2 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/26(土) 15:53:08 ID:s62M2usHO
競馬辞めようぜ
よくある質問 LAP偏差の考え方と出し方 今年の京都記念のラップ偏差を求めてみましょう。 勝ち時計2.13.6は60x2+13.6=133.6sなので ハロン平均値は133.6/11=12.145です 小数点以下第3位までの数字にしたのは小数点以下第2位までの数値を出そうとしてるからです (有効数字の考え方あってるかな。多くとってるから問題ないけど) 次にこのハロン平均値と各ハロンとの差(これがラップ偏差)を出します 08 12.9-11.3-12.5-12.4-12.6-12.6-12.3-11.7-11.3-11.9-12.1 +0.76-0.85+0.36+0.26+0.46+0.46+0.16-0.45-0.85-0.25-0.05(小数点以下第3位を四捨五入しました でてきた数字が例年と比べてどうなのか調べるため 今度は京都記念良馬場の直近5走分のラップ偏差を求めます 5走分の勝ち時計の平均からハロン平均値は12.076です。 各ハロン平均値を出して(1F目なら12.86)さきほどのハロン平均値(12.076)との差(これが過去5走分のラップ偏差)を出します。 06 12.9-10.9-12.6-12.8-12.3-12.1-12.0-11.9-11.5-11.6-12.9 (2.13.5 04 12.9-11.3-12.4-12.3-12.4-12.5-12.3-11.5-11.4-11.6-12.2 (2.12.8 02 12.8-11.5-12.7-12.5-12.2-12.1-11.8-11.4-11.6-11.5-11.7 (2.11.8 01 12.8-10.7-12.1-12.2-12.0-12.3-12.9-11.9-11.9-11.8-11.7 (2.12.3 00 12.9-11.4-12.9-12.7-12.7-12.5-12.1-11.9-11.8-11.2-11.7 (2.13.8 12.86-11.16-12.54-12.50-12.32-12.30-12.22-11.72-11.64-11.54-12.04 2.12.84(12.076 +0.78 -0.92 +0.46 +0.42 +0.24 +0.22 +0.14 -0.36 -0.44 -0.54 -0.04
さあ、では今年の京都記念と直近の良馬場5走分とを比較してみましょう 過去5 今年 1F目+0.78 +0.76 2F目-0.92 -0.85 3F目+0.46 +0.36 4F目+0.42 +0.26 5F目+0.24 +0.46 6F目+0.22 +0.46 7F目+0.14 +0.16 8F目-0.36 -0.45 9F目-0.44 -0.85 10F目-0.54 -0.25 11F目-0.04 -0.05 以上です。 前スレで、詳しく書いていただいた人 ラップマンさんの良く使う方法です。 間違いがあれば指摘お願いします。
よくある、質問。 各馬のラップタイムが載ってる新聞・雑誌・サイトは? 専門紙や有料サイトJRDB(あってる?)は各馬の前半3Fタイムを掲載・提供してる。 なお、サンケイグループ(ギャロップ・エイト・サンスポも?)は 9F以上なら前半は3Fではなく5Fタイムを掲載(らしい)。 中間は足し算と引き算で求めよう。 競馬ブックwebでは、日曜の夜に更新しています。 スレ立て、お疲れさんです。
京都12Rはハイレベルレース経由のヤマニンエマイユで何とかならないか? 先行出来ない事もないはず
普通に蓬莱もレベル高かったし仕方ないか…。
9 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/26(土) 16:35:39 ID:PtrXc9Ag0
>>1 スレ立て乙
>>3-6 テンプレ乙
新緑賞
ドリームノクターンはテンに無理しすぎ。
結果的に後方が溜め殺しになった可能性が高いので不利だったかは不明だが、
この頭数であそこまでテンから飛ばす意味が分からない。
ミヤビはやはり大した末脚は持っていない。
滝桜賞
トーホウオルビスはペースが楽になって本来の力発揮。
メイショウオニカゲは小回りでは前走のラップを生かせないか・・・
ピエナポパイは馬体重増が響いたのかもしれないが、
流れに恵まれていただけなのでこんなものかな。
ラップ・タイム分析 7までのまとめ >結論 体調や気分、その時の諸条件だけ考えた方が当たる
>>前スレ978
1800を前半、中間、後半の3つにわけると
07年中山牝馬Sは中間が前後半より1秒以上早い
しかも後半は前半よりもかかっていて一番遅い
ヤマニンの逃げたこのラップが有利とは考えない
こういう推移の例が出せないがこの逃げはオーバーペース
1.49.5 36.8-35.8-36.9 1.49.5換算ヤマニンメルベイユ
1.49.5 37.8-35.6-36.1 ブラックエンブレム
1.49.5 37.6-35.8-36.1 1.49.5換算マイネサマンサ
1.49.5 38.4-36.2-34.9 レッドアゲート
バランスよく走った順はブラック、マイネ>ヤマニン>レッドで評価順はその逆
この程度の勝ち時計では、上がり36秒台はそれほど脚を余したとは考えないし
脚を余した馬は前半、中間、後半では後半が一番速くなるのが普通
そうならない馬よりも、オーバーペースで脚をなくした馬のほうを上に評価する
中間を省いて前後半だけで比べるなど考えた事もない
たしかに1200で、37.9-36.3と37.0-37.2なら前者が上にも見える
ただ、ペース判断はラップ全体を見ての事なので、中間を省略するのは不適だと思うが
このあたりの考え方が違うから結論も異なる
>>前スレ971
>>10 体調や気分、その時の諸条件とは
通ったコースやその馬場状態、周囲の状況などを含め
着順、着差の決定要因となる全てのものを指すので
だけ、という表現は適当ではないし、考えて予想できるものならしてみればいい
祝新スレ。このスレが皆にとって有用でありますように。
悪霊退散。
>>1 スレ立てサンクス
>>3-5 テンプレサンクス
>>6 テンプレ追加プラス情報追加サンクス
皆さん明日も頑張りましょう。Good Luck!
>>11 >中間を省いて前後半だけで比べるなど考えた事もない
省いていませんよ。イーブンとしているし、だから考える必要が無いだけです。
キツイのは全馬同じです。
その換算した数字なら上から順に(ブラエンとマイネは同等)バランス良く走っていると考えます。
アンタレスS フェブラリーS 1.36.1 36.2-23.6-36.3 ロングプライド◎ 1.37.0 36.5-23.5-37.0 メイショウトウコン 1.37.1 36.6-23.7-36.8 ドラゴンファイヤー 平安S 1.51.0 37.6-37.1-36.3 メイショウトウコン○ 1.51.1 38.0-36.7-36.4 ロングプライド◎ 1.51.5 37.8-37.3-36.4 ドラゴンファイヤー 1.51.8 36.7-37.5-37.6 アドマイヤミリオン 1.52.6 38.3-37.0-37.3 ハスフェル マーチS 1.51.6 38.1-36.5-37.0 ナナヨーヒマワリ◎ 1.52.2 36.5-37.3-38.4 フィフティーワナー○ 1.52.6 37.2-37.0-38.4 ブラックランナー 1.53.1 36.9-37.2-39.0 ドラゴンファイヤー 1.53.9 37.7-36.7-39.5 アドマイヤミリオン 注・斤量差逆転 甲南S 1.50.8 36.6-36.5-37.7 ゲイルバニヤン
仁川S 2.05.1 36.9-51.7-36.5 フィフティーワナー◎ 2.05.5 38.4-50.4-36.7 ブラックランナー 2.05.8 38.0-50.7-37.1 アドマイヤミリオン 梅田S 2.04.2 36.6-51.7-35.9 マルブツリード ベテルギウスS 2.01.0 35.3-48.9-36.8 ワンダースピード JCD 2.07.5 37.9-52.8-36.8 サンライズバッカス○ 2.07.7 38.3-52.6-36.8 メイショウトウコン◎ 2.07.9 37.6-53.1-37.2 ドラゴンファイヤー 2.08.7 36.9-53.6-38.2 ワンダースピード 金蹄S 2.12.2 40.6-55.5-36.1 エスケーカントリー 結論 ◎ナナヨーヒマワリ ○フィフティーワナー ▲ロングプライド △マルブツリード
フィフティーワナーの仁川に マルブツリードの梅田Sを重ねてみた。 0.31-0.01-▲0.69-▲0.19-0.21-0.21-▲0.29-0.11-▲0.29-▲0.19 (馬場差挿入後) ▲0.37-0.03-▲0.08-▲0.37(前半-4・5F-6・7F-後半3F) トータルタイム差▲0.78 普通各上の方が、タイムが遅い時には、 ラスト3Fの中で明らかに差が見えるが、 このレースの比較では、マルブツリードの方が、優秀としか結論がでない。 フィフティーの馬券を買う人は、マルブツも追加してみてはどうか?
斤量が・・・
アンタレスSは前残りで決まるよ 追込み馬に有力馬多くてフィフティワナーが変なの連れてくるよ
どんどん書けばいいじゃん、競馬なんて不的中が的中より遥かに多いんだから。 福島中央TV杯はラップ分析とは少し観点が違うかもしれないけど 時計の掛かる馬場で内枠という、自身の好走条件に嵌るエーティーホーオーを狙うのが王道かな。 12番ボストンゴールド 待望の内枠2番エイシンビーエル辺りまで面白そう。
伏拝特別で「期待したい」と書いたレンデフルールは複勝150円の2着。
とはいえ、この馬を含めて見解とは真逆の振る舞いをした馬ばかりで
着順という結果とは別なところでショック大でした。
>>20 ご指摘の通りですね。
しかし、名を挙げた3頭は皆なかなかなオッズですね。
私も見解を懲りずに書くことにします。
エーティーホーオー→指摘通り好走条件。仲春特別の先行力良いが前走は?
センザイイチグウ→前走仲春特別は4F目から良い脚使う
休み明けの馬も買える基準ができればよいが、3月以降走って気になるのはこの2頭だけ。
前半速く行かずとも上がりがかかる芝状態。テンが速ければ当然さらに上がりがかかる。
テンが遅ければ追走が楽。テンが速ければ前崩れ。
どちらであれどうにかしてしまいそうな魅力を感じるセンザイイチグウに期待する。
フローラは難解ですね。レッドアゲートくらいしか自信持って買える馬がいない。
テイクバイストーム
フローラSは一番強いのはカイゼリン その下にシングライクバードとレッドアゲート ただし三者とも東京2000の開幕週に適応する走りは見せていない と言ってもほかに適性がありそうな馬が カレイジャスミン、キュートエンブレム、マイネウインク テイクバイストーム、スペシャルディナーと全部微妙な上 オッズ割れてて連複が不味いので カイゼリンが不利を跳ね返して勝ちきるという予想で そうすれな外れても出資額抑えられるから痛手も少ないしね
カイゼリンは中京小回りばかり走ってますが東京でバテませんか?
カイゼリンはどう考えても臭いんだが
福島5Rのメラトニンが人気なさすぎる件。 この面子なら1倍前半台だと思ってたのに。
とりあえずラップスレなんで、数字で語ってくれ 主観の予想を晒したいなら、他にいくらでもあるだろ?
3/15 39.9-36.7-39.5レッツゴーヒチョリ ユビキタスレースで中間に脚を使った馬が距離短縮して結果出た
ぎゃー ルールプロスパー出てたのかよ!なんでこのスレなのに誰も教えてくれないの?!
ほら逃げ切り(´;ω;`)
馬体戻ってて、開催代わりで、矯正馬具つけてきて狙ったが、 馬券取れたぜ!よっしゃ。
>>32 オメ・・・
特別戦の出走馬しか知らないのがダメなんだなorz
単10倍とかおいしすぎる。
次の京都 グラディウス、そこそこきついラップ刻んでる割に 単の人気ない気がするが、そんなにテンリューいいのかね
延長短縮の人です。 フローラはフラワーC経由の上位4頭+ギュイエンヌを適当に遊び程度。 ギュイは未勝利ラスト3F11.6-11.2-11.7(34.5)を 自分から動いていって34.0なら評価して良いでしょ。 京都9Rのセラフィックロンプが2番人気なのが意外。 テンは混合戦の1800でも速いくらいなのに、牝馬限定2000&藤田で楽逃げ。 差してこれる馬も見当たらないと思うけど、どうでしょ? 京都8Rのテンリューが1倍台とはね…。武も大変だね
>>35 京都9、ごっちゃんでした。
どうもありがとう。
>35 京都オメ フローラは結局フラワーの上位しか残らんな・・・ 未知の魅力で3枠2頭って感じか これでユキチャンとか勝ったらオークスいよいよオワタの流れ
メスナーの取り扱いに悩む京都10Rだなぁ。
メラトニンレースの勝ち馬ドラゴンファングはどうかな? 同日500万特別と同時計だけど強調できないかな? トーホウドルチェもダート実績十分で芝もいけるみたいだけど あまり陣営が乗り気じゃないんだよなぁ
フローラS、ライムキャンディの2,3着のテイクバイストーム、キュートエンブレムは どうなんだ?あのレースで一番強かったのはライムキャンディだったが、 ここでは力足りそうな感じもするが・・・
福島はこれだけバクシンオーいたらバクシンオーで決まりそうだが・・・ 大した脚持ってるやつもいないようだし、中京で速さ負けしたスプリング とかか・・・? アンタレスは多分無理だけどこの人気ならDARBY氏が挙げてたマルブツ と流れの経験でキクノ買いたいわな ワナーとトウコンは強いが他の馬なら倒せそう・・・かすかな望み
中京経由組がきたら諦める 流れ経験も枠もよくないし、これで来るなら他が糞過ぎるのだろう
>>36-37 どうも。冷や冷やしましたけど勝ってくれて良かったです。
東京10Rエスケイプは何でこんな人気ないの?
今開催の東京は差せないんでしょうか?見てないから分からん
>>38 前走、単勝買ってたならコロがしたほうがいいぞw
カイゼリンがあんなやる気のない競馬するとは思わなかった・・・
シングライク前走と同じかw その展開じゃ逆転できないだろ、化け物じゃなきゃ
キュートエンブレムきたな。フラワーカップ上位も大体上位でカレイジャスミンも巻き返したか。 まぁシングライクバード軸だったんで外したわけだが・・・涙目すぎる。
>>47 前走ラップからもあの形になると9割逆転不可だったしな
多分内に入ればキュートエンブレムは交わせてただろうな
>>30 同士よ。昨日気づいてたのに朝忘れてて出かけてしまった。
単勝1000円つくってw
カレイジャスミンは阪神JFがラップ的に好走だしまぁこんなもんか シングライクはオークス出走できるといいけど
>>45 外枠の時点で前行くの難しい。
テン速い馬じゃないから予想通りの人は多いと思うよ。
サンライズバッカスも人気ないね。
休み明けって言ってもG1馬なのに。
>>48 そうだなぁ・・・力的にはレッドアゲートと差が無いと思ってたから、
軸はレッドアゲートにするべきだった。枠的にレッドアゲートより前には
行けないからなぁ・・・うーん、失敗した。あれで3連複万馬券か・・・。
3着か…一瞬よれなきゃ2着合ったのに
フィフティー、やっぱり重めだったのか 最後歩いちゃったな 額減らしてよかった・・・
JCD組は強いね。ワイドでも30倍とか、俺馬券下手すぎワラタ
アンタレスはお手上げだな。ドラゴンファイアーかよ・・・。
>>20 3頭のうち2着3着ですね。
福島最終もテン足りなくても前走末脚見せたオリエンタルローズに期待。
福島メインはもし買ってたら1-2-4着で悶絶してたな 分からなくなって見送って正解 最終もこの馬場じゃディスパーション粘れんのかな
2着か・・・バイアス出やすいレースは内通ると不利なんだな
うーん、ドラゴンファイアーがわからん。こいつなんで来たんだ。 テンが遅かったからかなぁ・・・。
ナパリコーストの前走はハイレベルだったのに人気ないね。
ウィッシングデュー強いな
テン3F見るのはやっぱり有効なんですね。 ウィッシングデューは前走が気になって買えませんでした。 ナパリコーストレースは同日1000万がスローってことかな。 ダービーさんが言う格上レースが上がり優位になってるし。 ヒシウインザーの前走調べたとき気になった勝ち馬メンデルってかなり強い?
>>60 「競馬に集中していない感じが見られるので、
この中間は坂路を交えての調教に変えてみました。それに今回からチークピーシズを着ける予定なので、これがキッカケになってくれるといいんだけど」(久保田調教師)
アンタレスのラップから考えるとトウコン負けすぎだな あの馬が推しまくってたからもう少し早い流れなのかと思いきや・・・ 調子悪いなら東海Sに回れよ・・・
>>64 チークピーシズか・・・なるほど。それもありそうだな。
確かこのスレに僕以外に一人だけ前スレで フラワーCのブラックエンブレムを全く評価していなくて後ろ不利と判断。 その上で先行で厳しい競馬をしたカレイジャスミン推してた人いたよね。 お互い良い酒が飲めそうですね、よかった。 後はかなり昔、ライムキャンディの新馬の日の馬場差を必死に唱えていた人も ディープスカイ、キュートエンブレム、ライムキャンディと結果残したので、正解だったね。今となっては。
このスレに限った話じゃないんだけど 評価して次のレースで結果が出ないとすぐ叩きたがるからね。 ギャンブルは点じゃなく線で見てかなきゃ 意味がないことをわからない奴が多すぎる。
>>67 分かったからお前はあのスレから出て来るなよ。
>>67 900台後半の話なら俺の事かな?残念ながら玉砕してしまった。
軸の選択ミス。こういう時に回収出来ないと回収率きつくなるんだよなぁ・・・。
ライムキャンディは俺じゃないと思うけど、あの話を覚えていてあの時の2,3着も
>>63 0.73-0.58-▲0.75(前半3F-中間3F-後半3F) 0.56(クラスとの差)
0.12-▲0.08-0.69-0.54-0.09-▲0.05-▲0.16-▲0.23-▲0.36
上記が四国新聞杯をクラス平均にあてはめて見た。(怪しげ馬場差当てはめ後)
残り600の地点で、1.31もクラス平均よりも遅いペースだった。
メンデルのレースLAPもあてはめて見た。
▲0.38-▲0.17-▲0.22(前半3F-中間3F-後半3F) ▲0.77(クラスとの差)
▲0.03-▲0.45-0.10-0.13-▲0.22-▲0.13-0.05-0.00-▲0.10-▲0.12
阪神2000はサンプルも少ないが、1000万としては好タイムと思います。
うーん、でもそうなるとかなり遠い点をつながないといけないことも多々あるから・・・ 実力が出し切れる機会をつかむ方法もできればラップ面からもつかみたいな、ボクは。 てことで、次につながりそうな回顧にできればご協力を。
途中送信・・・ 買い目に入れてたんだが、外れてしまったな。 まぁ仕方ないから来週にとっとと照準を合わせる事にするよ。
まじっすか。。。あれだけ綺麗に読めてたのに。。 まあそれも競馬の難しい部分ではあるし、来週ですね。残念。 でも週中にカレイジャスミン推してたのはインパクトありましたよ。
>>71 ナパリコーストレースは500万ならハイレベルなんだろうけど
上がりだけでほとんど差をなくした四国新聞杯はさすが1000万
というよりタガノエクリプスが強すぎだったわけだ。
次走ペースの恵まれありそうだがあっさり準オープンも完勝だし。
メンデルはテンも速めだし上がりもレース内最速だけじゃなく
クラス平均比較でも速いのですね。
しかもよく見たら初逃げ!
いつもありがとうございます。勉強になりました。
900後半じゃなくて800後半〜900台か。 そうだなぁ、難しい部分だなw 読み切って外したのは正直結構悔しいが。。 枠も考慮するんだったな。まぁあのログ見て的中出来た奴がいたなら おめでとうという事で! 来週は地味に強そうなメンツが集まりそうなスイートピー、端午ステークス、 青葉賞辺りを考えたいな。天皇賞春はあんまラップ考えても仕方なさげだし。 500万、1000万とかは俺の範疇じゃねーからなぁ・・・。
レッドアゲートが勝ったのに綺麗に読めてるとはこれいかに? カレイジャスミンは枠、ポジション、展開と好転した分大きく前進したけど、 同じく好転したレッドアゲートは逆転できず、 逆に後退したシングライクバードを逆転しただけだと思うな。
そうだな。結局の所レッドアゲート>カレイジャスミンだったみたい。 シングライクバードももうちょい前いける枠なら逆転もあっただろう。 まぁ馬券当てれるのと穴馬拾えるのとはまた別物だと思うからその辺は 適当に流してくれ。6頭まで絞っておいて当たってない時点で 買い方が下手くそだったんだ。仕方ない。
とはいえ、
>>76 さんのおかげでフラワー見直して、
一番スピードにのってる4角を大外から押し上げたカレイジャスミンが、
先行馬の中では強い競馬してることに気付けました。
ありがとう!
>>13 イーブンだから考える必要がない、と言って省いて考えている
今このような考え方を棒グラフ的思考と命名した
A 37.0-35.0-37.2 37.9-35.0-36.3
B 37.0-36.0-37.2 37.9-36.0-36.3
C 37.0-37.0-37.2 37.9-37.0-36.3
ラップは折れ線グラフ的思考で、その推移を観察するべきものだから
上のA、B、Cの3パターンではそれぞれ両馬の評価が変わってくるが
棒グラフ的思考者の手にかかると中間はイーブンとして省かれ、どの場合も同じになる
07年中山牝馬Sのキーポイントは
ヤマニンの後半が中間だけでなく前半よりも遅くなっている点と
マイネを含めた後ろの馬の後半が中間より遅く、脚を余してるとは言えない点
ここに前半の速さが絡んでくる。
わかりやすい例で言えば、暴走した逃げ馬は飛ばした以上に失速する。
差し引きゼロではなく利息をつけて払う結果になる
脚を余している馬は後半が一番早くなるのが普通
中間よりも後半の時計がかかっている差し馬は
前半を遅く走った事が減速を抑える結果になっている
前半の速さはそれ以降の余力に影響してくるし
中間の速さは後半の余力に影響してくる
同じタイムで中間を走っても、後半への影響の度合いは前半の速さによって異なる
中間が最も速く、後半が前半よりも遅いラップでは、その影響を無視する事はできない
キツイのは全馬同じ、と考えて途中のラップを省いてしまう棒グラフ的思考者には
ここをいくら説明しても通じない
862 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 13:44:20 ID:qfEU2T7F0 フラワーカップ組ならカレイジャスミンが面白いと思うんだがどうか。 テンが緩くて、上がりか掛かったレースなら逃げ馬追い込み馬双方に有利な レースだったんじゃないかと思う。テンが緩い分中盤に脚を使えて、 最後その影響で上がりは掛かったが、なんとか逃げ切り。 中盤で脚を使わなかった分最後に脚を使えた追い込み馬が上位に来た。 こう考えると、前半中盤にいて、半ばでペースアップについていったせいで 最後の脚も残ってなかったカレイジャスミンが見直せるのではないかと。 911 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 23:35:37 ID:DD763OBp0 カレイジャスミン推奨派に賛同の僕の意見だけど フラワーCは外から掛かった2頭の存在が大きいよ。 あの2頭、中途半端に掛かって先頭まで奪い切らなかった。 結果、逃げてたブラックエンブレムと最内を走ってたマイネウインクには悪影響を及ぼしていない。 ラップだけで見れば当然前が有利で、ブラックとマイネは恵まれた。 しかし先行勢はあんな所で外から馬に被せられたら、それだけで大幅に消耗する。だからマイナス。 で、差し込んで来た2頭は、掛かった2頭より後ろで死んだ振りの競馬をしていたので展開が向いた。 963 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 01:13:56 ID:6YGbIXGA0 まだフラワーCがどうのこうの言ってんのか あんなん逃げた馬と、追い込んだ馬が有利で 中盤無駄足使わされた先行差しが不利って相場は決まってんだよ
ちなみに
>>963 はおれであとは違う人
上位三頭がそれまでに自力上位の競馬をしていたことが
見る人のメガネを曇らせてしまった原因だと思った
先入観はラップをやる上では一番の害悪としるべき
というかラップ分析ってのが半ば常識とか先入観との戦いでもあるわけだから
83 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/27(日) 19:53:50 ID:5AJVGaLPO
レッドが来て、シングが来なかった理由は何?
84 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/27(日) 20:03:22 ID:w0AmtP3k0
もうフラワーCの話はいいよw それ抜きでフローラSの分析しようぜ。
86 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/27(日) 20:20:01 ID:Cq1LDTww0
>>83 枠、開幕馬場、位置取り
フローラSは上がり33秒台で追い込んできたメイショウベルーガに注目ってところか。
オークス出れなくて残念だけど
87 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/27(日) 20:38:41 ID:16Dq5gIZO
シングはしぶとく伸びるけどジリ脚過ぎる。距離延長は大歓迎だし本番はもっと前行けば粘れると思う。 レッドは思ったより切れたけどベッラレイア程の脚ではないし後ろ過ぎると厳しいだろう。
88 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/27(日) 21:02:13 ID:8w0zCoT2O
メイショウベルーガはそんなにじゃない? 状態の良い芝で溜めに溜めて直線勝負で33秒台って評価して出来るかね? 今日のフローラ勝ったレッドアゲートと、 土曜の新緑賞を勝ったダイワワイルドボアに勝った、マゼランが来週出てくるね。
>>80 なるほど。これは私の考え方が浅かったですね。
マイネサマンサもすでにバテ始めてるラップだから
前半もっと無理をすれば、具体的にはヤマニンのラップで
(テンを0.9速く)走った場合すでにバテ始めてるラップだから後半0.9の減速では済まず、
もっと加速度的に減速するということですね?
これは勉強になりました。ありがとうございます。
懲りずに回顧 新緑賞 2.20.5 37.3-69.0-34.2 ダイワワイルドボア 2.20.7 37.7-68.7-34.3 ピサノエミレーツ 2.21.1 36.1-68.8-36.2 ドリームノクターン 2.21.2 38.3-68.6-34.3 ミヤビベガ スローの決め手勝負で1、2着馬はほとんど差は無し ドリームノクターンは恵まれ ミヤビベガは溜め殺し3番手評価 滝桜賞 1.45.8 36.7-30.9-38.2 トーホウオルビス 1.46.1 38.0-30.2-37.9 ヤマニンリュバン 1.46.1 36.8-30.9-38.4 コオリナストーン 1.46.6 38.3-30.6-37.7 ピエナポパイ 1.47.6 39.1-30.0-38.5 メイショウオニカゲ トーホウオルビスはテンが楽になって大きく前進 ヤマニンは中間脚を使いすぎた。これなら逆転できそう。 ピエナはラップ以前にダメダメだったからだとは思うけど、 価値ある数字無し。
フローラS 2.00.5 36.7-49.0-34.8 レッドアゲート 2.00.7 36.1-49.3-35.3 カレイジャスミン 2.00.8 36.7-49.3-34.8 キュートエンブレム 2.00.8 37.7-49.3-33.8 メイショウベルーガ 2.00.8 37.3-49.0-34.5 シングライクバード 2.01.1 36.9-49.2-35.0 カイゼリン 2.01.1 36.8-49.1-35.2 ユキチャン 2.01.2 36.7-49.4-35.1 アグネスミヌエット 2.01.3 37.0-49.2-35.1 マイネウインク やはり目立つのはメイショウベルーガ。 完全にシングライクバードを凌駕していますね。 流れとしては前有利。 平安S 1.50.5 37.0-37.4-36.1 ワンダースピード 1.50.7 37.3-37.4-36.0 ドラゴンファイヤー 1.50.8 38.3-37.0-35.5 サンライズバッカス 1.50.9 36.8-37.3-36.8 フィフティーワナー 1.51.0 37.0-37.2-36.8 マルブツリード 1.51.2 38.4-36.7-36.1 ロングプライド 1.51.9 39.0-36.7-36.2 ナナヨーヒマワリ 1.52.5 38.8-36.5-37.2 メイショウトウコン 逃げ馬に向いた流れ これで残れない51とマルブツは言い訳できない 上位3頭ではやはりバッカスが強いと思う
>>91 ベルーガ際立ちすぎw
馬生最大の激走なのか、それとも芝で発揮するこの馬の能力なのか。
後者なら、池添が超好みそうな脚質。
>>91 シングは先行してこそ強そうなタイプだよね
今回は外枠でうまく好位取れなかったけど次回に期待。
シングとカイゼは終始外を回されてきてロスが大きかったけどメイショウベルーガは道中は楽に内を回ってきて直線入ってから外に出した分余力タップリ?
開幕週の東京でペースもドスローだったので33.8は後ろにいればある程度の差しタイプ馬なら普通にだせるでしょうね
>>90-91 数字と見解をいつもありがとうございます。
参考にしてます。
新緑賞
ラヴドシャンクシーの件でも思ったが、テンに問題あるタイプは頭に入れておかないといけませんね。
改善の兆しやきっかけなしに期待するのは愚かかも。東京芝2300のテン3F36.1は速くない方かな。
ドリームノクターンは先手を取るのに苦労して上がりも速くないのを繰り返しそう。
似たようなタイプと思っていたマイネルファルケは4/12ひめさゆり賞でテンに頑張っていてびっくり。
次走注目だと思っていたら今週東京1600八重桜賞に登録って何だそりゃ。
マイルで生かせる中間スピードがあったか?
ミヤビベガは後ろからしか行けないのかな。テン速いレースを使った後とか馬具変更とかないとこれも同じかも。
>>94 >改善の兆しやきっかけなしに期待するのは愚かかも
ごもっともです。コース替わり、距離延長、同型不在の小頭数と改善の余地有と思ってましたが、
鞍上弱化(指示でもあったのかな?)で無理やりハナへ・・・
すんなり番手ならもっとラップの恩恵を受けられたのに・・・
>東京芝2300のテン3F36.1は速くない方かな。
速いことは速かったと思います。学んだばかりのことで不安ですが(笑)、
バテた不利よりも溜め殺した不利の方が大きいレースだと思います。
他3頭は余力を示しているのに対し、バテたと思われるドリームノクターンは
上昇の余地が少ないバテ方。
>>80 でならCパターン左(本当は中間遅いDパターン)
スローとしてるのは勝ち負け2頭の話です。
netkeibaの検索は距離2300だとテン3Fが出てこないが、ならば前半500mの数値でもと調べてみた。 新緑賞29.9はやや速めの様子。 これより速いレースを見たら沈んでいない逃げ馬がみつからず・・・ やっとみつけたマイネルパートナーという馬、次走も同距離を走って10番人気3着。 同馬はその後ダメでしたが、29.9はテン遅いドリームノクターンに負担が大きかったかも? ドリームノクターンを新緑賞で狙う理由は理に適っていそうなものですが、 ハナ叩かれそうになったアイアムジャンヌは休み明けで1200からの転向。 4/20阪神フォグキャスケードレースのテイエムシップウも同様です。 気にしておくべき要素みたいですね。
天皇賞春なんだが、ホクトスルタンはどうだろうか。 去年の有馬記念 2500m 6.9 - 11.2 - 11.2 - 12.1 - 12.4 - 13.4 - 13.2 - 12.5 - 11.9 - 12.4 - 12.2 - 11.7 - 12.5 2:33:6 同日2歳未勝利 1800m 12.8 - 11.6 - 12.5 - 12.6 - 12.4 - 12.6 - 12.4 - 12.0 - 13.0 1:51:9 サンシャインS 2500m 7.0 - 11.4 - 11.9 - 11.6 - 11.8 - 12.4 - 13.0 - 12.8 - 12.5 - 12.2 - 12.3 - 11.7 - 12.5 2:33:1 同日3歳未勝利 1800m 12.5 - 11.7 - 13.0 - 12.9 - 13.2 - 12.2 - 12.0 - 11.6 - 12.2 1:51:3 単純に、未勝利戦のレベルが同じレベルだとしたら 有馬の日とサンシャインSの日の馬場差はサンシャインSの日の方が0.6秒時計が 出やすかったと考えれば、有馬とサンシャインSの勝ち時計は余り変わらないレベルと 見てもいいと思う。マツリダは去年春天で惨敗してるが、ホクトスルタンは元々血統的にも ステイヤーで、長距離もいけるはず。 気分よく逃げられれば、騎手も横山でイングランディーレの再現もありえると思うんだが、 どうだろうか。
このスレの住人ならまず語るべきなのはアドマイヤジュピタだろ
って
>>98 ひどいな
理由は他の人が教えてくれると思うが
そんなんじゃ話にならないぞ
他の人がといわず、100が教えてくれよ。その言い方だと駄目って事 なんだよな?どうしてだめなんだ? アドマイヤジュピタこそ怪しいだろ。阪神大賞典はテンも遅くて 道中13秒台連発、14秒台もあった超スローの前残りだろ。 レースレベル的には低いはずだが。理由も無しに頭ごなしに否定されちゃかなわん。 ホクトスルタン自身の実力がマツリダとかその辺と同じくらいの強さを持ってる事さえ わかれば今回はマークも薄いし充分勝負になると思うんだが。
102 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/28(月) 14:34:15 ID:e0DSipGFO
>>101 まあこのスレは間違いに対し口が悪いやつが多いから気にするな。
そもそも自分の言ってることに確信持てないからここで同意なり反論をもとめてるんだろ?
もうちょっと相手を上手くおだてて相手が言いたいことを聞き出すとかさ。
103 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/28(月) 14:44:26 ID:e0DSipGFO
まずはホクトスルタンを推していることを責めているわけじゃない。 ラップの比較の仕方が余りにも単純すぎて、その上走破タイムだけで比べているのでラップとか全く関係ないし、マツリダゴッホがでてきているところも苦笑せざるをえない。
ホクトスルタンの場合ラップうんぬんより アドマイヤメインの動向が鍵になりそう アドマイヤメインの方は何が何でもハナの指示を受けている 可能性が高いだけに
個人的には春天ってラップで検討するレースじゃないと思う。
>>102 まぁそういう事なんだが、わかりたかった事はホクトスルタンで通用するのかどうか
っていう所を知りたかったので、力比較で一応G1馬であるマツリダと比べるのが
いいかと思ったわけよ。確かにラップはあんまり関係なかった事は認める。
単なるタイム比較だしな。ラップ的にホクトスルタンは強いっていう裏付けを
してもらえるかなと思っただけだ。検討せずに切るにはオッズ的にも
惜しい事になりそうだし。
>>104 アドマイヤメインはジュピタのペースメーカーになるために2番手キープするんじゃ
ないか。ホクトスルタンが逃げると思うんだが、枠次第かな。
>>105 それはそうかもしれない。長距離のレースのサンプルが少なすぎる。
展開一つで結構コロコロ上位は変わりそう。
天皇賞は残り4ハロンからの加速勝負になるからラップ向きでないよ 穴出るときは去年のエリモみたいにペース変化で上がってきた馬が 多いし、それを語るだけなら競馬ブックの馬柱見りゃ載ってるからな・・・ サムソン調子悪いみたいだしラップの得意分野でなさそうだし青葉賞 に力そそいだ方がいいのかねぇ
ハウンドドッグの箕輪単だろうね。
10ハロン越えるとラップで語るのは難しいな 12ハロン越えると緩急の差が大きすぎて話にならん
スイートピーSは普通に考えればメイショウマリアとライムキャンディが実力上位だろうが 二度ある事は三度あるという事で フラワーC組のビービーモデナとスペルバインドの割り込みに期待。 ムードインディゴやプティマカロンのような後方で腐っていた馬はもちろん、 カレイジャスミンのように中盤で脚を使って終いの伸びを欠いた馬も狙える。 フラワーCは宝の山や!
結局忘れな草賞もフローラSもフラワーC組のワンツーだからなあ。
スイートピーは忘れな草、フローラSと違って速いペースを先行してきた馬が 数頭出てくるのでフラワーC組がどうなるか楽しみです。 位置取り前にならないと苦しいと思いますけど、どうかな?
07 13.2-11.9-11.8-11.6-11.8-11.6-11.8-13.0-12.9-12.4-13.0-12.5-11.8-11.2-11.3-12.3 (36.9-59.8-62.6-34.8) 06 13.0-11.7-11.5-11.9-12.2-12.2-12.0-13.2-12.6-12.7-12.9-12.7-11.3-11.0-11.2-11.3 (36.2-61.5-62.2-33.5) 05 13.3-12.1-12.3-12.6-12.5-12.6-11.7-12.9-12.5-12.3-12.4-12.3-12.1-11.6-11.4-11.9 (37.7-62.3-61.6-34.9) 04 13.2-12.0-12.0-12.0-12.7-12.3-12.1-13.5-12.8-12.4-12.7-12.4-12.2-11.6-12.1-12.4 (37.2-62.6-62.5-36.1) 03 13.0-12.2-11.9-11.9-12.4-12.4-12.2-12.9-12.7-12.2-12.9-12.3-11.9-11.7-12.1-12.3 (37.1-61.8-62..0-36.1) ラップを並べてみると想像以上にショボイ・・・ 特に超高速馬場の近三年、まともなレベルにあるのはディープだけ(ドスローの楽まくりだが) 03年-04年で馬場差もほぼなく前年と同じペースで走ったイングランに逃げ切られとか・・・情けなくて涙ちょちょぎれる 基本残り1000から動き出してペース早くてもラストは11秒台に抑える スローならスローで上り1000m57秒フラットくらいでまとめてくるのが天皇賞春やなかったか・・・ まあいいや、とりあえず最近の天皇賞は4Fの足があればいいということで
115 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/29(火) 00:58:23 ID:UP7ncO8T0
○○組マンセーはこのスレのデフォだな フラワー組が今の流行りみたいだが、それでもフローラではシングライクバード買って外してるっぽい
116 :
俺用メモ :2008/04/29(火) 02:03:55 ID:0V2d7RZx0
13.2-13.1-12.1-11.7-10.9-11.2 07鳴滝特 1着ジュピタ 12.7-12.6-12.2-11.5-11.4-12.3 07アル共 1着ジュピタ 0.1トリック 1.2ナイト 12.6-12.4-11.8-11.4-11.3-12.1 08阪神大 1着ジュピタ 0.4アイポ 0.5ポップ 0.6トリック 0.8エリート 0.9フジ 12.8-12.9-11.7-10.9-11.4-12.2 07阪神大 1着アイポ 0.0ドリパ 0.0トリック 13.1-13.3-12.8-11.9-12.0-13.6 06阪神大 0.6トリック 2.6アイポ 13.2-12.9-12.6-11.5-11.4-12.1 05阪神大 0.1アイポ 13.2-13.0-11.9-11.2-12.5-11.9 06菊花賞 0.0ドリパ 0.3メイン 0.7サムソン 13.0-12.5-11.8-11.2-11.3-12.3 07天皇賞 1着サムソン 0.0トリック 0.1アイポ 0.3ナイト 0.4エリート 0.8モナーク 12.9-12.7-11.3-11.0-11.2-11.3 06天皇賞 1.5アイポ 1.9トリック 3.1モナーク 13.0-12.7-11.8-11.4-11.4-11.9 08万葉S 1着トリック 0.1モナーク 13.2-13.0-12.5-12.2-12.4-12.5 07万葉 0.0トリック 12.5-12.9-12.0-11.1-11.7-12.3 07ダイヤS 1着トリック 12.8-12.6-12.2-11.3-11.1-11.9 07JC 0.0ポップ 0.0サムソン 1.5ドリパ 12.7-12.4-11.9-11.5-11.3-11.5 06JC 0.3ドリパ 0.8サムソン 12.8-12.4-12.0-11.6-11.5-12.8 08ダイヤS 1着モナーク 12.8-12.6-12.0-11.6-11.9-12.7 07菊花賞 1着キングス 0.6スルタン 12.9-12.4-12.6-11.8-11.8-12.1 06アル共 1着ナイト 0.0アイポ 0.5トリック 12.4-12.3-12.1-11.6-11.4-11.9 05天皇賞 0.1アイポ 0.1ナイト 12.3-11.6-11.7-11.4-11.8-12.2 07目黒記 1着ポップ 0.2フジ 0.6モナーク 1.0トリック 12.5-12.4-12.2-11.8-12.0-12.7 06目黒記 1着ポップ 0.0アイポ 1.2モナーク 1.4トリック 1.5ナイト 12.5-12.0-11.9-12.0-11.9-11.6 06札日経 1着ナイト 12.5-12.3-11.9-12.2-12.2-13.0 08新春杯 1着モナーク 0.4ジュピタ 0.8エリート 12.2-12.0-12.9-12.0-11.4-12.5 07ステイS 0.3モナーク 0.3トリック 12.4-12.3-12.5-12.1-11.3-12.4 06ステイS 1着アイポ 0.5トリック 12.1-12.2-12.7-12.0-11.3-12.3 08日経賞 0.5ナイト 0.8モナーク 11.9-11.6-12.1-12.1-11.5-12.5 07日経賞 0.1ナイト 0.9モナーク 12.8-11.9-12.2-11.8-11.3-12.0 06日経賞 0.3ナイト 12.2-11.6-11.9-11.7-11.7-12.5 05日経賞 0.0ナイト
空気読まずに 前スレ見てないから的外れな書き込みかもしれんけど ここでのメトロポリタンSのアルナスラインの評価ってどうなの? 開幕週の高速馬場だけど800m毎のレースラップが47.8-47.8-47.9の一貫ペースを 直線まで死んだふりの追い込みって訳でもなく(位置取り5-5-5) 自身の上がり3Fも34.3と2番目の上がりを出したリキアイ(35.4、位置取り15-15-15)を圧倒 弱面過ぎただけと言われればそれまでだが 能力・自力は示したレース内容だったと思うんだけど 普通に次に期待が持てるというか
面白そうなので今週から遊ばせて貰う(`・ω・´) 今日兵庫CSに出走するナンヨーリバーは相当強そうだね。 伏竜S 12.5 - 11.5 - 12.3 - 13.1 - 12.9 - 13.0 - 12.5 - 12.3 - 12.9 ユビキタス他人気馬が期待を裏切ったレースだけど、彼等がコケたんじゃなくて単にこの馬が走りすぎただけ。 中山良馬場ダ1800としては今年3位の時計。逃げて終い1F12秒台を出せたのは凄い。 3F毎に分けて真ん中が極端に遅い(この場合39.0)場合走破時計を譜面通りに受け取れないケースが多いんだけど、 この馬は2走前に 3歳500万下 12.6 - 12.0 - 13.1 - 13.2 - 12.8 - 12.2 - 12.6 - 13.1 - 13.2 4F前に12.2を刻みながら3馬身突き放した経験があるんで、 多少プレッシャーが掛かったくらいで極端にパフォーマンスが落ちるような事はないと思う。
119 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/29(火) 11:21:29 ID:FRdb72fAO
もともとアルナスは高評価。 メトロは高評価の期待に応える結果を見せてくれたレースでありメトロではじめてアルナスを評価するというものではない。
120 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/29(火) 11:26:09 ID:FRdb72fAO
誰もアルナスのことを書いてなかったのは当然1人気で明らかに強い馬を、こいつは強いなどとは言うまでもないことだったからだろう。 基本的に人気薄の強い馬と人気の危険馬を見分けるのがラップの得意分野であるわけで。
121 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/29(火) 11:46:35 ID:FRdb72fAO
>>111 フラワーと言ってもそのなかで負けはしたけど強いレースをしたと評価される馬が好走という話。
ただフラワーにいただけで評価するというのはまた話が違う。
ブラストオフとダノンバッカスが ルールプロスパーやチェレブリタより人気になるとかありえねーよという話ですね。
ルールプロスパーは発汗きつくてこないと思った
天皇賞 07’天皇賞・春 タイム 3F-2F-残-3F 5F 3.14.1 38.3-24.4-96.7-34.7 62.7 メイショウサムソン 3.14.1 37.9-23.7-98.1-34.4 61.6 トウカイトリック 3.14.2 39.1-24.7-96.2-34.2 63.8 アイポッパー 3.14.4 37.6-23.6-98.1-35.1 61.2 トウショウナイト 3.14.5 38.8-24.6-96.4-34.7 63.4 トウカイエリート 3.14.9 38.0-23.9-97.4-35.0 61.9 アドマイヤモナーク 07’菊花賞 3.05.1 37.5-24.2-87.6-35.8 61.7 アサクサキングス 3.05.7 36.3-24.4-88.2-36.8 60.7 ホクトスルタン AJCC 2.13.8 37.7-24.9-35.4-35.8 62.6 トウショウナイト 2.13.9 37.5-24.9-35.6-35.9 62.4 ドリームパスポート 2.14.2 38.4-25.2-35.1-35.5 63.6 サンバレンティン 2.14.4 37.5-25.1-35.7-36.1 62.6 トウカイトリック 2.14.4 37.0-24.6-36.2-36.6 61.6 シルクネクサス 2.15.1 36.7-24.5-36.4-37.5 61.2 アドマイヤメイン 京都記念 2.13.8 37.3-25.5-36.7-34.3 62.8 アドマイヤフジ 2.13.8 37.6-25.2-36.8-34.2 62.8 ドリームパスポート 2.13.8 37.3-25.3-36.8-34.4 62.6 トウショウナイト 2.14.0 37.3-25.3-36.8-34.6 62.6 トウカイトリック 2.14.1 37.1-25.3-36.9-34.8 62.4 トウカイエリート 2.14.6 39.3-24.6-36.6-34.1 63.9 サンバレンティン
サンシャインS 2.33.1 36.1-23.8-56.7-36.5 59.9 ホクトスルタン 阪神大賞典 3.08.7 37.6-26.6-89.8-34.7 64.2 アドマイヤジュピタ 3.09.1 38.0-26.5-89.8-34.8 64.5 アイポッパー 3.09.2 37.9-26.5-89.7-35.1 64.4 ポップロック 3.09.3 38.5-26.9-89.0-34.9 65.4 トウカイトリック 3.09.5 38.3-26.7-89.5-35.0 65.0 トウカイエリート 3.09.6 38.3-26.8-89.4-35.1 65.1 アドマイヤフジ 日経賞 2.33.2 38.7-24.3-55.5-34.7 63.0 トウショウナイト 2.33.5 39.6-24.2-55.1-34.6 63.8 アドマイヤモナーク 大阪杯 1.58.9 35.7-24.1-24.2-34.9 59.8 アサクサキングス 1.58.9 37.2-23.6-23.5-34.6 60.8 ドリームパスポート 1.59.2 36.4-23.9-23.9-35.0 60.3 メイショウサムソン 1.59.4 36.7-23.9-23.9-34.9 60.6 アドマイヤメイン
126 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/29(火) 12:04:22 ID:6hsuoGhvO
>>123 イレ込みと発汗はいつもの事だったけど調教過程はビシッとやってプラス12キロ
馬体が戻って体調がかなりよかったと思われ
>>121 フラワーC組のスペルバインドとビービーモデナに期待、というだけで
フラワーC組だから期待とは言っていません。
フラワーCは特殊なレースだった故に、負けた馬の中に条件次第で狙える馬が多い。
もともとスペルバインドとビービーモデナは広いコースで中盤が緩む展開で好走してきた馬で、
中盤で無駄脚を使わされる展開だったフラワーCで負けたのは致し方のないところ。
条件の好転する今回は巻き返しが期待できると思う。
このくらいの事は、本スレの住民の大半はいちいち説明ぜずとも察知できると思っていたのですが、
しかし大半以外の人に対して配慮を書いたレスではありました。
このスレは常連だけのものではありませんからね。
説明不足の誤解を招くようなレスをした事を、深くお詫び致します。
>>127 力の入った皮肉だなw
フラワーCの見解に関しては何派?
