【早打ち】文字入力最強は?【楽打ち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
変換、ボタン操作、全部ひっくるめて
2白ロムさん:2005/09/25(日) 02:01:54 ID:liHmrr73O
3白ロムさん:2005/09/25(日) 02:03:39 ID:RHPfTWMjO
W21S


終了
4白ロムさん:2005/09/25(日) 02:06:02 ID:1ThNc83P0
現行機種なら?
5白ロムさん:2005/09/25(日) 02:09:43 ID:DMzatomSO
指の大きさとかにもよるだろ
6白ロムさん:2005/09/25(日) 04:39:33 ID:YxRACgfC0
まあ、普通に考えると
POBox + Advanced Wnn + 英数カナ変換可能なau-ソニエリ系か、
ATOK + APOT + 英数カナ変換可能なATOK陣営の一騎打ちでしょうね。
大穴にT9陣営かな?

ATOK陣営の中では、英数カナ変換の履歴も予測変換に取り込めるA5507SA辺り
(例:あ5507めか」->「A5507SA」と変換すると、
  次からは「あ」の時点で「A5507SA」が予測変換可能のような拡張)
がさらに頭ひとつ抜きん出てますね。
7白ロムさん:2005/09/25(日) 05:04:30 ID:EXCLx/n90
【ATOK】変換総合スレ2【Wnn】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1121365881/

【三洋】Wnnがアホ過ぎる件について【京セラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1122630118/
8白ロムさん:2005/09/25(日) 05:07:58 ID:YxRACgfC0
なんで「よい機種を探す」スレで、
意図的にWnnを攻撃するようなことするんでしょうかねぇ。

さっぱり分からん。仕事?
9白ロムさん:2005/09/25(日) 10:30:35 ID:rVXT0/TlO
ベル打ちが最強と言う事で糸冬了
10白ロムさん:2005/09/25(日) 23:13:14 ID:HmYEk5jD0
POBox + Advanced Wnnなはずのソニエリ機種で
Wnnの影も形も見えない件
11白ロムさん:2005/09/25(日) 23:38:56 ID:YxRACgfC0
>>10
POBoxは予測変換だけなので、
POBoxしか機能してなきゃ全然使い物にならんですよ。

実際には、POBoxで予測変換できず、単語全体を入力したとき
(これ自体はいくらでもある普通のことですよね)の候補として、
予測変換の末尾にAdvanced Wnnでの通常変換結果が表示されています。
これを選ぶとAdvanced WnnだけでなくPOBoxも学習し、
一定期間予測変換候補に取り込みます
(しばらく使われなければPOBoxは候補入りを消去、またAdvanced Wnnで選ばれるまで表示しなくなります)。

Wnnの影も形も見えないのではなく、うまく融合しているだけ。
12白ロムさん:2005/09/26(月) 18:11:43 ID:iCe3w/6/0
>>8
何処の話をしているのかは知らんが、糞なんだから比較したら叩かれるのはしょうがないだろ。
つか他のスレの話をここに持ち込まないでくれ。
>>9
俺も一瞬スレタイ見て間違いなくそう思ったが、
変換やボタンとか全部ひっくるめてと書いてあるからなぁ。
そら速さだけならベル打ち機種で決まりだろうけど違うスレみたいだし…
W21Sはいいね。
13白ロムさん:2005/09/26(月) 20:11:46 ID:B7k5imVq0
>12
他スレの話持ちこんだのは >7 なわけだが。
どうして >8 のほうに反論するのか。

さっぱり分からん。仕事?
14白ロムさん:2005/09/26(月) 22:12:19 ID:eO4/mctNO
変換系の関連スレを貼っただけにしか見えないわけだが?
なのにやたら過剰反応してファビョり>>8が叩いたわけで。
うんぬ批判があるとなんでもかんでも「仕事?」だし
総合スレでもやたらうんぬを擁護するキチガイがいるなw
お前こそ仕事?
15白ロムさん:2005/09/26(月) 22:16:12 ID:B7k5imVq0
>>14
>変換系の関連スレを貼った

他スレの話はするなと言ったり、
他スレへのリンク貼っただけだと言ったり、
何が言いたいのかさっぱり分からん。
16白ロムさん:2005/09/26(月) 22:17:47 ID:9J8E9ogT0
まあうんぬキチガイのYxRACgfC0=B7k5imVq0は放置で。
NGにでもしとけ。つーてももうすぐID変わるか
17白ロムさん:2005/09/26(月) 22:20:15 ID:eO4/mctNO
本当に馬鹿だねお前は。

>なんで「よい機種を探す」スレで、
>意図的にWnnを攻撃するようなことするんでしょうかねぇ。

いつこのスレでこんなことがありました?
さぁ言ってみろや。
突然お前がとっぴようしもなしに言い出したんだろうが
18白ロムさん:2005/09/26(月) 22:21:54 ID:B7k5imVq0
今の手持ちの端末はATOK+APOTのA5507SAだし、POBoxのA1101Sも使ってたし。
この2つは今でも手持ちにあるからいくらでも比較できるぞ。
純粋なWnn系はA5503SAを以前使っていた(これはもう友人にくれてやったが)。
あと、動くかどうか分からんがATOK V2のInfobar白ロムもある。

で、誰がWnnキチガイ?
19白ロムさん:2005/09/26(月) 22:22:37 ID:B7k5imVq0
あと、W11Hも追加ね。
20白ロムさん:2005/09/26(月) 22:23:58 ID:8CjHhfXXO
一人でファビョって頑張ってる人がいるのな。
日本語も分からないなら無理すんなよ。みっともないだけだから。
もっとも?自分の勘違いに気づいたとしても
こういうタイプは間違いを認めずに逆ギレし続けるんだろうけどwww
21白ロムさん:2005/09/26(月) 22:26:09 ID:eO4/mctNO
おいおい話をそらすなよw
お前の持ってる機種の自己紹介なんてどうでもいいから。
早く>>17に答えておくれ〜
22白ロムさん:2005/09/26(月) 22:29:20 ID:B7k5imVq0
>21
元々 >7 のスレ自体がWnn叩きスレでしかないだろ。
俺の機種遍歴見てくれりゃWnn信者になる必要なんてサッパリ無いことは理解できるはず。
その目から見てもあのスレは異常。

もちろん、あなたのような人は
「異常じゃない!!」と言い張って話を平行線にしようとするのも分かってるから相手しても意味無いんだけど。

で、速く「よい方向で」論議してくれよ。
今まで使ってきた端末遍歴とかも明記の上でね。間違っても煽り荒らしでは無い奴。
23白ロムさん:2005/09/26(月) 22:33:09 ID:8CjHhfXXO
正直Wnnとか以前の問題でしょうなあこの人は。
>7の何処が叩きなのか意味不明だし。相当被害妄想入ってるね。
だからWnn信者だと思われるんだよ。
24白ロムさん:2005/09/26(月) 22:34:56 ID:B7k5imVq0
>28

他の人宛てだったとはいえ、直前のレスくらい読んでほしいのだが……。

>もちろん、あなたのような人は
>「異常じゃない!!」と言い張って
>話を平行線にしようとするのも分かってるから相手しても意味無いんだけど。

「叩きじゃない!!」「被害妄想だ!!」と言っても意味無いってことは伝わらないかねぇ。

25白ロムさん:2005/09/26(月) 22:37:49 ID:B7k5imVq0
>24 は >28 宛てじゃなくて >23 宛てね。

なんかまともに入力&変換システム吟味できそうな人がそもそもいないな。
便乗して煽り荒らししてる奴ばっかだし。

実際いろいろ使えばいろいろ思うこともあるし、先に意見は >6 あたりで書いたとおり。
それに付いてのレスもなく
「Wnn叩き」や「Wnn叩きを批判されることをさらに否定」するような行為に興じてる人ばかりだねぇ。

それが目的じゃ無いなら、さっさと自分の意見を書いてください。
できれば実際使った機種遍歴とか沿えてね。「よい方向で」よろ。
26白ロムさん:2005/09/26(月) 22:40:12 ID:eO4/mctNO
うん、異常じゃないよなw
それ以前に他人がリンク貼っただけで叩き扱いして噛みつく精神が一番異常だろうな。
建設的でもない。その方向に持っていってしまったのは他でもないお前さんだ罠
27白ロムさん:2005/09/26(月) 22:41:03 ID:B7k5imVq0
今度は「異常だ!!」ですか。
平行線工作乙です。

まともな人いないな。ふぅ。
28白ロムさん:2005/09/26(月) 22:42:59 ID:rDEOF9r4O
w31sに適応した俺が最速
29白ロムさん:2005/09/26(月) 22:43:09 ID:9J8E9ogT0
アンタが一番煽り荒らしなんじゃないのか。。。
ついでに自分が書いたからって他の人間にまで端末履歴を書けって方向に持ってくのかが分からん。
何の自慢にも証明にもならないわけだが。
30白ロムさん:2005/09/26(月) 22:45:28 ID:eO4/mctNO
まともな人=お前以外。
キチガイが一人しかいないなら安心してスレを進められるな。
自分以外の人間が異常だと思うなら来なくてもいいよ。
むしろその方が円滑に進められるから都合がいい罠
31白ロムさん:2005/09/26(月) 22:48:17 ID:8CjHhfXXO
リンク貼っただけで(しかも他のスレも同時になのに)叩きという発想にはワラタ
やっぱ来なくていいな
32白ロムさん:2005/09/26(月) 22:48:45 ID:B7k5imVq0
>>29
「使ってもいないのに」なんて2chでは基本でしょ。
その逆の論理を俺は"他の人"から付き付けられたわけです。
「(Wnnしか使ったことの無い)Wnn信者だろ?」みたいな論理を。

だから俺は自分が使った端末遍歴を書いた。
Wnn信者ではない、なる必要自体ないってことを証明したわけです。
要求されたからね。

あなたは俺を批判する前に、「Wnn信者」みたいな論理を持ち出した奴を批判するべきなんですが、
どうしてそうしないのでしょうね?

そうしないあなたや他の人がいる以上、
「実際使ってたこと」は明示しなきゃならない流れにならざるを得ない。
そんだけのことです。
33白ロムさん:2005/09/26(月) 22:49:33 ID:8CjHhfXXO
さらしage
34白ロムさん:2005/09/26(月) 22:49:55 ID:B7k5imVq0
ダメだな。
スレに沿ったまともなレスひとつも来ないし。
35白ロムさん:2005/09/26(月) 22:52:19 ID:9J8E9ogT0
だからそんなもの証明になってないじゃん
それよりひとりで君だけ過剰反応した理由がないな




まじできもいな…
36白ロムさん:2005/09/26(月) 22:55:00 ID:eO4/mctNO
これ以上馬鹿を相手にしてもしゃあないから暫く静観するか。
またうんぬネタに超反応してくだらん事言い出してファビョるまではな。
37白ロムさん:2005/09/26(月) 22:58:05 ID:CZiIYztE0
W32SかW31SかW21Sが最速でFA?
38白ロムさん:2005/09/26(月) 23:09:39 ID:eO4/mctNO
ソニエリでメル打ちならジョグで英数カナ変換の21Sだろう。
最速って、どれだけ頑張っても速さ部門だけならベル打ちある機種にはかなわないよ
39白ロムさん:2005/09/26(月) 23:24:38 ID:CZiIYztE0
>>38
そんなにベルうちって早いの?
40白ロムさん:2005/09/26(月) 23:28:10 ID:hmmiroQT0
>>39
38じゃないが本当に速い>ベル打ち
41白ロムさん:2005/09/26(月) 23:35:32 ID:7gBDhBiw0
1101Sの『5』キーだけ微妙に凹んでたんだけど、ちょっとよそ見しながらって時とか意外と便利だった

この頃のソニエリは、ジョグはまだ陥没してなかったし、変換も含めてスゲー楽に打てたなって印象

使う機種が変わったら、メールの文字数も変わるのはオレだけ?
42白ロムさん:2005/09/26(月) 23:37:57 ID:RDttMnzL0
…というか、W21Sと他の機種の間の壁が厚すぎるな。
携帯を机なんかに片手で固定して、もう片方の手で
腕全体を振動させて連打するようなやり方で連打しても
ちゃんとついて来るようなレベルのキーレスポンスに
単語一つ確定した後、予測変換の最後に「、。!?」の順番で
並んで、ジョグを軽く上に回すだけでそれらの記号が
選択できたり、数字を入力すると数字に関係ある漢字や記号のみを
ズラッと並べた専用の予測候補が出てきたりと、とことん
楽に文字入力ができるように配慮・工夫されている。
キーを押す回数が少なくてすむから、長文も気軽に打つ気になれる。
ベル打ち搭載でも馬鹿変換・もっさりじゃ意味ないし。
43白ロムさん:2005/09/26(月) 23:49:33 ID:RDttMnzL0
>>41
俺もだ。W21Sが故障してW21CAを使っているが
メールを打つ気が失せる。21Sに比べてレスポンス
悪いし、予測変換はPOboxに比べればおもちゃだし。
レスポンスは京セラ並みだな。それでも携帯全般から
すれば平均レベルなわけだが。

>>39
京セラレベルのもっさり携帯(平均レベルのレスポンス)
だとかなり便利。
2タッチで入力できるから、劇的に変わる。
44白ロムさん:2005/09/26(月) 23:58:11 ID:eO4/mctNO
W21Sのボタン配置やクリック感はマジいいよね。
45白ロムさん:2005/09/27(火) 00:04:27 ID:7gBDhBiw0
>>41
今5502Kだけど『了解』とだけ返信で、後で電話ってパターン多し

