
729白ロムさん:2005/12/21(水) 15:44:03 ID:IzzhqEY90
>>705
省電力モードの設定がらみでなってたりしませんかね?
そういや、省電力モードでのカスタム設定できるの知ったのも、
このスレだったなぁ…

とりあえず、説明書読んで設定見直してみては?
730白ロムさん:2005/12/21(水) 15:49:31 ID:DGF0kJDf0
メインのバックライトが閉じても消えないのは完全に不具合だと思うよ
731730:2005/12/21(水) 15:52:22 ID:IzzhqEY90
うわ
よく読んだら、サブディスプレイのライト消えない、って症状か。
これは故障かな
732729:2005/12/21(水) 15:59:48 ID:IzzhqEY90
>>730
すまんです。名前欄間違えるし、
消えないのはサブじゃなくてメインだし

吊ってくるorz
733705:2005/12/21(水) 17:30:01 ID:JH7JPcAB0
皆さんありがとうです
省電力モードの編集もチェック済ですがダメでした
三洋のサポートにメールしたら電話機本体の問題と考えられるとのこと
微妙な言い方やなぁ
とりあえず修理出しまーす
734白ロムさん:2005/12/21(水) 17:48:11 ID:luJC9Rfj0
京ぽんはファームアップねたで盛り上がってるねぇ
しかし、こちらも負けずに洋ぽん=幼ぽん=幼女ネタで盛り上がろうぜい☆

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7862.jpg

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7863.jpg

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7864.jpg
735白ロムさん:2005/12/21(水) 17:53:27 ID:biw9BEHA0
OPERAmini正式リリース版来たけど入らないな
736白ロムさん:2005/12/21(水) 17:54:49 ID:MjHpw61Z0
737白ロムさん:2005/12/21(水) 17:59:02 ID:Fu09IEsD0
京スレは盛り上がってていいなあ・・・
738白ロムさん:2005/12/21(水) 18:25:35 ID:0mwDdUnt0
お通夜みたいだなここ
洋ぽん買った人(´・ω・`)オメガカワイソス
739白ロムさん:2005/12/21(水) 18:44:01 ID:BoX3Q6wY0
ついさっきビックカメラで機種変更してきた俺が来ましたよ
740白ロムさん:2005/12/21(水) 18:53:54 ID:R3+9u2w00
>>739
オメ
741白ロムさん:2005/12/21(水) 18:59:04 ID:UBi+1hSs0
Opera Mini使える?
742白ロムさん:2005/12/21(水) 18:59:06 ID:luJC9Rfj0
購入ヲメ☆

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7865.jpg

お祝いの幼女壁紙だ ( ゚Д゚)ノフォラァヨ!! ---===≡≡≡ω シュッ!

操作アイコンの無い待ち受け画面は洋ぽんユーザーだけの特権じゃよー
743白ロムさん:2005/12/21(水) 19:42:15 ID:NZqGhfje0
洋ぽんのバッテリって、裏蓋と密着してるけど一体化してるわけじゃないよね?
744白ロムさん:2005/12/21(水) 19:51:22 ID:goi8p29N0
>>743
一体化してる
745743:2005/12/21(水) 19:53:49 ID:NZqGhfje0
>>744
まじっすか
本体色に合ったバッテリ買わないといけないんですね〜
でも、その方が脱着楽そうですね
746白ロムさん:2005/12/21(水) 19:56:05 ID:AvQh/aWe0
>>745
傷がひどいから交換・・・となると高くなるね・・・。
747白ロムさん:2005/12/21(水) 20:03:21 ID:ijvPn3SY0
幼女と一体化してえなあ、をい☆
748白ロムさん:2005/12/21(水) 20:09:43 ID:NZqGhfje0
>>746
あまり目立たないところだから、傷だけならあんまり交換の必要性が無い気がする。
握ってると見えない箇所だし、机の上に置いてる時は裏になってるし。
それに、他の箇所はもっとひどい傷がついてそうだし・・
749白ロムさん:2005/12/21(水) 20:15:24 ID:p0HglmED0
京セラは電源管理弱いから嫌なのよ。
デジカメもバッテリーの持ち悪いし。
750白ロムさん:2005/12/21(水) 20:17:17 ID:/yYv/eC50
>>749
gzipも実はバッテリ持ちを(ry
751白ロムさん:2005/12/21(水) 20:19:17 ID:NZqGhfje0
京ぽんの頃は残量表示当てにならなかったですね。
洋は表示と実際の残量がきっかりと一致してる感じです。
752白ロムさん:2005/12/21(水) 20:35:43 ID:1xG++fbD0
そこで傷ごとまもるくんですよ
753白ロムさん:2005/12/21(水) 20:38:42 ID:UBi+1hSs0
サランラップでぐるぐる巻きにすればいいんだよ
754白ロムさん:2005/12/21(水) 20:50:40 ID:Fu09IEsD0
>>742

