WILLCOM新機種について語るスレ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
新音声端末発表! 

【9月27日、火】 
◎13:30 ウィルコム、WILLCOMの新しい音声端末を発表、八剱洋一郎社長らが 
出席(帝国ホテル) 
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=16bloomberg21aqSzSip5icys 

DIME10/16号 P166 DIME SCOOP「ウィルコムNewモデルはケータイユーザーにも驚きの内容!?」 
http://www.digital-dime.com/magazine_pdf/051006.pdf 

◆前スレ 
WILLCOM新機種について語るスレ その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127709021/l50


過去ログは>>2-5あたり 
2白ロムさん:2005/09/27(火) 21:52:26 ID:aDAcrs8o0
うほっ
3白ロムさん:2005/09/27(火) 21:52:49 ID:MiEa9iFd0
◆過去スレ 
WILLCOM新機種について語るスレ その4 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1126872110/ 

WILLCOM 新機種専用 3 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120284510/ 

WILLCOM 新機種専用 2 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118674190/ 

WILLCOM 新機種専用 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116715811/ 

◆関連スレ 
・携帯PHS板 

WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ70 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127456107/ 

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ67 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127666582/ 

・携帯機種板 

WILLCOM新機種発表祭会場 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127660802/ 

AH-K3001V/2V・WX310K WILLCOM京セラ端末総合416 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1127680458/ 
4白ロムさん:2005/09/27(火) 21:53:58 ID:MiEa9iFd0
ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新端末4機種 
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25795.html
5GK氏ね!:2005/09/27(火) 21:55:27 ID:AcSI2qOr0
968 名前:白ロムさん 投稿日:2005/09/27(火) 20:55:44 ID:MYsYDQwC0
よく使う通販サイトがJavaやFlashを使用してるかどうかをチェックしとこう…
6白ロムさん:2005/09/27(火) 21:56:28 ID:wljFeYgeo
コニチワ
7白ロムさん:2005/09/27(火) 21:57:29 ID:Y6P0A8PT0
>>1
おいおい機種別あるのに立てる必要ないだろ?
乱立させるなよ
8白ロムさん:2005/09/27(火) 21:57:31 ID:tM9fwOF50
祭り会場はここでFA?
9白ロムさん:2005/09/27(火) 21:58:55 ID:q72xZ4mi0
>>7
機種比較スレは無いだろ?
10白ロムさん:2005/09/27(火) 22:03:08 ID:zbXvyJXM0
外部アンテナが一番長ーーーい機種はどーーーれ?
11白ロムさん:2005/09/27(火) 22:07:20 ID:w2o5vcM+0
波長合わせてるんだからどれも一緒だろ
12白ロムさん:2005/09/27(火) 22:08:06 ID:4E/5ByC30
発売直後の機種変更は高いんだろうなぁ。。
13白ロムさん:2005/09/27(火) 22:11:09 ID:AUKJQMGf0
WILLCOM|New Model [300/310 series]
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/index.html
14白ロムさん:2005/09/27(火) 22:11:11 ID:RAM17SAB0
ええい!それにしても悩ましい!
一時はSAに決めかけたが、現時点ではK>J>SAだぜ!
30分後にはまた変わってそうだけどな!
15白ロムさん:2005/09/27(火) 22:13:10 ID:sRqXhIJM0
青歯とFLASHでKに決めたんだけど、しかしメニュー画面ダサいな・・・
SAとJのメニューはカコイイのに・・・
16白ロムさん:2005/09/27(火) 22:15:02 ID:sJatTFBP0
4×って早いのか?1×と比べてドンくらい違うの?
17白ロムさん:2005/09/27(火) 22:15:39 ID:q72xZ4mi0
京2の動画・mp3プレーヤーも魅力だけど、
WINやFOMAから駆逐されつつあるJAVAも魅力だよなー。
18白ロムさん:2005/09/27(火) 22:16:22 ID:AcSI2qOr0
>>16
算数わかります?
19白ロムさん:2005/09/27(火) 22:16:57 ID:M9xlsWC40
SAとJのメニュー画面切り替え
うわああああ
20白ロムさん:2005/09/27(火) 22:23:23 ID:dHX2cgwV0
電波性能 かの C2 を超えますかね? 
21白ロムさん:2005/09/27(火) 22:25:30 ID:q72xZ4mi0
京2もいいけど、洋、日はWIN,FOMAユーザもうらやむJAVA付きだからなー
22白ロムさん:2005/09/27(火) 22:26:09 ID:RgSvTrbv0 BE:198526649-##
ダイバシティ復活だから本気モードかもな

初期の京ぽんの反省はしてると思うぞ〜
(現行販売バージョンも別物だが)
23白ロムさん:2005/09/27(火) 22:28:14 ID:4E/5ByC30
4xっていっても、実質80kbpsくらいみたいだしなぁ。
これじゃ3xじゃん。
24白ロムさん:2005/09/27(火) 22:28:49 ID:M9xlsWC40
今より速いならいい。
25白ロムさん:2005/09/27(火) 22:29:07 ID:HOwI/9WQ0
ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新端末4機種
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25795.html
Bluetoothやオフィス文書閲覧機能搭載の「WX310K」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25796.html
2.4インチ液晶でNetFront搭載の「WX310SA」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25798.html
指紋認証機能を備えたストレート端末「WX310J」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25799.html
音声定額ユーザーに向けた「WX300K」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25801.html
ウィルコム、上限3,800円の「データ定額」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25797.html
26白ロムさん:2005/09/27(火) 22:30:42 ID:UZ4+7Bqs0
27白ロムさん:2005/09/27(火) 22:31:17 ID:HOwI/9WQ0
Java、Bluetoothも ウィルコム新型端末の狙い
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news044.html
“京ぽん”新端末「WX310K」発表
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news034.html
シンプル京ぽん「WX300K」も登場
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news039.html
Java対応、ICレコーダー機能付き三洋「WX310SA」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news035.html
指紋認証&リモートロックのセキュリティ端末「WX310J」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news042.html
28白ロムさん:2005/09/27(火) 22:33:17 ID:RAM17SAB0
ええい!DLでJAVA対応とかできんのかい!
29白ロムさん:2005/09/27(火) 22:35:03 ID:M9xlsWC40
それは儚い夢だ
30白ロムさん:2005/09/27(火) 22:36:18 ID:UZ4+7Bqs0
http://www.nikkei.co.jp/bb/index.html
こっちもあの煽りみたいな暴言は消えている様子
31白ロムさん:2005/09/27(火) 22:36:49 ID:RgSvTrbv0 BE:264701568-##
32白ロムさん:2005/09/27(火) 22:36:56 ID:RAM17SAB0
ボーゲンとは!?
33白ロムさん:2005/09/27(火) 22:39:34 ID:SC4P8XFj0
>>32
音声通話のための端末としては終わった感のあるPHS〜

みたいなこと言ってた
34白ロムさん:2005/09/27(火) 22:39:38 ID:Ja2hRkcK0
>>30
何、それ?
35白ロムさん:2005/09/27(火) 22:40:15 ID:RAM17SAB0
なんて的を射たひどいことを・・・
36白ロムさん:2005/09/27(火) 22:40:33 ID:c5s0rkkA0
>>33
相変わらずバカな事言ってるな
負け犬のドッペルゲンガーか?

うぷして晒せ汁!
37白ロムさん:2005/09/27(火) 22:40:36 ID:M9xlsWC40
どっかに記事あったけど

どこだっけな
38白ロムさん:2005/09/27(火) 22:41:50 ID:sRqXhIJM0
Willcomもちゃんと抗議したのかもね。
そういうところちゃんとしないとナメられるからな。
39白ロムさん:2005/09/27(火) 22:44:23 ID:uAj7bbgY0
WX310Tは来年春?
40白ロムさん:2005/09/27(火) 22:44:59 ID:wWfK54gH0
>>30
だから、「ウィルコム同士の通話やメール」〜も定額〜
って言うと、

メールはウィルコム同士でないと定額

に思われてしまうだろうが。

わざとやってんのか?それともライターがヴァカなだけ?
41白ロムさん:2005/09/27(火) 22:46:51 ID:zMwKwlz70
WX310Pは来年秋
42白ロムさん:2005/09/27(火) 22:48:16 ID:XjSErTit0
ソレダッ
43白ロムさん:2005/09/27(火) 22:48:58 ID:UZ4+7Bqs0
>>40
だよな。
「メールの完全定額にウィルコム同士の定額通話」に対応し…
と云う感じで言わなきゃ。
畜生、また抗議してくるか?
44白ロムさん:2005/09/27(火) 22:49:10 ID:TKbFe7NE0
その頃には320シリーズになっていて欲しい。
45白ロムさん:2005/09/27(火) 22:53:11 ID:yCarjwov0
11月下旬って26日頃かな?土曜日で給与後
46白ロムさん:2005/09/27(火) 22:54:02 ID:RAM17SAB0
11月なんてあっつー間だべ?
それまでにどれ買うか決めナイト!
47白ロムさん:2005/09/27(火) 22:56:55 ID:F1/gIbKu0
しかしなんで機種名の統一がいつまでたってもできないかな。。。
次もまたなんか表記方法変わるオカン
48白ロムさん:2005/09/27(火) 22:59:08 ID:UZ4+7Bqs0
そろそろWBSな訳だが、実況板とかってところに移動した方がイイ?
49白ロムさん:2005/09/27(火) 22:59:41 ID:95FKB6er0
味と洋って中身一緒?
50白ロムさん:2005/09/27(火) 22:59:44 ID:47kI58rG0
wはwillcomだとおもうけど
xはなんだ?
51白ロムさん:2005/09/27(火) 23:01:06 ID:TKbFe7NE0
4xのx
52白ロムさん:2005/09/27(火) 23:01:32 ID:7ud+rArj0
WBSは、ゐるこむトップニュース!!
53白ロムさん:2005/09/27(火) 23:01:36 ID:F1/gIbKu0
次世代Nextのxじゃね?
WBSみろ!
54白ロムさん:2005/09/27(火) 23:01:37 ID:6PaVKbnC0
きた!
55白ロムさん:2005/09/27(火) 23:04:57 ID:WYgX8F9n0
WBSうつらねー
56白ロムさん:2005/09/27(火) 23:05:55 ID:qCUspY1B0
オタワ
57白ロムさん:2005/09/27(火) 23:05:56 ID:BgfAF6sF0
携帯に比べるとまだまだ遅いwwwwwwww
58白ロムさん:2005/09/27(火) 23:06:22 ID:F1/gIbKu0
終わったけど情報はショボかった。。。
見なくていいよ。
59白ロムさん:2005/09/27(火) 23:06:44 ID:6PaVKbnC0
速度ねぇ。
WBSは京セラがスポンサーなのにしっかり言う事は言うなぁ。

感動したっ!!
60白ロムさん:2005/09/27(火) 23:06:51 ID:sHKOTrmu0
J3003がいっぱい写ってた
リアルで1台も見たこと無かったからちょっとびっくり
61白ロムさん:2005/09/27(火) 23:08:20 ID:loyTm5GY0
1xと4xを簡単に切り替えられるメニューとか
あるのかな?

ノートPCつないでた経験からすると、駅間が多少長いと
4xは悲惨なまでに詰まるのだが。。
62白ロムさん:2005/09/27(火) 23:09:05 ID:C2NqDU1c0
三洋のは、Mac対応ではないのか・・・。
京セラは、auで悪名高きW21K使いのオレには、無理。もう、いや。

日本無線しかないのか。OutLookだけじゃなく、iCalにも対応してくれ。
63白ロムさん:2005/09/27(火) 23:09:42 ID:WYgX8F9n0
遅いって何が?通信速度?もっさり?
64白ロムさん:2005/09/27(火) 23:10:09 ID:hMyzsTWuO
テレ東の冷ややかさが、一般的な評価なんだろうな。
騒ぐのは発売以降でもいいかな。
ただ、何故トップニュースなのか。あの内容で。
65白ロムさん:2005/09/27(火) 23:10:45 ID:3K7Aa60h0
安定した通信速度がPHSの強みですよ、と強がってみるテスト
66白ロムさん:2005/09/27(火) 23:12:00 ID:Ki86DOlo0
32kbps * 8x = 256kbps
48kbps * 8x = 384kbps
32kbps * 16x =512kbps
48kbps * 16x =768kbps

テレビに出てた端末は高速化サービスに入っているのか気になる。
67白ロムさん:2005/09/27(火) 23:13:26 ID:loyTm5GY0
>>63
通信速度。
フルブラウザでWBSのホームページ表示させて遅いは
ちょっと可哀想だったが。

>>65
4xは安定しているとはとても。。。
68白ロムさん:2005/09/27(火) 23:14:38 ID:3K7Aa60h0
前スレでも言われてたけど、
日本無線のにカメラがついてればな…と思う。
カメラってメモ代わりに重宝するし
69白ロムさん:2005/09/27(火) 23:14:56 ID:QUJSAJ4O0
WBSワロスw。速度遅いで一蹴w
70白ロムさん:2005/09/27(火) 23:16:54 ID:AHk4DW/t0
テレビ観たんですがあれがメガプラスのスピードなんでしょうか?
71白ロムさん:2005/09/27(火) 23:16:58 ID:fBGVMvdm0
今回発表の新機種は通信中着信はできるんだろうか・・・?
メールやWebやってて着信しないではちと困るからなぁ
72白ロムさん:2005/09/27(火) 23:17:23 ID:3K7Aa60h0
画像切れば×4で速度は充分かな
73白ロムさん:2005/09/27(火) 23:17:31 ID:NpfeqX7S0
>>68
確かに残念だが、法人向けにわざと省いてると思われ。
カメラ付きが駄目な企業もあるらしいんで。
74白ロムさん:2005/09/27(火) 23:17:33 ID:DgOT7WcE0
長所(PC接続定額)を褒めつつ、短所(通信速度)で閉めて欲しかった
あれじゃ、ただの嫌味に見える
75白ロムさん:2005/09/27(火) 23:18:09 ID:vo771RcKo
携帯はいつからPHSより通信速度が速くなったんだ?!
76白ロムさん:2005/09/27(火) 23:19:24 ID:3K7Aa60h0
>>73
確かに「3つのセキュリティ対応」というキャッチで
「カメラ非搭載」とむしろアピールしていたのは
そういう事だったのね
77白ロムさん:2005/09/27(火) 23:22:13 ID:Ki86DOlo0
WBSに出てたのは、京ぽん2+4x+高速化サービスなのか?
78白ロムさん:2005/09/27(火) 23:22:37 ID:QUJSAJ4O0
しかし4xでもあんなに速度が遅いとは思わなかった。
79白ロムさん:2005/09/27(火) 23:23:36 ID:R0d2IoHM0
>>70
128k

>>75
3G
80白ロムさん:2005/09/27(火) 23:25:42 ID:qyZ0EQnX0
あのアナウンサーはアレだな
携帯用のしょぼいサイトとPC用のサイトの違いが分かってないな
81白ロムさん:2005/09/27(火) 23:26:37 ID:/QjDmk880
どの機種が一番アンテナ感度が良いかな?
俺の職場は電波ギリギリなんだよな。
味ポンでは無理で京ポンでなんとかつながっていた。
新機種にしたらつながらないというのは非常に困る。
82白ロムさん:2005/09/27(火) 23:27:26 ID:R0d2IoHM0
ほら、おまいらにやるよ
ttp://god.jikkyo.org/src/cap200554914.jpg
83白ロムさん:2005/09/27(火) 23:28:59 ID:T5M45UkV0
SAやJではMP3は再生できないということでいいんだよね?
プレーヤはいらないけど、着うたは欲しいんだけど。
84白ロムさん:2005/09/27(火) 23:31:42 ID:3K7Aa60h0
ICレコーダーを使って音楽再生出来んだろうか
85白ロムさん:2005/09/27(火) 23:33:48 ID:0kSzt3Mwo
KとSAで迷っているのだが、SAはメールに
添付されたものじゃないとPDFとかは見られないの?
プレスリリースを読んだ限りではそんな感じなんだが…
ネット上にあるPDFは無理なのかなぁ?
86白ロムさん:2005/09/27(火) 23:34:02 ID:SC4P8XFj0
普段32kbpsくらいのラジオ録音したやつしか聞かないから
ICレコーダーで再生できるなら自分はそれで十分だな
87白ロムさん:2005/09/27(火) 23:37:45 ID:tRTlnUjq0
J80並みの受信性能だったら買うけど、どう?
88白ロムさん:2005/09/27(火) 23:40:11 ID:QUJSAJ4O0
京ぽん2はプロテクトかかってるAACは再生できなくてもいいから
普通のAACは再生しろってんだ。プレイヤソフト有料なんだから
89白ロムさん:2005/09/27(火) 23:40:50 ID:ltj4jPZ60
willcomの通話エリアマップが全然表示できねえwwwww
90白ロムさん:2005/09/27(火) 23:41:35 ID:QEnxiIMm0
洋ぽんがいいとおもうけどメモリ少ないね。
と、なるとメモリ5Mの京ぽん2か?
でもな、京ぽん2はいろんな機能後付けだからほしい機能入れたらメモリかなり減ってるかなあ
91白ロムさん:2005/09/27(火) 23:42:15 ID:RAM17SAB0
>>85
大丈夫そうだよ。ソースはJRCの方だけど、OEMって話なので、SAにも通じるかと・・・

http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20050927/index.html
> 3. フルブラウザ対応
> ACCESS社製のフルブラウザ“NetFront v3.3”を搭載しています。
> また、ACCESS社とアドビシステムズ社の共同開発による“Adobe Reader LE”により、
> ブラウザ上でのPDFデータの閲覧も可能とし、PCにより近い操作性を実現しています。

92白ロムさん:2005/09/27(火) 23:43:54 ID:yNXocccXo
感度や通話品質の質問してる馬鹿はなんなの?
発売前で誰も答えられないだろ
93白ロムさん:2005/09/27(火) 23:45:18 ID:RAM17SAB0
無限の可能性(?)を秘めたJAVAか、青葉、Opera、メディアプレイヤか・・・
答え出ねぇなぁ・・・
94白ロムさん:2005/09/27(火) 23:45:51 ID:F1/gIbKu0
>>90
どうも誤解してるヤツ多数だな。
Kのオプションは組み込み機能で解除キーをダウソするだけ。
空き容量はほとんど変わらんと思われ。
プレイヤー系アプリのキャッシュ領域はどこでまかなうのかはわからんが。
95白ロムさん:2005/09/27(火) 23:48:05 ID:RAM17SAB0
>>94
一部そうでないモノもあるみたいだが

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25796.html
> 前述のミュージックプレーヤー機能はライセンスキーの購入とともに、プログラム本体のダウンロードも必要。
96白ロムさん:2005/09/27(火) 23:55:30 ID:FLSqYgBh0
>>61
元々、x1 と X4 の切替って電話番号の後につける ##61 か ##64 かの
違いだよね。設定メニューで切り替えられるといえば今でも
切替られるが・・・面倒だわなw
97白ロムさん:2005/09/27(火) 23:57:48 ID:7ud+rArj0
>>94
よくわからんのはQR対応なんだよなー。
無償でキーダウンロードだったら最初からつければいいじゃない、
と思うんだが。何か理由があるのかね?
98白ロムさん:2005/09/27(火) 23:58:18 ID:FLSqYgBh0
>>92
どころで、全部ダイバシティアンテナ内蔵?
99白ロムさん:2005/09/27(火) 23:59:48 ID:V92Dgrd50
洋ポンはフォントがビットマップなのが気になるなぁ・・・
100白ロムさん:2005/09/28(水) 00:02:11 ID:jp73Xslb0
>>97
有料にするかどうかでもめた
101白ロムさん:2005/09/28(水) 00:02:44 ID:2RgzCXKe0
JRCはミュージックプレーヤー無し?
102白ロムさん:2005/09/28(水) 00:03:26 ID:O0go30mmP
>>97
ダウンロードを初体験するんだよ!
そして楽しさを知ることになるのさ!