ATOK + APOT未体験で
これからの季節、手袋のままでいけそうなG'z-Rに興味アリアリ
46白ロムさん:2005/09/27(火) 00:06:12 ID:F9/JMEtp0
>>43
の間違い
すまぬ
47白ロムさん:2005/09/27(火) 00:28:51 ID:YQ/18e8CO
風呂でweb見たりメールしたいんだが、CDMA1Xではなぁ>G'z_One
POBoxばっかだけど、どんなもんなのかATOKにも興味ある
48白ロムさん:2005/09/27(火) 01:39:07 ID:ig0sonCk0
>>47
去年8月購入のW21S
毎日風呂で2ちゃん見てるが壊れない
49白ロムさん:2005/09/27(火) 12:54:53 ID:7D6GR9LGO
パワフルなCPU積んでも、機能満載や内部的な工夫が足りなく、キーレスが悪いって事もあるし、早打ちは個々の限界があるけど、手数を減らすには>>6の指摘する様な細かな気遣いが効いてくるんだと思う。
例えば英数かな変換も、連続数字(例:111)の対応や、英単語の1文字目を大文字にした候補を並べてくれるだけでも、よけいな手数が減らせると思う。
50白ロムさん:2005/09/27(火) 13:09:05 ID:Xw2SCB260
W31Sは一見打ちづらそうだが、
慣れると高速打ちができるようになる。
あの間隔の狭さをとことん利用するのさ
51白ロムさん:2005/09/27(火) 13:17:02 ID:8AtHEFLQO
W22SA
ボタンが柔らかく打ちやすい。
ボタンシールを貼ると尚良し。だが、変換がアホ
52白ロムさん:2005/09/27(火) 13:32:56 ID:m0RzmdIjO
W21Sと言いたいとこだが、それでも不満あるといえばある。
予測変換で出てこない時にマニュアル変換するんだがこれがアホ。
W21CAをさっきまで修理代替で使ってたんだが、マニュアル変換はATOKが一枚上だね。

W21S正統後継機でないかなあ…
53白ロムさん:2005/09/27(火) 16:16:13 ID:QsImiTlxO
ケータイShoinもいいぞ(`・ω・´)
54白ロムさん:2005/09/27(火) 17:09:52 ID:mHTttmVS0
>>48
あぶねーことすんなよw
何かのはずみでドボンしたり、ヤバイ場所に水が入ったら終わりだぞ…

POBoxは長文を一気に変換出来ないけど、予測変換全盛の時代ではあまり意味がないかな。
予測使ってちょこちょこ書いていくほうが効率いいし。
ATOKではひらがなの逆トグルで最初に数字が出てくるのが正直邪魔で違和感があった。
数字なんての予測候補の一番ケツに出してくれればそれでいいのに…
後、「え」では駄目で「ああああ」じゃないと1111とか出せないんだっけ?
濁点を入力しなくても候補が出る点はATOKのが上手のようだが。
まぁPOBoxとATOKも一長一短だろうし片方を使ってた人間は最初は違和感あるだろうなぁ。
入力についてくだけのキーレスポンスも大事だろうしね。
55白ロムさん:2005/09/27(火) 20:45:43 ID:dL3Zw6WY0
W11K(W11H)はベル打ち+ATOKでかなり快適。
56白ロムさん:2005/09/27(火) 21:12:54 ID:4tOBEKIVO
>>55
おれW11K→W21Sに機種変したんだけど、メール作成は今までで最速だよ。
POBoxの方が俺には向いてるみたい
57白ロムさん:2005/09/28(水) 00:53:13 ID:LGgV/zdZ0
W11HでFAかと。
58白ロムさん:2005/09/29(木) 20:22:17 ID:dxgH5I8/O
>>57
IDが違うこと言ってるぞ
59白ロムさん:2005/10/09(日) 01:25:31 ID:n20Q4qXyO
>>55 >>57
ボタンが押しにくすぎる
感覚広いしボタンが小さい

俺的には21SAでベル打ち

ソニエリがベル打ちできりゃあ最強なんだが
60白ロムさん:2005/10/09(日) 01:29:55 ID:n20Q4qXyO
ごめん訂正
やっぱ31Tのベル打ちでFA
61白ロムさん:2005/10/09(日) 08:21:16 ID:jPOPME4iO
これはベル打ちと非ベル打ちとで分けて考えなければいけないな。
非ベル打ち機種は間違いなくW21Sだから、あとはベル打ち機種の
最強がどれか、だな。
62白ロムさん:2005/10/09(日) 16:11:19 ID:lmMQqVQ60
非ベル打ちならauソニエリ系かATOK+APOTの最新版。

ベル打ちなら
ATOKでベル打ちできてしかもガイドが秀逸なW11Hはけっこう使っててオススメだと感じる。
レスポンスはちょっと遅いけど。

あとは、予測変換モードにしていてもベル打ち内容は通常変換のように(全文変換状態で)表示してくれて、
かつ、予測変換ゆえに各種記号類(句読点、感嘆符)などを変換後に予測候補表示してくれる
最近の三洋機種などのAdvanced Wnnはベル打ちとは相性がいいんじゃ無いかなぁ、と思ったりもする。
レスポンスも速いし
(ただし良く使う単語は辞書登録しましょう。
63白ロムさん:2005/10/09(日) 19:04:05 ID:n20Q4qXyO
ソニエリもCASIOも
ベル打ちくらい付けろよ
64白ロムさん:2005/10/09(日) 21:16:03 ID:HtXfoe380
Advanced WnnはPOBox付いてても最初は馬鹿だからなぁ・・・微妙。
65白ロムさん:2005/10/10(月) 12:55:40 ID:sWBf9o4C0
ポケベル入力+ATOK+予測変換のV401Dが最強。
66白ロムさん:2005/10/12(水) 18:15:42 ID:kVgU/gNA0
>>64
その2つ、載せてても通常変換でないと全く関係ないような…
学習するのは殆ど予測のPOBoxのみだぞ。POBoxなら最初から頭いいし
67白ロムさん:2005/10/17(月) 09:02:51 ID:c6kAgXKZ0
最低限条件として、

1.英数カナ変換がある
2.予測変換が頭良い
3.入力モード切り替えボタンがある(英数カナ変換多用の為、利用頻度は高くないが)
4.大文字/小文字変換ボタン、逆トグル(ていうか今や当たり前?)
5.快適なキーレスポンス

これくらいは揃ってないと最強は争えないだろう。
ボタン配置やクリック感も考えたが、人による部分もあるので。
…まぁそれでも決定的にボタン押しやすいのと押しにくい機種があるだろうけど。
68白ロムさん:2005/10/17(月) 19:42:56 ID:VIK81c0W0
あと、人によっては
一発で絵文字を出せるかどうか、あたりもあるかもしれんね。
3.に被るのかも試練が。

大文字小文字ボタンは、大文字小文字を区別しない予測変換システム
(最近のATOK+APOTやPOBox)だと使用頻度は一気に下がるので
その辺は考慮するべきじゃないかな。

69白ロムさん:2005/10/19(水) 17:27:24 ID:l+4YnT480
ていうか今時大文字小文字や濁音・半濁音ボタンがない機種なんてあんの?
auは確か共通で*に配置されてるんだっけ。
70白ロムさん:2005/10/22(土) 11:51:58 ID:Atq72ceS0
ベル打ちなら、auよりもdocomo機種の方がいい。
auの現行機種でサポートしているのは以下のみ。
W32SA・W31T・W31SA/SAII・W21T・A5516T・A5511T・A5509T
確かにW11Hはガイド機能があった点は楽に始められたので良かった。

しかし売ってないので、
ベル打ち最高機種は、docomoのSH機種
ベル打ちのことも考えて、予測変換を作っていて便利だった。
71白ロムさん:2005/10/22(土) 12:05:01 ID:RXvsGXmFO
普通に大阪三洋と東芝全機種対応と書けばよいのでは。
三洋は変換馬鹿だけど、東芝は連文節にたけているので
一気に一行打ってから変換することが多いベル打ちには相性が良い。
7270:2005/10/22(土) 12:22:43 ID:Atq72ceS0
ベル打ちで困ること:
 ワシくらい打つのが早いと(日常会話くらい)携帯の処理能力が追いつかなくなる。
その点、東芝の機種は遅い。
三洋の機種は少し早いが変換がwnnでバカ。

docomoのSHは良かった。処理能力が追いついていたし、ベル打ちのことも考えて作られていた。
73白ロムさん:2005/10/22(土) 17:50:51 ID:bAbHuIY/0
ジョグ+POBoxで最強
74白ロムさん:2005/10/22(土) 19:19:55 ID:O2HUo61g0
まぁ結局はそうなんだけど。
75白ロムさん:2005/10/26(水) 15:17:00 ID:cENG4XiRO
ジョグはメールにおいて最強。
webではスクロールがもたつく諸刃の剣。

十字キーの操作性を併せ持つコロコロジョグが開発されないものかな。
76白ロムさん:2005/10/26(水) 23:24:48 ID:jVaPwUqs0
なるべく速くスクロールするときに上下ボタンなんて使わんでしょ。
ページスクロールボタン使うほうがよっぽど速いし。
77白ロムさん:2005/10/27(木) 00:21:24 ID:OIB4R0bR0
>>70
DOCOMOのSHのベル打ちってローマ字入力はどう?
Pのニコタッチ信者(P505i)なんだけど 変換がアホ(大文字小文字
変換もできない…)ということを除けば結構いいと思ってるんだけど
78白ロムさん:2005/10/27(木) 18:19:52 ID:lCXYf1pq0
>>76
中距離ね用ね。押しっぱなしで自動的に進む。
まぁ>75はスレ違いだからその話題はよしておこうな。文字打ちスレなんだし。
79白ロムさん:2005/11/02(水) 15:04:48 ID:70svrOgR0
 
80白ロムさん:2005/11/02(水) 20:52:04 ID:EchHQ8rw0
>>78
数行スクロールするために長押しなんぞするくらいなら
ジョグをゴリっとやったほうがよっぽど速い。

81白ロムさん:2005/11/03(木) 17:52:23 ID:J/bd4+/Y0
>>80
数行は短距離ダロ。
文字サイズ小〜最小にして、せめて1ページの半分位は移動しないと中距離とは言わないよ。
ジョグでゴリっと回すには2.3回は必要だし、何回も繰り返してるとキツい。

ってかスレ違いだろ。。。
82白ロムさん:2005/11/03(木) 23:30:22 ID:pPwlZwS90
ジョグでゴリッとやれば半ページくらい普通に移動するが。
何回も繰り返すならページスクロールでしょ。

実態に沿ってないスレ違いの話で無為に煽り荒らしは迷惑なんで。
83白ロムさん:2005/11/04(金) 09:37:35 ID:8iV6Kp2c0
ジョグはwebではどうしてももたつくし疲れるのは事実なんだからいい加減にみとめ…
もういいか。
84白ロムさん:2005/11/04(金) 12:18:50 ID:Zxw+0jdcO
スクロールは普通に十字キーのが効率いいよ
85白ロムさん:2005/11/04(金) 22:46:49 ID:0DYTTXRf0
>>83
和訳すると
「とにかく俺の意見が正しいんだからお前は黙ってろ!!」
ですかね?
途中で止めたのは正解だと思います。

>>84
大きくスクロールさせるならページアップ/ページダウン、
その話はすっかり省略されてしまいました。不思議。


86白ロムさん:2005/11/05(土) 14:52:22 ID:dswa74kSO
W21S使いだが、真性ジョグ厨のジョグ至上主義には辟易するよな。
文字打や短距離ならジョグのが優れていると認めているのに、
webの移動だろうがとにかくなんでもジョグが一番かよ。

ページ送りはまんま一枚ページを切り替えるんだろ。現在見えていない部分にまで一気にジャンプするのであって、
見ているページ内の中距離移動という概念はないのかこいつには。
よっぽど大きい文字サイズでしか見ないのかねえ。
フォント小さくしたら、ジョグだけでページ内部の移動をするのは十字キー長押しに比べてしんどいだろ。

これだけ理論的に説明しても、>>85のようにファビョって誤魔化しそうだが。
ちゃんと理論的に答えろよw
87白ロムさん:2005/11/05(土) 15:38:05 ID:EdzsyxsV0
見えてる範囲の中距離移動程度ならジョグ1〜2回ゴリっとやるだけで十分だしなぁ。
十字キーをわざわざ1秒程度長押しして半ページスクロールしたとしても
カーソルが目的の場所にある保障はなく結局一度視認->十字キー押下/連打になる。
それならジョグでも一緒だし、
十字キーでは再度半ページスクロールしたい場合また1秒長押ししなければならない。

ジョグ機種と非ジョグ機種(ソニエリ以外)両方使ってるんでねぇ。
「お前はジョグをとにかく良いと言いたいだけの奴だ!!」と同じくらい、
あなたは「ジョグは使いづらいと言いたいだけの奴!!」にしか見えないよ?

そこにおいて重要なのは、具体的になぜ使いづらいのか、なぜ使いやすいのか、
どうやって補うか、の明示。
ジョグが使いづらいという人は誰も具体例を明示し無いし俺の明示にも答えない。
不思議な話だ。
88白ロムさん:2005/11/05(土) 16:08:56 ID:VVZ0C9RF0
W21Sと31S持ってるけど、ネットでは間違いなく31Sのがやりやすいよ。
つか長押しで一秒て…どんなもっさり機種を使ってるんだろ。ありえないな。
てゆかむちゃくちゃ具体的に例を書いてあると思うが。読む気ないのか彼は?