洋ぽん使いが蔑視される畏れがあるので消えてくれ。
つうか氏ね。きもいんだよ。
755白ロムさん:2005/12/21(水) 21:00:40 ID:I6D+PBRG0
ISO-2022-JPのmailが化けて読めないって聞いたんだけどマジ?
756白ロムさん:2005/12/21(水) 21:04:06 ID:5Xz5SQbf0
>>754
手遅れ
7577743@a2B:2005/12/21(水) 21:05:44 ID:L4TIWUng0
バージョンうp

カキコ
758白ロムさん:2005/12/21(水) 21:08:47 ID:/yYv/eC50
毎日JAVAアプリがバージョンうpされていくんで毎日が祭りみたいなもんだな<洋ぽんユーザーは

毎日進化を感じられるのはイイ
759白ロムさん:2005/12/21(水) 21:10:02 ID:Mwa158RF0
>>754
お前が市ね
クズのくせに
760白ロムさん:2005/12/21(水) 21:11:01 ID:/yYv/eC50
>>754は洋ぽん使いじゃないからなあ。
761白ロムさん:2005/12/21(水) 21:16:56 ID:WZbXOpll0
>>755
変なWEBメール使ってるからでしょ。
762白ロムさん:2005/12/21(水) 21:18:21 ID:WZbXOpll0
つーか、今更こんなネタで爆釣だな。
763白ロムさん:2005/12/21(水) 21:26:20 ID:I6D+PBRG0
>>761
ていうか洋ぽん以外に読めない端末は無いんだそうな。よー判らんが。
オレのじゃないからまぁいいけど...
764739:2005/12/21(水) 21:54:47 ID:BoX3Q6wY0
機能多すぎて使い方がさっぱりわからんね
分厚い説明書熟読するか…
765白ロムさん:2005/12/21(水) 22:02:06 ID:PLkqdn780
>>755
ISO-2022-JP のメールなら毎日受信してるけど化けてないお
洋ぽんが送信するメールも ISO-2022-JP だし
766白ロムさん:2005/12/21(水) 22:14:57 ID:b2p2We/+0
>>759
ママンにもそんな言葉使ってるのかな?
767白ロムさん:2005/12/21(水) 22:22:02 ID:CnRYbqD60
>>759
はやく捕まってブタ箱へ逝け
小林予備軍が
768白ロムさん:2005/12/21(水) 23:27:21 ID:wNyvH30z0
>>705
全く同じ症状になりました。
オールリセットしたけど戻らなかったので今週修理に出しました。
初期不良交換期間(2週間)過ぎてすぐなったんで
サンヨータイマーみたいなものかと ○| ̄|_
769白ロムさん:2005/12/21(水) 23:28:54 ID:Mwa158RF0
サンヨータイマー、1年以内に発動したら自爆だろ
770白ロムさん:2005/12/21(水) 23:36:54 ID:jyR7+wG40
なんのこっちゃ
771前スレ653:2005/12/21(水) 23:58:08 ID:rfUX3Cle0
閉じると勝手に再起動したり、たまに電源が切れちゃう症状で
修理に出してた俺の310SAが昨日帰ってきましたよ。
で、丸一日使ってみたけど今のところ再現はなし。

修理だけど無償扱いでした。
結局、サンヨーの工場でも再現しなかったらしい。
で、基盤の不具合だろうって事で基盤を交換したらしい。
なのに、何故か落とした時についた傷が全て消えている。
結論としては新品に交換になったっぽい。