>>98
そうらしいよ
103白ロムさん:2005/09/28(水) 00:04:37 ID:RAM17SAB0
JAVA版のプレイヤーってないのかね?
104白ロムさん:2005/09/28(水) 00:04:50 ID:TBbvEwGg0
>>97
メモリを圧迫するからじゃない?
PDAみたいに「限られたメモリは自由に使え」
って事でユーザー側に取捨は委ねられるんだろ
105白ロムさん:2005/09/28(水) 00:06:29 ID:1vPPEYJ80
>>97
機能追加するたびにもっさりが増すという京セラクオリティとか。。
106白ロムさん:2005/09/28(水) 00:06:49 ID:ynom5HFb0
>>98
京ぽん改には無いらしい。
107白ロムさん:2005/09/28(水) 00:07:49 ID:t7plDO370
で結局、電波の掴みがいいのはどれなんだ?
108白ロムさん:2005/09/28(水) 00:09:22 ID:Q/h0w0B10
端末でFLASH使ったサイト見れるのって結構画期的なんじゃない?
ザウルスとかでもだめだったし
109白ロムさん:2005/09/28(水) 00:10:24 ID:Tujd4rgZ0
「キー購入させる」ってのをやってみたかった
というだけのことだろう
110白ロムさん:2005/09/28(水) 00:12:00 ID:YnzdbI6O0
WX310J・改

・2.4インチWQVGA
・指紋認証&ポインティングデバイス健在
・130万画素CCD搭載
・内蔵メモリ256M
・MPEG4再生
・青葉搭載・無線LAN対応
・iTunesミュージックストア利用可
111白ロムさん:2005/09/28(水) 00:14:53 ID:89Oe926i0
>>106
京ぽん改はしょうがないかな。
とりあえず電波に関しては改善が見込めそうな気はするな。
どれくらいよくなってるかはわからんがw

電池のサイズで一番大きそうなのは三洋かな?
Opera の方が電池食いそうだし、Netfront 機の方が持ちそう。
112白ロムさん:2005/09/28(水) 00:15:04 ID:CFumjWRY0
QRコードが無償なのにライセンスキーを必要とするのは、
ユーザにライセンスキーダウンロードの練習をさせるためと、
実際にどれくらいのユーザがQRを使うのかを知りたいため。

とか勝手に決め付けてみる。
113白ロムさん:2005/09/28(水) 00:15:53 ID:TBbvEwGg0
寒色系の原色デザインが好きな俺はWX310SAにキマリ。
何とか1万円前半では売って欲しい所だが…
114白ロムさん:2005/09/28(水) 00:16:25 ID:dvM9Mpw20
>>110
進化しすぎw
115白ロムさん:2005/09/28(水) 00:16:49 ID:BIiw0cqX0
>>110
そんな超改悪端末(゚听)イラネ
116白ロムさん:2005/09/28(水) 00:17:17 ID:HIcwvz/M0
まずはQRコード読取ツールで
違和感なく有料のものへ入ってもらえるようにということだろうか。
端末だけで新機能が追加できたらきっと感動すると思う。
117白ロムさん:2005/09/28(水) 00:17:20 ID:JH2/LIhL0
>>112
QRコードは別に無償じゃないんじゃないか。
QRコード自体のライセンスには金がかからんけど、QRコードのデコードを
するためのライブラリなんかを自前で持ってなければ、どっかから買って
こないとイカンわけで。
118白ロムさん:2005/09/28(水) 00:18:06 ID:fveLr5PK0
>>64
今日はWBS見られなかったけど、トップニュースだったってことは
京セラがWBSのスポンサーだからでしょ。
119白ロムさん:2005/09/28(水) 00:18:33 ID:BIiw0cqX0
>>113
でもな。PHSサービス開始当初は端末の平均価格5マソくらいだったんだよ。
それに比べれば安いもんだ。。。
120白ロムさん:2005/09/28(水) 00:20:05 ID:Ik2VvaOZ0
「○○いらんから安く汁」ってやつのための対策じゃね
実際の希望小売価格は
本体価格+有償機能フル装備
121白ロムさん:2005/09/28(水) 00:20:38 ID:jqL1T+d30
>>118
でも、所詮ピッチだろ!みたいな空気&コメントだったよ
122白ロムさん:2005/09/28(水) 00:21:37 ID:TBbvEwGg0
>>119
うーん仕方ない、貧乏人はしばらく待つか…
123白ロムさん:2005/09/28(水) 00:21:57 ID:BdtjsFT80
>>118
の割にはネガティブな発言されてましたよ。
スポンサーなのにアレでいいのかな?w
124白ロムさん:2005/09/28(水) 00:23:20 ID:89Oe926i0
>>118
それもあるかもしれないけど、WBSは携帯関連の新機種、新サービスは
敏感に反応してると思うよ。

カーライルによる買収からの流れで注目してるんじゃないかと。
とある法人が社員800人くらいにエッジ持たせて、1億くらいかかってた
電話代のうち2500万くらい削減に成功したって取材もしてたし。
125白ロムさん:2005/09/28(水) 00:25:17 ID:NZQ5IqYbo
PHSで選択できるなんて久方振りだな
126白ロムさん:2005/09/28(水) 00:25:58 ID:eiRRbUbh0
で、ヰルモナを開発してくれる神マダー?
127白ロムさん:2005/09/28(水) 00:26:02 ID:CFumjWRY0
>>121
でも、「通話定額制を打ち出してからは月平均6万人増やしてまして、
これはauやドコモに次ぐ純増数なんです」とも言ってたよ。

まぁ、WBSみたいな番組であんまりウィルコムマンセーしちゃうと、
ドコモあたりから何か文句を言われるのかもな。
128白ロムさん:2005/09/28(水) 00:27:23 ID:baxRowWC0
WBSの行間を読むなら
こんなもんじゃまだまだ駄目だ
もっと上を目指してがむばれ
だろ
129白ロムさん:2005/09/28(水) 00:27:37 ID:J8EEj7GS0
電話機のみ使用で定額の場合(Full)・・・6700エソ!
10マンパケッツってあっさり使っちゃうものかな?
微妙だな・・・
うぃるよりWIN+jigに惹かれる奴もいるだろうな( ´・∀・`)
130白ロムさん:2005/09/28(水) 00:28:36 ID:+8Hv5eq20
>>124
2500万削減じゃなくて、1億が2500万になった(7500万減)でわ?
131白ロムさん:2005/09/28(水) 00:33:03 ID:ynom5HFb0
通信中着信&転送先に発信元番号通知まだ?
132白ロムさん:2005/09/28(水) 00:34:08 ID:fveLr5PK0
>>121
>>123
>>124
>>127
そうなんでつか。

月額料金とかこだわらない人にとっては携帯電話でいいってことかもしれないけど、
番組的にはウィルコム関連株に影響する、ってことで取り上げたんだと理解した!

まぁ、今年の年末のTCAの発表がワクワクドキドキですな。
キモイこと言うようだけど、ウィルコムには熱心なユーザーがついているから。
133白ロムさん:2005/09/28(水) 00:39:58 ID:K+UYRf350
>>132
株で思いついた。

「京セラがスポンサーの威光を振りかざして、WBSで盛大に取り上げて褒めちぎらせ、
 株価つり上げを狙っての風説を流させた」

なんて悪評を立てられてしまうより、辛口の評価をさせたほうがマシと判断したのかも
134白ロムさん:2005/09/28(水) 00:40:51 ID:3QF6Taxw0
NEWS23ではフラッシュでワンセグ携帯に触れた程度だった
135白ロムさん:2005/09/28(水) 00:42:07 ID:0neSuVW+0
Webに転がるMP3ファイルやFlashをダイレクトに再生できるのかがー
気になる。310Kね。
シリコンオーディオに使うにゃバッテリが気になるから厳しいが、
野良MP3ファイルやらをその場で再生して遊ぶのはアリだと思う。

他の携帯はできるのかな?
136白ロムさん:2005/09/28(水) 00:42:26 ID:H2m1r2xq0
京セラ新端末は、やっぱりもっさり継承してるんですよね!?
137白ロムさん:2005/09/28(水) 00:43:35 ID:89Oe926i0
>>133
おまえらうがった見方しすぎw

でも、WBS放送直後、WILLCOMのサイトに繋がりにくかったから、
かなりアクセス集中してたんだと思う。取り上げられる効果はでかいわな。
138白ロムさん:2005/09/28(水) 00:43:34 ID:sv//iRWA0
310Kは、ステレオイヤホン?
139白ロムさん:2005/09/28(水) 00:44:47 ID:Zo4/Aw4/0
>>132
これからの時代、熱心な固定ユーザーは重要な要素になるでしょう。
対岸の携帯(090,080)は、番号ポータビリティーで民族大移動の可能性
だってあるんだし、それからすればWillcomはユーザーに恵まれていると
思う。
それを今後どのように生かせるかが鍵だと思う。
140白ロムさん:2005/09/28(水) 00:46:56 ID:CFumjWRY0
>>134
カーライルはアメリカそのものだし、筑紫は絶対に触れたくないんじゃないか?

というのは邪推しすぎかも知れんw
141白ロムさん:2005/09/28(水) 00:47:37 ID:bA5SBOu80
そういえばコネクタ変わってそうだからイヤホン買わないといかんのか
今度のはスイッチ使えるんかな
142白ロムさん:2005/09/28(水) 01:01:59 ID:D8rkJH4H0
今もwillcom公式サイト繋がらねえー!

通話エリアのマップ落として携帯キャリアマップと重ねてみたかったのに。。
143白ロムさん:2005/09/28(水) 01:06:44 ID:XtofY+yw0
たしかにWBS効果は絶大だと思う。
新機種のみ放送というわけではなく、
企業が大好きなコスト削減を前に押し出した企画は
明日ビジネスシーンで話題になるだろう。

と学生のおいらが予測w
144白ロムさん:2005/09/28(水) 01:09:03 ID:u3ex2oyo0
WX300Kに関して言えば、公式ページで
「当社従来機に対して通話音声品質が向上し、よりクリアな音声を実現しました。」
とあるな。
ttp://www.kyocera.co.jp/news/2005/0902.html

AirH"Phoneとしての話だろうけど
勢いあまってPS-C2をも超えてくれると嬉しい。
145白ロムさん:2005/09/28(水) 01:10:46 ID:4b1J2eoo0
音声は月数百円程度しか使わず、1h/dayもデータ通信しない俺は
・ネット25 ・・・ \3240
・高速化サービス ・・・ \315
・オプション メール放題 ・・・ \525
で基本料[4000円]+音声通話がベストと言った感じかな。
146白ロムさん:2005/09/28(水) 01:14:05 ID:Ik2VvaOZ0
1xで利用したらこれまでのつなぎ放題とかも使えるんだよな
147白ロムさん:2005/09/28(水) 01:16:27 ID:D8rkJH4H0
てか、4xになったからといっても1xよりもパケット通信料高くなるとか
定額音声プラン使えないとかそういう事はないんでしょ?

今まで通り通話・メール・あと100万画素以上のカメラが付いていて欲しいって人には、
「4xの定額が思ったより高いなあ、まあ使わないけど」
くらいの認識でOK?
148白ロムさん:2005/09/28(水) 01:17:02 ID:R9WBTzOK0
今日初めて新機種の発表を知った
今さらかも知れんが言わしてくれ

キタ━━━━━━(゚∀゚ )━━━━━!!!!!
149白ロムさん:2005/09/28(水) 01:17:40 ID:ivEs+Qg40
モックアップでも先行発売してくれないかな?
1こ1000円で・・・
150白ロムさん:2005/09/28(水) 01:18:30 ID:XpqUXwZD0
>>145
メールはネット25に含せまないで使いたいて事?
151白ロムさん:2005/09/28(水) 01:19:05 ID:xYHZeNex0 BE:193011375-##
300K、安心だフォンの新色みたいにアイボリーホワイト塗装っぽいね
あれ質感いいんだよねぇ
152名無しさん:2005/09/28(水) 01:19:56 ID:Vt/tK4Nr0
京2の有償で欲しいのMPEG4くらいだな
でもゲームボーイミクロ+プレイやんよりキレイに見れんのかな?
153白ロムさん:2005/09/28(水) 01:21:44 ID:Ffr5a17y0
わかりやすく表にまとめてくれるネ申光臨キボン
154白ロムさん:2005/09/28(水) 01:23:44 ID:89Oe926i0
>>152
MPEG4が使えるのは、動画撮影対応がMPEG4だからだよな?
撮影できる程度の画像の再生はいいだろうけど、
他でエンコードしたものはどうなんだろうねぇ。
155白ロムさん:2005/09/28(水) 01:25:41 ID:Ik2VvaOZ0
音声ファイルの制御はJAVAで出来るよな。
洋ぽんもまさか音声再生じたい対応してないってこたないだろうし
ムービー再生はあればいいなあくらいだな。
音声、ムービー再生は自分で用意する分なら別端末でいいし
ネットで落ちてる野良ムービーやmp3再生できりゃそれでいいのだが・・・

FLASHとJAVAは両方ともブラウジングに影響出るんだよな。
なんで両方つけんのかね・・・orz
156白ロムさん:2005/09/28(水) 01:26:42 ID:Ffr5a17y0
FRASHとJAVAの機能ってON/OFF切り替え可能?
157白ロムさん:2005/09/28(水) 01:28:19 ID:LAHOUh+j0
あまり「データ定額」のことが話題になっていないのはなぜだろ?
10万パケットまでは月額1,050円っていいと思うけどなあ・・・
158白ロムさん:2005/09/28(水) 01:29:25 ID:eUKNQNEA0
三洋の端末はデザイン・機能と併せてバランスが取れていそうな気がするが、他はねぇ。。。。

京セラ端末はWeb上でFlash再生できるのは画期的だけれど、x4接続じゃなぁ。。。。
そこまで無理して、みんなFlash見るデスカ?

がんばっているのは判るけど・・・・・何か、中途半端な気が・・・・・ちょっとガカーリ。
WBS見たけど、勿論電波の利得状態にもよるけど、静止状態で確かにあれは辛いかなぁ。

やっぱりx8接続の端末は当分登場しないのかなぁ。
159白ロムさん:2005/09/28(水) 01:30:44 ID:BIiw0cqX0
Kのイヤホンは青歯兼用の平形のみか?
それとも青歯端子は別に?
青歯でヘルメット使えるステレオヘッドホンってあんのかな?
160白ロムさん:2005/09/28(水) 01:31:14 ID:ivEs+Qg40
ちょうど正月に縛りから開放なので
お年玉握り締めて秋葉原に買いにいくとしますw
161白ロムさん:2005/09/28(水) 01:32:19 ID:CFumjWRY0
>>155
ブラウジングに影響の出るJavaって、Javaアプレットのこと?
アプレットにも対応してるんだっけ?
162白ロムさん:2005/09/28(水) 01:33:51 ID:fx6XqSoC0
まぁどうせ俺が機種変できるようになるの12月だから人柱街だな
163白ロムさん:2005/09/28(水) 01:34:25 ID:ynom5HFb0
>>155
ブラウジングに影響の出るJavaって、Javaスクリプトのこと?
いくら何でも対応してるとおもう?
164145:2005/09/28(水) 01:35:43 ID:4b1J2eoo0
>>150
下記URLを参照する限り、メール料金は全て従量制なのかと思ったんだが、
一般ISPのメールアカウントなら25時間のネット接続が適用されるの?
細かいことが良く分かってないです。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/net25.html
165白ロムさん:2005/09/28(水) 01:38:06 ID:jINYH2z50
166白ロムさん:2005/09/28(水) 01:38:20 ID:CFumjWRY0
>>158
企業のWebサイトのトップページなんかに、Flashで作ったメニューなんかが使われてたりするじゃん。
そういうのが見れるという点では意味があるんじゃないかな。
Flash職人が作るようなムービー作品を見ることはあまり無いような気がする。

ところで、Flash ver.6ってWebサービスのコンテナ使えたっけ?
使えれば、ちょっとしたツールに活かせそう。
167白ロムさん:2005/09/28(水) 01:39:20 ID:Ik2VvaOZ0
>>161>>163
これまでの端末についてたJAVAのことなの?
FLASHかJAVAかって思ってたけど基本的にどっちもイラネってことか。
開発環境考えたらJAVAに一票ってところだが
168白ロムさん:2005/09/28(水) 01:41:28 ID:3t0Z3EUS0
・ブラウザの再現性
・画像読みこみOFF可能か?
・認証付きproxy使える?
・ブラウズ中数字キーショートカット使える?
・メール送信でSMTP認証使える?
てのが心配どころかな。
京ぽんから機能減らす事無く拡張されてればいいんだが。
京2はたぶん大丈夫だろうけど洋ぽんが怪しいかな。
169白ロムさん:2005/09/28(水) 01:42:47 ID:u3ex2oyo0
>>158
普通ウィルコム端末向けにケータイページ作ってくれないから
PC用のページに連れてかれちゃうじゃん
で、そのPC向けもナローバンド無視でFlashメニューしか無かったり、って時に。

かなり限定されるか?
170白ロムさん:2005/09/28(水) 01:45:24 ID:CFumjWRY0
>>167
「これまでの端末」というのがAH-K3001Vとかのことを言ってるなら、
ついてたのはJavaじゃなくて、Javascriptという全くの別物。
今回のWX310SAとWX310JについてるのはJavaアプリ。
これは端末にダウンロードして単体で起動して使う(ゲームとか)。
JavaアプレットというのはJavaアプリともJavascriptともまた別。
171白ロムさん:2005/09/28(水) 01:45:51 ID:ynom5HFb0
WBS (ストリーミング動画有り)
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
172白ロムさん:2005/09/28(水) 01:46:24 ID:m/48WdFP0
よっしゃ! 乗り遅れた!
先月、カード端末から京ぽんに買い換えたばかりの俺!
来年の夏まで全部お預け!
173白ロムさん:2005/09/28(水) 01:47:19 ID:VgiXCjYZ0
その段階なら、番号が変わってもどーってことないような。
174白ロムさん:2005/09/28(水) 01:48:08 ID:DEb2ysPp0
松下は無しか…
175白ロムさん:2005/09/28(水) 01:48:22 ID:CFumjWRY0
>>172
ちょうど、Willcom 2006夏モデル(WX320シリーズ?)が出る頃かもな。
176白ロムさん:2005/09/28(水) 01:48:49 ID:Pkcxb4V20
>>170
知ったか乙
JavaScriptとJavaは全く違うが、JavaアプレットもJavaアプリケーションも同じ物だ。
177白ロムさん:2005/09/28(水) 01:49:33 ID:ivEs+Qg40
機種の素材はどうだろう?
日本無線はなんともしょぼいプラスチッキーな感じ・・・
プレミニII並だったら
178白ロムさん:2005/09/28(水) 01:51:15 ID:Ik2VvaOZ0
>>170
んじゃJavascriptは新ぽん全機種使えるの?
洋ぽんはさらにJavaアプリも使えると。
179白ロムさん:2005/09/28(水) 01:53:11 ID:VgiXCjYZ0
>>176
同じコードでアプレット、アプリケーションどちらでも動作するようにするには
配慮が必要だよ…
180白ロムさん:2005/09/28(水) 01:54:02 ID:CFumjWRY0
>>176
そうだっけ?
Javaアプリはローカルのファイルなんかにもアクセスできるけど、
Javaアプレットはそういうのできないじゃん。

