皇帝シンボリルドルフvsラキ珍ディープインパクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
ゆとり世代は知らないかもしれないけど、シンボリルドルフ>>>ディープインパクトは日本競馬界の常識だよ。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/01(金) 14:02:47 ID:NrMM4gIl0
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/01(金) 14:03:38 ID:Cy/Cn7Fi0
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/01(金) 14:05:55 ID:L+8WX4+cO
またグラ基地か
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/01(金) 14:06:42 ID:tupsbTCe0
>>4
いや、オペ基地だろ?
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/01(金) 14:12:47 ID:cCvLfzzbO
結論がでたので終了
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/01(金) 14:20:12 ID:bIdRB9u0O
あえてスペ基地
8逆神 ◆xwjzAyxf0s :2006/09/01(金) 17:17:12 ID:9AYH1uNQ0
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 01:48:14 ID:/q+YWerWO
うれしいね〜。
ルドルフ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディープ
格も風貌も断然ルドルフだ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 01:50:45 ID:cd/cfnsn0
今後凄い馬が出てきた時に
「こいつはディープインパクトを越えた!」って言われる気がしないな。
やっぱりそこで出てくるのルドルフの名だろう。
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 01:59:23 ID:/q+YWerWO
>>10
同感。
ディープには悪いが、世間はルドルフを頂点と見るよね。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 03:35:46 ID:DG4ocH170
>>10>>11
そりゃ、ディープは今現役だから
ディープの今後の成績しだいでは、言われると思うよ
13カルストンイーデン:2006/09/02(土) 03:44:44 ID:VxnSD8cvO
ディープはJCをスキップした時点で皇帝よりは下
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 04:28:06 ID:/q+YWerWO
>>12
率直に凱旋門賞が実質のラストランと思ってるよ。
馬の能力は認めたいが相手と環境が大きすぎるだろ。
帰国後は引退レースのみだろうな
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 04:46:57 ID:7fpTAwgeO
ルドルフは宝塚記念を故障で回避した時点でディープよりは下
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 05:12:24 ID:/q+YWerWO
ディープは勝てもしない凱旋門賞に行った時点で
皇帝ルドルフの下
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 05:19:58 ID:7fpTAwgeO
そしてルドルフは勝てもしないアメリカGIへ出走した時点でディープより下
嘘故障で引退した時点で(ry
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 05:32:10 ID:ghObqa3kO
水掛け論とは正にこの事だなw
ああ言えばこう言うw

CBとシンボリの時もこうだったのかな?
で、今はシンボリとディープと。
違う点は、昔のシンボリは人気がなかったけど、
今のディープは人気がある+シンボリは引退してるってとこか。

ってか、シンボリ VS ディープってどっちが馬鹿なけなしあい始めたの?
スレタイ見ればわかりそうなもんだけどさ
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 06:05:11 ID:/q+YWerWO
>>18
好き好きだからね。
そもそもルドルフの偉大な強さを知らない馬鹿なディープ・熱狂ファンがいるね
あくまでも小数だろうが、ディープよりもディープのファンとしての個人を傷つけられてると感じる被害妄想者の暴走だろうな
変な方法で反撃する阿保な奴がいるから抗争が終わらない。キモチ悪いよな
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 06:06:58 ID:hOhAetC50
岡部に今聞いても、おそらく即答でルドルフに挙げるだろうな
去年の有馬直前には、日本史上最強馬はシンボリルドルフである
と聞かれて即答してたしね
今年のディープの三戦を見てもおそらくそれは変わってないはず
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 06:47:53 ID:/q+YWerWO
>>20
岡部はルドルフを知り尽くしてるからね。
以外と武豊も日本最強はルドルフですなんて言いそう。
ディープを押し上げるいみでもルドルフの記録は目標としていると思う。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 06:51:10 ID:sc14WsUJO
ディープはとりあえずハーツに勝たないと最強を語る資格すらない
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 07:04:17 ID:10Ub2sc6O
>>22が正解。
24カルストンイーデン:2006/09/02(土) 08:15:49 ID:VxnSD8cvO
>>21
武豊の憧れの名騎手と神馬だから可能性は多いにアリ
ディープも強いけれど有馬で負けた時に
ルドルフの時の様にまさか?負ける筈が無いのに!とは思わなかったな
ありゃー負けちゃったって感じ
主観だけだがそう思わせられたルドルフの方が上だな
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 08:32:05 ID:ddeEpFix0
シンボリって時点でもう・・・
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 08:36:27 ID:4/wMYsSN0
どうかね、武は一時期、三冠馬の出る年はその世代がレベルが低い年が
多いですねとか言ってたし、
ディープをいままで乗ってきた馬の中では断然レベルが違うと言ってるし
きっと武の中ではルドルフなんて眼中ないと思うけどな
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 09:35:28 ID:/q+YWerWO
ディープで勝ってインタビュー受けて
ディープ良いは当たりまえのトーク!
スペシャルウィークが最高の馬でした。なんて心底思ってても言えないだろ
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 10:02:44 ID:WDinvvbD0
サイレンススズカならわかるがスペシャルウィークが出てくるとは・・・・
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 10:11:31 ID:7+ormvII0
スペは意味あるのでは?
武が言うには、最初に乗った時に
ダービー狙えると思った馬ってスペとディープだけらしいし
ダンスインザダークはどう思ったんだ?とつっこみたくなったけどw
スペに乗った時に、ダンスインザダークにちょっと足りないくらいの言い方してたのになw
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 10:37:01 ID:WDinvvbD0
言われてみれば確かにススズは1800〜2000までしかスペやディープ以上の
パフォーマンスはみせられないだろうし総合的にみたらそうなるね
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 10:38:12 ID:bZIkRXjb0
結局秋天勝てなかったんだから、2000でも怪しい。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/02(土) 19:07:15 ID:S2gnid000
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1155553312/l50

672 名前: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 [sage] 投稿日: 2006/09/02(土) 05:29:02 ID:nMsrH6Ri
日本馬は全面禁止にしよう。
凱旋門賞のディープもいないものとして扱う。

例 1着ディープ、2着ハリケーン、3着シロッコの場合、このスレではハリケーンラン優勝
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 00:41:30 ID:hkrCDyxe0
>>28
サイレンススズカなんて名前出すのはニワカかミーハーだけ。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 04:15:56 ID:3MBpftWXO
凱旋門賞に勝てるはずのないディープが強いわけない
帰国しても強〜い強〜い
ハーツが恐くて有馬記念回避だろうよ
闘えねーよな負けっぷりの悪いディープなんぞ
35ゴエモン ◆6hgernS84k :2006/09/03(日) 04:43:44 ID:8V7JhaIxO
ルドルフは信仰化されちゃってるよな、アメリカのマンノウォーみたく。
我らがディープ君があの域まで行くには、強い相手を倒して、尚且つそのパフォを格の高いものに昇華させる「時間」が要るだろ。
20年後、またアイドルホースが出てきたら「ディープには適わない、あの馬は別格だった」とか言われてんじゃね?wその頃にゃルドルフやシンザンは神かw
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 04:53:17 ID:jZTyMlE6O
照哉はニワカかミーハーだな
37ゴエモン ◆6hgernS84k :2006/09/03(日) 04:55:40 ID:8V7JhaIxO
>>36
儲けのために動いてるからそう見えるだけじゃね?知識はそりゃあるだろw
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 10:25:03 ID:g+50VVv+0
>>34
どんな名馬でも古馬との初戦は落とすと知らないの?
古馬の威圧や周りからの期待で実力の出せない相手に勝ったハーツのことを
ディープより強いと言い切る自信はどこにあるんだ?
だいたいハーツあんなに間隔開けて春天でないでディープから逃げたんじゃないの?
もうディープはあんなレースしないと分かってるから勝ち逃げしたんじゃないの?
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 11:12:01 ID:06aIq9+aO
>>38
そいつに言わせると
22:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/09/02(土) 17:34:39 ID:/q+YWerWO
ハルウララが断然上

ヘッポコディープは終わり

だそうだから。こんな奴と議論する価値もない。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 11:14:42 ID:9CZIa/0d0
>>38
ナリブやインモーは(重賞で)古馬にいきなり勝ったけどな。
アンチディープは気にするな。
有馬はルメールに負けただけ。
今後ハーツがディープに勝てるとは思えない。
府中ならなおさら。

ルドルフ越え
・ナリタブライアン
・タイキシャトル
・ディープインパクト
でいいんじゃないの?
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 14:44:23 ID:3MBpftWXO
ラキ陳・ラキ沈・ラキ珍
凱旋門賞でのヘッポコディープは
どの称号が相応しいでしようか?
42追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/03(日) 14:52:36 ID:E2WuT1oyO
史上最強馬ディープインパクトが相応しい
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 14:58:24 ID:3MBpftWXO
まさか凱旋門・直前
JC同様、逃げ出すのでは?
ショボイ馬だから(大笑い)
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 14:59:41 ID:+FJHXCwVO
何か必死なアンチディープがいるみたいだな。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 15:02:59 ID:qbTmuV+Q0
どっちにしろ凱旋門後が楽しみだ
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 15:04:08 ID:3MBpftWXO
有馬 勝てねー馬が
凱旋門など勝てるわけねー
ヘッポコな走りだけは勘弁して欲しいよな〜糞馬
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 15:23:46 ID:8XAqMmX00
わざわざ海外まで、恥晒しに行く事ないのにね。

ラキ珍が勝てるほど、甘くないと思う。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 15:24:48 ID:06aIq9+aO
>>46
基地が邪魔なだけなら、そういう台詞は出てこないと思うが?
あんたの舌は何枚あるのやら。
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 15:30:31 ID:qbTmuV+Q0
>>48
人格が壊れてる生ゴミはほっとけw
そのうち脳みそに沸いてるウジに食い尽くされて土に還るよ
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 18:48:53 ID:JCeQvII+O
>>47
> わざわざ海外まで、恥晒しに行く事ないのにね。

ルドルフのことですか?
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 19:26:17 ID:3MBpftWXO
糞ディープ
凱旋門で事故薬殺・・・
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 19:29:05 ID:GCz2yiUKO
まあまあ終わってからでいいんじゃね?
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 19:45:38 ID:NuTuO0OZ0
>>40
ナリブもシャトルも意味がわからない
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 21:35:47 ID:HqvChIYF0
ディープには是非頑張ってもらいたいですが

ディープのことをけなす連中の半分は偽皇帝派なのでそこんとこ
よろしく
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 21:57:57 ID:QQNOHKTx0
でも岡部は確かにディープを好きだろうし、ディープ応援団長でもあるけど
ルドルフ以上とは死ぬまで認めないだろうな。
きっと去年の年末のウィニング競馬で言ってたように
「日本競馬史上最強場はシンボリルドルフである」との問いには
普通に何の躊躇もなくて「YES」を出すだろうし
さんまとの対談でもルドルフの方が強いみたいに言ってたし
有馬前のTVKでの話でもルドルフが出てたら勝つみたいに言ってたし
まぁ自分の乗ってた馬の方が上と思うのは普通の人間の本音だろうね
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 22:05:59 ID:HqvChIYF0
とにかく皇帝派の本流がディープをけなす理由はないのでよろしく
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 22:19:39 ID:3MBpftWXO
とにかく糞ディープは薬殺確定
いらなー駄馬ディープ
死んでいい
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 22:46:03 ID:3MBpftWXO
そこそこの血統
中の上ほどの腐れ馬ディープに価値などない。
薬物で勝たされてるだけ
あんな薬物中毒馬
薬物で安楽死させりゃいい駄馬ディープ厨へ・・・
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 22:51:35 ID:Y5mrFK6b0
本当にルドルフが好きなら20年後の最強馬にケチつけるわけないからw
ここで聞けるのはただひたすら「俺の相手をしてくれ、俺の相手をしてくれ・・・」の声だけ
無視するのが一番
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 22:55:31 ID:e7RLR+EN0
>>55
岡部って器が小さいね
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 22:58:32 ID:PP6ZTJQQ0
ゴールドウェイ相手にセコく内突いて4分の3馬身w
サンルイレイSで6着w
ディープどころかバラゲーより弱いだろ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:01:18 ID:3MBpftWXO
おまえが聞いてくれと・・・・・言ってる・・・WWW
すっこんでろ
薬付け駄馬 糞ディープ厨
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:05:53 ID:HqvChIYF0
ルドルフとディープの対立を煽って面白がっている連中がいるのは

はっきりした
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:05:59 ID:Y5mrFK6b0
これ以降ID:3MBpftWXOのリハビリだけに使われるスレとなります
↓↓↓↓
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:06:05 ID:9hvtLr2aO
基地外ニート氏ねばいいのにww
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:13:15 ID:Sjo79Sh90
薬漬けとか言い出したら、もうどうしようもないな。

この先どんな名馬が出てきても面白くないだろうね。
競馬やめれば?
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:19:42 ID:3MBpftWXO
>>64
糞馬に、この糞野郎
みんなが迷惑してますので
ディープ基地害は、もうこないで良いです。
WWWW じぁまッ W
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:21:14 ID:qbTmuV+Q0
マジレスするとJRAのレースで馬券に絡んだ馬はレース後必ずドーピング検査を
義務として受けています。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:30:21 ID:3MBpftWXO
ディープは日本の恥
フランスで薬物検査に引っ掛かるなよ
日本で1番強い馬は、ハーツ
ディープは二番目WWW
負けてんだから認めろ
基地害ディープ厨どもWWW
70野良:2006/09/03(日) 23:30:57 ID:y2SO96m10
ルドルフ程度でも中山2500なら歴代100
くらいには入るかな


いや無理かな
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:32:13 ID:Y5mrFK6b0
>>69
なんで薬物使ってる馬が日本で二番目に強いんだ?
72野良:2006/09/03(日) 23:38:09 ID:y2SO96m10
藤沢がルドルフは海外で何戦かしてれば
必ず勝ち負けできたと言っていた。

関係ないけど俺中学しか出てない。
でもホントハしっかり勉強してれば東大くらい
楽勝だったと言ってみようかななんて思った。
でも空しい。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:38:48 ID:3MBpftWXO
インチキ駄馬ディープ基地害ども
いま日本一は、ハーツ
史上日本一は、ルドルフ
糞の、お前らが何を言おうが弱馬ディープは二番手
わきまえて静かにしてろ
WWW
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:41:06 ID:Y5mrFK6b0
>>73
失言だったよなあ
「薬物」路線できてたのにうっかり「二番目」て言っちゃった
これからは「薬物」って言えなくなっちまったな
「二番手」路線でがんばれ
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:43:20 ID:vqRp0k2i0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>> ID:3MBpftWXOがお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >> ID:3MBpftWXO
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:43:21 ID:9hvtLr2aO
>>73
いいからとっとと氏んでくれよ基地外ニートww
お前基地アンチ以前に人間としてきもすぎるんだよwwww
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:44:08 ID:ycnoA2sm0
でもルドルフのオーナーと厩舎サイドがあれだけもめたりしないで
スムースに何回か海外遠征も出来れば
ノウハウも分かってきて、海外ビッグレースも勝ち負けできるようになっただろうな・・・
ただ、キングジョージと凱旋門はダンブレがいたから
いかにルドルフといえどもアウェイの不利、厩舎サイドの経験不足で
まず勝つのは無理だっただろうけど
78野良:2006/09/03(日) 23:50:13 ID:y2SO96m10
アウェイの不利、厩舎サイドの経験不足????
圧倒的な力の違いの間違いでは?
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:53:04 ID:Alh78uKy0
圧倒的に力が違っていても、捨て子がファン田に勝ったりハットリがブリっシュラックに勝てたりする。経験とレース次第で。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:54:46 ID:Co8P0KtW0
>>73
よう基地外!ひさしぶりじゃん
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:55:00 ID:BYySsgYs0
駄ハールとの10馬身差は経験とレース次第でどうにかなるもんじゃねえよw
パーソロン産駒で世界に通用するわけねえよw
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:55:48 ID:Co8P0KtW0
失礼
>>72でした
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:56:57 ID:3MBpftWXO
糞の馬ディープ基地害のお前らが
他馬を、いちいち敏感に反論・反撃することが許るせん。
他の馬のことより・まずハーツに負けた事実は認めろ
言い訳ばかりしてんなよ
『負けたんだよディープはハーツに』
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:59:17 ID:rCNY/m9P0
それより覚醒という言葉で牝馬に負けてるコトを誤魔化そうとするハーツクライ(アンチディープ)のほうが(ry
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 00:01:15 ID:06aIq9+aO
認めるも何も、成績に残ってんじゃん。これ誤審だから認めないとか言ってる奴いるの?www
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 00:01:35 ID:ycnoA2sm0
駄ハールもブリーダーズカップターフで
ダンブレに3と1/2馬身だからなかなか強いだろうな
まぁ米芝は固めで小回りだからダンブレは不利だったのを考えると
もっと差があるだろうけど
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 00:03:09 ID:a0rWsbzK0
>>82
べつに>>73でも間違ってないとこにワラタ
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 00:04:21 ID:JWLgExYe0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /    ふふ・・・・。
|:::::::    \/     /
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 00:11:05 ID:TiovtzcN0
まあ論争に疲れたらこれでも観て息抜きしてくれ

ttp://www.youtube.com/watch?v=gLAxMk2Vpc4
90オースミ3級 ◆.HARUKA/6c :2006/09/04(月) 00:15:59 ID:riu8zRj4O
レース結果が100%実力と比例すると思えない
だからハーツ>ディープとは思えない
91オースミ1級 ◆Ovocl2E94M :2006/09/04(月) 01:46:19 ID:8RI23ZXW0
レース結果が100%実力と比例すると思えない
だからディープ>ハーツとは思えない
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 03:13:38 ID:+8Xe3VgmO
>>91 オースミ1級は有段昇級 !
>>90 オースミ4級 オメーは6級に格下げW
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 03:23:04 ID:+8Xe3VgmO
>>85 ヒント
意味を理解できてない阿保なディープ基地
 ゲラゲラ
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 03:35:44 ID:pKAARr8m0
>>1はアンチルドルフのルド粘
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 03:44:43 ID:+8Xe3VgmO
>>94 ←コイツはヘッポコ・ディープ基地害
だって ID:pKAARr8m0
 パカだもん
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 15:44:11 ID:Wn980V9l0
ルド粘 乙w
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 17:40:18 ID:+8Xe3VgmO
糞も味噌も一緒にするヘッポコ・ディープ基地が邪魔で〜す
駄馬ディープ同様、土に埋めますか
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 17:41:50 ID:p7V2yylh0
ルドルフはそろそろ本当に埋まりそうだけどな
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 19:09:14 ID:+8Xe3VgmO
>>98
ディープなんぞは
本当に土に埋まりそうだぜ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 19:10:35 ID:p7V2yylh0
>>99
ルドルフもお前ももうすぐだよ
一緒に埋まっとけ
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 21:02:55 ID:+8Xe3VgmO
>>100
お前は十月二日にズッコケ糞ディープと埋まれ
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 21:08:22 ID:p7V2yylh0
>>101
俺よりお前が先に埋まる事になるのはガチだから安心していいぞ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 22:00:55 ID:+8Xe3VgmO
>>102
一寸先は闇だ
お前が先のような気がする
往生して先に埋まれ
ディープのレース見る前に埋まれ  ゲラゲラ
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 22:16:50 ID:zs0NpbZP0
子供のけんか乙
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 22:36:05 ID:qcNHH4kz0
ルドルフのダービーとか知ってたら40歳以上確定だぞ。
目の肥えた時期に見てたとしたら50歳以上確定。
このスレには流石に居ないだろ。
みんな知ったかでイメージとかでルドルフ語ってるだけだ。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 22:37:15 ID:p7V2yylh0
ID:+8Xe3VgmOは38歳
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 22:46:04 ID:+8Xe3VgmO
ID:p7V2yylh0は馬鹿な35歳  ゲラゲラ
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 22:55:29 ID:+8Xe3VgmO
>>105
遅咲きのニワカ・競馬基地
2年前位がミエミエ
ウンコ・ディープにぶら下がる糞ディープ基地コウ
 ゲラゲラ
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 22:57:58 ID:p7V2yylh0
>>107
35もいってねーよw
お前みたいな年寄りと一緒にスンナ
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 23:07:47 ID:+8Xe3VgmO
>>109
悪かったな小便小僧W
ガキは寝る時間だぜ

 そんな目下の小僧かまってられん  ゲラゲラ
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 23:29:25 ID:XgAMtL8c0
>>107
オマエは13歳だな。精神年齢が。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 23:42:09 ID:8AmXXE0+0
>>111
13歳児に失礼だから撤回しろ
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 23:52:08 ID:a0rWsbzK0
ID:+8Xe3VgmOの携帯料金が心配な俺
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 23:54:27 ID:XgAMtL8c0
>>113
親が出すんだろう、どうせ。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 01:18:09 ID:sLw3wLh+O
集まってるみてーだな
俺様の餌食が・・・
ガキと痴呆者 ガハハッ
痛ぶってやるからよ〜

4時まで 放置だ

それまで正座して待ってろ
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 01:19:24 ID:kwylG/me0
痴呆者のお前が言うなよw
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 01:23:55 ID:MdcxhZz00
>>116
痴呆者に失礼だろうが。撤回しろ

むしろこういう人の形をした生ゴミが引きこもって2chに貼り付いてる限りは
それ以上の迷惑を一般世間にはしないのだから、コイツの脳みそが完全に堆肥になるまで
せいぜいヒマ潰しに相手してやった方が、犯罪予備軍を犯罪者に発展させないのだから
社会貢献にもなるぞ
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 01:48:10 ID:GRhNE0gT0
                     シンガリルドルフ基地

                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  <シンボリルドルフの方が強いんだよ!
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\     外野は黙ってろ!
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 04:05:38 ID:sLw3wLh+O
しもべ共 !
ウンコ・ディープ基地
正座して待ってたか
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 04:36:51 ID:+te6ZqF9O
ルドルフは
ハギノトップレディごときに負けたから、
ディープより下。
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 04:48:26 ID:sLw3wLh+O
>>120
おう
忠実な奴よの〜
ディープは正直エル・コンの下
オグリの下
ブライアンの下
スペシャルの下
グラスの下
なんせ下
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 04:49:21 ID:kwylG/me0
>>121
お前の存在価値は人類で最も下
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 04:53:08 ID:sLw3wLh+O
>>122
お前の存在価値はミミズよりも下
そして俺より天文学的に下
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 04:54:24 ID:kwylG/me0
>>123
お前の存在価値はマイナス∞だからそれ以下はない
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 04:59:21 ID:sLw3wLh+O
>>124
お前の存在価値はマイナス∞だからそれ以下はない俺の下にお前がいる
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:02:10 ID:kwylG/me0
>>125
というかお前は存在してない
お前はもう死んでいる
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:06:47 ID:sLw3wLh+O
>>126
というかお前は存在してない俺より、
はるか先に存在してない
お前はもう4回ほど死んでいる
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:07:58 ID:kwylG/me0
>>127
なら俺の方が価値があるな
4回も転生してるんだからな!
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:11:35 ID:sLw3wLh+O
>>128
いや俺の方が価値があるな
4回も転生してお前を見てるんだからな!
どこまでもお前は俺より下
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:14:05 ID:kwylG/me0
>>129
いやいやお前は存在してませんから
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:17:17 ID:sLw3wLh+O
>>130
だめだってばよ〜
お前は俺に呼ばれた
しもべ! 上下関係は俺が上、お前が下
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:22:32 ID:kwylG/me0
>>131
わかったわかった
お前は俺の下でいいよ
しょうがねぇなぁ
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:25:37 ID:sLw3wLh+O
>>132
ふざけんなよ〜
わかったんなら
お前は俺より3歩、後ろ歩け
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:30:37 ID:kwylG/me0
>>133
わかったわかった
お前の3歩後ろ歩いてお前に首輪付けて散歩してやるよ
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:36:18 ID:sLw3wLh+O
>>134
わかったわかった
俺の3歩後ろ歩いるお前の首輪にポメラニアンを引き連れて歩いてやる
ところで何にしに来た?
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:37:20 ID:kwylG/me0
>>135
暇だから遊んでやってんだよ
ありがとうくらい言え
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:42:11 ID:sLw3wLh+O
>>136
ばかやろう〜
遊そばれてやってるのは俺のほうだ
遊びにきたんなら『俺が下』って入ってこいよ
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:44:14 ID:kwylG/me0
>>137
遊んであげてるんだよ
遊んで欲しそうなのはお前じゃないか
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:46:40 ID:sLw3wLh+O
>>138
ふざけんなよ〜
遊びたいから遊びにきたんだろ
遊んでもらっていながら
遊んでるっておもうな〜
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:48:01 ID:kwylG/me0
>>139
わかったわかった
しょうがないな
遊んであげてやるよ
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:53:07 ID:sLw3wLh+O
>>140
お前が遊びたいなら
遊んでもいいけど
好きなタイプじゃない
だからといって嫌いでもない
まぁどちらかといえば
お前は4回 死んでいるから
遊んであげてもいい
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 05:56:10 ID:kwylG/me0
>>141
存在してないお前と遊ぶ事ができるのは
4回死んでる俺だけだぞ
ありがたく思えよ!
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 06:03:49 ID:sLw3wLh+O
>>142
おかしいだろ〜
俺がお前を4回 死なせてんだぞ
遊んでおきながら感謝するのは
遊んだ、お前だろう〜
今日のところは、このぐらいにしてやっから
つぎは覚悟しとけ〜
ただじゃおかねぇぞ

おやすみ〜
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 06:05:15 ID:kwylG/me0
>>143
しょうがないな
次も遊んでやるぞ
おやすみ
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 08:11:51 ID:JAIaNaCr0
以上、夜明けの自演劇場でした。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 19:42:17 ID:hmFxykG1O
こんなスレ立てるまでもなくルドルフ>ディープだよな
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 19:46:11 ID:wETy3iurO
ギャロップダイナとカツラギエースごときに負けるヤツが最強馬な訳がない。

ディープ>ルドルフ

これで糸冬了
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 20:14:00 ID:L5giT6xG0
ディープも強いがルドルフも強い
おたがい無敗の三冠馬
無敗の三冠は八百長やラッキーなどでとれるのなら
馬主はどんな手をつかっても自分の馬を
無敗の三冠馬にする無敗の三冠馬は金になるから
以上糸冬了
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 20:16:24 ID:3cHwcXb60
結論が出たな
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 20:42:18 ID:GI90ntZ10
クリスエスの影さえ踏めなかったハーツ、リンカーン、ロブロイw
そんな世代がトップな時代って・・・
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 21:36:59 ID:ehsZ54vf0
クリスエスの影さえ踏めなかったハーツ
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 01:00:44 ID:DyQN8ru10
ハーツに力負けしたディープ
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 01:37:21 ID:6JEdYaJiO
そのディープに力負けしたデルタに力負けしたハーツ
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 03:07:57 ID:Yoc3ww290
そのハーツに力負けしたディープ
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 22:50:15 ID:SGCFDHaX0
有馬で故障馬がでなかったのは
ディープの調子が悪かったから

三冠馬などが古馬との初戦で負けるのは普通
力を出し切れなかったディープに半馬身のハーツは
ディープがいなかったら、まあまあ弱い世代トップレベルの馬
シックスセンスなどが現役なら国内のG1は結構取りこぼすレベル

156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/10(日) 01:52:21 ID:JGBs/vi+0
意味不明
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/10(日) 02:45:45 ID:9uSgRXikO
意味不明
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 18:04:46 ID:Nz4nynG4O
ラキ珍ディープは
ラキ沈になる
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 18:05:26 ID:K+HhAC0lO
こっちこっち へ(゚ω゚*)
ぴぎゃ〜オイラと遊ぼうよ〜
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 19:51:12 ID:Nz4nynG4O
無敗の三冠で世界の馬と戦ったエリート ルドルフ
同じ三冠なのに世界とは無理と判断されてしまった
ヘナチョコ・ディープ
揚句に必勝で望んだ有馬記念で、あっさり負けたヘッポコ
その時点で決まっている最強伝説 ルドルフには到底、勝てない
駄ィープインポ苦闘なのでした
議論の余地もない 。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 20:13:31 ID:UVme7hK40
>>150->>154
じゃキンカメ最強ってことで
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 20:16:29 ID:sbJPdXzR0
メジロモンスニーやビンゴカンタを相手に三冠を成し遂げたシービー
スクラムダイナやスダホークを相手に二冠を制したミホシンザン
ビゼンニシキやニシノライデンを相手に無敗で三冠を制し
尚且つシービーやミホシンザンにも勝ってるルドルフは史上最強 のラキ珍
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 20:17:21 ID:UVme7hK40
テンザンストーム>タイキシャトル>サイレンススズカ>グラスワンダー>スペシャルウィーク

>モンジュー>エルコンドルパサー >エアジハード>エイシンガイモン>フィールドボンバー

>エイシンオレゴン>アンビシャスホープ>サクラフジオー>タケデンジャスミン>コウチセンプー

>グレースシラオキ>ハツノアモイ>アンドレアモン>ギャロップダイナ>シンボリルドルフ

でありましたが,

土曜京都10R メルボルンT

1着 キングオブカポーテ

2着 テンザンストーム

という事で、最強馬はキングオブカポーテに決定しました。

164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 22:22:09 ID:Nz4nynG4O
最強馬伝説
最強馬シンボリルドルフ
以下 オグリキャップ
ナリタブライアン
スペシャルウィーク
グラスワンダー
エルコンドルパサー
サイレンススズカ
テイエムオペラオー
〜現役馬
ハーツクライ
ディープインパクト
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 22:39:12 ID:suW0zSZpO
>>160
あんたって以前ディープスレ爆撃してた人だよね。人違いだったら謝るけど。
ディープが嫌いなんじゃなくて、他馬をけなす基地の言動がうざいだけって言ってなかったか?
だったら、そいつらと同じことしてちゃダメだよ。ニワカを啓蒙するにしても、もっと違うやり方があるはずだ。まっとうな、ね。
それでも馬鹿言ってる変なやつはスルーすればいい。自分から同じところに降りてくことはないぞ?
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 23:17:27 ID:ksT8zGsA0
気違いにレスしてる池沼がいるよwww
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 03:29:40 ID:Qzu5Ye0H0
気違いにレスしてる池沼がいるよwww
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 08:13:06 ID:lw+h8jKzO
ルドルフが日本最強馬
ディープなんぞは
歴代G1馬の下の下
ハーツに勝ったら
もう一度、検討してやってもいい
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 08:45:56 ID:mQTH/0k+0
といつものバカが炊きつけようと必死w
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 09:49:13 ID:lw+h8jKzO
ハーツに負ける
凱旋門で負ける
そして必要なくなる

馬肉でいいな 糞馬ディープ
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 12:26:05 ID:L9uitK310
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / >>170煽ったつもりか?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 17:26:03 ID:NSx+Qxs00
>>164
スペシャルウィーク
サイレンススズカ
ハーツクライ
上記を削除した上で下記を書き足せ
トウカイテイオー
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 17:34:23 ID:vWVcZt010
凱旋門賞ディープインパクト予想
シロッコまたは有力馬に半馬身差(有馬とまったく同じように並んでから同じ脚色になる)
池江調教師の敗戦の理由は遠征初戦で古馬との初対戦のように実力が出せなかった

アンチの反応 やっぱディープは弱い あの程度の馬をさせないなんて
井の中の蛙だった ハーツだったら交わしてた等々

でもやっぱ勝って欲しい、世界で一番強い馬を見てみたい
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 21:29:58 ID:lw+h8jKzO
世界は、そんなに甘くない
期待は大いに結構だが
敗れようとも現実を、しっかり受け止める人となること
ワールドカップみたいにならないよう心構えておくこと
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 00:25:30 ID:2mZQ2VEmO
ルドルフ最強あげ
176ID:BH0ec4bm0:2006/09/17(日) 00:33:10 ID:PTMxcnJrO
2006/09/15(金) 23:55:55 ID:BH0ec4bm0
皇帝ルドルフ様が日本最強馬だと断言できます
ハーツクライごときに負けたディープごときが制せられるほど
凱旋門賞はレベルの低いレースじゃあないんだよ。
まあ運が良ければ3着くらいならあるだろうけどな。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 00:35:04 ID:0cLyicbf0
と、格下のサンルイレイで惨敗した駄馬基地が申しております
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:18:25 ID:1kr6IXrb0
>>177
もう針は取れた?
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:18:27 ID:GV54R8z60
>>177
雑魚相手にしか勝てないディープを最強だと思っている可哀想な基地外は氏ね
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:22:32 ID:0cLyicbf0
>>179
雑魚相手にしか勝てないルドルフを最強だと思っている可哀想な基地外は氏ね
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:24:28 ID:pX5VzkVK0
平凡な打球をファインプレーに見せる(でぃーぷw)のと
難しい打球をイージーに見せる(皇帝)のでは
意味合いが全く違う
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:25:53 ID:0cLyicbf0
平凡な打球をファインプレーに見せる(るどるふw)のと
難しい打球をイージーに見せる(ディープ)のでは
意味合いが全く違う