やたらページ送りキーに拘ってるのもおかしい話だよね。
視野にある中の移動の話をしているのに、大きくスクロール何もないでしょ。
文字通り「ページ送り」しちゃうんだからさ。
自分が苦しくなるとそれの一点ばりだし、論点ずれまくり。
89白ロムさん:2005/11/05(土) 16:15:09 ID:f/7rX7EoO
>>87
は?
Webでは十字キーに比べて劣ると言ってるだけなのに、
さも全ての話をしているように自分に都合よく曲解するなよ。
お前こそ「文字もWebもどれもジョグのが上」と言ってるだろうが。
これはお前の言う「とにかくジョグを良いと言いたいだけの奴」に当てはまる罠。
しかし俺は文字打ちでは負けると認めている。この時点でお前よりよっぽど謙虚。

で、具体例示してるのに無いとか答えないとか寝言はやめてくださいね。
日本語マジで読めないの?
90白ロムさん:2005/11/05(土) 16:20:10 ID:EdzsyxsV0
>>88
「長押し1秒」というのは「長押し」と判定されるされるまでの時間の例示であって、
長押しした”あと”半ページスクロールするのに1秒もかかる、と言ってるんじゃないよ?
「長」押しという言葉の意味を良く考えてみよう。

>>89
相変わらず何も具体例示さないね。

>Webでは十字キーに比べて劣ると言ってるだけ
自分で認めてるのかい?
あなたは「とにかくWebではジョグは使いづらいに決まってるんだよ!!」でしかない。
具体的に自分が明示している内容を踏まえた上でそれがどうダメなのか。
そういう反論もせず俺を否定しようとしても無駄。
意思を表現したければ具体的な意見を述べましょうね。
91白ロムさん:2005/11/05(土) 16:24:04 ID:4esKs+RZ0
一画面に300〜400文字も表示されている状態だと苦しいよね。
リンク多いページなんかだとかなり悲惨。

ゴリッと1〜2回で充分て…2chでも試しに見てみな、それを中距離移動する度に何度もやってたら手が疲れるわ。
一番下のメニュー画面なんて…
92白ロムさん:2005/11/05(土) 16:26:12 ID:VVZ0C9RF0
>>90
その通りですが。
判定されるまで一秒もかかりませんが何か?
君そこ文脈くらい読み取ろうね。
誰もスクロールされるまでの話なんてしてませんよ。やっぱ読解力ヤバイんじゃない?
93白ロムさん:2005/11/05(土) 16:28:15 ID:f/7rX7EoO
訂正。
文字打ちでは劣るの間違い。
で、具体例を示しているのにまた「示していな」いかw
いたちごっこだな。じゃあ俺もお前は具体例を示していないと理不尽なイチャモンでもつけるかな。
お前を見習ってねwww
94白ロムさん:2005/11/05(土) 16:35:36 ID:4esKs+RZ0
2chクラシックの一番下隅から試しにジョグで移動したら、4〜5回はジョグを回す必要があったよ。
こういう横方向にリンク貼られまくってる場所はかなり厳しいと思う。
縦のみで構成されているページならまだかなり楽ではあるけどね。
マジ試してみなって。縦じゃなくて横にリンクが羅列してあるページなんかで。言ってること分かる筈だから。
これが君が再三言ってる具体例になるのかしらん?(既に具体例なら81や86で出てるように見えるが)
95白ロムさん:2005/11/05(土) 16:46:00 ID:VVZ0C9RF0
ていうかさ、ページの中間あたりどころか、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー












ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上のように1ページが構成されていて、
○リンクがある下部に位置する辺りへの移動だともっと苦しいだろう。
ひたすらにジョグをグリグリ回すか(1,2回ではとても無理)、
一度ページ送りしてからまた少し戻るなんて
複数動作をしなけりゃいけないわけだから。
十字キーなら押しっぱなしてかなり楽だし。(無論、長押し判定までに1秒もかからないw)
それと>94の言ってるとおり、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー










○○○○○○○○○○○○○○○○○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑こんなページはジョグだとマジでしんどい。ひらすらグリグリ。

後アドバイスとして、長押し判定に1秒も待たなきゃいけない
もっさり機種なんて使わない方がいいよwwwww
31Sか32S、32H辺りでも推薦しとこうかw
96白ロムさん:2005/11/05(土) 20:50:21 ID:dFd6Ru0IO
W21SもW31Sも持ってる俺からすれば、
W31S≧W21S>十字キーの他の機種
なんだよな。
十字キーは押しっぱで進んでくのはいいんだが、
指が痛くなるし、押しっぱでも遅いから話にならない
機種が多い。
まともに使える機種はW31Sだけだな。他は遅すぎ。
ただこれは押しっぱにするときの話だから、
ページ送りキーがあればなんとかなるが
リンク多いページならジョグをガラガラガラって
回す方が早い。とろい十字キーの機種は押しっぱでも
連打でも遅いから腹立つ。
ページ送りが無い機種は問題外だな。
W31Sは唯一まともに使える速さ(ジョグ並)だが
ページ送りキーの位置がタコなんだよ。
だからW31S≧W21Sなんだな。
あと、ジョグが疲れるって言う奴、本当にジョグを
使ったことあるの?
十字キーは1時間も使えば大体の機種で
指が疲れるし痛くなる
(W21Kは2分で疲れるw)けど
ジョグはどんだけ使っても疲れないんだが…
俺だけ?
97白ロムさん:2005/11/05(土) 21:37:56 ID:83ka6hzZ0
W31Sのクロスコントローラーは凄い楽だけどなぁ。
大きくてクリック感いいし。全然痛くはならない。
ページ送りの場所は割と好きだけどな。いい位置にあるし、慣れれば平たいのも。
ジョグはやはりネットでのスクロールがネックか。
リンク多いページでジョグは辛いだろ。疲れるよ。
てかW21Sはページ送りキーの配置もちょっとアレだから、、W32Sみたいな場所ならいいのに。
この2台両方持ちね。因みにW32Sはホットモック触ったが爆速だぞ

とにかくメール打つのがメインならばジョグ最高。
つかジョグ待望スレですらウェブスクロールだけは弱点だから
サイドジョグ希望って意見は結構ある位なんだが。
読んでみれば。
98白ロムさん:2005/11/05(土) 23:02:47 ID:H+er9rUoO
ほら、遠慮せずアトクでもポ箱でも使えよ
俺はT9でいい
それでもおまえらより速いと思うよw
99白ロムさん:2005/11/05(土) 23:06:44 ID:+l86YRKAP
正直、1画面内に大量のリンクがあるようなページの場合、ニューロポインタorタッチパネルが最強。
「リンクのあたり」まで最短距離でカーソル移動、これ。
それ以外の場面の操作性は好みが非常に分かれるのでノーコメントだけど。
100白ロムさん:2005/11/05(土) 23:11:24 ID:f/7rX7EoO
>>98
なんだ?このキチガイは?
N厨か
101白ロムさん:2005/11/05(土) 23:25:04 ID:NfHRWqj6O
ベル打ちって、ときたま暴走しない?
だが、それこそがベル打ちクオリティなのだがねw
102白ロムさん:2005/11/05(土) 23:53:28 ID:dswa74kSO
ベル打ち厨が暴れてるって意味かと一瞬思った…
103白ロムさん:2005/11/06(日) 00:55:02 ID:sZkwtY550
ずっと#使ってるから体が慣れきってしまっている漏れは駄目人間ですか、そうですか
104白ロムさん:2005/11/13(日) 05:20:34 ID:ffv1iZLLO
105白ロムさん:2005/11/15(火) 07:23:25 ID:XTO2ngWPO
ポケベル入力の方が絶対早いのに、なぜ皆かな入力で文字を打つのだろう…
106白ロムさん:2005/11/15(火) 07:32:01 ID:rx7wsHRR0
どうでもいいですよう
107W21CA使い:2005/11/15(火) 07:58:51 ID:LdwC9cYDO
トグル式しか搭載されなくなった今日この頃―――
108白ロムさん:2005/11/15(火) 08:18:39 ID:ZLrFGOMjO
ATOK POBOX 書院4が最強じゃないか?
109白ロムさん:2005/11/15(火) 08:21:20 ID:XTO2ngWPO
かな入力の場合、一文字確定させるのに、ちまちまボタン連打させなくてはいけない。
あっ、いきすぎちゃった!あぁ、足りないや…
馬鹿馬鹿じゃないの?

ポケベルの場合、一文字に対するボタン入力回数は通常二回、最大四回。

趣味でかな入力やってるの?(^^ゞ楽しい?
110白ロムさん:2005/11/15(火) 09:47:18 ID:w6GcPbXiO
そんな消えつつある方法を語られてもねぇ…
111白ロムさん:2005/11/15(火) 10:23:25 ID:oIsJ+Ivv0
FOMAのPはポケベル方式を発展した「ニコタッチ」が復活したし 消えつつあるって
ことはないよ

ただ単にカナ入力は入力方法を覚える必要が無く ポケベル方式は最初に少しやり
方を覚えなければならないだけ それも日本語入力に限ればホントに覚える事は
少しだけ
しかも「あい」などはカナ入力の場合「あ」を入力したあと一旦確定しないといけな
いが ポケベル方式の場合はその必要なし
更に 既出ではあるが もっさり携帯では連続打ちのケースが最小限になる為 入力
が手早く行える
そう考えるとポケベル入力型式ってのはバカに出来ないよ


そんなわけで Pのニコタッチで文字入力がもっさりでない事がほぼ確定なP902i
もノミネートしてくれ
112白ロムさん:2005/11/15(火) 10:38:35 ID:w6GcPbXiO
使えない機種がある時点でアウト
113白ロムさん:2005/11/15(火) 10:42:41 ID:ty3UjQrsO
今、ポケベル方式でやったけど普通にめんどい。もし、ポケベル方式が楽なのならこの方式をデフォルト設定すると思う
114白ロムさん:2005/11/15(火) 10:47:53 ID:w6GcPbXiO
そういえば糞メディアだかインプレだかで、
ベル打ちとトグルの競争みたいなのやってなかったっけ?
115白ロムさん:2005/11/15(火) 10:48:04 ID:oIsJ+Ivv0
「使えない」ってどういう基準だよ 揚げ足を承知で言うなら予測変換だって
使えない機種はあるぞ

まあ多数の人が利用してるカナ入力で議論したいのに変な(これはかな打ち派
の偏見に過ぎないと思うが)入力方法を持ってくるなって気持ちはわからんで
もないが だからと言ってアウトにする必要はない どうしても排除したけれ
ばかな打ち限定と無差別で部門を分けて勝者で論議すればいいだけの事
116ニコタッチ好きの115:2005/11/15(火) 10:51:05 ID:oIsJ+Ivv0
あ…カキコしてる間にこんなにレスが…

>>113
どういった点が面倒だった? ローマ字入力なら覚えるのに時間がかかるので
ある程度は仕方ないとは思うけど

>>115
結果はどうだったの?
117白ロムさん:2005/11/15(火) 10:51:49 ID:ty3UjQrsO
つーか、今ある入力方式は慣れれば(極めれば)楽なんじゃね???
118白ロムさん:2005/11/15(火) 10:54:01 ID:sg4jTQTWO
POBox for ATOKとかソニエリから出たら最強だな。
他の追随を許さないPOBoxに、超賢いATOKを載せることで
弱点だった馬鹿うんぬの通常変換ともおさらば。
うるさいベル打ち厨を黙らせるためにベル打ち載せれば
完璧。
119白ロムさん:2005/11/15(火) 10:56:54 ID:w6GcPbXiO
>>115
使えない機種があるって言葉通りだけど。
かな入力はどんな機種でも使えるが、ベルやT9は機種が限られてる。
120115:2005/11/15(火) 11:04:43 ID:oIsJ+Ivv0
>>117
確かに「慣れ」の部分をどう評価するかは考える必要があるね

>>118
POBoxにはオムロンのWnnが使用されてるから難しいと思われ

>>119
予測変換などの機能は抜きにして 純粋に入力の速さ(+変換の賢さ)で競うべき
ってこと? その考え方自体は賛同できるけど…
確かにニコタッチとT9でどっちが優れてるか論議しても答えが出るかどうか…
(俺はT9知らないし)
121白ロムさん:2005/11/15(火) 15:52:14 ID:wq8P/hUcO
>>120
Wnnの発展性については発明元の京都大学に訊くべし
122白ロムさん:2005/11/15(火) 17:22:48 ID:cc6BoGEG0
2タッチ入力に適応できない池沼が多いな。ここは。
最初少し覚えないと出来ないから池沼には向いてない方式ではあるのは確かだが。

123白ロムさん:2005/11/15(火) 22:39:17 ID:OtW5nhLD0
普通のトグル入力でも、逆トグルさえ使えれば
「あ」音->1
「い」音->2
「う」音->3
「え」音->3or4
「お」音->2
で平均2.4タッチで済むからね。
それに対してベル打ちは定数2となる。

上記だけ見ても大した差が無いし、トグル入力は予測変換と相性が良い。
予測変換全盛の今ではトグル入力とベル打ちではそんなに差が無い、
ってのは散々論議されつくしていることだと思う。

ここで注意しなければならないのは、散見される
「ベル打ちがイッパン的に高速だ」というソースは、
どれもこれも「いきなり慣れない文章を入力した場合」だけを取り上げているということ。
しかしこれは
「実際には個人個人はその当人において同じような文章を入力するのだから
予測変換の効果は高まっていく」と言う効果を都合よく無視した論理に過ぎない。

まあ、好きなほう使ってろってこった。
124白ロムさん:2005/11/16(水) 00:58:04 ID:qESWaIV/0
>>121
Wnnの開発元って京大だったんか・・・
てーしたことねぇな。
125白ロムさん:2005/11/16(水) 01:03:34 ID:KJnINRbg0
>>123が結論を出した
126白ロムさん:2005/11/16(水) 01:15:59 ID:61ODmWRM0
あと、ポケベルうちは子音相当→母音相当のボタン間の指の移動が必要だけど、
マルチタップ(トグル)うちは同じボタンの連打で済む。
ということで体感的には 定数2+指移動≒平均2.4 になるんじゃない?
さらにマルチタップには覚えやすい(敷居が低い)し、予測が有効な機種が多いことから
現状はポケベルうちに魅力があまりないっつーことでしょうかね。
127白ロムさん:2005/11/16(水) 01:48:16 ID:lKuCe5TbO
多分お前らにいくら言っても、どうせ理解してもらえないと思うんだがね。
一文字に対するボタンの移動ではなく、一文字に対してボタンを押す回数が
毎回変動してしまうのも問題があると思う。
リズムよく文字を打てない。
そして、予測変換というが、結局は変換候補の中から選ばなくてはいけない。
余計に頭を悩ませる。
ベル打ちの場合は「タタタタタタタッ」と文字を打ち、一気に変換させるだけ。多少文節が怪しいときがあるけど、そこら辺調節して…。
とりあえず、ベル打ちやってみ?相当早く文字が打てるよ。
128白ロムさん:2005/11/16(水) 05:43:01 ID:OnRF6k8vO
もういいから出張して荒らしにこないで巣に帰りな。
お前らの主張はいつもいつもベル打ちマンセーで話にならん。
ベル打ちスレへ(・∀・)カエレ!
129白ロムさん:2005/11/16(水) 18:07:43 ID:5pdmRpiw0
>>127
こういう馬鹿がいるから困る。
すぐ煽るような文章で他の非搭載機を見下すからな。
自己満足は他所でやってくれ。いつからここは速さだけを競うスレになったんだw
130ニコタッチ好きの115:2005/11/16(水) 21:30:37 ID:wSmdWhRz0
念のためいっておくけど俺は>>127じゃないぞ

俺P505iユーザーだから予測変換も逆トグルも知らないし >>123の様に言われても
反論できないんだよなぁ
逆トグルについてはベル打ちと同じく慣れの問題だろうからいいとして(まあ入力
変換ボタンを押すことなくローマ字を打てるよと主張してもいいけど強引だしな)
予測変換って今の携帯は有効なの?? 逆に不便じゃないかと思うのは使ったことの
ない古い携帯ユーザーの戯言なのかな?