S/NはE5YS001xxxで修理前と変わらず。
ファームウェアはモデムとして繋いだ事ないのでわからん。
つっかCDが今手元に無いので試す事もできん。

あ、液晶保護シールが無くなりました。
700円で新品になったと思えば安いもんなの黙ってます。
まぁ、予想通りっちゃ予想通りだしね。

>705 >768
そんなわけでウィルコムプラザに駆け込みなさい。
悪いようにはならんよ。
代替機も310SAがちゃんと貰えるハズ。
772白ロムさん:2005/12/21(水) 23:58:19 ID:VWYak3t80
ベル打ち最高
773白ロムさん:2005/12/22(木) 00:22:55 ID:pkc07rAa0
新たな不具合発見!
ナイトモード&フラッシュ撮影などでファイルサイズが一定以上大きくなると(400KB以上ぐらい?)
空き容量問わずminiSDにも本体メモリにも保存できないよ。エラーが発生しましたって表示される。
774白ロムさん:2005/12/22(木) 00:27:12 ID:upvYl7DS0
こんな複雑なソフトは作った事が無かったんだろね
775白ロムさん:2005/12/22(木) 00:39:08 ID:7l86+5V90
ネフロからDION経由でネット接続する方法、誰か教えて!
776白ロムさん:2005/12/22(木) 00:42:36 ID:dBED6tn+0
データ定額で他プロバ接続すると上限額上がるからほどほどにしとけよ。
777白ロムさん:2005/12/22(木) 00:43:47 ID:Cy1NzdoOO
|7|7|7|ゞ(- )y-~
778白ロムさん:2005/12/22(木) 00:45:43 ID:/7Q48pj7O
おめでとう(^o^)/
779白ロムさん:2005/12/22(木) 00:47:00 ID:LXv0BxLC0
780白ロムさん:2005/12/22(木) 00:57:16 ID:7l86+5V90
>>779
サンキュー。DIONのHPを見て設定したが、接続できず。マニュアル熟読してみる。
781白ロムさん:2005/12/22(木) 00:58:32 ID:zMNnCKCO0
>>780
いわゆるインターネット設定のところを設定すればイイんだな。
782白ロムさん:2005/12/22(木) 01:16:50 ID:zMNnCKCO0
いみは〜ないけれど〜むしゃくしゃしたか〜ら〜♪
 きょぉーせらーサイトでF5を連打〜♪
783白ロムさん:2005/12/22(木) 01:40:48 ID:/3l4jIHg0
京セラスレで 見かけたのだけど SAのローカル検索って どこにあるの??
デフォに入ってるヤツのことかな(´・ω・`)

ソレだったら この方が使えそう

ttp://complex.sblo.jp/article/219102.html

結構便利
誰か神様 負けないようなのを お願します
784白ロムさん:2005/12/22(木) 02:08:37 ID:P7DxFN+I0
>>780
優先DNS サーバー 210.196.3.183
代替DNS サーバー 210.141.112.163

これ忘れるな。DNSサーバーな。
785白ロムさん:2005/12/22(木) 02:14:33 ID:Q0XUp/tO0
>>783まだこっちのが
http://www.google.co.jp/imode
なぜデフォはPC版なんだろう(ノ-_-)ノ~┻━┻
786白ロムさん:2005/12/22(木) 02:27:15 ID:d38QhYHw0 BE:55910423-
>>693
お前、とことんモードのランク上位にいたりしないか?w
787白ロムさん:2005/12/22(木) 04:16:55 ID:kHWURKIs0
ライトメールとEメール振り分ける方法ないの?
Eメール着信連絡のライトメールまで同じフォルダに全部混じって使いづらいことこのうえない
788白ロムさん:2005/12/22(木) 06:35:51 ID:asOny8y90
>787
試してないから分からんが、ライトメールを070で振り分けるとか
eメールを @ なり .jp で振り分けるなりそーいう手口でいけないか?
メールについては相手によっては docomo.ne.jp / ezweb.ne.jp で解決しそうだし。
789白ロムさん:2005/12/22(木) 07:41:24 ID:mzsZ/R8B0
>>784
自動取得で行けてるよ
790白ロムさん:2005/12/22(木) 08:52:00 ID:aD2n5zz/0
2年前の携帯との比較厨へ

