WS003SH【W-ZERO3】SHARP WILLCOM端末総合 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
SHARP製のウィルコム向け端末について語るスレです。

◆W-ZERO3:シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/

・前スレ(Part9相当)
WS003SH SHARP WILLCOM端末総合 Part 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129956717/

類似スレ

WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129562000/
WILLCOM★WS003SH質問スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129803653/
しゃーぽんのアプリの作り方
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129889784/
2白ロムさん:2005/10/26(水) 15:22:09 ID:uNW7pwHK0
過去スレ

【国内初】シャーぽんスレ【スマートフォン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129556056/
WS003SH】Windowsスマートフォン SHARP D2【WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129749083/
【WS003SH】WM5.0搭載 SHARP Part3【WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129791439/
WS003SH【WM5.0搭載】 SHARP/WILLCOM端末総合 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129810949/
WS003SH SHARP-WILLCOM端末総合 Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129833856/
WS003SH【シャーぽん】SHARP WILLCOM端末総合 Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129894116/
WS003SH【シャーぽん】SHARP WILLCOM端末総合 Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129955700/

糞スレ

WS003SH【シャーぽん】SHARP WILLCOM端末総合 Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130008373/
3白ロムさん:2005/10/26(水) 15:24:18 ID:0B3XXTeRo
>1殿
乙です
4白ロムさん:2005/10/26(水) 15:24:21 ID:QZtI+8gH0
>>1
5白ロムさん:2005/10/26(水) 15:24:27 ID:uNW7pwHK0
じゃあね、W-ZERO3を頼んだよ。
もうひと仕事してきます。
6白ロムさん:2005/10/26(水) 15:24:36 ID:oKO9V6930
重複既存スレ使い切れよカス>>1
重複既存スレ使い切れよクズ>>1
重複既存スレ使い切れよゴミ>>1
7白ロムさん:2005/10/26(水) 15:24:53 ID:QZtI+8gH0
>>3
IDがテロ
8白ロムさん:2005/10/26(水) 15:25:24 ID:EQdK36xo0
>>6
使ってもらえないスレ立てた張本人さんですか?
9白ロムさん:2005/10/26(水) 15:27:57 ID:oKO9V6930
>>8
くだらねぇゲスの勘ぐりする前に重複を処理することを考えろバーカ
10白ロムさん:2005/10/26(水) 15:28:16 ID:nma7ns3Z0
>1 乙
だが別にPart8は糞スレじゃないだろ。
11白ロムさん:2005/10/26(水) 15:30:19 ID:0B3XXTeRo
どちらかと言うとeRoかなw
12白ロムさん:2005/10/26(水) 15:30:30 ID:bxuTzrSE0
あうあうよりは全然ましだな
比較対象にしてはいかんか
13白ロムさん:2005/10/26(水) 15:33:12 ID:QZtI+8gH0
>>11
そうだね
エロでいいや

TがZだったらZeRoだったのにな
14白ロムさん:2005/10/26(水) 15:38:26 ID:0B3XXTeRo
>13
一文字違うとえらい違いw
しかしWPC滅茶混みのようだね
土曜にZ観た後行こうかと思ったけど、果たして触れるだろうか?
15白ロムさん:2005/10/26(水) 15:39:34 ID:+0DMyDKi0
>>10
スレの半分が荒らしだから、その意味で糞スレだと思われ。
16白ロムさん:2005/10/26(水) 15:41:52 ID:n8+fdD040
03は一人あたりが使ってる時間がながいんだ。カメラつかったあと妙に動作が遅かった。
チューニングでなんとかなるのかなぁ…
17白ロムさん:2005/10/26(水) 15:42:31 ID:n8+fdD040
全体としてはめちゃコミってわけでもない。03以外なら5分もあれば触れる。
18白ロムさん:2005/10/26(水) 15:42:43 ID:bxuTzrSE0
1Z002は動きますか?
19白ロムさん:2005/10/26(水) 15:50:42 ID:TXBixq2Q0
証券会社と提携して投資用アプリとか
是非作ってくれ。これ、メールで要望として
出すか…。

楽天の場合は、すでにFOMAやAUなどの
3G携帯用のアプリが出てるから、再開発は
比較的簡単そうだけどな。
これが無いと購買意欲湧かねぇ。

PC版のマケスピベースで作ったり
できないかな。
20777:2005/10/26(水) 15:54:15 ID:AF4b4oKI0
ごめんなさい
さっき触った端末が調子悪かっただけで
03は一瞬もたつくものの、十分使えました
少なくともm1000よりは遥かに快適です
21:2005/10/26(水) 15:56:35 ID:uNW7pwHK0
>>6
重複スレはメーカー・キャリア公式の名前が検索時しずらいので。
WS003SH【W-ZERO3】SHARP WILLCOM端末総合 Part10
にオフィシャルで必要な名前を全て入れました。

重複スレが存在する事が分かるように、
消費するまでは1に類似スレとして記載する形を取らせていただきました。
1に有れば毎回、重複スレが残っている事に気付くと考えました。

もちろん、重複スレも使い切るべきですが、
WS003SH SHARP WILLCOM端末総合 Part 7 と、
WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1 の、
スレの伸び方を見て、この形が良いかと思いました。
22白ロムさん:2005/10/26(水) 16:01:09 ID:3EQXgKH7o
ウィルコムブースで盗難事件がありました!
23白ロムさん:2005/10/26(水) 16:03:07 ID:sSygs33C0
>>1、言い訳聞きたくない
キミに少しでも良心と言うものがあるなら
前スレ使い切る努力をしください。
24白ロムさん:2005/10/26(水) 16:03:16 ID:oYcSlLKL0
>>22

状況を報告するんだ!
25白ロムさん:2005/10/26(水) 16:04:16 ID:wRFepjVh0
>>22
そんなに混んでるんだったら盗めない気がするんだが…。
あらかじめ持ってきたモックとすり替えたりしたのかw?
26白ロムさん:2005/10/26(水) 16:04:39 ID:3rJQmHe30
JAVAアプリからW-SIMのアドレス用メモリ等にアクセスすることが出来るんだそうだ
つーことは技術的には木馬アプリを作ってアドレス帳をまっさらにしちまったり
ひっこぬいたりしちゃうことも出来なくはないんだそうで…
こればっかりはあんまり感心できない仕様だなぁ、と

あとファームのバージョンは現状かなり低いんだそうだよ
発売を考えると後半月くらいしかないのに大丈夫なんだろうか(苦笑
多分ソフト部門は徹夜続きなんだろうなぁ
27白ロムさん:2005/10/26(水) 16:05:41 ID:Bl5muvXN0
ていうか、まだ、バグてんこ盛りなんだろ?
28白ロムさん:2005/10/26(水) 16:05:51 ID:QZtI+8gH0
あと半月って、そんなに早く発売する予定なの?
29白ロムさん:2005/10/26(水) 16:07:03 ID:LXZfB3GhO
説明員に聞いて来た@WPCEXPO
電気的にUSBとバッテリーは繋がってるから、充電できるけど、
ネット接続中とかは電力消費大きいから厳しいってさ。
30白ロムさん:2005/10/26(水) 16:09:22 ID:5gPQjriS0
これも京ぽんと同じだな…。
しかしこの分だと発売が来年に延びかねないな。
31白ロムさん:2005/10/26(水) 16:09:27 ID:0B3XXTeRo
>23
重複スレを使い切れと言ってもあのスレタイじゃ...
それでも使えと言うには何か理由でもあるのかい
32白ロムさん:2005/10/26(水) 16:09:30 ID:zolMrzXC0
シャープに電話で確認した。
PHS回線でWeb中は、着信しないって。。
33白ロムさん:2005/10/26(水) 16:10:30 ID:IFY9k2l+0
>>26
それは、今度出る310シリーズでも一緒なんでは?
発表会のほうでも、willcomの方では特に制限はかけてないと発言
してたはずだし。
34白ロムさん:2005/10/26(水) 16:10:59 ID:5gPQjriS0
ドーマント中もダメってことかな?それはちょっとなぁ。
35白ロムさん:2005/10/26(水) 16:11:22 ID:d1ZfftfMO
>>31
重複スレ自分で立てて必死になっているんじゃね?
36白ロムさん:2005/10/26(水) 16:13:34 ID:T2OLB2EO0
>>22
付属のスタイラスを盗んだんだろ?

WS003SH SHARP WILLCOM端末総合 Part 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129956717/958
958 名前:白ロムさん[] 投稿日:2005/10/26(水) 15:13:34 ID:JMJi1uYno
俺の前のアキバボーイがペン盗んでいきやがった

死ね
37白ロムさん:2005/10/26(水) 16:13:42 ID:ibERKv4O0
>PHS回線でWeb中

「PIAFSで接続している場合は」という意味だったりしない?
38白ロムさん:2005/10/26(水) 16:27:04 ID:xp1ucHlC0
この機種ってMP3プレイヤーとしても使えるの?
39白ロムさん:2005/10/26(水) 16:27:07 ID:QZtI+8gH0
997 名前:白ロムさん[] 投稿日:2005/10/26(水) 16:26:18 ID:Bl5muvXN0
997

998 名前:白ロムさん[] 投稿日:2005/10/26(水) 16:26:22 ID:Bl5muvXN0
998

999 名前:白ロムさん[] 投稿日:2005/10/26(水) 16:26:26 ID:Bl5muvXN0
999

はええよ 4秒おきか・・
40白ロムさん:2005/10/26(水) 16:27:30 ID:Bl5muvXN0
1000だったら03に決定する。
これだけ連続レス付けて、1000取れていなかったらきょうぽんであと1年我慢する。



書き込めなかった・・・ヽ(`Д´)ノウワァン
41白ロムさん:2005/10/26(水) 16:27:44 ID:n8+fdD040
>>38
ウインドウズメディアプレーヤ搭載。
42白ロムさん:2005/10/26(水) 16:28:02 ID:+0DMyDKi0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ∧ ∧ 1000 『 白ロムさん 』 sage
┃(,,・д・) ::::: DATE: 2005/10/26(水) 16:26:27 ID:+0DMyDKi0 :::::
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1000ならシャーぽん明日発売
4331:2005/10/26(水) 16:28:26 ID:0B3XXTeRo
>35
了解した
少なくとも>23の意見は総意では無いことは確だな
44白ロムさん:2005/10/26(水) 16:32:31 ID:uNW7pwHK0
>>5
前スレ終わりました。

1000 :白ロムさん :2005/10/26(水) 16:26:27 ID:+0DMyDKi0
1000ならシャーぽん明日発売

え?> ID:+0DMyDKi0 <明日発売
45白ロムさん:2005/10/26(水) 16:33:29 ID:ZWNm+FkL0
実用に耐えるかはともかくWMP10搭載。
mp3だけじゃなくて動画プレイヤとしても使えるだろう。

あとはWM5で動作するフリーのプレイヤも他にあるだろう。
46白ロムさん:2005/10/26(水) 16:33:34 ID:W+IydCUo0
03、Webラジオ聴けます
MS
47白ロムさん:2005/10/26(水) 16:34:12 ID:Sg54aMK6o
折角WMなんだしオペラなんていらないからスレイプニルをPDA用に開発して出してほすぃ…
48白ロムさん:2005/10/26(水) 16:34:47 ID:QZtI+8gH0
スネークたちは、GSPlayerとかTCPMPを試してくれたんだろうか
49白ロムさん:2005/10/26(水) 16:35:59 ID:O9nyq/GZ0
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2005/10/25/658677-001.html?
[アスキー 小暮]
 W-ZERO3では一般ユーザーが開発したアプリケーションも動くのでしょうか?
[須永氏] 今は検証するための機器が十分でないので何ともいえないのですが、
 .NET Compact Frameworkを利用したアプリケーションであれば、基本的には動くはずです。
 Visual StudioやWindows Mobile 5.0 SDKによって開発環境を充実できるよう、マイクロソフトさんと
 相談しています。いろいろカスタマイズしてもらいたいという意味でのWindowsでもありますし
 
勝手アプリは、.NET Compact Framework に期待だな。
50白ロムさん:2005/10/26(水) 16:36:11 ID:PlAwgm6l0
で、他はどんなプレーができるんですか
51白ロムさん:2005/10/26(水) 16:36:45 ID:QZtI+8gH0
>>50
なんかエロい
52白ロムさん:2005/10/26(水) 16:39:59 ID:lIYxG1tM0
価格は4万くらい?
53白ロムさん:2005/10/26(水) 16:41:28 ID:/WogeW3I0
今、携帯(FOMAパケホ+JIGユーザー)で月9000円程度。
ZERO3の購入考えてるけど、どのプランがいいか迷う。。。
FOMAでは現在JIGでネットサーフィンしまくりで、
メールも使う(平均的に一日5件程度。
シャメ全く使わない)あとはストリーミング
のエロ動画を見まくりだね。
FOMAのパケホとかのプランをグレードダウン
とかして、ZERO3は家では無線使って
バリバリ、ネットしまくる予定。
外でもJIG以上に使いたい。

なんか参考になるようなおすすめプラン案ない?
あったら教えて!
あと、いくらくらいになるかも!

FOMAもZERO3も両方使っていきたいな。

54白ロムさん:2005/10/26(水) 16:42:13 ID:2vuiEq2S0
>>1
私はこのスレを支持するよ。前のは検索しづらい。スレタイはシンプルなものが良い。

おかしな奴のスレ立てだと、スレタイが原形をとどめてなかったりして、分かりにくいだけ。
55白ロムさん:2005/10/26(水) 16:43:27 ID:Bl5muvXN0
>>53
普通にデータ定額でいいんじゃマイカ?
56白ロムさん:2005/10/26(水) 16:43:34 ID:GrK0w7EZ0
30分ショートコースでいいんじゃない
57白ロムさん:2005/10/26(水) 16:46:57 ID:/WogeW3I0
データ定額って ×1のほう?

×1 又は×1+メガプラス
×4 又は×1+メガプラス
×8 又は×1+メガプラス

それぞれ、体感 何kbpsくらいに感じるんだろ?
58白ロムさん:2005/10/26(水) 16:48:35 ID:Bl5muvXN0
>>57
それはリアプラだろ?
4xの方だよ。
59白ロムさん:2005/10/26(水) 16:50:55 ID:+TDzkEaC0
>>53
FOMAを使っていく必要はなくなると思うが…。
60白ロムさん:2005/10/26(水) 16:53:38 ID:xp1ucHlC0
>>41 >>45 なるほど。使い勝手はどんなもんなのかな?
i-pod並に(容量は別として)使えるかどうかレポート希望
61白ロムさん:2005/10/26(水) 16:53:59 ID:/WogeW3I0
×4のメガプラスで 体感 何 kbps くらいに感じるんだろ?
62白ロムさん:2005/10/26(水) 16:55:03 ID:msJHqhlC0
PHSは全国津々浦々では使えるわけでないからな
俺はジグ(パケホー)と4x(定額)+(リナザウ)の組合せ
63白ロムさん:2005/10/26(水) 16:55:10 ID:Bl5muvXN0
>>61
ISDNと同じくらいじゃね?
64白ロムさん:2005/10/26(水) 16:57:35 ID:ZWNm+FkL0
帯域的にエロ動画さくさくは厳しそうだなw
65白ロムさん:2005/10/26(水) 16:58:24 ID:ORBp4YeZ0
スタイルシート対応していなかったんだけど、製品版では対応してるんだってYO!
66白ロムさん:2005/10/26(水) 16:58:44 ID:QZtI+8gH0
67白ロムさん:2005/10/26(水) 17:03:10 ID:3rJQmHe30
>>28
実際の発売は12月上旬を目標と言ってた
となると流通在庫の確保とかを考えると
開発にかけられる時間は後半月くらいしかないんじゃないかと思った訳だす

しかし、思った通り厚くて思ったより小さかったのは個人的にはうれしかった
これで充電機能付きクレードルがあれば最高なんだけど
それはACアダプタ&USB直付しかないのは、初代ならではの詰めの甘さかな

あ、それから後ろのリセットボタンはまだ仕様が確定してないらしい
単にキャッシュクリアなのか、本体側メモリ丸ごと消去なのかとかは
今後の反応とか総合的に判断して決めるんだそうだ
USB経由の充電は現状なら出来ないことはない程度の緩やかなものだが
そもそも「充電できる」というかどうかも含めて調整中なんだそうだ
68白ロムさん:2005/10/26(水) 17:03:35 ID:v9YqiT3u0
>>66
これ動画はQVGA?VGA?
69白ロムさん:2005/10/26(水) 17:04:10 ID:QZtI+8gH0
>>67
なるほど、納得
70白ロムさん:2005/10/26(水) 17:05:42 ID:Bl5muvXN0
>>67
そんなレベル(開発途中)のものを12月に発売できるのか?
まぁ、ソフトだけの問題だからどうにかなるのかもしれないが・・・。
1次ロット製品は見送った方が正解かな?
71白ロムさん:2005/10/26(水) 17:05:55 ID:peZfnByk0
>>66
これってどうなん?
72白ロムさん:2005/10/26(水) 17:07:01 ID:WjOLDzHi0
まぁファームアップできればいいや。
73白ロムさん:2005/10/26(水) 17:07:56 ID:QZtI+8gH0
>>70
ソフトウェアアップデートがあるし、初期で買わないと
売り切れて手に入らない羽目になりそうなので俺は
発売日に買うけどね
74白ロムさん:2005/10/26(水) 17:08:25 ID:7DdCapas0
リモートデスクトップ非搭載という話があるが、
なんか反応無いのだけど必要な人って少ないのかな?
VNCがあるようだけど、リモートデスクトップの方が少ない帯域で
済むから乗せて欲しいところなのだけど
75白ロムさん:2005/10/26(水) 17:08:53 ID:Cdyb4lr30
SP5030は動きますか?
76白ロムさん:2005/10/26(水) 17:09:17 ID:0rpn0gG50
あんまし関係ないんだけど
こいつに付いて来るW-SIMって、CF変換アダプタみたいなのって出ないのかな?
77白ロムさん:2005/10/26(水) 17:10:33 ID:zYLO/uXko
レポート出てるね。いいところで終わってるけど藁

http://smart-pda.net/isourou/wpc2005/wzero03.html
78白ロムさん:2005/10/26(水) 17:14:02 ID:C8CVD2Nz0
>>67
クレドールはどっかサードパーティからかっこいいのが出るのを期待!
79白ロムさん:2005/10/26(水) 17:15:34 ID:QZtI+8gH0
クレードル
80白ロムさん:2005/10/26(水) 17:16:01 ID:03UJritGo
>>76
W-SIMの事もわからんのにカキコするな。
大体付いてくるって何よ。W-SIMが本体です。
81白ロムさん:2005/10/26(水) 17:17:23 ID:LTCtfB+K0
>>80
>こいつに付いて来るW-SIMって、CF変換アダプタみたいなのって出ないのかな?
W-SIMをCF型AirH"端末みたいに使うことが出来るアダプターってことじゃない?
82白ロムさん:2005/10/26(水) 17:19:00 ID:Wsohit0D0
ちょっとブレイク

このオネーさん http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20051026/113984/03.shtml
てば
このオネーさん http://smart-pda.net/isourou/wpc2005/image/willcom-6.jpg
でよろしいですよね?

こっちのオネーさん http://smart-pda.net/isourou/wpc2005/image/willcom-3-s.jpg
よりは好みなんで‥

失礼しますた。
83白ロムさん:2005/10/26(水) 17:20:15 ID:/WogeW3I0
>>62
4×ってどれくらい出てる?
ちなみに毎月FOMAとウィルコムとプロバの合計いくらくらい?
84白ロムさん:2005/10/26(水) 17:21:08 ID:DqpGpxF50
クレードルなんて邪魔
時代はUSB充電、これね

ちなみに「クレドール」はセイコーの高級腕時計だからね
安い奴1個でもZERO3が4〜5台買えるよ
85白ロムさん:2005/10/26(水) 17:22:16 ID:03UJritGo
>>80
スマソ…そっちかorz
>>76
申し訳ないorz
86白ロムさん:2005/10/26(水) 17:22:46 ID:TzNfD7QJ0
>>81
そこまで高度な質問には見えんが。
もし>>76氏が>>81氏のような質問を
出来るなら、CF型のガワがないのも
知ってるはずだし…。
87白ロムさん:2005/10/26(水) 17:23:27 ID:mKGbCthj0
>>81
そうではなくて、>>80は、>>76がW-SIMをW-ZEROの
オマケ扱いをしたことに文句を言っているだけ。
88白ロムさん:2005/10/26(水) 17:25:03 ID:C8CVD2Nz0
livedoor Wirelessが2度目のサービス延期、正式サービスは12月1日から
W-ZERO3の発売に間に合うのか?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/26/9622.html
89白ロムさん:2005/10/26(水) 17:28:23 ID:LTCtfB+K0
>>87
なるほど
まぁ、小さなW-SIMこそがPHS基地局本体っていうのは新しい考え方だからね。
というか、実際触ってみるとあの大きさは凄い。
しかも、あの大きさで『将来の余裕を見た設計となっている』って…

>>86
もう一つ>>76が言いたいことの可能性に気がついた。
あり得ないと思うけど『ZERO3のW-SIMスロットにCF型のAirH"端末を接続するアダプター』とか…
90白ロムさん:2005/10/26(水) 17:28:50 ID:MeSEg4//0
>>88
実はlibedoorにとってもW-ZERO03はチャンスだよね。
91白ロムさん:2005/10/26(水) 17:33:08 ID:cX4RC8Mz0
decumaってもうやる気無いのかな……
92白ロムさん:2005/10/26(水) 17:34:26 ID:wRFepjVh0
12月にはガワだけ販売。
OSその他は購入後ネットワークよりインスコしてください。
っていうw 
これならギリギリまで、ソフト開発できる。
93スネーク:2005/10/26(水) 17:34:27 ID:IFJ3k6SSo
ビックサイトから離脱。
うぃるぽブースで順番が回ってきたと思ったらフリーズしてるし。
リセットの仕方がわからんので説明員呼んだ。
W-SIMのあたりにスイッチがあるみたい。スタイラスで押してた。
で、起動すんのに30秒くらいかかってた。「まだまだ開発中なので」って言ってた。
94白ロムさん:2005/10/26(水) 17:35:13 ID:C8CVD2Nz0
>>90
本当にできるかどうかわからないが、livedoor Wirelessができたら、都内山の手線内はW-ZERO3でほとんど使えることになる。
skypeで話し放題。
95白ロムさん:2005/10/26(水) 17:37:59 ID:nma7ns3Z0
Livedoor wirelessってこけるでしょ。
96白ロムさん:2005/10/26(水) 17:38:12 ID:QZtI+8gH0
リセット後の起動が30秒ってまずまずだな
97白ロムさん:2005/10/26(水) 17:39:10 ID:3emVMrQo0
>>83
どれくら出るかっていわれてもな
1×には戻れない、ISDN、64K以上でているのでは。
体感的にはジグに若干(かな)負けているような気がする。

費用はまともには見てないw

OCNのADSLコースで2980円くらい(実は知らんw)

air-H゙の接続料はそのコースに含み
つなぎ放題[4×]がAB割でたぶん6980円

ジグは年間6000円くらい?
パケ砲台はP67(6000円)に4000円くらいで

えーと
全部でなんぼ?
98白ロムさん:2005/10/26(水) 17:39:17 ID:7z415je50
早く販売してくれないかな〜
俺は買わないけどこれが売れればPDA市場+PDAソフト市場活性化につながってイイと思うし
デメリットはなにもないと思うからね
(青歯対応してくれたら買うんだったけど)
99白ロムさん:2005/10/26(水) 17:41:37 ID:b0MKZSHr0
ぜろさんもう触った椰子いるの?
10076:2005/10/26(水) 17:44:00 ID:0rpn0gG50
>>81
へい、まさにその通りでございやす
今、CF型AirH"使ってるんだけど
諸々のCF I/FにこいつのW-SIMが刺せるようになるなら、
躊躇無く購入に踏み切れるなぁと思ったので
101白ロムさん:2005/10/26(水) 17:45:03 ID:nlO9JR8N0
>>99さん・・・
酸素欠乏症にかかって・・・・
102白ロムさん:2005/10/26(水) 17:45:30 ID:C8CVD2Nz0
103白ロムさん:2005/10/26(水) 17:46:36 ID:Wsohit0D0
>>93
乙。
現地でこの辺 http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3807&mode=thread&order=0
見れれば即リセットできたのにね。
104白ロムさん:2005/10/26(水) 17:48:19 ID:T4CU+g7h0
WindowsMobile用ソフトウェア開発の方法が分からん
誰か教えてくれ
ちなみにVBは出来ます。
10576:2005/10/26(水) 17:49:35 ID:0rpn0gG50
>>104
昔はMSのサイトでと実費でVisualStudio送ってくれたんだけど
今はどうなのかな?
106白ロムさん:2005/10/26(水) 17:50:31 ID:QZtI+8gH0
俺は雑誌でVS2005β2を手に入れたよ
107白ロムさん:2005/10/26(水) 17:52:02 ID:Wsohit0D0
ほんとにマツケンに似てるなぁ‥と思う。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/26/news037.html
108白ロムさん:2005/10/26(水) 17:54:24 ID:/WogeW3I0
>>97
全部で20000くらいじゃん!!

だとしたら、FOMA解約するかな。。。
もしくはFOMAは1番安いので契約して
受信のみw
109白ロムさん:2005/10/26(水) 17:56:00 ID:nlO9JR8N0
>>107
なんでマツケンがスマートフォン持ってるの?
110白ロムさん:2005/10/26(水) 18:01:28 ID:Wsohit0D0
ここで聞くってことは、すなわちFOMAを全否定されるって事だと思うよ。
zero3はつなぎ放題4Xにして、FOMAは解約。
緊急避難的に通話手段が欲しかったらボダのプリペにすれば
料金的には一番安いんじゃない?
ボダのプリペなら写メも可能だし。
111白ロムさん:2005/10/26(水) 18:02:41 ID:uXVdnUip0
>>105
eMbedded Visual C++ですね。
MSで今でも無料でダウンロードできます。
PocketPCで動く2chブラウザ『ぽけギコ』は先ごろ早くもWM5.0対応と書いてありましたから、eMbedded Visual C++で開発できるんでしょうね。
詳細はマイクロソフトのページみてください。
112白ロムさん:2005/10/26(水) 18:03:56 ID:/WogeW3I0
FOMAは解約がよさげだけど
仕事してるから、PHSに切り替えは少しは影響あるかなー
113白ロムさん:2005/10/26(水) 18:06:44 ID:3emVMrQo0
auの1500円から定額コースじゃダメのかい
俺はそっち行きたいのだが・・・思案中
114白ロムさん:2005/10/26(水) 18:07:54 ID:Wsohit0D0
じゃあやっぱりFOMAは最安プランにしてzero3はつなぎ放題4Xじゃない?
FOMAはimode契約まで解除すれば?(できるのか知らないけど)
115白ロムさん:2005/10/26(水) 18:09:21 ID:v9YqiT3u0
>>108
モバ板によく書かれてるけど、通話のためとかあくまで携帯残すなら、
bitWarpPDA+PDAと携帯とかのがいいんじゃないかって話。
116白ロムさん:2005/10/26(水) 18:09:26 ID:uNW7pwHK0
WS003SHはハンズフリー通話の有無と、その性能が重要な気がするのですが、
そのあたりどうでしょうか?
音声の拾い方や、卓上からの聞こえ方など。
117白ロムさん:2005/10/26(水) 18:10:42 ID:uXVdnUip0
>>115
あとは最新PDA機種であるこいつを使うということに、birwarpPDAとx4の差額の価値を見出せるかどうかでしょうね。
118白ロムさん:2005/10/26(水) 18:11:52 ID:uXVdnUip0
>>116
レポまちでしょうね。
音声端末より劣ることは間違いないとおもいます。
あとは、どこまで許せる範囲かってとこでしょうね。
119白ロムさん:2005/10/26(水) 18:14:07 ID:+0DMyDKi0
てか、4xにするって言ってる人は、エリア確認ツールで、
利用エリア内にCSが複数あるかチェックしてるのか?
120白ロムさん:2005/10/26(水) 18:14:53 ID:RLvE5osQ0
>>115
bitWarpPDA+PDAで通話は可能なの?
121白ロムさん:2005/10/26(水) 18:15:05 ID:NWOIrlRx0
散々既出かな。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/10/25/658722-000.html
>10月26日、ウィルコムから「製品版ではスタイルシート(CSS)対応予定」との追加連絡がありました
122白ロムさん:2005/10/26(水) 18:16:23 ID:v9YqiT3u0
>>120
skypeとか以外は無理でしょ。何のために携帯残すと思うの?
123白ロムさん:2005/10/26(水) 18:16:50 ID:v8VU9LpN0
スタイルシートってそんな良いものなの?
124白ロムさん:2005/10/26(水) 18:17:40 ID:dn3Qaav90
>>120
通話出来ない 携帯残すならってこと
125白ロムさん:2005/10/26(水) 18:17:41 ID:uXVdnUip0
>>120
だから、携帯残すんでしょうに...
何いってんだか
126白ロムさん:2005/10/26(水) 18:19:13 ID:C8CVD2Nz0
もしPalmのWindows Mobile搭載スマートフォンの日本語版がでたらどうする?