183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:26:37 ID:VJds+dweO
目糞鼻糞ww
ある意味どちらの基地もそっくりww
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:27:47 ID:GV54R8z60
<<180
三冠馬のCBにも勝っているだよwwwwwwww
わかったら早く寝ろ糞基地外
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:27:58 ID:pX5VzkVK0
>>183
耳糞がほざくなww
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:29:14 ID:0cLyicbf0
>>184
サンルイレイで惨敗してるだろwwwww
しかも故障を言い訳にする姑息な恥晒し3冠馬wwwwwww
わかったら早く寝ろ糞基地外
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:29:48 ID:GV54R8z60
<<185
馬糞がほざくなwwwwwww
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:31:42 ID:0NIZL9gi0
アンカーの付け方も知らないキチガイがいるスレはここですか?
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:32:32 ID:GV54R8z60
<<186
それでもルドルフは最強なんだよwwwwwwww
わかったか基地外 池沼
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:32:49 ID:pX5VzkVK0
>>187
馬糞に沸く蛆虫がほざくなwwwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:34:33 ID:GV54R8z60
<<188
そんなのどこにでもあります
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:38:21 ID:pX5VzkVK0
>>191
「あんかー」って言葉くらい覚えてから来てくださいね
団塊世代のリストラ親父の一匹さんよ
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:38:50 ID:GV54R8z60
>>190
家畜はだまれwwwwww
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:40:05 ID:pX5VzkVK0
>>193
駆除対象の害虫はおとなしく根絶されとけwwwwwwwwwww
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:41:15 ID:GV54R8z60
>>192
そんなに「あんかー」してほしいんですかニート野郎
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:43:19 ID:0NIZL9gi0
おまいら仲いいなw
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:44:26 ID:GV54R8z60
>>194
何言ってんの
バーか バーカ バーカ
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:45:29 ID:pX5VzkVK0
>>195
今頃修正してもお前の恥ずかしさは修正不可能ですよ中高年ニート親父w
その歳で年収200万台はつらかろうw
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:46:26 ID:pX5VzkVK0
>>197
バカというやつがバカじゃ バーカバーカバーカ
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:46:53 ID:GV54R8z60
>>196
よくわかってるね
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:47:50 ID:pX5VzkVK0
>>196
差しつ差されつの仲だからな。くそみそテクニック的な意味で
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:49:00 ID:0NIZL9gi0
アッー!
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:52:37 ID:GV54R8z60
>>198
なんでお前がオレ年収知ってんだよ糞が
でも年収ゼロってゆうかむしろマイナスのお前みたいなニートが
調子のんな
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:58:10 ID:pX5VzkVK0
>>203
君稼ぐ人、僕遣う人
立場的にどっちが勝ち組か一目瞭然だろ
さっさといつものように馬車馬のように働かされて来いよ
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 02:08:07 ID:GV54R8z60
>>204
やだね
「さっさとていつものように」って今何時だと思ってんの池沼野郎が
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 00:03:44 ID:PTMxcnJrO
ネット界に巣くう競馬ヲタの中には、すでにディープが最強馬だと言い張る認識力の無いゴミ共が後を絶たない。
奴らに取ってディープは至高の存在であり、その盲目的崇拝ぶりは、もはやオウム真理教における麻原教祖信仰に 等しいものがある。
奴らはこの先何頭の顕彰馬が出現しようとも、最強馬はディープだと言い続けていくだろうし、
その腐った感性と理解力の遅れた脳ミソで、日本の競走馬のレベル維持を含む競馬界の趨勢を認識するのは不可能であろう。

有馬記念を見せ場なく惨敗したディープ。レース後に言い訳三昧が過熱。
ディープヲタの大半は、あの敗因を「レース場の不利」に求め、逃げの一手を打つが、あの坂路がレース中に不利になったことを示す 客観的事実は何ひとつ無い。
よしんば、奴らが都合良くフューチャーする通り、レース場の坂路による不利な惨敗 だったとしても、
レース場の実力発揮は十分“実力の範疇”であることは、昨日今日競馬を始めたばかりの ド素人でなければ解るはずだ。
要するに有馬記念・惨敗という結果は、ディープの純然たる実力であり、 所詮海外でG を勝てる器ではないのだ。
その点でディープは、エルコンドルパサーやハーツクライに比べ
はっきり格下の馬と言えよう。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 11:14:31 ID:rh1ZSafJ0
>>206
お前がゴミ以下ということがよく分かるコピペだね。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 11:30:02 ID:lGKrO6z0O
>>207お前がゴキブリ以下ということがよく分かるレスだね。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 11:37:24 ID:erGeGI+P0
ゴミとゴキブリなら、まだゴキブリの方が上だろう
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 11:45:51 ID:3I8BovxU0
1よ、そしてルドルフ最強とかほざくルドルフを見たこともないアホどもよ。

当時の人間なら大半がシービー派でルドルフは今のディープみたいなもん。いつも叩かれる。
しかし今となってはルドルフ最強か?お前らがゆとり世代の証拠じゃねーかw

あの時代の奴ならどれだけ年月が過ぎようとシービー最強、違うとしてもルドルフ最強にはならない。

もしあの時代の奴がシービーではなく年月が過ぎルドルフ最強になってるならディープもいずれ1が述べるようなことになる。

結論:当時のことを何も知らないガキはルドルフを語るな。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 11:49:24 ID:erGeGI+P0
ルドルフにとってのシービーのような、他の人気馬がディープの場合いるかい?
シービーは最強というより最高馬として支持されていたという声が多いが。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 11:50:54 ID:lGKrO6z0O
いっちょ前なこと言ってんな!
初心者レベルの、おまえが黙ってろ
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 12:03:34 ID:AtUvYSAi0
ディープは相手がゴミすぎる
唯一骨っぽいのがハーツだがそいつに負けているのではお話にならない
これで凱旋門負けて帰ってきたらただの弱いものイジメで終わる
まあ年間無敗だけどスペグラデジポケカフェにガチンコで負けたオペみたいなもんだ
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 12:43:55 ID:23TaKQy60
>>213
勝ち負けなんか屋根でコロコロ変わるやろ!
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 12:57:15 ID:asII+UhiO
ハーツに負けた事をルド厨は叩いているがベッドタイムやカツラギなんかに負けるよりはマシだろ
しかもサンルイレイS6着W
シーザリオやダンムーどころかアサヒライジング以下の海外成績w
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 13:48:45 ID:lGKrO6z0O
ハーツに負けたことだけじゃないし

菊花賞あとJC出走が王道なんだが回避した時点で
ディープは能力を見極められた
しかもG1を五回した勝ってない
今後G1を落とすことも充分に考えられる
途中段階の馬に最強とは、とても早すぎる
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 13:52:50 ID:RZUHwKym0
長距離でスズマンやデルタ、2000mでダンムーあたりに負ける馬よりはマシだろう、、、、
秋天もスイープに負けるのを恐れて回避みたいだしな。ぶっつけでJCなんて勝算がどれぐらい
あるのかと。
ゼンノロブロイは8月に外国GI使って秋天も出たのに。
218追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/18(月) 13:52:57 ID:bBxpFlBFO
分かった
ディープ最強か
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 13:58:14 ID:lGKrO6z0O
いいや
ルドルフ最強だ !
220追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/18(月) 14:02:49 ID:bBxpFlBFO
>>217
釣れたかい?
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 14:26:30 ID:e4/A0am80
ラキ珍と比べるのは、いくらなんでもルドルフに失礼だと思う。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 14:31:28 ID:SCM12whaO
ルドルフの3回の敗戦は全て訳ありだからな
ディープはハーツに言い訳の出来ない完敗だったけど
223追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/18(月) 14:36:36 ID:bBxpFlBFO
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 14:47:30 ID:ZMycbvS90
条件馬に負けるってのは言い訳があったとしても痛すぎるだろう。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 15:02:18 ID:lGKrO6z0O
>>224
何も痛くないだろう

そんなに条件馬が好きか?実力があったからこそG1安田記念も勝ってるんだろう
秋・天が出るなら有馬記念が出るけど
いい〜?
226追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/18(月) 15:05:18 ID:bBxpFlBFO
ギャロップダイナ
ハーツクライ

結局社台か
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 15:05:36 ID:v29FDhthO
菊後JCが王道て
菊後JC出た三冠馬ルドルフのみ(・_・
228追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/18(月) 15:07:34 ID:bBxpFlBFO
ミスターシービー 翌年秋まで出走せず
シンボリルドルフ JC
ナリタブライアン 有馬
ディープインパクト有馬
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 15:23:45 ID:lGKrO6z0O
率直に考えても
三冠征して世界の代表馬と戦うのはカッコイイけどな

ルドルフのチャレンジが他馬のJC出走に無謀ともいえる指針となったんじゃないかな
ディープはルドルフの背中を追う状況なのをわかって貰いたいもんだ
20年ぶりのチャンスを与えられたとも言える馬だぜ
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 15:35:40 ID:rh1ZSafJ0
>>229
今更去年のローテを持ち出すなよ。
その代わりルドルフが出来なかった凱旋門賞を挑戦するんだから。
3歳で中1週でJCに挑んだルドルフも立派だし
4歳で凱旋門賞に挑戦するディープも素晴らしい。
素直に両方称えればいいじゃん。
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 15:38:58 ID:23TaKQy60
ローテなんか関係者が決めるのであって、
馬の能力の問題ではない!
日本競馬史上最強と言われるルドルフと議論が
交わされるディープは間違い無くとんでもない馬!
ルドルフを超えるように皆で応援しよう!
そして、そのディープを超える馬が今後出てくるように、
切望しようではないか、とにかく凱旋門がんばれ!!!
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 15:45:46 ID:lGKrO6z0O
>>230
言いたいことを言って貰った感じだ
君みたく認めるべきは認め互いに称えるのが1番いいね
ディープが凱旋門賞を征したなら無論、最強馬となる
本音としても勝ってもらいたいね〜相撲も柔道も世界に圧倒されてるしな〜
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/18(月) 16:28:51 ID:NR4tZBXJ0
良スレage
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 00:14:20 ID:s2WOJkKNO
>>231
あんたいいこと言うな。
俺も同じ気持ちだよ
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 13:51:23 ID:Aou/mHJ5O
追高生 ほんと〇〇ッ !

楽しく過ごすことに無縁なヤチ

理解できるねかね
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 15:06:24 ID:5QiTPGgy0
まだわからんのか?
三冠馬ってのは偶然の産物。
惨めなほど弱い世代に生まれるわけだよ。
言ってみればロバの王者(⌒▽⌒)
ディープ最強?ルドルフ最強?シービー最強?
笑えるな(T-T)ノ_彡☆ばんばん
ブライアンが良い例でしょ^^
エアダブリン!ヤシマソブリン!
こいつらが掲示板に載る競馬で三冠とったのよw
237追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/19(火) 15:08:55 ID:XpcugBpsO
>>235-236
スレ違い
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 15:15:12 ID:cfWaTuQX0
JCで2着するまでになったハーツに負けたディープと
2400以上で馬券に絡んだことのないカツラギに負けたり
条件戦でも負けてるギャロップに差されたルドルフじゃ格が違うよ
そんな程度だから海外遠征でも惨敗したんだろうね
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 15:27:57 ID:CWEEmomg0
Potoooooooo(゚Д゚)
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 22:53:21 ID:LgfzTuFFO
>239
ルドルフを批判するなとは言わんが、だったら三歳秋にディープがルドルフを越える成績をあげることが出来たか問いたい。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 22:56:48 ID:LgfzTuFFO
>239
ルドルフを批判するなとは言わんが、だったら三歳秋にディープがルドルフを越える成績をあげることが出来たか問いたい。
確かディープは秋天が終わるまでひよみりしてたよね。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 23:19:16 ID:uFuAEbPC0
ひよみりって何ですか?
日和見はひよみりとは読みませんよ
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 23:20:16 ID:N+hm/5TY0
>>241
あのな〜
ルドルフ=いつ潰れても構わない3流血統

ディープ=30億とも言われた(ダービー時)と言われた良血

一緒に語るな、ディープに失礼だろ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 23:32:45 ID:w6khLoOe0
>>243
ライバルのビゼンニシキと共に
孫の代までGT馬出してんのに
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 23:56:58 ID:LgfzTuFFO
>242
勘違いしていた素直に謝る。スマンカッタ。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/19(火) 23:59:01 ID:LgfzTuFFO
>243
まともに返せないならレスしない方がいいよ。
別に種牡馬としての価値について今まで話してきたわけじゃないしね
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 00:00:18 ID:90fYz8/f0
JCは日本馬が勝ってばかりだったのにハーツは負けた。
無敗の三冠馬ディープはそれに負けた。
どんどんレベルが落ちていってるのか?
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 00:00:53 ID:uFuAEbPC0
>>245
そちょくでよろしい
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 00:01:57 ID:N+hm/5TY0
まー2流レースのサンルイレイで惨敗してるお馬さんだしなw
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 00:52:34 ID:dv3vK3qxO
誰かここに行ってニワカディープ基地達に現実を教えてやってくれ
http://keiba.vis.ne.jp/bbsv3/h1/v3.php?no=284&st=99999&dtm=1158681109
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 01:18:18 ID:FBACivkRO
イカレポんチID:N+hm/5TY0
まーグランプリレースの有馬記念で惨敗してるお馬さんだしなw
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 01:21:33 ID:UgG1lva00
>>181
うまい!まさにその通りだ。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 01:28:38 ID:UgG1lva00
181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/17(日) 01:24:28 ID:pX5VzkVK0
平凡な打球をファインプレーに見せる(でぃーぷw)のと
難しい打球をイージーに見せる(皇帝)のでは
意味合いが全く違う


↑ホントにたとえが上手い!
カツラギが逃げたあの有馬がちょうどそれだ。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 02:44:57 ID:2YRSQnXT0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ホントにたとえが上手い!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 07:53:36 ID:OZeM4t2L0
ディープ人気が加速中

凱旋門のオッズ、じわじわと・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1158705365/
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 09:07:37 ID:FBACivkRO
凱旋門賞でのディープは千円も買いません
とても買えません

馬群に沈まないことを祈るのみ  (:_;)
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 10:14:25 ID:EcpoQeJx0
3冠+古馬G12勝の11戦10勝馬がラキ珍なわけはないが
強さの証明として強豪を叩きのめすという要素がディープには欠けている
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 10:19:51 ID:sHBypVPWO
いなかったんだから仕方あんめ?
オベみたくそれに甘んじずに海外に討って出たのは評価に値するよ。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 12:11:53 ID:DLX6DVJA0
>>257
ルドルフが戦った三冠馬や二冠馬はラキ珍なんだろ
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 12:14:42 ID:d8QuEhLA0
ルドルフなら順調に海外に行って
予定通りに出てたら半分は勝っただろうとか
言ってるね、岡部や野平が
実際はどうだったんだろうな
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 12:17:25 ID:4H/Sd2YWO
>>1
当り前のことじゃん。
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 12:22:11 ID:kzTMY+nD0
ギャロップダイナ位しか参考にならんけど、あの遠征は酷い。
2戦目は言い訳できないだろ。
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/20(水) 13:34:32 ID:j7czq+EUO
age
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/21(木) 02:54:39 ID:zyK2vsoeO
凱旋門賞 2着のエルが皇帝ルドルフを越えられない以上
ヘナチョコ・ディープが凱旋門賞 6着以内でもヘッポコ馬となる
2着でエルと並ぶだけだから3着以降なら弱い馬として種付けでもしてりゃいい!
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/21(木) 05:51:39 ID:W6pKvoVt0
kotosi
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/21(木) 06:07:58 ID:8Ef0BnzlO
みんな!ここに面白いニワカがいるぞ
http://keiba.vis.ne.jp/i/bbs.php?dtm=1157908061
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/21(木) 07:09:03 ID:iYyrMg6bO
>>266
範囲広杉
どのスレだよ
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/22(金) 13:03:34 ID:Slm+UE31O
糞馬ディープに妄想いだきすぎなんだよ
ヘナチョコな上にハーツにさえ勝てないウンコ馬だぞ
誰か馬刺しにして食っちまってくれ
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/22(金) 17:41:20 ID:SE1y/ERqO
キチガイあげ
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/22(金) 18:11:54 ID:Slm+UE31O
十月二日になれば
このスレタイはメイショウサムソンVSディープインパクトにしろ

菊花賞は待たなくていい
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/24(日) 23:49:31 ID:rBrpi/P7O
今日のレースを見る限り、サムソン・ドリパ>ディープ・ハーツだな。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/24(日) 23:51:09 ID:OzU8QnmWO
>>271
それはないわ。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/25(月) 00:10:28 ID:JicrOWn80
海外でド惨敗したルドルフを史上最強とか
言ってる奴ってホント幸せだな。
亀田の基地と同じようなもんか。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/25(月) 00:22:52 ID:1upsfb9l0
個人的には強さは置いといて種牡馬としては
ディープが成功するとはあまり思わないんだが。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/25(月) 07:10:01 ID:xBbqZpToO
>>271
俺も、それはないと思う

昨日のレースを見る限り、サムソン・ドリパ>ハーツ・ディープだな。
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/26(火) 20:59:20 ID:Fn7gyrYj0
10/1 凱旋門賞 
    世界のラキ珍を見逃すな!!
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/26(火) 21:03:26 ID:2Xo2aPa4O
>>276
ゴメン (−_−メ)
見る価値なさそうなんで

サムソンの栄光のダービービデ見て眠りにつきたい。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 08:40:24 ID:mHYrScnIO
昨日は
おバカな追高生がキレてたが一晩寝たら
冷静になれたかな?

それにしても感情あらわにしすぎだな
駄馬ディープ以上に使いもんにならん奴だ
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 10:14:38 ID:cbruU3pe0
ルドルフ=関西馬がカスぞろい時代のラキ珍
ディープ=関東馬がカスぞろい時代のラキ珍
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 10:17:37 ID:rrOhcUvIO
皇帝とかどうでもいいから。
こんなくだらないスレをあげるなよ。
凱旋門賞が終わるまで、ちょっと静かにしててくれないか?
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 10:32:22 ID:mHYrScnIO
ヘッポコ糞ディープとかどうでもいいから。
こんなくだらない駄馬ディープ基地らあつまるなよ。
ズッコケ凱旋門賞が終わるまで、ちょっと静かにしててくれないか?
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 10:45:51 ID:NWDcqm2UO
ビデオでルドルフ見たけど、やっぱ強い
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 10:46:34 ID:I/Jn+2Zo0
今日も朝から、ズッコケニートオヤジが頑張ってるな
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 10:52:27 ID:RJYZaY9Z0
「ヘッポコ」がマイブームなんだろうか?
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 11:31:09 ID:mHYrScnIO
ヘッポコが牝馬なみのウンコ・ディープにピッタリなのが浸透してきたんだろう
2006年 2ちゃんねる競馬板・流行語大賞
日本最高駄馬『ヘッポコ糞ディープ』
そしてヘナチョコとズッコケが次点 ガハハハッ
286追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/27(水) 11:54:59 ID:hHDBvKafO
>>285
お前しか使ってないけどな
へっぽこ君
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 12:23:11 ID:73T5IqyJO
どっちも強いじゃダメなのかオマイラは
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 12:26:54 ID:mHYrScnIO
追高生←泣きべそかいて逃げてたと思ってたぜ

今日はキレずに頑張れよ

おま は興奮するとWを連打するから
すぐ解る  ガハハハッ
ドンマイ・マイ \^o^/
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 12:35:01 ID:9c0rleXE0
3 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/16(土) 14:20:40 ID:iyrcsaaNO
>>2
ウンコ
6 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/16(土) 14:27:16 ID:iyrcsaaNO
>>5
チンコ
10 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/16(土) 14:31:55 ID:iyrcsaaNO
>>8
マンコ
14 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/16(土) 14:35:43 ID:iyrcsaaNO
>>13
オスマンサンコン
18 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/16(土) 14:43:23 ID:iyrcsaaNO
>>15
キンコンカン
22 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/16(土) 14:56:30 ID:iyrcsaaNO
>>20
ンコ以外で何を言われたい?
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 12:36:25 ID:35NVkqap0
ここでルドルフ擁護に必死になってる痛いルド粘は、ディープの凱旋門賞惨敗を願ってるだろうな。
勝たれてしまうと、名実共に“日本競馬史上最強馬”の称号を取られてしまうからだ。
(ルドルフ超えの馬など既に10指に余るほど出ている訳だが、その現実を認識出来ないのが真性ルド粘の痛いところ)

比類無き日本競馬史上最強馬ディープインパクトが、世界の頂点に立つ瞬間を期待する健常者達の影に隠れて、
ディープの惨敗を切望する認知障患者、狭量なコンプレックスの塊、それがこのスレでレスしてるルドルフヲタですwww
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 12:46:57 ID:mHYrScnIO
ここでヘッポコ馬擁護に必死になってる痛いヘナチョコ粘は、ディープの凱旋門賞勝利を願ってるだろうな。
負けてしまうと、名実共に“日本競馬史上最強馬”の称号は愚か日本屈指のラキ沈馬に登りつめるからだ。
(ヘッポコ糞ディープ超えの馬など既に10指に余るほどいる訳だが、その現実を直視出来ないのが真性ヘッポコ粘の痛いところ)

比類無き日本競馬史上最強馬・皇帝ルドルフが、日本の頂点に立っていると思う健常者達の影に隠れて、
ディープの勝利を切望する認知障患者、狭量なコンプレックスの塊、それがこのスレでレスしてる粘着ヘッポコ糞ディープ基地ヲタですwww ガハハハッ。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 12:58:26 ID:35NVkqap0
ボキャ貧得意の鸚鵡返しwwww
俺様の圧勝だな♪
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 14:04:53 ID:NWDcqm2UO
どーでもいーじゃん
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 14:33:30 ID:35NVkqap0
あい・。・
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 14:40:50 ID:EGDH08RI0
出た嘘故障の元祖
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 16:52:22 ID:mQrC9nS90
>>290
ルド粘=ルドルフを必死に貶す粘着

わかる?
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 17:22:35 ID:Bgrkov7d0
>>20
それは強さ以外の思い入れなど全部含めてだろうね。
純粋な強さならビワかテイオーかクリだと思うが。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/27(水) 21:25:18 ID:mHYrScnIO
まもなく
あの世行き
ヘッポコ糞ディープは
生きて日本へ帰れない

いらねーな
あんなポニー
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/28(木) 06:56:31 ID:GA0fP47DO
カウントダウン
ディープ=砕け散る (直訳)
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/29(金) 11:48:58 ID:y79BDHVAO
ラキ珍馬ディープの進む道

ドバイ (´〜`;)
骨を埋めるらしい
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 09:51:59 ID:QG3Sm1f/O
ルドルフとディープを比較する上で忘れてはならない菊花賞あとのローテ
皇帝ルドルフは世界と戦うべくJCへ挑戦
かたや世界との戦いを避けての有馬記念
ともに負けてはいるものの世界と戦った3着と
人気投票で選出されたファン対象のグランプリの2着では
その時点で馬・陣営・社会現象において大きくルドルフが上回ってる
さらにハイローテにも関わらず、有馬記念を1番人気で圧勝した偉業は最高最強馬に押し上げた瞬間であった
日本競馬史を語る上でこれだけは忘れてはならぬことである。
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 10:03:01 ID:EwIR0yhw0
>>301
ディープが海外で6着以上ならルドルフ超えだろ、お前の理屈なら
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 10:05:28 ID:xhENNFrg0
ルドルフなんて最近のファンはしらねーよ
無敗の三冠馬はディープが襲名したし
最早ルドルフは過去の遺物
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 10:12:26 ID:QG3Sm1f/O
>>302
>>303
これら馬鹿どもには競馬の話しよりも
人としてあるべきはの話しをしてやったほうがいいんだろうな
なんせ競馬のケの字も知らないガキどもだから〜
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 10:18:22 ID:EwIR0yhw0
>>304
もっとましな負け惜しみないの?
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 10:22:40 ID:XKf5IzYqO
>>304 自分の意地とプライドのためにルドルフを利用してる時点で
とても競馬ファンとは思えんわ。
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 10:58:16 ID:YDOixvnG0
ID:QG3Sm1f/O
ルドルフの米国敗戦の悔しさを知っているなら、素直に明日ディープ応援しろよ。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 11:03:38 ID:+vZuIFAR0
ルドルフの米国敗戦で駄馬とか言うディープ基地は競馬ファンではないわな
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 11:20:39 ID:cy3r7E6z0
ID:QG3Sm1f/O
こういう、20年前からちっとも頭の中身が進歩しない団塊オヤジどもが
日本をダメにしてきたんだよなあ。もう、あんたら解雇オヤジどもの時代じゃないよ。
せいぜい熟年離婚されないように気をつけとけ
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 11:22:45 ID:xhENNFrg0
離婚も何も結婚してないからソイツ
独身38歳
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 11:29:20 ID:QG3Sm1f/O
>>309
そんな団魂の親から生まれた馬鹿息子は君のことですか〜?

団魂世代が日本を押し上げ技術改革の基、携帯やらPCを使ってられる
馬鹿もんどもは自分で何かできる人ですか〜?
反抗期からの脱出を願うばかりです (゜o゜)\(-_-)
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 11:32:36 ID:bfiK//vq0
団塊の世代はラキ珍。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 11:35:58 ID:IWegLH870
いやゆとり世代がラキ珍
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 11:37:43 ID:cy3r7E6z0
>>311
だからそういう馬鹿息子どもを大量生産してきたのが団塊だろが

そもそも技術持ってる職人は団塊の前の世代
コンピュータなどのハイテクを生み出してきたのは団塊の後の世代

団塊はというと、要するに量産型サラリーマンばかりで、
ただ上司の言われるがままひたすら働かされただけ。
何の創造性も進歩性も持ってこなかったこの世代の教育力のなさのツケが
今の若い世代に回ってきてる。

ほんま、親世代がアホだと苦労させれらますわ
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 11:38:44 ID:JjwDqkwx0
どう考えても ゆとり=ラキ珍 だろw

無能な屑なのに団塊が残した遺産で生かしてもらえてるんだから(プ
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 11:50:20 ID:bfiK//vq0
団塊世代が現代社会の癌になっている、これ常識。
実感が無いのは当人たちのみだろうが。
若年層に残したのは負の遺産ばかり。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 11:50:29 ID:QG3Sm1f/O
教育って大事だよな〜
仕事に忙しい親に愛情も教育も虐げられた馬鹿どもの
成れの果て ククッ
あぁ〜痛いね〜日本の将来は大丈夫か〜?
まぁ社会貢献もせず社会から孤立した、こんな連中は日本の将来に役立たずだもんな〜
せめて犯罪を犯すようなことだけは止めとけ (´Д`)
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 11:57:34 ID:uHwJsqo70
団塊はゴクツブシだが、団塊が氏にたえてもゆとり世代が日本を支えるのは無理だろうw
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 12:08:21 ID:cy3r7E6z0
>>317
これぞいかにもサラリーマン的無責任思考の団塊世代典型例
まあ、自分のケツも拭けねえ=子供をロクすっぽ育てられねえ団塊だし
てめえらのことは棚に上げといて下に全部責任を擦り付ける
中間管理職根性はヒドいね。退職後、家庭内で単なる生ゴミ化して
ヨメさんに逃げられるのもごく当たり前だな。

ゆとり世代は社会への加害者になってるが、元を返せばおまえら団塊の
生み出してきた被害者だしな。
もしゆとり共に狩られたりしてロクな後生を送れずに人生終えたとしても
文句を言わないようにw
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 12:15:43 ID:uHwJsqo70
団塊=無能
バブル世代=無責任
ゆとり世代=池沼犯罪者

さて、どうしたもんか
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 12:17:37 ID:jJneT5x6O
ここ競馬の‥どの世代にも有能無能はいるよ YOU KNOW?
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 12:44:20 ID:QG3Sm1f/O
>>316 >残したのは負の遺産ばかり。

その負の遺産が【お前そのもの】な、わけだが ハハっ
お前中心に世界が廻ってるわけじゃない
PCを前に、何わめこうが無意味〜 ??(゜Q。)??
お悩み相談でも行って鯉
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 12:51:59 ID:cy3r7E6z0
>>322
その負の遺産製造機の一人が自らそんなクチをきくとは。
自分で作った失敗作を自ら嘲笑するようなモノで哀れなだけだな。

自分の排泄物を指差しながら
「みろよ、オレのウンコの汚さ、臭さ、グロさww
 もはや誰にも清掃できないシロモノだなwww」
などと言い晒してけつかってるようなもんだ。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 12:52:44 ID:YDOixvnG0
まぁまぁ、親子喧嘩はその辺で。
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 13:14:35 ID:QG3Sm1f/O
>>323
お前みたいなもんを排泄した
親とは世代も違うし世界感もちがう
お前みたいな汚物を生み出してくれたことに感謝しろ
と、オチャメに反撃してみる (^^)\(゜゜)
ともあれ親は立派であり人としての成功者であるわけだ
親をも尊えない人間にはなるなよ
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 13:17:37 ID:1R6Ic9Yo0
醜すぎwwww
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 13:27:21 ID:hSdinQEt0
ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 13:37:06 ID:jJneT5x6O
で、321である俺の立場は?
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 13:44:19 ID:2Y5bYvxFO
>>327
根拠がない。今の馬と比較しようがないならついていけるかどうかも分からないだろ。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 13:48:15 ID:vVZjrg0J0
2000だと、皐月賞では体当たりし、秋天ではダイナに負けてるからな。
当時でも、スピードは抜けていたとはいいがたい。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 14:33:23 ID:YDOixvnG0
>皐月賞では体当たりし
ファミリージョッキー時代の馬だからな。
GとStがあれば、Spが無くても「頭抑え」で勝てる。
果たしてこの意味が分かるゲーム厨はいるのか。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 15:11:03 ID:jJneT5x6O
321は‥
333健常者:2006/09/30(土) 16:56:45 ID:5Us3nFTd0
このスレにも、未だにルドル腐が最強などとの賜る認知障患者が溢れているようだな。
今さら手遅れのクズ共にトドメを刺す健常者達の正論を読ませてやる。心して読め!
334健常者:2006/09/30(土) 16:57:26 ID:5Us3nFTd0
[シンボリルドルフの戦績]
●1400がベストの馬と競った挙げ句、条件馬に差し切られた天皇賞秋。
●国際G1でもなく、2着に地方馬が入るほど低レベルなJCを勝っただけで
  世界を制したつもりでいる調教師。
●井の中の蛙が大海を知った、海外二流G1ブービー。
  しかし未練たらしく「たられば」を続ける関係者。
●2400m未満の古馬混合戦で、最高成績は条件馬の二着。

ディープの圧倒的パワー、世界に雄飛したエルコンと比較するまでも無い。
ルドルフだったらイングランディーレの方が上だろう。
G1の数?
中央競馬のレベルが最も低かった時期にG1を7つ勝ったところで意味無しだ。
産まれた時代に恵まれればG1を年間4勝以上できるんだ、
ってオペラオーが証明してくれたよ(高笑)
335健常者:2006/09/30(土) 16:58:07 ID:5Us3nFTd0
ルドルフなんて所詮内国産過保護時代の負の産物だからな
世界に出て日本の恥を晒した罪深き駄馬だよ全く

ディープインパクト〜JRAが認定した史上最強馬
シンボリルドルフ〜世界に恥を晒した低レベル時代のラキ珍
336健常者:2006/09/30(土) 16:59:00 ID:5Us3nFTd0
ロッキーターガー≒ハシルショウグンより少し強い程度の馬
それがルドルフ
低レベル時代のお山の大将

結局、誰もルドルフが最強だと思ってないってことですよね
アメリカであれだけ惨敗していかに国内がレベルが低い時代で
しかもレベルが低い世代だったかわかってしまいましたからね
ミホシンザンも相当な駄馬でしたね
今の時代ならOPレベルでしょう
337健常者:2006/09/30(土) 16:59:35 ID:5Us3nFTd0
>無敗の三冠。
史上最弱世代
>15戦13勝、GI7勝。
内国産過保護時代の恩恵
>上の三冠馬、初のJC馬、下の最強二冠馬にそれぞれ完勝し、
シービーは慢性的脚部不安、カツラギは本質2000がベスト、ミホシンザンは骨折急仕上げからの4戦目
>20年以上経った今もあのディープと比較されるほどの馬。
数字だけが比較
>そして敗戦も、体調不良+中一週のJCと引退騒動が起きるほどの故障明け、5ヶ月ぶりぶっつけで挑んだ天皇賞のみ。
レースに出る以上言い訳は通用しない
>海外の敗戦も、遠征前から脚部不安を巡ってオーナーと厩舎サイドが対立。
>誰一人厩舎スタッフが同行できないまま挑戦し、レース中に故障しての惨敗。
同上。世界との差を痛感させられた1戦
338健常者:2006/09/30(土) 17:00:17 ID:5Us3nFTd0
ルドルプなんて所詮低レベル時代のお山の大将だもんねw
駄ハールに10馬身も千切られるなんて恥ずかし過ぎるよwww

ルドルフなんて正直な話、シリウスシンボリを3〜4馬身千切れるかどうかって駄馬でしょw
凱旋門出たらそりゃ悲惨なことになったろうなw

ディープのせいでルドルフの存在価値無くなっちゃったねw

ダハールにチビってブービー負け
そのチビリ体験を乗り越えられず
お山の大将が世界を知って萎えたまま引退
339健常者:2006/09/30(土) 17:00:54 ID:5Us3nFTd0
ルドルフが凱旋門賞に勝てただって?
「オウンオピニオンは1992年の有馬記念に出てれば勝てた」
というよりも酷い話だな

ダービーもショボかったし府中じゃギャロやカツラギ以下の駄馬だとばれてしまったもんな
ルドルフは結局中山限定鈍足駄馬なんだよね

叩かれてるんじゃなくて冷静に振り返ったらルドルフは時代に恵まれてただけだったということでしょ
340健常者:2006/09/30(土) 17:01:41 ID:5Us3nFTd0
1400がベストの馬を退けるのに精一杯で
前走条件戦2着の馬に完敗
それがルドルフの中距離での実力

ルドルフは同世代が糞みたいな面子しかいない上に
内国産過保護時代の末期で競馬全体のレベルが落ちていたからなぁ

ルドルフ程度の馬でも周りが糞に見えるぐらい競馬のレベルが糞だったのは否めない

ギャロップダイナやロッキータイガーに詰め寄られてるようじゃ世界に出たところで
駄ハールにやられたのと同じ結果にしかならないだろうな
341健常者:2006/09/30(土) 17:02:24 ID:5Us3nFTd0
ビゼンニシキはシックスセンス以下
スズマッハはインティライミ以下
ゴールドウェイはアドマイヤジャパン以下

シックスセンスは後に海外G1で2着馬
ハーツクライはレコード決着のJC2着馬で後の海外G1優勝馬
一方、ギャロップダイナは後に海外G1で連続10着以下の条件馬

同世代が弱いんじゃなくて
同じ時代の馬が弱い
上の世代も下の世代もな
サンデー存命中の三冠馬>20年以上前の三冠馬
342健常者:2006/09/30(土) 17:03:06 ID:5Us3nFTd0
ネット界に巣くう競馬ヲタの中には、未だにルドルフが最強馬だと言い張る進歩の無えゴミ共が後を絶たない。
奴らに取ってルドルフは至高の存在であり、その盲目的崇拝ぶりは、もはや創価学会における池田大作信仰に
等しいものがある。奴らはこの先何頭の顕彰馬が出現しようとも、最強馬はルドルフだと言い続けて逝くだろうし、
その腐った感性と時代遅れの脳ミソで、日本の競走馬のレベル向上を含む競馬界の趨勢を認識するのは不可能であろう。

サンルイレイSを見せ場なく惨敗したルドルフ。レース後に繋靱帯炎発症が判明。ルドルフヲタの大半は、
あの敗因を「レース中の故障」に求め、逃げの一手を打つが、あの故障がレース中に発症したことを示す
客観的事実は何ひとつ無い。よしんば、奴らが都合良くフューチャーする通り、レース中の故障による惨敗
だったとしても、レース中の故障は十分“実力の範疇”であることは、昨日今日競馬を始めたばかりの
ド素人でなければ解るはずだ。要するにサンルイレイS6着という結果は、ルドルフの純然たる実力であり、
所詮海外でG?氓氓トる器ではなかったのだ。その点でルドルフは、エルコンドルパサーやハーツクライに比べ
はっきり格下の馬と言えよう。
343健常者:2006/09/30(土) 17:04:28 ID:5Us3nFTd0

大体さパーソロンみたいな駄馬の仔が本気で海外で通用すると思ってる池沼なんているのかね?