>>121
Wnnが入ってるからダメって言うのじゃなくて Wnnが入ってるからATOKへの切り
替えは無理じゃない? って主張だよ
131白ロムさん:2005/11/16(水) 22:02:59 ID:61ODmWRM0
ベル打ちは定数2じゃないよ。
小文字や句読点とか。
132ニコタッチ好きの115:2005/11/16(水) 22:33:33 ID:pD/B3W2X0
しつこくてスマソ

>>131
それを言うならかな打ちだって…
ちなみにニコタッチなら句読点とゃゅょは2回で打てる
ぁぃぅぇぉは3回打たないといけないけど
133白ロムさん:2005/11/18(金) 23:44:08 ID:AIXlheXh0
最近の予測変換システムは拗音・撥音
(小文字としての「ぁぃぅぇぉゃゅょっ」)を、
大文字と区別せずに予測変換可能なので
予測変換を活用すればそもそも拗音・撥音を小文字で入力する機会自体が劇的に減る。
134127:2005/11/19(土) 04:15:05 ID:K8rtmO2sO
かな入力は携帯初心者用。ベル打ちは携帯上級者用。

これでよくね?
135白ロムさん:2005/11/19(土) 13:07:16 ID:8nPMUwur0
>>134
それは語弊があると思うよ。
その論理だと、上級者はみんなベル打ちであって
トグル入力(「かな入力」とは、トグル入力のことだよね?)を使っている人は
初心者だということになる。
それって典型的なベル打ち狂信者の意見と変わらない。

実際には、
予測変換や逆トグルなどトグル入力環境が進歩するまでは
修練を積む必要はあるがベル打ちのほうが高速であった、
だがトグル入力環境の進歩から今ではどちらも大差が無い、もはや
先行してベル打ちを習得した人はそのままベル打ちでいいしトグル入力ならトグル入力でよい、
好きなほう使え、
ってのでFAだと思うんだがどうだろう。
136白ロムさん:2005/11/19(土) 17:44:58 ID:fzL+JUKs0
>>135
予測変換+ベル打ちが最強でFA?
137白ロムさん:2005/11/19(土) 19:55:17 ID:NK5mej0y0
>>136
それは違うかと
138白ロムさん:2005/11/19(土) 20:02:20 ID:3WYRnms60
つまりトグル打ちも十分熟成されたから好きなほう使えと
139127:2005/11/20(日) 02:06:46 ID:e8gmgjfCO
トグル入力(?)ってキーを見ないで打てるの?
予測変換+ベル打ちは、正直 神 だよ。
140白ロムさん:2005/11/20(日) 03:08:02 ID:X7WFADpo0
打てる。
キーを見ないで打てるかは慣れなだけで入力方式と関係ない。
ベル打ちを神とみとめてほしいなら、あがめれる(納得できる)理由を説明しる
141白ロムさん:2005/11/20(日) 13:48:37 ID:L+HG/f1T0
>>139
別に普通に可能。

>140 も言ってるが、
何かに付いて疑問を投げかけた後、疑問を解決させないうちに
「だからそれは劣っている。他のほうが良い」
なんて論調は存在しない。
相手にものすごく失礼な、
実は心の中では相手の意見をまるで聞く気の無いのに
相手の意見を聞いているかのように誤魔化すだけのエゴに満ち溢れた行動に過ぎないから、
今後はそういう行動は控えたほうが良いかと。
142127:2005/11/20(日) 16:10:58 ID:e8gmgjfCO
>141
エゴだかなんだか知らないけどさ、このスレってのは最強を決めるんだろ?
どっちかが勝ち、どっちかが負けるんだよ。言い換えれば、どっちかが優れていて、どっちかが劣っている。
「劣っていると言うのはおかしい」なんてのは、2ちゃんでいうスレ違いというやつなんじゃ?
そして、失礼なんてのは百も承知ですw
>140
「ベル打ちを神と認めてほしい」ではなく、ベル打ちの素晴らしさを理解してほしいだな。
143127:2005/11/20(日) 16:27:09 ID:e8gmgjfCO
>140へ続き
ベル打ちを最強と言う理由は、俺の好みもあるかもしれない。
だだだだだだだっと入力して「書き切ったぜーオラー!!」みたいな感覚が良い。
キーの上を親指が高速で行き交い、画面上で文字が増えていく。
これが良い!
ベル打ちってのは、文字入力をミスしてしまうと、途中でアルファベットになって確定されてしまい、
文字の打ち直しになってしまうときがある。リスクがあるんだよ。
だけどね、これがあるからこそベル打ちが素晴らしい^^
ノーミスで書き切ったときはアドレナリンが炸裂する!
ま、ここらへんは好みだけどねw
144白ロムさん:2005/11/20(日) 20:46:58 ID:X7WFADpo0
うん。君の好みなんだと思う。
リスクをしょわないといけないってことは 達成したときの快感は増幅させても 文字入力は楽がなる理由にはならないからね。

現存するケータイの文字入力にとって
 誰でもすぐ覚えれるマルチタップ(逆回しや小文字ボタンあり)
+自分の書く文章の癖を覚えきった予測変換(POBoxとか)
+いざとなったら長文の入力を誤変換なく一気に変換できる漢字変換(ATOKとか)
+高速な候補選択が可能なギミック(ジョグダイヤル)
が多くの人にとっての早打ち楽打ち文字入力最強じゃまいか。
(127みたいなベル打ち好きにとっては最強じゃないんだろうけどね)
T9はうまく使えば確かにボタンを押す回数は少なくなるんだけど、うまく変換できなくなった途端に操作が非常に面倒くさいから次点。
145白ロムさん:2005/11/20(日) 21:18:22 ID:e7/yPVMN0
目が悪い俺には、予測変換候補を必死こいて凝視するよりベルでとっとと打ったほうが早い。
いや、だからなんだといわれればそれまでのチラシの裏だけど、こういう人もいるってコトで。
ちなみに、T9はかなり厳しいです。予測候補を探し、なければひらがな候補を探し、そして漢字変換候補を探す……死ねます

例外のマイノリティーとか言わずに耳を傾けるぐらいはしてやってください……バリアフリーの世の中なんです……
146127:2005/11/21(月) 05:33:40 ID:gHnIqgGlO
ベル打ちって言ったって、覚えるのが大変というわけでもない。子音と母音を分けて入力するだけだよ。
それに、POBOX・ATOK・ジョグダイヤルなんて、理想の条件が厳しい。
そして予測変換と言うけどさ、裏を返せば携帯に自分の癖を読まれているという言い方も出来る。
人っていうのは、常に全く同じ文章を入力するわけじゃない。表現方法を変えたりするわけだよ。
自分のボキャブラリ−が増えれば増える程、必然的に予測変換候補は増えていく。
トグル入力は「探す」「逆戻りするか否か」と考える事が問題なんだ。
147127:2005/11/21(月) 05:50:28 ID:gHnIqgGlO
余計に頭を使うより、文の内容に頭を使った方がよくないんではないかい?
ベル打ちがトグル入力に比べ、特に劣っているわけでもないのに、
ベル打ちを搭載してないメーカーは非常に残念だ。
たったそれだけで、
売り上げを落としているような気さえする。
T9は使った事がないのでノーコメント(苦笑
148白ロムさん:2005/11/21(月) 19:10:22 ID:OhdWNArg0
はいはい
149白ロムさん:2005/11/21(月) 22:43:32 ID:j7rVzDk70
>>146
日常から子音と母音をわけて思考している人間はあんまりいないと思う。
というかいたら少し怖い。
ボタン配置への対応も子音と母音の2段階必要だし、
英数字や記号類は普通の人にとっては未開の地に近い。
この辺、最近の機種は英数カナ変換があるがゆえに
トグル入力+予測変換のほうが明らかに直感的になっただろう。

>>147
それは単に他人を完全否定したいだけの意見に過ぎないわけだが。
残念ながらあなたはまさに狂信者そのものにしか見えない。
150127:2005/11/22(火) 00:40:22 ID:GRYruTT9O
まぁまぁ、落ち着けって

ちとベル打ちに傾向しすぎたかもしれん。反省するよ。
英数カナ変換の話が出てきたけどさ、あれは凄いよ。
以前ベル打ち非搭載の機種を使った事があるけど、英数カナ変換には感動させてもらった。
ベル打ちの致命的な弱点だね。
今まで長々とレスさせてもらったけどさ、結局の所俺が言いたいのは
狂信者を作る程の魅力がベル打ちにはあるんだよって事さ。
そんなところです
151白ロムさん:2005/11/22(火) 00:50:01 ID:JVtNgzFL0
>>150
落ち着くのはお前だろ。
152127:2005/11/22(火) 00:57:28 ID:GRYruTT9O
そう?w
153白ロムさん:2005/11/22(火) 17:35:32 ID:h/6YicNl0
大阪三洋製の端末はベル打ちモードでもアルファベットは10キー打ちできるのだよ。
154白ロムさん:2005/11/24(木) 05:38:04 ID:edV7GurdO
しかし変換は最低
155白ロムさん:2005/12/04(日) 09:21:17 ID:vKjLeHAJ0
Wnnは漢字の勉強になるぞ。あんま賢いと漢字忘れる。
156白ロムさん:2005/12/05(月) 12:56:42 ID:rojIVq6t0
文字入力最強スレ、
通常のやつとベル打ち部門に分けたら。
同じスレでやってると荒れるみたいだし。
ベル打ちスレ最強を別に立てると。
157白ロムさん:2005/12/05(月) 17:49:47 ID:j7ShnGW80
>>155
そんな言い訳があるかww
なら普段からペンで手書きしろよ。
158白ロムさん:2005/12/06(火) 00:01:45 ID:1DEqGhUbO
かな入力だけメーカーは力を入れてる
その反面、ベル打ちの入力環境を進化させようとしないのはフェアじゃないよな
159白ロムさん:2005/12/06(火) 00:20:52 ID:HayKceOT0
ベル打ち原理主義者はPCでも和文はかな入力か親指シフトだよね?
160ニコタッチ好きの115:2005/12/06(火) 01:16:59 ID:qAXwGB5k0
>>159
ローマ字入力 だってニコタッチ入力をしている理由のひとつに
「モードを切り替えることなく日本語・ローマ字・数字の全てが入力
できる」があるから この点はPCのローマ字入力(日本語入力状態でも
変換でローマ字にできるからね)と共通している
161白ロムさん:2005/12/06(火) 01:44:36 ID:DvrtdfK/0
最近の入力システムなら
入力したあとからの英数カナ変換くらいついてるだろ。
162ニコタッチ好きの115:2005/12/06(火) 09:27:49 ID:ddG6gI9M0
>>161
ああすまん 俺古い携帯持ちだし考えてなかった
そう言えばかな入力モードでかな→数字の変換はできるって聞いたことあるけど
かな→ローマ字の変換もできるの?
163白ロムさん:2005/12/06(火) 10:54:11 ID:dmdNgWmAP
>>159
オレはSKK愛好者でもあるので、PCはローマ字。
まあ、PC-98x1使ってた頃は仮名入力オンリーだったが。
AT機で仮名打ちする気にはならんなぁ。なぜ仮名ロックが無いのかも不可解。
もう、ぶっちゃけケータイにもSKK欲しいぐらい。
なんつーか、ベルとSKKの相性は悪くないと思うんだ。
164白ロムさん:2005/12/06(火) 16:14:13 ID:k7dRwOdL0
同感w
165白ロムさん:2005/12/06(火) 17:48:21 ID:DvrtdfK/0
>>162
かな->ローマ字じゃない。
たとえばかな入力モードのまま、英数入力モードや数字入力モードであるかのように
とにかく入力だけしてしまって(画面上はメチャクチャなカナが入るがとりあえず無視)、
その後「英数カナ変換」とすれば、
英数入力モードであった場合の英数字入力結果
 (細かいところは機種依存になるが頭大文字とか全小文字とかのバリエーションが出るのもあり)や、
数字入力モードであった場合の数字入力結果に強制的に変換できるってこと。

機種によってはこれをさらに予測変換候補に取り込むことができるもの(A5507SAなど)まである。
166白ロムさん:2005/12/09(金) 02:26:16 ID:LiH+ePBZ0
今までN504→N505i→N505iS→P900i→P901i
とT9をずっと使い続けて来た俺様がP902iに機種変したことでベル打ちを練習し始めましたよ。
が、ニコタッチとベル打ちの違いがよくわからん・・・どっちでもいいか。
語彙の少ない自分にはT9は神のような存在でした。
167白ロムさん:2005/12/09(金) 04:41:28 ID:5VooFEYGO
>>158
べつに原理主義なつもりは無いがPCでは基本かな入力だよ。JISだけど。
ローマ字入力も普通に出来るが長文のときはかなの方が圧倒的に速い。