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/27/news006.html
127白ロムさん:2005/10/26(水) 18:20:24 ID:5gPQjriS0
日本撤退した企業の製品はイラネ。
12876:2005/10/26(水) 18:21:59 ID:0rpn0gG50
>>111
おぉ、そうでした、eMbeddedでしたw
訂正ありがとうw

今調べたら実費でeMbedded Visual ToolsのCD郵送って
辞めちゃって無料ダウンロードだけになったんだね
129白ロムさん:2005/10/26(水) 18:32:20 ID:uXVdnUip0
現在の段階でWindows Mobile 5.0 SDKはVS5Betaと組み合わせて開発するみたいですね。
eMbedded Visual C++とWindows Mobile 5.0 SDKの組み合わせでの開発はもう少し先かな?
.NET Compact Frameworkを利用して作るアプリのほうが増えるのかも知れませんね
130白ロムさん:2005/10/26(水) 18:38:45 ID:619N/sGS0
>>123
必要
かなりのサイトが読めなくなる
素人の個人サイトとか見るのは問題なし
131白ロムさん:2005/10/26(水) 18:40:20 ID:Wsohit0D0
というかこれ以上はマ板の方が情報集まるんぢゃない?
132白ロムさん:2005/10/26(水) 18:42:34 ID:nma7ns3Z0
京ぽんスレと差別化できていいかも
133白ロムさん:2005/10/26(水) 18:50:29 ID:CHUc/9fXo
ZERO-3はPC無しで単体でファームアップできますか?
134白ロムさん:2005/10/26(水) 18:51:00 ID:QZtI+8gH0
>>133
それ無理
13576:2005/10/26(水) 18:53:44 ID:0rpn0gG50
シャープの開発の人の目の付け所がシャープなら
SDmini経由でファームUPできたらいいね
136白ロムさん:2005/10/26(水) 18:56:01 ID:bxuTzrSE0
SDからブートなんて出来たら悶絶する
137白ロムさん:2005/10/26(水) 18:58:27 ID:CHUc/9fXo
>>134
残念です
>>135
本当に…
ファームアップで単体でファームアップできるようにはできる?
138白ロムさん:2005/10/26(水) 18:59:31 ID:RLvE5osQ0
>>134
かつてPanasonicのHVシリーズが端末のみでファームアップできたから
一応は可能なはず。でもPCにDLしてケーブル経由の方が安心だと思う。
139白ロムさん:2005/10/26(水) 19:01:01 ID:619N/sGS0
>>136
そうなるとBIOSもいじれるってことになるから
OCとかも…
140白ロムさん:2005/10/26(水) 19:07:57 ID:QZtI+8gH0
比較するものがおかしい気がする
まぁ端末のみでファームアップできるとすごいが
141白ロムさん:2005/10/26(水) 19:10:29 ID:v8VU9LpN0
>>130
そりゃ大事ですな フムフム
142白ロムさん:2005/10/26(水) 19:10:44 ID:z6tyaxwA0
エクスプロラはウインドウ複数開くことできるの?
14376:2005/10/26(水) 19:13:59 ID:0rpn0gG50
>>137
ハードの設計次第だね
でも、PocketPC規格の仕様とかもあるし
実際どうなるかは判らんぽ
144白ロムさん:2005/10/26(水) 19:18:28 ID:bxuTzrSE0
周辺機器については発表ないみたいね
液晶・マイク付きリモコンとか急速バッテリー充電器とかを期待
145白ロムさん:2005/10/26(水) 19:19:18 ID:Wsohit0D0
サードパーティー製の発表のほうが早かったりして‥
>>周辺機器
146白ロムさん:2005/10/26(水) 19:19:40 ID:0q29KUb10
こいつにX700PRO辺り組み込みたい。
147白ロムさん:2005/10/26(水) 19:28:11 ID:bxuTzrSE0
あとはUSBだけでなく無線LAN経由でもモデムとして動作するかどうかだな
148白ロムさん:2005/10/26(水) 19:34:23 ID:uXVdnUip0
本体単独でのファーム?というかバッチあてるのは可能だとおもいますよ。
OS部分の修正なら修正ファイルをダウンロードしてインストールで上書きという手順で。
cab形式という本体で自己解凍してインストールする形式で配布してくれればいいだけです。
WindowsCE機だとWMPの修正パッチや、機種固有の修正パッチはけっこうでてます。
NEC系のマシンだとモバイルカスタムってのでバッチ等の情報の集中管理、ダウンロードインストールしたりしてましたけど。
純粋にFlashROM領域書き換えるほどの変更はさすがにPC使わないと無理だとおもいます。
が、基本的にそうゆう修正はそう度々あるものじゃないし、できない環境の人の為に機器を送ってやってもらうなどは、メーカーが用意するはずです。
149白ロムさん:2005/10/26(水) 19:38:36 ID:uXVdnUip0
基本的に修正ファイルは出荷直後のFlashROMの内容を書き換えるものじゃなく、新しいファイルと置き換えることになります。(見た目には上書きしてるようにみえる)
出荷状態のFlashROMの変更はOSのアップグレードくらいかな。
GenioGで一度、FlashROM書き換える修正はあったけど、それ以外はなかったとおもうし。
150白ロムさん:2005/10/26(水) 20:14:28 ID:C8CVD2Nz0
ウィルコムでW-ZERO3をレンタルしてくれないかな。
いろいろ、試してみたい。

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000162/?JSESSIONID=DfkMJmpwfGmJnDQHMmvZJpfXx7p0CpqNMNqRb8m3Qbm6L5sSXL7Q!1763686334
151白ロムさん:2005/10/26(水) 20:26:16 ID:QZtI+8gH0
>>148
その考えで言うと、端末単体で「ダウンロード」という
作業を行うのは結構めんどくさそうだね
WiFi接続じゃないと時間もかかりそうだしあまり実用的じゃなさそうだ
可能っちゃ可能だろうけどね
152白ロムさん:2005/10/26(水) 20:27:06 ID:Cnv9D9nA0
これでCFスロットあればなー・・・・・・・・・・
153白ロムさん:2005/10/26(水) 20:27:28 ID:f92sbFWNP
CSS対応はよかった。
対応しなかったら、せっかくの画面のでかさ意味ないもんね。
154白ロムさん:2005/10/26(水) 20:34:35 ID:uXVdnUip0
>>151
とはいっても、修正パッチなんてどれも1MB以下のものばっかですよ。
148kbとか。
現実にsigmarionUとかのモバイルカスタムは通信カード上からしか利用できませんでしたし。
(sigmarionVからはPCと繋いでLAN経由が可能になった)
155白ロムさん:2005/10/26(水) 20:38:22 ID:O9Tw3Karo
K3001Vのようにファームを全部ダウンロードする訳じゃないのか
それなら単体ファームアップでも良いな
156白ロムさん:2005/10/26(水) 20:38:48 ID:uXVdnUip0
>>151
多分、修正パッチ等のリリースをWindowsUpdate並みに考えてるのかもしれませんが、CE機とか組み込み系OSはよほど致命的なbugとかじゃないかぎり放置ですから。
考えられるのはシャープがこの端末に拡張してる部分のパッチが一番コマメにリリースされそうな気がします。

・データ通信をしながらの通話中にノイズがはいる現象を修正しました
・メール着信時に着信ランプが点滅したままになるのを修正しました

こんな感じかとw
157白ロムさん:2005/10/26(水) 20:40:44 ID:QZtI+8gH0
PPCでのファイルダウンロード作業が結構面倒だといいたいのです
ファームウェア専用のソフトがあればできなくもなさそうですな
158白ロムさん:2005/10/26(水) 20:42:00 ID:VHkQPahI0
003のお供にTTか…。どうせなら腕時計型鮭皮がほすい。
159白ロムさん:2005/10/26(水) 20:43:09 ID:bxuTzrSE0
>>158
無線LAN子機が出たら吐血する
160白ロムさん:2005/10/26(水) 20:44:39 ID:uXVdnUip0
>>157
その考えはNEC系のWindowsCE機に搭載されてたモバイルカスタムがまんまそうです。
決められたサーバーを見に行き、新しくでた修正ファイル等を一括でダウンロード、インストールできる。
あとは、その機種でつかって便利なアプリとかも配布してましたね。

っても、モバイルカスタムの情報が更新されるのも3〜4ヶ月に一度。
発売して2年たったらほとんど更新されませんw
161白ロムさん:2005/10/26(水) 20:47:15 ID:VHkQPahI0
>>159
それ(・∀・)イイ!!でたら下血する。
162白ロムさん:2005/10/26(水) 20:47:20 ID:uXVdnUip0
モバイルカスタムの詳細はこちらをどうぞ
http://www.pdabiz.jp/technical/key/custom.html
用はXMLで巡回してるだけなんすよ。

たしかにスタンドアロンで使う機会が多いこの機種の場合、要望が多ければそうゆうのもあるかも。
LinuxZaurusだとfeedって考えもありましたし。

163白ロムさん:2005/10/26(水) 20:47:59 ID:QZtI+8gH0
>発売して2年たったらほとんど更新されませんw
2年もたったらしょうがないのでしょうかw
端末単体でのファームアップは出来るに越したことはないですからねぇ
シャープ(orウィルコム)がこれをやってくれたらうれしいですね
164白ロムさん:2005/10/26(水) 20:50:19 ID:nRGilIO5o


重複スレ建ってるなーvipに埋め建て依頼しよう

埋め建てよう

埋め建てよう

prinで荒らしてやる

重複スレで消えるスレもあるんだぞ

検索しにくいとか自分勝手な理由で重複するな


165白ロムさん:2005/10/26(水) 20:56:28 ID:uXVdnUip0
>>163
逆にいうとビジネスチャンスでもあるんです。
sigmarionV用のモバイルカスタムでは、その機種用の有償の便利なアプリを販売してました。
通常、PDAのアプリなんて店頭で扱ってませんし、ネットで購入するのも面倒だったりしますよね。
sigmarionVの場合DoCoMoのP-inを利用してれば、購入したアプリの料金は電話代に上乗せ決済だったので。
便利っちゃ便利ですよね。
willcomがコンテンツを売ることを考えれば、いろいろ利用できるとおもいますよ。

まぁ、sigmarionシリーズの場合、みんなDoCoMoの通信カードじゃなくてwillcomで使ってたから、このサービスを利用した人のほうが少ないとおもいますが...
166白ロムさん:2005/10/26(水) 21:16:20 ID:nUCnWa9N0
2005年10万台出荷するって・・・・やる気満々だな
過剰在庫で値段が安くなるとありがたいが
167白ロムさん:2005/10/26(水) 21:30:48 ID:MHbFKodDO
>>158
CASIOに本当のGショック端末作ってもらうとかは駄目か?
168白ロムさん:2005/10/26(水) 21:36:59 ID:GUZekVrB0
>>158
腕時計型、ヘッドフォン型は多分どこかが作ってくれるさ。
それがW-SIMの利点のはず。
ただし値段は覚悟しておけよ。
普通のデジタルグッズ並の値段はとられるからな。
169白ロムさん:2005/10/26(水) 21:38:54 ID:LTCtfB+K0
うでんわって無くなっちゃったのかな。
170白ロムさん:2005/10/26(水) 21:46:58 ID:ge09IlVi0
>>169
セイコーSUのやつですか?
続けたくてもDoCoMoがPHSから撤退してしまいますからね。
後数年でただのでかい腕時計になります。
171白ロムさん:2005/10/26(水) 21:50:40 ID:/17d5yRS0
今日wpcで触った。

・・・よくも悪くもWindowsCEだった・・・

はっきり言って、切り替わりが遅かった。
172白ロムさん:2005/10/26(水) 21:58:56 ID:QZtI+8gH0
>>68
>XQ、つまりVGA。TCPMP標準ベンチです。
こういう返答がきました
VGA動画も結構実用レベルなのかも
173白ロムさん:2005/10/26(水) 22:01:05 ID:LTCtfB+K0
>>170
そっか…
ネット限定発売だったけど、あの後オクでプレミア付いたのを買った人はやってられないだろうね…
174白ロムさん:2005/10/26(水) 22:03:04 ID:bl2D+7PW0
>>170
とりあえずWillcomがPHSやってる限りは使えるかと。
完全にPHSIIに移行しちゃったら終わりだけど。
175白ロムさん:2005/10/26(水) 22:05:20 ID:bxuTzrSE0
>>174
それでもおそらくガワが再利用可能だろうから嬉しいね
176白ロムさん:2005/10/26(水) 22:12:51 ID:QrDi8jIEo
>>174
それこそW-SIMのメリットになるのでは?
でもその頃にはZero3も陳腐化するんだろうな
177白ロムさん:2005/10/26(水) 22:18:26 ID:BTbjnDgz0
進化する分には大歓迎。
178白ロムさん:2005/10/26(水) 22:20:02 ID:v9YqiT3u0
>>172
じゃあ>>68のを見るとVGA、2Mbpsの動画を30fpsで再生するだけの
力はあるって事だよね。結構よさそう。
179白ロムさん:2005/10/26(水) 22:20:22 ID:LTCtfB+K0
>>176
その頃にはW-SIMも脳みそに内蔵になります。

と妄想
180白ロムさん:2005/10/26(水) 22:20:33 ID:v9YqiT3u0
あ、>>66のだわ。
181白ロムさん:2005/10/26(水) 22:35:20 ID:QrDi8jIEo
>>179
荒巻素子さんですか?w

将来の話になりすぎるけど、PHS2のSIMはサイズを変えないで欲しいな
182白ロムさん:2005/10/26(水) 22:58:46 ID:4XEuopTB0
もっと薄く小さくできるけど、将来を見越して今のサイズに落ち着いたんじゃなかった?
夢がひろがりんぐ
183白ロムさん:2005/10/26(水) 23:00:13 ID:LTCtfB+K0
>>181
微妙にフチコマ
184白ロムさん:2005/10/26(水) 23:03:06 ID:ZnZ+mrCs0
>>181
スマン、何でくっついてるの?
荒巻大輔+草薙素子
185白ロムさん:2005/10/26(水) 23:04:24 ID:LTCtfB+K0
>>184
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
186白ロムさん:2005/10/26(水) 23:05:42 ID:N3VOJad9O
>>184
原作の漫画2巻だと「荒巻素子」と名乗っている微妙にマニアックな事
187白ロムさん:2005/10/26(水) 23:06:39 ID:LTCtfB+K0
>>186
原作読んだのに忘れてた俺…orz

お詫びに脳みそにW-SIMを…
CSSモジュールを…
188白ロムさん:2005/10/26(水) 23:12:54 ID:u5dWSPq4o
埋め建てよう
189白ロムさん:2005/10/26(水) 23:13:18 ID:gEwizoUvo
埋め建てよう
190白ロムさん:2005/10/26(水) 23:13:37 ID:GIwR/o1ao
埋め建てよう
191白ロムさん:2005/10/26(水) 23:13:57 ID:KEX+kIt4o
埋め建てよう
192白ロムさん:2005/10/26(水) 23:14:16 ID:mwCNLhgLo
埋め建てよう
193白ロムさん:2005/10/26(水) 23:14:25 ID:LTCtfB+K0
埋め 建てよう
194白ロムさん:2005/10/26(水) 23:14:33 ID:XJ0T0ZuSo
埋め建てよう
195白ロムさん:2005/10/26(水) 23:16:19 ID:nHeKTQM/0
全くどうしようもないね。
196白ロムさん:2005/10/26(水) 23:16:44 ID:LTCtfB+K0
WBSスルーされた
1971@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/26(水) 23:18:35 ID:DhixX+TA0
WBSうpされてんの?
198白ロムさん:2005/10/26(水) 23:18:53 ID:cyHIBEKm0
コテは黙れ
199白ロムさん:2005/10/26(水) 23:19:08 ID:XJ0T0ZuSo
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
200白ロムさん:2005/10/26(水) 23:19:27 ID:dlmUcs5Io
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
201白ロムさん:2005/10/26(水) 23:19:47 ID:p4iWPwGao
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
202白ロムさん:2005/10/26(水) 23:20:08 ID:TzUrY21uo
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
203白ロムさん:2005/10/26(水) 23:20:25 ID:z0nHIgGqo
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
204白ロムさん:2005/10/26(水) 23:20:57 ID:5zdKrVWoo
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
205白ロムさん:2005/10/26(水) 23:21:16 ID:beilGGZgo
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
206白ロムさん:2005/10/26(水) 23:21:18 ID:GZRWlzDZ0
はいはいわろすわろす
207白ロムさん:2005/10/26(水) 23:21:33 ID:Y1RZRf/ko
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
208白ロムさん:2005/10/26(水) 23:21:51 ID:XPC72d11o
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
209白ロムさん:2005/10/26(水) 23:22:08 ID:ukp/OF+jo
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
210白ロムさん:2005/10/26(水) 23:22:41 ID:r3UVx9i8o
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
211白ロムさん:2005/10/26(水) 23:23:00 ID:0hLxrd3Oo
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
212白ロムさん:2005/10/26(水) 23:23:34 ID:dlmUcs5Io
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
213白ロムさん:2005/10/26(水) 23:23:49 ID:7z415je50
なにこのコピペ荒らし
214白ロムさん:2005/10/26(水) 23:23:57 ID:RDTt/6Bio
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
215白ロムさん:2005/10/26(水) 23:24:11 ID:wnDHkNPzo
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
216白ロムさん:2005/10/26(水) 23:24:28 ID:QkPdn15ro
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
217白ロムさん:2005/10/26(水) 23:24:39 ID:WaRqylTa0
>>213
コピペ荒らしなぞおらん
218白ロムさん:2005/10/26(水) 23:24:44 ID:Mpmgi1x1o
気が変わった
ココは隔離スレにしよう。
古いスレから使うことにする。
パート10を名乗るって事は前スレ認めてるんだろ。
前スレから使えよなー
219白ロムさん:2005/10/26(水) 23:25:05 ID:uNW7pwHK0
>>214
あなたが、その前スレとやらを使ってください。
220白ロムさん:2005/10/26(水) 23:25:12 ID:S/CTQGLe0
ものすごい勢いでレス番dj
221白ロムさん:2005/10/26(水) 23:26:48 ID:Mpmgi1x1o
オタピッチスレから使いましょう
222白ロムさん:2005/10/26(水) 23:27:34 ID:yYdMU0eS0
厚さはちょっと厚めだよねぇ…
やはりポッケには入れにくいとおもふ
223白ロムさん:2005/10/26(水) 23:27:39 ID:uNW7pwHK0
前スレ(Part9相当)終わってますけどね。
WS003SH SHARP WILLCOM端末総合 Part 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129956717/

類似スレ

WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129562000/
WILLCOM★WS003SH質問スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129803653/
しゃーぽんのアプリの作り方
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129889784/
224白ロムさん:2005/10/26(水) 23:27:42 ID:2VUxaGedo
ココは本スレじゃないよ
225白ロムさん:2005/10/26(水) 23:27:53 ID:4Mq0gFv8o
( ´∀`)<ぬ、ぬ、ぬるぽの大爆笑〜♪
226白ロムさん:2005/10/26(水) 23:28:28 ID:lqV2hVTD0
>>166
お気楽だねえ。
俺は↓を見て逆の怖い可能性を想像しちゃったよ。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2005/10/25/658677-003.html?
227白ロムさん:2005/10/26(水) 23:28:37 ID:hd/6HNW6o
まず前スレ全て使いましょう
228白ロムさん:2005/10/26(水) 23:28:58 ID:D9Ge3wxWo
まず前スレ全て使いましょう
229白ロムさん:2005/10/26(水) 23:29:43 ID:McPNUIVmo
まず、前スレを全て使いましょう
230白ロムさん:2005/10/26(水) 23:30:01 ID:0bj/nlHuo
まず、前スレを全て使いましょう
231白ロムさん:2005/10/26(水) 23:30:19 ID:QPL+NJFWo
まず、前スレを全て使いましょう
232白ロムさん:2005/10/26(水) 23:31:09 ID:S/CTQGLe0
>>226
あくまでもコレが売れないと次はないんだろうし、
ハイエンドで魅力的なのが出ても機種変じゃなく中の人を差し替えればいいんだから、
オレは迷わず買っちゃうよ。
233白ロムさん:2005/10/26(水) 23:31:47 ID:KhZSb4Jqo
前スレを全て使いきってからスレ建てようよー
荒らされまくりな理由考えろなー
234白ロムさん:2005/10/26(水) 23:32:04 ID:GOuTuA8Eo
前スレを全て使いきってからスレ建てようよー
荒らされまくりな理由考えろなー
235白ロムさん:2005/10/26(水) 23:32:17 ID:uNW7pwHK0
>>228
だからここに書いてないで、あなたがその前スレとやらを使いに行けば?
誰も止めないよ?
236白ロムさん:2005/10/26(水) 23:32:21 ID:2AC33rZLo
前スレを全て使いきってからスレ建てようよー
荒らされまくりな理由考えろなー
237白ロムさん:2005/10/26(水) 23:32:37 ID:p+DvuJI8o
前スレを全て使いきってからスレ建てようよー
荒らされまくりな理由考えろなー
238白ロムさん:2005/10/26(水) 23:32:54 ID:rDNrPQK2o
前スレを全て使いきってからスレ建てようよー
荒らされまくりな理由考えろなー
239白ロムさん:2005/10/26(水) 23:33:10 ID:GFzWoO9go
前スレを全て使いきってからスレ建てようよー
荒らされまくりな理由考えろなー
240白ロムさん:2005/10/26(水) 23:33:25 ID:IFhIVisRo
前スレを全て使いきってからスレ建てようよー
荒らされまくりな理由考えろなー
241白ロムさん:2005/10/26(水) 23:33:32 ID:uNW7pwHK0
前スレ(Part9相当)は使い切りました♪

WS003SH SHARP WILLCOM端末総合 Part 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129956717/
242白ロムさん:2005/10/26(水) 23:33:41 ID:brt+UE/po
前スレを全て使いきってからスレ建てようよー
荒らされまくりな理由考えろなー
243白ロムさん:2005/10/26(水) 23:34:45 ID:ZnZ+mrCs0
だんだんレス番が…
244白ロムさん:2005/10/26(水) 23:34:53 ID:brt+UE/po

前スレをて使いきってからスレ建てろ

荒てらされまくりな理由考えろ
245白ロムさん:2005/10/26(水) 23:35:10 ID:JMcooW2ro

前スレをて使いきってからスレ建てろ

荒てらされまくりな理由考えろ
246白ロムさん:2005/10/26(水) 23:35:28 ID:DrJyu8O+o

前スレをて使いきってからスレ建てろ

荒てらされまくりな理由考えろ
247白ロムさん:2005/10/26(水) 23:35:44 ID:Mpmgi1x1o

前スレをて使いきってからスレ建てろ

荒てらされまくりな理由考えろ
248白ロムさん:2005/10/26(水) 23:36:03 ID:Asav68/jo

前スレをて使いきってからスレ建てろ

荒てらされまくりな理由考えろ
249白ロムさん:2005/10/26(水) 23:36:20 ID:WaRqylTa0
>>243
気にするなといっとる
250白ロムさん:2005/10/26(水) 23:36:20 ID:vARci9Ago

前スレをて使いきってからスレ建てろ

荒てらされまくりな理由考えろ
251白ロムさん:2005/10/26(水) 23:36:38 ID:y+kTPH15o

前スレをて使いきってからスレ建てろ

荒てらされまくりな理由考えろ
252白ロムさん:2005/10/26(水) 23:37:08 ID:nFUxNokjo

前スレをて使いきってからスレ建てろ

荒てらされまくりな理由考えろ

253白ロムさん:2005/10/26(水) 23:37:57 ID:jnta3+2ao

前スレをて使ってからスレ建てろ

荒てらされまくりな理由考えろ

254白ロムさん:2005/10/26(水) 23:38:13 ID:RDTt/6Bio

前スレをて使ってからスレ建てろ

荒てらされまくりな理由考えろ

255白ロムさん:2005/10/26(水) 23:38:22 ID:aoiYNceN0
prin規制を希望するIDの末尾oの香具師がいる。

256白ロムさん:2005/10/26(水) 23:38:25 ID:S/CTQGLe0
>>249
せっかくスレをてなんてNG指定しやすい言葉使ってるしね。
257白ロムさん:2005/10/26(水) 23:38:36 ID:osjlHw0H0
>>253
お前が現時点で最も荒らしてるぜとマジレス
258白ロムさん:2005/10/26(水) 23:39:04 ID:QZtI+8gH0
この速さなら言える
ロッテ優勝おめでとう
259白ロムさん:2005/10/26(水) 23:39:48 ID:WaRqylTa0
>>257
レスをするなといっている
260白ロムさん:2005/10/26(水) 23:39:49 ID:SAWyxGUg0
>荒てらされまくりな理由考えろ

何語?
261白ロムさん:2005/10/26(水) 23:40:18 ID:GUZekVrB0
えーと、そろそろprinが規制されますので、明日のWPC現地レポはprin以外のプロバイダまたはp2からお願いします。
262白ロムさん:2005/10/26(水) 23:40:31 ID:38ekchj80
>>260
頭悪い人に近づくと、自分も頭悪くなるから、近づかない方が良いよ
263白ロムさん:2005/10/26(水) 23:40:34 ID:S/CTQGLe0
がんばってID変えても末尾でおなじとこから投稿してるの丸わかりだな。
近いうちにアク禁だ。おめでとう。2ちゃんにこれなくなっても自業自得だよ。
264白ロムさん:2005/10/26(水) 23:40:47 ID:IFhIVisRo
データ定額の端末単体利用者が死んじゃうよ〜
265白ロムさん:2005/10/26(水) 23:41:11 ID:Ok7LVSiFo
WILLCOM端末で荒らすな!