サンルイレイSブービー惨敗を嘘故障で取り繕い現役続行を模索するも
ダハールにチビったトラウマが大きすぎて結局引退
海外遠征以前でも
喧嘩大将ヤエノムテキと対戦していたら大惨敗して再起不能になっただろう
ルドルフ=内弁慶
ルドルフ=井の中の蛙

5冠馬が条件馬に負けるっていうのは、トップと下位の力の差が小さいことを証明している。
ルドルフの時代はレベルが低い。当然、欧州の一線級になんて通用するわけない。

ダンブレどころか駄ハールの影すら踏めない駄馬だからなルドルフなんて
今考えればよくこんな駄馬で海外挑戦しようなんて思ったもんだよなw

ダンブレやサガスとルドルフならやるまでもなくダンブレサガスが圧勝するのが健常者なら分かるはず
ルドルフが凱旋門で勝てるなど夢物語見てる池沼じゃ馬券なんて当たらんだろ

欧米のホースマンもあきれるだろう
80年代最強馬とサンルイレイSブービーのローカルスターを
比較して「わからない」とは
344健常者:2006/09/30(土) 17:05:18 ID:5Us3nFTd0
内国産過保護時代のGT7勝=現在のGV7勝ぐらいの価値

しかし「GI七勝」と「三歳四冠」がルド基地の防衛線だから

ルドルフ程度の能力じゃサンルイレイみたいに追走に一杯一杯で
直線だけで2〜30馬身突き放されるのが関の山w

ルドルフが全勝だったら、その話も少しは説得力があったかもな。
実際ギャロップダイナとカツラギエースに負けてるし、
米GIではブービー。しかも全て全盛期での敗戦だ。
決してルドルフは「相手なりに走った」のではないんだ。

ルドルフなりに頑張って走った結果がサンルイレイブービーw
345健常者:2006/09/30(土) 17:06:26 ID:5Us3nFTd0
ルドルフなんて所詮シリウスシンボリに毛の生えた程度の駄馬だからなぁ

テイエムオペラオーはルドルフの全てを超越しました。

ディープ>エル>>>>>>>釈迦>(超えられない内国産過保護時代の壁)>ルドルフ
こんなもんだね

明確なのは、ルドルフは最強馬に値しない事実。
ルドルフは、外国産馬皆無の鎖国競馬時代限定の最強候補の一頭に過ぎない。
この程度の馬が最強というほど日本の馬は弱くない。
ディープを始めSSの一流馬達、ブライアンやエルコンやマルゼンスキーは、
スピード、瞬発力、底力、全てにおいて確実にルドルフなどより格上の馬と断言出来る。
346健常者:2006/09/30(土) 17:07:23 ID:5Us3nFTd0
20年あれば桁違い
近年はSS、TB、BTの御三家が圧倒的
特にSSはその中でも断トツで、毎年かつて無いレベルで産駒を送り続けてきた
パーソロンも当時の種牡馬としては一流の成績を残していたが、
SSはその2枚も3枚も格が上
また、近年は外国産馬の輸入も活性化し、血統レベルの向上が顕著である
その中で圧倒的な成績を残し、SSの最優良産駒と謳われるディープインパクトこそ
史上最強馬と呼ぶに相応しいと言える

吉沢譲治
「サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに達している。
門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは世界レベル。
これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら走って証明した馬達だ。
どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかはフタを開けて見るまで分からない
しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。
そこが同じ外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。」
347健常者:2006/09/30(土) 17:09:17 ID:5Us3nFTd0
いやルドルフなんて比較対称ですら無いから
ルドルフに似ているなんて口が裂けても言わないと思うよ
恥ずかしくって

ダンシングブレーヴ・ミルリーフと比肩され、JRAが史上最強と認めたディープ
海外で恥を晒した内国産馬過保護時代のラキ珍馬ルドルフ

今日のこのスレまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw
以前ギャロップ紙上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」
と異口同音に語っていた。それが日本における、生産、育成、血統のトップ識者達の
共通する認識なのだ。ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、

平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
348健常者:2006/09/30(土) 17:10:03 ID:5Us3nFTd0
ルドルフはアメリカの芝G1で目も当てられない負け方したんだから
ルド厨がディープが凱旋門勝ったら最強と認めてやるという主張は
大きく整合性を欠くんだよ。

三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬混合G1制覇>>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 (凱旋門賞でブービー)>サンルイレイSでブービー
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 18:32:24 ID:QG3Sm1f/O
どうした?
健忘者 (´〜`;)

何をしようが
皇帝ルドルフを越える馬は現れていない

気合い入れて 1000 コビーしてろ カス(゜o゜)\
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 18:45:38 ID:gijk7QkQ0
さすがに84〜85年の日本競馬は今と比べ物にならんだろ
94〜95のVTR見ても「レベル低いな」と思うのに
サンデー以降と以前はランクが違いすぎるよ
でも今の馬と比べて劣ってたとしても、ルドルフの戦跡の偉大さは変わらないからね
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 18:59:58 ID:kfoRIag90
ちょっとまって?
シンボリルドルフってG1を7勝してるじゃん、でもディープは5勝だよね?
ディープ凄く好きな馬だけどG1を7勝してるシンボリルドルフがすごいと思うよ。
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:01:24 ID:BPaY/PDc0
>>351
つまりお前の中ではアドマイヤドン>>>>>>>ディープか
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:07:25 ID:CQEVFDS3O
おもしろい
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:20:12 ID:QG3Sm1f/O
ルドルフ 7勝
ディープ 5勝

これだけでも
皇帝ルドルフが上位

ヘナチョコな馬鹿どもは計算もできんらしい〜 (゜o゜)\(-_-)
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:22:01 ID:CQEVFDS3O
素人見付けた↑
356おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :2006/09/30(土) 19:23:38 ID:f5FNvrY50
過去の馬と現代の馬を比較するのに競争能力で比較するってアホじゃね?w
その時代にいかに抜けた存在であったか、いわば偏差値で比較するのが当たり前だろww

ルドルフは上下の世代に完勝して、完全な存在だったが、
ディープはハーツに足元すくわれてる。
このままディープがリベンジを果たさずに引退したら
ルドルフと比較する資格はないね。
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:25:22 ID:xhENNFrg0
まぁ凱旋門勝ったらディープと比較する資格は無いな
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:25:41 ID:2Y5bYvxFO
だいたい馬の能力自体が十年や二十年で進化するわけないし(進化すると言う奴は生物学にあまりに無知)、速さに違いがあるとしたら騎手の技術向上と高速馬場のせい。昔の馬と言いたいなら何百年も前の馬でないとな。
359おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :2006/09/30(土) 19:29:41 ID:f5FNvrY50
>>358
日本競馬が90年代に入って急激に進歩したのは
坂路やウッドやウォータートレッドミルとかのおかげ。
ルドルフが強かったのも、牧場の最新鋭のコースで鍛えてたから。
右回りに比べて左回りが苦手だったのは、そのコースが→回りだったからと言われてる。
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:33:31 ID:2Y5bYvxFO
つまり調教技術の向上のおかげってことだ。馬の能力を引き出せるかどうかは。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:36:03 ID:xhENNFrg0
抜けた存在ならマルゼンスキーかクリフジだろう
ルドルフではない
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:40:30 ID:QG3Sm1f/O
>>357
>凱旋門勝ったらディープと比較する資格は無いな

勝ったら (笑っ)
またまたタラレバ〜
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:42:10 ID:BA+UGhLL0
>>358
競走馬の場合は人為的な淘汰が施されるわけだから
自然界の生物より進化(=競争能力の向上)にかかる時間はずっと短い。
まあ10年20年では大きく進化することはないだろうが
50年のスパンで見れば進化が体感できると思う。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:44:35 ID:QG3Sm1f/O
20年前の馬を
今の時代に走ったら・・・
ディープと走ったら・・・
今のG1走ったら・・・

笑っ笑っ笑っ笑っ笑っ〜
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:47:40 ID:2Y5bYvxFO
>>363

生物学勉強しなおせ。人為的な淘汰って何だ?しかも何百年ってことならまだ分かるが50年ってw
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:48:30 ID:tgM2AdGt0
ルドルフなんかシンザン以下の存在でしかないよ
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:49:17 ID:CQEVFDS3O
ウォータートレッドミルだって?今時使わねえって。
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:50:02 ID:OYuBEydr0
>>365
お前は競馬を勉強しなおせ。日本は良い遺伝子を続々と輸入してきてるんだよ
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:50:03 ID:xhENNFrg0
>>365
マルゼンスキーのレース見た事ある?
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:54:51 ID:2Y5bYvxFO
>>368

良い遺伝子ってw

>>369

ない。
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:55:58 ID:xhENNFrg0
>>370
見れば分かるよ
日本に於いての進化の速さが
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:58:20 ID:2Y5bYvxFO
だからそれは進化じゃなくて技術の向上なの。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 19:59:24 ID:xhENNFrg0
>>372
いやいや、同じ当時の技術だから技術は関係ない
○外じゃなくて日本生産の持ち込みだから
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:01:23 ID:jJneT5x6O
50年あれば人間界だって記録更新かなりされてる
サラブレットならそういう目的で交配させてるわけだから、昔より能力が上がっていても不思議じゃない タイムは馬場の関係で あてにはならないけどね
昔が良く思えるのは人間の悪いトコだ さらに死んだ馬やら引退した馬やらを現世の馬と比べる これはタチが悪い
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:01:30 ID:ZQ1eTtRSO
こればかりは>>358さんの負けというか勉強不足ですね。
一目瞭然ですよ。
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:02:03 ID:2Y5bYvxFO
だったらその馬の能力が優れてただけ。進化とは何の関係もない。
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:05:12 ID:xhENNFrg0
>>376
生物学的進化というから受け入れられないなら
血統的進化といえばどうかな?
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:06:19 ID:B4XFIpYQ0
何か携帯で必死にオッサンが書き込んでるのを想像すると可哀相になってくる
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:08:06 ID:2Y5bYvxFO
いいか、進化というものは故意に起こるものではない。偶然の産物である。しかもとてつもなく時間がかかるものだ。十年二十年で変化が起こるようなものではない。もうこんな初歩的なこと説明させるな。。。とほほ。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:10:18 ID:xhENNFrg0
>>379
ならどんな馬でも種牡馬になれば同じ能力だとでも言うの?
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:10:20 ID:2Y5bYvxFO
なんでおっさんだとばれた(-_-;)
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:11:12 ID:xhENNFrg0
頭が堅いからでしょ
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:11:21 ID:QG3Sm1f/O
馬の進化が20年で大きく変わることはない
輸入牝馬による能力の高い馬が誕生しているのが正解だろうな
それに付け加え現代のトレーニング方法
これらは正しくは進歩と言い
進化とはその進歩を積み重ねて出来上がる千年規模の年月を必要とするものである
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:12:17 ID:2Y5bYvxFO
おっさんは去ります。もう少しみんなが勉強し直してからくることにするよ。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:13:41 ID:xhENNFrg0
>>384
とりあえず>>380に答えてよw
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:15:57 ID:jJneT5x6O
何を進化というかだろうね。
50年前より肉付き、足捌きが良くなったのは食物や馬場、トレーニング法によるもので
馬の進化じゃなく人間の技術の進歩と考える?
もし技術の進歩であっても能力が向上してる馬同士を交配させたら、
その親から生まれてくる馬は、前の世代の生まれた頃に比べると多少なりとも能力が向上してる事がある。
これも技術の進歩とするならサラブレットに進化はない。

どちらにしろ50年前の馬とは身体能力に差があると考えるべき。
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:16:45 ID:gijk7QkQ0
いい年した馬鹿が逃走したな
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:18:48 ID:KqhGYte9O
まぁディープ=ルドルフでいいじゃん。
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:22:36 ID:BA+UGhLL0
2Y5bYvxFOは自然淘汰と人為淘汰の区別がついてないね。
自然淘汰による進化にはそりゃ途方もない時間がかかるよ。
しかし競走馬は強い馬同士を交配してさらに強い馬を作るという人為淘汰で進化していく。
農作物の品種改良と同じなんだよ。
だから進化のスピードは桁違いなんだが・・・このおっさんには理解できそうもないなw
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:24:17 ID:jJneT5x6O
過去の馬と比べるのはあまりにもムリがある。同じ環境ではないから。
どんなに名を馳せた馬でも、引退してしまえば過去の馬になるわけで。
その世代では最強と言われていた。で良くないか?
思い入れがあれば譲れないとこなんだろうけどね
現世日本最強馬はディープだろ。あさってには世界最強になるかもしれないけど。
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:25:06 ID:m5Wx+zkK0
ルド厨はすぐディープと比較したがる(ディープより上と言いたがる)んだが
最近の馬、例えばハーツやロブロイよりルドルフが上と言えるのかどうかさえ怪しい
ちょっと前ならクリとかタップとかよりも上なのかどうかも怪しい
ルド厨としてはディープの戦績が気に入らないから叩きたいんだろうけど
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:25:35 ID:QG3Sm1f/O
馬鹿野郎!

皇帝ルドルフ>>>>ディープだ

進歩して当たり前のことだけ
比べる視点からしてズレてる

ルドルフを今の時代にスライドさせるわけにはいかん
わかったか馬鹿ども
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:28:22 ID:jNajl0doO
もう馬としての能力は天井に達してるだろ。
上限でのばらつきによって強さが決まるレベルだな
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:30:45 ID:jJneT5x6O
ぶっちゃけるとタップ基地だったけど 有馬でアリマッ(゚o゚)だったよ
3単で3ー6ー9に一万かけた
タップ ロブロイ ディープ でほぼ100倍。何か起きればありえなくはない馬券だと信じた。ガチガチには賭けたくないだけなんだけどね
395おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :2006/09/30(土) 20:31:15 ID:f5FNvrY50
90年代にはいって日本馬のレベルが急激に上がったのは
1)調教施設の進化
坂路導入によって東西の力関係が完全に逆転、さらにまるで相手にならなかったJCでも
日本馬が3連勝。

2)繁殖牝馬の輸入
バブル期にピカソの絵を日本人が買いあさったのと同じように
牧場は積極的に繁殖牝馬を買っていた。
これにより力の源である母系が急激に海外レベルに追いついた。

3)種牡馬の輸入
いままでは何も考えずに成績がいい馬を買っていたが
母系と相性がいい種牡馬を買うようになった。


だからサンデーが日本競馬のレベルを上げたというのは間違い。
一要素に過ぎない。
しかも、流行血統であるヘイル系ばかりになっているから、テスコボーイやパーソロンと同じように
血の飽和を起こしてもうしばらくしたら急激に廃れるだろう。
どんな血も3代で潰すのが社台。
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:31:15 ID:CQEVFDS3O
ルドルフを越えろ的な発想すら日高に無いよ。二流種馬だし
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:33:05 ID:jJneT5x6O
しかしサンデー手放したヤツは悔しくないのかね そいつがいなきゃディープもいないわけだから感謝だけど
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:34:48 ID:M2pcyF5G0
>>395
大物種牡馬を一頭出せばいいんだけどな
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:36:22 ID:xhENNFrg0
マルゼンスキー詰め合わせ
http://uploader.xforce.jp/src/up0073.zip.html
DLKey:【maruzen】

育成や馴致、調教技術、施設の差を無くしてもこれだけの差が出る
血統面に於いても、技術面に於いても進化している今
近年に於ける競走馬の能力は過去と比較するレベルでは無い
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:37:47 ID:VJARHnoi0
>>395
それだとサンデーが初年度から爆発した説明がつかないよな
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:42:14 ID:Cl9QGIc+O
キセキ、ジェニュ、ツヨシが初年だっけ
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:43:57 ID:M2pcyF5G0
ダンスパートナーを忘れるな
他にも一杯いたよ重賞級で活躍した馬
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 20:44:29 ID:xhENNFrg0
マベサンもじゃないか
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 21:02:17 ID:QG3Sm1f/O

気が気じゃないだろうなディープ基地
自分が走る訳でもないのに
ワクワク・ソワソワ
終わってみれば惨敗の二文字だろうけど
405健常者:2006/09/30(土) 21:22:12 ID:5Us3nFTd0
20年あれば桁違い
近年はSS、TB、BTの御三家が圧倒的
特にSSはその中でも断トツで、毎年かつて無いレベルで産駒を送り続けてきた
パーソロンも当時の種牡馬としては一流の成績を残していたが、
SSはその2枚も3枚も格が上
また、近年は外国産馬の輸入も活性化し、血統レベルの向上が顕著である
その中で圧倒的な成績を残し、SSの最優良産駒と謳われるディープインパクトこそ
史上最強馬と呼ぶに相応しいと言える
406健常者:2006/09/30(土) 21:22:53 ID:5Us3nFTd0
吉沢譲治
「サンデーと御三家時代を繰り広げて代表産駒の血統レベルはもはや世界レベルに達している。
門戸開放でどっと入り込んだ外国産馬、持込馬達の血統レベルは世界レベル。
これらは日本の気候風土、競馬システムに適していることを自ら走って証明した馬達だ。
どんな名馬、名血でも輸入種牡馬が日本に適するかどうかはフタを開けて見るまで分からない
しかし外国産馬、持込馬は種牡馬入り時点で既に可能性のフタを半分開けて見せてくれているようなものである。
そこが同じ外国血統の新種牡馬でも欧米で走った一流馬と日本で走った一流馬との大きな違いだ。」
407健常者:2006/09/30(土) 21:23:24 ID:5Us3nFTd0
ルド厨はルドルフが突然変異の最強クラスと思い込んでるのが痛いんだよな
どうよく見積もっても今ならGV級がいいとこの駄馬なのに
408健常者:2006/09/30(土) 21:24:05 ID:5Us3nFTd0
今日のこのスレまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw

以前ギャロップ紙上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」
と異口同音に語っていた。それが日本における、生産、育成、血統のトップ識者達の
共通する認識なのだ。ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、

平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
409健常者:2006/09/30(土) 21:24:59 ID:5Us3nFTd0
個体の競走馬で比較するから不毛の議論に終始してしまう。
海外遠征スキル 20年前 < 現在
調教技術 20年前 < 現在
育成 20年前 < 現在
生産 20年前 ? 現在(10月1日に判明)
血統 20年前 ? 現在(10月1日に判明)
まぁハーツのキングジョージ3着で生産も血統も20年前<現在なんだけど、それを確固たるものにできるかどうか。
410健常者:2006/09/30(土) 21:25:31 ID:5Us3nFTd0
ルドルフはアメリカの芝G1で目も当てられない負け方したんだから
ルド厨がディープが凱旋門勝ったら最強と認めてやるという主張は
大きく整合性を欠くんだよ。

三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬混合G1制覇>>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 (凱旋門賞でブービー)>サンルイレイSでブービー
411健常者:2006/09/30(土) 21:26:24 ID:5Us3nFTd0
タマモクロスの覚醒以降、トップの質は上がった。
頂点が高くなったのである。
トニービン・サンデーサイレンス・ブライアンズタイムの
種牡馬デビュー以降、トップ・準トップの量が増えた。
頂点が低く底が浅かった時代。
そんな時代でも古馬戦2400m未満では条件馬の二着が最高。
それがシンボリルドルフ。

サクラローレル越えサラブレッドはいつ誕生とか、
マンハッタンカフェ越えサラブレッドはいつ誕生とか、タップダンスシチー越えサラブレッドはいつ誕生とか
のスレが立ったら言うだろうけど、立たないからあえて言う必要がないだけ。
ルドルフだけ、分をわきまえないこと言ってるから叩かれてるんだよ。

実績だけならルドルフがNO.1だったが
冷静に時代背景や中身を分析したら時代に恵まれただけの駄馬だった
というのがバレてしまったという段階
412健常者:2006/09/30(土) 21:27:06 ID:5Us3nFTd0
20年前の三冠馬は世界に出たらアローワンス級の駄馬
現在の三冠馬は凱旋門を勝てる能力を持っているということだね

ルドルフ程度の能力で現在の競馬走ったらサンルイレイのように追走に一杯一杯で
4角前から沈んで逝っちゃうだろうな

日本競馬の歴史の中で、怪物はマルゼンスキーとディープインパクトだけ
413健常者:2006/09/30(土) 21:27:42 ID:5Us3nFTd0
三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬G1制覇>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 (凱旋門賞でブービー以上)>サンルイレイSでブービー
つまりは
JRA認定「世界のディープ」「史上最強馬ディープインパクト」>地方馬が2着のJCを勝っただけで「世界のルドルフ」

昭和(大昔)の競馬を引きずっている競馬ファンはダメです。
日本競馬はバブル以前と、バブル以降とでは
雲泥の差があります。比較の対象にすらなりません。
ルドルフはメイショウカイドウとかろうじて同レベル(あっ、比較しちゃった)。
常識ですよ、常識。
アハハ、アハハ・・・・・・アッーハッハッハッハッー!
414健常者:2006/09/30(土) 21:28:23 ID:5Us3nFTd0
20年前と現代の違い
・外国産馬が激増
・輸入繁殖牝馬が激増(持込馬も激増)
・一流外国種牡馬の導入
・海外一流種牡馬がシャトル種牡馬としてもやってくる
・育成、調教施設の向上
・育成、調教技術の向上
今から20年後にこれほどの劇的変化が起きるとは思えないな

ここ20年でやっと日本も世界レベルに追いついてきたってことだよね
?屋も20年前の日本馬はほんとにレベルが低かったと認めてるし
415健常者:2006/09/30(土) 21:29:26 ID:5Us3nFTd0
20年前と今じゃ比べ物にならないくらい育成環境の差があるからな
育成環境だけじゃなく強い馬と一緒に走ることで強くなるという部分もあるし
持込や外車への門戸開放が進んで輸入が増えたのはそういう意味でも大きい
もちろんバブルのおかげで多くの種牡馬や繁殖牝馬を輸入できた影響もある

よかったお前の大好きなサムソンがルドルフの様に豪快に差されたぞ
条件馬じゃないだけルドルフよりマシだけどな

サムソン強くなったな。こりゃ昨年に続いて三冠馬誕生の可能性大だな。
ディープ引退後の来年、古馬戦線をリードしていくのはサムソンだろう。
しかし、サムソンにオペラオー臭を感じているのは俺だけか?
種が同じというだけでなく、切れる脚が無いというか、華が無いというか。
そしてそれはルドルフにも通じるものだ。トニービンもサンデーも逝き、
ブライアンズタイムも全盛期を過ぎた今後、日本の競馬界は、暫くの間
ルドルフ全盛期のような低レベル時代に突入するかも知れないな。
ああつまんねw
416健常者:2006/09/30(土) 21:30:10 ID:5Us3nFTd0
ルドルフ程度の馬を史上最強とか言い張るって
物凄い情熱を感じる。 そこまでバカになれたら、ある意味羨ましい。

20年前で思考が停止してしまったのだろう
ある意味可哀想

ルドルフが現代なら条件馬クラスなんて言う人いるけど
20年前既に条件馬に負けてそれを証明しちゃってるよね
417健常者:2006/09/30(土) 21:31:22 ID:5Us3nFTd0
当時の海外遠征馬も軒並み惨敗、ルドルフも惨敗。
もうレベル自体を疑うしか整合性は取れないだろうよ 。
輸送や調教技術がとか言うかもしれんが 、
ダービー取って長期遠征したシリウスシンボリも泣かず飛ばずだしな 。
そんな時代の三冠馬など過去の遺物 。
偉大ではあるが、現代の馬と比較して強いと認める事は出来ないな 。
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 21:59:39 ID:QG3Sm1f/O
下←マーク

(^O^) なんつことねーな
ヘナチョコ・コピペ厨

40秒待って一件づづ
保存からコピー取って貼り付けての繰り返し

情けない姿が浮かびます〜 (´〜`;)
どうやら古いPCっぽい
メモリーも 256だろ
あれ〜128 (´Д`)
419健常者の正論:2006/09/30(土) 23:11:38 ID:5Us3nFTd0
当時の海外遠征馬も軒並み惨敗、ルドルフも惨敗。
もうレベル自体を疑うしか整合性は取れないだろうよ 。
輸送や調教技術がとか言うかもしれんが 、
ダービー取って長期遠征したシリウスシンボリも泣かず飛ばずだしな 。
そんな時代の三冠馬など過去の遺物 。
偉大ではあるが、現代の馬と比較して強いと認める事は出来ないな 。
420健常者の正論:2006/09/30(土) 23:12:16 ID:5Us3nFTd0
ナリタブライアン>シンボリルドルフには流石に同意だな

高度経済成長が止まり市場も低迷を極め、繁殖牝馬の人工淘汰。
リイフォーやダストコマンダー等の種牡馬の逆輸出。
そんな不景気な折に、日本競馬史上初の父内国産3冠馬ミスターシービー、
そして翌年パーソロンの晩年の傑作シンボリルドルフが登場。
連続して3冠馬の誕生という凄い時代であったが、はたしてこの時代の全体の
レベルというのはどうだったのだろうか?という疑問符がついても不思議ではない。
無論、シービー、ルドルフは抜けて強かったのは異存はないが。

逆にブライアンの時はバブル期に今度はルドルフ時代とは逆に
海外からどんどん繁殖牝馬、種牡馬等が輸入され、その血が表れてきた時代。

淘汰された時代の3冠馬と再び繁栄した時代の3冠馬。
3冠の価値という点でナリタブライアン>シンボリルドルフと私は考えます。
421健常者の正論:2006/09/30(土) 23:12:56 ID:5Us3nFTd0
ここでルドルフ擁護に必死になってる痛いルドヲタは、ディープの凱旋門賞惨敗を心底願っているだろうな。
勝たれてしまえば、名実共に“日本競馬史上最強馬”の称号を取られてしまうからだ。
(ルドルフ超えの馬など既に十指に余るほど出ている訳だが、その現実を認識出来ないのが真性ルドヲタの痛いところ)

比類無き日本競馬史上最強馬ディープインパクトが、世界の頂点に立つ瞬間を期待する健常者達の足下で、
ディープの惨敗を切望する認知障患者、狭量なコンプレックスの塊、それがルドルフヲタですwww
422健常者の正論:2006/09/30(土) 23:13:31 ID:5Us3nFTd0
ルドルフは国内でほぼ無敵でありながら
最後、米3流レースでブービーと大爆笑取って惨めに引退だもんな
そりゃルド厨もディープに嫉妬するはずだよ
423健常者の正論:2006/09/30(土) 23:14:08 ID:5Us3nFTd0
駄ハールとの10馬身差は経験とレース次第でどうにかなるもんじゃねえよw
パーソロン産駒で世界に通用するわけねえよw
424健常者の正論:2006/09/30(土) 23:14:52 ID:5Us3nFTd0
それにしても20年前の競馬厨はルドルフが海外でも通用すると普通に思ってたんだろ?
恐ろしいほど認識が甘いよなw

サンルイレイ程度のレース、今の馬ならファストタテヤマ辺りでも楽勝するんじゃないの?w

合田さんも「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」って言ってたよ。
425健常者の正論:2006/09/30(土) 23:15:28 ID:5Us3nFTd0
まあサンルイレイで駄ハールにすら敵わなかった駄馬基地がディープに嫉妬するのは分からなくはないかなw

凱旋門に挑戦もせずレベルの低い米路線を選んだルドルフはディープが沈んでも笑う資格はないでしょ
426健常者の正論:2006/09/30(土) 23:16:03 ID:5Us3nFTd0
メジロモンスニーやビンゴカンタを相手に三冠を成し遂げたシービー
スクラムダイナやスダホークを相手に二冠を制したミホシンザン
ビゼンニシキやニシノライデンを相手に無敗で三冠を制し
尚且つシービーやミホシンザンにも勝ってるルドルフは史上最強 のラキ珍
427健常者の正論:2006/09/30(土) 23:16:37 ID:5Us3nFTd0
偏差値60のA高校と偏差値50のB高校があります。
B高校で成績トップのルドルフ君がA高校に編入しました。
さてルドルフ君はA高校でもトップになれるでしょうか?
無理でしょう。そういうことです。
428健常者の正論:2006/09/30(土) 23:17:23 ID:5Us3nFTd0
ディープの凱旋門の頭数にケチつけるルド厨は居ないでしょ
なんたってサンルイレイが7頭立てだったもんねw
頭数少ないから余計駄ハールに力の違いを見せ付けられたのが目立っちゃうんだよねw

てゆうかルドルフは内国産過保護政策のおかげで台頭出来たただのラキ珍でしょ
429健常者の正論:2006/09/30(土) 23:18:02 ID:5Us3nFTd0
ルド厨=ルドルフの現役時代を知らない。
当時の日本競馬のレベルの低さを理解せずに、戦績の字面だけで最強と思い込んでる厨房。
今後の教育次第では成長の余地を残す。