で、上の人らはあまり言及してないが、ベル打ちやトグル打ちは入力方式であってPOBoxやATOKは変換メソッドだからベル打ち+予測変換という事も出来る

ただ予測変換は候補の内容や順序が変動する為に規則性に欠けるから、よく使う単語に関しては候補を探す手間が追加されてしまいリズム良く打てないという問題が

そもそも予測変換無くてもトグル+予測と同等以上の早さを実現できてしまうから要らないってのがあって、それを前提にして話を進めたのが間違いな希ガス

以上3分ちょい推敲なし
168167:2005/12/09(金) 04:45:13 ID:5VooFEYGO
アンカー間違えたorz
169白ロムさん:2005/12/09(金) 20:38:19 ID:4kMCq+tmO
ベル打ちとクソトグルでは決定的な違いがある

あいうえお

って打つだけでも十字キーの右を何かい余分に押さなきゃなんないんだよ
170白ロムさん:2005/12/09(金) 21:34:50 ID:ki/pIsSp0
友達のF901iSで文字打ったら究極に文字打ちやすかったよ。
171白ロムさん:2005/12/09(金) 21:37:54 ID:yYjoa37K0
>>169
15回っす。あと「あいうえお」は普段滅多に使わないかと。

なんでベル打ちヲタは他人が使ってる入力方式が許せないんだ?
世の中自分中心に考えてないか?
172白ロムさん:2005/12/10(土) 01:24:17 ID:GU/gAjFA0
「あいうえお」をたくさん使う奇特な人には、
「あ」の時点で「あいうえお」が予測変換に表示されてるので
「あ」->「下」確定でおk。
173白ロムさん:2005/12/10(土) 02:36:21 ID:q0DeqQH4O
 つーか、かな入力の方が優れていると言っている人に聞きたいけどさ、
 ベル打ちはブラインドタッチどころか、目を閉じていても文字が打てる。
 これでもトグル入力の方が優れていると言いたいかいハニ-
174白ロムさん:2005/12/10(土) 03:06:16 ID:qjBqhbuL0
好きなだけ目を閉じて打ってて頂戴ダーリン
175白ロムさん:2005/12/10(土) 03:13:55 ID:q0DeqQH4O
>174
 携帯は見ないが君だけは目を離さないよハニ-w
176白ロムさん:2005/12/10(土) 20:58:43 ID:c2AK8cq/0
>>173
ほんとしつこいなおまえ
177白ロムさん:2005/12/11(日) 03:23:42 ID:T68gI0S+0
別にトグル入力でもブラインドタッチできるし、
トグルにせよベル打ちにせよ予測変換使うなら予測変換候補は見るのだし。

まあ、必死にベル打ち最高論を展開して、何らかの目的を達成したい人なんだろうけど。
機種論争、キャリア論争に都合よくベル打ち持ち出す奴はウジ虫。
178白ロムさん:2005/12/12(月) 05:12:23 ID:Q1MUQBdCO
すぐトグルを馬鹿にする悪癖は治した方がいいな。
専用スレ見たが、ベル打ち使わない人間を見下しまくり…
179ニコタッチ好きの115:2005/12/12(月) 15:34:27 ID:91fUVfpv0
>>177
ベル打ちをこのスレで最初に叫んだのは俺なんだけど 正直スマンカッタ
と反省している P503iS→P505iの機種変でニコタッチに感動してしまった
のと 最近のトグル入力の進化を知らなかったおかげで 威勢良く叫んでしま
った おかげで俺以上の粘着が来て迷惑をかけることに…orz
180白ロムさん:2005/12/12(月) 18:02:38 ID:+vLsAh3B0
21 名前:非通知さん[] 投稿日:2005/10/14(金) 11:56:31 ID:305DbfpSO
ベル打ち否定派で回転入力に拘る人ってただ物覚えが悪いだけやん

806 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 03:17:14 ID:TOok4syAO
そういうもんさ。
愚民どもは自分で覚えるのは嫌いなくせに楽をしようとする

858 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/11/13(日) 20:20:36 ID:nwsjuKZNO
ループするからだよ。
ベル打ちでは二つのキーを覚えないといけないけれど、トグルなら「あかさたな…」覚えてれば連打で文字が出て来る。

つまり生まれながらのヴァカ向け仕様ってこった
860 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 00:02:30 ID:23bTcHjA0
>>858

2タッチ入力が広く使われるようになるには、やはりバカでも労なく入力でき
るようにならないと。

その、バカでも、暗記せずに、2タッチ入力ができるようにする案の一つが、
>>485 というところかな。

今のポケベル方式みたいに暗記が必要なままでは、2タッチ入力は、親指シ
フトみたいに、一部の好き者の習い事で終わってしまうのではないかな。

560 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 12:11:26 ID:HtS0iH0N0
今まで4人に布教してみた。

・その1 彼女
俺「俺ベル打ちっての使ってるんだけどさ、速くて・・・・」
彼女「ふーん、あ、そういえばさぁ・・・・(ry」

・その2 弟
俺「ベル打ちって知ってる?速くて楽だし・・・・かくかくしかじか」
弟「へー、便利そうじゃん。でも覚えるの面倒そうだからいーや」

・その3 友達1
俺「ベル打ち速くていーぞ」
友達「へ、なにそれ?」
俺「かくかくしかじか」
友達「へー、でも俺、連打の方が速いからいーよ。
塚、俺の連打って神速だぜ!!みてみろよ、いくぞー」

・その4 友達2
俺「そんな打ち方してないで、ベル打ち使えよー」
友達「(゚听)イラネ」
俺「話くらい聴けよ」
友達「(゚听)イラネ」
俺「・・・・・。」
オイラは、かな入力はともかく、英字は、とても覚えられないので、しょうが
ないからトグルでやっているよ。 >>485 は、見たところ、そこら辺を解決して
いる(英字も暗記無しで入力可能にしている)みたいなんだが。
562 名前:非通知さん[] 投稿日:2005/09/03(土) 22:41:37 ID:Qo4EPoMy0
なんかさぁ、普及してない便利なものや非常にいいものを
他人に教えてもなかなか喰いつかないよね。
だいたいが「へぇ。でも今○○があるからいいや」とかで
片付けられちゃう。

で、一旦普及しだすと自慢のように「いいよ、これ」みたいに
俺に話し出す。 
いやいやそんなの数年前から俺が言ってたから。
確かに押し付けになるので、しつこくは薦めてないけどさ。

ベル打ちの場合はこれから益々普及するとは思えないけどね…。あぁあ
564 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/09/04(日) 04:55:30 ID:JhphYVhlo
>>560
>>563
まぁ日本人の一般人なんてそんなもんでしょ。
流されやすい香具師ばかりだし周りに使う人が増えたりしないと試そうとすらしない。
布教するんだったら相手は選んだ方がいいかと。
DQN系の相手ならまず無理と考えた方がいい。
何でも積極的に取り入れるような非日本人的な人でないと布教は難しいだろうな。
182白ロムさん:2005/12/12(月) 18:09:17 ID:+vLsAh3B0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134064815/14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134064815/24-26

こういう思い上がりっぷりもなんとかしろや。押し付けがましい上に、
覚えるのは面倒だから使わない?ハアァ?
183白ロムさん:2005/12/12(月) 20:52:08 ID:J0MUoEWBO
>>171
あいうえお、
は普段めったに使わないとか
それはそうだが

「かける」
とか
「さすが」
とか
→を余分に押さないといけない語句なんて腐る程あるよ
てか、トグル房は馬鹿ばっかなのか?
何が「あいうえおはめったに使わない」だ
一番わかりやすい例を言っただけなのに

あと「ー」「!」「?」等の記号は逆トグルよりも圧倒的にベル打ちの方が出すのが早い
てかベル打ち覚えるより逆トグルとか十字キーの→使いまくりとか

もうね、頭おかしいかと
ベル打ちの方が圧倒的に優れてるの認めろよ
184白ロムさん:2005/12/12(月) 21:39:38 ID:VaECZM/F0
またキチガイが現れたな。
ベル打ち野郎はこんな世界は自分達中心に回ってるとかそんな奴多い。
>てか、トグル房は馬鹿ばっかなのか?
勝手に1人の意見だけを取り上げて、さも皆そうだと自分に都合の良いように書くなよw
>もうね、頭おかしいかと
。。。

因みに「ー」「!」「?」は逆トグル使うまでもなく*ですぐ出せるわけだが。ルポ&OPBoxの場合。
185白ロムさん:2005/12/12(月) 21:46:41 ID:2+aQMu+TO
>>184
POBoxな

俺的にはPOBox+ジョグのW21Sが良いと思うけど
186白ロムさん:2005/12/12(月) 21:52:44 ID:J0MUoEWBO
>>184
で?

そっちの言い分は筋が通ってない
トグル打ちは十字キーの右余分に何回も押さないといけないし

モバイルルポは東芝だけだし話になんない(機種が限定されすぎて)

ATOKかWnnの話しようね
187白ロムさん:2005/12/12(月) 21:54:21 ID:J0MUoEWBO
POBoxもあったか
これもまたSONYだけなんだが
188白ロムさん:2005/12/12(月) 22:03:09 ID:7JZ3Q6w60
このスレでベル打ち('Α`)イラネって書いてるヤツらは
一度でもベル打ちしたことが有って言ってるんだろうな?
そうじゃないと全く説得力無いぞ。
とりあえずベル打ち人はすべからくトグルと両方を
使った上で比較してるんだから。
189白ロムさん:2005/12/12(月) 22:54:12 ID:FRkkLj7lO
>>188
で、その発言が痛くて叩かれる・スレが荒れる、と。
A5305Kでベル打ち使ってたことがあるが、正直あれは
「もっさりな携帯のもっさり感を軽減」ぐらいにしか
魅力を感じなかった。
結局は何回もカタカタとキーを押さなきゃ駄目だし
携帯のメールはそもそもキーを押すこと自体がタルい
わけで。ちょっとくらい回数が変わろうが
タルいもんはタルい。キーの取りこぼしが少なくなっただけ
マシになったかな、ぐらい。
190白ロムさん:2005/12/12(月) 23:20:56 ID:J0MUoEWBO
>>189
もっさりな携帯でトグルしたらどうなるんだか

てか携帯でメールすんのタルいんだったらPCでメールしとけよ
191白ロムさん:2005/12/12(月) 23:25:18 ID:e/gFie0R0
192白ロムさん:2005/12/12(月) 23:38:23 ID:ApEZt08o0
トグル入力は十字キーの利用頻度が高い、というなら、
トグル入力ゆえの予測変換との相性の良さも考慮しましょうね。

「トグル入力で十字キーを押さなければならない!!」と叫ぼうとして、
頻繁に使う単語を選べば選ぶほど、
「予測変換候補にあるよ」と返答が返ってくることになります。

で、そこまで考えてベル打ち狂信行動してるの?と言えばしてないのはミエミエ。
だからうざいんだよ。
193白ロムさん:2005/12/12(月) 23:50:41 ID:tEF8f0hSO
 俺は、他人がどんな入力方式を使っていようがどうでもいいけど、
ベル打ちを搭載してない機種は「何を考えてんの?」と思う。
常識的なニーズを理解してないとすら思ってしまう
194白ロムさん:2005/12/13(火) 03:42:04 ID:LVIAbdovO
>>193
矛盾発見キタコレ

で、ベル打ち以外の人間を見下すのはいつになったらやめるんで?
195白ロムさん:2005/12/13(火) 04:04:12 ID:TxssYhhh0
かな打ちを馬鹿にして叩くのが生き甲斐ですから(^^
196白ロムさん:2005/12/13(火) 18:16:51 ID:LDAuyFziO
>>192
他のはどうかわからんが大阪三洋ならベル打ちでも予測変換候補出るが
197白ロムさん:2005/12/13(火) 18:35:24 ID:bQXmYuvA0
ベル打ちは搭載してかな打ちは搭載してない機種が存在すれば、
「何を考えてんの?」とも常識的なニーズを理解してないとも思わない癖にね。
ペラペラとご大層によく言うぜ。
他人がどんな入力方式を使っていようがどうでもいいなら、
見下し・叩きはやめてもらえんかね。勝手に優越感に浸っているようだが。
198白ロムさん:2005/12/13(火) 18:45:10 ID:sgX/cVvJ0
>>196
ベル打ちの場合両手がボタン交互押下でしょ(少なくとも俺の場合はそう)?
ベル打ちがゆえにテンキー上での上下左右の押下場所の移動が烈しい
(その代わり1文字入力の期待ストロークが「2」となる)からね。
だから、いざ十字キーを使おうと思ったときに指が十字キーの上には無い。

それに対しトグル入力は片手でも普通に連打入力できる
(その代わり1文字の期待ストロークが「2.4」程度となる)から、
もう片手は十字キー上に配置して置き、
「文字送りのための十字キー右」や「予測変換候補選択のための十字キー操作」
をその片手で速やかに行うことができる。

両方使えば分かること。あなた両方使って無いね?
199白ロムさん:2005/12/13(火) 19:00:57 ID:LDAuyFziO
>>198
トグルでま行〜ら行連打した後は十字キーまでの距離が無茶苦茶あるが
ベル打ちなら母音が1〜5までだし文字を打った後なら指は1〜5までの距離にあるんだが
ベル打ちでも片手でスムーズなんだが

てか、お前ベル打ち使ったことあるんだよな?
200白ロムさん:2005/12/13(火) 19:03:00 ID:bQXmYuvA0
俺はんな論争はどうでもいいから、自尊心満々でかな打ちを
見下したり叩いたりするのをやめてくれればどうでもいいだけどね。
201白ロムさん:2005/12/13(火) 19:05:39 ID:sgX/cVvJ0
>>199
>トグルでま行〜ら行連打した後は十字キーまでの距離が無茶苦茶あるが

>198
>もう片手は十字キー上に配置して置き、

日本語入力方式について言及するなら、日本語くらいは理解してからお願いします。
ジャマなんで。
202白ロムさん:2005/12/13(火) 20:56:17 ID:LDAuyFziO
>もう片手は十字キー上に配置して置き


め ん ど く さ

てかもうちょいわかりやすく書け
203白ロムさん:2005/12/13(火) 21:09:44 ID:LDAuyFziO
>>198
てか、ベル打ち両手でやってんのか?