50モリタポくらい余裕であるからどうでもいいが
266白ロムさん:2005/10/26(水) 23:41:16 ID:69kiCEYoo

前スレをて使ってからスレ建てろ

荒てらされまくりな理由考えろ

267白ロムさん:2005/10/26(水) 23:42:07 ID:WaRqylTa0
この爆速なら言える


岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
康弘たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
岬たん(;´Д`)ハァハァ
268白ロムさん:2005/10/26(水) 23:42:56 ID:QZtI+8gH0
>>267
中曽根・・・?
269DENJIN:2005/10/26(水) 23:43:18 ID:5OMqtZoG0
あのさー、オレGENIOの830もってたんだけど、
このマシンのPocketIEが遅くて叩きうった。
で、今回のW-ZERO3のPocketIEって、もっさりかどうか、ものすごく気になる。
270白ロムさん:2005/10/26(水) 23:44:32 ID:WaRqylTa0
>>268
須永に決まってんだろ!!!!
271白ロムさん:2005/10/26(水) 23:45:19 ID:QZtI+8gH0
>>270
いや驚いたよ・・
272白ロムさん:2005/10/26(水) 23:45:26 ID:69kiCEYoo
03SH
273白ロムさん:2005/10/26(水) 23:45:57 ID:fhJW6h4yo

















03SH
274白ロムさん:2005/10/26(水) 23:46:13 ID:vlYmbuzDo

















03SH
275白ロムさん:2005/10/26(水) 23:46:37 ID:OyqnN8WRo



















03SH
276白ロムさん:2005/10/26(水) 23:46:52 ID:38ekchj80
携帯・PHS スレッド・レス削除議論
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1040217238/l50
277白ロムさん:2005/10/26(水) 23:47:17 ID:VafdiJMuo















03SH
278白ロムさん:2005/10/26(水) 23:47:51 ID:4iSYHHWPo















03SH
279白ロムさん:2005/10/26(水) 23:48:05 ID:H9DTlk3B0
荒らして伸ばそうが何ら問題ない。
スレがいっぱいになったら新しくスレを立てるだけ。
どうせ発売されたら荒らしなんか意味ないくらい伸びるんだし。
280白ロムさん:2005/10/26(水) 23:48:51 ID:4iSYHHWPo

281漏れも京ぽん:2005/10/26(水) 23:49:16 ID:nV4JYWzwo
「まっど」な奴のせいでPRIN規制は勘弁して欲しいな
せっかく明日WPC行くことにし、スネークを襲名しようとしてるのに
282白ロムさん:2005/10/26(水) 23:49:23 ID:YuLWzoyxo

283白ロムさん:2005/10/26(水) 23:52:27 ID:YuLWzoyxo
prin規制されないように、
会話がはじまったら邪魔する感じにしますわ。
284白ロムさん:2005/10/26(水) 23:52:29 ID:X/isG5Xko
この程度、荒しでもなんでもないな
285白ロムさん:2005/10/26(水) 23:53:28 ID:uNW7pwHK0
>>281
良かったら、ハンズフリーについて聞いてきてくれませんか?
286白ロムさん:2005/10/26(水) 23:53:31 ID:Ql77nFv9o
PRIN規制されないように
頑張ります
287白ロムさん:2005/10/26(水) 23:53:49 ID:GUZekVrB0
これだけ派手にやれば
2ch→一時的にprinアク禁
willcom→連投荒らしの個人を特定契約破棄&ブラックリスト入り
でキチガイが少なくなるんだから良しとするか・・・
288白ロムさん:2005/10/26(水) 23:54:02 ID:rUQ/cyolo
PRIN規制されないように
頑張ります
289白ロムさん:2005/10/26(水) 23:54:34 ID:zJuZEYYho
PRIN規制されないように
頑張ります
290白ロムさん:2005/10/26(水) 23:54:56 ID:1Fgj1z3Oo
PRIN規制されないように
頑張ります
291白ロムさん:2005/10/26(水) 23:55:14 ID:tJF8AzmDo
PRIN規制されないように
頑張ります
292白ロムさん:2005/10/26(水) 23:55:32 ID:zV6jlQOzo
PRIN規制されないように
頑張ります
293白ロムさん:2005/10/26(水) 23:55:34 ID:H9DTlk3B0
>>284
まったくだな。
荒らしに見えるのは発売前で話題がひととおり出尽くしちゃってるから。
発売されればこんなの問題じゃないくらい盛り上がる
294白ロムさん:2005/10/26(水) 23:55:46 ID:WaRqylTa0
>>287
ウィルコム優しいから警告しかしないのヨこれが
強制退会はないのよ。。
295白ロムさん:2005/10/26(水) 23:55:50 ID:oHZEodpmo
PRIN規制されないように
頑張ります
296白ロムさん:2005/10/26(水) 23:56:11 ID:aPrwHBjco
PRIN規制されないように
頑張ります
297白ロムさん:2005/10/26(水) 23:56:29 ID:8RNMD4p/o
PRIN規制されないように
頑張ります
298白ロムさん:2005/10/26(水) 23:56:46 ID:eaoCoJ17o
PRIN規制されないように
頑張ります
299白ロムさん:2005/10/26(水) 23:58:57 ID:eaoCoJ17o
ただいま前スレを消化する運動中です。
今北産業の方は引越しを薦めます。
ここは会話不能になります。
PRIN規制されないように
頑張ります
300白ロムさん:2005/10/26(水) 23:59:15 ID:OyqnN8WRo
ただいま前スレを消化する運動中です。
今北産業の方は引越しを薦めます。
ここは会話不能になります。
PRIN規制されないように
頑張ります
301白ロムさん:2005/10/26(水) 23:59:33 ID:MlT/DySMo
ただいま前スレを消化する運動中です。
今北産業の方は引越しを薦めます。
ここは会話不能になります。
PRIN規制されないように
頑張ります
302白ロムさん:2005/10/26(水) 23:59:53 ID:CIzeIkM5o
ただいま前スレを消化する運動中です。
今北産業の方は引越しを薦めます。
ここは会話不能になります。
PRIN規制されないように
頑張ります
303白ロムさん:2005/10/27(木) 00:01:08 ID:w5B2+BFbo
相当羨ましいんだな
304281:2005/10/27(木) 00:01:59 ID:nV4JYWzwo
>>285
了解
取り合えず出来る出来ないでいいかな?
305白ロムさん:2005/10/27(木) 00:04:15 ID:/xQKeFzI0
>>304
はい、出来る出来ないだけでも、お願します。
それから、今は、
WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129562000/
に避難推奨かもです。
306白ロムさん:2005/10/27(木) 00:05:16 ID:RHdzx1ZUo
スレ乱立すると荒らされる

それが一人でも多くに伝われば良い

質問スレ別にあるのにココで質問と回答したり

駄目スレを発売前に消化して

綺麗にしておきたいんだよ
307白ロムさん:2005/10/27(木) 00:06:44 ID:zeXlk2Et0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/26/news056.html


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
308白ロムさん:2005/10/27(木) 00:08:03 ID:RHdzx1ZUo
ただいま前スレを消化する運動中です。
今北産業の方は引越しを薦めます。
ここは会話不能になります。
PRIN規制されないように
頑張ります
309白ロムさん:2005/10/27(木) 00:17:32 ID:bHAny6so0
シャーぽん発売マダー?
310白ロムさん:2005/10/27(木) 00:21:50 ID:Alg0VfRco
もっさり感はレポじゃつたわらんな
311白ロムさん:2005/10/27(木) 00:23:27 ID:ti7JQ8tk0
十分安いだろ…
次機種開発のために1万くらい余計にカンパしても良い
312白ロムさん:2005/10/27(木) 00:24:05 ID:SRMEyaKF0
サンプル動画と実機での再生キャプを公開くらいしてもらわんと
313白ロムさん:2005/10/27(木) 00:24:07 ID:RHdzx1ZUo
ただいま前スレを消化する運動中です。
今北産業の方は引越しを薦めます。
ここは会話不能になります。
PRIN規制されないように
頑張ります
314白ロムさん:2005/10/27(木) 00:24:31 ID:Ampa1rqL0
シャープスペースとWILLCOMスペースで速さが違ったみたいだしなぁ。
後一月がんがれ。
315白ロムさん:2005/10/27(木) 00:32:34 ID:Yb1dgvf90
スレ速い順

検索結果: @携帯機種
http://ttsearch.net/b.cgi?o=F&s=hobby7.2ch.net&b=keitai

検索結果: 902i@携帯機種
http://ttsearch.net/b.cgi?o=F&s=hobby7.2ch.net&b=keitai&k=902i
316白ロムさん:2005/10/27(木) 00:34:00 ID:ZdzvogUL0
WPCExpoで触ってきますた。

IEの画面端にあるスクロールバーがもっと細ければ広々ブラウジング出来るのにね。
妙に太いと思わない? 俺的に別のブラウザ入れるの決定ですよ。
317304:2005/10/27(木) 00:34:50 ID:7hY/k0k5o
魔王見忘れた(泣)

>>305
了解了解
明日もこのスレが荒れていたら避難所の方に書きますわ
318285=305:2005/10/27(木) 00:37:28 ID:/xQKeFzI0
>>318
有難うございます。
319285=305:2005/10/27(木) 00:38:20 ID:/xQKeFzI0
>>317
失礼
有難うございます。
320白ロムさん:2005/10/27(木) 00:39:55 ID:UnJ5JvUU0
次スレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
321白ロムさん:2005/10/27(木) 00:46:09 ID:7hY/k0k5o
関係無いけどうちのPCOSはMe
Zero3は2000/Xpだけだよね

と言うことはモデムとして使えないのか...orz
322白ロムさん:2005/10/27(木) 00:50:06 ID:s2KRkL9G0
>>316
重かった?
323白ロムさん:2005/10/27(木) 00:52:43 ID:82/HD7dDo
ただいま前スレを消化する運動中です。
今北産業の方は引越しを薦めます。
ここは会話不能になります。
PRIN規制されないように
頑張ります
324白ロムさん:2005/10/27(木) 01:05:21 ID:u8c2Cbk4o
プチ嵐だねぇw
325白ロムさん:2005/10/27(木) 01:18:39 ID:kFz2jw0v0
>>321
使えないの?じゃ俺の98SEも無理だな。。。
326白ロムさん:2005/10/27(木) 01:53:29 ID:BfVQOqF8o
ドラクエ6スレな荒らしに比べればここはカワイイもんだよ
327白ロムさん:2005/10/27(木) 01:59:32 ID:BOrBBkET0
なんか個人で手作業感覚のまったりした嵐が微笑ましいな
328白ロムさん:2005/10/27(木) 02:04:39 ID:sggX++J40
この嵐は

PTTもどきが従量制で葬式ムードのあうヲタ?
それとも
902発表がW-ZERO3に完全に喰われちゃったFOMAヲタ?




俺は田舎だからFOMAから離れられない訳ですが orz
今日も日課のエリアご意見箱を書き込んで寝ます
329白ロムさん:2005/10/27(木) 02:22:11 ID:I8d89C+f0
山中湖とかいう奴じゃないのか。
荒らし方がとうとう切羽詰ってきてる感じだが。
自作自演で責任転嫁か?
330白ロムさん:2005/10/27(木) 03:01:04 ID:0MLRA5j/o
ただいま前スレを消化する運動中です。
今北産業の方は引越しを薦めます。
ここは会話不能になります。
ID見たらエアエジホンセンター経由なのはわかる
331白ロムさん:2005/10/27(木) 03:24:30 ID:auRckyzdO
AGE
332白ロムさん:2005/10/27(木) 03:35:00 ID:auRckyzdO
>>331
IDにau(英雄)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
333白ロムさん:2005/10/27(木) 03:52:49 ID:qUGZQb/s0
え?これで通話はできないの?
334白ロムさん:2005/10/27(木) 04:02:16 ID:Qd3Vv6Eb0
>>333
人目がある場所だと無理だね
335白ロムさん:2005/10/27(木) 04:04:58 ID:qUGZQb/s0
通話中、頬に画面が当たって、ピッピと音うるさいとか?
336白ロムさん:2005/10/27(木) 04:30:37 ID:JSR98Kqo0
>>333
できるよ
337白ロムさん:2005/10/27(木) 04:54:28 ID:NHbxlc0f0
本体と契約が連携してるだけでも価値が高い。
338白ロムさん:2005/10/27(木) 05:01:36 ID:hM2d5Bj80
やっぱりメールのプッシュ配信に尽きる。
これだけは、ケータイ内蔵によるキャリアとの連動がなければ難しいからなぁ。
あとは待ち受けがまともな時間できるかどうかが最大のキモ。
さらに小型軽量のサブ機(ガワ)が安価で出れば完璧。
339白ロムさん:2005/10/27(木) 05:14:27 ID:urOPYOY00
性質上、普通の携帯よりもリーマンの利用率が高いと
思うんだけど、その割にビジネスツールなどの準備
全然ないね。コンテンツの充実は必要不可欠のはず…

DoCoMoやAUに比べるとポータルサイトのコンテンツの
しょぼさは厳しいものがあるな。ユーザー数を考えると
しようがない部分もあるが、ビジネスソフトや投資ツール
は是非とも充実させて欲しいな。ゲームとか全くいらない
から。
340白ロムさん:2005/10/27(木) 05:17:29 ID:/N1Qv+IZo
>>338
メールの自動着信&着信通知(バイブあり)は、やっぱりでかいね。
他のPDAより劣っている部分を補って余りあるメリット。
ある意味、携帯できるメール端末としては最強であるといえる。

逆にメール機能がどうでもいいって人には、ほとんど、どうでもいい端末だろうね。
PDAの機能的にも料金的にも中途半端だから。
341白ロムさん:2005/10/27(木) 06:42:18 ID:u8yXDY8A0
SH53はWEB中にメールが来ると
*****さnからEメールが来てます。「件名*******」
と流れて便利だったお
342白ロムさん:2005/10/27(木) 06:55:56 ID:p5ix5yEZ0
>>1 荒らしに負けるなよ。このシンプルで分かりやすいスレタイを存続させてくれ。
343白ロムさん:2005/10/27(木) 07:16:48 ID:YJZJUGUe0
おたピッチのスレはここですか?
344白ロムさん:2005/10/27(木) 07:22:03 ID:UhOqLg0x0
荒らしが立てたおたピッチのスレはこちらです
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130031091/l50
345白ロムさん:2005/10/27(木) 08:01:10 ID:xgF+dYFUO
ヲタピッチWWWW

気持ちわりい
346白ロムさん:2005/10/27(木) 10:24:56 ID:u8yXDY8A0
荒らしというより自治房ですな。
古いスレ残したまま新しくスレ建てるとか乱立とかは
荒らされて当然だと思うよ。
以下のスレ使い切った後にココに来ればOKかと思う。

質問スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129803653/
その他
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130031091/
現在のメインスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130031091/
347白ロムさん:2005/10/27(木) 10:29:05 ID:4hdEFut70
>>339
相当極まったツールじゃなけりゃ公式に出す必要も無いんだけどね。
各企業が作るとしたら"03用コンテンツ"なんてちゃちなもんじゃなくWM(5)用のプログラムだろうし。
348白ロムさん:2005/10/27(木) 10:46:16 ID:AQoNpaTE0
ここが本スレ?
349白ロムさん:2005/10/27(木) 10:46:27 ID:zub5Qr+p0
>>346
荒らしの建てたスレを使わせたいのか?
そんなことしたらスレ建て荒らしが図に乗って次々と建て続けるから良くないよ
荒らしはスルーが鉄則。
350白ロムさん:2005/10/27(木) 10:53:01 ID:fbv3/CvIo
注目されてる機種みたいだがあんまここは活気無いね。。。
351白ロムさん:2005/10/27(木) 10:53:24 ID:LA99T60c0
携帯電話の機能に比べたら、ZERO3は大した機種でもないのに
なんで、こんなに荒らされてるの?
352白ロムさん:2005/10/27(木) 10:54:15 ID:Ampa1rqL0
VGAで使い放題の携帯がないからだろ。
353白ロムさん:2005/10/27(木) 11:01:00 ID:YLUtz+Rm0
>>351
携帯に比べて?PDAとの間違いでしょ?今の携帯の何処が高機能なの。
だったら誰もこんなの必要としないはず。
354白ロムさん:2005/10/27(木) 11:01:12 ID:LA99T60c0
来年の携帯電話もVGA位載るだろうから、ほかっといて欲しいな
355白ロムさん:2005/10/27(木) 11:04:09 ID:Mry/RmTA0
どぞー

対山中湖等NGワードリスト@PHS板
http://wiki.nothing.sh/585.html
356白ロムさん:2005/10/27(木) 11:19:00 ID:lB7ReUVi0

【注意!荒らしさんが立てた煽りスレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130031091/
※カキコはsageを含めて禁止でお願いします。



・煽りはスルー
・荒らしさんにはエサを与えない(喜んで調子に乗ってしまうので)

言い返してやりたい気持ちはわかりますが、
荒らしは完全スルーが一番効果覿面(てきめん)です。
しばらく我慢しましょう。
愉快犯なので、無視すれば静かになります。

357白ロムさん:2005/10/27(木) 12:02:31 ID:03qEYGrA0
携帯にVGAって微妙だよねぇ。しゃーぽんぐらいの大きさならともかく携帯サイズだと見にくそう。
358白ロムさん:2005/10/27(木) 12:12:35 ID:AB4zeZ1o0
QVGA/VGAデュアルってのも試作されてるみたいだし、
いつかはVGA搭載機種も出そう。
359白ロムさん:2005/10/27(木) 12:20:05 ID:dNpQmA280
VGA載ると、それなりの画面サイズもそれに見合った機能も必要だし、それを人はスマートフォンと呼ぶのだろう
360白ロムさん:2005/10/27(木) 12:29:16 ID:92+t/JpY0
携帯のVGA液晶。東芝が参考出展していたもののサイズは2.4インチ。
既存機種に対してそんな大きくなるということはありません。
表示に関してはQVGA/VGAという区切りだけでなく、VGA画面でもわざとQVGAサイズのボタンにしたり、文章表示部分はVGA表示生かした小さいフォントつかうとかいろいろや調整するみたいです。。
むしろ携帯のほうが積んでる液晶サイズに合わせて独自のインターフェイス作れる。
361白ロムさん:2005/10/27(木) 12:31:31 ID:LOn3N3Wp0
2.4インチじゃあねぇ・・・
せめて2.8インチくらいのVGAが出てほしいね
362白ロムさん:2005/10/27(木) 12:52:08 ID:xEHMNf/hP
Windows Mobile 用のOpera使えるんだよね?
363白ロムさん:2005/10/27(木) 12:59:56 ID:ULYjHCca0
WMもPC用並にUIのサイズとか変更できればいいんだがなぁ。
364白ロムさん:2005/10/27(木) 13:01:44 ID:cc1wqcIt0
>>362
WindowsMobile用のOperaは同じWindowsMobileでもWindows Mobile Smartphone 2003用なので
PocketPCでは使えない。
365白ロムさん:2005/10/27(木) 13:21:32 ID:xEHMNf/hP
>>364
あっ、そうなんだ。
ショボーン。
366白ロムさん:2005/10/27(木) 13:31:31 ID:gcGFNN070
>>364-365
使えないわけじゃない。タップ操作ができないだけ。
まあ、タップできないんじゃ使いにくいけど。
367白ロムさん:2005/10/27(木) 13:42:07 ID:kg9yoDDL0
WM5.0エミュが使える人いますか?

PC98のエミュレータのNEKO PROJECT2
がVGAモードで動くかどうか試してもらえませんか?
368白ロムさん:2005/10/27(木) 14:09:14 ID:92+t/JpY0
>>367
MSからダウンロードできますが何か?
369白ロムさん:2005/10/27(木) 14:11:35 ID:cc1wqcIt0
>>367
マルチうぜぇ。
370白ロムさん:2005/10/27(木) 14:36:08 ID:SG+rwEUM0
>>367
ノシ

ぽけギコ@WM5.0から夏季子
371白ロムさん:2005/10/27(木) 14:48:25 ID:J7wjsXe70
そんなに出先でエロゲーしたいのか
372白ロムさん:2005/10/27(木) 14:49:41 ID:onxVJkO80
2chでエミュの話題は、何故か荒れるから注意!
373京ポンゆーざーのひとり:2005/10/27(木) 14:55:58 ID:+6nwM9pQ0
スレタイがW03『Part10』って...、完全に出遅れて姉妹ますた。
もしかして、京ポン以上の祭りでつか?

スペックを眺めると、ザウルスSL−C1000相当のようで、もしかしたら自力でLinuxをブチ込む事が可能かも、と夢が膨らみます。
個人的にLinをブチ込めなくても、外付けのGPSアンテナを使って位置情報を取り込む事ができ、
MAMEとNEC98やファミPONエミュが動作できるなら買いです。
374白ロムさん:2005/10/27(木) 15:00:48 ID:wBkftZA/0
>>373
出遅れたついでにもうちょっと予習を深めた方が良いと思う(↓のこと以外もな)
どうせ発売されるのは1ヶ月以上先だ
GPSレシーバーを連携させることはほぼ不可能(どんなタイプのものでも)
何故かは自分で調べてからまた来てくれ
375白ロムさん:2005/10/27(木) 15:03:03 ID:+6nwM9pQ0
>>374
ああっ、もしかしてと思っていたんです。
USBの電源ですよね。
376白ロムさん:2005/10/27(木) 15:03:32 ID:ybqgmzFO0
>>349
>>346が自治房に見えるよな
377白ロムさん:2005/10/27(木) 15:10:25 ID:onxVJkO80
ZERO3のカメラ写真画像ってまだうpされてないよね?
378白ロムさん:2005/10/27(木) 16:01:17 ID:wBkftZA/0
>>375
いやそうじゃない。
ひどく大雑把に言うと、GPSレシーバとの通信に使える通信手段が存在しないからだ。
だから、このこと以外にももうちょっと予習を積んでからの方が良いと言っている。
このスレに来るのはそれからでも遅くない。
379白ロムさん:2005/10/27(木) 16:08:12 ID:SG+rwEUM0
>>377
うp!うp!
380白ロムさん:2005/10/27(木) 16:11:25 ID:+6nwM9pQ0
>>378
1カ月ほどロムッてきます。w
381白ロムさん:2005/10/27(木) 16:17:38 ID:4pcHNjwF0
>>378
USBじゃあかんの?
382白ロムさん:2005/10/27(木) 16:18:45 ID:8ZQ+WINH0
ホスト機能なし
383白ロムさん:2005/10/27(木) 16:29:17 ID:WSF0J9jsP
てか今までの端末と同じ仕様ならGPSなんか無くても
PHS位置情報を収得してネット地図サービスと連携させてくれるサイトとかあるわけだから
山登りとか海上で使うんじゃなければ十分だと思う
というか山とかいくなら専用機買った方がいいし
384白ロムさん:2005/10/27(木) 16:35:22 ID:89Dhr4Kt0
>>383
あれ、誤差100m以上あるじゃん...
むしろ都心だとまったくつかえないぽ。(まぁ都心はGPSが捕捉できんが)
通り3本くらいずれるからな。
385白ロムさん:2005/10/27(木) 16:37:11 ID:onxVJkO80
ZERO3のTCPMPで動画再生キター!!!

> TCPMPはXscaleにすると動く。ベンチ126%(XQ)
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3807&mode=thread&order=0
シグマリオン3の472 MHzと同等かよ!スゲー!

ベンチマーク機種比較表
http://blogs.shintak.info/articles/11359.aspx
386白ロムさん:2005/10/27(木) 16:40:02 ID:EDUBYUzyo
>>384
100m位は脳内補正できるだろ
387白ロムさん:2005/10/27(木) 16:41:07 ID:phXK9DEh0
>>385
昨日出た話題とどこが違うの?
388白ロムさん:2005/10/27(木) 16:42:07 ID:onxVJkO80
>>387
昨日出てたんだ、知らんかった・・・
389白ロムさん:2005/10/27(木) 17:10:15 ID:4pcHNjwF0
>>382
(´・ω・`)マジカヨ
390白ロムさん:2005/10/27(木) 17:16:14 ID:p0vE0i7ao
無線LAN接続のGPSアンテナなんてないわなぁ…
3911@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/27(木) 17:23:34 ID:aJ/TkLs90 BE:29862566-##
BTだったらあるのにねぇ、、
392白ロムさん:2005/10/27(木) 17:27:29 ID:89Dhr4Kt0
MSNメッセンジャー標準搭載じゃないんだ...
393白ロムさん:2005/10/27(木) 17:31:24 ID:h3gAIzz20
>>389
仕方ないでしょ
ホスト機能あると、他社携帯とかで使われちゃうし
394白ロムさん:2005/10/27(木) 17:33:16 ID:Ampa1rqL0
>>392
ttp://d.hatena.ne.jp/kzou/20051027
こういう情報もあったり。
395白ロムさん:2005/10/27(木) 17:43:24 ID:89Dhr4Kt0
>>394

>MSN Messenger(HotMail等)は現在日本語化中で、発売までには提供されるらしい。
>(英語版のWM5.0ではHotmailを受信トレイで扱えるため、無料でOEとかでも取れない新しいアカウントでもメールが取れます。)

うお!
やっと受信トレイでHotmailみれるかもしれないのか!
これうれしいなぁ。
PocketPCでも海外用ではそれができるplugin売ってたけど、日本のhotmailだと利用できなかったんだよね。
これは期待しよう!
396白ロムさん:2005/10/27(木) 17:44:05 ID:lYefIZW1o
>>394
おおおおおおおおおおおおっ!!
最新版の高音質通話もできるタイプなら(ry
397白ロムさん:2005/10/27(木) 18:16:36 ID:Y6EsePQw0
W-ZERO3でモデムにならんのか。。。わざわざDDを購入するのも嫌だな。
京ぽん2にしておくか。
398白ロムさん:2005/10/27(木) 18:19:59 ID:4pcHNjwF0
>>397
モデムにはなるんじゃない?
399白ロムさん:2005/10/27(木) 18:20:47 ID:Mq9Yk5+f0
>>397
モデムにはなる
Macとか他のOSから使えないだけ
400白ロムさん:2005/10/27(木) 18:53:58 ID:Fds7iC330
よくわかんないけど しょせんピッチでしょ
電波届かないじゃん
それに基本は32Kだし
なんちゃってギガはインチキだし
まぁ、へたしたらリナザウ買うより安く買えるかも
しれないけど
なーんか、シグマリと同じでしょせんキャリア特有の
なんか制限ありそな予感

なんで騒いでいるのやら
ほんま・・・

でも買うけど
401白ロムさん:2005/10/27(木) 18:57:20 ID:h3gAIzz20
今回のは、結構MSもきっちりかなり積極的にW-ZERO3のために動いてるって感じだな・・・
まぁ、日本市場へのスマートフォン進出の足がかりと思ってるからだろうけど
402白ロムさん:2005/10/27(木) 18:57:27 ID:+RDkYjiO0
「でも買うけど」まで読んだ
403白ロムさん:2005/10/27(木) 19:09:16 ID:y2sB5GzR0
こんばんわ!私がきました!!
なんでも聞いてください
なんでも聞きます
ぜひ!!
404白ロムさん:2005/10/27(木) 19:10:03 ID:SRMEyaKF0
>>403
BWH
405白ロムさん:2005/10/27(木) 19:15:49 ID:830vkCEA0
^^
406白ロムさん:2005/10/27(木) 19:20:41 ID:Mq9Yk5+f0
>>403
そっか。んじゃぁ…アンタ誰?
407白ロムさん:2005/10/27(木) 19:22:11 ID:HE8j6CQ+0
シャープさん、こういうのも作ってよ。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/27/006.html
408白ロムさん:2005/10/27(木) 19:24:24 ID:zeXlk2Et0
>>407
サムチョンは日本人の使える製品は作れません
優れた民族(特定アジア)はsygyれ他民族だけで仲良くしてください
409白ロムさん:2005/10/27(木) 19:25:35 ID:zeXlk2Et0
それにサムチョン様の真似をシャープなんぞが出来るわけありませんからお引き取りください>ニダ畜様
410白ロムさん:2005/10/27(木) 19:26:30 ID:ULq8Zzzw0
>>384
そうなんだ。
この前、虎ノ門で使ったらかなり正確で驚いたもんだけど...家でも試したら10m程度
ぐらいしかずれてなかったし。たまたまなのか。
411白ロムさん:2005/10/27(木) 19:29:06 ID:Mq9Yk5+f0
>>410
ヒント:ウィルコムの本社は虎ノ門
412白ロムさん:2005/10/27(木) 20:12:20 ID:ddkac14G0
>>390
そういうのが出たらアンテナだけ車につけといて使うときに無線でスマートに使えるね
413白ロムさん:2005/10/27(木) 20:23:11 ID:RLKFgBS80
414白ロムさん:2005/10/27(木) 20:45:43 ID:k4Fk+uTD0
>>410
場所によるよ。
後、端末にもよるので、>>384の端末が京ぽんだったとか言うヲチもあるかも
知れないが。(京ぽんはネット接続中に検索すると、基地局の位置しか返さない)
415白ロムさん:2005/10/27(木) 20:51:36 ID:dA/31tU30
情報スレ誰かたててくれ。
オレは無理だった。
416白ロムさん:2005/10/27(木) 20:56:57 ID:LJ4YsxBP0
>>415
必要になったら誰かが建てるからまっとけ。
今やっても荒らされるぞ。
417白ロムさん:2005/10/27(木) 20:59:06 ID:xx6py4aw0
>>415
今は機が熟してないな
418白ロムさん:2005/10/27(木) 22:04:27 ID:hdcMPPx+0
>>383
まだこれで位置情報取れるって確定情報ないよね。
少なくともPIEにそういう機能を付加してくるとは考えにくいんだけど。
419白ロムさん:2005/10/27(木) 22:12:43 ID:GoiTGJqO0
考えにくいというほどの事でもない気がするんだが。明後日までに確認してみる。
420白ロムさん:2005/10/27(木) 22:50:30 ID:p5ix5yEZ0
今後の展開

CPUのクロックアップ、メモリー増量(基本は同じまま)

海外のGSM地域でも使えるモジュールがW-SIMの部分に付け替え出来るようになる。
現地でプリペイドSIMを購入すれば、通信可能に。
(Windows Mobile 5.0の機能をそのまま採用)

普通サイズのSDカードが採用になり、SDIOも使用可能に。
BlueTooth2.0が採用される。
GPSが追加される(Windows Mobile 5.0の機能をそのまま採用)
普通のヘッドホンジャックが採用される。
USBホスト機能が付く。
421白ロムさん:2005/10/27(木) 22:55:47 ID:ugbYXC0F0
>>420
それが比較的現実的な話だからシャーぽんに手が出ない
ほとんどPDAみたいなもんだし頻繁に買い換えるわけにもいかなそうなんで
手が出しにくい
422白ロムさん:2005/10/27(木) 23:04:54 ID:DOsV0PuV0
今日触ってきた。
恥ずかしながら、操作がわかんなくてあまりいじれなかったが、それでも欲しくなった。
ウィルコムのお兄さんに予約のこと聞いたら、
「まだ教えられてないんですよ。ホントです。逆さづりで水攻めされても答えようないです。」
って言っててちょっとワラタ。おまいらウィルコムの中の人にあんまり食い下がっちゃかわいそうだぞ。
423白ロムさん:2005/10/27(木) 23:15:40 ID:03qEYGrA0
ウインドウズモバイルforスマートフォンを搭載したもっと小型な端末がでるんじゃないかとおもって今回は… でもほしい… ヽ(`Д´)ノウワァァーーーーーーン!! まだ機種がきまらないよ・゚・(ノД`)・゚・。
424白ロムさん:2005/10/27(木) 23:21:33 ID:+849k2hM0
>>420>>421
むぅ・・・・そんなに早くモデルチェンジするかなぁ・・・。
425白ロムさん:2005/10/27(木) 23:26:24 ID:DOsV0PuV0
>>421
中の人差し替え出来るのはそういう人を取り込む策だと思ったんだけど、
それでも悩んじゃうのね。
426白ロムさん:2005/10/27(木) 23:29:44 ID:+E6EHdiC0
この機種が売れ残るようだと次はないぞ。
427白ロムさん:2005/10/27(木) 23:32:38 ID:p5ix5yEZ0
>>424
希望的観測をたっぷり込めただけですよ。個人的妄想モデルチェンジ。

BTは、ヘッドセットを使うとき、外付けキーボードを使うときなどに便利かなと。
普通のSDカードは現在大容量もあるし、2GBでも買えば、iPodとか携帯音楽&動画
プレーヤーが要らなくなるな、と想像しただけです。それにSDIOが使えると便利でしょ。

GPSやGSMのモジュールは、Windows Mobile 5.0の機能をそのまま利用して追加して
ほしい機能。

こういうモバイルマシンになったら、今のドコモの携帯を解約して乗り換えます。
NPも始まるし・・・

実際にモデルチェンジするのはかなり先のような気もしますね。
428白ロムさん:2005/10/27(木) 23:36:41 ID:zXOA+LfO0
平形イヤホン端子が嫌だという人
各社から平形→丸形変換コードが販売されています。
429白ロムさん:2005/10/27(木) 23:38:36 ID:E8osPVgs0
シャープブースで値段の事を「大体五万くらい?」と聞いたら、苦笑いをしていた
漏れの勝手な予想だとセットで\49800かな?
430白ロムさん:2005/10/27(木) 23:38:41 ID:+849k2hM0
>>427
なるへそ。

ところで、003に入ってるCPUはどれほどのものなのかな。
京ぽんスレでは、やたらflashの再生能力が高いみたいだけど。
431白ロムさん:2005/10/27(木) 23:39:16 ID:LABQ0jZ+0
欲しい機種が決まらないか・・
昔から考えれば贅沢な話だよね。
いい時代になったものだね。
432白ロムさん:2005/10/27(木) 23:40:16 ID:gxYKJzPbP
TCPMPベンチがとりあえず早いってことは分かったんだけど
XQ(VGA)で126%ってのはVGA動画をサクサク全画面で再生できるってこと?
433226:2005/10/27(木) 23:40:17 ID:m4uFlEHo0
>>420
GSMの無線機能をW-SIMサイズにするのは無理じゃないか?