PCでのJavaしか知らないから、ドコモのJavaアプリ(iアプリ)とかで
どうなんかは知らんけど。
181白ロムさん:2005/09/28(水) 01:54:57 ID:/H9qDUYg0
Javaアプレットつかえるわけないじゃん
182白ロムさん:2005/09/28(水) 01:55:13 ID:89Oe926i0
>>164
こっちだね。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/reference/charge/data/net25_rates_mail.html

ネット25での、AIR-EDGE PHONEセンター経由でのEメール(pdx.ne.jp のメール)
は従量課金だよ。

AIR-EDGE PHONEセンター経由でサイトや pdx.ne.jp 以外のメールを使う場合は
こっちの従量課金が適用されるんだと思う。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/reference/charge/data/net25_rates_other.html


ネット25でプロバイダ接続使ってのメールやサイトは25時間まで基本料金内。
本体でプロバイダに接続するのは、PCに繋いで使う場合と同じ扱いだよ。
(ただし、プロバイダの AirH オプションなどの別途契約必要)
183白ロムさん:2005/09/28(水) 01:57:06 ID:CFumjWRY0
>>181
>>155で「ブラウジングに影響が出るJAVA」という表現があったので、
それはアプレットのことでは?と訊いただけなんだが。
184白ロムさん:2005/09/28(水) 02:01:26 ID:BIiw0cqX0
W21CAのOperaが7.6なのに、WX310Kのが7.5ってどゆことよ?
185白ロムさん:2005/09/28(水) 02:02:27 ID:Pkcxb4V20
>>180
おまいはJavaアプリケーションというものは携帯アプリだとでも思ってるのか?
186白ロムさん:2005/09/28(水) 02:04:13 ID:bwx8XVmX0
>>184
問題なのはバージョンではない。PC版の機能の再現性だ。
187白ロムさん:2005/09/28(水) 02:07:28 ID:Ql8Ts8iS0
WBS「携帯に追いつけ!PHS新戦略」(動画もあり)
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/09/27/news_day/n1.html


WBSの内容は特に変でも無かった気がする。
「PCに比べると遅い」と言われても、「通話もパケットも定額」で
「通信費が2500万円カットできた」ってビジネスニュースで
言われることはでっかいよ。

ワンセグとかPTTなんか霞んじゃうくらいにね。
188白ロムさん:2005/09/28(水) 02:08:57 ID:Ik2VvaOZ0
「ラインナップが少ないので増やした」(八剱洋一郎 社長/ウィルコム)

ストレートだなw
189白ロムさん:2005/09/28(水) 02:12:14 ID:EEY619vP0
>>170 こいつ恥ずかしい奴だな
190白ロムさん:2005/09/28(水) 02:15:40 ID:jqL1T+d30
細かい事はどうでも良いではないか、今宵は祭りじゃ
191白ロムさん:2005/09/28(水) 02:18:03 ID:bV6qCGl70
>>187
2500万はデカいな…

よし、我が家にも導入しちゃうぞー!
192白ロムさん:2005/09/28(水) 02:26:44 ID:Ql8Ts8iS0
>>188
ストレートだよね。でもその飾らないトコが(・∀・)イイ!!

つ〜か、機種が少ないと言われれば増やし、フルブラウザに
ダイバシティにSDカードも使えるようにしてくれる。こんなに
愚直とも言えるくらいユーザーの声を拾う企業って珍しいかも。
193白ロムさん:2005/09/28(水) 02:29:28 ID:gEpRbnU8o
…でJAVAアプリケーションとJAVAアプレット(?)は同じということでいいの?
194白ロムさん:2005/09/28(水) 02:31:32 ID:dsZsbtMs0
>>193
違います。 以上。
195白ロムさん:2005/09/28(水) 02:31:34 ID:jqL1T+d30
細かい事はどうでも良いではないか、今宵は祭りじゃ
196白ロムさん:2005/09/28(水) 02:33:42 ID:Ik2VvaOZ0
つまり洋ぽんにあるJAVAってのが無い京ぽん2でもブラウジングに影響は無いってことかね
197白ロムさん:2005/09/28(水) 02:34:35 ID:Pkcxb4V20
>>193
JavaアプレットもJavaアプリケーションの内だということ
198白ロムさん:2005/09/28(水) 02:36:50 ID:jqL1T+d30
ググって調べれば良い事ジャマイカ!今宵は祭りじゃ!
199白ロムさん:2005/09/28(水) 02:38:58 ID:gEpRbnU8o
なんだかわかったような、わからないような…

まいいや、漏れは自分でプログラムとかできないし

神な人がいろいろつくってくれるのをありがたく使わせてもらうだけだしね
200白ロムさん:2005/09/28(水) 02:48:32 ID:/mK9VWuR0
三洋と日無のやつ赤外線ついてないの?
リモコンになんねーじゃねーかw
日無なんて似合いそうなのに・・・
201白ロムさん:2005/09/28(水) 02:49:50 ID:QY7DmEHW0
>>74
>長所(PC接続定額)を褒めつつ、短所(通信速度)で閉めて欲しかった


心理学的には先に短所で、最後に長所で閉めるほうが印象が良い
例)このカレーはうまいが辛い→このカレーは辛いがうまい
202白ロムさん:2005/09/28(水) 03:00:21 ID:9yJKwVoW0
JAVAはいいから、スマートフォンが欲しい・・・
203白ロムさん:2005/09/28(水) 03:00:51 ID:VFfWfOjv0
>>201
フツー逆だとおもうけど。例が悪い
204白ロムさん:2005/09/28(水) 03:03:32 ID:qKtjb4db0
>>193
シガー  ←→ シガレット
アプリ  ←→ アプレット

レットがつくと、小さめなイメージになる。
205白ロムさん:2005/09/28(水) 03:19:09 ID:2p4v0SLp0
310SA版の仕様は分からんがNetFront自体はアプレットもいけそう


ttp://www.access.co.jp/products/nf.html
206白ロムさん:2005/09/28(水) 03:25:00 ID:ivEs+Qg40
三洋のワードとかのビューワーってライセンスキー購入しなきゃだめ?
207白ロムさん:2005/09/28(水) 03:26:44 ID:BIiw0cqX0
データスコープで始まったDDIP人生で機種変端末で悩むのってそういえば初めてだな。。。
DS>DS>J80>J700>H-SA3001V>京ぽん>???(多分Kかな。。。)
208白ロムさん:2005/09/28(水) 03:27:13 ID:/H9qDUYg0
>>205
アプレットいけたら囲碁将棋ができるな。PCでも糞重いのにね。
209白ロムさん:2005/09/28(水) 03:29:14 ID:O2aDPFA80
>>208

そこはアレだ。思考演算は鯖側で行って、結果を通信で返して端末で表示だけすればいいんじゃね?
210白ロムさん:2005/09/28(水) 03:34:52 ID:VLRtobFZ0
>>206
SAとJのは、DocumentViewerで、最初から機能がついてるんでしょ。KのはPicselViewerとかいうのだし。

Java対応を考えても、カメラいらないしやっぱりJが一番使いでがありそうな気がする。
できれば全部黒とか、あるいは紫系・緑系とかのが出てくれればそれにするんだけどな。
SAやJは来年春ぐらいに色違いのを出してくれないものかな。
211-7,74Dさん:2005/09/28(水) 03:52:59 ID:6bAksNCj0
オペラでさくさく希望の自分。
夢はかなうのだろうか。
212白ロムさん:2005/09/28(水) 04:03:43 ID:5q6BZ5ib0
>>207
うわ、DataScope を二台乗り継いだ人が自分以外にもいるとは思わなかった。
DS→DS→HV210→AH-K3001V→(いまんとこ K 予定)
213白ロムさん:2005/09/28(水) 04:17:25 ID:BIiw0cqX0
>>207
漏れのはキーが反応しなくなって修理に京セラ本社に持って行ったら修理代2マソといわれて断念。
帰りに日本橋うろついてたらDS在庫放出で機種変5000円という破格値で乗り換え。
二台目も同じ所が壊れて次の日旅行だったので仕方なくソッコーJ80に機種変。
DSは保証期間中だったので無償修理してもらって死蔵してる。
頻繁に開け閉めするとキーボードへのフィルム配線が切れるらしい。
京セラの修理技師いわく、ノートより伸ばし曲げの角度がキツいのでよく切れるといってた。
わかってんなら対策しろよ。。。
セパブルはケッコー便利だったよね。
214白ロムさん:2005/09/28(水) 04:26:09 ID:BIiw0cqX0
そういや思い出した。
PC110にDS110を挿してnif見てたんだなぁ。
J80に乗り換えてnif見なくなってPC110も使わなくなったな。。。
PHS単体で電子メールできるのがすごかったんだよな。
非常に便利だったが誰もうらやましがってくれなかったけどw
215白ロムさん:2005/09/28(水) 04:41:45 ID:Rs1fDuy60
うわこの三洋のダサさはありえない
216-7,74Dさん:2005/09/28(水) 04:45:40 ID:6bAksNCj0
SO504が外見こんなんだったなぁ。
217白ロムさん:2005/09/28(水) 04:55:59 ID:Wsmox4/t0
なんだこのデカさは(WX300K除く)

何も出ないよりはいいけどさー

ちょっと萎え
218-7,74Dさん:2005/09/28(水) 04:57:53 ID:6bAksNCj0
みんなの夢が集まって、そして膨らんだ結果なのさ
219白ロムさん:2005/09/28(水) 05:48:47 ID:n4ostOvb0
で、auと京ぽん2台持ちの漏れに最適なのはどれよ?

ちなみにauはINFOBAR。なので重量、コンパクトさ、デザインはそれなりに重視する。
洋ぽんは見た目があれだからパス。京2は中身がほとんど変わってないので
わざわざ機種変する必要はなさそうだし・・・
京3と味3の比較か。
カメラは全く(゚ε゚)キニシナイ。どうしても必要ならデジカメ使うし。
やっぱ味3かな。でもOperaが染み付いてるので今更accessってのもちょっと。

重量も重くなってるし。
ガワが京2で中身が京3だったらよかったのになぁ。
220白ロムさん:2005/09/28(水) 07:08:15 ID:ZaqpDQ6/0
219のカキコで京3にしようかなとオモタ。
フルブラでカメラ付きでさくさくでかわいけりゃいいし。
基本にもどろ。
221白ロムさん:2005/09/28(水) 07:31:38 ID:s5x3XofL0
4機種出て掲示板でも話題沸騰だが…


言われているように
三洋の端末が日本無線製のOEMだとすると
製造メーカーは相変わらず京セラと日本無線の2社ってことになるね。

本格的な多社体制が待たれる。

222白ロムさん:2005/09/28(水) 08:08:47 ID:QEnFGTbL0
PHSにJava──仕様はMIDP2.0完全準拠
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/28/news004.html
223白ロムさん:2005/09/28(水) 08:43:11 ID:Jn/3A8pvo
京3じゃなくて京2な
224白ロムさん:2005/09/28(水) 08:54:26 ID:DqRUU7QI0
前夜祭のときあっという間に消費され尽くしたのが Part417 だったっけ。
で、今 425 も終わりつつある訳か。

今回は機種ごとにスレが分散してなおこの進みようなわけだが、
おまいら一体一日でどんだけスレ消費しやがると気が済みますかw

……俺も祭りで踊ったクチだがナー
225白ロムさん:2005/09/28(水) 09:00:34 ID:IPNd+JUro
2ちゃん見てて一番驚いたのが
Dポユーザーにも、カメラの性能で端末を選ぶ人が結構いるということ

日無の端末凄いよ
226白ロムさん:2005/09/28(水) 09:09:06 ID:Q/h0w0B10
ブラウザにタブはついてるのかな?
227白ロムさん:2005/09/28(水) 09:30:10 ID:u3ex2oyo0
>>184
>>186
そういや以前友達がW31T買った時
普通のとあるサイトをOperaで見ると必ず端末がリセットする、って言われて
PCと京ぽんで試したら全然問題ない、って事があったな。
228白ロムさん:2005/09/28(水) 09:32:43 ID:TkZNNeWz0
>>184
7.6は、auがOpera社に作らせた機能制限版じゃなかったっけ?
だから機能的には、
7.6<7.5
229白ロムさん:2005/09/28(水) 09:42:06 ID:EdJiCOFco
RSSリーダーの採用は見送られたのかな?
まあ、すごく欲しい機能というわけでもないけど
230白ロムさん:2005/09/28(水) 09:44:08 ID:gUrv+i8G0
Jポンはメールの英数カナ変換がついてるけど洋ポンはついてますか?
231白ロムさん:2005/09/28(水) 09:44:37 ID:gUrv+i8G0
232白ロムさん:2005/09/28(水) 09:56:08 ID:Ewe7yu2X0
結局ダイバーシチアンテナはどこも搭載してないのかな?
233白ロムさん:2005/09/28(水) 09:57:36 ID:rjhcMMVT0
>>232
310シリーズ全部に搭載らしい。
234白ロムさん:2005/09/28(水) 09:58:54 ID:cyxRrQ0i0
>>232だから京改以外は全部台場だって
235白ロムさん:2005/09/28(水) 10:00:21 ID:+7IWYB8J0
そうか〜
洋ポンを仲良しと色違いで持つと
「ふたりはプリキュア」ごっこできるのね
236白ロムさん:2005/09/28(水) 10:04:15 ID:ie5aX5JL0
>>233
そーすのし

まあ、最終的な移動時の音声通話品質は、実機レポに頼るしかないのでヒトバシラーよろ
237白ロムさん:2005/09/28(水) 10:14:41 ID:EhGq4TSM0
>>236
個別問い合わせとか昨日の会場で聞いたとか。

http://www.memn0ck.com/
とりあえずここらへんみとき。
238白ロムさん:2005/09/28(水) 10:19:16 ID:RaQ5Mn7uO
黒がホスィ
239白ロムさん:2005/09/28(水) 10:20:27 ID:EhGq4TSM0
まだ見えないところが気になるね。
Opera7.5とNetFrontの具合とか、PicselViewerとAccessのDocumentViewerの出来や、
pdfの表示具合とか。J/SAはpdfでもビットマップフォントなのかな?

ところでjavaってなんでもできるんでしょうか?
わーい、洋ぽんだ、なんでもできるぞーってのは幻想ですか?
240白ロムさん:2005/09/28(水) 10:36:59 ID:Ik2VvaOZ0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/28/news004.html

標準的な携帯電話向けJava仕様であるMIDP2.0に準拠。PHSでも、今後Javaは標準機能になっていくとウィルコム。
ゲームだけではなく、法人向けの機能拡張手段として応用していく方針だ。

全機種対応させろよ・・・orz
241eto:2005/09/28(水) 10:42:36 ID:HsznwT570
つうか、新機種で移動通話性能が向上していれば、あとはどうでもいい。
それとバッテリー持続時間が携帯並にダウンしたらPHSのアドバンテージが無くなる。
ったくテメーラ浮かれてんじゃねーよボケ
242eto:2005/09/28(水) 10:45:09 ID:HsznwT570
今日ポン2の焼き直し機種の電池持続が4時間なのにはワロタ。ちっとも反省してないようだな。
新機種も三洋とかJは6時間なのに今日は5時間。
243白ロムさん:2005/09/28(水) 10:49:46 ID:59MJELeUo
京ポンだとメール返信時に引用するか否かを選択できなかったが、自分は引用しないことが多いからえらい不便だった。
あとはカスタムメニューから外せないのがあったり、逆に加えられないのがあったり。
そういう細かい設定も早く確認したいな。
244白ロムさん:2005/09/28(水) 10:50:29 ID:aPx93Zyi0
携帯やPHSのJavaは、KJavaだよね。
KJavaでも、ブラウザからJavaアプレット動かせるの?
245白ロムさん:2005/09/28(水) 10:51:27 ID:79nPvIVJ0
>>243
引用の選択はできるよ。
246白ロムさん:2005/09/28(水) 10:55:28 ID:q7aNYqVAo
というか、選択肢があるなら
京セラなんか誰も選ばないよな
どうせまた一芸だけの糞端末でしょ?
247白ロムさん:2005/09/28(水) 10:56:09 ID:zreLXanD0
netfrontでブックマークレットが使えるかが気になる。
N901isでは使用不可らしいが...

端末単体4xはちと高すぎるかな。WINやらFOMAから来る人にはいいのかもしれんが、鰻+AB割+長期の人間には、踏み越えられる価格差じゃないな。
248白ロムさん:2005/09/28(水) 10:57:40 ID:PRNta4uE0
JAVAはゲームよりもJAVAバイナリ埋込サイトを見れるようにしてほしかた...
JAVAスクリプトだけではGOOGLEアースとか全然見れないからね

249白ロムさん:2005/09/28(水) 10:59:15 ID:7BR3KIm70
googleアースはAjaxだよ。javaなんて使ってないよ。
250白ロムさん:2005/09/28(水) 10:59:19 ID:PRNta4uE0
プラン名もトリプル定額とかKDDIに合わせてほしかったな
251白ロムさん:2005/09/28(水) 11:01:34 ID:zreLXanD0
あー、あとグループモードの存在は判明したのかね?
JRCは期待できるかな。
252白ロムさん:2005/09/28(水) 11:01:49 ID:KppV4avNo
>>241
同意
味2にweb中着信、QVGA、電池容量うpの端末が欲しい
綺麗な通話とメールができれば、後はPC接続でいいのに
機能載せすぎて電池が持たない上に、端末がドカベンみたいになるのが嫌だ
253白ロムさん:2005/09/28(水) 11:02:52 ID:PRNta4uE0
そうなんだ じゃ大丈夫かも
254白ロムさん:2005/09/28(水) 11:04:17 ID:QFxY6Ib00
リアルタイム株価を見るにはjava flashどちらが必要なの?数字がカチカチ常に動いてる画面です?
255白ロムさん:2005/09/28(水) 11:04:47 ID:Ag3KfbZa0
>JAVAバイナリ埋込サイト
アプレットのことですか?
>GOOGLEアース
google earth はアプリケーションですわ。google map と間違ってますか?
ちなみに google map は javascript ですな
256白ロムさん:2005/09/28(水) 11:07:42 ID:Ik2VvaOZ0
>>252
300Kかな。

○QVGA液晶
△Web中着信はレポ待ち
×バッテリは310Kより少ない
257白ロムさん:2005/09/28(水) 11:08:05 ID:cyxRrQ0i0
>>243

説明書読めよ。。。
258間違た:2005/09/28(水) 11:10:40 ID:PRNta4uE0
W310Kのマスストレージ+非セキュアMP3再生機能が良いと思った
ケータイでここまで出来るのって世界初な気がする

259白ロムさん:2005/09/28(水) 11:17:24 ID:Ik2VvaOZ0
FLASHはFLASH限定サイトをどうしても見たい場合のみか。
最近映画とかアニメのポータルはFLASH使いまくりだけどPCで見てもうざいからなあ。
ゲームとかネタFLASHなんて出先で見ないしもっさり京ぽんでまともに動作するのか。
JAVAは端末のカスタマイズって面で見たらある意味無限の可能性を秘めてるんだよな。
ってかこれまで使えてたJAVAは使えなくなったの?
260白ロムさん:2005/09/28(水) 11:20:28 ID:7BR3KIm70
JavaとJavaScriptは別物だよ
261白ロムさん:2005/09/28(水) 11:28:30 ID:kn9PtvjM0
どうだろう。
4月に次の確変突入の可能性とか。
262白ロムさん:2005/09/28(水) 11:36:40 ID:RgRPP+Eo0
JavaとJavaScriptは名前がかぶってるけど
macとマクドナルドくらい全然別のもの

なお、現在のマクドナルドの日本法人の社長は、
元アップルコンピュータの日本法人の社長
263白ロムさん:2005/09/28(水) 11:36:40 ID:NG9ik7Kp0
JavaのノリでJavaScript書くと全然動かなくてびびるw
264白ロムさん:2005/09/28(水) 11:40:35 ID:sQ8eczir0
新機種出たのはうれしいが
今、1xつなぎ放題+年割り+家族割+AB割で
4000円ですんでるんだけど、新機種にしても同じ料金で使えますか?