変換はタコだがあとはそうでもないと思うぞ
あと、ヰルコネだけ公式の機変で比較ってのはインチキすぎ。携帯様が新規なら、こっちも吉祥寺なり解約新規でいいんだし
791白ロムさん:2005/12/22(木) 08:54:46 ID:79royUZg0
なんでそこまでしてまもらにゃいかんの?
価格COMの最安値で比べてみれ
792白ロムさん:2005/12/22(木) 09:57:48 ID:XycMMw2p0
>>788
メールアドレスの一部で振り分けで出来たっけ?
一度設定して上手く行かなかったので、メールアドレスもしくは電話番号を
フル入力して振り分けしてるんだけど。
793白ロムさん:2005/12/22(木) 10:12:11 ID:U6sZx+kT0
>>783
早速ホームに設定したよ。便利便利!
ただ路線検索がPC向けなのがね。
htmlなんて分からんけどソース見てモバイルniftyにでも変更してみようかな。
794白ロムさん:2005/12/22(木) 10:45:18 ID:kHWURKIs0
>>788
>>792
いじってライトメールの振り分けはできた
しかしEメール受信通知のライトメールにも目を通さないと
ずっと新着表示出続けるのがなんつーか…
795白ロムさん:2005/12/22(木) 10:46:55 ID:i8hMqBt80
洋ぽん WX310SA パーフェクトガイド
ttp://pc.bookmall.co.jp/search/info.php?Code=0000001195705

今日発売らしい
796白ロムさん:2005/12/22(木) 10:48:24 ID:U6sZx+kT0
どうせ初出の情報なんて皆無なんだろうね・・・
797白ロムさん:2005/12/22(木) 11:21:45 ID:vQT1h0Re0
使いこなすほどの基本機能あるのか?
なんか、使い込むほどアレできないコレできないが見えてくるOrz

専ブラ使えてるのとフリップロックは重宝してるけど
798白ロムさん:2005/12/22(木) 12:06:55 ID:I+euFdOW0

最近気づいた


良端末に良スレあり!


したがってここは      orz,
799白ロムさん:2005/12/22(木) 12:22:24 ID:faFozaWN0
>>790

変換はATOK搭載機種と比較しない限り2年前(ex 505iS A5404..)と比べればタコというほどではない。
むしろUIについて言えば、どうして"左で戻る"・"右で進む"ができないのか、ショートカットには番号割り振れ
とか、web接続に時間がかかるとか、java中の接続は自動でISPにかえてくれ、とかそういった
ブラッシュアップが足りない。

でも、全体的に見て凶セラと比べれば十分マシ。
800白ロムさん:2005/12/22(木) 12:51:34 ID:PQIGLj7U0
UIか・・・
画面下真ん中の[決定]はかなりむかつくw
801白ロムさん:2005/12/22(木) 13:31:20 ID:YUiuoAo90
最近、とみに思うのだが
このサイトを見るにはflashなんちゃらをDLしてください
って奴
あれって、結構商機を逃してるよなぁ
ってスクエアエニクスサイト見ておもた

フラッシュ入れてないなら、入れてない理由(それが、ただ面倒くさいと理由でも)があるわけで
わざわざ、そのサイトみるだけ為にPCの設定弄れ(DLしろってのも)ってのも失礼な話じゃないか
802白ロムさん:2005/12/22(木) 14:00:17 ID:kHWURKIs0
昨日買ったばかりなのに虹画面でたorz
電源切って再起動かけたら直ったけど…
803白ロムさん:2005/12/22(木) 14:03:38 ID:SNFUNcD40
>>802
虹はハード不良だと思うよ。
早めに交換してもらった方がいいかと。
804白ロムさん:2005/12/22(木) 14:09:12 ID:HZvPGV9W0
プリキュアぽん
805白ロムさん:2005/12/22(木) 14:17:07 ID:kHWURKIs0
そのあと出ないんだよね…>虹
再現状況がわかれば虹出した状態で店にもってくんだけど
806白ロムさん:2005/12/22(木) 14:25:32 ID:SNFUNcD40
>>805
勝手に電源落ちたりはしてない?
うちは虹2回と勝手に電源落ちるが数回あったので
症状の再現方法はないけど交換してもらえたよ。