129 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/29(火) 13:05:32 ID:FRdb72fAO
>>127 いや、
>>111 の書き方だと大半の人にはフラワーの内容、特に挙げられた二頭のラップをちゃんと考慮したのかフラワーにいたから名前が上がっただけなのか見分けがつかない。
つまりあなたが常連でわかっている人間なのかどうかということは根拠あるラップが添えられてはじめて証明できることであり、111の書き方では
ただフラワーのメンバーを推しただけのニワカ扱いされてもしかたがない。
なお反論するのであればそれにともなってスレからその二頭が力あるということがデータをもとに書かれている発言のレス番号を明記してくれ。
端午S 伏竜S 1.53.1 36.4-38.9-37.8 62.6-50.5 コロナグラフ 1.53.3 37.5-37.9-37.9 62.9-50.4 ユビキタス 1.53.3 37.8-37.9-37.6 63.5-49.8 クリールパッション 1.54.0 37.2-38.9-37.9 63.2-50.8 シルクレセプション 1.55.1 37.9-38.6-38.6 63.6-51.5 ビーチパトロール 1.55.3 36.9-39.0-39.4 63.0-52.3 トシナギサ コロナグラフが厳しい競馬。ユビキタス絶好でクリールパッションにも向いた流れだが、 上がりで大きくは差を詰められなかった。 クリールパッションは残り4Fで一気に押し上げ12.2を使っている。 コロナグラフ>クリールパッション≧ユビキタス ただし、クリールパッションが内を回った事と、 ユビキタスがコーナーリングが下手で外に大きく膨れたこと、 最後は一番脚色が良く見える点(余力あり?)に注意が必要か。
黒竹賞 1.53.9 36.2-39.2-38.5 62.9-51.0 サクセスブロッケン 1.54.5 37.2-39.2-38.1 63.6-50.9 クリールパッション 1回阪神8日目6R3歳500万下 1.53.0 38.4-37.1-37.5 62.9-50.1 ナムラハンター 2回阪神2日目6R3歳500万下 1.53.3 37.2-38.4-37.7 63.6-49.7 ソラメンテウナベス 1.54.1 38.3-37.6-38.2 63.8-50.3 ゴールデンルーヴェ 2回阪神5日目6R3歳500万下 1.52.6 37.3-38.3-37.0 62.9-49.7 ワンダームシャ ヒヤシンスS 注・風 1.37.0 34.3-24.7-38.0 サクセスブロッケン こぶし賞 1.24.7 35.2-12.3-37.2 ミゼリコルデ
>>14-15 今さらだがドラゴンファイヤー
フェブラリーSはテンがダメ
平安Sもテンがダメだが中間まあまあ終い良し
マーチSはテンが改善し中間まあまあ終いダメ
ラップをよく見ていない頃はファイヤーという名前に騙されていたが
好走するときはある程度流れに乗れていたようだ。
一番のネックだったテンがマーチSでは改善されていて
終いまで集中して走ることにチークピーシーズが効果あったということか?
マーチS後に「スムーズなら」というジョッキーコメントもあった。
いきなり走ったわけではなかった。
>>129 単純にスペルバインドとビービーモデナの名前が出ているレスを挙げると、
832 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2008/04/22(火) 10:19:55 ID:O1NWCFyq0
さて今週は評価が真っ二つに分かれたブラックエンブレム@フラワーC組の2,3着馬(他多数)が注目ですね。
私はブラックエンブレム恵まれのレッドアゲート、シングライクバード推奨派です。
府中開幕週で先行有利ですから本来軽視したい馬ですが、
前走の末脚はワンランク上と見ます。人気ですけどね・・・
フラワーC
12.8-12.0-13.0-11.9-11.7-12.0-12.0-11.8-12.3
1.49.5 38.4-36.2-34.9 中 レッドアゲート
1.49.9 38.8-36.2-34.9 外 シングライクバード
1.49.9 38.1-35.6-36.2 最内マイネウインク
1.50.1 38.3-35.8-36.0 外 カレイジャスミン
1.50.2 38.6-35.7-35.9 内 アロマキャンドル
1.50.4 39.5-35.8-35.1 大外ラヴドシャンクシー
1.50.8 38.0-35.5-37.3 内 スペルバインド
1.51.2 37.9-35.8-37.5 中 スペシャルディナー
参考(逃げ・勝ち馬)
1.49.5 37.8-35.6-36.1 最内ブラックエンブレム
ブラックエンブレム推奨派はマイネウインク、カレイジャスミン、アロマキャンドルを推すのかな?
中間一番速くて最後にバテてしまったスペルバインドの評価も聞きたいところ。
851 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2008/04/09(水) 18:15:54 ID:lqXLDxR1O
2/23
61.1-34.4リトルアマポーラ
74.5-34.8ビービーモデナ
74.9-34.5レッズフィールド
これは気になるけど、リトルアマポーラ強いは暮れの500万が根拠でしたか。
うーん、でもやっぱりソーマジックの評価をもう少し聞いてみたいなぁ。
関東馬は阪神競馬場馬房問題とかあるんだろうけど。その点はブラックエンブレム心配なしだね。
364 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2008/03/29(土) 06:12:45 ID:Ju+IzZJ6O
>>350 距離延長や距離短縮でのパフォーマンス変化は、新潟芝1600外回りと1400内回りがある夏を待ち焦がれているのですが
阪神芝1600外回りと1400内回りもそれに負けず劣らず有効かもしれません。
「極端に先行有利な阪神マイルで脚を余した馬を狙う」
これは公式めいたものになるかもしれません。
チューリップ賞だとスペルバインド、ジョイフルスマイル。
マイルではなく1800ですがアルメリア賞ならマルティンスターク(と思ったら休養か)
これらの馬が1400を使ってくれることの可能性は低いですが、きっと他にもよい馬がいるはずです。
さらに加えると、差がつきにくい阪神芝マイルのスローペースで抜けた上がり脚を使った馬は他のコースではもっと差を広げているはずです。
期待できる馬、過去そうだった馬が見つかり次第報告したいと思います。
このスレと過去2スレではこのくらいしかスペルバインドとビービーモデナの名前は挙がっておらず たしかにラップスレ内部ではこの2頭に対してなんの格付けも行ってない。
結論
>>111 においての、フラワーC組のビービーモデナとスペルバインドの割り込みに期待という発言は、ラップスレにおいてこの2頭が強いと会話された形跡はまったく無く、本スレの住民の大半はいちいち説明ぜずとも察知できるとするのは脳内だということがわかりました。
>>132 フェブラリーは後半失速していて、テンに改善の余地は無いと思いますが
これは距離が短いということのような気がします。
テンが改善されたこと、流れが遅く良いポジションを取れたことが浮上のきっかけでしょうか?
そうなると更に距離伸びて良さそう。
チークピーシーズの効果は分かりません・・・
激走したというほどパフォーマンスを上げたように思えませんので。
スペルバインドのフラワーCは 外枠でかかってきた馬に並ばれたのがかかった理由らしいけど スイートピーSで再現はないのかな。馬体減も要因だったらしいし、 「カイバは食べてるが、体の回復度合が思ったよりも遅い」(長浜師) というのも気になるところ。 ただ、スイートピーSの前半3Fは過去数年を見る限りフラワーCほど遅くなってないのは救いかな。
139 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/29(火) 13:51:39 ID:DilFqFKfO
このスレの人達はレベル高いなぁ やはり単純にスピード指数で予想するより馬券当たりますか?
>>139 ○○予想より△△予想の方が当てるってのはあまり無いと思うんだ。
ただ、ここにいる人たちは、たまたまラップという分類で予想していくと
納得のいく結果に結びつくから続けている人のはず。(当たってもハズレてもね)
ラップ予想で行けば、絶対取れない大万馬券も
スピード指数なら簡単にとれるかもしれない。
当然、逆もあるわけで。
ようは、自分の性格にしっくりくる予想法が一番の予想法だと思う。
だって、そうじゃなきゃ「なんでハズレたんだ?」とか
「どう工夫したら当たっていたのか?」とか修正・研究する気が起きないでしょ。
>>137 07/05/12東京
1.36.8 35.8-23.8-37.2
以前はこれくらいのテンで走れた馬。今はわからない。
フェブラリーSのテンの速さが距離延長のマーチSでの出脚につながったという見方もある?
テンの改善とペースの遅さがアンタレスSではタイミングよく重なった。
マーチSとアンタレスSでの終いの違いはテンの違いからくるものと見るのが自然か。
そう捉えれば距離は確かに長い方が良いかもしれない。
激走という類ではなく、これくらいのパフォーマンスは予期してしかるべきものだったのだろう。
ドラゴンファイヤーの久保田師はワイルドワンダーを根岸S激走の反動が
(素人目にみてだが)特にない状態でフェブラリーSへと出走させていた。
距離延長の仕掛け早の面はあったと思うが。
「師が調教に乗ると馬が変わる」という言葉が有り、
今回のドラゴンファイヤーも疑ったが、調教に乗っていたのは助手だけだった。
142 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/29(火) 15:20:45 ID:DilFqFKfO
>>140 ですよね 納得
皆さんもラップにたどり着くまで、いろいろ試行錯誤したんですね
オッズは気にしないんですか?
ID:8a+ZPg9P0=ID:FRdb72fAOかな。
がんばって書いた皮肉が通じなくてかなしい。
>本スレの住民の大半はいちいち説明ぜずとも察知できる
というのは以前そういうレスをしたから常連なら覚えてるだろう、という意味ではなく
スレ民の「理解力」を指したつもりでした。
フラワーCに関してはもう嫌になるくらい議論されたし、
>カレイジャスミンのように中盤で脚を使って終いの伸びを欠いた馬も狙える。
と一応書いたうえでこの2頭の名を挙げれば、このスレの人間なら自分が何を言いたいかわかるだろう。
そんな期待をしていましたという意味だったのに、
過去に言及レスがないから妄想!と解釈したのには流石にびっくりしたぜ。
でも最初のレスが言葉足らずだったのは事実だし
変な煽り方をしてごめんなさいと言っておきます。
>>128 条件付き前有利派。
「スローのロングスパートは強者のハメ技」ってやつです。
あとはラップに対する適性の違い。
ニシノマナムスメの時も違和感を覚えたけど(自分はみんな買ってると思っていた)、
初期の頃に比べて適正重視派より能力重視派が多くなってるような気がするなあ。
ラップマンの影響かな。
144 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/29(火) 17:04:10 ID:FRdb72fAO
>>143 なんでそうどのIDが同一とかいう考えになるんだ?ほんと妄想力豊なのは認めざるをえないなw
俺が携帯なのを見てとってPCのヤツが親切にも引用してくれただけだろう。
そもそも俺は
>>111 をみて、あれ?その2頭ってフラワーで力見せたって結論になったっけ?という感想が第一だった。
現状で不利な展開で力を見せたとか中間などに脚を使って本来の力を見せていないなどの考察がまったくなされてないままに2頭をフラワー組ということで推している状態だからそれは即計じゃないかと注釈したまで。
>>142 あくまで、自分の場合になるが
オッズは気にしない。
正確に言うと、買い方の基本が馬連五点買いなので
一応、馬単で裏表のオッズを見るが
(馬連で買うより、馬単裏表でバラして買ったほうがオッズ高いときがあるため)
それによって、買い目を変えることはないです。
>>144 2/23東京
1.49.3 36.7-37.8-34.8ビービーモデナ
1.49.4 37.2-37.7-34.5レッズフィールド
ニワカなボクにビービーモデナの強さを説明してもらえませんか?
字面で見てもよくわかりません。ヒントでもよいのでお願いします。
>>143 は適性の漢字も書けない中卒
常駐の妄想厨荒らしだから相手したらダメぽ
>>143 まあ初期から適性重視派はこのスレでは異端だったけどねえw
ラップマンの登場で強い弱いしか解釈しない頭の弱い子たちが増えちゃった
ラップ偏差で馬の強弱を判断するっていう ラップマンのインチキ理論に釣られちゃったんだろうね ラップ偏差自体は悪い考え方ではないんだろうけど 釣り師ラップマンは今頃ほくそ笑んでるだろうよw
アホ化の人みたいに相手を小馬鹿にしないだけ良かった面も あるんでは? あの人は暴れるだけ暴れまわって、結果がダイワスカーレット の大阪杯だけでしょ ラップマンはタイセイアトム、ショウナンアルバ、スマイルジャック とうまく行き過ぎた時期に、結論だけ知りたい人よって過剰に持ち 上げられてしまって、不運な面もある気がする 四天王スレ見たら今や持ち上げる人がほとんど消えてったみたいだし、 ねらーって残酷だよなって思った
ラップスレ初期からいたわけでは無い俺が質問するんだが、 適性重視派と能力重視派ではどのレースでどういう風に結論が変わるのか 具体的に説明してくれないか?いまいち違いがわからないんだが。
ああ、すまんが大体自己解決した。適性重視派って要は ラップギアに近い考え方か。 でもさ、競馬で一番難しいのが展開予想なわけで、展開予想さえ ぴったり出来ればある程度どの馬が来るかっていうのは わざわざ適性考えなくても想像つくでしょ。 だから適性を調べるより馬の能力を調べるために使った方が 有意義に使えると思う人が多いからじゃないの?実際俺も後者に 近い使い方をしてるんだが
154 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/29(火) 20:49:18 ID:7fNZPLEZ0
ラップマンが代表的な能力重視派だよね。普通はこっちの使い方だと思うよ。 展開予想がちゃんとできるなら、わざわざラップなんか持ち出さなくても逃げ馬買ってればいい話しだからね。
>>153 東京の1800は高確率で中が緩むから、後は適性。
適性は中緩んで差した実績ある馬を選べば良い。
スペル、ビービーはそういうレースで実績あって、
マリアもライムも似た感じのレースで結果出してて重賞OPでの実績もある。
微妙な所だけどスペルやビービーのがオッズは低いからって事だと思うよ。
>>154 まぁ馬場状態とかどのコースなのかにもよるけど、
どの馬が逃げるかわかれば大体レース展開も読めるからな。
全体的に遅くなるのかとか、中盤早くなるのかとかいろいろ。
逃げ馬買ってればいいっていうのはちょっと違うと思うがw
メンバー的にその逃げ馬でもなんとかなりそうな相手と判断すれば買う。
そのなんとかなりそうな相手と判断する材料にラップ使ってる感じかな俺は。
>>155 まだ出馬表が出てないからまだ全部見てないんだが、スペルバインドは
買えそうだね。チューリップ賞組とあれくらいの差ならここなら充分通用しそう。
ただまぁ枠次第って気もするな。
ラップギアの本のコラムの中で岡村も適性だけじゃなく 能力予想もラップでしてるって書いてる。 そっちのほうが知りたいんだが。
158 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/29(火) 22:32:53 ID:SkndH/hgO
俺もどちらかというと適性重視なんだよな。ラップギアなんて眼中にないがw
ハイラップを先行して勝った馬が強いじゃなくて持続・消耗戦に高い適性があるが基本だと思うんだけど。 その馬の能力が高いのは事実だけど スローで瞬発力求められる展開になったときに速い上がり使えるかは分からないし。
適性重視の方法って実際、勝ててます? いや煽りじゃなくて純粋な質問で。 そのレースの展開が想定外のモノになった時点で 購入馬に対する分析の精度が高いほど、逆の結果になってしまうので 非常に恐ろしいという印象が強いのですが。
おれはラプ分析なんかしないから適性派でも能力派でもなんでもいいけど このスレの皆様の予想がさっぱりあたらねえのが気になる 今やレース後の後出し的中報告と騎手非難がラップ予想の無力さを伝えるだけのスレだよ たとえバリバリの本命馬であってもラップから好走を予知することができたら 説得力が増してくるから頑張ってくれよ!
別にお前のためにやってるわけじゃないんだがw
俺は血統経由の適性重視だけど 勝っているという感覚はないw 馬券買うときは想定した馬群・位置取り・ラップ 通りになることを前提にしているので スタートから2F以内に外れ確定がほとんどw 嵌まる時はすごいけど あと、当たり前だが逃げ馬分析が重要で 刻むラップ傾向や枠、特に騎手もよく考える。
一応適性重視のラップ理論を中心に予想してるけどそれなりに勝ってる まあ、めざせ帯○の人みたいに完全に決め打ちの予想じゃないし それ以外に馬場適性理論とかパドックとか取り入れまくりだけど。 というか展開の想定は大事だけど、ラップから判断した適性を当て嵌めるのは展開だけじゃないから。 今週から新潟開催始まるけど、新潟の基本の後傾持続戦にせよ消耗戦にせよ 展開とは違う部分で外回りのコースなんかは結構求められるものがはっきりしてるし、他のコースでもちゃんと傾向はある。
>>153 分析したラップをどのように予想に活用するか?の違いだけだと思います。
ラップを分析してそこで停止するか(適性重視)、
そこから妄想爆発させるか(能力重視)の違い。
でもラップを分析している以上、能力予測をする人は適性も把握してると思いますし、
適性重視の人が能力を無視して予想してる訳でもないと思います。
能力予測をして期待した走りができなかったら適性を疑うし、
適性予想でその通りのレースになって外れれば能力を疑いますから
どちらが良いということは無いでしょう。
>>162 ボクのようなニワカのためにビービーモデナについてお願いします
>>160 ラップギア使うのが、適性重視派ってのに当てはまるなら自分は勝ててる。
とはいっても、自分の場合
通用しそうな馬をラップとは別の方法で選んで
その中からラップギア使って、適性ない馬を削っていくって方法なので
純粋には適性重視にならないかもしれないが。
169 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/30(水) 00:40:42 ID:p4XBFZ2DO
>>167 ビービーはこれまで溜めて瞬発力のレースで好走し、フラワーはそういう展開じゃなかったので負けた。
次レースが溜めて瞬発力の展開になりそうだと予想したら、ビービーには好走材料だということ。
これだけだとラップギア理論にだいたい似てる。
ただし同様の瞬発力得意の馬との力関係はまったく考慮に入ってないので注意が必要だ。
マナムスメについてはなぜだろう。
スロ専だと思ったと前述されているけど2着の愛知杯はラップは一本調子型なんだよね。
12.6 - 10.9 - 11.5 - 12.2 - 11.9 - 11.9 - 12.2 - 12.2 - 11.9 - 11.6
後はマイルでの持ちタイムがマイナス要因かな?
ただし、スローだけで勝って持ちタイムがすごくないイコールペースが上がると惨敗するとは限らないからね。
これはダイワスカーレットについてもよく言われていることで。
>>168 これについて、どう思います?
>>169 ビービーモデナとレッズフィールドの優劣はどうつけられますか?
同じレース内なので優劣がつけられそうなものですが。
171 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/30(水) 00:56:02 ID:p4XBFZ2DO
ラップマンの予想はラップ理論というより、独自の指数により本命馬をだしてるって自分で言ってたな。 予想は予想で外れるのは仕方ないとしても、レース回顧においてこのスレではフラワーのレッド、シングは強いとの見解がほとんどの中、二頭は展開が向いただけと回顧するなど、回顧能力も疑問視されている。 そしてラップマンが切り捨てた二頭どちらもラップマン本命のカイゼリンに先着という結果。 また二頭を展開向いたと切ったかわりに評価したのがブラックエンブレム。 むしろブラックエンブレムこそ平坦なラップの展開が向いただけだった。 ただ展開が向いたからといってもある程度は強くないと勝てないからある程度は強い。
ラップマンはラップ読めないからなw 本命馬追い掛けてるだけwww
本命馬→人気馬ねwww
>>170 マナムスメは今まで結構過剰人気して飛んでたので、自分的にはそういう馬だっていう
フィルターが掛かっててマイラーズカップでは買えなかった。
愛知杯も、中京コースだとそういう全体的に早い時計でも実力がそこそこある牝馬だから
対応できた可能性もあったし、人気するなら切って美味しいなと思ってたんだが
実際は結構人気薄だったので買ってもよかったかなと今更ながら思う。
ビービーモデナについては
>>169 の通りだと思う。レース映像が見れないので
位置取りとかがわからんのだが、レッズの位置取りがちょっと後ろ過ぎ。
前半61.8のスローなのでやや前有利だがテンがそこそこ早いので差し引き0くらいか?
外枠にいたという事は外回して来た可能性が高いからレッズ≧ビービーくらいかと。
>>171 そうなんだよね。ブラエンはある程度強いと思われるから困る。
オークスでは拾わないといけない馬だよなぁ・・・。
>>171 >予想は予想で外れるのは仕方ないとしても、レース回顧においてこのスレではフラワーのレッド、シングは強いとの見解がほと>んどの中
いや、これは違うよ。このスレではどちらかというとこの意見は少数派だった。
俺以外に二人ぐらいしかいなかったよ。
ブラックが強いが多数派で、2着3着は展開が向いたという論調。過去ログ見てきたらわかる。
177 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/30(水) 01:14:35 ID:p4XBFZ2DO
>>170 ぶっちゃけ
>>146 の情報だけだとこの二頭のどちらが強いなどと言うことはできない。
枠、外を回った、前が詰まった、等ということをラップと合わせて見なくちゃならないし、馬体重、レースのローテなども絡んでくる場合もある。
この二頭の強さ関係を予想したいなら、上記に合わせて当然それぞれの過去のレース回顧もあわせなくちゃならん。
178 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/30(水) 01:21:04 ID:p4XBFZ2DO
>>176 おかしいなあ。
そも二頭を展開が向いただけとしたのはラップマンとあと一人二人くらいしかいなかったような。
二頭を評価する書き込みは結構あったような気がするが、日をあらためてお前が何回も書いていただけか?
>>174 ミドル→スロー→ハイのビービーモデナ
スロー→スロー→ハイのレッズフィールド
前半の差を後半の差よりも重視するということですね。
レッズフィールドは外枠があって先行できなかったと見るのが自然か。
14レッズフィールドは中山2000で自身の前半3F36.9
12タイムウイズゴーは休み明けだが中山1200で3F35.2
04シルクマンハッタンは東京1600で3F36.1
>>146 を見てレッズフィールドはシングライクバードのようにテンに行けない馬かと思ったが
そうでもないみたいです。
05ビービーモデナは東京1600で3F36.1が抜けてた
>>178 とりあえずそれっぽい所を。ログ見れない人もいるだろうし。
他に肯定的な意見も幾つかあるけど、そうではない流れだけを抜き出してみた。
878 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2008/03/22(土) 16:23:20 ID:Kk/R6ni+0
フラワーC
12.8-12.0-13.0-11.9-11.7-12.0-12.0-11.8-12.3
(37.8-35.6-36.1)
テンが遅すぎるきらいはあるが、これはなかなか良いロングスパート。
着差以上に強い。
ミスプロの3×4で瞬発力よりは持久力と持続力が勝っていて、タイプ的には昔の桜花賞って感じだけど
能力は十分通用する気ガス。
881 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2008/03/22(土) 16:42:18 ID:Tvd0Q6Vs0
いわゆるなし崩しに脚を使わされるレースか
後方でジッとしてた二頭が差し込んできたのはそのためか
893 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2008/03/22(土) 19:19:10 ID:Zdaly2wo0
ここのスレの皆さんはブラックエンブレム好評価なんだね
俺は本番まず買わないな
こういう競馬は前半で楽をした部分についた差を
ラップが上がってから縮めなければいけない後ろの馬の方が厳しいと思うから。
2着・3着の騎手もペースが遅すぎたという認識みたいだし。
898 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2008/03/22(土) 20:02:51 ID:Pkg4Bd4a0
>>893 同意。
というかコテ達がレース回顧はじめれば確実に前超絶有利と結論付けるだろ。
良いロングスパートとか笑わせる。
899 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2008/03/22(土) 20:08:54 ID:wRxu4mgz0
>>893 楽した部分で差がついたわけじゃないよ
テンの3Fのところでグッと差が詰まってその後ペースアップしてから差が開いてるからね
2着馬なんか5F過ぎからもう手綱しごいて追い出しにかかってるし
あそこの反応の悪さを何とかしないとダメだろうね
902 ◆TampgQ3z9g sage 2008/03/22(土) 20:26:05 ID:npPMZSEO0
>>659 より再載
08年 12.8-12.0-13.0-11.9-11.7-12.0-12.0-11.8-12.3 (37.8-35.6-36.1=1.49.5) ブラックエンブレム→?着
07年 12.5-11.3-12.6-12.4-12.2-12.7-12.1-11.6-12.2 (36.4-37.1-35.9=1.49.6) ショウナンタレント→13着
06年 12.3-11.3-11.9-12.0-11.8-12.4-12.0-12.3-12.9 (35.5-36.2-37.2=1.48.9) キストゥヘブン→1着
05年 12.8-11.7-12.9-12.4-12.1-12.5-11.7-11.3-11.6 (37.4-37.0-34.6=1.49.0) シーザリオ→2着
04年 12.4-11.8-12.9-12.2-12.4-12.6-12.0-12.0-12.6 (37.1-37.2-36.6=1.50.9) ダンスインザムード→1着
03年 12.7-11.8-11.9-11.7-11.6-12.5-12.1-12.4-12.8 (36.4-36.8-37.3=1.49.5) マイネヌーヴェル→10着
テンの3Fは近年最低だが、中間3Fの速度は最速かつ後半3Fも悪くない
差し追い込み有利な展開でこれを逃げ切ったブラックエンブレムは見事な勝利だったと思う
桜花賞直結かどうかはわからんが、無様なレースはしないだけの能力はあると思う
915 D'.A.R.B.Y ◆oagJuaUZAA sage 2008/03/22(土) 21:31:36 ID:FqGLvJt00
0.73-▲0.76-0.22(前半-中間-後半)
▲0.00-▲0.01-0.74-▲0.23-▲0.25-▲0.28-0.04-0.01-0.16
自分が勝手に決めた馬場差(かなりいい加減で、良く修正します。)を
1000万の平均ハロンLAPに当てはめた。
3F目に、0.74と急速に息を入れようとしたが、急速なペースダウンで
引っかかった馬が来たために、すぐに自分で加速。そこからの中間3Fを1000万クラスの
平均より、速いLAPを刻んだ。ブラックエンブレムをこの4Fで、かなり無駄な体力を使った感じがする。
それでいて、ラスト1Fもかなり我慢したのは能力では?
レース全体の9Fで、実質スローに落とせたのは3ハロン目だけ。
その3F目で、息を入れれた馬と、そこで引っかかった馬が大きく結果が違った感じがする。
レッドアゲートとブラックエンブレムとは、少し差があるのではと思います。
>>170 >>2 着の愛知杯はラップは一本調子型なんだよね。
ここについてどう思います?
誤って送信してしまった
>>177 2着の愛知杯はラップは一本調子型なんだよね。
ここについてどう思います?
>>183 俺がメモ帳に残してる部分だなそこw その後に、
[912] 名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] : 2008/03/22(土) 21:01:00 ID:SKjScGHSO
ブラエンの評価割れてるな。楽しいね。
自分はスローのロングスパートって一種のハメ技みたいなもんだと思ってるんだよね。
能力のない馬が付いていけばバテるし、かといって後ろから行けば差せない。
そういう意味では
>>906 に同意。前有利。
ただし能力がないと振り落とされる前有利。
レベルは違うが、一昨年のスプリングSもこんな感じだった。
[919] 名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] : 2008/03/22(土) 23:00:31 ID:EmBRXGsL0
>>912 に同意だな
能力がないとあそこまで持続して前にはいれないと思う
そもそも相手が弱かったとか言い出すんなら
葉牡丹賞はどうなるんだよw
3歳馬なんだしさ、馬も成長するわけじゃん
ラップだけみて、前有利だから勝ったとか言うのもどうかと思うけどな
[921] 名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] : 2008/03/22(土) 23:04:40 ID:208d2bC00
>>919 能力はあるが、今回は展開が向いたってのも事実でFAじゃない?
こういう会話もあり、俺は最終的には919って事で落ち着いた。
>>179 前半の差は前走や枠の影響でレッズフィールド不利
後半の差を能力差と考えるならレッズフィールド優位
こうでしたね。
>>181 あー、それの881は俺だわ
>>81 の963も俺だ
つかフローラS1着と桜花賞10着であたかも前者が強いと
いうように言っちゃうのはどうかと思うけど
189 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/30(水) 01:42:10 ID:p4XBFZ2DO
878のほうはブラックエンブレムの持続ラップ適性のよさを讃えてはいるが、二頭に関しての記述はない。 ブラックエンブレムを評価するイコール二頭は展開向いただけ、ではないんじゃないかな。 それから俺の対象は、桜花賞予想時点じゃなくて、フローラ予想時点の書き込みでのだったw 桜花賞時点ではブラックエンブレムの持続特性が争点であり、レッド、シングについての自分内の評価は フローラ直前のほうが真なんじゃないかな
でも
>>186 の内容にしろ
>>171 の
>レース回顧においてこのスレではフラワーのレッド、シングは強いとの見解がほとんどの中
これとは違うと思うんだよね。
別にこう、喧嘩を売りたいわけではなく。コテ個人を叩くの(イチャモンつける)なら
少なくとも過去ログぐらいはキチンと見てから書きましょう、という事で。
フラワーCで ブラックエンブレムとレッドアゲートの優劣は保留 ブラックエンブレムと先行勢はブラックエンブレム優位 先行勢とレッドアゲートは先行勢不利 レッドアゲートの末脚は優秀 フラワーCと比べてフローラSで 位置取りを上げることができたレッドアゲート 位置取りを上げることができなかったシングライクバード レースそのものは 37.8-35.6-36.1(スロー→ハイ→ミドル)フラワーC 36.1-49.3-35.1(ミドル→スロー→ハイ)フローラS レッドアゲートの位置取り改善と末脚が発揮しやすい臨戦過程だったとみてよいか。
>>190 いや、その>レース回顧においてこのスレではフラワーのレッド、シングは強いとの見解がほとんどの中
ここは間違ってないというか、実際レッド、シングの二頭は展開が向いたっていう書き込みは無いでしょ。
基本的に話の対象はブラックエンブレムだけだったはず。
その上で、レッドとシングを評価してる人が数人、評価しないという人が1〜2人ぐらいだったはず。
まぁそういう見解がほとんどっていうのはちょっと過剰に言い過ぎかもしれないけど、
そこまで食って掛かる程の事か?っていう事。
ラップ分析よりレス解析が主流なスレと言われそうなので頑張ろうぜ
そうだなぁ。まぁとりあえず今週のレースは個人的には出馬表が出てから考えたいw
>>192 いや、あの、、、スレ見てますか。
>>181 の881さん。
>>182 の899さん。
>>183 の902 ◆TampgQ3z9gさん 915 D'.A.R.B.Y ◆oagJuaUZAAさん。ここに載せたので4人。
これらの方々は、後ろに展開が向いたと書いているわけで。
逆に、このレース回顧の時に「レッド、シングは強い」とハッキリ書いている人は0人。
個人的にはレッドアゲートとシングライクバードも見直せると書いた人が1人。
前が超有利だったと断定している人が3人。
前が有利だったけど、能力がある上での話だと考えた人が3人。
別に食ってかかっているわけではないよ。
>>171 の書き込みが明らかにスレの内容と違ったので指摘しただけ。
別に、それでどうのって事ではなく。ただ事実を歪曲するのは良くないかと。
スイートピーS 07 35.1-37.2-34.8(ハイ→スロー→ハイ) 06 35.8-37.5-35.1(ミドル→スロー→ハイ) 05 35.7-35.9-35.4(ハイ→ミドル→ハイ) 04 34.7-35.4-36.4(ハイ→ハイ→スロー) 03 35.3-36.7-35.1(ハイ→スロー→ハイ) 35.7〜35.9がハイかミドルかは分類が難しいが 前半はスローではなく中間はハイになりにくいことが言えるかな。 それを前提にして適性の件を考えればよいのかな。 04年はブルーアイという馬が逃げ。 46.2阪神芝1400→35.0阪神ダ1400からの臨戦ならわからなくもないかな。
>>195 いや、
>>181 の881は別に後ろに展開向いたって言ってるわけじゃなくて
事実を言ってるだけじゃないの。後方でジッとしてた二頭はレース全体の
展開が余り関係なかったって話でしょ。
>>182 の899は読み方によっては後ろが向いたとも読めるかもね。
はっきり結論付けて言ってるわけじゃないから俺はそうは取らなかったけど。
>>183 の902、915は後ろ有利って言ってるね。
>>個人的にはレッドアゲートとシングライクバードも見直せると書いた人が1人。
>>前が超有利だったと断定している人が3人。
>>前が有利だったけど、能力がある上での話だと考えた人が3人
これらは要約するとシングとレッドは評価できるっていう事じゃないの?
スレ見てますか?とか軽い煽りいれてる時点でもうスルーしたくなってきたんだがw
前にも似たような事でこのスレの流れを変な流れにした人か?
とりあえず俺はフラワーカップの一連の流れはブラエン、レッド、シングの3頭は強いっていう
評価だったっていう風に読み取ってたから、171の言い方でもさほど疑問は持たなかった。
まぁ171の言い方も悪かったかもしれんが、煽り入れてまで突っ込む程の事じゃない
読み取り方の違いでFAでいいだろ。この話終了な。
>>196 まだメンバーが決まってないからなんとも言えなくないか?
ただ中間はコース体型的に最近ではスローになる事が多いみたいだな。
2/23東京
1.49.3 36.7-37.8-34.8ビービーモデナ
1.49.4 37.2-37.7-34.5レッズフィールド
1.35.5 36.4-24.7-34.4リトルアマポーラ
もう一回並べてみる。
ビービーモデナはレッズフィールドやリトルアマポーラほどの末脚ではない
レッズフィールドはテン遅く走らないで済みそうな設定なら結構やれそう
レッズフィールドはまだ未勝利馬だがこうなる?
>>197 メンバーも枠も確かにまだ決まってないですね。
でも、じゃあ決まったらどう考察するのか、の指針は作りたいのです。
週末が近づくと客観的に分析できなくなる傾向があるのはボクだけかもしれませんが。
スイートピーS フラワーC 1.50.1 37.9-23.8-12.0-36.4 61.7-48.4 ビービーモデナ 1.50.2 38.6-23.8-11.9-35.9 62.4-47.8 アロマキャンドル 1.50.4 39.5-24.1-11.7-35.1 63.6-46.8 ラヴドシャンクシー 1.50.8 38.0-23.4-12.1-37.3 61.4-49.4 スペルバインド ビービーモデナ、アロマキャンドルはカレイジャスミンのような見せ場も 作っていないし、内々をロス無く回っている。 ラヴドシャンクシーは上2頭を逆転できそうなラップだけど 出遅れ癖もあり、スタートが悪いのではテンの良化は見込みにくい。 スペルバインドは1〜2コーナーがかなり外目を回りかかって前へ。 23.4というラップを刻んではバテるのも当然か。 今回は見直せる馬いますかね? クイーンカップ 1.35.7 36.2-24.6-34.9 ライムキャンディ 1.38.4 37.3-25.0-36.1 ラヴドシャンクシー ライムキャンディは中間緩んでいるがまずまずのペース。 春一番が吹いた日で上がりの時計は数字以上かも。
メイショウマリア 1.35.4 35.1-24.7-35.6 未勝利 1.36.2 36.1-23.7-36.4 アネモネS スペルバインド 2.01.9 37.2-25.2-24.5-35.0 62.4-59.5 セントポーリア賞 1.36.0 37.5-24.5-34.0 チューリップ賞 ビービーモデナ 1.36.4 36.1-25.0-35.3 1回東京4日目5R3歳未勝利 1.49.3 36.7-25.3-12.5-34.8 62.0-47.3 1回東京7日目5R3歳未勝利 話が出ていたようなのでコメントしちゃいます。 中間緩んでキッチリ上がり3Fだけの競馬。 瞬発力という点だけで見ても、そこまで強調できるものなのかな? レッズフィールドは未勝利では強い馬だけど・・・
>>197 881さんは、なし崩しに脚を使われるレースだから
後方でジッとしていた2頭が差し込んで来た と書いているわけで
これは普通に、展開が向いたと仰っていますよ。どう解釈しても。
899さんも楽をした部分で差がついたわけじゃないという点で展開有利という事を。
他、二名。
>これらは要約するとシングとレッドは評価できるっていう事じゃないの?
文章を読めばわかると思いますが
>前が有利だったけど、能力がある上での話だと考えた人
この方々に関してはブラックの強さに関してで、レッドやバードには一切触れていません。
>とりあえず俺はフラワーカップの一連の流れはブラエン、レッド、シングの3頭は強いっていう
>評価だったっていう風に読み取ってたから
具体的に、どの流れからレッド、シングが強いと読み取れますか?
具体的なレスを挙げてください。本当に、煽りではなく。
>前にも似たような事でこのスレの流れを変な流れにした人か?
違いますし、一方的に決め付けて相手を下げようとするあなたの方が変です。
というかその時の変な人も、俺と同じように矛盾に思ったから書いたのでは?
少なくとも俺には、今のあなたが冷静に物事を見つめられているとは思えない。
>読み取り方の違いでFAでいいだろ。この話終了な。
いえ、終わりではなく。あなたがそう読み取れた具体的な流れを提示してください。
どう考えても
>>171 さんの
>レース回顧においてこのスレではフラワーのレッド、シングは強いとの見解がほとんどの中
このような解釈ができる流れではないと思うので。
>>198 レース全体の傾向をメンバー決まる前にある程度考察しておいてから
詰めていこうって事ね、なるほど。
俺はとりあえずこの辺りでおおまかな考察は置いておいて木曜日から考える事にするよ。
その間にスレに出てきた話題はチェックいれて興味ある話なら食いつくけどw
フローラS登録馬 35.9中山芝1600アロマキャンドル 35.7阪神ダ1200ウォーターリング 34.6阪神芝1400ココシュニック 35.8福島芝2000ドナフュージョン 35.8福島芝2000ナッシュビル 34.7阪神芝1400ブライダルフェア 35.5阪神芝1400メイショウアサガオ 35.7阪神ダ1200モモフク メイショウアサガオはどのレースでもほぼ後方なので今回位置取り上げられないかな。例えば メイショウマリアの36.1中山芝1600はやや速い分類だと思うけど 外枠に入ったらいい位置取れないかな、と考えてよさそうなものだがどうかなぁ。
>>171 (ID:p4XBFZ2DO)さんとID:+fyGnmQY0さんは別人なんだろうから
個人的にはもうどうでもいいんだがなぁ。
それよりID:p4XBFZ2DOさんには愛知杯とマイラーズCのニシノマナムスメについて聞きたい。
ラップギア理論とかラップマンがどうこうと言う人にこそボクは答えてほしいんだよなぁ。
>>200 まぁそうだよね。結局レッズフィールドって未勝利から
まだ勝ち切れてないわけだし、正直強さ自体に疑問が。
そうなるとビービーモデナも強さ自体にやや疑問が出てくるかなぁ。
スペルバインドにしても、もうちょっと粘って欲しかったよね。
最初のコーナーで大回しした上に36秒辺りですでにブラックエンブレムに
追い付いてるからかなり距離ロスした事は間違いないけど・・・。
相手的に弱くなれば2,3着くらいには来るかも知れないかな?
3Fごとの
>>133 を参照した方がわかりやすいかな。さらに
1.50.1 37.9-35.8-36.4 ビービーモデナ
を加えて。
ブラックエンブレムのハメ技にかかった馬でスイートピーS出走予定馬はアロマキャンドル、ビービーモデナ。
アロマキャンドルは中間35.7の影響で末をなくした。
ビービーモデナは中間35.8も響いたがスロー→ハイの流れが
ミドル→スローの流れにより適性あるモデナに向かなかった。
ラヴドシャンクシーはテンの改善が必須もスロー→スローというありそうもない流れだと浮上?
スペルバインドは前走よりテン流れる可能性高くプラス。内枠で壁ができればプラス。
距離ロス縮小ももちろんプラス。
能力判断の前にフラワーCからの変化の影響はこんな感じかな。
ラップ分析していくと能力(笑)になっていかないか?
208 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/30(水) 09:04:23 ID:qE1Tz/jy0
あまり関係ない話ですまんが、基本的に俺はこのスレにおいて自作自演はないものとして見ているし、何かあるとすぐ同一人物の自演みたいな疑念を持ってかかる人ってどっか考え方が間違っていると思う。
さておはよう。ID:p4XBFZ2DOだが。
>>201 だから俺が言っている、レッド・シングを評価の話は、桜花賞予想時点じゃなく、フローラ予想時点での話だよ。いっぱい引用してくれたようで申し訳ないが。
桜花賞時点ではブラックエンブレムが話の争点になっており、ブラックエンブレムに対しての2頭の評価があり、2頭よりはブラックエンブレムの方が強い、という流れが多かったのかもしれない。
桜花賞には2頭は出ず、フローラにはブラックエンブレムは出ない。
だからブラックエンブレムと比べて強い・弱いの話は意味がない。
フローラ予想時点において、ラップマンが、
845 ラップマン ◆iDc1nu3L6Y sage 2008/04/23(水) 10:49:53 ID:APexdsHV0
こんにちは。
フローラステークスはカイゼリンに期待します。
849 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2008/04/23(水) 11:08:45 ID:2+1SF/4p0
>>845 ラップマンさんおはよう。
796 ラップマン ◆iDc1nu3L6Y sage 2008/04/09(水) 11:19:42 ID:vTT4nLva0
フラワーカップは先行不利、というか、ブラックエンブレム不利のレースですよ。
ペースの上がった2角から、先行勢にからまれ、
上がり2ハロン目で先頭ですから自身はレースラップよりも速く走っています。
その後に急坂を越えているわけですから、差されても当然の内容です。
追い込んで来た2,3着馬は残り200から来てるわけですから展開向いただけです。
と前スレで言っている通り、シングライクバードとレッドアゲートは評価してないということですね
850 ラップマン ◆iDc1nu3L6Y sage 2008/04/23(水) 11:23:42 ID:APexdsHV0
>>849 そういうことです。今も変わりません。
ラップマンが、ラップマンが。 いい加減もう飽きたよ。
とあるとおりで、同様にラップスレの7をざっと見るだけでも、これに対してレッド・シング推奨派のレスが多いのが目立つぞ。
ラップ分析よりレス解析が主流なスレと言われそうなので頑張ろうぜ
>>211 レッド・シング推奨派が多数だったかどうかの話で、それについてうやむやに終わらせたくないというのは
>>201 の意思でもある。
で俺が言ったのが、シング・レッドを評価しないのがラップマンと他1〜2人くらいで他は推奨派だということだが、ラップスレ7を見るとまさにその通りだよ。
ちなみに
>>210 の849は何を隠そう俺であり、レッド・シングに関してラップマンがいいわけできないように再確認を促して言霊をとっておいたというわけだ。
>>216 いや、ホントあんたはすごいわ。
もう気が済んだ?
フローラSの結果がどうであろうが関係ない レッドがフローラSを勝ってラップマン叩きに使ってるのは カレイについて語ったレスを嬉々として引用してる奴と同じ フローラSの結果がフラワーCの分析に関与しない事を理解できていない ラップ分析はそのレースで計測されたラップを見て語るのが正当
>>218 再三言ってるように、予想に関しては未来予想だし外れたことは気にしないとしても、レッド・シングを評価しないという点においては、回顧だからすでに終わったレース内容を正しく回顧することにおいて疑問視ということ。
着順という結果は各自馬券の収支で味わえばいいよ。 フラワーCのラップ分析をフローラSで語るには 着順という結果だけじゃなくレースでの振る舞いで語ればよいと思う。 それが能力であれ適性であれ前提とするのはまずは数字だな。
まあ最近になってはちゃんとラップの知識を蓄えてきた人も多く、俺がいちいち喚起しなくてもわかっている人が多いだろうが、ラップマン初期の頃は、どうみても変な回顧とか 俺がみてどっか違うんじゃと思われる分析であるのに支持する信者が多かったから喚起活動をしていたわけで。 馬券が外れるに連れて信者が減って行ったようなので俺ももはやこれまでだろうな。 本当に理解者というのは馬券の当たりハズレより予想・分析の手法を重視するだろうから。
着順だけ見ても
カイゼリンにレッドアゲートほどの能力はなかった(発揮できかった)
という評価になり
レッドアゲートはブラックエンブレムよりやっぱり強かった
という評価の証明にはならんな。
>>221 もはやこれまでですか。お疲れ様でした。
>>219 未来予想の成果を誇る教祖や未来予想の成否で考える信者は
狂信者と言ってもいい種族だからスルーが妥当
同じレース同じラップを見て分析結果が違う種族も
どちらかが考えを改めない限り話がまとまらないのでスルーが妥当
>>170 あのあと、寝ちまったので今更になるのかもしれないが…。
愛知杯は平坦型コースで、愛娘は瞬発力タイプなのでラップギア的には買えないが
メンバー的に能力面で上位、脚質面でも流れが向く位置取りになるってことで
結局、三連複での軸に自分はした。
能力と位置取りで連を確保できたって評価で、
適性がなかったから勝ちきるところまではいけなかったっとのが自分の評価。
>>224 夜寝るのが多数ですからね。どうも。
35.0-48.2-35.7愛知杯レースLap
36.3-48.6-34.0ディアデラノビア
36.6-48.6-33.8ニシノマナムスメ
36.0-48.8-34.2アドマイヤキッス
ニシノマナムスメは「スロ専」の瞬発力タイプという評価
「一本調子型」と「平坦型」は同じ
と考えていいのかな。
平坦型では脚質面で流れが向く位置取りはやや後ろ目という解釈になる?
八重桜賞 カヴァリーノ 1.36.2 36.7-24.5-35.0 2回中山1日目6R3歳新馬 1.35.8 35.5-23.8-36.5 2回中山8日目7R3歳500万下 1.34.6 34.8-23.3-36.5 3回中山4日目6R3歳500万下 カカロット 1.56.6 39.0-37.7-39.9 65.0-51.6 3回中山4日目3R3歳未勝利1800mダ グリフィス 1.47.8 35.1-36.8-35.9 59.4-48.4 黄菊賞 ココシュニック 1.22.4 34.6-11.9-35.9 2回阪神6日目5R3歳500万下 ヒシオフェンス 1.21.9 36.2-11.7-34.0 クロッカスステークス マイネルファルケ 2.02.9 36.6-50.5-35.8 62.4-60.5 5回中山2日目3R2歳未勝利 1.49.1 34.7-36.9-37.5 59.3-49.8 ひめさゆり賞 メイショウマリア 1.35.4 35.1-24.7-35.6 未勝利 1.36.2 36.1-23.7-36.4 アネモネS ルシフェリン 1.22.8 35.8-11.9-35.1 5回東京8日目3R2歳未勝利 1.34.8 35.0-23.3-36.5 ジュニアカップ
ヒシオフェンスが距離延長で良さげ。 マイネルファルケも前走テンが速く、終いバテは 距離短縮が吉と出そう。ただ、この鞍上は変わってくれないと・・・ カヴァリーノはパフォーマンス上げ続けての4戦目。 同型不在も自身の気性が鍵かな? メイショウマリアは前走やや恵まれの感も。 ルシフェリンはジュニアカップがハイペース先行バテ組が 差し追い込み組より活躍しており見直せるか? 現時点ではヒシオフェンスに注目。 カヴァリーノ、ルシフェリンが有力とみます。
>>226 マイネルファルケは
>>94 に書いたんだけどこの馬は
八重桜賞より土曜京都芝1800か日曜東京芝2000に出てきたら
「買い」のタイミングに思えませんか?
マイルに生かせる部分よりそっちの方がよさそう。
>>225 ラップギア的思考なら「○○型」というのは
「○○の流れで好走する」というもので、
自身がそのラップを刻んでいるとは限らないと思います。
>>228 距離延長で楽に好位を取れても、今まで流れに恵まれても結果が出ていないので
メンツ落ちが絶対条件かと・・・
あと中山、福島開催が終わったのも痛いですね。
前に行っての利が減ってしまいましたから。
中間緩んで瞬発力勝負はこの馬に合っていないのではないかと思っていて(合ってますよね?)、
一本調子で中距離を走りきる力も無いのなら距離短縮で新味を引き出そうというのもアリかも・・・とw
>>230 愛知杯についての質問はラップマンに注意喚起を促している人に聞きたかったものです。
ボクが他の人にも聞いてしまっていて、しかも答えてくれたわけですから
もう少し考えてみようかなと思った次第。
マイネルファルケは
ミドル→スロー→ミドルの未勝利勝ちを分割の仕方を変えて
5Fの持続能力とみると結構よい評価だったような気がします。
ひめさゆり賞でハイ→ミドル→スローとバテたわけですが
ミドル→スロー→ミドルやミドル→ミドル→スローでも
結構面白いんじゃないかと思った次第。
もちろんメンバー次第ですがテンは確実に楽になりますからね。
前走のテンが生きて先手も取りやすくなりそうで。
当然ですが枠とメンバーとどこに出走かをボクは注目してます。
距離短縮で生きそうなケースは
ひめさゆり賞の後半がスローでもどこかで加速を見せてること
これが条件かな。
よく見たらラストは12.4-12.0-12.9で頑張ってる。
頑張ってるけど12.0だと強調できるスピードじゃないかな。
そう思って同週土日で見たらそこそこ。
あとは東京の芝の速いときの適性だが、これも新馬を見るとクリア。
カヴァリーノを追いかけて余力を発揮・・・結構あり?