もしくは4xにした状態でつなぎ放題+年割+家族割+AB割にしたらいくらになりますか?
265白ロムさん:2005/09/28(水) 11:41:50 ID:Z5JN7hp10
自分で調べようよ。ネットできるんだし
266白ロムさん:2005/09/28(水) 11:41:50 ID:sQ8eczir0

ちなみに通話定額はいりません。 通話相手がさびしいことにいないので・・orz
267白ロムさん:2005/09/28(水) 11:42:28 ID:sQ8eczir0
>>265 スマン。自分でしらべます
268eto:2005/09/28(水) 11:42:52 ID:HsznwT570
妖ポンの背面デザインのT字ってダサくね?
269白ロムさん:2005/09/28(水) 11:43:24 ID:Ik2VvaOZ0
今まで京ぽんで動いてたJAVAはどのJAVAで
洋ぽんで採用されたJAVAは何のJAVAで
今まで京ぽんで動いてたJAVAは京ぽん2でも使えるのか
270白ロムさん:2005/09/28(水) 11:44:41 ID:/EHWIW3d0
だから、ググって調べろよ、かまってチャンなのか?
271白ロムさん:2005/09/28(水) 11:44:47 ID:YMivtUJF0
>>269
京ぽんで動いていたのはただのScriptであってJAVAアプリケーションではない。
272白ロムさん:2005/09/28(水) 11:46:10 ID:/H9qDUYg0
京ぽん改はminiSDさえつけてくれれば何もいらなかったのに
273白ロムさん:2005/09/28(水) 11:46:43 ID:RgRPP+Eo0
>>264
\6780。
なお、PCに繋がないなら
ほぼ同じ\6700で音声定額になる
274白ロムさん:2005/09/28(水) 11:51:44 ID:cKUZW0gD0
京ぽんのOperaだと弾かれる携帯サイトが結構あったけど、NetFrontでも同じかな?
PC用はFlash、携帯用は携帯専用で、どっちも見れないコウモリ気分はもういやづら。。
275白ロムさん:2005/09/28(水) 11:52:19 ID:rwA6smQI0
NetFrontはJavaScriptも動くの?
276白ロムさん:2005/09/28(水) 11:53:07 ID:AgexN5zB0
音声定額なんかいらないから データー*4定額だけつけてくれよ
まわりにウィルコムユーザーイネーヨ ><
277eto:2005/09/28(水) 11:54:03 ID:HsznwT570
妖ポンのT字はTバックに見える。買うけどw
278白ロムさん:2005/09/28(水) 11:56:48 ID:iUJl38to0
>>276
つ sage&鰻4x
279白ロムさん:2005/09/28(水) 12:00:41 ID:AgexN5zB0
>>278
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/whole4x.html
今サイト見てたけどこれかー
こっちは パソコンに繋いでもこの料金なんだよね thx

定額プランの場合だとパソコンと接続するならプラス2000円ちょいってことね
280白ロムさん:2005/09/28(水) 12:01:10 ID:/zSw/fis0
>>278
香具師には無理だ、だってIDが"Age"だから(w
281白ロムさん:2005/09/28(水) 12:03:42 ID:bV6qCGl70
>>276
音声定額なかったら、今回の新機種はなかっただろう
282白ロムさん:2005/09/28(水) 12:04:44 ID:AgexN5zB0
うお 今みたらIDがアゲになっとるww
うーん 機種どれにしょうか迷うよなー
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/09/27/index_01.html
JかSAのどっちにしようか迷い中
283白ロムさん:2005/09/28(水) 12:06:05 ID:jUbtqUlU0
日本無線のって、ゲームとかするときどこで操作すんの?
指紋認証のとこが十字キーっぽくなってんの?
やりにくくない?
284白ロムさん:2005/09/28(水) 12:06:36 ID:sQ8eczir0
京セラかいます。 色は明るいオレンジで。 音楽プレーヤーとフラッシュつくとは・・・
感動! 
285白ロムさん:2005/09/28(水) 12:07:01 ID:iUJl38to0
>>279
それでつ。旧料金体系にあまりにも触れてないので、従来
ユーザーでパニクった椰子もいる。漏れもだがw

>>280
ナ、ナ、ナンダッテー!
ホントだ…。しかもAgexなんてなんかカッコよさげwww
286白ロムさん:2005/09/28(水) 12:07:49 ID:17cbSjyg0
え、これってつなぎ放題(1X・4X)つかえないの?
そんなことはないと思うが。
287白ロムさん:2005/09/28(水) 12:11:31 ID:sQ8eczir0
さっき客船に電話したら、つなぎ放題1x、4xとも使えるだってさ
288白ロムさん:2005/09/28(水) 12:11:47 ID:Mmh+GhxF0
>>191
おまえんちじゃ2500円程度の節約が関の山と思われ
289白ロムさん:2005/09/28(水) 12:19:04 ID:5swjZtJU0
ウイルコムと俺様の戦略

1、おまいらが人柱になってバグ取り&高価機器購入で収入増

2、ウイルコムシムもあるでよ〜

3、設備増強

4、2年後には4メガ?(社長の発表・ソースはITメディアのどこか)

5、俺様がようやく買う

6、ウマー
290白ロムさん:2005/09/28(水) 12:20:34 ID:yK/vk0qU0
>>289
気が長いなw
291白ロムさん:2005/09/28(水) 12:22:29 ID:Ik2VvaOZ0
パケコミネットなら3200円程度で4x使えるわけだね。
そんなにネットもしねーよって人はつなぎ放題よりこっちかも
292白ロムさん:2005/09/28(水) 12:24:03 ID:Z5JN7hp10
>>289の我慢強さが俺にはとてもうらやましい。無理。絶対我慢なんて無理。
293白ロムさん:2005/09/28(水) 12:24:41 ID:iUJl38to0
>>291
パケコミは何か罠があったような…
昨日どっかのスレで見たお
294白ロムさん:2005/09/28(水) 12:25:13 ID:/EHWIW3d0
>>289

おまい、頭良いな
295白ロムさん:2005/09/28(水) 12:27:54 ID:/H9qDUYg0
ユーザーエージェント変えれるようになってるかな
296白ロムさん:2005/09/28(水) 12:33:32 ID:Eu/zikWj0
>>292
ウィルコム使ってる段階で
俺らの我慢強さも相当なレベルだよ
297白ロムさん:2005/09/28(水) 12:37:48 ID:VAJQ7h1s0
>>258
残念ながら、韓国ではかなり前からある。
チョソのくせに・・・まぁ端末代がかなりの価格らしいけどね
298白ロムさん:2005/09/28(水) 12:41:00 ID:yBIlg+7k0
京ぽんと京ぽん改の違いが気になるが、こんな感じでオケ?

       カメラ/メモリ:miniSD/ダイバシチ/リモートロック/重量
AH-K3001V : 35万 / 1.5M:− / ○ / ○ / 97g
WX300K  : 11万 / 5M:1GB  / − / △ / 110g
 
Operaはどうやら7.0で変わらずみたいだし。パケットも1xのみで同じですし。
299白ロムさん:2005/09/28(水) 12:41:46 ID:7CCMgM090
>これまで携帯電話と比較するとボタンの反応速度が若干鈍いような印象だった面も、
>キーレスポンスやユーザービリティなどを改善するとした

これ言ってくれるのはとても嬉しいんだけど、若干
300白ロムさん:2005/09/28(水) 12:42:57 ID:ULr2d0If0
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050927/113672/
日無カワイソス(´・ω・`)
301白ロムさん:2005/09/28(水) 12:43:18 ID:iUJl38to0
>>297
インセ廃止したんだっけ?
チョンは沈胴式の光学ズームデジカメに
ケータイがついた代物とかあるしな…
302白ロムさん:2005/09/28(水) 12:43:38 ID:m92kwMmH0
>>262
関東圏ではマックとマクドナルドは同意だけどね
303白ロムさん:2005/09/28(水) 12:45:50 ID:yY93r0qq0
ウイルコムと俺様の戦略
 @ AUの家族割り、年割り、ダブル定額ライト
   子供に安心ナビ対応機をもたせる(ウイルコムにはない)
   俺、妻、子供(通話料定額つっても、俺と妻で、一日10分以上はなさい)
 A 2,3万のウィル端末を買うなら、PDA+ビットワ(2100円)で128K通信
   し放題。 PCサイトはVGAで見たいものだ。
 B 来年の後半頃には、無線ランやら、ソフトバンクやイーアクなどが参入。
   
 C この頃、キャリアなど含め検討する。 
 
 D 携帯戦争終焉を、まるでアナログから64K回線その後ADSLになったこと
   を重ねて回想するのであった。 ぐわし
   
 
304白ロムさん:2005/09/28(水) 12:45:55 ID:iMTShEA50
>>298
ちょい待て。どっから突っ込んでいいのやら。
305白ロムさん:2005/09/28(水) 12:46:46 ID:8Y9IfkEs0
重量とか待ち受け時間見ると・・・・・もはやPHSではないな。
連続通話時間は流石だが。
306白ロムさん:2005/09/28(水) 12:46:58 ID:NG9ik7Kp0
>>303
ウィルポ関係NEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
307白ロムさん:2005/09/28(水) 12:47:16 ID:iUJl38to0
>>298
作り直しでFAじゃないかい?
いろいろ違うっぽいが…
308白ロムさん:2005/09/28(水) 12:50:16 ID:yBIlg+7k0
>>304
スマソ。あれこれ情報を拾って書きなぐっていたら、ごった煮になってしまった。

       カメラ/メモリ:miniSD/ダイバシチ/リモートロック/重量
AH-K3001V : 11万 / 1.5M:− / − / △ / 97g
WX300K  : 35万 / 5M:1GB  / ○ / ○ / 110g

共通:Opera7.0、パケット1x
309白ロムさん:2005/09/28(水) 12:52:12 ID:NG9ik7Kp0
300Kは台場無し。
他の三機種は有り。
310白ロムさん:2005/09/28(水) 12:53:34 ID:iMTShEA50
>>308
300KはminiSDも台場もないんじゃなかった?

       カメラ/メモリ:miniSD/ダイバシチ/リモートロック/重量 /opera
AH-K3001V : 11万 / 1.5M:− / − / − / 97g /7.0
WX300K  : 35万 / 8M:−  / − / ○ / 110g /7.5

こんな感じか?
311白ロムさん:2005/09/28(水) 12:53:36 ID:bV6qCGl70
>>308
miniSDカードスロットはないぞ
312白ロムさん:2005/09/28(水) 12:54:27 ID:cKUZW0gD0
>>302
同じマックでもマッキントッシュとマクドナルドがあるように、ということだろ。
313白ロムさん:2005/09/28(水) 12:57:48 ID:lZXqXwN7o
(´-`).。oO(PC接続したけりゃに追加っていうのは痛いなぁ…
普段1×で速度必要なときだけ4×にパワーアップとかできたらいいのになぁ…
PCこみで6000円台中場位が限度だなぁ…)
314白ロムさん:2005/09/28(水) 12:58:05 ID:iUJl38to0
>>310
でFAかな。大まかなところは…
デザインは300Kで更に洗練されたんじゃ?
315白ロムさん:2005/09/28(水) 12:58:35 ID:yBIlg+7k0
>>307
ダイバシチは期待で書いたのだが、リモートロックは京ほんで将来リリースだったな。
メモリも勘違いしてた。

       カメラ/メモリ/ダイバシチ/リモートロック/重量
AH-K3001V : 11万 / 1.5M / − / − / 97g
WX300K  : 35万 / 8M / ○ / ○ / 110g

共通:Opera7.0、パケット1x、マクロ&QRコード無し、miniSD無し

これでどだ?

あとはLCDの画質とモッサリ度の違いが気になるが、感性の度合いは表現しにくい
し、実物が無いと難しいな。
316白ロムさん:2005/09/28(水) 13:00:18 ID:NG9ik7Kp0
>>315
はいはいわろすわろす
317白ロムさん:2005/09/28(水) 13:03:01 ID:17cbSjyg0
>>315
もう無理するな・・・
318白ロムさん:2005/09/28(水) 13:04:40 ID:XvrO2+vF0
>>315
はいはい300Kは7.57.5
319白ロムさん:2005/09/28(水) 13:04:44 ID:yBIlg+7k0
え? ダイバシチ無しなの? それとoperaは7.0のままだと書いてる記事が有ったの
だが。

       opera/カメラ/メモリ/リモートロック/重量
AH-K3001V : 7.0 / 11万 / 1.5M / − / 97g
WX300K  : 7.5 / 35万 / 8M  / ○ / 110g

共通:パケット1x、マクロ&QRコード無し、miniSD無し、ダイバシチ無し
320白ロムさん:2005/09/28(水) 13:04:49 ID:iUJl38to0
>>315、もう頑張るの、やめよ?
321白ロムさん:2005/09/28(水) 13:07:59 ID:yBIlg+7k0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news034.html
|Operaフルブラウザを搭載しており、PC向けWebサイトを閲覧できる。
|Operaのバージョンは7.0で、AH-K3001Vから変わっていない。

それともWX310Kの方だけが7.0のままって事かな?
322白ロムさん:2005/09/28(水) 13:10:01 ID:Ik2VvaOZ0
結局miniSDは512までなのか1G対応なのか
はっきりしてくれないと買えないよ
323白ロムさん:2005/09/28(水) 13:10:13 ID:e1ZYMXO30
スケーリングフォントの京セラより、ビットマップフォントの三洋の方がキーレスポンスは良さそうだな。
324白ロムさん:2005/09/28(水) 13:12:20 ID:Y06OhUJh0
>>322
1G使えたみたいよ
325白ロムさん:2005/09/28(水) 13:12:29 ID:bV6qCGl70
>>323

そのひとこと で きめました さくさく
326白ロムさん:2005/09/28(水) 13:13:23 ID:iMTShEA50
>>322
ttp://vagabond.air-nifty.com/plat/2005/09/sandisk_minisd__392a.html

とりあえず使えない事はないみたい
327白ロムさん:2005/09/28(水) 13:15:52 ID:jUbtqUlU0
日本無線系のOS(三洋も日無系)は信頼できる。
328白ロムさん:2005/09/28(水) 13:18:32 ID:gUrv+i8G0
日系ブロードバンドのかわいい女子アナの名前教えてください!!!
329白ロムさん:2005/09/28(水) 13:20:33 ID:MJKwBQf50
>>302
マカーとドナルドマクドナルドのことだよ。
330白ロムさん:2005/09/28(水) 13:43:03 ID:XvrO2+vF0
>>321
http://www.memn0ck.com/
仕様ぐらい読んでから書けよ
もうまとめしてる人なんて腐るほどいるんだよ
331白ロムさん:2005/09/28(水) 13:51:14 ID:FpFfCXz20
WXはダイバ搭載してるみたいだから、このへんが気になる。
8PSK対応
通信中100%割り込み着信可
パケット通信中アナウンス
通信中100%メールBG受信or割り込み受信
332白ロムさん:2005/09/28(水) 13:56:37 ID:yBIlg+7k0
>>330
サンクス

でもどうせならWX300KがOpera7.5の根拠先を直接紹介して欲しかったが。

それとあと一個だけ追加しとく。WX310Kでしか報告が無いが、UAが違ってる筈
なので、これは京ぽんと京ぽん改の選択には影響すると思うし。


       opera/カメラ/メモリ/リモートロック/重量/UA
AH-K3001V : 7.0 / 11万 / 1.5M / − / 97g / DDIPOCKET
WX300K  : 7.5 / 35万 / 8M  / ○ / 110g / WILLCOM

共通:パケット1x、マクロ&QRコード無し、miniSD無し、ダイバシチ無し
333白ロムさん:2005/09/28(水) 13:59:49 ID:iUJl38to0
ID:yBIlg+7k0さん、まだ頑張ってたー!
その意気でまとめサイト立ち上げるとかどう?
334白ロムさん:2005/09/28(水) 14:31:37 ID:sgGMFX4f0
>332
UAはファームアップでWILLCOMになってるだろ<3001V
335白ロムさん:2005/09/28(水) 14:34:28 ID:KGxgxjf90
553 名前:非通知さん 投稿日:2005/09/28(水) 13:29:48 ID:0pnMs+ja0
めむソースを断定的に使うのはよせ。香具師自身も祭りでファビョってる状態みたいだから。
336白ロムさん:2005/09/28(水) 14:56:15 ID:yBIlg+7k0
>>333
不手際で迷惑をかけてスマソ。

漏れはヘビーな京ぽんファンと違うので、誰かが現/改の京ぽんの差を纏めて
くれるのを待っていたのだが、誰もしてくれないので、慣れない手を出したら
エライ事になってもうたよ。

>>334
それはかなり不平がくるぞ。

多分今巷に存在するサイトの振り分けは、DDIPOCKETを判定してimode用に飛ばす
のが殆どの筈だからな。imode用サイトで足りる手間を、1xの速度のままPC用サイト
でやらされる羽目になる。

勿論、しっかりサイト管理してるところなら、ちゃんとWILLCOMをフォローするだ
ろうから大丈夫な筈だが、しかしながら業務用サイトなんかだと、そんな改版にすら
予算がかかったりするから、簡単にはいかないし。(対処は来年度回しとか。)

>>335
SAのメモリ量なんかも、少し前までは2Mじゃなくて2.5Mになってたみたいだしな。
337白ロムさん:2005/09/28(水) 15:03:05 ID:yBIlg+7k0
>>334
余談だがVodafoneになった時も同様の問題が発生したが、VodafoneなUAの中に
J-phoneの文字が残っていたお陰で、そのままオケだったサイトが殆どだった
様だ。

勿論駄目だったサイトも有った様だが、そんなに目立つほど多くなかったみたいだ。
338白ロムさん:2005/09/28(水) 15:06:11 ID:mdb6fiMm0
>>335
そんなに見られるのが嫌なら一時閉鎖しちまえばいいのに
339白ロムさん:2005/09/28(水) 15:08:10 ID:M1JL3xlC0
>>322
1Gも何入れるんだよw
340白ロムさん:2005/09/28(水) 15:09:31 ID:ZyVLlRZN0
京ぽん2はあうの不人気機種W21Kにてるぞ
大丈夫かよ
341白ロムさん:2005/09/28(水) 15:10:45 ID:7CCMgM090
NetFrontとOperaってどっちがいいかなあ
342白ロムさん:2005/09/28(水) 15:12:10 ID:Ik2VvaOZ0
4x定額にするならauだのボーダだのと大差ないんだよなあ
343白ロムさん:2005/09/28(水) 15:16:26 ID:I9hHG7wD0
msnのwebメッセンジャーが出来る?
344白ロムさん:2005/09/28(水) 15:17:05 ID:sgGMFX4f0
>336
すまん、表示が変わっただけで実際はDDIPOCKETのままだった
勉強不足の俺を許してくれ
345白ロムさん:2005/09/28(水) 15:17:12 ID:AgexN5zB0
>>342
パソコンと接続できるぞ
346白ロムさん:2005/09/28(水) 15:17:15 ID:BIiw0cqX0
>>339
mpeg4見れるんなら前日撮ったドラマとかアニメが通勤中に見れますがな。
mp3データも。
問題はプレイヤーモードで電池がどれくらいもつかだけど。。。