打ちにくそうだな
204白ロムさん:2005/12/13(火) 21:46:27 ID:sgX/cVvJ0
ベル打ち狂信者の馬鹿さ加減が良く現れた良レスですね。



うざいからとっとと消えてください。
205白ロムさん:2005/12/13(火) 21:55:13 ID:LDAuyFziO
>>204
理論も何も無い煽り

0点

206白ロムさん:2005/12/13(火) 23:21:55 ID:YRzUV6oiO
元々煽ってんのはそっちでしょ。
かな打ち使い馬鹿にしてるじゃん。
207白ロムさん:2005/12/14(水) 00:20:33 ID:kff8F5f30
折れもベル打ちだけどここのベル打ち狂信者の発言内容は…。
仮に最強だとしても万人向けじゃないということくらいわかれよ。
208白ロムさん:2005/12/14(水) 09:48:13 ID:aQPsdRfZ0
>>198は「『両手打ちの場合は』ベル打ちよりトグル打ちの方がやりやすい」
ってことでしょ 両手打ちは少数派だと思うがねぇ
ベル打ち派の荒らしに辟易してるからこそ こう言う中途半端な反論は燃料に
なりやすいので避けてほしいのだが
209白ロムさん:2005/12/14(水) 15:29:32 ID:v1CicFAQ0
べつになぁ、とくかくベル打ちが最強!とかで
搭載してないメーカー叩いたり使ってない人間を馬鹿にするような発言さえしなきゃ・・・
そら究極的な早打ち選手権にでも出場するような話ともなれば強いのもしれんが、
そういうことじゃないしなぁ。あくまで日常生活の利便性の話であって、
他の打ち方を全否定してこの打ち方さえあればいらないみたいな事言われたら
議論が続かないというか、このスレ終了してしまうだろーに。
そこまで拘って他の打ち方の良さを認めないのであれば、専用スレに行けばいいだけの話でしょ。
絶対そういう発言繰り返してたら他所では反感持たれたり軋轢出来るに決まってるのに。。。
210白ロムさん:2005/12/14(水) 19:17:38 ID:1M0maObc0
まったり
211白ロムさん:2005/12/15(木) 03:58:28 ID:YX+PSEF+O
>207
ベル打ちって万人向けじゃないの?
そう言われると、かな入力で文字打ってる人に同情したくなってくるな、、、
212白ロムさん:2005/12/15(木) 04:31:32 ID:NakKmkvGO
また見下し発見キタコレ
213白ロムさん:2005/12/15(木) 04:56:51 ID:GPzkT6bk0
そっちの脳のヤバさに同情したくなるわ
214207:2005/12/16(金) 00:15:23 ID:+yqnEjn40
>>211
ポケベル時代は(それしか選択肢が無かったから)みんな頑張って覚えてた。
当時は皆(若年層)が使っていたのに、いまや携帯ではトグル方式(マルチタップ)が主流。
万人向けだったなら、こうも入力方式が塗り替えられることなんてなかっただろう。
携帯メーカーも馬鹿じゃない。ユーザーメリットを総合的に考慮してトグル方式をメインにしてんだ。
もちろんベル打ちが完全否定されてる訳じゃないし、メーカーもニコタッチなど改良型を考えているだろう。
馬鹿にした内容ばかりで前向きな発言しないなら巣に帰るんだ。
215白ロムさん:2005/12/16(金) 02:24:29 ID:G+2z9u7IO
>214
俺は毎晩オナニーする時には必ずに手に出す。
あの暖かい感触を味わうことで、生きている事を実感するんだ。
みなさんもやってみてはどうだ?変えがたい喜びに気付くはずだよ。

まで読んだ。
そんなのやらねーよ!それにスレ違い
216白ロムさん:2005/12/16(金) 22:07:30 ID:+yqnEjn40
スレ違いですまんかた。
だが、君の書き込みも下品なだけで面白くもないぞ。
どっかのコピペだろうが使い方もおかしいし。
ほなさいなら。
217215:2005/12/16(金) 23:54:05 ID:G+2z9u7IO
>216
謝る必要などどこにもない。悪いのは俺さ。
正論過ぎてつまらないから少しふざけただけだよw
 いまいち面白くなかったようだね。ウケると思ったのに。
でもさ、自分が頭使って考えた文章を、コピペ呼ばわりするのは失礼じゃないかい?
 あんな文章でも、いくらか時間かかったんだぜ?(苦笑

話が脇道にそれてしまったな。
要するに、ベル打ち入力者は優秀な民族だと言いたいんだよ。
かな入力者はパン買ってこい!!w
218白ロムさん:2006/01/11(水) 04:34:50 ID:7N86XlvSO
_
219白ロムさん:2006/01/23(月) 02:33:51 ID:HIFpVcqsO
体感速度
片手トグル<<両手トグル<<<越えられない壁<<<片手ベル<両手ベル

実質速度
片手トグル<<<片手ベル≦両手ベル<両手トグル


トグル→ベル移行時
・覚えずらい為、最初は相当苦労する。慣れる前にトグルに戻す人がほとんど
・基本的に2タッチで違うボタンを押す事から、トグルより忙がしく指を動かす→入力を速く感じる
・慣れると、同じボタンを連打するトグルにイライラしてトグルに戻せない

ベル→トグル移行時
・同じボタンを連打する事が、ものすごく遅く感じるようになる。
・同じ子音の行を連続して打つ場合、右キーを押す事にイライラする
・機種変更でベル打ち出来ないなどの理由がない限り、まずトグルに戻さない
220白ロムさん:2006/01/23(月) 03:46:13 ID:vmuWFRJS0
ジョグだろ
221白ロムさん:2006/01/23(月) 20:09:54 ID:M8ffDj6S0
>>219

ベル打ち狂信者さんこんにちは。
久しぶりですね。
主観を押し付けるだけのその行動には感服します。



うざいから消えてください。
222白ロムさん:2006/01/24(火) 11:43:23 ID:NT4+luUf0
>>221
うざいから消えてください。
223白ロムさん:2006/01/24(火) 11:46:24 ID:WLRhhPrwO
主張をわかりやすく伝えるという点でベル打ちさんに軍配。
224白ロムさん:2006/01/24(火) 12:10:03 ID:jpSO8t+jO
早打ち最強はベル打ち+ATOK
楽打ち最強はジョグダイヤル+POBoxだろ。
どっちも使いこなせないと駄目だが、使いこなせば
他の追随を許さない。
225白ロムさん:2006/01/24(火) 12:53:44 ID:ImE8QiXPO
早打ちはやっぱ…うんぬだよ…
226白ロムさん:2006/01/24(火) 13:04:22 ID:Nsw6ZlpJO
Wnn+POBoxこれ最強。
…って常識だけど(´-ω-`)
227白ロムさん:2006/01/24(火) 13:06:39 ID:Nsw6ZlpJO
おっと機種名忘れた。
代表例がW21Sな
228218:2006/01/24(火) 15:47:26 ID:/T+SGSLR0
落ちそうだから折角俺が保守っといたのに、
またこんな流れじゃ意味ないぞorz
相変わらずベル打ち君は他の打ち方叩くだけを繰り返すなら、巣に帰ってくれ。
229白ロムさん:2006/01/28(土) 02:14:29 ID:DotgsxZ10
俺はベル打ちできるけど、
予測変換がAPOT(+ATOK)ならトグル入力のほうが快適なんだが。
英数カナ変換がサポートされた時点でベル打ち神話は崩壊してるよ。

まあ、T9+ATOKなんてのがあれば大穴かもしれんが……。

230白ロムさん:2006/01/31(火) 13:24:07 ID:CL8dueFD0
PC有る場所ならEasyQRでQRコード作って読ませるのが最強なんだがw
231白ロムさん:2006/02/14(火) 05:15:37 ID:LPZMR9oRO
くるっくー
くるっくー
232白ロムさん:2006/02/14(火) 11:07:40 ID:KKgJqtE50
>>219
漏れはベル打ち派。
41Hに買い換えることを想定してトグル方式に戻すよう練習したが、放棄した。
まどろっこしすぎるし、遅すぎる。
話すスピードと大体同じスピードでベル打ちできるので
予測変換も無視することが多い。アレを選ぶ時間があるなら打ってしまった方が早い場合が多い。
233白ロムさん:2006/02/15(水) 01:03:57 ID:w+1NiUXR0
ageるベル打ち信者うざいですねぇ。
234白ロムさん:2006/02/15(水) 06:54:23 ID:gDa0mVaZ0
うは。あげちゃおうっと。

とっつきにくくて、入力方法として劣っていたら、絶滅してるって。
235白ロムさん:2006/02/15(水) 13:42:25 ID:6zWBrF3s0

事実絶滅しかけじゃん。
236白ロムさん:2006/02/15(水) 15:36:47 ID:gDa0mVaZ0
>>235
絶滅はしていない。
237白ロムさん:2006/02/15(水) 18:49:59 ID:nPubQwfRO
新参者でスミマセンm(__)mベル打ち&トグル打ちってなんですか?
238白ロムさん:2006/02/15(水) 19:10:36 ID:dBLeUWg4O
ベル打ち…2つボタンを押して1文字入力する方式
あ…11
い…12
う…13
え…14
お…15
か…21
き…22
く…23
け…24
こ…25
さ…31
し…32
す…33
せ…34
そ…35
ー…69
A…16
B…17
C…18
濁点や促音は*でつける
259444*0121915112814352344374123241235112
239白ロムさん:2006/02/15(水) 19:21:25 ID:dBLeUWg4O
トグル打ちは俺は聞いたことのない言葉だから間違ってるかもしれないけど、携帯の入力としては一番普通で一番普及してそうな入力方式
#で戻れば少し早く打てる場合もある
あ…1
い…11
う…111
え…1111
お…11111
ぁ…111111
ぃ…1111111
ぅ…11111111
ぇ…111111111
ぉ…1111111111
か…2
き…22
く…222
け…2222
こ…22222
さ…3
し…33
す…333
せ…3333
そ…33333
33888888330003388884*294444411→11122222444446*6119511
240白ロムさん:2006/02/15(水) 19:27:19 ID:aGkr/S+lO
現行のW41シリーズの中で、キーレス、入力拾い漏れのなさなどで考えたら
一番メール打ちやすいのって一体どれかね?
近い内に機種変しようと思ってるんだが、
オプションよりもそっちの方を重視して選びたいもんで。
241白ロムさん:2006/02/15(水) 20:12:20 ID:Rc6UPeLmO
おかしな意見かもしれませんが、N902、結構短い文章なら、変換マトモですね。
SH902使ってて、満足してますが、Nって進歩してるんですね。思ってたより、酷くなかったです。
242白ロムさん:2006/02/15(水) 21:57:59 ID:UP9kZnYG0
>>236
「絶滅した」なんて書いてるようには見えないが。
>>240
変換・レスポンス速度からいって41Sか41CAでしょ。
サクサクで頭良いのはこの2つくらいだと思う。
41Hは中身がCAと同じだが、異様にデカいしキーも微妙。
上の二つは機能的にも結構バランスが良い。
KとTはもっさり。
243白ロムさん:2006/02/16(木) 01:39:49 ID:8CCUG9+6O
>>242
dクス。
Tがもっさりなのは知ってた。Kは…Kってだけで地雷率高いι
上がるとしたらその二つなのか…
今のがA5402S(もはや化石)なんだが、そのままSの方が使いやすかろうか?
244白ロムさん:2006/02/16(木) 02:13:30 ID:c0j0/xMf0
POBoxに慣れてるならね。
ただ英数カナ変換がついたり1ボタンで入力切替出来たりと
5402Sよりもかなりパワーアップしているので快適。

CAのATOKも優秀だよ。癖はあるけど。
245白ロムさん:2006/02/16(木) 03:21:12 ID:ggL5BzhA0
俺もSかCAで迷ってた。
つーか、ホントに迷いマックス
246通すがり:2006/02/16(木) 04:00:20 ID:veYJ5nuFO
>>201

>198
>もう片手は十字キー上に配置して置き、


片手で入力して、片手で選択&確定ってことだよね?
だったら入力方式が違うだけで、ベル入力でも同じ事出来んじゃん

ベル打ちの粘着してる奴は確かにうざいが
ここでベル打ちの意見聞かずにドグルマンセーしてる奴は
同じ事やってるって気付けよ
247白ロムさん:2006/02/16(木) 04:31:13 ID:0GJWgmS50
>>246
通りすがった上に遙か過去のレスに喧嘩売るあなたはすばらしい。

(十字キー上に片手を置くが故の、もう片手だけでの)片手ベル打ちは
テンキー上での指の上下左右移動が激しく
同じボタンを平均2.4タッチでよいトグルにも劣ることをすっぽかすあなたは最高だ。
248白ロムさん:2006/02/16(木) 08:03:39 ID:8v5dz0SS0
>>241
いやそれでも変換馬鹿だろ
249白ロムさん:2006/02/16(木) 13:59:39 ID:AYXRBdmlO
238、239
ありがとうございます☆僕は左手オンリーのトグル打ちですね
250白ロムさん:2006/02/16(木) 18:42:51 ID:0QOtsUnsO
文字打ちなら、デバイス+ソニエリの最強変換POBox+WnnでW21Sだよ。
No.2は…似たり寄ったりじゃないかな。
251白ロムさん:2006/02/16(木) 18:45:43 ID:gaStVI5u0
テルル貯金箱は全くお金をかけずに着メロサイトや
宝くじで遊んだりするだけでポイントがどんどんた
まるよ。貯めたポイントは携帯電話購入時に使える
ので、かなりトクです。今なら入会すると5000ポイ
ント(=5000円相当)がもれなくもらえるよ。詳しくは
http://teluru.jp/?friend=57285
252白ロムさん:2006/02/16(木) 19:11:21 ID:sj6Ab/cg0
早く発売が待ち遠しいSO902i
いちばんの注目はなんといっても新生POBox!!!
ジョグなしのソニ端がどれだけラクにメルできるかが見ものです

ドコモでSHがPO+T9的な感じで実際ジョグなしソニエリがどこまで健闘できるか!!!