>>225 以前、ラップ予想をやる人とやり取りしたときに感じたんだが
同じ『瞬発力』タイプとか、『平坦』タイプいう言葉を使っていても
言葉の中身というか、意味合いに結構違いがあると思うので
どこまでその辺を考慮してもらいたいんだが、
ラップギアでいくとラストの4つしか見ないので
「スロ専」かどうかはわからない。
ただ、ラップギアでいう瞬発力型のレースで滅法強く(6戦経験して4勝2着1回)
4勝の内訳も、3勝がラップタイムを−0.5縮めたあと、次のラップでもさらに縮まっていてるレースで
残りの一つもラップタイムが一気に1秒縮まってるいるのを見ると
『最後までどの馬も余力が残りまくる、ぬるい流れだったんじゃないの?』とは推測できるかな。
「一本調子型」ていうのは、よく把握できてないけど
先週で言うとシングライクバードがラップギアでいう平坦型になるので
それが一本調子型に当て嵌まるなら同じかも知れない。
流れが向く位置取りに関しては、ラップではなくコースから予想しているので
一概にやや後ろ目になるとは言えないかな〜。
>>230 距離延長の利点は馬への負担を減らして好位を取れる点、
結果、その距離における丁度良いペースになる点がプラス材料だと思いますが、
後者については未勝利、京成杯で見せていて良化は期待薄だと考えたので
プラス幅は少ないのかな?と。
未勝利評価なら「買い」は納得です。
必要かわからないけどマイネルファルケをもう少し捕捉しておこうかな。
と思ったら
>>233 が。ちょうどよかった。
京成杯は逃げ馬が遅すぎて邪魔。スパートのタイミングが遅くなって持続力を行かせず。
マゼラン500万は距離2400もそうかもしれないがテンの35.6が結構速い?
クリスタルウイング500万は逃げずに2番手。スパートのタイミングはわからない。
多分ラジオNIKKEIも同様かな。
1800か2000ならスパートのタイミングが速い方が能力を発揮できると思う。
1600だと・・・速いペースを追いかけてバテない強みが生きそう。
1800か2000に出走で強力同型がいた、1600ならスローで流れたというオチももちろんある。
ただ、可能性として抑える魅力大と思いました。
5Fの時計で持続力を見てるやつに忠告しておくと あれは走破タイムが早い場合に価値があるんだよ 走破タイムが遅い場合の5Fは玉石混交
負荷と言う意味ではそうかもしれないけど 着順や通過順を絡めて各馬の使える脚を見ることに意味があるのでは
ま、11秒台5つ並べることが評価されるけど、1000m1分切れない駄馬なんて少ないしね
マイネルファルケは京成杯と東京戦がタフすぎて単純にデキ落ちだろ(調教師もそうコメント、なら休ませろって話だが)
>>236 そんな事はないだろ。有名な所ではダイワスカーレットの新馬は
走破時計は遅いが5Fの時計は早い。結果的に過去最強クラスの牝馬だったじゃないか。
その意見でそんな事はないだろって書くのはおかしいでしょ
>>236 には玉石混交って書いてあるんだから
あぁ、上の二行しか読んでなかったわ。すまん。
>>216 どうでもいい突っ込みで悪いけど「言質をとる」じゃないのか
244 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/30(水) 20:43:50 ID:4qXzykTD0
言霊を取るワロタ
245 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/30(水) 21:10:16 ID:Zh16IrMCO
みんなはレースレベルはどう判断しているんだ? 走破タイムを馬場差を考慮したスピード指数? それとも前後の違うクラスのレースとの比較? レイティングとか色々あるけど、ここらへんは結構曖昧じゃない?
どうやったら げんしつ と ことだま を打ち間違うことが出来るのか
247 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/30(水) 21:27:20 ID:4qXzykTD0
ことじち ぐらいちゃんと読んでくれよ頼むから。 これが競馬板クオリティなんだろうな。
248 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/04/30(水) 21:30:46 ID:XNoKaEW1O
釣りだろうけど…言質(げんち)な。
何かあったら突っ込んでやろうと思ってる奴だらけだからな 玉石混交の意味や言質という言葉を知らなかっただけかもしれん
>>245 あからさまにレベルの高いレースはラップ見ればある程度はわかるけど、
微妙な差のレースは正確に判断するのははっきり言って無理なんじゃないかと
思うんだが。それができれば例えば1600万勝ってきた馬がOPに出てきた時に
買いなのか切りなのかはっきり判断つくし、それが出来れば
アンタレスSなんかはかなり取捨選択が楽なレースだったと思うかな。
>>250 ある程度で良いんだけど、この前の阪神、中山開催の条件戦で
レベル高かったレースを教えて下さい。
播磨特別はかなりハイレベルだと思うのですが。
>>252 播磨特別ハイレベル説が本当ならファリダットマーガレットSは超ハイレベルになるね。
より遅いペースなのに走破時計が上回るわけだし。
播磨特別はサンタドレスとワイルドイリーガル、マーガレットSはアンダーカウンターをボクは高評価します。
スロー寄りな須磨特別で末脚を見せたコウユーキズナが播磨特別で
レースのペースアップあって差し切ったレースと解釈しています。
横レスすまん。
>>252 んーどうだろうな。コウユーキズナは過去の戦績見た感じ
テンが早いレースでは好走して逆に遅いレースでは凡走する事が多い感じがするな。
播磨特別はテンが早かったので好走出来たんじゃないか。
レースレベル自体はそこまで高いってほどでも無いんじゃないかと思うんだが・・・。
俺よりもっとラップを見れる人の意見も聞いてみたい所。
>>232 少し言葉が足りませんでしたね。
平坦型の愛知杯というか中京芝2000で
瞬発力タイプもしくは瞬発型のレースに強いニシノマナムスメは
あの位置取りで恵まれた
という評価になるのかな。
何に対して恵まれたかといえば逃げたシェルズレイに対してくらいのものと思いますが。
逃げ馬がラスト1F手前で飲み込まれたレースをラップギアだとどう解釈するのかが興味がありました。
飲み込まれたからこそのラスト2F11.9-11.6や各馬のラップだと思うので。
馬で個別に分割ラップを出してくださっている方、いつもありがとうございます。 質問なのですが、あれはどこかで見られるものなんでしょうか? それとも、自分で計測なさってます?
04/05播磨特別
1.20.7 34.7-11.3-34.7コウユーキズナ(4角位置同じ馬を参照)
1.20.7 34.8-11.2-34.7コウユーキズナ(3角位置同じ馬を参照)
1.21.2 33.4-11.5-35.8サンタドレス(逃げ馬)
04/06マーガレットS
1.20.8 34.9-11.5-34.4ファリダット
03/22須磨特別
1.22.6 35.5-11.9-35.2コパノスケ(逃げ馬)
1.23.0 36.7-11.8-34.5コウユーキズナ
自分は週刊競馬ブックしか参考にできず、おそらくコウユーキズナは播磨特別後に
特別登録してないのでこのような数値になってます。
播磨特別の方が0.1秒走破時計は速かったですね。
でもマーガレットSファリダットの方がレベルが高いという評価は変わりません。
コウユーキズナは前に引っ張られて須磨特別よりも能力を出せたレース
ということで、須磨特別よりは播磨特別の方がハイレベルレースでしょう。
速くないペースで速くない上がりのコパノスケは評価できず
準OPでは現状苦しいと推測します。
播磨特別がOPや準OPに対してどれくらいの位置付けなのかはわかりません。
ブックの想定タイムは1.21.9になってます。
>>256 そういうこともあろうかとのテンプレ。
というわけで
>>6 を見てください。
うわ、すみません、見落としていました。ありがとうございます。
1.20.8 34.9-11.5-34.4 ファリダット
1.20.7 34.9-11.1-34.7 コウユーキズナ
1.21.2 33.4-11.5-36.3 サンタドレス
1.21.4 33.7-11.3-36.4 ワイルドイリーガル
>>257 >でもマーガレットSファリダットの方がレベルが高いという評価は変わりません。
私は通ったコースを考えると僅かにコウユーキズナの方が上かな・・・と思いますが、
ほぼ同等でしょう。1000万レベルにはあると思います。
後続を離しましたしラップは最後まで余力を示していますから
ファリダットの方が強いという考えにも違和感はありません。
血統人気するから、できるだけ嫌いたいだけです。
サンタドレス、ワイルドイリーガルに関しては高いスプリント適性を見せたので
距離延長は疑問ですが、同距離もしくは短縮の次走は買いたいです。
>>255 ちょっと他から拝借してものになるが
ラップギアは、レースのラップタイムの増減に注目し、
勝負どころでどれだけの瞬発力を見せていたかを重視する予想法。
“加速力”に着眼点を置くことで、
個々の馬の適性を正確に掴むことのできるシンプルな馬券術。
な感じなので、ラップギアだけでいくなら
そこまで踏み込んだものは出てきません。
自分の考えでいいなら
能力は上位(事後になるが牡馬相手のマイラーズC好走)で
位置取りも理想に近い位置取りだった為、
適性じゃない平坦型の愛知杯でも凌げた。
違う言い方すれば、適性がなかったから勝ちきるまでいけなかったって評価になるかな。
ラップギアはシンプルな予想なので
逃げ馬が飲み込まれたらどう解釈するのかってまでは
多分踏み込まないと思います。
ラップをメインにして予想していくスタイルの人から見ると
そんな程度で役に立つのか?と思うかもしないけど
自分の場合は自分の予想スタイル+ラップギアって感じになるので
シンプルな分、補助的に使うには結構便利なものになってます。
03/22須磨特別
1.22.9 36.4-12.0-34.5ビンチェロ
04/19千種川特別
1.09.9 34.9-35.0リッカバクシンオ
1.09.9 34.6-35.3エーシンエフダンズ(逃げ馬)
1.10.0 35.2-34.8ビンチェロ
スローでしか末脚を出せないタイプもいるが
速いペースを追いかけて自身もより速く走ってパフォーマンスを上げるタイプも多い。
ペースアップでパフォーマンスアップは距離短縮のケースもよくあてはまる。
同じくスロー寄りの須磨特別で末脚を見せたビンチェロ。
次走は1200に出走で結果が出そうなものだが微妙なパフォーマンス。
出遅れもあるが終い真面目に走ってないらしい。
1200でさらにペースが上がっても対応してきそうだが
個人的にこういうタイプは人気しているうちは買いたくない。
>>259 うわ。コウユーキズナの通過タイム違ってる。まあ大差ない範囲だと思うけど。
>>260 補則するとラップギア開発者ももともとは一頭一頭のラップをつぶさに回顧していたが、それでは量が多過ぎて大変だ。
そこで、精度には目をつむって手軽さを重視したのが現在のラップギア理論と言われているものだ。
だからこのスレで一頭一頭なラップを吟味していることは、すなわちラップギアより精度のよい手法といえる。
>>261 マスコミが正しい訳ではありませんし、コンマ1秒くらいの誤差は気にしないで良いでしょう。
今週ギャロップ買ったらブックと0.3秒違うラップもありましたしw
というかギャロップとブックのラップは違うのが多い・・・0.1秒だけど・・・
>>261 11.3と比較すると11.1に価値ありそうだから大差ないことないですね。
11.1ならファリダットより0.4も中間速く走ってるし。
まあそこらの評価はあまり必要ないかな。
03/30君子蘭賞
12.1-10.8-11.5-11.7-11.7-12.1-12.8
12.1-22.9-34.4-46.1-57.8-69.9-82.7(34.4-11.7-36.6)
1.22.7 35.6-11.4-35.7サワヤカラスカル(勝ち馬)
1.23.1 34.4-11.7-37.0サンマルハッピー(逃げ馬)
03/30心斎橋S
12.2-10.6-11.2-11.6-11.6-11.7-12.6
12.2-22.8-34.0-45.6-57.2-68.9-81.5(34.0-11.6-35.9)
1.21.5 34.9-11.5-35.1エイジアンウインズ
04/20 3歳500万下
12.2-10.6-11.0-11.3-11.8-12.7
12.2-22.8-33.8-45.1-56.9-69.6(33.8-35.8)
1.09.6 33.8-35.8サンマルハッピー(勝ち馬とタイム差なしの逃げ馬)
04/20淀屋橋S
12.2-10.5-11.0-11.5-11.2-12.6
12.2-22.7-33.7-45.2-56.4-69.0(33.7-35.3)
1.09.0 35.3-33.7アーバンストリート
君子蘭賞と比較してペースが速いのに上がりも速い心斎橋Sはさすがの準OP。 君子蘭賞のレベルはさておき4F46.1でも多分速めなんだが そこからの2Fのスピードは高評価。 04/20マイネエスポワール500万は淀屋橋Sとほぼ変わらぬペース。 とはいえここでも格上レースが上がり優位。 500万の4F-5F目のスピードはここでも高評価。 というかかなり価値ありそう。 日曜新潟はやぶさ賞芝直1000と日曜京都あやめ賞芝1200に登録のサンマルハッピー。 人気になるでしょうけど(だからたぶん買わない)かなり期待できます。
267 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/01(木) 01:47:06 ID:TMwHC14D0
>>260 初心者はまずラップギアから始めてみろってことだな。
上級者には物足りないだろうが初心者向けなら悪くない。
最初は馬鹿にしてたけど、人気馬を消すツールとしてはなかなか使えると思うようになった。
ラップなんかに頼ってるようじゃ、いつまで経っても勝ち組にはなれんよ 実際
269 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/01(木) 01:51:10 ID:HsPJfEGlO
ラップギアの考え方は単純だけど、ただそれだけじゃ予想は上手くいかないんだよな。 にしても、あの値段で本だすなんて…。 なんちゃらホイホイみたいに、飛び付いてひっかかるやつ多そう。
>>267 実際、ラップは初心者の自分が、使いやすいと感じているんだから
初心者向きなのは確かだと思う。
>>269 ラップギアだけじゃ、お話にならないのは
開発者の予想成績みれば一目瞭然。
そして、ラップギアを使ってるオレが言うのもあれだが
あの値段は無いよ、実際w
分類方法が3種類しかないんだから、
覚えるのなんて立ち読みで十分だし、
それさえ覚えてしまえば、後はいくらでも自分で調べることができる。
>>259 いい材料が揃ってるのでもう少し。
コウユーキズナ
11.1を見て、(可能性低いが)ペースがさらに速くなったり
距離短縮でパフォーマンスアップが見込める。
距離延長だと仕掛けが早くなったり
(過去は知らないけど)折り合いに問題が出そう。
いわゆる「距離延長の差しで乗りにくい」。
ファリダット
こちらはコウユーキズナほどバランス悪くなく末脚優秀。
次走予定のマイルCだと距離延長。
コウユーキズナより対応しやすくみえる。
テンが遅くならないメンバーになりそうなのもプラス。
サンタドレス、ワイルドイリーガル
スプリント適性はもちろん高いがマイルでも行けそうなバランス。
結果がどうなるのか、むしろマイルで見てみたい。
ワイルドイリーガルはマイルの03/29山陽特別で12着。
それでも期待してみたくなるのは
03/30四国新聞杯の内容からいらないと判断しておきながら
04/20フォグキャスケード1000万をみて次に買いたい
とボクも同意のテンザンコノハナと同様に前走の影響を考えるからこそ。
>>271 延長・短縮の考えはまだ良く分からないけど面白そうですね。
コウユーキズナは同意だけどサンタドレス、ワイルドイリーガルが
マイルでも行けそうなバランスってのが分かりません。
行き過ぎ・飛ばし過ぎにはなりませんか?
テンザンコノハナもテンにゆったり行けるメンバーか、
距離短縮した方が良さそうに見えますが・・・
>>270 ラップギア論は、【コース特性】という概念がある。
コース種類、レース距離によってどのタイプの展開になるかの過去データ。
ラップギアの本の巻末についているコース特性データ。
わからない人に簡単に説明すると、中山1800 瞬5平4消1 とかそんなのだ(この例の数値は適当)
ラップギア論をやる場合は、このデータがないと使いこなすことはできないし、過去のレースの特性を自分で調べるのは面倒だ。
ただこのコース特性も手軽さ重視で精度は悪い。
馬鹿逃げ得意の馬がそのレースに出ていたかいないかでレースラップがまったく変わってくるし
過去データはあくまで過去のものにすぎないから展開は当該レースの面子で予想すべきってことだな
ラップギアの中の人の予想見る度に傾向とあってる馬本当に選んでるの? って思う 桜花賞で◎エアパスカルだったけど、どう見ても彼の評価したレースで脚 使ってたの追い込んできた連中だし、パスカルのラップじゃ後続を凌ぎ 切れないって分かってたはずなんだが
ここで語っているようなラップをメインの予想材料として使う人には 精度の悪さが気に入らないのかもしれないが 自分程度の使い方ならこれくらいの精度があれば十分。 実際、馬鹿逃げの馬が出ればレースラップが違ってくるのは分かるが そんな馬、頻繁に出走してくるわけじゃないから 中山1800 瞬5平4消1ってデータがあったら「消1」の部分にしかならないから 結局、中山1800は瞬発力が有利ってことには変わらないよ
>>276 実際ラップギアって後だしみたいな点があって、そのレースで勝った馬がほらこのタイプだったと言われても、そのタイプの馬って出走頭中3分の1以上を占めていたりするから話にならない。
>>276 >中山1800 瞬5平4消1ってデータがあったら「消1」の部分にしかならないから
これが過去のデータにすぎないだろと言ってるんだが・・・
レースの展開予想する時に元となるデータは当該レースの面子だろ
精度の問題にすりかえるラップギア宣伝マンうざいよ
たとえば、瞬3平3消3の馬が平坦コースに出たとき その馬を平坦タイプとして扱った場合、 アンタレスSなんて16頭中14頭が平坦タイプだ。 3分の1なんて少ない方だよw ラップギアで絞って「さぁ、ここから選べ!」って感じだと使えないんだろうが それなりに自分で絞ってから、ラップギア使えば何頭かは候補からはずせる。
>>279 そうやって候補から外したのがまったく的外れになったりするから困る。
逆にほんとは強くて有力なのにラップギア適正が合わないからと外してしまうとまずいし、それが精度の範囲外の絡みによって外してしまっていたら目も当てらない。
http://sario02.blog69.fc2.com/category1-1.html 今週は平地重賞が3つ行われます。土曜日のファルコンSについて見ていきたいと思います。
ファルコンS 中京芝1200m ラップギア適正 瞬0平4消6
芝1200mのわりには平坦戦になることが多いこのコース。消耗戦特化型ではなく、平坦戦もいける消耗型を狙って生きたいところです。
出走馬18頭の適正は
(中略)
今のところファルコンSの注目馬は、マヤノベンケイ、ミリオンウェーブ、リバータウンの3頭です。
結果: マヤノベンケイ5着 ミリオヌンウェーブ15着 リバータウン8着
>>278 なんで朝からそんなにカリカリしてるんだよ、早死にするぞw
たとえば、今週の青葉賞をピンポイントで当てたいってことになれば
当該レースのメンツからデータを取るのは分かるが、
青葉賞は来年も再来年も基本的にはずっと続いていくわけだろ?
その中でこのコースは瞬発力型が有利だとすれば、
その瞬発力型から選んでいくのがトータルでのプラスに繋がると思わない?
ここで俺がラップギア最大の欠点を上げるとすれば、たとえば 瞬5平0消1 の馬がいたとして、この馬が平が見込まれるレースで消しであるかどうかという点。 従来のラップギアであれば、迷わず消しなデータであろう。 しかしこの馬が平坦戦で負けているのならまだ話はわかるが、単に平坦になったレースを走っていないから0なだけの場合もありうる。 だからラップギアに改良を加えるとすると、連対したレースだけを評価するのではなく、惨敗したレースを評価に組み入れる、 +瞬5平0消1 -瞬3平3消2 こ+が連対、-が掲示板以下や8着以下など基準を決めて、 このデータであれば、ああこの馬は平坦戦は1回も連にからんでないばかりか3回も惨敗しているとして平坦が見込まれるレースからはじめて切ることができる。
どうもいつも回顧と傾向を書いてた人です 割と自分はラップギア的な考え方から予想しています。 ただし適性だけだとレースで五割以上の馬が拾えちゃうなんてのは良くあるので 明らかに能力の足りない馬は削ったり、出来で上げ下げしたりしてます。 能力分析は馬場差の解析と同義なので 馬場差解析ができない私は能力を正確に分析することができません そこを補うために適性で補正をかけてます、当然穴党です。まぐれ狙いの。 ラップギアを見たときは驚きました。 こんなんで金とるのかと、この本が通った道は我々が4000年に通過している! と言ってやりたい気分です、まあラップ全く知らない人にミソとして読ませるにはいいかもしれませんが あれだけでは馬券は取れないので正直ぼったくりですね このスレでわざわざ語るような本ではないです。
>>274 ただこういう考え方はいただけないです。
過去のデータが偶然なのか必然なのか検証することが必要でしょう
286 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/01(木) 11:16:40 ID:Lr68djr9O
>>284 さん。いつもありがとうございます。また週末は傾向と回顧をよろしくお願いします
ラップギアについては以前と同様に軽く扱われると思っていましたが、今回はそうでもないですね。 以前作ろうと思ってやっぱりやめたテンプレを今回は用意することにします。 加筆、修正が必要と思うときはご意見をどうぞ。テンプレにいらないよ、という意見でもいいです。
すべての馬とコースには''適性''が存在し、それを見抜くには「レースラップのラスト4ハロンの増減」を見 ればいい これが「ラップギア」の基本コンセプトだ。 あるレースのラスト4ハロンラップが12.4-11.8-11.4-12.3だった場合、 4F-3Fの増減は「-0.6」、3F-2Fが「-0.4」、2F-1Fが「+0.9」である。 ラップギアでは「0.1=1」とし、さらに-(マイナス)を▼、+(プラス)を△で表記する。 つまり、例に挙げたレースのラップ増減は「▼6▼4△9」とたった6文字で簡潔に表記できる。 この中にひとつでもラップが0.5以上減少した区間、 つまり「▼5以上」があればそのレースは「瞬発戦」。 「△2△3△5」のように「▼」がひとつもないレースは「消耗戦」、 それ以外を「平坦戦」と3パターンに分類する。 各競馬場の各コースは、その距離や形状によって瞬発戦になりやすいコース、 逆に消耗戦になりやすい、はたまた平坦戦ばかり、といった特徴を持つ。 競争馬も同様に、各馬の過去の好走レースを調べることで、 瞬発戦に強い「瞬発型」、消耗戦に強い「消耗型」、平坦戦に強い「平坦型」 と3つに分類できる。 そして瞬発戦になりやすいコースでは瞬発型の馬を狙い、 消耗戦になりやすいコースでは消耗型の馬を狙う。 単純な作戦だが、このようにコースと馬の適性を照らし合わせることで、 適性のない条件で凡走して人気を落とした穴馬を簡単に発見でき、 逆に適性のない条件に出走してきた危険な人気馬を簡単に見抜けるのである。 以上。
ん?いつも回顧と傾向を書いていた人には軽く扱われてますね。
書いてあることはいつも同様にわかりやすくてさすがです。
適性についてですが、好走例があるといってもその適性内での優劣もあると思います。
例えば
>>198 のビービーモデナ。
勝った未勝利は12.5-11.5-11.4-12.1だから「▼10▼1△7」で瞬発戦。
なら瞬発戦なら必ず好走かといえばそうでもなさそう。
レッズフィールドと同等くらいでリトルアマポーラ以下じゃないかという推測もできる。
これがどれくらいのレベルなのか考えたり、出走するレース内での優劣を評価する作業は・・・言うほど簡単でもない。
東京の芝1800が瞬発戦なのかはわかりませんが、そうだとして
瞬発戦適性がレッズフィールド級でスイートピーSは好走できるでしょうか?
そこを各自評価すればいいと思います。
正直な気持ちを言えば………いらねぇなあ ラップ偏差に関しては要望があったらまあいいかと思ってたけど、 必要とされているか分からないものを勝手にテンプレ化されましても なんか薦めたくて仕方のない人がいるみたいだけど
>285 >過去のデータが偶然なのか必然なのか検証することが必要でしょう 偶然なのか必然なのかの検証をするべきなのは そのデータ作成者、つまりラップギアの著者だと思うがな まさか偶然必然の区別もできてないのに データ示して金取ってる本じゃないだろうな?
ラップギアに関しては自分も使ってないし、敵対視や軽視が多いので あえてテンプレに入れる必要はなさそうですね。 必要と思ったら288の文章を貼りつければ十分で、その必要すらないかもしれません。
>>276 のケースで例えると
中山1800は瞬発力が有利なんだよ偶然か必然かは調べてないけど。
偶然の結果か必然だったのかの検証は読者自身でやってくれ。
こんな本を誰が信用すると思ってんだ。
自分としては ラップギアは後半部分に注目するものだから結果を出すための戦術という評価。 後出し結果論になるのもわかるし、結果を見ての考察は分析としては単純過ぎる気がする。 展開予想とか能力判断をしていくと、末だけ見るというのは前の馬次第な部分が強くて 実際にその末の能力を発揮できるかどうかはレース前に判断しにくい。 このコースがこうなりやすいという指針は可能性として割と高いものだとは思う。 馬の能力を分析しようと思う人には可能性重視というのは現実的だけど思考放棄に近いと思う。 このスレで先行馬を評価する人が多い印象なのは レースの後半部分から分析していく人より 前半や中間部分から後半も分析していく人が多いからだ と自分は思っている。
青葉賞 アイティトップ 2.02.3 38.0-24.5-24.3-35.5 62.5-59.8 寒竹賞 2.03.0 37.9-23.9-25.4-35.8 61.8-61.2 京成杯 アドマイヤコマンド 1.46.4 35.5-23.9-11.6-35.4 59.4-47.0 毎日杯 アルカザン 2.02.5 38.4-25.3-24.4-34.4 63.7-58.8 京都2歳S 1.49.0 36.9-25.3-11.9-34.9 62.2-46.8 きさらぎ賞 1.49.2 37.2-24.5-12.3-35.2 61.7-47.5 スプリングS オリエンタルヨーク 2.16.5 37.3-26.1-37.2-35.9 63.4-73.1 水仙賞 クリスタルウイング 2.03.7 37.8-26.4-24.5-35.0 64.2-59.5 2回中山6日目6R3歳500万下 コスモスパロウ 2.05.5 38.3-26.4-24.2-36.6 64.7-60.8 山藤賞
ドットコム 2.26.3 37.0-24.8-50.1-35.0 61.8-85.1 1回東京1日目6R3歳500万下 2.05.4 38.6-26.5-24.0-36.3 65.1-60.3 山藤賞 トレノクリスエス 2.03.9 38.1-26.5-24.7-34.6 64.6-59.3 2回中山6日目6R3歳500万下 1.48.9 36.2-23.9-12.1-36.7 60.1-48.8 ひめさゆり賞 ニシノエモーション 2.16.9 36.6-26.1-37.6-36.6 62.7-74.2 水仙賞 2.14.1 35.9-25.4-37.9-34.9 61.3-72.8 山吹賞 ヒルノラディアン 1.48.0 36.1-24.3-11.6-36.0 60.4-47.6 あざみ賞 ファビラスボーイ 2.01.7 36.9-25.9-24.4-34.5 62.8-58.9 セントポーリア賞 フジヤマラムセス 2.14.6 36.9-25.5-37.3-34.9 62.4-72.2 山吹賞 マゼラン 2.25.7 37.2-24.7-49.3-34.5 61.9-83.8 1回東京1日目6R3歳500万下 マッカラン 2.40.7 39.2-26.3-57.6-37.6 65.5-95.2 3回中山6日目5R3歳未勝利 モンテクリスエス 2.26.9 37.3-24.8-50.3-34.5 62.1-84.8 2回阪神4日目6R3歳500万下
>>272 延長短縮の効果に関しては試行錯誤中。
(ファリダットのような)適性が向く方への延長短縮
だけでなく
前走の影響が延長短縮でどう出るか
について考察していて、ここに書いてる内容で明らかにおかしいのがあれば
他の人や元祖の人から指摘がありそうで、そうだとありがたいので
これはいい機会とたくさん書いてしまいました。
レベル考察に関しても同様です。
サンタドレス、ワイルドイリーガルがマイルでも行けそうなバランス
というのはもちろんこのままの数字でという意味ではないです。ちょっと無理があったかな、と思うけど。
よくやってる3分割から上積みを探る方法と似てるかな。
では、考察してみます。
ワイルドイリーガルについて 03/29 山陽特別 1.34.3 36.4-24.0-33.9 キャプテンベガ(勝ち馬) 1.34.9 35.7-24.2-34.9 ワイルドイリーガル 03/09 ワイルドイリーガル500万下 12.1-10.3-10.9-11.5-11.3-11.8 1.07.9 33.3-34.6 ワイルドイリーガル 03/09の中京では標準と思える前半で行って4-6Fにもよいスピードを見せた。 上がりも34.2の3着馬を除けば差がなく上位。 馬場状態も良かったと思う。 次走山陽特別でマイルに距離延長。 前半3Fで2.4秒遅くしたのは落としすぎか。 中間2F24.2は惰性として 後半3F34.9はかなり下位になってしまった。 距離が延びたこともあるが、かといって34.6で走っても勝ち負けにはならない。 スプリント戦の決め手が優秀だったのにマイルでの決め手は足らない というちょっと意外な結果となっている。
04/05 播磨特別 1.21.2 33.4-11.5-36.3 サンタドレス 1.21.4 33.7-11.3-36.4 ワイルドイリーガル 播磨特別ではテンのスピードと中間のスピードを生かして1400を走った。 では、次にマイルではどう走ったらいいか? 山陽特別では前半と中間を落としすぎたので 34.5-23.0くらいにペースダウンしてどうだろう? これでもマイル戦なら速い方だと思うし、 後半を35.0で走ったら1.32.5。36.0で走っても1.33.5。 コースや馬場状態がどういう設定になるかはわからないけど 前半のペースを少し落とすと結構いいパフォーマンスができるのではないか。 サンタドレスはどうなのかわからないが、ワイルドイリーガルの方は 前半遅く走れないこともないことを山陽特別で示している。
テンザンコノハナについて
03/30 四国新聞杯(
>>71 とついでに
>>75 も参照)
1.52.4 38.3-37.8-36.3 タガノエクリプス(勝ち馬)
1.52.8 37.6-38.1-37.1 テンザンコノハナ(逃げ馬)
04/20 フォグキャスケード1000万
1.51.5 38.0-36.7-36.8 フォグキャスケード(勝ち馬)
1.52.8 35.2-37.8-39.4 テンザンコノハナ(逃げ馬)
四国新聞杯はスローで逃げて上がり負け。
今思うとタガノエクリプスの上がりが速すぎた。
これではいらないと判断してのフォグキャスケード1000万。
ここでは2F目10.2が記録される。
どれくらい珍しいかわからないがかなり速い数値なのは明らか。
これは1200からの5番テイエムシップウが大きく影響している。
こういうナチュラルスピードが上回る馬がいると
テイエムシップウがハナ切るつもりなくても(実際はどうだったのかわからない)、
この馬をかわしてハナ叩くためにはかなりの脚を使わなくてはならない。
ましてやテンザンコノハナは16頭中12番枠だった。
この異常な前半ならたとえ惨敗でもクラス実績あるテンザンコノハナなら次走評価を上げてよいと思う。
ましてや、勝ち馬との差は大きいが他の馬との差が大きくない以上、
より前半が遅く走れることが見込める次走は大きく前進しそう。
スローなら恵まれないと再度上がり負けしそうだがミドルで十分。
同距離や距離延長で買える理由はこんな感じ。
前半飛ばして余力が残らないスプリント戦と前半をゆっくり走った時のマイル での決め手は異なるものだから意外でも何でもなかった といつものように評価修正。
スイートピーSに出走するクーノキセキは前走 阪神芝2000mの未勝利戦を勝っているのですが そのレース内容から現状500万下〜OPのどの辺りで 通用しそうな馬かっていうのをわかる方います? 日にちは違いますが同条件の忘れな草のラップも併せて 08/04/05 3歳未勝利(良) レースラップ 12.7-11.2-12.8-12.8-12.5-12.6-12.6-12.1-11.7-12.0 クーノキセキ 2.03.0(35.3) 05-05-05-04 (逃げ馬ドーンオンザケープ 2.05.2(38.0) 01-01-01-01) 08/04/13 忘れな草賞(良) レースラップ 12.6-10.7-12.1-12.4-12.2-12.3-12.3-12.3-12.5-12.8 ムードインディゴ 2.02.2(35.8) 06-07-06-05 (逃げ馬シゲルエスペレ 2.02.6(38.0) 01-01-01-01)
303 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/01(木) 17:27:39 ID:+1bOryhOO
結局、なんだかんだ言ってもお前らラップギアやってるんだなw
>>302 上積み次第では同世代の500下くらいなら来てもおかしくないが、
それ以上だと「?」
古馬基準だと500万より更に下のレベル
305 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/01(木) 17:38:29 ID:+1bOryhOO
テンが遅い上に道中もそれほどスローで上がり勝負なのに35秒台を切れてない。 これはちょっと弱すぎなんじゃないか。
↑それほど がいらない!
>>304 どうもです
ところで忘れな草のほうはどのくらいのレース評価になるんだろう
ペースが全然違うんだけど前述のクーノキセキの走破タイム・上がりタイムと
勝ち馬のそれを単純比較すると500万下以下の評価のレースと
そんなに変わらない気もするんですけど
以前の回顧は桜花賞の回顧や皐月賞の展望などがあって
なんか半ばうやむやになってしまっていたので改めて
マゼランはどう思う? 12.8-10.9-11.9-12.3-12.3-12.4-12.8-12.4-12.6-11.8-11.8-11.7 位置取りは7-7-7-5で、前走のラップの前半は35.6秒とそこそこ速いペースを経験。 直線手前で速めにじわっと外から動いて行きながらも、11.8-11.8-11.7と止まってない。 で直線で良い感じに内を付いたダイワワイルドボアに完勝なら結構強いと思うんだけど、どう?
マゼランはかなり評価出来ると思う。後は相手関係だけど、まだ調べてないんだなこれが。 でも今回の青葉賞でも充分通用しそうな感じではある。
>>308 忘れな草賞は古馬500万+くらい
上がりがかかっていると言っても
レースラップはほとんど大逃げをかましたシゲルエスペレのもので
2番手以下は実質スローのロングスパート
たぶんムードインディゴやプティマカロン自体の3F、5F通過は
クーノキセキとそれほど大きな差がないはず
ただ忘れな草賞組の方が中盤で脚を使っていて
それが全体の時計の差に繋がっている
加えて馬場差もそこそこあると思うので、クーノキセキとは流石にレベルが一枚違う
……と、思う
まあ、あくまで私個人の見解ですので
トーホウオルビスの追記です。 滝桜賞 0.86-▲1.00-▲0.09(前半-中間-後半) ▲0.24 0.19-0.29-0.38-▲0.20-▲0.42-▲0.38-▲0.15-0.01-0.04 500万としては、基準より速めのタイムと思います。 今回は過去2走と違い、テンの3Fで楽を出来たが、 中村騎手が、意図的に道中から、脚を使うレースをしたのが分ります。 「あんなに強気に競馬乗ったの久しぶりな気がします。 あんなに強気なレースして押し切ってくれるんですからオルビスには頭が下がります。 力がなきゃ通用しない乗り方でした。」 とコメントしてるように力上位という内容でした。 ピエナポパイは、500万を勝つ力はありますが、 体重の増減をみるからに、まだ体調が安定していない感じがします。
>>312 中村騎手は中京1700で名前が出てたアクセルファイヤーの主戦騎手。
アクセルファイヤーも向正面まくりを繰り返してるように
意図的に道中から脚を使うレースができる騎手みたいです。
オルビスはコースによる違いを考えると向正面は阪神より福島の方がきつい構造ですから
中間に頑張っているのはとても価値がありそうですね。
コーナー部分がきつくて短い新潟もこれから勉強します。裏開催のダートを見るのが面白くなってきました。
参考になる検証をいつもありがとうございます。
>>252 かつ延長短縮の人です。レスしてくれた人ありがとうございます。
レベル高そうなレースを挙げてくれる人がいなかった様なのが
残念ですが、考え方の違いもあるだろうし仕方ないかな。
>>245 で質問出された事と、○○組マンセーどうこうってレスが
最近あったので>252を一応書いてみた次第です。
色々書きたい事があるんですが、上手くまとめられないから止めときます。
土曜東京05Rはロードバロックどれくらいつくかな?
>>314 ダート戦からピックアップ
4/6 阪神 スーサンライダー
0.98-▲1.06 ▲0.07
▲0.11-0.82-0.27-0.17-▲0.27-▲0.95
4/20 阪神 アロド
0.77-0.26-▲1.58 ▲0.55
0.16-▲0.11-0.73-0.26-▲0.29-▲0.46-▲0.83
前半600まで、スローなのに、後半3Fで一気に高レベルにもっていった。
滅多にないレース。
4/6 阪神 カルナバリート
0.18-▲0.46 ▲0.28
▲0.02-▲0.10-0.31-0.41-▲0.11-▲0.76
ラスト200をクラス平均より、-0.56(2着馬)も速いタイムを出したのに、
2着に負けた、ミリオンディスクは相手が悪かったとしかいえないかも?
4/13 中山 アルカライズ
0.09-▲0.41-▲0.08 ▲0.40
0.22-0.13-▲0.25-0.20-▲0.06-▲0.55-▲0.10-▲0.01-0.02
残り800で、クラス平均より0.55も速くなったレースで、
4角先頭に立った、ウォーターマークは更に注意が必要。
今朝がたまでラップギア使ってるよと言ってたものですが、 ハッキリさせておきたいことがあるのですが 自分自身、ラップギアを使っていることは確かですが 他人には絶対勧めませんよ。 ここで散々叩かれているとおり、 欠点が多々あるのも事実だと思います。 自惚れて言わせてもらいますが、 自分が現在、ラップギアを使って納得のいく結果が出ているのは 自分のそれまでの予想法と組み合わせることによって生まれたものだと思ってます。
>>299 35.7-24.3-34.9
△0.12△0.58▲0.68
34.5-23.0-37.4
▲1.08▲0.72△1.82
どちらが強いと思いますか?私は下の方が強いと思います。
34.5-23.0のラップを刻んだ場合、同タイムだったとしても
パフォーマンスは上げたことになりませんか?
このラップで更にタイムを縮めるには
相当高い持続力(適性)が必要なのではないでしょうか?
マイルを走るスタミナというか・・・
318 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/02(金) 00:37:27 ID:B1/sSCvbO
天皇賞はサンバレンティンが買いだな
319 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/02(金) 00:42:52 ID:I0QDGplU0
買えばいいと思うよ俺は買わない
>>286 できるといいですけど。なかなか忙しいので。
>>291 >過去データはあくまで過去のものにすぎないから展開は当該レースの面子で予想すべきってことだな
>レースの展開予想する時に元となるデータは当該レースの面子だろ
こう書いてあったのでラップギア関係なく普遍的なものかと勘違いしました
例えば過去のデータから3200mと1200mのレースでは1200のほうが前半3Fは早いですが
偶然に発生したデータなのか、必然的に発生したデータなのでしょうか。
例えば距離が同じく平坦で、直線が全くない真円のコースとコーナーが全くない直線のコースの2つがあったとしても
ラップの傾向はどうなるでしょうか。
>>317 今回は単純に中間の値を間違えましたね。修正すみません。
言われる通りでパフォーマンスは上げたことになると思います。
山陽特別は現時点での能力を出し切ってないという評価をしています。
もともと無い末脚は出せません。
持続力は1400である程度示していると思います。
確かに前半34.5ではまだ無理があるように見えるので35.0でもいいかもしれません。
そう言えるほど山陽特別35.7は遅かったと思います。
35.0で考えてみます。
1.34.9 35.7-24.3-34.9(山陽特別のパフォーマンス)
△0.12△0.58▲0.68
1.34.9 35.0-23.5-36.4(播磨特別と同じ末脚出せるなら中間はどこまで落とせる?)
▲0.58▲0.22△0.82
1.34.9 35.0-24.3-35.6(中間同じくらい落として末脚どれくらい?)
▲0.58△0.58△0.02
下二つは実現可能に見えます。
真ん中の方が現実的でかつ能力を出し切れそうです。
山陽特別では出せる末脚を考慮すると遅すぎるペースで走ったと思います。
しかし、現実としてあるのは土曜新潟鏑矢特別(芝直1000)出走です。
相手関係はわかりませんが、播磨特別のパフォーマンスが高いスプリント能力を示していて
かつ臨戦にも問題ない値に見えますので私も期待します。
>>265-266 のサンマルハッピーは出走してこないようなので残念。
マイネルファルケは結局土曜東京八重桜賞(芝1600)に出走ですね。
8頭立てとたぶん初となるブリンカーも注目です。
鞍上変更ありませんでしたね。
行く馬が多いので3〜4番手の競馬をと思っていたが、
スタートが速くて仕掛けたらハナに立っていた。
ケンカをしても良くないので馬の気持ちを大事に乗ったが、
途中から突つかれてハミを取ってしまった。
自分のペースで行けたらもっと頑張れたけど(レース後の騎手コメント)。
3〜4番手と考えてたのに仕掛けた?
仕掛けておいて馬の気持ちを大事に?
自分のペースで行けたらといいつつマイル?
いつもより速く前半走ったのにさらにブリンカー着用?
以前よりテンに速く行けるようになったのは、
指摘されてる調子落ちもあってカリカリしてるんでしょうか?
当日馬体重が大きく減っていたらそういう面がさらに強く出るかもしれませんね。
レースレベルを探る方法として 走破時計や各ハロン値をクラス平均と比較(馬場差を入れる) 走破時計や各ハロン値を同日や馬場差がなさそうな同週で比較(違うクラスとも比較) があって スローなのに走破時計が速い 前半異常値で後半頑張る という判断材料が今までに挙がってると思いますが、 他にどんなもので考えているんでしょうか? ○○組という分類方法は 先行組と後方組に分けて評価 走破時計で分けて評価 でしょうか。自分はあまりやらない方法なのでこれも聞いてみたいです。
>>320 そんなくだらない例を考える前にそのコースが瞬発型や平坦型、消耗型になりやすいのは必然である事を説明しろよ
>>320 を見ると、ますますラップギアの精度の悪さが見えてくるね。
結局ラップギアは瞬平消の3つの組み合わせでしか馬を語らないから、
>>320 の言うとおり過去のレースの走破距離が関係ない。
ようするに過去のレースが平や消になりやすい短距離を走っていて距離延長でマイルの、それも瞬傾向のあるコースに出走する場合この馬はもしかすると瞬適応能力にも優れているかもしれないのに無条件に切りになってしまうのではないのかという危惧もでる。
こうなると、逆の意味で穴馬を逃すことにもなる。
極端な例で言うとメイショウベルーガみたいなタイプだね。 ただこれは極端すぎて普通にラップを厳密に詰めていってもなかなか理論的には拾えないデータの馬だろうけど。
ラップギアって、そういう穴馬を探すようなものじゃないから仕方なくない? どっちかっていうと、危険な人気馬をあぶりだすような感じでしょ。 てゆうか、ラップ予想とラップギア予想はと 似て非なるものっては明らかなのに その違うものを、自分の舞台に引っ張り上げて ここが駄目、あれが駄目とか…。 違うもんなんだから、比べても意味なくない?
>>324 はラップギアの舞台に乗った疑問のつもりだがあれに答えられないならただの数字遊びだな
まず自分で考えたら?
>>327 ラップギアの本読むと、人気薄の馬から穴を探すような書き方あったし過去のレースでその例をあげてたよ
ラップギアの精度的には正規分布にて有意水準10〜15%のレベルで例外を切り捨てたみたいなものだ。
03/15中京 1.09.0 34.9-34.1 ダノンゴーゴー 1.09.3 35.1-34.2 ロードバロック 01/05中山 1.35.8 34.9-25.0-35.9 サトノプログレス 1.36.2 60.3-35.9 ロードバロック 未勝利を脱出したら楽しみな器ですね。
前半3F着目だと土曜新潟パスクアと日曜京都サンワードランが注目ですね。 他に面白そうな馬いますか?
>>331 320はラップギアの著者じゃないから説明しなければならない義理はないだろ
だから自分で考えろっていってんだよw それか著者本人に聞け
擁護しきれなくなって逆切れワロスw
>>330 そうなのか、そいつは済まなかった。
自分は、立ち読みして活用してる程度なので
そこまで書いてるのは知らなかったんだわ。
だとするなら、ラップギアを使ってるものとして言ってみるけど
穴馬を見つけるのには向いてない。
実力馬から探すってことなら、
ある程度実力のある馬=人気馬ってことになるから、そこから選んでいけばいいけど
穴馬を探すとなると
大半の馬が適性を持つ中、そこから穴馬を選べと言われても
すでにラップギアという、ふるいにかけられているので
それ以上は選別のしようがない。
337 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/02(金) 12:44:59 ID:BrbngGLB0
わざわざこんなところで擁護する義理はないよな 穴のない競馬理論なんてないんだから
>>336 立ち読み活用で、過去のレースでのコース特性ってのはどうやって出してる?
次のうちから選んで欲しい。
1.巻末のデータを暗記
2.レース毎に過去のレースを引っ張りだしてきてコース特性を出す
3.コース特性は特に使わない
4.独自のデータベースを持っておりSQLを使うことにより条件にあうデータを自動的に持ってきてくれる
5.その他
なんで他の奴が突っかかって来るんだ?w めんどくさいからスルーするわ スレ汚しすまんかったROMに戻る
>>338 余裕をかまして
1.巻末のデータを暗記
と言いたいところだが、おれの頭では無理だ。
実際は
2.レース毎に過去のレースを引っ張りだしてきてコース特性を出す
ラップギアが過去のデータを活用して、
たとえば東京の芝千八の適性は、瞬6平3消1と出してきたものなら
東京芝千八は、過去のどのレースから選んでいったとしても
ある程度レース数を集めれば瞬6平3消1、
またはそれに近い振り分けになって、瞬発力有利の数字が自然と出る。
結局ラップギア論ばかりで、青葉、天皇春についての考察があまりされてないよね。 みんなはどうなの? 俺はサンバレンティン。
>>341 如何ようにしてサンバレンティンという結論を導きなさった?
343 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/02(金) 16:21:17 ID:tX6oVq3XO
全然、考察されてないと嘆きながら 自分はなんの根拠も示さずに ただ馬名だけあげるって、あんたはただ絡みたかっただけなのか?
>>343 まあその通りだな。話のネタ振りみたいなものだ。
どの馬からみていけばいいか悩んだんで、みんなが挙げる馬をその考察にそって見ていき自分の考察意欲の調子を上げようかと思った。
>>343 自分の意見を晒して叩かれるのは嫌だから
他人の意見を聞いてチャチャ入れたいってとこだろうな
>>345 天皇賞に関しては前々からアサクサキングス軸で行こうかなと思っていたけどちょっと外過ぎるのでどうかなと思っていたくらいのところ。
アサクサを選んだ理由に厳密なラップの裏付けとかないからあまり語れないだけ。
>>346 >>103 が俺。確かに
>>345 の言うとおり茶々入れてるだけだな。
>>347 あなたが103番さんでしたか、なるほど。ではまず、
>>102 ですね。
で、サンバレンティンもラップの裏付けないから語れない?
あとは、サンバレンティンは1枠だとブラスと考えてます?
サンバレンティンはないだろ。実力が足りなさすぎだと思うんだが。
ラップ面から語れないのに、軸馬や買いたい馬を決める人が ラップ面からみた立場でラップギア批判や、 他人のラップ考察を笑って笑っていたのか…。
>>350 今度の天皇賞はラップよりも他の面のほうが大きいし。
各出走馬がどちらが強いとかよりもどの馬がどんなタイプだというのは5歳以上はみんなわかってるだろうし(
>>124-125 )、スルタンなんかは菊や前走からの成長要素をどうとるかが買いか切りかの分かれ目というとこだろうね。
アサクサを推す人も成長要素を期待しての推しって感じが多いんじゃないかな。
ラップを全力で役立てるとしたら青葉賞のほうかね。
俺もサンバレンティンをG1で買わなきゃならないような状況なら そのレース買わないな サムソンが本調子でないとするならトウカイトリックくらいしか 買いたい馬いねぇや・・・幸か・・・
あとは天皇賞は陣営や騎手の作戦、位置取り特にアドマイヤ勢の策なども絡んでくるだろうし、騎手が四位ということも不安要素ではあるけど、それならば金を投じるより小金を超大穴サンバレンティンから流して遊ぶのもいいのかなという見方。 どう考えてもサンバレンティンは抜けて弱いだろうけど、無理やり買い材料を挙げるとすれば、長距離はまだ走ったことがないので万が一向いているかもという夢と、1角のサンバレンティンの位置取りと勝敗の関係、 1〜5番手 2-0-0-0 6〜8番手 2-0-1-1 9番手 1-0-0-4 10番手以降 3-1-0-16 つまり前さえ取れば好走できる可能性もゼロではないということ。 他の馬よりサンバレンティンが強い、という分析ではなく、弱いが好走確率は0とは言えない程度。
まあサンバレンティンについては冗談だからスルーしてくれ。 それよりも青葉賞青葉賞♪ こっちが大事♪
春天ほどこのスレに向いてないG1はないと思うけどな 同年の天皇賞の上がり4F比べてもどちらが春なのかわからないくらい緩いし
訂正と加筆です。
>>322 マイネルファルケはブリンカーを着用しません。
マルマツフライトと間違えたんだと思います。
>>332 01/05中山
1.35.8 34.9-25.0-35.9 サトノプログレス
1.36.2 35.2-25.1-35.9 ロードバロック
>>354 では、ラップ面から青葉賞づ買いたいと思う馬と理由をお願いします。
こっちが大事でもやっぱりスルー?