ルド基地=ルドルフの現役時代を知る。
良血外国産馬、良血輸入種牡馬、良血輸入繁殖牝馬共にほぼ皆無。内国産馬オンリーの、
70年代以降で最もレベルが低かった時代の字面戦績最高馬を未だ史上最強との賜る原始人。
90年代以降ハード・ソフト両面で大きく進歩、レベルアップした日本の競馬界における
トップホース達とルドルフとの間に横たわる歴然たる力の差を認識出来ない認知障患者。
その腐った感性と脳ミソの弛緩ぶりはもはや絶望的であり、矯正はおろか余命の余地無し。
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 23:34:40 ID:jJneT5x6O
ちょw 叩きすぎだから(^^ゞ ディープ派だけど‥
ディープがんがれ!
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 23:38:10 ID:YDOixvnG0
明日が楽しみだなぁ。
なにがって、ディープがロンシャンで(ry。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 23:41:54 ID:M2pcyF5G0
ルドルフをタイムマシンで連れてきたらディープがブッ千切る
そういう詰まんないレスが欲しいの?
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/30(土) 23:53:56 ID:QG3Sm1f/O
>>432
また『たら』かよッ (−_−#)

お前は 【たら男】で決定です ?(゜Q。)?
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 00:01:57 ID:jJneT5x6O
ちょw 叩きすぎだから(^^ゞ たらちゃん相手に!
435おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :2006/10/01(日) 02:14:24 ID:U6UfGPLi0
>>414
外国産馬は10年前をピークに減少してるよ。
坂路の完成以後、もっとも外国産馬持ち込み馬が多かった90年代半ばが
日本競馬のピーク。
2000年以降は横ばいか、若干下がり気味だ。

ルドルフ時代がレベルが低かった時代というなら
今もバブル経済、競馬バブル崩壊後に、同じような馬たちが、同じような競馬をしている
レベルの低い時代。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 02:17:36 ID:248MKYEwO
90年以前の馬は現在では駄馬
437おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :2006/10/01(日) 02:26:35 ID:U6UfGPLi0
>>436
違う。
大昔は長く走れる馬を生産していたが、ここ数十年でスピードのある馬を生産するようになった。
そして坂路導入によって馬の質が完全に変わった。

昔の馬を今走らせたら勝てないが、今の馬を昔走らせたらやはり勝てない。
最近の馬のスタミナ(=ハイ耐性)の無さはスピードだけを追求してきた弊害。
そして凱旋門は、最近のスピードだけを追及してきた日本馬には決定的に合わない。
だから明日勝ったらおめでとうだが、負けたらやっぱりだろう。
438おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :2006/10/01(日) 02:31:59 ID:U6UfGPLi0
>>400
サンデーが優秀だった
坂路によって劇的にスピード化した日本競馬に合った
輸入牝馬に多かったノーザンダンサー系に合った

この三つ。
日本競馬のレベルを上げたのは調教施設と、母系の進化が要因。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 02:34:30 ID:9i7NQkBk0
まぁ初年度のフジキセキもジェニュインもタヤスツヨシもノーザンダンサー系じゃないんだけどな
440健常者の正論:2006/10/01(日) 07:06:13 ID:q51O6CSo0
ディープのDVDを見た後にルドル腐のビデオを見ると、ルドル腐なんざロバにしか見えねえな

胴元がディープ史上最強と言ってるので
ルドルフは残念ながらただのラキ珍に格下げです
441健常者の正論:2006/10/01(日) 07:06:51 ID:q51O6CSo0
ルドルフの頃のJCは所詮島国のただのローカルG1だもんな
85に至ってはルドルフに勝たせるためにまともな外国馬招待しなかったからなぁ
結局ロツキタイガーが2着に入るような糞レベルの低いレースになっちゃったし

ルドルフは過去では最強かもしれんが、あんな馬今のスピード競馬に
ついていけるわけないし、比較対象にはならんと思うんだが。
442健常者の正論:2006/10/01(日) 07:07:26 ID:q51O6CSo0
血統の更新は母系だけじゃねえ。バブル期以降海外の一流馬が種牡馬としてバンバン輸入されるようになった。
ルドルフの時代には考えられなかったことだ。種牡馬、繁殖牝馬、その両方で血統レベルは飛躍的に上がった。
血統水準が上がればトップホースのレベルが上がるのは当然の帰結。現在日本のトップホースは海外の主要G1で
勝ち負け出来るまでになった。ルドルフが米のローカルG1で見せ場すら作れず惨敗したのが当時とは隔世の感だ。

まったくこのド素人に時代背景を説明してやるのは、九九の言えねえバカに方程式教えるようなもんだぜwwwww

ディープ、ブライアン、スペ、エル、グラ、オペ>>>>>>>>>>(越えられねえレベルの差)>>>>>>>>>>ルドル腐
これで間違いねえぜ!
443健常者の正論:2006/10/01(日) 07:07:58 ID:q51O6CSo0
須田鷹雄
「 結果に関わらずディープインパクトは既に賞賛されてしかるべきものを残している。
シンボリルドルフの頃、誰が「日本調教馬が3強の一角として凱旋門賞に出る」
なんてことを想像しただろうか。
 極端なことを言えば、良い着順はまぐれで手に入ることもあるが、
良い人気順はそれまでの積み重ねでしか得られない。
場合によっては後者のほうがよほど困難なことで、そしてディープインパクトは
それを獲得した。勝ったときに勝ったことを評価するのは誰でもできるが、
負けたときにもディープインパクトが勝ち取ってきたものを評価したい。
力いっぱい応援し、勝ったときには力いっぱい喜ぶことを約束しよう。
そして仮に残念な結果になったとしても、
「それでもディープインパクトは凄い馬だ」と、世界中に言い続けよう。」
444健常者の正論:2006/10/01(日) 07:08:29 ID:q51O6CSo0
youtobeでアメリカ歴代三冠馬をやってるけど、日本の三冠馬にも共通してる
こと、ただしルドルフは当てはまらないことがある。
それは三冠レースでは一度は爆発的なレースをやってることだね。
ルドルフはどれもつついっぱいなんだな。王者の余裕がない。
シンザンでも菊花賞は(テレビの映し方がヘタでわからないけど)
3〜4角直線はすごい迫力だった。あっという間に先頭にあがった
と思うよ。あの時代の京都の馬場を考えるとレース自体の上がり
35秒からすると、相当早かったと思う。(ウメノチカラ云々は
東京マスコミの作り話に近い。セントライトのあと出し三冠と同じ)
でもルドルフに感謝することはある。
それは、ルドルフの失敗以降、日本の牝系は一部をのぞいて、ほとんど
輸入して入れ替わったんじゃないか。だからルドルフから数年してから
日本の競走馬もがらっと変わって海外でも通用し始めたように思う。
445健常者の正論:2006/10/01(日) 07:09:11 ID:q51O6CSo0
吉田?屋「当時は、日本馬のレベルも相当低かった。」
早田「日本にいる既存の血統では、もはや太刀打ちできない。」
野平「ルドルフではオペラオーに勝てない。」
合田「ルドルフの頃は調子云々の前に競走馬としての能力が低すぎた」
ルド厨「ルドルフはディープより強いです。本当に強いんです。」
446健常者の正論:2006/10/01(日) 07:09:53 ID:q51O6CSo0
海外でド惨敗したルドルフを史上最強とか
言ってる奴ってホント幸せだな。
亀田の基地と同じようなもんか。

それにしても20年前の競馬厨はルドルフが海外でも通用すると普通に思ってたんだろ?
恐ろしいほど認識が甘いよなw
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 09:52:22 ID:KIESae1jO
みんな疑いつつも5馬身ぐらいチギって欲しいのは分かってる 世界的スターホースの誕生だ。海外GIでも倍率は次から1.5倍を下回りますので。あしからず
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 11:03:16 ID:hO25lF+B0
>>439
そんな時間に即レスして叩き潰したら可哀相だろw
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 11:10:11 ID:brO3uxqNO
ルドルフよりシンザンのが強いのは確実
まあルドルフとディープは両方まだまだ
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 11:22:26 ID:zCP7tVPU0
結局ニートルド厨ID:2Y5bYvxFOはいつものように論破され逃げちゃったねw
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 11:45:25 ID:ewRObYzvO
あ〜ぁ
あと半日、我慢すれば
ヘナチョコなウンコ・ディープ基地とコピペ厨の健忘者が消え失せるな〜

明日からは平穏な日々が・・・
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 12:33:48 ID:8fY160Zf0
ルドルフを当時の競争能力をそのまま現在に持ってくれば
ディープを下回るのは当たり前のこと
当時のルドルフと他馬との力差が現在の競馬でも
同じだけあると考えたらルドルフに比べディープはラキ珍ってことだと思う
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 13:23:42 ID:AN0J5Rp9O
海外で惨敗して最強はないね 早く仕事みつけれ  くそニート われに払う税金はねーんだよ 早く死ね
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 13:29:38 ID:ZicpK03GO
凡帝ルドルフ
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 14:06:42 ID:ewRObYzvO
日本人の現地馬券購入でオッズを上げて3番人気
世界的にも下品な資本主義を地でいく哀れなディープ基地ども
ただ、ただ日本の恥さらしをする為にフランスへ出向いている馬鹿どもが
しょげて、うなだれる姿は日光猿軍団にも劣るだろう
現地フランス人の笑い者劇団だよな
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 14:10:11 ID:AtSxIOKT0
>>452
今はSSもパーソロンもいないけど
現代競馬でスイートルナにパーソロン付けてシンボリルドルフを出して
その他の繁殖牝馬にSS付けてSS産駒を例年通り100頭以上生ませて3年後にダービー開催したら
どこの厩舎に入れても勝てないだろルドルフ
ルドルフが現在の調教技術を受けたんなら>>452の立場だと勝てるって言いたい所だろうけど。
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 14:33:49 ID:lKgUgviC0
ディープ>シービー>>>>(超えられない人気の壁)>>>>>>ルドルフ>サムソン

>>454
ブックメーカーのオッズの仕組みも知らない奴はニワカ
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 14:35:32 ID:lKgUgviC0
>>455だった
459452:2006/10/01(日) 15:21:11 ID:8fY160Zf0
>>456
今の馬とどれくらい差があるのかは見当がつかないから何とも言えないけど
現在の調教技術を受けても勝てないと思う。
452で言ったのは、ルドルフの中央で15戦13勝の成績や3歳で三冠馬を千切る競馬を
現代競馬でも実践できたらという条件付きでディープよりも強いと書いたつもり
つまりルドルフの方が強いと言ってる人はみんなこの考え方で話をしてるってこと
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 16:06:01 ID:ewRObYzvO
国際G1スプリンターズS
世界の力を、まざまざと見せつけられた
1番人気で完勝の1着 テイクオーバーターゲット

日本馬最先着馬=メイショウボーラー
サンデーサイレンス産駒は掲示板にも載らず
ボーラーの活躍はタイキシャトルの母系からのものでSSの血はボーラーをはじめ他SS産駒からは微塵も感じられなかった
世界の強豪馬は進歩したはずの日本の馬であろうが勝てるものではなかった
駄ィープ基地のトーンが下がるレースであったことは言うまでもない
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 16:24:04 ID:5JyJvNeX0
おまえらいい加減にしとけ!

最強は、アグネスタキオンにきまってんだろ!!
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 16:46:55 ID:2nSucSeT0
ルドルフ叩きまくられてんなw
どんだけニワカが多いんだここはwww





さ〜て。
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 20:06:20 ID:ZicpK03GO
お前がな
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 20:46:21 ID:P57bi7rq0
4時間後に結論は出る。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 00:57:20 ID:Qn6zTpq20
ラキ珍ディープが証明されました
m9(^Д^)プギャーッ
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 01:19:59 ID:nc+jPmZr0
やっぱラキ珍だったな
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 01:22:20 ID:NltKQHOp0
ルドルフと違ってスタッフ総出、万全の体勢だからな。話にならんな。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 01:23:33 ID:NltKQHOp0
ルドルフと違ってスタッフ総出、万全の体勢だからな。話にならんな。
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 01:26:31 ID:oqJsJN+h0
三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬G1制覇>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 凱旋門賞3着>サンルイレイSブービー
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 01:26:38 ID:Q/PfJ9390
まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
まだ!まだ!
       まだはやい! まだ!(岡部談)

まだ!まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ!        まだはやい! まだ!(岡部談)
       まだはやい! まだ!(岡部談)
まだ!まだ!
まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
       まだはやい! まだ!(岡部談)

まだ!まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ!        まだはやい! まだ!(岡部談)
まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
まだ!まだ!
まだ!まだ!        まだはやい! まだ!(岡部談)

まだ!まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ!
       まだはやい! まだ!(岡部談)
471訂正:2006/10/02(月) 01:31:26 ID:oqJsJN+h0
三冠実績 現代>内国産馬過保護時代
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 国内無敗、海外で凱旋門3着>国内で条件馬に惨敗、海外ブービー
距離実績 中距離〜長距離で古馬G1制覇>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 凱旋門賞3着>サンルイレイSブービー
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 01:37:25 ID:NltKQHOp0
おっディープ厨まだがんばってるね。よしよしw
473健常者達の正論:2006/10/02(月) 01:44:44 ID:XEdS8NX/0
[シンボリルドルフの戦績]
●1400がベストの馬と競った挙げ句、条件馬に差し切られた天皇賞秋。
●国際G1でもなく、2着に地方馬が入るほど低レベルなJCを勝っただけで
  世界を制したつもりでいる調教師。
●井の中の蛙が大海を知った、海外二流G1ブービー。
  しかし未練たらしく「たられば」を続ける関係者。
●2400m未満の古馬混合戦で、最高成績は条件馬の二着。

ディープの圧倒的パワー、世界に雄飛したエルコンと比較するまでも無い。
ルドルフだったらイングランディーレの方が上だろう。
G1の数?
中央競馬のレベルが最も低かった時期にG1を7つ勝ったところで意味無しだ。
産まれた時代に恵まれればG1を年間4勝以上できるんだ、
ってオペラオーが証明してくれたよ(高笑)
474健常者達の正論:2006/10/02(月) 01:45:16 ID:XEdS8NX/0
ルドルフなんて所詮内国産過保護時代の負の産物だからな
世界に出て日本の恥を晒した罪深き駄馬だよ全く

ディープインパクト〜JRAが認定した史上最強馬
シンボリルドルフ〜世界に恥を晒した低レベル時代のラキ珍
475健常者達の正論:2006/10/02(月) 01:46:20 ID:XEdS8NX/0
ルドルプなんて所詮低レベル時代のお山の大将だもんねw
駄ハールに10馬身も千切られるなんて恥ずかし過ぎるよwww

ルドルフなんて正直な話、シリウスシンボリを3〜4馬身千切れるかどうかって駄馬でしょw
凱旋門出たらそりゃ悲惨なことになったろうなw

ダハールにチビってブービー負け
そのチビリ体験を乗り越えられず
お山の大将が世界を知って萎えたまま引退
476健常者達の正論:2006/10/02(月) 01:47:11 ID:XEdS8NX/0
ルドルフは同世代が糞みたいな面子しかいない上に
内国産過保護時代の末期で競馬全体のレベルが落ちていたからなぁ

ルドルフ程度の馬でも周りが糞に見えるぐらい競馬のレベルが糞だったのは否めない

ギャロップダイナやロッキータイガーに詰め寄られてるようじゃ世界に出たところで
駄ハールにやられたのと同じ結果にしかならないだろうな
477健常者達の正論:2006/10/02(月) 01:47:58 ID:XEdS8NX/0
同世代が弱いんじゃなくて
同じ時代の馬が弱い
上の世代も下の世代もな
サンデー存命中の三冠馬>20年以上前の三冠馬

85年なら凱旋門賞を勝てたって言ってる奴はどうかと。
あのレースはサガスが降着になったわけだし。
ダンシングブレーヴ>>サガス>>ルドルフ≧レインボウクエストくらいでしょ。

ダンブレ>サガス>レインボー>(超えられない内国産過保護時代の壁)>ルドルフ≧シリウス
贔屓目に見てもこんな感じだね
478健常者達の正論:2006/10/02(月) 01:48:34 ID:XEdS8NX/0
妄想するにも、ある程度の根拠が必要だろう。
ルドルフは海外実績はゼロ(惨敗)。国内で世界最強クラスの馬と走った経験もなし。
ライバルにも世界レベルで物差しになりそうな馬も皆無(強いてあげればギャロップダイナ)。
これでレインボークエストには勝てるとかいってるんだから、
妄想というより単なるマスターベーションだな。
479健常者達の正論:2006/10/02(月) 01:49:25 ID:XEdS8NX/0
明確なのは、ルドルフは最強馬に値しない事実。
ルドルフは、外国産馬皆無の鎖国競馬時代限定の最強候補の一頭に過ぎない。
この程度の馬が最強というほど日本の馬は弱くない。
ディープを始めSSの一流馬達、ブライアンやエルコンやマルゼンスキーは、
スピード、瞬発力、底力、全てにおいて確実にルドルフなどより格上の馬と断言出来る。
480健常者達の正論:2006/10/02(月) 01:50:08 ID:XEdS8NX/0
20年あれば桁違い
近年はSS、TB、BTの御三家が圧倒的
特にSSはその中でも断トツで、毎年かつて無いレベルで産駒を送り続けてきた
パーソロンも当時の種牡馬としては一流の成績を残していたが、
SSはその2枚も3枚も格が上
また、近年は外国産馬の輸入も活性化し、血統レベルの向上が顕著である
その中で圧倒的な成績を残し、SSの最優良産駒と謳われるディープインパクトこそ
史上最強馬と呼ぶに相応しいと言える
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 01:52:05 ID:vRG2YzXk0
根性ねぇなあw
ageて見ろよディープ厨
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 01:53:42 ID:EvWQOrK80
ルドルフやオペが行って勝ててたかと言われるとノーだな。
どちらも挑戦すら適わないヘタレだったんだから。
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 01:57:30 ID:vRG2YzXk0
よしageだ
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 01:59:11 ID:Vo2gSmmT0
>>482
挑戦しなかったらヘタレとかアホとしか言いようが無いな
馬には選択権が無いのよ、ディープは恵まれてたらか挑戦できた
485健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:00:31 ID:XEdS8NX/0
youtobeでアメリカ歴代三冠馬をやってるけど、日本の三冠馬にも共通してる
こと、ただしルドルフは当てはまらないことがある。
それは三冠レースでは一度は爆発的なレースをやってることだね。
ルドルフはどれもつついっぱいなんだな。王者の余裕がない。
シンザンでも菊花賞は(テレビの映し方がヘタでわからないけど)
3〜4角直線はすごい迫力だった。あっという間に先頭にあがった
と思うよ。あの時代の京都の馬場を考えるとレース自体の上がり
35秒からすると、相当早かったと思う。(ウメノチカラ云々は
東京マスコミの作り話に近い。セントライトのあと出し三冠と同じ)
でもルドルフに感謝することはある。
それは、ルドルフの失敗以降、日本の牝系は一部をのぞいて、ほとんど
輸入して入れ替わったんじゃないか。だからルドルフから数年してから
日本の競走馬もがらっと変わって海外でも通用し始めたように思う。
486健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:01:50 ID:XEdS8NX/0
サンルイレイ程度の糞レースで三番人気にしかならないお山の大将ルドルフw
結果もブービーで二度大爆笑www
故障→惨敗→引退って言い訳の定番!まぁ実際は故障してなかった凡帝。

完全預託なんて普通にある手法なのにルド厨にかかるととんでもなく悪いことのようにされてるねw
487健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:03:02 ID:XEdS8NX/0
ルドルフの頃は競馬の進歩どころか退化させるような方策を取ってたからなw
そりゃ日本で無敵でも米ローカルGTですら勝負にならない駄馬が育つわけだよ

そんなに悔しいなら現実逃避せず反論すればいいじゃん
アフォみたいに火病起して低脳な煽りしか出来ないからルド厨はみんなから馬鹿にされちゃうんだと思うよ
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:03:28 ID:vRG2YzXk0
コピペやってる場合かよディープ厨w
489m9  (^Д^)  9m:2006/10/02(月) 02:04:06 ID:nc+jPmZr0
ディープ厨哀れ
490健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:04:15 ID:XEdS8NX/0
ルドルフ程度の馬を史上最強とか言い張るって
物凄い情熱を感じる。 そこまでバカになれたら、ある意味羨ましい。

20年前で思考が停止してしまったのだろう
ある意味可哀想

ルドルフが現代なら条件馬クラスなんて言う人いるけど
20年前既に条件馬に負けてそれを証明しちゃってるよね
491健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:05:47 ID:XEdS8NX/0
よかったお前の大好きなサムソンがルドルフの様に豪快に差されたぞ
条件馬じゃないだけルドルフよりマシだけどな

サムソン強くなったな。こりゃ昨年に続いて三冠馬誕生の可能性大だな。
ディープ引退後の来年、古馬戦線をリードしていくのはサムソンだろう。
しかし、サムソンにオペラオー臭を感じているのは俺だけか?
種が同じというだけでなく、切れる脚が無いというか、華が無いというか。
そしてそれはルドルフにも通じるものだ。トニービンもサンデーも逝き、
ブライアンズタイムも全盛期を過ぎた今後、日本の競馬界は、暫くの間
ルドルフ全盛期のような低レベル時代に突入するかも知れないな。
ああつまんねw
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:06:30 ID:o60KbVhk0
ルドルフはあの着差に強さが出てる
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:06:35 ID:LZo3epGPO
つかここまで粘着するお前が可哀相だ
走ってみないと分からないんだから。
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:06:47 ID:vRG2YzXk0
このスレにルド厨なんていねえよw
ディープ厨の壊れっぷりを見てるだけだっつーのwwww
495健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:07:13 ID:XEdS8NX/0
ここ20年でやっと日本も世界レベルに追いついてきたってことだよね
?屋も20年前の日本馬はほんとにレベルが低かったと認めてるし

20年前と今じゃ比べ物にならないくらい育成環境の差があるからな
育成環境だけじゃなく強い馬と一緒に走ることで強くなるという部分もあるし
持込や外車への門戸開放が進んで輸入が増えたのはそういう意味でも大きい
もちろんバブルのおかげで多くの種牡馬や繁殖牝馬を輸入できた影響もある
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:07:23 ID:kPBLjH0i0
ルドルフのが弱いのは当たり前だけど ディープより遥かにかっこいいし
伝説だよね 作られた伝説ディープインポ
497健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:08:51 ID:XEdS8NX/0
三冠実績 現代のディープ>内国産馬過保護時代のルド
3歳実績 敗戦相手は前走JC2着、次走海外G1制覇>敗戦相手は前走秋天5着、次走有馬2着
古馬実績 無敗>条件馬に惨敗
距離実績 中距離〜長距離で古馬G1制覇>中距離で条件馬に惨敗
海外実績 凱旋門賞で3着>>>サンルイレイSでブービー
つまりは
JRA認定「世界のディープ」「史上最強馬ディープインパクト」>地方馬が2着のJCを勝っただけで「世界のルドルフ」
498健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:09:31 ID:XEdS8NX/0
実績だけならルドルフがNO.1だったが
冷静に時代背景や中身を分析したら時代に恵まれただけの駄馬だった
というのがバレてしまったという段階

20年前の三冠馬は世界に出たらアローワンス級の駄馬
現在の三冠馬は凱旋門を勝てる能力を持っているということだね

ルドルフ程度の能力で現在の競馬走ったらサンルイレイのように追走に一杯一杯で
4角前から沈んで逝っちゃうだろうな
499健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:10:24 ID:XEdS8NX/0
トニービン・サンデーサイレンス・ブライアンズタイムの
種牡馬デビュー以降、トップ・準トップの量が増えた。
頂点が低く底が浅かった時代。
そんな時代でも古馬戦2400m未満では条件馬の二着が最高。
それがシンボリルドルフ。

サクラローレル越えサラブレッドはいつ誕生とか、
マンハッタンカフェ越えサラブレッドはいつ誕生とか、タップダンスシチー越えサラブレッドはいつ誕生とか
のスレが立ったら言うだろうけど、立たないからあえて言う必要がないだけ。
ルドルフだけ、分をわきまえないこと言ってるから叩かれてるんだよ。
500健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:11:02 ID:XEdS8NX/0
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。

司会進行アナの「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに
「欧州のG1じゃ勝てないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。

少なくともルドルフの実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、
勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと見込んだアメリカのローカルG1で
ルドルフは惨敗したわけよ。

因みにサンルイレイSってな、3週後に行われる
サンファンカピストラーノ招待Hの前哨戦、日本的に位置づけるなら、
日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての叩き台レース(ルドルフはガチw)
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:11:23 ID:vRG2YzXk0
だからageろってばwwww
502健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:11:45 ID:XEdS8NX/0
ルドルフはアメリカの芝G1で目も当てられない負け方したんだから
ルド厨がディープが凱旋門勝ったら最強と認めてやるという主張は
大きく整合性を欠くんだよ。
503健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:12:33 ID:XEdS8NX/0
今日のこのはスレまともなレベルで推移してるな。
アンチルドの意見はどれも的を射てる。ルドヲタの遠吠えは客観性を欠くものばかりだw

以前ギャロップ誌上で、吉田照哉、岡田繁幸、白井透の三者会談の記事を読んだが、
「20年前と現在とでは、日本で走るサラブレッドのレベルは比較にならない」
と異口同音に語っていた。それが日本における、生産、育成、血統のトップ識者達の
共通する認識なのだ。ルドルフヲタがどう取り繕ったところで、

平成以降の最強馬達>>>>>>>>>(超えられない分厚い壁)>>>>>>>ルドルフ
であることは間違いない事実だな。
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:12:40 ID:FnO9JZ1p0
メンツが強くなればなるほどギアが上がらなくなり飛べなくなる馬、ディープインパクトw
505健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:13:37 ID:XEdS8NX/0
ダンシングブレーヴ・ミルリーフと比肩され、JRAが史上最強と認めたディープ
海外で恥を晒した内国産馬過保護時代のラキ珍馬ルドルフ

いやルドルフなんて比較対称ですら無いから
ルドルフに似ているなんて口が裂けても言わないと思うよ
恥ずかしくって
506健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:14:18 ID:XEdS8NX/0
ルド厨はルドルフが突然変異の最強クラスと思い込んでるのが痛いんだよな
どうよく見積もっても今ならGV級がいいとこの駄馬なのに

日本でセクレタリアトとかミルリーフとか
ゴーストザッパーのような馬はいましたか?
日本では限界が見えてないのにルドルフを競走馬の限界だとして
語るなよ。世界中に失礼だよ。
507健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:14:57 ID:XEdS8NX/0
三冠馬が出るような年のクラシック戦線は概ね低レベルだけど
2年連続三冠馬が出て翌年に二冠馬って空前絶後の低レベル時代だよな。
ほんと今の状況とよく似てるよ。まあ最近は日本馬のレベル自体が上がってるから
日本馬が海外で惨敗続きということはないけど。
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:15:52 ID:vRG2YzXk0
sageながらファビョってんじゃねってディープ厨wwwwww
509健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:16:38 ID:XEdS8NX/0
ルドルフ程度の能力じゃサンルイレイみたいに追走に一杯一杯で
直線だけで2〜30馬身突き放されるのが関の山w

ルドルフが全勝だったら、その話も少しは説得力があったかもな。
実際ギャロップダイナとカツラギエースに負けてるし、
米GIではブービー。しかも全て全盛期での敗戦だ。
決してルドルフは「相手なりに走った」のではないんだ。

ルドルフなりに頑張って走った結果がサンルイレイブービーw

もはやルド粘はウソ故障ということに
したくてしょうがないようですなw

脚を痛がってるというよりも
ハイペースに付いて行けずチアノーゼ状態になってるような走りだったもんな
510健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:17:22 ID:XEdS8NX/0
妄想するにも、ある程度の根拠が必要だろう。
ルドルフは海外実績はゼロ(惨敗)。国内で世界最強クラスの馬と走った経験もなし。
ライバルにも世界レベルで物差しになりそうな馬も皆無(強いてあげればギャロップダイナ)。
これでレインボークエストには勝てるとかいってるんだから、
妄想というより単なるマスターベーションだな。
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:17:49 ID:LZo3epGPO
シアトルスルーとアファームドの時代が底辺ですか
512健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:18:17 ID:XEdS8NX/0
ネット界に巣くう競馬ヲタの中には、未だにルドルフが最強馬だと言い張る進歩の無えゴミ共が後を絶たない。
奴らに取ってルドルフは至高の存在であり、その盲目的崇拝ぶりは、もはや創価学会における池田大作信仰に
等しいものがある。奴らはこの先何頭の顕彰馬が出現しようとも、最強馬はルドルフだと言い続けて逝くだろうし、
その腐った感性と時代遅れの脳ミソで、日本の競走馬のレベル向上を含む競馬界の趨勢を認識するのは不可能であろう。

サンルイレイSを見せ場なく惨敗したルドルフ。レース後に繋靱帯炎発症が判明。ルドルフヲタの大半は、
あの敗因を「レース中の故障」に求め、逃げの一手を打つが、あの故障がレース中に発症したことを示す
客観的事実は何ひとつ無い。よしんば、奴らが都合良くフューチャーする通り、レース中の故障による惨敗
だったとしても、レース中の故障は十分“実力の範疇”であることは、昨日今日競馬を始めたばかりの
ド素人でなければ解るはずだ。要するにサンルイレイS6着という結果は、ルドルフの純然たる実力であり、
所詮海外でG?氓氓トる器ではなかったのだ。その点でルドルフは、エルコンドルパサーやハーツクライに比べ
はっきり格下の馬と言えよう。
513健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:18:57 ID:XEdS8NX/0
ビゼンニシキはシックスセンス以下
スズマッハはインティライミ以下
ゴールドウェイはアドマイヤジャパン以下

シックスセンスは後に海外G1で2着馬
ハーツクライはレコード決着のJC2着馬で後の海外G1優勝馬
一方、ギャロップダイナは後に海外G1で連続10着以下の条件馬

同世代が弱いんじゃなくて
同じ時代の馬が弱い
上の世代も下の世代もな
サンデー存命中の三冠馬>20年以上前の三冠馬
514健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:19:44 ID:XEdS8NX/0
ダービーもショボかったし府中じゃギャロやカツラギ以下の駄馬だとばれてしまったもんな
ルドルフは結局中山限定鈍足駄馬なんだよね

叩かれてるんじゃなくて冷静に振り返ったらルドルフは時代に恵まれてただけだったということでしょ

真性ルド厨にはそれが分からんのです
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:19:55 ID:vRG2YzXk0
>>510
それはさっき聞いたよwwww
人格崩壊したか?
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:21:34 ID:LZo3epGPO
ランダムでコピペするスクリプトだししょうがないよ
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:21:51 ID:gkBIMEhI0
ID:XEdS8NX/0 はおちょくられてよっぽど悔しいんだろうな
518健常者達の正論:2006/10/02(月) 02:24:37 ID:XEdS8NX/0

今夜も楽しんで貰えたかな?>オール

この「健常者の正論コーナー」では、今時ルドルフが最強との賜る、
感性の腐ったブタ共にトドメを刺す、健常者からの活きのいい正論をお待ちしております。
どしどし御応募下さい!
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:25:48 ID:eGOFdtyZO
皇帝が走っていた時代はのんびりした良い時代だったんだョ(^^)なんとなく判るな
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:27:33 ID:ZQ7dZG8i0
取り憑かれてるな・・・
おもしろすぎwww
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:28:23 ID:gkBIMEhI0
まあディープがラキ珍であることに変わりはないな
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:32:58 ID:VKyFtfkj0
とりあえずG1の数やエピソードの内容で並ばないと。
じゃないといつまでも「○○を超えろ」の格言の中に入れてもらえない。
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:34:58 ID:25zbcTcC0
こりゃ、ルドルフが故障したのも、レベルについていけない実力負けだな。
世界の壁は厚いわ。ディープは、ルドルフよりははるかにマシだったけど。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 02:44:58 ID:mNMd8ZIK0
そもそも過去の馬シンボリルドルフと現代の馬ディープインパクトを
比べるところからして論点おかしいんだよ。
サラブレッドのレベルが上がったってのも履き違えてる。
血統は変わらないんだから、調教とか生活環境とか競馬界の質が
上がったからサラブレッド全体のレベルが上がってるって言ってるんだろ。
そりゃルドルフに坂路つかってりゃあと3秒は速かったろうよ。

結局はベン・ジョンソンとモーリス・グリーン比べてるようなもんで、
ドーピングしようが最初に9秒79叩き出したベン・ジョンソンの方が
印象に焼きついてるだろ。
ルドルフとディープも同じで、最初に偉業を成し遂げたから
最強!っていうイメージがあるんだよ。
いいじゃんルドルフ最強で。だって皇帝だし。

ぜひディープインパクトにはルドルフオタの度肝を抜いてもらって、
ディープ最強を認めさせてもらいたいね。
でも俺の中の最高の馬はいつまでもミホノブルボン。これは譲れない。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 03:19:16 ID:mgL5v6lM0
今はベンジョンソンの時代に比べシューズや競技用のスーツが飛躍的に進歩してるらしいから
カールルイスも今のシューズやスーツを使ったら同じくらいのタイムは出たかもよ
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 03:20:58 ID:Q/PfJ9390
        ,. -‐¬ー''冖ー-、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::::;;::--=、::::::::::::::::_;;::-‐、::::::::::k       まだ!まだ!まだ!まだ! まだ!まだ!
   f:::::::::::::f´    ` ̄ ̄´   ヾ:::::::::{
  .l::::::::::::::l              l::::::::ミ
  l:::::::::::::::l   _‐-_--_‐-_‐ _    l:::::::::{
  {::::::::::::::::〉¬==z、,_    _,.z-=‐ l::::::::冫 まだ!まだ!まだ!まだ!
   (ヽ::::::::ノ  ,. ‐‐ 、`;  ´ ,r ー-、 ヾ:::シ
    ヽヾ_f  _'_z-t::ァ'、  {k.t::ュ-ミ_  ソ      
    ヽ_l     ̄, 'j  l、` 、 ̄   }   まだ!まだ!まだ!まだ!
     l :   ''´ ,:(   ヾ、 `  /
     .l !    / ` - '´ ヽ.   , ,′ まだはやい!まだはやい!
      '、ヽ  /  _」_!_ ', //
      lヽ` ヽ ィ´-ニニニ‐` ソ'/ はやいよ!はやいよ!
      」 \    ´ ̄ `  :'/
 _,, -‐ "´| \  `ヽ、___,/l_
´      ',  ヽ、      ,ノ 「``ー- 、_
        ヽ、 ``''¬r‐''´ ,ノ      ` ー-、
         ``ー- ⊥ -‐' まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
まだ!まだ!
       まだはやい! まだ!まだ!まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ!        まだはやい! まだ!       まだはやい! まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
       まだはやい! まだ!
まだ!まだ!        まだはやい! まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ!        まだはやい! まだ!
       まだはやい! まだ!(岡部談)
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 11:46:53 ID:1PNYAx60O
ルドルフの偉大さを
あらためて噛み締めた〜。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 11:52:13 ID:+UEKUZ0U0
何が凄いかって言うと、ルド粘が夜中に書き込みまくってる事。
早く寝ろよw暇人が。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 13:17:12 ID:D6djBrNL0
ルド粘ってただ単にルドルフにコンプレックス感じてる
ニワカディープ厨だったんだね。
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 20:03:18 ID:1PNYAx60O
コンプレックス (゜o゜)\(-_-)

どうしてこんな馬鹿がいるのでしょう?