今はNのT9使用中 打つのは楽そうなんだけど…錯覚 一度使えばいいよ みたいな。。。
253白ロムさん:2006/02/16(木) 19:52:45 ID:4ixrtYL60
外見からしても…てかモック触ったけど、
あんなこじんまりとキーを押し込めといて、文字が打ちやすい筈がなかろ。
プレミニとか出てるし、新生もなにも…  つーかT9って(ry
254白ロムさん:2006/03/10(金) 12:40:34 ID:P81X5EOm0
ho
255白ロムさん:2006/03/10(金) 13:14:14 ID:LWol5cBQO
>>246
>ドグルマンセーしてる奴は

を、第三の入力方法発見。
256白ロムさん:2006/03/32(土) 05:55:13 ID:VnR3GsdL0
やっぱメールはSOだとおもうよ
257白ロムさん:2006/04/11(火) 20:12:33 ID:YJi7/drbO
(・∀・)ニヤニヤ
258白ロムさん:2006/05/08(月) 21:35:47 ID:eE3Md8dRO
WIN最近の機種のベル打ちの可、不可教えてくれない?
ベル打ち出来る機種に機種変したいんで
259白ロムさん:2006/05/12(金) 00:24:42 ID:muhHu9UO0
製品情報 FOMA D902iS
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/d902is/index.html

スライドデザインで2.8型WQVGA液晶搭載の「D902iS」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29080.html

写真で解説する「D902iS」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/11/news119.html
> (SO505iSの)ディスクダイヤルに慣れた人にも手にとってほしい(説明員)

ATOK+APOTにスピードセレクター(=ディスクジョグ)って、かなり期待。
後は、Dのもっさりが改善されてるかどうか・・・。
260白ロムさん:2006/05/17(水) 05:44:25 ID:QTkf9NBH0
確かに理論上は最強だな。
ATOK+英数変換+ジョグ+十字キー
問題はなぜ他のメーカーじゃなくDなのか。
まあSONYはPOBOXから離れられないだろうし、
他の中堅以上メーカーはジョグ付けられないだろうけどな。
最弱のDが完成させたのは皮肉でもあるな。
261白ロムさん:2006/05/17(水) 13:18:38 ID:YhULbRkKO
POBox for ATOKとかなら間違いなく最強なのに…。
DかSOならやってくれそうだから、ちょっとだけ期待してみる。
APOTはまだまだPOBoxに比べたら作りこみが甘いからなあ。
262白ロムさん:2006/05/17(水) 19:33:43 ID:tEUN4EYe0
そこでW-ZERO3の出番ですよ
263白ロムさん:2006/06/01(木) 04:59:06 ID:7ulJH0CDO
ZERO3は入力よりも全てがイマイチ使い勝手が悪いから選択対象から外れるワナ
264白ロムさん:2006/06/02(金) 00:28:02 ID:3Z75i1/L0
ベル打ち+ATOK
265白ロムさん:2006/06/29(木) 12:26:30 ID:hNYjedo2O
N902isの変換はアートックよりいいしアートックなんか時代遅れwwww
メール最強はN
266白ロムさん:2006/06/30(金) 03:45:44 ID:fA+LjDLk0
そうそう、今回のNは頑張ったよな。
やっと時代に追いつきかけてるよな。
後追いするだけで何年かかったか聞くなんて愚問だよな。
267白ロムさん:2006/06/30(金) 14:51:16 ID:YCNZhx+2O
アートックはうんこ

NのT9が最強
268白ロムさん:2006/07/05(水) 20:27:51 ID:kq7qs5lL0
Wnn最高!!
269白ロムさん:2006/07/05(水) 20:33:53 ID:S6rr58/gO
※このスレはマゾの皆さんによって成り立っています
270白ロムさん:2006/07/06(木) 03:04:20 ID:gN0H2I32O
N自信作の
も治っ君搭載
だっけ?
だから、素直にATOK入れろうよ。
271白ロムさん:2006/07/08(土) 17:46:40 ID:HuCGOBZdO
ベル打ちって何?どうやるの?
272白ロムさん:2006/07/09(日) 01:04:23 ID:yGLzSEa90
W-ZERO3[es]はATOK+qwertyキーボードなんで密かに期待。
率直な疑問だがベル打ち狂のプログラマーっているんかな?(´・ω・`)
いれば神アプリによってテンキーの方でベル打ちも出来るようになるかもね。
273白ロムさん:2006/07/24(月) 00:18:34 ID:qe0dqKxz0
T9はかなり特殊なので、一度慣れると他の入力法に移行しづらい。
PからT9がなくなってしまい、Nは見た目が変な方向へ行っちゃったので
機種変できなくなってしまいますた。

個人的にT9は最強なのだが、↑の意味では最低だな。
274白ロムさん:2006/07/24(月) 00:59:49 ID:f47mHpbe0
正に、井の中の蛙大海を知らず
275白ロムさん:2006/07/24(月) 23:48:40 ID:fm+xIjte0
ベル打ち愛好者の方は どの機種使ってる?

私はW31Tを使ってます。

5501T→5504T→W31Tとベル打ち大好きです。

ですが、ドコモに惹かれつつ・・・
でもドコモでベル打ちって見ないですし、ショックなり。
276白ロムさん:2006/07/25(火) 01:04:55 ID:KLX/FYJS0



書  院  以  外  糞



277白ロムさん:2006/07/25(火) 02:18:59 ID:gP/96Faj0
みられまくっちゃ のか?
278白ロムさん:2006/07/25(火) 02:25:15 ID:P1t5NIYG0
http://kagraph.jp/ez/fps/
905shに犯されてます。
auの力を持って埋めよう。※クオリティ設定はそのままでね!
279白ロムさん:2006/07/25(火) 02:34:08 ID:Bk/lAM8hO
ベンチごときであうオタ必死ですねw
280白ロムさん:2006/07/25(火) 14:12:13 ID:2xfnOoOWO
shoin4だけど、たまに気が利きません。基本的には優秀かな。

MOGICとwnnαの精度が気になります。
281白ロムさん:2006/08/08(火) 09:39:42 ID:fMgymCDHO
W41Sいいね!
ソニー初めてだけどメール打ちやすくてキーレスサクサクですよ!
282白ロムさん:2006/08/28(月) 22:08:36 ID:ELY1vvZY0
POBoxPro
283白ロムさん:2006/09/01(金) 17:13:45 ID:5rk0X9EwO
このスレ見てソニーを買ったが


ボタンが押しにくすぎ!!
284白ロムさん:2006/09/02(土) 09:22:10 ID:jypyyzfV0
パソコンのキーボードでケータイのメール打ちが出来るようになってくれないかね?
出来たらもっと便利なのに。愛用のリアフォやMNBでケータイのメール打ちがしたい。
285白ロムさん:2006/09/02(土) 21:58:33 ID:YcBs0IVl0
>>283
そんなもんどんなメーカーだろうが機種によります
ありがとうございました
286白ロムさん:2006/09/12(火) 03:52:35 ID:jDidXTcl0
42S 41S 31S SO902i SO902iWPは
ロボタンが小さくてかなり押しにくそうで、
中でもマシに見えた32Sを買ってみたが、
これも結構小さい
287白ロムさん:2006/10/13(金) 07:22:13 ID:inK29oRk0
べる打ちってなんだよダサすぎ!昭和のオバハンみたい。ツータッチて言えよ!!!
ボタン小さくて密接してるほうが、指移動距離短くて結局楽だし速いよ。31saはメールやりやすい
288白ロムさん:2006/10/13(金) 14:54:38 ID:c61FHPre0
>>287
小学生はママのケータイでメールしてろよ
289白ロムさん:2006/10/16(月) 05:03:54 ID:OiP+r/VD0
ゆとら〜
290白ロムさん:2006/10/16(月) 05:23:46 ID:/lKw3dpq0
ゆとりすと〜
291白ロムさん:2006/11/19(日) 00:39:59 ID:2w+ScL3A0
ベル打ちに対する誤解がふたつ
・古い方式だと思われていること
・打ち方を覚えなきゃいけないと思われていること

トグル打ちも昔からある。むしろベル打ちよりも古いかもしれない。
トグル打ちで「4を3回」なら「43」、「8を1回」なら「81」。覚えることでもない。
292白ロムさん:2006/11/20(月) 19:18:00 ID:fidqrAin0
それは単なる妄想。
293白ロムさん:2006/11/20(月) 21:30:33 ID:wEwZr5fB0
一ヶ月ぶりにカキコがあったと思えばベル厨かよ、、
294白ロムさん:2006/11/26(日) 10:51:50 ID:DT0o1XD60
SO903iは他とくらべてどう?
295白ロムさん:2007/01/02(火) 13:14:32 ID:LyhFyNZc0
>>284
アフォかお前は。ちっとも便利じゃねぇ本末転倒だよ。
PCからメール出せばいいだろハゲ
296白ロムさん:2007/01/09(火) 03:51:20 ID:aJ/s4zbCO
・ベル打ち
・ツータッチ
・ニコタッチ
・T9
すみませんがそれぞれの違いを詳しく教えて頂けないでしょうか?
297白ロムさん:2007/01/09(火) 10:59:46 ID:p29s9wdCO
>>296
T9は、子音だけを打ち込んで、出てきた候補から任意の単語を選択する方式。

後はあんまり違いがわからんorz
298白ロムさん:2007/01/09(火) 21:13:52 ID:KSnhhJqk0
ポケベルに文字を送るために考案された文字コードがベル打ち。
そのベル打ちを携帯に搭載したのだが、ポケベルではないのでツータッチと名称変更。
つまり、ベル打ちとツータッチはほとんど同義。

ベル打ちは、元々ポケベルに短文送る程度の目的で適当にコード決めたために、
よく使う「、。っゃゅょ」を打つたびに、いちいち小文字モードにしたり戻したりするのが面倒だったり、
英数字のコードがボタン表記と全然違うために覚えにくかったりで、携帯での使用には問題が多かった。
そのため各社がいろいろ工夫を凝らして、その弱点を補っている。
つまり、同じツータッチでも端末によって微妙に操作が違う。

そんな中、パナソニックは、小文字モードにしなくて良いよう、また、英数字のコードもボタン表記に沿うよう
文字コードを再定義した。これがニコタッチ。
使い勝手は最高なのだが、旧コードのベル打ちに慣れた人にはかえって面倒だったり、
端末がパナソニック製に限られるために普及は今ひとつ。
299白ロムさん:2007/01/09(火) 21:44:26 ID:KSnhhJqk0
例文::きょうは、いいてんきですね。

ベル打ち (80は大文字/小文字切替えコード)
22 80 83 80 13 61 80 04 80 12 12 44 03 22 44 04 33 54 80 05 (80)
き   ょ   う は   、   い い て ん き て ゛ す ね   。

ツータッチ (大文字/小文字切替えと濁音半濁音が*ボタンで、「、。」のコード変更してあるタイプの場合)
22 83 * 13 61 04 12 12 44 03 22 44 * 33 54 05
き よ う は 、 い い て ん き て  す ね 。
300白ロムさん:2007/01/09(火) 21:51:51 ID:KSnhhJqk0
すまん、途中で送信してしまったorz

例文::きょうは、いいてんきですね。

ベル打ち (80は大文字/小文字切替えコード)
22 80 83 80 13 61 80 04 80 12 12 44 03 22 44 04 33 54 80 05 (80)
き   ょ   う は   、   い い て ん き て ゛ す ね   。

ツータッチ (大文字/小文字切替えと濁音半濁音が*ボタンで、「、。」のコード変更してあるタイプの場合)
22 83 * 13 61 04 12 12 44 03 22 44 * 33 54 05
き よ  う は 、 い い て ん き て  す ね 。

ニコタッチ
22 86 13 61 04 12 12 44 03 22 44 * 33 54 05
き ょ う は 、 い い て ん き て  す ね 。
301白ロムさん:2007/01/12(金) 13:58:51 ID:EjyE5cY/0
FOMA N2102V→P900iと4年近くT9で入力していて、つい最近FOMA SO903iにかえました。
やはりT9は速さではダントツだと思います。

PからT9は消えたのですか?Nにはまだ残っています。馴染みにくいかも知れませんが、
少し慣れれば本当に便利な機能なのでもっと普及して欲しいT9。
302白ロムさん:2007/01/12(金) 14:08:10 ID:EjyE5cY/0
ちなみにT9だと
きようは いい てんき ですね
2816    11  402   4♯35

ちなみに402をまちがえて102と打つと“うんこ”と表示されました。
303白ロムさん:2007/01/12(金) 16:41:01 ID:d4pHtg4T0
ワロタ
304白ロムさん:2007/01/12(金) 18:39:03 ID:EjyE5cY/0
あと関西弁で「できまへん(4♯2760)」を打とうとすると同じく関西弁で「ドコモはん(4♯2760)」となる。