>>421
今年度中に10万台売れてもおかしくないと思う。
おいらがした想像ってのは、12〜3月に10万台を生産販売、4月にも需要に応じて生産、
んで6月の夏ボ商戦に小変更した新機種を出すと。
基盤設計は流用して、ユーザーの要望を元に青歯の搭載、普通サイズSDに。
多少厚くなるか無線LANを削るとは思うけど。(あるいは03が暫定版なら中に余裕があるかも)

ま、WILLCOMには4年分の恩があるからおいらは03を買うけどね。

>>423
それはニッチだから鮭だと思われ。機種変更するならW-SIMにしる。
434白ロムさん:2005/10/27(木) 23:40:41 ID:Ps+zgAaK0
miniSDしか使えないのが痛いかな。
もしUSBを引き出してHDDと繋げて制御出来たりしたら、動画がもっと楽しめるのに。

また、家庭内LANからNASでデータをコールとか出来たら良いな。
寝転がりながら色々出来るとあり難い。最近、ちょっとした用事でPCに向かうのが億劫なのよね。
そう考えると、CPUのクロックアップも気になるところ。500を超えてくると嬉しいね。
メモリは、256あったほうが良いな。インスコ領域とか確保したい。

他に、カラーとして、白が欲しい。それも、瀬戸物チックな白が良い。

大きさとしては、機能相応って事でキニシナイけど、あと10〜20グラムくらい軽くならんかな。
435白ロムさん:2005/10/27(木) 23:42:00 ID:p5ix5yEZ0
だからさ、モバイルで、平形→丸形変換コードを付けたり、
miniSDからSDへの変換アダプターを持ち歩くのが面倒臭いのよ。
基本的に余計なものは増やしたくない。

本当にモバイルしたことあるなら理解してくれるハズ。きっと
436白ロムさん:2005/10/27(木) 23:42:55 ID:IwU1vsFZ0
teroマダ〜?
437白ロムさん:2005/10/27(木) 23:43:22 ID:E8osPVgs0
>430
ネットでも発表されてなかったかな?
カタログにはPXA270 416MHzとなっている
ARMコアだよね?
438白ロムさん:2005/10/27(木) 23:44:03 ID:DOsV0PuV0
>>433
どっかのインタビューではローエンドって話出てたけど、
次はもっと機能アップしたのが欲しいですね。
年末に03買ってボーナス時にハイエンド機出てくれたら言うこと無しだなあ・・・
439白ロムさん:2005/10/27(木) 23:45:54 ID:F+kURggg0
>>432
野良DivXはサクサクだね
440白ロムさん:2005/10/27(木) 23:47:16 ID:E8osPVgs0
>435
「アダプターを使えば出来る」=「多少の不便さがある」と言うことかな?
441白ロムさん:2005/10/27(木) 23:47:42 ID:+849k2hM0
>>437
むぅ、それが凄いものなのか普通なのか、
そこそこなのかが、イマイチ分からない。
(´-`)
442白ロムさん:2005/10/27(木) 23:48:42 ID:Ps+zgAaK0
今思ったんだが、この機種でLAN内のネットワークドライブを認識とか出来るの?
443白ロムさん:2005/10/27(木) 23:49:00 ID:j/RJu5eP0
>>435
ZERO3をPDAと考えるとminiSD( ゚Д゚)マズーだけど、PHSとして考えるなら当たり前と思える。
あの大きさを実際見ると
444白ロムさん:2005/10/27(木) 23:50:02 ID:F+kURggg0
>>441
PDAの中でも、かなり高性能なCPUだよ

勉強してくださいね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0421/pda34.htm
445白ロムさん:2005/10/27(木) 23:51:50 ID:gzIwjy1I0
>>427
PHSはNP対象外だった希ガス
446白ロムさん:2005/10/27(木) 23:52:09 ID:vbou/RLC0
>>435
どうせMP3やエミュ動かすとなるとヘッドフォンがいるから、マイク付きの
変換ケーブル刺す事になるでしょ。

>>437
そう、strongARM。シグ3と同じもの。
447白ロムさん:2005/10/27(木) 23:52:44 ID:P1N/pZ1W0
Intelの270だっけか?
あれ600MHz超えもあるんだよねー
初期出荷後しばらく再販されなくて
マイナーチェンジ版が夏前にでるんじゃないかなー
448白ロムさん:2005/10/27(木) 23:53:10 ID:Ps+zgAaK0
もしかして、sageないと無視って流れなのかしら・・・
449白ロムさん:2005/10/27(木) 23:54:50 ID:UECH1rvY0
>>420
USBホストがないから俺はこれ見送るんだけど、
MSって携帯を周辺機器としか見てないって部分があるから実現は・・・?
450白ロムさん:2005/10/27(木) 23:55:24 ID:j/RJu5eP0
>>449
USBホストって何かメリットある?
カードリーダーとか?
451白ロムさん:2005/10/27(木) 23:57:24 ID:SRMEyaKF0
PC用ドライバ使えないだろうからコストアップになるだけかと
452白ロムさん:2005/10/28(金) 00:00:21 ID:P1N/pZ1W0
通常サイズのSDにしてほしい
ダイバにしてほしい。
マイクつきオーディオリモコン希望
453白ロムさん:2005/10/28(金) 00:02:43 ID:E8osPVgs0
>285
起きてるか〜
シャープブースで聞いてきた
Zero3単体でハンズフリーは不可だそうだ
ただ携帯用平型対応品は多分使えるだろうと言ってた
#販売応援の方らしく詳しいことはわからない様子でした

説明員に単体で使うと画面に汗が付いて嫌だと言うことを話したらwシャープ側が想定しているのは携帯用ヘッドセットまたはそれに類する物を使って欲しいとの事

またメディアプレイヤーの様な使い方も考えているみたいでした
454白ロムさん:2005/10/28(金) 00:02:45 ID:gzIwjy1I0
miniSDが採用されたのは先に発表された310シリーズがminiSDだから規格統一したんでしょ。
SD型のエアエッジ端末あったと思うし、それ差せたらW-SIM必要なくなっちゃうじゃない。
455白ロムさん:2005/10/28(金) 00:03:22 ID:SGrWLOuS0
>>446
自分のスタイルがほんとのモバイルで標準だと思ってる人になに言ってもダメだと思うよ。
重箱の隅つついて悦に入ってるよりも、あなたのように変換コネクターぱっとさせる人のほうが
数倍楽しい生活送れると思うよ。
456白ロムさん:2005/10/28(金) 00:03:53 ID:38EnpEe60
>>452
W-SIMに台場付ける意味あるの?
457白ロムさん:2005/10/28(金) 00:04:55 ID:ooqW2SqO0
>>452
W-SIMにダイバシチアンテナを仕込むのは無理があるかと…
458白ロムさん:2005/10/28(金) 00:05:01 ID:r4gwU1w70
>>444
ID変わっちゃったけど、サンクス。
もうちょっ勉強してみます。
つうか、結構いい感じのCPUですな。
459白ロムさん:2005/10/28(金) 00:05:06 ID:94mHgha30
>>456
こめにじ
460白ロムさん:2005/10/28(金) 00:08:45 ID:86Ge0KnE0
え?また感度気にする田舎者がきてるの??


とか言ってみる。
461白ロムさん:2005/10/28(金) 00:11:56 ID:OLKfYhJJ0
>>452
ダイバシチアンテナは○○cm以上離さないと効果が得られないそうです。W-SIMにそれだけの空間はありません。
462白ロムさん:2005/10/28(金) 00:12:48 ID:thULtbzh0
このスレの陸じゃ無いかもしれないがw忘れないうちに書かせてもらう

『ポケットエクセルでのセル結合分割』
メニューにありませんでした
463白ロムさん:2005/10/28(金) 00:13:36 ID:OxFlrFRE0
まず最初にすべき改良はW-SIMのCFアダプタを出すことだな。
464白ロムさん:2005/10/28(金) 00:14:42 ID:m9JSxCBB0
テスト
465白ロムさん:2005/10/28(金) 00:15:17 ID:OLKfYhJJ0
京ぽんから書き込んでるのに何故俺のIDの末尾は0なのだろうか…
466白ロムさん:2005/10/28(金) 00:15:47 ID:NEk1jzJ90
>>442
標準の機能としてはネットワークドライブとしての認識は出来ないと思う。
サードパーティのツールを使えば可能になると思う。
HP720には標準で入っていたけどね。
467白ロムさん:2005/10/28(金) 00:15:50 ID:XauS/KF40
>>465
世界はどんどん変わっていくのです
468白ロムさん:2005/10/28(金) 00:16:15 ID:m9JSxCBB0
およっ?
京ぽんから書いてもIDの末がoにならなくなった…
469白ロムさん:2005/10/28(金) 00:16:32 ID:gtApS9F40
でもこれってさ、AirHPHONEの時みたく、AirH回線使って繋ぎ放題ネットしてるときは
電話もメールも着信できなかったりしたら、使いづらくない?
その変はどうなってるんでしょう?
470白ロムさん:2005/10/28(金) 00:17:11 ID:b0HBqJ2Y0
航空機内で使用できるフライトモードとかあるのかなぁ。
それがあると長時間のフライトにも便利だよね。
471白ロムさん:2005/10/28(金) 00:18:35 ID:OLKfYhJJ0
>>467
なるほど、そういうことか。ありがとう。
472白ロムさん:2005/10/28(金) 00:20:00 ID:ooqW2SqO0
京ぽんの場合通信中でもデータが流れていなければ着信できました。
ZERO3でもそうだといいな
473437:2005/10/28(金) 00:20:52 ID:thULtbzh0
>458
あとこれはCPUのスピードとは関係無いが縦横画面切り換えで少しもっさりしていた
この辺は発売まで改良して欲しいな
474白ロムさん:2005/10/28(金) 00:21:14 ID:btzkeuds0
>>438
機能・性能が明らかに違うハイエンド機なら平和だけどね。
(つーてもCPU強化とHDD搭載くらいしか思いつかん。バッテリーも強化するとすごい厚みにw)

>[島] 他のメーカーはどうなのでしょう?
>[土橋氏] 新しい企画は、当然いろいろありますけれども、1つ1つは機が熟したら発表しますので、ご期待ください
って中の人が言ってるから、他が出るかは03の売れ行き次第でつな。みんな買え!

>>470
無線LANのOFFはできると思う。あとはW-SIM抜いとけ。

明日WPCに行く予定なんで、聞いてくることのリクエストをいちおう受け付けまつ。
475白ロムさん:2005/10/28(金) 00:25:02 ID:ooqW2SqO0
>>474
ZERO3の「不満な点」を聞いてきて下さい
476470:2005/10/28(金) 00:27:02 ID:b0HBqJ2Y0
>>474
ありがとう!
無線LANは航空機内で使用可能なので、
SIMカードを抜く=PHS切れる機能=フライトモード=航空機内使用可能
になると思うの。

電池が持つかどうかという問題がありますが、
長時間の海外フライトでPCでなく小さな端末でネットができるのは
かなりありがたいのです。
また、対応電圧が100〜240Vだといいなぁと思うのですが
その点、気が向いたら聞いてみてください。お願いします。
477白ロムさん:2005/10/28(金) 00:31:02 ID:KkkbyYvQ0
>>474
『あの頭の輝きの秘訣』を…
478白ロムさん:2005/10/28(金) 00:35:39 ID:QhqMqMl00
>>474

387 名前:前スレ82[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 22:04:58 ID:zd1dHzgs0
前スレの作者です。
当日はなんとかリアルマツケンを呼び止めてWX310Kに入れたFLASH見せてきました。
忙しい中で態々長蛇の待ち列に一緒に並んでくれたマツケン・・・(´;ω;`)っ
しかしなぜか、ムフフとした顔つき。どうやら社員に見せてもらってたそうです。
流石に社長には会えなかったが取締役のマツケンと対面できたので満足ですわー(´▽`)

ちなみにurlここhttp://s.memn0ck.com/willcom_cm87.swf

↑コイツが部下だったらどうするか
479白ロムさん:2005/10/28(金) 00:36:58 ID:thULtbzh0
あとシャープブースでの雑談でスカイプ対応を聞いたら説明員は少し暗い顔をしていたw
発表会で対応をうたったからやらなきゃいけないと言う態度が見えた
PHSモードでは厳しいともw





4803は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/10/28(金) 00:40:35 ID:w162mz2f0
>>428
当たり前
481白ロムさん:2005/10/28(金) 00:41:21 ID:XauS/KF40
リモコン実現のためにもとりあえず平型で良いと思う
482あう使い:2005/10/28(金) 00:44:19 ID:1ti+VvN10
>>480
それがどうした
483白ロムさん:2005/10/28(金) 00:44:31 ID:Wz/OUbr30
484白ロムさん:2005/10/28(金) 00:45:29 ID:1y+iGtLj0
俺の前でデモ機触るやつ
3分制限時間守らねーアホばっか
平気で10分超とかやりやがる
何度か小突いてやったよ
485白ロムさん:2005/10/28(金) 00:50:17 ID:PdgEM4bC0
484さんは3分を守ったんですね
えらいですなぁ
486白ロムさん:2005/10/28(金) 00:50:42 ID:Hp9JM+t00
>>450-451
マスストレージ(USBメモリとか)が使えるといいとオモタ。
SDメモリはあまり好きになれん。
あとデジカメから画像持ってこれるなら130万画素のカメラ使わなくて済むや、とか。
デジ亀はWinXPとかMacならドライバ不要で画像転送できるし。

でも言われてみればあまり実害なさそうだな。
ただ単に可能性が限られるのが嫌な感じってとこだ。
487白ロムさん:2005/10/28(金) 00:51:38 ID:bsGAI4sQ0
>>484
こういう奴って自分の事棚に上げるんだよな。
おまえも時間守ってなんかないだろ。
488白ロムさん:2005/10/28(金) 00:52:45 ID:Hp9JM+t00
3分制限なんてあったんだ。全く気付かなかった。
489まだまだすまん:2005/10/28(金) 00:53:49 ID:ePOLuRxq0
Zero3は「WinMe」に対応するかをシャープ,ウィルコム両ブースで聞いてみた

両ブースともモデムとしてなら動作するだろうがメーカーとしては動作保証も含めてサポート出来ないと言われた
理由は以下の通り
1.WM5.0がMeと連携を保証していない
2.Me自体がマイクロソフトのサポートが近く終了すること

うちのPCそろそろ買い換えかなw
490白ロムさん:2005/10/28(金) 01:02:14 ID:2P0MIXvp0
Meは黒歴史だからな。
491白ロムさん:2005/10/28(金) 01:02:41 ID:ePOLuRxq0
>484
ごめん、つつかれたかどうかわからないけど色々確認している間に8分ぐらい使っていた
当方16:45頃から16:53
492白ロムさん:2005/10/28(金) 01:08:10 ID:KkkbyYvQ0
WPCの中でメイド服来てるブースが浮いてた…
あれってなんなの?
493白ロムさん:2005/10/28(金) 01:09:47 ID:Pzu9I1Gw0
494白ロムさん:2005/10/28(金) 01:14:08 ID:5bBAzpzU0
>>487
俺は後ろに人が居れば、ちゃんと制限時間守るぜ
お前みたいに台の「3分以内でお願いします」の日本語も読めないクズじゃねーよ!

( ´,_ゝ`) プッ
495白ロムさん:2005/10/28(金) 01:14:43 ID:k94bngHe0
W-SIMにアンテナ内蔵なの?
ジャケ側のアンテナと端子で繋がってるとかじゃないのか?
ダイバ期待出来ないとなるとショック
俺の環境はいつもバリ5だけど移動しながらだとたまに切れるからなー
京2に心奪われる30の秋
496白ロムさん:2005/10/28(金) 01:17:37 ID:86Ge0KnE0
>>495
ジャケにアンテナ入れるとJATE通さなきゃいけないから
「無線部分のノウハウがないメーカーでも参入できる」っつー
W-SIMの趣旨そのものにもとる。
台場にする場合は素子間をあける必要があるからW-SIMの
パッケージの大きさでは無理。

それが気になる京2でも買ってとけ、としか言えない。
497白ロムさん:2005/10/28(金) 01:32:28 ID:KkkbyYvQ0
>>493
そうそう。
あの中で一カ所だけこういう人がウロウロしてたんだよね…
498白ロムさん:2005/10/28(金) 01:32:44 ID:k94bngHe0
なるほどーなっとくです。
感度の報告待ちで再検討になるかなー
でも今1番使用時間が長い会社の待機室は無線LAN環境なので
移動中は我慢してもZERO3の方がメリットは大きいです。
499白ロムさん:2005/10/28(金) 01:39:45 ID:RVqZhiZ70
>>494
ごめん 俺WPC行ってないからそこに書いてあった文字なんて読めないわwwwww
500白ロムさん:2005/10/28(金) 01:40:40 ID:/OSFvETs0
無線LANのセキュリティはどれくらいサポートしているのだろうか?
501285:2005/10/28(金) 01:49:25 ID:5bxEaJ6L0
>>453
ありがとうです。
>Zero3単体でハンズフリーは不可だそうだ
・・・orz
サイズと重さを考えたら、周辺機器無しでのハンズフリーは重要と思ったのに。

>ただ携帯用平型対応品は多分使えるだろうと言ってた
>#販売応援の方らしく詳しいことはわからない様子でした
>シャープ側が想定しているのは携帯用ヘッドセットまたはそれに類する物を使って欲しいとの事
グッドニュースどうもです。

質問していただいたおかげで、シャープ側にもハンズフリーの需要が伝わったと思います。
ありがとうございました。
502白ロムさん:2005/10/28(金) 01:53:42 ID:qPDQL7TG0
>>492>>493
東5,6辺りに多くいたよ
中には乳が見えそうなきわどい衣装もw

過激な衣装では無いが終了時間にauのコンパニオン全員が一列になって挨拶していたが結構楽しめた
一瞬飲み屋のお姉ちゃんを思い出してしまったw
503453:2005/10/28(金) 02:00:25 ID:wiLS+Bqi0
>501
ハンズフリーの需要を伝えられたかは不明..orz

こうなるとますますBTが欲しかったね
どこかで11b対応ヘッドセット作ってくれないかなw
504白ロムさん:2005/10/28(金) 02:09:16 ID:5bxEaJ6L0
ハンズフリーについては、シャープさんが今一度神がかってくれるのに期待してみます。
505白ロムさん:2005/10/28(金) 02:15:45 ID:5bxEaJ6L0
>>448 >>466
USBに繋いでハードディスクを使えないことを、
無線LANでカバーする考え方は盲点でした。
ソフトがネットワークドライブに対応してくれると良いですね。
506白ロムさん:2005/10/28(金) 02:20:26 ID:86Ge0KnE0
>>500
ウィルコム無線LANオプション=HOTSPOTでのローミングに対応するからには
WEP(128ビットとか)には対応するんじゃね?
507白ロムさん:2005/10/28(金) 02:51:29 ID:VhKc2PsU0
インクワープロがついてりゃ泣き崩れる程嬉しかったんだけどな。
さすがにザウルスにしか載せないか。
508白ロムさん:2005/10/28(金) 03:03:30 ID:G4xjDsdV0
>>505
標準搭載のファイルエクスプローラで
\\コンピューター名\共有フォルダで普通にあくせすできますよ。
509しゃーぽんは糞使用みたいですw:2005/10/28(金) 05:36:02 ID:cR5tRX+i0
俺も行ってきた。京2はメニュー関係からしてややモッサリなのに
洋ぽんのがサクサクだね。

ネフロは京1Operaより起動が速い気がする。

カメラは一番小さい160x120モードなら表示ラグなしだけど、
それより画素の大きいモードだとタイムラグが発生する。
シャッターラグも結構ある。シャッターボタン押して0.5〜1秒後くらいに撮影される。
カメラは京2が一番いい。京2なら画素最大のSXGA?でもラグなし。
シャーぽんのカメラも洋ぽんと同じくらいのラグがある。

洋ぽんの真ん中のキー(Menu、決定、etc...)がやや深くて
その周りのドーナツキーに指がかかってしまうことが結構あった。慣れが必要かな。

シャーぽんと迷ってたけど、シャーぽんはPDAだわ。
Windowsの窓がウザイ。エラーとかウザイ。
Javaアプリ起動でずーっと待たされて、その間何も表示しないから
エラーなのかフリーズなのか正常にロード中なのかわからないのウザイ。
電話がWindowsの一機能だから「電話」を「起動」して番号押すのウザイ。
あれは、まんま普通のWindowsだ。どちらかと言えば、いやほとんどPCだ。
ホント、PocketPCという言葉がよく似合う。
あんなんで日本で携帯に取って代わろうなぞMSはバカですか。
・・・とつくづく感じたので洋ぽんにします。
510白ロムさん:2005/10/28(金) 05:48:43 ID:/6IQLJMS0
Javaアプリ(笑)
511白ロムさん:2005/10/28(金) 07:04:41 ID:9bEyl/xQ0
マルチ乙
512白ロムさん:2005/10/28(金) 07:05:42 ID:2qfoEgg20
ID:cR5tRX+i0は山中湖
513白ロムさん:2005/10/28(金) 08:25:17 ID:4OLKiLzL0
>>509
結局何が言いたいんだ。。。
514白ロムさん:2005/10/28(金) 08:27:55 ID:HpjKe1Tu0

すいません、PDA・スマートフォンでネットをしようと思っていろいろなスレを読んでみたのですが、
エアーエッジの128kbps使い放題が9765円
エアーエッジの32kbps使い放題が月6090円
ビットワープの128kbps使い放題が月2100円
大体こんな感じですよね。
料金から言えば、明らかにビトワプの方がCPがいいのに、何でエアーエッジを使う必要があるのでしょうか?