うお、埼玉も風強くなってきたな…。
807白ロムさん:2005/12/22(木) 14:32:57 ID:bE/7kVpm0
自分は鯖にメールがない時の!マークにむかつく。ほっといてくれよ。オレはそれが普通なんだよOrz
808白ロムさん:2005/12/22(木) 14:39:31 ID:xZfHoCQd0
>>807
そういう話なら負けないよ。
809白ロムさん:2005/12/22(木) 14:40:40 ID:kHWURKIs0
昨日買って来たばかりなんで電源落ちはまだ起きてないけど
他でも発祥してる事例ということを含め買って来た店にちょっと相談だけでもしてみるか
810白ロムさん:2005/12/22(木) 14:56:56 ID:OM3/xkEz0
>>783
パクッてみました。
http://mmwaw.mpage.jp/4lhc4fonkgm9/search.html

>>793を参考にiタウンページと路線検索をPDA用にしてあります。
他にもどうでもいい改良をしております…。

作者の人に許可が取れなかったら消します。。。
811白ロムさん:2005/12/22(木) 16:11:55 ID:pe1eXqYN0
ほんまええスレやな
812白ロムさん:2005/12/22(木) 16:42:07 ID:U9GcnWs10
確に無駄のない良スレである
813白ロムさん:2005/12/22(木) 16:50:56 ID:9EyBGbxR0
某スレが無駄多すぎるだけじゃ・・・。
アレはアレで良いと思うけど。
814白ロムさん:2005/12/22(木) 16:57:08 ID:raSrjDu00
>>810
貰いますた。
切った貼ったで俺ホームに組み込みますた。
815白ロムさん:2005/12/22(木) 17:40:59 ID:I+euFdOW0
京スレにあった画像等のローカルファイルをネフロで拡大縮小するための
ブックマークレットを洋ぽんでも使いたいんですが、

javascript:document.body.innerHTML="<form><input type=file name='gmemo' size=12><input type=button value='Go' onClick='location.href=\"file://localhost/\"+this.form.gmemo.value;'></form>"

↑のどこをどう直せばいいんでしょうか?file://localhost/の辺だとは思うんですが、
「ファイルが開けません」と出ていまいち上手くいきません><

ブックマークレットでなくてもhtmlタグでも>810氏のにくっつけて使おうと思うのでお願いします。


洋ぽんの画像ビューアは単純に画素を倍にするだけなので^^;
816白ロムさん:2005/12/22(木) 17:43:32 ID:U6sZx+kT0
>>810
GJ!(AAryw
↑の人と同じくちょっとだけカスタマイズして不動のホーム設定にしたよ!
いい感じだ。
817白ロムさん:2005/12/22(木) 18:00:36 ID:zMNnCKCO0
>>795を買った人いる?
なんか新ネタありそ?
818白ロムさん:2005/12/22(木) 18:28:24 ID:zMNnCKCO0
漏れも>>810さんのを自分のSDに置いてブックマーク登録する方法を知りたいorz
819白ロムさん:2005/12/22(木) 19:07:27 ID:U6sZx+kT0
820白ロムさん:2005/12/22(木) 19:52:29 ID:8St+twbW0
>>810です
作者さんにOKもらえました(´ー`)アリガトウ