ドコモはんって一体誰?w
305白ロムさん:2007/01/12(金) 20:15:27 ID:X70jMBBmO
まぁそこは所詮Nってとこだなw
306白ロムさん:2007/01/13(土) 10:36:26 ID:1/stW7Xi0
POBoxはProになって滅茶苦茶進化してて語彙も増えたが
カーソルの移動間隔や待ち時間とか、やたら細かいところまで設定出来て凄いと思った。
今までも予測変換性能ならTOPクラスだったが、更に他を一歩二歩引き離した感じ。
…が、肝心の44Sはボタン押しづらいのが
307白ロムさん:2007/01/13(土) 21:09:20 ID:On6NNw9VO
>>306
設定変えられると引き離した事になるのか?
横移動も、今まで下に押すだけで良かったのに横に押す手間が増えて押しミスの原因になってると思うんだが。
最近のソニエリは使い手の事を考えないボタン配置で使う気が起きない。
308白ロムさん:2007/01/14(日) 17:52:27 ID:a4whWlec0
俺も2タッチ入力派だけど上のほうで狂ったバカが暴れてるね。
2タッチ派であんな狂ったのは極一部ですよ。
日常生活で性交体験がないからこういう匿名の場所で履き違えた優越感を味わいたいだけのクソです。
ほんとご迷惑おかけします。
309白ロムさん:2007/01/18(木) 04:35:01 ID:qMwsquPf0
>>307
言ってる事が分からん。。。
だからそれは自分好みにカスタム出来るようになったって事でしょ。
嫌なら今まで通りに戻せばいいじゃん。横移動オンリーもちゃんとあるぞ?
何か勘違いしているようだが…たんに調査不足。「縦横に変わった」ならともかく、『設定出来る』というのは当然そういう事でしょ。
それに慣れれば縦横両用のが普通便利だし。
310白ロムさん:2007/01/18(木) 06:15:30 ID:/cy1+emV0
SHのワンタッチ変換ってどうよ?
311白ロムさん:2007/01/18(木) 12:42:03 ID:f+13IytKO
>>309
まぁどんなにソフトが良くなっても、あんなへなちょこボタンじゃ生かせないって事だろ。
正直44Sはメール打ってて疲れる。
312白ロムさん:2007/01/18(木) 13:12:34 ID:RDut6DO7O
おはようとかこんにちはとか簡単な単語だったらT9が最強だと思うがちょっと複雑になると死亡
313白ロムさん:2007/01/18(木) 14:04:30 ID:5nHgo1pOO
>>311
まぁそれだとしかし>307がソフトそのものにケチつけてる点とはまた違う次元の話になるかなぁ。
>306は最初から押しづらいの前提で話してるし。
ようするに43Sや51S(まだ不明)なら、なんら問題ないって事に…

44Sはボタン固くてしんどいから、出来るだけ長押しを利用して叩く回数減らすようにしてるw
これだとそれなりには楽かも。
314白ロムさん:2007/01/18(木) 14:45:11 ID:7pBOJ9Dj0
要するに、打ちづらい43S、44S、51Sは文字入力最強からは外れるって事だな。
52Sに期待・・・って42S以降こんなに押しづらい機種が続くとそれも無理か。
315白ロムさん:2007/01/18(木) 14:48:34 ID:7Nl04xbx0
つうか何故その中にW51Sまで入ってるのかと
てかW42Sとかそんな悪くない。それにドコモもそろそろ搭載するでしょ
316白ロムさん:2007/01/19(金) 00:40:17 ID:HWZpe/Fn0
51Sはボタン押しやすいらしいので期待
317白ロムさん:2007/01/21(日) 23:51:24 ID:k1Wt3N8X0
写真を見る限りでは、43Sと51Sのボタンの位置と大きさって同じに見えるんだけど、
どう押しやすいんだろう?
318白ロムさん:2007/01/22(月) 02:10:41 ID:qvMavKi60
俺も気になるけどモック待ちだな
もしくはKスタ
319白ロムさん:2007/01/25(木) 20:52:12 ID:bFUfCsk10
pobox proに慣れると ほんと 他のが もっさり に感じるよ
320白ロムさん:2007/01/25(木) 21:05:10 ID:btCNXJZiO
SHの書院もなかなか使い勝手いいよ
えせT9がかなりイイ
ただ最近のSH機種は文字入力自体がモッサリで×
321白ロムさん:2007/01/26(金) 01:53:10 ID:BfBxeTAG0
近似予測(?)のとかのオプション切れば少しは軽くなるんじゃ?
322白ロムさん:2007/01/30(火) 09:09:20 ID:q+oMZgLbO
ATOKよりWnnのほうが使いやすいという俺は奇特かな
鳥三は別としてカシオ日立(パナソニックも?)は英小文字・英大文字の切り替えができないから面倒くさい。
Wnnは変換アホだけど最近のはそれほどでもないし
ATOKは接続語が予測変換にいっぱい出てきてウザイ
あれ、京セラ機種は英小文字英大文字の切り替えできたっけ。三洋かカシオしか使ったことないから…

ところで21T以外の東芝機種いじったことないんだけど、最近のルポはマシになってる?
323白ロムさん:2007/02/06(火) 21:33:30 ID:3dOluYkr0
この前、女3人組N903iのモック見て いかにも昔のN とか一てるのがうざっかた。
機種に関して全く知らないのに最新機種持ってる奴がうざい。
俺等は発売前からここで色々語ってるのに、何も知らないような奴が最新機種出た途端に買うのは無駄だろ・・・しかも、メールと電話ぐらいしかしないような谷津とかだし
俺等は発売前から興味持ってるのに、何も知らないような奴に出た途端買われるのってなんだか複雑な気持ちだよね・・・
324白ロムさん:2007/02/08(木) 23:29:25 ID:3tfi5Pia0
>>300
普通に電話した方が早くね?
325白ロムさん:2007/02/11(日) 04:31:46 ID:6athteCX0
>>324
スレタイ読んだ上でのレスですか?
326白ロムさん:2007/02/22(木) 22:39:16 ID:vT4epX2m0
あげ
327白ロムさん:2007/02/28(水) 00:11:05 ID:N0TwkCRo0
今度生まれて初めて携帯買うんですが(ドコモの予定)、
ゼロから習得するなら、トグル打ちとニコタッチ(OR ベル打ち)とT9では
どの入力方法がお薦めですか?
ちなみにポケベルも使ったことはありません。
328白ロムさん:2007/02/28(水) 00:36:34 ID:pMalOAe5O
PRO最高
絵文字まで候補に出るようになって爆速になったし
329白ロムさん:2007/02/28(水) 00:50:53 ID:GE1IVSP0O
今はP903iを使用しているが、auのソニーの携帯が間違いなく最速。W21Sからの機種は全てあり得ないぐらい速い
これより速いのはないと断言できる
330白ロムさん:2007/02/28(水) 00:56:54 ID:GE1IVSP0O
それとソニーの携帯はウェブの通信速度も半端ない
331白ロムさん:2007/02/28(水) 11:54:28 ID:U2iQSbuZ0
>>327
自分のお勧めは、ニコタッチorベル打ちです。
これはほとんどPCでのローマ字入力と変わりありません。

予測を使った他の方式が優秀ならば、なぜPCに採用されないのでしょうか。
どうしても予測候補から選び出す、あるいは候補を見ながら打ち足す
というステップが余計にかかるため、リズミカルな入力がしにくいためだと自分は思っています。
また、予測辞書に無い語句になるととたんに効率が低下します。

逆にベル打ちは、片手で入力できるために、熟達者はPCでも使いたいというニーズがあり、
また、それを実現するソフトさえあります。
332白ロムさん:2007/02/28(水) 22:22:08 ID:qzhy5cSK0
POBox for Windowsなんてずっと昔から存在するが?
http://download.seesaa.jp/contents/win/system/ime/06534/

最近のATOKも予測変換(ATOKでは推測候補モードと呼んでいる)が実装されている。
いつの間にかついてたので、いつごろから実装してるのかはしらんが。

T9は.NETフレームワークの入力モードに組み込まれてたはず
(Windows Mobileとかの話もあったけど同一かな?Smartphoneだかなんだか)。


入力方式なんて好みだから好きなの使えばいいと思う。
が、無知で醜態醜態晒してまで暴れるバカは本当にバカで誰から見ても迷惑だと思う。
333白ロムさん:2007/03/03(土) 12:27:48 ID:pviiUsSeP
PCの場合タイピング普通に速いひとには推測変換はジャマなだけ。
334白ロムさん:2007/03/04(日) 21:39:10 ID:WNgZTcYP0
んなことはない。
「よろしくお願いいたします。」などの定型文的なものは「よろ」くらい入力したら
すぐ推測候補に出るのがわかってるので、推測候補のほうを確定するよ。
335白ロムさん:2007/03/04(日) 21:43:53 ID:9J55u7Wi0
>>334
それはあなたは思考の早さでキータイピングが出来ていないだけのことです。

慣れてくれば頭の中で文章が浮かぶ早さでキータイピングができるので
あとは適当なタイミングで連文節変換するだけです。

「予測変換候補のところを見る、候補を探す」こと自体が思考を妨げる、
それを理解してから出直してきた方がいいと思いますよ。
336白ロムさん:2007/03/04(日) 23:28:40 ID:WNgZTcYP0
思いつくのに1msもかからないような定型文に「yoroshikuonegaiitashimasu」を入力できるとは…。
修行し直してきますわ。
337白ロムさん:2007/03/05(月) 06:08:00 ID:fFfQ0ZlnP
モバイラのテキスト入力、あんな話こんな話
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043558736/

例文↓
「切りすぎた前髪に手を当てて卒業の香りまで振りまいて」
携帯で8秒きれるヤツいる?
338白ロムさん:2007/03/12(月) 23:31:09 ID:LkncV2SsO
スレチでしたらすみません。
ドコモの携帯で変換が一番お利口なのはどのメーカーの機種でしょうか?
以前、NとPは一番アホだと聞いたことがあるのですが。
339白ロムさん:2007/03/13(火) 00:47:42 ID:NU7nrLhFO
あげ
340白ロムさん:2007/03/13(火) 02:18:06 ID:Bg162eV80
クソだクソだ問いわれがちなルポだけど
なんだか俺は好き、ずっとTばかりだからかもしれんが。。
341白ロムさん:2007/03/14(水) 13:35:06 ID:95gUAabb0
>>335
>>336
漏れの場合は仮名入力だから文字数少ない。ローマ字はブライトタイプで覚えにくいとか言ってる人多いけど、結局は慣れだから仮名を使ってる。ただ、ローマ字しか入力できない環境とかだと死ぬ。。。
たとえキーボードにローマ字しか書かれてなくても仮名配置で押しそうになる・・・・・・。
で、予測変換は個人的に携帯には必須。
あんな少ないキーで長時間打ち続けてると指が死ぬ

342白ロムさん:2007/03/19(月) 00:40:29 ID:dmfhIRe8O
>>341
じゃあiモード初期の機種だと辛いねw
あの頃は予測変換付いていないし、通常変換も逆パカしたくなる位馬鹿だった。
343白ロムさん:2007/03/23(金) 02:56:38 ID:+d3+cuVUO
911Tだけどルポ賢いじゃん。シャープは最悪だよな。スゲーいらつく。
344白ロムさん:2007/04/22(日) 01:21:13 ID:/FEJwje50
W21S最強だべ
345白ロムさん:2007/04/22(日) 01:32:12 ID:HjqPEvDwO
POBoxは強すぎ
346白ロムさん:2007/04/22(日) 01:35:10 ID:EdxE0PpwO
T9はよかった。Nのデザインが気に入らなくって今はPのニコタッチを練習中
347白ロムさん:2007/04/22(日) 02:12:20 ID:47Rm8R+kP
確かにrupoがこんなに連文節賢いとは思わなかった。
コレだけに関して言えばATOK以上だな。
個人的にはPOBoxにしたいんだけど、ポケベル入力出来ないんだよな (´・ω・`)
348白ロムさん:2007/04/22(日) 02:21:11 ID:oHgd1vmO0
切りすぎた前髪に手を当てて卒業の香りまで振りまいて

P900iVで、16秒かかった。
ポケベル入力にした方がはやいんかなぁ
349白ロムさん:2007/04/22(日) 04:03:22 ID:xPVnrQI8O
>>344
POBox Proが登場した今では無印POBox機種は時代遅れも甚だしい。
350白ロムさん:2007/04/23(月) 02:18:51 ID:erMADYkWP
>>349
W21Sにはソレを補ってあまりある「ジョグ」がある。
351白ロムさん:2007/04/23(月) 09:23:55 ID:SX1G7R0aO
>>350
予測候補ウィンドウ内で上下左右に動かせる様になった以上、ジョグは不要。
352白ロムさん:2007/04/25(水) 00:35:32 ID:MJW9C1EZO
>>351
下に移動した後に右に移動するんでしょ?
逆にめんどくさくない?
353白ロムさん:2007/05/04(金) 16:13:30 ID:eAKgapOtO
>>348
31文字を16秒だなんてメチャクチャな速さだな
ここハイレベルだけどあんたなら充分記録狙えるよ

つ【携帯早撃ちゲーム】
http://www.i-paradise.jp/~himax2/ktg2/key/key.cgi
354白ロムさん:2007/05/04(金) 23:39:54 ID:bCEjfDcd0
>>353
up
355白ロムさん:2007/05/05(土) 00:39:04 ID:PfJ5jJNB0
SH902とW44S使ってます。
au解約してSHをN904に変更予定なんすが、T9使わないとしたら
無謀ですかね?
以前P2102VとP900使ってて携帯ぶち壊したくなるほどメール
しにくかったけど・・・・。
Po箱proは過去のどの携帯よりも入力しやすいし、44Sのボタン
も慣れれば打ちやすいです!
でもマルチタスク無いのは不便。
HSDPA搭載のソニエリ機を12月まで待ちきれない。
ちなみにshoinもPo箱proに比べたら月とスッポン。
356白ロムさん:2007/05/05(土) 00:51:51 ID:Bnx09rjoO
予測変換と漢字変換をごっちゃにしてる時点で、何も分かってないコイツにかけるコトバは何もないね
357白ロムさん:2007/05/05(土) 17:16:25 ID:1ag5UHdaO
>>354
358白ロムさん:2007/05/05(土) 17:27:21 ID:QEHG0jZkO
打ちにくさNO.1はSH903iTVで決まりだな…
>>353の易しいで30秒以上かかった…orz
359353:2007/05/06(日) 17:42:47 ID:9Cg0+GbEO
>>348
記録なしか…
あんたのP900iVが最強だと思ったんだがな
がっかりだ
360白ロムさん
>>353の5秒の奴、UP.Browserって何の機種だろ
そんなにキーレス良いのか?