生まれながらの阿保ですか〜?
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 20:38:14 ID:bStEzUUo0
何ていうか、ディープ厨が必死すぎて無様だな。
もう少し堂々と振舞えばいいのにいきり立ち過ぎだろ・・・
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 20:43:14 ID:UPdxqQ9w0
ディープスレ多すぎてワロタ
533健常者の正論:2006/10/03(火) 01:14:13 ID:gACaAm8+0
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観することはない。考えてもみたまえ。
日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰の
G?气戟[スで勝ち負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。90年代以降、
欧米の一流種牡馬や同良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による
外国産良血高馬の大量流入。調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質もレースのレベルも
格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。
今や日本のトップホース達は世界のビッグレースでも十分通用するレベルに到達したのだ。ハーツクライがキングジョージを、
ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ3着に惜敗したが、80年代、日本の最強馬であったルドルフが、
米のローカルG?氓ナすら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、エルコンドルパサー、
グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、
ハーツクライ、ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、スピード、瞬発力、底力、
その絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った
認知障のゴミ共がどう取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
という訳で、ここ数日に及んだルドルフ派とアンチ派の対決は、アンチ派の“完・全・大・勝・利”ということで幕を降ろすこととする。
以上。
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/03(火) 01:46:40 ID:PL2MqJqh0
>>533
それって、池乃めだかがボコボコにされて

 今日はこのくらいで勘弁しといたるわ

って言ってるのと同じ?
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/03(火) 01:51:38 ID:uzBB2ONM0
ディープ基地がなんか各スレで暴走を始めたな
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/03(火) 01:59:31 ID:nR+bi7GC0
必死にルドより下に見てたディープが凱旋門3着だもんな。
ルドはG1とは名ばかりのショボいレースでブービーなのに。
ルド厨が哀れでならない。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/03(火) 03:22:31 ID:bbMw/Kog0
まんこ
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/03(火) 08:39:04 ID:DwrdvGfnO
糞馬ディープは
やはりウンコ馬だった
ここイチ番に弱い馬っているよな
様子見のレースはブッチギリを見せて・・・

凱旋門賞は日本の悲願
残念だが、あんな貧弱な馬をスターホースとして扱った馬鹿どもへの戒めとするしかないな
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/03(火) 09:13:10 ID:tTabT/+mO
つまりそれだけ環境も整い日本馬のレベルも上がり
世界との差が縮まったにも関わらず
あんな牝馬に後ろから差されるなんて無様な結果だったって事か
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/03(火) 09:22:02 ID:DwrdvGfnO
いつもの追い込みなら3着は無かったと思うのが玄人
素人なら差しを願うだろうが無理な話しだ
馬鹿なファンが後悔しようが構わないが奇襲策とも思える先行逃げは
武が出来る精一杯の騎乗であったのは言うまでもない
馬の能力を解っているからこそのレース作り
あれ以上の成績は望めないのは調教師もJRA関係者も解っていたのさ
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/03(火) 22:01:09 ID:lpbnBQ7N0
>>540
それは岡部の解説は間違っていたと言いたい訳ですか?w

542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 01:28:46 ID:cI788Juw0
まあディープがラキ珍なのはわかった
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 02:38:13 ID:MQ7N1r9S0
以外に勝負根性ないなラキ珍。
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 09:00:21 ID:xERtrDq50
実績は15戦13勝で史上最高
これは疑いようのない事実
強さを比較するから話がおかしな方向に行く
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 09:15:46 ID:V3onckW6O
ディープもルドルフも国内で一度は負けている。ルドルフは訳の分からんG1に出して着外。しかも今はG2に格下げ。それに比べてディープは世界最高峰の凱旋門賞で3着。これでどちらが強いか分かるだろ??ルド基地よ
546追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/04(水) 09:19:06 ID:WWhjTYgPO
多分今度は
・怪我してないクセに
・今時2400mのレースとかww

って言うよ
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 10:26:47 ID:CXnYl9j7O
凱旋門賞まえよりは
糞馬ディープの基地レスが減ったのはいいが
いまだ惨めな悪態つく豚の餌にしかならないヘッポコ糞ディープ基地が
ウロチョロしてんな

邪魔でしょうがない
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 13:19:06 ID:vVg4x2Vn0
ルドルフの遠征は21年前やで?今の凱旋門等と比較する自体おかしい。
天国と地獄だよ、21年前は日本のニンジンが手に入らない、どうしよう?
って大騒ぎしてた時代。調教をはじめ現地での待遇もヒドクレース前に米国
入りした岡部騎手と和田オーナーが「これがルドルフか?」と目を疑う程変わり
果てていたという。
DEEPの待遇は皇太子並だし、全く比較に出来ない。

俺は両馬三冠生で観戦したが、どちらも尋常じゃない位強いよ
ルドルフが高倉健でディープがキムタク
世代の支持の違いだけで、どっちが優れているなんて比べる事は陳腐。
真剣に争っているルドルフ世代がいたら危険、
ディープはリアルタイムの馬なので絶対最強だと譲らない奴等がいるのは
当然。

ディープ&武は誰かも好かれる本当に真面目な超優等生ってイメージ。
ライバルがいないのが残念
ルドルフ&岡部のがクセがある。逃げのカツラギエースの前行ったり、シービー
より後ろに行ったり、嫌味なレースを岡部がしまくったから人気がさほど
上がらなかったのだろう。
今のようにディープ一色ではなく、半分はルドルフ嫌いだった

いずれにせよ両馬共リスペクトすべき日本の名馬
ルドルフの血統は残したいなあ
トーカイテイオー偶然でいいから二冠馬でも出してくれ
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 14:01:22 ID:Rd1cs6t0O
>>545

最近見始めたのかな?
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 14:10:36 ID:f0KxRMa+0
64 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so 2006/09/14(木) 00:42:23 ID:/WWhZWIQO
んで?

70 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/09/14(木) 01:41:07 ID:xcyzcC8L0
ディープも微妙だよな。
惨敗なら「ハイそれまで、乙」だし、1、2着なら文句無し史上最強でおkなんだけど。
もし3〜5着くらいだと、意見が分かれるだろうね。
ちなみに>>64は3〜5着位だった場合どういう評価するの?
3歳馬あたりに負けても、ハリケーンランに先着しての3着なら最強って言うの?

180 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so 2006/09/15(金) 18:55:47 ID:jPKX7D9FO
>>70
3〜5着だとして
帰国後ルドルフのGT7勝に並べたらルドルフより上だろ

451 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/02(月) 01:14:48 ID:8R1Mq4DVO
凱旋門賞三着>>>米芝GTブービー

僅か半月で自分の発言を忘れてしまう若年性痴呆追高生
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 16:40:51 ID:CXnYl9j7O
追高生なんか来ないでいい
馬鹿集団ディープスレッドでヘッポコ糞ディープの惜しくもない3着を歎いていろ ボケッ
ハーツのほうが、どれだけ強い競馬をしたかは言うまでもない
勝てないガラクタ馬をいつまで応援してんだかッ〜!
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 17:08:19 ID:Bmklq1I/0
ディープのアンチはみんなチョンだろ
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 17:31:34 ID:iCPlJaJm0
あの時代サンデーいなかったからヨワイでFA
554スーパー均くん ◆VYKVza4roM :2006/10/04(水) 18:07:53 ID:c/i4IvIT0
>>1
またオペ基地か
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 18:09:20 ID:u0au0SfD0
>>505
[ダンシングブレーヴ・ミルリーフと比肩され]
今回それが、基地の壮大な勘違いだったことが判明したわけだが?
556山師さん:2006/10/04(水) 18:12:29 ID:IYKqXGjK0
ゆとり世代のための補足。

 シンボリルドルフ>シンボリフレンド>>ディープインパクト

557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 18:15:39 ID:o33GmZOm0
))552
ディープのアンチは基地が生み出していると思う

基地が史上最強だの、○○より全然上〜とか言うから

ソンナコトハナイナイという人達が反論の証拠と機会を待つことになる
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 18:20:56 ID:i/+kdIsJO
シンボリフレンドは政人が絶賛していたが・・・
気性が悪かったな
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 18:29:14 ID:u0au0SfD0
てか、個人的にはディープの方がそれでも強いとは思うが、ここのディープ基地ははっきり言って痛い。
当時と今の輸送を含めた調整の難しさがまるで違うということを、発想すらしてないんだろう。それ以前に
ルドのレースを見た事ないのに、あるか無いかもわからないような持論をブチまける奴がほとんどだろ。
誰のためにも、何の役にも立たない妄想だよ
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 21:52:59 ID:CXnYl9j7O
ディープが最強とタワケた事を言う基地の大きな間違い
その1、ここはルドルフ・スレであること
その2、現役馬で競争を続行すると、さらなる負けを重ねて2敗から4敗でも5敗でも負けること
その3、強い馬なら記録更新中にハーツには負けないこと
その4、強い馬なら凱旋門賞も勝てること
その5、世代上にはハーツ以外、強豪馬が存在しなかったこと
その6、まだ世代下の馬と戦いをしていないこと
その7、JRAによって勝つ馬として勝たせて貰っていること
以上、おバカなアンチ・ルドルフどもの勘違いを、まとめてみました〜
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 22:04:22 ID:QVydXrrXO
なんつーか…ルドルフもカツラギエースに負けたり、ギャロップダイナに負けたりで完璧ではなかったですよ。
ディープと比較しようもないが、ルドルフもディープも同様に最強馬と呼ばれる走りをしているかと、、、
結果が全ての競馬ですが、ディープの凱旋門挑戦は長年競馬を見てきた私もよく頑張ってくれたと思ってるんですがね。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 22:09:49 ID:9GV2wEQ00

>アメリカサンタアニタ競馬場のサンルイレイステークス(GI)に出走を予定するが、
和田と野平の間に確執が起こり、調教から何からを現地のスタッフに任せる事態となった。


これじゃ普通無理だろ?
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 23:30:01 ID:cI788Juw0
>>561
長年競馬を見てきたわりにはあまり知らなそうだなw
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 23:34:41 ID:xERtrDq50
まずはルドルフの実績を超えろと
20戦18勝ぐらいしたら文句ないだろ
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/05(木) 04:13:04 ID:RmPomclj0
        ,. -‐¬ー''冖ー-、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::::;;::--=、::::::::::::::::_;;::-‐、::::::::::k       まだ!まだ!まだ!まだ! まだ!まだ!
   f:::::::::::::f´    ` ̄ ̄´   ヾ:::::::::{
  .l::::::::::::::l              l::::::::ミ
  l:::::::::::::::l   _‐-_--_‐-_‐ _    l:::::::::{
  {::::::::::::::::〉¬==z、,_    _,.z-=‐ l::::::::冫 まだ!まだ!まだ!まだ!
   (ヽ::::::::ノ  ,. ‐‐ 、`;  ´ ,r ー-、 ヾ:::シ
    ヽヾ_f  _'_z-t::ァ'、  {k.t::ュ-ミ_  ソ      
    ヽ_l     ̄, 'j  l、` 、 ̄   }   まだ!まだ!まだ!まだ!
     l :   ''´ ,:(   ヾ、 `  /
     .l !    / ` - '´ ヽ.   , ,′ まだはやい!まだはやい!
      '、ヽ  /  _」_!_ ', //
      lヽ` ヽ ィ´-ニニニ‐` ソ'/ はやいよ!はやいよ!
      」 \    ´ ̄ `  :'/
 _,, -‐ "´| \  `ヽ、___,/l_
´      ',  ヽ、      ,ノ 「``ー- 、_
        ヽ、 ``''¬r‐''´ ,ノ      ` ー-、
         ``ー- ⊥ -‐' まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
まだ!まだ!
       まだはやい! まだ!まだ!まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ!        まだはやい! まだ!       まだはやい! まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
       まだはやい! まだ!
まだ!まだ!        まだはやい! まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ!        まだはやい! まだ!
       まだはやい! まだ!(岡部談)

566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/05(木) 09:28:54 ID:iqdbEEH1O
皇帝ルドルフ>>>ハーツ>>>ディープ=ドリームパスポート
ドリームパスポート>>ディープかもしれん
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/05(木) 09:42:06 ID:uBGB3wrfO
>>1はよしだみほ氏

ルドルフはあまり好きじゃないけど、ディープ史上最強とかほざくバカどもに
ルドルフのレースを目が潰れるまで強制観戦させる刑きぼん
568三姦馬=大横砂:2006/10/05(木) 15:37:47 ID:g5FrQwx60
セソトライト    =双棄山
ツソザソ      =大朋鳥
ミスタ-ツ-ビ-   =北の糊
ツソボリルドルフ  =干代の富土
メリタブライアソ  =責の花
デイ-プイソパクト  =朝昇竜
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/05(木) 23:50:04 ID:b7C/RY/pO
競馬を最近はじめた素人だがどっちが最強とか時計でわからんの?
早い方が先にゴールしてんだから強いと思うよ。
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 00:12:00 ID:+e2kmghDO
>>569
各、競馬場のコースレコード馬が全て強いとなるか・・・・・・
おかしくないかい。

速い=強いならオーブン馬がG1馬より強いとなるんだよ おバカさん
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 00:42:54 ID:zeY/8Wiy0
シ−ビ = 北の糊 以外はいい感じ。

オペ = 双飛黒 も追加で。
572正論:2006/10/06(金) 01:05:59 ID:nezoi66q0
533 :健常者の正論:2006/10/03(火) 01:14:13 ID:gACaAm8+0
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観することはない。考えてもみたまえ。
日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰の
G・レースで勝ち負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。90年代以降、
欧米の一流種牡馬や同良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による
外国産良血高馬の大量流入。調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質もレースのレベルも
格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。
今や日本のトップホース達は世界のビッグレースでも十分通用するレベルに到達したのだ。ハーツクライがキングジョージを、
ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ3着に惜敗したが、80年代、日本の最強馬であったルドルフが、
米のローカルG・ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、エルコンドルパサー、
グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、
ハーツクライ、ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、スピード、瞬発力、底力、
その絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った
認知障のゴミ共がどう取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 01:24:28 ID:+e2kmghDO
なにはともあれ
ヘッポコ糞ディープは日本最高着順に届かなかった〜
あれから何年至ってるんだ〜
進歩してるはずが糞馬のせいで日本競馬の恥さらしとなったわけだが
何か?
574正論:2006/10/06(金) 01:31:31 ID:+lnBg23Y0
あふぉですか?
相手だけは止まったままだとでも?
順位というのは相対的なものなんですよ?
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 01:42:44 ID:HhF9Eowh0
凱旋門賞3着が日本競馬の恥さらしなら
サンルイレイSブービーは何て言えばいいんでしょう
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 01:47:08 ID:+e2kmghDO
+lnBg23Y0
あふぉですか?
相手だけは止まったままだとでも?
順位というのは相対的なものなんですよ?
日本のレベルが欧州を越えることは不可能なんですよ

とでも? あふぉを通り超してボンクラとするW
輝かしい勝利を勝ち取る3才世代の馬とヘッポコ馬ディープなんぞと一緒にするなボケッ
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 01:57:42 ID:1yntrVYjO
中山2500なら問題なくルドルフ。府中2400なら問題なくディープ
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 02:09:31 ID:wKQl+bl70
正直言ってどっちも大差ないよなw
579名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/10/06(金) 02:10:03 ID:vhbhD+xs0
たしかに右回り特に中山での競馬が一番安定感があったなルドルフは。
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 02:12:58 ID:wKQl+bl70
SS産句が走ってない時代の最強馬のレベルなんて知れてるだろ
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 02:20:15 ID:YrykH/y1O
>>580ゆとり乙
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 04:41:46 ID:komCwsB0O
つーかディープの血統って欧州×米国じゃん
こんなんが凱旋門勝たなくて良かった
マックやテイオーの遺伝子が世界を制さないとね
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 04:53:26 ID:SI0WtGIsO
違う質問で悪いけど『基地』って何ですか?
ちなみに私はディープが強いと思います何故か??って言うとディープのこれからは未知数でルドルフはもう、評価があがることも下がることもないからです
584おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :2006/10/06(金) 04:57:47 ID:A7GpSMpJ0
馬のレベルは調教設備によって飛躍的に上がったが
騎手のレベルは低いままだったwww
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 04:58:43 ID:komCwsB0O
んなこと言ったらサムソン等だって未知数だよ
三冠してJC、有馬、翌年グランドスラムする可能性だってある
わかったか?キチガイめ
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 05:00:10 ID:WqvFZaZ+0
>>582
そんなこと言ってるから強くならない。
○外表記もいらない。
あんなのあるから強いのに人気出なかったりするんだ。
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 05:04:29 ID:Sov/5NcGO
サムソンはありえない。無茶な事を言ってはいけない。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 05:07:55 ID:YrykH/y1O
三冠をとるような馬のこれからをよく期待出来ますね
衰えていくだけだと思いますが
未知数どころか大体はわかりますよ
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 05:17:06 ID:L59wtbwY0
ルドルフも十分ラキ珍だからな
3冠馬なんて相手に恵まれりゃ誰でも出来る
釈迦が危うく獲りかけたのが全て
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 05:22:24 ID:YrykH/y1O
ディープはG2級
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 11:39:31 ID:+e2kmghDO
ディープはオーブン級 W

走るたびに着順を落とす弱い馬の典型である
ことは言うまでもない
もはやG3にも勝てないレベルのヘッポコ糞馬である
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 13:12:44 ID:sA/uOuFU0
とりあえずディープが最強を語るには
一つ上と下の世代を負かしてからね。

でも周りホントに弱いなw
短距離界もあのザマだし。
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 13:19:19 ID:So3/p2bX0
>>1
つーか、馬にも、ゆとり世代があった
594ゴエモン ◆6hgernS84k :2006/10/06(金) 13:43:10 ID:UojiaIRDO
世の中には気持ち悪い人間がいますね。
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 13:54:30 ID:SI0WtGIsO
585
サムソン出してくるヤツがきちがい
このスレよーく見ろよ
あくまでもルドルフと比べてってことだよ
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 16:32:49 ID:+e2kmghDO
すなわち
皇帝ルドルフとは比べものにならん糞馬ディープと
言うことだな

相応しい相手がスイープだったりシャナオーだったりするわけだ な
駄馬ディープは最強どころか『そこそこ』のレベルだ
と言うまでもない事実W
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 17:41:33 ID:HHaF9+tg0
64 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so 2006/09/14(木) 00:42:23 ID:/WWhZWIQO
んで?

70 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/09/14(木) 01:41:07 ID:xcyzcC8L0
ディープも微妙だよな。
惨敗なら「ハイそれまで、乙」だし、1、2着なら文句無し史上最強でおkなんだけど。
もし3〜5着くらいだと、意見が分かれるだろうね。
ちなみに>>64は3〜5着位だった場合どういう評価するの?
3歳馬あたりに負けても、ハリケーンランに先着しての3着なら最強って言うの?

180 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so 2006/09/15(金) 18:55:47 ID:jPKX7D9FO
>>70
3〜5着だとして
帰国後ルドルフのGT7勝に並べたらルドルフより上だろ

451 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/02(月) 01:14:48 ID:8R1Mq4DVO
凱旋門賞三着>>>米芝GTブービー

僅か半月で自分の発言を忘れてしまう若年性痴呆追高生
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 04:41:07 ID:Tcee9t2vO
age
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 09:17:14 ID:XJw+h9RZO
二ヶ月前
いや、もっと前から
皇帝ルドルフ>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>ディープ
と、決まってるわけだが
何か?
600くりそつ:2006/10/07(土) 11:00:10 ID:MKn7qYcl0
>>568
柏戸 =ウメノチカラ...............ライバル強杉てズタボロ
貴ノ花1=八イセイコー...............人気1番実力まあまあ
王の海 =テソポイソト...............惜しくも現役であぼーん
親方 北の富土 =父 トウツョウボーイ 
弟子 干代の富土=子 ミスターツービー
兄 若の花3=ビワ八ヤヒデ 
弟 貴乃花2=ナりタブライアソ.......芦の故障で引退
2005年の朝青竜=2000年のテイ工ムオぺラオー


601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 18:52:45 ID:fyJhdgTsO
昔の能力のままルドルフを今の競馬走らせたら条件馬にも勝てない。
ルドルフを1から今の調教設備で鍛えたらわからんが、昔のまま比べたら無理だ。
だからディープ圧勝。ルドルフは未勝利で、お肉になるレベル。
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 19:53:30 ID:XJw+h9RZO
696:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/10/07(土) 19:48:43 ID:XJw+h9RZO
ヘッポコ糞ディープなんか
JRAの宣伝馬だよな

談合で無理矢理、勝つようになってんじゃねーの
あんなポニーみたいな貧弱な糞馬が勝つことが、おかしい
カフェイン馬ですかね〜
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 20:29:22 ID:dX1bA1HA0
ラキ珍で、勝負根性ないよな。
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 20:33:12 ID:GX1mRxEr0
来年も現役続行か
ブライアン臭がしてきた
JC有馬勝ったら引退でいいんじゃないの
ニッポンのサムソンを突き放したら引退でいいんじゃないの
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 20:37:10 ID:XJw+h9RZO
おいおい
毎年のように皇帝ルドルフを越える馬が生まれてるって
言ってる糞ガキがいるぞ
頭大丈夫か?
ちゃんと脳みそ入ってるか?
このさいディープは、どーでもいいと
コキヤがってるし
ヘナチョコなガキんちょを誰か助けてやってくれ〜
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 20:55:02 ID:umExpVKa0
>>601
昔を知ろうともしない池沼の典型ですな。
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 20:56:03 ID:o+lKzHB60
照哉が『ルドルフもいいけど今の馬とはもう馬の質が全然違うからねぇ』
と言っている件について。
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 20:56:09 ID:G4XK4sGA0
ルドルフ超える馬はもう出ないだろうな・・・
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 20:57:52 ID:GX1mRxEr0
ディープインパクトはミスターシービーを強くした感じ
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 21:01:49 ID:umExpVKa0
>>607
чョの言うことはまるで説得力が感じられないんだが。
しかし木刀批判については大いに頷けたw
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 21:20:19 ID:jscOl0XU0
>>607
商売上、現在の馬を貶すわけないじゃんw
マスコミも同様
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 22:19:00 ID:/1eeeHpzO
ルドルフ海外でなんで負けたの?
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 22:31:49 ID:TSLEXVmxO
↑レース中に故障!
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 23:23:58 ID:vTvPd5Nc0
>>612
弱かったから。
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 23:31:03 ID:XJw+h9RZO
皇帝ルドルフの足元にも及ばない糞馬ディープは

はたして、まともな牡牛を種付けできるんかいな
あの体型からして貧弱な牝馬みたいな駄馬が生まれるんだろうな
ヘッポコにしてヘナチョコ
G1勝てるような馬は絶対に出んな(笑っ)
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 23:35:54 ID:rstsucMF0
アメリカサンタアニタ競馬場のサンルイレイステークス(GI)に出走を予定するが、
和田と野平の間に確執が起こり、調教から何からを現地のスタッフに任せる事態となった。
迎えた3月29日のレースではダハールの6着に敗れた。
コースの特徴でもあるダートコースを横切る場所で靭帯を損傷しことが敗戦の理由とされ、
その日のテレビでは、NHKをはじめ各局がニュースなどでシンボリルドルフの故障、敗戦を報じた。

617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 23:43:56 ID:il6AX4GUO
ルドルフも米より凱旋門に行っとけば良かったのに
618大本営発表:2006/10/07(土) 23:45:14 ID:bWvmd1TI0
 日本史上最強馬ディープインパクトと武豊のコンビで世界最強馬決定戦凱旋門賞
(2400メートルロンシャン)世界一へ挑戦が行われた。
最後の直線で先頭に立つと、空を飛ぶと形容される爆発的な末脚を繰り出して、
昨年の凱旋門賞馬ハリケーンランを下し、もう1頭のライバルシロッコを突き放し、
後続を蹴散らし、見事に世界ナンバーワンホースの栄冠に輝いた。
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/07(土) 23:52:18 ID:XJw+h9RZO
残念でなりません
一旦は先頭に(頭ひとつ)しかも、ほんの一瞬

馬体を併せられるとジリジリと後退し辛くも三着に粘りつく
恥ずかしいかぎりのレースだった
真の駄馬だと証明したズッコケ・レースだったのは言うまでもない(笑っ)
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 00:21:02 ID:6OQPwRuo0
ディープをルドルフと比較するのは、今後ディープがハーツクライとサムソンに圧勝することが必須の前提だよ。
これがない限り、そもそもディープごときをルドルフと比較しようとすること自体、神をも恐れぬ不遜な行為だ。

ルドルフは一度負けた相手には必ずリベンジしたし、次世代のスターホース・ミホシンザンも完封した。
ディープは、ハーツクライとサムソンに圧勝して、はじめてルドルフと比較することが許される立場だよ。
621☆大本営発表☆(プッ):2006/10/08(日) 00:30:08 ID:m7ke5B730
☆大本営発表☆(プッ)
海外遠征ディープインパクト世界4冠制覇!www
3月 UAE   ドバイワールドカップ............優勝
7月 イギリス キングジョージ..................優勝
10月 フランス 凱旋門賞........................優勝
10月 アメリカ ブリーダーズカップ..............優勝
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 00:33:30 ID:Iw/oQwnB0
>>612
当時の日本馬のレヴェルでは、いたしかたなかろう。
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 00:35:09 ID:c9guL+9WO
健忘者がコテハンを変えた件について


真の気違いに成り果てた(笑っ)
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 00:37:27 ID:bk3ULUXA0
今年の凱旋門なら別にルドルフ出すまでも無く勝てる馬いくらでもいそう。
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 00:48:36 ID:nNPyf+G20
むしろルドルフ程度の駄馬を今年の凱旋門に出したら30馬身以上千切られそう。
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 01:12:08 ID:vPsfedouO
↑確かに。強さそのものを比べるなら普通にディープなのでは?人気は知らんが。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 01:15:47 ID:XiwJmrcW0
↑人気はシービーだと思うがw ルドルフは強かったが人気はなかったよ
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 01:20:11 ID:c9guL+9WO
nNPyf+G20
むしろルドルフなら今年の凱旋門に出走したら3馬身以上千切って勝てそう。


負けた馬なんぞと最強馬・皇帝ルドルフを比べんなボケッ (笑っ)
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 01:30:28 ID:XiwJmrcW0
>>628
ルドルフも負けた事あるんだからさ
ディープはJCでハーツクライにきっちり借りを返しましょう
話はそれから
まだ始まってすらいない
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 02:33:08 ID:c9guL+9WO
ディープは生涯JCに出走することはない

ハリケーンランとシロッコが今年参戦するなら別だがな
引退レースの設定に取り掛かってると考えたほうがいい
ファンの気持ちを大事にする陣営なら有馬記念出走も無かったはずだ
JCでなくても秋天皇賞でも良かったはずだし
なによりJC出走がファンの待望論だったはずだ
勝ちやすいのを選んだと思うのが一般的な見方なんだがな
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 03:44:06 ID:VhCatAS90
トウカイテイオーが勝ったダービーの直前、フジテレビの深夜生競馬番組で、
生前の和田共弘が出演。そこで話題がルドルフの海外遠征に及んだ。

司会進行アナの「なぜ欧州でなくアメリカへ行ったのですか?」との問いに
「欧州のG1じゃ勝てないからアメリカへ行ったんです」とはっきりと答えていた。

少なくともルドルフの実力を最もよく知るオーナーブリーダーが、
勝ち目無しの欧州を見送り、勝機ありと見込んだアメリカのローカルG1で
ルドルフは惨敗したわけよ。

因みにサンルイレイSってな、3週後に行われる
サンファンカピストラーノ招待Hの前哨戦、日本的に位置づけるなら、
日経賞か阪神大賞典といった、地元馬に取っての叩き台レース(ルドルフはガチw)
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 08:26:33 ID:c9guL+9WO
馬鹿っているんだよな〜! >>631 ←こんな馬鹿

調教師が馬の状況把握するべきを
馬主が調子や能力を全て解るとでも?
和田の馬であるがゆえの問題に素人が判断して何になるのかを知りたいもんだ
631は、余程の世間知らずとでもするしかないな
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 08:34:32 ID:acVLcFrL0
ルドルフが勝てなかったのは当時の日本競馬全体の調教技術の低さも無視できない
まだ関西が弱い時代だし
今と比べると、地方と中央ぐらい差がある
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 08:44:41 ID:Qs9vJ0/c0
ルドルフがあれだけ勝ち続けたのはシンボリが他に比べて育成で優れたものがあったから。
シンボリの中で優れた能力を持ったルドルフがあの成績になった。
社台があれだけ活躍できるのは育成面で優れているから。
その社台の中で優れた能力を持っている馬は良い成績を残せる。
一部の馬主や調教師の馬が2歳で活躍しやすいのはそこを狙って仕上げてるから。
その中で優れた能力を持っている馬は3歳以降でも良い結果が出る。
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 09:41:07 ID:Ar0trfVR0
ルドルフの走行フォームを見ると、首が高くて脚の運びも硬い。
これは調教技術以前の問題で、もって生まれた身体能力の低さを示している。
ブライアンやディープと比べるとかなり見劣りする。
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 10:52:55 ID:c9guL+9WO
Ar0trfVR0
ルドルフの走行フォームを見ると、首が高くて脚の運びも硬い。
これは調教技術以上の能力であって、もって生まれた身体能力の高さを示している。
ディープの猫背状態と比べるとかなり素晴らしい基本フォームと言えよう。
ディープの弱さは、あの走り方に問題が及ぶが
首を下げて地面を見ながらの汚い走りは『その先に見据えている』ものがない事は言うまでもない。
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 10:55:38 ID:dynvd9dJ0
>>636
これはひどい
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 11:09:19 ID:kLsj7OcaO
>>636 そのルドルフの調教師の弟子が育てたタイキブリザードに土下座して
謝ってこい。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 11:15:45 ID:RUMelceHO
>>638
何で駄馬にあやまんなきゃいけないの?
お前がまず両親に謝れば?
「出来損ないですいません」ってな
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 11:37:57 ID:XmjlgdrM0
>>639が自分を思いっきり棚に上げてる件について
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 11:55:43 ID:c9guL+9WO
現在の馬の速さは
筋肉強化と芝丈の調整によるものである
馬の能力よりも携わる関係者の努力と心得よ
芝の丈は日本独特のものであり
欧州の芝には適合しないのも事実である
スピードとは、そう言うものだ
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 11:57:37 ID:RUMelceHO
>>640
黙れクズ。
そんなつまんねー返ししか出来ねーのか?
なら臭い口を広げるな。
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 12:36:22 ID:QyixKDWhO
クズどもガンガンやれー
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 21:21:31 ID:c9guL+9WO
aU7R+i6Q0
インティライミ>>>>>駄ィープ・インポ苦闘w