>>341
ちっこい端末はスケーラブルフォントじゃないと使いづらいと思う。
ドキュメントリーダーもブラウザ依存なら固定フォントだろうから使い物にならないような。。。
ま、詳細仕様がでるまで判断は待とう。
347白ロムさん:2005/09/28(水) 15:21:04 ID:Ik2VvaOZ0
ムービーもmp3もゲームボーイアドバンスでいいじゃん
ついでにゲームもできるよ。
348白ロムさん:2005/09/28(水) 15:21:47 ID:M1JL3xlC0
京ぽん3って野良mp3再生できんのじゃないの?
349白ロムさん:2005/09/28(水) 15:27:09 ID:ldmTsGna0
デザインは三洋が一番いいな。
ストレートが嫌いじゃなかったらJRCが一番だったが。
京セラのはいつも微妙に物足りない。
パナのHV200ガンメタが最強だったなあ・・・ああいうの出ないかな。
350白ロムさん:2005/09/28(水) 15:27:27 ID:mJKuoRHdO
野良OKが、京ぽんのいいトコだよね。アウトローw
351白ロムさん:2005/09/28(水) 15:31:44 ID:7CCMgM090
>>346
そうすると選択肢は京セラしかなく無くなるなぁ。京ぽんのフォントは気に入ってるし。
352白ロムさん:2005/09/28(水) 15:33:03 ID:By9wodNU0
>>339
USBメモリの代わりにする。
ストラップに付けられるような、小さいアダプタ欲しくなるな。

>>340
あうでは糞かもしれんが、弾の少ないウィルコムでは希少品。
353白ロムさん:2005/09/28(水) 15:33:50 ID:bV6qCGl70
>>342
1050円で使えるのはたった1万2500パケットだよ。
5万2500パケットで上限の4410円。

ウィルコムは10万パケットまで1050円。
36万パケットで上限の3800円。

桁が違う。
354白ロムさん:2005/09/28(水) 15:34:01 ID:6mVc/hEo0
デザインなら俺も三洋がいいな。
ドムぽんにしよっかな。
355白ロムさん:2005/09/28(水) 15:40:51 ID:Vcm+XuLYo
アプリようのメモリはどれだけあるの?
356白ロムさん:2005/09/28(水) 16:26:31 ID:NSDJE0AOo
miniSDがUSBでパソコンから読み書きできるのはいいね。
ドライバ入れて、パソコン用のデータも気軽に扱える。
USBメモリを持たなくていいからね。
357白ロムさん:2005/09/28(水) 16:28:54 ID:7BR3KIm70
>>356
その機能って形態ではあたりまえなのかなぁ?
358白ロムさん:2005/09/28(水) 16:33:26 ID:I9hHG7wD0
以前から普通にやりとりしていたけど、ケーブルを持ち歩かないといけないのは面倒だなぁ。
青歯を搭載している機体はなかなか無いし、SDカードアダプタに比べれば軽くなった、程度だな..
359白ロムさん:2005/09/28(水) 16:33:41 ID:2B4mvTm10
>>357
最近のUSB機器ではわりと普通
MP3プレイヤーとか
360白ロムさん:2005/09/28(水) 16:34:52 ID:zbiPaS9O0
しかし、今回の新機種発表と同時に発表されたパケット定額、
これの存在で、1×のみ対応のリアルインターネットのプランの存在意義が薄れたなぁ・・・
361白ロムさん:2005/09/28(水) 16:35:38 ID:7BR3KIm70
>>359
あれ?そういえばそもそも携帯ってUSB端子ないんだよね?
USBメモリ持ち歩かなくていいのか。
すげー便利ジャン。やっほーい。
362白ロムさん:2005/09/28(水) 16:35:50 ID:iegkSq9M0
>>357
三洋機では当たり前っぽくなってきてる
363白ロムさん:2005/09/28(水) 16:42:04 ID:FpFfCXz20
まだ携帯でも一部だよね。>USBマスストレージクラス
364白ロムさん:2005/09/28(水) 16:44:48 ID:oppkGAah0
>>352
ストラップにつけられるような、小さなUSBメモリ買ったほうがいいよ…
ケーブル持ち運ぶよかいいし、ミニSDより安い。
365白ロムさん:2005/09/28(水) 16:47:18 ID:7BR3KIm70
USBメモリなんて一般的過ぎてつまんないよね
携帯をUSBメモリのように使うほうがなんかかっこいい
366白ロムさん:2005/09/28(水) 16:48:30 ID:uwH3WGxC0
>>354
ドムぽん、つうか、キュアぽんだ、という話がちらほら。
367白ロムさん:2005/09/28(水) 16:49:10 ID:x2o3ivGX0
なんか310Kの充電時間が4時間って 噴出?
368白ロムさん:2005/09/28(水) 16:49:38 ID:uwH3WGxC0
>>364
実用性考えたらそっちのほうがいいわな。
速度の面でも大差がつきそうなヨカン
369白ロムさん:2005/09/28(水) 16:55:35 ID:M1JL3xlC0
もっさり解消、操作性向上というが、あの京セラだからな・・・・

京ぽんのときもどれだけ自己満足に浸ってたかを思い出すとどうしてもKには踏み切れん
370白ロムさん:2005/09/28(水) 16:56:50 ID:I9hHG7wD0
>>366だからそんな呼び名は一般の人には判らないし、三洋も洋ぽんと言われた方がうれしいだろう。
371白ロムさん:2005/09/28(水) 16:58:19 ID:7BR3KIm70
確かに半透明処理は無意味
372白ロムさん:2005/09/28(水) 16:59:35 ID:BSKPmWxNO
>>369
ここには数多くのヒトバシラー達がいますが、なにか?
373白ロムさん:2005/09/28(水) 17:02:26 ID:uwH3WGxC0
>>370
端末にあだ名をつける奴は、すでに逸般人だと思われ
374白ロムさん:2005/09/28(水) 17:02:44 ID:HGA12byW0
>>366
ガンダムはまだしももう一方はどうかね。
対象年齢25〜30(男性の場合)らしいが。
375白ロムさん:2005/09/28(水) 17:04:35 ID:VTlNBRVYO
アニメ系ネーミングつける香具師は脱糞人
376白ロムさん:2005/09/28(水) 17:04:50 ID:7CCMgM090
結局のところ、カメラとminiSD付きでスケーラブルフォント、という条件で絞り込むと京2しかないわけだが。
377白ロムさん:2005/09/28(水) 17:06:16 ID:gZxXWc2Y0
320シリーズマダー
378白ロムさん:2005/09/28(水) 17:11:28 ID:OS6PPT6q0
>>374
客観的に見りゃ、五十歩百歩
379白ロムさん:2005/09/28(水) 17:12:25 ID:OS6PPT6q0
>>377
また来年〜
380白ロムさん:2005/09/28(水) 17:16:53 ID:gZxXWc2Y0
せめて320シリーズは1年後には頼むよ、ウィルコム
381白ロムさん:2005/09/28(水) 17:17:31 ID:6c3goSP60
>>378
その五十歩が大きい。
382白ロムさん:2005/09/28(水) 17:18:15 ID:OS6PPT6q0
何歩逃げたかの差なんて…
383白ロムさん:2005/09/28(水) 17:20:52 ID:7CCMgM090
そういえば五十歩百歩って中国語で半斤八両って言うな。
384白ロムさん:2005/09/28(水) 17:21:52 ID:TASzkt7p0
僕は黒キュアぽん(AA略
385白ロムさん:2005/09/28(水) 17:23:05 ID:OS6PPT6q0
Mr.Booね…
386白ロムさん:2005/09/28(水) 17:35:01 ID:+jnAbApiP
ていうか洋がビットマップフォントだっていう確かな情報は?
387白ロムさん:2005/09/28(水) 17:39:16 ID:iVmh0seho
京ぽんがこれだけ糞端末だったのに
懲りずに京セラ端末を購入する奴等って凄いね
他に選択肢があるなら、京セラ端末なんかありえないよ
388白ロムさん:2005/09/28(水) 17:40:03 ID:M1JL3xlC0
三洋がOperaとBluetooth付きだったら京ぽん買う奴いないだろうな・・
389白ロムさん:2005/09/28(水) 17:41:25 ID:s8FFKxYe0
>>373
ちなみに愛称については、「味ぽん3でも京ぽん2でもドムぽんでも、お好きに呼んでいただいて結構。
そう呼んでいただけることそのものがとてもうれしい」そうです。

390白ロムさん:2005/09/28(水) 17:43:18 ID:mexu0Kos0
http://kamo.pos.to/dpoke/willcom2005.html
ここ、カメラのところからいきなり間違えてる…_| ̄|○
早く細かいところ詰めてくれれば、比較する時の叩き台になるのに
391白ロムさん:2005/09/28(水) 17:43:40 ID:ruGTC0+M0
こういうこざかしい機種の差別化はむかつく。
はぁ。
392白ロムさん:2005/09/28(水) 17:43:44 ID:tlklA2Gko
ガノ太だけど、全然ドムに見えないよ
色だけ?
洋ぽんでいいだろーに
393白ロムさん:2005/09/28(水) 17:45:21 ID:89Oe926i0
JRCがカメラなし+指紋認証なのは法人顧客を意識してるんだろうな。
カメラ付き持ち込み禁止の職場も結構あるみたいだし。
いまは通話定額で法人顧客増やしてるとこだし。
394白ロムさん:2005/09/28(水) 17:48:35 ID:73TS0z2R0
Skype搭載してくれよん
395白ロムさん:2005/09/28(水) 17:56:36 ID:KlA0O0CKo
法人向けにしては価格が高いような。
現行機種で十分だと思うけどどうなんだろ。
396白ロムさん:2005/09/28(水) 17:58:34 ID:QwWXPzuk0
一月にJRCが出揃ってから買うわ。
人柱よろ>all
397白ロムさん:2005/09/28(水) 18:01:54 ID:89Oe926i0
>>395
通話だけでOKな顧客は現行機種
ファイルブラウジングまで必要な顧客は最新
広く法人顧客を取りこもうとするなら、ラインナップは必要。
398白ロムさん:2005/09/28(水) 18:13:57 ID:89Oe926i0
フルブラウジング対応 NetFront ってことだけど、どうなのかな?
Opera の方は現行京ぽんでだいたいわけるけど、それと比べて
どれくらい使えるのか。

単純なソフトの動き(重さ)としたら
NetFront>Opera なイメージで、電池の持ちも NetFront の方が
良さそうな気がするが…。
399白ロムさん:2005/09/28(水) 18:24:41 ID:ioWp8k230
>398
NetFrontはリナザウ搭載ブラウザなんで、
レビューをあさってみたところ最低限はクリアしてそう。

PC上で動くプレビュー版は↓から落として使える。
ttp://nfppc.access.co.jp/about_v33.html

使ってみた印象は、フレーム付きページのレンダリングで
Operaに一日の長がある印象。
個人的にはBookmarkletが使えるかどうかが気になる。
400白ロムさん:2005/09/28(水) 18:43:30 ID:3t0Z3EUS0
WEBでのProxy利用とメール送信でのSMTP認証について京セラと三洋に問いあわせしてみた。
日本無線は問い合わせが電話だけになってるので断念。
現在返事待ちだが、辞書登録で絵文字が使えるかどうかも気になる。誰か代わりに問い合わせしてみて欲しい。
401白ロムさん:2005/09/28(水) 18:47:12 ID:OS6PPT6q0
>>390
俺的には、「ミドルエンド」なんてのを見た時点でアホ扱い…
402白ロムさん:2005/09/28(水) 18:47:23 ID:lycHFqqu0
>>398
そりゃあ単にchtmlのnetfrontのイメージだろ
403白ロムさん:2005/09/28(水) 18:48:07 ID:OS6PPT6q0
>>395
グループウェアとの接続を考えているんだろう。
404白ロムさん:2005/09/28(水) 18:57:49 ID:7aGDu8yFo
しかし、どれもださいな
HS110、HV200、210、K3001V、J3003Sみたいな端末が欲しいわ
ドカベンいらね
405白ロムさん:2005/09/28(水) 19:01:14 ID:tfI/M9oEo
味3が売れるパイあるのかな?
法人にはもう味2や京ぽんがある程度行き渡ってるような気がする。
406白ロムさん:2005/09/28(水) 19:05:31 ID:0nczeWzn0
>法人にはもう味2や京ぽんがある程度行き渡ってるような気がする。

今からドコPの法人契約60万を獲りにいくんだろ?

407白ロムさん:2005/09/28(水) 19:05:39 ID:89Oe926i0
>>405
味2や京ぽんでは…という法人に提案ができる可能性がある。
408白ロムさん:2005/09/28(水) 19:21:29 ID:3t0Z3EUS0
JAVA使ったフロントエンドで自社サーバーとやりとりしつつ客先プレゼンとかやれるんでね?<味3
業務用JAVA制作会社がそういうシステム込みで営業かけたりもするだろうし、
通話通信定額という後押しもあれば強いと思う。
409白ロムさん:2005/09/28(水) 19:31:23 ID:TASzkt7p0
>>408
それはもともとFOMAだってできるよw
iアプリはダウン元(自社鯖)と通信できるしパケホ使えるし
410白ロムさん:2005/09/28(水) 19:33:12 ID:mexu0Kos0
>>395
どっちにしても長期的には端末のリプレースをしないと
サービスの転換をする時に足を引っ張るだろうしねぇ。
すぐには売れなくても無意味じゃないんじゃない?
あとはそれ以外の客層でストレート端末がどれくらいの
需要があるかを見る側面もあるんだろうか。
411白ロムさん:2005/09/28(水) 19:34:21 ID:2rZj4CBEo
コストが全然違うだろ
412白ロムさん:2005/09/28(水) 19:34:27 ID:89Oe926i0
>>409
だから、そこに「(社員間)通話定額」で売り込みかけれるんだよ。
経費削減したい法人にはありがたい話だよね。
413白ロムさん:2005/09/28(水) 19:34:34 ID:OS6PPT6q0
>>409
かかる経費にそれなりの差が。
414白ロムさん:2005/09/28(水) 19:36:36 ID:89Oe926i0
>>395
そもそも法人に2〜3万で売ることはないだろうけどね。
ボリューム契約、長期契約、その他いろいろ含めた契約だろうし。
415白ロムさん:2005/09/28(水) 20:10:40 ID:iweOPOos0
発表前にベル打ち希望とか言ってたごく少数の人ヨカタね。
三洋対応してるよ。  フォー
416白ロムさん:2005/09/28(水) 20:18:53 ID:JPu6z35Fo
>>361
ミニUSBケーブル持ち歩くくらいならUSBフラッシュメモリ持ち歩く、と遠くからつっこんでみる。
417白ロムさん:2005/09/28(水) 20:24:01 ID:XvLrJ8uq0
やめろって言ってもやめないだろうから「キュア」をNGワードに入れたほういいよ・・
418白ロムさん:2005/09/28(水) 20:24:09 ID:7CCMgM090
>>416
そういえばそうだな。bluetoothで転送する機能欲しかったな。
419白ロムさん:2005/09/28(水) 20:27:02 ID:8IYyYiyn0
>>415
俺もその極少数の者だが本当ならうれしいな。
仮名一つに5回押しは不自然だった。
420白ロムさん:2005/09/28(水) 20:28:14 ID:CQuYwgrG0
>>419
同意。俺は連打しすぎてよく行き過ぎたから…orz
421白ロムさん:2005/09/28(水) 20:29:25 ID:Q/zYHGlJ0
今回の端末、どれも機能満載だけど
web、JAVA、音楽、動画、青歯、ICレコ、ビューア・・・
電池持つの?
現行京ぽんでさえきついのに
422白ロムさん:2005/09/28(水) 20:31:29 ID:baxRowWC0
>>421
技術は進歩してるみたいよ
423白ロムさん:2005/09/28(水) 20:36:17 ID:5Jv6pR1t0
424白ロムさん:2005/09/28(水) 20:38:00 ID:KnnR2ZD40
昨日の家族会議で
かーちゃん:洋ぽん
娘:京ぽん2
息子:味ぽん3
漏れ:京ぽん改
にケテーイしました。OTL
425白ロムさん:2005/09/28(水) 20:38:54 ID:hv7RrHSf0
おめでとう
426白ロムさん:2005/09/28(水) 20:39:51 ID:88xig8Wb0
>>424
「京ほん」にならなかっただけでもOKとしておこうや、な。
427白ロムさん:2005/09/28(水) 20:41:24 ID:Q/zYHGlJ0
>>424
お前んち楽しそうだなw

しかし何でおまいがはずれクジなんだ
428白ロムさん:2005/09/28(水) 20:43:16 ID:P4XMHvXR0
>>424
全米が泣いたw
429白ロムさん:2005/09/28(水) 20:43:49 ID:WbUanXUI0
>>423
(´・ω・)カワイソス
430白ロムさん:2005/09/28(水) 20:45:41 ID:CQuYwgrG0
>>424
カメラ無しってことなら何故味3にならないのかと。

>>423
…(`・ω・´)
431白ロムさん:2005/09/28(水) 20:46:36 ID:UzL/jpJz0
>>421
それは俺も心配。
ただでさえ外出や旅行時の充電が携帯に比べ非常に不自由なのに
更に悪食だったら怖い。
せめてWILLCOM用の緊急充電器を製造してコンビニなどで販売してほしいよ。
通販でしか買えないのはちょっと不便なんだよね。
432白ロムさん:2005/09/28(水) 20:48:16 ID:82uPbJkp0
>>430
京改=WX300K じゃないか?K3002Vは京ほんだと思う
433白ロムさん:2005/09/28(水) 20:56:18 ID:P4XMHvXR0
>>424
つーか、予算10万かよw
434白ロムさん:2005/09/28(水) 20:57:31 ID:KnnR2ZD40
かーちゃん:財務省
娘:もうすぐ誕生日
息子:もうすぐ誕生日