エアーエッジはPC接続もできるコースがあるからです。
PDAだけ使うのなら日本でKWINS月1750円がダントツで安いです
ウィルコムのPDAタイプのスマートフォンは128Kで月6700円と通話定額の基本料が入ってるとはいえあまりにも割高です
WPCのレポートにもあったように携帯としてのユーザーインターフェイスではないので音声端末としては非常に使いにくい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みたいです。IEも安定してない、フリーズも電源落ちも何度も確認されてますから要注意です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
通話の機能があると携帯と同じで繁雑に扱い落とすことも出てくると思います。
携帯は落とすことがあっても、ノートPCを落とすことが少ないことからも・・
通話に使うってことは非常に落としやすいものなのです。
修理アシストのきかないWS003SHでは、落とした瞬間にアウトで修理に最低5万円は必要でしょう。
目もあてられない状況が想像できますw
それならばPDA+KWINSで128Kを1750円で使い、通話はボーダフォンのプリペ携帯なら月375円で済みます。
合計月2125円。6700円のしゃーぽんと比較すると
1年で54900円のお得
5年で274500円のお得 
最新型のPCが二台買えちゃいます。
PDAでネットwebブラウジング etc2ちゃんねる 月1750円 +ボーダフォンプリペ月375円が最強のモバイルライフですね。
あっ・・発信しませんよ 私ヲタクですから友達いませんし非常用に受けだけできればいいですw
ネットが見れればいいやって人、、結構多いと思います。www

515白ロムさん:2005/10/28(金) 08:52:04 ID:NngXqQDZ0
マルチイクナイ!
516白ロムさん:2005/10/28(金) 09:08:59 ID:XauS/KF40
シャープさん、12月発売でなくていいから大幅な設計変更をおながいしますよ
517白ロムさん:2005/10/28(金) 09:13:44 ID:NGuLLB9O0
そんなことわかって買う人のほうが多いから、長文書き込まなくていいよ。
落下に関しては対策すりゃいいんだし。
518白ロムさん:2005/10/28(金) 09:21:11 ID:SGcFa/YT0
>>509
> あんなんで日本で携帯に取って代わろうなぞMSはバカですか。

そんなこと言ってたっけ?
519白ロムさん:2005/10/28(金) 09:31:09 ID:5saHZnmE0
とりあえず、買いたくない奴は買うな。
520白ロムさん:2005/10/28(金) 09:36:48 ID:vQaCgRfJ0
スルー スルー
521白ロムさん:2005/10/28(金) 10:19:47 ID:XauS/KF40
とりあえず平型端子とUSBと電源をまとめたクレードル端子を新設かな
クレードルは本体が売れればいろいろ他社から出ると期待
522白ロムさん:2005/10/28(金) 10:41:30 ID:/+BChgTe0
>>521
どの端子も別々の方に向いてるから置いただけじゃ接続できないな
523白ロムさん:2005/10/28(金) 11:59:22 ID:ndJ7OASx0
いろいろ読んだけど、やっぱり京ぽんでいい。
524白ロムさん:2005/10/28(金) 12:04:34 ID:Q/0DeK1J0
>>522
そういう感覚がないところが、日本のメーカの妙なところというか、馬鹿なところというか・・・
iPodのDockコネクタなんて、「これさえつなげば、他の全てのコネクタ機能を代用できる」
という考え方で、いまやアップルさえ勝手に仕様を変えられないほど、様々なグッズが市販
されてる。
PDCやCDMAOne/CDMA2000あたりまでは、まだ日本のメーカーも正常な判断力を持って
いたみたいだけど、FOMAではついに狂って、機能ごとにコネクタを分けた所為で車載キット
なんてケーブル二本接続馬鹿げた状況に・・・

こいつも、二本のダメ病の影響で、視野の狭い囲い込みのために、先を見越したDOCKコネクタ
相当のものは作れなかったんだろうな。
525白ロムさん:2005/10/28(金) 12:06:00 ID:f41fwY8i0
さすがに京1じゃもう辛いだろう
526白ロムさん:2005/10/28(金) 12:12:10 ID:XauS/KF40
>>522
「端子を新設」の意味がわからなかった?
527白ロムさん:2005/10/28(金) 12:16:09 ID:lINWqNaj0
WX300Kのサクサク感はすごいぞ
528白ロムさん:2005/10/28(金) 12:16:36 ID:PdgEM4bC0
WX310SAとWX310Kとこれで迷うね
529白ロムさん:2005/10/28(金) 12:24:38 ID:hYkLP2eN0
530白ロムさん:2005/10/28(金) 12:29:07 ID:XZkbuKTx0
>>529
まだ発売もしてないのになぜ?
531白ロムさん:2005/10/28(金) 12:29:19 ID:l2wSp65+0
>>526
すまん、何のことだかさっぱり
532白ロムさん:2005/10/28(金) 12:31:06 ID:hYkLP2eN0
今はもう、イケイケだね
すごいわ
533白ロムさん:2005/10/28(金) 12:32:26 ID:rPo9iYlv0
なんだ、ただのモバイル部門か
534白ロムさん:2005/10/28(金) 12:41:10 ID:jnTTwOL10
>>485って鼻糞だろ
535白ロムさん:2005/10/28(金) 12:44:39 ID:PdgEM4bC0
>>534
ぇ、俺?
536白ロムさん:2005/10/28(金) 13:05:23 ID:c4lRnvNs0
>>531
本体にクレードル用の端子付けろって事でしょう
537白ロムさん:2005/10/28(金) 13:18:15 ID:IdrCi9IXO
もうすぐ会場着きます。楽しみですね^^
538白ロムさん:2005/10/28(金) 13:19:28 ID:NGuLLB9O0
新設端子で今までの資産が使えなくなるぐらいならそんなのイラネ。
モバイラーって今あるものを工夫して楽しむのかと思ってたら、無いものねだりで愚痴いう人も多いのね。
539白ロムさん:2005/10/28(金) 13:23:00 ID:XauS/KF40
既存端子を無くすなんて一言も書いてないけど釣られたのか?
540白ロムさん:2005/10/28(金) 13:24:19 ID:XZkbuKTx0
やっぱりデカイよな、京ぽん2とダブルホルダーになるしかないかな?
使いたい放題コースでも2台目以降割引して欲しい
541白ロムさん:2005/10/28(金) 13:24:49 ID:TApnenH30
これに電子辞書のらないかな?
542白ロムさん:2005/10/28(金) 13:26:57 ID:V7QyEyeQ0
EBPocketが動けばEPWINGの辞書が見られるのでは。
543白ロムさん:2005/10/28(金) 13:32:20 ID:TApnenH30
ほうほう
544白ロムさん:2005/10/28(金) 13:32:36 ID:HmF0zHOm0
CE4.1でも動くみたいだから動くんじゃね?と期待。<EBPocket
そしたら、CLIEを退役させられる…。
545白ロムさん:2005/10/28(金) 13:38:30 ID:FiJkqtS30
>>540
つ[複数割引]

1端末につき200円だけだがなー(2台持ちの場合は200×2=400円)

あと定額プランにはファミリーパック有り。
546白ロムさん:2005/10/28(金) 13:39:55 ID:DS3iUIm30
携帯の画面じゃたとえVGAでも小さいと思ってたから大きさは気にしない
547白ロムさん:2005/10/28(金) 13:50:07 ID:tu2/cCrv0
ウィルコムのハンドストラップを
付属するか売るかして欲しいなぁ
zero3購入者には絶対需要有るでしょ
548白ロムさん:2005/10/28(金) 13:54:01 ID:6OG0tPtn0
よーく整理して考えた。
しゃーぽんなんだけど五万も出して買ってさ

こいつで通話するつもりのひと

 −サイズでかい。指が届かないから落下の危険あり。
   BT使えない。市販のベルトケースとかにはいらない。
   普通のケータイのようなテンキーない。
ダイバ非搭載音質悪い。移動中のweb通話共に悪い。
4x(128K)が6700円と激高。

こいつで通話しない、PDAオンリーのひと
 −BT使えない、ビトワKWINS使えない。使えれば1750円で128K。
   VGAといいながらブラウザはQVGA。USBホストない。CF/SDない。

で、買うんですか?誰が買うんですか?
549白ロムさん:2005/10/28(金) 13:55:08 ID:O4HpsNOS0
マルチうざい
550白ロムさん:2005/10/28(金) 13:56:12 ID:15fPt9g40
主立ったW-SIM参加企業は東芝、NECインフロンティア、オムロン、京セラ、富士通、本多エレクトロン、日本アイ・ビー・エム、日本ヒューレット・パッカード、バンダイ、トミー、電通などだ。 日本HPの新製品まだぁ?
551白ロムさん:2005/10/28(金) 13:58:14 ID:+LJFBHy40
>>548
しつこい。欲しくないなら買わなければいい。自分の考えだけが正当だと考えるな。
552白ロムさん:2005/10/28(金) 13:59:07 ID:XauS/KF40
アンカー付きでレスしてはいけませぬ
○痴は放置で
553白ロムさん:2005/10/28(金) 13:59:35 ID:sFIfsEly0
>548
なにこの誤情報オンパレード
554白ロムさん:2005/10/28(金) 14:03:27 ID:GETIPpZZ0
注目される期待の逸品だというのがよくわかるコピペだな
555白ロムさん:2005/10/28(金) 14:17:53 ID:HuEqsrvE0
あれが彼なりのコミュニケーションの形なんだろう
哀しいねぇ
556白ロムさん:2005/10/28(金) 14:22:33 ID:O4HpsNOS0
ペンギンが変化した物のようだな
557白ロムさん:2005/10/28(金) 14:25:30 ID:ELzn3g8J0
人格が崩壊した人物の文章は面白いな。
558白ロムさん:2005/10/28(金) 14:27:03 ID:vKn9O/ww0
W-ZERO3はローマ字入力だけですか。
かな入力はできないの?
出来ないなら使いズラ否あ。
559白ロムさん:2005/10/28(金) 14:28:03 ID:xgcmFa+U0
恐らく2ちゃんでの話の流れがリアルでも通用すると思うようになって、現実とネットの区別が付かないくらいの状態なんだろうな。
リアルで電波っぽくプロ市民云々とかのたまってるんじゃないのか。
560白ロムさん:2005/10/28(金) 14:28:08 ID:V7QyEyeQ0
また沸いたか。
561白ロムさん:2005/10/28(金) 14:30:38 ID:ELzn3g8J0
行為そのものは誉められた事では無いが、多分生きがいになってるのでは
562白ロムさん:2005/10/28(金) 14:30:44 ID:PdgEM4bC0
>>558
クワーティキーボードだからローマ字入力のほうがしやすいかと
それにかな入力もできる
563白ロムさん:2005/10/28(金) 14:33:18 ID:yfkRlA0B0
NetFront for Pocket PC 3.3が使える可能性は高いとみていいんですよね?
564白ロムさん:2005/10/28(金) 14:34:19 ID:PdgEM4bC0
現行バージョンでは使えないどころか、
インストールすらできないと見ていいです
565白ロムさん:2005/10/28(金) 14:34:52 ID:O4HpsNOS0
H/PCとPPC版のOPERA作って売って欲しいなぁ
566白ロムさん:2005/10/28(金) 14:36:38 ID:O4HpsNOS0
cabインストールは、シグマリ3と同じで、OS機種判別で弾かれてるだけなんじゃ?
判別箇所をバイナリエディターで2バイト書き換えればインスコ出来ると思われ
567白ロムさん:2005/10/28(金) 14:39:29 ID:PdgEM4bC0
>>566
まじっすか
今度WM5.0エミュでやってみる

568白ロムさん:2005/10/28(金) 14:43:03 ID:O4HpsNOS0
WM5時のcabバイナリ書き換えの値はわからないけど
arm版cabインスコはCE4.1.NETのシグマリ3では常識だった
http://sigmarion3.org/?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%BE%F0%CA%F3
569白ロムさん:2005/10/28(金) 15:21:53 ID:7A2iSCRd0
何で今回スライドタイプだったのかな?
折り畳みだとなにかまずい?
サブ窓の液晶コストかな…
個人的には閉じてるときはメール、通話だけでいいのでサブは安めの白黒でよいのであればよかったな
閉じたままでも操作できるように表に数字キーつけて。
薄型電卓みたいなぺらいのでいいんだけど
570白ロムさん:2005/10/28(金) 15:25:45 ID:V7QyEyeQ0
俺は取り出してすぐに情報が全部わかる今回の形が嬉しかったりする。
いちいち開けないと全部の情報が出ないってのはZaurusを横画面で
使っていて正直不満だったりするし。
571白ロムさん:2005/10/28(金) 15:28:03 ID:UpAmj2Sn0
>>569
おみやぁの為に作っているんじゃにゃ
572白ロムさん:2005/10/28(金) 15:30:29 ID:hu1cEe1L0
飲んだら乗るな
嫌なら買うな
573白ロムさん:2005/10/28(金) 15:32:20 ID:ELzn3g8J0
>>569
自分で会社立ち上げて好みのジャケットを作れば良い
574白ロムさん:2005/10/28(金) 15:34:32 ID:PdgEM4bC0
>>572
なんかワロス
575白ロムさん:2005/10/28(金) 16:11:59 ID:XZkbuKTx0
早く発売しないかな〜♪あと一ヶ月ほどか
576白ロムさん:2005/10/28(金) 16:27:18 ID:PdgEM4bC0
Minimo v0.0.10がWM5.0に対応したみたいね
577白ロムさん:2005/10/28(金) 16:30:59 ID:O4HpsNOS0
んで、ftxPBrowserって動いたのかな?

cabインスコ必要なく.exeだし
http://park15.wakwak.com/~ftx/ftxp3j/load/01e/ftxPBrowser.exe
578白ロムさん:2005/10/28(金) 16:31:19 ID:IGOItPiv0
WPC会場より
一素人の感想だが、これで通話してる姿はなんかマヌケに見えるw
やっぱこりゃビジネスマン向けだよなぁ
579白ロムさん:2005/10/28(金) 16:40:30 ID:ELzn3g8J0
>>578
まだ見かける事が無いからね!ケータイ利用者の10%くらいが
スマートフォンになれば認知されるようになると思います。
580白ロムさん:2005/10/28(金) 16:44:30 ID:I8xIuRFF0
知らなかったのか
俺なんて「GENIO」で
電話かけてる時は家族が引いていた
ほんま今となった夏貸し
てか、再びその悪夢が・・
いやいやチャンスがめぐってくるとは
581白ロムさん:2005/10/28(金) 16:45:27 ID:hL7ho2KP0
見慣れないせいじゃないの?

「マヌケに見える」なんて、世の中いくらでも転がってるじゃない
気にしない、気にしない。
582白ロムさん:2005/10/28(金) 16:48:35 ID:PdgEM4bC0
携帯かけてる姿ですら珍しい時代がなつかしいな・・・
583白ロムさん:2005/10/28(金) 16:49:13 ID:PXU9S1cd0
バッテリー抜いてアダプターだけでは起動しませんでした
584Weekly SIM Review:2005/10/28(金) 16:49:38 ID:oG/W8ju50
WPC EXPO 2005】松平健さん、ウィルコムブースの盛況ぶりに手応え
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/26271.html?ref=rss
 26日、「WPC EXPO 2005」のウィルコムブースを、同社代表取締役社長の八剱洋一郎氏が訪れた。
新機種が並び、多くの来場者に沸くブースの様子を見た同氏に、短い時間ながら話を聞いたところ、
紅潮した面持ちで「予想を超える盛況だ」とコメント。新機種の手応えを尋ねると「手応えはある。
いや、あり過ぎるね」と、笑いながら話していた。
____
 また、来年春の世界同時公開が待たれる次回作『暴れん坊将軍003 -シムの復讐』の撮影を中断し、
急遽来場していた同社執行役員でPublic Relations Directorの松平健氏は、
「これまでの撮影会で当社ブースを訪れる方は、キモオタ層かメイド萌え層が中心だった。
しかし今回は、抵抗勢力、小泉チルドレン、熟年離婚予定者、国民年金・NHK受信料未払い者、
等々以前より幅広い方々が関心を持たれているようだ」と語り、
八剱氏と同じく、手応えを感じている様子だった。

手応えを感じた様子のウィルコム代表取締役社長 八剱洋一郎氏
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/104854-26271-1-1.html
ウィルコム執行役員でPublic Relations Director の松平健氏も同社ブースを訪れた
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/104614-26271-1-2.html
585白ロムさん:2005/10/28(金) 16:50:24 ID:XauS/KF40
>>583
ええええええええ
過充電保護回路の有無確認を望む
586白ロムさん:2005/10/28(金) 16:55:00 ID:usu8WedU0
通話はほとんどしない。A&B割してる。
PCで接続することもある。な状況で
京ぽんつなぎ放題1xな俺が
しーぽんで4xするならつなぎ放題4xがお得だろうか。
ウィルコム定額は、いらん音声定額や
PC接続の料金アップがあるし。
さらにA&B割ないのも痛い。
587白ロムさん:2005/10/28(金) 16:55:35 ID:FiJkqtS30
>>583
WindowsCE機ほぼ全てに共通する仕様。
588白ロムさん:2005/10/28(金) 16:56:02 ID:PdgEM4bC0
バッテリー命だな
589白ロムさん:2005/10/28(金) 17:06:12 ID:w98kuhL70
>>586
なら、つなぎ放題コースx4でAB割と年契約割引にすりゃいいじゃん。
使ってる期間がながければ、7000円代になるよ。
590白ロムさん:2005/10/28(金) 17:07:30 ID:XRXL9lyy0
バッテリーのコンディションを保つためなら本体の寿命を縮めても良いぜ!!
591白ロムさん:2005/10/28(金) 17:18:52 ID:hL7ho2KP0
>>586
定額が良いような気がするけど・・・
その人の環境により、だろうけど、

私の場合、無線に繋いでる方が多そうだから、
意外とパケ量は少ないと見てる。
うまくすると、4000円程度で上がりそう。
様子見てホットスポットの700円追加。
592白ロムさん:2005/10/28(金) 17:22:38 ID:l4BtLNao0
そんなにバッテリーが大切なら10コくらい買い溜めしといたら?
593白ロムさん:2005/10/28(金) 17:28:38 ID:XRXL9lyy0
最低でもお出かけ用とつなぎっぱなし用の2コは必要だな。
594白ロムさん:2005/10/28(金) 17:32:36 ID:hJTnex8E0
>>593
外部バッテリー買えば?
オレは有明の同じ会場で展示されてたバッテリー買おうと思ってる。
595白ロムさん:2005/10/28(金) 17:34:23 ID:tfhjVYwy0
>>594
報告によると、USB給電はメイン電源OFF時にしか動作しないようだよ。
596白ロムさん:2005/10/28(金) 17:38:09 ID:1yM6sJEI0
なんか色々とめんどいところのある機種だな・・・・
597白ロムさん:2005/10/28(金) 17:43:18 ID:hJTnex8E0
>>595
USBでしか給電不可なの?って出てからじゃなきゃわからんか。
598白ロムさん:2005/10/28(金) 17:43:25 ID:c4lRnvNs0
>>595
まだ変更になる可能性はあるよね
599白ロムさん:2005/10/28(金) 17:47:27 ID:ELzn3g8J0
>>597
ACアダプターは何で付いてるの?
600白ロムさん:2005/10/28(金) 17:47:42 ID:15fPt9g40
http://japanese.engadget.com/2005/10/27/w-zero3-at-wpc/
シャープの中の人も大変だねw
601白ロムさん:2005/10/28(金) 18:02:28 ID:gZIuPejZ0
>>599
飾りだろ?
おまけはいっぱいある方が嬉しいし
602白ロムさん:2005/10/28(金) 18:22:27 ID:kCiFBwj80
いまどきブログもSNSもやってない漏れがこんな所でレポしますよ

・USBマスストレージ対応か
>マスストレージには対応していないが、アクティブシンク機能でぜろさんの内蔵メモリやミニSDのファイルを参照コピーなどすることは出来る
・ieの動作
>googleに接続したら強制的にモバイルページに、アドレス打ち直してもダメ。回避方法あるの?設定見たけどわからなかった。

・ネットフロント、オペラ、ミニモ動くのか
>ミニSDに入れて持って行ったが当然インスコは止めてくれと言われた。
>動作確認はしていないが制限はしていないので動くといいなとシャープの人も言っていた
・WSIMに記録されているアドレスとぜろさんのOutlookのアドレス帳の関係
>WSIMに記録されているアドレスをぜろさんのOutlookに吸い上げる事は出来る。逆は不可能
・ビデオアクセラレータにシャープオリジナルの物が載っているという話を聞いたが
>デマ。CPU内蔵の物を使っている
603白ロムさん:2005/10/28(金) 18:23:28 ID:kCiFBwj80
・通信中の着信
>PHSでの通信中は通話着信、メール着信ともに不可能。無線LAN中は勿論OK
>>モデムモードで使用中もだめ?
>ダメです
>>それはちょっと不味くないですか。何とかなる可能性はありませんか。
>アップデートで何とかならないか考える((となにやらメモ)
>>(マジたのんます)

・ハンズフリー
>未対応
・ミニSDはSDIO対応か
>未対応
>>WPCに出店中の台湾SPECTEC社が展示していたミニSD無線LANアダプタも、漏れが英語攻撃に耐えて
>>頑張って聞き出してきたミニSD対応の青歯アダプタ開発するよ情報もパー
604白ロムさん:2005/10/28(金) 18:27:10 ID:kCiFBwj80
・動画撮影、解像度などは
>まだ未定、今のは暫定。
>>現状QVGAのみフレームレートは変えられないっぽい
>>ミニSDに直で保存できない?写真は可能

ACアダプタ
>>かなり小さい。5V1Aでワールドワイド使用
>>アプロダ教えてくれたら写真UPする
そのほか
操作中にハング一回、同じタイミングでとなりもハング。
リセット再起動は90秒ほど
ウィルコムブースは人大杉で回避、インテルのデジタルホームは人いない触り放題でも聞ける人いない上にWSIMモジュールとスタイラスなし
人いないのをいい事に、ネフロ、オペラ、ミニモ、ベタプレーヤ入れようとしたけど上手く入らない。Windowsモバイル初めてなので理由不明
シャープブースが人の並びもまだ少なしスタッフもきちんと答えてくれて好印象
ウィルコムのスタッフによるとWPCで展示されている物はファームのバージョン等総て同じ物のはずとの事

ワードエクセル普通に編集できた。倍率50%でいい感じ。
605白ロムさん:2005/10/28(金) 18:29:34 ID:YkHh8M3G0
>>589
やっぱり、つなぎ放題4xかなぁ。
でも1xから倍になるのはちょいきつい…
新定額プランは、まず音声定額ありきだから
俺みたいに通話ほとんどしないやつだと
割高感が…
606白ロムさん:2005/10/28(金) 18:31:11 ID:kCiFBwj80
TTとのセット販売はないのかと聞いてみたが予定はない模様
ただ漏れが聞いたウィルコムのスタッフは、個人的にニーズがあるとは思っていた
607白ロムさん:2005/10/28(金) 18:32:29 ID:XauS/KF40
>>ID:kCiFBwj80
激しく乙
608白ロムさん:2005/10/28(金) 18:35:51 ID:hJTnex8E0
>>606
痒いところに手の届くレポありがとうございます。
609白ロムさん:2005/10/28(金) 18:36:11 ID:QA31HEbe0
割高感がある料金コースも、PC接続しなければつなぎ4xより安い
そろそろこの変の矛盾を変えていかないと駄目だぞ、ウィルコム
610白ロムさん:2005/10/28(金) 18:36:56 ID:C+seQd3Y0
>PHSでの通信中は通話着信、メール着信ともに不可能。
これって技術的に可能なの?
絶対無理だと思うんだけど、京ぽんとかはできるの?
611白ロムさん:2005/10/28(金) 18:37:37 ID:kCiFBwj80
>604に自己レス
ケータイFANさん見たら今展示してるのにはアプリインスコできなくしてるんだな
Windowsモバイルって隠し機能で管理者がアプリインスコ出来無くできるらしいから
その機能を有効にしているのではないかと妄想
612白ロムさん:2005/10/28(金) 18:40:52 ID:e5bqdqAC0
>>610
310Kはパケットが流れてる間でもドーマント状態でも着信可能らしい。
613白ロムさん:2005/10/28(金) 18:41:00 ID:O4SqKXWO0
>>602
まず
めあたらし情報はないな、あほか
行った自慢すんな、ぼけ

>シャープブースが人の並びもまだ少なしスタッフもきちんと答えてくれて好印象
仕事だからなぁ
てか、おまえみたいなヲタにはヘキヘキしてんだよ
なんでもかんでも聞いてきて
614白ロムさん:2005/10/28(金) 18:41:48 ID:NEk1jzJ90
>>604
ACアダプターで5Vということは普通の携帯電話用パテリーで代用できそうだね。
外出時には必需品になりそう。
615白ロムさん:2005/10/28(金) 18:43:20 ID:O4SqKXWO0
USBだからあたりまえだろ、考えろ
616白ロムさん:2005/10/28(金) 18:44:11 ID:kCiFBwj80
>>610
京ぽん1は通話着信のみ可能、メール着信はタイミングによって出来るとは聞く
細かい動作FA出ていたはずだが詳細忘れた
京ぽん2は両方出来るという話をどこかで見た気がする
個人的用途から考えると延々通信中という事があり得るから
これは致命的
対応してくれたスタッフは開発担当ではなかったけど
(担当者は今デスマーチかな(T人T) ナムナム)
難しいかもしれないが出来なくはないかも?という反応
かなり細かいところまで知っている人でieはちょっと・・・ですね、
ネフロ動いて欲しいとかいっていた
617白ロムさん:2005/10/28(金) 18:44:13 ID:vEW/XnMe0
>>610
京2は通信中に通話着信/ライトメール/Eメール着信の実地レポ有り
ライトメールが通話通信とは別の制御チャンネル使ってるんだったかな?
618白ロムさん:2005/10/28(金) 18:44:27 ID:d9aC0Sbl0
通信中というのはデータが流れている時?
それともPT表示されているけどデータが流れていない時?

京ぽんは後者で着信可能だった(メールは無理)
619白ロムさん:2005/10/28(金) 18:45:25 ID:kCiFBwj80
>>613
真面目な話この辺の事載ってるところ合ったら教えて
煽りでなく見たいのでお願いします。
620白ロムさん:2005/10/28(金) 18:46:03 ID:1yM6sJEI0
腕時計型 鮭ぽんはどうした
621白ロムさん:2005/10/28(金) 18:48:15 ID:tBEwy6LZ0
>613
ここは喪前のチラシの裏でもないぞ
自重しろ
622610:2005/10/28(金) 18:48:17 ID:C+seQd3Y0
そうなのか知らんかった・・・
最近のPHSは進んでるのね
通信中に着信取れるようになるなら
メインの端末にできるねぇ
623白ロムさん:2005/10/28(金) 18:52:01 ID:XauS/KF40
このままだとせっかくのW-SIMが役立たずになりかねないので中の人は体に気をつけて超がんがれ
624白ロムさん:2005/10/28(金) 18:52:34 ID:15fPt9g40
パケット通信中着信/メール受信/ライトメール
WX310K ○ ○ ○
WX310SA/J △ △ ○
WX300K ○ × ×
WS003SH × × ×
625白ロムさん:2005/10/28(金) 18:52:59 ID:M2KPJFsH0
>>618
京ぽんは前者が可能。
後者はデータがとぎれてからしばらくすれば可能。
メールはどちらも無理。

京2は全て可能らしい(メールも)
626白ロムさん:2005/10/28(金) 18:53:54 ID:w98kuhL70
通信中着信できないので、PDA運用決定だな。
なんかこいつは電話だ!なんていってる応援団もいるようだが、もう少し現実を見つめて欲しい。
あきらかにPDAよりだし、sharpもwillcomもそういってんのに。。

現実的にはW-SIMのファームアップ+制御アプリのバージョンアップで、通信中の着信で、通信切断だろうな。
627白ロムさん:2005/10/28(金) 18:54:12 ID:O4SqKXWO0
>>621
おまえに言われる筋でわ、ないなぁ。
なんでも仕切るなカスが!!
>>619
自分でさがせょ、人にたよるな
おまえのマシーンはネットにつながってないのか
どあほううぅぅ
628白ロムさん:2005/10/28(金) 18:56:50 ID:i7TBNlyU0
>>619
ただの釣りだから気にすんな。
詳細報告おつかれさま!
629白ロムさん:2005/10/28(金) 18:58:28 ID:kCiFBwj80
>>628
うん、そう思ったけどつついてみたやっぱurl晒せなかったねw
630白ロムさん:2005/10/28(金) 18:59:59 ID:V7QyEyeQ0
SHARP
631白ロムさん:2005/10/28(金) 19:00:26 ID:V7QyEyeQ0
間違えた。SHARPもWILLCOMもPDAなんて言ってたっけ?
632白ロムさん:2005/10/28(金) 19:06:00 ID:wfKycWi80
ID:kCiFBwj80
あなた現場でしつこかった人ですか
現場でインスコはいかんだろう
お客さんでも礼儀はあるでしょに
自分一人が見たり聞いたりしているわけではないんだから
633白ロムさん:2005/10/28(金) 19:10:14 ID:i8d4uPic0
>>609
そうそれ。PC繋がなければってのがネックなのよね。
つなぎ放題コースでは端末とPCの区別なかったのに
なんで今になって区別つけるのよ…
634白ロムさん:2005/10/28(金) 19:12:37 ID:wO2D5fhU0
>632、それが2ちゃんねらーすてぃたす、仕様ですwww
635白ロムさん:2005/10/28(金) 19:14:53 ID:i7TBNlyU0
>>633
(今まで)
端末のみ:高い 端末+PC:高い
    ↓    ↓    ↓
(これから)
端末のみ:安い 端末+PC:高い

というわけだ。長期割などで語弊はあるが実質値下げとも言える。
636白ロムさん:2005/10/28(金) 19:19:44 ID:d9aC0Sbl0
>ヘキヘキ

クマー
637白ロムさん:2005/10/28(金) 19:22:56 ID:mcfuZKGt0
イヤホンマイク使えないの? 糞じゃん。
638白ロムさん:2005/10/28(金) 19:23:32 ID:VbHNkUHM0
>>635
俺の場合、長期割とA&B割があるんで
新定額でそれがなくなるのが痛い
639白ロムさん:2005/10/28(金) 19:23:34 ID:15fPt9g40
http://japanese.engadget.com/images/2005/10/zz_pocketiesucks3.jpg
こうなる。助けてテッちゃん!(Opera CEO ヨン・フォン・テッツナー氏)

まじでなんとかしてください・・・
640白ロムさん:2005/10/28(金) 19:24:15 ID:vEW/XnMe0
>>633
つなぎ放題はPC接続を前提としたカード端末向けのプランとして出来たモノだからね。
それが音声端末だけどパケットモデムとしてPC接続化なモノが出て、
さらには端末単体でWEB接続するモノが現れたと。

641白ロムさん:2005/10/28(金) 19:27:57 ID:vEW/XnMe0
>>639
文字デカ!
画面サイズに対してのスクロールバーの太さはWin3.1時代を思い出させますな。
642白ロムさん:2005/10/28(金) 19:28:47 ID:qFicQU5C0
なんか>>629調子に乗りすぎ…。
643白ロムさん:2005/10/28(金) 19:33:35 ID:k7IZWkjL0
触ってきましたけど…

遅い!とにかく遅い!
タップに対するレスポンスが帰ってこないから2度3度とタップして、さらに遅くなるという悪循環
長年palm使いで、CE系はシグUくらいしか経験ないから操作を間違えのかとも思ったけど
Winボタン→メニューにタップの手順だから間違うはずないし…

15:30過ぎに触ったから、前の人の操作で相当負荷がかかってたのかなーとも思うが…

ちなみに、ポケットワード立ち上がらず、縦横画面切り替えにも相当時間かかりました
電話モードでダイヤルキーをタップしても無反応だったのは何か制限かかってたのかな?