マルカシェンク>>>>>駄ィープ・インポ苦闘 (ゲラゲラ)
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 22:01:25 ID:4L/AAt0SO
>>636
ディープの猫背状態と比べると素晴らしい基本フォームと言えようだってか?
育成段階では低く作るのが常識だぞ。素人君は何考えてんだ?
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 22:22:13 ID:Bvv71Q5UO
ルドルフさんて、ハーツ以下だよ。JCのレコードくらいだしてくださいよ。オグリ以下
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 22:28:51 ID:acVLcFrL0
>>646
たのしいよたのしいよ
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 23:02:05 ID:vXERulp80
>>631
まあ見も蓋もないが、現実だわな
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 23:16:35 ID:c9guL+9WO
ヘッポコ・ディープは終わったな
あれだけの前宣伝で、あの結果
逃げそこねの3着 (笑っ)
ご丁寧にフランス馬の引き立て役 ごくろう
フランス中の笑いものになったのは言うまでもない
ガハハッハッ
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 23:18:46 ID:x6ukYXbkO
>>646
今と昔では馬場状態が違う
分かってるか?初心者
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 23:25:23 ID:ltCE8p9g0
今の混生オーバーシードのほうが時計出難いよ
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 23:25:25 ID:YfgKOyfAO
馬鹿が馬場がどうの言ってるがダートもどんどん早くなっている事実
知ったか馬鹿を相手にするのはここまで ぷぷっプ!
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 00:00:23 ID:XmjlgdrM0
651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 23:25:23 ID:ltCE8p9g0
今の混生オーバーシードのほうが時計出難いよ
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 00:47:37 ID:KBDoVpfyO
昔のか今の馬場かどっちが時計出るかなんて今は知るよしもないからな。
実際今の馬場を昔の馬が走れないしさ。
今、好時計でるのもマジで現在の馬のレベルが上がってるだけかもしれん…
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 00:59:16 ID:TOJWE6DJ0
>>633

同意。
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 06:58:31 ID:RZyvMRq10
750 J ◆nagoyaCBxQ sage 2006/10/02(月) 01:57:19 ID:KYnPTkTg0
たしかに俺は童貞だが>>732よりは男前だ

766 J ◆nagoyaCBxQ sage 2006/10/02(月) 02:09:01 ID:KYnPTkTg0
だまれデブ!

773 J ◆nagoyaCBxQ sage 2006/10/02(月) 02:12:12 ID:KYnPTkTg0
無視無視!

657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 10:23:09 ID:fVbgaYDvO
なんにしても
後世に名が残る馬 皇帝ルドルフ
後世までも笑われ馬 ヘッポコ糞ディープ(駄馬)

2ちゃんねるで一部の馬鹿どもが言う
『馬のレベルが上がっている』信じてはいないが
毎年のように
ウンコ馬ヘッポコ糞ディープを凌ぐ馬が誕生するらしい
そもそも現役のハーツにボロ負け喰らっているわけで
到底、日本最強なんて語れるわけがないことが一点
それと海外実績においてもエルコンドルパサーの素晴らしい二着に及びもしなかったわけだから
中途半端なディープは駄馬でOK?
658万年東一リスペクト:2006/10/09(月) 12:27:52 ID:yJeakXCdO
ディープ基地も、アンチも双方とも恐ろしいくらい客観的じゃないよな。
全ての書き込みが主観的。
少なくとも、おまえらよりも調教師,騎手等の関係者の発言の方が参考になるのは間違い無いよな。
関係者よりも情報持ってるってか?
優れた洞察力があるってか?
そんな、凄い洞察力や客観姓を身に付けていたら、今ごろ億単位の金掴んでるって。
そういうことがわかっていながら、わざと馬鹿になりきって上手くJRAの掌で踊っているんなら楽しい生き方してんなって思うけど、ガチで思い込んでいるなら痛過ぎるぞ。
その生き様の結果が今のおまえらの現状。
自覚しな。
ちゃんと自分の現在地を見積もれよ。
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 12:30:58 ID:W9Ikdkc8O
素晴らしい2着?
勝たなきゃ意味ないじゃん
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 12:32:15 ID:XX7XJ1EbO
なに2chで説教たれてんだ?w
主観同士のぶつかり合いの場でそんなことを言われてもw
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 12:34:59 ID:s2b53xTSO
珍帝6着ってダメでしょ
662万年東一リスペクト:2006/10/09(月) 12:44:46 ID:yJeakXCdO
>>660
あなたはまともな人だね。
レスの内容でわかるよ。
わかってて楽しんでるじゃん。
リアルとバーチャルの世界の区別がつかない奴は危険過ぎるんだよ。



663名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 17:17:51 ID:fVbgaYDvO
今年の秋は
笑い満載の豊作年

あの駄馬ヘッポコ糞ディープが天皇賞に出るんだってよ
凱旋門賞で笑い
秋天皇賞でも笑える
早熟のポニー体型馬ディープは永遠の笑い王
ガハハッハッ〜のハッ〜
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 17:35:08 ID:YWStpQmV0
まあ、凱旋門3着で評価を落とすのはしょうがないよな。エルも2着に来てるわけだし、後ろから6歳
牝馬に差されたからな。本当は去年遠征すれば良かったんだ。あとは有馬でハーツに連敗しないことだ。
また負けようもんなら、ただの「世代最強」で終わる。来年も現役なんて話もちらほらだが、さすがに
体力的にも気力的にも難しいだろうし。
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 17:38:55 ID:QlR++G8Z0
同世代牡馬の中では抜けてる、って評価でいいんじゃね?
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 17:50:20 ID:s2b53xTSO
>>663はかなり抜けてるけどね
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 17:53:49 ID:YWStpQmV0
>>665
当たり前だw だって2番手って、インティライミとかアドマイヤジャパンだっただろ?w それなりに
後々まで覚えててもらえる馬なら、ディープじゃなくても大抵勝てるよw
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 18:12:41 ID:fVbgaYDvO
な〜に言っちゃってんの?
インティライミ>>>ヘッポコ糞ディープの図式は出来上がってんだよ(ガハハッ)
史上最弱の三冠馬の名を欲しいままにできるんだぞ
喜べ〜ガキども
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 18:19:15 ID:s2b53xTSO
幼稚だ
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 18:21:36 ID:YWStpQmV0
てか、ディープは有馬でハーツに勝てんのか? キングジョージと凱旋門を見たところ、同じ3着でも
一瞬で向こうの馬を突き放したハーツと、なすすべなくバテたディープじゃあ、ハーツの方がよっぽど
見せ場作ったぞ?どっちが強いのかは知らんが、またハーツに負けても全然おかしくないと思う
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 18:28:21 ID:fVbgaYDvO
エルもハーツも強い馬とのマッチレース
それに比べ展開次第で伏兵二頭にゴボウ抜きされた
糞馬ディープは日本一の駄馬でOK?
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 18:29:24 ID:xrO8YjHH0
 
ここの無料予想、スプリンターズS当ててるし
回収率もかなり高いんで凄いと思いました。

http://blog.livedoor.jp/katsu_keiba/
 
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 18:55:28 ID:tKvSAVZkO
ディープの凱旋門3着でわかったのは日本のレベルの低さ。ディープは国内じゃ抜けてるな
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 18:57:31 ID:NnfKuVRF0
モンジューが日本で負けてもフランスのレベルが低いなんぞ言わないくせに都合のいい事
頼むぞ初心者
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 19:33:33 ID:3xcYVG7l0
ジャパンカップで欧州馬がかった回数と、日本馬で凱旋門かった回数比べてみれば
わかるんじゃないw
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 19:39:58 ID:NnfKuVRF0
出走頭数をみればわかるんじゃないw
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 21:20:25 ID:fVbgaYDvO
なんでもいいけどヘッポコ糞ディープは天皇賞で
ズッコケるよ
何馬鹿身はなされるか
楽しみ〜
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 22:08:04 ID:FIggvJwEO
ディープもハーツもういらんだろ!
スィープに負けんだから!どっちらけの有馬だなww
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 22:45:21 ID:sIivpMlSO
秋天は最強馬の必須条件「ラキ珍」能力の高さだけでは決まらないかもね。
まぁ運の無い馬は駄馬なのは確か。
狙ってハナ差で勝てる馬なんていない、そこは単なる運
でも、その運を持ってない馬は勝てる勝負も勝てないんだから
駄馬確定。
ディープは凱旋門勝てなかったのは運が悪かったなぁ、、
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/09(月) 23:45:22 ID:fVbgaYDvO
まるでフランスの為に走ったと言っても過言ではない
あんな馬が本当に強いんでしょうか?
日本がフランスに印象付けたのは
単勝1.1倍と言う奇跡的な倍率を作り上げた資本主義の醜さと
あのレースぶりで無敗でクラシック三冠してしまう低レベルのレッテル
いまとなっては、あの『ぶざまな』ズッコケ馬の出走を取り消しておけば、と思う限りです
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 00:59:05 ID:2V1NRu4iO
↑でなにが言いたいの?
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 01:01:11 ID:GuxIG9ZN0
今までラキ珍論争はあった。
しかし、それら全てを忘れよう。
ラッキー珍パクト様の芸術的な戦績があればそれでいい。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 12:34:29 ID:fGINbE9xO
馬鹿なディープ基地は
天皇賞でも1番人気に押し上げるだろう
ズッコケるから程ほどにしとけ
あんな糞ディープと心中しないほうがいいぞ
騙されるなよ
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 20:41:53 ID:fGINbE9xO
凱旋門賞前はエルコンドルパサーの功績・実績にさえケチを付けていた
糞ガキどもは真面目に凱旋門賞・勝てると信じ込んでたわけだな
『まさか3着に終わるなんて』が突き付けられた事実であるわけだ
馬を見る目もなけりゃ阿呆な因縁付けるしかない脳タリンに
もっと競馬を知れ

と言うしかない
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 20:51:35 ID:raHqrI4G0
559 :健常者の正論:2006/10/03(火) 01:13:42 ID:gACaAm8+0
ディープインパクトの凱旋門賞制覇は残念ながら叶わなかった。しかし悲観することはない。考えてもみたまえ。
日本が三流競馬後進国に過ぎなかった80年代、日本産馬が凱旋門賞やキングジョージといった、世界最高峰の
G・レースで勝ち負けを演じるなど絵空事でしかなかったのに比すれば、大きな進歩ではないか。90年代以降、
欧米の一流種牡馬や同良血繁殖牝馬の大量導入によって内国産馬の血統水準は大幅に上昇した。門戸開放による
外国産良血高馬の大量流入。調教設備の充実と育成技術の進歩もこれに加わり、日本産馬の質もレースのレベルも
格段に進歩した。日本におけるサラブレッドの、生産、育成、血統のトップ識者達の発言もまたこれを裏付けている。
今や日本のトップホース達は世界のビッグレースでも十分通用するレベルに到達したのだ。ハーツクライがキングジョージを、
ディープインパクトは凱旋門賞をそれぞれ3着に惜敗したが、80年代、日本の最強馬であったルドルフが、
米のローカルG・ですら全く通用せず惨敗した頃とは隔世の感ではないか。ナリタブライアン、エルコンドルパサー、
グラスワンダー、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、タイキシャトル、テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、
ハーツクライ、ディープインパクトetc。90年代以降登場したこれらトップホース達は、スピード、瞬発力、底力、
その絶対能力において明らかにルドルフを凌駕していた。未だにルドルフが最強だなとどの賜る、感性の腐った
認知障のゴミ共がどう取り繕ったところで、これら客観的事実は動かしようがないのだ。
という訳で、ここ数日に及んだルドルフ派とアンチ派の対決は、アンチ派の“完・全・大・勝・利”ということで幕を降ろすこととする。
以上。
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 20:52:15 ID:raHqrI4G0
763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/08(日) 12:03:29 ID:s7kZULq/0
ルドルフ時代というのは競走馬の絶対数が少ない時代でした。
いまでこそ西高東低と言われていますが当時は関西馬が弱か
った時代だったのです。ルドルフが勝ったGレースの出走頭数
を幾つか並べて見ますと、

セントライト記念(3才)10頭
有馬記念(3才)11頭
日経賞(4才)8頭
宝塚記念(4才)10頭(ルドルフは回避)
有馬記念(4才)10頭

当時はいまと違ってマイル以下のレースも少なく(天皇賞の距離短縮2年目)
外国産の輸入も制限され関西のトレーニングコースも整備されてなく阪神コー
スにも坂がない時代でした。
つまりルドルフの強さは別にして本質的に競走馬の層が薄い時代のさらに世代的
にレベルの低かった時代だったのです。
だから初芝の地方馬が何回も中央の重賞で好勝負してしまったりするのです。
私はルドルフのファンでしたが歴史が経つとともにルドルフがいかに恵まれてたか
を感じます。少なくとも90年代の名馬(タマモクロス〜)達とは馬の質の違いを感じ
ますし強い外国産馬(エルコンドル・グラス・クロフネ)と走ってたらきっと大敗してた
でしょう。しかしそれは時代の流れと言うものであり我々が受け入れなければならない
事実です。ディープインパクトと比較するのは勘弁して欲しいくらい馬が違います。
(もちろんディープインパクトのほうがかなり上という意味です。)
しかし無敗の3冠馬でありG17勝馬としてシンザンとともに永遠に語り継ぐ名馬であって
欲しいものです。(54歳:会社役員)
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 21:05:47 ID:fGINbE9xO
何を言おうが
2006年で凱旋門賞で3着は変えられない事実
エルコンドルパサーのほうが糞ディープなんぞより遥かに強いわけだ
エルが何年前に走ったんだボケッ !
日進月歩の競馬馬の進歩が、どれだけのもんなんだい?
馬鹿が !
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 21:13:28 ID:dflmRR8xO
>>687
そう変わらない事実をもう一つ、珍帝の立派過ぎる6着。
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 21:35:17 ID:fGINbE9xO
>>688
お前らクズどもには
秋天皇賞とアメリカ敗戦が唯一の突きどころだろうが
馬鹿の理解力の無さに勘弁してやる

強い馬 皇帝ルドルフ
弱い馬 ヘッポコ糞ディープ
これは競馬を知ってる者の今までも・これからも変わらない受け止めかたなんだな〜
ガハハッの〜ハッ〜
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 21:41:46 ID:Yok8354g0
ルドルフが弥生賞で外傷を負って
体調不良のまま作った皐月賞レコードは
ナリタタイシンに破られるまで長く破られなかった。
能力が飛び抜けていたのは間違いない。
ディープ程度とは比べて欲しくない。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 23:45:13 ID:fGINbE9xO
またウジ虫・健忘者が暴れだした件について

腐った脳みそは親ゆずりです


か〜?
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 23:56:11 ID:DXl4lYAZO
俺の中ではディープ=ルドルフかな。2頭とも生でみたけどそんなかんじ
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/10(火) 23:59:23 ID:V9haS7SY0
最強ヒストリー書いてる人が今から気の毒だよ。
ディープを書くことになった時に一体何を書けばいいのか。
何もないぞ。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 00:41:39 ID:3NaHXKShO
豚も吐き出す糞馬ディープの肉は臭いんだろうな
SS産駒の搾りカスみたいな馬だし
同種のなかでは7番目ぐらいのランクが妥当だな

糞ディープが売上伸ばしてるわけでもないし
99年あたりから毎年下降して一兆円以上落ち込んでいるのが実情だとよ
宣伝の為に勝たせるのは解らなくもないな (笑っ)
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 01:01:19 ID:phZqTwK/O
ディープを落としめている奴らって、物事を客観的な視点から見つめられないタイプだな。
故に進学、就職、仕事、家庭等々うまくいかず、社会の下層で蠢いている。
週末のWINSに溢れかえっているDQNを見ればよくわかる。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 01:33:29 ID:3NaHXKShO
暴れ出したら止まらない

短気逃げをうつ快走のウジ虫
本日の興奮度 100%越え
からかうのも程ほどにしてやんねーと
脳の血管ブチ切れるんじゃねーの

あっ腐った脳だから一度切れたほうが良いか〜
(゜o゜)\(-_-)
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 02:15:53 ID:QPl8AMNK0
ディープも叩かれているうちが花だよ。
競馬板のニートどもは強くてイカスものを妬むからな。
武とオペがいい例。
弱いものやサダイものは同情されて基地のシンパシーを買う。
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 08:06:31 ID:3NaHXKShO
オぺはグランドスラム達成馬
ヘナチョコ・ディープでは越えられない
ブライアンにもオグリにもテイオーにも到底、勝てるものでもない
なにせ弱いもん・・・・・
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 10:28:38 ID:K1uzgbFq0
三歳時比較
ブライアン>ディープ>ルドルフ
4歳時比較
ルドルフ>ディープ>ブライアン
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 12:59:39 ID:jz2Jk8td0

  ──ヽヽ   ─┐○ /\   / | ○/ ̄/ |
 ─┬─ /──  / /|     //   |    /  |\
   / /|    /    | __//   |  /   |

          ∧  ∧
         / ヽ‐‐ ヽ
         彡      ヽ
        彡   >  <   引退──
        彡  (      l
       彡   ヽ     |
      彡    ヽ    l
      / `     ( o o)
     /        ヽ
 ミ  / 人     \\   彡
  ⊂´_/  )     )ヽ__`⊃
       / 人 (
      (_ノ (_)
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 17:57:27 ID:wevcChlE0
ションボリルドルフ
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 18:00:18 ID:VtsZamKrO
>>697
オペの場合は本当に弱いのに勘違いしてるバカがうざいから叩かれてるだけだろ
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 18:03:19 ID:NPJgKFJjO
ルドルフの現役当時に2ちゃんがあればルドルフもラキ珍扱いされたよ
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 18:06:07 ID:+ItY0qaZO
さらに言えば
岡部幸雄>>>武豊も常識
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 18:23:12 ID:aT7YB/uu0
ディープ引退でルドルフ越えならずケテーイ
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 18:33:58 ID:wevcChlE0
>>705
確かにサンルイレイSには出ることさえできなかった
勿論6着の大記録を塗り変えることはできなかった
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 18:40:02 ID:Al+O6dvv0
でも、この2頭を生で見れたのが何よりも幸せ

708名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 18:41:10 ID:VtsZamKrO
サンルイレイ6着から考えたら凱旋門3着って物凄い進歩
ディープに限らずルドルフなんかとっくに越えてるよ
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 19:07:10 ID:HmHhIUh+0
貴様らダビスタでもやってろってんだ
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 19:07:55 ID:HmHhIUh+0
708 完全同意
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 19:08:42 ID:WC1Llpbf0
ディープがトウカイテイオー以上の馬を出したらサラ部レットとして超えたと言えるだろうな

それまではおあずけだ
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 19:37:59 ID:P0L7JS/GO
八冠達成が決定したわけだが
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 19:53:32 ID:xJ2q5eNn0
宝塚は冠に入らないよぞ。サンデーの仔ならドバイ行って引退すればいいのにな
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 20:26:48 ID:XPaQA41j0
ディープインパクト引退に賛成の方も、
ぜひ応援メッセージをお願いします。

ディープインパクトが多くの人から愛されていたことを、
オーナーにも伝えることができるはずです。

それはそれで嬉しい事だと思います。


■ディープインパクト 現役続行嘆願書(応援メッセージ)

http://form1.fc2.com/form/?id=141474


連投してすみません。
自分は、ディープにはもっと強いことを証明してもらいたいので・・・
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/11(水) 20:55:26 ID:3NaHXKShO
やっぱ
糞馬ディープは引退宣言

天皇賞がラストランになるな
ハーツが出るなら頭ハーツから買うが
ハーツが出ないなら、とても買えるもんじゃないな
ヘッポコ糞ディープ天皇賞で心臓発作でもおこして
死んで善し
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 00:11:18 ID:eiBaCjz70
下手に現役続行されて、来年も現地でニワカディープ基地の悪劣極まる応援なんかされたら
日本人としてとても恥ずかしい思いを、またしなくちゃいけなくなるじゃないか…
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 01:12:04 ID:FhgAdTBV0
■ディープインパクト 現役続行を! 応援メッセージ募集中!

http://form1.fc2.com/form/?id=141474

皆さまから送って頂いたメッセージは、
金子真人ホールディングス 代表 金子真人 氏に、
公の場で手渡しされる予定です。


ディープインパクト引退に賛成の方も、
ぜひ応援メッセージをお願いします。

ディープインパクトが多くの人から愛されていたことを、
オーナーにも伝えることができるはずです。

それはそれで嬉しい事だと思います。


※今回の引退に賛成か反対か、選択できるようにしました。


連投してすみません。


※業界大手の「FC2」のフォームを利用しています。
http://form.fc2.com/
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 11:23:22 ID:5pExFvzKO
717 ←嘆願したとこで阿呆な金子は耳も傾けない
天皇賞 勝てば『ファンの熱い要望にこたえて』とか言いながら続行で
負けりゃ即、引退
これ以上、値を下げるわけにはいかないんだよ
金の成る樹が枯れ木に変わる
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 12:04:23 ID:Jda3NCXnO
51億って金額がどんなものか理解出来ないのかな
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 12:25:33 ID:U2PKFtafO
>>711そうだな、中央で唯一のG1馬だからね
テイオーが最高傑作だもんね、本当すご
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 12:59:42 ID:p09pVgn40
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 13:00:40 ID:OUfCue180
スイープとハーツに勝ってから引退しろ
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 13:17:08 ID:oPdxW/9AO
いまからここは落合福司君スレになります。
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 13:33:18 ID:U2PKFtafO
天皇賞、ハーツとスィープ登録してんの?
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 13:45:25 ID:5pExFvzKO
ハーツが天皇賞登録した時点で
ヘッポコは回避
JCに進むだけ
JCハーツ登録ならそこでも故障回避
結局、逃げ回って有馬記念で3才馬に、やっつけられる
51億が 20億に変わるだけ
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 14:22:27 ID:58xb9O4j0
>>725

もう、シンジケートは組まれてるから
51億に変化はないし
実質のオーナーはテリヤ
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 14:30:13 ID:4arB3yrm0
今金子はディープがレース中に故障しないことだけを考えているな。
728皇帝:2006/10/12(木) 14:30:29 ID:PbVhS4/A0
シロウトの方々がうだうだと議論を並べているが
先に結論を言ってしまおう。
ルドルフもデイープも名馬である事は間違い無い。
どちらが強いという事であれば、ルドルフの方が強いであろう。
意外に評価されていないのだが90年代にビワハヤヒデという馬がいた
私は彼を高く評価し名馬だと思っているがデイープは彼と同等の力を持っている
と思う。
729皇帝:2006/10/12(木) 14:31:24 ID:PbVhS4/A0
それから海外での成績を持って強い弱いを推し量るの乱暴な論理だ。
以前から私が言っているように海外の競馬と日本の競馬は全く異なる
ものである。
又一部のシロウトの方々は80年代の馬と現代の馬にはかなわないとの暴論
を吐いているが、歴史を見る限りそんな事は有り得ない。
シロウトの方々はこの事を覚えておいた方が良い。馬券的には非常に役立つ
であろう。
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 14:33:12 ID:yL0XUFa90
トウカイテイオー>ビワハヤヒデ
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 14:42:58 ID:ppBLCo//O
有馬でビワハヤヒデを負けすとすればテイオーだと岡部が当時、言っていたな。現実その通りになった。
テイオーの潜在能力はとてつもない。これ以上ないレース展開のビワをテイオーは力でねじ伏せた!
732皇帝:2006/10/12(木) 14:54:52 ID:PbVhS4/A0
有馬は3歳のビワと5歳のテイオーが戦ったら、
5歳のテイオーが勝っただけの話で4歳のビワ
が5歳のテイオーと戦えばビワの方がやや強かったであろう。
ビワが本格化したのは4歳の春からだ、ここからの彼の勝ち方
は圧巻で圧勝の連続だった。
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 14:57:23 ID:Q6PBq3HE0
■ディープインパクト 現役続行を! 応援メッセージ募集中!

http://form1.fc2.com/form/?id=141474

皆さまから送って頂いたメッセージは、
金子真人ホールディングス 代表 金子真人 氏に、
公の場で手渡しされる予定です。


ディープインパクト引退に賛成の方も、
ぜひ応援メッセージをお願いします。

ディープインパクトが多くの人から愛されていたことを、
オーナーにも伝えることができるはずです。

それはそれで嬉しい事だと思います。


※今回の引退に賛成か反対か、選択できるようにしました。


連投してすみません。


※業界大手の「FC2」のフォームを利用しています。
http://form.fc2.com/
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 15:47:55 ID:d3+0lU0V0
ビワの本格化は3歳秋からだ
神戸新聞杯、菊花賞はいうに及ばず
テイオーに負けた有馬記念も強かった
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 17:14:39 ID:yL0XUFa90
3回も骨折して、しかも1年ぶりのレースという、かなり不利な条件のテイオーに負けたビワ
736☆大本営発表☆:2006/10/12(木) 19:37:12 ID:eaOXX9jj0
大本営発表ディープインパクト(3歳)海外遠征
4月  2000ギニー イギリス...............................優勝
5月  ケンタッキーダービー アメリカ.....................優勝
5月  プリークネスステークス アメリカ...................優勝
5月  ベルモントステークス アメリカ.....................優勝
6月  エプソムダービー イギリス.........................優勝
7月  キングジョージ&クイーンエリザベスS イギリス......優勝
9月  セントレジャーステークス イギリス.................優勝
10月 凱旋門賞 フランス................................優勝
10月 ブリーダーズカップ アメリカ......................優勝
737☆大本営発表☆:2006/10/12(木) 19:41:22 ID:eaOXX9jj0
大本営発表ディープインパクト(4歳)海外遠征
3月  ドバイワールドカップ UAE............................優勝
4月  クイーンエリザベス2世カップ 香港.......................優勝
5月  シンガポール航空インターナショナルカップ................優勝
7月  キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドS .....優勝
8月  アーリントンミリオンS アメリカ.........................優勝
9月  バーデン大賞 ドイツ....................................優勝
9月  アイリッシュチャンピオンS アイルランド.................優勝
10月 凱旋門賞 フランス.......................................優勝
10月 コックスプレート オーストラリア.........................優勝
10月 カナディアンインターナショナルS カナダ..................優勝
10月 ブリーダーズカップ アメリカ.............................優勝
12月 香港カップ...............................................優勝
738皇帝:2006/10/12(木) 19:51:01 ID:PbVhS4/A0
>733
元中央の馬主という立場から言わせてもらうと、デイープの来年度現役続行は
有り得ない。
天皇賞出走も無いと予想しておこう。
この予想がハズれた場合皆が私をシロウトと罵っても文句は言わない。
これが競馬の本質なのだ。

739名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 19:54:09 ID:om0zQCFW0
>>738
すでに馬主が出走はありえないと発表してますよ
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 21:34:42 ID:NwH8wISMO
>>738
今さらそんなこと・・・・・・
何を自慢したいかがわからん
せめて秋天に登録した直後に言え
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 21:41:55 ID:U2PKFtafO
別にいいけど、JCは出てほしいな
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/12(木) 23:06:54 ID:5pExFvzKO
健忘者がコテハンを使い分けてる件について

猿知恵にワロス
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 04:11:44 ID:j6HHCNTj0
        ,. -‐¬ー''冖ー-、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::::;;::--=、::::::::::::::::_;;::-‐、::::::::::k       まだ!まだ!まだ!まだ! まだ!まだ!
   f:::::::::::::f´    ` ̄ ̄´   ヾ:::::::::{
  .l::::::::::::::l              l::::::::ミ
  l:::::::::::::::l   _‐-_--_‐-_‐ _    l:::::::::{
  {::::::::::::::::〉¬==z、,_    _,.z-=‐ l::::::::冫 まだ!まだ!まだ!まだ!
   (ヽ::::::::ノ  ,. ‐‐ 、`;  ´ ,r ー-、 ヾ:::シ
    ヽヾ_f  _'_z-t::ァ'、  {k.t::ュ-ミ_  ソ      
    ヽ_l     ̄, 'j  l、` 、 ̄   }   まだ!まだ!まだ!まだ!
     l :   ''´ ,:(   ヾ、 `  /
     .l !    / ` - '´ ヽ.   , ,′ まだはやい!まだはやい!
      '、ヽ  /  _」_!_ ', //
      lヽ` ヽ ィ´-ニニニ‐` ソ'/ はやいよ!はやいよ!
      」 \    ´ ̄ `  :'/
 _,, -‐ "´| \  `ヽ、___,/l_
´      ',  ヽ、      ,ノ 「``ー- 、_
        ヽ、 ``''¬r‐''´ ,ノ      ` ー-、
         ``ー- ⊥ -‐' まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
まだ!まだ!
       まだはやい! まだ!まだ!まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ!        まだはやい! まだ!       まだはやい! まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
       まだはやい! まだ!
まだ!まだ!        まだはやい! まだ!まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ! まだ!まだ!
まだ!まだ! まだ!まだ!        まだはやい! まだ!
       まだはやい! まだ!(岡部談)
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 11:11:59 ID:fbTconlDO
一般的な見方をすると
あの牝馬みたいな糞馬ディープが無敗で勝ち上がれる
いまの日本競馬界の低レベルぶり
嘆かわしい限りである

前年度代表馬は故障
他、有力馬の軟弱ぶり
唯一、骨のあるハーツクライが強いぐらい
まだまだ発展途上であるのは言うまでもない。
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 11:18:39 ID:70sP0ouGO
ハーツは、秋3連戦すんの?
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 12:59:22 ID:ICKjEmFO0
>>744
牝馬に謝(ry
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 14:14:22 ID:Q6FXx1ri0
>>715
お前が死ね
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 14:21:17 ID:Wev8WMs+O
馬主と生産者に全ての責任があるって事か…
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 14:46:28 ID:cOmRXojF0
大体「ルド中は客観性にかける」とか言ってるやつもいるが、ディープ厨のどこに客観性があるのかとw(ちなみに
俺はアンチルド・ディープ)持ち出す話といえば、伝家の宝刀を抜くかのように、海外の一戦w なら、エルコン最強
でいいじゃん。ルドとディープじゃなく、ルドとエルコンを比べようよ。なぜディープが出てくるのかが解からん。
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 19:25:11 ID:RY6FSpFa0
JCや有馬出ても勝てないんだから、アルゼンチン使えよヘッポコ。
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 20:34:03 ID:mx0DYOwiO
>>724
今ごろ気ついたお前の頭の悪さに乾杯!
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 22:35:26 ID:70sP0ouGO
↑包茎野郎が申しております
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 22:56:05 ID:fbTconlDO
用無し糞馬ヘッポコ・ディープが惨敗つづきで引退となるし〜
ヘナチョコ糞ガキどもも自然と消えてなくなる

次なるVSタイトルが必要だな〜
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/13(金) 23:05:59 ID:W0b3HGC3O
>>753
珍帝ルドルフVS現役未勝利馬
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 08:37:31 ID:BnLa1bWqO
>>753だけど754しねよ
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 11:06:06 ID:kerawLvA0
サンルイレイの負け方なんて情けなさ過ぎて涙でた
校庭ルドルフなんて本来ならばコンビーフになって然るべき馬
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 11:08:08 ID:kerawLvA0
>>744
それを言ったら、ルドルフなんかも牝馬みたいな馬体だぞ
ちゃんとパドックで実馬見てから言えよな
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 12:12:06 ID:P5OvkuJb0
>>756
リアルでみてないニワカ乙w
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 12:13:49 ID:eiEql1ao0
>>758
リアルで見てたおっさんがそんなレスしか出来ないのかよw

ある意味悲惨だなルド厨w
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 12:18:57 ID:P5OvkuJb0
>>759
釣りにマジレス早いよw
自分だってルドルフより遥かに
年下のニワカですからw
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 12:21:31 ID:Mxzr1ifI0