三洋って東海道新幹線からよく見えるところに、
ばーーーんってなかんじでソーラーバッテリーパネルのとこも無くなるのか?
そういや京セラの本社もソーラーバッテリーパネルがばーーんだな。
変な日本語・・・。
435白ロムさん:2005/09/28(水) 21:03:12 ID:hv7RrHSf0
ID:KnnR2ZD40:総理大臣
436白ロムさん:2005/09/28(水) 21:12:17 ID:BIiw0cqX0
ただし夕陽ヶ丘の。
437白ロムさん:2005/09/28(水) 21:14:39 ID:6c3goSP60
なつかしすぎ。
438白ロムさん:2005/09/28(水) 21:34:13 ID:KnnR2ZD40
残念!
おれが住んでるの夕陽ヶ丘じゃなくてヒバリーヒルズだよ。
439白ロムさん:2005/09/28(水) 21:36:01 ID:f+YP846x0
>>415
ほんと!?
それ聞いて、洋ぽんに決定!
440白ロムさん:2005/09/28(水) 21:36:52 ID:AlNbx7bY0
>>438
阪急か・・・
441白ロムさん:2005/09/28(水) 21:37:01 ID:4dmugPWP0
442白ロムさん:2005/09/28(水) 21:37:53 ID:XvLrJ8uq0
>>439
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news035.html
>WX310Kにない機能としては、ポケベル入力をサポートしている点が挙げられる。
443白ロムさん:2005/09/28(水) 21:41:49 ID:7ivOdd7q0
 連続待ち受けが450時間に訂正されとるがな。
444439:2005/09/28(水) 21:45:32 ID:f+YP846x0
>>442
サンクス!!
445白ロムさん:2005/09/28(水) 21:48:07 ID:UAHtI5rc0
WX310はどれも大差ないと言うか一長一短というか。
結局トータルで一番安いのでいいや。
446白ロムさん:2005/09/28(水) 21:53:10 ID:Ffr5a17y0
機能一覧表 だれか たのむ
447白ロムさん:2005/09/28(水) 21:53:33 ID:6c3goSP60
>>438
ジュンスカイウォーカーズ「レッツゴーヒバリーヒルズ」を思い出した。
448白ロムさん:2005/09/28(水) 21:56:18 ID:x+/UXc3z0
一番最初に出たのでいいよ
もう我慢できない
449白ロムさん:2005/09/28(水) 21:56:29 ID:HsznwT570
凶は電池が糞。妖はデザインがおかしい。
結局日本無線しか選択誌がねーよ
450白ロムさん:2005/09/28(水) 21:58:02 ID:HsznwT570
味のデザインは素晴らしいな。ソツが無い。流石にビジネス向けだからガキ臭いデザインは出せないはずだからイイカンジ。
451白ロムさん:2005/09/28(水) 22:00:11 ID:5q6BZ5ib0
>>449
eto たんおひさし。
452白ロムさん:2005/09/28(水) 22:00:13 ID:X/6vBSTx0
ただでさえ電池がもたない京ぽんユーザーは
2ヶ月も待ってられません。
453白ロムさん:2005/09/28(水) 22:09:28 ID:MXGvG+wK0
マジで電池死にそう
早くきてくれ
454白ロムさん:2005/09/28(水) 22:10:08 ID:PJp2hdrUo
>>434
岐阜のその場所にPHS開発部あるぞ
455eto:2005/09/28(水) 22:11:28 ID:HsznwT570
バッテリ性能が頭打ちだ。高度化する端末性能に追いついていない。
だからこそ急速充電が重要になってくる。
デュートリオンビーム送電システムは一瞬で充電完了する。もしも送電に何時間もかかっていては
敵のいい的だ。
456白ロムさん:2005/09/28(水) 22:14:33 ID:XOn52vn+0
ドムぽんに、その機能つけてくれ
457白ロムさん:2005/09/28(水) 22:18:22 ID:rjhcMMVT0
京ぽん改でもこの手元にあるのよりもずっと良い物なんだよ。
458白ロムさん:2005/09/28(水) 22:18:28 ID:82uPbJkp0
江藤はSEEDしか見てない、間違いない
459白ロムさん:2005/09/28(水) 22:20:54 ID:AxRahzoj0
>>443
        待ち受け 連続通話
WX310K  約500時間 約5時間
WX310SA 約450時間 約6時間 (それぞれ暫定値)
WX310J  約550時間 約6時間

WX300K  約400時間 約4時間

こうやって改めてみてみると京2は待ち受けは洋より長いのに連続通話は短かったりするね。
ってことは待機時は消費電力少なくても通話時は洋より消費電力が多いんだろうか。
460白ロムさん:2005/09/28(水) 22:21:23 ID:KnnR2ZD40
>455
そんなわけわからんのええから、ソーラーバッテリーによる充電キボンヌ。
461eto:2005/09/28(水) 22:21:49 ID:HsznwT570
せっかく凶ががんばって電池持続向上、背面デザイン平面化(凶2と凶1怪)して、解決しているのに、
今度は妖ポンの背面と来たもんだ(・・。)悩みなつきない。とほほ・・・
こりゃあ一月まで味待ちだな
462白ロムさん:2005/09/28(水) 22:25:29 ID:x5y9F7eBo
デュートリオン(急速充電)よりも
分離・再合体(買い換え)を
元ネタの作品は推奨しています
463eto:2005/09/28(水) 22:25:37 ID:HsznwT570
3社共にダイバーシティ搭載というのはさすがだ。いや、むしろ本来のエッジの性能を取り戻したといったほうがいいだろう。
何故WILを使用するかといえばPHSにしては移動通話が良い(携帯にはかなわないが)
上に例の各種プランがあるから価値があるのであって、もしも移動通話糞であったなら単なる中途半端な代物でしかない。
今回の新機種はまあ誉めてやろう
464白ロムさん:2005/09/28(水) 22:26:45 ID:X/6vBSTx0
もう、アニヲタきもすぎ。
465eto:2005/09/28(水) 22:29:09 ID:HsznwT570
結局発売後、半年してから人柱フィードバックによる部品、ソフトの熟成化が進んだロットを購入するのがベストだな。
それまではSA3001Vで粘る。
466白ロムさん:2005/09/28(水) 22:30:25 ID:6cWcIAhX0
ほんと、だれだよ、ターン祭りになっても知らないよ、とか釣ってたヤツ

ウィルコムさん、殆ど俺らの要望通りの端末だったジャマイカ 。・゚・(ノД`)・゚・。 ...
467eto:2005/09/28(水) 22:30:46 ID:HsznwT570
初代凶発売日、わたしは、あえてSA3001Vを購入した。世間はわたしをバカにした。
しかしこの現在、わたしの選択が正しかったことは言うまでも無いだろう。
初代凶ユーザーは凶2への実験台でしかなかったのだ。
468白ロムさん:2005/09/28(水) 22:31:18 ID:4dmugPWP0
SANYO社員キター?
469白ロムさん:2005/09/28(水) 22:31:31 ID:4dmugPWP0
>>454
SANYO社員キター?
470白ロムさん:2005/09/28(水) 22:31:56 ID:KnnR2ZD40
>464
そう思う。
「そこのムサイ!影を落とすな!!出力が落ちる!!!」
ぐらい言ってほしい。
471白ロムさん:2005/09/28(水) 22:32:39 ID:p5Vb42YL0
>>463
PHSは使ったこと無いんだけど、車や電車での移動中も大丈夫?
新幹線でも使えたほうが良いとまでは言わないんだけど、
山手線くらいは問題なしかな?
472白ロムさん:2005/09/28(水) 22:33:33 ID:8e2kYa5E0
FOMAとか携帯と比べての利点、欠点教えて?
473白ロムさん:2005/09/28(水) 22:34:04 ID:X/6vBSTx0
>>471
やめとけ。
不安があるなら買わないほうがいい。
474eto:2005/09/28(水) 22:34:11 ID:HsznwT570
改めて従来型エッジの最後の残骸であるSA3001Vは非常に燃費が良く、音声特化した廉価PHSとしてバランスが良い。
475白ロムさん:2005/09/28(水) 22:37:13 ID:1MpIUhYS0
>>471
俺は音声通話はほとんど使わないから参考にならないかもしれないが。
メールやネット巡回で言えば車や特急までは余裕。
新幹線も多分問題ない。通じないところが多かったのはむしろエリアのせいだろう。
山手線も当然問題なかった。

つまり、高速移動に関してはパケット通信なら問題無しと。
ただし交通機関は圏外を通ることも多いから、そっちのせいで高速や新幹線はところどころ通じない。
476白ロムさん:2005/09/28(水) 22:37:19 ID:bn4tZFy8o
>>470
技術顧問きたー
477白ロムさん:2005/09/28(水) 22:38:12 ID:K+UYRf350
>>471
味ぽん1で、京都−大阪−神戸と新快速で移動したりするが、まぁ使える。

ダイバーシチアンテナ装備のWX310シリーズだと、さらに改善が期待できるかも。
478eto:2005/09/28(水) 22:38:14 ID:HsznwT570
新機種発売から半年後をメドに買う。しかしそれまで現在の機種では我慢できない、
長期割引の関係で解約したくない、と言う人は、一時的にツーカージプシーして2本持ち
にするがいい。ツーカーの新機種を堪能しながら、熟成ロットを購入できるのだ。
479白ロムさん:2005/09/28(水) 22:38:47 ID:KnnR2ZD40
でも310はおれにとってちょっと過剰装備。
京ぽん2 + minSD + 4× + USBデータストレージ
くらいでもよかったんだが。
480白ロムさん:2005/09/28(水) 22:39:11 ID:pf/WKHyT0
やっぱUSB1.1なのかな
481白ロムさん:2005/09/28(水) 22:39:20 ID:0YNxkhXi0
とりあえず、あと半年は俺のKX-HV200が現役っぽい事がわかった。
482eto:2005/09/28(水) 22:39:34 ID:HsznwT570
そして凶妖味310発売から半年経ったらツーカーを解約すればいい
483白ロムさん:2005/09/28(水) 22:39:57 ID:696hkZbY0
>>460
むしろ手回し充電器が欲しい
沢山あるけどUSBにだけは対応してないし
484eto:2005/09/28(水) 22:40:42 ID:HsznwT570
>>481
その機種の電池スペック、インタフェイスは神だったな。
しかし移動通話が・・・
485白ロムさん:2005/09/28(水) 22:40:49 ID:M1JL3xlC0
新幹線で使えないのが致命的
486白ロムさん:2005/09/28(水) 22:42:08 ID:p5Vb42YL0
>>473,475,477
レスありがと。
結構使えるんだね。
通話料とか安いし、検討してみるよ。
487白ロムさん:2005/09/28(水) 22:43:22 ID:X/6vBSTx0
初心者には手厳しいキャリアってのは皆様も普通に理解してほしい。
馬鹿には使いこなせないですよ。ここは。
488eto:2005/09/28(水) 22:43:22 ID:HsznwT570
でも何故いまさら300K(凶怪)も発売したのだろう。
初代凶ヲタスレで背面デコボコデザインで散々叩かれたので、
その意地とも取れる。実際、背面デザインは見事に平らになってかっこいい。
むしろ310シリーズよりも300kのデザインが上という逆転現象が起きているのが興味深い
489白ロムさん:2005/09/28(水) 22:43:24 ID:TcKWP7vK0
>>485
あれ?
この前使えたけど
490白ロムさん:2005/09/28(水) 22:45:07 ID:di8QxgBw0
ちょっと気がはやいけど、JAVAアプリ職人のみなさんにお願い。

超カコイイSMF(スタンダードMIDIファイル)プレイヤーがホスィです。
(ありがちなCDプレイヤー風なのではなく、FM音源全盛期に多数作られたパート数ぶんの鍵盤がズラッと並ぶやつね。)
QVGAの画面で16パート分の鍵盤を表示できるかどうかは置いといて。

昔を知らない人のための参考画像↓
ttp://dmpsoft.s17.xrea.com/hoot/hoot640.png

ちなみにドコモとかの携帯用の勝手アプリの世界にはFM音源(MA-*)のプレイヤってあるの?


491eto:2005/09/28(水) 22:45:57 ID:HsznwT570
新幹線車内にアンテナつければ、高速移動中でも通話、ネットが安定して使えるよ。
技術的には問題無いしインフラは過去に公衆電話のための同軸漏洩ケーブルがあるから問題無い。
そうなると外資が日本の砦である新幹線がのっとられたイメージでやだなw
492白ロムさん:2005/09/28(水) 22:46:10 ID:P7bzppIw0
ああそうそうそうそう・・・

各機種の、絵文字クオリティは???

雑談スレからリクがあったが。
493白ロムさん:2005/09/28(水) 22:46:34 ID:OPCEvmuw0
>>490
こっちにのスレのほうがよくね?
willcom Javaアプリスレッド vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1127825047/
494白ロムさん:2005/09/28(水) 22:46:45 ID:hg3otpnJ0
>>491
ヒント:たられば
495eto:2005/09/28(水) 22:48:10 ID:HsznwT570
たらればって何?
496白ロムさん:2005/09/28(水) 22:48:21 ID:EIEm1ag90
味3がOperaだったら申し分ないんだがなー
497白ロムさん:2005/09/28(水) 22:49:07 ID:Pd7vDZHj0
>>495
レスできるのか!!!
今回は比較的まともだからがんばれよ
498白ロムさん:2005/09/28(水) 22:50:30 ID:Ik2VvaOZ0
人柱のレスが付き始めてからが本当の地獄の始まりだとry
結果待ちのやつらは「結局買わない」が相当出そう。
499eto:2005/09/28(水) 22:51:34 ID:HsznwT570
長い間新機種が見送られていたタメ、WILユーザーのイライラは頂点に達している。
もしも延期を見越した上での今回の発表であるならば失望せざるを得ない。
それは単にイライラによる解約を防ぐ、ガス抜きのための発表と受け取らざるを得ないだろう。
日本の消費者をナメんなよ
500白ロムさん:2005/09/28(水) 22:51:48 ID:Pd7vDZHj0
>>498
オレ含め待っていられない(電池もたない)のも多いと思われ。
501eto:2005/09/28(水) 22:52:51 ID:HsznwT570
まあそんな発表はハナっから興味無いし、ガス抜きは個人的にやってるし(ツーカージプシ
502白ロムさん:2005/09/28(水) 22:58:21 ID:KnnR2ZD40
いかん。「キャリア」が「キュリア」に読めてしまった(w
洋ぽんスレに毒されてるな。

>500
オメ!
あと、銀ボタンがぷらすちっくに戻りつつある。
チタンコーティングキボンヌ。
503白ロムさん:2005/09/28(水) 23:00:10 ID:mumqG8so0
>>490
古代テラナツカシス

つか、ACCESSのJ2MEエンジンから内蔵音源I触れるの?
DoCoMoとかは着メロファイル再生できたけど。
API公開マダー
504白ロムさん:2005/09/28(水) 23:01:48 ID:UtS443mO0
洋ぽんスレ、キュアぽん派vsその他で荒れすぎwwww
505白ロムさん:2005/09/28(水) 23:01:54 ID:s8FFKxYe0
NEW LINE UPの写真変わった
なかなかやるなw
506白ロムさん:2005/09/28(水) 23:04:22 ID:c6Gr+Hyvo
この板はあの程度で
「荒れた」ってのか。
2chじゃないみたいだ。
507白ロムさん:2005/09/28(水) 23:04:38 ID:l7U03jpH0
>>499
なんだクソコテか

まあ、機種貧弱を理由として解約する香具師はもうとっくの昔に(ir
508白ロムさん:2005/09/28(水) 23:05:43 ID:Pd7vDZHj0
>>505
写真が変わるとその先の配置も変わるのかw
509白ロムさん:2005/09/28(水) 23:05:52 ID:+843mIxl0
>>475
確かに京ぽん1、新幹線でも特急でもエリアで圏外になる以外は
さほどストレスなくネットやメールができるな。
PHS時代は普通に快速電車に乗っててもスピードあがると
圏外になったりしてイラってたもんだが。
510白ロムさん:2005/09/28(水) 23:08:39 ID:YuURqyYE0
トンネルの多い新幹線ではぬるぽガッ
511白ロムさん:2005/09/28(水) 23:08:58 ID:Pd7vDZHj0
京ぽんスレが異常に盛り上がっています。
512eto:2005/09/28(水) 23:09:51 ID:HsznwT570
>>507
バカが
513白ロムさん:2005/09/28(水) 23:13:04 ID:4dmugPWP0
>>490
vodafoneはプレーヤーいろいろあるよ
でもSDカード上の曲は再生できない
(vodaの仕様)
514白ロムさん:2005/09/28(水) 23:17:51 ID:+843mIxl0
煽りではなくJavaが載っててよかったと思える場面って
企業提供のゲーム以外に何があるんだろう?
企業サイトのFLASHも読み込める=見られるサイトが増える
ということでWX310KにするつもりなんだがJavaの恩恵も知りたい。

個人的にはスケジューラやら時刻表やら使えれば幸せだし
京ぽんの有志提供のフリーアプリでも満足だった。
PHSしか使ったことないんで携帯で常識の
コンテンツ利用料 何百円/月というのも耐えがたい。
515白ロムさん:2005/09/28(水) 23:23:11 ID:4dmugPWP0
willcomの公式サイトも何百円/月
516白ロムさん:2005/09/28(水) 23:27:34 ID:Pd7vDZHj0
>>514
imonaなど勝手アプリに期待したい。
どこまで開放してくれるかな?
517白ロムさん:2005/09/28(水) 23:27:36 ID:ayCh3Q8v0
NetFront v3.3 Specification [access.co.jp]
XHTMLとHTML4.1、CSS1 と 2 の一部、JavaScript 1.5 (ECMA Script 262 3rd Edition)、DOM Lv1,Lv2, DynamicHTML、Cookie フルサポート、画像(GIF、アニメGIF、JPEG、プログレッシブJPEG、PNG、MNG、BMP、WBMP)対応、等
518白ロムさん:2005/09/28(水) 23:29:06 ID:ayCh3Q8v0
> ※ プロファイルはHFP(Hands-Free Profile)、DUN(Dial-Up
> Networking Profile)、HSP(Headset Profile)に対応。

どっちかっつうと、Bluetooth 端末としては最低ランクの端末ですと宣言されちゃったわけなんですが、、
ftp も obex も無いので、USBメモリのかわりにも使えないし、取った写真を Bluetooth で他の端末に送ることも出来ない。
メッセージや、スケジュール、電話帳の交換など、Bluetooth携帯なら当たり前の機能が無いんですが期待できるんでしょう?
519白ロムさん:2005/09/28(水) 23:29:24 ID:jAvun5Zp0
>>511
ブラウザ全画面対応って奴だな
520白ロムさん:2005/09/28(水) 23:32:29 ID:+843mIxl0
>>515
CLUB AIR-EDGEのコンテンツか?
結局何十円/1回で使えるサイトしか利用してなかった。
京ぽんユーザでもみんなあんまりそういうの気にならないのかな。
特にゲームはシャンハイ!とかフリーで満足してるんだよな。

>>516
Javaでimona使えるのか…それは気になるな。
勝手アプリが今くらい自由に開発されて使えるなら洋ぽんも悩む。
521白ロムさん:2005/09/28(水) 23:33:07 ID:UtS443mO0
>>520
公式コンテンツ一回も見たことないw
522白ロムさん:2005/09/28(水) 23:36:04 ID:4dmugPWP0
>>520
iMona for 702NK
http://blog2.fc2.com/tkhs/blog-entry-95.html
702NKで使えるiMona(JAVA:MIDP2.0))が出ました。作者さん感謝です(^^
523白ロムさん:2005/09/28(水) 23:36:19 ID:6ha+cTVB0
京セラは何か落とし穴がありそうで怖い(ついてて当り前のスケジュールがないとか
524白ロムさん:2005/09/28(水) 23:36:43 ID:0ekI4VN00
新料金プランがいまいち分らん。
現在の鰻放題+AB割+年割より高くなるのは必死?
525白ロムさん:2005/09/28(水) 23:38:04 ID:Pd7vDZHj0
>>520
DoCoMo・Vodafone・過去のauはすべてJavaですよ。
526eto:2005/09/28(水) 23:39:07 ID:HsznwT570
素直にSAにしようかな。
527白ロムさん:2005/09/28(水) 23:42:41 ID:Ue8KVRlp0
まずは人柱'sの詳細報告が楽しみ
俺はあと半年は楽に待てる
半年待つくらい何ともないぜ!
528白ロムさん:2005/09/28(水) 23:43:50 ID:bV6qCGl70
音声定額+パケット定額にしたいんだが、4xにするにはどうすればいいんだ?
529白ロムさん:2005/09/28(水) 23:44:13 ID:+843mIxl0
>>522,>>525
サンクス やばいなWX310Kで心が決まってたのに洋ぽん惹かれるw
アプリ作者なんかにはやっぱり洋ぽんのが重視されてんのかね。
勝手アプリの普及は気になるがMP3も聞きたい品…やべええええええ。

>>521
公式コンテンツに頼らなくても快適だった京ぽんに惚れ込んでたさw
530白ロムさん:2005/09/28(水) 23:44:17 ID:ynom5HFb0
コンビニ「ポプラ」Edy対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@広島・福山市在住