>>357 いや、青葉賞は全然分析してないんだよ。
だからみなさんの意見を参考に分析を進めようかと思って
マゼランとアドマイヤコマンドは過去ログで他の人の分析出てるし ニシノエモーションとファビラスボーイも触れていた人はいた気がする あとはクリスタルウイングについて調べるくらいだろ
いいやもうアイティトップでいい。
341 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2008/05/02(金) 16:06:01 ID:pQ3iN+aK0 結局ラップギア論ばかりで、青葉、天皇春についての考察があまりされてないよね。 みんなはどうなの? 俺はサンバレンティン。 347 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2008/05/02(金) 16:37:39 ID:pQ3iN+aK0 天皇賞に関しては前々からアサクサキングス軸で行こうかなと思っていたけどちょっと外過ぎるのでどうかなと思っていたくらいのところ。 アサクサを選んだ理由に厳密なラップの裏付けとかないからあまり語れないだけ。 351 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2008/05/02(金) 18:29:56 ID:pQ3iN+aK0 今度の天皇賞はラップよりも他の面のほうが大きいし。 ラップを全力で役立てるとしたら青葉賞のほうかね。 354 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2008/05/02(金) 18:39:22 ID:pQ3iN+aK0 まあサンバレンティンについては冗談だからスルーしてくれ。 それよりも青葉賞青葉賞♪ こっちが大事♪ 358 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2008/05/02(金) 19:33:17 ID:pQ3iN+aK0 いや、青葉賞は全然分析してないんだよ。
アイティトップとか一番向いてなさそうだが・・・
>>358 何一つ、自分で考えることしないで
むやみに他人にからみながら、
ただひたすら他人からい情報を引き出そうってだけか、呆れるわ・・・。
347 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 16:37:39 ID:pQ3iN+aK0
>>103 が俺。確かに
>>345 の言うとおり茶々入れてるだけだな。
103 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/04/28(月) 14:44:26 ID:e0DSipGFO
102 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/04/28(月) 14:34:15 ID:e0DSipGFO
>>101 まあこのスレは間違いに対し口が悪いやつが多いから気にするな。
そもそも自分の言ってることに確信持てないからここで同意なり反論をもとめてるんだろ?
もうちょっと相手を上手くおだてて相手が言いたいことを聞き出すとかさ。
名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 15:33:03 ID:R5XQtsO/0
>>128 前を取れるか取れないかは不明だが、前を取れれば勝てる馬というのはあってるぞw
サンバレンティンの1角での位置取りと勝敗の関係
1〜5番手 勝率100%
6〜8番手 2-0-1-1
9番手 1-0-0-4
10番手以降 3-1-0-16
パクリですか?
本人ですか?
>>360 アイティトップも冗談ですか?
>>130-131 を勝手に補足して上級条件との比較で強調できそうなのをピックアップ
走破時計 レースLap 日付 レース名の順
中山1800
1.53.0 36.3-39.0-37.7 04/06 ナンヨーリバー伏竜S
1:54.7 36.8-38.8-39.1 04/05 サトノハピネス500万
1:53.9 36.6-38.5-38.8 04/05 マルサライガー500万
1:54.2 36.8-38.3-39.1 04/05 スズノメヒョー1000万
1:51.3 36.1-37.4-37.8 03/15 ユビキタス500万
1:51.4 36.2-37.6-37.6 03/15 ハイオン1000万
1:53.9 36.0-39.3-38.6 01/19 サクセスブロッケン黒竹賞
1:54.7 37.7-39.0-38.0 01/19 ダイワオンディーヌ1000万
阪神1800
1:52.6 37.3-38.3-37.0 04/12 ワンダームシャ500万
1:52.7 37.0-38.0-37.7 04/12 ケージームサシ1000万
1:52.8 37.1-38.5-37.2 03/08 コロナグラフ500万
1:53.2 38.2-38.5-36.5 03/08 アグネスマクシム500万
小倉1700 1:47.5 29.8-39.5-38.2 02/10 トシナギサくすのき賞 1:47.7 29.4-39.1-39.2 02/10 ネバーエンディング500万 東京1600 1:37.0 34.0-24.6-38.4 02/24 サクセスブロッケンヒヤシンスS 1:38.2 34.4-25.2-38.6 02/23 パレスショットガン白嶺S 京都1400 1:24.7 34.9-12.3-37.5 02/24 ミゼリコルデこぶし賞 1:24.7 34.7-12.1-37.9 02/24 ショウワモダン斑鳩S
>>124-125 天皇賞07
スロー瞬発力勝負。この数字だけで見るとサムソンは恵まれてる。
中間600〜2600までが一番ロスの少ないラップで前後半ともソツがない。
トウカイトリックは600〜1000が速く(下り坂)オーバーペースで、
1000〜2600が緩んでいる(レースが動いた3〜4角前詰まり)。
アイポッパー、トウカイエリートはテンが遅く、1000〜2600で前が緩んだ所で詰めている。
残り800でほぼ一団。
アイポッパー、トウカイトリックはラストも速く、サムソンより余力を残している。
トウカイトリック>アイポッパー>メイショウサムソン
石橋の神騎乗だったレースですね。
アドマイヤモナークは数字だけなら一番ロスの少ない競馬で余力も無い。
映像見るとトリック同様3〜4角前詰まりしているが、その分仕掛けが遅れているので
最後に差を詰めて欲しかったところ。
菊花賞
ホクトスルタンがハイペースで引っ張り最後にバテ。
ヴィクトリー、サンツェッペリンに前半プレッシャーを掛けられたが・・・
アサクサキングスは良いペースで無駄が少ない。
逆転までは無理かもしれないが、差は縮められそう。
締まった好レースだったがレベルは?
大阪杯
ドリームパスポートが中間脚を使い、尚且つ一番余力あり。
ドリパス>アサクサ>サムソン>メイン
私はサムソンとアサクサを基準に
トウカイトリック、アイポッパー、ドリパスに注目してます。
>>365 やはりブロッケンと伏竜S組のレベルが高いですね。
というよりブロッケンが抜けてますねw
すまん、伏竜S組が強いのはわかるが365だけ見てもサクセスブロッケンの 何が抜けてるのかわからんのだが、詳しく説明してくれないか。 単純なタイム比較でってか?
ピイラニハイウェイという馬が3/2同日古馬500万超。 次走3/23にナムラハンターが負かす。 その次4/12はワンダームシャが負かす。 4/12阪神 1.52.6 37.3-38.3-37.0 ワンダームシャ 1.52.7 37.6-38.0-37.1 ケージームサシ 同日だがよく見たら前者は稍重で後者は良。比較できないくらい馬場状態は変わった? サクセスブロッケンと伏竜S上位が強いのは承知で、未対戦という魅力があるかなと思ったんだけど。 やっぱりきついかな?
1/19中山 1.53.9 36.2-39.2-38.5 サクセスブロッケン 1.54.5 37.2-39.2-38.1 クリールパッション(2着) 1.54.7 38.1-38.7-37.9 ダイワオンディーヌ 1.55.3 38.5-38.4-38.4 アクロスザヘイブン(2着) 1.55.3 37.7-39.0-38.0 イチゴイチエ(逃げて3着) ダイワオンディーヌ1000万は牝馬限定も考慮が必要か?
2/23東京 1.38.2 36.9ー24.5ー36.8 パレスショットガン 1.38.2 34.9ー25.0ー38.3 タマモグレアー 2/24東京 1.37.0 34.3ー24.7ー38.0 サクセスブロッケン 1.37.7 59.2ー38.5 ダイワマックワン 白嶺Sのレベルが疑問?それともダイワマックワンも強い?
>>371 特筆すべきは前走でしょう。
1.37.0 34.3-24.7-38.0 サクセスブロッケン
1.38.2 36.9-24.5-36.8 パレスショットガン
1.38.2 34.9-25.0-38.3 タマモグレアー
1.35.3 35.7-23.7-35.9 ヴァーミリアン
1.35.6 35.4-24.0-36.2 ブルーコンコルド
1.36.5 35.0-24.2-37.3 デアリングハート
1.37.0 36.5-23.5-37.0 メイショウトウコン
準オープン馬より前半飛ばしてレースラップよりも全て上回っていて
それが飛ばしすぎてラストに失速ロスのあるラップ(強風向かい風?)。
同日G1と比較するとさすがに劣りますが、7着デアリングハートくらいは走れそう。
>>372 強風があった日だから多少は考慮してもいいかもしれない
特に前々で競馬したタマモグレアーにはきつそうだった
ブロッケンは世代上位レベルだけどマックワンは微妙(仕上がり
の早さで生き残ってる感じ)というのが俺の結論
ダイワオンディーヌとケージームサシはクラス平均勝ち馬よりちょっと下だと思うな。
>>372 1.37.7 35.0-24.2-38.5 ダイワマックワン
デアリングハートと同じラップから後半1.2秒失速していますね。
ブロッケンが前潰してくれたお陰の漁夫の利のような気が・・・
前半オーバーペースに付き合わなかった分評価は格段に落ちる気がします。
>>374 そうですね。24日も強風でしたが午後には弱まっていました。
白嶺は見ていませんが、メインのクイーンCの時にはかなりの風が吹いていましたから
こちらの方がタイムは出にくい(特に前半遅いと)状況だったのかもしれません。
青葉賞 03 12.9-11.4-11.6-11.6-12.2-13.3-13.6-12.6-12.6-11.3-11.4-11.8 (35.9-37.1-38.8-34.5) 04 12.5-10.7-11.8-12.4-12.8-12.7-12.7-12.2-12.2-11.3-11.4-11.4 (35.0-37.9-37.6-34.1) 05 12.9-11.1-12.2-13.0-12.7-12.8-13.0-12.3-12.2-11.3-11.5-11.9 (36.2-38.5-38.1-34.7) 06 12.6-11.1-12.0-12.4-12.3-12.1-12.5-13.0-12.0-11.5-11.6-12.2 (35.7-36.8-37.5-35.3) 07 12.6-10.6-11.7-12.6-12.5-12.4-13.0-13.0-12.4-11.5-11.9-12.1 (34.9-37.5-38.4-35.5) 東京2400の基本的傾向でもあるわけだけど判を押したようにテンがそこそこで 中盤、3−4角と弛んで直線ズドンの瞬発力勝負。 アドマイヤメインが逃げ切った06年ですらそうなのだから。 ダービー前哨戦だけあって皐月には出られなかったけど割とハッキリ 実力がズバ抜けててどうあっても勝っちゃうくらいのパフォ見せてる馬がいれば 割と勝っちゃう(シンボリクリスエス、ハイアーゲーム、アドマイヤメイン等)レース。 人気どころで信頼できるのは東京とか阪神外回りとかでズドンと終い瞬発力勝負で決めてきた馬。 人気して飛ぶのは中山とか阪神内回りで中途半端に緩んで中途半端に終い脚を使ってきたタイプ。 割と極限に近い瞬発力が求められるのでナマクラ刀では太刀打ちできない。 それよりかはレベルの高い持続力を見せた馬のほうが地力の差で上位に食い込んでくるので そっちのほうが良い。ただ拾わなきゃならない馬が増えるのでやっかい。 一筋縄ではいかないレース。
今年の出走メンバーを見る限り、瞬発力がずば抜けていいなっていう 馬もいないので、やっぱり軸はマゼランでいい感じがする。 前走ずっと内回して来たダイワワイルドボアに完勝、レース映像見ると 全体的に中盤ややペースアップした所で前と差を詰めて上がり3F34.5は 普通にこのメンバーなら上位と見る。
ズドンと終い瞬発力勝負で決めてきた馬。 >モンテクリスエス、 12.7-10.8-11.7-12.4-13.0-13.2-13.0-12.9-12.2-11.4-11.5-12.1 500万下 13.1-11.5-11.7-12.7-12.8-12.8-12.9-12.8-11.7-11.4-12.1 すみれS(0.2秒差2着) >マゼラン 12.7-11.4-12.8-12.7-13.1-13.6-12.8-12.0-11.5-12.1 未勝利 >アルカザン 12.7-11.6-12.8-12.9-12.5-12.7-12.4-11.8-11.4-11.7 京都2歳S >中途半端に緩んで中途半端に終い脚を使ってきたタイプ。 クリスタルウイング 12.4-11.9-12.8-13.5-13.2-12.7-12.1-11.6-11.5-12.0 500万下 ニシノエモーション 12.4-11.1-11.7-12.5-13.0-13.3-12.7-12.3-11.5-11.8-11.8 山吹賞 13.2-11.9-12.1-12.3-12.4-12.4-12.2-11.3-11.6-12.3 未勝利 ファビラスボーイ 12.9-11.4-11.8-12.6-12.7-12.4-12.6-11.7-11.5-12.1 セントポーリア賞 >レベルの高い持続力を見せた馬 アドマイヤコマンド 12.7-11-11.3-12.1-11.9-11.7-11.8-11.3-12.2 毎日杯(0.4秒差2着) なのでモンテクリスエス、マゼラン、アルカザン中心に2,3着候補でアドマイヤコマンドというところかな 大穴狙うとすればゴールデンルーヴェとフジヤマラムセスの王朝馬券だけど、まあまずないでしょw
>>370 3/23 12.8 - 11.4 - 13.7 - 12.3 - 12.2 - 12.6 - 13.3 - 12.2 - 12.5 勝ち馬 ナムラハンター
後方待機のナムラハンターは展開が向いた感じ。中盤早いペースで前についていった
ピイラニハイウェイがきつい競馬をしてナムラハンターと0.1秒差。
4/12 12.7 - 11.0 - 13.6 - 12.8 - 12.8 - 12.7 - 12.2 - 12.2 - 12.6 勝ち馬ワンダームシャ
勝ち馬ワンダームシャは前半緩んだ所で先頭に立ってそのまま押し切り。
下位とはちょっと力差があった印象。ピイラニハイウェイとは0.6秒差。
買うならワンダームシャの方だね。
>>379 ファビラスボーイとニシノエモーションについてはどう思います?
てか、穴とは言いがたいですがさすがにフジヤマラムセスよりは
ニシノエモーションじゃないすかね?w
お?端午Sの検証が進んでますね。 優劣ついでに 08/03/29中山500万はネオスピリッツ恵まれテラノファントムと差が有り。 08/03/02中山水仙賞もネオスピリッツ恵まれオリエンタルヨークと差が有り。 ついでにミヤビベガとニシノエモーションも差が有り。 08/04/05中山山吹賞でミヤビベガとニシノエモーション逆転。 オリエンタルヨークもテラノファントムほど目立ってなさそうだけど、そこそこ強い? 何も隠さないけど、これはボクが書きました。 03/02中山 12.6-11.2-12.5-13.0-13.1-13.1-12.7-12.0-12.1-11.7-12.5 (36.3-26.1-37.8-36.3) 2.16.5 37.3-26.1-37.2-35.9 オリエンタルヨーク 2.16.6 36.3-26.1-37.8-36.4 ネオスピリッツ 2.16.9 36.6-26.1-37.6-36.6 ニシノエモーション 直線入口でスマイルオンザランを弾いた印象が強いオリエンタルヨーク。 何故かこのスレでは空気扱いの気がするんですが、足りませんか? 「中途半端に緩んで中途半端に終い脚を使ってきたタイプ」 これに分類されてしまいますか? タケミカヅチの大江原師が「決め手は互角」と言ってます(何に対してだろう?)。
>>382 いや、オリエンタルヨークは多分力的には足りる。
ただ個人的に調教が良くないと判断したから今回は買わないかなぁ。
>>381 書き方悪かった。
ズドンと終い瞬発力勝負で決めてきた馬。
⇒モンテクリスエス、マゼラン、アルカザン
中途半端に緩んで中途半端に終い脚を使ってきたタイプ。
⇒クリスタルウイング、ニシノエモーション、ファビラスボーイ
レベルの高い持続力を見せた馬
⇒アドマイヤコマンド
でまあ、フジヤマラムセスだけど超高速馬場に超スローとはいえ
終いで33.9 内訳が12.2-11.1-11.3だから瞬発力はある
2着のオークリーフキッドもピサノエミレーツ、ディープスカイと良い競馬していて弱い馬じゃない
半年休養明けの山吹賞だけど、テンで飛ばしすぎて自滅した前三頭を置いておけば
13秒台連発と緩んだ下り坂で進出したニシノエモーションは高効率で走破しているんだけど
中山2200でああいうペースになると前は楽だけど後ろの馬は捕まえに動けないから力の同じような馬なら
位置取りのまま決まっちゃうことが多い。だから山吹賞の1〜4着まではパフォーマンスの差はあまりないと見てる。
おそらく得意であろう瞬発力勝負ではなくて道中から脚をダラダラ使わされる流れで
展開的に有利ではなく、しかも半年休み明けで差のないレースができたんだから
状況が好転する今回狙ってもいいんでないかと、オッズ考えてもね。
>>384 なるほど。そういわれるとかなり買い要素はありますね。
フジマヤラムセスは前走休み明けなのを把握してなかったなぁ。 とりあえずそれだけで次走は買いではありますね。チェック甘いな俺。 山吹賞についても、そうですね。上がりの脚が余り差がないので 上位陣には差が無さそう。 自分的には同じ事が伏竜S組にも言えそうな感じがします。上位4頭は余り差が無さそう。 伏竜組では今回枠で不利を受けそうなクリールパッションがまた圏外に外れる可能性が高いかと見ますが・・・。
ただ、そう考えていくと 勝ちそうな馬は絞られてくるけど、 2着とかならありそうな、激人気薄馬が多すぎるな。
>>385 ただニシノエモーションについても買い材料はあって
右手前で走るのが好きなようで中山だとひたすら右手前で走って手前を替えないので
スムーズに手前の替えが利く東京のほうがパフォーマンスをあげる余地はあります。
水仙賞と山吹賞でミヤビベガを逆転したのはそのあたりの差ではないかと。
新馬では重馬場で12.7-11.3-12.2-12.5-12.7-11.6-11.3-12.0と終いに瞬発力を見せて
フサイチアソートとサトノプログレスの間に入ってるんでラップ的にも
東京が向いているというのはあるけれど、近走いまいちなのと東京2400が
先行馬には優しくないコースというのもあり軽視ですわ。
ミヤビベガは後ろからしか行けないのかな。 テン速いレースを使った後とか馬具変更とかないとこれも同じかも。 (ラヴドシャンクシーのことは土曜のレース終わるまで黙っておこう・・・) フジヤマラムセスもこれにあてはまらない? 2.14.6 36.9-25.5-37.3-34.9 山吹賞 1.53.6 40.4-39.3-33.9 新馬 山吹賞は位置取りが後ろか、新馬は4番手だから大丈夫だな・・・7頭立て? 末脚に差が無いなら前にいるニシノエモーションとの逆転ないんじゃない?
>>389 1.53.6 39.1-40.0-34.5 レースLap
これもあった方が分かりやすかったですね。前半1.3秒差か。
休み明け叩くとゲートがよくなることあるけどこれは・・・
>>388 好きな手前の件は以前にタケミカヅチのことを書いたことがあります(ダービーではマイナス要素ですね)。
タケミカヅチで思うのは、
早く手前を変えると直線入口の反応は良くなるけど最後に甘くなる可能性もあるんじゃないか
と。直線は長いし、勝ち切れないマイナス要素になるから嫌う人は嫌うんじゃないかな。
ただ、脚を余す可能性が減るのでプラスの方が大きいとボクは思います。
あと、ニシノエモーションはソエとかの状態面が良くなっているみたいですね。
>>389-390 その辺はさじ加減ですね
東京2400テンいらず、末脚ひとつあればいい。というのが自分のスタイルですから
>>392 いろいろありがとうございます。
東京2400のテンの付加と位置取りのアドバンテージについて勉強してみます。
できればオリエンタルヨークにも何か一言。「頑張ってね」でもいいです。
>>393 オリエンタルヨーク・・・この面子の中じゃカラーが良くわかんない
冬至Sあたりに出てきたらトリノクリスエスあたりと一緒に買いたいなあ
>>394 オリエンタルヨークはやっぱり影薄いですね・・・。どうも。
「このスレで名前が挙がらなかった馬がまた勝ったな」
これを言われるには名前を出さない方がいいんだけど、買おうかなと思う自分としては評価を聞いておきたかった。
>>392 府中2400に限らず長距離なんてそんなもんだよ
だからラップ分析による能力評価が使いにくい
397 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/03(土) 10:23:45 ID:ZTJ29+EsO
雨を考慮すればやはり自分はコマンドから勝負かな。
新潟11R面白そう ・過去3走でスタート平坦コースでテン34秒切れてない馬を切り ・クラス実績ない馬(勝ち馬から1秒差以内無)を切り 残り 5.6.8.13.15.16 6頭も残ってしまったのでさらに ・前走レース上がりより早い上がりだった馬 で、15をチョイス 丸田ってのが不安だが単複の15 中京でちょい切れ負けした感じのあるテイエム影武者も気になるのだが これも人気か・・・
端午Sはサクセスブロッケンからクリールパッション、ミゼルコルデの二頭で
東京7R シルクパナシアは前走のラップで買えるかな?
端午S、ソラメンテウナベス人気無さすぎだろ。狙い目になるかは微妙だが、 もう少し人気してもおかしくないと思うんだが・・・。
マイネルファルケは予想以上だったなぁ・・・ 楽に先手取れたのが大きかった。
403 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/03(土) 14:47:14 ID:02Bbh7W8O
中山から東京に変わったトレノクリスエスって狙い目かな
>>398 おいらはダメもとで人気薄のエイシンイッテンから買うよ。
確かこの馬、2歳のラベンダー賞の時に開催で一番のテンの3Fを刻んでいたはずなので。
相手は上手く絞れてたのに…… カヴァリーノ何やってんの。
あらら・・・ナムラハンターの方がきちゃった。
つえー、藤岡なにやってんの
というか幸四郎がやらかしたな
ほんと裏目裏目に出るな
た・・・武さん?
マゼラン疲れてるのか伸びなかったな フォーカルポイント病発症かな
412 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/03(土) 15:45:58 ID:Ls333wvQ0
アドマイヤコマンドこのスレで 上がり目ないって言われてたが 普通に強いんだが
武豊はヘタだなあw
>>412 俺と俺以外にも強いって書いてたやついたぞ
>>411 疲れ?伸びなかった?レース見てた?
まともに追えてないんだが・・・
マゼランは酷い騎乗だっただろ。終始詰まってるし、何も出来てない。 あれは酷いぞ。
あんな場所にいる時点で前走の出来になかったのでは・・・ 500万の時はスムーズに抜けてこれたのに
それにしてもコロナグラフの出遅れが痛すぎる・・・ 1-8-9で決まると思って1点にどーんとやけど 新潟とコマンドで戻ってきたけど・・・うーん ミゼリコルデは距離なのかなぁ もう少しやれると思って期待してたのに
それはないな。中段くらいならつけようと思えばつけれた。それを抑えてたから あの位置でいいと思ったんだろ。で、マークされまくって抜け出せずにあぼーんだね。
そりゃ、500万の時とはペースもメンツも違うだろうしな。
休み明け、前走より格上レース、大飛び、武豊で良い位置取ると思う方が 異常だと思うんだけど…。 ペース上がった時についていけてれば1着馬の後ろから抜けられたよ。 弱いか適性無かっただけ
>>418 騎手が上手い下手いっても仕方ないでしょ、ここラップスレだし
マゼランは強い馬だけど、あまりに早い時期にいい時計出しすぎた
そのツケはあってもおかしくなかった気がする、オッズの入りも悪かったし
(午前中やや大きいの入ったのはニシノエモーションだけ・・・)
新馬ドスローで切れ負けするような馬だし、あの位置が良い判断では
なかったと思うけど
ちなみに上手い下手抜きで、武とアンカツは名前だけ人気になるので
好きではない騎手・・・
>>422 道中もずっと前詰まってて位置取り上げれて無かったよ
>>423 騎手が上手い下手言っても仕方ない、ここはラップスレといいつつ
そういう自分は出来の良し悪しで話してる件
まぁでもアドマイヤコマンドは強かったな。まだラップが出てないから 正確にはわからないが、キレが一枚上だった。 マゼラン上手く騎乗してたとしても負けてたと思う。
当然、総合的に評価する馬券での話は、だよ ラップだけでいえば別に評価下げることも上げる事も必要ない どの道ダービーには出てこれないだろうからしばらく考える事も ないだろうけど
姉ちゃんが負けた時、誰もそう思ったぞw
青葉賞 12.5-11.3-12.4-12.7-12.9-12.9-12.6-12.5-12.3-11.6-11.2-12.0 (36.2-38.5-37.4-34.8) マゼランは武関係ないね。 状態か実力かは知らんけど、全然反応してなかった。 脚があればいくらでも抜けて来れたと思うよ。
ダービーさんありがとう。タムロ自信持って取れたよby延長短縮の人
アドマイヤコマンドとマゼランの位置が逆なら結果も逆になったと思ってる レースのペースがあれだけ上がってるのに行くところ行くところ詰まっては勝負にならない
それ、前提から間違ってないか? コマンドとマゼランの今までのレース見たら マゼランがコマンドより前の位置取り取るとかないだろ。
>>428 各馬が前に仕掛けた6-8F辺りでずっと前が詰まってて差を詰めれないから
武が諦めて直線勝負に持ち込んだが、直線になっても前が開かずに結局抜け出せない。
ズブいから追ってからしばらくしないとエンジンが掛からないんだが、
エンジンが掛かったと思ったら前から失速した馬と同じく失速した馬に挟まれて終わり。
これでどうやって勝てっていうんだよw
ちょうど昨年くらいの馬場だったかね青葉賞 勝ち馬はヒラボクロイヤルくらいと考えればいいんじゃないかな というかむしろヒラボクのほうが強い内容に見えなくもない 2007 12.6-10.6-11.7-12.6-12.5-12.4-13.0-13.0-12.4-11.5-11.9-12.1 2008 12.5-11.3-12.4-12.7-12.9-12.9-12.6-12.5-12.3-11.6-11.2-12.0 2007八重桜賞 1.34.3(34.8) 2008八重桜賞 1.33.9(35.1) 仮にここの組がダービーを好走したら世代レベルの低さに 改めてガッカリするだろうなあ個人的には・・・
確かこれ、リンク切れするんだよね。
ttp://keiba.radionikkei.jp/keiba/news/entry-149091.html この馬場では後ろにいては届かないので前につけろと、
レース前に橋田調教師に言われていたんです。
だからゲートを出て少し押して出していって、
好位置につけていきました。(川田騎手)
内にモタれる癖があるので、
内にわざと入れてレースをしました。
ただ直線で窮屈になってしまって、
なかなかスムーズな競馬ができませんでした(武豊騎手)
アドマイヤコマンドは流れの速い毎日杯からの臨戦でスタートは悪くない。
さらに指示もあってキャプテントゥーレのように押して前目のポジションを取った。
マゼランはスタートは悪くなく馬なりで進んで内に付けるまでポジション下げてる。
ポジション(前か後ろか)よりコース取り(外より内)を優先したということですね。
マゼランは詰まったり進路に困ったりヨレたりに見えた。
能力を発揮できなかったと言ってもいいが、器用さも能力のうちとも言える。
今日もレース前はやはりテンションが上がっていたんです。 だから本番ではもっとテンションが上がってしまうのか、 それとも落ち着いてくれるのか、そのあたりは少し気になるところですね。(川田騎手) 流れの速い毎日杯からだからテンションが高くなった。 ゲートを出して押して行ったら次走はまたテンションが高くなる。 こういう思考もありかな。
>>434 当時ラップが見れなかったからラップで判断したわけじゃないんだが、
去年一番強かったのは二着トーセンマーチだったと思う。
まぁどっちも本番では用無しだったんだが・・・
青葉賞 過去ラップ
>>377 12.5-11.3-12.4-12.7-12.9-12.9-12.6-12.5-12.3-11.6-11.2-12.0 (36.2-38.5-37.4-34.8)
やはり今年の瞬発力勝負、でも3角からジワーッと加速していく本格的なレースになった。
四角のキツイ東京でこういうレースになると外に出した馬は不利を受ける。
内外の差が結構あったレースと認識するべきだろう。
勝ち馬はインベタを通って距離ロスまったくなく完璧な競馬。12キロ絞ってきて瞬発力のあるところも見せた。
実力上位なのは明らかだが、3角でハッキリとゆるまず加速していくレースだったのはこの馬に向いたところ。
勝負どころで外を回した馬と負担の差があったのも事実で完勝ではあったが実力差はさほどなさそう。
二着馬は急変し大幅に競馬内容を高めた。四角で喧嘩屋オリエンタルヨークに外に弾き飛ばされる不利がありながらも
しっかりと伸びて二着、通った場所を考えると勝ち馬と同等の評価はできそう。アドマイヤベガ産駒らしい馬。
アドマイヤベガらしいと言えば勝ち馬はタキオン産駒だけどアドベガっぽいよね、蛇足でした。
三着馬は得意の展開でロスなく立ち回ったが一、二着馬とは少し差があるかなと。
一番人気のマゼランは不可解な騎乗。
12.6-12.5-12.3のところで後方に下げる。ついていったらバテるほど急激なペースアップではなく
ついていかないと位置取りのロスが増えるだけなのに。しかも仕方たところが一番レースが速くなった残り400
仕掛けが遅すぎ、まあそこから伸びようとはしているのだけど六、八、十一、十三着馬が下がってくるとこに入って
出るところなくダダさがり。前が壁にならなくても上位三頭にはかなわなかったとは思うが
遅仕掛け、前詰まりと騎乗が最悪、次走見直し。
四着馬にダート経験しかない馬が入ったがフローラSと同じくこういうところでダートしか走ってない馬に
あわやという競馬をされてしまうところにこの世代の現状勢力のレベルの低さが表れている。
>>434 いや今年のほうが昨年より良いですよ。
というか昨年があまりにもひどすぎるんですけど。
マイネルファルケが異常なだけで去年より明らかに時計かかってるだろ。 なぜに八重桜賞だけで判断するのか。
馬券は惨敗でした。 切ったクリスタルウイングに二着に来られた時点で終了。 ゼンノロブロイのときもそうでしたがこういう風に狙い澄まして パフォーマンスをドーンと上げてくるのがカズオ厩舎のヤなとこですわ。 アルカザンはどうしちゃったんでしょうかね、来てしかるべき流れというか 負けるにしてももう少し恰好をつけられるはずなんですが、距離かなあ。
>>441 俺もアルカザンはなんとなく買ったたちなんだが、あの馬をスプリングS、きさらぎ賞で
注目してみてみると、どっちも最後の20〜50mくらいで脚が鈍るんだよね。
という事は、直線長い東京コースは向いてなかったんじゃないかなと思う。結果論だが。
>>389-390 誰も気にしていないと思うがフジヤマラムセス。
想定通り後方からのレースとなった。
近走からスタート後の振る舞いを予想するのはかなり有効に思える。
今日使った末脚については検証しない。
444 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/03(土) 17:56:03 ID:24kVprFxO
>>438 さん。見解&回顧 ありがとうございます。毎回鋭い内容で参考にさせて頂いてます。
ついでで何ですが天皇賞の見解と注目馬がいたら宜しくお願いします。
>>440 そのとおりです
低調なメンバーとはいえ1000万下のマイルで1:35.5(48.7-46.8)ですし
>>442 というか今回伸びる素振りすらなかったので
かといってバテる流れではなく、何か良くわかんないです
そういえばやっとレッズフィールド勝ちましたね
>>433 すまん、ちょっと語弊があったな。
武は下手に乗ったと思ってますよ。それもかなり。
ただ今回はそれ以前の問題じゃないの?という話です。
その部分だけを強調して書いてしまった。
残り400あたりで脚があれば割って入って行ける進路がない事もなかったのに、
鞭入っても全く反応してないからさ。
それをズブいからとするなら、そりゃ最初から馬が弱いというか
瞬発力の有無が肝要な青葉賞適性が低かったのでは?
自分もマゼランはズブいと思ってたけど、
ここまでとは思っていなかったので……そもそも状態がよくなかったんじゃないかなあと。
本格的に詰まったのはその後だから、スムーズでも3着もなかったという気がする。
>>443 ちゃんと買いましたフジヤマラムセス
見事にペースが上がったところでまくり気味に押し上げてるのを見て諦めましたがw
アルカザンについて
中盤、3−4角と弛んで直線ズドンの瞬発力勝負で決めてきた馬。
>>295 を見るとラスト4F目がきついとダメそう。
今日の12.3は堪えたのかな?
>>440 八重桜はいちばんわかりやすいから貼ったまでで
昨年と今年の他の芝レースも見比べての感じで書いたんだけどな
ペースが合うレースがあまりなくて比べにくくはあったけど
「明らか」というほどの馬場差は無いって
>>445 昨年の1000万下と数字的にはさほど変わらんレベルと思う
距離が1F違うのがあれだが
>>440 そうか?他のレース見比べてみる限り明らかにわかるほど大差は無いように見えるが・・・
>>445 確かに、見せ場すら全くないのはちょっと引っ掛かるね。
東京が苦手だったか、やや重の芝が駄目だったか・・・後は瞬発力もそこまで無くて、
力不足だったかのどれかかな。
>>446 なるほど。まぁ前走くらいの位置につけて、前走くらいの脚を使えば馬券には絡むと
思ってただけに、ここまで遅いのはちょっと想定外だったし、
確かに適性不足だったのかもしれない。スムーズでも三着無かったというのは
自分的には2、3着ならなんとかあったんじゃないかと思う所ではあるかな。
07/04/28東京 10R 発走 : 15:05 天候 : 曇 芝 : 良 11R 発走 : 15:40 天候 : 雨 芝 : 良 12R 発走 : 16:15 天候 : 雨 ダート : 稍重
レースラスト4F 02/02 マゼラン500万 12.6-11.8-11.8-11.7 05/03 青葉賞 12.3-11.6-11.2-12.0 ラスト1Fを除いて青葉賞の方が速い。 勝ち負けするならマゼランは500万の時以上の反応が求められた。
>>448 京都2歳からすると12.3がダメということはないでしょう。
ラスト5Fレースラップ 京都2歳 12.7-12.4-11.8-11.4-11.7 青葉賞 12.5-12.3-11.6-11.2-12.0 25.1の部分を24.4で追いかけた京都2歳アルカザン。 今日は24.8の部分をいくつで追いかけたのか? 状態もあるかもしれないけど距離延びて追いかけて 3Fからの加速にも対応できなかったとみるのがいいかな。 12.5-12.3がもう少し緩んでいたら対応したかもしれない、と。 過去5年を見てもこの部分には差があって ちゃんと考察してる人は何かわかっているのかもしれない(自分はまだわからない)。
>>446 自分は体調より、まさにそのズブさがモロに出た結果だと思う
親父に似た大跳びの巨漢馬で瞬時の加速が弱い
帰宅してテレ東の録画を見たら
都合良く直線入口でマゼランばっかり映してたけど、本当に反応が鈍いんだもんなあ
前詰まりに加え、窮屈なインで上手く加速させる事ができなかった武のクソ騎乗は明らかだけど
もともとスローの上がり勝負が得意な馬じゃないんだと思う。
アルカザンは左回りが駄目なのかもしれないよ。
457 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/03(土) 20:53:14 ID:yRMIQb24O
マゼランは前の馬が邪魔になってと言うよりも、 反応の悪さで負けた感が強いな。 で、その反応の悪さは休み明けで体調が万全じゃなかったのか、 馬本来のものなのか分からん。 ダービーまで後1ヶ月あるけどもう一回位使うのかな?
マゼランは内に入ったのが致命的だったかな 大跳びだから追って追ってエンジンがかかるタイプ 今日のレース見る感じ馬群がつまる展開も向いてない
マゼランは内で包まれて直線外に出そうとしたが寄られて再び内へ 今回は完全に位置取りで負けた感じ、あそこからエンジンかけ直すのは無理 今回の敗戦は悲観するもんじゃないでしょ脚が遅いのは露呈したけど 連闘でプリンシパルSだ!
まぁあれでは仕方ないという事で、別のレースの考察しよう。 スイートピーSはやっぱり有力はライムキャンディ、メイショウマリアかな。 紐荒れしそうだから穴っぽい所を探して起きたい所だが・・・ アロマキャンドルなんかどうかな。東京コース変わりで一変を期待できるかと 思うんだが・・・。
共同通信杯は今年これまで行われたレースのうちで、五指に入るインパクトのレースだった(自分だけかな?) ということで、ラヴドシャンクシー。
>>434 このラップ比較して去年の方がレベル高いって・・・
どこに目をつけてんだ。今年はラスト6Fからどんどんペースが上がって典型的な強い馬しか来ないラップじゃねえか。
この流れで最後11.2出すんだから今年の馬ではアドマイヤコマンドは抜けてるよ。
クリスタル含め、はじかれて外回らされた馬は痛かったな。 今の東京であれは痛恨。 振り返ってみると、やっぱりダービーも混戦で馬場状態、展開ひとつと なりそうという青葉の結果だった。
>>462 レースを観ずにラップだけを見るならその評価もわかるなあ
だからそれ以上何か言うつもりも無いですわ
今年のメンバーでアドマイヤコマンドが上位なのは当然なんだけど
クリスタルウイングやモンテクリスエスと比べても抜けてると?う〜ん・・・
465 :
438 :2008/05/03(土) 23:51:16 ID:l+TkZh9u0
誰か私の回顧にもツッコミいれてくらはい・・・
466 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/03(土) 23:53:57 ID:L7KIjnUVO
武だから溜め殺しになったんだよ。メイショウサムソンと同じタイプ。 直線だけでなんとかしようってのが間違い。 黙ってアグネスタキオンを買ってれば取れたレース。 明日の天皇賞も武は切りだな。
ダービーが去年みたいにぬるいレースになればコマンドはそこそこ走れそうだ
>>464 レース見たけど。
最内をうまく抜けてきたことを言ってるのかな?
まったく分かってないな。ああいう競馬が現時点でできるから「抜けている」んだよ。
ダービーのような大レースになればなるほど位置取り争いが重要。
今年ああいうスマートな競馬ができ、しかも強いところを見せた馬がどれだけいたかな?
自分的にもこのレースではコマンドが抜けて強かったと思う。 府中の長丁場で坂を11.2で上がれる馬なんかほとんどいないし、 実際レースでもここで一気に突き放してる。 最後は流す余裕もあったんだしね
470 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/04(日) 00:50:52 ID:0ia4FoBa0
アドマイヤは内枠を利して、1コーナーまでにいいポジションを取ってしまったからな… 4コーナーで他馬が外でガシガシやってる中、悠々と最内を回り、直線も詰まることが無かった レース全体のレベルや個々の馬のレベルはともかく、展開利は確かにあったね
今年の3歳馬って展開利で勝った馬だけだな。 今のところ、ショウナンアルバ、サトノプログレスくらいか。
>>438 >>465 オリエンタルヨークは
「中途半端に緩んで中途半端に終い脚を使ってきたタイプ」
を証明する形になったと思うのですが、喧嘩屋という振る舞いは残り600より手前ですか、通過後ですか?
どちらにもそれっぽいのはあるけど、1分47秒前後のはよくわからないところ。
結局抜けては来ませんでしたが、アルカザンとトレノクリスエスはそこでかなり4角回りやすくなってますね。
京都最終御池特別はコンゴウダイオーVSミリオンディスクといった様相に見えますが 1700で繰り返したまくりを距離短縮で生かしてアクセルファイヤーが割り込む余地はないでしょうか? ワンダープロやライフストリームはミリオンディスクと勝負付けついてますよね?
>>473 中間に使ってる脚は魅力ですが、テンに脚を使っていない(使えない?)のも事実で
距離短縮で末が鈍ってしまわないか?付いて行けるのか?
前がやりあってくれて直線に賭けてくれれば着はあるかも・・・
負けてもらって次に中距離に戻った時の方が買いやすいんじゃ?
>>474 07/10/08 京都
1.25.3 35.1-12.2-38.0 マルサンテクニカル500万レースLap
1.26.0 35.9-12.2-37.9 4着アクセルファイヤー
上の例は関係ないですが、テンの遅さはここ数戦で一応改善されています。
とはいえ、自身の前走3F(37.7)より少なくとも2秒くらいは速く前が行く今回は
当然前にいけないでしょう。
「距離短縮を生かす」の意味は
テン引っ張られ
中間追いかけ
末鈍らない
という想定です。好走する形はいわゆる展開の恵まれですが、
これは思考として有りですよね?ちなみに、次に中距離に戻るとテンに好作用すると思っています。
>>472 800-600の四角地点です。
オリエンタルヨークが二度クリスタルウイングに馬体を寄せにいってます。
パトロールビデオを見るとわかりやすいですよ
>>396 そう、長距離は終いだけなんです。なのでレースのレベルを図るときは
終いのラップだけ見ています。前半の負担はほとんど考えません。
短距離の場合はテン、中距離は中盤から比較した終いの脚を主にレベルの指標にしてますが。
より長くより良い脚を使えたほうが強いっていう単純なことです。
477 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/04(日) 10:56:35 ID:8VxOSUClO
コマンドは抜けてないだろ。抜けていても鼻毛くらいだ。
あやめ賞のヴィオレットステラが予想以上に人気なさすぎて 逆に不安になってきた。 3/15 未勝利(稍重) 33.7-35.6 ヴァイオレットステラ 3/15 ファルコンS(良) 34.3-34.9 マルブツイースター 34.1-35.1 ルルパンブルー 34.2-35.3 ダイワシークレット 33.8-36.7 コスモジャイロ
>>476 画面が切り替わったりして見にくい部分ですよね。
スマイルオンザランを吹っ飛ばした時を思えば喧嘩屋と呼ぶほどでないような・・・。
まあそこらは主観ですし、クリスタルウイングは一瞬待って内から抜けた方が良かったかもしれませんね。
結果論ですが。
東京の前開催はDコースで今開催はAコースなのは意識してる人、あまりいないのかな?
阪神大賞典を勝ち馬別に、天皇賞と連勝した年、2,3着だった年、着外だった年に分ける
勝ち馬が天皇賞と連勝した年
06 13.1-13.3-12.8-11.9-12.0-13.6 稍
00 13.3-12.8-12.5-12.7-12.3-12.2 稍
99 13.2-13.0-12.4-12.1-12.0-13.4 重
98 13.2-12.7-12.1-11.7-11.0-11.5
97 12.8-12.8-12.3-12.2-11.9-13.1 稍
92 13.0-12.8-12.3-12.4-12.1-12.3 稍
91 12.8-12.4-12.0-11.9-12.0-11.6 (中京)
88 12.3-13.1-12.5-12.1-11.6-11.8 稍
2,3着だった年
03 12.7-12.5-12.1-11.7-11.3-11.9
02 12.4-11.9-11.4-11.1-11.4-12.1
01 12.3-12.2-11.9-11.8-11.6-11.8
96 12.5-12.0-11.3-11.3-11.0-12.2
94 12.7-12.2-12.1-12.6-12.6-11.9
93 12.9-13.1-12.5-12.8-12.3-12.6
着外だった年
07 12.8-12.9-11.7-10.9-11.4-12.2
05 13.2-12.9-12.6-11.5-11.4-12.1
04 12.7-12.6-11.8-11.4-11.3-12.1
90 12.3-12.3-12.2-12.6-11.8-12.0
89 12.2-12.4-12.1-12.4-11.7-12.1
天皇賞不出走
95 12.6-12.4-11.9-11.0-11.4-11.6 (京都)
連勝した時は馬場悪化しているときがほとんどで比較しにくいけど、馬券に絡んだときの年と飛んだ年を比較すると
明らかに違いが見えてくると思うんだ。今年の参考は
>>116
>>478 今年のファルコンSは
先行が残れるはずのレースで時計は未勝利クラス
ということを忘れてた。サンクス。
>>480 俺には見えた。
アドマイヤジュピタは最低でも3着だな。
え、Aコースなの?と思ってみたらマジだった。 毎年DかCしか使ってなかったし、今年は普通にDだと思ってた。 うーん、Aコースならいろいろ変わってくると思うけど・・・ ドリパス辺りにはプラスに働きそうだな。
484 :
398 :2008/05/04(日) 12:20:53 ID:EwFgfopk0
クラスレベル的にこれ使うと消えるの多いのは当たり前なんだけど
レイクエルフしか残らない
ここも単複で大丈夫かな
昨日の1番みたいに経験から推測できない劇走があるから連は怖いわ
2着馬は残ってたんだがなぁ・・・まさかあの惨敗から巻き返されるとは
>>483 コースの話は東京では?
東京A、京都はDですね。 京都Dは近年では普通でディープの年がCだったかな・・・ 東京Aの特徴は直線バラけ難いことかな?
486 :
398 :2008/05/04(日) 12:34:52 ID:EwFgfopk0
おそらく通れるであろうコース取りとレース経験考えるとメイショウマリアは 思ったほど被ってないですね 2.5倍くらいにはなると思っていたけれど BBモデナとバインドはこのオッズなら買ってもいいかなレベルだけど マリアにまともに走られたら届かないような? バインドは前走あまりに止まりすぎだしなぁ・・・
あぁ、そうか・・・天皇賞は京都だったな。あせって間違えたw
>>480 バッと見た感じだが、今年の阪神大賞典は着外の年に近いか?
490 :
398 :2008/05/04(日) 14:59:56 ID:EwFgfopk0
最後止まり杉で泣けた 少し緩く考えたら7頭も残ったからBOX する勇気なかったしな・・・ 古馬だけにしといた方がいいのかな・・・
延長短縮の人です。 京都10Rは取れましたか? トーセンの2走前の脚は1000万下では見られないもの。 3.8倍とかありえなかったですね
>>490 レースを見てないのにコメントするのもなんだけど、メイショウヨリトモに効き目あったブリンカー
ラヴドシャンクシーにも効果があることを願ってやまない
ブライダルフェア走れると思うんだけど、人気ないのは距離不安?
穴ならブライダルフェア、ラヴド、アロマくらいかな
スイートピー久々豪快たてめ・・・ ライムから馬連アロマスペル二点・・・
497 :
398 :2008/05/04(日) 15:35:49 ID:EwFgfopk0
メイショウマリアはもう少し強気に動いていってよかったと 思うのだが・・・ アロマか・・・新星現れずですな
ライムキャンディはなんでこなかったん?
499 :
398 :2008/05/04(日) 15:37:59 ID:EwFgfopk0
菊花賞の内容が忘れられないのでアドマイヤメインを もう一度かってみる 障害練習してるくらいだから、もう買う機会なさそうだし
東京コースではスマイルジャックを破ってたから、結局東京適性があったっていうことだな。 スペルバインドはフラワーカップで不利な競馬してて見直せるっていう話だった。 ライムは状態がいまいちっていう話も出てたしそのせいかな? メイショウマリアはアネモネSは内内回って距離ロスが全く無かったからそのせいか。 でも今回も同じ恩恵受けて上位に来ると思ったんだけどな。 アルダントヌイはダート路線で完全にスルーだな・・・。
501 :
398 :2008/05/04(日) 15:48:00 ID:EwFgfopk0
お疲れメイン やはり長距離はラップで考えると微妙だな・・・ 結局人気の決着? スルタンもキングスも上がりをまとめる所で 少し性能不足なのかねぇ、出遅れた馬に並ぶまもなく交わされるって
サムソン根性健在だったなぁ。最後力尽きたけど。 いい馬だな。
503 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/04(日) 15:50:41 ID:Quxtkl+BO
>>480 的中したよな?