シャープ・ウィルコム両方のブースで同じ反応だったから、個体のせいじゃないと思うし…
リセットすればよかったのかなー
個人的には、ストレスのかかってない環境でもう一回触ってみたいと思いました

644白ロムさん:2005/10/28(金) 19:35:10 ID:15fPt9g40
>>643
現在試作段階で初日はもっとひどかった。フリーズ当たり前状態だったらしいからなw
645白ロムさん:2005/10/28(金) 19:37:06 ID:XauS/KF40
>あと、シャーぽんのW-SIM以外の部分がぶっ壊れたとき2100円で直せるか聞いたが、今はまだ決めていないのこと。
>シャープと話し合って発売日までには発表するそうだ。

京ぽんすれより
646白ロムさん:2005/10/28(金) 19:40:13 ID:V7QyEyeQ0
他のアプリを終了させないと重くなるとかかねぇ。
647白ロムさん:2005/10/28(金) 19:40:49 ID:1H8fqv2s0
>>644
"現在量産段階"じゃなく、"現在試作段階"なのか?
648白ロムさん:2005/10/28(金) 19:41:34 ID:V7QyEyeQ0
まだ量産してないってのはどっかで見たぞ。
649白ロムさん:2005/10/28(金) 19:41:55 ID:15fPt9g40
>>647
まだ量産してないってさ。現在進行形でファームアップやってるらしい。
650白ロムさん:2005/10/28(金) 19:43:42 ID:1H8fqv2s0
>>648-649
だって、発売まで一ヶ月じゃないのか?そんなのでいいのか?
651白ロムさん:2005/10/28(金) 19:44:02 ID:tEn9t2Jo0
>>643
やっぱり遅いんだろ。
こういう機器は速度を出すと電力を食う。
使いものになる訳はない。
俺の予想した通り。
携帯(PHS)とPCの両方を持ち歩くのが一番合理的。
652白ロムさん:2005/10/28(金) 19:44:03 ID:k7IZWkjL0
>>644
そうですか
そういえば、ウィルコムの営業(開発?)の人(上役っぽい)にこの旨伝えたら
「シャープではどんどんバージョンを上げています。今回展示したバージョンは本来触っていただける状態ではないんです」
と、実に正直に答えてくれました
あと、Windows Mobile(っつうかマイクロソフト)がもっさりの元凶だともw
653白ロムさん:2005/10/28(金) 19:51:10 ID:1PlZor010
>>652
> あと、Windows Mobile(っつうかマイクロソフト)がもっさりの元凶だともw

だろうな。
シャープがいくらバージョンアップしてもそれほどは…
あとは5万円出すヲタのくやし文句が聞きものw
654白ロムさん:2005/10/28(金) 19:51:21 ID:1H8fqv2s0
>>652
『シャープでは、派遣社員を使って、昼夜を問わずテストしてます。直ぐにバグが見つかるので、どんどんリビジョンアップしてます。間に合うっていうから、展示の準備したんだけど、予定通りできなかったんです。』

という意味?
655白ロムさん:2005/10/28(金) 19:52:08 ID:V7QyEyeQ0
急に安置が沸いたな。
656白ロムさん:2005/10/28(金) 19:52:12 ID:O4HpsNOS0
CE.NET.4.1も重いからなぁ・・・
657白ロムさん:2005/10/28(金) 19:54:16 ID:LrJWHt5+0
AIREDGEでの通信中に着信ができないのは、1台持ちの私にとっては致命的・・・。
(自分の金を自由に使えない所帯持ちはつらいよ。)
メールはあきらめれても、せめて着信はできないとさすがに困る。
さようなら、W-ZERO3……。

京ぽん改に機種変してじっと我慢して次機種を待つか、W-ZERO3のファームアップを待つ。

658白ロムさん:2005/10/28(金) 19:55:30 ID:V7QyEyeQ0
着信を考えれば京ぽん2がお勧めかと。
659白ロムさん:2005/10/28(金) 19:56:16 ID:OxFlrFRE0
>>650
異常だと思うけど、ソフトだけの変更ならギリギリまで粘れるんじゃないかね。
660白ロムさん:2005/10/28(金) 19:57:27 ID:XauS/KF40
最悪発売後に偶然不具合が見つかった体でバージョンアップのお願いへ持って行く
661白ロムさん:2005/10/28(金) 19:58:41 ID:V7QyEyeQ0
正直、完成度何%かって表示しておくべきのような。
662643・652:2005/10/28(金) 19:59:26 ID:k7IZWkjL0
オレのせいで変なの呼んじゃったみたいでスンマセン
ちなみにオレは買うつもりです
こういう機種が出るのを待ち望んでましたし
663白ロムさん:2005/10/28(金) 20:00:49 ID:OxFlrFRE0
発売直後から毎週ファームウェアアップデートのリリースが続くとか。
ウィルコムの楽しみの一つファームウェアアップデートが頻繁に楽しめるなんてある意味贅沢かもw
664白ロムさん:2005/10/28(金) 20:00:52 ID:O4HpsNOS0
MSにしたって、日本市場のスマートフォンが、足がかりになるか否かだから本気だと思う
665白ロムさん:2005/10/28(金) 20:01:34 ID:V7QyEyeQ0
>>662
なんにせよ情報は重要なので気にしない。
666白ロムさん:2005/10/28(金) 20:04:37 ID:15fPt9g40
パケット通信ってそんなにながながとやるもんか?でかいファイルをDLするわけでもないでしょ?大きいのなら家でDSLとか光回線でやったほうがいいだろうし。
667白ロムさん:2005/10/28(金) 20:08:19 ID:He/wxl1T0
>>666
何もわかってないなら黙ってたほうが恥かかないよ
668白ロムさん:2005/10/28(金) 20:09:48 ID:PdgEM4bC0
とりあえず、タスク管理ソフトは必須だよな
669白ロムさん:2005/10/28(金) 20:09:53 ID:RecS2lyC0
通信中着信にこそPHSの神髄がある
これを知らずしてPHSを語る無かれ
670白ロムさん:2005/10/28(金) 20:10:58 ID:w98kuhL70
SL-C700の時、カーネルのビルドした時刻をみると発売日2日前だったという伝説がある。
ソフトウェア的なことはギリギリまでひっぱれるらしい。
SLシリーズのスタッフも開発に参加してるから、ギリギリ粘るんだろうねw
671白ロムさん:2005/10/28(金) 20:12:49 ID:w98kuhL70
つうかさ、通信速度についてなんとかいってる人ってwillcomゆーざーじゃない人??
通信速度x4なんて2年前からあるサービスなのに、今更なにいってんだって感じなんだけど。
672白ロムさん:2005/10/28(金) 20:14:16 ID:XauS/KF40
発売初日は1000台出るか出ないか位になるのだろうか
請負さんがいきなり大量動員される絵が思い浮かぶ
673白ロムさん:2005/10/28(金) 20:16:52 ID:4cjPY5sM0
データ定額のPC接続って、月に1回数分でもPC接続したら
上限2500円upするの?それなら、月に1回の数分のPC接続が実質2500円って
こともありうるわけだ。
674白ロムさん:2005/10/28(金) 20:17:18 ID:Mfh9QO3E0
>>672
予約しとけ
当日買いにこだわるなら止めはしない
675白ロムさん:2005/10/28(金) 20:17:45 ID:/OSFvETs0
>>670
携帯電話の世界ではよくあることだよね。発売寸前まで何度も
書き換えているし。
676白ロムさん:2005/10/28(金) 20:18:13 ID:w98kuhL70
>>673
こっちできいてくれ。

WILLCOM ウィルコム定額プラン 32
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129514478/
677白ロムさん:2005/10/28(金) 20:18:59 ID:I9ofaEI30
>673
途中は従量。
詳細はややこしいのでHPを見よ。
678白ロムさん:2005/10/28(金) 20:19:06 ID:NEk1jzJ90
ウィルコムのキャンペーン「PHSはウィルコムにおまかせください!」で
初期費用2700円キャッシュバック長期割引で10%OFFを使いつなぎ放題[1x]で月¥3,480で大丈夫だよね。
無線LANは5/31まで無料だよね。

http://www.willcom-inc.com/ja/omakase/index.html

つなぎ放題[1x]だと音声通話のときの1通話+10.5円とかがなくて安く済むし便利だね。
679白ロムさん:2005/10/28(金) 20:19:38 ID:Mfh9QO3E0
>>673
とりあえず1000回公式見直したらどうか
PC接続のみ従量の上限が上がるだけ
680白ロムさん:2005/10/28(金) 20:20:30 ID:i7TBNlyU0
>>673
ありうりません
681白ロムさん:2005/10/28(金) 20:21:25 ID:PdgEM4bC0
×ありうりません
○ありえません
682白ロムさん:2005/10/28(金) 20:25:08 ID:i7TBNlyU0
>>681
いや、わざとなんでソコ突っ込まれてもw
683白ロムさん:2005/10/28(金) 20:26:18 ID:PdgEM4bC0
わざとだったことに気づけなかった・・・orz
684白ロムさん:2005/10/28(金) 20:30:36 ID:ELzn3g8J0
>>682
そんな日本語ないしw
685白ロムさん:2005/10/28(金) 20:31:48 ID:4cjPY5sM0
>>677
月1回数分PC接続して、請求が9200円だったとしたら
その1回を接続しなかったら6700円ですんだわけでしょ。

まぁその場合は端末だけのアクセスで60万パケット以上使った場合だが。


と書いたのだが、公式HP見ると、端末アクセスとPCアクセスのパケットは
区分されるのね。端末で100万パケット使っても36万パケット扱いで
PC接続1万パケットなら、3800+0.0105*1万なのね。

686474:2005/10/28(金) 20:32:00 ID:btzkeuds0
報告した人達はげしく乙。
おいらは用事ができて行けなかったorz

明日こそ行く予定なんで、(雨が降りそうだから電車だろうな……)
聞いてくることのリクエストを再び受け付けまつ。
687白ロムさん:2005/10/28(金) 20:35:40 ID:4cjPY5sM0
うーん。
データ定額:6700〜9200円にするか
つなぎ放題4x:7329円にするか
非常に迷うなぁ。
688白ロムさん:2005/10/28(金) 20:38:04 ID:w98kuhL70
>>686
バンドルされるアプリ一覧。
PIM系とかMS以外のやつ。
プリインストールされてるソフトは、ROMに入ってるのか、ユーザーエリアで自分で好きな場所にインストールできるのか、など。
689白ロムさん:2005/10/28(金) 20:39:05 ID:w98kuhL70
>>687
別にいつでもコース変更できるんだから好きにしろ。
690白ロムさん:2005/10/28(金) 20:39:36 ID:i4/eoflV0
これはネット中は着信できんのか
691白ロムさん:2005/10/28(金) 20:40:22 ID:O4HpsNOS0
WM5.0はフラッシュメモリーだよん
692白ロムさん:2005/10/28(金) 20:40:34 ID:q8/jxO8t0
>>690
たぶんできる
693白ロムさん:2005/10/28(金) 20:41:24 ID:UiXeXm/k0
>>690
できないモヨリ。
これが、というかW-SIM自体の性能のせいかもしれないけど詳細不明。
694白ロムさん:2005/10/28(金) 20:44:53 ID:z8LTuE+N0
使用予定時間が把握できるんなら、ネット25もあるしな
695白ロムさん:2005/10/28(金) 20:45:05 ID:m8el+WUd0
>>678
> 長期割引で10%OFFを使いつなぎ放題[1x]で月¥3,480で大丈夫だよね。
長期割引が3年超なら4350円(税抜)と、プロバイダ料金が別途かかる。

3480円(税抜)はAB割にも入った時の値段。
696白ロムさん:2005/10/28(金) 20:47:55 ID:w98kuhL70
>>691
しってる。そうゆう意味ではPocketPC2002以降はOS領域は全部FlashROM
ただ、OS等がインスコされている領域と、ユーザーが自由に使える領域は違う。
用はバンドルされているアプリが、OSの領域なのか、ユーザー領域にインストールされているかをしりたい。
PocketPC2002まではOSのFlashROM領域と、ユーザーメモリ領域が別(システムと共有だったけど)だったけど、こいつの場合はOSとユーザー領域が同じFlashROM上にある。
バンドルアプリがOS領域にインスコされてると、つかわないからといってアンインストールすることはできない。
697白ロムさん:2005/10/28(金) 20:49:40 ID:m8el+WUd0
>>695
ミスった。
長期割引で10%OFFだけなら、5481円(税込)
長期割引10%OFF+(1年契約orAB割)なら、4567円(税込)
長期割引10%OFF+1年契約+AB割なら、3654円(税込)
698白ロムさん:2005/10/28(金) 20:51:54 ID:w98kuhL70
似たような事例としてはzaurusのSL-C760/860。
FlashROM128MB中、ユーザーが使えるのは70MB強。
50MBくらいのOS領域に英和辞書等がインストールされている。
この領域だと、マシンを工場出荷状態に戻しても影響受けない。
ユーザー領域は工場出荷状態にすればデータ消せる。
699白ロムさん:2005/10/28(金) 20:52:15 ID:O4HpsNOS0
>>696
基本ソフトはFlashROMに入っていて、
同ファイル名の更新ファイルはRAMに置くんだと思う
700白ロムさん:2005/10/28(金) 20:56:19 ID:w98kuhL70
>>699
CE系はどれもそうですよね。
で、この機種にされてるプリインストールされているアプリは、RAM領域(この機種ではFlashROMのユーザー領域になりますが)のどちらなのかなぁと。
701白ロムさん:2005/10/28(金) 20:56:24 ID:O4HpsNOS0
いや、違うな、多分128Mbyteを半分に区切って
FlashROM64Mに基本ソフト、更新分は、半分のFlashROMに書き込むのかな?
702白ロムさん:2005/10/28(金) 20:57:41 ID:PdgEM4bC0
WM5.0の仕様はMicrosoftのページに載ってるから見に行くといいかもよ
たぶんその仕様のとおりにアプリをインストールしてるだろうから
703白ロムさん:2005/10/28(金) 21:00:07 ID:w98kuhL70
>>702
WindowsCEの場合、OS領域に追加で何をインストールするかは、メーカーがチョイスすることができます。
だから、各社の機種ごとによってROM領域にインストールされているアプリが違います。
704白ロムさん:2005/10/28(金) 21:11:06 ID:hggLh4yL0
ユーザーと端末を共に作る。
それもまたwillcom sim style。
良くも悪くも。
俺も含めなぜかウィルコムユーザーには
これを肯定的に捉えている奴が多くてワロスw
705白ロムさん:2005/10/28(金) 21:12:45 ID:w98kuhL70
現に試作機の場合MSNメッセはインストールされていませんが、海外のWM5.0搭載機の場合、OS領域にインストールされています。
よって、MSNメッセを使おうがつかわまいがその分の領域は埋まっています。
なんで、プリインストールされているアプリがどちらの領域にあるかをしりたいんです。
もしユーザーエリアならば、コンパネのアプリの追加・削除に名前がでてるはずです。
そこにないなら、OS領域と考えてよいとおもいます。
706白ロムさん:2005/10/28(金) 21:14:11 ID:PdgEM4bC0
>>703,705
なんてわかりやすい説明をしてくださるんでしょう
どうもありがdです
707白ロムさん:2005/10/28(金) 21:20:04 ID:8vGMCKDs0
>>164
殺す。
708白ロムさん:2005/10/28(金) 21:35:12 ID:2RR+6IPk0
犯罪予告だな
709白ロムさん:2005/10/28(金) 21:40:25 ID:ZeD1v3uf0
>>316
重かった?
710白ロムさん:2005/10/28(金) 21:44:29 ID:w98kuhL70
>>316
スクロールバーのサイズはPocketTweakなどのレジストリ書き換えツールで簡単に変更できるとおもわれます。
正し、アプリ単体でなくて全てのスクロールバーがそのサイズになりますが...
711白ロムさん:2005/10/28(金) 21:52:45 ID:s70OK80t0
んで、ゼロ3はいつ発売?
ちなみに、俺の住んでるところはウィルコムストアがないから、どうしよう……
5年つかってきたAirH”カードが再び生きる時がきた!
712白ロムさん:2005/10/28(金) 21:55:17 ID:XauS/KF40
MC-P300は残っているがPCカードスロットのあるPCはもうないや
713白ロムさん:2005/10/28(金) 21:55:16 ID:vDwcEddn0
ボーダフォンNK702通話無料化
NOKIAで使える通話無料化パケット携帯電話ソフト登場!!

このソフトをインストールすると同じソフトをインストールした携帯電話同士
が全世界タダで通話できます。

一見の価値あり!!

http://www.sillyant.com/download/download.php

702NK2モック触ってきたけどずっしりとした重量感に今度は高級感バリバリ。
定額でフルブラウザ(1000円〜3900円)使えて激安フルブラウザ端末。
ハッピーボーナスつけたらウィルコムの4xと全く料金かわらない
しかも、LOVE定額つけちゃったら2006年5月までTV電話も無料使い放題なんてすごすぎ!!
IP電話として使える裏技もある、世界で一番カスタマイズできて使えるケータイです。
エミュでなんと!!ファミコンもできちゃう代物です。
ファミコンのエミュレータなんかが動作するのは702NKシリーズのみ。
で、そのノキアの開発力の恩恵を受けられるのはボーダのみ。
例えば、 パソコンのMP3ファイル添付メールを受信できてしかも鳴らす事もできちゃう
神機702NK2ってマニア向けだけどすごいよ。しゃーぽんよりいろいろ使える部分が多いし、携帯としてきちんと使えます。
このくらいの大きさなら携帯と全く同じ普通に持ち歩けるし。。。
電車で両手広げてメール返すなんてヲタっぽくて、とてもとても・・恥ずかしくてできませんw
しゃーぽん ハング多いみたいだけどリセットして待ち時間90秒 電話するのにソフト立ち上げて・・あ・イライラ・・まだかよ・・
やっとられません┐(´ー`)┌
714白ロムさん:2005/10/28(金) 21:55:51 ID:vDwcEddn0
ボーダフォンNK702通話無料化
NOKIAで使える通話無料化パケット携帯電話ソフト登場!!

このソフトをインストールすると同じソフトをインストールした携帯電話同士
が全世界タダで通話できます。

一見の価値あり!!

http://www.sillyant.com/download/download.php

702NK2モック触ってきたけどずっしりとした重量感に今度は高級感バリバリ。
定額でフルブラウザ(1000円〜3900円)使えて激安フルブラウザ端末。
ハッピーボーナスつけたらウィルコムの4xと全く料金かわらない
しかも、LOVE定額つけちゃったら2006年5月までTV電話も無料使い放題なんてすごすぎ!!
IP電話として使える裏技もある、世界で一番カスタマイズできて使えるケータイです。
エミュでなんと!!ファミコンもできちゃう代物です。
ファミコンのエミュレータなんかが動作するのは702NKシリーズのみ。
で、そのノキアの開発力の恩恵を受けられるのはボーダのみ。
例えば、 パソコンのMP3ファイル添付メールを受信できてしかも鳴らす事もできちゃう
神機702NK2ってマニア向けだけどすごいよ。しゃーぽんよりいろいろ使える部分が多いし、携帯としてきちんと使えます。
このくらいの大きさなら携帯と全く同じ普通に持ち歩けるし。。。
電車で両手広げてメール返すなんてヲタっぽくて、とてもとても・・恥ずかしくてできませんw
しゃーぽん ハング多いみたいだけどリセットして待ち時間90秒 電話するのにソフト立ち上げて・・あ・イライラ・・まだかよ・・
やっとられません┐(´ー`)┌
715白ロムさん:2005/10/28(金) 21:58:45 ID:q8/jxO8t0
>>714
突っ込みどころがいっぱいで
とてもおいしそうな餌ですな
716白ロムさん:2005/10/28(金) 21:59:55 ID:PdgEM4bC0
>>715
ためしに突っ込みまくってみて
717白ロムさん:2005/10/28(金) 22:00:44 ID:3znL2Phd0
('A`)つ【PC接続して定額】
718白ロムさん:2005/10/28(金) 22:03:47 ID:w98kuhL70
>>同じソフトをインストールした携帯電話同士が全世界タダで通話

willcomの音声定額以上に難しい条件だな...
719白ロムさん:2005/10/28(金) 22:06:24 ID:O4HpsNOS0
マルチしまクリ
720白ロムさん:2005/10/28(金) 22:08:34 ID:q8/jxO8t0
>>716
とりあえずこれくらい


> このソフトをインストールすると同じソフトをインストールした携帯電話同士
> が全世界タダで通話できます。

劣化版Skype?

> 定額でフルブラウザ(1000円〜3900円)使えて激安フルブラウザ端末。

フルブラウザって…シャーぽんには普通のブラウザが乗ってます

> しかも、LOVE定額つけちゃったら2006年5月までTV電話も無料使い放題なんてすごすぎ!!

5月までしか使わないの?

> 例えば、 パソコンのMP3ファイル添付メールを受信できてしかも鳴らす事もできちゃう

とうぜんシャーぽんでもできるよね?

> 神機702NK2ってマニア向けだけどすごいよ。
> 電車で両手広げてメール返すなんてヲタっぽくて、とてもとても・・恥ずかしくてできませんw

何がいいたいのかさっぱりwwww

721白ロムさん:2005/10/28(金) 22:10:01 ID:PdgEM4bC0
722白ロムさん:2005/10/28(金) 22:16:38 ID:Wh5mROPi0
> エミュでなんと!!ファミコンもできちゃう代物です。
> ファミコンのエミュレータなんかが動作するのは702NKシリーズのみ。
つまりファミコン程度の表現力なんだね。すごいや!
723白ロムさん:2005/10/28(金) 22:23:43 ID:3znL2Phd0
でも正直ファミコンのドット絵、ビープ音に
燃えるのも事実。スレ違いだが、■eよ、移植
するならFC版DQやFFを移植してくれ。
724白ロムさん:2005/10/28(金) 22:26:15 ID:Wh5mROPi0
702NK2ぐぐった。
208*176dot、懲りずにQCIFです。

> で、そのノキアの開発力の恩恵を受けられるのはボーダのみ。
北欧のローカル開発の小さなディスプレイで満足できるなら良いのでは?

私はQVGAのWX310シリーズやVGAのWS003SHを選びますよ。
725白ロムさん:2005/10/28(金) 22:28:08 ID:q8/jxO8t0
それにしても話題ないねぇ
妄想できるような情報を小出しでもいいから出して欲しいよ
726白ロムさん:2005/10/28(金) 22:28:13 ID:15fPt9g40
ノキアはもっといい端末だしてんのに(キーボード付きで130gなんてのもある)
こんな糞端末をもってくるボーダっておかしい。
727白ロムさん:2005/10/28(金) 22:29:02 ID:VgBuvIHa0
PHSに負けるのが嫌な携帯ヲタの
見苦しい反面かわいらしくもある抵抗でしたね。
728白ロムさん:2005/10/28(金) 22:29:31 ID:o2I6EY0c0
> 神機702NK2ってマニア向けだけどすごいよ。
> 電車で両手広げてメール返すなんてヲタっぽくて、とてもとても・・恥ずかしくてできませんw
マニアとヲタ、にたりよったり。
729白ロムさん:2005/10/28(金) 22:33:39 ID:3znL2Phd0
ボダ使ってるが、3Gはセンスないな
730白ロムさん:2005/10/28(金) 22:34:58 ID:is/i2V2F0
WPC EXPO 2005 行ってきました。

■全体
・会場内で WILLCOM ブースがもっとも活気があった。
・富家さんがおった。
・WILLCOM の人に対して、2ch を熱く語っている人がいた。聞く人も大
変だろう……。

■WS003SH
・私がさわったときは、むちゃくちゃに重い状態になっていた。画面の
縦横を切り替えるのに30秒くらいかかっていたので、そのまま次の人
に変わってしまいました(^^;)。裏でいろいろと起動していたのだろ
うか?
・シャープのブースで電話をかけてみようとしたが、電話番号が入って
いないようだった。
・キーボードは結構操作しやすそうな感じだった。
・WILLCOM ブースでモデルの人たちが耳元に当てている姿を見ると、電
話としてそんなに大きすぎるとは感じなかった。
・ショーの説明では「ダブリューゼロスリー」ではなく「ダブルゼロス
リー」と発音していた。
731白ロムさん:2005/10/28(金) 22:38:35 ID:XauS/KF40
ゼロス・・・調べたらゲームのキャラ名だったorz
732白ロムさん:2005/10/28(金) 22:41:02 ID:3znL2Phd0
>>731
何故そこで分ける?w
733白ロムさん:2005/10/28(金) 22:43:07 ID:Wh5mROPi0
可哀相なので少しフォロー。
702NK2がRS-MMCでなくてminiSDとW-SIMを採用して、
3000円以下で買えるなら買うかもしれない。
WS003SHの後に。
国内PHS、海外W-CDMA、GSMなら。
734白ロムさん:2005/10/28(金) 22:43:17 ID:mGQ8XQyM0
電話機能はおまけって考えた方がいいみたいね
735白ロムさん:2005/10/28(金) 22:44:58 ID:1yM6sJEI0
電話機能がおまけって・・・・
736白ロムさん:2005/10/28(金) 22:45:45 ID:o2I6EY0c0
そんなことないさー
737白ロムさん:2005/10/28(金) 22:46:02 ID:O4HpsNOS0
つうか、208*176dotで何するん?
738白ロムさん:2005/10/28(金) 22:47:40 ID:f4u/TgOe0
パケット定額制って世界でやってんのか?
739白ロムさん:2005/10/28(金) 22:48:42 ID:q8/jxO8t0
>>733
ちょwwwwwwwフォローになってねぇwwwww


とにかくもっさりもったりはつらいよなぁ…

京ぽん以上のもっさりは覚悟しといたほうがいいのだろうか
740白ロムさん:2005/10/28(金) 22:50:04 ID:66brGJ8P0
いつのまに勝手アプリからのネットアクセスが定額になったんだ?

136 :白ロムさん :sage :2005/10/28(金) 00:20:57 ID:6PyoOkSz0
>>116
あまりにウザイので答えてやる。
次からは自分で調べろ。嫌ならNK使うな。ネガティブキャンペーンやり始めるのがオチだ。
ちなみに腐るほどガイシュツで、NKに関しては常識だ。

VF JP Access Internet
VF JP Web
VF JP MMS
のアクセスポイントがあり、VF JP Access Internetが非定額。
MMSはMMSのみ使用できる定額対応アクセスポイント。
VF JP Webは標準ブラウザで使用できる定額対応アクセスポイント。
超勝手で指定できるのはVF JP Access Internetのみ。
また、EメールクライアントもVF JP Access Internetで接続する。故に定額非対応。
741白ロムさん:2005/10/28(金) 22:52:37 ID:hJTnex8E0
>>711
オレもそういう状況なんだけど、ってウィルコムの中の人に聞いてみた。
ウィルコムストアでの予約が予定されていて、正式な開始日時はまだ全く未定。
というか、まだそこにいた社員には明かされてないそうだ。
予約については、ストアじゃないウィルコム窓口でするよりも、
大手家電店のほうに数が流れる可能性があるからそちらで予約したほうがいいかも、ということでした。
742白ロムさん:2005/10/28(金) 22:52:47 ID:XauS/KF40
京ぽん2で着信出来る以上パケットアクセス中でも信号は端末まで届いているはず
W-SIMの仕様かドライバ・アプリの問題かOSの選択ミスかなど理由は32,768通り考えられるな
743白ロムさん:2005/10/28(金) 23:02:07 ID:3znL2Phd0
>>742
32768と聞くと最大色数を思い出す、
俺元TOWNSユーザー
744白ロムさん:2005/10/28(金) 23:08:26 ID:XtrtmYzd0
なんか悔しいからこの文章もっと論破してくれ。
702NKUよりしゃーぽんの方が絶対良いだろ。


ボーダフォンNK702通話無料化
NOKIAで使える通話無料化パケット携帯電話ソフト登場!!