来年の夏・秋機種には「おサイフケータイ」対応希望。
531白ロムさん:2005/09/28(水) 23:50:27 ID:1ub8k9UaO
俺はとりあえず三つとも買うぜ。
早く買っとかないと次の機種変スケジュールが押してくしな。
532白ロムさん:2005/09/28(水) 23:53:44 ID:mexu0Kos0
>>416
USBケーブルを本体内蔵にできないものか
でかくなるのが致命的ではあるが…
533白ロムさん:2005/09/28(水) 23:54:04 ID:JBEw+tm+0
W-SIMとジャケットの発売はいつなのだろうか・・・
534白ロムさん:2005/09/28(水) 23:59:49 ID:ZTV5wGKH0
>>530
おサイフピッチだろ
535白ロムさん:2005/09/29(木) 00:00:34 ID:mexu0Kos0
>>514
関数電卓と表計算ソフト、単位変換ソフトくらいなら役に立つかも。
最後のはオンラインので間に合うかな?
536白ロムさん:2005/09/29(木) 00:01:04 ID:tgdGy/oJ0
しかし、Javaも制約きつかったらFlashでいいかもとかいう話もありうる。
310KのFlashはver6らしいから、スクリプト制御でそこそこ動かせるし、
ちょうど無料製作ツールが対応してる。
537白ロムさん:2005/09/29(木) 00:01:43 ID:gZITT9Qu0
>>518
自分もこれはちょっとなぁと思う。
青歯って使えないんだねって印象を与えちゃいそうな気がするなぁ。
プロファイルって追加はできないよね。

音楽プレーヤーとかどうでもいいから青歯のせるのならプロファイルを
きっちりそろえて欲しかった。
538白ロムさん:2005/09/29(木) 00:05:55 ID:5a6xDihs0
   _
  /〜ヽ
 (。・-・) 
  ゜し-J゜
539490:2005/09/29(木) 00:09:10 ID:ysVjQESe0
>>493 >>503 >>513

レスありがd。

もうウィルコム用アプリのスレが出来てるんだね。

ウィルコムユーザーの技術力は京ぽんの時で証明されているから、あとはどのくらい自由にハードに備わった機能が使えるかだなぁ。
540白ロムさん:2005/09/29(木) 00:09:56 ID:UO9AN74z0
俺は鮭まで待つことにした まだ京ぽん買って半年だし
541白ロムさん:2005/09/29(木) 00:10:21 ID:fTpQMiei0
>>535
事務的な仕事じゃないんでそういうアプリは使わないんだな。
画像閲覧とかネット中に便利なブックマークレットとか
javascriptに救われてた。WX310Kでもそれが維持されるといいけど。

>>536
制約ってのは勝手アプリの作成者にとってでなく利用可不可とか?
Flashで何か実用的なツールってあったっけ。すぐ浮かんでこない辺り
アプリの期待度はJAVA>>>>>>FLASHかなあ…。
どこまで期待できるかによっては洋ぽんか…ってWX310K全画面化かよ。
542白ロムさん:2005/09/29(木) 00:11:44 ID:fTpQMiei0
ID変わってた
>>541はID:+843mIxl0 です。
543白ロムさん:2005/09/29(木) 00:15:52 ID:bp1zXysW0
>>514
そこに面白いものを作ってくのがウィルコムユーザーパワーな気がする
544白ロムさん:2005/09/29(木) 00:16:58 ID:2i/ug/DBO
JAVAでimona動く予定あるの?京セラはテブラホンある?
545白ロムさん:2005/09/29(木) 00:21:13 ID:VpBaFiGAo
Java勝手アプリは自由にインスト出きるかわからんよね。
vodaとかはvodaが審査したものしか公開配布出来ない仕様だったよね
546白ロムさん:2005/09/29(木) 00:21:25 ID:RzDjHprF0
もともと京ぽんにSDついたら大満足だったのに
これだけラインナップがそろったら逆に悩むじゃないか・・・
青歯あるのに出来ること少ない(青歯なんてそもそも期待してなかったのに)
JAVAがあるのにFLASHがない(FLASHなんてそもそもry)
547白ロムさん:2005/09/29(木) 00:24:16 ID:2i/ug/DBO
>>545
マジっすか(汗
imonaの無いJAVAなんかいらないよ〜 ボタは出来たよね?
548白ロムさん:2005/09/29(木) 00:24:55 ID:b+XocSbYo
フラッシュでのまタコフラッシュ見れるかな
549白ロムさん:2005/09/29(木) 00:25:19 ID:2umeUUgHo
>>529
JavaならMP3プレーヤー作れるだろ。あとエミュとか。
Flashはそこまで汎用性は高くない。
550白ロムさん:2005/09/29(木) 00:26:08 ID:aCyOwi6r0
Javaなんてやらねーよ。何が面白いんだ?
551白ロムさん:2005/09/29(木) 00:26:52 ID:bp1zXysW0
>>549
外部メモリにアクセスできなきゃ無理(っていうか意味ない)
エミュは、Javaでは実装が難しい(なので、速度が見込めない)
552白ロムさん:2005/09/29(木) 00:28:26 ID:axsrXMaSo
個人的にグループモード(トランシーバー)って出来るのかどうかが気になる
家に味ぽんとJ700で使ってるんだけど
553白ロムさん:2005/09/29(木) 00:28:29 ID:dPi6xD/Q0
>>551
外部メモリにアクセスできないとゲームもセーブできないぞ?
普通に出来ると思うが。
554白ロムさん:2005/09/29(木) 00:28:58 ID:LCxi4OfO0
>>535
自分は、JavaScriptの勉強したら、PHPと組み合わせてオンライン版の関数電卓作ろうかと思ってる。
回帰計算とかまでつけられればいいが('A`)
555白ロムさん:2005/09/29(木) 00:29:25 ID:b+XocSbYo
フルブラウザあるしiMonaいらないでしょ
iMonaで2ちゃん見ててソース元とか飛ぼうとすると別にブラウザ立ち上がるんだよ。
最初からブラウザでc.2chで見てたほうが軽いよ
556白ロムさん:2005/09/29(木) 00:30:43 ID:fTpQMiei0
>>543
それに激しく期待してるからこそ悩むんだよな…。
2日目にして洋ぽんに心揺らぐとはorz

>>545
その辺がどうなるのか早く発表がでてほしいもんだ。

>>549
エミュなんかも作れるのか。具体的にJAVAアプリの可能性が
知りたいがPC用のJAVAアプリサイトとか見てもそれが
そのままJAVA携帯で可能になるとは限らないか?
557白ロムさん:2005/09/29(木) 00:30:48 ID:AZftf+7t0
>>553
公式アプリはそうかもしれんが
勝手アプリがそれ出来るかは未定。。。
558白ロムさん:2005/09/29(木) 00:32:17 ID:v+d/qesO0
>>544
青歯でハンズフリーに対応します。
559白ロムさん:2005/09/29(木) 00:32:27 ID:UO9AN74z0
このスレ、だんだん煽りあいになってきたなw
560白ロムさん:2005/09/29(木) 00:34:16 ID:b+XocSbYo
ウィルの審査無しな勝手アプリをインストール出来るかが不明
vodaは出来なかったから。

フラッシュはサイトの閲覧用だろねー
561白ロムさん:2005/09/29(木) 00:34:47 ID:piIbn5v70
>>553
セーブデータってスクラッチパッドに書き込んでるんじゃないの?
スクラッチパッドってのがいまいちわからんが
562白ロムさん:2005/09/29(木) 00:35:03 ID:3vw5ZNeM0
フルブラウザって名称使って良いの?
563白ロムさん:2005/09/29(木) 00:35:59 ID:dPi6xD/Q0
内部に触れないのはセキュリティのためだが、外部メモリに触れないのは
不便なだけだし、公式・勝手はどうするのかなんて決めるのは、用意周到
じゃないと出来ない。(不用意にAPIをふさぐと後で大変なことに・・・)

なので、外部メモリに触れないというのは多分無いというのが俺の推測。
564白ロムさん:2005/09/29(木) 00:36:10 ID:bp1zXysW0
ウィルコムだからこそ、できると信じたい

せめてドコモみたいに、
審査なし→MIDP2.0の準拠のもののみ
審査あり→上記に外部メモリや、アドレス張へのアクセス可能なAPI使用可能

みたいな
565白ロムさん:2005/09/29(木) 00:36:48 ID:UO9AN74z0
>>562
まだ商標登録出願した段階で正式に登録が認められたわけじゃないから大丈夫
おそらく審査で普通名称だからという理由ではねられるだろうし
566白ロムさん:2005/09/29(木) 00:37:12 ID:sVyW7q8S0
フルブラウザと言い出したのは、ウェルコムが先なんだが。。
567白ロムさん:2005/09/29(木) 00:37:45 ID:bp1zXysW0
>>553
ゲームのセーブデータは外部メモリじゃないよ(他社携帯の場合)
Javaのアプリが確保するスクラッチパッドって言う規定の場所(ドコモの場合最大400k)
当然、MP3なんかがおける容量のデータは保持できない
568白ロムさん:2005/09/29(木) 00:38:32 ID:pBf5w7He0
QVGAサイズでサイトのフラッシュなんてマトモに見えんの?
569白ロムさん:2005/09/29(木) 00:39:07 ID:UO9AN74z0
今まではウィルコムの端末は実質京ぽんだけだったから、比較的みんな仲良くマッタリやってきたけど、
これからは機種が増えるから、端末間の煽り合いが増えてウィルコム関係のスレも殺伐としていくだろうな・・・
570白ロムさん:2005/09/29(木) 00:39:34 ID:v+d/qesO0
>>554
FLASH版の関数電卓あるよ?
http://www.h2.dion.ne.jp/~yasui/select.swf
571白ロムさん:2005/09/29(木) 00:40:50 ID:dPi6xD/Q0
>>564
ドコモ方式をそのまま取り入れたら、外部メモリアクセスは無しか。
残念。
572白ロムさん:2005/09/29(木) 00:42:54 ID:bp1zXysW0
とりあえず、今の状態では、
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/28/news004.html
>現在のところ独自拡張を施していないため、
だから、外部メモリへの自由なアクセスは絶望的だと思う

11月末の発売までに拡張APIが用意できるとも考えにくいんだよなぁ・・
でも、頑張って欲しい

とりあえず要望送っておくかな・・・
573白ロムさん:2005/09/29(木) 00:43:59 ID:UO9AN74z0
発売される前から、ごちゃごちゃ言ってても仕方ないじゃんw
574白ロムさん:2005/09/29(木) 00:44:03 ID:bp1zXysW0
>>571
いや、ドコモは、審査ありでも外部メモリアクセスはできないよ(確か)
審査ありで出来るのは、自由なネットアクセスとか・・・詳しくはよくわかんないw
575白ロムさん:2005/09/29(木) 00:44:15 ID:piIbn5v70
この本の目次を見るとオプションAPIに端末内ファイルにアクセスの項目がある
まだ実際の端末の仕様を見ないとわからんなぁ

MIDP2.0 携帯Javaアプリ開発ハンドブック M1000/702NK対応
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4839918996
576白ロムさん:2005/09/29(木) 00:44:39 ID:qryLo8t90
>>569
それ以前に「新端末まだかよヽ(`Д´)ノウワァァン」
「記者発表会で色違いだけかよ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン」
とかそんなのばっかしになるから大丈夫
577白ロムさん:2005/09/29(木) 00:44:52 ID:fTpQMiei0
そっか、よく考えたら洋ぽんのメモリは2Mか。
でもminiSD使えるのは大きいか。迷いすぎるorz

>>569
今までは京ぽん一つで結束してたから寂しくなるよな。
京ぽん以前みたいにメーカーごとのスレで騒がしくなるんだろうな。
578白ロムさん:2005/09/29(木) 00:45:26 ID:yn8BOM4h0
>>553
携帯はスクラッチパッドというアプリ毎に用意された専用領域だけ書き込めるのが普通
PS2のメモリカードみたいなもん。
vodafoneは例外?
アプリ100kbくらい。外部データ20Mなんてクリエーターアプリもあったような。


>>556
auとvodafoneにJavaのemuがあるけど実用的ではない
DoCoMoのゲームボーイエミュレーターをSunのイベントで出展したひともいたっけ
579白ロムさん:2005/09/29(木) 00:45:31 ID:xJCQFvQ00
エッジeメール拡張とか出ないかな…。
今更だからあんまり触れてる人居ないけど、
32和音MIDIの自動変換機能が落ちてないことを祈るよ。
580白ロムさん:2005/09/29(木) 00:45:58 ID:pBf5w7He0
>>569
相変わらず京と無しか作ってない訳だが。
581白ロムさん:2005/09/29(木) 00:47:21 ID:TWvRxbxwo
>>570
うはwマジかw
京ぽん用のを作ろうと思ってる内に新機種の時期になってしまった。
もうすぐFlashで出来たアプリを利用できるようになっちゃうのね
582白ロムさん:2005/09/29(木) 00:50:08 ID:bp1zXysW0
>>581
京ぽん用のをって、JavaScriptでって意味?
JavaScriptは、計算結果ぶれるから_
(0.1を10回足しても1にならないとか)

京ぽんのJavaScriptだとわかんないけど
583白ロムさん:2005/09/29(木) 00:50:51 ID:dPi6xD/Q0
>>575
独自拡張が無いということは「オプションAPI」を載せないということだろうな。
だとすると、ゲームぐらいしか・・・
584白ロムさん:2005/09/29(木) 00:51:11 ID:b+XocSbYo
サイトメニューがフラッシュなサイト見れるのが良いから京コムかなー
585白ロムさん:2005/09/29(木) 00:53:12 ID:O9Ihutoh0
Javaでリモートデスクトップマダー?
586白ロムさん:2005/09/29(木) 00:53:50 ID:v+d/qesO0
>>581-582
AH-K3001V(京ぽん)用関数電卓
http://d.hatena.ne.jp/Nabetani/20050719/p4
鍋谷関数電卓/AHK version 2005.7.18
(C) 2005 鍋谷武典
587白ロムさん:2005/09/29(木) 00:54:29 ID:dPi6xD/Q0
通信は出来るので、ネットから落としてみたいな物は出来るかな?
2chブラウザも・・・
588白ロムさん:2005/09/29(木) 00:55:12 ID:TWvRxbxwo
>>582
orzソウナノカ

こんなレベルじゃ当分_だなorz
589白ロムさん:2005/09/29(木) 00:59:07 ID:bp1zXysW0
>>586
京ぽんからやってみたけど、やっぱり
0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1の結果が、0.9999999999999999になった
590白ロムさん:2005/09/29(木) 01:04:44 ID:dPi6xD/Q0
起動するごとに、ネットからmp3をダウンロードして演奏する
mp3プレーヤーならできるかも?
好きなmp3をあらかじめ自分のサイトにアップしておくみたいな。

どう?
591白ロムさん:2005/09/29(木) 01:05:01 ID:v+d/qesO0
>>589
小数点以下16桁もあるから、8桁くらいで丸めれば、実用十分じゃね?
592白ロムさん:2005/09/29(木) 01:14:04 ID:PlwVVPb20
京セラ全画面らしいぞー!!!
京スレヨリ・・・
593白ロムさん:2005/09/29(木) 01:14:42 ID:N9xnQfFG0
ブックマーク件数に言及してる記述ある?
京ぽんの100件は少ないよな。
594白ロムさん:2005/09/29(木) 01:15:26 ID:bp1zXysW0
回避しようと思えば回避できる感じかな・・・面倒だけど<演算誤差
http://www.interq.or.jp/japan/satoshi0/sample/syosu/
595白ロムさん:2005/09/29(木) 01:32:14 ID:rwIPtC0N0
>>575
ファイルアクセスはオプションAPIだから、
独自拡張ではないが実装するかはメーカー次第。
596白ロムさん:2005/09/29(木) 01:34:31 ID:rwIPtC0N0
>>589
浮動小数点で計算する限りその誤差はどうしようもない。
597白ロムさん:2005/09/29(木) 02:39:34 ID:jnwvq+FL0
ISD-E7 XITなど古い機種組の人はどうするんだろう?
Pメールメイン使用のXIT組でストレート待ちの俺的に選択肢は日無しかないけど
カメラ無しであの重さはなぁ・・・でもdkdkwktk
598白ロムさん:2005/09/29(木) 02:46:00 ID:N9xnQfFG0
>>597
漏れのJ80使うか?w
599白ロムさん:2005/09/29(木) 02:59:05 ID:jnwvq+FL0
>>598
いや、まぁ現状で問題はないんだけどねw
でもWILLCOMに活気が出てうれしいッス
600白ロムさん:2005/09/29(木) 03:11:29 ID:bisu/2xy0
京ぽんでFLASHのボタン押してページ移動できるのかが気になる
FLASH見れるだけってことはないよな
601白ロムさん:2005/09/29(木) 03:41:41 ID:qryLo8t90
Flashをアニメーションとして使ってるのはどってことないだろうけど、
コンテンツやメニューとして使ってるのは辛いよなぁ。
ちっこい画面の中でポインタをチマチマ動かして使う、なんてことに
なるんだろうか。
602白ロムさん:2005/09/29(木) 04:02:20 ID:cauSqLEoo
Jにほぼ決定なんだが、ただ一つ入力デバイスがどの程度の操作性なのかが気になる、iPodの十字版かなと想像はしてるんだが、その辺をホットモックで確認して先行発売二機種の人柱報告を踏まえた上で検討しよう、そうしよう。
ところで新機種カタログやらパンフっていつ頃から出回るんでしょうかね?
603白ロムさん:2005/09/29(木) 04:08:28 ID:ozbux04ko
オペラ搭載機は英数字入力中に頻繁に落ちるので、できれば避けたい。
604白ロムさん:2005/09/29(木) 06:39:57 ID:UjF7HKh50
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news034_2.html
>> OSは、京セラ独自のリアルタイムOSを採用。

京セラ独自OS?
何か他で使ってるやつはあるのかな?
605白ロムさん:2005/09/29(木) 07:44:48 ID:N1K9iBsMo
日本語入力は現行の京ぽんより賢くなってるかなあ?
606白ロムさん:2005/09/29(木) 07:50:03 ID:FY6wqNPBo
三洋機は日無のOEMと聞いてひと安心
三洋のUIは本当に使いづらいからな
607白ロムさん:2005/09/29(木) 08:32:30 ID:rg1waqDj0
新規即解約でヤフオクに売ったら儲かるかな
わくわく
608白ロムさん:2005/09/29(木) 08:33:08 ID:AZftf+7t0
>>604
単にμiTRONってことだろ。
609白ロムさん:2005/09/29(木) 08:44:17 ID:Fv/3c7Xp0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     ソウダ!USBケーブルヲストラップニシヨウ
     ノヽノヽ
       くく
610ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2005/09/29(木) 08:58:15 ID:KfBOWznp0
京ぽんの「もっさり感」ってどんな感じなのですか?
おいら味ぽんだから、その感覚が分からない…