的中してなくても、予想は正解だろ。
岩田が出遅れて相当焦っただろうけどww
>>503 馬券は当たったけど、予想は帰ってラップみないと分からない、多分外れてそう
ジェットバニヤンがちょっと気になったけどログでも 特に触れられてないか・・・ 結構きつい流れで粘ってると思うのだが
ログで触れられてない馬のほうがよく来るよ
>>505 ダイオーもバニヤンも阪神ダ1400の大外からなので割と楽に速い流れ
作れたんだよ。芝長いから。
今回中山ダ1200やら阪神ダ1200を先行してきた馬が多いから
位置取りどうなるかって話だな。自分はこのレース分からないね
今年の天皇賞春 13.3-12.1-11.4-12.2-12.1-12.2-11.8-12.8-12.6-12.5-12.7-12.3-11.8-11.3-11.5-12.5 なんというか見事な流れだと俺は思う 一番緩んで12.8は見ていて面白い流れだった しかし一番流れの厳しい直線でよくサムソンは伸びてこれたなぁ
>>505 >>507 の理由もあるんだろうけど
近いタイム内にこれだけいると赤穂特別のレベルが気になった
06 13.0-11.7-11.5-11.9-12.2-12.2-12.0-13.2-12.6-12.7-12.9-12.7-11.3-11.0-11.2-11.3 07 13.2-11.9-11.8-11.6-11.8-11.6-11.8-13.0-12.9-12.4-13.0-12.5-11.8-11.2-11.3-12.3 08 13.3-12.1-11.4-12.2-12.1-12.2-11.8-12.8-12.6-12.5-12.7-12.3-11.8-11.3-11.5-12.5 06は勝った馬があれなんで例外だが、今年は時計的には大したことない サムソンも去年ほど走ってない
511 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/04(日) 16:22:27 ID:Quxtkl+BO
>>508 スルタンあんまり緩められてないな。
ジュピタが出遅れたから、メインがプレッシャーかけてたとか?
やはり枠順もあるか となると今回ダイオーは苦しい立場になるね・・・
ラップ見たいがミリオンディスク強かったみたいだね
ライムキャンディの敗因は調子だけ?
>>513 おめでとう
アクセルファイヤーは良い脚使いましたね
やっぱりサムソンは早い流れになると強いね まぁ去年の宝塚と秋天の競馬は神がかってたから納得できるけど
アクセルファイヤーって面白いレースするね 脚の使い方があんまり広いコース向きじゃないけど 次の中京辺りなら1000万勝てるんじゃないのかな? ジェットバニヤンは首差4着か・・・1-4着ではただの紙切れだな
>>514 あんまり強くないんじゃないかなぁ
ラップもレースの見た目もスパッと決め手の使える馬にとっては
向いてたと思うけども・・・アロマキャンドルがあんな競馬で勝って
しまうくらいだし
直線で他馬と反応違いすぎて途中で追うのやめてたね
故障とかじゃなきゃいいけど
11.3-11.0-11.2-11.3 11.8-11.2-11.3-12.3 11.8-11.3-11.5-12.5 ディープの最後の200の数字が異常すぎる スピードの持続性が半端じゃない
>>389 土曜のレースが終わったので、ラヴドシャンクシーのことを教えてくれませんか?
>>515 どうも。
12R 御池特別
12.1-11.0-12.0-12.4-12.5-11.8-12.2
35.1-12.4-36.5 レースLap
1.24.0 47.6-36.4 ミリオンディスク
1.24.7 48.6-36.1 アクセルファイヤー
1.24.8 47.8-37.0 ジェットバニヤン
2R未勝利が3F35.2だから3F35.1ならペースはあまり速くなかったということかな。
12.4-12.5はミリオンディスクに楽させた形になって最後は楽勝?
アクセルファイヤーが好走できた理由は予想通り恵まれなのかな。
2着から5着馬を評価できるようにもっと勉強してきます。
>>518 追って伸びてないって事はやっぱり調子だと思うんだが。
調教ではそんなに悪いようには思わなかったけどな。
しかし、天皇賞春は面白いレースだったな。馬券的にはガチガチな
レースだったが、かなり見ごたえがあった。
これでホクトスルタンが逃げ切りとかになってたら皐月賞みたいで悲しくなる所だったw
>>520 >>94 >>199 >>206 >>389 >>461 >>492 レス抽出すると自分のレスが多く出てきますが
要はスタートが劇的に変わる可能性があって
テンさえ改善すれば能力的にそれなりのものだということが
今までに数字で示されてます。
事実今日はなんと6-5-4という位置取りで
レース中に場所がわかったときには驚きました。
ちょっと効き目あり過ぎで掛かっていた様子。
うまく壁ができていたように見えましたが
直線で進路をうまく取ることもなく、抜けてくることもありませんでした。
かかった分距離もたなかったのもあるでしょう。
うまく先行してしまうか、距離短縮してたらうまくいったケースかもしれません。
夜になってから出てくる数字待ちでもありますが(いつもの人いつもありがとうございます)、
他の馬や他のレースの回顧をみなさんお願いします。
八重桜賞 1.33.9 34.7-24.1-35.1 マイネルファルケ 1.34.8 35.6-24.0-35.2 ジュメイラムーン 1.35.0 35.3-24.1-35.6 ルシフェリン 1.35.0 35.1-24.1-35.8 ヒシオフェンス 端午ステークス 1.51.2 36.7-36.7-37.8 サクセスブロッケン 1.52.1 37.0-36.6-38.5 ユビキタス 1.52.1 37.5-36.4-38.2 ナムラハンター 1.52.3 38.0-36.2-38.1 コロナグラフ 1.52.4 37.8-36.3-38.3 クリールパッション
>>522 馬が外ばっかり気にしてる感じだから調子と言い切ってしまえる感じ
ではないかなと思ったり
常に100パーで出てくる馬なんていないだろうし、わざわざ遠征するん
だからそれなりの状態ではあったんじゃないかな?と思うんだけどね
個人的には前走あまり評価してなかった2着なので、ああいうのが
あっても仕方ないと思ったけども
>>524 端午S
サクセスブロッケンは置いておいて、ダッシュがつかなかったコロナグラフが強かったと思う。
まともにスタート切れば2着はあった。ユビキタスはレースがうまいですね。
ユビキタスはサクセスを負かしに行った分最後が甘くなったのだとは思うけど、
ナムラも互角以上のラップに見える。
クリールパッションは内を狙う競馬を続けてるけど弾ける様子無し。ちょっと劣るのかな?
スイートピーステークス 1.48.3 37.4-37.4-33.5 アロマキャンドル 1.48.5 37.1-37.4-34.0 スペルバインド 1.48.5 35.6-38.3-34.6 アルダントヌイ 1.48.6 37.0-37.3-34.3 ハイカックウ 1.48.9 35.9-38.3-34.7 メイショウマリア 1.48.9 36.2-38.0-34.7 ラヴドシャンクシー 1.49.1 36.7-37.5-34.9 ビービーモデナ 1.49.5 36.1-38.1-35.3 ライムキャンディ 御池特別 1.24.0 35.3-12.3-36.4 ミリオンディスク 1.24.7 36.8-11.8-36.1 アクセルファイヤー 1.24.8 35.7-12.3-36.8 セトノヒット 1.24.8 35.6-12.2-37.0 ジェットバニヤン
528 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/04(日) 18:30:18 ID:SdW30kErO
>>523 そのレスはなんか違和感。
黙っておこうってのは、このスレでいまだ語られてないことに対して使うもので、ラヴドがテンが改善されればって話は389より前でされている。
だから黙っておこうってのはそれ以外の情報のことだと普通は推察されるだろ。
ラヴドが好走したときにそらみたことか俺の言った通りだろってのを強調させるための伏線を張っていたみたいだ。
>>525 なるほど、俺は単純に前走より未勝利が強かったと思うので。
実際その時の二着キュートエンブレムがフローラSでも上位に来たし。
まぁ競馬自体3戦目だしレース振りが幼いと言えばそんな感じもするし、
実は実力が元からそんなもんだったといえばそんな感じもするかな。
>>526 単純な考え方だけど、伏竜でも今回の端午でもユビキタス、コロナグラフより
外枠に入ってしまったのでこの二頭より多少外を回す事が多くなり
そのせいで毎回僅差で負けてしまう、つまりほぼ差は無いという見方も
できるんじゃないかと思うけど・・・どうだろう?
スイートピーS 12.6-11.2-11.7-12.9-12.9-12.5-11.5-11.2-11.8 ここまでスローになるとどれだけ脚を温存して瞬発力を発揮できるかがポイント。 本番出られないけどアルダントヌイが一番強い競馬。 前半脚を使って前に行っても中盤緩みすぎて まったく優位に立てていない。意味違うけど無駄足w メイショウマリアや他の先行好位勢にも言える。 アロマキャンドル、スペルバインド、ハイカックウは瞬発力は凄かったけど 適性があったという以上の評価はしたくない
>>529 枠は確かに外ですけど、3〜4角で伏竜はユビキタスより内、端午もコロナより内。
4角で窮屈になってはいるけど、それなら直線でもうちょっと弾けて欲しいところ。
伏竜で4角手前で上がっていった脚を見て乗り方次第かと思ったけど・・・
パトロールビデオ無いから分からないけどナムラが邪魔で進路無かった?
>>530 確かにそれはわかるが、オークスも似たような流れになる公算が高いだけに
アロマキャンドルはオークスで買えるという意味では評価せざるをえないと思うんだが
>>524 1.53.0 36.3-39.0-37.7 伏竜SレースLap
1.51.2 36.5-36.8-37.9 端午SレースLap
残3Fからのスピードに下位脱落の伏竜Sに対して
テンから緩まず徐々に下位が脱落の端午S
京都ダ1800直近10走(古馬1000万級超)
1:50.5 36.8-37.3-36.4 ワンダースピードアンタレスS
1:51.7 35.7-38.0-38.0 ウィッシングデュー1000万
1:53.2 35.8-38.1-39.3 キングアーサー大津特別
1:52.6 37.8-37.5-37.3 エイシンイダテン1000万
1:53.0 37.3-38.9-36.8 スターフォワード1000万
1:51.4 37.0-37.0-37.4 ナナヨーヒマワリ北山S
1:52.5 36.9-37.9-37.7 プログレスエバー1000万
1:51.0 36.1-37.5-37.4 クワイエットデイ平安S
1:52.0 35.3-39.0-37.7 パレスショットガン舞鶴特別
1:52.4 37.2-37.9-37.3 カリオンツリー1000万
端午Sは
テンが遅くなく中間ほとんど落ちずにラストの余力勝負
というレースだと解釈してよさそう。
5F目向正面平坦→6F目登り→7F目3角を下る
テンに楽をしないでここをスピード落とさずに走るのはきつそう。
シルクレセプション
ユビキタスに対してテン→道中とほぼ同じ位置。
1.52.6 37.0-36.6-39.0 シルクレセプション
だいたいこれであってそう。
着差はそのまま実力差だががんばってる。
プラチナメーンより上だし、クリールパッションに対して同等以上か。
改めて伏竜S(
>>130 )を見ると中間の値に違和感。
道中は折り合っていたのですが、3角で外からかぶせられると
(02ユビキタスに?)リズムを崩したみたいです。
直線で盛り返したあたり、自力は感じました。(吉田隼騎手)
今回はリズムを崩さずに力を出し切ったということか。
ワンダームシャ
前走(
>>370 )と比較して厳しすぎた。
サクセスブロッケンの存在を考慮すれば期待しにくい馬だった。
2勝目はプラチナメーンのように相手弱化待ちか。
>>526 またもや失速ロスを無視してました・・・
ユビキタス、ナムラ、コロナは着順通りで
注でコロナ出負け・大外まくりってとこでしょうか?
A 1:24.7 34.7-12.1-37.9 ショウワモダン斑鳩S
A 1:25.1 34.3-12.0-38.8 タガノサイクロン河原町S
A 1:24.8 35.3-12.2-37.3 シャインウェーヴ1000万
A 1:22.7 34.4-11.7-36.6 ゼンノパルテノンすばるS
B 1:24.5 34.8-12.5-37.2 ベルモントプロテア1000万
B 1:24.2 35.6-12.5-36.1 シルクビッグタイムバイオレットS
A 1:24.3 35.0-12.2-37.1 メイショウカルド1000万
A 1:24.5 34.7-12.5-37.8 ワーキングボーイ1600万
C 1:24.0 35.2-12.2-36.6 ロードクルーザー1000万
A 1:24.1 34.5-12.4-37.9 シルクアルボーレ1000万
前・後半3Fと4F目をハロン平均で比較(実際比較するときは4F目を3倍すると楽)。
A 前半3F<4F目<後半3F
B 前半3F<4F目>後半3F
C 前半3F<4F目=後半3F
に分類。
Aパターンが10レース中7レース。前に厳しいレースが多いと解釈。
御池特別(
>>521 )はBパターン。
4F目が遅いのもそうだが上がりが速いということか。
※例としてショウワモダン斑鳩S
34.7/3=11.56
37.9/3=12.63
11.56<12.1<12.63でAパターン。
>>527 ミリオンディスク
ペースや走破時計の価値はわからないが前にいてこの上がりは優秀。
アクセルファイヤー
自身のラップがABCどれのパターンにもあてはまってない。
アクセルファイヤーの前2-5走は
37.7-28.7-37.9
37.6-29.2-38.0
39.5-30.9-37.2
38.7-30.6-37.4
で、これらも計算してみるとすべて前半>中間<後半。
「中間に脚を使っても頑張れる馬」という評価になる。
御池特別1-4着馬は3着4着にほとんど差がないが、着順通りの評価でよさそう。
>>533 4F目向正面平坦→5F目登り→6F目3角を下る
すぐにわかると思うが訂正。
>>485 D→Aのコース戻しはグリーンベルトがそこそこ生じることを言いたかったんですが
内の方が距離ロスなくさらに走りやすいだけじゃなく
そこに馬が集まろうとすると確かに直線バラけ難いかもしれませんね。
競馬場別4コーナー直線手前の状態
後半半径155.0m(34°)阪神芝外回り(A)
後半半径157.4m(51°)東京芝(A)
後半半径100.0m(81°)京都芝外回り(A)
半径が大きいほど曲がりは緩やか。
カッコ内の度数は1周360°のうち何度分をその半径で曲がるのかを示している模様。
阪神芝外回りの直線で不利が多いのは感じていたが
この数字を見て思うに実は東京も対して変わらないのでは?
これを見ると京都芝外回りが直線バラけるのも納得で、
速度が出ている状態ならさらに納得。
「東京だと何故かいつも不利を受けるカンパニー」
このどこかで見た言葉をやっと理由がわかった気がする。
NHKマイルC ニュージーランドT 1.35.0 35.7-23.4-35.9 サトノプログレス 1.35.1 36.1-23.2-35.8 エーシンフォワード 1.35.1 36.2-23.5-35.4 アサクサダンディ 1.35.2 36.2-23.4-35.6 ホッカイカンティ 1.35.4 36.5-23.3-35.6 ダノンゴーゴー 1.35.4 34.5-23.2-37.7 ダンツキッスイ 1.36.0 35.7-23.2-37.1 ゴスホークケン アーリントンカップ 1.34.6 35.2-23.2-36.2 ダンツキッスイ 1.34.9 36.5-24.2-34.2 エーシンフォワード 1.34.9 37.2-23.6-34.1 ディープスカイ 朝日杯FS 1.33.5 34.7-23.6-35.2 ゴスホークケン 1.33.9 35.2-23.4-35.3 レッツゴーキリシマ 1.34.1 35.2-23.5-35.4 ドリームシグナル 1.34.9 35.4-23.4-36.1 エーシンフォワード ファルコンステークス 1.09.0 34.9-34.1 ダノンゴーゴー 1.09.2 34.3-34.9 マルブツイースター スプリングステークス 1.49.2 37.5-36.7-35.0 62.1-47.1 アサクサダンディ 1.49.3 37.0-36.8-35.5 61.3-48.0 ドリームシグナル 1.49.4 37.6-36.8-35.0 62.4-47.0 レッツゴーキリシマ 1.49.7 38.2-36.6-34.9 62.8-46.9 サダムイダテン
皐月賞 2.02.2 36.4-25.2-25.1-35.5 61.6-60.6 レッツゴーキリシマ 2.02.2 37.3-25.3-24.8-34.8 62.6-59.6 ブラックシェル 2.03.2 37.2-25.2-24.8-36.0 62.4-60.8 ドリームシグナル アサクサダンディ 1.49.2 36.9-36.6-36.0 60.7-48.5 若竹賞 1.47.8 36.3-36.7-34.8 60.8-47.0 1回東京8日目6R3歳500万下 エイムアットビップ 1.21.0 34.3-11.6-35.1 りんどう賞 1.21.3 34.4-11.2-35.7 ファンタジーステークス 1.33.9 35.1-23.4-35.4 阪神ジュベナイルF 1.34.8 35.1-23.6-36.1 桜花賞 ゴスホークケン 1.34.9 35.6-24.5-34.8 4回東京5日目4R2歳新馬 1.47.9 35.7-37.0-35.2 60.4-47.5 東京スポーツ杯2歳S サトノプログレス 1.49.5 35.3-37.3-36.9 59.9-49.6若竹賞 1.35.7 36.4-23.6-35.7 2回中山8日目7R3歳500万下 サダムイダテン 1.35.0 36.5-24.1-34.4 5回京都5日目6R2歳新馬 ディープスカイ 1.36.7 38.4-24.9-33.4 1回東京6日目7R3歳500万下 1.46.0 35.8-35.4-34.8 59.6-46.4 毎日杯
ファリダット 1.35.7 37.0-24.7-34.0 5回阪神1日目7R2歳新馬 1.20.8 34.9-11.5-34.4 マーガレットステークス
12.5-11.5-12.5-12.3-12.3-12.2-12.4-12.2-13.3
0.14-▲1.14-0.55 ▲0.45
0.27-0.12-▲0.26-▲0.41-▲0.43-▲0.30-0.12-▲0.22-0.65
端午Sを1000万レベルの平均LAPにあてはめてみた。
一言でいうと、3歳のこの時期において中間の36.8は、厳しすぎるレース。
サクセスブロッケンが、作り出した脱落レースで、
2着以降の馬が、残り400までで、ガソリンがなくなった感じがする。
このペースを経験した、端午S組みが、古馬混合になって
どれだけ馬券になるか注目しています。
>>535 クリールパッションの末脚は、少し下方修正が必要ですね。
考察ご苦労様です。
544 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/05(月) 12:04:05 ID:t6LMyRh/O
>>539 なるほど、これまで阪神コースは逆Dの字をイメージしていましたが、数字で現すと、とても参考になりますね
ありがとう
ところでラップ的見地から能力を算出してる人は斤量補正は入れてないのですか?
言わずもがなですが斤量はテンの瞬発力には敏感な部分ですから
斤量補正込みでラップを語っている人をここではいないみたい?ですから疑問に思いまして
今週テラノファントムでるけどやっぱりこの馬抜けてますか?
>>539 カンパニーは最近脚質転換したから不利を受けにくくなったっていう可能性はあると思う?
>>545 強いけど抜けてるかどうかは微妙
まぁ相手次第かな。相手をまだ見てないからなんとも
てか、今日人いねーなぁ。過疎すぎる。 NHKマイルはとりあえずファリダット、ディープスカイに注目したいんだが、 毎日杯の回顧とかあったかな?
549 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/05(月) 20:53:02 ID:2+9ihwVCO
冊が移動した時、どのサイトでみんなは気付いてんの? 1日、2日目の内枠の逃げ、先行は実力の割りに人気のある馬が多いけど、 開催途中の冊移動はそうでもない。 こればかり狙うのも面白そう。
>>546 カンパニー出走レースラップ、テン3Fとカンパニーの位置取り
12.8-11.3-11.4(35.5)マイラーズ5番手
12.6-11.5-12.0(36.1)中山記念2,3番手
12.4-11.0-11.6(35.0)東京新聞13番手
12.6-10.6-11.2(34.4)マイルCS15番手
過去5年の安田記念テン3F
12.7-10.7-11.1(34.1)
12.4-11.0-11.4(34.8)カンパニー10番手
12.2-10.7-11.0(33.9)カンパニー12番手
11.9-10.4-11.4(33.7)
12.1-10.9-11.5(34.5)
マイラーズや中山記念のテンの速さはカンパニーが過去に出た
安田やマイルCSと同程度の速さであって、無理に脚質変えたわけじゃないよ。
ただ相手が弱くなったから位置取り前になっただけ。
安田記念で先行出来るとは言い切れない。
>>550 ああ、なるほど。こうしてみてみると顕著だな。
中山記念はレース自体が遅くなる事が多いから遅いってわかってたけど、
マイラーズカップはリキシオーがいたから結構前早くなってたと思ったんだが
そうでもなかったんだな。見直して無かったわ。
>>546 先行すると不利を受ける可能性が減るのは確かでしょう。
ダイワメジャー騎乗の安藤勝騎手の07/10/28天皇賞・秋レース後コメント
「(前略)こんなことになるなら、もっと前でレースをすれば良かったよ。」
>>550 のデータからさらに2走前まで見ると
レース36.1に対して37.4天皇賞・秋10番手
レース34.4に対して35.7関屋記念12番手
関屋記念からは約3ヶ月間隔があるので
前走のテンは影響は考えなくてよいそうだ。中山記念より前のレースで
カンパニーが前付けしたことはほとんどないが、これは
「騎手の先入観」や「陣営からの指示」によるものか
「馬の性格」によるものなのかは不明。
中山記念の鞍上は横山典騎手で初騎乗。
意外なところで前付けしてくる騎手だということを
オフィサーやチョウサンの騎乗を見た際にも感じたことがある。
意外と思うのは自分だけかもしれませんが。
>>549 自分は週刊競馬ブックでそれぞれの開催が
何コースで行われているのかを確認しています。
その週が何コースなのかはJRA金曜正午くらい更新の馬場情報でわかりますが
1週前からの変化はわかってもそれまでどういうコースの使い方をしたのかは
JRAでもnetkeibaでも見当たりません。
>>539 でD→Aのコース変更を取り上げたのは
2007年
4回東京前7日A後2日B
5回東京前4日B後5日C
2008年
1回東京全8日D
2回東京全8日A
というのを考慮しています(書いた時点ではここまで細かく考慮してませんが)。
Aコースは4回東京の3週目に使ってから今開催1週目まで未使用でした。
開催中に雨が降ってしまったのでなんとも言えませんが、
他の部分よりはよいと考えるのが自然です。
開催中や連続開催でのD→Aのようなコース戻しは原則やらない方針らしいです。
これはセイウンスカイの年の皐月賞での武豊ジョッキーの進言が大きいらしい。
A→Bのような外への柵の移動でBコースの最内部分は
Aコース開催の時も使用しているためインが有利とはなりにくいと考えるのが自然です。
自分はインやアウトを細かく考える余裕はありませんが
実際にレースを見て判断している人はこういう要素も考えているのではないでしょうか?
>>543 中間は厳しすぎですか。
シルクレセプションまで考察しといてよかったと夏頃言えればよいですね。
この馬も古馬1000万前後の評価となってますし。
クリールパッションの単純な末脚の評価は下げないでおきます(風も考慮しつつ)。
中間に脚を使うと他とあまり変わらないという評価にしておきます。
毎度です。
>>524 八重桜賞マイネルファルケ
単純なバテからの距離短縮ではなく
ラスト2F目での加速を評価してでの距離短縮
東京芝高速適性も新馬から有りと判断
テン速くなってるのは調子落ちでカリカリしてるからなら馬体重注意
ここまでがレース前の評価
先手を楽に取り、かつ中間速くせずに済んだ
終いは新馬より速いタイミングでスピードを見せた。
イレ込みあったみたいだが馬体重+2で体調は特に問題ないか?
>>527 >>523 スイートピーSラヴドシャンクシー
ブリンカーも利いていたんだろうけど、道中は抑えるのに苦労するほどの行きっぷり。
新馬勝ちしたように素質のある馬で徐々に体調が戻っているようだね。(江田照騎手)
>>476 >>479 青葉賞クリスタルウイング、オリエンタルヨーク
水仙賞直線入って右のスマイルオンザランに体当たり
青葉賞4コーナーで右のクリスタルウイングに馬体寄せる
水仙賞での振舞いを内田博騎手が知っていれば
天皇賞・秋での武豊騎手のようにコスモバルクを行かせて内に入る騎乗もできたか?
考えすぎかもしれないが、結果論で片付けるのはもったいない気がする。
最近のカンパニーを見てると テレグノシスあたりにも違う選択肢があったのでは……とか思ってしまうなあ。
>>478 >>481 あやめ賞ヴィオレットステラ
先行が残れるはずのレースとファルコンSを評価したなら
0.1だけ速いペースで逃げ勝ちのヴィオレットステラに高評価は誤りだったかも。
>>332 08/03/15中京
1.09.3 33.7-35.6 ヴィオレットステラ
テンの負荷はあまりないと判断してロードバロックの末脚を評価するのが正しいか。
>>333 土曜新潟9Rパスクア
03/30中京
1.46.7 35.5-31.2-40.0
速いテンで行って3着とは差のない競馬を評価した
05/03新潟
1.54.0 35.9-39.2-38.9
02番枠で無理なく先行するもペース落として上がり勝負に負ける。
コーナー部分短く直線(向正面も)長い新潟競馬場の特性を考慮に入れてなかった。
日曜京都上賀茂Sサンワードラン
04/13阪神
2.04.4 35.8-52.2-36.4
阪神ダ2000で35.8は速いほうだが負荷はそれほどでもなかったか
上賀茂Sは前半36.4を15番枠から先行できず。
勝ち馬については
>>491 まだ何頭かいると思うけど自分が名前を出した馬の考察というか後始末は
これくらいにしときます。
>>555 の青葉賞のはラップ分析とは関係ないですね。
ディープスカイってどれくらい本物なの? このスレにはこうゆう人がいるみたいだけど。 689 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2008/04/20(日) 17:03:03 ID:/lvnDZOu0 ダービーはディープスカイで決まったね 715 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2008/04/20(日) 19:46:07 ID:9sp+kry70 今後の話しをさせてもらうと若竹賞組のサトノプログレスやアサクサダンディでは マイルカップじゃディープスカイには勝てないと思うよ
うーん、どうだろうな。確かに毎日杯は強かったと思うし、 実際二着のアドマイヤコマンドは後の青葉賞馬。 でもコマンドはあの時直線でかなり前が詰まってたから、 実際はスカイ=コマンドくらいな感じもする。 で、スカイは位置取りが後ろすぎたとはいえアーリントンではキッスイを差せてない。 本番も位置取り次第では逆転できない可能性も無くはないと思うが
あ、キッスイを差せないんじゃなくて、例えばゴスケンとかの逃げ馬だな
561 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/06(火) 01:22:02 ID:Hn9R4PpHO
NHKマイルカップでは騎手が巧く導いてロスなくミスなく効率よく走れた馬が好走するかもしれないな。 あと、体調がいい馬は体調が悪い馬よりも好成績を残す可能性が高いな。 俺はなんだかそんな気がする。
ディープスカイのように、初勝利にまで6戦も要してしまうのに、現時点で重賞馬というのは この時期にラップ分析しようと思うと、直前のレース以外不要じゃないの? 正直、マグレか能力覚醒なのかの判断材料が無さ過ぎ
563 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/06(火) 01:41:29 ID:CiW+Ui710
今年のやつらなんて何度でも勝ち馬変わっちまうようなもんだぜ。 とりあえず今からずっと馬に関係なく岩田ばっか買ってろ。
ラップ的には横山典だな。
うわーマイネルファルケ勝ってるようわー ペース差もあるが1.33.9は速いな マイラーでもないし、逃げ一手でもないはず 普通は一度体調落とすと3ケ月くらいしっかり休ませないと状態上向いてこないもんだが、その辺も非凡さを感じる ラジ短馬かな できれば休ませて秋に備えて欲しいんだが
ディープスカイ
2/17東京
1.36.7 36.8-25.5-34.4 コウヨウマリーン
1.36.7 38.4-24.9-33.4 ディープスカイ
1.36.9 37.8-25.2-33.9 ステラーホープ
1.52.4 39.3-39.1-34.0 ギュイエンヌ
1.52.7 39.7-39.1-33.9 クリスタルウイング
スローからなら抜けて速い脚を使える。
アーリントンC(
>>540 参照)
中間2F脚を使っても末に速い脚を使える。
エーシンフォワードとはその点で差がある。
毎日杯
1.46.0 35.8-35.4-34.8 ディープスカイ
1.46.4 35.5-35.5-35.4 アドマイヤコマンド
1.46.6 35.0-35.7-35.9 逃げ馬ロードバリオス
アドマイヤコマンドはギアチェンジできない疑惑
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1207870210/798 各馬のラップがまだわからないが、これを青葉賞では否定した形
ただしレベルの高い持続力を示したという評価の毎日杯で
不利なければディープスカイにどこまで迫れたのかは未知。
ディープスカイはアドマイヤコマンドほどの持続力は示していないが
レベルの高いギアチェンジを見せている。
毎日杯の自身前半35.8は前走1400組には劣るがやや速め。
毎回馬群の後ろを走る馬ではないので(枠の影響ももちろんあるが)
取りたい位置が取れるのではないか?
ファリダット
>>252 から
>>271 くらいまでに考察あり。
毎回馬群の後ろを走る馬ではないから(枠の影響ももちろんあるが)
取りたい位置はディープスカイよりも取りやすそう。
>>542 「距離延長の差しで乗りにくい」
テンは速めで中間11.5も速いのでここまででレースの振る舞いを予想すると
前への進出のタイミングが早くなるか手応え十分で直線に入りそう。
坂を迎えるのは1200走ったあとという点で前走と同じ。
ただし今度は坂を登ってさらに200ある。
ディープスカイとの末脚優劣は判定できないが、
臨戦過程ではディープスカイに分があるとみる。
>>557 ヴィオレットとロードバロックの未勝利だけど、明らかにバロックが脚を余したレース。
条件悪かったと判断してただけで、このレースを評価してたわけじゃないです。
まあこの条件使った事で速い所経験できたので、次1400でも鉄板だと
思えたとも言えますけど、バロックを評価してるのはその前の未勝利。
後はヴィオレットについて
確かに全馬の前走で比較するとテン33.7と速い様に見えますが、他の馬が
その速さのテンを経験してないわけで無かった、ってのが味噌でしたかね。
1着メイショウ 1月小倉未勝利でテン33.7
2着ノーブルマン 3月中京はなのき賞でテン33.3
4着シロキタ 前走福島未勝利33.7(今回2番手)
7着ドキャーレ 12月中京つわぶき賞で33.8(今回の逃げ馬)
いこうと思えば速くいけるけど、他の馬にいかせて自分は
差す競馬しますって馬が経験の差を見せたって所でしょうか。
決して33.7が遅いわけではないと思いますよ。
ダービーはレインボーかな。皐月の脚はそれまでと内容変わってきたと思う
>>568 当たり前なことか的外れなことばっかり書いてるのかなと不安になるので
このように誰か反応してくれるとありがたいです。
中京1200は前後半差2.0を基準にして(1000万ラップ偏差の数値)
と前半3F値を各レース比較して自分は判断しています。
ここの判断が狂うとアーバン、サンタドレスや
今回のヴィオレットステラのような失敗をしてしまいます。いい勉強材料です。
ロードバロックで評価してるのはサトノプログレスに近いパフォーマンスの
>>356 ですね。
で、
>>332 の前半35.1が生きて土曜の先行(3F35.5)につながる、と。
あやめ賞ヴィオレットステラは
「息を入れる競馬を覚える必要がある」と調教師が言ってたのが気になっていたのに
2F目直前からの登り坂の負荷を考慮して無い愚かさ。
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1202719632/133 京都の1200は差し追い込み馬がテンの速さの影響を受けにくいコース
これの意味合いが今頃わかってきました。
570 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/06(火) 05:16:30 ID:GqXC1tWTO
ジュピタってサムソンと同じくらいの強さってことでいいかな? サムソンもジュピタも春天の状態がマックスだとして。
ではブラックシェルのマイル適性についてw
>>569 前スレの243と同じように前走のテンがスタートに影響を与えると言ってるが
その時に245で書いたように、前走の距離や出足に影響されることなく
馬は行かせれば行くし、前走の経験でどうこうというのはないと思ってるが
332の前半35.1が生きて土曜の先行(3F35.5)につながる、と思うのなら
その332の前半35.1は一体どのレースから引き出されたと考える?
ディープスカイは毎日杯(
>>541 )の残り200地点でほぼ先頭(0.0〜0.2差)で
35.8-23.8-34.2〜34.4(11.6+22.6〜8) 1.33.8〜1.34.0
最後の坂をカットしているけど
前半、中間からある程度脚を使ったとしても
アーリントンと比べてほとんどラストの脚に影響していないのではないか。
>>570 ラップ云々を抜きにしていえば
勝ちにいく競馬をして結果、早仕掛けになってしまったアサクサキングス
理想的な位置取りで競馬ができたメイショウサムソン
出遅れたけど、ペース判断してくれる武が前にいてくれたアドマイヤジュピタ
人気が変われば、結果も変わる3つ巴だと思うけど、
難しい競馬をしたのはアサクサキングス
美味しいところを持っていったのはアドマイヤジュピタだと思う。
575 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/06(火) 13:07:18 ID:f0ytsQqfO
アサクサはスルタンに勝つ為の競馬しかしてなかった。 サムソンはもちろんレースに勝つために来ていた。 ジュピタは今回は出遅れが幸いしたのと、武がちゃんと早仕掛けしてくれた幸いの二重の幸運でそれについていくだけでよかったこと。 もちろん出遅れてなくても緩み少ない流れでも結果を出しているジュピタのことだから、好走は充分にあっただろう。 後は、個々のラップがでてから。それによっては前が厳しい流れでアサクサとスルタンがよく残ったって見方もできる。 内外の馬場差も気になるところではある。
>>572 前走のテンが次走に影響するという説はあくまでそういう可能性もあるという説。
可能性は高いと思うし、事実ここ何ヶ月かのレースでいくつもの例を見てきた。
前走関係なく行かせれば行ける馬ももちろんいる。
元祖の人と死角して私の考察は甘い。
35.2(01/05)→35.1(03/15)→35.5(05/03)
自身の前半3Fはこう変化してきた。
01/05は前付けできたが0.1s速く走っても03/15は追いかける側に回った。
05/03は距離延びて速い馬が減ったのもあってか逃げの形になった。
03/15の35.1は0.1sしか差の無い01/15から引き出されたと考えることができる。
たぶんこれより少し遅いくらいで走るのが自然な馬なのだろう。
というか前を追いかけていったらこういう値になったのだろう。
速い馬を追いかけてのものだから(一番速い馬は33.7)
自分よりかなり速い馬がたくさんいるという経験にもなった。
>>574 、575
いや、どうかな。俺はアサクサキングスと、サムソンジュピタとはちょっと
力の差を感じたが。
あれは仕掛けの差で出る着差じゃないと思うよ。
それから、内外の馬場差は安藤がレース後に、あの馬場では外回すと厳しいって
言ってる事からほとんど無かったと思われる。
だからあのレースだけでみればジュピタ≧サムソン>アサクサと見るのが正解だと思うが。
>>574-575 >>577 3頭の序列はわからないけどここでわかった序列は
ほぼ1年たたないと役に立たない序列になりそう。
結構厳しいレースだったはずで、
3200より短い距離でここまで厳しいレースがあるかと言えば
その可能性はかなり低いと思います。
仕掛けの速い遅いを判断するのはそれまでより動きの多いラスト3F内での振る舞いで判断できそうです。
直線入口ではみな近いところにいて一度止まっています。
ここまでの11.3の区間はサムソンが一番無理あったと自分は解釈します。
アイティトップとサンバレンティンは見せ場がなかったですね。
自分は結構注目してました。
>>572 前の馬に普通についていった結果、35.1という数字になっただけです。
騎手が無理してついていかそうとしなかったから、位置取りは最悪でしたけどね。
行かそうと思えば行けるって事くらい分かりますよ。
変な癖付けたくないから無理すれば行ける事が分かってても
騎手は行かないんです。
様は、如何に楽に前の位置取りが取れるか?って話であって、
単にテンが33秒台で行ける行けないという話ではないのです。
ナリタブライアンが34秒で前半走れたからといっても、勝てる位置取りでは
無かったですが、次マイル辺りに出たら楽に先行出来て勝てたのでは?
という話な訳で。
前走の経験についてですが、昇級初戦や初古馬戦だと目立ちますよ。
テンの差がそのまま位置取りに直結してる事が多いです。
各馬のラップはわからないけど昨日のかしわ記念は見応えあるレースでしたね。 どの馬がどこで脚を使っているのか推測はできますが。 うまく乗ったブルーコンコルドとボンネビルレコード。 強い競馬をしたワイルドワンダーとフジノウェーブ。 ここで学んだ視点で見ると着順や着差以外にも重要な要素があることを確認できました。
ア、アイティトップ?アイポッパーか?アイポは調教あんまよくなかったからなぁ
>>578 確かに厳しいレースはなかなか無いかもね。去年のメンバーの宝塚が
先行馬にとっては今年の春天以上に厳しいレースだったと思うが、
今年出走しそうなメンバーで去年の宝塚ほど厳しいレースになるとは
思えないしな。
てか、今思えばアサクサは去年の宝塚で厳しいペースで揉まれたから
ここまで強くなったのかも?少なくとも去年のダービー辺りでは
春天で上位に食い込むほど強くなかったよね?
訂正、このメンツの春天で上位に食い込むほど強くなるとは思わなかったよね? です
NHKマイルC(東京芝1600m) 03 12.0-10.9-11.2-11.7-12.0-11.6-12.1-12.7 (34.1-23.7-36.4) 04 12.1-10.7-11.1-11.7-12.2-11.6-11.7-11.4 (33.9-23.9-34.7) 05 12.5-11.0-12.0-11.9-12.0-11.3-11.3-11.6 (35.5-23.9-34.2) 06 12.1-10.8-11.3-11.5-11.8-11.7-11.5-12.5 (34.2-23.3-35.7) 07 12.1-10.5-11.6-12.0-12.3-11.5-11.7-12.6 (34.2-24.3-35.8) 全体の傾向としては、テンがかなり早く、それにくらべると中盤は緩んでいて 直線もうひと踏ん張りというところ。アクセルをテンと終いで二度おもいっきり吹かす そういう競馬が求められそう。弱い馬だと終いに脚をのこせない。 各年度の勝ち馬をくらべると最後の3Fに脚力の違いがそのままあらわれているような。 なにはなくともテンと直線で二度加速できる瞬発力が重視される。 その点でダートから転戦したきた馬の活躍は見込みずらい。 真逆の適性を発揮したNZT好走組では瞬発力のある馬たちには敵わない。
アイポッパーはテンも中間も遅いレースで強い。
過去のレース見比べて走ってる時とダメだった時を比較すると分かりやすい
ダンス産駒辺りもそういう傾向ある。
ステイヤーと呼ばれる血統の馬には大体こういう傾向があるはず。
ジュピタもそういう所があって、テンが遅い時は上がり最速使えてる。
阪神大賞典の好走は予想の範囲内とも言えました。
春天で最速使えたのが納得できてないんですが…。
サンバレは先行出来ればってのはちょっち厳しかったですね。
前走マイルを強引に前行ってるぐらいの動きが欲しかったです。
そうじゃないと自然に前行けませんので。
>>586 ニシノは勝てはしましたが、3角じゃ過去最低の位置取り。
次走延長して再度先行、位置取り逆転したゼファーを千切り捨ててます。
あくまで傾向ですし、以前本当に強い馬には関係ないと一応断ってます。
>>585 東京競馬場のマイル戦らしい流れですね。
しかし、今回ペースを作ると思われるダンツキッスイ(
>>540 )エイムアットビップ(
>>541 )は
中間緩めない(気性を考慮してジョッキーも無理に抑える気が無い)馬。
NZT組の出方次第では06パターンになるのでは?
2006NHKマイルカップ
1.33.2 35.0-23.2-35.0 ロジック
1.33.2 34.4-23.3-35.5 ファイングレイン
1.33.4 34.9-23.2-35.3 キンシャサノキセキ
と言いつつ今のところディープスカイ派なんですが・・・
>>582 アサクサキングスもテンの3Fの推移と位置取りを見てみると面白いですね。
マイルC→ダービー→宝塚記念
馬場状態や「馬が自信をなくしているようだ」という調教師の言葉が大きいと思ってましたが
それだけじゃなかったということかな。
>>582 宝塚で揉まれたからというのは話が違うと思う。
であればウオッカなどその後3着内が一度もないし
それとアサクサキングス、天皇賞でスタート後から1分くらいまで見てるとかかってるように見えるが、みんなはどう見る?
>>578 >仕掛けの速い遅いを判断するのはそれまでより動きの多いラスト3F内での振る舞いで判断できそうです。
ちょっと言葉の意味がよくわからないが
詳しく見ると、サムソンが動き始めたのが2分10秒付近で
ラスト5ハロン時点が 2分15秒7 であることから、L6Fの 12.7 - 12.3 - 11.8 - 11.3 - 11.5 - 12.5
の、12.7〜12.3、そして11.8の当たりでサムソンとジュピタが押し上げてきていて、11.3になる時点ではかなり差が詰まっている。ラスト600m時点でアサクサと2〜3馬身。
11.3の区間はアサクサらと同程度でそんなに無理はないのでは
>>587 >ジュピタもそういう所があって、テンが遅い時は上がり最速使えてる。
>阪神大賞典の好走は予想の範囲内とも言えました。
>春天で最速使えたのが納得できてないんですが…。
これはどこで判断したの?故障前のレースなら完全に今は別馬だし、
テンが早いレースといえば日経新春杯の事かと思ったけど、
日経新春杯は仕上がり最悪相当太め残しだったから度外視して
いいと思いますよ。
>>591 鳴滝特別の事です。
日経新春杯は上がり最速ばっかとスレ2くらいで発言してるのが私です。
休み明けで間隔開いた先行馬に最速出せるとは思っていない上、
結果的に展開悪かった日経新春杯は度外視してます。
>>587 ジュピタの最速使えたのが納得行かない点について。
後方から走った春天で最速がでて納得できないってのが納得できない・・・。
春天もテンは遅いでしょジュピタは。
アルゼンチン共和国杯で勝ったジュピタは確かにあがり最速ではない。
が道中3番手の好位
>>590 いや、ああいう厳しいレースなら馬に与える影響はそれぞれ
違うものがあると思うんだ。
例えば去年の皐月賞の後のフサイチホウオーとヴィクトリーは
完全に違う馬になってる。あのレースは前にいたヴィクトリー、サンツェッペリン、
それから中山で上がり3F33.9を使ったホウオーはかなりきつい競馬だったはず。
アドマイヤオーラも同じ事がいえると思うんだが、こっちには余り影響は
無かったのかな?
後は同じく07年のガーネットSのジョイフルハートなんかも厳しいレースが悪影響を
及ぼしたタイプなんじゃないか。
要は馬によってそういう厳しいレースを経験した時の効果が違うって事。
あくまで個人的な仮説みたいなもんだから、言い切る事はできないんだけどね。
>>592 鳴滝特別は上がり最速じゃないか?しかもテン早くないんだけど・・・。
>>594 そうか。俺はもともと宝塚とか関係なくアサクサを評価していたクチだったので。
どうも宝塚で成長した、みたいなに違和感があった。
ちなみに、ヴィクトリー、サンツェッペリンは皐月を境に別馬になったのではなくフロックで皐月を好走しただけだと思うが。
ホウオーに関してはいろいろ離されているがよくわからん。
>>594 そうそう。宝塚の悪影響といえば、ウオッカの鞍上の四位に悪影響を及ぼしたことは確かだろうね。
去年の塚は、雨なのにテンが短距離みたいでおかしすぎる とはいえアサクサキングスは止まりすぎだとは思うけど あのイメージ強くてどうもこの馬強いと思えない
>>593 多分、出遅れて後ろから行った事が良かったんだろうとは思ってます。
只、後ろ走った事を考慮しても、阪神大賞典よりは道中速いんですよね。
それで外外回ってGTで上がり最速出せる程、強い馬だったのかなと
思ってる部分が自分の中のどっかにあるってだけです。
>>596 なるほど。うーん、アサクサは確かに弱い馬では無かったと思うけど、それなら
宝塚でもうちょっと頑張れてもよかったかなぁと思ったんだが、ローテ的に
相当厳しかったからそのせいもあったのかな。
ヴィクトリーはなんというか皐月の他にもダービーでもちょっと悪い事が起こって
それからだめになってしまったような・・・。
神戸新聞杯ではそこそこ走っているので、位置取りとかレースぶり次第では
G2G3とかならまだ復活の余地はあるんじゃないかなぁと見るが、どうなんだろうな。
サンツェッペリンはフロックの公算が高いかなぁ。あの馬も休養明け以降
自分に合ったレースをまともに走れた事がないからわかんないけど。
>>588 この年の上位はこの後苦しんでるよね。
反動とか言われるけど折り合いに問題が・・・スピードがあるということになるんだろうけど。
先行馬の作るペース次第だけどロジックは今週の都大路Sでパフォーマンス上げるんじゃないかな?
>>590 サムソンの動き出しは確かに2分10秒くらいには見えるけど
そこらのはあまり位置取り変わらずしかもスピードが出てない部分。
坂を登ってる最中などのスピードが出てない部分は、
例えば同じコンマ1秒差でも差が小さくなる
のは前に言ったことがあるんだけど
そんなに負荷になってないと思う、その後に比べたら。
坂を登って下るところはみんな速くなるところなんだけど
ここで邪魔になってる馬(ポップロック)がいて外回って追い越して前との差を詰めてる。
ここで脚を使うのは負荷が大きいと思うよ。
で、確かに11.3の部分というよりは11.8の部分のほとんどと11.3に入るくらいのところですね。
だから結局は、各馬の部分ラップがわかっても解釈しにくい部分に差があると思う。
残6Fから残3Fだとサムソンが一番負荷が大きかったという解釈は同じなのかな。
>>600 強い弱いも大事な解釈だけど、各レースで能力を発揮できたかどうかも大事な部分だと思いますよ。
走りについて詳しくわからないけど、アサクサキングスは大跳びが理由で道悪は苦手らしいから。
あと、ホワイトマズル産駒について言われてる自分のペースで走れるかどうかというのも大きいでしょう。
そこらを、テンの値や馬の振る舞いで見るとわかってくるんじゃないか、と。
>>602 それはわかるよ。NHKマイルも雨でアサクサには合わない馬場だったね。
俺はNHKマイル関係無しに皐月賞で判断してダービー買わなくて玉砕したクチだったけどねw
あぁそうか。596書いた時点では宝塚で重馬場だった事完全に度忘れしてた。すまん。
605 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/07(水) 00:55:05 ID:YCbMWY+CO
>>585 さんいつもご苦労様です。
やはり狙い目はファリダットやディープスカイなんですかね。穴馬でオススメはいませんか?