ルドルフをリアルで見てないダビスタ厨ばっかりだなw

ルドルフが最強に決まってんだろニワカどもw



762名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 12:29:34 ID:LTto9L7/0
ヘッポコディープなんてある意味、ウララ以下
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 12:53:35 ID:KRpBL3muO
ディープは最強だよ
中学生一人殺したんだから
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 15:23:53 ID:P5OvkuJb0
>>763
ヒカルイマイは自身のレースぶりで人殺してるよ
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 15:46:46 ID:Oq8A1VcK0
だからさ、もういいじゃん。ディープ厨はことあるごとに、海外での1戦を持ち出してくるんだから、
その路線でおっけじゃね?つまり、ルドルフを叩くのに、凱旋門で2着のエルコンがいるんだから、
別に最強でもなんでもないディープを持ち出してくる必要ないじゃん。3着だし。
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 15:52:45 ID:3Rw8wQUEO
このひよっこどもが!最強馬はシンザンに決まってるだろ
767シンザン:2006/10/14(土) 19:37:20 ID:tTbvE+WA0
1963.
11.13 京都 3歳新馬  1着 1200    1:13.9 4馬身
11.30 阪神 オープン 1着 1400    1:25.7 2 1/2
12.14 阪神 3歳中距離特別 1着 1600  1:40.0 4馬身
1964.
1. 4 京都 オープン  1着 1600(良) 1:42.3 2馬身
3.29 東京 スプリングS 1着 1800(良)1:51.3 1/2身
4.19 東京 皐月賞   1着 2000(良) 2:04.1 3/4身
5.16 東京 オープン  2着 1800(良)
5.31 東京 東京優駿  1着 2400(良) 2:28.8 3/4身
10.10 阪神 オープン 2着 1800(良)  
11. 1 京都 京都杯  2着 1800(良)  
11.15 京都 菊花賞  1着 3000(稍)  3:13.8 2 1/2
1965.
5.29 阪神 オープン  1着 1600(稍) 1:37.7 4馬身
6.13 阪神 オープン  1着 1850(良) 1:53.7 1 1/2
6.27 阪神 宝塚記念  1着 2000(不) 2:06.3 1/2身
10. 2 阪神 オープン 1着 1850(良) 1:54.0 アタマ
11. 3 東京 目黒記念 1着 2500(稍) 2:42.2 1/2身
11.23 東京 天皇賞  1着 3200(良) 3:22.7 2馬身
12.18 中山 オープン 2着 2000(良)
12.26 中山 有馬記念 1着 2600(稍) 2:47.2 1 3/4
768シンボリルドルフ:2006/10/14(土) 19:38:56 ID:tTbvE+WA0
1983 
7. 23 新潟 新馬    1着 1000 0:59.2 2 1/2
10.29 東京 いちょうS  1着 1600 1:37.3 1 3/4
11.27 東京 オープン  1着 1600 1:39.9 2馬身
1984  
3. 4 中山 弥生賞   1着 2000 2:01.7 1 3/4
4.15 中山 皐月賞    1着 2000 2:01.1 1 1/4
5.27 東京 東京優駿   1着 2400 2:29.3 1 3/4
9.30 中山 セントライト記念1着 2200 2:13.4 3馬身
11.11 京都 菊花賞    1着 3000 3:06.8 3/4身
11.25 東京 ジャパンC  3着 2400 
12.23 中山 有馬記念   1着 2500 2:32.8 2馬身
1985  
3.31 中山 日経賞    1着 2500 2:36.2 4馬身
4.29 京都 天皇賞(春)  1着 3200 3:20.4 2 1/2
10.27 東京 天皇賞(秋)  2着 2000
11.24 東京 ジャパンC  1着 2400 2:28.8 1 3/4
12.22 中山 有馬記念   1着 2500 2:33.1 4馬身
1986  
3.29 米国 サンルイレイS 6着 2400
769ナリタブライアン:2006/10/14(土) 19:39:53 ID:tTbvE+WA0
1993年
8.15 函館 新馬        2着 1200 
8.29 函館 新馬        1着 1200 1:12.8 (37.4) 9馬身
9.26 函館 函館3歳S      6着 1200 
10.24 福島 きんもくせい特別 1着 1700 1:43.1 (36.0) 3馬身
11.6 京都 デイリー杯3歳S  3着 1400 
11.21 京都 京都3歳S     1着 1800 1:47.8 (34.6) 3馬身
12.12 中山 朝日杯3歳S    1着 1600 1:34.4 (35.7) 3 1/2
1994年
2.14 東京 共同通信杯4歳S  1着 1800 1:47.5 (35.1) 4馬身
3.27 中山 スプリングS   1着 1800 1:49.1 (35.6) 3 1/2
4.17 中山 皐月賞      1着 2000 1:59.0 (35.8) 3 1/2
5.29 東京 東京優駿     1着 2400 2:25.7 (36.2) 5馬身
10.16 阪神 京都新聞杯   2着 2200 
11.6 京都 菊花賞      1着 3000 3:04.6 (34.3) 7馬身
12.25 中山 有馬記念    1着 2500 2:32.2 (34.8) 3馬身
1995年
3.12 京都 阪神大賞典  1着 3000 3:08.2 (33.9) 7馬身
10.29 東京 天皇賞   12着 2000
12.26 東京 ジャパンC  6着 2400
12.24 中山 有馬記念   4着 2500
1996年
3. 9 阪神 阪神大賞典  1着 3000  3:04.9 (34.5) アタマ
4.21 京都 天皇賞    2着 3200
5.19 中京 高松宮杯   4着 1200
770テイエムオペラオー:2006/10/14(土) 19:41:42 ID:tTbvE+WA0
98/8/15 新馬 芝1600 良(曇) 2 和田竜二
99/1/16 未勝利 ダ1400 良(晴) 4 和田竜二 54.0☆ 472(+14) 1.28.0
99/2/6 未勝利 ダ1800 良(晴) 1 和田竜二 54.0☆ 478(+6) 1.55.6
99/2/27 ゆきや 芝2000 稍(曇) 1 和田竜二 55.0 464(-14) 2.05.3
99/3/28 毎日杯(GIII) 芝2000 良(曇) 1 和田竜二 55.0 462(-2) 2.04.1
99/4/18 皐月賞(GI) 芝2000 良(雨) 1 和田竜二 57.0 464(+2) 2.00.7
99/6/6 東京優(GI) 芝2400 良(晴) 3 和田竜二 57.0 468(+4) 2.25.6
99/10/10 京大賞(GII) 芝2400 良(晴) 3 和田竜二 57.0 476(+8) 2.24.4
99/11/7 菊花賞(GI) 芝3000 良(晴) 2 和田竜二 57.0 472(-4) 3.07.7
99/12/4 ステイ(GII) 芝3600 良(曇) 2 和田竜二 57.0 476(+4) 3.46.2
99/12/26 有馬記(GI) 芝2500 良(晴) 3 和田竜二 55.0 474(-2) 2.37.2
00/2/20 京都記(GII) 芝2200 良(晴) 1 和田竜二 57.0 478(+4) 2.13.8
00/3/19 阪大賞(GII) 芝3000 稍(雨) 1 和田竜二 58.0 472(-6) 3.09.4
00/4/30 天皇賞(GI) 芝3200 良(曇) 1 和田竜二 58.0 468(-4) 3.17.6
00/6/25 宝塚記(GI) 芝2200 良(雨) 1 和田竜二 58.0 470(+2) 2.13.8
00/10/8 京大賞(GII) 芝2400 良(曇) 1 和田竜二 59.0 474(+4) 2.26.0
00/10/29 天皇賞(GI) 芝2000 重(曇) 1 和田竜二 58.0 472(-2) 1.59.9
00/11/26 JC(GI) 芝2400 良(晴) 1 和田竜二 57.0 476(+4) 2.26.1
00/12/24 有馬記(GI) 芝2500 良(晴) 1 和田竜二 57.0 480(+4) 2.34.1
01/4/1 大阪杯(GII) 芝2000 良(曇) 4 和田竜二 59.0 476(-4) 1.58.7
01/4/29 天皇賞(GI) 芝3200 良(雨) 1 和田竜二 58.0 478(+2) 3.16.2
01/6/24 宝塚記(GI) 芝2200 良(晴) 2 和田竜二 58.0 474(-4) 2.11.9
01/10/7 京大賞(GII) 芝2400 良(晴) 1 和田竜二 59.0 478(+4) 2.25.0
01/10/28 天皇賞(GI) 芝2000 重(雨) 2 和田竜二 58.0 470(-8) 2.02.2
01/11/25 JC(GI) 芝2400 良(晴) 2 和田竜二 57.0 480(+10) 2.23.8
01/12/23 有馬記(GI) 芝2500 良(晴) 5 和田竜二 57.0 480(0) 2.33.3
771ディープインパクト:2006/10/14(土) 19:46:31 ID:tTbvE+WA0
2004
12. 19 阪神 2歳新馬 1着 芝2000m 2:03.8(33.1) 4馬身
2005
1. 22 京都 若駒ステークス 1着 芝2000m 2:00.8(33.6) 5馬身
3. 6 中山 弥生賞 1着 芝2000m 2:02.2(34.1) クビ
4. 17 中山 皐月賞 1着 芝2000m 1:59.2(34.0) 2 1/2身
5. 29 東京 東京優駿 1着 芝2400m 2:23.3(33.4) 5馬身
9. 25 阪神 神戸新聞杯 1着 芝2000m 1:58.4(34.1) 2 1/2身
10. 23 京都 菊花賞 1着 芝3000m 3:04.6(33.3) 2馬身
12. 25 中山 有馬記念 2着 芝2500m
2006
3. 19 阪神 阪神大賞典 1着 芝3000m 3:08.8(36.8) 3 1/2身
4. 30 京都 天皇賞(春)1着 芝3200m 3:13.4(33.5) 3 1/2身
6. 25 京都 宝塚記念 1着 芝2200m 2:13.0(34.9) 4馬身
10. 1 ロンシャン 凱旋門賞 3着 芝2400m
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/14(土) 21:30:46 ID:KQlfny95O
シンザン〜ルドルフ〜ブライアン〜オペラオー〜ディープ
全て高成績の優秀馬のように読み取れるが
実はレース内容が記されていない
勿論、シンザンの競馬内容を知るよしもなくなのだが
シンザンとルドルフを比較した場合
ルドルフは無敗の三冠を達成していることからルドルフ上位であること
そのシンザンに比較できないブライアン〜オペラオー〜ディープは
やはりルドルフを越えられい馬である
ディープは21年ぶりの無敗の三冠を成し遂げた功績をルドルフに掛け合わせてみたものの
やはり内容を比較すると、どうしても競馬が弱い
到底、越えるだけの強さがない
負けたあとの活躍が最大条件となるが春天皇賞のワールドタイムでのレースが唯一のものである以外
負け、あるいは負けるレースぶりであるのは言うまでもない。
残念だがJCを控えての有馬記念・惨敗はディープにとって競馬を棄てたともいえる事態を招いた
ファンを切り捨てた行為の始まりであった起点でもあるわけだ
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/15(日) 01:36:09 ID:I+FCPtzV0
>>756
それが現実
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/15(日) 02:11:01 ID:1LPQpMss0
>>773
なにが「それが現実」だ。あれがコーンビーフになってたら、トウカイテイオーも出なかった。適当な事
言ってんじゃねーよw
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/15(日) 22:55:22 ID:l0TNbMnCO
宣伝に始まり宣伝で終わる
今期引退のディープは金集めに利用されるだけの駄馬
強い競馬を披露したのは一度あるか、ないかのヘッポコ馬だけに仕方ない
おめおめと続けたところで負けがカサムだけならば
いっそ早めに売りぬけたほうが良との判断
早熟にして世代に恵まれただけの駄馬が語り継がれる話しは種付け値ぐらいのもの
もっとも5年も過ぎれば不適切な価格だとの騒動になるのは言うまでもない。
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 17:21:41 ID:wQXsOJsAO
最弱時代に恵まれた値打ち無しラッキー7冠珍馬ルドル腐
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 17:53:15 ID:LWSRv6trO

wQXsOJsAO
最弱時代に恵まれた値打ち無しラッキー5冠珍馬ディープ腐
強い馬には勝てないことだけはわかった
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 18:10:57 ID:HCaXCpPT0
ルドルフをラキ珍扱いする香具師が思いっきり
三冠馬シービーをスルーしてる件について
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 18:22:13 ID:wQXsOJsAO
>>777
出たボキャ貧の鸚鵡返し!
俺の完勝!
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 20:11:37 ID:nD/KKghIO
>>777本当うぜー、しねよ
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 20:18:32 ID:XKgZ5sflO
>>777
をイジメるなよ自○するぞ「珍帝の子になりたい」とかほざいて
もう種付けしてないから無理だとも分からずに
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 20:39:43 ID:wQXsOJsAO
結論、ルドル腐とはロッキータイガーに先着するのが精一杯の、時代に恵まれたラキ珍駄馬ってことで、OK?
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 20:41:15 ID:XKgZ5sflO
勿論OK
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 21:08:48 ID:K45T8/n20
実績としてはまだルドルフの方が上だな
一つ上のシービーと一つ下のミホシンザン倒してるもの
ディープが並ぶにはジャパン、有馬制覇は必須
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 21:41:56 ID:PORtXPS2O
サムソンとハーツも倒さないとね。
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 21:58:44 ID:PYpPFrE60
ルドルフが目指していた凱旋門で一応3着だからな。
ルドルフは別に国内GT七勝なんて目指してなかったし。
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/16(月) 23:12:16 ID:LWSRv6trO
しかも
老牝馬に置き去りにされてるし
後ろから追走してきた人気薄のロバにもキッチリ差されてやんの
寝るまで笑いが止まらなかった
笑いながら寝た、が正解かな〜。
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 00:41:26 ID:CBbr3HiZ0

秋天じゃ、新馬以外ダートでしか勝ち鞍の無かった条件馬にあっさり差され、
瞬発力不足と、絶対能力の低さを露呈。ロッキータイガーにさえ先着すれば
棚ボタ式に勝利が転がり込むという、極めて低レベルなJCを辛うじて勝った
ぐらいで何を勘違いしたか世界のルドルフwww 史上最強を騙っての海外遠征、
それも欧州の王道G1じゃ勝ち目無しと見ての米ローカルG1挑戦。
そこで駄ハールごときに10馬身差の大惨敗、勿論敗因は故障などではなく完全な力負け。
当時の日本競馬のレベルの低さを世界に証明しただけの罪深き勘違い最強駄馬、
その名は珍ボリルドル腐wwww
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 01:45:31 ID:D/i1C4uA0
あの盛山アナの実況が忘れられない。


世界のルドルフやはり強い! 3馬身4馬身 ニッポンのミホシンザンを離す
日本最後の競馬 最後のゴールイン、ルドルフ圧勝いたしました!
日本でもうやる競馬はありません。後は世界だけ、
世界の舞台でこの強さをもう一度 見せてくださいシンボリルドルフ。
そしてミホシンザン やはり2着。ルドルフのあとはミホシンザンが継ぎます。
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 02:12:11 ID:ZNZqNLS40
「世界のルドルフ」?
4歳(当時の表記)時にはJC3着敗退、5歳時にロッキータイガー2着のJCに勝っただけだろ?
実績はまさに「日本のルドルフ」じゃねーか。
言ってて恥ずかしくなかったのかな、アナウンサー。
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 03:53:03 ID:qhV3tCX30
てか、ルドの相手関係にケチつけるのは止めないか?ディープだって、相手はやばいくらい弱いし。大して
変わらんよ。唯一骨のある相手のハーツにはしっかり負けてるし・・・勝った相手なんて、リンカーンとか
アドマイヤジャパンだろ?w 「ルドはダハールごときに・・・」なんて、今と当時の状況なんて、天と地
程も違うんだし、同じ土俵で比べてどうするんだよ? そんな話を持ち出すなら(しかもたったの一戦)ディ
ープはエルに勝てないことになるし(勿論ルドの遠征をどうのこうの言ってる奴はそう思ってるよな?)何で
ディープが出てくる?エルでいいじゃんって話だw
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 09:25:52 ID:iHTQc8/f0
790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 02:12:11 ID:ZNZqNLS40
「世界のルドルフ」?
4歳(当時の表記)時にはJC3着敗退、5歳時にロッキータイガー2着のJCに勝っただけだろ?
実績はまさに「日本のルドルフ」じゃねーか。
言ってて恥ずかしくなかったのかな、アナウンサー。


そういうあなたは恥ずかしくないですか?
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 09:46:03 ID:vdTMDDmCO
やっぱりルドルフ現役当時、2ちゃんがあったら、ギャロップダイナに負けたときに「ラキ珍乙w」とか「最強馬はシンザン」
とかってレスの嵐なんだろう。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 09:53:08 ID:dFmTil7IO
>>793
いまだに『ったら』を使う妄想癖のガキ

このての阿呆はレスの内容も頭の悪さを表している
実社会には通用しないクズである
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:16:06 ID:h5pcaYRs0
駄ハール(笑)
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:25:36 ID:CBbr3HiZ0
>>794
>実社会には通用しないクズである

てか、このスレでお前以上のクズはいねえだろw
毎日昼夜を問わず24時間体制でレスつけまくってんだろw
40過ぎて仕事もしねえ社会のゴミw
まず、税金を納めてから物言えよ、な!
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:28:30 ID:O46QMXN4O
>>794携帯片手に仕事ですか?カッコいいすね!
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:34:34 ID:h5pcaYRs0
米芝GIで7頭立てでブービーになる三冠馬(笑)
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1161052274/l50
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:37:45 ID:iHTQc8/f0
うわ、ルド粘ディープ厨が糞スレ立てちゃったよw
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:39:30 ID:CBbr3HiZ0
シンボリルドルフ陣営が馴染み深いフランスではなく、アメリカの西海岸を選んだことについて、和田共弘オーナーは後日、

「ヨーロッパではなくアメリカを選んだのは、いろんな条件を考えると、アメリカのほうが勝ちやすいからだ。サンルイレイSはだから勝ちにいったレースだったんだが…」

 と語っている。

 3月30日(日)、仏滅、シンボリルドルフは敗れた。

 当日の早朝にラジオたんぱでレースは放送されるはずだったが、私はテレビの録画で、シンボリルドルフの敗戦を知った。和田オーナーの思いも空しく、6着というシンボリルドルフにとって初の惨敗だった。テレビで見る限り直線でいつもの伸びはまったく見られなかった。

 私の中に、
「またしてもダメか、シンボリルドルフでもダメなのか…」
 という大きな落胆の思いが広がった。
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:46:02 ID:3+cx0dQHO
エルグラスぺオペウンスあたりの激闘と見たあとじゃ
ラキ珍って言われても仕方ない
あいつらはちゃんと強い同士で闘ってたからな
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:48:11 ID:dFmTil7IO
和田は自分の選択ミスを潔よく認めてルドルフを引退させた
それに比べディープは老牝馬にさえ勝てない醜態を曝しておきながらまだ走らせる
みっともない駄馬であることは言うまでもない
ここに粘着する糞ガキと一緒だな(女々しい)
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:49:55 ID:CBbr3HiZ0
>>802
>実社会には通用しないクズである

てか、このスレでお前以上のクズはいねえだろw
毎日昼夜を問わず24時間体制でレスつけまくってんだろw
40過ぎて仕事もしねえ社会のゴミw
まず、税金を納めてから物言えよ、な!
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:55:00 ID:dFmTil7IO
人の事より自分の事を真剣に考えられるようになれよ
煽り返されてカッカッしちゃってんじゃん

タコッ (笑っ)
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 12:00:26 ID:CBbr3HiZ0
>>804
>実社会には通用しないクズである

てか、このスレでお前以上のクズはいねえだろw
毎日昼夜を問わず24時間体制でレスつけまくってんだろw
40過ぎて仕事もしねえ社会のゴミw
まず、税金を納めてから物言えよ、な!
806名無し募集中。。。:2006/10/17(火) 12:23:48 ID:6Nygiyfs0
>>804
>実社会には通用しないクズである

てか、このスレでお前以上のクズはいねえだろw
毎日昼夜を問わず24時間体制でレスつけまくってんだろw
40過ぎて仕事もしねえ社会のゴミw
まず、税金を納めてから物言えよ、な!
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 14:38:05 ID:O46QMXN4O
ヤリ合えクズども
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 15:00:11 ID:aHQzPfMh0
>1->>806までの屑の勝者が>>807と屑決定戦を行なう
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 16:09:54 ID:qhV3tCX30
てか、たかだか競馬の話でそこまで・・・・w お前らどっちもクズww
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 16:17:30 ID:dFmTil7IO
いいや
ディープが一番クズ。
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 16:20:21 ID:/WvYwoUr0
競走馬として
ルドルフ>>>>ディープ
種馬としたなら
ディープの勝ちじゃね?
ルドルフは一発種牡馬だから一頭の大物に数多の・・・
ディープはそこそこ走る馬を大量生産しそうだから
生産者の評価はディープがうえだろ。
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 16:33:21 ID:dw25RR5w0
良く嘘故障云々を口に出す奴がいるけど、ルドルフこそ
怪しい。怪しすぎる。

サクラスターオーと同じくらい怪しい。
両方とも、レース前からかなり調子が悪かったのも共通しているし。

そもそも両方ともレース前に調子はいいとか嘘ついている訳だし。
(ルドルフの時はなんて吹いてたのか知らんが)
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 16:38:04 ID:dw25RR5w0
ああサクラスターオーと一緒には出来ないか。
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 17:10:05 ID:EFfbaPTNO
実際サンルイレイ直前は絶好調、カリフォルニアの水によほど馴染んだのだろう。しかしレースでは、ダハールの遥か後を歩くだけの大惨敗。世界との力の差を痛感させられた
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 17:19:19 ID:dFmTil7IO
実際、凱旋門賞・直前は絶好調、フランスの水によほど馴染んだのだろう。
しかしレースでは、ディープの遥か後を歩いてくるだけのロバ馬に大惨敗。世界との力の差を痛感させられた

たとえ10回、走ろうとも駄馬ディープでは勝てないとわかった
816追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/17(火) 17:21:07 ID:63R8vM2NO
プライドとレイルがロバかww
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 18:30:54 ID:eE/hoBZZ0
64 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so 2006/09/14(木) 00:42:23 ID:/WWhZWIQO
んで?

70 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/09/14(木) 01:41:07 ID:xcyzcC8L0
ディープも微妙だよな。
惨敗なら「ハイそれまで、乙」だし、1、2着なら文句無し史上最強でおkなんだけど。
もし3〜5着くらいだと、意見が分かれるだろうね。
ちなみに>>64は3〜5着位だった場合どういう評価するの?
3歳馬あたりに負けても、ハリケーンランに先着しての3着なら最強って言うの?

180 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so 2006/09/15(金) 18:55:47 ID:jPKX7D9FO
>>70
3〜5着だとして
帰国後ルドルフのGT7勝に並べたらルドルフより上だろ

451 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/02(月) 01:14:48 ID:8R1Mq4DVO
凱旋門賞三着>>>米芝GTブービー

僅か半月で自分の発言を忘れてしまう若年性痴呆追高生
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 18:33:22 ID:EFfbaPTNO
>>815
また出やがった、ボキャ貧の鸚鵡返しwww
今日も俺の圧勝だな!
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 18:37:09 ID:3+cx0dQHO
なんだ、2ちゃんって絵文字使えるのか
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 18:42:46 ID:EFfbaPTNO
マルゼン・ディープ・ナリブ・エルコン・グラス・スペ・オペ>>>>>>>>ルドルフ>シービー>ラクダ、じゃね?
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 19:18:13 ID:dFmTil7IO
エル>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>ロバ>駄馬ディープ。
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 19:23:23 ID:EFfbaPTNO
そのさらに下にルドル腐がいる、てことで確定でいんじゃね。
てかお前、よっぽど悔しかったんだな、おぉよちよちw
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 19:32:08 ID:1/YIbQux0
5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:35:17 ID:iHTQc8/f0
米芝GIで7頭立てでブービーになる三冠馬に
完膚なきまでに叩きのめされた三冠馬(笑)
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 19:45:38 ID:1/YIbQux0
7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 11:37:40 ID:h5pcaYRs0
>5
あの馬は最近の馬で言えば、某最弱牝馬三冠馬や某最弱牡馬二冠馬と大差ないレベルだろ(笑)
晩年はGIIすら勝てなかったし(笑)
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 21:17:06 ID:dFmTil7IO
ヘッポコ駄馬ディープの基地代表で追校生が確かにレスしてるんだが〜
ディープが凱旋門賞負けたら『ハイッそれまで乙』の駄馬
老牝馬には置き去りにされるは後から歩いてきたロバにまで差されるは
あれを『踏んだり蹴ったり』という
競り合いにも弱く
差し馬にも弱い駄馬が日本代表のヘッポコ駄馬ディープだという事実
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 21:22:16 ID:1/YIbQux0
秋天じゃ、新馬以外ダートでしか勝ち鞍の無かった条件馬にあっさり差され、
瞬発力不足と、絶対能力の低さを露呈。ロッキータイガーにさえ先着すれば
棚ボタ式に勝利が転がり込むという、極めて低レベルなJCを辛うじて勝った
ぐらいで何を勘違いしたか世界のルドルフwww 史上最強を騙っての海外遠征、
それも欧州の王道G1じゃ勝ち目無しと見ての米ローカルG1挑戦。
そこで駄ハールごときに10馬身差の大惨敗、勿論敗因は故障などではなく完全な力負け。
当時の日本競馬のレベルの低さを世界に証明しただけの罪深き勘違い最強駄馬、
その名は珍ボリルドル腐wwww
827追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/17(火) 21:27:56 ID:63R8vM2NO
ところで追校生って誰?
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 21:56:25 ID:2al63KIe0
>>826
てかそのコピペ(?)、シービーとカツラギとミホシンザン等等おもいっきり
スルーなんだな。
ルドルフが駄馬ならそれらは馬肉行きかw

毎度思うが当時と今とじゃ輸送のノウハウや調教技術や馬場など
今と環境が雲泥の差だろ。
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 21:57:58 ID:dFmTil7IO
新馬戦から、弱い馬だけ集めて差すだけが取り柄で
瞬発力もほどほどで、絶対能力の低さを露呈。バテた先行馬にさえ先着すれば
棚ボタ式に勝利が転がり込むという、極めて低レベルな新駄馬戦から三冠まで無傷で勝った
ぐらいで何を勘違いしたか世界に挑戦www 史上最強を騙っての海外遠征、
それも欧州の王道G1舐めきっての挑戦。
そこで老牝馬ごときに1馬身差の大惨敗に加え後ろから歩いてきたロバにも差され、勿論敗因は完全な力負け。
日本競馬のレベルの低さを世界に証明しただけの罪深き勘違い最強駄馬、
その名は駄ィープ牝馬苦途wwww
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 22:29:40 ID:owdHilSY0
>>829
なにイラついてるw これじゃあ誰にも相手されないのも当たり前。

なんか金子オーナが前向きになってる?
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 22:29:58 ID:YLAW36T50
>>792
かわいそうに、ルド厨は言葉も知らないんだな。

世界の舞台で活躍した者や世界記録を作った者に対して
賞賛を込めて「世界の○○」という。

国内で圧倒的ナンバーワンでも「世界の○○」とは言わない。
832追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/17(火) 22:31:43 ID:63R8vM2NO
>>830
↓これの事?
943:小田切総統 ◆Q1ExssOilE 2006/10/17 19:28:27 v+zhvUlz0 [sage]
(スポニチ前夜速報版)
天皇賞・秋出走を視野に入れて東京競馬場で着地検疫を受けているディープインパクトが17日、キャンターを行った。
池江助手を背にまずは角馬場に入ってウオーミングアップ。約15分かけて体を温めるとダートコースに入った。
150mほどダクを踏んだ後、徐々にスピードを上げていく。向正面では1F18秒程度のラップを刻み、3F流した後、スピードダウン。ちょうど1周して引き揚げていった。
報道規制が設けられている東京競馬場で同助手はコメントを出さなかったが、栗東トレセンでは池江郎師が
「(金子真人)オーナーからは“使う”方向で聞いている。じっくりと考えていきます」と従来通りの姿勢を崩さなかった。

菊花賞に登録のあるマルカシェンクは依然として出否未定のまま。来週の天皇賞は賞金順19番目で次点の除外対象となっている。
瀬戸口師は「この馬の決め手を生かすには二千の方がいいだろう。三千でもこなせないことはないと思うが。ギリギリまで待ちたい」と説明した。今週追い切って状況の変化を待つ構えだ。
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 22:52:12 ID:EFfbaPTNO
ボキャ貧の知障は、アンチのレスに上書きするという猿知恵で鸚鵡返しするのが精一杯のようです(∋_∈)
ほとんど殻の脳ミソ振り搾って思いついた反撃策なんでしょうが、完全に墓穴を掘っております。
その名は「へっこぽ馬鹿」( ̄ー+ ̄)ニヤリ
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 22:54:52 ID:dFmTil7IO
引退だけの駄馬ディープと一緒に
ルドルフスレから引退しろ
追校生 駄人、乙 !
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 23:00:22 ID:dFmTil7IO
『ヘッポコ』とは
駄馬ディープに、もっとも相応しいフレーズです

俺なんて、まだまだラキ珍ディープなんぞに
追い付けませんよ〜

悲しいかな付属にズッコケとヘナチョコを、のし紙つけて渡したいくらいです
(笑っ)
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 23:06:32 ID:EFfbaPTNO
へっこぽ馬鹿が火病を発症しました( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 23:16:53 ID:dFmTil7IO
>>836←と、ヘッポコ駄馬ディープ基地に
言われましたが
老牝馬との競り合いで置き去りにされた糞馬には
逆立ちしても勝てません

有馬記念から本格的な駄馬化→発症
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 23:21:09 ID:EFfbaPTNO
勝ったな( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 23:34:28 ID:CBbr3HiZ0

「ヘッポコ馬鹿」のプロファイリング
・本日のID→ID:dFmTil7IO
・知恵遅れの馬鹿
・連日昼夜を問わず2ちゃんに張り付いてるニートのゴミ
・親に寄生して息吸って吐いて糞するだけの本物のクズ
・ディープに関するレスには「ヘッポコ」が多数
・アンチのレスをパクった鸚鵡返しが伝家の宝刀
人並みに意見がしたけりゃ納税ぐらいしろwww
840追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/17(火) 23:44:09 ID:63R8vM2NO
>>839
多分本日のIDの所を改変してコピペするなw
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 23:47:18 ID:dFmTil7IO
テメーの吐いたツバを呑みこんでまで
最強馬ルドルフ・スレに来たがるわけを教えてください


追校生〜?
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/17(火) 23:47:44 ID:u/pBayi30
 
ここの無料予想、よく当ててますね
回収率もかなり高いんで凄いと思いました。

http://blog.livedoor.jp/katsu_keiba/
 
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 09:59:18 ID:N0nhgvW+O
↑837だけど、市ねよ
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 10:02:05 ID:MbR/ViBuO
競馬を知らない糞ガキ・ディープ基地どもは
駄馬ディープの実像を知らないままJRAの宣伝に魅せられていったわけだ
昨年のJC回避がディープを駄馬として決定付けたと
教えてやっているにも関わらず可能性のない可能性に夢を抱いたわけだな
負けるはずのない有馬記念で多くの知識人はディープを見切った
あの時点で皇帝ルドルフには敵わない駄馬だと言ってやってるのに
まぁー駄馬ディープと共に競馬を止めるだろう糞ガキには無縁の話しだがな

( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 10:22:51 ID:N0nhgvW+O
↑ムダにナゲーヨ市ね
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 15:57:33 ID:qgNuCzoI0
ディープって強くないのに、未だに擁護してくれる基地が居るんだねw
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 17:12:17 ID:g7embI5u0
いや、強いは強いだろ


最強…ましてや史上最強の器では無いだけで
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 17:52:26 ID:MbR/ViBuO
ヘッポコ駄馬ディープは強いんじゃない
速い馬なだけ
それを認識しないから
ややこしいことになっている
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 18:04:44 ID:q22oDXyI0
岡部はギャロップで
サムソンを 皇帝・シンザン・オペ みたいなタイプの馬と書いてたな
ディープはブライアン系統かな ブライアンはスタミナ系、ディープはスピード系で違うのは
違うけど。

まぁ着差は少なくても余裕のある完勝とかいう意味で
強さでそれぞれの馬が同等では全く無いけど
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 18:05:34 ID:Clki8YLK0
無敗で三冠とってる時点で世代に恵まれたラッキー珍馬

でも取れてない馬よりはマシ
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 18:48:26 ID:izGsaJcAO
ディープ基地=ガキ、にわか
としか考えられない単細胞が多いのはなぜ?
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 21:07:09 ID:JeIPTYVR0
ルド基地=ジジィ、懐古厨としか考えられない単細胞が多いのと一緒
853三冠馬:2006/10/18(水) 21:32:29 ID:zOsWwmY10

皐月賞  
1:59.0 3 1/2馬身 ナリタブライアン
1:59.2 2 1/2馬身 ディープインパクト
2:01.1 1 1/4馬身 シンボリルドルフ
2:04.1   3/4馬身 シンザン
2:08.3   1/2馬身 ミスターシービー
1.59.2     3馬身 セントライト(1850)
東京優駿   
2:23.3     5馬身 ディープインパクト
2:25.7     5馬身 ナリタブライアン
2:28.8   3/4馬身 シンザン
2:29.3 1 3/4馬身 シンボリルドルフ
2:29.5 1 3/4馬身 ミスターシービー
2.40.2     8馬身 セントライト
菊花賞 
3:04.6     7馬身 ナリタブライアン 
3:04.6     2馬身 ディープインパクト
3:06.8   3/4馬身 シンボリルドルフ
3:08.1     3馬身 ミスターシービー
3:13.8 2 1/2馬身 シンザン  
3.22.6 2 1/2馬身 セントライト
有馬記念 
2.32.0    -2馬身 ディープインパクト(2着)
2:32.2     3馬身 ナリタブライアン
2:32.8     2馬身 シンボリルドルフ
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 21:41:52 ID:izGsaJcAO
いや、ルドルフ基地はまずジジイじゃねえの?
20年とか前の馬だぞ・・・
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 22:32:59 ID:MbR/ViBuO
芝 2400bを2:23:3で、走った駄馬ディープは
何故、凱旋門賞で持ちタイム以上かかって負けたんだ?
ダービーはマグレか?
測定搾取ですか〜?
歩いてきたロバが2:22秒台で走り斬ったとでも〜?
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 22:48:24 ID:gbsNL7S6O
もう日本に敵はいない・・馬がアメリカで着外ですかワラ オペも恐らくそんな感じだったからワラ 因みに貢献度はオグリ以上ハイセイコー並なんでWW もうかってなんぼですJRAは
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 23:01:53 ID:JeIPTYVR0
さて実際儲かっているのやら…
オグリ以上ハイセイコー並なんて言ったら
当時を少しでも知ってる奴に笑われるぞw
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 23:02:12 ID:N0nhgvW+O
>>855 あんたの頭じゃ説明するだけムダ
だから負けたんだよ
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 23:06:07 ID:U8FuFZgM0
ルドルフが99年の古馬中長距離GTで勝てるレースってあるの?
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 23:16:59 ID:MbR/ViBuO
シンボリルドルフのダービー馬券の史上最高売上は
ヘッポコ駄馬ディープでは塗り替えられなかった
ガハハのハ〜

しかも皇帝ルドルフは芝 2400bで2:26秒台のタイムを出している
ヘッポコ駄馬基地の好きな『たられば』なら
皇帝ルドルフは凱旋門賞を楽々と優勝している
老牝馬に競り負けするズッコケ駄馬ディープなんぞは必死の3着が精一杯だった
ルドルフは世界の馬と闘って勝っている事実
駄馬ディープは世界には、とても勝てない弱馬であることは言うまでもない。
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/18(水) 23:35:20 ID:TcGv0Tc60
>856
オグリキャップ、89→90にかけて、有馬記念の入場者数を2.5倍にして、レースの売上160億をアップさせて年間売り上げを5500億円伸ばす。
ディープ、04→05にかけて、有馬記念の入場者数を1.5倍にするが、売上は16億ダウンで年間売り上げも70億のマイナス。
貢献度でいえば、オグリとディープは比較にならない。
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 00:02:49 ID:XV/212ip0
バブル期と比べたってしょうがねえけど
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 00:07:13 ID:umTWx32yO
世間知らずがいるもんだ
今の景気は戦後2番目の長期的なもんなんだが!