洋ぽん、いいなぁ…機種変更しようかな…
いくらぐらいかかるんだろう?
611白ロムさん:2005/09/29(木) 09:01:00 ID:rg1waqDj0
>>610
水の中を走る幹事
612白ロムさん:2005/09/29(木) 09:35:40 ID:8BntatQ20
>610
ヨドバシ行けばホットモックあると思うよ
町田にはある
613白ロムさん:2005/09/29(木) 10:15:07 ID:bO3DzFJg0
なんか情報が散漫としてて
機種比較しにくいな
比較表つくるわ
614白ロムさん:2005/09/29(木) 10:17:44 ID:5XtVIzzN0
しかし、なんで液晶周りを黒にしなかったんだろう<wx310k
錯覚なんだが京だけ画面が小さく見えてしまう
ラインひとつで印象変わるのにな
615白ロムさん:2005/09/29(木) 10:20:22 ID:Qhxu3HkH0
所詮錯覚は錯覚だからな
実サイズは変わらん
616白ロムさん:2005/09/29(木) 10:25:33 ID:8VHw91uL0
比較表
WILLCOM2005年新端末・完全比較表
http://kamo.pos.to/dpoke/willcom2005.html
617eto:2005/09/29(木) 10:26:47 ID:m3UuVh8G0
新機種で一番地味でカッコイイ、ソツの無い301Kは評価するね。
618eto:2005/09/29(木) 10:32:39 ID:m3UuVh8G0
各社背面液晶を排除し、バッテリ持続時間に配慮するなど、思いっきり実用性重視という姿勢が素晴らしい。
プロトタイプGATシリーズなどは高性能であるが故に、バッテリー性能がついてゆかず、稼動時間が非常に短くなった。
そこでGAT-105などはストライカーパック換装、
そして核動力を採用して半永久的な稼動時間、
そして環境を考慮し、核をやめて、遠隔充電するデュートリオンビーム送電システムが開発された。
619白ロムさん:2005/09/29(木) 10:32:40 ID:Fv/3c7Xp0
>ビジネスとプライベートを使い分ける大人のケータイ
これってどこかで見たな?1年半くらい前にw
620白ロムさん:2005/09/29(木) 10:35:27 ID:/7p/YskO0
>>616
310Jがカメラ無しなのに接写モード○なのはさすがにふぇちゅいんクォリティw
621白ロムさん:2005/09/29(木) 10:36:35 ID:qNM8rArY0
>>607
     , ´
     、´, シュカカカカカ
    ´ `‐               ズパパパパパ
 ( ゚д゚) ;y=ー━・,';        (゚д・∵.
 (| |∨              ノ|>>607|・∵.
622白ロムさん:2005/09/29(木) 10:36:57 ID:UO9AN74z0
>>617
そりゃ、洋ぽんに比べたらね・・・ あのデザインはね・・・w
623白ロムさん:2005/09/29(木) 10:37:06 ID:Qhxu3HkH0
>>620
指紋が接写できるという意味に違いない
624白ロムさん:2005/09/29(木) 10:37:20 ID:Z+XF7DW20
625白ロムさん:2005/09/29(木) 10:40:00 ID:u4YWZ3L30
>>609
スルーされてるが
お前マジ天才!wwwwwwww
626eto:2005/09/29(木) 10:40:23 ID:m3UuVh8G0
>>622
妖ポンはTバックに見えるのはわたしだけ?
627白ロムさん:2005/09/29(木) 10:41:36 ID:rspcMX0U0
洋ポンはツノと6本足をつけるとムシキン(ry
628白ロムさん:2005/09/29(木) 10:43:06 ID:bO3DzFJg0
>616
トンクス
比較表シコシコ作ってた
あほらしい
629白ロムさん:2005/09/29(木) 10:44:24 ID:ivqB3eSL0
>>609
いっそノートPCをストラップにすれば常にUSB抜き差しする面倒からも解放されるぜ。
630白ロムさん:2005/09/29(木) 10:48:02 ID:ajyR9xC+0
http://blog.wx310k.com/

WX310Kもダイバシティ搭載!!
京セラからも返事来ました
お問い合わせを頂きまして有難うございます。
WX310Kはダイバシティアンテナ搭載機種に
なります。
どうぞ宜しくお願いします。
これは3機種ともダイバシティ搭載と思っていいのでは

三洋機は、ダイバシティアンテナ搭載!
早速、三洋に問い合わせたら、速攻で返事が返ってきました
日頃は弊社製品をご愛顧いただきまして、厚くお礼申し上げます。
お問合せにの件に関しましてご回答させて頂きます。
ダイバシチアンテナを搭載しております。
今後も弊社製品へのご支援、ご愛顧の程、宜しくお願い致します。
今回の共通仕様で、「優れた音声品質」が上げられているので、全機種ダイバシティ搭載なのかもしれませんね







京ぽんもしょっぱなはそう言われていたキモス
また例えダイバ搭載だとしても、必ず移動時の音声通話品質が最高クラスとは限らないのだ
(歴代H"/feelH"を参考)
631白ロムさん:2005/09/29(木) 10:48:03 ID:QVB/0kUw0
>>616

助かる
632白ロムさん:2005/09/29(木) 10:48:43 ID:ajyR9xC+0
633白ロムさん:2005/09/29(木) 10:50:06 ID:okEZ4CSE0
>WX300Kはもっさりだけど,京ぽんよりはましだったかもしれません…

おそらく使い始めの、ファームアップ直後みたいな、錯覚
634白ロムさん:2005/09/29(木) 10:52:27 ID:u2oEFP5T0
京セラ、あとから対応とか有償ダウンロードばっかりだな…
あと比較表、京ぽんを基準とした操作レスポンスなどがあればと思った
635白ロムさん:2005/09/29(木) 10:59:59 ID:IZO4yO8/0
K/SA/Jの市販価格を比べてみない事にはなんとも言えない
636白ロムさん:2005/09/29(木) 11:00:45 ID:KCXSghqS0
Advanced Wnn V2って英数カナ変換に対応してるみたいね
WX310Kもそれに対応してることを祈る
637白ロムさん:2005/09/29(木) 11:03:10 ID:KfggvpqO0
ロング形式のIPアドレスに対応してくれんかな
638白ロムさん:2005/09/29(木) 11:10:49 ID:E6LgOqB80
>>616
味ぽん3はベル打ち可ってカキコなかったっけ?
639白ロムさん:2005/09/29(木) 11:10:57 ID:bO3DzFJg0
>京ぽんを基準とした操作レスポンス
製品が出ないことには比較しようがないかと・・
どこ読んでもそれなりに快適になってるようなことしか書いてないな

ところでウィルコムの料金プランが変更になると聞いたけど本当かね?
640白ロムさん:2005/09/29(木) 11:13:10 ID:yn8BOM4h0
>>609
10年くらいまえ、au(IDO)のアナログ携帯タックスミニモで
プラネットというメーカーがアンテナがストラップになってる機種を出してた
(やわらかいアンテナで輪っかになってた)
641白ロムさん:2005/09/29(木) 11:15:58 ID:bOh4ZpYF0
まさかMP3はOpenGate(もうすぐ名前変わるんだっけか)で変換したセキュアMP3のみってオチはないよね?
642白ロムさん:2005/09/29(木) 11:17:22 ID:KCXSghqS0
>>641
そのまま放り込んでも再生できたと
ケータイWatchレビューに書いてあった
643白ロムさん:2005/09/29(木) 11:21:16 ID:8tO9YBzm0
>>639
詳しくおながいしまつ。
644白ロムさん:2005/09/29(木) 11:27:30 ID:/ai5SYXe0
レスポンスの良さは、K<SAだろうな。
645白ロムさん:2005/09/29(木) 11:31:58 ID:LCxi4OfO0
>>586
遅レスだけど…
もうあったのかorz
ただ、俺的には工学部で最小二乗法の計算をやるので、その機能を実装したい。
とか言うだけなら誰でもできるんだが…
そろそろスレ違いなのでやめておきますノシ
646白ロムさん:2005/09/29(木) 11:32:54 ID:KCXSghqS0
>>644
俺もそう思うけど、青歯がほしいから
Kを選んでしまいそうだ
SAは英数カナ変換対応がはっきりわかってるし、
寝風呂にアップロード機能があるから魅力的ではある
647白ロムさん:2005/09/29(木) 11:32:54 ID:bO3DzFJg0
>>643
ウィルポのHPみてきたが
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/09/27/index_02.html
のことかもしれない

PCにつないで常時通信しっぱなしの漏れは
4xにすると¥9200もかかるってことか?
高いですなぁ・・ 貧乏人は1xで我慢しろってことか
648白ロムさん:2005/09/29(木) 11:33:12 ID:hYEWOvsf0
>>645
willcom Javaアプリスレッド vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1127825047/
649白ロムさん:2005/09/29(木) 11:34:29 ID:mG4ChK3o0
>>647
変更じゃねーよ
「データ定額」オプションの追加。
既存のは何も変わらない。
新機種でも、リアルインターネット[1x]も、つなぎ放題[1x]/[4x]も選べるはず
まちがいない(長井
650白ロムさん:2005/09/29(木) 11:36:55 ID:Rd8xrOn40
>>647
高度化始まると
1x : 48kbps
4x : 192kbps
8x : 384kbps
になるはずだからマテ茶
ただ、同じ値段では提供されるかな?されんだろうなー
651白ロムさん:2005/09/29(木) 11:37:34 ID:o9DkLwxd0
料金プランについては、山中湖が暴れているが、こちらがくわしい 

【隔離】WILLCOM ウィルコム定額プラン 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126253120/
652白ロムさん:2005/09/29(木) 11:40:29 ID:n9vQ5az+o
新幹線で通話できるようになるかなあ
653白ロムさん:2005/09/29(木) 11:46:12 ID:OY/IQDKko
operaかnetfrontか 迷いどころだなあ
654機種名一覧:2005/09/29(木) 11:49:27 ID:PhYXrZmD0
日本無線
AH-J3001V/2V 味ぽん
AH-J3003V    味ぽん2
WX310J      味ぽん3

三洋
WX310S      洋ぽん

京セラ
AH-K3001V   京ぽん
AH-K3002V   京ほん
WX300K      京ぽん改
WX310K      京ぽん2
655白ロムさん:2005/09/29(木) 11:52:49 ID:hM+t/bjhO
>654 発売日一覧モトム
656白ロムさん:2005/09/29(木) 11:57:48 ID:96ZIVVIF0
>>654
ていうか、もういちいち略称なんて付けなくてもいいよ

300K
310K
310SA
310J

これで十分わかるじゃん
657白ロムさん:2005/09/29(木) 12:00:28 ID:ItEs3F+s0
どれが1か2か3かで分かり肉いからな。

ただ三洋のAIR-EDGE PHONEは初めてだから洋ぽんとかで分かるかも
658白ロムさん:2005/09/29(木) 12:01:41 ID:ItEs3F+s0
>>654
×3003V
○3003S
659白ロムさん:2005/09/29(木) 12:06:37 ID:iF8+bucg0
ダイバシチはAstelの無端末でデュアルレシーバのを2代使ったけど
移動もしてないのに原付のノイズ等をきっかけに電波の弱い基地局を掴んで復帰できずに切れてしまうことが少なくなかったので印象が良くない。
この辺制御ソフトの出来次第だろうからスペックだけではなんとも言えないね。

それにしてもこの件も含め漏れの予想は大外れだな。
機能も料金プランも携帯的に成って敷居は下がったのかも知れないが???
660白ロムさん:2005/09/29(木) 12:08:45 ID:Z8iRoD+M0
WX310Kでネット25の4xって契約出来るのかな?
661白ロムさん:2005/09/29(木) 12:12:59 ID:o6dIdGlk0
>>660
できる
662白ロムさん:2005/09/29(木) 12:13:58 ID:Z8iRoD+M0
>>661
サンクス
663eto:2005/09/29(木) 12:25:16 ID:m3UuVh8G0
>>654
別名Tバックポン
フンドシポン
664白ロムさん:2005/09/29(木) 12:27:18 ID:cu+0emhz0
>>656
禿同
665白ロムさん:2005/09/29(木) 12:32:06 ID:BPU2KJPIo
料金プラン変わるの?
つなぎ放題1x+AB割+長期割
以上に魅力的なプラン出るかなぁ
666白ロムさん:2005/09/29(木) 12:34:02 ID:6VRFI2Ro0
>>656
京ぽんから打つとき数字+英字は打ちにくいんだよねぇ
667白ロムさん:2005/09/29(木) 12:34:58 ID:Qhxu3HkH0
>>666
めんどくさい時は「さん」「ぜろ」とかで変換すべし
668白ロムさん:2005/09/29(木) 12:35:54 ID:QLjvqy1g0
>>665
変わるわけではなくて、追加されるだけ。
1Xで問題なく、ウィルコム同士で長電話しないなら、
それより魅力的なプランは無いよw
669白ロムさん:2005/09/29(木) 12:39:56 ID:KCXSghqS0
>>666-667
WX310SAは一発変換が出来るからねぇ
670白ロムさん:2005/09/29(木) 12:41:31 ID:bO3DzFJg0
リアルインターネットプラス[4x]は出ないの?
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/09/27/index_02.html
を見るとPCつないで4x定額するには音声定額も契約必要にみえるけど
音声定額契約いらなくても6300とは高いね
1xの3倍かよ
671白ロムさん:2005/09/29(木) 12:43:28 ID:6VRFI2Ro0
>>667
それでも、JとかKとかSAはめんどいよ
672白ロムさん:2005/09/29(木) 12:45:49 ID:QLjvqy1g0
>>670
多分、今のウィルコムならリアルインターネットプラス[4X]が
出たとしても2100+3675=5675円では?
毎月固定でそれだけ取られるよりは、1050〜3800〜6300円
の変動制の方がライトユーザーにも入りやすいかと。
673白ロムさん:2005/09/29(木) 12:47:19 ID:cu+0emhz0
willcomにライトユーザーってのも違和感あるなあ。

音声定額で、パケット利用高の少ないユーザーが入り込んできているのかな?
674白ロムさん:2005/09/29(木) 12:48:50 ID:P5bVd7/10
>>673
最近の新規は全てそうでしょ。そのうちコアな人が少数派になる
675白ロムさん:2005/09/29(木) 12:49:03 ID:mFtUl/X10
>>616
接写モードのとこ、まだ間違ってんのな。
676白ロムさん:2005/09/29(木) 13:01:52 ID:klLoZBuk0
京セラだとありそうな事。
買った直後はサクサクなのに、有償ダウンロードで機能を追加してくとモッサリとか。
677白ロムさん:2005/09/29(木) 13:04:01 ID:kN7y70iw0
>>659
それはダイバーシチのせいではなく、その機種のその個体のハンドオーバーがクソなせい
678白ロムさん:2005/09/29(木) 13:04:17 ID:P5bVd7/10
次こそ大丈夫だろ!と思い続けて京セラ3機種め…

何故かまた京セラを買ってしまいそうだ('A`)
679白ロムさん:2005/09/29(木) 13:05:23 ID:6o+WUdx90
>>670
だから、データ定額がリアルインターネットプラス[4x]の代わりだろ。
つなぎ放題[4x]との料金比べてみろ。
680白ロムさん:2005/09/29(木) 13:09:28 ID:UhsN/3/+0
>>679
それコピペしまくってる人、山中湖とかいうアラシじゃないの?

なんかそこら中のスレでそういう書き込み見るんだけどw
681白ロムさん:2005/09/29(木) 13:11:12 ID:fRTlbS6m0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/

ACCESS TOP10 10中5記事がWILLCOM新機種関係ですよ。
682白ロムさん:2005/09/29(木) 13:17:30 ID:Zhha/hMx0
でも年末までにデータ系の料金の改訂もなんて言う話も。

ARPU考えて、もうちょっと取りたいって意志は感じられるけど、高くしちゃうとauで言いやって人も多いからねぇ。バランス加減が難しいね。

もれは今AB割で3500円鰻だけど、4x鰻はいくらまでなら変える気になる?
683白ロムさん:2005/09/29(木) 13:21:21 ID:tcS4oXzl0
日本無線
AH-J3001V/2V 2004/4/1 味ぽん
AH-J3003S  2004/7/15  
WX310J      

三洋
WX310SA   11月下旬   洋ぽん、ドムぽん(半公式)、キュアぽん(アニヲタ)

京セラ
AH-K3001V : 2004/5/14 京ぽん
AH-K3002V : 2005/9/1
WX300K   11月中旬
WX310K   11月下旬



そういえば漏れの京ぽんも1年半近く経つんだけど、
まだまだ結構塗装禿げもないし綺麗だがな
684白ロムさん:2005/09/29(木) 13:22:57 ID:fCAlV5xp0
4xうなぎは海老割り3年長でも6980円だからな。モバイルPCでも使わないと手をだせねーや
685白ロムさん:2005/09/29(木) 13:23:36 ID:UuFV7DVE0
税込7,329¥
686白ロムさん:2005/09/29(木) 13:24:11 ID:8tO9YBzm0
>>647
亀レスですが、どもです。
音声コースに新しいコース出来るといいな、なんて思ってます。

あと安く4×使うには音声定額入らなきゃいけないのね…
近くにwillcomユーザいないしな。。基本料安いコースなんて出来るといいんだが…無理ぽそう
687白ロムさん:2005/09/29(木) 13:24:11 ID:rKIrLW3r0
>>683
日本無線
AH-J3001V/2V 2004/4/1 味ぽん
AH-J3003S  2004/7/15  
WX310J    2006年1月中旬  

三洋
WX310SA   11月下旬   洋ぽん、ドムぽん(半公式)、キュアぽん(アニヲタ)

京セラ
AH-K3001V : 2004/5/14 京ぽん
AH-K3002V : 2005/9/1
WX300K   11月中旬
WX310K   11月下旬
688白ロムさん:2005/09/29(木) 13:26:52 ID:aMyBmOLz0
>>684>>685
1xうなぎ海老割り3年超が¥3,654。約2.01倍。
689白ロムさん:2005/09/29(木) 13:31:05 ID:TfMuNU250
ネット25はパケ料金体系がAIR-EDGE PHONE向けじゃないし、パケコミは4xで使うと下手するとパケ死2万円コース。

やっぱりデータ定額4xが妥当な線だろ。端末単体¥6,700〜3,950、外部接続¥9,200〜3,950

高いなら1x系を使えばいいだけの話。
690白ロムさん:2005/09/29(木) 13:41:35 ID:+9J88DLvP
PC接続でも同じ値段だったら良かったのに。
おれはしばらく端末も料金コースも変えないな
691白ロムさん:2005/09/29(木) 13:45:33 ID:j73NAe7N0
>>681
WILLCOM新機種関係にガンガンアクセス汁!
692白ロムさん:2005/09/29(木) 13:46:32 ID:zuLi+4/D0
>>688
>約2.01倍
約付けるなら約2倍でええんじゃなかね?
とオモタ
日無の端末で問い合わせしようと思ったけど、メールで直接問い合わせできないのな
693白ロムさん:2005/09/29(木) 14:12:14 ID:80AXHIh60
10ヶ月縛りって何?契約から10ヶ月たたないと機種変できないの?
694白ロムさん:2005/09/29(木) 14:12:47 ID:dBXEPKeh0
>>693
10ヶ月経たないとすごく高い。できることはできる。
695白ロムさん:2005/09/29(木) 14:14:59 ID:yn8BOM4h0
willcomの新機種ページ、
i-modeとEZWebとVodafone Live!のページも作って
他キャリアユーザーに宣伝するといいかもね
696白ロムさん:2005/09/29(木) 14:17:14 ID:80AXHIh60
>>694
サンクス。
今年の6月に買ったんだが、来年4月まで待てないよ…orz
697白ロムさん:2005/09/29(木) 14:23:32 ID:+95ZF4WK0
鰻×4が、×4オプションも割引(長期&AB)かかるようになればいいな。
698白ロムさん:2005/09/29(木) 14:26:08 ID:bO3DzFJg0
機種変したくても10ヶ月経ってない>>696がいるかと思えば
機種によって機能ばらついてるし4xも安くないし今回は見送りかのぉと思ってる漏れがいて
かわってやりたいくらいだよ

次の新機種は来年の今頃か?
699白ロムさん
>>693
10ヶ月立たないとインセンティブが出ないから、端末本来の価格での購入となる・・・
ってこと

「縛り」って表現はおかしいんだけどね