07/10/13京都 2.15.0 37.4-63.8-33.8 鳴滝特別レースLap 2.15.0 37.8-63.6-33.6 アドマイヤジュピタ自身 07/11/04東京 2.30.9 35.6-80.1-35.2 アルゼンチン共和国杯レースLap 2.30.9 36.2-79.6-35.1 アドマイヤジュピタ自身 08/01/20京都 2.27.4 35.2-74.8-37.4 日経新春杯レースLap 2.27.8 35.5-74.8-37.5 アドマイヤジュピタ自身 08/03/23阪神 3.08.7 37.4-26.4-90.1-34.8 阪神大賞典レースLap 3.08.7 37.6-26.6-89.8-34.7 アドマイヤジュピタ自身 各レースラスト5FLap 鳴滝特別 13.1-12.1-11.7-10.9-11.2 アルゼンチン共和国杯 12.6-12.2-11.5-11.4-12.3 日経新春杯 12.3-11.9-12.2-12.2-13.0 阪神大賞典 12.4-11.8-11.4-11.3-12.1 天皇賞春 12.3-11.8-11.3-11.5-12.5 日経新春杯だけ異質。これは馬場状態が大きかったと思う。 自分もスローで上がりの速いレースに強いイメージがあったから日曜の強さは意外に感じた。 こうして見るとアルゼンチン共和国杯の解釈がわからない。 最後遊んでたってことで数字で見る意味がないのかな。
東京競馬場芝(A)3コーナーは半径120.0m(80°)
この数値は各競馬場芝コースの奇数コーナー入口としてかなり小さい。
これより小さい値は
京都芝外回り(A) 3角入口が半径109.0m(80°)
で、小さい値として続くのが
福島芝1角入口が半径128.0m(90°)
新潟芝(A)1角入口と3角入口(内・外ともに)が半径132.0m(45°)
東京芝マイルは
スタートして2F目途中まで下ってそこから少し登ったあと
下りながらそのきつい3角に突入
これがテン速くて中盤緩む理由ですね。
>>588 ゴスホークケンにとってダンツキッスイが目の上のたんこぶなのは言われてましたね。
しかし、数字を比較すると
エイムアットビップが遅くいったときぐらいが
ダンツキッスイのアーリントンになりますね。
今度はダンツキッスイにとってエイムアットビップの存在が邪魔に思えてきました。
かくいう自分はエイムアットビップの好走の可能性を探ってるところなんですけどね。
ダンツキッスイの逃げたラップのテンを比較して思うのは
ダンツキッスイ好走のポイントは3F目にあり
ですね。藤田ジョッキーは
「行かせたいだけ行かせれば折り合う」
と何度も言っていますから、あとは他馬の出方と
NZTがどうしてああなったのかを解明したいところです。
608 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/07(水) 02:09:15 ID:bNWs6dJZO
ジュピタのアルゼンチン共和国杯は結構優秀だと思うけど。 で次走の阪神大賞典での上がり。 アルゼンチン杯でのスタミナと大賞典の上がりの合わせ技で、春天でも活躍出来るだろうと俺は予想した。
というか、俺は単純にスローペースとはいえ阪神大賞典で逃げて上がり最速 って事は単純にあのメンバーで抜けた存在だったと解釈して春天では本命だったな。 スローなら基本的に後ろも早い上がりが出せるはずだからな。 きついラップの3200がこなせるかちょっと不安ではあったけど、 608の言うようにアルゼンチンでスタミナ面でも良い所を見せてたっていう裏付けもあったんだな。
>>609 論が浅い きみは負け組みだ
2chで論ずる時点で、どうかと思うが
>>607 がまぁまぁのことを話しているので、それに免じて一言
ラップに拘り過ぎると勝てない
でも、そう悪くない見解だ
誰だよお前w まだいろいろ浅いのは確かだが
素直なんだね ごめん 来週の騎乗を調べに来てね これからはパドックもみて狙うといいよ とすれば、ジュピタなんて買うわけはないんだ 長期スパンでも何でもない、見れなければ勝てない じゃあね
>>605 そうですね、ファリダット、ディープスカイともに有力と思います
今回は人気どころを信用するレースではないかと考察していますが
穴は抽選待ちですがこのスレで幾度も名前の挙がっているルールプロスパーなど
いかがでしょうか。精査はしてないけど適性はありそうかなと。
>>588 東京競馬場の形状からして中間緩めないで行くととんでもない負荷がかかってしまうんです
なので後続の馬としてみれば中盤緩めないで飛ばした馬を追いかける必要性はないんで
前の何頭かが飛ばせば飛ばすほど後ろのペースは例年通りに近づくことになります。
2006年は例外的に溜めて瞬発力を使いたい馬が皆無だったことで
中盤のペースが速くなったところもあると思います。
今年は溜めたい馬がわりと人気どころに多いですので
余計に上で言った形になるのではないかと。当然後ろが溜めすぎたら
適正に近いペースで前が逃げられるのでアーリントンCのようなことは
有り得ないとは言い切れませんが・・・。
____ / \ / \ / \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ ノ \ 論が浅い きみは負け組みだ
>>615 バカはしんだフリして仏の話でも聞いとけ
イチを聞いて十判断しろ自分で 敵陣に手取り足取り教えるワケがないとゆとり世代はよく覚えておけ
ルールプロ何とかはどうやっても来ないよ
落馬で有力馬が潰れる等、競馬にはいろいろあるが
どうしても穴を狙いたいならプロヴィナージュ・イースター・ロバリーにしておけ
こんなR前に言うなんて馬鹿げているけれどな
イースターとか言ってる時点で釣りだったか。回避だぞ
オレの話を聞ける自体、幸運だと思うべき 競馬は全レース勝つなんて、発想が馬鹿げている ダンディの話を上でしていたみたいだけれど、こいつは走る! オレは騎乗を見に来たといったよね? これで全て察してくれ ダンディも回避だよ これは入手した では二度と来ないが負け組みはいつまでたっても負け組みだ オレにとっては良いカモだが、人間はそう簡単に教えても変われない生き物らしい これは経験上ね きみは変われるといいね 競馬人口の中で100位以下は全て生活水準に達しない、以上
>>540 NZT
ここから何頭出てくるかわからないがダンツキッスイしか拾えない。
オーバーペースで失速のダンツキッスイと0.4秒差しかついてない。
前半からある程度行った馬も他にいない。
NZT2006を見てみる。
1.33.5 35.1-23.2-35.2 マイネルスケルツィ
1.33.6 34.6-23.2-35.8 ファイングレイン
1.33.7 35.3-23.2-35.2 ロジック
1.33.8 35.5-23.1-35.2 アポロノサトリ
馬場状態がいいのかと思って当日の芝のレースを見てみたが
どう考えても絶好とは言えないと判断できた。
逃げて粘っていたファイングレインが強いが
これに追いついてきた組も強い。
マイネルスケルツィがどうして本番で沈んだのかはわからない。
左回りだからでしょ
共同通信杯
1.47.6 35.6-36.6-35.4 ショウナンアルバ
1.47.7 35.9-36.6-35.2 タケミカヅチ
1.47.8 36.6-36.2-35.0 マイネルスターリー
1.48.0 36.1-36.3-35.6 シングンリターンズ
1.48.0 36.7-36.2-35.1 サダムイダテン
マイネルスターリーのこの後2走があまりにちぐはぐで驚いた。
07/11/17京都
1.35.0 36.5-24.1-34.4 サダムイダテン
1.35.6 36.6-24.2-34.8 オースミスパーク
オースミスパークは逃げ勝ちなので着差を考えると
これ以上の上がりは必要なかったとも言えるが。
4-5F目の緩みを利用できればサダムイダテン好走の可能性有り?
ただしテンと中間がスプリングS(
>>540 )からだとあまりに違い過ぎるのがマイナス。
気合が入った状態ぐらいがちょうどいい?
>>620 走る前はわかりませんでしたね。最初の2戦で気がついていた人もいたのかな?
実際観察してないけど手前の変え方おかしいんですかね、スケルツィは。
あと、知ってる人も多いと思いますが、美浦は北Cコースが左回りで栗東は各コース週末が左回りだそうです。
意識的に左回りで調教を行ってる馬がいるのでそこに注目して結果を見るのも面白いかもしれません。
>>621 緩んで上がりが速いレースに強いことには言及しています。
日経新春杯は馬場、アルゼンチン共和国杯はわからない、とも。
>>623 ジュピタが緩んで瞬発力のレースに強いことはどこでも言われてることだったし多くの人がそう言っていた。
で、アルゼンチンがわからないってのはおかしい。
緩みのないレースでも評価できる材料がアルゼンチンだろ?
このスレでも少しだけ次のような発言があったはず
「一般的なジュピタの評価はスローの上がり勝負だが、平坦なラップでの結果もあるので天皇賞は狙いだ」
と。
あなたは、材料から結論をだしてるのではなく、自分で勝手に決めた結論から材料をしぼってしまい当てはまらない材料を分からないとしているだけに見える。
>>540 朝日杯
ゴスホークケンはテンのスピードと
後続と変わらぬ中間と末脚。
速めの脚を生かす展開、前目の位置取りなら。ただし
ゴスホークケンが先に行くとダンツキッスイが折り合わない
ダンツキッスイが先に行くとゴスホークケンの終いの持続力が生かせない位置になる
仮定がおかしいが、
ダンツキッスイがいなければダンツキッスイ以上のパフォーマンスができそう
好走リズムにちょうどダンツキッスイがいる
>>541 桜花賞
1400通過1.21.8でエイムアットビップは既に先頭
1.34.8 35.1-23.6-23.1-13.0
23.1部分を見ると次走が1400なら狙いたいと思うが今回は東京1600。
阪神では13.0部分で坂を走っているが、東京では23.1の中間部分で坂を登る。
坂を登りきって残り約300m。
「最後は馬場の悪いところに脚を取られていた。」(福永騎手)
馬場状態が良くなっていても苦しいか?
テンに負荷あるゴスホークケン朝日杯クラスの持続力を示しているのは1400の2走くらいか。
>>624 誰がどう言ってるとかの分析はお任せします。
私がどう見えるのかの分析もここでは不要です。
自分の分析力ではわかりませんでした。
アルゼンチン共和国杯の分析のみ指摘願います。
レスをきちんとつぶさに読まないことを怠慢だと言うなら私は怠慢です。
それよりもラップ分析ラップ分析♪
こっちが大事♪
今調べたら、このスレではなかったようだねごめんごめん。レーススレのほうで誰か書いてたのかな?
似たような見解が、
>>170 ニシノマナムスメについてであるが
>スロ専だと思ったと前述されているけど2着の愛知杯はラップは一本調子型なんだよね。
一般的にスローの瞬発力だけで勝っている馬は、短絡的にペースが速くなるとダメだろうといわれているがそうとは限らない上に、ジュピタはアルゼンチンでの好走例もあるから平坦的なラップでも行けるだろうというのがラッパーの読みだと思ったんだが。
たぶん
>>482 はそう思っただろう。
ひと言だけ加えておくと スレに書いてあることがスレを読んでいる人の総意ではないです。 多数が正しいとも限らない。 本当によく分析できてる人は書き込まずにスレを見て笑っているのかもしれない。 自分は書き込んでくれる人の中で考察を深めていけたらと思っている。 レース内容を分析せずにレス内容を分析していくスレではないと思っています。
>>628 うん。総意じゃないし、おれは別に総意だとは一言も言ってないよ。そう食ってかかるなよ。
天皇賞前まではまかりまちがってスロ専だと思っていたとしても天皇賞の結果を踏まえてもう一度見直してみれば
アルゼンチンのケースもあるしスロ専だけじゃない馬だったとすればいいじゃないか。
スロ専だというのがいろんなスレでも大半以上の意見の中、一部は緩みの少ないラップでも評価できる馬とする意見もあった。 結果的に一部の人の方の見解に近かった。 答えは多数決で決めるのではないし、多数の意見のほうが考えを改めればいいだけで、意見を改めずに「おかしいおかしい」と言っているのは可笑しい。
ということね。
基礎能力の高さでいろんな流れに対応できる馬もいるからね 終わったレースをいつまでも言っても仕方ないけど、天皇賞の 人気順は不思議な感じではあったなぁ 伝統を重んじる人が多いということなんだろうか
まあ「フレンチが春の盾ってどうなのよ」的な補正も働いたんだろうなあ。 でも母父リアルだし、牝系にしてもヘクターうんぬん言われながら結局ステイヤーだった アドマイヤメインと一緒なんだよね。 ラップスレで言うような事じゃないけど。
俺はジュピタのことは強いと思ったことが一度もなかったからびっくりしたなw アサクサは普通に最弱世代だと思ってたし。この2頭は1円も買ってなかったよw
長距離馬はほとんどスロ専だからな スロ専じゃなければ中距離でも勝てるし 平坦に近いラップを長距離で見せるのはミホノブルボンくらいだ
>>614 過去5年の複勝圏に入った馬15頭中11頭が中間を23.5〜23.9で走っていました。
(ローレルゲレイロ24.1以外は06年の3頭)
馬場状態に関わらずこのラップで、走破時計からみると一息ついているのが分かります。
やはりメンバーに関わらず、コース形態の影響が色濃いようです。
改めて06を見ると人気所がフサイチリシャール、マイネルスケルツィ、ステキシンスケクンと
前に行ってどこまで粘れるか?という馬ばかりですね。
内が異常に伸びたのも影響した年だったのかもしれない。
>>619 2005年 -1.4
2006年 -1.0
2007年 -0.8
2008年 +0.4
グリーンCの馬場差です。
2.15.0 37.8-63.6-33.6 63.1-71.9 鳴滝特別 中間F平均12.72 2.30.9 36.2-79.6-35.1 61.2-89.7 アルゼンチン共和国杯 12.24 2.27.8 35.5-74.8-37.5 61.1-86.7 日経新春杯 12.46 3.08.7 37.6-116.4-34.7 64.2-124.5 阪神大賞典 12.93 3.15.1 39.0-121.4-34.7 天皇賞(春)12.14
長距離に求められる資質として
ある地点からゴールまでのスピードの持続
と
終いにスピードを出せないペースで進んでの持続力(もっといい言葉があるかな)
という要素で自分は解釈しようとしてきました。
>>606 であげた天皇賞以外の4レースでレースラスト4F値は
45.9 47.4 49.3 46.6
であって両端の値は速いもので、
資質として上に上げた要素のうちの前者が求められたレースということはすぐにわかる。
で、馬場状態を見るときもそうなんだが、
問題は数値が大きくなったときにどう解釈するかが自分には難しい。
単純に終いのスピードが足りないメンバーのレースなのか
きついペースで頑張っているレースなのか
もちろんペースだけではなく、コースによって出てくる数値も違うだろう。
アルゼンチン共和国杯で2着のトウカイトリックは
2.31.0 36.5-79.6-34.9 トウカイトリック
これと
>>606 のアドマイヤジュピタを比較すると
アドマイヤジュピタはトウカイトリックとほぼ同等のペース適性を示していることになる。
これがどれほど優れているのかが判断できませんでした。
自分はマキハタサイボーグのステイヤーズSや
マツリダゴッホの中山でのパフォーマンスの方が上だと感じていたので。
また別の適性なのかもしれませんが(特に後者)。
今回トリックは終いのペースアップについていけずに脱落している
ほぼ同じ位置のアサクサキングスとはスピード面で劣っていたと解釈する
今回は緩くないペースからのスピードの持続という両方の要素が求められたレースで
レースラスト1F12.5や最後の抜きつ抜かれつは余力がない状態でのものだったと推測される。
サムソンは昨年春の天皇賞後に反動が出たらしいので、
今回もうまく立て直して欲しいと思っている。
緩くないペースなのにスピードが出たのは京都外回りだからかな?
>>641 緩くないという前提が間違ってるのかもしれないな。
11.8-11.3-11.5は道中が緩い事の表れとも言える。
>>638 どうも。
2005年 9R山吹賞から馬場状態が良いと判断できる
2006年 当日の芝4鞍から判断つかず。NZTが速い馬場を示していた?
2007年 NZTからよさそうな馬場と判断できる。
2008年 雨の影響があったと思うもアメダスデータだと木曜が雨。
1Rダ重だから芝も良くはないと思う。レースも速い馬場を示すものはない。
06年東京も内側の馬場状態がよかったらしいが(蹄跡回復剤というのが影響してるそうだ)
2006年のNZT組のパフォーマンスは馬場状態によるアシストもあったということですね。
>>642 その可能性を疑うのは自然で、その場合はラスト1Fがレベルの低さを現すことになります。
短いレースにも増して長距離はペースや流れの判断が難しいです。
アルゼンチン共和国杯もやっぱり判断できませんので
基準や考え方を示せる人がいたらお願いします。
>>637 ということは複勝圏に入った馬はほぼレースラップと同じ値で走ってますね。
ということは
「テンでついた差」と「終いで詰める差」の比較をする
のが予想のポイントになりそうです。
後者の方が比重が大きいとおそらく多くの人が考えていると思います。
うーん。ダンツキッスイがいなかったり、出遅れて前に来なかったら
ゴスホークケンがいいと思うんだけどなぁ。
でも、他馬の出遅れを想定して馬券を買うことなんてできませんからねえ。
>>644 緩いか・緩くないかの定義はさておいて
ラップ的に緩いペースであればすでに定評がり、ラップ的に緩いか緩くないかよくわからないペースでもジュピタは好走するってことは判明してるわけだよね。
あとはラップ的にペースが速いと断言できるケースで好走できるかどうかだけども、それが明らかに断言できるラップなんて長距離なのに12台前半が続くラップとか?
速いペースと言うのならせめて上がり4Fは48秒越えてくれないとな
>>646 いや、自分はトウカイトリックのレベルを疑っているから
アルゼンチン共和国杯のパフォーマンスが優秀だという結論はまだ出せない。
ミドルより速いくらいのペースで2000くらいがどうなのかも判断はできない。
が、今回で十分示したかもしれないと感じてます。
ジュピタが強いとかさっぱり思ってなかった。 アイポッパーとトウカイトリックが揃って惨敗したし、 レース後恥ずかしくて泣けてきた。
>>647 その基準値に対して考える要素が
芝外回りだからラスト1Fを除いてスピードが出た
上位2頭の上がりが抜けて速い(特にアサクサキングスとホクトスルタンに対して)
なのです。
今回はレース4F47.1で結構早めに感じますが、上位2頭を除けば4Fは47.5。
47.5なら上がりの競馬とは少なくとも言えないので緩くはないと感じます。
>>648 緩い緩くないについてだけど、同じペースでもある馬にとってはゆるく、他のある馬にとってはキツイペースという取り方もあると思う。
天皇賞はあなたの疑うように、ラスト5Fまではジュピタにとっては確かに緩く感じたのかもしれないね。
>>650 大事なのは勝った馬にとって緩かったのかどうか。
勝ち負けに参加してない馬の時計などどうでもいい。
>>651 ジュピタにとって緩いと感じるものだったかはわかりません。
ただ、
>>639 の数値から余裕過ぎるほど楽なものではないことはわかります。
そこからの数百mかの負荷がサムソンの方が大きいということは推測しました。
それからアルゼンチン共和国杯を例に出す時は
レースのレベルを考慮しないと(トウカイトリックのレベルもね)
ラップギア的視点になると思います。
ラップギアは結果として出た終いの数値だけしか見ないから数値の評価がなされていないというのは
>>294 である程度触れていたつもりです。
ラップギアは出走馬のレベルが割と同じ範囲で有効な戦術なんじゃないかなと思っています。
>>652 抜けて強いと思われる馬以外でも判断しようとしたのですが。
確かにどうでもいいと考えることはできます。
ということは
緩いペースから極限までスピードを出し切ってのラスト1F12.5
という評価をしているのですね。
12.5の評価はペースがきつくても緩くても
最後は限界だったという現れと見るのは問題ないですよね。
現時点での評価 エイムアットビップの存在がダンツキッスイのペースというかリズムをNZTと同種のものにする ダンツキッスイの後ろにビップとゴスホーク。 ビップの1600でのラスト余力はなし。ゴスホークはこの形で能力発揮(前に行けるかなぁ)。 末脚優秀な馬はファリダットとディープスカイ。 テン速い馬が多そうだがそれほど後ろにはならない。 ただ、ファリダットは失速の可能性有り。 これくらいにしといてフェイムロバリーとかルールプロスパーとか抽選の結果を待ってから考察。
655 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/07(水) 15:40:37 ID:bNWs6dJZO
2008年 85-62.9-47.1 13.3-12.1-11.4-12.2-12.1-12.2-11.8 - 12.8-12.6-12.5-12.7-12.3 - 11.8-11.3-11.5-12.5 2007年 83.7-63.8-46.6 13.2-11.9-11.8-11.6-11.8-11.6-11.8 - 13-12.9-12.4-13-12.5 - 11.8-11.2-11.3-12.3 2006年 84.5-64.1-44.8 13-11.7-11.5-11.9-12.2-12.2-12 - 13.2-12.6-12.7-12.9-12.7 - 11.3-11-11.2-11.3 ここ3年の春天のラップ。この3年は馬場の状況(速い良馬場)が似ていたと思うので抜き出した。 特徴は前半7Fが速く、その後5F緩んで、4Fのロングスパート。 スタミナ、上がりの両方がないと厳しいレース。 ディープの2006年は前半、中盤が遅く、上がりが爆発の年。 サムソンの2007年は前半速くスタミナが要求され、中盤が緩んでいるので、上がりも必要な総合力が要る年。 ジュピタの2008年は、前半緩く、中盤は緩んではいるけど、2007年と2006年の比較では厳しい。で上がりがちょいかかる。 ジュピタの2008年は前半7Fをゆっくり走った後の、残り9Fの超ロングスパート戦だったと考えれるような気が・・・
2008 13.3-12.1-11.4-12.2-12.1-12.2-11.8 - 12.8-12.6-12.5-12.7-12.3 - 11.8-11.3-11.5-12.5 2007 13.2-11.9-11.8-11.6-11.8-11.6-11.8 - 13.0-12.9-12.4-13.0-12.5 - 11.8-11.2-11.3-12.3 2006 13.0-11.7-11.5-11.9-12.2-12.2-12.0 - 13.2-12.6-12.7-12.9-12.7 - 11.3-11.0-11.2-11.3
D'.A.R.B.Yの唱えた金杯アドフジ現象を天皇賞に当て嵌めたレスが出てないな
>>657 「最後は限界だったという現れ」である程度表現してると思います。
スピード出して最後限界というのはマツリダゴッホの好走パターンを思わせます。
テンと道中が遅いものだったらまさにそれだったと言えますね。
なんかマゼランが連闘で出てきそうですな。 レース後に語られたようにズブさが青葉賞惨敗の要因の一つなら、 ロングスパート戦になりがちな京都新聞杯は悪くない舞台っぽいが…
オースミスパーク 阪神外 はなみずき賞 1分46秒5 12.6 - 11.1 - 12.1 - 12.2 - 11.7 - 11.4 - 11.1 - 11.6 - 12.7 テラノファントム 中山 1分48秒9 12.6 - 11.6 - 12.2 - 11.9 - 12.0 - 12.6 - 12.6 - 11.6 - 11.8 初心者なんですが単純にタイムだけ見るとオースミスパークの 方が抜けてるように見えるんですがみなさんはどんな見解か よければ教えてください。お願いします
テラノは素人受けする馬だから買わない方がいいよ
662 :
587 :2008/05/07(水) 21:28:54 ID:kESAb4ny0
色々レスくれたのはありがたいんですが、出来たら鳴滝特別の分析をお願いします。 自分が完全に明後日の方見てるのかな? 鳴滝特別(1000万下) ラスト3F11.7-10.9-11.2 超スローの直線平坦とは言え、10.9は先行馬には簡単には出せない。 しかもその10秒台の脚使った後も11.2で走破し、脚を使いきってない。 他のレースだと、先行で10秒台のラップ出すとラスト1F止まって落ち込む。 レースラップが落ち込んでない時は大抵差されてる。 一応鳴滝と似た3F。ちょっと古いけど02年エリ女 11.6-10.8-11.2(1着2番手ファインモーション) 鳴滝特別の上がりのパフォーマンスだけで、ペース云々関係なく 差し脚一級品と判断すべきだったかも知れないなと考え直してます。 考証・反証お願いします。
>>662 鳴滝は1枠1番のジュピタはスタートのタイミングがよく、先行2番手といってもテンのラップも早くないし番手を取ることで脚は使ってないんじゃないかな。
その後もアホみたいにゆるゆると流れてジュピタが33.6というのは、このレースだけではスローの瞬発力タイプとしか判断できないし、相手メンバーが弱すぎたとしか判断できないんじゃないかな?
同日の芝1400mで決してゆるくない流れからオートセレブが33.8とか
メインレースでタケミカヅチが33.6。(最後方からだけど)
とにかくジュピタは先行2番手の位置だったけど番手につけるのに疲労してないし前で走って出した上がりは後ろで走って出した程度というかそれほど「前だった」ことを評価することでもないとおもう。
出走頭数も9頭だし
おかげでアルゼンチンで10人気となぜか人気しなかったトウカイトリックを軸で買えたのに馬連の相手にジュピタが抜けていた俺w
2003 1.34.2 34.5-23.8-35.9 ウインクリューガー 1.34.4 35.8-23.9-34.7 エイシンツルギザン 1.34.5 35.6-23.9-35.0 マイネルモルゲン 2004 1.32.5 35.0-23.5-34.0 キングカメハメハ 1.33.3 35.0-23.6-34.7 コスモサンビーム 1.33.6 34.3-23.9-35.4 メイショウボーラー 2005 1.33.6 36.2-23.8-33.6 ラインクラフト 1.33.9 36.3-23.8-33.8 デアリングハート 1.34.0 36.5-23.8-33.7 アイルラヴァゲイン 2007 1.34.3 35.5-23.9-34.9 ピンクカメオ 1.34.4 34.7-24.1-35.6 ローレルゲレイロ 1.34.5 35.6-23.8-35.1 ムラマサノヨートー
>>645 >「テンでついた差」と「終いで詰める差」の比較
出走全馬が前>後のドスローだった05を除くと1頭は
前者の馬が馬券に絡んでいます。
後者の方が比率が高くなるのは傾向からも当然だと思いますが、
前<後<中で走るタイプの馬を入れるのが連勝馬券では必要かもしれません。
そのタイプではゴスホークケンは最有力だと思います。
>レースラップと同じ値で走ってますね。
そう考えると中間緩まない可能性も考えておくべきか・・・
しかし、その場合でも前=後<中の馬が勝っていることから
後<前<中のタイプの方が有力かな?
>>663 単なる先行馬には、とか普通の先行馬には出せない、と書くべきでしたね。
いくら楽に先行しようと各馬使える上がりの脚の上限はありますからね。
ジュピタは併せ馬で追い比べした訳でなく、10秒台+その後の持続力を
自力のみで見せたわけですから、天皇賞でも差せて当然と思うべきだったって話。
>>587 の何で最速で差せたのかな?という話に対する自問自答ですね。
サトノプログレスって中間でポジション上げてくタイプだよね。 これも有力かな?
668 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/08(木) 01:20:40 ID:hp0RqaDgO
今日適当に作った指数によると、サトノプログレスに負けた中ではアサクサダンディが指数が高く、ある程度指数が高いが人気せず穴としてねらえるのがダノンGO!GO!。
どうも、回顧とか過去の傾向とか書いてる人です。
今まで自分の書き込みはID検索で引き出してきたんですが引っ越したので常時接続じゃなくなったので
PC落とすとID変わっちゃうようになってしまったんです。スレ毎の書き込み履歴が簡単にひっぱってこれる
専用ブラウザってありませんかね。
以前このスレでオースミスパークとサダムイダテンを比較して
オースミスパークは結構やれるよって言った身からすると
>>622 は何か不思議な感じがします。
それと
>>655 の5F緩んで4Fのロングスパートっていう表現が
ちょっと引っかかるかなあって、もう考え方が古いのかな
>>669 自分655ではないんですが、どう引っ掛かるんです?
個人的にはそこまで違和感ないかなぁと思ってるんですが。
さすがにジュピタ9Fロングスパート説は無いと思いますけど・・・。
>>669 >>671 俺も前々からこのスレの常駐メンバーは鳥つければいいと思ってた。
じゃないと前に誰が言ったことなのかわからないから、前にこうだと発言してあるのにその発言と同一人物だとわからないが故にそう思ってないみたいなとらえられ方をされたりしていちいちそれをまた説明するという余計な手間が増えるから。
鳥つければその人の書いてる発言にある程度一貫性を持ってとらえることができるし便利かと。
ああこの人はこういう考え方の人だなとかこのひとはこういう癖があるなとかそういうのがわかれば客観的な判断の上でも有用じゃないかな。
さて今週は、前回の天皇賞と違って馬の取捨にラップがかなり作用されるレースかと思います。 みなさんがんばりましょう♪
>>660 4/20阪神
1.46.5 35.8-35.3-35.4 オースミスパーク
1.46.9 36.7-35.5-34.7 ベルクハイル
1.47.1 36.2-35.6-35.3 ロードアリエス
1.47.1 37.7-35.5-33.9 マイネルスターリー
3/29阪神 毎日杯
1.46.0 35.8-35.4-34.8 ディープスカイ
1.46.4 35.5-35.5-35.4 アドマイヤコマンド
1.46.6 35.0-35.7-35.9 逃げ馬ロードバリオス
オースミスパークはアドマイヤコマンドに近いパフォーマンス
ベルクハイルはディープスカイに近いパフォーマンス
ちょっと劣るけどそんな感じかな(馬場差考慮なしで部分バランス比較から)。
3/29中山
1.48.9 38.3-36.2-34.4 テラノファントム
1.48.9 36.4-36.5-36.0 ネオスピリッツ
2.02.2 36.0-50.4-35.8 ユキチャン
2.02.2 36.7-50.1-35.4 ハイカックウ
2.32.7 118.1-34.6 マツリダゴッホ
2.33.2 38.7-79.8-34.7 トウショウナイト
2.33.5 39.6-79.3-34.6 アドマイヤモナーク
テラノファントムは中間でもうすこし脚を使っていると思っていた。
3/29 テラノファントム500万
12.6-11.6-12.2-11.9-12.0-12.6-12.6-11.6-11.8
区間の区切りが異なるからかな?
残5Fくらいから見直すと評価が変わるかも。
日経賞上位馬と同じくらいだから34.4自体は優秀でしょう。
誰か追加説明お願いします。
>>672-673 トリつけたときの悪い面も指摘しておいた方がよいか、と。
今までつけてないのは何らかの事情があるのかもしれませんから。
今週のラップ面でのオススメは何かありますか?
676 :
674 :2008/05/08(木) 19:15:08 ID:WpPJvIxuO
>>674 オースミスパークはディープスカイギアチェンジなし
ベルクハイルはディープスカイギアチェンジだけ
比較対象はディープスカイの方がわかりやすかったですね
>>676 オースミスパーク毎日杯もお願いできますか?
>>677 外に出てしまったので夜中まで待ってもらうか、他の人が出すか、で。
>>675 1.48.9 38.3-24.5-11.7-34.4 62.8 テラノファントム
2.32.7 38.7-79.4-34.6 マツリダゴッホ
>>677 1.46.7 36.1-35.4-35.2 60.0 オースミスパーク
>>679 テラノファントムの上がり4Fは46.1!
末の破壊力は世代トップクラスなのは疑いようがありません。
どうも、回顧とか過去の傾向とか書いてる人です
>>671-672 なんか鳥つけるのってウザったくない?
少なくとも自分は鳥つけて書いてる人の書き込みは
少しウザったく感じちゃうことがあります。
昔コテつけて書き込んでたころは自分の書き込みをチェックするのは楽だったけど
うーん、考えてみましょ。今は書き込みヘッダーに↑みたいのをつけて抽出してますけど
それもね、自己主張してみるみたいでウザったいんじゃないかなと思うことが
たぶん距離短縮の人も似たような考え方なんじゃないかな
>>670 残り4ハロンから程度の仕掛け位置で、しかも最後1ハロン完全に
脚が上がってて速い脚は実質3Fしか使えてないのに
ロングスパートって言っちゃっていいの?ってとこです。
早仕掛け≠ロングスパートだと思います。
ロングにスパートできて初めてロングスパートだと。
>>680 テラノファントムの上がり4F出しちゃいましたねw
ちなみに5Fは58.5くらいのはずです
38.3-12.1-12.4-11.7-11.7-11.2-11.5 こんな感じの推移かな
トリ付けてるほうが潔くていいと思うけど
この時期の3歳が中山で上がり4Fすべて11秒台って にわかには信じられないんだけど・・・速い馬場の週だったのかね
あでも前半スローなら普通にありえるのか
>>681 トリがついている時点でうざったいというより、うざったい人ほどすぐトリをつけたがる傾向があるということだろうね。
ただそれはトリをつけている人の書き方しだいで、このスレではDABBY(だっけ?)の人は特にウザいとは思われてないようだよ。
自己主張してみるみたいでっていうのであれば、回顧とか過去の傾向とか書いてる人って冒頭に書いている時点で書いてる人にはその気がなくても見た目には同義だと思うし。
>>684 去年ゴールデンダリアの勝った山藤賞が似たような流れだったので帰ったら比較してみよう
>>681 >どうも、回顧とか過去の傾向とか書いてる人です
こんな自己主張のほうがトリよりウザイんだけど
>>686 1.50.1 37.6-25.6-12.6-34.3 63.2-46.9 ゴールデンダリア@3回中山7日目9R山藤賞
1.34.3 35.4-23.5-35.4 マイネルスカット@3回中山7日目7R4歳上500万下
天気は終日晴れ。馬場状態は終日芝良、ダ重。
1.33.5 36.0-22.9-34.6 マシュリク@3回中山8日目10R卯月ステークス
1.48.5 38.3-24.7-11.9-33.6 63.0-45.5 ブレーヴハート@3回中山8日目9R野島崎特別
1.59.9 35.5-23.9-24.6-35.9 59.4-60.5 ヴィクトリー@3回中山8日目11R皐月賞
1.59.9 37.0-24.8-24.2-33.9 61.8-58.1 フサイチホウオー@3回中山8日目11R皐月賞
仮想敵が必要なのか?そんな時間あるならラップ分析しとけよ
>>688 1.35.5 36.6-23.5-35.4 ノーフォークパイン@4歳上500万下08.3.30
1.48.2 36.5-22.9-11.9-36.9 59.4-48.8 ファストロック@4歳上1000万下08.3.30
テラノファントム同日に適当な番組が無いので翌日と比較。
ハッキリと去年の方が馬場が速かったことを示す。
ゴールデンダリアとはスケールが違うのではないでしょうか?
今更ですがファストロックの4〜5Fの22.9って凄いですね・・・ 府中Sは予想すらしなかった・・・
>>674 >>676 5F通過の区切りを入れると
はなみずき賞
12.6-11.1-12.1-12.2-11.7-11.4-11.1-11.6-12.7
1.46.5 35.8-23.9-11.4-35.4 59.7-46.8 オースミスパーク
1.46.9 36.7-23.9-11.6-34.7 60.6-46.3 ベルクハイル
1.47.1 36.2-23.9-11.7-35.3 60.1-47.0 ロードアリエス
1.47.1 37.7-23.8-11.7-33.9 61.5-45.6 マイネルスターリー
毎日杯
12.7-11.0-11.3-12.1-11.9-11.7-11.8-11.3-12.2
1.46.0 35.8-23.8-11.6-34.8 59.6-46.4 ディープスカイ
オースミスパークは仕掛けが早すぎた為にラスト1Fに失速ロスがあるラップ。
ディープスカイのラスト1Fはほぼレースラップなので、
ギアチェンジ無しというほどの差はなさそう。
通ったコースを無視すればオースミスパークのラップの方が優秀かも。
>>690-691 1.48.2 36.5-34.8-36.9 ファストロック
1.48.2 37.3-34.9-36.0 リンガスファースト
1.48.4 37.4-34.7-36.3 オペラブラーボ
1.48.5 35.9-35.2-37.4 ニシノアンサー
上位4頭の次走
ファストロック
→東京2000スローを二位抜出(上がり3F34.4はさほどでもない)
リンガスファースト
→同距離同コースで中団進んで沈む
オペラブラーボ
→福島2600かかってもたず
ニシノアンサー
→阪神1600を2頭でバカ逃げして沈む
>>693 解釈
ファストロック
→折り合いに問題ない馬。
府中Sはスロー抜け出しで評価はできないが、
速い上がりが必要なかったからか。
リンガスファースト
→気性に問題あるらしい。野島崎特別は走れてよさそうなペース。
スローだと折り合い難が出そう。
オペラブラーボ
→この中間値での距離延長がアダとなったか。
能力は示しているからタイミングが悪くなければ。
ニシノアンサー
→いつも展開を握る馬。実力有るので買えるタイミングを誤らぬようにしたい。
今週はこの4頭のうちオペラブラーボが日曜八ヶ岳特別芝1800に出走です。
テン速くなるのは+
道中緩むと他馬との差がつかず良さを発揮できず
抜けて速い末脚はない
良さを生かせないコースかな?
>>674 >>679 毎日杯オースミスパークは
ディープスカイのギアチェンジなし
アドマイヤコマンドの持続力なし(テンが速くない)
のパフォーマンス。
プリンシパルSは東京2000。
テン遅くなって先行しやすい
中間はミドルからスローでちょうど良く(どちらかというと速めで走りそう)
終いは距離延長もあって早い仕掛けになりそう
抜け出して押し切るにはきつい条件かな?
>>674 毎日杯アドマイヤコマンドは
部分ラップが速すぎない速めのを3つ並べている
力走型じゃないなら、これが距離延長可能の要因になるんじゃないかと考えた。
青葉賞(
>>438 )は前3つ緩めても対応し、かつ前詰まりがなくなり瞬発力も示した。
はなみずき賞(
>>692 )のような早仕掛けラップじゃないのも
距離延長にマイナスを与えなかったかも。
>>692 ということで、オースミスパークが強いラップを示しているかもしれませんが
プリンシパルではマイナス要因もありそうです。
青葉賞に出てきたら余計に乗りにくかったとも言えそう。
>>694 1.48.4 37.4-22.9-11.8-36.3 60.3-48.1 オペラブラーボ@4歳上1000万下08.3.30
こちらも中間に速いラップを刻んではいますが
テンは遅いのに最後に余力あるラップでもないので
ファストロックにかなり劣る印象。
また、仰るように東京1800は中間速く流れることは考えづらく
良さを生かすのは難しいと思います。
新緑賞 2.20.5 37.3-25.1-43.9-34.2 62.4-78.1 ダイワワイルドボア 2.20.7 37.7-25.1-43.6-34.3 62.8-77.9 ピサノエミレーツ 2.21.2 38.3-24.8-43.8-34.3 63.1-78.1 ミヤビベガ 毎日杯 1.46.6 35.8-23.8-11.6-35.4 59.6-47.0 ヤマニンキングリー 1.46.7 36.1-23.9-11.5-35.2 60.0-46.7 オースミスパーク 1.46.7 35.5-23.8-11.6-35.8 59.3-47.4 マイネルスターリー
>>698 >>90 >>94 のまま
ダイワワイルドボアとピサノエミレーツがほぼ互角
ミヤビベガはテンの改善がおそらく見込めないまま。
さらに距離短縮で置かれる可能性大。
>>692 オースミスパーク失速の可能性を考えるなら、ベルクハイルとマイネルスターリーの逆転の可能性大いに有り。
ベルクハイル
→大外枠は折り合いがポイント(問題ないタイプ?)
マイネルスターリー
→やや速い流れ前付け失速の毎日杯とスローを後方から追込みのはなみずき賞
このちぐはぐさ(
>>622 )は今回現れず、内枠でペースと位置取りもぴったりはまって
末脚を発揮できるのでは?
マイネルスターリーは東京コースでいい方向に向きそうだよね。 三着に入った共同通信杯も東京だし。
701 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/09(金) 19:48:45 ID:0IE/13DvO
エクセルやアクセス使ってる奴はいないのか?
702 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/09(金) 21:45:46 ID:0IE/13DvO
ドリームシグナル鉄板
中山マイルになってから本番で飛び続けているNZTの勝ち馬だけど今年こそは強いと思う 追い込んで惜敗して「東京なら」みたいに言われる馬は一銭もいらないね
オマエラ、ここを何処だと思ってんだ
705 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/10(土) 02:02:03 ID:YwYNn3AzO
ラップからいうと黙ってアグネスタキオンを買ってれば当たるレース。
ラップ的に見ると、NHKマイルC創設以来最多の連対数を誇り その中身も人気馬から人気薄まで幅広い7枠が怖い
ダイワワイルドボアおいしくないか?これ
708 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/10(土) 12:03:51 ID:YwYNn3AzO
ラップの観点でいうと、種牡馬業界ではサンデー系種牡馬のどれを1番手として祭り上げるかが大事なこと。 ディープがこけた場合の保険の意味もそなえている。 その種牡馬候補がアグネスタキオン。 キャプテントゥーレがダービー出走権獲得後骨折した後、すぐさま代わりのタキオン産がステップレースで出走権を得るなど、ダービーでアグネスタキオン産を勝たせることにぬかりない。
なんのこっちゃ
ヨドノヒーローなんかおもしろそうだけどね
>>688 どうも、ありがとうございます。
なるほど、しかしゴールデンダリアと比べてスケールが違うとはちょっと凄いね
自分はそこまでは言い切れないけど
>>684 13-12.2-12.5-12.4-12.7-12.0-12.0-11.4-11.4 37.7-37.1-34.8 ダンシングカラー 5-5-4-4 上がり34.4
三歳春でちょっとそれっぽいレースを探してみたらこれがありました
なつかしいなあダンシングカラー
新潟大賞典、サンライズマックスが人気してるけど、どうか。 直線長いコースだと脚の使い所が難しい馬だと思うんだが・・・。
京都新聞杯は外回り緩みない流れや、スローの上がり勝負で好走してる馬よりは 小回りの2000で前半ゆったり入って中盤からダラダラ脚を使う展開で好走しつつ、 それでいて速い上がりも出せる馬に向くレースなんだけど 今年は該当馬がシャイニングデイくらいしかいない件。 メイショウクオリアも悪くないけど、前走は武があまりに上手く乗り過ぎてるのが引っ掛かるんだよなあ。
ああ、ごめん京都新聞杯か。
新潟大賞典(新潟芝外2000m) 03 12.7-10.9-11.1-11.5-12.3-12.6-12.4-11.6-11.1-12.1 (34.7-48.8-34.8) 04 12.8-11.5-12.0-12.0-12.6-12.8-12.3-11.6-10.6-12.3 (36.3-49.7-34.5) 05 12.7-11.0-11.5-11.7-12.5-12.3-12.2-11.9-11.0-12.1 (35.2-48.7-35.0) 06 12.9-11.3-11.9-11.5-12.5-12.3-11.7-11.6-11.2-12.2 (36.1-48.0-35.0) 07 12.5-11.3-11.5-11.6-12.3-12.2-11.9-11.3-10.9-12.2 (35.3-48.0-34.4) 毎年一貫した瞬発力勝負の流れ。当然狙いは瞬発力のある馬。 京都1800、東京1800あたりでいい足を使った馬が良いのかな。 小回りをスピードで押し切った馬は逆に軽視、 と言いいたいけどキングフィデリアとかエルカミーノとかプライマリーケアとか来てるから 切りが難しいレースという印象。 京都新聞杯(京都芝外2200m) 03 12.5-10.9-12.3-12.5-12.9-13.5-13.4-12.5-11.6-11.4-11.9 (35.7-38.9-25.9-34.9) 04 12.6-10.7-12.2-11.8-12.4-12.8-12.9-12.0-11.6-11.2-11.7 (35.5-37.0-24.9-34.5) 05 12.6-10.7-12.5-12.2-12.2-12.5-12.0-12.0-11.9-11.8-12.6 (35.8-36.9-24.0-36.3) 06 13.0-11.4-12.8-12.7-12.9-13.2-13.2-12.1-11.3-11.1-11.1 (37.2-38.8-25.3-33.5) 07 12.4-10.4-12.5-12.7-12.5-12.9-12.7-12.1-11.3-11.8-12.2 (35.3-38.1-24.8-35.3) ちょっとテンが速めで中盤はゆるみ〜で残り1000〜800からペースアップ。 当然そういう競馬で結果を残している馬が来る。ひたすら来る。 逆に小回りで中盤のスピードを活かして買った馬や 直線勝負で瞬発力を活かしてきた馬はやや苦戦気味。
大賞典は前年の内容と前走きつい所で動いたブライトトゥモローかな
去年と違って全然動けずか・・・ グラスワンはきたのになぁ
ここはベンチャーナインだな
ブライトトゥモローは調教がちょっとな。つか、新潟2000で1分1秒ってどんだけ スローなんだよw あれじゃグラスワン来るわなぁ。上がり3Fが凄い事になってそうだな
よっしゃああああ!!!
てか二着・・・
延長短縮の人です。 トリどうこうですが、私はタゲ入れてあるデスクトップが家族と共用。 つけてないというより付けにくい状況下にあり、今後もつける予定ないです。 京都は難しいですね。 フィッツロイが先行出来れば面白そうですけど、ちょっと無理がありそう
>>719 この単勝はおいしいな・・・絞れなかったから見にしてしまった
オメ
>>723 間違えました。ここと違うスレでのトリにしてしまった。
まだラップ見てないけどベンチャーが来るって事は馬場悪化 で考慮した方がいいのは枠で、馬自体の出し入れはあまり しない方がいいのかな マイルとじゃ流れが違うがこれだとディープスカイみたい馬は きつそうな気がしてきた
うーん、NHKマイル難しくなったな。雨はまだ続くでしょ? 馬場悪化しまくったら下手すると今年のダート勢の自力が高いから セッカチセージ辺りも怖いかもしれないぞ。
ロードアリエスとメイショウクオリアで安いほう引いてしまうとは 馬券の運がないな・・・俺は 今年の3歳って騎手心理で波乱起きてる気がする みんな過剰に抑えすぎだろ
>>724 ありがとうw
馬単無理だったけどなんとか単勝取れた。
ベンチャーは広いコースに替わってよかった。
ダービーも楽しみ。スレ違いすいません。
03ミヤビベガ 前走はゲート後手で追っつけて行ったら、かかりぎみになってしまったからね。(戸田師) 今日は思ったより前にいましたね。なんでだろう。 もうちょっと細かく見ておかないとダメかな。
>>730 府中2000の内枠だからでしょう。
普通にゲート出れば自然と前目の位置になる。
>>731 なるほど。フローラSの各馬位置取り推移を見て納得しました。
ただ、この馬そのものの見方が間違ってたのかな、とも。
テンはやっぱり早くはない、ゲートは毎回悪いわけじゃない、さらに、
馬群の後ろを回る習性があったわけじゃない
と見方を修正しないといけないのかな、と。
馬そのものに変化があったかどうかはわからなかったので
なおさら理由を考えておきたかった。どうもです。
なんか新潟でとんでもない上がりが出てるな。 ありえねぇw
播磨特別 1.20.7 34.9-11.1-34.7 1着コウユーキズナ 1.21.2 34.6-11.2-35.4 3着ウインファンタジア 1.21.2 33.4-11.5-36.3 4着サンタドレス(逃げ馬) 直線挟まる不利あったというウインファンタジア 京都最終で1600への距離延長に対応できた理由はなんだろう? 馬場状態の影響も大きいのだろうか? 播磨特別がハイレベルレースと漠然と片づけるのはもったいない。
で、このスレで大人気だったテラノファントム買ったやつらの言い訳は?
負けてもいつか好走したときに、このスレ凄いってなります
>>735 道悪。ジョッキーコメントが「のめってのめって・・・・」となってる。
ラップ的には大逃げ打った馬と後方マイペースの馬に利があって
中段で3角手前からダラダラ脚使わされた馬には厳しい展開だったと見るが。
>>737 乞食なんぞに懐古はもったいない
スルーしとけ
エラい排他的になったんだねこのスレ
悔しいのは分かるが完敗だろ。 俺は良馬場でも買うつもりはなかったけど。
ラップは基本的に良馬場で使うもの。過去のデータはほぼ良馬場だし。
馬場状態悪化したら根拠薄れるとは思う。
>>734 ウインは2秒以上遅いテンで楽に先行出来、脚そこそこ残せた。
上がりの脚の差がつかない馬場が生きて残れたって程度だと思う。
日経新春杯の日ほどじゃなくても、近いものを感じる馬場だった。
テラノファントムだけでなくオースミスパークが通用しなかった辺り やはり府中では溜めの要素が必要なのかね 2着の馬は1頭だけ別次元(強いという意味合いではなく)で競馬してた 感じだけど
このスレに限ったことじゃないが 何で評価して、すぐに結果が出なきゃ叩くみたいなんだろうな。 そんなに生き急ぐと早死にするぞw
まぁ馬にも向き不向きな流れとかコースもあるからな。
テラノもオースミもほっときゃそのうちオープン馬になるんだから いちいち低レベルな煽りに反応せんでもいいよ。
うーん、今回のNHKマイルは難しいな。 個人的にはアポロドルチェ、サダムイダテン、エーシンフォワード辺りが 穴を開けるんじゃないかと思うんだが、この辺りの好走の可能性はあるかな? エーシンフォワードはアーリントンカップではディープスカイと僅差、 早いテンにも対応できてなおかつ外枠という事でありかと思うのだが、
テラノはオープン馬になるかなぁ? 冷静に分析したらそんな強くなさそうなんだが。
テラノファントムは雨・馬場悪化は敗因として真っ先に思いつくけど、 ラップは前半3F36.5〜36.9→5F通過1.01.5前後(24.8くらい)→7F通過1.25.9(24.4くらい) テラノにとっては馬場を考えれば速すぎた可能性はある?スロ専? 「本番見据えて余裕残し」みたいなことを調教師がコメントしてたなら体調もあるか?
スロ専とか能力とか理由とか 型に嵌めようとしすぎだろ
750 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/11(日) 09:54:16 ID:Ji0AWyVSO
しかし新潟のあのドスローはないよなw あれじゃまるきりスタミナ不問だし、体列の前後の位置取りが順位に大きく作用しただけの糞レース。 やっぱり地方だと騎手のレベルが落ちてレースレベルも下がりやすいのだろうか
751 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/11(日) 11:24:37 ID:tnn9LU65O
ドリームシグナルで鉄板。
マイネルポンピオンは厳しい展開のマイルで大崩れしなかった。 1400になって粘り強化が見込めるのでは?