あと半年もすりゃ戦後最長となる高景気だぜ
馬鹿たれ
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 00:40:07 ID:qhe/rTZU0
■■■ヘッポコ馬鹿のプロファイリング■■■
本日のID→ID:umTWx32yO
・基本的に知恵遅れの馬鹿
・ルドルフをリアルタイムで見ている推定年齢46歳のオヤジ
・もちろん独身しかも童貞
・連日昼夜を問わず2ちゃんに張り付いてる無職のゴミ
・親の年金に寄生して息吸って吐いて糞してるだけの本物のクズ
・ディープに関するレスにはヘッポコやヘナチョコといった稚拙な形容詞が多数
・アンチのレスをパクって上書きする鸚鵡返しが伝家の宝刀
・毎度的外れなレスを繰り返すだけの五里霧中
・仲間のルド厨からも「あんたの頭じゃ無理」と総すかんw
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 00:58:04 ID:umTWx32yO
来週には
新三冠馬が誕生する

再来週には駄馬ディープが惨敗引退となる
粘着ヘナチョコ駄馬ディープ基地もいなくなる

みなさん〜それまでの辛抱ですよ
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 01:05:57 ID:ZjhAa2ksO
そういや凱旋門2着馬がペースメーカーみたいなんやってなかった?
ゴドルフィンの馬だったかな
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 01:12:23 ID:1lYx/K1hO
まず、ディープって駄馬ですか?これまでの日本競馬史上で、ディープに勝てる馬なんてあんまりいないと思います。
てか、まず何を比べて駄馬とか言ってるのかが分かんない。
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 01:21:52 ID:umTWx32yO
>>867
買い被るな
歴代のG1多勝馬が駄馬ディープに負ける根拠がない
ペース・位置取り・展開
競馬は速いタイムだけで勝てるもんでもない
ディープが強い馬なら凱旋門賞も有馬記念も負けてない
負けた要因が理解できるまでディープスレでディープファン同士
仲良くやってろ
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 03:31:34 ID:9zDhqzjo0
日本競馬史上→同世代牡馬なら納得
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 11:34:03 ID:umTWx32yO
ドンマイ追校生が最強馬ルドルフ・スレに
こだわる件について

ハイっ それまで男 乙。
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 11:40:49 ID:GnLjr+eKO
ディープが駄馬だろうがラキ珍だろうが芝ならどんな条件でもディープのほうが強い
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 11:52:52 ID:umTWx32yO
>>871
して、その根拠は?
妄想ならロマンとして考えてやっても構わんがな

差す馬ディープが、あっさりハーツを先着させたり
差されるはずのないディープが後ろから歩いてきたロバに差しきられたのは?
そんな弱い馬がルドルフに先着することなど
ありえないのが現実だ
873スイープ最強!他は駄馬! ◆BgUcM4wXTc :2006/10/19(木) 11:58:07 ID:GkB9qp4b0
アホなスレだなw
年々レベル上がってきてタイムもどんどん速くなってきて
最近はフランス競馬に追いついてきてるんだから

昔活躍してた馬と今活躍してた馬を並べるのはナンセンスだろw

まあそれぞれの時代の他馬との実力差であてはめるとルドルフ>ディープだろうけど、
そもそも競馬全体のレベルが違うのにルドルフ勝つって頭おかしいだろw

お前らは火縄銃とライフルの強さについて議論してるレベルだぞw
874追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/19(木) 11:59:56 ID:fiLg7eahO
まあタイムは馬場の面が大きいけどな
875スイープ最強!他は駄馬! ◆BgUcM4wXTc :2006/10/19(木) 12:02:06 ID:GkB9qp4b0
>>874
それでも血統的に見ても
当時でこれほど良血がうじゃうじゃいる時代でもなかっただろ?

当時は明らかにフランスと比べて時代遅れの競馬だろ
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 12:06:33 ID:umTWx32yO
またヘンテコな奴が出てきたな〜

現代競馬がどれほどのもんか説明できるのか?
競馬はタイムではない
展開次第で速くもなり遅くもなる
ルドルフは2:26台の脚を持っている
今年の凱旋門賞でも勝てるだけの能力は充分ある
ようは競り合いに強い馬か?弱い馬か?
が、最強の論題なのは言うまでもない。
わかるか?
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 12:10:08 ID:GnLjr+eKO
>>872
それはハーツもロバも強いから
当然ルドルフはこいつらよりも弱い
878スイープ最強!他は駄馬! ◆BgUcM4wXTc :2006/10/19(木) 12:12:43 ID:GkB9qp4b0
>>876
2:26秒台の脚ってさ、ロンシャン競馬の話か?

どうやって検証したんだ?
ついでに競り合いが強ければ、どんな馬でもついてけるの???

んじゃあ、スピードとかスタミナとか関係なく、
競り合いの強さを高める調教が最強のようですね^^
んじゃあ今から日本競馬は坂路調教とか廃止でいいですね^^
芝もダートも単走する調教なんていますぐ禁止!決定!w
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 12:14:00 ID:ARzGGMQ3O
全然わかんねぇなw
サンルイレイみたいな三流レースでぶっちぎられた駄馬が、凱旋門賞語るなよ
ルドルフみたいな鎖国低レベルのラキ珍はすっこんでろっつーの!
880スイープ最強!他は駄馬! ◆BgUcM4wXTc :2006/10/19(木) 12:15:20 ID:GkB9qp4b0
ルドルフ基地は幻想抱きすぎw
マイバブー系なんてマイナーで面白い血統なんて現代じゃギャグですよw
スイープトウショウならルドルフごとき大差ちぎるね!

つまり
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 12:16:33 ID:OSZrpW8SO
死んだ馬はアリより弱い これ定説。
882スイープ最強!他は駄馬! ◆BgUcM4wXTc :2006/10/19(木) 12:17:05 ID:GkB9qp4b0
徹底的に競馬を改革しましょう。

スピードとかスタミナは関係ありません。
ひたすら競り合いに強い血統のみを繁殖させましょう!

他の血統はクソ駄馬血統です!
ということでマイバブー系を発展させましょう!!!!!
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 12:17:27 ID:JeJpeuKI0
条件馬に差されて無抵抗だったルドルフに根性なんてないだろ
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 12:18:19 ID:jIHLa4qTO
880:スイープ最強!他は駄馬!◆BgUcM4wXTc :2006/10/19(木) 12:15:20 ID:GkB9qp4b0

以後あぼーん認定で。
885スイープ最強!他は駄馬! ◆BgUcM4wXTc :2006/10/19(木) 12:19:34 ID:GkB9qp4b0
>>884
一人逃げました〜^^
ルドルフ基地さん最高www
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 12:21:29 ID:OSZrpW8SO
スイープvsプライド
スイープvsカワカミ
はーつvsはりけんVSぷらいどVSディープ
はーつvsディープ
あとコムスン。コミスンか?コメソンだっけ?まあコレはインティライミにすら勝てないと思うが。
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 12:47:27 ID:OTtR3Gc4O
>>863 今迄の好景気の場合、個人所得も上がっている
戦後2番目の好景気と言っても、個人所得は平行線だ
ニュースをうのみにして語る世間知らず、馬鹿すぎ
888追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/19(木) 12:54:46 ID:fiLg7eahO
>>875
それは禿同
ディープの母ちゃんだって英オークス2着だもんな



numberから

06凱旋門賞
序盤はスロー中盤から一気にペースが上がった
武はシロッコとハリランの位置取りを考えるとペースアップにそのまま付いて行かなくてはいけない状況になり
結果ディープは先行勢総崩れの流れに飲み込まれ僅差の3着になった
後半5Fは56.8
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 13:08:13 ID:2LW2JQ0D0
まじで?あのラスト5Fって鬼のように速い時計だったんだな
現地で見てた福原が言ってたディープは飛んでたというのは
本当だったんだな。
まぁレイルリンクに関しては斤量差があまりにも多すぎるから
あれだけど
でもプライドはやっぱ強いな。日本より0.5キロきつい状況で
頭までクビ差だったんだもんな。しかも直線も不利がありながら
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 14:23:08 ID:57YhOhh40
>>889
結果的に後ろで抑える馬に有利だったからな。シックスティーズアイコンもシロッコも前半飛ばしてさっさと
ずるずる下がって行ったしな。よく考えれば先行勢であそこまで粘ったのはディープだけだ。それでも6歳牝
馬に差されちゃだめだとは思うけど(プライドはその後もハリケーンランやシロッコ破ってる馬だけどw)見
た目ほどひどいレースではなかったってことだろうな。
891追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/19(木) 14:34:10 ID:fiLg7eahO
まああれを酷い、完敗のレースって言うのはネラーだけだなww
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 15:30:52 ID:umTWx32yO
ロバに負けた駄馬ディープの
ズッコケ凱旋門賞の回春はいらない
力不足の大惨敗!

あんなもんだろ駄馬だもん(ニヤリッ)
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 15:38:37 ID:U02vQEfl0
>>892
日本の競馬は糞だと言う意見かな・・
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 15:39:38 ID:JeJpeuKI0
ズッコケサンルイレイSw
895追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/10/19(木) 15:41:54 ID:fiLg7eahO
ところでいつになったら煽り合いやめるの?
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 16:45:50 ID:lnD5J/yWO
禁止薬物w
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 16:48:44 ID:c0oJ3Trx0
薬までやってたのか
こりゃ日本でもやってたな
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 16:59:40 ID:NDPvgVUj0
これが皇帝の核の違いか
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 17:11:14 ID:umTWx32yO
>>895
お前みたいなのが
消えたら・・・・・だな
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 17:22:29 ID:JeJpeuKI0
スマン。薬物馬よりはルドルフの方がマシだわ。これは認める。
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 17:23:20 ID:HwcDxw+A0
皇帝の勝ち〜。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 17:25:47 ID:ZjhAa2ksO
追高の負け惜しみが聞きたいナ
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 17:28:06 ID:9zDhqzjo0
これで薬物を使用しなかったら何位だったのだろうかとw
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 17:36:35 ID:fYBSE9950
ディープインパクト改めドープインパクト
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで決定的だねププ
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 17:56:56 ID:TphZjJ1X0
純血皇帝シンボリルドルフ>>>>>>>>>>>>>近代薬物使用の汚れた血をもつ馬
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 18:10:41 ID:lnD5J/yWO
ディープインパクト=ステートジャガー
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 18:11:19 ID:AKOA1AlW0
     ∧  ∧   マジで!この前惨敗したのに・・・ 
    / ヽ‐‐ ヽ               ∧  ∧
   彡      ヽ            / ‐‐/  ヽ
   彡   ●  ●           /      ミ  おいおいディープがドーピングでお前がダービー馬
   彡  (      l           ●  ●   ミ             俺は2着に繰り上がりらしいぜ
__彡   ヽ     | _          l      )  ミ          しかも皐月賞のタイトル(σ・∀・)σゲッツ!!
   ヽ__ ヽ   l  \       |     /   ミ 
         ( o o)   \   ,,-''"l    /    ミ`''-
  )インティ  |@      |ヽ/    (o o )     ゙ ヽ
  | ライミ  |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ シックスセンス / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
908スイープ最強!他は駄馬! ◆BgUcM4wXTc :2006/10/19(木) 18:13:03 ID:GkB9qp4b0
すまんwディープ擁護というか最近の競馬を擁護したつもりだが
これはひどいわwwルドルフ>>ディープでおk
でも>>159
グル基地必死すぎだなw
死んで良いぞw
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定
最強牝馬はスイープトウショウで決定 最強牝馬はスイープトウショウで決定

909名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 18:13:26 ID:6eT91uNL0

  ──ヽヽ   ─┐○ /\   / | ○/ ̄/ |
 ─┬─ /──  / /|     //   |    /  |\    禁 止 薬 物 使 用
   / /|    /    | __//   |  /   |


     ;∧;∧ ;
    ;/ ヽ‐‐ ヽ;
   '彡 / \ヽ;
   ;彡 ● ● ;
   ;彡 (    l ;
    ,彡ヽ   |,
    ;,彡 ヽ  l ;
    ; ,` ( o o)\`
   ./    /´> ) :
   (ニニ>  | (/ ;
   ;|    | ;
   ',ヽ v / : プルプル
   ,/ / ヽ\ .
   ;し’ ' `| | ;
        ⌒
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 18:17:20 ID:bY6jMZCeO
岡部最強!皇帝ルドルフ>>>>>>>越えられない壁>>>>>>穢れた物乞いドープインパクト



種無しアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 18:50:25 ID:hqcP5HU50
面白いねww何もかもが出来すぎだろこれww
ほんとディープなインパクトを与えてくれる馬だなww
まさかこんなオチが用意されてたなんてww

912スイープ最強!他は駄馬! ◆BgUcM4wXTc :2006/10/19(木) 19:00:36 ID:GkB9qp4b0
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 20:49:42 ID:x+9AlF6A0
ディープおもしれえええええええwwwwww
お笑い競馬界の皇帝
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 20:55:07 ID:umTWx32yO
駄馬ディープを返上するには
最低でもハーツクライに勝たなければ
皇帝ルドルフとの比較さえ許さん

残されたレースの中でハーツとの再戦がないかぎり
ハーツ>ディープは決まりだな
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 20:57:57 ID:jcTX4fNM0
ねぇねぇ、薬やっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                         ↑ドープ珍パクト基地
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 22:27:25 ID:OVeRa7pL0
>>888
それ自分も見て思ったんだけど
映像見返してみてもラスト5fで56.8には見えないんだよね
59秒前後かかっているように見える
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 23:47:32 ID:oRZ4j11x0
日本の獣医の処方としては常識的な手法だからルドルフだって当然やってただろw
だからルドルフは欧州を回避し、薬に寛容なアメリカを選んだ
まぁそこで僅差の3着じゃなくて、ローカルレースで大惨敗を喫したのは大いに違うんだが(爆
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 23:53:48 ID:c0oJ3Trx0
中傷はよせよ
証拠も無いのに
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/19(木) 23:58:51 ID:oRZ4j11x0
日本の競走馬の大半が陽性とでるだろうとされているのに、ルドルフだけ白?
んなこたぁないだろ
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 00:07:55 ID:slhLHGZFO
三冠奪えるならどんな事だってやる史上最低の馬。
比べるまでもないだろ。
吐き気がする。
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 00:11:33 ID:C15WMII90
自慢の凱旋門賞3着の実績がピンチ
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 00:12:40 ID:la+4+I5rO
ルドルフだけが白じゃない
サンデーサイレンス産駒だけが黒だ
それ以外は薬物など使わない
それが証拠に勝つ馬はSS産駒が異常に多かった
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 02:35:29 ID:oxFqodJq0
海外失格負けは恥ずかしい
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 04:38:16 ID:iKuzl2y+0
うむ

あの空気の読めない応援もな
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 08:07:19 ID:9CKBNuYeO
しかし基地は必死ですなw
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 08:18:43 ID:3J2ID0Nr0
氏  名 金子 真人(かねこ・まこと)

出身・生年月日 神奈川県出身 昭和20年3月15日生

学  歴 早稲田大学教育学部数学科(昭和43年)卒

927名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 09:00:36 ID:UVIph8do0
少なくともエルコンはねぇ・・・
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 09:24:17 ID:la+4+I5rO
エルの凱旋門賞はガチ勝負
現に薬物反応は出なかった
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 09:39:34 ID:na+RMeVX0
凱旋門賞8頭立て8着w
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 10:05:17 ID:7FfG7f3RO
>>929
ワロスwWw
漏れの予想では7着でしたがwWw
ただのラキ珍ならぬ、ドプ珍でしたが何か?
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 11:25:31 ID:/lxIzw3L0
なんだ結局ディープは治療目的じゃん

ルドルフの頃なんて普通に興奮剤カフェインが使われてたんだろw
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 11:29:33 ID:UgBIEH9r0
使われてねーよw
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 11:39:22 ID:MrulSS8f0
ステートジャガーがばれたが氷山の一角だろうな
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 11:40:36 ID:la+4+I5rO
>>931
ディープの薬物反応は凱旋門賞レースの一週間以内に投与されたものである

8月の治療時から薬物が体内に留まることはありえない
興奮剤として成績をあげる為に意図的に飲用されたのは言うまでもない
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 11:47:43 ID:Nv89c4xO0
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 11:55:12 ID:la+4+I5rO
>>935
お前アンポンタン?
ほれヘナチョコ
>>http://fcw.cp04.docomo.ne.jp/ch04/aaa_uuu/20061020113704020.swf
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 13:41:44 ID:sMigIHrpO
>>868
戦績全勝馬が強い馬だと?
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 13:49:19 ID:sMigIHrpO
>>876
え?ルドルフってフランスの馬場で26秒で走った事あるの?

当時にそんな脚があったらレコードじゃね?
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 14:00:37 ID:EWszZ/qB0
ディープのほうが圧倒的に強い
ドーピングしてるから
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 14:16:36 ID:pHvaN9hj0
結局、ヘッポコオヤジのいうことが正しかったわけだよな。
見事にずっこけてくれたよw
日本の恥、クソ馬ディープ。
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 14:39:55 ID:npUpPRKh0
正しかったんだからヘッポコじゃない。
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 14:56:12 ID:GaJIm5WT0
ルドルフの能力を疑問視している奴もいるけど、
息子のテイオーが史上最強のJCを勝ったことで
証明されている。

ドーピングの珍馬は論外として、他の馬でも
まだルドルフを超える馬は、日本には出ていない
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 15:06:25 ID:29ZoaM7e0
ディープも尋常じゃない強さだけどやっぱりルドルフが一番。
薬物はフランスだから仕方ない。
それにしても今回のディープアンチの発言は情けない。ホントに日本人か?
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 16:04:08 ID:iKuzl2y+0
ディープ基地の発言もね
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 18:24:18 ID:AMH3IjJt0
トライアル使わなかった理由・・・
コレがあるので必要なかった。
ルドルフはあの血統の総結晶。
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 18:27:19 ID:4AbBniQM0
     ∧  ∧   マジで!この前惨敗したのに・・・ 
    / ヽ‐‐ ヽ               ∧  ∧
   彡      ヽ            / ‐‐/  ヽ
   彡   ●  ●           /      ミ  おいおいディープがドーピングでお前がダービー馬
   彡  (      l           ●  ●   ミ             俺は2着に繰り上がりらしいぜ
__彡   ヽ     | _          l      )  ミ          しかも皐月賞のタイトル(σ・∀・)σゲッツ!!
   ヽ__ ヽ   l  \       |     /   ミ 
         ( o o)   \   ,,-''"l    /    ミ`''-
  )インティ  |@      |ヽ/    (o o )     ゙ ヽ
  | ライミ  |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ シックスセンス / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 18:27:33 ID:OzyF1yzKO
ディープとか名前だすなよ。
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 18:28:36 ID:4AbBniQM0
     ∧  ∧   マジで!もう引退しちゃったよ。表彰式して欲しいぜ 
    / ヽ‐‐ ヽ               ∧  ∧
   彡      ヽ            / ‐‐/  ヽ
   彡   ●  ●           /      ミ  おいおいディープがドーピングでお前が菊花賞馬
   彡  (      l           ●  ●   ミ             俺は3着に繰り上がりらしいぜ
__彡   ヽ     | _          l      )  ミ          しかも皐月賞のタイトル(σ・∀・)σゲッツ!!
   ヽ__ ヽ   l  \       |     /   ミ 
         ( o o)   \   ,,-''"l    /    ミ`''-
  )アドマイヤ |@      |ヽ/    (o o )     ゙ ヽ
  | ジャパン|     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ シックスセンス / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 18:32:07 ID:4AbBniQM0
     ∧  ∧   マジで!もう引退しちゃったよ。天皇賞春秋連覇目指して復帰しようかな??
    / ヽ‐‐ ヽ               ∧  ∧
   彡      ヽ            / ‐‐/  ヽ
   彡   ●  ●           /      ミ  おいおいディープがドーピングでお前が天皇賞馬
   彡  (      l           ●  ●   ミ             
__彡   ヽ     | _          l      )  ミ          しかも宝塚記念のタイトル(σ・∀・)σゲッツ!!
   ヽ__ ヽ   l  \       |     /   ミ 
         ( o o)   \   ,,-''"l    /    ミ`''-
  )リンカーン |@      |ヽ/    (o o )     ゙ ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ ナリタセンチュリー/ ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 19:25:12 ID:XR+7IKNL0
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200610/ke2006102000.html
ディープの薬物疑惑について高橋理事長は「汚点」という言葉を使い、
あたかも確信犯的なドーピング不正を肯定するかのごとき発言をした上、
「遠征に関する全責任は馬主を含む陣営にある」と知らん顔の責任逃れ。
胴元の長たる自分に今回の疑惑に関する非難の矛先が向かうのを少しでも
避けたいという魂胆が見え見えである。

しかしその一方では「疑惑の真相に関係なく国内戦への出走には問題なし」と
まこと場当たり的で一貫性の無い対応に終始している。絶大な人気を誇る
ディープインパクトが出走して来るか否かで、秋のG1シリーズの売上は
大きく違って来る。公正競馬確保の面目は保ちたいが、ディープのもたらす
売上金は捨てがたいという、胴元のあざとい計算が見え隠れしている。
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 20:21:41 ID:XR+7IKNL0
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200610/ke2006102001.html
ディープから禁止薬物が検出されたことは、AP、ロイターなどの海外通信社も
速報で伝えた。また海外競馬専門誌の、英国の「レーシングポスト」や米国の
「ブラッドホース」のホームページ上でも、トップでディープの薬物疑惑を掲載
していた。ロイターでは禁止された薬物が日本では禁止されていないこと、
ディープが日本の競馬史上で最強馬とされていることなどを詳報。

やはり海外メディアにおいても、ディープインパクトが日本競馬史上最強馬
という認識で一致してるわけだ。そもそも今回、ディープの固体から検出された
微々たる禁止薬物が、如何ほどの“効能”をもたらす物かも眉唾であり、
関係者によっては「効果無し」と断言する者までいる。たとえ凱旋門賞の結果が
抹消される結果になろうとも、ディープが国内で築いて来た実績は少しも色褪せる
ものではなく、ディープがルドルフを遥かに越えた最強馬であるという世界の評価は
些かも揺らぐ事はないであろう。
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 20:31:29 ID:/pcKUjTo0
国内で築いた実績は、現時点ではオペラオーにも届いてないよ。
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 20:39:30 ID:UgBIEH9r0
自分だけ呼吸が楽になる薬で築いた実績なんてw
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 21:03:45 ID:la+4+I5rO
ポニー体型の牝馬にも劣る
駄馬ディープは遥々とフランス凱旋門賞へ
何をしに行ったんですか〜?
いまフランスでは『二度笑える駄馬』と囁かれているらしいぞ〜 (大笑っ)
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 21:09:20 ID:jrskD46wO
>>954 (大笑っ)って書くおまいがオオワラッ
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 21:13:55 ID:la+4+I5rO

jrskD46wO
>>955 (大笑っ)って書くおまいがオオワラッ

と、書くお前が(カスッ)
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 22:24:12 ID:la+4+I5rO
フランス凱旋門賞では
フランス馬ワンツーの優勝
その陰で駄馬ディープは笑われ
1.1倍の単勝オッズを創り上げた日本人が笑われ
さらに薬物使用までして勝てなかった浅はかな陣営まで笑われ
あんな糞馬1頭の不正で日本競馬までもが笑われ

JC登録馬の出場回避が出るかも知れない
ハリケーンラン・シロッコこれら有力馬は凱旋門賞での遅れの仇討ちだったはずだが
薬物使用の馬にリベンジする必要が無くなった!
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 22:27:17 ID:GBo6nI2X0
これは完全に決着が着いたっぽいな
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 23:17:59 ID:ht2ujjwZO
昔、咳止め薬のんで徒競走1着になりましたけど
それが何か?
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 23:24:54 ID:qtdpuqUU0
>>959
それでおまいは英雄になり莫大な賞金もらったのか?
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 23:25:53 ID:la+4+I5rO
日本医療では
精密検査に落ち度があった
医療先進国のドイツ・オランダでの検査は
日本で検出されなかった薬物を明確に摘出してしまった
と、言っておこう。
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/20(金) 23:36:09 ID:ht2ujjwZO
>>960体が怠くなり、他の奴らにハンデをアゲタ
つもりでしたけど
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 00:05:04 ID:mpj+W8nM0
3着剥奪なら連帯率100%
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 00:09:55 ID:fNDAL5tzO
薬使わなくてもルドルフよりは強い
コレはノア並にガチ
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 00:23:08 ID:8FLCvMfOO

>3着剥奪なら連帯率100%

連対率 100% + 禁止薬物使用率 100%

ワールドリーディング 除外
日本競馬 ファン評価 インチキ駄馬
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 00:25:33 ID:VnSvPuxr0
>>963
失格は最下位以下。連帯率はそのまま。
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 00:28:52 ID:RGXMFama0
>>951
君ひょっとしてアホ?
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 00:32:16 ID:+oxrOVzhO
ここに限らずディープの名前は二度と出すな。
吐き気がする。
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 00:32:17 ID:IFMuKqvE0
もうディープは比べる対象ではない
サムソンに期待しよう
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 00:39:36 ID:pfdrA1AV0
いつまで、サンルイレイSブービー馬が、国内最高実績馬の座に居座り続けるんだろうな。
もううんざりだわ。
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 00:46:28 ID:PtbhDoyh0
>>951
>ディープがルドルフを遥かに越えた最強馬であるという世界の評価は些かも揺らぐ事はないであろう。

ていうか、そもそもルドルフなんて駄馬、日本から出たら誰も知らねえだろwwww

体調不良で凱旋門3着のディープ>>>>>>>>(永遠の格下)>>>>>>>>絶好調の米三流G1惨敗のルドル腐
これが世界標準!
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 00:54:56 ID:R9iI8f1M0
皇帝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬中(笑)
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 01:25:03 ID:8FLCvMfOO
ディープがルドルフを遥かに越えたいが為の薬物使用だったと言うこと
騙し馬であるという世界の評価は些かも揺らぐ事はないであろう。

ていうか、そもそもディープなんて駄馬、日本から出たら誰も知らなかっただろwwww

薬物使用で凱旋門3着のディープ<<<<(永遠の格下)<<<<激闘の世代争いの末に疲れも見せずに米G1故障負けの皇帝ルドルフ
これが世界標準!
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 01:56:50 ID:kfmpwrYd0
>>971
おまえがニワカなだけ
トウカイテイオーがジャパンカップに出場したとき
あのルドルフの子供だと海外関係者に話題になっていた

当時は
日本の馬=ルドルフ
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:00:08 ID:woxwjQCQ0
ルドルフ位だろうな、自分で考えて走れそうな馬は。
ダービーのふてぶてしさというか、岡部が必死でしごいても全然動かなかった
ところなど凄みを感じるよ。
ディープインパクトには根性、迫力、知性みたいなのはあまり感じない、ロボット
みたいな所があるから全然思い入れもわかなかったんだな、自分は。
大昔の話でわるいが、たけしの番組でカール君が走ってたようなもんか。
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:03:06 ID:PtbhDoyh0
>ディープがルドルフを遥かに越えた最強馬であるという世界の評価は些かも揺らぐ事はないであろう。

ていうか、そもそもルドルフなんて駄馬、日本から出たら誰も知らねえだろwwww

体調不良で凱旋門3着のディープ>>>>>>>>(永遠の格下)>>>>>>>>絶好調で米三流G1惨敗のルドル腐
これが世界標準!
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:07:16 ID:+oxrOVzhO
犯罪行為で三冠も騙し取ったんだろ。
馬として認めたくないね。
コンビーフ以下のクズ肉だ。
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:09:20 ID:FUd5/2rE0
うむ
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:12:14 ID:PtbhDoyh0
ていうか、そもそもルドルフなんて駄馬、日本から出たら誰も知らねえだろwwww

体調不良で凱旋門3着のディープ>>>>>>>>(永遠の格下)>>>>>>>>絶好調で米三流G1惨敗のルドル腐
これが世界標準!
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:18:34 ID:kfmpwrYd0
今さらカールルイスとベンジョンを較べないのと同じなように
もう話題にならない比較だな
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:19:46 ID:Ct1PpRjvO
埋めでよくね
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:21:15 ID:Ct1PpRjvO
埋めでよくね
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:22:02 ID:Ct1PpRjvO
もちろん
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:22:52 ID:Ct1PpRjvO
ルドルフの
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:22:57 ID:iYaRS9z20
>>980
ああいい得て妙だ
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:23:32 ID:Ct1PpRjvO
勝ちって
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:24:17 ID:Ct1PpRjvO
ことでさ
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:25:14 ID:Bo83B1spO
はぁ!?
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:25:32 ID:Ct1PpRjvO
>985
じゃまだ
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:25:33 ID:8pwp6KXt0
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:26:07 ID:P6+dhyPtO
普通に考えて昔の馬に今の馬が負けるのはありえない。ましてたかがルドルフなんてぶっちゃけシックスセンスでも勝てそう。
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:26:46 ID:Ct1PpRjvO
埋め
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:27:31 ID:Ct1PpRjvO
埋め
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:28:18 ID:Ct1PpRjvO
埋め
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:28:37 ID:8pwp6KXt0
そうだね
シアトルスルーもヒシアトラスに負けそう
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:28:47 ID:Bo83B1spO
よし
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:28:59 ID:Ct1PpRjvO
埋め
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:29:12 ID:PtbhDoyh0

>>974
また痛い池沼のゴミが一匹湧きやがったなww

>あのルドルフの子供だと海外関係者に話題になっていた
あのルドル腐程度の駄馬の仔なら問題無しだと楽観してたんだろw

当時は
日本の馬=ルドル腐程度の駄馬=三流競馬雑魚国だったwwww
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:29:28 ID:iYaRS9z20
998か
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/21(土) 02:29:42 ID:nWH44lgOO
史ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。