このソフトをインストールすると同じソフトをインストールした携帯電話同士
が全世界タダで通話できます。

一見の価値あり!!

http://www.sillyant.com/download/download.php

702NK2モック触ってきたけどずっしりとした重量感に今度は高級感バリバリ。
定額でフルブラウザ(1000円〜3900円)使えて激安フルブラウザ端末。
ハッピーボーナスつけたらウィルコムの4xと全く料金かわらない
しかも、LOVE定額つけちゃったら2006年5月までTV電話も無料使い放題なんてすごすぎ!!
IP電話として使える裏技もある、世界で一番カスタマイズできて使えるケータイです。
エミュでなんと!!ファミコンもできちゃう代物です。
ファミコンのエミュレータなんかが動作するのは702NKシリーズのみ。
で、そのノキアの開発力の恩恵を受けられるのはボーダのみ。
例えば、 パソコンのMP3ファイル添付メールを受信できてしかも鳴らす事もできちゃう
神機702NK2ってマニア向けだけどすごいよ。しゃーぽんよりいろいろ使える部分が多いし、携帯としてきちんと使えます。
このくらいの大きさなら携帯と全く同じ普通に持ち歩けるし。。。
電車で両手広げてメール返すなんてヲタっぽくて、とてもとても・・恥ずかしくてできませんw
しゃーぽん ハング多いみたいだけどリセットして待ち時間90秒 電話するのにソフト立ち上げて・・あ・イライラ・・まだかよ・・
やっとられません┐(´ー`)┌
745白ロムさん:2005/10/28(金) 23:13:36 ID:hJTnex8E0
>>744
好きなもん財布と相談して買って、使い方は各自で楽しく工夫すればよし。
人目や他のもんとの比較、無いものねだりの愚痴なんて、チンコの皮ぐらい無駄なもんだ。
746白ロムさん:2005/10/28(金) 23:14:19 ID:Wh5mROPi0
>>744 >>743
702NK2 : QCIF(208*176dot) > ファミコン並みの表現力
WX310K/J/SA : QVGA(320*240) > プレステやサターン並みの表現力
WS003SH : VGA(640*480) > DCやFM-TOWNS並みの表現力
747白ロムさん:2005/10/28(金) 23:18:46 ID:o2I6EY0c0
>ずっしりとした重量感に今度は高級感バリバリ。
高級に思うかどうかは人それぞれ。決めつけないでね
748白ロムさん:2005/10/28(金) 23:24:33 ID:tIibl2+H0
Decuma Japaneseが対応してくれたら神だな。
749白ロムさん:2005/10/28(金) 23:28:00 ID:fEvkPrwd0
よくわからんが702NK最高
理不尽だが702NK最高
750白ロムさん:2005/10/28(金) 23:34:30 ID:PdgEM4bC0
>>748
富士通がJapanistを出してくれてもいいよね
751白ロムさん:2005/10/28(金) 23:35:22 ID:qwWCmh2S0
うちの会社でハンディーターミナル+PHSで社外から受注を受けたデータを会社に送信してたんだけど
今回、NTTも停波予定、willcomのPHSの接続端子も互換性がないと八方塞がりなんですorz
ZERO3が救世主になるかと期待してたんだけど
USBはホスト機能がないとの事で (((´・ω・`)カックン…です・・・・
計画ではUSBのバーコードスキャナを接続する野望だったのにorz....

752白ロムさん:2005/10/28(金) 23:41:09 ID:5T4cyoBT0
>>751
PDA+AirEDGEカードもしくはKWINSで良いのでは?

753白ロムさん:2005/10/28(金) 23:41:16 ID:tIibl2+H0
>>750
でもそっちはハードルが高そうだなw

Decumaのおかげで、h1937がずっと現役なんですわ。
754白ロムさん:2005/10/28(金) 23:42:29 ID:2n3EH7OEO
702NK万歳が凄いからボーダスレかと思ってしまった
755白ロムさん:2005/10/28(金) 23:45:35 ID:PdgEM4bC0
>>753
実はJapanistを使ったことがないくせに言ってる俺
Decumaは使ったことあるけどありゃいいね
もしWM5.0正式対応になったら買っちゃうかも
756白ロムさん:2005/10/28(金) 23:47:36 ID:XauS/KF40
NDSに入るくらいだからわかりやすさもバツグンなのかな
757白ロムさん:2005/10/28(金) 23:47:37 ID:qwWCmh2S0
>752
音声通話もできてオールインワンってなのが魅力なのれす
PHSももってHHTも持つのはスマートじゃないなーっと
それならペンタイプのバーコードスキャナだけならあまり邪魔にならないねーって事で
excelとかもついてるんで得意先でちょちょっと見積もりつくってあげてとか
夢ひろがりまくりんぐだったのに・・・
758白ロムさん:2005/10/28(金) 23:48:39 ID:tIibl2+H0
>>755
でも、買収されてから全然やるきないもんなあ。
2003SEにすら非対応だし。
bitwarpでしか売ってないし
インストーラ使うと動かないしw。

ライトメールをdecumaで入力できたら個人的に神ですわ。
759白ロムさん:2005/10/28(金) 23:52:23 ID:PdgEM4bC0
>>758
そうね
2003SEには対応してなかったけど、ここで対応を決めてほしいね
この機種はPDAと違ってそれなりに売れると思うし

>ライトメールをdecumaで入力できたら個人的に神ですわ。
俺的にも神ですわ
760白ロムさん:2005/10/28(金) 23:59:22 ID:NEk1jzJ90
>>751
カシオからハンディターミナル内蔵のPDAがでてるじゃん。
761白ロムさん:2005/10/29(土) 00:02:29 ID:tIibl2+H0
間違えた。bitwayだった。
762白ロムさん:2005/10/29(土) 00:05:42 ID:B9INI4lp0
この4年、ラジェンダとCF02で乗り越えてきた日々を思えば
多少の融通の利かなさやモッサリ感など児戯に等しい。
763白ロムさん:2005/10/29(土) 00:07:40 ID:IIpv1Uvk0
ウイルコムはw-zero3にインセを出して5万弱で販売するみたいだけど、
シャープは Spase Townで電子書籍を売るためのインセを出せばいいのに、
マイクロソフトはX-BOXのコンテンツやゲームを連携するようにして売れば、
X-BOXとセット販売に出来るからインセを出せばいい。
(SONYのPSP対抗でインセいっぱい出してほしい)
そうしたら、W-ZERO3が2万以下で購入することが出来てばか売れだと思うんだが。
764白ロムさん:2005/10/29(土) 00:10:06 ID:QG6osLnT0
>760
音声通話がorz
765白ロムさん:2005/10/29(土) 00:23:03 ID:I90l2sLt0
>>730
ためしに、tempフォルダの中身を
消して再起動かければ早くなると
思います。
Windows系はモッサリしたら再起動
がデフォです。
766白ロムさん:2005/10/29(土) 00:23:59 ID:KFjRFMaV0
>>763
電子書籍は採算ラインに到達してません…
とてもインセを出せるような状況じゃない。

出来れば、タダで、という要望は、とっても2ちゃんねららしいけどな、、、、
767白ロムさん:2005/10/29(土) 00:35:25 ID:RW7JpdVh0
>>762
さすが拳王様
768白ロムさん:2005/10/29(土) 00:36:20 ID:Bv6X97DY0
>>602
確か・・・
http://google.co.jp/webhp/
だったはず
769白ロムさん:2005/10/29(土) 00:52:43 ID:QRcpBPvR0
この機種で出来そうなエミュって何がある?
770白ロムさん:2005/10/29(土) 00:54:07 ID:acjVcTh40
いっぱいあるだろ
771白ロムさん:2005/10/29(土) 01:09:27 ID:M+hogWFT0
GB ソフトがストレスないレベルでプレイできる?
772白ロムさん:2005/10/29(土) 01:24:32 ID:N/TR3Zjb0
GB CPU≒ファミコン CPUだからファミコンエミュもストレス無く出来るかな?
773白ロムさん:2005/10/29(土) 01:25:55 ID:QRcpBPvR0
pc98のエミュって問題なく出来るもんかな?
VGA活かして。
ちなみにhdiファイルから読み込んで
774白ロムさん:2005/10/29(土) 01:41:56 ID:pgXf0aOM0
>>771-772
GBやファミコンはPPC2002のころから割りとストレスなく動いた
ただ、ボタン配置や解像度の問題、またエミュレータのソフトがまともに動くか
と問題も多いと思われ
775白ロムさん:2005/10/29(土) 02:08:29 ID:kjeFWFU3O
スーファミやアドバンスもできるだろうな
776白ロムさん:2005/10/29(土) 02:11:04 ID:cOjH4dIu0
神だ
777白ロムさん:2005/10/29(土) 02:15:44 ID:x9h6WG920
良く解らないんだけど、これって、ピノキオみたいなもん?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961219/pino.htm
778白ロムさん:2005/10/29(土) 02:42:55 ID:cOjH4dIu0
違う
779白ロムさん:2005/10/29(土) 03:09:45 ID:bvAEUw8k0
780白ロムさん:2005/10/29(土) 03:11:34 ID:sGoedZNs0
>>779
シャーポンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
781白ロムさん:2005/10/29(土) 03:25:55 ID:X4PMbcv70
PSPでSFCエミュあるがRPGならかなり完璧だぞ。
PSPはMAX333メガヘルツなのでマシンパワーを考えればW-ZERO3は更に上のエミュ(NGやGBA)も十分イケるだろう

その気になればBMSプレイヤーとかも出来るんじゃ?
782白ロムさん:2005/10/29(土) 03:27:54 ID:c2hHBGUr0
通信中着信不可を聞いて京2に大きく傾いてたけど
長時間繋ぐ時は無線LANだし問題無いかな
俺、通話する相手かぁちゃんだけだし。
783白ロムさん:2005/10/29(土) 03:29:59 ID:c2hHBGUr0
クラシックさんなIDでたーよ。
784白ロムさん:2005/10/29(土) 03:52:15 ID:644YPBTI0
しょうもない質問ですいません。
今電話回線なしのぼろアパートにすんでおり
京ポンとデスクトップを繋げてのみでネットをしています。
そこで質問なのですが
無線LANサービス始まったら
家でも外でもW-ZERO3を使ってや自宅のデスクトップでも結構なスピードで無線LANでネットできるんですよね?
ということは態々遅い1xなどでネットする必要ななくなるということでしょうか?
また多少は早い4xよりも無線LANのスピードは速いと思うのですが
無線LAN接続ができるのに態々4xを契約する必要はあるのでしょうか?
正直無線LANのこともあまりわかっていないので見当違いの質問をしていたらすいません。
7851@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/29(土) 03:57:31 ID:8RwwAc3j0
>>784
ネタ?
まずADSLなりFTTHなりCATVなりブロードバンドに加入して無線LANの親機を買うかレンタルせな話しにならんよ
無線LANの11b規格の理論速度は11M
x4は128k
理論的には2桁違う速度が出ます
786白ロムさん:2005/10/29(土) 04:01:35 ID:644YPBTI0
>>785
レスありがとうございます。
ADSLなどに加入しなければいけないのですか・・・
てっきりW-ZERO3ならそのままで
デスクトップなら無線LANのカードなどをつけ
WILLCOMの無線LANサービスの料金を払えばいけると思っていました。。。
787白ロムさん:2005/10/29(土) 04:04:38 ID:RW7JpdVh0
無線LANって出力が弱いからアクセスポイントの周りのちょっとだけにしか
届かないよ
だからPHSの置き換えになることはまず無いと思われる
無線LANサービスはあくまで外出時の待ち合わせの時とか
昼飯食う時ちょっとWeb見たいなんて人向け

ライブドアが山手線内カバーする、ってやってるやつも
「アクセスポイントが見えてる位の近さ」で「窓際」なら屋内でも使える程度らしい
788白ロムさん:2005/10/29(土) 04:05:59 ID:w8Pw6Qb90
君の家がHotSpotの基地局の近くならそれでもいけるはずだよ。
隣がモスバーガーだったり、駅だったり、ホテルだったり…
ちなみに、他人の無線LANを勝手に使うと犯罪になるから注意してくださいね。
7891@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/29(土) 04:06:29 ID:8RwwAc3j0
フリースポットとかホットスポットなんて都会の一部しかサポートされてないもんなぁ
一部の駅とホテルと喫茶店とデパートくらい
はっきり言って使い物にならない
7901@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/29(土) 04:08:02 ID:8RwwAc3j0
>>788
たしかシャーぽん上でしかできない仕様のはず、、
シャーぽんで受けて転送なんて無理らすぃよ
ってかそもそも電波来てる家なら無線LANアダプタ買えばいいだけの話では、、
791白ロムさん:2005/10/29(土) 04:10:48 ID:0m/YEVOC0
>>788
暗号化とか、MACフィルタリングとかアクセス制御していなくても
犯罪になるのだろうか?俺の家ではちゃんと暗号化しているけど
周りでは暗号化してあるとこが一つもない…
792白ロムさん:2005/10/29(土) 04:11:59 ID:w8Pw6Qb90
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1116734378/l50
まぁ、こんな感じで情熱を燃やすのも楽しいけどね。
7931@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/29(土) 04:12:51 ID:8RwwAc3j0
ところでシャーぽんでFLASH見たとかって話し出てこないけどプラグインはいってなくて見れないとかなの?
今日のスネークさんいたらぜひ↓を試してもらいたい

892 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 03:45:35 ID:B03HQnZy0
明日最終日行く人
ttp://blog18.fc2.com/g/gotoandstop/file/bm.swf
これでいくついくか試してもらえない?
手持ちの携帯と比べたい
参考までに家族の携帯で試した数値

W31S
clock 152
text 162
anime 78
total 392

W31T
clock 262
text 125
anime 121
total 508

W32H
clock 222
text 173
anime 103
total 498
794白ロムさん:2005/10/29(土) 04:12:57 ID:644YPBTI0
色々勉強になります。
とりあえず無線LANサービスはホットスポット以外では役に立たないということですね。
795白ロムさん:2005/10/29(土) 04:18:15 ID:RW7JpdVh0
>>793
まさに見れないらしい
http://japanese.engadget.com/images/2005/10/flash2.jpg

開発の人はかなり頑張ってるみたいだから明日は出来たりするかもしれないけど
期待薄だね
796白ロムさん:2005/10/29(土) 04:19:26 ID:QRcpBPvR0
>>781
PC98のエミュとかサクサク動くかなぁ
VGAで画面横にしてさ、タッチスクリーンだから
サクサクいけそうじゃない?
7971@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/29(土) 04:19:56 ID:8RwwAc3j0
>>795
センクス
やっぱそういうことか、、
プラグイン開発はマクロメディアだからどうなんだろ、、
開発後手に回りませんように
798白ロムさん:2005/10/29(土) 04:20:42 ID:w8Pw6Qb90
>>791
暗号化していなくても犯罪ですよ。なにで捕まるかわからないこのご時世ですから、ご利用は計画的に。

ぶっちゃけ、プロバイダがくれるような低機能無線LANルータはろくにログなんてとってないから、
ばれることは無いと思うけどね。
ログをとってる人はちゃんと暗号化してるだろうし。
799白ロムさん:2005/10/29(土) 04:21:37 ID:kTimSxMl0
ファミコンのエミュとか言ってるだけでウザイのに、
なんだ98エミュって
きっとシャーぽんじゃ動かねえからどっか往け
800白ロムさん:2005/10/29(土) 04:28:35 ID:644YPBTI0
なんども無線LANの話ですいません。
仮にADSLなどに加入して自宅無線LANルーターを配置して
W−003を使ってでネットする場合は
これもウィルコムの無線LANサービスに加入しないといけないのでしょうか?
801白ロムさん:2005/10/29(土) 04:30:06 ID:0m/YEVOC0
>>798
パスワード等を設定しているわけでないから、不正アクセス禁止法に
違反しているわけでないと思うし、どの法律違反になるのかな?
ちなみに俺は家の無線LANあるので、他の家のを使う必要もないし、
使ったこともない。
802白ロムさん:2005/10/29(土) 04:30:29 ID:UNGFqpLL0
>>800
必要ない
803白ロムさん:2005/10/29(土) 04:38:55 ID:644YPBTI0
ありがとうございます。
これで消化できました。
804白ロムさん:2005/10/29(土) 04:41:22 ID:w8Pw6Qb90
>>801
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7173.html
こんな記事でよければ。
窃盗罪という噂もあるらしい。
805白ロムさん:2005/10/29(土) 04:48:07 ID:0m/YEVOC0
>>804
その記事の最後のほうは賛同できないですね。ただ、アクセスすることで
電気を不正に消費するから窃盗罪っていうのはありえるかも??
806白ロムさん:2005/10/29(土) 04:52:07 ID:/fBuJP3Y0
thinkpad見たいなトラックポイントが欲しいね
807白ロムさん:2005/10/29(土) 04:57:26 ID:w8Pw6Qb90
無線LANただ乗りで実際に捕まったという話はきかないからねぇ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051027k0000m040164000c.html
の犯人が暗号化されていない無線LANスポットをつかったらしいけど(テレビ)。

正直なんの対策もしていないほうが悪いとは思う。
808白ロムさん:2005/10/29(土) 04:59:16 ID:w8Pw6Qb90
>>806
どちらの指で使うか…結構悩ましいな。
809白ロムさん:2005/10/29(土) 05:03:54 ID:0m/YEVOC0
>>807
その通りですね
810白ロムさん:2005/10/29(土) 05:37:49 ID:6IdC1wWE0
せわしく動く矢印に何かしら愛を感じた
811白ロムさん:2005/10/29(土) 08:59:29 ID:qfWtPre30
812白ロムさん:2005/10/29(土) 09:50:26 ID:kzgLBlt00
早くロケーションフリー対応させてアピールすべし
813白ロムさん:2005/10/29(土) 10:19:28 ID:qIBpEwMj0
>>812
対応させても2時間ほどしか持たないのでは・・・無線LAN使うから
814白ロムさん:2005/10/29(土) 10:54:00 ID:H20bnzNr0
>>812
キャプチャカード搭載PC+WindowsMediaEncoderとMediaPlayerの組み合わせで一応可能
815白ロムさん:2005/10/29(土) 11:55:00 ID:NXdOe4V+0
>>814
Mot kwsk
816白ロムさん:2005/10/29(土) 12:05:25 ID:O4VGfLE/0
ザウルスユーザ的には今回は見送り。かつてE21とN401で通話してた時期があるが決して快適とは言えなかったし。りなざうの方がサクサク動くからシャープさんにりなリナ採用を押しきる今後の英断に期待。
817白ロムさん:2005/10/29(土) 12:14:14 ID:fQs8+1v40
WindowsMediaEncoderでキャプチャーカードソースに
リアルタイムストリーミングだ。

設定次第では100Kbpsでもへなちょこ動画がみれるぞ
昔、遊んでた。
818白ロムさん:2005/10/29(土) 13:47:02 ID:ixsuYzWU0
リナザウは高けえんだよ
819白ロムさん:2005/10/29(土) 13:47:59 ID:ixsuYzWU0
シャーぽん最高!!!
820白ロムさん:2005/10/29(土) 13:49:06 ID:adZgsnJt0
ハンズフリーが使えないのって、致命的欠陥じゃん。
821白ロムさん:2005/10/29(土) 13:49:08 ID:RiqoB0B80
>>818

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00303010243

W-ZERO3はインセ込みで5万以下ってことだが?
822白ロムさん:2005/10/29(土) 13:58:14 ID:BKGLr4VQ0
ん?860なら四万前半で買えるが?
1000とか3000買うまでもない。

823白ロムさん:2005/10/29(土) 13:59:12 ID:9IV22BVW0
今触ってきた。GENIO使っていたんでそのイメージでいたら想像以上に軽くてびびった
キーボードはまあまあ、もっとチャチかと思ったらちゃんとしてる。携帯の感覚とは違うからちょっと違和感
それより、キーボード閉じても横画面のままの端末が多かったが、あれは展示前にちゃんとバグ潰して欲しかったな。
824白ロムさん:2005/10/29(土) 14:15:32 ID:CAX7XRgy0
今日、見に行ってる人まだいる?
裏蓋がかなりはずせるみたいだけど、裏蓋と本体(電池とか)の間に
スペースないかな?

Edyを加工して突っ込むスペースがあるか知りたい、、、、
825白ロムさん:2005/10/29(土) 14:18:58 ID:g4NQM2C40
カメラのマクロはないのか(ソフトウェア切り替え含めて)も聞いてきて
826白ロムさん:2005/10/29(土) 14:19:24 ID:56vLcL400
827白ロムさん:2005/10/29(土) 14:23:08 ID:fQs8+1v40
つりゃんめんテープ
828白ロムさん:2005/10/29(土) 14:23:12 ID:gJYVQt3y0
829白ロムさん:2005/10/29(土) 14:40:04 ID:bDCADP9S0
>>822
ん?860が32000円台、1000が37000円台、3100が56000円台だが?

http://www.kakaku.com/sku/price/003030.htm
830白ロムさん:2005/10/29(土) 14:51:53 ID:NtG7BErq0
やっぱ携帯電話としてはでかすぎるよ>しーぽん
831白ロムさん:2005/10/29(土) 14:55:34 ID:7GTUb8Yz0
電話ではなく、通信端末と考えよう。。
832白ロムさん:2005/10/29(土) 15:07:03 ID:gqeHHJgK0
>>823
キーボードの出し入れでの画面回転は、設定次第
設定と無関係に本体縦にしたときの左横にある縦横切り替えボタンで
切り替えられる
まあ動作不良の可能性もあるとは思うけど
833白ロムさん:2005/10/29(土) 15:08:01 ID:NtG7BErq0
>>831
やっぱりしーぽん特攻組は2回線契約がデフォなの?
834白ロムさん:2005/10/29(土) 15:15:30 ID:tjBngEVk0
835白ロムさん:2005/10/29(土) 15:17:00 ID:7/IbF8OF0
まあこれは電話は一日5分するかしないか。主にはネットをしたい。VGAの大画面でみたい。
PSPの代わりのゲーム機にしたい。とかいう人むけない気はする。
836白ロムさん:2005/10/29(土) 15:22:49 ID:gqeHHJgK0
>>835
まさに俺、ゲームはしないけどね
でも通信してる時間長いからPHS通信中に音声・メールともに着信不能なのが痛すぎるよな
いくら通話少ないと言っても仕事の連絡が取れなかったりすると非常に困る
837白ロムさん:2005/10/29(土) 15:23:39 ID:FmKHW2Hh0
むけない!
838白ロムさん:2005/10/29(土) 15:25:44 ID:7/IbF8OF0
>>836
まだW-SIMは発売してないんだしなんとか改善してほしいよね。
839白ロムさん:2005/10/29(土) 15:33:20 ID:RA0jzIVQ0
今まさに現場に来てるんだが長蛇の列で並ぶ気にもならん
全くおまえらキモオタどもはよくやるよ!
840白ロムさん:2005/10/29(土) 15:34:23 ID:M+hogWFT0
GB のウィザードリィ外伝がやりたいね
841白ロムさん:2005/10/29(土) 15:34:43 ID:grwAxAn60
PHS通信中に音声・メールともに着信不能
これが改善されないと手に出せないな・・・ってかこういうの一番大事なことのはずなのに
W-SIMの開発はかなり前からしてるのにこういう問題が未だに解決してないなんて・・・orz
842白ロムさん:2005/10/29(土) 15:34:45 ID:FmKHW2Hh0
(´・ェ・)
843白ロムさん:2005/10/29(土) 15:36:16 ID:tjBngEVk0
>>839
シャ−プブースも無理そうでした?
844白ロムさん:2005/10/29(土) 15:47:32 ID:o+O1JOx80
シャープブースもダメぽ。
ウィルコムと同じくらい並んでた
MSが一番早く触れる。1台しかないけど
845白ロムさん:2005/10/29(土) 15:53:20 ID:VgCX7ohFO
漏れは、ぎりぎり通話もアリな大きさだと思う
仕事の資料を移動中に見たりするのに最適だし、元から京ぽんとau自分のと会社のと計3台持ちだから、多分自分はZERO3にすると思う
846白ロムさん:2005/10/29(土) 16:03:37 ID:7GTUb8Yz0
>>841
禿同。
基本的に待ち受けのほうが多いんだが、通信中に音声・メールともに着信不能となるとなぁ。
847白ロムさん:2005/10/29(土) 16:08:12 ID:NtG7BErq0
>>841
なんか京2とBT付きPDAがいいような気がしてきた
848白ロムさん:2005/10/29(土) 16:12:20 ID:T4hqkhhC0
現FOMAの俺としてはP902iも検討対象に入ってきたわけだが
849白ロムさん:2005/10/29(土) 16:13:05 ID:7GTUb8Yz0
>>847
それだったら、音声端末を標準コースで、CF端末をつなぎ放題で、2回戦契約したほうがいいな。
AB割りやデータセット割引駆使すると、京ぽん2でPC接続ありの場合と、料金はさほどかわんないし。
BTとはいえ、PDAでネット使おうとおもったらわざわざ京ぽん2のBTを有効にするとか、かったるいし。
850白ロムさん:2005/10/29(土) 16:13:53 ID:JJY8zBQr0
>>847
初期導入コストを無視出来るのならば京2×BT付きPDAでいいのだが
この組み合わせで新定額プラン選ぶと端末外の接続になるから最高で月9700円になるんだよな
となると音声定額とbitwarpかkwinsでいいじゃんという無限ループな罠
851白ロムさん:2005/10/29(土) 16:16:53 ID:NtG7BErq0
>>849
メインはp2で2chアクセスだから京2のブラウザの方が手軽でいいのよね
で時々PDAでどこでもNetができるとうれしいくらいの使い方
メールはノーパソでやるし
852白ロムさん:2005/10/29(土) 16:18:21 ID:NtG7BErq0
>>850
今までのx1定額って使えなくなるんだっけ?
853白ロムさん:2005/10/29(土) 16:18:24 ID:SDOAIIx40
かな入力派の人にこのキーボードは向かないね。
従来のソフトキーボード入力や手書きはあるんだろうけど。
854白ロムさん:2005/10/29(土) 16:18:44 ID:fQs8+1v40
色々アプリ動いた、さて帰るか
855白ロムさん:2005/10/29(土) 16:19:26 ID:T4hqkhhC0
>>854
アプリのインストールは許可されたのですか
たとえばどんなソフトが動きました?
856白ロムさん:2005/10/29(土) 16:19:33 ID:WcMRep0i0
これって初期のAirHPHONEみたいだね。
あのときもUSBでPCつないでつなぎ放題中は電話うけれんかったしなぁ。。
悪夢の再来か。
857白ロムさん:2005/10/29(土) 16:20:27 ID:T4hqkhhC0
エアエイチピー・ほね
858白ロムさん:2005/10/29(土) 16:20:38 ID:fQs8+1v40
インストールはダメ
直接起動だけ
859白ロムさん:2005/10/29(土) 16:22:00 ID:T4hqkhhC0
なるほど
miniSDに置いたアプリが動いたってことですかね
860白ロムさん:2005/10/29(土) 16:22:16 ID:7/IbF8OF0
まだ一ヶ月は先なんだしファームアップか京ぽん2の技術が導入されることを期待しよう。
861白ロムさん:2005/10/29(土) 16:29:19 ID:2x70mG+y0
ところでBTとUSBホスト、SDスロットを備えたPDAってあるんでしょうか。
もしあるならそっちのほうがいいような。
862白ロムさん:2005/10/29(土) 16:30:14 ID:NlA9x5+60
>>850
そのビットワープってのは約2000円でPCも全部定額で、シャーぽんでも使えるのか?
863白ロムさん:2005/10/29(土) 16:33:19 ID:mr39VMMe0
>>861
そんな超豪華PDAがあるなら俺も教えて欲しい