754 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/11(日) 13:20:35 ID:EIeqi9lr0
競馬詳しい人NHKマイルの予想教えてください
それはここで聞くのもいいんだけど 予想大会系のスレ行って、上位の人に聞いた方が早いんじゃないだろうか?
オペラブラーボ3F34.6のレースを抜けてくるのか・・・
>>756 そういうレースの経験がなかっただけで新馬で一端は見せてたよ
ラップでみると10番人気くらいの馬にまでチャンスありそうだな・・・ ファミナンも合わせて怖いのはサトノとファリダットだが・・・
>>757 そうみたいですね。
レース直後は馬場悪化がプラスに働いたと思ったんだけど。
あとでよく勉強しておきます。
額面通り東京は馬場回復してきてるかな。
面白いね。東京9R、かなりNHKマイルに近い隊列になってたな。 ああなると内を突く馬に有利に働きそう。となると…サトノか。
差してろ
誤爆
差してるね こういう堅いレースにどかんといける勇気が欲しい
今日堅かったのは新潟10Rでしょ。 不良のダートでそう簡単に堅いと判断できないと思うけど
>>760 そこでアンダーカウンターを推してみるテスト
テンの位置取りが悪く、直線外をぶん回しながら
ファリダットに次ぐ上がりで3着まで来た前走の内容は悪くない
>>764 不良のダートは時計に対応できる馬が限られてくるので
上級条件では比較的狙いやすい気がします
未経験の馬ばかりとかあまり長い距離になると微妙だけど
>>765 うーん、どうだろうな。ファリダットと比較するといいかもしれないが、
そのファリダットが今回厳しそうなだけに・・・まぁ枠的にだけど。
内突いてきそうなのがサトノプログレス、ディープスカイでその後ろからに
なりそうなだけに相当流れが向かないときつそうだが・・・穴狙いならいいかもね。
トウショウガナーか ソロソローレッドのワイドが意外とつくのが救いだな つかなんでレッドキャタピラーここ突破できないんかな・・・
アンダーカウンターの方がファリダットより 距離延長がマイナスになりにくい気がしないでもない。
んー、怖いな。アンダーカウンター複勝ちょっと押さえてみた。
ダンツキッスイの逃げは中間緩めない。 東京マイルは差しの方が有利。 ならばハイペースを経験し、ハイペースに巻き込まれずに自身はイーブンからやや後方の位置取りで結果を出した馬を狙いたい。 FHNO辺りが良さげ。
ノリは中山ほど神ががってなかったか ゴスケンが自爆テロやるとはな 一番何したいのか分からんのが藤田だったが・・・ 黒貝はどうみても買えないので諦め
ブラックシェルもダノンも買えないよ・・・これは回顧に期待する。 ダノンって距離持たないんじゃないのか・・・?
距離短縮の差し2頭で何も無いレースだったと思うけど… ダノンはよく分からんからこれから研究しよう
>>773 ダノンはDARBY氏のおかげで2,3着ならありそうという結論になった
評価するのは1/19のレース
4着ドリームシグナルだし黒貝がいなけりゃなぁ
あぁ・・・馬場が渋ったから早い時計にならずに対応できたと考えれば ダノンはなんとか納得がいくか?切れ味では最上位だったから。 ブラックシェルは・・・わかんねー。
アサクサダンディが出てたらディープスカイ快勝、アサクサダンディ完敗で若竹若竹言ってた奴らを黙らせることができたんだがな。残念だ。 俺はアルバを否定してた指数使いだよ。 ちなみに言っておくがここで評価の高いテラノファントムの前走もそんなに指数は高くないぞ。 しかしあれだけ抜けてるディープスカイの単勝が4倍も付くんだからなw 笑いが止まらないwww
若竹組の評価が高いこのスレで唯一ディープスカイが抜けてて 若竹がGTレベルでは全然足りないと書いてたあの人、おめでとう。
タイキフォーチュンの頃から 府中の千六はタフだから 二千とかで結果出してる馬からって事で。
と思ったら上にいた。僕はその時一人だけ擁護してた人ですけど 煽りはよくないよ、せっかくカッコよかったのに。
>>777 いやいや、内ついた馬場得もあったと思うよ。でも内突く事は
俺でも予想できたから単勝買いが正解だったな。おめでとう。
782 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/11(日) 15:57:48 ID:Ji0AWyVSO
>>668 >>705 まさに俺が言ったとおりになったな。
アグネスタキオンを買っていればあたるレース。
穴のダノンゴーゴーまで当たったw
ワイド、3複、3連単取ったぞw
>>777 来週からもお願いします。
是非、IDが変わるまでにお願いしたいです。
マイルC当たった人おめでとう。 当たっても当たってなくても今後につながる回顧をみなさんお願いします。 期待してます。
舞台は府中なのにいつまでも若竹だけ取り上げて 批判しても無意味だろ・・・
まぁそういう事だよな。結局中山での評価が高いわけで、それが府中や 他のコースに繋がるかっていうのはまた別の話だから・・・ 正直今回はあまりその事は頭に入ってなかったけどな。 京都や阪神で好走してるドリームシグナル、ブラックシェル辺りは抑えないと いけない馬だったって事だな。いろいろ甘かった。
787 :
777 :2008/05/11(日) 16:03:18 ID:TGGmU7oT0
すみません、調子に乗ってしまいました。 馬場が悪かったし本当はかなりドキドキしてました。 ディープスカイが勝って興奮した状態で書いてしまいました。 この後ダービーに行くなら2年連続四位がダービージョッキーになったりして? でも青葉賞のアドマイヤも強いですよ。 あの毎日杯は今のところやはり今年の重賞のキーポイントだと思いますよ。 3着以下がしょぼいので説得力が無いんですが…
メンデルは強い勝ち方してきたけど東京だときついかな? 自分はケアレスウィスパー 1.51.1 36.4-38.5-36.2 レースLap 1.51.1 37.0-38.2-35.9 トーセンアーチャー 1.51.9 37.9-37.9-36.1 ケアレスウィスパー 悪くないパフォーマンスで東京に向きそうだけど、どうだろう。
>>777 あのタイムでやや不利がありながらぶっちぎったディープスカイは
普通に強かったしな。直線詰まりっぱなしでなんとか抜け出して
二着のアドマイヤコマンドも評価できるね。ラップから評価するっていうのは
単純にテン早く中間も早くて終いも良いラップでまとめてるっていうくらいしか
出来ないけどってかそれで充分か。
上二頭が三着以下より抜けてる事はわかるレースだったね。
>>787 >馬場が悪かったし本当はかなりドキドキしてました。
やっぱりw
馬場はネックだったよね今回
時計から予想すると馬場が悪化すると再現性に揺らぎが生じちゃうからねえ・・・
792 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/11(日) 16:12:48 ID:Ji0AWyVSO
来週も俺の指数で穴馬を抽出するから楽しみにしてなさいw
>>787 お前を見てると、不安な奴ほど声を張り上げるって分かるな。
憂いやつw
>>792 タキオンとかディープスカイしかいねーじゃねーかw
週中ダノンゴーゴーとか一言も言ってないし、全然穴馬抽出してませんよ
スレから外れちゃうけど指数派の人って西田式?ベイヤー系? 西田で出してる人の見てるけどなんか微妙なんだよな 補正かけすぎなのかな
796 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/11(日) 16:24:29 ID:Ji0AWyVSO
>>794 >>668 が俺だよw
>>795 西田とかベイヤーというのはわかりません。
前々から頭の中で温めていた方法を668の日に指数化できないかと模索していた。
東京の最終は先行だとテセウスが札幌並みに走れば分からない。 フロックだとどこにもいないだろうけど叩き2戦目でどうか? トップオブは休み明け昇級で力出し切れるか微妙。 メンデルは前走何故か買ってたけど、ただでさえ昇級で位置取り厳しいのに 幸で1枠だと位置取り怪しい。 プログレスエバー連闘が一番買いやすそうだけどどうかなぁ? プログレス、テセウスからトップとデイフラッシュに
強いとか弱いとか何々組とか。 微妙にラップという観点からずれがあると思う。 アドマイヤコマンドとディープスカイが互いに逆のレースに出てたらどうだったか、とか。 そういうのもあると思う。 オースミスパークやファリダットが数字優秀でも 今回どうなのか、とか。もう少し週中考えたかったな。
スピード指数とは違うのね
>>796 あぁ、そうなん・・・なるほど。名前出てないとか言ったけど出てたんだなw すまん
メンデル強かったか、やっぱり。
>>788 単勝オメ
メンデルの複勝も少しはつきそうだ
803 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/11(日) 16:42:31 ID:Ji0AWyVSO
>>800 いや、検索できない書き方ですまなかった。
>>802 マジでウィスパーですか・ウィスパー軸で単勝、馬連と枠連とったよw
12.2-11.0-11.4-12.1-12.5-11.7-11.2-12.1 ラップ偏差11.8 34.6-46.7-59.2-1.10.9-1.22.1-1.34.2 早そうに見えて早くなかったのか 藤田はこの流れなら内田のハナ叩くべきだったと思うが・・・ ラインクラフトの年に似てて3着は今回もやや距離長いと 思われていた馬 1000m58秒前半くらいで通過してくれると期待してたんだけどなぁ
ディープ楽勝は予想どおりだが、ブラックシェルを消してしまった 藤田じゃなく(府中下手な)内田が逃げたこと、結果34.6-24.6で1800質の中弛みになったこと 内ガラ空きでスムーズに最短距離を走れたことなど、全てが予想外w
>>802 どうも。
しかし、フェラーリピサは門松Sのあと、今日も含めてここ4走の位置取りがおかしいですよね。
調教師の指示なのか騎手の判断なのか・・・。買ってないからいいんだけど、すごく気になる。
とりあえず昨日の分から プリンシパルステークス 12.9-11.2-11.3-11.8-12.5-12.6-12.7-12.1-12.0-12.4 2.01.5 37.5-49.0-35.0 ベンチャーナイン 2.01.6 35.4-49.6-36.6 アグネススターチ 2.02.0 37.1-48.6-36.3 ヤマニンキングリー 2.02.1 37.3-49.0-35.8 ピサノエミレーツ 2.02.1 37.4-48.7-36.0 マイネルスターリー 2.02.2 37.2-48.9-36.1 ミヤビベガ 2.02.9 37.4-49.0-36.5 ダイワワイルドボア 2.02.9 37.6-48.9-36.4 ベルクハイル 2.02.9 35.7-49.6-37.6 オースミスパーク 2.03.4 36.9-49.0-37.5 テラノファントム
京都新聞杯 12.9-11.4-13.0-13.2-13.2-13.7-12.8-12.1-11.7-12.0-12.4 2.18.4 38.1-64.5-35.8 メイショウクオリア 2.18.4 37.7-64.8-35.9 ロードアリエス 2.18.4 37.3-65.0-36.1 マイネルローゼン 2.18.6 38.7-64.3-35.6 ホワイトピルグリム 2.18.7 37.5-64.8-36.4 ブラストダッシュ
新潟大賞典 12.6-11.4-11.5-12.3-12.9-12.9-12.0-11.1-10.7-11.1 1.58.5 37.6-49.0-31.9 オースミグラスワン 1.58.9 36.0-49.8-33.1 マンハッタンスカイ 1.58.9 36.3-49.5-33.1 フィールドベアー 1.58.9 36.7-49.3-32.9 シルクネクサス 1.58.9 37.1-49.3-32.5 スウィフトカレント 1.59.1 37.1-49.5-32.5 サンライズマックス 1.59.4 36.8-49.4-33.2 ブライトトゥモロー
>>804 距離が長いと思ってたが、今回は馬場が乾いてきた最内をつけたのと
ペースが思ったほど速くなかったのが要因かな。キレだけならファルコンSで
わかるようにTOPクラスではあった。
>>805 内がら空きになるのは前の9Rを見た感じ予想できた。
内をつけば馬場状態が復活してきてるから伸びる。
それとペースが緩んだ所で一気に前につけた後藤の好騎乗だったと思う。
ただブラックシェルは状態がそんなによくなかった気がしたんだが・・・。
NHKマイルC(過去ラップ
>>585 )
12.2-11.0-11.4-12.1-12.5-11.7-11.2-12.1 (34.6-24.6-35.0)
全体のペースの印象としてはテンは例年並みに早く中盤は例年並みかそれよりもやや緩み。
結局瞬発力が要求される流れとなった。馬場もだいぶ回復してきていたようで、昨年と同程度かなと。
内埒から5,6頭分ほど馬場があれていて、騎手たちはそこに仮想の埒を置いていたようだ。
勝ち馬については、一番強い馬が一番得意な流れで完璧な競馬をした。それだけ。
一言いうならばダービーに転戦しても実力的にトップだと。
二着馬は二番目に強い馬がテンの速いレース経験のなさを克服して実力を発揮した。
瞬発力はあるタイプなのでテンのタイム自体をこなす下地はあったし(この辺については後述)、終いの流れも向いた。
勝ち馬との差は瞬発力、切れ味の天井の差、そのあたり後藤が理解してやったのかは分からないが
四角前で一段と緩んだところから進出したのは好判断だった、しかしそれでも勝ち馬には適わず。
つまりそのまま実力差で現時点では何度やっても勝てない。
三着馬は何もかもが巧くいった。1200でも溜めて結果を残しているように完全に瞬発力の勝ったタイプ。
マイルの三戦とも中盤から早めに動いて追いかける展開になってしまっていたのが惨敗の原因。
今回ようやく追いかけなくていいコースしかも中盤緩む絶好にレースになった。しかも
四角で内にいったらみんな外に行って仕掛けてないのに勝手に位置取りが上がっていくという
超ラッキーもあったり、至れりつくせりというところ。また待ちの藤岡もあっていた。
あと調教の動きもグンバツで馬もチャンスを掴めるだけの状態と実力があってこその結果。
四着馬はペースが上がったところでギアジェンジできずに前が壁という
ショウナンアルバに負けた未勝利を思い起こさせるような競馬だったが
瞬発力のなさから自ずとそうなってしまう。京都のような平坦なラップを刻むコースのほうが向いているか。
五着馬は騎乗ミス。12.1-12.6とペースがおちたところでズンズン位置取りを下げて直線向いたときには最後方。
非効率この上なく、筆舌に尽くしがたいとはまさにこのこと。負けるための競馬。
誤解が無いように言っておきますが私は豊は嫌いです。
先行勢は致し方ない結果
>>811 俺もさっき回顧書いてて、似たような回顧になったけど
ブラックシェルについてはちょっと違って、俺は出来の差かなと思った。
後ファリダットは展開的に外を回さざるを得ないことになってたので
マゼランの時に叩きまくった俺だが今回は仕方なかったんじゃないかと
思った。まぁそれでも手の打ち用はあったとは思うんだがw
そして、回顧乙です。ところでゴスホークケンはなんで沈んだかわかる?
馬場かそれとも仕上げ不足?テン押したせい?
NHKマイルカップ 1.34.2 36.2-24.1-33.9 ディープスカイ 1.34.5 35.9-24.0-34.6 ブラックシェル 1.34.8 36.7-23.9-34.2 ダノンゴーゴー 1.35.4 35.7-24.6-35.1 ドリームシグナル 1.35.5 36.0-24.6-34.9 ファリダット 1.35.5 35.5-24.5-35.5 スプリングソング 1.35.6 35.6-24.3-35.7 サトノプログレス 1.35.7 36.1-24.2-35.4 サダムイダテン 1.35.7 35.2-24.7-35.8 レッツゴーキリシマ 1.35.7 35.7-24.7-35.3 エーシンフォワード 1.35.9 34.6-24.6-36.7 ゴスホークケン 1.36.0 35.0-24.6-36.4 エイムアットビップ 1.37.1 34.9-24.4-37.8 ダンツキッスイ
>>813 道中後方に居て、4角で内をついた3頭が中間・後半ともにワン・ツー・スリー。
内は想像以上に馬場が良かったのかもしれない。
大外回ったファリダットは元々距離不安言われてた馬で、
距離ロスは大きかった可能性が高く、
それでいて馬場の恩恵を受けられなかったのなら見直せる。
サトノプログレスは流石ノリというラップ。この馬の力を最大限引き出したのでは?
>>810 9R見てあの内と外の間の部分が
ベストポジションになってることは想像に難くなかったよね
結局あそこを取った良馬場で切れる馬たちで決まった
>>813 ディープスカイ自身のラップは毎日杯に似ていますね。
>>573 のテン中間を遅くした分上がりが速くなった感じ。
>>814 俺もファリダットは見直せると思う
理由は同じ
4角の時点で大外最後方のファリダットとアポロドルチェは
正直オワタと思った
>>811 >誤解が無いように言っておきますが私は豊は嫌いです。
これって笑いどころ?w
誰も誤解しないと思うけど。
>>815 結局状態多少悪くてもここでは勝負になったという事か・・・。
矢車賞 12.5-10.8-11.5-12.0-12.3-12.5-12.2-12.7-12.5 34.8-36.8-37.4 1.49.0 35.8-36.6-36.6 メイショウベルーガ 1.49.1 35.5-36.7-36.9 コーニングストーン 1.49.8 35.4-36.6-37.8 ドリームローズ 1.49.8 35.1-36.7-38.0 コスモザガリア 1.50.8 34.8-36.8-39.2 シゲルエスペレ 典型的な前崩れのレース。フローラの激走は何だったのか・・・ オークス除外対象だから悩まないで済むけど。
ブラックシェルのテンについて
具体的にはテンの速さについていけるかというよりも、ついていってもカカらないかということ。
二歳時はオンに入れた後オフに戻せない性格だったらしいのでそのためテンはゆっくりだしていた。
ホープフルSとかでもそのあたりは確かそう。弥生賞くらいで改善の兆しが見えてきたので、
今までより1秒早くいってもペースを守って追走ができた。タケミカヅチの共通杯に似てるかな。
個人的にはペースの適性は体力的なものと気性的なものとで構成されると思ってて
35.5〜36.5で行くこと「だけ」なら体力的に大抵の馬は可能でそのスピードで入ったことによる
気性的な影響、例えばカカるとか走る気をなくすとかに影響してそれが結果、着順に現れると。
34秒〜35秒になると体力的な要素、そもそも行けるかどうかが重視されるべきだとは思うけど。
でまあブラックシェルは今回前者ということで気性的なところで○だったと。
>>812 中山マイルが逃げ先行馬に与える優位性と
東京マイルが逃げ先行馬に与える非優位性の違いでしょう。
同じラップタイムで走っていても中山では有利に働き東京では不利に働く。
それに今回は馬場差コース差考えると朝日杯よりもかなりキツイペースだったはず。
そういうところが敗因でしょう。
>>818 当然笑いどころです、あんまり上手じゃないけど
3回京都5日目12R4歳上1000万下 12.5-11.1-12.2-12.5-12.6-12.0-12.4-12.3 1.37.6 36.7-24.8-36.1 ブリトマルティス 1.37.8 36.8-24.9-36.1 ウインファンタジア 1.37.9 38.0-24.4-35.5 ハギノルチェーレ 1.38.0 37.7-24.7-35.6 エーシンサーフィン 1.38.1 37.1-24.8-36.2 ミスティラブ 1.38.3 37.1-24.7-36.5 フレジェール 1.38.7 35.8-25.1-37.8 マドンナブラボー
八ヶ岳特別 12.5-11.0-12.0-13.0-13.1-13.2-11.2-11.3-12.1 1.49.4 37.1-38.5-33.8 オペラブラーボ 1.49.7 35.5-39.3-34.9 マイネルシュピール 1.49.8 37.2-38.3-34.3 セプターレイン 1.49.8 36.2-39.0-34.6 デストラメンテ 1.49.9 36.0-39.0-34.9 ゲットマイウェイ
>>823 逃げ先行馬はテンが速かったけど中間でドスローに。
結果的に馬場が良かったのか速い上がりの競馬になり
前の馬がテンに使った脚が無駄になった。
オペラブラーボはアロマキャンドルと同種のもの。
>>812 昨日のスーパーウーマン 1.35.5
12.2-10.9-11.5-11.8-12.3-11.6-12.3-12.9
34.6-24.1-36.8
今日のゴスホークケン 1.35.9
12.2-11.0-11.4-12.1-12.5-11.7-11.9-13.1
34.6-24.6-35.0
ビデオを見て、ラスト400は、かなり怪しいが参考程度にどうぞ。
昨日の牝馬よりも中間楽をしたのに、
たれるとは。(馬場はゴスの方がかかっているが)
現状の状態が論外と言うことでしょう。
NHKマイルの中間24.6は、2000年以降、最も緩んだので、
残り400の11.2は、2000年以降最速になり、
非常に変なLAPでしたね。
>>821 なるほど、確かにそれもありそうですね。しかしいくらなんでも
やっぱり負けすぎな感じがしますね。
>>825 どうもです。うーん、状態面もありそうですね。
しかしダンツキッスイがいてこんなラップになるとはちょっと思わなかったなぁ。
レース前NZTより落ち着いているというコメントがあったからそれが
今回余り行きたがらなかった要因かな。
オアシスステークス 12.7-10.9-11.2-12.1-12.7-12.0-11.6-11.9 1.35.1 35.2-24.6-35.3 アドマイヤスバル 1.35.1 35.0-24.6-35.5 ゼンノパルテノン 1.35.5 36.4-24.2-34.9 アイスドール 1.35.5 36.1-23.9-35.5 ビクトリーテツニー 1.35.7 36.0-24.4-35.3 フェラーリピサ 1.36.0 34.8-24.8-36.4 スナークファルコン
丹沢ステークス 6.9-10.9-11.6-12.3-12.0-12.3-13.0-13.0-12.2-11.9-12.3 2.08.4 38.7-54.2-35.5 ケアレスウィスパー 2.08.4 37.2-55.4-35.8 メンデル 2.08.6 36.7-55.8-36.1 リオサンバシチー 2.08.6 35.8-56.3-36.5 ケージームサシ 2.08.9 38.0-55.2-35.7 メジロバーミューズ 2.09.7 35.6-56.4-37.7 モンヴェール
>>741 「馬場悪化で上がりの脚に差がつかない」
これは勉強になりました。
いつも上がりだけ速いハギノルチェーレとの差を考えると納得です。
もう一つ気になっていたのは
距離延長で中間の11.2(
>>734 )はマイナスに作用すると思うのですが、これも馬場悪化で
スピードが出にくい
下を気にして折り合い難が出ない
こういった要素でマイナス作用が小さくなったと考えてよいのでしょうか?
830 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/11(日) 20:42:24 ID:xHzNSYNF0
822さんの乗せてるデータってどこで見れるんですか?
全て憶測の馬場判断ワロタ 単純に実力差だろ 陸上の100mで1コースより8コースの方が不利なんてありえないだろw
ビックリ発言きた!!
>>823 オペラブラーボ
>>694 の解釈が誤りだった。
そもそも自分は尾藤橋特別のパフォーマンスの印象が強かった。
07/12/02尾藤橋特別
12.5-11.3-12.9-12.3-11.6-11.4-11.3-11.9-11.7(36.7-35.3-34.9)
1.46.9 37.2-35.3-34.4 オペラブラーボ
前にいて長くいい脚を使う馬だと思っていたが、同日の中日新聞杯を見ると
1.58.5 36.3-47.9-34.3 サンライズマックス
1.58.6 35.6-48.5-34.5 ダイレクトキャッチ
となっていて十分な末脚の破壊力を示していた(というより距離は違えど2頭より上か?)。
映像見たらハロンタイム逆転でわかる通りラスト1F離して圧勝でした。
前にいて長く脚を使って3Fも速いとなると
高速馬場でスローからのスピードの持続
と解釈していたアドマイヤジュピタ鳴滝特別(
>>639 >>662 )を思わせます。
レースラスト4F45.9はハイレベルな瞬発力の要素(11.7-10.9)も入っていて
こういう馬は位置取りが前でなくても差し脚がかなりなものだと再確認しました。
ラップスレ? あそこは常連が自分なりの考え方を披露して それに煽りが絡んでいくだけのスレになってるじゃん 各々に信念があるからぶつかっても進展ないし 予想スレとほとんど違いがない状態
誰も予想すらしてないけどな
>>828 中間から終いにかけて脚を使った馬として総武S2頭も気になっていた。
4/19総武S
12.7-11.6-11.9-12.2-11.7-12.1-12.2-12.9-13.6
1.50.9 36.2-36.0-38.7 レースLap
1.51.7 38.3-34.9-38.5 デイフラッシュ
1.52.0 38.4-34.8-38.8 サンマルセイコー
これが
>>788 のケアレスウィスパーとどう異なるかに今後生かせる鍵がありそう。総武Sの2頭は
レース内で上がり優位とはいえ終いが前半よりかかっていて(若干だが)さらに中間が速すぎる。
東京に開催移動で前走末脚優秀の馬をどう扱うかによく悩むのだが
1.中間も終いも脚を使った馬
2.道中なかなか追いつかずに終いに見どころあった馬
末脚優秀なら前に行くと想定できる馬が一番買いやすい。
今回だと逃げなくてもレースができるメンデルかな。
1は距離短縮だとテンでついた差が結局縮まらないこともあるけど、バテる不安なく買える。
2は距離延長だとテンの遅さが少しマシになる一方で、追走距離が長くなると末脚不発の可能性有り。
ということで、総武Sの2頭は2100じゃなくて1600や1400に出てきたら面白かったかもしれない。
>>827 改めて前走と今回の前半3F、今日のレース映像を見ると
>>806 で嘆いたが、今回のフェラーリピサがやや後ろの位置取りになったのはしょうがない面もあったかも。
テン速い馬もしくは前走速かった馬が多かった。
そんな中で積極的に前走より速く走らせて前につけて勝ち負けに持っていった
アドマイヤスバルとゼンノパルテノンの騎手は好判断と言ってよさそう。
このスレでディープスカイが抜けてると言い切ってた人いたよね? 今日は取ったのかな?
>>825 ゴスホークケンの刻んだラップが状態の影響から形成されたものとするならば
同じく先行して同じくタレたエイムアットビップ、ダンツキッスイ、レッツゴーキリシマはどうでしょう
みんな揃って状態イマイチだったのか、それともともと牝馬の500万以下の実力なのか
両方ともそれは少し考えにくいし、スーパーウーマンの500万は雨の降り始めで
ラチ沿いを通ってるから比較対象にならないんじゃないかなと思うわけですけどどうかな?
ゴスホークケン
楽に叩き出した朝日杯の3F34.7に対して、今日は押してなんとか3F34.6。
馬場状態、馬の状態、前2つを考慮してさらなる負荷となったテン。
中間いくら緩んでも売りのはずの朝日杯並みの
「後続とほとんど変わらぬ終いの脚」は繰り出せなかった。
エイムアットビップ
馬場状態も大きい(
>>625 )
ダンツキッスイ
気性に改善あったから先頭立たずとも抑えが利いた?
自分のいるはずの位置にゴスホークケンがいるなら、
突付いて3F目や中間も緩ませなかったとなりそうなものだが。
ダンツキッスイは瞬発力勝負になると厳しいから 逃げれない時点でこんなもんだったのではないか。 キリシマはやや状態落ちでした。エイムはこれが実力なのでは? 桜花賞のレベル自体が500万並だったと記憶しているのですが・・・。
東京に変わってパフォーマンス下げた八重桜賞カヴァリーノ。
これは状態か、それとも左回りか。
カヴァリーノを比較対象として評価をしていたスーパーウーマンも
東京で負荷あまりない土曜のレースでこのパフォーマンス(
>>825 )なのはどうなのか。
>>828 自分もクラス平均勝ち馬より劣ると感じていたケージームサシ。
テンに結構な負荷あってこれなら丹沢Sは低レベルレースということか?
そうでも、そうでなくても端午Sワンダームシャも見直しが必要か。
サクセスブロッケンみたいな馬に番手づけされなければ結構走れそう。
ようやくラップじゃ馬券は獲れないって事に気付いたみたいだな 完全に反省会スレになってるし
>>840 昨日のスーパーウーマンは、良から稍重に変わってすぐのレース。
今日のNHKは、重から稍重に変わってすぐのレースでした。
けど、馬場の通った所を見ると、今日の方が悪かったと思います。
馬場の使いかたは、コイウタのヴィクトリアマイルのイメージでした。
前が、キツイ流れにしては、残り400の11.2と言うLAPに違和感を感じるのです。
2000年以降の東京1600重賞42レースで、
11.0 キネティクス(富士S)
11.1 スズカフェニックス(東京新聞杯)の2レースしかありません。
これを考えると、中間の24.6でかなり一息つけたと思うのです。
ダンツは、論外として、エイム・レッツも状態が悪かったと言う結論になりました。
>>842 桜花賞1400通過は1000万下に0.1s遅れ。
そこから数秒の振る舞いを見るにエイムアットビップは1400なら、と思わせます。
1600でも普通に良ならもう少しやれてたと思います。
>>829 ウインは掛かり癖がある馬だったのでしょうか?
新聞雑誌見ない事もあり、そんな情報持ってなかったので掛かる云々に
ついては何も考えて無かった。誰かの見解欲しいですね。
1400で1200並のレースしてた中で中団から差してこれたんだから、特に
掛かる事については問題ないと言えない事もないかと今考えましたが、よく分かりません。
今週でダービー出走馬は大体決まったと思いますが、新潟と新馬除くと、
デイリー杯の11.0が、牡馬出られるレースの上がり3Fラップ最速だったのかな。
馬場が悪い事もあると思いますけど、レベル低いと言われるのも
仕方ないのかなという感じですね。
849 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/12(月) 00:41:35 ID:TB2f7/i4O
>>844 そもそもラップによる回顧が同じデータでも人によってまちまちだし
すぐ前にも書いてるけど、見直さなきゃとかって、過去の回顧が正しくなかったようなケースもちらほら
正確なラップデータでもそれをみて結論づけるのが見た人の主観によっているからね
>>848 自分は掛かり癖の有無まではわかりませんでしたが(というかこのレースは時間なくて買ってません)
「距離延長の差しで乗りにくい」
という要素が播磨特別の自身中間11.2から影響あると考えました。
1400のレースが1200なみのペースならなおさら1600に距離延長して影響あると考えます。
騎手コメントを探しておきましたので以下に。
07/05/19
行こうと思えば行けたけど、逃げ馬のすぐ後ろで流れに乗って行った。
道中は気合を入れないとヒルむようなところがあったけど、
仕掛けた時の反応が良かったから。(岩田騎手)
08/04/05
大分、気性が大人になっていて脚をタメられた。その分、終いは伸びてくれたね。
直線で一旦、立て直すところがあったけど、そこからまた伸びてくれたし、力があるよ。(岩田騎手)
851 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/12(月) 01:54:54 ID:CSPXsb0YO
このスレの予想(あんまり書き込まれないけど)が当たらなくても、別に何とも思わないけどな。 俺はラップに関する議論が出来ればそれで良いや。 このスレでは自分の考えを持っていて、 それに対して意見が欲しい人とかならプラスになると思うけど、 とりあえず予想だけ見たいとか、ラップ予想って儲かるのか、みたいな人にとってはあんまり意味が無いと思う。
もうそんな奴はとっくに消えただろ いつまでぐだぐだ言ってんだ
いや定期的に現れるけどな、煽り目的でw
ラップの勉強したいんですが、 参考本とかのお薦めなどあったら教えてください。 お願いします
そんなものは無いという結論だったような。 自分もそうだけどほとんどみんな我流だと思う。 初心者向けの、ラップ版金満みたいな本を作れば一山当てられるかもね。
>>851 同意。
このスレでは自分の考えを書いて、それに対して意見や同意・反論を求めて修正していけるならプラスになると思うけど、
反論に対して自分は絶対正しいと信じて食ってかかるのであれば意味がない。
じゃなくて、同じラップデータを、他の人はどんな切り口でラップを分析していくのかを観察して、それを参考に自分独自の分析に磨きをかけていく、ってのが俺のスタンス。
たとえばテンの早さについて、テンが遅いこの馬が前走早い流れを経験したから、距離延長の今度はテンもまずまずでいけて好位を取れる可能性が・・・とかいう考え方。
これはラップスレに来てからこの考え方に出合ったが、これが合っているとか合っていないじゃなくてレースの回顧や予想をしていく上でこの観点も気にとめつつ、次第
ってか今思いついた面白いゲームがあるんだけど、
ちなみに俺は競馬歴1年のニワカ中のニワカだから勉強になることも多いw
>>856 >これが合っているとか合っていないじゃなくてレースの回顧や予想をしていく上でこの観点も気にとめつつ
合ってるか合ってないかは非常に大事な部分と思いますが・・・。
合ってないのであれば気に留める必要がないでしょ?
珍説奇説まで正否問わず気に留めてたらまとまる考えもまとまりません。
>>833 1.46.9 37.2-24.1-11.2-34.4 61.3-45.6 オペラブラーボ@尾頭橋特別
1.58.5 36.3-24.4-23.4-34.3 60.7-57.8 サンライズマックス@中日新聞杯
1.58.6 35.6-24.5-24.0-34.5 60.1-58.5 ダイレクトキャッチ@中日新聞杯
末の破壊力という点だけならサンライズマックスと同等に見えます。
このラップを示した馬は差し脚がかなりのものならば
テラノファントムも巻き返し必死ですね。
11.2-?-?-11.4(レースラップ)上がり3F34.4って変なラップです・・・
>>858 この説は珍説奇説とは違うだろうし、あからさまに珍説奇説なら軽視するだけ。
その他人の説を盲目的に信用して買い目に反映させるとかじゃなくて
そういう考え方があることを念頭に置きつつ、合っているか合ってないかは今後確認していくというお話。
本当ならnetkeibaの膨大なデータから、各馬のテン3ハロン値はのってないだろうけど先頭馬のテンと対象馬の位置取りからテンの速さを推定して、
それで過去レース、その後のレースなどとテンの動きの変化に着目して読み解いていくというのはできるのでそれをすれば楽しいのだろうけどな。
俺が暇だった10年以上前の頃ならばそれができただろうしやっていたと思う。
もっともネットにそんなデータはなかっただろうけど。
で、本当にそういう傾向が見えてきてるなら参考にすればいいし、逆にそんな傾向は全然関係なかった、というのがわかればそれはそれでまた役立つだろう。
1.34.2 36.2-24.1-33.9 ディープスカイ 1.34.0 36.0-24.2-33.8 ダンスインザムード@ヴィクトリアマイル 馬場差無視してるけど共に稍重でほぼ同じラップ。 時計がかかっていたなら古馬混合でもやれそうなラップ?
>>859 >11.2-?-?-11.4(レースラップ)上がり3F34.4って変なラップです・・・
自己解決。ラスト11.7でした。
京王杯、ヴィクトリアマイルともにラップスレ向きのレースな感じがするから なんとか有力馬を見つけたいな。
一旦は酷いスレに成り下がってしまったけど、 ここ最近また良スレに戻ってきましたね^^ やっぱりageるとろくな事がないw
葵ステークス ファルコンステークス 12.1-10.6-11.1-11.7-11.5-12.0 1.09.5 34.5-35.0 マヤノベンケイ 1.09.6 34.2-35.4 メジロガストン 1.10.1 34.6-35.5 ミリオンウェーブ 2回阪神8日目7R3歳500万下 12.2-10.6-11.0-11.3-11.8-12.7 1.09.6 35.4-34.2 マイネエスポワール 1.09.7 34.7-35.0 メイショウローラン 橘ステークス 12.2-10.5-11.3-11.7-11.3-11.5 1.08.7 35.1-33.6 ミリオンウェーブ 1.08.8 34.8-34.0 ビーチアイドル 1.08.9 35.1-33.8 メスナー
フィリーズレビュー 12.1-11.0-11.7-11.9-11.6-11.8-12.4 1.22.5 35.8-11.6-35.1 ラベ 1.22.6 35.1-11.9-35.6 ビーチアイドル 雪割草特別 12.5-10.7-11.3-11.7-11.9-11.8-12.7 1.22.6 36.2-11.5-34.9 メスナー 1.23.0 34.9-11.6-36.5 メイショウローラン 1.23.7 34.8-11.6-37.3 ルールプロスパー 君子蘭賞 12.1-10.8-11.5-11.7-11.7-12.1-12.8 1.22.7 35.6-11.4-35.7 サワヤカラスカル 1.23.0 35.3-11.5-36.2 マイネエスポワール 1.23.4 36.4-11.3-35.7 オペラセリア マーガレットステークス 12.3-10.6-11.4-11.3-11.6-12.0-11.6 1.21.5 35.2-11.3-35.0 ナンヨーヒルトップ 1.22.2 35.2-11.4-35.6 サマーエタニティ 1.22.3 35.5-11.6-35.2 ビーチアイドル 1.23.9 35.4-11.5-37.0 チェレブリタ(不利有) 2回東京2日目5R3歳500万下 12.3-11.3-11.8-11.9-11.4-11.5-11.8 1.22.0 36.2-11.9-33.9 フェイムロバリー
ニュージーランドT 12.5-11.0-11.0-11.4-11.8-12.0-12.4-12.9 1.35.2 36.2-23.2-35.8 レオマイスター 1.35.9 35.9-23.3-36.7 アポロラムセス 1.36.0 36.4-23.2-36.4 メジロガストン 3回京都2日目6R3歳500万下 12.6-11.2-11.6-12.3-11.9-11.5-11.3-12.0 1.34.4 35.4-24.2-34.8 ルールプロスパー 1.34.6 36.2-24.1-34.3 チェレブリタ 1.35.1 36.8-24.0-34.3 オペラセリア
>>859 区間タイムを見ての印象だと
オペラブラーボとサンライズマックスは京都芝外回り、ダイレクトキャッチは東京が合いそう。
互いに逆のコースがどうなのかは他のレースで探るのがよいかな。
そういや、868を見て思ったんだがラップとはちょっと違うかもしれないけど 初コースを走る馬でこの馬はこのコースは合いそうとかってどう見分けてる? 例えば阪神外回りで成績良ければ中山でも走る(例なので実際は違うかもしれん)とか。 瞬発力タイプは中山以外ならどこでもある程度走れる印象があるから どう見分けていいのかわからん。
>>848 >>850 に今回の騎手コメントも追加
もっとジワッと行けていれば良かったんだろうけど、かなり行きたがってしまったからね。
それでもこれだけの脚を使えるんだから大した馬だよ。(川原騎手)
レース直後の騎手コメントは乗ったまんまの印象を語ってくれるから自分は参考にすることが多い。
ただし、ペース判断とかがめちゃくちゃな発言とかもあるからすべて鵜呑みにはできない。
ウインファンタジアの気性面について騎手コメントがあてになるかどうかは、まあ参考までに。
>>869 868はラップという数字面での考察なんだけど、それ以外となると
コース幅
左回りか右回りか
コーナー角度のきつさ
傾斜(上りか下りか)は最後の直線以外も(コーナー部分や向正面も)
最後の直線の長さ
芝の状態(丈や種類、傷み、剥がれや枯れ)
すべてを考慮したレース予想をしている人はあまりいないと思うが。
「予想はシンプルで基準はブレないほうがいい」
というのはまだ基軸の固まらない自分には痛い言葉。
>>821 の中山マイルと東京マイルの違いについての考えはコースを考えるよい勉強材料かと思います。
テンについての書き込みも自分には勉強になりました。
数字と気性面の考察はこのスレでもう少し見たい観点です。
>>838 06(ゼンノストライカー)ダッシュ付かず1馬身不利
07(サイレンスボーイ)スタート直後躓く3馬身不利
05(タータンフィールズ)08(フェラーリピサ)スタート直後挟まる2馬身不利
04はアドマイヤスバルで09はゼンノパルテノン。
2頭の騎手の好判断はフェラーリピサの挟まれにも好作用していたみたいだ。
「フェラーリピサの騎手が引っ張っていたのは抑えていたから」
と勘違いしていたのが今となっては恥ずかしい。
>>872 スタート後に内外から寄られて狭くなり、手綱を引っ張る不利。
コース形態を考えると仕方ないけど、力を出し切っていないからね。
惜しい内容だった。(白井調教師)
東京ダ1600は芝スタートということ以外にこういうことが結構頻繁に起こりうるのかな?
06と07が後方になっても05と08が04と09に挟まれるってのは・・・。
芝コースとダートコースの断面図から見るにダ1600もおそらく下り坂スタート。
同じ芝スタートの中山ダ1200外枠は外のまま走りたいからこういう不利もないってことかな。
あとは京都と阪神の1400や新潟の1200、福島の1150についても考える価値があるかもしれない。
ダノンゴーゴー 1.34.3 35.9-23.9-34.5 千両賞 1.35.8 35.8-24.3-35.7 ヴェルザンディ500万 1.35.4 36.5-23.3-35.6 NZT 1.34.8 36.7-23.9-34.2 マイルC NZTは中間ゆっくり走れなかったから末脚案外(他と差がない)と解釈するとして ヴェルザンディ500万はどう評価したらいいだろう?
普通にテンが速かったからダメだったんじゃないの
>>874 >ヴェルザンディ500万はどう評価したらいいだろう?
何を迷ってるんだい?
千両賞やマイルCより1秒時計が遅い事の理由なのか
ヴェルザンディ、ルールプロスパーに負けた事の理由なのか
>>850 >>870 の通り乗りにくかった感じで、全力は出し切れてないみたいですね。
読み返したら単に乗りにくいかどうかって質問だったようだし、
気性関係なかった様だし。論点がずれてた様です。
私は今回は先行してくれることを期待してました。
その方が馬場生きそうだったし。コース的には違うんだけど…。
878 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/12(月) 22:09:07 ID:+FujPEDlO
今年のヴィクトリアはダンスインザムードの年みたいな感じかな? 逃げ馬がエイジアンウインズとメルベイユならそんなに速くならないと思う。 去年みたいな異常に速い馬場になればスローにはならないだろうけど。 でもウオッカがいるからなー・・・
879 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/12(月) 22:30:44 ID:FKF2wwSj0
先週のプリンシパルもアグネススターチ&ベンチャーナインで見事11万馬券ヒット!
もちろん馬単・3連単も大的中!
当社は予想会社がよく使う○○情報などコースによって、もしくは会員様によって
の買い目変更伝達などは一切いたしておりません。
HPで毎週予想の結果を載せておりますのでぜひ成績をお確かめくださいませ。
100円夢万馬券
http://www.100enmanbaken.com
第1回 ヴィクトリアマイル(GI) 12.6-11.2-11.6-12.1-12.2-11.4-11.3-11.6(35.4-24.3-34.3) 1.34.0 36.0-24.2-33.8 ダンスインザムード 1.34.2 36.6-24.2-33.4 エアメサイア 1.34.4 36.4-24.2-33.8 ディアデラノビア 第2回 ヴィクトリアマイル(GI) 12.3-10.8-11.7-11.8-11.6-11.2-11.2-11.9(34.8-23.4-34.3) 1.32.5 35.5-23.6-33.4 コイウタ 1.32.6 34.8-23.4-34.4 アサヒライジング 1.32.6 35.6-23.6-33.4 デアリングハート
>>871 確かに、余りごちゃごちゃいろいろ考えすぎても当たらないものは当たらない
っていうのはあるとは思う。この馬はこのコースは合わない、この展開は合わない
くらいの事さえわかればかなり取捨選択は楽になりそうなものですけどねぇ。
やっぱラップからでもそう簡単に見分ける事はできないよね・・・難しいな。
テンはほんとに勉強になったと思う。
>>878 展開的には間違いなくスローだと思う。かなりの馬が位置取り次第で
掲示板に入れそうなレースになりそうだから、枠と馬場が重要な感じ。
後は消耗戦に強い馬と状態面のチェックが重要そうで、ラップの出る幕は
あまりないかもしれない。
消耗戦に強い馬はこないっていう意味でよろ
>>883 消耗戦にしか強くない馬。と言ったほうがいいだろうね。
>>877 距離延長で乗りにくくなるのは気性の影響が大きいと考えてますから
自分に対しては論点はずれてませんでしたよ。
先行と差しの区分は難しいところですが、
例えば「逃げる形で折り合い難を解消」というよく聞く言葉なら
距離延長のデメリットが出ない形になるのでしょう。
距離延長のデメリットはマイルCのファリダット、
(前走差しの形ではないですが)プリンシパルのオースミスパークにも出ていたと思います。
ここらへんは先週いくつか書いておいたので興味ある人はどうぞ。
参考として今回のオースミスパーク騎手コメントです。
抑えが利かず、ガーッと行ってしまいました。
逃げた馬もその気で行っているので、ハナにも立てませんでしたからね。
それでも大きくバテてはいませんし、能力のある馬です。(吉田豊騎手)
>>885 能力のある馬です、ってそれで逃げ馬にあれだけ負けてちゃ話にならないよね
>>876 良い評価であれ悪い評価であれヴェルザンディ500万の評価を聞いてみたいのです。
これを評価したからマイルCで買えたという人もいるわけですから。
>>886 着差に目が行き過ぎると以後の変わり身を見逃しやすくなると自分は考えます。
逃げた馬と逃げられなかった馬とではどちらがレースをしやすかったか。
自分は逃げた馬の方がレースをしやすかったと思います。
>>823 TV山梨杯のレース後からマイネルシュピールに注目しているのですが
今回13秒台が3つもあったことに驚いています。
1400か1600でどうかなと思っていましたが、1800以上でも面白くなってきました。
889 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/13(火) 18:37:37 ID:fXKhNaSy0
>>887 このスレは数字をもとに分析するものだと思ってたけど
レースのしやすさという数字に表れないものをどうやって判断してるの?
>>889 数字から判断というか推測してますよ。
前走の振る舞いと今回の振る舞いを数字的に比較しているわけですから。
結果として出てくる着差の評価をどうするかには
前半と中間の振る舞いも関わるという考えです。
タイム=能力と考える場合にはこの考えは合わないでしょう。
正しいかどうかの裏づけは映像や騎手コメントの助けも借りるので
数字だけで評価する方が信頼性が高いと考える人もいるでしょう。
フラワーCブラックエンブレムは例えば数字的には楽な逃げの形でも
字面より楽じゃないという考えも自分は持っているので
相容れない人が多くいるのではないでしょうか。
もちろん評価方法の中心は数字に置いているつもりです。
その分析が正しくないときは単に自分の分析力が低いだけです。
891 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/13(火) 19:14:39 ID:XgdGtl7EO
ローテーションによる必勝法を見付けた! これで大金持ち決定(^O^)/
>>887 >>890 逃げた馬との比較よりも
オースミスパークが能力を出し切れたのか
能力を出しやすい臨戦過程だったのか
をポイントに挙げるべきでした。
それはそうだろうねえ。あのペースで逃げ馬のほうが楽と考えるのはちょっと無理がある。
>>885 >>695 を見た段階では仕掛けなんて騎手次第でしょ!と思ってたけど
>距離延長で乗りにくくなるのは気性の影響が大きい
ということは「仕掛け所に限らずどこでも掛かりやすくなっている」ということでしょうか?
もし他に行く馬がいなくて逃げていたら、勝負所で他の馬が追いついてきた時に
勝手にスパート→仕掛けが早くなる
という考えだったのでしょうか?
前走はなみずきのポイントはテンに急がせた点と
早仕掛けした点の2つで
プリンシパルでは前者が悪い面として出てしまったということか。
>>890 「楽な逃げ」と「逃げ馬に有利」は別物ですよ。
私は相容れない人ですが、よければ説明していただけませんか?
ファリダットやオースミスパークの件のように数字の裏付がとれるのでしょうか?