>>815のBookmarkletとか、出来そうなら組み込んだほうがいいでしょうか?
出先なので今は編集できませんが
821白ロムさん:2005/12/22(木) 20:10:30 ID:6ap9OMuj0
スタビ投稿出来てる人、京ぽん以外でいますか?
822白ロムさん:2005/12/22(木) 20:13:06 ID:CWsytiZ70
すたびって何?
823白ロムさん:2005/12/22(木) 20:32:40 ID:+VTMYVad0
824白ロムさん:2005/12/22(木) 20:46:56 ID:CpnoVtY20
825白ロムさん:2005/12/22(木) 20:53:29 ID:L316hlPDO
キュアぽん最高ww
826白ロムさん:2005/12/22(木) 21:25:17 ID:CpnoVtY20
>>825
はいはいわろすわろす。
827白ロムさん:2005/12/22(木) 21:35:29 ID:YsCGNwef0
京1から機種変したばかりの俺が来ましたよ。
828白ロムさん:2005/12/22(木) 22:36:43 ID:Mvqzf8Ar0
>>826
はんのうしちゃだめだよ
829白ロムさん:2005/12/22(木) 22:37:59 ID:kHWURKIs0
バイブ振動めっちゃ弱いね
しばらく着信気づかなかった…
でも、おおむね気に入ってはいる
830白ロムさん:2005/12/22(木) 22:43:52 ID:600Ff35b0
I can use WILLCOM.
But I cannot WILLCOM.WILLCOM is kusosugi.
831白ロムさん:2005/12/22(木) 22:57:13 ID:iDL8ZJzx0
かんがみる
832白ロムさん:2005/12/22(木) 23:14:31 ID:U6sZx+kT0
>>820
乙彼っす。
ところでGoogle Local部にエラーがあるらしく、動かないっす。
暇な時にでも見てもらえれば・・
833白ロムさん:2005/12/22(木) 23:16:24 ID:P7DxFN+I0
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
834白ロムさん:2005/12/22(木) 23:38:20 ID:eWUAKNrR0
>829
ビーンって感じだよね
バイブはブーンじゃないと納得できないな
835白ロムさん:2005/12/22(木) 23:41:08 ID:m8fAy/760
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
836白ロムさん:2005/12/22(木) 23:43:41 ID:V4c3rlgx0
>>833
ヵ゛ッ
837白ロムさん:2005/12/23(金) 00:02:23 ID:zMNnCKCO0
前スレだったか、Eメールを頻繁に使う相手は電話帳のトップにくるようにすると楽という話がありましたが。
一番使う人を「あ」のよみがなに。2番目に使う人は「か」の読みがなに、3番目は「さ」。。。。
とやると電話帳ボタン1回で1番の人、2回で2番の人というように楽になりますね。

それから夫婦間でライトメールしてる人は普通に電話帳登録してしまうと、
着信履歴からライトメール作成を選んだ際に、ピッチで無くて自宅の電話番号が入っていたために
自宅の電話番号にライトメールを送ろうとしてしまうことがあると思うけど、
やっぱり電話帳は自宅やピッチやE-MAILはそれぞれ独立させて登録した方が便利かも。

上のような間違いを起こさないように、ピッチの番号には「ピッチ」で候補に出るピッチアイコンを
名前の前後に表示させると識別しやすくなっていいかも。
838白ロムさん:2005/12/23(金) 00:11:58 ID:QHRaj1a20
>>832
直しました。凡ミス…
http://mmwaw.mpage.jp/search.html

ファイル参照のBookmarkletが動かない(´・ω・`)
839白ロムさん:2005/12/23(金) 00:19:49 ID:GZD4lRON0
有料アプリは追加されたのかい?
840白ロムさん:2005/12/23(金) 00:29:32 ID:EAZb7TJj0
yahoo!モバイル対応マダー

京ぽんから乗り換えなきゃ(ry
841白ロムさん:2005/12/23(金) 00:50:28 ID:wZFqWaUC0
ねえ、PCでスケジュール入力したやつを、何らかの方法で端末のスケジューラに反映する方法ってある?
メールにvCalendar添付しておくっても駄目っぽいし。。
842白ロムさん:2005/12/23(金) 01:20:47 ID:hffVSXDo0
>>840
アソコは携帯事業に参入してコンテンツビジネスでがっぽり儲けるつもりらしいからな。
期待するな。
843白ロムさん:2005/12/23(金) 01:28:25 ID:J8WaEQFE0
有料の公式アプリももっと増えてくれないと寂しすぎるね。
844白ロムさん:2005/12/23(金) 01:48:25 ID:NF6R3DxO0
>>840
ヒント:ツカウコム+カンタンアクセス
845白ロムさん:2005/12/23(金) 02:13:13 ID:nqzOuupv0
>>735
http://mini.opera.com/mini.jad
バージョン1.1で前と同じだがサイズが61386でちょっとだけ違うみたい
846白ロムさん:2005/12/23(金) 02:16:00 ID:EAZb7TJj0
>>844
マジ、サンクス!
y!モバイルもかんたんアクセスも出来たw
847白ロムさん:2005/12/23(金) 03:09:08 ID:OcCBMJ1R0
>>846
おいらにもどうしたのか教えて〜
848白ロムさん:2005/12/23(金) 03:42:27 ID:EAZb7TJj0
>>847
ttp://tsukau.com/
で、一番上のUserAgent2DoCoMoに
ttp://easy.mobile.yahoo.co.jp/easy
で、所得したアドを入力し、ページメモ取るだけ。
849白ロムさん
cgiproxyかよ。通信内容丸見えだなw