・・・(万が一完成すれば)漏貧?
864白ロムさん:2005/10/29(土) 16:37:02 ID:JJY8zBQr0
>>852
使えるよ
32kbpsでも気にならないのなら京2×BT付きPDAの組み合わせが最適
けど最近思ったのは本体もっさりなら32kbpsでも128kbpsでもそんなに変わらないんじゃ・・・
と思って食指が京2にいきそう
865861:2005/10/29(土) 16:37:37 ID:2x70mG+y0
やっぱないですか。あってもおかしくはないと思うんだがな。
でもこれでシャーぽん買う決心がつきました!
866白ロムさん:2005/10/29(土) 16:39:19 ID:uyR+Nzec0
シャーぽんコーナーが隔離された
列の最後みたいなので思う存分なぶる事にする
867白ロムさん:2005/10/29(土) 16:39:57 ID:T4hqkhhC0
あるよ
国産なら東芝のe830W、英語版ならLoox 720など
868白ロムさん:2005/10/29(土) 16:40:37 ID:T4hqkhhC0
>>867>>861宛て
869白ロムさん:2005/10/29(土) 16:41:09 ID:4r0izvi50
>>862
いろいろ勉強して来ようぜ、兄弟…
870861:2005/10/29(土) 16:46:29 ID:2x70mG+y0
げげ、ホントだ、ありがとうございました!
BTキーボードとHDDつなげればもうノートパソコン持ち歩かないでも
いいような。そっちのほうがいいような気がしてきたなあ・・;。
871白ロムさん:2005/10/29(土) 16:47:30 ID:tnyXVZ3g0
キーボード無しでその分薄くしたの出ないかな。今のは分厚すぎる。
実は外せるとかだったらいいな。
872白ロムさん:2005/10/29(土) 16:49:38 ID:IIpv1Uvk0
>>871
当然出せるが、魅力半減。
そんなの絶対買わない。
873白ロムさん:2005/10/29(土) 16:51:51 ID:7/IbF8OF0
>>872
言いたいことはわかるがここは携帯板。より薄くより軽くが望まれる。
874白ロムさん:2005/10/29(土) 16:54:24 ID:7/IbF8OF0
>>866
ずいぶんと隔離がおそいな。もう10分切ってるのに。
875白ロムさん:2005/10/29(土) 16:58:03 ID:ixsuYzWU0
>>869
回答もできねえタコは引っ込んでろ
876白ロムさん:2005/10/29(土) 17:00:40 ID:tnyXVZ3g0
確かにキーボード内蔵は売りの一つかも知れんけど26mmはかなりボリュームあるよ。
他社のPDAと比べても飛び抜けて厚いし。
877白ロムさん:2005/10/29(土) 17:04:20 ID:7GTUb8Yz0
>>870
PDAでできないこともあると困るからと、結局両方持っていくことになる。
これはモバ板住人誰もが通る道ですw
878白ロムさん:2005/10/29(土) 17:04:24 ID:4r0izvi50
>>875
ビットワープ
約2000円でPCも全部定額>×
シャーぽんでも使える>×
こうやればいいのか?
879白ロムさん:2005/10/29(土) 17:10:26 ID:u6x+mfM00
ペーパークラフト作ってみたけど、思ってたよりコンパクトだった。
画面も小さく感じたけど・・
880白ロムさん:2005/10/29(土) 17:15:30 ID:fKVlNSHE0
>>839
漏れはウィルコムブースで触ってみたりしたが、
人が多いし、「一人3分以内でお願いします」とかかれてあるのにもかかわらず、
10分ぐらいかけて触ってやがる。で、格好を見たら、アキバ系のヲタらしき香具師なんだな、これが。

漏れですか?3分以内で触って退散しましたよ。
漏れの後もまだ続いていたので。

ヲタキモス
881白ロムさん:2005/10/29(土) 17:21:34 ID:+mCXtGSx0
>>880
気のちいせいやつ
882白ロムさん:2005/10/29(土) 17:25:53 ID:NoPyEaC10
>>880
自制心はえらいと思うが、一般人からみればアナタも立派にヲタ扱いですわ、
わざわざ出かけて触ってみてるんだから。
883白ロムさん:2005/10/29(土) 17:40:43 ID:OV3IGoey0
カワイソス
884白ロムさん:2005/10/29(土) 17:55:00 ID:Y5JNRVt60
>>840
ウィザードリィ外伝は2が好きでした
885白ロムさん:2005/10/29(土) 18:06:36 ID:qhfZLFmD0
ウィルコムブースでソニー社員がはからずも妨害活動を行っていた模様

ttp://chackey.txt-nifty.com/chackey_log/2005/10/wzero3_854a.html
886白ロムさん:2005/10/29(土) 18:07:35 ID:0Zo5bYQ70
>>884
エルフメイジ専用弓テラツヨスw
887白ロムさん:2005/10/29(土) 18:09:45 ID:BNRr6Rkj0
まだ内蔵カメラの生データって貼られてないよね?
888白ロムさん:2005/10/29(土) 18:39:02 ID:Cs1sm5Sc0
カメラの保存形式はraw形式で保存出来ないかな?
もちろん自作ソフトでカメラを操作出来ることが前提だけど
889白ロムさん:2005/10/29(土) 18:43:39 ID:2oERRnVs0
>>888
あー言い方悪かった。
過去ログに貼られてたサイトで縮小版の画像を置いてるところはあったけど
保存されるそのままのjpgは未出だよね、って意味。
多分カメラは自作ソフトでコントロールは厳しいかと。仕様公開しそうにないし。
890白ロムさん:2005/10/29(土) 18:51:17 ID:vgLyvd8J0
>>888
さすがにそれは無理でしょう…
891白ロムさん:2005/10/29(土) 18:54:49 ID:jI60RWTb0
892白ロムさん:2005/10/29(土) 18:59:53 ID:Byn9BA+80
ボタンは光るのかしら?
電話なら光らないとだめっしょ?
893白ロムさん:2005/10/29(土) 19:00:18 ID:vgLyvd8J0
>>891
携帯端末内蔵のカメラとしては綺麗だけど、さすがにRAWにして後で現像するほどではないかと…
894白ロムさん:2005/10/29(土) 19:00:57 ID:vgLyvd8J0
>>892
全部光りましたよ。
液晶側、引き出して使うキーボード側、どちらもすべて光ります。
895白ロムさん:2005/10/29(土) 19:02:36 ID:Byn9BA+80
>>894
おいーーーーっす
それは、すごいっすね♯がんがったな
896白ロムさん:2005/10/29(土) 19:03:05 ID:GE8uAvwm0
>>891
写真結構ぼやけて見えるがあれで良いのか? カメラ詳しくないからなんとも言えないのだが・・・
897白ロムさん:2005/10/29(土) 19:09:35 ID:zgai/cuy0
京ぽん2と似たり寄ったりか…?
898白ロムさん:2005/10/29(土) 19:09:48 ID:2aR2wGLw0
voda潰しの工作員がいるな。
ひっそり702nk2とウィルコムで盛り上がりたいのに。。。
金が絡むとおっかねーな。。。
899白ロムさん:2005/10/29(土) 19:12:56 ID:T4hqkhhC0
>>894
何色に光った?
900白ロムさん:2005/10/29(土) 19:13:55 ID:0Zo5bYQ70
>>898
>voda潰しの工作員
随分楽な仕事だなw
901白ロムさん:2005/10/29(土) 19:15:50 ID:vgLyvd8J0
>>899
オレンジ色です。
ここに写真が出てましたよ
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2005/10/21/658671-000.html

白色とか格好良さそうだと思ったけど、消費電力的に厳しいのかな。
902白ロムさん:2005/10/29(土) 19:19:40 ID:T4hqkhhC0
>>901
オレンジか・・・嫌いじゃないけどまずまずってところだ。
903白ロムさん:2005/10/29(土) 19:31:04 ID:f8uddQzW0
午後から EXPO 行ってシャープブースでちょっと触って来ました。
正直、これはまだ何らかの評価を下すレベルではない試作機だな、と思ったです。
(ボタン押しても反応しない時があったり、スライドさせてもなかなか画面が切り替わらなかったり)

持った感じは結構軽いので、片手で持って Web ブラウズとかもギリギリ可能っぽかった。
キーボードは配列さえ頭に入ってれば結構打ちやすいと思います。
カメラで写真撮ってメニューの「送信」から自分のメールアドレスに送ってみたけど、
なぜか送信されなかったぜ……orz

TT が思った以上によく出来てたので、ZERO3+TT で行きたいと思った今日この頃でした。

>>880
終了間際のシャープブースでは、隣の列の OL 風若いお姉さんが1人で15分くらい
触ってて後の人がかなり殺伐としてました。
係員を付けて交代を促すとかした方がよかったんじゃないかなーとか思った。
904白ロムさん:2005/10/29(土) 19:43:33 ID:gVi2ElDA0
俺の好きな色ですな。
オレンジ。
905白ロムさん:2005/10/29(土) 19:44:18 ID:CB3W9Bmb0
電話帳から番号選んで通話はできるかな?
なんかこのしゃーぽんは携帯で出来る当たり前のことすら出来るか不安だから
906白ロムさん:2005/10/29(土) 19:49:14 ID:T4hqkhhC0
携帯を基準に考える人はこの機種向かないんだろうな、と思った。
907白ロムさん:2005/10/29(土) 19:50:30 ID:qg8FKsJp0
702nk2で盛り上がらないといけない理由って・・・・・
908白ロムさん:2005/10/29(土) 19:51:31 ID:gVi2ElDA0
どうしても、702nk2と比較されちゃうけど、
あっちはどんな感じなのかな?
909白ロムさん:2005/10/29(土) 19:54:19 ID:vXwYc0cG0
緑か青が良いなあ
910白ロムさん:2005/10/29(土) 19:55:23 ID:GE8uAvwm0
これは携帯電話じゃないのか・・・・
911白ロムさん:2005/10/29(土) 19:56:38 ID:T4hqkhhC0
解像度が違いすぎるから比較対象としておかしいね
702NK2の正しい比較対象はM1000です
912白ロムさん:2005/10/29(土) 19:56:56 ID:vXwYc0cG0
>>910
ボタンが光るらしいから電話じゃないか?
913白ロムさん:2005/10/29(土) 20:00:15 ID:ZTCW6TdyO
WPC行ってきたけどSHARPブースもWILLCOMブースも長蛇の列だったな
他の列の奴や前の奴は長時間いじくり倒してたが
チキンな俺は後ろの人が気になって少ししか触れなかった…
今思うともっといじっておけばよかったな。
914白ロムさん:2005/10/29(土) 20:00:33 ID:T4hqkhhC0
>>912
W-CDMA通信に対応した似非スマートフォンの
HTC Universalでもキーボードは光りますよ
915白ロムさん:2005/10/29(土) 20:02:21 ID:7/IbF8OF0
702NK2はさ。せめて液晶をQVGAにするとかしようとおもわなかったのかな?26万色とかするまえに。
916白ロムさん:2005/10/29(土) 20:06:27 ID:gVi2ElDA0
>>915
何?!
702nk2もVGAだと思ってたが?!
917白ロムさん:2005/10/29(土) 20:13:39 ID:f8uddQzW0
>>916
ディスプレイ2.1インチ 26万色 208×176ピクセル TFT液晶
だそーですよ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/20/news055.html
918白ロムさん:2005/10/29(土) 20:15:54 ID:7/IbF8OF0
別にVGAである必要性はないとおもう。携帯性を重視するなら。
でもね。せめてQVGA。あえていうならD902iのような液晶にすべきでしょう。
スマートフォンなら。」

それはともかくこれのまもるくんはでねーのかな?iPAQみたいなレンズカバーも。
919白ロムさん:2005/10/29(土) 20:19:02 ID:qd7yIyk80
>>914
それも電話できるんでしょ?
920白ロムさん:2005/10/29(土) 20:27:57 ID:oFoeJ1dS0
>>896
最大画素数にするとそんなもんだろ。
携帯などのカメラは最大画素数より小さいサイズで使うのが実用的
921白ロムさん:2005/10/29(土) 20:48:18 ID:gVi2ElDA0
うむ、カメラはあんまり期待してないけど、
そこそこ綺麗だね。
さすがに今の携帯のカメラには、及ばないかもしれないが。
922白ロムさん:2005/10/29(土) 20:54:08 ID:GE8uAvwm0
横で向けていじってるとゲーム機に見えるw
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2005/10/21/imageview/images789994.jpg.html
923白ロムさん:2005/10/29(土) 21:16:37 ID:IIpv1Uvk0
>>911
W-ZERO3と702nkIIは比較する物ではないです。
両方持つべきものです。
924白ロムさん:2005/10/29(土) 21:19:11 ID:DNd3gu0bP
俺も行ったけど、ホントW-ZERO3のためのEXPOって感じだったな。
となりのauブースよりぜんぜん人いたし。
他のブースで人が集まってるのなんて、
抽選会やってるか、水着のねーちゃんがいるとこだけだったもの。
シャープブースとwillcomブースは常に行列状態。

925白ロムさん:2005/10/29(土) 21:29:48 ID:q4fys3JyO
人気というか他に見る物無さ杉ですよ、WPC
926白ロムさん:2005/10/29(土) 21:34:36 ID:lk4bYExQ0
>>924
水着の姉ちゃんについて詳しく知りたい
秋の夕べ
927白ロムさん:2005/10/29(土) 21:36:34 ID:Z2hQriOL0
行ってきますた。

>>688
PDFビューアーか何かとMS製っぽい何かの2種類が、コンパネのアプリの追加・削除のとこに表示されてた。
残量に気を取られてアプリ名は覚えてない。スマソ。
ユーザー領域の総量なのか残量なのか分からんけど、容量60000KBちょっとって表示されてた。
市販段階で入るプリインストールアプリの全てが展示機に入ってるかどうか、
そこにいた#の人も分からんそうでつ。

M$の人に「IEはVGA対応になるのか」って聞いたら、発売までになるんじゃないかとのこと。
928白ロムさん:2005/10/29(土) 22:03:26 ID:NY/7Ed2k0
>>905
実機さわってきた。
電話帳からの発信は直感的になってた。画面が広い分、検索も容易。
ただ、液晶の面積および視野角が広いことが個人情報を画面で扱う上で本当に「いい性能」なのかはすこし疑問。

さわってる時間が少なかったこともあって、発着履歴からの発信とかはどうするのかまで調べきれなかったが、あって当然の機能のはず。
電話としてつかうのにはとりあえずは困らないように感じた。
929白ロムさん:2005/10/29(土) 22:09:47 ID:JeHgiWBd0
>>926
いっぱい写真撮ってきた♪w
4人の水着着た女性がムフフww
930白ロムさん:2005/10/29(土) 22:12:43 ID:NY/7Ed2k0
連投すまぬ
もうひとつ、「電話」として使う上で大事なこと。
指の太い人だとどうかわからないけど、電話として使う分にはわざわざスタイラス出してコチコチやる必要はなかった。
発売日までにPDAとしての部分がブラッシュアップされてることを願いたい。
931白ロムさん:2005/10/29(土) 22:17:03 ID:jI60RWTb0
932白ロムさん:2005/10/29(土) 22:23:07 ID:HMRSYh+Z0
俺の前なんかシャープの社員だったよ(笑)
違う部所の人っぽくて二人でしきりにチェックしてた。
クソ込んでるのにながながおさわりあそばしてはっきりいってそういうのは社内
でやってくださいってかんじだったよ。
933白ロムさん:2005/10/29(土) 22:26:17 ID:jI60RWTb0
934白ロムさん:2005/10/29(土) 22:26:23 ID:T6/t8WLS0
ソニーに関しては、それが開発陣を刺激して新たな鮭の出現に繋がるのならそれはそれでよい。
935白ロムさん:2005/10/29(土) 22:26:27 ID:OPZYoj+50
>>932
事業部が違うと交流ありませんよ
936白ロムさん:2005/10/29(土) 22:27:34 ID:0Zo5bYQ70
>>931
それ下着じゃないの?誰か実機触った奴はいないのか!
937白ロムさん:2005/10/29(土) 22:30:57 ID:e0TBSb5O0
>>928
そうだよね〜。シャープには
直視するとめちゃくちゃ綺麗だけど、
ちょっと角度をつけるとぜんぜん見えなくなるような液晶を開発してほしい。
カーナビにはドライバーには地図が見えてナビシートからはDVDが見える、
なんて偏光画面のもあるみたいだし。
938白ロムさん:2005/10/29(土) 22:32:25 ID:cKKpKlKZ0
ナナメから見えない保護シート貼ればいいだけ。
視野角が広いのは、ただのうたい文句。
939白ロムさん:2005/10/29(土) 22:35:16 ID:HMRSYh+Z0
俺の前なんかシャープの社員だったよ(笑)
違う部所の人っぽくて二人でしきりにチェックしてた。
クソ込んでるのにながながおさわりあそばしてはっきりいってそういうのは社内
でやってくださいってかんじだったよ。
940白ロムさん:2005/10/29(土) 22:38:25 ID:OPZYoj+50
>>939
コピペ乙!
何がしたいの?
荒らしは恥ずかしいことだよ。
もう少し自覚を持ちなさいな
941白ロムさん:2005/10/29(土) 22:40:02 ID:Z2koce9D0
社内全部がバリアフリーでも無いだろうし、
会社だってひとつでは無いでしょうに……
942白ロムさん:2005/10/29(土) 22:44:13 ID:ZSJLA6Jo0
>>940
偽善者乙
943白ロムさん:2005/10/29(土) 22:45:06 ID:rSsoAvis0
保護シート貼っても指で操作できますか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 22:47:40 ID:zzmxvyGG0
WPCで試作器を弄って来ましたが、買う気が失せました。
あれってどう考えても反宣活動に思えるんだが・・・
945白ロムさん:2005/10/29(土) 22:49:03 ID:OPZYoj+50
九州とか中国地方の半導体事業本部とコンシュマ開発室、総務人事方面の事業部ではほとんど別会社と言ってもいいくらい
ですよん
同じ事業部、事業所所属でも別会社くらい交流無いよん
開発中のものを見たいというだけで社内で見れたりなんかは普通無いものなのですよ
だから、MSのビジネスソフト開発のヒトがゲームソフト見に発表会いったりなんかも
946白ロムさん:2005/10/29(土) 22:55:52 ID:HZbyOVXS0
試作機を触ったくらいで一喜一憂してどうすんの?
製品版が出て一通り触ってからにした方がいいんじゃないの?
947白ロムさん:2005/10/29(土) 22:59:26 ID:OPZYoj+50
>>946
欲しいゲームの体験版出たらうれしいじゃないですか
それと一緒ですよ
948白ロムさん:2005/10/29(土) 23:00:25 ID:oFoeJ1dS0
>>946
待つ時間をこうやって楽しめない奴はかわいそうだと思う
949白ロムさん:2005/10/29(土) 23:08:39 ID:X7WLn+tu0
みんなが入れ替わり立ち替わりいろんなことしまくるから
PDAとしてはかなり過酷な条件だよ>WPC展示
前の人が始めたタスクを閉じないまま次々とタスクを実行していくからね
あとはファームがどの程度までブラッシュアップされていくかにかかってると思う
950白ロムさん:2005/10/29(土) 23:08:55 ID:8sc58Psa0
早く出ないかなぁ。
951白ロムさん:2005/10/29(土) 23:13:23 ID:cKKpKlKZ0
そういえばリナザウも展示してたけど、誰もさわってないのな。
952白ロムさん:2005/10/29(土) 23:17:36 ID:Ywr1g7PA0
>>949
PPCは立ち上げたソフトは基本的に切り替えるだけで閉じないから、メモリ不足になっていた可能性高いな
953白ロムさん:2005/10/29(土) 23:18:37 ID:9LedaGZl0
>>937
シャープのブースに展示してるの気がつかなかったかなあ?
角度付くと見えなく(正確には”*”で埋め尽くされてる感じ)なる
液晶。
954白ロムさん:2005/10/29(土) 23:20:20 ID:K8YpmUnH0
>>949
まったく。あの条件で評価を下すのは早計だと思う
午後遅い時間に触った人は特に(オレ含む)
>>944
量販店あたりでホットモック試してからでもいいんじゃない?
955白ロムさん:2005/10/29(土) 23:21:50 ID:9OUD7KAN0
>>954
ホットモックも似たようなものだと思われ
やっぱり、まずはリセット?
956白ロムさん:2005/10/29(土) 23:22:01 ID:NHYoJkI+0
>>951
本来はあんなもんだろ
OSも操作性も使い勝手も万人向けではない、
なさすぎて誰も見向きもしなくなった斜陽のジャンル
957白ロムさん:2005/10/29(土) 23:24:27 ID:9LedaGZl0
M$のブースに1台あった「ゼロ3」をいじりながら軽く質問するも
明確な回答がひっとつもなし、、、。

Q.PC版のEXELと大きく異なる点は??
A.んー、、、ジュル(鼻すする音)
  まあ試してみてください

おいおい
体調と下準備は万全に、、、
とりあえずM$の中の担当者の人お大事に
958白ロムさん:2005/10/29(土) 23:30:29 ID:8sc58Psa0
>>953
プライバシーなんたら液晶??
959白ロムさん:2005/10/29(土) 23:42:52 ID:f8uddQzW0
>>958
ベールビュー液晶ですな。
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/050714-a.html
ついでに、左側から見たときと右側から見たときで別々の映像を写すのは
デュアルビュー液晶。
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/050714-b.html

展示されてたのを見ましたけど、デュアルビューはけっこうビックリです :-)
960白ロムさん:2005/10/29(土) 23:44:36 ID:TcSr3gtP0
>>944

でかいけど重量はどうでした?
スーツに入れて平気?
961白ロムさん:2005/10/29(土) 23:45:48 ID:4r0izvi50
ID:OPZYoj+50は荒らし
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130536582/l50
834 837 859 867 890 901 928 937
962白ロムさん:2005/10/29(土) 23:48:21 ID:oFoeJ1dS0
>>959
このデュアルビュー液晶、カーナビに搭載されて
運転手はカーナビ、助手席はDVDが見れるってCMでやってたよね。
でもこれってうしろの席中央からまっすぐ見たらどう見えるんだろ
963白ロムさん:2005/10/29(土) 23:51:19 ID:cKKpKlKZ0
ちなみにスーツとYシャツの胸ポケットには入る(試してみた)
Willcomブースのステージでも、男性モデルがYシャツの胸ポケットから取り出してた。
問題は重さか・・・
964白ロムさん:2005/10/29(土) 23:52:58 ID:NY/7Ed2k0
>>960
スーツのポケットなら大丈夫。
ワイシャツの胸ポケットに入る大きさだが、重量的にキツい。
夏までには腰提げタイプのホルダーをどうにかみつくろいたいところ。
965白ロムさん:2005/10/29(土) 23:54:42 ID:GVa1E0nJ0
あれ、QRって読めるんだっけ?
966白ロムさん:2005/10/29(土) 23:55:25 ID:OPZYoj+50
名刺入れや煙草と大きさ比較している写真のサイト無いですか?
いまいち大きさわからないんですよね
967白ロムさん:2005/10/29(土) 23:58:51 ID:NOMfpVLGO
おバカな諸君っ☆
頭の悪い連中が集まるW31CAスレに集まれ、集まれ(*^-^)b

(^_^;)))))ワラワラワラワラ←爆笑イモムシくん(W31CA板イメージキャラ)
968白ロムさん:2005/10/30(日) 00:01:46 ID:G47Kde9K0
週アスの写真が原寸大だったぞ
969白ロムさん:2005/10/30(日) 00:03:25 ID:OPZYoj+50
>>968
何ページ?
200511-8ちゅーのでいいんだよね
970白ロムさん:2005/10/30(日) 00:05:27 ID:2oERRnVs0
>>959
デュアルビューおもしろいよなw
同じ画面見てるのに相手の動きが全く見えないマリオカートDD

ところでシャープ展示のZERO3、発信者番号通知が有効になってた。
果たしてあれでいいのだろうか。
971白ロムさん:2005/10/30(日) 00:11:59 ID:j/Qve6fg0
>>970
何か問題が?
972白ロムさん:2005/10/30(日) 00:13:58 ID:ZYU6PIw/0
>>969

9ページ

973白ロムさん:2005/10/30(日) 00:31:45 ID:+1CJZO050
GENIO E400などPDAより重いのか・・
974白ロムさん:2005/10/30(日) 00:34:27 ID:GtPEOGQe0
電話やメールの待ちうけができないとつまらんしね。
975白ロムさん:2005/10/30(日) 00:35:07 ID:lr2YiAnN0
Clie NX80よりは軽い
976白ロムさん:2005/10/30(日) 00:39:08 ID:jEdylVU30
WPC Expoのシャープブースで触ってきたけど
あんまりいじれなかったc⌒っ.Д.)っ
しかもネット繋がらんかった。
カメラ画像どっかにうpしようと思ったのに・・・
977白ロムさん:2005/10/30(日) 00:40:07 ID:V4zlS/tI0
ゼロサンいじってる分には軽いんだよ。バランスがいいんだろうね。
まあもっとも持ち歩くとなるとどこに入れるかという問題はある。携帯だから
常にもちあるくわけだし。2台持ちなんかしたくねーしなあ
978白ロムさん:2005/10/30(日) 01:26:53 ID:RahfbjqL0
979白ロムさん:2005/10/30(日) 01:59:57 ID:WjRhbYxQ0
ベールビュー液晶ならFOMA SH851iに搭載済み。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050802-b.html
980白ロムさん:2005/10/30(日) 02:22:32 ID:rdVsH5TDP
ネット中待ち受けできないのはかなりキツイ。
京ぽん2見た目かっこよかったし、見送ろうかな…
981白ロムさん:2005/10/30(日) 02:29:47 ID:XW/5Jqk50
キーボードは親指で操作するので、カナ入力できるならそっちの方が早そうだな。
どっちにしろ慣れるまでは大変だろうから、カナ入力で慣れたい。
というわけでカナ入力タイピング練習ソフト希望!
982白ロムさん:2005/10/30(日) 02:32:44 ID:Xz4S3mwb0
W-ZERO3をYオクで売るといくらぐらいで売れるかな?
983白ロムさん:2005/10/30(日) 02:40:24 ID:9aRmfWHj0
5万円位じゃね?
984白ロムさん:2005/10/30(日) 02:47:08 ID:myGr8UQK0
携帯、フルスクリーンモードはありますか?
985白ロムさん:2005/10/30(日) 02:52:53 ID:tbXjTPNe0
CLIE PEG-NX60
外形寸法約幅72.3×高さ136.0×厚さ23.5mm
質量約220g

W-ZERO3
外形寸法 約幅70×高さ130×厚さ26mm(本体閉時、突起部除く)
質量    約220g(タッチペン、充電池含む)

だいたい同じくらいか。
NX60はタテに開くんだが、キーが小さいから片手では押し辛いな。
ヨコに開いて両手で掴んで親指で押す方がいいのかも。
986白ロムさん:2005/10/30(日) 03:23:39 ID:LtfVrYHq0
デイトレのお供に購入予定。発売までにモッサリ直してネ!
987白ロムさん:2005/10/30(日) 03:27:13 ID:74K3AeBS0
>>980
待ち受けできないっつーソースはどこ?
988白ロムさん:2005/10/30(日) 03:42:47 ID:9HrEauLN0
>>980
パケット送受信中のみ着信不可だったと思うんだけど。
ブラウザ起動してるだけなら大丈夫。
989白ロムさん:2005/10/30(日) 03:57:39 ID:ddraWUsQ0
>>987
待ち受けできないってこのスレで聞いたんで、WPCで#とWILLCOMの人に質問してみた。
03では(たぶんPHSの)データ通信中には電話&メールの着信はできないと。
これは03ではなくW-SIMの問題で、発売に間に合うかは分からんがファームうpで解決しうるらしい。
990白ロムさん:2005/10/30(日) 04:00:16 ID:74K3AeBS0
>>989
ファームうp前の京ぽんと逆ってことね。
よく理解できんが正式ソースはないと。
991白ロムさん:2005/10/30(日) 04:21:56 ID:TQw/cCc8O
うめ
992白ロムさん:2005/10/30(日) 04:24:13 ID:TQw/cCc8O
993白ロムさん:2005/10/30(日) 04:25:20 ID:TQw/cCc8O
産め
994白ロムさん:2005/10/30(日) 04:26:56 ID:TQw/cCc8O
埋め
995白ロムさん:2005/10/30(日) 04:27:55 ID:TQw/cCc8O
うききききっ
996白ロムさん:2005/10/30(日) 04:28:48 ID:TQw/cCc8O
初の1000
997白ロムさん:2005/10/30(日) 04:30:24 ID:TQw/cCc8O
初の1000
998白ロムさん:2005/10/30(日) 04:31:13 ID:TQw/cCc8O
初の1000
999-7,74Dさん:2005/10/30(日) 04:32:33 ID:BQC2AO8c0
トリックスター!
1000白ロムさん:2005/10/30(日) 04:33:06 ID:TQw/cCc8O
氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。