895 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/14(水) 01:03:50 ID:IanLzkaPO
ラップマンさんおかえりなさい
チェンジオブペースとか短縮ショッカーを思い出した あれも面白い観点ではあったが、調べやすいし
897 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/14(水) 06:19:58 ID:Q+T0iOV4O
mixiに鋭い分析をする奴がいる。 ◎レジネッタ ◎キャプテントゥーレ など人気薄がよく連に絡む
サクセスブロッケンがダービー参戦てことで ゴールドアリュール、カネヒキリと比較してみたんだけど アリュールとヒキリの共通点は見つかったけどブロッケンとの共通点は見つからず。 ダートのラップから芝への適応性を推察するのは無理なのかな? 3頭とも出走した端午S 1.51.2 36.7-24.5-12.2-37.8 12.5-11.5-12.5-12.3-12.3-12.2-12.4-12.2-13.3 サクセスブロッケン 1.50.8 37.0-25.1-12.2-36.5 12.3-11.3-13.0-12.7-12.6-12.2-12.5-11.9-12.3 カネヒキリ 1.50.6 37.0-25.1-12.1-36.4 12.5-11.6-12.8-12.5-12.7-12.1-11.9-12.3-12.2 ゴールドアリュール ブロッケンは他2頭よりも前傾ラップを刻んでいて府中24っぽくない。 むしろ芝が駄目だったカネヒキリが一番向いてそうなラップ。 ブロッケンは新馬で芝っぽいレースをしてるけど・・・
芝→ダート があるコースでの芝部分での走りで芝もいけそうかどうか 判断するっていうのは無理があるかな?NHKマイルのセッカチセージとか ヒヤシンスSを見た感じどうみても芝では加速がついてなかったから 芝では走らないなぁと思ったもんだが・・・。
2002/04/27 12.5-11.6-12.8-12.5-12.7-12.1-11.9-12.3-12.2 (1.50.6 36.4) ゴールドアリュール 2002/04/28 12.7-11.4-12.9-12.9-12.9-12.4-12.1-12.1-12.6 (1.52.0 36.3) 1000万下 2005/04/30 12.3-11.3-13.0-12.7-12.6-12.2-12.5-11.9-12.3 (1.50.8 36.5) カネヒキリ 2005/04/30 12.3-10.8-12.2-12.5-13.2-12.7-12.6-12.6-12.3 (1.51.2 35.8) 1000万下 2008/05/03 12.5-11.5-12.5-12.3-12.3-12.2-12.4-12.2-13.3 (1.51.2 37.8) サクセスブロッケン 2008/05/03 12.2-11.2-12.3-12.8-12.4-12.4-12.7-12.8-13.2 (1.52.0 38.2) 1000万下 サクセスブロッケンは勝つとは言わないまでも 能力の高さで見せ場作れそうなパフォにも見えるが 気になるのは追ってないとはいえ、ラストで13.3とかかりすぎてる部分が 距離2400に伸びてどうなのかというところ 母の実績がその不安を増幅させる
ブロッケンのレースって最後追わないで流してるからじゃない?
>追ってないとはいえ、ラストで13.3とかかりすぎてる
最後の200mの映像全く見てないだろ・・・ これだけ流してて、かかりすぎとかwww
905 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/14(水) 13:54:48 ID:mZge7HFk0
505 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2008/03/14(金) 00:51:20 ID:Jfo+GFe40
ちょっと気になったところ
>>486 テンでスピードを出すことがもっとも瞬発力を必要とするんじゃないの?
>>502 ラップ分析に一杯に追ってるとかはあまり意味がない
どこが速いか、それだけです。
>>901 ラストめちゃめちゃ流してるから、追ったら普通に12秒台だぞ多分。
父方シンボリクリスエスだから芝もやれそうだけど、産駒まだ1年目だしなんともいえんな。
907 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/14(水) 14:50:17 ID:Q+T0iOV4O
>>898 競馬・ダメ予想家のダメダメ理論
2186759
開設日:
2007年05月18日
管理人:
ノブ屋
カテゴリ名:
アート
なかなかやるぞ。こやつは。
>>894 自分の方が論点が定まらず迷惑をかけているような気がします。
評価もしょっちゅう修正してますから。
・距離延長すると仕掛け所に限らずどこでも掛かりやすくなっている
ウインファンタジアの場合は前走よりペースがかなり遅くなってることと
前走4F目に11.2とスピードを見せたことが考慮してみたい要素。
自分はレースを見てないので乗りにくかったのが
2-3F目くらいなのか4-5F目くらいなのかはわかりません。
・オースミスパークが逃げていたら
はなみずき賞のテンについてはきちんと考察して書き込んでなかったと思います。
指摘されているテンに急がせた影響の方が大きく出ていたみたいですね。
自分が考えていたのは
中間速めに走りつつ7F目が最速11.1ということから
1800ではスピードが勝ち過ぎ(馬が待ち切れない)で
距離延長したときに待たせるのが難しい
ということ。
多分追いついてこなくても早いタイミングで行きたがって
早仕掛けか無理な抑えになって能力出し切れないと考えてました。
自分は馬の状態まで判断できないので、
馬が自分で道中速く走るのと騎手が促して道中速く走ることは
次走にほぼ同じ程度に影響を与えると考えるようにしてます。
まだ手探り状態ですので意見をもらって考えを修正しています。
・フラワーCブラックエンブレム
1.49.5 37.8-35.6-36.1
「数字的に楽」というのは3Fまでの各ハロンタイムが遅いもので合計値が37.8と大きいことを指してます。
こんなに楽だったから4F目からハロン12秒以下を5F連続できた、評価できないという意見がありました。
数字での評価は最初に楽をして途中から長く脚を使って最後も12.3と頑張ったとなるのが自然です。
自分の考えは
>>183 の915部分とほぼ同じだと思います。
フラワーCの前がきんせんか賞でテンの影響が大きく出脚が持って行かれ加減
2-3F目の推移12.0-13.0は折り合ったからこそ出た数値で
05ビービーモデナか11デルマベガは逃げようと思えば逃げられた展開
折り合ってスローでこのまま逃げそうなところで
16スペシャルディナーや15スペルバインドが先頭に完全には立たない形で中途半端にきた
ここまで書いて「字面より楽じゃない」という表現はおかしかったことに気がつきました。
3F目まではやっぱり楽でした。きつかったのは3-4F目13.0-11.9の部分でここは字面でも楽じゃないです。
字面以上にきつかったことが言いたかったのでしょう。
折り合えばスローで走れるブラックエンブレムにとって ビービーモデナかデルマベガが1角で先に行ってた方が楽だったし スペシャルディナーやスペルバインドがさっさと行ってくれた方が楽だった ということ。 向正面部分で隣に並ばれて速く走るのは数字以上にきつく(外の馬はもっときついですけど) 一度緩めたものをもう一度速くしたくないのに速くするのはきつい まとまらなくてすみません。 いかにちぐはぐなレースだったかはフラワーC後の騎手コメントにも現れてると思います。 これまでそうスタートは速くないですし、レース前の作戦としては後方からのレースを考えていましたが、 スタートしてみると馬が行く気になっていて、持って行かれるような形になりました。 真面目な馬でハミが抜けずに向正面では苦労しました。 直線では後方からいい脚を使ってくる馬がいましたが、何とか頑張って凌いでくれました。
08/01/26若竹賞 12.1-11.6-11.4-12.7-11.9-12.7-12.7-11.8-12.2 08/03/23スプリングS 12.6-11.3-12.4-12.0-12.5-12.5-12.0-11.6-12.0 書こうと思って書いてなかったものをついでに。 若竹賞の3つの12.7とスプリングSの2つの12.5。 これもショウナンアルバが折り合ったから出た数値。 ブラックエンブレムとショウナンアルバは 先頭に立ちさえすればあまり速く走りたくない馬 なのだと考えています。 ブラックエンブレムの方は葉牡丹賞や桜花賞でわかるように 前半に形さえ決まれば折り合いに問題はないと思います。 末脚を生かす形が合うのか、前半のリードを生かす形が合うのか そこはもう一回評価し直したいところで、 きっとこのスレでもオークス前に検証が行われるものと思っています。 一方のアルバはどうしても先頭で走りたい面が強いと思われます。 そう考えると皐月賞でやる気をなくしてないかが心配です。 道中先頭に立たずに良さが出るのか疑問なので。
「距離延長の差しで乗りにくい」
これはなかなか理解できず、時間がかかって出た答えが
「距離延長の差し馬は仕掛けるタイミング(スタートからの経過時間)が遅くなるので乗り方が難しい」
ある地点から速い脚を使って前を追い抜くわけだから、距離延長したとき馬はゴーサインを待ちにくい状態になる
と考えた。
前走とスタートからの経過時間が同じか少し早いくらいの位置は前走と比較してゴールからより遠い位置になる
少し早い方も考えたのはより気持ちが前向きになりやすいと考えたから。
延長短縮の提唱者から延長の差しについての説明はたぶんなかったと思う。
ゴーサインが出るタイミングは馬自身の区間タイムでも現れてないか
というのが最近注目している視点。
折り合ってない状態というのは
「スピードが勝ってる」「馬が走りたいペースで走れない」
という面があると考えています。(そうじゃないこともあるでしょう。単純に反抗したいだけの馬とか)
後半にスピードを見せる馬は前半は我慢して遅く走っていて
距離延長した際は走るペースが遅くなるとより我慢を強いられ
さらに仕掛けまでの待ち時間も長くなる。
早いタイミングでの仕掛け、もしくは進出になってしまうか
鞍上との折り合いを欠いて余計な体力をロスするか
こんな結果を招くことになると思ってます。
>>811 の五着馬(ファリダット)に関する記述は
後者のケースが出て位置取り下げた件にコメントしてる。
そこで追いかけるのはレースとしては正しくても
前走との比較だとそこから脚を使うと
距離が200m長くなっているから結果は失速だったと自分は考えます。
>>912 ファリダットはただの距離延長馬と違って、元々1800mや2200mを経験した事のある
距離延長馬で、更に1800mのレースでは多少パフォーマンスは落とすものの
惨敗してるわけでは無い事から、あそこで押し上げていたらもうちょっと着順はよかったのではないかと
自分は思います。勝つためにはあそこで押し上げなければならなかった。もしくは内にいれるか。
それで位置を取り下げた場合より位置を押し上げた方が着順が悪くなってたとしても
それは結果論で、仕方ないのではないか。論点が微妙に違ってたらすまん。
ブラックエンブレム信者ってまだいたんだね
>>913 ファリダットはつばき賞7F目11.6のところでも抑えてる。
福寿草特別でも早めに進出していって終いは劣った。
こういったレースから1600を使っていたら
前走から距離短縮になるから自分はプラスだと考えています。
その場合は距離延長の時と比較して失速は考えにくい、と。
適性と延長短縮を量りにかけて考えるのが一番いいとは思います。
でも、シンプルにしないと考えがブレる・・・難しいです。
>>910 騎手のコメントでいつも思うのが、騎手はレースになると絶対スピードでとらえることができてないな、ってこと。
相対スピードでコメントしてるなぁといつも思う。
それってフラワーのコメントなんだろうけど、フラワーのテンは非常に遅く、エンブレムがいく気になったとかじゃなくて他の馬がなかなか加速しなかったのでエンブレムが頭にでることになっただけでスピード自体は速くない。
しかし鞍上の機種からみると、相対スピードが速く感じられ、馬が行きたがったように見えることになる。
駅で発車待ちしている電車に乗っているとき、やっと動き出したと思ったら隣の電車が動き出しただけだったというのはみなさんも経験あるでしょう。
自分の電車はまったく動いてないのにもかかわらず、動いたと感じる。
相対速度が及ぼすのはこんな感じ。
去年の有馬に話が戻るが、サムソンの武がスタートで押しても行ってくれなかった。とコメントしたが、
有馬のテンのラップを例年と比較しても、07年はやや重にも関わらず抜けて早いラップであり先頭のスカーレットとそれに続いたダイワメジャー、マツリダゴッホがかなり早かっただけで、
前年の06有馬のサムソンのスタートと07のサムソン自体は対してかわらなかったんじゃないかと考察できる。
つまり武は、相対的にスタートのスピードが悪かったと感じたってことだね。
このスレで大人気だったテラノファントム 若竹若竹言ってた奴ら ブラックエンブレム信者 いつの間にかテラノファントムが大人気になってる(数値は優れてると思う)。 それに自分はブラックエンブレム信者じゃないよ(厩舎は応援してるけど)。 だからこのスレでオークス前に評価のし直しして欲しいと思ってる。 何度か書いてるけど数値が優れていたり、前走が優秀でもそれが次につながりにくいレースもある。 そこを考えていくために延長短縮の考えが自分には役に立っていると感じてる。 ただし、それを考慮しなくていい強い馬もいることも何度か言ってたね。
>>916 行く気になっていたのは前走(きんせんか)の影響
先頭に立ったのは指摘通り他が速くないからと1番枠が大きい
行く気になっていたかどうかは騎手の感触もそうだけど
映像を素人目に見ても引っ張られてる感があったよ。
それが速いかどうかは別の問題だが。
1角回る頃にはあまり速く進もうとしてないから
他が行ってれば馬も騎手も先頭にこだわらなかったと思う。
>>899 ダートからの転戦は
・能力(1000万級超か1000万級未満か)
・走法(よくわかりません)
・気性とペース、その中での脚の使い方
これらを考慮して出走レースのコース適性を考えるのがよいでしょうか。
能力は余裕でクリアし、走法はわからないので鵜呑みにはしないが興味はある。
端午SはヒヤシンスSの影響を受けての前向きさもあって、テンと中間が緩まず流れました。
12.2から12.5の狭い範囲で推移していますからワンペースという言い方がいいかもしれません。
走法に問題がなければワンペースで引っ張るか、
先導してもらう形が一番能力をあてにしやすいと思います。
テンや中間が緩んで緩急に対応となるとダートでの加速を芝にあてはめて良いかどうかと
折り合いの問題があるでしょう。
アルバが逃げるのかどうかはわかりませんが、
急→緩→急の流れを作られると一番レースがしにくいと思います。
最初から緩くなりそうなら自分でレースを作ればいいわけですし、
横山典ジョッキーなら前に行ってしまいそうな気がします。
ゴールドアリュールはサクセスブロッケンより緩い流れの端午Sということと
ダービーで3-4Fの12.6-12.6以外は流れていてその流れに乗れたのが見せ場を作れた理由かな?
最後は終い負けしてますので押し切るのにはあまり厳しくない流れだったのかも。
芝でいきなりの瞬発力を見せることを期待するよりも
端午Sみたいな脱落レースに期待するのが筋でしょうか。
脱落レースを期待するのは少々厳しいな。アルバが行かない限り 去年のダービーみたいになるはず。逆にアルバが行けばそうなる可能性は 多少あるって所だな。
ディープスカイがダービー来るんか・・・ コマンドとの再戦か。皐月組はかませだな。 アサクサダンディ出てきたら買いたいんだけどどうなのかな・・・?
>>921 アルバが行ったレースで中間緩まないレースにするには
途中で何かが並びかけるかそれに近い形が必要。
その役目をサクセスブロッケン自身が担うのかどうなのか。
共同通信杯のショウナンアクロスみたいな馬がいれば話は簡単なんだけどね。
初ブリンカーの馬とか1200からの馬がいれば面白いけど多分いないかな。
このスレ的には、ダービーは誰になるんだ? ディスカ? レイペガ?
>>921 >脱落レースを期待するのは少々厳しいな
騎手ってそういう発想の奴多いよな
自分が逃げるという意識はまるでない
前がハイで逃げたらミドルで追走する事はあっても
前がミドルで逃げたらスローで追走だし
スローで逃げてたらドスローで追走
ペースは他人任せで相対的な位置ばかり気にしてる
それで差し届かないとペースのせいにするんだから
トップサバトン的場文騎手 「引っ掛かったな。今日は出過ぎた。」 前走かしわ記念 1.37.6 11.9-11.6-12.1-12.5-11.9-12.2-12.9-12.5 1.40.6 36.1-24.1-40.4 3.0s差7着トップサバトン(04-04-03-04) 大井記念前半3F 12.7-11.9-13.1 騎手は想定してなかったのかな?逃げの形になりました。
そろそろショウナンアルバに期待するのやめようよ
>>885 >>912 延長の差しについて、乗りにくい理由について付け加え
私が考えてるのはスタミナが起因。差し馬は何で不利受けるのに後ろ走ってるかというと、
先行すると最後まで持たずに失速しちゃうから、という馬が多い
そんな馬が距離延長で前に位置取りなりそうだったら、騎手はゲートでたらすぐに抑えるか、
馬込に入れるかしないといけなくなる事が多くなり、前者は掛かる恐れ、後者は馬群を捌けるか?
という次の問題が発生します。
これが、乗りづらいんじゃないか?って考えてる大まかな理由です。
速めスパートしにくいのもあるし、制限が多すぎる。
ま、枠にもよりますけどね。内枠なら前目行って壁作りやすいし。
で、ついでに書きますが、私は延長短縮の考えに気性をファクターとしていません
じゃあ何を根拠にと言うと、馬自体が前走を一番強く覚えている、という推測が前提
前走の効果が以前2ヶ月程度じゃないかと書いた気がするけど、
間隔空くほど記憶が薄れていくから、効果薄れてく、というわけです。
尚、2ヶ月というのはそれだけ間隔空くと、状態が疑わしいという理由が
出てくる為、便宜上その辺りで区切ってリセットしてるだけです
気性面については研究したことないので1pq07WGZ0さんに期待してます
スレ違いの長文申し訳ないです
>>929 テンや中間の数値に関する話だと思っていたけどスレ違いでしたか。
だから他の人があまり食いついてこなかったのかな?
距離延長も短縮もテンの部分からの考えだったのですね。
距離短縮の差しにスタミナ不安が前走より少ない点は合っていたので
今後も考えが改まるまで買おうと思います(ヤマタケゴールデンはどうですかね?)。
前走を覚えているというのは気性面というか体内ペースがある程度作られると解釈したので
それより遅いと気性面で悪影響という意味合いでした。
これは一時的なもので、本格的に各馬の気性やペース適性を探るとなると
これはより深いレース分析が求められます。
延長短縮の考えは(前走の反動を考えなければ)状態面の保証というか
前走と同じくらいの振る舞いがある程度期待できると考えているので
調教やパドック、馬体重や関係者コメントで探るより自分は頼りにしています。
同じ距離で同じレースを期待するよりも可能性が高いのではないか、というぐらい。
結果にはつながりませんでしたが皐月賞だと
キャプテントゥーレが逃げることよりサブジェクトが1角回るときにいい位置が取れたこと
これには偶然ではなくある程度の必然があったと感じてます。
3F目以降の影響については以後に自分で痛い目にあいながら
もう少し検証してから書き込みます。
いろいろありがとうございました。
他の人に対しては、ダラダラたくさん書いてすみませんでした。
931 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/14(水) 23:44:50 ID:n8gRdc66O
ヴィクトリアマイルで良さそうな馬を選んでみた。 ウオッカ マナムスメ ブルーメンブラット ベッラレイア レインダンス スローでキレ使えるのはこの辺りの馬じゃないかな。 ウオッカ、ベッラレイア、レインダンスは状態が不安があるけど。
>>930 テンとか中間は延長短縮に関係あると考えてますよ。
ただ分析とまでは言えない傾向の様なもので、ラップ分析とは
ちょっと違うかなと考えてるのでスレ違いかと思っただけです。
ヴィクトリアは買うとしたらウオッカ。
状態は知らないけど、上がりの脚は1つレベル違うのでは?
カゼノコウテイのアルゼンチン共和国杯が印象的だったんだけど 改めて数字を並べてみると 07/08/12 月岡温泉特別(新潟) 12.7-11.2-11.6-11.4-11.5-11.3-11.2-12.9 1.33.8 35.5-22.9-35.4 レースラップ 1.33.8 38.0-23.4-32.4 カゼノコウテイ 07/09/02 NST賞(新潟) 12.8-11.3-11.6-11.8-12.4-12.4-12.0-11.6-10.5-12.0 1.58.4 35.7-48.6-34.1 レースラップ 1.58.4 37.4-47.8-33.2 カゼノコウテイ 07/10/06 オクトーバーS(東京) 12.6-11.1-12.0-12.3-12.1-11.8-12.1-12.1-12.1-11.5-11.5-12.4 2.23.6 35.7-72.5-35.4 レースラップ 2.23.7 37.0-71.6-35.1 カゼノコウテイ 07/11/04 アルゼンチン共和国杯(東京) 7.3-11.2-11.3-11.6-12.4-12.1-12.3-12.7-12.6-12.2-11.5-11.4-12.3 2.30.9 35.6-80.1-35.2 レースラップ 2.31.9 35.6-80.1-36.2 カゼノコウテイ
距離延長が続いても中間早目の数値で追いかけ続けていたのが アルゼンチン共和国杯では逃げの形になったのか? カゼノコウテイ自身はテンで1.4秒も詰めているけど・・・。 前走前半3F37.0のカゼノコウテイより前走の前半3Fが速い馬(休み明けやダートの馬を除く)は 36.5トウショウナイト 36.8トレオウオブキング 36.3ブリットレーン 37.0マキハタサイボーグ あんまり速い馬がいないことは確かなんだけど、 その割にはすっ飛んで行っちゃった印象が強い。 カゼノコウテイはそろそろ復帰らしいが、 この一連のレースに関してラップ面で他にわかることあったらお願いします。
>>912 説明ありがとうございます。
ブラエンに関してはそもそもラップの字面の評価が違うから
見方にズレがあって理解できませんでしたが、
ちょっと気になったのは、その馬のベストパフォーマンス(に近い)と思われるレースにおいて
更に評価を上げる見直しをするのでしょうか?
私は好走馬については字面から分からない要素は、
結果が出ているのだから影響無かった、少なかったとするのが自然だと思っています。
(影響があったのなら前後のレースでそれを裏付けるパフォーマンスを見せるはず)
まだオークスに触れるのは早いですが、桜花賞のブラエンのテンの振る舞いについても聞いておきたいところ。
出遅れたのは仕方無いにしても一旦下げて一気に内から押し上げています。
これはテンに急がせたのと同じことになって距離延長の差しに該当するのでしょうか?
実はこんな無茶な競馬で上位とそれほど差はありませんでしたから
見直そうかな?と思っていたので・・・
ブラエン@フラワーCの上がり6Fを買ってる人に聞きたいんだけど6F71.7秒ってそんなに凄い?
>>936 1.49.5 37.8-23.6-12.0-36.1 61.4-48.1 71.7 ブラックエンブレム
1.48.4 37.4-22.9-11.8-36.3 60.3-48.1 71.0 オペラブラーボ
1.48.2 36.5-22.9-11.9-36.9 59.4-48.8 71.7 ファストロック@4歳上1000万下08.3.30
一週違うけど同じAコース使用の1000万比較
1000万とは言っても勝ち上がってOPと準OP馬になってる2頭ですが・・・
数字自体は凄いとは言えませんね
今年の牝馬内でTOPレベルと言えるならそれで充分だと思うんだが、 これなら充分なんじゃない?
時計が1秒以上も違うとなあ・・・ テン3Fを外してブラックエンブレムと ラヴドシャンクシーを比べるのは愚考だ・・・
ずっと2、3歳戦のラップを眺め続けてると何となく分かると思うんだけど たとえテンが遅くても、この手の持続勝負に対応して勝ち切れる馬は確率的に強いのが多いんだよね。 今年で言えば他にホープフルSとか。 だから感覚的に、数字以上に高く評価してしまってるような人も多いと思う。 まあ自分の事だけど。
>>940 つっこまれる前に自分でつっこみ。
ホープフルSは去年だバーカ!
>>935 フラワーCのブラックエンブレムは前半から中間のレース運びが
ベストパフォーマンスにつながるものとは思えなかったので
そう思えない理由を考えてみました。評価を上げる見直しとなると
数字で出してないものをこうなるはずだ
と見込むことだと思うので、それはしません。
距離延長の差しについては本家本元の人から説明があったので
テンの位置取り以外の部分については自分の仮説との付き合いになります。
また、オースミスパークのテンについての考察は
延長の差しと呼んでいるものとは異なることも確認しておかねばなりません。
桜花賞についてですが、テン急がせた影響は多少あるかもしれません。
ただし、その後は前の集団と変わりない速度に見えますし
壁ができてからは変にリズムを崩して走ってるようには見えません。
出遅れた分を引かないといけませんが
ブラックエンブレム自身前半3F36.7で走ってますから
自分はそんなに気にしなくてよい気がします。
もう一度フラワーCの自分がした前半の評価を見直すと
前走の影響で引っ張られ加減のスタートから1角回る頃には折り合って遅く走ってる
とあります。
フラワーCのように先頭に押し出された時に併走するとか
道中でぶつけられるようなケースがなければ大丈夫だと考えています。
あとはまだ触れるには早いみたいですが、
レースの流れとそこで求められる能力を持ち合わせているかについて考えることになるのでしょう。
スローからのロングスパートは先手有利が当たり前だが 持続力信者にとってブラックエンブレムは忘れられない馬なんだな
944 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/15(木) 20:35:45 ID:dnZX6Y0kO
ブラックエンブレム自体の分析はもういいだろ。 どうせ分析するなら、オークスで活躍できるかを分析しろよ。 桜花賞の時もロングスパートが評価出来るかどうかばかりで、 阪神マイルでその資質を生かせるかどうかの分析なんて殆どなかった。
夏木立賞 寒竹賞 12.7-10.9-12.5-12.0-12.6-12.3-12.3-11.8-12.4-12.8 2.02.6 36.1-24.6-24.6-37.3 60.7-61.9 ドリームノクターン 2.02.8 37.7-24.1-24.3-36.7 61.8-61.0 エバーブライト 1回東京1日目6R3歳500万下 12.8-10.9-11.9-12.3-12.3-12.4-12.8-12.4-12.6-11.8-11.8-11.7 2.26.6 37.5-24.7-49.2-35.2 62.2 エバーブライト 2.26.9 35.9-24.7-50.0-36.3 60.6 ドリームノクターン 山吹賞 12.4-11.1-11.7-12.5-13.0-13.3-12.7-12.3-11.5-11.8-11.8 2.15.0 35.6-26.1-37.7-35.6 61.7 ドリームノクターン 2.15.6 36.0-25.9-37.4-36.3 61.9 マルタカシャトル
セントポーリア賞 12.9-11.4-11.8-12.6-12.7-12.4-12.6-11.7-11.5-12.1 2.02.7 37.2-26.0-24.2-35.3 63.2-59.5 マイネルフェスタ 2.03.1 36.1-25.3-25.0-36.7 61.4-61.7 マルタカシャトル 百日草特別 13.0-10.9-11.5-12.5-12.6-12.4-11.2-11.6-12.1 1.47.9 36.7-24.7-12.2-34.3 61.4-46.5 ダークエンジェル 1.48.2 36.6-24.8-12.2-34.6 61.4-46.8 マイネルフェスタ 1.48.5 36.2-24.7-12.4-35.2 60.9-47.6 マルタカシャトル
948 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/16(金) 00:07:58 ID:xNw0vD5sO
データだけ列挙して何を言いたいのかが全くわからん
京王杯スプリングC 高松宮記念 12.0-10.4-11.0-11.0-10.9-11.8 1.07.3 34.6-32.7 スズカフェニックス 1.07.4 34.2-33.2 スーパーホーネット 1.08.4 34.5-33.9 タマモホットプレイ 春雷ステークス 12.0-10.5-11.2-11.5-11.9-12.9 1.10.3 33.9-36.4 アイルラヴァゲイン 1.10.5 34.7-35.8 フジサイレンス 1.10.6 34.4-36.2 アドマイヤホクト 1.11.0 35.1-35.9 コスモシンドラー 1.11.3 35.0-36.3 インセンティブガイ オーシャンステークス 12.0-11.0-11.1-11.4-11.2-12.2 1.09.0 34.4-34.6 アイルラヴァゲイン 1.09.1 34.3-34.8 アドマイヤホクト 1.09.1 34.6-34.5 ドラゴンウェルズ 1.09.2 35.0-34.2 タマモホットプレイ
谷川岳ステークス 12.0-10.5-10.8-11.3-11.6-11.8-12.2 1.20.3 34.0-11.5-34.8 インセンティブガイ 1.20.4 34.8-11.4-34.2 ハイソサエティー 1.20.6 35.3-11.4-33.9 コスモシンドラー 阪急杯 12.4-11.1-11.2-11.4-11.2-11.4-12.0 1.20.7 35.4-11.1-34.2 スズカフェニックス 1.21.9 35.3-11.1-35.5 ハイソサエティー 1.23.2 35.2-11.2-36.8 ダンスフォーウィン 阪神カップ 12.2-10.9-11.3-11.6-11.2-11.3-12.1 1.20.6 35.2-11.3-34.1 スズカフェニックス 1.21.1 35.3-11.4-34.4 ダンスフォーウィン 1.21.6 34.8-11.4-35.4 ドラゴンウェルズ
マイルチャンピオンS 12.6-10.6-11.2-12.0-11.6-11.5-11.3-11.9 1.32.7 35.2-23.4-34.1 スーパーホーネット 1.32.8 35.9-23.1-33.8 スズカフェニックス 1.33.3 34.8-23.7-34.8 キングストレイル ダービー卿CT 12.7-12.0-11.3-11.8-11.8-11.6-11.3-11.7 1.34.2 36.4-23.6-34.2 ドラゴンウェルズ 1.34.3 36.1-23.6-34.6 ダンスフォーウィン 1.34.7 36.3-23.6-34.8 グレイトフルタイム 1.34.7 36.7-23.7-34.3 キングストレイル マイラーズカップ 12.8-11.3-11.4-11.7-11.6-11.2-11.2-12.4 1.33.9 36.6-22.6-34.7 キングストレイル 1.34.9 37.6-22.6-34.7 スターイレブン 京都牝馬ステークス 12.9-11.5-11.9-12.2-11.9-11.7-12.0-11.9 1.36.1 36.6-24.3-35.2 ザレマ 1.36.3 37.5-24.2-34.6 キストゥヘヴン
>>946-947 ドリームノクターンはテンは飛ばすけど中間は緩む。
府中で小頭数でもあり差し馬有利の流れになると思う。
差し脚最上位のダークエンジェルが有力。
エバーブライトが面白そう。
>>949-951 スプリンターの逃げ馬でもいない限りはハイペースにはならないレースだが
府中は距離問わず上がり最速が馬券になりやすいコース。
過去5年を見ると上がり最速を4年連続でマークして4年連続馬券になったテレグノシスが目立つw
スズカフェニックスが複勝圏から外れるのは考えにくい。
今年はスプリントからの転戦馬は多数いるもののこれといった逃げ馬は不在。
ミドル〜スローが濃厚かな?
アイルラヴァゲインを狙いたいけど前走のラップを引きずるならかかりそう・・・
>>952 差し馬有利の流れじゃなくて瞬発力のある馬に有利な流れだった。
数字を羅列するのはいいんだけど なぜヴィクトリアマイルをスルーして夏木立賞?
>>953 >府中は距離問わず上がり最速が馬券になりやすいコース。
府中が他場に比べてそうなりやすいデータがあるのかどうか知らないけど
直線の長い府中は強い馬がじっくり乗りやすいコースだから
それで必然的に上がり最速が馬券に絡みやすくなるんじゃないかな。
上がり最速を出せそうだからスズカフェニックス、というのは本末転倒だと思う。
957 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/16(金) 11:15:03 ID:8S3caDChO
スパホは前走位置取り苦労して勝負にならず 今回は距離伸びて苦労しない分かなり楽 脚長く持続するタイプで東京向き
しかし輸送にやや弱いという欠点が
数字の比較や分析とかしないの?重賞レーススレ?
分析してますよ。ここは展開から予想するスレですから。 スピード指数的なものを期待するのは間違いです。 良く言えばこのスレは未来志向型ですが 看板に偽り有りで分析というより予想です。
>>960 展開予想が中心のスレだったんですか。
では、この後の分析と予想に期待します。
いや、予想は余りしないよ。しない事はないけど、人気より危ない馬や、 狙えるのに人気の無い馬を見つけるのが主だと俺は思ってるが、 他の人は他の人で別の使い方をしてる人もいっぱいいると思う。
963 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/16(金) 14:03:09 ID:d5bgKPRs0
>人気より危ない馬や、狙えるのに人気の無い馬を見つけるのが主 人気と実力のバランスを見る。要するに予想だなw
>>947 山藤賞
12.8-12.2-13.1-13.2-13.2-12.3-12.0-11.9-11.9-12.8(38.1-50.7-36.6)
2.05.4 38.6-26.5-24.0-36.3 65.1-60.3 ドットコム(勝ち馬で上がり最速)
2.05.5 38.3-26.4-24.2-36.6 64.7-60.8 コスモスパロウ
2.05.8 39.3-49.9-36.6 マイネルフェスタ
重馬場だけど中間脚使えて上がりに遜色ないマイネルフェスタ
ミモザ賞
12.1-10.6-11.9-13.0-12.6-12.6-12.8-12.3-11.9-12.4(34.6-51.0-36.6)
2.02.2 36.0-50.4-35.8 ユキチャン(勝ち馬)
2.02.2 36.7-50.1-35.4 ハイカックウ(上がり最速)
2.02.5 36.7-50.4-35.5 ダークエンジェル
前走ダークエンジェルの中間は上位馬と同等以下だった
>>964 の続き
山藤賞マイネルフェスタもミモザ賞ダークエンジェルも位置取り後ろ。
夏木立賞では最内01フェスタで大外09エンジェル。
フェスタの方が道中前の可能性高い?
東京2000は位置取りに枠順の影響が大きく
中間緩むなら長い脚は必要なく
終いの差で着順がきまる
という傾向があると思ってる。
百日草特別でもエンジェルとフェスタにさほど差はない。
9頭しかいないから馬群を捌くロスはほとんどないけど
逆転もあるんじゃないかな?
展開で気になるのは03レディリバティー。
前々走は東京1600で前半36.1のスローで逃げた。
前走ひいらぎ賞は同じ数字でも後方から。
今回は休み明けだが初ブリンカー。
枠も内目だし鞍上吉田豊ジョッキーがドリームノクターンのハナ叩いちゃうと
少し離して逃げる形になって各馬が中間に脚を使う必要が出てくる可能性も考えたい。
そうなると余計にフェスタの方に期待してみたくなるけどどうだろう。
自分は何度かブリンカーのことを書いてるけど、ラップ面での分析だと 初ブリンカーよりも変化が見えた次のレースでその変化を生かせるか それを考えるのが当然だけど有効になってくる。 可能性というか信頼性ではそうなるから 初ブリンカーに期待するのは博打の面が大きい。 今回のは期待というより可能性を考慮している。
>>963 違うからw 競馬において予想って言うのは本命対抗相手まで決めて
初めて予想じゃないのか?まぁなんでもいいか。スレ違いだし。
>>965 終いの差で着順がきまる
は
終いの脚が優れた馬ならば中間の差はほとんど関係ないほど小さい
という表現がいいかな?
>>265-266 サンマルハッピーが土曜新潟ゆきつばき賞に16頭立て12番枠で出走予定。
他馬との比較や逃げられなかったらどうかはわかりません。
先行して押し切りやすいコースに見えますがどうでしょうか。
>>300 テンザンコノハナが土曜新潟中ノ岳特別に15頭立て13番枠で出走予定。
09ハギノプレシャスや12ウイビリーブも速く、簡単には逃げられないか。
そもそも前走よりテン遅く走ることを見込もうとしてたのでアテが外れた。
加えて新潟や東京はテンでつけたアドバンテージが生きないコースのようなので
ハイペースやミドルペースで行っても緩めたら無意味。
スローで行けば上がり負けしやすいとも思う。
無理ないテンで入ってワンペースが唯一好走しやすい形か。
オペラブラーボみたいな分析不足で好走したりはないかな?
>>965 >>607 より府中のコースの形状から中間緩むのは既定事項で
直線が長く、坂もある為3Fだけの競馬になりやすい。
ドリームノクターンにしても指摘のあったレディリバティーにしても
中間速く走る馬でもなく、たとえ緩めずに行ったとしても
>>614 >東京競馬場の形状からして中間緩めないで行くととんでもない負荷がかかってしまうんです
>なので後続の馬としてみれば中盤緩めないで飛ばした馬を追いかける必要性はないんで
>前の何頭かが飛ばせば飛ばすほど後ろのペースは例年通りに近づくことになります。
高い持続力をみせていないと粘れないし、後続は追いかけず直線にかけることになる。
>東京2000は位置取りに枠順の影響が大きく
>中間緩むなら長い脚は必要なく
>終いの差で着順がきまる
>終いの脚が優れた馬ならば中間の差はほとんど関係ないほど小さい
これは私も同じ考えで、だからこそ
>>964 でのレース全体のラップ構成での能力予測は
大きなウエイトは占めないのではないかと?
百日草のフェスタも確かに大きな差はないですが、9頭立ての最内と大外に
それ程枠順の差がでるのでしょうか?
最内の差し馬の乗りにくさも考慮しなければならない気もします。
07'桜花賞 1.33.9 36.4-23.9-33.6 ウオッカ 1.34.5 36.9-24.1-33.5 ローブデコルテ 1.34.7 36.8-24.0-33.9 レインダンス 1.35.8 36.4-24.2-35.2 ピンクカメオ 07'ローズステークス 1.46.2 36.1-25.0-11.9-33.2 61.1-45.1 ベッラレイア 1.46.3 35.9-24.8-12.0-33.6 60.7-45.6 レインダンス 1.46.6 36.4-24.9-11.8-33.5 61.3-45.3 ピンクカメオ 07'秋華賞 12.3-10.4-11.5-12.2-12.8-13.6-12.4-11.3-11.1-11.5 1.59.3 36.1-24.6-24.9-33.7 60.7-58.6 レインダンス 1.59.3 37.5-24.1-24.5-33.2 61.6-57.7 ウオッカ 1.59.6 37.8-24.1-24.8-32.9 61.9-57.7 ベッラレイア 1.59.9 36.7-24.3-25.0-33.9 61.0-58.9 ローブデコルテ 2.00.0 37.2-24.2-25.0-33.6 61.4-58.6 アルコセニョーラ 2.00.1 37.1-24.2-24.9-33.9 61.3-58.8 ピンクカメオ
阪神牝馬ステークス 12.8-11.1-11.5-11.8-11.3-11.3-11.6 1.21.4 35.4-11.8-34.2 エイジアンウインズ 1.21.4 36.1-11.8-33.5 ブルーメンブラット 1.21.9 36.1-11.8-34.0 パーフェクトジョイ 1.22.0 36.0-11.7-34.3 ジョリーダンス 1.22.2 35.8-11.7-34.7 ローブデコルテ 1.22.6 36.1-11.7-34.8 タニノハイクレア 1.22.8 36.0-11.7-35.1 ピンクカメオ 京都牝馬ステークス 12.9-11.5-11.9-12.2-11.9-11.7-12.0-11.9 1.36.6 37.6-24.2-34.8 ブルーメンブラット 1.36.7 37.8-24.2-34.7 ローブデコルテ 1.37.3 37.9-24.1-35.3 パーフェクトジョイ マイラーズカップ 12.8-11.3-11.4-11.7-11.6-11.2-11.2-12.4 1.33.6 36.8-22.7-34.1 ニシノマナムスメ
福島牝馬ステークス 12.4-11.4-11.8-12.3-12.0-11.5-11.6-11.7-12.4 1.47.1 36.5-23.9-11.5-35.2 60.4-46.7 マイネカンナ 1.47.2 35.8-24.3-11.4-35.7 60.1-47.1 ヤマニンメルベイユ 1.47.3 36.4-24.4-11.4-35.1 60.8-46.5 タイキマドレーヌ 1.47.5 37.0-23.6-11.4-35.5 60.6-46.9 トウカイオスカー 1.47.7 36.7-23.9-11.5-35.6 60.6-47.1 テンイムホウ 1.48.0 36.9-23.9-11.4-35.8 60.8-47.2 アルコセニョーラ 中山牝馬ステークス 12.2-11.6-12.4-12.3-12.3-11.8-11.8-11.5-12.5 1.48.4 36.6-24.4-11.7-35.7 61.0-47.4 ヤマニンメルベイユ 1.48.5 37.9-24.3-11.9-34.4 62.2-46.3 マイネカンナ 1.48.7 37.1-24.5-11.6-35.5 61.6-47.1 ニシノマナムスメ 1.49.0 37.1-24.5-11.9-35.8 61.6-47.7 タイキマドレーヌ 1.49.2 37.8-24.2-11.7-35.5 62.0-47.2 アルコセニョーラ 1.50.4 36.7-24.4-11.8-37.5 61.1-49.3 レインダンス 愛知杯 12.6-10.9-11.5-12.2-11.9-11.9-12.2-12.2-11.9-11.6 1.59.0 36.6-24.2-24.4-33.8 60.8-58.2 ニシノマナムスメ 1.59.2 36.9-24.3-24.5-33.5 61.2-58.0 マイネカンナ 1.59.3 36.6-24.4-24.4-33.9 61.0-58.3 アルコセニョーラ
>>880 2回だけではレース傾向などあるわけがありませんが、
東京競馬場の傾向通りなので中間緩む瞬発力勝負になると思っていて良さそう。
トウカイオスカー
1.33.7 36.7-23.6-33.4 山中湖特別
1.33.8 36.8-23.2-33.8 アイルランドトロフィー
スロ専の出番はあるかな?
末脚は魅力的でテンの負荷次第では面白いと思うけど。
これは酷いw 960 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 12:25:37 ID:6JOA+BHk0 (PC) 分析してますよ。ここは展開から予想するスレですから。 スピード指数的なものを期待するのは間違いです。 良く言えばこのスレは未来志向型ですが 看板に偽り有りで分析というより予想です。
976 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/16(金) 23:54:27 ID:7yGtZnZfO
お前らExcel使ってんの?
>>974 その脚じゃきついと思うが。そのペースで行くとジョリーダンス、ウオッカ、ベッラレイア
辺りは32秒台〜33秒台前半の脚を使ってくるぞ。めちゃめちゃコース取りと展開が
嵌ってなおかつ上3頭が騎乗ミスしないと先着できない。
実際はブルーメン、マナムスメ辺りもそれくらいの脚を使えるから余計にきつい。
>>970 競馬は勝つため、もしくはより上の順位を目指すことが義務付けられていたと思います。
レディリバティーが展開で気になる理由に初ブリンカーを挙げたのは
共同通信杯のショウナンアクロスほどまでとは限りませんが
勝つためには考えられないようなレースをしてしまう可能性もあるからです。
逃げ馬が3-4コーナー中間の早い段階で失速すれば別ですが、
バテると決めつけない限り追いかける馬もいるはずです。
最後持たずとも無茶でない形で12秒そこそこを重ねる可能性ももちろんあります。
また
>>607 の早く走るときつい部分は1600だとだいたい4-5F目で2000だと6-7F目となっています。
さすがに2000で1600のような23秒台前半とかはほとんど記録されないと思いますが
2000だと24秒台でも速い方なのではないでしょうか。
エンジェルとフェスタを比較して「逆転もあるんじゃないかな?」というのは
「大して差がない」と言い換える方がよいかもしれませんが「差し脚最上位」と呼べるほど
エンジェルの(もしくは2頭の)上がりを評価することには疑問を抱いています。
前走京都外回りで34.8のキンショウオトヒメも同等くらいかもしれません。
2頭は抜けて速い脚を使える馬ではないという評価をしています。
>>964 はレース内での能力比較ですが、これは
運動強度もしくは負荷に対する耐性と今回との比較(フェスタは楽になる)
を考慮しています。距離短縮の差しにスタミナ不安が少ないことをヒントにしています。
もちろん中間緩む場合は考慮する必要がおそらくない要素です。
中間緩まない可能性が高いことを想定しつつ
そうならない要素(レディリバティーの初ブリンカー)を考えておくと
中間緩まなかったときに「たまたま」とか「再現性が低い」という発想にはなりません。
馬券を買うには決め撃ちが大事だとは思いますが
例外と呼ぶケースが起こりやすい場面設定がどんなものなのか知って損はないかと思います。
今までになかった振る舞いを呼び起こす可能性のあるもの。
ブリンカーはそういうものだと思います。
東京2000で逃げ馬が残っても残らなくても 前と同等以上のそれなりの脚を使わないといけなかったレースがあるはず と思い探してみました。 1回東京7日9R調布特別 13.1-12.2-11.8-11.8-12.0-12.1-12.0-11.3-12.0-13.0(37.1-47.9-36.3) 2.01.3 38.2-48.1-35.0 スズノオオゴン(上がり最速の勝ち馬) 2.01.3 37.1-47.9-36.3 コアレスストーム(逃げ馬) 2.01.3 37.2-47.9-36.2 コスモオースティン 2007年3回東京10R秩父特別 12.9-11.0-11.2-11.5-12.2-12.0-12.4-11.9-11.8-12.7(35.1-48.1-36.4) 1.59.6 73.8-35.8 ゴールデンミシエロ(勝ち馬) 1.59.7 36.8-47.4-35.5 フェスティヴナイト 1.59.7 37.1-47.3-35.3 シルクダッシュ(上がり最速)
>>978 訂正と補足。
2000だと24秒台でも速い方ですが、1600の23秒台前半とは違ってとんでもない負荷ではないと思います。
キンショウオトヒメだけでなくグルーオンも同等かもしれません。
これら2頭が優れていることを言いたいのではなく
フェスタとエンジェルの優位を疑っているということです。
エンジェルの優位を裏付ける数字や比較の方法はわかりませんでした。
読めばわかりそうですが「中間緩まない可能性が高いことを想定しつつ」は
「中間緩む可能性が高いことを想定しつつ」の誤りです。w
>>978 より上の順位を目指すのは必ずしも1着狙いではないよね
秋山に戻ればベッラに勝機もあると思うけど
>>978 エンジェルとフェスタに大きな差があるとは思ってませんよ。
ただ順位付けをすれば百日草で一応の差(スパートした距離が短い程その差の価値は大きい)
を見せているのでエンジェルを最上位としただけです。「抜けた」とは書いていないと思いますし。
そもそもこのレースを取り上げた理由はドリームノクターンが危険な人気馬になるであろうということからなので
あえて順位を付けることもなかったですね。
レディリバティーのブリンカーについては「考えすぎでは?」と思いましたが、
馬具に関しては深く考えたことがなかったので今回注目してみようと思います。
その考察もドリームノクターンの競馬が難しくなることを後押ししてくれてますがw
キンショウオトヒメやグルーオンについてはスローでもそのレース内で優れた末脚を見せていないので
おそらく瞬発力は無いだろうと考えてます。グルーオンは距離延長で追走楽になる分可能性はあるかもしれませんが・・・
>>983 今回もドリームノクターンに注目していたのですね。
テン速くなく上がり負けを繰り返すドリームノクターン・・・。
ブリンカーの効果はそう毎回あるものでもないので、
明らかに走りが違ったときにそういうものなんだな、と思ってもらえればと。
上がりの脚のレース内比較は上位評価2頭もこっちもどうかの2頭も
レース内で最速馬とそう変わりないという視点です。
百日草のスパート位置については参考にします。
そうでもないと思ったけどドリームノクターンは今回も人気してますね。
>>837 追加検証
4/19中山d1800
1.57.1 38.6-37.0-41.5 ミンナデワンダー(土曜東京3R)
1.55.9 39.6-37.7-38.6 ヨハンキッス(土曜東京6R)
東京3Rd1600
勝ち時計1.38.3
ハロンタイム12.8-11.4-11.9-12.2-12.7-12.4-12.1-12.8(36.1-24.9-37.3)
1.39.3 36.1-24.9-38.3 ミンナデワンダー
逃げの形になりました。中間の値の影響はあったのでしょうか。
ヨハンキッスの方は中間37.7ならそれほど気にならない数字かもしれません。
985 :
400 :2008/05/17(土) 13:02:39 ID:ecvMYLAA0
大きく育って収穫できますたw
ロードニュースターの単げとずさー
>>986 シルクパナシアはまあよいとしても先出ししないと嫌われるよ?
結果報告だけならいらねえし
>>987 ごめんなさい、勝負レースだったのでもしものことを考えて先出ししませんでした
もうしませんから
>>988 俺、えらい人じゃないから謝るよりも、勝負レースならなおさら
事前に理由を書いて欲しいです
よろしくお願いします
991 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/17(土) 14:20:33 ID:1CxgWEQf0
乙
パドック見て怖くなって勝負しなかったよ>ロードニュースター
夏木立賞 2.01.3 48.5 36.5 早仕掛けラップにしたのかな?ドリームノクターン上手く乗ったってことで。
ドリームノクターンが出遅れて中間緩んだところで 差を詰めるとは・・・ 完敗w
オレも見る目ないから テンザンコノハナも来ちゃったりするのかな?
996 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/17(土) 14:42:52 ID:hqcH8AbdO
洛陽のコパノスケ人気あり過ぎ。買えない馬になった。
997 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/17(土) 14:43:28 ID:FcSf5HvoO
1000なら童貞卒業
テンザンコノハナは買いました。 少なくとも前走よりは確実にテンは遅くなる筈で 鞍上中舘ならハギノがあっさりハナを譲ってくれる可能性もありますから。
999 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/17(土) 14:44:57 ID:S7r79KinO
マンコマン
1000 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2008/05/17(土) 14:44:58 ID:jomz6riQO
フェニもホネもちゃくがい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。